【厚生・基礎】障害年金 132

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
前スレ

【厚生・基礎】障害年金 131
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1354338193/

@ このスレで一番多い質問は「私は障害年金をもらえるでしょうか?」です。
  それは各種提出書類をもとに審査機関が決めることで誰にもわかりません。
  ここで聞くよりも医師か役所の年金窓口もしくは年金事務所に相談してください。

A 次に「受給資格」があるかどうか、という質問も非常に多いですが
  それは「ねんきんダイヤル 0570-05-1165(03-6700-1165)」に確認してください。

B それと「障害年金っていくら貰えますか?」という質問がありますが、
  基礎2級で月6.6万円程度(加算無し/平成24年)です。(厚生は>>2以降テンプレ参照)

C これから年金申請する方は必ず診断書の「コピー」を取ってください。
  再審査請求(不服請求)だけでなく継続審査の時など後々必ず役立ちます。
  封書であっても提出するのは中身だけなので開いても問題ありません。

D 障害厚生年金を申請して審査結果状況を知りたい方は、
  日本年金機構 障害年金業務部 03-5843-9681で確認して下さい。
  なお厚生年金は申請後3ヶ月半頃に遅延について連絡があります。

E 「私は障害年金何級になりますか?」という質問も多いのですが基準は以下の通りです。
  障害認定基準(障害基礎年金及び障害厚生年金) ※平成24年9月1日最新版
  http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=6761

障害年金テンプレまとめサイト (最終更新日:平成19年6月5日)
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/2371/syougainenkin.html

なお、ここは精神の障害による障害年金のスレです。
身体・知的の障害年金はハンディキャップ板(http://yuzuru.2ch.net/handicap/)へ移動ください。
2優しい名無しさん:2012/12/16(日) 07:07:11.34 ID:1+6FAQez
このスレでspec(=年金申請用診断書)といわれている基準(参考目安)
アルファベットが日常の生活レベル、()内数字が日常生活能力の程度

■日常の生活状況

1 適切な食事(※配膳、準備、バランス、適量など)
2 身辺の清潔保持(※洗面、洗髪、入浴、衛生保持、着替え、清掃、片付けなど)
3 金銭管理と買い物(※独力管理、やりくり、買い物、計画性など)
4 通院と服薬(要・不要/規則的な通院、服薬、医師との意思疎通など)
5 他人との意思伝達および対人関係(※話を聞く、意思を伝える、集団的行動など)
6 身辺の安全保持および危機対応(※事故等危険回避、不測時の援助依頼など)
7 社会性(※銀行金銭管理、公共施設利用、社会生活に必要な手続きが行えるなど)

  aできる
  b自発的にできるが時には助言や指導を必要とする 
  c(自発的かつ適正に行うことはできないが)助言や指導があればできる
  d助言や指導をしてもできない若しくは行わない
  (判断にあたっては、単身で生活するとしたら可能かどうかで判断してください)

■日常生活能力の程度

1 精神障害(病的体験・残遺症状・痴呆・精神遅滞・性格変化等をいう)を認めるが、社会生活は普通にできる
2 精神障害を認め、家庭内での普通の生活はできるが、社会には援助が必要である
3 精神障害を認め、家庭内での単純な日常生活はできるが、時に応じて援助が必要である
4 精神障害を認め、日常生活における身のまわりのことも、多くの援助が必要である
5 精神障害を認め、身のまわりのこともほとんどできないため、常時の介護が必要である

■判定目安  うつ病     厚生2級 c7(4)    厚生3級 b2c5(3)
         躁うつ病    厚生2級 b2c5(4)  厚生3級 b4c3(3)
         統合失調症  厚生2級 b4c3(4)  厚生3級 ****(3)

※1 医師のコメントも重要(予後と就労能力) ※2 基礎は2級からで厚生よりややハードルが低い
3優しい名無しさん:2012/12/16(日) 07:07:45.02 ID:1+6FAQez
一月あたりの支給額の概算(平成24年4月現在)

◆基礎2級の場合(子なし)
月6.55万
※子がいれば1人あたり月+1.89万の加算(但し3子目からは+0.63万)。配偶者加算なし

◆厚生3級、2003年4月以降に就職し300ヶ月までの場合
平均標準報酬額33.8万以下→月4.92万(最低保証額)
平均標準報酬額34万→月5万
平均標準報酬額41万→月6万
平均標準報酬額45万→月6.54万≒基礎2級(子なし)
平均標準報酬額48万→月7万
平均標準報酬額55万→月8万
※配偶者加算も子加算もなし

◆厚生2級、2003年4月以降に就職し300ヶ月までの場合(配偶者なし子なし)
平均標準報酬額10万→月8万
平均標準報酬額13万→月8.5万
平均標準報酬額17万→月9万
平均標準報酬額20万→月9.5万
平均標準報酬額24万→月10万
平均標準報酬額31万→月11万
平均標準報酬額37万→月12万
平均標準報酬額44万→月13万
平均標準報酬額51万→月14万
※配偶者及び子がいれば1人あたり月+1.89万の加算(但し3子目からは+0.63万)
4優しい名無しさん:2012/12/16(日) 07:09:22.26 ID:1+6FAQez
以上、前スレと前々スレ辺りで指摘があった改案まとめた簡素な新テンプレ

それでは前スレ埋めてから、こちらに移動よろしく

【厚生・基礎】障害年金 131
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1354338193/
5優しい名無しさん:2012/12/16(日) 09:10:35.30 ID:550l0b2A
受給後、就労希望の人の為に、所得制限の金額もupヨロシク。
6優しい名無しさん:2012/12/16(日) 09:17:17.05 ID:A524UF6H
>>1

>>5
くれくれよくない

自分で調べて結果を>>1にアンカー貼って
次スレテンプレ追加検討お願いくらいしておけばよいと思われ
7昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲性知識欠落アスペ同性愛シャロシ池沼番長2.7重ハンデ:2012/12/16(日) 11:04:24.87 ID:ZCwlTFvD
ワーカーがいる病院って生活保護なり障害年金なりの
手続きをワーカーがやってくれるの?

でもスレを見ると「社労士に依頼しよう」とか言ってる人も多いし、
ワーカーはそこまでやってくれないってこと?
8優しい名無しさん:2012/12/16(日) 13:14:20.71 ID:R+5Js1gJ
【少子化対策、日本の未来の為に犠牲は必要】

このようにしたら日本はより良い国になるという事を前提に書いています
尖閣諸島、竹島、北方領土は日本の領土、日本国民はこれを忘れない
在日含む外国人は強制国外追放、朝鮮学校は全て廃校にする

少子化対策として30歳以上の独身者には独身税を導入(年齢に応じて金額を上げる)
少子化対策として子供なし(既婚者含む不妊夫婦も例外なし)には子供なし税を導入
既婚者子持ちには、大金を払ってでも子供大手当を支給(上限2名まで)
結婚相手は自分で見つける

障害者には支給額をもう少しあげても構わない(障害基礎年金のみ厚生はもともと多いので不要)
また障害者に子供がいる場合は子供に対する金額をもっと増やす
国民の安全の為に早期てんかん、統合失調症、重い睡眠障害は運転免許剥奪、罰則は厳しくする

ワープアのが人として立派、ニートは強制労働、従わない場合は逮捕
税金泥棒の生活保護は廃止、フードスタンプ制か現物支給、生活保護受給者は町で何個かの居住区作って暮らす
医療費無料も廃止し保険加入、一般人と同じ金額を支払う

年金受給者は、受給者数に対して金額を下げる、現在年寄りが多いので金額を大幅ダウンさせる
定年は60歳制度にする、厚生年金も60歳から支給、これにより就職難の問題が解決される

年金は強制取り立て、職場やバイト先からでも強制徴収、未納者は国家違反者として逮捕
納税者から収入を得ているので日本の財政困難に合わせて、議員、公務員は全て年間収入30%カット、更に人数削減

煙草大増税は必要、煙草は生きる為には不要
パチンコ大増税は必要、パチンコのような娯楽は生きる為には不要、パチンコ廃止が1番よい
ビール大増税は必要、ビールも生きる為には不要

日本は少子化対策を1番に考えて子供がいる家庭のみ特に優遇

この文面やスレで文句いうやつが死にますように
9優しい名無しさん:2012/12/16(日) 14:12:55.65 ID:kQczakFu
生涯年金生活☆
10優しい名無しさん:2012/12/16(日) 15:27:19.90 ID:GI2joNXT
すれたて乙です!
来年は良い医者に恵まれますように
11優しい名無しさん:2012/12/16(日) 16:44:25.40 ID:glhE3mhv
社労士に頼むのって一般的なの?
アポとって状況話してって考えたら疲弊しちゃって頼めなかった
とはいっても用紙も文章もぐちゃぐちゃで
役所の人に添削してもらいながら全部書き直したけど
そのとき言われたのは
自分の言葉で書いていい(物語ぽくても箇条書きでも)と、診断書がメインだしちょっと出来が悪い方が困ってるって理解されるかもって。
気休めで言ってくれたのかもしれないが、親切な人に当たって本当に運がよかった
12優しい名無しさん:2012/12/16(日) 16:57:53.06 ID:tb/iXy07
>>11
社労士はただのぼったくりバーで
13優しい名無しさん:2012/12/16(日) 16:59:01.66 ID:Gh74TiY1
社労士もケースワーカーもいらなかったよ
初診の病院は遠方だから電話で聞いたら、書類記入して返送してくれると言われたし
今の医者の診断書は、8千円払ってお願いするだけで次回通院時には受け取れた
大変なのは自己記入書類だったけど、家族に相談して時系列確認してもらいながら書いた
基本的には初診日の確認と今の医者の診断書が大事らしいから、自己記入書類は矛盾さえなければOKじゃないかな
14優しい名無しさん:2012/12/16(日) 20:04:32.43 ID:GexFPYKl
よし、自民の圧勝だ!!
これは国民にとって大きなプラスになる。
15優しい名無しさん:2012/12/16(日) 20:18:20.82 ID:3r1UoHM2
ごめ、前すれの
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1354338193/995
見たんだけど、やはり一回だけの診察で書いてもらうってのは難しい?
何度か診察受けて医院に金落としてそれからって感じ?

年金事務所にも行かないとだめってこと?
厚生年金なんて1年半位しか払ってないし、国民年金は無視し続けてる。
現在無職。まずどうしたらいいの?市役所?
16優しい名無しさん:2012/12/16(日) 20:21:28.67 ID:zpZAagvw
月1、2回の定期的な通院、ついでに入院経験もあれば年金貰えるだろうよ。
但し、年金を免除申請してないと上記の事柄を満たした人間でも貰えない。
17優しい名無しさん:2012/12/16(日) 20:23:57.21 ID:IcvDx0WW
>>14
折角だから構ってあげるけど、お前みたいなの一人残らず惨死すればいいのにな。
18優しい名無しさん:2012/12/16(日) 20:30:06.37 ID:3r1UoHM2
>>16
定期的な通院?、、、、やだ。医者にすら会いたくないんだってば・・・金も惜しいし。
免除申請?、、、申請した記憶があいまいだけど調べてもらえばわかるの?
万一してなかったとして今から申請すればおk?
19優しい名無しさん:2012/12/16(日) 20:36:20.13 ID:zpZAagvw
>>18
てか医者が病状を見て診断書書くんだろ?医者に会いたくないって論外中の論外だろ。
役所の年金課行きゃ年金免除申請してるか調べてくれる。まぁ、厚生年金を3分の2支払ってたら
年金を貰えない事もないがな。
20優しい名無しさん:2012/12/16(日) 20:50:46.62 ID:GexFPYKl
>>17
(´・ω・`)なんでそんなこと言うの?
社会保障欲しい人は共産より『いのちをだいじに』の社民じゃないの?
21優しい名無しさん:2012/12/16(日) 20:56:53.24 ID:/guWTzkr
2000万か3000万持ってる、自分で管理しているのに障害年金もらってるヤツ知ってる
そいつの「世帯」収入は1000万ぐらい
確かに日に25錠ほど処方されてるらしいけど
薬は自分で減らし、わざとぼけたふりしたり、わざとよだれこぼしたりしている
ずるすぎ
それなのに世間にはご飯食べられなくて餓死する人いる
こんな不正許されていいのか
22優しい名無しさん:2012/12/16(日) 21:01:37.47 ID:OVgnS2up
自民か〜・・・

大丈夫なのか?
障害年金
23優しい名無しさん:2012/12/16(日) 21:02:38.42 ID:XnhQ2S3n
>2000万か3000万持ってる
関係ない
>そいつの「世帯」収入は1000万ぐらい
関係ない
>薬は自分で減らし、わざとぼけたふりしたり、わざとよだれこぼしたりしている
なんでそんな詳しいことを知っているのか?
>ずるすぎ
そう思う理由は?
>それなのに世間にはご飯食べられなくて餓死する人いる
そういう人は生活保護へどうぞ
>こんな不正許されていいのか
不正かをジャッジするのは君ではない
24優しい名無しさん:2012/12/16(日) 21:12:28.75 ID:/guWTzkr
自分とそいつは同性で
(同性愛とかじゃなくて)
ボランティア精神と正義感?でそいつからの電話や愚痴にいつもつきあってるけど、
そんなずるい不正受給の奴ともうかかわらないほうがいいのかな?
「将来どうするのか?」「早く働け」とか
上から目線で言ってくるし
「お金全然ない」とかイヤミ言われるし
25優しい名無しさん:2012/12/16(日) 21:36:00.04 ID:3r1UoHM2
>医者に会いたくないって論外中の論外だろ。

いや、だからさ、診断書書いてくれて一期一会なら金も払うってば。
ようは、年金もらえるように片棒担いでくれりゃいいんだから。
懸念してるのは金だけとって何回も何回も通院させて挙句年金もらえず
診察代だけ取られていい医者のカモにされるのが嫌なんだって。
26優しい名無しさん:2012/12/16(日) 21:41:14.84 ID:KwYdK8c0
自分も5千万持ってて自分で管理してるけど 年金貰ってる
発症して退職する前に貯めたのと退職金だけど
判断が上手くできないから 投信に手を出して減ってるかも
貯金や年収は年金には関係ないでしょ
ナマポには関係あるけど
働いて得たお金に文句言われてもなぁ
27優しい名無しさん:2012/12/16(日) 21:42:52.73 ID:DwGF74yv
病気の俺がいうのもなんだけどビョーキっぽいレスはスルーした方がいいよ
28優しい名無しさん:2012/12/16(日) 21:47:37.60 ID:zpZAagvw
>>25
>ようは、年金もらえるように片棒担いでくれりゃいいんだから。
そんな都合がいい医者がいる訳ねぇだろ。精神科医とは言え医者は医者だし
慈善事業やってる訳じゃねぇからな。そもそもお前、病気じゃないんだろ?
障害年金が欲しいだけなんだろ?そんな邪な考えじゃ貰えないわ。
29優しい名無しさん:2012/12/16(日) 21:51:53.89 ID:3r1UoHM2
>>28
病気かどうかは医者が決めるんであって
漏れでもないしオメーでもないよ。
30優しい名無しさん:2012/12/16(日) 21:52:22.47 ID:1Nx0M2wY
カルテ保存は5年。カルテコピーしてもらい、それを元手に遡及請求
はできるの?
31優しい名無しさん:2012/12/16(日) 21:55:45.72 ID:zpZAagvw
>>29
じゃあ明日でもメンタルクリニック行って来いや。
詐称ってすぐバレるから。精神科医も馬鹿じゃねぇからな。
32優しい名無しさん:2012/12/16(日) 22:15:03.43 ID:GDK0F+KN
ポンコツ詐病じゃー年金なんか無理無理w
33優しい名無しさん:2012/12/16(日) 22:25:44.59 ID:3iJwRmsh
ID:3r1UoHM2
「医者はいやだ。年金払ってね〜。でも年金もらいて〜。
詐欺の片棒担いでくれる医者どこかいない?」

面白いwww
34優しい名無しさん:2012/12/16(日) 22:36:20.87 ID:XChbHhlr
次の更新通ったら通院やめようと考えてるんだけど
勝手に行かなくなって大丈夫?
35優しい名無しさん:2012/12/16(日) 22:42:29.86 ID:fRbobH3G
大丈夫だよ、年金卒業おめでとう!
36優しい名無しさん:2012/12/16(日) 22:44:13.23 ID:zpZAagvw
ついでに書き込んどこう。仮に年金貰えるとしても初受診から1年半後だから。
37優しい名無しさん:2012/12/16(日) 22:45:08.16 ID:KwYdK8c0
その次の更新はどうするの?
38優しい名無しさん:2012/12/16(日) 22:50:34.19 ID:XChbHhlr
>>35
次の更新までもらえるわけだが返還請求とかないよね?
39優しい名無しさん:2012/12/16(日) 23:00:47.30 ID:ThBbiR9j
ない
40優しい名無しさん:2012/12/16(日) 23:33:38.11 ID:eU0ritzb
>>21
そいつの年金番号こっそり控えて
日本年金機構にチクちゃえばいい。
>>26のように働いてためた金ならまだわかるが
障害年金だけで2000万〜3000万まで貯めたんなら、明らかに異常だろ。
41優しい名無しさん:2012/12/17(月) 01:16:08.07 ID:rDctqlGi
自民圧勝…最悪。
投票行けなかった…
しばらく落ち込みます…
42優しい名無しさん:2012/12/17(月) 05:20:22.07 ID:Ny0Mjn30
>>40
その人、たまーに思い出したようにカキコしてる人だよ。
資産があるのに年金をもらうのはおかしいって。
カキコの度、色々アドバイスもされてるけど何にもスッキリしてないようだから
その受給者には何の落ち度もないんだと思うw
「自分もグータラしたい。金分けろ!親族なのにケチだ!」っていうヒガミだよ。
43優しい名無しさん:2012/12/17(月) 05:35:44.59 ID:JGf5IaVZ
質問すみません。
診断書が届いて、希死念慮あり予後不良就労不能でした。双極です。
bが五つ有るので、不安で嘔吐が…危機管理と金銭管理がdで、4判定。

基礎二級通る可能性ありますか?
優しい方、アドバイス宜しく願いします。
44優しい名無しさん:2012/12/17(月) 05:48:39.13 ID:sY5Ufp5K
>>43
うん、無理
45優しい名無しさん:2012/12/17(月) 06:00:57.83 ID:Ny0Mjn30
>>43
b5d2(4)の双極・・・cじゃなくてbなんだ?
bが5つもあるのに(4)?・・糖質なら有り得るだろうけど、変だね。
bが5つもあれば、就労のところも普通は「軽作業・短時間のみ可」とかじゃない?
整合性が取れてないのが一番まずいんだよね。
先生は若い?書き慣れてないのかな?素人目にもトンチンカンなスペックだよね。
あと希死念慮ありは何の意味もないんだって。
精神を病んでる人は、もうめんどくさい。いなくなりたい。とか思うものだからだとか。
項目にチェック入れるだけでいいのに、他に書く事が無いって言ってるようなものじゃんね。

もう一度先生と話してみる必要があるね。そのまま出したら駄目だよ。
その診断書じゃ、基礎二級は無理だと思う。とにかくbが5つもってのが謎過ぎる。
46優しい名無しさん:2012/12/17(月) 06:12:06.35 ID:JGf5IaVZ
>>45です、レス有難う。
先生は親切でしたが若いです、一人暮らしが無理になり実家に帰るし色々急ぐので提出してしまいました泣
鬱期が酷く、一年半寝た切りになり出前だけで食事をとっていました。躁になると、元々虚弱体質なのに疲れがわからず39.5℃くらい熱が出ないと自覚できないです。職場に迷惑がかかり、仕事が出来なくなりました。
乱費も有るので家族サポートが必要になりました。こんな様子です。
47優しい名無しさん:2012/12/17(月) 06:13:58.73 ID:bagT96+G
サンプルとしては興味あるな
双極なら危機管理金銭管理dはありがちだし
この2つがdなら普通生活は破綻するから(4)も不当とは言えない
結局のところ所見次第だしな
まあ不安抱えたまま過ごすのも辛いだろうから変えてもらえるならそうした方がいい
48優しい名無しさん:2012/12/17(月) 06:15:52.54 ID:JGf5IaVZ
追記です。診断書には書かれていませんでしたが、転医紹介書類には双極と統合失調病様パーソナリティと書かれていました。…不安です。
49優しい名無しさん:2012/12/17(月) 06:26:42.91 ID:JGf5IaVZ
>>47さんも有難う。
再提出は無理なので、気持ちだけでも前向きに頑張ります。
50優しい名無しさん:2012/12/17(月) 07:04:48.86 ID:7DDURNlz
>>45
>精神を病んでる人は、もうめんどくさい。いなくなりたい。とか思うものだからだとか。

うおおおぉ
51優しい名無しさん:2012/12/17(月) 07:29:47.56 ID:Ny0Mjn30
>>48
そっか、出しちゃったんだね。
せめて転医紹介書類の書かれてたことを参考として書いて欲しかったね。
今はご実家から通えるとこに転院してるんでそ?
その先生には自分の症状を正確に伝わる様に努めて、
あと診察には家族に付き添って貰えるといいんだけど。話忘れちゃうこともあるからね。
結果が来てもしダメでもそれで終わりじゃないから、また見直して貰えばいいんだから大丈夫だよ。
52優しい名無しさん:2012/12/17(月) 07:42:06.01 ID:77XOIQJw
年金を貰うのをやめる場合って放置が普通ですか?
53優しい名無しさん:2012/12/17(月) 07:43:06.30 ID:77XOIQJw
転院したい場合ってどう言ってますか?
54優しい名無しさん:2012/12/17(月) 07:44:18.94 ID:U/W8BoBD
私は30歳既婚者(女)です。
約8年前に統合失調症と診断されました。
実は先月まで障害年金の事は知りませんでした。
元メル友で今はリアル友達も統合失調症でその友人が障害年金を障害者手帳2級でもらっていると聞き、私も障害者手帳2級だったので主治医に相談した所障害 年金の提出書類を書いてもらいました。

まず私の症状は、目が上がってしまう・パチンコ依存症・家事が出来ないの3つです。
主治医は障害年金の書類を「重く書いておいたから貰えますよ」と言ってくれたのですが、少々心配になりまして、皆さんのご意見を聞きたいと思いカキコしま した。
因みに一番重いのはパチンコ依存症です。
この症状で本当に障害年金は貰えるのでしょうか?
55優しい名無しさん:2012/12/17(月) 07:44:23.70 ID:Ny0Mjn30
>>50
んんん?なんだそ?
自分の主治医が言ってたんだよ。
診断書の希死念慮にチェックが入ってたから、これは違うって言ったら(家族に言って貰った)。
自分は自殺未遂を、つか「未遂」をやったりしないのに何で?ってムカついたから。
そしたら、そういう意味ではないよって教えてくれた。
自分も診察中に何回か、こんなのもう辛くてやだとか言ってたらしい。
家族も覚えてた。

あ、新型うつは全く違うらしい。従来の精神病の特徴は自責の念が強い=希死念慮だったけど
新型は、自分は悪く無い。が大前提で、とにかく他人を責めるんだって。・・ヤッカイだよな。
56優しい名無しさん:2012/12/17(月) 07:45:39.96 ID:U/W8BoBD
やはり支給されない可能性が高いのですね…
でも、主治医は統合失調症なので支給されると言っていました。
困惑しています…
因みに今は無いのですが、以前は部屋中や自分の体に虫が沢山いる幻覚がありました。
それと、私の親戚に統合失調症で治療を受けている親戚が5人程います。
正直私もパチへつぎ込んでしまうのではないかと心配です。
今月もパチへは行かないと旦那と約束したのですが、どうしても行きたくて我慢が出来ず
パチへ行ってしまったら旦那にばれてしまって物凄く怒られました。
今月は30万円掏ってしまいました…
本気で辞めたいと思っているのですが中々辞められません。

それに金銭感覚がないので、リスパダールを飲んでいると太るというのは解っていても
どうしても痩せたくてダイエット食品に月10万程使ってしまって困っています。

「金銭感覚なし」と言うことをプラスしてもやはり障害年金支給はされないでしょうか?

最後に現在少々昼夜逆転状態です。
夫との会話も無く、子供も作れないと主治医から言われているので一人寂しく生活を
送っています。
正直お金に少々困っています。
パチも貯金を崩して通ってしまいました。

今こうして書いていたら客観的にみてやはり障害年金が支給されない可能性が高いのでは
ないかと自分でも思ってきました。

でももしこのような私でも障害年金がおりるような事がほんの少しでもあるという方が
いらっしゃいましたらお知恵をおかし下さい。
よろしくお願いします
57優しい名無しさん:2012/12/17(月) 07:47:29.79 ID:U/W8BoBD
パチ屋の椅子に座るだけで楽しくなってしまうんです…
それでいくら使ったかって解らなくなってしまって家に帰ってから
数十万つぎ込んでしまったって解って後から罪悪感に駆られてしまうんです。
その上もう半分夫に愛想つかれてしまっています。
自分でも生きているのが嫌になります。
夫の居ない時間帯に数回自殺未遂をしているのですが精神科のある病院へ
救急車でつれらていかれ胃洗浄をされその病院の精神科のお医者さんが
親切にお話をして下さってそのままタクシーで夫の居ない時間に帰って
きています。
因みに数回自殺未遂していますが、夫が知っているのは1回だけです。
努力はしているつもりなのですが、一人になるとどうしてもパチに行って
しまいます。先月は12回しかパチへは行っていません。
皆さんは「12回も?」と思われるでしょうけれどもその12日間が本当に大変でした。
なぜ努力が出来ない+足りないのか自分でもわかりません。
入院してしまうと旦那がお給料を全部使ってしまうので旦那にお財布を預けて
しまうと家賃等一切払わず遊んでしまいます。私と同じく依存症で旦那は
買い物依存症なんです。
入院はイメージ的に怖いのと今の病院では入院設備がないので出来れば入院は
したくないのが現実です。
診断書の件ありがとうございます。少し気が楽になりました。
今の予定では障害年金はパチへは使わず家を買う資金にしたいと
思っています。
それでも使ってしまうのではないかと心配です。
58優しい名無しさん:2012/12/17(月) 07:52:37.76 ID:JGf5IaVZ
>>51さん、具体的に有難うございます。
引っ越したばかりで、実家は田舎なので早急に適した病院を探しているところです。アル中や痴呆専門の病院が目立つので。
家族にも付き添ってもらいます、有難う。
59優しい名無しさん:2012/12/17(月) 08:14:16.95 ID:QjbEOOan
>>55
新型うつなんて診断名は今のところないんでしょ?
60優しい名無しさん:2012/12/17(月) 08:37:02.52 ID:U/W8BoBD
釣りなんかじゃない!
笑いたければ笑えばいいじゃない!
パチ依存症が、どれだけの苦しみか全然わかってない。
旦那が稼いだかね?好きに使って悪いとなんか一言も思ってないわよ。
あんたたちの方がDQNじゃないの?
入院は正直怖くてできません。
友人が以前入院したところが外部との接触をたって携帯も奪われ
手紙しか外部との連絡が出来なかったそうです。
その上認知症の方と一緒の病棟で嫌な事があったそうです。

今日は欝が酷く不安が体中を襲って一日部屋に篭ってました。
逆キレしましたが今は冷静です。
自分でも多重人格者では無いのかと思い主治医に相談した事もあります。
正直言って入院なんかよりお金が今は欲しいです。
本当にお金に困っていてノイローゼぎみになってます。

番号は忘れましたがパチ依存症の板を教えて下さった方
有難うございました。  

因みに私はパチ依存でこのスレに来たわけではありません。
障害年金が貰えるのか心配になってきたのです。
旧スレの>>38を読んでください。
61優しい名無しさん:2012/12/17(月) 08:37:58.20 ID:0DIRrNts
自殺願望はまったく無いが希死念慮はバリバリあるなー
いつも早く寿命来ないかな〜とか思ってる
不謹慎だけど癌とかなんねーかなーとか思ってる

なったらなったで慌てそうだけどなーといいつつ
笑いながら楽しく癌について語ってる自分がいそうないなさそうな
62優しい名無しさん:2012/12/17(月) 08:43:06.31 ID:JGf5IaVZ
>>60さん、糖質でお金にだらしなく乱費なのは、普通は性格の問題だよ。
躁鬱の躁ならわかるけど。
それに、年金で家を買う目的はもってのほかだよ。
63優しい名無しさん:2012/12/17(月) 08:49:44.40 ID:hszgVo84
コピペにマジレスはずかしい

それも年金の使いみちにあーこーって

年金をなにに使おうが自由だろ

遡及でまとまった金がはいったとすれば

中古マンション買って今後の賃貸料をなくすとか

経済的事情はマチマチだ
64優しい名無しさん:2012/12/17(月) 08:51:41.59 ID:77XOIQJw
転院したい場合ってどう言ってますか?
65優しい名無しさん:2012/12/17(月) 08:53:53.83 ID:JGf5IaVZ
にちゃん詳しくなくてコピペと気づかないでごめんなさい

でも、パチンコ依存で金欠の人が家欲しくて受給は間違ってるとおもうよ。生活費にまず回すべき。
66優しい名無しさん:2012/12/17(月) 08:57:07.97 ID:0DIRrNts
バカは消えろ
67優しい名無しさん:2012/12/17(月) 09:00:29.40 ID:VE1OZx4k
パチ依存はスルーで
コピペだから
68優しい名無しさん:2012/12/17(月) 11:33:24.04 ID:07ZZexVI
去年ぐらいから発達でも申請が可能らしいが発達障害ではなかなか通らない。
知的で出したほうが年金が通りやすいと精神科医が言ってたよ。
69優しい名無しさん:2012/12/17(月) 11:41:45.30 ID:7DDURNlz
テレビでみたことあるけどパチ依存のやつが嫁にパチいって数万使ったことばれたときのケンかがすさまじかったな
離婚すすめてる感じだったけど上の人のケンかもすごそう
70優しい名無しさん:2012/12/17(月) 12:13:35.34 ID:h5zJAZ95
前に通ってたA病院の診断が、自律神経失調症。今年の1月が初診日。
で、症状が重くなって自己判断で他のB病院に移ったのだが、そこではうつ病だと診断された。

仮にうつ病で障害年金を申請する場合は、初診日はA病院、それともB病院?
71優しい名無しさん:2012/12/17(月) 12:39:48.81 ID:F93NrfEC
A病院が初診ってのが基本
72優しい名無しさん:2012/12/17(月) 14:44:57.57 ID:Q1bTxMEs
>>22
値下げする民主とは違う。
73優しい名無しさん:2012/12/17(月) 14:52:11.77 ID:K/aVjY7r
公明党がいるからね♪
74優しい名無しさん:2012/12/17(月) 15:29:47.87 ID:Vz37UyOw
公明党様
頑張ってください
75優しい名無しさん:2012/12/17(月) 16:49:17.40 ID:ZiUWI9ik
公明党は口だけって感じもしない訳では無いが・・まぁ淡い期待をしとこう。
で、民主が決めた年金減らす法案はもう決定なんだね。政権変わったけど。
76優しい名無しさん:2012/12/17(月) 17:13:53.78 ID:9uGcVCeR
パチ依存ってタバコとセットじゃね?
タバコもプカプカ吸ってそう。
漏れもパチしたことはあるが勝てないわ、タバコが臭いわでやめた。
今はロト6当たることを信じて生きてる
77優しい名無しさん:2012/12/17(月) 17:55:08.25 ID:rDctqlGi
公明党なんてただのコバンザメじゃないか
一番信用してないよ〜
歯止めになってくれるんならいいけど…
はぁ。
78優しい名無しさん:2012/12/17(月) 17:58:32.98 ID:SJEFBEQ9
福祉を言ってる政党だから、自民が片っ端から切ろうとしたら文句を言える立場ではあるね。
大きな期待は全くしないけど。
79優しい名無しさん:2012/12/17(月) 18:11:02.64 ID:77XOIQJw
転院したい場合ってどう言ってますか?
80優しい名無しさん:2012/12/17(月) 18:17:39.15 ID:ZiUWI9ik
主治医に一身上の都合で転院させていただきたいんですがって言えばいい。
81優しい名無しさん:2012/12/17(月) 18:39:04.35 ID:rDctqlGi
>>79
ずっと通院してたとこイヤになって勝手に転院したよ。
そこで自立支援の書類の手続きとか前の病院と郵送でしてくれた。
82優しい名無しさん:2012/12/17(月) 18:50:20.75 ID:opgfg6+Q
レス乞食にレスする馬鹿
83優しい名無しさん:2012/12/17(月) 19:02:26.33 ID:77XOIQJw
>>80
言いにくいです

>>81
年金はどうなりましたか?
84優しい名無しさん:2012/12/17(月) 20:00:30.45 ID:9Cw0F3lZ
>>83
県外に、引っ越すんですっていえばいいんだよ。
年金は地方行政でないから、住所変更をだせばOK
85優しい名無しさん:2012/12/17(月) 20:07:55.02 ID:9uGcVCeR
健康診断みたいに一回行っただけで
年金もらえる診断書書いてもらうのって難しいの?
86優しい名無しさん:2012/12/17(月) 20:16:09.16 ID:ZiUWI9ik
当たり前だろ。馬鹿かお前。
87優しい名無しさん:2012/12/17(月) 20:18:04.83 ID:77XOIQJw
>>84
紹介状どうするの?
88優しい名無しさん:2012/12/17(月) 20:24:58.79 ID:sv/o0saa
公明党の太田元代表が厚生労働大臣になる模様
なんだかんだ言われる公明党だけど福祉には優しいので期待
89優しい名無しさん:2012/12/17(月) 20:27:07.27 ID:6CmJYHb5
紹介状は誰宛か聞かれませんよ。
次の病院が決まってないと言えば医師も「担当医様」としか書きませんでした。
90優しい名無しさん:2012/12/17(月) 20:56:59.24 ID:RsR4D7A0
10月末に提出しました。今とても不安です。
年末までに結果だけでも欲しいところですが。やはり3か月待ちでしょうね
91優しい名無しさん:2012/12/17(月) 22:27:12.95 ID:Vz37UyOw
>>88
それは朗報
期待したい
92優しい名無しさん:2012/12/17(月) 22:29:12.62 ID:Vz37UyOw
>>90
ダメ元でねんきんダイヤルに電話してみては?
運が良ければ結果だけでも教えてくれるかも
93優しい名無しさん:2012/12/17(月) 22:46:26.24 ID:DJDQsp6w
>>90
ちょっと早いと思う。もう半月は待たなきゃ
94優しい名無しさん:2012/12/17(月) 22:52:22.85 ID:SJEFBEQ9
>>92
ねんきんダイヤルって結果教えてくれるの?
95優しい名無しさん:2012/12/17(月) 23:04:51.09 ID:Vz37UyOw
>>94
只今書類を作成中ですのでお待ちください
とか言われるらしい
ダイレクトには言わないだろうけど
96優しい名無しさん:2012/12/17(月) 23:07:37.68 ID:SJEFBEQ9
>>95
それだと通ったってこと?
97優しい名無しさん:2012/12/17(月) 23:51:11.44 ID:/GzUypQ5
>>96
書類を作成中=不支給通知書=残念orz
封書を作成中=おk
ハガキを作成中=おk
98優しい名無しさん:2012/12/18(火) 00:30:55.64 ID:OKZb1mNW
>>97
そういう感じなんだ。ありがとう。
今週、申請してから3ヶ月半経つから電話しようかどうか迷ってる。
なんか怖いなあ。
99優しい名無しさん:2012/12/18(火) 01:07:05.01 ID:zKCd0bwu
そんなかかんの?医者に見てもらって書いてもらって・・・
失業給付でもせいぜい3ヶ月まちだろ?
100優しい名無しさん:2012/12/18(火) 01:09:19.34 ID:OKZb1mNW
>>99
受診1回で年金ほしい人?

