【HSP】敏感すぎてすぐに動揺してしまう7【資質】
1 :
優しい名無しさん:
ここは、HSPについて語るスレです。
HSPとは、"Highly Sensitive Person "の略で、「非常にセンシティブな人」という意味です。
センシティブという言葉はおもに「敏感」と訳しますが、「刺激に対して反応しやすい」ということです。
精神的なことだけでなく体質的なことにも使われます。
生まれつき、同じ刺激を受けても他の人より強く反応してしまう、ちょっとしたことにもすぐに動揺してしまう、
そんな細かい目の神経システムを持った人のことです。
HSPの資質を持ったあなたは、「神経質」「臆病」「弱虫」「引っ込み思案」 などのレッテルを貼られがちで、
何かと生きにくさを抱えていることが多いのですが、「感動しやすい」「 感覚が鋭い」「創造的」
「物事の本質を見抜きやすい」などといった長所もあわせ持っており、
それらを生かして生きている人達もいます。
神経の細やかさという特徴を言い訳にせずうまく使いこなすことにより、自分も生きやすくなるし、
異変や異常に対しての的確な警告、偏りがちな社会へのバランス修正など様々な役目を担える資質だと思います。
HSPという概念の生みの親アーロンは、HSPの最終目標は「普通」又は「中道」を見極めることだと書いています。
「普通」や「中道」とは、より強くたくましく優れた人間を目標とする社会の理想形にそうことでもなく、
スピリチュアルや心理学的なものばかりに囚われ他を排除する姿勢でもありません。
全体性を追求し、本当の意味でのバランスを保つことです。
このスレで、HSPならではの体験談や対処法、より良く生きる為の心得など、議論や意見交換が
できればと思います。
詳細は
>>2-10あたりで。
2 :
優しい名無しさん:2013/02/06(水) 15:37:26.23 ID:6ITt6KRW
3 :
優しい名無しさん:2013/02/06(水) 15:48:05.62 ID:6ITt6KRW
HSP度チェック:
次の質問に、感じたまま答えてください。少しでも当てはまるのなら「はい」と答えてください。
まったく当てはまらないか、あまり当てはまらない場合に「いいえ」と答えてください。
・自分をとりまく環境の微妙な変化によく気づくほうだ
・他人の気分に左右される
・痛みにとても敏感である
・忙しい日々が続くと、ベッドや暗い部屋などプライバシーが得られ、刺激から逃れられる場所にひきこもりたくなる。
・カフェインに敏感に反応する
・明るい光や強い匂い、ざらざらした布地、サイレンの音などに圧倒されやすい
・豊かな想像力を持ち、空想に耽りやすい
・騒音に悩まされやすい
・美術や音楽に深く心動かされる
・とても良心的である
・すぐにびっくりする(仰天する)
・短期間にたくさんのことをしなければならない時、混乱してしまう
・人が何かで不快な思いをしている時、どうすれば快適になるかすぐに気づく
(たとえば電灯の明るさを調節したり、席を替えるなど)
・一度にたくさんのことを頼まれるがイヤだ
・ミスをしたり、物を忘れたりしないようにいつも気をつける
・暴力的な映画やテレビ番組は見ないようにしている
・あまりにもたくさんのことが自分のまわりで起こっていると、不快になり、神経が高ぶる
・空腹になると、集中できないとか気分が悪くなるといった強い反応が起こる
・生活に変化があると混乱する
・デリケートな香りや味、音、音楽などを好む
・動揺するような状況を避けることを、普段の生活で最優先している
・仕事をする時、競争させられたり、観察されていると、緊張し、いつもの実力を発揮できなくなる
・子供のころ、親や教師は自分のことを「敏感だ」とか「内気だ」と思っていた
「ささいなことにもすぐに『動揺』してしまうあなたへ」より (エレイン・N・アーロン著 講談社)
4 :
優しい名無しさん:2013/02/06(水) 15:49:03.78 ID:6ITt6KRW
以上の質問のうち12個以上に「はい」と答えたあなたはおそらくHSP でしょう。
しかし、どの心理テストも、実際の生活の中での経験よりは不正確です。
たとえ「はい」がひとつかふたつしかなくても、その度合いが 極端に強ければ、 そんなあなたもHSPかもしれません。
5 :
優しい名無しさん:2013/02/06(水) 16:00:42.46 ID:6ITt6KRW
あなたはHSS(刺激追求型)か?
アーロンの本で紹介されているHSSという概念:
HSSとは、"Highly Sensation Seeking "の略で、ズッカーマンがつくった言葉である。
以下アーロンの本より抜粋
彼によればHSSは「変化に富み、新奇で複雑かつ激しい感覚刺激や経験を求め」、
さらに「こういった経験を得るために肉体的、社会的、法的、経済的なリスクを負うことを好む」という。
飽きっぽいので、新しいことに挑戦するというリスクをとりがちなHSSはHSPの対極に あるように思えるが、それは間違いである。
敏感さと刺激追求は完全に独立した特徴なので、どちらかが強い、両方とも強い、
あるいは両方とも弱いということがあり得るのだ。
6 :
優しい名無しさん:2013/02/06(水) 16:01:38.78 ID:6ITt6KRW
HSS度チェック:
次の質問に、感じたまま答えてください。少しでも当てはまるのなら
「はい」と答えてください。まったく当てはまらないか、あまり当てはまら ない場合に「いいえ」と答えてください。
・安全ならば、奇妙な新しい体験ができるドラッグを服用してみたい
・会話によっては、とんでもなく退屈することがある
・好きだとわかっている場所にもう一度行くよりは、好きでないかもしれないが新しい場所に行きたい
・スキー、ロッククライミング、サーフィンなどスリルを味わえるスポーツをしてみたい
・長い間家にいると落ち着かなくなる
・することもなく待つのがいやだ
・同じ映画を二度観ることはほとんどない
・不慣れなこと、未知なことを楽しめる
・ふつうでないものを見ると、とことん追求したくなる
・毎日同じ人といっしょにいると飽きる
・私がなにをしでかすか予測がつかない、と友人たちはいう
・新しい分野を探るのが好きだ
・日常的なルーティーン(日常の決まりごと)を避けている
・激しく心を揺さぶるアートに心惹かれる
・高揚感を与えてくれる成分を摂取するのが好きだ
・突発的な行動をとるような友人を好む
・自分にとって目新しく好奇心を刺激するような場所にいたいと思う
・旅行にお金を使うなら、できるだけ知らない国がいい
・探検家になりたい
・まわりがひきつり笑いをするような下ネタが出ると楽しいと思う
「敏感すぎてすぐ『動揺』してしまうあなたへ」より
(エレイン・N・アーロン著 講談社)
7 :
優しい名無しさん:2013/02/06(水) 16:15:45.22 ID:6ITt6KRW
以上の質問のうち、女性の場合、11個以上の質問に「はい」と答えたあなたは おそらくHSSだろう。「はい」が7個以下ならばHSSではないかもしれない。
「はい」が8個から10個あったならば、ややHSSということになる。
男性の場合、13個以上の質問に「はい」と答えたあなたはおそらくHSSだろう。
「はい」が9個以下ならばHSSではないかもしれない。
「はい」が10個から12個の場合はややHSSということになる。
※アーロンいわく男性はまわりに期待される「男らしい」答えをする傾向があり、
その影響をまったく受けないような自己テストをつくるのは難しいとのこと。
そのため、男性と女性とでちがう、このような得点評価となった。
8 :
優しい名無しさん:2013/02/06(水) 16:16:56.60 ID:6ITt6KRW
4つのタイプに識別できる。
HSP/非HSS
内省的で静かな生活を好む。衝動的でなく、あまり危険を冒したがらない。
非HSP/HSS
好奇心に満ち、やる気があり、衝動的で、すぐに危険を冒し、すぐに退屈する。
与えられた状況の繊細なことにあまり気づかないし、興味もない。
非HSP/非HSS
それほど好奇心もなく、内省的でもない。あまりものごとを考えることなく淡々と生活している。
HSP/HSS
移り気である。HSPの敏感さとHSSの衝動性の両方を持つため、神経の高ぶりの最適レベルの範囲が狭い。
つまりすぐに圧倒されるが、同時に飽きっぽい。
新しい経験を求めるが、動揺したくないし、大きな危険は冒したくないのである。
あるHSP/HSSによると「いつもブレーキとアクセルの両方を踏んでいるような気がする」そうだ。
(アーロン著「敏感すぎてすぐ「恋」に動揺してしまうあなたへ。」講談社)
※過去スレで4つのタイプ識別の表現に、極端すぎて問題があるとのご指摘がありました。
しかし、まったくその通りの雛形の人間など、わずかなのではないでしょうか?
それぞれの差をくっきりと出す為、このような「わかりやすい」表現になったのではないかと推察します。
9 :
優しい名無しさん:2013/02/06(水) 16:33:37.05 ID:6ITt6KRW
非HSPのみなさんへ(「敏感すぎる人」ではない人へ)
非HSPのあなたは、HSPが自分たちよりあなたのほうが「劣っている」と
思っているように感じて、傷つくことがあるかもしれません。
「僕が繊細じゃないって言いたいのか?」と。
敏感さには「理解力がある」とか「よく気がつく」などの意味も含まれるのでやっかいなのです。
HSPであれ非HSPであれ、良い意味での繊細さはみんな持っているものです。
気分が良くて、心おだやかに感じている時のHSPは、ささいなことにも注意が払え、
きめ細かなニュアンスに気づくのです。
つまり敏感さが長所として働くわけです。
ところが、神経が高ぶっている時、私たちHSPは理解力はおろか敏感ささえも失ってしまいます。
動転し、ぼろぼろになり、閉じこもりたくなるのです。他人のことなど思いやる余裕もありません。
一方、非HSPの人は、混乱した状況でも比較的、他人に思いやりを持てるようです。
(アーロン著「ささいなことにもすぐに「動揺」してしまうあなたへ。」講談社)
※敏感さが多い少ない(量の問題ではない??)で、どちらが優劣かなんてわかるわけではない。
大切なのは持っている資質を、より自分や周りの人々に喜びを与える方向に活かせることではないのかしら。
10 :
優しい名無しさん:2013/02/07(木) 11:07:18.99 ID:nOBtEbUL
>>1乙です。
HSPのチェックやってみると、結構あてはまる人が多いんじゃない?
自分で意識しなくても、HSPを知らない人でも。
11 :
優しい名無しさん:2013/02/07(木) 17:57:48.93 ID:Z0lW6Cpx
もしかしたらスレチかもしれない。
でも前スレに目を通して、ここにいる人たちに聞いてほしいと思った。
私は現在23歳ですが、
十代のころ、他人が気付いていない事を自分は気付いていると認識しました。
そしてそれを利用していた自覚もあります。
空気を読む人間の空気を読むとでもいいましょうか。
周囲への同調ではなく、期待に応えるように行動していたと思います。
言動から、服装まで、様々な人間が一目置くようにしておりました。
そしてその上で自分は自分、他人は他人と思うことで
その理解力や敏感さを利用することを肯定していました。
しかしながら、周囲との距離の取り方が上手い反面、特別な存在を作ってこれませんでした。
八方美人であったかもしれません。
そしてそのことに気付いた今、猛烈に後悔しています。
しかも、私の距離の取り方を吸収した周囲の人間もちらほらいるようで、
なかなか取り戻すことは難しいです。
友達等の周囲の人間から見ると私は空回りしているように映っているようです。
人間関係は崩壊したかもしれません。
それでも、以前のように均一な人との接し方は出来そうにないです。
それほど強い後悔でした。
何が言いたいのかと言うと、
あなた方がその敏感さなどを利用して生きて行こうと決断したときに、その誠実さを忘れてほしくないということです。
私のような後悔をしてほしくないと、切に願っております。
ちなみに、私は現在休養中です。
長文すみません。
12 :
優しい名無しさん:2013/02/08(金) 01:00:11.43 ID:iYgIg8JT
人と均一に距離を取るなんて、できそうにないなぁ。
人それぞれ性格も違うし、自分との関係性や距離感もそれぞれだからね。
でも
>>11は大変な生き方してたんだね、気付けて良かったよ、きっと。
本来の自分で、無理せず楽に付き合える人を大事にしていったらいいよ。
ゆっくり休んでください。
13 :
優しい名無しさん:2013/02/08(金) 01:26:34.59 ID:DGtus01i
ありがと。
14 :
715:2013/02/08(金) 01:28:12.73 ID:vx91WXsv
>>11 >空気を読む人間の空気を読むとでもいいましょうか。
わかる!
なんというかまるで自分が相手になりかわったかのごとく、相手の今の気分とかが手に取るようにわかるよね。
そしてどういう反応をすればわざとらしく見えずに信じ込ませることができるかの絶妙な間の取り方まで
まるで生まれつきの才能のように発揮できるよね。
でも23歳ならまだまだ変わっていくよ。
自分は昔からHSP気質で、もう30代後半だけど、最近は本当に利害関係のある人に対してだけ最小限の気を使うだけで、
その他の人には完全な無関心を決め込むようになってしまった。
それというのも人というものが気を使われることを好まない人もいて、かえって嫌がる人も多いということを知ったからだ。
確かに客観的に考えればこちらがたいして何もしてあげてないのにこちらに気を使いまくる人がいたらウザいと思う。
そしてなにより結局彼らからは何も得られないことがわかったからだ。
こんな言い方をすれば「スカしやがって」とか言われそうだが、彼らはとにかくあらゆる点で「洗練されていない」のだ。
HSPの人の多くは敏感気質なだけあって、日々さまざまなアイデアや工夫が絶え間なく湧いてくるのであり、
生活のあらゆる点を自分なりに研ぎ澄ませている。
<続く…>
15 :
優しい名無しさん:2013/02/08(金) 01:30:19.09 ID:vx91WXsv
名前欄に変なIDが残ってた…
<…続き>
それにひきかえ彼ら(非HSP)は服装ひとつとってもどうしたらそこまでセンスの無い服装ができるのか理解できないぐらいの人が多い。
そしていつも一緒にいたがるくせに会話のネタはすぐに底をついて、こちらばかりが場を盛り下げないためにしゃべり続ける
ハメになることが多いのだ。
だからある時からこちらも周りの人間と同じように会話のネタが尽きて沈黙がおとずれたとしても、場が盛り下がるにまかせて
なにもしゃべらないようにしたのだ。
以前はしゃべらないと嫌われるような気がしていたものだが、よく考えれば周りの人もしゃべっていないのだからこれでいいのだ。
そしてそれを実践した結果、案の定私の評価が周りの人より下がるようなことはなかった。当然の結果だ。
今後私の人嫌いの傾向はますます強まっていくことが確実だろう。
20代の頃の敏感すぎる感覚は年とともに鈍感になってきているのでこれは都合の良いことだ。
若い頃に夢見た私の人生像はこのようなものではなかったはずだが、私の現状ではこの生き方がもっとも"マシ"だと
私の精神が告げているのだから仕方が無い。
以上、こちらこそ長文すまぬ。
16 :
優しい名無しさん:2013/02/08(金) 06:09:03.04 ID:mD2lC5dh
hspとsad(社会不安障害)は何が違うんですか?
17 :
優しい名無しさん:2013/02/08(金) 07:50:42.49 ID:TRGtFmOR
HSPは性質で、SADは病名じゃないかな
HSPの人は非HSPよりもSADになりやすいだろうけど、
環境等が合っていればならないというか…
18 :
優しい名無しさん:2013/02/08(金) 11:47:57.42 ID:FvFYx2UP
みなさん、仕事に影響は無いですか?オレは環境変わるとしばらくダメで
仕事行く前は吐きそうです。色々勘ぐってしまうですよね。
19 :
優しい名無しさん:2013/02/08(金) 23:54:03.10 ID:uBjZabfv
自分がHSPだって自覚があんまり無かった時に、
職場での辛かったことを知人ちょっと愚痴ったら、
「もうちょっと世の中知った方が良いよ…w」って返されてしまった…。
皆が当たり前のように我慢、妥協できてる事で自分は悩んでるんだって気付いた。
20 :
優しい名無しさん:2013/02/09(土) 15:58:15.31 ID:q5KuMcDy
まあ敏感すぎるからね、本当に些細な事で大げさに感じる。虫歯が重病にも
感じる時あるし、仕事の悩みとか多すぎる。
21 :
優しい名無しさん:2013/02/09(土) 17:46:32.01 ID:Q2LreZ+x
>>19 非HSPにHSP的な悩みを打ち明けないほうがいいよ。
永久に交わらない平行線のようなものだから。
下手に納得させようとしても相手は理解出来ないからしまいには怒り出すし。
22 :
優しい名無しさん:2013/02/09(土) 18:51:54.92 ID:1sdWwi/x
世間知らずな人、大袈裟な人、我慢が足りない人、こう思われて終わりだよね。
相手が偉ぶって説教したい人だと19みたいに言われるし、
そうじゃなくて本当に良い子でも、きちんとした両親に育てられた非HSPの人は
心が強くて安定してるから、HSP的な弱さはわからないみたい。
考えすぎ、もっと頑張って強くならなきゃって松岡修造みたいなこと言われるから
友達とかに悩みを話さなくなった。
従姉妹もHSPで、少し話せるからまだやってける。
ここで話して賛同してもらえると心が軽くなるよ。
23 :
優しい名無しさん:2013/02/09(土) 21:31:02.40 ID:JebPkJmO
自分もHSPなのかもしれないと思いました。
チェックリストにも当たりまくりですし、
ほんの些細なことでも、重大なことと認識してパニックになります。
治るものなんでしょうか。。。
24 :
優しい名無しさん:2013/02/09(土) 21:54:11.91 ID:rloDOwUD
チェックリストで自信を持って当てはまる、とまで言い切れない物が二つあった
25 :
優しい名無しさん:2013/02/10(日) 01:40:15.32 ID:dqOT9TG4
>>23 HSPは病気ではなくて性質なので、治るというものではないですが
自分の過敏な性質と付き合っていく方法を見つけられると楽になるかもです。
私も23さんのように、些細なことでパニックになりやすいんですが、
どうしようどうしようとなった時に「落ち着け。パニックになると
できることもできなくなる」と自分に言い聞かせます。
自分の手を握って深呼吸したりします。
紙にその問題点と解決法を書いたり、落ち着くように努めます。
これは私のやり方なので、23さんに適してるかはわかりませんが、
参考になったらうれしいです。
うまく付き合っていけるといいですよね…
26 :
優しい名無しさん:2013/02/10(日) 18:29:25.78 ID:FTSFjCfN
>>25 23です。
ありがとうございます。参考になります。
病気じゃなく性質なのですね。
自分で対処法を会得しないといけないですね。
深呼吸、忘れがちですが効果は高いですよね、意識してみます。
自分の場合、パニックのまま何事もないかのように振舞ってその場しのぎの対応をしてしまいがちなので気をつけてみたいと思います。
27 :
優しい名無しさん:2013/02/11(月) 02:06:21.65 ID:CNesS4EG
これなのかな、と最近思うようになってきた。
たまに軽いパニック入って被害妄想してしまう事もあるし
28 :
優しい名無しさん:2013/02/12(火) 08:21:16.37 ID:rBBDamrH
>>27 意識が内向きになりがちだからだと思う。
自分も被害妄想的になったり、気付いたら何かの空想に囚われてたりが多い。
29 :
優しい名無しさん:2013/02/12(火) 09:55:17.21 ID:G6dhrNLm
罪悪感とかにも苛みやすい
30 :
優しい名無しさん:2013/02/12(火) 11:30:32.48 ID:4esF7avQ
この性質を生かして、生きていくしかないんだね。胃が痛いよ、毎日。
31 :
優しい名無しさん:2013/02/12(火) 15:20:23.08 ID:7b3TZKaq
>>28 かと言って外向きにすると嫌なものばかりで気が滅入る自分が居る
これらを乗り越えられればむしろ人より強くなれそうなんだけどね・・・
32 :
優しい名無しさん:2013/02/12(火) 18:10:59.96 ID:kqpdQxfa
HSP/HSSだった。そうかだから俺はこんなに疲れ易いのか。
刺激が有れば好奇心や向上心から真面目に取り組んだり場合によって楽しむことも出来るんだけど、反応に敏感だから短時間で非HSPより大分疲れてしまう。
しかし刺激が無ければ飢餓感を感じ、あらゆる不安感や非HSPとの人間関係を強く意識してしまい疲弊する。
非HSPからすればわがままで神経質で扱いにくい性格という括りにされてしまうけど、こういう素質を持った当人はそれはそれで疲れるのだよ・・・。
33 :
優しい名無しさん:2013/02/13(水) 11:08:13.63 ID:fyZ9yf9v
HSPは病気ではなくあくまで特性らしいね
この言葉を最近知ってなんかホッとしたわ
HSPは普通気づかないような細かいことに気づいたりするとこが仕事では役に立つらしいぞ
俺はニートだからわからんけど
34 :
優しい名無しさん:2013/02/13(水) 17:35:00.19 ID:foDOJOYI
いい年こいたおっさんなんですが、若い頃は職場の人間関係とか本当に辛かった。
職をいくつか変えたあげく基本的に一人でできる職を見つけて現在に至るのですが、
40歳すぎた頃から生きるのが楽になったよ。今は仕事関係の若い人達から色々な
相談を受けたりすごく頼りにされてる。この資質を持った人は人生の後半からHSPの
良い面が発揮されてくると確信してます。本当に断言できます。
35 :
優しい名無しさん:2013/02/14(木) 14:34:45.02 ID:uJvUw3XE
HSPの人もやっぱみんななんらかの精神疾患持てるのかな
俺持ってないから恵まれてるというかこの板とかのメンヘラ界隈で肩身が狭いというかね
自分と同じ人がいるって事がこんなに嬉しいことだとは思わなかった
36 :
優しい名無しさん:2013/02/14(木) 15:32:06.41 ID:s/HV/ESj
何かわからないけど何かあると思うんだけど何だろ?と長年悶々としていて
近年特に「何か」が顕著になってきたのでメンヘラ板覗いて見たりぐぐってみたりして
発達障害→アスペ→抑うつ・適応障害→HSPと辿り着いた
それぞれちょっとずつ患っているような気もするけどHSPが一番しっくりくるとも思ってる
自分と同じような人がこんなにいるということも嬉しいし
長く悩まされてきた漠然とした「何か」がわかってきたことも嬉しい
37 :
優しい名無しさん:2013/02/14(木) 17:02:22.90 ID:ZccSLBmi
オレは回避性人格障害と鬱病があります。パニック障害の毛もあります。
仕事場に精神障害の事をカミングアウトして、何とか働かせてもらっています。
38 :
優しい名無しさん:2013/02/14(木) 18:48:39.93 ID:P+Bbf+EX
普通に過ごしてるだけで毎日レイプされてる気分
被害妄想が酷い
秋葉の加藤の気分
39 :
優しい名無しさん:2013/02/14(木) 21:05:18.05 ID:8DedLURu
>>38 その書き込みの無神経さからしてHSPではないと思うよ
やめてほしい
40 :
優しい名無しさん:2013/02/16(土) 11:13:56.77 ID:2fBSx3nd
とりあえず、考えすぎるのを止めるように練習しようと思う。そして徐々に
楽観主義になれるようにしたい。
41 :
優しい名無しさん:2013/02/16(土) 14:18:24.32 ID:hYdBxvcQ
これに当てはまるとわかってから、前スレ読んで本も買いました。
何故、自分がこんなに音に敏感なのか?
とか、人といて疲れるのか?
わかって良かった。
この性質と、上手く付き合えるようになりたいです。
42 :
優しい名無しさん:2013/02/17(日) 01:50:39.89 ID:FSjS1o7E
>>40 いま考えてることは答えが出る性質のものなのか、
出ないものなのか立ち止まって考えて、
絶対に答えが出ないことや考えても仕方がないことは
そこでやめるようにしてる。
難しいけど。
多分いろんな人に「考えすぎ」と言われてきて、
考えすぎる自分を責めることもあったけど、
考えること自体は悪いことではないと思う。
自身が消耗するほどはまずいけどね。
43 :
優しい名無しさん:2013/02/17(日) 02:39:07.25 ID:YxZAUWTK
人間ってほんと分からん
HSPなんて分類は何の意味も無いんじゃないかって気もする
精神医学ってのは兎に角病的な分類マニアだな
人間を細かく細かくタイプ別に分類していくだけで何の解決方法も無くメンヘラは増え続ける
でも分類されて安心するのも不思議な人間の心情なんだな
44 :
優しい名無しさん:2013/02/17(日) 05:14:56.91 ID:M+SXCk6M
>>43 むしろ安心させるために分類させてるってのはありそうだな
心が弱いのでは無くそういう特性だって言われたら人と違うことに焦らずマイペースになれる
人間らしさを取り戻せるというかね
人間が一番幸せに生きる方法って一人一人が自分らしく生きることなんじゃないかね
そう考えれば分類するのも納得がいく
45 :
優しい名無しさん:2013/02/18(月) 09:56:00.25 ID:C7iUfD0a
>>34 この特性とうまく付き合えている方もいるんですね。
人の悪意に敏感に反応してしまう自分が嫌だ。
旦那や友人はうまく意思表示して交わすか気付かずにスルーしてる。
自分は、相手の感情にただ圧倒されて、飲み込まれる感じ。
自分の感情と相手の感情の区別がつかなくなる・・。
帰宅して、何であそこではっきり言えなかったんだろう?って後悔ばかり。
46 :
優しい名無しさん:2013/02/18(月) 11:45:06.70 ID:MciQAv0j
先の事を考えると、凄い鬱になってしまうから、とりあえず今日の事しか
考えないようにしてる。明日死ぬかもしれないとか思って。難しいけど。
47 :
優しい名無しさん:2013/02/18(月) 12:27:23.32 ID:vzsOIkkR
昼飯
48 :
優しい名無しさん:2013/02/18(月) 17:23:53.72 ID:t/0D49vl
一時間先の事ですら怖い
こんな事がいつまで続くのかを考えると、
絶望的で死にたくなる
49 :
優しい名無しさん:2013/02/18(月) 18:09:47.64 ID:j1p8dviV
疾病ではないから、骨が折れてるから「骨折」みたいに
こうなったら「HSP」て確証がないのが厄介だな
これを公言したところで、これを知らん人間には
鬱でもないのに鬱とのたまう構ってちゃんと同じに見えるだろうし
Highly Sensitive Personていう中二くさい語感がなおさら
自分にキャラ付けしたいだけだろって思われるだろうし
別に言わなきゃいいんだけどね
けれども近しい人に甘えてる・ヘタレみたいに認識されるのが嫌なんだよな
50 :
優しい名無しさん:2013/02/18(月) 20:41:45.49 ID:95ITkI3O
>>45 人の悪意に敏感って凄くよくわかります。
気付きたくないのに、嫌な部分を見たり。
被害妄想なのか、本当に悪意があるのか分からなくなってきた。
51 :
優しい名無しさん:2013/02/18(月) 21:06:34.73 ID:C7iUfD0a
>>50 わかってくれる人がいて嬉しいw
悪意といっても、人間なら持って当たり前の、ほんのちょっとした優越感や嫉妬みたいなものもあると思うんですよね・・
(もちろん、中にはあからさまな人もいますけど。)
そういう感情を向けられると、空気がガラッと変わったように感じたり、肌に突き刺さる感じがする。
自分も持つ感情なのに、人から向けられたら極端にきにするなんて、我ながら本当に自分勝手だなあと思います。
52 :
優しい名無しさん:2013/02/18(月) 21:16:30.93 ID:9GlkxWV0
動物の方が付き合いやすいな。
犬がすごい勢いで後ろから駆け寄ってきてきたので撫でていたら、
「この子滅多に人に懐かないのに!一体どうして!?」って飼い主さんがびっくりされたり、
集団で動物園に行ったら、自分のとこにだけカピパラが擦り寄ってきてびっくりされたり。
何となく動物とはわかりあえる気がするw
人間は難しいけど。
53 :
優しい名無しさん:2013/02/18(月) 23:18:17.73 ID:KoLKE1pi
公園を歩けば見知らぬ犬もシッポ振り振り挨拶に来る
ムツゴロウさん体質です、しゃーしゃー
54 :
優しい名無しさん:2013/02/18(月) 23:31:02.69 ID:v9fpTl6J
先週病気でダウンして友達と遊ぶ約束をやむなくキャンセルした時に、
もうバカモンが〜ってメールで言われてモヤモヤしてる…。
悪気がなくて軽く言ってるのもわかるし、
その友達はすごくいい子で私を心配したり手助けしたりしてくれて
お世話になってるから言えなかった。
だけど、できる限り気をつけていても病気は防げない。
気をつけていて病気になっちゃって心身ともに苦しい時に、
バカなんて言われたくないって傷つく私はおかしいのかな
被害妄想とか傷つきやすすぎるって言われるだろうから誰にも言えない
ちなみに私自身は、バカとかダメとかキツい言葉は人には使わない。
55 :
優しい名無しさん:2013/02/18(月) 23:52:59.71 ID:r7pZ1iGU
>>51 オレもすごくよくわかりますwあまりにも一緒だw
人の微妙な心の変化というか、「あっ、今こういう気持ちだな」とか
「こんな思いで言ってんだろうなぁ」とか。まさに人の優越感とか
とにかく敏感なんだよねぇすべてのことに・・・
オレいつも思うんだけど、このhspって体質だと思うんだよねぇ
脳質とでも言うか・・・気にしないフリすんのも疲れた。。
56 :
優しい名無しさん:2013/02/19(火) 00:00:44.26 ID:OjdouKyZ
>>54 ゆっくり身体を休めてお大事に。
きっとその友達も楽しみにしてたんでしょうね。何となく残念がってる様子が伝わってくるような。
前にも何度かおなじようなことでキャンセルあったのかな?(責めてるわけじゃないですよ)
だからといってバカは無いよね。気持ちわかります。ここで吐き出してスッキリしちゃえ。
57 :
優しい名無しさん:2013/02/19(火) 00:06:15.86 ID:dMB5C7id
>>54 たしかに傷つきやすいみたいね。
>このバカモンが〜
これが文面まんまだったとしたら私は愛嬌や優しさを感じるもの。
体調を気遣う言葉がなかったのかな?
自分は傷つきやすいと思ってたけど、こういうの聞くと全世界に対して満足いく生き方って難しいんだとわかる。自分もどこかで他人を傷つけてるだろうし仕方ないことだと。
他人と自分の感覚の違いを知って、その上で受け入れるって大事だと思った。
58 :
優しい名無しさん:2013/02/19(火) 00:08:20.79 ID:JX83kaQ6
約束がこわいよ。
体調が悪くなって守れなかったら相手に悪いから。
嫌な思いをさせたくないし。
そういうのもわかってくれる、本当に楽な人としか付き合えなくなったな。
ほどほどの仲の人とは約束するのこわい。
59 :
優しい名無しさん:2013/02/19(火) 00:13:19.62 ID:kIU646SA
>>51です。
>>55さんもですか!
そうそう、人の微妙な心の変化がね・・。
よくよく考えてみると、悪意よりはだいぶ平気だけど、好意を寄せられたり誉められるのも緊張してしまうんだよ・・とにかく強い感情が苦手。
どっかのサイトにHSPの人に対する接し方として、「なるべく感情をニュートラルな状態にして接すること。」ってのがあってなるほどと思った。
ニュートラルってでもすごく難しいよねw
周りの人に強制させる訳にはいかないし慣れるしかないんだろうなあ。
60 :
優しい名無しさん:2013/02/19(火) 00:28:15.29 ID:OjdouKyZ
>>57 同じ感覚を持った年配の方からこう言われた。
「あなたが感じているのは多分本当の事だと思う。だけど他の人はあなたと同じような感じ方はしないから、
自分の感覚でモノを言っても相手にはわからないよ。そこをわかった上で人と接しないと、自分がきついよ」
本当、自分もどこかで他人を傷つけてるんだよね。
自分ばっかり敏感だー敏感だーって主張しないようにしないといけないなって思うわ。
油断してるとついそっちに思考がいってしまうけど。
61 :
優しい名無しさん:2013/02/19(火) 01:39:17.16 ID:6gb71wV2
『自分も知らない間に誰かを傷つけていてお互い様だから、
傷つくことを言われても気にしない』のが一番いいのは頭でわかってるんだけど、
『誰かを傷つけないよう全力を尽くすし、自分も傷つけられたくない』考えから離れられない。
できっこないのはわかるんだけど。
62 :
優しい名無しさん:2013/02/19(火) 04:28:56.38 ID:ab9UGgAT
敏感すぎてすぐにいってしまうの
63 :
優しい名無しさん:2013/02/19(火) 10:55:30.92 ID:e8hq6m3W
>>59 強い感情が苦手、ってわかる
すぐ汚染されて、しばらく寝つけなくなったり
何となく気持ちが落ち込んだりしてしまうんだわ
約束とか期待とか好意も、自分には重い
64 :
優しい名無しさん:2013/02/19(火) 12:12:50.67 ID:1s+JwuQt
>>63 汚染されるという表現、解ります。
自分も強い言葉にはいいことも悪いことも弱いです。
小言なんかも尾をひきますし、約束もプレッシャーでしかないです。
65 :
54:2013/02/19(火) 20:15:44.02 ID:v3nuGbBA
>>56>>57 何度かキャンセルはあります…その病気は持病の内臓疾患で、
詳しく書けないけど、完治しない&防げない性質の病気で
ダウンした時はなすすべがないので。
友達にはざっと説明はしてあるんですが、レアケースで難しい病状で
うまく説明できてる自信はない…。
もらい事故みたいな理不尽な病気だから、なんで自分が…って気持ちもあるし、
内臓は痛いし苦しいし好きに動けない、こうやって友達に心配や迷惑をかける
不甲斐なさで自信喪失するしで、心身ともに疲れきってて過敏に
なってるのかもしれない。
ここで少し吐き出せてよかった。ありがとう。
66 :
優しい名無しさん:2013/02/19(火) 20:42:40.75 ID:OjdouKyZ
>>65 元気出してね。お体を大切に。
何度かキャンセルがあっても、変わらず友達関係を続けてくれる、
色々助けてくれる友達って貴重だと思う。
きっと
>>65さん自身にも魅力があるからでしょう。
67 :
優しい名無しさん:2013/02/19(火) 21:49:09.15 ID:MpZtIZw4
>>58 約束が怖いってすごくわかるなあ。
それとは違うかもしれないけれど、私人と遊ぶ約束するのがすんごい苦手。
その日になって気持ちがすごい鬱の周期だったらいやだし。
なんかすんごいストレスたまっちゃうんだよね、その日迎えて本人と会えば割とどうってことなかったってこと多いけれど、前日とか心臓ばくばくで緊張して眠れなくていつも徹夜になってしまう。
へましちゃったり言わんことしいしちゃったらどうしようってことから、お金たくさんかかるのに一緒にいてつまんなかったらどうしようってかんじのことまで。
んで自己嫌悪しちゃったりとか。
比較的気軽に遊ぶ約束できるのはたった一人だけだなあ、一人いるだけでもめっけもんだと思うけれど。
68 :
優しい名無しさん:2013/02/19(火) 22:12:45.01 ID:KCKe2A5/
>>65 病気でどうしようもないのに悪気なくても冗談でもバryって言われて悲しくなったり怒ったりするのはおかしくなんかないよ
私も同じような経験ある…
例えばノートなんかに気持ちを書いたりして全部吐き出してストレス解消とかどうかな?
