鬱でたまに休みながらも何とか会社員やってる人47

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
ここは「休んだ報告が禁止」のスレと、「休んだ報告のみ」のスレの中間がコンセプトである、
「ときおり休みながらもなんとか会社員をやっている鬱病者」の雑談的スレです。
愚痴や、休んでしまった自己嫌悪、何でも吐き出してください。

※コテハンは荒らし、煽りの元となりますので控えてください。顔文字も控えた方がいいでしょう。

※休むことは自己責任であり、その「責め」も「リスク」も全て本人が会社生活においてすでに受けています。
 「休んだこと」を、このスレで咎める行為はすべて「荒らし」行為とみなします。

※「休んだ人」を責めている人(荒らし行為です)にレスをしないで下さい。社会人なら荒らしはスルー!特に「そけ」には触れないこと。

※「休んじゃった」「休みます」の報告を読むことで士気がさがる、という人は別のスレへどうぞ。

※「励まし」については文脈に依存するところもあるため禁止とはしませんが、
 書き方によってはプレッシャーを与えるばかりでなく、相手を傷つけることになりかねません。
 慎重にレスをしてください。

※前スレ
鬱でたまに休みながらも何とか会社員やってる人46
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1357659063/
2優しい名無しさん:2013/03/17(日) 19:01:22.43 ID:2Nx5oGCK
>>1
お疲れさま
3優しい名無しさん:2013/03/17(日) 19:07:17.49 ID:GxRwaQr+
>>1
有給後どんだけ残ってたかなあ
何月から計算するんだっけ?会社によって違うか…
4優しい名無しさん:2013/03/17(日) 21:13:41.47 ID:ZRnIL2U8
1月からの有給もう6日使いそうだよ、病院通うし

うつってどのくらいで消えるんだ?ひどい波がきてて後遺症が残ってる
5優しい名無しさん:2013/03/17(日) 21:24:46.55 ID:onmnoWjL
朝方猛烈に眠いのを医者に伝えたら、朝の薬をカットされた。
6優しい名無しさん:2013/03/17(日) 21:27:41.88 ID:BrrxfGq0
明日がいやだなぁとおもいつつ早寝しなきゃならんのよね
さようなら日曜日
7優しい名無しさん:2013/03/17(日) 21:39:10.22 ID:y2vQeh6M
寝る時間が近づくとドキドキがとまらなくなる最近…今までこんなことなかったのに…
8優しい名無しさん:2013/03/17(日) 23:08:51.47 ID:9+uKlJsz
2月の入社からなんとか毎日頑張ってたが、
明日行ったら過呼吸起こしそうだ。
休むべきか、無理して行くべきか…
9優しい名無しさん:2013/03/17(日) 23:21:19.90 ID:wQiwHWAc
天気予報見た
午後から雨・・・orz
雨ってだけでもう会社行く気がかなり消えるのは自分だけだろうか。
10優しい名無しさん:2013/03/18(月) 01:48:11.26 ID:p45ddOB+
そけの正体
9 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2013/03/17(日) 23:09:25.67 ID:AWrCtGvR
情無用の戒律
 一.空気を読まぬ行動は死刑
 二.スレ違いの話題を続ける者は死刑
 三.荒らしにレスした者、スルーできぬ者は死刑
 四.スレを乱す者は死刑

10 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2013/03/17(日) 23:47:59.72 ID:EKIL2rFR
私は休職しそうでまいってたけど、この記事見てかなり元気でた。
頑張ろうと思う。

ttp://www.headlines.yahoco.co.jp.uploader.asia/20121221_0000004108_NEWS.html
11優しい名無しさん:2013/03/18(月) 22:53:15.58 ID:rj5mlhzJ
10ヶ月の休職経て復職し、再発して異動させてもらったけど、
専門的(SE関連)過ぎて何も出来ず、ただ座って過ごす毎日。
だらしなさとかふがいなさとか申し訳なさ自覚してるけど、回された僅かな仕事もまともに出来ない始末……。
最近自傷行為に走るようになってしまった……。

職場の周りの人の声も優しいけど表向きだけってバレバレだし……。
どうしたらいいんだろう。
今日も自分自身を殴りまくって頭と左手が腫れ上がってやばい。
病院行っても薬の増減以外何も話されないし、ただの突発的な行為なのかな。
本当にどうしたら良いんだろう。
12優しい名無しさん:2013/03/19(火) 12:05:35.61 ID:esVHn3kA
ここは「そけ」荒らしの立てた「そけ」スレです。
住人が「そけ」のせいで居なくなりました。
「そけ」以外スレを立てられないそうなので、ガマンして「そけ」と仲良くしてくださいw
13優しい名無しさん:2013/03/19(火) 12:20:32.00 ID:/PHahRTc
そっけそっけ(o ̄¬ ̄o)?
14優しい名無しさん:2013/03/19(火) 12:36:50.14 ID:/PHahRTc
                    ,===,====、
                   _.||___|_____||_
..               ∧_∧  /||___|^ ∧_∧
..               (・ω・`)//||   |口| |ω・` )
.             ./(^(^ .//||...||   |口| |c  )
.....            ∧_∧ / //  ||...||   |口| ||し      新スレです
.......        (・ω・`) //....  ||...||   |口| ||        楽しく使ってね
         /(^(^ //  ....  .||...||   |口| ||        そけと仲良く使ってね
 ""    :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "
15優しい名無しさん:2013/03/19(火) 14:18:55.88 ID:zJcS95Mg
課長:おいアホ!いつになったら稟議まわすんだ?この程度の社数で仕事回らねえなら担当外すか?
それとも仕事してる振りしてんのか?月曜日から客サ行くか?それともローンやりたいのか?
代理:だめですよ課長、コイツには客サすら任せられませんってw宝くじの呼び込み位しか出来ませんよw
課長:そうだな、じゃあ今日1日外立っとけ。声出さなかったらうちの課クビな。それが嫌なら辞めてくれ。
あととりあえずお前その机空けろ、一年生に使わせた方がまだましだからな。パソコンの中身も消せ。検査怖いし。
代理:おい、宝くじやってたから数字行きませんでしたは通用しないからな!てめえ、自分でやるって言ったんだから数字はやれよ!
先輩:呼び込みのあとコピーとファイル整理あるからダラダラしてんじゃねえぞ。
課長も俺も昼飯食ってないからお前にも休憩なんて絶対とらせねえぞ。
あと忘れずにパソコン切れよ、お前には時間外つけさせねえからな。

代理:おい…さっきから何だてめえそのふてくされたツラはよ?!自分が不遇だと思ってんのか?
今のてめえにはこれが相応の扱いなんだよ。認められたかったら這い上がれるよう努力しろよ?
課長:お前にはもうそういう気持ちもないんだろ?どうせ甘やかされて育ったんだろうな。
やる気ないんなら辞めてくれ。お前なんかと一緒に仕事したくないからよ。どうなんだ?あ?


とあるメガバンク支店の日常(^q^)
16優しい名無しさん:2013/03/19(火) 18:40:33.80 ID:wGPfB8i+
みずほ?
17優しい名無しさん:2013/03/19(火) 19:32:21.68 ID:KCtg2sSK
>>16
百十四
18優しい名無しさん:2013/03/19(火) 20:32:29.06 ID:eKtRI72w
>>15
銀行員じゃないけど間接的に関わってる身としては恐ろしいことこの上ないな
ま、たまに基地がいじみた行員がいるから銀行だからと言ってまともじゃないのは分かっていたが

やっぱりエンドユーザ対応してると精神的にくるもんなのかねぇ
19優しい名無しさん:2013/03/19(火) 22:52:15.18 ID:3JV2K97P
私は休職しそうでまいってたけど、この記事見てかなり元気でました。
お互い頑張ろうよ。

http://www.headlines.yahoco.co.jp.uploader.asia/20121221_0000004108_NEWS.html
20優しい名無しさん:2013/03/19(火) 23:22:02.13 ID:X5JCVGES BE:4826103078-2BP(0)

>>19
ブラクラ注意
21優しい名無しさん:2013/03/20(水) 01:11:23.46 ID:b4njkLbX
ブラクラと分かって踏んでみたが、普段の辛さから見ると可愛いもんだ。
22優しい名無しさん:2013/03/20(水) 01:55:58.65 ID:e0J1jSlm
おもふく
23優しい名無しさん:2013/03/20(水) 08:20:04.89 ID:8APFLFYb
こうゆうのに鈍感になったら人間として詰んでるのかな(・ω・)
24優しい名無しさん:2013/03/20(水) 08:46:19.07 ID:49K1QGnP
前スレで洗脳のこと書いてる人いたからなんとなく英訳調べたらブレインウォッシュって言うんだな、ワロタw
25優しい名無しさん:2013/03/20(水) 21:10:15.82 ID:riKsyxFw
こっちが先みたい
みんな移動してね

鬱でたまに休みながらも何とか会社員やってる人47
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1362899049/
26優しい名無しさん:2013/03/20(水) 22:59:50.19 ID:EgrFzE5T
スレの名前同じだからお気に入りに両方は登録出来ないんだよな。
27優しい名無しさん:2013/03/21(木) 10:37:47.05 ID:rrvD+Ubb
じゃあこっちに
鬱でも必死に会社に行っている人300
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1363523117/
もう限界が近づいて来てる人のスレッド158
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1363182554/
鬱でたまに休みながらも何とか会社員やってる人8
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mental/1308749153/
28優しい名無しさん:2013/03/21(木) 23:12:11.25 ID:LEwTClgO
>>25
そのスレは46の重複として削除依頼済み
29優しい名無しさん:2013/03/21(木) 23:59:45.88 ID:Iv3zKN4b
「そけ」ぐらいでそんなにムキになる事かよ…
30優しい名無しさん:2013/03/22(金) 00:12:04.73 ID:tbQoYkYV
鬱でも必死に会社に行っている人300
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1363523117/
このスレも300から「そけ」がテンプレにあるけどねw
31優しい名無しさん:2013/03/22(金) 01:56:47.03 ID:QE801CQA
ところで「そけ」ってなに?
32優しい名無しさん:2013/03/22(金) 08:33:12.96 ID:EUzI0fnR
今週は水曜休みなのに月曜日と今日も
体調最悪で休んでしまった…
来週も大幅残業確定だわ…自己嫌悪
33優しい名無しさん:2013/03/23(土) 09:08:57.41 ID:yytkfI+0
>>31
いわゆるガンバレ荒らし
罵ってる最中に「そけ」とミスタイプしたからその名が付いた
34優しい名無しさん:2013/03/23(土) 17:57:04.65 ID:omSxONMZ
俺の心療内科の患者でこの間、自殺か自殺未遂があったみたい。
35優しい名無しさん:2013/03/26(火) 08:08:09.56 ID:Oisan1vG
異動が決まってから、気持ちが落ちています。
今の職場より責任は軽くなって楽になるはずなのに不安感が日を追うごとに強くなっていきます。
吸い込まれそうで電車が怖いです。
36優しい名無しさん:2013/03/26(火) 20:57:53.08 ID:/kqlikwW
もうどうすればいいのかわからない
何がどうすればいいのかもわからない
37優しい名無しさん:2013/03/27(水) 08:17:54.77 ID:uSkl4/ho
また休んでしまった…
今月で既に4日。
なんで朝はこんなに体調悪いんだろ
消えてしまいたい
38優しい名無しさん:2013/03/27(水) 08:26:54.52 ID:OjTyjkwc
がんばり過ぎた…
先週木曜から休み続けてる
解雇かも
39優しい名無しさん:2013/03/27(水) 08:55:46.68 ID:Gftykek0
あと3日。
この職場から解放される。
だけど出勤できない。
40優しい名無しさん:2013/03/28(木) 01:44:16.32 ID:05F5yWeo
朝に風呂入るようにしたら少し楽になった。
熱いシャワー浴びると目が覚めるね。
41優しい名無しさん:2013/03/28(木) 07:43:31.09 ID:iFgFEtkh
子供を理由に休むのはハンコクの人が多い
42優しい名無しさん:2013/03/28(木) 07:58:08.61 ID:wUlpBbsJ
>>40
それをやっています。
でも調子が悪いとシャワーまでたどり着けない。
43優しい名無しさん:2013/03/28(木) 11:20:12.45 ID:U2JUx6Yq
遂に次長に怒られた
自分は新卒なんだけど、鬱のこと言ってなくて。
泣きながら説明したけど、仕事はしてもらわなきゃ困るって言われた。

ま、当たり前だよね。
様子見るけど、駄目そうなら解雇

来月から死ぬ気で頑張らなきゃ
44優しい名無しさん:2013/03/28(木) 11:33:01.75 ID:eSWJ6J4q
>>43
>仕事はしてもらわなきゃ困る

その通りだよね…
自分でもよくわかってる
でも、行けないんだ
残した仕事とか考えて胸が苦しくなる
でも、行けないんだ
会社が恐い
45優しい名無しさん:2013/03/28(木) 11:55:10.58 ID:U2JUx6Yq
>>44
レスありがとう。
頑張りますって言ったら、
頑張りますじゃなくてさ って冷たく言われたよ。

トラウマになったかも。
弱いなあ自分。

仕事するって大変だね
46優しい名無しさん:2013/03/28(木) 12:42:27.46 ID:YcSRFm5u
最近は色々考えて負のスパイラルに入る前に寝て多少調子良かったけど
やっぱ根本が駄目だとどうしようもないね…
さっきちょっときつく言われただけ、ですげーテンションがた落ちした
嫌ならやるなってそれが出来ないのが社会だろ…

酒なんてどっちかと言うと嫌いな人間に幹事なんてやらせるなよちくしょう
47優しい名無しさん:2013/03/28(木) 13:04:09.35 ID:NX6vC2I5
激しい不安が襲ってきた。パニック障害かもしれん。
48優しい名無しさん:2013/03/28(木) 19:13:12.78 ID:MeEiVXqB
http://seishinre-set.com/index7.html

心の病気で辛い思いをしていらっしゃる方にとてもお勧めのサイトですよ♪
49優しい名無しさん:2013/03/28(木) 22:33:03.36 ID:T7LXxA7k
http://sattyan.ddo.jp/index.html
ガイキチ企業ヲワタ
50優しい名無しさん:2013/03/29(金) 08:12:57.44 ID:fWqILDpQ
異動が決まって喜んだのもつかの間。
異動先がとんでもないハードワークな部署らしい。
さらに全国のお局社員のストレス解消窓口とか、今から不安。
51優しい名無しさん:2013/03/29(金) 20:27:22.78 ID:dTBL8+kK
年度末忙しい。みんなピリピリしてた。
52優しい名無しさん:2013/03/30(土) 14:29:31.95 ID:1Dkrafnz
アリの巣コロリってあるじゃん
蟻の行列にポンと置くと一瞬ビックリして列が乱れる
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る
そいつをマネして何匹も入る
毒とも知らずにツブツブを運び出す
一匹が一粒づつ
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい
一匹が一粒づつ丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ
せっせとせっせとせっせとせっせと
蟻さんって働き者だなと思う
俺も頑張らなきゃなと思う
次の日あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない
ほんとにいない
探してもいない
泣きたくなった


このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください
信じるか信じないかはあなた次第です
53優しい名無しさん:2013/03/30(土) 16:22:54.68 ID:FO3/nEkV
呪いは受け取らなきゃその人のもの。たとえ遊びでも、やった本人に不幸が事実になる。
と、知り合いの霊能力者が言ってた。
54優しい名無しさん:2013/03/31(日) 12:29:50.72 ID:OYz0CZwF
人を呪わば穴二つって奴か、実際に起きるかはともかくとして戒めの言葉としてはありだな
つか今でもこんなコピペやる奴がいるのに驚きだな

もう日曜日か…まともに何かやってないのにあっという間に終わってしまうな
55優しい名無しさん:2013/03/31(日) 15:57:31.16 ID:+8WZT5p9
頑張れとか働けってセリフが一番きついよね。
56優しい名無しさん:2013/03/31(日) 21:37:56.18 ID:75y6LJVt
こっちは頑張ってるし、働いてるのに、それを否定された気分になる
57優しい名無しさん:2013/03/31(日) 23:53:29.29 ID:TCW71vS/
あー明日憂鬱だー張り裂けそう。今の俺はまだ全快じゃないらしいが、周りから見たら普通っぽく見えるよね。そして仕事があるのはありがたいことなのだがーあぁ
58優しい名無しさん:2013/04/01(月) 13:36:46.77 ID:+wQwmdHa
ここわ人いないね(´・ω・`)
59優しい名無しさん:2013/04/01(月) 16:27:22.16 ID:f3FmZIXM
仕事中に何でもないのに涙が止まらなくなって人気のないトイレで泣いて吐いた
安定剤飲んだけどまだ止まらない、どうしようこんなの初めてだ
60優しい名無しさん:2013/04/02(火) 07:48:19.24 ID:tN9FVkZw
引継始めて自分の仕事ぶりがいかにダメだったのかを思い知らされた。
異動の手続きも自分の思惑と全く違う形で進んでいる。
早く引き継ぎを終わらせて休みたい。
61優しい名無しさん:2013/04/02(火) 08:23:39.55 ID:JhYpXCbo
異動初日なのに一睡もできずそのまま休んでしまった。
上司はいいよいいよと言ってくれたけど
良いわけないよな…明日からもう出ていきたくないなぁ…
62優しい名無しさん:2013/04/02(火) 11:49:14.78 ID:ldwhcIeE
スレが重複しているんですが・・・

鬱でたまに休みながらも何とか会社員やってる人47
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1363513908/
鬱でたまに休みながらも何とか会社員やってる人47
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1362899049/

どっちが本スレ?
63優しい名無しさん:2013/04/02(火) 13:11:33.76 ID:CLRq/ZQh
どっちも偽スレ
64優しい名無しさん:2013/04/02(火) 19:50:18.44 ID:uC48vdDF
そけスレ
65優しい名無しさん:2013/04/03(水) 08:00:35.56 ID:3QIpJz/w
昨日も仕事のダメっぷりが露呈した。
近々ダメっぷりを晒されて追求される会議がある予定。
もう全てを投げ出して逃げたい。
この後のことを考えると目眩がして気持ちが悪い。
66優しい名無しさん:2013/04/03(水) 14:12:02.68 ID:82JlLUNu
今日は休んでしまった
土曜日には医者に行くから洗いざらい話して病休でもとるつもり
67優しい名無しさん:2013/04/03(水) 16:39:15.17 ID:9N/O2NeT
おまえら休みすぎるとクビになるから程々にしとけよ
まあ俺のことなんだがな…
68優しい名無しさん:2013/04/03(水) 19:55:53.18 ID:0vbIRxqM
能力低いのにバンバン仕事ふらないでください
ああ…休みが欲しい
69優しい名無しさん:2013/04/03(水) 22:31:02.77 ID:82JlLUNu
>>67
まあ首になるまえに休職があるからな
いずれは首なんだけど
70優しい名無しさん:2013/04/04(木) 05:40:39.41 ID:0QLGA7m/
ああ、ゆっくり寝ていたいなあ
71優しい名無しさん:2013/04/04(木) 06:49:23.40 ID:xpYfhrER
日々引き継ぎが苦痛になっていく。
昨日は後任からダメ出し。
ダメだから異動させられるのに追い打ちをかけないで欲しい。
72優しい名無しさん:2013/04/05(金) 07:52:13.60 ID:35x7yqCB
休みたいけど休めない。
新しい人事に取り残されて気持ちばかり焦って物事が進展しない。
導入剤を飲んでも熟睡できない。
明日の引っ越しの準備もできていない。
全て終わりにしたい。
73優しい名無しさん:2013/04/05(金) 22:41:27.78 ID:35x7yqCB
明日は大雨。
片づいていない部屋。
何もできない自分。
焦りと不安と絶望が堂々巡り。
何でもいいから全てを終わりにしたい。
74優しい名無しさん:2013/04/13(土) 09:10:59.32 ID:50R7OaVm
Test
75優しい名無しさん:2013/04/13(土) 09:45:35.91 ID:2GB+7B56
↑テストすんなよ!
76優しい名無しさん:2013/04/13(土) 12:17:37.19 ID:50R7OaVm
すみませんです
77優しい名無しさん:2013/04/13(土) 23:53:10.80 ID:EgZtkAn4
TEST
78優しい名無しさん:2013/04/15(月) 00:19:00.34 ID:cv3CuP0c
過疎ってる。
これは良い事なのか?
79五十川卓司 ◇soalaRO1Zo:2013/04/15(月) 20:01:29.45 ID:GKcQuAip
私の好きな言葉

光繊線路
小野剛
大内俊身
小川浩
大野和明
滝井繁男
今井功
中川了滋
古田佑紀
通話明細の蓄積漏洩
暴力団体の組織犯罪
旧郵政省の行政職員の利権
総人労と交換屋との愚劣な権力闘争
再就職先を確保するという利権争奪
小野寺正
児島仁
大星公二
西村守正
北海道人脈による旧郵政省関係者との対立を偽装した癒着
警察組織や検察組織までが、関与している
祷雅和、
小寺広哲、
佐田敦彦、
早苗慶太、
田中敏晶、
平木伸幸、
吉田俊宏
80優しい名無しさん:2013/04/16(火) 19:17:58.50 ID:t/ui0m/t
重複
81優しい名無しさん:2013/05/30(木) 12:29:36.21 ID:+eHkAthl
復職して1年半経った。
でも、まだ具合が悪くなることもあり、
仕事を休んでしまうと罪悪感と自己嫌悪から、さらに具合悪くなったりもする。

一昨日も具合が悪くなって、休んでしまった。
そしたら、自覚はなかったのに過眠の症状が出て、20時間くらい眠り続けた。
オシッコしたかったはずなのに、起き上がれず、眠り続けた。
昨日も、立ち上がるとフラフラして吐き気がして、しゃがみ込んで回避。
これじゃ仕事できないと判断し、もう一日休みをもらった。
82優しい名無しさん:2013/07/10(水) 21:14:09.10 ID:XN084mOh
パワハラによる休職明けから1ヶ月
原因となった人物から俺に聞こえるように遠くから、
仕事途中で投げ出す奴いるから大変だよなーと言われる日々
産業医に時期尚早って言われつつも
人手足りないしみんな大変だろうなーと思って復帰したけど
もう時間の許す限り休職突入するかな(´・ω・`)
83優しい名無しさん:2013/07/20(土) 17:41:55.48 ID:9sD2Aqqo
出社直後調子が悪くなって30分で早退&病院直行。
明日上司に呼び出されミーティングするとのこと。
行きたくねー。
84優しい名無しさん:2013/07/21(日) 00:09:42.31 ID:7ZfbC5Lp
>>83
ミーティングという名の吊し上げ・・・
心中、お察しします・・・
85優しい名無しさん:2013/07/22(月) 13:47:32.66 ID:bsq1hyKr
吊るし上げられる人と吊るし上げる人の差は何だろう

上司に吊るし上げられるのって変だよね
完全に出来てないの分かってて、間に合わないのも分かってるはずなのに「何とかしろ」だけで出来るはずがない。
86優しい名無しさん:2013/07/22(月) 21:44:50.78 ID:Aia9BCRW
>>85
部下に吊し上げられてるほうが変だろ

俺のことだけどな
87優しい名無しさん:2013/07/23(火) 12:25:43.14 ID:YH0V7AdX
部下の仕事を管理し、ミスしたらかばってくれる上司もいる。

が、ミスを「こうしろって言ったよね何でやってないの」と責める上司もいる。
やってない理由もわからんのによく管理してると言えたものだ。
88優しい名無しさん:2013/07/26(金) 18:40:08.72 ID:ucxJbJNy
>>86
よう、俺
89優しい名無しさん:2013/08/04(日) 21:51:22.46 ID:Xi8uz6Xm
仕事が難しすぎてどうしようもなくなったので、休業させてもらおうと思います。
正に発達障害35歳限界説のとおりで、34歳で限界が来ました。
親が亡くなったら生きていけなくなるのでしょうか。
90優しい名無しさん:2013/08/12(月) 15:27:42.90 ID:JxogfHXW
やべえつらいしにそう
なんで俺会社に来たんだ
91優しい名無しさん:2013/08/12(月) 17:34:58.79 ID:ZP6ZW4s+
怒られたらどうしよう、残業無理やりやらされたらどうしよう
ツラいって思ったらボロボロ泣いてて鬱に理解ある部長に言って早退させてもらった

そして病院行って薬貰ってきたった
92優しい名無しさん:2013/08/13(火) 07:52:03.12 ID:r4fXzti0
休みの連絡入れないと

自分は精神的で辛いから仕方ないんだ
部長も昨日ゆっくり休めって言ってたじゃないか
でも上司が過去にお前が休むから大変になった
お前が残業しないせいで他に迷惑がかかったって言った

休んだらその人から陰口言われるのかな
怖いよ怖いよ…
お盆休暇前の大変な時期、休んだら迷惑が…

頭が痛いよ辛いよ
93優しい名無しさん:2013/08/27(火) 07:38:38.07 ID:Yl9sxXth
初めて吐血して
ああやっと楽になれるのかなーと思ってたら
ただの食中毒だった(´・ω・`)

1週間ほど何も食わずに薬だけ飲んでる状態だけど
心以外なんともない丈夫な身体の自分が恨めしい
94優しい名無しさん:2013/08/27(火) 07:55:33.80 ID:UyAP943B
有給ってなんで好きに使わせてくれんのやろな
95優しい名無しさん:2013/08/27(火) 15:31:45.65 ID:14eBPIwB
>>94
普通の会社なら自由に使わせてくれると思うけど…
96優しい名無しさん:2013/08/27(火) 19:48:49.77 ID:jozV7U/0
病欠で休んだら強制的に使わされる。今月は休みがちやから、
有休無くなりました。
97優しい名無しさん:2013/08/27(火) 19:53:39.21 ID:Xpg0sVXS
>>96
特定しました
98優しい名無しさん:2013/08/28(水) 18:13:51.49 ID:Wm71mmce
今日こそは根性で出勤したけど、じごくでしたわ。
99優しい名無しさん:2013/08/28(水) 20:15:13.34 ID:Wm71mmce
だから明日は出勤不能。
100優しい名無しさん:2013/09/02(月) 10:40:22.96 ID:NIpuirpr
胃が痛い…
下痢も酷いので病院経由で通勤
101優しい名無しさん:2013/09/03(火) 00:16:31.14 ID:kn4u++HK
もうそろそろ限界かも。
明日があるのかないのか自分でもわからん。
102優しい名無しさん:2013/09/04(水) 21:47:41.17 ID:hxrY2GfO
連日遅刻でお客さんと上司に叱れれた…
だって寝れない。薬だってプチODになるかって位飲んでるのに3時間以上布団の中で死ぬことばっかり考えてる。明日が消えてしまえばいいのに。
仕事中もずっと死にたい死にたいばかり。

今日はもう少し多めに服用したから今から寝るのに挑戦する。明日もし遅刻したら仕事やめて死のうかと思う。
103優しい名無しさん:2013/09/24(火) 12:30:57.11 ID:OkHsaxxf
今月は毎週、月に休んだ(休む)ので週休3日になりました。
104優しい名無しさん:2013/09/26(木) 00:12:15.06 ID:ZvaE7VEA
敵はライバル会社の中より味方であるはずの同僚の中にいることが多いのは悲しい
105優しい名無しさん:2013/09/26(木) 08:26:53.68 ID:2OQ3krMm
今週は月が休みだったので、あと2日行けば、休みと言うことで行きます。
106優しい名無しさん:2013/09/29(日) 00:32:43.46 ID:8+lqMRT7
明日から、二泊三日の出張。
終日偉い方々と一緒。仕事はともかく、三食共にするってのが憂鬱だ・・・。
107優しい名無しさん:2013/10/10(木) 11:40:54.86 ID:MuOK0Asz
原因不明の頭痛が4日ほど続いてる・・・
速く復帰して月末までの仕事をこなさないといかんのに・・・
108優しい名無しさん:2013/10/23(水) 00:58:50.64 ID:QxX+Ai8G
俺は54歳だけど、まだまだこれからだ、。資格は13個持っている。
不動産、建築関係の仕事をして来た。
同族会社に疲れて辞めたが、これからバリバリ働いてガッチリ稼ぐ年齢より資格、経験、気合いだ〜。
会社は自分で選ぶ、選択肢は俺にある。
納得の行く仕事、給料、将来性、全て気に入った会社に入る。
安くは自分を売らない。
そうでなけりゃ長続きしないからな。
俺はぶれない。
自分に自信があるからな。
みんなも自分に自信を持って安く自分を売るな。後悔するぞ、頑張れよ。
109優しい名無しさん:2013/10/23(水) 01:37:04.96 ID:NP5FwPtg
>>108
そんな人は鬱にはならんわ
110優しい名無しさん:2013/10/23(水) 23:56:17.87 ID:lSWaRAfO
>>109
っていうか、いつまでも職決まらないやつの
言い訳だよね。>>108は。
111優しい名無しさん:2013/10/24(木) 22:46:37.31 ID:+6fAPdl/
貴志祐介はもし小説家がラノベを書いたらを実行してくれてる貴重な小説家
112優しい名無しさん:2013/10/25(金) 12:26:37.90 ID:LNbG7niN
2次面接、1次面接と内容が食い違いがあって、
経験者になってた。障害者枠だから
受かりたい気持ち一心で、相手に合わせてしまった。
でも今のクローズからは逃げだしたい。
113優しい名無しさん:2013/11/05(火) 09:33:24.63 ID:EMUoek5F
今日も会社に行って、のんびりやりたいです。
が、つい、それ以上にやってしまいます。
114優しい名無しさん:2013/11/05(火) 09:54:10.30 ID:b7wPSSLI
もうすでに帰りたい
安定剤効かない。耐性ついてしまってシート単位でもなんてことない
でも今日上司面談あってメンバーで一番最後なんだよね…勤務時間余裕で越えてる時間設定
今日は家族の命日だから早く帰ってあげたかったのにごめんね
最近は週1で休んでる
主治医からは最終宣告されたし
まあ面談までなんとかいよう
115優しい名無しさん:2013/11/05(火) 10:49:18.74 ID:l7Aff+Kp
連休明けで今日は忙しいのに休んでしまった・・・
明日が怖い・・・
116優しい名無しさん:2013/11/05(火) 11:19:34.20 ID:iIfZyFtd
もうあかんわ。仕事する気力まったくなし、この先どうやって生活すりゃええのか?
117優しい名無しさん:2013/11/05(火) 11:47:42.83 ID:VK54tZc8
とりあえず出勤するだけを考えて来ました。
お昼。最近はミニサイズのチョコを食べるのを楽しみに踏ん張ってる感じ。
どうにか眠気もミスも無く、平穏に終わりますように…
118優しい名無しさん:2013/11/05(火) 14:42:23.12 ID:9t7pO5h5
普通の人たちはどうして頑張れるの。すごいよ。
私もウチの猫さまのために頑張る。
何も考えずやってしまう。
119優しい名無しさん:2013/11/05(火) 14:47:32.82 ID:iIfZyFtd
精神不安定で仕事休みまくりの現状を医者に伝えても、薬を増やされるだけ。
もうどうしようもない。治る気配ないどころか、どんどんひどくなるわ。
120優しい名無しさん:2013/11/05(火) 14:52:59.31 ID:mpU8k4TU
休暇あと20日くらいあるがもつかどうかわからない。
121優しい名無しさん:2013/11/05(火) 17:32:23.62 ID:iIfZyFtd
もうどの仕事も長続きしない。
もちろん今の仕事ももうダメやわ。
だからしまいには餓死する運命やわ。
122優しい名無しさん:2013/11/05(火) 18:02:53.94 ID:rayZWbZ5
仕事辞めて好きな事仕事にできたら毎日楽しく過ごせるのかな?
123優しい名無しさん:2013/11/05(火) 18:53:16.83 ID:iIfZyFtd
鬱になったら、仕事辞めても良くなる保障はない。
もはや何をしても楽しくないし、イライラもする。
124優しい名無しさん:2013/11/05(火) 18:58:40.34 ID:qHoKSPhG
>>123
男?年齢は?結婚してる?

