鬱でたまに休みながらも何とか会社員やってる人47

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
ここは「休んだ報告が禁止」のスレと、「休んだ報告のみ」のスレの中間がコンセプトである、
「ときおり休みながらもなんとか会社員をやっている鬱病者」の雑談的スレです。
愚痴や、休んでしまった自己嫌悪、何でも吐き出してください。

※コテハンは荒らし、煽りの元となりますので控えてください。顔文字も控えた方がいいでしょう。

※休むことは自己責任であり、その「責め」も「リスク」も全て本人が会社生活においてすでに受けています。
 「休んだこと」を、このスレで咎める行為はすべて「荒らし」行為とみなします。

※「休んだ人」を責めている人(荒らし行為です)にレスをしないで下さい。社会人なら荒らしはスルー!特に「そけ」には触れないこと。

※「休んじゃった」「休みます」の報告を読むことで士気がさがる、という人は別のスレへどうぞ。

※「励まし」については文脈に依存するところもあるため禁止とはしませんが、
 書き方によってはプレッシャーを与えるばかりでなく、相手を傷つけることになりかねません。
 慎重にレスをしてください。

鬱でたまに休みながらも何とか会社員やってる人45
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1351041485/


鬱でたまに休みながらも何とか会社員やってる人46 dat
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1357659063
2優しい名無しさん:2013/03/10(日) 17:13:06.49 ID:dxzdiQ1A
2ゲト…

金曜日、仮病で早退したから明日を思うと鬱だorz
3優しい名無しさん:2013/03/10(日) 17:34:21.67 ID:CpLDRw3U
1000ゲット〜〜〜〜〜

デパス@@@@@@
4優しい名無しさん:2013/03/10(日) 17:37:22.29 ID:obtTPNrn
明日からまた地獄の一週間がはじまるわ。ヌガア
5優しい名無しさん:2013/03/10(日) 20:11:02.14 ID:V/H493b5
>>1
「そけ」ってなんだそれ?
6優しい名無しさん:2013/03/10(日) 21:52:46.80 ID:A6lnwDdD
>>5
前スレのテンプレをそのまま貼っただけだから、わからない。
にしても明日、行けるかな会社。
7優しい名無しさん:2013/03/10(日) 22:09:43.56 ID:gzs/0Hqv
みんなくれぐれも無理はしないでね。
心身壊れてからでは取り返しつかないからね。
8優しい名無しさん:2013/03/10(日) 22:32:27.38 ID:+SmqHvvs
壊れてるから休むんだろ。
9優しい名無しさん:2013/03/10(日) 23:27:11.10 ID:DInvIFKb
ぬるぽ
10優しい名無しさん:2013/03/11(月) 00:01:28.40 ID:V/H493b5
>>6
前スレまだ861だったのに何故次スレを立てたんだよ
11優しい名無しさん:2013/03/11(月) 00:07:30.53 ID:olBDdElh
>>6
何で前スレに告知しないで、別スレの必死スレに貼ってるんだよ。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1362044354/572
12優しい名無しさん:2013/03/11(月) 00:18:17.14 ID:olBDdElh
>>1
>>6
おまえだな、前スレで勝手にテンプレを書き換えた「そけ」荒らしは。
13優しい名無しさん:2013/03/11(月) 00:24:49.54 ID:olBDdElh
**********************************************************
**********************************************************

  このスレは「そけ」荒らしの立てたスレなので使用しないように

**********************************************************
**********************************************************
14優しい名無しさん:2013/03/11(月) 00:44:34.96 ID:/UvNZrwq
今年に入って休みがち。周りはわかってるんだろけど、様々な理由つけるの大変。
疲れた。明日は行けるかな。
15優しい名無しさん:2013/03/11(月) 08:48:38.84 ID:uc6Tq2b/
魔の月曜日…果たして乗り越えられるでしょうか?
とりあえず会社来たから働くけど、また早退したくなるかも。
16優しい名無しさん:2013/03/11(月) 14:38:11.40 ID:v7Y/drTF
毎日毎日毎日お局の小言に耐える日々。
首でも吊ろうか…
17優しい名無しさん:2013/03/11(月) 20:39:52.09 ID:3hXOKsDl
>>9
がっ
18優しい名無しさん:2013/03/11(月) 21:32:14.23 ID:CY36ttvs
>>17
おそっw
19優しい名無しさん:2013/03/12(火) 10:09:30.90 ID:SS6gv5Y5
殊更元気よく返事する自分がイヤだ
20優しい名無しさん:2013/03/13(水) 12:22:20.07 ID:RRrF1+Jf
今日こそ行くぞ
21優しい名無しさん:2013/03/13(水) 16:57:31.52 ID:tDJuFbHn
今日も休んでしまった。集中して働ける元気がわかない。
時短・日数減も考えているけど、正直今はそれでも耐えられない・・・
どうしよう
22優しい名無しさん:2013/03/13(水) 21:35:30.31 ID:i1ji1FJf
くっそ真面目に生きて馬鹿らしくなる。
ズルくて図々しい奴って特だよ。
だからって、そういう奴と同等にはなれない。
ジレンマとの戦い
23優しい名無しさん:2013/03/14(木) 19:26:18.21 ID:NFSM86gS
休もうかな…明日。
毒嫁と無能上司の板ばさみ。
家にいても会社にいても辛い。

なんも考えンと釣りでもしていたいわ。
24優しい名無しさん:2013/03/14(木) 21:40:30.14 ID:WCNGm9Ln
>>22
ものすごくわかるわ。
学生の頃はまだ真面目の方がいろいろ良かったけど
社会だとずるい方が得だよな。
なんなんだよこの世界は…
25優しい名無しさん:2013/03/14(木) 22:59:05.24 ID:OVevFX4k BE:2326871939-2BP(0)

そういう考えもわからなくはないけど、それはやっぱり一面でしか考えられないことだと思うよ。

ずるい人がみんな幸せなら、世の中みんなそうなってると思うし…
そういうことをしてる人ってのは、やっぱりどこかで損をしてたりするしね。

他人は他人、自分は自分の正しいと思ったことをすればいいんじゃないかね?
26優しい名無しさん:2013/03/14(木) 23:45:13.36 ID:9maxeEg9
>>22
同じレベルまで下がらなくていいけど外道にはやっぱり外道で対抗した方がいいよ
あまり意固地にならず、もうちょっと自分を許してあげなよ って昨日精神科の先生に教わった
27優しい名無しさん:2013/03/15(金) 00:02:09.98 ID:9eAMCsMd
>>22
そう思う時も有ったけど、真面目な性格も変えられず仕事してきた。
でも、結局真面目な奴を部下に持ちたい上司も居て配置換えされた。
もう一人候補が居たけど却下されたらしい。
今は元の職場に戻って馬鹿らしい思いしてるけど、仕事出来ない奴は
見抜かれてるっぽい。
28優しい名無しさん:2013/03/16(土) 06:01:37.24 ID:e+d68qoG
死にたくなったら周りの人に相談しなさいって言うけど、何をどう相談しろっていうんだろう。
自分が相談されても困るし。
29優しい名無しさん:2013/03/17(日) 13:41:56.07 ID:vrZwm73P
明日会社行きたくないなぁ…
でもまぁお局いないから気楽でいいか…

朝の気分で決めよう。
30優しい名無しさん:2013/03/17(日) 21:06:37.61 ID:xVYCtFrT
なんか今スレ乱立してるみたいですが・・・
3つも立ってるw
31優しい名無しさん:2013/03/17(日) 21:08:47.22 ID:xVYCtFrT
46が1つ(まだレス960位)と47が2つ
32優しい名無しさん:2013/03/17(日) 21:15:49.66 ID:no+a7bGv
たまに休みながら会社員やってる奴が多いんだろ。
33優しい名無しさん:2013/03/17(日) 21:47:40.05 ID:KAPO8A3J
「そけ」とか言う荒らしが立ててるらしいよ
34優しい名無しさん:2013/03/18(月) 01:46:49.11 ID:p45ddOB+
そけの正体
9 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2013/03/17(日) 23:09:25.67 ID:AWrCtGvR
情無用の戒律
 一.空気を読まぬ行動は死刑
 二.スレ違いの話題を続ける者は死刑
 三.荒らしにレスした者、スルーできぬ者は死刑
 四.スレを乱す者は死刑

10 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2013/03/17(日) 23:47:59.72 ID:EKIL2rFR
私は休職しそうでまいってたけど、この記事見てかなり元気でた。
頑張ろうと思う。

ttp://www.headlines.yahoco.co.jp.uploader.asia/20121221_0000004108_NEWS.html
35優しい名無しさん:2013/03/18(月) 10:58:34.24 ID:iMgOYrpf
>34
呪ってやる
36優しい名無しさん:2013/03/18(月) 12:57:43.02 ID:Xp+q5xJW
長男のインフルのお陰で堂々と休めた。
ラッキー☆
37優しい名無しさん:2013/03/18(月) 23:14:53.43 ID:MLSVIjcs
誘導
こちらは早漏スレ立ての重複スレです

本スレはこちら
鬱でたまに休みながらも何とか会社員やってる人47
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1363513908/
38優しい名無しさん:2013/03/19(火) 17:18:46.23 ID:RFfgQFmy
日曜入れて3日ほど落ちていて、なにも出来なかった。
2週に1回の通院もきつい感じです。少し休職を検討しなくては
39優しい名無しさん:2013/03/19(火) 22:53:56.95 ID:3JV2K97P
私は休職しそうでまいってたけど、この記事見てかなり元気でました。
お互い頑張ろうよ。

http://www.headlines.yahoco.co.jp.uploader.asia/20121221_0000004108_NEWS.html
40優しい名無しさん:2013/03/19(火) 23:20:26.46 ID:X5JCVGES BE:4653742469-2BP(0)

>>39
ブラクラ注意
41優しい名無しさん:2013/03/21(木) 00:46:14.38 ID:DuMvx6We
今日サッカー見に行ったけど、なんで興奮できないんだろう?
なんかぼーっと見て、途中から「どっちに攻めてるんだって??」って
感じです。前はゴールしたら思いっきりガッツポーズしてたんだけどなー
42優しい名無しさん:2013/03/21(木) 09:04:35.00 ID:pTp5c4mR
飽きたんだろ
43優しい名無しさん:2013/03/21(木) 17:57:08.92 ID:BNa6YQyw
ちがうよー。薬のせいかも





44優しい名無しさん:2013/03/21(木) 17:57:40.08 ID:BNa6YQyw
ちがうよー。薬のせいかも





45優しい名無しさん:2013/03/22(金) 22:06:20.44 ID:tLDJrnfb
明日は病院だ、休みって感じがしないなぁ。一週間オツカレ〜。
46優しい名無しさん:2013/03/28(木) 19:06:48.12 ID:4G1roYWd
明日休んでもいいですか?
気力が全然ありません。
47優しい名無しさん:2013/03/28(木) 21:10:37.12 ID:RZELUxAr
おk
48優しい名無しさん:2013/03/28(木) 21:38:05.81 ID:pGDXmy/9
今週全休
明日も休むって連絡入れた
診断書もらってこなくちゃ

決してそんなことはないと、いつも自分に言い聞かすんだけど
転んでいるのは自分だけで、まわりはみんな幸せそうで上手くやってる
そう見えて仕方がない
比べちゃいけないってもわかってるのに
もうどうしようもなく落ちている
49優しい名無しさん:2013/03/28(木) 21:38:50.76 ID:4G1roYWd
>>47
thanx!
50優しい名無しさん:2013/03/28(木) 21:45:28.35 ID:rHMgT+SJ
俺は一年中休みっぱなしだけど、今週だけは皆勤してるぞw
51優しい名無しさん:2013/03/29(金) 20:32:45.33 ID:Ng8GXLno
46です。
結局、会社いきますた。
年度末なんで…仕方なく。
52優しい名無しさん:2013/03/29(金) 21:55:53.26 ID:IxOd5HyI
>>51
じゃ、来週は年度頭なので、月曜日調子悪かったら
休んで良い。
53優しい名無しさん:2013/03/30(土) 12:17:22.85 ID:sSSbUiLi
>>52
ありがとう。・゜・(ノД`)・゜・。
54優しい名無しさん:2013/03/30(土) 22:21:34.94 ID:I/NNQic3
上司「健康診断問題なくて良かったな!後は気持ちの問題だな!」

俺「」

論破してくれ…
55優しい名無しさん:2013/03/30(土) 22:36:05.97 ID:uWbTkNaX
働いてるのにデブな奴って何なの?
働いてなくてデブなのは動いてないから分かるけど、
働いてるのにデブな奴はどんだけ食べてんだよ
節制しろよボケ死ね
56優しい名無しさん:2013/03/30(土) 22:39:11.46 ID:Jwr/z0mw
>>54
論破ムリですw
57優しい名無しさん:2013/03/30(土) 23:38:16.05 ID:Wzx4vdPG
>>54
健康診断は全ての病気を診断してくれるわけじゃない。
現に俺、水虫だけど健康診断OKですし。
58優しい名無しさん:2013/03/31(日) 01:24:54.53 ID:avmAMOLL
休みながらも会社にいっていたけど、
とうとう休職をすることにしました。
だけど、なんか現実味がない。
本当に会社にいかなくていいのかな…。
59優しい名無しさん:2013/03/31(日) 18:00:40.45 ID:RuqkgU6A
>>58
わかる
で、休みの日常に慣れてきて、やっと一息つけてるなと思う頃には復帰が近くなってる
習慣てなかなか変えられないというか、変われない
せめて起床と就寝だけは、誤差1時間内にとどめておいた方がいいよ
早くゆっくり休める気持ちになれるといいね
60優しい名無しさん:2013/04/01(月) 00:18:08.40 ID:HjZOHNnv
日曜日、金曜休んだために代わりに出勤になる予定だったんだけど、体全体がしびれて動けず休んでしまった…
年度末忙しいのにこんな状態で自己嫌悪。
でも、棚卸し準備だから力仕事のだろうし、適応障害のトドメをさしたストレッサーいるかもだし…。

涙止まらず、頓服のカームダン飲んだ。
全身に力入らず、眠い。
61優しい名無しさん:2013/04/01(月) 13:03:44.13 ID:RWDU88FG
金曜と今日、休んでしまった。
明日、嫌みにさらされるのがわかってるのに。
みなさん、健常者と仕事するのはしんどいですか?
翌朝の調子が毎日不安だ。とか、
みんな一緒?
62優しい名無しさん:2013/04/01(月) 14:59:01.83 ID:uwhfRfoR
>>61
まだ傷口は浅い、大丈夫だよ
朝辛いのもたぶんみんな一緒

自分は身体障害者だから二重に辛い
がんばってきたけど、障害がらみの暴言受けて先週は全部休んだ
今日も行ってない
仕事上のことなら何言われても何とかがんばれるけど、
障害のこと言われると本当にどうしようもなくて
このまま解雇かも
63優しい名無しさん:2013/04/01(月) 17:26:58.33 ID:lqQCSgYu
今年度の目標
有休を年度末まで余裕を持たせる
朝、時間までに出社する
当たり前の事ができないからなあ
仕事の出来はボロボロだ
6461:2013/04/01(月) 20:52:30.20 ID:RWDU88FG
>>62
ありがとう、なんだかすこし救われました
ちょっと涙出ました
身体もあると、それは想像を絶するほど大変だと思います
身体の暴言なんて信じられない
それでも頑張ってるんですね
理解のある人は必ずいると思います
自分が言っても説得力ないと思いますが…
お互い、無理せず、自分に相応しい生き方を
見つけられるようにできるといいですね
応援しています
65優しい名無しさん:2013/04/01(月) 21:31:06.16 ID:95Tlfi/G
身体障害者の人にもいろいろいるからなあ。

ものすごくまじめで人柄のいい車いすの人も知ってるし、
障害に胡坐をかいてまわりに命令しまくる自己中の人も知ってる。

障害に対して暴言はくのはロクな奴じゃないけど
障害じゃなく、性格に対して一言言いたい人はいるんだよね。

以上、就労支援卒業者の精神持ちでした。
66優しい名無しさん:2013/04/01(月) 21:58:55.05 ID:1b+hQ4iZ
入社式だね
67優しい名無しさん:2013/04/01(月) 21:59:58.16 ID:JXKhNZMl
性格に対して一言言いたいなら、性格に対して一言言えばいい。
そこに身体的なことを持ち出すのは、やっぱりルール違反だし、どうやっても正当化できない。
身体が不自由であれば動ける人に頼むしかないし、年齢が上であれば命令口調にもなるだろう。
それを自己中と感じる心の中に「障害者のくせに」と思う気持ちがないかどうか、内省すべきだ。

鬱持ちの中には、性格的な欠点を「鬱だから」と正当化する人がいる。
それもまた、障害(鬱)に胡座をかいていることだ。
68優しい名無しさん:2013/04/01(月) 23:14:05.10 ID:QK5Wc1hs
>>62さんのように謙虚な人は確かに居る。
だけど>>67はちょっと世間知らずだなぁ。

>障害に胡坐をかいてまわりに命令しまくる自己中の人も知ってる。

こういう人は確かにいて、

>身体が不自由であれば動ける人に頼むしかないし、
>年齢が上であれば命令口調にもなるだろう。
>それを自己中と感じる心の中に「障害者のくせに」と思う気持ちがないかどうか、内省すべきだ。

こうとばかりは言い切れない。

>鬱持ちの中には、性格的な欠点を「鬱だから」と正当化する人がいる。
>それもまた、障害(鬱)に胡座をかいていることだ。

これを身体的障害に胡座をかく奴もたしかにいるってこと。

いずれにせよ、身体的な障害を云々批判することは下劣なのは同意。
69優しい名無しさん:2013/04/02(火) 07:13:37.48 ID:6CiMv3rp
性格の悪さで言うと、聴覚障害者が断トツ
70優しい名無しさん:2013/04/02(火) 11:01:17.92 ID:L/7QB3lS
>>69
成人してからの聴覚障害の人はそうでもない聞いたことがある
問題起こすのは大抵先天性の人だって
まあ先天性でも乙武さんみたいな人もいるし
ひとくくりに断トツとか言うのはやめた方がいいよ
71優しい名無しさん:2013/04/02(火) 11:50:32.70 ID:ldwhcIeE
スレが重複しているんですが・・・

鬱でたまに休みながらも何とか会社員やってる人47
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1363513908/
鬱でたまに休みながらも何とか会社員やってる人47
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1362899049/

どっちが本スレ?
72優しい名無しさん:2013/04/02(火) 12:37:51.77 ID:UnDRiM3Y
>>71
マルチ乙
73優しい名無しさん:2013/04/02(火) 19:53:24.77 ID:4EGV4VRY
まだ火曜かよ
74優しい名無しさん:2013/04/02(火) 19:58:09.91 ID:uC48vdDF
早く風呂が沸かないかな。
唯一のリラックス手段だ。

会社の人はいい人だが、仕事がしんどい。
肉体労働じゃないんだけど
75優しい名無しさん:2013/04/02(火) 22:54:12.40 ID:Jvu3M4um
>>70
乙武さんは聴覚異常無いし
76優しい名無しさん:2013/04/03(水) 00:12:55.68 ID:Zv3WsAsp
4月付けで異動になった。
これまでも何度も異動は経験してるけど、
鬱発症後ははじめて。
不安感におなかが反応。下痢に悩まされる今日このごろ。
77優しい名無しさん:2013/04/04(木) 07:52:59.15 ID:js49W+P7
辛い
78優しい名無しさん:2013/04/04(木) 14:56:26.21 ID:4T3L+My2
2日休んだ
明日は行って上司に事情を説明するつもり
土曜日に医者に行き診断書をもらって病休にするか判断してもらう
79優しい名無しさん:2013/04/04(木) 20:43:20.54 ID:po4XxMkN
>>75
そういう意味で書いたんじゃないと思うよ
「聴覚は聴覚でも先天性の人に問題多いって聞いたことあるけど、
先天性ってひとくくりにするのもよくない、
乙武さんみたいな先天性の人もいるし」ってことじゃないのかね
鬱だと人の文章読むのが苦痛な時もあるだろうけど
80優しい名無しさん:2013/04/05(金) 10:27:04.11 ID:apzQvA73
五体不満足の人かー
確かに暗くて鬱になりやすいのは先天的な要因が大きいのかもなー
発達障害持ちなら尚更だー
81優しい名無しさん:2013/04/05(金) 21:21:48.47 ID:iNjmeHE+
今日、久しぶりに「早退」が頭によぎったけど頑張った。
今週は皆勤賞。
来週はどうなるものか・・・。
82優しい名無しさん:2013/04/05(金) 22:03:38.58 ID:G/+QIBte
>>62です
>>64
こちらこそ、ありがとう
何でだろう、2ちゃんで、見ず知らずの人なのに、
すごく暖かい言葉をもらえて、泣きたいくらいうれしくなったよ
返レス遅くなってごめんなさい

>>81
すごいよ、がんばったね
来週は来週の風が吹くよ、今から気にしないで、まずはゆっくり休もう
83優しい名無しさん:2013/04/05(金) 23:46:53.15 ID:8A6gBIeh
よし、土日の食料&菓子類は買い込んだ。
丸二日間引き篭もらせてもらうよ…
84優しい名無しさん:2013/04/06(土) 00:16:10.83 ID:fpJtvyRz

くだらね〜
85優しい名無しさん:2013/04/06(土) 00:29:51.41 ID:qCzsWl0f
まだ明日がある〜。

休みたいorz
86優しい名無しさん:2013/04/06(土) 09:15:27.95 ID:0E1EzWVv
嵐が来るけど大丈夫かね?
87優しい名無しさん:2013/04/06(土) 16:41:43.14 ID:KCdCJoLT
サッカー好きな鬱の人いますか?
88優しい名無しさん:2013/04/06(土) 21:36:04.74 ID:rr7QTqql
>>87

ミランのバンディエラフランコ・バレージが現役だった頃から観てるよ
どちらかと言うと海外サッカーの方が多めだけど
BS1が重宝してるよ
代表戦はもちろん、Jリーグももテレビで中継があれば観てる

でも人ごみが恐いのでスタジアムには観に行けない…orz
89優しい名無しさん:2013/04/07(日) 16:52:39.80 ID:TtHBMUOa
>>87
サッカー好きだよ
さすがに昨日は行かなかったけど。
昨日はBS劇場を見せてもらったよ。
昔はゴール裏で跳ねてたけど、年と共に親とサッカーを観に行くようになって
今は指定席で年間チケットで見てるよ
90優しい名無しさん:2013/04/07(日) 17:52:15.56 ID:zlP8piCG
>>89
やっぱり指定席の年間チケだよね。
最近は昔みたいなワクワク感がなくなって、少しぼーっとしていて
周りからも浮いている。
91優しい名無しさん:2013/04/08(月) 01:01:27.59 ID:Eg67bDwk
>>90
89です
昔はゴール裏で跳ねてたけど、30過ぎてから急に体力が落ちて、試合に行くと疲れるっていう感じだったので
その時に親誘ってサッカー行ったら見事にはまったから指定席で見ています。
92優しい名無しさん:2013/04/08(月) 11:35:45.18 ID:QGd0Ff+C
朝がつらい。気力がなくて準備ができない。
このつらさに勝てるほどの、働く意味が見いだせない。
毎朝、もう仕事やめてしまいたい、もう生活保護で生きていきたいって本気で考えるほど気力がわかない。
みなさん、朝の気力のなさをどうやって乗り越えてますか?
93優しい名無しさん:2013/04/08(月) 12:18:32.82 ID:qeuT/K72
>>92
4歳と1歳の息子の顔見て泣いたあと、少し落ち着いてから出勤してる。
94優しい名無しさん:2013/04/08(月) 12:24:27.99 ID:wRVB8LQU
みなさん、何時起きてる?私は朝7時です。
95優しい名無しさん:2013/04/08(月) 19:59:48.39 ID:FvaB+Fyu
いいなー。自分は5時起き
96優しい名無しさん:2013/04/08(月) 20:35:09.44 ID:/tE3Qm1x
>>92
余裕をもって早く起きて、野菜ジュース飲んで、アリナミンEXの錠剤を飲む。
最近は始業時間の1時間以上前に出社してるよ

>>94
6時です。
6時半過ぎに家を出て7時半過ぎに会社に着く。
仕事は9時始まり
97優しい名無しさん:2013/04/08(月) 21:57:10.09 ID:W670QrgF
みんな優雅な朝というか、きちんとしててすごいな
俺はデッドラインが7時45分
ここ過ぎると遅刻確定なんだが
起きるのはぎりぎりの7時40分
朝食はバナナ1本
優雅な朝に憧れるよorz
98優しい名無しさん:2013/04/08(月) 22:16:46.37 ID:tA7cZ+eg
>>97
家の前が会社なの?
99優しい名無しさん:2013/04/08(月) 22:18:01.61 ID:Y/MKkqEf
薄い髪の毛もコンプレックスだから早く起きてセットしたい
可能ならば1時間前に起きてシャワーも浴びておきたいところ

ハァ・・・
100優しい名無しさん:2013/04/08(月) 22:19:09.94 ID:UdRvpmcj
俺8時半におきて9時に間に合うよ。
田舎だし車で25分
101優しい名無しさん:2013/04/08(月) 22:49:34.32 ID:NuEU9DVK
>>91
やはり薬のんでいる人は指定席がいいよね。
自由席だと2時間前とかもう集合してるし。
指定席ならのんびり行っても大丈夫だしね。
102優しい名無しさん:2013/04/09(火) 00:37:05.92 ID:iFa37LFE
>>97
自分は早起きするけど朝食は食べないよ。
ただ単に満員電車に乗りたくないだけで
早く出社してるだけだし。

>>101
91です
僕は浦和のサポだから前日抽選とかやってたな。
それで仲間と仲間割れみたいになって南ゴール裏に移動したりして最後は指定席にたどり着いた。
103優しい名無しさん:2013/04/09(火) 18:24:32.42 ID:VSGTzWHT
>>98
なんでそうなるんだよw
それとも俺の書き方マズかったかな
7時45分に家を出ないと、家からバス停まで徒歩10分、
バスに乗って30〜40分、
バスから降りて会社まで徒歩10分
始業が8時45分だからこれでぎりぎりなんだよ

>>102
俺は昼まで持たないから何か食わないとだめだな
まあバナナ1本で事足りる程度の量だけど
あと主治医が規則正しく生活しろってとにかく口うるさいんで
何とかちゃんとした生活に近づきたい気持ちはあるんだけどな…orz
104優しい名無しさん:2013/04/09(火) 21:59:40.40 ID:ZuAYlWd0
事務所の移動で勤務が1:30~2:00程度掛かるようになった上にコールセンタだから朝早めで普段5時起き、早番4時起きだわ
大体1時間後に家を出れば間に合う計算だな

しんどいしモチベ下がりまくるし電車内乗り換えあってずっと座ってられないからめんどい
でもどうしようもない、金銭的余裕もないので引っ越しとかも考えられん
105優しい名無しさん:2013/04/10(水) 10:00:20.28 ID:A5VL79pN
>>103
5分で飛び出せるなんて神業だな
106優しい名無しさん:2013/04/10(水) 11:37:43.11 ID:JXXiW7MB
4月に異動して、環境に慣れないのか、風邪ひいてしまい1日休み。
いい歳して何してるんだろう。
突然休みはしない!と決めたのに〜。
107優しい名無しさん:2013/04/10(水) 14:12:00.54 ID:kPMfEfrj
マルチ乙
108優しい名無しさん:2013/04/10(水) 14:29:38.01 ID:A5VL79pN
向うでは反応が無かったから?(´・ω・`)
まあなんだ・・・お大事に。
109優しい名無しさん:2013/04/10(水) 16:32:00.26 ID:MSZh0B3T
さんきゅ〜((+_+))
110優しい名無しさん:2013/04/10(水) 19:23:47.55 ID:MYcACHE5
>>105
おうよw
着替えと身づくろいとバナナ食うのがほぼ同時進行だ
そして毎朝自己嫌悪に陥るorz
111優しい名無しさん:2013/04/10(水) 21:57:11.36 ID:wApydyQN
明日こそは行ける
11298:2013/04/10(水) 21:57:21.34 ID:sq/33NnC
>>110
ごめん、そういう意味か…
自分も朝食はコンビニおにぎり1個。
やはり着替えながら食べてるw
でもバナナの方が安いしあまり噛まなくて良さそうだね。
113優しい名無しさん:2013/04/10(水) 22:59:36.58 ID:X/Hd0H4M
皆さんはどうやって休日過ごしてますか?

仕事に備えて体力温存するのが精一杯で、もう心が折れそうなんですが…。

ちなみに、休みは日祝だけです。
114優しい名無しさん:2013/04/10(水) 23:07:40.66 ID:MYcACHE5
>>112
似たような人がいてちょと安心したw
これから暑くなるんで、バナナの日持ちが悪くなるのが悩みの種だ
1本ずつにバラしてポリ袋に入れて、
冷蔵庫の野菜室に入れとくと少しは持つんだけど
基本、食品の買い出しは土日しか行けないからなあ

>>113
日祝だけだとちょっと厳しいな
俺は土曜は通院だの食品買い出しだの髪切りに行ったりで
けっこう動いてるな
日曜は完全にひきこもり状態
ぐだぐだしながら洗濯とか風呂掃除してる
日曜はあっという間に過ぎて夜にはブルーだ
115優しい名無しさん:2013/04/10(水) 23:13:23.56 ID:X/Hd0H4M
>>114
そうですよね。自分もサザエさんシンドロームの真っ只中です。

無理やり体を動かしてみた方が、いくらかマシかもしれませんね。
116優しい名無しさん:2013/04/10(水) 23:20:37.12 ID:Zc/xXzNl
ぼくは大体週末はサッカー観戦です。今日風邪で休んでしまった僕です。

病院行ったらのど風邪で、薬5種類!もらいました。
117優しい名無しさん:2013/04/10(水) 23:26:09.11 ID:X/Hd0H4M
>>116
あ、サッカーは観てますよ!

