【厚生・基礎】障害年金 131

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
前スレ
【厚生・基礎】障害年金 130
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1353425081/


1、このスレで一番多い質問は「私は障害年金をもらえるでしょうか?」です。
  ここで聞く前にまずは医師に相談してください。
  ずばりと「私は障害年金を受けられますか?」と聞いて大丈夫です。
  「受けられますよ」という返事なら、それは「通るように診断書を書きます」
  という意味です。

2、次に、そもそも「受給資格」があるかどうか、という質問も非常に多いですが
  それは「ねんきんダイヤル」に相談してください。電話0570-05-1165(03-6700-1165)
  >>2あたりに載せておきます。

3、精神疾患での障害年金は支給額が安く、ほとんどの人はせいぜい月額
  5〜6万です。障害者年金だけで生活する事は無理ですから、その点は
  承知しておいてください。

4、テンプレまとめサイトにほぼ全ての質問の答えが載っていますが、
  うつ状態、抑うつ症状のある人は長文を読む事ができません。
  したがってこのスレッドでは、テンプレを読まずに質問する事も許されます。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/2371/syougainenkin.html

5、これから申請する方は必ず診断書の「コピー」を取ってください。
  非常に重要です。再審査請求(不服請求)だけでなく継続審査の
  時など後々必ず役立ちます。

6、障害厚生年金を申請して、審査結果状況を知りたい方は、
  日本年金機構 障害年金業務部 03-5843-9681で確認して下さい。
2優しい名無しさん:2012/12/01(土) 14:03:56.12 ID:XhyYe8sa
「私は障害年金を受けられるでしょうか」
という質問をする人は、必ず以下の情報を書いてください

診断書の情報(最低でも、基礎か厚生か、abcd、日常生活能力()、予後、労働など)
これが無いと、誰も答えることができません

時々非常に短文で「○○という病名ですが、障害年金はもらえますか」とか
「○年間も通院していて難治性ですが」とか質問する人がいますが、それで答えをもらうのは無理です

また、 「初診時に年金保険料が未納でした。どうにかして初診日を変える事はできませんか?」
「労働不可の診断書で年金2級を受給していますが、働いても年金をもうらにはどうすればいですか」

など、明らかに不正受給をもくろむ不届き者がいますが
障害年金は、不正受給はできません
非常に厳重で厳格な審査ですし、それを数年ごとに繰り返す「継続審査」も受けないといけません

その割に得られる金額はせいぜい月額5-6万と安く、「割に合わない」ものです

<年金に関する相談窓口(ねんきんダイヤル)>
0570-05-1165(ナビダイヤル) または 03-6700-1165(IP電話・PHS用電話)
※0570-07-1165は平成19年7月17日より上記番号に統合されています

受付時間
月〜金曜日 8:30〜17:15 第2土曜日 9:30〜16:00
ただし月曜日(月曜が休日の場合は、休日明けの初日)は19:00まで受付時間を延長
※祝日、12月29日〜1月3日は利用できません。
※電話がつながらない場合は最寄りの年金事務所を利用してください。

日本年金機構 http://www.nenkin.go.jp/
「政府広報オンライン・障害年金」 http://www.gov-online.go.jp/useful/article/201201/2.html
3優しい名無しさん:2012/12/01(土) 14:04:21.54 ID:XhyYe8sa
このスレでspec(=年金申請用診断書)といわれている基準(参考目安)
アルファベットが日常の生活レベル、()内数字が日常生活能力の程度

■日常の生活状況

1 適切な食事(※配膳、準備、バランス、適量など)
2 身辺の清潔保持(※洗面、洗髪、入浴、衛生保持、着替え、清掃、片付けなど)
3 金銭管理と買い物(※独力管理、やりくり、買い物、計画性など)
4 通院と服薬(要・不要/規則的な通院、服薬、医師との意思疎通など)
5 他人との意思伝達および対人関係(※話を聞く、意思を伝える、集団的行動など)
6 身辺の安全保持および危機対応(※事故等危険回避、不測時の援助依頼など)
7 社会性(※銀行金銭管理、公共施設利用、社会生活に必要な手続きが行えるなど)

  aできる
  b自発的にできるが時には助言や指導を必要とする 
  c(自発的かつ適正に行うことはできないが)助言や指導があればできる
  d助言や指導をしてもできない若しくは行わない
  (判断にあたっては、単身で生活するとしたら可能かどうかで判断してください)

■日常生活能力の程度

1 精神障害(病的体験・残遺症状・痴呆・精神遅滞・性格変化等をいう)を認めるが、社会生活は普通にできる
2 精神障害を認め、家庭内での普通の生活はできるが、社会には援助が必要である
3 精神障害を認め、家庭内での単純な日常生活はできるが、時に応じて援助が必要である
4 精神障害を認め、日常生活における身のまわりのことも、多くの援助が必要である
5 精神障害を認め、身のまわりのこともほとんどできないため、常時の介護が必要である

■判定目安  うつ病     厚生2級 c7(4)    厚生3級 b2c5(3)
         躁うつ病    厚生2級 b2c5(4)  厚生3級 b4c3(3)
         統合失調症  厚生2級 b4c3(4)  厚生3級 ****(3)

※1 医師のコメントも重要(予後と就労能力) ※2 基礎は2級からで厚生よりややハードルが低い
4優しい名無しさん:2012/12/01(土) 14:04:41.19 ID:XhyYe8sa
一月あたりの支給額の概算(平成23年4月現在)

◆基礎2級の場合(子なし)
月6.57万
※子がいれば1人あたり月+1.89万の加算(但し3子目からは+0.63万)。配偶者加算なし

◆厚生3級、2003年4月以降に就職し300ヶ月までの場合
平均標準報酬額33.8万以下→月4.93万(最低保証額)
平均標準報酬額34万→月5万
平均標準報酬額41万→月6万
平均標準報酬額45万→月6.56万≒基礎2級(子なし)
平均標準報酬額48万→月7万
平均標準報酬額55万→月8万
※配偶者加算も子加算もなし

◆厚生2級、2003年4月以降に就職し300ヶ月までの場合(配偶者なし子なし)
平均標準報酬額10万→月8万
平均標準報酬額13万→月8.5万
平均標準報酬額17万→月9万
平均標準報酬額20万→月9.5万
平均標準報酬額24万→月10万
平均標準報酬額30万→月11万
平均標準報酬額37万→月12万
平均標準報酬額44万→月13万
平均標準報酬額51万→月14万
※配偶者及び子がいれば1人あたり月+1.89万の加算(但し3子目からは+0.63万)
5優しい名無しさん:2012/12/01(土) 14:04:59.79 ID:XhyYe8sa
■■■■■■障害手当金■■■■■■■■■■
厚生障害年金3級を却下された人が生活資金の確保の為に申請をします。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

●障害手当金の受給要件
1.障害厚生年金の初診日要件と保険料納付要件を満たすこと

2.初診日から5年以内にその傷病が治癒すること
(ここでいう治癒とは、傷病が治ったことだけを指すのではありません。
症状が固定した場合、又はこれ以上治療の効果が期待出来ない場合なども治癒とみなされます。)

3.その治癒日において、障害の程度が準3級(3級より軽度)に該当すること

●障害手当金の受給額
原則、障害厚生年金の年金額の計算式で得られた額の2年分の額
但し、1,206,400円の最低保障額の適用有り
※障害手当金は、年金ではなく1回限りの一時金です。

2.消滅時効に注意
傷病の治癒日(症状が固定した日)から5年以上経過していると、障害手当金はもらえません。

以上テンプレ
6優しい名無しさん:2012/12/01(土) 14:14:35.60 ID:RLk4W63z
>>1 一応乙

立っちまったのはしゃーないが
次スレ132を立てる時はテンプレ更新含めてよろしく

そんな急いで立てる必要なんか無いしさ
7優しい名無しさん:2012/12/01(土) 15:48:46.93 ID:aC/K9kH0
3年受給で
12月更新の糖質です。
厳しくなってるみたいだから
基礎2級落ちるかも・・・。
薬も幻聴が酷くて3年前より増えた。
エビリファイ処方で幻聴はおさまっている。
8優しい名無しさん:2012/12/01(土) 16:08:58.09 ID:MiXjIUqE
最近は要入院じゃなければ落ちるよ
9優しい名無しさん:2012/12/01(土) 16:17:28.48 ID:ifH+QjPw
>>7じゃないけど、
えええ?入院したことないし、今そんなにひどくないよ。
今度更新なんだけど心配になってきた・・・。
先生はもらえるって言ってるけど更新でも落ちることあるのか・・・。
いちおう糖質ってなってるけど症状ほぼなしなんだが。
10優しい名無しさん:2012/12/01(土) 16:17:28.97 ID:gwYv2lMC
>>8
適当な事ばっかりいうなカス
11優しい名無しさん:2012/12/01(土) 16:25:25.31 ID:MiXjIUqE
>>10
クズがほざくな
実際2級以上はかなり厳しくなっている
ほいほい認定すると査定が入るから医者も慎重になっている
12優しい名無しさん:2012/12/01(土) 16:33:16.37 ID:gwYv2lMC
じゃあ要入院じゃなければ落ちるとかどこで言ってたのかソースみせろクズ
13優しい名無しさん:2012/12/01(土) 16:37:44.42 ID:Ada083x5
新規と更新で同じスペックなのに更新打ち切られたり、等級落ちたりする事ってあるの?
14優しい名無しさん:2012/12/01(土) 16:39:40.17 ID:ifH+QjPw
仮に更新通っても、更新のスパンが短くなったりして。
15優しい名無しさん:2012/12/01(土) 16:44:31.40 ID:1oSZdbPO
>>8
入院なんて、関係ないよ。
でも、一級の人は入院じゃないかな?
16優しい名無しさん:2012/12/01(土) 16:46:58.76 ID:1mIE+uM3
私更新したけど
2級で5年更新通ったよ
前より軽い診断書でokだった

ちなみにスペックは
F20 c6d1(4)
予後不良 就労不可
17優しい名無しさん:2012/12/01(土) 16:51:04.24 ID:HfjerGWj
>>7
厳しくなってるというのはあくまで噂だよ。
本当かどうかは年金機構の中の人しか分からない。
まぁ更新が通れば金銭的には良いけど、
それより寛解は厳しくてもそこそこの生活が出来るように
可能な範囲で努力するのが先じゃね?

>>13
そもそもここでいう「スペック」以外も審査基準に入るし、
審査する人によって差があるから
それはあり得ると思うよ。
18優しい名無しさん:2012/12/01(土) 16:58:44.49 ID:MiXjIUqE
>>12
自分でググればぁ。
どうせ暇なんでしょ。
お前に信じてもらわなくても俺は何も困らんから。

>>13
生活環境によって変わる。
19優しい名無しさん:2012/12/01(土) 17:01:39.21 ID:HfjerGWj
20優しい名無しさん:2012/12/01(土) 17:03:36.89 ID:HfjerGWj
すまん、うっかり書き込みボタンを…。orz

>>18
今回はソース出せなかった君の負けかな。
見てる限りでは。
21優しい名無しさん:2012/12/01(土) 17:05:40.19 ID:HbVu/rtP
俺みたいに糖質認定されて即入院になった奴は通る。しかも年金受給後に
また再入院してるし更新は安泰かな?
22優しい名無しさん:2012/12/01(土) 17:07:48.95 ID:ifH+QjPw
>>16
それだけあれば通るでしょう。
俺の今のスペックなんか、たぶんほぼbなんだけど。
23優しい名無しさん:2012/12/01(土) 17:07:53.12 ID:1mIE+uM3
ちなみに入院は私は回数は二桁です
ちょうど10回入院してます
ほぼ配置入院です
入院回数を書く欄が無いので関係あるのか疑問ですが
入院中だと通りやすいとどこかで見ました
2ちゃんがソースなので実際はわかりません
24優しい名無しさん:2012/12/01(土) 17:10:12.57 ID:1mIE+uM3
>>21
私も糖質
更新はまず大丈夫だと思う
>>22
bですか。。。先生と要相談ですね
相談内容はわかりますよね?
25優しい名無しさん:2012/12/01(土) 17:11:45.11 ID:Ada083x5
>>18
生活環境とは?
26優しい名無しさん:2012/12/01(土) 17:15:23.55 ID:gwYv2lMC
>>18
はいお前の負け。
今度から嘘つくんだったらもっと説得力がある嘘つけよバーカ
27優しい名無しさん:2012/12/01(土) 17:16:30.04 ID:ifH+QjPw
>>24
>相談内容はわかりますよね?

俺馬鹿にされてる?
28優しい名無しさん:2012/12/01(土) 17:18:39.44 ID:1mIE+uM3
>>27
馬鹿にしてないです
そういう書き方に見えたならごめんなさい
29優しい名無しさん:2012/12/01(土) 17:20:13.22 ID:tc4s7+e/
入院経験なし、自殺未遂なし、飲んでる薬は基本的にマイナーだけだけど新規で基礎2級なったよ。
30優しい名無しさん:2012/12/01(土) 17:28:40.79 ID:1oSZdbPO
>>28
動画みました。
31優しい名無しさん:2012/12/01(土) 17:32:55.23 ID:1mIE+uM3
>>30
ありがとうございます!
32優しい名無しさん:2012/12/01(土) 17:41:28.73 ID:t0epsNpg
生涯年金生活☆
33優しい名無しさん:2012/12/01(土) 17:46:56.26 ID:9lYbtPMA
統合失調症薬貰ってるんだけど錠剤をお湯で割ってチューハイ仕様にして飲んでるわ。

今日はお好み焼きの粉の中に混ぜたがイマイチ効いてるのか効いてないのか分からないな。

副作用が強かった時はカッとなってお湯で溶かして側溝に捨てて生物に摂取させたろかとも思ったわ。
34優しい名無しさん:2012/12/01(土) 17:49:54.17 ID:1mIE+uM3
イソミタールもらってた頃に花にイソミぶっかけた事ある
見事に枯れてたよ、イソミがかかった所
やっぱり毒なんだよね
35優しい名無しさん:2012/12/01(土) 17:57:23.19 ID:G1SjLND2
まだ風俗キャバのニコ生女いるのかよ
いい加減ウザいのわからないのか?
だから基地外バカ女って言われるんだよ
36優しい名無しさん:2012/12/01(土) 18:04:55.06 ID:1oSZdbPO
>>34
あまり、酷いこというなよ。辛いから
こうして、2ちゃんねるに書き込んでいるんだから。
少しでも、寛解に近づければ、「2ちゃんねる」も本望でしょ。
37優しい名無しさん:2012/12/01(土) 18:12:01.67 ID:G1SjLND2
>>36
おまえみたいなのがいちばんウゼーんだよ
雑談したきゃ雑談スレ行きゃいいだろアフォ
38優しい名無しさん:2012/12/01(土) 18:14:44.27 ID:1mIE+uM3
>>35
おっおっ;;煽りかお?
今彼氏にメル送信したおっおっおっ^^
フィギュアが増えるおっおっ12月は日常のはかせが届くお^^
もうなのたんは購入済みだおっおっ^^
アスカか初音ミクや他のボカロばかり集めてたけどこの二人は別物だお!
>>36
ありがとうだお
39優しい名無しさん:2012/12/01(土) 18:16:00.61 ID:vj8ZzL/T
誰かニコ生女 水遁して
40優しい名無しさん:2012/12/01(土) 18:16:23.93 ID:1mIE+uM3
おっおっ1月は桜ミクだったかな?
届くおっ^^
41優しい名無しさん:2012/12/01(土) 18:17:20.39 ID:1mIE+uM3
>>39
やめてよねー
これだから今どき男子はー><
42優しい名無しさん:2012/12/01(土) 18:22:06.46 ID:gwYv2lMC
なんだこいつ ただの荒らしじゃん
43優しい名無しさん:2012/12/01(土) 18:25:59.10 ID:XyZNY3Zc
前スレよりレス抽出 下記アドレスのまとめと追加できるかたテンプレの
変更を次スレかこのスレッド内で完結できれば 誰かのためになるかと

障害認定基準(障害基礎年金及び障害厚生年金) ※平成24年9月1日最新版
http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=6761

>>1
テンプレ再追加(いつのまにか消えたけど昔は記載があったもの)

 精神の障害による障害年金のスレです
 身体・知的の障害年金はハンディキャップ板(http://yuzuru.2ch.net/handicap/)へ移動を
44優しい名無しさん:2012/12/01(土) 18:37:23.43 ID:1mIE+uM3
>>42
荒らしじゃないお
初音ミクの話したら荒らしになるの?
45優しい名無しさん:2012/12/01(土) 18:44:04.26 ID:9lYbtPMA
統合失調の演技するのも疲れるわ^^;
46優しい名無しさん:2012/12/01(土) 19:28:21.97 ID:ifH+QjPw
完全に嵐。
自覚ないならよりひどい嵐。
47優しい名無しさん:2012/12/01(土) 19:39:46.60 ID:Oe0UhJc3
7月更新で未だに通知来ず。
更新って最高でどれくらいかかるものなの?
機構側が書類送り忘れてるとかありえないだろうし
どうなってるんだろう
審査長いのかな
48優しい名無しさん:2012/12/01(土) 20:12:42.34 ID:jyWV4Ts7
>>23
医師が診断書に書くんじゃない?再入院した経歴があります。とか。
それで社保庁が判断するかと。
49優しい名無しさん:2012/12/01(土) 20:46:28.66 ID:f89jjheI
>>1
次回テンプレ更新の際に、障害手当金の>>5は不要と思われ
それと>>1>>2はまとめて1レスにした方が良いと思われ

950くらいまでに時間があったら私案まとめておきます
50優しい名無しさん:2012/12/01(土) 20:50:47.92 ID:hZJ5uX59
>>25
家族が近くにいるとかそういうことだろう
>>26
2ちゃんで勝ち負けとかうける

俺の通っているクリニックは明らかに年金の診断書を書くのを嫌がっている
なぜなら診断書作成料が31500円
自立支援は6300円で許容範囲なんだけどな
51優しい名無しさん:2012/12/01(土) 21:05:28.21 ID:1oSZdbPO
>>50
高くない?
52優しい名無しさん:2012/12/01(土) 21:10:21.82 ID:Mm+rM3ZG
すごい金額だな
53優しい名無しさん:2012/12/01(土) 21:11:34.58 ID:Ada083x5
>>50
診断書書くのを嫌がっているのは医者なの?あなたなの?
31500円取るんなら医者は喜んで書くんじゃないの。
54優しい名無しさん:2012/12/01(土) 21:12:04.96 ID:gwYv2lMC
>50
頭大丈夫?w
大丈夫じゃないからこのスレにいるんだろうけど
55優しい名無しさん:2012/12/01(土) 21:21:38.36 ID:ZQ9RYitK
>>50
3150円の間違いだろ?
因みに俺のとこは7350円だった。
56優しい名無しさん:2012/12/01(土) 21:24:36.68 ID:W4EtP/gG
自立より安いってのはないだろ
俺のとこは地域医療やってるとこだけど6000円
57優しい名無しさん:2012/12/01(土) 21:28:12.00 ID:hZJ5uX59
いや、間違いないよ。
手に負えなそうな真性キチガイには転院をすすめるし。
世の中はひろい。
もっと高い病院も知ってる。

関係ないが以前通っていた大学病院は、
インフルエンザの予防接種1回8500円だった。
58優しい名無しさん:2012/12/01(土) 21:39:35.15 ID:jyWV4Ts7
うちの病院は診断書作成料が5250円。うちの病院も>>50みたいに年金の診断書書くの
嫌がってたなぁ。他の患者は知らないが自分の時はそう。親もスッポンみたいにしつこく書いてくれと言い
事務員も呆れる程だった。それで渋々かは知らないがようやく書いて貰えた。診断書書くのが遅かったせいで
年金貰うのが半年遅れになってしまったよ。病院によっては変なトコもあるからね。
59優しい名無しさん:2012/12/01(土) 21:49:07.73 ID:hZJ5uX59
年金不正受給に世間の目が厳しくなっているから
年金機構もナーバスになっているだろうとは思うけどね
60優しい名無しさん:2012/12/01(土) 21:57:02.72 ID:Ysr4Mp4x
診断書書いてもらったら年金機構に送ればいいんですか?
普通郵便でもいいんですか?
61優しい名無しさん:2012/12/01(土) 22:11:10.58 ID:f6F8MCM+
>>60
マルチすんなよw
62優しい名無しさん:2012/12/01(土) 22:13:15.14 ID:B/rO1r4/
そもそも、「精神障害」に定期的な診査が必要でしょうか。
ほぼ不変である障害に、何のために診断書を出すのでしょうか。
病名や障害の内容によっては、積極的に「永久認定」をして、
障害のある人の負担を軽減するよう配慮することが必要なのではないかと思います。
63優しい名無しさん:2012/12/01(土) 22:14:00.66 ID:xJV3y+/J
身体は書いてくれるけど精神は書きたがらないだろ
実際詐病が多すぎるし、詐病だったことがばれたら医者が社会的に抹殺されるのに
64優しい名無しさん:2012/12/01(土) 22:34:50.54 ID:hZJ5uX59
>>62
大賛成
積極的に「永久認定」して隔離病棟に幽閉すべし
65優しい名無しさん:2012/12/01(土) 23:39:01.32 ID:v9UNbjxF
追いついた…>>1
前スレの最後の方の変な女とそれを構うチンポの掛け合いがきもいったらないよ
66優しい名無しさん:2012/12/02(日) 01:14:41.12 ID:OlY6BvaG
申請時約3か月半で回答努力って受付控にあったけど、3月で回答来た。
F31 (3)c7
予後不良、就労著しく困難
→厚生3級

ただし、1年半で再度診断書要提出。最近は症状を早めに確認する傾向って社労士が言ってた
67優しい名無しさん:2012/12/02(日) 01:18:13.74 ID:eWSkZC5P
>>66
厚生?
3ヶ月で回答来たってことは9月初旬の申請だよね。
68優しい名無しさん:2012/12/02(日) 01:31:13.50 ID:OlY6BvaG
>>67
8月20日過ぎ申請で11月末速達郵便回答だから、3ヶ月と一週間なんでこっちもビックリ。
厚生です。
69優しい名無しさん:2012/12/02(日) 01:35:21.74 ID:eWSkZC5P
>>68
ありがとう。
自分は9月上旬だったから年内には届くといいな。
70優しい名無しさん:2012/12/02(日) 01:43:28.37 ID:OlY6BvaG
>>69
社労士に申請頼んだけど、各種行政は原則3ヶ月単位で回答するよう努力してるそうです。
病状とか年金が関わるから一概に言えないらしいけど。
年内に回答があるといいですね。待つのもストレスあるし
71優しい名無しさん:2012/12/02(日) 07:29:49.95 ID:g7yhnw8I
私は30歳既婚者(女)です。
約8年前に統合失調症と診断されました。
実は先月まで障害年金の事は知りませんでした。
元メル友で今はリアル友達も統合失調症でその友人が障害年金を障害者手帳2級でもらっていると聞き、私も障害者手帳2級だったので主治医に相談した所障害 年金の提出書類を書いてもらいました。

まず私の症状は、目が上がってしまう・パチンコ依存症・家事が出来ないの3つです。
主治医は障害年金の書類を「重く書いておいたから貰えますよ」と言ってくれたのですが、少々心配になりまして、皆さんのご意見を聞きたいと思いカキコしま した。
因みに一番重いのはパチンコ依存症です。
この症状で本当に障害年金は貰えるのでしょうか?
72優しい名無しさん:2012/12/02(日) 07:31:34.72 ID:g7yhnw8I
やはり支給されない可能性が高いのですね…
でも、主治医は統合失調症なので支給されると言っていました。
困惑しています…
因みに今は無いのですが、以前は部屋中や自分の体に虫が沢山いる幻覚がありました。
それと、私の親戚に統合失調症で治療を受けている親戚が5人程います。
正直私もパチへつぎ込んでしまうのではないかと心配です。
今月もパチへは行かないと旦那と約束したのですが、どうしても行きたくて我慢が出来ず
パチへ行ってしまったら旦那にばれてしまって物凄く怒られました。
今月は30万円掏ってしまいました…
本気で辞めたいと思っているのですが中々辞められません。

それに金銭感覚がないので、リスパダールを飲んでいると太るというのは解っていても
どうしても痩せたくてダイエット食品に月10万程使ってしまって困っています。

「金銭感覚なし」と言うことをプラスしてもやはり障害年金支給はされないでしょうか?

最後に現在少々昼夜逆転状態です。
夫との会話も無く、子供も作れないと主治医から言われているので一人寂しく生活を
送っています。
正直お金に少々困っています。
パチも貯金を崩して通ってしまいました。

今こうして書いていたら客観的にみてやはり障害年金が支給されない可能性が高いのでは
ないかと自分でも思ってきました。

でももしこのような私でも障害年金がおりるような事がほんの少しでもあるという方が
いらっしゃいましたらお知恵をおかし下さい。
よろしくお願いします
73優しい名無しさん:2012/12/02(日) 07:33:17.55 ID:g7yhnw8I
パチ屋の椅子に座るだけで楽しくなってしまうんです…
それでいくら使ったかって解らなくなってしまって家に帰ってから
数十万つぎ込んでしまったって解って後から罪悪感に駆られてしまうんです。
その上もう半分夫に愛想つかれてしまっています。
自分でも生きているのが嫌になります。
夫の居ない時間帯に数回自殺未遂をしているのですが精神科のある病院へ
救急車でつれらていかれ胃洗浄をされその病院の精神科のお医者さんが
親切にお話をして下さってそのままタクシーで夫の居ない時間に帰って
きています。
因みに数回自殺未遂していますが、夫が知っているのは1回だけです。
努力はしているつもりなのですが、一人になるとどうしてもパチに行って
しまいます。先月は12回しかパチへは行っていません。
皆さんは「12回も?」と思われるでしょうけれどもその12日間が本当に大変でした。
なぜ努力が出来ない+足りないのか自分でもわかりません。
入院してしまうと旦那がお給料を全部使ってしまうので旦那にお財布を預けて
しまうと家賃等一切払わず遊んでしまいます。私と同じく依存症で旦那は
買い物依存症なんです。
入院はイメージ的に怖いのと今の病院では入院設備がないので出来れば入院は
したくないのが現実です。
診断書の件ありがとうございます。少し気が楽になりました。
今の予定では障害年金はパチへは使わず家を買う資金にしたいと
思っています。
それでも使ってしまうのではないかと心配です。
74優しい名無しさん:2012/12/02(日) 08:20:47.04 ID:g7yhnw8I
釣りなんかじゃない!
笑いたければ笑えばいいじゃない!
パチ依存症が、どれだけの苦しみか全然わかってない。
旦那が稼いだかね?好きに使って悪いとなんか一言も思ってないわよ。
あんたたちの方がDQNじゃないの?
入院は正直怖くてできません。
友人が以前入院したところが外部との接触をたって携帯も奪われ
手紙しか外部との連絡が出来なかったそうです。
その上認知症の方と一緒の病棟で嫌な事があったそうです。

今日は欝が酷く不安が体中を襲って一日部屋に篭ってました。
逆キレしましたが今は冷静です。
自分でも多重人格者では無いのかと思い主治医に相談した事もあります。
正直言って入院なんかよりお金が今は欲しいです。
本当にお金に困っていてノイローゼぎみになってます。

番号は忘れましたがパチ依存症の板を教えて下さった方
有難うございました。  

因みに私はパチ依存でこのスレに来たわけではありません。
障害年金が貰えるのか心配になってきたのです。
旧スレの>>38を読んでください。
75優しい名無しさん:2012/12/02(日) 08:58:44.01 ID:dmMSyKl3
>>71
コピペ飽きた
76優しい名無しさん:2012/12/02(日) 09:03:09.51 ID:EUQWFcjY
a]
77優しい名無しさん:2012/12/02(日) 09:57:11.10 ID:uszi2Hcj
いちおつ
78優しい名無しさん:2012/12/02(日) 10:13:38.44 ID:POZE5fF3
>>71
もう、パチ屋止めてくれる。
79優しい名無しさん:2012/12/02(日) 10:41:19.82 ID:OtQjc4VA
年金もらってる人で頓服しか飲んでない人っている?
80優しい名無しさん:2012/12/02(日) 10:42:24.06 ID:Rvm22LBQ
誰か前の方で入院関係あるないって言ってたけど、うちの30年以上勤めてるケースワーカーは関係あるって言ってたよ
申請時に入院中か丸する欄あるからそれで判断するって
で、今年は申請しても落ちる人多くて厳しいと言ってた
通院中の奴は何人か落ちたと
入院中の奴は全員通ったって
自分も入院中に初申請してスペック低くてヒヤヒヤしたけど基礎2と遡及通ったわ
81優しい名無しさん:2012/12/02(日) 10:44:32.88 ID:4qJzpEpX
>>80
新規で年金貰って更新の5年間の間にまた入院した人はどうなの?
自分も1回目の入院中に通った。
82優しい名無しさん:2012/12/02(日) 10:51:51.53 ID:OtQjc4VA
>>80は適当なこと言ってるだけだから本気にしない方がいいよ

そもそも年金の申請に落ちたなんて奴聞いた事がない
83優しい名無しさん:2012/12/02(日) 10:54:39.12 ID:PIrByrUx
それは確実にいるだろー

mixiの年金サイトでも障害年金の読本でも腐るほど事例がある
84優しい名無しさん:2012/12/02(日) 10:55:28.22 ID:OtQjc4VA
ソースよろ
85優しい名無しさん:2012/12/02(日) 11:06:18.77 ID:PIrByrUx
いないというソースよろ

精神障害 障害年金 不支給でググれば
ソース2ちゃんねるより信憑性が高い事例がたくさん出てくる
86優しい名無しさん:2012/12/02(日) 11:07:24.76 ID:OtQjc4VA
年金を申請するってことは通るように書くってことだよ
駄目な奴は最初から申請しない
87優しい名無しさん:2012/12/02(日) 11:18:00.74 ID:PIrByrUx
んなことない

患者に書いてくれといわれたらダメもとでも書くことを拒否できないのが医師
88優しい名無しさん:2012/12/02(日) 11:24:44.40 ID:OtQjc4VA
一年半であるとか年金を払っているとか要件を満たしていれば普通は通る
どうせ紙切れで判断するだけだし。
意図的に軽くかかない限りな
89優しい名無しさん:2012/12/02(日) 11:33:04.35 ID:PtOA6sbM
ノーテンキで笑うしかないw
90優しい名無しさん:2012/12/02(日) 11:46:26.05 ID:POZE5fF3
>>87
診断書を書くと言うことは、「通るように書く」ということだよ。
91優しい名無しさん:2012/12/02(日) 11:48:56.48 ID:Rvm22LBQ
適当な事言った覚えはないが、うちの病院のケースワーカーが言ってたって話
実際aばっかとか(1)とかで通らないだろ
最低でも(3)無いと通りにくいとは言ってたぞ
そこに達してない病状なのに申請したら落ちるんじゃないの?
結構前のスレでも糖質で落ちたとか見た
2ちゃんソースじゃ信用性ないかもしれんが
92優しい名無しさん:2012/12/02(日) 11:50:03.66 ID:I1E3H3h/
通るように書くっていう意味って信じたいのがスレ住人で医師からすれば迷惑な話
93優しい名無しさん:2012/12/02(日) 11:52:32.08 ID:scV5cpMj
まあ通るように書くというのは語弊があるな
94優しい名無しさん:2012/12/02(日) 11:56:01.90 ID:OtQjc4VA
>>91
だからそれは意図的に軽く書いてるんでしょ。
落ちるとわかってて普通はそんな状態で申請しない。
95優しい名無しさん:2012/12/02(日) 11:59:08.74 ID:I1E3H3h/
と思いたいのはわかるがその根拠の無い自信はどこから湧いてくるんだ

だから>>1は変えたほうがいいんだと思う
96優しい名無しさん:2012/12/02(日) 12:00:35.52 ID:PIrByrUx
> 1、このスレで一番多い質問は「私は障害年金をもらえるでしょうか?」です。
>   ここで聞く前にまずは医師に相談してください。
>   ずばりと「私は障害年金を受けられますか?」と聞いて大丈夫です。
>   「受けられますよ」という返事なら、それは「通るように診断書を書きます」
>   という意味です。

これか、、、信じているのが未だに多いってのが問題だわ
97優しい名無しさん:2012/12/02(日) 12:06:54.63 ID:OtQjc4VA
思いたいってなんだよ
俺はすでに貰ってるからそんな風に思いたがる理由はないんだけど。
まあ否定派はこんな程度のバカしかいないってことだな

実際に要件をみたしていて症状もそれなりで申請をしたら落とされる理由がない。
所詮お役所仕事だぞ
98優しい名無しさん:2012/12/02(日) 12:17:28.18 ID:aDcWxN76
自分の事例が全てと思っている人ハッケン
99優しい名無しさん:2012/12/02(日) 12:51:10.36 ID:POZE5fF3
求職中は社会的治癒に入るでしょうか?
100優しい名無しさん:2012/12/02(日) 12:57:17.44 ID:UOm3LxCA
基礎は落ちる人はいる。
厚生は落ちる人はほとんど居ないが正解。
101優しい名無しさん:2012/12/02(日) 12:58:23.91 ID:Rvm22LBQ
>>94
意図的にって何?
軽くって言うか、a沢山とかは極端な例ね
医者によってまちまちだけど申請したいって言ったら難しいかもと言いつつ書く医者と、
そもそも何も書き方知らないのかホイホイ診断書書く医者も中にはいる
重く書く医者だっているし軽く書く医者もいる
同じ患者でも医者がいるだけ診断書の内容がかわってくる

