SSRI効果なし?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
新型抗うつ薬、効果なし?18歳未満「慎重に」

厚生労働省は29日、1999年以降に承認された新タイプの抗うつ薬の投与について、
18歳未満へは慎重に検討することを添付文書に記載するよう、日本製薬団体連合会に指示した。

海外での臨床試験で有効性が確認できなかったための措置。対象となる抗うつ薬は6種類。
商品としてはレクサプロ、ジェイゾロフト、サインバルタ、レメロン、リフレックス、
ルボックス、デプロメール、トレドミンの8種類ある。

厚労省は「すでに服用中の患者は自己判断で中止せず、医師の指示に従ってほしい」としている。

神庭重信・日本うつ病学会理事長の話
「効果が現れていないケースでも、服薬を突然やめると、不安感やめまい、不眠などの中断症候群が
現れる恐れがある。通常1週間ほどの減薬で中止できるので、主治医に相談してほしい」

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130329-OYT1T01352.htm
2優しい名無しさん:2013/04/03(水) 06:20:32.10 ID:qZxRCav3
2ゲットだポン
3優しい名無しさん:2013/04/03(水) 07:38:23.73 ID:ecBCBVxe
>>1
俺達は無駄な物に高い金を払っているのか・・・
4優しい名無しさん:2013/04/03(水) 13:50:46.85 ID:Y6XKIUVG
パキシルからジェイゾロフトに変えたいと思ってたのに・・・
5優しい名無しさん:2013/04/03(水) 15:39:27.83 ID:Es4XCj8y
ジェイゾロフト使ってるけど、副作用もないなかなかいいと思ってたの。
こんなこと言われちゃうと効いてない気がしちゃうよ。
6優しい名無しさん:2013/04/03(水) 20:30:54.17 ID:AU5aSFEu
作用
7優しい名無しさん:2013/04/03(水) 20:38:25.48 ID:AbfCugA+
パキシルは?
慎重度はダントツ
8優しい名無しさん:2013/04/03(水) 22:00:04.12 ID:+vlnuMQy
ジェイゾロフト、ちゃんと効いてるよー
厚労省の発表に惑わされないで…
前だってSSRIで過剰攻撃とかで危ないとか出てたし。
そんな事ないのに。人によるけどさぁ…
この場合、成人と未成年は脳の作りとか、なんらかのメカニズムが違うからとかじゃないの?
実際効いてる人もいるし、効いてないって思う人は忘れてるだけだと思うよ。
薬全部抜けば分かるよ。
9優しい名無しさん:2013/04/04(木) 00:03:28.23 ID:cDm5xYXM
18歳未満の人たちには効かなかっただけで、大人には効くんでしょ
10優しい名無しさん:2013/04/04(木) 22:03:28.46 ID:JuK8Ej5O
51歳のおいちゃんには効く?
11優しい名無しさん:2013/04/04(木) 23:13:09.26 ID:MislbS4p
未成年が飲んでも効くし、成人してからでも攻撃性と自殺の副作用は出る
昔は離脱症状なんてないって言ってたけど嘘で、
副作用が従来の薬より軽いも嘘、未成年だから危ないも嘘

今飲んでて平気な人は良いんだよ
合わない人は何歳でも駄目
12優しい名無しさん:2013/04/07(日) 03:20:32.78 ID:xPwHC5il
バルタン、お前もか!
13優しい名無しさん:2013/04/07(日) 17:36:16.62 ID:y1xalsw3
SSRIが合わないとか、攻撃的になるとか言う患者はうつ病じゃなくて
何らかのパーソナリティ障害じゃねーの?
14優しい名無しさん:2013/04/11(木) 04:42:15.42 ID:7QLNsabI
あげ(´∀`)
15優しい名無しさん:2013/04/11(木) 07:02:32.05 ID:PVtVSVvn
SSRI飲んでる時にカフェイン飲むから攻撃的になるんじゃね?
SSRI飲んでテンション上げるのが好き鬱っすなぁ…
16優しい名無しさん:2013/04/11(木) 14:34:55.94 ID:mIBN0AyK
どれを飲んでもアナフィラキシー起こすんだが…
17優しい名無しさん:2013/04/11(木) 20:31:15.76 ID:2jrcCyN7
そういう解りやすいウソはいいです。
18優しい名無しさん:2013/04/12(金) 01:01:37.04 ID:Orgq/dti
リタリンもそうやって禁止になったよなぁー