スカパーでorz

スタジアムに行くバイタリティはないです。
118優しい名無しさん:2013/04/11(木) 00:08:45.39 ID:XUoqrwWc
ぶら下がり社員乙なんだけど、キャリアの話をされても全く頭から出てこない。まだしばらく今の雑用係をやっていたい。
119優しい名無しさん:2013/04/11(木) 00:28:40.86 ID:6J7ZDlVa
>>113
それ逆効果だと思う。
自分は土日祝日休みだけど
土曜日は出かけて体を動かして、疲れさせる。
日曜日は休息日

土日寝てばかりだと月曜日が辛い

>>116
僕も土曜日はサッカー観戦です。
ホーム限定ですけど。
120優しい名無しさん:2013/04/11(木) 06:03:23.71 ID:gWxjvBW0
>>119
休み日祝だけって書いてるしそれやったら下手すると休み明けの勤務辛くないか
つかひとによってはその体動かすのでさえきついな

そういう俺は土日の半分以上寝て過ごしてるけどな、最近休まないで仕事に行けてはいるがいつ駄目になるやら
121優しい名無しさん:2013/04/11(木) 07:34:49.08 ID:4Aqxy+8C
>>113
極力散歩とかするようにしてるかなぁー

三日間休んでしまったから会社に行くのが恐怖だ
122優しい名無しさん:2013/04/11(木) 08:47:11.44 ID:9bWCFWK7
最近体調悪くても騙し騙し耐えてたのに、週頭に部署の人が半分休みで仕事倍増。何とか持ちこたえたと思ったら気力が尽きた。
昨日は風邪で発熱頭痛だったが今日は完全に心が枯れて動けない。
2連続有給は半年ぶりか...また上司に不安がられそう。
123優しい名無しさん:2013/04/11(木) 19:22:32.82 ID:VWZGrR1W
先週皆勤賞だったのに、今週は毎日早退・・・orz
明日はたぶん無理だ、ごめんなさい。
124優しい名無しさん:2013/04/12(金) 09:08:13.04 ID:EQn+xWKI
明日から4連休です。
125優しい名無しさん:2013/04/12(金) 09:13:22.04 ID:eCznTUjI
年度末〜年度始めで気が張ってて、普通の人のように働いてたけど…ダメだ、ここに来て力尽きた。
126優しい名無しさん:2013/04/12(金) 16:23:50.96 ID:cHZqKWYc
今週一週間全休してやった。
もう、なんとでもなれ〜。
127優しい名無しさん:2013/04/12(金) 22:29:32.81 ID:TI3gP5Bp
自分も一週間全休してしまった
来週上司と休職の相談する
もう頑張れない・・・
128優しい名無しさん:2013/04/13(土) 00:04:02.30 ID:AR49qUHZ
>>125
まったく同じ状態です。
案の定今日ダウン・・・orz
もう毎月、毎日同じ仕事量で働かせてください・・・。
129優しい名無しさん:2013/04/13(土) 12:40:32.68 ID:v7H2H7L3
結局、精神神経疾患って治るの?
130優しい名無しさん:2013/04/13(土) 20:17:25.55 ID:XvyZkDfm
おいらは通院6年目。ホントに治って欲しいよ。
131優しい名無しさん:2013/04/13(土) 21:58:16.05 ID:AR49qUHZ
おいらは通院11年目。
もう、上手く付き合っていくしかないと諦めています。
132優しい名無しさん:2013/04/14(日) 07:42:01.35 ID:M4ZTUXt3
私は通院20年くらい?
最初は大うつ病から始まって数年不安定。しばらく安定していたのが月に一日
休むようになり、その頻度がどんどん上がって、最近は非常に不安定。
最近は治療しない方がましな気もしなくもない。

これだけ経つと、世間の考え方、治療法、病院の雰囲気も大きく変わったねえ。
133優しい名無しさん:2013/04/14(日) 09:07:06.06 ID:fA009pLA
本当に苦労されてるんですね。。
時間はかかるかもしれないけど、いつか良くなることを祈ってます
134優しい名無しさん:2013/04/14(日) 12:07:35.82 ID:TbZFgjGG
鬱と風邪の薬飲んで、手に湿疹みたいのできちゃった。
135優しい名無しさん:2013/04/14(日) 12:16:06.89 ID:uWAxNMo/
>>134
薬疹?ストレスの湿疹や蕁麻疹じゃなければそうかもね。
原因となる薬飲まなければ治るよ。
136優しい名無しさん:2013/04/14(日) 23:17:38.36 ID:x2ScpuTn
>>135
でも、風邪で5種類、メンタルで3種類飲んでるからどれが原因なのか・・・・・・・
137優しい名無しさん:2013/04/15(月) 08:29:10.33 ID:EEhBkZb3
欠勤の連絡入れた
休んでも気は全然休まらないどころか
焦燥感でいっぱいになるだけなのに
わかってるのに
休んでしまった
138優しい名無しさん:2013/04/15(月) 08:30:07.65 ID:whS23coQ
>>136
薬1つずつ減らして原因薬突き止めるか、湿疹に悩まされるか、
君の好きにすれば良い
139優しい名無しさん:2013/04/15(月) 19:31:07.42 ID:bajCkxzo
今日仕事行った方、お疲れ様でした。
休んじゃった方、気持ち切り替えていきましょう。
月曜日はツライね、なんとか出勤したけど。
140優しい名無しさん:2013/04/15(月) 21:31:32.07 ID:8TJYOeJK
朝起きた瞬間は「よし行くぞー」と思うのに
準備していく間に段々気持ちが薄れてきて「やっぱり休もうかな・・・」という気分になり
今日は休みましたー
明日行きますー
141優しい名無しさん:2013/04/15(月) 21:45:48.69 ID:wSLf2zmm
>>140
その気持ち思いっきり分かる!
最近それで3日間欠勤したから、今日は思いきって出勤したさ

朝、欠勤の連絡をするのもかなり憂鬱だし、結局休んでも休んだ気がしない・・・
出勤してもしんどいし、欠勤してもシンドイんだよね

ま〜、少々の無理は必要だけど無茶はしないでね
142優しい名無しさん:2013/04/15(月) 22:53:44.67 ID:L+01ubfW
>>136
普通風邪には薬は不要。免疫力でどうにかするしかない(ウイルスだし)。
五種類も薬をだす…解熱鎮痛剤、総合感冒薬、胃薬、喉・鼻水・咳の薬のどれか、
といったところ?
どれも風邪を治す薬ではなく、風邪によって二次的に引き起こされた症状を緩和
する薬でしかないから、風邪の薬を全部やめたほうがいいかも。
特殊な風邪なら別だが。
143優しい名無しさん:2013/04/15(月) 23:31:42.24 ID:DNaug4lM
>>142
ありがとう。風邪で声が出なくて咳も酷く、接客なのでガラガラ声とか
まずいと思って医者に行きました。抗生物質とか出ました。
異動の環境変化が身体に来たのかな?なんとか普通に近い状態になりました。

咳が止まれば普段の鬱人間に戻ります。
144142:2013/04/17(水) 00:58:42.32 ID:CmGUuDaY
>>143
なんて言った私が風邪ひいた…
しかものど風邪。
うつ状態と風邪のだるさが加わって、明日は無理かな…
とりあえず温かくして寝る。
145優しい名無しさん:2013/04/17(水) 13:08:57.20 ID:f0/VOYzY
月火と休んだのですが、今日から出勤です。
146優しい名無しさん:2013/04/17(水) 16:00:08.36 ID:IV8KBLZO
>>145
2日で復帰したか
そのがんばりが羨ましい
自分は今日も休んで3日目だorz
147優しい名無しさん:2013/04/17(水) 22:33:53.79 ID:9n3Xq4Fe
>>143
治ったかな?
148優しい名無しさん:2013/04/18(木) 20:20:03.23 ID:CiKvXrL2
笑うことなんかほとんどない日常で
AAから笑いをもらってしまった
顔の筋肉がものすごく固くなってることに気づいた


44 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/04/18(木) 12:53:47.74 ID:eNow7ZYA0
バンバンバンバン バンバン
バンバンバンバンバン バン
(∩`・ω・)バンバンバンバン
/ ミつ/ ̄ ̄\
 ../ ´・ω・`  \富士山


67 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/04/18(木) 12:55:20.59 ID:sPWrSzHM0
>>44
           :・
        _ ∩∵
     ⊂/  ノ )
      /   /ノV
      し'⌒∪
       l|l
     ∩
     | |
     |/ ̄ ̄\ やかましいわ
     / ´・ω・` \
      富士山
149優しい名無しさん:2013/04/18(木) 22:20:37.70 ID:dq1rQ6Xs
3時間残業したよ。復職1か月だよ。ただいま
150優しい名無しさん:2013/04/19(金) 15:03:21.07 ID:QcG8HiCz
4日間仮病で休んで今日こそ会社行こうとしたけど
2つ上の先輩に何言われるかわからないのと、
俺がクソ真面目に仕事やってる中、サボりながら関係ない仕事するそいつ見ると
自分がアホらしく思えて今日も休んだ

波に乗ってる時はサザエさん見ても鬱の「う」の字も浮かんでこないけど、
2か月に一回はつまずいてこんな感じになる
通院で治るかね
151優しい名無しさん:2013/04/19(金) 20:25:47.80 ID:f6duAshR
>>150
それは完全に怠け病。病院じゃ治せない。
152優しい名無しさん:2013/04/19(金) 20:53:33.40 ID:kuOv3ZIr
休むから忙しくなるという側面も確かにあると思う。
でも忙しい時は、自分が休んでばかりいることを忘れて、他人に当たりたくなるw

150はその典型だな。
153優しい名無しさん:2013/04/19(金) 21:19:36.11 ID:ket4b4zr
4月から仕事増やされた。
病院に通っているのに・・・。
今日ダウン、もーイヤだ。
154優しい名無しさん:2013/04/19(金) 21:37:06.95 ID:ToJBdj4p
>>153
仕事与えられるだけまだ信頼の余地があるってことじゃないのか
前向きに考えてみようぜ
俺なんかもう既に信頼性0だからなw
羨ましいよ
155優しい名無しさん:2013/04/19(金) 21:41:12.72 ID:kuOv3ZIr
信頼性ゼロでも雇ってくれてるなんていい職場じゃないか
156優しい名無しさん:2013/04/19(金) 21:46:01.43 ID:rHuhZ3o9
でも孤立するのは予想以上に辛いぜ
何ていうかその場にいるのが気まずくなる
罵倒されるよりはマシかと思ってたが逆だわ
157優しい名無しさん:2013/04/19(金) 23:02:50.76 ID:ToJBdj4p
>>156
すごくよくわかる
罵倒は罵倒で辛いが
なんつーか居ても居なくても同じ存在になりつつある
いやもうなってるな俺はハハハw
158優しい名無しさん:2013/04/20(土) 19:52:18.33 ID:H1wPBsvr
ちょっと聞かなきゃいけない用事が出来た時辛いよね
優しい人見つけて声かけようとは思うけど、その人が空いてる時間も中々ないし
159優しい名無しさん:2013/04/20(土) 23:37:58.52 ID:k6aZE32i
みんな週末でぐでぐでか
俺もだ
寝るぜ
160優しい名無しさん:2013/04/21(日) 10:52:07.49 ID:XlFgGtZE
何もかも面倒だ

死ぬも面倒
生きるも面倒

会社も面倒
辞めるのも面倒
161優しい名無しさん:2013/04/21(日) 12:09:35.30 ID:TOJjqleO
サッカーも遠くまで遠征している人ってすごい。
私には無理だ。
162優しい名無しさん:2013/04/21(日) 17:46:41.56 ID:6h12/ygC
>>160
仕事辞めるとその後もさらに面倒が続くからな
ハロワとか面接とか面接落ちた時の落ち込みとか
現職場で辛いことがあるとまた退職を考えてしまうほどに弱っちいが
あの苦労を思うとまだここに居る方がましかと考えてしまう

こんな風に揺れ動くのも面倒だな
163優しい名無しさん:2013/04/21(日) 20:23:22.58 ID:M9NPQSRY
>>161
元気なときに遠征の宿と交通手段を手配して
いざいくときになって鬱で動けない俺とか
どうすればいいんだ
164優しい名無しさん:2013/04/21(日) 22:24:43.61 ID:NmbCVyDB
>>160
わかるぞ。
全てにおいてやる気が出ないんだよな。
165優しい名無しさん:2013/04/21(日) 22:30:45.30 ID:YrGsHTxX
>>163
うむ。全くだよね。仕事だってたまに休んじゃう私は、
サッカー遠征は日帰り狩野いや可能エリアしか行かなくなっちゃったよ。

それなら無駄になるのはチケット代だからね。
ホームは年間チケ買っているけど、行けない試合もあるから
トータルは損。でも昔から応援しているチームを応援したいしね。
166優しい名無しさん:2013/04/21(日) 23:10:38.95 ID:qJz+khvE
>>162
引っ越し関連の手続きとか税金関連の手続きもやりたくない
うまいやり方とかあるんだろうけど、どうせ要領の悪い俺は後悔ばっかするんだろうなと
辞める前から想像できる
167優しい名無しさん:2013/04/22(月) 04:18:52.73 ID:eICr0L33
今月もう2回休んだから明日は休めない
あと一週間がんばれ
あと一週間がんばれ うー
168優しい名無しさん:2013/04/22(月) 06:23:56.09 ID:7jcuq2fT
俺、今日休む
169優しい名無しさん:2013/04/22(月) 11:11:04.36 ID:3nSg9R8o
先月から休んでないけど最近また不眠がひどくなってきたでござる
髪延び放題、虫歯放置、デブって私服着れない
何もやらないで仕事行くだけで精一杯だ
170優しい名無しさん:2013/04/22(月) 12:51:36.23 ID:TCeY4ceM
休んでしまった。迷惑かけて苦しい。
171優しい名無しさん:2013/04/22(月) 14:04:16.28 ID:Mn5updFd
先週4日休んで1日だけ行けて、
また今日も休んでしまった
朝起きて身だしなみ整えるところまでは行くんだ
でもそこから、何かものすごい「波」のようなものが襲ってきて、
足がすくんで動けなくなって座り込んでしまう
もうそろそろ「休みながらたまに会社」スレじゃないとだめな気がしている
苦しい
172優しい名無しさん:2013/04/22(月) 17:15:16.20 ID:+vzM5JRm
>>171
オラと同じだぁ。
今は有給があるからいいけど、じきに這いつくばっても行かなきゃいけなくなるよ・・・。
173優しい名無しさん:2013/04/22(月) 19:23:32.14 ID:TCeY4ceM
一日中寝たきりだった。明日は何とか出社しよう。風呂に入って睡眠導入剤飲んで早く寝よう。
174優しい名無しさん:2013/04/22(月) 19:54:19.15 ID:Mn5updFd
>>172
有休まだ残ってるんだ
いいなあ
自分はもうなくなった
先週から既に欠勤扱いで給料に響きまくりだよ…

>>173
お風呂入れるようならまだいいかも
鬱がひどくなるとお風呂も辛くなるよね
風呂スレ見てもみんなそうみたいで、これって何でなんだろう
いつもなら入浴大好きなのに
175優しい名無しさん:2013/04/22(月) 20:55:55.00 ID:TCeY4ceM
>>174
お風呂もおっくうでしたが、何とか頑張って入りました。
入らないと、明日も休んでしまいそうだったから。
明日こそは元気になります。
176優しい名無しさん:2013/04/22(月) 21:00:39.12 ID:Mn5updFd
>>175
入浴できたんだ、よかったね
自分も明日は行かなきゃって思うんだけど…
177優しい名無しさん:2013/04/22(月) 21:10:20.85 ID:JkocygPt
今日休みで明日は午前中病院だから
午後からでなきゃと頭ではわかってるんだけど…
178優しい名無しさん:2013/04/22(月) 23:21:25.11 ID:+vzM5JRm
はぁ、とりあえず自分もお風呂に入ったよ。
明日みんなが辛い思いせずに出勤できますように。
自分も仕事に行けますように。
おやすみなさい。
179優しい名無しさん:2013/04/23(火) 02:39:33.92 ID:AuXd8+8h
陸海空自の起床行動と放課行動も参考になるかもな
何も考えず生活の余裕全てをいったん削ぎ落とし、
活動の集約と強固な生活行動を叩き込む
腹を決めてGWにやってみようかと。
あ、体験入隊じゃないよ。
180優しい名無しさん:2013/04/23(火) 02:41:34.67 ID:AuXd8+8h
さてマイスリーのラリがきた
マインドセットして寝るよ
誰がために1979/2012
野生の証明:戦士の休息

攻殻機動隊 6話「模倣者は踊る」 
ラスト近く 夕陽に、そして何もかも「同じ色」に染まりいく街をバックに
流れる声楽と少佐・荒巻の独白

今は、はまる当てのないピースを考えるのはよそう
明日から壮大なパズルの組み直しだ
阿倍のおかげで、まだ俺には大企業に食いついていられる
181優しい名無しさん:2013/04/23(火) 04:36:57.07 ID:bHayfW/v
軍隊もいいね。
俺は修道院生活をよく空想するけど。
182優しい名無しさん:2013/04/23(火) 07:39:29.55 ID:36oyjjti
職場異動して2週間目。
満員電車に疲れた。
職場の人たちはいい人のようだけど、裏がありそうで怖い。
新入りなのでまだ休めない。
183優しい名無しさん:2013/04/24(水) 06:35:01.20 ID:4WSrTwuV
疲れが取れない。休みたい。
もうボロボロ
184優しい名無しさん:2013/04/24(水) 08:27:24.96 ID:SVi9W7yQ
新しい職場に入り、毎週1日くらいずつ休んで
今週は月曜から三連休…
朝の準備してると全てのモチベーションがなくなる。
なんかもうどうにでもなーれ。
185優しい名無しさん:2013/04/24(水) 20:13:31.59 ID:PBAS+Oys
新しい職場に慣れようとすればするほど本来の業務から遠ざけられているような気がしてきた。
人間不信にならないように指示待ちになろうか思案中。
明日も出社できるように帰宅したら導入剤を飲んですぐに寝よう。
186優しい名無しさん:2013/04/24(水) 21:14:42.99 ID:Z1VHuQWv
>>185
指示待ちじゃなくて能動的に仕事してるなんてすごいじゃん
自分は経理・総務系だからいつも指示待ちだよ
でも避けられてる感は半端ない
もうあきらめちゃってるけどね
187優しい名無しさん:2013/04/26(金) 22:39:17.84 ID:T8QaJ/JW
連休キターーー
もちろん爆睡
188優しい名無しさん:2013/04/27(土) 00:10:18.39 ID:JWFrdAs/
連休っていっても平日は仕事だしね。
Jリーグでも観戦しますかね。

声かれは風邪かな?
189優しい名無しさん:2013/04/27(土) 07:09:07.97 ID:I0W9QIcG
>>186
同じような職種です。
自分の作業が終わったら「他に何かありませんか?」と聞くだけです。
その時一瞬嫌な顔をされたような気がするのが怖いです。
なし崩し的に今日は出勤。
連休も出勤の予定です。
今日も既に出かけたくないのです。
190優しい名無しさん:2013/04/27(土) 07:54:54.12 ID:j/ov+Q6f
>>189
「何か仕事ありますか?」って聞かれると困る時あるよね。
だから嫌な顔するだけじゃない?
191優しい名無しさん:2013/04/27(土) 09:06:54.82 ID:2mMQ6FFh
過敏で打たれ弱い俺達にも鬱の原因あるよね?
192優しい名無しさん:2013/04/27(土) 12:48:43.96 ID:bFbIOb8u
さっき電車に乗ったら背広姿の人が結構いた。
連休が仕事の人も多そうだよね…
193優しい名無しさん:2013/04/27(土) 12:55:27.87 ID:j/ov+Q6f
つくづく、すごい国だよね。
販促イベントとか交代制の窓口ならともかく、祝日に通常業務で出勤とか、自分なら死ぬわ。
194241:2013/04/27(土) 21:08:25.94 ID:+l9+9JG0
>>193
その代わり、平日休みで病院、郵便局、市役所などなど
行くの助かる。
195優しい名無しさん:2013/04/27(土) 22:38:20.47 ID:Oo7/24qX
以前勤めてた会社がショールーム持ちだったんで、普通に土日出勤だったな
そのかわり火水が休みだった
官公庁や銀行行くのに便利だったのと、土日って通勤ラッシュがほとんどないのよね
それだけは良かったな
鬱で退職に追い込まれた職場でもあったけど
196優しい名無しさん:2013/04/29(月) 13:20:33.89 ID:9olxKUwb
月曜が休みなのと金曜が休みなのとでは
月曜の方がおトクに感じてしまうのはなぜなんだろう
今週は両方休みでウハウハだが
197優しい名無しさん:2013/04/29(月) 22:01:45.05 ID:zQBUzIRR
>>196
金曜休みだと金曜の夜になってしまえば普通の週末と変わらなくなるからじゃね?
198優しい名無しさん:2013/04/29(月) 22:08:26.50 ID:+8La6bC3
この3日は耐えなきゃあかんやろな…
あー薬飲んで早く寝よう
何事もありませんように
199優しい名無しさん:2013/04/30(火) 05:56:17.13 ID:PGebJrZS
働いている方には、申し訳ないが、
連休明けの気分の重さが半端ない。
3日だけど、嫌なこと満載なんだろうな。
本当何事もないことを祈ります。
200優しい名無しさん:2013/04/30(火) 06:39:55.52 ID:BuhH5u6D
連休関係なく仕事なのはつらい反面、休日最終日の激鬱がないと思うので楽かもしれない。
201優しい名無しさん:2013/04/30(火) 08:23:47.50 ID:dPB8ogGW
つらい。
辛いですよ。
202優しい名無しさん:2013/04/30(火) 08:24:47.95 ID:dPB8ogGW
しかも、薬すらない
203優しい名無しさん:2013/04/30(火) 20:47:58.82 ID:3BxdurmC
>>202
病院行け
204優しい名無しさん:2013/05/02(木) 08:16:50.88 ID:1eh2cCAK
引っ越しして新しい病院へ行ったら増薬されそうになったのでやめてもらった。
今日は何とか出勤中。
気分は最低。
205優しい名無しさん:2013/05/02(木) 11:09:24.87 ID:T7wVCliI
>>161>>163>>165
自分はコンサートが好きなのだが
前売りを買う時点では、行く気満々でチケットを買うのだが
当日ドタキャンしてしまう。

まず着替え等の身仕度が体が重くて出来ない。
家を出て電車乗ってと考えると体が動かないのだ。
何とか会場へ行っても楽しめずそわそわして落ち着かない。
当日ドタキャンでチケットと金をどれだけ無駄にしたか。

行きたいのは当日券売らないし

スレチ失礼しました 
206優しい名無しさん:2013/05/02(木) 22:29:57.49 ID:1eh2cCAK
>>205
同じです。
時間が決まっていて予定通り動かなくてはならないもの全てダメです。
たまに動けても周囲が気になって楽しめない。
次に行こうという気持ちが萎えて引きこもりがちになるの繰り返し。
仕事に行けているだけましだと自分に言い聞かせています。
207優しい名無しさん:2013/05/03(金) 02:11:03.11 ID:8LI8q+FS
>>206
>>205です。
レスありがとうございます。
>>206は、ほぼ自分に当てはまるので、自分が
書いたのかと錯覚を起こしました。

> 仕事に行けているだけましだと自分に言い聞かせています。
私もそう言い聞かせています。
働いてお金を貰わないと、生きてはいけないからです。

でもたまには、予定を立てて出掛けたり、事前の予定(仕事、プライベート、遊び)や予約(歯医者等)を、
難なくこなしてみたいですよね。

ここ数年は友人と食事の約束はしていません
208優しい名無しさん:2013/05/03(金) 02:13:06.73 ID:8LI8q+FS
約束をドタキャンしてしまうし、行けてもそわそわして
楽しめないからです

うつだと文章が短くまとめられず、長文になってしまいます。
209優しい名無しさん:2013/05/03(金) 07:46:19.02 ID:0hiGnXea
>>207
>>205です。
今はなるべく予定を立てずに動けそうなときに行けるイベントを気持ちに無理のない範囲で楽しんでいます。
音楽もCDでジャンルにこだわらず、その時の気持ちに合った曲を聞くようになりました。
仕事も娯楽も気持ちに無理をかけない事で落ち込みが少なくなるように思います。
210優しい名無しさん:2013/05/03(金) 08:59:37.37 ID:vkfi6g70
>>208
自分は鬱になってから、
他人の長文が全然頭に入らなくなったよ
社内文書のメールとかでも、
3回くらい繰り返して読まないとだめ
211優しい名無しさん:2013/05/03(金) 18:05:21.86 ID:o1pcMRHK
>>210
自分が書く文章:手短にまとめられない
他人の文章:短くても頭に入らない

困ってます
212優しい名無しさん:2013/05/03(金) 22:02:11.40 ID:vaCU6DAc
俺はコールセンターで文章作成してるから理解出来ないとかは無いけど、逆に他人が書く理解出来ない変な文章に過敏になってる気がする

健常者でも駄目なやつは駄目だ、勿論俺も駄目な人間だがorz
213優しい名無しさん:2013/05/04(土) 08:05:21.16 ID:i9vN4Rh1
遅刻だ。
無理をしないようにと言われたけど出勤する。
一日この重たい気持ちを引きずるのだろうけど…。
214優しい名無しさん:2013/05/04(土) 14:40:26.77 ID:DJhICVA/
まだ連休の真っ最中だがもうあと2日半だと気が重くなってる
215優しい名無しさん:2013/05/04(土) 23:50:50.08 ID:kpzM+oaf
>>214
自分もだ
いつも仕事のことばかり考えてしまってて全然気分転換できてない
なんのための連休なんだかorz
もう今から火曜日のこと考えてたまに吐きそうになってる
216優しい名無しさん:2013/05/05(日) 00:08:15.83 ID:Ze/rKQAh
てs
217優しい名無しさん:2013/05/05(日) 00:21:20.90 ID:HF1d6QtS
富士の樹海も世界遺産に入るのかな。
218優しい名無しさん:2013/05/05(日) 00:30:19.31 ID:9GA7UO0m
>>217
祝ってやるのあたりが遺産になるのかもな
219優しい名無しさん:2013/05/05(日) 00:38:59.36 ID:Ze/rKQAh
ゆっくり休めてる?思考能力が弱っている感じなのでルボックス100mg
飲んだけど眠くならない
220優しい名無しさん:2013/05/05(日) 06:59:07.90 ID:aSzx9svv
昨日遅刻したので、今日は遅れないようにする。
日曜日だと思うと気持ちが滅入る。
少しは楽な職場かと思ったら全然休めない職場だった。
今の仕事が上手くいかなかったら行き場所がない。
221優しい名無しさん:2013/05/05(日) 08:05:37.50 ID:aSzx9svv
薬が抜けないのか頭がボーっとしたままいろいろな事が認識できない。
階段も人も職場も怖い。
222優しい名無しさん:2013/05/05(日) 13:54:30.37 ID:HJjWLy4u
明日も休み
幸せ!
223優しい名無しさん:2013/05/05(日) 15:28:12.47 ID:TtnMd1JD
明日から仕事ー
土日の2日休みってあっという間だな
224優しい名無しさん:2013/05/05(日) 18:13:42.06 ID:aSzx9svv
休みなしで仕事をしていると集中力はなくなるし、漠然とした不安感でイライラしてくる。
代休が取れればいいのだけれど、来週末、再来週末も仕事の予定らしい。
225優しい名無しさん:2013/05/05(日) 19:07:20.88 ID:QdEqHXtE
明後日から会社です。4連休も、あっという間。
226優しい名無しさん:2013/05/05(日) 19:16:53.20 ID:UUeHmy3s
明日から仕事。
でも家にいても寝てるだけなのでどっちがいいともいえない。
少なくとも稼ぎにはなるしね。
227優しい名無しさん:2013/05/06(月) 01:18:29.18 ID:Wvo9W5WO
とうとう最終日
228優しい名無しさん:2013/05/06(月) 06:35:47.84 ID:qwef2Ykn
休日出勤最終日。
明日から休日にやった仕事の評価が始まる。
気持ち悪い不安感と眠気がずっと続いている。
今日で終わらせよう。
229優しい名無しさん:2013/05/06(月) 06:59:50.18 ID:awi50W/Q
>>228
お疲れ様です。俺は昨日から眠れずに今会社だわ、これから18時まで会社とか怠すぎる

最近また明日起きられないと、と思うと眠れない状態がぼちぼち出てきたな
今週も金曜日まで気張らずにいきたいもんだね…
230優しい名無しさん:2013/05/06(月) 07:39:36.12 ID:qwef2Ykn
>>229
ありがとうございます。
何とか出勤しました。
自分も眠れないので睡眠導入剤を服用しています。
今週も無理しないで皆勤したいです。
231優しい名無しさん:2013/05/06(月) 16:17:06.10 ID:qwef2Ykn
早めに作業が終わったので帰宅。
以前ならこれから遊びに行くところだけど、外出が全然楽しくないので家で横になっていよう。
明日からのことを考えると不安感で気持ち悪い。
232優しい名無しさん:2013/05/06(月) 20:17:10.82 ID:p9o5Hx+S
何とかなる仕事と、どうにもならん仕事があって
どうにもならん仕事が足を引っ張って後まで残るんだよな

はやく無理なことに気づいて欲しい
出ないと双方面倒なだけだ
233優しい名無しさん:2013/05/06(月) 21:42:07.12 ID:RXgYZjXT
しっかり休んだぜ!
また明日から必死スレ行って泣きながら出勤するぜぇ!
234優しい名無しさん:2013/05/07(火) 05:55:06.16 ID:oxcz7hHC
3月4月と一日も休まずに行ってたがまずい、怠いし頭痛がする。1日位休んで良いよね?と思ってしまう自分がもうね…
もう毎日最低5時起きの生活きついわ
でも仕事辞めるなんて簡単に言えないしあー
235優しい名無しさん:2013/05/07(火) 06:30:41.47 ID:jB7ssqIe
起きたけど不安で動けない。
周囲からは怠けているようにしか見えないと思う。
236優しい名無しさん:2013/05/07(火) 20:00:50.06 ID:W9PPGdVV
自分も5時起きが標準だが…
寝る時間を10時ぐらいにすれば、さほどきつくない。
237優しい名無しさん:2013/05/07(火) 20:07:58.82 ID:+G0Uwpsd
俺は早く寝ると、夜中の変な時間に目が覚めて、リズムが狂ってだるくなる。
遅く寝ると、普通に寝不足でだるくなる。
何をどうやってもだるくなる。
238優しい名無しさん:2013/05/07(火) 23:02:21.56 ID:R9d9cYH4
>>237
同じ
もはや何をやっても無駄なあがきなレベルのだるさ

でも今日はちゃんとフルタイム行ってきたどー
いつまで続くかわからんけど、今日の積み重ねで行くしかない
239優しい名無しさん:2013/05/08(水) 04:36:25.81 ID:0PdID5xO
えへへ昨日休んだのに徹夜しちゃったー風邪薬飲んで昼間寝ちゃうと駄目だねーもうどうにでもなーれ
240優しい名無しさん:2013/05/08(水) 09:34:07.57 ID:4pRAsU8C
みなさまおはようございます。

本日は家内の風邪が移ったのか、連休明けの昨日に無理しすぎたのか、
咳こみとか頭が重いとか、体が悲鳴をあげたので休みとしました。

この期に及んで締切とか頭に過るのは職業病ですね…。
241優しい名無しさん:2013/05/08(水) 15:24:22.68 ID:M5TUpyFC
4月は休まず出勤したのに、昨日今日と頭痛がひどく休んでしまいました。
気分が落ち込む。。。
242優しい名無しさん:2013/05/08(水) 16:37:16.29 ID:H6x7ZBcH
今日休んでしまった。一昨日まで連休だったのに。

この頃、残業続きで嫌になる。
243優しい名無しさん:2013/05/08(水) 19:47:48.11 ID:uLl8SPJs
病院いくためだけど今日休んでしまったので
明日はたぶん仕事がどっさり溜まっていることだろう…