申請したときに3ヶ月半ぐらいかかるって言われたよ@厚生
でももっと長く待つ人もいるみたい。
101優しい名無しさん:2012/12/18(火) 01:21:42.65 ID:RbAAy8kH
診断書のコピーとるの忘れて、出してしまったんだがどうすれば良いかな??
102優しい名無しさん:2012/12/18(火) 01:48:11.11 ID:OKZb1mNW
>>101
主治医が控えとして持ってると思うからお願いしてみたら。
103優しい名無しさん:2012/12/18(火) 02:14:45.46 ID:j2ObnUsn
それやると、多分お金取られるよね
最悪診断書分の金取られない?
見るだけならタダで見せてくれるだろうけど
104優しい名無しさん:2012/12/18(火) 02:30:19.52 ID:OKZb1mNW
>>103
わからないけど、コピー代だけでよさそうな気がする。
105優しい名無しさん:2012/12/18(火) 02:48:41.04 ID:zKCd0bwu
>>100
うん、医者を信用してない。
そもそも精神病自体がウサンくさいし。
だってそうだろ?精神病なら人殺しても無罪とか。
いたずらに診療繰り返して金儲けしようとするとしか思えない>医者

働けない=基礎ニ級なら診断書だけさっさと出してくれたらいいわけだし。
106優しい名無しさん:2012/12/18(火) 02:58:21.69 ID:OKZb1mNW
>>105
年金は国の制度だから、ちゃんと手順を踏まないともらえないよ。

まず年金の受給要件を満たしていること。これは年金事務所で確認できる。
請求するには初診から1年半後の診断書かそれ以降の診断書が必要になるから
最低でも1年半の受診期間は必要。
これらはお役所の必要条件だから、この段階で1回の受診で年金というのは無理だと思うよ。

初診と1年半後の2回の受診でどうにかなると思うかもしれないけど
1年半も通院が不要な人に対して年金が必要だと医師が思うかどうかだね。
普通なら申請のための診断書を書いてもらえるほど症状が重篤だとは判断されないと思う。
107優しい名無しさん:2012/12/18(火) 03:10:21.83 ID:q3FVLL+n
ポンコツ詐病は国のために死ね
108優しい名無しさん:2012/12/18(火) 03:30:28.31 ID:gZflyKy9
>>107
むしろ詐病を見抜けない医者に言えw

但し死ねは下品だから、医師免許返上しろと言っておけww
109優しい名無しさん:2012/12/18(火) 03:33:28.16 ID:FrgFZR5v
そうだよな。詐病を見抜けないヤブ医者のおかげで迷惑だよな。
110優しい名無しさん:2012/12/18(火) 03:45:59.43 ID:j2ObnUsn
初診と1年半後の2回だけじゃ無理だろう…
医者は「受診しないなら良くなってるだろう」と思うはず
そもそも2回目の診察の1年半後にいきなり年金の話したら、
年金目当てだと思われるだろう
111優しい名無しさん:2012/12/18(火) 03:53:56.73 ID:zKCd0bwu
基金訓練に行ってる二年を無駄にしたってことか・・・
112優しい名無しさん:2012/12/18(火) 05:19:32.63 ID:TpA+gAbF
>>111
それ何?どういう意味?

何にしろ、2回だけの通院じゃ絶対に無理だよ。認定日までの1年半の通院と服薬が一番重要なんだよ?
1年半の間、これだけの治療をしたが改善しなかった=精神病だと認定。ってことだから。
1回来ただけで音沙汰がなかった患者が1年半後にまた来たって、医師には何もできないじゃん。
カルテを元に診断書を書くのに、そのカルテが存在しないんだから。

試しにどこか大きめの精神科に電話して聞いてみたら?プロの見解を聞いたら納得できるんじゃないかな。
素人集団のここでの総意は「無理」の一言だから、いつまでも同じ書き込みしても無駄だよ?
もしかしたら何か裏技があるんじゃ?って期待してるのかもだけど、通院の回数だけは誤魔化しようがない。
また、誤魔化しに協力してくれる医師がいるんじゃないか?と思ってるとしたらだけど、
そんなことして医師に何の得がある?他人が月々数万円受け取る為に医師免許剥奪のリスクを追う医師がいると思う?
医師になるのにどれだけの費用と苦労を要したかを考えれば分かるよね。

躁になりかかってるから長々書いてごめんね。
またしばらく自宅軟禁期間だわ。ふーーーー。
113優しい名無しさん:2012/12/18(火) 08:19:05.28 ID:ygAQWrVW
勃起障害ですが、障害年金もらえますか?
114優しい名無しさん:2012/12/18(火) 11:57:18.57 ID:98V6WGPK
医者に診断書お願いしてきた
なけなしのお金払ったら財布も通帳もすっからかんだよぅ…
ただでさえ自転車操業だったのにこれで通らなかったらこれから生きていけない……

これから3か月から半年ぐらい待たなきゃなんだよね……
115優しい名無しさん:2012/12/18(火) 12:12:22.26 ID:bHcduJQ6
俺は半年待ったな。
116優しい名無しさん:2012/12/18(火) 12:21:16.42 ID:+8uPOCg6
>>114
おれも今月で失業手当が終わって11月に提出
年金おりるまで僅かな貯金でやりくりせんといかん
独り身じゃないので年末はやたら金かかるのでキツイ
117優しい名無しさん:2012/12/18(火) 13:11:27.00 ID:sincdRN1
>>96
書類を作成中=不支給通知書=残念orz
封書を作成中=おk
ハガキを作成中=おk

適当なことを書くな
118優しい名無しさん:2012/12/18(火) 13:21:10.09 ID:/tft27SZ
なんで適当なの?
119優しい名無しさん:2012/12/18(火) 13:25:42.49 ID:sincdRN1
対応する人によって言い方違うと思うから
120優しい名無しさん:2012/12/18(火) 13:26:13.02 ID:9Fa0YyvN
更新の場合は通ったか通ってないかねんきんダイヤルで教えてもらえるよ
はがきが送られてきたみたいだけど、気づかなくて
結果が来てないと思って電話して、年金証書の番号言ったら2級5年更新が通ってるって
教えてくれた
121優しい名無しさん:2012/12/18(火) 14:27:53.41 ID:h91HOqA7
更新が等級変更なしの場合は、普通に教えてくれる。
更新で額改定があった場合(級上げ若しくは級下げ)は、
ハッキリとは答えてくれません。本人への通知の前に、
何らかの事情によって変更があった場合に問題になるため。

級下げによる不該当=不支給となっている場合は(PC画面上だが)、
お答えはしません。
今回はだめだったね〜みたいなことを言うと問題になるから。
122優しい名無しさん:2012/12/18(火) 14:31:41.22 ID:h91HOqA7
そもそも最近のTELによる更新結果の問い合わせは異常に多く、
障害者もこちらの会話を録音するため、へたなことがいえません。
特に精神障害者は電話口で会話途中に突然「キーッ」とサルのような奇声を発する人が多く見受けられます。
また薬の副作用・アルコールの影響・妄想・夢・交信など、過去と未来を混同して自分を見失っておられる
様子の患者様には、まずご正気にお戻りになってからお電話をお願い致します。
123優しい名無しさん:2012/12/18(火) 14:36:50.22 ID:OKZb1mNW
新規の問い合わせは?
124優しい名無しさん:2012/12/18(火) 15:14:08.58 ID:VFoI+AsG
>>123
3ヶ月半待っても通知がない場合電話してくださいって紙もらったぞ
125優しい名無しさん:2012/12/18(火) 15:26:29.30 ID:OKZb1mNW
>>124
そうなんだ。
遅れるときはその旨通知しますというのと
問い合わせ先の番号はもらってる。

ぴったり3ヶ月半は明日だから、明後日まで待って問い合わせようかな。
なんか怖いんだよね。
126優しい名無しさん:2012/12/18(火) 16:13:14.94 ID:jLumaz7d
向こうはこちらが何回電話したかわかるのかな?
127優しい名無しさん:2012/12/18(火) 18:58:56.01 ID:2qyGXUhj
zKCd0bwu こいつただのアホか
128優しい名無しさん:2012/12/18(火) 19:15:11.12 ID:sincdRN1
今日電話したら審査は終わって郵送の準備中っていわれた
7月中旬に出してちょうど5ヶ月長かった・・・
129優しい名無しさん:2012/12/18(火) 19:28:54.72 ID:TVXm9Z6/
>>128
長いなー
遡及何年?
130優しい名無しさん:2012/12/18(火) 19:29:58.62 ID:jLumaz7d
年金機構から電話があり、整理したいから、明日来いと。
ワーン・・・没なんだろうか
131優しい名無しさん:2012/12/18(火) 19:32:00.08 ID:OKZb1mNW
>>128
5ヶ月かあ。長いね。
やっぱり問い合わせやめて大人しく待っとくわ。
132優しい名無しさん:2012/12/18(火) 19:42:24.87 ID:OKZb1mNW
>>130
そんな電話があるんだとびっくりして、貯まってた留守電聞いてみたら
実家から「生きてますか?」って2回も…orz
133優しい名無しさん:2012/12/18(火) 20:14:08.12 ID:sincdRN1
>>129
4年くらい
>>130
整理ってなんだろね?
134優しい名無しさん:2012/12/18(火) 20:53:39.19 ID:h91HOqA7
生理に決まってるジャン
135優しい名無しさん:2012/12/18(火) 21:30:08.34 ID:wK+rX/L0
>>130
新規で年金貰ってから定期的に通院したり、入院経験したりはあった?
136優しい名無しさん:2012/12/18(火) 23:00:27.78 ID:OKZb1mNW
>>133
自分も4年の遡及出してる。
5ヶ月覚悟するわ。
137優しい名無しさん:2012/12/18(火) 23:10:07.01 ID:sincdRN1
きついけどね
正直自分は落ちてる気がする
138優しい名無しさん:2012/12/18(火) 23:21:42.02 ID:zKCd0bwu
前スレだっけ?一ヵ月半でもらえたとかいうのは?
それは申請から一ヵ月半で医者の診断書は初診から一年半後じゃないと
でないというかださないってことでおk?
一年半先なんて生きてるかどうか自信ないわ。もう金ないわ。
139優しい名無しさん:2012/12/18(火) 23:29:39.59 ID:sincdRN1
>>138
法律上はそうです。
でも、一年半後ぴったりで申請しても
厳しいみたいなレスもありました。
140優しい名無しさん:2012/12/18(火) 23:33:08.49 ID:6wargdiG
金が無いから申請するってのは違うから
病状が悪いから申請するわけで

金が無くて困ってるなら生活保護って制度がある
141優しい名無しさん:2012/12/18(火) 23:55:38.58 ID:d6tkhVn8
今月初更新で、主治医に記入依頼していた診断書を今日受け取った。
日常生活状況に「7 社会性」って項目が増えたのな(2年前は6項目しかなかった)

前回 うつ病 c2d4(4) 労働不能 予後不明→厚生2級、遡及5年、次回更新2年後
今回 うつ病 c2d5(4) 労働不能 予後不明 病状変化なし

更新大丈夫そうかな…次回更新は2年から変わることもあるのかな?(3〜5年とか)
142優しい名無しさん:2012/12/19(水) 00:16:29.10 ID:3jGK7jLs
>>140
保険証もないし、精神病なんて医者がそうだといえばそうなるような病気
そう診察してもらえないと思ってたから。
職場の人間関係で仕事やめて次行っても同じようになるかもしれない
そんなワガママで「働けない」なんて診断されるわけないと思ってたから
しんどいなか時間だけが過ぎてしまった。
ほんと無駄な時間をすごしたよ
143優しい名無しさん:2012/12/19(水) 00:29:34.44 ID:sZT4dfBW
>>142
わがままか病気かは医者が判断することだよ。

それより保険証ないのは困るでしょ。
役所に相談してみるといいよ。
144優しい名無しさん:2012/12/19(水) 00:32:07.82 ID:vtfl+ZK9
受給中、治ったので勝手に通院をやめた場合
やはり再発してかよったとして
更新に影響はありますか?
145優しい名無しさん:2012/12/19(水) 00:35:48.00 ID:aYbU3FKt
治ったとか意味がわからん
146優しい名無しさん:2012/12/19(水) 00:41:44.83 ID:FjpdqC1W
>138
前スレでそれ書いたの俺、ごめん orz
言葉足らずと言うか、書き方悪かった
医者の診断書は初診から1年半後じゃないと書いてもらえない
(と言うか申請すら出来ない??)
俺が書いた「1ヵ月半」は、診断書や申立書含めた書類全部を役所に提出してから、
結果来るまでが「1ヵ月半」って意味だった

ちなみに診断書貰って見てみたらスペック低すぎで絶望して病状悪化、
診断書の提出(有効?)期限(確か3ヶ月)になんとか提出した
147優しい名無しさん:2012/12/19(水) 01:21:13.36 ID:3jGK7jLs
>>146
おk。金捨てたと思って一度受けてみるわ。
2年後に実を結ぶかもしれんし。
で、保険証はあるが11月末支払期限のやつを無視して
督促はまだきてないが保険料は払ってない。
元々払う気がないのに作るだけ作った。
全額負担でどれくらいかかる?仮に。

薬とかいらないんだけどな。薬で治るとは思えないし。
嫌な人間が消えてくれるか漏れに金が入るかとかしないとこのモヤモヤは明日も続くと思う。
148優しい名無しさん:2012/12/19(水) 01:33:53.54 ID:sZT4dfBW
>>147
病院に行く前に役所で相談するのがいいよ。
お金がなくて保険料が払えないなら、保険料の減免なんかもできるから。

初診で全額負担だったら2万円前後ぐらいかかるような気がするなあ。
149優しい名無しさん:2012/12/19(水) 01:40:51.26 ID:yVCHbZTd
「病識がなくなるくらい悪化した」ってことじゃないの「治った」とか言ってるのは
で、病状が良くなって病院にまた通ったと

そう書けばいいw
150優しい名無しさん:2012/12/19(水) 02:09:45.18 ID:U3jUr2ms
>>149
ナイスなレス。
151優しい名無しさん:2012/12/19(水) 02:25:05.57 ID:3jGK7jLs
>初診で全額負担だったら2万円前後ぐらいかかるような気がするなあ。

次いつこれる?とかでひっぱるんだろ?どうせ。
二回目の受診は一年半以降だよ・・・
5、6万貰うのに何万もかけてられないよ・・・
152優しい名無しさん:2012/12/19(水) 02:32:35.29 ID:sZT4dfBW
>>151
その前に、年金ちゃんと払えてる?
病院に何万円使ったとしても、年金を支払えてないともらえないよ。

やることはまず、役所で健康保険料について減免等の相談をすること、
次に年金機構で今までの支払を確認して、障害寝金の受給要項を満たしているか確認すること。

年金云々を抜きにしても、健康保険証をちゃんと確保して
早めに病院行くのがいいと思うよ。辛そうだから。
153優しい名無しさん:2012/12/19(水) 08:29:49.40 ID:vtfl+ZK9
>>144に答えてください
154優しい名無しさん:2012/12/19(水) 08:32:05.22 ID:yAIuO/pL
答える義務はありません
155優しい名無しさん:2012/12/19(水) 08:44:45.99 ID:vtfl+ZK9
わからない人には聞いてないので黙ってていいです
156優しい名無しさん:2012/12/19(水) 09:27:50.70 ID:uXjaPS0K
>>153
影響ある
157優しい名無しさん:2012/12/19(水) 09:38:26.16 ID:PIM6YVZs
>>155
こんな態度で質問されても答えたくないよな。回答来て当たり前だとでも思ってるんかな?
158優しい名無しさん:2012/12/19(水) 09:42:10.53 ID:hzFanZOw
>>144
影響ない
159優しい名無しさん:2012/12/19(水) 09:49:46.57 ID:sWRSr5vi
>>144
じゃあ、俺は影響あるにする。
160優しい名無しさん:2012/12/19(水) 09:51:21.33 ID:vtfl+ZK9
>>157
わからない人には聞いてないから答えてくれなくていいですよ
161優しい名無しさん:2012/12/19(水) 09:56:04.17 ID:hzFanZOw
直ちに影響はありません
162優しい名無しさん:2012/12/19(水) 09:56:35.00 ID:yVCHbZTd
病気を憎んで人を憎まず
163優しい名無しさん:2012/12/19(水) 10:03:32.10 ID:yAIuO/pL
ねらー総研に相談ってのがなんかわらえる
164優しい名無しさん:2012/12/19(水) 13:57:58.59 ID:hg0juVdk
>>151
だからさ、何で理解できないの?何人もが書いてるよね?

初診と一年半後の二回の診察だけで、年金の診断書を書いてくれる医者なんかいないんだってば。


一年半の間の診断書(平均して二週間に一度の通院として2x18=36で、まあ36回分のカルテを元にして
診断書を書くか書かないかを決める。必ず書いて貰えるとは限らないってことも覚えておかないと駄目だよ。
「一年半の間印刷を続けたが、あなたの病状は年金受給には値しない。」って可能性の方が高い。

精神科に掛かってる患者がどれほど多いか、これから医者を探すうちに分かって来ると思うけど、
「今診ている患者さんで一杯で、新規の予約は半年先になりますが・・・」なんてザラだから。
精神科の患者のほとんどが年金を受給していたら、この国はとっくにパンクしている。

ちなみに、新規の予約は自分が精神科に通い始めた7年前で既にそんな状況だった。
親がネットで口コミを見て調べてくれた優秀な医者は全滅で(半年〜一年待ち)
仕方無くいい医者に予約だけ入れて、近くの内科兼心療内科に行ったら週一回だけ来ることになった精神科医が
若いけど優秀だということでその曜日に買えて貰って、ラッキーな事に今に至る。
自分ちは都心まで電車で約一時間の半端な地方都市。ベッドタウンで人口が多い分不利だったのかも知れんが。
165優しい名無しさん:2012/12/19(水) 14:06:47.09 ID:NEQCbrf9
年金・保険料払って無いのに年金貰いたいって書き込んでる奴
前スレの奴じゃね?
166164:2012/12/19(水) 14:13:35.43 ID:hg0juVdk
ごめん。
>「一年半の間印刷を続けたが  じゃなくて、 診察 。
>曜日に買えて貰って      じゃなくて、 変えて 。  ごめん。

あと、重要な事! 医療費だけど、知らないよねまだ。
精神科の医療費は役所で手続きすれば、一割負担〜0円になる。←市町村で違う。
この手続きについては、初診の時必ず言って。
あなたの質問の偉そうな態度からすると、「そんなこと医者から言うべきだろ!」って
なるだろうけど、世の中過剰に親切な人ばかりではない。医者も看護師にも教える義務は無い。
勿論年金についてもね。精神科に10年通ってても年金について知らなかった人もいる。
遡及の時効は5年だから、その前の分は貰えないってことになる。
最初は自分もハラがたったけど、そういうもんなんだと諦める事にした。
その点あなたは全てこれからだから、1円も無駄なくやることができる。必要経費は勿論払うんだがね。

 
167優しい名無しさん:2012/12/19(水) 14:22:16.28 ID:n6grHi1x
>>166
自立支援医療のことね。
自分は通ってるクリニックの事務の人に聞いて申請した。
自分の場合、昨年は収入なかったので月の上限2500円だよ。
168優しい名無しさん:2012/12/19(水) 15:00:03.57 ID:xZ7O+YEq
みんな優しいね
169優しい名無しさん:2012/12/19(水) 15:09:04.17 ID:nggeG4v8
>>167
私のところは5000円だ〜
自治体によって上限額違うのかな?
170優しい名無しさん:2012/12/19(水) 15:24:07.61 ID:n6grHi1x
>>169
自治体や収入によって違ってくるみたい。
171優しい名無しさん:2012/12/19(水) 15:40:11.07 ID:n6grHi1x
>>169

>>170です。
ごめんなさい、自立支援医療は国の制度です。
よって自治体は関係ないです。
172優しい名無しさん:2012/12/19(水) 15:45:27.46 ID:Jns01lN+
生涯年金生活☆
173優しい名無しさん:2012/12/19(水) 15:52:48.93 ID:nggeG4v8
>>171
ありがとう
明日診察だから2500円になってるか確認してみます
174優しい名無しさん:2012/12/19(水) 17:08:50.02 ID:3jGK7jLs
あー、今日もバカボン見て寝て11時に一度目が覚めたんだけど
そこから起きれなかった。次起きたらまた15時。
今週は特にひどい。
そこから録画した幸せの時間を見て17時前ようやく布団から出てこれた。
ロト6買う理由でもなければ家すら出られなくなりそうだ。やばいな。
175優しい名無しさん:2012/12/19(水) 17:10:21.54 ID:yVCHbZTd
>>168
統失とか双極は決まって「やさしいひと」がなる病気
別な言葉でいえばストレス耐性の脆弱な人
176優しい名無しさん:2012/12/19(水) 17:28:11.05 ID:sZT4dfBW
>>173
上限は収入によって変わるよ。
177優しい名無しさん:2012/12/19(水) 17:29:07.95 ID:uXjaPS0K
>>173
自立支援の証書に上限書いてあるはずだが
うちの市は自立支援うけたら自己負担なしになるから関係ないんで気になったことないわ
178優しい名無しさん:2012/12/19(水) 17:32:47.47 ID:WDUCwfea
上限額は収入によって決まるけど
自己負担分を補助してくれる自治体もあります
その場合上限額に関わらず自己負担0円
179優しい名無しさん:2012/12/19(水) 18:18:18.16 ID:nggeG4v8
証書を見てみたら上限額5000円になってました
収入は障害年金のみです

おかしいな〜
最近法廷額が変わったのかな?
180優しい名無しさん:2012/12/19(水) 18:20:14.84 ID:xZ7O+YEq
厚生 躁鬱 c5d2(4) 予後不明 労働能力不能
どうでしょうか?
181優しい名無しさん:2012/12/19(水) 18:51:05.63 ID:3jGK7jLs
金ねーわ。オクで売れそうなモン部屋の中で探してる
182優しい名無しさん:2012/12/19(水) 18:51:47.51 ID:mFHcwmIu
もうないのかよ
183優しい名無しさん:2012/12/19(水) 18:56:35.46 ID:GJGSv+0G
>>178
なにそれはじめて聞いた
手帳とか関係あるの?
役所に訪ねてみようかな。
申請と更新の時は、自分と世帯主の非課税証明書を提出したよ。
184優しい名無しさん:2012/12/19(水) 18:57:09.36 ID:LnRTnoOq
>>174
落ち込んでるとずっと眠っていたくなるよね
外も怖い
人間が怖い
185優しい名無しさん:2012/12/19(水) 19:03:05.29 ID:WdDLuLjK
>>179
スレ違いだからこれっきりにしとけよ
自治体によって違うが非課税でも年金80万以上年額あると月の負担上限5000円になる
それ以下の基礎年金2級は2500円
186優しい名無しさん:2012/12/19(水) 19:12:52.79 ID:nggeG4v8
>>185
ありがとう
非課税でも超えてるわ
やっと合点がいきました
これきりにします
ありがとう
187優しい名無しさん:2012/12/19(水) 19:43:29.01 ID:cO25vZvL
医者が書類書き間違えて前遡及通らなかったんだけど、次の更新の時に遡及リトライするのは可能?
188優しい名無しさん:2012/12/19(水) 19:46:58.73 ID:ERky11YU
>>180
100%2級
キャバクラに豪遊しに逝け
189優しい名無しさん:2012/12/19(水) 19:53:30.87 ID:7j1qjabL
少しでも働いてると基礎は一切貰えないとか聞いてたんだけど
医者から診断書書くから申請しれって言われたから役所行ってみた

売り上げ25万(確定申告して所得0円)位で自宅での自営業で
役所でも普通にそうですかと流されて手続き進んだけど
結局無駄だったら診断書料勿体無いなぁ
190優しい名無しさん:2012/12/19(水) 20:03:28.09 ID:mFHcwmIu
>>187
何を間違えたのか知らんが不服申し立てじゃないと無理
191優しい名無しさん:2012/12/19(水) 20:05:15.97 ID:U3jUr2ms
>>180
万一、3球が出てもそう落胆しないように。
俺の場合、8月に3級が来て、ダメかと思っていたら9月に2級に変更になっていた。
5年分の訴求は3級だったところを見ると、意図的と思える。
ま、そういうケースもあるということで。
192優しい名無しさん:2012/12/19(水) 20:15:54.65 ID:3jGK7jLs
自分の好きなことするために外出することも出来ないときがある。
そして数時間後になぜ出られなかったのだろう?と激しく後悔する。
最近は寝る前に自分が死んでやった方が親は楽になるとか考えると
涙が出てくる。結局寝るんだけどね。とりあえず金が尽きる恐怖が
大きいから完全に底をつくまで見届けようと思う。
193優しい名無しさん:2012/12/19(水) 20:18:35.05 ID:eUuoempl
今日診断書もらって、ようやく申立書を完成させて他の書類も記入完成した

統合失調症 初診時 a2b2c2d1 (2)
現在  c3d4 (4)

状態は初診時も現在もあまり大差ない気がするので
先生が遡及はなしけ事後は万が一にも通らないことがないようにという考えで書いてくれたみたい
遡及が通ったら色々と可能性は広がったけど
障害年金の話を頼んでから約3か月、ソーシャルワーカーの人とも
なんども話し合いして先生もかなり苦労して診断書を書いてくれたので
これでいいかと思ってる。結構疲れた
194優しい名無しさん:2012/12/19(水) 20:27:41.59 ID:cO25vZvL
>>190
遡及の書類に現在の状況書いたんですよ…。
不服申し立てのやり方など詳しく書かれているサイトなどありませんか?
195優しい名無しさん:2012/12/19(水) 20:28:57.09 ID:aerAYyQh
>>189
俺も基礎2級貰いながら第一次産業の自営の仕事手伝ってるけど、実質的な収入は0なので
多分、更新通るかな?と思う。基礎貰ってる人でも社会で働いて収入得てる人知ってるし(医者も知ってる)
196優しい名無しさん:2012/12/19(水) 20:31:38.42 ID:xZ7O+YEq
>>180 >>191
ありがとう
197優しい名無しさん:2012/12/19(水) 20:41:37.02 ID:mFHcwmIu
>>194
それは出した方の責任だな。多分不服申立じゃ無理かも
198優しい名無しさん:2012/12/19(水) 20:44:42.84 ID:cO25vZvL
>>197
何とか再度遡及する方法はありませんでしょうか?
199優しい名無しさん:2012/12/19(水) 20:44:47.87 ID:WdDLuLjK
>>191
そのパターン多いよな
おれも証書来たとき3級であ〜あと思ってたら1週間後また封書が来て
事後重症だので2級になりましたって裁定通知の変更が届いた
??と思ってたけどすぐ遡及分のみ3級にしたんだなと思ったよ
200優しい名無しさん:2012/12/19(水) 21:14:57.14 ID:3jGK7jLs
ぽまいら1年半以上も執念だな。
そこまで金がもたんよ・・・
201優しい名無しさん:2012/12/19(水) 21:17:06.55 ID:U3jUr2ms
>>198
おお、このパターン多いのね。知らんかったわ。
俺も、遡及分を2級にしたくなかったんだと思ったよ。
202優しい名無しさん:2012/12/19(水) 21:18:55.91 ID:U3jUr2ms
>>199だった
203優しい名無しさん:2012/12/19(水) 22:14:30.77 ID:sZT4dfBW
一度に、遡及は3級事後は2級、みたいな通知が来るんじゃないんだ。
なんだか二度手間だね。
204優しい名無しさん:2012/12/19(水) 22:16:26.09 ID:CijV09N6
スレチだったらすいません。
20歳前障害で障害基礎年金2級の支給を受けているのですが
この状態でバイトとかして労災保険、雇用保険に加入して例えば5万とか10万とかの
給料もらったりしたら支給停止になったりしますか?
205優しい名無しさん:2012/12/19(水) 22:20:05.02 ID:V/3060Ni
>>204
それくらいではならん
詳しくはググればでてきます
206昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲性知識欠落アスペ同性愛シャロシ池沼番長2.7重ハンデ:2012/12/19(水) 22:29:30.50 ID:Jx8hozoB
少しでも節約するために、エアコンの効率のいい使い方を教えてほしい(エアコンを使わないのは風邪ひいてかえって医療費かかるから、『エアコンを使わない』という選択肢は除外)。

カーテンを閉めると、冷暖房効率は上がる。
だがしかし、暖房の場合、カーテンを閉めれば「陽射し」も入ってこなくなる。
このため、晴天日中の場合、エアコンの効率を上げるには、カーテンは開けるべき? 閉めるべき?
「レースのカーテンのみ閉め、厚手のカーテンは開ける。曇天時や夜間は、カーテン全閉め」が正解?

あと、エアコンって、設定温度と風量のどちらが優先されるの? 次の場合、それぞれ、どっちのほうが強いの?

・冷房の場合、設定温度28度の強と、設定温度27度の弱
・暖房の場合、設定温度19度の強と、20度の弱
〜〜〜〜
精神手帳や障害年金が、
治癒する後天的うつ病、
甘えに過ぎない新型うつ病にも出るのが問題。

おかげで全体の敷居が高くなっている上に、「精神疾患は甘え」と誤解されちゃう。

糖質のような「治らない」病気や、
発達障害アスペのような「先天性」の障害のみ、
手帳や年金の対象にしてほしい。(発達障害や、先天性ゆえに、身体障害者同様に期間を無期限にもすべき)。

考え方の問題に過ぎない「うつ病」、単に感情制御が出来ない精神的に未熟で稚拙なだけの「双極性障害」に、支給するから、誤解を招く。
言い方を変えれば、文字通り「障害」に対して障害者手帳や障害年金を発行すればいいのであり、「病気」に支給する必要は無い。

ところで、安倍首相は、てめーの病気だって「甘え」と誤解してる人はいるんだから、「精神疾患は甘え」と誤解される人の気持ちも分かれよ!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
障害年金の診断書って煩雑で医師も大変っていうから、俺が、自分で診断書を記入して、医師に
「これが自己申告なので、このまんま転記してもらえればいいっす」と出した。
これなら医師の負担は大幅に緩和されるはず
〜〜〜
障害年金貰うと、復職しにくくなるとかある?
207優しい名無しさん:2012/12/19(水) 22:47:00.36 ID:aerAYyQh
>>204
確かに5万、10万くらいでは支給停止にはならないが未成年発症は収入に
限度額があるのは事実。
208優しい名無しさん:2012/12/19(水) 22:47:24.63 ID:ac5RFPaC
>>206
君には理解できないだろうが書いておく。

詐病で年金を貰おうとする輩への非難をしたいのはわかるが、
自分以外の外見から判断できない障害を全て否定するな。

それにエアコンの効率的な使い方を、ここで聞くというのは非効率的だ。
Yahoo! 知恵袋ででも聞け。
209優しい名無しさん:2012/12/19(水) 23:05:15.27 ID:dw+cNMBP
ライトにレスすんあ
210優しい名無しさん:2012/12/19(水) 23:19:27.99 ID:ac5RFPaC
ずっと我慢してきたが、他の発達障害・アスペルガーの方の名誉まで下げているように感じたので。
211優しい名無しさん:2012/12/19(水) 23:40:41.31 ID:3jGK7jLs
ま、ラッキーだよな金もらえる奴はw
一年半も死にたいとか思いながら結局生きてるんだもん、
死なないよ、これからもw

診断書までが時間も金もかかるよな?
俺最安かも?って人いる?
時間はかかるとしても金は1万以上払いたくないなぁ・・・
212優しい名無しさん:2012/12/19(水) 23:46:40.36 ID:hzFanZOw
まだ、いたのかw
213優しい名無しさん:2012/12/19(水) 23:50:58.01 ID:sZT4dfBW
>>211
役所行った?