自分は30歳代の男で既婚だけど、もう働くことは無理だと思い始めた。
妻には申し訳ないが、貯金が尽きるまで引きこもろうかと思う。
125優しい名無しさん:2013/11/05(火) 19:18:31.85 ID:iIfZyFtd
35歳独身男性。
もう結婚でける見込みなし。さらには恋愛や女友達を作るのもむり。
仕事もこの先転々とするはめになるやろな。
休みまくりやから、貯金も減る一方。
126優しい名無しさん:2013/11/05(火) 20:35:00.16 ID:8bRgaV6Y
>>122
と、思うだろ?
違うんだよ

好きな事を仕事にしちゃうと嫌いになるんだよ
だから、好きな事は趣味までにしたほうがいいよ
127優しい名無しさん:2013/11/05(火) 20:51:24.16 ID:qGN7elyw
ころして
128優しい名無しさん:2013/11/05(火) 21:08:29.93 ID:4/+1g6RS
課長から突然の宿題がでて、予定の仕事そっちのけで資料作成。
皆の前でけっこうキツいこと言われたな。やっぱり嫌われてるんだろうな。
129優しい名無しさん:2013/11/05(火) 21:11:21.25 ID:oJzJ/sr/
皆さんは家を出た後、職場に行きたくなくなった時、どうやって1日過ごしてますか?家に帰りますか?
130優しい名無しさん:2013/11/05(火) 21:18:41.29 ID:BCrkCHGI
>>129
家にもどって引きこもる
131優しい名無しさん:2013/11/05(火) 21:23:48.53 ID:qGN7elyw
会社でゾンビ
132優しい名無しさん:2013/11/05(火) 21:29:25.22 ID:EUL40kF8
2ヶ月前までグッタリだったのに
最近フルで働けてるし
今日は帰って親の分のご飯まで作れた
これが普通なのかもしれないけど
今日の自分褒めてもいいだろうか
133優しい名無しさん:2013/11/05(火) 21:37:56.92 ID:qGN7elyw
あまえるな
134優しい名無しさん:2013/11/05(火) 22:12:18.37 ID:M6rFlnMV
日テレで丸岡アナのうつやってる
135優しい名無しさん:2013/11/05(火) 22:45:06.86 ID:9FD8rrwa
>>129
いつもとは逆の電車に乗って
旨いもんでも食って帰る
これが理想だが…
136優しい名無しさん:2013/11/05(火) 22:52:48.88 ID:DR0nnnlu
家族とかいたら帰りずらくないですか?
137優しい名無しさん:2013/11/05(火) 23:11:17.35 ID:E1CTxWta
>>133
尼江瑠奈って可愛い名前だね
138優しい名無しさん:2013/11/06(水) 00:11:28.42 ID:PxUOWEKo
ここ、自分が休職してた時によく見てた。懐かしい♪また休職中だけど…
139優しい名無しさん:2013/11/06(水) 00:56:45.05 ID:mjOCnrgg
>>136
家族に駄目だ、行けないって言えばいいよ
家族の支えがないと治らないよ
140優しい名無しさん:2013/11/06(水) 06:45:21.62 ID:/u1MR1id
ワシは家族の理解がないから、一生治らんわ。
それどころか、どんどんひどくなるわ。
もう、会社行くふりして定時までスーパーの駐車場で寝てる日々や。
昼飯もスーパーで買ってくってる。
141優しい名無しさん:2013/11/06(水) 07:45:31.00 ID:+XdQAjGT
>>132
着実に良くなってて羨ましいよ。
素直に褒めてあげるべきじゃないかな?
142優しい名無しさん:2013/11/06(水) 07:57:11.04 ID:cZ0J/XiZ
今週は短いはずなのにまだ水曜日なのかぁ・・・
143優しい名無しさん:2013/11/06(水) 07:59:39.77 ID:/vrsEBPZ
今日もなんとか出勤途上。
なんとか、でいいから
コンスタントに続いて欲しい。
どうか今日も何とか頑張れますように。
次の休みまで、頑張れますように。
144優しい名無しさん:2013/11/06(水) 08:01:38.76 ID:Af4An4hO
今日も休んでしまった・・・
ますます仕事に行くのが怖くなる・・・
145優しい名無しさん:2013/11/06(水) 08:14:34.53 ID:nADkR7On
いつもは電車だけど、今日は車出勤。
出費はかさむけど、体力・気力がないときは車に頼ってしまう。
146優しい名無しさん:2013/11/06(水) 08:24:16.92 ID:4xkH9Un3
自分もダメだ。昨日今日2日間休んでしまった。会社の同僚に申し訳ない。
147優しい名無しさん:2013/11/06(水) 10:56:14.39 ID:nwb/epi1
午前中休んでしまった。
会社のみんなに申し訳ない。
148優しい名無しさん:2013/11/06(水) 11:24:53.47 ID:PxUOWEKo
>>147
1日休んだ方がいいよ。
149優しい名無しさん:2013/11/06(水) 12:03:38.11 ID:VcliCo4Z
自分はうつ病なのかなぁって思ってたら上司に「うつ病じゃねぇか?」って心配された。とっさに体調悪いだけと答えたけど、こうやって我慢して酷くなって行くのかなぁと思ってしまった

人に言われるとこたえる。

こういう時って病院とか産業医とかの面談受けた方がいいのでしょうか?
150優しい名無しさん:2013/11/06(水) 12:20:09.72 ID:O6KNQL9q
うけろよクソ鬱野郎
151優しい名無しさん:2013/11/06(水) 12:37:27.53 ID:RXjAZ/Ju
>>148
一日休みたかったけど昨日、人事と面談したばかりで休めなかった。
会社に来ても頭が働かないよ
152優しい名無しさん:2013/11/06(水) 12:38:48.64 ID:RXjAZ/Ju
>>149
病院行って、会社休めるなら休んだ方がいいよ。無理すると悪化してなかなか治らなくなる。俺みたいになるよ。
153優しい名無しさん:2013/11/06(水) 12:57:12.20 ID:Dk5797fl
>>134
自分も見た。芸能人ってある程度(売れなくなること考えなければ)仕事調整できるから、
少し寛解したら復帰もわりと早くいけるのかな。
でもナイナイ岡村とか凄い出てるし、今も相当無理してるんだろうか。
自分は発症して5年…今年から再就職したけど有給は使いきり欠勤ばかりでいつ首になるか不安でたまらない。
154優しい名無しさん:2013/11/06(水) 13:00:11.62 ID:RpbpeH6x
連勤続きだったので、昨日代休とって、家事しながらCSのハチクロとか見て過ごしました。
疲れはとれなかったけど、久々にゆったりした時間を過ごせました。
>>145
同じく。(私はバイクですが)
気力が落ちてる時の満員電車は拷問ですね。
155優しい名無しさん:2013/11/06(水) 13:16:51.25 ID:ytDCwf7z
そもそも、そのアナウンサーを知らなかった。

ナイナイの岡村さんは、今でも投薬治療してるんだろうな…
前は特番とか沢山出てたけど、今はレギュラー番組のみに絞ってるのかもね。
テレビでお酒とか飲まないし
156優しい名無しさん:2013/11/06(水) 14:30:58.64 ID:FacdHXZG
休んではみたものの不安になってしまい
夕方から行く予定だった外回り1件だけ
直行直帰で行く事にした
昼間の自宅に一人でいてインターホンが鳴っても居留守使ってると
何か余計悪化するような強迫観念にかられるわ
157優しい名無しさん:2013/11/06(水) 14:50:42.76 ID:PdVlrl2Z
自分は休暇2日間目。日中のほうが不安感が強い。なんでこんなことになったのだろう。生き生きしている人見るとつらい。
158優しい名無しさん:2013/11/06(水) 15:56:24.25 ID:QkpjX0oN
会社に来てみたけど不安感が強くて仕事が手につかない。帰りたいが21時ぐらいにならないと帰れない。辛い。
159優しい名無しさん:2013/11/06(水) 17:12:15.28 ID:/u1MR1id
もう仕事する気力まったくなし。世の中もまったく信用でけん。
この先どうやって生活すればええのか悩む毎日やわ。
160優しい名無しさん:2013/11/06(水) 17:26:31.66 ID:vevG0J7P
>>153
>>155
まぁ、だいたい一般人と環境が違いすぎるよね。
人前に出るのが好きで出た芸能界ではさ。
しかも丸岡さん被害妄想とか出たら統失だしね。
うつの偏見また変なことになって迷惑。
岡村もそうだけど今公表するなら休む前にうつだって言えばいいのに
161優しい名無しさん:2013/11/06(水) 18:51:05.42 ID:/u1MR1id
もう食事も憂鬱感伴いながらとる始末。なんか聞かれたらキレることも。
もうなんの価値もないわ。このオレは。
162優しい名無しさん:2013/11/06(水) 20:03:40.97 ID:v7toOI23
ちんかす
163優しい名無しさん:2013/11/06(水) 21:34:23.45 ID:v7toOI23
しこしこしたい
164優しい名無しさん:2013/11/06(水) 22:00:46.62 ID:EulCNePJ
持ち回りで会議の議長をやったけど、集中力が続かなくて議事進行ができずに途中交代。
不安と自己嫌悪で消えたい。
165優しい名無しさん:2013/11/06(水) 23:01:12.12 ID:v7toOI23
やらせてすらもらえないちん
166優しい名無しさん:2013/11/06(水) 23:33:22.89 ID:v7toOI23
辞めてやる!
167優しい名無しさん:2013/11/07(木) 06:40:13.26 ID:p3kTbSJr
今日は行けないな。
一度「行けない」と思うと、なかなか出勤できないんだよな。
168優しい名無しさん:2013/11/07(木) 07:04:04.70 ID:zYKaNtLm
もうええかげんに見切りつけてくれよ会社側も。
体調悪いとはいえ、休みまくりのおれに。
169優しい名無しさん:2013/11/07(木) 07:31:40.49 ID:WIhGekdT
>>167
同じく。
昨日は連勤に一段落ついてインターバル入れながら、ゆっくりやるつもりが、
板橋・目黒・小川町と引きずりまわされました。苦手な人と。
とてもじゃないですが玄関前に立てるコンディションじゃありません。
170優しい名無しさん:2013/11/07(木) 07:36:42.51 ID:qjt7nb+H
雨の日は頭が重い。
何かを考えようとしても悪い結果しか思い浮かばない。
消えたい。
171優しい名無しさん:2013/11/07(木) 08:04:38.23 ID:UebGFSPk
頑張って行ってたんだけどなぁ。。。
連休前から劇落ちで寝込んで、昨日引っ張り回されたら、
また動けない。。。
今日は休みって言ったけどヤバイなぁ。。。
172優しい名無しさん:2013/11/07(木) 08:12:42.43 ID:jZ0Z4apu
頭真っ白なまま、
とりあえず電車に乗った。
服とかちゃんとしてるか、不安。
173優しい名無しさん:2013/11/07(木) 08:13:57.37 ID:UebGFSPk
休んだって罪悪感でちっともゆっくりできねえ。。。
174優しい名無しさん:2013/11/07(木) 08:15:29.80 ID:p3kTbSJr
>>169
お疲れさまです。結局、休みの連絡をいま入れました。
これがまた憂鬱なんだよな・・・。
175優しい名無しさん:2013/11/07(木) 08:17:23.12 ID:sBYqQUSP
足が進まなくて、会社の最寄駅ホームで座っている…
そろそろ、行かなくちゃ…
176優しい名無しさん:2013/11/07(木) 08:17:58.80 ID:UebGFSPk
>>174
ほんと。どうやって休みを過ごす?
まあ、動けないんだけど。。。
177優しい名無しさん:2013/11/07(木) 08:21:34.57 ID:aDAUX2wh
>>175
私もメンタル酷い時それよくやる
会社が近付くにつれて座り込んで一歩も動きたくない衝動にかられるんだよなあ
今日乗り切れるように祈ってるよ
178優しい名無しさん:2013/11/07(木) 08:25:41.01 ID:ESJHPxFx
体が重い
179優しい名無しさん:2013/11/07(木) 08:57:27.28 ID:veU76Gye
休みの人は、好きなことしてのんびりして過ごすのがいいよ。明日に切り替えましょう( ´∀`)
180優しい名無しさん:2013/11/07(木) 10:47:26.76 ID:dRGl5HXG
体調不良と言っても休めず遅出がせいぜい
そろそろ行くか
雨だ・・・
181優しい名無しさん:2013/11/07(木) 12:26:30.80 ID:8aO3uzPm
やすませろ
182優しい名無しさん:2013/11/07(木) 13:48:06.65 ID:Q4IxIG/a
寺の前を通って出社する時、自分ルールで坊さん見かけたら良いことあると決めている
坊さんを見かけること自体滅多にないのに、今日は坊さんが大型バイクにまたがってた
こりゃ凄い良いことがあるぞ、と思って出社したら午後から普通に休み取れた上に明日も休めそう
坊さんありがとう
183優しい名無しさん:2013/11/07(木) 18:27:27.95 ID:zYKaNtLm
鬱の症状がひどくて休んだ場合は、なにも楽しめん。寝たきりや。
もう治る気配ないわ。早死にする運命やわ。
184優しい名無しさん:2013/11/07(木) 18:39:01.36 ID:G//Vd6aP
休んでしまった
また嫌われただろうな…
職場行きたくない怖い
仕事にしがみついてるだけの毎日。
生きてる実感がわかない
185優しい名無しさん:2013/11/07(木) 18:50:01.90 ID:5Kbslvby
りょこうにいきたい
186優しい名無しさん:2013/11/07(木) 19:18:11.75 ID:zYKaNtLm
年末調整の書類、明日までに出さなあかんのに、会社行きたくない。
ていうか、行きづらい。どうしようもない。
187優しい名無しさん:2013/11/07(木) 19:18:57.58 ID:pC2NKWSg
>>185
お前しにたいとかころしてとかずっとレスしてた奴だろ
旅行に行きたい?
鬱のくせにそんな気力はあるのかw
新型鬱ってやつ?
二度とくんな詐病野郎
188優しい名無しさん:2013/11/07(木) 19:28:39.61 ID:X+cKEnYV
今日は雨の中頑張って会社に行ったけど
具合悪くて席にいるだけになってしまった
仕事たまる一方・・・
189優しい名無しさん:2013/11/07(木) 19:55:22.80 ID:zYKaNtLm
明日行けば本当に休みやけど、今日まで具合悪くて休んだから、正直楽しめるわけなどない。
あしたも具合悪かったら休むつもりや。書類は郵送してやる。
190優しい名無しさん:2013/11/07(木) 19:55:54.99 ID:XHRa/Q+p
丸7日間休んでしまった
もちろん有給なんてとっくに使い果たしてる
そろそろ解雇通告されるんだろうな
191優しい名無しさん:2013/11/07(木) 20:12:56.65 ID:8/d355fm
なんで連絡しないの?
退職金ももらえんじゃん?
192優しい名無しさん:2013/11/07(木) 20:27:33.05 ID:wf19E0Pm
セントジョ−ンズワ−トなるサプリメントを飲んでみた。明日朝会社行けるといいな。自分も今週行けてない。
193優しい名無しさん:2013/11/07(木) 21:03:01.73 ID:pC2NKWSg
>>192
それたしか抗鬱薬とかと飲み合わせ注意ってなってるやつだぜ
他に薬飲んでるなら一応調べて見た方がいいよ
194優しい名無しさん:2013/11/07(木) 21:37:43.30 ID:usEHXUOH
>>184
行っても嫌われる。
行かなくても嫌われる。

行った方が嫌われる度合いは低いだろうから頑張れ!
195優しい名無しさん:2013/11/07(木) 22:14:02.79 ID:opjsmffi
>>177
遅くなったけれど、ありがとう。
同じような状態になってしまう方がいて、少し安心しました。
仕事はミスもなく終えることができました。
196優しい名無しさん:2013/11/07(木) 22:57:47.65 ID:hVGjy5Gh
>>174
仕方がない。一度だめだと思うといけなくなる。
悪あがきして午前中休みますからのやっぱり休ますの電話はかなり負担がある。
最初から休めばいいと分かってるのに何度繰り返してもやってしまう。
事前に休むって決められればいいのだけどな。
197優しい名無しさん:2013/11/07(木) 23:13:10.30 ID:Nr6UPoJC
今週全く行けてない。このままじゃまずいから明日病院行こう。
198優しい名無しさん:2013/11/07(木) 23:33:26.26 ID:eKp1pcaR
>>194
そうだね、どちらにしろ嫌われてるはw
田舎の人間ばかりだから私に対してすごく冷たい
この職場に慣れるにはあと何年もかかるんだろうなあ…
ありがとう、がんばるよ

亀だけど
>>132すごいよ!立派。
頑張ってるね。
それが本来の>>132さんの姿なのかもしれないけど
たくさん自分褒めてあげてね
両親も喜んでたんじゃないかな
199優しい名無しさん:2013/11/08(金) 00:13:01.55 ID:2y1WlVsb
胃が痛い
200優しい名無しさん:2013/11/08(金) 06:53:15.48 ID:X8MDb6AZ
毎回のように薬は増える一方や。もう廃人やわ。
201優しい名無しさん:2013/11/08(金) 07:57:18.33 ID:CFhy+jOi
ぼんやりした頭で電車に乗っている。
なんとか出勤できそう。
>>200
「なんとかなるさ」という気持ちに落ち着くまで薬の力を借りているだけなので、薬が増えても気にしないでいいと思います。
きっと妥協点が見つかるはずです。
自分も今それを探しています。
202優しい名無しさん:2013/11/08(金) 08:00:48.58 ID:er6BrDNj
電話が苦手すぎるけどなんとか欠勤の連絡できた
疲れた
できることなら誰とも会わず部屋でひっそりと眠るように死にたい
203優しい名無しさん:2013/11/08(金) 08:04:10.40 ID:8yRhUk1m
>>202
おはようございます。

休むとき何て理由使ってますか?
204優しい名無しさん:2013/11/08(金) 08:12:29.91 ID:0mEeWhaS
今日は本当に駄目な日だ…
足がわなわなして家から出られなかった。
頓服飲んで、横になるよ。
205優しい名無しさん:2013/11/08(金) 08:19:33.22 ID:V8m/PejE
洗顔して、歯磨いて、髪整えて、コンタクト入れて、サインバルタ飲んで
さて、、、でダメだ・・・欝状態なことも、通院して抗うつ剤飲んでることも言ってないから
「発熱と嘔吐がひどくて・・・」と電話してしまった。
206優しい名無しさん:2013/11/08(金) 08:23:13.58 ID:er6BrDNj
>>203
ありのまま症状を伝えてる
207優しい名無しさん:2013/11/08(金) 08:27:02.79 ID:q9ffoZcx
死にたい
208優しい名無しさん:2013/11/08(金) 08:32:13.13 ID:YQp/x62L
病院行っていないけれど、もしかしたら私も鬱なのかも。
すべて支度終えて、家を出ようとする時に突然気分が落ちる。
仕事は決して嫌ではないし、むしろ好き。
でも、研修で教えてもらっていない内容をお客様から質問されたり、
覚えなければならないことや仕事の範囲が広すぎる。
金融機関で人様のお金に絡む仕事なのに研修なんて本当にいい加減。
派遣なのに社員並の仕事内容と責任を押し付けられる。
それでも自分はよくやったと思う。
先週はずっと休んでしまった。
209優しい名無しさん:2013/11/08(金) 08:38:13.34 ID:YQp/x62L
休んだあとは「お休みをいただきましてありがとうございました」って言わなきゃいけない。
ランチの昼休みも「お昼休みありがとうございます」って。 本当に面倒臭い。
210優しい名無しさん:2013/11/08(金) 08:41:34.02 ID:dFI4PvXG
スレタイとテンプレ読まない時点でお察し
211優しい名無しさん:2013/11/08(金) 08:53:01.18 ID:f0u7k1SV
動けなくて会社に休みの電話した
情けないし申し訳ないしもう嫌だ
ごめんなさいごめんなさい
212優しい名無しさん:2013/11/08(金) 10:16:51.64 ID:acxqXrWd
心療内科に電話予約したら明日みてもらえることになった。
213優しい名無しさん:2013/11/08(金) 10:55:56.54 ID:OQLg1cNR
薬飲んでも治らないよ。今日も休みました。
214優しい名無しさん:2013/11/08(金) 11:13:11.17 ID:R5+sWxBA
昨日も一昨日も休んでしまったので、今日は午後出勤。休み続けるのもまた辛いので、なんとか出てきた…
215優しい名無しさん:2013/11/08(金) 11:19:54.11 ID:soUoPBjT
今日行けば、明日から休み。良かった。
でも、土日の時間が経つのが速いことと言ったら。
といっても、出勤は5日もあるから仕方ないですけど。
216優しい名無しさん:2013/11/08(金) 13:24:49.24 ID:X8MDb6AZ
今週は全滅。今日かかりつけの心療内科に行っても、ムダに薬を増やされただけ。
もうどうやって生きてったらええんやろ?
世間がおれに死ねという、悪魔の声すら聞こえるわ。
217優しい名無しさん:2013/11/08(金) 13:30:52.09 ID:Rppd+rai
悪魔じゃないよ
ほんとの声だよ
218優しい名無しさん:2013/11/08(金) 13:37:33.01 ID:5cWzemqT
薬飲みはじめて四キロ位減少中
どんどん痩せてくよ
219優しい名無しさん:2013/11/08(金) 13:41:28.98 ID:cMk9fEKo
意を決して断薬だな
220優しい名無しさん:2013/11/08(金) 13:46:22.98 ID:b0PBvnIL
昨日から下痢が止まらなくて胃もキリキリと痛むから病院に行ったら、『急性胃腸炎』だと。
また仕事が溜まるな。。。
221優しい名無しさん:2013/11/08(金) 16:36:21.70 ID:314bgYCh
8月休職開けでたった3ヶ月で付与された有給使いきった挙句にそれ+3日も欠勤してしまってる・・・
こんなんじゃ駄目だって分かってるのに
222優しい名無しさん:2013/11/08(金) 17:00:57.92 ID:xwnqKjKZ
今週全滅したら職場の後輩から励ましメールが。ありがたい。気持ちが高揚して月曜日からは行けそう。
223優しい名無しさん:2013/11/08(金) 18:48:43.08 ID:X8MDb6AZ
今週全滅したから、土日どうやって過ごしたらええんやろ?
おそらく満足に休めんやろな。
224優しい名無しさん:2013/11/08(金) 19:08:06.87 ID:jL+B3s0V
寝逃げしてください
225優しい名無しさん:2013/11/08(金) 19:20:29.10 ID:2eLZyChU
自分も今週全滅した。会社にも家庭にも居場所がなくなってきた。
月曜からは何としても出勤したいんだけど、どうすれば出勤できるだろうか?
この休みの過ごし方とか、気の持ち方とか、アドバイスください。
226読む価値、見る価値あります。:2013/11/08(金) 19:32:56.08 ID:qS+XetLf
a person of sensitivity 押川剛 氏のブログをチェック:
http://cubic-design.sakura.ne.jp/oshikawa/

押川氏のNEWS ZERO出演映像をYouTubeでチェック:
http://youtu.be/yeKOulWFiGY
http://youtu.be/vffzF87XEZE

精神医療患者を説得し医療へ繋げる
徹底した現場主義で経験を積んできた押川氏によるブログ

真実しか書かない押川氏のコトバは信頼出来る。
読む価値あります
227優しい名無しさん:2013/11/08(金) 19:33:06.50 ID:2y1WlVsb
せっくすしましょう
228優しい名無しさん:2013/11/08(金) 20:16:54.90 ID:RqrzWtIA
>>227
     )     __      r(    ,、_         /俺 こ
  あ (_ , ‐''" ̄    ̄ `''‐、 ゞ, rr〜ヅ´ ミ        ,'. の ん
  あ  /            ヽ フハ    _ ミ        {. 番 ど
.  っ  (     i j ///j } ト、} ミ|_.. -'_"-'´\  r'⌒ヽ  {  だ は
   !!   )  ノ}. j/ノノ〃 jノ jハリ ゙i`'''Tjフ   } ミトー } l  ろ
     (   }ノノ _.’- 'ノノ 冫=}  ,' ,.‐'"    { {い) / ノ_
Vヽハj⌒    i〃ー_''ニ ,、:: {ニ'”{ ,'        ゞ゙ f クァ ―`‐- 、.._,、-'´
   l.  f⌒ヽ.{ ”´-'' "    `、 ',〈.、,..        ,.‐'´      `' 、``丶、
    i、 i ⌒>    l!   r, ノ  l  )__.. -ァ   /
    i \((    lj  , ‐--.ィ  !   Y´_   ./   \    \\
     `、  こ、.       {   j  i j   ゙i゙   {     \    \\
      ヽ リ \    `_'二. ,' /ノ   丶、,、イ       \    \\
       V     ヽ      /         {        \    \\
229優しい名無しさん:2013/11/08(金) 22:02:46.67 ID:cVJDtI3T
1週間ぶりに出社したけど特に責められなくて良かった・・・
230優しい名無しさん:2013/11/08(金) 23:00:13.12 ID:6aSkIi/y
>>229
ただ口に出さないだけ。
よく思われてるわけがない。
231優しい名無しさん:2013/11/08(金) 23:02:16.73 ID:18XevE2X
今日休んでしまったから、明日謝ろう…
232優しい名無しさん:2013/11/08(金) 23:05:13.69 ID:fj4UiE0d
今週は皆勤だった
でも退職までまだ3週間もある…マジでこれ→orz
長い
長すぎる
もちろん休まない自信は全くない
233優しい名無しさん:2013/11/08(金) 23:38:50.13 ID:2y1WlVsb
やめるならやすんじゃえよ
234優しい名無しさん:2013/11/09(土) 00:09:42.29 ID:ijordCli
>>233
そうしたいけど金欠だから無理
もう有休ないしね
職安で失業給付待機3ヶ月になったら一文無しになる
今月はまともに給料もらわないと
235優しい名無しさん:2013/11/09(土) 03:34:51.85 ID:1w8CBC8f
結構ブラックな会社で離職率が高く、辞めたい事伝えると昼からの勤務ではどうかと言われ、そうしてもらっている。ここの皆がちょびっと楽になりますように!
236優しい名無しさん:2013/11/09(土) 08:08:27.16 ID:3QEBSi8q
今日も明日も出勤。
だいぶ後で代休は取れるけど、今がきつい…。
週明けも、ちゃんと出勤できますように。

昔は休日出勤手当とかあって、
よかったなあ…
張り切って働いてたなあ…
237優しい名無しさん:2013/11/09(土) 08:17:36.68 ID:EkQC9Q28
>>236
休日出勤おつかれさま。
なかなか疲れもとれないかもしれないけど、身体に気をつけて。
238優しい名無しさん:2013/11/09(土) 15:46:43.27 ID:tHn69RvH
今日は出勤日。
今週だめだめで這って会社にきた。

案件は何とか帳尻合わせたが、一息ついたこの時間に
何か起こりそう、と不安障害の気が強くなって怖い…
239優しい名無しさん:2013/11/09(土) 16:04:16.02 ID:N2v6IWu5
>>238
俺も休日出勤です。
これから深夜まで会議が続きます。デパス投入して乗りきります。
お互いあまり無理せず乗りきりましょう。
240優しい名無しさん:2013/11/09(土) 17:01:39.87 ID:YPMFtXY5
金曜は朝から腹が下って遅れて出社、休みたかったけど自分しかできないことあったからしかたなしに。
昼から熱がでて38℃越えてフラフラになって早退。
やることはやったはずだけど夜に会社から電話…
寝込んで気がつかなかったを理由にしようと出なかった。
まだ熱は下がらないし、月曜はどうしても出社しなければで、全然体調よくならない。
このまま倒れて死なねぇかな、自分。
241優しい名無しさん:2013/11/09(土) 19:25:50.24 ID:z3mFZwov
>>239
何とか乗り切りました。
239さんもお疲れ様です。
お互い低空でいいからやっていきましょう。
242優しい名無しさん:2013/11/09(土) 19:26:31.90 ID:LE4y+7Qf
1日20分、“ある事”をするだけで
お金を自由に稼げるようになります。

70歳の女性でも、2日で200万円稼ぎました。
↓↓↓↓↓
http://wc-cars.mustsee.jp
243読む価値、見る価値あります。:2013/11/09(土) 19:33:55.94 ID:XQN8birT
a person of sensitivity 押川剛 氏のブログをチェック:
http://cubic-design.sakura.ne.jp/oshikawa/

押川氏のNEWS ZERO出演映像をYouTubeでチェック:
http://youtu.be/yeKOulWFiGY
http://youtu.be/vffzF87XEZE

精神医療患者を説得し医療へ繋げる
徹底した現場主義で経験を積んできた押川氏によるブログ

真実しか語らない押川氏のコトバは信頼出来る。
読む価値あります。
244優しい名無しさん:2013/11/09(土) 20:03:17.30 ID:plzb9p9L
周りにめいわぬもうかけられない
死んだら楽にぬる?
245優しい名無しさん:2013/11/09(土) 22:04:55.65 ID:U0RpYaA1
打たれ弱い俺達にも原因があるよね
246優しい名無しさん:2013/11/09(土) 23:11:21.58 ID:dMlxrktq
やすませて
やめさせて
ころして
247優しい名無しさん:2013/11/09(土) 23:47:27.45 ID:LvoKiXcl
>>246
旅行にでも行けば?
248優しい名無しさん:2013/11/10(日) 00:00:21.31 ID:8tqVWvAE
明日の朝が来るのが怖いなぁ。
明日が終われば、また一週間が始まるんだなぁ。
249優しい名無しさん:2013/11/10(日) 00:42:06.13 ID:VtPLUTvy
>>230
やっぱりそうか・・・
月曜日出社できる気がしない
250優しい名無しさん:2013/11/10(日) 06:59:07.11 ID:Hd4BTAaR
どうしても布団から出られない。
今日行けば明日は休みなのに。ごめんなさい…
251優しい名無しさん:2013/11/10(日) 08:04:52.29 ID:HDzWNnNb
日曜出勤中。眠い。
今日お仕事の人、がんばろ。
252優しい名無しさん:2013/11/10(日) 08:36:17.43 ID:Z0qmeV2y
同じく長い一日が始まる
寒いし雨だし外回り
時間を早送りしたい
253優しい名無しさん:2013/11/10(日) 10:53:16.56 ID:CWhoN10I
9ヶ月ここの住人だったが…
限界が来たみたいで失踪
OD繰返し見るに見かねた周りに説得され
休職じゃない1ヶ月の休養に入ることになった
みんな無理しないでね
もうたまにじゃないから移ります
254優しい名無しさん:2013/11/10(日) 12:35:53.48 ID:EGu5rkXB
>>253
お疲れさま。
今はゆっくり休養してください。
復職したらまた来てください。
255優しい名無しさん:2013/11/10(日) 14:36:11.81 ID:CWhoN10I
>>254
ありがとうございます
会社事情による退職
会社側はあくまで円満退職というけど
決まってるので(私だけじゃない)資格の教材やってます
悪あがきですが…履歴書書く資格ないから
うまく転職できますように
256優しい名無しさん:2013/11/10(日) 15:50:51.86 ID:kr+u8STu
>>255
すぐ失業お保険もらえるといいね
257優しい名無しさん:2013/11/10(日) 16:16:10.24 ID:zYSD3nOV
はぁ・・・また明日から仕事だと思うと今から憂鬱だ・・・
258優しい名無しさん:2013/11/10(日) 18:50:58.17 ID:vKfpz5w9
>>255
失踪して資格勉強してんの?
259優しい名無しさん:2013/11/10(日) 19:12:25.17 ID:upkmIZpE
今月は1日しか出勤できてないから、明日はなんとか出勤せんとヤバいな。
当日の朝になったらまた憂鬱感いっぱいになって出勤拒否しそうでこわいけど。
ちなみにうつ病と自律神経失調症を患って7年以上たち、
完治する気配なく、一生を終えるのか?オレは。
260優しい名無しさん:2013/11/10(日) 19:12:38.84 ID:miapleih
明日から5日間、会社だ。
のんびりやろう。
と思いつつ、ついやってしまう。
261優しい名無しさん:2013/11/10(日) 20:10:59.61 ID:CWhoN10I
>>256 今回は完全会社事情による退職だからすぐ出るらしい。
よくいえば早期退職
県外転勤出来ない人や別の道選ぶ人はやめてくれ
という円満という名のリストラ
262優しい名無しさん:2013/11/10(日) 20:19:13.99 ID:CWhoN10I
>>258
失踪してすぐ戻ったんだけどね…
親が捜索願い出すとか言い出したので