イヤだイヤだ残業は嫌だ
早く帰りたいんだ
244優しい名無しさん:2013/05/08(水) 23:41:32.76 ID:/d6Sedij
残業ってちゃんと残業代貰えるの?
自分とこは貰えるけど
245優しい名無しさん:2013/05/09(木) 00:10:03.19 ID:sMJQG4j7
今日は久しぶりに遅刻も早退もせずに仕事してきました。
当たり前のことが、当たり前に出来ない・・・。
過敏性腸症候群が酷く、下痢し続けて1ヶ月、内科に診てもらったら
腸が炎症起こしてるそうな。
どうりで調子悪い訳だよ。
さて明日はどうなるものか。
246優しい名無しさん:2013/05/09(木) 05:56:39.09 ID:PJDx0Fu2
上司に行きますと言ってしまった以上行くが怠さがまだ取れない
もう最近は何時間寝ても疲れとか怠さがとれた気がしない
2ヶ月間まともだったがまた駄目になりそう
247優しい名無しさん:2013/05/09(木) 06:37:35.03 ID:jCxvegRF
起きたけど、支度して電車に乗って出社するまでがとても長く感じる。
こんな日はダメなのですが、会議もあるので休めないです。
248優しい名無しさん:2013/05/09(木) 08:57:52.19 ID:1U7mddcO
腰痛で休み。
気力があった頃ならむりくり出たけどうつになってから
自分の休む基準がだだ下がりになってしまった。
うつ自体は大分良くなったのになあ…
249優しい名無しさん:2013/05/10(金) 12:11:34.98 ID:RK0Pu9eF
怠け者の哀れな末路
それはクビ
(笑)(笑)(笑) 自業自得。
250優しい名無しさん:2013/05/10(金) 12:24:58.11 ID:fkyaYu4F
同じ職場に自分より重症の同僚がいる。
その人よりはましだという事だけがモチベーション。
ひどい事だと思うけど、それがないと自分が潰れそう。
251優しい名無しさん:2013/05/10(金) 15:37:43.69 ID:h6GKXWZo
在職中でも障害年金が申請できるのに、医者が「退職したら診断書をかく」としか
言わない。制度を全く理解していない。
欠勤等で給与上がらず、手当ても削減。かなり厳しい。
252優しい名無しさん:2013/05/10(金) 18:43:55.65 ID:RK0Pu9eF
働かず者食うべからず。当たり前。仕事もせずに金は貰えない。グズのお前が1000%悪いだけです
253優しい名無しさん:2013/05/10(金) 20:53:03.46 ID:UV3gdVAI
>>252
惜しい
働かざるもの食うべからずだな
ニートはまず勉強しないと
254優しい名無しさん:2013/05/10(金) 21:49:54.84 ID:K6ErdzsS
しかも意味理解してなさそうだよねw
もともと貴族階級を批判する言葉だからサラリーマンには当て嵌まらないと思うよ。
255優しい名無しさん:2013/05/10(金) 22:15:47.90 ID:YteVrjdm
新型うつについてみなさん、どう思う?
256優しい名無しさん:2013/05/10(金) 23:14:04.01 ID:L0L9+KN9
真面目に、土日休みだからって遅くまで寝てない方がいいよ。余計体調悪くなる
らしい。お休みなさい。

明日は青山にスーツ買いに行かなきゃ。毎日同じスーツって・・・ねー
257優しい名無しさん:2013/05/10(金) 23:59:06.52 ID:YteVrjdm
シャツ、ネクタイ、スーツ、ベルト、靴、選ぶのめんどくさいよね。
258優しい名無しさん:2013/05/11(土) 00:02:45.44 ID:xADWL+HI
GW終わってまだ4日か…
もう4週間くらい仕事してる感じがする。
259優しい名無しさん:2013/05/11(土) 00:41:14.62 ID:uIhuNzXr
>>258 ですね、GWが遠い昔に感じる
260優しい名無しさん:2013/05/11(土) 01:10:15.54 ID:9qkl3IEJ
>>257
裸ソックスの勇者かw
冬なんかロングコート1枚で終わらせたいぜハハハ
261優しい名無しさん:2013/05/11(土) 23:59:01.44 ID:AIJC3NF3
うつ病治るかな
262優しい名無しさん:2013/05/12(日) 00:51:24.37 ID:ku02jEWp
>>261
信じられんが治った人もいるらしい
263優しい名無しさん:2013/05/12(日) 01:37:05.36 ID:BV8qXHcH BE:3619577276-2BP(0)

何をもって治った、って気がするけど
264優しい名無しさん:2013/05/12(日) 08:27:02.09 ID:JneFaUaL
>>263
やはり、薬なしで生活できるようになれば良いんじゃ、ないでしょうか。
265優しい名無しさん:2013/05/12(日) 09:46:01.91 ID:/co5iDfw
>>264
治ったヤツ?
俺かな?
まだ完全体ではないけど薬も全て絶ったし、普通に仕事に行き、普通に寝れる。
今日は休日だから昔趣味で建てた作業所で音楽聞きながらバイクを分解している。

いま残ってる症状はたまに偏頭痛、息苦しさが出るが、日が薬のように一週間前より
ましになってきてる。

激鬱の時は食欲も無くなり3割体重が落ちた。

だから治らない人はいないと思う。
266優しい名無しさん:2013/05/12(日) 09:47:25.51 ID:/co5iDfw
>>265でなく>>262ねに返信でした(汗)
267優しい名無しさん:2013/05/12(日) 09:50:55.32 ID:/co5iDfw
>>266も間違いorz
>>265>>262に返信。
スマホのアプリで返信していたら間違いだらけ。
よく確認しろよな。俺。
268優しい名無しさん:2013/05/12(日) 15:00:00.90 ID:xIsmCx7p
長いこと中途覚醒で困ってるんだが、
今度ついに睡眠検査受けることになった
睡眠時無呼吸症候群の可能性ありだとorz
269優しい名無しさん:2013/05/12(日) 15:00:01.04 ID:AUCyW1hD
休みでお天気なのに部屋に籠っている。
明日の事考えてたら心臓バクバクしてきた。吐きそう
270優しい名無しさん:2013/05/12(日) 16:51:15.85 ID:pFC1raP6
スカパーオンデマンド無料なのでJリーグ見てるけど、
ネットの小さな画面とスタジアムで見ている人の差を感じてしまい落ち込む
271優しい名無しさん:2013/05/12(日) 20:06:50.10 ID:x368yZVK
>>269

全くの同感だぜ。犬の散歩以外部屋でごろごろ

明日からの仕事の事を考えると不安感に襲われ、昼前にインデラル

夕方にソラナックス、今はビールだぜ〜。
272優しい名無しさん:2013/05/12(日) 21:21:03.89 ID:WhDA3bV7
>>268
つまり、お前は鬱じゃないかもってことだな。
273優しい名無しさん:2013/05/12(日) 22:15:37.56 ID:5t8bNo5P
この時間、まじやばいんだけど?
274優しい名無しさん:2013/05/12(日) 23:31:32.09 ID:neaC2VQb
連休明けの風邪が長引いて今日は寝て過ごした
残業続きだから少し体を休めないとつらい
来週末も寝て過ごそう・・・
275優しい名無しさん:2013/05/13(月) 01:03:47.20 ID:YnCgzXYb
体調管理もまともに出来ないの?そりゃ何やらせてもダメだわな(笑)
276優しい名無しさん:2013/05/13(月) 06:02:20.03 ID:9Pc/X/+i
起きたら腹痛くて便所直行
血の気が引いて、どこまでも落ちて行く感じ・・・
苦しい・・・
277優しい名無しさん:2013/05/13(月) 06:40:18.20 ID:A1/pe/Z9
>>276
あべし乙
278優しい名無しさん:2013/05/13(月) 06:57:00.99 ID:6SM7lZU2
曇りの日は気持ちが前に向かない。
279優しい名無しさん:2013/05/13(月) 20:20:10.09 ID:6Pahqaju
>>278
俺は晴れつーか快晴の方が辛い
人も物もみんな輝いて明るくて幸せそうに見えてさ
転んで泥まみれになってんのは自分だけ、みたいに思えて

曇りや雨の方が気分的に楽だよ
280優しい名無しさん:2013/05/13(月) 23:47:16.24 ID:/IyDhxks
人間が怖くなってきたよ。
体調は悪いし、何年薬飲んでるんだろう?
欝は治るんだろうか?
281優しい名無しさん:2013/05/14(火) 05:30:54.83 ID:vy010E3g
会社は自分が鬱だということを完っ全に忘れ去ってるらしい
282優しい名無しさん:2013/05/14(火) 13:20:57.98 ID:/4OQLPDf
お前は会社が働いて会社に貢献した見返りに給料を頂く場所だという事を完全に忘れくさっているけどな。この怠け者が
283優しい名無しさん:2013/05/14(火) 19:53:52.54 ID:vy010E3g
誰が怠けたいといった。
仕事の内容を選んで何が悪い。
お前は会社に滅私奉公でもしてるのか。中世から進歩してないんだな。
284優しい名無しさん:2013/05/15(水) 00:33:02.06 ID:VWOJxyjo
朝、ネクタイ結ぶのと靴下履くのが異常にしんどいよね。
285優しい名無しさん:2013/05/15(水) 00:40:00.54 ID:7/thb4m6
クールビズで夏のネクタイ禁止
286優しい名無しさん:2013/05/15(水) 07:35:07.29 ID:rQX1qo09
うちの職場もクールビズでネクタイなしになったので、朝の鬱な作業が一つ減った。
だけど職場での疎外感がつらい。
気のせいだと自分に言い聞かせても不安感が払拭できずにイライラするか泣きたくなる。
休んで良いと言われるのも疎まれているのではないかと不安になる。
287優しい名無しさん:2013/05/15(水) 16:19:48.50 ID:wlnmv+G7
基地害なだけだから(笑)いいから働けや。怠け者。疎外感(笑)わかってんじゃん。お前みたいに嫌われたくないから皆頑張ってんだよ?甘えんな
288優しい名無しさん:2013/05/15(水) 20:16:51.03 ID:QFrPJNQm
人格障害者
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
289優しい名無しさん:2013/05/15(水) 20:18:54.74 ID:7/thb4m6
>>287
お前は頑張ってても嫌われるけどな。
290優しい名無しさん:2013/05/15(水) 21:42:29.98 ID:UX5wS5sT
>>289
頑張る方向が人を貶す事だからな…
こんな奴がまともに仕事を出来るわけがない
291優しい名無しさん:2013/05/15(水) 23:02:04.40 ID:Gp1yqKmB
わざわざアンカーつけてまでかまう価値もない
というか荒らしをかまう奴も荒らしだよ
放置スルーで
292優しい名無しさん:2013/05/17(金) 01:28:35.43 ID:oVPmsU6V
お前も会社で放置スルーな上に超ウザがられてるけどな(笑)しゃしゃ!
293優しい名無しさん:2013/05/17(金) 07:06:36.38 ID:4d1ZUIKm
酒の席で何も口にしなかったのは喧噪で不安だったから。
逃げ場がないのはつらい。
帰りの電車も酒を飲んだ人達で満員で気持ちが悪くなった。
会社に行くのが不安。
レキソタン飲んで回復したら行こう。
294優しい名無しさん:2013/05/17(金) 15:06:38.53 ID:mZFi5eYB
電話恐いよね。
295優しい名無しさん:2013/05/17(金) 19:28:19.28 ID:4d1ZUIKm
電話怖いです。
携帯を持たされていると気持ちの休まる暇がないです。
携帯に出なかったり折り返し電話をしないと怒る人はタヒねばいいと思う。
296優しい名無しさん:2013/05/17(金) 21:29:41.79 ID:rha05evL
会社休みたいけど休んだ後、よく休むなーって思われるのがだめで休めない

みなさんは、どう思ってる?
297優しい名無しさん:2013/05/18(土) 06:53:29.73 ID:45ciNsHS
>>296
同じです。
休むだけでなく、席を外したりするだけでも何かを言われていそうで怖いです。
気にしなければいいとアドバイスをされたことがあるけど、どうすれば気にしないことができるのかわかりません。
298優しい名無しさん:2013/05/18(土) 14:38:41.40 ID:8NnLHktq
>>295
携帯電話って一番身近な暴力装置だと思う
当人の都合にお構いなしにけたたましく割り込んでくるし、それへの対応を即座に強制されるからね

会社支給ならまだしも私物携帯にどうでもいい社用かけてくんなよと
299優しい名無しさん:2013/05/18(土) 15:26:19.87 ID:87NcMaiU
被害妄想だバカ。便利ツールだろ(笑)お前が臨機応変になればいいだけ。お前が劣ってるから嫌なだけだ。全てお前はそうだからダメ人間なんだろが。しっかりしろ!二兆倍頑張って
300優しい名無しさん:2013/05/18(土) 18:36:50.49 ID:Uzy8DeI7
本日の精神異常ID (通称: 猿 )

ID:5QsDeEpN!
http://hissi.org/read.php/utu/20130518/NVFzRGVFcE4.html

ID:87NcMaiU
http://hissi.org/read.php/utu/20130518/ODdOY01haVU.html

上記は同一人物です

※以下の特徴に見当たるIDを発見した場合報告願います

■「猿」の特徴
・仕事をしているというがまともな社会人の書き込み時間ではなく
 無職、休職中であることは明らかである
・睡眠は主に午前中に取っているものと推測される (7〜13時)
・極度の人間不信であり、活動時間も人目のつかない深夜帯が多い(1〜6時) ←New
・メンヘル板の至る所に出没している
・書き込み数は板でもTOP3に入る
・「野暮かもしれないけど性的な処理はどうしてる? 」などの迷言があり
 1日に3度自慰行為をしている
・TENGAを愛用し、性とオナニーの未来について日々自問自答している
・小さな煽りにも大きく反応する
・IDの末尾に「!」マークがついている。これは海外からの書き込みを
 意味しており、2chでは韓国人(チョン)からの書き込みが圧倒的に多い
 ※なお、近日「!」マークなしで書き込める方法を発見した模様
・極端に語彙が不足しており、まともな教育を受けてこなかった悲劇の人生である ←New
 主な猿WORD10選
 「生きてても」「迷惑」「ダメ人間」「無能」「甘えるな」
 「怠けるな」「死ねばいいのに」「カス」「ゴミ」「働け」
・「猿」の書き込みは「猿」自身(猿の中にいる本当の自我)に向けた発言であり、
 常に自分を罵倒、卑下する書き込みを行うことで自らを律し、新世界への扉を模索している ←New
301優しい名無しさん:2013/05/18(土) 22:45:34.65 ID:0wi2Jh+4
会社では鬱病も公表して、もう、あいつは休むもんだと認識してもらってる

その代わり会社に行ける日は、休んだ分もちゃんと働いてる
302優しい名無しさん:2013/05/19(日) 10:49:06.84 ID:qRCYsacZ
気が小さいって性格ではなくて病気だと思うんだよね
303優しい名無しさん:2013/05/19(日) 14:43:36.61 ID:+VzFK7vV
昔は全然気が小さいなんてなかった
むしろおおらかで細かいことはほとんど気にしない方だった
304優しい名無しさん:2013/05/20(月) 00:12:13.37 ID:pbjBTg/Z
なかなか散髪に行けないよ
305優しい名無しさん:2013/05/20(月) 01:20:24.75 ID:CHQPhF3K
生理こない。
前にもうつがひどいとき1年くらい止まったけどまた止まるのかなあ
確かに仕事のストレスがたまってるんだけど。
306優しい名無しさん:2013/05/20(月) 06:49:25.68 ID:Af0BYwko
雨。
体が動かない。
レキソタン飲んで回復待ち。
307優しい名無しさん:2013/05/20(月) 07:29:39.41 ID:rL2uZtQW
先週1週間仕事休んでしまって、今日からは!って思ってたのに、身体が動かない…

情けない…
308優しい名無しさん:2013/05/20(月) 12:32:42.87 ID:RPXILCb4
今日は月曜日で雨、憂鬱
309優しい名無しさん:2013/05/20(月) 14:50:37.18 ID:TLresZBP
休んでしまった、有休残三日
310優しい名無しさん:2013/05/20(月) 20:12:22.74 ID:JN7yRVBM
夕方になると偏頭痛が出るようになった
やばいかなあ
311優しい名無しさん:2013/05/20(月) 20:19:12.25 ID:t9bOeQIr
>>310
緊張性頭痛かもな
仕事終わって、解放された反動で来るやつ
俺も毎日じゃないが、時々仕事終わってからズッキンズッキン痛む時があるよ
312優しい名無しさん:2013/05/20(月) 22:00:39.47 ID:YGrOwJLF
明日という明日は重たい
なんでもいいから楽になりたいなあ
あんたらもがんばりんさい
313優しい名無しさん:2013/05/20(月) 23:32:09.86 ID:VzVmZVfE
ここ、最近サッカー好きの人とか、親の介護の人とか、毎朝祈っている人とか
、5時男さんとかいなくなっちゃったね。
314優しい名無しさん:2013/05/20(月) 23:53:08.77 ID:CHQPhF3K
休む度に自己嫌悪で死にたくなるから休みたくないのに…
315優しい名無しさん:2013/05/21(火) 00:47:42.05 ID:rLvm2RTC
>>313
サッカー好きな人が僕だとしたら、このスレから卒業しました。
本日付で退職しましたので。
でもここは覗いています。
あとは退職した人スレや必死に会社に行っている人スレも見てます。
316優しい名無しさん:2013/05/21(火) 07:38:25.76 ID:5xEGghIj
今日も休み。必ずストレッサーに報告せんといかん。あいつには本当に死んでほしいわ。
317優しい名無しさん:2013/05/21(火) 08:23:48.44 ID:7Mt20KDe
休んでしまった。もう次の異動は降格やな。けど今の部所にいたら潰されるからかまんさ
318優しい名無しさん:2013/05/21(火) 08:37:12.03 ID:QABI6Q0h
今日休んでしまった。最近毎週のように休んでいる。まじめに胃が痛い。
3月に復職してがんばってたのになー。

>>313
そうでしたか。私は退職=死なので、なんとかしがみついています。
319優しい名無しさん:2013/05/21(火) 09:20:34.32 ID:AzWlK2tc
休んでしまった、有休残二日、たぶん
320優しい名無しさん:2013/05/21(火) 12:10:40.67 ID:zHGSWgQN
>>313
同じ人物かは不明だが毎朝5時起きしてる俺は最近書き込みしてないけど見てる
最近また朝起きた直後の怠け病が出始めて怠いの何の。今日は仕事が手に付かないってか正しい判断がまともに出来てないわでもう、嫌になるわ
321優しい名無しさん:2013/05/21(火) 13:23:52.94 ID:9SUTvkI4
休んでも焦燥感が半端ない。えーーん(>_<)
322優しい名無しさん:2013/05/21(火) 13:48:05.58 ID:SrNLjh1F
甘ったれるな。他人は出来てるのにお前は何が出来るの?よく存在しているな。赤ちゃんか?お前は赤ちゃんか?
323優しい名無しさん:2013/05/21(火) 15:23:50.15 ID:f4JZf7rw
今日休んだ。風邪だと思うけど、仕事のことが考えられないほど熱が出た。
普段は休んだ気にならないけど、これだけ苦しいと開き直れる。
ただ、熱が下がると気持ちが辛くなる。
324優しい名無しさん:2013/05/21(火) 15:38:44.22 ID:TkdlBD+b
午後休取った
職場じゃ一番休んでるなオレ
325優しい名無しさん:2013/05/21(火) 16:02:11.12 ID:9SUTvkI4
午後休ならまだいいよね。私は朝の調子で1日休んでしまう。
職場では5月病と思われているかも。もう若くはないのに。
326優しい名無しさん:2013/05/21(火) 18:43:27.47 ID:kcruwC8Q
ただいま
次はいつ休もうかなあ
327優しい名無しさん:2013/05/21(火) 20:00:47.61 ID:2vpUbes+
ただいま、明日が恐い。
328優しい名無しさん:2013/05/21(火) 20:05:44.94 ID:KXem6Ssb
あー、やっぱ夕方から頭痛出るわ。
頭痛薬飲んで早く寝よう
329優しい名無しさん:2013/05/21(火) 20:46:09.85 ID:/zw12wiC
明日何言われるか…それが怖い
330優しい名無しさん:2013/05/21(火) 21:58:59.69 ID:IIrZ97uh
>>313
介護の人は私でしょうか。
離れていた家族と一緒に住むことになって通院のための休暇はなくなりました。
その分仕事が多忙になったのと家族に負担をかけるようになったので心と体がつらいです。
331優しい名無しさん:2013/05/21(火) 22:33:17.41 ID:mXgK3iPD
>>330
あ、単身赴任で介護の人なので、あなたです。
家族と一緒になれてよかったです。
332優しい名無しさん:2013/05/21(火) 23:20:35.22 ID:hhWzcK79
>>329
禿同
一緒に出勤しない?
333優しい名無しさん:2013/05/21(火) 23:27:27.60 ID:AzWlK2tc
明日こそは出勤するぞ
334優しい名無しさん:2013/05/21(火) 23:59:48.79 ID:Ofg4e1RF
マジメ過ぎちゃダメなんですか?お給料貰ってるから、仕事だから、ミスしないように注意してやってます。
会社休むと自己嫌悪します。
物事を簡単には考えられません。
だからこんなに辛い。
335優しい名無しさん:2013/05/22(水) 06:46:22.74 ID:aYhlEnaZ
うつだと本当に体調が悪くても、よく休み奴と言われるね。
喉が切れるように痛いが、今日は行きます。
嫌な気分です。
336優しい名無しさん:2013/05/22(水) 06:47:38.75 ID:NgYxHwBo
>>331ありがとうございます。
転勤で職場が変わったことよりも、自分の通院先が変わったことがストレスです。
せっかく減薬し始めたのに、今度の主治医は増薬を勧めてきます。
目眩で倒れたり、一日中ボンヤリしている生活には戻りたくないです。
337優しい名無しさん:2013/05/22(水) 07:23:44.59 ID:i6pC3UlD
今日も休み。ごめんなさい。
頭痛辛すぎて無理です。
338優しい名無しさん:2013/05/22(水) 11:30:26.72 ID:jhMWbU+R
日本人は働き蟻 頭に詰め込み過ぎて 平日、仕事しながら息切れがする。
勝ち組優先主義
負け組には批判的
ホームレスぐらいになれば無視
なんだかな〜
339優しい名無しさん:2013/05/22(水) 12:29:54.07 ID:1kzKWX93
ここ2週間休みまくり。
でも有休には手をつけず代休を消化するだけ。

代休が30日以上も残ってるけど、
これだけ休日もなく働き詰めてれば
今の状態のように身体や精神にきしみが出てきてもおかしくないわな。
繁忙期すぎて代休がとれるようになったのが救い…。
340優しい名無しさん:2013/05/22(水) 14:23:46.34 ID:iBbusYNA
有休が後一日、だめだ
341優しい名無しさん:2013/05/22(水) 21:59:27.30 ID:Qvpby1E1
>>336
医者も商売だから薬を出したがる。
自分は減薬したい旨をきちんと伝えた方がいいよ。
それで難色示す医者ならさっさと変えた方が長い目で見て気が楽だよ。
342優しい名無しさん:2013/05/23(木) 00:26:05.01 ID:7eGAlhr6
2日も休んでしまったら明日が怖すぎ
ワロエナイ…
343優しい名無しさん:2013/05/23(木) 06:32:21.01 ID:BKX2Yz4V
>>341
そうですね。
動けないときもありますが、状態はそれなりに落ち着いているのでできれば減薬していきたいので、もう一度主治医と話をしてみます。
それでも納得できる根拠もなく増薬を勧めるなら別の病院を受診したいと思います。
344優しい名無しさん:2013/05/23(木) 10:45:58.32 ID:yS6LMIIy
集中力とか散漫になってるから
このまま仕事続けてもデカいミスやらかしそう
何時間かでも時間休もらうべきか…
345優しい名無しさん:2013/05/23(木) 13:46:38.81 ID:Bjt7VZOr
有休使い切ってしまった、休職したほうがいいのか?
346優しい名無しさん:2013/05/23(木) 14:07:20.06 ID:7mi8aLQU
バレバレだったけど風邪引いたことにして休みました。
あぁ、駄目だ
347優しい名無しさん:2013/05/23(木) 16:09:00.12 ID:8JLS8/wW
休んだのとシフトの休みが繋がって五連休してしまった・・・。
明日いくのが辛い。でもがんばらなきゃ・・・。
348優しい名無しさん:2013/05/23(木) 16:30:25.55 ID:IOwqL3od
鬱が辛くて会社を休んでしまったが、
営業だから携帯に電話が何件もかかってくる
これじゃ休んでる意味ないって…
349優しい名無しさん:2013/05/24(金) 06:57:02.81 ID:i+89ic0z
>>348
携帯はつらいですね。
自分はどうしてもだめな時は電源を切っていました。
後でたまった留守電やメールを確認するのが鬱ですが、急ぎの用件は会社の誰かが対応してくれるはずです。
350優しい名無しさん:2013/05/24(金) 08:00:34.33 ID:i+89ic0z
そういう自分が満員電車で負けそう。
351優しい名無しさん:2013/05/24(金) 08:03:40.68 ID:bM+s5/e6
欠勤一日目、明日は医者だ
352優しい名無しさん:2013/05/24(金) 11:59:55.35 ID:6Tm9gxDD
最近ずっと頑張って休まず出勤してたけど、今日ついに休んでしまった。

朝起きてどうしても行きたくなくて、化粧もしたしご飯も食べたし着替えもしたけど、玄関に座り込んで泣いて、車の中でも泣いて結局休むことにした。


土日をうまく使えば気分転換できるし、来週からはまた頑張って行こうと思う。
353優しい名無しさん:2013/05/24(金) 12:11:35.73 ID:ZBWWZ7+H
>>352
今は「来週からまた頑張ろう」って思えるけど、
日曜の夕方頃には、

「月曜日何て言って休もう」
「また調子悪くならないかな」
「泣いたら会社休んで良いよね。周りに迷惑かけるし」

と思っているのは俺だ・・・
354優しい名無しさん:2013/05/24(金) 17:08:08.61 ID:80+gLAZJ
突発で休んでしまった。電話で申し送り一瞬でおわた。いつ死んでも良いような資料作りって大事ね。
355優しい名無しさん:2013/05/24(金) 18:08:54.48 ID:9OR4vxYR
久しぶりに月〜金通しで出勤できた!
356優しい名無しさん:2013/05/24(金) 20:02:57.87 ID:hVW2Mz0k
えらいでちゅねー
って言って欲しいかバカが。行って当たり前。結果出せ結果。そんなだからお前はダメ人間なんだろが。甘えるな
357優しい名無しさん:2013/05/24(金) 20:09:50.40 ID:6Tm9gxDD
1日寝てたらなんか落ち着いた。

>>353
私も同じことしょっちゅう考えてるなぁw

でも、ここしばらくはわりと元気で嫌でもとりあえず会社行けてたのに、今週はなぜかずっと休みたくて、今日ついに休んじゃったから…、また鬱がひどくなってきてるのかもと少し心配。

土日は好きなことたくさんしよう。
358優しい名無しさん:2013/05/24(金) 20:40:29.88 ID:6Tm9gxDD
投すみません。
なんとなく書きたくなったので書かせてください。
去年入ったときから今の会社は嫌いだったんだけど、半年くらい前から上司のお局さんや先輩にいじめられるようになって、少しずつ転職を考えるようになった。

でも時間的にも気持ち的にも体力的にもつらくて、採用試験なんて無理で…。

そうやってるうちに、「今の仕事もだいぶ慣れてきたしなぁ…」とか「○○さん(顧客)と少し仲良くなれたなぁ…」とか思い始めて、もう少しここで頑張ってみようかなってなる。

で、お局さんか先輩にいじめられて、また辞めたくなる。

何ヵ月もこの繰り返しw
長いので一旦切ります。
359優しい名無しさん:2013/05/24(金) 20:43:45.21 ID:yhD8Rqob
ご苦労さん。続きはいらんぞ。
360優しい名無しさん:2013/05/24(金) 20:44:12.00 ID:6Tm9gxDD
私は年齢も経験もたしかに一番下だけれど、だからといって人間として見下される理由にはならないと思う。

私の何がどうしてそこまで気に入らないのかわからなくて、毎日萎縮してる。
来月ボーナスをきちんともらうまで頑張って、そうしたら辞めようかな。

次が決まってなくても、しばらくはお金に困らないだろうし。


なんかまとまらないまま長々とごめんなさい。
こうやって少しでも書くことで頭の中を整理したかったのかも。
361優しい名無しさん:2013/05/24(金) 20:54:49.76 ID:i+89ic0z
長い一週間が終わった。
遅くなればなるほどやり残したことはないか、ミスはないか気になって帰れなくなる。
翌朝は不安で起きられなくなるの繰り返し。
週末は通院と睡眠でリセットしたい。
362優しい名無しさん:2013/05/24(金) 21:05:41.48 ID:wjfOXxA3
>>360
ここはお前の日記帳じゃないんだよ
363優しい名無しさん:2013/05/24(金) 22:33:49.82 ID:5XlwT78B
本日の精神異常ID (通称: 猿 )

ID:UMhKefyJ!
(p)http://hissi.org/read.php/utu/20130524/VU1oS2VmeUo.html

(p)ID:hVW2Mz0k(1)
(p)http://hissi.org/read.php/utu/20130524/aFZXMk16MGs.html

※上記は同一人物です
※以下の特徴に見当たるIDを発見した場合報告願います

■「猿」の特徴
・仕事をしているというがまともな社会人の書き込み時間ではなく
 無職、休職中であることは明らかである
・睡眠は主に午前中に取っているものと推測される (7〜13時)
・極度の人間不信であり、活動時間も人目のつかない深夜帯が多い(1〜6時)
・メンヘル板の至る所に出没している
・書き込み数は板でもTOP3に入る
・「野暮かもしれないけど性的な処理はどうしてる? 」などの迷言があり
 1日に3度自慰行為をしている
・TENGAを愛用し、性とオナニーの未来について日々自問自答している
・小さな煽りにも大きく反応する
・IDの末尾に「!」マークがついている。これは海外からの書き込みを
 意味しており、2chでは韓国人(チョン)からの書き込みが圧倒的に多い
 ※なお、近日「!」マークなしで書き込める方法を発見した模様
・極端に語彙が不足しており、まともな教育を受けてこなかった悲劇の人生である
 主な猿WORD10選
 「生きてても」「迷惑」「ダメ人間」「無能」「甘えるな」
 「怠けるな」「ゴミ」「働け」「仮病」「見抜いている」
・「猿」の書き込みは「猿」自身(猿の中にいる本当の自我)に向けた発言であり、
 常に自分を罵倒、卑下する書き込みを行うことで自らを律し、新世界への扉を模索している
364優しい名無しさん:2013/05/25(土) 00:06:23.15 ID:u3C41zAB
まあまあ、過疎るよりいいよ
365優しい名無しさん:2013/05/26(日) 15:42:54.59 ID:dD+8GgZD
あー嫌だな、明日。
366優しい名無しさん:2013/05/26(日) 16:13:47.53 ID:yvfMB4Ts
先週は2年ぶりに遅刻した
また明日から頑張るわ
367優しい名無しさん:2013/05/26(日) 16:30:54.08 ID:AzbgTRLb
お前ら、懐かしアニメのDVDでも見ろよ。「小公女セーラ」とかさ。
元気出るぜ。
368優しい名無しさん:2013/05/26(日) 19:33:27.30 ID:vrrBhV7c
俺の最近の楽しみは夕方おnヤマト2199だ
楽しみにしてるのはいいが
終わると同時で俺の日曜もほぼ終わり
明日のことを考えてずんずん鬱になる
サザエさん症候群ならぬヤアト症候群になってる
369優しい名無しさん:2013/05/26(日) 19:34:12.20 ID:vrrBhV7c
↑夕方おnて何だよ
夕方のが正解な
370優しい名無しさん:2013/05/26(日) 20:06:04.03 ID:7brFHkin
今週は何曜日休もうかな。
371優しい名無しさん:2013/05/26(日) 21:37:09.49 ID:flz7kgpo
>>369
つまり人差し指より先に薬指でキーパンチしちゃったってことか。
ちなみに俺は日曜23:30からの進撃の巨人が楽しみだ。
でも見終わると本当の意味でも日曜が終わるw
372優しい名無しさん:2013/05/26(日) 22:42:33.13 ID:+eJu2FIR
>>371
ああいう戦う世界とか戦争ものって見てると自分がそういう世界にいたらどうするんだろう?
いっそバイオハザード的な事にならないかな?とか想像しちゃう
現実逃避〜
373優しい名無しさん:2013/05/27(月) 00:11:31.04 ID:sv6szda0
有給オワタら病欠でクビだ。三ヶ月で10日しかない。先週二日休んでやばす
374優しい名無しさん:2013/05/27(月) 05:30:17.33 ID:HfnJNp1w
片付かない仕事に追われて潰れる夢を見る、
じわじわ現実でも溜まりつつあるし。