どうなんやろうねぇ

車だって危ないだろ?例えば、政府はハイジャックされて突っ込むなら打ち落とすとしている
SSRIも同じで、危険があっても多少は
19優しい名無しさん:2013/04/12(金) 11:04:36.94 ID:78gV1D4j
助けて
20優しい名無しさん:2013/04/15(月) 04:24:05.95 ID:P83wqFDO
>>13
逆逆
良くも悪くも薬飲んでも効かないのがパーソナリティ障害
だからODなんて恐ろしいことを平気でやる

>>15
SSRIの攻撃性は2週間以上とか続く
21優しい名無しさん:2013/04/16(火) 10:40:44.90 ID:5NrBFfa1
デプロメールで攻撃的になる人なんているんだろうか…
俺はひたすら鎮静したけど

いずれにしても今回の通達は「最近の抗鬱剤なんて効かねーよ」ってお上が認めたようなもんだな
やっぱ三環系最強ってこったな
22優しい名無しさん:2013/04/17(水) 18:52:04.71 ID:IOFxNNQL
フルボキサミンを医者から処方された飲むと胃が痛くなるだけw
こんなもんで鬱状態から克服できるのか?胸焼けするわ
23優しい名無しさん:2013/04/17(水) 19:02:17.29 ID:QpJK1sx1
>>21
いるっていうか、海外で銃乱射起きたから問題になった
24優しい名無しさん:2013/04/17(水) 19:36:25.18 ID:UkYvN8dh
>>23
そのわりにSSRIに規制が掛かってる国ってあんま聞かないね
問題になるのが若年層が中心だからかな
25優しい名無しさん:2013/04/17(水) 21:07:15.59 ID:b+PhzQXL
規制かけたら製薬会社が儲けれないからな
26優しい名無しさん:2013/04/17(水) 21:12:42.20 ID:wh16o9dG
サインバルタ飲んでいるぞ
30
27優しい名無しさん:2013/04/17(水) 21:54:10.30 ID:uPgthq6+
以前パキシル断薬で本当に無差別殺人したくなったよ
28優しい名無しさん:2013/04/17(水) 23:02:47.90 ID:UkYvN8dh
飲んでる時が危険なのか、断薬する時が危険なのかどっちなんだw
両方なのかね
俺はゾロフトとデプロメール飲んだけど何にも起こらなかったので、
SSRIはもう飲む気しないからどうでもいいんだけど
29優しい名無しさん:2013/04/18(木) 01:28:55.78 ID:h479j1U8
そもそも実社会で躓いた事も無い
学生連中なんかによく最初から精神薬なんか処方するよな・・・

余程激しい症例ならまだしもよ
30優しい名無しさん:2013/04/18(木) 01:59:30.12 ID:Vb/hsEsp
実社会で躓いて鬱な人に薬出すほうがおかしい
それは適応障害とか悩みであって脳の不具合による鬱じゃない
31優しい名無しさん:2013/04/18(木) 05:01:04.10 ID:V7FFPfKo
ん?実社会で躓いて鬱になるのが鬱病だろ
躓いてもうつ病にならない人もいるけど
それはメンタル強いからだ
32優しい名無しさん:2013/04/18(木) 16:02:19.02 ID:mNOp7rLl
勘違いしてるやつが多いけど、これといった原因がないのが本物のうつ病
社会で躓いたら誰だって落ち込むし、
宝くじでも当たれば一発で元気になるもんを病気とはいわん

うつ病の引き金(原因ではない)になるようなストレスっていうなら
親の離婚や死去かもしれないし、学生とか社会人とか関係ない
逆に仕事で昇進したストレスが引き金になってうつ病になるやつだっているくらいだ
33優しい名無しさん:2013/04/20(土) 23:43:57.25 ID:UcrhaM9Y
そもそもうつ病の発生メカニズムもよく分かってなくて、
発病までのプロセスや環境も人それぞれなのに脳の病気と断定するのもおかしな話だ

