「無気力」 セロトニン欠乏脳 「不安」 10リズム

このエントリーをはてなブックマークに追加
セロトニン欠乏脳を皆で克服しましょう☆(ゝω・)v

▽過去スレ▽
「無気力」セロトニン欠乏脳「不安」
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1123321573/
「無気力」 セロトニン欠乏脳 「不安」 2リズム
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1132320790/
「無気力」 セロトニン欠乏脳 「不安」 3リズム
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1142659285/
「無気力」 セロトニン欠乏脳 「不安」 4リズム
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1148000962/
「無気力」 セロトニン欠乏脳 「不安」 5リズム
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1157974110/
「無気力」 セロトニン欠乏脳 「不安」 6リズム
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1200342986/
「無気力」 セロトニン欠乏脳 「不安」 7リズム
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1219573216/
「無気力」 セロトニン欠乏脳 「不安」 8リズム
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1256979176/
「無気力」 セロトニン欠乏脳 「不安」 9リズム
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1313050306/
1 セロトニンレベルが落ちると・・
  自律神経レベルが落ちる(失調症)
  姿勢が乱れ、顔つきに締まりがなくなる(ボケッとした顔)
  無気力(それに伴う様々な障害(対人恐怖症とか))
  朝の起きが悪く、仕事に行く気にならない(普通は起きるとともにセロトニンが覚醒をする)
  他人とのコミュニケーションを拒絶して閉じこもる
  痛みに対して我慢できない
  少しのストレスでダメージを受けやすい
  不安や舞い上がる心を抑えられない
  動物虐待(ここまで来るとセロトニン神経レベルが落ちすぎ、要注意)

2 原因
  リズム活動をしない(リズム運動はセロトニンレベルを上げる)
  リズム(歩行、咀嚼等)を自動的に行いセロトニン力を強化している
  昼夜逆転生活(太陽光を浴びない)
  長時間ゲーム、ネットをする(1日数時間、週4日以上ゲームをする習慣を数年続けるとゲーム脳(セロトニン欠乏脳)になる)
  引きこもると悪循環 セロトニン欠乏脳になる→引きこもる→リズム活動(セロトニンの元)をしない→更にセロトニン欠乏する(これに拍車をかけるのがゲーム、ビデオ、パソコン)

3 セロトニン神経を鍛える
  毎日一定時間意識的にリズム運動
  日光を浴びる(30分程度 1時間近く浴びると逆効果)
  ウオーキング、ジョギング(きちんと意識的にリズムを刻みながら)ウオーキングは少し速めに、汗をかくくらい
  ガムをリズム的に噛み続ける(ウオーキングよりは効果が落ちるが何もしないよりは良い)
  水泳、エアロビ
   ☆セロトニン神経は、毎日の生活の中でリズム運動を意識的に繰り返すことで鍛えられる
   ☆リズム運動(5分で神経が活性化、20〜30でピーク(よって15〜30は行おう)
   ☆朝日(太陽光)を浴びながら30分のウオーキング等は相乗効果をもたらす
4 セロトニン神経に良い食物(リズム運動だけでも良いが、更に回復速度を上げる)
  セロトニンの材料、トリプトファン(牛乳から発見された体内で合成することのできない必須アミノ酸のひとつ)、バナナ、納豆などの大豆食品、チーズなどの乳製品
  サプリメントで摂ってはならない(神経レベルがあがるわけではない、神経レベルを上げるのを逆に阻害する、根本から回復させよう)
  炭水化物(米、麺類、パン等)中心の食事
  禅(呼吸とか)でセロトニンレベルを向上させる禅寺では、動物性タンパク質を摂らないことが原則だが、これは理にかなっている

5 リズム運動による神経回復の期間
  脳は100日程度で自己受容体(セロトニン活動調整)を増減させる
  続けると更に向上することから、生活の一部にしてしまおう(3年続ければ相当なレベルになる)
  30分のリズム運動を毎日継続で充分で、1時間近くやると逆効果

6 10ヶ条(要点)
  1 リズム運動。
  2 時間(活性は5分で起こり、20〜30でピーク、よって15〜30は行う)。
  3 人たる行動を意識的に生じさせる前頭前野(←知らない人は必ず調べる)と密接に繋がっている、よってひたすら頭の中でリズムを刻む。意識散漫にやると効果は落ちる。
  4 活性化するとα波が現れる。終了時に一汗かいた後のすっきり感がないときは種類、時間、意識集中、付加の程度を再検討する。
  5 セロトニン神経は疲労物質で弱まる。やりすぎは駄目、単純んで簡単なことを30分以内で終えるのが原則。
  6 毎日続ける(最低3ヶ月は必ず)逆効果を感じても必ず続ける。
  7 神経レベルがあがると元気になる(気力がわき出る。)
  8 悪しき習慣で弱まる(上記ゲームのやりすぎとか)よって3年は続けるつもりでやってみよう。
  9 太陽光を浴びながら30分くらいやると相乗効果。1時間近くやると逆効果。
  10 頑張ろうね(^^)/
参考文献
「朝の5分間脳内セロトニン・トレーニング 薬に頼らず心と体がみるみる健康になる! 有田 秀穂/著 かんき出版 2005.7」
「セロトニン欠乏脳 キレる脳・鬱の脳をきたえ直す 生活人新書 有田 秀穂/著 日本放送出版協会 2003.12」
「セロトニン生活のすすめ お日さまセラピー 有田 秀穂/著」