仕事減らしてくれともいえないし、どうしよう
375優しい名無しさん:2013/05/27(月) 12:42:32.39 ID:vuFGGJ+F
俺はこれから先どうなっちゃうんだろう
376優しい名無しさん:2013/05/27(月) 20:02:52.25 ID:HfnJNp1w
ちくしょー、俺は営業部の雑用係じゃないぞ
だいたい所属自体営業じゃないんだ
377優しい名無しさん:2013/05/27(月) 20:45:56.16 ID:QMMNvuHV
営業って会社の利益に直結してるせいか
何かと態度でかい人多いよね…
てか、会社の花形部署ってやつ?
少なくともうちの会社はそう
378優しい名無しさん:2013/05/27(月) 21:02:22.20 ID:nO+h1m7n
営業から非営業部署に異動になって、営業からはちょっと蔑まれているけど、本当の勝ち組はこっちのような気がする。
もっと早く異動できていたら鬱にならなかったかもしれない。
379優しい名無しさん:2013/05/28(火) 00:34:34.39 ID:/Ia2fo4X
営業は家の会社でも花形だよ。
どんなてを使っても、どんなに他の部署に迷惑をかけても売れば官軍、売らねば賊軍。
売れば40になる前に支社長になれる。
売らねば定年前でも平社員。

俺の部署は頑張っても課長止まりです。
380優しい名無しさん:2013/05/28(火) 07:26:20.27 ID:NSOAzVNk
一年休職して、やっと復職したのに、
また休みまくりでフルタイムに戻れない。
小学生だって週5日学校行ってるのに。
もうどの面下げて会社行けばいいのか分からない。
会社休む→申し訳なさで余計に行きづらい
→精神的に不安定になる→また会社休む
の繰り返し。
消えたい。
381優しい名無しさん:2013/05/28(火) 08:27:47.07 ID:JcXlL5E0
胃がずーっと痛いので休みにしました。
神経性胃炎ならいいけど、膵炎とかだったらどうしよう。
毎週休んでいる。
おかんに、ふだん食べすぎだー!と怒られた。

あとで内科行ってきます。ぐすん(;O;)
382優しい名無しさん:2013/05/28(火) 08:33:39.94 ID:CARdtF6u
>>380
無茶しないで頑張ろうな
無理したらまた休職になるよ
383優しい名無しさん:2013/05/28(火) 13:59:59.33 ID:SbXXw5HG
>>380
それよく分かります。私も復職後同じような感じで毎週休んでしまっています。
ちなみに休職2回目なので後がありません。
384優しい名無しさん:2013/05/28(火) 16:45:13.54 ID:SDBYrvNL
今日も休んでしまった。風水的に良くないのかなーーー?
385優しい名無しさん:2013/05/28(火) 17:23:45.81 ID:SDBYrvNL
ageます
386優しい名無しさん:2013/05/28(火) 21:58:48.97 ID:8A5Jg+ol
一人で仕事をしていると不安になる。
他の人と仕事をしていると集中できない。
会議では眠くなる。
結局何もできずに一日が終わる。
翌朝は罪悪感と不安で起きられない。
387優しい名無しさん:2013/05/29(水) 05:56:02.65 ID:pXh+LKD2
もう準備しないと間に合わない…けど動こうとしない。最近また不眠が酷くなって寝むれなかった

うちの会社は年に2回上期下期と業務の目標だの向上だのあって
俺みたいな昇進の意欲が全くない人間にはつくづく向いてないと思う
こんな事グダクダ書いてるなら準備して会社行けよと思う
もう毎朝5時起きてし会社行くの馬鹿馬鹿しくなったきた…バイトでも家の近くで探した方がましなのかな…
388優しい名無しさん:2013/05/29(水) 19:02:06.89 ID:kje/ztTj
診察費千五百円って高くない?
389優しい名無しさん:2013/05/29(水) 19:18:30.32 ID:s1lbtH6j
俺は1410円だな
診察台よりも薬代がひどい
ジェネリックが出てない薬だから、毎回5千円札がぽーんと飛んでくぞ
390優しい名無しさん:2013/05/29(水) 19:19:18.62 ID:s1lbtH6j
ああっ診察台って何だよ
診察代のまちがいなorz
最近タイプミスが多すぎて凹む
391優しい名無しさん:2013/05/29(水) 20:18:03.42 ID:6yaGZV5b
>>389
自立支援とか受けてないの?

今日休んだ…月末なのにつらい。
もう会社辞めたい。
でもここ辞めたらどうしたらいいのか…
392優しい名無しさん:2013/05/29(水) 22:09:19.01 ID:8dWOE4jo
会社の皆様方にはご迷惑ばかりお掛けし、本当に申し訳ございません。
自分の能力不足と、忍耐力、知識不足が原因です。
関係各所、部長、課長、係長、皆様方・・・。
私が起こした色々な問題、不始末を温かく
指導、フォロー、カバーして頂き誠に感謝致します。

私のバカはもう治らないのかもしれません。
遺書めかしくなりましたが、もう少しだけ生きるつもりです。
ただ、バカなので、「私に関する」間違いが起きたら申し訳ございません。

自分がバカなのが心の底から憎くてしかたありません。
393優しい名無しさん:2013/05/29(水) 22:44:39.28 ID:pXh+LKD2
>>391
俺も今日休んじゃった、有給はまだあるけど鬱だと明かしてないから休みすぎるとまた何か言われるんだろうなぁ
それでも明日休むか悩んでいる俺はもう馬鹿でどうしようもない屑だな
394優しい名無しさん:2013/05/30(木) 06:50:47.80 ID:UQAyeMnv
昨日会社のイベントに出席したら今日は無理ですごめんなさい。
でも今日行かないと明日はもっときつくなる。
不安でイライラする。
レキソタン飲んで回復したら出かけられるかも。
395優しい名無しさん:2013/05/30(木) 07:23:23.11 ID:PtZFPVDC
あー行ける気がしない。
めまいがひどい。天気のせいかストレスのせいかわからんけど。
どうしよう。折角順調に薬減ってきてたのに。
緊急で行ったらまた薬増やされる。
396優しい名無しさん:2013/05/30(木) 12:52:18.61 ID:+eHkAthl
復職して1年半経った。
でも、まだ具合が悪くなることもあり、
仕事を休んでしまうと罪悪感と自己嫌悪から、さらに具合悪くなったりもする。

一昨日も具合が悪くなって、休んでしまった。
そしたら、自覚はなかったのに過眠の症状が出て、20時間くらい眠り続けた。
オシッコしたかったはずなのに、起き上がれず、眠り続けた。
昨日も、立ち上がるとフラフラして吐き気がして、しゃがみ込んで回避。
これじゃ仕事できないと判断し、もう一日休みをもらった。
397優しい名無しさん:2013/05/30(木) 13:02:05.23 ID:59f+kxuo
>>396
がんばってるなぁ
考え方だけでもすごいよ。
お大事に

俺も休みたいけど、休めない
398優しい名無しさん:2013/05/30(木) 13:11:18.80 ID:/Q14hVyl
私は会社を既に辞めた者だけど、まだ辞めて2週間だけど、薬は飲んでるけど
症状はだいぶ良くなった。
前はストレッサーがと話すだけで胸が痛くなったけど、今はそんなことない。
本当は3ヶ月くらい休んでから就職活動するはずが、今でも働けそうな感じになってきた。
399優しい名無しさん:2013/05/30(木) 13:50:50.48 ID:tmyCMG3e
たまに休みながらじゃなく、たまに出勤しながらになってきてる
いかんな
400優しい名無しさん:2013/05/30(木) 17:28:04.25 ID:+eHkAthl
具合が悪いからといって、病院に行ってもしょうがないってのは、
鬱患者や経験者なら誰でも分かってる。
薬飲んで横になってるしかない。あとは頓服飲むくらい。
そこから説明しないとならないのが辛くて、また滅入る。

具合が悪いからと言って、病院に行く訳でもないから
病休を取るのは申し訳ないと思い、有給休暇で申し出た。
有給休暇は、何の事情で取っても良いことになってるので。
401優しい名無しさん:2013/05/30(木) 17:41:42.29 ID:PtZFPVDC
結局休んだ。
薬減るくらい良くなってきてたし仕事変えて楽になってるはずだし
なんでこうなるのかわからない。
目眩、吐き気、腰痛、背中痛。
特にめまいは頭が引っ張られるようで起き上がれない。
良くなって来てたのになんで…一回うつになると良くなってきてても
リミッターが低いところに設定されるようになんのかな。
うつになるまえくらいの健康体にはなれんのかな。
またこの会社も辞めなきゃいけないのかな。
402優しい名無しさん:2013/05/30(木) 18:54:02.36 ID:+eHkAthl
月曜の夜から、水曜の夜まで一切メシ食えず。起き上がれなかった。
昨夜 水曜の夜になって、ようやっと久しぶりに晩飯が食えた。
でも、まだ身体のだるさが異常で、今日2食くらい食べれるだけ回復すれば、
明日には仕事に戻れそうだと判断し、もう一日。
今日で3日目。だから凄く気が引ける。自己嫌悪。

そしたら、さっき、上司から携帯に電話あり。
具合悪いなら、なぜ病休にしないのか、とかなんとか…
403優しい名無しさん:2013/05/30(木) 19:05:40.76 ID:+eHkAthl
以前、通院しないときに病休で頼んだらグチャグチャ言われたことがあったので
勿体ないとは少しは思いつつ、有給にしただけなのに。
しかも、つい先日そういう説明もしたのに。

もうね、具合悪いときに、そういう意味不明の面倒な話
それだけで、さらに具合悪くなるから、止めてほしい。
病休でいいなら、病休にしておいて貰いたいのは、こっちだし。

体調不良で休むのは、ホント気が引けて、それだけでも具合悪さが倍増しそうなのに。
あー、なんか訳分かんなくなってきた。
薬飲んで、ちょっと横になります。

目が覚めたら、どうか少しでも具合が良くなっていますように!!
404優しい名無しさん:2013/05/30(木) 19:31:31.55 ID:wyvP+EEv
休まないのは当たり前、休むならしないようにするのが当たり前
それは理解できるしそれが正しいのは分かっているんだがなぁ

明日また上司にどうすれば休まないようにするか具体的に言わないと無言で拘束される…自分が悪いんだけどすげぇ行きたくない
405優しい名無しさん:2013/05/30(木) 23:12:25.28 ID:oO3UFNwH
ID:+eHkAthl
この人、なんだかんだ言ってるけど、ここへの
書き込みだけは長文で4回も出来るんだな。
406優しい名無しさん:2013/05/30(木) 23:27:00.68 ID:UQAyeMnv
仕事のミスや未完成が不安で居残ってしまった。
会社は出たけどめまいと震えが止まらない。
明日も休まずに出勤したい。
407優しい名無しさん:2013/05/30(木) 23:56:26.08 ID:+eHkAthl
>>405
うん、大分回復したからね。
408優しい名無しさん:2013/05/31(金) 00:38:46.71 ID:mxfTmq80
>>405
それに、文字打つのが仕事なんで、
こんな程度は「長文」には入らないんだ。
2ちゃんでは長文扱いなんだろうけど、
体裁を考えずに文字だけ打つなら、なおさら。

あと、一旦全部打ってしまってから
分けて投稿してるだけだし。
打ったのは、一眠りする前だし。
とにかく吐き出したかったのが一番だし、ね。

そういうことも推測できないってことは、
あなたは鬱病じゃない人だね、きっと。
うらやましいです。
409優しい名無しさん:2013/05/31(金) 01:52:26.35 ID:TBL5TbDa
>>408
それ分かるなぁ普段から長文を打つ訳じゃないんだけど文章構成考えたり言葉選んだりとかしないから書くのはいけるんだよな、その代わり読むのは駄目になってるが
で、後で読み返すと文章おかしかったりしてな

明日休んだら三連休な上に土日入るから休んだら完全に呆れられるだろうな…
410優しい名無しさん:2013/05/31(金) 05:34:49.63 ID:+pcVSbHv
もう、何もかも投げ出したい
で寝る
ひたすら寝る
411優しい名無しさん:2013/05/31(金) 05:46:44.85 ID:TBL5TbDa
何かもう駄目だ仕事行かなくちゃどんどん悪い方向に向かうと分かっているのに
寝ずに今日どうするか悩んでしまった
もう鬱ですとぶっちゃけてしまおうかな…毎朝5時起きして定時過ぎまで働いても残業入れて手取り20万いかないし(今なら普通なのかな)
前に言ったら近くに引っ越すだの簡単に言われたがもう今更そんな気力全くない
どうしようどうしようのループから出られなくなってきた
412優しい名無しさん:2013/05/31(金) 06:45:16.95 ID:mgHZ8qcQ
ゴメン。
今日は休むわ。
413優しい名無しさん:2013/05/31(金) 07:32:49.38 ID:cw2HXJ0a
レキソタン飲んで出かけます。
薬漬けからいつになったら抜け出せるのだろう。
414優しい名無しさん:2013/05/31(金) 08:16:41.22 ID:ZIqbaka1
月末の処理終わってない。でも無理。
出かけようと思うと目眩・動悸。
ぐらぐらして起き上がれない。死にたい。
415優しい名無しさん:2013/05/31(金) 08:35:40.23 ID:s9zDLKs7
>>408
お前自分の書き込み時間見てみろよ。
分けて書いたって12:52-17:28の間開きすぎ。
つーか、本物の人は、書き込みなんかできずに、
布団のなかで身動きできないよ。
416優しい名無しさん:2013/05/31(金) 09:14:45.84 ID:KILee+H6
休んじゃダメなのに今日もやすんでしまった・・・。
会社行くの怖い。理由はないけど怖い。
なぜなんだろう?
417優しい名無しさん:2013/05/31(金) 12:11:58.79 ID:p9lj9RO4
ヒント:怠け
418優しい名無しさん:2013/05/31(金) 12:44:05.47 ID:ZIqbaka1
電話かけなきゃいけないけどかけられない。
もうやだ…
419優しい名無しさん:2013/05/31(金) 12:45:48.89 ID:Z7eFByxr
休みが多い人は土日出勤するといいよ。
仕事片付くし、信用も得る。
420優しい名無しさん:2013/05/31(金) 21:54:15.43 ID:QDZ4/wOM
今週1日も行けなかった。もう人生終わった。えーーーーーん(>_<)
421優しい名無しさん:2013/05/31(金) 23:25:01.22 ID:cw2HXJ0a
出社したら仕事が進まなくて不安でこの時間。
仕事は終わらなくてもセキュリティで追い出される。
不安で震えが止まらない。
422優しい名無しさん:2013/06/01(土) 00:07:48.30 ID:FCBbd7q4
>>419
規程ゆるゆるでいいな
うちの会社、休日出勤は上司の事前承認がないとできない
423優しい名無しさん:2013/06/01(土) 00:20:00.67 ID:yfWNpWvg
1日も出社できず、いろいろ散歩していた。なんか疲れた。
424優しい名無しさん:2013/06/01(土) 00:22:59.04 ID:NGm6FY5s
休むときってちゃんと電話できる?
吐きそうになるし、起き上がれなかったり…
425優しい名無しさん:2013/06/01(土) 01:53:45.22 ID:Qz3XWK0d
>>424
したけど3日休んでしまった上風邪と言っているから風邪じゃないんじゃない?とか
知ったかぶりで疑われ正直精神的に余計追い詰められたかな

もう何か駄目だわマジで辞めることを考えて良いのではないかと思い始めた
426優しい名無しさん:2013/06/01(土) 06:43:19.07 ID:1G/ngLCS
不眠ってきついよね
427優しい名無しさん:2013/06/01(土) 08:01:33.23 ID:p3tvhxVS
シフト制の仕事で明日まで勤務になってたけど、今日は休みます。
鬱でしばらく休んで復帰後は、割と休まずに行けてたのになぁ…。
428優しい名無しさん:2013/06/01(土) 08:18:32.84 ID:i0FOP/wE
>>415
意味不明な上に、読解力もない…
429優しい名無しさん:2013/06/01(土) 08:32:03.78 ID:p3tvhxVS
欠勤連絡の電話したら、当番がまだ来てなかったのか他部署のしかも苦手な人が出たから、思わずガチャ切りしてしまった。
後からかけ直したけどまたその人が出て、ばれて嫌味言われた。
ただでさえ苦手なのにもう二度と会いたくない。
430優しい名無しさん:2013/06/01(土) 11:09:00.71 ID:p+6+loU5
風邪引いて親の通院先で内科受診。
治療中の病気や服用中の薬を問診票に書くのが嫌だ。
431優しい名無しさん:2013/06/01(土) 11:29:30.90 ID:i0FOP/wE
>>430
自分の病気に“誇りを持つ”必要はないし、
432優しい名無しさん:2013/06/01(土) 11:35:39.14 ID:i0FOP/wE
>>430
(ゴメン。改行のつもりで送信してしまいました。)
自分の病気に“誇り”を持つ必要はないし、
引け目に感じていても それはしょうがない(ボクもそう)けど、

開き直って、あるがままを受け入れて、
自分の病気を正々堂々と言えるくらいになると、
病気とつきあいやすくなるものです。ボクの経験です。
それが、寛解へ向かっての第一歩かもしれません。

とは言え、鬱とは関係ない病院では わざわざ言いたくないですよね。
ボクも歯医者では「他に通院:なし」にしています。影響ないはずだし。

できれば、心療内科で内科受診もしているところを選んでは如何ですか?
ボクは鬱の方も、風邪などの内科受診も、みな同じ心療内科にかかってます。
今の医師が、鬱から風邪から全部知っててくれる、完全な主治医になっています。
433優しい名無しさん:2013/06/01(土) 16:30:12.70 ID:q/RvgxEu
痛い奴が常駐しちゃったねぇ
434優しい名無しさん:2013/06/01(土) 18:49:07.98 ID:3S51OVh9
>>428>>433
まぁそう言うなよ
俺もお前もそいつもメンヘラさ
435優しい名無しさん:2013/06/02(日) 01:19:49.24 ID:M9jDUs1+
午後からは問題なく働けるのに、
朝は甘えてしまって休んでしまう。
はやく正式に復職しなきゃならんのに、、、
甘えてしまう。
危機感がない
436優しい名無しさん:2013/06/02(日) 05:53:23.46 ID:jhxWBClF
親父より屑みたいな死に方するのかなー
自分がまだ24な事に絶望を感じる。この先後何年も生きてかなきゃいかんと思うとな…何で生きてるんだろ

だからと言って自殺も出来ないダメ人間です
437優しい名無しさん:2013/06/02(日) 11:41:22.30 ID:wBASg7h1
休みだけど体が動かん
お腹減った
438優しい名無しさん:2013/06/02(日) 11:54:11.34 ID:ztt+5mlU
免許証の更新に行こうかと思ったけど、来週に先延ばし
439優しい名無しさん:2013/06/02(日) 12:28:32.88 ID:T+FBQ8Jb
先週休んだから明日出勤するのがつらい。気まずい。
皆さん、どうしてます?
440優しい名無しさん:2013/06/02(日) 13:46:37.40 ID:jhxWBClF
>>439
なるべく考えない、その気持ちは十分理解できるが我慢して行くしかないってのが正直な所かな
俺も明日は逃げたいけどそれを繰り返すともっと悪い方向に行くってのも分かるから結局は行った方がましなんだろう
441優しい名無しさん:2013/06/02(日) 13:47:27.98 ID:6n9OBTBt
みんな体洗ってなくて、部屋も汚いんじゃない?
442優しい名無しさん:2013/06/02(日) 15:55:05.03 ID:T+FBQ8Jb
>>440
ありがとう。
行かなきゃどうにもならんと分かってけど針のむしろだよね…
大勢の中で一人きりなんて慣れてしまえんのかなあ。
443優しい名無しさん:2013/06/02(日) 16:05:11.32 ID:Za/cvpKY
私は先週4日も休んでしまって、もうどの面下げて行けばいいのかって感じ。
怖いよ。えーーーーーーん
444優しい名無しさん:2013/06/02(日) 16:33:05.22 ID:AAN7kcwU
能天気にしか見えないが
445優しい名無しさん:2013/06/02(日) 16:44:25.41 ID:AKE24mu0
先週皆勤してる俺は余裕w
446優しい名無しさん:2013/06/02(日) 18:31:58.99 ID:Za/cvpKY
ビールでも飲みますか
447優しい名無しさん:2013/06/02(日) 19:04:33.34 ID:Yc87oPlP
ハッキリ言って、一日でも欠勤したら仕事量に潰される
そんな職場。
448優しい名無しさん:2013/06/02(日) 22:11:35.36 ID:T+FBQ8Jb
どうしよう…
449優しい名無しさん:2013/06/02(日) 22:15:20.24 ID:I0yr0dRP
>>448
どうしたの?
450優しい名無しさん:2013/06/02(日) 23:03:00.56 ID:I0yr0dRP
人との距離感が分からないから職場でいつも孤立((+_+))
451優しい名無しさん:2013/06/03(月) 01:36:59.46 ID:FU/81RD3
おまいらも自分も明日は会社に行けますように(-人-)
452優しい名無しさん:2013/06/03(月) 05:27:34.88 ID:KoG+goOs
きょうは何とかおきられた
これから会社だ
453優しい名無しさん:2013/06/03(月) 07:02:34.87 ID:q1ysHwsI
眠剤飲んでも4、5時間で目が覚めてしまう。
頭はぼーっとしたままで起きられる訳ではない。
着替えれば出かけられると思うけどまだむり。
454優しい名無しさん:2013/06/03(月) 07:20:51.80 ID:FU/81RD3
起きたけど動けない。
もう準備して出ないと確実に遅刻。
月初の仕事、月末休んだ分の処理…出なきゃいけないのに…
怖くて不安で頭が余計にグルグルする。
455優しい名無しさん:2013/06/03(月) 07:55:39.10 ID:q1ysHwsI
電車に乗ったけど人混みでめまいがする。
456優しい名無しさん:2013/06/03(月) 08:36:00.01 ID:FU/81RD3
とりあえず2時間遅刻の電話。
ペットの文鳥が心配そうに励ましてくれる…
ペットってありがたいなあ
457優しい名無しさん:2013/06/03(月) 08:43:06.21 ID:JyzsVQsw
戦線離脱、てか敵前逃亡だな。
今日1日寝逃げしかないのか...
458優しい名無しさん:2013/06/03(月) 11:10:40.76 ID:MyPxcOgC
午前中休んでしまった。先々週も月曜日は休んでしまったしマズいよ…
ひとまずあと1時間で動きださなくちゃ。
459優しい名無しさん:2013/06/03(月) 13:44:44.29 ID:FU/81RD3
結局月初の仕事のお願いして休むことになった…
明日も出られないようなら改めて今の状況を話し合って
休職等について相談…でもまだ入社3ヶ月だから解雇になるかも…はあ…
460優しい名無しさん:2013/06/03(月) 21:04:14.57 ID:kH27wr7m
なんで午前中行けないんだろう
461優しい名無しさん:2013/06/03(月) 22:43:36.47 ID:Mri0nl+x
>>456
ペットいいですね。文鳥ってしゃべるのですか?
462優しい名無しさん:2013/06/04(火) 06:24:17.60 ID:T1x3sVMR
行きたくない。もう引きこもりたいよ。
463優しい名無しさん:2013/06/04(火) 07:01:16.29 ID:lE9ZH7qU
眠剤と風邪薬の組み合わせがよくないのか、一日中眠気が抜けない。
今も起きられない。
それにレキソタンが手放せないから仕事中居眠りをしてしまう。
車の運転をしない部署で良かったと思う。
早く薬漬けから抜け出したい。
464優しい名無しさん:2013/06/04(火) 08:14:38.63 ID:uFRca2CS
朝起き上がる瞬間に一日のエネルギーの大半を使い果たしている。
最近、朝起きると「さぁこれで、今日の仕事はほとんど終わったぞ」と思うことにしている。
465優しい名無しさん:2013/06/04(火) 08:37:24.15 ID:1SLeTRag
>>461
レスd 文鳥は喋んないけどふわふわで温かくて優しいよ。
小鳥は急な動きする人が苦手なせいか動きが鈍いうつ度高いときに
くっついておとなしく首傾げて顔のぞき込んだりするので慰めてくれる感じするし。
手の平で無防備に寝てる姿見るとこんな自分でも信頼してくれてんのかなって気にもなる。
うつになるような人って基本真面目だから
休んだりして信用失うのが怖いって人多いと思うんだけど
ペットとか無条件に信頼してくれる存在って癒しだよ。

今日は久々出勤。電車の途中で気分悪くなったから遅刻だけど。
466優しい名無しさん:2013/06/04(火) 09:28:32.76 ID:1SLeTRag
ダメだ…会社最寄り駅までは着いたんだけど
467優しい名無しさん:2013/06/04(火) 15:03:01.41 ID:a5yXjaxX
てす
468優しい名無しさん:2013/06/04(火) 16:22:48.16 ID:yAT46jBk
>>463
自分も薬で日中眠くてヤバイけど、
会議がある時とかは、薬局に売ってるカフェイン錠剤飲んで凌いでる。
469優しい名無しさん:2013/06/04(火) 17:25:23.25 ID:psBHjguA
吐き気と戦いながらも、トイレで吐きながらも、午後仕事してきた、
頑張った自分。
あとはサッカーを楽しもう
470優しい名無しさん:2013/06/04(火) 20:56:40.73 ID:q73WYXiR
有給、年間何日ある?
471優しい名無しさん:2013/06/04(火) 21:01:04.61 ID:idGJQIsy
通院日が最低年6日あるからうかつに有給取れない
区役所いかなきゃならない時もあるし

これでも医者に行く回数はかなり減らしてるんだが
薬が2か月分もらうのが限度らしいので
472優しい名無しさん:2013/06/04(火) 21:42:08.28 ID:yAT46jBk
>>471
土曜日やってないんか?
473優しい名無しさん:2013/06/05(水) 00:15:52.22 ID:F1JHVFVt
>>465
今日も大変な感じでしたか?文鳥さんが癒してくれますよ☆

自分は4月に異動して、仕事全く覚えていないのに、もう8日休んでしまった。
多分年度末は欠勤になると思う。
474優しい名無しさん:2013/06/05(水) 00:42:17.82 ID:gcgLptiC
>>471
何度もすまん。
俺も有給やばくて土曜日やってる病院に変えたよ。薬は同じのだしてくれる。
今の病院が平日のみでその先生を信頼しているなら、薬は土曜日にやっている病院へ、なにか相談や薬変えようかなと思ったら半年に一回ぐらいその病院行けばOKよ。これは俺のパターンね。
以外に安定剤とか特殊な薬じゃない限り内科でも出して貰えるから俺はかかりつけの内科で薬出して貰ってるよ。
有給残日数、欠勤を気にしてると余計辛くなるよね。だからこのパターンがあなたの条件に当てはまるなら試してみるべき。
有給はリフレッシュ に使ったほうが気持ちも楽だぜ!
475優しい名無しさん:2013/06/05(水) 06:58:16.05 ID:JRaxyy/1
眠くて気持ちも落ちているけどレキソタン飲んでノロノロ支度中。
このまま出勤できたらいい。
476優しい名無しさん:2013/06/05(水) 07:59:42.69 ID:zElIGCoD
右肩だけ冷たくてゾクゾクする。
霊感無いけどなんか憑いてんじゃないかってレベル。
さむあつい。今日こそ出勤したいのに。
477優しい名無しさん:2013/06/05(水) 11:14:14.06 ID:hC5ia2hj
>>476
霊感じゃなく体調不良を疑うべきだろう何か病気だったりしたらどうするんだ

上司が鬱とかメンタル系の状態に理解が無いことが分かってしまった。
簡単に辞めるなんて言うなとか言うが論理攻めで言わせたのお前だろうと
結局鬱は鬱になる人にしか理解できないものなんだろうか
478優しい名無しさん:2013/06/05(水) 12:54:58.14 ID:DeGTuP6u
まず被害妄想だ。基地外なんだよ。怠け病のコミュニケーション障害。これは病気では無い。異常な集団に向かない人格なの。頑張ってこなかったお前が悪い。甘えるな!
479優しい名無しさん:2013/06/05(水) 21:41:10.89 ID:JRaxyy/1
集中力がなくなって昨日作ったデータを2つ壊してしまった。
作り直そうとして何度も保存失敗してやっとできたように思う。
確認しようとしても頭が受け付けないので退社した。
結局仕事は進んでいない。
自己嫌悪。
480優しい名無しさん:2013/06/05(水) 22:17:12.95 ID:HOA+hAZi
なんとか午前中から行けた
かなり疲れた
481優しい名無しさん:2013/06/06(木) 06:26:31.26 ID:TVhwktIk
腰痛い死にたい
482優しい名無しさん:2013/06/06(木) 06:52:01.23 ID:Ryjv/UDN
新しい部署で既に疎外感。
大切な打ち合わせがあるから出勤しなければならないけど、起きあがれない。
レキソタンも効いている気がしない。
483優しい名無しさん:2013/06/06(木) 07:09:04.35 ID:TVhwktIk
頑張れば行けそうな気がする。
でも踏ん切りつかない。頑張れない。

どうせ自分なんか会社にどうしても必要な人間ってわけでも無いしさ…
484優しい名無しさん:2013/06/06(木) 11:56:29.25 ID:ZdbcBPP1
いく気力がない頑張れないとかの理由が明確に解らないのが辛いところだわ…
前にやすむ理由で論理攻めされて何も言えなかった
485優しい名無しさん:2013/06/06(木) 20:14:09.41 ID:Ryjv/UDN
今日も結局仕事が進まずに終わった。
忙しい人の中で取り残された不安でめまいがする。
明日行ければ休みだと言うことだけがいまのモチベーション。
486優しい名無しさん:2013/06/06(木) 22:29:18.83 ID:GWEh8oZY
他のスレで残業200時間でうつ病になったってよ。
休みなく毎日終電だって。すごいね。
487優しい名無しさん:2013/06/06(木) 22:39:31.58 ID:amQ8/6GN
今日も午前中から行けた。
良かった
488優しい名無しさん:2013/06/06(木) 23:18:41.91 ID:GWEh8oZY
木曜の夜も結構いいね
489優しい名無しさん:2013/06/07(金) 17:01:07.16 ID:PIkE/3Ao
満員電車だけはなんとかならんかね。せっかくガンバって出勤しようとしても、壮絶にやる気削がれる。
490優しい名無しさん:2013/06/07(金) 23:17:28.34 ID:GBzz7lao
>>477
>簡単に辞めるなんて言うな