資格は3月に早期退職
本意ではないけど、
しなくてはならなくなったので、
失踪前に頑張ろうと思って教材買ったのよ
色々事情ありすぎて転職しにくいからせめてちょっとでもと。

今回の診断書は転職や先の不安に耐えられず鬱がひどくなったんで
ドクターストップかかった
別にこれ幸いと資格取得に勤しんでるわけじゃない

ほぼ半死状態です
263優しい名無しさん:2013/11/10(日) 22:01:06.29 ID:LUXaXGvD
あしたがくる
あしたがくる
あしたがくる
あしたがくる
あしたがくる
264優しい名無しさん:2013/11/10(日) 22:07:31.20 ID:miapleih
>>263
明日がある、かと思った。
265優しい名無しさん:2013/11/10(日) 22:30:30.46 ID:LUXaXGvD
あと一時間半
266優しい名無しさん:2013/11/10(日) 22:37:13.12 ID:U5wraV3W
朝に薬のんだら夕方までねてしまった。
267優しい名無しさん:2013/11/10(日) 22:56:00.10 ID:QCS8g393
休みの日を無駄に過ごしていると、この時間の辛さが跳ね上がるのは何故なんだろうな・・・
268優しい名無しさん:2013/11/11(月) 03:11:58.84 ID:2ntHPmk9
>>266
>>267
同じ
269優しい名無しさん:2013/11/11(月) 08:07:22.88 ID:3zlumJeb
土日出勤だったけど、
憂鬱感より疲労が半端ない。

憂鬱のほうがしんどいと個人的には思うよ。
270優しい名無しさん:2013/11/11(月) 11:58:12.07 ID:hZ5Nft6u
午前中休んでしまった。頑張っていこう。残り年休が一日しかない…
271優しい名無しさん:2013/11/11(月) 12:24:02.13 ID:ujC5YNm8
薬のせえでコンスタントに眠い。仕事中寝てやる。
272優しい名無しさん:2013/11/11(月) 12:27:59.80 ID:gDzEd/iF
俺は一日休みだよ。
明日こそ頑張らなきゃ
273優しい名無しさん:2013/11/11(月) 12:48:19.51 ID:ii8TqBrq
なんとか出勤。
でも誰とも、仕事以外のことを喋る気持ちになれない。
今もイヤホンでシャットダウン中。。。
274優しい名無しさん:2013/11/11(月) 13:32:58.29 ID:BiQb6tf2
今日は上司の命令で休んだ。今日から1週間休み。
でも、会社の携帯が鳴ったり、メール来たりで休んだ気にならない。
体調回復して元気に復帰しなければいけないのに。
家にいると気が滅入る。自分のダメさ加減に情けなくなってくる。
275優しい名無しさん:2013/11/11(月) 15:23:06.88 ID:M0VA7g7C
今日休んじゃった…

先週の木曜、金曜も休んで今日も…

上司に冷たい声で「明日は早番です。宜しくお願いします(ガチャンッ!!プーッ…プーッ!!」って電話切られて…明日が怖い
276優しい名無しさん:2013/11/11(月) 15:52:38.16 ID:m1aioAF0
自分は夜勤です。そろそろ準備していこう。
277優しい名無しさん:2013/11/11(月) 17:15:49.18 ID:wyORby5W
明日から3連勤。
先週は2回遅刻してしまった。
繁忙期で場がピリピリしているから、休むと迷惑かかるし、
遅刻でも出勤しただけでも良かったんだと
思うようにしてる…
明日から仕事だと思うと、夜眠れなくなる。
毎日夢を見てよく眠れなしツライ。
ここ見て、みんなも必死に頑張ってるんだって慰められた。
無断欠勤だけはしないように頑張ろう…
寒いので風邪が流行ってきましたが、
くれぐれも無理なさらないようご自愛くださいね。
278優しい名無しさん:2013/11/11(月) 18:25:30.93 ID:tIaQu28k
皆さんどうしても辛いとき虚しいとき
モチベーションをあげる方法とかってありますか?
279優しい名無しさん:2013/11/11(月) 18:32:21.23 ID:MKTGoSeX
>>278
目の前の仕事を片付けることだけに集中します。

人の目や評価を気にしてしまうと一気に欝になるので…

だから、同僚にちょっかい出されたり仕事と関係ない話されると、
ぶん殴りたくなる(笑)

あとは家に帰ったら甘いもの食べようとか、好きなTVみようとか、
そのくらい……
280優しい名無しさん:2013/11/11(月) 19:44:45.78 ID:w+SUowBk
なにもやるきがおきやい
281優しい名無しさん:2013/11/11(月) 21:23:38.57 ID:u/QdncTY
>>278
ない

ただ仕事よりプライベートでよりつらい事があると
それを忘れたくて廃人のようにただ仕事してる時がある
仕事中だけは忘れられるけど
疲れ果てて家に帰ると苦しくて泣いているだけ
ささやかな逃避がネットだがそれもたいして効果はない

今の俺が3週間前からそうなんだけどね
休んで家にいると死にたくなるので休む事も出来ない
282優しい名無しさん:2013/11/11(月) 21:41:04.55 ID:w+SUowBk
ころして
283優しい名無しさん:2013/11/11(月) 21:58:42.73 ID:mNumXat6
>>278
頑張らなきゃとか、心身壊れるくらい働かなきゃとか思って自分を追い詰めてます
そのまま自殺まで昂ぶれればという気持ちでやってますね
284優しい名無しさん:2013/11/11(月) 23:01:43.48 ID:w+SUowBk
こわれてる
はたらけません
やめてください
たすけてください
わるいです
このしまは
285優しい名無しさん:2013/11/12(火) 00:24:09.35 ID:0xF+kSLf
>>278
今日、自分がやった仕事をwindowsアクセサリの「メモ帳」に箇条書きしてる。
Aという仕事をしている間にBという仕事が入ったら、A→B→A(続き)みたいなかんじにする。
項目が増える分、気休めだけどたくさん仕事をこなした気になるし、鬱気味で仕事に集中
できない時も、何をやったか、あと何をやればいいかの備忘帳代わりになるので便利。
もちろん、中身は誰にも見せない。体調が悪くなったとか、仕事の愚痴とか書いてるしw
286優しい名無しさん:2013/11/12(火) 01:24:26.08 ID:U7TUmMOW
>>275
そんだけ休んだら普通の人でも行きずらいよ

私鬱がひどかったとき会社に携帯おいて退社してたよ

朝携帯がないと会社に連絡できないから絶対休めないもの
287優しい名無しさん:2013/11/12(火) 05:10:40.58 ID:JPH/2fXR
ようやく あと四時間で仕事上がれる。でもここからが忙しくなる。明日は休もうかな。
288優しい名無しさん:2013/11/12(火) 07:47:06.48 ID:rIPcwXjw
レキソタン倍量飲んで出勤。
胃が痛いけど、やらなければならない仕事があるのでそれまで気持ちが保てばいい。
今週はその繰り返し。
289優しい名無しさん:2013/11/12(火) 07:55:34.39 ID:7Kf0ZpIK
風邪もひいていて、それより何より行きたくなくて仕方がなくて、休んでしまった。今までは無理しても出勤したけど、何かがキレた。ごめんなさい。もうしません。
290優しい名無しさん:2013/11/12(火) 08:24:00.19 ID:g0MaBp9V
やすませて

ねむらせて
291優しい名無しさん:2013/11/12(火) 08:52:34.97 ID:BmOj+s4S
不安感がたまらず、今日も休んでしまいました…
292優しい名無しさん:2013/11/12(火) 08:58:26.15 ID:o8BoVaBK
今日も休んでしまった。でも明日は必ず出勤すると言ってしまったので明日は絶対出勤する!
293優しい名無しさん:2013/11/12(火) 11:53:12.46 ID:qEQduN9M
俺は明日は時間通り出勤します!(キリッ
とやって当日に午前休して昼に午後休の連絡する。

結局、丸1日休みになったこと多数

今は1日休むようにしてる
294優しい名無しさん:2013/11/12(火) 12:16:46.07 ID:lRELSqjT
やすめない
295優しい名無しさん:2013/11/12(火) 14:12:39.69 ID:FKIY3w/n
>>285
同じく。どんなにちっちゃいことでもできた事を書いてる。
窓掃除した、髪染めた、猫の体調良くなった・・・とか
296優しい名無しさん:2013/11/12(火) 16:15:57.23 ID:SN5g6LMy
みんな有休あと何日?自分は一桁になった。
297優しい名無しさん:2013/11/12(火) 18:07:58.80 ID:ui4COer5
>>288
過去スレからずっとレキソタンレキソタン言って飲んでるみたいだが
そんなにいい薬なのかね
298優しい名無しさん:2013/11/12(火) 18:15:12.09 ID:LilDPsi7
>>297
安定剤では最強と言われてるが…
私はわからない
わからないまま2年くらい飲んでるシートでもわからない
先生に効いてるかわからないと言ったらかなりびっくりしてたよ
299優しい名無しさん:2013/11/12(火) 18:15:39.51 ID:5cwH5HQ1
>>297
デパス系の薬だと思う。
300優しい名無しさん:2013/11/12(火) 18:30:12.82 ID:qEQduN9M
定時過ぎて打ち合わせとかイミフ

途中で帰宅
301優しい名無しさん:2013/11/12(火) 19:41:03.05 ID:Y+jfN0Cx
あしたがくる

あしたがくる

あしたがくる
302優しい名無しさん:2013/11/12(火) 19:59:52.54 ID:BmOj+s4S
>>301
俺もそんな気持ち
303優しい名無しさん:2013/11/12(火) 20:06:55.74 ID:+LxXNP2I
風邪で2日間休んでしまいました。目眩が酷くて。。。。
304優しい名無しさん:2013/11/12(火) 20:22:21.99 ID:XPYq4KkX
>>299
デパスって内科でも気軽に出してるやん
それ系ってことは所詮いわゆる気休め系か
どっかのスレで、
内科で肩凝り訴えたらデパス出されたって話読んでから
それ系は一切信用しなくなったw
305優しい名無しさん:2013/11/12(火) 20:47:11.98 ID:btg3C2Ah
絶対に休んではいけないタイミングで休んでしまった。
自己嫌悪がひどい。
306優しい名無しさん:2013/11/12(火) 20:48:54.38 ID:/gznaqTB
急に休んじゃった。
明日謝って回るのがつらい。
307優しい名無しさん:2013/11/12(火) 20:57:07.61 ID:VjUlDiHg
デパスは一般人も飲むもの
レキソタンはそうではない
全然違う
308優しい名無しさん:2013/11/12(火) 21:12:24.51 ID:LilDPsi7
>>307
レキソタンは強い安定剤だから大抵は精神科か心療内科の範疇だと思う。
私はデパスはラムネだった
最初はソラナックス2錠飲んだら酩酊かぐっすりだったけどレキソタンでも効かない。
ブレンドして飲んでたけど在庫無くなった
309優しい名無しさん:2013/11/12(火) 21:28:48.46 ID:qVXOoqtl
デパスとリフレックスの作用の違いってなんだ?
自分は後者飲んでるけどあまり効果を実感できない。
たまに朝が辛すぎたり気分がどうにもならなくて休んだりするけど元は朝は強い方。
知人は前者飲んでるが会社を休むとかはしない。
いつ辞めようかと考えてばかりだ。
310優しい名無しさん:2013/11/12(火) 21:49:55.33 ID:LilDPsi7
>>309
知人の病名がわからないのでなんとも言えないが
デパスは精神安定剤で不安や緊張をほぐすためのもの
リフレックスはノルアドレナリン・セロトニン作動性抗うつ薬(NaSSA)で鬱状態、鬱病に処方されるのでそもそも比べてどうにかなる話ではない
種類が違うのだから

鬱の場合朝辛くて休むことあって
知人の病名がわからないので…パニック障害だとかだと出社出来るんじゃないかしら
鬱の回復度にもよるしね
311優しい名無しさん:2013/11/12(火) 22:02:35.32 ID:Y+jfN0Cx
はやく辞めたい
辞められない
312優しい名無しさん:2013/11/12(火) 22:17:39.63 ID:03D8uOJF
>>285
278じゃないんだけど、木金休んで3連休明けた火曜日も休んでしまったことある
普通の人でも行きづらいのか
313優しい名無しさん:2013/11/12(火) 22:18:48.70 ID:03D8uOJF
>>296
使い切って無給休暇状態
314優しい名無しさん:2013/11/12(火) 22:34:50.24 ID:DOyu9W1h
>>310
答えてくれてありがとう。種類が違うのは分かってるが症状は似てるのに薬も違うのにこうも違うのかと。
知人は人間関係で病んだのは知ってるが病名は聞いてない。
症状的には自分の方が重いんだけどな。不安とかだけでなく身体的症状が出てて休むことしばしば。
自分が壊れるか辞めるかどっちが先になるか…
315優しい名無しさん:2013/11/12(火) 22:41:58.92 ID:Y+jfN0Cx
もうすぐあしたがくる

もうすぐあしたがくる

もうすぐあしたがくる
316優しい名無しさん:2013/11/12(火) 23:26:17.81 ID:btg3C2Ah
今になって上司からメール来てる。
怖くて読めない。
解雇かな。
連絡入れてからの欠勤だったけどギリギリだったし。
317優しい名無しさん:2013/11/12(火) 23:54:19.01 ID:Y7XLyQPr
さぁ寝なくてはいけない!明日職場に出勤できますように。
318優しい名無しさん:2013/11/13(水) 00:29:16.49 ID:NQ8X05eD
メンヘルの薬ってさ、副作用強いのかな?
319優しい名無しさん:2013/11/13(水) 01:37:19.17 ID:zKPl6vWt
有休無い人は休職しないのかい?
320優しい名無しさん:2013/11/13(水) 07:19:08.20 ID:fyKcuJkh
病気持ちが休職なんてしたらそのまま退職コースになりそう
当然次の仕事なんて見つかりそうにないのでしがみつくしかないよね
321優しい名無しさん:2013/11/13(水) 07:24:51.46 ID:cosSV6xc
>>304
デパスは効くよ。
別の効能として筋肉の緊張をほぐす作用があり、内科で筋緊張性頭痛の治療薬として出る。
322優しい名無しさん:2013/11/13(水) 07:41:47.05 ID:vOk8sF88
今日は職場の消防訓練。
何百人っていう社員が一カ所に集まるんだけど、
人ごみ苦手なので毎年具合が悪くなる。。。
うまい人は、先に仕事を入れたり休暇をとってるんだが、
おかげでその他の職員は休めない状態に。ふぅ。
323優しい名無しさん:2013/11/13(水) 07:42:38.64 ID:JQi31S7q
>>319
今休職2か月目です・…・
324優しい名無しさん:2013/11/13(水) 07:59:17.09 ID:Cn59R4Ai
とりあえず出勤します。行ってきます。不安だけど。
325優しい名無しさん:2013/11/13(水) 08:07:50.46 ID:BPnfgpRX
せっかく一週間、また一週間と
小さく皆勤続けてたのに
昨日どうしても体動かなくて
休んでしまった。

気を改めて、またプチ皆勤がんばろう。
冬季鬱にかかりませんように。
前向きでいられますように。
326優しい名無しさん:2013/11/13(水) 08:10:23.46 ID:ZaASrsKL
みなさまおはようございます。

ここ数日寒くなったからか、元々嫌な職場なのか、
久しぶりに気力だけで会社に向かってます。

今日はまだ18時に終われる分だけまだマシです…。


それでは悶々としながら会社に向かいます…。
327優しい名無しさん:2013/11/13(水) 08:27:31.73 ID:wfOdCJ9Y
今日も休んでしまいました
みなさん、ごめんなさい
あまえです
328優しい名無しさん:2013/11/13(水) 08:45:10.16 ID:BuDHf+xi
駐車場までついた。あと一息。
329優しい名無しさん:2013/11/13(水) 08:48:53.30 ID:x47rdev+
>>325
自分もそうだ…

どうにか皆勤出来ていたのに、最近二回目の欠勤…
前回で止めるはずが今朝どうにも駄目だった

途端に寒くなるのは辛い…
330優しい名無しさん:2013/11/13(水) 09:09:42.91 ID:NQ8X05eD
今日は休みます。
職場のみなさん、ごめんなさい
331優しい名無しさん:2013/11/13(水) 09:24:36.43 ID:qRl+BLkU
>>330
ドンマイです。今日はゆっくりしましょうね。
332優しい名無しさん:2013/11/13(水) 09:28:37.34 ID:cvl6nZ2y
♂で妻子のある人いませんか?
休みにくくないですか?
333優しい名無しさん:2013/11/13(水) 09:32:36.90 ID:cvl6nZ2y
デパス、内科医に何と言えば、処方してもらえるんでしょうか?
できれば、内科でもらいたいです。
334優しい名無しさん:2013/11/13(水) 09:35:45.98 ID:NQ8X05eD
もう疲れたよね
335優しい名無しさん:2013/11/13(水) 09:38:06.09 ID:k55fGkDk
>>333 眠れないです。前にとこかでデパス出してもらったらよくねむれたんですけどとか言うともらえるかな
下手に肩凝りとか言っちゃうとミオナールが出る
336優しい名無しさん:2013/11/13(水) 09:39:48.72 ID:k55fGkDk
寒くてお布団こもってたがカメラを飲んでくるか…
支度しよ( ̄▽ ̄;)
337優しい名無しさん:2013/11/13(水) 10:05:18.42 ID:cvl6nZ2y
>>335
ありがとうございます。でも同じクリニックでは無理そうです。
自分は内科で別の睡眠薬を処方してもらっています。
338優しい名無しさん:2013/11/13(水) 10:27:36.03 ID:k55fGkDk
>>337 その睡眠薬もほしい
デパスもほしいとなれば
言い方難しいよね
デパスをとりあえずだったら睡眠薬の変更してもらうか…
その睡眠薬の種類にもよるよね?寝付きの為の短期
覚醒するから中期とか

私は短期飲んでてたまに夜中に目が覚めるのでどうにかしたい
でも朝残るのは辛いので…と濁したら
頓服扱いでデパスが出た
そういう手もあるよ
指定してもらうと確実性は上がるけどあまり詳しくいうと怪しまれる(笑)
339優しい名無しさん:2013/11/13(水) 10:44:44.70 ID:cvl6nZ2y
>>338
今、もらっているのは中期です。
デパス指定したいけど、確かに怪しまれるというか、いぶかしがられそう。
340優しい名無しさん:2013/11/13(水) 10:45:49.13 ID:qRl+BLkU
>>336
胃カメラ?
341優しい名無しさん:2013/11/13(水) 11:10:30.97 ID:XQK+NuXl
会社行きながら自律神経痛めた嫁の通院をたすけてたら
会社から遅刻が多いって怒られて、事情を話したら診断書出せって言われた。
嫁に話したらなんで旦那の会社に自分の診断書ださないといけないかと、
さらに症状悪化。
俺も流石に自分以外の診断書を会社に出すのはどうかと思うんだけど・・・
ああ、社員を信用できない会社なんだなと更に鬱になったわ。
342優しい名無しさん:2013/11/13(水) 11:39:10.87 ID:l/0mEtUk
>>332
妻子いるよ
専業主婦に6歳と0歳の子供がね

会社からは休職勧められたが様子見
最近、症状酷くてねぇ

家庭が原因で休みにくいってことはない
親会社がうるさいくらい
343優しい名無しさん:2013/11/13(水) 11:55:19.47 ID:ZaASrsKL
>>332
専業主婦の嫁を残して単身赴任です。

ここ数日の寒さには参ってしまいます。
また症状が悪化しないか、騙し騙し仕事してます…。
344優しい名無しさん:2013/11/13(水) 12:24:09.59 ID:k55fGkDk
>>340
そう。美味しく頂いてきました( ̄▽ ̄;)
でも今日の先生パーフェクトでした。今までで一番楽だったよ
結果は胃腸の動きが悪く
ひどい便秘症でそれを改善すれば治るそう
なんか夕べの番組でみたまんまの診断でしたわ(笑)
便秘のお薬は余るくらいあるんでちゃんと飲んで治します
345優しい名無しさん:2013/11/13(水) 13:44:36.76 ID:akxCgppG
今日で休み3日目・・・
先週までは自分がやらなきゃ仕事回らないと思ってたけど
休み明けてから気持ちがプツッと切れた・・・

出勤時間近づくと情けないけど涙やら吐き気やらで身動きとれない
今の病院、予約でも3〜4時間待って診療5分とかザラなんで変えたいんだけど
紹介状なきゃだめかなあ…
346優しい名無しさん:2013/11/13(水) 14:15:32.28 ID:wfOdCJ9Y
>>345
俺も似た感じ。
起床時は普通なんだけど、出勤時間がくると、不安感がたまらなくなる。
今日で3日目
347優しい名無しさん:2013/11/13(水) 14:38:08.45 ID:l/0mEtUk
早く死にたいなぁ
あのトラックこっちに突っ込んでこないかなぁ
とか考えて会社と家を往復してる
348優しい名無しさん:2013/11/13(水) 14:56:36.14 ID:V98UJRl+
>>345
Googleマップとかで近くの精神科 心療内科を検索してみたら?
都心でも小さい所だと30分位の待ち時間だよ
もっとも小さい所はよく言われているような医者に当る確立も高いが
349優しい名無しさん:2013/11/13(水) 16:00:00.84 ID:Kd9Pp5t+
>>341
???
会社が嫁さんの診断書を出せ?
そんな権利会社にないだろ、なんだその会社は
350優しい名無しさん:2013/11/13(水) 16:19:27.82 ID:KqhmZNXW
親が弱ってきているの見ると、不甲斐ない自分が情けなくなる。
351優しい名無しさん:2013/11/13(水) 17:01:23.02 ID:8gK5+GAz
もう帰りたい…。なのに残業確定。
今日はなんか無理だ。
352優しい名無しさん:2013/11/13(水) 17:11:47.35 ID:6RWnsV7G
今月末で退職だからあと3週間…長すぎる…orzってなってたけど
ふとカレンダーみたら正味が2週間だと気がついた
月曜火曜とがんばって出勤したからから、
あと12日で、早くも2週間切ってるじゃーん!
て思ってちょっと元気出た
353優しい名無しさん:2013/11/13(水) 18:53:53.49 ID:x47rdev+
>>352
お疲れさまです。
考えたら12月までそんなもんか…あっと言う間だな。
仕事に行ってると長く感じるけど…

明日も気が重いなあ…
けどこれ以上有給減らしたくないし、気を引き締めて適当に行かないと…
354優しい名無しさん:2013/11/13(水) 21:17:15.39 ID:IDdFCabw
今日休んだけど・・・辛い
仕事が辛いんじゃなくて
生きてる事が辛いからなんだよね
むしろ仕事に集中出来る時はその方が楽

当時は普通だと思ってたけど
今思うと幸せだった時期があった
それだけに今の状態が情けなく辛い
休んで家にいても過去を思い出して
涙は出ないけど心で泣いてるだけ
355優しい名無しさん:2013/11/13(水) 21:26:05.11 ID:lMuUfdtu
しにたい

ころして
356優しい名無しさん:2013/11/13(水) 21:46:35.14 ID:8gK5+GAz
早く帰りたいのに上司が仕事が全然できないせいで帰れない。
こっちは鬱なのにあっちは絶対鬱にならない性格…。
357優しい名無しさん:2013/11/13(水) 22:14:05.01 ID:6k2QYnyI
今週は、業務時間終了と同時に速攻で帰ってる。
仕事も片づいてないし、周りとも当然気まずくなってるけど、
もう1秒もこの場所にいられない。耐えられない。
358優しい名無しさん:2013/11/13(水) 22:16:45.29 ID:6RWnsV7G
>>353
乙さんくー
おかげでお金ないから今度の正月はなしだよ
契約社員だからボーナスもないしね
でも時間だけはあるから、しばらくぼけーっと休もうと思う
あおは別のスレに移らないとね

退職しない人も、カレンダー見れば年末年始休みまで思ったより短いよ
励みにして何とかのりきれるといいね
359優しい名無しさん:2013/11/13(水) 22:17:52.57 ID:6RWnsV7G
↑まちがった
あお じゃなくて あと です
360優しい名無しさん:2013/11/13(水) 22:36:42.30 ID:l/0mEtUk
思っていた以上に出勤日が多くて辛くなった
361優しい名無しさん:2013/11/13(水) 23:30:18.11 ID:Wm7g7qsy
>>319
傷病手当金だと生活できないから休職はしない
次のあてが無いまま解雇されたら自殺するつもり
362優しい名無しさん:2013/11/14(木) 00:17:37.55 ID:RomoPbpT
どんだけ贅沢な生活してんだ?
363優しい名無しさん:2013/11/14(木) 00:27:17.25 ID:cUarB83e
寝ないと
364優しい名無しさん:2013/11/14(木) 06:24:16.45 ID:crS9Uo08
>>357
定時までいるだけエライよ!
365優しい名無しさん:2013/11/14(木) 06:33:34.74 ID:xxh/Y1f6
俺も会社にいる時間を可能な限り短くしてる
もう体が持たないよ。
366優しい名無しさん:2013/11/14(木) 06:57:35.73 ID:BnaMBdcL
風邪こじらせて今日も休んだ
火曜はなんとか行ったけど、会社行ったら風邪もメンタル面も悪化して寝込むハメに
367優しい名無しさん:2013/11/14(木) 07:20:51.86 ID:fTjdqKvy
どうしても抜けられない仕事が入っているからレキソタン倍量飲んで出勤。
仕事中眠くなるけど、とりあえず居る事はできる。
緊張と不安で寝不足になるのもあと2日。
来週は有給を使う予定。
368優しい名無しさん:2013/11/14(木) 08:33:23.38 ID:2oWmMrfd
あーもう
休みの連絡入れるんだけで吐き気ヤバイもう嫌
行けば済むことなんだが行ってほかの社員と会話したり客と話したりするの想像するだけで無理
キモチワルイもうしにたい
薬飲んで仕事行ってる人が立派すぎて偉い
自分ダメ杉
369優しい名無しさん:2013/11/14(木) 08:52:24.99 ID:abRHaJZ8
俺も今休みの連絡をいれました。
新しい薬の副作用か、不安感がたまらない
スーツに着替えて玄関まで行ったのにギブ
370優しい名無しさん:2013/11/14(木) 09:00:45.10 ID:Jfm5tvei
昨日今日と休み
風邪こじらせたのが理由だけど
本当はそれ以上に鬱がひどい
371優しい名無しさん:2013/11/14(木) 09:30:00.32 ID:V5SF80eY
うつと風邪は辛いよね
372優しい名無しさん:2013/11/14(木) 09:37:55.09 ID:MZ0Tg9JC
しにたかった

かえりたい
373優しい名無しさん:2013/11/14(木) 13:34:09.24 ID:IrLK91rT
睡眠薬のんでる人、何飲んでますか?
374優しい名無しさん:2013/11/14(木) 13:59:59.04 ID:UUrOjxQc
ロンフルマン
375優しい名無しさん:2013/11/14(木) 14:01:40.29 ID:dAh2ViSU
欠勤明けの一日。
風邪が長引いて未だ調子悪い…
職場には本当に申し訳ないけれど、早く帰りたい。
どうにかラストまで無事迷惑掛けず乗り切れますように。
安定剤追加するか迷うけど怖い。

もっと肩の力を抜いて、余裕を持って仕事したい。
けど自身の性格のせいで裏目に出る。いろいろ嫌な考えが湧き出て嫌になる…
376優しい名無しさん:2013/11/14(木) 14:53:52.24 ID:2oWmMrfd
明日どうしよう明日どうしよう明日どうしよう明日どうしよう明日どうしよう明日どうしよう
行きたくない行きたくない行きたくない行きたくない行きたくない行きたくない
377優しい名無しさん:2013/11/14(木) 15:05:41.00 ID:UUrOjxQc
>>376
まさにこれ
でも明日は本社に送らないといけないメールやら何やらあるから行かなくちゃ…
熱がさがらないよorz
378優しい名無しさん:2013/11/14(木) 15:41:10.24 ID:1VTwhvmS
今日久しぶりに休んじゃった。
仕事が時間内に片付かなかったから、今からやろうと思ってるけど、なかなか手につかない。
周りに迷惑かけちゃったし、明日行けば土日は休みだけど、なんだか気が重い。
最近調子良かったのになぁ。
379優しい名無しさん:2013/11/14(木) 17:19:56.28 ID:4MMdnh/k
休みながら仕事してる人間には重要な仕事回せないんだよね
いっそのこと休職して寛解させてから勤務して欲しいと上も思ってるはず…
380優しい名無しさん:2013/11/14(木) 17:28:15.29 ID:sx8Nxz6K
やだやだやだやだやだやだやだやな
381優しい名無しさん:2013/11/14(木) 18:48:40.82 ID:eGD4Roih
どうにか終わった…無事で良かった
明日もどうにか踏ん張れそうです
欠勤に追い込まれぬようにどうにか気をしっかり持っていかないと…
皆さん今日もお疲れさまでした。
382優しい名無しさん:2013/11/14(木) 19:04:39.70 ID:RomoPbpT
休んでもいいよね
383優しい名無しさん:2013/11/14(木) 19:55:51.82 ID:irrzaoS+
ごめんみんな
16日から24日まで長期有休とったわ
運動したり趣味したりしてみるわ
384優しい名無しさん:2013/11/14(木) 20:12:11.05 ID:DeuP1KsD
気分悪いとすぐ休む。出勤しても極めて能率悪い。あげくにはキレだす。
こんなおれなど、とっとと首にしてくれよまったく。
385優しい名無しさん:2013/11/14(木) 20:17:44.05 ID:FCDsEXtA
>>362
100%貰ってギリギリの生活なのに、支給額が70%になったらやっていけないよ
386優しい名無しさん:2013/11/14(木) 21:44:23.20 ID:D2PjLhLe
不況がくるとリストラの対象になってしまう…
恐ろしい
387優しい名無しさん:2013/11/14(木) 21:50:37.21 ID:FCDsEXtA
今時点で解雇通達が無いってことは、冬ボーは何とかもらえるか
388優しい名無しさん:2013/11/14(木) 21:51:25.33 ID:RomoPbpT
まともにはたらいてない
389優しい名無しさん:2013/11/14(木) 22:17:18.27 ID:eNjwOE6d
不況がくるとって…
もうとっくに数え切れない人がリストラされてるじゃん
今年あたり働き始めた人か?
390優しい名無しさん:2013/11/14(木) 22:32:34.39 ID:3cI7fHfD
所属部署は体調不良で休むとブーイング。
今朝は何とか出勤できたが、禁じ手の
忌引きを理由に半休取った。
明日も休むかもと言ってきた。

有給は連続で取って海外旅行に行くのが
美徳なんだと。

それが普通なの?
391優しい名無しさん:2013/11/14(木) 23:12:39.39 ID:FCDsEXtA
禁じ手使うなら全休しちゃった方が良かったんじゃ?
全休とれない事情があるのかもしれないけど
392優しい名無しさん:2013/11/14(木) 23:26:18.05 ID:mOLwxRlG
私は体力的にも精神的にも追い込まれて
週1、2くらい休んだり早退したりしてて
自責して自傷したりしたんで主治医、産業医共に
休めと…休職やだと
とりあえず1ヶ月の休養にしてもらった
有給全消化、欠勤扱いだけど