大分前のスレだけど不服申し立て何度かしてた人もいるだろ
スペック見たけど通りそうな内容だったわ
102優しい名無しさん:2012/12/02(日) 13:00:31.77 ID:Z19oYniT
>>100
落ちたとしても、何度も不服申し立てしまくれば、申請通るんじゃないの?
何回やっても無理な人っているの?
103優しい名無しさん:2012/12/02(日) 13:05:57.80 ID:POZE5fF3
これから、初めて精神科、心療内科に行く人は、ケースワーカーのいる病院
に通ったほうがいい。ケースワーカーが医師との関係がある。
診断書も、ケースワーカーの意見が入る。
104優しい名無しさん:2012/12/02(日) 13:31:08.88 ID:Rvm22LBQ
>>103
うちの病院のケースワーカーも診断書見て医者に訂正させてたわ
長年勤めてるから意見しやすかったみたい
ケースワーカー様々だった
105優しい名無しさん:2012/12/02(日) 14:03:47.73 ID:OlY6BvaG
診断書をきっちり書いてもらうのが鍵、主治医と仲良くしておいた方がよいし、ワーカーの方が支援したらなお良い。相性や重症度の判断は個々に違うから運もあるけど、合わないで転院してすぐには書いてくれないと思う。
106優しい名無しさん:2012/12/02(日) 14:26:03.03 ID:7kBpdVXs
ID:OlY6BvaG
何かおまえ勘違いしてるみたいだけど
おまえのスペックからいったら厚生3級が妥当だし
不服申し立てや再審請求するのは別にいいけどさ
おまえの病状は3級でとどまってるんだからいいんじゃねーの?
2級なんてほぼ廃人コースなんだぜ
2級貰いたいためにケースワーカー利用したりドクターショッピングしたりするのは
おかしくね?
そういう詐病野郎にはこのスレの住人は厳しいからとっとと消えてくれないかねw
ID:Rvm22LBQ
もそうだけど精神保健指定医の診断書にここ違うとか言える立場かね?
記述ミスや経歴の間違いを修正助言するくらいならともかく
107優しい名無しさん:2012/12/02(日) 14:42:15.87 ID:OlY6BvaG
>>106
書けば通る、通るから書く云々はおかしいし、ちゃんと書いてもらうために書いたまでのこと。重症の勧めじゃない。そんなに熱くならないでw。おっしゃることはその通りだけどね
108優しい名無しさん:2012/12/02(日) 14:44:32.43 ID:PS7VH9Ha
スレ立って一日で100レスつくペースだったり 少なくても30レスはつくから
テンプレ改変は引き続きレスの中に入れながら 協議したほうがいいね
ほうっておくとテンプレの話題が埋もれてしまう
109優しい名無しさん:2012/12/02(日) 14:50:42.27 ID:POZE5fF3
>>106
2級なんて、廃人コースだよ。俺なんか、仕事できないからね。
ここで障害年金2級で就労している人って、何なの?
でも、俺の行っている病院の先生は年金のことには詳しくなかった。
先生は病気のこと、ケースワーカーは年金、手帳、自立支援など
110優しい名無しさん:2012/12/02(日) 15:01:26.14 ID:DDSNQkkg
統合失調症のWikipediaふざけんなや
まるで統合失調症の人は裁縫下手って言ってるみたいじゃねーか
111優しい名無しさん:2012/12/02(日) 15:01:32.99 ID:Rvm22LBQ
>>106
言ってる事はごもっともなんだけど、医者との相性は良かったが年金診断書に詳しくなくて軽めに書く人だった
医者が軽めに書く人とケースワーカーも言ってた
で、入院中何度かケースワーカーに相談して診断書が出来上がった時やはり軽めだったから、ケースワーカーが見て先生に言ってくれた
それでも先生が直してくれないなら申請するの止めてたが先生は快く訂正してくれた
別に盛ってくれと頼んだ訳ではない
盛ってくれなら先生も訂正しないだろ?
お互い納得の上での訂正だよ
112優しい名無しさん:2012/12/02(日) 15:37:04.17 ID:Rvm22LBQ
>>106
あ、後何故軽めなのかと言うと適切な食事の所が入院中にまともに食べてなかったのにaがついてた
それは仮に>>106がそういう風に書かれてても医者かケースワーカーに相談するだろ?
aあったら通らない可能性もあるし実際出来てないんだから
113優しい名無しさん:2012/12/02(日) 17:03:24.61 ID:EUQWFcjY
ポトフを食べて笑うアメリカ女優風の髪型の母親
トイレに紙が無いことを伝える
起訴
114優しい名無しさん:2012/12/02(日) 17:04:00.06 ID:7kBpdVXs
情報の後出しウザッ
115優しい名無しさん:2012/12/02(日) 17:04:23.97 ID:POZE5fF3
遡及請求っていうのは、初診から1年6ヶ月から3ヶ月以内の、診断書が
必要っていうことだよね?その診断書が、障害等級2級以上でないと、
遡及請求はできない。時効は5年。障害認定日から5年?
116優しい名無しさん:2012/12/02(日) 17:05:28.39 ID:EUQWFcjY
ドラクエのスライムの笑顔に食事をとりながら
のほほん族に文句をつける
起訴
117優しい名無しさん:2012/12/02(日) 17:09:17.36 ID:EUQWFcjY
ん?障害者手帳をみんなで使おう?
118優しい名無しさん:2012/12/02(日) 17:15:42.55 ID:spOmTE97
私は30歳既婚者(女)です。
約8年前に統合失調症と診断されました。
私の症状は、目が上がってしまう・パチンコ依存症・家事が出来ないの3つです。
この症状で本当に障害年金は貰えるのでしょうか?
パチ屋の椅子に座るだけで楽しくなってしまうんです…
それでいくら使ったかって解らなくなってしまって家に帰ってから
数十万つぎ込んでしまったって解って後から罪悪感に駆られてしまうんです。
釣りなんかじゃない!
笑いたければ笑えばいいじゃない!
因みに私はパチ依存でこのスレに来たわけではありません。
障害年金が貰えるのか心配になってきたのです。
旧スレの>>45を読んでください。
119優しい名無しさん:2012/12/02(日) 17:17:18.73 ID:spOmTE97
長すぎるので要約しました〜♪釣りなんかじゃない!笑いたければ笑えばいいじゃない!
120優しい名無しさん:2012/12/02(日) 17:25:41.72 ID:g1MXFOj/
え、遡及って3級じゃとおらないの?
121優しい名無しさん:2012/12/02(日) 17:31:05.78 ID:POZE5fF3
そうだね、厚生は3級でも遡及は通るね。
1年6ヶ月の診断書が3級に該当しないと、事後重症請求になるんだよね?
122優しい名無しさん:2012/12/02(日) 17:42:58.72 ID:g1MXFOj/
私は年金制度や自立支援のことなんて知らずに8年間すごしてきました。病院でも教えてくれたら
いいのに、薬代がほかの人よりむちゃくちゃ高いのに気がついて何でですかって聞いたら
ようやくおしえてくれた。
123優しい名無しさん:2012/12/02(日) 17:49:29.53 ID:POZE5fF3
>>122
役所に聞かないと教えてくれない。役所って、こちらから聞かないと
何も教えてくれない。これに、翻弄される。
124優しい名無しさん:2012/12/02(日) 17:53:09.19 ID:Rvm22LBQ
>>114
あんたが文句つけてきたんだろーが
何が後出しだよ
文句つけてこなければレスしないわ
125優しい名無しさん:2012/12/02(日) 18:02:29.66 ID:uHkFNEJv
僕は障害手帳で自立支援が安くなることは
誰も教えてくれなかったな。
126優しい名無しさん:2012/12/02(日) 18:07:16.28 ID:g1MXFOj/
薬代だけでも8千円、血液検査なら1万5千円てな感じで。新薬使っているからたかいのかなっておもっていた。
よけいに払った分返ってくればうれしいのに
127優しい名無しさん:2012/12/02(日) 18:08:11.93 ID:g1MXFOj/
薬代だけでも8千円、血液検査なら1万5千円てな感じで。新薬使っているからたかいのかなっておもっていた。
よけいに払った分返ってくればうれしいのに
128優しい名無しさん:2012/12/02(日) 19:04:11.37 ID:3YVbrEwL
>>123
だな
福祉制度って知ったもん勝ちなんだな
情弱だった自分のせいだが役所もムカつく


>>122
俺も10年知らなかった
自立支援できる前の31条とかいう時代だったが、病院にはポスター貼ってあったようだけど
ちっさなポスターで気づきもしねえわ
看護師も事務員も教えてくれなかったさ
年金は医者から11年目に説明された
症状固定(治らん判定だな)まで待つ医者だったようだ


>薬代がほかの人よりむちゃくちゃ高いのに気がついて何でですかって聞いたらようやくおしえてくれた。


みんなそこで気づくw
129優しい名無しさん:2012/12/02(日) 19:07:53.73 ID:ITYzVqlS
>>128
32条な。
130優しい名無しさん:2012/12/02(日) 19:25:40.24 ID:R0vrpgVq
行政の方のお話なんですが、障害年金の審査
最近は、前に比べて少し早くなってきているそうです。
現段階で4カ月〜5カ月ぐらいでは届くようになっているとのこと。
聞くところによると、かなり必死でスピードアップしてやっておられるそうです。

とはいっても 一番混んでいる時期に裁定請求をしていて、今までかなり
待たされていて、いまだに届いていない人もおられます
131優しい名無しさん:2012/12/02(日) 19:52:35.79 ID:gbbxonoD
俺は一ヶ月で申請通った
132優しい名無しさん:2012/12/02(日) 20:23:50.92 ID:i21RvIOq
情弱が損をするってこの世の常識じゃないの?
133優しい名無しさん:2012/12/02(日) 20:48:02.06 ID:g1MXFOj/
エー1ヶ月で申請とおったの?いつの話ですか?
KWも1ヶ月でしょうって言っていたんだけど。遡及もいっしょですか?
134優しい名無しさん:2012/12/02(日) 21:26:37.91 ID:SA6VvjYr
こんな穀潰しに税金を使う必要などない
135優しい名無しさん:2012/12/02(日) 21:40:49.29 ID:fzBqSUQ+
>>122
月、診察代や薬代なんかが1万の人を数人知ってるけど自立支援の事知らないのかな?と思う。
自立支援使って月1万かも知れないけど。自分は手帳の事はデイケアの講座で知り
自立支援と年金は病院側が教えてくれた。
136優しい名無しさん:2012/12/02(日) 21:42:15.87 ID:y2sFmKlB
>>134
お前に税金使われるのも勿体無いな。
そもそも年金は税金から出てないけど。
137優しい名無しさん:2012/12/02(日) 22:03:39.18 ID:tJBbAN9+
>>136
138優しい名無しさん:2012/12/02(日) 22:22:49.69 ID:eWSkZC5P
自立支援は2回目の通院で主治医が勧めてくれて
手帳は自分からお願いして
年金は主治医が勧めてくれて今結果待ちで
年金と同時に生保も主治医が勧めてくれたけど、そこはなんとか持ちこたえてる。
139優しい名無しさん:2012/12/02(日) 22:45:17.14 ID:POZE5fF3
>>138
生保ってことは、無職。
良い先生に巡り合えたね。酷い先生(精神科の場合」藪医者)が多い。
俺が思ったのは、入院施設が有り、ケースワーカー、ソーシャルワーカーがいる
病院が」いいと思う。開業医はダメ。
140優しい名無しさん:2012/12/02(日) 22:50:13.54 ID:fzBqSUQ+
でも生保も受けるなら1人暮らししないといけないんでない?
141優しい名無しさん:2012/12/02(日) 22:51:41.53 ID:7kBpdVXs
>>139
生保でなにが良かったねだよw
それで良い先生に巡り会えた?アフォかw
精神単科ないし精神併科でベッドありと勤務医と開業医に何の差があるんだよ
精神保健指定医ならどの医師も同じ
自分の都合が押し通らないのは医師のせいにすんのか?
おまえみたいな奴はさっさと首吊って死ね
142優しい名無しさん:2012/12/02(日) 22:59:11.25 ID:eWSkZC5P
>>139
いい医師でよかったよ。
開業医一人でやってる小さなクリニックだけど。
ワーカーさんというのもいるのかもしれないけど、どの人がそうなのかわからない。

>>140
今は一人暮らしじゃないんだけど、早く別居した方がいいという主治医の判断で
働けないから別居するには生保しかない、ということで。
自分も別居したいけど、部屋を借りるお金もないから
申請が通ったら年金を貯めて家出たい。
143優しい名無しさん:2012/12/02(日) 23:02:31.90 ID:OtQjc4VA
精神科医にいい医師なんていないからw
144優しい名無しさん:2012/12/02(日) 23:10:19.10 ID:7kBpdVXs
>>142
おまえも本当に頭悪いな
別居も何も資産(固定資産)あったら生保受けれないし
仮に資産無くて賃貸とかでも世帯分離するよう役所に進められる
何でかっていうと生保は世帯単位だから
145優しい名無しさん:2012/12/02(日) 23:14:05.10 ID:eWSkZC5P
>>144
世帯分離でも離婚でも、一人になれれば何でもいいんだけどね。
主治医は離婚を見据えてるし、自分もそれが希望だけどまだ難しい。
資産はない。貯金もない。

今は失業手当を受けているけど、これが終わったら本当に生活破綻するから
年金通らなかったら詰むよ。
146優しい名無しさん:2012/12/03(月) 00:57:05.52 ID:KtO+Ti7Y
自立支援の自己負担限度がとうとう2500円に
これは助かる
147優しい名無しさん:2012/12/03(月) 02:36:29.32 ID:0v3Cl8EM
148優しい名無しさん:2012/12/03(月) 07:47:49.90 ID:/fQ2C9At
生涯年金生活☆
149優しい名無しさん:2012/12/03(月) 08:10:00.01 ID:4hz6MMgy
今月の12月14日金曜日に年金入ってるのか、 誰か教えて下さい。土曜日はさむからわからない 。お薬で健忘起こしてる。
150優しい名無しさん:2012/12/03(月) 08:21:07.89 ID:7Nsuiv4m
>>149
入るよ
自分新規だから年金ダイアルで確認した
151優しい名無しさん:2012/12/03(月) 08:29:40.03 ID:4hz6MMgy
>>150 ありがとう。薬で特に朝、ロヒでいつもフラフラ。
152優しい名無しさん:2012/12/03(月) 08:55:28.93 ID:4PwTlt3s
>>151
朝ふらつくのはロヒの量多すぎ
153優しい名無しさん:2012/12/03(月) 08:59:40.88 ID:1dTuWxLy
障害者手帳って、病院に見せると診察代とか安くなるの?
154優しい名無しさん:2012/12/03(月) 09:03:39.56 ID:kxmw9YVH
>>153
ならない。
安くなるのは自立支援制度。
155優しい名無しさん:2012/12/03(月) 09:10:49.52 ID:hEtVWLSL
アメリカ女優風の髪型の母親とトローチを舐め
噛んではいけない事を知り渋々近所へ芋
156優しい名無しさん:2012/12/03(月) 09:11:44.44 ID:hEtVWLSL
起訴
157優しい名無しさん:2012/12/03(月) 09:46:43.73 ID:9HmlKgk3
ここもチョンレベルのナマポ不正受給者ばかりだな
158優しい名無しさん:2012/12/03(月) 11:03:12.33 ID:r/Li5g/G
障害を持ってるとは思えない程積極的な奴らだらけだなw
159優しい名無しさん:2012/12/03(月) 11:03:42.48 ID:hEtVWLSL
ポトフを食べて聞いてよミルチョをやりながら
フィギュアショップを徘徊
起訴
160優しい名無しさん:2012/12/03(月) 12:27:55.16 ID:F/Z/WR5M
俺もう仕事できない。
161優しい名無しさん:2012/12/03(月) 12:43:55.49 ID:AuWhKYr0
「働かざる者食うべからず」
聖書より
162優しい名無しさん:2012/12/03(月) 12:52:52.96 ID:w7f+pEH0
俺は仏教徒だ
163優しい名無しさん:2012/12/03(月) 12:56:56.93 ID:F/Z/WR5M
>>161
でも出来ないのよ。寝たまま死んでいきたい。
164優しい名無しさん:2012/12/03(月) 12:58:02.33 ID:dPdvK/tO
あーー厚生通るか心配。
落ちた人ってやっぱいるの?
165優しい名無しさん:2012/12/03(月) 13:15:29.73 ID:AuWhKYr0
>>163
中村久子さんを見習え
166優しい名無しさん:2012/12/03(月) 13:20:26.67 ID:F/Z/WR5M
>>165
すごい努力家なんだね。でも身体、知的、精神どれが一番辛いか、
わからん。でも俺はもうダメ。
167優しい名無しさん:2012/12/03(月) 13:22:46.89 ID:AuWhKYr0
ダメ奈良の足れ死ぬまでだな
168優しい名無しさん:2012/12/03(月) 13:33:24.86 ID:/fQ2C9At
最近、「勃起障害」が来ないなぁ。
169優しい名無しさん:2012/12/03(月) 14:23:28.81 ID:PGz9JoAN
仕事は出来ないけど料理洗濯掃除はしてる
母子家庭だからホントは働かなきゃいけないのにね

うーあー
どうしたら働けるようになるの…
ちなみに基礎2級
170優しい名無しさん:2012/12/03(月) 14:34:53.19 ID:DxNkx2Iw
額改定請求とほぼ同時に申請した手帳が3級だったのですが
これは額改定も却下ということでしょうか
171優しい名無しさん:2012/12/03(月) 15:44:07.47 ID:/jWODXSQ
>>3
の判定目安が厚生だけなんだけど、基礎もこれと同様なの?
172優しい名無しさん:2012/12/03(月) 16:26:18.96 ID:kO/Onl0v
今派遣先から電話来て、つい仕事請けちゃったよ。
働けないと思ったから今年は連絡しなかったのに。
どうするんだ。俺。
173優しい名無しさん:2012/12/03(月) 16:40:22.76 ID:es7kBWk9
>>172
>>3
> ※2 基礎は2級からで厚生よりややハードルが低い
174優しい名無しさん:2012/12/03(月) 16:47:57.51 ID:skkKk3A6
更新まで2年半はあるけど更新通るか今から心配だわ。基礎2級。
175優しい名無しさん:2012/12/03(月) 17:09:31.62 ID:q9Z48gZq
>>174
心配するの早すぎw
176優しい名無しさん:2012/12/03(月) 17:26:41.29 ID:3q4YENe9
>>170
審査するところが違うからまだなんともいえない
177優しい名無しさん:2012/12/03(月) 17:43:26.33 ID:8gJH1ScB
今障害年金2級もらっています。
動けなくて病院に2ヶ月に一回のペースでいっていました。
今需給してから半年です。
先生にだらしがない、このままだと更新のときは書かない。
もらえなくなるよ
面倒見れないなど言われてしまいました。
働いているのかなど言われましたが、当然ながら働くことも出来なければ
一般生活を送ることさえできていない状況です。
きちんと2週間に1度行けばいいのですが
本当にきついです。
このような方はいらっしゃいますか?
178優しい名無しさん:2012/12/03(月) 19:11:46.29 ID:r88+WTMs
>>174
更新1年とか心の休まる時ないで
179優しい名無しさん:2012/12/03(月) 19:15:49.06 ID:R5n/4ukL
俺も貰いたい
こんな見た目でしかも精神ボロボロで働けるわけねえだろ
180優しい名無しさん:2012/12/03(月) 20:02:39.88 ID:PGz9JoAN
>>177
通院だけは這ってでも行った方がいい

ソースは通院サボって遡及通らなかった私
181優しい名無しさん:2012/12/03(月) 20:06:26.23 ID:kW3F/L96
障害年金出ると国民年金免除になるの?国民年金の納付期限延長のお知らせに
今年分が全部免除ってなってました
182優しい名無しさん:2012/12/03(月) 20:20:03.44 ID:3q4YENe9
>>181
1,2級なら法定免除
183優しい名無しさん:2012/12/03(月) 20:25:02.37 ID:kW3F/L96
そうなんですか・・・親が払ってるからよくわからなかったです
184優しい名無しさん:2012/12/03(月) 20:49:41.21 ID:skkKk3A6
うちの病院なんて最悪だぞ。通院に来なかったら病院側が強制的に家に来て病院に連れてくからな。
で、診察代を強引に徴収する。下手したら強制入院。
185優しい名無しさん:2012/12/03(月) 20:54:16.87 ID:/jWODXSQ
基礎とか厚生の場合、結局、診断書にたくさん欄があるけど
>>3が一番重要ってこと?というより>>3で振り分けられるってこと?
186優しい名無しさん:2012/12/03(月) 20:56:21.77 ID:w7f+pEH0
>>185
っていうか我々トーシローが安全にここに晒して、客観的に判断できるのは>>3の欄しかないわけで。
187優しい名無しさん:2012/12/03(月) 20:56:24.21 ID:hEtVWLSL
もう♪終わりだね〜♪
188優しい名無しさん:2012/12/03(月) 21:29:33.41 ID:PGz9JoAN
君が〜♪小さく見える〜♪
189優しい名無しさん:2012/12/03(月) 21:50:23.30 ID:R5FyhRt6
>>184
めっちゃ優しいんだがそれ
190優しい名無しさん:2012/12/03(月) 21:51:24.00 ID:F/Z/WR5M
>>141
うるせぇ〜!!人嘗めんじゃねぇ〜!!
191優しい名無しさん:2012/12/03(月) 21:54:22.12 ID:uv9exa5e
障害年金の診断書では、予後が重要です。

予後とは概ね、これから先1年程度の状況の予測のようなものです。
「不明」「不詳」「不変」「不良」等いろいろな記載の仕方があります。
ただ、「良好」ということでは、障害年金の請求結果は「不支給」か、
受給中の人は「支給停止」になる可能性が高いです。

ここのところ、立て続けに診断書に「良好」と書かれ、年金がストップ
したという事例がありました。ここはチェックポイントです。
192優しい名無しさん:2012/12/03(月) 22:32:08.29 ID:skkKk3A6
>>189
違う。金儲けの為だ。患者の心配で無く金の心配してるのは通院や入院してる奴なら
誰でも知ってる。
193優しい名無しさん:2012/12/03(月) 22:35:07.53 ID:sQ06zT8R
>>174
更新に落ちたなんて奴聞いたことがない
194優しい名無しさん:2012/12/03(月) 22:36:07.44 ID:X87YTPp/
>>192
被害妄想すごいな
病院ちゃんといくんやで
195優しい名無しさん:2012/12/03(月) 22:39:47.53 ID:sQ06zT8R
>>194
バカかお前?
金のために決まってるだろ
医者を聖人君子か何かと勘違いしてるのか?
お前みたいな奴は医者のいいカモだろうな
196優しい名無しさん:2012/12/03(月) 22:44:14.48 ID:skkKk3A6
>>194
お前もその病院に通院してみろよ。あ、金儲け主義だって通院してたら分かるから。
入院中もデイケアでも病院の悪口言ってるヤツたくさんいたぞ。お前の方が被害妄想強いよ。
これだけの文章で千知ったような気になりやがって。お前もキチンと通院しな。
197優しい名無しさん:2012/12/03(月) 22:48:00.43 ID:vRKwk76l
>>191
予後ってそういう意味だったのか。
ずっと気になってたんだ。
解説ありがとう。
198優しい名無しさん:2012/12/03(月) 23:13:10.01 ID:X87YTPp/
>>196
金儲け主義の医者がいることは否定しない
見たことあるしな
ただ君は調子よさそうにはみえんぞ
199優しい名無しさん:2012/12/03(月) 23:40:14.27 ID:skkKk3A6
>>198
調子良かったらメンタルクリニックにハナなら通わないわ。何を戯けた事を。
それにツイートみたいな文体だけでソイツの状態を分かるってのも戯けてるわ。
期待に沿えないけど、精神状態は前に比べたら良くはなったよ。人間関係も円滑にやってるし。
ただ>>184にも書き込んでる通りお迎えが来るから通院せざるを得ないってのもあるけどね。
200優しい名無しさん:2012/12/04(火) 01:09:12.19 ID:/vHZKSFn
質問です。
来年の五月頃に障害厚生年金三級の更新予定なのですが、年金受給はいつまででしょうか?
更新手続きの五月まで?それとも、結果通知が来るまでは受給出来るのでしょうか。
どなたかご存知の方、よろしくお願いします。
201優しい名無しさん:2012/12/04(火) 01:52:09.95 ID:XOI26DNq
>>200
人それぞれ
結果を待て
202優しい名無しさん:2012/12/04(火) 06:44:30.93 ID:z9PYgZn8
私(34歳)はうつ病で通院しています。そんな時、病院の待合室で彼と知り合いました。
彼(36歳)は統合失調症とのことです。半年ほど前、彼が泊まりにきて、夜だけでなく翌朝も
じゃれあっていたところ、彼が中出ししてしまいました。季節が変わり、妊娠がわかりました。

うつ病の私と統合失調症の彼との間に「子供」ができました。無事に出産できるかどうか、
そして、健康な子供に育つのか、そして、経済的にも不安でたまりません。それでも、
堕ろそうとは思いません。

こんな私たちですが、何か援助は受けることができるでしょうか?
いろいろな不安と、新しい命を授かった喜びの間で、揺れ動いています
203優しい名無しさん:2012/12/04(火) 06:46:28.43 ID:z9PYgZn8
私は、うつ病なので、日内変動というか、朝はとても憂鬱な気分ですが、
彼の、朝勃ちの熱く固い肉棒の刺激が激しい快感を呼び、我を忘れていました。

「ゴムの中に出してぇ〜!」と言ったつもりだったのですが、彼は、
「中に出してぇ〜!」としか聞こえなかったと言っています。
お互いに興奮しているときの言動なので、どちらが正しいのかよくわかりません。

でも、新しいこれから生まれてくる命のために、一時は自殺も考えましたが、
踏みとどまってなんとか生きて行こうという気持ちになっています。
204優しい名無しさん:2012/12/04(火) 06:49:17.07 ID:z9PYgZn8
彼は、妊娠を伝えてからも、会うたびに激しく求めてきます。
今までは、中出し3連発でしたが、妊娠中は少し控えたいので、

1発目は私の口の中で発射
2発目は私の胸で挟み発射
3発目は私に中出しで発射

というように、抑え気味にしています。

彼は、会うたびに激しく求めてくるので、性欲過多というかセックス依存症かもしれません。
それでも、彼に愛されているという充実感、そして、女の喜びをかみしめています。
205優しい名無しさん:2012/12/04(火) 06:58:51.51 ID:5hkbNTJV
遡及の審査請求通るかなあ…。
同意書と委任状書いて、社労士の先生に全部お願いしたんだけど。
起訴2級だから、現症より400万円近くの金が振り込まれる遡及の方が正直欲しいんだよな。
206優しい名無しさん:2012/12/04(火) 09:45:29.91 ID:H+XXA9Gt
お前らナマポにたかる在日同様のクズだな
207優しい名無しさん:2012/12/04(火) 10:06:47.79 ID:T7/ZsXl+
まーたパチババアコピペと社老師ステマw
面白いと思ってんのかねいつまでパチコピペしまくんの?ばか??
208優しい名無しさん:2012/12/04(火) 10:47:10.30 ID:H+XXA9Gt
語尾にいろんなのをつけるのは基本的に低脳
なぜならまともな文を書く知能がないから
209優しい名無しさん:2012/12/04(火) 11:01:01.17 ID:WTaGr5CG
>>197
予後不良っていったら競走馬では殺処分だからなw
210優しい名無しさん:2012/12/04(火) 11:56:11.65 ID:HivmixMN
久しぶりに馬肉食べたくなった
211優しい名無しさん:2012/12/04(火) 12:25:29.63 ID:L95tb7ss
>>209
その予後不良なのよorz
212優しい名無しさん:2012/12/04(火) 12:31:17.76 ID:AXPxj/Qo
医者は予後なんて深く考えて書いてないでしょ
213優しい名無しさん:2012/12/04(火) 13:10:24.08 ID:TKpdQAw1
人間の予後不良は死なない

場合もある
214優しい名無しさん:2012/12/04(火) 14:15:03.11 ID:d587Dzwi
競馬すきな親父に診断書みせたら絶句してたよ
予後不良で
215優しい名無しさん:2012/12/04(火) 14:24:26.67 ID:oNJhHtDn
給料日まであと10日。
ご機嫌如何かな。
216優しい名無しさん:2012/12/04(火) 16:22:21.12 ID:WJYMDAvr
こんにちは。事後重症で障害年金を申請中なのですが、心療内科医師が、内科の後に心療内科受診と診断書に記載した為、内科の診断書が必要となりました。
数年前のことで、思い当たる病院数ヶ所へ電話しましたが、該当しません。
どうしたら良いでしょうか?
審査に差し支えますでしょうか。
217優しい名無しさん:2012/12/04(火) 16:42:52.18 ID:LOaJFt6E
>>215
給料日ってなんだよ
支給日だろバ〜カ
218優しい名無しさん:2012/12/04(火) 16:43:05.53 ID:cvxplqiw
>>216
何とか思い出せるといいね。
なんで内科へ行ったかは思い出せてる?
もしかして健康診断の再検査とか、そういうのもない?
219優しい名無しさん:2012/12/04(火) 16:49:30.96 ID:c7Wai77Z
審査会に電話したらセンターに行ってますって。
センターってどこ?
あとどの位かかるんでしょう?
220優しい名無しさん:2012/12/04(火) 18:11:09.99 ID:cvxplqiw
問合せって、どのくらい待ってからしてる?
厚生で3ヶ月経ったところだけど、もうちょっと待たないと電話しづら気がするんだけど
どうなってるのか気になってしょうがない。
221優しい名無しさん:2012/12/04(火) 18:12:22.99 ID:48bSrUsM
質問です。
10年前に、クリニックに通い出した(初診日)のは、病んでて無職の時だった。

昨年また鬱症状を発症して、同じクリニックに再度通い初める。
その時は就職していおり厚生年金を支払っていた。

前者は国民年金、後者は厚生年金。
後者の身分で障害年金を申請した方が有利だと思うのだけど、
お医者さんにお願いして初診日を昨年にしてもらうのって無理ですか?
厚生年金払ってた時期の方が長いから、何か損した感じで…
222優しい名無しさん:2012/12/04(火) 18:14:02.45 ID:QWG0j9B4
>>221
そういうのは不正受給に当たると思います
223優しい名無しさん:2012/12/04(火) 18:14:45.67 ID:M2ONekVO
>>221
医者はカルテ通りにしか書けない
224優しい名無しさん:2012/12/04(火) 18:17:36.95 ID:48bSrUsM
すみません>>2に無理って書いてましたね…
素直に初診日は10年前にしておきます。

あと、ひとつだけ。
国民年金、国民年金合わせて成人してから欠かさず払ってきましたが、
不払いの人よりは通りやすいでしょうか?
それとも、あくまで「受給資格がある」だけでしょうか?
225優しい名無しさん:2012/12/04(火) 18:36:05.77 ID:ma1/PIgT
一部未納でも基準に達していたら審査に影響はほぼない
226優しい名無しさん:2012/12/04(火) 18:38:35.27 ID:48bSrUsM
>>225
ありがとん
とりあえず基礎で申請するしかないか…当たり前だけど
今度先生に相談してみます
227優しい名無しさん:2012/12/04(火) 18:46:13.60 ID:5yyMOz4l
躁うつで新規に申請始めた
診断書がやっと出来て、b5d2(4)でした。就業不能、予後はよろしくない

基礎二級通るかな…心配…。
228優しい名無しさん:2012/12/04(火) 19:01:13.30 ID:bptw027p
就業不能だったら、年金もらってる間は働けないんでしょ?
月6〜7万で仕事禁止だったら、生活していけなくね?
あともし就業不能で、少し症状が軽い時に働いたら、ばれた時にペナルティあるの?

