鬱でたまに休みながらも何とか会社員やってる人46

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
ここは「休んだ報告が禁止」のスレと、「休んだ報告のみ」のスレの中間がコンセプトである、
「ときおり休みながらもなんとか会社員をやっている鬱病者」の雑談的スレです。
愚痴や、休んでしまった自己嫌悪、何でも吐き出してください。

※コテハンは荒らし、煽りの元となりますので控えてください。顔文字も控えた方がいいでしょう。

※休むことは自己責任であり、その「責め」も「リスク」も全て本人が会社生活においてすでに受けています。
 「休んだこと」を、このスレで咎める行為はすべて「荒らし」行為とみなします。

※「休んだ人」を責めている人(荒らし行為です)にレスをしないで下さい。社会人なら荒らしはスルー!特に「そけ」には触れないこと。

※「休んじゃった」「休みます」の報告を読むことで士気がさがる、という人は別のスレへどうぞ。

※「励まし」については文脈に依存するところもあるため禁止とはしませんが、
 書き方によってはプレッシャーを与えるばかりでなく、相手を傷つけることになりかねません。
 慎重にレスをしてください。

鬱でたまに休みながらも何とか会社員やってる人45
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1351041485/
2優しい名無しさん:2013/01/09(水) 09:03:45.71 ID:P3Rps/a4
>>1乙スパイラル・・
○ヽ(    )ノ●   
.○ヽ(   o)ノ●
    ( o・ノ●
   ( ノ●)
   ( ●o・)
   ●ヽo・)
  ●ヽo・ω) 
 ●ヽo・ω・)
.●ヽ(o・ω・o)○
●ヽ(o・ω・o)ノ○ のむ?
3優しい名無しさん:2013/01/09(水) 13:50:06.90 ID:gWWS6r3J
こんにちはー
4優しい名無しさん:2013/01/09(水) 21:35:08.66 ID:CRI5jRBR
一旦あげ
5優しい名無しさん:2013/01/09(水) 22:49:49.54 ID:Mgd+3FHo
やっと週の真ん中が終わったか…
6優しい名無しさん:2013/01/09(水) 23:40:09.57 ID:KrcVCj8v
皆様こんばんは。

ここの所休まずちゃんと行けていたのに、
今の行先になってから、なんか疲れた人ばかり。
なんかね、自分も疲れちゃったよ…。
でも休むと給料減らされるんだよね…。

無理しちゃいけないって理解している筈なのにな…。


チラ裏スマソ
7優しい名無しさん:2013/01/10(木) 01:05:06.52 ID:W5O8xR79
私は今週休むことにしたので、ゆっくり眠れる。。薬も飲んだし。早朝覚醒ヤバかった。
月曜日行って雰囲気悪かったら辞めよう。次は資格使って。それまで俳人覚悟だわ…。悲しい。
8優しい名無しさん:2013/01/10(木) 08:09:54.50 ID:8H6vm5VT
親職場に馴染めず、それでも休むまいと誓って半年頑張ってきたけど、今日ついに休んでしまった。。。
9優しい名無しさん:2013/01/10(木) 09:08:33.48 ID:0tXIqBdW
また風邪うつされちゃった、だるいよ(´・ω・`)
10優しい名無しさん:2013/01/10(木) 10:33:36.40 ID:K9orfAZ+
来週、運転免許の更新に行く。
多分、半日も掛からないが、一日休む事にした。
ただでさえ、今月は出勤日数が少ないのに、顰蹙買うだろうなぁ。
11優しい名無しさん:2013/01/10(木) 11:37:56.69 ID:Uyz4pOFf
今日も休んでしまった。職場が苦手でねー。おうちでのんびりしています。
12優しい名無しさん:2013/01/10(木) 12:10:56.93 ID:0KJYShQz
正月明けで7日は出勤できたが、昨日、今日と仮病を使って休んでしまった
仕事のことを考えると苦しくて仕方ない
前から仕事は嫌いだったけどもう限界に近い
何でこんなに苦しいのだろう
仕事以外のことは普通に出来る
甘えているだけの怠け者なんだろうか
13優しい名無しさん:2013/01/10(木) 13:18:38.57 ID:0tXIqBdW
うつだと思うなら病院に行ってね(´・ω・`)
甘えだと思うなら柔道とか空手の道場にでも行って鍛えてね。
14優しい名無しさん:2013/01/10(木) 13:35:19.50 ID:tFrgGQqs
>>13
「そけ」荒らすな
15優しい名無しさん:2013/01/10(木) 15:03:15.45 ID:0tXIqBdW
>>14
そけ?(´・ω・`)なにそれ
16優しい名無しさん:2013/01/10(木) 16:01:30.09 ID:JXik88L6
>>15
>>1を読め
顔文字は控えるようにしてくれと書いてある。
みんなが決めたルールは守れ。
「そけ」とぼけるな。
17優しい名無しさん:2013/01/10(木) 16:06:41.29 ID:0tXIqBdW
>>16
みんな?(´・ω・`)いつ決めたん。
「そけ」検索しても分からん。
18優しい名無しさん:2013/01/10(木) 16:32:28.77 ID:0tXIqBdW
ああ、ここは隔離スレだったのか〜(´・ω・`)オジャマシマスタ
19優しい名無しさん:2013/01/10(木) 21:47:02.40 ID:AFQOd24X
結構見てたはずなのに「そけ」が何を意味するのか俺も全く分からん。初めて来て見た人に通じないテンプレって意味あるのか
20優しい名無しさん:2013/01/11(金) 07:57:19.96 ID:qhTylhMc
今日は会議だ。
その後飲み会とか無理すぎる。
仕事が詰まっているから休めない。
レキソタン飲んで回復待ち。
21優しい名無しさん:2013/01/11(金) 08:23:36.02 ID:7X8JSpzq
行きたくない飲み会なんて行かなきゃいいのに。

毎朝起きてすぐワイパックス飲んでる。
朝ご飯食べ終わる頃には効いてくる。
それでもだめな日はだめだけどね。
22優しい名無しさん:2013/01/11(金) 08:52:43.42 ID:+84zUvEE
飲み会を断るのは、大変だと思う。
ある意味、仕事より嫌な時間だ。
俺も行かない理由を考えるが、ネタがつきてきた。
この時代に、自腹で飲み会は財布に辛い。
好きなものを勝手に食べる方が幸せ。
23優しい名無しさん:2013/01/11(金) 13:22:25.86 ID:nDKROo1q
>>10
思い出した自分もだ
何やってるんだろ
24優しい名無しさん:2013/01/11(金) 13:35:19.54 ID:YWuecwRQ
今日休んでしまった…
朝方まで全然眠れなくて薬多めに飲んでしまってフラフラになって
運転できるどころじゃなかった。
なんか自業自得だから凄い罪悪感だ…
25優しい名無しさん:2013/01/11(金) 15:33:10.94 ID:yitFCann
二日間も休んでしまった…やってしまったよ
26優しい名無しさん:2013/01/11(金) 15:38:13.82 ID:B+igEBV6
現場で暴言暴力うけてやめてきた。
27優しい名無しさん:2013/01/11(金) 15:41:05.31 ID:KfgMMCBy
今日は何とか出社
この調子で3月一杯乗り切るんだ
28優しい名無しさん:2013/01/11(金) 18:24:46.20 ID:5mHdicLv
明日は姪の誕生日会。いちいちそんなことやるんじゃねぇよ。親子だけでやれよ。
29優しい名無しさん:2013/01/11(金) 18:44:04.88 ID:Uq8HqgXW
>>26
おいおい暴力ってそれ犯罪レベルじゃないか
日本の仕事に対する姿勢ってやっぱどこかおかしいな、仕事云々の前に今の社会に適合出来る性格じゃないといかんのかね
30優しい名無しさん:2013/01/12(土) 02:02:03.72 ID:Osal3BU8
>>19
荒らしには触るな、ってこと
他所のスレでは「太郎」って呼ばれてたな
31優しい名無しさん:2013/01/12(土) 02:03:46.95 ID:Osal3BU8
>>29
体罰が容認どころか推奨されてるぐらいだしねぇ

こんな社会に適合したモノは、もう人間とは呼べんだろう
32優しい名無しさん:2013/01/13(日) 09:38:26.58 ID:5kpuYz5y
鬱と寒さで布団から出れない。
33優しい名無しさん:2013/01/13(日) 09:57:40.87 ID:YBN176tj
いまどき会社で体罰なんてあるけ?
超ブラック渡り歩いてっけど、殴られたり蹴られたりは無いなぁ
「そんなことしたら訴えられる」ってわかってるからか
身体的な暴力ってものすごく減ってる気がする

その代り、机叩いたり、皆の前でつるし上げたり、怒鳴り散らしたり
給料減らしたり仕事増やしたりサビ残強制したり
人格を否定する、人間性を殺す方向がひどいよね
34優しい名無しさん:2013/01/13(日) 13:39:04.20 ID:5kpuYz5y
体育会系のとこだけじゃない。
35優しい名無しさん:2013/01/13(日) 17:53:16.08 ID:p3PYs7Aq
>>33
体罰が容認されなくなったから、精神を壊す方向にシフトしただけ
根っこは何一つ変わってない
36優しい名無しさん:2013/01/13(日) 21:50:56.34 ID:ub/pu2UM
>>35
うん、だからそう言ってるじゃん
身体的暴力が減った分、精神的暴力が増えたんだってば
お前らはそれでヤラれてここに居るんじゃないの
37優しい名無しさん:2013/01/13(日) 22:52:42.57 ID:p3PYs7Aq
>>36
まぁ、確かにその通りだ(苦笑
38優しい名無しさん:2013/01/13(日) 23:57:47.81 ID:3Gqd7AfP
>>36
けど今はパワハラも問題になってるよ。
まともな会社ならコンプライアンス遵守に厳しい。
それ以外はブラック認定でおk。
39優しい名無しさん:2013/01/14(月) 00:30:06.98 ID:Jaq/tVe7
>>33
運送業とか引越し屋とかのガテン系だと多いよ。
40優しい名無しさん:2013/01/14(月) 12:21:02.18 ID:7l7l/x2Y
雪すごいな
俺は雪ではしゃぐ派なんだけど
重度鬱の友人は、天気が悪くなるとつらいと嘆いていた

>>36
パワハラへの認識は、ここ10年ぐらいで急速に広まったね
まあ認識が広まろうが、改善しなくちゃ意味ないが
>>39
工場のガテン系や運送はありそうだね
41優しい名無しさん:2013/01/14(月) 13:38:03.68 ID:ugSPIxXJ
>>40
はしゃげるて何やそれ。おう通勤における雪ではしゃぐメリットあげてみぃ。電車や車は遅れて鬱々しい気分で休む確率上がるし、寒いし溶けたら朝滑るし。何がはしゃげるじゃゴミが。
42優しい名無しさん:2013/01/14(月) 14:43:38.57 ID:hO8sLPv9
朝から雪でなんとか出社したら2時で休業帰宅指示が。

休み使わずほぼ半休。会社行って良かった。
43優しい名無しさん:2013/01/14(月) 15:35:55.37 ID:eldgDGil
>>40
鬱患者以外の書き込みはスレチだ
44優しい名無しさん:2013/01/14(月) 15:43:36.76 ID:GlSlJK0/
>>42
家には帰れるんですか?
45優しい名無しさん:2013/01/14(月) 16:00:20.30 ID:9JxlyaEf
>>40
まるで子供のようだね、そのまま純粋な心を持ったままこのスレを見るのを止めるんだ
46優しい名無しさん:2013/01/14(月) 18:20:27.74 ID:L2F/xp6U
先週水曜日に会社でパニックになって、木金休んでからの三連休。
明日仕事復帰出来るんだろうか。
殆ど部屋から出ていないし、ヒキってる間も不安定過ぎて分からない。
上司も同僚も理解してくれるのが、ありがたい反面申し訳なくて仕方ない。
三月までの契約だけど、いっそ辞めてしまった方が会社に迷惑が掛からなくて済むんじゃないかとも思う。

明日なんかこなきゃいいのに。
47優しい名無しさん:2013/01/14(月) 19:09:47.51 ID:i5xSs/Bv
先週火曜から休んでいる
ああ明日も行きたいくない
48優しい名無しさん:2013/01/14(月) 19:44:37.86 ID:9r3jIrS9
休みが終わる
49優しい名無しさん:2013/01/14(月) 22:22:08.25 ID:qboOET6N
また明日から嫌な時間が来るか。
この時間が嫌だね。行きたくない
50優しい名無しさん:2013/01/14(月) 23:12:30.36 ID:i5xSs/Bv
なんでこんなんなっちゃんだんだろう
51優しい名無しさん:2013/01/15(火) 01:04:06.34 ID:vpSIKbZ2
学生時代の友人と久々に飲みに行った。
みんなそれぞれ悩みがあって、昔みたいに能天気に飲む事さえ出来ない現実に落ち込んでいる。
あぁ、むかしに戻りたい。(;_;)
52優しい名無しさん:2013/01/15(火) 04:19:28.00 ID:7SSn/PFW
眠れない…明日もずっと寝ていたい
53優しい名無しさん:2013/01/15(火) 05:21:19.88 ID:JRKSh1Jt
>>38
パワハラ問題は大なり小なり無くならないよ。
私は社の出勤伝票管理を先月から受けおう事になったんだけど、金曜日に上司が
「一件も処理してねぇとかどういうつもりだっ!(各担当が私に回さなかっただけなんですが」
と肩を掴まれ恫喝、訳を説明しようにも耳を貸してもらえず
「あーっもういいもういい!たくっクソトロい!」
付き合いを考えると、とても無理な見積もりの作成・提案もしなくてはいけないし・・・
前部署は繁忙期や客先の無茶振りで大変な思いをする事はあっても部署の人達ギスギスしてなかった。
今の部署殺伐としてるなんてものじゃない(離婚した常務は因縁つけて当たり散らすし)
54優しい名無しさん:2013/01/15(火) 05:30:54.43 ID:lwYxNsIB
お腹が痛い。
心は拒否している。
55優しい名無しさん:2013/01/15(火) 06:35:42.55 ID:nNt438c8
目は覚めたけど、起き上がれない。
雪かきとか無理。
56優しい名無しさん:2013/01/15(火) 11:06:21.64 ID:7ZcHfl9j
今週は4日で上がるぞ(゚д゚)ノコンチクショー
57優しい名無しさん:2013/01/15(火) 11:23:02.63 ID:yDBFjA4H
午前中は外回りだからいいけど、午後からは内勤。
あぁ、憂鬱。
58優しい名無しさん:2013/01/15(火) 12:35:50.23 ID:m0cp+mF0
今週こそは休み・遅刻なく出社できますように…
そしてなるべくほぼ定時で帰れますように。

何だか最近は後がなくなってきたからか、神頼み的になってきた…
59優しい名無しさん:2013/01/15(火) 14:04:20.84 ID:8tt8hg/g
休んじゃった
布団?出られないよ

有給の残りはあと17日かな
60優しい名無しさん:2013/01/15(火) 15:30:52.04 ID:OBCk2bhw
全然仕事が進まない
色んな事が後ろ倒しになっていく
61優しい名無しさん:2013/01/15(火) 16:10:10.14 ID:E95ypulT
頭が全然働かなくて時間だけが過ぎていく時ってあるよね
何から手をつけていいかわからない
頭がぎゅーっと締め付けられるような感じがして考えることが出来ない
62優しい名無しさん:2013/01/15(火) 18:01:58.48 ID:qCB8k8s9
自分にだけそっけなくする人がいてそれと一緒にやらなきゃいけないから苦痛
あれのせいで死にたい死にたいってなってきてつらい
63優しい名無しさん:2013/01/15(火) 18:02:11.44 ID:VdOXTUqG
今日入社以来初めて休んで、不登校してたときの罪悪感が蘇った
結構良い調子でいってたのにな〜何で休んじゃったんだろ
64RRR:2013/01/15(火) 19:19:28.29 ID:idgOkLb8
R初回サンプル
65優しい名無しさん:2013/01/15(火) 20:30:12.88 ID:/RDqhtPf
今年初休み。
罪悪感がいっぱいだ。
66優しい名無しさん:2013/01/15(火) 21:12:45.76 ID:Y8kkZmCd
何とか家は出たけど職場に行けず漫喫へ…
帰宅したら親があたたかく迎えてくれて罪悪感が半端ない
67優しい名無しさん:2013/01/15(火) 21:13:35.91 ID:9ms+dAD8
>>66
会社へは休みの連絡したの?
68優しい名無しさん:2013/01/15(火) 21:24:32.08 ID:Y8kkZmCd
>>67
会社へは連絡しました。
サボると休めた事より明日何て謝ろうと悩むのが明白なのに
何で行けないんだろう
69優しい名無しさん:2013/01/15(火) 21:36:18.30 ID:2Fq6p2NA
>>46偉いよ。私は新年初めて今日出勤した。確かに理解してくれる職場だけど、今日は診断書の話を出された。当たり前だと思う。私も3月迄だから出来たらそこまでは勤めたいけど、そこまで言い出せなかった。3月迄働いてお金貯めたい。毒親から離れるチャンスなのに。
70優しい名無しさん:2013/01/16(水) 05:52:21.22 ID:ReLhaV5p
この時間に出勤しないといけないのに段々嫌になってくる。そして死んでしまえば楽なんだろうと考えることが増えた、何で生きてるんだろう
71優しい名無しさん:2013/01/16(水) 07:15:41.99 ID:U8KPk9Nz
鈍感でないと苦しいけど、いろいろ傷つくよ。
毎日が辛いよ。嫌な奴の声を聞くだけで、ブルーになる。
72優しい名無しさん:2013/01/16(水) 09:32:24.87 ID:vop8M4/w
帰りたい。
73優しい名無しさん:2013/01/16(水) 09:57:25.34 ID:vop8M4/w
あー 壊れそう
74優しい名無しさん:2013/01/16(水) 09:58:29.85 ID:vop8M4/w
あー 壊れそう
75優しい名無しさん:2013/01/16(水) 10:03:39.44 ID:L3ObPcTL
もう壊れてるよ?(´・ω・`)
76優しい名無しさん:2013/01/16(水) 11:24:05.59 ID:PObHUTkV
先週から会社に行けなくなった。
今週も相変わらずで、今から社外で上司と話してくる。
ずっとひきってたから外怖い…動悸が止まらない…
77優しい名無しさん:2013/01/16(水) 11:38:26.10 ID:PObHUTkV
ちなみに>>46です。
忙しい中、時間をとってくれて理解しようとしてくれている上司に感謝しなくちゃ。
多分辞める方向で話が進むんだろうな。


私は>>69さんの方が逃げずに契約期間を全うしようとしていて凄いと思う。
78優しい名無しさん:2013/01/16(水) 12:09:06.77 ID:+YKXnK4x
>>46>>69どちらも尊敬するよ
自分は今年になって、まだ出勤できていない。

自分も契約は3月までだから、なんとか踏ん張りたいが
こんな状態じゃ、もう限界だな
79優しい名無しさん:2013/01/16(水) 20:14:28.82 ID:tC3swhRk
昨日今日休んじゃった
まだ鬱が治んない
今日プレゼン他の人に任せちゃった
もうクビかも
80優しい名無しさん:2013/01/16(水) 22:25:35.12 ID:d4TwG/yJ
明日は休まないで行く。
明日こそ。
81優しい名無しさん:2013/01/17(木) 00:32:32.42 ID:zO4nXByT
>>79
そう悲観的になりなさんな
職場の人も理解してくれてるし、大した事だとも思ってないさ
82優しい名無しさん:2013/01/17(木) 05:57:12.46 ID:MTiVrPTN
腹が痛い、ほぼ毎日のように腹が痛い
睡眠障害も出てるしもう後何ヵ月か数年かどこまで仕事続けられるか分かんないな
休日は欲しいけど何もしない、いや何もしたくないから休みたいのか…
83優しい名無しさん:2013/01/17(木) 07:33:12.88 ID:dwHst3NP
昨日、今日と休んでしまった。
明日こそ出社しなければ。

それにしても上司からの罵声を飛ばされて、それが恐怖で会社に行けない。

不謹慎だけど、大地震が起きれば良いのにって思ってしまう
84優しい名無しさん:2013/01/17(木) 07:54:21.06 ID:DQxZoHZX
昨日今日と休んでしまった
ここ最近ずっと調子よかったのにな
休むって電話しなきゃいけないのがしんどくて仕方ないんだけど
外に出るってことがどうしてもできない、、、
旦那にも申し訳なくて仕方がない
85優しい名無しさん:2013/01/17(木) 08:10:03.47 ID:FqQYScgM
たまに休みながら ×
たまに出勤しながら ○
って感じ。昨日は早退、今日は欠勤、先週行けたの2回?3回?
誰にどれだけ負担がかかるか明確にわかっているから圧力(プレッシャー)。
通院日だけど行けるかどうか。
後ろからダンプにひかれて死にたい。前からはコワイ。
86優しい名無しさん:2013/01/17(木) 08:13:23.90 ID:MEl2MbQc
もはや、たまに休むどころか
たまに仕事に行く、になってる。
もう仕事も、このスレともお別れかもしれない。
87優しい名無しさん:2013/01/17(木) 09:06:32.19 ID:x9xhpARQ
>>85
たまに仕事してるのスレに行けよ
88優しい名無しさん:2013/01/17(木) 11:14:26.45 ID:k0qfW0hn
今週既に一日休んでいるのに、毎朝動けなくて今日も遅刻の連絡してまだ家にいる。
薬変わってから酷い気がするので、今から病院行って来る。

そのあと仕事行かなきゃ行けない。
明日明後日行けるんだろうか。
89優しい名無しさん:2013/01/17(木) 13:15:35.62 ID:jgs/Wiab
クリニックって何曜日に行ってる?
有給ないから私は土曜日
90優しい名無しさん:2013/01/17(木) 16:02:55.91 ID:dwHst3NP
>>89
先生が土曜日しかいないから土曜日に月1回通院している
91優しい名無しさん:2013/01/17(木) 16:39:31.76 ID:B+3NK3Q5
有給もうないのに今月三日も休んでしまった
先月は休みなしでいけたから今月もと思ったんだけど
さすがにこれ以上休むとクビとぶから明日から心入れ替えよう
新しい薬ももらえたしこれで乗り切れるはず
9279:2013/01/17(木) 17:39:31.94 ID:YwlhE4Lu
>>81
ありがとう。
ずっと具合悪かったんで内科に行ったら、インフルエンザかもしれないねと言われました
(ちなみに高熱出してるときは鬱で動けなかったんで病院に行けなかった。
病院に行った時はすでに検査は陰性)
今週休んだほうがいいと医者に言われて休むことにしました。
なんかインフルエンザって言われてホッとした情けない自分です。
93優しい名無しさん:2013/01/17(木) 21:26:36.28 ID:gKDdwRUG
>>89
担当医が火曜しかいないから、半休取って通院してます。
94優しい名無しさん:2013/01/17(木) 22:15:58.08 ID:XK+Ede9g
>>85
つまりスレタイには↓のように隠れた括弧があったんだね


「鬱でたまに(休みながらも)何とか会社員やってる人」


たまにどうにかこうにか会社員してるだけで、普段はニートという…
95優しい名無しさん:2013/01/17(木) 23:27:10.82 ID:zxU1Gf8k
みなさん、乙です。
休職したいけど、その間は給料出ないし、復帰まで時間かかるし。
困ったもんです。みなさんは多少の貯えあります?
96優しい名無しさん:2013/01/18(金) 01:01:27.87 ID:YvMYA69X
>>95
全然ない。
なので地獄。
保険金しか救いが無い。
97優しい名無しさん:2013/01/18(金) 03:40:58.31 ID:MNT5YTJp
こんな時間まで眠れなくてもうしんどい。薬も多く飲んでしまった。
明日仕事だけと行けるかなぁ、頑張らないといかんのになぁ
比例しない体が憎い
98優しい名無しさん:2013/01/18(金) 06:41:07.35 ID:enlmboU+
以前休職して今はたまに休みながら復職してる者だが、
健康保険(社保)なら傷病手当金が出る。
勤務先に共済会なんかがあれば、そっちも給付でる可能性が。
自分はその2つのおかげでずいぶん助かった。
99優しい名無しさん:2013/01/18(金) 10:51:14.85 ID:OiH3qN5L
休職中。もうだめだ
100優しい名無しさん:2013/01/18(金) 12:15:31.95 ID:cwNrUZBo
>>99
あなた専用のスレがあるので、そっちへどうぞ
101優しい名無しさん:2013/01/18(金) 13:26:48.75 ID:2WXPNaFJ
今日も休んでます。明日会社いきにくい。
102優しい名無しさん:2013/01/18(金) 14:26:01.78 ID:jSShOpLe
今日も休んでしまった
1日中布団だ
103優しい名無しさん:2013/01/18(金) 14:37:47.56 ID:KrbVC9fn
身支度完璧にしてお弁当までちゃんと用意したのに、家から出られなかった…
104優しい名無しさん:2013/01/18(金) 14:39:26.34 ID:jSShOpLe
>>103
今朝、靴下やワイシャツまでは着れた。しかしネクタイをしようとしたら挫折した。
105優しい名無しさん:2013/01/18(金) 23:11:48.76 ID:ia9A8ovu
なんとか出社したけど、それだけでちからつきて、
今日やったのはまわってきた書類の検算しただけ
106優しい名無しさん:2013/01/19(土) 01:08:51.07 ID:FhhYcZRl
有給ない人ってボーナス減りません?
私は休職2回しているので、3回目はないと思っているけど
たまに限界感じます。
3回休職した人っているのかな…?
107優しい名無しさん:2013/01/19(土) 02:20:29.51 ID:4suRfPz/
>>106
同じく2回の長期休職を経験
ボーナスも人事査定も下がってる
周りは気にしてないのだろうけど、負い目がハンパない…
3度目が来たら潔く?辞めようと思ってます
108優しい名無しさん:2013/01/19(土) 08:07:57.80 ID:1iEdlvn9
私も休職2回

真面目に働いても査定が最低なのでモチベーション下がりまくり
それでも同年齢平均より高いのでやめたくないジレンマ
109優しい名無しさん:2013/01/19(土) 13:06:54.67 ID:LAh1FTqh
病院行ってきた。結構緊張する。(笑)
110優しい名無しさん:2013/01/19(土) 19:04:38.39 ID:oy8kIwGa
>>107ちゃん自分で3度目を予想しとる時点でもぅ察しな。もぅええんちゃうん??
111優しい名無しさん:2013/01/19(土) 19:10:44.49 ID:eB5OQl0a
電車に乗るとパニックになりそうになる
平日だけじゃなく、休日でも
自宅に居ても全く精神安定してる時間が無い、休日でも
腹減らない、頭が熱い、胃の重圧感が半端ない
ふと会社の不安要素を思い出すだけで、パニックになりそうになる

俺、人としてヤバい状態にあるのかな?
抗鬱剤は飲んでるんだけど、効かないわ

薬替えてもらった方がいいのかな?
112優しい名無しさん:2013/01/19(土) 19:49:32.70 ID:LAh1FTqh
精神神経疾患って長期戦は必至じゃん、だから、健康保険かなり圧迫してるんじゃない?
113優しい名無しさん:2013/01/19(土) 20:06:59.43 ID:7X2lBe23
インフルエンザにかかってしまいました。検査したらA型。
うつで時々休んでしまい、有給の残りが少ないから、風邪ひかないように
注意していたのに、インフルとは、何てこった。予防注射もしたのに。
皆様風邪インフルノロにご注意を。私のようになってはダメ。
もう寝ます
114優しい名無しさん:2013/01/19(土) 21:03:06.55 ID:yyMwy1iT
有給あと1日しかない
オワッタ・・・
115優しい名無しさん:2013/01/19(土) 21:03:54.18 ID:v/97zGRV
鬱もオープンにしてるし、元凶の部長とも別の部屋だから必ずしも毎日顔合わせる必要はないし、
仕事は自分の裁量である程度進められるから突発的な休みでもあまり人には迷惑かけないし、現場のみんなも一応の理解がある、っていう恵まれた職場だけど

出勤した日に心配して声かけてくれた後輩に
「やっぱり体調が気候に左右されることもあってねー」と言うと
「解りますー、寒いと会社行きたく無いですもんねー」と共感してくれた……

いや、ちょっとちがうんだけどな……
女は共感の生き物らしいが、私はどちらかというと男性脳のようだ
116優しい名無しさん:2013/01/19(土) 21:21:32.58 ID:RbCvvF3B
>>112
まあ7割が健康保険から出てるとしても、このスレの住人の場合、多くは
相応の保険料が天引きされ、会社も同額の保険料を負担しているわけで。。

普通は若者の保険料は老人の医療費に吸い上げられているわけだが、
自分たちの場合は自分の医療費に回ってる。ある意味こちらのほうが正常だと思う
少しは元を取らんと。
117優しい名無しさん:2013/01/19(土) 21:41:24.59 ID:uwgqmEyL
>>115
それ、自分も似たようなこと言われた。部長に。
「まあこの季節は健康でも朝ツライから、暖房強めにしてみるとか」なんて。
118優しい名無しさん:2013/01/20(日) 00:58:39.73 ID:ljXhaNy5
俺が1日休んだ間に、お客さんとの飲み会が開かれる事になったらしい。
想像しただけで吐き気がする。
119優しい名無しさん:2013/01/20(日) 00:59:37.89 ID:MhFFrcIU
>>115
そのレベルで共感してくれるのが、有る意味いちばんラクじゃね?
日照時間とか気圧を絡めて深刻な共感をされても、ちょっと困る。
120優しい名無しさん:2013/01/20(日) 01:14:53.79 ID:8/ERfWrA
>>106
うちの場合は有給で休んでもボーナスの査定は悪くなります。
自分が休むことによって周りに迷惑をかけると査定は悪くなります。
同じように有給を使っても上司が周りに迷惑をかけてないと思えば査定は悪くなりません。

だから自分は有給の範囲内で休んでもボーナスは減らされました
121優しい名無しさん:2013/01/20(日) 01:18:23.57 ID:8/ERfWrA
>>115
最初の1行、そのまんま僕のことだと思った。
自分の場合は中間管理職なので僕が休むと部下は僕がいないから仕事が進まないと
ブーブー文句を言うので、理解はないかな。
122優しい名無しさん:2013/01/20(日) 01:23:28.60 ID:6eseCxRt
>>120
「周りに迷惑をかける」の定義の問題だね
休んだら多かれ少なかれ周りの人にも影響が出る。

・当日朝に休むのは避ける。どんなに遅くとも休暇届は前日。他の社員への根回しと引継ぎ
・他の人と同じ水準の成績を年間通して上げる
この二つをクリアしてればうちは問題ないかな。稼働日数が少ないと後者の
ハードルはどんどん上がっていくが
123優しい名無しさん:2013/01/20(日) 01:40:15.96 ID:8/ERfWrA
>>122
今週2日休んだけど結局はまずは会社に行くこと
遅刻をしてでも良いので会社に行くこと
を強く言われた。

・当日朝に休むのは避ける。どんなに遅くとも休暇届は前日。他の社員への根回しと引継ぎ

これ良く分かる。

・他の人と同じ水準の成績を年間通して上げる
自分の仕事は数値化できないので成績を上げるのが正直難しい所。
人によっては残業していることで評価する上司もいるし、残業している=仕事ができないと判断する上司もいるし
その上司の考え方によって変えなきゃいけないのが大変。
後者の場合は、家でできることは家ですることになる
124優しい名無しさん:2013/01/20(日) 01:55:13.35 ID:NKIPlbTE
>>119
いやぁ、お気楽すぎてなー
お前と一緒にすんなって、イラついちゃうわ
125優しい名無しさん:2013/01/20(日) 14:39:06.97 ID:JepRlyq+
後3年・・なんとか働いたら退職金と貯蓄で贅沢しなければ
家族5人食べていける50歳。
その3年が持つのだろうかと心配だけど。
病気(身体)に成ったらカネコマ一直線だろうな。
126優しい名無しさん:2013/01/20(日) 14:52:41.82 ID:xwzG23cM
明日から会社かー。嫌ですねー
127優しい名無しさん:2013/01/20(日) 18:13:17.48 ID:16laM4Ja
鬱って土日も生きた心地せん病気よな?
ここにいる人は新型うつ?
128優しい名無しさん:2013/01/20(日) 19:09:41.08 ID:YWFcAtbW
土日もだめ
ずっと寝てる
129優しい名無しさん:2013/01/20(日) 19:25:00.70 ID:6gbkYfY4
会社休むと、次の出勤のとき、書類山積み。だからつらいときでも、半日は必ず出勤して、最低限の仕事はしてくることにしている。
130優しい名無しさん:2013/01/20(日) 19:32:41.31 ID:yCuVJVd0
土日、孤独に過ごしてて
むしろ週末の方がうつっぽくなる。
131優しい名無しさん:2013/01/20(日) 19:53:07.49 ID:MaXo4Ex1
新型ってのは軽度のウツなのだと思う進行してくると
土日もウツ状態が継続したり早朝覚醒したりしてくる←今この状態
132優しい名無しさん:2013/01/20(日) 22:11:09.07 ID:cFabJkI7
転職するまでもう30歳とか思ってたのに
今じゃまだ30代と思う。年行ってる人が羨ましい
133優しい名無しさん:2013/01/20(日) 22:11:57.68 ID:4afQ485J
明日から五日間のガチンコ勝負がいままさに始まろうとしている。
134優しい名無しさん:2013/01/20(日) 22:35:20.21 ID:ljXhaNy5
目標)今月はもう休まない。
135優しい名無しさん:2013/01/20(日) 23:10:38.46 ID:lBjUHe9f
日曜夜って何してる?私はAMラジオ聞いています。