仕事が鬱の原因じゃないけど会社行くとストレスになるんだよね
仕事行きたいのにストレスになる
393優しい名無しさん:2013/11/15(金) 00:39:00.34 ID:LvzjC4p8
しにたいたすけて
394優しい名無しさん:2013/11/15(金) 01:46:07.29 ID:kGSCDKRd
会社行かなきゃいけないのは頭じゃ分かってるのに
どうしても行きたくなくて寝たら明日来てしまうから布団に入りたくない
いやだもういやだ1週間も休んでる
今更どんな面下げて出社すりゃいいんだ
395優しい名無しさん:2013/11/15(金) 02:03:58.35 ID:YvIxj9mD
よく分かります。
396優しい名無しさん:2013/11/15(金) 05:05:30.98 ID:/HSD8Tef
今日も休んでしまいそう
布団から出たくないよ
397優しい名無しさん:2013/11/15(金) 06:48:00.42 ID:/PnHgGmS
血液検査受けたら、肝臓にかなりのダメージを負ってるらしい。
でも次の肝臓の精密検査まであと1ヶ月もある。
食生活には気をつかってるのに、なんでや?
膨大なストレスか?精神安定剤の副作用か?
398優しい名無しさん:2013/11/15(金) 07:00:28.03 ID:M3hWw23M
だめだな、今日も動けなくて休んでしまった
399優しい名無しさん:2013/11/15(金) 07:13:02.80 ID:XHH5s7jK
休んだ人も出勤する人も平穏な一日になりますように…
怖いけどもう休み辛いしあと少ししたら支度して行って来ます
400優しい名無しさん:2013/11/15(金) 07:15:34.60 ID:M3hWw23M
トイレには行けるんだから、そのまま着替えて
会社に行けばいいのに、と自己嫌悪。。。
401優しい名無しさん:2013/11/15(金) 07:17:23.27 ID:boYrLc59
今日できつい仕事にけりが付くはず。
ほとんど眠れなかったけど今日もレキソタン倍量飲んで出勤。
来週は休めますように。
402優しい名無しさん:2013/11/15(金) 07:51:03.23 ID:oFSTtTrc
今日は休んで布団の中で世界を牛耳ろう
403優しい名無しさん:2013/11/15(金) 08:13:29.72 ID:179TRAfy
金曜日ー‼︎
…だけど明日は土曜出勤だ。
行けるよう頑張る。
404優しい名無しさん:2013/11/15(金) 08:16:14.09 ID:kGSCDKRd
ああああああああ会社に休みの電話いれんの嫌だあああああああ
405優しい名無しさん:2013/11/15(金) 08:20:52.02 ID:caKU8AdX
>>404
メールじゃダメなの?
406優しい名無しさん:2013/11/15(金) 08:30:34.67 ID:kGSCDKRd
>>405
上司が電話じゃないとダメと・・・
上司の思惑に反することをすると無責任、品性に欠けるなどと
どんなちょっとしたことでもヒス起こされます
連絡入れるのも本当に苦痛
407優しい名無しさん:2013/11/15(金) 08:33:32.73 ID:Bdl8NJLC
>>397
私も今回検診で肝機能Eでした。
総務のポストに結果のコピー入れておきましたが、何言われるか不安です。
来週火曜日の部会は逃げられないし、異動前からの自分の担当業務は、
今の部署では軽視されていて会社勤務が正直つらいです。
408優しい名無しさん:2013/11/15(金) 09:01:10.17 ID:/k+D2Vhz
今契約社員なのに欠勤かなりしてしまった。
本音はもう契約更新をして欲しくないけど、食って行くためには働かないといけない。

だけど会社行きたくねー。
409優しい名無しさん:2013/11/15(金) 10:16:09.62 ID:/PnHgGmS
私は、明日から来るなと言われたいくらいです。それくらい仕事が自分に合ってないのです。
当然のごとく、日に日に欠勤が増えてます。
410優しい名無しさん:2013/11/15(金) 11:05:47.61 ID:PqNLfZt6
週始めの月曜、火曜はまだ頑張れるんだけど、半ばから急激にダウンしてしまう。
先週も今週もこんなで、欠勤がみるみる増えていく。
もうどんな顔して行けばいいのかわからなくなってるよ…
生活の為に頑張らないと、頭ではわかってるのに身体がついてこない
411優しい名無しさん:2013/11/15(金) 12:08:39.96 ID:LvzjC4p8
しにたい

たすけて
412優しい名無しさん:2013/11/15(金) 12:23:36.82 ID:VdcpuFvj
昨日今日と休んじゃったよ
ここ2週間くらい落ちてたけど限界が来たようだ
413優しい名無しさん:2013/11/15(金) 12:31:51.25 ID:dHw4SDSi
うちの職場の老害再雇用をなんとかしてくれ。

デカイのは声と態度とプライドだけ。

俺は疲れないから有給なんかいらないってさ。そりゃそうだ。仕事も責任もないんだから。
414優しい名無しさん:2013/11/15(金) 12:34:52.31 ID:kYywayO+
>>397
薬もそうかもしれないが甘い物も負担がかかるらしい。
毎回肝臓で検査するほどではないけど引っ掛かって1ヶ月の断酒をしてもダメだったから先生に聞いてみたらそういう答えでした。
あと半日…本社から指導で付きっきりで休まらない。
あったこともない前者がめちゃくちゃのまま辞めたのでここで正常に戻したいらしい。
元気な人の側にいると体力気力が吸われていく気がする。
しんどい…
415優しい名無しさん:2013/11/15(金) 12:36:24.73 ID:Pup5XeIu
>>397
俺もGOTとかγ-GTPとか、肝臓機能の値すごく悪いよ。酒は一切飲まないのに。
他の病気で別の消化器内科のお医者に診てもらったら、明らかに、メンタル系の薬を多量に長期にわたって飲んでいることによる、「薬剤性肝機能障害」だって。
治すには、薬をやめるしかないって。
416優しい名無しさん:2013/11/15(金) 13:46:53.16 ID:/PnHgGmS
正直、肝臓に負担かかる抗うつ薬はやめたいけど、止めたら廃人になる。
そうなった人が身内にいる。
417優しい名無しさん:2013/11/15(金) 13:50:06.27 ID:/HSD8Tef
>>412
私も昨日今日と休みました。
最近薬が増えて少し調子が良くなったから、頑張りすぎていたのかも。

本心かわからないけど、心配してくれる人もいれば、明らかに不満をぶつけてくる人もいて、休んでしまった自分が悪いのはわかってるけど、なんでこの人達は人に優しくできないんだろうと思ってしまう。
418優しい名無しさん:2013/11/15(金) 13:50:33.67 ID:2BdXaY0r
とりあえずお昼…
どうにかラストまで無事ミスなく乗り切れますように…

このスレの皆さんも出勤欠勤に関わらず、心穏やかに一日過ごせますよう…
419優しい名無しさん:2013/11/15(金) 15:52:58.82 ID:/PnHgGmS
とりあえずインフルエンザのワクチンを射ってもらおう。それで死ぬのを防ごう。
420優しい名無しさん:2013/11/15(金) 16:25:16.07 ID:xJPAi7zI
簡単になまぽに逃げない君たちは立派だよ。
421優しい名無しさん:2013/11/15(金) 16:35:02.14 ID:loGZHzQh
さて、夜勤に行くか。
422優しい名無しさん:2013/11/15(金) 17:00:47.86 ID:yGLLXCUT
行ってらっしゃい。
423優しい名無しさん:2013/11/15(金) 17:44:49.03 ID:179TRAfy
>>408
自分が書き込んだかと思った。
来年度のこと、そろそろ考えちゃうよね。
424優しい名無しさん:2013/11/15(金) 17:56:29.20 ID:179TRAfy
食当たりの肝炎で入院したことあるけど
ほんとしんどい、吐いて水も飲めないし。
衰弱で寝返りも打てない状態から、仕事復帰まで
一年近くかかったよ。
落ちた筋肉付け直すまで、よぼよぼで何もできなかったし
もうこのまま、治らないのかもとか悲観した。
7キロ痩せて、20キロリバウンドしたし。

なるべく肝臓は傷めないほうがいいよ。
回復にほんと時間とエネルギーかかる。
スレ違いだけど、肝臓まじ大事だから。
425優しい名無しさん:2013/11/15(金) 18:09:01.30 ID:mCTx2AZG
最近うつの診断をうけました
それでリフレックス、サインバルタ、ドグマチールを処方されたんですが
これはそんなに強い薬ではないのかな?
426優しい名無しさん:2013/11/15(金) 18:30:56.29 ID:LvzjC4p8
心も体もボロボロだ
427優しい名無しさん:2013/11/15(金) 18:54:27.24 ID:kL1tnj93
生活保護ってだいたいいくら貰えるの?
428優しい名無しさん:2013/11/15(金) 19:04:18.39 ID:4RLKzV+z
>>425
抗鬱剤を3種も出す先生いるんだね
薬は相性だから何ともいえない


私はバルタダメでした
吐き気て1週間で5キロ落ちた
痩せるのは嬉しかったけど体力もたなかった
429優しい名無しさん:2013/11/15(金) 19:04:41.13 ID:IOLt3Opd
>>280
おきやい
おきやい
おきやい
430優しい名無しさん:2013/11/15(金) 19:31:04.38 ID:yyCnINtG
メデポリン錠だされたけど、だんだん効かなくなっきた。職場の短気職員がいなくなれば全て解決するのにな
431優しい名無しさん:2013/11/15(金) 21:01:04.27 ID:7hmknJm9
>>430
それが解決しても、新たなストレッサーが現れる
変な人なんてどこの職場にもいるからね
そういうストレッサーへの自分足りの対処法を見つけて
薬なくせると良いね
432優しい名無しさん:2013/11/15(金) 21:12:56.88 ID:V6S2yYOy
みんないい会社なのかな? うちは日給制度だから休むとやばいし零細だから居場所がない
433優しい名無しさん:2013/11/15(金) 21:21:00.66 ID:Uk0MbM/T
おいらはフリーランス。
今日も頭が痛くて結局仕事が出来なかった。
いつもの抗欝訳とナロンエース飲んで寝ます。
明日にはよくなっていますように・・・
434優しい名無しさん:2013/11/15(金) 21:23:47.60 ID:VdcpuFvj
>>420
なんかちょっと、ありがとう
435優しい名無しさん:2013/11/15(金) 21:45:55.26 ID:LvzjC4p8
なにもしたくない

きえたい
436優しい名無しさん:2013/11/15(金) 22:09:12.93 ID:TLdh1ffe
>>435
布団にくるまって
ヌクヌクしようぜ

結構、幸せな気がする
437優しい名無しさん:2013/11/15(金) 22:12:00.71 ID:s2e6pjW9
>>428
抗うつ剤って普通1種類?
438優しい名無しさん:2013/11/15(金) 22:13:09.73 ID:1mwEFrqf
いまこそコタツだ!
会社いかないで一日中コタツでごろごろできればな…
冬はさらに鬱が増すから出社するのも仕事するのもつらくなる。
年末で辞めちゃうかな。
439優しい名無しさん:2013/11/15(金) 22:33:08.64 ID:kL1tnj93
大手って、給料もいいけどその分、きつい?
440優しい名無しさん:2013/11/15(金) 23:25:17.38 ID:nosL3z2X
マザーズ上場の業界中堅くらいだけど、給料はそれほど良くなくてきつい
441優しい名無しさん:2013/11/15(金) 23:31:42.36 ID:1Ddbwh82
楽で待遇のいいところなんてないからね
地方公務員あたりなら給料はほどほどで楽だろうけど
中小でも大手でも正規にしがみつくなら
それなりの代償は払って自分をボロボロにする覚悟が必要
非正規になれば別の救われる道もあるが
経済的基盤と新たな生活を切り開くバイタリティが必要
辞める勇気って事かな
ソースは正規→非正規→正規→非正規ときてる俺
収入は減ったが薬も減って
今は自分の脳で考えられるようになった
442優しい名無しさん:2013/11/15(金) 23:50:03.83 ID:ogtHg/V9
>>437
>>428じゃないけど、多い時でも2種類だったな自分は
3種類ってかなり多いように見える
てか、便秘とか吐き気とか、副作用も増えて大変だと思うけど

>>439
確かに給料はいい
でも学歴高い人が普通に多いから、
どんなシーンでもそれなりのものを要求される
失敗しないように失敗しないようにって、みんなぴりぴりしてるってか
誰かが何か小さくても失敗すると固唾をのんで成り行きを見てる雰囲気
基本的に失敗しない人・失敗の経験がないアタマいい人が多い
仕事上手ってのかね
そういう雰囲気に慣れられない人にはかなりきつい
まあ自分のことだけどねw
443優しい名無しさん:2013/11/16(土) 00:30:01.16 ID:rf5514ic
>>437
最近鬱認定だったら
いきなり3種はないかな
まずは1つ、後安定剤、眠れないなら睡眠薬
の組み合わせが多い
ドグマチールは胃薬感覚で出してるのかな?
まあ通常最初から3種はない
444優しい名無しさん:2013/11/16(土) 08:14:21.92 ID:tdPl2En+
よっしゃあ、土曜出勤できた!
自分を褒める。
445優しい名無しさん:2013/11/16(土) 10:13:00.84 ID:u6hFpHvC
起きられない
446優しい名無しさん:2013/11/16(土) 10:52:28.47 ID:m8ohQbve
>>422
ありがとう。
帰ってきて、寝て、さっき起きました。
今日明日、休みで安心です。
447優しい名無しさん:2013/11/16(土) 12:33:42.55 ID:KieWpAdh
レキソタン5ミリグラムって多い?一錠
448優しい名無しさん:2013/11/16(土) 16:09:39.76 ID:rf5514ic
>>447
レキソタンなら2mgと5mgだよ
私レキソタン2年くらい5mg飲んでるよ

効くかどうかは相性かな
一応安定剤では最強って言われてるけど
飲んでるけどわかんない
449優しい名無しさん:2013/11/16(土) 22:01:11.73 ID:u6hFpHvC
しにたい
たすけて
450優しい名無しさん:2013/11/16(土) 22:34:59.91 ID:biyAWVMP
旅行にでも行けば?
451優しい名無しさん:2013/11/16(土) 23:26:56.92 ID:rf5514ic
>>450
私は1日だけホテルに逃げたよ
何もかもから逃げたくて
家族とか仕事とか全部

家族が捜索願い出そうとしたんで1日で帰ったけど
携帯鳴るわメールくるわで電源切ってPCから居場所だけ教えて収まった
452優しい名無しさん:2013/11/17(日) 00:21:23.12 ID:XqVl95g6
>>451
>>449はしにたいだのころしてだの毎日書くくせに
りょこうにいきたいとかしれっと書く超うざい詐病系
453優しい名無しさん:2013/11/17(日) 01:31:05.33 ID:rOlr3DyO
一人暮らしだけど、音信不通になってみようかな
454優しい名無しさん:2013/11/17(日) 01:58:57.87 ID:G3O3smyC
明日終わると月曜日だ・・・既に腹が痛くてたまらない
455優しい名無しさん:2013/11/17(日) 02:23:17.85 ID:MVRo2IzZ
しにたい
りょこうにいくかねがない
456優しい名無しさん:2013/11/17(日) 07:15:19.30 ID:WhMjc407
>>454
わかる。朝起きて一瞬ホッとするけど、「明日は月曜か・・・」と思ってしまう。
457優しい名無しさん:2013/11/17(日) 07:43:47.95 ID:JWd20jgL
前回休んだから今日は行かなきゃ。
緊張で一睡もできなかったからしにそう。
458優しい名無しさん:2013/11/17(日) 08:05:22.01 ID:JGp/ubGW
>>456
「少なくとも、今日一日は休みだ!」って自分に言い聞かせるしかないよ。
459優しい名無しさん:2013/11/17(日) 16:30:44.85 ID:DLBO6UOX
>>455
詐病キチガイはスレ違い
金ないなら働けばいいだけの話
460優しい名無しさん:2013/11/17(日) 19:37:36.12 ID:vmwepIlk
朝起きたら動悸がする
461優しい名無しさん:2013/11/17(日) 21:48:24.19 ID:bbd3NNU4
先週休みまくったから明日は長憂鬱だ。
みんな適当に遣り過そう。冬って病気が悪化するのかな、
朝が尋常じゃなく弱い。
462優しい名無しさん:2013/11/17(日) 22:23:17.17 ID:rOlr3DyO
>>461
寒いだけじゃね?
463優しい名無しさん:2013/11/17(日) 22:36:13.78 ID:RmnhjaZ2
薬飲んで寝ないと。明日ダメな気がする。
464優しい名無しさん:2013/11/17(日) 22:36:46.28 ID:ltGBL/h6
>>461
同じく、先週休みまくって明日が超憂鬱な者です。無理のない程度にやり過ごして行きたいものです。
寒さも関係あると思いますよ、ただでさえ季節の変わり目は身体に堪えますからね…
お大事にして下さい。
465優しい名無しさん:2013/11/17(日) 22:37:54.26 ID:2bNRzP71
地方公務員なめんな。楽だなんて事は決して無い。知ったような口きくな
466優しい名無しさん:2013/11/17(日) 22:40:26.95 ID:2bNRzP71
≫441
467優しい名無しさん:2013/11/17(日) 23:03:04.35 ID:PzmkfQQt
>>465
地方公務員は休職し放題、リストラなし、無能でも40歳で800万もらえるくせに
468優しい名無しさん:2013/11/17(日) 23:50:05.57 ID:rOlr3DyO
地方公務員って忙しいのは新人とか臨時職員だけってイメージ
469優しい名無しさん:2013/11/17(日) 23:57:57.22 ID:D6E77tCA
>>465
税金泥棒が働いてる気になってんじゃねえよ
お前らのは仕事ですらない
民間の厳しさなんかこれっぽっちも知らないくせに
470優しい名無しさん:2013/11/18(月) 00:26:58.37 ID:IuNcuBpA
朝日と同時に地獄が始まる
471優しい名無しさん:2013/11/18(月) 00:32:16.81 ID:j5kS3pXu
公務員って40才で8百万も貰ってるの?
472優しい名無しさん:2013/11/18(月) 00:49:53.79 ID:z9fotdp4
>>471
そんなにもらってないよ
確か課長クラスで手取り50とからしいから

嘱託職員は手当てもつかず退職金もなくボーナスは1ヶ月(うちの市では)
なのに公務員の給料高いからと一律に下げられた
正規の給料下げてよ
嘱託は元々少ないから

女性で一般企業のほうが多くもらってたよ

まあ正規はそれなりにもらってて手当てもついてるからね
473優しい名無しさん:2013/11/18(月) 00:51:19.62 ID:MD1mU4Ss
地方公務員の教師は、勤務量と給料が全然バランス取れてない。
残業手当て無し、若手でクラブ見ないやつは非国民、クラブ見たら見たで休み無し。
休日に子ども預かって、怪我でもしたら救急車、
怪我した子の親がモンベならそのあと家庭訪問。。
でも手当てなんて最低賃金の半分以下。
果ては「家族の宝を預けてるんですから、もっと責任をもつべきだ!」
クラブがボランティアなんて誰も気付いてない。
完全ブラック。

自分は女だから、育休取れるっていう理由だけで選んだけど、
実際は気力が削がれすぎて、育休入る前に辞めてしまいそうだ。
もう無理。
474優しい名無しさん:2013/11/18(月) 01:06:43.30 ID:Wwpvtx7k
朝になって出社できる気がしない
腹痛い吐き気ぱない涙止まらない
475優しい名無しさん:2013/11/18(月) 01:18:29.58 ID:nyyRugZO
憂鬱だ!
476優しい名無しさん:2013/11/18(月) 02:11:44.13 ID:WvbpWBl6
寒くなってきて朝起きるのがキツイ・・・
477優しい名無しさん:2013/11/18(月) 06:36:59.17 ID:K40B2jet
寒い日も休みたい
478優しい名無しさん:2013/11/18(月) 07:02:23.38 ID:eE5ScXoj
先週から4日も休んでしまった・・・仕事に行きたく無いよ。
479優しい名無しさん:2013/11/18(月) 07:39:08.47 ID:3nGnfSVL
月曜は特にキツいな。
身支度整えて、しばらくボーッとしてるわ。
480優しい名無しさん:2013/11/18(月) 07:39:39.92 ID:VO0uuW9F
昨日から不安で集中力がない。
今日の仕事予定が思い出せない。
改札を通れない。
もう休めないのに駅前のベンチに座っている。
消えたい。
481優しい名無しさん:2013/11/18(月) 07:47:56.53 ID:IuNcuBpA
休んでもいいよね
482優しい名無しさん:2013/11/18(月) 07:59:12.24 ID:sBkw9SIq
俺、休んじゃった。
すでに有給がなくて、欠勤状態
483優しい名無しさん:2013/11/18(月) 08:13:33.86 ID:LDtkOvvS
寒くなったせいか、朝ブルーで
身支度なんかももたもたして
遅刻するかと思った。

出てきてみたら、天気良くて、冷たい風が心地よくて、
ああ、今日は出勤できた、よかったと思った。

今年もあと一ヶ月半…
484優しい名無しさん:2013/11/18(月) 08:13:45.18 ID:FELL4+bp
>>481
Yes!
485優しい名無しさん:2013/11/18(月) 08:45:35.01 ID:WPkEZLBp
休むと電話入れた。
先月一回休み、今月もついに休んでしまった。

今、仕事が暇で、暇だとかえって頑張れない。
忙しい時は休むと後が大変なので気力を振り絞って出社するんだが。
486優しい名無しさん:2013/11/18(月) 09:19:57.37 ID:JNtFhB6C
寝坊してこれから出社。朝起きれないorz
487優しい名無しさん:2013/11/18(月) 10:29:39.43 ID:5OrPjxQU
>>485
暇なときだったら気兼ねなく休んでいいよ。大丈夫です。
488優しい名無しさん:2013/11/18(月) 11:12:33.10 ID:jKpQrr3O
今日は会社休めないから会社に来たが、頭が働かない。
489優しい名無しさん:2013/11/18(月) 11:49:39.22 ID:zA7aSJ/T
自分もなかなか波に乗れない…
慌ただしくなるとフリーズしそう

しんどいけれど午後もどうか無事に終わりますように…
490優しい名無しさん:2013/11/18(月) 12:01:49.17 ID:+ED+EIEQ
みなさまこんにちは。

午前の段階で今日は結構行けるかも(定刻時間に帰られる)と思ったら、
いきなりパタパタっと回って今ヒーンとなりながら仕事してる。


早く帰りたいよ…。
491優しい名無しさん:2013/11/18(月) 13:23:36.01 ID:MxED1Ci+
地方公務員は、民間より楽だけど、文句言われる程には楽じゃないって印象。どこの組織にだって優秀な奴もいればクズもいると思う。
ソースは地方公務員の俺。
492優しい名無しさん:2013/11/18(月) 13:59:16.21 ID:C9cnMLPi
>>491
休職し放題、リストラなし、無能でも40歳で800万もらえるくせに
493優しい名無しさん:2013/11/18(月) 16:48:24.92 ID:ASOF15y4
>>491
雇用が保証されているってだけで全然違うぞ。
494優しい名無しさん:2013/11/18(月) 18:03:46.08 ID:czZBnroh
>>493
あー、確かにこのご時世、雇用保障はデカイかも。メンタル的にも‥
495優しい名無しさん:2013/11/18(月) 18:45:50.14 ID:FINaevIC
とりあえず月曜倒した…
疲れた疲れた。本当疲れた…お先に失礼します´д` ;
496優しい名無しさん:2013/11/18(月) 19:06:58.41 ID:wWdMrC/8
全く公務員は自由経済社会に生きてないからな
発言のピント自体が全くズレてる
お気楽にも程がある
それなりに大変だと認められるのは教員だけよ
497優しい名無しさん:2013/11/18(月) 19:22:49.13 ID:IuNcuBpA
あしたがくる
あしたがくる
あしたがくる
498優しい名無しさん:2013/11/18(月) 19:34:46.37 ID:/76xstxR
給料やボーナスが保証されていることもね(´・ω・)
499優しい名無しさん:2013/11/18(月) 20:24:15.95 ID:j5kS3pXu
会社なんて潰れる可能性があるからね、数年前はJAL、10年前はみずほ、15年前はNISSAN
が、死にかけたからね。
500優しい名無しさん:2013/11/18(月) 21:02:12.71 ID:VcCtNpJi
たまに休んでしまって迷惑かけてるんだけど、
休職した方がいいのかな。。。

2週間くらい休んだからと言って復活するとは思えはしないんだけど、
どの程度まで行ってしまったら休むべきかをはかりかねてる。
501優しい名無しさん:2013/11/18(月) 21:06:37.74 ID:V/TAP2kn
俺も冬の寒い日は出勤するのが億劫なんだけど、これって鬱の性?
502優しい名無しさん:2013/11/18(月) 21:08:30.49 ID:V/TAP2kn
ところで公務員って有給使い切った後に欠勤してたら解雇対象にならんの?
503優しい名無しさん:2013/11/18(月) 21:10:58.56 ID:AdDiACUn
時代の流れから言って、公務員だって安泰じゃないと思うぞ。
近い将来、公務員もリストラされる時が来る。
504優しい名無しさん:2013/11/18(月) 21:11:06.64 ID:wIh4n+lD
皆さんはもし休職できるとしたら、
そうすべきだと思う限界点って何だと思いますか?
505優しい名無しさん:2013/11/18(月) 21:15:26.71 ID:IuNcuBpA
明日行くべき?
休むべき?
506優しい名無しさん:2013/11/18(月) 21:25:12.63 ID:shW6tjGZ
>>504
普通に通勤できなくなったら
507優しい名無しさん:2013/11/18(月) 21:25:31.54 ID:V/TAP2kn
>>504
身体的症状が自覚できたとき
508優しい名無しさん:2013/11/18(月) 21:29:21.81 ID:9SZFcisK
>>499
嘘よくない
JALや日産が潰れるわけないでしょw
妄想もほどほどにしてw

>>503
公務員への嫉妬ですか
いつの時代も公務員はリストラされません
公務員や大企業はずっと安泰です
日本メーカーが中国や韓国に負けるのと同じくらいあり得ません
509優しい名無しさん:2013/11/18(月) 21:48:52.74 ID:IuNcuBpA
だれか
ころして
510優しい名無しさん:2013/11/18(月) 22:00:23.27 ID:/76xstxR
         ____
       /      \
     /  _ノ  ヽ、_  \ しかたないなあ
    /  (●)  (●)   \    ちょっとだけだお
    |     (__人__)    |
    \     ` ⌒´     /
   /´           `\
  /  /          l  l   .
__l  l_.[] _____/_/__
  \, ´-'ヽ
    ヾ_ノ
     |
     |
     |__   コロ・・・・
    _____\    コロ・・・・シテ
   ()__)」
511優しい名無しさん:2013/11/19(火) 00:24:23.84 ID:6BUkd43J
>>504 普通に勤務が難しくなったら。
出社してても仕事出来ない体調だったりする、
早退遅刻休みが頻繁になれば
主治医か産業医いれば相談してみる
客観的な事実を判断してくれるから

ちなみに私は今1ヶ月限定で休養してます
有給全消化、欠勤扱い
512優しい名無しさん:2013/11/19(火) 00:47:57.08 ID:OLGSIOx1
今この時間がずっと続けばいいのに
513優しい名無しさん:2013/11/19(火) 04:33:25.96 ID:5sRdJ1R2
しにたい
514優しい名無しさん:2013/11/19(火) 04:41:53.73 ID:/di6+iG/
>>511
レスありがとう。
さっそく、明日、じゃないや、今日メンクリ行って相談してきます。
少し休んだら?って言ってくれるのはありがたいんだけど、
2週間じゃなぁ。。。
515優しい名無しさん:2013/11/19(火) 06:37:31.23 ID:WC5PhE2y
>>502
まあ、職務放棄してるようなものだからそれなりの罰は受ける。それが原因で職場で村八分にされたら、実質クビ宣告に近いかと‥
516優しい名無しさん:2013/11/19(火) 07:18:06.74 ID:aiQthlos
無断欠勤継続中なんだが、たまに鳴るコールに恐怖心を覚えるようになった
非常識でもなんでもいいから、このまま社員と顔を合わせないままバックレたいよ…
517優しい名無しさん:2013/11/19(火) 07:37:55.38 ID:viK6rFQi
会社に行きたくない。
人に会いたくない。
音も聞きたくない。
何もない空間に行きたい。
518優しい名無しさん:2013/11/19(火) 08:05:04.82 ID:5sRdJ1R2
京浜東北線がとまっとる
帰りたい
519優しい名無しさん:2013/11/19(火) 08:15:08.79 ID:H+bddOSb
電車。おなかいたい。
520優しい名無しさん:2013/11/19(火) 10:04:48.41 ID:6Y154aXB
当欠の罰として減給とシフト減らし。
執行猶予中の身になりました。
521優しい名無しさん:2013/11/19(火) 11:04:39.72 ID:OV+qqjGG
昼過ぎから出社になった
これじゃあ休みでもなんでもなくなる
寒くて行く気がしない
522優しい名無しさん:2013/11/19(火) 11:56:45.17 ID:Jcug+ehd
>>518
自分も振替?で山手線乗ったけど遅いわ人波に揉まれるわ…見事遅延で遅刻になったし朝から体力が奪われた感じ…

もし自分の時は…電車は止めておこう…
けど限界だと周りも見えなくなるし、ふとした瞬間の見境いもつかなくなるんだろうな
亡くなった方のご冥福をお祈りします…
523優しい名無しさん:2013/11/19(火) 12:02:49.28 ID:kJZIvWZB
>>522

人身かね
以前どっかのスレで電車だけは大迷惑だからやめてほしいし自分もやりたくないつーたら
逝く時は他人の迷惑なんか考えてられないと反論されてしまった
迷惑被ったことないんかなと思ったり
一理あるのかと思ったり
複雑な心境やったね
524優しい名無しさん:2013/11/19(火) 12:12:52.75 ID:eAPGOzA5
今会社で昼飯食ったばかりやけど、さっきから頭痛いし、吐き気もしてきた。
早退したいけど帰れる雰囲気ではない。はあ。
525優しい名無しさん:2013/11/19(火) 12:16:45.63 ID:OLGSIOx1
辞めたい
526優しい名無しさん:2013/11/19(火) 12:23:13.44 ID:eAPGOzA5
おれも辞めたい。けど辞めたら周りからの反感を買う。
心療内科に通院してるから、ドクターストップを装うという、究極の手段もありやけど。
527優しい名無しさん:2013/11/19(火) 12:24:18.30 ID:NTEcORge
>>525
自分も辞めたい。
IT系の会社は揃いも揃ってモウダメポ

そろそろ別の業界に行くか…。
システム開発は神経を鉋で削り減らすようなものだから、もういいや。
528優しい名無しさん:2013/11/19(火) 13:36:08.36 ID:OLGSIOx1
辞めても何も出来ない
529優しい名無しさん:2013/11/19(火) 17:27:17.81 ID:yli+B0wV
辞めても治らないような気がするな。入院しかないか。
530優しい名無しさん:2013/11/19(火) 17:58:47.81 ID:kJZIvWZB
今月いっぱいで退職するんだが
少なくとも職場でうけまくってたストレスや、
朝のひどい鬱気分からは解放されると思ってる

無職無収入の不安や
再就職すればしたでまた朝は辛いかもしれないけど
来てもいないことで頭悩ましたり不安になったりするのはやめた
何とかなる
これまでも何とかなってきたんだし

とにかくあと10日切ったから
来月いっぱいくらいはのんびり無職ライフwを楽しむことにするよ
就活はそれからだ
531優しい名無しさん:2013/11/19(火) 18:32:24.42 ID:fVl6pk8k
>>530

とりあえず一区切り、なんだね。

余計なお世話だけど、失業保険とか傷病手当金はもらえないのかな?
532優しい名無しさん:2013/11/19(火) 18:43:56.29 ID:kJZIvWZB
>>531
失業保険はある
全くの無収入ってことにはならないけど
すぐ支給されるか3ヶ月待たされる「かどうかは職安次第なのでなんとも
一応会社都合での対象なんだけどね
待機3ヶ月になるとちょっと厳しいな
傷病手当の方は
会社に鬱隠してたからな
ないよ
533優しい名無しさん:2013/11/19(火) 20:18:12.39 ID:NNupHIFY
早いけど、おやすみなさい
534優しい名無しさん:2013/11/19(火) 20:42:45.00 ID:ztRHG4VE
>>532
雇用保険入ってて良かったね。
あるとないとじゃ大違い。

私ん時は、最後の給料が支払われるまでは、ハローワークでの手続きに必須の「離職票」が作成出来ないとかで、辞めてから1ヶ月くらい待たされたよ。
プラス、「自己都合」扱いだったんで待機3ヶ月。

早く支給されるといいね。

とりあえずは、ゆっくり休んでくださいね。
535優しい名無しさん:2013/11/19(火) 20:59:35.13 ID:84C49cU3
デイケア行ったら新卒で内定取れずに(応募は100回くらいしたとか)鬱になった人が数人いたっけ。
リストラされて再就職出来ず鬱になった人も。
転職が厳しい年だと辞めれない時代だ。
536優しい名無しさん:2013/11/19(火) 21:29:45.54 ID:kJZIvWZB
>>534
うん、ありがとう
とりあえずはゆっくりするよ

やっぱ待機3ヶ月はきついよね
職安がこっちの話をちゃんと聞いてくれるかどうかだな
人事には会社都合って明示してくれるようお願いして、了承してもらえたんだが
ここだけは、もうどにでもな〜れ(AA略 ってわけにはいかんね
537優しい名無しさん:2013/11/19(火) 21:48:34.69 ID:ztRHG4VE
>>536
離職票に「会社都合」と明記されていれば、最短で支給されるはずだけど…。
退職金や貯蓄が無くて待機3ヶ月は、結構キツいかも。
あと、健康保険やら年金やらの役所関係の手続きが結構あったな。
私は、「会社を辞める時に読む本」みたいなのを買って参考にしたよ。
538優しい名無しさん:2013/11/19(火) 22:17:19.62 ID:kJZIvWZB
>>537
そうなのか、ありがとう
なら大丈夫かなあ
自己都合で退職したことはあるんだが
会社都合ってのが初めてなんで
ぐぐったりはしてたんだけど
結局は職安の裁量みたいなんだよな
待機3ヶ月にされそうになったらがんばって力説してくるよ

退職金あればまだもうちょっと楽に構えてられるんだが
契約社員だから退職金ねーのよね
正社員の仕事が見つからなかったんで妥協したのが間違いだったわ
次は退職金出るとこ探すよ
539優しい名無しさん:2013/11/19(火) 22:27:15.19 ID:JSBVaXMj
>>538
>>537の通りで大丈夫だと思う。
ストレスが少しでもなくなるといいね。
540優しい名無しさん:2013/11/19(火) 22:55:29.33 ID:IRO3RDSR
>>527
潰しの効く能力のあるエンジニアはいいな。
俺なんか底辺だから、今ですら能力的に危うい・・・。
541優しい名無しさん:2013/11/20(水) 00:17:35.66 ID:rjDzClx2
休んだ翌日って定時で上がる?
それとも残業してから帰る?