自分の体が辛いのに頑張ってて、友達を褒めたりありがとうって言えるなんてえらいよ
余計なお世話かもだけどこういうときは自分の心も体もめっちゃ甘やかしてあげなよ〜、お大事にね
69 :
優しい名無しさん:2013/02/20(水) 02:46:04.30 ID:JTnKyXWH
勘とか霊感が鋭い人いませんか?
うちの母がこれで、私も年々強くなってきている気がする。
あと、寝てるときの夢が毎回毎回すごく重い内容でしんどい。
ただでさえ疲れやすいのに起きたらぐったり疲れてる。夢の中で修行してるみたいだ…。
カウンセラーには「あなたの見る夢はすごくメッセージ性に溢れていて不思議ですねぇ」
ってすごくびっくりされたことがある。
70 :
優しい名無しさん:2013/02/20(水) 15:03:07.30 ID:IiK4tGlA
>>69 HSPだと些細な事まで強く残る性質が故に、脳があらゆる記憶を駆使して現在の深層心理を反映したメッセージ性のあるリアルな夢を見せようとしてるのかもしれないね
勘や霊感といった第六感的な感覚は、人類が発展するにつれ不要になった機能と聞いた事がある
自分は以前霊感持ちの方から感覚的な素養はあると言われたが、霊感は全く無いw
71 :
65:2013/02/20(水) 22:16:19.13 ID:r5jd5Wc1
>>68 レスありがとう!気持ちわかってもらえてうれしい。
ノートに書いてみたら自分の気持ちが整理できて落ち着きました。
ありがとう。
72 :
優しい名無しさん:2013/02/20(水) 23:39:08.89 ID:CtdA9ki5
モヤモヤやイライラは紙に書いてビリビリに破いて捨てるといい、
と聞いたことがあるよ。
73 :
優しい名無しさん:2013/02/21(木) 19:39:24.11 ID:bbZvFaFt
>>70 >>69です。レスありがとう。
まさにそんな感じかもしれないね。外の世界に影響されすぎて処理できてないのかも。
74 :
優しい名無しさん:2013/02/22(金) 00:00:31.69 ID:ysOwrTgO
>>73 今抱えてる問題に対応させるべく夢を見せてくれている可能性もあるかもね
変な内容の夢でも後々調べてみると、脳も空気読んでくれてる場合もある
75 :
優しい名無しさん:2013/02/22(金) 00:21:47.64 ID:xjrzBslN
見た夢をもとに小説書いたらどうだろう
作家ってHSP多そう
76 :
優しい名無しさん:2013/02/22(金) 00:34:12.61 ID:/Azg46pg
出掛けてる時は大丈夫でも家に帰ってくると、グタッとしてしまう。
今夜こそ食事を作ろうと食材を買ってくるのに、いざ家に着くと動けない。
いさぎよく惣菜買った方がいいかも。
77 :
優しい名無しさん:2013/02/22(金) 17:09:21.22 ID:6Vy2hLKQ
生きてるだけで疲れる。
どんどん人が怖くなって、関わるのが嫌になってきてる。
非HSPなら気づくこともないようなちょっとした態度や口調にすら圧倒されて怯えてしまう。
HSPだからというだけではないんだろうけど、例えば誰かの小言。
他の人はスルーするか適度に取り込んで糧にするようなことが、私にとっては刃物で刺されたみたいなショック。
取捨選択ができなくて、言われたことを全部自分の中に取り込んでしまっていつまでも忘れられない。
他の人が言う「嫌なことは寝たら忘れる」っていう感覚が理解できない。嫌なことがあると、すぐ眠れなくなる。
78 :
優しい名無しさん:2013/02/22(金) 17:16:12.35 ID:6Vy2hLKQ
(続き)
誰に話しても、「考えすぎ」「気にしすぎ」「忘れろ」「明るく考えろ」「鈍感になれ」と言われるだけ。
普通であること、普通になることを強要されるのがものすごく辛い。
今まで、そういういわゆる「普通」の感覚を必死で持とうとしてきたけど、もう限界。つらい。疲れた。
弱いから、わがままだから、やる気がないから、自意識過剰だからそんな風になるんだ、って自分で自分を責めるのにももう疲れた。
どうやって生きていけばいいのかわからない。
長々と吐き出しに使ってしまい、お気を悪くされた方がいたらすみませんでした。
79 :
優しい名無しさん:2013/02/22(金) 19:10:12.68 ID:RWe0M3cD
>>77>>78 自分が書いたと思うくらい、今のわたしの気持ちそのままだ…
ほんと、一度刻まれると忘れられないよね…。
皮膚感覚で例えたら、痛覚の感度を下げることはできないってわかるのに
心は目に見えないから、大げさとか過敏なのがおかしいって否定される。
過敏なのって何に役に立つんだろってよく思うけど、そういえば前前スレ辺りで、
戦時中、HSPらしき自分の祖母は心配ですぐ疎開したけど、気にせず住み続けた
親戚は全滅した…みたいな話があった。危機感が身を助けるケースもあるんだね…
過敏さを否定しない人や、過敏さがプラスに働くことが見つけられるといいよね
80 :
優しい名無しさん:2013/02/22(金) 19:22:44.88 ID:RWe0M3cD
続き。
わたしはHSS/HSPタイプだからかわからないけれど、
気弱なのに我が強いというか、停滞するよりは
傷ついても前進したい克己心が出る時がある。
最近はもう疲れすぎて、無理なもんは無理なんだよ!って
心の中で逆ギレし始めました。
それがいいのか悪いのかわからないけど、少し楽になったかもしれない。
81 :
優しい名無しさん:2013/02/22(金) 21:30:51.99 ID:zIvlU87z
>>79 元々大昔は、異変を察知して人の命を守るために必要とされていた能力だって話もあるしね。
今も昔と変わらず、自分や周りの人を混乱させるのではなくてもっといい方向に使えるようにしたいなぁ。
82 :
優しい名無しさん:2013/02/23(土) 20:55:44.88 ID:0ioOPnZA
HSPって細かい作業得意なはずだよね?
自分は注意力散漫でADDのような気がする
もーわけわからん
83 :
優しい名無しさん:2013/02/23(土) 21:48:52.52 ID:bBn9zqhO
>77
まったく同感です。
この手の体質の人は記憶とその時の強い感情が風化していかないので、本当に大変です。
普通の人は「こういうことがあった」という事実としての記憶は薄ーく残る程度だけれど
その時感じたつらいとか楽しいといった強い感情の部分は日を追うごとに薄れていくらしい。
でも我々はそのまま残っちゃうから、トラウマになったりFBに悩まされたり、夢に何度もみて
うなされたりするんですよね…(そしてそのたびに繰り返し脳も体もダメージを受けてしまう)
>今まで、そういういわゆる「普通」の感覚を必死で持とうとしてきた
↑ 到底無理と思った方がいいです。水中生物が陸上で生きられないのと一緒です。
>弱いから、わがままだから、やる気がないから、自意識過剰だからそんな風になるんだ、
>って自分で自分を責める
↑ 下手するとひどく体を壊します、精神も病みます。一度壊すと大変です。
こういうのはもうやめた方がいいです。体に悪いだけ。百害あって一利なし、そのまんまです。
自分も主治医に「普通の人は…」的な洗脳を解いてもらってから、かなり楽になれました。
そして交友関係を数人程度に絞って、一人で好きなことをしてのんびり生きています。
世の中の流れや常識にとらわれず、自分の心の声・本能を大切にしてあげてください。
そうすると感覚が戻ってきて、本当の自分、真に必要としているもの・不要なもの(人)が
どんどん判明してきて、少しずつ自分が楽に生きられるようになってくると思いますよ。
(現に私がそうです、一時期ひどかった二次障害が落ち着いてきました)
84 :
優しい名無しさん:2013/02/23(土) 22:01:34.67 ID:bBn9zqhO
>79
>過敏さを否定しない人や、過敏さがプラスに働くことが見つけられるといいよね
過敏さを否定しない人≒過敏さを少しでも持っている人 ですかね。
交友関係では、自分ほど(病的に?)過敏ではなく、だけど敏感なところもある人が残りました。
わかり合える部分が大きいだけでなく深いし、何しろ互いに傷つけあうこともほぼないので
いい関係がずっと持続するし、得ることが大きいのに害がないとでもいうのか。
こっちが急な体調不良でドタキャンしても、間違っても罵倒したりしないだけでなく
完全にダメだ…という体調の時がなぜか察知できるらしく、そっとしておいてくれます。
気遣いがこまやかでありがたい限りですよ。
85 :
優しい名無しさん:2013/02/23(土) 22:13:20.77 ID:zuVMqs0r
HSP・HSSリスト全部当てはまった、冗談かと思うくらいぴったりだ
「他人の気持ちが手に取るようにわかる」って人がいたけど
それがまったくわからないんだな
相手の感情はビシビシ突き刺さってくるんだけど(負の感情は特に)
何でその感情を発してるのかがわからないから役に立ってないwww
HSPにしちゃちょっと損かも…
外出先で偶然怒った声や悪口を聞いてしまうと
その日1日、下手するとその週ずっと調子が出ないから困る
子供を叱る声が特にダメージでかい
文章でよくない言葉(罵倒・煽りなど)を見るのもダメ
見てしまったらしばらく静かな場所で
素敵な空想の世界に浸らないとフリーズしたままになってしまう…
一度驚くと、その後しばらくはさらに敏感になるから
その時ばかりは「頼むから誰も近寄ってくれるな」と叫びたくなる
86 :
優しい名無しさん:2013/02/23(土) 23:58:21.44 ID:yW0RXrxg
>>84 良いお友人を持っていらっしゃるのですね。
自分は逆な事があった
過敏な人だけどそれを表面上隠している人で(少し話せばすぐ解る)
過敏さを嫌っているような人が居た、時々否定をぶつけて来たりもした
その人なりに努力してそういう考え方になったんだろうが
過敏さを捨てるべきとか恥じる必要は、全くないと思っている自分からすると悲しかったな
その人自体は嫌な人ではなかったんだけど。むしろ根がHSPっぽいんでついつい細かい気遣いをする人だった
まあ、色々難しい性質だなあ。と殊更に思うよ
87 :
優しい名無しさん:2013/02/24(日) 00:23:21.70 ID:W03Za1XV
結局のところ、人との付き合いのキモは思いやりだから、
HSP同士でも合わないケースもありますね。
非HSPでも「自分は自分、人は人」と自分と違う価値観を受け入れられる人は大丈夫だった。
否定され続けて過敏になってる時のHSPって、身を守るために鋭くなってしまって
ある意味非HSPよりも怖い時もあります。自分がそうなった時自己嫌悪で消えたくなる
88 :
優しい名無しさん:2013/02/24(日) 00:32:15.53 ID:PnaJTnYX
>>87 オレはそれで回避性人格障害になってしまった
89 :
優しい名無しさん:2013/02/24(日) 00:36:54.25 ID:HeS2E9fR
HSPチェックリストにほとんど当てはまっているんだが
周囲には図太い図々しい空気よめないと思われる事が多い
開き直りが悪い方に出るとそうなるようだ
ここにいるみなさんにも会ったら嫌われると思う
>>88 自分も回避だ
90 :
83:2013/02/24(日) 01:15:44.71 ID:0WLtVNoJ
>>86 確かにHSPらしき人の中でも相性の良さそうな人も、逆にまるでダメダメな人もいますよね。
相性の良さそうな人は向こうからも好意を持ってもらえることが多い気がします。
でもダメな人はとことんダメです。自分のHSPな部分・マイルールを殊更他人に押し付けるような人は苦手。
(自分の感覚だけが絶対的に正しいと感じ、是が非でも押し切ろうとする罠にはまった状態とでもいうのか)
過敏さ(とともにたぶんHSPは同じくらい鈍感な部分も持っている)、その度合い、性格
能力、生い立ちやら色々複合的に絡んでくるので、HSP v.s. HSP=ハッピーな関係とは限らないですね。
HSPのAさんの過敏な部分と別のHSPのBさんの過敏な部分が合わないと、互いに許容できず
「あいつは変なところで神経質、あんなところは鈍感なくせに(ああ嫌だ)」となりがちでは?
自分が傷つくことだけに敏感な人(詐称HSP、その実…という精神病んだ人)も多いですよね。
自分の嫌なことには恐ろしく目ざといけれど、他人が嫌がることにはまったく鈍感だと
HSPでなくても嫌われますね、自分もそうならないようにしないとかなりまずいと思っていますが…。
>87さんのおっしゃる通りで、とどのつまりは相手に思いやりが持てるかどうかではないかと。
自分もまったく同じことやらかして、周囲の信頼を一気に失ったことがあります(今思えば完全に病んでた)
91 :
優しい名無しさん:2013/02/24(日) 02:44:41.16 ID:ZjZog42v
結構距離感って大事だと思う。世間でもよく言われますが、HSPの場合特に大事に見える。
一方的でやたらベタベタする人なんざ大敵にしか思えないしどう対処するべきか解らないもう距離を出来る限り遠ざけるしか無い
反面普通に接することが出来る人には不快感を持たせない程度に距離を調節せざるを得なかったりで疲れるんだよなあ
そして相性の良さそうな人にはアプローチを躊躇ってしまう
あれ、結構空気読めないのかな自分
92 :
優しい名無しさん:2013/02/24(日) 04:44:51.67 ID:kbshjyMX
>>83 もうとっくに終わった事なのに、まるで今その場所にいるかのように、リアルにその時の
嫌な感情、人の表情や言われたことを追体験してしまいます。消化しきれてないせいか、嫌な夢ばかり見ますし。
そうか、普通の人は忘れていけるんですよね…。
>>87 身を守るために鋭くなるってよくわかります。
人にはそれぞれ感じ方があるのだから、自分の正しさを人に押し付けないように、
自分ばかり辛い苦しいと思わないようにしよう…と思いながらもつい被害者意識ばかりが
大きくなってしまったりして。
そんな時に理解してくれつつ指摘してくれる家族の存在が救いだ。
93 :
優しい名無しさん:2013/02/24(日) 13:36:16.25 ID:tOO1JGMl
77です。気持ちをわかって下さる方がいて、少し楽になれました。ありがとうございました。
「普通の人にならなきゃ」という思い込みを取り払えると確かに楽になれそうです。
現在就職活動中で、どうしても「普通でなくてはいけない(採用されない)」と自分で自分を追いつめてしまいます。
また「仮に受かっても、またちょっとしたことでうまくいかなくなるのでは」という不安で眠れなくなることもあり、
こんなことで疲れきってしまう自分がこの先やっていけるのか、ますます心配になってきます。
どのような仕事なら楽に行うことができるのでしょうか?
人間関係が少ない、または楽な職場を見つけたいと思っていますが、求人を見るだけでわかるはずもなく、
混乱する毎日です。
また吐き出しになってしまい、すみませんでした。
94 :
優しい名無しさん:2013/02/26(火) 00:10:37.81 ID:GuGoeP1u
93
就職活動は普通を求められるからHSPにとって本当につらいよね…
私は内臓の持病餅でアルバイトでもフルタイム働けなくて、
就職活動はしていないので参考になりそうなことが言えないんだけれど
フリーターをしていた時、自分と似た性質の人がいそうな職種を選んでいました。
人に尽くすのが苦じゃない・喜ぶ顔を見るのが好き・本や音楽が好きなので、
選ぶ業種は本屋・雑貨屋などでした。
学生の頃は自分の性質をわからず、飲食店でバイトをしたりしましたが、
スピードについていけなかったり体育会系のノリがつらかったです。
販売のバイトでは、よく気がつくのとディスプレイを作るのや掃除が
丁寧だと重宝されました。
手先が器用で物作りができるのも役に立ちました。
自分が努力してもできないことやどうしても耐えられないことは何か?
我慢できること・好きなこと・自分が得意なことは何か?を
書き出してみると見えてくるかもです。
ただやっぱり最終的にそこに居る人たちの性質は大きいですが…
役にたつことを言えなくてごめんなさい。
95 :
優しい名無しさん:2013/02/26(火) 18:30:09.67 ID:UNOHS/fK
>93
職場って何度面接を重ねても、実際に働いてみないとわからないんですよね。
私も入ってびっくりというところをいくつか経験しました。
なるべくその部署の人と面接して会って話を聞く・相手を見るということが肝要かと。
人事の人は親切でいい人で、他の部署は穏やかなのに、自分の部署は大荒れで殺伐としており
怒鳴り合いや殴り合いも当たり前、上客との関係は最悪というところもありました。
いきなり人事の人と面接し、そのまま役員・社長面接に進んでしまうと
現場の雰囲気をつかみにくいようです(現場の人に会わせてもらうよう一応頼んでみるのもあり)
紹介予定派遣も視野に入れてみてはいかがでしょうか(これもいろいろ問題もありますが)。
新卒であればOB訪問をして、その会社の色というか傾向・雰囲気・実情などを
つかめるという稀有な機会があると思います。ぜひ積極的に足を運んでください。
会社によっては人間関係がわりと穏やかでHSPのような人でも居心地よく
過ごせるところもあります。ただし要求される仕事内容や業務量はまた別の話です。
でもこれらも結局は配属される部署の人間関係によりけりです。上司も選べません。
結局のところ、最後は「運」でしかないんですよね。
小さい会社は自分に合えばいいけど、合わない人がいると逃げ場がないという怖い面も…。
あと俗に言われるように、外資はシビアだったり殺伐としているというのは本当のようです。
(同僚が仲間ではなくライバルなので人間関係が厳しい。パソコンのモニタが宙を舞うという話も…)
ベンチャーは会社としての組織もシステムも未熟で整っておらず、カオスぶりに苦労するという
話も聞きます。普通に仕事がしたくても進まないというジレンマに苦しめられるというのかな。
96 :
優しい名無しさん:2013/02/26(火) 18:39:02.94 ID:UNOHS/fK
>93(続き)
聞いたところによると、研究所で研究員になるというのが人間関係で煩わさせることが少なく
自分の仕事に没頭しやすいとのことですが、これは能力によって行ける・行けないがありますよね。
あとは役所でしょうか。特に地方自治体は入ってしまえば競争のない世界でのんびりしていました。
ただダレや人間として腐敗していく感に我慢ならずやめていく人もいるとも聞きます。
何にせよ、少しでもおかしいかなと感じたり、違和感・不信感がぬぐえないようなところや
あまり好きでないかもと思うところは無理に行かないというのも重要なことだと思います。
不況だし、なかなか決まらないし…と焦って決めてしまうのだけはやめた方がいいです。
就職は採用がゴールではありません。健康に働き続けられるかどうかの方がずっと重大です。
もし採用されても、自分の努力如何でもここはきついと思ったら早めにやめてしまうのも
勤務の楽な派遣やパートで食いつなぐというのも、世間的にはとてもお勧めできませんが
この手の体質を持つ人、特に過敏度の高い人には、それもありかもしれないと思うようになりました。
一度心身を病むと本当に大変です、人生を数年単位で棒に振ります。
就職活動の数か月や1年やそこらとは比べ物にならない取り返しのつかない猛烈な汚点となるからです。
また就職活動に疲れてきたら、きちんと休みましょう。休息もHSPには仕事のようなものです。
週に3回以上は面接を入れないなど、自分のこなせるペース配分をもしっかり考えてください。
疲れて落ち込んだ顔で面接に呼ばれても、やる気のない人物としか思われません。第一相手に失礼です。
それから、人間関係が少ない、または楽な職場を見つけたいという気持ちはよくわかりますが
決してこれを顔や態度には出さないことです。人事はこういうところははっきり見抜いてきます。
HSPらしい良さをうまくアピールできて、そういうニーズのある職場に就職できることを願っています。
(弱音や愚痴はここで好きなだけ吐き出して、スッキリした明るい顔でいってください)
97 :
95,96:2013/02/27(水) 23:25:33.48 ID:rZm2NV+V
>77
うわ。読み返したら、ものすごく偉そうな物言いになってる…ごめんなさい。
自分の反省を込めていろいろ書いてしまったので、>77さんをせめる意図はありません。
うまくいくよう祈っています。
98 :
優しい名無しさん:2013/02/28(木) 22:04:25.98 ID:+XEdPPyX
hspで、ここで数度お世話になってる者です。
仕事が決まり、明日初出勤!緊張・・・
しかもhsp天敵の学校の先生、、これまで何度が挫けましたが
今回は非常勤で、教員補助かつフルタイムではないので続くことを祈って
行ってきます!頑張れ俺!
99 :
優しい名無しさん:2013/02/28(木) 22:42:51.88 ID:+MpRtlH+
>>98 おめでとう!
ほどほどを心掛けて頑張ってね!
100 :
優しい名無しさん:2013/03/01(金) 13:56:51.51 ID:X6mCVBd3
>>98 凄いですね、先生なんて。気を張らずに。
初出勤じゃなくても、毎日、緊張してますよ出勤前、オレは。
バイトですが私も行く前はいつも心臓がバクバクして息苦しくなります
本当に人と接することに慣れない
SADも併発してるんだろうなあと思う
twitterのカフカに関するまとめを読んで、共感と胸苦しさとやるせなさと……
なんだか簡単に言葉で言い切れないものをいろいろと感じている
まとめにはカフカすごくいい人って感想が多いけど、いい人というよりもすごく切なくなる
「才能もなくイケメンでもないカフカ」である身としては
カフカいいなw
昨日ちょっと耳鼻科行ってきたんですよ
昔からファミレスとかガヤガヤしたところだと
人の声が聞き取りにくい半面、金属音に過剰反応してて
難聴の一種なのか??と悩んでいたんで。
それで聴覚検査をしてみたら
通常の人より聞こえる範囲が広い、って結果が出た。
なんでも耳がいい人だと
聞き間違いや、人の声が聞き取りにくいことがあるらしい。
それはつまり受け取る情報量が無駄に多いってことかと思い、
ちょっとここの人たちにも関係ありそうなので書き込んでみた。
あ、私もHSPです。
>>104 わかる。
同じくガヤガヤの中での人の声が聞き取りづらい。
あと店内のBGMに友達が「あ、この曲」と反応しても自分には聴こえない、とか、自分も難聴なんじゃないか、と思ったりするんだけど、誰も気づかないモーター音やらの物音には敏感だったりする。
そういう音のせいでテレビの音が聞こえにくく無駄に音量上げる、とかもある。
何かを聞き取りたい時はエアコンすらうるさいと思う。
ヘルマンヘッセのエッセイ集なんか読むと彼も相当なHSPだと分かる
食事の時にテレビやラジオが付いてると苦痛でしょうがない。
ネットしながら食事とかも無理。
とにかく食事に集中しないと味がわからないよ。こんな人いる?
私の場合苦手な人と会話する時は耳が遠くなります
リラックス出来てない時は食事しても味がしないです
悪口大会の場所に居合わせると体がフワフワしたりもします
病院では離人症だと言われた事もあります
ストレスに打ち勝つ精神が欲しい
>>108 離人症私もあります
最近は離人症まで行かないぐらいに
精神の感度を下げることができるようになりました
小動物がショックを受けた時に仮死状態になって
ストレスをやり過ごすって聞いたことがあるけど
離人症はそれに近いのかも
>>107 自分の場合は歌詞の無いBGMまでならOK
食事に集中していた方が味もたのしめるし、料理に感謝出来る
後、非HSP的な人と食事取るのがきつい
大人数で食事する時は、会話が途切れないように
いろいろ考えたり話を調整したりで
何を食べたかあとから思い出せない。
みんなみたいに、失敗したりダメな姿見せたりしても
流せるようになりたい。
>107
これをこのスレで語るとかなり反発を食らうのですが、こういう面もあるかもということで
一応ご紹介します(決してあなたがそうだという意味ではありませんよ、念のため)
というのも我々HSPに有用なヒントとなるきっかけ・糸口が、ここから見えてきやすいんですよ。
ttp://www.geocities.co.jp/Bookend-Yasunari/4511/kandabashi09.pdf P353 6〜8段落目あたりを参照 「玉子焼きのお話」
ちょっと極端ですが、いわんとしていることはわかるかと思います。
私は一人、好きな時(朝食〜夕食の時間に関係なく)、家族とは全く別の時間帯に
その日に自分が食べたいもの(=身体が必要として欲するもの)を静か〜に食べています。
これは医者に勧められたのですが、やってみると、非常に快適でやめられない。
家族で一緒に食事をするのがいいという常識が、却って苦痛・害となる人もいるという一例です。
>>113 ヒントありがとうございます
携帯厨なのでリンク先は見えないんですが
1人でゆったり食べる食事の素晴らしさは分かります
すみません
114は107じゃありません
>>113 >家族で一緒に食事をするのがいいという常識が、却って苦痛・害となる人もいる
ここ共感
「友達百人できるかな〜」の歌詞も自分には重たいよ。世の中「一緒」が重視されすぎな気がする
先の話だけど老人ホームで暮らすなんて耐えられない。孤独死選ぶよきっと
…ああ、だから幼い頃から集団に慣れとけって意味?
117 :
107:2013/03/04(月) 01:18:52.70 ID:RayGJedX
>>113 自分まさしくこれだ…
プログラマーをやってるんだけど、
出社時に「おはようございます」と小さな声で言う。
退社時に「お先に失礼します」と小さな声で言う。
これ以外何もしゃべらない日が多い…
もちろん業務上のことで会話することはあるけど、設計が決まってしまえば
ひたすら作るだけの職種だからそういう会話もあまりないんだよね。
でもその没頭し続けてる状態が割りと好きだからやっぱりおかしいんだよね…
ありがとう。少し別の角度から自分を見つめられそうです。
118 :
107:2013/03/04(月) 01:21:47.24 ID:RayGJedX
>>108 自分も緊張すると味がわからなくてすごく損した気分になります…
>>111 確かに歌詞の有無は大きい。意味を考えてしまうし。
でもやっぱりBGMも無いに越したことは無いですね〜。
>>117 何だか羨ましい仕事ですなあ・・・・。
僕の仕事は喋りたくないけど喋らなくてはならない場面が多いです・・・。
>>117 自分もPGだった時は、黙々と作業するのが楽しかったよ。
今はほとんどSE業務になってるから苦痛。
レビューに慣れない。
ずっと喋り続ける仕事だから吐き気が止まらないのか
配達業してた時は心穏やかだったのを思い出した
122 :
113:2013/03/04(月) 16:14:00.17 ID:bha2WMEX
>107
プログラマーなだけでとどまれれば、理想的な仕事環境・業務内容だったりするので
幸せなまま生きていける…のだろうが、管理職になったり、他の業務に携わり始めた途端に
うまくいかずに壊れ始める人も出てくるという話をどっかで聞いたなあ。
職人向きなんですよね、この手の性質がある人って。じっくり、マイペースがキーワードとか。
日本はプログラマーとして優秀でも、プログラマーのまま一生働き続けることができないらしいね。
加齢・出世とともに、向き不向きの大きい管理業務が出てきたりで、手に負えなくなるとか…もったいない。
>没頭し続けてる状態が割りと好きだから
→過集中というやつかもしれない。でもこれはかなり大きな武器ですよ。全然おかしくないです。
自分は作業中心でやることをやれば細かいことは問われないという職場は居心地よかった。
挨拶をしない人とかザラで、おやつ食べてばっかりの人とか、パジャマ同然の服で来る人とかいて、笑った。
逆に作業中にしょっちゅう横槍や邪魔が入ったり、集中を途切れさせられたりで仕事が進まずやりなおし
ばかりだとものすごいストレスになった。営業とか、カスタマーセンターとかだったら死ぬかも。
今の社会は何でもできる”オールラウンダー”を欲する職場が多いから、職業選択の幅が狭いみたい。
>>122 >作業中にしょっちゅう横槍や邪魔が入ったり、集中を途切れさせられたり
お客さん対応で中断なら平気だったけど、隣の席が貧乏ゆすりやらチック(?)やら酷くてしんどかったな
あと、なんか知らんが度々こちらを凝視してくる人がそばにいるのもキツすぎた
図太く生きたい
泣くなはらちゃんの越前さんはHSPな気がする
面白いドラマだけど、自分の性分を否定されてる気分になる
フィクションの世界では内気な性格は直すべき良くない性格として描かれるのがつらい
人はそれぞれ違うものでしょ?私の事はほっといてっていう考え方の何がいけないのか分からない
だけどレッテル貼られてしまうのもつらいよ
あいつは一人そっとしておいてやるのが一番なんだよって割り切られてしまった時の寂しさ
誰にも構われなくなってしまった
どっちつかずの性格で常に葛藤して揺れているから疲れる
ものすごく移り気で飽きっぽい自分が嫌
自己価値感も弱いし人と接するのも苦手
就職とか考えるだけで辛いよね
何かやろうとしても全然続かないし
物に当たる人が苦手だ
出す物音ももちろんだけど
イライラしてますっていう威圧とかエネルギーみたいなものに当てられる
実録世界のミステリーみたいな番組を娯楽として見れる人の気持ちがどうしてもわからない
見ても被害者や不幸な目にあったひとに対する悲しみばっかりが湧き上がってきて楽しめない
93です。
>>94さん、
>>95-96さん、親身なアドバイスを頂きありがとうございました。とても参考になりました。
なるべく焦らないよう、自分に合ったところをじっくり探してゆきたいと思います。
「就職は採用がゴールではありません。健康に働き続けられるかどうかの方がずっと重大です。 」
この言葉を胸に刻んでおきます。お返事が遅くなり、すみませんでした。
はらちゃんの越前さんは同類だよね
でも自分の世界を守る為に少しずつ強くなってるから
頑張れ!って思ってしまう
>>128 年末とかにあるカメラがとらえた衝撃の瞬間の番組が苦手
車に轢かれる瞬間とか体に火がついた瞬間とか
あれ誰が見るんだろう
何日も前からCMで流れるから困る
攻撃的な人や愚痴っぽい人と一緒にいるだけで疲れる。
1人が気が楽だ
>>126 飽きてもいいんじゃない?
飽きたってことはチャレンジしなきゃわからなかったことだし、
自分はこれ合わないなと答えが得られたのは
やってみたからだし。
得てるものはあるよ。
熱中できることに出会えることの方が稀だよ。
私も自己肯定力が低くて、どうせやっても…って思っちゃってチャレンジしない方だったけど、
やればよかったって後悔はひきずるんだよね…
飽きてもいいや!って開き直ったら楽になったよ。
ちょっとかじったことが後々、人との雑談で出てきて
会話が盛り上がったこともあるw
意識的に外界への興味を持つようにしてないと
どんどん外部への気持ちの扉が閉じていく感じがする
>>134 本当にそう。
気が向いた時だけでも外に開いた方がいいと思う。
それが自分の達成感や自信に繋がるみたい。
それとは別に、HSPにはHSPなりの悩みがあるのと同じように、非HSPにも非HSPなりの別の種類の悩みがあることを頭に置いとくといいよね。
「今嫌な思いをしている自分」にとらわれてしまいがちだけど、「相手がなぜそのような言動なのか」を理屈で頭で考える方が楽。
思考回路を少し理系?っぽく変えると感情にばかりとらわれすぎないと思う。
これは日々のちょっとした積み重ねで、一年後、五年後、十年後とかなり変われると思う。
そしてそれはできれば20代までに気付いて、本を読んだり、映画を見たりして色んな人がいるということがわかれば、30代ではさらに実践、経験で、前に誰か言ってたけど、40代になると楽になれるかも。
HSPの人は想像力に優れている人が多いと思うけど、相手がどんな人生を歩んで来たのか、とか、自分や相手の脳の機能の特徴(性格の特徴)などを考えてみたりすると、嫌な思いは減るかも。
長文すみません。
でも自分は上のことで大分楽になったよ。
>>135 やっぱり外部に意識的に働きかけていかないと
自尊心も下がっていくんだね
相手について考えることもすごく参考になった
ありがとう
大好きなものですらエイッ!と気合を入れないと見たりやったりできない
(見たりやったりしたら喜びでハイになりすぎて動揺してしまうから)
なのでなんとなく面白いものをただただ流してたり
もう観た事あるものを延々見てたり
ひどい時は雨の音のBGMとかじゃないと精神的に無理な時すらある
見たり聞いたりしたいものはいっぱいあるのに
映画ハシゴしたりDVD一日でいっきに5本消化できる人とかが
たまに無性に羨ましくなる……
はしごして見たら情報過多でパンクして眠れなくなっちゃうからね。
けど、HSPは狭く深く感じるタイプだから、
見る本数は少なくても深く掘り下げて考えられたり
細かく感じ取れたりできるよ。
ピンとズレが酷くて困るのはこの範疇かな。人より敏感な分些細な(社会常識的にはどうでも良い)事が分からなくなって質問して失笑される。
自分、聴覚過敏とか過集中とか記憶の濃さとか人と感じ方が違うなって
思うことが多々あって受動型の発達障害疑いつつうつで通院してるけど
HSPを知ってこっちなのかなぁとも思い始めた
困ってることには変わりないし人の作った分類だから混ぜこぜなのかもだけどw
過去ログもじっくり読んで皆さんの工夫参考にさせてもらいます
>>137さんも仰ってるとおり
HSPは狭く深く感じるタイプだから
少ないものを吟味して考えたり感じたり出来るのが強みなんだと思う
でも他の人たちが追いつけない所まで感じた事は
他の人に共感してもらえなければ無いものと一緒なんじゃないかと
たまに考えたり……
HSPが役立った事例でよくある「緊急時に自分だけ緊急事態に気づいた」
みたいな極端な例じゃないかぎり現実社会でHSPはお荷物なのかなと思ったり
愚痴っぽくなって済みません
何だここは
Heat Shock ProteinでもHot Soup Processorでもないぞ
みんな地震の時どうだった
自分ちは東北じゃないし、ミュージシャンの人がエア被災wwって笑われてたし
表面には出さないでトイレで泣いてた。
船酔いみたいで気持ち悪かったし食欲もなかったし眠れなかった
あの時は一人になると勝手に涙でてきてた
今でも気を抜くと感情の渦に飲み込まれそうになるから
感じないように考えないようにしてるけど
それはそれで罪悪感が伴う
↑
別の言葉で表現すべきだった
失礼しました
あの時は被災者を直接支援する立場だったから
被災者の絶望に飲み込まれて何ヶ月も辛かった
自分の感情なのか被災者の感情が流れ込んでるのか判別がつかなくて
あまりの辛さこの仕事を辞めようとまで思った
2年経った今は自分にできる最善を尽くして
それ以上頑張ろうとせず自分を大切にしようと思えるようになった
今も被災地に救援物資を送ったりボランティアに行ったり
自分ができる範囲で無理なくできることをやってる
震災当時Twitterをやってたけど
当時の「みんな一致団結して苦しみに向き合おう!」
って空気がたまらなく辛かったな
助けになりたいけど辛くて長時間向き合えない人間もいるんだよ……
なんてこととてもじゃないが言える空気じゃなかった
関わってる人の生の感情が簡単に流れ込んでくるから今はSNS自体やってない
友達居ない奴っていうのはたまに言われるけど自衛のため仕方ない
入った会社でちょっと強く言われただけで潰れそうだ
顔色が思いっきり悪くなって呆れられた
図太くなれない自分が悪いんだけどさ
フィクションやネット上の暴力的表現は好きだな
ほのぼのした日常で自分だけ顔をしかめてるよりはみんな傷つけと思う
普通の人に言われたことで自分の敏感さ故に刺さってしまった言葉を
普通の人になんとか刺し返そうと表現力を駆使して全力で皮肉ってやったりする
背負いすぎ、なのかな。
フィクションだと誰かが大間違いで派手に恥をかくっていう状況が直視できない
共感してしまうからだとは思う
私は誤解されたり濡れ衣着せられて本当のことを言っているのに誰にも信じてもらえないパターンが辛い
一方的な暴力も直視できない
一方的な暴力が直視出来ないってのが凄くよく分かる
立場的に弱いものが攻撃されてるシーンを見るのが辛い
客が店員に、店員がバイトに、上司が部下に対して怒鳴ったりする光景
遭遇してしまうと胸が痛くて数日間は頭から離れない
全く関係の無い自分が何故悩んでるのか
帰宅後、仕事の計算が違ってるとメールで言われて
呼吸が苦しくなって目の前が真っ暗になった。
このテストにほとんど当てはまった。
周りからは困難にやられてどうする、立ち向かえと言われてつらい。
HSPのテストにほとんど当てはまったという意味です。
>>142 自分は当事者だったから・・
ただ草野マサムネのエア被災は気持ち十分わかったよ
だってあんな画像見せられたら気分悪くなるの沢山出るって
>>152 わかるわかる。
私は過呼吸おこして医務室に駆け込んだ。
二時間くらい止まらなくて焦った。
聞き流せる鈍感力があればいいんだけどね・・
ちょっとキツい対応をされると胸がつまるよ。
無理をしないでね。
>>149 三谷幸喜さんの有頂天ホテルがまさにそんなかんじで辛かった……
ミスを指摘されて激しく動揺するってHSPの症状なのか……
プライドが高すぎるのかと思ってた
実際それも原因の一端かもしれないけど
ずっと今後もこんな状態を抱えて
生きてかなきゃいけないのかと思うとしんどい
頭でわかってても体が抑えられないような
自分の性質に振り回される人生から降りたい
>>150 わかるわー!
