>>919 >配慮ではなく、嫌われまいとして
あなたがそういう風に「思える」人で嬉しい。
それでいいと思う。他人の本当の気持ちなんていくら考えても分からない。
そんなことより、自分の素直な感情に従って行動した方が余程相手(の感情)と分かり合える。
他者との繋がりを断ちたくないという感情に基づかない、自分の頭だけで考えた結論に基づいた
配慮や利他的行動は結局ただの強迫観念で、目にした人間を不安にさせればそれは「悪」だ。
その上で私はあなたと同じで分析は大歓迎だよ。みんな自分のことが一番わからないもの。
>>596 >カサンドラは意図がないことに意図を見出そうとするのが原因。
定型群の「意」を私達が汲めずに苦労しているのと同じで、
定型群も発達障害者の「意」に欠ける振る舞いから無理に「意」を見出そうとして
ストレスを溜め込んでることも忘れちゃいけないことだね。リアルタイムだとあんま考慮してる余裕はないかもだけど。
>>588 >自分が嫌うことは自我の揺らぎからではなく、もう少し低いレベルの不安
私は以前感情(不安)は過去からやって来るものと言ったけれど、
低レベルというか原初の感情である、「未知への恐怖」は紛れもなく
「今この瞬間」膨大な情報量を捌ききれないことにより生じているストレスだよ。
過去との繋がりが断たれ常にその一瞬の不安に流され続けるのなら、
それは刹那的とか気まぐれとか呼ばれる特性として見なされるのだろうね。