質問だらけですまそ
229優しい名無しさん:2012/12/04(火) 19:06:31.80 ID:ma1/PIgT
>>228
年金もらって働いてはいけない法律はない
ただ更新時に働いていたら状態が改善したとみなされ等級落ち、もしくは停止がある
フルタイム、正社員ではないかぎり普通は落ちないが
230優しい名無しさん:2012/12/04(火) 19:06:42.11 ID:bptw027p
就業不能AND予後不良だったら、確実に通る?
231優しい名無しさん:2012/12/04(火) 19:07:09.04 ID:5yyMOz4l
自分の場合は、躁の時に買った不動産収入が少しあるからナマポは受けられないけど年金があれば何とか生活できる
そういう資産がない人は、親元だったり貯蓄崩したりしてると思う
232優しい名無しさん:2012/12/04(火) 19:08:25.80 ID:ma1/PIgT
>>230
スペックみないとわからん
233優しい名無しさん:2012/12/04(火) 19:08:43.87 ID:cvxplqiw
>>228
年金もらってるから就労不能なんじゃないよね。

医師が就労不能と判断しているわけだから
病気のことを考えたら働かない方がいいのでは。

自分は主治医から、年金で足りない分は生保を考えましょうって言われた。
234優しい名無しさん:2012/12/04(火) 19:09:34.76 ID:bptw027p
>>229
パートや派遣とかなら大丈夫かな
不安定だからそもそもフルタイムは無理だしな
ありがとう、励みになったよ
235優しい名無しさん:2012/12/04(火) 19:11:40.40 ID:bptw027p
>>233
どうしても生活が厳しければ生活保護か、そうだよね
忘れてたわ
236優しい名無しさん:2012/12/04(火) 19:22:31.36 ID:64XoGnZi
どうしてもというか経済面で苦しいだなんだは年金関係ないことだからな
237優しい名無しさん:2012/12/04(火) 19:33:10.66 ID:bptw027p
>>232
>>3で書かれてるアルファベットと数字の組み合わせがよくわからないので、箇条書きさせてもらいます

不眠、食欲不振、抑うつ、日常生活は家族の援助必要、危機対応ダメ、
他人との意思疎通が困難、就業不能、予後不良
238優しい名無しさん:2012/12/04(火) 19:35:16.31 ID:bptw027p
お薬は、レンデムとパキシルのみ
239優しい名無しさん:2012/12/04(火) 19:45:40.13 ID:5yyMOz4l
>>227だけど自分も心配で眠れないので、どなたか予想をお願いします。

双極性気分障害(F31)
b5d2 就業不能、予後よろしくない

抑鬱、思考抑制、醜貌恐怖、不眠、解離症状、乱費、衝動、希死念慮、引きこもり、人格水準低下傾向。
240優しい名無しさん:2012/12/04(火) 19:47:09.56 ID:c7Wai77Z
今自分自身調子良くてほんとに病気?みたいな感じで働きたくて仕方ありません。
昔のことを思えば信じられないくらいです。
でも薬12錠のんでるんだから。2種類なんてうらやましいかぎりです。
241優しい名無しさん:2012/12/04(火) 19:56:59.12 ID:5yyMOz4l
>>238
薬少なくて良いお医者さんだね
よくなればいいね。
最初の医者が最悪で、軽い鬱と診断した癖に、ジブレキサやベゲタミンもバンバン出して来て余計おかしくなったよ。
遡及は諦めてる、10年以上苦しんだけど、簡単な診断書しか書いてくれなかった。
242優しい名無しさん:2012/12/04(火) 20:06:45.30 ID:bptw027p
>>241
ありがとう
アレルギーあるからあんま複数飲めないって理由だけどね

ところでお医者さんを信用してないわけじゃないけど、
いきなり診断書書いてって頼んで、多忙なお医者さんだから充分な診断書書いてくれるか不安になってしまう

先に申立書を下書きした状態で病院に持って行って、
下書きしましたーみたいな感じでお医者さんに見せた方がいいのかな
書き方おかしいけど、こういう内容書いて欲しい、と誘導する意味で(不正とかじゃなくて)
それとも医者はプロだから余計なお世話かな?
243優しい名無しさん:2012/12/04(火) 20:31:43.52 ID:ma1/PIgT
>>242
まず医者に「障害年金を受けたいが診断書書いてもらえますか?」ときいてみよう
んで書いてあげると言われてから年金事務所に行きましょう。
年金事務所に行って障害年金を申請したい旨を伝えて説明をきこう
244優しい名無しさん:2012/12/04(火) 20:56:32.89 ID:9k7MhpYs
今日は一日お疲れ様でした。昨日の件で話を伝えます。まず小美玉市役所の生活保護担当のワーカーさんは
小林さん、菊地さん、
障害福祉課の深作さんです。
まずこの間障害福祉課の深作さんに自分はでるとの答えに「かしの木から出て一人で暮らせるのか?」と言われました。
自分はとりあえず就職ぐちを探して収入が落ち着いて稼いだお金が出て来たら生保を打ち切って下さいと話をしました。あとかしの木を出たら生活保護を打ち切ると話した職員は菊地さんです。
今でも覚えています。
ケンカ腰に自分に詰るように威嚇されました。
自分の話に今も聞き耳を貰えません。
受給者証を貰おうとお願いしましたがツンケンとした返事だったのが有りトラウマになっていて相談出来なくなっています。
いまの自分と小美玉市側の関係です。
245優しい名無しさん:2012/12/04(火) 20:57:35.51 ID:bptw027p
>>243
なるほど、ありがとう
まずはお医者さんに聞いてみますね
ちょっと浮き足立ってました
246優しい名無しさん:2012/12/04(火) 21:18:49.18 ID:Cnl0bPoZ
自律神経失調症で、現在休職中@2年目。
病名はうつだけど、担当医が気を利かせて自律神経失調症で会社向けの診断書書いてくれた。
今は傷病手当もらってなんとか生活してますが、正直きついし切れた時が不安。
症状は、>>237と似てるかも。
こんな俺でも基礎二級通りますか?
247優しい名無しさん:2012/12/04(火) 21:26:20.26 ID:raalGGNu
無理
248優しい名無しさん:2012/12/04(火) 21:37:23.10 ID:Cnl0bPoZ
無理なの?orz
249優しい名無しさん:2012/12/04(火) 21:41:31.93 ID:Cnl0bPoZ
障害年金と失業保険って二重でもらえるの?
250優しい名無しさん:2012/12/04(火) 21:46:38.63 ID:h9FgzVWd
>>249
普通は無理
251優しい名無しさん:2012/12/04(火) 22:21:53.13 ID:ma1/PIgT
>>249
出来ます
252優しい名無しさん:2012/12/04(火) 22:23:36.54 ID:6lZDy/Qy
>>249
障害年金と失業給付の併給はできますよ。
253優しい名無しさん:2012/12/04(火) 22:47:14.18 ID:6lZDy/Qy
俺も聞きたいことがあるんだけど、遡及請求のときは、初診から1年6ヶ月
の診断書がいるの?それとも、現在から遡って、5年前の診断書?
どちらなのかわからないから教えてくれる。
254優しい名無しさん:2012/12/04(火) 23:11:47.15 ID:6lZDy/Qy
>>241
そう最初の医者、これに左右される。これは口コミなどを参考にして、行ったほうがいいんだけど、
医院の悪口をネット上に書きもめば、名誉毀損、信用毀損につながり、営業妨害となり、刑事事件になるか、
民事になるか、多額の賠償金を払わなければならない。最初に行く、精神科、心療内科によって、
は十分に吟味して、初診日を特定したほうがいい。
255優しい名無しさん:2012/12/04(火) 23:14:10.88 ID:cvxplqiw
>>253
初診から1年6ヶ月
256優しい名無しさん:2012/12/04(火) 23:22:56.13 ID:6lZDy/Qy
>>255
それは、厚生なら3級以上の障害でなければ、遡及請求は「できないこと?
基礎ならば、2級非該当なら、遡及はできないと言うこと?
とりあえず、初診から1年6ヶ月の診断書をカルテ破棄される前に書いてもらったほうが
いいのかな?
257優しい名無しさん:2012/12/04(火) 23:37:48.15 ID:h9FgzVWd
>>256
その通り
258優しい名無しさん:2012/12/04(火) 23:42:24.64 ID:h9FgzVWd
付け加えるなら、請求はできるが、遡及が通るかは、1年6ヶ月後の診断書スペック次第。
通らなければ、申請した時から(事後重傷)。それを決めるのは年金機構。
259優しい名無しさん:2012/12/05(水) 01:39:29.81 ID:6NaA0r1E
>>246
申請するだけしてみんしゃい
260優しい名無しさん:2012/12/05(水) 04:36:58.92 ID:Yfjab9cO
>>249

昔のスレから

ところで失業手当貰いながら障害年金ってもらえるの?
もう何をしなきゃいけないのかわからない
>>864
もらえる。
このスレで誰かが解説してくれてたのを読んだけど、絶対に問題なくもらえるとのこと。
ただし、失業給付の場合、診断書には『労働可』としてあり、
年金の場合は『労働が不可(またはほぼ不可)』となっているから受給できるわけで、
主治医がそこらへんに柔軟な考えを持ってくれていないとうまくは進まないよっていう。
相反する内容の診断書をビミョーなタイミングで作成するわけだから、
主治医がNOと言ったらそれ(併給)は無理な話になると思う。
261優しい名無しさん:2012/12/05(水) 07:41:46.48 ID:mBdX2GOe
生涯年金生活☆
262優しい名無しさん:2012/12/05(水) 08:59:01.43 ID:hQom5wUl
傷病手当って何?
263優しい名無しさん:2012/12/05(水) 08:59:05.46 ID:6SbnvmNJ
少量の頓服しか飲んでないけど受給してる人いますか?
264優しい名無しさん:2012/12/05(水) 09:11:01.15 ID:ZPI2XIj4
265優しい名無しさん:2012/12/05(水) 09:15:12.31 ID:hQom5wUl
ありがとうございました。
働いてないんだから関係ないんですね
266優しい名無しさん:2012/12/05(水) 10:57:13.21 ID:Do+jMSan
病状をあえて悪く書く医者もいるからね。とりあえず年金受給させて
うちの病院に通院させようと言うね。調子はいいです。と言っても
調子が悪いとカルテや診断書に書いたりね。医者としてどうなのか?とは思うけど
こちらとしては飯ウマなんだよな。
267優しい名無しさん:2012/12/05(水) 12:59:13.99 ID:rjhbnRrV
年金通るように書いてくれる先生のほうが少ないのかな?
自分の通ってるとこの先生は、2級通るように書いてくれて、申請通った。
神先生だわ
年金のこと全然知らない先生じゃなくて本当によかった
268優しい名無しさん:2012/12/05(水) 13:04:53.72 ID:vlWgMcbr
予後不良で親元に帰ることになったのに、審査通るような診断書を親切に書いてくれた。具合も悪かったけど。
もう通えないのにね。
そんな良心的な医者もいたよ、諦めちゃだめだな。
269優しい名無しさん:2012/12/05(水) 13:20:03.09 ID:8q6pkqr8
おまいらみたいなクズのおかげで消費税が上がることになる
迷惑千万
270優しい名無しさん:2012/12/05(水) 13:35:15.11 ID:vlWgMcbr
それなりに具合悪いのを確実に通してくれただけだが?
お前は何があっても誰も頼るな、のたれ市ね。
271優しい名無しさん:2012/12/05(水) 14:03:47.23 ID:8q6pkqr8
貯蓄あるから10年は誰の援助も受けずに暮らしていけるけど。
自分でなんとかしようという努力もしないクズはのたれ市ね。
272優しい名無しさん:2012/12/05(水) 14:09:00.65 ID:g0B7yaZi
遡及は無理だったけど、厚生2級通ったんで、お世話になった社会労務士さんにお礼としてマロングラッセ18個入り
を贈っといた。

担当の精神科医にもお礼として、マロングラッセをプレゼントしたほうが良いかな?
273優しい名無しさん:2012/12/05(水) 14:14:27.11 ID:vlWgMcbr
アホか、俺は躁で働きまくって家買ったり十五年以上無茶して通院しながら頑張ったわ
何の努力もしてないとか浅はかな考えしか持てない病気なのか?

十年後何も無くなっても誰にも頼るなよ、スレチだから去れ
274優しい名無しさん:2012/12/05(水) 14:15:57.89 ID:rjhbnRrV
私もお菓子とか先生に渡したほうがいいのかな
受付に渡すのと先生に渡すのどっちがいいんだろ
275優しい名無しさん:2012/12/05(水) 14:15:58.93 ID:vlWgMcbr
>>272
いいと思うよ
おれも気持ちの印に、田舎の特産品を渡した
とても喜んでくれた。
276優しい名無しさん:2012/12/05(水) 14:18:10.21 ID:vlWgMcbr
>>274
身体の後ろに隠して不自然じゃない程度の菓子折とかなら、先生に渡すといいと思うよ
入院とかで、看護の世話になったなら、ナースセンターにも置くといい
277優しい名無しさん:2012/12/05(水) 14:19:28.16 ID:PR3BFOaa
>>274
大抵断られるけど直接渡したら大体受け取ってくれる
278優しい名無しさん:2012/12/05(水) 14:21:03.01 ID:lN4MKeEH
私も先生にお菓子たまに渡してる
楽天で美味しそうなお菓子見つけると自分用と先生用買ったりしてる
でも最近渡してないなぁ
279優しい名無しさん:2012/12/05(水) 14:23:39.36 ID:8q6pkqr8
>>273
バブル期に死ぬほど働いて億単位の貯蓄が出来た。
が、働きすぎて双極性障害になった。
現在は資産運用でセミリタイヤ状態。
誰にも頼らずに生きている。
クズはさっさとこの世からいなくなれ。
280優しい名無しさん:2012/12/05(水) 14:29:42.85 ID:vlWgMcbr
>>279
俺もバブル期から双極で不動産貧乏ですがなにか?税金もたんまり払って来たし、固定資産税とかすげー大変だけど?
俺たちがクズでいーからさ、俺たちを見ないで生きればいーよ
どうせ躁転してて後先考える能力無いか、審査に通らなかった腹いせだろうが、あんたが来るスレじゃねーから。
281優しい名無しさん:2012/12/05(水) 14:31:32.40 ID:OUOjOF0d
>>279
お前が億単位のお金を使わない=世の中にお金が回らない=増税して出させるしかない

お前がクズ
282優しい名無しさん:2012/12/05(水) 14:36:39.08 ID:eLCbHCfI
>>279
よう、クズ
頼れる家族もいなくて金しかねえんだな
ただ、お前のひねくれた性格と頭の悪さは双極のせいじゃなくて性格の歪みだから。
283272:2012/12/05(水) 14:46:57.38 ID:g0B7yaZi
そうですね、お世話になった先生にもお礼を渡すことにしますね!
284優しい名無しさん:2012/12/05(水) 14:47:27.72 ID:vlWgMcbr
ちなみに双極性障害とは働き過ぎてなるものとはチト違う
双極因子があるから他動し働いても疲れ知らずでいきなり倒れたりするんだからな。
不正受給でもない限り、苦労しとらん受給者はいねぇね
285優しい名無しさん:2012/12/05(水) 14:53:32.47 ID:vK/TJJ96
>>279
福祉に文句あるなら、まずは在日特権のナマポから叩けよクズ
人生斜陽の傲慢なクズより働きたくても働けない優しいクズが少しはマシさ
286優しい名無しさん:2012/12/05(水) 14:55:31.81 ID:8q6pkqr8
>>280
>不動産貧乏
脳無しのクズか
>>281
銀行に預けている時点で世の中に金は回ってるんだよ無知
>>282
残念だが結婚して子どももいる
クズに他人の性格云々言う資格などない
クズは黙って家に引きこもってろ
>>284
治療費払えない奴は病院行くな
287優しい名無しさん:2012/12/05(水) 14:57:13.65 ID:8q6pkqr8
>>285
>まずは在日特権のナマポから叩けよクズ
当然そっちも叩いているがお前らも目くそ鼻くそだから両者殲滅する必要がある
288優しい名無しさん:2012/12/05(水) 14:58:24.67 ID:NbWr6D/E
俺は主治医にお菓子等を渡すのには反対だな。
ホイホイ受け取る医者が今時いるとも思えんが。
289優しい名無しさん:2012/12/05(水) 15:00:36.21 ID:vlWgMcbr
は?だからクズで良いよって言ってんじゃん。借金はないが高額で何軒もマンション買ってるわ、病気でな。
躁病だと普段なら当たり前の金銭管理が出来ないんだが、あんたマジで躁患ったことあんの?あんた程度じゃ認定され無いわ。
290優しい名無しさん:2012/12/05(水) 15:03:09.90 ID:vK/TJJ96
>>288
診断書書いて貰った後に、内容はどうであれ気持ちは渡すよ
あからさま渡すのは嫌がるだろうけどささやかな物は向こうも礼儀で受け取ってくれる
291優しい名無しさん:2012/12/05(水) 15:03:29.63 ID:8q6pkqr8
菓子もらった所で診断書に色つける馬鹿医者なんて滅多にいない
いるとしたらその病院は不要な存在
日本は病院が多過ぎる。それが医療増大の大きな要因となっている。
>>289
認定されなくても別に困らんし逆に認定なんてお断り
しかしクズがクズ不動産抱えてるとか呆れる
とっと損切りしろよクズ
292優しい名無しさん:2012/12/05(水) 15:05:26.82 ID:vlWgMcbr
俺も>>290っぽいかも。
行くたび渡してる訳じゃないし、いやらしくは渡さないかな。
293優しい名無しさん:2012/12/05(水) 15:08:13.63 ID:vlWgMcbr
あー、家賃収入で何とかなってるけど、介護が必要なクズだからね(笑)
家族の負担が少しでも少ないようにと医者に勧められての受給だわ、まー、あんたとは住む世界ちがうから(笑)
294優しい名無しさん:2012/12/05(水) 15:08:38.53 ID:y31t5/A5
俺は容姿に障害があるから受けさせてくれるかな
295優しい名無しさん:2012/12/05(水) 15:11:36.48 ID:vlWgMcbr
醜形恐怖症が重度で、命の危険がマジであるレベルだともしかしたら受かるかもな、
しかし完全引きこもりで自殺企図が認められて入院レベルじゃないと無理
296優しい名無しさん:2012/12/05(水) 15:12:00.29 ID:8q6pkqr8
>>290
大学病院だと規則で禁止している所もあるからな
>>293
今どき家賃収入って… そんな端金、固定資産税に消えちゃうだろ
俺は要介護になったら死を選ぶわ
やはり語尾に何かつける奴は低脳だな
>>294
それは認めてやっても良い
先天的障害だからな
297優しい名無しさん:2012/12/05(水) 15:18:58.71 ID:vlWgMcbr
港区と中央区、あと練馬に貸事務所とマンション持ってるから、悪いけどそこそこだよ(笑) いいからおまいさんは憶測だけで人を馬鹿にするな。だからクズって逆に言われてるじゃん?
298優しい名無しさん:2012/12/05(水) 15:26:41.04 ID:ZNwWq/GI
も〜いいからさ、そういう話はよそでやってくれない
299優しい名無しさん:2012/12/05(水) 15:28:16.93 ID:dBW7CmCO
ID:vlWgMcbrはクズじゃないよ、偉そうにしてるバカはムカつくけど。
銀行に預けたらって、はぁ?それタンス預金よりましってだけじゃない。
ケチケチ消費税のことやかましく言うオッサンに言われたくないな

良く病気なのに頑張ってきたね…私は生保も考えなきゃだから資産は少し羨ましくはあるけど、
少し早い国民年金だと思って良く療養すれば良いと思うよ
私は躁がないから苦労が解らないけど、話に聞くと大変らしいから。
300優しい名無しさん:2012/12/05(水) 15:31:45.55 ID:eLCbHCfI
スレチってカタカナよめねーの?
上から目線のスレチ>>ID:8q6pkqr8、文句言うだけならまじでチョンの不正受給議論スレ行ってこいや
301優しい名無しさん:2012/12/05(水) 15:33:18.85 ID:mBdX2GOe
生涯年金生活☆
302優しい名無しさん:2012/12/05(水) 15:55:27.07 ID:9/dZ2Y5l
ケンカをやめて><
303優しい名無しさん:2012/12/05(水) 15:59:15.22 ID:vlWgMcbr
>>299
ありがとう、家人にも似たような言葉を貰ったよ。
今は鬱期で一日数時間しか起き上がる気力が出せ無いのに寒さにやられ風邪、日課の散歩にも行けない。
久しぶりににちゃんねるだけど、躁病の時より気持ちは楽だ。
悪い事はしていないのだから、必要な時は支援を受け取って良いと思う。
自分の経験で答えられる質問があれば、答えたいよ、こんなスレは困った人が大半だしな。ありがとう。
304優しい名無しさん:2012/12/05(水) 16:18:30.98 ID:OUOjOF0d
>>286
>銀行に預けている時点で世の中に金は回ってるんだよ

お前が使えば貸し渋りも何もなく経済のためになる
305優しい名無しさん:2012/12/05(水) 16:59:12.11 ID:EXB2FD7n
【衆院選】野田首相「途中でお腹が痛くなっては駄目だ」 安倍氏の政権投げ出し批判★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354693930/
306優しい名無しさん:2012/12/05(水) 17:18:53.38 ID:ktOSm1sr
やっぱり、抱えてる患者が障害年金もらう方が、医者にとって都合が良いのだろうか?
一生そこに通うことになるだろうし
ってことは、よほど無理じゃなきゃ障害年金の取得に協力的なのかな
307優しい名無しさん:2012/12/05(水) 17:28:47.83 ID:vK/TJJ96
一生そこに通わなきゃならないなんてわけでもないよ
むしろ、不正が公になると危険だから。
308優しい名無しさん:2012/12/05(水) 17:49:11.71 ID:ktOSm1sr
逆に、不正が嫌なら障害年金のために診断書書きますって言ってくれたら審査通る?
309優しい名無しさん:2012/12/05(水) 19:44:22.69 ID:OZ+TAAN1
厚生。申請してそろそろ5ヶ月。
もう死にたい
310優しい名無しさん:2012/12/05(水) 19:49:22.90 ID:3k+D8/VK
ちょっと前に厚生で3ヶ月ちょっとの人いたよね。
なんでそんなにムラがあるんだろう。
遡及の有無とかが違うのかな。
311優しい名無しさん:2012/12/05(水) 23:39:56.57 ID:7TgCAII9
遡及の有無で違うよ
遡及が長ければ長いほどかかるね
認定日請求だと早いみたい。遡っても1年だし
312優しい名無しさん:2012/12/05(水) 23:54:21.52 ID:a477BNCF
確かに遡及なしで申請したら、3ヶ月ちょっとだった。
でも何でそんなに違うのか分かんないよね
後、早く審査する技の話じゃないから因縁つけるなよ
313優しい名無しさん:2012/12/06(木) 00:04:52.48 ID:o0Mhn8ct
5年分の遡及を洗うのは大変だろう。
細かく照合したりするんだろ
審査委員会は毎日あるわけじゃないらしいし
314優しい名無しさん:2012/12/06(木) 00:55:23.34 ID:rB7l+trI
初診日がH18で今年の9月の遡及あり申請だと3ヶ月半は無理っぽいのか。
315優しい名無しさん:2012/12/06(木) 01:14:50.66 ID:JYb4L//t
初診平成12年で申請中だよ…
紹介してくれた今の医師には感謝してる、遡及は無理かもだけど
316優しい名無しさん:2012/12/06(木) 02:37:41.84 ID:6j7kZg80
遡及ナシで申請すれば少しは審査早いのかな?
317優しい名無しさん:2012/12/06(木) 03:39:02.11 ID:JYb4L//t
早いと思う
でも見込みが少しでもあるなら、駄目元で遡及申請した方がいい
最低二回審査に掛けてくれる
318優しい名無しさん:2012/12/06(木) 07:32:19.81 ID:u8Km1ygu
<注意> 「パチンコ依存症」や「勃起障害」はスレ違いなので、スルーしましょう。
「生涯年金生活☆」も、飾りだと思ってスルーしましょう。
319優しい名無しさん:2012/12/06(木) 07:33:54.92 ID:u8Km1ygu
「障害年金もらえてウマー」のような煽りも徹底スルーでお願いします。
320優しい名無しさん:2012/12/06(木) 07:35:37.72 ID:u8Km1ygu
「性欲過多というかセックス依存症」も、スルーしましょう。
321優しい名無しさん:2012/12/06(木) 08:43:42.89 ID:03pov7aW
俺3年半分の遡及と、現症分で3か月で通知きたよ。ちなみに厚生2級
322優しい名無しさん:2012/12/06(木) 08:48:08.56 ID:StJ9f3jw
「障害年金受給=障害が残った=治療できなかった」なので、全然おめでたいことではない。
退院などとは訳が違う。

お礼なんて渡したら、下手すれば相手を怒らせる可能性もあるよ。
323優しい名無しさん:2012/12/06(木) 09:24:09.79 ID:ifcamHgw
>>322
全く同感。個人的な付け届けとされかねない。結果報告の際、口頭で言う位でよいのでは。
324優しい名無しさん:2012/12/06(木) 09:52:57.27 ID:x+tDEVgO
9月上旬、基礎申請でフライングで年金事務所に電話してみた。

したら結果は教えてくれなかったけど、今週中か来週には結果が届くと思います。だって〜。

9月上旬組は電話してみては?
325優しい名無しさん:2012/12/06(木) 09:54:14.91 ID:Eulz587+
ご意見お願いします

基礎年金
うつ病、アスペルガー症候群
C2 D5 (5)
予後不良
労働能力なし
日常生活ほとんど援助、支援を要する

基礎何級の可能性が高いでしょうか
326優しい名無しさん:2012/12/06(木) 09:58:13.18 ID:HsyYUHTb
>>325
これだと基礎1級出てもおかしくない気がする。
あとは診断書の他の記述と申立書の整合性がとれているかだが…。
327優しい名無しさん:2012/12/06(木) 10:24:25.30 ID:Eulz587+
>>326
ありがとうございます
更新なので申立書はないのですが今まで(4)で基礎2級でしたので(5)になって等級上がったら有り難いです
他の箇所には先生が沢山丸をつけてくれてあります
328優しい名無しさん:2012/12/06(木) 11:44:54.16 ID:6j7kZg80
>>317
さんくす
329優しい名無しさん:2012/12/06(木) 11:45:51.02 ID:o0Mhn8ct
>>325
1級あるで
330優しい名無しさん:2012/12/06(木) 12:00:00.24 ID:fJg02KxF
41歳にもなって強迫性障害と鬱病、基礎2級。

基礎2級だから少しは働いてもいいみたいだけど、主治医があなたはまだ働けないからって仕事無理だって言われてる。
昨日も家族に付き添ってもらってクリニックに行ったが仕事はまだ駄目だって言われた。
基礎2級だから支給額も少ない、そこはアルバイトやパートで補えばなんとかと考えていたが駄目だった。

昨日もクリニックで大泣きと興奮で毎回恒例の医務室で寝かされた。
なんで、治らないのかわからない。処方されてる薬飲んでいるのに治らない。

強迫性障害と鬱病の同時持ちは、多いみたいだけど働けない人が多いらしい。
たしか、死にたいって書いたら駄目なんですよね、でも手首切ったり、飛び降りもやってるから警察にももう顔なじみ。
それでも基礎2級。働かせてほしいよ。

長文ごめんなさい。生きててごめんなさい。苦しいです。
331優しい名無しさん:2012/12/06(木) 12:25:13.79 ID:8rxduGRz
>>330
ベンゾジアゼピン離脱症候群なんじゃないの?
詳しくは、ウィキペディアを。
332優しい名無しさん:2012/12/06(木) 13:27:38.87 ID:x+tDEVgO
>>324ですが今日、証書が届きました。

基礎2級だけど子の加算があるからパート代位にはなるから助かる。

でも申請が通ったけど複雑な気分。
たまに受給決定したけど複雑、嬉しくないみたいなレスあったけど皆の複雑な気持ちがわかったわ…。
333優しい名無しさん:2012/12/06(木) 13:30:47.59 ID:nOeiZi9g
>>332
>でも申請が通ったけど複雑な気分。
>たまに受給決定したけど複雑、嬉しくないみたいなレスあったけど皆の複雑な気持ちがわかったわ…。
俺も受給決定したときそういう気持ちだった(´・ω・`)
334優しい名無しさん:2012/12/06(木) 13:50:13.60 ID:47yKzcHd
参考まで

主治医にお中元、お歳暮は必要ですか? - Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1027429620

お歳暮する? しない?
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=51546

教えて! Watch - 担当医へのお中元お歳暮について
http://oshiete1.watch.impress.co.jp/qa3592695.html

お歳暮:さまよえる医師のひとりごと
http://asking.blog.so-net.ne.jp/2012-01-01
335優しい名無しさん:2012/12/06(木) 13:51:24.30 ID:x+tDEVgO
>>333
やはりこの複雑な気持ちになる方は多いんですかね…。

封書開けてやった〜!の次には凹んだ。
336優しい名無しさん:2012/12/06(木) 14:01:36.11 ID:oEEtCyrm
>>325
基礎二級だな
躁鬱糖質とアスペならわかるが鬱病は治る病気と診なされてるからな
アスペの二次発症ならなおのこと一級判定しないよ
C2D5なら(4)だな
C2あるしDも重めDだろうに(5)とか整合性欠いてる

普通は日常生活全介助でないと(5)をつけない
2ちゃんで質問できるレベルと医者は知らないからね
337優しい名無しさん:2012/12/06(木) 14:19:12.26 ID:BFESEXmv
1月末に決定したら振り込みは4がつ
338優しい名無しさん:2012/12/06(木) 14:45:33.49 ID:Eulz587+
>>329
ありがとうございます

>>336
難しいでしょうか
確かにアスペルガーの二次障害ですし
食事と通院がCでした
2ちゃんは不安感が強いとき寝ながら携帯でこの板を利用させていただいてます
後は親や知人の要介護状態です
2級でも有り難いのでひたすら待ってみる事にします
339優しい名無しさん:2012/12/06(木) 15:01:14.31 ID:57D7Pdrf
結婚されててもらってる方いるかな?
結婚して妊婦になりました。
来年、更新の申請をしなければならいのですが、

晩婚者さんで貰ってる方はいますでしょうか?
340優しい名無しさん:2012/12/06(木) 15:27:40.92 ID:MocQ8+v7
東京の審査状況ダイアルに電話したら
診断書の審査が終わったところで、
後は書類の審査が残ってますといわれた
後、どれくらいかかるんだろうか・・・
341優しい名無しさん:2012/12/06(木) 15:40:18.99 ID:NTGABHIx
笑えばいいじゃない!そろそろか・・・・
342優しい名無しさん:2012/12/06(木) 15:45:15.70 ID:x+tDEVgO
>>339
妊娠されても大丈夫ですよ。産まれてから課金?加金?請求をすれば子の加算が付きます。

産まれたら年金ダイヤルに電話すれば書類を送ってくれると思います。

証書が届いて色々分からない事があったので年金ダイヤルで聞きました。

書類と添付書類を揃えて提出すれば、産まれた月から遡って加算されると言っていましたよ。
343優しい名無しさん:2012/12/06(木) 15:45:33.73 ID:D23u7Pz+
基礎更新
等質3b3c(3)旧形式の診断書
予後不明労働能力認められない
同じスペで無理だった方おられるみたいで不安です
同じスペで最初は通りました、今回が初更新になります

>239既婚者です、もらってますが、私は薬の関係で妊娠を止められています。
今妊娠すると奇形児です、妊娠できるというのは薬も軽く症状も軽いのでは?
わかりませんが妊婦さんでもらってる方は居ました、入院されてますが
344優しい名無しさん:2012/12/06(木) 15:47:42.07 ID:D23u7Pz+
>239×
>339○
345優しい名無しさん:2012/12/06(木) 16:08:37.32 ID:x+tDEVgO
>>343
私は服薬しながら妊娠出産しました。

医師に止められているなら仕方ないですが、妊娠したと言う事で薬が少ないや症状が軽い…。まして奇形児と決め付けない方が良いかと思います。

私は服薬しながらの妊娠出産だったので減薬したり、症状悪化で辛かったですが元気な赤ちゃんを出産出来ました。
346優しい名無しさん:2012/12/06(木) 16:11:58.42 ID:HsyYUHTb
>>336
突っ込み所があるし、
よくそこまで言い切れるなぁ。
325の診断書すら見た訳でないだろうに。

>>338
当たり前だが決めるのはここの住人じゃないから
のんびり待ったら良いと思うよ。
347優しい名無しさん:2012/12/06(木) 16:39:19.45 ID:Eulz587+
>>346
ありがとうございます
更新の時は毎度毎度不安になりますが、
ゆったりとした気持ちで待とうと思います

力づけられました
348優しい名無しさん:2012/12/06(木) 16:49:53.47 ID:o0Mhn8ct
>>347
まあ2級は確定でしょう
349優しい名無しさん:2012/12/06(木) 17:01:14.91 ID:6MwIAtXW
基礎2級でも塵も積もれば山となるで貯めてれば大きな金になる。
350優しい名無しさん:2012/12/06(木) 17:23:55.26 ID:u8Km1ygu
<注意> 「パチンコ依存症」や「勃起障害」はスレ違いなので、スルーしましょう。
「生涯年金生活☆」も、飾りだと思ってスルーしましょう。
351優しい名無しさん:2012/12/06(木) 17:25:26.97 ID:u8Km1ygu
「障害年金もらえてウマー」のような煽りも徹底スルーでお願いします。
352優しい名無しさん:2012/12/06(木) 17:27:01.74 ID:u8Km1ygu
「性欲過多というかセックス依存症」も、スルーしましょう。
353優しい名無しさん:2012/12/06(木) 17:43:53.81 ID:q96kKJ34
年金申請を主治医に打ち明けるときって、
「障害年金を申請しようと思うのですが、
今の状態で受給できるでしょうか?」
って言えば通じるかな?

みんなは何て言ってる?
354優しい名無しさん:2012/12/06(木) 17:52:31.72 ID:rB7l+trI
主治医から勧められた。
355優しい名無しさん:2012/12/06(木) 18:15:54.67 ID:oVPtmqmR
>>325
ほぼ同じスペックで基礎二級でした
主治医の先生曰わく、一級は入院していたり、全くの寝たきりのような人でないと通らない、と…
まあ二級で十分ありがたいんですが
356優しい名無しさん:2012/12/06(木) 18:28:12.41 ID:5qvBEegs
働ける状態ではなく
国民年金は30歳未満の免除を受けていた場合(現在25歳) 受給できる資格はないんでしょうか?
357優しい名無しさん:2012/12/06(木) 18:30:05.25 ID:SeoWpAl3
あるんじゃね?免除は未納じゃないよ
358優しい名無しさん:2012/12/06(木) 18:35:33.41 ID:SnfiurUX
寝たきり廃人で家族からも見放されてた自分なんか、どうやって医者に行きゃ良かったんだよ…
まあそんときは、ただ動けるようになったら死のう、とばかり考えていたけどな
付き添いったって、誰もついてなんかこねーよ
精神科の通院のみが、俺が生きてる証なんだよーーーーーっ!!!!!!!!!





てせんせいに叫んでもいい?
359優しい名無しさん:2012/12/06(木) 18:36:47.44 ID:R+b1QtF2
>>358
やめれ、薬増やされる
360優しい名無しさん:2012/12/06(木) 18:43:08.58 ID:F0QTyzag
>>353
まず受付に連絡した。
「診断書代が10500円掛かりますけど」と言われ、
了解ですと答えたら、「では診断書持ってきてください」と言われ、終了。
後日、診断書持っていって書いてもらったよ。
361優しい名無しさん:2012/12/06(木) 18:57:27.40 ID:oEEtCyrm
>>358
叫んでもいいが
↓これを普通の音量で話せばいいけどね
叫べば多少はスッキリするだろう
だがあんたの声聞いて不安になる患者がでるからやめれ

>付き添いったって、誰もついてなんかこねーよ 精神科の通院のみが、俺が生きてる証なんだよーーーーーっ!!!!!!!!!