最安を考えてみると、まず健康保険証を確実にしたうえで
初診は普通に2-3千円と仮定して、そのときに自立支援申請。
自立支援を使って医療費を1割負担にする。地域によっては医療費無料。
それで1年半後に診断書依頼。診断書はだいたい5千円-1万円ぐらい。
その後年金が通ればお金もらえる。

自立支援を塚にも健康保険は必要だよ。
214優しい名無しさん:2012/12/19(水) 23:51:15.52 ID:sZT4dfBW
×塚にも
○使うにも
215優しい名無しさん:2012/12/19(水) 23:52:28.65 ID:yVCHbZTd
あぼ〜んでスルーしとけ
216優しい名無しさん:2012/12/19(水) 23:52:48.59 ID:xZ7O+YEq
診断書3150円
217優しい名無しさん:2012/12/19(水) 23:56:36.71 ID:HBmLaBJC
>>204
20前傷病で2級貰いながら働いてたよ。
今は失業保険と年金で求職中。
支給停止になる金額は俺は頑張っても稼げない金額だったから覚えてないな。
218優しい名無しさん:2012/12/20(木) 00:50:40.22 ID:BmO2zcUU
今月に入った障害年金全部つかっちまった
年が越せないよ
219優しい名無しさん:2012/12/20(木) 01:21:17.24 ID:r4TTp9Ms
基礎2級、遡及5年分を振り込まれた自分は金額にブルブルしてしまい、
怖くて引き出してない。あんな金額は生まれて初めて見たから
(((( ;゚д゚))))アワワワワです。
220優しい名無しさん:2012/12/20(木) 01:30:36.01 ID:ICBu/0K8
>>211
おまえ何勘違いしてんの?年金が欲しくて通院し始めたやつなんか一人もいねーつーの!!
クソ乞食が!!いつまでもグダグダ甘えてんじゃねーよ!キモ過ぎんだよ!
二度と来んな!!!!クソ乞食!!!!!
221優しい名無しさん:2012/12/20(木) 01:40:10.39 ID:gX83/ZYd
働いて更新落ちた人いる?
222優しい名無しさん:2012/12/20(木) 01:43:49.15 ID:YKd8VTL/
町医者から国立の大学病院に転院したいのですが


年金の更新の書類の書き方のスキルが、大学病院だと(不慣れで)等級落ちする可能性があると聞きました。

実際はどうなんでしょうか。
223優しい名無しさん:2012/12/20(木) 01:50:58.53 ID:ze6e7/Fb
>>221
    
。   ∧_∧。゚
 ゚  (゚ ´Д`゚ )っ゚
   (つ   /
    |  (⌒)
    し⌒
    ...ウワァァァァン
224優しい名無しさん:2012/12/20(木) 01:52:35.29 ID:XfVNRdkx
>>222
年金財源確保のために公立病院には落とすように内示通達が出ています・・
225優しい名無しさん:2012/12/20(木) 02:14:15.86 ID:ICBu/0K8
>>219
分かるwオレは厚生2級遡及5年分にプラス最後の給料やら退職金やら傷病手当やら失業手当やら
支給され始めた年金も何回分かなにやらガーーーっと入ってた通帳を見たのが今年の6月なんだよ。
それまで通帳を見る気力さえなかったんだ。
医者には親に連れて行って貰ってたし去年まで入退院繰り返してたし。
んで、10月の支給分を医者の帰りに記帳しとこうって親が銀行に寄ったからついて行ったんだ。
あ、オレのかって分かって初めて通帳見てみようって気になって見たんだよ。
通帳の最後の数字の意味が分かんなくて、今の記帳機は暗号化されてんのかってマジで思ったw
完全に浦島太郎状態だったからさ。
家の車が随分前にプリウスになってたんだけど、気が付いたらスッゲー静かで「え?え?動いてんの?」ってさw
親は「いい」って頑なだったから他県にいる弟に来てもらって今までオレに掛かった金と会社員だった頃に
家に毎月入れてた分全額をオレの口座から親のに移してもらった。それでもまだすげー額が入ってる。
そうそう、弟がいなかったらオレ手当までしか貰ってなかった思う。弟が職業上障害年金とか知ってたんだ。
全部手続きしてくれたのも弟。オレも事務所に一回行ったそうだけど覚えて無い。
日本中の全ての精神科に年金について書かれたドでかいポスターを貼るべきだよな。
226優しい名無しさん:2012/12/20(木) 02:21:56.23 ID:ICBu/0K8
225です。
10月→×
6月→○

弟が知ってた→×
弟が就職して知った→○

細かくてすまん。発症前は大雑把だったんだけどな。
227優しい名無しさん:2012/12/20(木) 02:27:56.61 ID:pA30WD2y
いつまでもらえんだ?いいよな・・・
オクで入札入ってねぇ・・・
もう金がねぇ・・・
一度年金貰うともう働く気なくなるってことはないの?
228優しい名無しさん:2012/12/20(木) 02:30:05.52 ID:4b06WeZ2
よく制度がわかってなくて、病院通い始めて13〜14年たって、
初めていろいろ手続きやった。正直、年金はわけわからんかった…。
早めに手続きすれば良かったんだろうけど仕方がない。
229優しい名無しさん:2012/12/20(木) 02:42:34.59 ID:AyF/zDhg
>>228
自分もそんな感じ
しかも引っ越しや激うつで引きこもり等で通院出来なかった時期がぽつぽつあるから遡及は諦めた
これから貰えることになったから、まあいいかと思うことにしてるけど、今後障害年金の制度がどうなるのか不安
230優しい名無しさん:2012/12/20(木) 02:50:27.29 ID:Chrlp47k
今の主治医のところは2年だけど、初診からは6年目。
主治医から勧められて申請した。

年金の制度は知っていたけど、もっと重症の人がもらうものだと思っていたら
あなたもそのくらい重症なんだと主治医から言われてびっくりした。

主治医は2級通るって言ってくれてるけど、結果が出るまでは不安でしょうがない。
231優しい名無しさん:2012/12/20(木) 03:30:46.06 ID:pA30WD2y
みんな長い間通院してるんだな
治療費とかはどうしてる?
働きながら違和感を感じつつがんばってきたのか?
232優しい名無しさん:2012/12/20(木) 03:52:37.89 ID:4b06WeZ2
なんだかんだで13〜14年間で7回か8回引っ越し。
まる3年通院以外ほぼねたきり。体調崩した当初に言われても
手続きできなんか無理。
集中力理解力がごそっとなくなって、活字よめなかったので
いまでこそ、ちょこちょこ申請できるかなかんじだな。「

年金は、国民年金・厚生年金・共済年金の一元化方向みたいだが、
一気に障害年金がなくなることはないと思ってる。ただ財源がない
のは確かなので支給金額が先行きまったくわからん。
233優しい名無しさん:2012/12/20(木) 03:55:20.69 ID:pA30WD2y
>>232
ほな40くらいのオッサンかい?
よく金がもったね。
234優しい名無しさん:2012/12/20(木) 03:58:12.79 ID:4b06WeZ2
連投すまん。

俺は学生時代に体調崩したので、そのあたりは親のサポートと奨学金の
取り崩し。大学は休学・復学繰り返してなんとか卒業までこぎ着けた。
その後、無理矢理就活して働いて悪化、退職。パート&休憩繰り返して
ダウン…って感じ。一番はじめに、即入院って言われたとき入院してれば
もう少しちがったのかなと思うけど。
235優しい名無しさん:2012/12/20(木) 04:08:54.46 ID:pA30WD2y
>>234
奨学金は返さなきゃいけないでしょ?どうなったの?
結局何だったの?モヤモヤの原因は。人でしょ?
人との関わりがストレスになるんでしょ?

さかのぼって考えると25年位前の正月とかウキウキしてた。
何でかというと街に人の姿なくなるから。
今はコンビニがガンガン開いてるしそういうウキウキはなくなったが
ゴーストタウン的なものに癒されていた気がする。
時々人のいなさそうなトコにいって人がいたらイライラしていた。
何でいるんだよって。思えばそのあたりからコミュ障だったのかな。
別に今更友達欲しいとも思わないしね。
職場の忘年会とかもドタキャン決め込んでたわ。
236優しい名無しさん:2012/12/20(木) 05:21:23.58 ID:fnwz4x9s
>>227
基礎二級で一人暮らしだが仕事しないと無理だ。
貰い始めて金銭と時間の余裕ができたからじっくり仕事選べるし合わなきゃ辞めてもいい
そう考えたら希望が持てたよ。
237優しい名無しさん:2012/12/20(木) 06:05:20.51 ID:pA30WD2y
うん、今日のロト6当たらなかったらまたくるよ・・・
238優しい名無しさん:2012/12/20(木) 07:05:57.54 ID:clK+jflb
一回申請したが落ちた
一度落ちたらもう無理なのでしょうか?
239優しい名無しさん:2012/12/20(木) 07:25:46.91 ID:Lo4Ap0DY
>>238
そんなことはない
また体調が悪化したら申請できる
240優しい名無しさん:2012/12/20(木) 07:27:57.23 ID:pA30WD2y
このスレのみんながもらえてるわけじゃないんだ?
金大丈夫なの?
241優しい名無しさん:2012/12/20(木) 07:55:58.60 ID:ga8vDSdE
<注意> 「パチンコ依存症」や「勃起障害」はスレ違いなので、スルーしましょう。
「生涯年金生活☆」も、飾りだと思ってスルーしましょう。
242優しい名無しさん:2012/12/20(木) 07:57:40.65 ID:ga8vDSdE
「障害年金もらえてウマー」のような煽りも徹底スルーでお願いします。
243優しい名無しさん:2012/12/20(木) 08:01:57.28 ID:ga8vDSdE
「性欲過多というかセックス依存症」も、スルーしましょう。
244優しい名無しさん:2012/12/20(木) 08:04:06.12 ID:LJXpLASe
>>240
12月初めに通知来て7月の更新で落とされたよ。
大学病院の主治医に前回の更新の時と同じように診断書書いてもらったのに・・・。
12月に支給されたのは半額(10月分)だけだから物売って金作ってる。
仕事できればいいんだけども・・・。
245優しい名無しさん:2012/12/20(木) 08:11:52.94 ID:Lo4Ap0DY
>>244
スペックは?
246優しい名無しさん:2012/12/20(木) 08:50:35.08 ID:gX83/ZYd
働いて更新落ちた人いないの?
247優しい名無しさん:2012/12/20(木) 08:57:21.91 ID:LJXpLASe
>>245
27歳男、20歳前障害(心機能障害で人工血管と人工弁入ってる)で障害者手帳等級1級で障害基礎年金2級で10月まで
障害年金支給されていたけども・・・。
動悸とか息切れとかの症状もあって仕事もしてなくて、7月に書いてもらった診断書も「前回から症状の改善なし」のようなことを主治医が書いてくれたんだけどね・・・。
「障害基礎年金2級に該当しない」の通知が来たよ。
248優しい名無しさん:2012/12/20(木) 08:59:32.46 ID:oFa/knoH
だからなんでここにいるんだよ
249優しい名無しさん:2012/12/20(木) 09:02:50.30 ID:r7NDFUCM
障害基礎年金受給したら働いたらダメなの?
250優しい名無しさん:2012/12/20(木) 09:18:00.94 ID:Ub+M2cWk
働けるまで快復したと判断されて、更新が通りにくくなるだけだよ
251優しい名無しさん:2012/12/20(木) 09:40:41.72 ID:gX83/ZYd
>>250
だから実際に働いて更新落ちた人いるの?
252優しい名無しさん:2012/12/20(木) 09:45:11.88 ID:B5RsToGu
2ちゃんでは確認できないね
253優しい名無しさん:2012/12/20(木) 09:47:24.97 ID:EWiESO9A
>>247
え?嘘だろ?
そんなんで落とされたらみんな落ちちゃうよ
254優しい名無しさん:2012/12/20(木) 10:06:06.99 ID:AyF/zDhg
働いたらだめなの?の話題はずっとループしてるね
255優しい名無しさん:2012/12/20(木) 10:21:23.45 ID:MpHCjFdD
>>250こういうこと言う人が現れるんだからしょうがない
256優しい名無しさん:2012/12/20(木) 10:30:51.88 ID:LJXpLASe
>>253
マジだよ。それで落ちた。
それで納得出来なくて年金事務所行ったら「審査が厳しくなった」の一点張りで
どうしても納得できないなら再審査請求?するか今よりも悪化してから再度申請してください。って言われた。
先日大学病院で検査して、その検査結果を聞きに来週行くから、その時、診断書書いてくれた主治医に相談してみるつもり。
257優しい名無しさん:2012/12/20(木) 10:31:34.37 ID:rf2jus3F
つーかそこらへんはハッキリ言ってブラックボックスだろ
どっちか断言できる人なんて審査に関わってる人じゃない限りいないんじゃないの?
実際働いても医者が更新の診断書に書いたり
厚生年金に加入しない限り年金機構には分らないと思うけど。

それに働いてもなかなか続かなくて短期就労を繰り返してるようなのは
回復したとはみなされないだろうし
症状が悪化して休職しても厚生年金には加入したままだから
実際の状況は機構には分らない。
258優しい名無しさん:2012/12/20(木) 10:37:12.79 ID:8fl6Uu7f
ID:gX83/ZYd
の人は、いつもの人だと思うわ
259優しい名無しさん:2012/12/20(木) 10:43:17.45 ID:gX83/ZYd
>>256
何で落ちたのかよくわからないのだけど?
260優しい名無しさん:2012/12/20(木) 10:43:54.18 ID:gyGavWF8
ID:gX83/ZYdは現在働いてて、なおかつ年金を受給してて
更新の結果待ちで心配で仕方がないのだろう。
結果なんて年金機構のサジ加減でわからんのにバカだよね。
261優しい名無しさん:2012/12/20(木) 10:48:48.52 ID:8fl6Uu7f
ID:LJXpLASe
の人も精神と身体の併発の人だから、参考になるの?って感じなのに、
ID:gX83/ZYd
の人が食いついてるあたり、よほど心配で仕方がないんだね。
262優しい名無しさん:2012/12/20(木) 10:53:17.32 ID:Lo4Ap0DY
>>247
それはさすがにおかしい
不服申立てと医師にもう一度きいてみたほうがいい
263優しい名無しさん:2012/12/20(木) 10:55:52.58 ID:OYdTSYCs
精神疾患トリプル併発だと申請通りやすかったりしないかなあ。
264優しい名無しさん:2012/12/20(木) 10:57:51.36 ID:+Z4y+d54
公立病院は私立病院よりも年金もらいにくいって本当ですか?
非協力的ですか?
265優しい名無しさん:2012/12/20(木) 11:16:03.15 ID:gX83/ZYd
年金の更新月ってどうすればわかるんだっけ?
紙とかなくしたかもしれないんだけど
266優しい名無しさん:2012/12/20(木) 11:54:00.09 ID:gJgMNhvc
障害年金もらってる人は国民年金払う必要ないと言われましたが 払わないと将来年金(国民年金の分)がもらえないんじゃないでしょうか?
国民年金は払ったほうがいいですよね?
267優しい名無しさん:2012/12/20(木) 12:00:39.18 ID:iYqAlsB3
更新認定されなければ将来無年金や減額になる可能性があるから、払った方がいいんじゃなかった?
永久認定されている人なら、金額だけいえば払い損になるけれど
268優しい名無しさん:2012/12/20(木) 12:19:00.28 ID:13LSPXxq
自分はギャンブラーだから 家のローンは固定金利
年金は免除でやってみた
ローンは勝利だった
年金はどうだろう?
糖質だから更新ないってことはないと思うが
269優しい名無しさん:2012/12/20(木) 12:38:19.93 ID:mF8d0qfN
払える余裕があるなら払ったほうがいいよ
精神衛生的にも楽だし
余裕がない人は免除するしかない
270優しい名無しさん:2012/12/20(木) 12:39:22.24 ID:gX83/ZYd
障害年金で国民年金の免除をしてる場合は
将来もらえる金額はいくらなのですか?
271優しい名無しさん:2012/12/20(木) 12:48:58.11 ID:mF8d0qfN
三分の一
272優しい名無しさん:2012/12/20(木) 13:07:14.99 ID:rf2jus3F
まんまコピペだけど免除を受けた場合の将来の
老齢基礎年金額

全額免除→
平成21年4月分からの保険料の全額が免除された期間については
保険料を全額納付した場合の年金額の2分の1(平成21年3月分までは3分の1)が支給されます。

4分の1納付(保険料額 3,750円)→
年金額5/8 ※平成21年3月分までは1/2

2分の1納付(保険料額 7,490円)→
年金額6/8 ※平成21年3月分までは2/3

4分の3納付(保険料額11,240円)→
年金額7/8 ※平成21年3月分までは5/6

若年者納付猶予制度→
納付猶予の期間は、障害基礎年金、遺族基礎年金を受け取るために必要な
受給資格期間にカウントされますが、老齢基礎年金額には反映されません
273優しい名無しさん:2012/12/20(木) 13:19:15.26 ID:YuVcepE4
昨日の年金機構の整理にいってきました。
よく調べておられるようでたった1行のことの確認でした。
どうなるんだろう
274優しい名無しさん:2012/12/20(木) 13:37:15.72 ID:gX83/ZYd
>>272

ありがとうございます
ついでに>>265もわかりませんか?
275優しい名無しさん:2012/12/20(木) 14:01:45.31 ID:iOzCTnwY
>>268
自民党が与党になったから、インフレターゲットの予感
276優しい名無しさん:2012/12/20(木) 14:09:44.05 ID:+Z4y+d54
264の質問にすみませんが答えてくれませんか?
277優しい名無しさん:2012/12/20(木) 14:22:43.40 ID:LJXpLASe
>>259 >>262
何が悪くて落ちたのかは分からないです。
不服申し立て書と診断書は年金事務所からもらってきてるので
とりあえず来週主治医に相談して、また診断書書いてもらえるなら書いてもらいたいです
278優しい名無しさん:2012/12/20(木) 16:47:53.79 ID:XaeE9wIw
abcdと()の数字は?
279優しい名無しさん:2012/12/20(木) 16:49:44.89 ID:ALFI7PbX
オイラは大学時代から今まで年金免除してるから若年者納付猶予制度に当たるのかな。
280優しい名無しさん:2012/12/20(木) 16:50:37.61 ID:NAOkgtbL
ID:LJXpLASe
ていうかこいつ精神障害じゃないじゃん
281優しい名無しさん:2012/12/20(木) 16:57:34.26 ID:Lo4Ap0DY
>>276
そんなことはない
282優しい名無しさん:2012/12/20(木) 17:00:58.26 ID:FeZN7LwW
>>280
精神絡んでるのかと思ったけどカスリもしてねーな
身体はスレチだ余所でやれよなぁ
283優しい名無しさん:2012/12/20(木) 17:20:22.03 ID:pA30WD2y
>>244
新聞配達とかでも無理?朝刊はクソ寒いけど。雨なんか降られたらきっついだろうな。
あー今日もこんな時間に起きた。昨日まではストックのカレーでしのげたが
それもない。カレー&深夜マクドした日は一番堕落したパターンになる。
しかしロト6キャリオ出てるから這ってでも買いに行かなきゃ。
284優しい名無しさん:2012/12/20(木) 17:46:48.08 ID:LJXpLASe
スマン。板違いということに今気づいた orz
数多くのスレチごめんなさい。
285優しい名無しさん:2012/12/20(木) 19:02:11.95 ID:Q/xE+y/S
>>284
おkおk。
収入(税金?)の申告しなかったら働いてお給料貰ってても金額変わらないんじゃないかなあ?
たまに知り合いの飲食店で皿洗いして日当3000円もらってるけど働いてる事にはならないよね?
286優しい名無しさん:2012/12/20(木) 20:01:20.87 ID:hK8QPbMQ
一応、身体の方のスレ貼っとく

【身体障害】障害年金について【基礎・厚生】13
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1346417858/

それにしても、>>247は厳しすぎるな
俺も今、初更新の診断書出して結果待ちの状態だから人ごとではない
287優しい名無しさん:2012/12/20(木) 20:01:48.63 ID:Ktl4SwPL
>>244
お気の毒に。ちなみに病名は?
288優しい名無しさん:2012/12/20(木) 20:10:13.62 ID:Ktl4SwPL
心機能障害って書き込んでるなwしょーもない書き込みしてしまった。
俺も足が無い身体障害者を知ってるが基礎2級だな。1級でもいいんじゃないかと
思ったんだが、膝より下が無ければ2級、膝が無ければ1級らしい。
289優しい名無しさん:2012/12/20(木) 20:36:14.04 ID:aGPIjG0Y
>>247は厳しすぎるね
心臓が悪いのに年金もらえないなんて
無理して死んじゃったらどうするの
290優しい名無しさん:2012/12/20(木) 20:42:50.38 ID:pA30WD2y
>>288
わざわざID変えたのか?
ここは精神障害年金をどうしてる人のスレ?

貰ってる人?貰おうとしてる人?貰えなかった人?欲しい人?

名称がわかりにくいよね?精神障害年金にしたらいいのにね。
291優しい名無しさん:2012/12/20(木) 20:51:21.07 ID:LJXpLASe
>>285 >>286 >>287 >>288 >>289
身体の方のスレ感謝です。
とりあえず来週主治医と相談してどうするか決めます。
あと部屋にある物売って金作らないと生活できない。
すでにスレチなので、この辺で失礼します。

皆さんよいお年をお迎えください。
292優しい名無しさん:2012/12/20(木) 21:28:45.08 ID:pA30WD2y
売れそうなものある?
昔捨てようかと思ってたエロ雑誌のオマケでついてきた
等身大ヌードポスターが1万円で売れた時はびびった。
293優しい名無しさん:2012/12/20(木) 21:44:51.52 ID:+/oSEFMd
いきなり自分の話で申し訳ないけど
少し前に転職繰り返すのも審査に影響するみたいなこと
このスレで書いてたんだけど
それは審査に影響するよと医師にもいわれた

自分の場合、20後半で転職10回以上してるんだけど
発達障害疑いって言われてる。
躁鬱で申請したけど、発達障害も考慮してくれるかな
いちお診断書には発達障害って書いてる
294優しい名無しさん:2012/12/20(木) 21:48:02.41 ID:pA30WD2y
転職繰り返すのが発達障害になるんだ・・・
20代の頃は半年働いて3ヶ月ぐうたらして3ヶ月失業保険貰って一年終わるの繰り返しだった。
どこでどう働いたか記憶があいまい。もちろん履歴書には印象に残ってるのだけ
期間を詐称して書いてる。
295優しい名無しさん:2012/12/20(木) 21:58:25.27 ID:+/oSEFMd
>>293
もちろん心理検査とかも考慮してるよ
あと小中高一貫していじめうけたし、大学も人付き合いには苦労した
296優しい名無しさん:2012/12/20(木) 22:25:38.89 ID:Ktl4SwPL
>>293
自分も結構、転職繰り返してたけどそれが年金受給の要因の一つになったと思う。
診断書には職務中に病気発症って書かれてたけど、仕事辞めてニートしてる期間なんだよね実は。
医者によっては診断書も結構いい加減だよ。
297優しい名無しさん:2012/12/20(木) 23:14:10.34 ID:g+tDUTRE
私はかなり悪化してる診断書を書かれたので、
5年更新行けるかなと思っていましたが、3年更新に留まりました。
スペックは確かc4d3(5)で、かなり深刻・・・と書かれていました。
やっぱり厳しくなっているのかもしれませんね。
先月末まで入院しておきながらも、心身ともに落ち着いたら就職活動を始めます。
幸か不幸か、身体障害5級の手帳を持っているので障害者枠で働こうかと。
障害者枠で勤務しても、このままだと年金は3級すらもらえなくなってしまうのかな。
298優しい名無しさん:2012/12/20(木) 23:25:12.84 ID:veWvbK6f
障害者枠はゴミみたいな賃金じゃん
299優しい名無しさん:2012/12/20(木) 23:28:28.61 ID:+/oSEFMd
自分の運命ってなんだろうって思うよ・・
300297:2012/12/20(木) 23:36:18.07 ID:g+tDUTRE
>>298
確かに障害者枠は高収入ではないかもしれません。
ですが41歳という年齢を考えると、それだけいただければいいかなと思います。
夫に養ってもらってもいますしね。
人間関係を上手くやって行くことが難しいと言いつつ、
働いていないと言う自己嫌悪に陥る毎日は苦痛なんです。
でも(5)で働こうなんて考えることは、間違いなんでしょうかね?
もちろん躁と鬱では全く精神状態が違うんですが。
301優しい名無しさん:2012/12/20(木) 23:42:45.20 ID:qoSjTR6y
7年同じところで働いてるのは、障害年金的には不利なのか
302優しい名無しさん:2012/12/20(木) 23:44:59.18 ID:Chrlp47k
>>300
(5)とかよりも、主治医が就労可と判断してるなら働いたらいいと思う。
303優しい名無しさん:2012/12/20(木) 23:49:44.72 ID:YQAKbiMq
働いている時点で2級はほぼ無理
制限つき労働で厚生3級どうでしょーって感じ
304優しい名無しさん:2012/12/20(木) 23:51:14.98 ID:Ktl4SwPL
>>301
基本的に年金機構が働いてたらうるさいからね。マイナンバー制が導入されて
年金機構が年金受給者が労働してる事を知るようになったら、年金打ち切られる
可能性はあるね。
305297:2012/12/20(木) 23:55:46.39 ID:g+tDUTRE
>>302
もちろん就労不可なんです。当たり前ですよね。
(准)看護師になりたいと言った(欠格条項だと思いますが。)時も、
「あなたにできる訳ないでしょ?女の世界で厳しいんだから。私だって怖いもの。
 どうしてそうやって自分を追い込もうとするの?」と言われました。
今は夫の転勤のためにその先生とは離れてしまっているのですが、
とても信頼しているので関東に戻ったらまた受診するつもりです。
大阪から都内まで通院していたんですが身体的に厳しくて。
やっぱり就労することなんてできないんでしょうか・・・。
306優しい名無しさん:2012/12/21(金) 00:03:57.54 ID:Chrlp47k
>>305
自分は双極性で(4)だけど、とても働けそうにないわ。
でも305が働けると思うなら、主治医に相談して障害者枠で探してみるとか。
それで無理だと思えば納得いきそうだし、
働けたらラッキーぐらいの気分で。
307優しい名無しさん:2012/12/21(金) 00:23:47.07 ID:am7FZmiF
(5)で就労可とか診断書に書く医者いるの
308優しい名無しさん:2012/12/21(金) 00:54:16.15 ID:nICuVbKC
>>307
整合性とれないから無理じゃね?
いくら重く書く医者だって詐欺の片棒かつぎたくないだろうし
309優しい名無しさん:2012/12/21(金) 01:00:10.83 ID:vLxewk2/
>>3の額ってほとんどあってる?40万近く稼いでたのにあれだけなの?厚生2級きまりそうなんだが
310優しい名無しさん:2012/12/21(金) 01:08:02.80 ID:mSi5IyYm
あってるよ
311優しい名無しさん:2012/12/21(金) 01:47:10.40 ID:3ISe40mY
>>305
俺が婚約してた子は看護師で、仕事を頑張っていたがいきなり統失になった
仕事もやめて、
いまは寝たきりだ
そんな俺もうつ病になり
いまじゃ障害年金もらうほどになってしまった
幸せだった、あの時に戻りたいわ・・(泣)
312優しい名無しさん:2012/12/21(金) 05:36:08.03 ID:OSLo9ogJ
不服申し立て(2回目)の結果は却下の時は来ないのですか
313優しい名無しさん:2012/12/21(金) 06:35:38.98 ID:6Wi0Nzz+
夫が養うもんだろ?
養えないなら結婚はあきらめるべきだし。
世間の男ってそういう覚悟で結婚してるのかと思っていた
314優しい名無しさん:2012/12/21(金) 08:38:49.86 ID:ZMKw92W8
結婚後発症したら悲惨
315優しい名無しさん:2012/12/21(金) 08:39:11.82 ID:/NvGw6wS
>>313
養って貰ってるって書いてあるよ。
大阪から東京まで通院してた。ってあるし、旦那さんはお金にも病気にも理解があるんじゃない?

本人が「働かなければ」って強い思いがあるみたい。
そんなら何で年金貰ってるんだ?って話なんだけどw
建前上はxxx万円までなら働いていいってことになってるけど
実際「就労可」の人に年金は出ない。新規も更新も絶対無理。
(障害者の自立の為の時給数十円?の施設は別)

なんか全部読み返すとおかしなあって感じるんだけど・・
前に1級だと言い張って大暴れしてた主婦っぽい匂いが・・

2〜3日前だっけ?「定期的にネタふりしてる女がいる」ってカキコみたけどそれじゃない?
316優しい名無しさん:2012/12/21(金) 09:02:40.87 ID:/NvGw6wS
昨日のID:pA30WD2y

おまえ前スレからここに粘着してるよな。

誰からもレスが来ないのに気付かないのか、そのフリをしてるのか。

ここはおまえのブログじゃないから。みんなにイヤがられてるんだよ。

年金受給者に「1年半も凄い執念だねwあんたら死なないよw」とかヒガミをぶつけてたよな。

年金も健保も未払いのおまえは受給資格を一つも満たして無いんだ。ここに来る資格は無い。

ズケズケと無神経な質問、書き込み、同情を引く甘えた愚痴、気分悪いんだよ。

もう二度と書きこむな。
317優しい名無しさん:2012/12/21(金) 09:45:27.58 ID:3sdDU1Zq
>>316
無駄な改行入れるな!
318優しい名無しさん:2012/12/21(金) 09:57:25.90 ID:DRg/9mi7
障害年金貰ってる人は、その等級にあわせた障害手帳を
障害年金の証明書?みたいのを提出するともらえると言うのは本当ですか?
319優しい名無しさん:2012/12/21(金) 10:34:16.69 ID:yUC75joK
まだ、医者に障害年金もらえるだろうって言われただけなんだけど
書類は国民年金の場合は市役所の国民年金課に行けばあるの?
外出が難しいから家族に取りに行ってもらうのは大丈夫?

あと、遡及請求しようと思ってる場合はその旨医師に告げておく必要があるの?
(書類を見たらわかるのかもしれないけど、取りに行くのにハードルが高くて・・・)

誰かわかる方お願いします
320優しい名無しさん:2012/12/21(金) 10:35:41.79 ID:LRTlZxap
>>316
アワアワ・・
早くドロンしなよ
321優しい名無しさん:2012/12/21(金) 10:36:44.71 ID:iml2pxRL
>>316
ただの煽りにいちいち反応するなや…
322優しい名無しさん:2012/12/21(金) 10:45:30.37 ID:yUPlO190
基礎年金にプラスされるってことじゃないですよね?
323優しい名無しさん:2012/12/21(金) 10:57:32.11 ID:cDdvrwAS
>>318
ほんと
基礎二級、厚生2級なら手帳2級
ぐぐったらわかる
324優しい名無しさん:2012/12/21(金) 11:04:18.20 ID:bOP9ZdQR
お願いします

オールCで(4)
基礎年金通るでしょうか
Dがないのが不安で・・・
325優しい名無しさん:2012/12/21(金) 11:09:56.33 ID:DRg/9mi7
>>323
基礎2級通った方は、一般的に皆さん手帳2級も申請しているのでしょうか?
手帳を申請する、メリットとディメリットを教えて下さい
326優しい名無しさん:2012/12/21(金) 11:25:02.78 ID:iml2pxRL
手帳のメリットは一部の公共交通機関の運賃半額とか、携帯各社の割引サービスとか、映画千円とか…そんなもんかな
鬱でほとんど外出しない人間には大したメリットなかった
327優しい名無しさん:2012/12/21(金) 11:44:37.06 ID:DRg/9mi7
手帳は障害年金証書を提出すると即日発行なのでしょうか?
それとも障害年金のように時間がかかるのでしょうか?
328優しい名無しさん:2012/12/21(金) 11:53:18.41 ID:GOf07XYr
顔写真付きの手帳を作るのに時間がかかるんだろー

2ヶ月くらいかかったわ
329優しい名無しさん:2012/12/21(金) 12:01:16.84 ID:xHRJ6muf
手続きが診断書の時と少し違うだけだからかかる時間はそんなに変わらん
申請する時証書に関する情報照会に同意する書類にサインする必要がある
330優しい名無しさん:2012/12/21(金) 12:02:22.83 ID:YZItq+mm
厚生三級の年金証書でも障害者手帳はもらえる?
331優しい名無しさん:2012/12/21(金) 12:07:14.00 ID:xHRJ6muf
普通は3なら3
どっちかっつうとスレ違いの話題だったな
332優しい名無しさん:2012/12/21(金) 12:17:05.59 ID:9icC5vRT
>>327
手帳は手帳スレがあるので、そっちで聞いた方がいいかも。

手帳も審査あるよ。年金に比べたらほんのカスみたいなもんだけど。
333優しい名無しさん:2012/12/21(金) 12:32:27.62 ID:cDdvrwAS
>>330
もらえる
334優しい名無しさん:2012/12/21(金) 12:33:40.78 ID:cDdvrwAS
手帳について詳しくはここで
精神障害者保健福祉手帳 その49
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1355535352/
335優しい名無しさん:2012/12/21(金) 12:51:06.55 ID:bOP9ZdQR
>>324です

どなたかDがなくても通った方いますでしょうか

不安に押しつぶられそうです
336優しい名無しさん:2012/12/21(金) 12:53:03.62 ID:NSJP3aca
不安すぎてかんでるね
337優しい名無しさん:2012/12/21(金) 12:53:45.60 ID:YZItq+mm
>>333
ありがとうございます。
もらって来ます。
338優しい名無しさん:2012/12/21(金) 13:00:43.15 ID:bOP9ZdQR
>>336
かんでしまいました
本当に不安で・・・

皆様のお見立てを拝聴したいです
339優しい名無しさん:2012/12/21(金) 13:28:28.64 ID:h24yZ6AZ
生涯年金生活☆
340優しい名無しさん:2012/12/21(金) 13:58:42.33 ID:AsOLudUK
年金の申請って時間かかるんでしょ?
341優しい名無しさん:2012/12/21(金) 14:22:38.45 ID:swNo7LP7
もらえないから安心しろ
342優しい名無しさん:2012/12/21(金) 14:27:35.79 ID:2HAetJij
>>324>>338
俺は双極性でdが無くて基礎2級通ったよ、bが2、残りc、(4)
343優しい名無しさん:2012/12/21(金) 14:53:41.15 ID:bOP9ZdQR
>>342
ありがとうございます
何が何でもDがなきゃいけないと思っていました
希望をありがとうございます
344優しい名無しさん:2012/12/21(金) 15:11:47.93 ID:UxNvCjNk
申請の結果って普通郵便で届くの?
345優しい名無しさん:2012/12/21(金) 15:20:12.88 ID:nQ9A7KSR
>>344
普通郵便で普通の封筒に入って届く。
中には年金証書(支給額も書かれている)が入っている。
遡及が通った場合は同じタイミングでもう一通来たような気がする。

ちなみに更新が通った場合は、次の診断書の提出がいつかだけ書かれたハガキが届く。
346300:2012/12/21(金) 16:08:17.92 ID:3dFNC9oK
>>315
年金受給の件は休職中でひとり親家庭だったため、当時の主治医に提案されました。
全部読み返すとおかしいですか?大暴れしてた主婦ではないと思います。
ずっと入院していたので、ここを覗いたのは久し振りで昨日からです。