一応、休んだ名目は発熱で2日間の休み
542優しい名無しさん:2013/11/20(水) 00:31:23.09 ID:CzMuaJZP
暇な時期なら「まだ本調子じゃないので」でほぼ定時帰りかな
543優しい名無しさん:2013/11/20(水) 07:01:16.57 ID:3KJmJWob
いかに体調や精神が不安定でも、出勤してしまったら、どんだけひどくなっても帰れん。
だからそういう場合は最初から休むしかない。
544優しい名無しさん:2013/11/20(水) 07:07:21.44 ID:JPyQDc26
わかる
しにたい
545優しい名無しさん:2013/11/20(水) 07:46:37.96 ID:PpvZ1j2Z
気持ち悪い。
消えたい。
546優しい名無しさん:2013/11/20(水) 08:01:13.84 ID:2Z4AWxT4
今日ははずせないアポを入れてるから、何が何でも出勤しなきゃ。
こういう日の方が、何も考えずに出勤できるから楽かも。
547優しい名無しさん:2013/11/20(水) 08:17:37.35 ID:T2mCI2Wa
嘱託職員、
同期が突然月末で寿退社。

…いいなあ…
来年度の更新の心配も、仕事ストレスもない
夢の国に行く人を見送ってる気分。
548優しい名無しさん:2013/11/20(水) 08:22:52.84 ID:0o1jD+kI
クビにならんか心配…
鬱を隠し通すのは辛い
だからといって言えない…

あっさりと消えてなくなりたい
549優しい名無しさん:2013/11/20(水) 08:50:33.82 ID:pW/p+Wqs
なんでこんな目にあってまで生きてなきゃいけないんだ
550優しい名無しさん:2013/11/20(水) 10:13:00.10 ID:OTtoMdwh
ほんとだな。何で生きてるんだろ?
551優しい名無しさん:2013/11/20(水) 10:39:13.73 ID:ZAv49MCf
会社に診断書提出して休んでるのに、
電話やらメールやら突撃訪問やら。
余計に症状悪化しそうだ…。
休職期間終了したら、そのままフェイドアウトしたい。
552優しい名無しさん:2013/11/20(水) 10:48:24.19 ID:CCV5UNEP
無気力で午前半休をとってしまった
午後は行こう
553優しい名無しさん:2013/11/20(水) 11:46:35.89 ID:hToKizq3
>>538
あと、傷病手当も会社に言う必要なかったはずだけど?
退職してから自分で医者の診断書と社会保険所みたいなとこに手続きして請求してもらえてたよ

直近の月収の2/3もらえるからかなり違うよ
554優しい名無しさん:2013/11/20(水) 12:30:13.92 ID:+WA6mVwh
営業所、つぶれて欲しい。仕事はめちゃくちゃ、人間関係はギスギス、個人個人はいいのだけど集まるとなぜかギスギス。
収入がなくなるのは困るから休みながらもなんとかやってきたけど上からこのままの状態、売上あがらない、仕事がうまくまわってない、なら営業所つぶすと言う話があるらしい。
ただの脅しじゃなく潰れればみんな万々歳なんだけどな。
そしたら失業保険もらってしばらく休養したいよ…
555優しい名無しさん:2013/11/20(水) 13:29:52.02 ID:caaf3J+0
今朝起き上がれなくて休んでたら今、土曜の休出依頼メールが・・・
今日休んでるのにまさか断るつもりじゃねーだろうな的な
もはや命令、いや脅迫
休まる場所はどこにも無いなぁ

守る家庭とかのある人はそれでも仕事にしがみつく意味はあるんだろうけど
そんなものは無いから生きてる意味も無いし
こうまでして今の収入レベルを維持しなければならない理由なんかないのにな
何で働き続けてるんだろう
556優しい名無しさん:2013/11/20(水) 13:51:31.60 ID:avM3obAI
給与来たけど支払い塗れ、診察代薬代で湯水のように無くなりそう…
もっと余裕のある暮らし、余裕の精神状態で生きていきたいよ…
勝手に力が入って慌ててしまう自分が嫌になる
557優しい名無しさん:2013/11/20(水) 14:03:25.06 ID:0o1jD+kI
手取り20欲しい
14じゃ辛い
寝込むわ
558優しい名無しさん:2013/11/20(水) 14:57:35.28 ID:fV/kgAsw
またやすんでしまった。もうクビかも。
559優しい名無しさん:2013/11/20(水) 15:19:30.87 ID:BBkuv9AH
>>558
クビにならないうちはそんなこと考えなくていいんだよ
休んだならじたばたすんな
心配はクビになってからしろ
560優しい名無しさん:2013/11/20(水) 15:40:19.04 ID:fV/kgAsw
>>559
ありがとう。少し楽になったよ。
561優しい名無しさん:2013/11/20(水) 16:12:44.00 ID:eQeFGSWI
あと2時間と少し…
どうにか無事ミスなく終わりますように
562優しい名無しさん:2013/11/20(水) 16:16:22.67 ID:NNES1ONI
早退した
もう耐えられない
近いうちに死のう。泣きすぎて疲れたから寝る
563優しい名無しさん:2013/11/20(水) 16:38:06.69 ID:S6RElxax
557
派遣社員?
564優しい名無しさん:2013/11/20(水) 17:59:39.36 ID:pW/p+Wqs
行こうと思って玄関まで行ったのに吐き気来て出勤できず…
薬飲んでもダメ
金曜までにはやんないといけないことあるのにいいいいい
565優しい名無しさん:2013/11/20(水) 18:09:58.00 ID:EEGkm51c
頑張れよ怠け者ども
566優しい名無しさん:2013/11/20(水) 18:39:22.13 ID:DOxuPzVf
やっと終わった
病院寄って帰ります…
567優しい名無しさん:2013/11/20(水) 19:19:10.66 ID:0o1jD+kI
派遣なんかせんわ
568優しい名無しさん:2013/11/20(水) 19:53:36.86 ID:BBkuv9AH
うちに来てた派遣の給料はすごかったぜ
ちょっと残業するとすぐ30万前後行ってた
ただの経理事務なのにすげーなと思ってたが
1級でも持ってたのかねえ
とてもそんな風位は見えなかったが
569優しい名無しさん:2013/11/20(水) 19:54:29.76 ID:BBkuv9AH
↑間違い
×風位は
○風には
570優しい名無しさん:2013/11/20(水) 22:49:52.39 ID:CzMuaJZP
手取りで30万?
571優しい名無しさん:2013/11/21(木) 00:01:08.28 ID:uIMGPHjT
やばいやばいやばい
またダメな時期がきたようだ
不安で不安で仕方ない
涙がとまらない
嫁にばれませんように
会社とかにばれませんように
まじめに生きますから許してほしい
572優しい名無しさん:2013/11/21(木) 02:02:11.59 ID:Ltv5z/9H
休んだ、明日行けるかな
573優しい名無しさん:2013/11/21(木) 06:52:47.33 ID:35LycWRO
今日も行けそうにない。憂鬱感がはんぱない。
ていうか、すでに休みまくりの日々が続いてるから、もうあかんわ。
少しでも体調悪いと、出勤拒否してしまう。
574優しい名無しさん:2013/11/21(木) 07:30:19.01 ID:TPFHQsCu
>>573
自分もまったく同じです。
575優しい名無しさん:2013/11/21(木) 07:43:44.77 ID:54ggN0lF
度々休暇とるのと、今週いっぱいとか区切りをつけて休むのとはどっちがいいんだろ
576優しい名無しさん:2013/11/21(木) 08:06:45.73 ID:JxvvYpPX
今日から二泊三日の出張だ。
上司と2人だから、きっと気を遣うだろうな。ふぅ。
577優しい名無しさん:2013/11/21(木) 08:09:13.73 ID:m7MOtAxq
なんで皆んな始業前に仕事はじめてるんだよ・・・
578優しい名無しさん:2013/11/21(木) 08:19:10.51 ID:UHAcpNbd
>>577
やめてほしいよね。
朝っぱらから、こっちまで気が焦る。
579優しい名無しさん:2013/11/21(木) 08:19:22.55 ID:liODnGrS
休みます
580優しい名無しさん:2013/11/21(木) 08:46:12.39 ID:3PhHrUV3
>>575
後者にしておいて、来週から前者にする。
581優しい名無しさん:2013/11/21(木) 09:32:47.60 ID:USnzkPAQ
ちょ、この頃メールの宛先に俺が入ってないことが多い。

干され始めた!

あれか!会社と関連会社に報告したからか!
これってパワハラとかにならんかな?
582優しい名無しさん:2013/11/21(木) 09:58:00.54 ID:2sOpNzE4
>>577
古い人は始業前に準備をしておけって、
始業のチャイムのときにはフル稼働してるのが正しいと言ってるよね。
時間内に着替えや掃除をしたら叱られる。
583優しい名無しさん:2013/11/21(木) 10:07:16.20 ID:vz0naocW
>>573
全くだ。俺もきょうも会社に行けない。俺の場合ストレッサーが隣の席だから。
584優しい名無しさん:2013/11/21(木) 10:19:37.03 ID:hruNdy1c
火水今日と休みハハハ
どうせ今月で退職だからもういいや
585優しい名無しさん:2013/11/21(木) 10:28:13.08 ID:UHAcpNbd
>>582
着替えを済ませてからタイムカードを押して、始業前に朝礼に出て、定時には仕事スタート!ってのは正しいと思う。
でも、何時に出社してんだが知らないけど定時の30〜40分も前からフルスロットルで、こっちまでそれに巻き込むのは困るよね。

最近は、特に若い連中は「コンビニに昼の弁当買いに行くのにも時間かかるから」って11時45分には仕事切り上げて、
12時から1時間丸々休んだりして怒られて、「休憩は1時間なのに何が悪いんですか?」なんて揉めたりする。
考え方・価値観の違いだね。
586優しい名無しさん:2013/11/21(木) 10:49:17.20 ID:2sOpNzE4
>>585
うちにも何人か居るけど、多分朝の方が頭がさえて調子がいいって人じゃないかな。
残業を朝に持ってきた感じでやってるんだと思うよ。
強制されない限りスルーしていいんじゃないかな。
制服の着替えと掃除は労働か否かって裁判が過去にあって、労働と認められた判例があるらしいけどね。
昼飯を買いに行くのは聞いたことが無いなw
587優しい名無しさん:2013/11/21(木) 11:30:04.90 ID:s9wC/+XG
早朝から無償奉仕してそれが当然だと思ってんのは
こっちが無視すりゃいいだけの話だが
押し付けられると非常に迷惑だな
でも
むかつきの度合いが大きいのは
タバコ休憩の方だな
1日に何度もタバコ吸いに喫煙所に出ていく

決まって11:45に席を離れてタバコ休憩・そのまま席には戻らずに昼食へなだれ込む
ってすげー悪賢いのが年長者にいて嫌になるね
お前最低でも1時間15分昼休み取ってるじゃねーかと
588優しい名無しさん:2013/11/21(木) 11:43:48.38 ID:vz0naocW
それ俺だ。集中力が続かないのでタバコばかり吸っている。
589優しい名無しさん:2013/11/21(木) 11:50:22.67 ID:s9wC/+XG
>>588
タバコ吸わない奴からはかなり反感買われてるから気をつけろw
口に出しては言わないが、女性は特に厳しいし
590優しい名無しさん:2013/11/21(木) 12:02:21.94 ID:UHAcpNbd
橋下大阪市長も、仕事中にタバコを吸いに抜けることを問題にしてたね。
「始業前の一斉朝礼がサービス残業みたいなものだ、っていう理屈を持ち出すなら、
勤務時間中は一切タバコを吸わないでください。タバコを吸いに抜けてる時間は給料から引きますよ」って。
前はデスクでも吸えたんだけどな。
591優しい名無しさん:2013/11/21(木) 12:10:02.32 ID:mb6NyKru
もうやだ
いかない
592優しい名無しさん:2013/11/21(木) 12:13:43.94 ID:s9wC/+XG
タバコは完全に休憩以外の何物でもないからな
自席でお茶飲むとかオヤツ食ってるくらいならまだしも
完全くつろぎ空間での〜んびり煙吐いてリラックスとか
ふざけんなって思うw
しかも喫煙所に行くと20分くらい帰ってこないとかザラ
これを1日2回とか何回もとかやられたらそらむかつくわ
悪質だよ
橋本の話は至極真っ当だと思う
593優しい名無しさん:2013/11/21(木) 12:20:40.65 ID:vz0naocW
禁煙試みたこともあったが主治医に止められた。禁煙鬱という言葉もあるくらい、鬱で禁煙は難しい。
594優しい名無しさん:2013/11/21(木) 12:25:09.38 ID:s9wC/+XG
>>593
好きにすれば?
595優しい名無しさん:2013/11/21(木) 12:27:46.94 ID:d693sv+n
>>564
>行こうと思って玄関まで行ったのに吐き気来て出勤できず…
昨日の私と同じですね。
異動から一年、部署に馴染めず客先からは理不尽な契約外の仕事を振られ疲弊してます。
昨日は一日毛布かぶってうずくまってました。
596優しい名無しさん:2013/11/21(木) 12:35:39.55 ID:jvbXVJ22
>>592
ごめん、タバコ休憩しないとやってられない。小さい事務所で逃げ場がないから。
さすがに20分は席はずせないから5〜10分以内に戻るが悪態つかれたりされたままずっといたらおかしくなる。
597優しい名無しさん:2013/11/21(木) 12:39:27.52 ID:lZCVkF+s
自己管理する気がないやつが多すぎるからこういう問題が起きるんだよな
もう小学生みたいに一時間置きに10分休息とかにして、
トイレもタバコも休息時間以外は禁止にすればw
598優しい名無しさん:2013/11/21(木) 12:51:00.25 ID:d693sv+n
>>587>>592
うちの会社にも終業間際になると、帰り支度→そのままタバコ休憩で時間潰すのがいますよ。
599優しい名無しさん:2013/11/21(木) 12:56:16.84 ID:UHAcpNbd
長文失礼します。読みたくなかったらスルーで。
俺が元いた会社は、かつては自分の机で昼メシもコーヒーもタバコもOKだったんだけど、今も勤めてる奴の話では、机では一切の飲食は禁止になったって。
お茶やコーヒーも、出張のお土産のお菓子もNO。飲み食いするなら、休憩時間に食堂で。ユニマットのオフィスコーヒーも契約解除。

理由としては、「机は仕事をするところ」「自社の工場や物流の社員は、そんなことしたくても出来ないんだから」だそうで。
事務と現場仕事は違うと思うんだけどね。
あと、仕事を終えたら机の上に「一切」物が無い状態で帰る。仕事の資料でもボールペン一本でもダメ。何か置いてあったら没収。すごく極端。

ゴメン、ちょっと論点がズレちゃったね。

要は、就業時間にしろタバコにしろ、節度を守って仕事に支障が無いようにやってるうちは、
仕事中にちょっとタバコ吸おうが、朝早く来て仕事始めようが、ある程度好きにやれてきたけど、
あんまり調子こいて極端にやりすぎると、極論を言い出す奴が出てきて窮屈になる、ってことじゃないかな。
600優しい名無しさん:2013/11/21(木) 13:14:59.14 ID:MRAIYMYe
今週は調子良いけどそろそろ息切れ気味。
体調悪いのとサボりの区別が自分でもつかない。
601優しい名無しさん:2013/11/21(木) 13:32:12.27 ID:s9wC/+XG
>>599
副流煙の問題があるから、分煙は当然だと思う
問題はその休憩の「取り方」・「時間」なんだよ
俺の会社じゃついに本社人事からタバコについて警告が出た
まあ効力は大したもんじゃないようだけどね
相変わらずタバコでズルしてる奴いるから

あと机上にものを残さないで退社ってのは
ISO14001だったかな、番号忘れたがそういう規格があるんだ
フェーズ1、フェーズ2みたいな感じで
段階的に事務所内をきっちり管理する
基本、従業員の机上に書類等の物を置かない、みたいな
まあISO導入してるのかは知らんけど、
そういう「標準・規格」も堂々と出回ってる時代だからな

閑話休題
タバコ休憩がないとストレス激増とかいうのと
周囲にタバコ休憩を冷たい目で見られる機会が増えるのと
どっちを大変に思うかだな
602優しい名無しさん:2013/11/21(木) 13:33:27.78 ID:2sOpNzE4
>>599
そうなんだよ。
それじゃ刑務所の中の囚人だろって言ってやりたいね。
おかしな奴が居るからって、何でも規則規則で縛ればいいってモンじゃないよ。
そんなんでお前ら良いのかよって。
もっと自分の仕事と行動に誇りを持てよって言いたくなる。
だからこそ、タバコやトイレぐらいは自己裁量で行けるように節度を守って自己管理しないとな。
規定以外の休息した分をロスタイム残業で補うぐらいのことをしていれば管理職から文句を言われないで済むんだよ。
603優しい名無しさん:2013/11/21(木) 13:36:21.61 ID:s9wC/+XG
>>602
タバコ休憩分を残業でまかなう→残業代も出てウハウハってか?w
ふざけんなw
604優しい名無しさん:2013/11/21(木) 13:39:42.78 ID:2sOpNzE4
>>603
いや話の流れからサービス残業って解釈してくれw
605優しい名無しさん:2013/11/21(木) 13:47:30.01 ID:s9wC/+XG
>>604
そうか、スマンw
溜まってんな俺
606優しい名無しさん:2013/11/21(木) 13:51:23.36 ID:H8RzB+88
やっとお昼…
どうにか無事ラストまで乗り切れますように…
607優しい名無しさん:2013/11/21(木) 13:53:41.54 ID:UHAcpNbd
>>601
>あと机上にものを残さないで退社ってのは
>ISO14001だったかな、番号忘れたがそういう規格があるんだ

例に挙げた会社、ISOはとってます。
そういう根拠があるんだ。
知らなかった。勉強になりました。
608優しい名無しさん:2013/11/21(木) 13:55:44.23 ID:1bLLxBEt
また先輩が因縁ふっかけてきた
あんた行ってることとやってることが逆なんですけど?
お気に入りの後輩には言わないのは恥ずかしくないか?
609優しい名無しさん:2013/11/21(木) 13:58:58.41 ID:liODnGrS
自殺したい
610優しい名無しさん:2013/11/21(木) 14:03:24.91 ID:1bLLxBEt
まーだ言ってるわ
解ってないってアンタが解ってないんだよ
611優しい名無しさん:2013/11/21(木) 14:05:49.93 ID:s9wC/+XG
2ちゃんやりながら仕事できる環境てのも恵まれてるなw
612優しい名無しさん:2013/11/21(木) 14:20:33.72 ID:UHAcpNbd
言ってることとやってることが違うのは困るよね、わかる。
あと、聞くたびに違うことを教えてくる奴。
それから、聞く人によって教えることが全然違うの。

どうしたらいいのか、誰の教えてくれたやり方でやればいいのか、わけわからん。
613優しい名無しさん:2013/11/21(木) 14:29:51.31 ID:JknCeM7l
煙草なんか吸ってる奴は
PM2.5撒き散らしてるっていう自覚を持って欲しいな
裏口一歩出たところで吸っていいってもんじゃない
通るんだから
しかもそういうのに限ってたむろして誰かの悪口
614優しい名無しさん:2013/11/21(木) 15:00:08.73 ID:1fDmh550
>592
もっと問題なのは喫煙室で話がまとまってて、そんな話聞いてねーよと
トラブルになり吸わない人が被害被る時、まじでふざけんなと思う

報告くらいちゃんと周りにしろ!
615優しい名無しさん:2013/11/21(木) 15:30:00.16 ID:rqapIMd1
朝起きて体が重たくて動かなくて、日中は食道あたりが痛いのは
鬱ですかね?
それとも自律神経失調症ですかね?

貰って薬はジェイゾロフトとソラナックスです

今日は休んでしまい、今、食道が痛いのでソラナックスを飲みました
616優しい名無しさん:2013/11/21(木) 16:01:04.38 ID:s9wC/+XG
>>614
すげーわかる
喫煙スペースだけで根回しして話まとめる奴なw
案件は喫煙者限定ですかそうですかって
ヤニまみれで死んでろってマジで思うよ
臭い息撒き散らすなってな

どこの会社でもタバコ問題はあるんだな
労基とかで喫煙に対する指針出してほしいもんだわ
617優しい名無しさん:2013/11/21(木) 16:19:00.83 ID:1bLLxBEt
>>611
休憩時間中はフリーだし
618優しい名無しさん:2013/11/21(木) 16:25:14.81 ID:2sOpNzE4
>>611
言えてる
てか、タバコ休息している奴を非難出来ないなw
619優しい名無しさん:2013/11/21(木) 16:32:32.93 ID:USnzkPAQ
>>615
ヒステリー球かな?
クグってみ

はんげこうぼくとうって漢方が効くよ
早くて1ヶ月くらいかかるけど
620優しい名無しさん:2013/11/21(木) 16:33:21.76 ID:USnzkPAQ
×クグる
○ググる
621優しい名無しさん:2013/11/21(木) 16:35:32.63 ID:s9wC/+XG
>>617
うらやましいなあ
14時に書き込んだのは九j契沖でフリーだったからで
今度は16時にも書き込んで休憩中はフリーってわけか
2時間ごとに2ちゃんできる環境っていいねw
622優しい名無しさん:2013/11/21(木) 16:36:28.17 ID:GjNI8nzL
なんかタバコ部屋人脈ってあるんだよな。
623優しい名無しさん:2013/11/21(木) 16:36:39.22 ID:s9wC/+XG
↑うわすごい誤変換
×九j契沖
○休憩中
624優しい名無しさん:2013/11/21(木) 17:17:36.99 ID:35LycWRO
もっとも、過去の激務で廃人同然になり、病院をたらい回しにされた結果、
精神病院にたどり着いたわけ。あれから7年。薬を飲み続けてるが、治る気配なし。
そのせえで仕事も不安定になり、転職の繰り返し。もう将来のこと考えられんわ。
625優しい名無しさん:2013/11/21(木) 19:08:28.53 ID:rqapIMd1
>>619
あとは他に過敏性腸症候群とゲップが出やすいので
コロネル細粒、タケプロン、アレグラを飲んでる

ググってみたので、あとでゆっくり読んでみます
626優しい名無しさん:2013/11/21(木) 19:30:42.07 ID:VtOKEfU1
>>601>>607
うちの会社もISO(9001)取得からうるさくなりましたよ。
それとISO取得に伴い付帯書類が増えて煩雑になって現場は疲弊してます。
(なにせ備品一つ買うのも「購買品適正検証」書類を作成するバカらしさ)
正直コンサルとかタカリ産業の食い物って感じですね。
627優しい名無しさん:2013/11/21(木) 19:43:02.00 ID:s9wC/+XG
>>626
9001だと製造業ならよく見かけるな
机上云々(番号忘れ)の方は、やってる所はまだ少ないかもしんない
俺は前に勤めてたところでこのフェーズ1だか2を体験してるんだが
総務女の「机上に書類やパンフ等を出しっぱなしにしないで下さい、
ノートPC使用者は退社時に必ず引き出しにしまって下さい」って号令から始まったよw
隣に座ってた当時の上司が、
小さく「…無理」ってつぶやいたのが今でも記憶に残ってるw

どっちにしても書類だの監査だの増えてほんと煩雑だよな
628優しい名無しさん:2013/11/21(木) 19:52:48.49 ID:2f1M9Z2U
ISMSだろうね。情報管理の認証だよ。ISOではISO27001。
9001は品質管理で14001は環境管理。
うちもプライバシーマークでJISQ15001でガチガチだけどISMSはほぼ上位互換だから大変そうだ。
629優しい名無しさん:2013/11/21(木) 20:34:51.87 ID:s9wC/+XG
>>628
詳しくサンキュー
あーPマークも面倒そうだよなあ
派遣会社に面接行ったことあるんだが、ガッチガチだったぞw
まあ、派遣の個人情報盛りだくさんなわけだから当然っちゃ当然なんだろうけどな
「宅配伝票から付せんまで全てシュレッダーにかけてます」って言ってたよ
630優しい名無しさん:2013/11/21(木) 22:35:43.10 ID:UHAcpNbd
何だがめんどくさい世の中になっているんだね。
TQC活動もそうだけど、本来の業務を犠牲にしてまでステータスを得て、何になるのかな?
本末転倒な気がする。
631優しい名無しさん:2013/11/21(木) 22:42:04.79 ID:LVNVUGe1
官僚どもが天下り先確保のためにやってる事さ
世の中そんなのばっかりだよ
632優しい名無しさん:2013/11/21(木) 23:20:38.09 ID:K2F2i3uj
本当だったら三連休なんだけどな
633優しい名無しさん:2013/11/21(木) 23:35:21.55 ID:hruNdy1c
うちメーカーだから9001はあるんだけど
たまーに認証のコピー提出を依頼してくる取引先がある
けどいちいち本社に理由とか提出先とか書いて申請しないといかんし
そもそも認証機関て国とかじゃなくてとても胡散臭いと思ってた
でも取引先が依頼してくるくらいだから少しは権威あんのかなあ
とにかく面倒なのは間違いない
634優しい名無しさん:2013/11/22(金) 00:31:15.36 ID:11EiyRay
明日こそは出勤!明日こそは出勤!明日こそは出勤!

暗示かけて寝るよ。
635優しい名無しさん:2013/11/22(金) 07:29:15.16 ID:Vhr3Oicf
お腹痛い。
体が寒さ(都内だけど霜がおりてる)とストレスで会社に近づく足が重くなる。
帰りたい。
636優しい名無しさん:2013/11/22(金) 07:49:18.54 ID:0zTak550
職場に向かってます。今日は途中外出があるからなんとか乗り切ろう
637優しい名無しさん:2013/11/22(金) 08:09:23.57 ID:Z7kQgbf1
今日も電車乗れた。
後は一日うまくやれば週末。
嬉しい。
638優しい名無しさん:2013/11/22(金) 08:54:14.57 ID:bVognAS9
別に体調悪くないけど行きたくない。
あとは着替えるだけだけど、行きたくない。
こたつで丸々
639優しい名無しさん:2013/11/22(金) 11:33:53.59 ID:uC/EuuL7
初めて行く耳鼻科で「飲んでる薬あったら教えてください。」って言われたから薬手帳渡した。

そしたら医者の診察で「なんでこのクスリのんでるんですかw」って鼻で笑われた。
メンヘラ舐めんなw
640優しい名無しさん:2013/11/22(金) 11:46:03.29 ID:rCawlvxT
体調がすぐれず早退した。
自己管理がなってないとさんざん嫌味を言われた。
自宅で寝ていたら会社から電話がかかってきた。
なんか怖かったので居留守をつかった。
明日はちゃんと出勤します。しますから。
641優しい名無しさん:2013/11/22(金) 11:56:53.01 ID:11EiyRay
>>639
内科で似たようなことがあったよ
人間扱いしてもらえないというか、まともに診察してもらえないというか、
風邪っぽいという話をしたら、ココロノビョウキが原因ではないですかー?
とか言われて死にたくなった
642優しい名無しさん:2013/11/22(金) 12:11:05.63 ID:bVognAS9
まだこたつの中。
午後から行こうか悩み中。
行きたくない。面倒。
行くべき❓
643優しい名無しさん:2013/11/22(金) 12:53:17.20 ID:WliapW7m
>>641
639だけど、同じような経験した人がいてよかった。
他の医者ディスって自分が正しいって主張したがる医者って多いから、みんな要注意。
644優しい名無しさん:2013/11/22(金) 14:38:23.19 ID:IYi7D0YJ
最近、心療内科に行った、
後の日に良く休んでしまうんだけど、
心療内科に行かない方が良いかな?

心療内科に行っても、最近は私が悪いみたいなことを言われるので、その度に落ち込む。
645優しい名無しさん:2013/11/22(金) 14:44:26.75 ID:LhKixW0j
あと4時間だ。がんばれ俺
646優しい名無しさん:2013/11/22(金) 15:14:24.18 ID:O5h+fxST
>>644
思い切って病院を変えてみてはどうですか?
仮にその先生の言っていることが正しいとしても、受診するのが苦痛なら、
その先生は少なくとも今のあなたの病状には合っていないのかもしれませんよ。
ドクターショッピングは良くないけど、その病院にこだわって通院することで休みが増えるんじゃ、意味ないと思うのですが。
647優しい名無しさん:2013/11/22(金) 15:39:17.88 ID:Q7tTUwc7
先週今週全滅だった。来週から出勤しないと大変なことになる。ストレス耐性あげろとかあわれたけどどうすりゃいいんだ
648優しい名無しさん:2013/11/22(金) 15:48:04.22 ID:WliapW7m
>>647
偉そうなこと言って申し訳ないがストレス耐性は上げようと思って上がるもんじゃない。とりあえず、イライラしたら深呼吸くらいの対処法でもいいんじゃマイカ?
649優しい名無しさん:2013/11/22(金) 15:50:46.77 ID:ofjeIoTd
>>647
周囲の態度とか気にならないみたいでいいな
つかそんだけ連続で休んでもクビにならないとかうらやましい
650優しい名無しさん:2013/11/22(金) 15:59:45.16 ID:11EiyRay
いい夫婦の日なのに私が吐いてフラフラで出勤できなくなってしまって、旦那が仕事休んでかかりつけの精神科に連れて行ってくれた。
一週間安静にしろと言われたから休むことになりそう。
上司に連絡しようとしたけど、会議中らしくて伝えられなかった。
反応が怖いな…もどかしい…
651優しい名無しさん:2013/11/22(金) 16:00:36.79 ID:11EiyRay
旦那にものすごく迷惑かけてしまったのに、ふとカレンダー見たらいい夫婦の日。
凹むよ…
652優しい名無しさん:2013/11/22(金) 16:08:49.12 ID:ofjeIoTd
カレンダーとか馬鹿らしい
凹む材料を自分で見つけてきて凹むとか
ほんと馬鹿だぞ
ちなみに11月15日はいいインコの日だ
カレンダーなんて何でもありだ
あほらしい
653優しい名無しさん:2013/11/22(金) 16:55:42.30 ID:XgUtzQXH
つれあいがいるだけ羨ましい
654優しい名無しさん:2013/11/22(金) 17:04:49.21 ID:O5h+fxST
>>647
2週間も連続で休んだってことは、会社に診断書出してるんですか?
ウチは、仮にインフルエンザでも1週間以上休む時は、診断書必須なんですけど。

>来週から出勤しないと大変なことになる。
っておっしゃるけど、冷静に考えて、その根拠は何ですか?
会社に、上司にそう言われたんですか?
「来週出てこなかったらクビだ!」とでも?