ただ医者は現状では投薬を中心に対処するしか手段がないし、
セロトニン仮説などを中心に脳の病気と捉えてアプローチするしかない

単なるお悩みレベルの話やストレスなら誰だって抱えてると思うが
それが直接鬱のキッカケになるとは限らないし、健常な人は病気の自覚もないだろう

結局そのお悩みレベルの話やストレスを超越したところにうつ病の本質があると思うんだが、
それが何なのか解明できたらノーベル賞ものだね
34優しい名無しさん:2013/04/22(月) 13:50:31.20 ID:QPrNXAu+
チラ裏にでもかいとけ
35優しい名無しさん:2013/04/23(火) 06:33:07.08 ID:u8Kk4e9N
確率4〜7割で世に出る研究なんて、精神科薬だけのもんだろ。
例えば、鉄道の信号管制。6割の確率で事故ります、なんて言われたら…怖いだろ?
36優しい名無しさん:2013/04/23(火) 14:45:17.39 ID:8JGoELwK
>>35
鉄道の信号管制に不確定要素なんかあるのかい?
まともに作れて当たり前じゃないの
精神医学は今のところ仮説しかないからそれで薬を作るしかないよな
原因が分かれば予防薬作れるし何の問題もない
37優しい名無しさん:2013/04/23(火) 23:42:57.07 ID:/hWP25Z0
疫学批評というブログで「プラセボと比べた抗うつ薬の効果、「非常に重度」の症状以外では不明確。」という記事がある

もっとプラセボとの比較研究をして効うつ薬の効果を明らかにしてほしい
38優しい名無しさん:2013/04/24(水) 01:58:45.94 ID:dEHWB/Hm
心因のやつって薬効かないからこんなつまらんことで悩むんだろうな
39優しい名無しさん:2013/04/24(水) 02:21:29.50 ID:gYxTSk40
内因性ってほんと楽だよね
こっちは不安障害を併発してるから大変だよ
40優しい名無しさん:2013/04/24(水) 03:26:38.23 ID:dEHWB/Hm
心因は性格が重症ってことだからな
薬なんて効くわけない
41優しい名無しさん:2013/04/24(水) 16:41:05.03 ID:gYxTSk40
>>40
純粋な内因性の人とは思えない性格だね
42優しい名無しさん:2013/04/24(水) 18:18:21.81 ID:Kskul41M
今出ているSSRI/SNRI全部飲んだが効かなかったのはデプロメールとトレドミンだけだった。
今はレクサプロ飲んでるがビンビンに効いてるぞ。
43優しい名無しさん:2013/04/24(水) 19:55:42.45 ID:Y1qOThNN
プラセボと比べた抗うつ薬の効果、「非常に重度」の症状以外では不明確。
http://blog.livedoor.jp/ytsubono/archives/51753543.html

がっかりする抗鬱剤
By Sharon Begley | NEWSWEEK 2010年1月29日版
http://mui-therapy.org/newfinding/depressing-news-about-ssri.html
44優しい名無しさん:2013/04/25(木) 10:45:54.49 ID:RdckBOCI
>>41
医者でもないお前が思えなくても関係ないだろ
45優しい名無しさん:2013/04/26(金) 02:36:32.17 ID:k1KAHxQZ
>>43
性格の問題や甘えに効く薬はない
46優しい名無しさん:2013/05/01(水) 17:25:08.28 ID:omggkaHd
生まれながらの性格には効く薬なんかないんだよな
結局自力で性格改造するしかない

あるいは電気治療でやるしかないのかな
47優しい名無しさん:2013/05/07(火) 11:31:51.05 ID:ulsgH3sy
こんなところに来て心因性に噛み付く人が内因性ねぇ
48五十川卓司 ◇soalaRO1Zo:2013/05/11(土) 16:38:16.62 ID:ia3sPDoK
私の好きな言葉