ドラマでも濡れ衣シーンになるとチャンネル変えるもん
だから濡れ衣で苦しめられた人の代わりに退治してくれる
必殺シリーズみたいな話は大好きです
タラヲが余計な口聞くとハラハラするよね
あの刈り上げ糞野郎は黙ってて欲しい
どうせHSPの悩みなんてわかってもらえないんだろうな、と思ってから
親にすら心を開けなくなった
自分ミスったときとか、本音を言おうとした時とか
涙ぐんでしまってそんな自分じゃ相手も困るだろうと思って
ますます涙が出てしまうんだが同じような人いるかな
どうしたもんか困る(´・ω・`)
考えてみれば小学生の時に同じクラスの男の子が激しく怒られてるのみて
泣いてたので緊張した状況は泣きやすいんだろうな……
>>162 同じだ同じだ
緊張した場面だとまったく意味なく涙が出る
ほんとに叱責されてるとかならともかく
面接とか、医者に病状を説明するとか、そんなときにもなってしまうので
すごく気まずいし試験は落ちるし
>>163 ああ、まさに
自分も面接とか病院でもあります
主治医には自分なりのストレスへの対処と言われてますが
知らない人相手にやってしまうのが怖い
自分の場合は嬉しい時に涙が出やすい。
緊張状態だと、今すべきことに頭を巡らせて焦ったりはする。
焦って挙動不審になってたらしい時に「キョドってるけど大丈夫?」と言われた時にはぶん殴りたくなったけど(過剰な反応か)。
あとテレビの感動シーンはすぐ涙が出るから恥ずかしい。
ドラえもんで泣くレベル。
いい歳してw
感情移入しすぎる。
>>161 一緒だ
インフルエンザになった時も言えずに普段通りの生活した
>>165 >ドラえもんで泣くレベル
いや、ドラえもんは泣くよ。
さよならドラえもんやおばあちゃんの話とかは
大人も泣いてしまう深い話だし。
子供向け雑誌で連載されていた漫画だけど、
子供も楽しめて大人も楽しめる名作
自分は携帯ゲームのマスコット育成ゲームで、
マスコットが寿命で死んだ時に号泣した。
さすがに誰にも言えない・・・
ドラえもんはフー子の話とか思い出すだけでもくる……
親に叱られて直してもう大丈夫だろうと思ってたらまたダメだし食らってもう無理
仕事疲れてストレス溜まってるんだとは思うけど吐き気頭痛腹痛でしんどい
ゴミを見るような目で見てたのは考えすぎかな
そのシーンを思い出すだけでお腹が痛い
>>169おつかれ…そりゃつらそうだ(・ω・`)
反省はしても、自分を責めすぎないでな。
人間そんな完璧じゃないよ
お腹大丈夫なら、あたたかい白湯とか飲んで
一息つきなよ。
HSPオフ会してみたいです。
集まるかな?
集まりは悪いと思うよ
そういうの苦手な人たちだし
敏感体質の人ばかり集まったらどうなるんだろう
ドリフのもしもシリーズのコントみたいでちょっと面白そうだけどね
HSPのオフ会は悪い予感しかしない
「あの人はHSPではないと思う」みたいな事を思う事になりそう
あと個人的に大人数で集まるのはあまり好きではない。疲れるし
ネットだからこそ話せるのであって、オフ会は大変な気がする。
同じく、現実には難しいとは思うけど
少数派であるHSPだけで集まって語り合ってみたい、という気持ちはわかるかな
というわけで脳内で『HSPに優しいオフ会』を考えてみる
・当日の心理的体調不良によるドタキャンも可能
(メールで送る簡単なキーワードがあらかじめ用意してあり、心理的負担が少ない)
・会場は静かな場所で、よけいなBGMなどない
(あるいは無音がつらい人のために静かなクラシックなど)
・途中退場、入場も自由(あくまでそっと)
くたびれたときに避難する静かな別室がある
……なんのためのオフ会かわからなくなってきたけど
こういう設定をあれこれ考えるのは好きなんだなあ
みんなシャイだろうからお面つけてやろうよ
178 :
優しい名無しさん:2013/03/15(金) 14:50:19.06 ID:8hdBSv9z
こんなスレあったんだ
もっとはやくに見つければよかった。
お面つけて集まってるの想像して、
ちょっとにやにやしたw
「ささいなことにも動揺してしまうあなたへ」エレイン教授の本、
やっと書店で見つけて読んでる。
この本をねる前に読むのが毎日の楽しみ。
179 :
優しい名無しさん:2013/03/15(金) 15:00:49.22 ID:8hdBSv9z
その場の環境になれるまで時間がかかります。
学校は3年目でやっと慣れてくる=卒業するころにはその環境ではなくなるw
いま就職活動をしているけど、
不安でいっぱいです。。
全員ひとこともしゃべらずにお茶だけ飲んで解散する会なら行きたいw
紙に言いたい事書いて会話するのは、どうかな?
もちろん、お面つけて。
自然とHSSの人がリーダーになりそう。
部屋だと緊張しそうだから、静かな植物園とかで何となく集まって、
しんどくなったら離脱してもいい的なフワフワした会を想像
オフ会、難しいですよね。
私自身、hspチェック23個中22個当てはまるので、当日調子が悪い可能性は高いです。
でも他のhspの方と実際に会って、いろいろ話してみたいです。
でも現実は、家事をして郵便局とスーパーに行って、町内会の引き継ぎを10分しただけでぐったりしてい ます。出掛けて人と話すと、どっと疲れます。明日は仕事なので、精神力を温存しようと思います。
私も大人数苦手です。2〜3人、多くて5人が限度ですね。
>>182 興味深いな
同じ性質と思われる人間同士を一つのチームにしたら
結局性質を変化させながらそれぞれの役割を確立して行くんじゃないだろうか
オフ出たい
188 :
優しい名無しさん:2013/03/15(金) 16:42:33.08 ID:8hdBSv9z
>>186 ありがとうございます。
どうも自分を追い詰めやすいので…
そのことばがすごく沁みました
体を大事にします。ありがとう
189 :
優しい名無しさん:2013/03/15(金) 16:53:21.04 ID:8hdBSv9z
そういえば、HSPでお仕事をされている方は
どういった仕事をされてるんでしょうか。
190 :
優しい名無しさん:2013/03/15(金) 17:58:39.37 ID:FEXk03cB
事務職です。環境の変化に弱いから、新しい仕事とか振られると
軽いパニック状態ですよ。
オフ会ねえ、ちょっと危ないような気がするけどな
想像しているような牧歌的な流れにならずに・・・で終わる気がする
というのも自称HPSとかトンチキな人が紛れ込む可能性が多分にあるから
自分が傷つきやすいだけのボダとか入り込むと、最悪だろうしね
そういうことがなかったとしても、みんながみんな心にたまった
「私はーッ、俺が〜」的な主張大会の展開になりそうな気がしないでもない
どんな集まりでもそうだけど、一人変なのが混じると途端に破綻するよね
(うちの高校の同窓会はこれであえなく頓挫してしまった)
HSPではない理解ある支援提供者(どんな人がいいんだろ?)が中心にいて
その人が他のHSPたちをまとめていくようなHSP当事者の会みたいな形なら
そこそこ収拾がついて、うまくいくかもしれない
毎回何かテーマを決めて、それを話し合うだけにするとか
て言うか照れくさいやね
みんなHSPを自称、自認して集まるって事自体がちょっとむず痒いw
だけどあれこれ憂慮しても実現不可能なのもオフ会
失敗してもいいや位の思い切りが無いと出来ない
未知な事を楽しめる図太さは俺たちに一番必要な事かもよ
HSSでもある自分は普段けっこうな仮面をつけて生活してるから、オフ会では少し頑張ってしまいそうだけど、冷静なタイプのHSPからは冷ややかな目で見られそう。
そして帰ったら2日ほどぐったりする。
冗談で乗ったけど、ほんとうにやるならオフ板かどこかで
話し合いしてください
オフで想像できるぎすぎすしたものも、
言われなくてもみんな想像できると思うし…
わかってるよね、でも夢見たい気持ちも、わかる
いや、みんな想像だけでしょ。
>>196 もうそのぎすぎすした想像で気分悪いからよそでお願いします、という意味でした
>>197 いつも自分の気分がいい話ばかりじゃないでしょ。
そういう時は自分が離れたほうがいいんじゃないの?
ここは普段からどうしても辛いことのはけ口で暗い話題になることが多いけど、そういうのだって読むほうの状態によっては辛かったりするし。
実際にやるかわからない、もしもオフ会をしたら、って話ぐらいいいんじゃないかな?
本当にやるなら移動するべきだけど。
みんなで集まってアーロンの本燃やそうぜ
それで通報されてみんな仲良くパトカー乗ろう
それで刑務所で禊ぎをしたら生まれ変わってまた一から始めれば良いじゃないか
スレがぎすぎすした状態になってるとは思わないけどな……
皆さんただ、もしHSPだけのオフ会をしたらどんなふうになるかって
あるいは真面目に、あるいは冗談っぽく語っているだけでしょう
「でも自分がそのオフ会で馴染めなかったら」「あとでどれだけ疲れるか」って
スレを読みながら想像してしまって、それだけでいやな気持ちになってしまったのかな
(ずれてたらごめんね)
HSPとそうでない人の区別ってやっぱり難しすぎるだろ
例えばWBC見てどう感じればHSPでどう感じなければ非HSPなんだろう
HSP的WBC観戦ってどんな感じ?
俺はチェック項目には当てはまるだけでHSPが何なのかイマイチ分からない
>197はちょっと疲れていたり、あまり調子がよくないんじゃないのかな?
このくらいでぎすぎすして嫌と感じてしまうなら、さっさとPCの電源切って
好きなものに囲まれてのんびり休んだ方がいいです、調子が良くない時は
自分を守ってくれるバリアやフィルターが全然機能していない時でもあるので
少しの刺激も有害になりかねず、傷つきやすくなってしまいますからね
そういう時はこんなところ・嫌な話題からはさっさと退散すべし〜です
魔界大冒険見てたわ
最高のエンターテイメント作品だ
でも子供の頃より楽しめないのは感覚が鈍ってるのか
子供はみんなHSPなところあるよね
旧作のこの作品は色んな感情の扉を叩いて世界を広げてくれた
ちょっと初心に戻りました
スポーツ観戦はほぼ無理
見てると辛くなる
205 :
優しい名無しさん:2013/03/15(金) 23:17:39.04 ID:8hdBSv9z
>>190 レスありがとうございます。
違うことやれ!って言われたら私もきっと混乱します・・
やっぱり環境は大事ですよね。
今のアパートにすんで二年。やっと慣れてきたよ。これから夏にかけて子供たちが大騒ぎするから苦痛だな。
静かなのが好きだから、スポーツ観戦は興味ないな。
>>204 勝負事は野蛮だよね
ギャンブルも嫌だな
でも楽しそうな観客見てるとちょっと羨ましい
スポーツは確かに勝負事かもしれないけど、選手は身体も精神も日々一生懸命鍛錬していて本当に素晴らしいと思う。
スポーツには残念ながら興味ないけど、そういう目線で自分は見てる。
並大抵の気持ちでは一つのことは続けられるものじゃないから尊敬する。
内容よりも勝ち負けにこだわりが強いスポーツファンとは話を合わせるのは難しいと思う。
>>209 わかるなぁ。プレッシャーもすごいだろうに、コツコツと努力して凄いと思う。
それゆえに試合とかハラハラして見てられないけど。
どっちが勝っても負けた方の心情を想像すると楽しめない。
遊園地やパニック映画とかもスリルを楽しむことが無理で、楽しめる人良いなぁってよく思う。
スリルなんて恐怖でしかない。
遊園地好きとか女の子っぽい趣味でそれも羨ましい
挨拶シカトされると、すげぇダメージ受ける。
でも挨拶しないわけにはいかない。
アスペだからいらん事言うて、どんどん嫌われていく。
すごく小さい声で挨拶する人いるよね。
挨拶される瞬間に集中していないと聞き取れないぐらいの本当に小さい声で。
でもそういう人に限ってその挨拶をするのに全力で努力してたりするから
誰も反応してくれないとものすごく傷ついたりするんだろうね…
挨拶を無視されるのってくるね。
子供の頃の経験が今もチクチク痛む
でも今はスルーされても、「聞こえなかったのかな」「照れ屋な人かな」と思うようにしてる。
相手が明らかに意地悪で無視した様子ならば
「いい大人なのに恥ずかしい人だな」と思う。
あくまでネタとして考えて欲しいんだけど
もし、HSP専用の掲示板ができたらどんなことになるだろうね
たとえばしたらばみたいな2ちゃん風掲示板で
悩み相談とか愚痴とか、前向きに考えるスレとか、チラシとか、ネタスレとか
HSPたちがいろんな話題についてあれこれ語り合う
まあ管理人(HSP)があっという間に疲弊して消滅するような気もするが
大手SNSにHSPのコミュニティあるよ
いや、実際にあるかどうかって話じゃなかったんだけど……
ネタ話ってこのスレでは歓迎されないみたいだね
真面目な人が多いんだろうな
ごめんなさい214は撤回します
217 :
優しい名無しさん:2013/03/18(月) 11:19:40.41 ID:7D9qYdOy
強風すごい…
全国的に風強いらしいですが、みなさんのところは大丈夫ですか?
わたしは就活ででかけるつもりだったんですけど、
風に飛ばされそうなのでやめましたw
風に飛ばされそうって比喩が冗談にきこえないレベルの風です…
洗濯物がもっていかれたの初めてですよw
大気汚染に中国の新首相「私も気が重い」
中国の新しい首相となった李克強氏が初めての会見で、
深刻な大気汚染について「一層の決意と行動で改善させなければならない」と訴えました。
中国・李克強新首相:「中国東部の多くの範囲で汚染濃霧が発生している。
私も皆さんと同じように気が重くなった」
北京では、17日もPM2.5の濃度が一時350マイクログラムを超え、
白い濃霧に覆われました。李首相は会見で、大気汚染について
「一層の決意と行動で改善させなければならない」と強調しました。
特に汚染が深刻な地域については、期限を定めて原因に対処する方針を示しました。
http://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000002161.html
219 :
215:2013/03/18(月) 17:57:01.43 ID:w7E4Qw0z
>>216 ネタ話なのはわかってるよ。どんなことになるんだろうねと書いていたので
実際に見てみたら分かるんじゃないかと思って、215を書きました。
わかりづらくてすみません。
220 :
優しい名無しさん:2013/03/18(月) 18:20:38.21 ID:0Lb66z+j
こんなスレあったんだ。
SADやうつほど症状はひどくないけれど、生き辛さを感じていました。
HSPのテスト、21項目当てはまりました。
そういう性質かぁ…。
ここの人ってアレルギー体質だったりしない?
>>221 はいwいろんなアレルギー持ち
とにかく日常生活の一つ一つ(環境や人間の微妙なところ)
がストレッサーになってる感じ。
でも重度って感じでもなく、「何かが違う」程度のもんなんだよねぇ
だからこそ余計辛い・・・
>>221 色んなアレルギーあるよ
とにかく身に付ける物の肌触りは大事
身につける物の肌触り、皮膚に直接つける化粧品や石けんシャンプー等、洗剤の匂い、洗いごこち洗い上がり、いちいちこだわりがあるからお金かかるわ。
>>221 30年以上前に花粉症や食物アレルギーなんて言葉がメジャーになる前から花粉や特定の果物にアレルギー反応出て辛い思いしてきました。アトピーにも悩みました。
感覚鋭すぎるのか、香りや肌触りに振り回され疲れる事多々あり。心地良さに対する欲求は人一倍強いです。
チクチクするウールの服とかゴワゴワする素材ダメだった
タオルはオーガニックコットンのがふわふわで好き
受け付けない歯触りの食べ物が多くて食事が苦痛
子供の頃はチクチクとっくりとかチクチク七分袖下着とか
常にチクチクイライラだったなぁ
嫌だと言っても着せられてた
>>227 よくナスの食感が苦手って人いるけど、ちなみにどんな食べ物のどんな食感が苦手か教えてくれる?
知り合いの子が好き嫌い多くて作るの困ることがあるから参考にしたい。
>>227 最近気付いたんだけど乱切りした野菜の歯触りは悪いよね
短冊か輪切りだったら美味しいのにさ
>>229 ねぎ、たまねぎ、ニラ、わさび
こやつらはアルミホイル噛んだような食感で本能が噛もうとしない(ちゃりっという音が脳天にひびく)
しいたけ、トマト、イクラ、火のとおり過ぎたインゲンはナスに近いかな(ぐにゃっとする)
あと酸味・苦味・甘味が強いもの、熱いもの、冷たいものは味が良くわからなくなる
とうもろこしはよく噛んでいるつもりでもそのまま出てきたりするのが怖くて食べたくない
短冊は確かに歯触りが良いね
レンコンの薄い輪切りは食感で言えば一番好き
もっと色々あるはずなんだけど今思いついたのはこれだけでした
美味しく楽しく食べられるものが少なすぎて人に作ってもらうときは恐縮してしまう
お知り合いの方に代わって謝りますそしてありがとう
書きながら考えてみたら上記のことは噛み合せや唾液の量の影響もある気がしてきた
私は噛み合せが悪く唾液が少ないです
熱いもの苦手
過敏になってる時はぬるめのさ湯でも熱いっていうか痛い感じ
食べ物は加工品でも生野菜とか果物の青っぽさを少しでも感じると、もうだめというか、その食べ物を見かけるだけ、思い浮かべるだけでもう血の気がひいてしまいます。
まあ原因は、何故か私だけ、幼稚園の頃から小学生あがるまで、教師からも同級生の異性からもみょうに強制されて嫌いなものを食べさせられようとしていたからなんだけど。
みんな嫌いなものないんだって思って、みょうな罪悪感もって生きてきていました。
冷静に思い返してみれば、んなこと全然なかったのに、当時はそういうことにまるで気づけなかった、とにかく自分はダメ人間だなってw
変なところで鈍感すぎていやになります。
今も外食とかで食べれないもの残すのに申し訳なさでへこむし、でもどうあがいても食べれないしで、何気に食事ってストレスかかりまくってる時間かも。
長文なうえにHSP関係なかったらごめんなさい。
寝るとき耳栓する人いませんか?
私耳栓しないとなかなか寝付けない。
あと、私は魚が苦手で、特に生臭さがダメなんだけど、スーパーの
鮮魚売り場に近づくだけで頭痛がするので、鮮魚コーナーはダッシュで
走り去る。
家族が車でスーパーに買い物に行って魚を買ったら、数時間たってもその車に
近づいただけで、魚のにおいがして頭痛がする。
家族に今日この車に魚積んだでしょ?と聞くとよくわかったねと驚かれる。
他の家族は気にならないらしいけど、私は気になってしょうがない。
235 :
229:2013/03/19(火) 11:29:45.67 ID:Ys94pGHl
>>231 ありがとう。
わかりやすかった。
他にも温度や環境も大事なんだろうなって他の方のレスで思いました。
ま、実際何を作るかとなると難しいね^^;
でも気持ちをわかると、例えば玉ねぎ使うにしても繊維を切る切り方で、よーく火を通したら大丈夫なのかな、とか思いました。
自分は過敏な時は苦手な食べ物もあるけど(水分が少ないもの、じゃがいもとか)、好き嫌いはそんなにないから参考になりました。
耳栓は自分の呼吸の音が気になって眠れなかったw
236 :
優しい名無しさん:2013/03/19(火) 11:37:14.48 ID:wA2Oy7NK
幼少期からいろんなことを溜め込んできた。
いじめられたり元気な人に理不尽な扱いをうけたり振り回されたりうつになったり
でもいまの社会が求めるのは私をいじめてきた元気なひとなんだろうな
結果主義
いじめられるひとの気持ちがわかったり
痛みがわかったりするけど
いじめられてる人を助けるほど力はない
気持ちがわかるだけいいのか
結局自分は自己満足のために思いやりがあるのか
傷つきやすいことに「意味」をもたせたい
生理前だからかネガティブ思考がとまらないです
食べ物の話、わさびとかピリッとするのがだめで
お寿司で少しでもわさびついてるとわさびの味しかしなくなる
特に敏感なのかなーと思ってる
>>234 耳栓してる。大袈裟かもしれないけど人生の必需品だわ
する前は夜中に外から人の大きな笑い声とか聞こえてくると動悸がして眠れなかった
耳栓するようになってからは気にせず眠れるようになった
出来る事なら一日中つけておきたいくらい
>>234 耳栓してます
寝るときはほぼ必ず
若い頃は、音についてはわりと平気だったけれど
マンションの同階に一時期騒音のひどい家があって、
それがきっかけになって過敏からノイローゼ状態に至り
十年近く、自宅では四六時中耳栓してました
HSPということを知って一番良かったことは
「他の人は平気にしてるのに、自分は耳栓をつけないといられない。
自分は異常だ。逃げてる。みっともない」でなく、
「音がつらいなら耳栓をしていい。ヘッドホンをしてもいい。
人に迷惑をかけない範囲ならば、自分が楽なように環境を整えて構わないんだ」
と考えられるようになったことです
いまも表の人声や上の部屋の音は苦手で、すぐにヘッドホンや耳栓や好きな音楽で対処しますが
そのことを引け目には思わなくなりました
>>236 私も最近同じように考えてます…。
過敏さなんて百害あって一利なしだって。
困ってる人の気持ちがわかっても、手助けできる余裕がなくて
歯がゆいし悔しい。
>結局自分は自己満足のために思いやりがあるのか
数%は自分のためっていうのが含まれているもんじゃないかなぁ。
相手が楽になるように常識にあてはめて考えてしたことなら、
できる範囲でやって良しでいいんじゃないかな。
あまり自分を追い込まないで。完璧な人はいないよ。
傷ついたなって気づける方が気をつけられるから、
まったく気づかなかったり意識的に傷つける人より
ずっとマシだと思うことにした。
ゼリーがダメな人って結構いるよね。食感が気持ち悪いのかな?
耳栓だと確かにシーンとはするけど逆に聞こえてくる音に敏感になるという欠点もある。
痛し痒し。だから今はカナル型イヤホンに雨音+真言のリピートで過ごしている。外出・風呂以外はずっと。
子供の泣き声や奇声が嫌いなのと、子供を育てる上で発生する人付き合いが怖くて、躊躇しています。
子供を育ててる方、もしいらっしゃったらお話し聞かせてもらいたいです。
244 :
優しい名無しさん:2013/03/20(水) 14:38:27.69 ID:PkwB+Vrp
彼氏にわかってもらえない
気持ちしだいだって
HSPも言い訳だろって
つらいです
テレビの笑い声が苦手で、
しかも見たくない番組が多くて(これは好き嫌い?)
家族にはヘッドホンで見てもらったら、
わたしには漏れてる音でじゅうぶんだということがわかってきた
長時間イヤホンやヘッドホンする人は
難聴に気を付けてね
リスニングルームみたいな防音壁に囲まれた部屋で休日を過ごせたら相当癒されると思う。
マッサージチェアとパソコンがあって、近くにコンビニあれば言うこと無し。
プルーストのコルク張りの部屋に時々憧れる
お金と創作の才能があったら
防音で窓の無い部屋に住みたい
ちょっと亀レスになるけど
>>127 人が怒ってる時に出すエネルギーみたいなのってほんと嫌だよね
近くにイライラしてる人が居るとそれだけでこっちの胃が痛くなるから止めて欲しいわ(´・ω・`)
>>104 >>105 私も子供の時から耳が良くて学校で聴力検査してたら先生が「えっこれも聞こえるの?本当に?」って驚いてた
最近母親に聞いたんだけどどうやら赤ん坊の頃から「この子は耳が聞こえ過ぎる」って先生に言われてたらしい
それなのに自分の聞きたい音が聞こえないというか耳に入ってくる音が全部同じ位の大きさで聞こえるから日常生活が地獄でしかないという悲しさ(´・ω・`)
私も耳がいいよ。
低音がよく聞こえてるみたいで、
カバンの中のバイブ音やエアコンの室外機にすぐ気付いて驚かれる。
サイレンもいち早く気付く。
高い音が苦手。女の人の叫び声とかクラクションとか
聞くと縮み上がる。
それと異様に眩しがりなんだけど、そういう人いる?
私は普段眼鏡かけてるんだけど裸眼の時は平気なのに眼鏡かけると急にまぶしく感じるかな
夏の昼間とかはまぶし過ぎて外出できなくなるくらいだよ
あと今思い出したけど中学の時に窓から入ってくる光がどうしても気になって一人だけ帽子被って授業受けてた時もあったっけな・・・
>244
わかってもらえないのは身もフタもない言い方をすれば、もうどうしようもないことです。
嗅覚のない人に臭いを感じろと言ってもそれが不可能なことであるように
HSPのようなセンサー・感度と言ったものを持ってない人には何を言っても通じない。
非HSPにとってHSPは理解の範疇を軽〜く超えてしまっているからです。
せめて歩み寄ろうという意識・思いやりがあれば、まだ何とかなる余地もなくはないのだが
(一緒にアーロンの本を読んでみるとか)そうでない人…自分の感覚が絶対的に正しいとか
自分の価値観以外は認めないとか(独善的な人に多い)、目に見えないものは一切信じない、
そもそもそういう存在の可能性すら認めないというような相手だと関係を続けるのは相当難しい。
そういう場合は、残念ながら違う相手を探した方が、「お互いに」不幸にならないと思う。
非HSPでもアーロンの夫のようにアーロンのHSP的なところが好きと言う人もいますよ。
眩しがりやと感じたことはないけれど、ちょっとでも明るいと寝付けない。
おかげで夏季は朝早くから目が覚めて寝不足でずーっとつらい、秋口まではフラフラ。
灯りの種類も結構重要らしく、仕事・勉強するときは青白い蛍光灯でないと集中できない。
電球のオレンジの光だと、本を読んでも内容がスパッと頭に入ってこなかった。
逆にリラックスしたいとき、眠る前は蛍光灯だときつすぎて目がつらい。
光にも過敏があるとらしいと知って、ここ一年は雨戸を閉めて生活をしている。
これが楽で楽で快適すぎてやめられない。
外界との遮断、音の遮断、空気の流れや汚染物質の遮断、それ以外の有害な刺激の遮断
自分の外界への意識の遮断…とありとあらゆるものから自分を守れるので
ずっとこうしているが、家族からはあまり評判が良くない(世間体が…というやつ)
でも自分には必要不可欠なことだと主張したら、しぶしぶ認めてくれた。
そういえばちょっと前にいつも使ってる蛍光灯が切れてしまって仕方無くその場にあったオレンジ色の電球を使ってパソコン作業をしようと思ったら、
いつもと同じ事しかしてないのに内容が全く頭に入ってこなくて、次の日に前に使ってた色と同じもの(青白いやつ)に変えたらいつも通りに文章が読めたって事はあったな。
今日初めてこのスレを見たので亀レス連投スマソ
前スレ988さんの言う事がなんとなく分かるなぁ
私も最初はただの思い込みだと思ってたんだけど結構な確率で当たっている事が多くて、
人間不信にはならないけどなんかその人とあまり深く関わりたくないというか
「どうせこの人はこういう人だしなぁ」みたいに考えちゃう事が多いんだよなぁ
実際その人がどういう人間かなんて長く付き合ってみないと分からないはずなんだけどね。
258 :
優しい名無しさん:2013/03/21(木) 13:27:26.24 ID:N/2utIZh
>>254 >>244です。レスありがとうございます。
彼に「なんでもかんでも名前つけたがるのは逃げ道作ってるんだとおもう」
って言われてから、心がスーっと離れていく感じがしました
わかってもらいたいなんて傲慢なんですかね。。。
いつも正直に話しても「ふーん」てかんじで
勝手に分析しようとしたり
私がHSP関係なく人間性?があわないのかもしれないと思ってしまいました
10代から人との接し方に気を遣いすぎて
人間関係に悩むたびにつかれてしまいました
>>258 HSPという単語を使わないで説明すればいいんじゃない?
例えば、静かなとこが好きなの、臭いとこは嫌なの、眩しいの苦手なの、体力ないの、とか。
「私HSPだから○○なの。」っていう言い方だと、逃げととられる可能性はあると思う。
でもその彼は、やめといたほうがいいかもしれませんね。
確かに最近はなんでも症候群とか名前をつけたがる傾向にあって、自分だけじゃないんだ、と安心感を持つ人が多いよね。
彼の言うことも一理あると思うよ。
わかってもらいたい、これは彼も同じことを思っているかも。
男性はHSPに属する?とかよりも、原因や症状、それとあなたがそれに対してどのような対策を取れば楽になれると考えているのか、とか、そういうのをはっきりさせることの方が重要と考える人が多いと思う。
女性は話すだけや聞いてもらえるだけで楽だと思っていても、男性にしたら「なぜいつも同じことに悩んでて原因をなくそうとしないのか」とイライラするパターンはよくあるみたい(私もあったよ)。
でも男性でもHSPっぽい人はわかってくれると思う。
>>258はそういう人の方が合ってるんじゃないかな?
パッと見、男らしさみたいなものは感じなかったりするけど(色々敏感だしね)、誠実に優しく受け止めてくれて、繊細な部分があっても内面の強さを持った男らしさのある人がいいんじゃないかな。
>>260さんに同意。
あと、自分の得意分野をアピールするとかね。
〜はできないけど、〜ならできるよ!っていうのがあると、いいと思います。
>>244さん
>>260さん
>>261さんの意見に同感だけれど、彼の言う「気持ち次第」に
体育会系の根性論を感じる・・・244さんが傷つく気持ちわかるな。
244さんが過敏な症状と付き合うように工夫していてもいなくても、
こう言っちゃう人は地雷な気がする。
どんなに根性出しても治らない病気とか沢山あるし。
HSPに限らずだけど、○○になったことがないからツラさはわからないけど、
あなたがツラい気持ちなのはわかるという見方を出来る人は良いなって思う
普通の人から見たら、ただのヘタレにしか見えん。それが現実。
264 :
優しい名無しさん:2013/03/21(木) 19:56:59.51 ID:iYZjzArh
自分がHSPだと最近わかった。
今まで辛かった。。。
敏感すぎない人羨ましいわとも思うけど
抗鬱剤で感覚鈍くなるやつ飲んでたとき
こんなの自分じゃない感がすごかったから
なんともむずかしいなぁとか
267 :
優しい名無しさん:2013/03/21(木) 23:00:53.28 ID:N/2utIZh
>>259-262さん
レスありがとうございます。
そういえば、なんで傷つきやすい、繊細だと思うの?
なにか改善?するために努力しているの?
ときかれました。
私は子どものときからのモヤモヤした感じやいろんな場面での生きづらさと、
いまは人と会う回数を増やしていると伝えました。
生理前で気分も落ちていたのでまた調子のいいときに話してみます。
恋人ってそういう短所も含めて愛してるはずだよなぁ
だから彼氏とは別れた方が良いと思う
>267 >254です。
>改善するために努力しているの?