心臓ドキドキしている。
136優しい名無しさん:2013/01/20(日) 23:22:45.60 ID:4afQ485J
日テレみてる
137優しい名無しさん:2013/01/20(日) 23:35:29.58 ID:MhFFrcIU
>>135
俺も民放AM聴いてる。
FMよりも落ち着いた感じで好き。
138優しい名無しさん:2013/01/21(月) 00:23:52.32 ID:EcnQJ0pb
土曜に薬の処方が変わって今起きたところ。寝過ぎた。
食事してシャワー浴びて心の準備してるとすぐ朝だな。
今週は休まずに出勤しなくちゃ。
139優しい名無しさん:2013/01/21(月) 00:41:58.27 ID:Nl0V4kwU
今週金曜日は前から心療内科以外の通院の日なので今週は4日勤務頑張る
先週は4日のうち2日も休んでしまったから
140優しい名無しさん:2013/01/21(月) 02:01:43.55 ID:E74Wypo4
俺も先週、4日のうち、3日も休んでしまった。
その前は2ヶ月は休みなしだったんだが・・・
一度崩れると、一気にだめになるよね。
明日というか、今日、会社に行くぞ!!と自分に言い聞かせている午前二時。
141優しい名無しさん:2013/01/21(月) 02:59:31.29 ID:JzvMY3w0
スレチでスマンが、マジで休みたい
手帳3級のフリーターオッサンだけど、休むと給料直結なので休めない…
人生辞めたくなってたまらんよ
ゴメン、スルーしてね
142優しい名無しさん:2013/01/21(月) 07:48:35.64 ID:21CGeCz2
オッサンで鬱で仕事もパート いっしょじゃん ホント死にたい
143優しい名無しさん:2013/01/21(月) 14:05:16.50 ID:Dih9nNix
予定をたてた会社が悪い
うつ病患者は会社に行くことが業務
144優しい名無しさん:2013/01/21(月) 14:47:03.34 ID:T+6zpkZ1
YOUしばらく休んじゃいなよ、ということになったので帰宅。
昨日一昨日と気が張り詰めていたせいか、猛烈な空腹を感じた。
カツカレー食べたい。近所にやってる店あるかな。
いやいや、ドカンと食わず、もうちょい軽いものから胃を
ならしていった方が良いのだろうか。
145優しい名無しさん:2013/01/21(月) 19:08:25.30 ID:orfqiCLX
Sexy Zoneまっつーかわいいよまっつー
146優しい名無しさん:2013/01/21(月) 20:03:37.14 ID:m6cruwL8
主人に仕事辞めたいと、相談しましたが、経済的破綻すると言われました。

今日は、ずる休みしました。
明日、どうしよう。
147優しい名無しさん:2013/01/21(月) 20:48:39.23 ID:uIhg2nKw
朝と昼吐きました。
148優しい名無しさん:2013/01/21(月) 21:07:42.12 ID:yEusMWcT
>>140
139です
2時まで起きてて今日は行けましたか?
自分は結局3時過ぎまで眠れませんでした。
でもなんとか会社に行きました。
今日から薬を増やしたのでその効果もあるのか、ないのか良く分かりませんが・・・。
149優しい名無しさん:2013/01/21(月) 23:11:58.48 ID:aK1OhmPF
眩暈がする。明日も嫌なことがあると思うと眠れないや。
150優しい名無しさん:2013/01/22(火) 01:40:12.70 ID:itHge77P
吐いちゃうね。ほとんど食欲なくて無理して食べて吐く
俺の心臓は何で動いてんだ・・・止まれよもう
151優しい名無しさん:2013/01/22(火) 02:00:40.88 ID:lF3R6uc1
>>139
140です。何とか会社行きましたよ。。
同僚の空気が不自然すぎて気まずかったなぁ。
152優しい名無しさん:2013/01/22(火) 02:12:55.29 ID:+iwGdjx2
明日仕事だと思うと眠れない…
先週も風邪とか諸々で何日か休んでしまったから
明日は行かなきゃなのに…
考えれば考える程眠れないで目が冴えてきちゃうよ
153優しい名無しさん:2013/01/22(火) 06:48:32.65 ID:ZaODzj/h
職場での疎外感がハンパない。
自業自得なのか?
ストレッサーとは会わないようにしているけど、いろいろ不都合が生じる。
通勤途中の事故とかで終わりになりたい。
154優しい名無しさん:2013/01/22(火) 09:26:34.78 ID:2BihbELF
今年初めての休み。職場のみなさん、ごめんなさい。
155優しい名無しさん:2013/01/22(火) 12:23:45.97 ID:Ob8bS+Xr
昨日今日連続休んだ。緊急の仕事あったが体動かかった。仕事の件ムカつく上司に電話するのがつらかった。今後会社行けるか不安。
156優しい名無しさん:2013/01/22(火) 13:39:51.22 ID:Nz/bngQJ
気持ちも身体も動かず休んでしました。

ホントは休まずに行きたかったな。
弱い自分がイヤになるよ。
157優しい名無しさん:2013/01/22(火) 15:06:10.96 ID:2BihbELF
午後から遅れて出勤してる。
158優しい名無しさん:2013/01/22(火) 16:16:31.43 ID:bqBWJ6xa
忙しくて吐きそう
159優しい名無しさん:2013/01/22(火) 18:05:19.14 ID:JQQYs1ra
早退しました。

子どもたちとゆっくり過ごす時間は、幸せだったけど、
また、明日から仕事か〜と憂鬱タイム突入。
160優しい名無しさん:2013/01/22(火) 20:58:24.11 ID:T8UjBxBw
もう限界かもしれない…
このまま死にたい。
161優しい名無しさん:2013/01/22(火) 21:06:32.37 ID:0XAUZR8Q
ご自由に
162優しい名無しさん:2013/01/22(火) 21:08:18.40 ID:Mefi5Ou8
>>160
生活保護でずうずうしくのさばってる奴もいるんだぜ
人生テキトーに生きていこう
163優しい名無しさん:2013/01/22(火) 22:33:32.24 ID:oIY5cUbW
きのう今日と休んでしまった。明日は行かないとな
辛い
164優しい名無しさん:2013/01/22(火) 23:08:08.49 ID:2BihbELF
まだ火曜日か
165優しい名無しさん:2013/01/23(水) 01:39:21.48 ID:K38WXhr9
>>151
1回休むと空気が不自然すぎるよね。
まだ同じ部署の同僚に不自然すぎる空気が流れるくらいならいいけど
全く接触のない他部署の人まで、微妙な空気が流れると、やっぱり、這ってでも通勤しなくてはと思う。

>>157
午後からでもいけることは凄いことだと思う。
166優しい名無しさん:2013/01/23(水) 01:58:21.00 ID:bxPJxEco
>>124
じゃあどんな返事なら満足なの?
相手も鬱が入ってきてるかも、とは考えないの?
鬱は自分一人だけがなるの?
167優しい名無しさん:2013/01/23(水) 07:29:33.86 ID:ZgIJGUjF
来週の会議が気になって今から不安。
人と会いたくない。
レキソタン飲んで回復待ちます。
168優しい名無しさん:2013/01/23(水) 07:47:59.44 ID:001su60Q
吐き気がして 泣いてる
169優しい名無しさん:2013/01/23(水) 08:18:44.92 ID:mbnXoXXf
今週一度も行けてない。罪悪感。
ずっと調子よかったのになぁ。再発かなぁ。
170優しい名無しさん:2013/01/23(水) 11:39:20.87 ID:2fvy3iot

俺も今週一度も行けてない。
先週まで休まなかったのに風邪引いて月曜日休んだら昨日も今日も行くのが辛くなってしまった
171優しい名無しさん:2013/01/23(水) 13:06:01.19 ID:mbnXoXXf
そか。お互い辛いな。
明日は行きたいね。

俺は先週風邪引いて2日ほど休んで、休んでた分の仕事たまってて何とかこなして。
日曜日から動けなくなった。
復職してもうすぐ1年やのにな。
172優しい名無しさん:2013/01/23(水) 17:03:20.15 ID:m3Z1Fl10
そんなだからお前はダメなんだろ?なぜしっかり働けないの?無能だからだろ。何が悪いって怠けるからだろ。皆バリバリ働いてるのにそんなんじゃ浮くし軽んじられて当たり前
173優しい名無しさん:2013/01/23(水) 17:25:10.86 ID:c3fO2pCU
>>172
久し振り
相変わらずワンパターンだなw
174優しい名無しさん:2013/01/23(水) 17:26:49.79 ID:nn6HBrKV
だが、そこがいい
175優しい名無しさん:2013/01/23(水) 18:39:30.63 ID:uUgjtJfL
>>166
笑止
176優しい名無しさん:2013/01/23(水) 19:05:06.09 ID:pK9aBfUh
問題が起きないといいけど。
疲れた。
177優しい名無しさん:2013/01/23(水) 21:32:45.01 ID:3l6wvsui
>>174
いや、よくないからw
178優しい名無しさん:2013/01/23(水) 23:26:11.34 ID:mbnXoXXf
>>172の言う通りだな。
明日は働く。
179優しい名無しさん:2013/01/24(木) 00:07:29.88 ID:wZuoBVI2
>>115
「私、鬱なんで、あなたのいうのとは違うんです!単なる寒さで
行きたくないわけじゃないの!」とか言い返せば?

そうしたら、きっと相手も安易に声をかけてこなくなるよ。
180優しい名無しさん:2013/01/24(木) 07:52:34.22 ID:6qgglbcT
あと2日出勤すれば休み。
休日までの日数を数えながら、その日1日をどうやって乗り切ろうか考える毎日に疲れました。
仕事からも家庭もからも解放されたい。
181優しい名無しさん:2013/01/24(木) 12:43:03.81 ID:74CVQIx9
薬効いてる?俺はどうも微妙だな。
182優しい名無しさん:2013/01/24(木) 15:39:42.60 ID:aKmRtk92
仮病なんだからお前がただ仕事出ればいいだけだろ。何が薬だ(笑)甘えんな。働けや。お前がコミュニケーション不足、能無しだから鬱とか言って怠けてんだろ。余計居場所無くなるぞ。甘いんだよ。要らないの君は
183優しい名無しさん:2013/01/24(木) 15:48:11.65 ID:wNpd9Bmh
今月2回目の仮病休みだわ
今残ってる案件の問い合わせが今日きそうだったから逃げた

正直仕事内容もついていけないし、飲み会の幹事やらされるのもしんどいし
何より誰も助けてくれない、自分のことしか考えてない環境なのに
ちょっとでもミスると険悪な空気になるのが耐えられない

お前らの新人の頃は今みたいに製品が複雑化してなかっただろう
資格の難易度もうんと低かっただろうって怒鳴ってやりたいけどそんなことできるわけもないしな

心療内科行こう行こうと思ってるけど突発的に休むから計画的に予約も取れない
どこまでもゴミだ
184優しい名無しさん:2013/01/24(木) 15:54:03.10 ID:jnbj/iHU
いい加減監視されながら仕事させられるのに疲れた。
事務のBBAにまで馬鹿にされて屈辱の毎日に疲れた。
そんなに信用できないならいっそのこと首にしてくれよ。
185優しい名無しさん:2013/01/24(木) 16:36:33.66 ID:WruicCpg
結局今日は風邪気味で会社行くフリして病院に行って、そのまま休んでしまった。
決して戦闘不能状態ではなく、行こうと思えばいくらでも行ける程度の風邪。
当然風邪薬を処方された。
明日以降出勤が困難になるな。こりゃ。
186優しい名無しさん:2013/01/24(木) 17:48:41.62 ID:aKmRtk92
そしてまた居場所が無くなるんだよ(笑)お前が悪いんだろが馬鹿が。仮病と怠けでまともに勤まるわけないだろが。全部お前が悪い。会社にお前の居場所は無い
187優しい名無しさん:2013/01/24(木) 17:58:45.40 ID:cwC/YAqH
96:優しい名無しさん :2013/01/24(木) 17:44:44.60 ID:aKmRtk92
(笑)それで人生良くなったか?周りから笑われ、嫌われ、誇りも無いその人生(笑) 甘いんだよ考え方が。そんなだからお前はダメなんだよ。 コンビニのバイトでもして最高の人生か?わははは!
188優しい名無しさん:2013/01/24(木) 17:59:05.58 ID:sjsit670
スレチならば無視してください

私ではなく主人なんですが、仕事に行くのがいつも15時くらい
帰宅は21時頃です
帰ってきてお風呂の準備に30分、入ってお風呂掃除に1時間半かかります
過度の手洗い、お風呂も髪の毛や体は3回洗っているようです

23時から二時間程お酒を飲みそのままリビングで寝て朝方布団に入り10時半くらいに起床
私と娘が買い物から帰って来る時には起きて待ってる
娘にご飯食べさせて昼寝させるまでゲーム、14時頃に洗濯物を一緒にしまいそれからまた横になって15時すぎ出社
何かやる度に疲れた疲れたって言うのでこっちまで疲れてしまう
過度の手洗いや何回も確認するのは脅迫性障害ではないかと思うが、すぐ疲れるとか朝起きれないのは鬱なのでは?と
受診を薦めましたが断られました

主人の父親は自殺しています
真面目な人で亡くなる1ヶ月くらい前は眠れないとよく言っていたそうです
どう接したらいいのか分からなくなってきました
私は朝から家事して子供にご飯あげて買い物してご飯作って…と動き回ってるなかゴロゴロされると正直腹が立ちます
でも、少しでも笑っていて欲しい、幸せにしたいという気持ちの方が今は大きい
なんとかしたいけど…
鬱を患ってるみなさんは家族にどうして欲しいですか?
受診をしつこく言われたら苦痛ですか?
189優しい名無しさん:2013/01/24(木) 18:29:46.10 ID:aKmRtk92
自分の旦那だろ?あんたが解決しなさいよ。誰と暮らしてんだよ。病院行こうが気で治そうが宗教に頼ろうが知らないよ。ネットで解決できたら悩みは無い。甘い!
190優しい名無しさん:2013/01/24(木) 19:27:28.36 ID:ossfmRks
みなさん、たまに休まれているようですが、どういう理由で休んでいますか?
また上司から咎められたりしませんか?
自分の場合は「熱が出たので休みます」と言って休んでいますが
上司から「もっと自覚を持って仕事をするように」「健康管理がなっていない」
と怒られます。
やっぱり、うつ病のことはカミングアウトしたほうがいいのでしょうか?
191優しい名無しさん:2013/01/24(木) 19:43:17.60 ID:16jT33MI
会社に行けずに漫喫いってしまった。
嫁には仕事行ってきたことにしてる。
嫁にも職場のひとにも罪悪感が凄い。
でもどうしても無理だった。
あしたはどうなるかなあ。
192優しい名無しさん:2013/01/24(木) 19:44:02.71 ID:sjsit670
>>189
解決するのは自分ですよ、もちろん。
私は鬱になった事がないし周りにもいないので
鬱の方の気持ちが全く分からないんで聞きたかっただけです
不快にさせてしまってすみませんでした
少しでもよくなるといいですね
193優しい名無しさん:2013/01/24(木) 19:50:41.99 ID:MXhJcXQb
支店にきてから休めなくなったw
週1回マッサージしないと体がガチガチになる
194優しい名無しさん:2013/01/24(木) 20:08:59.20 ID:WruicCpg
>>191
私も今日は会社に行けなくなってしまい、少し風邪気味やったから、病院行った。
気力あれば出勤できる程度の風邪やった。
ついでに体のあらゆる部分を診てもらったから、金が凄くかかった。
精密検査はどこも悪くなく、軽い風邪薬を処方されただけ。
一族には会社行ってるように装っている。
195優しい名無しさん:2013/01/24(木) 21:29:48.88 ID:YAl+EmJN
そう言えば同僚からの年賀状に「あなたは風邪で休みすぎ!」みたいなこと書かれたっけ。
風邪じゃなくて鬱だとは言えなかったなあ
196優しい名無しさん:2013/01/24(木) 22:09:02.89 ID:S1aJ3xBi
>>192
そいつふれちゃいかん、ただの嵐

俺はただ行け行けと言われるのは辛いな、いかないといけないってのは分かってるけど、やる気が起きない、日々の仕事で段々どうでもよくなってくる。

旦那さんは時間はあるようだから、メンタルクリニックとか精神科なら家族の相談受付てくれる所もあるから電話して聞いてみれば?殆ど予約制だから旦那さんに日程聞きつつ予約とっちゃうのも良いかも

俺は家族に言って全く相手にされなかったからそういう気持ちの人が近くにいるだけでも羨まし
197優しい名無しさん:2013/01/24(木) 23:38:18.31 ID:PiEXQJgM
>>188
強迫持ちは鬱を併発することが多いよ
鬱を理由にするより強迫をネタにするほうが病院には行かせやすい気がする
本人も病識あることが多いし、多かれ少なかれ苦痛を感じてるから

1日6時間しか働かなくても生計を維持できているとか、あなたの旦那さんは
多分経済的な環境に恵まれているんだよね。たとえば親から援助受けてるとか。
なまじっかに快適だと、現状を変えるモチベーションもわかない
強目の表現で勘弁だけど「一度堕ちないと分からない」かもよ

場合によっては、家族のために素直に病院に行くのと、私がば娘を連れて実家にしばらく
帰るのとどっちがいい?ぐらいのきつい選択を突きつけてもいいと思う。本気で変えさせたいならね
ずるずると今のままやってても幸せになれそうには無いと感じた
198優しい名無しさん:2013/01/25(金) 00:22:45.74 ID:Vj7ldeAA
>>196 そりゃ頭のイカれた被害妄想の話を家族はしたくないよ。居なくていい人間なんだから。恥さらしの異常者なんだもん。そりゃあなたは孤立するさ。自業自得。全部あなたがそうしたの。甘えるな。
199優しい名無しさん:2013/01/25(金) 02:02:36.14 ID:pnqRP2XR
>>192です。
>>196
結局は患者本人連れて行かないとダメですよね…
昔から予定が狂うと不機嫌になるなぁって感じる所があり尋ねると、1から確認しなきゃいけないみたいで突然メンタルクリニックとか連れてったら発狂するかも

>>197
普段喧嘩とかしないんだけど何かの拍子に大喧嘩になり、今まで私が誰にも話さなかった黒い過去を話したら主人も話してくれて。
何回も何回も階段登ったり降りたり何の意味もないのに、やりたくないのにやらずにいられないんだって

脅迫が始まったのは父親が亡くなった2年後からで、実家が全焼してからだそうで
母親は弟ばかりかわいがり自分は蔑ろにされたと思ってると言ってた
確かに他人の私から見て主人と義弟に対する態度は全く違うし

不動産関係の自営で月給は10万。5万を前借りしてる状態です
契約が成立すればその都度数十万〜数百万の収入です
11時頃から働いてた時もありましたが給料かわらず…そりゃ10万じゃやる気になれないと思うと義母には言ったんですが何も改善されず
そのくせ義母は「なんであんな風になったんだろうねぇ?あんたと出会ってからだ!」とか言う。
子供の気持ちを解ろうともしないこんな人間に育てられたらそりゃおかしくなるかもと思った。

いっその事、経営者である義母に何時までに出社しなきゃ給料やらん!とかにした方がいいのかな
やりたくないのにやらなきゃ気が済まないって私からしたら相当辛いと思うのです
もっと私みたいに「なるようになるよ〜」って適当に生きられたらもっと笑っていられるのにって思う

さっき先に寝るって寝室来たけど何時に寝るか心配で眠れない…
7時には娘に起こされるから早く来い!って思いながら待ってる

レス下さって、どうもありがとう!ご自身も辛いだろうにアドバイス嬉しかった
200優しい名無しさん:2013/01/25(金) 06:10:33.02 ID:Y6BaZe9p
おはよう、睡眠3時間は眠いなぁ

>>199
明らかに通常の精神では無いようだな…
最終的には本人が行く必要あるけど、先に相談して効く薬があるかとか分かれば旦那さんを説得する材料にならんかね

多少無理にでも行動しないと状況は悪化しかしない気がするよ
201優しい名無しさん:2013/01/25(金) 06:53:32.50 ID:eorJ0erZ
また会社行きたくない病の症状がでてきたわ。で、結局昨日それで休んだから、
今日は休みづらい。
でも、しばらく休む言い訳を考えてる自分がいる。
202優しい名無しさん:2013/01/25(金) 07:31:54.76 ID:JRf1J8UJ
今日出勤すれば休み。
今日出勤すれば休み。
今日出勤すれば休み。
つらい仕事が全て後回しになってたまっているけど、今日出勤すれば休み。
203優しい名無しさん:2013/01/25(金) 08:23:58.22 ID:wQQ3O6aW
そうか、今日は金曜日か。
ここの書き込みみて思い出した。
一日だけなら、がんばれるかな。
会社行こう。
204優しい名無しさん:2013/01/25(金) 11:11:24.96 ID:pnqRP2XR
>>200
おはようございます
3時間は厳しいですね
寝なくても平気な人もいるけど寝ないのと眠れないのとでは全く別だもんな

前にNHKで脅迫性障害のことやってて、かなりあるあるだった
投薬治療で7割は改善すると言ってたよって言ったら「俺は効かない3割だ」って
娘が大きくなったらきっと「なんでお父さんはまだ寝てるの?」ってなるよって言えばそれまでには朝起きるようにするわとか

真面目で優しくて責任感強い人だからなっちゃうんだよね
なんとかならんものか…
205優しい名無しさん:2013/01/25(金) 11:21:23.57 ID:eorJ0erZ
結局今日も休んでしまった。足が痛いという理由で。
でも実際に足が痛い。とくに早朝は激痛が走るのよ。
病院でレントゲンとってもらったけど、異常なし。原因不明。
やはり会社行きたくない病からきてるのやろな。
206優しい名無しさん:2013/01/25(金) 12:56:43.80 ID:GP6daDHd
今日は免許更新を理由に3ヶ月ぶりに休めましたよ。
鮫州の講習も講師が、くだけた方でリラックスして受けられましたし、
その後は運河を行く船やカモメ、モノレールを眺めながらゆったりと。
夜勤・休日出勤・サービス仕事の日々が続いていただけに久々に人間らしいゆったりとした時間が過ごせました。
207優しい名無しさん:2013/01/25(金) 13:50:54.78 ID:6WNVUGZ6
>>204
なんか鬱と言うより他の脅迫概念とか他の要因で
鬱状態になってそう。あと、話聞いてるとアスペルガーの
様な気もするな。どちらにせよ本人が治したいと言う
気持ちがなければ良い方向にいくのが難しそうだね。
208優しい名無しさん:2013/01/25(金) 13:58:59.45 ID:NPa3s3kU
最近、完全に忘れていた昔の失恋や仕事の失敗が鮮明によみがえってきて、
後悔とかあの時に戻りたいとか、思うようになったんですけど、
これってヤバイですか?
209優しい名無しさん:2013/01/25(金) 17:17:38.40 ID:5t1rv2rK
“@May_Roma: 仕事で鬱になったり病気になったりするなんてもったいない。人生は仕事だけじゃない。仕事なんて生活の一部に過ぎない。合わないなら逃げる。自分を変える必要はない。そんなのは自然ではない。無理する必要なし。”
210優しい名無しさん:2013/01/25(金) 20:58:33.71 ID:eorJ0erZ
明日こそなんとか出勤せねばならない。もうこれ以上休んだら何を言われるかわからん。
よほど体調悪くない限りは。
でも明日朝になるとどうしても会社行きたくない病になるのよ。最近とくに。
211優しい名無しさん:2013/01/25(金) 21:08:09.67 ID:Q6KVQPYH
>>208 自分も似たような症状だよ。夜寝る前に嫌なことがぐるぐる思い出される。最近は薬も効いてるのかわからない
212優しい名無しさん:2013/01/25(金) 21:56:04.76 ID:61wZ1e2r
先生って退職金、三千万近くも貰っているんだね。
213優しい名無しさん:2013/01/25(金) 22:36:42.71 ID:GU1tMCKo
よう
ついに俺、飛ばされることになった

鬱で対人恐怖なのに、最前線の営業部隊だってさw

素直に「死ね」って言って欲しいわ
今まで積み上げてきたものすべてぶっ飛ばす部署に突っ込んどいて
「新しい環境で頑張ってね^^」って何

そのうち俺、客の顔にうんこ投げつけて新聞に載るかもなw
214優しい名無しさん:2013/01/25(金) 22:45:28.75 ID:YsO7THwo
自分は早く最前線の営業部隊に戻りたいです。
215優しい名無しさん:2013/01/25(金) 22:51:50.59 ID:7uhe6+0I
先生こそ休めないよな
すげえと思うよ
あんな仕事を定年までとか・・・
216優しい名無しさん:2013/01/25(金) 22:54:25.17 ID:GU1tMCKo
>>214
今までずっと机の上で数字転がしてたのに
一回もやったことないローラー営業にぶっこまれるよ
もちろん説明もフォローも一切無く、今日いきなり言われて
明後日から行けとよ
良かったら変わって
217優しい名無しさん:2013/01/25(金) 23:47:42.07 ID:Cym0wLoc
>>213
会社都合ではなく、なんとか自己都合に持っていきたいんだろうな。
218優しい名無しさん:2013/01/26(土) 00:35:24.05 ID:/MT/WuEm
会社都合だと違法だったりするならなぁ
会社なんかいっぱいあるんだから
嫌なら自己都合でやめればいいじゃん
お互い様だよ
219優しい名無しさん:2013/01/26(土) 00:47:24.79 ID:CvN9yo4e
今日、身も心もしんどくて休んじまった・・・
ちゃんと復帰できるかなあ。
220優しい名無しさん:2013/01/26(土) 01:06:53.20 ID:+wEAQ2cC
>>217
んだんだ
「窓際に飛ばされる」ってよく聞くけど、最前線に突っ込まれるとはw
飲みまくってテンション高いわw
>>218
言うだけなら簡単だよねw
そんなポンポン会社移れるんならそもそもこのスレ来ないだろ
色々理由あってそんなすぐ動けるもんじゃないが
まあ言い訳だわな

世の中の幸せな連中はみんな不幸になって
今頑張ってるお前らが少しでも楽になればいいと思うよ
221優しい名無しさん:2013/01/26(土) 01:07:32.70 ID:WmPkGo5a
>>179
それが出来たらそうそう鬱にはならんよ
222優しい名無しさん:2013/01/26(土) 04:00:13.98 ID:a91QwbnA
>>216さん、
返答有り難う!
オイラの勤め先は、内勤より外勤の方が出世早いし、
病気に成る前はオイラ最前線の営業責任者だったんですよ(汗)
(妖怪人間?)早く外勤に成りたい!
です。(泣)
223優しい名無しさん:2013/01/26(土) 06:43:21.91 ID:1QwznIWm
昨日一昨日と、鬱の症状が原因で休んだから、今日はちゃんと出勤せねばならない。
と思ったら、先ほどトイレで吐いてもうた。
こうなると休んだ方がええやろうけど、すでに休みすぎやし、難しい問題ですわ。
224優しい名無しさん:2013/01/26(土) 07:55:02.32 ID:TeI7LVxQ
なんでそれで休んだ方がいいとなるのかが分からん。
225優しい名無しさん:2013/01/26(土) 08:36:32.91 ID:aLrdkT/i
これだけピカピカの天気なのに仕事だと、うんざりする。
のんびりベランダでプランターの世話や犬と遊びたい。
>>213
>今まで積み上げてきたものすべてぶっ飛ばす部署に突っ込んどいて
同じですね。今まで培ったノウハウや実績を考慮されないのは落ち込みますよ。
私も畑違いの仕事に苦しんでます。
226優しい名無しさん:2013/01/26(土) 08:46:08.32 ID:KyVcpHtW
復職して半年以上。調子悪くて医務室で休ませて貰う事はあるが、休むのが怖くて休めない。
行き辛くなるよな、とかまた行けなくなるかとか考えちまう。安定剤飲んで無感情で出社しとる。
インフルエンザとかノロでもなれば、大腕ふって休めるんだがなぁ。うつ症状といわなきゃいいのか。
正直なんてみんな言って休んでるんだ?冷やかしなどでなく、本当に教えて欲しい。
227優しい名無しさん:2013/01/26(土) 10:19:33.46 ID:yFNSmttu
>>226
「気分がすぐれないので」「持病の副鼻腔炎が悪化して熱が」(※どちらも本当)
と総務に申告して年休からお休みいただいてました。
が、体制変更で、「その程度で休むな」と認められなくなり体調は悪化する一方ですよ。
228優しい名無しさん:2013/01/26(土) 10:29:00.18 ID:UTKKaM9T
折れは腹下しと風邪。
毎月2〜3日休んでたら呼び出されて弛んでるって怒られたよ。
229優しい名無しさん:2013/01/26(土) 10:53:34.02 ID:JM42PhNx
嘔吐はやばいよ。異常にストレス発生してるんじゃない。
230優しい名無しさん:2013/01/26(土) 12:46:00.52 ID:ejZDmOGq
>>226
上司には鬱を報告してあるので、動けないで突発的に休む時は「体調不良」。
親の通院で有給取った日は自分も通院してそのまま家にこもる。
外勤日は訪問件数を減らして少しずつ休憩を入れる。
それでも無理なら直帰して寝る。

それでも有給と介護休暇を足しても休暇日数が厳しいです。
231優しい名無しさん:2013/01/26(土) 13:55:36.75 ID:63LaM3OF
インフルエンザで休んだ。
熱が下がって、考えることができるようになると、来週の不安が。
ボロクソに言われたんだろうだろうなと思うと気が休まらない。
何も問題が起きてないことを祈るだけ。
232226:2013/01/26(土) 15:55:18.80 ID:KyVcpHtW
皆さんレスありがとう
やっぱりみんな苦労してるな。自分はカミングアウトしてるから、余計休みにくいのもある。
休みたきゃ休めなとは言って貰えとるんだが。
人事からまた休職になった場合は〜〜と言われてるのが怖いんだよね。
まぁ、動けるからそこまで追い込まれてはないという事か。
最近帰宅中と帰宅時にふっと死にたくなるのが酷くてさ。
出社は出来てるから良くなってるんだか、死にたくなるわ、薬増えるわで悪化の一途なんだか、もうわからなくなってきたw

インフルエンザの場合は来られてウィルス撒かれる方がマズイから、気にし過ぎなくて大丈夫だと思うよ。
233優しい名無しさん:2013/01/26(土) 19:31:27.10 ID:1QwznIWm
結局あれから今日も休んで病院直行したわ。
そしたら、胃腸風邪の疑いありと診断された。
とりあえず明日は日曜日やからゆっくり休んで、月曜以降出勤でけるようにせねばならぬ。
234優しい名無しさん:2013/01/27(日) 00:49:10.61 ID:FLLBeyAP
みんな暫く床屋や美容院行ってなくて、部屋の掃除もしてないでしょ。
235優しい名無しさん:2013/01/27(日) 01:20:02.73 ID:D0xct+us
>>234
ははは全くもってそのとおり、髪なんて伸びても整えられなくなるまで切らないし
掃除なんて目立った所を少し掃除機で吸う程度しかしないな
一週間ほど休んで分かったけど、休みが欲しいって思っても実際休むと殆ど何もせずに終わる、半分以上寝て潰した気がする

そして明日仕事で4時に起きないといけないけど今から寝ると寝坊が怖くて寝られない。最近貫徹と寝落ち繰り返してるなー
236優しい名無しさん:2013/01/27(日) 02:00:26.66 ID:+3SNcVmH
美容院は無理やり行ってるよ
髪薄いのもコンプレックスだからより行きたくない
237優しい名無しさん:2013/01/27(日) 03:34:05.19 ID:kSC7mlvj
毎月休む。でも、部下が応援してくれる。
いないと困るからだろうが、何にしてもありがたい。
奴はいつも味方してくれる。あいつのためにも頑張ろう、って思う。
愚痴も聞いてくれる。あいつのためにも、逃げない。頑張る。
238優しい名無しさん:2013/01/27(日) 10:14:56.12 ID:Xy+egAGz
>>235
同じだ〜
ルンバ欲しいけど、あれって使い物になるのかな?
掃除怠るとすぐに埃がたまる。
片付けはするけど(散らかさない)掃除は嫌いだ。
今も洗濯終わったので干さないといけないけど凄〜く嫌だ。
239優しい名無しさん:2013/01/27(日) 16:43:07.30 ID:V/vkMNVu
掃除も片付けも全然してない。
掃除って精神的なエネルギーに余裕がないとできないな。
腫瘍とかあってもある程度体力がないと手術できないのに似てると思う。
エアコンの調子悪いんだけど、こんな部屋じゃ修理頼めないから不安すぎる。
240優しい名無しさん:2013/01/27(日) 17:18:11.29 ID:FLLBeyAP
営業って大変?
241優しい名無しさん:2013/01/27(日) 17:53:33.04 ID:o+LVFivk
ルンバは狭いところダメだし、手入れも大変だし、ストレス増えるだけだよ。
怠け者にはフロアークイックルが最強。花王のはバカ高いから100円ショップで。
242優しい名無しさん:2013/01/27(日) 18:00:28.78 ID:izgCNSA/
結局今日は寝たきり状態で気分転換でけず。明日こそ行かなくてはと思うと
さらにゆううつになるわ。
243優しい名無しさん:2013/01/27(日) 18:48:56.89 ID:FLLBeyAP
もう疲れたよ。鬱を補う気力すら尽きそう。
244優しい名無しさん:2013/01/27(日) 19:22:21.92 ID:FLLBeyAP
やっぱり、向精神病薬って副作用とか危ないのかな。
245優しい名無しさん:2013/01/27(日) 20:05:01.91 ID:Xs/QTeNe
>>244
精神に作用する薬の大括りな名称である「向精神薬」と、
主に統合失調症の人に用いる(向精神薬の中の小カテゴリの)「向精神病薬」は別概念

うつ患者に出される「向精神薬」の中の小カテゴリー「抗うつ剤」「安定剤」「睡眠導入剤」は
ほとんどの場合さほどの副作用は無い。合う合わないはあるけど
導入剤は使い方間違って乱用すると依存性つくのでほどほどに
246優しい名無しさん:2013/01/27(日) 20:43:46.57 ID:Xy+egAGz
>>241
やっぱり、そうなの?レス有難う。
クイックルで頑張ってみます。
今日も何とか掃除機掛けた。
明日から仕事だ〜
247優しい名無しさん:2013/01/28(月) 06:49:52.25 ID:HbRkjgIu
年明け早々、インフルエンザで1週間休み、先週は胃腸風邪で 3日休み。
もうこれ以上休んだら何を言われるかわからん。
今日こそなんとか出勤しようとしたら、体がダルい。
248優しい名無しさん:2013/01/28(月) 06:52:12.15 ID:b46wSUre
うああ朝から下痢だ腹いてええ
いつもより出勤遅めで助かった。
俺はB&Dのorb48っていう小型の掃除機でも買おうかな