>>649さんも言ってるけど、ちょっとまわりが見えてなくないですか?
来週から出勤しないと…云々は、自分で決められるようなことではないはずです。全ては会社の判断ではないですか?
655優しい名無しさん:2013/11/22(金) 17:05:58.43 ID:WpdIqoPe
なんでいきなりまくしたててんの?
656優しい名無しさん:2013/11/22(金) 17:31:02.20 ID:L4Np4J7K
おこられたー(;^ω^;)
657優しい名無しさん:2013/11/22(金) 17:38:01.78 ID:EH/7Cay5
>>655
昨日も必死なのが居たねえ。
658優しい名無しさん:2013/11/22(金) 17:50:46.81 ID:ofjeIoTd
そら休みながらもも何とか仕事してる人のためのスレだからな
2週間連続でしれっと休めるような人が書くスレじゃない
スレチは叩かれても文句言えないよ
659優しい名無しさん:2013/11/22(金) 19:31:02.39 ID:v0CFzool
>>646
近くに心療内科がないんですよ。
仕方なく、通っている感じです。
今はだいぶ通院間隔もあいてきたので、そろそろ行くのも辞めようかなと思います。
660優しい名無しさん:2013/11/22(金) 19:40:41.66 ID:O5h+fxST
>>656
別に怒ってないですよ。
むしろ、そう取られないように努めて丁寧に書いたつもりなんですが、
気分を害されたようなら、長文になりますが釈明します。
興味がなかったらスルーして下さい。

>>654でも書いた通り、会社によって期間の判断の差はあるかもしれないけれど、長期とされる病欠は
直属の上司の裁量を超えて、総務や人事の担当者から診断書の提出を求められるのが、私の知る限り一般的で、
私の勤務先ではそれが1週間以上の場合なんです。

>>647さんは文面から察するに、2週間連続で会社を休まれています。
だから単純に「診断書出してるんですか?」と、もし診断書なしで2週間も休めるならすごいな、
と思ったから尋ねただけです。

来週から出勤しないと…云々のくだりは、まんま>>654に書いた通りです。
>>649さんも書かれていますが、今のご時世、2週間仕事を休むっていうのは結構大ごとで、出勤したら自分の机が無いかもしれない世界です。
だから、そんな危うい状態にいるのに、ご自身の判断で「大変なことになる」リミットを決めているんだとしたら、それは違うんじゃないですか?と書きました。
661優しい名無しさん:2013/11/22(金) 19:42:55.18 ID:WpdIqoPe
お前の会社はお前の会社で俺らの会社は俺らの会社だってこった
662優しい名無しさん:2013/11/22(金) 21:22:39.55 ID:jnFduqyO
休職したいと伝えたら遠回しに辞めろと言われた。どーでもいいや
663優しい名無しさん:2013/11/22(金) 22:15:30.32 ID:ERSVe0Po
確かに理由なく2週間休めないだろ、ふつうの会社ならな。人事が家まで見に来るぜ。放置されるならまともな会社じゃないなw
664精神医療関連のブログです。:2013/11/22(金) 22:35:52.55 ID:A+8flXxH
精神医療患者の家族相談や本人説得などを
されている押川剛氏のブログです。

a person of sensitivity 押川剛
http://cubic-design.sakura.ne.jp/oshikawa/
本日のブログ【シリコンバレー(サンノゼ・サンフランシスコ)訪問記A】
更新されました。

その他、押川氏が対応したケース等の記事もあります。
665sage:2013/11/22(金) 23:52:39.98 ID:aCCdx8zj
また二日も休んでしまた
666優しい名無しさん:2013/11/23(土) 00:15:27.13 ID:HDqA9bd7
今週は52時間労働した
667優しい名無しさん:2013/11/23(土) 01:19:01.49 ID:L/DkLtYu
このスレいつの間にかたまに休むってコンセプト薄れてきたな
最近の丸限りたまにじゃないだろ
668優しい名無しさん:2013/11/23(土) 02:51:12.03 ID:CcCKlRfF
しかしあれだな
職場で嫌われてイジメにあうと居場所が全く無くなるな
辞めてもいい?
669優しい名無しさん:2013/11/23(土) 04:13:12.47 ID:2LViNeVu
>>666
やるじゃん

>>668
生活できるなら辞めたほうがいい
出来ないなら権利とか使って楽になれ
670優しい名無しさん:2013/11/23(土) 06:59:09.22 ID:95UJld/U
>>644
実際、オマエが悪いんじゃないの?
671優しい名無しさん:2013/11/23(土) 13:09:29.07 ID:Gur8dJSs
>>670
私の何が悪いの?
状況を説明しているだけだけど。
それは上司に無視されたり、仕事を他人経由で依頼されたりしても
その理由を上司に聞いても一切無視だし。
私に対してクレームが来ていると言われて、そのクレームを聞いても教えてくれないし。
それじゃあ治すこともできないし。
672優しい名無しさん:2013/11/23(土) 13:33:34.76 ID:f270bHKS
>>671
私は悪くない、全て上司が悪い。
新型うつか。
君の書き込みを読んだが、上司に悪いところは全くない。
673優しい名無しさん:2013/11/23(土) 13:36:43.09 ID:SJvL4Uj2
>>671
あなたの書き込みだけではよく分からないけど、
医者との関係も「付き合い」みたいなところがあるので、合わないと感じるなら医者を変えてみては?
674優しい名無しさん:2013/11/23(土) 14:01:19.57 ID:Gur8dJSs
>>672
入社したばかりで上司が資料を「ほい」しか言わなくて、それをどう察しろと言うのか?
資料をしまうのか、業者に返すのか、関係部署に返すのか
その一言もない。
その上司はいつも誰を悪者にして部外の仲が良いと思っている人間に悪い噂を吹き込んでる
それでも上司に悪い所は全くないとでも言えるの?
675優しい名無しさん:2013/11/23(土) 14:09:14.06 ID:HDqA9bd7
日本語でおk
676優しい名無しさん:2013/11/23(土) 14:33:40.89 ID:6+FaNKk2
しにたい

たすけて
677優しい名無しさん:2013/11/23(土) 14:43:50.73 ID:TNwtXTo3
死ね
678優しい名無しさん:2013/11/23(土) 15:27:30.66 ID:cOGO4PFX
鬱がひどい時、思考が負のスパイラルになる人いるよね
外からの情報を全て悪い方に捉え、ぐるぐる考えてどんどん鬱になっていくのな
他人が自分の為にしてくれてる事でも悪い方に捉える
そっとしておいてくれてるのに、ハブられてると思い込んだりね


そういう状況に陥りやすい人には認知療法が効果大だと思う
679優しい名無しさん:2013/11/23(土) 16:10:54.55 ID:fwxbXrLD
>>674
その例だけについてだけど
「ほい」と渡されたらその場で「どうすればいいいですか」とか聞けばいいだけの話では?
どうすればなんて聞けないってんなら、
「ファイリングでしょうか?」とか「返却ですか?」とか
入社したばかりならなおさら
なんぼでも聞きようあると思うけどなあ
上司がどう返答するか聞いて、文句書くのはそれからだ
ちょっと順番違いすぎてるぞ

しょっぱなから「自分は悪くない!」モード全開だと、そりゃ問題起きやすいよ
自分からトラブル招いてるようなものだ
680優しい名無しさん:2013/11/23(土) 16:16:09.84 ID:fwxbXrLD
>>678
認知療法ってつまるところ、
結局は自分の考え方や行動をを変えろってやつだよね
個人的には性格を変えろと言われたに等しく感じて、
大した効果もなく切り捨ててしまった
もう精神科じゃ認知療法がメインてか、
投薬以外はそれしかないのかね
681優しい名無しさん:2013/11/23(土) 17:10:40.22 ID:Voa9cINg
うん
682優しい名無しさん:2013/11/23(土) 17:16:35.79 ID:TNwtXTo3
死ね
683優しい名無しさん:2013/11/23(土) 17:20:12.80 ID:Voa9cINg
だが生きろ
684優しい名無しさん:2013/11/23(土) 17:40:51.39 ID:SJvL4Uj2
>>680
それわかるわ
結局自分を騙してるだけ、の図式を冷めた目で一段上から見る自分がいてどうにも入り込めない
元々の性格で向き不向きはあると思う
685優しい名無しさん:2013/11/23(土) 19:48:15.93 ID:5w0oOh34
今日はバカが来てるようだが
こんな板に来て荒らしてるようじゃ
俺らより哀れだな
686優しい名無しさん:2013/11/23(土) 19:50:28.97 ID:TNwtXTo3
死ね
687優しい名無しさん:2013/11/23(土) 20:20:15.95 ID:fwxbXrLD
>>685
バカはスルーでおk
土日休みの人が多いせいか、書き込み数が減る分バカが台頭するんだよなこのスレw
688優しい名無しさん:2013/11/23(土) 21:08:07.61 ID:Gur8dJSs
>>679
お言葉を返すようですが、そのときにどうすればいいですか?と聞いたら
答えは自分で考えろの一言で終わりました。
周りに聞いても、その上司の雑用をやったことないから誰も知らないって言われた。
689優しい名無しさん:2013/11/23(土) 22:14:29.30 ID:fwxbXrLD
>>688
そういうの後出しっていうのよ
>>674の時点はひとっこともそんなこと書いてないよね?
どうやって俺がその状況わかるの?
対面で話してるならまだしも、ネット上の匿名同士だよ?
ほんと、やることの順番がおかしい
それだけでもいろいろと君の方にも問題ありそうだと思えるな

あとね、自分で考えろと言われたら、文字通り自分で考えたらいい
で、周囲に知らないって言われたなら、
自分の考え通りにやってみたらいい
何か問題起きてもそれは上司の責任だ
責められるようなら上司の上司に直訴という手もある
でもこれはほとんど最終手段な
とことん闘う気構えがないならやっちゃいけないかもしれない

それよりも、誰にも教えてもらえない→これは何故なのか?どうしてここうなったのか?
って考えたか?
自分に原因ある場合も多々あるからな
何でもかんでも自分を責める必要はもちろんないが、
振り返ることは必要だよ

なんか>>672が当たってるような気がしてきたな正直
690優しい名無しさん:2013/11/23(土) 22:41:39.40 ID:FmXQIC4O
>>688
どうすればいいと聞かれたら誰だって自分で考えろと言いたくなるよ
どういう内容の資料ですかとか誰に渡す資料ですかみたいな具体的な答えが返ってくる質問しないといけない。

自分は悪くない、上司が悪い、教えてくれない同僚が悪い、自分を認めない医者だからヤブ医者認定か。
荒らしかなw
691優しい名無しさん:2013/11/23(土) 23:10:14.72 ID:TNwtXTo3
てめぇら全員死ね
692優しい名無しさん:2013/11/23(土) 23:11:58.10 ID:HDqA9bd7
>>644は俺の生き写しのようだ
693優しい名無しさん:2013/11/24(日) 01:18:03.13 ID:0MO3XvlO
自分以外はみんな馬鹿
694優しい名無しさん:2013/11/24(日) 04:25:03.92 ID:koSkG4GE
通勤時間も業務時間に入れてくれねぇかな

通勤時間も考慮して現場決めて欲しい
695優しい名無しさん:2013/11/24(日) 06:11:43.60 ID:0MO3XvlO
そしたら一番遠い会社にするよ
往復しただけで勤務時間終了みたいなw
696優しい名無しさん:2013/11/24(日) 06:35:35.67 ID:koSkG4GE
>>695
顧客先に暫く居なくちゃいけない場合が多いから
あっちいったり、こっちいったりで大変なんだよ
697優しい名無しさん:2013/11/24(日) 08:08:46.63 ID:RXMtk4n3
>>689
っていうか、見ただけで察しがつくようなモノだったんじゃないかと推測。
分からない方がおかしいレベルの 簡単な書類とかあるからね。
698優しい名無しさん:2013/11/24(日) 08:49:06.06 ID:M3T92uzX
1人の書き込みにいつまで説教してんの
699優しい名無しさん:2013/11/24(日) 09:07:29.35 ID:m2PYHKSP
しにたい

たすけて
700優しい名無しさん:2013/11/24(日) 10:28:21.49 ID:G1JcAD3x
>>698が一番粘着
もう別の話題になってるのに
701優しい名無しさん:2013/11/24(日) 10:34:23.83 ID:8ekn874c
どう見ても>>697が一番粘着
もう別の話題になってるのに
702644:2013/11/24(日) 11:04:25.43 ID:5dVcPHzQ
>>644です。
私のどこが悪いか分かりません。
上司はクズだし、周りはレベルは低いし、
これらを何べん説明しても分からない医者はヤブ医者くさいし。
このスレで私を叩いてる人は底辺だと思います。
現にこのスレにいる人たちをバカにしてます。
703優しい名無しさん:2013/11/24(日) 12:43:44.06 ID:RXMtk4n3
>>701
誰も粘着性のハナシなんてしてないよ。オマエ以外はな。
704優しい名無しさん:2013/11/24(日) 12:48:45.05 ID:RXMtk4n3
>>702
オマエは今どこにいるんだ ?
そんなんだから嫌われるし、何もできないままだし、全てがダメなんだろうな。

お前が嫌いな人全てに対して、オマエが頼るの辞めてみたら良い。
クズの上司に頼らないで仕事してみなよ。
レベルの低い周りを相手にしないで、仕事で自分の能力を見せつけてみなよ。
ヤブだと思うなら、医師に頼るのもやめてみな。薬だってそのヤブが出してるんだから使うなよ。
このスレにいる人を馬鹿にするのは勝手だ。オマエもいるがな。
2ちゃんなんて、どうせ全部便所の落書きなのに、どうしてオマエは来るんだろうね ?
705優しい名無しさん:2013/11/24(日) 13:56:29.74 ID:G1JcAD3x
あー確定だな
>>702は詐病と名高い新型うつ、通称ナンチャッテうつだろ
書く板間違ってるよ
VIPで自分専用スレでも立ててみたら?w
706優しい名無しさん:2013/11/24(日) 14:11:30.72 ID:8ekn874c
703は>>700が見えない盲目らしいw
707優しい名無しさん:2013/11/24(日) 14:18:33.47 ID:G1JcAD3x
>>706
644乙w必死だなw
708優しい名無しさん:2013/11/24(日) 14:22:16.09 ID:RXMtk4n3
>>706
しつっこい粘着質な野郎だな。きもちわりぃ…
709優しい名無しさん:2013/11/24(日) 14:30:18.50 ID:8ekn874c
644じゃねーよw
お前らが一番粘着野郎だろw
>>707-708がいわゆる攻撃性の高いなんちゃって鬱ってやつか
あんまり荒らすなよw
710優しい名無しさん:2013/11/24(日) 14:31:41.00 ID:8ekn874c
そもそも終わった話を蒸し返したのはどう見ても>>697だからな
711優しい名無しさん:2013/11/24(日) 14:46:24.41 ID:1lc3MvB4
>>710
いやーどう見ても>>702でしょ
黙ってスルーして我が道を行ってりゃいいのに
わざわざ日が変わっても反論だもんなあ
自己正当化するのに必死、他者にもそれを認めてほしくて必死
>>646で転院のアドバイスもらったりしてるのに
ネチネチネチネチ自分は悪くないアピール
自分の職場にこんなのいたとから極力相手しないようにするもの
こっちのストレス増やしたくないからw
712優しい名無しさん:2013/11/24(日) 15:22:44.69 ID:M1Nj7N9v
644と702は別人です
702は成りすましです。
713644:2013/11/24(日) 15:29:18.61 ID:HXF15JeZ
>>712
さすが底辺スレ。
負けそうになったら成りすましですか。
しかも醜い言い争いしてますし。
医者は確かにレベルが低いですが都合のいい診断書だけはすぐ書いてくれるので、
それだけのために利用してます。
前のヤブ医者はそれすら出来なかったし。
714優しい名無しさん:2013/11/24(日) 15:52:51.04 ID:7aeLldv8
だねー702の文からは場を荒らす目的が滲み出てる
715優しい名無しさん:2013/11/24(日) 16:29:02.21 ID:tgeyWXXq
お前ら喧嘩やめないと↓だぞ (; ・`д・´)
http://i.imgur.com/WeA0E8u.jpg
716優しい名無しさん:2013/11/24(日) 17:35:19.64 ID:0MO3XvlO
( ^ω^)・゚ わんわんらぶだお
717優しい名無しさん:2013/11/24(日) 17:53:00.99 ID:8ekn874c
すまんかった
718優しい名無しさん:2013/11/24(日) 18:47:48.62 ID:m2PYHKSP
明日やだ
719優しい名無しさん:2013/11/24(日) 21:42:30.40 ID:NswLFIxL
慢性的な胃腸炎もなんとかならんかな。
今月こそは何が何でも休まないと決めても今週は寝込んでしまった。
熱も37.5〜平熱を行ったり来たり。
家にいても思考が逃げている事かりだと言われて、休んだ気がしない。
久々に漢方薬メインの内科で出された薬が見事体に合って、少しだけ幸せになれた。
来月こそは無欠勤・無早退を目標に・・・あ、今朝はなに水あげ忘れた。

独り言ですみません・・・
720優しい名無しさん:2013/11/24(日) 22:33:04.74 ID:OSRxl4fP
>>719
私も、疲れやストレスが胃に来ます。
つらいですよね。
漢方薬は、対症療法ではなく、体質を変えていくことでつらい症状をやわらげていく、という考え方で処方されるそうですよ。
だから、即効性ではないけど、長い目で見れば良いのではないでしょうか?
私も、緊張をやわらげ、同時にストレスでおかしくなった胃の調子を整える処方の漢方薬を飲んでいますよ。
721優しい名無しさん:2013/11/24(日) 23:33:29.65 ID:qKWdoYRC
来週踏ん張れば来月は12ですね。いろいろと忙しくなるし、
飲み会も増えて余計に欝だけど、正月休みを楽しみにあと少し踏ん張ろう。
722優しい名無しさん:2013/11/25(月) 00:23:03.74 ID:WDq5GPX5
二週間休んでしまった。明日からは出勤しようと思っていたが、自信がない。二週間家に閉じこもっていたが、いきなり出勤はやはりきついかな。もし出勤出来なかったら明日1日だけでも外に出て気分変えて火曜日から出勤しよう。治れ自分!
723優しい名無しさん:2013/11/25(月) 00:25:50.99 ID:WDq5GPX5
二週間休んでしまった。明日からは出勤しようと思っていたが、自信がない。二週間家に閉じこもっていたが、いきなり出勤はやはりきついかな。もし出勤出来なかったら明日1日だけでも外に出て気分変えて火曜日から出勤しよう。治れ自分!
724優しい名無しさん:2013/11/25(月) 00:33:15.44 ID:tQEdiuF/
>>722
焦らすつもりはないけど、先送りすると泥沼のように伸び伸びになるよ
725優しい名無しさん:2013/11/25(月) 06:18:04.33 ID:A9V2w5eL
ふー。出勤です。不安せいか、息があがる。安定剤頼むよ(´ω`)トホホ…
月曜定例ミーティングが案外にしんどい。集中力きれると、他の人の言ってることがわからんくなってきて、自分の中の鬱々さ加減にとらわれてしまう。
発言することはないから、黙って座って聞いてりゃいいだけなのに。
726優しい名無しさん:2013/11/25(月) 07:15:55.29 ID:Wfelu7AF
身支度してるけど
力が出ないよ。
休みたい、休んだら先がない。
727優しい名無しさん:2013/11/25(月) 07:55:57.50 ID:klQZjJdO
家を出た。大丈夫、いけると自分にいいきかせつつ。
728優しい名無しさん:2013/11/25(月) 09:18:33.77 ID:DFCbaR3E
死にたい 行きたくない
729優しい名無しさん:2013/11/25(月) 11:52:20.27 ID:6cgVvalF
みなさまこんにちは。

今日の午前中はなんとか何もせずに乗り切れました。
昼からも何もしないように…定時ちょうどで帰れるように努力しましょう。
730優しい名無しさん:2013/11/25(月) 12:44:18.16 ID:M6i1lHPO
よっし、月曜AM乗りきった。
731優しい名無しさん:2013/11/25(月) 13:10:41.97 ID:lUMh07MC
月曜は一番忙しい日で重要な会議もあって、なのに休んだ。
最初は遅刻で、って連絡入れてたけどやっぱりダメで電話したら、
上司からため息。
月曜はしんどいね…今日行けた人、えらいよ。がんばってる。
732優しい名無しさん:2013/11/25(月) 13:57:24.94 ID:fFnu57fO
>>720
ストレスと疲れが胃腸に来るんですよね・・・
元々虚弱体質で、運動も兼ねて散歩で体力つけたほうがいいのですが。
この時期は特にお風呂でゆっくりストレッチ。
疲れとかためないようにしますね。ありがとうございました。
733優しい名無しさん:2013/11/25(月) 15:14:23.23 ID:CrwpCwZJ
だめだ、会社にいるのすらツラい。
このままじゃ明日休んでしまうかもしれない。仕事にも集中できないし体調悪くなってきた、風邪なのか…
734優しい名無しさん:2013/11/25(月) 20:02:45.09 ID:vbrwVPU8
仕事はミスばかり、普通に話すことすらできなくなった。もうダメかも
735優しい名無しさん:2013/11/25(月) 20:03:42.15 ID:vbrwVPU8
鬱は会話能力を奪うな
736優しい名無しさん:2013/11/25(月) 20:41:02.76 ID:+iCoFx6Y
行かなきゃ明日こそ行かなきゃ絶対行かなきゃ
絶対行かなきゃ
737優しい名無しさん:2013/11/25(月) 20:49:04.01 ID:I1JuM6Il
本当に行くかどうかは別にして、
「〜しなければならない」という言葉は良くないそうです。
「行けるに越したことはない」という風に置き換えた方が良いそうです。
そうやって、今月は確か皆勤だった気がします。
休んでいたとしても後の祭です。
738優しい名無しさん:2013/11/25(月) 20:50:53.80 ID:Li6jstUk
確かに普段の半分以下しか仕事できないときあるな

会社にも病んだ報告したから
出世とか給料うpとか、無くなるんだよな…

余計、鬱になる
739優しい名無しさん:2013/11/25(月) 20:52:53.95 ID:Li6jstUk
ついでに、上司にがんばれとか
精神論で語られると、この人分かってないな

と思ってしまう。
740優しい名無しさん:2013/11/25(月) 22:10:09.27 ID:yng4TZ+u
>>739
たしかに俺のところの課長さんは以前も鬱の奴の相談にも乗ったとかだが
彼の同僚だった人は自殺してる
741優しい名無しさん:2013/11/25(月) 22:26:12.84 ID:dYLJJe2o
不理解はきついよね
742優しい名無しさん:2013/11/25(月) 22:42:35.14 ID:RvoU2Y3a
無理解は勉強すれば良いけど、最初から理解する気のない不理解はどうしようもないね
743優しい名無しさん:2013/11/25(月) 22:42:46.57 ID:QLqSR4kw
( ^ω^)死神に相談するようなもんかお
744優しい名無しさん:2013/11/25(月) 23:31:43.22 ID:Z/BryVUl
今日やすんだ。。明日はいかなくては。。行きたいにかわらないお
745優しい名無しさん:2013/11/26(火) 00:18:31.92 ID:77LiRHKb
>>735
考える能力も仕事の優先順位も気の配りもなにもかもピンとがずれるし足りない。
前々仕事ができない訳でもないし有能な訳でもないけど無駄なミスをして自分の仕事増やしてドツボにはまってく。
自負的には仕事してはいけないレベルまで成り下がったと思ってる。
仕事というより円滑に社会生活できないレベルだと思う。つらい。
746優しい名無しさん:2013/11/26(火) 00:53:50.74 ID:Bf4BVLlF
自分の課長は何でも抱えるから、一人忙しくしている。
話を聞いているとそんな質問、僕(係長)でも応えられる質問ジャンとか思う。
でも仕事を振ってこないんだよね。
それでこっちが早く帰ろうとすると雰囲気が悪くなる(w
747優しい名無しさん:2013/11/26(火) 01:54:51.81 ID:/C6LwwHG
眠れない
眠剤効いてない
748優しい名無しさん:2013/11/26(火) 03:41:44.08 ID:M2jIoDVR
同じく眠れずにこの時間。焦るほど目が醒めていき、吐き気。明日は重要な案件が一つあるんだけどなぁ・・。
749優しい名無しさん:2013/11/26(火) 07:52:02.31 ID:D/vBfxkO
医師に相談して病気休暇とろうかな。休暇なくなってきたし。
750優しい名無しさん:2013/11/26(火) 07:56:27.17 ID:04GACIUs
次々仕事の依頼が入ってくるので、自己承認欲求は満たされているのかもしれないけど、一つ躓くと全てが止まってしまう。
自分の対応力の無さに吐き気がする。
751優しい名無しさん:2013/11/26(火) 08:06:36.86 ID:nghn5A8N
>>749
休職って合計期間が決まっている場合が多いから
社則確認しといたほうがいいよ
752優しい名無しさん:2013/11/26(火) 08:09:04.75 ID:pVtBMVxd
冬季鬱には、日光と炭水化物と
タンパク質とビタミンB群がいいと聞いて、実践。

今朝も寝起きは「ダメかも…」状態だったけど、
ベランダで日光浴びて(寒いけど)
朝から焼き芋とヨーグルトたべたら、
プラシーボかもしれないけど、行ける気がしてきて
今は出勤中。
753優しい名無しさん:2013/11/26(火) 09:44:08.78 ID:FZwXvNxL
土曜から減薬始めたんたんだけど高熱が出てつらい
仕事にならないから今日も休んだけど、復職の基準に引っかかりそう
主治医はパキシルは長く使う薬じゃないから減らしてくれてるんだけど、
就業規則がその前に立ちはだかってて減薬どころじゃなくなってきた。
754優しい名無しさん:2013/11/26(火) 09:47:35.93 ID:53E0zr7N
>>750
わかるよ。
なんとか積み上げても、一回の欠勤でまた評価も落ちる。
755優しい名無しさん:2013/11/26(火) 09:54:54.10 ID:GGz1hxp2
>>753
パキシルの減薬はゆっくりやらないと離脱がキツイ薬だと思う
おまけに復職時期にはやらないほうがいいと思う
主治医がどうしてもというなら仕方ないけれど
私はMAX40mgを入院して強制的に断薬させられたけど
パキシル減薬スレで有名なシャンビリはもちろん頭痛や上半身のただならぬ凝りや
精神的にも浮き沈み激しく布団に潜って一切食事出来ないなど色々ありましたよ
もう一度主治医と相談されてはいかかでしょうか
756優しい名無しさん:2013/11/26(火) 11:06:29.87 ID:FZwXvNxL
>>755
お心づかいありがとうございます。
自分は25mg✕2を6ヶ月程しようしていていました。主治医もパキシルの依存性を
気にしていたので復職後一ヶ月タイミングで25mgに減らしたところ上記の状態が
土曜から続いています。
パキシルをはじめに処方された時は2週間寝込んだので今回の高熱は多少
辛いというところですかね。
757優しい名無しさん:2013/11/26(火) 12:46:02.62 ID:bUUDFnHK
月曜代休申請してたのに却下の可能性が。
日曜まで連勤なのにいいかげんにしてほしい。
758優しい名無しさん:2013/11/26(火) 12:48:54.97 ID:GGz1hxp2
>>756 減薬の方法としてはじわじわ減らすか
1日おきに2錠1錠2錠と繰り返しながら減らしていく方法もあります
高熱や辛い症状次回には伝えてみてください
パキシルは切れ味がいい分断薬も辛いので
大変ですが頑張ってくださいね
復職して1ヶ月で落ち着いてますか?
無理なさらないでくださいね
759優しい名無しさん:2013/11/26(火) 15:15:47.30 ID:FZwXvNxL
>>758
度々ありがとうございます。繰り返す中で錠数を減らす方法もあるのですね。
復職状況は周りの方がサポートしてくれているので非常に助かっています。
環境的には恵まれている部署に異動させてもらったので無理をしないように
戻っていこうと思っています。
760優しい名無しさん:2013/11/26(火) 18:23:35.76 ID:/8TqeBO9
明日休む
761優しい名無しさん:2013/11/26(火) 19:11:51.55 ID:QKoVmSua
ゆっくり休んでください。
そろそろ持ち場に戻らないといけないけど、疲れで口や舌にヘルペスの兆候が。
休みたい。
762優しい名無しさん:2013/11/26(火) 19:16:37.26 ID:ehtyY/C8
奥様は刺青がお好き☆刺青奥様不倫セックス日記☆♪

http://blog.livedoor.jp/irezumiokusama/
763優しい名無しさん:2013/11/26(火) 21:11:59.40 ID:YIQe3+ff
みなさまこんばんは。

やっと今日の開発作業が終わりました…。
こんな時間迄必死こいて働いても時間で差っ引かれて手取りは雀の涙…。

年末の終了目指して少しずつやっていきます…。

明日休んじゃおうかと思案しながら帰ります…。
764優しい名無しさん:2013/11/26(火) 21:19:53.71 ID:CSJt7+to
>>734
まるっと自分
でももういいや
今月で退職〜

>>737
月に3回くらいの休みで済むくらいの人ならそれも効果あるかもね
認知療法の考え方でしょそれ
でもこのスレ見てると2週間休んだだの1週間全滅だの、
そういう人たちは追いつめられるだけの考え方だと思う
765優しい名無しさん:2013/11/26(火) 21:59:07.67 ID:twnR9Ory
先がみえない。今日休んだ。仕事をやめたい。やめたら死のう
766優しい名無しさん:2013/11/26(火) 22:01:55.49 ID:twnR9Ory
sage忘れ。注意力散漫だ。
息切れ、動悸、貧血、吐き気、無気力、これで21歳かよ
767優しい名無しさん:2013/11/26(火) 22:09:33.97 ID:U9YjNAiY
アラフォーの俺からすれば、21歳なんてどうとでもなる
768優しい名無しさん:2013/11/26(火) 22:19:56.61 ID:+5LWbcit
今日は外回り先に私物忘れ
会社に肝心の書類置いて来るの忘れた
今日は体調良くてシャキシャキ動ける日だなーと思っていたのにこれだよ
薬飲んでると何か当り前の事が欠落して行く
まぁ薬飲まないと動けもしないから背に腹は代えられないけど
クローズだし天然とかうっかりさん的なキャラでもないから
ミスするたび周囲の目は冷たいし逃げ場がなくてつらいわ
769優しい名無しさん:2013/11/26(火) 22:30:52.73 ID:UIgG0yTd
>>752
ベランダまで行くのが一苦労
770優しい名無しさん:2013/11/26(火) 22:39:50.30 ID:1FhYjn44
>>769
冬季鬱じゃないならいいんだよ行かなくても
たぶん
771優しい名無しさん:2013/11/26(火) 22:46:33.34 ID:UyysKPaw
明日行きたくないよ
眠くないけど布団で横になっていたい
772優しい名無しさん:2013/11/26(火) 23:43:32.86 ID:aCShWi35
今月職場カレンダーで二日ほど休みなんだけど、それプラス自分の欠勤
で今月の始業時間が120時間すら届かない状況でかなりきついわ。
みんなどれくらいの稼動です?
773優しい名無しさん:2013/11/27(水) 01:39:40.26 ID:kMnYK8aX
仕事だと思うと眠れない
行かなきゃ、と、何もしたくない、で挟まれて苦しい
仕事やめますの一言が言えたらいい
774東京生まれ◇ ◆fy5S/vVhoo :2013/11/27(水) 04:01:14.85 ID:1GPDQr8G
>>766
俺なんてアラフィフだ。症状が同じ、しかも頭が馬鹿になっちまった。
元々良くないが記憶や読解、理解、判断、感など頭が働かん。
貧血は鬱と似た身体症状が出るから鉄分などサプリメント飲むといい。
21で鬱とは難儀だな。一生もんだからな。
こうなる事が分かってたら55歳ぐらい定年真近でなって欲しかったよ。
775優しい名無しさん:2013/11/27(水) 04:30:18.77 ID:TTlEfit0
>>772
200時間ぐらい
>>770
明るい外を2〜3分見るだけでも効果があるらしいよ
776優しい名無しさん:2013/11/27(水) 07:55:22.08 ID:+EtdPpUU
今日は大切な会議があるというのに朝から忘れ物。
不安で落ち着かない。
頭が痛いし、胸焼けがする。
このまま消えたい。
777優しい名無しさん:2013/11/27(水) 08:59:02.04 ID:t0B9ElU2
昨日の>>753です、取り敢えずバファリン飲んで
出社します。
これが効けば楽なんだけどな。
778優しい名無しさん:2013/11/27(水) 09:11:17.08 ID:wKBT6GRE
>>777
パキシルスレ見たけど、その状態で会社行けるのが凄いわ。
779優しい名無しさん:2013/11/27(水) 10:37:23.72 ID:So3G789d
明後日で退職だけど
今日休んだわ\(^o^)/
もうどうでもいい
780優しい名無しさん:2013/11/27(水) 10:59:44.57 ID:7DMKHONp
( ^ω^)おめめ
781優しい名無しさん:2013/11/27(水) 12:25:36.15 ID:t0B9ElU2
>>778
行かないと、また休職になるからね。
当社比60%ダウンで働いてます。
口の中も乾いて来たわ。
782優しい名無しさん:2013/11/27(水) 12:28:45.27 ID:sMMzt/Zb
>>761
ヘルペスつらいよね、見た目で自分の気持ちも下がるしすぐ治らないし。今は市販の薬があるから早めに塗って予防してください。
昔、ストレスで1ヶ月の間に4回発症した時は仕事やめたほうがいいのか悩んだわ。もうそこの会社は辞めたけど。
783優しい名無しさん:2013/11/27(水) 15:01:53.88 ID:Tl53zAOz
しにたい