いい医者てか普通の診断できる医者なら(回復してきたな♪)と思ってくれる


>>359
内容も理解しないで叫んだら薬増やす医者てかヤブすぎ
362優しい名無しさん:2012/12/06(木) 19:16:33.05 ID:q96kKJ34
>>360
ありがと。
受付に「年金申請したいんですけど」
って電話してみるよ。
363優しい名無しさん:2012/12/06(木) 20:06:32.80 ID:SnfiurUX
そうか、そうだな…
周りには迷惑かけたくないし、先生にも嫌われたくないもんな

ウチの家系には精神病なんているわけないざます!付き添いなんていやざます!
って言う親に向かって叫ぶかな?

でも一応通院費や生活費は面倒かけてるから、やめとこう…
364優しい名無しさん:2012/12/06(木) 20:07:28.73 ID:W3wMgK7h
???
365優しい名無しさん:2012/12/06(木) 20:33:04.47 ID:F0QTyzag
>>362
>>360です。
自分が通っているクリニックは証明書類はすべて受付経由という決まり
なので受付に連絡したけど、他はどうなるのだろ?医師に直接言って
くださいっていうところもあるかもね。
366優しい名無しさん:2012/12/06(木) 20:44:24.61 ID:tbj6HXVC
>>349
うむ。
こういうのを皮算用というのだろうが、基礎2級支給が決まった時にちょっと計算してみたことがある。
支給額が変化しないとして平均寿命まで生きたとし(まず無理だが…)、さらに免除額を収入に入れると
おおよそ5000万くらいになった。
367優しい名無しさん:2012/12/06(木) 21:11:13.11 ID:6j7kZg80
>>330
構ってちゃんは死ねよ本気で死ねよ
手首くらいじゃ死なないことわかってやってるんだろ?
周りも迷惑だからさっさと首釣って確実に!死ねよ
368優しい名無しさん:2012/12/06(木) 21:15:25.24 ID:Lxlsq/Bj
11月15日をもって障害厚生年金2級が決定したと通知が来たのですが、
年金が振り込まれるのは12月15日でしょうか? 

それとも年が明けてからに なりそうですかね。
369優しい名無しさん:2012/12/06(木) 21:16:08.42 ID:SGt7w0GH
遡及請求は初診日から1年6ヶ月の診断書が必要?それとも、今から、遡り
5年前?
370優しい名無しさん:2012/12/06(木) 21:19:22.96 ID:tbj6HXVC
>>369
初診日から1年6ヶ月の診断書。
371優しい名無しさん:2012/12/06(木) 21:23:28.19 ID:SeoWpAl3
>>368
50日は超えないから来週だね
372優しい名無しさん:2012/12/06(木) 21:28:46.65 ID:SGt7w0GH
>>370
それは、障害に該当しない傷病名でも、遡及請求は可能なの?
373優しい名無しさん:2012/12/06(木) 21:30:15.88 ID:SGt7w0GH
因みに、神経性抑うつ状態。
374優しい名無しさん:2012/12/06(木) 21:30:31.11 ID:SeoWpAl3
請求は可能だがボンクラ医者のレッテル貼られる
375優しい名無しさん:2012/12/06(木) 21:33:45.64 ID:6j7kZg80
>>373
日常生活はどんな感じ?
周りの介助ないと生活できないの?
376優しい名無しさん:2012/12/06(木) 21:34:42.58 ID:tbj6HXVC
>>372
初診日証明は因果関係のある傷病名なら大丈夫だけど、
障害認定日の診断書の傷病名は該当しないとダメだと思う。

精神科の医者は都合によって病名を変えてくれるから、
>>373 ならうつ病って書いてくれるんじゃないかな?
377優しい名無しさん:2012/12/06(木) 21:45:58.51 ID:6j7kZg80
興味本位で聞くけど、このスレやネットや実際に年金もらってる人から話を聞いて、全然病人じゃないのに演技のみで障害年金もらう事は可能?
自分は俳優じゃないから無理だけど
378優しい名無しさん:2012/12/06(木) 21:49:07.26 ID:SGt7w0GH
>>374>>375>>376
現在は統合失調症の陰性症状。就労は出来ない。日常生活は重めに書いてもらえる
と思う。障害認定日には神経性抑うつ状態なんだよね。そのカルテのコピーを当時の
医師から貰い、現医師に診断書を記載して貰う事は出来ないんだよね?
あくまでも、当時の医師が診断書を作成(遡及請求)するんですよね?
379優しい名無しさん:2012/12/06(木) 21:54:30.04 ID:SeoWpAl3
その辺は病院のカラーとかもあるから何とも
ただ過去に関してはカルテ記載の病名は変わらないんではないかな
380優しい名無しさん:2012/12/06(木) 21:55:56.04 ID:SeoWpAl3
コピーもらうってもしかして病院が違う?
それは絶対にあり得ない。その病院の医師がカルテを見て書く
381優しい名無しさん:2012/12/06(木) 21:57:28.18 ID:XXlNtuYh
>>366
自分は基礎2級を10年貰うと計算したら500万は貰える計算になった。
(生活費、治療費、雑費諸々引いて)
>>377
医者によるだろ。入院・通院代を稼ぎたい・人を見抜く目が無い医者なら騙せるんじゃない?
まぁ9割無理と思うけど。
382優しい名無しさん:2012/12/06(木) 22:01:33.83 ID:SGt7w0GH
>>377
俺も無理。そもそも、正常なら、障害年金なんて当てにしない。
>>379
じゃあ、神経性抑うつ状態では遡及請求は難しい。診断書料だけ、無駄になる。
やはり、事後重症請求となる。
383優しい名無しさん:2012/12/06(木) 22:10:23.95 ID:SGt7w0GH
>>380
その間に、もう一軒ある。「気分変調性、パーソナリティ障害。」
現在は統合失調症の陰性症状。この統合失調症を初診にできないかな?
やはり、誤診をしていた最初の精神科医が初診、及び認定日。
要するに三件の精神科、心療内科を跨いだ。
384優しい名無しさん:2012/12/06(木) 22:10:27.45 ID:tbj6HXVC
>>382
試しに聞いてみるくらいはいいんでない?
385優しい名無しさん:2012/12/06(木) 22:18:00.49 ID:6j7kZg80
古く掛かってた医者が廃業してたなんて話よく聞くけど、そういう場合はどうすればいいの?
386優しい名無しさん:2012/12/06(木) 22:20:52.26 ID:SeoWpAl3
初診証明ができない旨本人申立。診察券など証拠があればなお可
387優しい名無しさん:2012/12/06(木) 22:45:55.35 ID:6j7kZg80
ありがと
388優しい名無しさん:2012/12/06(木) 22:52:17.30 ID:9qqvKXGY
更新の診断書を主治医に書いてもらいました。予想お願いします。
今は厚生2級です。

統合失調症(F20)
日常の生活状況
1d
2c
3d
4d
5d
6d
7d

日常生活能力
5

日常生活活動能力低い、労働能力なし、予後不明
389優しい名無しさん:2012/12/06(木) 22:53:27.37 ID:Y24mKYZB
>>388
普通だと一級だねw
390優しい名無しさん:2012/12/06(木) 23:03:03.17 ID:03pov7aW
最近結構いるけど
(5)ってすごいね、常時介護状態
391優しい名無しさん:2012/12/06(木) 23:12:44.09 ID:9qqvKXGY
>>389>>390
ありがとうございます
5には、私もびっくりしました
家族と一緒に通院してるからですかね
392優しい名無しさん:2012/12/06(木) 23:21:19.50 ID:Y24mKYZB
>>391
ひょっとして人との会話が破綻している?医者とか家族とか?
ネットだとちゃんと言いたいことが言えるとか?
393優しい名無しさん:2012/12/06(木) 23:58:41.28 ID:XC9FQzkE
せっかく1万出して更新の診断書書いてもらったので晒してみます。今は厚生2級。

在宅単身
うつ病(F32.11) ※治療歴には前に一時期通ってた病院で躁鬱診断アリ
悪化
d3c4(4)
日常生活と労働能力:現在は全く不能
予          後:性同もあり予後は不良か
備          考:自殺企図もありやばい。入院説得中

みたいな感じだった。前回出した時よりは確実に悪化してる。
394優しい名無しさん:2012/12/07(金) 00:18:58.13 ID:f5DvmmbR
オリジナルアルバムに入ってたら捨て曲になりそう
395優しい名無しさん:2012/12/07(金) 00:24:16.36 ID:8JvB74Fg
>>392
そうですね。主治医の質問にうまく答えられなかったりしてます。
薬のせいかもしれないけど、物忘れがひどくなりました。

希死念慮がひどくあります。
396優しい名無しさん:2012/12/07(金) 00:33:01.65 ID:w792s4r7
再審査したんだけど、再審理になったんだけどこれって良い結果になる?
397優しい名無しさん:2012/12/07(金) 00:53:10.92 ID:b5vTeRFU
明日医者に、自分は障害年金もらえるか相談に行くんだけど、もしできそうなら、手続きは全部今年中にやった方がいいのかな?なるべく急いでるから、年末年始挟むと、遅くなりそうで

あと書類は、社労士とか専門家に頼んだ方がいいの?
社労士はべらぼうに料金高いから、自力で書いて通るならできれば自力でやりたい。
398優しい名無しさん:2012/12/07(金) 00:55:54.60 ID:ImrEaeSY
>>397
社労士に頼んで後悔してる俺がいる
べらぼうに高いのに仕事ぶりはいまひとつだった
399優しい名無しさん:2012/12/07(金) 01:01:02.24 ID:Z+mwB9K7
>>397
面倒だけど難しくないから自分でできるよ。
年内にできるかどうかは、初診日証明や診断書がいつできるか次第。
400優しい名無しさん:2012/12/07(金) 01:13:34.69 ID:b5vTeRFU
>>397-398
ありがとう
やっぱり自分で書くのが良いよね
社労士の宣伝サイトとか見てて胡散臭いと思ってたし、(ああいうの福祉ピンハネだよな)高い金払って通らなければ意味ないし。
自分でしっかり書類書くよう頑張ります

確かに書類、診断書とかはお願いするわけだし、自分で書く書類も時間かかるしな…
病院に月一で通ってるのに、書類受け取る時だけ一週間後に来ます、とか言ったら不自然かな
401優しい名無しさん:2012/12/07(金) 01:53:59.81 ID:+JCa95ji
不自然てことはないだろしそんなこと気にしてたら病気になるぞ
オレもここなんかを参考にして自分で書いて一昨日出してきた
でもいろいろしんどくて書くまで半年かかった Orz
社労士に頼むといくらくらいするもんなの?
402優しい名無しさん:2012/12/07(金) 02:19:33.10 ID:Z+mwB9K7
自分で書くのって申立書だけだから、そんなに考えなくても。
必要な日付だけしっかり確認できれば、あとはそんなに大変じゃない。

>>400
診断書お願いして、いつ頃できますか?って聞けばいいよ。
うちの主治医は1週間から10日と言いながら、3日後にはできてたw
403368:2012/12/07(金) 02:42:16.55 ID:/eMpkJl/
お返事ありがとうございます、来年を心から待ちますね。
404優しい名無しさん:2012/12/07(金) 03:09:50.09 ID:+JCa95ji
オレの場合中学の頃の不登校からだから10年はさかのぼるんだよ
いろんな病院でいろんな病名ついたし日付とかよく覚えてなかったし
警察沙汰になったこととか自殺未遂とか思い出したくないあれやこれや
今回退院したのが半年前で陰性症状がひどくて書くのがしんどかった
初診と20歳の時と現在の病院とまったく違うしその手配するのも億劫
今回遡及が認められて5年分入るとありがたいな
五分の一は借金の返済に回るんだけどね
405優しい名無しさん:2012/12/07(金) 04:51:25.59 ID:myYMXiPo
>>404
コピペ?
しばらく見に来て無かったからコピペだったら恥ずいが・・・

年金払ってないよね?免除の手続きはきちんとしてるんだろうけど。

年金=掛け金を払わず遡及まで貰おうってどんな気持ち?
コレってさ大雑把に言えば年金を納めてきた人たちが障害を持った時の救済処置なんだよね。

未成年で発病した人にも出してあげることになってるから、いいんだけどさ
そう堂々と書き込むのってどうなの?
払ってないのになんだか悪いなって気持ちは全然ないの?

警察沙汰も自殺未遂も全然珍しくないし、よくある「未遂」をしたんだよね。
甘ったれが増えたよなー。つか、乞食?

早く治して社会に戻って貰った分返すぞーーーって気持ちが萎えるわー
406優しい名無しさん:2012/12/07(金) 06:32:09.44 ID:fOXVRryk
 

              _, ‐ ' ゙ ゙̄ ヽ,
  。 ゚,        , '゙        )   -   _ _
    。     ,ノ!,'   >>405 ◎/           ―
  ゚ ゚,,.. --─- ノ゙!,/         ,'                  ̄   -  _  朝から入れ食いじゃーー
  て   ゙̄'i;  ノ゙!,!゙       ゙i, ノ                 ,∧__∧ ,   ' ‐ .,_
  てて 。 ゙'゙ ,!V        ,゙゙ :,   。            ゙<丶`Д´>~       ゙ )
 !.  ,゙     !!.,i       ノ゙,  .'.,   。            )⌒ヾ,'_      ,.. ‐'゙
   .|      ! !_!_     ,'゙  i.,_ ゙,             .,_ノ .^フb'-'=y-‐ ' ゙
 i i |.      ! .!_!    ,゙   ゜ ゙!i,'             !゙k,\(
   .!.      i .i'i   ,゙                   ,べ,ヘへべ,_
 i  .i.      ゙, ',   !       。            Y(   〉 ヾ\
  ! i ',      '!,',   !,        。           〉 ヘ      ゞ\
 ヘ  ' ,      ' ,   ',                   (     ゝ Y   〉
    ヘ \.      \  ' ,        。゜        .ゝ 〉       ゞへ
 \ へ  \.      \,. ゙' ,      。 ゜。 。 ゜    「゙Y   く /   へ入
  へ  \ \        ゙ ' ‐゙ '_‐:,_   ゚)\ノヽ  _,, 〆、 ゝ゜ 。゚ヘ く  ヘ 〉、
     へ    ' .,         '! !  ゚ノ)\)\λ  \\\))\ル))\「    〉入
          へ  ' , へ ノ(ノ( '.,_' ノ )\λ )\ ) ) .) ) )) \∠~く  へ べ
407優しい名無しさん:2012/12/07(金) 06:36:46.23 ID:+JCa95ji
もらいの多い乞食をもらいの少ない乞食が叩くスレはここですか?
408優しい名無しさん:2012/12/07(金) 06:42:46.93 ID:m4JI6VhF
5ってすごいね。
普通に1級でしょ。
6はないんだから。
409優しい名無しさん:2012/12/07(金) 07:49:58.97 ID:YribShko
生涯年金生活☆
410優しい名無しさん:2012/12/07(金) 08:39:40.03 ID:Z37dz0cD
>>342情報ありがとうございます。
来年の7月に更新なんです。子供のも加算されるんですね。

旦那は親の会社で働いてるのですが、旦那の両親に障害年金のことばれたりしますかね。。

>>343今は二級です。減薬してなんとか生きてます。


>>345元気なお子さん産まれたんですね、よかったです。本当に病気を持ちながらはいろいろと大変ですよね。
411優しい名無しさん:2012/12/07(金) 09:17:45.05 ID:myYMXiPo
>>407
>もらいの少ない乞食w オレのことか?
オレは親がいないから中卒で31まで働いた。躁鬱の厚生2級で遡及5年分も合わせて結構な額もらったぞ。
それに、404が受給できる確率は低いだろう、覚えてないつーんだから。
不正しなきゃ無理だろうな。親とかが全部メモでも取っててくれりゃ別だけど。
今後の分をもらいたいつーなら黙ってたよ。
何なんだよ堂々と遡及って・・・・。ナマポ行けよ。

前見に来てた時にはこのスレはまともなヤツが多かったんだけどな。
412優しい名無しさん:2012/12/07(金) 09:30:55.19 ID:+JCa95ji
もらいの多い乞食が人には乞食になるなというスレはここですか?
413優しい名無しさん:2012/12/07(金) 09:51:34.92 ID:b5vTeRFU
>>402
日付かあ…記憶曖昧だけど、なんとか作ってみます
確かにいつできますか?って聞けば良い話をだよね、そうします
先生診断書書いてくれますように
414優しい名無しさん:2012/12/07(金) 10:19:09.48 ID:YCUg0kKQ
患者が並んでるその場で書けない場合も多いので、書類に切手を貼った
自分宛の返信用封筒を添えておくと、書類のために再通院しないで済む
415優しい名無しさん:2012/12/07(金) 10:20:48.25 ID:YCUg0kKQ
書き直し
書類に、切手を貼った返信用封筒(自分宛)を添えて

最初の書き方だと書類に直接切手貼るように読めちゃうw
416優しい名無しさん:2012/12/07(金) 10:54:58.36 ID:b5vTeRFU
なるほど!
そうするとお互い手間になりませんね〜
後日送付だとしても、診断書制作料は、お願いした時にまとめて払えるのかな?
417優しい名無しさん:2012/12/07(金) 11:58:42.73 ID:nViE61vF
>>410
いえいえ、減薬されて大変かと思いますが乗り越えて元気な赤ちゃんを出産されて下さいね!

結婚して間もないのでしょうか?確定申告を自分達ですればご両親に知られる事はないと思います。

確か、確定申告は年金収入を書く欄があった様な…。
418優しい名無しさん:2012/12/07(金) 13:37:30.91 ID:C3dP5fXU
障害年金は非課税だから申告する必要ないよ
419優しい名無しさん:2012/12/07(金) 13:54:40.78 ID:nViE61vF
>>418
って事はどこにも記入しなくていいのですね?

申請通ったばかりであまりわからないので助かります。

普段通りに申告すれば良いのですね?
420優しい名無しさん:2012/12/07(金) 14:45:39.30 ID:C3dP5fXU
>>419
記入したければ、してもいいと思うけどどの道非課税だから「几帳面ですね」で終わると思うよ
421優しい名無しさん:2012/12/07(金) 15:36:58.27 ID:8JvB74Fg
>>408
>>388の私のことでしょうか?
1級ですかね。なんだか複雑です。
422優しい名無しさん:2012/12/07(金) 15:41:20.29 ID:m4JI6VhF
あなたと基礎の人だよ。
どちらも1級でしょう。
5なんて聞いたことないもん。
423優しい名無しさん:2012/12/07(金) 15:53:47.12 ID:8JvB74Fg
>>422
レスありがとうございます
前回は4で2級だったんですが5だと1級の可能性があるんですね
体調は確かに前回より悪化してます
みなさんありがとうございました
424優しい名無しさん:2012/12/07(金) 16:43:53.82 ID:m4JI6VhF
>>423
結果報告してね

お大事に
425優しい名無しさん:2012/12/07(金) 18:26:07.93 ID:wvt4b9G5
病気は8年前なんだけど、最近物忘れがひどくてこの前こんなことあったよね、
なんて家族が話をしてても全く覚えてなかったり、事故2回もやったし。
病気と何か関係あるのでしょうか。躁鬱から現在は鬱です。
426優しい名無しさん:2012/12/07(金) 18:26:52.01 ID:Gb2iz0pd
年金に関係ないから他スレでどうぞ
427優しい名無しさん:2012/12/07(金) 18:28:34.51 ID:2sOwq63c
先生が○○さんの場合障害年金もらえるんじゃないですかねぇといったから
いろいろ手続き始めたのにソーシャルさんも先生も、んな程度で申請してんじゃねぇよって言っているような気がする
おかげですっごいしんどい。手続きも医者との話し合いも全てしんどい。責められているような気分になる

たぶんc4d3ぐらいで日常生活は3か4くらいかな……
通らないかもしれないのに診断書で1万2万飛んでいくのを考えるとなおさらきつい

すいませんただの愚痴です地震があさっき会ったので怖いwし家族まだ帰ってこないしもうわけがわからない
428優しい名無しさん:2012/12/07(金) 18:49:07.71 ID:WvpcTVTN
妄想ですか・・・お辛いですね。
429優しい名無しさん:2012/12/07(金) 19:02:26.54 ID:YribShko
生涯年金生活☆
430優しい名無しさん:2012/12/07(金) 19:11:14.91 ID:8JvB74Fg
>>424
ありがとうございます
431優しい名無しさん:2012/12/07(金) 19:51:29.21 ID:OjhpZvxY
ホントに生涯年金生活になってしまった…
432優しい名無しさん:2012/12/07(金) 20:05:31.89 ID:iIQ2WqPz
バイト収入が103万とか130万とかの壁を越えると更新落ちますか??
433優しい名無しさん:2012/12/07(金) 20:14:08.39 ID:TLJnAQ69
未成年の時に初受診したら収入制限はあるけど、成人した時に初受診だったら
収入制限は無いんじゃない?
434優しい名無しさん:2012/12/07(金) 20:16:43.63 ID:slqBbM3h
額の問題ではなく

そもそも2級は日常生活を送るのに支障があって
就労能力ナシってことが前提だから
3級じゃなかったら更新は難しいんじゃね
435優しい名無しさん:2012/12/07(金) 20:18:37.41 ID:iIQ2WqPz
制限があるとか前提があるとかじゃなくて
実際落ちるのか落ちないのか聞いているんですが
436優しい名無しさん:2012/12/07(金) 20:22:37.29 ID:8kYk1UrX
何の壁か知らんが関係ない
額で落ちるかどうかは決まらない
437優しい名無しさん:2012/12/07(金) 20:26:42.56 ID:slqBbM3h
落ちるか落ちないかとか診断書をアップしたところで神様でもわからんわw
438優しい名無しさん:2012/12/07(金) 20:27:36.61 ID:TLJnAQ69
普通に2級で就労してて給料と年金貰ってる奴いるよ。その事、医者も知ってるし。
短時間のバイト程度なら大丈夫だろ。100%では無いが。
439優しい名無しさん:2012/12/07(金) 20:30:02.73 ID:8ZqMpgpO
軽々しく大丈夫とかw

医師の診断書ひとつ、審査機関の判断でどうとでもなる話なのに(笑)
440優しい名無しさん:2012/12/07(金) 20:36:43.00 ID:TLJnAQ69
だから100%では無いがって書き込んでるだろ。馬鹿じゃね。
441優しい名無しさん:2012/12/07(金) 20:42:28.32 ID:jPCfpu3f
誰か障害厚生3級で離婚された方いませんか、教えてくだい。
離婚時の年金分割についてです。
障害年金は強制的に分割できないと思ったのでが、ねんきん事務所に聞いても今一良くわかりません。

障害年金は分割可能ではあるけれど、受給者本人の同意なければ分割できない。
つまり離婚時の分割は受給者次第、こういう理解で良いでしょうか?
442優しい名無しさん:2012/12/07(金) 20:47:41.31 ID:8ZqMpgpO
100%どころか適当なポンコツ診断はやめれ(笑)
443優しい名無しさん:2012/12/07(金) 20:55:52.94 ID:yP2dvD7z
生活保護には、正月の餅代プラスαが出るのに
障害年金には、なにもプラスαが出ないのは
おかしいよな!
まじめに年金を払ってきてたのが馬鹿らしいな
444優しい名無しさん:2012/12/07(金) 21:00:42.14 ID:bga4HzhN
>>441
よくわからんが障害年金よこせといわれてるんか?
445優しい名無しさん:2012/12/07(金) 21:01:04.22 ID:TLJnAQ69
>>442
(笑)はやめろ薄気味悪いから。こんなヤツにまともに教えてやるほどお人好しじゃ
ねーんだよバーカ。
446優しい名無しさん:2012/12/07(金) 21:02:10.06 ID:8ZqMpgpO
(笑)
447優しい名無しさん:2012/12/07(金) 21:05:20.76 ID:TLJnAQ69

(阿呆)
448優しい名無しさん:2012/12/07(金) 21:06:18.90 ID:TLJnAQ69

(馬鹿)
449優しい名無しさん:2012/12/07(金) 21:09:30.83 ID:m4JI6VhF
ケンカをやめて><
450優しい名無しさん:2012/12/07(金) 21:10:28.02 ID:8s8tlEKq
           ,. -ー冖'⌒'ー-、
         ,ノ         \    
         / ,r‐へへく⌒'¬、 ヽ  ID:TLJnAQ69
         {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  } 
        γ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j==く /⌒i
        (ヽ-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}  /     ./      }ー┐           r┐   \
         ヽ;;∵r;==、、∴'∵ ;シ'  /    {     ノヽ / __  ヽ  /  |/    }
           \   こ¨`    ノ_/  /     \ ツ   /         、_/  O    /
.     , -‐ー →个-、__,,.. ‐''Λ〃` '-、
    /  __   ∧       |    ∧
.    〃 ,. --ミヽ /∧         i   |/ハ
   ji/    ̄`//, ..__、.〃    !  ___!__j_______
.   {{      '/   // '‐-、. ,' |i ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `i
   レ, /        ,        ∨   | |                 |
   //7//―ァ/‐/7/ ̄{     iっ  | |   ┌―――┐    |
      /!   〃  //  (' //} i |   | |   |┌―― 、|    |
.      |     〃      ̄ jノイ   | |   |::l::i::::::::::::::|    |
.       |      、__ノ{__,.イ   ,  | |   |_j::l::::::::::::::|    |
     |        )     レ/____ー‐――┤:::::::::: |――┘
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〔丁 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ::::::::::::| ̄ ̄ ̄ ̄
             ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄{二二二二l____|二二}

   http://hissi.org/read.php/utu/20121207/VExKbkFRNjk.html
451優しい名無しさん:2012/12/07(金) 21:10:42.10 ID:8ZqMpgpO
(笑)
452優しい名無しさん:2012/12/07(金) 22:32:25.15 ID:mS2hAPPq
なんとなくだけど、
無職で、40代以降の女性、50代以降の男性は、二級楽に通りそうな感じがする
なんつーか、人生後がないっつーか、社会から用無しっつーか、
あっという間に老人だし、ちょっと先に老齢年金もらっとくか…みたいな感じ
453優しい名無しさん:2012/12/07(金) 22:32:48.42 ID:8SqnhkAi
診断書書いてもらって、全部の書類用意し終えるまで、皆さんどれくらいの時間と費用かかりましたか?
自分は社労士には頼まず自力で作成しようと思うので金銭面はそれほど心配ないですが、書類作成自体は大変そうなので、かかる時間がどのくらいか気になります
二週間以内には終わらせて、今年中には出したいのですが・・・
454優しい名無しさん:2012/12/07(金) 23:01:41.33 ID:bga4HzhN
>>453
診断書書いてもらうのにおれは4ヶ月待たされた
他の書類は用意してたから診断書もってすぐ出した
お金は所得証明書、戸籍謄本代金、診断書代、6000円ほどか
住民票は年金申請用にかぎりタダだった
455優しい名無しさん:2012/12/07(金) 23:13:04.57 ID:8SqnhkAi
それはとんだヤブ医者に捕まりましたね・・・
話聞く限り色々ピンキリですよね
456優しい名無しさん:2012/12/07(金) 23:20:47.69 ID:hMXphQv/
よく、社労士ってカキコ見掛けるけど、わざわざそんなのに頼むほどか?
457優しい名無しさん:2012/12/07(金) 23:25:49.62 ID:m4JI6VhF
ケースワーカーさんがいれば充分だと思う。
458優しい名無しさん:2012/12/07(金) 23:32:15.22 ID:nViE61vF
>>420
ありがとうございます。記載しなくても良いんですね。
勉強になりました。
459優しい名無しさん:2012/12/07(金) 23:54:02.41 ID:n1OmrRO+
今日障害年金受給できることがきまった。
これで交通費になるし作業所に通うか考えてるんだけど
沢山稼いだら支給停止とかあるの?
たとえば月何万以上稼いだらだめとか?
460優しい名無しさん:2012/12/08(土) 00:01:24.78 ID:mS2hAPPq
作業所で何万も稼ぐつもりとは 強者
461優しい名無しさん:2012/12/08(土) 00:24:06.72 ID:ocS7V5kP
作業所で、月三万稼いだ。
でも無理だけはしないようにしてる。
理解もあるから助かる。
462優しい名無しさん:2012/12/08(土) 00:26:55.21 ID:SqajqXf/
いや俺としては5万くらい稼げればいいかなとおもってるんだけど
別に作業所じゃなくても障害者枠で一般企業も考えてる
今23歳だから25歳までには契約社員にでもなりたいなって考えてる
自分でお金稼いで家にお金いれたい
463優しい名無しさん:2012/12/08(土) 00:32:23.80 ID:ctAXTSzN
障害年金は蜜の味
464優しい名無しさん:2012/12/08(土) 00:47:20.79 ID:8PIGne+c
>>454
四ヶ月もかかったの?!
まあウチは貯金と財産収入でなんとかなるから食いつなげただろうけどさ
遡及はできたのかな?
465優しい名無しさん:2012/12/08(土) 02:44:31.90 ID:HR94A/jH
おまえらボーナスでた!?
466優しい名無しさん:2012/12/08(土) 03:14:49.16 ID:9rZQtH0+
でたにきまってんじゃん?!
467優しい名無しさん:2012/12/08(土) 07:51:15.30 ID:UKk75Fo9
生涯年金生活☆
468優しい名無しさん:2012/12/08(土) 08:41:51.98 ID:uVwqEUpX
84万ほど…ボーナス。
しかし、所得税が14%も取られて10万近く。手取り60万くらいしかない。
税金たけえ。
469優しい名無しさん:2012/12/08(土) 08:48:35.62 ID:X5nPlNpY
厚生3級になってフルタイム労働が出来ないとはいえ
査定が最低レンクに・・・OTL
とうとう賞与が150万円まで落ち込んでしまった(`・ω・´)
470優しい名無しさん:2012/12/08(土) 08:49:04.41 ID:RguQK1xK
>>464
まさか診断書できあがるのに4ヶ月もかかるとは思わなかったよ
認定日請求だったから10ヶ月分ほどまとめて入金あったときは救われた
471優しい名無しさん:2012/12/08(土) 10:24:12.70 ID:sd/30dpy
社労士に関してなんだけど、俺は着手金ゼロで、遡及通らないと思ったのと、かったるかったので
頼んでみた。
そしたら30分ぐらい面談して必要書類のリスト渡されただけ。診断書、初診証明、
戸籍など面倒な書類は自分で用意して、社労士に送った。そしたら奇跡的に
遡及通ちゃってそういう契約だけど50万ふんだくられたよ。おそらく社労士がやった事は申立書の記入と、
社保事務所に書類届けただけ。すこし元気あるなら自分でやったほうがいいよ。
472優しい名無しさん:2012/12/08(土) 10:29:45.03 ID:VX8gDUYd
>>470
自分は最初は4ヶ月分まとめて入金された。
473優しい名無しさん:2012/12/08(土) 11:24:05.95 ID:HsiynYOC
>>471
奇跡的にじゃない。
審査請求は厚生局の社会保険審査官が審査する。もはや、完全に年金機構の手から離れた第三者が審査することになる。
最初の年金の裁定は、年金機構がやってる。
しかも、実際の裁定は裁定医は殆ど関与してない。
年金機構の職員が書類を見て、これは何級、これは不支給と結論を出して、
最後に裁定医に、年金機構の意向としてこうですので、裁定を出してくださいと伺いを立てて決定に至る。
裁定医は殆ど、診断書も申立書にも目を通してない。
だから、担当者や、担当地域の年金機構の支部によって見解が異なることが大いにある。
同じスペックで、通った通らないということが出て来るのはそういうこと。
社会保険審査官は、それとはまた別の角度から見てる。

実際、不支給にした理由を年金機構が教えてくれないと、審査官に告げたら、
自分達が出した裁定なのに、それを教えないとは何事だ!私の名前を出しても構わないから、
年金機構に不支給にした理由を意地でも聞くこと。
そうしないと、あなただって審査請求の理由を申立ることが出来ないでしょう?
と、年金機構が暗に良い加減な仕事をしているとほのめかしていたよ。
474優しい名無しさん:2012/12/08(土) 11:36:26.06 ID:1JSrtnbP
ハイハイ、次
475優しい名無しさん:2012/12/08(土) 11:43:20.92 ID:yDbf3wCq
早く結果こないかなあ。
476優しい名無しさん:2012/12/08(土) 12:44:23.03 ID:ETz+CC/6
初診証明は社労士が取ってくれたよ。地方の病院だったから面倒だなって思ったけど。
477優しい名無しさん:2012/12/08(土) 13:28:33.12 ID:lRbTDijk
郵送するだけなのに・・・
478優しい名無しさん:2012/12/08(土) 13:35:24.21 ID:NDFipdBD
俺の病院は取りに来いって言われたよ
479優しい名無しさん:2012/12/08(土) 13:55:31.28 ID:BAwGVGy5
社労士なんているか?
480優しい名無しさん:2012/12/08(土) 14:01:28.99 ID:+T3o5lTP
11月22日に障害基礎年金二級が決定したと証書が届いたのですが、
年金振込日は今月かな?来年かな?