今日も今日とて遅番だいてきま
249優しい名無しさん:2013/01/28(月) 06:59:33.11 ID:WZxsOLoS
体調管理は重要ですよ。
ただでさえ役立たずな存在なんでしょうから、雇って貰えたことに感謝してバリバリ働かないといけないからね
250優しい名無しさん:2013/01/28(月) 07:25:48.83 ID:KSrqQqeD
行きたくないな。最悪なことばかりで、心が折れる。
寒いし、現実逃避したい。
251優しい名無しさん:2013/01/28(月) 07:53:04.51 ID:7gTWtrUx
やかましい。怠ける事しか考えてないのかよ。いいから働け!努力しろ。そんなだからお前はダメなんだろ?
252優しい名無しさん:2013/01/28(月) 08:03:51.80 ID:kANK8NK1
朝礼とミーティングがつらい。
以前は当たり前にできていたことが不安でたまらない。
レキソタン飲んで行ってきます。
253優しい名無しさん:2013/01/28(月) 08:37:02.03 ID:j41jBoOG
>>247
似た状況です
しばらく休んで今日は久々に出社なので
上司に頭下げないとならない
ちゃんと言えるか不安
有給も残りごくわずかなので
風邪引かないようにしないと。キツい
254優しい名無しさん:2013/01/28(月) 08:38:40.58 ID:6JCXgCbN
努力だけで何とかなるんやったらええわな。
255優しい名無しさん:2013/01/28(月) 09:28:22.10 ID:WZxsOLoS
でもしないことにははじまりませんよ
256優しい名無しさん:2013/01/28(月) 09:45:19.52 ID:k7yrOO0I
>>255
まずお前が努力しろ、ニートw
257優しい名無しさん:2013/01/28(月) 10:57:22.93 ID:9QY3FALm
>>238
ルンバ持ってるけど、すごくイイヨー
床にモノがあるとうまく動かせないけど、片づけは出来るならオススメできる

買わずにケチつけるひとは多いけど、買って後悔したって話は聞いたことないね
258優しい名無しさん:2013/01/28(月) 12:11:51.73 ID:9ZyGMx67
>>234>>252
今の部署に異動してから、部屋がどんどん荒れるし、
手帳整理とか普通にしてきた事もおぼつかなくなって。
今の部署は殺伐としてて、前の部署みたいに、お総菜持ち寄って仲良く食べたりとか無いし。
大沢さんのラジオ番組聞きながら、マイペースに仕事してた頃に戻りたい。
259優しい名無しさん:2013/01/28(月) 18:59:51.90 ID:9fB8mcwH
>>258
俺漏れも。
部屋がすげえ荒れてる。
いま休み取ってるけど、毎日ずっと布団の上。
また怒号と罵声が飛び交う職場に戻るのかと思うと、
胃腸の調子がおかしい。

周囲の人と、おやつをやりとりしながらマッタリ
仕事していた前の職場に戻りたい。
260優しい名無しさん:2013/01/28(月) 20:35:56.19 ID:18UOgL89
久しぶりに今日、理由もなく出社が辛くて泣きそうになった。
去年の末からストレスの原因が無くなってるので調子良かったんだけど

>>257
ルンバ持ってるの?
うちは、廊下が直ぐに埃だらけに成るから欲しいんだけど結構な値段だから
ずっと買おうか迷ってるよ。
本当に家事するのが辛くて、せめて掃除だけでも自動でやってくれないかなと思うわ。
261優しい名無しさん:2013/01/28(月) 21:10:30.39 ID:b46wSUre
仕事終わったーさすがに9時から21時は長く感じるね
結構前からだけど考えすぎたりすると頭痛が起きるのもきつい 、やっぱコールセンタはストレスたまるな
明日明後日は泥のように眠ろう
262優しい名無しさん:2013/01/28(月) 21:58:56.86 ID:JoswjhG6
>>259
258です。生活のためとはいえ殺伐とした場所に行かなくてはならないのがわかっていると、
せっかくの休みも頭の隅にそれがこびり着いて、気もそぞろ状態になってしまいますね。
仕事の納期は守っているのに煽られて、テトリスのブロックがメチャメチャに積み上がったような状態に。
263優しい名無しさん:2013/01/28(月) 22:49:08.94 ID:aHjos0Sz
今月2回休んじゃったよ
職場の連中は俺が鬱だって知ってるから笑ってるんだろうな
264優しい名無しさん:2013/01/28(月) 23:49:20.71 ID:obZhMfPf
会社クビになりました。
265優しい名無しさん:2013/01/29(火) 00:39:39.98 ID:Wj9NBK7X
しばらく休めということさ
266優しい名無しさん:2013/01/29(火) 00:40:45.32 ID:UoR4ehgk
>>264
なんでくびになっちゃったの?
とりあえず、お疲れ様でした。
267優しい名無しさん:2013/01/29(火) 00:50:33.74 ID:pIIXfqSj
鬱が原因でクビなら治さないと次行っても同じ結末だろうしな
268優しい名無しさん:2013/01/29(火) 05:26:21.33 ID:UoR4ehgk
>>264
なんでくびになっちゃったの?
とりあえず、お疲れ様でした。
269優しい名無しさん:2013/01/29(火) 05:30:08.91 ID:UoR4ehgk
二重カキコごめんね
270優しい名無しさん:2013/01/29(火) 06:41:39.20 ID:LxLZpfSY
朝になりました。
頑張れ俺とこのスレのみんな・・・
271優しい名無しさん:2013/01/29(火) 08:02:51.88 ID:RToEJ13o
今日は会議。
無理な目標を言わされて、達成できないと責められる。
そんな上司の組織に配属されたのが運の尽き。
会社に行きたくない。
272優しい名無しさん:2013/01/29(火) 12:08:09.27 ID:CqvpTXmN
まだ、火曜日か。一週間働いた気分だよ。
273優しい名無しさん:2013/01/29(火) 19:28:12.52 ID:asrA6peC
今週も長いね。
営業に出るとホッとする。
嫌な人間関係で疲れます。
274優しい名無しさん:2013/01/29(火) 20:29:26.60 ID:9SR4QXEa
今週は土曜日休みやから、幾分気分的には楽や。だからあと3日どう持ちこたえるかやわ。
これで出勤途中に鬱になって、出勤拒否しなけりゃええが。
275優しい名無しさん:2013/01/29(火) 21:29:45.82 ID:CqvpTXmN
普段は土曜日出勤なんだ。大変だね。
276優しい名無しさん:2013/01/29(火) 21:45:28.11 ID:E9BublM0
ここ最近休まずに仕事いけてたんだけど
今日は家を出て急激に気分が悪くなって休みました。
なんか最近気分がすぐれない日々が続いてて精神的に不安定。
なんかもう・・・死にたくなる。
息苦しいよ、生まれてこなきゃよかった。。。
277優しい名無しさん:2013/01/29(火) 22:58:34.64 ID:GgNB87U9
昨日今日休んでしまった

明日に備えて早く寝たいのに
明日の朝のことを考えてしまうと、怖くなって眠れない
278優しい名無しさん:2013/01/30(水) 07:50:20.16 ID:nsgrJGyr
>>276>>277
気持ちの波はありますよ。
少し薬に頼るのもいいと思います。
それでも無理なら休むのがいいと思います。
無理をして今より体調を悪くするより、休んで体調を回復させて下さい。
会社は個人の健康面までケアしてはくれません。
自分の健康は自分で守るしかないのです。
279優しい名無しさん:2013/01/30(水) 08:22:46.04 ID:oBDw1Ns8
有給残りわずか!
でも夫のサポートでなんとかがんばっていこうという気持ちに
なっている、今は。
いつ落ちるかわからないけどね…。

休職3回ってできるんだろーか?
280優しい名無しさん:2013/01/30(水) 09:28:08.15 ID:fIx30KN8
>>279
余裕でできる
長期休職4回の俺が言うから間違いない
281優しい名無しさん:2013/01/30(水) 09:48:14.92 ID:pu53+4WQ
会社に行きたくない。
人と会いたくない。
でもやらなくちゃいけない。怖い。
282優しい名無しさん:2013/01/30(水) 12:28:07.25 ID:uOuz8NGe
>>279
会社の規定を確認したほうがいいよ
回数や通算期間の規定がある場合が多いから
283優しい名無しさん:2013/01/30(水) 17:51:26.22 ID:oBDw1Ns8
>>280,282
ありがとう

4回はうらやましいな〜
確かに会社によるよね、読んでみると最大30ヶ月とあるんだけど
毎回なのか通算なのか、書いてないんだよね
会社に聞くのもなぁ…
「また休みたいの?」とか思われそうで
284優しい名無しさん:2013/01/30(水) 18:40:32.69 ID:W2rKZyGE
休職できるなんてみんな大手に勤めてるんだね。

うちなんてすぐクビにされるよ。

俺もう心折れそうだよ、薬でごまかすのも限界だよ。
285優しい名無しさん:2013/01/30(水) 20:38:03.52 ID:wAoNKdV8
儂んとこは、メンタル系の休職を繰り返す人が増えて、
「同一疾病の休職期間は通算」(休職明けの数ヵ月の
勤務でリセットされない)に制度が変えられた。

なぜメンタル系休職が増えるかの、原因構造の部分は
手を付けられていないけどね。
286優しい名無しさん:2013/01/30(水) 21:59:04.85 ID:oBDw1Ns8
大手に就職できたのだけは、自分よくやったって思う
いまはそれにしがみつくだけだ

あと、リワーク行ったことあるけど、大手の人多かった
287優しい名無しさん:2013/01/30(水) 22:02:23.76 ID:r0hO6cCM
これまでは、愚痴る相手もいなくて強がって激務と数字と孤独と環境に耐えてうつ病になった。
今は、愚痴を聞いてくれる相手がいる。強がる必要がなくなった。孤独もかなりなくなった。
愚痴を聞いてくれるたったひとりの存在で、病状がこれだけ軽減した。
もちろん、そんな自分は恵まれてると思います。
みんな、毎日をとにかくクリアしていこう。
288優しい名無しさん:2013/01/30(水) 22:08:18.38 ID:/1FHQnze
そういや「鬱でたまに休みながら〜」なんて出来るのは
今のご時世、大手しかないな

だからここには大手勤務か公務員ぐらいしか来ないんだろう
なんだ恵まれてるじゃんw
甘えんな
289優しい名無しさん:2013/01/30(水) 22:19:11.14 ID:r0hO6cCM
>>288
んなこたないよ。
当方、零細ブラックです。
薄給激務で来てくれる人がいないから、
首切れないんです。
こっちも激務と理不尽に耐えまくって、
なかなかカンカイしないんですが。
290優しい名無しさん:2013/01/30(水) 22:21:11.05 ID:pH0xpELd
>>288
くやしいのうwwwくやしいのうwww
291優しい名無しさん:2013/01/30(水) 22:34:14.11 ID:/1FHQnze
>>289
激務薄給で人が辞めまくって来てくれる人もおらんのに
社長がすぐキレて、社員をクビ(自主退職)に追い込むから
もうきがくるっとるとしか思えんわ

>>290
くやしいよwwwwww当たり前じゃんwwwwwwwwww
超くやしいwwwwwwwwwwwマジくやしいwwwwwwwww

俺も前は大手で普通に休めたよ
今はブラックまで落ちぶれたから休めねえ

くやしいのうwwwwwwwwwwwwwwうぇwwwwwww
大手にはしがみつけよwwwwwwww甘えんなwwwwwwwwww
292優しい名無しさん:2013/01/30(水) 23:27:54.76 ID:Nkd0KBxC
月曜火曜と休んで、今日はそこそこの体調で出勤できたが、終業後にまた落ち込みの並みが……
明日は立ち直れるか?
293優しい名無しさん:2013/01/30(水) 23:33:50.20 ID:HRiL1RNQ
落ち込みがひどくて、頭がいたい。
明日も非常な日々が待っているかと思うと眠れない。
休みたいけど、休んでも気持ちが休まらない。
そんな感じで、たまに真っ白で休みたい。
294優しい名無しさん:2013/01/31(木) 00:12:01.14 ID:ZoiGf4yu
>>287
愚痴を聞いてくれる相手って家族?
彼女?

自分は愚痴を聞いてくれる人がいないので辛い

元彼女は人間的に良くできている人だった。
俺の愚痴を文句言わず、聞いてくれた。
295優しい名無しさん:2013/01/31(木) 00:36:39.79 ID:7zFptM6Z
もうだめだ。
頭が働かない。上手くしゃべれない。
しにたい。
296優しい名無しさん:2013/01/31(木) 07:53:29.71 ID:zxPuASbP
>>295
休養とカウンセリングと少しの薬の力を借りるときです。
そういう自分も薬を飲んで回復待ちです。
人の言葉や文章が理解できなくなるのは何ともならないのが悩みです。
297優しい名無しさん:2013/01/31(木) 10:30:48.62 ID:1PLhWq0d
また休んでしまった
もう正直に言った、精神病ですと
障碍者枠で転職活動始めよう
298優しい名無しさん:2013/01/31(木) 12:41:01.17 ID:31FFO2ap
給料日で2万円給料が上がった。
299優しい名無しさん:2013/01/31(木) 20:40:43.17 ID:zGZgZz0R
今月はインフルエンザと鬱がらみで休みすぎたから、給料は先月の半分くらいしかなさそう。
300優しい名無しさん:2013/01/31(木) 21:07:14.03 ID:oNjLXhP1
傷病欠勤すると給料減るの?
301優しい名無しさん:2013/01/31(木) 21:24:29.07 ID:EcnyKuBs
>>300
当たり前だろ^^
俺なんて休みすぎて今月7万よ
302優しい名無しさん:2013/01/31(木) 21:29:14.45 ID:oNjLXhP1
そうなんだ、知らなかった
自分のとこは欠勤はボーナスだけ引かれるから
303優しい名無しさん:2013/01/31(木) 22:16:36.63 ID:EcnyKuBs
>>301
働いてないんだから金ひかれてもいいんだけどさ
金を減らしつつ、退職に追い込もうとしてくるから
マジつらい

休みまくりでも給料が変動しないのは
良い企業
304優しい名無しさん:2013/01/31(木) 23:30:12.43 ID:nfzFGC5M
>>298
おめ
305優しい名無しさん:2013/01/31(木) 23:57:01.58 ID:ZoiGf4yu
>>302
うちなんか有給でもボーナス引かれるよ
306優しい名無しさん:2013/02/01(金) 00:17:12.32 ID:R6O+1ggi
ここ一週間まともに会社に行けてない
明日はちゃんと行けますように
307優しい名無しさん:2013/02/01(金) 00:31:01.55 ID:+gvX0wWI
完璧主義を捨てて、まずは50点とれたら満足するように考え方を変えようと
してるけどこれがなかなか難しい...。
308優しい名無しさん:2013/02/01(金) 01:00:14.36 ID:Wf8wQ7hN
出張から今帰ってきた
風邪もひいてて行きの新幹線もずっと寝てて帰りも寝てた
でも頭ガンガンする明日は休むつもりだが電話きそう
309優しい名無しさん:2013/02/01(金) 01:51:26.15 ID:u6p+6WO6
2月1日付けで復職なんだが、眠れない。
金曜出て土日休み、ってのは、慣らし運転的には良いんだろうけど。
310287:2013/02/01(金) 07:10:36.28 ID:mK14ZL3i
>>294
レス遅れました。
愚痴を聞いてくれるのは部下です。
自分より社歴がずっと長くて、なんにも教育されてなくて
いろいろ教えてるから、信頼してくれてるみたいです。
プライベートでは言えません。愚痴。
そういう性格なもんで。
ドクターには、家族にも愚痴をいえる位にならないと
だめだよって言われますが、気後れして、それはダメ。
でも、愚痴を言えるくらい進化したね、とは言われました。
なんか長文失礼しました。
311優しい名無しさん:2013/02/01(金) 07:19:24.74 ID:KnjegRh2
>>307
100点になるまでがんばっちゃうタイプ?
それはそれですごいと思う
312優しい名無しさん:2013/02/01(金) 07:50:22.38 ID:WlpzyAJS
施設の警備員に行こうと思うんだか 無理かなぁ?
313優しい名無しさん:2013/02/01(金) 07:58:55.21 ID:KnjegRh2
>>305
そういうの社規で決まっているの?
有給とるとボーナス減額って。
それとも勤務成績がさがるの?
314優しい名無しさん:2013/02/01(金) 08:57:19.94 ID:o8ePSWb9
今日は胃が気持ち悪くて辛い
胃が気持ち悪いと体全体がだるくて辛い
315優しい名無しさん:2013/02/01(金) 11:31:23.68 ID:dfgoFQkv BE:1034165434-2BP(0)

>>305
それは労基法違反じゃねーの?
316優しい名無しさん:2013/02/01(金) 13:09:44.28 ID:9HYtSEmt
午前中頑張ったんでもう勘弁してください =■●_
317優しい名無しさん:2013/02/01(金) 13:46:38.20 ID:fqSzP9y9
>>316
お疲れ様
318優しい名無しさん:2013/02/01(金) 16:18:20.62 ID:cA3VXyO6
今日は4時起き(眠れなくて完徹)だからきつかった
明日も仕事なのが若干ブルーだわ、上司二人と三人で仕事ってのが更に辛い
泣き言書かせてくれ、家族に仕事のこと家に持ち込むな言われてんよ
319優しい名無しさん:2013/02/01(金) 18:53:42.43 ID:KnjegRh2
>>318
奥さん冷たいのね
320優しい名無しさん:2013/02/01(金) 19:56:01.33 ID:frYolTCD
仕事の事ってのは会社で出来なかった仕事をを持ち帰ってるのか
会社の愚痴や弱音を家族の前で話してるのかどっちだ?
321優しい名無しさん:2013/02/01(金) 22:20:10.87 ID:OS7L5Xu0
>>313>>315
ボーナスなんて社長の気分に決まってるじゃん
言わせんなよブラックなんだよ
有給とかどこの幸せなせかいの物語なんだ?

「労基違反で〜」とか言ったらクビにされないまでも
窓際に追いやられて仕事も干され、パワハラにならないレベルで
ネチネチネチネチネチネチ退職に追い込まれるに決まってら
322優しい名無しさん:2013/02/01(金) 23:04:41.84 ID:KnjegRh2
確かに○菱は恵まれてるかもね
でも窓際悪くないと思うけどな〜
間接職でリハビリすればいいしょ、給料もらえるんだし
323優しい名無しさん:2013/02/01(金) 23:43:18.96 ID:OS7L5Xu0
>>322
そんな楽なら鬱になんてならんだろw
恵まれてるのに鬱鬱言ってるなら、ただの甘え病じゃね?

一度窓際で毎日何もすることなく、通りかかる上司に
ねちねちねちねち絡まれるのは存外つらかろう
大手から飛ばされてきた東大卒のエリート(中年)が
それやられて、一か月弱で発狂して辞めてったわ

年の割に2323してたのに、見る間にハゲ散らかってた
お前らもあんまストレス溜めんなよ
324優しい名無しさん:2013/02/02(土) 00:26:33.69 ID:n0baWYjG
>>323
うつになったのは、ま、いろいろあってさw
恵まれているのは、ここ読んでると、そうなんだね〜と感じた
ひまもてあました頃もあったけど、上司に相談したら、
資格受けることになったよ
業務命令だから、仕事中に勉強できるし、受験料も会社もち
今はカウンセリングでメンタルととのえてます
(会社にカウンセラーがいて、ただなんです)
325優しい名無しさん:2013/02/02(土) 00:55:24.20 ID:wuDspEy9
土日休みの人は何しますか?2chとか・・・
326優しい名無しさん:2013/02/02(土) 00:59:58.19 ID:RtVPuUs2
>>310
294です
うちは社内の人間に社内の人の愚痴を言ったら噂がぱ〜と広がります。
だから僕は絶対に社内の人には愚痴は言えないですね。

>>313
言葉足らずですいません。
有給を取るとボーナスが減らされるわけではないんですが
僕の場合は休む=仕事が止まる=会社に不利益になる=僕の評価が下がる
って感じで評価が下がりました。
仕事に支障をきたさなければ評価は下がらないのですが、なにせ、上司は僕の部の仕事が
できないので、僕に頼りっきりなので、休むと上司が困るわけです。
327優しい名無しさん:2013/02/02(土) 02:00:52.72 ID:/s2M1FEk
今の職場で2年くらいスレタイ生活してきたけどもう色々と限界で、欠勤してしまった。 昨日クリニックを受診したら、自分でも飲むの不安になる位の薬が出された。
可能ならしばらく休むように言われたけど、多分無理ポ。
職場には基本的に鬱歴云々は伏せてきたから、職場の同僚(先輩)が「どこがどう悪いの?」みたいなメールくれたけど返事が送れない。
どこがどうって、頭が逝ってるとしか…orz
328優しい名無しさん:2013/02/02(土) 14:41:44.21 ID:SRpUY9sV
大企業って給料いいけど、きつい?
329優しい名無しさん:2013/02/02(土) 15:12:00.63 ID:KijgA8MJ
きつい
残業も多いけど、仕事内容自体が辛いっす
330優しい名無しさん:2013/02/02(土) 17:50:31.03 ID:c6yOX5Ov
>>328
うちの会社は緩い。仕事内容はキツイけど、他社はもっとキツイかも?
残業手当もちゃんと出るし仕事出来なくても首にはならない。
偶に大規模リストラあるけど、転勤すれば良いだけの話。
友達の会社なんて残業→代休→取れずに流れる→結局サビ残
331優しい名無しさん:2013/02/02(土) 20:17:06.27 ID:SRpUY9sV
終電、泊まり込みはしょっちゅう?8時9時は当たり前?
332優しい名無しさん:2013/02/02(土) 21:25:39.08 ID:9J23iVtB
>>331
職種によるでしょ、俺はコールセンタ勤務だからシフトが組んであって残業は一定
今日は9~21の12時間だけど回数多いわけではないからなぁ
ただ事務所の移転で通勤時間が1:30以上かかる為毎日5時おきだけど
高卒は給料低くてモチベ上がらん、つか下がる一方
333優しい名無しさん:2013/02/02(土) 21:53:51.46 ID:Rgb0Q3F9
コルセンとかメンタル直撃な気がするけど…
無理すんなよ

自分は事務系契約社員2年目なんだが、今までベテラン正社員×2でやってた仕事を来年度から自分1人だけでやらなきゃいけなくなった
正社員のうち1人は妊娠→入院でそのまま休暇突入、もう1人は定年前の有休消化でいない
前職も似たような状態になってオーバーワークで壊れたんだよ
今の職場では既往症隠してるんだよ
もうどうしたらいいかわからない
334優しい名無しさん:2013/02/02(土) 22:39:48.11 ID:6XNLkwG9
家のこと、会社の事、プライベートの事、将来の事、体の不調などを
考えていたら眠剤のんでも寝付けず
>>325
ひたすら眠る
遊ぶ気力が残ってないから
合間に三食食べる。作るのは親
洗濯する。これも親に手伝ってもらってる
親に助けてもらって生きています
精神的に自立できてない。ダメダメです
335優しい名無しさん:2013/02/02(土) 22:48:48.56 ID:NpkfrGsB
素直にいいなあ…と思う
洗濯人にやって貰ったのはいつが最後だろう
336優しい名無しさん:2013/02/03(日) 05:50:03.03 ID:K0sH26V8
今日は貴重な休日です。
宿題をさっさと終わらせて、のんびり過ごそう。
337優しい名無しさん:2013/02/03(日) 10:27:35.47 ID:IT2YOj4i
>>331
22時が定時
残業代全部出るから給料は高いけど
338優しい名無しさん:2013/02/03(日) 10:55:15.35 ID:GNWNvgyW
昇給額どれくらい?
339優しい名無しさん:2013/02/03(日) 15:20:28.04 ID:06ta5Le9
大企業は職場次第、人間関係次第ってところがあるからなあ。
クソな環境でも、耐えれば次の異動で自分か周りが動いて
改善されることもあるから、それを望みに踏ん張る。

けれど、たまに、メンタル壊れちゃう人もいる。
内勤で詰んじゃう人もいるし、外回りでやられる人もいる。
マッタリ優良職場だったけど、クラッシャーの異名を取る
基地外上司が赴任してきて、圧力を集中的に受け潰れた人も。

でも、一度病んでも、職場が変われば復帰できたりするんだよね。
昔の職場の先輩で病んじゃった人が、数年後、別の職場で
再開したら、そこの稼ぎ頭になってたり。
ダメだと思ったら、完全に潰れちゃう前に、安全に倒れる、
言わばメンタルの受け身技術が大企業では大事なのかも。
340優しい名無しさん:2013/02/03(日) 15:48:37.17 ID:m4gL6hX2
>>339
学卒だと3年に1回(長くて7年位)転勤で人間関係からは逃げられる点は良いよな。
でも、転勤先まで前職の噂を流してるクズも居るらしい。
自分は高卒だから転勤も無いし、配置換えも凄く長いスパン。
仕事を真面目にしてたら配置換えになったから良かったけど、その部署が無くなって
また逆戻り  はぁ〜
本当に病気の診断下りた時は休職しても暫くは健保から給料でるし、3年位は辞めなくても
良い(1年〜2年位は80%給料有ったと思う)病気で退職の時は退職金少し多目だし。
でも、若い(勤続年数短い)人はそれでも辞めた後生活詰むのは同じかな。
341優しい名無しさん:2013/02/03(日) 18:08:48.34 ID:06ta5Le9
>>340
お疲れちゃーん。
俺も現業部門に居た時期あるけど、一度出来た人間関係が
固定してしまうあの世界も息苦しいものがあるね。
特に、俺の配属された部門は、体育会色が濃かった。
18歳から良い給料貰えるけど、交代制ゆえか長い休みは
盆正月の帰省くらいしか取れない雰囲気で、必然的に話題は
パチンコ・車・風俗みたいな。
みんな工業高をトップで出てきた人たちだから、地頭も、
物事の要領も良く、作業についていくのが大変だったわ。

なんだかんだ言って、大企業は恵まれてるよ。
世間の冷水に放り出されたら生きていけないから、会社にしがみ
ついていこうぜ。体調落ち着いたら、資格の勉強とかどうよ?
簿記とか、公害系の免許取って、現業から比較的マターリした部署に
移ってる人も、ウチでは結構多いよ。
342優しい名無しさん:2013/02/03(日) 18:36:42.86 ID:IwjRcOta
>>341
そうだね
ところで、公害系ってどのような?!
343優しい名無しさん:2013/02/03(日) 19:37:53.91 ID:m4gL6hX2
>>341も大企業なのかな?
1度出来た人間関係が固定化・・・分かります。
今の部署がそんな感じで、ある意味家族より長い付き合いでキツイのにも慣れたよ。
8時間×22日×12ケ月×勤続年数って、どれだけ長い付き合いじゃ。
ちなみに簿記1級もってるけど、何にも役立ってないっす。
>>342
公害防止管理者とかかな?最近難しくなってるらしいけど。
344優しい名無しさん:2013/02/03(日) 20:13:43.08 ID:IwjRcOta
>>343
なるほど、ありがとうございます。
345優しい名無しさん:2013/02/03(日) 20:18:23.03 ID:m4gL6hX2
>>344
環境測量士って言うのも有った気がする。
346優しい名無しさん:2013/02/03(日) 20:20:33.84 ID:m4gL6hX2
ごめんなさい
sage入れ忘れた気がする
347優しい名無しさん:2013/02/03(日) 20:25:46.33 ID:bNCoT1Yd
先週は休んだ日が多かった、有給も残り少なくなった。
なんとか週明けは普通に出社したいし、一週間通して勤めたい。
もうなにも特別な喜びとか楽しさとかなくていい、ただ普通に健康に日々を過ごせれば十分だ。

ああ・・・日曜のこの時間は不安で潰れそう。もうやだ・・・
348優しい名無しさん:2013/02/03(日) 20:26:29.05 ID:GNWNvgyW
この時間、生きた心地しないね。
349優しい名無しさん:2013/02/03(日) 20:27:50.34 ID:7KDH/t07
明日からまた地獄の6連戦が始まりますわ。はあ。
350優しい名無しさん:2013/02/03(日) 20:29:02.87 ID:bNCoT1Yd
>>348
このスレで少しでも思いを吐き出せるので助かる。
不安は消えないんだけどね。
351優しい名無しさん:2013/02/03(日) 21:07:11.69 ID:sN+bS9KI
>>312
個人的には警備員はとても勧められないですよ。
会社の持ちビルに大手警備がテナントとして屋上で訓練してますが、
自分の子供くらいの主任にドヤされる年配の方を目撃した時はいたたまれなくて・・・
路上駐車監視員にしろ訓練を見ただけで体育会系のしきたりのため、
業務・訓練内容ともに耐えられないですよ。
352優しい名無しさん:2013/02/03(日) 21:31:04.62 ID:tfTK1ABI
土日やすみなんだけど 最近状態がよくなくて
予定全部キャンセルして引きこもってる

このままじゃ友達いなくなりそうだ…やばいな
353優しい名無しさん:2013/02/03(日) 21:39:06.05 ID:OWff+w70
若い後輩が、
「AVに出てる男の棒の角度って水平かそれ以下のやつが多いのはなんでなん?
普通はお腹につくくらいほぼ鉛直になるだろ。
そういうリアリティの少なさが、AV見てるときの想像力を掻きたてる機能を著しく減衰させ
AV産業への衰退へとつながる。
もっと元気な男を雇うべきだ。」と言ってた。

俺も実は水平以下で、もう年なのか、それとももともとその程度の男だったのか
いずれにせよ悔しい思いをした。


こんなくやしいことでもいいのですか?僕だけでしょうか?
354優しい名無しさん:2013/02/03(日) 21:48:43.92 ID:OWff+w70
っていうのは作り話で
実は俺はお腹につくぐらい棒が鉛直になるという、いたって健全な男子である。

だから騎乗位とか痛いんだわ。
わかる?俺があおむけで寝たら棒は水平、つまりお腹と平行になるわけ。
すると、騎乗位やろうとすると、水平な棒を無理やり垂直にするわけ。
折れるっつぅの!!!

俺みたいな帳健全なぎんぎんの棒を有する男からすると、
騎乗位をメニューに取り入れてる男自体を見下してしまうわけよ。
その程度の角度なのかよって。
心当たりのある男は猛省して、精力をやしなえ!
お腹と棒の成す角度が30度以下になるまではみだりに性行為をするな!その資格はないと思え!
355優しい名無しさん:2013/02/03(日) 21:59:06.47 ID:VDg3Ipxo
>>345
環境計量士のことか?