結局はここなんですよね。HSPのような人は努力が実を結ばないことがあるどころか、有害になり得る可能性も多分にあるという事実。
私自身も散々努力はしてきました。それなりにつらい思いをして、体も精神も壊れるくらいに負荷をかけては。
でもね、どうしても越えられない壁というものが自分にはあって、それが非HSPには全然見えないらしいんですよ。
周りの人は何せわからないから、無責任なことをいっぱい言ってきます。体力がない?ならば体力つけないお前が悪いとかね。
イラつく気持ちもまあわかります。自分の理解を超えたことを言われても「あり得ない(思考停止)」→「こいつが悪いに違いない(転嫁)」
となるのが普通の人の思考パターンですから。
こうなると身近な親しい人ほど怖い存在なんです。我々はそういうダメージを普通の人よりも多く受けてしまいがちです。
私は家族にやられました。ものすごいダメージで、一時は生きる気力というものを完全に見失いました。
普通の人よりも何倍も血のにじむ努力をした、でもそれが非HSPには努力に見えなかったらしい、その効果もほとんど出なかった。
そして私自身はかなりむごく壊れてしまい、そのフラッシュバックに長年さいなまれ続けています(夢にもよく出てきますよ)。
こういう残念な結果に終わったパターンもあることだし、予後が悪かった人間からと思って、>254をちょっと辛めに書きました。
男の人の中でも男性的で強気な価値観の人は
弱く生まれた人間の気持ちを想像することができない人が多いよ。
頼りになったり有能だったり魅力的な面も多いけどさ。
非HSPの子でさえ泣かされてるのを見て、私なら耐えられない…と思った。
昔HSPらしき男性と話をしたことがあるけど、
いろいろわかってもらえてうれしかったな。
見るからに繊細で、男性のHSPはさらに生きづらそうだ。
>267 >254です。しつこく続きw
彼の、たとえしぶしぶレベルでもあなたが認めてもらえる域に、果たしてあなたが本当に辿りつけるか、考えてみてください。
思いやりのない人・理解しようと歩み寄りのできない人は、向こうからはまず合格点を下げてくれません(甘やかさないのが思いやりとか言って)
世の中努力すれば何とかなると信じるのは、人間として、かなり浅い・わかっていない人なのかもと、最近自分でも思うようになりました。
そうすると今まで自分が見えていなかった広い世界が、目が開けたようにいろいろと見えてきました。これには自分でも驚きました。
(正直言って、私は以前の自分よりも今の自分の方がずっとましな人間になれたような気がしています)
私は別に努力を全て否定するつもりはさらさらありません。ただHSPにはHSPなりの努力の仕方というものがあるんだなと思っています。
>なんでもかんでも名前つけたがるのは逃げ道作ってる
自分のいろいろな特殊な面や傾向を今や名前が付けられるくらいに把握できるようになって、対策をも打てるようになったと
(HSPにはとても重要)これこそがあなたの努力の結果で大きな進歩と前向きに受け取ってくれるような相手でないと、厳しいかなと思います。
敏感過ぎる自分の性質を伝えても、気にしすぎだ!そんな弱気で云々...と精神論説かれたりすると辛い。
そんな心の弱さはアレルギーやぜんそくと同じで気合いと根性で克服可能と言い出す始末。
こういう振る舞い出来る人は、健康で丈夫でストレスとは無縁の性質なんだろうなぁ。
判ってもらえず辛い相手とは、少しずつ距離取るようにしてます。
前スレの濡れた箸が苦手だっていうのは凄い分かる。
私は自分で洗い物拭く時はキッチンペーパー使って一滴の水分も残さずに拭き取るけど
他の人はそういうのあんまり気にしないんだよなぁ・・・
よく人に気にしすぎって言われる。
自分でも気にしすぎって分かってるから、無神経でいようとしてるんだけど
どうしても無理なんだよね。
まぁその気にし過ぎっていうのは他の人と比べて気にしすぎるっていうだけだからね。
子供の時からずっとこの感覚で生きて来た私としてはこれが当たり前だし、
直せって言われて直るものでもない。
だからこの感覚と上手く付き合っていくしかないと思うんだけどそれも中々難しい。
昔よりも良くなった事といえば、こうやって自分と同じ様な体験をしてる人の話を聞いて少し気が楽になったのと、
少しだけ自分の感じていることを周りの人に話せる様になったことくらいかな・・・
自分も今日もっと鈍感になれっていわれたけど
なれたら苦労してねーよちくしょー
共感されて安心するのは、単純に感受性が高いだけではなくて、
今までに共感されることが少なかったから、余計に共感を求めていたせいもあるからなのかな。
最近は、前よりも共感されたいという気持ちが沸騰してきて、
より共感を求めているけど、非HSPに話したところで
「どうせ奥深くまで理解してもらえない。」
と思ってしまって悩みも話さずにいる・・・。
これが余計ストレスを溜めてしまうんだろうなぁ。
考えすぎw気にしすぎw強くなれ!と言われ続けて30年。自分なりにいろいろと
努力した結論。
■過敏体質は治るモノじゃない!治らないモノを治そうとすると自分を追い詰めるだけ。
■大事なのは痛みを感じた後のケアやフォロー。これで回復が段違い。
→非HSPにキツイことを言われても、他意や悪意がない場合もある。
悪意をもって言う人は距離を取る。
■過敏になる対象を把握して、対策を講じることも大事。
→光ならサングラス。耳なら耳栓など。敏感肌は素材に気をつける
凄く当たり前のことしか書いてなくてすまない。
最初から読んでいたら、出来ないことをやれやれ言われすぎて
回避性やSADになっちゃった人もいるようなので、
あえて強調した。
ただ開き直りのように見えるからHSPや繊細って単語は使わない。
自分から繊細って、切実に困ってるとしても胸が大きくて肩こりひどいんだよって
悩みに近い印象を与えてるのかもしれない。
>>279 そうだよね。
他人に 「自分は繊細なんだよね」って言うのは、
相手からしたら「繊細だから気を遣ってほしい」みたいな意味で捉えちゃうかもしれない。
しかも変に気を遣われたら、HSPだからすぐ感付いて分かっちゃって気まずいしw
その逆も叱りで、とりあえず精神論で片づけちゃう人もいるから
できるだけ自分からそういう事は言わないほうが身のためなのかもね。
アーロンの本にもあるけど、聞く相手にしたら「じゃあこの人は自分を鈍感だと思ってるのか」と悪い印象を持たれたりするかもしれないしね。
本当に似てるレベルの人にしか話さない方がいいと思うな。
相手に何気なく「精細な人なんだな」って悟ってもらえるのが一番良いかもしれない
こんな概念があったんだ。自分はHSP/非HSSみたい
小さい頃は感情の機微を超感知できる俺SUGEEEって感じで異常に空気読めたから、結構同級生からも慕われてた
だがその頃から、何で皆友達と時間ギリギリまで遊びたいと思えるんだろうと不思議だった
人と一緒にいるのが本当に疲れるから、門限厳しい設定にして早めに帰ってたりしたw
284 :
283:2013/03/23(土) 16:32:06.14 ID:oL24aL/T
そして人といるのが疲れるゆえ社会参加する機会を拒み続けているうちに、
臆せず社会経験を積み続ける非HSPとの共通認識の差が次第にどんどん広がって、
年齢不相応の経験の少なさ・世間知らずさにドン引きされる怖さと劣等感に苛まれ続けて現在ひきこもりです
だけど恨むしかなかったこの性質を前向きにとらえるこの概念を知って救われたよ
それ回避性じゃない?
HSPって回避性にはなりやすいんじゃないの
回避性は確かHSPと同じように生まれ持った性格なんじゃないの?
オレも大体
>>283と同じ感じだった。
唯一違うのが若い頃から働いて自活してたって事。
親が甘甘だったらオレも
>>283みたいな引きこもりになってたかもしれん。
>283のような過敏度強めのHSPの人って回避しなければ、最後は壊れるだけだと思うけど
回避しないで無理矢理に頑張っても、疲れてひどく潰れるというのを繰り返しては…となれば
回避しようがしまいが、結局は社会経験やらを積む機会が失われて年齢不相応にならざるを得ない
どちらがいいかは難しいな。環境や人による。
非HSSなら無理にもまれたら、289の言うように壊れていたかもよ。
私はHSP/HSSで、小さい頃は挨拶も恥ずかしくてできない子供だった。
何もできない自分が嫌で仕方なかった。
転機は大学進学で独り暮らし始めた時。
ゼミで仲良くなった子がぜんぶ根性で何とかする非HSPで、
新しい世界に連れ出してくれて優しかったけど、グズとか言われたり厳しい面もあってボロボロにもなった。
未だに自己肯定力がない。
この頃、弱い自分が嫌で、接客バイトをしたりしていた。
HSSだからか傷つきたくない気持ちよりも「弱い自分が嫌だ、変わりたい」って気持ちが
強かったから耐えられたんだと思う。
HSPを否定すれば、回避性じゃなくなる。
でもそうすれば精神病になる確率が高い・・・。
HPSを受け入れて人並みの幸せを拒み、HPSでの幸せを望むのか。
HPSを否定して、人並みの幸せを望むのか。
HSPにしろHSSにしろ人によって程度が全然違うから、一概にこれがいいとは言えない
そこをどう見極めて、自分を取り巻く世界とうまく折り合いをつけるかでしょう
HSS気質のある人だったり、HSPでも過敏度が低い人なら、>290のようにうまく行くのかも
成長・加齢によって過敏度が変わることもあるので、一概に頑張れとも引き籠れともいえない
過敏度がかなり高い人は回避性どころか統失のような重い二次障害になってしまって
一生精神病院にいたりするし(結構いるらしい)、そこまではいかなくても日常生活程度すら
厳しい精神病になってしまっている人も多くいるんだよと医者は言っていた
こういう人たちはHSPって何?どころじゃなく…というか既にもっと強烈な病名がついている
ここに来られる人は比較的過敏度が低い人たちのような気がする、強烈な人は本当に強烈だもん
HSPっていうのはそういう性質で治るものじゃないけど、
これがもとで「何かある前から逃げ出す」ってなったら
病院かかった方がいいと思う
たとえがわるいけど、顔がブサイクで嫌な思いをした、
外に出たくないなあっていうのはある程度し方がないんだけど、
ブサイクだから外には出ない、ひきこもる、となったら、
ブサイクは治らなくてもその思い込みや不安、恐怖は
ある程度薬やカウンセリングでなんとかしないと、実際は生きてけないからね
生きていたくないって思うかもしれないけど、
思っても、生きるしかないわけで…
人と話すと疲れる
それなりに楽しいことは楽しいけど
でも反動で引きこもりたくなる
ずっと家にいたい
自分は正社員やってたんだが会社潰れてやむなく派遣になった。
常に現場が変わって新しい人とばかり付き合うのが苦痛だったけど
多くの人柄のサンプルに触れることで「いかに人と苦痛無く付き合うか」のコツが身に付いたよ。
HSPの人は敏感で判断力も優れているんだから後はその判断材料を得る努力をすれば
苦痛の少ない日々を送れるようになると思うよ。
まあその努力の過程が一番大変なんだが…
相手の性格に合わせて媚びを売るってことだろ。
それが一番疲れるわ
いやそうじゃない。
もちろん自分もHSPの特性を活かして最初は空気読んで媚びを売り
相手に気に入られるようにしてた。
でもそれをやると相手がこちらに干渉してくるようになる。
ネタ話に付き合わされたり一緒に飲みに行こうとかね。
そういう苦い経験を沢山した結果、相手の特性に合わせて気に入られ過ぎず
嫌われ過ぎずの中間点を見出すのがうまくなったってことだよ。
簡潔に言うと「時々超気の利いた媚びを売って後は最低限のコミュニケーション
しかしない」ってことになるかな。
あと「相手の特性がわかるまでは(一時的に嫌われるけど)最低限のコミュニケー
ションしかしない」というのも重要かも。
私も最近になって
>>295さんみたいに沢山の人と接するというか関わる?様にしたら自分の中のデータベースが更新されて少しずつ生きるのが楽になって来た気がする。
それでも音とか痛みとかの刺激に敏感なのは変わらないから相変わらず辛い事も多いけどね(´・ω・`)
それでやり過ごせるというのが正直ものすごくうらやましい
自分はその人間の持つオーラとか毒なんて仰々しいものでなく
「気」程度のものにすらやられるから、相手が誰であっても大して関係ない
そこに人がいること、話す話さないに関係なく、それだけでかなりの負担になってしまう
困るのは相手への好意・嫌悪感に関係なく、人間から受け取る刺激と負担が大きいこと
人間の出す刺激が一番大きくて有害になりやすいと医者から言われたけど
ここに来る人でそう感じない人もいるわけか・・・
やっぱりここに来る人たちもいろいろなんだなあ
まぁ私の場合はリアルの人間関係じゃなくてネット上の間接的なコミュニケーションが中心なので負担はかなり少ないんですけどね。
それでも最初はつらくて悩むことも多かったです。
私も
>>299さんと同じ感じなので多分実際に多くの人と接するやり方をしたら体が持たないと思います。
病気でもそうだけど、ひとくちにいっても軽度から重度まで幅が広いよね
重度の人は本当に大変そうだ……
>>299 すごいな、そこまで行くと「生命(うごめくもの)に対する嫌悪」と言ってもいい次元だね。
それとも「自分を認識する存在に対する恐怖」とでも言うべきだろうか。
「他人がそこにいる」ということに対して嫌悪を感じ、そして逆説的に「自分がここにいる」ということに対して
他人に嫌悪を与えてしまうのではないかという考えに苦しめられているのだろうか?
人それぞれだから違うかもしれんが自分も若い頃はそんな感じだったな。
アラフォーになった今はそういう過敏さは和らいで生きやすくなったけどね。
今すぐその苦痛を和らげる方法はないかも…
単純に受け取る情報量が多いから気疲れするだけだよ
人ごみの中とか電車の中でも居るだけでものすごく疲れる
たとえ話が合う友人や家族にだって、
会話していると色んな事を感じるからすごい疲れる。
その日、すごい話が盛り上がったとして次の日も同じように盛り上がれるか?って言われたら絶対無理だ。
神経を休めないと、たとえ楽しい内容でも辛い。
そんなのを無理して毎日続けていた結果、ストレスが溜まりすぎて胃の病気にかかった。
もちろん最低限自分が辛くないコミュニケーションをとっていた事もあったけど、
それでも神経を休める時間がないとまた胃の病気が再発してしまう。
ここまで来ると立派な病気とも思えるし、
まだ年齢的に成人迎えたばっかだからこれからの思うとすごい辛い。
HSPに限らず、思春期から20代前半までが一番過敏な時期だと思う
歳を取れば多少はマシになっていくと思うからもうちょい粘ってこ
>>302 自家中毒と一緒にされても正直困りますが…これは普通に医者が言っていることなんですよ
その医者もHSPというよりかなりの過敏体質ですが、診察日は帰宅後は家で一人でなるべく
家族ともかかわらずに静かに過ごすようにしなさいと患者みんなに言っているし、医者本人もそうしている
人間が一番刺激が多く負担になるのであって、別に蠢くもの全てに対して嫌悪感があると言うわけではない
この手の体質を持つ患者の中にはコアラを抱くとすごく落ち着くとか、猫と過ごすのが好きとか
人間でない生き物に対してはまた全く別の反応を見せる患者が多いのだと言っていた
こういう性質持ちなので、できれば家族と離れて一人暮らしをして欲しいとは言われている
家族が留守で自分一人が家で過ごすときの快適さは、身をもって感じられるくらいはっきりわかる
身体がね、スカーッと軽くなるんだよ、それまで特に負担や重みを感じていないと思ってたのに
実際に一人暮らしでかなり良くなった人とも話をさせてもらえたが、その人は普通の人にしか見えなかった
それまでは本人も家族もそれはそれは大荒れで大変だったというのが嘘のように感じられたくらい
別にこの人も自分も、家族と不仲で云々だからというわけではないよ、念のため
過敏度にも程度差がものすごくあるってことです、アーロンのチェックリストはYes/Noだけだから
あれが全て当てはまったとしても、実際は大して過敏ではないという人もいるんじゃないでしょうか
自分のはほとんど身体障害に近いレベルみたいですね、体の不調もかなり抱えざるを得ないし
>>304 部屋でひとり静かに過ごす時間は必要不可欠だね・・・。
305も言ってるけれどその年頃が一番きついと思うけど、年を取ると
和らぐ傾向はあるよ。
20歳でHSPだと自覚できているってことは、HSPに向いた職業に
つくために準備ができるってこと。
自分が若い頃はそういう概念がなくて、怠けだとしごかれ、向いてない職業に就いて
心身ともに病んだこともあるから、そういう目に遭ってほしくない。
>>305,
>>307 時間が解決してくれるなら少し気が楽になりました。
まるで小さな牢獄に閉じ込められてるような感じだったし・・・。
確かにHSPだと自覚できたことは嬉しいし、
HSPである以上、自分はどのように行動すれば楽になれるのか理解できました。
自分もそれまでつらい思いをして、やっとHSPという概念に辿り着いたって感じです。
まだ年齢が若いので他の方にしたら恵まれてる方ですねw
でもHSPを前提条件として職業を選ぶってそうとう選択の幅が狭まりますよね・・・。
またしてもすごい不安がw
>>306 >身体がね、スカーッと軽くなるんだよ、
なるほど。あなたにとっては「他人=止まない騒音」と言ったところか…
しかし自分も若い頃は相当過敏だったけど、とてもあなた程ではなかったよ。
生まれつき知覚神経が物凄く過敏なんだね。それはとても気の毒と言わざるを得ない。
加齢によって少しずつは和らぐと思うけど、あんまりなぐさめにならないか…
もし何か気になることを考え出したら止めどなく考えがあふれてくるような特性を持っているなら
エッセイ的なブログをはじめたらどうだろう?
今はブログの広告収入だけで食べていける時代ではないけど、多少の収入になるなら
本業は軽めにして他人と過ごす時間を少なくできるかもしれない。
今時は複数の異なるトピックのブログを掛け持ちで運用して収入を増やしてる人も多いよ。
なーんて、思いつきで言ってみたけどそんなに簡単じゃないよな…
やっぱり生活の中で自分がきつい部分を工夫で少しでも和らげていくしかないね。
ところで一人暮らしについてだけど、確かに自分も一人暮らしを始めた時は圧倒的な開放感に歓喜した覚えがあるよ!
夏場なんてすっぽんぽんで部屋を歩き回ってたw
可能なら一人暮らしは絶対オススメです。
>>308 >まだ年齢が若いので他の方にしたら恵まれてる方ですねw
いやいや、HSPという概念を知っても知らなくても、しんどいものはしんどいよ。
若いうちから分かってマシと言ってるように読みとれたのなら、すまない。
そういう意図はないのです。
なんでも経験だとは言うけど、HSPだと致命傷になりかねないので
老婆心から言ったというかね。
職業選択に関しては、向いてるものを選ぶというよりも向いてないものは
避けると考えれば、ものすごく狭まることはないんじゃないかなぁ。
まだ20歳のようだし、頭の隅でも置いといてもらえれば(^^)
幼少期に場面緘黙だった人っていますか?だいぶ良くなったけどアラサーの今でも
声が出なかったりする。ここ見てると、気を遣って会話・・・とかレベルたけー!
って思うwww
私なんか緊張して固まってるんだものwしかも赤面症で相手が引くレベル。
「場面緘黙症」専門のスレ(ちゃんとあるじゃん)に行った方がいいのでは?
何だか最近はここにもSADの人もたくさん来るようだけど、SADのスレでもありませんよ
>>312 なんだか棘のある言い方だなあ。
緘黙症の話がメインで延々としてるならともかく、
311はHSPの二次障害として緘黙だったって話に見える。
HSPがどういう二次障害を引き起こすのかって興味深いけどな、自分は。
>>311 自分は幼稚園の頃と小学校中学年頃(夏休み明け)に同級生の前限定で緘黙になりました
話せないことは無いけど、二十歳越えた今でも同年代は怖い^^;
>>312 そんなこと言ったら「HSPのテストだけに当てはまる人で、他の病気の症状とは被らない人(二次障害も何もない人)」しかこのスレに来られないよね。
身体の症状がある人にも例えばアレルギー専用のスレあるからそっちへ行けと誘導するの?
んなことしてたらほとんど誰もいなくなるんじゃない?
HSPのこともスレの趣旨も理解してないんじゃないかな。
HSPの人って睡眠時間どのくらい?
ちょっと長めなのかな?
>>311 場面○○←何って読むのですか?
睡眠時間は少ないです
寝るのがとにかく怖い
目をつぶったら明日にワープしてしまって
又つらい1日が始まってしまう
318 :
優しい名無しさん:2013/03/26(火) 23:15:32.75 ID:De9TiFlJ
こんばんは、初カキコ失礼します。
私はいま吹奏楽部の部長をしています。が、他の人たちの気持ちなどをすぐ頭の中で考えてしまってなかなか行動できません。
注意しようと思っても、嫌われたらどうしよう、とか、これからついてきてくれなかったら...など考えてしまいます。
友達に感受性だから...と言ったら「それは性格のせい」と返されました。
これって本当に性格のせいなんでしょうか...
あと、この考えてしまうことに歯止めは掛かりませんか?
>>317 それ睡眠障害じゃww
>>319 俺もそんくらいw
HSPは色んな情報を多量に処理してしまうから、
脳の疲労具合がすごい事になって、睡眠時間が長くなるのかなと勝手に予測してる。
>>317 かんもく、と読みます。つい最近「世界仰天ニュース」っていう番組で
紹介されてました。この番組を見て、自分は緘黙だったんだ・・・と知った人も
いるみたいです。世間では「恥ずかしがり屋」としか見られないですからね。
>>314 私も同年代は怖いです;。頑張って話しても空回りして、からみにくいって
言われますorz
「かんもく」って読むんですね
ありがとうございます
睡眠障害って寝たくても寝られない事だと思ってた
寝るのが怖いのも障害なのかorz
>>318 人に注意するのって勇気がいりますよね。
正しいことだとしても、相手が素直に受け取るかはわからないし
相手の気持ちを考えること自体はいいことだよ。
ただキリがないから、あなたの出来る範囲で相手の気持ちを配慮すればいい。
たとえば、注意する時は皆の前でするよりも、一対一の時の方が
相手のプライドが傷つかないかなとか。
それでも相手が怒ったりすることもあるかもしれないけど、
しょうがない。もしまずいことをしたら反省して次に生かそう。
副部長さんと部についての話し合いをしてるかな?
味方がいると分担できていいかもよ。
たとえば不安要素を一つ抱え込んだとして、
終始その不安が気になって、早くその不安を解決しようとしたり
その日眠れなかったりするのってHSPにも当てはまるかな?
>>320 私も睡眠時間長いけれど
なるほど確かにそういう解釈もあるんだな
一日9〜10時間は寝てたいw
>>324 みんなそういうもんなんじゃないかな
HSPであるなしに関わらず
>>326 うまく説明できないけど、
もちろん不安要素は誰にでもあるとして、
その不安の大きさも人によって変わってくるのかな?って思っちゃって。
よく言えば心配性ってやつかな?
例に出すと、小学生の頃はみんな喧嘩すると思うけど、
その喧嘩後にほとぼりが冷めて、関係がいまいち微妙な状況になってると
すごく不安になって、いつも自分から謝りに行ってた。
それで元の仲に戻れるなら、相手がどんなに悪かろうが自分を犠牲にしてでもね。
こういう感じに何か不安要素がある場合、
常にその事を気にしちゃって精神的にも不安定になるんだよね・・・。
不安をもったまま生活をするのがすごく怖いし、耐え切れない。
もちろん誰にでも不安はあると思う。
けれどHSPと同じように、その不安要素のふり幅は人によって度数が変わってくるのかなと思ってる・・・。
これは単純に別の病気なのだろうか・・・。
病気じゃないよ
>>327 共感してほしいところだとは思うけど、普通だよ。
みんな言わないだけ、そう見えないだけで。
自分が悪くないのに謝ってまでも一緒にいるのは、自分が決めたことで、自分で自分を犠牲にしているってこと。
そういう自分が嫌なら、何かを変えないと。
あなたは未成年かな。
まだ人格が固まってないうちにパーソナリティ障害の診断はつけられないのと同じで、自分はHSPだ病気だと決めつけることはあまり良くないと思う。
確かに不安感の強さは人によって違うと思う。
その不安はどこからくるのか、掘り下げて考えてみたらどうだろう。
自我や自己肯定感の強さの違いもあると思う。
切り替えの早さ(切り替えようという本人の努力)の違いもある。
育った環境の影響もあるかもしれない。
あと10代だとまだ自分なりの価値観や人格が固まってないし、感情にばかりとらわれていると不安感は増幅するよ。
心配性の人って、他人(や対象の事柄、もしくは自分)を信じてない(信じられない)場合が多いと思う。
自分の今の感情よりも、原因や先のことを頭でしっかり考えることが出来る子と、その余裕のない子の差もあるだろうね。
大事なのは自分がどうありたいか、その自分に近づくために何をしたらいいか、考えてみて。
>>327 未成年かと思ってレスしたけど、もし成人ならば、それで社会生活や私生活でどんな風に困ってるか書いた方がレス付きやすいと思う。
あと、もし今の自分を気に入っているなら余計なこと書いたかな、すみません。
何かの病気なのか、ということが聞きたかったなら、それだけではわからない、としか言えない。
書いてあることからは病的なところは見当たらないと思う。
331 :
優しい名無しさん:2013/03/27(水) 20:51:11.41 ID:EUBhlxJb
>>323さん
レスありがとうございます!!
考えること自体はいいことと言われてなんか、気持ちが楽になった気がします。
一対一の時に言うのをちょっとやってみようと思います。
副部長とは話し合いしてます。かなり頼りになります。
良い解決法が見つかるといいね
でもね、そろそろsageて書いてください・・・
333 :
優しい名無しさん:2013/03/28(木) 11:26:20.77 ID:CDyg3YHh
このスレでHSPを初めて知りました。
まさに私のことです。
診断テストの質問は、二つぐらいを除いて、全て当てはまってました。
逆にHSSの傾向はゼロです。
HSPがひどすぎて、社会でやっていくことから落伍したので、
専業主婦になりました。
洞察力と感性を発揮して、子供の教育や夫の世話、
彼らのための安らぎに満ちた居場所作りなど、
家庭運営に専念できるので、最も私に向いた仕事だと思っていますが、
最近、専業主婦叩きがひどいので、それが心にこたえてしまっています。
かといって、外で働ける自信なんてないし。
どうしよう。
やっぱ専業主婦は社会のクズですかねえ…
はじめまして。さっき投稿に失敗したので、もう一度書き込みます
(マルチポストって言わないで下さいね)
このスレで初めてHSPを知った44歳です。
まさに私のことを書いてあるので、その概念に驚きました。
診断テストは、二つぐらいを除いて全て当てはまりました。
逆にHHSの方はゼロでした。
私はHSPがひどいので、社会から落伍し、
会社をやめて専業主婦になりました。
洞察力と感性を生かし、子供達の教育や夫の世話、
彼らのための安らげる居場所作りなど、
やりがいのある家庭運営に専念でき、
この仕事が最も私に向いていると感じます。
しかし最近は世間での専業主婦叩きがひどく、
そのことが気になってしまいます。
確かに、HSPでも苦労して働いている人のことを考えると、
申し訳ないです。
かといって、外で働くと心が折れそうで…悩んでます。
やはり専業主婦は社会のゴミクズなんでしょうか…
ああしまった…、二重投稿してしまった…
どうぞ嗤って下さい…
スルー検定ね
おk
HSPは完璧主義で律儀らしいけど、それ本当?
関係ないと思ったのだが皆どうなんだろ
>>338 非HSPでも完璧主義や律儀な人はいるから関係ないんじゃないかな。
程度や種類、あと目的は違いそうだけど。
HSPだとストレスや苦手な状況を作らないために自分の基準でできる限りの準備をしたりする人が多そう。
非HSPだと、仕事などの効果を上げるための準備とかを完璧にしそう(勝手なイメージw)。
律儀さも人柄だから、そういうHSPも非HSPもいると思う。
HSP、非HSPと言っても色んなタイプがいるよね。幅広いよ。
>>338 あんまり関係ないと思う
かんぺきにしなくては、と思ってる人は少なそう
でも339さんのいうようなことと、
人に頼らずそーっと自分で片付けてしまうところがあるから(よく気づくし)
律儀や完璧主義に見えたりすることもあるかな、という気はする
補強や補完もとくいそうだよねえ
確かにそうだよね。
HSPは周りに対して敏感で気づいちゃって、
そしてそれが気になってしょうがないから片づけちゃうみたいな感じあるかも。
あと予測もできちゃうから、不安を消し取りたいみたいな
完璧主義と似てるけど、違うみたいな感じだよね
細かな汚れに気付く ( HSP )
気付いたので片付ける (気の利く HSP )
自分の仕事ではないので放置する (融通の利く HSP )
片付けたいでも誰かの気に障るかもしれないでも片付けたいでもでもどうしよう (私)
敏感に何かを感じ取ったその後のことって性格によるよね
>>333 うーんそういう叩きに敏感なのが如何にもHSPっぽいとかw
今時仕事していない人なんて沢山いるって。主婦は職業だと思うけど
自分もほぼ専業トレーダーなんで世間的にはあんまり褒められたものじゃないが、
人とあんまり関わらないので正社員やってた頃よりはすごく楽になったよ
あーごめん、スルーすべきだったのかw
>>342 俺も一番下のやつだw
HSPも性格の一部だけど、その後の行動もまたその人によって変わるよね〜
ケースバイケースかもしれんけど、HSPが目指すべきは融通の利く HSPかもねぇ・・・
手を抜くとこは抜かないと、自分が疲れるからね。
人の問題まで自分が抱え込んじゃうんだよね。
このことを私がここまで考える必要があるのか?って自問自答して、リセットする時があるよ。
>>342 私は【気付くけど、適切な対処法がわからなくて空回りするタイプ】だな…。
大人数でいる時、空気が変になって盛り上げようと頑張って、
家に帰ってから「うるさい仕切り屋になってたかも…」と反省する。
>>347 それ大事だよね。
自分のことができてないのに自分以外のことまで背負うのは
ある意味傲慢だという意見を知ってから、切り替えしやすくなったな。
人と関わると、楽しいこともあるけど面倒なことや嫌なこともありますよね。
本当は人との関わりを増やしたい気もするけど、やっぱりもう嫌な思いをしたくないという気持ちが勝ってしまいます。
>>347 >>348 本当にその通りですね。昨日友人と会い不満や愚痴を沢山聞かされ気分沈んだままだったので書き込み身に沁みました。
他人の悩み事や愚痴を聞くと、つい改善策解決案を考え疲弊する悪い癖があります。
自分の引き受ける守備範囲越えてないか自問自答して仕切り直す、大事ですね。
>>349 他人との接触出来るだけ避けていたらストレス耐性が余計に下がった気がします。たまに人と関わり帰宅したらげっそり。
だからってバンバン人と会うのは辛いし心身共に厳しいし不快な思いは避けたい。でも楽しい時もある…ワガママと言われればそれまでで加減難しいですね。長文ごめんなさい。
>>350 そうそう。加減が難しいですよね。
こちらの思うように予定って入らないし。
わかってくれる人がいて嬉しい。HSPのリアル友達がほしいです。
>>350 覚悟決めて予定入れると、楽しみ半分不安半分でドキドキし過ぎて前日や当日体調崩し結局キャンセルになり落ち込む事も多々あり、情けなくなります。気にしすぎなんでしょうね、良くも悪くも。
HSPの人と知り合う機会も世間一般のHSPへの理解もほぼ無いので、ここを見ては、生きにくいのは自分だけじゃないし、頑張ったり工夫したり辛い思いしながら皆毎日乗り越えてるんだと励みにしてます。
HSPの方に質問です。
女性の顔に麻雀牌の文字がくっきりうつる程、押し付けてじゃれ合っている男性を見て
何とも言えない気分になりました。
女性は自分と親しい友人で、彼女曰く「男性とは仲の良い友人で、麻雀での師匠」だから
ただふざけ合っていただけだよと。
仲の良い友人という理由だけで、女性の顔にそんな事が出来る男性にも違和感を感じましたが、
それを受け入れる女性の方に、ものすごく違和感を感じました。
これを読んで、ただふざけ合っている仲の良い友人同士だと感じましたか?
分かりづらい文章でゴメンナサイ。
毎日飽きないね
どうみても好意を抱いてるに決まってんだろ
それすらも分からないならHSPじゃない
>>351 HSP同士が付き合うのも意外と辛そう、結局お互いに気疲れしちゃったり
HSPにも色んなタイプの人が居るから一概には言えないけどね
俺は自分と同じ価値観や感じ方する人間にはあまり惹かれないと思うし、すぐに退屈するだろうな
自分と違う匂いのする人間は一緒に居て疲れるけど妙にそそられる
人間ってよく分かんないよな、苦手なタイプなんだけど魅力を感じる人って結構居る
自分の中から未知の部分を引き出してくれた人って最初は苦手な人間だったって事が多い
嫌いな奴からの方が学べる事が多かったりする、HSPがどうとかあんまり関係無く
>>356 苦手だけど魅力を感じるっていうの分かります。
確かに、自分と似てる人なんてめんどくさいですね。
おおらかで細かいことを気にしなくてアッサリしてるのが、
羨ましいやら苛立つやら。
やっぱり羨ましい。
愛のままにわがままに目一杯生きてる奴らが憎いのう、くやしいのうくやしいのう
こっちは見つめ合うと素直におしゃべりできないというのに
この性格で何もできないやつって一番惨めだよねwww
新しい事に挑戦するのがすごく苦手
やりたいと思っても刺激が強いのが恐ろしくて
なかなか一歩を踏み出せない
>この性格で何もできないやつって一番惨めだよねwww
それは微妙に私のことかもって思う。
唯一のとりえが愚痴を聴くことで、
みんな癒されてくれたり元気が出るみたいで嬉しいけど、
他には何もできないというか何も持ってない。
傍観者的に世間の色々なことが分かるのは
自分の中では満足だけど、
上記(愚痴聴き)以外にはあまり人の役に立って気がして自信がない。
>>363 いやいや、まともに捉えない方がいいよ
ここ最近毎日変な書き込みがあるからね
その辺見極めてレスしないと
>>362 わかる
自分を臆病だと責めてしまう
細かいことを気にしてしまうし
馬鹿にされると思って人に相談も出来ない
>>363 私も人に話をしてると癒されると言われたことがある
全然本音を出さないし、大して面白い話も出来ないのに周りの人が何故か話しかけてくれるのはそれが理由なのかな?と思う
>傍観者的に世間の色々なことが分かるのは
>自分の中では満足だけど、
これもHSPの特徴なのかな?
変に冷静すぎる自分はいるね
スレ違いな気もするが、敏感すぎるというか無意識での外部からの刺激の取捨選択が下手なんだろうかと思い始めた
どうしても大枠ではなく些細な事に突っ込んで「そんな事は気にするな!」と怒られる
それは発達障害のこだわりとかでは
HSPは右脳が発達してるって本に書いてあったけどさ、
右脳優位の人って感情的になりやすいって言うけど、どうなの?
すぐキレちゃう?
右脳左脳は俗説らしい
370 :
迷いネコ:2013/04/01(月) 07:39:41.22 ID:9F/zcsxi
男なんだけど、本当にやりたい仕事がなくて困ってる・・・
生粋のHPSで、洞察力と絵がちょっとうまい程度だし・・・
>>368 hspで絵も得意、感情的で直観タイプ
右脳人間だと思うけど
化学関係の仕事してます。
父親も父方伯父もhspだと思うけど
電気関係の会社で働いている。
理系は左脳人間って嘘ではないんだろうか
>>366>>367 周りの情報がドバーッとたくさん入って来ちゃうっていうのは私にもある。
普通の人には鈍感力があるので、気付かない情報が多いが、
私はたくさんのことに気づいてしまう。
>>367さんの言うように発達障害だというケースはもちろんある。
しかし、この症状があるだけで発達障害と言い切れない。
全くそのケがなく単にHPSだという場合もあるし、
発達障害のケがある場合もあるし、
はっきりと発達障害の場合もある。
自分も過敏の波が高まってくると情報多すぎで疲れ果てる。
これが大人の発達障害かと病院行ったら、発達障害ではないけど情報が捨てられない脳なんじゃないか、という結果だった。
そういう時だけ鈍感になる(というか穏やかになる?)薬に頼ったり、家で一人で過ごすなど工夫するようにしてる。
普通の人はたくさんの情報から必要ないものは瞬時に無意識に捨てられるらしい。
自分も過敏じゃない時は大丈夫。
過敏さって状況や色んな条件で波があるんだけど、皆さんはどう?
ほんとにテスト受けた?としか思えない
ごめんなさい
かなりイライラした書き込みをしてしまいました
>>375 どういう意味で言ったのか教えてくれる?
一生懸命生きてきた。
けどもう限界だ。。。
同じ悩みで苦しんでいる人たちが、
幸せになりますように。。。
>>372 例に出すと理論物理学者である、かの有名なアルベルト・アインシュタインは右脳人間だったらしい。
アインシュタインは、物事を考えるとき、数学の公式でなく、直感からくるイメージや視覚、聴覚、触覚を大事にした。
彼は自身でそれを「とらえどころのない遊び」と称したらしい。
それにアインシュタインは言語障害だったらしい。
左脳は言語を司る場所とも言われてるし。
ただ論理的思考もちろん必要だったと思うけど、すごい努力したんじゃないかな・・。
つまり右脳の特性であるイメージを駆使して、左脳で頑張って言語化さえできれば
理系文系関係ないのかもね。
ただ発達具合によると思うけど。。。
左脳は論理的で批判的で右脳は直感的で夢見がち?
その左脳と右脳のやり取りを中立的な立場でまとめて
諦めるか努力するか、右に進むか左に進むかの行動選択の決定を下すのが前頭葉って感じ?