※不足、誤り等ありましたら、追記、訂正よろしくお願いします。
5優しい名無しさん:2012/11/12(月) 03:06:31.53 ID:rdVbfTac
>>1おつ
6優しい名無しさん:2012/11/12(月) 17:53:10.56 ID:v4MpfM4c
ドラムやったあとはぐったりする
7優しい名無しさん:2012/11/13(火) 01:47:08.38 ID:Y8kD3sE7
>>1
8優しい名無しさん:2012/11/13(火) 03:14:14.08 ID:0XjFfzkc
>>6
スレイヤー並の2バス連打?
9優しい名無しさん:2012/11/13(火) 15:00:44.55 ID:LRXn33Vs
いちおつ

なんかな
楽しいことでも約束とか義務になったとたんすごく負担になる
やりたくなくなる
心理的には普通なんだろうけど、その度合いがハンパなくて寝込んでしまうくらい
焦燥がひどくて一日つらい
10優しい名無しさん:2012/11/13(火) 15:27:39.24 ID:Ov+BIbxP
スレタテおつ!

ペットがかいたい。
もともとだいの犬猫ずきなんだが、やつらと一緒にいるとやっぱりセロトニンでまくりらしいな。
でも一人暮らしだから、ペットのほうがかわいそうで飼えない
11優しい名無しさん:2012/11/13(火) 15:52:02.15 ID:BACtE8Rt
日ごとのレア上限数決められてるのはラグネ防具で丸分かりだけど、
数にあふれた場合は★6装備に振り分けられてる気がする
だから夜から始める社会人はレアが手に入らず、昼間ニートはレアを手に入れる
問題はリセットが何時かだ
12優しい名無しさん:2012/11/13(火) 16:11:22.26 ID:jPhtzcnN
>>10
家にいない時は丸まって寝てるだけだし別にかわいそうではないと思うけど
13優しい名無しさん:2012/11/13(火) 16:26:12.01 ID:Hg8VPS9T
猫は元々個体で生きる生物だから一人暮らしでも問題なし
犬だと寂しがるけど散歩しないといけないから嫌でも運動させられていいかもなぁ
14優しい名無しさん:2012/11/14(水) 02:52:29.81 ID:o0SOw7/i
ねこよさそうだが
自分は旅行したいから飼えない
旅行しなくても世話がめんどくさくてダメだ
15優しい名無しさん:2012/11/14(水) 07:20:53.86 ID:XIT79vmu
自分の事もまともに出来てないのにペットの世話まで面倒見れないな。
ペットは飼い主を選べないから、自分よりまともな飼い主に買われたほうがペットのため。
16優しい名無しさん:2012/11/14(水) 19:02:17.70 ID:o0SOw7/i
世話してくれる同居人がいればいいんだろうけどね
むしろ同居人との会話が気まずくなった時にクッションの役割を果たしてくれるとか
17優しい名無しさん:2012/11/14(水) 23:13:37.83 ID:2xSrkl+V
ペットが居て同居人が居ても、二人ともセロトニン欠乏脳になるよ。
その時に被害うけるのはペットだと言う事をお忘れなく
18優しい名無しさん:2012/11/14(水) 23:22:46.12 ID:o0SOw7/i
結局鬱の人間にはペットは無理だと言うことだ・・・
19優しい名無しさん:2012/11/14(水) 23:57:19.16 ID:XIT79vmu
それ、ペットじゃなくて自分の子供でも弱いものが虐げられてしまう対象に成りうるのかねえ。
もう子供作るの諦めてるけど、相手がどうしても欲しいとか必死に要求されて仕方なくって感じで気持ちが傾きそうな時に思いとどまる理由に成ればと思った。
仕方なく作られる子供も可愛そうなんだけど。

別に産みたくなかったけど、戦時中に兵力として国家が子供産めと強制してたから仕方なく産んだ子供みたいな不幸。

クッションで、お互いからサンドバックもキツいだろうね。
ペットは飼い主を選べない。子供は親を選べない不幸過ぎる。
20優しい名無しさん:2012/11/15(木) 01:05:36.06 ID:EODb2INR
うまくやってる人は鬱でもうまくやってるんだけどな

自分的には一人なので幸せだ
他人と同じ家に暮らすとかストレスフルすぎ
21優しい名無しさん:2012/11/15(木) 01:06:42.05 ID:EODb2INR
時々発作がくるがそれで自殺してもそれはそれでいいやという感じ
早く自殺できればいいなあ
22優しい名無しさん:2012/11/15(木) 01:26:49.75 ID:zGAZxlrl
>>19
いまでも、少子化だし、子供を生んでほしいっていう国家としての方針みたいなのはあるよね
バブルのころは、労働者が不足していたから、とにかく女性でも社会で働け、専業主婦は許さん、っていう風潮あったけど
いまは、金持ちと結婚して専業主婦で、子育て専念が理想でしょ。

一昔前ひたすらキャリアウーマンを目指していた女性も、
今のひたすら子供ほしい、っていってる女性も、
本当に自分の純粋な気持ちからそう思ってのかな?って少し思う
23優しい名無しさん:2012/11/15(木) 01:59:59.77 ID:EvewKctg
東京近郊の事情で話すと、

バブル以前は男が年収1000万以上稼いで神奈川とか埼玉とかの郊外にでもマイホーム建てられれば良かった時代。
ある意味女の労働力や年収なんて評価されずに自称家事手伝いなのに毎日遊びほうけて料理も出来ない年収0の女でも見てくれよければ男が納得してれば結婚出来た。