生活がきつくて・・・早く受け取りたいです。
481優しい名無しさん:2012/12/08(土) 14:04:39.16 ID:LTOKIHRZ
クレカあるから、借りればいいじゃない
返済のアテがあるなら安心だし
ただし、余計な利息つかないよう、振り込まれたら耳を揃えて迅速に返すべし
482優しい名無しさん:2012/12/08(土) 14:06:40.69 ID:xGuBQ8RO
嗚呼、来週の今頃は豪遊だぜ〜♪
483優しい名無しさん:2012/12/08(土) 14:11:40.31 ID:tYW2Mhma
初診証明について質問します。
30年前に11才で児童相談所に入所してて、そこで白衣を着た大人に診察を受けてたんだけど、初診扱いになるのかな。
月1で5〜6回だったと思います。男性の先生だったり若い女性の先生だったり。

今、県庁に問い合わせて当時のカルテ等が残ってないか調べてもらってますけど、
残ってない場合は初診証明は不可能ということでしょうか?
484優しい名無しさん:2012/12/08(土) 14:13:00.82 ID:c+3dJIEb
ジプレキサ4か月飲んでますが、基礎年金もらえますか
485優しい名無しさん:2012/12/08(土) 14:16:06.30 ID:NDFipdBD
>>480
証書の日付に50日足して1月15日越えてれば今月
486優しい名無しさん:2012/12/08(土) 14:30:25.95 ID:+T3o5lTP
>>481
>>485
レスサンクスです。
クレカは持たせてもらってません。。。
計算したら来年のようです、おとなしく待ちます。
487優しい名無しさん:2012/12/08(土) 14:38:51.18 ID:bY9lxxei
自分は別件で年金事務所へ連絡した際に証書届いた旨を話したら
電話で初回振込日を調べて教えてくれた
余裕が無いのなら同じように電話で問い合わせてみたらどうかな?
488優しい名無しさん:2012/12/08(土) 14:45:11.86 ID:+T3o5lTP
>>487
ありがとうございます。
来週にでも電話してみます。
489優しい名無しさん:2012/12/08(土) 15:09:28.17 ID:NDFipdBD
>>486
ギリギリなら今月かもね
まあ期待しない方がサプライズあるし
490優しい名無しさん:2012/12/08(土) 15:12:46.30 ID:7pQAAmJJ
厚生二級です。
手帳持っていても、個人事業を興すことはできますか?
491優しい名無しさん:2012/12/08(土) 16:13:14.91 ID:RguQK1xK
>>490
できます
個人事業税が安くなるのでおすすめです
492優しい名無しさん:2012/12/08(土) 16:59:25.34 ID:7pQAAmJJ
>>491
税金優遇されるのか。
しらなかった、ありがとう。
493優しい名無しさん:2012/12/08(土) 17:22:18.38 ID:UKk75Fo9
生涯年金生活☆
494優しい名無しさん:2012/12/08(土) 19:36:19.54 ID:SB0CX0Hr
今日、病院へ更新用の用紙と郵送用封筒(切手貼済)を持って行ったのに
何故か80円支払と病院の封筒に住所と氏名を書かされた。
なんでだ?
495優しい名無しさん:2012/12/08(土) 20:06:39.79 ID:uBQg7VDw
等質で(4)なら厚生2級鉄板なの??
496優しい名無しさん:2012/12/08(土) 20:47:22.54 ID:bLbisnQL
>>471
俺もそんな感じだったよ。でも、医師に診断書書いてもらった時は同行してくれたり、
申立書書いて貰ったときは充分にヒアリングしたりと丁寧に対応してくれたよ。
けど、俺の場合幻聴・妄想が酷くて、とても自分じゃ対応しきれなかったので
社労士の世話になったけど、元気な人は自分でやった方がいいと思う。
497優しい名無しさん:2012/12/08(土) 20:51:15.22 ID:bLbisnQL
>>495
俺も等質で(4)の厚生2級だった。
書き込み見るとそういう人が散見されるけど。
実際はどーなんでしょ?
498優しい名無しさん:2012/12/08(土) 22:17:42.46 ID:4fXxTGXy
>>495 
等質(4)でも予後と就労所見大事
あとabcd整合性
基礎は2級鉄板と思うけど、厚生は後があるからな鉄板とも胃炎


>>496
知り合いは幻聴妄想が酷かったが、そのまま支離滅裂で書いたら通った
年月日とかはワーカーがチェックしてくれるし
親代筆でもいいし

社労士必要なし
元気な人は申請しないだろうけどw元気じゃなくても自分でやるが吉
うまく書かなくていい
メンタルでるからおk
499優しい名無しさん:2012/12/08(土) 22:33:49.69 ID:yDbf3wCq
>>498
>厚生は後があるからな

後って何?
500優しい名無しさん:2012/12/08(土) 23:02:08.16 ID:bLbisnQL
>>498
確かに元気な人は申請しない罠w
ケースワーカーがいる病院に通ってる人が裏山
501優しい名無しさん:2012/12/08(土) 23:05:36.58 ID:cYZ4kEE7
後とは3級だろ

3級があるから2級絶対とはいいきれんってことじゃね
502優しい名無しさん:2012/12/08(土) 23:09:22.84 ID:yDbf3wCq
>>501
なるほど。そういう事かあ。
503優しい名無しさん:2012/12/08(土) 23:15:58.43 ID:z+o7ExIj
>>500
ちっこい病院だからケースワーカーの存在も知らず、
社労士に頼んでしまったぜ・・
入院するのも紹介状で他院へ、とかすげーめんどう
504優しい名無しさん:2012/12/08(土) 23:36:27.90 ID:bLbisnQL
>>503
自分の場合、紹介状での他院入院を4回やってます。
たしかに面倒くさい。
505優しい名無しさん:2012/12/09(日) 00:11:21.32 ID:OrOXpM+s
面倒だけど、紹介状があるから履歴をきちんと辿れるわけで
ちゃんと紹介状もらって転院しててよかったと思ったわ。
506優しい名無しさん:2012/12/09(日) 01:25:13.21 ID:0Qu3U0Mk
勝手に転院繰り返してるヤツは年金の申請で泣きを見るだろうが
507優しい名無しさん:2012/12/09(日) 01:40:58.59 ID:XsSi2U7I
年金収入を、他人にばれないようごまかすにはどうする?
やっぱり精神系は、まだ偏見があるから周りには言いづらいので…
不動産収入とか、財産収入とか、同人誌で儲けてるとか、色々考えるけどどれもばれそうでイマイチ
508優しい名無しさん:2012/12/09(日) 01:45:03.25 ID:0Qu3U0Mk
言わなきゃいい。てかなんで他人に言う前提で考えてんの?
509優しい名無しさん:2012/12/09(日) 01:54:36.17 ID:pER3zpM9
>>506
初期に転院を繰り返してて超絶後悔した俺ガイル
合わなくて転院3回、病院サイドからのたらい回し3回くらい。
そして今は3〜4年同じ病院だけど個人病院だから
入院施設やワーカーもいるような大きい病院にしたら良かったと後悔。
510優しい名無しさん:2012/12/09(日) 02:23:33.88 ID:j5qs8W+G
ネットでカウンセラーやってんだってことでいいんでない?
AC板とかボーダー板で適当なこと書き込んでりゃ君でも立派はカウンセラーw
511優しい名無しさん:2012/12/09(日) 04:18:25.36 ID:HbL9BxrI
更新で年金振込通知書のハガキが届いたんですけど、
年金額が変更されたことにより〜の後の平成何年まで〜のところが全部*で潰されてる…
下の右側も同じく
これは更新落ちたってこと?
512優しい名無しさん:2012/12/09(日) 04:34:03.78 ID:RpJTiVZV
>>511
更新で永久認定になったんだと思われ。
513優しい名無しさん:2012/12/09(日) 05:51:03.26 ID:HbL9BxrI
>>512
なるほどー
どういうことなのかわからなくて心配だったんですが安心しました
ありがとうございます
514優しい名無しさん:2012/12/09(日) 07:40:26.71 ID:8If/h5JX
生涯年金生活☆
515優しい名無しさん:2012/12/09(日) 08:31:55.32 ID:xoxbn0E4
>>503
当たり外れあるが、役所の障害福祉課も相談に乗ってくれる
カーチャンが「社労士に頼んだほうがいんですか?」と聞いた
精神保健福祉師いわく「いやいやwかえって主治医の心証悪くしますから」と止められたようだ


>>500
個人メンクリ?
精神保健福祉師の一人くらい置いてほしいね
医者が詳しく教えてくれるならいいけど忙しいしね
516優しい名無しさん:2012/12/09(日) 09:56:39.22 ID:Hqgq8NOZ
病名は言いたくないんだけど・・・
c5d2(4)でした。
2級はどうですかね・・・?
517優しい名無しさん:2012/12/09(日) 10:09:14.80 ID:7fox7LMp
ケースワーカーと社会保険労務士両方に頼むのがベスト
俺はそうしてる
518優しい名無しさん:2012/12/09(日) 10:36:11.89 ID:JhCiH02G
働ける状況でなく困っています。
b5d2、(4)で、予後不良修業不可とありました。
基礎での申請で躁うつです。
通る可能性はありますか?
519優しい名無しさん:2012/12/09(日) 11:58:55.94 ID:y1RyA4eG
>>516
ここで隠してどうする
520優しい名無しさん:2012/12/09(日) 12:05:10.69 ID:0W+Fz0AL
>>516
病名によってはスペックが高くても非該当になるので絶対にとおらない。
うつ病は通る可能性があるけどうつ状態は無理
病名が分からないと話にならない。
521優しい名無しさん:2012/12/09(日) 12:18:29.31 ID:EX9kL6lA
この度、厚生2級が降りました。

でも解らないことがあって質問させてください。

届いた封書にパンフレットと厚紙の証書(1枚)が入っていました。
私は遡及も行いました。でも遡及の項目が見当たらないんです。
と言う事は、遡及は通らなかったということでしょうか?
522優しい名無しさん:2012/12/09(日) 13:05:41.20 ID:wHf3MUNf
>>521

年金証書の、やや下左側に、今年度じゃない年度は書かれていませんでしたか?
私の場合、そこに「21年度11月 790,000」と書かれていて、基礎2級が通り、遡及も3年分振り込まれました。
なにか、それらしき年度は書かれていませんか?
523優しい名無しさん:2012/12/09(日) 13:20:28.06 ID:eocybgXA
診断書は抑うつ状態なんですがこれでは厳しそうな感じでしょうか
524優しい名無しさん:2012/12/09(日) 13:27:10.83 ID:EX9kL6lA
>>522
遡及の項目があるということですか?
その様な項目はないです(T T)

あ、ちょっとおかしい所が、
私10年以上通院して今年の夏に申請しました。

変な箇所は、支払い開始年月が平成14年になってます。
でその下に

年金時効特例法に該当する場合を除き、
平成19年以前の年金は、時効消滅によりお支払いはありません。

と書いてあります。これは遡及のことでしょうか?

いまパンフレットを読んでいますが、頭に入りません・・・頭あぼーんです
525優しい名無しさん:2012/12/09(日) 13:29:52.08 ID:UZEV9iJU
>>523
大丈夫通るよ
526優しい名無しさん:2012/12/09(日) 13:43:54.05 ID:6m7OOefk
去年の12月の不服申し立て2回目の結果がまだ来ません
だめだったのでしょうか
527優しい名無しさん:2012/12/09(日) 14:35:32.17 ID:UZEV9iJU
>>526
うんダメ
528優しい名無しさん:2012/12/09(日) 14:45:37.43 ID:pER3zpM9
>>526
1年も前って流石にダメなんじゃないのかw
529優しい名無しさん:2012/12/09(日) 14:46:08.94 ID:e5onDwBX
ダメダメよ〜♪
530優しい名無しさん:2012/12/09(日) 15:16:39.77 ID:Y3RXHoMi
>>523
それはやばい

三級から二級に
アップする方法ないかな?二級がほすいー
531優しい名無しさん:2012/12/09(日) 15:21:10.94 ID:NV4m+s61
>>530
怪我をして障害を負うしかないかもね・・・
532優しい名無しさん:2012/12/09(日) 16:45:22.33 ID:adg25PwW
厚生3級になって1年半です 「鬱は治る病気ですから」って先生は言うけど17年前から通院し始めて
17年間毎月薬もらってる 治らないじゃないの?
533優しい名無しさん:2012/12/09(日) 16:47:23.73 ID:UZEV9iJU
>>530
うん、無い
534優しい名無しさん:2012/12/09(日) 16:48:04.83 ID:UZEV9iJU
>>532
うん、治らないよ
535優しい名無しさん:2012/12/09(日) 16:56:57.58 ID:xoxbn0E4
17年治らないうつ病もいる
でも治療期間と病状はかならず比例しない
重度うつ病なら全介助の寝たきり廃人になってる
2ちゃんできるレベルで廃人はない
従来型うつ病でも波はあるし再発繰り返すこともあるが、一部の廃人化をのぞけば回復していくものだけど?
服薬と環境調整で改善されないのは人格障害まじりの新型うつ病と言うよ
536優しい名無しさん:2012/12/09(日) 17:32:38.98 ID:j5qs8W+G
>>524
20年以降は時効じゃねえから払いますって意味じゃねえの?
537優しい名無しさん:2012/12/09(日) 17:35:16.26 ID:j5qs8W+G
うわあ うつにも新型できたのかw
どんどんできるね おれもどうせならニュー糖質とかモダン糖質がいいなあ
538優しい名無しさん:2012/12/09(日) 17:49:17.83 ID:wHf3MUNf
多分、それの事だと思います。
5年分の遡及が通っているみたいですね。
あぼーんしている場合じゃないですよ!^^
539優しい名無しさん:2012/12/09(日) 17:49:55.05 ID:ZuUNTLjX
認定日が今年の1月なんだけど来月(1月)までに申請しなかったら遡及で診断書二枚いりますか?
認定日から一年以内は診断書一枚で認定日請求できると言われたんだけど
遡及になったら診断書代二枚いるの?
540優しい名無しさん:2012/12/09(日) 17:54:17.77 ID:NwBSD0Ii
>>537
じゃあ、10年経っても治らない俺はスーパー鬱な。
541優しい名無しさん:2012/12/09(日) 18:11:11.49 ID:q5mO2xcx
10代後半から不登校で通院歴17年、診断名は鬱病でしょっちゅう寝込むけど風呂は週2、トイレも自力で行ける
長年治癒しないと新型うつ→人格障害扱いなの?
542優しい名無しさん:2012/12/09(日) 18:22:35.17 ID:OrOXpM+s
>>541
それはない
543優しい名無しさん:2012/12/09(日) 18:35:43.93 ID:7fox7LMp
>>537
新型うつ病とか舐め腐っている。
景気が悪いからなっているだけだろ?
統合失調症は紀元前からある病気だ。
544優しい名無しさん:2012/12/09(日) 18:46:01.24 ID:2VBOd511
新型うつとか戸塚に行けば治る!!
545優しい名無しさん:2012/12/09(日) 18:52:52.26 ID:xoxbn0E4
>>541
重度うつ病は「しょっちゅう寝込む」じゃなくて「全(要)介助、常時寝たきり」
風呂は入れてもらう、週に二回風呂は入れてるほう
重度長期の難治性うつ病は排泄もおむつか要介助

>長年治癒しないと新型うつ→人格障害扱いなの?

長年治癒しないから即新型判断されたと勘違いされてもw
従来型うつ病は服薬で病状に大きな波がある
悪化→改善→社会復帰→再発とかさ
新型は波が少ない
だから17年回復しないことが新型なのではない
治療してもそれだけ患うレベルなら荒廃する
介助状態になるだろ
こうして2ちゃんやれるが服薬効果でないうつ病は
新型の特徴でもある
人格的な問題からうつ状態になるとしたら抗うつ剤はきかない
546優しい名無しさん:2012/12/09(日) 19:17:54.65 ID:EX9kL6lA
>>536 >>538
レスありがとうございます。寝てました。

わーん(泣)通ってるんですね!良かった!
崖っぷちだったんです。病気でずっと地獄を見てた。
更新制だからずっともらえるわけじゃ無いけど、とりあえず助かった(泣)

障害年金の仕組みって難しすぎる・・・パンフ見てても解らない。
明日体調良かったら、電話して聞こうかなぁ。
547優しい名無しさん:2012/12/09(日) 19:28:21.15 ID:j5qs8W+G
>>546
よかったよかったw
548優しい名無しさん:2012/12/09(日) 19:39:14.46 ID:YJA7ePVR
>>546
私も5年通院していて来週医師に診断書を書いてもらう予定です
国民年金なので2級からになりますが・・・

色々調べてみたのですが、社労士さんと相談してお願いすること
になりました。お金はかかりますが遡及も含め認定される事が大事なので

自分で申請出来る気力もないですし

ここの方からもずいぶん知識をいただきました。感謝です
549優しい名無しさん:2012/12/09(日) 19:45:35.19 ID:NF9W1TTr
>>541だけど、
>>545の言いたいことがいまいちわかりません
あなたの主張をまとめると
・重度長期→従来型うつ
・病状に波→従来型うつ
・にちゃんやれて長期→新型うつ
になると思うんですが、その分類だと>>541に書いた病状の自分は新型に分類されてしまうんですよ

ところで自力で風呂入ってトイレ行けてたところで、生活は荒廃しますよ?
ゴミ捨ても公共料金支払いもできなくてすぐ側のコンビニも行けず空腹で寝たきり
週2でホームヘルパーさん来てくれるようになったけど
その前は飲み食いせずずっと寝てて衰弱して脱水状態になったこともある
550優しい名無しさん:2012/12/09(日) 19:54:57.52 ID:OrOXpM+s
>>549
スルー推奨
551優しい名無しさん:2012/12/09(日) 20:01:19.47 ID:EX9kL6lA
>>547
(^ ^)

>>548
頑張ってください!
552優しい名無しさん:2012/12/09(日) 23:24:16.41 ID:msrjfdcr
障害年金って障害者が申請するのに無理がある手続きやろ
しんどすぎる
553優しい名無しさん:2012/12/09(日) 23:25:53.79 ID:OrOXpM+s
>>552
家族にやってもらってもいいよ。
554優しい名無しさん:2012/12/09(日) 23:49:05.75 ID:ex70tVfj
初診日とか通院回数とかは病院に電話すれば教えてくれる 現状はこんな状態だということをまとめず殴り書き で二級通った まあ 社労士なんて存在知らなかったが 後で知って 二回分の年金が料金とはぼったくりだと思った
555優しい名無しさん:2012/12/10(月) 01:15:35.81 ID:txhvOS6T
統合失調証 F20
a1(通院と服薬)b2c4(4)
これで厚生2級通るだろうか??
556優しい名無しさん:2012/12/10(月) 01:17:16.52 ID:dy/s4NOd
余裕で通る

俺なんて、鬱病で
厚生2級の3年更新
557優しい名無しさん:2012/12/10(月) 01:20:50.97 ID:txhvOS6T
555だけど、労働能力は持ってないってなってる。
558優しい名無しさん:2012/12/10(月) 06:27:49.22 ID:OyjGXTlC
生涯年金生活☆
559優しい名無しさん:2012/12/10(月) 06:37:18.45 ID:2BE3mjdK
あと4日で嬢のところ逝っておっぱいすって珍珍しゃぶってもらおっと
560優しい名無しさん:2012/12/10(月) 06:43:07.60 ID:6dfHz2KX
重度うつです、初めての更新なんですが、診断書類は自宅に郵送されてくるのでしょうか?
それとも役所に取りに行くのでしょうか?
お願いしますm(__)m
561優しい名無しさん:2012/12/10(月) 07:01:35.60 ID:AlV0P+cQ
>>555
aがあってdがなくても4になるんだね
ここら辺の基準がよくわからない
教えて優しい人
562優しい名無しさん:2012/12/10(月) 09:26:19.17 ID:p8pLCe5Y
>>560
自宅郵送されてきます。
563優しい名無しさん:2012/12/10(月) 09:29:37.97 ID:p8pLCe5Y
>>559
それだけできたら働ける程軽いでしょ
564優しい名無しさん:2012/12/10(月) 09:52:13.87 ID:w5f41TYd
>>4 テンプレ古いよ
★117の836で更新されたのに、その後も毎回更新されず古いテンプレの方が貼られるのは何故だろう ★120の838でも指摘されてるんだがスルーされている

836 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2012/06/09(土) 20:32:49.98 ID:KV22YpyH [1/3]
>>4のテンプレ更新版

一月あたりの支給額の概算(平成24年4月現在)

◆基礎2級の場合(子なし)
月6.55万
※子がいれば1人あたり月+1.89万の加算(但し3子目からは+0.63万)。配偶者加算なし

◆厚生3級、2003年4月以降に就職し300ヶ月までの場合
平均標準報酬額33.8万以下→月4.92万(最低保証額)
平均標準報酬額34万→月5万
平均標準報酬額41万→月6万
平均標準報酬額45万→月6.54万≒基礎2級(子なし)
平均標準報酬額48万→月7万
平均標準報酬額55万→月8万
※配偶者加算も子加算もなし

◆厚生2級、2003年4月以降に就職し300ヶ月までの場合(配偶者なし子なし)
平均標準報酬額10万→月8万
平均標準報酬額13万→月8.5万
平均標準報酬額17万→月9万
平均標準報酬額20万→月9.5万
平均標準報酬額24万→月10万
平均標準報酬額31万→月11万
平均標準報酬額37万→月12万
平均標準報酬額44万→月13万
平均標準報酬額51万→月14万
※配偶者及び子がいれば1人あたり月+1.89万の加算(但し3子目からは+0.63万)
565優しい名無しさん:2012/12/10(月) 09:59:38.26 ID:s32HBvce
>>561
>aがあってdがなくても4になるんだね
>基準がよくわからない

重く書きすぎる医者ってこと

>>555はもともと軽度糖質なんだろ
重く書いて中度の糖質スペックに上げ底したが辻褄あわず日常生活(4)とか重度スペックになってる
いろいろ整合性つかない診断書に見受けられる
糖質なら(3でも)厚生2の人もいるんだけどね

通院服薬がaは、服薬自己管理できるってこと
つまり病識あるということだろ
b2c4がそれぞれどの項目かわからんが、生活支障あるが援助あればできる
糖質は(3)でも厚生2級取れる人もいるのに
これabcと整合性とれないな
普通は(3)だろうな
566優しい名無しさん:2012/12/10(月) 10:19:05.98 ID:JeW1aFlS
>>555
楽勝で2級だわ
安心してパチンコ屋に行け

>>564
3級では生活できんね
人生は甘くないわ
567優しい名無しさん:2012/12/10(月) 10:31:03.93 ID:ALJmpNBJ
>>555
なんか矛盾点の多い内容だな
それで(4)がでるとは
おれは糖質でc3d4(4)
568優しい名無しさん:2012/12/10(月) 10:59:56.19 ID:TD6OJJJ6
(4)ってそんなにすごいの?
569優しい名無しさん:2012/12/10(月) 11:45:48.16 ID:5wDJ1z+s
スペックとか主観にすぎないがそこは目をつぶってポイント化してみよう
a=1,b=2,c=3,d=4とする
7項目の場合
7-12=(1)
12-16=(2)
16-20=(3)
20-24=(4)
24-28=(5)

6項目の場合
7-11=(1)
11-15=(2)
15-18=(3)
18-22=(4)
22-24=(5)

俺の場合b1c5=17で(4)だったからやや盛りだったな
570優しい名無しさん:2012/12/10(月) 12:00:16.51 ID:AlV0P+cQ
>>565
ありがとう

>>569
この計算でいくと私は26の(5)だわ
571優しい名無しさん:2012/12/10(月) 12:06:16.89 ID:8kM6jrSH
>>569
それでいくと、21の(4)だ。
実際に(4)だったからそれなりに整合性取れてるのかな。
572優しい名無しさん:2012/12/10(月) 12:57:01.81 ID:/1OBT7y2
>>569
この計算なら余裕で(5)なんだがなあ
573優しい名無しさん:2012/12/10(月) 12:58:09.08 ID:AlV0P+cQ
>>569
これテンプレに入れてもいいくらい良くできてるなぁ
すごい
574優しい名無しさん:2012/12/10(月) 13:03:50.32 ID:6dfHz2KX
>>562ありがとうございますm(__)m
575優しい名無しさん:2012/12/10(月) 13:57:50.26 ID:loBpb1dL
>>556
鬱病だけで厚生2級の3年更新ってどんな手品使ったんだ
ありえねぇ…

国民2級の2年更新ならわかるけど、信じられない

鬱病の他になにかあるんじゃないのか?
どう考えても厚生3級か厚生2級でも1年更新だろw
576優しい名無しさん:2012/12/10(月) 14:14:26.23 ID:N9OohHbE
先日、うつ病で基礎、c5d2(4)で遡及5年通りました。

確かに19年以前のは時効と記載されてました。

痛いのは更新が26年1月…これは1年更新?

振込みは1月になるだろうが子の加算があるからヤバい額が貰えてしまう…。
577優しい名無しさん:2012/12/10(月) 14:16:32.90 ID:uaOvkziE
あ、1割よこせ。
578優しい名無しさん:2012/12/10(月) 15:24:04.27 ID:MEaT+Z0O
俺も鬱病で厚生2級の3年更新だ
579優しい名無しさん:2012/12/10(月) 15:25:57.74 ID:AlV0P+cQ
>>578
よかったらスペック教えて
580優しい名無しさん:2012/12/10(月) 15:59:37.10 ID:4xFC2GEo
更新の結果?らしきものが来たんだけど、
更新初めてだったんで、ちょっと教えて欲しい

ハガキで来て、
「次回の診断書の提出について」、
「次回診断書をご提出いただく時期は平成27年9月です」ってなってるんだけど、
これって更新通ったって事で良いんだよね…?
581優しい名無しさん:2012/12/10(月) 16:13:04.63 ID:p8pLCe5Y
>>580
更新通ってるよ、おめでとう。
582優しい名無しさん:2012/12/10(月) 16:19:16.56 ID:ah0eW801
来年基礎2級で更新なのですが
最近厳しいことを表すデータとか置いてあるところあるのでしょうか?

医者には言ってないけど
2週間に1回しか風呂入ってないや
動かないからこれからの季節は風呂面倒くせ
583優しい名無しさん:2012/12/10(月) 16:46:56.25 ID:MEaT+Z0O
>>579
F32 b1c2d4(4)、だよ
584優しい名無しさん:2012/12/10(月) 17:15:11.77 ID:AlV0P+cQ
>>583
ありがとう
私も同じような感じなのに一年更新
しかも基礎

羨ましいよ
585優しい名無しさん:2012/12/10(月) 17:20:59.65 ID:MEaT+Z0O
>>584
スペックだけではない何かがあるのかな?
586優しい名無しさん:2012/12/10(月) 17:32:05.42 ID:Y5A92UV9
>>585
病歴とか年齢なのかな…

12月に更新で、先生に診断書書いてもらっている。

俺も3年更新だったらいいなぁ…
587優しい名無しさん:2012/12/10(月) 17:32:28.12 ID:/0mRWpl+
>>578
おれも厚生2級3年更新だわ
F33 b2 c4 (4)
588優しい名無しさん:2012/12/10(月) 17:43:35.70 ID:y1CVvBFK
計算してみたら18だけど(4)だった
予後不良、就業不能だけど基礎落ちるだろうか
589優しい名無しさん:2012/12/10(月) 18:07:53.10 ID:LMjrOCFZ
>581
ありがとう、良かった…

ついでに1年更新だったんだけど、3年更新(だよね?これ)になって、ほっとした…

ちなみに基礎2級、
スペックはF34 b7(3)、予後不明、
就労は継続的には出来ない、保護的環境下での軽作業程度云々
多分このスレで最弱クラスのスペックだと思うわ
590優しい名無しさん:2012/12/10(月) 18:29:13.66 ID:rlgaKpAM
みんな2級とか3年更新とか・・ええな・・
3級で1年更新は涙出るわw
せめて、3級だけど3年か2級で1年、とかにして欲しかった・・
591優しい名無しさん:2012/12/10(月) 18:37:59.53 ID:uf0tBeeU
基礎年金は1級でも生活できん
592優しい名無しさん:2012/12/10(月) 18:48:49.03 ID:yLbfucNi
新規で申請しようとしているんだが、だんだん疲れてきた。
今通院しているところは、個人経営のクリニックでケースワーカーがいない。

働いていたのは隣の県、職場も病院も隣の県だった
厚生の障害年金を5年間遡及して申請したいんだが、
書類や電話のやり取りで精神ガリガリ削られる・・・。

「当時なぜ申請しなかったかを書いてください」って言われて
(そんなもん、知らなかったし、誰も教えてくれなかったし
 そもそも精神病に障害年金が適応されるなんて考えてもいなかったし)
なんて書いたらいいんだろう・・・。

代わりに誰かやってほしい
せめてアドバイスを聞かせてほしい

以上、愚痴でした。
593優しい名無しさん:2012/12/10(月) 18:52:00.72 ID:RkJ3uagE
精度を知らなかったからと書けばいいだろ
594優しい名無しさん:2012/12/10(月) 18:59:13.74 ID:yLbfucNi
>>593そうなんだよね、それしかないんだよね。
でも「それだけだと審査通らなかったケースがあります」
とか言われちゃって、びびっています。

制度を知らなかった、突然鬱になって目の前のことしかできなくなった、
転勤したばっかりで相談する相手がいなかった、誰もこの制度を教えてくれなかった、
入院やら通院やらで自分の生活が大変だった、

こんぐらいしか思い浮かばないよー
595優しい名無しさん:2012/12/10(月) 19:01:22.37 ID:OyjGXTlC
生涯年金生活☆
596優しい名無しさん:2012/12/10(月) 19:03:13.15 ID:y1CVvBFK
制度を知らなかった、っていう項目に丸すればいいだけだった。東京だけ?
597優しい名無しさん:2012/12/10(月) 19:03:33.23 ID:8kM6jrSH
>>594
それを言った人が間違ってるだけだからキニスンナ
598優しい名無しさん:2012/12/10(月) 19:50:30.51 ID:4CSTZW0f
こんど遡及ひっくるめて初めて厚生2級受けるんだけど
きょう支給額変更通知書が届いて次回診断書提出年月の所が年月とだけで数字は記入されてない
証書は26年2月になってんだけど永久認定になったとか?こんなもの?
599592=594:2012/12/10(月) 19:51:37.04 ID:yLbfucNi
時効を過ぎているらしい

時効に関する申し立て書
(中略)
私は(   )年金の請求について、下記の理由により時効完成前に
決定請求を行うことができませんでした。つきましては、事情を考慮
していただき、基本権に係る時効の援用を行わず当該年金の決定を
していただき、請求時点より過去5年分を支給していただきますよう
お願いします

以下14行の罫線


こんなの書かなきゃいけないらしいorz
600優しい名無しさん:2012/12/10(月) 19:59:26.60 ID:dy/s4NOd
俺なんて厚生2級の3年更新だけど、いまはフルタイム(クローズ)で働いてるよ。
主治医が盛りすぎて書きすぎたw寝たきりみたいなこと書いてたが、その当時は無職だったが普通に日常生活してたw
盛りすぎにワロタよ
601優しい名無しさん:2012/12/10(月) 20:08:35.07 ID:iw6515YG
>>600
フルタイムで働いて、更新の時に等級下がりはなかったのでしょうか?
602優しい名無しさん:2012/12/10(月) 20:13:10.83 ID:oxFXydE+
>>599
だから制度を知らなかった為じゃだめなのかい?
603優しい名無しさん:2012/12/10(月) 20:17:52.82 ID:yLbfucNi
>>602
理由を書く欄が罫線14本分あるんだよ・・・
これって少なくとも7行くらいは書けよってことなんじゃないかな?

まあ、ありのままを書くけどね

励ましどうもありがとう
604優しい名無しさん:2012/12/10(月) 20:18:18.10 ID:dy/s4NOd
>>601
更新は二年後だから
たぶん三級に下がるよ
いまは給料とは別に2ヶ月で21万の障害年金あるので全部貯金してる
更新まで確実にもらえるみたいだからね
通院は月に一回
605優しい名無しさん:2012/12/10(月) 20:30:39.61 ID:RUBIxBvq
ワロタ

ワロタ
606優しい名無しさん:2012/12/10(月) 20:33:37.91 ID:uEQLNp49
>>604
恥ずかしくないの?
本当は良くなってるのに、医者に嘘をつかせて
607優しい名無しさん:2012/12/10(月) 20:34:11.72 ID:5meRDWiB
生活保護受けてるから年金で減ったら損した気分になる。
まだ受診してから半年経とうとしてるとこなんだけどな。手帳は加算だから嬉しい
608優しい名無しさん:2012/12/10(月) 20:40:53.49 ID:uf0tBeeU
>>606
もらえるんだから貰っとけばいいだろ
他人がとやかく言うことじゃない
いまは働いてるしまたいつ悪くなるかわからんし
609優しい名無しさん:2012/12/10(月) 20:45:54.61 ID:AlV0P+cQ
>>604
病名は何ですか?

働けるようになって良かったですね

私は就労不可なので羨ましいです
610優しい名無しさん:2012/12/10(月) 21:25:54.44 ID:9EK4dLGa
>>508
親はともかく、友達とかに不思議がられない?
普段働いてないのに、どうやって収入得てるのかさすがに説明せざるを得ないだろ
611優しい名無しさん:2012/12/10(月) 21:47:58.46 ID:8+HZgqDP
年金振込み通知って、今月は何日ぐらいに届くんだろう…?
612優しい名無しさん:2012/12/10(月) 21:54:15.71 ID:4CSTZW0f
>>598わかる人いない?
613優しい名無しさん:2012/12/10(月) 21:57:12.90 ID:8+HZgqDP
>>612
恐らく、永久認定はではないと思うよ?