今は取得者多過ぎて、資格所持だけでは
食えない。長年の実務必須だ。
356優しい名無しさん:2013/02/03(日) 23:25:48.79 ID:XkjL68SF
>>352
それって負のスパイラルにはまるパターンだよ。
自分も状態が良くないとそうやって週末を過ごしてたけど
ますます悪くなってきた。

今も自分は完全じゃないけど、今週の土日は埼玉から大阪まで行ってきたよ。
趣味を満喫するためにね。

移動とか疲れるし、一人はつまらないけど、趣味の時間は楽しいから、数時間の為に2日間を費やして良かったと思うよ。
357優しい名無しさん:2013/02/03(日) 23:39:32.19 ID:PSjLCCRv
月曜がこわいわ。
358優しい名無しさん:2013/02/03(日) 23:43:11.88 ID:Mqd8tumM
>>342-343
資格を使った異動は、タイミング次第なのかもしれません。
現業時代の仲間だと、工業高卒で独学で簿記1級取って、
合理化の時に本社の財務に移ったりとか、公害防止管理者とかエネルギー系の免許を持ってて総務系に移ったりしていました。
新人は入らないけど、しばらく事業は続ける必要がある部署にいると、
他部署に出たいという希望は通りにくいのかも。

あと、病み上がりだと、今の部署で元気を取り戻すまで
よそに出せない、みたいな配慮もあったりしますね。
こっちとしては、焼き土下座の鉄板に座らされたままで
火傷が癒えるわけ無いだろうが!と思うんだけど。
359優しい名無しさん:2013/02/04(月) 06:03:28.55 ID:iINwpHrK
毎日出勤できる人たちって、どこにそんなに元気があるんだろ
私は無職は嫌だし、年休禁じられてるんで仕方無しに出社してる
体調悪くとも事前に組んだシフトのほうを社員の健康より優先するから休職申請もできない・・・
360優しい名無しさん:2013/02/04(月) 07:33:42.92 ID:uMm8wdyX
昨日の夜までは行く気満々だったのに、今朝起きたら、体が重くて動かない
結局、休んでしまった。

眠剤飲んで寝逃げするか。
361優しい名無しさん:2013/02/04(月) 07:48:23.60 ID:+3M/oeqp
>>360
自分も毎日全く同じ。

最近かなり悪化して、休むほうが多くなってしまったから
もうこのままずっと出勤できないかもしれない。
362優しい名無しさん:2013/02/04(月) 08:03:10.00 ID:QsMTBXhz
月曜は朝礼とバワハラミーティング。
金の亡者が自分の思い込みで義務を押しつけてくる。
労務管理は全く無視。
早く異動したい。
363優しい名無しさん:2013/02/04(月) 08:27:34.89 ID:0ir7vV3F
会社に行けない
会社が、怖くなってきた
どうしていいのか、、

薬は、ちゃんと飲んでるのにな。
なんか、どんどん悪くなつてる気がする
そろそろ、ダメかもしれん
364優しい名無しさん:2013/02/04(月) 08:42:50.89 ID:pKpHXlGS
ひそひそ話してるつもりか分からないけどこっちをガン見しながらじゃ誰だって自分のこと言われてるんだと
365優しい名無しさん:2013/02/04(月) 08:50:55.56 ID:pKpHXlGS
364です

書き込み失敗してしまいました
すみません。



今日は朝から嘔吐がひどくて
休んでしまいました

誰かのお葬式って理由以外は仮病だなんだと陰で散々悪いように言われる。
熱が40度あっても働いてる先輩と働かせてる会社はなんなんだろう、、、
366優しい名無しさん:2013/02/04(月) 08:56:19.68 ID:get+cTNm
また休んでしまいまいた。出社恐怖症かもしれない。どうしよう・・・・
367優しい名無しさん:2013/02/04(月) 10:37:24.37 ID:Oq05cPri
労働基準法に罰則規定が無いから、未だに日本の労働環境は後進国並。
劣悪さではそろそろ中国にも勝てる気がしてきた。
368優しい名無しさん:2013/02/04(月) 12:34:00.62 ID:2ac85aA4
昨夜ほとんど眠れなかったから頭が重い
胃もモヤモヤするし

周りからちょっとした冗談で話しかけられても合わせられない
笑い方も忘れた
369優しい名無しさん:2013/02/04(月) 15:56:58.20 ID:t0YqZ0QB
>>368
同じだわ。
早く帰りたい
370優しい名無しさん:2013/02/04(月) 18:15:07.85 ID:Igxu6tHX
あまりにも休みすぎて、先輩も上司も呆れてきてる。公休ももう一日しかない。
もうやだ。どうやって仕事したらいいか分からない。
営業だけど、どうやってこれまでの遅れを取り返すかオフィスで色々考えたいけど、上司が早く出てってお客さんに会って来いって言うから居づらい。
朝礼終わったらすぐ外出→直帰。
今も家にいる。明日も朝行きたくないよ。
371優しい名無しさん:2013/02/04(月) 20:35:58.93 ID:2HnnivkD
退社。明日は疲れがドット出るんだろうな。
372優しい名無しさん:2013/02/05(火) 00:18:51.04 ID:BOZU4Qqe
今日、休んでしまって不安で不安で仕方ない
既にマイスリー10とサイレース1を飲んだけど眠れる気配がない
サイレース1を追加しようかな
373優しい名無しさん:2013/02/05(火) 00:37:07.79 ID:H4Jexxzx
>>372
書き込みしてないで、さっさと布団に入って目を閉じろ。
眠れなくても目を閉じてろ。
374優しい名無しさん:2013/02/05(火) 00:38:20.43 ID:BOZU4Qqe
>>373
今、サイレース1を追加したので布団に入って寝ます
375優しい名無しさん:2013/02/05(火) 01:49:00.82 ID:dJeVjBT+
>>352
自分も土日遠出して「数時間の楽しみ」を得たが、今日は全く動けなくて休暇取ったよ

一人の人間が使えるエネルギー総量は決まっている。土日活動したら平日動けなるさ。

さて。明日からまた地道に働くか。。
376優しい名無しさん:2013/02/05(火) 03:35:15.45 ID:6rJ6O7hD
>>375
俺は、土日とも昼過ぎまで寝ちゃって、折角の休日に残念な
思いをしながら、それでも夕方まで布団でゴロゴロ、夕方に
最低限の飲食物だけ買いに出るという引きこもった週末を
過ごしてしまったけど、確かにエネルギー量的に、週末は
動かない方が良い時期とかあるんだろうね。
377優しい名無しさん:2013/02/05(火) 05:58:32.72 ID:4R8n4m9q
普通に寝たはずなのに今日みたいに外に出たくない日がどうしてもあるな
鬱とは言わず風邪とかで休んでしまうから罪悪感が半端ない
俺は駄目な奴だな…びびって会社に鬱だって事すら言えない
378優しい名無しさん:2013/02/05(火) 06:49:35.12 ID:6UEA97op
取引先へ直行する日は朝も起きられる。
会社へ行く日は起きられない。
朝に会議をすると1日嫌な事ばかり思い出して人に会いたくなくなる。
今日は直行する日なので気持ちが安定している。
レキソタンは手放せないけど…。
379優しい名無しさん:2013/02/05(火) 07:12:40.82 ID:qEqMQyNu
去年11月〜今年1月は休まず出勤できたけど、昨日は休んでしまった。
頭のヒューズが飛んだような感じ。

昨日一日寝てたら少しましになったので、今日は出勤します。
一日保つかな……。
へたったスマホの電池みたいだorz
380優しい名無しさん:2013/02/05(火) 07:28:22.46 ID:BOZU4Qqe
昨日も休んでしまい、今日も結局、休んでしまった。
月曜日休むと必ず連鎖して火曜日も休んでしまう。

土日でリフレッシュしたはずなのに

なんで体が重たくて動かないんだろうか
家族も全然、共感して貰えず、辛い
381優しい名無しさん:2013/02/05(火) 07:46:12.04 ID:8VIJkhk5
休みたい時には休みなさい人生一度きりなんだから
382優しい名無しさん:2013/02/05(火) 07:55:05.33 ID:4R8n4m9q
>>380
同じような状態だわ
昨日は出勤できたけど今日はダメダメ
家族にも理解してもらえない

これから会社に電話だがこれが一番きついな…
383優しい名無しさん:2013/02/05(火) 08:30:52.99 ID:lKfzBMyr
何とか起きられたけど、起きられた時間が遅くて結局午前休を使う羽目に・・・
もうちょっと頑張れたら間に合っただろうに自己嫌悪。
あゝダメ人間。
384優しい名無しさん:2013/02/05(火) 09:50:07.00 ID:Ic5kiPEv
>>382
分かる、上司に電話するのが凄いストレス。

前の上司は鬱休職から復職した人で、理解が有る人だったから
尚更今の体育会系の上司は理解を全くしてくれない…
385優しい名無しさん:2013/02/05(火) 12:32:39.27 ID:USe4Y4XL
>>384
やたら恫喝口調って怖いよね
同じか、それ以上に嫌なのは言葉丁寧に辛辣な事を言う人
386優しい名無しさん:2013/02/05(火) 16:00:19.80 ID:3hOXsld2
>>385
ああ、居るなあ。
優しい口調でキツいこと言う人。
そういう人って、得てして、理論的で、こっちの
逃げ道が無いから、話してて詰む。
387優しい名無しさん:2013/02/05(火) 18:55:38.51 ID:NJ6Ze2qI
xxxxaso
388優しい名無しさん:2013/02/05(火) 20:57:18.87 ID:GMvmwa0X
パワハラが原因で鬱に。
休職後に必死の思いで復帰したら、原因となった上司に他の部署にとばされた。
(医者は、職場が原因であっても、変化がすくない法がいいと前の部署に戻るようにとのことだった)

新しい部署は、それなりにやっていっているんだが、
前の部署のフロア(別な部署)を通るだけで息が苦しくない。
今度、前の部署の人と打ち合わせがあるんだが、(原因になった上司は異動したがいやな思い出はいっぱい)

怖くて仕方ない。でも、それを今の部署でいえない。
389優しい名無しさん:2013/02/05(火) 21:20:42.12 ID:BOZU4Qqe
上司にメール上で自分には呼び捨て、他の女性社員とか、俺の部下にはさんづけ。
この差は何?
親しいから呼び捨て?
部下からは俺が呼び捨てされてて、部下たちはさんづけされているから
部下は上司に好かれていると思い、俺に言いたい放題。

こういうちょっとしたことが原因で鬱になる。
自分でも細かい性格だと思うけど、だから鬱になるのか
390優しい名無しさん:2013/02/05(火) 22:13:49.10 ID:qp4XS3+h
>>389
気持ちよくわかる。
相手によって、言葉が変わる人・汚くなる人って人間的に残念だよね。
391優しい名無しさん:2013/02/05(火) 22:24:33.50 ID:BOZU4Qqe
>>390
上司と2人きりで飲みに行っているときの話題なら良いけど
部内全員に送っているメールでそういうことやられると、本当に辛い。
何か部下に問題があると、俺の指導力が足りないとか言うけど、こっちがいくら部下に言ったって
部下は言うこと聞かないんだが・・・。

しまいには今まで辞めていった人間に対して、俺が辞めさせたとか言うし・・・。
当人からすれば、その上司がパワハラで辞めさせたり、移動させたり、降格させたりしているのに。

社長はうちの部の細かいことまでは把握してないから、その上司の言うことを鵜呑みにしているから
何かあれば俺が悪者扱いにされる
392352:2013/02/05(火) 22:38:57.77 ID:tjYilsrc
>>356 >>375
レスありがとう

そうだよねーよくないと思う 一人ぐらしだから飯とかも食ってないし。
安定剤なかなか効かないから困るわ… でもたまには外でなきゃな。

明日も仕事頑張っていくかぁー いけるかなぁー
393優しい名無しさん:2013/02/05(火) 22:46:28.62 ID:jmlog3nG
4人でやってた仕事を1人でやることになった1年
来年度から部署がなくなることを通知されて頭真っ白だ
394優しい名無しさん:2013/02/05(火) 23:04:24.13 ID:BOZU4Qqe
>>392
356だけど、偉そうなこと言ってすいません。ORZ
昨日、今日と休んでしまった。

375の言う通りだったORZ

明日こそ、頑張って会社に行くように努力する。
でも朝起きて、体が鉛のように重たいんだよな。
こんな時はどうすれば良いんだろうか?
395優しい名無しさん:2013/02/06(水) 00:22:46.00 ID:tC0l+JRq
>>394
薬はどうなんだろうね、怠さとか副作用出ないのかな
俺は病院行ってないから薬飲んだことないけど…
ストレス溜める原因にしかならんと思うけど「行くしかない」と思うことだろうか
俺は会社の都合で家から勤務遠くなって5時起き続けないと行けないけど、結局はしょうがない、どうしようもないって状況
嫌ならてめーが引っ越せみたいな返答しかされない(それは当然だと理解は出来るが)か
その理不尽で最近は心が折れかけてるけどねorz
396優しい名無しさん:2013/02/06(水) 00:27:50.83 ID:jUI4KPXO
>>395
薬は飲んでる
ジェイゾロフロトとソラナックス
眠剤でマイスリーとサイレース

先生に薬を変えてくれと何度か行ったが、鬱は薬が直すんじゃなくて、患者の君の気持で
治すものなんだと言って薬を変えようとはしない。
ただジェイゾロフトは前は50mg/日だったけど、最近は100mg/日にしてる
ソラナックスは頓服の感覚で飲んでるのでだいたい0.8mg/日くらいかな。
397優しい名無しさん:2013/02/06(水) 01:00:11.33 ID:tC0l+JRq
>>396
ぶっちゃけ鬱になってると気持ちで治すとか言われても理解は出来るけどその気持ちが沸かないよね…
怠かったら休むのが良いんだろうけど、今の社会と自分の心がそれを許さないよね
休めば休むほど罪悪感に苛まれるこの矛盾
結局一番良いのは鬱を治すことなんだろうな(それが出来れば誰も苦労しねえってかループしとる…)
398優しい名無しさん:2013/02/06(水) 05:07:35.10 ID:7Zl8feXz
月曜日休んでしまって昨日会社に行ったら周りの冷ややかな目線がグサグサ、、、

今日、休んでしまいたいけど
休んだ後のこと考えると
こわくてたまらない

もう行きたくないよ
399優しい名無しさん:2013/02/06(水) 05:23:34.41 ID:nKwUpO4r
昨日休んだから今日は絶対行かなきゃいけないのに眠れない。
身体もだるくて仕方ない。
今から寝たら起きられない確率高いから、今日はこのまま出勤かな・・・
400優しい名無しさん:2013/02/06(水) 06:34:08.29 ID:L3YNm6xu
>>393
私も定年で他の方が辞めた(職託希望も認めず)ため、去年10月より廃部→異動です。
はっきり言って畑違いの上に人格否定もされて針のむしろですよ。
(廃部署の残り者ということでも扱いひどいですし)
不安を抑えるレキも今の殺伐とした環境では効果無しです。
転職も視野に入れてはどうでしょうか?私も先週から検索してます。
401優しい名無しさん:2013/02/06(水) 06:42:32.55 ID:27+z06nr
オレも会社行きたくないわ。っていう症状がまた悪化してきたわ。
でも休んだら周りに何を言われるかわからんし。あ〜どうしよ。
402優しい名無しさん:2013/02/06(水) 07:14:26.96 ID:tC0l+JRq
>>401
おはよう
俺はもう既に完璧に間に合わない時間になってまった
おれはどうしようと悩んだら休むことにしてる
前にその状態で会社いったら重い状態が何日か続いてすげー辛かった
こんなんだから駄目なんだろうね、もうこれから先の未来に生きる希望が持てないよ
403優しい名無しさん:2013/02/06(水) 07:36:05.81 ID:Z+nO7iCC
行って来ま〜す ノシ
404優しい名無しさん:2013/02/06(水) 08:32:59.22 ID:ugUqWuZm
発狂したいぃぃぃぃぃぃぃ
405優しい名無しさん:2013/02/06(水) 12:54:23.23 ID:wwG6+Aa0
もう昼休みが終わる・・・
もう疲れた帰りたいよ・・・
406優しい名無しさん:2013/02/06(水) 14:36:10.69 ID:27+z06nr
結局は頭がいたくなって目がチカチカするから病院行った。
片頭痛と診断された。高い特効薬出された。
でも一族には出勤を装ってるから、5時まで家に帰れん。
だから近くのイオンで時間潰してる。
407優しい名無しさん:2013/02/06(水) 17:10:56.51 ID:YodM50HK
裏方で仕事してたんだけど、休みまくるから
別部署の接客業務に飛ばされた
その途端、毎日咳が出るようになって
今日、白い目で見られながら休んで医者に行ったら
マイコプラズマって言われたったwwwwwwwwwwwww

接客業なのにwww感染症wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww





いつしんだらいいかな
408優しい名無しさん:2013/02/06(水) 17:37:34.38 ID:tC0l+JRq
>>407
軽く調べてみたが飛沫感染するのね
逆にうつされた可能性もありそうだけど、マスクしないと感染広がりそうやね

死ぬまで死ぬという恐怖から逃げられない矛盾から抜け出せない限りループするよね、だからと言って割りきって自殺なんかできないから精神がすり減るんだろうけど
409優しい名無しさん:2013/02/06(水) 17:52:18.03 ID:A9E/rBhm
マイコプラズマ、大人にも流行ってて怖いな…お大事にして下さい。

今朝は調子が良かったのに、昼食食べに家に戻ってきて、眠気が酷いから二十分程度寝て戻ろうと思ったらこんな時間だった。
客先から直帰することにしておこう…
折角今日は頑張れそうだったのにな…
本当にごめんなさい
410優しい名無しさん:2013/02/06(水) 17:55:53.48 ID:YodM50HK
>>408
マスクはずーーーーーーーっとつけてたよ
対人恐怖ぎみで、マスクつけてると安心するんだ
風邪予防のフリして、年始からずっとマスクしてたら

「なんでマスクしてるの?^^」
「いつもマスクだよね?^^」「ずっと風邪なの?^^」
って聞かれまくって、しんどくて一日マスクやめたらコレだよ!
411優しい名無しさん:2013/02/06(水) 17:57:52.54 ID:YodM50HK
>>409
あざす
ここにいる皆様も気を付けてくださいね
電車や外では絶対マスクつけて、手洗いうがいするように

鬱の上に感染症とかマジでシャレにならんから
412優しい名無しさん:2013/02/06(水) 18:32:39.64 ID:27+z06nr
仮に出勤できても、シケた面してる状態。だから仕事に身が入らん。
当然のごとく作業能率もメチャクチャわるい。
もうひと思いに首にしてよ。まったく。
413優しい名無しさん:2013/02/06(水) 23:21:17.55 ID:LpVI8zYh BE:517083023-2BP(0)

>>410
マスクは言われても気にしないほうがいいよ。
ただでさえ休みやすいのに、風邪で休んだらたまったモンじゃない。

この後は花粉の季節だし、ゴールデンウイークまではマスクが手放せないよ。
414優しい名無しさん:2013/02/07(木) 01:00:15.38 ID:HzJLyu4f
つかマスクは予防のためにもあるのに風邪なの?って聞かれたってならそれ知識不足じゃない
元々マスクって湿度を保って予防するための物だしね(用途は色々あるが)
マスクして接客は印象が悪いから駄目とか言われたらそれはどうしようもないがね
馬鹿しかいない所は大変そうだわ
415優しい名無しさん:2013/02/07(木) 07:47:36.51 ID:Y6Zll9PL
職場にノロとインフルを持ち込んだ奴がいる。
当人は熱が下がったらすぐに出勤してきて、上司もそれをやる気があるとほめている。
こちらは介護親を抱えているので自分が罹患しないよう気をつけているのに無神経な奴ら。
しかも今日はそいつらと会議。
ただでさえ出勤がつらいのに、もう行きたくない。
416優しい名無しさん:2013/02/07(木) 14:32:29.75 ID:/UmnbzNi
移動してきた
ごめん本当にごめんなさい

初めて仕事休んだ。
職場の人はいい人たちなんだけど、昨日濡れ衣を着せられた。
すぐに晴れて謝ってもくれたし、職場は悪くないと頭では分かってる。
最初に濡れ衣着せた人にはスルーされたけどそんなん気にしててもしょうがないし
身内でも裁判沙汰で揉めてて昨日はきついことがそっちでもあった。
夜中は一人で号泣。
朝になったら身体が動かなかった。

明日も日曜もフルで十時間以上働く。
ただ不安だし辛い
417優しい名無しさん:2013/02/07(木) 15:49:54.31 ID:VnA7It2l
また眠ってしまって、今起きました。
早く職場に戻らなきゃいけないんだけど、
戻れない。ワイパックス飲みました。
シャキシャキ動けるようになりたいよ…
418優しい名無しさん:2013/02/07(木) 18:34:54.64 ID:+XWEWnvH
俺の医者、アンガールズの山根に似ている。
419優しい名無しさん:2013/02/07(木) 19:01:52.89 ID:T+E7m9ns
遅レスだけど、欠勤すると給料が減る会社って
ほんとにあるの?
420優しい名無しさん:2013/02/07(木) 19:08:48.21 ID:Sz4UWzVL
逆に欠勤しても給料が減らない会社を知りたい
421優しい名無しさん:2013/02/07(木) 20:06:08.22 ID:T+E7m9ns
うちの会社そうなんだけど
ボーナスは減る
422優しい名無しさん:2013/02/07(木) 20:07:54.20 ID:K8/HAQRT
欠勤しても有給のストックあったら、減らん会社もある。
423優しい名無しさん:2013/02/07(木) 20:13:15.87 ID:1fIRYjKu
正規の社員じゃなきゃ減るかもね
424優しい名無しさん:2013/02/07(木) 20:14:29.00 ID:MPwavBiG
欠勤しても給料減らないんだったら無断欠勤し放題じゃん
425優しい名無しさん:2013/02/07(木) 20:23:25.75 ID:T+E7m9ns
無断欠勤はさすがに給料へる
傷病欠勤は減らない
426優しい名無しさん:2013/02/07(木) 20:39:36.04 ID:bAF7AFNP
無断欠勤してもなかったことにされる
その代わりいじめみたいな嫌がらせが始まる。

休んでも休まなくても生き地獄
427優しい名無しさん:2013/02/07(木) 21:21:31.14 ID:/UmnbzNi
>>415
今読んだが辛いな
介護は自分もしてたからきついの分かるよ
ノロばらまくなんて殺意が湧くよな
428優しい名無しさん:2013/02/07(木) 21:34:18.36 ID:BtAh3O+w
うちの上司は風邪で休むなんて言えば「やる気あんのかこの野郎!」と電話口で怒鳴られるぞ

ちなみに今日辞めることを伝えたがやっぱ色々言われた
辞めてく奴は叩き潰さないと気が済まない奴なので残りの日数何されるか不安だわ
429優しい名無しさん:2013/02/07(木) 21:49:26.97 ID:uZYgw+dB
インフルならないかな?
公然と休めるのにな。
430優しい名無しさん:2013/02/07(木) 21:53:39.82 ID:F3eveNsx
公務員です。人間関係で詰んで休みがちです
公務員は狭い世界なので ひとつつまづいたらそれこそ生き地獄です。
小さい会社の方もそうだと思うのですけどね。

あぁ今日も休んでしまった

明日もみんなの笑顔をみるのが辛い…うまくいってないの自分だけだからな。
431優しい名無しさん:2013/02/07(木) 22:38:55.46 ID:wgJrRp6D
>>419
あるに決まってるだろ
外出ろよ
傷病欠勤だろうがガシガシ減らす会社なんてごまんとあるわ
社員と書いてドレイと読むのです

「俺の会社は違うんだけど」って言うなら
そういう会社に入れたことを幸福に思うといいよ
432優しい名無しさん:2013/02/08(金) 00:01:37.62 ID:JTheVcrP
まあ「有給」の日数の範囲なら普通に給料出すだろ。・・出さない根拠が逆にない

6ヶ月勤めてない人や有給使い切った場合は、理由が何であれガシガシ削る会社は多数あると思う
有給の傷病休暇を設定している会社は少数派だろうね
433優しい名無しさん:2013/02/08(金) 00:41:39.92 ID:evSeyk63
>>432
「有給? あ、うん好きなだけ使っていいよ。

使い終わってももう来なくていいから^^

ゆっくり永遠に休んでね」
434優しい名無しさん:2013/02/08(金) 00:47:29.63 ID:JTheVcrP
>>433
それは日本企業のスタンダードでは無いのでは・・
といっても2社しか在籍したことないから、違うといわれたら否定する根拠もないけども
435優しい名無しさん:2013/02/08(金) 01:42:58.09 ID:tlGoTCnT
死にたい。行きたくない
436優しい名無しさん:2013/02/08(金) 07:24:57.57 ID:GFIJ2QRA
起きたけどなんか怠い…
行けないことも無いのかもしれないけどどうしよう…
しんどい
437優しい名無しさん:2013/02/08(金) 07:25:43.14 ID:Ottmk5Xl
行きたくない、会社休みたい。
438優しい名無しさん:2013/02/08(金) 07:45:23.34 ID:3FBQU0T8
魚の死んだ目って 見てわかるよね
439優しい名無しさん:2013/02/08(金) 07:52:07.94 ID:WIkssuT7
金曜は休めない
週報かかないと
440優しい名無しさん:2013/02/08(金) 07:58:58.75 ID:WIkssuT7
>>436
あるある!
寝たのにすでに疲れてるとか
ほんと行きたくなくなります
441優しい名無しさん:2013/02/08(金) 08:01:16.69 ID:XQawu1DQ
年度末が近づいて来年度計画を立てる作業の中で、今年度の反省点をまとめて報告するようにと上司から指示された。
何度も報告したのにさらにまとめさせられるのは苦痛。
多くのケースで上司の判断ミスがあるのだけど、そのまま書くと訂正を求められ自分のミスにすり替えられる。
日々気持ちが重くなっていく。休みたい。
442優しい名無しさん:2013/02/08(金) 09:35:55.03 ID:tbBxCEnG
四年前に一度だけ2ヶ月ほど解放病棟に入院し、それ以降は転職し、資格も毎年取得して順風満帆だったが、ここ最近の天候不安定で、いよいよ連続欠勤、軽い鬱再発となりました。
何もかもうまくいってたのに。
鬱病ってやっぱり治らないのかね…
入院するほどではないけど、すっかり燃え尽きた感じ。
443優しい名無しさん:2013/02/08(金) 09:42:18.20 ID:MA8lhiW7
>>442
なんで再発したの?
原因わかる?
444優しい名無しさん:2013/02/08(金) 10:14:25.47 ID:tbBxCEnG
>>443
たぶんここ最近の寒暖の差ですね。
最高気温20度→雪→最高気温14度。
さらにソロモン島での大地震による、日本への津波到達。
人間も自然の一部ですから、少なからず影響を受けるようです。
私は統合失調症ではなく双極性障害ですから、妄想、幻覚、突然の暴力などは皆無ですが、鬱っぽい症状は、季節の変わり目に出るようです。
まあ入院レベルではありませんが。
とにかく体が重く、無気力ですね。
445優しい名無しさん:2013/02/08(金) 10:35:17.64 ID:6xFVV9XM
埼玉・さいたま市で4日昼、男が通行人に暴行を加え、被害者が怪我をする事件が発生した。

埼玉県警によると、暴行で現行犯逮捕された栃木県宇都宮市の自称会社員・樋口壮人容疑者(33)は
4日昼12時10分頃、埼玉県さいたま市大宮駅構内を歩いていた際、
歩いていた男の頭を突然殴りつけ、近くの交番に逃げようとした男に更に殴る蹴るの暴行を加えた疑いが持たれている。

暴行を受けた男性は顔や胸に怪我をしているという。埼玉県警は詳しい経緯を調べているが、
樋口容疑者は警察の調べに「ぶつかってきたから殴ってやった」などと話し、容疑を認めている。

[ 2010/7/4 18:45 NEWS24]
http://news24.jp/nnn/news89022928.html
446優しい名無しさん:2013/02/08(金) 13:00:30.55 ID:GFIJ2QRA
436だけど、頑張って仕事行ったものの、
気分が悪くて眩暈して仕事にならなくて早退してきた。
具合悪いし今日は一日寝てるかな…
447優しい名無しさん:2013/02/08(金) 14:06:57.14 ID:UBUA81es
436さんと同じような症状で水木金と行けず。
恵まれた職場で、仕事に不満ないのに、こんな気持ちになるなんて、甘えですよね。
とりあえず、病院行って、これからのこと考えます。
448優しい名無しさん:2013/02/08(金) 17:54:22.86 ID:WIkssuT7
明日から3連休で嬉しいんだけど、すっきりしない。
疲れたから帰ってきたけど、やっぱりあの仕事日やってから
帰ればよかったかなな〜とかいまさら考えちゃったり。

帰るって決めたのは自分なのにね。
449優しい名無しさん:2013/02/08(金) 18:13:11.81 ID:Ib2R2irW
ここにきて出社拒否状態が続いてる。
生きている事自体がつらいし罪悪感。
課長に辞意を伝えるも総スルーされてるし、正直 出社しなきゃって気持ちも麻痺してきた…
450優しい名無しさん:2013/02/08(金) 18:30:39.22 ID:5HGDY81R
休んだの今日で今週4日目。

火曜日かろうじて行けたけど
会社に行かないとと思うと
眩暈で足元ふらふらになる。


家にいると罪悪感でいっぱい
もうどこにいても落ち着かなくなってきた


行きたくない、
生きたくもない
451優しい名無しさん:2013/02/08(金) 21:31:59.32 ID:J0UZqgIW
辞めて楽になりなよ
君に必要なのは安静だよ
452優しい名無しさん:2013/02/08(金) 21:41:30.52 ID:DV/0qhgH
許されるならとっくに辞めとる。そして自宅療養に専念しとる。
453優しい名無しさん:2013/02/08(金) 21:49:56.93 ID:+3WOBuaz
でもそんな状況じゃ無理だよ
医者行けばすぐにでも休職の診断書書いてくれるんじゃない?
454優しい名無しさん:2013/02/08(金) 22:16:21.06 ID:WIkssuT7
やめるの反対!
休職がいいよ絶対
455優しい名無しさん:2013/02/09(土) 10:21:28.45 ID:uyRZWl6O
すぐに辞めろ辞めろ言うヤツいるけど
現実に辞めたら厳しいぞ

なんとか休職に持ち込んで
その間に転職活動とか休息取るしかない
456優しい名無しさん:2013/02/09(土) 13:24:45.02 ID:5FtR2Phj
どっちもどっちだ。
少なくとも首を吊る前に決断すべきだがな。
どっちが良いかは本人に決めさせろ。
大企業で休職制度がしっかりしてるならまずは休職が良いだろ。
休職して直ればそれで良し。
休職明け前に転職活動するも良し。
もう何度か休職したことがあるなら、もうその会社は諦めるべきかもな。
年齢が40超えていて技能職で無いなら、会社のお荷物に甘んじてクビになるまで居座るのもありだが。
とにかく鬱は甘くない。
治ったと思っても同じ状況になると直ぐに再発する。
直ぐに転職しても転職先で悪化するだけだから、転職する前にきちんと直しておけ。
一番まずいのは、転職さえすれば治ると思い込み、勤務しながら転職活動をしてしまうことだ。
会社が変わっても多分転職のストレスで悪化して早々に撃沈するだろう。
貯金が無いなら転職活動は休職中にしておけ。
457優しい名無しさん:2013/02/09(土) 13:27:11.37 ID:Fc4Gkm6t
会社勤めも無職も地獄
天国なんてあるのかな
458優しい名無しさん:2013/02/09(土) 18:29:07.62 ID:n6sUvCGu
自分のやりたくない作業をこなさずに済むように、医者を説得して、
仕事内容変更の診断書書いてもらったろか。
首覚悟で。
459優しい名無しさん:2013/02/09(土) 18:34:38.45 ID:zY3T4e0Y
休職なんてしちゃったら、周りの社員ともう同等では居られなくなるのが嫌だ・・・
まあウチは中小なんで、休職するやつは殆どいなく大体は辞めちゃうけどな
460優しい名無しさん:2013/02/09(土) 19:04:34.37 ID:PePOHYC9
>>459
そもそもはじめから同等ではなかったと思えればすっきりする。
首にさえならなければ大勝利
461優しい名無しさん:2013/02/09(土) 23:44:55.68 ID:ig3Tq9/c
半年休職して復帰したけどやっぱ扱いが依然と全然違うよ
多分また面倒起こされる前に辞めさせようとしてるんじゃないかと
462優しい名無しさん:2013/02/10(日) 14:55:00.14 ID:aV0JJU0V
休職中は無給だからな
お前ら4度5度休職してます、って
どこにそんな余裕があるんだ…
463優しい名無しさん:2013/02/10(日) 15:05:47.47 ID:FCsyVNTU
>>462
中小企業でも健康保険から1年半は傷病手当金として6割給付出るぞ

大きな企業はそれに加えて独自の休業手当の制度がある・・らしい
464優しい名無しさん:2013/02/10(日) 15:28:07.06 ID:aV0JJU0V
>>463
傷病手当が出るのは生涯でただ一度きり

三度も四度も休んでたら
いつ働いて金貯めてたんだろうって不思議になる
465優しい名無しさん:2013/02/10(日) 17:37:29.17 ID:lbgRRpQY
みなさん、貯金いくら?私は50万円です。
466優しい名無しさん:2013/02/10(日) 18:10:17.20 ID:R3nHeNKD
>>465
150万ぐらい
467優しい名無しさん:2013/02/10(日) 18:56:07.91 ID:n0SQZET1
休みながらでも行けるんならたいしたもんだぞ
だめそうになったら
「仕事がつらくて とろろ」をぐぐれ。休職し復帰って増えてる。
468優しい名無しさん:2013/02/10(日) 19:04:25.37 ID:aV0JJU0V
占い開運サイトをオススメするのはどーかと思うが…

まあ、俺らには占いでも薬でも宗教でも
家族でも友達でも、心の支えになるものが必要なんだろう
それで心が晴れるのなら良いな
469優しい名無しさん:2013/02/10(日) 20:36:36.34 ID:n0SQZET1
>>467 申しわけありません。
470467:2013/02/10(日) 20:43:19.51 ID:n0SQZET1
>>469>>468さんへの謝罪です
みなさん、468さん、失礼しました
471優しい名無しさん:2013/02/11(月) 11:23:20.04 ID:UzZdfvaX
>>465
1200万位。
定年が真近なもので・・・
それでも、家族4人で10年は食べていけないんだよな。
472優しい名無しさん:2013/02/11(月) 12:40:46.07 ID:ry3Dgtek
>>465
37歳独身、実家住まいで700万円
473優しい名無しさん:2013/02/11(月) 13:13:05.89 ID:Q4IT59TR
買い物依存症スレの住人なので貯金どころかリボ払いで買った分の借金が30万ぐらいある…
474優しい名無しさん:2013/02/11(月) 15:21:12.46 ID:bWf/D50U
38歳妻子持ち
現金200万、住宅ローン-1300万、車のローン-100、奨学金-200

差し引き-1400
475優しい名無しさん:2013/02/11(月) 15:56:10.04 ID:ZSXcLJaP
↑つらいね、鬱なの?
476優しい名無しさん:2013/02/11(月) 16:15:30.88 ID:bWf/D50U
>>475
俺に言ってるの?
抗鬱剤、安定剤、眠剤一通りは飲んでるけど

スレタイどおり「たまに休みながら何とか」って感じ
477優しい名無しさん:2013/02/11(月) 16:26:02.05 ID:IqFav5Et
>>459
それが一番怖いですよね。
それに加えて自分はもし休職したら、二度と社会復帰できなくなる可能性高くて・・・
478優しい名無しさん:2013/02/11(月) 16:52:31.93 ID:ZSXcLJaP
476さん

俺は一度会社休むと二度と会社行けないような強迫観念に捕われ休みたいけど休めません。
休んでも携帯に客から直接電話かかってくるし…死にたい気分です。
479優しい名無しさん:2013/02/11(月) 18:15:04.59 ID:Tcc4/m3l
休職したとして、絶対同じ部署には戻りたくないし
部の人間とすれ違いたくもないから勤務地も変更してほしい
だからといって地方の事務所には飛ばされたくないし
地方の方がより監視が行き届いてないだろうからきついだろうし・・

辞めなきゃ
480優しい名無しさん:2013/02/11(月) 18:57:40.49 ID:41+l9Im3
疲労困憊。
481優しい名無しさん:2013/02/11(月) 19:03:48.37 ID:bWf/D50U
>>478
営業とかならつらいね。休んでもお客さん無視はできないし

強迫観念は鬱とはまた別の話だからなあ。
同僚に根回しした上で休みの日の前にもう一日休みいれたらどうかな。
土日休みの人なら、元々の土日に金曜日も有給にして休養するみたいな感じ。
これを年に何回か適宜入れていく
これならそんなに罪悪感や自己嫌悪感はないんじゃない?