今は年収1000万以上の男なんて極端に少ないし、男の年収に乗っかるなんて非現実的。
だから女も年収500万ぐらいはあるような公務員とか大企業勤めで結婚後も寿退職される事無く働けて住宅ローンを払う当てがないと結婚の前提にならない感じ。
地価は落ちたから、お互いが正社員でまともな稼ぎが有れば十分23区内の勤務先に現実的な時間で通える距離の分譲マンションぐらいは買えると思うよ。



ちょっと前のキャリア系雑誌見てたけど、1例だけの公務員だけが年収や貯蓄がまともで、他は非正規雇用ばっかで月収15万とか貯金30万とか散々な実体ぶりだったよ。
若者の半数が非正雇用の現在で、共働きでもマンション購入のような資産形成は厳しいんじゃないかと思うよ。
子供産んだらもう働かなくていいよねって退職の理由付けにしようとしてる所が有るから男がますます寄り付かないんじゃないかなと。
そりゃ会社で毎日ツラい仕事してるより、子育てに専念するということでのんびり生活したいのが本音だろうし。
で景気が良く成らずに非正規雇用のママ結婚の当ても無くずるずる着てもうそろそろ卵産めなく成りそうなのが見えて来て焦り始めていると。
その前に高齢出産自体が危険なんだけどね。
24優しい名無しさん:2012/11/15(木) 10:54:06.95 ID:33bPKxUg
>>23
>そりゃ会社で毎日ツラい仕事してるより、子育てに専念するということでのんびり生活したいのが本音だろうし。

そうおもうだろぅ?
でも一昔前の女性は、本気で、
専業主婦なんてつまらない、キャリア積んでお金もらって好きなように遊んだほうが人生楽しい、って本気で
思わされてたんだよ・・・
それが今の高齢出産とか小梨につながってるんだけど、
今の若い女性が、高収入のだんなの下で家事専念子育てっていうのも、
不景気な世の中で、そんな希望がかなう人少ないからみんな余計あこがれるんだよ
バブルのころなんて、そんなの誰でもできたから、かえってそんなの望んでる人少なかった
いたとしても肩身狭く声高に叫んではいなかったと思う。
25優しい名無しさん:2012/11/15(木) 15:51:58.18 ID:EODb2INR
今とは会社も違うからね
今の会社は残業代も出さない、産休とろうとすれば肩たたき
産んで働こうとするほうが非現実的かもよ
体持たないもん
あながち専業主婦願望女=ワガママではなくちゃんと理由があるんだよ
26優しい名無しさん:2012/11/15(木) 17:58:49.13 ID:EODb2INR
しかしあれだ
無気力になったり焦燥がでたりパニックになっても
昔みたいにマンガ読んで気分転換、てできないのがつらいね
本読めない読めても疲れる喜びがない
ネットができるのは流してればいいからかな
27優しい名無しさん:2012/11/16(金) 16:49:07.76 ID:eaN4Co60
前はカフェイン飲みまくって仕事してたけど
薬飲みだしてからカフェイン取れなくて
人前には出れるようになったけど仕事自体は全然できなくなって
どうしたらいいんだか…
28優しい名無しさん:2012/11/16(金) 21:20:37.24 ID:wUkZQDSv
カフェインに依存して、仕事しまくってたときのほうが不健康だったんじゃない?
今はカフェイン依存が取れた点はいいと思うが。。
カフェインの代わりになるような食事やサプリを探すとか。
プロテインかアミノ酸を多めに取ってみるとか
運動したり、日光浴するか
29優しい名無しさん:2012/11/16(金) 22:15:26.16 ID:wUkZQDSv
>>27
ああ、かくの忘れてた
自分は、タバコとかカフェインとかをやらない代わりに、
テンションの低いときは、ビタミンB3(ナイアシン)のんでフラッシュさせてる。
ビタミンだから副作用はほとんどないし、毎日続けるとそれなりにあがるよ。
30優しい名無しさん:2012/11/16(金) 23:03:44.06 ID:eaN4Co60
ビタミンB3か…ありがと
薬と合わせても大丈夫なサプリ探してみるよ
31優しい名無しさん:2012/11/17(土) 17:20:40.81 ID:HTGTFnUq
自分もビタミンBコンプ飲んでるけどそんなにハイにならないよ
健康のためと思って飲んでるけど
冬季鬱病らしいので基本的に晴れてあったかくならないとだめなんだけど
双極性の人が、軽躁の状態が一番いいよねっていうけどほんと
さわやかに軽く動けるのが一番いいよね
鬱はきついよ。。。
32優しい名無しさん:2012/11/17(土) 21:10:34.04 ID:t+J7Cw+w
たぶんビタミンBコンプに入ってる量だとフラッシュしないはず・
単体でナイアシン(B3)を100g〜とるとそれなりにきく
33優しい名無しさん:2012/11/17(土) 23:53:02.34 ID:aNDkWHt4
自分は双極性じゃないけど薬効で一時期軽躁になって楽しかったな
反動で鬱酷くなったけど

ナイアシンって副作用無いの?
34優しい名無しさん:2012/11/18(日) 01:00:37.35 ID:yg06Q+4v
うん…楽しい、って感じることがほとんどなくなったな
私用で旅行に行ったんだけどほとんど仕事みたいな感覚
楽しかったでしょう、とか言われて、えっみたいな
また楽しくなることがあるのかな。。。
35優しい名無しさん:2012/11/18(日) 02:00:41.70 ID:Y49JV9OQ
>>34
精神科の薬とか飲んでないんだったら、SJWがいいかもと思ったが
36優しい名無しさん:2012/11/18(日) 11:35:59.52 ID:3ueCts5c
寝るのが一番手軽で楽しい娯楽だと気がついた
楽しい夢を見たときなんか最高に楽しい
寝たまま楽しい夢を見て死にたい
37優しい名無しさん:2012/11/18(日) 17:20:16.94 ID:7QWu7fGS
寝てもそんなに楽しめないな。夢も変なのばっかだし。