どうしても確信したければ、ある年金事務所などに問い合わせてみなよ。
614優しい名無しさん:2012/12/10(月) 22:01:54.26 ID:4CSTZW0f
>>613
ありがとう
ドキドキして明日まで待てませんでした
615優しい名無しさん:2012/12/10(月) 22:41:25.91 ID:kocVx50i
>>614
永久認定だと*になってるんじゃなかったっけ?
616優しい名無しさん:2012/12/10(月) 22:56:39.51 ID:RkJ3uagE
>>611
金額が変わらないので年一回しか届かん
617優しい名無しさん:2012/12/10(月) 23:10:30.23 ID:dy/s4NOd
>>606
当然の権利じゃないかな〜なんのために、いままで一生犬命に厚生年金を掛けてきたのか?
医者が勝手に盛りすぎに診断書を書いただけだから。別に俺は障害手当金でもよかったんだけどね
618優しい名無しさん:2012/12/10(月) 23:13:37.66 ID:dy/s4NOd
>>609
ありがとう
いまはフルタイムで働けてるけど、先はどうなることやら
また再発も覚悟してるし
稼げるうちは稼ぎたい

あたなも
きっと、よくなるよ
619611:2012/12/10(月) 23:15:59.36 ID:8+HZgqDP
お返事ありがとう、年一回だけなんですね。
620優しい名無しさん:2012/12/11(火) 01:10:19.04 ID:Qyw9yt8S
>>507について、回答お願いします。
理由は610です。
621優しい名無しさん:2012/12/11(火) 01:19:15.78 ID:3dPZOXRb
>>620
不動産収入とか、財産収入とか、同人誌で儲けてるとか言えばいいじゃん
622優しい名無しさん:2012/12/11(火) 01:22:03.18 ID:oCDx4ToR
>>620
分配型投信の配当とか
623優しい名無しさん:2012/12/11(火) 01:25:36.98 ID:9/lDalk4
昨年10月が初診日で去年は国民年金で今年4月から厚生年金。
この場合は基礎になる?因みに20歳から今年の4月(約1年)まで年金払えてない。
先生は今はとりあえず時期が来たら申請しましょうねーと言ってくれてるんだが全然分からない
624優しい名無しさん:2012/12/11(火) 01:55:26.08 ID:dQNYLpR8
初診日でみるから基礎

納付要件に引っかかりそうだが?年金機構に問い合わせたら?
http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=3226
>保険料納付済期間(保険料免除期間を含む。) が加入期間の3分の2以上ある者の障害。
625優しい名無しさん:2012/12/11(火) 01:57:29.52 ID:XJNM9dDL
>>620
マグロの仲買人とか適当に言っとけよ
626優しい名無しさん:2012/12/11(火) 03:11:03.47 ID:jntKXnRs
なんか医者が全くもってやる気なさそう
あなた働ける状態までいってないでしょうと言ったり軽いし気の持ちようだと言ったりどっちなんだよ・・・
現状脱却の希望になるかなと思ってたのに……診断書もどんな風に書かれるのかわからなくて不安

医者ってあんま障害年金の手続きに乗り気でないもんなん?
627優しい名無しさん:2012/12/11(火) 03:24:36.71 ID:dQNYLpR8
>>626
医者の考え方次第
俺は医者の勧めで年金申請したから
厚生2級通ったよ
628優しい名無しさん:2012/12/11(火) 04:37:46.84 ID:YO1F9oCl
>>626
医者によるとしか言えないなあ。
うちの主治医は自分からは切り出さないけど
「障害年金の申請をしたいんですが」と言ったら二つ返事でオーケーだった
629優しい名無しさん:2012/12/11(火) 06:16:42.86 ID:Uor2B683
>>626
上にもあるように医者による。俺の医者は生活のお金の相談にもよくのっていてくれた
障害年金の申請どころか、生活保護受けるか〜?なんて金の心配までしてくれた。が、
貯金くらいあるっちゅうねん!w
630優しい名無しさん:2012/12/11(火) 07:42:43.08 ID:xRxL01w+
生涯年金生活☆
631優しい名無しさん:2012/12/11(火) 08:04:59.73 ID:Qyw9yt8S
>>621
お前友達いないだろ
632優しい名無しさん:2012/12/11(火) 08:49:45.57 ID:E0/0P3bh
>>604
下がるどころか停止になるだろうね、今の状態続けてれば。
厚生2級でフルタイムなんてどれだけ金入ってくんだよ。
恵まれすぎ。
633優しい名無しさん:2012/12/11(火) 08:53:21.60 ID:nbXTuvbS
俺も不思議がられたことがある。
「なんでお金あるの?」と。
昔働いていたときの貯金っていってるけど
そろそろいいわけも苦しくなってきた。
634優しい名無しさん:2012/12/11(火) 09:09:29.16 ID:/hwO/rS+
そこまで頻繁に会う友達いないけど仕事はいましてないことは伝えてある
上司にパワハラと暴力うけて退職したことを話したから(それで病気発症)
635優しい名無しさん:2012/12/11(火) 09:25:11.33 ID:FdtCHUkf
>>626
障害者年金に乗り気なのが医者のやる気に繋がるのか?
違うだろうよ

ける状態までいってないけど、率先して年金申請する病状でもないってことだよ
年金受給が現状脱却の希望になるわけないじゃん
一時的に金銭面は助かると思うが、病気治療や回復、復職の足かせになるよ

>医者ってあんま障害年金の手続きに乗り気でないもんなん?


そりゃな
治せません言う敗北宣言だからな
でも必要な患者には宣言も必要だから言うよ
例えばうつ病
俺の主治医は従来型重度うつ病には年金申請させるけど、人格障害まじり新型うつ病には診断書断る

一定の病状固定と、回復見込めない患者には、患者家族に年金話切り出してるよ
患者本人から切り出す人には様子見する
あまり乗り気にならないらしい
現実検討力があると判断すんだろうな
636優しい名無しさん:2012/12/11(火) 10:22:24.85 ID:eHMra859
>>620
貯金取り崩してる、もしくは自販機の下の小銭を拾ってるで
637優しい名無しさん:2012/12/11(火) 10:46:17.15 ID:/hwO/rS+
>>635
納得
638優しい名無しさん:2012/12/11(火) 10:51:20.76 ID:hZtaNbiq
私も家族へは先生から年金の話してた
入院してて手続きが自分でできないからってのもあったけど
友達はメンヘラ友達がほとんどだからそこは大丈夫
問題は彼氏
彼氏は健常者だから最初は言いづらかった、ちゃんと働いてお金稼いでる人だからなんか申し訳なかった
でもメンヘラの妹さんを通じて知り合ったから理解してくれた
639優しい名無しさん:2012/12/11(火) 13:37:22.69 ID:MzDoKzox
11月更新
まだまだ長いな〜

みんなその間の不安をどうやり過ごしてる?
640優しい名無しさん:2012/12/11(火) 15:28:48.56 ID:eQTX9sCV
申請の診断書高すぎ
1枚1万円で7枚提出しろとか、いったい何なの?
申請書類そろえるだけで破産してしまいそうだわ・・・
641優しい名無しさん:2012/12/11(火) 15:51:19.69 ID:6QJc5rLZ
大変ですな^^
642優しい名無しさん:2012/12/11(火) 15:54:27.34 ID:Xk8hDzQs
>>604
不正受給。
643優しい名無しさん:2012/12/11(火) 16:09:52.21 ID:XJNM9dDL
プッ
644優しい名無しさん:2012/12/11(火) 16:27:06.46 ID:pJzuUlSE
親と同居でも、障害年金は申請できますか。
645優しい名無しさん:2012/12/11(火) 16:29:29.31 ID:tJhCji9Z
>>644
できます
一人暮らしより通りやすい
646優しい名無しさん:2012/12/11(火) 17:59:20.01 ID:fP7QmJo/
>>640
なんで7枚もいるの?
診断書の料金も病院によって違うし。
647優しい名無しさん:2012/12/11(火) 18:25:47.74 ID:NfjWc3nL
おれ診断書3枚出した
648優しい名無しさん:2012/12/11(火) 18:47:40.19 ID:rBiNIm/c
色々あるんだな
うちは二枚
649優しい名無しさん:2012/12/11(火) 19:32:34.67 ID:qGgPXwPX
初診のとこと現在の医師と二枚だけで良かった
沢山いる人は何故だろう
650優しい名無しさん:2012/12/11(火) 20:16:08.86 ID:Xk8hDzQs
最初から精神障害で、永久認定になるやついるの?
651優しい名無しさん:2012/12/11(火) 20:21:11.36 ID:lJEB37Ap
>>650
ブリーフ一丁で包丁を持って町を歩けばいけるんじゃねぇ?
652優しい名無しさん:2012/12/11(火) 20:25:15.53 ID:i7BLXWIN
今日次回更新手続きのお知らせがきた。等級2級。
次は27年だ。
653優しい名無しさん:2012/12/11(火) 20:32:56.28 ID:MzDoKzox
>>652
基礎?厚生?何月に提出した?
654優しい名無しさん:2012/12/11(火) 20:36:33.05 ID:VHnVh9Me
>>650
知人(統失)が最初から基礎1級永久認定だわ。
職場で交通費ちょろまかしてるのがバレて(自転車で通ってたのに、
バス代を受け取っていた)モメて退職宣言してプチ発狂状態でクリニックに
「私はいらない人間なんです!!」って泣きながら怒鳴り込んだら
「うんうん君は働かなくていいんだよー」って即年金の手続きしてもらったって。
でもまあ、その知人は今、行方不明なんだけどね。
655優しい名無しさん:2012/12/11(火) 21:13:28.65 ID:hW3OFMsX
やっぱ統失って新規でも更新でも通りやすいのかな?自分は5年更新だけど。
656優しい名無しさん:2012/12/11(火) 21:17:40.93 ID:ps0ODrXY
>>651
そこは真っ裸だろ
657優しい名無しさん:2012/12/11(火) 21:38:03.92 ID:BWigeBmS
>>656
ブリーフに愛があふれているね
658優しい名無しさん:2012/12/11(火) 21:41:46.25 ID:XbmCmeCK
もし永久認定になったら、たとえ後で就職してバリバリ働いてても障害年金は
もらえるんですか?

だったら、羨ましい…。
659優しい名無しさん:2012/12/11(火) 21:51:46.97 ID:xB68upoa
後で就職してバリバリ働けそうな人に永久はでないでしょ
永久が羨ましいって考えるのは個人の考えだろうから何も言わないけど
660優しい名無しさん:2012/12/11(火) 22:03:07.92 ID:Xk8hDzQs
>>658
精神で永久って、やはり精神病棟にいる人たちかな?
俺の通っている病院にも、明らかに「こりゃ、ダメだ」
っていう人がいるんだけど、そういう人たちかな?
でも、2ちゃんねるに書き込めるひとで「永久認定」
の人がいるからな?
661優しい名無しさん:2012/12/11(火) 22:15:40.07 ID:FEcJDQQN
不正受給で思い出したのだけど、障害年金の場合どうやったらバレるのかな?
更新の際に年金機構が前年度の収入を市町村に問い合わせているのだろうか?
662優しい名無しさん:2012/12/11(火) 22:22:26.27 ID:Xk8hDzQs
>>661
収入は関係ない。不労所得のひとも居るわけだし。
663優しい名無しさん:2012/12/11(火) 22:27:34.93 ID:Zf/aAWg7
二十歳前だと関係ある
664優しい名無しさん:2012/12/11(火) 22:36:09.96 ID:Xk8hDzQs
>>663
そうだね?20歳前で、不労所得が超える人は、年金停止されるのかな?
それにしても、所得制限が460万とか、500万とかだから、年金なんて貰わなくても
余裕で生活できるよな?
665優しい名無しさん:2012/12/11(火) 22:39:03.09 ID:Zf/aAWg7
>>664
貰えるもんは貰おうって人もいるさ
金持ちの年寄りだって、老齢年金辞退したりはしないじゃん
666優しい名無しさん:2012/12/11(火) 22:39:05.57 ID:xB68upoa
貰う資格がある以上貰う貰わないに稼ぎも関係ないと思うんだけど
稼げる人が年金受給してダメなところあるの?
667優しい名無しさん:2012/12/11(火) 22:44:32.62 ID:Zf/aAWg7
>>666
稼げるなら大した障害でもなかろーよ、ってことじゃん?
668優しい名無しさん:2012/12/11(火) 22:51:04.22 ID:G10p882r
それじゃあ低賃金の障害者雇用が成り立たないよな。
多少は働いても貰える制度にしてくれなきゃ困るよね。
669優しい名無しさん:2012/12/11(火) 23:00:37.31 ID:D8UQDVev
資格、免許さえあれば池沼でもできる仕事あるで
670優しい名無しさん:2012/12/11(火) 23:04:19.37 ID:sgdIPBuB
言うのはたやすいが、バリバリ働くなんて2級有期の人でも無理なのに、永久認定のような人ができるわけないと思われる。
671優しい名無しさん:2012/12/11(火) 23:05:32.44 ID:WCbS/G+m
自分のワーカーさんは、
「例えば二級で、 パート程度で働いてるひと、いっぱいいますよ〜(だからアナタも、少し体調が良くなったら働いてもいいのよ)」
的な説明してくれるよ
まあ自分は一文なし、無職歴長、実家住まいだが親の年金頼み
逆さにして振っても、ポッケから雪のカケラくらいしか出てこないからなー
672優しい名無しさん:2012/12/11(火) 23:08:39.62 ID:Xk8hDzQs
>>665
老齢年金と精神障害年金はちがうの。身体は具体的にわかるでしょ?知的障害も
軽ければダメ。
>>666
障害年金2級って、基本「就労不可」だから、仕事をすると「就労可」
になってしまう。要するに主治医が「就労不可」にしているんだから、
就労してはダメ。「稼げる」じゃなくて、フルタイム就労、だから、不労所得は
就労にならないでしょ?
あと、株とか、宝くじ、競輪、競馬など。それと、5時間未満の就労でも2万、3万稼いでもいいわけ
実際に出来るかどうかは、別問題。
これだと、障害3級になるかもしれないけど。曖昧だよな。
673優しい名無しさん:2012/12/11(火) 23:55:12.21 ID:98cuEgu8
躁鬱病でc1d6(5)予後不良になった
ドクターに2級通るギリギリのラインって言われたんだけど、そんなに厳しいの?
674優しい名無しさん:2012/12/12(水) 00:02:49.98 ID:/ujyLvRz
>>673
厚生でも楽勝の2級
基礎なら楽勝どころか、何と言うか(言葉が見つからない)
675優しい名無しさん:2012/12/12(水) 00:02:55.48 ID:jKu7UtUQ
(笑)
676優しい名無しさん:2012/12/12(水) 00:14:49.01 ID:fM3Q9Hsp
>>673
それ一級いけるかも
677優しい名無しさん:2012/12/12(水) 00:20:10.75 ID:0X2HdX1p
>>674
発病が未成年時だったので基礎です

>>676
結果出たら報告に来ますね
そんなに重いのかorz
678優しい名無しさん:2012/12/12(水) 00:34:29.10 ID:ih7ZCjYJ
>>672
ちょっと何言ってるのかわからん
不労所得で十分な生活できても障害年金は貰おうってやつは普通にいるだろ?って話してるだけなんだが
679優しい名無しさん:2012/12/12(水) 01:27:23.68 ID:iyP/qovC
>652
自分は月曜に来たよー2級も、次の更新年も同じ
良かったね、お互い!

>653
>652じゃないけど、ケース似てるっぽい自分の事だけど
基礎で、診断書出したのは9/26、次回通知のお知らせが来たのが12/10
約2ヵ月半くらい、多分早い方なんだろうね、これでも
680優しい名無しさん:2012/12/12(水) 01:31:19.87 ID:fYE8hr9t
年金更新する書類出したはいいものの、名前書くの忘れて戻ってきた
もう一回出したけど、11月いっぱいの期日に間に合わなかった
12月分出るんだろうか・・・
681優しい名無しさん:2012/12/12(水) 03:21:05.92 ID:IZyLDHwu
いよいよ明後日だね。早く来てくれーw
みんなさーメシどうしてんの?
オレは実家だから恵まれてるんだろうけど、一昨年母親が死んでから親父とじーちゃんと三人家族。
親父は現役でじーちゃんは掃除とかで働いてる。じーちゃんはオレの将来の為に貯金してる。
オレは食わなくてもマジで全然平気なんだけど、栄養あるもん食わんといかんつって
かーちゃんが死ぬ前にメシ作れなくなってから注文しだして、オレの分だけ3食ヨシケイの弁当なんだ。
すっげー金かかるんだよ。残すと心配されっから完食せないかんし。
年寄用のボランティアの弁当をうちにも届けてくれんかのう。
じーちゃんの月給よりヨシケイ代のが高いつーのが泣けてくるダメだなけてきた
682優しい名無しさん:2012/12/12(水) 04:05:50.50 ID:+PRT4C/X
>>681
お昼ご飯にヨシケイ使ってる。
冷凍で3食990円のやつ。
683優しい名無しさん:2012/12/12(水) 04:37:18.53 ID:pvTVtxOB
年金支給額下げてもいいから、障害者枠で精神障害者をもっと雇ってほしい
684優しい名無しさん:2012/12/12(水) 05:07:32.55 ID:qkimVbsW
>>683
精神障害者は仕事に使いにくいからなぁ…
それに、身体みたいに見た目でわかりにくいし。
てんかんの人なんか、今はもの凄く風当たりが強いし。

心を病んで一年ぐらい社内ニートをやっていたけど辛かった。
こういう奴に手帳とらせれば、それで雇用していることになるから、
新規採用しないんじゃないかと思っている。
685優しい名無しさん:2012/12/12(水) 05:17:31.97 ID:e+s0RSW4
てす
686優しい名無しさん:2012/12/12(水) 06:04:02.68 ID:zdvzAY/o
>>673
それでギリギリなら盛り盛り医者なんだろw
687優しい名無しさん:2012/12/12(水) 06:16:48.96 ID:IZyLDHwu
>>682
オレのも冷凍だよ。おかずだけの弁当でカロリーや塩分が計算されてるクソ高いヤツで一食580円。
ほとんど寝たきりだからかーちゃんが普通のじゃ駄目だって決めて、今も続いてるんだ。
ごはんは親父が朝炊いたやつがジャーに入ってて、茶碗一杯くらい減ってないと心配される。
本当はオレ、何にも食いたくないんだ。
でも毎日台所のテーブルに昼の薬のセットと茶碗と箸、「冷凍庫!5分チン!」ってメモがおいてある。
親父が昼休みに電話してきて「台所へ行きたまえ」とかいうから、寝てて忘れたって言い訳もできねいんだ。
早く治って自立してーなー
688優しい名無しさん:2012/12/12(水) 07:31:39.91 ID:qDmWtcC1
>>673
普通に1級でしょう
これで1級じゃなかったら何が1級かってほど
689優しい名無しさん:2012/12/12(水) 07:40:41.89 ID:3tBPoT7r
生涯年金生活☆
690優しい名無しさん:2012/12/12(水) 08:55:06.63 ID:0X2HdX1p
>>688
1級になるのかな
入院中の人しか該当しないものだと思っていました
年内に出せるよう申立書仕上げなきゃ…
691優しい名無しさん:2012/12/12(水) 09:08:04.22 ID:0X2HdX1p
>>686
盛られてはいないと思う
診断書見て実際こんな生活だなーと
692優しい名無しさん:2012/12/12(水) 10:42:14.75 ID:zdvzAY/o
>>691
医者がギリギリだって言ってんならそっちの見立て優先だよ。経験上そうなんだから
dは閉鎖病棟レベルじゃないとつけない医者もいるし
その医者は重めにつける方なんだろ
693優しい名無しさん:2012/12/12(水) 12:16:41.65 ID:qDmWtcC1
私はCが2つあって後は>>673と同じだけど基礎2級になっちゃうんだろうな・・・
C1羨ましいよ
694優しい名無しさん:2012/12/12(水) 13:58:08.05 ID:IZyLDHwu
>>693
同じって、( )内が5なの?
そんなら1級だよ。
でも、躁鬱でCが2つあって(5)ってなんだかおかしな感じだね???
先生はなんだって?
695優しい名無しさん:2012/12/12(水) 14:09:05.64 ID:qDmWtcC1
>>694
(5)です
だけどC2

先生はあなたは1級に値するって言って書いてくれたんだけどね
ここ見てると違うっぽいし無理かなと思ってしまう
696優しい名無しさん:2012/12/12(水) 14:52:46.41 ID:87DbjudK
1級はこのスレでは何とも分からない。ほとんどいないから。
697優しい名無しさん:2012/12/12(水) 14:56:04.69 ID:IZyLDHwu
>>695
先生がそう言うならコメントにちゃんと分かって貰えるように書いてあるんじゃなかな?
(5)は1級にしか付けられないと思うから。つか、ここでは昔から(5)なんて滅多に見ない。
つまりは、カキコ出来る患者の中に、(5)はいなかったってことだと。
でも最近は結構見るね。
もし2級だったとしても基礎じゃ年間で20万くらいしか違わないし(大金ではあるけど)
更新が長かったりするんじゃない?その方がいいと思うけどな。
698優しい名無しさん:2012/12/12(水) 15:23:35.51 ID:qDmWtcC1
>>696-697
日常生活の殆ど援助支援を要する
友人などの支援で何とか生活している

等、書いてくださってます
確かに更新が長い方がいいかもしれません
ただ母子家庭なので児童扶養手当も貰えず年間20万はかなり大きいので
いただけたら子供の為に使ってあげたい気持ちが強いです
家事はワーカーさんが来てくれていて友人も協力してくれてます
なんか愚痴みたいになっちゃいました
レスありがとう
699優しい名無しさん:2012/12/12(水) 16:42:20.14 ID:F2Oiqe8e
診断書のスペックがインフレして来てる気がする。
そのうち診断書に覇気を纏わせないと2級は通らないとか言い出しそうだな。
700優しい名無しさん:2012/12/12(水) 16:43:29.32 ID:geMKJxc8
>>681
宅配弁当なら高くつくな
ワタミやコープも宅配弁当してるが、一食570円とかだもんな
701優しい名無しさん:2012/12/12(水) 17:11:14.49 ID:+PRT4C/X
>>687
580円のも頼んだことあるけど私には量が多かった。

でもちゃんと食べることは大切だから、今は甘えさせてもらって
状態がよくなったらお返しすればいいよ。
自分が食べてるのも無駄に高いなあと思ってる。
お互いに、卒ヨシケイ目指して治療に頑張りましょ。
702優しい名無しさん:2012/12/12(水) 17:45:07.93 ID:ftXvbJP7
>>580
ありがとう君の質問読むまで自分も同じ通知届いてたけど更新の結果だと気付かなかった

自分も「次回、診断書をご提出いただく時期は、平成27年9月です。」だった
703優しい名無しさん:2012/12/12(水) 18:19:48.17 ID:PWoH+NBw
不服申し立て2回目が却下の場合は返事が来ないのでしょうか
704優しい名無しさん:2012/12/12(水) 18:23:55.66 ID:HTF4zicL
私、更新の結果があまりに遅いから電話したら
2級5年更新通ってますって言われて
結果の手紙また送ってくださいって電話で言ったんだけど
再度は送れない決まりになってますとか言われた
とりあえず通ったから年金続いてるし、まぁいいけどさ
705優しい名無しさん:2012/12/12(水) 18:25:26.50 ID:HTF4zicL
ちなみに電話で対応してもらう場合は
年金証書の番号が必要だった
それ言ったら教えてくれた
706優しい名無しさん:2012/12/12(水) 19:03:48.39 ID:Ip7O20Ak
厚生で認定日請求したんだけど認定日から遡って振込月までまとめてドカンと振り込まれるんですか?
何ヶ月かに分けられるんですか?
707優しい名無しさん:2012/12/12(水) 20:43:37.22 ID:ajO7bPVR
>>706
ドカンと一発!
三級でも5年遡及だとそこそこの金額が入ってくるのでびっくりしないように。
708優しい名無しさん:2012/12/12(水) 21:18:07.45 ID:1rQBEKNj
今日、ハガキ来た!
ドッカーンと振り込まれます!
基礎2級、遡及5年分です
709優しい名無しさん:2012/12/12(水) 21:48:45.03 ID:Ip7O20Ak
>>707
ありがとうございます
おそらく厚生2級になると思います
今年の1月が障害認定日なので約一年分は入ってくるので期待しておきます
710優しい名無しさん:2012/12/12(水) 23:25:52.37 ID:ZqETJyNP
うつでc3d4(4)、悪化、過去には躁鬱病の診断もあり
労働不能の予後不良なんだけど、更新で2級通るかな・・・。

もし通るなら次は5年更新にしてほしい。当分働けそうにも無いしなあ。
711優しい名無しさん:2012/12/12(水) 23:38:54.33 ID:ZqETJyNP
上で宅配の話出てたけど、まともにご飯食べれてないから多少予算振って宅配もありか・・・。
ガチで布団で寝込んでる時は飲まず食わずだからなあw
712優しい名無しさん:2012/12/12(水) 23:49:15.04 ID:NxSHnSCC
>>710
永久を除けば基礎は5年、厚生は3年がリミットみたいだね。
713優しい名無しさん:2012/12/13(木) 01:33:34.23 ID:+02AqUHS
昨日、障害年金業務部に電話したら、審査は終わってた。
後、一ヶ月待ってくれと言われた。
ただ、等級聞けなかったのが残念。
714優しい名無しさん:2012/12/13(木) 02:32:01.60 ID:BCCDZDqo
厚生って3年リミットなのかぁ・・
1年で更新だった自分よりは遥かにマシだけど・・
715優しい名無しさん:2012/12/13(木) 03:28:50.87 ID:FiZ2B2mk
冷凍だと毎日受取の為に待機する必要がないから楽だね

一時期7-11のセブンミールを利用してた。これだと一食500円で安いんだよね。

ただ冷凍じゃなくて毎日配達か近くの7-11に取に行かなきゃいけないシステムなのよ。
性格的に・・・つうか病気のせいなのか、毎日引き籠りの部屋に訪ねてくる人がいるというだけで緊張が走り
配達の人が来る時間帯になると落ち着かなくなる始末。

それで毎日店に取に行く事にしたんだよね。ついでに少しウォーキングすれば病気にもいいかと考えた。
でも毎日店に行って店の人に覚えられるのも苦痛になってきちゃった。
一応当方“女”なんで、こいつ料理もしねえのかよーと言う目で見られてるんだろな〜なんて
余計な事考えちゃって行き難くなっちゃった。

10食分まとめて届くCCBボックスを利用してる。宅配便で届くから気楽。
ただセブンミールと比べると98円/食も高いから年金暮しのアタシには辛い出費です。
716優しい名無しさん:2012/12/13(木) 04:24:55.37 ID:BzLROLil
宅配高いから頼んでないけどほぼ同じもんしか食ってない
朝:カップ麺に前の日の残りのご飯
昼:ピザトースト
夜:ご飯味噌汁と鯖缶(たまに変える)
飯のためだけに入院したい
717優しい名無しさん:2012/12/13(木) 05:10:10.07 ID:qOg/VfqZ
確かに食事って悩みの種だよな
飲まず食わずで寝たきりの時に
弁当あったらいいよな…
718優しい名無しさん:2012/12/13(木) 07:37:12.21 ID:IWaN40CQ
生涯年金生活☆
719優しい名無しさん:2012/12/13(木) 07:44:26.21 ID:vZP49tAX
>>716
病院の食事はバランスも取れててそこそこ美味しくてそれは良かった
何か保険に入ってるなら任意入院してみるのもお勧め
720優しい名無しさん:2012/12/13(木) 09:00:32.28 ID:ZqyXfwQf
地元の病院に泊まったことがあるが、設備のボロさに一晩で出てきた
16人一部屋の大部屋とか眠れねーよw
連泊予定するなら事前に色々と調べといた方がいいよ〜
721優しい名無しさん:2012/12/13(木) 09:29:39.00 ID:Sc70RyA0
よく調べないと泣きをみる

超大部屋見たことある
体育館みたいな広さの病室
ベッド左右中に横3列
縦10列という劣悪環境の病室もあったな
仕切りカーテンなにそれって感じ
30人部屋って
患者をどんだけ食い物にすんだか
722優しい名無しさん:2012/12/13(木) 09:44:59.46 ID:eYXkvk68
今月は支給日ですよね?

何日ごろになりますか?
723優しい名無しさん:2012/12/13(木) 09:46:15.43 ID:vZP49tAX
それは病状が悪化しそうだ

私は運が良かったんだね
3人一部屋で温泉までひいてあって体はポカポカ
それでも一番安い部屋

でも月に10万は飛んだ
保険でまかなえたけど
724優しい名無しさん:2012/12/13(木) 09:46:15.55 ID:dmsIaQpW
明日だよ
725優しい名無しさん:2012/12/13(木) 09:46:50.61 ID:PKW3p84/
気力がないと作れないし買いに行くのも面倒だからね食事は
食べなくてもいいやという気にもなる
一人暮らししてた頃や、援護寮入ってた頃は食事は本当手抜きだった
今はお母さんが作ってくれるからいいけど
726優しい名無しさん:2012/12/13(木) 13:55:11.74 ID:nVF2aUaQ
>>725
入院して何が変わるの?より悪くなるだけだよ。まだ、家に引きこもっていたほうが
いい。精神患者といて良いことなんて無いと思う。
727優しい名無しさん:2012/12/13(木) 13:57:37.70 ID:jK3ImAXq
>>726

私は入院してなんて言ってないよ
食事が面倒って書いただけ
728優しい名無しさん:2012/12/13(木) 14:08:47.34 ID:V615xd7E
自分は、これも症状のひとつかもだけど
あるサプリメントを盲信してて、サプリだけは欠かさない
食生活は、昼間は寝たきりだから枕元にビスケットとか飴とか置いといて寝ながら食べる
夜は家族と同じ、油っこい料理が多いから食べられないときも
そんなこんなで結局20キロ近く気付いたら痩せちゃってこないだ救急車で運ばれたんだけどW
729優しい名無しさん:2012/12/13(木) 14:19:22.75 ID:OwtvAe9m
今日年金の更新用の診断書役所に持っていった
なんか症状が軽く書かれてる気がしてケースワーカーさんに訴えたけど
大丈夫大丈夫と言われて素直に役所に行った
コンビニでコピーを忘れるところで慌ててコピーした
更新上手く行ってくれないと死にそう…
気分変えるためにお昼は久しぶりに吉野家行ったよ
730優しい名無しさん:2012/12/13(木) 14:21:14.53 ID:HKZ8k1ex
>>701
遅くなってごめんね。

ありがとうね^^
卒ヨシケイ目指してあせらずにがんがろうー!!
731優しい名無しさん:2012/12/13(木) 14:35:15.71 ID:nVF2aUaQ
>>723
です。間違えました。
732優しい名無しさん:2012/12/13(木) 14:48:13.07 ID:iuBmxyDh
初診が違うとあって初診証明書の再提出を受けたんだが、
10年前に1回しか受診していない所があったらしく、
そこで改めて書いてもらった証明書の症状名には統失の文字。
現在、別の病院で双極(統失は残遺)と診断されて、
役所に提出した障害基礎の診断書には予後不良の文字。
なんか喪失感が半端じゃない。
733優しい名無しさん:2012/12/13(木) 16:34:16.57 ID:2RDxbEuY
>>712
2年更新の人もいるよ。
734優しい名無しさん:2012/12/13(木) 17:13:43.11 ID:T50Nw+Pw
俺は鬱病だが他にも病気持ってるし、基礎2級なんだから、永久にしてほしいぜ
役立たずな担当医だな
735優しい名無しさん:2012/12/13(木) 17:14:58.74 ID:BzLROLil
他の病気なんて併合にならない限り意味なし
736優しい名無しさん:2012/12/13(木) 19:39:30.20 ID:nVF2aUaQ
>>734
永久認定って、所謂、精神病棟にいる人たち、若しくは客観的に見ても
分かる人たちではないかな?
737優しい名無しさん:2012/12/13(木) 20:02:01.16 ID:DJg6iJVk
というか鬱に対して年金が出てる話kで他の病気なんぞお上的には知っちゃこっちゃないし
738優しい名無しさん:2012/12/13(木) 20:36:37.12 ID:tAKtUFUs
永久認定→固定 であって、
永久認定→重篤 ではない。
739優しい名無しさん:2012/12/13(木) 20:39:46.68 ID:p6EEnLLO
>>733
2年や1年は普通にいるでしょ。
厚生は3年がリミット?で5年は見かけないね。
740優しい名無しさん:2012/12/13(木) 20:45:34.71 ID:tHmAFvRn
アルコール幻覚で年金貰ってる人いる?本来は受給は難しいらしいんだけど
(アルコールを断てば大丈夫なので)ウチの病院は普通にそういう人も年金受給してるなぁ。
741優しい名無しさん:2012/12/13(木) 22:16:49.49 ID:nVF2aUaQ
>>738
そうだけど、医師はどう診るかだよな?
742優しい名無しさん:2012/12/13(木) 23:15:39.12 ID:tAKtUFUs
>>741
まぁ、診断書次第なのかもしれないけど、
俺は入院経験も自殺未遂もないし、
飲んでる薬も抗不安剤くらいなんだけど2級の永久だし。
743優しい名無しさん:2012/12/13(木) 23:25:19.96 ID:oGnmrvB4
はよ支給しろやごるあ
744優しい名無しさん:2012/12/14(金) 00:04:47.91 ID:HDkra0tv
ゆうちょ銀行は 0:05 までメンテナンスザンス。
745優しい名無しさん:2012/12/14(金) 00:07:58.96 ID:T6e56o1D
振り込まれてた。
餅代も手に入ったし、これで年が越せる。
今年も一年、年金がもらえてありがたや。
来年もよろしくお願いいたします。
746優しい名無しさん:2012/12/14(金) 00:30:20.32 ID:EmCqIZYU
ひったくり多発しそう
ババアとか気をつけないとな
747優しい名無しさん:2012/12/14(金) 04:10:39.71 ID:XTirA+QX
昨日、初めての支払い通知書が来て12月支払いってあるんだけど今日振り込まれてるの?

よくわからないけど次回が4月になってた。
748優しい名無しさん:2012/12/14(金) 05:43:52.73 ID:aRR1X9i1
うん、土日祝祭日の場合前の日になる
749優しい名無しさん:2012/12/14(金) 05:59:51.80 ID:KxsFyYJp
うちもこの前、初めての支払い通知書が来て支払開始年月が今月になってるけど入ってない><
750優しい名無しさん:2012/12/14(金) 06:42:33.29 ID:XTirA+QX
確認してくる!
751優しい名無しさん:2012/12/14(金) 07:04:05.55 ID:XTirA+QX
ヤバイ…わかってはいたけど見たことのない金額が!アワアワ…

入ってたよ〜!