今日は保健士さんに同伴していただいてクリニックに行ってきました。
更新は3年後なのでこの主治医には更新の診断書は書いてもらわないと思いますが、
主治医によって診断書は全く違うんでしょうね。
でもこの主治医にも実家に子供を預けてずっと眠っていなさいと言われました。
やっぱり働けないような気がしてきました。
347優しい名無しさん:2012/12/21(金) 17:08:48.40 ID:VHK9+34E
障害年金を受給している人は必要な書類とかは自分で揃えた?
それとも社会労務士に頼んだ?
「病歴・就労状況等申立書」ってのが上手く書けるか心配なんだよね
勝手に違う病院に変えたりゴチャゴチャしてるから。
年金事務所の人からアドバイス等教えてもらえる?
あと、却下された場合どうなるの?もう一生申請できないの?
348優しい名無しさん:2012/12/21(金) 17:12:41.29 ID:YZItq+mm
>>347
俺は鬱の兄弟のを自分で作成した。
今月、厚生三級通った。
349優しい名無しさん:2012/12/21(金) 17:19:52.17 ID:gMvdyNgC
年金事務所員の対応は、個人によるから当たりハズレが大きい
書類は代理人としてソーシャルワーカーに書いてもらった
パソコンで印字して貼り付けてもいいらしいよアレ
350優しい名無しさん:2012/12/21(金) 17:30:58.38 ID:VHK9+34E
>>348-349
ありがとう
質問、厚生3級は月6万くらい支給されるの?
準3級は貰えない?
障害手当金は最初だけなの?
351優しい名無しさん:2012/12/21(金) 17:38:55.10 ID:gMvdyNgC
>>1-3辺りに書いてあるよ
自分は厚生3級で年間58万弱だった
352優しい名無しさん:2012/12/21(金) 17:47:55.15 ID:GOf07XYr
精神で障害手当金をもらったという話は聞いたこと無い
353優しい名無しさん:2012/12/21(金) 17:48:37.82 ID:eFQSge7/
>>352
無知は迷惑だからだまっててね
354優しい名無しさん:2012/12/21(金) 17:57:37.42 ID:VHK9+34E
見たけどよく解からん
厚生3級は年間59万くらいだというのは解ったけど
厚生準3級の事は書かれてない
障害手当金は報酬比例の年金額の2年分1回だけだ

厚生準3級ってなんなんだ?厚生3級とあんまり変わらないのかな?
355優しい名無しさん:2012/12/21(金) 18:17:29.68 ID:AsOLudUK
どんくらい時間かかんの?今、手帳申請のために診断書書いてもらってるけど一緒に申請は難しい?別に申請する場合はコピーでいいのかな?
356優しい名無しさん:2012/12/21(金) 18:18:01.48 ID:kRnATD6I
>>354
準じてるんでしょ。
言わせんな、恥ずかしい。
357優しい名無しさん:2012/12/21(金) 18:21:57.98 ID:AsOLudUK
(笑)
358優しい名無しさん:2012/12/21(金) 19:00:37.45 ID:xCLxzWN5
躁うつc7(3)で、更新。2級から3級に等級落ちした。
厳しい。生保行きだ。
359優しい名無しさん:2012/12/21(金) 19:05:14.95 ID:uOlfPaIC
厚生?働いている?
360優しい名無しさん:2012/12/21(金) 19:18:12.88 ID:OSLo9ogJ
年内には結果が欲しい
361優しい名無しさん:2012/12/21(金) 19:18:15.41 ID:xCLxzWN5
厚生。働いてないよ。
362優しい名無しさん:2012/12/21(金) 19:24:15.20 ID:h24yZ6AZ
生涯年金生活☆
363優しい名無しさん:2012/12/21(金) 19:42:45.72 ID:mU1fy45x
>>345
ありがとう。
それなら受け取りやすいね。
3ヶ月半過ぎたから毎日ポスト覗くよ。
364優しい名無しさん:2012/12/21(金) 20:05:45.67 ID:71C8tdF1
>>358
マジか?まじなら痛いな。
ギリギリのスペックだと思うんだが、
予後を良く書かれてしまったとか、現症状時の記載でもう一押しほしかったところだな。
365優しい名無しさん:2012/12/21(金) 20:59:47.50 ID:nICuVbKC
>>358
病名違うけど、それより軽いスペックで新規基礎2級最近通った
入院中だったから通ったのか?
一歩先は闇だわ
更新が怖いorz
366優しい名無しさん:2012/12/21(金) 21:05:40.77 ID:6Wi0Nzz+
>>352
精神で貰わなきゃどうするの?
腕や脚切り落としてまではいらないよ・・・


てか、シロートな質問で悪いけど厚生で貰ってる場合
厚生年金は払い続けてる状態?免除?無就労でもおk?
367優しい名無しさん:2012/12/21(金) 21:22:17.21 ID:q+SM6anL
>>365
自分の場合は
・統失
・入院中
・転職を繰り返す

この3点で基礎2級通ったと思ってる
368優しい名無しさん:2012/12/21(金) 21:22:54.58 ID:3dFNC9oK
>>366
厚生年金を受給していても、無就労なら国民年金に変わりますよ。
確か2級以上なら法廷免除が受けられます。
(老齢年金に切り替わったら受給額は減ります。)
社会保険に加入している配偶者がいる場合は、
その扶養になるので第3号?になったかと思います。
369優しい名無しさん:2012/12/21(金) 21:48:52.04 ID:LTwazsw6
厚生年金の申請から最初の支給日までどの位日数掛かるものでしょう?
370優しい名無しさん:2012/12/21(金) 22:02:37.99 ID:Fed2Pay4
>>369
私は6ヶ月でした。
371優しい名無しさん:2012/12/21(金) 22:15:51.58 ID:sjHgE+Ja
>>369
自分は4ヶ月と20日位だった
372優しい名無しさん:2012/12/21(金) 22:17:20.48 ID:FB3RJzaw
自分の場合、7月末提出、こんどの1/15に最初の支給
373優しい名無しさん:2012/12/21(金) 22:55:00.68 ID:6Wi0Nzz+
>>370>>371>>372

通院暦とかかった費用の総額概算で
374優しい名無しさん:2012/12/21(金) 22:55:32.31 ID:3dFNC9oK
私は10ヶ月以上掛かったようです。
当時は入院してたし意識もなかったのでヤキモキすることはなかったです。
375優しい名無しさん:2012/12/21(金) 23:42:45.34 ID:nmJoVIaX
年金事務所に書類を貰いに行った時に対応した女が
「最初にいっておきますがうちはすっごく審査が厳しいですよ!」と
威圧的な態度で怖かった
審査って都道府県によって甘い厳しいあるのかな
376優しい名無しさん:2012/12/21(金) 23:49:06.72 ID:3k+Fm7Fc
それで威圧的でコワイコワイとか世の中やっていけないね
377優しい名無しさん:2012/12/21(金) 23:49:26.49 ID:VHK9+34E
>>375
私情だろ
夫とセックス上手くいってないんじゃない?
ぶん殴れよそんなアマ
378優しい名無しさん:2012/12/22(土) 00:20:18.57 ID:L5jpmeeB
>>375
なんだそれ〜?クレームだクレーム!
こっちは這々の体で頑張って書類揃えて来てるのに!
負けないでくださいね
379優しい名無しさん:2012/12/22(土) 00:25:23.46 ID:ErEvIfvw
「うちは」ってことは、年金事務所で審査しているというのは本当なのか。
380優しい名無しさん:2012/12/22(土) 00:40:14.64 ID:9SfRepnd
年金事務所では審査なんかしてないですよね?
それにしても私の担当者とはえらい違いだわ。
何から何までしてくれたあの女性とは全く違う。
どうしてそんなに違いが出てきてしまうんだろう?
381優しい名無しさん:2012/12/22(土) 00:53:22.84 ID:BFnmbnX+
人間色々
つか、申請却下されたらもう終わり?
382優しい名無しさん:2012/12/22(土) 02:12:52.29 ID:26rjFueB
>>380
事務所では申請書の誤字脱字や記入した年月日などの初歩的な間違いをチェックして、本審査へ提出する前に間違いがあると連絡してくる。間違ってた場合、事務所へ出向いて訂正とかする。
383優しい名無しさん:2012/12/22(土) 03:37:44.36 ID:ZWeXs4hy
>>375
マジかよ・・・  酷いな><
384優しい名無しさん:2012/12/22(土) 03:39:29.74 ID:a/L/eSyx
>>380
厚生は東京一括、基礎は地方でバラつきがあるというのが
このスレの見解です
385優しい名無しさん:2012/12/22(土) 04:03:47.45 ID:i3SrNdX6
>>375
どこの地区?
関東?近畿?
386優しい名無しさん:2012/12/22(土) 04:29:39.99 ID:/kMoueTP
精神科に一年半通院、年金加入はその後でもいいかな?
通院中も払っておかないとだめぽ?
387優しい名無しさん:2012/12/22(土) 04:40:51.66 ID:vb3rvJNR
お前にやる年金はねーだ
388優しい名無しさん:2012/12/22(土) 06:50:13.58 ID:AhyE2nbI
精神手帳3級でも年金申請で役に立つことがあるんですかね?
389優しい名無しさん:2012/12/22(土) 08:14:35.18 ID:o0X7SNBe
生涯年金生活☆
390優しい名無しさん:2012/12/22(土) 09:09:45.95 ID:gZecAE3P
>>375
都道府県によって審査が甘い厳しいもあるだろうし、突然厳しくなることもあるかも。
うちのいとこも精神で年金もらってたけど、更新で診断書書いてもらって出したら更新落とされたよ。
改善?完治?というか全く良くなってないのに・・・。
ちょっと前のレスにもあったけど、いとこも年金事務局に相談にいったら「審査担当に聞いてくる」→「審査が厳しくなったから無理」って
言われて終わった。
ちなみに東北の宮○県
391優しい名無しさん:2012/12/22(土) 09:17:08.80 ID:3FBSB0+s
>>390
宮城辺りは、震災後PTSDとかで障害出てる人が急増して予算不足から
厳しくなってるんじゃなかろうか?
392優しい名無しさん:2012/12/22(土) 09:17:37.61 ID:/kMoueTP
審査が厳しいって診断書あればもらえるんじゃないの?
基礎二級とかは事務所が決めるの?
393優しい名無しさん:2012/12/22(土) 09:29:01.09 ID:vb3rvJNR
医者の診断書「この患者は2級に相当することを認む」で通るなら審査いらんな
394優しい名無しさん:2012/12/22(土) 09:34:35.01 ID:wa04drs5
F34.1 鬱病

b6 c2  (4)

で基礎2級とおりますた
395優しい名無しさん:2012/12/22(土) 10:31:58.89 ID:Pig0x6uB
>>394
すげーーー!!おめでとう!!でもネタ?
うつで、b6、c2で、(4)????意味が分からん?????
まぁ、ネタじゃないんなら、マジおめでとうだし、「厳しくなってる」なんて噂はデマだな。
基礎つーことだけど、可能なら都道府県教えてくれまいか?みんなの為に。
オイラは厚生で受給中。
396375:2012/12/22(土) 10:32:29.26 ID:sRYzfcPC
うちは、というのは年金事務所のことではなくて
書類を見て審査をする都道府県の監察医(?)のことだと思います
説明不足ですみません

私が説明を聞いているときに「これ知っていたら生活保護なんか長いこと受けてなかった
こっちのほうが金がたくさん入ってきた、もっと早く知っていればよかった、
貰えなくて損したわ」と職員相手に大声で延々とわめいてる
ジジイがいたような管轄なので前もって威嚇されたのかもしれません
397優しい名無しさん:2012/12/22(土) 10:34:59.05 ID:bHxr3Zm2
>>390
確かに大震災にあった所は予算不足で厳しいだろうな。統失とか重度の
病気じゃない限りはあの地区は難しそう。
398優しい名無しさん:2012/12/22(土) 10:39:59.61 ID:wSQAwr+s
今週年金3級おりたんですが

年金額の内訳
平成19年4月 基本となる年金額594,200 てなってるんですが、これって平成19年4月からの
分も貰えるってことでしょうか?
399395:2012/12/22(土) 10:50:51.28 ID:Pig0x6uB
え? b6 c2 で、8つあるじゃんww
なんだよ、ネタか。
400優しい名無しさん:2012/12/22(土) 11:02:59.20 ID:BFnmbnX+
厚生と基礎ってどっちが厳しいとかあるの?
俺厚生で受給資格あるんだけど、今書類集め中
401優しい名無しさん:2012/12/22(土) 11:03:31.95 ID:Pig0x6uB
>>396
その窓口の対応、中野の本社に電話入れた方がいいんじゃない?
基礎は審査は各都道府県でするけど、あくまでも本社は東京都中野区の年金機構。
都道府県の年金事務所でもいいけど地元だとなあなあになってる場合があるからね。
わめいてたジジイも気の毒だし。
窓口が何を言おうが結果が出るまで不安な気持ちで待つのは同じなのにそれ煽ってどうすんだよ。
402優しい名無しさん:2012/12/22(土) 11:07:35.76 ID:Pig0x6uB
>>400
どっちがってのは無いけど、厚生は3級がある分有利。
403優しい名無しさん:2012/12/22(土) 11:15:31.19 ID:BFnmbnX+
>>402
そうかー
最悪、障害手当金だけでも欲しいわ
404優しい名無しさん:2012/12/22(土) 13:03:03.03 ID:Rvfdm3lY
>>398
遡及したんだよね
だからそっからのぶんもらえるよ
405優しい名無しさん:2012/12/22(土) 13:07:24.42 ID:wSQAwr+s
>>404
ありがとうございます

遡及しました。
平成19年以前のは時効のためダメって書いてありますが
申請用紙2枚書いたので遡及の手続きも行ってると思います。
406優しい名無しさん:2012/12/22(土) 13:08:01.04 ID:HIsDCogQ
最初の年とか支給開始月によっては月割りだろ
407優しい名無しさん:2012/12/22(土) 13:13:51.46 ID:JQCI6XkC
具合が悪くて4年も仕事出来ないのに3級も生活できるくらいの年金欲しいよね 
408優しい名無しさん:2012/12/22(土) 14:11:52.35 ID:/kMoueTP
>>407
具体的にどう具合が悪いの?
朝寝て夕方起きてそれからどんな感じ?
暑い日も寒い日も同じ感じ?
衣食住はどうしてるの?親のフルサポ?
409優しい名無しさん:2012/12/22(土) 14:12:46.82 ID:yF/m5A/d
>>390
ちなみに病名は?
410優しい名無しさん:2012/12/22(土) 14:26:06.03 ID:6/DxJD2u
去年のクリスマスプレゼントは不服申し立ての棄却通知でした
411優しい名無しさん:2012/12/22(土) 15:14:53.36 ID:sjrjxxio
東京は雨が降っていて、日課の河原の散歩に行けなかったので街に出てみた。

クリスマスシーズンなんだね。
気づかなかった。
しかも休日。
街は人通りが多くて気分が悪くなった。
頓服のレキソタンを飲んでなんとか帰ってきた。

明日、明後日は出かけないようにしよう。
412昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲性知識欠落アスペ同性愛シャロシ池沼番長2.7重ハンデ:2012/12/22(土) 16:01:57.37 ID:7fd/QcIY
(1)
【社会】中国メディア 「日本人はなぜマヤ終末論に関心示さないのか」★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356105508/l50
迫る“終末”、マヤ暦の真の予言とは ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト 12月14日(金)16時5分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20121214-00000001-natiogeo-sctch

日本人は余裕がないんだよ。中国、フランス、ロシア、アメリカなどで騒ぎになってるというのに。
要するに「日本人は勤勉」。
真面目で勤勉はいい事だが、悪い意味でも真面目なんだ。
勤勉なのは国民性では無く、無理にしいたげられたもの。
本当は勤勉になんか生きたくない、でも頑張らなければまわりにおいつけない、
疲れた‥こんなに真面目に頑張ってるのに‥
楽をして生きている連中がいる。くそ‥自分達はこんなに頑張ってるのに‥許せない
って構図なのかね。

(2)
室井祐月が片山さつきに「弱者のことは頭にないんだな」と憤る〈週刊朝日〉
dot. 12月18日(火)22時4分配信 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20121218-00000003-sasahi-pol
片山さつきこそ、お前、いくら貰ってるんだよ。。

(3)
この前、エアコンの設定温度について聞いたけど、エアコン・遠赤外線ヒータ・電気ストーブは、どれが一番低コスト?エアコンは夏冬共用だから省スペースになるが・・。石油ストーブ&ファンヒータは灯油買う手間があるので省略。
あと、エアコン、風向きを自分の所に向けるとかえって寒く感じる、なぜだ?

(4)
選挙特番 池上彰の凄すぎる切れ味 web R25 12月19日(水)7時15分配信 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20121219-00000003-rnijugo-sci
↑これ見て思ったが、確かに、なぜ社民と共産は合併しないの?

(5)
日本人ってなんで生活保護を叩くの? 奴隷なの?
そういえば、パワハラも、「そんなひどいパワハラがあるなんて!」ではなく、「その程度のことで」って反応ばっかだよな(まあ、たまに、本当に、単なる指導をパワハラと言い張る奴もいるが、特に女)。
結局、神風特攻隊の頃から何も変わってない。「社畜」なんて言葉が出来るほどだしな。
413優しい名無しさん:2012/12/22(土) 16:43:56.13 ID:o0X7SNBe
生涯年金生活☆
414優しい名無しさん:2012/12/22(土) 17:08:27.44 ID:Cmax/04G
すみません、質問させて下さい。今回、厚生年金(3級)の初めての更新です。
誕生日まであと1ヶ月なんですが、用紙とかはがき(?)まだ来ないんですけど…
こんなぎりぎりに来るものなんですか?更新できるかも含め不安でたまりません…。
415優しい名無しさん:2012/12/22(土) 17:34:33.97 ID:7Kwy4EsK
>>414 更新に関しては通知を待つほかないから このスレで愚痴ってたり
どうでしょうか?と同意を求めても解決しないから潔く結果が出るまで
好きな趣味で気分転換していたほうがいい、俺は更新間での間このスレ見ないほうがいい
といわれ守ってた
416優しい名無しさん:2012/12/22(土) 17:58:54.08 ID:6k4HcVGX
基本的に厚生年金の更新って1年に1回?
417優しい名無しさん:2012/12/22(土) 18:07:03.75 ID:6KsMfB9P
>>416
人それぞれ
418優しい名無しさん:2012/12/22(土) 18:22:45.46 ID:csN/oDCs
>>414
今月誕生日だったけど一日に更新用の診断書が届いたよ。
419414:2012/12/22(土) 18:32:35.81 ID:Cmax/04G
>>415さん
ありがとうございます。
私の場合結果待ちではなくて更新用の診断書が遅いという意味なんですが・・・
>>418さん
そんなにぎりぎりに来るんですか!?もっと前もって来るのかと思っていました。
他の方のケースが聞けて安心しました。ありがとうございました。
420優しい名無しさん:2012/12/22(土) 18:44:16.38 ID:59na/apt
b5c2(3)
基礎2級更新
頼む…審査通ってくれ…
そのせいで毎日が怖い
421優しい名無しさん:2012/12/22(土) 18:44:54.23 ID:BFnmbnX+
更新して却下されたらショックだろうな…
更新も厳しいの?
422優しい名無しさん:2012/12/22(土) 18:46:34.39 ID:6k4HcVGX
>>422
基礎2級は厳しいだろうな
423優しい名無しさん:2012/12/22(土) 18:50:41.20 ID:6k4HcVGX
>>420
基礎2級は厳しいだろうな
424優しい名無しさん:2012/12/22(土) 18:58:36.51 ID:yF/m5A/d
>>420
ちなみに病名は?
425優しい名無しさん:2012/12/22(土) 19:00:33.40 ID:BFnmbnX+
>>420
ネット出来る奴がa無しとか無理があるだろw
426優しい名無しさん:2012/12/22(土) 19:03:28.68 ID:nTdPP6g3
>>420
dがせめて一個欲しかったね…
でも病名にもよるかもしれないし結果出るまでこのスレから離れた方がいいかも
427優しい名無しさん:2012/12/22(土) 19:10:33.02 ID:BFnmbnX+
一つでもaがあるとアウト?
厚生準3級も無理?
428420:2012/12/22(土) 20:00:06.60 ID:59na/apt
>>425
反復性うつ病性障害です
429420:2012/12/22(土) 20:01:30.19 ID:59na/apt
>>424
反復性うつ病性障害です
レス番間違えた
430優しい名無しさん:2012/12/22(土) 20:07:32.50 ID:aO6X9rcF
>>420
俺は、お前と同じで厚生3級だ
でも、基礎だから2級かもね、更新だし・・・

>>427
そんなことない
結果が「就労不可」なら厚生なら3級はいける
基礎でも糖質なら2級の可能性あり
431優しい名無しさん:2012/12/22(土) 20:39:56.91 ID:L5jpmeeB
>>428
私の診断書と同じ病名だ。
不安障害じゃ厳しいだろなーと思ってたけど基礎2級通って8月から頂いてます。
年末でごちゃごちゃしてるから通知遅くなると思うけど通るといいですね。
432優しい名無しさん:2012/12/22(土) 20:41:50.68 ID:yqD/YW0D
今NHKで社会的弱者について自民党が話てるぞ!!!!
433優しい名無しさん:2012/12/22(土) 21:23:47.47 ID:AhyE2nbI
3級手帳、審査に有利?
434優しい名無しさん:2012/12/22(土) 21:25:12.88 ID:Y8Os8N1n
>>433
無意味だと思います
435優しい名無しさん:2012/12/22(土) 21:30:58.32 ID:gP/zWUUf
せめて手帳が2級ならね。
436優しい名無しさん:2012/12/22(土) 21:35:36.55 ID:Y8Os8N1n
2級でも関係ないんじゃない?
437優しい名無しさん:2012/12/22(土) 21:45:20.73 ID:yF/m5A/d
審査の参考程度・・・って、社労士が言ってた。
438優しい名無しさん:2012/12/22(土) 21:45:52.40 ID:evW55SQq
10月上旬に提出したんだけど、結果はいつ頃くるんだろう。どなたか教えてください。
439優しい名無しさん:2012/12/22(土) 21:46:16.34 ID:gP/zWUUf
だから「せめて」って書き込んでるでしょ。手帳2級なら100%障害年金が貰えるとは書き込んでない。
病名やその人の状態によるでしょ。
440優しい名無しさん:2012/12/22(土) 21:51:47.67 ID:Y8Os8N1n
>>439
それはあたりまえ
あくまで病状によるんであって
手帳が2級だろうが3級だろうが審査には関係ない
441優しい名無しさん:2012/12/22(土) 22:00:16.62 ID:3FBSB0+s
>>440
比較的等級が高くなり易い手帳が3級にしかならない病状で
年金2級はまず無理っていう逆方向の目安にはなるんじゃない?
442優しい名無しさん:2012/12/22(土) 22:02:16.85 ID:AhyE2nbI
433ですが、
>>437と同じく3級でも有利だと言い張るので、
本当にこの社労士を信じていいのか迷います。
こちらがわからないことを良いことに、余りにも
デタラメの説明や虚偽の説明をするようなら
懲戒請求も考えてます。
443優しい名無しさん:2012/12/22(土) 22:03:42.96 ID:Y8Os8N1n
>>441
それは申請する側の目安でしかない
年金の審査で手帳の等級はは考慮されない
444優しい名無しさん:2012/12/22(土) 22:08:17.22 ID:yF/m5A/d
>>442
>>437だけど・・・おいおい「有利」とまでは言ってないぞ。
445優しい名無しさん:2012/12/22(土) 22:09:08.88 ID:AhyE2nbI
あと知り合いの社労士に内容を漏洩するのって
当人の名前まで教えていなければ守秘義務違反
にはあたらないんでしょうか?
446優しい名無しさん:2012/12/22(土) 22:12:24.59 ID:AhyE2nbI
>>444
たしかに、失礼でした!!
447優しい名無しさん:2012/12/22(土) 22:18:25.73 ID:vQFDwhRg
>>442
懲戒請求をやってみて!
一発ガツンとやらんといかんよ!
448優しい名無しさん:2012/12/22(土) 22:38:15.71 ID:wg6hARx8
更新がいつなのかわからないんですけどどうすればわかりますか?
たとえば精神なら何年までとかいう決まりはありますか?
449優しい名無しさん:2012/12/22(土) 22:43:16.36 ID:AhyE2nbI
よっしゃ、いっちょ懲戒請求してみます!
450優しい名無しさん:2012/12/22(土) 22:54:24.25 ID:oU9HLeMM
主たる病気
統合失調感情障害F25
従たる病気
急性ストレス反応F43
なんですが
このF43が足かせになるって聞いたんですが年金もらいにくくなるんですか?
それとも疾病同士が合わさって逆に年金もらいやすくなるんですか?
どっちでしょうか?
451優しい名無しさん:2012/12/22(土) 22:54:49.64 ID:YT3B6uQz
初診時がたまたま仕事辞める直前で厚生年金の管轄になってしまったのですが
国民年金の方が通りやすいと聞いてびくびくしてます

今、10年以上通院し続けてて全く働けていない状態です
それでも基礎年金の方で申請することってできないんですよね……?
452優しい名無しさん:2012/12/22(土) 23:01:54.44 ID:BFnmbnX+
>>451
基礎年金の方が通りやすいとか何処で聞いたの?
あんた間違ってるよ
453優しい名無しさん:2012/12/22(土) 23:05:31.26 ID:a+1yW4jg
F-34で
平成19 初申請 a2 b4 3級
平成21 更新  a1 b4 c1 3級
平成23 更新 b4 c1 3級

短時間の軽作業のみ可
で通っている

医師に毎回 通るかどうか聞くが
更新なら大丈夫だと言われる

3級ギリギリなのかな? 
454404:2012/12/22(土) 23:21:27.76 ID:a+1yW4jg
453です。 追加
毎回
■日常生活能力の程度
3 精神障害を認め、家庭内での単純な日常生活はできるが、時に応じて援助が必要である
です。
455優しい名無しさん:2012/12/22(土) 23:21:56.23 ID:YT3B6uQz
>>452
あ、まちがってるんですか…?

>>2のここを読んで勝手に勘違いしてました
>※2 基礎は2級からで厚生よりややハードルが低い

あと、どうも書類の書式が違うので日常生活の状況程度レベルを明記できないのがなんかモヤモヤしていて
たぶんb1c4d2(4)ぐらいだと思うんですが
456優しい名無しさん:2012/12/22(土) 23:23:20.47 ID:oU9HLeMM
だれか>>450お願いします
457優しい名無しさん:2012/12/22(土) 23:39:30.44 ID:WDcfrlT/
私、手帳は3級だけど、年金は基礎2級だお
手帳の方は申請したのが結構前で、年金はつい最近だったからかな
458優しい名無しさん:2012/12/22(土) 23:43:49.15 ID:BFnmbnX+
>>456
君ネット出来るのに具合悪いの?
PCなんてしてたら余計具合悪くなるじゃん
治そうとしないのな、哀れ
459優しい名無しさん:2012/12/22(土) 23:44:22.49 ID:yF/m5A/d
>>457
年金証書があれば、手帳のほうも2級にすることが出来るよ。
460優しい名無しさん:2012/12/22(土) 23:46:46.99 ID:CN9gRkg1
今日のNHKの石破さんの話聞く限りだと年金削減はバンバン切り込んで、低所得者はもうほっといておかれそうだな
低所得者にお金配るのもやめらしい
461優しい名無しさん:2012/12/22(土) 23:47:09.01 ID:nTdPP6g3
私も>>457さんと同じだ
手帳二級にするのは更新時だけにしか出来ないのかな?初めて知った…
462優しい名無しさん:2012/12/22(土) 23:53:56.45 ID:oU9HLeMM
>>458すみません
では結局どうなんでしょうか
調べてもよくわからないんです
463優しい名無しさん:2012/12/23(日) 00:06:07.67 ID:kDw5vnc+
全て「運」なんだな、とよく思う
464優しい名無しさん:2012/12/23(日) 00:06:54.48 ID:OTM8lEnU
>>462
非常にレアなケースだからわかる人がいないと思う。
街角の年金相談センターの社労士さんにでも相談すればいいと思う。
465優しい名無しさん:2012/12/23(日) 00:11:20.22 ID:Uh2V8Qpu
>>464そうですか
ありがとうございます
医師とももう一度相談してみてだめなら社労士事務所で相談してみます
466優しい名無しさん:2012/12/23(日) 00:16:00.12 ID:OTM8lEnU
>>465
年金のこと全然わかんない社労士もいるから、
充分調べて行ってくださいね。
467優しい名無しさん:2012/12/23(日) 00:36:14.16 ID:bcISrOtu
受診状況等証明書書いてもらうんだけど、その病院勝手に止めて違う病院行ったんだけど、
その場合「初診より終診までの治療内容及び経過の概要」の欄は何て書かれると思う?
「診察していたが勝手に来なくなった」とか書かれるのかな?不安・・
初診日と終診日はわかってるんだけど。
468優しい名無しさん:2012/12/23(日) 00:51:17.81 ID:KlS2aACI
勝手にいかなくなるのはよくあるし申立書にも自分で書いた
ちなみに受診状況等証明書には書かれていない。でもそのせいで2ヶ月近くほっておかれた
尻切れだからどう書いていいかわからなかったんだと思う
催促してやっと書いてもらったよ
469優しい名無しさん:2012/12/23(日) 01:05:19.56 ID:bcISrOtu
>>468
そうか、ありがと
上手く書いてくれるといいなぁ
470優しい名無しさん:2012/12/23(日) 03:15:44.74 ID:WU+srva0
病歴・就労状況等申立書を書くのが不安だ
8年前だから記憶が曖昧、どんな薬を飲んだのかも曖昧
何年何月頃に通院、転院したかも曖昧
症状は年々悪くなっていくだけ正確
仕事もフルタイムから現在2時間程度の作業まで落ちた
1回しか通ってない病院もある
省略は駄目?
就職の履歴書みたいに粗探しされそうで不安だァ
無料で相談やアドバイスしてくれる機関ある?
471優しい名無しさん:2012/12/23(日) 04:49:10.82 ID:RwMRAVDt
>>399
               __
             /;;;;;;;;;;;;;\
            /;;:::::::::::::::::::::::\
       ∈=━/,,;;:::::::::::::::::::::::::.;ヽ━=∋
            L::;;,__     ..:::ゝ
          //;;;;::::::.. ̄ ̄ ̄ ̄..::::;;;ヽ
          / ;;;;;;;;:::::::::::;;;;;;;;;;;;;::::::::;;;;; ヽ
         /j/三三三三三三三三三三ヾ、
         l::||::::             |l  
        / ̄\ヽ-=・=-′ヽ-=・=-  ||  
      r┤    ト::::: \___/     ||     <信じろ!
     /  \_/ ヽ:::.  \/    ,ノ   
      |   _( ̄ l―---oo-――'"ヽ__
      |   _)_ノヽ\  ハ // /    ヽ   
     ヽ____)ノ      ̄ ̄ ̄   /     ヽ、
472優しい名無しさん:2012/12/23(日) 05:07:45.09 ID:baYaeC7m
更新出してきた、
厚2、躁鬱、b2、d5、(4)、予後不明
更新大丈夫かしら?
結果は2ヵ月後かな?
12月更新の方はお早めに・・
473優しい名無しさん:2012/12/23(日) 05:45:01.63 ID:EPKsykwg
>>472
行けると思うよ。でも、1年更新だと思う。

俺も12月更新だったけど、更新完了のハガキは4月始めに届いたよ…
474優しい名無しさん:2012/12/23(日) 07:18:55.58 ID:WiWaA23A
>>470
年金事務所で無料で書き方教えてもらえるはずだよ
一回しか行ってない所は省略していいんちゃう
475優しい名無しさん:2012/12/23(日) 07:23:35.48 ID:077dDg9+
ほう〜 cがないのも目面しいですな
476優しい名無しさん:2012/12/23(日) 07:53:03.44 ID:kg4/bXA5
生涯年金生活☆
477優しい名無しさん:2012/12/23(日) 08:20:38.99 ID:WiWaA23A
>>470
年金事務所がいやだったら、病院にケースワーカーが居れば手伝ってもらえるんじゃないかな。
年金事務所や街角の年金相談センターだと窓口で納付要件も見てくれるから安心だけど、
機構の職員がやってるから、不利な事でもそのままかかされるかも、って一抹の不安があるもんね。
478優しい名無しさん:2012/12/23(日) 13:40:13.41 ID:9ikSWJaO
勝手に行かなくなった病院に書いてもらうなんてことするな。
恥を知れ。

医師も人間だ。
そんな厚顔無恥な輩に初診証明とか年金の診断書を書きたくなんだよ。
障害年金をもらいたければ、浮気せずにちゃんと通い続けろ。
479優しい名無しさん:2012/12/23(日) 13:43:34.41 ID:j1wi0+HE
遡って通い続けろとか野暮すぎるだろ
480優しい名無しさん:2012/12/23(日) 13:43:36.81 ID:NGGdIPcX
障害年金は、国民年金法や厚生年金法で規定された国に制度だ。
医師が『気分」でかいたりかかなかったりしていいものではない。
文句があるなら、裁判所命令で、病院に乗り込んで、「カルテ」を押収
しろ。費用は、1万円以下でできる。
481優しい名無しさん:2012/12/23(日) 13:44:31.00 ID:9ikSWJaO
>>480
カルテの保存義務期間は5年までなんだよ。
ばーかw
482優しい名無しさん:2012/12/23(日) 13:47:11.82 ID:9ikSWJaO
何年も前に一度しか受診してないくせに、年金の診断書とか初診証明要求する奴が大杉なんだよ。
誰がそんな厚かましい奴らに書くかってのw
483昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲性知識欠落アスペ同性愛シャロシ池沼番長2.7重ハンデ:2012/12/23(日) 13:55:41.53 ID:ezs11lT6
皆の回りでは、99年や、今回のマヤ2012年で、散在した人、自分の周辺にいる?