あとで「無理やり辞めさせた」って訴えられた時に
反撃できるように言ってるだけだろ
491優しい名無しさん:2013/06/08(土) 15:13:11.64 ID:HKwntfy7
どうでもいい事が気になってイライラする。
起きられない。
492優しい名無しさん:2013/06/08(土) 15:18:52.48 ID:rmXWgDpQ
どうでもいいと思おうとするからよけいイライラするんだよ。
493優しい名無しさん:2013/06/09(日) 11:38:56.79 ID:v485TyoM
レキソタン3倍量飲んだら動けた。
激しく眠いけど。
494優しい名無しさん:2013/06/09(日) 19:47:13.44 ID:cowC1DuS
化粧もして完全に行ける状態で家からでられない・・・。
最後の勇気がないんだよね・・・。
495優しい名無しさん:2013/06/10(月) 00:24:35.28 ID:MEh96ZlH
>>494
すごい分かる。
あと駅まで行って電車乗れないとか…
496優しい名無しさん:2013/06/10(月) 07:05:57.36 ID:TRYmXYVc
月曜日はレキソタン飲んでも効いている気がしない。
休めないけど動けない。
497優しい名無しさん:2013/06/10(月) 08:32:28.50 ID:osoyw+OC
風邪気味程度なのに休む電話してしまった
最近調子良く行けてたのに昨日の昼過ぎから心臓バクバクして....
498優しい名無しさん:2013/06/10(月) 11:25:04.96 ID:K0pY1Sjs
頭痛だけで、午前中休んでしまった。
はあ。
499優しい名無しさん:2013/06/10(月) 11:34:33.93 ID:7k2p98JO
レキソタン飲んでる人おおいね
これって眠気少なくてシャキっとするから?
デパスではダメなんかね?
500優しい名無しさん:2013/06/10(月) 12:29:48.88 ID:1AC48QPc
レキソタンは眠くならず不安消して、尚且つ長く効くからね。
501優しい名無しさん:2013/06/10(月) 19:58:36.95 ID:TRYmXYVc
レキソタンて飲み続けていると効いているのかいないのかわからない。
だけど眠くなる。
薬が切れると不安になったり、震えがきたりするので効いていたことがわかる。
502優しい名無しさん:2013/06/10(月) 21:01:10.16 ID:uxqAFQG8
俺はデパケン処方されてる。
穏やかにはなるけど、不安はすげー飲まないと・・・。
デパスやレキソタンとかに変えてほしいなあ。
503優しい名無しさん:2013/06/11(火) 06:06:04.94 ID:Zn0cx6oT
職場が人少ないから、休みたくても休めない。
有給も出てるが使えない状況です。
もう36才で転職厳しいのはわかっていますが
とにかく家で寝ていたい。
504優しい名無しさん:2013/06/11(火) 06:30:33.16 ID:qWIadhbA
今月二回しか出勤してない。
後はずっと休んでる。 
上司にしかれると思うと…怖くて会社に行けない。
505優しい名無しさん:2013/06/11(火) 07:44:13.14 ID:8jyV0tXZ
今電車に乗っているけど、会社のことを考えると逃げ出したくなる。
お腹痛い。
506優しい名無しさん:2013/06/11(火) 09:08:31.06 ID:raKlBeN4
昨日は、朝通勤中に満席のバス車内で突然の腹痛。どうにか耐え、欠勤。
今日は、もう正直無気力過ぎて行く気にもなれなかった。ずっと死にたい。
しかも今日は、欠勤連絡電話できなくて上司にメール。
昨日に引き続き体調不良を理由にしたけど、本当の事は言えない。
クリニックに行っても、何の役にも立たないし薬はODしてしまう。
明日行ける気がしない。
507優しい名無しさん:2013/06/11(火) 09:25:22.94 ID:uHU8eKiG
埼玉・さいたま市で4日昼、男が通行人に暴行を加え、被害者が怪我をする事件が発生した。

埼玉県警によると、暴行で現行犯逮捕された栃木県宇都宮市の自称会社員・樋口壮人容疑者(33)は
4日昼12時10分頃、埼玉県さいたま市大宮駅構内を歩いていた際、
歩いていた男の頭を突然殴りつけ、近くの交番に逃げようとした男に更に殴る蹴るの暴行を加えた疑いが持たれている。

暴行を受けた男性は顔や胸に怪我をしているという。埼玉県警は詳しい経緯を調べているが、
樋口容疑者は警察の調べに「ぶつかってきたから殴ってやった」などと話し、容疑を認めている。

[ 2010/7/4 18:45 NEWS24]
http://news24.jp/nnn/news89022928.html
508優しい名無しさん:2013/06/11(火) 13:47:48.60 ID:MC96BxHc
>>503
47で転職した自分にケンカ売ってんのか
509優しい名無しさん:2013/06/11(火) 23:37:42.63 ID:TCevnq8k
今日休んでしまった
間が悪いことに明日総合病院の通院日で午前中いっぱいかかりそうなのに
もう呆れ通り越して無視されてもおかしくないレベル
他人の態度を想像してただただ辛い
510優しい名無しさん:2013/06/12(水) 00:54:31.89 ID:uIITTDdU
眠れない
困った
511優しい名無しさん:2013/06/12(水) 08:18:52.33 ID:I5EVyFo3
無断欠勤

社会人人生終了です。
512優しい名無しさん:2013/06/12(水) 11:02:47.77 ID:5tgmOqba
無断欠勤やったことある
次の日一瞬怒られたけど、症状丸出しで行ったからさすがに帰宅のお許しもらってラッキーだった
513優しい名無しさん:2013/06/12(水) 11:47:07.17 ID:I5EVyFo3
>>511

お、失踪している模様
514優しい名無しさん:2013/06/12(水) 12:11:05.39 ID:PW2ZbeoU
はぁ?
515優しい名無しさん:2013/06/12(水) 12:17:40.04 ID:6LeYfUNx
会社の奴なんじゃねーの?
516優しい名無しさん:2013/06/12(水) 16:45:22.16 ID:QU5gA8Wn
何だかな〜
会社にはうつと伝えてあるし、病院にも行ってるが…

貯金と有給が無くなる。。
517優しい名無しさん:2013/06/12(水) 17:45:12.44 ID:hYtmZOlu
火曜日水曜日と朝から行けている。
朝の辛さは増すばかりだが、、
518優しい名無しさん:2013/06/12(水) 18:53:43.18 ID:98IApRXT
月曜から連続欠勤。
ぎりぎり無断ではないけど、つらすぎる。
明日は何とか出勤するようにって言われたけど、やっぱり怖くて行ける気がしない。
というか、死にたい消えたいで頭がいっぱい。
甘えとしか見えないんだろうしそうなのかも知れないけど、上司は相変わらず気合いで乗りきれ!みたいな事しか言わなくて、何だかなぁ。
519優しい名無しさん:2013/06/13(木) 07:36:20.87 ID:FafOy4in
しばらくこのスレから卒業
休職にはいる
一年以内には復帰したい
520優しい名無しさん:2013/06/13(木) 07:40:11.22 ID:S41JTyrF
今週は何とか出勤できているけど、いつも始業時間ギリギリ。
当然仕事の集中力はないし、午後には落ちる。
だけど終わらない仕事で残業で翌朝起きられないの繰り返し。
あと2日行けば休みだけがモチベーション。
521優しい名無しさん:2013/06/13(木) 18:17:12.70 ID:GaikbbVI
火水今日って休んでしまってる…orz
繁忙期じゃないけど仕事はそこそこあるし、出なきゃいけないのはわかってるんだけど
522優しい名無しさん:2013/06/13(木) 20:59:38.03 ID:mqRBDwLV
1か月休んで復帰したけどまた休みがちになってしまった。
もう色々と後がないけどやっぱり行けそうにないから、クビも近いと思う。
523優しい名無しさん:2013/06/13(木) 22:36:11.46 ID:S41JTyrF
今日が終わった。
明日1日かと思ったら土曜日の出勤命令。
鬱だと申告しているのに潰そうとしているのか。
不安感でイライラする。
524優しい名無しさん:2013/06/14(金) 06:50:35.28 ID:8Of5lSGx
頭が痛い。胃が痛くて気持ちが悪い。
義務感だけで支度をしているけど、今日はきつい。
525優しい名無しさん:2013/06/14(金) 07:03:48.65 ID:UpEbldhQ
日本国民全員が中国、韓国、北朝鮮を嫌いになれば、国民はあらゆる税金は免除され
就職や食に困らず、水道、電気、バス、電車がタダで利用でき、経済的自殺者ゼロの
明るい経済大国になります!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18660834
526優しい名無しさん:2013/06/15(土) 00:24:59.66 ID:uT5rIFi5
とりあえず、土日はプチ旅行を楽しもう。友達に話してらくになろう。
早めに帰って疲れを残さないようにしよう
527優しい名無しさん:2013/06/15(土) 06:14:57.08 ID:QDjO/U3R
起きた。
というより4時頃目が覚めてレキソタン飲んで今に至る。
このまま出勤する。
明日こそ休む。
528優しい名無しさん:2013/06/15(土) 10:57:06.16 ID:Eo48wldS
>>526
人と一緒にいるのがすごい苦手
そういえば友達っていないかも・・・
ここ数年遊びとかしてないなぁ
529優しい名無しさん:2013/06/15(土) 11:27:23.14 ID:Qw+jub6K
仕事行きたくないー。電車乗るのも恐怖。ふらふらしてる。でも一週間休んだし。抜け出したい。
530優しい名無しさん:2013/06/15(土) 21:18:28.90 ID:aIrz7PGw
疾病利得がどうのこうのと言う奴は、自分がなってみればいい。
得するんだったら、なればいいだろ。
誰も、利得を独り占めしようなんて思ってないから。
利得を分けてやるから、お前も病気になれよ。
さぁ早く、なれよ。
531優しい名無しさん:2013/06/15(土) 23:08:12.24 ID:ngvG4rEW
鬱と不安、どっちがしんどい?
532優しい名無しさん:2013/06/15(土) 23:11:31.65 ID:r86Gbuzc
>>531
自分が患っている方
533優しい名無しさん:2013/06/16(日) 03:44:44.31 ID:gOsMuiNT
今週は1.5/6だった。
今年度の有給無くなった…
欠勤は貸しにしてやるから土日出てこいと…

5年間で100日は有給流したぜ。貸しにしてやるは無いだろう。
欠勤でいいよもう。。
534優しい名無しさん:2013/06/16(日) 07:35:38.91 ID:Cs7lv2gu
>>533
しゃあないさ会社としては俺達は怠けとしか認識されてない事の方が多いし
上司は部下にそういうのが出ると評価下がるし
ある意味条件としては悪くないと思うよ

つって俺も会社辞める気力も勇気もみらいそもないしねぇ
どうしようね、もうわかんね
535優しい名無しさん:2013/06/16(日) 07:52:58.99 ID:rwBGWtIQ
みんな休みながらもクビにならずに頑張ってるんだな
会社での立場はどんな感じ?
俺は近々クビになりそうで怖い
でも仕事から逃れられるから半分嬉しいとか思ってしまってる
536優しい名無しさん:2013/06/16(日) 13:15:46.16 ID:1UyNgHC+
>>533
いいなあ
自分の会社は休日出勤、上司の事前承認が必要
上司が許可しない限り休日には出てこれない
人少なくて気持ち的に楽だから休日出勤したいんだけど
有休?
俺なんか4月の時点で使い果たした
今は破れかぶれで欠勤街道ばく進中
537優しい名無しさん:2013/06/16(日) 13:19:57.81 ID:1UyNgHC+
>>535
いてもいなくても同じって感じだな
仕事の指示以外で誰かと話をすることはほとんどない
全然楽しくないが、悪口を聞かなくても済む
1年更新の契約社員だから、次の更新はたぶんないだろうな
たぶんなまぽまっしぐらだわ
538優しい名無しさん:2013/06/16(日) 16:59:36.46 ID:gOsMuiNT
533だが、同じような境遇の人多いな。
明日から早出の残業、土日出勤だから皆勤で安定させたい。
去年12月から抑鬱状態?で5日連続で出れたのが最高。
7日間でれるかな。。
539優しい名無しさん:2013/06/16(日) 17:41:57.99 ID:1UyNgHC+
>>538
できると思ってがんばると後で反動来るぞ
あまり無理すんなよ
540優しい名無しさん:2013/06/16(日) 17:53:51.45 ID:mPvR3YBC
24時間死ぬまで働けw
死ぬまで働けない奴は会社を去れw
はい、去りますw
http://news.mobile.yahoo.co.jp/news/view/20130614-00000473-bengocom-soci.html
541優しい名無しさん:2013/06/16(日) 18:00:51.76 ID:3ya/b9Zb
ぼーっとする
542優しい名無しさん:2013/06/16(日) 21:32:32.68 ID:uDrQKY6T
離婚が成立し、マイホームを手放すことになりました。
543優しい名無しさん:2013/06/17(月) 01:44:44.72 ID:YMvIyrV+
明日?ってか今日?

休むことにした。

激鬱すぎる…

皆さん頑張って下さい。私は逃げます…
544優しい名無しさん:2013/06/17(月) 02:18:19.54 ID:NQik6RMK
>>539
優しいな。

まだ寝れない
いや今から4時間は寝れる
月曜はキツいけど、出勤できれば自信でる。
一過性だが…少しずつだな
545優しい名無しさん:2013/06/17(月) 07:59:20.97 ID:aWYLRPnq
土日も仕事だったから休みたいけど、休めない。今日はなんとか乗りきりたい
546優しい名無しさん:2013/06/17(月) 12:19:45.08 ID:aOec7yBt
>>542
肩落とすこと無いよ
もっとつらい人もいるはず
そのうちいいことあるよ
547優しい名無しさん:2013/06/17(月) 14:58:39.06 ID:jD/TdFtj
>>506だけど、あれから全く出勤できてない。
しかも昨日今日は無断。
死にたいけど結局また目が覚めて鬱
548優しい名無しさん:2013/06/17(月) 15:56:09.61 ID:rZrMfQPP
7年間、大量の薬にたよってなんとか仕事を続けていたけど
やっぱり辞めることにしよう
むりだったな・・ やっぱり
辞める準備も大変そう、その先もなにもないのに・・・
549優しい名無しさん:2013/06/17(月) 20:07:06.04 ID:NQik6RMK
結局出勤できず。
明日上司に言おう
仕事量、責任減らして下さいと…
治らんと話にならん
550優しい名無しさん:2013/06/17(月) 23:07:22.35 ID:BXoKCpyJ
仕事量や内容の調節を申し出られるようになるのも、鬱と付き合っていくには重要なことだよね
551優しい名無しさん:2013/06/18(火) 01:35:28.16 ID:0szvkYZn
主治医からあなたは鬱ではない、転職しても大丈夫です。とのお墨付きをいただき、
昨年12月に上場企業に潜り混んだ者です。
ですが、
始めの1ヶ月は問題なく出勤できたんだけど、
2ヶ月過ぎたあたりから、欠勤が多く、注意を受けるようになりました。
最近は、欠勤の翌日必ず人事と面談があり、
自己都合退職を追い込まれている状態です。
産業医との面談結果、睡眠を専門とする医師に診てもらうよう言われました。
ただ、予約がとれたのは来月また、
検査や回復まで
会社は待ってくれないと思うのです。
会社からは解雇言えないので、
このまま少しでも良くなるため
引っ張っていいものか…
周りにも迷惑かけっぱなしですし…
迷います。
しかし、ここを逃したらもうどこにも就職できないのでは、と不安でいっぱいです。
…どうしたら。
552優しい名無しさん:2013/06/18(火) 07:06:29.08 ID:O39/J8MZ
気持ちが重い。
相変わらずレキソタンは効いている気がしない。
もう出かけなくてはならない時間だけど支度できていない。
553優しい名無しさん:2013/06/18(火) 14:56:21.38 ID:xameHTfu
休憩で席たつのめんどくせ
仕事めんどくせ
めんどくせ
554優しい名無しさん:2013/06/19(水) 00:21:42.89 ID:Vs8QLjON
性欲もないよね
555優しい名無しさん:2013/06/19(水) 02:37:54.43 ID:rkihofhn
毎日会社に行って帰ってくる
ただそれだけの事が普通に出来ない自分
情けない…
556優しい名無しさん:2013/06/19(水) 06:50:17.23 ID:lfeyZtKn
今日、休職中の人が来る。
気持ちが引っ張られないようにしなくては。
相変わらずレキソタンは効いている気がしない。
557優しい名無しさん:2013/06/19(水) 08:56:22.77 ID:LQBMaSGC
>>555
すごく分かる。
なんで皆当たり前に出来てることが出来ないんだって思うと
自己嫌悪で鬱加速。
今日も大事な打ち合わせあるのに、休んでしまった…
もう消えたい。
558優しい名無しさん:2013/06/19(水) 09:07:34.23 ID:KxoBUQan
先週までスレタイだったけど、ついにそこすら落ちこぼれてしまった。
持ってる薬ありったけ飲んで死にたい。
559優しい名無しさん:2013/06/19(水) 14:46:15.13 ID:vFzpuU5S
>>535
じぶんは欠勤が続きすぎてとうとう解雇いわれたを
ま、うつになったのももともと会社のせいだから帰ってすっきりしたわ
560優しい名無しさん:2013/06/19(水) 22:27:17.13 ID:m4awW9Tx
上司と相談後、今日は帰って明日からに備えろって言われ…

昼から帰っても寝たきりになるだけだしなぁ…


身体使おうかとバイクに乗り…


転けてバイク中破、出勤出来るくらいの打撲。
50万円で直るかな
貯金も無いが給料あるのかな…6月。。

次の鬱で休職、退職スレかな
561優しい名無しさん:2013/06/19(水) 23:58:30.84 ID:xaKRBqVY
>>560
鬱病患ってるんなら、バイクはさけたほうがいいと思います。今更ですが。
バイクは簡単に死ねますからねぇ。
逆にいっそのこと、とか思っちゃったりもしますよね。

でも、助かったってのはなんかまだよかった、と考えてもいいんじゃないですかね。
どちらにしろお大事に。
562優しい名無しさん:2013/06/20(木) 01:07:46.28 ID:uR+KEmM7
骨折じゃなくて良かったね。
骨折は鬱悪化要素が多いからな。
563優しい名無しさん:2013/06/20(木) 01:42:52.67 ID:u8rrrSCw
バイクと夜釣りが趣味なんだ…
夜釣り中に竿とリール盗まれるし、バイクも半壊
身体マシなだけマシだな。みんなありがとう

みんなは会社休んでしまった時は何してる?
自分はばつが悪いって言うかそういった日はもう動けない…。
564優しい名無しさん:2013/06/20(木) 08:58:34.89 ID:ir5mPxx9
>>560
明日に備えろ=家で安静にしてろ
だと思うんだけど、それ無視してバイクで転んだら、
その上司からも愛想つかされそう。
565優しい名無しさん:2013/06/20(木) 11:47:01.73 ID:u8rrrSCw
安静=寝たきりになっていた自分が居て、たまには身体動かしてみようと。
釣りもバイクもしてなかったから…

今は安静にしてます=横になってます。。。

愛想はもうつかされてる
566優しい名無しさん:2013/06/20(木) 15:13:17.20 ID:Pi7B8HEr
今日は休んでしまった。
自己嫌悪。で、昼過ぎまで爆睡。
明日はいけるかなあ。
567優しい名無しさん:2013/06/20(木) 17:21:15.66 ID:5GsG7fJZ
>>566 明日も休めば、土日だよ。来週から頑張ればいいのだ
568優しい名無しさん:2013/06/20(木) 17:37:27.33 ID:uhCZdQIS
今日も朝から行けた。
嬉しい。
朝の40分は会議室にこもっていたし、疲労はすごいしまだまだだけどね。
569優しい名無しさん:2013/06/20(木) 17:43:21.53 ID:uhCZdQIS
自分は、金曜日だけでもいけるなら行ったほうがいいタイプだ。
来週から頑張ろう来週から来週から、来週から。
ずっと先延ばしに
してきたタイプだから、そういう考え方を変えていかないとと思う。
嫌な気分よ、さよならを読んで。
570優しい名無しさん:2013/06/20(木) 20:03:35.84 ID:KkoBNjfI
仕事がたまってるわけではないんだが、次々仕事が来るので結局同じこと
溜めないために休むことができない
一日休んだらリズムが大崩れしそうだが、今度病院あるんだよなあ
571優しい名無しさん:2013/06/20(木) 21:06:36.56 ID:1Q84hmLG
鬱で休職していた人が出社してくる。
自分が引き込まれないように気を付けよう。
572優しい名無しさん:2013/06/20(木) 21:15:41.31 ID:+SuhLXIf
>>560
事故って逝ければいいけど、小林カツ代の長男さんみたいになってしまったら悲惨だよ…
573優しい名無しさん:2013/06/20(木) 23:03:48.88 ID:Viur3isK
中途半端に死ぬなってことだな
周囲も自分も辛すぎる

逝く時はさっくりと確実に
574優しい名無しさん:2013/06/21(金) 06:38:14.60 ID:vw9obG/w
頭が痛い。
不安で起きられない。
日曜日は仕事。
来週は休みなし。
レキソタンは相変わらず効いているのかいないのかわからない。
575優しい名無しさん:2013/06/21(金) 09:46:33.92 ID:8JrJLTzp
>>563
出歩いて気分転換
病院と自宅の間でね
怪我とかしても通院中のたちより先と言い訳できる
576優しい名無しさん:2013/06/21(金) 20:34:26.99 ID:vw9obG/w
会議は無理だと辞退したのに参加させられて落ちた。
その後の仕事でミスばかり。
不安でイライラする。
レキソタンは効かない。
577優しい名無しさん:2013/06/22(土) 00:34:36.17 ID:qza2KkKF
レキソタンってそんないい薬なのか
578優しい名無しさん:2013/06/22(土) 05:49:22.23 ID:zj24vBMz
>>575
病院間か。。理由まで考えてるなんて流石だわ。

寝たきり防止…興味有ることしか出来ないし、その興味が少なくなってきたな。
579優しい名無しさん:2013/06/22(土) 06:21:44.97 ID:zj24vBMz
>>574
それつらいな…
自分は抑鬱状態で休んだりが半年だけど、今がピークなのか、今月まともに働いた記憶がない。

13年間やってきたのにな有給も流すくらい。何故出来なくなるんやろ。
580優しい名無しさん:2013/06/22(土) 06:28:56.96 ID:7e3GyH/s
うつ病が治ってきて仕事復帰して一ヶ月ぐらい経つんだが、些細なことで凄いイライラするんだけど、これもうつ病の症状なの?
ちなみに症状が重い時はベッドで寝たきりで何も出来ずでした
581優しい名無しさん:2013/06/22(土) 06:37:24.26 ID:zj24vBMz
自分はイライラと不安感が初期症状な感じかな。治った!ってはっきり分からんからなぁ。

俺も1ヶ月位まとめて休養した方が良かったんかな?
4日出ては2日休みが酷くなって寝たきり一歩手前です。
582優しい名無しさん:2013/06/22(土) 08:49:34.55 ID:i08EsdL+
イライラするのはまだ元気な証拠だと思う。
イライラの原因の不安感はうつっぽいけど、
対するイライラは躁の裏返しみたいな。
583優しい名無しさん:2013/06/22(土) 14:54:25.24 ID:7e3GyH/s
>>581
>>582
レスありがとうございます。やっぱり多少なりとも元気になってる証拠ですよね。
復帰初日にミーティングで上司が自分を責めるようなこと言い出した事をキッカケで前よりも凄いイライラするようになったわ。
爆発しないように、ほぼ毎日ランニングして気分を落ち着かせてます
584優しい名無しさん:2013/06/22(土) 19:05:22.10 ID:s2BKsyoC
薬増やされた。
自立支援も勧められた。
もうダメかも。
585優しい名無しさん:2013/06/22(土) 19:22:57.40 ID:JD25SuzA
木金と残業1時間しただけで残業すんなって怒られメール来た
店全体で残業が多いと本部?で問題になってるとか書いてたけど

他の社員はみんな平気でガンガン残業してるのに
(定時に上がってるの見たことない)
こっちは持病あるから極力定時で上がれるようにがんばって仕事してんのに

Nさん、まずは自分の残業時間減らしてからそういうこと言えっての
小さいやる気がさらに小さくなって、もう投げやりだよ

昨日が金曜でよかった
休みのうちに何とか立て直したいけど
586優しい名無しさん:2013/06/22(土) 21:22:24.93 ID:bJEakjOD
ランニングできるならまだまし
ふとんからでれない
587優しい名無しさん:2013/06/23(日) 00:29:02.97 ID:rH2cXwY+
初診の奴がいると待ち時間ながくなるよね?
588優しい名無しさん:2013/06/23(日) 01:19:01.80 ID:bW82jcoU
仕事の疲れを土日でリフレッシュするつもりが、
旦那の付き合いでお呼ばれしてさっき帰宅した。
つまらない、疲れて、しんどい。
明日は掃除買い物しなきゃだし、
ゆっくりできなかったら月曜日に響くし、
もうやだー不安になる
589優しい名無しさん:2013/06/23(日) 03:53:10.69 ID:/lGB0MSm
>>588
ダンナにゃカミングアウトしてないのかい?
しててもそのレベルならちょっと考え直したほうがいいんでない?

特にダンナが家事を手伝ってくれないならなおさらだよ。
590優しい名無しさん:2013/06/23(日) 08:55:55.46 ID:3yadJHAO
>>582
不安感でイライラ?
ビクビク、ドキドキならわかるけど。
591優しい名無しさん:2013/06/23(日) 13:03:51.16 ID:+vWUoiFD
増薬されたら頭痛がひどい。
明日も頭痛が続くようなら元の量に戻してもらいたい。
今夜は早く寝よう。
592優しい名無しさん:2013/06/24(月) 08:00:29.99 ID:gqQdPQUZ
頭痛とだるさが抜けないけど、とりあえず電車に乗れた。
混雑でめまいがする。
593優しい名無しさん:2013/06/24(月) 08:09:55.70 ID:Yw08ggpa
低気圧でダメ。お休みします。メンタル弱いナー
594優しい名無しさん:2013/06/24(月) 11:11:19.42 ID:2K0BnpFx
僕は午前休みにしました。
毎週月曜はいつもこの調子です。
だめだとわかっているんですが。。。
595優しい名無しさん:2013/06/24(月) 13:37:51.96 ID:MhMvez4R
また今日も休んでしまった。
どうしても月曜は休みがちになる。
会社では月曜日病とか言って笑われてる始末。
その通りだから、何も言い返せないけど。

休んだら休んだで、罪悪感から鬱加速するよね?
596優しい名無しさん:2013/06/24(月) 14:59:53.24 ID:9/oj/tfP
>>583
いらいら=元気じゃないよ。
そう気味か、うつでも自律神経狂ったら易怒性は出てくるよ
躁鬱っていよりは気分障害なんじゃない?
597優しい名無しさん:2013/06/24(月) 20:19:39.57 ID:gqQdPQUZ
増薬されたからかもしれないけど、一日中ボンヤリしている。
来客対応していても眠くなってしまう。
自分でも無表情なのがわかる。
もう消えたい。
598優しい名無しさん:2013/06/24(月) 23:41:35.76 ID:rO4hQDx6
丸一日休むことは月一回以上ない。
今は、半日だけでも行くのが当たり前になってきた。良い傾向だ。
599優しい名無しさん:2013/06/25(火) 07:35:55.32 ID:jDQhXOwe
頭痛と耳鳴りでめまいがするけど、とりあえず電車に乗った。
早く一日が終わりますように。
600優しい名無しさん:2013/06/25(火) 09:49:28.04 ID:/oKw50bP
ベッドから起き上がれない。休みたいけど休めない。
601優しい名無しさん:2013/06/25(火) 22:19:37.78 ID:jDQhXOwe
明日は休めない仕事があると思うだけで不安になる。
残業しないでも仕事を終わらせることができた頃に戻りたい。
602優しい名無しさん:2013/06/25(火) 23:15:58.22 ID:7CKYdY2+
親介護単身赴任の人は元気だろうか?うちの親も腰が曲がってきて耳も遠くなって、
鬱の自分は何もできないので、思うところはある。
会社休むとか言うと寝込んじゃうし・・・・
603優しい名無しさん:2013/06/26(水) 06:06:26.02 ID:1vdPbbDd
今日は休みます。昨日ドヤされて、パワハラ受けて
精神が崩壊しそうなので。早く死にたい。
604優しい名無しさん:2013/06/26(水) 08:07:36.12 ID:mEitp67o
休みます。疲れました
605優しい名無しさん:2013/06/26(水) 08:10:34.82 ID:p9JaW6K0
この時期、特に体調が良く無いんだけど、皆さんも、時期、天候で体調の変化が
凄く有りますか?自分は気圧の変動で、大きく体調、気力が崩れます 神奈川
606優しい名無しさん:2013/06/26(水) 09:23:51.69 ID:9d9X+Kbj
>>603
そこまでなら、その状況を録音、記録などして、パワハラとして訴訟しましょう。
慰謝料も取れるし、上司の人生も壊せますよ。
死ぬことはないです。
607優しい名無しさん:2013/06/26(水) 10:54:58.36 ID:5bzyNiZ3
[sage]
週明けからだるくて今日は限界。体のどこかおかしいのか?今日は顔洗うすら出来ない。遅刻でも昼頃行くつもりが通勤時間かかるのでもう間に合わない…休む。明日以降の仕事、上司に振り回される
608優しい名無しさん:2013/06/26(水) 13:39:42.62 ID:q87TOC7v
自分休み多いからクビ言われたけどみんなの会社は大丈夫なの?
609優しい名無しさん:2013/06/26(水) 14:42:27.13 ID:Mj9oF+fi
弊社は管理職のとか総務と面談の上だいたい休職を進められるな
まぁ診断書はいりますが
610優しい名無しさん:2013/06/26(水) 15:56:43.55 ID:KGVt+yS6
>>608
自分は言われた。
中小はやっぱね…人数もギリギリだからね
611優しい名無しさん:2013/06/26(水) 18:44:09.07 ID:KG3uTCJQ
部長との面談で過呼吸起こしたよ
やつの言葉には全て刺がある

課長が走ってビニール袋取ってきてくれて事なきを得たけど
当の、部長は黙って見てるだけだった

もうこのスレともお別れかな
612優しい名無しさん:2013/06/26(水) 20:33:15.89 ID:GhE+d5jd
>>608
ここはたまに休む人のスレだから、たまに休む程度じゃクビにならない。
クビになるほど休んでる人はスレチ
613優しい名無しさん:2013/06/26(水) 21:04:39.21 ID:RP0ZOFhW
通院で2か月に1回ほど休んでるけどこれはアリ?
しんどいから休むとかそういうことはないんだが
614優しい名無しさん:2013/06/26(水) 23:20:25.09 ID:pbxeb7cl
断れない飲み会に出てた帰り。
自分が訳わからない。
明日も休めないけど無理だと思う。
615優しい名無しさん:2013/06/26(水) 23:54:30.64 ID:wVAByyTH
>>611
そんな部長、役員がいる会社、やめれてよかったじゃん
社員を粗末にする会社は遅かれ早かれ潰れるよ
616優しい名無しさん:2013/06/27(木) 01:09:22.29 ID:nq70ftMH
>>612
たまにってどれくらい?
ここのスレみてるとみんな一週間に1回は休んでそうだけど
617優しい名無しさん:2013/06/27(木) 06:55:19.39 ID:keOLv6gS
607だが今日も遅刻。行けるかわからん。振り回し上司に説教言われる。奴は自分中心でやりたくないことは知らんぷり。ギリギリで丸投げ。よくも人にもっともらしいこと言えるよな。。
休みはここ何ヶ月か月イチ位だが連続休すると呼び出しになる。
618優しい名無しさん:2013/06/27(木) 07:45:32.68 ID:Q0QPX1Gj
なんとか電車に乗った。
レキソタンは効いているのかいないのかわからない。
人身事故のニュースを聞くと、簡単にタヒねるのかと思ってしまう。
619優しい名無しさん:2013/06/27(木) 07:52:50.10 ID:X+iKqR0E
>>616
俺の感覚では月一なら「たまに」かなって気がするが、
各々によって環境や事情は違うので、数値化出来るものじゃない。
スレタイそのまま。なんとか会社員やってられるなら、
週一で休んでても良いと思う。
620優しい名無しさん:2013/06/27(木) 10:37:50.02 ID:qOG67+37
みんなお疲れ。ここ2ヶ月くらい土日はのぞいて休みなしで会社に行ってたけど今日は休みたい。休んでいいかな
621優しい名無しさん:2013/06/27(木) 11:31:56.64 ID:qOG67+37
会社に連絡して今日は休むことにした。最近午前中休みとか多かったから、上司には心配されたが風邪ということにした。
頑張ってるみんなゴメン。
622優しい名無しさん:2013/06/27(木) 20:50:31.30 ID:iVdQdmjA
>>615
いや、やめるつもりはないんだ

休職がまだある
623優しい名無しさん:2013/06/27(木) 21:27:50.39 ID:Q0QPX1Gj
後輩が閑職に追いやられそう。
そのまま無言の退職強要をされるのかもしれない。
助けてあげたいけど、今の自分にはその権限も気力もない。
悔しい。
624優しい名無しさん:2013/06/27(木) 23:09:32.87 ID:KJ4JmqZQ
もっとこうしたいとか、仕事は見つけられるんだけど、
それをこなせる体力気力が足りない。
はがゆい
625優しい名無しさん:2013/06/28(金) 07:22:48.88 ID:Bdj6h+L7
ボーナスの支給明細を見て笑った

欠勤でマイナス10万

手取り46万。残業が多い時の給料と変わらんwww
626優しい名無しさん:2013/06/28(金) 07:45:44.22 ID:x19NVVGi
>>625
1ヶ月分出たのだからいいじゃない。

昨日仕事が遅いと上司から嫌みを言われ、レキソタン倍量飲んでも不安が治まらなかった。
今朝はなんとか電車に乗ったけど、何だか不安でイライラする。
週末の仕事は休みたい。
627優しい名無しさん:2013/06/28(金) 08:55:37.59 ID:Pg/L5IpH
給料いくら?