あの女の子可愛いなって右脳で感じて、左脳で俺には高嶺の花だなとか、俺と釣り合いそうだとか分析して
最終的に前頭葉が、諦めて別の女を探そうとか、声を掛けて誘ってみようとかって行動決定するのかな
まあ脳はそんなに単純なもんじゃないんだろうけど
>>379 偉大なアインシュタインと一緒ってのは恐れ多いけど
私も言語障害の気はあります
会話苦手だし
「りんご」と言おうとしてるのに「みかん」っていっちゃったり
昔テレビで見たけど、左脳か右脳か忘れたけど
事故かなんかで損傷した片方の脳を摘出しても生きてた黒人が居たな
無くなった片方の脳がこなしてた機能を残った片方の脳が賄いだしたんだとか
かなりアホっぽくなってたけど確か言葉も喋れてたよ
まあロボトミー手術なんてのが普通にまかり通ってた時代もあるしな
>>381 僕も会話が苦手です。
イメージはできるけど、言語化にするのが一苦労って感じかな。
特に神経が高ぶってる状態だと言語化を早く行おうとして、まさに返答違いな答えが出ちゃいます。
それこそ、りんごとみかんを間違えて言うみたいなw
アインシュタインも、ある質問がなされ答える場合、必ず心の中で文章を組み立てて、それから喋ったらしいです。
特にHSPは神経が高ぶりやすいので、
まず落ち着いてから、ゆっくりと頭の中で文章を組み立てると良いかもしれませんね。
それを続けていく内に言語化も鍛えられていくと思います。
特に言語が苦手なHSPは、言語の催促をすると色々と困難が生じますし
一緒に頑張っていきましょうね。
>>365 HSPの人って「こう言ったらこう思われないだろうか?」ってしょっちゅう考えてる人多そうだよね。
そういう人は他人の愚痴を聞かされる時も相手の感情を刺激しそうな意見は決して言わないようにするんじゃないかな。
だから相手は話してて気持ちいいんだよ。
人が愚痴を言う時はそれに同情して欲しいからだし、愚痴に対してすぐ反対意見で返すような人なんてイラつくだけだし。
でも「見つけた!この人なら理解してくれる!」って依存してきたら怖いね(笑)
だから右脳左脳ってそんな絶対的でもないし最近は否定的らしいじゃん
科学的根拠を実証して述べてる学者やアーロン先生も肯定してるわけだし、
別に他の学者が否定していようが、人それぞれに思っとけばいいよ
否定的だからといって否定を押し付けるのはお門違いな気もするし
>>386 レッテル張りこそ怖い
右脳左脳とか言い出して自己を束縛しだすと非常にまずい
大体人間どんな人でも論理的と感覚的のどっちの要素も持っているでしょ
いくら論理的に考えてもひらめきがないと論文すらかけないよ
まあこんな意見もHSPの本筋とは関係ないんで流して聞いてくれ
ネガティブになると自分はHSPだからとかACだからとか思っちゃうけど
そうじゃなくてそれとどう向き合って生きていくかが大事ってわかってるから余計に辛い
HSPだと自覚しつつもHSPだということにとらわれ過ぎずにいることが理想なんだろうね
理屈でわかっていても感情がついてこないことはよくあるから、
みんな自分のこと責めすぎないでな。
>>387 むしろ何が非常にまずいんだ?
右脳左脳どちらだとしても、開花する事と苦手分野を克服させるためにすごい役立つし、
原因追究にもなって、HSPの症状にも関わってる可能性が高い。
レッテル張りというほど、レッテルを張るものでもないし、張られても問題ないものだろ。
人見知りのレッテル張りのように考えるのであれば問題かも知れないけど。
何でもかんでもとりあえず否定すればいい話じゃないよ。
という意見も流してくれ
でも
>>387の言うことわかるよ
右脳左脳とかHSPとか血液型?とか
深刻に捉え過ぎな人はこのスレに多い気はする
ちょっとした遊びの延長での性格診断くらいに思っておいたらいいんじゃないのかな
苦手を克服しようというのは立派だけど、
このスレに来るような真面目なタイプの人は、得意なことを伸ばしてあげたほうが、楽しく生きられるんじゃないかな
HSP的な人にはユーモアや遊び心が大切かと思う
ガッチガチになりがちだからね
プラスに持っていける思考を心掛けたいね。
実際症状が深刻な時はマイナス思考になりがちだけど、「あー今マイナス思考してるな」って自覚があれば、その時はその時で工夫できるし。
周りの人が怒ってると、自分が原因ではないかと思いビクビクする。
怒りがこっちに向かってこないかビクビクする。
自己コントロールしか無いもんね
自己をどう捉えるかで人間は変わる
なかなか柔らかく捉えるのは難しいね
なにかトラブルが起こったら長いこと引きずってしまう
何があっても穏やかで控えめでニコニコしているおじいさんやおばあさんを見ると
いつか自分もそんな風になりたいと思ってきたんだけど
なれるわけがないことに気づいてしまった
雨が頬にかかっただけでひどく落ち込んでしまう
みなさん厭世的?
オレは、人生というか日常の様々なことを切なく?
捉える傾向にあるんだよね。。。
まぁこれはただの性格だろうけどw もっと楽観的でいたい
>>397 ネガティブではあるけど日常的に周りで起こる色んな事をなんでも切なく捉えるって事ならそんなことは無いかな
でも中高生くらいの時はそんな感じだった気がする
>>397 厭世的というか、もののあはれを感じやすかったり
やたらと哲学的な思考や宗教的な思考にふけってしまったりする
もっとパーっと生きてみたい
音に敏感なのもHSPなのだろうか?
店の呼び込み、バイクの音が特に苦手。
「普通」っていう平均値より感じやすい(聴覚、触覚、味覚なんでも)
人々をHSPってまとめてみましょうっていうところなのでは
別にHSP(原因)だから感覚が敏感っていうことではないよね?
最近アスペルガー症候群のひとが、自分をこれって自称してる気がする
曲解の仕方があんまりだ
連投ごめん
あなたはHSPなのかも?みたいなのが、ツイッターとかで回ってたから
ACの次くらいに、アスペがたかってきてると思った
(少なくとも、ツイッターで自称してるのはほとんど発達障害系)
アスペルガー等の発達障害にも感覚過敏はよくあるんだ……。
相手のこと考えず超マイペースな積極型はHSPには遠いし
そういうタイプが自称するのがちょっとと思うのはわかるけど、
受け身な受動型はHSP的なのかもしれない。
ACも多分発達障害は遺伝があると言われてるから
親も発達障害で家庭環境がアレな場合も多い。
どちらも単純に全く別とは言いづらいんじゃないかなぁと思ってる。
自分は脳の検査はしてないから発達障害なのかHSPだけなのか自信がない。
HSPは食生活で少しは改善されたりする?
肉・砂糖・カフェイン・香辛料を控えるとかで。
性格そのものがHSPなんだから、改善っていうのもおかしい気もするが...
対処の仕方だな
自分への対処の仕方を覚えて行くしかない
風船が苦手な人いる?
自分は割れる音が苦手。
また、いつ割れるか分からないのも怖くて、、、。
408 :
優しい名無しさん:2013/04/08(月) 04:04:37.08 ID:HIA4ul7m
風船の手触りが嫌。
擦れた時の感触とキュって音がキツい。
色んな事ですぐ歯が浮く感じはある
音とか手触りとか歯触りとか
エンパス用でもいいので共感覚の切り方を知りたい
嫌いじゃない人とでも一緒にいるのは苦痛
親でさえ長時間一緒にいられない
>>412 同じく。
極力一人でいたいから、友人も作る気がない。
一人で落ち着く時間がないとつらい。
>>412 わかります
一緒にいればいるほど色々刺激を受けすぎて辛くなる……
そんな自分に罪悪感を覚える自分がいる
人間関係についての本とかスレとかあるけど、
ああいうのがほとんど役に立たないことに気づいた。
きっと非HSPの人とは感覚の次元が違いすぎて価値観が合わないんだと思う。
HSPの人が書いた本なら役立つかもだけど出会ったことは無い。
>>415 やくに立たないすごい分かる
何か小手先のテクニックではどうにもならないんだよな〜と思って逆に落ち込む
>>10 うん、HSP、HSSどちらのチェック項目のほとんどに誰でも思い当たる節があると思う
HPSが辛すぎて全日の高校から通信の高校へ転入してもう高3になるけど、
進路がまったく決まらない\(^o^)/
すごいインドアな僕に適職はあるんだろうか・・・
それに比べてみんなは何だかんだで働いてるから本当にすごい・・・。
若いHSPの人に言いたいこと。
若いうちから自分が好きなこと・得意なことを伸ばすように。
(それが職業につながる可能性も)
営業系の仕事は避けた方が良さそう。
料理の腕を磨くこと
(自分で作れるといろいろ楽)
いつまでも悩みすぎず、切り替えるように心がけること。
(悩むことから何か掴めることもあるけど、
悩みすぎた時間が無駄だったと三十路になった今、
勿体なくてたまらない)
>>400 HSPから来ている可能性は大きいですね。
音に敏感---→すなわちHSP、ていうような断定はできず、
思いやりやデリカシーや知性があることがHSP、と個人的に思っていますが、
そういう、人の気持ちに敏感なデリカシーがあることと、
音に敏感というのは、関係があると思います。
私もうるさい音は苦手で、疲れてしまいます。
みんな瞑想とかやってる?
アーロン先生の本にはお勧めされてあったけど、効果あんのかね
やってるよー
たまに瞑想の深いところまで入りすぎて辛くなるけど
大体深い喜びと落ち着きが得られるのでいい
お金もかからないしね
今日は仕事で新しいことが沢山あって疲れた……
この「肉体は大して疲れてないけど精神が疲労困憊」
っていう感じは非HSPの人にはなかなか理解しづらいのかもしれない
瞑想っつーか黙想っつーか禅でもいいけど
マジで効果あると思う
過敏になっててそわそわして落ち着かない時こそ効果あると思うが
そういう時ってこらえるのが困難で感情や生理に流されてやりにくいんだよね
毎日のスケジュールに組み込んで習慣にしちゃうとかなりいいと思う
首を10回まわすだけでも大分落ち着く
426 :
優しい名無しさん:2013/04/12(金) 08:44:05.31 ID:RQECF6op
HSP/HSSだった
>>8すごく当たってると思った
やっぱり中道に持って行きたい、この人の本読めば何か解決策が示されてるの?
427 :
優しい名無しさん:2013/04/12(金) 10:04:50.20 ID:YKIdky0J
おっき
瞑想ってどうやるの?
何かおすすめの方法があれば教えてください。
一人の時間を必要とするHSPは、
雑念を考えないようにする瞑想は他の人よりも大事なことかもしれん。
日々、色んな情報を察知してしまい気疲れしてるから
なおさら情報へのシャットダウンは要るね。
>>428 割と有名なのはこれ
----
まずは楽な姿勢をとります。
いすに座っていても、寝た状態でもかまいません。
そして軽く目を閉じます。
次に、小川が流れている情景を思い浮かべます。
どんな川でも結構です。
小川のほとりに座って、ゆったりと流れる川面を見つめているイメージです。
次に、その小川に葉っぱが流れている情景を思い浮かべます。
何枚でも構いません。
この情景が思い浮かんだら、次に自分の心に目を向けます。
感情や物といったいろいろな思考が湧き起こるでしょう。
その湧き上がってきた思考をすっと葉っぱに乗せて川に流してしまいます。
この時、無理に流そうとしなくて結構です。
途中で引っかかってもかまいません。
沈んでしまってもかまいません。
その場合は、もう一度すっと葉っぱに乗せて川に流してみます。
いろいろな思考が湧き起こるので、その度に葉っぱに乗せて流すという事を繰り返してください。
これを1日10分〜15分程度行います。
431 :
優しい名無しさん:2013/04/13(土) 02:19:45.25 ID:s1wG31zU
>>430 ありがとう、やってみます
ちょうど振られたばかりだからいいかも
そう、我々も宇宙のエネルギーの流れに過ぎない
宗教はスレチ
434 :
優しい名無しさん:2013/04/13(土) 10:11:45.03 ID:/DeyuL8p
両親の不和から子供の頃にがりがりになりひきこもり。一人住まいをしてからもセールスとか近所の目が
気になって怖かったりしてました。暗闇の道で老婆とか会ったりすると全身の震えがきます。これじゃいけない
と思って武道を始めた体重も標準になったけどこの前、近所のよっぱらいのオヤジに怒鳴られて鳥肌が立った。
震えはなかったけどやはりこれは治らないのかな?肉体を鍛えれば治ると信じて武道をやってるんだけど。
>>434 武道は精神が鍛えられるから効くと思うな。
鳥肌が立つといったような反応はもともとの資質だし変えられないかも知れないけど、その後の対処は強い精神でカバーできると思う。
そこが一番重要だと思うよ。
偉いなぁ。
436 :
優しい名無しさん:2013/04/13(土) 18:41:17.21 ID:PjBzI29N
HSPってのを最近知った。たぶん自分はこの類だな
ざっと挙げるとすると
・新しい環境が苦手。 もちろん旅行も「楽しい!」よりまず「疲れる」
小中高での林海学校が苦手 どうやって乗り切ろうかってばかり考えてた。
・なにかを始める時は下調べを徹底的にする。
・攻撃的 無神経な人が苦手
・飲み会などで人と会話するのが苦手 家に帰った後にどっと疲れて自己嫌悪
・何故か国語が得意 文章を書くのがうまいらしい
・いろんなアレルギー持ち 胃腸弱い 体細い
・メールの返信遅い
・人の考えてる事がすぐわかる
みんなもこんな感じ?
437 :
優しい名無しさん:2013/04/13(土) 18:45:31.97 ID:EZRRM8Pm
昨日歯医者でお釣りお確かめ下さいって言われて確認したら千円足りない。
そのことを伝えて確認してもらったらちゃんと合ってた…
マジ恥ずかしいし金を詐欺ろうとしたと思われたのではないかと思い歯医者行きづらくなってしまった…
>>436 大体そんな感じ
旅とかを楽しめないのは辛いよね
439 :
優しい名無しさん:2013/04/13(土) 23:02:23.72 ID:uOJMvTuj
>>435 武道程度で変わらないはず。資質。
ただ一時的に鈍感にさせる方法はある。
使いやすいのは、意識的に躁状態つくる技。
大声出すとか、話しまくるとか、激怒するとか。あとわざと自分を追い詰めてハイにするとか。テスト前の一夜漬けのハイな状態をイメージするといいかも
しかし、あくまでも一時的。疲れるし安定性にかけるしあとに反動があるから、場面は限られる。多用するとヤバい
コミュニケーションなら酒という手もあるかも
ゲートコントロール理論か
>>436 大体一緒だなあ。修学旅行とか臨海学校特に嫌いだった(高校は理由つけてサボった)
メールはすぐ返信するとアレルギーはスギ花粉くらいしかない以外全て一緒
しかし攻撃的や無神経な人が得意な人なんていないとも思う
>>439 武道も合気道とか弓道とかそういう系統なら確かに心落ち着かせるにはいいかと思う
>>441 日帰りならともかく数日共にってのがきついよな
気のしれた友達とだけならまだしも
自分も強くなりたくて何年も格闘技やったけど大して変わらなかったなあ
暴力を過度に恐れなくなった事は良かったけどそれ以外は特にって感じ
怒鳴り声とか聞くと身体ビクッの心臓バクバクってなるしね
>>441 >しかし攻撃的や無神経な人が得意な人なんていないとも思う
そうだねー嫌なヤツは非HSPもHSP関係なく
敬遠されるね。
ただ、社交的で友達の多い非HSPの友達を見てると
人の嫌なところを流す能力が高い。
攻撃的な人を攻撃的ってわかった上で、
流せるんだよね。
HSPって一度ひっかかったことをうけ流すの
下手な気がする。
非HSPとHSPの一番の違いは
「ひっかかることを流せるかどうか」じゃないかと最近思う。
仕事とか何かをやった後は頭の中で大反省会を延々とやり続けてしまう
これが疲れる原因だと思う
ストレスのせいで足の爪が次々にはがれてるんだけど
痛くてたまらん!
何をやっていても何かしら神経が刺激されて疲れる
リラックスってなんだろう
寝ている時が一番幸せ
448 :
優しい名無しさん:2013/04/15(月) 09:15:10.25 ID:e54bTib0
質問にすら答えてもらいないHSPは今後どうすればええんでしょうか?
同じHSPの連中とさえ心を通わせられないのかと思うと暗鬱とした気分になっちまいます。
>>447 うちもそう、つらい
むかしは仕切りがあったのに世の中のフリーアドレスとかの流れで
なくなってそのあとモロに体調にきた……
激しくキーボード打つ人とかの振動もモロにきて辛い
>>448 436で書き込んだ人かな?
どの書き込みか教えてもらえれば答えますよ^^
だめだー。
電車に乗るだけで周りが気になって、
すごい神経を使う。
気を紛らわそうと音楽や小説読んでるけど、全然頭に入ってこない。。。
辛すぎワロタ
>>452 おつかれさま
不安障害とか、そういうのではないの?大丈夫?
HSPって
電車でも、すごい怖いおっさんがいたとかうるさい女子高生がいたとかで
疲れるっていうのはわかるんだけど(一般のひとよりいっぱい受けちゃう感じ)
普通の電車でしんどいとか、人がこわいっていうのは違うような気がしてるんだけど…
>>436 アレルギーは花粉だけだがあとは完全に一致
>>447 これはきついなw常に気張っとかないと駄目じゃん
>>436 後これに+すると
車の免許をとって初めて遠出した時は、その夜ずっと運転してる感じが頭から離れなくて寝れなかった。
こういう事って普通の人じゃあんまりないことなんかね?
運転に限らず余韻がなかなか解けないのは私もあるなあ
>>458 余韻が抜けないすごいわかる
嬉しいことがあるとしばらくぽわ〜んとしてるかも
映画館からでてしばらくふらふらした状態で過ごしたりとか
新しい事を始めようとすると冷や汗が止まらない……
あと頭の前頭葉の辺りがむずむずしてすごく辛い
刺激が怖くてやりはじめるまでにすごい時間がかかる
461 :
優しい名無しさん:2013/04/16(火) 20:09:00.13 ID:a4gf2R5S
>>459 その一言でふと思ったんだけどさ、ストレスや刺激って「快・不快」両方に感じるものだよね。
なんでみんな「不快」ばかりを訴えるの?
HSPの定義からすれば、「快」のストレス・刺激も人並み以上に感じる=喜び・楽しみも人並み以上となるはずなのに、
なんか都合良すぎないか?
疾病利得というか、まるで弱者の論理みたいで。
大袈裟に言えば「HSPでこういうところが良かった。お母さん産んでくれてありがとう」という類の話が一切ないのがおかしい。
別に喜びと嬉しさに関しては、HSP同士じゃなくても共感しあえるからしないだけだろ。
>>461 一理ある
ただ基本的に普段言えない愚痴やストレスをネットでこぼしたいって人は多いからネガティブな流れが続いちゃうのは仕方ないことだと思うよ
>>461 過去にも書いたけど、友達の嬉しいことが自分のことのようにうれしくて
とても幸せな気持ちになる。
自分が何かして、それを喜んでもらえるとものすごく嬉しい。
綺麗な夕焼け空を見ると癒されたりする。
友達からは感情のふり幅が大きい人だと思われてるっぽい。
そういえば嬉しいってあんまり感じた事ないなぁ
ただ心が弱いってだけなのか
他人の嬉しいとかもすごく共感するけど、
強すぎて苦手ってひともおおいのでは?
楽しくて苦しいとか、ない?
できれば平坦に生きたいなあ、贅沢なんだけど
みんなはどんな仕事してるの?
自分は化学系の製造業に勤めているんだけど、
ずっと自分に合わない仕事だと感じているんだ。
待遇や条件がいい会社を選ぶより自分に向いてる仕事や
自分がやっていて充実感を得られる仕事なんか選んだ方が
良かったのか?今でも悩んでいます。
>>459 いい事も悪い事も両方あるね
でも心地よい余韻を愉しんでいたらいつの間にか落ち込んでる自分に気付くことが多くて
最近は早々に気持ちを切り替える努力をしてる
良いことも悪いことも長くは続かないと信じてれば良い
遊園地のジェットコースターに乗ってしまったと思って観念して楽しもう
自分は男でたぶんhspなんだけど
どうせならhssの要素も欲しかったわ。それなら少しはちがったと思うとさ
でも、hspとhssの両方をそなえてる人の人物像が思い浮かばない
バンドやってる人とかなのかな?
両方の人がいたらその人自身の分析像が欲しい
>>471 HSS持ちの女だけど、楽しいことが好きで集団の中では盛り上げ役になるから
HSPに見えないかも。
単に沈んだ空気に敏感で、
それが嫌だから頑張ってしまうだけなんだけどねw
気の合う友達4人くらいで遊ぶのも、
家で一人静かに過ごすのも好き。
傷つきやすくて過敏な自分が嫌で、
外交的になる時期があるがすぐ疲れて籠る。
>>471 HSPでHSS寄りの男ですが、
>>472さんと同じ感じですね。
ムードメーカー、みんなの相談役、人が良い、など色々ありますが、
それらを頑張ってしまいどっと疲れます。
さらに自分の時間を欲すると周囲の人たちがそれを理解せず、
最悪、交友関係にヒビがはいったり壊れたり。。。
自分は遊び友達とは長続きしないので親友と呼べる人は極々わずかです。
自分の事ばかり書いて申し訳ないです。
>>471さんは非HSSでどんな風にお困りですか?
>>6 「いつもブレーキとアクセルの両方を踏んでいるような気がする」
これに大きく頷いてしまうHSP/HSSです
自罰的な性格もあいまってアクセルを踏む自分もブレーキを踏む自分もどちらも肯定できない
アスペルガー症候群ぽいひとをしってると、どうしてもHSSって
そっちに印象を引きずられてしまうから想像しにくいんじゃないかなあ
気持ち良さからアクセルを踏んでしまうアスペルガーと
空気を読んでしまいアクセルを踏むHSSで、
一見似てるんだけどぜんぜん違うんだよね、わたしもうまくいえない
アスペの人も、本当は踏みたくないけどわたしがやらなきゃって思うらしいし
別にアスペルガー症候群が嫌いっていうことじゃなく、強烈だから、ってことね
スレチだと思うけど吐き出させてください
夜勤専門の仕事してて2人ペアで17時間仕事してます
相手はhspとは真逆の人
私に自慢話やらを鼻くそほじりながら話すし
昨日は鼻毛ハサミで鼻毛をチョキチョキ切りながら
会社の愚痴やら同僚の非常識さを熱弁してた
どっちが非常識だよ!
地声がでかいから声だけでも恐怖なのに
鼻毛切りながら私をじっと見て熱弁ふるうって…
たまらんたまらんorz
>>476 愚痴聞かされるのはたまらんな
ただ向こうからガンガンしゃべってくるのは俺の場合はありがたいんだけどな
気使わなくて済むし
478 :
471:2013/04/18(木) 21:24:52.43 ID:Z6D4ec+2
安価じゃなくてすみません
自分は今現在何もできなくて家にひきこもってしまってるのですが
それが人や社会に合わせすぎてしまったり
いい人、いい子をやっていたのが原因らしいのです
現在ひきこもっている人の中にも同じような人が大勢いるのかもしれません
479 :
471:2013/04/18(木) 21:42:48.16 ID:Z6D4ec+2
ひきこもってしまう人の性格はいろんなサイトを見てもhspの要素にかなりあてはまるし
自分もあてはまるなぁとは思います
これは想像にしかすぎないのですが
hssの要素を持っている人は自己主張ができるらしい?ので
hssならばこうはならなかったのではないかと思います
これも想像にすぎませんが単純にhssの人が男からみて男らしいし
そのほうが楽しそうじゃんと羨ましい気持ちがあるのもありますが
女の子に生まれてくればこの性格もかわいらしかったのかもしれませんね
なんというか、すべての物事を自分だけが背負ってしまう感覚?
自分がやらなきゃというか、境界線がわからなくなる。。
脳と体が勝手にそうさせてるような感じで辛い
転職したばっかでもう毎朝吐き気パナいw
鈍感な人とか鈍感なフリをしているズルイ人達と接すると気持ち悪くなる
>>480 会社で起こっているミスとかトラブルが
すべて自分のせいのような気がしてしまう。
これってHSP?
それとも鬱病かなにか?
強い人に憧れるけど
強い人を信じられない自分が居ます
ダメージ受けて立ち上がれないままうずくまってる人にシンパシー感じる
強い人には尊敬と憧れは感じるけど、どうしても同調出来ない
>>479 確かにHSPの気質(繊細、控えめ)は女性的なので、強さを求められる男性にとっては
つらい気質なのでしょうね。
HSPの男性に出会ったことがありますが、
書生さんのような雰囲気が魅力的な人でした。
芥川龍之介とかみたいな繊細ゆえの危うさは、
非HSP男性には持ち得ない魅力だと思います。
HSPだと否定されることが多くて生きづらいけれど、
自分までもが自身を否定したり曲げたりするのは
勿体ないなぁと思うのです。
ちなみに私はHSP/HSSの女ですが、非HSP女性のように明るく強いわけでも
HSP女性のように繊細で女性らしくもなく、中途半端な自分がつらいこともありますが
自分が幸せに感じることを意識して生きてますw
自身を否定して生きていた時の方がつらかったので
もうしたくない。
HSPという存在を知り、アーロン先生の本を読みました。
今までの自分という存在は、暗くて弱いだけの人間だと思っていました。
けれど、HSPを理解した後はなんだか自分の存在を肯定できるようになり、だいぶ精神面が楽になりました。
HSPを知って本当に良かったです。
HSPに向いている職業・職種って何だろう?
長年サラリーマンやっていますが、惰性でこのまま定年を迎える事に抵抗を感じます。
脱サラした、転職したなどの経験談があれば聞いてみたいです。
「うつ病新時代」に書かれていた、双極U型の病前性格が
HSPとよく似てるように感じたんだけど
誰か読んでる人いないかな。
HSPとずれてしまうけども、日本における鬱病の在り方とか
メランコリー親和型の性格などを日本の風土も加味して分析してて
面白かった。
>>487 それはhsperならだれもが悩む、考えることですよね。
でも、今の仕事がどうしようもなく嫌とか、鬱にまでなったり
するのでなければ、惰性でもそのまま定年でよろしいのでは?
転職はおすすめできません・・・
当方は20代ですが、すでに3社目・・・毎度精神が不安定になります。。
hspにとって、仕事するだけでもほんっと大変なことですよね、、
なんで普通に平凡に働けないのか。。。
490 :
優しい名無しさん:2013/04/21(日) 05:59:05.68 ID:NLV3Vm5c
ネットで稼いでみたいものだが、相当難しんだろうなぁ。
充実感の得られない仕事でもいいから、一人の時間を十分確保できる仕事就きたい。
でも世の中そんな甘くないよね。。。
スレ読むと自分にとても当て嵌まっているように思う。
他人の感情で圧迫されたり気持ち悪くなってしまうから
誰かと一緒にいるのが辛くてしんどくて、
人から嫌われる以上に人を遠ざけるようになった。
人と接しないで自分を食わしていけるスキルが欲しい。
わかる
HSPでHSSなんだけど
全般性不安障害と診断されてる
不安障害の人多いんじゃないかな
495 :
優しい名無しさん:2013/04/21(日) 10:11:41.02 ID:9cMBDmpD
そや、慎ましくサラリーマンやるしかなかろう。山に籠って炭焼きする時代じゃないし。
研究者とかいいかもしれない
アスペや自己愛みたいなのも相当いるから割り切らないといけないけど
研究室という密閉空間での人間関係に
耐えられるんならいいでしょうね。
自分はそれもダメだったけど。
>>497 自分は自分勝手な人のストーカーまがいの行動や
それを避けた結果あいつはコミュ障だなどと吹聴され
以前仲がよかったような人にまで
仲間はずれにされてしまって自責の念に駆られてるけど
文系なので一人でできるし気楽だと思ってる
半引き篭もり状態でみんなと会うの怖いけどね
499 :
優しい名無しさん:2013/04/21(日) 10:45:35.74 ID:b49nU/ua
>>384 「愚痴聞き屋」になってしまうから、NOと言える勇気は必要だと思う。
只でさえ敏感なのに、愚痴聞くだけで自分の体調がおかしくなる。
甘えたい奴が近付いてくるから、都合のいい用に使われないようにしなきゃ
ACの会に通ってる
そこの支援者が、ACにはハイリーセンシティブな人が多いみたく言ってた
俺はその言葉にピンときながらも表面上受け流した
だって、
ハイリーセンシティブ?wプププッw私は人一倍敏感です!って言いたいわけ?wそういう奴に限って、ただの独り善がりで自分の痛みにだけ敏感で他人の痛みに鈍感だったりしますからっ!
って感じだし、
実際、自称HSPの中にはそういう人も混じってそうだしね。
だけどこのスレを初めて見たけど、
共感する書き込みが多いなぁ
でも、難しいね。
何か分からないけど生きづらい、何か周りと違う
そう思って病院へ行くと、鬱とか抑鬱とか社交不安障害とか診断してくれる、けど、
『パーソナリティ障害』という分類もあって、医者はそういう診断はなかなかしないから自己診断になり、
発達障害の区分に当てはまるか否か、
AC性が高いか低いかという区分けもあり、
その上HSPだのHSSだの。
エゴグラム診断とかもあるしね。
自分の生きづらさの原因・要因を知って改善したいのに、それが多岐に渡ってると、何がなんだかわからなくなる。
このスレの人の大半はそうなのかもしれないけど。
502 :
優しい名無しさん:2013/04/21(日) 13:50:06.38 ID:9cMBDmpD
引きこもって土いじりしてるときが一番楽しい。他人と話すと気を使って仕方がない。遺伝なのだろうか。
俺も、一人で引きこもってなんかしてる時が、一番楽しい。
他人のちょっとした言動が気になって、落ちこんだり、
精神弱いんだな。
外の世界ってキチガイ多いからね
生きづらいって言葉は、なんか違うようにも思うけど…
学期が始まって、もう疲れちゃった
まわりの話し声とか、うるさい
506 :
優しい名無しさん:2013/04/21(日) 20:52:59.15 ID:9cMBDmpD
メンタル病んでから、通勤電車で子供が何人か固まって乗ってる車両を避けるようになった。おしゃべり聞いてたら泡ふいて倒れそう。
神経過敏なのか、HSPなのか分からんが。
507 :
優しい名無しさん:2013/04/21(日) 21:21:07.49 ID:1PMw8P3S
508 :
優しい名無しさん:2013/04/21(日) 21:22:29.39 ID:1PMw8P3S
引きこもって猫と一緒にいる時間が一番幸せだ。
人間は疲れる。
510 :
優しい名無しさん:2013/04/21(日) 23:43:37.10 ID:b49nU/ua
物凄く小さい音は聞こえるけど、電話の声が聞こえなくて勘で会話してる。疲れた
すぐ傷つく→引きこもる→さみしい→外でる→また傷つく
の繰り返し
>488 ずいぶん前に読んだよ、自分もそう感じた
他者への過剰なまでのシンパシーを感じる背景にある理由を二つほど挙げてみた。
この二つは根っこの部分では密接に絡み合っているようだ。
1)双極性障害の人に多い、「同調性の苦悩」というもの。
リンク先の引用部分には、「他者配慮性」について非常に優れた記述がある。
BPU患者に発達障害は多いらしいが、ここの住人には頷ける部分も多いのでは?
「うつ病新時代―双極2型障害という病 (精神科医からのメッセージ)」 内海 健(著)
ttp://bp2kei.blog111.fc2.com/blog-entry-10.html 2)「自分の感情にフタをする」という、発達障害特有の部分。
「脳みそラクラクセラピー」 愛甲修子(著)より
発達障害のある子は元々生まれつき過敏さ・認知のずれ・固有受容覚や前庭覚に
問題があったりして、身体感覚や感情が言葉と繋がりづらい傾向がある。
そのせいで親子間の愛着形成に障害や支障が出る。
愛着形成とは、自分の生きる世界において「安心の土台」を築くこと。
安心の土台とは、赤ちゃんとお母さんとの間で織りなされる身体的・感覚的・
情緒的な双方の心地よさを目指すやり取りから形成されていく安心感の蓄積である。
(続く
513 :
512の続き:2013/04/22(月) 06:44:58.13 ID:0iSDbBLF
発達障害・自閉圏の人は、赤ちゃんの時に母子の相互のやり取りがしっかり
できておらず、外の世界を安心できるものと感じられす、「基本的信頼感」を
抱くことができないまま大人になってしまう、安心感のない親子関係において
親からネガティブな感情を否定され、受け止めてもらえなかった場合には
安心の土台がなく、以下のような支障が出る。
・常に訳の分からない不安いっぱいの状態で、マイナスのエネルギーをプラスに
転じることができない。
・自分の感情を感じなくしたり、封印することで他人の目を気にしてばかりの
「よい子」として成長していく。(これが感情のフタと呼ばれるもの)
・青年期の発達課題である、いつでもどこでも「自分は自分、人は人」という
アイデンティティーの確立も遅れる。自分と他人の区別がつかず、他人のことを
放っておけない状態に陥り「過剰反応⇒社会生活、社会というのはつらい場所」
という認識を持つことになる。
・基本的な信頼関係が築けていないと、縦方向ばかりの人間関係になりやすい。
自分で判断ができない、指示をもらわないと何もできないというのもこのケース。
…そして青年期になると危機に陥り、社会との関係で問題が生じるようになる。
対人恐怖とHSPの違いがよく分からない
2ちゃんでちょっと煽られただけでいつまでも尾を引く
私自身は他人に攻撃的なレスはしないし
スレの趣旨に合わない話もしないんだけど
自分に非がなくても頭のおかしい奴に絡まれる事も多い
かといってSNSやツイッターはもっと苦手だ
本来2ちゃんどころかネット自体向いてないのかもしれない
516 :
優しい名無しさん:2013/04/22(月) 20:31:58.80 ID:Epd+vEMw
感情のコントロールにもどかしさを感じていることや、過敏になった身体感覚など。
過去にシンナーやドラッグをやってた人達に近い自覚知見をみんなも訴えるんだね。
HSPは化学的環境要因によって引き起こされる心身症状、という可能性は?
久里浜あたりのエロイ人が研究してくれないかな。
日本人で5人に1人以上って…わざわざ名前つけるほどの症状なんだろうか
症状じゃなくてそういうタイプの人間がいるって話
519 :
優しい名無しさん:2013/04/22(月) 21:40:20.73 ID:b7Bx9gNt
機能不全家族に育った上父親になぜか嫌われてた(弟は可愛がられた)
信頼できるはずの親がこうだとそりゃおかしくなるわ…
筆者ってアメリカ人だっけ。
あのチェックリストだと、日本人はもっと当てはまりそうな気がした。
というのも、アメリカで書かれた日本分析「菊と刀」の中で
「日本人は、周囲の人間との競争下では個人の力を十分に発揮できない」
ってことが書いてあったので。…戦時下の話だから、今とはズレもあるだろうけど。
日本人て空気読む圧力がアメリカより高そうだから、
HSP以外の人間でもあてはまる症状けっこうありそう。
誰か日本のHSPについて分析してくれないもんだろうか。
HSPってそもそも「ここからこっちはHSP」みたいなはっきりした定義ってあるのかな?
HSPの割合が日本の方がアメリカと比べて多いのなら日本の方がHSPの人間としては住みやすいのかもしれない
でも5人に1人って正直「そんなにいるのかな?」って感じはするけど
私もSNSやツイッターは苦手
攻撃的好戦的な人がこんなにも多いのかと辟易した
読まなくていいのに行間まで読んでしまうこちらにも問題あるんだろうけど
2ちゃんはブラウザにNGワードたらふく設定してあるので
ネット上では一番の安全圏になりつつある
自分も2ちゃんの方が落ち着いていられる。
ダメだと感じるIDはどんどんNGに突っ込むようにしたし
2ちゃんの方が悪意は悪意でわかりやすい。
相手を無視するにしてもこちらの心理的抵抗が少ない。
リアルでもそうなんだけど
語り口は丁寧だけど意見を押し付けてくる…ってやり方は本当に苦手。
かといって乱暴な言葉使いも怖いんだけど
丁寧にやられると反論しづらい。
逆らうとこっちが悪い人になっちゃうから。
524 :
優しい名無しさん:2013/04/23(火) 12:21:05.17 ID:/9sJ/Dw4
なんか嫌な感じがする。
俺はSNSやツイッターなんて一度もやった事ない
初めからそういうのは向いてないと自覚してるから。
わざわざSNSやツイッターをやるって、自覚がないのかなーって思う
なおかつ、気に入らない書き込み主をどんどんNGにぶち込むって、
それ、ただの自己中ちゃんでは?