「朝動けなくなって布団の中から泣く泣く休暇願いの電話を上司にする」
そうなる前に先手を打つのが必要だと思うよ。
482優しい名無しさん:2013/02/11(月) 19:22:37.33 ID:Uxfnmy9t
仕事する気力がないまま明日を迎えるのか。はあ。
休みの間、うまくリフレッシュでけんかったわ。
483優しい名無しさん:2013/02/12(火) 00:05:25.59 ID:7jfabnzL
自分は、労務の課長代理自身が欝で先に数ヶ月休んだから
休職・復帰がしやすかった。
「開き直ったほうがいいですよ」
っていってくれて
部署の人間と接触させないようにして
希望通りの部署に異動の手続きとってくれた。
中度の欝から半年休職。なんとか復帰して10ヶ月たった。
484優しい名無しさん:2013/02/12(火) 00:33:10.30 ID:+CfmfhAL
がっつりと自分の業務が紐ついてる仕事で、休むとその分の自分の8時間分の業務ががっつりと普通に働いてる人に負荷掛かる仕事してるから
休むに休めないよ…ううう…
485優しい名無しさん:2013/02/12(火) 06:17:44.80 ID:PFo9xWKX
もうすぐ通常の起床時刻だけど、精神的電池切れ状態だorz
486優しい名無しさん:2013/02/12(火) 06:52:06.81 ID:22Aq5gDg
辛いです。行きたくない。嫌な時間だ。
487優しい名無しさん:2013/02/12(火) 07:02:50.92 ID:tBVLuL1X
起きたが動けず遅刻連絡。先月連続休みかつこの数カ月は休日も予定全キャンセル寝たきり。急に姉がヒステリックに絶対出社しろ攻撃した。バブル期コネ入社実家寄生のクセに。忙しいっても夜9時過ぎ帰宅。何もわかってない奴に知ったふうに喚かれて余計疲れた胃が痛い
488優しい名無しさん:2013/02/12(火) 07:18:56.20 ID:pDOnj4sU
会話が頭に入らないし
あー
今日も
会社に頑張っていかなきゃ。。
また怒られるんだろうな。。
489優しい名無しさん:2013/02/12(火) 07:43:50.21 ID:KCWOD89V
行かなきゃならないけど、行きたくない
今日休む人いるかなぁ?
490優しい名無しさん:2013/02/12(火) 07:54:33.67 ID:MC42yQgm
連休で睡眠のリズムを戻そうとしたけどできなかった。
朝礼と会議がつらい。
無理だ。
491優しい名無しさん:2013/02/12(火) 08:00:26.56 ID:+wdc7yjn
通院と体調不良で有給休暇は使い果たした。
もう休めない。
落ち込みが激しいから部屋から一歩も出たくないよ。
三連休もうつと疲れで寝たきりだった。
有休を遊びに行くに使ってみたいなあ
もう少し暖かくならないかなあ。
さて食いぶちもらいに会社へ行くか
雇って貰えるだけ有難い
長文愚痴スマン
492優しい名無しさん:2013/02/12(火) 08:08:11.84 ID:gYD0EY9L
だめだ。身体が動かない。精神的なものかも。
もう休みます。ごめんなさい。
493優しい名無しさん:2013/02/12(火) 08:16:14.02 ID:jLOQ+/oE
今年度はついに欠勤突入してしまった
一日やるとどうせ査定下がるしもういいやーになってしまう…
とりあえず会社行って座ってりゃいい恵まれた職場なんだけどなー
何で行きたくないんだろうなあ
まあみんなも休み休み適当に行こうよ
494優しい名無しさん:2013/02/12(火) 09:01:01.13 ID:KCWOD89V
頑張って途中まで通勤したけど、無理だった、行けなかった
眩暈と頭痛がして動くのがやっと
送ってくれてたお母さんにも迷惑かけた。
もう生きてる価値ないかも…
495優しい名無しさん:2013/02/12(火) 09:40:18.31 ID:KEPoSvNH
なんでこんなにも行きたくないんだろう
496優しい名無しさん:2013/02/12(火) 10:38:23.11 ID:tBVLuL1X
487は遅刻を欠勤にします。
何とか行かないと、とは思ってた。でもヒステリー姉に加えて親にも、皆大変なのに頑張ってるんだと怒られ何を今更…もう気力なし。
非正規の契約社員なのできっと退職コース。
497優しい名無しさん:2013/02/12(火) 12:18:26.76 ID:k1nE98cD
三連休じゃあなかったんだけど 土日+月曜火曜で4連休してしまった。
動けるようになってきたんで、昼から医者にいってくる
あしたは会社行きたい...と気弱に思う...情けない
498優しい名無しさん:2013/02/12(火) 13:28:14.45 ID:iemXTcy0
最近めまいが起こりやすく、そしてひどくなった。
だから会社休みがち。医者からめまい症で、労務軽減の診断書でた。
499優しい名無しさん:2013/02/12(火) 14:05:55.37 ID:44+kY8L7
今日は早退してきた。
体が辛くて仕方が無い。
500優しい名無しさん:2013/02/12(火) 15:27:31.07 ID:iemXTcy0
498です。
診断書、首になるの覚悟して提出します。
501優しい名無しさん:2013/02/12(火) 16:24:18.51 ID:DEFlRUvS
ばかにすんな見下すなよ
俺みすぼらしくてがんばれない落伍者だけど
そんなに蔑まないでくれよ
ってあたまのなかで会話が爆発する
つらいし会社いきたくない
会いたくないし色々ダメだ…
502優しい名無しさん:2013/02/12(火) 21:15:27.63 ID:rkM31ztd
あああ俺も今日休んで4連休になってしまったorz

明日はぜってー出社する
宣言しておく
503優しい名無しさん:2013/02/12(火) 21:18:38.21 ID:tQwi+bC4
>>502 5連休羨ましいw
504優しい名無しさん:2013/02/12(火) 23:50:11.35 ID:Q6o2KY5H
明日の見積もり提示・打ち合わせの段取り考えても進展しないんでマイ飲んで寝ます。
無理にスケジュール組まれてボロボロ。
春先くらいまで休みたい。
505優しい名無しさん:2013/02/13(水) 06:02:58.29 ID:b5pBHMpo
>>503
でも実際やっちゃうと罪悪感で半端ない訳なんだよな

俺もいい加減風邪で誤魔化すには回数多すぎるな…だからと言って鬱ですなんて言えねえし、今まで真面目にやってたから積立ての有給は残っているが
どうしよう、職場は間違いなく環境は良い方だけどコールセンタという仕事と時間短縮勤務(ママさん)とかいるからストレスが溜まる一方だわ
506優しい名無しさん:2013/02/13(水) 06:21:03.27 ID:wJ0YVK7Y
ODしてこのまま眠りたいと思ってたのに結局今日一睡も出来なかった
このまま仕事に行けるのだろうか…
しんどい
507優しい名無しさん:2013/02/13(水) 07:17:31.30 ID:6ux4gj2A
仲良し集団の職場が嫌です。
馬鹿馬鹿しい人間関係だけど、吐き気がするほど、辛い。
顔も見たくない。
508優しい名無しさん:2013/02/13(水) 07:51:45.28 ID:9mvjlMOT
今路地裏でしゃがみながら書いてますが、やっぱり会社に近づくと腹痛が悪化する。
思い切って診断書を書いてもらったほうがいいのかも。
509優しい名無しさん:2013/02/13(水) 08:07:30.57 ID:796UVPiH
もうダメだもうダメだと思いながら会社の近くまで来た
あと少しで着く…頑張ろう、帰りたいけど耐えるんだ
510優しい名無しさん:2013/02/13(水) 08:25:08.68 ID:9NOEpzHL
今日も「とりあえず行く」をやってきます!
511優しい名無しさん:2013/02/13(水) 08:53:59.75 ID:Td9d94dG
朝飯
512優しい名無しさん:2013/02/13(水) 10:55:23.52 ID:iwt+ZHPo
尊敬します
513優しい名無しさん:2013/02/13(水) 11:06:25.97 ID:jcTPgk+b
某大企業リストラ来た
転職先を探さないと
こんな体で働けるのかね
514優しい名無しさん:2013/02/13(水) 12:44:37.86 ID:OBXevpvJ
仮眠だけでもとりたいけど、社内じゃ無理だし、メシ・コーヒー
屋で図太く居坐るのは論外だし。
疲れる
515優しい名無しさん:2013/02/13(水) 20:12:06.16 ID:cGQ1mAHq
自律神経失調症持ちのワシが、果たして、この先どこまでがんばれるか、未知数ですわ。
516優しい名無しさん:2013/02/14(木) 01:37:51.16 ID:E/yWxGkm
休んでどこかに自分を許してくれる逃げ場を求めて書き込む自分が情けない
それでも書き込もうとする自分に自己嫌悪する。何やっても罪悪感がつきまとう
、自分も現状生きてるのってただ死ぬのが怖いってだけだし、将来年老いた自分に希望なんざ無いしもう駄目だわ
こんな事考えられる人間が恨めしい
517優しい名無しさん:2013/02/14(木) 11:59:24.85 ID:ESIBCa+Y
これから呼び出されて、肩叩きされに行って来る。
いったい辞める日までどんな顔して職場に居りゃあいいのかねぇ…
518優しい名無しさん:2013/02/15(金) 00:57:56.57 ID:Y3Ul5qrv
今日もまた眠れない…
明日仕事なのに大丈夫なのか自分…
519優しい名無しさん:2013/02/15(金) 07:53:37.48 ID:wupPtfFX
私も眠れたの1時過ぎだったけど
起きられたよ
眠いけどねー
520優しい名無しさん:2013/02/15(金) 08:03:14.14 ID:I8LSBDDW
>>516
同じく。
今日はとりあえず出勤。
明日も仕事。
休みたい。
521優しい名無しさん:2013/02/15(金) 12:55:41.32 ID:9kK3Ep9M
これから車の運転、吐き気がする。
522優しい名無しさん:2013/02/15(金) 14:17:42.21 ID:fE4LZ3sC
身体が重くて動けないから休ませてもらおうと思ってたんだけど、
どうしても今日中にやらなきゃいけない仕事があるのでこれから出勤します。
頑張れば身体が重かろうが行けるはずなのに、まだベッドから起き上がれない。
何だかわからないけど泣けてきた・・・
523優しい名無しさん:2013/02/15(金) 20:40:16.85 ID:5PqKLRsq
俺は、今の所薬のお蔭か?休みも殆ど取ってないし仕事中もやっていける

ところが不思議な事に、休める筈の休日の方が鬱になるんだよな・・・・

これって不思議だ
524優しい名無しさん:2013/02/15(金) 21:05:51.92 ID:rnyrELym
連休が嫌いなんだよなぁ。
一日のリズムを無理矢理体に叩きつけて会社に行ってるのに、突然祝日が入るとリズムが見事に狂ってしまい、連休明けに休んでしまいがち。
転勤できるとしても、俺には三交代は向いていない。
525優しい名無しさん:2013/02/15(金) 22:34:08.94 ID:wupPtfFX
月曜日つらい
でも土日ないのはありえない
526優しい名無しさん:2013/02/15(金) 22:45:48.33 ID:5o6b5C/9
>>524
それすげーよくわかる
せっかくできてきてたリズムが連休で狂うんだよなあ
特に月曜が休みの時に俺は火曜も休んでしまいがち
金曜休みの方がまだなんぼかマシっつか破壊度が低い
527優しい名無しさん:2013/02/16(土) 18:43:35.30 ID:FMRn5Rbk
会社辞めたい。
元気が出ない・・・定期的に有るんだよなそんな時期。
でも、今回切実に辞めたい。
毎日布団かぶって寝て居たいよ。
528優しい名無しさん:2013/02/16(土) 19:40:30.92 ID:c903IUA+
給料日が楽しみに思えるならまだがんばれる
俺個人の基準だけど

追い詰められて、もうどうにもならなくて
逃げたい死にたいとか思うようになる前くらいだと
大抵給料日が来ても全然うれしくなくなってる
金が手に入ってるのになんで全然うれしくないんだろうって
そんなことをぽつんと考えてる

>>527
自己都合で辞めると3ヶ月無給だからなあ
たくわえがあるならそれでもいいが
精神状態と現実を天秤にかけるしかないわな
529優しい名無しさん:2013/02/16(土) 20:24:08.08 ID:FMRn5Rbk
>>528
3ケ月無給なのか・・・
蓄えはそこそこ有るけど、辞めれば人生詰むのは確実。
でも、時々金の事は忘れて辞めたくなる。
給料日?全然嬉しくないけど、金が貯まれば辞めれると思う。
530優しい名無しさん:2013/02/16(土) 21:59:26.87 ID:3qUjmlOE
退職金が出るなら、3か月くらい無給でも何とかなるんじゃない?
531優しい名無しさん:2013/02/16(土) 22:07:23.44 ID:ENnFqP6V
最近、休みの日にちまちまゲーム起動しても楽しくないんだよな
買い物も食べ物ほか以外所謂趣味のもの欲しいとも思わなくなった
ただ今仕事やめたらプライベート揉めてて更に鬱だからやめないだけ
532優しい名無しさん:2013/02/16(土) 22:31:49.42 ID:2Pxg29Vc
自己都合で辞めると退職金もかなり減額されたりする会社も。
533優しい名無しさん:2013/02/16(土) 23:41:49.14 ID:864xNgap
診断書取って病気理由で辞めなはれ
手続きは少々面倒になるけど特定理由離職扱いになって3ヵ月の給付制限なくなるよ
自分を追い込むのはイクナイ
534優しい名無しさん:2013/02/17(日) 00:25:51.55 ID:ZmAn8M8/
>>531
食べたい物すら無いよ。
音楽聞いたりDVDを見たりする気分も、ずいぶんと長い間、無いな。
せっかく買ったのに封も切ってなくて、そのまま山積みのまま。
空虚な気分のままです   
535優しい名無しさん:2013/02/17(日) 00:29:56.09 ID:/91T8oJL
退職金、まともに出るならいいけどな
あと、退職願出しても速攻で今日明日辞めれるわけでもない
有休残ってればまとめて取る形にして、
実質の退職日より前に会社行かなくて済むようにはできるけどな
>>533の方法が一番マシかもしれないな

どんな方法を取るにせよ、
退職・転職てのは想像以上に金も自分の体力・精神力も使うぜ
休職や配置転換が可能なら、そういうのも調べた方がいいってか、
こういうことするのさえ体力や精神力が必要だ
心してかかるしかない
536優しい名無しさん:2013/02/17(日) 01:58:57.03 ID:ap+sST/9
>>534
自分の周りの全てに興味が無くなって、心が動かないんだよな。
だから人との話題にも事欠くし、暫く笑ってない。
仕事も普通には熟してるけど注意力無いから完璧にしようとしたら疲れる。
537優しい名無しさん:2013/02/17(日) 07:30:25.36 ID:+qxiPs4R
精神的に枯渇してる
目は醒めてるのに身体が動かない
538優しい名無しさん:2013/02/17(日) 14:06:49.03 ID:FD9sSaWx
周りの物に興味持てないし、気分はどん底だけど部で一番の若手だから
飲み会の幹事等もさせられる
毎日22時過ぎまで残ってる俺じゃなくて、定時で帰る品質担当笑の方々がやればいいんじゃないですかって思う
けどまぁ意見する気力もないわ。どうせゴミみたいな人生だし、やれって言われたことは全部やる
539優しい名無しさん:2013/02/17(日) 14:13:30.81 ID:H18Ge4H1
>>538
品質担当の方々も若手の頃は幹事やらされてたかもしれないしな
品質担当になる前には残業もたくさんやってたかもしれない
若手には知らない部分を多々持ってたりすんのよ先輩は
だから他人とあれこれ比べて不満鬱積させてもしょうがない
自分がより一層つらくなるだけだからな
540優しい名無しさん:2013/02/17(日) 14:29:26.82 ID:+qxiPs4R
ここは説教スレか?
541優しい名無しさん:2013/02/17(日) 15:32:02.32 ID:H18Ge4H1
ちょっと何か言われるとすぐ説教説教だもんなあw
はいはい
一人でいじけて一生寝てろ
542優しい名無しさん:2013/02/17(日) 16:46:07.35 ID:ap+sST/9
自分も新入社員の頃300人規模の立食の手配をさせられたわw
その時の言い訳が新人育成の為(自分が面倒くさいだけだろう!)
そして、忘年会や歓送迎会の手配や皆の希望日の段取りも・・・
10年近く新人が入らなかったので、その部署が無くなるまでずっとだった。
543優しい名無しさん:2013/02/17(日) 16:46:58.10 ID:3jtnpovq
>>541
はい は1回でいいよ
なんで2回言うの?
死ね
1回じゃなくて死んで生き返って死んでまた生きて死ね
544優しい名無しさん:2013/02/17(日) 17:25:50.68 ID:RERHMYIL
つか自分は若い頃はもっときつかったとかそう言った説得方法って鬱でなくても若手にしちゃいかんのじゃね?
自分も苦しい思いをしたからお前もしろと言ってるようなもんで、知らない所で苦労してたって言わなきゃ伝わらんしなぁ

そもそも、そういう不満と上手く付き合い折り合いをつけられるなら鬱にはならんかもな
545優しい名無しさん:2013/02/17(日) 19:50:56.66 ID:YZq8HJwE
鬱になる原因って複合的なものだと思うから 例えばそれを聞いてくだらないと
思ったとしても 自分の方がしんどいと思ったとしても 絶対それを口にすべきじゃない。
その人が表現できていないこと もっと言えばその人が気づいてすらいないことが根底に
あるかもしれないから。

だからとにかく鬱の人には 接しにくいけど受容しかないのだと思う
そんな私は26歳でうつ再発(2回目)です。

それぞれに原因はあったけど 最近色んなこと考えるなかで根本的な要因はもっと別の
ところだって思った。
546優しい名無しさん:2013/02/17(日) 20:42:13.88 ID:EeAIb/YZ
とりあえず、若者は甘やかせってことだな
547優しい名無しさん:2013/02/17(日) 21:45:16.00 ID:FD9sSaWx
技術的についていけない
毎日どんな仕事振られるのか怖くてびくびくしてる
先週はヤバい案件来たから地獄だった
でも勉強する気にもならない。しんどい
548優しい名無しさん:2013/02/17(日) 22:07:31.21 ID:bkCSjm6M
もう楽しいと感じるのはサッカー観戦しかない。
それも無理やり年間パス買って、ぼーっと試合見ているみたいな。
549優しい名無しさん:2013/02/17(日) 22:23:00.45 ID:pTE8igyz
>>548
そういう気分転換が上手く出来る趣味があるって羨ましい。
550優しい名無しさん:2013/02/17(日) 22:42:13.19 ID:RERHMYIL
>>549
ぼーっと見てる時点でちゃんと気分転換になってるか疑問だけどな
でも俺も何が趣味とか熱中出来るもんがないな、プラモ買ってきたはいいがずっと放置して全くくみたてられてないし
コンシューマ機のゲームなんて一年以上やってないか
でも休み無いと辛いしねぇ、休みあっても半日以上寝て終わるだけだが

先週休んじまったから明日また上司に何か対策しないとまた同じことになるぞって言われるな…4時起きしんど
551優しい名無しさん:2013/02/17(日) 22:51:32.26 ID:moMPMTPW
みんな何時に起きてる?
552優しい名無しさん:2013/02/17(日) 22:52:43.59 ID:YZq8HJwE
俺野球だけはある程度今でも興味もてるな。
オフシーズンの今は悪化するけど。思い切ってWBCのチケットとった
行けなかったらオークションに流すけど
553優しい名無しさん:2013/02/17(日) 23:29:20.94 ID:ap+sST/9
>>551
10時に寝て12時前に起きて、2時に寝て6時に起きる。
睡眠障害あるのかな?
554優しい名無しさん:2013/02/17(日) 23:30:49.71 ID:ldSpZqyX
俺の場合は、気分転換法は、長旅と酒。
休暇の取れない部署で鬱になり、薬を飲んで居る身では、どっちも不可能。
なにか見つけなくちゃなあ。
555優しい名無しさん:2013/02/17(日) 23:37:30.90 ID:Z5qvyvWu BE:1034165243-2BP(0)

自分はドライブかなぁ。
一人でふらっとどっか行ってみたりとか。

あとは散歩?ダイエットも兼ねて。
でも今は寒いからなー。あんまいけてない。
556優しい名無しさん:2013/02/17(日) 23:45:56.50 ID:pTE8igyz
5時起きなのに眠気が来ない。
明日は絶対休めない。
薬が底を着いた。

もう考えるのやめた。
557優しい名無しさん:2013/02/17(日) 23:57:47.71 ID:bkCSjm6M
>>555
ドライブって薬飲んでても大丈夫そう?
高速とか走っちゃうの?
私も車で遠出してみようかな?
558gon ◆UVL.eKHfWI :2013/02/18(月) 00:01:46.86 ID:1FczfPFO
>>547
そんな時期は誰でもある。
一回降りることだ。

自分を壊してまでする仕事など技術でもなんでもない。

プロは、降りても、その時は自分は負けでも何とも思わない。

降りた所でスキルなんて絶対落ちない。
むしろ、降り方覚えたら、プロの技術者としての始まりだ。

無理な仕事は、誰がやっても無理なんだ。

技術についていけない?
無茶な仕事の連続で、新しい技術を新鮮な気持ちで覚えようとすること自体おかしい。

いっぱい遊ぶために、効率のよい技術を身につけるんだ。

プロにもいろいろいる。
本当に技術でメシ食いたいなら、上に乗っかってる奴らが口先だけでうまいことを言ったり、脅しているのに気付くべきさ。

奴らは、何も考えていないアホだ。
技術すら知らない。

プロになれ。
自分が負けになろうが、そんなことはどーでもいい。
まわりの評価なんか一切するな。

あなたは、ちゃんと今まで技術でやってきた人間なんだ。
まわりがどう言おうと関係ない。
自分を責めるな。
自分を誇りに思うことだ。
559gon ◆UVL.eKHfWI :2013/02/18(月) 00:03:56.08 ID:OLP0ccPI
まわりの評価なんかするな
=>まわりの評価なんか一切気にするな
560優しい名無しさん:2013/02/18(月) 06:48:37.42 ID:KQPVECLW
憂鬱です。休みながら、サラリーマンは辛いよ。
周囲の目が怖い。
561優しい名無しさん:2013/02/18(月) 07:40:28.14 ID:29W1OEoB
出勤の義務感が重たすぎる。
562優しい名無しさん:2013/02/18(月) 08:35:47.34 ID:a36UiIfb
休職するまでは、自分はどうもないと思ってた。休職して二ヶ月近く経った今、ご飯が美味しく感じたり、テレビ見て笑ったり…。
感情が戻ってきたって感じ。
でも、もうすぐ復職です。ここ見てがんばるね。
563優しい名無しさん:2013/02/18(月) 09:20:46.87 ID:uRkJ+47J BE:1723608454-2BP(0)

>>557
もちろん重度の患者さんとか、薬に眠くなる作用が多めに入ってるのを飲んでる人は止めたほうがいいと思うけど。

あとは疲れたり眠くなったりしたら、早めに休憩を入れたりすれば大丈夫じゃないかと。
ムリは禁物です(`・ω・´)
564優しい名無しさん:2013/02/18(月) 09:30:39.39 ID:ZqFqm0Uc
4時台に起きたのに出かけようとすると腹痛・嘔吐。
嫌な上司に連絡するのが嫌で、来るのが遅い総務(どんなに早くとも8:50くらいにしか来ない)
に連絡したら嫌な上司が出た・・・
病欠で休む旨を伝えたら、言葉を選びつつさんざ嫌味言われましたよ。
565優しい名無しさん:2013/02/18(月) 09:32:24.02 ID:1vCJ/U3v
>>563
緊張してるから、眠くはならないけど、
ぼーっとしてぶつけないか心配で・・・

今度車買い換えたので、高速ぶっ飛ばしたいとおもいます。
566優しい名無しさん:2013/02/18(月) 13:59:35.19 ID:uejmW56C
早退してしまった。

寝よ。
567優しい名無しさん:2013/02/18(月) 14:53:41.27 ID:FEUoBp9y
最近朝起きられない。今日も起きるのが今になってしまった・・・
会社に行くのが怖い。
568優しい名無しさん:2013/02/18(月) 21:14:09.06 ID:1+I/0ciM
>>567
この時間におきて大丈夫なの?

私は週はじめから盛大に休んでしまいました あぁもう仕事やめるべきかな みんなに
迷惑かかるし
569優しい名無しさん:2013/02/19(火) 05:12:31.33 ID:dRuSpxbW
これから身支度して行ってきます。
副鼻くう炎と慢性疲労が完治してないけど、さすがに2日連続休みはまずいんで。
明日は部会もありますし、全然休まらないです・・・
570優しい名無しさん:2013/02/19(火) 05:28:38.40 ID:dRuSpxbW
腹痛・頭痛で、ドアとトイレを往復。
どうしてこうなっちゃったんだろ。
571優しい名無しさん:2013/02/19(火) 07:00:47.45 ID:wCd/0p92
喉が痛い。頭が痛い。
喉が痛くて、眠れなかった。休みたい。
572優しい名無しさん:2013/02/19(火) 07:08:53.35 ID:Z9ZIjeCv
今日は気分的にはまぁまぁではあるんだけど、
休みすぎて凄く仕事場行くのが怖い…休むと行きづらいなぁ
573優しい名無しさん:2013/02/19(火) 07:54:16.74 ID:b0gEitkF
俺は月に一回ぐらい休む程度だけど、仕事のプレッシャーで休んでも休んだ気になれない。
電話が気になりメールが気になり仕事が気になり…
結局耐えられなくて午後出社とかよくやるよ
574優しい名無しさん:2013/02/19(火) 08:04:18.86 ID:VCKqRkwL
人事異動内示の時期になってきて仕事に集中できない。
自動車を運転しなくてもいい部署に異動したい。
575優しい名無しさん:2013/02/19(火) 08:35:56.01 ID:15TFoDc1
昨日今日と初めて休んじまった

1日だけのつもりだったのに休むとやっぱ行きたくなくなるな…休んだらそれだけ仕事溜まってしまうというのに
576優しい名無しさん:2013/02/19(火) 11:58:18.49 ID:qeOnmjzp
早退した

寝るに越したことはないけど、大事な電話が来る。

寝たい・・・・
577優しい名無しさん:2013/02/19(火) 13:03:08.12 ID:VdFjWjvR
雪だし、うだつあがらないし、
ムクムクと太るし、
今日はずるして休んじゃったし、
なんだかもう・・・

でも会社いってるときの真空みたいな圧迫感に耐えられないよ・・・

じりじりと定時が来るの待って逃げるように帰ってる
578優しい名無しさん:2013/02/19(火) 13:04:00.65 ID:VdFjWjvR
ダメだ・・・
579優しい名無しさん:2013/02/19(火) 13:08:13.46 ID:FlYtb7qL
昨日はなんとかもったけと、今日はダメだ。決め込んで休んだ。申し訳ないし、有給がまた減って余計焦る。

明日はうまく出社できるはず。出れたら100点満点!
580優しい名無しさん:2013/02/19(火) 14:01:24.07 ID:aHaZEoa9
会社休んだ
もう明日も行ける気がしない
すごく苦しい
581優しい名無しさん:2013/02/19(火) 14:08:15.58 ID:vHIsrTNx
一度休むとます行きたくなくなるよな…

明日こそ行かないとなんだが辛い
582優しい名無しさん:2013/02/19(火) 20:29:17.23 ID:KExXkpO3
今週行けてない
なんでこんなにダメなんだ
583優しい名無しさん:2013/02/19(火) 21:57:07.83 ID:TWENvmD9
>>569
もしかして同業者かな?
自分も明日部会があります
584優しい名無しさん:2013/02/19(火) 22:27:43.77 ID:fG1Ji/dZ
>>583
奇遇ですね、特定されると怖いので業種は書けませんが、どうか心身の健康とご多幸を願います。
ストレス性の免疫低下で副鼻腔炎・口唇ヘルペス・アレルギー・・・
諸々併発してボロボロなんで休みの連絡入れたら課長が大事にして社長の耳に。
もう居られないかもです。
585優しい名無しさん:2013/02/19(火) 22:34:55.24 ID:TWENvmD9
>>584
お互いストレスを溜めないようにしましょう。
今日は部内ミーティングという名の晒しあげ会があったので
きつかったです。
586優しい名無しさん:2013/02/19(火) 23:35:00.30 ID:lK7fDe/T
>>584
俺鬱診断されてるの一人の先輩のぞいて隠してるけど 漏れないか心配
てかちょくちょく休んでるから感づいてるだろうけどね。

まぁ俺は多分4月左遷だ 諦めよっと
587優しい名無しさん:2013/02/20(水) 07:23:35.43 ID:YG5T2Ucx
>>585
>部内ミーティングという名の晒しあげ会があったので
どこもこの手の会議は糾弾・恫喝の場になって、何も得る事か無いようですね。
>>586
私も診断書提出を求められたらアウトですよ。
廃部の残りという事もゼロからスタートという事もあり、異動にあたり降格されましたし。
私も含め、みたさん良い解決策が見つかるといいですね。

会社近くで気つけに飲んだコーヒーが潰瘍にしみますが、行って来ます。
588優しい名無しさん:2013/02/20(水) 08:02:03.30 ID:rQg1sx94
今日は駄目だ。朝から電池切れ状態。
目覚めた瞬間に駄目だとわかる。

まだ有休残ってるから良かった(良くないけど)。

すでにボーナス査定は最低なので気にしない。
589優しい名無しさん:2013/02/20(水) 08:12:07.69 ID:aVLrDAQJ
駅で休憩中
あと10分したら会社に向かう
590優しい名無しさん:2013/02/20(水) 08:25:06.77 ID:3aW1Pu7B
今日目が覚めた時点で気分が悪く落ち込みも激しかったので休むことにしました。
自分がどんどんダメ人間になって行くようで恐い。
591優しい名無しさん:2013/02/20(水) 08:39:38.76 ID:dQGNLS5T
>>589
えらいな
オイラは今日もダメだ。
592優しい名無しさん:2013/02/20(水) 08:41:20.41 ID:vj2T5Pg0
社内で風邪をうつされたらしい。
レキソタンで眠気があるのに風邪薬を飲んだら起きていられない。
気分も最低だ。
今日は休みたい。
593優しい名無しさん:2013/02/20(水) 08:44:10.02 ID:dQGNLS5T
ツレと喧嘩して、言ってはならない事を言ってしまった。
そんな自分が許せず、自己嫌悪で鬱悪化。
今日も午前中は病院に行く名目で半休扱いだけど、午後もダメそう。。
594優しい名無しさん:2013/02/20(水) 09:03:33.53 ID:xvmh/Ci/
休んじゃった
595優しい名無しさん:2013/02/20(水) 10:00:10.74 ID:tyGRT3iL
2月は1日からちゃんと出勤できてたのに、
今週になって落ち込みが激しく、今日で3連休…。
明日こそ行かないと仕事がたまっちゃうなぁ…、でも行き辛いなぁ。
596優しい名無しさん:2013/02/20(水) 10:14:15.37 ID:A2/IcSIW
>>595
午前中に病院の予約が取れず、
午後出社できなくなってしまいました。
私も三連休してしまいました。
休むと行きづらいですよね。
明日は絶対に行かなきゃ。。
597優しい名無しさん:2013/02/20(水) 10:45:01.54 ID:FbTtZwrz
>>585
昨日同じようなミーティングがあって他の人が晒しあげられてるのを見る事しかできんかった
自己嫌悪だわ
598優しい名無しさん:2013/02/20(水) 12:32:36.16 ID:pLSQgPw/
天気がすごくいいし帰りたい。
何でこんな天気のいい日に、わざわざ人格攻撃されるために出社しちゃったんだろ、とか思う・・・
599優しい名無しさん:2013/02/20(水) 12:40:35.37 ID:OJ0N+YlS
かといって天気悪いと益々家から出たくなくなるから困る
600優しい名無しさん:2013/02/20(水) 15:00:49.11 ID:AEcN5/yW BE:1551248429-2BP(0)

>>597
でもそれはしょうがなくない?
かばったところで自分に火の粉が降ってくるだけだし。
601優しい名無しさん:2013/02/20(水) 15:38:46.46 ID:30q4v/18
天気良い日、雲ひとつ無い日って凄く嫌だ
お天道様の下を歩くなんて真っ平御免だ
ずっと曇りか雨なら良いのに
602優しい名無しさん:2013/02/20(水) 15:47:23.23 ID:ZtV3wZBL
昨日今日と休んでしまった。

結局転職しても一緒なんだよね。
自分は自分のままだし、すぐに心が折れてしまう。
昔はこんなんじゃなかったのになぁ。
603優しい名無しさん:2013/02/20(水) 15:56:11.20 ID:3aW1Pu7B
自分も鬱になって今の職場に居づらいので転職考えてます。
けど一度鬱になると転職しても一緒ですかね?
604優しい名無しさん:2013/02/20(水) 16:28:30.06 ID:ZtV3wZBL
>>603
少なくとも自分は変わってないなぁと思う。どこに行っても自分は変わってない。
運よく34で転職できたのにまた繰り返してしまう自分に自己嫌悪。
10年間は普通に会社員続けてこれたのに何故こうなってしまった?って自分で思うよ。
605優しい名無しさん:2013/02/20(水) 16:38:35.58 ID:3aW1Pu7B
ありがとう。
私も自分でどうしたらいいのかわからない。
鬱になるなんて夢にも思わなかった。
606優しい名無しさん:2013/02/20(水) 17:35:21.90 ID:OJ0N+YlS
今日行ったけどマジ辛い

そんな厳しい職場じゃないはずなのに自分のコミュ障っぷりと自己中さに嫌気が差す
607優しい名無しさん:2013/02/20(水) 18:08:17.81 ID:clJw2fA/
どこに書いていいやらわからなくて、ここに書かせていただきますが、診療内科に行くよう社命が出ました。
(※異動してからすでに通っています。)
課長が、てんかん事故等のニュースを拾ってまとめていて不思議だったのですが、社長室に呼ばれてわかりました。
社長直に「このまま、あなたを勤務させていると大事故の可能性がある」と。
社長には十分お世話になったし、新部署に居場所は作れないしで、
「潮時かな」との思いもありますが、課長がрナ「いやー例の彼の件、うまくいきましたよーw」
と話している姿には悔しいやら情け無いやらで、やりきれないですよ。
608優しい名無しさん:2013/02/20(水) 18:10:46.41 ID:MnqjLD1E
今週月火水と休んでしまった。有給なくなったから欠勤です。。
明日行けますように
609優しい名無しさん:2013/02/20(水) 18:19:59.93 ID:kx8zR1UJ
昨日今日、苦しくて休んだ.
明日、行けるかな?
610優しい名無しさん:2013/02/20(水) 18:21:19.25 ID:OJ0N+YlS
ここの人らって心療内科とか行ってるん?