アワアワどおしよ…。
752優しい名無しさん:2012/12/14(金) 07:43:31.77 ID:lsS4F44p
生涯年金生活☆
753優しい名無しさん:2012/12/14(金) 07:55:35.49 ID:EmCqIZYU
>>751
遡及分でもガッツリはいってたのかな
羨ましい
754優しい名無しさん:2012/12/14(金) 09:37:48.61 ID:XTirA+QX
>>753
そうです。遡及5年分で子の加算が2人分で…
755優しい名無しさん:2012/12/14(金) 10:24:49.41 ID:4FWIC2PX
>>754
同じく!
私も、5年遡及でさっき銀行で通帳記帳した…
初めて見る金額にブルブルだよ……
手が震えた
756優しい名無しさん:2012/12/14(金) 11:36:24.95 ID:Zd6ppgLH
無事厚生1球通過しますたー

寝たきりで、寝ながら携帯で振込を確認市マスター

薬物療法の副作用でなにもできないけど助かったー
757優しい名無しさん:2012/12/14(金) 11:54:35.70 ID:5VgHAGQf
>>755
き、金額が気になる…ゴクリ
758優しい名無しさん:2012/12/14(金) 11:55:34.60 ID:x6ERWsth
>>756
おめでとう!

よかったらスペック教えてください
759優しい名無しさん:2012/12/14(金) 11:57:16.97 ID:vh1AnIvR
500万ぐらいか
760優しい名無しさん:2012/12/14(金) 12:38:39.76 ID:XTirA+QX
600以上です!アワアワ…
これは2人分の加算です。

次いで3人目も申請前に産まれているので、それは1月に調整して差額分が入金されます。アワアワ…

基礎2級ですが、月10ちょいは働けない主婦には助かります。
761優しい名無しさん:2012/12/14(金) 12:42:49.59 ID:mvxoUwU2
どんだけ産むつもりだよw

超少子高齢社会だから子が産まれるのはいいけどさ
こども手当も活用してちゃんと育ててね
ちゃんと年金掛け金払えるような大人に育ててくださいw
762優しい名無しさん:2012/12/14(金) 12:47:40.06 ID:xAG1ZFRd
>>760
二級の状態でよく出産育児できるね
763優しい名無しさん:2012/12/14(金) 12:53:45.40 ID:XTirA+QX
>>761
子供好きだから!ダメダメの時は子供と旦那に申し訳ないですが…。

学校行事も私1人では行けず大変ですが、何とか今のところズレずに育ってくれてます。

健康に普通に育ってくれれば良いです。
764優しい名無しさん:2012/12/14(金) 13:00:24.09 ID:mq/YhNDO
14日なのに振り込まれてた
年末だから15日じゃなくて14日なのかな?
765優しい名無しさん:2012/12/14(金) 13:03:54.55 ID:XTirA+QX
>>762
パニうつですから、何とか育児出来ます。上の子2人は年が離れているので…。

3人目の出産入院時は付き添いを旦那と母で交代でずっとしてもらい乗り越えました。1日早く退院させてくれました。

減薬しての出産だったのでうつもパニック発作も出て転院でした。

自業自得と思われるでしょうが…。

現在、2級の状態はうつの波と外出困難、社会的手続き、病院への付き添いなどが出来ず…。

今年の夏前に年金を知ったので申請しました。
766優しい名無しさん:2012/12/14(金) 13:07:10.32 ID:XTirA+QX
>>764
15日、明日が土曜日だから!
767優しい名無しさん:2012/12/14(金) 13:07:44.08 ID:QffEstQb
抑うつ、躁うつ、どちらがより確実に障害年金もらえるの?
お金のことばかり考えて辛くて死にたい
768優しい名無しさん:2012/12/14(金) 13:08:05.78 ID:mq/YhNDO
>>766
なるほどー
サンクス!
769優しい名無しさん:2012/12/14(金) 13:10:36.33 ID:x6ERWsth
>>765
私も基礎2級だけど避妊なしで性行為と言うのがまず考えられない
性行為自体も出来ない
よく出産に踏み切れましたね
というかよく性行為出来ましたね
770優しい名無しさん:2012/12/14(金) 13:12:33.16 ID:r7mCaQut
>>767
金のことを考える気力があるんだから大丈夫。
771優しい名無しさん:2012/12/14(金) 13:18:46.92 ID:XTirA+QX
>>769
そりゃ妊娠に対して怖かったです。丈夫な子供が産まれるかとても心配でした…。

旦那には申し訳ないですが性行為、性欲は薬のせいか激減です。

その時は赤ちゃんがとても欲しくなり旦那と話し合った結果です。
772優しい名無しさん:2012/12/14(金) 13:22:01.08 ID:QffEstQb
うつって遺伝性だし、その赤ちゃんも将来確実に苦しむね。負の連鎖、可哀想。
精神障害で年金もらってる人は、子ども産んじゃいけない法律できればいいのに。
773優しい名無しさん:2012/12/14(金) 13:23:57.36 ID:mq/YhNDO
嫉妬レスが痛いwwwwwwwwwwwwwww
774優しい名無しさん:2012/12/14(金) 13:24:40.02 ID:xAG1ZFRd
パニ鬱外出困難でよく育児できるもんだね
私は鬱で基礎二級の主婦、子どもは好きだけど、まともに育児できる気がしない…
775優しい名無しさん:2012/12/14(金) 13:33:09.47 ID:XTirA+QX
荒らす気はありませんが個々の自由ですし。

ですから体調に波があります。
上の子に育児を手伝ってもらったり実家も近いのでダメダメの時は来てもらえますので。

出産してから薬が増えてようやくパニック発作は家の中では落ち着いて、うつの波が…って感じです。
776優しい名無しさん:2012/12/14(金) 13:35:15.92 ID:x6ERWsth
>>773
他人のお金に嫉妬してどうするの

素朴な疑問だよ

2級って言ったら結構な重度でしょ
妊娠出産育児がどれだけ大変で精神的労力を使うかわかっていて性行為したのが疑問なの
777優しい名無しさん:2012/12/14(金) 13:46:03.19 ID:XTirA+QX
>>776
そりゃかなり大変ですよ。病状悪化しましたしね。

性行為が出来る出来ない、妊娠出産は決断力ですよね?大変なのは重々覚悟の上ですから。
778優しい名無しさん:2012/12/14(金) 13:50:55.37 ID:GZIxlIM+
俺は等質だけど、等質は遺伝性が高いと医者から言われたから
自分の遺伝子残そうとは思わんわ。。
犠牲者は俺までで十分だと思ってる。
779優しい名無しさん:2012/12/14(金) 13:53:00.07 ID:vh1AnIvR
>>777
すいません>>3のスペックはどうだったんですか?
cとdとかの数って覚えてますか?
780優しい名無しさん:2012/12/14(金) 13:54:09.55 ID:9h/fSxps
年金て朝7:00頃にはもう入金されてるんですね。
9時以降とばっかり思ってた。
781優しい名無さん:2012/12/14(金) 14:06:34.10 ID:czbSfgXD
このスレに集まるような人には
精神障害で仕事が出来ないのに年金は却下されたりで
子供どころか結婚だって無理というか夢の話なことも多いだろうに
年金出ました〜子供3人〜
とか呑気に書いたら不愉快に思われて当然だろ
782優しい名無しさん:2012/12/14(金) 14:14:39.35 ID:XTirA+QX
>>779
c5d2(4)d2は買い物と社会性です。

>>781
パニうつになったのは結婚して2人産んでからなので。
783優しい名無しさん:2012/12/14(金) 14:18:26.39 ID:D9mZRiK/
ついに貯金が110万だ。めでたやめでたや。
784優しい名無しさん:2012/12/14(金) 14:21:17.88 ID:x6ERWsth
>>777
その決断力すら湧かないのがうつ病なんだよ
ここの住人は妊娠しよう!なんて決断力持てる人はあなたくらいしかいないと思うよ
それでも同じ2級ってなんだかなぁ
785優しい名無しさん:2012/12/14(金) 14:23:24.81 ID:ud4l3s8V
いつも思うんだけど このスレで毎回ありえないようなことをレスして みんなを煽っている女って同一人物でしょ?毎回毎回本当色んなこと考えるなって言うか呆れると言うか多分 健常者のキチガイだと思うよ。
786優しい名無しさん:2012/12/14(金) 14:24:23.87 ID:aNw8bGaJ
>>783
3ケタ到達おめでとう。
787優しい名無しさん:2012/12/14(金) 14:28:06.92 ID:XTirA+QX
>>784
まぁ私は頑張って妊娠出産したので。

では今日はドロンします。
788優しい名無しさん:2012/12/14(金) 14:29:07.18 ID:xAG1ZFRd
>>776
同意
うちも旦那の収入と、自分の年金だから経済的には子育ては無理ではないけど
鬱で性欲もないし、自分のメンタルが不安定なことで子どもを不幸にしたくないから
今のところ子ども作る計画はない
>>775
実家に頼れるのはラッキーだね
そこは結構大きな分かれ道かも
うちは実家遠いし毒親だから無理
質問していいかな、上の子どもの時はあなたは障害なく元気だったの?
789優しい名無しさん:2012/12/14(金) 14:33:11.60 ID:x6ERWsth
>>785
え?
誰のこと?
790優しい名無しさん:2012/12/14(金) 14:34:14.52 ID:D9mZRiK/
>>786
まぁ10月の時点で3ケタは達成してたんだけど、色々と出費がかさんで
貯金100万切ってたんだわ。
791優しい名無しさん:2012/12/14(金) 14:38:35.83 ID:czbSfgXD
>>782
だからなんで病気出たのに3人目まで産むんだよ。

こういうのがいると精神の障害年金への世間からの格好の攻撃材料になる。
詐病とかボロボロ子供産むキ○ガイとかさ。
そのとばっちりが嫌だと思うからムカムカするんだよ。

こいつはパニうつ以外の別の病気という感じはするがな。
医者はホントの病名を書けよ。
まあ、パニうつはこいつがこのスレで自己申告してるだけだからウソかもしれないけど。
792優しい名無しさん:2012/12/14(金) 14:39:18.33 ID:ud4l3s8V
>>789

今日はドロンした人
でも 今日中にまた他人のふりして現れると思うけどね。
複数IDを使ってね。
793優しい名無しさん:2012/12/14(金) 14:45:48.15 ID:mq/YhNDO
>>776
お金じゃない、子宝に恵まれてることへの嫉妬でしょw
794優しい名無しさん:2012/12/14(金) 14:48:54.88 ID:x6ERWsth
>>792
え?釣られた?
ガビーン

まぁ釣りなら釣りでいいやw

>>791に同意だし一般の受給者まで批判されたら嫌だし
795優しい名無しさん:2012/12/14(金) 14:48:57.39 ID:xAG1ZFRd
>>791
稀にいるみたいだよね、人格障害とかで、安易に子ども産む人
最初っから制度に寄っかかる気で産むのってどうなんだろ?って思うけど
796優しい名無しさん:2012/12/14(金) 14:51:39.34 ID:iYZ6XwWg
スレが伸びてるときは荒れてるんだよね…と思いながら見たら、なんだこれ。
他人の人生に口出ししたい人が多いんだなあ。
797優しい名無しさん:2012/12/14(金) 14:53:23.10 ID:BOvvjl4m
本当だよね。
798優しい名無しさん:2012/12/14(金) 14:53:58.56 ID:XTirA+QX
>>788
ドロンしましたが失礼します。

パニうつになる前は健康でしたよ。身内の怪我が原因でパニック発作が出てうつに移行しました。

まとめてですみませんが、ボロなんて着せていません。自分は着替えも風呂もままならないですが、子供はちゃんとしています。

旦那と家族のお陰で生きています。

うつで子供を作ってはいけませんか?
799優しい名無しさん:2012/12/14(金) 14:54:46.90 ID:OPJkFW8V
医者はもしかしたら、この病気を患って子供をつくった事自体、狂っていると思って
診断書書いたのでは
800優しい名無しさん:2012/12/14(金) 14:55:28.67 ID:BOvvjl4m
>>798
そんなことないよ。
もう、そういったレスはやめたほうがいいかな。
良いお正月迎えてね
801優しい名無しさん:2012/12/14(金) 14:56:14.23 ID:XTirA+QX
>>791
詐病だったら良いんですけどね。
802優しい名無しさん:2012/12/14(金) 14:57:06.13 ID:DFQRLi3F
>>798
いけなくはないけど、すごい勇気あるなとは思う
私は薬の制限で作れないし、作れても育てる自信が全くない
803優しい名無しさん:2012/12/14(金) 15:00:13.60 ID:iYZ6XwWg
>>798
別に作っていいと思うよ。そんなのは夫婦で話し合って決めることだから。
それよりもうここにはその話は書かない方がいいよ。
年金とは関係ない話で荒れるだけで迷惑だから。
804優しい名無しさん:2012/12/14(金) 15:10:00.38 ID:xAG1ZFRd
>>798
>うつで子どもを作ってはいけませんか?

こういう反応されると引くわ
こういうキメ台詞を効果的に遣う人ってボダっぽい
私だって子ども持たないと決めてるわけじゃないし、今は予定ないけど欲しい気持ちもあるから質問したのに
805優しい名無しさん:2012/12/14(金) 15:10:51.68 ID:XTirA+QX
年金と関係ない事で申し訳ありませんでした。

優しい言葉をありがとうございます。涙が出そうです。

また来てしまうかもですが失礼します。
806優しい名無しさん:2012/12/14(金) 15:27:18.25 ID:mq/YhNDO
>>805
(`・ω・´)がんば!
807優しい名無しさん:2012/12/14(金) 15:30:53.99 ID:XTirA+QX
>>806
ありがとうございます。
808優しい名無しさん:2012/12/14(金) 15:44:39.66 ID:BOvvjl4m
>>807
がんばってくださいね。
809優しい名無しさん:2012/12/14(金) 15:48:10.45 ID:aNw8bGaJ
今日は支給日ということもあって、
盛り上がってますね♪
810優しい名無しさん:2012/12/14(金) 15:49:47.02 ID:gb1QpqCx
自宅で自営業はじめた人も等級落ちってありえますか?
バイトすると二級から等級落ちするってきいたんですが
自営業の場合も同じでしょうか?
811優しい名無しさん:2012/12/14(金) 16:01:11.88 ID:7avqoxfg
更新の診断書役所に出してきたけど等級落ちや支給停止が怖い
812優しい名無しさん:2012/12/14(金) 16:10:36.89 ID:BX0Tym+1
まぁ、その3人の子供たちが成人したらがんばって働いて年金保険料納めてもらって、
我々の障害年金の財源の足しにしてもらおうじゃないか!
もっと産め産めw
813優しい名無しさん:2012/12/14(金) 16:10:52.98 ID:41J4Irme
診断書見たら「悪化してる」になってた aがいくつとかは見忘れた
等級上がるといいなあ
814優しい名無しさん:2012/12/14(金) 16:18:30.78 ID:aNw8bGaJ
>>813
コピーは必須だぞ
テンプレにも書いてあるけど。
815優しい名無しさん:2012/12/14(金) 16:22:38.50 ID:swkizPiw
外食行ってネットで買ったもの届いて
必要なもの買って楽しい一日だった
今夜はよく眠れそう
816優しい名無しさん:2012/12/14(金) 16:29:43.91 ID:41J4Irme
>>814
だよねえ 前回はちゃんとコピーしたんだけど今回忘れたわ
817優しい名無しさん:2012/12/14(金) 16:32:29.52 ID:RPGeYDuz
そっか、今日は支給日か!
通帳記帳して来よっかな
818優しい名無しさん:2012/12/14(金) 16:34:03.12 ID:QffEstQb
三人目の子どもか…w
私はなんとか乗り越えて、一人目を授かって四ヶ月目です。
旦那の収入でなんとかなりそうだから、年金申請は辞退したよ。ちょっと後ろ髪ひかれるけど。

いつも変なこと書いてる女の人は、本当に子どもいるのかな?
そもそも他人を不快にさせるような書き込みをするひとに、パートナーがいるかすら疑問。
虚言癖、治るといいね。
819優しい名無しさん:2012/12/14(金) 16:44:32.53 ID:2SJieEMF
年収480万円+厚生障害年金3級ですが
だれか、嫁に来てくれませんか?
820優しい名無しさん:2012/12/14(金) 16:51:21.47 ID:aRR1X9i1
今は少子化だし、子供作るのはいい事だと思う
将来大人になって年金を支えてくれる人達になるかもしれないからね

この時代なら、独身税作った方がいい
821優しい名無しさん:2012/12/14(金) 16:53:21.12 ID:lsS4F44p
生涯年金生活☆
822優しい名無しさん:2012/12/14(金) 17:25:34.30 ID:FR21srGI
>>820
ほんとだよね
私も妊娠したけれど、自分の子供には、健康に育ってもらって、将来きちんと納税してもらいます

まずは出産頑張る、今のところつわり軽くて良かった
823優しい名無しさん:2012/12/14(金) 17:37:42.75 ID:OxS4S/v1
雑談は、別のスレでお願いします
824優しい名無しさん:2012/12/14(金) 17:37:44.25 ID:faGtJgov
☆病気が仕事☆
825優しい名無しさん:2012/12/14(金) 18:02:02.31 ID:sHv5O50E
不幸せな人、黙っちゃったね
826優しい名無しさん:2012/12/14(金) 18:07:54.60 ID:mq9kFLOE
これって手帳もってなくても申請できるん?
827優しい名無しさん:2012/12/14(金) 18:41:25.86 ID:g1lfTAJt
出来る
828優しい名無しさん:2012/12/14(金) 18:45:25.63 ID:xKoMgcdK
>>820>>822
なんて呑気なw自分自身が納税してないじゃん。
誰も好き好んで病気になる訳じゃないんだから、
自分の子が定年まできっちり納税し続ける保証なんかないんだよ?
特に精神病は遺伝性の強いものだしね。
私は下の子が高1の時に発病したんだけど、子供達が成長する過程に健常者であれた事を
常に感謝してるよ。
いとこも鬱病なんだけどまだ小1と4歳児がいるんだよね。
829優しい名無しさん:2012/12/14(金) 19:05:23.99 ID:xAG1ZFRd
「産めばどうにかなる」って感じで産んじゃうのかな
生まれてくる子どもを幸せにしたい、と思ったらなかなか思い切れないよ
親がしょっちゅう寝込んむだけでも子どもは「自分のせいかも」と気を遣うらしいし
今は良くてもいつまでも実家に頼れる訳じゃないだろうし

>>805
自分に都合のいいレスくれた人にだけベタッと寄り添うんだよね、やっぱりボダっぽいわ
830優しい名無しさん:2012/12/14(金) 19:09:06.08 ID:mq9kFLOE
>>827
ありがとう
831優しい名無しさん:2012/12/14(金) 20:00:32.49 ID:NR2AK15r
うつパニで性欲無いってさ、あんたマグロで勝手に旦那に中出しさせたんか?旦那も旦那だがね…
年金貰ってる以上あんたは「精神障害者」って事を忘れずに。
あっ精神障害者だからこんな事できるんか…スマン
832優しい名無しさん:2012/12/14(金) 20:08:45.93 ID:7avqoxfg
>>831
そんな言い方はやめて
人それぞれの事情もあるんだし
ふ〜んそれで?でいいだろうに
833優しい名無しさん:2012/12/14(金) 20:19:09.53 ID:x6ERWsth
ID変えてその都度自演やネタ振りしてるらしいしあの人の話は終わりでいいんじゃね
834優しい名無しさん:2012/12/14(金) 20:33:05.74 ID:Zd6ppgLH
自民党、公明党政権にもどしてはならない

俺たち障害者は地獄をみるぞ
835優しい名無しさん:2012/12/14(金) 20:52:55.81 ID:dUnOMrIg
え?公明党は障害年金を上げるってマニフェスト掲げて無かったっけ?
多分、口だけとは思うけど。
836優しい名無しさん:2012/12/14(金) 20:57:00.60 ID:BdpmI9jH
公明かよ(´・ω・`)
837優しい名無しさん:2012/12/14(金) 20:57:30.68 ID:HplboEQs
>>819
480万って、なに?
838優しい名無しさん:2012/12/14(金) 21:02:55.60 ID:BdpmI9jH
年金生活スレで早速競輪で3万スッてる奴がいるな・・
こういうのがいるから年金やらナマポやら無駄だ無駄だと言われるんだわな・・
839優しい名無しさん:2012/12/14(金) 21:15:28.43 ID:F2Hgc3TD
政治むきの話はしかるべきスレでやって欲しいが直結する話題でもあるし難しいところだ
というわけで比例は共産党にいれた。キチガイ年金受給者は公明か共産にいれとけ
840優しい名無しさん:2012/12/14(金) 21:29:02.43 ID:309LXzDZ
今日振り込まれてた〜これで安心して年越せるな〜
日曜日投票頑張って行ってきます。
上の人が書いてるように、もちろん共産。
841優しい名無しさん:2012/12/14(金) 21:38:41.39 ID:GwMe+bdj
審査請求だめやったが、納得出来ないのでさらに再審査請求。
診断書直しとか出来ないのかなぁ、診断書のチェックだけで判断されてはかなわん。
842優しい名無しさん:2012/12/14(金) 21:59:39.22 ID:SB9Q4WCy
まだ選挙も行ってないの?
843優しい名無しさん:2012/12/14(金) 22:07:14.82 ID:iYZ6XwWg
投票日は明後日だよ。
844優しい名無しさん:2012/12/14(金) 22:12:26.07 ID:dUnOMrIg
期日前投票があんじゃん今は。
845優しい名無しさん:2012/12/14(金) 22:16:27.74 ID:wALHVLhH
テポドンだけはありえんわw
846優しい名無しさん:2012/12/14(金) 22:41:50.36 ID:W8UIYLVG
障害者は共産党に入れたほうがよいよ
847優しい名無しさん:2012/12/14(金) 23:23:13.65 ID:x6ERWsth
私も共産党

頑張って選挙行かなきゃ
848優しい名無しさん:2012/12/14(金) 23:52:35.08 ID:xahESMWL
私も選挙行くけど、共産だけは絶対入れない
今時、共産国家目指してるとか時代錯誤もはなはだしい
どうせ万年野党で何も出来やしないけどね
849優しい名無しさん:2012/12/14(金) 23:59:56.23 ID:i1gi1poW
俺も共産に入れる予定だけど、別に社会主義を目指してるんじゃなくて、単に福祉を一番重視してるからなんだけどね。
850優しい名無しさん:2012/12/15(土) 00:03:13.14 ID:lmTCh9D1
うちの小選挙区は公明、共産、民主泡沫しか選択肢がないから消去法で入れる。
851優しい名無しさん:2012/12/15(土) 00:19:32.26 ID:GkH5e8uu
躁鬱
b2c4(4 )予後不明 就労能力は乏しい
厚生3級だた
しにたい
852優しい名無しさん:2012/12/15(土) 00:29:18.28 ID:90rMbXDW
>>851
1年経ったら額改定請求できるじゃん
通っただけ良かった
853優しい名無しさん:2012/12/15(土) 00:36:14.16 ID:QIDkdqeB
12月8日に障害年金受給できまますって紙が届いたんだけど
支給されるのって何月何日になるの?
854優しい名無しさん:2012/12/15(土) 00:38:06.44 ID:G698LRoV
弱い者の味方は
日本共産党だけですよ!
障害者を守ってくれるのも
共産党しかないね

自民党なんて、傷病手当の改悪をした政党
糞だよな、自民党なんて
855優しい名無しさん:2012/12/15(土) 00:42:37.45 ID:G698LRoV
もう障害年金をもらってるなら、社会的弱者
障害年金や生活保護を守ってくれるのは
日本共産党しかないね

別に与党にならなくても
年金やナマポの改悪を阻止してくれるのは
共産党しかないぞ!!
阻止してくれる共産党がなければ年金なんて下げられる一方だ
856優しい名無しさん:2012/12/15(土) 01:11:58.52 ID:a2SuDJ7G
ageるなボケ 
チラシの裏にでも書いてろ
857優しい名無しさん:2012/12/15(土) 01:13:29.09 ID:2xQFWZpW
まぁ公明が福祉言ってるのは大嘘だな
858優しい名無しさん:2012/12/15(土) 01:20:21.89 ID:fGxCBRUF
>>851
躁鬱でそのスペックでもサンキューとかどんだけ厳しい自治体なんだ
糖質ならbc(3)もあれば2級鉄板なのに
859優しい名無しさん:2012/12/15(土) 01:28:52.51 ID:oMBMc+tj
社会的弱者を守ってくれるのは日本共産党だけ!
どうせ、政権とることはありえないし
安心して、日本共産党に投票しましょう
860851:2012/12/15(土) 01:30:03.91 ID:tkWSZUN9
レス有り難う
しかも体動かなくて社労士頼んじゃった
嫁のパートに頼りきりだよ
861優しい名無しさん:2012/12/15(土) 02:09:38.28 ID:KJ/6rsCP
思い切って先生に年金需給できますか?って聞いたら、
あなたの場合は無理です、もっと重い状態の人じゃないと…と
診断書書いてもらうどころの話じゃなくてショック。
転院した方が良いのかしら。
862優しい名無しさん:2012/12/15(土) 02:12:48.13 ID:KJ/6rsCP
傷病手当金の書類を書いてもらうために、月一で通って、特に病状も変わらずいう事もないからカウンセリングも五分で終わる。
障害年金の診断書書くの面倒だったんだろうか、それともただの金目当てだと思われたのだろうか…

医者に年金無理って言われた人いる?
863優しい名無しさん:2012/12/15(土) 02:23:54.66 ID:a2SuDJ7G
コンクリート事件 共産党 で検索
864優しい名無しさん:2012/12/15(土) 02:45:02.40 ID:b9cp/WAO
3級から更新で2級にあげて欲しい場合は
特別な申請が必要なの??「等級あげてください!!」みたいな・・。
865優しい名無しさん:2012/12/15(土) 03:36:30.80 ID:AxXcUY/P
多分維新に入れる。
既存政党はどうせ変わらん。
866優しい名無しさん:2012/12/15(土) 03:37:33.20 ID:I+iRuaXo
>>862
通院歴はどのくらいなの?
867優しい名無しさん:2012/12/15(土) 04:58:27.10 ID:g8vFd4I9
「勝率はどのくらいだい」。聞かれた玄人の麻雀(マージャン)打ちが答
える。「勝ったり、負けたりだな」。「それじゃ率にならねえな」「そう
でもないよ。素人の勝ったり負けたりとはちがう」「そうかね」「勝てば
取る。こいつァ素人と同じだ。負ければ払わない」「なるほど」▼阿佐田
哲也の小説「雀師流転」の一節に、なにが「なるほど」かと思われるだろ
う。負けたら、殴られても蹴られても、たとえ金を持っていても払わない。
だから負けても損はしない。それが玄人だというのである。バクチの世界
にはずいぶんと素っ頓狂な理屈がある。が、税の世界にも負けず劣らぬ屁
(へ)理屈があるようだ。▼大阪で競馬のもうけを申告しなかった会社員
が脱税で起訴されたが、税務当局のいう「もうけ」とは、受け取った配当
金から当たり馬券の購入費だけ引いた額なのだそうだ。例えば馬券を1万
円ずつ100枚買い、1枚当たって100倍の配当があった。ならばもうけは99
万円、もうけに税金がかかります、という理屈だ。▼もちろん財布の中身
は増えていない。だから会社員側はおかしいと反論している。つまるとこ
ろ、外れ馬券代を必要経費と認めるかどうかに見解の相違があるらしい。
外れ分を勘定に入れず、当たった馬券の買値だけ配当金と差し引きすれば、
素人だって勝率は100%になる。この理屈、税務署に都合がよくできている。
868優しい名無しさん:2012/12/15(土) 05:11:32.65 ID:y5mEl8nD
共産党はキチガイだ。社会の少数派であるキチガイが共産党にいれたところで何も変わらない
ただこの少数派がギャンギャン言わなくなったら困るのは我々キチガイ
869ken:2012/12/15(土) 05:45:48.75 ID:UMuqM6eb
>>864
特に、申請する必要入らない、しいているのは担当の先生に
2級が取れる様に、お願いするしかない。
870優しい名無しさん:2012/12/15(土) 05:51:17.74 ID:WPBBH2Aq
>>862
>傷病手当金の書類を書いてもらうために、月1で通って
えーと、お金目当てなのは当然じゃない?
病気で働けなくなった時の為の手当なんだから、堂々としてていいんだよ?
年金だって同じ。困った時の為に掛け金払って来たんだから。

医者に「年金無理」って言われるのは珍しい事じゃないよ。
精神病なのは確かだけど、年金受給に値しない人の方が圧倒的に多いんだって。
むしろ年金の診断書代欲しさに無理だと思う患者に「ダメ元で申請してみますか?」
なんて言わなかった分、まともな先生だと思うよ。
871870:2012/12/15(土) 05:54:00.29 ID:WPBBH2Aq
ごめ、最初の一行関係ないです。
872優しい名無しさん:2012/12/15(土) 06:07:24.50 ID:WPBBH2Aq
>>864
先生の診断によるスペックとコメントが全て。
病状が余程重くなっていないと等級は上がらない。
額改定請求は先生とよく相談してみて。これも先生の考え次第だから。
先生も前回の診断書で2級が取れると思っていたなら、そしてあなたの病状が改善していなければ
等級が上がるように協力してくれるはず。
「盛る」ってあんまり良くない言葉だけど、コメントの書き方をちょっと大袈裟にしたりするのは
よくあることだから。

自分で「等級を上げて下さい」ってお願いして上がったらいいねwみんな1級の永久認定だw
873優しい名無しさん:2012/12/15(土) 06:27:56.43 ID:6fqEbnvl
発達障害で基礎2級貰ってる俺は相当恵まれてると思う
874優しい名無しさん:2012/12/15(土) 07:37:42.66 ID:9Jm+67rD
維新の会とか絶対入れない
障害年金とかドンドン切り捨てそうだわ
875優しい名無しさん:2012/12/15(土) 07:47:04.26 ID:VowTFmcr
生涯年金生活☆
876優しい名無しさん:2012/12/15(土) 09:21:06.64 ID:2DMHGMxn
>>851
俺はあなたとほぼ同じスペック(ちょっと重いかな)で、厚生2級だったよ
877優しい名無しさん:2012/12/15(土) 09:43:36.32 ID:KJ/6rsCP
>>866
8年前に一度通院して、いつの間にか行かなくなった。
昨年春からまた通いだした。

>>870
そうなのか・・・ありがとう
なんか俺みたいに中途半端な病状なのが一番損してる気がするな・・・
%
878優しい名無しさん:2012/12/15(土) 09:45:05.52 ID:KJ/6rsCP
>>866
8年前に一度通院して、いつの間にか行かなくなった。
昨年春からまた通いだした。

>>870
そうなのか・・・ありがとう
なんか俺みたいに中途半端な病状なのが一番損してる気がするな・・・

とりあえず、会社辞めて僅かな退職金と失業保険で当面は暮らしていくしかないか
年金無理と言われても、すぐに失業保険もらえるよう、
せめてそれ用の診断書は書いてもらえるといいんだが

失業保険もらい終わったら転院してみます
879優しい名無しさん:2012/12/15(土) 09:51:28.91 ID:sNlRfJBf
>>878
医者によっては書くの嫌がらない医者も居るよ
仕事やめちゃうほどひどいんでしょ?
それなら進んで書いてくれる医者も居るよ
働けない人のためにあるのが障害者年金だからね
880優しい名無しさん:2012/12/15(土) 10:00:12.08 ID:KJ/6rsCP
>>879
うん・・・ありがとう
もともと口下手だから、症状をきちんと伝えきれてなかったのかもしれない
環境変わるの怖いけど、思い切って転院してみるよ
881優しい名無しさん:2012/12/15(土) 10:19:21.94 ID:m1es3vag
統失で月1、2回診察なら更新はまず通るだろうな。病状がいいですと言っても
統失という時点で治らない訳なんだから。
882優しい名無しさん:2012/12/15(土) 10:46:18.72 ID:+I1SyKrh
共産党の工作員が湧いてるなw
社会保障重視してるのは自民党だろうよ。
883優しい名無しさん:2012/12/15(土) 10:48:20.59 ID:m1es3vag
ちなみに障害年金を減らす政策を取ったのは民主党です。
884優しい名無しさん:2012/12/15(土) 10:58:40.08 ID:CxpBAYqU
国民年金を40年収めて老齢基礎年金を受給する人がギリギリの生活をしいられて、
権利だけ主張して何も義務を果たさない生ぽの人が余裕でギャンブルしたり遊んでる社会はおかしいと思う。
この辺を訴えてるのは何党になるんだろう?
885優しい名無しさん:2012/12/15(土) 11:45:55.15 ID:G698LRoV
共産党しかない
886優しい名無しさん:2012/12/15(土) 11:47:27.25 ID:G698LRoV
健保の傷病手当を一年以上働いてないと退職後に貰えなく改悪したのは

自民党です
887優しい名無しさん:2012/12/15(土) 11:53:47.48 ID:2xQFWZpW
工作員と言われようがほんとに共産に入れて欲しいなぁ
維新とか自民の弱いモノいじめだけはほんとにもうやだよ…
888優しい名無しさん:2012/12/15(土) 12:22:43.98 ID:DnQoay5B
正直、与党の反対勢力を増やすのは悪いことではないけどな
889優しい名無しさん:2012/12/15(土) 12:28:41.47 ID:G698LRoV
障害者は社会的弱者

なにを血迷って自民なんかに入れるのか?
共産党しかないだろ
キチガイども
890優しい名無しさん:2012/12/15(土) 12:40:55.49 ID:7HyMyw1t
僕も診断書断られたんで転院しようと思うのですが、いきなり初対面の先生に、
障害年金欲しいんですけどって言ったら心象悪くするかな?