〜〜〜
1999年7月に、人類滅亡すると思い全財産14万円を使った。高校生ながら、稚内に行ったり博多まで行ったりした。
「たった14万円」と思わないでほしい。当時は高校生だ。
高校生にとっての14万円とは、今の俺でいう140万円くらいの価値がある。

そして2012年。
今回は、1999年の件で学習し、
「滅ばなかった場合」の事も想定し就職活動はしていたが、
同時に、「滅んだ場合」のことも想定し、預貯金(事実上の全財産)の8割(金額にして約200万円)を使った。
280万円も借用書無しで貸したのも、「まあ、もし(借用書が無い事をイイコトに、債権の存在を)シラ切られても、どうせ人類滅びるしいいか」という気持ちがなかったといえば嘘になる。
結局その債権はシラを切られてるどころか、警察に「身に覚えのない請求されてる」と相談されるとか、逆ギレされてる始末だし、
結局、今回のマヤでも、俺は、実質的には全財産を失ったと言える。

しかしこれを他人に話しても、家族含み、誰も同情してくれない。
「そんなもの(=マヤ)信じる方がバカ」とか、「99年で学習してないんだな」とか。
まあ、自分でも、そう思うけど。 でも親はちょっと冷たくないか?
ただ、計算ミスのため、実際に人類滅びるのは2015年9月3日らしいので、今度は2015年夏頃に散在しよう。

ちなみに、12月中旬にメールした時もこのような反応だった。
この時点では、皆に、「財産使った」という話はしていなかった(280万円を騙し取られた話だけはしていたが)のに、なんだこの反応は。

嫁(別居中)と、 親と、 兄貴に、
一斉送信メールで
「人類が終わるまであと5日、人類最後の日くらい一緒にいようよ」
とメールしたら、
それぞれ次のような返信が来た。

嫁→あんたがそんなんだから私は離婚を決意したんだよ
親(事実上絶縁状態なので、これをきっかけに復縁しようとしたが、逆効果だった)→99年のときから何も学習してないね
兄貴→こっちは忙しいんだよ下らないメールに付き合ってる暇ない
484優しい名無しさん:2012/12/23(日) 14:02:16.84 ID:NGGdIPcX
>>481
 初診日要件は、カルテじゃなければいけないわけではない。
 裁判所命令、一切合切資料を押収して、其の周辺情報があればよい。

 初診日要件を満たすのが問題であって、通院がどうのこうのとか
 お前、制度の趣旨がわかっていない。
 初診では、のどが痛いので内科を受診。
 しかし、実際には、のどの痛みは、鼻の炎症が原因で、耳鼻咽喉科に
 転院。この場合でも。初診日要件は、内科になるんだよ。
 通院なんか1回しかしてなくても問題なし。
 病院がああだこうがいうことじゃない。
 国の制度だ。
485優しい名無しさん:2012/12/23(日) 14:02:56.04 ID:NGGdIPcX
チンピラに教育するのは骨だぞ。
486優しい名無しさん:2012/12/23(日) 14:31:36.16 ID:WU+srva0
診断書書いてもらうんだけど、現在通っている診断書だけでいいの?
それとも今まで通った病院全ての診断書が必要?
487優しい名無しさん:2012/12/23(日) 14:56:13.75 ID:0cAEgaUd
社労士が自分の知人に依頼者の情報を教えるのって
当人の名前まで出していなければ守秘義務違反には
あたらないんでしょうか?
488優しい名無しさん:2012/12/23(日) 14:58:01.43 ID:vuNQf4Vx
>>482
とりあえず初診受けてしばらく働いてたけど
やっぱ働けないです〜って事でそれがたまたま1年半後って事だったら
形式上は二回目の受診でもそのタイミングで診断書書いてもらえるよね?
医者が拒否しなければの話だけど。
なんでそれまでにこなかったのか?と問われたら金がなかった、
誤魔化しながらがんばってたとかいくらでも言えると思うんだけど?
489優しい名無しさん:2012/12/23(日) 14:59:19.38 ID:/aluRRK2
チンピラがチンピラに、でしょ。
なんで突然鼻息フガフガいわせてるのが二人も出てきたんだw

一度しか行ってない病院でも診断書を頼まれたら断れないから書いてくれる。
ただ、どう書かれるかは頼み方次第。下手に真摯に、が常識。母親に代行してもらえたら一番いいんだけどな。
「本人がお詫びがてら直接と申していたのですが、蒲団から起き上がれないもので」
引越しなんかで遠い場合は電話のあと、切手貼った返信用封筒を入れた手紙を出す。
あ、書かれる内容もこちらの態度次第だけど、診断書代にも反映される。
いくらにするかは医師の自由だからね。このスレ見てても3000円だったり2万円だったり色々だね。
裁判所命令云々なんてチンピラまがいのことやったら、…自分が損するだけだって分かるよね。
490優しい名無しさん:2012/12/23(日) 15:10:27.76 ID:WU+srva0
8年前のカルテあったよ
病院に電話して聞いた

1回しか通ってない病院とかは省略して上手く繋げよう
どうせ調べられないだろう、就職の履歴書じゃあるまいし
491優しい名無しさん:2012/12/23(日) 15:16:47.74 ID:/aluRRK2
>>488
他の医者にもかかってなかった場合かw
初診時の診断書は書いてくれる。
その1年半後に年金の診断書なんか頼みに行ったら、詐欺にしか思われないよwww
現在の精神科の治療は投薬は必須。1年半も薬なしでおKだった健康体で演技してもムリw
投薬治療の実績がなければ患者ですらないwww
バカなこと考えてないで働けw
492優しい名無しさん:2012/12/23(日) 15:21:58.35 ID:Pxx4Sj4S
初診は学生の時で18年も前になるけど、送って貰った受診証明書には通ってた期間も当時の症状も細かく書いてあって驚いた。

と同時にその頃の事フラッシュバックしてボロボロ泣いた。
493優しい名無しさん:2012/12/23(日) 16:06:25.50 ID:NGGdIPcX
>>489
 鼻をふがふが言わしてないけど。
 いや、話の流れから、『転院状況証明書」の話しだろ。
 初診日の確定だけだろ。
 「転院状況証明書」の内容を医師が自由に決めるわけ?

 障害認定日の障害認定の場合は、たしかに、医師によって判断が
 割れるものは多いけど、これは、保険の受給要件期間とかの判断
 だろ?
 何か勘違いしてないか?
494優しい名無しさん:2012/12/23(日) 16:07:23.68 ID:4WaDKVKr
此処に書き込みしてるの厚生3級ばっかりじゃないの 2級とかは
俗に言うキチガイだろ遡及とかよく話題に出てるけどマジそこまで頭まわるもんなの 
495優しい名無しさん:2012/12/23(日) 16:12:15.79 ID:NGGdIPcX
まるで違うが。
何で、他人を障害者だとおもうわけ?
496優しい名無しさん:2012/12/23(日) 16:30:14.91 ID:KlS2aACI
2級で一人暮らしだしネットぐらいできるよ
497優しい名無しさん:2012/12/23(日) 16:33:34.45 ID:NGGdIPcX
いや、もし、障害年金を受給している人がいるなら、少し考えたほうが
よいうのでは?
障害年金をもらっているということは、障害者で、
たとえば、裁判官、検察官、弁護士は、司法試験に合格しても、
まず、むりだろう。弁護士なら、あるけないとか、そういう障害なら
前例もあるけど、精神障害とかだと絶望だろ。

国家資格には、試験の合格のほかに、登録の手続きがあり、この場合、
かなりの裁量がはたらく。

医師免許でも、似たような事例があるし、
障害年金を受給することのマイナスを理解していないとしかおもえないの
だが。
498優しい名無しさん:2012/12/23(日) 16:35:06.01 ID:NGGdIPcX
障害年金専門の社労士もやりすぎだろ。
特に精神障害なんて、どうみても、病気じゃないのがかなりあるだろ。
499優しい名無しさん:2012/12/23(日) 16:39:48.23 ID:9ikSWJaO
1回キリの受診で勝手に他の精神科、心療内科に転院した奴らの証明なんて
誰がするかよ。
最初から年金申請なんてあきらめろ。
500優しい名無しさん:2012/12/23(日) 16:49:06.98 ID:NGGdIPcX
第19条
2 診察若しくは検案をし、又は出産に立ち会つた医師は、診断書若しくは検案書又は出生証明書若しくは死産証書の交付の求があつた場合には、正当の事由がなければ、これを拒んではならない。

診察があった事実は、5年以内なら、レスプトの開示請求で立証できる。
つまり、医師法第19条違反で、医師免許取り消しになるかな。
501優しい名無しさん:2012/12/23(日) 16:50:26.54 ID:P89kUuFk
>>497
一日平均2時間程度、長くて5時間位短いと0位しか起きて活動できない状態で
生計を立てる方法があるなら教えてくれ
しかも明日どの程度かその日に成ってみないと解らないんだぞ
社会にでて働いてその中で病んで働けなくなったから障害年金なんだよ
502優しい名無しさん:2012/12/23(日) 16:51:42.95 ID:NGGdIPcX
>>499
 君頭悪すぎ。
503優しい名無しさん:2012/12/23(日) 16:54:57.42 ID:NGGdIPcX
>>501
 いや、本当に困っている人を助けるための障害年金制度だろ。
 もし、そういう人がいるなら、障害年金を受給すべきだし、
 手続きが大変なら、出張して手続きをしてくれ、料金は
 受給できたら受給年金の2ヵ月分のみの社労士もいる。
 そういう人こそ受給すべきで、本当は健康なのに、社労士にたのんで
 受給しているのは×というはなし。
504優しい名無しさん:2012/12/23(日) 16:57:14.11 ID:UrQ0o3Mz
1 なんか調子わるいな、医者に行くか・・・
2 医者「何でもない。もう来るな」
3 1年後、気になって別の医者に行く。
4 医者「うつっぽいかな」
5 どうにもなんないので年金を申請にいく
6 職員「あなたの初診は、1の時点です」
7 1の医者に行く。医師はID:9ikSWJaOだった。
8 ID:9ikSWJaO「ああん?書くわけないだろ」

こういうこと?
505優しい名無しさん:2012/12/23(日) 16:59:22.10 ID:UrQ0o3Mz
まちがえたごめん

1の時点です→2の時点です
1の医者→2の医者
506優しい名無しさん:2012/12/23(日) 17:00:31.20 ID:kg4/bXA5
生涯年金生活☆
507優しい名無しさん:2012/12/23(日) 17:10:22.27 ID:9ikSWJaO
>>504
だから、勝手に来なくなった奴にはって言ってるだろ。アホか。
こっちからもう来なくていいって言った奴や、こっちから他院に紹介した奴には当然書いてるよ。
508優しい名無しさん:2012/12/23(日) 17:12:15.62 ID:UrQ0o3Mz
>>507
おまえ医者だったのか
やな医者だな
509優しい名無しさん:2012/12/23(日) 17:14:19.39 ID:4WaDKVKr
>>496 マジですか介助とか要らないの一人暮らしだと身の回りのこと
結構出切るからスペックはaに近いよね
510優しい名無しさん:2012/12/23(日) 17:19:44.29 ID:KVXRhYqt
私は最初の中学の頃の病院の通院勝手にやめて、
5回くらい転院したけど前の病院全部から診断書もらえたよ
でも5箇所ともちゃんと1〜3年か半年通ってた
全く通ってなかった時期もある、症状バリバリで警察沙汰おこしたり、ひきこもってたけど。。。
入院も何度も前の病院でしてた入院回数ちょうど10回だよ
年金もらえるようになってからも転院した
糖質だから先生や看護婦さんが悪意を持ってると思ったら我慢できなくて、
被害妄想ふくらみまくりだったから転院した
その時は素直に「転院したいんですけど」って前の担当医に言った
511優しい名無しさん:2012/12/23(日) 17:19:48.00 ID:UrQ0o3Mz
1 家族「おまえ医者に行くか?」本人「やだいかない」
2 無理矢理連れてく。医者「通院が必要です」本人「認めない」 勝手に通院やめる
3 1年後、どうにも調子が悪い。気まずく、別の医者に行く
4 医者「うつです」
5 年金を申請にいく。 職員「あなたの初診は、2の時点です」
6 腹を決めて2の医者に行く。医師はID:9ikSWJaOだった
7 医師「ああん?書くわけないだろ」
512優しい名無しさん:2012/12/23(日) 17:20:07.98 ID:9ikSWJaO
医者も人間だって事だよ。
ただでさえ糞忙しいのに、そんな薄情な連中のためにに年金が通るように書くわけ無いだろ。
それぐらいアホでもわからんか?
513優しい名無しさん:2012/12/23(日) 17:21:07.57 ID:NGGdIPcX
>>504.505
 だから、5年以内なら、カルテがあるだろ。
 ないとかいっても、レスプトの開示請求でばれるし、医師法第19条
 違反で医師免許剥奪もある。
 5年以降なら、初診時の医証の取れない申立書しかないだろ。
514優しい名無しさん:2012/12/23(日) 17:22:52.28 ID:NGGdIPcX
>>507
 お前、ほんとにそんなことやってるんなら、医師法第19条違反で
 医師免許剥奪ありえるぞ。
 まさか、こんな基本事項知らない医者がいるとはおもえないから、
 医者じゃないか、やみ医者だな。
515優しい名無しさん:2012/12/23(日) 17:24:21.23 ID:NGGdIPcX
>>511
 お前、例が荒唐無稽だぞ。
 医師法第19条違反だろ。
516優しい名無しさん:2012/12/23(日) 17:24:36.85 ID:KVXRhYqt
私は今親が生きてるから
親と住んでるけど、掃除洗濯食事お風呂通院、一人ではできそうにない
だからといって入院や援護寮入るのはもう嫌だから
親に何かあったら一人暮らしして市役所でヘルパーさん頼もうと思ってる
障害者は安い料金でヘルパーさん頼めるらしいから
ネットはできるけど、できない日もある
お風呂は頭と背中お母さんに洗ってもらってるけど週2〜3しかお風呂入れない
通院も身体が固まって行きたくない時ある
実際親と離れてる頃は通院したり通院やめたりの繰り返しで>>510みたいに色んな病院いくはめになった
服薬もうまくできない
ヘルパーさん頼んで一人暮らしするしか道がない
今の彼氏は同棲しようと言ってるけど。。。
517優しい名無しさん:2012/12/23(日) 17:26:59.57 ID:MVwiEPOQ
1人で何もできない癖に1人暮らししたいとか意味がわからない
518優しい名無しさん:2012/12/23(日) 17:27:29.78 ID:9ikSWJaO
>>514
そんなことで免許剥奪になるわけないだろうが。
全くどうしようもないアホだなw

障害年金を確実にもらいたい奴へのアドバイスだ
障害年金をもらいたいなら、初診から1カ所の病院に長期間きちんと通院することだ。
そうすればまず書いてもらえる。
途中で浮気すると駄目。書いてもらえないか受給出来ないようにしか書いてもらえない。
519優しい名無しさん:2012/12/23(日) 17:30:28.25 ID:KVXRhYqt
>>517
入院も援護寮もこりごりなんだよね。。。
人間関係面倒だし、ルールもあるし
よけい病気悪くなるわ
520優しい名無しさん:2012/12/23(日) 17:35:07.39 ID:KVXRhYqt
それに実際一人暮らししてた頃ある
まだ今みたいに薬漬けになってなかった頃に、
水商売だけどちゃんと働いて名古屋で一人暮らししてた
掃除もできなかったし、ごはんもコンビニばっかだった
でも仕事は頑張ってたし毎日お化粧してお風呂入って今よりずっと状態良かった
アル中だったからこそできたのかも知れないけどね、酒の力かもしれない
521優しい名無しさん:2012/12/23(日) 17:36:59.18 ID:NGGdIPcX
>>518
 剥奪になるかどうかは、裁量事項なので、断定はできないが、
 第19条違反は、証拠が明白になるので、
 後は事情を考慮することだけだが、
 お前の場合、単にあほなだけで、まるで、乗除酌量の余地はない。
 資格剥奪だな。

 おまえ、仮に医師なら、長期間1ヵ所に通院しなければ書かないと
 言っているのと同じで、堂々と第19条違反をさも、正当なことのように
 主張しているのと同じだ。
 おまえ、今の弁護士は、医師免許をもっているものが、昔のように日本
 全体で5人しかいない時代じゃない。
 法科大学院入学者の1000名以上が医師免許保有者だ。
 裁判所でも医師免許を持つ裁判官が医療訴訟のみを担当する
 東京地裁などの医療専門部もできている。
 昔と事情が違うということを覚えておいたほうが良いだろう。
522優しい名無しさん:2012/12/23(日) 17:36:59.83 ID:tgJKg+Ze
2chやってる精神科医ってだけで診てもらいたくない
523優しい名無しさん:2012/12/23(日) 17:38:22.46 ID:/aluRRK2
障害年金は本当に困っている人の為の制度じゃないよ。
その制度は生保。
年金に値する障害が認められ受給資格を満たしていれば、生活レベルに関係なく支給される。
生活に何ら困ってなくても。生活費に足る額じゃないのもそのせい。

不正受給者と同列に語る事自体、おかしいよ。
524優しい名無しさん:2012/12/23(日) 17:38:59.77 ID:KlS2aACI
別に年金もらうために医者行ってたわけじゃないし関係ないわ
525優しい名無しさん:2012/12/23(日) 17:42:29.90 ID:9ikSWJaO
ここの連中が脳天気すぎるから、親切で教えてやったまでなんだが。
実際たくさんいるだろ。書いてもらえない奴らが。
ネットで検索してみ。
別に弁護士なんて怖くないよ。こっちにも顧問弁護士居るんだからw

アホ相手にしても疲れるから、もう消えるわ。
526優しい名無しさん:2012/12/23(日) 17:43:11.31 ID:Fn1RvVqH
申立書を自分で書いてるか書いてないかって地味に審査判断にもなるよねえ
527優しい名無しさん:2012/12/23(日) 17:44:24.46 ID:8t/DZkTT
関係ない
528優しい名無しさん:2012/12/23(日) 17:44:54.62 ID:NGGdIPcX
>>523
  生活レベルは、病歴申立書に記入するだろ。
 当然考慮される。
529優しい名無しさん:2012/12/23(日) 17:46:19.09 ID:Fn1RvVqH
>>527
そうか
530アドルフォイ ◆J7x7Kq26DTjq :2012/12/23(日) 17:50:09.81 ID:AAlAJitr
らいといた
糖質女さんは?
531優しい名無しさん:2012/12/23(日) 17:52:01.37 ID:/aluRRK2
>>518
患者がセカンドオピニオンを希望したらブーたれて説教が始まりそうw
偏屈で高圧的で患者が居着かないんだろうなぁと感じる。

精神科医が精神科に通ってるってよくあるんだよね。
532優しい名無しさん:2012/12/23(日) 17:54:54.95 ID:UrQ0o3Mz
ID:9ikSWJaOは凄腕の外科医だった
あるときID:9ikSWJaOのもとに重傷の患者が運び込まれた
ID:9ikSWJaOは患者をみて、思い出した。
「こいつは俺をいじめてた太郎じゃねぇか」
ID:9ikSWJaOは思った。
「俺も人間だ。いやなことはいやだ。手術は断る」
手術すれば助かっていたはずの太郎は、のちに死亡。
ID:9ikSWJaO「俺っち免許剥奪なんてないもんね#heart;」
533優しい名無しさん:2012/12/23(日) 17:57:14.59 ID:UrQ0o3Mz
>>511
ID:9ikSWJaOに対する嫌みなので俺に言われても困る
534優しい名無しさん:2012/12/23(日) 17:59:18.48 ID:UrQ0o3Mz
>>511 ×
>>515 だった・・・・
535昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲性知識欠落アスペ同性愛シャロシ池沼番長2.7重ハンデ:2012/12/23(日) 18:13:00.60 ID:ezs11lT6
障害年金は妻というか配偶者がいれば加算されるけど、
これって「生計維持」ってあるよね。
「生計を同一」ではないんだ。

ってことは、配偶者に「維持されてる」状態で初めて加算されるわけ?
536優しい名無しさん:2012/12/23(日) 18:15:50.30 ID:KlS2aACI
お薬の時間が来ていなくなったか
537優しい名無しさん:2012/12/23(日) 18:19:08.83 ID:XsBbhaUM
しかし、医者叩いても年金もらえる訳じゃない
538優しい名無しさん:2012/12/23(日) 18:26:23.28 ID:H7ArNPVA
俺は年金貰って数ヶ月、別の病院に移ってまた元の病院に戻った。
つまり再入院。移った病院は入院施設無いから。もう1年ちょいになるな。
539優しい名無しさん:2012/12/23(日) 18:44:03.31 ID:C59DKJS3
みんなよくあの精神衰弱おこすような申請できるね

自分は書類揃えるので精一杯
一回問い合わせの電話したらあとの数日は寝込むほど重荷だった

ようやっと言われた書類揃えて年金事務所に提出したら、
書類が足りないって言われて再提出、再々提出。
「受け付けました」って紙はもらったけど「2級の可能性があるから」とか
「11月だったら…」「もうちょっとなんだけど…」とか他の職員さんと
ひそひそ話ししていて、やっぱりなにか足りないのかと不安でしょうがない。
あんな辛い思いをして落ちるかもしれないのも苦しすぎる。
540優しい名無しさん:2012/12/23(日) 18:47:42.97 ID:KlS2aACI
やっといてできるねえもないだろw
541優しい名無しさん:2012/12/23(日) 18:55:02.54 ID:C59DKJS3
言われた通り出す事は出したけど「やれた」気がしない
やったけど出来てるかどうかも自分じゃわからない
この状態で結果を半年待つのかと思うとめちゃくちゃな気分になる
542優しい名無しさん:2012/12/23(日) 19:08:00.48 ID:A9TkMwbO
>>539
糖質でしょあなた
543優しい名無しさん:2012/12/23(日) 19:14:18.17 ID:MFe9pZ/0
>>528
考慮の為に生活レベルを書くんじゃない。
例えば少ない金で生きてるんなら遣り繰りが出来てるって考えられる。

同じスペックの患者が二人いて、実家暮らしと一人暮らしだったら
実家暮らしは3級、一人暮らしは2級になったりするって思ってるのか?
年金でそんなことあるわきゃねーじゃん。
544優しい名無しさん:2012/12/23(日) 19:15:15.57 ID:lhOkN2eX
>>543
まぁないよね。診断書のスペックも独り暮らし前提で書かれてるわけだし(医者がそれを理解して書くのかは別)
545優しい名無しさん:2012/12/23(日) 19:33:18.44 ID:WU+srva0
ID:9ikSWJaO
今日の馬鹿
546優しい名無しさん:2012/12/23(日) 19:42:44.92 ID:B6290A5G
10月下旬提出。今日基礎2級決定きた。
遡り金?あれ、どこ見たらわかるの?
ちなみに更新は2年。うつ
547優しい名無しさん:2012/12/23(日) 20:05:18.41 ID:H7ArNPVA
欝なら2年更新くらいで妥当だろうな。最長で5年だから。
548優しい名無しさん:2012/12/23(日) 20:24:07.65 ID:NGGdIPcX
>>532
 こいつ、『ドクターコトー」デモ見て勉強しろ。
 離島では、内科の医師でも、盲腸の手術をしなければならない。
 自分は内科医ですと手術を断った医師が、医師法第19条違反で
 処分を受け、それに対して不服申し立てをして行政訴訟になった事件
 で、其の医師は敗訴した。
 離党の医師は、総合診療医出なければ、常にそうした危険を伴う。
 だから、ドクターコトーがすごいんだろ。
 鹿児島大学医学部の離島の医師の 養成計画の意味がないだろ。

 こいつは話しにならないアホだ。
549優しい名無しさん:2012/12/23(日) 20:32:50.77 ID:j/0mASev
今週末か来月頭にも通知がきそう。
初めての申請。

通知は何曜日に届くとか決まってるの?
550優しい名無しさん:2012/12/23(日) 20:41:35.10 ID:0cAEgaUd
>>487 誰か答えて
551優しい名無しさん:2012/12/23(日) 20:45:55.45 ID:UrQ0o3Mz
>>548
いくら何でもおまえ、底なしのアホか、ネタだろ?
552優しい名無しさん:2012/12/23(日) 20:47:08.07 ID:NGGdIPcX
というと?
553優しい名無しさん:2012/12/23(日) 20:49:30.54 ID:MFe9pZ/0
>>487
誰のケースなのか全く分からないように話せば違反じゃないよね。
つか、スレチじゃん。
554優しい名無しさん:2012/12/23(日) 20:50:21.40 ID:UrQ0o3Mz
>>552
いくら何でもネタだよな?
まさか本気で本気なのか?
俺がやつをからかって書いた文章を
なぜそんなまじまじと捉えるんだ。
ネタじゃないなら理解力その他諸々に問題があるぞ。
人にレスしてる場合じゃねえ。
すぐ入院するんだ。
555優しい名無しさん:2012/12/23(日) 20:54:10.98 ID:csD9nZAg
で、世界は週末だったの終末だったの?
天皇家もクリスマスはお祝い事すんのかな?
愛子ちゃんクリスマスプレゼントなに貰うのかな?
556優しい名無しさん:2012/12/23(日) 20:54:57.73 ID:XsBbhaUM
>>548
あんた、このスレに何しにきたの?
知識をひけらかしにきただけ?
さっきの ID:9ikSWJaO よりアホにしか見えない
557優しい名無しさん:2012/12/23(日) 20:55:03.44 ID:NGGdIPcX
「医師が第十九条の義務違反を行った場合には罰則の適応は無いが、
医師法第七条にいう『医師としての品位を損するような行為のあった
とき』にあたるから、義務違反を反復するが如き場合において同条の規定により医師免許の取消又は停止を命ずる場合もあり得る。」(昭和30年 厚生省医務局医務課長回答
558優しい名無しさん:2012/12/23(日) 20:57:23.51 ID:NGGdIPcX
応招義務は患者の保護の側面も有すると解されるから、
医師が診療を拒否して患者に損害を与えた場合は、
当該医師に過失があるという一応の推定がなされ、

正当事由に該当する具体的事実を主張・立証しない限り、
同医師は患者の被った損害を賠償すべき責任を負う」
(神戸地裁判決平成4.6.30)
559優しい名無しさん:2012/12/23(日) 20:58:12.03 ID:NGGdIPcX
医師法第19条違反の判例なんて、山ほどあるだろ。
560優しい名無しさん:2012/12/23(日) 21:05:39.88 ID:NGGdIPcX
先の離島の事件は、保険医療機関及び保険医療養担当規則第16条の事件
だったか。すぐに資料が出てこない。こちらかもしれない。


(転医及び対診)
第十六条  保険医は、患者の疾病又は負傷が自己の専門外にわたるものであるとき、又はその診療について疑義があるときは、他の保険医療機関へ転医させ、又は他の保険医の対診を求める等診療について適切な措置を講じなければならない。
561優しい名無しさん:2012/12/23(日) 21:18:50.10 ID:XsBbhaUM
どうもお仲間みたいで安心した
562優しい名無しさん:2012/12/23(日) 21:18:51.51 ID:TVT2i39Z
法律が読めて空気が読めないID:NGGdIPcX
563優しい名無しさん:2012/12/23(日) 22:02:24.32 ID:MFe9pZ/0
>>556
あーあーw喜ばしちゃったw
>知識をひけらかしにきただけ?
まるで博学かのような・・・w
調子付いちゃったじゃんw
564優しい名無しさん:2012/12/23(日) 23:08:41.06 ID:XsBbhaUM
>>563
いや、彼はもう賢者モード
565優しい名無しさん:2012/12/23(日) 23:41:49.87 ID:bcISrOtu
職歴に関してはあまり詳しく書かなくていいの?
短時間のバイトしてた、とかでいいの?
辞めて無職になったりの繰り返しだから何年何月に働いたか忘れた
566優しい名無しさん:2012/12/23(日) 23:44:52.86 ID:f3dzpvVG
来年は更新の年だわ・・・
症状は安定低空飛行みたいな感じなんですが
厚生3級です 無事更新できますか?
567優しい名無しさん:2012/12/24(月) 01:12:30.04 ID:EXggoxy1
そもそも、障害があるってだけで、
お金貰えるのはありがたいけど、
そこらへんはみんなどうおもってる?
私は障害者で、年金貰ってる立場なんだけど、
私より生活苦しそうな健常者も
何度か見てきました。
568優しい名無しさん:2012/12/24(月) 01:14:18.09 ID:GX8ODgmA
健常者は働こうと思えば働ける
569565:2012/12/24(月) 01:33:40.48 ID:jbqGmEcM
答えて下さい
570優しい名無しさん:2012/12/24(月) 01:45:34.29 ID:64MTvnsR
>障害があるってだけでお金貰える  ←違うし。
年取ったってだけで年金貰える  と思ってる?

障害者より生活苦の健常者?、どんだけ怠け者なんだとしか想像できない。
>何度か見てきました。 って、どこでそんな人達を見る機会があるんだ。
そんな人間、一人も見た事ない。
自分の周りには健康だった頃の自分同様、真っ当な給与所得者しかいないから。
571優しい名無しさん:2012/12/24(月) 01:46:10.10 ID:DYWGPuNX
>>567
その代わり思いっきり買い叩かれて超低賃金で搾取されてるけどな。
しかも雇用者はちゃっかり補助もらってんだよ?

年金なくて障害者より生活苦しい健常者の問題はなんとかすべきだ。
あと障害者でも年金もらえてない人は年金もらってる人よりはるかに苦しい。
年金受給が前提の低賃金だからな。
制度がお粗末だからだけど改革の動きはないよね?
572優しい名無しさん:2012/12/24(月) 02:53:48.49 ID:6oq70kj/
>453
平成23のabcdスペックの数合ってないんだが…
とりあえず、同じくF34で、
平成21 初申請 b6(3) 基礎2級
平成24 更新  b7(3) 基礎2級

就労もほぼ同じ事書かれたけど、
厚生と基礎の差?みたいなものなのか…?
あと一人暮らしとか、親と同居とか
573優しい名無しさん:2012/12/24(月) 03:08:19.06 ID:oUeMvZjr
>572
平成23のabcdスペックの数合ってないんだが…
失礼しました。 b5 c1でした

cが無くても基礎2級通るんですね

就労の欄には
短時間の軽作業のみ可
他人とのコミニュケーションは必要最低限のみ
家族と同居 ただし家族に病状の理解は難しい
みたいなことが書かれている。

来月末から更新だが、3級通るかな?
574優しい名無しさん:2012/12/24(月) 03:41:23.07 ID:XMYAj1hp
国民年金しか払ったことがなくて基礎だけの場合は、2級レベルになってからのほうがやっぱいいよね?
575優しい名無しさん:2012/12/24(月) 03:52:09.80 ID:9XtBhAad
基礎年金なんて厳しいだろ
1級と2級しか無いんだし条件も厳しい
もう家の中に引きこもって家族に面倒見て貰う様な重症じゃないと通らないんじゃ?
しかもネット出来るくらい頭正常なんだろ?
厚生年金の俺は有利。3級、準3級、 障害手当金貰えるし。
576優しい名無しさん:2012/12/24(月) 05:19:06.48 ID:NvgvZG/u
障害年金よりナマポの方が多いなんておかしいよな。
特に障害を理由にナマポをもらっている人たち。

俺なんか10年以上会社で真面目に働いてきちんと馬鹿高い厚生年金を払ってきたのに月換算で12万行かない。
ナマポの人なんてろくに年金も払わずにいて13万だもんな、不公平だよ。
あいつら彼岸島にでも送って自給自足の生活でもさせればいいんだよ。
577優しい名無しさん:2012/12/24(月) 05:47:09.54 ID:c+k4+Xu/
これってコピペ?
もらう額の前提が違うだろ
578優しい名無しさん:2012/12/24(月) 06:05:44.50 ID:6oq70kj/
>573
オールbで(3)の診断書見た時は絶望したけどね、こんなんで通る訳無い!!!って…
でもcなくても通ったよ
就労は「保護的な環境での軽作業程度の能力」とか書いてあった
書いては無かったけど、自分も家族(特に母親)に病状理解は殆どされてない…

自分は通ったから、>>573も通るんじゃないかなぁ、と思うんだけど…
でもあんまり無責任な事言って、結果着て落胆されるのもアレだし…(汗
同じF34同士、更新通るのを祈ってるよ!
579優しい名無しさん:2012/12/24(月) 07:32:44.36 ID:hqTh8oKd
初診日ってどう決めたらいいのかな
今通院してるところは手帳作成のために通い出したんだけど、
それより前の通院となると10年以上前の20歳以前に通ってた病院になって
カルテが残ってない可能性が高いような
この場合、今の病院を初診日にしたほうが楽だと思うけど、最初の所じゃないとダメなのかな?