何もせずじっとしてるのが一番楽。
食欲も睡眠欲も性欲も失った。
38優しい名無しさん:2012/11/18(日) 20:04:35.96 ID:08EQzMp8
恐ろしいほど無気力。無気力で焦り。4年もこんな生活してたら、焦ったらダメ、とか言ってられない。
SSRIの長期服用のデメリットで無気力になったのか。
39優しい名無しさん:2012/11/19(月) 00:08:26.01 ID:CfQxZqtr
無気力といってる人、食事はちゃんと取れてるのかなあ。
特にたんぱく質とか野菜とか・・それでも足りなかったらプロテインあたり飲めば
ある程度動けると思うんだが・・
40優しい名無しさん:2012/11/19(月) 00:32:29.95 ID:StHhygkq
ベタにニンニクとか黒酢とか効くかな
以前はスマドラやってたけど、薬と飲み合わせまずいよな
41優しい名無しさん:2012/11/19(月) 00:39:31.16 ID:CfQxZqtr
>>33
ない。フラッシュするくらい
42優しい名無しさん:2012/11/19(月) 00:42:34.56 ID:CfQxZqtr
>>40
にんにくの前に、プロテインかアミノ酸、もしくは、肉か卵の摂取量をふやすほうが先だと思うが。
あと甘いものと酒とカフェインをしばらく絶つのもわりときく
43優しい名無しさん:2012/11/19(月) 03:55:15.34 ID:Ol5vpEcV
いろいろ考えてはみるが
聖人君子じゃどんどん無気力になるばかり
多少毒のあることを考えると楽しくなる気はする
もちろん実行はしないがねうふふ
44優しい名無しさん:2012/11/19(月) 05:54:41.96 ID:XLuPlgSS
自分は逆にセロトニンが出すぎてると考えている(パキシルの副作用がひどいしイライラがひどくなる)のですが
セロトニンだけを抑制してくれる薬ってないでしょうか?
ワイパックスなどは集中力を出すコリンまで抑制してしまうためやる気が削がれてしまいます。
45優しい名無しさん:2012/11/19(月) 07:48:46.38 ID:wP8v46FQ
>>44
それって逆じゃあない?
イライラするのはセロトニンが足りてないんでしょ?
46優しい名無しさん:2012/11/19(月) 16:23:58.88 ID:XLuPlgSS
>>45
イライラがひどくなったのはパキシル飲み始めてからです。
耐えられないので服用中止するとイライラもなくなりすーっと1時的でしたが全快しました。
その後ワイパックスの処方を受け良好な状態になっています。集中力が下がってしまったのですが
パキシルは嫌なので抑制されているコリンをなんとかしたいんです。先生は慣れれば集中力戻るというのですが
なかなか戻る気配がありません。
47優しい名無しさん:2012/11/20(火) 01:00:34.80 ID:el6WCDJ9
マラソンが一番効いた
48優しい名無しさん:2012/11/20(火) 07:58:12.87 ID:XqlLtaZE
ここにはリン酸のスレが参考になる人いそうだな
49優しい名無しさん:2012/11/20(火) 11:05:04.42 ID:ny9I4usj
>>47
それはよく言われることだよね
よく、うつ・無気力の人は運動できないっていうけど、
逆に運動すれば良くなるって医者に言われた。
確かにマラソンランナーでウツのひとって見かけないな
50優しい名無しさん:2012/11/20(火) 14:13:01.63 ID:2NX3nvMz
運動したい、と思ってやるならね
運動が義務になると悪化する
運動だけでなく、病気を治さなきゃ、て思うこと自体がダメなのかも試練
自然に楽しいのが一番
51優しい名無しさん:2012/11/20(火) 14:26:23.14 ID:JmsFVuQx
9時半から就寝。2日に1本のマカ。これでだいぶ改善されるよ。あと自分に出来る範囲の運動。スクワット30回が限界ならそれをやってみよう。30回が40回になりそれが50回とだんだん回数が増えていって気力も回復してゆくから
52優しい名無しさん:2012/11/21(水) 10:24:41.32 ID:rI5XkTgw
元々インドア派の人はどうすれば良い?
つまらなくてもめんどくさくても運動すれば良いの?
53優しい名無しさん:2012/11/21(水) 12:07:02.03 ID:ttTs1vb1
インドア運動
54優しい名無しさん:2012/11/21(水) 12:58:39.46 ID:HUEAYzov
>>50
>運動が義務になると悪化する
そんなことは絶対にない
”適度な”運動は副交感神経の活性化・セロトニン分泌に貢献するのは有名

鬱病になる原因は精神的ストレスだけではないことが多い
体を壊し自律神経を壊せばどんな人間でも精神面に悪影響を受ける
精神的ストレス→酒・運動不足・拒食or過食で体を壊す→自律神経壊す→鬱病
ほとんどの鬱病患者はこの流れ

辛い・悲しいことがあって食欲がなくても無理にでも3食きっちり食べ、
動きたくなくても1日30分程度は運動し、
毎朝太陽に浴びる生活をしてれば鬱病にはまずならない
55優しい名無しさん:2012/11/21(水) 13:23:59.19 ID:kLGxJSfS
久しぶりに日光浴してる
冬の窓際で日向ぼっこ

太陽って暑いのな...

