アスペルガー症候群についてマターリ語り合うスレ129

このエントリーをはてなブックマークに追加
780優しい名無しさん
>>768 >被害妄想
アレキシサイミアが重くなり共感能力が低下してくると、
他者の意図の類推が思考によるシミュレーションに頼りきりになってしまう。
そこに扁桃体の亢進や眼窩前頭野の委縮による認知の歪みが合わさると、
事実上存在しない他者の視点に囚われた強迫状態になってしまう。

「認知の歪み」はアスペ成分でなく二次障害由来なので混同しないよう念のため。
DSM-5より和訳 人格障害 共感性(+認知の歪み)の項目 レベル0(健常)から4まで存在
http://ameblo.jp/hrkst2012/entry-11251880958.html

レベル3:
・別の視点があることを考慮できず、異なった意見や別の視点によって自分が脅かされていると感じる。
・自分の行動が他人に与えるインパクトについて混乱しているか認識できていない。しばしば他者の考えと行動に当惑し、他者への誤解を元に破壊的な動機を持つことがある。

レベル4(極度の障害):
・他人の経験や動機をまったく理解できない。
・事実上存在しない他者の視点に捉われている(自身の利益と損害の回避に対する警戒心≒被害妄想的な)。