尚、国民年金にしか入ったことはないですが、いままで未納したことないのでそっちの問題はないです
580優しい名無しさん:2012/12/24(月) 07:42:02.07 ID:JVN+proK
>>578
Σ(゚д゚lll) すげええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
581優しい名無しさん:2012/12/24(月) 07:57:17.04 ID:CC06CkWf
>573
俺はオールaの(3)で3級だった
就労不可、予後不明
582優しい名無しさん:2012/12/24(月) 08:19:53.12 ID:c+k4+Xu/
スペックも目安だわな
所見にその辺のこと書いてあればそっち重視するだろうし
583優しい名無しさん:2012/12/24(月) 08:20:29.85 ID:Wlc5D2B6
生涯年金生活☆
584優しい名無しさん:2012/12/24(月) 08:44:46.85 ID:yit/fkbh
>>581
病名は?
585優しい名無しさん:2012/12/24(月) 08:57:33.64 ID:dzvY+2AF
オールb(3)就労とりま可で、F34・軽度の鬱
基礎2級……妄想か夢だとしか思えない。

あるコミュの知人が鬱オールc(3)就労不可で基礎申請通らなかった。
通院歴5〜6年、入院あり(入院は実際には措置入院以外あまり影響しないのは分かっているが)
(3)の鬱じゃ基礎2級は厳しいんじゃ…とチャットしていたらその通りになった。
俺は躁鬱の厚生だから比べようがないが。
ここも、そのコミュもスペックの通念は同等だったんだが…
どうなってるんだ。
586優しい名無しさん:2012/12/24(月) 09:08:30.07 ID:s52zI+xh
>>579
厳密には最初のところだが、10年くらいも空いてるなら今の病院を初診日にしても問題ないと思う
587優しい名無しさん:2012/12/24(月) 09:18:49.30 ID:T2tfRhEl
>>579
手帳作成のために通い出した人に初めて出会いました^^
588優しい名無しさん:2012/12/24(月) 10:31:07.58 ID:JFxgkCeG
年金定期便きてた総支払額635万 今3級で国民年金全額免除になってるけど
支払い月数と微だけど基礎の部分の支給見込み増えてた税金投入のおかげかな
589優しい名無しさん:2012/12/24(月) 11:10:03.28 ID:CsrjPI0Z
先月厚生申請
ねんきん定期便?ハガキがきたのでもう審査通ったかと勘違いしたよ
標準月額の記載があった
元気なとき24万も稼いでたかなあ…
590優しい名無しさん:2012/12/24(月) 11:15:58.22 ID:+ICF7nqs
会社の税金対策で盛られて申請されてたとか?
591優しい名無しさん:2012/12/24(月) 11:59:28.12 ID:CsrjPI0Z
>>590
そんなことあんの?
そのときの年収340万だったかな
単純に12割ると月28万か…そんなにもらってたかな
592優しい名無しさん:2012/12/24(月) 12:06:46.63 ID:ZJzlJvbB
>>591
ボーナスあった?
ボーナス込みの年収の1/12じゃないの?
593優しい名無しさん:2012/12/24(月) 13:36:45.79 ID:9XtBhAad
a、b、c、dって何処でわかるの?診断書?
594優しい名無しさん:2012/12/24(月) 13:37:51.31 ID:hqTh8oKd
>>586
ありがとう!
昔だと証明が一番難しそうなんだよねー
595優しい名無しさん:2012/12/24(月) 13:56:14.32 ID:4b8nKvj6
>>497
そういう責任の重い仕事はハナから諦めてるよ
運転免許も持ってるけど一生運転しないつもりだし
ちなみに鬱病と発達で基礎二級
596優しい名無しさん:2012/12/24(月) 13:57:55.17 ID:jbqGmEcM
つか、
(2)身辺の清潔保持
 aできる
 b自発的にできるが時には助言や指導を必要とする
 c自発的かつ適正に行うことてはできないが助言や指導があればできる
 d助言や指導をしてもできない若しくは行わない

ってあるけどお前らaも出来ないの?嘘だろ?風呂入ってないの?ネットは出来るくせに
a無いやつは嘘つくなよ、介護老人かよw
597優しい名無しさん:2012/12/24(月) 14:12:16.17 ID:wSW5U/GJ
できねーよ、屑
598優しい名無しさん:2012/12/24(月) 14:14:28.38 ID:ZJzlJvbB
>>596
風呂入れと言われるまで何日も風呂入ることも忘れてるという状況が頻繁にありゃ
bだろ
599優しい名無しさん:2012/12/24(月) 14:23:06.22 ID:jbqGmEcM
そ、そうか
すまん
600優しい名無しさん:2012/12/24(月) 14:24:33.04 ID:c+k4+Xu/
いつ入ったとか覚えてないが
ガス使用量見ると大体週一で入っているようだ
601優しい名無しさん:2012/12/24(月) 14:30:51.73 ID:b5RBB2OY
私はできる時ももちろんあるんだけど、身体が動かなくて入れてもらうこともある。
一昨日昨日と入れてもらった。
介護老人までは行かなくても、介護ババァなんでしょうね。
実際入院時は看護師さんに入れてもらってましたよ。
特殊な例かもしれませんが。
602優しい名無しさん:2012/12/24(月) 14:46:26.53 ID:KSNi+ERC
>>596
abcは最悪のコンディションだったときを書いてる
親同居の人は単身生活を想定して書かれる
だから風呂に自力で入れる「時」があっても即「できる」にはならん
病状悪いときに促されないと入れなかったり、入院中介助つきで入浴してたやつなど珍しくない
603優しい名無しさん:2012/12/24(月) 14:59:30.28 ID:N03JAzh/
F2の統合系で前に入院したことがあるって申請の際結構考慮されますか?
604優しい名無しさん:2012/12/24(月) 15:13:31.79 ID:N03JAzh/
ちなみに最初は隔離病棟
鉄格子からでした
605優しい名無しさん:2012/12/24(月) 15:43:38.14 ID:90FUHwj8
>>596
風呂なんて余裕で2ヶ月入らないとかだけど?これってCくらいかな
606優しい名無しさん:2012/12/24(月) 16:05:12.20 ID:IHuMT45q
>>605
自分も3ヶ月以上風呂に入ってなかったけどCだった。
607優しい名無しさん:2012/12/24(月) 16:59:03.44 ID:Wlc5D2B6
生涯年金生活☆
608優しい名無しさん:2012/12/24(月) 17:04:49.57 ID:/Pruo/FG
10月25日提出。12月19日に書類の不備で戻ってきてその日のうちに提出

おりるとしたらいつ頃になるでしょうか。
○か×だけでもいいんですが。
支給されるどの位前に連絡がありましたか?
609優しい名無しさん:2012/12/24(月) 17:24:17.94 ID:R7ssQ2OK
風呂に入り過ぎ、手の洗いすぎ、歯磨きはでかけるときだけでcだったかと
潔癖か強迫性かなんかの症状と思う
610優しい名無しさん:2012/12/24(月) 17:28:05.81 ID:5kevx/Hp
年金支給停止を受け、審査請求、再審査請求しましたが
結果はともに棄却。かなり厳しいです

障害年金を請求する場合、インターネットをフルに駆使して、
情報を得ることができる人、自分に必要な情報とそうでない
情報を区別できる能力のある人が、

私の知る限り、より確実に障害年金の受給権を取得されています。
611優しい名無しさん:2012/12/24(月) 17:29:32.81 ID:/Pruo/FG
スベックはどうでしたか?
612優しい名無しさん:2012/12/24(月) 17:37:38.33 ID:aVcPvbm5
>>610
当たり前。この世は情弱に得させるほどの余裕はない
613優しい名無しさん:2012/12/24(月) 17:45:46.18 ID:6H3IH/zD
>>596
家族が準備してくれるから入る
しなかったらはいらんから
dになってる
614優しい名無しさん:2012/12/24(月) 17:53:42.32 ID:aaKGTHTa
ごめん。スルーされたのでまた投稿します。
初めて申請。
通知が来る曜日って決まってるの?
もうそわそわして落ち着かない
615優しい名無しさん:2012/12/24(月) 17:57:13.26 ID:IHuMT45q
>>610
そもそも何で年金支給停止になっちゃたの?
616優しい名無しさん:2012/12/24(月) 18:02:23.38 ID:mdXx/h1m
>>610
> 障害年金を請求する場合、インターネットをフルに駆使して、
> 情報を得ることができる人、自分に必要な情報とそうでない
> 情報を区別できる能力のある人が、
>
> 私の知る限り、より確実に障害年金の受給権を取得されています。

CIA並みの情報収集能力と情報分析能力だな
617優しい名無しさん:2012/12/24(月) 18:04:24.81 ID:oPj58Kup
CIAってほとんどの情報を、広報とかネットとかみんなが目にするところから集めてるんだってさ。
618優しい名無しさん:2012/12/24(月) 18:08:18.87 ID:RqLuTPp5
情報を自分で集めようとしたところが敗因だろ
聞くべき
619優しい名無しさん:2012/12/24(月) 18:37:59.12 ID:c+k4+Xu/
>>614
当たりの場合木曜日発送
620優しい名無しさん:2012/12/24(月) 20:07:16.88 ID:+v4Igl51
>>610の病名が知りたい。多分、そこまで大きな病気では無いんだろう。
621優しい名無しさん:2012/12/24(月) 20:12:46.66 ID:KSNi+ERC
>>613
それだとc
自発的かつ適正に行うことてはできないが助言や指導があればできるになる
dは助言や指導、用意をしても絶対に入らない場合だね

家族の準備あれば入れるならc
dになってるの重めに書いてくれてるから
622優しい名無しさん:2012/12/24(月) 20:49:37.75 ID:3/D51VHZ
最初の更新なら、私が閉鎖病棟へ8回目の入院の時に
親とケースワーカーと医者がやってくれたよ
私は入院してたから何もしてない
今回の更新だってほとんど親と医者
あるとしたら手帳用の写真を撮りにいったくらい、それもつれていってもらって座っただけだけど
623優しい名無しさん:2012/12/24(月) 20:53:57.47 ID:3/D51VHZ
間違えた最初の申請だ
624優しい名無しさん:2012/12/24(月) 21:13:16.56 ID:aaKGTHTa
最初1年半通院、その後2年くらい未受診期間があって
それから一年くらい通院して躁鬱と診断され年金申請。
躁鬱、c6d1(4)、厚生。予後不明、就労不可。
どうでしょうか?
625優しい名無しさん:2012/12/24(月) 21:22:11.30 ID:i/xXPa2p
>>624
最近は厳しくなってるし、あなたの場合通院してない時期が長いから、3級じゃないかな。
626優しい名無しさん:2012/12/24(月) 21:51:52.85 ID:9XtBhAad
>>624
キッツいな、躁うつだけじゃ
通院トータル2年だし
障害手当金貰えるかどうかだな
627優しい名無しさん:2012/12/24(月) 22:41:22.51 ID:7C1Kdi3x
>>624
三級は固い
運良くて2級
628624:2012/12/24(月) 22:48:09.76 ID:aaKGTHTa
発達障害もあります。
あと、躁鬱のせいで退職勧奨、解雇もあります。
629優しい名無しさん:2012/12/24(月) 22:58:48.46 ID:I+5EmQiF
>>628
   _、_
 ( ,_ノ` )      n   グッジョブ!厚生3級いただきです!!
 ̄     \    ( E)
フ     /ヽ ヽ_//
630優しい名無しさん:2012/12/24(月) 23:02:04.44 ID:aVcPvbm5
ここにスペック上げてる人って基本的に通るんじゃね?ってぐらい重いな
俺の最弱スペック見たらお前ら憤死するぞ
631優しい名無しさん:2012/12/24(月) 23:27:22.13 ID:dzvY+2AF
F34オールb(3)基礎2級か?

やっぱこれってネタだったのか?
誰も触れないもんな。
632優しい名無しさん:2012/12/24(月) 23:28:28.87 ID:IfGaMrvo
>>630
仲間になれるかな。

遡及分だけど、F32 a4b3(2)
633優しい名無しさん:2012/12/24(月) 23:30:33.99 ID:90FUHwj8
>>632
まじでえええええええええええええええええ*゚Д゚)*゚д゚)*゚Д゚)エエェェ?
634優しい名無しさん:2012/12/24(月) 23:38:34.57 ID:9XtBhAad
>>624
甘いんだよ
んな評価なんて自分で勝手にこじつけて考えたんだろ?
無理無理、せいぜい障害手当金でもギリギリ
635優しい名無しさん:2012/12/24(月) 23:45:06.45 ID:xbk1jXAw
精神で障害手当金もらってるやつなんかいねーよバカ
636優しい名無しさん:2012/12/24(月) 23:46:37.15 ID:jbqGmEcM
いるよ
637優しい名無しさん:2012/12/24(月) 23:57:11.07 ID:+tflM6+M
>>624
 それが事実なら、厚生年金の1級。
638優しい名無しさん:2012/12/25(火) 00:06:57.04 ID:P7F5Zh8h
>>632
ちょうwwwwwwwwwwwww   すげえええええええええええええええええええええええええええええええええええ



勇気頂きました!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!11111111111111111111111111111111
639優しい名無しさん:2012/12/25(火) 00:07:51.29 ID:szbkIO9M
 
   ∧_∧
   < `Д´> 障害手当金がー 障害手当金がー
   (ヽ ヽ
 ε⌒》 ヘ⌒ヽフ
 (   (  ・ω・) アホはしょうがねーな
  しー し─J
640優しい名無しさん:2012/12/25(火) 00:33:40.33 ID:dA+KHAqo
>>632
なんでそれで医者が診断書書こうと思ったのか
641優しい名無しさん:2012/12/25(火) 01:05:51.84 ID:z99YYwN4
>>632だけど、遡及通ったわけじゃないよw
結果待ちだけど通るわけないと思ってる。

>>640
初診日証明も同じ医師が書いてくれたんだけど
通らないと思いますけど出したいなら書きますよ、って言われて書いてもらった。
渡してもらうときに、通るといいですねって言ってくれた。

認定日の半年ぐらい前に激うつで4ヶ月休職してたんだけど
他科も含めて必死に探してもちょうどいい初診日になりそうな通院がなくて
認定日の前後は年末と会社の年度末が一度に来ててどうしても仕事休めなくて
這ってでもほぼ週5日会社に行ってたからどうにもならなかった。
医師も同情してくれてたみたい。
642優しい名無しさん:2012/12/25(火) 01:06:52.99 ID:iNnVhZ4A
今の個人医院が閉じたら
転院ってことになるんだろうけど、ちゃんと更新通る診断書書いてもらえるか心配です

それが心配で国民年金払い続けてます。一人暮しで食費一日300円でなんとか障害年金厚生2級で生活できるように節約してるんだけど国民年金だけは貯金切り崩し。

今の先生は発病からの変異をずっと見てきているけど
転院したら「なんだ生活できてるんだから2級は不要」なんて見られかねない

酷い時は躁で一晩に20万使ったり(年金申請前で無職貯金切り崩し生活だったころ)
起き上がることもできずトイレが間に合わず
汚い話だけどオネショしたりした位だったんだよね。
カウンセラーから入院を勧められたけど金もないから自宅で寝てた。

個人病院だからこの先、先生が年取ってしまうのが心配。
先生今50台後半くらいのお年だと思う。
643優しい名無しさん:2012/12/25(火) 04:13:51.54 ID:tjVCh2Ps
>>641
おいw
期待させんなよwwwwwwww
644優しい名無しさん:2012/12/25(火) 06:10:56.11 ID:blXkleTZ
学校のクラス的な枠に入れられるとコミュ障扱いされ
陰口たたかれたりしやすくて仕事しても何かとイジられたりして
すぐ人とのかかわりが嫌になって逃げ出してしまう。
部屋の中が一番落ち着く。
趣味があってそれのために出かけようとするが電車に乗らなきゃいけなかったり
とか考えると楽しみにしてても当日寝込んでしまったり。

結局働けないし、時々死んだ方が楽かも?と考える事も多くなった。
こういうのは何かしらの病気ですかね?
645優しい名無しさん:2012/12/25(火) 06:48:41.53 ID:q8/RCOV7
F32.1 a7(1)
遡及通りませんでした。

事後重症は通ったけど、遡及の診断書書いた医者に対してモヤモヤが取れない・・
646優しい名無しさん:2012/12/25(火) 07:42:59.39 ID:KtDo4BSx
そのスペックで本気で通ると思ってたの?
647優しい名無しさん:2012/12/25(火) 07:54:59.96 ID:fGHaPRMI
>>644
予約して精神科に行ってみな
648優しい名無しさん:2012/12/25(火) 08:22:09.85 ID:q8/RCOV7
>>646
通らないと思っていたのは当たり前なんだけど
自分ではそんなに症状は軽くなかった。苦しかったという記憶があるので
そこがなんていうか・・
その認定日から3ヶ月後には躁鬱診断に変わって薬も全部変わったから
納得がいかないというか・・
申請書にはその旨詳しく書いたのだから審査する側ももっと調べて欲しいと思ったよ。
もうどうしようもないけど
649優しい名無しさん:2012/12/25(火) 08:30:25.86 ID:llG4mRJd
生涯年金生活☆
650優しい名無しさん:2012/12/25(火) 08:46:15.14 ID:IcfpUL+l
>>644
障害年金スレに、その内容を書くのは、ある意味で「飛躍」と感じます。
すなわち、己の気質が、世で実際に障害として差し障り、
苦しんだ体験の明らかな欠如といった印象が否めません。

しかし、それは「印象」に過ぎず、本当のところは、第三者は当然知り得ません。
それは、無責任な本レス主は当然としても、また一方で、
一定の責任を担うべき精神科医であろうとも同じことだと思うのです。
つまり、これといった簡便な、規準、閾値は存在しないのが
実情であろうということです。

従って、結局、誰かが客観的判断を下すべき状況に於いても、
そのとき、本人の主観的訴えに多くを負わざるを得ない筈というのが、
個人的な見解かつ助言となります。

精神科医の役割は、その訴えに対して、学識および経験という、
「万能」「正確」などとは、意外な位に程遠い業を駆使して、
その真偽や程度を裁定するに留まるであろうということです。
651優しい名無しさん:2012/12/25(火) 09:14:33.49 ID:dLc5YdFh
>>648
認定日から3ヶ月もしてから症状が重くなったところでどうしようもないよ。
むしろその医師はオールaの診断書をダメ元でも万が一を期待して出してくれて患者優先のいい医師だと思う。
自分の評価を気にしてる医師は低スペックの診断書は出さないよ。医師会の理事なんかしてるヤツに多い。
652優しい名無しさん:2012/12/25(火) 09:25:18.71 ID:/KjGq7HS
10月末に提出したんだけど審査会に電話するの早いかな
653優しい名無しさん:2012/12/25(火) 09:31:36.32 ID:blXkleTZ
http://www.g-clinic.net/ketsueki/index.html

うん、ここで無料で血を調べてもらおうかな
654優しい名無しさん:2012/12/25(火) 09:41:12.06 ID:/KjGq7HS
意味わからない
655優しい名無しさん:2012/12/25(火) 09:53:15.55 ID:q8/RCOV7
>>651
私は感謝をするべきなんですね。
すみません、ありがとう。
656優しい名無しさん:2012/12/25(火) 10:30:53.26 ID:I8pbCb89
>>635
俺もらったよ

もらって、しばらくして厚生2級だよ

最初申請で厚生3級が不支給でしばらくして、厚生二級だよ
657優しい名無しさん:2012/12/25(火) 10:32:41.56 ID:I8pbCb89
■■■■■■障害手当金■■■■■■■■■■
厚生障害年金3級を却下された人が生活資金の確保の為に申請をします。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

●障害手当金の受給要件
1.障害厚生年金の初診日要件と保険料納付要件を満たすこと

2.初診日から5年以内にその傷病が治癒すること
(ここでいう治癒とは、傷病が治ったことだけを指すのではありません。
症状が固定した場合、又はこれ以上治療の効果が期待出来ない場合なども治癒とみなされます。)

3.その治癒日において、障害の程度が準3級(3級より軽度)に該当すること

●障害手当金の受給額
原則、障害厚生年金の年金額の計算式で得られた額の2年分の額
但し、1,206,400円の最低保障額の適用有り
※障害手当金は、年金ではなく1回限りの一時金です。

2.消滅時効に注意
傷病の治癒日(症状が固定した日)から5年以上経過していると、障害手当金はもらえません。

以上テンプレ
658優しい名無しさん:2012/12/25(火) 10:34:02.82 ID:PrwYqIsl
障害手当金を貰ったらもう同一の事由では
障害年金の請求はできないんじゃなかったっけ
659優しい名無しさん:2012/12/25(火) 10:51:44.91 ID:I8pbCb89
>>658
障害手当金のときは、身体化表現性障害


年金は、統合失調症だよ。


社労士に頼んだよ。
660優しい名無しさん:2012/12/25(火) 11:12:38.47 ID:PrwYqIsl
>>659
そういう事は先に書くもんだろ
661優しい名無しさん:2012/12/25(火) 11:16:11.92 ID:I8pbCb89
>>660
そっかぁ ごめん

でも障害手当金と年金はもううことは可能だよ


かなりの金額が振り込まれたが、使い切ってしまった
662優しい名無しさん:2012/12/25(火) 11:19:33.65 ID:PrwYqIsl
そう易々と障害手当金に手を出すもんじゃない
テンプレにも入れといた方がいい
そのパターンみたいに別の病気で再度裁定請求できればいいが
663優しい名無しさん:2012/12/25(火) 12:08:45.31 ID:V60cFgqd
abcdの評価って医師が決めるの?自分で決めるの?

あと、精神障害の場合厚生3級駄目だったら終わり?
審査駄目だった人は死ぬまで辛い生活しなきゃならないの?
664優しい名無しさん:2012/12/25(火) 12:12:41.04 ID:rZzRklnX
>>663
一応生活保護があるけど一人で暮らせないときついかも

abcdは完全医師まかせのとこもあれば相談しながら書いてくれる医師もいる
私の場合は相談しながらだった
665優しい名無しさん:2012/12/25(火) 12:51:16.47 ID:V60cFgqd
>>664
aが1つでもあると無理?まだ診断書書いてもらってないんだけど
2時間の軽作業しか出来ない薬も効いてない、辛い
666優しい名無しさん:2012/12/25(火) 12:59:37.84 ID:dA+KHAqo
>>665
無理ではないけど
診断書書くって言ったらほとんどの医者は通常より悪く書くから
もちろんそういう医者ばかりではない
667優しい名無しさん:2012/12/25(火) 13:07:08.46 ID:V60cFgqd
>>666
今日社会保険事務所行ってきたんだけどまず初診日の病院から
初診証明・受診状況等証明書書いてもらわなきゃ、来年になるな
その後診断書?不安で年越せない
668優しい名無しさん:2012/12/25(火) 13:07:50.31 ID:wj5itx28
>>665
あなたずっといるねw
2時間も働けるなんて凄いと思うよ。
あたしは今調子がよくってパソコンしてるけどずっとベッドでケータイから見てた。
あなたにはまだ、お薬は必ず合う組み合わせがあるはずだから根気良く主治医と話して。
あたしも早く働いてた頃に戻りたい。社会人に戻って仕事して遊んで遊んで面白く生きたい。
本当に2時間の軽作業でも出来るってすごいよ。治す方向に目を向けて!
あたし年金なんか全部かえすから社会人に戻して欲しいもん。
669優しい名無しさん:2012/12/25(火) 13:14:51.12 ID:V60cFgqd
>>668
携帯必要なん?サイト見れるってことはパケ放題してんだろ?
しかもネットまで、裕福だな
670優しい名無しさん:2012/12/25(火) 13:54:16.26 ID:GJD2S1i6
私の方が重症アピはイラン
671優しい名無しさん:2012/12/25(火) 15:38:02.83 ID:RA2q08XY
病院二つ掛け持ちしてた場合
一つ目の病院の初診の時のスペックと現在の病院の現在の様子のスペックが書いた診断書二枚が渡されるのかい?
672優しい名無しさん:2012/12/25(火) 15:46:33.09 ID:SKRhF01F
>>671
そうだよ。
673優しい名無しさん:2012/12/25(火) 15:53:40.98 ID:RA2q08XY
>>672
ありがとうございます
674優しい名無しさん:2012/12/25(火) 16:47:01.28 ID:nNL2mnQK
>>665
病名しだい
糖質なら一つくらいあっても大丈夫だろうけど
鬱病とかaが1つでもあるとヤバイんじゃね
受給できても三級とかありがち

2時間の軽作業できるならそもそも二級該当しないと思うけどね
675630:2012/12/25(火) 16:55:37.71 ID:6Kt5a6Sm
>>632
もっと弱い。スレ眺めてるけど自分以下のスペック見たことないよ
遡及、うつ病a5b1(2)予後不明
現在? うつ病a4b2(3)予後不明

これで基礎2級+遡及5年満額、診断書は2枚で2万円
ただし1年更新・・・

今は病名も変わってるし若干重くなってるけどね
ここで結果待ってる人に夢を見させるわけではないんだが参考にどうぞ
676優しい名無しさん:2012/12/25(火) 17:14:44.78 ID:dLc5YdFh
>>674
そいつ前スレからいるただの構ってちゃんだよ。不正受給しようと必死なんだ。年金払ってないし免除の手続きもしてないから申請さえ出来ないのに。
受給者には嫌味や当て擦りの嫌がらせレス。
アホな質問して優しい人がレスしてやってもお礼一つ言わない。

今日窓口行って来たんだなw嘘くせw少しづつ知恵を付けてんだか、出してんだかw
すげー元気だし実家で半ニートしてる、ただの怠け者だよ。
こんなのがいるから審査が厳しくなるんだよな。
677優しい名無しさん:2012/12/25(火) 17:22:27.44 ID:dLc5YdFh
いや、こいつは審査さえしてもらえないが、どうやれば年金貰える?ってヤカラ。
ガチで病気、受給資格あり、頑張って治療してて医師との信頼関係があればいいだけ。
678優しい名無しさん:2012/12/25(火) 17:42:09.74 ID:Gjxy+kus
年越えか・・・
679優しい名無しさん:2012/12/25(火) 17:43:39.23 ID:V60cFgqd
ID:dLc5YdFh
今日の妄想癖馬鹿
元気なくせに年金もらってドヤ顔w
どうやって不正したんですか?先輩?^^
680優しい名無しさん:2012/12/25(火) 17:46:37.36 ID:/sevwaN7
今日書類の書き漏れとかの確認電話がきた。
ああ受け付けてもらえてるんだなと、それだけで気持ちが落ち着いたよ。
まあ審査はされても落ちたら地獄なんだけどさ。
なんか動いてる、進んでるってだけで気が休まる。
681優しい名無しさん:2012/12/25(火) 17:52:03.09 ID:llG4mRJd
生涯年金生活☆
682優しい名無しさん:2012/12/25(火) 18:03:00.14 ID:dLc5YdFh
>>697
簡単www
これから毎日「今日の不正受給狙い」って挙げてやるよ。嬉しいだろ?

不正なんか絶対出来ないよ。自分がバカだからって世の中バカだらけじゃないんだよ。

あ、そういえばテレビで「駅前で大声で独り言言ってから、動脈ザックリの本気リスカしたら措置入院云々」
気付いたら年金生活してたっていうメンヘラいたよ。
やってみれば?バカでもできるじゃん!?
あ、おまえは受給資格さえなかったんだったなwww
683優しい名無しさん:2012/12/25(火) 18:04:03.22 ID:RFqzZD67
お前ら元気すぎるだろ
684優しい名無しさん:2012/12/25(火) 18:05:54.76 ID:dLc5YdFh
697じゃないや>>679
685優しい名無しさん:2012/12/25(火) 18:14:52.65 ID:blXkleTZ
>>679
ID:dLc5YdFh=そいつ昔からいるデブスの万引き犯らしい。
万引きで2億円分くらいやって障害年金も診断書書いてくれる所を
探し回ってたらしい。自分が不正受給してるからか
他の奴が不正するの面白くないんだろうね。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1263736828/l50
686優しい名無しさん:2012/12/25(火) 18:36:28.97 ID:dLc5YdFh
2億円も持ってるのに不正受給するバカがいるか、世の中広いな。

年越しできないみたいだが、その代わり親孝行になることができたらいいな!
687優しい名無しさん:2012/12/25(火) 19:05:37.41 ID:I8pbCb89
>>663
精神障害の場合厚生3級駄目だったら終わり?


障害手当金あるから安心しなさい
688優しい名無しさん:2012/12/25(火) 19:06:35.71 ID:w/s+X9qj
障害手当金がなにか理解してないのがまだいるのか
689優しい名無しさん:2012/12/25(火) 19:57:41.83 ID:dLc5YdFh
>>688
質問者が荒しだから、からかってるんだよ。
690優しい名無しさん:2012/12/25(火) 20:01:35.81 ID:z99YYwN4
>>675
それで遡及通ったんだ。いいなあ。
厚生3級引っかかるのをちょっとだけ期待しようかな…。
691優しい名無しさん:2012/12/25(火) 20:07:49.09 ID:z99YYwN4
今日、進捗状況を電話で聞いてみたら
審査はほぼ終わってて、あと1ヶ月ぐらいで結果が届くらしい。
これで毎日緊張しながらポスト見なくてよくなった。
電話してよかった。

ちなみに、9月上旬厚生申請、遡及5年分もあり。
692優しい名無しさん:2012/12/25(火) 20:58:05.73 ID:tRWv14HW
>>691
そんなにかかるのかあ
遡及あると長いね
693優しい名無しさん:2012/12/25(火) 21:12:58.86 ID:hc0Us65/
>>675
すげええええええええええええええええええええええええええ!!!!!!
694630:2012/12/25(火) 21:15:51.94 ID:zUjvikHy
>>691
自分の時は11月提出、次の年の7月に証書が届いて9月に振込があった
9月の振込まで完全に年金の事忘れてて通帳見たとき???って思ったよ
695優しい名無しさん:2012/12/25(火) 21:28:46.38 ID:8roELeT2
やっぱ振込まで時間が掛かるんだな。自分は証書が来た半年後に振込があった。
696優しい名無しさん:2012/12/25(火) 21:36:55.43 ID:c/VCqjSr
初診日から1年半後には通院してなくて数年後また通院し出して年金貰っているのですが、
この場合遡及はどうやっても無理なんですよね?
697優しい名無しさん:2012/12/25(火) 21:46:10.88 ID:XcW/k6G2
初診日から1年6ヶ月以上1年9ヶ月未満の間に通院したカルテがないと遡及は無理だね。
698優しい名無しさん:2012/12/25(火) 22:00:30.93 ID:c/VCqjSr
>>697
ありがとうございます
諦めがつきました
699優しい名無しさん:2012/12/25(火) 22:15:59.13 ID:fcWDYVJ3
振込そんなに遅いのか…やべえな親から金借りて生活してるけど3ヶ月か4ヶ月って言ってるわ
700優しい名無しさん:2012/12/25(火) 23:17:54.37 ID:kDdRn5Es
振り込み時期問い合わせできるのかな…
701優しい名無しさん:2012/12/25(火) 23:17:57.37 ID:Gjxy+kus
振込みは証書が届いて50日くらいじゃないの?
702優しい名無しさん:2012/12/26(水) 01:53:18.16 ID:7Y2wIKcw
>631
それ自分だけど、ネタじゃないよ
証拠うpしろって言うなら、ロダ教えてくれればするけど…
あ、ただ、新規申請の時の診断書はあるけど、
今年更新した時の診断書は、コピー取る前に親が提出しちゃったから無いんだけど
(でもb6がb7になった以外、スペックに変化は無かった)
703優しい名無しさん:2012/12/26(水) 08:05:39.10 ID:DnruUK8z
生涯年金生活☆
704優しい名無しさん:2012/12/26(水) 13:03:49.76 ID:xgKPMLoX
>>697
じゃ初診から同じ医院で見てもらった方がいいんだね?
費用的にどれくらいかかる?
遡及が通れば初診からの期間分もまとめて貰えちゃうわけ?
705優しい名無しさん:2012/12/26(水) 13:27:47.37 ID:F0wu7JRs
>>704
じゃ初診から同じ医院で見てもらった方がいいんだね?=違う
遡及が通れば初診からの期間分もまとめて貰えちゃうわけ?=違う
もうちょっと自分で勉強したら。
706優しい名無しさん:2012/12/26(水) 14:26:19.93 ID:yvIR9sce
3級の手帳が手帳が2級になった。次の更新で厚生2級になるのかな?
それとも申請しないといけないの?そしたらまた診断書書いてもらうことになるの?
辛すぎる
707優しい名無しさん:2012/12/26(水) 14:36:21.92 ID:JuubkXOD
>>706
手帳の等級はほとんど関係無い
診断書はどっちにしても更新時に提出するぞ
708優しい名無しさん:2012/12/26(水) 15:19:26.02 ID:Hi8t+rNF
手帳は今の所、携帯電話でしか活用してないな。美術館や博物館で
使うのもなんか気が引けるし。まぁ、国民保険が親持ちだから、いざ
自分が払う事になった時に手帳使って割引にして貰うがね。
709優しい名無しさん:2012/12/26(水) 15:25:01.29 ID:oj40g+Nn
>>704
一応レスすると、
病院は転院しても特に問題ない。転院歴を書く欄があるし。まぁ診断書貰いに行くのはめんどいけど。
遡及だと診断書が二枚必要。費用は病院によってちがう。一般的には一枚5000円くらい。
遡及が通れば障害認定日(初診日から1年半後)からの分が振り込まれるが、時効により最大で五年分まで。
710優しい名無しさん:2012/12/26(水) 15:29:02.32 ID:EJonEect
障害認定日より一年以内の申請なら診断書は一枚で済むのでお早めに申請はしましょう
711優しい名無しさん:2012/12/26(水) 15:57:13.07 ID:eFz1ivXZ
今日診断書ができました
スペックは

F25統合失調感情障害
b4c3で(3)前に入院あり
です
ケースワーカーからは厚生二級でしょうといわれていますが
どうでしょうか?
712優しい名無しさん:2012/12/26(水) 16:00:02.96 ID:vzMvemzt
>>711
無理
三級だな
713優しい名無しさん:2012/12/26(水) 16:04:09.34 ID:eFz1ivXZ
>>712スペック低いですか
?F2だとこのくらいでも通ると聞いたんですが
714優しい名無しさん:2012/12/26(水) 16:27:44.41 ID:cGticYXG
誰に聞いたんだって感じ
715優しい名無しさん:2012/12/26(水) 16:31:55.91 ID:eFz1ivXZ
>>714
年金受け取ってる知り合いから

とりあえず病院の人がそういったんで
期待してまってます!!!やったね!
716優しい名無しさん:2012/12/26(水) 16:40:46.05 ID:cGticYXG
ケースワーカーだったり知り合いだったりブレブレだな (3)
717優しい名無しさん:2012/12/26(水) 16:44:36.00 ID:biSH7O+5
>>716
(3)・・な!
718優しい名無しさん:2012/12/26(水) 16:49:49.83 ID:eFz1ivXZ
>>716どちらも事実ですよ〜
いや〜とりあえず
心のおもしがすこしとれた感じです
就労も長い間は不可ときました
よかったよかった
719優しい名無しさん:2012/12/26(水) 16:50:00.28 ID:xY6eBmJn
>>715
開き直った…
まあたぶん3級
ソースは糖質でそれより少し重い俺が3級だもん
720優しい名無しさん:2012/12/26(水) 16:52:48.59 ID:eFz1ivXZ
>>719こっちは隔離病棟で入院してんだよ!
歴然の差
721優しい名無しさん:2012/12/26(水) 16:55:28.13 ID:cGticYXG
なに自慢してんだ (3)
722優しい名無しさん:2012/12/26(水) 16:57:31.12 ID:eFz1ivXZ
>>721

三級の皆さんごめんなさいね〜
723優しい名無しさん:2012/12/26(水) 16:59:57.67 ID:eFz1ivXZ
(3)しかかえせねぇのかよw
724優しい名無しさん:2012/12/26(水) 17:01:23.52 ID:cGticYXG
(3)
725優しい名無しさん:2012/12/26(水) 17:03:03.54 ID:IYxtlKZz
隔離病棟で入院してるということは正真正銘のキチガイか。
くれぐれも3級になったからって暴れて周囲に迷惑かけないでくれよ。
726優しい名無しさん:2012/12/26(水) 17:07:44.39 ID:eFz1ivXZ
>>725
そうでーすw
正真正銘ですよw
確実にもらったわ
お墨付きもらったし
三級乙ですm(__)m
727優しい名無しさん:2012/12/26(水) 17:11:14.34 ID:JV3Aw65k
将棋や碁の段位じゃねえんだからさ、二級だの三級だの自慢するってどうよ
728優しい名無しさん:2012/12/26(水) 17:16:49.82 ID:eFz1ivXZ
>>727だってここのやつら
二級への執着心がはんぱなくてわらえるからさww


病院から二級もらえるだろうといわれた時の安心感といったら
729優しい名無しさん:2012/12/26(水) 17:20:48.07 ID:cGticYXG
(笑)
730優しい名無しさん:2012/12/26(水) 17:22:54.64 ID:eFz1ivXZ
>>729なんもいえねーw
731優しい名無しさん:2012/12/26(水) 17:31:21.02 ID:FBEKtMKF
まあ、3級でしょうね
732優しい名無しさん:2012/12/26(水) 17:33:21.69 ID:cGticYXG
いう気ねー (3)
733優しい名無しさん:2012/12/26(水) 17:39:27.70 ID:iTRI4qjA
ID:eFz1ivXZの豹変ぶりに吹いたwwwwwww
734優しい名無しさん:2012/12/26(水) 17:40:28.32 ID:eFz1ivXZ
>>731
いっとけいっとけww
こっちは病院からいわれたんだからなw
三級お疲れ様でーすw
735優しい名無しさん:2012/12/26(水) 17:42:48.46 ID:eFz1ivXZ
>>733三級あおりにきただけだからw
誰一人俺二級だしwとか言わんしな〜
みんな三級なんだろうなwねたみ乙w
736優しい名無しさん:2012/12/26(水) 17:46:08.47 ID:biSH7O+5
こいつかずっといるウソつき構ってちゃんはw
今日はうれしいなあw総突っ込みされてるなあwタヒ前の思い出になるなあw

今日のバカ ID:eFz1ivXZ
737優しい名無しさん:2012/12/26(水) 17:46:27.75 ID:cGticYXG
丁寧な質問をする (3)

> 711 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2012/12/26(水) 15:57:13.07 ID:eFz1ivXZ [1/11]
> 今日診断書ができました
> スペックは
>
> F25統合失調感情障害
> b4c3で(3)前に入院あり
> です
> ケースワーカーからは厚生二級でしょうといわれていますが
> どうでしょうか?
>
> 713 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2012/12/26(水) 16:04:09.34 ID:eFz1ivXZ [2/11]
> >>712スペック低いですか
> ?F2だとこのくらいでも通ると聞いたんですが
>
> 715 返信:優しい名無しさん[] 投稿日:2012/12/26(水) 16:31:55.91 ID:eFz1ivXZ [3/11]
> >>714
> 年金受け取ってる知り合いから
>
> とりあえず病院の人がそういったんで
> 期待してまってます!!!やったね!