ボーナスは何ヶ月分?
628優しい名無しさん:2013/06/28(金) 19:35:09.90 ID:kmbmOax/
うちは欠勤すると退職勧告のくちだ
零細はイヤだ
大手に勤めてないと鬱になるのも苦労する
629優しい名無しさん:2013/06/28(金) 23:10:42.05 ID:9eYM21kz
>>508
変な人…
630優しい名無しさん:2013/06/28(金) 23:15:08.86 ID:9eYM21kz
>>626
手取りで 46万あったのなら、
給料の1ヶ月分なワケないだろが。

自分にとっては46万なんて1ヶ月分の給料と同じ程度
と見栄でも張りたいんだろうが、
そんな低脳児みたいなこと浅はかすぎて、面白くもない。

それとも、「手取り」の意味が分かんないのかな ?
631優しい名無しさん:2013/06/29(土) 01:30:43.95 ID:T4SBODoN
変な人がいっぱいw
632優しい名無しさん:2013/06/29(土) 07:45:34.35 ID:I90Wpm7o
>>631
お前も俺も含めてな
そもそも自分が変じゃないと思う方がおかしいしな
633優しい名無しさん:2013/06/29(土) 12:37:35.67 ID:/EhWvymX
今期は忙しかったから奮発して1.6ヶ月で25万貰えるぞお〜
っていう零細の俺からすると46万は雲上の数字でe

既に有給使い果たしたから来期は欠勤で俺もマイナスされるだろうorz
634優しい名無しさん:2013/06/29(土) 13:41:32.17 ID:3/76wzZg
住民税が上がったから四千円手取りが減ったね
635優しい名無しさん:2013/06/29(土) 17:54:53.81 ID:cfE/rfRC
>>630
本人が
「残業が多いときの給料と変わらん」
て書いてるんだから
636優しい名無しさん:2013/06/29(土) 20:27:32.23 ID:3/76wzZg
体動く?不安や緊張や鬱で全然動かんよ
637優しい名無しさん:2013/06/29(土) 21:49:16.61 ID:Th1TEdNB
増薬したら動けるようになった。
でも深夜残業の不安でレキソタンが手放せない。
どんどん薬漬けになっていく。
638優しい名無しさん:2013/06/29(土) 22:58:36.04 ID:rM9lPfKv
レキソタンが効くの?
おれは効かない。どうしよう。
639優しい名無しさん:2013/06/29(土) 23:33:06.97 ID:7gWHbHD1
>>638
薬変えてもらえ
640優しい名無しさん:2013/07/01(月) 05:27:11.70 ID:jbh64JrL
営業部が最近半端なく仕事を押し付けてくる
金曜の終業前に「月曜日でいいですから」とか恩着せがましく

月曜は月初だから別に仕事沢山あるんだよ
何でも自分ところが優先されると思うな
残業をほかの部署の人間に強要するなバカ
641優しい名無しさん:2013/07/01(月) 07:15:30.01 ID:U4X9hxwx
時間管理のない管理職になったとたんに休日出勤、深夜残業が増えた。
もちろん代休、手当なし。
休む時は有給が削られる。
年俸制だから定期昇給、ボーナスは無し。
今朝も薬漬けで出勤。
642優しい名無しさん:2013/07/01(月) 07:50:43.02 ID:S2vIHRgG
営業は始末が悪いな。交渉スキルがあるだけにw
643優しい名無しさん:2013/07/01(月) 08:38:51.02 ID:O4N5lHm9
>>640
当たり障りなく断ったり、"貸し"であることを
明確にする交渉が出来ないなら、自分の能力不足なので仕方ないよ。
644優しい名無しさん:2013/07/01(月) 09:11:03.91 ID:3rhqgSgs
>>635
「残業が多いときの」という文字が見えない子らしい。
645優しい名無しさん:2013/07/01(月) 12:36:15.55 ID:pkFfDkuM
>>643
同意。
基本営業が稼いでくんないと事務方の給料もがっかりなんで
気持ち良く仕事させつつコントロールできないのは力不足。
月初の仕事があるんならできない理由とどれくらいの期日ならできるのか説明、
どうしても…という場合は優先順位をどう調整すべきか各部上司に確認。
その上で残業すべきなのか他の人に振り分けられるのか
そもそも事務がやる仕事じゃなくて営業がすべき仕事なのか判断を仰げば良い。
大体営業が出先から戻ってくんのなんか夕方なんだから
就業時間間際に仕事頼まれんのなんか毎度のことじゃん。
月末月初の仕事って自分で予め分かってんだし先にルーチンの予定が
詰まってる旨ことわって急ぎの仕事がないか確認しとておく、
突発的に入ってきても先に予定を言っておけば貸しにし易い。
646優しい名無しさん:2013/07/01(月) 12:38:09.55 ID:APBEqm5L
夏休み何日ある?
647優しい名無しさん:2013/07/01(月) 22:07:59.77 ID:mjcihRQy
3日あるけど固めては取らない
突発的に休んでしまうところの穴埋めに使う予定
お盆は出勤したほうが問い合わせ少なくて得だし行く
648優しい名無しさん:2013/07/02(火) 00:31:06.66 ID:aRi6wlpJ
先週4日吐いた
649優しい名無しさん:2013/07/02(火) 00:55:06.63 ID:PNlSi+R6
>>645
そんなことは頼む側が考えること。
650優しい名無しさん:2013/07/02(火) 01:00:30.70 ID:pHD3LkJX
どうなったら鬱なの?
651優しい名無しさん:2013/07/02(火) 02:14:02.38 ID:PNlSi+R6
>>650
>>643>>645のように、他人の責任を自分の責任のように思うようになったら鬱の始まり。
652優しい名無しさん:2013/07/02(火) 07:22:08.49 ID:9V+vELOL
導入剤が持続しなくなってきた。
これも増薬を勧められて試したけど、昼まで眠気が残る。
起きられなかったらどうしようという気持ちが強くて睡眠不足のまま出勤してミスをして自己嫌悪。
こうして休みがちになっていくのか。
653優しい名無しさん:2013/07/02(火) 07:34:24.10 ID:fnsbwzJZ
>>651
見事な無能っぷりワロタ
事故防衛できず、効率よく仕事できなくて
仕事が増える一方なんだから、そりゃ鬱にもなるわ。
654優しい名無しさん:2013/07/02(火) 08:04:52.93 ID:ygVRQhFt
今朝出勤しよう荷物とるためにかがんだ時くしゃみが出た。出た瞬間ピキッだがパキッみたい音がなって、あと動けない。
いまなんとか布団まできて横になってるが、これぎっくり腰?
655優しい名無しさん:2013/07/02(火) 20:24:00.92 ID:boUcF5jk
ぎっくり腰だな。
1週間ぐらい治るのにかかるぞよ。
656優しい名無しさん:2013/07/02(火) 20:41:17.15 ID:j/cnoX+x
スーパーで買ってきたものを入れたエコバッグを、
冷蔵庫の近くに移動させて冷蔵庫に入れるものを取り出そうと、
バッグをひょいっと持ち上げた瞬間、びきっと来たことがあるな
30分くらい動けなくなったよ
もちろんぎっくり腰
知り合いは洗面所で顔洗ってて身体起こした瞬間にびきっときたとか言ってた
まあよくある話だが、シャレにならん痛さと動けなさだよな
657優しい名無しさん:2013/07/02(火) 20:57:52.78 ID:QQo3/bhT
引っ越しの片付けでやった、その時は10営業日休んでしまったな
658優しい名無しさん:2013/07/02(火) 22:57:09.48 ID:rC2NSlqU
ぎっくり腰大人気
659優しい名無しさん:2013/07/03(水) 01:04:56.43 ID:BbuPvM3n
ふとウェブでうつ病を一瞬で治す方法てブロマガ?を見つけて読んだらすげえ嫌な気分になった
660優しい名無しさん:2013/07/03(水) 07:41:13.82 ID:P7OwAgtd
昨日早く帰れたので導入剤を多めに飲んだらまだ眠い。
中途半端に眠いならずっと目が覚めなければいいのに。
661優しい名無しさん:2013/07/03(水) 07:41:50.27 ID:HBGota+4
>>649
こういう他人のせいにしてるひとって仕事できない人だよなあ。
このスレにいるってことは休みも多いんだろうし給料泥棒してないで辞めればいいのにw
662優しい名無しさん:2013/07/03(水) 08:15:29.01 ID:MPiBfnaZ
なんて偶然。腰痛自分も。
顔洗えなかった
腰イタイ
鬱はないのに、痛くて仕事行けない。
医者行っても安静って言われるだけかな
医者行けるかな
663優しい名無しさん:2013/07/03(水) 08:21:32.75 ID:umhugMV1
>>654だが、昨日よりだいぶ楽だが今日も休みもらったわ…。情けなくて落ちてきたわ…。
664優しい名無しさん:2013/07/03(水) 19:57:04.66 ID:fDl1kpvW
>>663
全然情けなくないぞ
気にすんな
メジャーな腰痛だから誰でもなるし

ただ昔は痛いときは安静って言われてたけど
最近の整形外科だと痛くても動ける範囲でちょっとずつでも動けって言われるらしいな
665優しい名無しさん:2013/07/03(水) 21:35:44.12 ID:XrQcf7DF
ここは鬱スレなのに、腰抜けどもに占拠されてるなw
666優しい名無しさん:2013/07/03(水) 23:01:58.90 ID:MPiBfnaZ
だって腰痛くて仕事したかったのに行けなかったの。
明日はとりあえず軽めの仕事をして
早く帰ろう
667優しい名無しさん:2013/07/04(木) 05:36:33.24 ID:nC4Ow5Mj
今日はさすがにダメだ!
あまりにも激鬱すぎる。
8:30過ぎたら休みの電話をいれよう。

今日出社される方々もあまり無理なさらないよう、気をつけて下さいm(_ _)m
668優しい名無しさん:2013/07/04(木) 05:56:24.22 ID:6eHN5epK
自分も腰痛で、毎日40キロ近くの
鉄の材料を一人で持ち運んでます。
10年後考えたら、今の職場は無理です。
転職を考えています。クローズで入って10か月目ですが・・・
669優しい名無しさん:2013/07/04(木) 07:55:51.23 ID:D++FLb6M
電車に乗ったけど遅刻しそう。
休んだら負けなのはわかっているけど、やはり今日は無理なのだと思う。
670優しい名無しさん:2013/07/04(木) 10:00:28.51 ID:kRBwAtL0
休みたい、休みたい。
今日はなにがあるんだろう。
新人の頃はそれがわくわくだったのに、いまはアラフォーの今は不安に。
どこからまちがったのかな。
時間を大学までもどしたい。
671優しい名無しさん:2013/07/04(木) 19:51:29.38 ID:D++FLb6M
なんとか仕事が終わったのだけど、気持ちが落ちている。
レキソタンも効かない。
消えたい。
672優しい名無しさん:2013/07/04(木) 20:19:34.30 ID:tpPj0p/n
仕事面倒くさい。
そういうもんなんだろうけど。
673優しい名無しさん:2013/07/04(木) 21:57:32.11 ID:EknmFM74
仕事まじでわけわからない
明日行きたくない
どんだけ馬鹿にされるんだろう
今から怖い
674優しい名無しさん:2013/07/04(木) 23:17:45.14 ID:THrTX0dO
腰治ってきて、仕事行けた。整体と時間のおかげかな。
鬱だけでも強敵なのに、風邪とか花粉症とか腰痛とか。。いろいろ乗り越えられる体力が必要だね。
体力気力
675優しい名無しさん:2013/07/05(金) 06:51:51.33 ID:YJf+6Ccx
ネチネチやられて、人間が怖い。
引きこもりたい。休みたい。
676優しい名無しさん:2013/07/05(金) 06:56:40.90 ID:SpMoR2Dp
眠れないと言ったら導入剤を増薬された。
今度は意識がはっきりしないで体が動かない。
消えたい。
677優しい名無しさん:2013/07/05(金) 17:21:29.91 ID:SpMoR2Dp
定時まで居られた。
週末は導入剤を飲んでゆっくり休もう。
来週は休まず出勤できますように。
678優しい名無しさん:2013/07/06(土) 00:07:59.59 ID:J2BlkKMi
自分も土日は仕事を忘れて、
また来週一週間行けますように
679優しい名無しさん:2013/07/06(土) 12:18:49.48 ID:+fPMrMn1
もう月曜日が不安で眠れない。
イライラする。
消えたい。
680優しい名無しさん:2013/07/06(土) 13:00:48.84 ID:FN3HHuJm
先月の労働時間が144時間だった
681優しい名無しさん:2013/07/06(土) 13:33:34.15 ID:FN3HHuJm
不安が脳にこびりついてるよね
682優しい名無しさん:2013/07/06(土) 15:12:28.21 ID:/R0Eevy3
>>680
多いって言ってるのか少ないって言ってるのかわからない。
683優しい名無しさん:2013/07/07(日) 11:23:07.97 ID:B1h290a4
俺らから見たら多いんじゃない。
684優しい名無しさん:2013/07/08(月) 07:01:50.46 ID:NVQJwc8m
行きたくない。
685優しい名無しさん:2013/07/08(月) 08:56:43.40 ID:gP7ObAG9
>>684
行かなくて良い
686優しい名無しさん:2013/07/08(月) 12:22:35.06 ID:ui7I5gpa
この暑さなんとかならんかね。
687優しい名無しさん:2013/07/08(月) 15:41:56.58 ID:iQnJpOVG
熱中症で倒れられる人って器用だよな。
自分は汗かくだけで絶対無理だわ。
夏風邪も、どうやったらひけるの?って感じ。
風邪って寒いからひくもんじゃないの?夏も風邪ひいて休んでみたいわ。
688優しい名無しさん:2013/07/08(月) 20:12:47.08 ID:ui7I5gpa
今朝吐いた。
689優しい名無しさん:2013/07/08(月) 20:27:29.47 ID:GEf6WJTV
>>687
エアコン24度にして寝ればおk。
洗った髪は乾かさずに。
690優しい名無しさん:2013/07/09(火) 06:48:15.45 ID:A6NwNJeq
体も気持ちも起きられない。
いろいろなことに罪悪感を覚えて不安になる。
怖くて人前に出たくない。
レキソタン飲んでも効いているのかどうかわからない。
消えたい。
691優しい名無しさん:2013/07/09(火) 07:58:32.91 ID:A6NwNJeq
誰でも病気になるのに、鬱というと忌み嫌われるのがつらい。
口先では大変だねとか言いながら、陰で悪口を言い回っている。
気持ちが悪い。
消えたい。
692優しい名無しさん:2013/07/09(火) 08:01:00.13 ID:SzzLnWlP
あー、駄目だわ

長距離車通勤で腰も精神も狂ってきた

趣味でさえする気もおきない
693優しい名無しさん:2013/07/09(火) 08:02:35.05 ID:MnnSFl0D
頭痛が昨日から治らない
休まないで行くって決めてたんだけどなぁ
最近常に仕事辞めるか考えちゃってる時点でダメなんだろうな
694優しい名無しさん:2013/07/09(火) 18:31:46.45 ID:5rcNCzRm
仕事は充実していたのに朝になると行けなかったあの頃。自分を甘えや根性なしと責めていたあの頃。
今は割と当たり前に朝から行けている。
全然違う感覚。
あの頃のあれはやはり病気だったんだ。と思う。
695優しい名無しさん:2013/07/09(火) 23:54:29.54 ID:Nj18QX1R
仕事自体は嫌いでもないけど
会社の人間関係と通勤のラッシュ電車が苦痛だ…
696優しい名無しさん:2013/07/10(水) 03:36:11.45 ID:3DTM5mbs
鬱になると正常な判断が出来なくなる?ようだが今となっては自分の思考が正常か全くわかんね
元々正常な思考なんて出来てなかったかもしれんしな?
そう思うと俺って社会の落ちこぼれなんだなーって思える
だからと言って仕事が出来ないわけではないしなぁ

こんな時間に起きてなに書き込んでるんだろうね
697優しい名無しさん:2013/07/10(水) 03:56:19.00 ID:PvOHhDev
毎週一度は必ず休んでる
もう駄目だ
眠れないし明日もきっと行けない
そろそろクビだろうな
クビも怖いけど
会社行くのも怖い
698優しい名無しさん:2013/07/10(水) 05:12:52.35 ID:3DTM5mbs
俺も今日駄目だわ…
上司に本音を話して欲しいなんて言われたから辞めることも考えてるって言ったら
簡単に言うことじゃないと言われるし
責めてる訳じゃないけど、と前置きしてどこかで迷惑をかけても良いやとかそういう意識があるんでしょ?みたいな事言われたりね

医者とかじゃなく同僚や家族の理解が無いと本当にもう自分が悪いとしか思えない(実際自分が悪いんだろうが)
こんな所でぐちぐち書いて何処かに救いを求めてなにやってんだろうなもうどうにでもなーれ
699優しい名無しさん:2013/07/10(水) 08:17:20.09 ID:1h1m8rD3
電車の混雑にめまいがする。
今日はダメだ。
700優しい名無しさん:2013/07/10(水) 20:38:48.36 ID:mwWa9KB5
非現実的な話だけどせめてどこでもドアが欲しいよ。
通勤の苦痛から開放されるし、昼休みも家に帰って一眠り出来る。
701優しい名無しさん:2013/07/11(木) 01:34:15.11 ID:h/JlbYjj
それ私もよく妄想する
移動が一番辛い
702優しい名無しさん:2013/07/11(木) 01:41:15.53 ID:9vgN1jrg
かといって会社の直ぐ近くに住むのも辛いぞ
家に帰っても気持ちが休まらないし
休んでも会社の上司が押しかけてきたり
道端で会社の人とバッタリ会う確率が高いから
外出もままならない
703優しい名無しさん:2013/07/11(木) 10:44:48.88 ID:tsRRT6C+
昨日は調子が良かったのに今日は全然だめだ
はぁ…また休んでしまった
罪悪感がすごかったけどデパス飲んだら気持ちが楽になった
704優しい名無しさん:2013/07/11(木) 14:57:40.17 ID:qjEMTe1b
通勤時間どれくらい?
僕は一時間かな。
705優しい名無しさん:2013/07/11(木) 18:56:10.91 ID:F5C08RZd
10分 自家用車で
706優しい名無しさん:2013/07/11(木) 20:30:25.97 ID:ax3bg5bP
俺は一時間半強です。
707優しい名無しさん:2013/07/11(木) 20:36:48.68 ID:9Q+6G1YY
バスで15〜20分
しかし前後に10分の徒歩があるのでだいたい40分だな
この季節、会社はエアコン効いてるからいいが
とにかく朝通勤が暑くてたまらん
会社に着くと汗びっしょりだよorz
708優しい名無しさん:2013/07/11(木) 20:37:45.37 ID:JsFBF5FV
徒歩と電車で50分。
満員電車でずっと立っていると気持ちが悪くなる。
709優しい名無しさん:2013/07/11(木) 23:23:22.18 ID:F5C08RZd
みんな大変だな、
自家用車で最短8分だ。
らくなもんだな、わしは
710優しい名無しさん:2013/07/12(金) 00:10:34.70 ID:neWg7V6v
近い人いいなぁ。
電車を3本乗り継いで1時間くらいかな?
711優しい名無しさん:2013/07/12(金) 00:51:23.40 ID:FqbYDjeN
いいなぁ、オレなんか片道2時間以上だ orz
712優しい名無しさん:2013/07/12(金) 01:59:30.43 ID:AVO+R2xG
片道1時間30分〜2時間だな
ただシフト勤務で起きる時間が大半は5時起き
俺より辛い仕事してる人なんて沢山いるだろうからこうなったのも俺が弱いからなんだろうが
もう自分がどうしたいか何の仕事やりたいかも良く分からん

連日休んじゃって明日仕事行くの怖い、人と会うのも話すのももう嫌だよ
713優しい名無しさん:2013/07/12(金) 02:46:28.90 ID:4VBpd9Ys
2時間って罰ゲーム?(´・ω・`)
714優しい名無しさん:2013/07/12(金) 04:59:13.31 ID:NmX8B9LU
初レス。
月末から会社に行けてない。
有給残2日。
診断書はもらってきたけど。
8年休み休みなんとか頑張ったのに。
もう行ける気がしない。
寝つけず鬱から躁になり、
朝方に買い物来てドカ買いしてしまたorz
715優しい名無しさん:2013/07/12(金) 06:10:38.47 ID:j5fT6gvd
クローズで10か月働いて、週6勤務で行ってるのに
ボーナスが6万円。パートのおばちゃんより低い。
これが引き金になって転職活動始めた。
そりゃミスして、毎日怒鳴られて、パワハラ受けて
自分が悪い部分もあるが、もう精神崩壊寸前です。
716優しい名無しさん:2013/07/12(金) 06:53:19.79 ID:9EI1hxV5
朝から暑い。
導入剤を飲んでも中途覚醒する。
今日出勤すれば休み。
だけど動けない。
717優しい名無しさん:2013/07/12(金) 07:45:34.31 ID:9EI1hxV5
電車に乗った。
気持ち悪い。
ホームレスのような人が乗っていた。
明日は我が身かも知れない。
718優しい名無しさん:2013/07/12(金) 07:48:35.40 ID:B3wcttgL
休日の身なりはすでにホームレス並みです
気を使う余裕もなく洗濯する気力もない
ずっと同じものを着回すだけ
719優しい名無しさん:2013/07/12(金) 08:00:32.52 ID:AVO+R2xG
もういっその事今日も休んでしまおうかな
流石に4日も連続で休んだら目も当てられないだろうに
有給はまだ残っているけどなぁ…あぁ今まで無かったのに腹痛までしてきた
720優しい名無しさん:2013/07/12(金) 08:17:45.68 ID:UUA3+dAc
転居出来なくて仕方なく車通勤していたが、片道3時間前後だからついに腰が壊れた

片足の痛みと痺れが酷いし、これ以上は限界だわ
721優しい名無しさん:2013/07/12(金) 09:31:32.17 ID:NmX8B9LU
714です。
久々過呼吸になった。
まだ手足の痺れがorz
もう消えたい。
722優しい名無しさん:2013/07/12(金) 11:35:52.68 ID:AVO+R2xG
罪悪感やべぇ死にたい楽に迷惑にならない方法無いかな
なんかもう生きてるだけで俺駄目なんじゃね?
会社休む事ってやっぱりおかしいんだよね俺の精神状態なんてあの上司気づいてやがる癖にどうにかしないとと言ってくるし会社の知り合いの人が鬱で復帰した後自殺したとか聞かされたしあいつ鬱になんて理解ねえんだ
でも俺が悪いことにかわりないしもういや
泣いてどうにかなる訳でも無いのになに泣いてんだ
723優しい名無しさん:2013/07/12(金) 12:01:07.47 ID:609x3hLK
>>722
大丈夫か?
とにかく仕事のこと忘れてゆっくりしてくれ。
724優しい名無しさん:2013/07/12(金) 12:22:14.59 ID:d3HbHL8w
ただの不安吐き出し。
今まで10年、楽しくも辛くもなく
感情のスイッチを切った状態で仕事してたけど
なんか急に限界が来て出社拒否した。
上司に理由を言わずに出社拒否したいという事をメールて、何日かサボり中。
途中で一回だけ出社したけど、また翌日には出れなくなった。

またスイッチを切れるか?
再発し続けるのか?
職場に迷惑がられているのは解っているので、日増しに出社が困難になる。
精神科に通っているが、意味があるのかは分からない。
725優しい名無しさん:2013/07/12(金) 12:38:02.13 ID:Qpg/gDfX
だな。通院に意味があるのかわからない。
通院自体がストレス源になってきたから、やめてしまった。
726優しい名無しさん:2013/07/12(金) 12:43:44.24 ID:D4tJlLBB
後、半日だ
頑張れよ、俺
727優しい名無しさん:2013/07/12(金) 18:39:12.47 ID:9EI1hxV5
今日が終わった。
いろいろ気付かないところでミスをしていたのを帰り際に聞かされた。
連休の気分が台無し。
728優しい名無しさん:2013/07/12(金) 19:18:51.35 ID:D4tJlLBB
三連休もいいけどさ、昼夜逆転しない?
729優しい名無しさん:2013/07/12(金) 19:59:13.17 ID:Qpg/gDfX
逆転しない。全部が夜になるだけ。
730優しい名無しさん:2013/07/12(金) 20:07:50.41 ID:B3wcttgL
>>729
同意
731優しい名無しさん:2013/07/12(金) 22:02:15.03 ID:NLkfYn0m
7月から復職。
調子が良く行けているが、思えばまだ2週間しか経ってないんだなぁ。。長いね、人生
732優しい名無しさん:2013/07/12(金) 22:07:24.76 ID:4VBpd9Ys
成るほど(*´∀`*)
733優しい名無しさん:2013/07/13(土) 03:04:38.90 ID:5Yse+dIX
>>687
風邪ってのは、感染症なんだってことを知ろう。
734優しい名無しさん:2013/07/13(土) 18:17:58.17 ID:Fd4kKrDB
急に海外出張命じられて三連休がパー
735優しい名無しさん:2013/07/13(土) 19:45:27.11 ID:YFTvHtPP
とうとう限界が来て 少し休ませてくれと言った。
体調不良だけじゃなく ちゃんとした理由を言えと言われ
さっきうつをカミングアウトしたメールを送信。
こんな病気持ちのヤツますます使えないし接しづらいよ・・・・
反応が怖い
736優しい名無しさん:2013/07/13(土) 20:05:13.14 ID:h953Eoz/
海外出張とかカッコいいな。
737優しい名無しさん:2013/07/13(土) 22:51:42.49 ID:UDckYIIi
うちらみんな頑張ってるよね。
鬱の症状プラス、家庭の問題、会社の問題、将来の問題。
大変なのは鬱の人だけじゃないのはわかってるけど、、
うちら頑張ってるよね。
738優しい名無しさん:2013/07/13(土) 23:06:21.62 ID:/oks3oB+
うん、頑張りすぎなぐらい(*´ω`*)
739優しい名無しさん:2013/07/13(土) 23:46:02.82 ID:UDckYIIi
>>738
ありがとう。
今夜、すごく不快な出来事があって辛い気分なんだ

あなたのレスに救われたよ。ありがとう。
740優しい名無しさん:2013/07/14(日) 05:32:43.92 ID:5PWQU5mO
連休のいいところは金を使わずに済むことだね。
外に出ないし、食事の回数も減るし。
家でゴロゴロしながら古いCDをかけて、古い本を読み返してるだけ。今の季節だと、電気代だけは特別にかかるかな。
普通の人は、休みだと余計お金がかかるみたいだね。考えられない。
金のかからない休日を過ごしてると、仕事を辞める誘惑が強くなる。
毎日、これだけ金をかけなければ、今の貯金で○○年は生きられるかな、とか。
741優しい名無しさん:2013/07/14(日) 13:49:35.31 ID:ACL4kgGl
一日中横になっていて、時々食べて、薬飲んでじっとしている。
体を動かしてリフレッシュしようと思うことがストレスになるのでじっと時が過ぎるのを傍観している。
消えたい。
742優しい名無しさん:2013/07/14(日) 20:04:53.50 ID:uuq4Bnx+
体調不良に関して鬱をカミングアウトしたら、直属の上司(鬱を知らない)に積極的に退職を勧められた。
別の上司(理解あり)は、すごく気を使っていろいろ考えてくれる。
理解なし上司を叱り飛ばしたりもしてるようだ。

辞めるかどうかはまだ決めてないけど、上司によって大きく左右されるよね。
ちなみに叱り飛ばしたされた理解なし上司は、私にキレている…

鬱なんて私事だから理解しろとは言えないけど、理解なし上司の元では人がどんどん壊れて辞めていく。
育つ前に折れるから、生産性上がらない。

社会では心理学が軽視されているけど、どちらの上司が仕事できるかは結果で見える。
私も人の心理に気を付けよう…
743優しい名無しさん:2013/07/14(日) 22:42:16.60 ID:RkB4itZt
ヤマト見終わってもサザエさん見終わっても明日も休みとか幸せ
火曜のこと考えると今から鬱だが