(35才 バツイチ 無職 うつ持ち)
56優しい名無しさん:2012/11/21(水) 13:54:46.08 ID:84Zq8BkX
>>49
鬱病になったらマラソンランナーやめるからじゃないか?
57優しい名無しさん:2012/11/21(水) 13:57:46.98 ID:vQiY3IHI
>>52
ジョギングとか散歩とか楽しんでやれれば最高だけれど、
体のために努力して運動してる人もかなりいるんだよ。
58優しい名無しさん:2012/11/21(水) 16:03:16.96 ID:HUEAYzov
楽しむのはいいことだが、別に”楽しまなきゃいけない”というわけじゃない
楽しむことは義務じゃないし運動だって義務じゃない
ただ義務じゃないがどちらも鬱の治療においては重要なこと
だから毎日の運動は習慣としてやればいい
59優しい名無しさん:2012/11/21(水) 17:10:31.32 ID:gPXF47jm
義務っぽく感じながらやると心の負担になるのが良くないって話であって
義務的な運動自体を否定してるわけじゃないと思うんだが
60優しい名無しさん:2012/11/21(水) 22:24:05.86 ID:84Zq8BkX
アマゾンの部族(裸族)に鬱病はいないんじゃないか?
61優しい名無しさん:2012/11/21(水) 22:45:42.36 ID:VFNd5BcP
>>52
「つまんなく」感じるのがダメ、とかなるとますますいやになるよね
「つまんなく」感じないようにもっていこう!って努力もなんかいやなかんじ
いたずらに負担増やしてもな
62優しい名無しさん:2012/11/22(木) 13:25:59.62 ID:lMhxPXnq
>>60
そうかもな。
このすれだったか、頭を坊主にすると調子がいいっていう人の書き込みをみたが、
それと似たような感じだなあ
63優しい名無しさん:2012/11/22(木) 19:15:09.38 ID:C/Gpbre1
露出狂に鬱病はいないんじゃないか?
64優しい名無しさん:2012/11/22(木) 22:58:47.86 ID:Z80+gHfq
>>61
難しいね
65優しい名無しさん:2012/11/23(金) 00:16:49.76 ID:tUHWMth1
>>61
せめて、嫌いじゃない方法を見つけるしかないんじゃないかな
ジョギングとか自分も嫌いだけど、好きな風景のところだったら散歩くらい
いやなじゃいし、
あとはおしゃれなスポーツクラブとかはいるのもいいって、
どっかの医者がいっていた。
66優しい名無しさん:2012/11/23(金) 07:37:04.86 ID:1VcApFUt
ピザデブが多いのか?ここ
67優しい名無しさん:2012/11/23(金) 09:29:57.75 ID:C3rpuO/I
いんや、俺は標準体重。無職でもないし。

>運動
ラジオ体操を毎日かかさず、でも効くね。

ただ、自分はジムはダメだった。ちょっと負荷強めの運動すると、
頭に血が上って、フラッシュバックするわ怒りが沸くわ動悸がするわ・・・。
68優しい名無しさん:2012/11/23(金) 12:44:13.97 ID:1VcApFUt
ラジオ体操は5分程度で終わるしほとんど効果ない
うつ病の治療効果を狙うなら毎日最低20分は出来る有酸素運動が必要
自然と腹式呼吸も兼ねるウォーキングやジョギングが一番いい
69優しい名無しさん:2012/11/23(金) 20:49:48.51 ID:wCNSbmku
>66
むしろモヤシ系が多いんじゃないかな
70優しい名無しさん:2012/11/26(月) 00:05:35.26 ID:XqhRJCoW
>嫌いじゃない方法を見つけるしかないんじゃないかな

見つける「しかない」て段階でもううんざり
どうして運動だけにこだわるのか
71優しい名無しさん:2012/11/26(月) 00:09:24.70 ID:dBGSL8sk
ウォーキングいいのはわかるんだけど
まず外に出るのが怖い…
72優しい名無しさん:2012/11/26(月) 01:18:35.59 ID:FLe5y5wE
>>71
エアロバイクはどう
73優しい名無しさん:2012/11/26(月) 06:58:29.63 ID:SHNq3FN7
運動しない、太陽浴びない

これらは鬱を確実に悪化させます
何もしたくなくても、この2つは絶対にしなくてはいけないもの
74優しい名無しさん:2012/11/26(月) 08:15:07.64 ID:XqhRJCoW
「確実に」「絶対に」か
ま、がんばってくれや
75優しい名無しさん:2012/11/27(火) 05:05:10.78 ID:sUbxw9gB
このスレ見て通勤を徒歩に変えたんだけどなかなかいいね
バスだと会社が近づくにつれて緊張と不安で死にたくなってたんだが
朝早いので太陽がでてないのが残念だが
76優しい名無しさん:2012/11/27(火) 18:05:37.36 ID:7QcXfRtw
>>74
日光浴・有酸素運動は(薬以外の)うつ病治療の基本だろ
それ自体に効果があるだし
3ヶ月程でようやく効果が出るものだから継続しなければ意味はない
「疲れるから〜楽しくないから〜」と自分に甘えてるピザデブにはまぁ無理だろう
77優しい名無しさん:2012/11/27(火) 19:13:23.60 ID:RnSMGsAG
エクササイズはうつ病の治療法として効果的では無いという結果が明らかに