 ↓ 1時間後がこのザマの(3)

> 734 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2012/12/26(水) 17:40:28.32 ID:eFz1ivXZ [11/11]
> >>731
> いっとけいっとけww
> こっちは病院からいわれたんだからなw
> 三級お疲れ様でーすw
738優しい名無しさん:2012/12/26(水) 17:49:42.42 ID:F9KyTjKg
私は二級だけど>>711だと三級だと思う
私はF20、c6d1、予後不良、就労不可(4)

ちなみに入院は
閉鎖病棟へ入院7回、開放病棟入院3回

あと、診断書に入院歴書く欄は無いから入院は意味ない
739優しい名無しさん:2012/12/26(水) 17:51:55.73 ID:miK+0A+B
■ID:eFz1ivXZ の悲しい一日

 
    〃〃∩ ∧_,,_∧
     ⊂⌒<# `Д´> スペックは(3)です
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ

         ∧,,_∧
     〃〃<`Д´ ∩ ウリの周りは2級って言ってくれるのになんで2ちゃんは冷たいニダか〜?
        ⊂   (
          ヽ∩ つ  ジタバタ


    〃〃∩ ∧_,,∧
     ⊂⌒ < つД´> なんでウリは3級ニダムニカ?
       `ヽ_ ノ ⊂ノ
              ジタバタ


       ∩∧_∧
     ⊂⌒<  _, ,_> 悲しくて今日一日暴れてやるニダ
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ヒック...アイゴォ...
740優しい名無しさん:2012/12/26(水) 17:53:34.66 ID:biSH7O+5
今日のバカの 別ID:xgKPMLoX
741優しい名無しさん:2012/12/26(水) 17:56:55.11 ID:eFz1ivXZ
>>738
しっかりとありますよ
ちゃんとみました?
742優しい名無しさん:2012/12/26(水) 17:59:22.16 ID:F9KyTjKg
>>741
あれ?無かったと思うけど。。。
書く欄あるなら私は一級だと思うんだけど。。。
743優しい名無しさん:2012/12/26(水) 18:01:20.01 ID:eFz1ivXZ
はいこれにて僕の煽り芸はおしまいです
皆さんお付き合いくださりありがとうございます
正直煽り耐性のない精神年金スレはかっこうの餌食だと思います。
ちなみに僕のスペックや入院したこと等は事実です
医師やケースワーカーから厚生二級はいけるといわれたのも事実
指標にしてくださると幸いです
それでは皆さん今日はありがとうございました
744優しい名無しさん:2012/12/26(水) 18:02:54.19 ID:eFz1ivXZ
>>742
回数はなく入院したかどうかの記入欄はしっかりとあります
あとは医師の書く言葉で入ってますね
745優しい名無しさん:2012/12/26(水) 18:06:14.61 ID:O9PgPLbI
久しぶりに壮絶な公開処刑をみたw
746優しい名無しさん:2012/12/26(水) 18:07:12.50 ID:cGticYXG
(3)の煽り芸(笑)
747優しい名無しさん:2012/12/26(水) 18:07:37.00 ID:biSH7O+5
>>743
お前の言う「事実」は何一つ信じないwバカがwww
お前まだ(3)について分かってないだろwwwwww
明日までに調べるんだろうなーwwコイツここしか居場所ねーからなw

夜になったら消えるのは、子どもにメシ風呂させる為か?ババアwwww
748優しい名無しさん:2012/12/26(水) 18:07:57.08 ID:F9KyTjKg
>>744
ありなしは書いてあるんだ。。。
回数書いてないなら私は入院したのに損じゃん
全部で10回も入院したのに
回数、閉鎖か開放かを書く欄があれば私は一級なのになぁ。。。
749優しい名無しさん:2012/12/26(水) 18:12:37.47 ID:miK+0A+B
 
        ∧,,_∧__
       < `∀´n  ̄..l| 悔しさマックスで隔離病棟から悔しさマックスレスしてもうたニダー
       /l⌒l⌒E)⌒/||
      / ⌒,⌒ ソ〆i ||
    l工工工工工l/i/ ||   
    |≡≡≡≡≡|/
    |_l ̄ ̄ ̄ ̄l_|

はいこれにて僕の煽り芸はおしまいです
は.い.こ.れ.に.て.僕.の.煽.り.芸.は.お.し.ま.い.で.す
は い こ れ に て 僕 の 煽 り 芸 は お し ま い で す
は, い. こ. れ. に. て .僕 .の .煽 .り .芸 .は .お .し .ま .い .で .す
は い こ れ に て 僕 の 煽 り 芸 は お し ま い で す
は  い  こ  れ  に  て  僕  の  煽  り  芸  は  お  し  ま  い  で  す
は  い  こ  れ  に  て  僕  の  煽  り  芸  は  お  し  ま  い  で  す

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1355609169/743
750優しい名無しさん:2012/12/26(水) 18:27:51.93 ID:c+cFYtOn
閉鎖一回
開放二回入院

スペック
統合失調症
c3d4(4)予後不良 
厚生です

2級ですか?
751優しい名無しさん:2012/12/26(水) 18:31:03.21 ID:biSH7O+5

昨日から面白がって追ってたんだが、
こいつ>>743、少なくとも前スレからいて不正受給ネタで構ってチャンやってたんだなw

昨日のレス、>>663>>663>>669>>679、別IDで>>685
やっぱ、途中でキレて不正狙いなのを認めてるwwww

午後しかいないから、主婦に間違いないだろうなw
前に1級主張してたバカじゃね?ww
752優しい名無しさん:2012/12/26(水) 18:31:51.97 ID:QaNTgPS8
>>750
2級でしょうね。
753優しい名無しさん:2012/12/26(水) 18:32:22.34 ID:F9KyTjKg
>>750
二級もらえそうだね
たぶんいただきだね
754優しい名無しさん:2012/12/26(水) 18:35:11.56 ID:biSH7O+5
2個目の>>663>>665

>>750
今丁度、入院は関係ないって話題になってたな。
まあ、2級だと思ってて大丈夫じゃね?就労2時間おkじゃなきゃw
755優しい名無しさん:2012/12/26(水) 18:45:08.60 ID:eFz1ivXZ
話が広がってるんで再び
>>743ですが
昨日あらしてた人は別人ですよ

今日は一人でしかけましたあとから来ると思いますよ〜
あと調べてみましたら(3)でも大丈夫らしいですねここではどうだかわかりませんが
日常生活能力の程度の相関性をみました
756優しい名無しさん:2012/12/26(水) 18:48:53.88 ID:c+cFYtOn
>>752
>>753
>>754
ありがとうございました
757優しい名無しさん:2012/12/26(水) 18:50:28.89 ID:NAGgYGLc
就労困難 予後不詳

スペック
統合失調症
b2 c4 d1 (4)

基礎二級受給できますか?
758優しい名無しさん:2012/12/26(水) 18:57:32.07 ID:biSH7O+5
>>755
お前、受給資格はないらしいがホンモノの病気だわw
別バージョンといいつつソックリさんが来るんだろwww
お前キャラ分けって出来ないんだな馬鹿だからwwww
巣に籠もってろwww
759優しい名無しさん:2012/12/26(水) 18:59:06.20 ID:xgKPMLoX
年金なんか貰ったらますますナマケ≠ェ加速するんじゃね?
現金支給じゃなくて厚生施設みたいなトコで隔離して治療させる。
金なんかやる必要ないんだよ。
760優しい名無しさん:2012/12/26(水) 19:05:36.92 ID:eFz1ivXZ
>>758なんかごめんね
君のレス見直すと
これほどつっこまれるとは思わなかった
本当に病気なんだなって思う
761優しい名無しさん:2012/12/26(水) 19:08:46.93 ID:rEi0dnYq
てすと
762優しい名無しさん:2012/12/26(水) 19:16:07.82 ID:uVllmIPj
えーなんだよー終わっちゃてんのか残念だ。
今日駄目なんだけど、みんながフルボッコしてくれておもしろかったw
あとからくるっつーのがうけたw
マジで子供寝たらくるんじゃね?おいらは寝ますー
763優しい名無しさん:2012/12/26(水) 19:21:19.39 ID:eFz1ivXZ
あと俺と彼女?の違いはあげてるかさげてるかの違いがある
俺はあんまこないからあげっぱなし
764優しい名無しさん:2012/12/26(水) 19:41:39.34 ID:cGticYXG
脳内(3)忙しいな
765優しい名無しさん:2012/12/26(水) 19:49:00.71 ID:iOrwfu4J
>>757
基礎なので2級当確
ソープランドにでも逝って静養してこい
766優しい名無しさん:2012/12/26(水) 19:49:10.14 ID:zm6A+d20
一週間ほど前に申請書類を出してきたんだけど
以前は国家公務員だったので共済組合の確認通知書とやらが必要なので
請求して持ってきてくれと今日電話がかかってきた
審査が終わるの遅くなるのかなぁ
767優しい名無しさん:2012/12/26(水) 19:56:32.14 ID:NAGgYGLc
>>765
ありがとう
8月に申請したんだがまだ通知がこなくて
毎日もやもやしてたんだ
ちょっと希望持てた。養生します…。
768優しい名無しさん:2012/12/26(水) 19:59:57.14 ID:biSH7O+5
>>760
なんだよ、気持ちワリ!!!!
なんでオレピンポイントで謝ってんだよ!!キモすぎ!!!!

>本当に病気なんだなって思う
やっぱ、スペックも何も出てねーんじゃんwクソ嘘付きが!
病院代払いたくないからいかないんだろwどうせ年金もらえねーしな!タヒね!!
769優しい名無しさん:2012/12/26(水) 20:04:22.82 ID:eFz1ivXZ
ほんとのキチガイがあぶり出てきた………
770優しい名無しさん:2012/12/26(水) 20:14:30.15 ID:biSH7O+5
気持ち悪過ぎる。
お前ずっと張り付いてんのか?
お前の娯楽になってやるつもりはねーよ。
スルーしてやるから好き勝手暴れろ。
771優しい名無しさん:2012/12/26(水) 20:51:58.05 ID:ILICn5fp
統失で基礎2級貰ってるけど統失って時点で更新は通る可能性は高いのかな?
一応、入院経験は閉鎖、開放2回ずつあるけど。
772優しい名無しさん:2012/12/26(水) 22:14:15.83 ID:oHOpHKJy
>>765
なんかこの書き込みみてから地元のソープランド調べてたら行きたくなってきた
773優しい名無しさん:2012/12/26(水) 22:55:19.91 ID:EfXZvSgp
>>748
私は入院回数ではなく、入院期間だと思いますよ。
どれだけ長いこと病院に閉じ込められていたかだと思います。
私の入院回数は確か3回しかないように思いますが、
あなたよりスペックがずっと悪くて1級になってしまうかもと心配していましたが
(扶養から外れてしまうことなどその手続き含め)、厚生2級のままでしたから。
今は自立支援法で家事支援を受けたり、保健所の方に通院の同伴もしてもらっています。
先月初めて、精神科単科病院に入院しましたが、病棟を転棟し続け何十年もいるような方でない限り、
そしてここの皆さんがおっしゃる通り廃人のようでないと1級はあり得ないのだなと感じました。
まだ私は更新は1回しかしていないので将来的には不明ですけれども。
入院をしていると私は楽になれるような気がします。
保護室には入ったことはありませんが。
774優しい名無しさん:2012/12/27(木) 00:31:48.13 ID:H89/xtBa
>>766
国家公務員は遡及なしなら2か月で結果がでる
遡及ありなら4ヶ月だな
775優しい名無しさん:2012/12/27(木) 01:01:25.16 ID:t3rMxYIb
うつ病で少しバイトしてるくらいなんだけど
これくらいの症状でも3級にはなるのかな?
776優しい名無しさん:2012/12/27(木) 01:06:10.74 ID:RTBsFeVM
しらんがな
777優しい名無しさん:2012/12/27(木) 03:21:13.17 ID:P9KfP4DX
平成24年9月1日から審査厳しくなったの?心配だ
778優しい名無しさん:2012/12/27(木) 03:36:59.95 ID:haPxycrZ
>>777
なにその具体的な日付。
779優しい名無しさん:2012/12/27(木) 03:54:46.67 ID:P9KfP4DX
ソーシャルワーカーが言ってた
http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=6761
780優しい名無しさん:2012/12/27(木) 04:37:50.82 ID:haPxycrZ
>>779
ありがとう。
ざっと見ただけでは違いはよくわからないね。
明日、じっくり読めたら読んでみる。
781優しい名無しさん:2012/12/27(木) 05:16:12.27 ID:MNvL59ia
更新待ちなんだけど、次の更新までの期間って1年、3年、5年、永久だっけ?
782優しい名無しさん:2012/12/27(木) 06:00:44.83 ID:nffkSxNJ
具体的な日にちなんか知らんが確かに厳しくなってるってよく聞くな。
SWや、年金事務所の待ち合い室でも「俺も聞いた」とか初対面同士で情報交換してきた。
用紙をもらうのと、どうも俺んとこはいっぺんにはくれない変なところらしい。
初診証明を見せたら医者用の用紙をくれた。オレと医者の書き間違いと、そこの捺印忘れなんかで
もう4回も行ってる。いつでも行ける体じゃないから期限切れそうだぜ。ワイル・・・て言いたくなるな。

総括すると就労部分が重要なようだな。本来年金はナマポと違って働けるってのは関係ないはずなんだが、
現実には少しだろうと働ける体力気力がある人間には頑張ってもらうしかないって感じか。
窓口で待ってたら隣のブースのヤツが「一日おきに4時間だけシフト入れてもらってます。」って弱々しく
言ってて、なんか工場のラインの立ち仕事っぽくて、あーーー黙っとけよーて思ったよ。
アイツ多分だめだろうな。

あ、窓口の奴でメモはっつけたり、鉛筆で窓口でも会話を書く奴いるんだってよ。
要注意な。
783優しい名無しさん:2012/12/27(木) 06:03:07.67 ID:nffkSxNJ
事実かは分からんが、注意するに越した事ねーだろ。信じとけ。
784優しい名無しさん:2012/12/27(木) 06:34:55.10 ID:P9KfP4DX
>>783
審査は年金機構でするんだから事務所は関係無いんじゃ?
それに俺も初診証明から1つずつだよ
だからあと3回は通わなければならないはず
それと仕事の事は聞かれなかったよ
都会とか田舎とか関係あるんかな?
ナマポみたいに大阪が一番多いから厳しいとか
都道府県のイメージが悪くなるからとか
想像だけど
785優しい名無しさん:2012/12/27(木) 07:47:28.02 ID:fcpx3Ajp
生涯年金生活☆
786優しい名無しさん:2012/12/27(木) 07:57:09.73 ID:DulC+YxL
日常生活の程度3でも十分厚生二級もらえる
ただし就労不可が条件
もらってるやつらくそほどいる
787優しい名無しさん:2012/12/27(木) 08:18:15.11 ID:BLlIA19O
>>781
違う
788優しい名無しさん:2012/12/27(木) 09:34:35.42 ID:Tji78aVq
>>786 情報操作乙
789優しい名無しさん:2012/12/27(木) 09:51:39.47 ID:DulC+YxL
操作でもなんでもない
事実
そもそも障害年金はその程度とかの部分だけを優先するわけじゃなく医師のコメント等総合的に判断される
生活能力程度だけではきちんとした判断材料にはならんよ
二にあてはまったりすると三級はありえるが
三以上だと話は変わって来る

あと厚生と基礎の基準にどちらが難しいもない
790優しい名無しさん:2012/12/27(木) 09:53:19.35 ID:DSlR5BiB
診断書上では3級に該当しないような記載だが
申立書で、きちんと障害程度が確認でき2級が決定という例もあるそうな。
791優しい名無しさん:2012/12/27(木) 10:04:10.26 ID:7c5TPQ4y
またレアケースを一般化して語るなよ

書きなれた医師なら診断書を書くにあたって
日常生活状況 [ いわゆるabcd ] に応じて
日常生活能力の程度 [ いわゆる() ] を総合的に判断して
更に(3)なら労働困難、(4)なら労働不可って揃えて書くわ
792優しい名無しさん:2012/12/27(木) 10:14:34.39 ID:DulC+YxL
>>791
そう思ってるといいよ
俺は事実を言ったまでだ
793優しい名無しさん:2012/12/27(木) 10:20:51.04 ID:4ikyXbeF
>>786
> 日常生活の程度3でも十分厚生二級もらえる
> ただし就労不可が条件
> もらってるやつらくそほどいる

クソほど(たくさん)いるって論うのが情報操作
クソほどはいないだろって話
794優しい名無しさん:2012/12/27(木) 10:28:00.13 ID:2xGorLww
そりゃあ、クソほどなら、一億総年金だな
795優しい名無しさん:2012/12/27(木) 12:20:16.05 ID:8Ir2AC6g
今年の9月以前に申請した人は良かったな
これからの人はキツイのか
796優しい名無しさん:2012/12/27(木) 13:08:30.77 ID:4KucFaGP
>>779
うゲッ
797優しい名無しさん:2012/12/27(木) 13:09:16.36 ID:nffkSxNJ
昨日の (3) 今日のくそバカは ID:DuiC+YxL か
798優しい名無しさん:2012/12/27(木) 13:22:17.13 ID:nffkSxNJ
>>784
言葉足らずだったな。

事務所、窓口の人間で対応した時の様子をメモ+クリップや、薄く鉛筆書きするやつがいるんだってさ。
医者の前(診断書内容)とあまりに違う印象を受けた場合なんかは、不正受給を防ぐ事が出来るからとか。
機構の査定医?が主治医に問い合わせる場合もあるそうだよ。
ネット見ててもたまに不服申し立て?しててスペック聞いたら「なんでそれで落ちた?」って患者いるじゃん。
だから俺は信じてるんだけどな。

厚生の場合は窓口に提出しないで東京に郵送するのがいいんじゃないのかね。
つか、普通は医者の前でも事務所でも同じ態度しか取れないもんだと思うけど。 
799優しい名無しさん:2012/12/27(木) 13:23:58.26 ID:s5HMNP3u
新規参入を阻もう!
800優しい名無しさん:2012/12/27(木) 13:31:06.87 ID:nffkSxNJ
あと、あ、連スマン。

仕事のことは俺も今まで聞かれたことはないけど世間話振って来る人いるじゃん。
そういうのが要注意なんだと思う。
俺はバス、電車、電車乗り換え、歩きかバスかタクシーで行くんだけど、最初の時に
「一人で迷いませんでしたか?」って聞かれた、その聞き方がなんだかうざくて話したくねーって
思ったから家族から貰った詳しい道順のメモ見せた。
801優しい名無しさん:2012/12/27(木) 13:38:15.26 ID:P9KfP4DX
>>800
特に余計な質問はされなかったよ
説明は淡々と進んだ
女性の人で丁寧に教えてくれた
まあ普通か
802優しい名無しさん:2012/12/27(木) 14:05:55.97 ID:+B1syv62
実家住みなんだが毒親すぎて悪化してばかり。
トイレと買い物以外ほとんど4か3の鬱病。
基礎年金2級はかなりの確率でドクターに通ると言われてます。

21歳ですがもし通ったら、
初めての月はいくら貰えるんですか?

後、障害者枠で簡単な仕事で働くつもりなんですがなにかしらマイナスになるところはありますか?
803優しい名無しさん:2012/12/27(木) 14:07:34.96 ID:pGJBtW90
>>798
そんなことはされんかったな
804優しい名無しさん:2012/12/27(木) 14:53:07.79 ID:AKNNpf7k
今週か来週に結果が来そうです。
805優しい名無しさん:2012/12/27(木) 14:56:23.71 ID:0NXCgC2K
>>802
わたしは二十歳前障害で今年基礎二級通ったけど(といってももう30代だけどね)
最初に振り込まれたのは13万ぐらいだったよ
決定した、という通知が来るまでに3ヶ月ほど待たされたんだけど
2ヶ月前から受給資格発生してるから、とりあえず2ヶ月分払いますよ、という意味だったみたい
あとは二ヶ月毎にまた13万ぐらい振り込まれるらしい
806優しい名無しさん:2012/12/27(木) 15:16:00.75 ID:P6fwzNsD
>>802
障害者枠でも働けば次の更新で等級落とされる可能性があると言ってるのが多いが
いろいろ調べてるとあくまでも主治医の診断書次第見たい。僕も障害者枠で働こうと
思うけど働くと障害者年金が打ち切りになるのではないかと不安なのでどうしようかと
迷ってる。働けるなら障害者年金もらうなと言う人がいるけど短時間でもだめなのかな。
807優しい名無しさん:2012/12/27(木) 15:27:39.75 ID:H89/xtBa
>>806
記憶が曖昧だけど、月給28万円以下なら年金は打ち切りにならないはず
28万円なんて普通に元気なオヤジでも稼げないよね

障害者枠で働くのは悪くないと思う
クビになったら失業保険もあるしね
金額は子供の小遣い程度だろうけど
808優しい名無しさん:2012/12/27(木) 15:29:49.92 ID:wvp5JqmO
28万云々は老齢厚生年金の話だろ
809優しい名無しさん:2012/12/27(木) 16:01:16.76 ID:AKNNpf7k
申し訳ないけど、私はこのスペックや発症暦で通りました。
というのをあげてもらいないでしょうか?みなさん
810優しい名無しさん:2012/12/27(木) 16:09:27.41 ID:4ikyXbeF
虚実入り混じってるが過去ログ読めば〜
811優しい名無しさん:2012/12/27(木) 16:23:57.07 ID:UzvJvWE8
>>809
F20 統合失調症 b1c5d1(4)
労働能力はないと考えられる 
改善は極めて困難
で厚生2級
812優しい名無しさん:2012/12/27(木) 16:57:04.64 ID:fcpx3Ajp
生涯年金生活☆
813優しい名無しさん:2012/12/27(木) 17:06:42.22 ID:CZ4g/chj
厚生2級で月額に換算して月10万行かない人がいる。厚生年金を
掛けてる期間が少ないかららしいが。やっぱ医者に悪いように思われてたら
更新は通りやすいんだね。
814優しい名無しさん:2012/12/27(木) 17:22:12.05 ID:AKNNpf7k
>>809
ありがとうございます。
815優しい名無しさん:2012/12/27(木) 17:53:11.67 ID:rUIcQe/y
2年で今回はじめての更新
うつ病     厚生2級 c7(4)
状態 前回より悪化

通るか心配だ
816優しい名無しさん:2012/12/27(木) 18:18:17.80 ID:P9KfP4DX
厚生3級って月5万くらい?
817優しい名無しさん:2012/12/27(木) 18:26:07.75 ID:JRVe7OpN
本日のバカその2
>>802
ID:+B1syv62

>ほとんどが4か3の鬱病。
なんだコレ?
マジで通院してたらこんなトンチンカンな事は書かない。
昨日フルボッコされてた頭の悪い実家パラサイトの引きこもりか。
患者が何の数字を出してんだよ?
自己採点でアルファベット出す人はたまにみるけど、それだって充分トンチンカンなのに。
昨日調べたらしいが(4)か(3)てことか?w
()内の数字なんか診断書の最後の最後に医者が出すもので、診察中さえあいまいな数字の話しなんか出ないからw
そもそも、真実だとしたら主治医が太鼓判押してんのに申請もせずなんで2ちゃんなんかに来てんだよ?
本当にいい加減諦めろよ。受給資格がないのに粘って何の意味があるんだよ。
自分にプラスになることに目を向けろ。働けるんだから働けよ。
マジこじきだわおまえ。
818優しい名無しさん:2012/12/27(木) 18:30:49.74 ID:nffkSxNJ
>>817
やっぱり?
こいつ基礎の金額まで教えてちゃんしてるよw
きのう「少しは自分で調べろ」って言われてなかったか?
819優しい名無しさん:2012/12/27(木) 18:54:32.36 ID:DulC+YxL
>>817
>>818

お前ら気持ち悪すぎ
キチガイにもほどがあるよ
マジで脳みそいっちゃってんな
820優しい名無しさん:2012/12/27(木) 19:58:58.77 ID:W7ZlYRd7
年金の加入期間が2/3らしいけどこれって免除受けてれば給付額変わってくるの?

免除だわまともに2/3以上払ってきた奴と同じだけもらえるならまともに払うの
バカらしくならないかな?
821優しい名無しさん:2012/12/27(木) 20:16:57.30 ID:PJ3xy+pj
障害年金の基礎分は満額出るよ
将来必ず障害者になるなら免除でいいよ
822優しい名無しさん:2012/12/27(木) 20:17:29.20 ID:5if7zQxp
まぁそういうことだね
ただちゃんと払えば老後年金の給付額は増えるけど、免除or払ってなければ障害者年金のほうが高いまま
823優しい名無しさん:2012/12/27(木) 20:25:20.53 ID:m09bGQwn
そもそも年金払ってないってだけなら障害年金貰えないけどね。
824優しい名無しさん:2012/12/27(木) 21:00:30.63 ID:JRVe7OpN
>>819
情報操作についてさえ反論出来てない大ボラ吹きの情弱はもうくるな!
なんだ?二とか三とか?妄想は自分のブログにでも書いとけ!
>くそほどいる
よくこんな出鱈目書いて恥ずかしくないな。
825優しい名無しさん:2012/12/27(木) 21:03:25.63 ID:LBS7n7mj
無職の障害者だと所得のある親と同世帯でも国民年金全額免除出来るんだっけ?
826825:2012/12/27(木) 21:12:17.84 ID:LBS7n7mj
正確には障害者でなく障害年金を給付されてる人だった
827優しい名無しさん:2012/12/27(木) 21:23:17.63 ID:DulC+YxL
>>824おまえらみたいなのがいなくなったほうが
このスレはよくなるよ
アスペか三級さん?
828優しい名無しさん:2012/12/27(木) 22:10:43.10 ID:eTuNCqmb
厚生2級だけど月9万ちょいだわ
ワープワ正社員だったから…年収240万だったかなあ
829優しい名無しさん:2012/12/27(木) 22:48:59.99 ID:z6Jp1Jgc
>>828
初診日が基準だから。

一流企業でそれなりの給料をもらっていても、
就職〜初診日までの間が短ければ、
障害厚生年金の支給額はたいして高くならないよ。

精神病は、若いうちにかかる人が大半だろうし。
(40台〜50台になってから初めて精神科に行って、障害年金受給に至るなんて人、
あまりいないでしょ。)
830優しい名無しさん:2012/12/27(木) 23:09:56.98 ID:haPxycrZ
>>829
初診日の標準報酬月額が基準になるの?

自分の場合はH18年の7月に初診日があるけど
その場合はH18年の7月の給与明細を確認すればいいってこと?
831優しい名無しさん:2012/12/27(木) 23:57:56.53 ID:P9KfP4DX
>>828
病気は?何年目?
832優しい名無しさん:2012/12/27(木) 23:59:07.69 ID:Ztg8JBg3
教えて下さい。
10年間障害年金受給していました。
しかし通院を止めたので支給がなくなりました。
最近通院再開したのですが、このような場合、再度申請は、出来ますか。
最近、障害年金の審査方法が厳しくなったようなので、教えて下さい。
833優しい名無しさん:2012/12/28(金) 00:01:11.37 ID:JpQElbZL
>>829
初診日までの平均年収/12=標準報酬月額じゃね?
834優しい名無しさん:2012/12/28(金) 00:06:13.18 ID:04ZZNLF5
>>830
障害認定日、つまり20年1月までが計算対象

>>832
あなたの年齢による
老人(原則65才)でないという条件なら失権していない
再度申請してみな
835優しい名無しさん:2012/12/28(金) 00:15:36.78 ID:l6MeiV1w
ん〜でも年金証書には、104ヶ月とか書いてあったけど、初診日は101ヶ月目なんだよな。
3ヶ月の差異があったけど、平均年収/12で出した月額報酬と証書の標準月額報酬とほぼあってた。
まぁ、月10万→支給8万、月44万→支給13万と考えると、割が合わないよなぁ。
836優しい名無しさん:2012/12/28(金) 00:17:34.55 ID:Ry8Ut5pK
>>834
その間の標準報酬月額を平均すればいいの?
837優しい名無しさん:2012/12/28(金) 00:28:14.17 ID:oZ+cmgg2
>>835
落差半端ないよな
稼いでた人はなんか大損してるよね
838優しい名無しさん:2012/12/28(金) 02:47:10.09 ID:rUGyR0Ug
>815
通りそうな気がするけどなあ


今27だけど、20歳から今まで、年金払ったのは厚生で4ヶ月くらい、
あとは申請して全額免除
合計で5万納めたかどうかなのに、毎月障害年金貰ってるのは微妙に申し訳ない気もする
けどまあ国の制度だし、ありがたく受給するけど
839優しい名無しさん:2012/12/28(金) 02:52:39.27 ID:mBCOvYlN
うつ病でc7ってなんだよw
トフラニール貰って飲めよ
治るから
840優しい名無しさん:2012/12/28(金) 03:15:57.10 ID:er1QiI2X
障害年金にも餅代をつけろ!年金機構

生活保護には一万円の餅代が加算されるのに
おかしくないか?
まじめに年金を納めてきたのが馬鹿にみえる
美しい国ニッポン
841優しい名無しさん:2012/12/28(金) 03:17:23.90 ID:er1QiI2X
生活保護>>>厚生障害年金二級

障害者は生活保護以下か?
842優しい名無しさん:2012/12/28(金) 03:18:28.10 ID:er1QiI2X
生活保護=月13万(単身)

厚生障害賃金二級=月11万

なんなの、これ?
843優しい名無しさん:2012/12/28(金) 03:38:51.31 ID:5tn2nK2h
なんなのこれって

金がない人のために生活保護があるわけで
病気や怪我の状態に応じて払われる障害年金とは違って当然

生活保護は貧乏人に支給されるから
資産がなければ障害年金貰いながら生活保護受ければいい

障害者加算で普通の生活保護より
15000円も多く支給してもらえるからさ
844優しい名無しさん:2012/12/28(金) 07:42:38.31 ID:3SsWNteu
>>707
ありがと
そうなんだ…関係ないのか。手帳2級になったから自動的に年金も2級になるのか と思ったよ。
845優しい名無しさん:2012/12/28(金) 07:45:57.12 ID:5KD1HKsO
生涯年金生活☆
846優しい名無しさん:2012/12/28(金) 08:13:16.09 ID:J+JPGLdU
>>840
年金は施しじゃねえんだよ
847優しい名無しさん:2012/12/28(金) 08:17:41.88 ID:kWzvV4xL
>>840
金に対する執着心を日常生活で活かそうな。
848優しい名無しさん:2012/12/28(金) 10:17:47.48 ID:QQCZXwee
b4でも就労不可や病気の経過とか入院歴がみとめられれば厚生二級も通るよ
849優しい名無しさん:2012/12/28(金) 10:23:47.76 ID:c2HbYsHp
10月に、申請をする為に最初からの病歴を作成して持って行ったのだがその後全く何もなし
毎週通院なんだけどな
聞いたら催促しているようで機嫌損ねそうだし
ここの方々は初動にどのくらい掛かりましたか?
850優しい名無しさん:2012/12/28(金) 10:46:27.74 ID:3pVAOkiY
更新完了したら次のこうしんまで通院とかやめてももらえるのは確定ということでいいの?
851優しい名無しさん:2012/12/28(金) 10:51:49.90 ID:1aCR9baU
通院せずクスリ飲まずにすませられるんなら普通は年金もらわず働くわな 普通は 普通なら
852優しい名無しさん:2012/12/28(金) 10:58:14.82 ID:04ZZNLF5
>>848
俺、就労不可で3級なんだよね・・・

>>850
確定だよ
853優しい名無しさん:2012/12/28(金) 11:03:34.25 ID:QQCZXwee
>>852病名は?
854優しい名無しさん:2012/12/28(金) 11:36:31.77 ID:I/FaVbTf
c3d4(4)統合失調症 予後不良で
厚生一級は無理?
就労の医師のコメント欄は日常生活も困難とある
855優しい名無しさん:2012/12/28(金) 11:40:25.06 ID:J+JPGLdU
はい無理です
856優しい名無しさん:2012/12/28(金) 11:42:36.07 ID:QQCZXwee
>>854一級は無理だとおもう
Cが多すぎるし
ただ診断書の書き方次第ではありえるかも
そもそも一級はほぼ入院とか福祉施設やらヘルパーとかよんでないと厳しい
857優しい名無しさん:2012/12/28(金) 12:05:51.39 ID:I3pz/493
(3)厚生2級の必死感がワラケルw
858優しい名無しさん:2012/12/28(金) 12:08:21.71 ID:iILeKL5c
>>855
>>856
1級の壁はぶ厚そうですね
c1d6(5)くらいはいるんだろうね
859優しい名無しさん:2012/12/28(金) 12:17:12.36 ID:QQCZXwee
>>857
この人いつものアスペの人?
860優しい名無しさん:2012/12/28(金) 12:18:35.24 ID:QQCZXwee
>>858さすがにそのくらいないと
一級はおりないだろうね
861優しい名無しさん:2012/12/28(金) 12:24:16.10 ID:I3pz/493
隔離スレに帰れw
862優しい名無しさん:2012/12/28(金) 12:28:49.74 ID:QQCZXwee
>>861やっぱアスペか〜
どうせアスペだから年金も三級までしかもらえなかったから暴れてんだろ
必死なのはお前だろ?