自分の痛みにだけ敏感な人はHSPじゃないよ
はいNG
人の痛みが直感的にわかってしまう上に
過剰に親身になったり優しくしたりしすぎて
メンヘラに「私の事をわかってくれるのはあなただけ!」
とべったり依存されたり
男性に過度の好意を抱かれてしまう
この距離感の取り方の下手さはどうにかならんもんか……
しかも人を悪く思ってはいけないっていう気持ちがあるから
これはいけないと思いつつもずるずる関係が切れなかったりする
>>526 自分メンヘラのケがあるのであなたのレスを見て反省
好きな相手がHSPっぽいから…
そうだよなあ
>526
我々はどうしても無意識にそうしてしまいがちなので、意識的に行動するしかないですね。
自分を守るためは、それなりに努力するしかないです。
●持ち前の鋭い感覚で、「依存しそうな人」を前もって選り分けて、警戒しておく。
●きっぱり断る、甘い顔をしない、間違っても自分から声をかけたりはしないこと。
付け入る隙などを一切与えないようにする、はっきりと態度・言葉に出す。
愚痴・長話には絶対に付き合わない(これは最悪)、嘘をついてでも切り上げて
その場から立ち去り、逃げるべき(相手にしてもらえないと向こうに認識させる)
●その時の自分の感情につられて振り回されて行動するのではなく、一呼吸置くようにする。
つい相手の表情やらにほだされそうになるので、心の中でこれはダメだと自分に言い聞かせる。
●依存させない・甘やかさないように対処できている人の方が大多数だと認識を持つ。
依存は二者間で生じることなので、お互いに原因があると心得るべき。
依存する方が一方的に悪いわけではなく、依存させる方にも多かれ少なかれ問題がある。
(詐欺で騙す方も騙される方も悪いのと同じ)
●他人を助けることで「気分がいい」思いをすることを、諦める・手放す。
一度他人の役に立った際の「気分の良さ」というのを脳が学んで覚えてしまうと
その快感を繰り返そうとする”ある種の依存状態”になってしまっているので
意識的にそれを繰り返さないように気を付けていかなければならない。
そのためには他から楽しみやいい気分を得る、他に目を向けるようにする。
●相手の人生を丸ごと背負い込む覚悟も能力もないのなら、手を出すべきではないと考える。
>526
しつこいけどもう一個あった。疲れるけど、自分を守るためには仕方ない。
●相手に依存させることで、相手の状態を【自分が】より悪くさせている
最悪のケースもあると心得る。相手を堕落させるだけでなく、甘やかして
依存という心地よい状態をあなた以外の他の人からも得ようとする間違った
行動を加速させて、更にひどい迷惑をかける原因になっていると覚えておくこと。
他人を助ける「気分の良さ」とは、自分のHSP故の特殊能力をわかる人から見出してもらえて
認めてもらえて賞賛されていることでもあるので、つい手放しで喜んでしまうところに
見えにくい「大きな罠」が潜んでいると思う。
HSPには他人からだけではなく自己否定をして生きてきた人も多いので、ついアーロンの
本に書いてあるように「自分の良いところ」を自己認識して、活用したい・認められたい
と思ってしまいがちだけれど、どんな長所でも場合によっては短所と紙一重であるはず。
他人の役に立ったと思い込んでいるが、実際は逆のケースも多かったりしませんか?
中・長期的な目で見れば(HSPはこれが苦手)、仇になっていることも多々あった。
つまり、その時は(HSPのその時だけしか見えていない視野の狭さ)自分が役に立てたと思いきや
結果的には世間の他の人たちに多大なる迷惑をかける羽目になった可能性も考えてみるべきでは。
(自分が思い起こしてみただけでもかなりあった、自分が潰れたケースも含めると更に多い)
我々は「他人の気持ちが人よりもわかる」= HSPの素晴らしい能力と肯定的に捉えたがるが
逆に考えてみれば、「しなくていい余計なことまで感知して手を出す・あるいはやりすぎる」
節操のなさでもあるわけで。
非HSPはこの区別が無意識に一瞬できちんとできて、適切な行動が自然に取れるに対し
我々は無意識にはできないという「当たり前の能力の欠如」と捉えることもできる。
ここがADHDの衝動行動…その時の感情・認識だけで頭が一杯になって考えるよりも先に言動に出る
とよく似ていると最近感じる。
悪いことは周りからの歯止めがかかるけど、いいことは
いいことだから歯止めがかからなくていきすぎちゃったりするね。
優しさと甘やかしは別だと肝に銘じてる。
533 :
優しい名無しさん:2013/04/24(水) 17:25:51.74 ID:9kLoE6XF
自分の打たれ弱さに落ち込んでいる時に「ささいなことにもすぐに動揺してしまうあなたへ。」を読みました。
少し気持ちが楽になって、心も落ち着いたのだけど、その状態のまま仕事に行ったら、スピードについていけずに大変なことに…。
感覚をリラックスさせる事は大切だけど、
仕事に行く前は、ある程度ウォーミングアップ(非HSPの世界に対して「よし行くぞ!」と)しなければいけないと気付きました…。
>>531 最初の三行すごいわかる
「すごくひどい目にあったけど善をなした」とか、
「いいことのつもりで被害にあったの」って被害者意識に
気持ち良くなってる部分もあるんではないかって毎度自問自答してるよ
自分の場合は本当に気をつけるのはそこだなあと思う
やるやらない、ってことより自問自答していくってことが大事っていうか…
>>529-531 >>526です
全文本当に納得できて痛いところを突かれた気持ちになりました
短所と長所は表裏一体ですね……
独りよがりに陥らないよう、アドバイスを忘れないようにしたいと思います
丁寧なレスありがとうございました
536 :
優しい名無しさん:2013/04/24(水) 18:52:10.54 ID:I6EKsT3K
アダルトチルドレンに多いよ この症例
>>536 認められたがるのは同じなんだけど、
HSPならではの抱えてきた満たされない気持ちを
丁寧に書いてくれているので、症状として乱暴にまとめずに読んでみては
>>533 私も同じすぎて共感しきりです
ちょっと気合いをいれてキリッとした気持ちにならないと刺激の強さや目まぐるしさに耐えられない……
たまに刺激についていけずにショートした機械みたいに一切の情報が入らなくなって仕事の手が止まってしまうのが困り者です
解離症状みたいというか……
刺激に対する防衛機構なのでしょうか
連投してしまって済みません
>>536 だろうな、周囲に異常に気を使ってしまう子供だった
普通子供なんて無邪気に自分が感じた事を善悪とかの選別無しに表現するけど
俺は他人の顔色ばかり伺ってる子供だった、自分の感情は全て隠してたね
感情自体を恐れてたな、自分の感情も他人の感情も怖かった
いっつも周囲の大人から大人しいねってビックリされたり心配されたり、もっと腕白でなくちゃとか言われたり
いつも気疲れしてて子供らしくない自分が嫌で、と言うか人に嫌われたくなくて
ハシャいでみせたり無邪気で可愛らしい子供を演じてみたりすんるだけど、悪循環で凄く疲れた、演じてる自分をまた嫌らしい人間だと否定する
自己否定ばかりしてました
だから本当の友達も全然出来なかった
家で働けるようになるまで、外で仕事頑張るか・・・。
>>531 すごいわかるなこれ
でも人と比べて過剰に人に優しくしてしまう事を知っているから人に優しくしないようにしてたら自分の感情を表現できない人間になったよ
>>540 うわーわかるわこれ
空気読みすぎちゃうんだよな
>529-531です。反発が意外と少なくてびっくり。みなさんやはり素直だなあ。
>535
自分で少なからず痛い思いをしてきて、このスレのみなさんとの楽しい交流があって
今のところ自分ではこんな感じかなとまとめてみました。決して私一人の結論ではないです。
これからも試行錯誤の上で議論を深めていって欲しいと思います。
というわけで、もっといいアイデアが見つかったら書いてください。
>542
誰にも優しくするなというのはまず無理だし、長所でも短所でもあるので
活かすべき場面で活かすべき相手にはあなたの特性を活かしてあげてください。
むやみやたらにやってしまうのが一番よくないことのような気がするので
よおく相手を吟味してから、が大切です(慎重すぎることはないくらい慎重に)
友人は「見極め期間」を最初に設け、その後自分にアプローチしてきてくれました。
それまでは当たり障りのない仕事上の付き合いでしたが、今はいい友人です。
上手なやり方だなと感心したので、自分も取り入れるようにしています。
我々が目指すイメージとしては大量消費されるファミレスではなく、住宅街に
ひっそりと店を構える知る人ぞ知る小さなレストランといった感じでしょうかね?
HSPでもバランス感覚を養おうと努力すれば、それなりに実るような気がします。
実生活で難しければ、ここで気楽にやさしさの表現を始めてみるのもアリです。
さっきすれ違ったおじさん、なんであんなにドス黒い表情を浮かべながら歩いていたんだろ
性格なんだから、努力でどうなるもんでもないでしょ・・・
思考矯正、行動矯正で心の問題がどうにかなると考える単純な人がいるけど、
一瞬その気になっても、すぐ元通りだよ。
精神論で精神の問題は治せないよ。
「こうするべきだ」って正論は言えるけど、それができないから困ってるのに。
認知療法も行動療法も効かないよ。
自分がどんな人間だろうと世の中は何にも変わらない
でも自分が変われば、自分にとっての世界は変わる
その世界は何物にも侵すことは出来ない
自分が変わればってのは無理して頑張って別の人間になれって事じゃなくて寧ろ逆の事
感じた事を否定せずに全て信じて自分の法に沿って生きる道を探す事かな
他の人には他の人の世界がある、他人の体と心を借りて世の中を見る事は出来ない
自分の精神に身を任せれば自分にとっての最善の行き先、良い方向に自然に向かうと思う
自分の責任は全部自分で背負う事が自己の肯定になる
打たれ弱すぎて、だめだ。
頭の切り替えができずに、何日も尾を引くんだよな。
鬱になって、余計にひどくなった。
心理学の本とか読んじゃうと頭でっかちになっちゃうんだよな
>>546 確かに打たれ弱さや傷つきやすさは努力で変えられない。
肉体の痛覚の感度を努力で変えられないのと同じで。
ただ、傷ついたあとのケアで予後が変わるとは思う。
それから、自分が傷つきやすいことを自覚することで、
傷つけるものをできるだけ回避することも大事じゃないかな。
少しでもつらさが減って生きやすくなれたらいいなと思ってる。
傷ついた後のケア→好きなものを食べたり、静かな部屋で好きなことをして心身を癒すなど。
自分が苦手なもの―私の場合は音とまぶしい光・肌触りの悪い服・意地悪な人なので、
できる範囲で避けるようにしてる。
>>550続き
当たり前のことで目新しいことを書いてなくてすまない。
>534
見落としてた、被害者意識に浸るというのは盲点だった
HSPだと人一倍、悲劇のヒロインの気分に酔いしれることもできるものね
世の中の人は意外と他人のことなど深く考えておらず、結構冷たいものだ
自分なんていなくても世の中は変わらずうまく回っていくものだ
だから自分ばかりがあまり過度に罪悪感を感じなくてもいいと認識してもいいかも
そういう意味ではHSPは非HSPに言われるように、確かに自意識過剰なのかも
アーロンの本って、個人主義のアメリカが背景になっているから
以心伝心なんて言葉が実在してしまう日本の独特な人間関係みたいなものついては
何も触れられていないから、みんな悩んでここでもよく話題に上るんだろうね
>>552 ごめん細かい事だけど
アンカの「>」を「>>」にしてもらえないだろうか
良い書き込みだから勿体ないんだ
554 :
優しい名無しさん:2013/04/26(金) 00:14:23.64 ID:/3iYxlAs
>538
共感していただけて、嬉しいです><。
そうなんです!家を出る前にいちいち戦闘態勢をとらないといけないというか…。
実は私も、舞い上がるとショートして全く動けなくなることがあります…。
それこそロボットのように…。
今日はたまたま午後からのお仕事だったので、
戦闘態勢に入るために、「プラダを着た悪魔」のDVDを見てから出勤しました(笑)
でも、毎回DVDを見るわけにもいかないので…
なにか手軽に戦闘スイッチを入れる方法はないですかね…。
朝はサッと戦闘態勢に切り替える。
帰宅後はひたすら神経を休めるように努める。
この2つをスピーディーにできるようになる事が、今の目標です。
555 :
優しい名無しさん:2013/04/26(金) 00:16:41.60 ID:/3iYxlAs
すみません、554の書き直しです。
「>>」にするのを忘れました…
>>538 共感していただけて、嬉しいです><。
そうなんです!家を出る前にいちいち戦闘態勢をとらないといけないというか…。
実は私も、舞い上がるとショートして全く動けなくなることがあります…。
それこそロボットのように…。
今日はたまたま午後からのお仕事だったので、
戦闘態勢に入るために、「プラダを着た悪魔」のDVDを見てから出勤しました(笑)
でも、毎回DVDを見るわけにもいかないので…
なにか手軽に戦闘スイッチを入れる方法はないですかね…。
朝はサッと戦闘態勢に切り替える。
帰宅後はひたすら神経を休めるように努める。
この2つをスピーディーにできるようになる事が、今の目標です。
556 :
優しい名無しさん:2013/04/26(金) 00:18:07.52 ID:/3iYxlAs
すみません、554の書き直しです。
「>>」にするのを忘れました…
>>538 共感していただけて、嬉しいです><。
そうなんです!家を出る前にいちいち戦闘態勢をとらないといけないというか…。
実は私も、舞い上がるとショートして全く動けなくなることがあります…。
それこそロボットのように…。
今日はたまたま午後からのお仕事だったので、
戦闘態勢に入るために、「プラダを着た悪魔」のDVDを見てから出勤しました(笑)
でも、毎回DVDを見るわけにもいかないので…
なにか手軽に戦闘スイッチを入れる方法はないですかね…。
朝はサッと戦闘態勢に切り替える。
帰宅後はひたすら神経を休めるように努める。
この2つをスピーディーにできるようになる事が、今の目標です。
>>556 横から失礼。
自分は音楽でスイッチ入れてるよ。
テンションあがるアップテンポなやつ(perfumeやunderworldとか)を聴いてる。
帰宅してリラックスしたい時はエンヤを聴いてる。
部屋は間接照明だけにして好きなアロマたきながらひたすらぼんやり
薄暗い静かな部屋だいすき
半角文字の>>だお
559 :
優しい名無しさん:2013/04/26(金) 01:33:29.54 ID:8dGjqpFf
最近は久石譲さんの曲を聴くとやばいな。
静かな夜の就寝前に聴いてる
HSPの人が戦闘態勢に入るのは疲れを増すだけでしょw
不得意な分野で戦おうとしてるんだから。
逆に、HSPの人は、できるだけ一人の時間を作るのがコツ。
他の人はひとりじゃ寂しい、とか思ったりするもんだけど、
HSPの人は、ひとりに強いというか、ひとりで自分自身の精神を修復する能力に長けてるので、
ひとりになる時間が長ければ長いほど、外界からのいらない刺激を受ける事件が短ければ短いほど、
人一倍回復度合いが大きい。
強くなろう、自分を変えよう、なんて無駄な努力をしないで、
自分は精神的に疲れやすいけど静かなところで一人になれば回復するんだ、と割り切って、
できるだけ一人になりましょう。
561 :
優しい名無しさん:2013/04/26(金) 07:33:09.30 ID:/3iYxlAs
>>557 コメントありがとうございます!
なるほど!アップテンポな音楽を聴くのは良いですね。
今日はperfumeを聴いてから仕事に行ってみようと思います。
自分の中にアグレッシブな感情をあまり持っていないので…
アグレッシブな感情(HSP界でやっていくための最低限の)を引き出してくれるような音楽を
見つけてみようと思います。
私もリラックスしたい時は、エンヤを聴きます!
エンヤを聴くと、なぜかとっても懐かしい気持ちになるんです…。
うまく言えないのですが、「そうそう私が求めてるのはコレだ」という思いになります。
>>558さん
半角だったのですね…ありがとうございます!
再挑戦…今度はどうでしょう?><
>>559さん
久石譲さんの曲、わかります!
すごく落ち着いた気持ちになるので、
明日は戦い!という日曜の夜はなかなか聴けないのですが…笑
リラックスタイムにいいですよね^^
562 :
優しい名無しさん:2013/04/26(金) 07:46:54.38 ID:/3iYxlAs
>>560 コメントありがとうございます!
もちろん、もちろん。
可能な時は、できるだけ1人の時間を作っています。
ただ、毎日ひとりっきりという訳にはいかず、
仕事をしているで、職場ではどうしても非HSPの世界で戦わないといけなくて…。
そのための防御力UPの方法のことを言っていました。
防御力UPしていかないと、すぐにやられてしまって…。仕事にいけなくなりそうなんです…。
もちろん!家に帰ってきてからは、できるだけ静かな環境をつくっています^^
外で受けた刺激を、できるだけ洗い流すようにしています。
言葉足らずですみません><
他人からの刺激に強くなろう、というふうに考えると、
いろいろ頑張っても、「ああやっぱり私は弱い、だめなんだ」って結果になるでしょ?
強くなりたいのはわかるけど、強くなりたい、と思って強くなれたらだれも苦労しない。
あなたに必要なのは鍛錬じゃなくて保護。
だから他人の刺激にさらされてるときは、「さあこの疲れをどうやってとろうか」って考えるんですよ。
そうしたら他人の刺激も考えなくなって一石二鳥。
他の人はスイスイ進んでいく中で
自分だけはダメージ受けて止まってしまう
そういうダメなのが嫌で
こういう時どう内面で処理しているかみたいな事を
他の人達に聞くのを子供の頃からやっていた。
どうやら他の人は自分みたいに
何か言われてもそれでドーンとショック受けたりしないみたいだった。
気にしてしまう自分を受け入れつつ努力して…とやってきたつもりだったけど
何にもならなかったし、やっぱり普通になりたい。
朝一番に怒鳴られて、悔しくて涙止まんなくなった。
久しぶりに過呼吸になりかけた。
情け無い。
sageないで書いてるような非常識な人に返信つけるのはもうやめませんか?
こういう人って自分のことしか考えていないかまってちゃんが多い
かまってもらえたと思ってますます暴走するだけ、下手すると荒れる原因になる
今のところせっかく平和なんだから、上げて変な人間を呼び込んでほしくない
このスレの人が親切なのはわかるけど、親切も過剰だと迷惑行為につながる
下げないのは単に非HSP/HSSじゃないのん?
自分の事を、誰かに守ってもらいたい保護されたい欲の強い依存心の強いダメな奴と履き違えてた
自分の精神は他の誰でもない自分自身の手で守ってもらいたかったんだ。
すみません…初心者で、[sage]というやり方があるのを知りませんでした…。
申し訳ないです。
名前の脇に入れれはいいんでしょうか?
>>569 気にする必要はないよ。
「敏感」ということと、「排他的」「高圧的」ということを混同する人はたくさんいるから。
>>566 そう言う気持ちは分かるけれど、それならまず最初に「sageてね」って
レスしたらいいんでない?
それでもage続けるなら、そうやってはっきり注意するのはいいと思う。
コミュニケートせずにいきなり爆発するのはHSPの悪い面な気がする。
慣れなくてミスすることは誰でもあるんじゃないかな。
>>571 HSPって、敏感、というよりも、ストレス発散下手、なんだよねえ。
感受性はそう人と変わらないのに、発散できなくてたまるストレスが大きいから、
自分を敏感と勘違いしてしまう。
対応下手なんだよ
慣れてない場所で
何度も長文投稿する気持ちがわからないけど
どうでも良い事気にして無駄なストレス溜めんなよ
要らない情報は流せ
過敏な分、心身ともに不快な刺激が多すぎる→イライラしやすくて
余裕がなくなっちゃって、自分のことしか見えなくなって、周りへの対応が
刺々しくなったことは若い頃よくあった。
思い出すと走りたくなる恥だよ・・・
今こそ「鈍感力」を読むべきだと思った。
長文連投の人はしばらくロムった方がいいと思います
2ちゃんの雰囲気やルールを知るために書き込みせずしばらく読む専門になるのが良いかと
HSP診断結果は95点だった。
前職が奇跡的に6年も続けられたが
考えてみれば牧歌的なところで皆静かだし、
人柄もいい職場だったからなんだな。
今の職場は真逆の鉄火場状態で、変化に次ぐ変化の毎日。
ふた月でもう疲れ果てた。
>>576 目の前に見えている事象が
相手は悪意を持ってやってるに違いない、って思い込んじゃうんだよね…
ただ気が付いてないだけかも、普通に言えば止めてくれるかもって
いう発想が足りないというか
感情を段階を踏んで小出しにしていくってのが難しい
0から100に飛んじゃう、だから相手も晴天の霹靂みたいになって
動揺させてしまったりとか、後から反省しきりだったりとか…
まあ長文連投の人も、今回で全レスや連投するとスレで嫌がられる
メール欄にsageを入れないとマズイってことは覚えただろうし
次からは失敗しないでしょ
582 :
優しい名無しさん:2013/04/27(土) 14:20:46.19 ID:nZyLjPhv
医者にキャンプオススメされたw
自分に自信を持ってほしい、
一人で何かを最初からやり遂げてみてほしいと。
どうしても人目を気にしてしまう自分がよく嫌になる
でも意識的に人目を気にしすぎないようにしたら逆に浮いてしまう
そしてまた自己嫌悪
会話のちょっとした間や人の表情に敏感に意味を察知してしまって普通にしてられない
でもその「普通でいられない状態」を表に出してしまうと心配されたり怪訝な顔されるけど
その気持ちを説明することなんて出来ないから表に出さないように努める
自分からはあまり積極的にしゃべらず基本的に聞き手に回った方が会話が弾むのが悲しい所
無口になるのではなくて言葉を選んで小出しにしていく感じが一番会話が無難に安定する気がする
後これは俺だけかもしれないけど会話中良くわからないとこでも笑ってしまう癖があって
それで逆に変な雰囲気になったり愛想笑いって思われるから極力無表情
本当に面白い時だけ笑う
584 :
優しい名無しさん:2013/04/27(土) 16:08:45.63 ID:BcOmK1uk
たかだか便所の落書きに
アゲもサゲもないやろー
>>583 意識しない様に意識するって矛盾してる行為だからな
586 :
優しい名無しさん:2013/04/27(土) 16:23:58.03 ID:DkuUQFl0
俺は2ちゃんねるで煽られた時ショックで二週間寝込んだよ
神経細くて敏感なんだよな
すぐ下痢するし
それIBSやで
俺もなったわ
俺は、なんかあると、すぐ胃にきて、食欲なくなるよ。
食欲がわく日のほうが少ない
お腹は空くけど食べたいという欲求があまり無い
エロに敏感過ぎて性嫌悪で童貞
大らかに下ネタとかで笑えない
いい歳して顔真っ赤になる
重症だな
でも笑えない
人ごとでないからな
本当に嫌になるよ、子作りの話題とかさえ恥ずかしくなる
良い年して性的な事を恥ずかしがってる自分にまた恥ずかしくなる
自然に振る舞うのに必死、まあ挙動不審だから童貞だとバレてんだろうけど
男でHSPの性質を持つと生きにくいかもな
男らしく大人らしくって虚勢を張らなきゃならない世界だから
スポーツしたりギャンブルしたり、猥談に加わったり男らしい遊びが出来ないと舐められやすい
三島由紀夫とかそういうコンプレックスのパワーで体鍛えたり右翼に傾倒したりしたのかな
>>569 メール欄だよ(誰もきちんと教えてあげてないところが如何にもHSPスレらしいというか…)
>>571 気分を害したのなら申し訳なかった。自分は別に怒っているわけではないんだよ
自分は前にもここでも下げてねって言ってきたけど、下げないで書く人が最近特に多いから
本人に言っても無駄なのだろうと思ってさ…名指しして変に逆切れされて絡まれても嫌だし
あと怪しそうな人にはやはり最初からレスつけたくない、というか関わりたくない(自衛の為)
他の良スレでも、それまで複数の情報提供者が良い書き込みや親切な相談応対をしていたのに
上げ&連投しまくりの自分勝手な人が現れた時に、どうしても一人、レスを付けずにいられない
我慢の効かない人がそれを甘やかして助長して、最後はキチまる出しの荒らしにまで成長させちゃって
みんながほとほと嫌になって、誰も来なくなっちゃったというパターンも見てきたのでね
それとは別スレだけど「人の好意を全力で奪い取る」ボダの典型例 ボダを知らない人は今後の参考に
ttp://archive.2ch-ranking.net/utu/1256145553.html の392以降(age&連投している点に注目)
こういう人って一度スイッチが入ると止まらないみたいで、数日で何十というヤバイ内容の書き込みをしてた
HSPは素直だけど、紛れ込んでくる可能性のある人格障害・発達障害モラル欠如型の禍禍しい破壊力は凄まじい
それでなくてもメンヘル板は変な人も多いだろうし、HSPは負のダメージを他人の何倍も食らうだけでなく
それがいつまでも癒え難いから、もう少し注意深くなってもいいんじゃないかと思っただけ
親切心そのものはいいと思う、ただ相手によっては悪い方向にひどく助長させることもあるし
その見極めもできないうちから安易にレスをつけるのは、場合によっては危ないことでもあるってこと
長文ですまんね、この件はこれでおしまいにするよ。皆さんの心の健やかさをお祈りしつつ寝るわ
私も男だけど下ねた苦手だわ
別にエロい事が嫌いな訳じゃないけど相手が女だからっていう理由ですぐセクハラっぽい事言う人見てるとすごい嫌な気持ちになる。
私自身は普通に女子が好きだし同性愛者っていう訳でもないけど周りの男とは何かが違うんだよな、何かが
エロ漫画いっぱい読んどくと耐性つけとくと少しはマシになるかもしれない
Juicy(RIN)→ポプリ→ ばんがいちorアンリアルorマショウor純愛果実
>>596 いや、やっぱり風俗通いだろ。
人生破滅するほど金かかりすぎるのが難点だがw
気持ち悪い
もしかすると、ここの奴らって9月生まれの奴多い?
早生まれだよ
無神経のほうが楽に生きられる世界
どんまいHSP
>>599 なぜ9月生まれ?
いえ、私も9月生まれですがw
最近、図書館で
自然音のCD借りて聞いているけれど落ち着く
雨音やせせらぎに癒されます
おまえら・・・
変に、浸って甘えてるだけじゃねーのか
危機意識持てよ ゴラァ
こわいです
何が怖いのかな
甘えるなよ
動揺するな
自己研磨しろよ
>>602 9月生まれってか乙女座かな
今まであったやつ繊細な奴が多いんだよ
俺もだけど
えっ私も9月生まれ乙女座だわ
たしかにhspは生きづらいと思う
でも、たぶん日本て国で特別に生きづらいだと思う
日本の教育や文化がさらに苦しめてるのかなと
今社会で鬱になってしまう人たちもこういう人でしょ
日本人の性質的に、積極性が求められる外国よりも生きやすいのかなって
思うんだけど、
日本は日本でハミ出す人間に冷たいムラ社会だからね…
みんな同じでなければダメ、気合いが足りないと根性論の押し付け。
HSPが多い国って犯罪率低そうだよな
つかほとんどなさそうだ
掃除機の音が嫌いすぎる…
小さい頃に母親が掃除機かけながら「どいてどいて!」って怒鳴ってたのが影響してるのかな?
掃除機かけてるのに自分からどかないなんて
HSPじゃないだろw
偽HSPだなw
>>612 >掃除機かけながら「どいてどいて!」
なんとなくわかるwww
オカンのあの掃除機かけながらの
突進というか驀進はなんなんだろうなw
神経質なのに ww使って普通ぶるの
やめろよ タコ
>>605 ↑
うわ、自己啓発病患者が押し付け行動してる
>>612 よくわかります。
自分の母は、掃除機かけてるときはいつも怒ってる時って印象が強いです。
あと愚痴をぶつぶついいったり舌打ちしながらかけていたので、掃除機の音きくだけでなんか怒られてるように感じてしまってだめですねー。
私の母の場合、父や隣の親戚に理不尽な目にあっていたので、その鬱憤がたまっていたんだろうなあとは今なら思えますけれどね。
優等生な書き込みが多いね、
良い事なんだろうけど。
酒やパチンコに逃げてる人とかはいないの?
優等生の書き込みとか冗談だろ(笑)
豆腐メンタルのネガティブレスばっかじゃん(笑)
精神年齢の低そうな奴が勘違いしてる書き込みが目立つね
居場所が欲しいのはわかるが、このままじゃ本当のHSPが書き込みにくい
>>619 猫の写真集になら逃げてます
猫かわいいよ猫
精神年齢が低いのはどっちだよ(笑)
単純にメンタル弱いだけのくせにして、HPSだから仕方ない とか言って現実逃避してるくせによw
周りの人間から見れば、ただの甘えにしか見えないし
それを認めないHSPは一番クズでガキだと思わんの?w
さっさ社会に出て働けよw陰キャラどもw
>>623 で、そんなスレにわかったような子どもじみた書き込みして何がしたいの僕ちゃん
>>624 お前とかまさにそうだよなww
HSPのせいにして自分の弱さを認めない典型の底辺クズw
必死に反応しちゃってる当たりが認めてるようなもんだねwwwww
そんな御託はいいからさっさ働けよクズww
あ、メンタル弱いからすぐ辞めちゃうかwwwごめんごめんwww
で、でた〜〜ww
必死に働いてるアピールww
もうその余裕ぶった発言が動揺しまくってるの分かるよwwwww
いいから外に出ようぜ?w
あぼーんの嵐
叩き合いは何も生まないし。。。
ケンカはいつでもできる
仲良くするのは難しいけどHSPという共通項が
あるかもしれないkなら、それについて話さないか?
あほくさ
におい、音、暑さ寒さ、まぶしさ、痛みに過敏です。
ここのところ、寒暖の差が激しくてつらい。
電車に乗るのがしんどい。
>>632 種類問わず刺激に敏感ならHSPでしょう
>>633みたいな認識だと困る
ちゃんとHSPを理解してから来てください
ヾ(^。^*)まあまあ
>>631 苦手なにおい
耳障りな音
体に直接受ける暑さ、寒さ、まぶしさ、痛み
他の人たちより敏感ですし、それらが原因で不快になりやすい。
自分も当てはまりますよ。
肯定されないと気が済まなくて自演までしだす始末
638 :
優しい名無しさん:2013/05/02(木) 15:18:06.15 ID:jWYqbXbh
>>627 そんな風に毎日2ちゃんでゴミレス投下するだけの人生なんて意味ないし
周りもみんな迷惑してるんだからさ、もうさっさと自殺しちゃいなよ
できれば今日中にさ
みんなってまじで何の職に就いてんの。
Facebookを退会することにした。
642 :
優しい名無しさん:2013/05/02(木) 21:23:53.58 ID:e6DBfdGw
敏感すぎて・・・あっ・・・くっ・・・いやっ
やめっ・・やめてっっ・
>>642 HSPなら自称五感が敏感らしいしキメなくても凄い快感だろうなwwwww
でも相手の喜びや痛みには(自分のそれと比較して)関心薄いだろうから、
自分が散々イッたらもう疲れたと言ってさっさと就寝なんだろw
セックス一つをとっても、中庸な対人関係を築けない高次脳機能障害。
自己紹介してんのかな
645 :
優しい名無しさん:2013/05/03(金) 02:55:26.83 ID:vwRiuJ/9
いやむしろ相手の気持ちがよく分かるから、例え自分が満足しても相手に付き合うよ
ただすごくだるいけど、可哀そうじゃん
>>646 なんていうか嘘臭ぇ。
心にも無いこと言ってるみたいで。
それと、「可哀そう」というのはあなたが勝手に思っているだけで、
相手の気持を理解していることにはならない。
HSPって皆こんな独善なん??
>>646がHSPだと思う人は挙手
挙手wwwwwwww
こんな過疎スレでそんなこと言ってどうすんの?^^;w
そしてまずHSPの特性を理解してから反論してこいよガキw
HSPは感受性が豊かだから、相手の気持ちとか大体分かるんだよw
お前みたいな無神経で相手の気持ちが分からない奴とは違ってなw
しかも独善っつっているけど、逆にもう疲れたと言ってさっさと就寝したら高次脳機能障害っていうんだろ?w
どっちにしても難癖つけてるじゃねーかwただのアホやんw
629 :優しい名無しさん:2013/04/30(火) 23:25:05.32 ID:cB0oRPod
叩き合いは何も生まないし。。。
ケンカはいつでもできる
仲良くするのは難しいけどHSPという共通項が
あるかもしれないkなら、それについて話さないか?
651 :
優しい名無しさん:2013/05/03(金) 20:55:11.09 ID:mLVF2z3B
そう思わないか 諸君 クンクン 何の匂いかな
HSPの皆さんに質問です。
結局のところ、 うまく人生を生きていくには、無理に普通の人に合わせようとせず、刺激を避ける、そして刺激を受けすぎてしまったらアフターケアをすることが大事なんですかね?
それを実感できていますか?
653 :
優しい名無しさん:2013/05/04(土) 19:48:41.72 ID:RDq0+i7r
そのとおーりだと思います。
実感は、できてなーい ^^
654 :
優しい名無しさん:2013/05/04(土) 19:56:30.68 ID:1wwrbEnM
狂暴性と表裏一体だと思う
655 :
優しい名無しさん:2013/05/04(土) 21:25:50.17 ID:RDq0+i7r
どうしてこんなに悲しくなるんだろう
辛いんです
HSPと視線恐怖症と醜形恐怖症のトリプルコンボ
もう引き籠るために生まれ来たようなもんだわ
人のネガティブな感情に異常に敏感で人間関係がまともに築けないよ。
話すのも怖い。
658 :
優しい名無しさん:2013/05/05(日) 23:04:34.33 ID:+gfOA6Wt
まあ、そういった考えも大切だし、あまり深く考えないことも
良いかもね
その人のネガティブな感情って具体的に何ですか
659 :
優しい名無しさん:2013/05/05(日) 23:06:59.51 ID:+gfOA6Wt
連投ですが、ただ感覚が鋭いだけだと思いますがね
わざと(∩゚∀゚)∩ageてますがーな
この性質・性格がベースとなって色んな精神病を併発しやすいよね。
現代のストレス社会では生きづらい人だと思う。
>>643 キメるってなんだ?
ブロンをODしたりとか?
662 :
優しい名無しさん:2013/05/06(月) 20:21:09.03 ID:H70pFr3L
よくわからない
心の病や生きづらさの原因・要因に、
精神障害(精神病)や、パーソナリティー障害や、発達障害などがあるわけで、
その区分の中でさらに細かく分かれてるわけだが。
HSPって、なによ?
パーソナリティー障害?
それとも、独立した何かなの?
ニュータイプとか?(笑い
663 :
優しい名無しさん:2013/05/06(月) 20:32:11.68 ID:raUYI2Y2
あのーすいませんが
スレッドタイトル見てください
664 :
優しい名無しさん:2013/05/06(月) 21:34:12.65 ID:H70pFr3L
>>663 あのーすいませんが
俺へのレスですか?