イギリスの医学雑誌で公表された研究結果によると、うつ病の治療としてエクササイズを取り入れても、
効果は無いそうです。

http://www.telegraph.co.uk/health/healthnews/9311547/Exercise-does-not-lift-depression-research-suggests.html

この結果は、「精神病患者(イギリスにおいて成人のうち6人に1人が患っている)にエクササイズを勧める」
という現在行われているイギリスの医学的な指導とは反する結果です。

「かつてはエクササイズを取り入れることが治療法として有効であるように思われていましたが、
今回の厳密な調査研究によってエクササイズはうつ病の治療に対して効果が無いということが明らかに
なったのです」と結論づけています。

▽記事引用元 Gigazine
http://gigazine.net/news/20120610-exercise-does-not-lift-depression/

▽関連リンク
British Medical Journal
Facilitated physical activity as a treatment for depressed adults: randomised controlled trial
http://www.bmj.com/content/344/bmj.e2758
78優しい名無しさん:2012/11/27(火) 20:34:10.83 ID:7QcXfRtw
79優しい名無しさん:2012/11/27(火) 20:48:30.20 ID:7QcXfRtw
デューク大学医学部ジャームズ・ブルメンサル教授は、
有酸素運動のみを行ったグループ、抗うつ薬を服用したグループ、
抗うつ薬と有酸素運動を併用したグループに分け、4ヶ月間の治療効果を比較しました。
すると、有酸素運動のみを行ったグループの回復率が最も高いことがわかりました。
さらに6ヶ月後の再発率は、有酸素運動のみを行ったグループが最も低いこともわかっています。

http://stress-labo.com/byouki_utu_kaizen_undou01.htm
80優しい名無しさん:2012/11/27(火) 20:50:11.74 ID:7QcXfRtw
結論:デブがうつ病になったら終了
81優しい名無しさん:2012/11/28(水) 21:14:02.05 ID:6w5Qvvo2
デブってだけで終わってますがな
82優しい名無しさん:2012/11/29(木) 03:51:40.27 ID:Gg9/Ewdp
そもそも有酸素運動をやる気力がない
83優しい名無しさん:2012/11/30(金) 03:32:04.60 ID:lb9dQ9yD
太陽光浴びると後でぐったり疲れるのは俺だけ?
84優しい名無しさん:2012/11/30(金) 07:02:42.17 ID:ons45k9h
セロトニンが分泌されてるからだろ
セロトニンは疲労を感じる脳内物質
85優しい名無しさん:2012/11/30(金) 19:35:58.29 ID:ScAPc2GQ
減薬・断薬する時のうつ病の再発防止策
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1353567039/
86優しい名無しさん:2012/12/01(土) 15:17:33.76 ID:txzmTd9q
>>84
だからゾンビや吸血鬼は太陽光に弱い?
87優しい名無しさん:2012/12/01(土) 16:51:23.16 ID:kGTkOZZ+
>>79
そのソースデタラメだからもう貼らなくていいよw
88優しい名無しさん:2012/12/01(土) 22:39:19.51 ID:RYVdiJXj
日本うつ病学会のガイドラインの運動療法の欄では
「肯定否定両方の報告があって確立された治療法とは言えない」とあるな
89優しい名無しさん:2012/12/02(日) 02:19:53.77 ID:iPXUZcmf
>>10
確かに俺が元気だった頃って犬が死ぬ前だ
毎日日の光浴びながら30分以上散歩もしてたし

そうか
原因としてはそれがでかそうだな俺
気づかせて貰ったよ、ありがとう
90優しい名無しさん:2012/12/02(日) 07:13:36.21 ID:po/xibeE
毎日太陽浴びて運動して食事も睡眠もしっかり摂ってるのに、それでも何年も鬱病が治らない奴ってこのスレにはいるのか?
それが事実ならもう自殺しかないね
デブがサボってるだけだろw
91優しい名無しさん:2012/12/04(火) 01:21:49.10 ID:Hn3QMA0p
東京オリンピックだかの有名マラソン選手が鬱病で自殺したって話をテレビで前に見たような。
92優しい名無しさん:2012/12/04(火) 12:44:55.12 ID:YPR75lFb
で?
93優しい名無しさん:2012/12/04(火) 12:51:59.77 ID:gRGnzdCL
>>92
死ねよピザデブ野郎
94優しい名無しさん:2012/12/04(火) 23:19:06.76 ID:OU3bJLaC
円谷さん?
確かに運動だけがいいのなら、スポーツ選手に鬱はいないはずだよなあ
95優しい名無しさん:2012/12/04(火) 23:31:46.49 ID:ZJjHftXt
鬱になったからスポーツを続けられなくなったと考える方が自然だと思うなあ
96優しい名無しさん:2012/12/04(火) 23:32:15.33 ID:AY7zGlcn
運動すれば何もかもうまくいくわけじゃないからね
毎日規則正しく早寝早起きして運動も1時間ぐらいしたって
仕事がなかったり労働環境がブラックだったら
追い詰められて自殺してもおかしくないでしょ
97優しい名無しさん:2012/12/05(水) 00:13:26.10 ID:wy6lLGYe
スポーツ止めたから欝になったというのも考えられるわなあ
もっとも健康にいいのは素人のジョギングや水泳程度で、競技マラソンなんて明確に身体に悪い
98優しい名無しさん:2012/12/05(水) 03:20:33.54 ID:lCgtTp9a
マラソンはβエンドルフィンがガンガン出まくってるわけなので
理屈で言えば脳にすごくいいわけだよね
でもそれだけじゃない負荷があるから鬱って治すの難しいんでしょ
早起きして通勤、工場で規則的に体操してても鬱の人は多いもんね
99優しい名無しさん:2012/12/05(水) 04:56:17.13 ID:Sxv4AhsD
早起き出来るってだけで、かなり鬱に成りにくい母集団という気がするけどね。