中間管理職経験してるからもう人の上に立つのはこりごりだな
一生ヒラのままでいい
質素に生きていけるだけのくいぶちが稼げれば十分だと思ってる
744優しい名無しさん:2013/07/15(月) 00:11:27.74 ID:JpNiplNR
好きなドラマの俳優が急逝のニュースを聞いて
悲しいというよりまず羨ましいと思ってしまった。
この人も仕事したくなかったのかな。行きたくなかったのかな
745優しい名無しさん:2013/07/15(月) 00:20:44.49 ID:3CDGifsl
また平日か来ると思うと不安で休息がとれない…追い込んでも何もならないのわかっているのに。
746優しい名無しさん:2013/07/15(月) 03:42:13.87 ID:W0+5LouA
騙し騙し休んでなんとか誤魔化してたけどとうとう有給なくなるくらい休んでパワハラ上司にこっぴどくしかられてそれから会社いけなくなったんでもう、カミングアウトして休職することにしたよ
747優しい名無しさん:2013/07/15(月) 05:17:36.93 ID:/z9P3ua5
明日が心配で眠れない。
鬱だと言っても急な休日出勤や残業指示がある。
失敗の責任は擦り付けようとしてくる。
計画も立てられないし、何より保身に終始する上司が不快だ。
消えたい。
748優しい名無しさん:2013/07/15(月) 14:03:49.46 ID:L8d/bDOp
>>744
薬物依存だった海外の俳優さんのことかな。
そのドラマは見てないけど、経歴だけ読んでると
やはり辛い人生だったのろうかと思ってしまう…
749優しい名無しさん:2013/07/15(月) 14:13:46.58 ID:JFvUtqUa
何の薬物なのか気になるが誰も教えてくれない
750優しい名無しさん:2013/07/15(月) 16:54:35.01 ID:lDDG6cpq
ボーナスいくら出た?
751優しい名無しさん:2013/07/15(月) 17:29:16.48 ID:JBue6Hrr
>>750
30歳、30万円×3.5ヶ月
有給使いきって欠勤もしたが、組合が強い大手で良かった
752優しい名無しさん:2013/07/15(月) 18:20:18.82 ID:PUGEk09b
>>751
凄すぎワロタw
753優しい名無しさん:2013/07/15(月) 20:28:54.28 ID:depcmPLP
最近会社が始まる前の休日や会社に行きたくないと思う気持ちが強くなって
ここに書き込んでる人達の気持ちが分かるようになってきた
はっきりと分かるくらい心臓がドキドキしてる
現実を直視しないで何とかやってきた心が完全に折れてしまったんだと思う
先週から休みまくっていつもはそれでも行かなくちゃと思えたが、今はひたすら休みたい、誰にも会いたくない
ダメ人間とは俺の事だ
754優しい名無しさん:2013/07/15(月) 21:09:28.60 ID:5S/wd+8I
私もダメ人間ですにゃ
気にしても辛いだけなときには寝てしまうといいにゃん
755優しい名無しさん:2013/07/15(月) 23:44:16.38 ID:dtXSd8av
ダメ人間でも甘えでも逃げでも怠け者でもないから。
誰にでも仕事だるいなーって感情はあるけど、
鬱のそれは全然違うから。
自分は今少し良くなって、鬱のあの頃は、本当に病気だったんだな、普通のだるさや感覚と違うし、甘えだって自分を責めていたのも病気の症状で自責の念が強くなっていたということがわかった。

ここで頑張っている人たちは、甘えなんかじゃないよ。病気というか、休み必要な状態なんだよ
756優しい名無しさん:2013/07/16(火) 01:03:28.17 ID:ePfN4kUp
一週間行けなかったら休職コースだよ〜
757優しい名無しさん:2013/07/16(火) 01:18:27.22 ID:xWhYcjiF
>>754
明日になるのが怖くて眠れないよ…
全てにおいてここまで現実逃避したくなったの初めてかも
今なんてもう無断欠勤でもして無理矢理休職か首に持っていってしまおうかと考えてしまう程だ
明らかに間違った判断ってのは自覚してるんだがなぁ自殺する気はないが、する人の心理は少し分かる気がする
758優しい名無しさん:2013/07/16(火) 05:15:24.66 ID:TUrEmLWU
仕事が溜まってるのがわかってて行くのがしんどい
あれとこれとあれと・・・
優先順位のひくいのは後回しにしないと
759優しい名無しさん:2013/07/16(火) 06:08:53.13 ID:HUIrQhP1
3連休、本来土曜と月曜出勤だったけど、
何とか休んだ。鬱が酷く休みの日ほとんど寝てた。
今日会社行くのが辛い。また怒鳴られパワハラ受けるのが
怖い。クローズで働いたのが間違いだった。
オープンで4社受けたが3社落ちた。
もう限界です。障害者枠で働きたい。
760優しい名無しさん:2013/07/16(火) 06:19:14.78 ID:xWhYcjiF
もういいや…上司に今の心情全てぶちまけよう
かれこれ1年以上、本当にやばいんじゃないかと思い始めてから約半年
もう完全に折れました。何年も鬱の状態で働ける皆さんは凄いよ…俺はもう社会人として終わってるよ
761優しい名無しさん:2013/07/16(火) 07:46:01.25 ID:YKiFBjdm
レキソタン飲んで義務感だけで電車に乗った。
気持ち悪い、周りの人がすべて悪意を持っているような気がする。
昨日も眠れなくてほとんど寝ていない。
今週末も仕事。
休みたい。
762優しい名無しさん:2013/07/16(火) 08:53:30.53 ID:E1IbJyVG
糖質ですか
763優しい名無しさん:2013/07/16(火) 09:04:06.12 ID:do7Gs98u
職場イジメにあい、また長期休み取った
でも医者はまたかという顔でやや怒っていた
もう二度と休めないな
もう二度と逃げられない
764優しい名無しさん:2013/07/16(火) 09:11:25.92 ID:G8pxgFPy
限界まで薬飲んで感覚吹っ飛ばしたい
765優しい名無しさん:2013/07/16(火) 12:54:10.82 ID:ePfN4kUp
>>763
症状が悪い方に転がっているので
ちょっと弱ったなと思って眉ををしかめただけかも
治療方針を考え直さなくてはいけないかなって悩んでいたのかも
うつは悪化すると自分を責めてしまいがちだから
人の表情に過敏になりすぎないようにね
思っているほど人は人のこと気にしてないもんだよ
むしろがさつなぐらい
766優しい名無しさん:2013/07/16(火) 19:42:27.54 ID:YKiFBjdm
>>764
時々同じことを考えます。
先日導入剤を倍量飲んだだけで一日動けなかったけど、抗不安薬やSSRIを倍量飲んだら落ちた感情が上向くのか試してみたいです。
副作用が大きくて動けないらしいですが…。
767優しい名無しさん:2013/07/16(火) 21:08:30.20 ID:MmIca8jr
今日休んでしまった
先週は全日勤務できたのに
普通の人達が当たり前にできることがなぜできないのか
本当に情けない
消えたい
768優しい名無しさん:2013/07/16(火) 22:50:15.16 ID:Th09vVub
本当にそう。
当たり前にできないんだよね。
毎日毎日、今日の体調はどうかなって。
明日は仕事行けるかなって気にしてる。
769優しい名無しさん:2013/07/16(火) 23:14:20.42 ID:h5hW2sm2
770優しい名無しさん:2013/07/16(火) 23:19:18.92 ID:KkK0DxgT
俺も今日は休んでしまったよ・・・
上司には怒られなかったが商談をキャンセルしてしまったので、得意先にムッチャ怒られた。
もちろん鬱が酷いなんて言えないので、適当な理由をつけて行けなくなったと嘘をついたが。
営業成績にもいずれ影響してくるし、もう続けるのは無理だろうな・・・
771優しい名無しさん:2013/07/17(水) 09:05:07.79 ID:d2La/wUb
上司に打ち明けたのは良いがやっぱり根掘り葉掘り聞かれた
どうしたいの?って聞かれたってそれがわかってりゃ辞めるなり何なりさっさと行動起こしてるよorz
どうするか決める為ではないとかいっておいて
俺が休み色々重なって業務が大変
どうするってどうするか決めさせる気満々だったり
もう辞めてしまった方が良いのだろうかと余計悩む
もう自分の部屋から出たくない
772優しい名無しさん:2013/07/17(水) 15:24:53.08 ID:YxhwR3s7
私も昨日はじめて休んでしまった。介護職だからか余計、体調崩して辞める人が前もいたみたいで上司も電話先で「またか…はぁ…」って感じだった。頑張りたいのに負けたくないのに諦めなくないのに体がついていかない。
773優しい名無しさん:2013/07/17(水) 23:41:10.93 ID:ZQ8mANBd
明日行きたくない
休んでしまいそう
寝たら明日になってしまう
疲れたから寝たいけど明日が来るのは嫌
774優しい名無しさん:2013/07/17(水) 23:47:39.97 ID:72nYABZ0
よく分かるよ、寝たくない気持ち。明日が来るのが嫌なんだ。
それでついつい2時ころまで起きてて次の日眠い。
775優しい名無しさん:2013/07/18(木) 00:28:37.32 ID:5Ijad95l
鬱でも必死スレよりまともそうなスレ。
鬱でも必死にとか、ただのなんちゃって(笑)鬱(笑)の集まりやしな。

辛いけど、たまに休みながら会社行ってるわ

今週は休まず行くぜよ
ε=ε=┏( ・_・)┛
776優しい名無しさん:2013/07/18(木) 00:43:50.17 ID:DmDtaQPx
カウンセリング受けてる人いる?効果あります?
777優しい名無しさん:2013/07/18(木) 00:49:38.43 ID:XARX7W3Q
俺はそのまま次の日起きられる自信が無くなり徹夜したりな。それで余計悪化する、俺はこのまま休職か辞める事になりそうだ
そうなったらこのスレも見てるだけになるかな。一度折れた心って簡単に戻りそうにはないな
何日か仕事休んで思ったのが会社に身を置いている以上皆に迷惑をかけているってのが罪悪感感じまくるし
何かやりたい事でも出来まくるかと思ったが殆ど寝て過ごす
仕事だけして生きていくのが嫌なのに、仕事しないと何もしない、生きる価値ないね

>>775
なんちゃってというか軽度の鬱って働けるし、じゃあそれは鬱じゃないよねって言うと重度の働けないレベルしか鬱と認められなくなるし
自分は鬱だけどおまえら鬱じゃないでしょってのはおかしくないかね、まぁ不満があってそれを周囲に毒づいてしまうってのは俺もやっちまったけど
778優しい名無しさん:2013/07/18(木) 03:27:43.61 ID:7DskPHbA
同じうつ病の患者同士でも無理解から来る差別意識があるぐらいだし。
健常者にうつ病を理解して貰うのは不可能に近いよね。
779優しい名無しさん:2013/07/18(木) 06:11:38.35 ID:MRE4g5eS
もういいんだ…
つかれたよ
理解なんかいらない
解雇してくれ
懲戒解雇でもいい
さんざ無断欠勤したから
もういいんだ
つかれた
780優しい名無しさん:2013/07/18(木) 07:59:38.90 ID:orRUz+T7
一人復職して一人休みがち。
自分は休みながらも出勤の方が多い。
メンタルを病んだ人の吹き溜まりのような部署にいると、できなくてもいい方に自分が傾いていくように思う。
それで自己都合退職すれば会社にとっては都合がいいのだろう。
今朝は何とか動けたけど、何の感情もなくただ会社へ向かっている。
781優しい名無しさん:2013/07/18(木) 08:13:35.66 ID:yeWd3R1n
休んだ。
寝れば回復していた疲れが、ここ最近回復しないで溜まっていた。
吐き気とふらつきが出てきてしまって。
悪化は避けたいから早めに休みをもらった。
これで明日からはまた普通に行けるはず。
欠勤扱いだけど仕方がない。
再発が1番怖いから。
782優しい名無しさん:2013/07/18(木) 13:13:55.82 ID:XARX7W3Q
メンタルクリニックや精神科に行かず働いていた結果自分が完全に限界になるまで気付かず
来週の診断にもよるが休職する事になりそう、皆さんはギリギリになる前に病院や周りに話せるなら話して無理はしないでね
783sage:2013/07/18(木) 14:52:35.00 ID:qVfNAkbG
お金じゃなくて、働いて自立してるって事が大事だよ。
社会人になると色々お金かかるし、学生の頃の奨学金だってある人も居るし。
私は、今日休んじゃったしwwww
784優しい名無しさん:2013/07/18(木) 15:03:17.30 ID:qVfNAkbG
>>783
ごめん、ageてしまいました。
785優しい名無しさん:2013/07/18(木) 19:42:11.08 ID:orRUz+T7
一日終わった。
復職予定の人は今日出社しなかった。
休みがちの人も来なかった。
自分はよくやっている方だと思いたい。
気持ちは落ち込んだままだけど。
786優しい名無しさん:2013/07/18(木) 20:44:58.25 ID:YIvIRVu7
>>785
どこの誰かわからんけど、自分が褒めてあげたいよ
よくやってると思うよ
自分は今週連休明けから3連続休みでもう後がない
契約社員だから次の契約はきっとないだろう
787優しい名無しさん:2013/07/19(金) 06:15:48.76 ID:AgFi7RhQ
猛烈な過呼吸発作で目が覚める。

今日は座ってればいい研修(しかも同じ部署でもうひとり出るから資料はもらえる)と
資料はもう作り込んであって(読み上げてもらえばok)発言せずとも回ってく会議。

休むか? でもこんな楽な勤務日めったにないぞ? ここに有給休暇使うのもったいなさすぎだぞ?
どうする?俺
788優しい名無しさん:2013/07/19(金) 06:53:20.18 ID:klXct7Ay
今週から来週末まで休み無し。
残業も休日出勤もつかない。
間違っていると思うけど失業するのが怖くて言えない。
起きられたからたぶん出勤します。
789優しい名無しさん:2013/07/19(金) 07:00:36.30 ID:C1aLKQLR
>>778
そう、つくづくそう思うね。
そもそも、病気について知ろうとしてくれる人がいないもの。

無知識なのに、無理解で、興味も関心もなし。
どんな病気なのか、どう対応すべきなのかといった
一般的な知識さえ持たないのに、持とうとさえしないもの、ムリだよね。

でも、自分も病気になる前はそうだった…
健康だった頃の自分を少し反省してみたりもする。
790優しい名無しさん:2013/07/19(金) 07:02:24.20 ID:C1aLKQLR
>>779
悪いけど、無断欠勤は、自業自得だよな。

どんな方法であっても、何かしら連絡は入れないと、社会人として失格だし、
なにより、周りの人に迷惑をかけることになる。
791優しい名無しさん:2013/07/19(金) 07:03:22.56 ID:C1aLKQLR
>>781
うわ。火曜日のオレがいる。
792優しい名無しさん:2013/07/19(金) 10:01:57.36 ID:3+m5TrYV
俺たちは精神的に人一倍
強いと思う。
普通の人なら耐えられない
苦痛を耐え抜いているんだから
793787:2013/07/19(金) 11:24:03.71 ID:AgFi7RhQ
結局、研修受講中。
寝てても何の問題もない研修なのになんか寝られない。
(パワポの資料どおりのことしか話さないから、資料さえあればいいのだが)
794優しい名無しさん:2013/07/19(金) 12:33:50.83 ID:8yY5Kr/I
いちおう会社に来たものの、しにたくてしにたくてしょうがない
会社に必要ない俺は死ぬしかないのかなぁ
795優しい名無しさん:2013/07/19(金) 14:46:54.91 ID:qws8MzMn
午後、調子が悪いからって帰っちゃった。
理由は夏風邪ということだけど、どうせバレてる。
上司にも、先輩にも迷惑と心配ばかりかけて、
頭がどうかしている自分が大嫌いだ。

>>794
凄くよく分かる。
同じ事考えてるし。
よく考えれば、「会社に必要じゃない=死ぬ」は、話の筋道として変なんだよね。
「プロジェクトの成功失敗=自分が罪を償う」は間違いなんだよね。
でも、病んでると・・・。辛い
796優しい名無しさん:2013/07/19(金) 14:58:20.44 ID:klXct7Ay
仕事でトラブルが発生すると動けなくなる。
わからない事を質問しても面倒くさそうな顔をされるか無視される。
そうこうしているうちに別部署からクレームが入る。
そうすると教えてくれなかった人がまだ終わっていないのかと言ってくる。
嫌だ投げ出して消えたい。
797優しい名無しさん:2013/07/19(金) 15:22:24.12 ID:07R4UaJr
昨日も今日も休んだ
明日は半日だけだし行くつもり

昨日は今日も行くつもりだったけど、。
798優しい名無しさん:2013/07/19(金) 15:31:34.24 ID:y/vhK47x
先週の仕事が終わらないのに今週の仕事で煽られ来週の予定が山積み

だんだん先の事が考えられなくなってきた
とりあえず30分後に終わらせる仕事の事だけ考えよう
799優しい名無しさん:2013/07/19(金) 18:45:23.93 ID:YcJjSFS0
昨日今日休んで公休と合わせて4連休になってしまった。
ダメだなぁ、私…
800優しい名無しさん:2013/07/19(金) 18:53:42.50 ID:nm1eWpMU
私も休んじゃった
休んだら一日気分が良かった
801優しい名無しさん:2013/07/19(金) 20:26:36.30 ID:klXct7Ay
一日が終わった。
土日も仕事。
明日は代わってくれる人がいない。
今から不安で気持ちが悪い。
802優しい名無しさん:2013/07/19(金) 20:31:00.72 ID:+C454arO
>>801
土日も仕事するような人は休まず必死でスレにいってください…
ここはもっとダメ人間が集う場所です
803優しい名無しさん:2013/07/19(金) 20:39:55.93 ID:Kodq1/OE
たまに休みながら土日も仕事してるんだろ。
土日出勤の時って、代わってくれる人がいないことが多いね。
誰かが代われるような仕事なら、わざわざ土日に出る必要がないし。
804優しい名無しさん:2013/07/19(金) 20:55:57.99 ID:+C454arO
最低限の休む権利すら保証しない会社で働かされて、自分が悪いと落ち込まなきゃいけないなんてあんまりです
805優しい名無しさん:2013/07/19(金) 21:00:48.81 ID:pmGdpwxs
>>802
平日休みすぎてどうしようも
なくなったから出ることはある
806優しい名無しさん:2013/07/19(金) 21:03:18.55 ID:+C454arO
>>805
それならいいです
807優しい名無しさん:2013/07/20(土) 00:11:45.64 ID:05UONQHQ
日本人は働き過ぎだよな
でもそれについて行けなければ一般的なレールからは外れてしまう
そうなると結婚も難しいし、貯金もできないから老後の心配もある
だから職を失わないように必死に働いて壊れていく
なんのために生きているのか…誰が教えて
808優しい名無しさん:2013/07/20(土) 00:23:29.05 ID:jf/WrG83
仕事の内容は好きだ、
眠れない今でさえ、
仕事の情報集めてる。
809優しい名無しさん:2013/07/20(土) 07:56:38.49 ID:RbfhME20
結局ほとんど眠れずに出勤。
レキソタン倍量飲んだから大丈夫だと思いたい。
お腹が痛くてふらふらするけど何とかなると思いたい。
810優しい名無しさん:2013/07/20(土) 19:53:42.15 ID:RbfhME20
一日が終わった。
明日は無理だと思う。
消えたい。
811優しい名無しさん:2013/07/21(日) 06:47:30.58 ID:uEd8FjjX
遅刻だ。
休みたい。
812優しい名無しさん:2013/07/21(日) 09:24:21.21 ID:q9OEffHo
ここ最近、クビになる夢をリアルに見る。
もう怖すぎてやだ。かと言って仕事も行きたくないし
今も明日の仕事の事考えてるよ。
813優しい名無しさん:2013/07/21(日) 16:38:54.33 ID:uEd8FjjX
仕事終わった。
帰宅する気力がない。
レキソタン効いていない気がする。
814優しい名無しさん:2013/07/21(日) 18:07:15.40 ID:mSdaJA+0
ちゃんと選挙行けよ。
ブラック企業をのさばらせないように、まともな政治家を選ぶんだ。
放っておくとワタミが当選して、全国のブラック企業が調子に乗るぞ。
815優しい名無しさん:2013/07/21(日) 19:15:19.16 ID:veLYOyyb
( ゚∀゚)o彡゜ワタミ♪ワタミ♪
816優しい名無しさん:2013/07/21(日) 19:50:34.41 ID:isTfdDkz
うんこいつしてる?
朝、時間なくない?
817優しい名無しさん:2013/07/21(日) 19:54:02.82 ID:mSdaJA+0
出がけにウンコしたくなると遅刻する。
818優しい名無しさん:2013/07/21(日) 23:51:57.90 ID:dsmQgI8m
明日から一週間やり直そう。
先週の自分よ、さらば。

また朝から行くことを目標に。
819優しい名無しさん:2013/07/22(月) 06:46:27.44 ID:mr8mqQe/
今日はどんな嫌なことがあるか、憂鬱です
820優しい名無しさん:2013/07/22(月) 07:12:06.80 ID:3FZV9iS4
明日から一週間やり直そう。
先週の自分よ、さらば。

また朝から行くことを目標に。
821優しい名無しさん:2013/07/22(月) 07:32:37.32 ID:e9hOPx+M
今日は、今年度初めての年休所得で休みだが、休日でもいつもより早く起きてしまった。
今日、会社から電話が来ない事を願うのみ。
明日が今から怖い…。
毎日が精神崩壊で休みたいと思っていたが、
いざ平日に休むと落ち着かないね。
そういえば学校は夏休みに入ったんだ。
近所のガキがうるさいかも。
嫌だなあ…。
とにかく生きてる事自体が苦痛だ…。
822優しい名無しさん:2013/07/22(月) 07:44:48.45 ID:mWVQrxuz
気持ちが落ち込んで頭痛と吐き気がする。
今週は親の通院で休暇を取っているので休みづらいです。
動けない自分が嫌になります。
823優しい名無しさん:2013/07/22(月) 07:47:38.61 ID:SFRIGbEE
行ったつもりになって休むか
休んだつもりになって行くか
どっちかがいい
824優しい名無しさん:2013/07/22(月) 09:53:29.93 ID:E4/U0QPQ
( ^ω^)それは難しい問題だお
825優しい名無しさん:2013/07/22(月) 17:42:17.15 ID:d3I8UbE/
復職して4ヶ月。
頑張ってきたが、最近また調子が悪くなってきた。

朝、駅のホームに立つと胸がとても苦しい。
このまま消えて無くなりたくなる。

支えてくれる方々の顔を思い、何とか凌いでいたが、そろそろ限界が来たようだ。
826優しい名無しさん:2013/07/22(月) 17:51:01.90 ID:CqLmH27V
労働時間が長すぎなんじゃないですか?
一生定時で帰れる仕事を探しましょう
827優しい名無しさん:2013/07/22(月) 19:03:40.80 ID:mWVQrxuz
>>826
本当にそう思います。
長時間労働から寝不足、不眠、早朝覚醒で突然動けなくなりました。
ある程度の収入は必要だけど、健康を損ねるほど働かなくてもいいと思います。
828優しい名無しさん:2013/07/22(月) 20:42:35.73 ID:lWj8LcVj
ワタミってそんなヒドイの?
829優しい名無しさん:2013/07/22(月) 20:45:56.34 ID:SFRIGbEE
オウム真理教の3倍くらい悪い
830優しい名無しさん:2013/07/22(月) 20:58:13.58 ID:xIsC5x6L
自分とこの社員が過労死して裁判起こされてるのに、のうのうと議員に立候補。
その感覚が理解できない。社員が無理して働いてくれたおかげで金持ちになれたのがわかっていない。
831優しい名無しさん:2013/07/22(月) 21:52:16.93 ID:lWj8LcVj
飲食、ITはブラック多いみたいだね
832優しい名無しさん:2013/07/22(月) 23:30:29.44 ID:3FZV9iS4
自分>>818だけど、>>820も自分が書いたのかなぁ
同じこと書いてる。
他の人が書いたのかな。
最近記憶が無いこともあって、、、
833優しい名無しさん:2013/07/23(火) 01:17:22.79 ID:UZOhOfnf
薬を販売できる資格「登録販売者」があるので時給のいいコンビニのパートに
入ったけど60近い私「男」には向かないみたい今日まで5日研修したけど
2日追加された覚える事が多すぎて疲れた消えたい
ふれあいホットラインも命の電話もかからない、明日は主治医もカウンセラーも
休みどうすればいいのかわからない
834優しい名無しさん:2013/07/23(火) 05:56:37.51 ID:yXM3JfZT
不安でビール飲んでしまいました
835優しい名無しさん:2013/07/23(火) 06:03:18.88 ID:yXM3JfZT
不安はどうやったら無くなりますか?
836優しい名無しさん:2013/07/23(火) 06:59:20.90 ID:RXZZwSa/
休みたい、暑い
837優しい名無しさん:2013/07/23(火) 07:03:18.61 ID:yXM3JfZT
皆頑張ってくださいねp(^-^)q
838優しい名無しさん:2013/07/23(火) 07:07:08.42 ID:TWu+1Jyn
昨日数か月ぶりにコーヒー飲んだら
だるさと不安感半端ない

・・・今日は会社休んで病院行ってくる
839優しい名無しさん:2013/07/23(火) 07:50:03.30 ID:yXM3JfZT
すみません僕も今日休まさせてください←その電話を会社にするのも勇気が要ります
840優しい名無しさん:2013/07/23(火) 11:56:38.50 ID:WOqcZVgo
>>743
同じかも
841優しい名無しさん:2013/07/23(火) 12:20:58.86 ID:Ls7z2ttD
みんな残業どれくらい?僕は月40時間かな。
842優しい名無しさん:2013/07/23(火) 12:37:04.68 ID:r1zKO1QT
同じぐらいかな〜
それ以上だと壊れる
843優しい名無しさん:2013/07/23(火) 12:45:10.59 ID:dP2ooKdc
あー嫌だ嫌だ
844優しい名無しさん:2013/07/23(火) 14:58:46.19 ID:oR+TMody
>>835
向精神薬漬け。
自分も仕事中に不安が消えないときは指定用量を超えて飲む。
一時的に不安が消える。
でも血中濃度が下がってくるとさらに大きな不安に襲われる。
そこでまた向精神薬を飲めば一時的に解消されるのだけど、依存性が怖くて早退か休むの繰り返し。治らない自分が嫌になります。
845優しい名無しさん:2013/07/23(火) 16:34:30.31 ID:1vTSVwRX
休んでも鬱は追いかけてくる
薬が適合していないのか
苦しい
846優しい名無しさん:2013/07/23(火) 17:24:52.19 ID:vTGBWORB
ここ暫く休んでるんだけど体調的にましになり何もしてないとよくなった気がしてたんだけど
実際そうでもないみたいだ、定期的に自分はこのままで良いのか?と自問自答して不安にかられるし、親と少し話しただけですげー苛ついた
あと完全に昼夜逆転した、そろそろ予約した病院に行けるけど少し位休んでも対して変わらんね
847優しい名無しさん:2013/07/23(火) 19:26:43.79 ID:TWu+1Jyn
>>835
自分も薬をひたすら増やされてる
通院初めて1年以上経つのに
薬が増えていくこと自体も不安なんだよな
848優しい名無しさん:2013/07/23(火) 22:20:59.92 ID:/oyD2SqA
休んだら、負担にならない?
自分や周りや、そして気分的に、翌日とかにも。
休めそうな時に休んだりするけど、自己嫌悪。
自分の無能っぷりがほとほといやになる。
849優しい名無しさん:2013/07/23(火) 23:42:42.60 ID:hz0S79ZV
休むと職場に行きづらかったり居づらかったり罪悪感でてきたり良くないことばかり。
無理してでも動いていると気持ちも上がってくる。
今週はそんな感じかな
850優しい名無しさん:2013/07/24(水) 04:32:52.84 ID:pQpX5dq3
>>848
なる。
少し具合悪いだけで、大事を取って休んだりすると、
休んだ罪悪感から、違う具合悪さが襲ってくる。
トータル的には、少しムリしてでも休まない方が良かったりする。
851優しい名無しさん:2013/07/24(水) 08:01:52.23 ID:mEQZRwC2
休みの電話いれるの緊張するよね
852優しい名無しさん:2013/07/24(水) 08:25:35.43 ID:IyTiLo+F
遂に、退職に追い込まれた。
保険、税金、年金の手続きが色々あって面倒。
それに食っていけないから、障害者2級を申請する準備もしてる。

あー面倒。
853優しい名無しさん:2013/07/24(水) 08:49:50.84 ID:c1DZDAmF
また休んでしまった。罪悪感。
これで明日明後日は、24時までサービス残業決定。ま、今日は家でゆっくり休養しよう。
854優しい名無しさん:2013/07/24(水) 16:10:44.97 ID:YWlv/p+Q
通院が終わるとぐったりする。
明日からまた仕事だから導入剤を多めに飲んで早く寝るようにしよう。
855優しい名無しさん:2013/07/24(水) 17:58:55.49 ID:nObI63DC
明日からはとか、来週からはとか、今日はゆっくり休もうとか、キリがない。
行って働いていれば、調子もでてきて、
帰り道は頑張って仕事行って良かったなーって思える。
こんな感じで続くといいな。
856優しい名無しさん:2013/07/24(水) 18:54:32.87 ID:mEQZRwC2
月何日休んでる?僕は3日くらいかな
857優しい名無しさん:2013/07/24(水) 19:19:44.20 ID:pfOUsE0w
昨日今日と2日続けて休んでもうたわ。もうなんもする気力がないわ。
858優しい名無しさん:2013/07/24(水) 21:28:20.19 ID:lgTvKJvY
休むことで、罪悪感を持たずに休めばいい。
壊れて余計休むことになったり、他に迷惑をかけるようになるより、
まだいいからって医者に言われた。
そりゃそうだなあと思った。ただ、なかなかソレも難しい。
859優しい名無しさん:2013/07/24(水) 22:13:53.99 ID:Cq9udBVz
>>852
>遂に、退職に追い込まれた。
「辞めてくれ」って言われたってこと?
ということは会社都合退職扱い?
860優しい名無しさん:2013/07/24(水) 23:23:14.13 ID:nObI63DC
手帳をみてみたら、ここ4ヶ月、第一水曜日に休んでた。
861優しい名無しさん:2013/07/24(水) 23:24:58.51 ID:w5E1kSfo
>>858
うつ病は鈍感になることがまずは肝要かと。
とにかく、余り周囲を気にし過ぎると、余計ストレスになる。
まあ、口では言ってもなかなか難しいものではあるが・・・・・。
862優しい名無しさん:2013/07/24(水) 23:38:34.14 ID:9T8RRsmT
>>861
そういう鈍感な人は鬱病になりにくいからなぁ
863 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:3) :2013/07/25(木) 00:17:43.20 ID:B7h636Il
>>862
一時期、このスレの常連だったけど、鈍感になれて大分改善したよ。
頭の中で自分の体のお腹あたりにスイッチ(振り子みたいなの)をイメージして
それをオフにすると心が無になる様になった