投薬でよくなる場合もあるっていうし
611優しい名無しさん:2013/02/20(水) 18:38:50.78 ID:FS3kXNw1
鬱と不安って関係してるよね?
612優しい名無しさん:2013/02/20(水) 18:40:11.90 ID:3aW1Pu7B
心療内科行ってるよ、薬も飲んでる。
でもダメな自分がいる。
613優しい名無しさん:2013/02/20(水) 18:49:57.99 ID:jGAovRMq
>>602
同じです。
私も変わらず休んで。転職しても同じ…。
614優しい名無しさん:2013/02/20(水) 19:12:11.55 ID:EiVuhff7
鬱な上に肩たたきにあってる

良い転職先なんてあるんだろうか・・・
615優しい名無しさん:2013/02/20(水) 19:13:09.17 ID:ZtV3wZBL
>>613
よく、環境変えれば改善するとか言うけど、自分は変わらないから同じだよね。

だから自分は投薬治療しても性格が変わるわけじゃないから、薬は飲んでないんだ。
でも不安のある人には安定剤は効くのかもしれないね。
616優しい名無しさん:2013/02/20(水) 19:31:25.70 ID:8WY/h2zn
たまたま見つけて気になったのできました
友人が欝で何回も転職しながらも現在正社員で働いています
彼女は通院と投薬、鬱の人達の集まりに参加しながら頑張っていますが、時々、昨日は気分がすぐれなかったとかメールが来るので心配
鬱が完治する薬ができるといいなぁと思います
617優しい名無しさん:2013/02/20(水) 21:16:51.57 ID:mGfR5kIN
なに、その感想文
618優しい名無しさん:2013/02/20(水) 21:20:48.09 ID:5nBcXHEW
優しい友人やん
619優しい名無しさん:2013/02/20(水) 21:27:36.73 ID:C/aXQwxE
>>587
585です。
部下は俺にあれはどうなった、これはどうなった言うだけで
Aですか?Bですか?という質問がない。
こっちが答えだけを答えると理由を聞いてくる。
だから自分の仕事が全然進まない。
620優しい名無しさん:2013/02/20(水) 21:31:01.33 ID:C/aXQwxE
>>597
晒しあげる人がその人を攻撃したいのであれば、あなたが何か言っても変わらない。
誰でも良いから誰かを攻撃したいのなら、あなたが標的にされる
そこを見分けないと自分に降り注ぐから気を付けて。
621優しい名無しさん:2013/02/20(水) 23:02:20.89 ID:dp8hrFMJ
>だから自分の仕事が全然進まない
おまえ様にコミュ・指導力が欠如してるだけ
622優しい名無しさん:2013/02/20(水) 23:08:37.04 ID:EV/Jalm5
調子悪い時は計画的に休みなよ
無理して突発的に休んでも身体も心も安まらないからさ
そんなのお構いなしに休めるいいかげんな性格なら
メンタルなんて病まないしさ
623優しい名無しさん:2013/02/20(水) 23:35:08.82 ID:3uhPr2N3
そうそう。
突発的に休まないようになりたい。
目標だな
624優しい名無しさん:2013/02/21(木) 00:15:20.93 ID:M+1ZQTfU
>>622
そうだね、変な話前日であったとしても当日よりマシだしな
一週間以上前ならなおいいわけで

当たり前なんだろうけどすごくいいことを聞いた
625優しい名無しさん:2013/02/21(木) 06:45:05.46 ID:t9rthUSy
>>622
その日動けるかは、朝目が醒めるまでわかんないです...(´・ω・`)
計画的に体調が悪くなってくれると良いんだけど、いや良くないか。
今日は出勤できそうだ。(`・ω・´)
626優しい名無しさん:2013/02/21(木) 07:50:12.92 ID:5z5yq0sw
3連休してしまったから、今日こそは行かないとな…。
幸いいまのところ体調はいい感じだ。
後は満員電車に乗って会社までちゃんと行けるか。これが問題だ。
627優しい名無しさん:2013/02/21(木) 07:59:04.88 ID:OWRxfXiz
風邪で頭痛がする。
体調が悪いとメンタルもきつい。
予定が詰まっていて休めない。
異動できるかどうかが気になって落ち着かない。
不安と焦燥感でイライラする。
628優しい名無しさん:2013/02/21(木) 08:07:39.75 ID:/J53y0b1
仕事も間に合いそうにないしもう何もかも放り出したい

かといって休んだら益々遅れるしもうやだ…
629優しい名無しさん:2013/02/21(木) 08:18:30.06 ID:nHQln97w
無理して私みたいな休職者にならないようにね。
メンタル重要がからね
630優しい名無しさん:2013/02/21(木) 09:11:32.52 ID://aw694s
最近少し早くに出社して、自分の島だけだけど机を拭くようにしてる。今日はプリンターとドアノブも拭けた。いい調子だー。
でも義務感が芽生えちゃうと重くなっちゃうから、たまたま、早く来れたからやれただけと思うようにしたら、今日はこんないいことができたって朝からちょっと調子よくなった。
これから朝一でお客さんのところいってきます。何とか今日も乗り切るぞー。
631630:2013/02/21(木) 09:53:57.14 ID://aw694s
連投ごめん。お客さんところいってきた。
あれだけ連絡取るのに苦労したのに、終わってみたらあっという間だった。
気に病んでるだけ損だってことがやっぱりあるんだね。
これから車置いてオフィス帰らなきゃ。
オフィスの上司の視線が一番怖いから、
出かけててくれないかなー…。
でもどうにか一日乗り切れるような気がしてきた。みんなもどうにか乗り切って!
632優しい名無しさん:2013/02/21(木) 18:01:45.47 ID:5z5yq0sw
なんとか無事一日が終わった…。
あと1日、なんとか乗り切ってやる…。
633622:2013/02/21(木) 18:03:42.03 ID:XdNwTHym
>>625
簡単にはわからないにしても
ある程度の波はわかるんじゃないかな
自分が体調を崩している時、何かが
引き金になっている場合が多いはずなんだ
自分は疲れが溜まってきているのに寝つきが
悪くなった時は要注意
できる範囲で良いから実行しよう
もちろん、気分転換による計画的休暇も大事
前日でも計画的休暇だよ
634優しい名無しさん:2013/02/21(木) 20:55:53.82 ID:/J53y0b1
昨日今日と行ったが明らかに集中できてないわ
期日間近なのにまるで頭が回らん…ダメ人間すぎる
635優しい名無しさん:2013/02/22(金) 00:41:53.98 ID:BfQLSlkU
>>634
優劣なんてないよ、マジでない。
人間がトータルでもってるポテンシャルって、同じようなもんだよ。

例えば自分は鬱で引きこもりで誰のことも救ってあげられないけど
大学だけはいわゆる一流大学でてる。

それはなんだっていいいけど、あなたにもきっと ひとより明らかに優れていることが
ある。それに気がつけるかっていうのが、究極の分かれ道。
636優しい名無しさん:2013/02/22(金) 01:07:08.93 ID:ymLMasZR
自分の部署じゃないけど入社3、4年の社員が入社1,2年の社員に指摘された場面を見た時に
仕事には向き不向きがあるんだなって思った。
一般的に営業に向いているとか向いてないとか「営業」が例えられるけど、
他の部署でもあるんだなと思った。
営業だって社交性だけじゃダメだし、御用聞きでもダメだし、相手とコミュニケーションをとれないとダメだからね
でもコミュニケーションってどの仕事でも重要なんだよね。
中には好き嫌いでこの人とコミュニケーションをとらないって人いるけど、そういう人はいつか自分に跳ね返ってくると思うんだよね。

なんか独り言になってしまった。
637630:2013/02/22(金) 06:50:59.58 ID:f/UH/BRk
>>636
まさに例えられてる営業だけど、かなり納得した…自分にあるのは口先の力のみで本当の意味でのコミュ力ってないなーと…

ストーブの前でがっつり寝てしまった。
朝四時くらいまで。体ばきばき。
途中で起きて、布団に移動したけどこれからシャワー浴びてご飯たべて出勤するなんて無理だよ…でももう有休残ってないし。
風邪とも言えない。あーもうだめだ…。
638優しい名無しさん:2013/02/22(金) 07:55:04.15 ID:rHg0Bf0/
あと一日と自分に言い聞かせて支度をしている。
異動できるかどうかが気になってイライラする。
来年度も同じ部署なら休職するかもしれない。
639優しい名無しさん:2013/02/22(金) 08:35:23.55 ID:jl5zYbqO
ああくそ午前休だーもうこの体取り替えてくれー
640優しい名無しさん:2013/02/22(金) 10:33:10.32 ID:H8exdgKk
行っても集中できず仕事が溜まって迷惑ばかりかけてる

自分のせいなんだけどもう嫌になる
641優しい名無しさん:2013/02/22(金) 10:40:30.20 ID:jxfGHLFD
会社を休職しようと思うんだけど医者にそのこと言ったら診断書を書いてくれるのかな?
誰か教えて下さい。
642優しい名無しさん:2013/02/22(金) 10:46:38.20 ID:0tgUMaB4
>>641
簡単に書いてくれるよ

ただ休職のデメリットをしっかり自覚した上で
頼み込むことだね
643優しい名無しさん:2013/02/22(金) 11:01:23.41 ID:jxfGHLFD
デメリットって?
644優しい名無しさん:2013/02/22(金) 11:10:34.85 ID:kdPU0umb
まず、収入が減る。休職したことで、退職推奨のネタにされる。産業医にヤられる。
645優しい名無しさん:2013/02/22(金) 11:18:24.40 ID:994GZPBQ
有休が0になる所も
646優しい名無しさん:2013/02/22(金) 12:20:12.71 ID:H8exdgKk
出世とかにも響くよな

転職してもあまりよく見られないだろうし
647優しい名無しさん:2013/02/22(金) 13:28:08.70 ID:jxfGHLFD
産業医って何?
会社に在中してる医者か何か?
648優しい名無しさん:2013/02/22(金) 14:12:35.29 ID:9RC7EUlK
休職しても有給はたまるよー
あ、年度かわったらだけど
649優しい名無しさん:2013/02/22(金) 15:15:29.90 ID:0v20qu34
>>646
今の時代、出世しても損だろ
転職は話さなきゃばれない
休職のデメリットはなくなりつつある
650優しい名無しさん:2013/02/22(金) 15:17:24.11 ID:kdPU0umb
産業医は会社と契約してる医者だよ。会社の犬。精神が専門でないなら、その先に犬の犬が隠れてるよ。
会社の犬はあと2匹いるよ。顧問弁護士と社労士だよ。
気をつけな。
651優しい名無しさん:2013/02/22(金) 16:32:28.83 ID:qR2BZ1mi
元々仕事が遅い人間だけど、休むことで尚更仕事が溜まって
気が焦ってストレスも溜まって調子が悪くなるループにハマってる気がする。
今日も休んでしまった。身体が動かない。
上司からは病院行くようにしつこく言われるようになったし、
どうにかしなきゃいけないのに・・・
652優しい名無しさん:2013/02/22(金) 17:04:06.32 ID:DG3NnxSY
うつの原因が基本相手じゃなく自分にあるのが逆に辛い

責める先が自分しかないからやっぱ甘えなんかな
653優しい名無しさん:2013/02/22(金) 18:21:08.38 ID:lvg7GD0r
弊社はさ、社長がパソコン苦手で足引っ張ってるんだよね。(笑)
654優しい名無しさん:2013/02/22(金) 20:28:41.02 ID:Wz50MnIx
>>647
       \ ,-/      _/  ,,‐''-''ヽ ,,-‐'''‐-、  /ノ   /  ノ  /  /,,-─/
          / /      '" /    / ,,-、 /、ヽ\  ゙i;,-''"   / ./  /─''''" ̄ ,,/
  おい・・・ /  ./ /   ,,,-‐'"-/   / ./ ゙" "\  ゙i;,  | 、// /   "    ,,,/
       / ,-''/ /    ,,-''"_ /   //       ヽ  l /  レ'/~       /‐/
      / /  | l|  ,,-'"/゙/,」|    /    ..::;;;,,,  }  /   |~ ,,-‐,,,-'''  //~
     / /-'''''| | /l /‐'''/'' .人   i'    .:: :;'" / / l  ノ゙i// ,,-‐'"──==
     //'"   ゙i;: | /‐' ./,, ,,ノ ゙i;,.  |     _,,-ヾ.// ノ ,-''" l |  ‐'"   ,,,-‐二
     レ'     ヽl:i' ./  )'、‐,\゙i;: | ,,,-‐二-┬ナ" /‐'"‐ 〉 ,i'───'''" ̄~-''"
         ,-‐',ヽ|'"  ./゙ヽ-ゝ='\゙i,'''ヽ -゙=‐'   '" ,‐'ノ,, /‐''" ,,-‐'''"~
        / / ;;:.  ──ヽ, ゙i;'''''' , ゙ "-‐'''''"""    〔_,/ ゙ヽ'-'"~   おめぇ、ココ
       / /   / ,; ,,_}_  ゙、 ./__,,  _,,       /      \
      ,;'  / ,;;;:;:/;: ,,   ~ ヽ ヽ.  ヽニ‐'、     / /       ゙i,_    おかしいんじゃねぇか?
    ./        ''  ,l,,,,,,/ 〉  ゙ヽ、 '''' :;l  ,,-''" /        ゙i.\
    /          / ヽ /     ゙ヽ、--イ~;;:'" //   ::;:;:;:   | \
   i          /  ̄ ゙̄"          |;:" //            ヽ-‐'''"~l|
  ./    ゙''''ヽ、,,-‐''"              .i /,;'"   _,,,,,,,,,_,,,-‐'''-''"~     |
655優しい名無しさん:2013/02/22(金) 22:00:28.62 ID:TOwj0Tak
今週は月曜日しか会社に行けなかった。4日休みました。
1月2日休み、12月休みなし、11月3日やすみとか、
冬が弱いです。
月曜が怖いです。仕事もたまってるし、出勤するとき、震えるだろうな・・・・
656優しい名無しさん:2013/02/22(金) 22:38:12.31 ID:G1WJ0GRj
医者が書類書いてくれるかわからず
休職のデメリットもまったく知らず
「産業医って何?」ときたか

釣りでないなら ID:jxfGHLFD は
鬱以外の障害があると思うわ
657優しい名無しさん:2013/02/23(土) 00:00:17.32 ID:cVXwgeTy
>>656
ま、鬱初心者かもわからんし、
そう吠えずに、まったりいこーや(^_^)/
658優しい名無しさん:2013/02/23(土) 01:44:32.48 ID:UMM7P40C
鬱以前に一般常識方面でやばいんじゃないか?って事じゃないのか。調べれば出てくる情報だしな
しかしデメリット気にすると結局休職しづらいと思ってしまうな。
休職後の仕事や仮に転職するにしても仕事先の事とか考えると健康<仕事になってしまう
今が正に鬱だからなんだろうけど未来に希望が見えない
659優しい名無しさん:2013/02/23(土) 11:19:09.06 ID:3+5sc5XU
いろいろ質問してすみません。鬱初心者です。
休職したらどうなるとか不安で質問しました。
今病院ですが今後について相談します。
660優しい名無しさん:2013/02/23(土) 13:49:47.45 ID:yYruBzBc
>>637
636です。
昨日は出社できましたか?
661優しい名無しさん:2013/02/23(土) 14:15:08.23 ID:a1v6Uprd
ほんとに働けないなら無理して出勤するより
休職してちゃんと静養するのが、
長い目で見るとメリットにもなるんだからね。
662優しい名無しさん:2013/02/23(土) 15:34:43.79 ID:5PN1yVRU
>>635
自分、部下のこてを周りのお偉いからさんざん言われてる。
あいつはだめだ、使えない、とか。
俺の部下になってまだ数ヶ月で、やっと上流工程の仕事を
覚えてるのに。いいところを伸ばそうとしてるのに。
使えてなかったのは、お前らだろう。成長させられなかったのは
お前らだろう。って思った。
俺はあいつらを一人前にする。人格破綻者になにも言わせない。
チラウラすまんです。
663優しい名無しさん:2013/02/23(土) 23:04:05.91 ID:yYruBzBc
人生そこそこ七十点という中村美津子の歌を聞くと少しは気分が楽になるかも。
ちょっとみんなも聞いてみて
664優しい名無しさん:2013/02/24(日) 02:35:02.21 ID:jfzNAP2u
先々週は1日しか出勤出来ず、先週はほぼ午後から出勤…。今週も朝遅刻しながらでも行けた日と午後からの日と半々でした…。

パニック持ちでもあって最近は行っても動いては一時間ほどスタッフルームにこもり、また動いてはひきこもり…でなんとか働いてます。
鬱に理解ある職場で感謝してますが、それがまた自責の念に(T_T)
665優しい名無しさん:2013/02/24(日) 10:06:26.43 ID:rmozmDLI
あだ名はキティさんだろな(笑)陰では笑われてるよ?しっかりしないあなたが悪いね。なぜ頑張らないの?普通なら頑張ってるよ。甘えないでね
666優しい名無しさん:2013/02/24(日) 12:28:18.31 ID:LCEuO4wW
>>665
667優しい名無しさん:2013/02/24(日) 12:34:10.02 ID:eHLbuVK0
俺は適応障害なんだが鬱も持っている。
明日会社に行けるかな。
668優しい名無しさん:2013/02/24(日) 16:12:48.79 ID:3+Brj3yP
朝、立ち上がれずに休むこともあれば、出勤してもなかなか集中できない。
職場の周りの音がやたらに気になってしまうけど、なんとか出勤している感じです。

職場の理解を求めるために、今度の週末に通院するときに社長に同行してもらうことになりました。
669優しい名無しさん:2013/02/24(日) 22:32:38.36 ID:8w/6VQOt
ここにいる人って、休む時は前の日から申請してますか?
自分は当日体調悪くなって休んでしまうんで、愚痴言われてつらい。
休みたくて、休んでるじゃないのに…。
670優しい名無しさん:2013/02/24(日) 22:56:32.42 ID:46o1gEyV
愚痴というか、それは注意されるわ。
671優しい名無しさん:2013/02/24(日) 23:27:37.67 ID:Lex8zInZ
>>670
有給をどう使おうが勝手だろ、馬鹿
当日に使ってはいけないという規則はない
お前みたいなのがいるからうつになるんだよ、クズ
672優しい名無しさん:2013/02/24(日) 23:33:24.14 ID:8w/6VQOt
まあ、たしかに670さんの言う通りです。
平日休めない職っていうのもありますけど。
673優しい名無しさん:2013/02/25(月) 00:03:05.54 ID:mjkAwFCI
>>669
当日です。許されてるので甘えてます。

先々週は1日だけ午前から行けて残りは午後から、
先週は3日間は午前から行けて残り2日は午後から。
今週は全て午前から行くのが目標です。
674優しい名無しさん:2013/02/25(月) 00:10:33.91 ID:Mt9f+TAm
>>669
体調不良で休むなら当日連絡ですね。
前もって、通院する日が平日とかだったら前もって申請します。

自分は今は元気でも明日の朝、起きてみて体が重くて動けない時があります。
そういう時は当日休みの連絡をします。
675優しい名無しさん:2013/02/25(月) 00:42:52.10 ID:Y8g4cOsQ
>>669
可能な限り当日休みはしないようにしている。
どうしても朝出勤できない時も、午前中病院行ってきます(名目上。風邪とかそういう口実で)
ということにして、午後からは業務についているわ

やはり当日朝に休暇申請ってのは上の人の心証をかなり悪くする。できるなら前の日の夕方に
翌日休むと申告しておいたほうがいいよ。
676優しい名無しさん:2013/02/25(月) 00:55:29.88 ID:G2WaMcrS
俺は当日連絡で度々休んでたら、評定に『急に休まれるので扱いづらい』と書かれたよ
病気のことは理解してくれていても、やっぱ心象は良くないのだろうな
677優しい名無しさん:2013/02/25(月) 00:57:49.78 ID:CAAXfV/E
自分は週1回以上休んでたから、思い切って休職にしたよ。
半年休職したからもうすぐ復職しなくちゃ。
678優しい名無しさん:2013/02/25(月) 02:06:41.78 ID:6EFJnFMT
先週4日休んでからの月曜日。。。
まだ寝れない。
鬱ですわ。月末だし、同僚から何て言われるんだろ・・・
679優しい名無しさん:2013/02/25(月) 05:03:07.56 ID:DKeVN/2z
当日休みでも人に迷惑かけない仕事だから、自分は当日朝連絡
その日の体調は起きてみないとわからない
680優しい名無しさん:2013/02/25(月) 05:03:16.94 ID:ASvqby0b
うつでずっと休職してたら昨日解雇通知届いたwwwwwwwww
681優しい名無しさん:2013/02/25(月) 06:55:07.51 ID:4hibMJ9N
そろそろ家を出なければならない。
682優しい名無しさん:2013/02/25(月) 07:11:13.68 ID:XnOF/yxi
雪だ。
気持ちが重い。
動けない。
683優しい名無しさん:2013/02/25(月) 07:59:36.22 ID:0dwsga1u
今日は休みたいなー
684優しい名無しさん:2013/02/25(月) 08:08:17.37 ID:A+vVabUz
うわっ、生きた心地しない!
685優しい名無しさん:2013/02/25(月) 08:09:03.65 ID:Hb1Syj+S
先週よりは気持ちましな気がするけどそれでもキツイ
686優しい名無しさん:2013/02/25(月) 08:29:13.31 ID:I3+Bv4oL
もっと体調がよければ自分だって普通に働きたいよ。
普通に生活したいよ。
687優しい名無しさん:2013/02/25(月) 08:49:26.57 ID:r57M1mLh
何とか出社できた。
薬を増やしてもらったおかげかな。
だいぶ効いてきた感じがする。
688優しい名無しさん:2013/02/25(月) 13:00:21.28 ID:7BHAJ4sS
出社できなかった。申し訳ないです。
689優しい名無しさん:2013/02/25(月) 17:04:58.91 ID:4Gs/JE/R
通院経験者にうかがいます。
心療内科に行くキッカケって、何ですか?
通院先はどうやって決めましたでしょうか?
690優しい名無しさん:2013/02/25(月) 18:17:59.39 ID:uP4PCLQ9
出社できなかった。
思い切って、休職を申請しようかな
691優しい名無しさん:2013/02/25(月) 19:25:32.17 ID:GIeNcvuv
自分は急ぎで診てもらう必要があったので、予約がいらない病院を探しました。
一分診療ですが、長々とするより気楽なんで、そこに通い続けてます。
簡単に薬出してくれるのも助かってます。
692優しい名無しさん:2013/02/25(月) 19:27:33.20 ID:utfsEE5+
とりあえず、引き受け気功行ってみ。
少しは良くなるよ。
693優しい名無しさん:2013/02/25(月) 19:43:06.66 ID:xGp4eewb
午後から調子悪かったが乗り越えた。
明日が辛いかも。
694優しい名無しさん:2013/02/25(月) 20:15:17.09 ID:ce5+854c
月曜の朝がいちばん怖い。
月曜の乗り切ると少し落ち着く。
695優しい名無しさん:2013/02/25(月) 20:32:21.74 ID:YWwBVcG7
自分では分からないんだけど、鬱って周りからはどう見えるんだろうか?
突然休むって事のほかに、暗いとか目つきがどうとか・・・
自分では普通だと思ってても周りがどんな違和感を持ってるのか分からない。
696優しい名無しさん:2013/02/26(火) 06:03:34.77 ID:TyrVf9xA
やばいな、また朝から動けるけど動きたくない状態だ、普段なら眠くても動けるけど凄く動きたくない
本当は会社に鬱ですって言って休みたいけど言えねえ、言ってしまったときの周りの目が怖いよ
697優しい名無しさん:2013/02/26(火) 07:46:41.00 ID:lJP3aNvZ
動けるのに動けないって状態、わかる
ほんとは会社いけたのにとか
ほんとは二度寝我慢できたのにとか

でも実際できてないのが現実です
698優しい名無しさん:2013/02/26(火) 08:16:01.56 ID:KpWV4tQj
昨日も今日もダメだ。不安障害だよね。
699優しい名無しさん:2013/02/26(火) 09:28:20.87 ID:irLkzXeP
昨日は行けたんだが、
今日は途中駅で体調が悪くなっていま帰宅。
700優しい名無しさん:2013/02/26(火) 10:04:27.13 ID:OTnStSrN
>>695
いつもやる気が無さそうにボーっとしているかテンパってるように見えるらしい。
被害妄想が入ってくると目つきが悪くなって、こいつ俺に悪意を持っているなと思えるほど悪い印象を与えるらしい。
好意的に見ても、暗いし何を考えてるのか分からない話しづらいと良い所無いね。
701優しい名無しさん:2013/02/26(火) 10:53:03.72 ID:xetOrrVi
>>691
689です。
1分診療なんてのがあるんですね。
参考になりました。
ありがとうございます。
702優しい名無しさん:2013/02/26(火) 12:54:27.16 ID:CyzYNA8W
先週まるまる休んだ。診断書が必要と言われた。
病院行ってない。詰んだ…。
動悸がする…
703優しい名無しさん:2013/02/26(火) 13:41:15.41 ID:FJZtyv9g
>>702
詰んだなんて言ってないで、直ぐに病院に逝って診断書貰って来なよ。
事情を話せば嫌だなんていう医者はいないよ・・・たぶん。
704優しい名無しさん:2013/02/26(火) 17:11:36.74 ID:QObesGgj
>>700
レスありがとう
自分では、出来るだけ物事を気にせず明るく明るくと思ってるけど
どうしても周りが冷たい様に感じたので、やっぱり自分変なのかな?
と思って心配だった。
それも、被害妄想かもしれないけど取り敢えず気にしない様にします。
705優しい名無しさん:2013/02/27(水) 01:35:10.98 ID:bK/d6ySl
>>696>>697
禿同。動けるけど動きたくないで、結局動けない。
そんな朝を乗り切ってしまえば後は割と普通に何とかなるんだが、、、

我は抑うつと睡眠障害だ
706優しい名無しさん:2013/02/27(水) 06:22:50.00 ID:Junzgl7s
>>705
696だがけっきょく気力を振り絞って仕事行ったよ、確かに出られると何とかなるんだよね
なんか俺と症状似てるな、俺も睡眠障害だわ
あと一人の方が好きなのに人が近くにいると妙にテンション上がったりして仕事が終わったあとに思い返し自己嫌悪うざがられてるだろうなと思うし実際そうなんだろうな…仕事に対してもやる気無くなってしまったわ

今日は普通に起きられたので大丈夫そうだわ いてきま
707優しい名無しさん:2013/02/27(水) 07:08:08.37 ID:aFlvJ56j
今週まだ会社に行けてない。朝起きると吐き気がして気分が悪くなり不安感がおそってくる。

会社に連絡したら嘘みたいに消えるのに…。
あさって会議だから明日は資料作って山積みの仕事やらなきゃ。
来週から休職だし。
708優しい名無しさん:2013/02/27(水) 08:19:52.65 ID:13a68Pkt
精神的に疲れているので休みます。デパス6錠飲んで寝ます。ごめんなさい。
709優しい名無しさん:2013/02/27(水) 08:35:55.88 ID:hlRtiFyY
今朝起きたら喉が痛かった。
これから風邪が酷くなる兆候。
体も動かなかったから休んでしまった
今月3日目の休み。
710優しい名無しさん:2013/02/27(水) 09:47:18.07 ID:W4C3tear
月曜日、火曜日と休んでしまった。
水曜日は何とか出社出来たけど、既に鬱状態。
辞めたい
711優しい名無しさん:2013/02/27(水) 14:00:40.75 ID:p16aO95W
>>710
同じく、月火と休んで今日出てきた。
お互い辛いね・・・
712優しい名無しさん:2013/02/27(水) 14:09:27.16 ID:aFlvJ56j
今週まだ会社行ってない、携帯に客から見積もりの催促がはんぱない。
明日会社行けるかな?

気持ちの落ち込みが凄く、薬飲んでも楽にならない。
713優しい名無しさん:2013/02/27(水) 15:13:17.10 ID:MStGSY+g
去年12月から休みがちになって、今までまともに一週間出れてない

35日あった有給がもうすぐ無くなりそう…
714優しい名無しさん:2013/02/27(水) 15:19:14.41 ID:hlRtiFyY
自分なんてあと、有給13日
しかも有給使うとボーナスの査定は悪くされる
理由は休んで仕事に支障きたすからだと
そんなことないのに、部下の人間が能力が足りないだけだろ!
くそバカ部長
715優しい名無しさん:2013/02/27(水) 16:42:30.77 ID:NUcDda/a
今週1日も行けてない。
週末のサッカー観戦のみが唯一の楽しみ。
716優しい名無しさん:2013/02/27(水) 19:42:06.74 ID:hlRtiFyY
>>715
もしかして前も話した人かも
今週からJリーグ開幕ですね。

今週はアウェーなのでテレビ観戦です。
717優しい名無しさん:2013/02/27(水) 20:22:01.98 ID:Fdn/XXGz
力尽きました
718優しい名無しさん:2013/02/27(水) 20:34:05.59 ID:uE24u59t
>>717
ムリせずに。
休む勇気を。
719優しい名無しさん:2013/02/27(水) 20:36:43.06 ID:Fdn/XXGz
時間切れです。だから仕事途中で投げ出しました。
720優しい名無しさん:2013/02/27(水) 22:12:59.98 ID:K9KsSuqa
>>712
俺は催促する方だから気が滅入るわ。
悪いね。
721優しい名無しさん:2013/02/27(水) 23:37:10.96 ID:EUo46L1E
有給あと二日。毎年毎年綱渡りだよ。
722優しい名無しさん:2013/02/28(木) 06:04:45.88 ID:3KqDuuh2
おはようございます
なんとか起きた
会社いけるか?
頭がすごい痛い。
723優しい名無しさん:2013/02/28(木) 07:22:55.84 ID:fGBMSIVt
起きたけど、会社休んだ。
これで2日連続だ
2月は4日目だ
自分で情けない。
なんでこうなってしまったのか。
昨日今日は風邪という理由にしておいた。
724優しい名無しさん:2013/02/28(木) 08:17:31.43 ID:JCrsrCCR
今日も行けません。会社怖くなってきた。ごめんなさい。
>>716
そうです。前も話していたJリーグ観戦だけが
唯一の趣味の人です。
725優しい名無しさん:2013/02/28(木) 08:29:49.77 ID:w7iRzk9y
下の話注意

アナフラニール、エチカームの就寝前処方に、不安感が強かったからワイパックス足して寝ました。見事に夜尿してしまった。
アナフラニール飲んでるのに夜尿って。
前もワイパックス一錠処方のところ増やして寝たら夜尿。
恥ずかしいし人間終わった気分になる。
もういっそ終わりたい。
運転できないし電車も乗れないから遅刻しなきゃ…連絡入れるの嫌だな…
726優しい名無しさん:2013/02/28(木) 08:33:55.66 ID:FjQf1EWb
今は精神科通いしてないけど(主治医からもう来なくてもいいと言われた)、今月に入ってから寒さのせいか
倦怠感がひどくて漢方内科に行って漢方飲み始めた。未だに月1回くらい休んでしまうことがある。
今日はまだ出勤時間じゃないけど。
>>716 >>724
私もシーズンパス持ちの某Jサポですw 2年前の休職中も何とかスタジアムに連れて行ってもらって観戦してましたw
727優しい名無しさん:2013/02/28(木) 11:10:06.46 ID:E1rAZ2sO
掃き溜め部署に異動になった。
自業自得だけど必要とされていないことを再認識した。
728優しい名無しさん:2013/02/28(木) 11:38:01.62 ID:26QpTvU2
ファッションも異性も音楽の何も関心がないけど、
某Jクラブだけは何かが反応します。
観戦は主に人の少ないところでぼーっと見ています。
729優しい名無しさん:2013/02/28(木) 13:08:44.07 ID:ii0QlajF
今月なんか落ち方がひどい。波とはいえつらいものがある
730優しい名無しさん:2013/02/28(木) 15:09:45.12 ID:fGBMSIVt
>>724
716です。723でもあります。
自分も今日休んでしまって2日連続です。

昔は自分はゴール裏で跳ねるほど元気だったけど
今は年を取ったこともあり家族で指定席で見ています。
731優しい名無しさん:2013/02/28(木) 15:56:25.84 ID:zHgU6fAV
来週から休職が決まったけど急に休職することが怖くなってきた。
自分の居場所がなくなるようで。
732優しい名無しさん:2013/02/28(木) 17:43:42.57 ID:tJnrajZ+
>>703
レスありがとう。
結果からいうと、出社したらなんとかなった。
懲戒免職覚悟だったんだけど返ってきたのは温かい言葉だった。
733優しい名無しさん:2013/02/28(木) 18:53:06.31 ID:186AVbVv
年度末忙しくなるよね
734優しい名無しさん:2013/02/28(木) 20:45:40.48 ID:8ulwPeuU
なんとか出社できたが、動悸と手の震えで仕事にならなかった。
明日は大丈夫かな。。。
735優しい名無しさん:2013/02/28(木) 21:20:59.23 ID:cvYIT+fj
>731
休職して3ヶ月で復職したが居場所と役職はなくなったよ。年収は140万ダウンした。
736優しい名無しさん:2013/02/28(木) 21:51:15.10 ID:0UcypBD8
自分は3ヶ月休んだけど管理職のまま変わらず
復帰してもそのまま激務やらされてる
必要とされてるとかではなくて他の人は代わりたくないから生贄的な感じ…
737優しい名無しさん:2013/02/28(木) 21:53:45.88 ID:Dp3Pm7Ea
>>735
すごい、いくらもらってるの?
そんなにダウンしたら自分はマイナスになります…
738優しい名無しさん:2013/02/28(木) 22:03:57.18 ID:6ffCkkK5
明日行けば休みだ
739優しい名無しさん:2013/02/28(木) 22:49:45.95 ID:fGBMSIVt
>>738
その明日行けるかが肝だ。
2日連続で休んでるし
740優しい名無しさん:2013/02/28(木) 23:50:53.90 ID:RdAnnU27
鬱病になって休まない人っているのかな
741優しい名無しさん:2013/02/28(木) 23:54:13.11 ID:JmDpeUSd
あと一日。
毎日がつらい。
人と会いたくない。
742優しい名無しさん:2013/02/28(木) 23:55:44.97 ID:ClDEqPEk
マジで限界だ
あと一日耐えきれるのか…
743優しい名無しさん:2013/03/01(金) 05:58:45.04 ID:qKxGipXR
おはようございます。
やばい。起きれたけど動けない。
744優しい名無しさん:2013/03/01(金) 07:04:33.79 ID:qKxGipXR
もう家を出なければいけない時間なのに
動く気力が出ない。
今週は休まず会社に行けてたのに。
なんなんだよ。
こんなの前はなかったのに。
745優しい名無しさん:2013/03/01(金) 07:23:52.34 ID:jQdX4I+f
今日、上司と面談だ。
1ヶ月の休職に入る。