違ったらすいません
あなたは
>>662の書き込みの意図をまるで理解してないですよね。
なのに、なんで俺にレスするんですか?
なんつーか、
このスレって
>>663レベルの、びっくりするほど低い人しか居ない?
だとしたら、過敏て言いたがる『自称過敏でおかしい人』なスレだよねここ
ID:H70pFr3L
まるで・・他人かのような
信じられない
666 :
優しい名無しさん:2013/05/06(月) 21:49:57.90 ID:bRdj3Ita
他人の職場見ただけで一瞬で内部の関係わかる。見たくないし関わりたくない。営業笑顔で挨拶されると寒気すらする。その顔でこっち来んな。汚らわしい。
667 :
優しい名無しさん:2013/05/06(月) 21:54:57.16 ID:H70pFr3L
>>665 君は、HSPというよりは軽〜中度の発達障害だと思うよ
>>667 とりあえず君が疑問に思ってる事はアーロン本にすべて記載されてるから
ここで質問するより有意義だと思うよ
669 :
優しい名無しさん:2013/05/06(月) 22:18:04.56 ID:H70pFr3L
そう?
うーん・・
精神障害でも発達障害でも人格障害でもない『何か』を都合良く好き勝手に創設するのは良いが、
それによって、当事者が、生きやすくなるのか
逆にわかりづらくなって生きづらくなるのか
後者なら、やる意義がないと思う
精神科医にも心理士にも認められてない、あやふやな『何か』なら、それはダメだと思う
狐つきかもしれん!と祈祷を受けるよりもダメだよ
明らかに生きやすくなる。
これは本読んだ人絶対に思う。
671 :
優しい名無しさん:2013/05/06(月) 23:17:38.95 ID:H70pFr3L
狐つきで祈祷を受けても5人中1人は「良かった」って言う
とりあえず本を読んでから難癖つけるといいよ
何も知らないのに難癖つけるのは滑稽だからね。
>>671 理解したくない人に無理に教える必要がない
何処のスレでも荒らしは嫌われる
HSPの人たちが不愉快だと空気を読む事だ
野尻湖の事件とか見るとげんなりするな
でもああいうバカやるって気持ちも分かる
HSP的な自分を打ち破って克服する為にわざわざ大胆な行動する事は自分もあった
あいつらがそういうメンタリティでやってたかは分からないけど
ただ俺がバカやる時は他人を巻き込まないように気を使ってたけど
加害恐怖が強かったから
HSPだって言われたんだけど、どうすりゃいいのよ
ココリコの田中ってHSPだよね
芸人やる前は絵のデザインやってたらしいし
>>669 HSPはあくまで自己診断、自分の胸に手を当てる類のものだと思う。
HSPなどと定義づけされたのもその自己診断の指針を表したにすぎないんだよ。
「あなたの◯◯度チェック」と同じ。
難しく考えないで、楽しめばいいのよw
フムフム
疲れやすい、体調不良に敏感で病院に通っても異常なし
精神科、内科健康診断すべて健康値
なのにずっと具合が悪くて引き篭もりで買い物すら億劫
とりあえず安定剤出してもらってるけどやっぱり大きな効果はなし
遺伝子的特質で病気じゃないって言うのが納得できた
他人との人付き合いもめんどくさくて億劫なのに一人はさびしいし
無駄に神経研ぎ澄まされてるからいろいろ考えすぎてしまうこともある
カフェイン過敏で外出先で出されるお茶やコーヒーも飲めない
つらいねこれ
今日はじめて知ったよ
無駄に神経研ぎ澄まされてるのに
刺激の閾値が許容量を超えちゃうとものすごく鈍感になっちゃう
それで仕事や人間関係でミスをやらかしまくり……
自分で気をつけてもどうにかなる問題じゃないし
自分に自信が無くなってきている
(^-^*)(・・*)それ わかる希ガス
ただのおっちゃこちゃいだね 辛いわ
刺激に弱く引っ込み思案なんで甘えだの発達障害と言われてるから普通に過ごせるスキルが欲しい
最近仏教やキリスト教の言葉が自分の救いになってる
アーロン本にも書いてあったが、神経の高ぶり時は洞察力や注意力が低下する。
気を付けよう。
>>683 俺も小さい頃から打たれ弱くて引っ込み思案。
落ち込んだら、仏教の本読んだり、瞑想したりしてる。
神経が高ぶりすぎると世界に膜が張ったようになって
周囲の情報をちゃんと受け取れなくなる
そんなに忙しい職場じゃないんだけどな……
月曜、火曜ぐらいまではまだいいんだけど
金曜日とかになるともうぼんやりして仕事の優先順位とかわからなくなるし
飛び込みの仕事とか入るとパニックになってしまう
最近はやりの進撃の巨人が苦手すぎる。
設定を聞いただけで吐きそうになった。
ネットでたまたまショッキングなひとコマを見てしまい、
その日に見た夢が進撃の巨人の世界だった。
自分が住むアパートのカーテンから外を見ると巨人が歩き回っていて、
見つからないように布団をかけて息をひそめてる悪夢。
夢の中では現実だから、目が覚めてからも感じた恐怖感が消えなくて
寝た気がしない。
あのボーっとする感じって神経が許容量を超えてたのか
言われてみるとそんな気がしないでもない
神経使う仕事しててそれに関してオーバーワーク過ぎるとも言われたことある
>>688 俺は昔コマンドー見て銃撃戦の果てに射たれた夢をみたな。リアルな感触だった
アニメならARIAおすすめ
癒される
HSPは泥棒に向いてる気がするわ
些細な音や仕草でも気づけるからな
ワロタw
アーロン本にもっと外に出なさいみたいなことが書いてあった気がするんだけど、
あれどこに書いてるか分かる人いる?
HSPはもっと自分勝手になるべきだな。
相手の事を考えすぎてる。もっと自己中になれ。
そうすることで幾分楽になれる
自己中になりたいと思うけど、自己中に振る舞ってその代償が跳ね返ってくるとか考えてしまってダメだ
多分694と695とはそれぞれ「自己中」をかなり違う意味で使ってる
自分自身の快適さや心の安定を第一に考えて行動してもよい
と頭に叩き込むことが出来てからはいくらか楽になった
とある講座に通っているのだけど、しんどすぎて毎回ぐったり
講師一人、生徒は自分含め二人という状況で
講師の思いも、もうひとりの生徒の思いもあれやこれやと伝わってくる
せめてもう少し生徒がいればよかったのかなー
授業に完全集中できない自分がイヤになる
帰り道はまさに
>>686状態
吐き出しスマン
あと数回で終わりだから自己中で乗り切りたい
なんか自然体で気持ちのいい人いるよね。一緒にいて落ち着くというか。
HSPだとその敏感な知覚で長年培った経験から「どうすれば自然体に見えるか?」が
心の底からよくわかっていて細かい仕草まで完璧に演じきれるような気がする。
「本物」の自然体ではないのが悲しいが、誰もそう簡単に見破れないw
確かに間違いなく自然体だ。飾らず無理せず、自分の思うところを率直に出し示す。
でもそこに至るまでにはかなりの自己省察と注意、そして幾分かの作為を経ている。
それがどんなに自然体であっても最初に自分を客観している時点でそれは自然体ではない。
痛いほどわかるよ。やっぱりこれは悲しいことなんだと思う。でもこうするしかない。こうする以外に術がない。
701 :
五十川卓司 ◇soalaRO1Zo:2013/05/23(木) 17:57:19.35 ID:VKeXTSKJ
私の好きな言葉
光繊線路
小野剛
大内俊身
小川浩
大野和明
滝井繁男
今井功
中川了滋
古田佑紀
通話明細の蓄積漏洩
暴力団体の組織犯罪
旧郵政省の行政職員の利権
総人労と交換屋との愚劣な権力闘争
再就職先を確保するという利権争奪
小野寺正
児島仁
大星公二
西村守正
北海道人脈による旧郵政省関係者との対立を偽装した癒着
警察組織や検察組織までが、関与している
祷雅和、
小寺広哲、
佐田敦彦、
早苗慶太、
田中敏晶、
平木伸幸、
吉田俊宏
アーロン女史の本に「HSPは人と自分との境界線があいまい」って記述があったけど
まさにそれで困ってる
何にでも同調しちゃって自分の意見というものが曖昧になる
あと自分の感情なのか人の感情なのか分からなくなってしまう
703 :
優しい名無しさん:2013/05/23(木) 19:51:31.34 ID:u/XDM7g9
人の表情の変化とか悪意を感じると刺激を感じて苦しくなる。
まあ 全てはそのまま
あなたにはどうにもできないと思うことです
全てはそのまま
あなたは無力なのだし
隣の部屋の柔軟剤の香りきつい!
窓開けられないよ。
素直に生きる事がこんなに難しいとは。
小さい頃はいい思い出がいっぱいあるのは、素直に生きれてたからだろうなぁ。
いつからこんな風になってしまったのだろう
俺小さなころからいい思い出ないわw
まあ 全てはそのまま
あなたにはどうにもできないと思うことです
全てはそのまま
あなたは無力なのだし
つまり
好きなように生きて雑音は聞くなということなんですよ
>>699 なんかわかるような気がするが、演じた後いつもの五倍くらい疲れがどっとくる気がする
HPSは多量の情報を察知したり、細かい事でも考えたりするから
通常の人に比べて脳疲労がある。
だからこそ何も考えない時間(瞑想)や十分な睡眠時間を得て、
脳を休める事が大事。本当にこれに尽きるわ
サークルの新歓でカラオケ行ってきたけど辛すぎて頭痛くなったわ
こんなのに毎回付き合ってたら交感神経爆発するんじゃないかしら
生きててつまらない。
すぐに疲れて休憩しなきゃいけないから何も楽しめない。
普通の人はきらきら輝いてるのに。楽しんでるのに。
HSPで唯一良かったことといえば動物の気持ちが分かることかな。
HSPのオフ会とかあったら参加してみたいな。
自分の周囲には理解者が少なすぎて辛い。
分かってもらえるだけでも救われるのになあ。
お前らって耳や足臭いだろ
>>713 相手の内面を見透かし、自己の内面は見透かされないように閉ざす。
そして何事も裏の裏の裏まで読んでから行動する。
そういう能力に長けた者同士の会合…
絶対参加したくないかもw
>>711 わかるわー
でも行ってるうちに慣れる事もあるけどね
自分はカラオケは慣れた。合コンだけは何回やっても何が面白いのかちっともわからんかったがw
チェックしてみて俺はこれだったのかとか思ったけど
読んでったら俺文章書くの苦手だし人の気持ちなんてぜんぜん分からないし
違うんだな
>>717 HSPの全ての人が文章がうまいとは限りませんよ
人の気持ちが分かるかどうかもその人の人生経験やその他のものに左右されるところが大きいでしょうし
アーロン女子のテストで1つか2つしか当てはまるところがなくとも
それがとても強いなら定義上はHSPです
自分の苦手なもの、敏感に反応するものは何かを良く理解して
自分の心と体を大切にしてあげてください
719 :
優しい名無しさん:2013/05/25(土) 21:23:07.21 ID:7tEL/Lz+
よく標語とか絵手紙とか創作物を褒められていたので、
せっかくだからこういう自分の繊細さや感受性をいかした趣味に目を向けようかなと思ってる。
いまは昔習っていたピアノを習いなおしたい。
昔から感じ取ること多くて嫌なことも多いけど、
自分が楽しめることをちょっとずつ見つけていこうかと思う。
感性を大事にしていきたいね。
他よりも優れているからさ
皆さん毎日どのくらい寝てますか?
私は寝ても寝ても眠たいです。
寝られないから、うらやましい。
>>721 週の前半は6時間ぐらいで大丈夫ですが
後半になるとどうしても精神的に疲れて8〜9時間ぐらい寝ないと
仕事ができなくなってしまいます
肉体が睡眠を求めているというより
睡眠に逃げ込んでる感じです
完璧主義なところないか?学校の先生とかがこんなの知ってて当然だぞとかできて当然とか言ってると真に受けて
あれもこれもやらなきゃとあれこれてをつけるものの結局なにもできなくていやになる
本の続き読もうとすると前のページ覚えているか読み返して確かめて一向に進まない
>>724 えっ……
あれって真に受けなくて受けなくて良かったの!?
今結婚して家事が出来ない日があるんだ。
たまに、いつもより掃除とかを頑張ってやった時「これくらい当然やろw」と言われてます。
自分の中だけで、自分をほめてまた頑張ります。
ちょっとでも誉めてくれたら次も頑張れるのに…とか甘えてますよね。
あれやこれや手出し過ぎて結局なにも片付かないとかマジ日常すぎる…。
HSPの人って嫉妬深いですか?
>>728 まあ、恋人の浮気には直ぐ気がつくけど、
自分が悩んだら胃が痛くなるし、相手を問い詰めても
何一つ良いことないので、自分は既婚者で
相手とは離婚したくないので、嫉妬という 概念自体自分の頭から消してます。
独身だったら、相手から理不尽な扱いを受けたら、
分かれますが。
自分の身体症状が毎日激しく変化するので、嫉妬どころではない
というのが正直なところです。
俺は仲が良い(と自分で思ってる)友達が他の人と親しげに会話してるのを見ると
嫉妬…まではいかないにしてもモヤモヤした気持ちになるんだけど、それもHSPのせいなの?
なんなんだろう
独占欲が強いのかな
それはHSP関係ないでしょ
HSPが理由か分からないが自分は嫉妬深いと思う。
理不尽な理由(浮気・不倫など)は許されないからかな。
一途って言えば聞こえが良いけど他人から見れば嫉妬深いになるのかな?
普通の人は「こんなに愛されているのか〜」って思わないんだろうね(笑)
HSPの人ってもらい泣きしやすかったり、
人が責められたり煽られたりするのを見てると自分が関係なくても心が痛んだりする?
>>733 かなりする。相手と自分の心的境界線が曖昧なんだよね
何度も既出の言葉だけど、まさに言い得てる
>>733 すごくある。
昔、葬儀屋に出入りしている花屋でバイトしたことあるんだけど
悲しい感情と遺族の遺産や墓の管理などマイナスの感情がすごくて
心やられてやめた
現在いっしょに働いている人の子供が今いじめにあっているらしく
休憩時間いろいろ話を聞かされる
いじめられた経験ないし子供に会ったことないんだけどものすごく心が痛む。
逆に問うけど、人が喜んでたり褒められたりするのを見てると自分が関係なくても心が弾んだり軽くなったりする?
自他の心の境界が曖昧だというならば、当然そうなるよね?
HSPの負の側面ばかりが議論されてて、正直言って腑に落ちない者の素朴な疑問です。
>>733 無いなあ
人が責められててもただ自分勝手に起こってる人怖いなあって思うだけで
煽られててようが、なんでそんなことするのかなあって思うだけで
って書いてたら思ったけど
これは無いんじゃなくてあるのかな?
よくわからん・・・・
>>736 正直なところ、非HPSがどんなふうにこれを感じているのかわからんし、比べようもない
HPSは、つい人の役に立ちたくなるような行動をとる人が多いから、そういう面はあると思う
ただ負の感情の方が強烈な分、引きずられやすいというか、影響を受けやすい気がする
>>736 それはほとんどないわ
人が褒められてるの見ても粗を探して打ち消しちゃうし
それこそ嫉妬もするし
自分のことだけど、よく分かんねーな
>>736 それもありますよ
どちらにしても無意識のうちにチャンネル合わせてるようなものだと思う
嬉しい楽しい幸せだって感情は邪魔にならないから議論する必要がないってだけかな
そもそもこのスレを読んでいると
「HSPとしてあれもこれも感じなきゃならない」ような義務感に襲われたり
自分にはそれまで気にならなかったことまで気になり始めてしまったりする
それがわかってから、読み込むのはやめて、流し見するようにした
>>736 それもあるよ
私、双極性障害なんだけど
知人が大会で優勝したり(自分にはまったく関係ないのにw)
友達の子供が受験合格って聞いただけでテンション大
それがきっかけで躁転してしまったこともある。
洗剤のCMの白人の女の声が怖い
タオルの香りを返しに来ました
フワフワ、ポンッ!ってやつ
頭に響く
744 :
優しい名無しさん:2013/05/28(火) 12:34:42.97 ID:DEwnkx6t
よしっ死にます
動揺をバレずに抑えたい
音楽、映画、テレビが怖い
いきなり大きい音や暴力シーンとか
怖くて楽しめない
夜道を自転車で走ったら情報処理が追い付かず目が回りかけた
車は駄目でもバイクぐらいはと思ってけど駄目だー
速すぎる
なんで自分の嫌な事は嫌ってハッキリ言えないの?
素直な気持ちを言葉にするだけなのに、自分を押し殺してまで我慢しようとすんの?
モールに買い物付き合わされたりした時は目が回るなあ
モールも繁華街の買い物も苦手だ
バイト今日でやめてしまいました
人の視線が嫌になって
人より仕事ができない自分が嫌になって
耐えられない日にドタキャンで休んでしまうのは迷惑かけてしまうから
2ヶ月しか続かなかったなあ
これからどうしよう
皆さんのご友人には内向的な人が多いですか?
それとも外交的な人が多いですか?
>>751 股間に三本目の足が生えたようなやつはいないなあ
繊細かつ外交的で人付き合いが上手い人たらし的な友達
自分には貴重な友達だけど、向こうからしたら大勢の友達のうちの一人だろう
でもちゃんと愛情が伝わってくる
人間が好きなんだろうな、自分には無い爽やかで純朴な優しさがある
>>751 ぱっと見明るいけど家庭に問題を抱えてるひとが多い
引き寄せてるんだろうなあ
このスレみてると、なんちゃってHSPのやつが多い
そういうやつは早く消えてくれ
って書かれるとHSPばかり消えていく罠
>>755 たとえばどのレス?
私は精神科医にHSPと言われた
>>755 私は多分なんちゃってです。上手くいかない現実が嫌でHSPを逃げ場にしてる
普段は鈍感でどうでもいい時は脆い。繊細さに憧れるからHSPという言葉が気になるのかな
どうしてそんなにみんなすぐ荒らしに釣られるんだよw
このくそ真面目さがHSPって感じだよね
762 :
優しい名無しさん:2013/05/29(水) 21:47:59.59 ID:ao64TPyS
HSPにこだわらずに敏感で繊細な体質ってことでここのみんな当てはまるって思えばいいのでは?
そんな私はチェック項目に当てはまったからなんちゃってだと思っている。
言い返せないというのは動揺すると冷静な判断力を失ってしまうからなのかなあ
荒らしに反応してるんじゃなくて
荒らしに言われたことをいちいち気にするんだよな
荒らされようがイライラしないけど
内容読んで自分の思考で自分にダメージ負ってる
はい、意味不明だったわ
・自分をとりまく環境の微妙な変化によく気づくほうだ→×
・他人の気分に左右される→○
・痛みにとても敏感である →×
・忙しい日々が続くと、ベッドや暗い部屋などプライバシーが得られ、刺激から逃れられる場所にひきこもりたくなる。→○
・カフェインに敏感に反応する→×
・明るい光や強い匂い、ざらざらした布地、サイレンの音などに圧倒されやすい→○
・豊かな想像力を持ち、空想に耽りやすい→×
・騒音に悩まされやすい→○
・美術や音楽に深く心動かされる→×
・とても良心的である→○
・すぐにびっくりする(仰天する)→○
・短期間にたくさんのことをしなければならない時、混乱してしまう→○
・人が何かで不快な思いをしている時、どうすれば快適になるかすぐに気づく→×
(たとえば電灯の明るさを調節したり、席を替えるなど)
・一度にたくさんのことを頼まれるがイヤだ→○
・ミスをしたり、物を忘れたりしないようにいつも気をつける→×
・暴力的な映画やテレビ番組は見ないようにしている→×
・あまりにもたくさんのことが自分のまわりで起こっていると、不快になり、神経が高ぶる→○
・空腹になると、集中できないとか気分が悪くなるといった強い反応が起こる→○
・生活に変化があると混乱する→○
・デリケートな香りや味、音、音楽などを好む→×
・動揺するような状況を避けることを、普段の生活で最優先している→○
・仕事をする時、競争させられたり、観察されていると、緊張し、いつもの実力を発揮できなくなる→○
・子供のころ、親や教師は自分のことを「敏感だ」とか「内気だ」と思っていた→×
・安全ならば、奇妙な新しい体験ができるドラッグを服用してみたい→○
・会話によっては、とんでもなく退屈することがある→○
・好きだとわかっている場所にもう一度行くよりは、好きでないかもしれないが新しい場所に行きたい→×
・スキー、ロッククライミング、サーフィンなどスリルを味わえるスポーツをしてみたい→×
・長い間家にいると落ち着かなくなる→×
・することもなく待つのがいやだ→○
・同じ映画を二度観ることはほとんどない→○
・不慣れなこと、未知なことを楽しめる→×
・ふつうでないものを見ると、とことん追求したくなる→○
・毎日同じ人といっしょにいると飽きる→○
・私がなにをしでかすか予測がつかない、と友人たちはいう→○
・新しい分野を探るのが好きだ→×
・日常的なルーティーン(日常の決まりごと)を避けている→×
・激しく心を揺さぶるアートに心惹かれる→○
・高揚感を与えてくれる成分を摂取するのが好きだ→○
・突発的な行動をとるような友人を好む→×
・自分にとって目新しく好奇心を刺激するような場所にいたいと思う→×
・旅行にお金を使うなら、できるだけ知らない国がいい→○
・探検家になりたい→×
・まわりがひきつり笑いをするような下ネタが出ると楽しいと思う→×
ブログにでも書いて
繊細で敏感なのは自分の中にアンテナがあるものだけで、
アンテナがないものに対してものすごく鈍感だから、
気づかないうちに人に不快な思いをさせてることがこわい。
煽られるとすぐ感情的になってしまう。
冷静になれって心では思ってるのだが、その事さえも忘れて動揺してしまう。
怒りを露わにはしないんだけど、動悸が早くなる・・・。
俺の場合だとこれさえなければなければっていうのがないな
先天的障害を負ってるから、どんな違う人生を歩んだとしても、どうせまた視線恐怖症になってるし。
身体障害と精神障害を持ってるのはさすがに辛い
771 :
優しい名無しさん:2013/05/30(木) 12:51:06.82 ID:IAVh/1kD
HSPは精神疾患になりやすいからねー
ある意味本当に特殊だよね。
あと同じHSP見つけるのが得意って言われるけど一人すごい人がいる。
何もしゃべらなくてもその環境の状態当ててしまう人がいる。
この人の周りはほんわかしていて癒し系です。
今日も傷付いた…もはや対人恐怖
>>768 ああ、それだわそれ。まさにそれ。
私が自称HSPを毛嫌いする理由。
みんなー今日も煽りがきたぞー自分を見失わないように気をつけるんだーーーー
他人が自称だなんてよく分かるよね、みんなすごい
俺はそうやって人を疑って違ったらイヤだから疑うこと自体したくない・・・
自称ちゃんからの言葉でした、ごめんなさい
むしろ自分を疑ってしまう
ただ人間としてのエネルギーが極めて乏しいだけなのに
HSPだからしょうがないって思い込みたいのかなって思う
死にたいとかじゃなくていなくなってしまいたい
>>776 むしろHSPの方が絶望的じゃないの?
一生治らないってことなんだから
今度歳取ってから仕事続けていけるかとかを考えたら気が重くなる
ただエネルギーが乏しいだけの方が改善する可能性もあるし、気が楽
今度→今後
気持ちよく起きれた時はヤバイ
何でもやれる気がするし行動力もあるんだけど、数時間後には元に戻ってるという・・・。
もしあの感じが非HSPの通常だったらどんなに嬉しい事か。
そういうのしんどいよね。
逆にHSPならではの高揚感ってのがあると思う。
どんどん色が変わる夕焼け空を見てる時とか、
魂が震えるような音楽を聴いてる時とか。
気取ってる、芸術家ぶってる的なことを言われるから
あまり言えないけど、勇気出して言ってみて共感を得た時、
なんともいえない嬉しさを感じる。
以前いい方の敏感さもあるんじゃないの?みたいな
書き込みみかけたけどそれをストレートに表現すると
結局変人扱いされたり浮かれてるって叩かれたりするんだよねw
自分の中で幸せを噛み締めたり地味に出すようにしてるわ
他人と音楽鑑賞や映画鑑賞ができない。
まあできないっていうことはないんだろうけど、その世界に入り込み過ぎて引かれそうで怖いw
一人で居る時が一番幸せだな〜
気分がすぐに感染してしまって困る
今子供の反抗期に関する事をネットで読んでたんだけど
それだけで反抗する子供の嵐のような気持ちや
反抗期の子を持つ親の暗澹たる気持ちを自分のことの様に
脳内で再現してしまってひどく疲弊する
一度ひどい時に親に虐待された子についての記事をネットで見て
ちょうど疲れてたのも相まってその虐待子の気分と同調してし待て
親に「こんなひどい人生になったのはあんたのせいだ!」と
親にありもしない虐待についての恨みをぶつけてしまって
しばらく親子仲が悪くなった思い出がある
なんとなくここまで書いてHSPだけが原因じゃない気がしてきたけど
どうしていいかわからなくて辛い
最近は酒に逃げて感受性そのものを鈍らせてしまう
>>783 本気ですか?
誰でも感情を入れてしまうことあるけどさ
あなただけでないし、HSPに囚われすぎですよ
辛くなっても、すべてはそのまま
普通にしてればそれで終わる
何もない 幸せな気持ちを持てば
>>783 わかるよ、現実の自分の本当の状況が見えてないんだよね
リアルの的確な現状認識力が普通の人よりもかなり弱い
迂闊に本とか読んじゃうと心理的同一化現象を起こしてしまう
要は自他の境界線が曖昧で感情が混ざっちゃうのが問題
本当はこういう人はもっと自分の性質に自覚持って
前知識なく強く感情を揺さぶられるようなものとは
距離をとって接しないと危険だって把握してないと駄目
それはその人の問題であって、じゃあ自分の現状はどうだろう?って
一々考えるくせをつけたほうがいい
私は実際に親にそれをぶつけたことはないけど
イミフに親を避けたりとかあった
今は自覚できたからそんなことは割となくなったけど
意識化出来てない多くのものはまだそのままだと思う
>>783,785
わかるわー
フィクションではあらかじめ心理的距離を置いてから
触れれば影響が軽減できる(・・・できないときもある)んだけど
毎日目にするニュースでうっかり同調すると危険
自分の中に檻のように感情が溜まっちゃって
しかも何日もそれを引き摺っちゃうとかね
そういう時はなるべく川べりとかに行って
ひたすらボーっとしてますw癒される〜
787 :
優しい名無しさん:2013/06/01(土) 20:48:12.55 ID:8nXJrKkQ
HSPは、大病院とかで診察・検査してもらえば、判明するものなの?
診断名?
じゃないよね
東京みたいな都会ならHSPの当事者の集まりとかあるのかな?
行ってみたいなぁ
うちは田舎だからそれは無い。
代わりに精神障害者の集まりに参加してるけど、
最近どんどん“俺が求めてるのはココジャナイ”感が強くなってきた
今通ってる会は、やや躁気味でどんどん積極的に発言する人が多い。前へ前へと、相手への思いやりや気遣いなどは少なめで。
肉食動物の集まりに一頭紛れ込んでしまった草食動物、並に、ココジャナイと感じる
行き場が欲しい
似たタイプの人たちと話したい
一々自分が出す音が気になって気まずい 置くタイミングとか置く瞬間の音とか 自然に出来なくなった
HSPの一部と自閉性障害(アスペルガーや広汎性発達障害)の「感覚過敏」が重なるところがある
ような気がする…実際、私もこれのチェックリストにかなり当てはまっていて、医者からも
普通の人に比べて自閉度が高いと言われた。
北海道に関連性を研究してる医者がいるらしいけど、遠すぎて行けない。
情報をインプットするばかりでアウトプット出来ない
>>783 酒に逃げると癖になって、アル中になる危険性もあるので注意
感情の波が激しく動くような情報や人間関係にはなるべく近寄らないようにする方がいい
我々はどうしても影響されやすいので、自分から意識して特殊な自分を防御するしかない
身近な本当に大切な数人以外には、敢えて冷たくするくらいが、我々にはちょうどいいのかも
自分の手に負えない不特定大多数は思い切って切り捨てるということもアリでは?
>>787 当事者会はHSPにとっては諸刃の剣、というか結構危険な場所になり得るね
自分も行ったが得るものは少なくて、逆になけなしの気力を食い尽くされただけだった
ターゲットを欲している愚痴を聞いてほしい人、依存気味の人も多いから気をつけて
地雷だらけの当事者会よりもHSPに理解あるセラピスト・カウンセラーを頑張って探す方が近道な気がする
>>789 子供の頃は感覚過敏はあったものの、他人の感情には全く無頓着で理解不能だったのに
思春期頃からこういう傾向がどっと強くなり、以後どんどん強くなる一方・・・
それとともに二次障害がひどくなっていった、感受性が強くなりすぎたんだろう
発達障害的な「空気の読めなささ」が、加齢とともに発達していったような感じ
(発達障害も発達するを地でいく感じかな?)
>>790 感覚過敏を診られる医師は本当に少ないし貴重だよ
そもそも精神科は、自分に合った医者の診察を受けるためにかなり遠くから通っているもいるケースも多い
もし現在つらい膠着状態にあるとか、興味があるのなら、観光を兼ねたりして一度行ってみるのもいいかも
継続した通院が無理なら自分の家の近くのいい医師を教えてくれることもあるし、全く収穫がないこともあるが…
>>783 ありもしない恨みをぶつけられた親の苦しみは
感じないのかい?
過敏性腸症候群になってしまった。
学校生活オワタ
学校生活なんて、75歳まで生きるとしたらそのうちのごく短い期間
学校を卒業してからの社会人の期間の方がはるかに長い
知り合いに、過敏性腸症候群の人が二人いる
どちらもオッサン
一人は無職メンヘラ
もう一人も無職メンヘラ。
そうなりたい?
なりたくはないだろうから、
過敏性腸症候群でも頑張って働いてる(学校に通ってる)人のやり方を、調べて参考にすると良いのでは
>>796 〇〇の方が大変だから、××の方が取るに足らないって言い方は
それが本当にアドバイスのつもりだったとしても
相手の心には何ら響かないばかりか
発言に嫌悪感を抱かせるだけで
全く役に立たない言い方だと覚えたほうがいい
他の人に言っても相手にされないよ、それ
だって相手の心の問題の何の解決にも全くなってないから
「遠い先の話」じゃなくて、問題は「今現在の話」なわけだし
もう消えてなくなりたい
でも希望を持ってる ばか
>>790 M病院のN先生だね
私は発達障害の診断のとき
HSPの話されたよ
知人が自殺した
そのこと自体の悲しみとか衝撃もさることながら、それによって集団の雰囲気が変わってしまうことが怖い
家にいても落ち着かない
死んだ知人の顔と声が頭をちらついて、一日中緊張してしまう
自分勝手な動揺で知人には本当に申し訳ないんだけども、休みが終わるのが怖い
不謹慎だよなぁ…自己嫌悪
>>797 ん?
愉快犯の煽り?
>〇〇の方が大変だから、××の方が取るに足らないって言い方は
そんな書き方は何一つしてないよ
読解力が無いね君
帰国子女?
学生時代を取るに足らなくて大変じゃないとは思ってないし書いてないよ
て言うか馬鹿なの君?
馬鹿はいちいち絡んでこないでね。
学生時代がオワタと思ってるならそれでも良い
他人の人生だ
俺は微塵も困らない
だがその先の長い人生も、オワタで済ませるつもりなの?
過敏性腸症候群でもいろいろ工夫して働いてたり学生生活を頑張ってる人はいるんじゃないの?
そういう人を参考にして頑張りなよ
安易に「オワタ」と決めつけて、将来無職メンヘラなオッサンになりたいのか?
と激を飛ばしてるんだよ
何か上から目線ですごいイライラする
HSPじゃない奴は出てけよ
オマエガナー
独善的で脅迫的な檄を飛ばすのはよくないと思う
善意から発してるならなおさらおせっかいは自覚しなよ
一人の人間を救いたいって思うなら、人生かけるくらいの覚悟と責任持たないとできないよ
こんな匿名掲示板で片手間に言うのは無責任
難儀してる赤の他人に正論で問い詰めても、自分で自分の正しさを担保して自分が気持ちよくなるくらいの効果しかないよ
アホか
救いたいなんて思うかよ
どうでもいい他人の事だ
オワタと思うなら、そのままずーっとオワタと思い打ちひしがれて無策で、そのまま無職ニートオッサンになれ
と思ってるだけだ
それが嫌なら動けばいんじゃね?と思ってるだけ。
余計なお世話と思うかどうかは当人次第だろ
おまえら外野のカスが余計なレスをしてるのが、よっぽど余計なお世話だろ馬鹿
あんなんなったら自殺しても何らおかしくないくらいだからヒキニートだろうと生きてるだけで立派なもんよ
HSPって2chしちゃ駄目だと思うの俺だけ?
しかしID:b6eF/88dは文才がないな。
語彙力も乏しいし、まるで中学生が書いた文章みたいだ。
絶対に偽HSPだな。
偽HSPというよりはHSPに懐疑的な方かと思った
テレビを見ないようになってから家の中ではずいぶん穏やかに過ごせるようになった
もっと早く気付いていればよかった
気に入った数曲をエンドレスで流しながら生産性のない(結果を気にしなくてよい)ことをして
世の中に対して何の役にも立てないことから目をそらすことが出来れば申し分のない週末
>>810を書き込んでから落ち込んでいる自分がいる
言葉が足りなくてすべてを伝えることは出来ないし
誰かを不快にするかもしれないし
本当に何の役にも立たない人間だ
生きてりゃそれでいいよ
生きるのがつらい死ぬのも怖い
814 :
優しい名無しさん:2013/06/03(月) 16:05:09.98 ID:ooUe4ZUT
わたしはハイリーセンシティブパーソンです
わたしは常人より過敏でその為傷つきやすい、とてもナイーブな人間です
笑わすな
ニートの言い訳にもほどがあるわ
まーた全力で釣られてる
香川のフェイントにひっかかるJ2のディフェンダーのようだぞ
そういうのが如何にもHSPの律儀な所
あーっとここでスルー!!!
r'::::::::i
トーf/__
/ イ| 、ヽ
//_〉 l_l i_ノ、
\\ (_ニノ 〉____〉〉 〉
/ } / ,_-‐、
/\/,ー 'ヾ i"_Y 〈i
〈 < / ゝ^-'"
\i"ヽ、 \\ //
├ i\i カ ,、
|_,,i ノ_ソ ) ゝ
817 :
優しい名無しさん:2013/06/04(火) 06:11:46.92 ID:k4kWAbXq
自分は幼少期にイジメられてて、
それが嫌で相手が何を考えているのか、どんな行動をとるのか、常に伺ってました。
そんな相手の気持ちを察知出来るように常にアンテナを無意識に張っていたんだと思います。
そのせいかそれ以降、他人に対しての気持ちも汲み取る能力が他人よりも発達したんだと思います。
あの人はあれが原因で怒ってるや悲しんでる。または恥ずかしくて黙ってるなど。
誰が誰に対して恋心を抱いてるなどといった事が、他人よりいち早く分かったり...。
いわばアスペルガーの逆ですね。
相手の気持ちを素早く奥深くまで理解できる。
もちろん良いことかも知れないが、その分ものすごく気疲れしてしまう。
これはHSPの部類に入るのでしょうか?