何か小さな楽しみ無いとそりゃ詰まらんし続かんよ。
散歩のコースに景色がいい所とか、ちょっと腰を卸してぼーっと空眺めてられる場所でもあればだいぶ違うんじゃない。
インドアで引きこもって何も変わらないじゃ出口見つけ出せない。外なら毎日違う変化が有るんだし。心地い体感とかあると気分も変わって来るんじゃない。
100優しい名無しさん:2012/12/05(水) 05:53:19.30 ID:lCgtTp9a
>何か小さな楽しみ無いとそりゃ詰まらんし

その「小さな楽しみ」をまったく感じられなくなってるのが鬱なんじゃないかw
101優しい名無しさん:2012/12/05(水) 10:10:28.09 ID:1sV7TH/+
ここの住民は自分で試すということを知らんのか?
早ね早起き、AMに日光浴&有酸素運動30分、たんぱく質多めに3食摂る、で治った人間は大勢いるわけだ
セロトニン神経の活性化は、この習慣を最低でも3ヶ月はやり続けないと効果が実感できないから、
否定的なデータだけ集めて憶測で答えを出そうとしても意味はない
少なくとも続ければ治る可能性はある
やり続ける気がない人間は、鬱病そのものに対して完全に諦めた人間だろうからこのスレに来る必要もないと思われ
102優しい名無しさん:2012/12/05(水) 13:13:43.46 ID:9AO9iymf
>>99
富士登山とかいいんじゃないか?
http://www.odawara-mc.com/data/fujisan/fujisan_calorie.jpg
103優しい名無しさん:2012/12/05(水) 13:29:57.51 ID:ao8KM/JU
バナナ毎日食べててそれを辞めたら
また鬱が悪化した
関係あるのかなあ
104優しい名無しさん:2012/12/05(水) 14:18:18.92 ID:Sxv4AhsD
もっと大きい自殺願望有りで自殺者+1をなんとか薬回避ってほうが多いと感じていた。そうでもないのか。

例えばいつも逝く店で風とかでマスクしてたら、お大事になんて声かけてもらえたとかさ。
他人からのそんな小さな気遣いも見過ごしてたから鬱に成るんだよと言われれば、
そういう人も居るのかもねとは思うが。
散歩しててもいつも合う様な人なら軽く挨拶して、強は晴れて過ごしやすいですねなんて声かけたりするだろ。
一言二言のやり取りでも人と話す練習に成ったとか前向きに受け取れないと。
105優しい名無しさん:2012/12/05(水) 20:16:58.39 ID:lCgtTp9a
>他人からのそんな小さな気遣いも見過ごしてたから鬱に成るんだよと言われれば、

おまい、鬱じゃねえだろ
説明すんのもめんどくさいからしねえが
106優しい名無しさん:2012/12/05(水) 20:47:46.86 ID:GK9Cd4Hn
>>98
エンドルフィンが出ようがそんだけ走ればそこに行くまでに細胞壊しまくってるし
関節、骨、負担かかりまくりな上に活性酸素の取り過ぎで早死にするよ
107優しい名無しさん:2012/12/05(水) 21:22:54.99 ID:Sxv4AhsD
早死にしても先に頭壊れるの回避出来てれば幸せな生活の様には感じるけどな。
肉体が長生き出来ても先に頭壊れて人生最底辺送ってるし。
108優しい名無しさん:2012/12/06(木) 00:44:57.84 ID:oiOJtprh
セロトニンよりドーパミン出す方法てある?
109優しい名無しさん:2012/12/06(木) 09:02:56.71 ID:bwv1QXoF
シャブ
110優しい名無しさん:2012/12/06(木) 10:44:20.34 ID:9Xuxmyna
>>108
運動
ドーパミン出るから運動するよう言われた
111優しい名無しさん:2012/12/06(木) 15:19:42.90 ID:WLEN0d0w
東大生はカレーが好き? 「本郷にカレー店多い」「カレーは秀才を作るのかもしれない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354763856/
カレーを食べると脳機能が向上する

カレーには、秋ウコンとも呼ばれるターメリックというスパイスが含まれています。
ターメリックには「クルクミン」という成分が含まれており、その「クルクミン」が
脳内を掃除してくれるマクロファージに働きかける効果があります。
そのため、カレーを食べると脳機能が向上するのです。
112優しい名無しさん:2012/12/07(金) 04:31:46.67 ID:HQ716FtQ
辛いもの好きが良くしてる主張だな。単に時間無いから手軽に済ませる飯の一つなだけじゃない。
灯台ぐらいに成ると飯喰ってる暇有ったら勉強とか研究してたいだろうし。

一方辛いのは胃腸に悪い。あと体臭もきつく成るよ。
うこんが服に付くと落ちにくいのも減点ポイントだな。
113優しい名無しさん:2012/12/08(土) 12:30:24.03 ID:DG4U1q+F
引きこもりニートです
いつも不安で辛くて泣きそうなのでこのスレ読んで生活習慣変えてみようと思いました
まず昼夜逆転生活を直そうと思い昨日は早く寝て今日は9時前に起きて
久しぶりに日光に浴びながら30分散歩しましたが
帰ってきて吐き気がして気持ち悪かった(´;ω;`)
114優しい名無しさん:2012/12/08(土) 12:53:01.71 ID:UqTnntct
まあ初日はそういう事も有るさ。
薬と同じ様に2週間ぐらい続けてみれば効果出て来るんじゃない。