しかしやっぱり会社に行きたくない、これは甘えなのか病気なのか。
746優しい名無しさん:2013/03/01(金) 08:04:23.61 ID:TdJw/cdt
年収や役職にこだわっていると鬱が悪化するよね。
最低限の生活ができればいいと思うようにしよう。
未経験の部署に異動するのってとても不安。
待遇を知らされないということは降格を意味しているのが通例。
責任がなくなるから心理的負担も軽くなると思いたい。
747優しい名無しさん:2013/03/01(金) 08:38:44.70 ID:qKxGipXR
今日はやっぱりダメだ。
連絡するのが辛い。
748優しい名無しさん:2013/03/01(金) 10:30:33.80 ID:xrEOS6w3
3日ほど連続で休んだがなんとか職場にでてきたわ。
週の最終日の金曜日にでれていくらか気が楽になった
749優しい名無しさん:2013/03/01(金) 11:13:29.93 ID:3FdNSfIs
今日も行けなかった。今週全滅。会社行こうとすると体調不良。
明日のJ開幕の準備します。
750優しい名無しさん:2013/03/01(金) 12:05:49.00 ID:Z5ROJwY4
>>749
お前は鬱病じゃなくて、適応障害。
751優しい名無しさん:2013/03/01(金) 12:31:54.25 ID:nRG+KL80
今日は変則だからたっぷり寝たけど
やっぱり眠気や怠さがどうしても残るな
ここから先快眠出来る日なんて来るのだろうか
752優しい名無しさん:2013/03/01(金) 16:07:49.39 ID:oEj+4iMx
今日は早退して心療内科にいきました。あと1日が耐えられなかった。ごめんなさい。先生には淡々とこなせると良いねと言われた。そうだなって素直に思った。チラ裏スマソ
753優しい名無しさん:2013/03/01(金) 17:42:02.75 ID:jQdX4I+f
とうとう来週から休職に入る。ほんとに元気になるのか不安で仕方ない。

3人しかいない事務所で無視され鬱になった。

俺の人生どうなるんだろう。

ああ、転勤したい。
754優しい名無しさん:2013/03/01(金) 18:43:40.39 ID:Ks9puOfu
>>746
しかしある程度の年収は維持しないと、鬱要因がさらに一つ増える罠。

今日人事異動発表あって来年度も留任決定
仕事の量が減らないのに人だけがどんどん減っていく泥舟会社だが
このご時世しがみつくしかないんだよなぁ
755優しい名無しさん:2013/03/01(金) 19:05:37.63 ID:yUUso2vR
>>753
このスレからは卒業だな
756優しい名無しさん:2013/03/01(金) 20:42:18.80 ID:TlcqqeAN
今日はなんとか午後から出勤しましたが、ここずっとこんな調子で周りのみんなに迷惑をかけっぱなしで駄目な弱い自分だなと自責の念に襲われ仕事してても涙がでて、辛かった…。
757優しい名無しさん:2013/03/01(金) 21:06:57.47 ID:hNgvG/Tm
自分を責めない方がいいよ
人間は誰でも弱ってる時は弱いんだから
758優しい名無しさん:2013/03/01(金) 23:16:58.76 ID:Bco4d4Rh
今日はなんとか行けた。
周りの冷たい視線には参ったけど


>>746
今年、初めて昇格の時期でもないのに、降格の人がいたよ。
自分なんか有給の範囲内だけど、休み過ぎだから、今日はドキドキした。
でも何でもなかった毎月1日がドキドキする日を迎えるなんて思ってもみなかった。

>>749
明日いよいよ開幕ですね。
自分のサポチームはアウェーなのでテレビ観戦です。
759優しい名無しさん:2013/03/02(土) 03:36:44.27 ID:62ZKMw1U
先月は10日もメニエルで、やすんだので、休職するか、やめるかせまられています。これから一日もやすめないです。
760優しい名無しさん:2013/03/02(土) 16:15:18.12 ID:bau7LWfj
休職するか辞めるか迫られてるか。

なんで休職しないの?
休職はだめなの?
761優しい名無しさん:2013/03/02(土) 16:20:28.24 ID:T7uZPpGV
退職の強要は不法行為。病気の人間をクビにはできんぞ。よく調べて、相談窓口に。
762優しい名無しさん:2013/03/02(土) 21:46:20.83 ID:9sXWIL7A
会社に行かなくて良いという幸せ
763優しい名無しさん:2013/03/02(土) 22:19:57.09 ID:/GiVsdUh
>>757 ありがとう。。。ギリギリの人員で働いてるから辛いのはみんな同じなのに自分だけこんな…ってすぐ自分を責めちゃって。今日は朝から行けてメイラックスが効きすぎて午前中はねむねむだったけど午後は普通に働けました!
764優しい名無しさん:2013/03/02(土) 23:45:44.10 ID:8lW44vym
不法だから立ち向かえるかと言うとそれが出来ないのが現状だな
結局は上の人間次第かねぇ

俺も一昨日周囲の視線がやたら気になってってか明らかにいつもより見られてる感じがあって白い目で見られてるかなーとか思ってた
実際そうなのかただの被害妄想なのか分からんし嫌になるわな
今年20日以上休んでるしどうしようもないな、それでも有給は積み立て合わせて40日残ってるけど
765優しい名無しさん:2013/03/03(日) 11:38:15.65 ID:+xI3Hjsb
鬱で自死した人たちの告別式に行ってきた。
気持ちが引き込まれて動けない。
今日が休みで良かった。
明日出勤できるようにレキソタン飲んで横になって過ごす。
766優しい名無しさん:2013/03/03(日) 15:53:56.87 ID:pgkxA8do
>>757
>人間は誰でも弱ってる時は弱いんだから

私って、どうして何時からこんなに弱くなった?と思ってたけど、
目から鱗が落ちた気がする。
767優しい名無しさん:2013/03/03(日) 19:50:39.53 ID:NUpXwVe4
明日憂うつだが、普通の人だって月曜は憂うつだと思うと楽に、ならないよなあ
768優しい名無しさん:2013/03/03(日) 20:18:43.76 ID:AXEigRgf
                :ハ_ハ:ハ_ハ:.
                :(;゚∀゚)゚∀゚;):  ヒィィィィ げつようがキタ──!!
                :(´`つ⊂´):..
                :と_ ))(_ つ:

                                                     たのしいにちようび
                                                     ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                                                      d⌒) ./| _ノ  __ノ
                                                     _______
                                                     企画・製作 NHK
769優しい名無しさん:2013/03/03(日) 22:00:40.01 ID:7jV7r0FP
>>765
それって会社関係の繋がりとかですか?
なんか、そういうところに行くと余計病気が悪化しそうな…
770優しい名無しさん:2013/03/04(月) 03:41:20.38 ID:MIttR+42
寝れません(。´Д⊂)
771優しい名無しさん:2013/03/04(月) 06:55:32.19 ID:8XpfBTha
何かもう疲れた。
何も考えれない。
772優しい名無しさん:2013/03/04(月) 07:31:51.00 ID:5sctJQKZ
今日、休みました。
ごめんなさい。
頭痛が酷くて・・・
会社に行くんだという気持ちが弱いんでしょうね。
773優しい名無しさん:2013/03/04(月) 07:42:30.49 ID:5QnMRCjl
先週、上司が私の仕事の負担より上司自分の仕事負担の方が酷いんだ!
俺の気持ち分かるのか!!!
と怒鳴られた。

私も去年から、それまで3人でやってた仕事を急に1人でやらされてテンテコマイだから相談したらこれだ。
金曜日眩暈ひどくて会社行ってないけど、今日も眩暈ひどいから午前中だけやすもうかな。

出勤してるみなさんごめんなさい。
774優しい名無しさん:2013/03/04(月) 08:46:54.53 ID:dD6Q3cBX
くそう!また午前休んでしまった!午後から必ず行くぞ!おまんまの食い上げ!有給なくなる!なんかポジティブな理由がほしいなあ
775優しい名無しさん:2013/03/04(月) 09:19:22.21 ID:b3MCFeuE
今日は夜、会社の周年食事会なんだけど行きたくなさすぎて起き上がれない
今日やる仕事のことを考えたら遅刻しても行った方が良いんだろうけど、行きたくない……
休んじゃおうかな…
776優しい名無しさん:2013/03/04(月) 11:25:45.73 ID:/UShV09D
すでに疲れた。トイレで凄く癒されてます。午後対応できるか不安だけど、イザとなれば半休するつもりで無理せず頑張る。みなさまも順調に進みますように。
777優しい名無しさん:2013/03/04(月) 13:28:43.53 ID:RD2DKnfC
>>776
俺も今トイレだ、よく腹痛くなるし一人になれる空間だから籠っちゃうのよね

今日は9~21:30まで仕事か…しんど
コールセンタだから飽きるという事はないが下らない電話が多すぎてうんざりしてくる
778優しい名無しさん:2013/03/04(月) 14:48:53.55 ID:Kjti55Yg
飽きないのかアレ
779優しい名無しさん:2013/03/04(月) 18:18:16.48 ID:FMpTeoKe
飽きる飽きない以前に電話でパニックになる自分には出来ない仕事だ
おとなしくパソコン相手に一日入力してるよ
780優しい名無しさん:2013/03/04(月) 19:02:25.75 ID:TAPmcSvQ
今日は乗り越えた。
明日はどうだろう。
781優しい名無しさん:2013/03/04(月) 19:29:23.54 ID:8XpfBTha
仕事やめたら、どうしたらいいんだろ。
やっぱり死ぬしかないのかな。
親不幸になるけど、もうどうしたらいいか分からない。
782優しい名無しさん:2013/03/04(月) 20:05:17.20 ID:DU5QUM+p
>781
あんまり深く考えるな。
783優しい名無しさん:2013/03/04(月) 23:13:22.88 ID:05vay/Gd
今日は休んだ
明日は行けるかな
784優しい名無しさん:2013/03/04(月) 23:35:58.98 ID:8V0s/tBf
>>783
俺も…
明日、不安すぎる…
785優しい名無しさん:2013/03/05(火) 00:05:59.55 ID:BGjL7Xky
今日は午後からいった。
明日こそは午前中にいけますように
786優しい名無しさん:2013/03/05(火) 00:28:46.03 ID:yJM7fdh5
>>783、784
俺も同じ
お互い、頑張ろう。
787優しい名無しさん:2013/03/05(火) 02:27:59.40 ID:BPpdMNEU
症状悪化したから抗鬱剤の量が倍になった
あんがい効いた
でも会社にいくのもこわい
休むもこわい
788優しい名無しさん:2013/03/05(火) 02:52:23.49 ID:hfmfx4vW
789優しい名無しさん:2013/03/05(火) 03:04:52.08 ID:hfmfx4vW
1月に二連休、2月は1日休み。「起きれない」のから常態化で同居親と口論。「もう仕事クビだしあとは餓死する」と言ったら親つらそうだった
会社でも家でも疲れる…
790優しい名無しさん:2013/03/05(火) 07:19:49.57 ID:y5zJW/9a
今日はなんとか起きれた。
今週は休みたくない。
791優しい名無しさん:2013/03/05(火) 07:25:01.38 ID:kZ+0KRdB
毎日起きれるけど、体が動かない。
昨日も今日も休みます。

今日は部内ミーティングという名の僕の晒し上げ大会があるので、昨日休んだ時点で
今日はさらにヒートアップしそうだから、逃げます。

もう、会社を辞める覚悟でもあります。

37歳独身男。
仕事見つかるかな?
792優しい名無しさん:2013/03/05(火) 08:03:20.52 ID:++ulqevm
年休、病休、使いはたしたから休むと手取りがかなりへる。
793優しい名無しさん:2013/03/05(火) 08:12:00.27 ID:6WnUsW11
異動が決まったら上司から完全無視されている。
異動先に挨拶の連絡をしなければならないのに詳細は知らされない。
上司に聞いても、後で確認すると言われたきり。
よほどひどい部署なのだろう。
引継書だけは提出期限指定で要求されている。
厄介払いされるってこういうことか。
794優しい名無しさん:2013/03/05(火) 08:24:37.74 ID:jNElmH7v
昨日に続いて今日も行けずで休み。
この時期どうも体調が優れないなぁ…。
(ちなみに一昨年・去年と2月末〜3月にかけて休職期間だった)
795優しい名無しさん:2013/03/05(火) 08:33:12.26 ID:GQ4KMdYv
>>794
俺?
796優しい名無しさん:2013/03/05(火) 08:36:51.68 ID:GQ4KMdYv
昨日に引き続き今日も休んでしまった。35妻子持ち…捨てられる…
797優しい名無しさん:2013/03/05(火) 09:26:36.25 ID:kZ+0KRdB
今、サイレース1mg×2錠飲んで、現実逃避します。
このまま、眠って目を覚ましたくない

ここまで、精神的に辛いのは久しぶりだ。

何が、決定的な理由が分からないのが辛い
798優しい名無しさん:2013/03/05(火) 10:58:53.37 ID:r2zlZnCc
毎週3日休めたらだいぶ楽になるな
799優しい名無しさん:2013/03/05(火) 11:10:54.00 ID:vlbCCxRY
毎週土曜日も休めるだけで大分楽になれる(;ω;
800優しい名無しさん:2013/03/05(火) 12:27:05.33 ID:6WnUsW11
つらい。
レキソタン飲んでも効いている気がしない。
不安で潰れそう。
801優しい名無しさん:2013/03/05(火) 16:25:06.02 ID:McqzHM7e
何か分からんが、ヘヴィになって、何か分からん内にマシになって…の繰り返し。
しかし、最近間隔が短くなってきたような。
802優しい名無しさん:2013/03/05(火) 16:47:09.18 ID:/lqhAkUY
今日も休んでしまった。
手当ていらないから、一日でいいから休みがほしい。
803優しい名無しさん:2013/03/05(火) 18:49:16.34 ID:4ORh+bbB
今日は何とかこなせた。明日も無難に済むと良いな。しかし、不安感はなかなか消えないなあ。
804優しい名無しさん:2013/03/05(火) 18:49:32.43 ID:qMV2eJ9j
メニエルで、10日間休職させてもらった。小さい会社なので、次さがすといわれました。ころって、首だね。(._.)
805優しい名無しさん:2013/03/05(火) 20:10:26.27 ID:/lc0kbMa
ちょっとうらやましいと思ってしまう
やめたい
806優しい名無しさん:2013/03/05(火) 22:12:11.39 ID:/lqhAkUY
ついに辞めた方がいいと勧告されました。
先の見通しないし、このままだと親に迷惑かけるんで、消えてしまいたい。
807優しい名無しさん:2013/03/05(火) 23:33:57.07 ID:kZ+0KRdB
>>806
会社に言われたの?
それは労基法違反では?
808優しい名無しさん:2013/03/05(火) 23:44:09.37 ID:O8Tv2Pvw
今日もなんとか会社いけた

有休もあと一日しかない
3月いっぱい持つのか考えるだけでもしんどい
ってまだ5日だしorz
809優しい名無しさん:2013/03/06(水) 00:14:56.69 ID:2LU2bTUr
別の道を探すという方向も検討する時じゃないかなと、って回りくどく言われた
810優しい名無しさん:2013/03/06(水) 07:10:48.69 ID:bv06KALJ
>>806イ`よ
残される人が一生痛くてさびしいよ
811優しい名無しさん:2013/03/06(水) 08:13:23.50 ID:8Zwp6V/8
>>806>>809
自分も左遷を内示されて「身の振り方を考えた方がいいんじゃないか」と暗に退職を提示されました。
組合の弁護士に相談して退職は免れました。
退職を強要されたら一人で悩まずに人事や組合、労働基準監督署などに相談すればいいですよ。
812優しい名無しさん:2013/03/06(水) 09:01:36.59 ID:3FAIiVX8
806です。
みなさんの優しい言葉で、少し救われた気がします。
今は何も考えれないんで、しばらくは休みます。
813優しい名無しさん:2013/03/06(水) 13:23:27.17 ID:m5sVCFit
休職の為の診断書出してきた。
人数少なくて、昔は五人でやってた仕事を1人でやるようになって鬱になった。

でも、職場の上司は待ってるからゆっくり治して来いといってくれた。

とりま今日でこの擦れ卒業します。

みなさまもご自愛下さい。
814優しい名無しさん:2013/03/06(水) 14:17:49.89 ID:Hx0Lhb5R
>>813
お疲れさま。
仕事のことはなるべく忘れて治療に専念してね。
815優しい名無しさん:2013/03/06(水) 16:05:48.76 ID:274BdxP5
10日間休職になった。次の日には、求人でてた。オワタ
816優しい名無しさん:2013/03/06(水) 18:12:05.79 ID:OK4HQxOJ
あと二日
あと二日・・・

最近ずっとこんな感じだ
817優しい名無しさん:2013/03/06(水) 18:32:21.01 ID:TVRdfH4f
同じ鬱の先輩が最近ウザい。いちいち、口出ししてくる。
復職したのに再発しそう。仕事したいのに出来ない。
無理なくって言ってる割に仕事の進め方だったり、退社時間だったり、指導どうりにやろうとすると、結果的に負担が増える。
上司でも無いのに、口出ししないで欲しい。
一方で俺は先輩の優しさも受け入れられないのかとか考えると凹む。
モヤモヤだけ溜まる。なんなんだろう。
818優しい名無しさん:2013/03/06(水) 21:30:36.52 ID:sh8K3jZj
今日もなんとか乗り切った
疲れたorz あと有休1日がすごいストレス・・・

>>817
あ〜それすごいわかる。大変だね。
もうほっといてって感じ。凹まなくてもいいよ!
せっかく復職中なのに・・・
ってか、その先輩ほんとに鬱なのかな
だったら、思いやって対応してくれそうなものに
819優しい名無しさん:2013/03/07(木) 01:08:23.44 ID:nnOS2eEE
>>809
僕も新卒で入社した会社でそんなセリフを言われた。
それで夏で辞めたけど、今はその会社は大変で、同期と合うと辞めて正解だよって言われた。
820優しい名無しさん:2013/03/07(木) 19:56:59.46 ID:iugqcmfz
逃げて正解て(笑)お前がいなくなって清々してんだよ(笑) 気づけや。そんなだから何やらせてもダメなんだ
821優しい名無しさん:2013/03/07(木) 21:28:39.11 ID:S9a+5+Mr
自分を否定されるのは仕方ないと思うが、育て方が悪いと親のせいにされて、殺意が湧いてきた。
822優しい名無しさん:2013/03/08(金) 08:15:20.39 ID:v/eUZF+c
四日休んでる。天気いいのに布団にこもって、無理やり眠剤飲んで一日寝てる。廃人だな、自分…
823優しい名無しさん:2013/03/08(金) 14:31:53.58 ID:gFnqqTA+
今日は遅刻で出勤。絶対休まずに、せめて顔を出すことが最低条件。家族がいるから、最低評価でも働ける限りは頑張らないとですが。生命保険残して、この世から消えられないか本気で考えてしまうよ。
824優しい名無しさん:2013/03/08(金) 17:43:51.16 ID:aDYkH8qR
ヤバい。すげーストレス溜まる。
何から何まで許可必要とか刑務所かよ。
825優しい名無しさん:2013/03/08(金) 18:09:52.02 ID:Cum4J/+m
監視カメラでずっと監視されれば完璧だなw
826優しい名無しさん:2013/03/09(土) 00:52:16.29 ID:FwnGYvc/
>>823
休まず顔を出す事が最低条件。
自分もそのあたりを目標に頑張っております。月に1回は休んでしまうんだけどね。
827優しい名無しさん:2013/03/09(土) 00:55:57.19 ID:APCsh5uj
今日は人事考課の評価について上司と言い合った。
俺だけC判定らしい。他のメンバーはB判定。
過去にも俺だけB判定で他のメンバーはA判定てのが2回あった。
降格にはならないけど、ここまであからさまだとさらにやる気も失せる。
口のうまい上司だから丸め込まれないようにすべて正直に言ったら
逆キレされたよ。俺の人生って何だろう・・・
828優しい名無しさん:2013/03/09(土) 00:57:55.18 ID:Usad1DHx
>>826
俺は上司に辛くても朝は出社しろ
ダメなら午後休取れって言うけど
朝、来れるなら、一日過ごせるんですけど、って感じ。
最近は余裕をもって会社の始業時間の1時間前に出社してる。
829優しい名無しさん:2013/03/09(土) 01:02:24.14 ID:sF5lTNkh
うっすら首切り宣告されたよ。「いや別に強制するわけじゃないんだけど」を連呼してた。月曜にまた面談がある。向いてないとか、必要ないとか、いろいろ言われた。楽しい週末ではなさそう。
830優しい名無しさん:2013/03/09(土) 08:52:29.46 ID:3kZTvgy9
>>827
休みながら仕事するやつと毎日出勤して仕事するやつ
どちらの評価を下げるかといったら、君はどちらを選ぶかい?

休みながらも仕事出来てるだけマシだが、
他の人間よりこなしてる仕事量は少ないんだから
人事評価が下がることは受け入れるしかないよ
831優しい名無しさん:2013/03/09(土) 09:39:49.73 ID:3kU5VTQ4
上司だって人間だものw
嫌いなやつはとことん苛めて排除
移動まで耐えるか人事に訴えるか
こころよく排除されるかw
832優しい名無しさん:2013/03/09(土) 09:44:54.50 ID:uvtVykvz
休んじまった。
会社に電話したら体調管理がなっていないと上司に嫌味を言われた。
833優しい名無しさん:2013/03/09(土) 09:46:18.90 ID:LHXYjTqJ
>>830
たぶん>>827は「体調悪くても、何とか頑張って会社行ってる。その頑張りを評価してくれても
良いのに」とか思ってるんだろう。
会社としては、勤怠(勤務態度含む)・コミュニケーション能力・成果あたりを評価するだろうから、
この病気持ってたら、評価悪くなるの当たり前なのにな。
834優しい名無しさん:2013/03/09(土) 10:38:06.57 ID:SzCwO5kr
高校(高専)二年で発症。
真面目に毎週通院して、
五年のときに完治と診断され、投薬・通院をストップ。
それから三年間ぐらいプログラマとして働いてるんですけど、
最近前みたいに沈み込むときが増えて、
学生の頃に逆戻りしたような感覚で不安です。
あのとき真面目に闘病してた意味は何だったのか、分からなくなりました。
常に再発の不安に晒されてる状態を、どうにかして変えたいものです。
それとも、一生このまま付き合っていくしかないのでしょうか。
不安で、不安で仕方ないです。グルグルしてます。
835優しい名無しさん:2013/03/09(土) 11:04:56.86 ID:3kU5VTQ4
>>834
うつは完治するって良く聞くけれど、再発もよくするから。
薬を飲み続けていなくても気をつけたほうが良いよ。
一生付き合う持病と思って諦めるしかないかもね。
836優しい名無しさん:2013/03/09(土) 11:29:46.43 ID:PkUAXreG
http://www.geocities.jp/jrtoukairou/

こんな状況で働かされて、毎日憂鬱で、一日も休めなくて死にそうになり
人からは「大手一流企業に勤めてるのだからもんくいうな」といわれ
837優しい名無しさん:2013/03/09(土) 11:35:45.63 ID:x6+hpP5G
また通院してルボックスやレキソタン処方した方がいいと思います。
838優しい名無しさん:2013/03/09(土) 11:42:31.21 ID:3kU5VTQ4
>>836
( ^ω^)労組とは無縁の中小に引っ越せばいいお
839優しい名無しさん:2013/03/09(土) 11:56:42.71 ID:p4h2gw6e
>>838
他人を巻き込むなよ
組合がないブラック中小勤務に働いてるお前と一緒にするなw
840優しい名無しさん:2013/03/09(土) 11:57:58.90 ID:3kU5VTQ4
( ^ω^)ヒドーイオ
841優しい名無しさん:2013/03/09(土) 12:11:21.72 ID:4B6uyUty
>>840
事実を言っただけだろw
842優しい名無しさん:2013/03/09(土) 12:17:16.14 ID:b9o34WOx
鬼だ畜生だヽ(*`Д´*)ノ〜●゙
843優しい名無しさん:2013/03/09(土) 13:21:13.89 ID:LHXYjTqJ
>>834
難しいけど、自分の考えを変えるしかない。
カウンセリングとか受けてみたら?
844優しい名無しさん:2013/03/09(土) 14:27:44.88 ID:SzCwO5kr
レスありがとうございます。
うまく付き合っていくような道も、たしかに認めて考えるべきかもしれません。
愚痴、聞いてくださり、ありがとうございました。
845優しい名無しさん:2013/03/09(土) 15:54:51.37 ID:x6+hpP5G
だいたい年収三百万円が低所得、五百万が中所得、七百万が高所得?
846優しい名無しさん:2013/03/09(土) 16:40:54.51 ID:TPbiEQxb
なにそのザックリした足切り
847優しい名無しさん:2013/03/09(土) 18:12:19.73 ID:8CDstf8n
>>833
自分も昔の会社で>>827の人のような目にあったことがあるけど(出勤日数だけで無条件に評定を下げられる)、
勤怠に関しては就業規則で定める有給の範囲で取ってる限りは人事考課の査定項目に入れちゃいけない
と思うんだけどね。そうでないと健常者の人も休みが取りにくくなり、まさにブラック経営者の思うツボ

今勤務してる会社は
「有給休暇は最低年間5日以上取ること」「一度は土日を含めて4連休を取り、年間10日以上を推奨」
ってことになっていて、年間5日未満の取得者が課員にいると管理職の勤務評定が下がる・・らしい
そういう風土のおかげで、鬱が酷くて前日に休暇申請出しても嫌な顔はされないし、勤務評定も標準以上は
毎年付いてる。さすがに当日朝の申請はいい顔されないが・・
多少休みがち(年間15日ぐらいは有給使ってる)でも、人並みの仕事をこなしていれば人並みの評価、
業績上げれば1ランク、2ランク上の査定を付けてくれる今の職場ってのは素直にありがたい。

みんなの会社もきちんと「会社への貢献度」で判定してくれるようになればいいのに。
漫然と勤務時間さえ長ければいいってもんではないだろうよ。
848優しい名無しさん:2013/03/09(土) 23:49:28.56 ID:r6Apv3+G
>>847
有給の範囲でとると言っても、限度があるでしょ。
一週間に一回とか休まれたら会社もたまらんだろうし。
それが全部病気が理由なら、「健康管理ができてない。
鬱なのはわかるが、それなら休職して完全に治す
つもりは無いのか?」ってことになるし、当然それも
評価対象になるんじゃない?

ちなみに俺も発病当初は普通評価だったが、今は
標準より少し良い評価に戻った。
ちなみに前回の面談では、「このままだと役職に戻れそうだな」
って言われたけど、正直戻りたくない。
ま、会社もどこまで本気かわからないが。
849優しい名無しさん:2013/03/09(土) 23:59:45.02 ID:eV4SJ7h2
>>848
ブラック勤務乙w
有給は権利だから自由に使っても問題ないんだよw
850優しい名無しさん:2013/03/10(日) 00:11:01.45 ID:MmcC8uAU
クソ上司のせいで鬱になったとクソ上司の
目の前で言ってやった。
そしたらそのクソ上司が
「俺の再婚相手も鬱になったが通院で社会復帰した。
だから鬱に関しては詳しいからいつでも相談に来い」だと。
どんだけバカなんだよクソ上司wシネヨ。
851優しい名無しさん:2013/03/10(日) 00:23:59.72 ID:qUvKvaJs
>>849
俺の文章のどこに、うちの会社のことって書いてある?
ちなみにうちの会社でも、週一で有給とることは出来るよ。
権利wなんだから。
権利だからといって、どんな取り方しても良いわけ
ではなく、取れても場合によっては評価対象になるでしょうと。
ちなみにうちの会社は、メンタルヘルスにかなり理解あります。
852優しい名無しさん:2013/03/10(日) 00:54:34.53 ID:EBQbyiOn
まあそうカッカせずに
853847:2013/03/10(日) 01:29:33.49 ID:/Zt9ou9n
>>851
仮に一時的に週一で休んだってっていいと思うんだよ
自分の業務は自分で責任持ってこなす、同僚に迷惑は掛けないってのが大前提でね
職種的にそうもいかない人もいるんだろうけどさ

「限度があるでしょ」ってのはよくわかんないな。
労基法の義務付与日数は勤続年数により10日〜20日なんだし、それが「限度」だよ
それ以内なら堂々と休みを取っていい
ちなみに自分は前の職場にも今の職場にも欝は開示していない
健保組合経由で漏れている可能性は大だが

評価基準は「会社に利益をもたらす仕事をしているか?」それ一本でいいと思うんだ
自分は営業職だけど、月21日出勤して会社に月100万利益を出す人と、月20日出勤して
月150万利益を出す人、後者を正当に評価しろってだけの話なんだよね
854優しい名無しさん:2013/03/10(日) 02:00:48.06 ID:V/H493b5
うちは労働組合が無いから社長一族のやりたい放題だ。
有給を申請しても忙しいのを理由に却下される。
勿論従業員を馬車馬のように働かせることに無類の喜びを見いだしている経営者のいる会社に忙しくない日は無い。
855優しい名無しさん:2013/03/10(日) 02:07:51.64 ID:1H5gGqFc
こういう会社だと鬱になる暇もなさそうだな

ttp://www.rfsystemlab.com/ceo/index.html
856優しい名無しさん:2013/03/10(日) 07:47:55.27 ID:qUvKvaJs
>>851
>仮に一時的に週一で休んだってっていいと思うんだよ
>自分の業務は自分で責任持ってこなす、同僚に迷惑は掛けないってのが大前提でね

休んだって良いよ。。>>851でも「場合によっては」って書いてるじゃん。
(自分の責任を果たさない、同僚に迷惑を掛けるような有給の取得方法をした=場合によっては)
評価対象になるでしょう。
だから、言ってるのはあなたと同じです。

>「限度があるでしょ」ってのはよくわかんないな。
>労基法の義務付与日数は勤続年数により10日〜20日なんだし、それが「限度」だよ
>それ以内なら堂々と休みを取っていい

取る日数に限度があるのではなく、「取り方」に限度がある。
あなたも大前提としている、自分の責任も果たさず、周りに迷惑の掛けるような
取り方が、無制限に許される訳じゃなくて、そんな事していたら評価の対象に
なるんじゃないの?と言っています。

>評価基準は「会社に利益をもたらす仕事をしているか?」それ一本でいいと思うんだ

会社によってはそれでもOKなところある。
けど、ごく一般的な会社はそれ以外に協調性や社内風紀、体調管理など、様々な
評価項目があるよ。
857優しい名無しさん:2013/03/10(日) 08:44:41.48 ID:PUgZLDpf
>>856
有給は権利だから周りの状況や自分の仕事に関係なく使っても問題ないんだよw
評価が悪くなる?
一般的な会社はどんなに評価が悪くても定年までいれば800万は貰えるよw
君が勤めてるブラックを基準にするなよw
858優しい名無しさん:2013/03/10(日) 08:47:43.28 ID:66v+fGp9
疲れて何も出来ない
859優しい名無しさん:2013/03/10(日) 09:55:21.61 ID:kZXCDwhr
>>857
それは、一般的な一部上場大企業のはなしで中小なら定年まで行っても400万は普通。
有給は出勤すると代休権が発生する、忙しくて取れなかったら流れる。
建て前は有給は当然の権利だけど、大企業でも上司次第では取れない事も多い。
860優しい名無しさん:2013/03/10(日) 10:12:12.92 ID:kZXCDwhr
間違えた代休権は休日出勤の話でした。
有給は取れなければ、流れるか一定日数限度は保存されるか。
861優しい名無しさん:2013/03/10(日) 11:11:12.60 ID:ln6EVyj3
評価の話をすると切りがないと思うよ。
自分はもう評価どころか、また休職せず普通に会社行くことを
目標にしてる。 結局他人と比較すると負のスパイラルから
抜け出せないと・・・。自分の落としどころを見つけないとしんどいよね。

言いたいことはすごくわかる。大企業で納得のいく評価求めるのは
現実無理だよ。悲しいけどね・・・。

自分の親は親族小会社だったから、無残業代・無退職金だったので
鬱で休みながらも仕事出きてること自体幸せだともう割り切っているw
その境地にいくのに時間かかったなぁ
862優しい名無しさん:2013/03/10(日) 20:17:18.73 ID:V/H493b5
あれ?
まだ書けるじゃん
863優しい名無しさん:2013/03/10(日) 20:22:50.57 ID:lmNqNSqK
もう限界で、時短勤務か日数減を考えている
864優しい名無しさん:2013/03/10(日) 20:49:51.13 ID:j1UDzgtY
鬱で休みながら仕事してる分際で評価を気にしてることがおかしい
そのはずなのに評価の厳しさとプライドとの狭間で押しつぶされて本当に駄目になりかけた
辞めることも考えたけど4月から休職することにした…しっかり療養しようと思う
865優しい名無しさん:2013/03/10(日) 22:21:15.09 ID:v55UQc0p
休職してしまったから評価とかじゃなくてクビが心配。

クビになったら首つり自殺する!
866優しい名無しさん:2013/03/10(日) 23:46:33.20 ID:6R/B2uYk
>>864
鬱の理由って何ですか?
休職をすればその原因は除去されますか?

自分の場合は人間関係なので、休職をしても原因となる相手が復帰後も在籍してれば
また元通りになるんですよね。
867優しい名無しさん:2013/03/11(月) 00:36:13.97 ID:olBDdElh
*****************************************************************************
「そけ」とか訳の分からない事を言う荒らしが、またスレを立てたようなので注意してください。
次スレを立てる人は、テンプレを前スレに戻して貼ってください。
*****************************************************************************

■テンプレ■
ここは「休んだ報告が禁止」のスレと、「休んだ報告のみ」のスレの中間がコンセプトである、
「ときおり休みながらもなんとか会社員をやっている鬱病者」の雑談的スレです。
愚痴や、休んでしまった自己嫌悪、何でも吐き出してください。

※コテハンは荒らし、煽りの元となりますので控えください。
※休むことは自己責任であり、その「責め」も「リスク」も全て本人が会社生活においてすでに受けています。
 「休んだこと」を、このスレで咎める行為はすべて「荒らし」行為とみなします。
※「休んだ人」を責めている人(荒らし行為です)にレスをしないで下さい。社会人なら荒らしはスルー!