あらし乙
863優しい名無しさん:2012/12/28(金) 12:30:20.29 ID:aCCqH6Qw
また今日も厚生3が発狂中かよ
864優しい名無しさん:2012/12/28(金) 12:37:34.48 ID:1aCR9baU
なにげに一級目指してたり憧れてたりしててワロタ
865優しい名無しさん:2012/12/28(金) 12:39:04.06 ID:QzlCtwjx
ぽまいら偉いな、ちゃんと年金払ってたんだ・・・
免除してもらってたのかもしれんが・・・
何もしてこなかった人間には冷たいな、この国は・・・
866優しい名無しさん:2012/12/28(金) 12:40:34.77 ID:QQCZXwee
>>865年金だけはしっかりな
867優しい名無しさん:2012/12/28(金) 12:42:59.73 ID:Rg+8Fw23
社交不安障害で基礎二級って無理ですか
868優しい名無しさん:2012/12/28(金) 12:47:36.40 ID:8RWGo/Ck
昨日フルボッコにあった(3)が全レス状態でウザいな
869優しい名無しさん:2012/12/28(金) 12:54:49.76 ID:mBCOvYlN
厚生3級でも欲しいよ
8年前から最近まで自律神経失調症って言われてたんだけど最近変えた病院で
躁うつって言われた、で医師に年金の事言ったら診断書書いてあげるよって言われた
年数も審査の対象になる?人生つまらん
870優しい名無しさん:2012/12/28(金) 12:57:27.69 ID:QQCZXwee
>>867厳しいかもしれんな
871優しい名無しさん:2012/12/28(金) 13:04:15.45 ID:MK8NAVsw
このスレって変なのが時々居座ってしまうんだよなー

この板で一番熱いスレだからしゃーないといえばしゃーないか
872優しい名無しさん:2012/12/28(金) 13:07:03.99 ID:x7wYCyVp
>>867
8年前の初診証明はしてもらえるんだよね?
事後重症、遡及なしならいけると思う
初診が誤診でも構わないと社労士は言ってた

自分は3年前の自律神経失調症で、半年前から精神科にかえて躁鬱と診断
医師は「2級だから大してもらえないけど」と言って診断書書いてくれた
873優しい名無しさん:2012/12/28(金) 13:12:05.47 ID:J+JPGLdU
年金1級なんて病状の割に増える額なんて雀の涙
手帳1級の方がまだメリットあるわ
874優しい名無しさん:2012/12/28(金) 13:12:57.42 ID:mBCOvYlN
>>872
どうも
初診証明は先週病院に行って手続きして年明けに郵送で送ってくれるみたい

>「2級だから大してもらえないけど」
え?医師に言われたの?厚生?基礎?
875優しい名無しさん:2012/12/28(金) 13:19:58.39 ID:mBCOvYlN
>>872
あ、ごめん質問
遡及なしってどういう意味?
876優しい名無しさん:2012/12/28(金) 13:30:43.19 ID:Rg+8Fw23
>>870
どうもまりがとう
877優しい名無しさん:2012/12/28(金) 13:33:17.93 ID:I3pz/493
自演w
878優しい名無しさん:2012/12/28(金) 13:41:26.65 ID:QQCZXwee
妄想性障害だかなんだかかが多いのな?
この前は女性その次は(3)その次は俺?
このスレやばいな

普通の人達(まともな障害者)がどんどんのまれてくな
かわいそうに
879優しい名無しさん:2012/12/28(金) 13:48:03.38 ID:1aCR9baU
>普通の人達(まともな障害者)

今日一番ワロタ
880優しい名無しさん:2012/12/28(金) 13:56:12.57 ID:8RWGo/Ck
確かにウザいけど笑える
881優しい名無しさん:2012/12/28(金) 15:00:20.35 ID:aCCqH6Qw
自己顕示欲が強い勘違い野郎はネットでもリアルでも爪弾きにあう宿命
882優しい名無しさん:2012/12/28(金) 15:18:52.00 ID:2cNgNCDs
やっと今回医師に年金について聞けた
「もらえるでしょう」と言ってくれたのでホッとした
帰ってから他の用途でもらった診断書読んだら
「軽症うつ病」って書いてあった
仰け反った・・・orz
883優しい名無しさん:2012/12/28(金) 15:22:51.83 ID:mBCOvYlN
遡及なしってどういう意味?
884優しい名無しさん:2012/12/28(金) 15:25:53.35 ID:5KD1HKsO
生涯年金生活☆
885優しい名無しさん:2012/12/28(金) 15:54:39.19 ID:Cx+zKOOz
毎日毎日すぐみんなにバレるのは何故だかちょっとは考えてみろよ、クソ乞食w

今日のバカ ID:QQCZXwee
886優しい名無しさん:2012/12/28(金) 16:21:17.55 ID:jinR9Mf+
あのさ、
 ・ 適切な食事摂取
 ・ 身辺の清潔保持
 ・ 金銭管理と買物
 ・ 通院と服薬
 ・ 他人との意思伝達及び対人関係
 ・ 身辺の安全保持及び危機対応
これらの判定は医師が勝手に決めるの?
それとも患者と話し合うの?
887優しい名無しさん:2012/12/28(金) 16:32:34.43 ID:Cx+zKOOz
毎日バレバレの「今日のバカ」だけど、もう1個のIDが特定できないなw
大抵マジでアホな質問してるヤツなんだけど、「遡及なしってどういう意味?」が怪しいかなと思ってたら、
>>886がかなり笑えるw
どっかのサイトで仕入れたのかw、普通全部書くか?いや、6個だけどwww
888優しい名無しさん:2012/12/28(金) 16:34:58.55 ID:9XxMJIQL
明日結果が来るかもです
889優しい名無しさん:2012/12/28(金) 16:38:06.34 ID:J+JPGLdU
明日あたりくるなら受給決定ですかね
890優しい名無しさん:2012/12/28(金) 16:46:32.97 ID:jinR9Mf+
>>887
じゃあこのスレは何の為にあるの?
お前みたいに自演wとかバカとか書き込むためにあるの?
891優しい名無しさん:2012/12/28(金) 16:50:50.22 ID:MK8NAVsw
変なヤツ
892優しい名無しさん:2012/12/28(金) 16:58:53.21 ID:QQCZXwee
>>890このスレは三級しかもらえなかった
アスペが発狂する場所だから気をつけてね

いい人もいるけどごく一部がキチガイ等級一級の皆さんです
彼らによってこのスレがあれます
893優しい名無しさん:2012/12/28(金) 17:00:38.46 ID:IXUaT9he
>>886
医者が勝手に書いた
おれは3ヶ月待ったよ
894優しい名無しさん:2012/12/28(金) 17:01:05.31 ID:jinR9Mf+
やっぱ統失居るスレは駄目だな
基地外しか居ない
まあそもそも頭イカれてる奴だからしょうがないかw
895優しい名無しさん:2012/12/28(金) 17:02:54.62 ID:mBCOvYlN
>>892-893
情報ありがとう!
896優しい名無しさん:2012/12/28(金) 17:27:27.38 ID:9XxMJIQL
>>889

長かったです。5ヶ月以上待ちました。

もしかすると来週かもしれませんが・・・
897優しい名無しさん:2012/12/28(金) 17:29:43.15 ID:IXUaT9he
長いな
遡及が何年かあったのかな?
898優しい名無しさん:2012/12/28(金) 17:32:51.73 ID:9XxMJIQL
>>897
厚生。遡及5年です。

認定日のスペックは2級行けると思うんですけど、

通院が2年くらいなんで良くて3級くらいかもしれません。
899優しい名無しさん:2012/12/28(金) 17:36:05.57 ID:IXUaT9he
>>898
五年は長いね
900優しい名無しさん:2012/12/28(金) 17:46:41.95 ID:9XxMJIQL
>>899
ですね。
遡及は多分通らないと思うんで、先に認定日申請だけ
出して、認定された後に遡及申請すれば良かったかな
って思いました。
901優しい名無しさん:2012/12/28(金) 17:56:56.00 ID:IXUaT9he
認定日申請でもそんだけ遅かったらなかなかまとまったお金はいりそうだね
902優しい名無しさん:2012/12/28(金) 18:00:07.19 ID:9XxMJIQL
>>901

そうなんですか?
903優しい名無しさん:2012/12/28(金) 18:18:32.00 ID:Cx+zKOOz
アスペと言われ続けて育ったのか、QQCZXwee は。
このスレで他人を侮辱するのに「アスペ」と言うヤツは珍しいからな。
おまえ昨日から言い続けてるな。
学校で「アスペ」呼ばわりされても「毒親」だから医者に連れて行って貰えなかったんだな。
だから受給資格さえないんだろ?
キレて暴れるのはお前だけだよ。迷惑だからもう来るな。
904優しい名無しさん:2012/12/28(金) 18:21:30.25 ID:Cx+zKOOz
>>894
お前はなんなのw?
どこもおかしく無いのにココに来てなにしてんの?
正にお前みたいのを「基地害」っていうんだろうな。
つか、お前 「今日のバカ」だったな。
すぐキレるんだよなw
905優しい名無しさん:2012/12/28(金) 18:28:39.54 ID:QQCZXwee
Cx+zKOOz
今日のばかはあきらかにお前
自分レス読みかえしてみたら?
いかに自分がおかしいっていうことがよくわかる

いなくなったほうがいいのはあきらかにお前

あと否定しないんだなw
906優しい名無しさん:2012/12/28(金) 18:29:20.22 ID:XJexSInL
前スレからいる不正受給狙いの古事記がいるのは分かるけど、
なんか今日はもう一人ウザいバカがいないか?
とりま、真剣な質問に知ったような出鱈目レスすんのはやめろ。
907優しい名無しさん:2012/12/28(金) 18:33:25.80 ID:XJexSInL
>>905
おまえw前スレからいるからすぐ分かるんだってw
バレてないと思ってるのはおまえだけだw
908優しい名無しさん:2012/12/28(金) 18:34:00.32 ID:9XxMJIQL
>>906
アンカつけて
909優しい名無しさん:2012/12/28(金) 18:47:43.60 ID:QQCZXwee
>>907ふーんで?
頑張りましたね〜
とでもいってもらいたいのかな?
全ての事実を認めてる
アスペさん
910優しい名無しさん:2012/12/28(金) 18:51:09.49 ID:Cx+zKOOz
>>908
今日の朝からの流れを読めば、ここの住人が誰に消えて欲しがっているか分かるよ。
911優しい名無しさん:2012/12/28(金) 19:05:03.40 ID:XJexSInL
>>909
おまえ、あっさり認め過ぎw
しかし、IDの意味も知らないのかw
あとなwカマ臭い文体は止めろwww
キモいけど、そのキャラで通せば、またフルボッコされないで済むんじゃね?w
全員からスルーされるだけでw
912優しい名無しさん:2012/12/28(金) 19:13:18.35 ID:5KD1HKsO
生涯年金生活☆
913優しい名無しさん:2012/12/28(金) 19:33:05.76 ID:8RWGo/Ck
ここを自分の庭にしたいのはわかるが厚生2級の(3)じゃ無理
914優しい名無しさん:2012/12/28(金) 19:53:24.92 ID:ePl2cCPg
b2c4d1(3)で「就労不可」で厚生二級だけど何か質問ある?
915優しい名無しさん:2012/12/28(金) 19:56:09.58 ID:+XRV8KNa
>>914
病名は?
916優しい名無しさん:2012/12/28(金) 19:59:21.68 ID:ePl2cCPg
>>915
統失。予後不明。
917優しい名無しさん:2012/12/28(金) 20:09:12.62 ID:I3pz/493
一人必死過ぎw
918優しい名無しさん:2012/12/28(金) 20:30:00.46 ID:XJexSInL
ちなみにだけど、913さんが書いてる「厚生2級の(3)」はヤツのあだ名だからw
受給資格を満たしてないから申請さえ出来ないのが悔しくて、不正の方法を聞きに来たのが最初だったかw
919優しい名無しさん:2012/12/28(金) 20:36:04.79 ID:Mb2goF99
なぜ喧嘩腰なのか
920優しい名無しさん:2012/12/28(金) 20:47:04.32 ID:ZOXY4j1H
てか統失認定された時点で生保みたいに更新制度を無くせばいいのに。
921優しい名無しさん:2012/12/28(金) 20:51:03.13 ID:Mb2goF99
誤診の可能性もあるし
今後効果的な治療薬もでるかもしれんし
症状は人さまざまだし
無理だよ
922優しい名無しさん:2012/12/28(金) 21:14:57.79 ID:ZOXY4j1H
そうか・・やっぱ無理なのか。俺は統失認定されて入院経験もあるし
通院もしてるけど人並みに周りの事は出来るんだよね。まぁ医者以外は
自分は健常者とほぼ一緒と観てくれてるんだよな。更新どうだろうな・・
医者は調子いいか?って聞いてこちらが調子いいです。って言ってるのに
未だ2週間に1回の通院だし。
923優しい名無しさん:2012/12/28(金) 21:24:49.60 ID:Mb2goF99
二週間に一回通院させたりする病院ってなんなのかな
あやしい
924優しい名無しさん:2012/12/28(金) 21:32:01.26 ID:ZOXY4j1H
>>923
デイケアにも行ってるんだけど医者に障害者枠で働きたい事を伝えたら
焦るなと言ってなかなかGOサイン出さない。他の職員は働きなさいと言ってるんだが。
まぁ、俺が観てもらってる医者は病院の院長で金儲け主義に走ってるのは丸分かりだけどね。
しかも威圧的。デイケアを卒業させたがらないのも金儲けの事を考えてるからだろうね。
ちなみにその医者に観て貰ってる人で4週間に1回や6、7週に1回の人もいる。
925優しい名無しさん:2012/12/28(金) 21:47:47.72 ID:1aCR9baU
おれなんか退院1年後だけどクスリがまだ定まらないから未だに毎週通院だよ
基礎2でようやく就労支援Bに週2通えるくらいにはなったけどね
病歴10年で統失のクスリは全種類飲んでるなあ
「最近ふさぎこむんでエビリファイ多めに」とか医者に頼むw
「吉野家でつゆだくじゃないんだからね」とか言われるけど
926優しい名無しさん:2012/12/28(金) 21:48:30.89 ID:9XxMJIQL
>>925

センスがある医師ですね
927優しい名無しさん:2012/12/28(金) 21:56:01.54 ID:ZOXY4j1H
こうなりゃ強引に職探ししよう。あの銭ゲバ医者の思い通りにはならない。
職見つけたモン勝ちだしな。
928優しい名無しさん:2012/12/28(金) 22:21:39.95 ID:KV4PHmAJ
やたら薬価の高い薬ばっか処方してくる
929優しい名無しさん:2012/12/28(金) 22:45:03.30 ID:9syZ5iaH
年金事務所に
更新の結果は通知されますか?
と聞いたら
等級が変わらなければ特に何も発送しません
と言われたんですが普通結果って届きますよね?
930優しい名無しさん:2012/12/28(金) 23:00:36.81 ID:SRdQ8v/g
診断書を取りに行ったら1枚のみ書かれてあって
遡及の分の診断書を書いてもらえなかった
これは遡及は無理ってことかなあ
担当の医師が休みで会えなかった
931優しい名無しさん:2012/12/28(金) 23:06:46.82 ID:JqDjIZVP
>>925
>「吉野家でつゆだくじゃないんだからね」とか言われるけど

ワロタw
932優しい名無しさん:2012/12/28(金) 23:32:49.07 ID:Ry8Ut5pK
一昨日、進捗状況を確認したら、
今はほぼ審査が終わって書類が関係各所を回っているので
あと1ヶ月ぐらいで結果が届きます、って言われたのに今日届いたよ?
どういうこと?
933優しい名無しさん:2012/12/28(金) 23:47:08.91 ID:Ry8Ut5pK
連投すみません。
遡及と現在で等級が違う場合は、証書のどこを見ればいいですか?
934優しい名無しさん:2012/12/29(土) 01:25:43.48 ID:bCs2vl6i
厚生2級とれた!!
取れたは良いが支払い開始日が24年10月ってなってるんだけど・・・・・。
もう振り込まれてるのかな??
935優しい名無しさん:2012/12/29(土) 01:34:24.19 ID:AXyo6IWS
>>934
10月ごろに申請ですか? なら、早いですね! はじめから事後重症で申請したの?
936優しい名無しさん:2012/12/29(土) 01:58:11.80 ID:+yp08XQp
>929
来るよ?
このスレでも結果こねー、結果きたー!とかいうレス見るだろ?
937優しい名無しさん:2012/12/29(土) 02:02:05.08 ID:kHPcGE/I
>>935
一年以内の認定日請求じゃね?10月ってことは9月申請かな
938優しい名無しさん:2012/12/29(土) 02:31:48.18 ID:bCs2vl6i
>>934だけど、申請は9月だよ
939優しい名無しさん:2012/12/29(土) 02:32:57.07 ID:kHPcGE/I
>>938
遡及なし?事後重症?認定日請求?
940優しい名無しさん:2012/12/29(土) 02:56:26.76 ID:9RiJ9w0D
「厚生2級の(3)」

これじゃ年金もらえないの?認定されてるのに?どういうこと?
941優しい名無しさん:2012/12/29(土) 03:16:05.11 ID:dNKSwCxr
942優しい名無しさん:2012/12/29(土) 05:22:04.27 ID:BT1KkgOr
>>934
おそらく1月15日に振り込まれる。
943優しい名無しさん:2012/12/29(土) 07:54:25.22 ID:nSV4OEug
生涯年金生活☆
944優しい名無しさん:2012/12/29(土) 08:25:58.77 ID:rVxx1rm8
(3)って何?
945優しい名無しさん:2012/12/29(土) 09:10:06.98 ID:UTVAeL0A
>>944
診断書の日常の生活状況
946優しい名無しさん:2012/12/29(土) 10:07:41.89 ID:+Cb/LV9T
まあそうなんだけどw

もう結構長くこのスレに粘着してる荒しのあだ名でもある。
「(3)で、1日2時間働けるのに、厚生2級だ。」と言い始めたのが皆にウケて、(3)と呼ばれたりしている。
勿論厚生2級なんて嘘。ニートで保険証もないから通院したことすらない。
何の知識もないくせに、真面目な相談者に適当レスをしまくるから厄介で放っておけない。
「就労不可なら年金貰える」がここ最近の口癖。
自分を攻撃してくる人間は3級だから2級の俺をひがんでる。というのももはや口癖かw
そもそも2級じゃないのは周知の事実なのに、バカが際立っててつい笑ってしまう住人も多い。

とにかく年金受給者が羨ましいらしく、嫌味を言うが、なんとか不正受給出来ないかと、とりま本人は頑張ってるw
947優しい名無しさん:2012/12/29(土) 10:16:55.93 ID:+Cb/LV9T
次スレにもくっついてくるだろうから、相談者は要注意。最近はもっともらしいことを言うんだwらしい、だけだがw

住人がそいつを発見次第、「今日のバカ」とIDを晒さしているが、当分はガチな相談は知恵袋をおすすめするw
948優しい名無しさん:2012/12/29(土) 11:23:42.89 ID:H4dbKGFo
>>946
病気でも無いのに1回だけ精神科へ通院して病気詐称でそれを間に受けて
すぐ障害年金申請してくれる医者がいる病院はどこか無い?とか質問してきた奴かw
馬鹿の極みだな。
949優しい名無しさん:2012/12/29(土) 11:30:44.39 ID:/TFpd4/n
>>632だけど、遡及通ったw 厚生3級。

3級の証書は届いたものの、
現在の方は2級だと主治医からも言われてるんだけど、
もし現在が2級だったら、あとから何かお知らせが届くの?
950優しい名無しさん:2012/12/29(土) 11:51:59.20 ID:UTVAeL0A
>>949
裁定通知書・支給額変更通知書が届きます。
951優しい名無しさん:2012/12/29(土) 11:55:14.17 ID:/TFpd4/n
>>950
ありがとう。
お正月挟むし、半月ぐらい待ってみたらいいのかな。
952優しい名無しさん:2012/12/29(土) 12:52:18.00 ID:G+bicj2n
(3)の人ってわかった。
「いくらかかる?」とか「金どうしてんの?」とか
お金の話ばかりしてたよね。
あと、受給者を馬鹿にした口調で
「みんな凄い執念だねw、年金欲しさに1年半も通院したのかw
オレにはできないw」的なことを書いてたのも同じ人だよね。
あれ読んで具合悪くなったもん。
他の人が「年金欲しくて通院し始めた人なんかいない!」って
怒ってくれたから助かったけど、しばらく頭の中と体がフラフラしてたよ。
精神を病んでもいない人は、もうこういう場所に来れなくして欲しい。
どんなに残酷な言葉だったか全然分かってないと思うし、また言いそう。
953優しい名無しさん:2012/12/29(土) 12:57:30.43 ID:rVxx1rm8
(3)教えてくれてありがとうございます
自分の診断書のコピーを見なおして把握しました
954優しい名無しさん:2012/12/29(土) 13:15:10.28 ID:9RiJ9w0D
>>952
2ちゃんに書き込めるぐらいだから今の自分の状態を客観的に見れてそうだし
精神病んでるとはおもいにいくいんよね。
ネットだって他にもしてるんだろうし。
結局人が嫌とかちょっとでも自分と合わないとすべてが嫌になってる状態じゃないの?
社会で生きていくには人との折衝はのらりくらりかわしながらうまくやっていかないと
だめなんじゃないの?今はお金もらえて生かせてもらってる状態なんだろうけど。
ちゃんと年金払ってたんならいいんじゃない?もらってても。
ただ免除受けてたやつが同じ額もらえるのは面白くないな。
955優しい名無しさん:2012/12/29(土) 13:42:04.25 ID:vJ3gWGLB
>>952
>(3)の人ってわかった。

決めつけ、2ちゃん脳


>受給者を馬鹿にした口調で「みんな凄い執念だねw、年金欲しさに1年半も通院したのかw


申請落ちか?受給要項満たさない奴の腹いせか?
まあたぶん受給メンヘラだよ、病んでるからな
煽りだろ


>書いてたのも同じ人。

反論はみんな同一人物
それは2ちゃん脳と言われてるんだけどね


>具合悪くなったもん頭の中体フラフラ


だからそんだけ繊細アピしたいならスレ開けるなってw
2ちゃんできるレベルなんだから繊細アピしなさんなwちっとは自衛しな


>病んでもいない人は、来れなくして欲しい残酷な言葉か分かってないまた言いそう。


いや、病んでるから書いてくんじゃね?
残酷な言葉だとわかって書いてんだろw
956優しい名無しさん:2012/12/29(土) 14:11:32.05 ID:nSV4OEug
生涯年金生活☆
957優しい名無しさん:2012/12/29(土) 14:28:22.95 ID:WDxwimNg
あんまり繊細な人はここみない方がいいよ、鬱悪化したりパニック起こしたりしても誰も責任とってくれないし
958優しい名無しさん:2012/12/29(土) 14:51:44.00 ID:WObfG1MY
匿名だからって言いたい放題ですね。
なんかケンカばっかり見てる気がする。
959優しい名無しさん:2012/12/29(土) 15:04:39.26 ID:kBWRWt1E
>>951
a4b3(2)で通ったの?
病名教えてくれる?何年?良かったね
960優しい名無しさん:2012/12/29(土) 15:17:17.14 ID:/TFpd4/n
>>959
ありがとう。
F32 うつ病で通ったよ。

医師からはたぶん無理と言われてたし、
自分でもダメ元で出したから驚いてる。

ただ、現在が3級のままだと辛いんで
変更通知が来るのを待っときます。
961優しい名無しさん:2012/12/29(土) 15:19:14.54 ID:/TFpd4/n
>>960
書き忘れた。2年だった。
962優しい名無しさん:2012/12/29(土) 15:25:16.72 ID:ZqTcUeWE
確かに3級はシンドイ、というか生活は成立しないわな
何かバイトでもしないとなぁ・・・
守衛さんとか本当はいいんだけどな(ないんだよね、誘導しか)
963優しい名無しさん:2012/12/29(土) 15:34:37.88 ID:/TFpd4/n
>>962
バイトできたらやりたいけど、
働くなんて有り得ないし家事も無理なんだから
もうしばらく休むために年金申請するんですからね、
って主治医に言われてて、自分でも働けそうな気がしない。

3級だと這ってでも何か仕事しないと詰みそう。
でもこんな状態で仕事なんてないよね…。
964優しい名無しさん:2012/12/29(土) 15:51:49.98 ID:AL0iTTAN
全レスが今日も独りで必死だなw
965優しい名無しさん:2012/12/29(土) 15:57:10.18 ID:cvV+nvID
今、医師の勧めで、実家で療養してて

まだ実家近くの病院には言ってないんだけど、
障害年金の手続きわからんす…

医師は「あなたは年金出ます」と。
紹介状もあるけど、中わからないし不安…
966優しい名無しさん:2012/12/29(土) 17:11:33.71 ID:kBWRWt1E
>>961
あ、a〜dの判定が知りたい、参考に
967優しい名無しさん:2012/12/29(土) 17:18:14.15 ID:ZqTcUeWE
>>965
病状にもよるが、実家の誰か(又は親戚)に頼め
俺は他人とギリギリ会話ができたので自分でやったけどね
社会保険事務所とか役所も自分で行った
ただ、結果、3級なんだよね(自分で日常生活が出来るレベルの病状ということ)

2級ゲットしたいのなら他人に全てやってもらい、その旨を
医者に報告して重い診断書を書いてもらった方が良いと思う
俺みたいに全部自分で対処すると「軽い」診断書になってしまうんだよ
968優しい名無しさん:2012/12/29(土) 17:19:05.97 ID:fyD6L0oG
>>966
F32 a4b3(2) 厚生3級 2年
969優しい名無しさん:2012/12/29(土) 17:29:23.69 ID:x2v2LxdC
>>968
そのスペックで三級受給できるんだ
参考になるわ
970優しい名無しさん:2012/12/29(土) 17:32:06.78 ID:kBWRWt1E
>>968
ああ、そうでしたね2回もごめん

>>967
社会保険事務所の人は関係無いだろ
年金機構の審査する人が決めるんだよ?
社会保険事務所は手続きする為の役所で
関係無い。
971優しい名無しさん:2012/12/29(土) 17:54:08.21 ID:8GVuT5Nm
へぇ、ところで厚生3級っていくら貰えるの?
3年間払い続けた、総支給額は155000円
最低でも月5万は貰えるんでしょ?だと助かる
972優しい名無しさん:2012/12/29(土) 17:55:23.24 ID:Ss3Mye/Q
次スレ

【厚生・基礎】障害年金 133
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1356771150/
973優しい名無しさん:2012/12/29(土) 17:57:20.76 ID:x2v2LxdC
>>971最低だと確か5万ぎりいかないくらい
974優しい名無しさん:2012/12/29(土) 18:30:39.44 ID:cvV+nvID
>>967
なるほど…

ありがとう。

両親に頼んでみます

ほんとにありがとう
975優しい名無しさん:2012/12/29(土) 18:34:28.49 ID:WObfG1MY
>>968
申請に家族とか代理人たてた?
976優しい名無しさん:2012/12/29(土) 19:45:48.42 ID:MvAVWqGh
>>972
977優しい名無しさん:2012/12/29(土) 20:52:02.70 ID:TKM4zXGd
>>972
スレ立て乙です
978優しい名無しさん:2012/12/29(土) 20:53:56.38 ID:ZqTcUeWE
>>970
俺の説明不足だった
行政の事務手続きや法令事項について述べたわけではない

@俺の自律的自主的行動の全てを主治医に詳細報告した
A主治医としては、「この患者は健常」と判断した
Bしたがって、「軽い」診断書が出来上がった

当たり前だ、「日常行動に支障なし」という妥当適切な診断結果だわな

少し後悔しているが、3級なので社会復帰する契機にもなったけどね
979優しい名無しさん:2012/12/29(土) 22:03:46.40 ID:/TFpd4/n
>>975
全部自分でやったよ。

認定日はうつ病だったけど、現在は双極性に診断が変わってて
申請の手続きも軽躁の勢いで一気にやった。
あとから寝込んだけどね…。
980優しい名無しさん:2012/12/29(土) 22:06:48.55 ID:WObfG1MY
>>979
ありがとう
981優しい名無しさん:2012/12/29(土) 22:15:25.46 ID:kBWRWt1E
双極性障害で2級は貰えないだろ
統失ならなんとか
982優しい名無しさん:2012/12/29(土) 22:30:47.15 ID:9RiJ9w0D
年金もらえない結果にガッカリして病院変えて診断結果変わった人いる?
983優しい名無しさん:2012/12/29(土) 22:46:55.89 ID:dqRa90E9
申請却下されて、何度も不服申し立てしても申請通らない人っているの?
984優しい名無しさん:2012/12/29(土) 22:51:37.99 ID:/TFpd4/n
>>981
主治医が2級いけるって言ってくれてたし、まさかの低スペックで遡及通ったから
変更になるのを期待して待ってる。
985優しい名無しさん:2012/12/29(土) 22:53:10.17 ID:WObfG1MY
>>981
あのさ、何が言いたいの?
投稿疑うくらいならスレに来るなよ。
986優しい名無しさん:2012/12/29(土) 22:58:45.02 ID:cvV+nvID
>>981
そうなの??

寝たきりで、財布も家族管理だから、一番高いヤツ想定してた
987優しい名無しさん:2012/12/29(土) 23:23:55.53 ID:9RiJ9w0D
>>984
医者も年金目当てってのわかってくれてるの?
988優しい名無しさん:2012/12/29(土) 23:40:37.52 ID:/TFpd4/n
>>987
初診から4年目にてんかん発症して紹介状もらって転院して2年以上経つし
年金勧めてくれたのも今の主治医だから、
主治医に年金目当てだと思われる要素はないと思うなあ。
989優しい名無しさん:2012/12/29(土) 23:58:31.91 ID:G+bicj2n
やっぱりか

今日もいたバカ ID:9RiJ9w0D
990優しい名無しさん:2012/12/29(土) 23:59:23.28 ID:kBWRWt1E
>>985
不安になってきた?
安心するのはまだ早いよ
2級狙ってる?金目当て?
991優しい名無しさん:2012/12/29(土) 23:59:59.82 ID:G+bicj2n
年金目当ての詐欺バカ
992優しい名無しさん:2012/12/30(日) 00:05:35.89 ID:mW9AUuSq
>>984
事後重症?
通るといいですね。
993優しい名無しさん:2012/12/30(日) 00:08:59.80 ID:/TFpd4/n
>>992
うん。ありがとう。
994優しい名無しさん:2012/12/30(日) 00:09:48.60 ID:MyieaRMw
綺麗に二つにわかれるんたよなwww
どっちもカスww
みてて楽しいわww
995優しい名無しさん:2012/12/30(日) 09:05:53.00 ID:qLWYATRX
>>987
年金目当てもあるとはわかってくれてると思う。

最初の通院は天然で
自分「なんか自分の行動おかしいけど病気では?」
医師「微妙」

数回目
「ヤバい。死ぬ。生保の相談もした。」
「双極性。あなたは年金出る。親元へ」

という感じでした。
996優しい名無しさん:2012/12/30(日) 10:45:32.81 ID:PFYcKK07
今結果来ました。
厚生 双極性うつ c5d2(4) 就労不可、予後不明
3級でした。更新1年。
997優しい名無しさん:2012/12/30(日) 10:51:52.72 ID:z6AOv+xx
医者の診断書に、既往症
パニック障害って書いてあって
書類出す時なんか疑われた。。
過去内科でパニックかもって言われた事は
あるんだけど。
不安だ。。
998優しい名無しさん:2012/12/30(日) 10:52:00.83 ID:OPgxGkpy
>>996
厳しいなぁ
2級じゃないのか
999優しい名無しさん:2012/12/30(日) 11:35:36.43 ID:WQJe1x55
運も必要
1000優しい名無しさん:2012/12/30(日) 11:37:51.44 ID:coM8Gejz
>>996
これで3級なんだ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。