ドラえもんの道具で嫌な事があると意識飛ぶのあったけど、ああいうイメージ。

自己暗示だから長時間続く訳じゃないけど、嫌になったら、またやる。
それやり続けたら、大分楽になった。
最近は、たまにだけど1回も鬱で休まない月もある
864優しい名無しさん:2013/07/25(木) 07:37:45.67 ID:lLWOIVYh
昨日休んだら今朝も動けない。
レキソタンはどのくらい飲んだら効いていると実感できるのだろう。
865優しい名無しさん:2013/07/25(木) 08:55:44.20 ID:tVW2zQCC
>>859
会社都合です。理由は、病休のとり過ぎ。
866優しい名無しさん:2013/07/25(木) 10:52:47.49 ID:y8i4ECq5
また午前中休んでしまった。頑張れば行けるのにさぼってしまったみたいで罪悪感がある。
この先やっていけるか自信がない。
867優しい名無しさん:2013/07/25(木) 11:34:02.39 ID:lvFfksMk
7月に復職したものの休みがちなので、
俺も退職に追い込まれそうだ(休職期間は満了)。
明日上司と面談だ。
868優しい名無しさん:2013/07/25(木) 12:54:17.50 ID:lLWOIVYh
この後、外部のセミナー聴講。
レポートは気が重いけど、会社を離れるだけで気持ちが楽になる。
こういう時だけ体が動くと鬱は怠けだと思われても仕方ないのかもしれない。
869優しい名無しさん:2013/07/25(木) 16:12:20.39 ID:XcnhhiSi
肉体的に動けない程の状態にならないから余計に罪悪感を感じるんだよなぁ
だからたまに休んで次の日から行くと自分に言い聞かせてたけど、その時からおかしいと気付けはよかった

所で今少し休ませて貰ってるんだけど、皆さんは長めの連休とるとどうですか?
自分は少しましになった気がしてまた仕事に行けるのではないか?実は鬱じゃないんじゃないか?と思い始めてるんですが、これから精神科に行って正常だと判断されるのではと不安で
自分が正常じゃないから休んでしまってると免罪符が欲しいんだろうな…
870優しい名無しさん:2013/07/25(木) 18:00:02.84 ID:ctJOBYd4
今週は軽い熱中症の疑いで火曜〜木曜まで休んでもうたから、明日は絶対に出勤せねばならんけど、
どうも行きにくい。どうすりゃええのか?
871優しい名無しさん:2013/07/25(木) 18:11:18.84 ID:VgVdBgta
>>870 明日も休もう
872優しい名無しさん:2013/07/25(木) 19:03:14.35 ID:ctJOBYd4
もし明日も休んだら、このまま半永久的に休みそうでこわいのよ。
だから悩むのよ。
873優しい名無しさん:2013/07/25(木) 20:31:32.53 ID:3NK/m1Fq
来週から心入れ換えて頑張れば良いよ
874優しい名無しさん:2013/07/25(木) 21:20:36.13 ID:hKpkNIQ2
半日だけ行けば?行かないよりましだよ

給料上がっても増税で手取りが変わらん
875優しい名無しさん:2013/07/25(木) 23:28:08.51 ID:5AuMfN8F
悩むくらいなら行け。

来週からは頑張ろうとか言っても、どーせ来週になっても行けない時は行けない。
行ける時に行っとけ。
876優しい名無しさん:2013/07/26(金) 05:53:06.83 ID:4J9tWCho
◇孤独な方、疲れた人、絶望の淵にいる人、、元気が出る、よい放送です。
敷居無し 気難しさ無し。Q-CHAN牧師(62)の伝道部屋放送in ニコ生毎晩9時より
http://www.youtube.com/watch?v=um_cHLXPCqg(人生一体どうすればいいんだ!!)
http://www.youtube.com/watch?v=3Ua-7lj_1Ng(あなたは居場所がありますか?)
http://www.youtube.com/watch?v=k2JPXSPmfq8(ピンポンリア凸の方がゲスト) 等、など
~人は、外見をみるが、神は、心をみる。第1サムエル
※偽HP&ブログ存在します。本人さんによるHPは僅か(geocities・ニコ生ブロマガ)◇
きっと元気が出られると思います。
877優しい名無しさん:2013/07/26(金) 06:59:52.14 ID:kKW220MT
このままいったら会社を首になるのも時間の問題やわ。
最近休みがちやし、出勤でけても極めて能率悪い。どうしようもない。
878優しい名無しさん:2013/07/26(金) 07:43:26.39 ID:P32suFZ0
気晴らしのつもりで初めたSNSで誤解され非難されて落ちた。
もう一人でいいよ。
今日は不思議と起きられたから出勤する。
気持ちは低いままだけど。
879優しい名無しさん:2013/07/26(金) 09:24:59.33 ID:WCGUuAkS
SNSやめて正解かもな
下手するとリンチで殺されかねん
880優しい名無しさん:2013/07/26(金) 09:59:05.74 ID:UR9LlfqL
メンヘラは誤解されやすいから専用スレでグチったりがいいかもね
881優しい名無しさん:2013/07/26(金) 13:07:23.87 ID:Mn4H971l
ネトゲーすらキチガイ多いからな
やる気が失せた
882867:2013/07/26(金) 14:15:15.01 ID:4+mEquBT
上司との面談終了。
7月31日付けで自己都合退職で決定。
手続き等は今後追々と…。
883優しい名無しさん:2013/07/26(金) 15:04:08.46 ID:J7XW08S8
sns自慢話ばっかりだよね
884優しい名無しさん:2013/07/26(金) 23:05:00.06 ID:J3QHnpwT
なんとか金曜日までもったよ。
885優しい名無しさん:2013/07/27(土) 00:45:27.04 ID:sfj0g/VR
土曜日、出勤だよ
朝が来るなんて考えず眠りたい
胸がくるしい
886優しい名無しさん:2013/07/27(土) 00:47:44.84 ID:2fP0/i5U
そろそろ夏休みがとれるんでない
887優しい名無しさん:2013/07/27(土) 01:36:18.89 ID:sfj0g/VR
夏休みか、2連休あればいいほうかな
はぁ
888優しい名無しさん:2013/07/27(土) 13:39:01.34 ID:16Psr07Z
SNSはアカ閉じました。
休みだけど落ちて起きられない。
これでまた生活のリズムが狂うのかと思うと消えたくなる。
889優しい名無しさん:2013/07/27(土) 14:29:27.71 ID:2fP0/i5U
鬱と不安ってさ関係してるよね
890優しい名無しさん:2013/07/28(日) 11:58:45.17 ID:7055poK+
俺ら働いてるから、自立支援無理だよね?
891優しい名無しさん:2013/07/28(日) 12:47:02.59 ID:9thRXPyE
明日からまた地獄が始まると思うと憂鬱な気分ですわ、
892優しい名無しさん:2013/07/28(日) 13:05:15.08 ID:B1ZxdKzX
>>858
罪悪感を持つようなタイプだから鬱にもなるのに… その医者、無理難題。
逆に、罪悪感を感じないようなのは、新型うつ=鬱じゃない 可能性高し。

休んで、遊んで歩けるようなのは、新型うつというより
頭のネジが何本も飛んでいるとしか思えない。
893優しい名無しさん:2013/07/28(日) 13:11:40.07 ID:NMu4I4BC
>>890
自分は働いているけど主治医から自立支援を勧められました。
自立支援を受けると通院先が限定されるという医療機関側のメリットがあるから、病院によっては受けられると思います。
定期的に更新するのが面倒なのと、診断書で会社に欝を知られるのではないかと心配で申請していませんが。
894優しい名無しさん:2013/07/28(日) 16:51:31.55 ID:9thRXPyE
あ〜やだやだ。地獄へのカウントダウンはどんどん縮まってる。
895優しい名無しさん:2013/07/28(日) 17:27:59.75 ID:EoFr9+H1
>>894
まだまだ、本当の地獄はこんなものではない
896優しい名無しさん:2013/07/28(日) 19:08:40.16 ID:5m9JeTgO
>>890
働いてても受けられるよ。
897優しい名無しさん:2013/07/28(日) 22:14:08.24 ID:7055poK+
サンクス、主治医に相談してみる
898優しい名無しさん:2013/07/29(月) 06:24:37.20 ID:QJGIyytN
あー嫌だ。
899優しい名無しさん:2013/07/29(月) 07:47:53.96 ID:oFeGW1CM
頭痛が治まらない。
気持ちが悪い。
めまいがする。
会社に行くという気持ちがわかない。
それでも電車には乗った。
消えたい。
900優しい名無しさん:2013/07/29(月) 08:37:33.67 ID:aRjLPc6+
発熱、咳、鼻水
明らかに風邪なんだけど、再発したと疑われる
こっちだって仕事が詰まってきてるから休みたくないのに、あのストレッサー上死め
901優しい名無しさん:2013/07/29(月) 18:28:02.55 ID:z26nBdbu
木曜から5連欠勤、上司からの電話にすら出れない。ここには書き込めるのに
902優しい名無しさん:2013/07/29(月) 18:50:34.07 ID:ViJsOf1j
会社休んで五日目
気晴らしに登録してたSNSを誤解非難されて追放されてから
話し相手も無く退屈な毎日過ごしてる
903優しい名無しさん:2013/07/29(月) 18:51:33.99 ID:ViJsOf1j
>>901
私かと思った
電話つらいよね
904優しい名無しさん:2013/07/29(月) 20:56:46.97 ID:GIrQa2If
>>892
本当に、新型うつってむかつくよね。他のうつ病患者に悪影響なんだが。

今一番辛いのは、親族、会社関係者の結婚の圧力だったりする。拒否し続けて
いるのに、次々話を持ってくる。こっちは毎日出勤して規則正しく生活するだけで
精一杯なのに、いい加減にして欲しい。
905優しい名無しさん:2013/07/29(月) 21:05:59.84 ID:LqL1om0W
906優しい名無しさん:2013/07/30(火) 07:46:08.28 ID:WwhVmpUM
何とか電車には乗れた。
出社してからの疎外感に耐えるのがつらい。
行事とか出張があると気晴らしになるのだろうか?
それとも失敗できないプレッシャーで落ちるのだろうか?
人や景色が見えているけど認識できない。
消えたい。
907優しい名無しさん:2013/07/30(火) 09:53:02.20 ID:VTBmCwVC
今日休んでしまった。
けど心は晴れない。
明日からの事を考えると、もうすでに憂鬱になる。
908優しい名無しさん:2013/07/30(火) 16:26:12.56 ID:0ryQ0B2R
仕事できる状態じゃなければ休むしかないけど、本人も休んでつらい思いをしてるんだよね
そこは理解して欲しいところ
909優しい名無しさん:2013/07/30(火) 16:30:07.26 ID:Jvurl38m
休んでも何も解決しないんだよなあ
910優しい名無しさん:2013/07/30(火) 17:14:23.63 ID:olQg1k3W
休んでも何の解決にもならない。
それどころか、休んだことへの罪悪感や、
脳内で職場の人に悪く思われているイメージがつきまとう。
申し訳ないし、しんどい。
こういう時は本当に消えたくなる。
911優しい名無しさん:2013/07/30(火) 17:46:21.01 ID:Jvurl38m
思い切って休職したいけど
上司が許可してくれない
912優しい名無しさん:2013/07/30(火) 19:58:56.96 ID:eJlIMTiW
体調悪いからって、不用意に休んだら翌日以降地獄をみる。
913優しい名無しさん:2013/07/30(火) 20:20:52.94 ID:WwhVmpUM
重たい何もかも重たい。
自分が今まで存在しなかったように消えたい。
914優しい名無しさん:2013/07/30(火) 21:25:24.18 ID:6o6JHhDn
双極性の鬱と診断されリチオマールっていう炭酸リチウムの錠剤もらったんだけど飲んでて副作用出てる人いる?
何か夜ちゃんと寝ても夕方眠くなったりするんだが副作用かなぁ
915優しい名無しさん:2013/07/30(火) 21:53:57.86 ID:cl9Y8ret
>>914
俺は足がガクガクと来たな。量を減らしたけど今でも駅の階段は怖くて駆け降りれない。
916優しい名無しさん:2013/07/30(火) 22:49:19.19 ID:SQNncLip
>>907-912

全くその通りだ。
俺は、バカで無能だから世の中についていけず、苦労したあげくぶっ壊れてるのか、
それとも、クズで怠け者のニート気質だから、こんなになってるのか。
よくわからない。
バカなりに考えてみるが、きっとウスノロだから社会と上手いこと折り合いが付けれないんだと思う。
早く、ずっと楽になりたい。もう誰にも会いたくない。
917優しい名無しさん:2013/07/31(水) 01:02:40.72 ID:gFUDDFBX
>>916
IDに大文字でSQLって文字が見えるから仕事のことを思い出してしまった…
ちなみにIT土方です。
918優しい名無しさん:2013/07/31(水) 07:22:30.50 ID:qx0ccGUh
>>915
レスありがとう
結構副作用でやすいのかな、結局今日も夜中目覚めてしまったしこれは睡眠薬なんかも考えないといかんかなぁ
でもイライラする事は減ったかもしれん
919優しい名無しさん:2013/07/31(水) 07:42:57.82 ID:yKKvCjIS
重たい気持ち悪い消えたい。
それでも何とか電車に乗った。
午前中だけでも仕事をしよう。
その前に会社に入るのが怖い。
920優しい名無しさん:2013/07/31(水) 09:53:48.73 ID:4VH8HYQK
鬱気取りのサボり野郎達ってすごい迷惑
早くいなくなって新しい人員いれてくれないかな〜って
周りの人達に思われてるんだぜ、お前らは
当然と言えば当然だよな、役立たずのただの給料泥棒だもん
921優しい名無しさん:2013/07/31(水) 10:25:41.42 ID:agoRLkFt
仕事でのストレスやばいからエチラーム個人輸入したんだが、朝飲んで眠くなったりする?建設業なんだが
922優しい名無しさん:2013/07/31(水) 12:45:00.91 ID:WaaeXnlI
>>916
俺ガイル
923優しい名無しさん:2013/07/31(水) 21:10:29.00 ID:yKKvCjIS
電車に乗るのが気持ち悪い。
人が近づくのが怖い。
924優しい名無しさん:2013/07/31(水) 21:15:01.21 ID:xc0Uz6Wi
通勤するのがつらい
楽しくする方法は無いのだろうか
GREEで気を紛らわすのも疲れたよ
925優しい名無しさん:2013/07/31(水) 21:29:30.15 ID:fwn+TqqA
>>921
人によるけど機械操作や運転は気をつけた方がいいと思う。
926優しい名無しさん:2013/07/31(水) 21:49:42.42 ID:5loTvlqI
植木等の「ニッポン無責任時代」と「ニッポン無責任野郎」を見るがいいさ
927優しい名無しさん:2013/07/31(水) 22:53:39.41 ID:qx0ccGUh
>>924
気を紛らわす方法なら音楽聴くとかかねぇそれか目立たない耳栓でもして回りの音を遮断するとか
俺は何もしないよりはましだった
928優しい名無しさん:2013/08/01(木) 06:32:01.66 ID:IkYbkCCG
疲れたよ。人が怖いよ、俺も
929優しい名無しさん:2013/08/01(木) 06:42:43.90 ID:ZXWieW+P
俺以外のメンヘラがちゃんと出勤してるか気になるから出勤してるw
930優しい名無しさん:2013/08/01(木) 07:43:46.24 ID:6gKZUbYA
目が回る。
頭が痛い。
会社に向かう電車が怖い。
薬をたくさん飲めば治るのだろうか?
931優しい名無しさん:2013/08/01(木) 08:09:03.47 ID:PVvYf81Q
頭痛が酷い熱が下がらない頭がくらくらする
血圧も150/120

風邪で頭痛が酷いから行ったところで仕事はできないけど、
そのせいでプレッシャーになってるのか、自分でもよくわからない
932優しい名無しさん:2013/08/01(木) 08:24:55.70 ID:tRHhXeV7
>>931
血圧降下剤飲んでもそうなの?
933優しい名無しさん:2013/08/01(木) 08:28:25.03 ID:N9EuG8NN
今日は休む!
罪悪感・・・
934優しい名無しさん:2013/08/01(木) 08:40:34.61 ID:PVvYf81Q
>>932
うむ、まだ効いてないのかもしれないけど

出社できないプレッシャーで血圧上がって頭痛なのか、風邪で頭痛なのかよくわからない
935優しい名無しさん:2013/08/01(木) 09:00:12.30 ID:CqOqnNkN
罪悪感すら感じなくなってしまった。。
躁転覚悟でもいいから無理やりにでもアゲて会社行きたい。
936優しい名無しさん:2013/08/01(木) 18:36:51.13 ID:7LVJlWgb
ユニクロもブラックだよね
937優しい名無しさん:2013/08/01(木) 20:19:51.71 ID:6gKZUbYA
今日は薬が効いているような気がしたので今まで仕事をしたけど、明日の予定を考えたら落ちた。
帰るのがつらい。
電車が怖い。
消えたい。
938優しい名無しさん:2013/08/01(木) 20:34:17.16 ID:gR95dVFF
月に半分くらい休んでる人がいるんだが、それでよく仕事になるなと感心する
あんだけ休んだら仕事の進捗についていけなくて
やることないんじゃないかな
939優しい名無しさん:2013/08/01(木) 20:54:17.27 ID:+z1amh0H
>>938
それ私かも
940優しい名無しさん:2013/08/01(木) 20:54:50.33 ID:IIWtY1vM
今日初めて無断欠勤してしまった。
動悸と涙が激しかったので心療内科いったら鬱って言われて薬処方された。

明日は仕事行こう。怒られるだろうけど謝ろう。
941優しい名無しさん:2013/08/01(木) 21:22:49.76 ID:AyFEJqPU
>>940
うん、無断欠勤は謝ったほうがいいね。
休む時は休むって言って休んだほうがいい。
次はそれを生かしたほうがいい。
942優しい名無しさん:2013/08/01(木) 21:25:07.54 ID:IIWtY1vM
>>941
電話もめっちゃあるんだ。
ただ出られない…。馬鹿だよねぇ。
943優しい名無しさん:2013/08/01(木) 22:58:11.28 ID:AyFEJqPU
>>942
病んでる時はそんなもんさ。
しゃーないよ。
944優しい名無しさん:2013/08/01(木) 23:28:07.06 ID:xN6SaqUp
>>938
俺かも知れん
945優しい名無しさん:2013/08/02(金) 03:51:33.00 ID:90UhZ03C
電話に出られないほど酷いときはしようがない
後で誤るしかないよ
946優しい名無しさん:2013/08/02(金) 05:39:29.07 ID:V23iMbZ2
自分も月の半分位休んでる
機械メンテで10年位やってるから途中から作業に入ってもやれるんだが。。
次の日出れるか不安で苦しくなる
途中やりじゃきり悪いし整備ミスに繋がりそうだし

とりあえず有給マイナス12日位かな。平日休んでるのに休日出勤で返していけるかな…
947優しい名無しさん:2013/08/02(金) 07:44:10.12 ID:iEzc2Wvs
頭痛と不安が治まらないけど電車に乗った。
不安と焦りでイライラしながら過ごすのはつらい。

>>942
自分が最初に落ちたときはそんな感じでした。
とりあえず主治医と薬を信じてゆっくり落ち着いていけるようにするといいと思います。
948優しい名無しさん:2013/08/02(金) 15:02:27.96 ID:WEhVmr8G
今日も休んでしまった・・・。
休職を促されたら、なんかぽっきり
気持ちが折れてしまった。
周囲に申し訳ないという罪悪感でいっぱいになる一方
自分のこの先に絶望視して自暴自棄になりつつある。
949優しい名無しさん:2013/08/02(金) 22:30:18.60 ID:AXdd6Ilm
一番底まで気分が落ちたら復活する
950優しい名無しさん:2013/08/03(土) 17:04:14.18 ID:PjPzxj1L
今日も仕事で明日は溜まった家事をやらないと。
何もしなくていい日が欲しい。
951優しい名無しさん:2013/08/03(土) 19:25:58.24 ID:op1lSu2x
今週は6日間休まずに行けたけど、来週は休まずに行けるか不安になってきたわ。
952優しい名無しさん:2013/08/03(土) 21:05:36.12 ID:O4vY3rA9
毎日毎日欠勤遅刻早退したいって思いながらまだ一応会社には行ける
ただ勤めと平行してやってた家でのCG制作内職の方が手につかない
ここでこんな書き込みしてる場合じゃないのに 時間だって捻出出来るのに
自分で引き受けた仕事なのに最低の屑ですごめんなさいごめんなさい
953優しい名無しさん:2013/08/04(日) 02:44:24.54 ID:vqI14PfG
みんな、薬会社に持って行ってるよね?
954優しい名無しさん:2013/08/04(日) 11:45:32.89 ID:hm1BPJAo
ルボックスとデパス飲んだけどドキドキしている。

昨日平塚までサッカー見に行ったけどみなさん元気だったなー
955優しい名無しさん:2013/08/04(日) 14:59:26.16 ID:RmEL42gd
>>953
最初の頃は、薬を飲む姿を見られるのは嫌でしたし、
薬を飲んでいることさえ隠したい気持ちもありましたが。
自分は休職した身だし、隠してもしょうがないと開き直ってからは、
職場の机の引き出しに薬入れてあります。
朝、自宅で飲まずに出勤したときは、デスクで飲みます。
昼は殆ど外食なので、ポケットに必要量を入れて食事に出ます。
956優しい名無しさん:2013/08/04(日) 16:58:22.22 ID:Zgo9St0m
今は眠剤と抗鬱剤だけだから夜しか薬飲まない
会社で飲む精神系の薬って何?
なんか眠気とかで仕事に支障出そうな気もするけど
957優しい名無しさん:2013/08/04(日) 20:00:05.02 ID:KPgi9SVo
自分は、アモキサンとトレドミンを昼休みに飲んでるよ
958優しい名無しさん:2013/08/04(日) 20:19:47.99 ID:BPtwMJLm
明日からまた絶望の一週間が始まると思うと憂鬱ですわ。
959優しい名無しさん:2013/08/04(日) 20:28:31.49 ID:BmxbnHQt
                :ハ_ハ:ハ_ハ:.
                :(;゚∀゚)゚∀゚;):  ヒィィィィ げつようがキタ──!!
                :(´`つ⊂´):..
                :と_ ))(_ つ:

                                                     たのしいにちようび
                                                     ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                                                      d⌒) ./| _ノ  __ノ
                                                     _______
                                                     企画・製作 NHK
960優しい名無しさん:2013/08/04(日) 21:00:21.05 ID:PpKUDe47
あぁ…明日が嫌だ。
まだ休んだ事はないけど限界…今は仕事も何もしたくない。
961優しい名無しさん:2013/08/04(日) 21:31:38.07 ID:vqI14PfG
ワタミはブラックっつーか、飲食は基本的にブラックだよね
962優しい名無しさん:2013/08/04(日) 23:28:35.11 ID:vqI14PfG
今、みんな激鬱だと思うけど、普通の人は大丈夫なんだよね、普通なんだよね
963優しい名無しさん:2013/08/04(日) 23:31:03.38 ID:JmR8uj74
普通、ブルーマンデーといって
誰でも程度の差はあるが憂鬱になる。
964優しい名無しさん:2013/08/04(日) 23:31:36.39 ID:RmEL42gd
>>962
何でみんな激鬱だと思うの ? 普通の人は大丈夫ってのも意味分かんない。
たまに休みながら会社員やれてるレベルの人は、激鬱じゃないと思うけど。
965優しい名無しさん:2013/08/05(月) 06:45:34.60 ID:kimfaQSD
昨日自宅でぐったりしてたせえか、今日は特別にダルい。
ブルーマンデー症候群とよくきくけど、今日は特別にひどいみたい。
だからよけいに会社行きたくなくなったわ。
966優しい名無しさん:2013/08/05(月) 07:50:39.10 ID:PJECHFWP
ギリギリでなんとか起きられたので出勤する。
月曜日出勤できると後が楽に思える。

>>956 抗不安薬としてレキソタンを服用しています。
服用中は効いているのかどうかわからないけど、切れると不安で手が震えたり集中力がなくなるので効いているのだと思います。
967優しい名無しさん:2013/08/05(月) 08:40:24.03 ID:lvgbhpWH
車の中で泣いてる。今日はもうこれ以上進まない
968優しい名無しさん:2013/08/05(月) 10:47:19.96 ID:kimfaQSD
結局今日は休んでもうたわ。
最近休みがちやから、近々首になるわ。もうあかんわ。
969優しい名無しさん:2013/08/05(月) 11:37:20.85 ID:GO/hq1QR
次スレ立てました

鬱でたまに休みながらも何とか会社員やってる人48
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1375670193/
970優しい名無しさん:2013/08/05(月) 11:54:48.86 ID:0qN9SmOr
最近、朝が全然だめだ。
午後から出るって言ったけど全休にしていいかな。
971優しい名無しさん:2013/08/05(月) 12:42:05.60 ID:uzsmfRdG
>>969
ありがと〜(*゚д゚)ノ♪
972優しい名無しさん:2013/08/05(月) 14:12:16.57 ID:cR2uGSS6
土日休日出勤だったから、今日は朝鬱はひどくなかったが、精神的に疲れてて頭が回らない。
早退したいが、深夜にならないと家に帰れそうにない。
このままだと壊れそうで恐い。
973優しい名無しさん:2013/08/05(月) 17:53:26.97 ID:f/S1GXzH
ここの人、月曜日の今日は特に調子悪そうだね。
火曜日水曜日と乗りきればまた週末だよ。
あと2日頑張ろう。
974優しい名無しさん:2013/08/05(月) 20:12:16.54 ID:kxQTZDIL
休むと仕事が溜まるだけで肩代わりしてもらえないので
結局しんどくなるだけ

ていうかこれが普通なのか
975優しい名無しさん:2013/08/05(月) 20:32:24.51 ID:PJECHFWP
やっぱり月曜日はだめです。
気持ちが悪いので帰宅します。
976優しい名無しさん:2013/08/05(月) 21:48:16.84 ID:VJlv4CqI
>>975
お疲れ様。お大事にしてね。
977優しい名無しさん:2013/08/05(月) 22:07:47.56 ID:Q52hhSeD
>>966
レスありがとん
いろんな薬があるもんだね
自分はレスタスやメイラックスとか、抗鬱剤以外も出されたことはあるけど、
全部夜1回服用のやつばっかなんで珍しく見えたよ

でも人前で薬飲むのはやっぱ何となく嫌だな
お昼の歯磨きの後とかにこっそり飲んでると思う
978優しい名無しさん:2013/08/05(月) 22:52:00.06 ID:3s1S+Zuo
薬ってさ、朝、昼オア夕、寝る前、だよね?
979優しい名無しさん:2013/08/06(火) 00:26:45.22 ID:Ci+uWO/j
人によるんじゃない?
980優しい名無しさん:2013/08/06(火) 00:31:12.66 ID:msMNfnjx
当然、薬によって違う。
同じ人に処方されてる薬でも、普通は複数処方されてることが多いから、
薬によって 3回/日 のもあれば、2回/日 のも、夜だけのもある。
981優しい名無しさん:2013/08/06(火) 00:37:34.73 ID:829STTjW
◎俺もかなりのうつだったけど、薬やカウンセリングじゃその場しのぎで、治らなくて(約4年)
(たぶん根本的にうつ病の治療方法が間違ってると思う。カウンセリングの先生も結局、ウツになってるし)

「うつ病ドリル」ってサイトの紹介どおりに、サプリ飲んだら、治ったよ。

(1年でかなりよくなり、2年目からは、サプリ飲まなくてもいけるようになった)、
俺は30前半でこれが効いたから、そのくらいの年代から若い人にはかなりおすすめ。
年配の人はまだ分からない。効くと思うけど。。。
悩んでる人は一度試してみるといいと思う。

※)できればなるべくここのサイトで紹介されているものをそのまま注文するのがオススメ。

(俺は最初、このサイトのサプリ高くて、自分でネットで調べて、ここで紹介されいるのと
同じ成分が入っている、もっと安いサプリをそろえて飲んでたけど、やっぱ粗悪品なのか
純度が悪いのかで、それだとやっぱ効き目がかなりうすかった。
で、ダメもとで、このサイトの紹介されているやつをそのまま注文して飲んだらかなり効いた。)

◎うつ病のメカニズム
(うつ病は、長期間のストレスで脳の「海馬」が萎縮して、小さくなってしまってるからおこる。
だから、脳の「海馬」が修復される食事・栄養をとらないと、良くならないんだよ。
上のサイトのとおり、海馬の元になる、たんぱく質とそのた栄養をとるといいよ。
海馬は短期間では修復されないけど、そもそも海馬修復に必要な栄養とらないと修復できないから。)
982優しい名無しさん:2013/08/06(火) 01:52:43.96 ID:4I8CuNSx
>>981
nagele-yo
sonnamonde naoruka
983優しい名無しさん:2013/08/06(火) 02:28:34.15 ID:41eJ8wFq
>>981
宣伝っすか?
984優しい名無しさん:2013/08/06(火) 06:24:58.65 ID:AA97lp8m
毎日のことだが、行きたくない
985優しい名無しさん:2013/08/06(火) 06:52:22.02 ID:FyU/Ia6j
行きたくない。最近は出勤途中で突然具合が悪くなる。もうあかんわ。
986優しい名無しさん:2013/08/06(火) 06:56:24.94 ID:g5+6yAZY
ちゅらい
いきたくにゃい
987優しい名無しさん:2013/08/06(火) 07:10:09.28 ID:FyU/Ia6j
今日はどんな理由つけて会社休むか、必死に考えている。
出勤途中で急に吐き気を催すことが多々あるのは事実やから、その手を使うか、それとも、、、。
988優しい名無しさん:2013/08/06(火) 07:52:40.77 ID:Z8OCQJpv
熱が下がらない
とりあえず午前中だけ出勤して帰るか
989優しい名無しさん:2013/08/06(火) 08:10:17.14 ID:FyU/Ia6j
結局、腎臓が痛いという理由で休みの連絡入れました。
990優しい名無しさん:2013/08/06(火) 08:14:46.75 ID:g5+6yAZY
腎臓ってどこ(笑)
991優しい名無しさん:2013/08/06(火) 08:54:28.40 ID:dDHesSlu
朝が来ちゃったよ。。。
992優しい名無しさん:2013/08/06(火) 09:54:44.37 ID:HDwzaOxD
今日はひどい天気だ。体調悪すぎ
993優しい名無しさん:2013/08/06(火) 10:44:03.35 ID:u909H3RW
起きられずに休んだ。
導入剤なのか抗欝薬なのか、効き過ぎて起きられない。
罪悪感と情けなさで悲しい、消えたい。
994優しい名無しさん:2013/08/06(火) 10:51:18.09 ID:msMNfnjx
鬱ね。
995優しい名無しさん:2013/08/06(火) 11:34:42.23 ID:mC2pRWLb
昨日、今日とダメだった。明日は明日って切り替えろと言われてもなかなか切り替わらないんだよな
996優しい名無しさん:2013/08/06(火) 11:37:24.20 ID:LkjogW59
休んだのに出勤のことを考えると憂鬱で体調悪い
997優しい名無しさん:2013/08/06(火) 12:06:23.20 ID:FyU/Ia6j
このまま半永久的に休み続けて、近々首になるのが見えてきたわ。
998優しい名無しさん:2013/08/06(火) 12:37:12.84 ID:Ci+uWO/j
うめ
999優しい名無しさん:2013/08/06(火) 12:47:28.15 ID:Ci+uWO/j
うめ
1000優しい名無しさん:2013/08/06(火) 12:49:40.95 ID:Ci+uWO/j
うめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。