あと、今通ってる病院の病名が鬱状態及び自律神経失調症、と割と軽めに診断されたんだけど、
申請書に書く初診日というのは今通ってる病院の初診日?
それとも、これから転院する予定の病院の初診日?
なんて判断されるかわからないですが…

症状を自己判断すると、厚生三級クラスだとは思うのですが…
あと、パートで働きながらでも手帳は取れますか?
長時間勤務は無理ですが生活しなきゃいけないので…
それでもたびたび体調崩して仕事転々としてますが
891優しい名無しさん:2012/12/15(土) 13:07:44.56 ID:7ae1m6/x
自分ひとりで通院できるレベルじゃ年金は通らないって言われたよ
892優しい名無しさん:2012/12/15(土) 13:24:13.10 ID:kr74wOtH
おれ通ってるけど通る可能性はあるって言われたぞ
893優しい名無しさん:2012/12/15(土) 13:38:50.95 ID:fdWFezdg
更新の診断書が郵送で届いた。
統失b6c1(3)
病状変化なし
就労は不可能
前回がオールbだったからなぁ
最近厳しいから落ちたりして・・・
894優しい名無しさん:2012/12/15(土) 13:57:37.94 ID:y5mEl8nD
ずっと一人で通ってるけどF32厚生2級だよ
入院するくらいじゃないとか当たり障りなく断る理由にすぎないよ
895優しい名無しさん:2012/12/15(土) 13:59:37.19 ID:JZ2CjAei
>いきなり初対面の先生に、障害年金欲しいんですけどって言ったら

そんなこと自分で頼めるような状態の奴が障害年金の該当になるわけねえだろw
軽めに診断されたとご不満のようだけど極めてまともなお医者さんだねその方は
まともなお医者さんを信頼して年金なんかもらわずに働く状態を目指して
助言を真摯に受け止めたり治療に専念してみたらいかがでしょうか?
結果的にはそのほうがあなたが幸せになる近道だと思うな
年金なんかに頼らずにちゃんと働けるならその方がずっといいでしょ?

今のあなたの発想と思考回路はちょっとおかしいよ
896優しい名無しさん:2012/12/15(土) 14:19:38.83 ID:ItTbQwDl
四年間通院して 退職後の一回目の診察で年金貰えるかって聞いたら 貰えるでしょうとの事だったので すぐ手続き 厚生二級だった 入院暦なし 一人で車で通院
897優しい名無しさん:2012/12/15(土) 14:22:28.14 ID:XlfDXj0g
>>801
通るよ。現実に俺が、厚生2級とおっている。ま、最初は3球で来て、1か月後に2級に変更だったけど。
実際、近くのコンビニが唯一の食糧元。あとは、動かずだからね。
898優しい名無しさん:2012/12/15(土) 14:23:15.54 ID:XlfDXj0g
>>891の間違いだった。
899優しい名無しさん:2012/12/15(土) 14:56:29.01 ID:fdWFezdg
>>893
ちなみに基礎です。
予後不良。
900優しい名無しさん:2012/12/15(土) 15:01:24.31 ID:bV1WfZcf
>>899
何級ですか?
901優しい名無しさん:2012/12/15(土) 15:07:06.67 ID:fdWFezdg
>>900
基礎2級です
902優しい名無しさん:2012/12/15(土) 16:05:01.27 ID:cXU6SVLG
車で通院とかすごいね
田舎だとないと生きていけないレベルになるから仕方ないか
そういえば免許とるときにまだ統失発症前だったけど
あの適性検査あるじゃん?あれで二つとも運転適性最低ランクとってしまって学校の職員さんに呼ばれ「なにか精神的な病気を隠していないですか?この結果は狙ってもなかなかとれないようになってるんです」って言われた
まあ結局免許もストレートでとれたけど…あれは予兆だったのかね
903優しい名無しさん:2012/12/15(土) 16:50:37.66 ID:fdWFezdg
いつも、家の人に送り迎えしてもらってる。
車の免許なんて取れないな・・・
904優しい名無しさん:2012/12/15(土) 16:54:12.45 ID:ItTbQwDl
地方都市だが交通網が発展してるのでバスで行けないことはない
高校 大学と近かったので徒歩通 自転車通 働いてからは自動車通 家は街中なので バスにほとんど乗ったことない
バスの乗りかた 路線がよく分かっていない 病気になってから もう調べる気力 能力がない
ターミナルで迷子になりそう 車で行って二回迷子になったので ナビで行ったこともある
905優しい名無しさん:2012/12/15(土) 16:56:07.46 ID:VowTFmcr
生涯年金生活☆
906優しい名無しさん:2012/12/15(土) 17:02:06.84 ID:7HyMyw1t
>>895
じゃあ身寄りのない人はどうやって申請するの?
生きるためには自分でやらなきゃ駄目じゃん
907優しい名無しさん:2012/12/15(土) 17:05:45.10 ID:y5mEl8nD
生きるために申請()
908優しい名無しさん:2012/12/15(土) 17:08:20.31 ID:oHil4ZnF
そういう人は生活保護だよね
909優しい名無しさん:2012/12/15(土) 17:13:42.41 ID:wmHigx5x
>>906
お前バカじゃねえの?
金がなくなったらミジメなナマポでも受けて生活しろや
910優しい名無しさん:2012/12/15(土) 18:24:34.60 ID:JZ2CjAei
>>906
■日常生活能力の程度
1 精神障害(病的体験・残遺症状・痴呆・精神遅滞・性格変化等をいう)を認めるが、社会生活は普通にできる

年金の診断書盛ってくれる医者探して転医しようとか、初診のしょっぱなから「年金貰えるような診断書くれ」と頼むとか
自らの意思で「きわめて普通の社会的判断及び行動ができる」w なら「1」だわな、あきらめろん
そもそも昨今の「うつ状態」なんてほとんどが自己中の単なる甘えだよ
まかり間違うと廃人コースの「うつ病」は次元がまったく違う病気です

なんで自分の病状が軽くて予後がいいことを喜ばないわけ?
911優しい名無しさん:2012/12/15(土) 18:44:58.64 ID:225hWCB3
>>846
理由教えてほしい
912優しい名無しさん:2012/12/15(土) 19:41:10.73 ID:JZ2CjAei
>>904
統失なら空間の「見当」識にも問題があることも多い
個人・病状によって程度差あるけど道に迷うとか地理感が混乱するとか<まさにオレ
もともとが「判断」「理解」「記憶」の認知機能がとっちらかる病気だからなあ
周囲の状況に応じてブレーキ踏んだりウインカー出したり危険を予測判断したり難しくなる
そんなの全然無理なんでおれはもう車の運転あきらめた
歩いたりバス(決まったルート限定)利用するようになったおかげで5kgダイエットになったわw

10年くらい前の道交法改正で精神神経疾患が絶対的欠格から相対的欠格事由になったけど
そこであのてんかん患者の事故だろ・・・・
社会的なアクセスには車便利だし田舎だと必需品だから難しいよねこういうのって
913優しい名無しさん:2012/12/15(土) 20:08:25.55 ID:aDGpMWYw
ちょっとでも後ろに車がきたら「ヤバイ!煽られるんじゃ…はよいかないと!」ってなったわ
その癖にカッとしやすくてノーウインカーで割り込まれたら煽って信号待ちしてるとき怒鳴りにいく

もうそんなのばっかだから運転やめろと親に言われてやめたわ
914優しい名無しさん:2012/12/15(土) 20:34:37.53 ID:+I1SyKrh
俺の知ってる開発者が交通事故に遭って、
植物状態になるかもしれないほどの事故だったんだけど、
奇跡的に回復したらしい。

今年自動車運転しようかと考えていたときにてんかん事故も起こったし、
これは「神様が俺に運転するな」と言っているんだと思ったよ。
915優しい名無しさん:2012/12/15(土) 21:17:13.97 ID:ItTbQwDl
904だけど 法律で免許更新できなくなるかもしれないので
今の内に楽しんでおこうと外出もままならないのに普通二輪買ってしまった
迷子になると困るからナビも買ってしまった
退職してからの方が贅沢になってる
親からは働いてもいないのに近所の目が と反対されたけど
916優しい名無しさん:2012/12/15(土) 21:45:56.83 ID:pNMQ1Zjf
そこが、ナマポと違ってオイシイところ☆
917優しい名無しさん:2012/12/15(土) 22:00:29.74 ID:JZ2CjAei
もちろん主治医の許可を得て運転してるんでしょうけど気をつけてくださいね
車の運転に関連した精神科医のコメントがありましたのでご参考までに

ttp://www.mental-clinic.ne.jp/blog/archives/2007/03/post_13.html

10ページに渡って向精神薬の眠気などの副作用と、事故が起きた時の責任の所在に対する
製薬会社や厚労省のスタンスなどについて書いてるけど、当面関心がある情報はこの部分で、
患者の状態に応じてはこういう対応を医者はするそうです
918昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲性知識欠落アスペ同性愛シャロシ池沼番長2.7重ハンデ:2012/12/15(土) 22:09:09.14 ID:wsei4tUT
今はアスペルガーでも障害年金を受給出来る。手帳も取れる。
でも実際には、うつ病などを主たる症状にして、参考欄に「アスペ」と書く程度だろう。
それに、アスペを主たる症状にした場合は、アスペも手帳も3級だろう。

ただ、アスペなら、働きながら障害年金を貰えるのだろうか?

精神疾患の障害年金は、2級以上の場合、「働けないこと」が事実上、要件の1つになってるから、
働いていたら年金が3級に降格になるか、あるいは打ち切られる。

でもアスペなら、アスペの程度の重さと労働は直接は関係ないから、
2級貰ったまま労働できないだろうか?

俺は、働けば、俺を解雇に追い込んだ公務員客を認めることになるし、
俺の話すら聞かず揚げ足取りに終始し本来カツアゲされた被害者の俺を犯人扱いした所沢警察署と同じになる上に、
消費税が上がるという公約違反をされたのに働くのは抵抗があるが、
働かないのはやっぱり暇で退屈でつまらないし。

だから、「障害年金2級以上貰いながら労働」なら、バッチリなんだけどな〜


ただ、俺の周りで障害年金貰ってる人って、3級含め、そもそも無職なんだけど。
3級なら「労働しながらでも貰える」ってマジなん?

>>917
ウザイよお前
リンク貼るなら直リンにしろっての
みんながみんな専用ブラウザ使ってるわけじゃないんだよ
少しは見る人のことも考えろ
掲示板はお前のブログじゃねーんだよ
http://www.mental-clinic.ne.jp/blog/archives/2007/03/post_13.html
919優しい名無しさん:2012/12/15(土) 22:16:13.90 ID:1aad2xgn
>みんながみんな専用ブラウザ使ってるわけじゃないんだよ
>少しは見る人のことも考えろ
>掲示板はお前のブログじゃねーんだよ

これライトにまんま当てはまるじゃねーか
人の事言えないな
920優しい名無しさん:2012/12/15(土) 22:26:48.80 ID:b9cp/WAO
>>918
マルチしまくってんじゃねーよ
921優しい名無しさん:2012/12/15(土) 22:31:04.28 ID:bV1WfZcf
>>918
マルチウザイよ。
922優しい名無しさん:2012/12/15(土) 22:51:35.23 ID:qxJwAZjN
>>911
俺も共産に入れる予定だけど、別に社会主義を目指してるんじゃなくて、単に福祉を一番重視してるからなんだけどね。
923優しい名無しさん:2012/12/15(土) 22:57:47.15 ID:lmTCh9D1
共産党が政権を執る心配がないうちは入れやすいね。
924優しい名無しさん:2012/12/15(土) 23:06:11.36 ID:ItTbQwDl
医者に聞くと駄目と言われそうだから聞いてません まあ 街中からは少し離れた所にあるから 車で通院してる人が多いと思うけど
と言っても予約制なので自分が行く時間帯の人だけですが
発症当時は車に乗ることが怖くて 一人で乗ると おかしな感じになってた
925優しい名無しさん:2012/12/15(土) 23:09:24.19 ID:kr74wOtH
>>913
くそこえぇ
926優しい名無しさん:2012/12/15(土) 23:17:21.68 ID:aDGpMWYw
幸福実現党って宣伝のためだけ?
供託金たんまりお布施してなんか国に認めてもらいたいの?確実に批判される政策並べて
ほんとに議席とりたいなら相当アレなとこだな
927優しい名無しさん:2012/12/15(土) 23:42:00.86 ID:bV1WfZcf
>>924
自分の場合統失だけど、主治医に聞いたら、
幻聴がなければクルマの運転OKって言われた。
928優しい名無しさん:2012/12/16(日) 00:27:48.14 ID:wCk2o1YN
いま家の古いセダン運転してるけど、小柄な私にはすごく運転し辛いから軽に買い替えようと思ってる…多分それが人生最後の車になる

私の場合寝たきりが長く知らない間に家族に私の車売却されてたわWでも当時それすらどうでも良かった
公共交通手段なんてまず無理、親の車運転恐る恐る再開して、やっと外界への風穴が開いた気分で
近所の目さえも怖いから、ドアツードアの車は本当に助かってる
車に乗れるくらいなら…て判断されがちだけど、車がなければ今も完全引きだったと思う、散歩さえ行けないもの
遠出はしないし通院と食糧日常品の買い物のみだからガソリン全然減らないわ
929優しい名無しさん:2012/12/16(日) 01:38:19.84 ID:3r1UoHM2
>>928
親と同居でももらえるの?
申請から受給までどれくらいかかった?
もっと具体的に教えてよ。
930優しい名無しさん:2012/12/16(日) 01:43:44.14 ID:NpQlJkep
>>929
障害年金は親と同居とか関係ない。生保と勘違いしてない?
931優しい名無しさん:2012/12/16(日) 01:51:53.08 ID:3r1UoHM2
>生保と勘違いしてない?

してないよ。けど常識で考えたら親がいるなら親に頼れよって誰でも思うんじゃない?
何のために5、6万の金が貰えるの?
精神科の医者に診断書書いてもらえれば「働けない認定」してもらえるの?
一回こっきりで。金ももらえないのに精神科みたいなインチキまがいの奴に
金捨てるようなマネはできないよ。基本ウツ=甘えと思ってるから。
932優しい名無しさん:2012/12/16(日) 01:53:21.75 ID:WIqbyM7+
>けど常識で考えたら親がいるなら親に頼れよって誰でも思うんじゃない?
これを「生保と勘違いしている」というんだよw
933優しい名無しさん:2012/12/16(日) 01:58:46.89 ID:KTdF7Wfv
むしろ逆だ。
親と同居していると生活能力がない・介助が必要とみなされて有利になる。
診断書にも項目あるし。
934優しい名無しさん:2012/12/16(日) 02:12:49.19 ID:v/9b6oVz
煽りなのかもしれんけど一応…
>929
>928じゃないけど、親と同居で基礎2級
新規申請から受給決定までは1ヵ月半くらいだった

何の為にって、ぶっちゃけると「日々楽しく生活する為」だな
主治医にも「毎日を楽しいと思って生活するようになるのが第一」って言われてるし
ちなみに年金の中から、受給月には家にお金入れてる、小額だけど
935優しい名無しさん:2012/12/16(日) 02:26:56.09 ID:3r1UoHM2
>>934
>新規申請から受給決定までは1ヵ月半くらいだった

な、なんだってーーーーーーー!!
もっと具体的に。
まず何からしたらいいの?
最後に勤めたのは2年前ぐらい。
会社と折り合いが悪くイライラして運転中に居眠りこいて追突。
社用車の修理費10万全額負担させられ数日後やめる。

次の職場は嫌がらせしてくる奴がいてイライラして不注意により商品破損。
2万弁償させられ数日後やめる。

その後基金訓練を受けすごす。ココ何年かは貯金をくずしながら生活。
親と同居だが食は別。家には金入れてない。
一人でやる仕事なら出来そう、だが偉そうな奴と関わったりするとイライラ。
自分をナメてきたりバカにするやつとも関わりあいたくない。
面接は受けるがネガティブ発言で面接官を怒らせてしまったりしてしまう。

こんなところでどう診断してもらえる?
たぶん主治医とやらに金がもらえる方向で処理してもらえないなら
逆恨みしてしまう人間だ。さっさと診断書書けよ、出せよって
思ってしまうと思う。治療なんか初めから興味なし。
他のアホどもが自分と仲良くする気がないならほっといてくれない限り
この状況は変わらないと思う。

これは病気なのか単なるわがままか?
936優しい名無しさん:2012/12/16(日) 02:34:04.64 ID:3r1UoHM2
で、近所の人とあいたくないからこの時間に
コソコソマクドに買いに行く始末。どう?何かの病気?
937優しい名無しさん:2012/12/16(日) 02:35:00.25 ID:JsjlpNp2
>>935
まず1年半通院することかな。
それとそもそも障害年金の受給要件を満たしているかの確認。
938優しい名無しさん:2012/12/16(日) 02:35:08.49 ID:FLpwRPZs
世の中にはいろんなやつがいるもんだw
さあみなさん、どうやってかまってあげようか?w
939優しい名無しさん:2012/12/16(日) 02:37:07.30 ID:JsjlpNp2
マジレスしたのにorz
940優しい名無しさん:2012/12/16(日) 02:44:30.39 ID:FLpwRPZs
とりあえず「コソコソマクドに買いに行く病」だなこりゃw
941優しい名無しさん:2012/12/16(日) 02:49:48.80 ID:wCk2o1YN
その真夜中のハンバーガーひとつにもどれだけの人間の手が関わっていることか
まず深夜にバイトしてくれてる人がいなければ、買うことも出来やしない
942優しい名無しさん:2012/12/16(日) 02:52:05.46 ID:3r1UoHM2
>>939
いやいや、ためになったよ。他の奴もありがとな。
しかし1年以上かかると聞いたぞ?
ココ見たけどさ。
http://blogs.yahoo.co.jp/sapporofumufumu/33386288.html

何も15万もくれなんて思わない、ナマポみたいに。
5万で十分助かる。食費だけだし。
943優しい名無しさん:2012/12/16(日) 02:57:35.14 ID:3r1UoHM2
今自信持って出来る仕事はガチャガチャとかに景品を補充する仕事かな。
コーラとか自販機はだめ。職場でさわやかな連中と顔合わせるだろ?
その時間が5分とかでも具合悪くなる、てかそんな職場出社できない。
外回りは自分ぐらいの小さな会社とかがいい。
944優しい名無しさん:2012/12/16(日) 03:04:15.87 ID:JsjlpNp2
>>942
>>934の1ヶ月半は早くていいなあと思うけど、
普通は申請して、審査通ったとして、年金が着金するまで半年ぐらいのイメージかな。
で、申請するまでに数ヶ月かかることもあるから
トータルで1年というのもあり得るかなと思うよ。
945優しい名無しさん:2012/12/16(日) 03:04:34.66 ID:FLpwRPZs
じゃあ「さわやか連中遭遇障害」も追加でw
946優しい名無しさん:2012/12/16(日) 03:05:36.61 ID:Ofvk42Ec
年金決定通知書、障害年金申請してから約3ヶ月で来たけどなぁ。ちなみに東京だけどね。
947優しい名無しさん:2012/12/16(日) 03:09:31.29 ID:FLpwRPZs
でも主病名は「偽装障害年金受給企図念慮」だろwww
948優しい名無しさん:2012/12/16(日) 03:46:08.43 ID:Jf8E0MjP
偶然ちいさな頃の仲間に出会った。
ふと拍子的に自分は精神疾患なんだよな…と言う。
その仲間は「アスペ?」って言ってきた。
実際くだされてる病名は統合失調症なのに。
ちいさな頃の仲間はアスペだと思ったらしい。
統合失調症なのかアスペなのか…どっちなんだろうか。
949優しい名無しさん:2012/12/16(日) 03:46:29.15 ID:R+5Js1gJ
田舎の俺の所では、自民党、民主党、共産党、あとわけわからない党しかいないけど、共産党が障害年金貰ってる俺たちには1番いいの?
スレ読んでるといいみたいだけど、政治よくわからない。
950優しい名無しさん:2012/12/16(日) 04:02:30.97 ID:4cxNQiPK
共産なんて口ばかりで何も出来ない
なんでも反対の趣味の政党
951優しい名無しさん:2012/12/16(日) 04:17:26.41 ID:3r1UoHM2
どっちにしろ共産が全部当選したところで与党にはなれんだろ?
けどやらしてみたらいいんじゃね?お試しで。
民主になって何もいいことはなかった。
わかるな?
高速無料どころか1000円が廃止になったし、拉致問題もなにも進展しない。
それに引き換え小泉や麻生はインパクトある事をやったよな?
952優しい名無しさん:2012/12/16(日) 07:11:49.36 ID:1+6FAQez
 
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | 次スレ立てたニダ |
 |________|
     ∧∧. ||
    < ゚д゚>||
    / づ Φ

【厚生・基礎】障害年金 132
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1355609169/
953優しい名無しさん:2012/12/16(日) 07:41:03.67 ID:Vj/zvc8+
>>952
はやめにテンプレ改変完了乙でーす
954優しい名無しさん:2012/12/16(日) 08:08:37.84 ID:kQczakFu
生涯年金生活☆
955優しい名無しさん:2012/12/16(日) 08:36:59.15 ID:dR0b4wZG
主治医に聞くって直接聞かなきゃダメ?
次の予約2月だから電話の方がいいんだけど
956優しい名無しさん:2012/12/16(日) 08:42:26.41 ID:YPhVKDwZ
テンプレの件(年金貰えるか否か)かな?
主治医以外の誰に訊けと・・・診断書なければ話が始まらないんだよ
957優しい名無しさん:2012/12/16(日) 08:57:10.54 ID:A524UF6H
年金もらえるか否かってのは神様でもわからんから
関係各位に相談しるでいいんじゃまいか
958優しい名無しさん:2012/12/16(日) 09:00:15.44 ID:bobbTv9Q
別に電話でも自分の症状で取れるかどうか聞きたいんだけどつったら何かしら
959優しい名無しさん:2012/12/16(日) 09:02:41.29 ID:HC8ywC9/
わけわからんw
960優しい名無しさん:2012/12/16(日) 09:10:42.54 ID:O2AVEOCV
広汎性発達障害で初診から1年半があと少しで来るけど障害年金申請しようかと思ってる。
医者はそういうの利用するのはいいことだって言ってたけどもらえるか不安だ。
社会保険労務士に頼ろうかって話した時もそれでいいんじゃないかとは医者は言っていた。
961優しい名無しさん:2012/12/16(日) 09:22:24.16 ID:glhE3mhv
>>960
申請してみたらいいと思う
要件を満たせば貰えるものなんだから悪いことしてるわけじゃない
962優しい名無しさん:2012/12/16(日) 09:25:57.59 ID:O2AVEOCV
>>961
もらえなかったらと思うと無茶苦茶不安なんだ。
一応日常生活の程度にあてはまる日常の行動は毎日メモにして残してるけど。
963優しい名無しさん:2012/12/16(日) 09:27:00.23 ID:Z5tF2WiU
ネタかもしれないがマジレスしてみる。
広汎性発達障害じゃ年金は無理かと・・・しかもキッチリ1年半ってw
医者もいい加減過ぎるな。診断書代目当てかね?1年半分なんてササッと書けちゃうだろうし。
自分から社労士の話を出す患者に「いいんじゃないか」ってさ、冷たい医者だよなー。
社労士なんかピンキリでピンなんかには滅多に出会えないし、大金ぼったくられるし、
そもそも、チミ、病名が当てはまらないよ。
稀に発達障害で受給してる患者もいるけど長年通院してたり入院してたり、説得力があるんだよ。
964優しい名無しさん:2012/12/16(日) 09:35:36.57 ID:Z5tF2WiU
あ、つけたし。
一応もらえることにはなったんだよ。
でも実際には年金事務所の医師は鬱、躁鬱、糖質のどれかがくっついてないと出さない。
965優しい名無しさん:2012/12/16(日) 09:42:23.23 ID:O2AVEOCV
>>963
今の病院は仕事解雇されたせいで3つ目。
初診は仕事してた時。
医者は親身になって話聞いてくれるいい先生だけど。
自分の言い方だと障害があってニュアンスが伝わりにくい。
あとこだわりの問題でこういう手続きはしないと気が済まない。
966優しい名無しさん:2012/12/16(日) 09:46:31.81 ID:Q6X4bWC5
>>957
神様でもわからんがお医者「様」wはある程度わかるぞ
毎日のように書式書いてるからな
てか申請できそうにない患者には断る
患者がダメもとでと言えば拒否できないことになってるが断るよ普通は


>>960
二次障害餅とは書いてないから広汎性だけで年金申請するつもり??
難しいてか期待できないだろ
池沼伴わない発達の申請は手帳でさえ精神療育ともに難しくやっと自治体により精神保健福祉手帳取れるようになったばかりだと言うのに
医者は「そういうの利用するのはいいことだ」と行ってるだけで通るとは言ってないわけで
使える福祉は有効利用しましょうと言ってるに過ぎない

てかさぁ
一年半を見計らい社会保険労務士に依頼するスキルがある発達って…
すげえ社会性、検討力ありまくり
かなり不審なんですけどw?
967優しい名無しさん:2012/12/16(日) 09:54:27.02 ID:9htJ3KBY
>>966
極端に能力が偏ってるんだよ。
悪かったな。
社会性だってやらないと気が済まないことと出来ないことがあるしむちゃくちゃ極端なんだよ。
968優しい名無しさん:2012/12/16(日) 10:13:02.74 ID:glhE3mhv
俺は二十歳過ぎてから発達障害を疑って
なんやかんやで基礎2級貰ってる
親と医者を会わせて小さい頃の話しとかして大変だった
入院とかはしていない
969優しい名無しさん:2012/12/16(日) 10:17:19.82 ID:OVgnS2up
>>968
発達障害だけで通ったのかな?
うつ病なんかの二次障害なしで?

あと発達障害も色々あるけど良かったら何の障害で通った教えてちょ
970優しい名無しさん:2012/12/16(日) 10:17:21.18 ID:9htJ3KBY
>>968
二次障害ある?
自分はないんだ。
性格的に自分が悪いって思うことが出来ないみたいで。
貰ってる人がいることは安心した。

自分も親に三回病院に行って貰った。
971優しい名無しさん:2012/12/16(日) 10:19:16.44 ID:Gh74TiY1
>>970
性格的に自分が悪いって思うことができない??人格障害じゃないの
972優しい名無しさん:2012/12/16(日) 10:23:26.51 ID:Q6X4bWC5
>>967
身内に発達いるから能力偏りなんてわかってんのw
てかそのキレかたがさw
どっちかというと新型うつ病が根底にありそうだなぁ
やらないと気が済まないことと出来ないことがあるしむちゃくちゃ極端なら
総合すれば能力平均値って側面を忘れずに!
年金画策できる知恵あんなら「発達で年金レベル」には及ばないよ?
973優しい名無しさん:2012/12/16(日) 10:24:05.97 ID:9htJ3KBY
>>971
WAIS-3は発達障害によくあるディスクレが41あったし、CPTでADHDの注意力が欠けてることが現れて、母親や父親が医者に話した幼少期のエピソードにも発達障害特有の行動が現れていた。
人格障害はあるかもしれないが発達障害の二次障害としてあるんだとおもう。
974優しい名無しさん:2012/12/16(日) 10:29:29.08 ID:Gh74TiY1
二次障害って、普通は発達障害由来の失敗を叱責されたり学校でイジメにあったりして、自信喪失→鬱発症だと思うんだけど…
発達の二次障害で人格障害なんて初めて聞いた
もともと人格障害、発達障害両方なんじゃない?
975優しい名無しさん:2012/12/16(日) 10:29:53.12 ID:Q6X4bWC5
>>968
そうそ
普通は>>968みたいなやり方なんだよ
二次ないなら入院歴は別に関係ない
親があれこれ考えるならわかるけど
>>967みたいに発達本人が、きっかり一年半目に社労士雇って年金画策するとか胡散臭すぎる
976優しい名無しさん:2012/12/16(日) 10:31:13.75 ID:9htJ3KBY
>>974
そうかも知れない
ただ行為障害、反抗性挑戦障害、反社会性人格障害は二次障害として起こり得る
977優しい名無しさん:2012/12/16(日) 10:31:31.73 ID:glhE3mhv
>>969.970
診断はアスペルガー
二次障害というのかわからないが
抑うつ状態、パニック、き死念慮とか
統合失調症に近いと言われたけど子供の頃からということでの診断って言ってたと思う
978優しい名無しさん:2012/12/16(日) 10:42:50.93 ID:Gh74TiY1
>>976
だとしても、人格障害は給付対象外
979優しい名無しさん:2012/12/16(日) 10:46:27.70 ID:OVgnS2up
>>977
ありがとう
診断書見たかな?
愧死概念や迎うつにチェック入ってなかった?
発達障害の箇所だけのチェックだった?
色々聞いてごめん
980優しい名無しさん:2012/12/16(日) 10:51:31.66 ID:rBitts9E
喧嘩はこのスレではやめようよ。。。
みんな障害者なんだし、精神が疲れちゃった人ばかりだと思うから
情緒不安定だから私が泣けてきたよ
981優しい名無しさん:2012/12/16(日) 10:56:34.68 ID:glhE3mhv
>>979
診断書みたけどチェックに関しては失念…
正確な言葉じゃないかもだが症状コードみたいなやつは発達障害かアスペルガーのだったはず
スペックは定かではないが食事と清潔と金銭はdだったと思う
982優しい名無しさん:2012/12/16(日) 10:58:44.86 ID:glhE3mhv
訂正
dじゃなくcかも
正確じゃなくてごめん
983優しい名無しさん:2012/12/16(日) 11:09:48.46 ID:OVgnS2up
>>981-982
ありがとう
発達障害でもabcdと(数字)のスペックで決まるものだろうね
診断名よりスペックって事かも
勉強になりました
984優しい名無しさん:2012/12/16(日) 11:12:55.83 ID:DwGF74yv
まずICD-10が該当しなければ弾かれるんだが
985優しい名無しさん:2012/12/16(日) 11:18:29.25 ID:GMEU5AQM
ID:Q6X4bWC5みたいな発達障害に噛みついてくる奴は
相手にしない方がいいですよ。
986優しい名無しさん:2012/12/16(日) 11:33:25.23 ID:Z5tF2WiU
>>980
色々な意見があるし、話し方(書き方)で喧嘩みたいにみえたり、実際に喧嘩したり。ここは2ちゃんだよ?
あなたみたいなタイプが自分は一番ダメ。泣けてくるとか弱者を前面に出して物事を思い通りにしようとする。
ここはあなたのブログじゃないんだよ?気に入らない流れになってたら他のサイトに行くとか
つか、あなたは2ちゃんなんか来ない方がいいよ。
今日のこの流れなんか全然緩いじゃん。いつもどうしてんだか。
987優しい名無しさん:2012/12/16(日) 12:18:05.24 ID:+kogvQZi
介護の仕事の面接いった
時給1000円と高いので期待したが
ヘルパーで移動の車かバイクは持ち込み
ガソリン代は月2000円支給
移動中は時給にならない。仕事に入ってから時給発生

冷静に考えて計算したら働くほうが出費増えるということが判明したw
988優しい名無しさん:2012/12/16(日) 12:30:02.77 ID:Gh74TiY1
>>987
うちに来てるヘルパーさんは電動アシストチャリで一日3軒、比較的近距離の障害者宅をまわってる
989優しい名無しさん:2012/12/16(日) 13:42:53.80 ID:3r1UoHM2
親まきこむのはな・・・
同居してるが親との会話ないし、したくもないし。
親巻き込まずに同居で基礎二級もらえる方法おせーてよ
990優しい名無しさん:2012/12/16(日) 13:51:08.30 ID:DwGF74yv
金がある→社労士に頼む
金がない→自分でやる、CWに相談

お好きな方でどうぞ
991優しい名無しさん:2012/12/16(日) 14:11:30.60 ID:b0VtdHjj
>>989
まずは何病よ?

>>990
自分は社労士に頼んだけど、成功報酬だったから、
実質金がなくても受給できたよ。
992優しい名無しさん:2012/12/16(日) 15:21:46.21 ID:1/zRNMDm
実質金が無い()
1割も持っていかれるのに考えが甘いねぇ
993優しい名無しさん:2012/12/16(日) 15:34:07.30 ID:KTdF7Wfv
社労士のあの仕事もいわゆる貧困ビジネスじゃあないかって気がしてきた。
994優しい名無しさん:2012/12/16(日) 15:35:30.27 ID:GI2joNXT
>>991
989じゃないけど自分も同じで、考えなので。
うつ病で労働不能の場合はどうだろう?
995優しい名無しさん:2012/12/16(日) 15:48:37.27 ID:iHiDQivo
自分はうつの診断はなかったけどなんとか性なんとか障害で基礎2級頂きました。
年金事務所と医者の往復でへとへとに疲れたけど3000円で診断書書いてもらえたし、なにかとラッキーでした。
とにかく主治医に相談する事からですねー。
996優しい名無しさん:2012/12/16(日) 15:51:20.45 ID:b0VtdHjj
>>992
仕方ないだろ。
申請した当時は統失とパーキンソンで字がうまく書けなく、
申立書等の記入に難儀しそうなのだったらから・・・
997優しい名無しさん:2012/12/16(日) 16:20:06.22 ID:KnsT8XAI
【厚生・基礎】障害年金 132
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1355609169/
998優しい名無しさん:2012/12/16(日) 16:23:19.98 ID:KnsT8XAI
       困 出 ボ
       ら せ  リ
       せ と  ュ
       る 床 |
         屋  ム
         を  を
   ∧_∧
   ( ;´Д`)
   ( つ 彡⌒ミ
   ) 「( ・∀・)
     |/~~~~~~ヽ
999優しい名無しさん:2012/12/16(日) 16:23:50.75 ID:KnsT8XAI
      /| | ̄ ̄ ̄ ̄| |\
     /  | | //     | |//\
  ∧_||// | | 彡⌒ ミ.| | //||_∧ 
 (´・ω||// | | (´・ω・`)| |   ||ω・`)      現実はいつも傷つける
 ( .⊃ ||/ / |__彡⌒ ミ_| .\  ||⊂ )
 ⊂_)|/   (     )    \|(_⊃
    |\    (  O  )    /|
    |  \   u―u'   ./  |
   ∧_∧| | ̄ ̄ ̄ ̄| |  ∧_∧
   (  ・ω.| | ∧_∧.| | (ω・`  )
   (  . ⊃.|∩(;;  ;; )∩| ⊂   )
   (_) __) |_(    )| |/( __(_)
1000優しい名無しさん:2012/12/16(日) 16:25:09.18 ID:b0VtdHjj
sage
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。