>>817 アスペルガーでも空気が読めるタイプがいるみたいだよ
受動型タイプと言われているけど
>>817 イジメを経てから、他者を警戒しながら蓄積したあなた自身の対人スキルなのかもしれないが、そんなスタイルで生きてくとHSPの疲れ方とそう大差ない気がするよ
幼少期イジメを受けた原因で思い当たる節を書いてくれたら分かりやすいかも
今日HSPについてはじめて知った
昔から他人(家族を含む)と一緒に映画が観られない。テレビも無理
作品の内容よりも、それを観て周りの人がどういう感想を抱いているのかという事に意識がいって、そわそわしてしまうから
往来する車の音も苦手で、道歩くときは常に耳栓orイヤホン着用
現在は就活中だけど、面接がほんとつらい。面接官や他の就活生の言動に異常に動揺してしまって、自分のアピールに集中できない
もしかして自分はものすごい変な奴なんじゃないかと思ってたけど、同じような人がたくさんいて安心した
>>821 最近オフィスはフリーアドレスだのなんだので
しきりがなくなってやかましさアップしてたりだから
うまいとこみつけられるよう祈っとるよ
片山洋次郎 過敏体質
でググったらきっとここのみんな幸せになれる
片っ端から著書を読んで、やっとやっと自己肯定できるようになった
>>821 は?
同じじゃないよ君は。
ここはHSPの為のスレ。
過敏なふりして、ニート生活を正当化しようと企む人は、
おことわりだよ
>>821 就職決まると良いね。
焦らずにマイペースで頑張って。
826 :
790:2013/06/07(金) 01:19:59.73 ID:8XGsM/zV
>>793 主治医が言うには「感覚過敏をある程度抑える薬はある」そうですが…副作用が強いので
極力飲ませたくないとの意見でした。
感覚過敏の強さはストレスと比例するようなのでなるべくストレスを溜めないようにしてます。
>>826 過敏強いならごく少量の処方を考えてもらうのもいいかもしれません
そういう処方をするところもあると聞いています(普通の最小量処方の1/100など)
でも毒は毒に変わりませんけどね、自分も飲みたいかと言われると微妙です
ACにも言えると思うけど軽いか重いかの違いがあるけど日本人に該当者自体は結構居るんじゃないかと思う
ここに居る人は特にHSPの強い人が多いんじゃないかな
HSPって遺伝する?
母親がHSPっぽいんだけど、自分で気が付いてないし軽症っぽい。
>>828 別件でテグレトール飲んでるけど、HSPには効いてない模様
結構な量飲んで、本来の効果は得られてるし副作用も出てないからいいんだけどね…
>>828 デパケンがよく処方されるらしい、テグレトールはあまり使わないそう。
漢方は錠剤なら…粉薬飲めない。
HSPは性格そのものなんだから、薬に頼らず自分を肯定して生きていこうよ。
人に嫌われた
その人の小さなイライラの積み重ね、やばいと察知出来なかった自分はHSPとは言い難い
でもその人から嫌な気持ちすごく伝わってくる 怖い逃げたい
理不尽に怒られたりすると、すぐ泣いてしまう。
836 :
優しい名無しさん:2013/06/09(日) 14:40:38.22 ID:73mGYlxk
最近、クラシックを聴いていると心が落ち着く。
HSPのみなさんは自分が好きな曲ってありますか?聴いてると落ち着く曲。
私はフォーレのシシリエンヌやベートーベンの月光、
スピッツの「ガーベラ」、梶浦由記さんの曲等、他にもたくさんの曲が好きでしょっちゅう聴いています。
音楽にはかなり癒されてる・・・
>>836 フォーレのシシリエンヌ、私も好き。
穏やかなかんじがして落ち着くね。
バッハのG線上のアリア、プレリュードが好きだな。
あと、エンヤのシェパードムーンってアルバムが大好きでよく聴いてる。
カリビアンブルーは目を閉じて聴いてると、南の島の砂浜にいる気分になるんだよね。
エンヤ、ヴァンゲリスはいいね
昔ヒーリングミュージックCDがいっぱい出た時期があって沢山買ったが最近CD屋行かなくなったのと、
itunesとか使わない古い世代なのでw、新しい曲は貯まっていかないな
邦楽だとオフコースとかスピッツかな
ノラ・ジョーンズのcome away with me と not too late というアルバム
女性の低めの声が落ち着く
クラシックならオーケストラじゃなくてピアノだけとか四重奏などが好き
ヒットチャートに出て来る様な音楽はダメだな
感傷的だったり元気や励ましの押し売りだったり共感の強要や自己主張が多くてうざったくなってしまう
歌詞が無いクラシックやジャズの方が良い、歌詞が分からない洋楽とか
でも俺は音楽を聴いてリラックスしたり興奮したりってよりも
自分がリラックス状態だったり活力が漲ってる時じゃないと何聴いてもダメだな
もしかしたらHSPと真逆な性質なのかも
>>840 >元気や励ましの押し売りだったり共感の強要や自己主張が多く
これはよく判る。最近の若い人はさらに直截的な表現使うしね
ただ、
>歌詞が分からない洋楽
の歌詞を訳すと日本人以上にそんな曲ばかりだぞw
いいやちがうな
おまえはHSPだよ
バッハやベートンベンは中学校の掃除の時間に流れまくってたから、最近全然聴いてないなぁ。
久々に聴いてみようかな。
ちなみに俺は切ない雰囲気の曲が好きで、夜とかに聴くとすごい癒される。
リストの愛の夢 と エリック・サティのジムノペディ 第1番
自分が切ない人生送ってるから、こういうのばっか聴くのかなw
ザバダック好きだよ
オレはユーミンや尾崎豊なんかが好きですねぇ
6、70年代のフォークやポップスはなんか心安らぐ
久石譲さんのアルバムがかなり良い!
CMや映画のテーマソング集。
あとは、ちょっとマイナーなんですがハープとかギターインスト(?)が良い。
歌声入りだとテンション上がっちゃいます。
久石譲さんは良いねー。
あの夏へ っていう曲はまじで心にグッとくる。
音楽以外で癒されることないかなー。
動物観るの好きだから
ドキュメンタリーとか世界ネコ歩きとか観て癒されてる
>>848 一番手軽なのは景色でしょう
自分ちから割と近くに都会にしては清流があったり、並木道で綺麗な所があるのでそれ観に行ったりする
照明落として湯船にゆっくり浸かると
癒される。
皆さんは心が動揺した時に自分に言い聞かせてることとかありますか?
自身が思ってるほど世の中は怖くないと自分に言い聞かせてる
後、対人関係で嫌な事があっても、その人のたった一つの面だと思うようにしてる
>>852 動揺した理由によるけど、動揺してる時は私は攻撃的になったり
ネガティブなことを言ったりしてしまうので、なるべく喋らないように
して深呼吸。
できればトイレなど一人になれる場所で。
対人関係で動揺することを言われてしまった時は
>>853のように考える。
相手の性格から、悪気なく言ってるかどうかわかるし。
ただ、相手が意地悪な人だった時は今後警戒する。
意地悪な人には表面的にはにこやかに接するけど、
隙を見せないように気をつける。
855 :
優しい名無しさん:2013/06/11(火) 23:59:17.42 ID:4+9ahqgo
怖いと思った人間と会話するのが怖い。
どうしよう
今までは他人にどう思われたいとかの人生だったけど、
これからは自分が楽になれる人生を歩もうと思う。
肩の重荷が少しでも降ろせるなら、そのための苦労なら何でもする。
自分が楽になれる苦労をしていく。
ってなんか矛盾してるな(笑)
>>855 すごくある
なんでこんなに萎縮してしまうのか 不思議です
HSPのみんなは死にたいと思ったことある?
自分はすごく落ち込みやすいんだけど、死にたいとは思わないんだよね。
ってか死ぬのが怖すぎて絶対無理w
>>859 死んだほうがいいとは思うが
絶対に死のうとしないわ
小3のとき布団で泣きながら死について考えて絶対自殺しないのFAだわ
死んだ方がましだと思うことはあっても死ぬことが怖いから死ねない。
862 :
優しい名無しさん:2013/06/14(金) 07:42:18.44 ID:0wJFx/YF
HSPは痛みに敏感だし、警戒心が生まれつき高いから死にたいと思わないんだろうね。俺もほとんどないよ。
男はともかく、女は自傷行為(リスカ)とかするのかね。
死ぬとか死にたいとかは他スレの方がいいかも
そしてちょっといい記事
心配性でも心配いらない、「ネガティブ思考」を成功の呼び水に
http://www.cnn.co.jp/career/35032848.html (CNN) 心配性でネガティブ思考の同僚にチャンスを与えてみよう。
そうすれば、予想以上の成果をもたらす可能性がある。
こうした気質をもった人々は心理学用語で「ニューロティック」と呼ばれることもあるが、
先ごろ発表された2つの新しい研究では、こういった人たちは第一印象を裏切り、チームの中で
望外の成果を上げることが多いことが分かった。
反対に、仲間からは優れたリーダーだと見られがちな外交的で陽気な人物は、
期待を裏切ることのほうが多いという。
2つの研究を主導した米UCLAアンダーソン経営大学院のコリーン・ベンダースキー准教授は、
「しばしば人柄に基づいて下される、誰が良きチームメートになりそうかという直感的判断は、
実際には間違っている」と指摘する。
一方の研究では、経営大学院生が数週間の共同作業の前後に相互の評価を行った。
もう1つの研究でも同様に相互の評価を行ったが、メンバーの性格に関する情報は事前に
与えられていた。
共同作業の開始前には、ニューロティックなメンバーへの期待や評価は低かったという。
しかし、直感的にはチームの足手まといになりそうなニューロティックな人が、実際には、
特に共同作業において、熱心に良く働くことが判明した。
それは、ニューロティックな人が、仲間や同僚を失望させることを強く恐れるためだと
ベンダースキー准教授は説明する。
一方で、情熱的でエネルギッシュな外交的・陽気な人は、チームへの大きな貢献が期待され、
研究開始当初はチームメンバーからの評価も高いが、期待を裏切りがちだという。
ベンダースキー准教授は、外交的で陽気な性格の人物の本質は注目の的になりたいということだ
と指摘。自らの意見を積極的に述べるため第一印象は良いのだが、人の意見をあまり聴こうとは
しないため、共同作業においてはそういった気質が障害となることも多いという。
研究では、こういった人々による貢献の印象は期待よりも小さなものだった。
チーム作業には向いていることが研究では分かったニューロティックな人々だが、一般的には
職場での評価は低いままだ。
英ロンドン大学のエードリアン・ファーナム教授(心理学)は、「ニューロティックな人たちは
精神的に不安定になりやすく、心配しがちで、気分屋だ」と指摘。他人の評価に敏感でもある
と付け加えた。こういった性格面での特徴のため、ニューロティックな人とは付き合いにくいし、
彼らは仕事でも成功しにくいと指摘する。
ただし、ファーナム教授は、目立ちたがり屋で尊大な傾向もある、外交的で陽気な人にも
問題は多く、適度に社交的なくらいが理想的だとも主張する。
そして、非常にニューロティックな人も絶望する必要はない。
単に自分に合った仕事を見つければ良いのだ。
英国の人事コンサルタント会社の人材開発専門家スペンサー・ロード氏は、
ニューロティックな人は、ミスを非常に恐れ用心深いので、財務やコンプライアンス、
リスク評価の仕事に向いていると指摘する。
さらに、優れた会社経営陣などには、ニューロティックな人が含まれていることも多いと
ロード氏は語る。
ロード氏が関与しているある取締役会には、リスクを嫌い、正確さを求め、細部にもこだわる、
財務担当のニューロティックな女性役員がいる。この役員は他の役員のアイデアをしばしば
葬り去ることもありあまり人気はないのだが、経営陣に欠かせないメンバーとなっているという。
外交的で陽気な人は、人間関係の構築が得意で目立ちもするが、それだけだと、見せ掛けだけで
中身のない人物だとも見られかねない。
採用のときには、候補者の性格と組織・チームとの相性も考慮すべきだとロード氏は考えている。
技能、資格や経験の面では申し分なくとも、他の社員とうまく行かなければその採用は失敗だと
指摘した。
13 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/06/13(木) 17:50:09.61 ID:ZwoMxF2/
ビジョナリーカンパニーでも、アメリカの超一流の会社の経営者には
控え目で謙虚なタイプが多いとか書かれてたな。マスコミにも知られてないような。
成功者にはそっちが多くて、意外にカリスマ的な人物は少ないらしい。
18 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/06/13(木) 18:58:32.16 ID:SeGUyDvN
>>13 なんだかんだで人格者ばかりだね
フィクションに出るような基地外は庶民の願望にすぎないのねん
20 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/06/13(木) 19:21:21.37 ID:dXRiiOJT
>>18 あと「楽天的な性格は長生きする」ってのもウソらしいことが最近判明したそうだよ
楽天家と勤勉家たちの生涯を数十年に渡って調査した結果
楽天家は「このくらい平気」と将来の備えや普段の健康維持を怠りがちで短命、
勤勉家はその逆で長命になりがちなんだって
【研究】心配性でも心配いらない、「ネガティブ思考」を成功の呼び水に[13/06/13]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1371102746/ 以上、コピペ終わり
過去を清算する為に調停を申し立てた。
平常心でいられるよう、みんな応援してください。
HSPであるが為に今日まで我慢してきたいろんな事を、無事解決出来ます様に。
他人が一切信用できないのもHSPと関係あるのかな?
というか胡散臭い人はすぐ分かるでしょ?
>>871 顔見ただけでわかる人もいれば
ふとした瞬間の表情、喋り方でわかることもあるよね
橋下の発言・態度は聞いてるだけで自分はそわそわというかイヤーな気持ちになるわ・・
HSPとは・・・関係ないよなw
応援してくれた人達ありがとう。
早速、家裁から調停の日時が届きました。
緊張してしゃべれなくなるといけないから、必要な事を事前にメモして持って行こう。
あと、感情的にならないように気をつけないと。
HSPでも幸せ掴むぞ!!って意気込みで頑張ります。
声がデカイ人やマジョリティって強気だけど、
イゴール正しいわけじゃないんだよね。
HSPだからって小さくなる必要はないんだ。
パニックにならないように気をつけてファイト!!
でかい声で吠える犬が大嫌い。
近所にいるんだけど、いつも遠回りして学校に行ってる。
ある人と初めて会った時に感じる第一印象って大体当たってることが多いよね、特にそれを感じたのがHSPの人だった場合は。
その後その印象が変わった場合でも最後には結局最初の第一印象通りの人だったと感じることが多い。
ああ、それは在る
殆どの人は第一印象のまま変わらない
わかるわあ
ほぼ外したことないわ
外したことあるのは向こうが長年経って性格自体がだいぶ変わってしまった時くらいのものか
社会人になって「嫌な人ともつき合わなければいけない」と自制かけたら外す率が高くなった気もするが
880 :
98:2013/06/17(月) 19:40:26.26 ID:8N+DBmae
お世話になってます。
>>98です。
頑張ってみたものの、もう辞めてしまいそうです、、
なぜか問題児担当で、毎日暴言や暴力を浴びせられ。。気がおかしくなりそう
hspは踏み込んではいけない仕事でした、、分かってはいたけどw
また無職かな、、ほんと生きていく自信ないわ・・親に申し訳ない
親に申し訳ないと思うな、生んだ奴が悪い! とHSPが普段思わなそうなことを言ってみる
合わなきゃ辞めるなんてことは別に誰でもあることなんだよ、気にするな
>>880 暴力は犯罪であり、精神力や根性の問題ではないので
どうか御自分を責められませんよう
>>880 頑張ってるなあ。毎日疲れそうだ。
十分ご立派なので無理なさらぬよう…
>>880 乱暴に聞こえるかもだけど、問題児担当なんてさっさとやめてしまってかまわないと思う
ああいうのは健常者でも病む人が多よね?線を引いて心理的に突き放せる人でないと無理
どうも他の人から見るとHSPには「特殊な何か」があるとか思われて
こういうやっかいな人を押し付けられやすい気がする(自分もそうですごく大変だった)
HSPは気づかずに閾値を超えて、無理しすぎる傾向がある気がするが
無理すれば心が蝕まれ、更に体にも支障が出てくると、回復が年単位にもなりうる
だから復帰可能な元気なうちに退散するのも、立派な正しい選択肢となる
でないと次を探すとか進学するとか、何をすることもできなくなってしまうから
普通の人と違って「頑張れば何とかなる」はHSPには大きな間違いです
無職でも元気で生きていられるなら、HSPにとってはすごいことだと思っていい
親にとって子供はかわいい存在だから、合わない職場で心身を害すよりも
無職でも元気に生きていてくれた方がずっとマシみたいだよ
世の中にはHSPの良さが発揮できるような相性のいい職場が実在する(事務職でもね)
そういうところなら安定して快適に長く勤められるから、何とか頑張って探し出してほしい
合う合わないが普通の人よりも激しいから、探し当てるのも大変だけど
それはもう仕方ないことなので、職場の観察や選択にこそHSPの力を注いでほしい
まあ多分その「問題児対策用」に学校が教員補助として雇ったんだろうからなあ…
残念だけど問題児から離れたかったら辞めるしかないだろうね
対応できなかったら仕事自体がなくなっちゃうだろうし
ウチの姉は非HSPなんだけど、ものすごく切り替えが早い。
何かに対して怒っていたはずなのに、数分後には何もなかったように違う事を楽しんでる みたいな事が多い。
自分はズルズルと引きずっちゃうから、そんな切り替えの早さに羨ましく思える・・・。
そんな風に生活できたら、かなり楽に生きられるんだろうなぁ。と渋々感じる。
>>886 HSPと非HSPの一番の違いって、
切り替えの早さだと思ってる。
観察力があって勘の鋭い非HSPの人も沢山いる。
ただ、自分と他人に明確に分けられるから、影響されないというか。
HSPは空気で感じて影響されすぎて、勝手に無意識に背負いすぎる。
背負いたくないんだけれども。
過去スレでも何度か出てきたけど、自分が背負うことなのか意識して考えて、
そうじゃないものは頑張って切り替えないと潰れちゃうよ。
>>887 自分もう20年以上前のことが延々と毎日フラッシュバックするんだよな
かならずしもHSPだけではないんだろうけどそういう切り替えの遅さがいけないんだろうと思う
刺激・記憶の処理プロセス的には2段階あるとされる。この二つを対策できればベスト。
1)そもそも雑多な情報・細かい刺激を全て拾ってしまう(適正なフィルタのない状態)
普通の人なら、無意識に「自分にとって必要・不要」を瞬時に判断し、的確に取捨選択して
不要なものは脳の中に入れないようなしくみがあるのに対し、いちいち細かいところまで全て拾ってしまう
* 刺激過多の状態から脱却する(例 喧騒な都会→田舎へ引っ越す、家族と同居→一人暮らしをしてみる)
* 無駄な情報・刺激に自分から近づかない(マスコミ情報など、遠方の殺人事件の詳細など別に知らなくても生きていける)
* やたらと人間関係を広げない(特に延々と愚痴を言うような人・負のオーラのある人・依存体質の人には注意)
2)脳への記憶のこびりつきが蓄積し続けやすい(いわゆる便秘脳)
特に脳の中で不快記憶、ストレス、刺激、情動などを過去化・風化させる働きがうまくいかない人が
このタイプには多く、それが膨れ上がっていき(何せ風化していかない・減らないので積もる一方)
たとえFBのような形として出てこなくても、長年居座る重荷として苦しめられることも(不眠・慢性疲労・不定愁訴など)
* 桂枝加芍薬湯+四物湯の組み合わせか、十全大補湯+小建中湯が有効らしい
* タッピング・EMDRなどの記憶処理系のセラピーを受けてみるのもひとつ
(認知行動療法は延々と過去をほじくり返すので、過去のつらい体験を再体験・追体験することになり、却って害となることも)
小さいころから何にでも感情移入しやすくて自分が弱いからだと思ってがんばってきたが体と心が壊れてしまった。
このスレを最近見つけて同じよな人が沢山いるんだなと思って自分を少しだけ認める事ができた。
なんか、ありがとうと言いたい。
カーチャンが無神経過ぎて辛い
分析や対策など、とても参考になりました。
書いて下さった方、ありがとうございます!
>>891 俺の母ちゃんは神経質タイプなんで、無駄にスニーキング能力が鍛えられた
感受性が強い→精神的に弱い→社会の役に立たない→社会悪
みたいに責められるイメージがある
>>894 そう自分で思い込んで悪循環してしまうこともあるから気をつけてる
どうせ思い込むなら
感受性が強い→細かい部分に目がいく→誰にも気付かれずニッチで役に立っている→私大勝利
これぐらい図々しくてもいいと思うよ
繊細、完璧主義、内向的
HSSは地味に居場所がないよ。HPSと混在してて、アップダウンが酷い。
周囲に迷惑かけたくない。
899 :
優しい名無しさん:2013/06/30(日) 06:33:05.83 ID:og2tmHAQ
>>898 わかるような気がします。私もhsp hssですが、アクセルとブレーキのクダリはまさにそうで、同時に踏むというより交互に踏む?感じです。アクセル全開で急ブレーキをかけるも間に合わず半壊、その後ひとりで一週間メンテナンス…。
色々なことを察知してしまうから思い悩む方に進むと大変だよね。
下向いててもいいこと無いって分かってるけど別に好きでクヨクヨしてるわけじゃない
どうやったら細かい事気にせずあっけらかんと生きられるんだろう
持って生まれた資質だから仕方ないと思う。
いかに受け入れ、うまいこと付き合っていくかじゃないかな。
年齢や職業とかで変わってくるとは思うけど。
私は30過ぎて少しマシになったから、看護学校に行き始めた。
看護師としてハードな人生を送ってたら、さらに耐性つくかも?
>>902 どういった経緯で看護の学校に入られたのですか?
自身がHSPかどうかは分からんし、どうでもいいんだが、なんにしろ豆腐メンタルな俺はアルコールや過食に逃げてるんだが、ここの人達はそういうのはないのかね?
ざっと読んだ限りしんどそうな体質だし、それこそドラッグやらなんやらレベルまでいっちゃうんじゃねーのと思ったんだけども
まぁそんなこと書き込まねーか
ドラッグ怖いじゃん
面接の時とかインデラルは飲むけどさ
離人症とHSPの両極端な状態ばかり、
何にも感じられない離人症の状態の方が長いけどね
現実感全開のHSP状態はつかの間の息継ぎって感じ
時折海面に上がって太陽と青い空と海を垣間見て思い切り息を吸って、
また暗い深海に潜って息を止めてじっと耐える
水面に上がって息をして息吹きを感じると
ぼくにも肺があって、光を感じる目玉があって、風を感じる肌があったんだって思い出して
普通の人が当たり前に感じて大して気にも留めないことにうち震える程感動出来るのは面白い
で、また感覚が目覚めた状態が怖くなって深海に潜ってしまう、感覚は感動と喜びの正反対の感覚も同じ分だけ伴う
発達障害なのか、慣れるって事が無い人間なのかも知れない
>>904 アルコールは次の日反動が酷いし内蔵酷使してストレス耐性が更に弱くなる
煙草は吸うんだが、ヤニ臭さとニコチンで精神面や体に害が出てるの感じてるけど止められない状態
後、喫煙者なのに他人の煙草の煙が臭くて堪らない
いよいよ明日、調停だ。
緊張してうまく喋れなくなるから、前もって言う事を頭の中で整理して...
いや、その前に緊張して眠れなくなりそうで怖い。
繊細すぎる自分が何かね・・・
>>909 なんの調停だかわからんけど気張りすぎないようにな。
よい結果でありますように。
>>909 前にも書き込んでる人かな?
落ち着いてね、よく眠れるといいね
最近テレビの音がダメになってきた。
あと家族が何気に携帯とか投げ落とす音が気持ち悪いしイライラする。
父親と熱中症の話をしてて、次に死ぬのはお前だなって笑いながら言われた
こっちが怒ると、お前はすぐに真に受けるとかいわれるし、後つけで冗談だっていえば、何をいっても許されると思ってる父親に腹が立つ
歳を重ねるごとに苦手になりつつあるよ
団塊世代の親は無神経でしんどい
神経質だろうがジョークの通じない奴は面倒。
いちいち顔真っ赤になってるほうが恥ずかしい
冗談でも言っていいことと悪いことがあるって分からない人いるよな
悪意たっぷりに言ったくせに冗談だと云えば許されると思ってる
大概の”冗談が解る”人間はその冗談とやらをやり返されると怒り出すしなあ
結局自分の基準を人に押し付けてるだけの人って少なくない
そんな時は逆に相手の言う事全てを冗談だと捉えてやれ
それがフェアってもんだろ
本当は色んな芸術やメディアに触れたいのに
精神が揺さぶられるのが恐くて
見たことあるものばかり見てしまう
ネットのレビュー観ただけでも激しく動揺してしまったりするし
損してるなあとつくづく思う
会話が疲れる。
しばらくはいい感じなんだけど、あとからどっと疲れがきて早く会話を終わらせたくなる
とにかく一人の時間が必要。何よりも必要
オレは仕事終わって、部屋で涼しく
好きな音楽聴いてる時が何より至福の時。
仕事終わって、ワイワイ大勢で飲み行くとか限りなく嫌だw
本当に仲良い人なら別だけどね
>>918 わかるわかる
昔からの気に入った作品ばかり反復してしまうよね
たまに強い引力を持った鋭い作品に出くわして
凄い衝撃を受けるんだけど・・・
後になって疲労していることに気づく、というw
最近は手芸(刺繍とかペーパークラフト)やって気を紛らわしています
気が付くと時間経ってて落ち着く
>>918 これ凄いわかる
勘定が揺さぶられるのが怖いんだよね
自分の場合は特に映像
感情ね。勘定ってorz
HSPはアスペとか発達障害と間違えられやすい?
共通する点がいくつかあると思うんだけど、理解されずらい。
医者の診断はともかく一般的にはHSPもアスペも発達障害も詳しくは知られてないだろうけどね
引っ込み思案で臆病とか思われるだけじゃないかな
他人は自分の事を深く知ろうとしたり分析したりしないからね
HSPもアスペも発達障害も単なる大まかな分類やレッテルに過ぎない
別に共通点なんてないだろ
もしかして、眼鏡がないと日常生活が送れない人はこのスレッドにいないんじゃないかな、どうだろう?
すっごい視力悪い人いる?
最近帰宅が遅い日が続いてるんだけど、その理由がバカ過ぎる。
まず定時に自分が帰ろうとしたら、
@たまたま同じタイミングで帰ろうとしてる人がいたので、その人が帰るまで待った
A直後に帰るとその人がまだエレベーターホールで待ってる可能性があると想像
Bさらに少し待ち、もう大丈夫と思って帰ろうとしたら(@に戻る)
ホントにバカ過ぎると思う…
でも帰る方向が同じ人だと電車も一緒だから気が休まらないんだよね。
しかもさらに
「こんなことしても自分がエレベーター待ってる時に後から誰かが来たら意味ない!」
とか考えて結局ほとんどの人が帰るまで金縛りにあったように会社に居続けてしまう。
(もちろん勤務時間は定時で帰ったことにして付けてる)
>>929 わかる。
自分は家族がしんどいとか言ってるとそれに合わせてこっちも暗くなる。
なんて言うか楽しんだり音楽聞いたり好きなことして過ごすのも悪いことのように考えすぎたり。
うまく言えないけど自分のせいだと感じる事多い。
>>929 さっと入ってさっと出れる構造は重要だよな。
出入りの気配すら悟られたくないからさ。
なんだこのかまってちゃんスレは。
建設的なことも何もないし、ただ同意を求めてるだけだし。
クソBBAが集まってダベってるスレなのここ?
糞ジジイだけどな
>>928 裸眼0.1以下ならここに
コンタクトは合わなくて、ずっと日常生活はメガネです
見たくないものを見ないようにする(Gの処理とか)ときに
メガネを外すと大変快適な生活を送れます
大助かりw
うーん目の良い悪いとHSは特に関係ないんだなあ
そりゃ思い付きが当たってるなんてことは起こんないよ自分
>>934 見えすぎるのは怖いと言う理由でゲームする時以外は眼鏡を掛けないというバンプの藤原を思い出した
彼のエピソード見てるとHSPっぽさを感じる
937 :
優しい名無しさん:2013/07/16(火) 03:04:25.57 ID:ym/I5Y6K
妄想癖が強い人ばっかですね、ここ。
スレチになりそうだけどBUMPの曲なら
"ギルド" "HAPPY" "good friends"
とかが好きだわ
聞く人によって違うと思うけど私にとってはすごく優しい歌だった
>904
ここに書き込める人はHSPの中でもかなり軽度な人だと感じる、特に少しでも働ける人
重度な人は雨にあたると毛穴が痛むというくらいひどいレベル
引きこもりでもとても普通の日常生活なんて送れない、しんどいと言う人も多いよ
動物並にいろんな刺激を拾いまくって、神経・脳を酷使されてしまうらしい
重度の人はHSP云々以前にもっと重篤な病名がついている・あるいは入院してる
だからあえてここには来ないだろうね、それどころじゃないのでは?
そこまでいかなくても、メンタルクリニックのお世話にはなっている人も多いだろう
アルコール・過食・タバコなどは、こういう体質の人にとって「セルフメディケーション」となりうるらしい
あんまり体に良くないから、多用しない方がいいのは当たり前なんだけどね…仕方ない部分もあるとか
>>938 Happyの歌詞の「心は強くならないまま〜」は特に共感できる
941 :
優しい名無しさん:2013/07/18(木) 01:19:59.69 ID:2VP41sJS
アフィブログ・・・
HSPの性質分かった上で反応見たくて舐め腐って書いたんだろうな
お前も事件も悲しい
ふと気になったんだけど、ここの人ってロングスリーパーの人多い?
刺激を多く拾ってしまう分、神経や脳が高ぶって圧倒されて疲れ果てるから
どうしても睡眠・休息時間は長く必要になるとのことでした。
人よりも10倍敏感な人は、10倍疲れやすく、10倍の休息が必要と考えろ、だそうです。
神経高ぶると不眠症になる
ある日、糸が切れたみたいに倒れて何十時間も寝込む
この繰り返し
寝るのが一番の休息
何も考えなくていいし、寝てる時が一番幸せ
ずっと寝て居たい
寝付きと寝起きと夢見が悪いので寝るのもあまり好きじゃないけど
他人と関わらなくて済むだけ起きてるよりはずっとマシといったところ
朝起きるとものすごく疲れているから、寝ている間に歯ぎしりでもしているのかもしれない
たまに癒されたくて甘々ラブラブTLを読むことはあるw
大体飛ばし読みなんだけど、心が安らぐ・・・あれはいいものだw
>>949 あ、私、夜中に歯ぎしりするので
歯医者さんでマウスピース?を作っていただきましたよ
顎への影響が大きいのと、歯並びがガタガタになるので
もし気になるようでしたら早めに受診された方がいいかもです
みんな夢はよく見る方?
最近は嫌な夢ばかりみて疲れる、眠った気がしないというのが続いていた
流れぶった切ってすみません。
>>821ですが無事内定出ました
やさしい言葉をかけてくださった方も厳しい言葉をかけてくださった方も
ありがとうございました
読んじゃダメだ、とわかっていつつも
読んでしまって衝撃を受け
文字通り体が震えなう
ツイッターも2chも封印すればいいんだろうけれど
なかなかそうはいかないものってあるよね
ところで次スレは980くらいでしょうか?
954 :
優しい名無しさん:2013/07/21(日) 02:17:37.04 ID:fI3VjieO
たまにHSPとごっちゃにしてる人がいるな。
意志が弱いのはまったく関係ない。
割とぬるい仕事なこともあり、一応フルタイムで働けてはいるが
些細なミスでまるで世界が崩壊するかのごとく動揺する&落ち込むし
プライベートでも、軽くクラクションを鳴らされた程度で凄くショック受けて神経が高ぶる
刺激を受けたくないので、仕事以外では極力家にこもってる
こんなのが一生続くのかと思うとうんざり
956 :
優しい名無しさん:2013/07/24(水) 01:43:12.77 ID:Vy2UwvQD
家でまったりできる喜びを知ってるからいいじゃん。
家にいると落ち着かないったいう人もいるしさ
家が落ち着かない人って、リラックスしたいときどうするの?
常に緊張状態でどうしようもないの?
リラックスしてる状態がどんな物か忘れた
家人が寝静まったらようやく少し気を緩められる
>>955 一生は続かない。
自分も相当な過敏体質だったけど、39歳になった今、だいぶ鈍感になってきたよ。
まあ体力や外見や記憶力とかも同様に劣化するから微妙な気分だけどね…
961 :
優しい名無しさん:2013/07/24(水) 21:21:26.00 ID:Vy2UwvQD
>>959 俺も部屋の隣がリビングなんだけど、夜中まで家族の喋り声がうっとおしくて仕方ないわ。
特に姉は声でけーし、無神経なタイプだから尚更。
早くリラックスできる空間が作れるようになるたいな
俺は完全に発達障害だわ
ほんと皆何の仕事してんだ
また販売職に戻ろうかな…きついけど
いいんじゃない?
HSPに捉われすぎて仕事をよりすぐり選ぶよりかはね。
2chで煽られただけで思い切りへこむわ。
感傷的な音楽を昼と夜に聴いたとき、全然感動が違った。
やっぱ雰囲気って大事だねー。
hspでもコミュ力ある人はまだいいと思うよー。
この世はコミュ力ないとマジ生きていけない。
>>968 コミュ力ったって、相手の感情を察する能力あってこそだから
結局のところ疲れることに変わりないんだよねw
あんま人と接触しないのが一番なんだろうけど
HSPは基本コミュ力ある。
ただ相手の感情を読み取りすぎて、怯えてしまって臆病になったりして結果コミュ障っぽく見える。
わかるわー
アスペとは全く逆なんだけど、同じように見られる
972 :
優しい名無しさん:2013/07/28(日) 12:16:17.78 ID:hWdMhkKF
視線が気になる人っている?
視線恐怖症とまではいかないかもしれないけれど、
対面して、相手が自分の頭から足先まで舐めまわすような視線が苦手。
女性とかはファッション気にしてんのかもしれないけど、ほんとにやめてほしい・・・
表情、目つきとかでなんとなく人の考えていることがわかってしまうのは
特徴なんですかね
>>973 こんな不躾な質問する奴がこのスレにいる不思議
975 :
優しい名無しさん:2013/07/29(月) 11:43:17.69 ID:/kBEEs0o
お酒を飲んだ翌日から、ひどく落ち込む。
自己嫌悪とか人生が嫌になるとか、人が自分を悪く思ってるかもとか、
そういうにが浮かんでくる。
ネットで調べたらアルコール依存症によるものらしく、
このスレにやってきました。
976 :
優しい名無しさん:2013/07/29(月) 11:43:47.85 ID:/kBEEs0o
誤爆しました。
どんまい(´・ω・`)
動揺を抑えるにはどうしたらいいですか?
無理に抑えようとしないことだ
それじゃ今と変わらない気が...
今は無理に抑えようとしているね
人を傷つけるってどんなもんかなと思って傷つけたことあるけど
後悔が半端なかった。
後から胸がはち切れそうなぐらい辛さがきて吐いてしまったよ。
こんなことを平然とやってのける人間が居るという事も考えるとありえないわ
興味本位でそんな事やってしまうなんてHSSか
テンプレgdgdになってない?
全部貼らないことにしたの?
連続投稿には規制がかかる
それはわかってる
このスレのテンプレと順番がだいぶ違うから
テンプレ省略したのかと思ったんだけど