※「休んじゃった」「休みます」の報告を読むことで士気がさがる、という人は別のスレへどうぞ。


※「励まし」については文脈に依存するところもあるため禁止とはしませんが、
 書き方によってはプレッシャーを与えるばかりでなく、相手を傷つけることになりかねません。
 慎重にレスをしてください。

※前スレ
鬱でたまに休みながらも何とか会社員やってる人46
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1357659063/
868優しい名無しさん:2013/03/11(月) 06:01:13.57 ID:JkBXgNKP
昨日は調子良かったのに、
会社があると思ったら、
調子が悪くなる。
起きれても頭痛とダルさが酷いです。
869優しい名無しさん:2013/03/11(月) 06:40:06.25 ID:ivlPSprL
寝れなかった。
先週は全休してしまったし、もうダメだ…
870優しい名無しさん:2013/03/11(月) 08:33:13.03 ID:JkBXgNKP
>>869
お医者に睡眠薬出してもらってる?
871優しい名無しさん:2013/03/11(月) 09:34:15.95 ID:m9Jast2A
またやすみました、二週連続月曜日
昨夜はよく眠れたのに、頭が痛い(´;ω;`)
872優しい名無しさん:2013/03/11(月) 11:32:56.25 ID:JxLO/B5v
最近睡眠は寝た時間が問題じゃないと思ってる。土日に寝すぎて逆に頭痛になるパターンが凄い多いし、自然に起きた時間で活動しても眠いしもう今の状態で寝ても駄目な気がする。
だからと言って改善する気力も尽きてしまったし、ロキソニンが無い生活には戻れないわ
873優しい名無しさん:2013/03/11(月) 12:23:28.84 ID:zarV/NaB
有休が残ってなくて休めない
あんなに気を付けていたのにインフルエンザで
休んでしまったから、有休の残りが無いんだよ
ため息しか出ない
874優しい名無しさん:2013/03/11(月) 12:27:30.56 ID:wvEDrOgm
有給あと3日で7ヶ月。体持つかな
875優しい名無しさん:2013/03/11(月) 12:51:04.02 ID:Aho0w9gG
有休が余っている人から有休を
買い取り対たいと本気で思った。
欠勤は避けたいから。
876優しい名無しさん:2013/03/11(月) 16:07:42.29 ID:Hh/Sc/Wo
久しぶりに休んでもうた…

仕方ない、明日からまた頑張るか。
877優しい名無しさん:2013/03/11(月) 18:23:40.14 ID:A4llMFQz
通院日と書類を区役所に提出する日で有給の予定が埋まってしまっている
休めないよ
878優しい名無しさん:2013/03/11(月) 21:31:33.85 ID:eC/gL9iA
>>875
あ〜わかるわかる。自分もそう思う。
欝で服とか買い物とか興味ないから
その分の使わないお金で
有休買取りたい・・・
そんなもんより、休みが最優先で欲しいorz
879優しい名無しさん:2013/03/11(月) 21:33:38.06 ID:bDoaoE0r
有給とか使える会社いいなぁ
880優しい名無しさん:2013/03/11(月) 21:53:04.53 ID:eC/gL9iA
>>879
有給休暇使えないのは辛いね(;_;)・・・

制度上あるけど雰囲気的に使えないとかなの?
881優しい名無しさん:2013/03/11(月) 23:11:38.28 ID:+7jlh7Mj
欠勤しちゃうと何がまずいの?
882優しい名無しさん:2013/03/12(火) 00:29:25.77 ID:9WTVmFlu
有給使い切って病欠だと、肩たたきリスクでかなり不利になる。こればかりは組合もフォローできない
883優しい名無しさん:2013/03/12(火) 01:20:18.80 ID:QI8EouF8
派遣でギリギリ給料でまだ半年勤務してなくて有休なしだから休めない。
1ヶ月に2日ほど休んだらえらい目にあった(金銭的な意味で)。

前に勤めてた会社はブラックの基準を9割満たすようなところで、
「体調が悪いので休ませてください」と言っても
翌日出社したら怒鳴られる、「向いてない」と言われるで散々だった。

今の会社は規模が大きいから就労環境とか全然まともな方なんだが。
最近、上司からの「もっと成長して欲しいんだ」といういい意味のはずのプレッシャーがちょっとつらい。
自分でも成長したいとは思うけど「もっと、もっと」と言われると焦る。
884優しい名無しさん:2013/03/12(火) 01:22:52.20 ID:QI8EouF8
私自身に向けられてるわけじゃないけど、課長が係長を叱っているのを聞いて、
「私の(教育の)ことかな?」って気になって。怖くなって。
今日は昼の服薬を忘れた所為もあったけど、とにかく怖かった。

明日の出社も怖いよ。
885優しい名無しさん:2013/03/12(火) 01:29:03.35 ID:On5nix2s
>>880
まぁあるんだろうけど日曜休みもないぐらい立て込んでるから
とても有給なんて・・・
>>884
あーわかるわ
886優しい名無しさん:2013/03/12(火) 04:53:48.89 ID:eHCGaUz2
又、早朝覚醒だ。連続です。辛い。
>>878
服鞄靴、興味なくなったなあ。
前は、見て回るのが、楽しかったのに
それよりも寝ていたいわ。
887優しい名無しさん:2013/03/12(火) 06:40:12.11 ID:WaRgZmBp
9:00から21:30の確定勤務はしんどいのお
通勤は2時間近くかかるし高卒だから給料安いし、実際残業代も4時間程度しかつかんのよな
もっと残業しまくってる人もいるのに何とも情けないこっちゃ
888優しい名無しさん:2013/03/12(火) 07:11:31.12 ID:ez4eXGuA
みなさん、お疲れ様です。
夜勤明けで帰宅意識朦朧としてますが、今夜23時に出勤とかもうまじ勘弁ですわ。
このスレで派遣及び契約の方いらっしぃます?今月で契約切れるのですが、
嬉しいのか悲しいのか微妙です。
889優しい名無しさん:2013/03/12(火) 07:20:23.68 ID:mtLsfReh
体調不良と偽り2日間有給使わせてもらった。
本当は心の病。
忙しいと知りつつも会社行けなかった
社会人失格、人間失格
890優しい名無しさん:2013/03/12(火) 08:06:37.99 ID:MD8GEdko
有休3日目だ〜…。しかし身体動かん、腹は痛いし吐気もヒドい…。
891優しい名無しさん:2013/03/12(火) 09:16:42.43 ID:dwV9ieLx
月曜日、火曜日と休んでしまった。
なんて事しちゃったんだろう。
先週は調子良く働けたのに。。
892優しい名無しさん:2013/03/12(火) 09:34:46.28 ID:splhL/Bb
2日休んで今日も休み電話入れたら1人辞めたから君が休んだた仕事やる奴いないよって言われたけど休んだ最低だな俺。まぁ普段意味ないとか言われてるんだけどね
どうなるんだろ会社…
893優しい名無しさん:2013/03/12(火) 09:52:43.95 ID:dwV9ieLx
>>892
必要とされてるじゃん。
私は影でなんて言われてるか不安で仕方ない。
894優しい名無しさん:2013/03/12(火) 09:52:50.39 ID:Qc5uPijn
大事な監査がある日なのに起きられなくて遅刻した…。
今回に限らずずっと勤怠で迷惑かけてて社会人失格。
このまま会社辞めた方がいいのかなとも思うけど、本当に貯金食い潰したら死ぬしかなくなる。
そうすべきなのかな…もう疲れた。
895優しい名無しさん:2013/03/12(火) 12:01:24.83 ID:kix/jOAg
昨日、無理しすぎたようだ。
896優しい名無しさん:2013/03/12(火) 12:21:30.38 ID:2MD64aTa
元々診察日だから午前休の予定だったけど
午前で力尽きて全休にした。
病院も仕事も行ってしまえばどうにかなるんだけど
1日二回さあ身体を動かすぞと体制を整えるのはキツイ…
897優しい名無しさん:2013/03/12(火) 22:09:16.59 ID:Z48gRstY
>>857
定年まであと3年あまり。
一応、一般的な準大手企業に大卒で入社。
でも私の年収現在600万ちょっと。
同期は管理職で1000万近くはいっている。
途中でリスカもして休職2回で出世が止まったのが大きいのかな?
898優しい名無しさん:2013/03/12(火) 22:19:53.02 ID:kix/jOAg
きょうは重くてずっと横になってしまった
899優しい名無しさん:2013/03/12(火) 22:47:52.71 ID:EByNy6+E
>>897
600万もらえるだけでもいーんじゃねーの?
あんまり人と比べてもしゃーあんめ。
900優しい名無しさん:2013/03/12(火) 23:00:12.09 ID:YNosruuT
>前に勤めてた会社はブラックの基準を9割満たすようなところで、
「体調が悪いので休ませてください」と言っても
翌日出社したら怒鳴られる、「向いてない」と言われるで散々だった。


今の俺の状態と同じだ。
毎日午前様だし、同じ説教言われるが、説教野郎は転職ばっかしてる。二年ごとくらいに。
901優しい名無しさん:2013/03/12(火) 23:08:02.12 ID:YNosruuT
>クソ上司のせいで鬱になったとクソ上司の
目の前で言ってやった。
勇気あるな。糞上司のせいだが、辞めて次が決まってからいうよ。
両親が両方大手だし、どこの部署か知ってるから、仕返しされたら両親に申し訳ない。
902優しい名無しさん:2013/03/12(火) 23:10:27.84 ID:On5nix2s
定年まで三年とかうらやましいな
903優しい名無しさん:2013/03/12(火) 23:13:40.85 ID:2feeiHit
マニュアルでもあるんじゃないかw
そう言えとかいう
904優しい名無しさん:2013/03/12(火) 23:24:29.51 ID:jQFQlBH3
休みながら仕事してることが自分にとっても会社にとっても不利益なんじゃないかと思えてきた
いっそのこと休職なり退職なりしてリセットした方がいいんじゃないのかなあ
905優しい名無しさん:2013/03/12(火) 23:38:57.91 ID:pxds8h9x
>>904
休みながらも、何とか会社員やってるなら、絶対に
休職や退職より良いよ。
906優しい名無しさん:2013/03/13(水) 00:11:09.18 ID:SfBNBCUg
人それぞれだと思わなきゃやってけないけど、
職場の人間関係で鬱で休職した知り合いが休職直後に遊園地行ってたのに……。
鬱の原因である職場から解放されればこんなもんか?
それとも空元気みたいなもんか。

そのレベルで休職できるんだなーとか思ったり思わなかったり。
私の場合は仕事してた方が精神的にもいいと思ってるから休職とか考えないけど、
(それ以前にそうなったら派遣だからクビだ)
毎朝つらさでうーうー唸りながら準備して出勤してるんだがなー。

遊園地とか行く金も相手もいない妬みかなw
907優しい名無しさん:2013/03/13(水) 00:38:45.17 ID:G+eIq/+l
休職してみればわかるw
908優しい名無しさん:2013/03/13(水) 06:55:39.15 ID:rdfosDi/
今日もダメそうだ。
早朝覚醒してから
会社に行かなきゃって考えてると、
周りの目やら、自分の能力のなさ、
怖くなって情けなくなってくる。

やっぱり、サインバルタだめだ。
副作用少なめとか、ほんとかよ。
頭痛、便秘、喉の渇きが、前の薬より
桁違いだよ。。

離脱症状も酷いんでしょ?
早めに変えてもらった方がいいのかな?
909優しい名無しさん:2013/03/13(水) 06:56:19.70 ID:rdfosDi/
>>907
休職した事ある?
あるなら教えて。
910優しい名無しさん:2013/03/13(水) 07:51:40.00 ID:6elRJWWe
休職して結局戻って来られないやつが居たのでか、自分は上司に休職打診しても働きながら治すほうを勧められた
911優しい名無しさん:2013/03/13(水) 08:31:52.10 ID:GgPUjIjg
>>906
それは鬱じゃなく適応障害。
912優しい名無しさん:2013/03/13(水) 08:51:48.11 ID:rdfosDi/
>>911
適応障害と鬱の違いを詳しく。
治療も異なると思うが、どう?
913優しい名無しさん:2013/03/13(水) 10:29:01.63 ID:OqGx8LRZ
適応障害ってのは鬱になる原因が外にあり、それが取り除かれるとケロッと治ってしまうのが特徴。
毎日死にそうな顔して会社に来ている人が、週末になると元気に遊びに行くのはそのため。
でも根本的に原因に対処していないから、月曜日になると元通りに。
鬱病は自分の中にある気質的なものが原因のため、休みの日も憂鬱な気分が取れず死んだようにしている。
もっとも適応障害と鬱病の境は曖昧で、外因と内因か混在しているケースが多い。
薬による治療は対処療法に過ぎなく両方とも同じ。
適応障害は認知療法が効果的なケースが多く完治しやすく予後もいい・・と言われている。
しかし適応障害になる外因にうまく対処できず長期に鬱状態にあると治療も難しくなる。
さらに患者の気質も変化して鬱病に診断が変わるケースもある。
914優しい名無しさん:2013/03/13(水) 11:09:44.93 ID:cg7xVXv/
休んだ、有給0になった。あと2週間耐えねば。

週末にけろっと元気に遊びに行くなんて、ずっとないよ。
おかげでストレス(便利な言葉だ)たまり続ける。
金もないしな。
915優しい名無しさん:2013/03/13(水) 11:33:25.09 ID:rdfosDi/
自分は適応障害なのかもな。
土日は気分の沈みは少なめだが、
会社ある時はすごく辛い。
昔はこんなじゃ無かったのにな。
どっちにしろ薬飲むしかないのか。。
916優しい名無しさん:2013/03/13(水) 17:35:22.68 ID:cg7xVXv/
確かに昔はこんなじゃなかった。
有給使い切るなんてしなかった。
「自分が嫌いな人に人が愛せますか?」とよく聞く

俺は、自分が一番嫌いだから、人は愛せない。
嫁さんの苦労を考えると、離婚した方がよいかもなと思う。
917優しい名無しさん:2013/03/13(水) 18:14:01.85 ID:26BmM5Zz
今日知り合いが、◯◯(私)は甘すぎるって言われてしまった
やっぱり常識的には仕事休むなんて無責任なのかな…
余計に辛くなってしまった
918優しい名無しさん:2013/03/13(水) 20:23:35.20 ID:bjmB0IQr
>>917
気にするな。
その知り合いは自分の事を棚上げするタイプだわ。
919優しい名無しさん:2013/03/13(水) 21:22:08.08 ID:3OZAHvT1
ふぅ〜、今帰りました。皆さんお疲れさまです。
自分もあと有給1日。
今日は雨だったのですごく疲れたorz

>>917
んだんだ、気にするな
勝手に言わせておけ。自分を一番に思いやらないと・・・
920優しい名無しさん:2013/03/13(水) 23:18:13.97 ID:rdfosDi/
三日間休んでしまった。
明日は絶対に出社せねば。
921911:2013/03/13(水) 23:26:37.52 ID:4NnU07iu
>>912
既に>>913さんが説明している通り。いわゆる鬱病とは
常に鬱状態が続いてる状態。
>>906さんの知り合いは、適応障害で間違いない。
あと、ここに時々現れるJリーグ観戦する人も。
鬱と適応障害は比較的区別しやすそうな印象があるけど、
適応障害と新型鬱(怠け病含む)は区別が難しそう。
922優しい名無しさん:2013/03/13(水) 23:43:44.07 ID:26BmM5Zz
>>918
>>919
ありがとう。自分では精一杯だったから辛かったわ…
923優しい名無しさん:2013/03/14(木) 06:31:53.27 ID:wKBkpUuz
>>908
自分も早朝覚醒で辛い。
朝早くからずっと目が覚めて眠れず
924優しい名無しさん:2013/03/14(木) 07:20:04.21 ID:yUWfVMbQ
環境が変わると駄目な感じ。もう休みたい。
925優しい名無しさん:2013/03/14(木) 07:21:12.30 ID:QlnSAiZC
眠れなくて昨日休んじゃったが、今日も2時くらいに起きてそのまま・・・
しかし、今日は這ってでも行かないと

家族や病院の先生とは何事も無いように接しているが、本当は何も感じない無感動、無感情の状態がずっと続いている
何も変わっていない
正直に告白すると、また休職になりそうで怖い
926優しい名無しさん:2013/03/14(木) 07:31:42.59 ID:v2NzuazJ
着替えて支度したのに、
家を出られない。
恐怖心が酷く、
会社の人達の目線が気になる。
様子を見て午後出社にしようか悩んでる。
それでも恐怖心は変わらないけど。
927優しい名無しさん:2013/03/14(木) 07:38:11.80 ID:QlnSAiZC
会社近くのコンビニでガタガタ震えてる
動悸が止まらない
手と足の裏が汗びっしょり
928優しい名無しさん:2013/03/14(木) 07:43:49.16 ID:QlnSAiZC
ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい
929優しい名無しさん:2013/03/14(木) 07:46:43.68 ID:1QN/cKnU
家にUターンすれば?
930優しい名無しさん:2013/03/14(木) 09:40:58.88 ID:An1dV3Vz
>>928
ちゃんと病院に行って先生に話せよ。
そんな状態じゃ無理に会社に行っても何もできないだろ。
931優しい名無しさん:2013/03/14(木) 11:55:47.11 ID:hAm8PeAL
気分が沈みがちな上に昨日あたりから
風邪をひいてしんどいので、今日は休んでしまった。

仕事溜まってるから午後からでも出勤するか…

医者も行かなきゃ…
932優しい名無しさん:2013/03/14(木) 16:16:08.33 ID:pCwl1s8n
また沈み気味から戻ってきたのに幹事とか…けっこうマジでやめたくなってきた
933優しい名無しさん:2013/03/14(木) 19:49:22.81 ID:NbFnlY11
今日もミスばっかり。
ズダボロだぁ。
934優しい名無しさん:2013/03/14(木) 21:34:23.59 ID:pX8oFdSX
ミスもあったんだが
上司の責任なのに自分が罵倒された
職場いっぱにひろがる怒声
たぶん私がヒラだから八つ当たりしやすいんだろうけど
怒鳴ったってなんにも解決しないし
私の心が折れるばかりだよ…

今週忙しくて、でも休まないで連日2時間近く残業もして、
なんとか一生懸命やってきたのに
立ち直れない
死にたくなった
935優しい名無しさん:2013/03/14(木) 22:01:26.77 ID:kNYLqVtN
イキロ
936優しい名無しさん:2013/03/14(木) 22:07:49.61 ID:pX8oFdSX
>>935
ありがとう
すごくありがとう
937優しい名無しさん:2013/03/14(木) 22:42:47.67 ID:v2NzuazJ
>>934
その上司は人格障害っぽいですね。
管理職か、上層部かわからないけど、
競争社会に揉まれてストレス抱えてるのかも。
だからと言って、部下に当たってるようじゃ、
みんなついて来ない。
上司に恵まれないと辛いね。
君のせいじゃないから、あまり気に病まないよう。
938優しい名無しさん:2013/03/14(木) 23:10:46.00 ID:3sdsKHuU
仕事が全く分からず休職。復職して1週間。相変わらずちんぷんかんぷんですが、
今は全く別の雑用やっているので、少し安心ですが微妙な気持ちどす。
939優しい名無しさん:2013/03/15(金) 02:51:26.06 ID:yfpuFXQb
亀ですが>>906です。
>>913>>921
レスありがとう。
知り合いに対するもやっと感がだいぶ減ったよ。
他人に対するもやっと感が減るのって自分の精神衛生上にいいよね。

別に遅くまで残業してるわけじゃないんだが、
帰宅したら疲れてそのまま寝てしまって今起きて夕食食べたところ。
月曜の朝以来、お風呂にも入れずです。
明日(今日だけど)の朝は入りたい……ってフラグだな。
今入るべきって思うけど、つらい。つらい。つらい。

仕事上でも、上司にあげた日報が
「○○な文章を書くのは社会人として常識。××な視点は必要ない」とばっさり。
正論なんだろうけど、ルーチンワークのみの中から苦労して日報に書くことひねりだしてるんだけどな。
仕事自体は好きなんだけど、つらい。

しかし、自分から仕事を取れば本当に何もなくなる。
940優しい名無しさん:2013/03/15(金) 07:45:11.65 ID:KE/S22g4
今朝のNHKニュースでやっていた精神障害に理解のある職場がうらやましい。
4月に未経験の職種に異動になるので今から不安。
期待されていないのは配属でわかるけど、慣れるまで気持ちが保つのだろうか。
941優しい名無しさん:2013/03/15(金) 12:45:00.68 ID:9/gWm2/j
カウンセラー関係の資格持ってる上司もメンドイ。「気にしすぎ」とか「考えすぎ」とか「気分転換」とか。そんなん自分の方がよっぽど詳しい。それができないから薬飲んで仕事してんのに。知識レベルで鬱が治るなら苦労しないよ。
942優しい名無しさん:2013/03/15(金) 13:51:48.59 ID:GRK4aHAe
水曜日に早退、今日欠勤してしまった。
連絡入れたけどかなりそっけなかった。完全に見放されてるな…
余計に行きづらいけど3月までだから頑張らないと
943優しい名無しさん:2013/03/15(金) 22:06:09.29 ID:6Ck387RS
不安でつぶれるよ。
環境が変わるのが怖い。
今でもやっと行っているのに、4月からの不安で苦しい。
944優しい名無しさん:2013/03/15(金) 23:27:17.73 ID:Y+0WxwH/
>>937
むちゃくちゃうれしい、ありがとう
一人暮らしだし友達少ないから、暖かいレスがとても心にしみるよ
今日、勇気を振り絞って仕事行ったよ
休まなかった
週末で休みがあるから、ここで立ち直るようにしなくちゃね
みんなもできる範囲でゆっくりやっていこうね
945優しい名無しさん:2013/03/16(土) 10:06:01.80 ID:2ZBx9pcZ
土日休みです
疲れてへとへとなので死体状態です
テレビも本も見たくない。そんな気力ない
眠るだけです
946優しい名無しさん:2013/03/16(土) 12:03:15.58 ID:8EXRvqcl
仕事もしんどいけど社内行事の根回しが本当に無理
客対応で22時まで残業した後にどんなテンションで飲みの案内出すんだよ
てか集金する暇もないし
わざわざホワイトデーのお返しも買ってきたのに
男社員からは批判ばっかだし、本当に死んでくれないかな職場の人全員
947911:2013/03/16(土) 23:30:29.80 ID:03cJuiIe
>>945
けど、2ちゃんねるに書き込みする元気はあるんですね
948優しい名無しさん:2013/03/16(土) 23:35:16.80 ID:dZezz8OL
2ちゃんする気力もなくなったら衰弱死あるのみ(・∀・)
949優しい名無しさん:2013/03/17(日) 15:45:51.97 ID:nW0UXoh8
診察で休養が必要と言われて嬉しかった。
自分が情けなくなってくる。
怠け病なのかも。休職するか相談する。
950優しい名無しさん:2013/03/17(日) 15:48:44.26 ID:nW0UXoh8
昔は休日出勤とか平気で頑張れてたのに。
どうしてこうなったんだろう。
連投すみません。
951優しい名無しさん:2013/03/17(日) 17:15:10.58 ID:NWbiKdrn
土曜日、がんばってサッカー観戦行ってきた。でも興奮できないんだよねー。
多分この趣味無くしたら、私はただの引き籠りおやじかもしれない・・・・

帰りに浴びるように酒飲んだので、今日は真の引き籠り。
952優しい名無しさん:2013/03/17(日) 17:48:44.94 ID:vFCux/oZ
最近、通勤ですら辛くなりすぎて、出勤できても、仕事に意欲がわきません。
診断書は作成してもらい、これから出すけど、良くても日数減勤務になりそうです。
953優しい名無しさん:2013/03/17(日) 17:49:30.44 ID:vFCux/oZ
昨日は通院と、当事者会に行ったけど、今日はクタクタ・・・
954優しい名無しさん:2013/03/17(日) 17:49:59.31 ID:yy7sQZqD
会社辞めてしまった。
955優しい名無しさん:2013/03/17(日) 17:51:14.79 ID:/+Dk6PXG
>>954
お疲れ様
なんとかなるさ
まずはゆっくり休もう
956優しい名無しさん:2013/03/17(日) 17:53:19.89 ID:GxRwaQr+
最近仕事の負荷がやたら上がってきてる気がする。
むしろこれが本来のペースなのかもしれんが、しんどい。

辞めたら辞めたで地獄の就活が待ってるしなあ。
遊んでられるほど余裕ないし。

お祈りの山はもう嫌だ。
957優しい名無しさん:2013/03/17(日) 18:13:29.58 ID:cUJ9uuCM
仕事続けても苦しいし、辞めても苦しいし…
明日からまたあの職場に行くのかと思うと嫌過ぎる

>>954
お疲れ様
計画的に辞めたの?
958優しい名無しさん:2013/03/17(日) 18:20:38.08 ID:KAPO8A3J
朝礼で毎日「会社のために貢献します」って社訓の唱和を強制させられるたびに人間としての尊厳を削がれていく気がするよ。
あれは社蓄に成るための儀式以外の何物でも無いな。
北朝鮮の人民洗脳政策レベルなのに誰もおかしいって言わない日本も未だ戦前の全体主義が生きている同じ穴の狢って事だよな。
ここは「休んだ報告が禁止」のスレと、「休んだ報告のみ」のスレの中間がコンセプトである、
「ときおり休みながらもなんとか会社員をやっている鬱病者」の雑談的スレです。
愚痴や、休んでしまった自己嫌悪、何でも吐き出してください。

※コテハンは荒らし、煽りの元となりますので控えください。
※休むことは自己責任であり、その「責め」も「リスク」も全て本人が会社生活においてすでに受けています。
 「休んだこと」を、このスレで咎める行為はすべて「荒らし」行為とみなします。
※「休んだ人」を責めている人(荒らし行為です)にレスをしないで下さい。社会人なら荒らしはスルー!

※「休んじゃった」「休みます」の報告を読むことで士気がさがる、という人は別のスレへどうぞ。


※「励まし」については文脈に依存するところもあるため禁止とはしませんが、
 書き方によってはプレッシャーを与えるばかりでなく、相手を傷つけることになりかねません。
 慎重にレスをしてください。

※前スレ
鬱でたまに休みながらも何とか会社員やってる人46
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1357659063/
960優しい名無しさん:2013/03/17(日) 18:39:44.10 ID:2Nx5oGCK
>>959
次スレ立てられなかった。
誰か頼む。
961960:2013/03/17(日) 18:44:12.95 ID:2Nx5oGCK
テンプレは前スレに戻して貼ってください。
>>867参照
962優しい名無しさん:2013/03/17(日) 18:53:50.93 ID:knJoCJHc
立てたよ

鬱でたまに休みながらも何とか会社員やってる人47
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1363513908/
963960:2013/03/17(日) 19:05:24.01 ID:2Nx5oGCK
>>962
おいw
964優しい名無しさん:2013/03/17(日) 19:34:05.09 ID:KAPO8A3J
あ〜あ「そけ」荒らしがまたスレ立てちまってるよ。
2つも「そけ」スレ立てて何考えてるんだろうねw
965優しい名無しさん:2013/03/17(日) 19:46:45.20 ID:GxRwaQr+
あ?なんか荒らし?
書きこんじゃったよ、ごめん
966優しい名無しさん:2013/03/17(日) 19:59:09.83 ID:KAPO8A3J
>>965
ひょっとしたら「そけ」と折れとお前の3人しか居ないのかもよこのスレw
967優しい名無しさん:2013/03/17(日) 21:14:50.54 ID:5pGdDqa8
そけって何だ?
クソ固定か何かの名前?
968優しい名無しさん:2013/03/17(日) 21:40:51.43 ID:KAPO8A3J
>>967
最近このスレに張り付いている荒らしらしい。
スレを勝手に書き換えて乱立させるのが特徴みたいだ。
969優しい名無しさん:2013/03/17(日) 23:44:22.02 ID:EKIL2rFR
まったりやろうぜ。鬱だから荒れると疲れます。
970優しい名無しさん:2013/03/18(月) 00:59:48.28 ID:ScWCKAiQ
次スレは必死スレと統合されました。
休みの報告だけ「そけ」スレにどうぞw
■鬱でも必死に会社に行っている人300
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1362044354/
971優しい名無しさん:2013/03/18(月) 06:09:33.30 ID:VNQesmtz
今日、上司にちゃんと休職の事、話さないと。
電話で話すだけでもつらいのに。
時間止まってくれないかな。
972優しい名無しさん:2013/03/18(月) 06:39:37.92 ID:87cG8ZNK
朝起きれたけど、どうも体が重くて動かない
今日、午後から雨だと思うと余計に鬱
休もうかな。
973優しい名無しさん:2013/03/18(月) 07:37:05.99 ID:26BHKy59
>>972
雨はゆううつだよね。ため息
会社行くときに雨降りだとダルい
晴れていても朝起きた時から疲れていて
ゆううつなのに
974優しい名無しさん:2013/03/18(月) 08:07:32.87 ID:mPXYf8cy
夜寝れなくて朝も気分最悪だったので休んでしまった…
今月もう三日目だ…この調子で
4月の異動後が心配でならない
975優しい名無しさん:2013/03/18(月) 08:10:13.94 ID:K3v/3f+P
どんよりした曇り空で頭が痛くて起き上がれない。
休みたいけどあと4週間休めない。
レキソタン飲んで回復を待ちます。
976優しい名無しさん:2013/03/18(月) 09:23:09.41 ID:+K4UYY5i
4月の環境変化が怖い。もう閑職にして欲しい。
人に疲れた。言葉の暴力で、苦しい。
977優しい名無しさん:2013/03/18(月) 10:42:19.68 ID:1MOrtHNo
体調が悪いので休んでしまった。
すまん
978優しい名無しさん:2013/03/18(月) 10:59:39.35 ID:MiIljtO6
手取り20万もいかない、40歳男性です。
すごく暇な仕事でだんだん癒されてきました・・・。

日常のあれこれで、小さな楽しみもある。
もう職場という闘技場で戦車レースはしない。
979優しい名無しさん:2013/03/18(月) 12:16:29.06 ID:bYlB/Gb7
競争が激し過ぎるよね。
980優しい名無しさん:2013/03/18(月) 13:05:11.94 ID:ZHqdwOvq
今日は何だか疲れたんで
休んじゃった
やっぱ月曜はだめだ
981優しい名無しさん:2013/03/18(月) 14:16:37.65 ID:MH98OYHT
調子悪い
集中力も覇気も何も無い
甘いものがやけに食べたくなる。デブだから食べちゃダメなのだ。
眠いし
季節の変わり目だからか
頓服飲むか嗚呼
982優しい名無しさん:2013/03/18(月) 14:33:41.51 ID:87cG8ZNK
今日、休んじゃった
今月はあと少しだったり、水曜日も休みだから休まずに出勤できると思ってたのに。
これで4月の人事で降格になったり、部下と同列になったりして、さらにモチベーションが下がるんだろうな。
983優しい名無しさん:2013/03/18(月) 15:03:52.70 ID:DygMkMJ/
うちの工場長も月曜日に良く休むなあ
984優しい名無しさん:2013/03/18(月) 20:26:44.15 ID:s6/O5K7S
先週末は休みと早退で凹みまくり。今日は出勤できたけど、全然集中できず。レキで不安感は押さえてるけど気力が無い。もしかしたら、副腎疲労症候群もあるのかもと妄想中。
985優しい名無しさん:2013/03/18(月) 20:55:59.16 ID:W7PcXksG
ぉぃ
結局次スレってどこなの
986優しい名無しさん:2013/03/18(月) 21:47:42.29 ID:2ZU2JaaK
>>985
>>962だよ、バカ
987優しい名無しさん:2013/03/18(月) 22:06:03.44 ID:W7PcXksG
>>986
死ねクズ
988優しい名無しさん:2013/03/18(月) 22:28:18.24 ID:ROA13aoJ
通報しますた
989優しい名無しさん:2013/03/18(月) 22:54:27.45 ID:+bhv+eXL
バイトだけどなんとかやってる
正社員の人は偉いなーとか思ってしまう。
990優しい名無しさん:2013/03/18(月) 23:22:26.96 ID:ZHlUTxmE
今の会社に入って5ヶ月目!教育係りのじじいが些細な事でカスだの頭おかしいだの、
こんなカス育てた親がおかしいわ言われ毎日何かにつけて文句は言うし鬱になったわ。
次の仕事見つかったから今週辞めるて言ってくるわ!!
991優しい名無しさん:2013/03/19(火) 07:43:45.64 ID:Lbx6giIL
そろそろ次スレを…
992優しい名無しさん:2013/03/19(火) 08:14:29.03 ID:wd6XeYqJ
異動が決まってからものすごい疎外感。
新しい部署で何をするのかもわからないので不安。
毎日ただ最低限のことをして過ごしている。
993優しい名無しさん:2013/03/19(火) 11:36:49.99 ID:j4qtOvXH
うめ
994優しい名無しさん:2013/03/19(火) 11:45:44.47 ID:esVHn3kA
>>991
よろしく
テンプレは>>959
995優しい名無しさん:2013/03/19(火) 11:48:27.37 ID:Rbsc+58H
>>991
>>962にある
これ以上スレを乱立させるな
996優しい名無しさん:2013/03/19(火) 11:51:05.42 ID:pavzfmzp
997優しい名無しさん:2013/03/19(火) 11:55:27.45 ID:esVHn3kA
次スレは荒らしの立てた「そけ」スレにどうぞw
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1362899049/
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1363513908/
998優しい名無しさん:2013/03/19(火) 12:20:31.34 ID:E7lJFR4W
最低限の事だけしてたら、ドンドン降格して給料が下がって行く。
999優しい名無しさん:2013/03/19(火) 18:10:23.25 ID:gwHv7hJ2
うめ
1000優しい名無しさん:2013/03/19(火) 18:22:33.08 ID:+nr/nJfL
挙句の果てに退職勧奨ですか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。