光繊線路
小野剛
大内俊身
小川浩
大野和明
滝井繁男
今井功
中川了滋
古田佑紀
通話明細の蓄積漏洩
暴力団体の組織犯罪
旧郵政省の行政職員の利権
総人労と交換屋との愚劣な権力闘争
再就職先を確保するという利権争奪
小野寺正
児島仁
大星公二
西村守正
北海道人脈による旧郵政省関係者との対立を偽装した癒着
警察組織や検察組織までが、関与している
祷雅和、
小寺広哲、
佐田敦彦、
早苗慶太、
田中敏晶、
平木伸幸、
吉田俊宏
49:2013/06/05(水) 04:30:28.74 ID:ffNoWZQc
>>8
ジェイぞは効かない
50優しい名無しさん:2013/06/13(木) 18:13:07.79 ID:1wYNpuka
SSRIが効くって人が羨ましい
俺は一通り飲んだけどどれも著効せず
今はリフレックス飲んでるけど
これもまあマシかな?って程度
51優しい名無しさん:2013/07/12(金) 13:33:42.80 ID:kN8zFdQh
劇薬。
52優しい名無しさん:2013/07/19(金) 21:03:50.61 ID:dvn4I3m5
SSRIもベンゾも効かねーよ
ネズミに大量に投与して効いたからって
人間に同じように効果出るわけねーだろ

一時的に効果があっても、切れれば元通りか悪化する
それじゃあ麻薬と同じじゃねーかよって話だよ

海外じゃ危険だっつって、薬を使わなくなってきてるのに
そういうエビデンス揃ってるの知ってて処方がされる日本は異常だよ

精神医学会と製薬会社の利権と利益のために
患者はモルモットやりながら貢いで体壊されてんだよ

薬がなきゃどうしようもない場合があるのは分かるけど
じゃあ飲めば治ると思ったら大間違いってのも現実なんだよ
53優しい名無しさん:2013/07/20(土) 12:50:24.50 ID:4TXllIdn
うつ歴三年。
俺がかかった医者は産業医含めて4人だけど、うつ病の初期状態は薬が必要だが、
改善してきたら減薬方向にもっていく、
てスタンスの医者が多かった
今かかってる医者も、常に薬を減らす方向にもっていこうとしていて、
投薬より運動とか人とのコミュケーションとかを薦めてくる

まあ薬は立ち上がるための杖みたいなもんなんじゃないかなと思ってる
54優しい名無しさん:2013/07/21(日) 18:46:50.30 ID:57jTdTqL
ベンゾ系は明らかに効果が解るから納得して飲める。
効いてんのか分らず、医者に聞いても時間がかかるとだらだら長期間飲まされる
SSRI以降の抗鬱剤とは違うと思うが。

ベンゾ系は安いから金も動かない。それでも重宝されているのだから効き目は言わずもがな。
55優しい名無しさん:2013/07/30(火) 21:20:28.87 ID:QRd9vIpC
今から減薬だ
離脱症状のりきれかなー
56優しい名無しさん:2013/08/01(木) 12:18:02.02 ID:FlsoM4bU
>>54
ベンゾは耐性つくからダラダラ服用さえしなければそれなりに効く人が多い。
ただ、かえって身体のバランス悪くしてこじらせたから、私はもう飲まないけど。

SSRIは個人的にはダメ薬。うつ病なら三環系とかの古い薬(ノリトレンとかレスリンとか)を少量飲んで休養してるほうがずっといいし。
あと何故か少量のアスピリンを飲むと体調いい。自分語りスマソ。
57優しい名無しさん:2013/08/06(火) 22:50:26.87 ID:hgk6cLyR
比較的軽い鬱ならデプロメールあたりでも治っちゃう人もいるって言うし
そういう意味ではSSRIもそれなりに存在意義はあるだろうな
難治性の鬱だと三環系とかの登場が必要なんだと思うけど
58優しい名無しさん:2013/08/07(水) 21:13:13.87 ID:6evbwkbV
軽い鬱が治るってのは偽薬効果と自然治癒だろう。
存在意義があるかどうかは微妙。
59優しい名無しさん
ってことにしたいなあ。