たすけて
784優しい名無しさん:2013/11/27(水) 15:27:14.48 ID:4hWm/qWM
>>783
旅行にでも行けば?
785優しい名無しさん:2013/11/27(水) 18:11:12.21 ID:8pEfouMC
なんか前にも見た気がwww
間違いか?
786優しい名無しさん:2013/11/27(水) 20:13:41.97 ID:t0B9ElU2
なんかもう上司の保身に付き合いきれないわ。
パキシルの離脱作用で休んだ理由を説明しても
そんな風になる薬はないとか、まるっきり信じない。
おまけに嫁の具合が悪くて病院に連れて行って
看病していた時も、診断書出せとか言われるし、
この上司の下にいたら、治りかけてた鬱が
復活するとしか思えない。
やっと前向きになって来たのに、本当にうちの部署は、やる気をなくさせるのがうまいわ
787優しい名無しさん:2013/11/27(水) 21:40:45.89 ID:8pEfouMC
>>786
パキシル離脱は本当に辛い。
熱出てる状態で行くことも凄いと思うよ

上司が理解ないのは辛いね
私も前の上司がそうだった。休職して1ヶ月でやっぱり駄目になって再休職決まった時
何ヵ月も休んだのにだの周りと上手くやれないのはあなたにも原因あるとか色々
一緒にいた産業医が上司が居なくなった瞬間心配して休んでいく?って言われるくらい。
今は理解ありすぎるくらいの上司と先輩方に優しくしてもらってます
ですが…退職しなくちゃならなくなりました
本当に悔しいし寂しい
788優しい名無しさん:2013/11/27(水) 22:12:39.68 ID:bGEt0mhb
辞める人ちらほらいるようだけど
それも選択肢だからいいんだよそれで
自分が壊れる前に決断したんだからさ

俺はいろいろなものに潰されて辞めて
通院散歩生活だの職業訓練だの派遣だの
3年ほど彷徨って今のところに落ち着いた
まだ時々休むけど
でも無駄じゃなかったと思うよ
前にいたところがどんなに理不尽だったか
外の世界を経験して初めてわかった

経済的な厳しさはあるかも知れないけど
自分の世界が広がると思って辞めようよ
リスタートはきっと出来るよ
789優しい名無しさん:2013/11/27(水) 22:22:29.77 ID:8pEfouMC
>>788 自分が決めて退職なら納得出来るけど
円満退職という名のリストラに近い状態で…
今の所しか知らないし環境良かったし、業務も好きだったから本当に辛い
今は転職に向けて動ける日は資格勉強してる
事情あって他の人より転職しにくいから…
鬱は悪化してる…
辞めるのは決めたけど多分次決まらないと鬱は良くならないだろうね
790優しい名無しさん:2013/11/27(水) 22:29:17.39 ID:bGEt0mhb
>>789
リストラか、それはつらいね
俺は自分が潰れて一度寝たきりになってからの
再スタートだったけど
一社しか知らない状態からだときっと視野は広がると思う
俺も全然次が決まらなかったから雇用保険も切れて
職業訓練の給付金で食いつないだりしたけど
そこで出会った人がいい相談相手になってくれたりした
とにかく一度休んで
それから開き直れる時期が来ると思う
791優しい名無しさん:2013/11/27(水) 22:36:41.73 ID:8pEfouMC
>>790 ありがとうございます
あとすこしの今の環境を全うして次に移れたらいいです
ハロワ行ってもパート、バイトばっかりなんで
若くないから頑張ってなんとか転職出来たらいいなって

このスレに来てる人色々あると思うけど先はある
そう信じようと思います
792優しい名無しさん:2013/11/27(水) 22:39:00.84 ID:t0B9ElU2
>>787
解熱剤飲んで会社に行ってます。
熱があるのに何故会社に来れるのかと聞かれたので
解熱剤を飲んで会社にきていますと言ったところ、
それでなにかあったら俺の責任になるんだけどと言われ
じゃあ熱がある時は休みますよと言うと、休むと信用
なくなるよと言われます。
もう、保身に走っている上司なので支離滅裂になっています。
鬱の再発よりこの上司に対する怒りが大きいです。
793優しい名無しさん:2013/11/27(水) 22:53:51.86 ID:8pEfouMC
>>792
休職期間がまだあるのであれば割り切って休むのもありですよ
私は会社の規定内で何度も休職復職繰り返したけど
なんとかなってる
上に書いた通り会社事情で転職しなくてはならなくなったけど
我慢して我慢して最悪の状態から立ち上がるのは辛いよ
信頼?それは上司以外はわかってるんじゃない
あまり無理なさらないでくださいね
794優しい名無しさん:2013/11/28(木) 00:31:54.38 ID:fUV/ZvQ0
欝で休んでイメージ悪化して風邪で休んでもイメージ悪化
どうすりゃいいのやら。はあ。弱気でごめんです。
明日に備えて寝ます。
795優しい名無しさん:2013/11/28(木) 00:45:44.98 ID:MLlU5f4D
恨みつらみの数々思い出しちゃって寝れなくなってしまった
今月で退職だけど最後の挨拶で洗いざらいぶちまけそうな自分が恐いというか
大人げないよね…
やっぱり無難な内容でやめとくか…
796優しい:2013/11/28(木) 07:15:47.45 ID:ws/Ibw0L
この頃休みが続いてしまってた。
今日は頑張る!とにかく片付けてしまう。
797優しい名無しさん:2013/11/28(木) 07:39:34.50 ID:vEqPjIuG
レキソタン飲んでも効いている気がしない。
人に会いたくない、声を聞くのもいやだ。
線路が近く見える。
消えたい。
798優しい名無しさん:2013/11/28(木) 09:15:08.82 ID:ZZPrxp9R
>>794

きちんと連絡してるのに、年休なのに、欠勤じゃないのに
何故か会社から注意される
799優しい名無しさん:2013/11/28(木) 10:01:29.41 ID:JK2q97uz
一週間の病気休暇になりました。家で何やれば良いのだ。
800優しい名無しさん:2013/11/28(木) 10:37:51.52 ID:5v/ur4gu
>>799
いいな。寝て過ごす。
801優しい名無しさん:2013/11/28(木) 11:52:58.95 ID:1FyQ8Pvv
>>786
>そんな風になる薬はないとか

その上司、専門知識もなく自分の浅い知識を言い切る時点でその程度の人間だと分かります
802優しい名無しさん:2013/11/28(木) 12:17:49.33 ID:5zm5cwms
>>801
自分の知ってある範囲でしか話しが出来ないのは
非常に難しく、かなり時間を掛けて説明しても
納得して貰えませんでした。
今日は出張で上司がいないのでかなり楽です。
803優しい名無しさん:2013/11/28(木) 12:18:20.02 ID:gagB7SsA
何時でもいいから今日は来てくれと言われたが行きたくない
804優しい名無しさん:2013/11/28(木) 12:25:30.76 ID:se5oiuJc
出社せねばならんといざ準備始め出すと
自動的に吐き気やらスッパイ汁がせりあがってくるせいで
体は正直やなと妙に感心してしまう
今も準備中断しとります
805優しい名無しさん:2013/11/28(木) 12:56:25.83 ID:Xe3boump
>>801
そうそう、知識がないのに言い切る奴の神経がわからん。
ラジオで人生相談が流れてて内容は忘れたけど若い女の子がいろんな事情で拒食症になったらしい。

その原因が相談だったと思ったが、DJっていうのか、そのオバサンが貴方は拒食症じゃないかもしれない回りのせいにしてるだけかもみたいな事言い出してバカじゃなかろうかと思ったよ。
医者に診断されてるのに素人が何を言うかと。自分の頭の中が常識、その他はありえないって奴は身をもって経験しないとわからないよ。
806優しい名無しさん:2013/11/28(木) 13:06:15.80 ID:yoL4oaQi
午前中なんとか乗りきった。早く帰りたい。帰らせてくれ。
807優しい名無しさん:2013/11/28(木) 13:23:51.67 ID:kjodjc9A
>>788
今もリーマン?自営?
数回転職して自分もやっと続けてけそうなとこ見つけたけど
やっぱり再発・・とか繰り返すうちに
その浮上(希望)と下落(絶望)に疲れてくるんだよね。
それで死にたくなってくる。
808優しい名無しさん:2013/11/28(木) 19:40:05.03 ID:9cx2zSRF
もう会社に行きたくない
809優しい名無しさん:2013/11/28(木) 22:50:02.10 ID:yRKIgsTB
休んでると、なんとかかんとかイチャモン付けて来るモラハラ野郎居る?
810優しい名無しさん:2013/11/28(木) 23:11:14.73 ID:5zm5cwms
>>805
知識がないのをこっちは判っているから
前もって薬の説明が書いてあるリンク先をメールで送って置いたのに
読んでないやだからもう打つ手なし。
ほんと自分の保身に走って下さいという感じ。
去年からの口頭でのパワハラ発言は全てiPhoneに録音しているから
辞める時に人事に置いてく予定。
811優しい名無しさん:2013/11/29(金) 00:13:07.32 ID:Stpa1+la
たまにどころじゃないけど休みながらもなんとか仕事続けてます。
812優しい名無しさん:2013/11/29(金) 01:15:38.77 ID:vnr9Jxen
明日行きたく無い

地震だ
813優しい名無しさん:2013/11/29(金) 02:25:41.97 ID:TL7l8VLI
>805
その手の人は自分の価値観が正しいと思ってるから相手にするだけムダ、こっちが
擦り減るだけ、「そういう考え方や意見もあるよね」とか思ってない。
意見し続けると切れるかへそ曲げて無視始めたりするやつが多い、なので
お前の親でも何でもないんだから勝手にそう思ってろとほっとくのが一番。

というのも勤務先のパートのおばちゃんとかそういうの多いんだわ、
女同士の職場って色々大変だという話はよく聞くが、その一端を知ったような気がした。

まあそういう人は周りに害悪まき散らすストレッサー以外何者でもない、
関わった人の離職率高いよやっぱり。
814優しい名無しさん:2013/11/29(金) 08:07:36.05 ID:PegfoT62
今日行ったら、今月終わりだー‼︎
休んじゃった日もあったけど
かなり頑張った!
今日が無事こなせますように。
来月も調子よく行けますように。
815優しい名無しさん:2013/11/29(金) 08:47:56.59 ID:Mb82NCai
>>813
多少知識がないのは仕方がないとしてとそれを知ろうとしない分かろうとしない、自分のルールにはまらないと攻撃してくるのはマジで始末悪いよな。
こっちだって好きでこんなになった訳じゃないし普通になりたいのによ。
上司の暴言記録してる人はうまい事いって、そのバカがどこかに飛ばされるといいな。他の人にも害あたえてるだろうから。
816優しい名無しさん:2013/11/29(金) 09:38:54.37 ID:0jnVGr/b
>>813
確かにあるタイミングから離職率高くなってます。
取り敢えず解熱剤でなんと週末まで持ったのであと少し頑張ります。
817優しい名無しさん:2013/11/29(金) 10:34:43.41 ID:jCUZA4hY
今日午前中休んでしまった
午後から行きたくないよ助けて
818優しい名無しさん:2013/11/29(金) 12:38:37.96 ID:7ZuALGjK
何とか前半折り返した。
明日も仕事だ…
819優しい名無しさん:2013/11/29(金) 14:00:27.55 ID:gKFpugaZ
>>817
ナカーマ

行かないよりは精神的にいいと思うよ。
お互いがんばろ。
820優しい名無しさん:2013/11/29(金) 14:05:09.27 ID:R+R7cPKN
今日やすんじゃった..
はぁ、今月欠勤3日目..
821優しい名無しさん:2013/11/29(金) 15:43:03.28 ID:YgtViPUh
>>820
行くだけ行って、ダラダラ怠けて5時ダッシュで帰る方が楽とは判ってても、行けない時は行けないよね。
せっかく休んだなら休む事に専念ですよ。

自分も仕事の件で怒られようが罵られようがハイハイ聞き流して、自分の出来る範囲で淡々と働けるようになるのが目標。
822優しい名無しさん:2013/11/29(金) 16:35:25.08 ID:0jnVGr/b
後少しで退社時間。
プレゼンも何とか終わり、胃薬と解熱剤で
薬漬け。
823優しい名無しさん:2013/11/29(金) 18:29:52.80 ID:RowZ7rCI
ストレスからか蕁麻疹が出るようになって 
抗欝剤と抗アレルギー剤飲むようになったんだけど
超眠くなるね。一時間仮眠したらまた仕事だよ〜
ひとまずお休み
824優しい名無しさん:2013/11/29(金) 18:56:34.47 ID:Hl50k1lS
不安って転移するよね
一つの不安が通りすぎても、また、次の不安が湧き出てくる
825優しい名無しさん:2013/11/29(金) 19:35:47.89 ID:Vx9+gvkS
そんな時はこの呪文
「心配事の9割は起こらない」

てなわけで俺は今日で退職だアヒャヒャヒャww
離職票来るまで職安にも行けねーから、それまではのんびりするぜ
つーてもただひたすら寝るだけだがなw
826優しい名無しさん:2013/11/29(金) 20:25:36.60 ID:/hk+jSaA
>>807
勤め人だけど小さいところで
利潤追求に必死になってないから生きやすい
その分収入や社会保障は薄いけど

波はどうしてもあるから辛いよね
歳を重ねると身の周りにも辛い事ばかり起きるし
すぐ不安定になる

今は業務の結果に意味が見出せる仕事だから
何とか続けられてる
時間とお金を取替えてるだけの仕事だと
俺は続かなかったわ
827優しい名無しさん:2013/11/29(金) 21:46:59.52 ID:R+R7cPKN
抗不安薬飲まないと不安で押しつぶされそうになっちゃう.
明日は出勤しないと...
朝が本当にダメね
828優しい名無しさん:2013/11/29(金) 21:52:39.99 ID:SbYlQS6/
同じく。抗不安薬だけではだめで自分はメジャーの鎮静剤もたまに飲んでる
今が乗りきり時だと思って今だけメジャーに頼りたい…
じゃないと発狂しそうなくらいなんだ…
829優しい名無しさん:2013/11/29(金) 22:00:38.84 ID:TPmBkfSj
今日は特に用事もないのに有休取った。ゆっくり買い物にでも行こうかなと思ってたけどずーっと寝てた。寝てる時が一番幸せだわ。
830優しい名無しさん:2013/11/29(金) 22:06:09.35 ID:hr7FrgCi
>>826
>時間とお金を取替えてるだけの仕事
わかるわ
プラス高給=心身犠牲とりかえてるだけ
831優しい名無しさん:2013/11/29(金) 23:22:39.14 ID:Hl50k1lS
ボーナスいくらもらえそう?
832優しい名無しさん:2013/11/29(金) 23:26:54.30 ID:8eKM/Y1B
基本給で1ヶ月分っぽいから10万ちょっとかな・・・
833優しい名無しさん:2013/11/30(土) 00:33:01.46 ID:Ub7RAHZc
そりゃ、少ないな
834優しい名無しさん:2013/11/30(土) 01:20:17.07 ID:JIXjKIaK
ボーナスなんてここ何年ももらってないや…正社員で働けてるだけマシだと思うようにしてる。
835優しい名無しさん:2013/11/30(土) 01:26:34.45 ID:iBwRMvPF
明日ではなく今日、出勤。
休日出勤だけど全然仕事が追い付かない。
これも自分の無能のせい。
昔はもっとやれたはずなのにな、と思っても頭も体も壊れた
まったく仕事ができない訳じゃない、でも仕事こなすには無理がある。
こんな中途半どうすればいい…
836優しい名無しさん:2013/11/30(土) 07:05:49.45 ID:61dZLU4p
>>831
うちはクソみたいな労働時間だから7ヶ月分140万でるわ
837優しい名無しさん:2013/11/30(土) 08:03:13.15 ID:XMVoipRz
年俸制になってから定期昇給もボーナスもない。
年俸は個人業績次第だから下がることもある。
時間管理もなくなるから休んでも問題ないはずなのに、ここだけは周囲とのバランスを取るように言われる。
そのくせ無給の休日出勤は次々回ってくる。
今日と明日は出勤。
代休はなし。
レキソタン飲んでも落ち着かない。
838優しい名無しさん:2013/11/30(土) 09:48:57.81 ID:UqJ+dlTh
   ,
  /⌒ヽ    *
  /ハ人ハ   /
 (  ^ω^)っ/
   ̄ ̄´
839優しい名無しさん:2013/11/30(土) 10:19:35.19 ID:MUZewwJP
ボーナスいらないからそのぶん休みが欲しい。
840優しい名無しさん:2013/11/30(土) 10:40:48.54 ID:MgLm0qjT
しにたい




たすけて
841優しい名無しさん:2013/11/30(土) 11:07:52.95 ID:SJqKCl1O
旅行に行けよ
842優しい名無しさん:2013/11/30(土) 13:16:42.93 ID:UNneYKQq
ボーナス手取り45万だけどなにもする気がおきない
楽しみもないし死だけを考えている
去年ならボーナスで何か買おうとかうきうきしてたのに
どうかしてるわ
843優しい名無しさん:2013/11/30(土) 14:40:31.40 ID:HYGxlkhB
休日出勤
それでも仕事終わらない
なのに昨日3時まで飲んでしまった
一人で。
その後強制的に眠剤で寝たから二度寝してしまった。
なんかもういろいろ崩壊してるわ。
844優しい名無しさん:2013/11/30(土) 15:48:29.65 ID:SJqKCl1O
みんなそんなにボーナス貰ってんの!?
欠勤多いとか言っても、高収入な勝ち組なんだな
845優しい名無しさん:2013/11/30(土) 16:30:13.17 ID:Ub7RAHZc
7ヶ月分140万は凄いな
846優しい名無しさん:2013/11/30(土) 16:31:54.48 ID:dqUX5bYg
しにたい




たすけて
847優しい名無しさん:2013/11/30(土) 17:15:43.67 ID:ynZ392F7
まぁお客さんの戯言だけどな
848優しい名無しさん:2013/11/30(土) 20:06:45.24 ID:LM8O/3Ul
このスレは土日になるとお客さんが増えるね
849優しい名無しさん:2013/11/30(土) 21:48:28.67 ID:mAYNq0Qe
ボーナスもらって、明細の「欠勤控除」の欄を見るたびに、「ああ、またこんなに休んでしまったなぁ」と落ち込む。
850優しい名無しさん:2013/11/30(土) 22:18:44.61 ID:DilOpbhZ
ボーナスあるだけうらやましい。
今月は休まず行けたかわりに仕事にならない日が多かった。
仕事しても鬱だし、辞めても鬱、どうすりゃいいんだ
851優しい名無しさん:2013/11/30(土) 22:19:14.54 ID:vmc5EWu1
死ねばいいよ
852優しい名無しさん:2013/11/30(土) 22:41:54.66 ID:DilOpbhZ
だな。死ぬつもりではいるよ。
何とかは働けてても何かもういろいろダメだな。
疲れたし面倒だしもうどうでもいいかな
853優しい名無しさん:2013/11/30(土) 22:53:15.68 ID:8Ndjvvg9
体の具合が悪いと無理して来るな、来られると自分の責任になるから休め。
具合が悪くて休み、出社した日に呼び出し、休んだ理由を聞かれるので
連絡している通りなのでこれ以上の理由はないと話しても、一から説明
しないと理解しない。
そして休むと信用されないよと言われる。
矛盾している発言に気づかない人を信用しないし、信用をしてほしいとも
思わない。
きた仕事をさっさと終わらし、色々なプロダクトの改善提案を考えて
上を通さないで検討してもらってる状態。
上と関わって何人潰れたか判らない、上に対する敵対心だけで
なんとか仕事をしてる状態。
854優しい名無しさん:2013/11/30(土) 23:36:37.66 ID:JsH83MJc
生きる意味がないのにこんなに苦しんでまで
必要以上にお金を稼ぐ必要があるのかなと思う
死ねないから死ぬ日を待つために勤めてるだけだし
自分に必要な最低限を計算して最低限だけ働きたい
855優しい名無しさん:2013/12/01(日) 02:00:56.29 ID:RDhT+dOf
くるしまず、眠るように死にたいなあ
856優しい名無しさん:2013/12/01(日) 02:10:00.20 ID:x72pxGQy
>>855
そして誰にも迷惑かからなければ最高
生命保険も入ってるから、家のローンも平気だし蓄えもあるから
嫁さん残しても大丈夫な環境はできているんだ。
857優しい名無しさん:2013/12/01(日) 10:05:38.97 ID:ds5arrSu
離婚が成立し、マイホームを手放すことになりました
858優しい名無しさん:2013/12/01(日) 10:20:25.10 ID:9514RLRx
宝くじ3万円買った。
7億当たったら即会社やめる。
なんに使おうかとと考えるとワクワクする。
859優しい名無しさん:2013/12/01(日) 12:02:22.02 ID:AoHBNBUu
出勤したけど眠くて集中できない。
早く帰りたい。
860優しい名無しさん:2013/12/01(日) 12:44:41.48 ID:RDhT+dOf
ふらふらだし吐きそうだしちょっとしたことで泣きそうになるし、やっぱり出勤しなきゃよかった。まぁ、来なきゃ来ないで後悔するんだが
861優しい名無しさん:2013/12/01(日) 23:05:56.17 ID:p4j+OhnC
みんな、もう布団の中ですかね。
今年もあと一ヶ月だし、のんとか乗り切りましょう。
自分は朝から健康診断でほんの少しだけ出勤が遅れますが。
今月は欠勤0にしたい。
862優しい名無しさん:2013/12/01(日) 23:08:06.86 ID:37KYLr59
今月の目標は欠勤0だな
祝日・年末休暇がある月だしな
863優しい名無しさん:2013/12/02(月) 00:13:08.83 ID:SBfXTbkT
明日から病気休暇から復帰。不安だ。
864優しい名無しさん:2013/12/02(月) 00:20:07.44 ID:qwEtu+OE
寝たら明日がくる
寝たら明日がくる
寝たら明日がくる
865優しい名無しさん:2013/12/02(月) 02:38:50.30 ID:9NeCEwTb
(o・ω・)ねちゃダメだお
866優しい名無しさん:2013/12/02(月) 06:57:44.95 ID:v2nCJt+p
先月は休まずになんとかがんばった。
でももう無理、すこしだけ休ませてくれ
867優しい名無しさん:2013/12/02(月) 08:06:43.50 ID:cGe/mFQO
今月はもう絶対に休まないって決めたのにまた休んでしまった
また欠勤だ
給料がどんどん減っていく
でも体が重たくてなかなか動かなくて会社に行けない
868優しい名無しさん:2013/12/02(月) 08:11:04.56 ID:lZ9vnby1
>>835
一時的なものかもよ。
薬のせいで頭鈍くなることあるよ。

自分は日中不安時にデパス使ってたけど、
なんでこんなに無能になっちゃったんだろうって泣けるくらい
ぼんやりしてた。

日中デパスやめたら、すごく頭クリアになって
戻れた、と感涙だったよ。
869優しい名無しさん:2013/12/02(月) 08:13:56.58 ID:lZ9vnby1
>>861
自分も目標欠勤ゼロがんばる。
でも眠い、もう眠剤切れてるはずなのに
眠すぎてテンションあがらないよ。
とりあえず電車には乗れたし、よしとしよう。
870優しい名無しさん:2013/12/02(月) 09:16:53.84 ID:Sf68LdaS
一年越しの休職から8月に復帰したんだけどそれからほぼ毎週決まって1〜2日朝どうしても動けなくて休むか午後出勤してる・・・
まるまる一年分付与してもらった有給休暇もとっくのとうに使い果たして言わば欠勤状態。
そのせいかわからないけど会社から健康診断受けてこいって言われた・・・何か原因があったらクビになるんだろうか。

クビになったらもう再就職する気力今ないよ・・・死ぬしかない
871優しい名無しさん:2013/12/02(月) 10:09:32.86 ID:ZRQ0OaSN
>>870
ぜんぜん治ってないじゃない
うちの会社ならその状態じゃ休職復帰の許可おりないな
最低月一休みで済むくらいまでは回復したと思われないと復帰出来ず、そのまま休職期間2年超えて退職する人多いし。
872優しい名無しさん:2013/12/02(月) 10:13:04.47 ID:qwEtu+OE
しにたい

たすけて
873優しい名無しさん:2013/12/02(月) 14:02:14.31 ID:JNmOiofO
旅行にでも行けば?
874優しい名無しさん:2013/12/02(月) 19:08:52.73 ID:HXLUXOPZ
夜寝れなくて朝起きれない。こんなので病気休暇から復帰できるのかな?明日病院だけど延長かな?
875優しい名無しさん:2013/12/02(月) 19:24:50.01 ID:Sf68LdaS
>>871
やっぱりそうか・・・普通休んでも月1だよな・・・
876優しい名無しさん:2013/12/02(月) 19:32:20.99 ID:N/kBXG2t
>>875
俺も似たような感じで8月に復職してからしばしば休んでたよ
過去形なのは先月半ばに再休職したから

休職できる期間が残ってるなら無理せず再休職したらどうだろう?
877優しい名無しさん:2013/12/02(月) 19:36:56.88 ID:aTokxAUH
>>870
>何か原因があったらクビになるんだろうか。

というか、あなたがちょこちょこ休んでる原因は、「うつ病」なんでしょ?
原因、ハッキリしてるじゃん?
それともクローズで働いてて、会社はうつ病のこと知らないのかな?
でも、「一年越しの休職」してるんだよね?
???
よくわからない。まあいいけど。
878優しい名無しさん:2013/12/02(月) 20:29:39.90 ID:Sf68LdaS
>>877
まぁそうなんだけどね。

まだ会社から解雇通告は来てないし
これからでもとにかく気を張って頑張る
879優しい名無しさん:2013/12/02(月) 20:43:44.70 ID:Yfa64ssB
>>878
もう一回休職するのは駄目なの?
880優しい名無しさん:2013/12/02(月) 21:24:08.35 ID:aTokxAUH
>>878
毎週1〜2日休むっていうのは、スレタイにある「たまに休みながらも〜」の範疇を超えてないですか?

それでは仕事にならないだろうし、あなたがどんな仕事が分からないけど、明日来るか来ないか全く分からない、ではまわりも大変ですよね?

1年間休職して、復職後もそのペースで休み続けているのに、まだ会社にいられるっていうのは、今のご時世単純にうらやましいです。

普通、休職する時は「しっかり治して帰って来い!」だから、復職後の頻繁な休みはなかなか許されないものです。

クビになるかもしれない、という危機感がおありなら、健康診断がどうこうじゃなくて、よっぽど頑張るか、ケジメをつけるしかないと思いますけどね。
881優しい名無しさん:2013/12/02(月) 21:35:55.02 ID:i2I0fF3B
何日休んだら「たまに」なのか「たまに」じゃなくなるのか
そんなことで熱くなんの疲れるからやめね?
882優しい名無しさん:2013/12/02(月) 22:04:39.42 ID:JNmOiofO
スレ使い分ければいいだけの話
やたら休んでる奴は別スレ行けよ
883優しい名無しさん:2013/12/02(月) 23:38:01.22 ID:8e5CVyY8
>>877
休む原因じゃなくて、クビになる原因じゃないかな?

>>879
休職しても、鬱になる原因を取り除かないと治らないと思う。
というか、俺は医師からそう言われて休職はしてないけどね。

>> ID:Sf68LdaS
会社側に何が鬱の原因なのか伝えて、会社が対応できるならしてもらいなよ
884優しい名無しさん:2013/12/02(月) 23:44:41.22 ID:56lDSA/h
今日休んだけど家の中の問題に直面して
余計にストレスかかった・・・眠剤効かねぇ

仕事に没頭してる間は自分の問題から逃避出来るから
明日は出勤しますわ・・・
885優しい名無しさん:2013/12/03(火) 07:51:44.91 ID:T5f6+YSL
仕事が順調になると家の問題がこじれる。
家庭が円満になると仕事が滞る。
全て自分の能力不足。
家庭を持ったことが間違いだったのかもしれない。
一人で消えたい。
886優しい名無しさん:2013/12/03(火) 07:58:05.87 ID:t63nN88O
夜は明日行くぞと思うけど、朝起きると無視する上司の顔が浮かんできて
身体が重たくなる。
無視するっていうことは自分のことが嫌いなのか、仕事ができないと思われているから無視されるのか・・・

1ヶ月半ほど前までは無視もされずに話をしていたのに、急に無視されたから
こちらが何か悪いことをしたか考えても見当たらない。

近くにいる人が言うには僕のことを脅威に感じているんじゃないかということでした。
確かに上司はこの業務の経験は僕より浅いから、仕事の話をすればするほど、知識や経験の差を感じるけど
こちらはそれをひけらかしてることはないんだけどな。

まだ自分の鬱が治ってないのに転職したのが間違っていたのかな。
887優しい名無しさん:2013/12/03(火) 08:15:23.57 ID:tWZIajhW
今日も出勤できたー!
今月は皆勤したいな。
888優しい名無しさん:2013/12/03(火) 08:21:02.03 ID:6hcxWgVX
11月は休まず行けたが、もう力尽きて
今日は休んでしまった。
皆さんの書き込みで、会社に連絡し辛いと有り
どうしてかしらと不思議に思っていたが、今日初めて
連絡し辛かった。
こういう気分なのか!辛いよ!
休みの連絡の電話をかけ、上役の声を
受話器で聞くのは嫌なもんだ。
熱?と聞かれた。お腹が具合悪くてと答えた
ウツですとは言わない。
実際胃の調子が気持ち悪くて具合イマイチなんでが
889優しい名無しさん:2013/12/03(火) 08:24:27.49 ID:6hcxWgVX
>>885
独身ですが親の介護で毎日イライラ
自分の将来は一人ぼっちなので不安が
独身、家族持ち問わず不安はあるのでは?
890優しい名無しさん:2013/12/03(火) 09:49:56.99 ID:i+YcMhng
しにたい

たすけて
891優しい名無しさん:2013/12/03(火) 12:24:07.50 ID:p96AVTKk
病院行ってこいよ
892優しい名無しさん:2013/12/03(火) 12:39:27.55 ID:KvWKgSZI
いや旅行でしょこいつはw
893優しい名無しさん:2013/12/03(火) 13:24:55.39 ID:NSnLV4/2
>>888
自分なんか休みの電話かけても午後から来れないのか夕方ならどうだとか言われる。
事前に休みを申請しても電話かかってくるわ。上司の方が把握してるのにわざわざかけてくるから嫌がせか素でバカなんだと思う。
総務に話したら指導があったらしくしばらくは収まったけどまたかけてきやがった。絶対でないけど。
で、次の日はそんな話すらでない。一体何が聞きたかったんだよ。
まったく自分が関与してない話ですらふってきて押し付けようとするからたち悪いわ。
3月でやめるかな。回りも辞めたいか異動したいと思わせるストレッサーだよ。
894優しい名無しさん:2013/12/03(火) 13:45:11.71 ID:Ovl4iemd
午後は行くって言ったのに吐き気とまんないよおおおおおお
うわああああああああああああああ
895優しい名無しさん:2013/12/03(火) 14:13:48.68 ID:oCDmFPiy
>>893
総務の指導が入ってもダメとは、なかなか重症な上司ですね。
>回りも辞めたいか異動したいと思わせるストレッサーだよ。
そう言う人は自分がステレッサーだと気付いていないから
辞めないんですよね。厄介だわ。
896優しい名無しさん:2013/12/03(火) 18:42:01.65 ID:nru0wDCJ
>>889
そんな感じ
休んで家にいても余計苦しいから
働いていられるのかも
897優しい名無しさん:2013/12/03(火) 21:38:23.76 ID:gobb7LKm
>>895
そのオッサン、実は定年すぎて嘱託扱いなんだけど奴の代わりになる人がいない。長いこと働いてるだけあって物は知ってるしいないと仕事はまわらないけど仕事もストップさせる…
会社としてもケツを叩いて仕事ストップさせないようにしてるが上は言うだけ、皺寄せは全部現場。そのせいで若者が仲たがいしてしまう事までおこり、本当にしっちゃかめっちゃか。
会社自体も軸がない会社だから数年も放置してきて今更騒がれてもどうにもならん。
当の本人はどこふく風だったけどやっと自分の立場を理解したらしいがすでに時遅し。本気で辞めたいと思ってるのがほぼ全員。
会社の愚痴になってしまったが放置してきたツケを一気にその業務を知らない自分に押し付けられ聞いてもわかるだろで終わり、昔の資料さがそうものならただ箱にいれてあるだけで規則性のかけらとない。鬱である事は隠してるからもう悪化の一途。
もうダメ、明日休もうと思ったら離れた本社から仕事の辛みもあり電話してたら、もしかして明日休みます?と急に言われたw
なぜバレタw気配を察知されたみたいだ。
そんな訳で明日出社します…
いま現在、しにたいくらい気分がどん底で明日いけないかもしれないけど。
898優しい名無しさん:2013/12/03(火) 21:58:18.32 ID:ugptTKI0
鬱だと長文読むのがすげー辛いんだよ
読書ができないくらいだ
愚痴りたい気持ちもわかるが
せめてもう少し見やすいように考えてほしい
人に読んでほしくて書き込んだるんだろ
899優しい名無しさん:2013/12/03(火) 23:42:27.02 ID:t63nN88O
>>897
業務マニュアルとかはないの?
普通、定年になったら業務のマニュアルを作って引き継ぎをすれば良いでしょ
その中で、特殊な技能(そのオッサンしかできない)があるなら訓練するのみだと思います。
でも大抵、そのオッサンじゃなければ出来ない仕事なんてないはず。
(職人じゃない限り)
900優しい名無しさん:2013/12/04(水) 00:10:00.22 ID:IssNNFWI
みんな今日も乙でした。
早く寝ないといけないのに明日が来るのが憂鬱だからまだ起きてます。
途中目が覚めてまだ3時だとか4時だとかって思ってるようじゃ
疲れなんか取れないよね。みんなぐっすり寝てらっしゃいますか?
901優しい名無しさん:2013/12/04(水) 01:23:37.22 ID:ATlbDWzc
寝れるわけない
902優しい名無しさん:2013/12/04(水) 07:48:29.84 ID:apRG7Cpu
昨日の失敗がまだ自分の気持ちで尾を引いている。
頭痛と吐き気で会社へ行きたくない。
消えたい。
903優しい名無しさん:2013/12/04(水) 08:14:01.31 ID:dI1+MoLo
例年冬は冬季鬱がくるので
不安だ。
もう二度とあんな苦しい、非建設的な日々を
送りたくない。

今のところ大丈夫だけど、どうしたら予防できるんだろう。

一日、一日、ただコツコツと無事な日を積み重ねていけば
いいんだろうか。
904優しい名無しさん:2013/12/04(水) 08:16:25.70 ID:yvkbAnky
今日は休みます
ごめんなさい
905優しい名無しさん:2013/12/04(水) 09:04:30.80 ID:kdTTDXLW
今日も休み。
日曜までずーっと連勤で月曜日は代休だったのですが、
風邪っぽいのと(間接痛)と、不安(ワン切り等、嫌がらせ)から、
昨日から心のバランスがおかしいてです。
906優しい名無しさん:2013/12/04(水) 09:42:27.97 ID:bNM8Q5+4
季節は春の方が鬱ひどい
907優しい名無しさん:2013/12/04(水) 11:35:51.00 ID:SuANqSA+
不安感・嘔吐感が止まらない。
薬も吐きもどす有様。
休むことで雪ダルマ式に溜まる仕事のことを考えると、とても落ち着いて休めない。
明日はなんとか出ないと。
908優しい名無しさん:2013/12/04(水) 11:36:12.28 ID:gzAtp/Jc
>>898
>>899
長文ごめん、簡潔に書きたかったんだけど止まらなくなった。
自分も今長文読むのは辛いのに書くことはできるんだな。
本来なら引き継げばいいんだけど簡単にいうと部品屋みたいな会社で数ある機械と何千のパーツの知識と経験はすごいと思う。
もちろんパーツリストもあるけど割りといい加減でね
あと会社で一番の問題部署とされてるから奴の代わりとして誰も来たがらない。
そんな訳で午前中は休んでしまった…
午後はなんとしても行かねば。
ダルい
909優しい名無しさん:2013/12/04(水) 12:23:39.44 ID:ucsF/swL
>>908
責任感強い方ですね。でもあまり無理しないでくださいね。
私も元いた部署の移管業務を現部署の人達に引き継いでもらいたいのですが、
割に合わない業務で協力も得やれません。
マニュアルも作ったのですが目すら通してもらえないですよw
910優しい名無しさん:2013/12/04(水) 12:26:37.25 ID:iWD6n8Q9
しにたい

たすけて
911優しい名無しさん:2013/12/04(水) 12:53:47.15 ID:vnDwMyzy
昨日今日寝たきり、
眠くないのに寝ていたい。食べたくない。とにかく寝ていたい。
おかしい自分
912優しい名無しさん:2013/12/04(水) 15:21:48.86 ID:gzAtp/Jc
>>909
結局休んでしまった。
連絡したらやはり本社から電話あったらしく家から直接電話して対応した…
奴に頼んでもわからん、会社きてやれ、だから。
無意味に熱まで出たからそれを話したら診断書だせとさ。
熱の原因は奴だというのに風邪でもないのに内科の医者に分かるわけないだろう。
明日も休もう。
913優しい名無しさん:2013/12/04(水) 17:47:52.52 ID:z1N4skNW
会社から診断書要請レベルの奴
休みと仕事の比率が逆転してる奴
ぼちぼちこっちのスレにでも移れよ

鬱で休みながらたまに会社で仕事している人
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1258603638/
914優しい名無しさん:2013/12/04(水) 21:48:14.60 ID:zIHbtcDb
良くなったと思って増えた仕事頑張ってたら
親アボーン(後始末で毎週末新幹線の距離の実家往復)
仕事の相棒鬱で休職→退職(出来る限り逃げたけど
一人の負荷も多い)
締め切りが3つ重なる仕事が数ヶ月立て続け

最近また思考が働かなくってきてる
死ねばいいのに(自分が)が口癖になつてきてる
915優しい名無しさん:2013/12/04(水) 21:58:22.51 ID:8PnJsduB
仕事が少し良くなると家族が・・・ってあるな

やっと人間関係の酷い職場から移れてホッとしていたら
弟が変な霊能者に言われるままになってる事が判明
・・・まさかこんな冗談みたいな事が自分の身にふりかかるとは
親に何とかしてやってくれと泣きつかれたが
大人になったら兄弟なんてそんな関わるものでもないし
メールしたら精神病のお前に言われる筋合いはない的な答え
もう嫌だ

街で楽しそうに笑い合ってる集団とか見るたびに思う
幸せって来る人には来るけど来ない者には一生来ないんだと
916優しい名無しさん:2013/12/04(水) 22:16:30.85 ID:yvkbAnky
学校や会社が大変なんだからさ、
家ぐらい落ち着きたいよな
917優しい名無しさん:2013/12/05(木) 02:29:22.66 ID:BuqjQgce
んだんだ
918優しい名無しさん:2013/12/05(木) 02:34:06.10 ID:Xfrtc+WY
鬱で自殺未遂とかで警察のお世話になった時に作った曲です。よかったら聞いてください
http://www.nicovideo.jp/watch/nm22385007
919優しい名無しさん:2013/12/05(木) 05:57:45.85 ID:kcOKY5jw
>>912
無理はされないほうがいいですよ。
私も不安感・嘔吐感が消えないですが、協力業者さんの請求書処理があるので、
これから行ってきます。(とても行けるコンディションではないです、休みたいです。)
920優しい名無しさん:2013/12/05(木) 07:38:00.97 ID:vHiCCsoy
起きられたから出勤。
今日も朝から会議。
午後は来客。
人に会いたくないのに無理すぎる。
誰にも気付かれず、そっと消えたい。
921優しい名無しさん:2013/12/05(木) 07:46:50.12 ID:pPzsQGW3
みんな頑張っているなと思い会社までとりあえずやってきたよ。
922優しい名無しさん:2013/12/05(木) 08:10:54.49 ID:Fo/ydv3o
だよね。
出社できた人も、しなかった人も
それぞれしんどいけど、一生懸命だよね。
ここにくるたび、自分も頑張ろうと思う。
923優しい名無しさん:2013/12/05(木) 09:55:31.16 ID:syONbz7q
しにたい

たすけて
924優しい名無しさん:2013/12/05(木) 10:17:28.64 ID:khlXHl98
毎週一回休んでてやばい
925優しい名無しさん:2013/12/05(木) 10:54:40.03 ID:jBdvcmjY
何かのスイッチが入ったかのようにここ何週間か無遅刻無欠勤。
それまで週一は休んでたのに自分でもよくわからん。
急に息切れになりそうな時もあるし怖いわ。
926優しい名無しさん:2013/12/05(木) 12:01:22.90 ID:RsPpoBXp
>>919
ありがとう、貴方も無理をなさらずに。
今日も休んだ訳だが朝から電話きまくり。それも今すぐ、今日しなくても大丈夫なものばかり。
無駄に熱が上昇したじゃないか、絶対嫌がらせだ。
先々月も先月も数回遅れたり早退した日はあったけど休まないで残業、奴の尻拭いで休日出勤までしたじゃないか。
休む事自体気に入らないんだよな。
もう異動した人が風邪で休んだだけで奴に診断書だせ、と言われて頭きて出したら総務から何事かと連絡がきて風邪くらいで診断書は必要ないしそんな規定はないから困ると。わけわからないことするなと注意されたのに鳥頭だから忘れるか覚えてないんだろうな。
927優しい名無しさん:2013/12/05(木) 12:09:32.07 ID:nMHvZYLv
>>906
>>919です。
私も同様に緊急性のない事務処理を煽られたりしますよ。
あと社用携帯に高頻度でワン切りとか嫌がらせされます。
(社からの発信で返信しても誰も電話していないと。
総務なら発信履歴がわかるのですが、犯人探しに乗り気でないです)
928優しい名無しさん:2013/12/05(木) 12:38:38.06 ID:E4b/Vd36
>>916
そもそも家庭が原因で病んだ人も多いはずだから
家にいても安らげるとは限らないんだよな

家を出て一人で暮らしたいだけの一心で働いて
なるべく休まないように歯を食いしばっているのに
家からの鬱メール攻撃・・・心折れるわ
どうにもならない事を言われてもどうにもなりませんって
929優しい名無しさん:2013/12/05(木) 14:16:11.76 ID:RsPpoBXp
>>927
ワン切りとかって悪質だな、会社なのに。ワン切りだと音がならない設定にできるならそうしてみては?自分はそうしてる。
思い出したけど前の会社では内線でエロ電話あったわw
それを話してどうしたいのかとw
あんまりおかしいから総務に調べてもらったら会議室からかけてたようで犯人わからずじまい。
年に何度かそういうのあるってどんな会社だよwって思ったけど大きな会社だったから千人規模の会社なら頭おかしいやつは何人かはいるんだよな。
今は中規模な会社だけど誰もかれもが責任とりたくなくてグダグダです。
930優しい名無しさん:2013/12/05(木) 14:44:27.06 ID:GFwy9vHy
きっと調べたら部長クラスのエロイ人だったんだよw
931優しい名無しさん:2013/12/05(木) 19:12:33.38 ID:bp/OTTup
>>929
>>927です。レスありがとうございます。
会社でエロ電話とかさすがに異常ですね。
私の支給品の携帯ではブロック設定できなくて残念です。
元気な時なら「幼稚な行為」と不快に思っても一蹴できますが、
心身の弱っている時に何度もやられるとワン切りとはいえ、堪えます。
932優しい名無しさん:2013/12/05(木) 19:50:48.06 ID:RsPpoBXp
>>931
お疲れ様でした。会社支給だと設定が固定されてたりで面倒ですね。自分は支給されてないんで個人携帯。着信音を変えた所で鳴ったらげんなりするだけで意味ないけどなw
まあエロ電話は今となればネタになるけど部署で管理してる現金がなくなったり冷蔵庫の人の食べ物根こそぎ食べられたりとか今思えばすごい会社だったな、と。
それでも今のところよりはマシだったなー
仕事としては軸がしっかりしてたので悩む事もなく回りもフォローし合っていたので仕事はとてもしやすかった。
今の所は昨日今日できた会社でもないのにいろいろグレーゾーンが多すぎてストレッサーのオッサン以外は友好な関係だけど仕事での疲労が半端ない。
とりあえずお互いに無理をせずほどほどにやりましょう。
自分は躁鬱らしく、まあどっちの状態でもやられたら最低限の仕事はするけど勝手にしろ、これ以上は仕事しない!と結果自分の首絞めますがどうでもいいや、でやっとります。
933優しい名無しさん:2013/12/06(金) 07:36:00.22 ID:Ss/TEV3M
今朝はダメだった…座りこんで動けず。
今月皆勤めざしてまだ、5日。

お医者もしばらくゆらぎはあるから
いきなり完治!とはならないものですって
言ってたから、
今日は身体の声に従おう
934優しい名無しさん:2013/12/06(金) 12:26:24.05 ID:/oS3gfOZ
>>932
あと、躁鬱病患者は躁鬱病スレへ移動すること
鬱病と躁鬱病は別の疾患


躁鬱病・双極性障害・気分障害その16
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1361568215/

躁鬱病で療養中の過ごし方 9
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1367355921/

【社会復帰】躁鬱病の人が働くスレ 7【患者専用】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1355018521/

35歳過ぎて躁鬱病で無職の人
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1303632376/
935優しい名無しさん:2013/12/06(金) 16:13:22.10 ID:RF3ahSI2
血吐いてしまった
936優しい名無しさん:2013/12/06(金) 18:20:05.33 ID:zqH1hvcv
救急車を呼べよ#
937優しい名無しさん:2013/12/06(金) 21:00:45.30 ID:L1NRJwwE
1日の生活費が1万
今のままじゃ給料足りない
938優しい名無しさん:2013/12/07(土) 00:15:32.13 ID:Ca0IZJQt
嫁や子供がいるの?
939優しい名無しさん:2013/12/07(土) 00:20:11.69 ID:ReKiEbO3
一人暮らしだけど、キャバクラとか行ってたらあっという間だよ
940優しい名無しさん:2013/12/07(土) 12:50:56.94 ID:Ca0IZJQt
今年の年末年始、カレンダー的にいい感じじゃない
941優しい名無しさん:2013/12/07(土) 18:08:50.53 ID:buLBUkRQ
しにたい

たすけて
942優しい名無しさん:2013/12/07(土) 19:10:34.76 ID:oo8gXZFs
>>941
助ける!
943優しい名無しさん:2013/12/07(土) 20:05:08.07 ID:+EGGSTAZ
>>942
じゃあついでに俺も
944優しい名無しさん:2013/12/07(土) 20:45:07.38 ID:Owr19MWp
>>942-943
荒らしにかまうなよ
945優しい名無しさん:2013/12/08(日) 00:37:59.29 ID:TnpBAS0m
医者と同じことを言う薬剤師ムカつくよな
946優しい名無しさん:2013/12/08(日) 02:28:24.61 ID:4P9ejeys
>>945
ムカつく!医者となら二人だからいいけど他にも人いるのに長々と説明はいいとして体調とか聞かれても、お前それ医者に話してどうにかするんかいと思う。
あんまりは他の人に聞かれたくないし。
薬のスペシャリストなのはわかってるけど。
947優しい名無しさん:2013/12/08(日) 08:58:35.58 ID:Yn2vCAr5
しにたい

たすけて
948優しい名無しさん:2013/12/08(日) 10:14:07.09 ID:TnpBAS0m
キャバクラっていくらするの?
949優しい名無しさん:2013/12/08(日) 10:33:27.77 ID:6+6MaSve
10分1000円
950優しい名無しさん:2013/12/08(日) 11:40:00.32 ID:ALFNfbcI
>>946
でも、何も話さないで副作用でたらそれはそれで薬剤師何も説明しなかったとかいうんだろ
薬剤師も患者が副作用出てないかチェックする義務あるから仕方ないし
話聞かれたくないなら直で説明いらないです、といえばいいよ
でも副作用出ても自己責任だけどね
951優しい名無しさん:2013/12/08(日) 12:19:48.95 ID:4P9ejeys
>>950
それは分かってるんだけどさ、やたら元気がいい薬剤師だとそれだけでげんなりする。
同じ薬続けて飲んでるから説明はもう省いてもらってるけど
どうですか!調子いいですか!飲み続けるのが大事ですからね!
とかもう勘弁してくれと。お前薬で見て察しろくれよと思うわけさ。
952優しい名無しさん:2013/12/08(日) 13:24:39.27 ID:Yn2vCAr5
しにたい

たすけて
953優しい名無しさん:2013/12/08(日) 14:24:54.72 ID:WF/C/6vd
俺がかつて行ってた調剤薬局も、元気がいいのがウリだったのかもしれないけど、待ってる他の患者がいるところで全員に聞こえるくらいの勢いと大声で、
「最近『ウツ』の調子はどうですかぁ?」だの「このハルシオンっていうお薬はぁ」だの、病気の症状も飲んでる薬もバレバレ状態の説明を平気でやりやがるから、
「患者のプライバシーをどう考えているんですか?」って怒って、それ以来他の調剤薬局に変えたよ。
あとで責任者が自宅まで謝りに来たけど、そこにはもう二度と行かない。
そういう奴等は、調剤の資格や技術はあるかも知れないけど、接客という意味では0点だと思う。
ヒトに知られたくない事だって色々あるのにさ。
954優しい名無しさん:2013/12/08(日) 14:51:55.06 ID:OO1lj1L6
院外処方ストレスだよな
何がいやって他の患者に聞こえるのもおかまいなしでしゃげりまくるところだよな
自分の病名や症状や書状を聞かれるのもすげー嫌だし
他人のをきかされるのも嫌
あれ個人情報とか全然考えてないだろ
訴えられてもおかしくないレベルだtp思う
気力ないあからやらんけど
955優しい名無しさん:2013/12/08(日) 15:35:10.60 ID:WF/C/6vd
そこらへんを分かっている気が利く調剤薬局は、他の患者(お客?)に悟られないように、メモを使って「この症状は〜」って聞いてくるとか、
薬の説明するにしても名前を出さずに指さして、「これとこれとこの薬は〜」ってやってくれる。今行っている所はそう。
どこもそうであって欲しい。
メンタル系じゃなくても、「え〜と、イボ痔なんですか〜、具合はどうですか〜?あ〜じゃあこの塗り薬を肛門の〜」なんて大声でやられたらたまらんだろ?
配慮が足りない所には、どんどん言ってやった方がいいよ。
956優しい名無しさん:2013/12/08(日) 16:13:28.80 ID:4P9ejeys
>>955
そんな薬局もあるのか、いい薬局だね。面倒だからつい同じビルにある所に行ってたけど同じビルに内外、耳鼻科いろいろあって聞かれるのやだったんだよね。
会社帰りに行く事が多いからいちいち言うのも疲れるし、違う所いってみるか。
957優しい名無しさん:2013/12/08(日) 16:38:47.30 ID:ALFNfbcI
>>951
>>953
それは薬局が悪いね
今は薬大乱立で偏差値30代とかで入れるようになったし
昔は昔(50、60代)で国家試験も簡単だったしで
門前薬局なんか特に殿様商売だと思ってんだろね。
でも、そんな薬局ばかりじゃなく>>955みたいなところもあるよ
自分も変な薬局はすぐ変えて遠くても良いところにしてる
958優しい名無しさん:2013/12/08(日) 23:06:17.26 ID:wfsq5Qig
みなさんもう布団の中ですかね、週末は横になる以外は必要最低限な
事しかしてなかったよ、まあ、心身ともに休めた事にしよう。
明日からまた適当にやりのけようあと3週間だし、ボーナスある人は羨ましいね。
959優しい名無しさん:2013/12/09(月) 00:20:01.37 ID:yDUx9MfX
眠れないけど寝なきゃ明日辛い。
羊を数える気力も無い。
960優しい名無しさん:2013/12/09(月) 00:36:21.46 ID:p/vX2xJw
11月決算だから今月忙しい。
961優しい名無しさん:2013/12/09(月) 04:47:22.10 ID:mmV/vgI9
そろそろ次スレよろ
962優しい名無しさん:2013/12/09(月) 07:52:45.93 ID:M6qrIxgm
今朝は早く出社しなければならないのに遅刻しそうな時間にしか出られなかった。
それでも会社に向かっているのは休んだときの負荷の方が大きいから。
気持ち悪い。
事故で楽になれないかといつも考えている自分が嫌い。
963優しい名無しさん:2013/12/09(月) 08:02:52.42 ID:6ZdhkZGw
ああ、休んで一瞬気が楽になるけどそのあと強烈な自己嫌悪に陥る俺と一緒。
クビにならないだろうか査定がヤバイとか家族はどうなるのかやっぱ今から行こうかとか。
964優しい名無しさん:2013/12/09(月) 08:13:32.52 ID:JA0yzWRQ
>>963
自分も金曜日休んじゃって
しんどいのと罪悪感で、ネガティブに過ごしてしまった。

気持ち切り替えて
年末まで休まずいけますように。
965優しい名無しさん:2013/12/09(月) 08:49:36.79 ID:RG9cy8OH
今日から職場復帰だ。不安だ。
966優しい名無しさん:2013/12/09(月) 10:27:13.98 ID:fdmf5TGe
>>953
わろたw
それじゃバナナの叩き売りだな
967優しい名無しさん:2013/12/09(月) 12:28:49.38 ID:YJBe9okc
しにたい

たすけて
968優しい名無しさん:2013/12/09(月) 13:28:13.43 ID:3ggvphaR
旅行にでも行けば?
969優しい名無しさん:2013/12/09(月) 14:15:08.72 ID:Z+SbdMj4
動悸が激しい
970優しい名無しさん:2013/12/09(月) 14:27:43.60 ID:YJBe9okc
しにたい

かねがない
971優しい名無しさん:2013/12/09(月) 15:18:44.64 ID:lY/guF2a
今日も休んだ。
午後からだけでも行けばよかったかなとか、家族に申し訳ないなとか、首切られやしないかとか、いつまでこんな事続くんだ治るのかなとか、やっぱり甘えかなとか、、、
考える。
972優しい名無しさん:2013/12/09(月) 16:44:13.04 ID:nOVY+tQI
>>971
わかる。俺もなんとか出社したけど、気持ちが鉛が入ってるように重い。ぼーっとして、時々涙が出るよ。で
でも働けてるうちは、休むと甘えになるのかなと思って休めない。
職場にも迷惑かけるし、とか思うと、ますます自分を追い詰めてしまう。
そんなこんなで、しごとしながらどんどん息苦しくなっていってる。また泣きそう。
973優しい名無しさん:2013/12/09(月) 18:21:41.32 ID:J6t5P+YN
後輩の結婚式に自分だけ呼ばれなかった
しにたい
974優しい名無しさん:2013/12/09(月) 18:57:19.49 ID:p/vX2xJw
銀行口座何個持ってる?
975優しい名無しさん:2013/12/09(月) 20:11:07.13 ID:hn2E1Mgv
未使用含めたら3つ持ってる
976優しい名無しさん:2013/12/09(月) 21:26:12.74 ID:LtzzrVHB
>>973
余計な出費しなくてよかったじゃん
浮いた金で気分が晴れることやろうぜ!

そんな俺は風邪で休んでんのに、鬱で?とか
言われちゃったよ。

会社に言わないほうがよかったかなと思う毎日…
977優しい名無しさん:2013/12/09(月) 22:48:22.02 ID:w1utJlVJ
1ヶ月の要休養から明けて
出社する日が近づいてきた
1ヶ月前からみたら多少元気になったけどはぁー
ため息しか出ないわ

退職決まってるし…
でも仕事というか作業は嫌いではないからまだ救いかな
あー就活が憂鬱。アラフォーにまともな職なんてないよな
978優しい名無しさん:2013/12/09(月) 23:19:35.32 ID:k+xXqvkr
>>977
後は退職するにあたっての残務整理ってこと?
自分もアラフォーで、転職して半年経ったけど、もう辞めたい
979優しい名無しさん:2013/12/09(月) 23:28:56.18 ID:hn2E1Mgv
俺もアラフォーで転職して1年半
何度か辞めると言って引き留められて、今はボーナス貰うまでは辞めるつもりない
980優しい名無しさん:2013/12/09(月) 23:37:51.63 ID:22z+VSs0
ろくなことがない。疲れた。
安定剤では不安で苦しい。金より休みたい
981優しい名無しさん:2013/12/09(月) 23:40:29.08 ID:k+xXqvkr
>>979
次を決めてから辞める?

前回は自分は次決めないで辞めちゃったから、今回は決めて辞めたいけど
しっかり病気も治したいから、しばらく休息期間が欲しいんだよね。
982優しい名無しさん:2013/12/09(月) 23:54:15.62 ID:p/vX2xJw
結局治るのかい?
983優しい名無しさん:2013/12/09(月) 23:57:53.91 ID:w1utJlVJ
>>978
円満退職と言う名の会社都合による退職かな
県外転勤もしくは高速通勤しろと。無理なら辞めろっていうやつ…

引き継ぎもあるけど色々事情あって後数ヵ月いないといけない
今まで何度も早期退職あったけど今回はかなりやめるはず
なので上手く転職出来るか心配
984優しい名無しさん:2013/12/09(月) 23:57:58.78 ID:hn2E1Mgv
>>981
次は探しているけど決定は辞職受け入れられてからかな
辞める前に決められればそれに超したことはないよ
985優しい名無しさん:2013/12/09(月) 23:59:22.82 ID:lY/guF2a
元々夜型の自分は休職とかしない方がいいわ。
生活リズム崩れて戻すの大変。

明日はボーナス。
ちゃんとあたるな
986優しい名無しさん:2013/12/10(火) 00:23:35.84 ID:vz9pRpB1
しにたい

たすけて
987優しい名無しさん:2013/12/10(火) 00:23:48.22 ID:mdH1tOsy
>>982
981ですけど、私に対しての質問ですか?
それは分からない。
結局は相手があってのことだから、相手の相性もあるでしょうし。

>>983
うちは業界全体が今、リストラをしているので、同業種の再就職は難しいかもしれません。
ちょっと幅を広げようかなと思っています。

自己啓発もしようかなと思います。

>>984
鬱だと連続で働くのは難しくないですか?
しばらく休職期間とか必要じゃないですか?
自分の場合は前の会社を辞めて1か月半後に今の会社に入ったから
完全に治ってないです。
先生に相談しても、こちらの相談が愚痴のようになってしまうので
先生も最近、私が悪いんじゃないかと言うようなことを言われて診察受けるのも苦痛です。
988優しい名無しさん:2013/12/10(火) 01:01:51.28 ID:YRel5s+Y
次スレお願い

ここは「休んだ報告が禁止」のスレと、「休んだ報告のみ」のスレの中間がコンセプトである、
「ときおり休みながらもなんとか会社員をやっている鬱病者」の雑談的スレです。
愚痴や、休んでしまった自己嫌悪、何でも吐き出してください。

※コテハンは荒らし、煽りの元となりますので控えてください。顔文字も控えた方がいいでしょう。

※休むことは自己責任であり、その「責め」も「リスク」も全て本人が会社生活においてすでに受けています。
 「休んだこと」を、このスレで咎める行為はすべて「荒らし」行為とみなします。

※「休んだ人」を責めている人(荒らし行為です)にレスをしないで下さい。社会人なら荒らしはスルー!特に「そけ」には触れないこと。

※「休んじゃった」「休みます」の報告を読むことで士気がさがる、という人は別のスレへどうぞ。

※「励まし」については文脈に依存するところもあるため禁止とはしませんが、
 書き方によってはプレッシャーを与えるばかりでなく、相手を傷つけることになりかねません。
 慎重にレスをしてください。

※前スレ
鬱でたまに休みながらも何とか会社員やってる人47
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1363513908/
989優しい名無しさん:2013/12/10(火) 07:06:24.24 ID:X+kU1Det
通勤途中に立ててみた

鬱でたまに休みながらも何とか会社員やってる人48
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1386626683/
990優しい名無しさん:2013/12/10(火) 07:21:08.75 ID:Gj/2QFyV
鬱なのか、2ヶ月前に風邪をこじらせてから、めまいが酷い。今日は、あまりめまいは
しなかったのだが、会社に行く気がなくて休んじゃった。もう、休職しようかな。。。
991優しい名無しさん:2013/12/10(火) 07:51:10.84 ID:IkDj8dA8
>>989
ありがとうございます。
今朝も不安と焦燥感で汗だくになりながら出勤しています。
このスレで助けられています。
みなさまも無理をせず出勤できますように。
992優しい名無しさん:2013/12/10(火) 08:27:31.83 ID:LJjVDopp
今日もなんとか出勤できて、安堵。

ノロ流行り始めたらしいので、
手洗いうがい励行で
必要以上の欠勤を回避しましょう。
993優しい名無しさん:2013/12/10(火) 10:12:13.07 ID:vz9pRpB1
休もうよ
994優しい名無しさん:2013/12/10(火) 11:38:13.98 ID:xQbz4PXd
休もうかと思ったけどなんとかきた。
けど迷惑メール削除する気力もない。
iPhoneのメールアイコンの右上に数字がたまってゆくよ…
995優しい名無しさん:2013/12/10(火) 13:50:57.87 ID:doQhAcra
ノロかストレスか分からんw
996優しい名無しさん:2013/12/10(火) 14:37:17.57 ID:HqnZrSYu
休みはせいぜい月一回まで
997優しい名無しさん:2013/12/10(火) 17:56:52.61 ID:C2ImAw8j
何とか1日乗り切ったよ。みなさんのおかげです。
998優しい名無しさん:2013/12/10(火) 18:32:49.46 ID:X+kU1Det
企業はもう少し鬱病というものを真剣に考えて欲しい

罹患率2%近いって普通の企業なのか?
999優しい名無しさん:2013/12/10(火) 18:52:19.27 ID:iyELozg3
ワタミ訴えられたね
1000優しい名無しさん:2013/12/10(火) 19:08:32.79 ID:iyELozg3
うめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。