吐き気って、ちゃんと飯喰って外出てるよね?
腹減ったまま負荷描けても体調崩すだけだよ。

土日は人が多いから外出るのも休むのもありとは思う。時間ずらしてみんなが飯喰ってる昼頃なら人も少ないかも知れない。
もしくは日の出直後の糞寒いときなら人居ないかも。
115優しい名無しさん:2012/12/08(土) 13:57:16.42 ID:/o/oRNzz
>>114
朝は食欲ないので何も食べずに散歩に行きました
土日も平日も変わらないくらい静かな所に住んでるので散歩中ほとんど誰にも会いませんでした
散歩から帰って1時間ほどしてから気持ち悪さが収まり
パン目玉焼きウインナーみかんトマトりんごコーンポタージュ食べました
めげずに明日からもやってみます…
もともと運動は好きだけど一人で出来る事はウォーキングくらいしかなくてしょぼーん(´・ω・`)
116優しい名無しさん:2012/12/08(土) 14:20:20.27 ID:AeOmmpF1
散歩とウォーキングは違うと思われ
それと>>1でも分かるとおり、2週間程度じゃ意味はな最低でも3ヶ月は掛かる
117優しい名無しさん:2012/12/08(土) 20:15:05.84 ID:BY2NcMfE
散歩とウォーキングは違うとはいえ一時間も出来れば立派。
それで改善されたのが実感できてるなら続ければいい。
何が正解だなんてもんはないんだから。
118優しい名無しさん:2012/12/08(土) 20:31:00.78 ID:UqTnntct
3ヶ月も続けないと効果でないなら遣らないなw 無理すぐる。

単に空腹で血糖値落ちてめまいとか起こしてただけなんじゃない。
朝喰えないなら寝る前余分に喰っとくとかしないと、先に体力消費する分のエネルギが尽きると思う。

コンポタぐらい飲んで外出るとか、みかん林檎辺り食って散歩するとかして少しでも腹に入れとけば続くと思うよ。


おいらは最初に飯や逝ってからちょっと元気に成った所で散歩するかどうか決めてる。
効果よりも、今日は散歩逝けたとか小さな達成感が次に繋がるとは感じるね。
具合悪くて何日も外出れ無いと三歩程度もいけなくなるほど気持ちが落ちちゃうけど。
そこは自力で一歩を踏み出さないと前に進めない。薬飲んだ所で体験として学習していくできた結果やできる自信は産まれないし。
119優しい名無しさん:2012/12/08(土) 21:07:40.55 ID:lM5xItAz
ホッパピロー(ホットパワーズ)か
ウレタンヒップ(NLS)
これと
AKI含めてどれが使い勝手がいいんだろうか?腰振り型の先輩アドバイスお願いします。
これ以外にも何かオススメがあれば紹介おねがいします。
120優しい名無しさん:2012/12/09(日) 10:33:25.19 ID:wDa5BqPI
>>118
いや、3ヶ月やって効果が出た以降も毎日続けてないと、セロトニンレベルはすぐ元に戻る
つまり、うつ病の人や元々ストレスを受けやすくセロトニンが不足してるタイプの人は、
一生の習慣にでもしない限り意味がないということ

3ヶ月を目標にしてやるというのではなく、
もっと長い目で見てその内効果が出ると信じて続けられるかどうかだと思う
121優しい名無しさん:2012/12/09(日) 13:52:25.33 ID:YGm7b9Xx
一生続ける…人生詰んだな
122優しい名無しさん:2012/12/09(日) 15:58:35.15 ID:e0l392Uj
>>120
詳しい人かな?
セロトニン神経の活性化についてちょっと疑問に思っていることがあるんだけど、聞いてもいいかな?
自己受容体がダウンレギュレーションして前シナプスからのセロトニン放出頻度があがって
シナプス間隙のセロトニン濃度が高まっていくと、後シナプス受容体もダウンレギュレーションを起こしてしまって
結局神経伝達は活性化しないんじゃないかと思ったりしてるんだけど、どう思います?
ただトランスポーターもアップレギュレーションすると思うので、全く効果が無いとは思わないんだけど……
123優しい名無しさん:2012/12/11(火) 14:36:57.64 ID:+yn+lku6
124優しい名無しさん:2012/12/11(火) 19:01:53.63 ID:uf+mgnaZ
ロングブレスダイエットやった人いっぱいテレビに出てるけど
誰もが皆不自然な痩せ方なんだよな。
とても健康的には見えない。
125優しい名無しさん:2012/12/11(火) 20:35:15.94 ID:+yn+lku6
>>124
腹式呼吸て極めるとセロトニン出まくり状態になるんじゃないの?
126優しい名無しさん:2012/12/11(火) 23:13:24.62 ID:w08hICbj
美木良介を見る限りあの呼吸法をしっかり続けると
変なテンションのギラギラした痩せ型の人間が出来上がりそうだな
127優しい名無しさん:2012/12/12(水) 01:56:46.14 ID:Uxgbphzf
結論が出ない。
128優しい名無しさん:2012/12/12(水) 02:24:43.99 ID:mBiml4fp
129優しい名無しさん:2012/12/16(日) 00:18:13.51 ID:IVhI4Y6V
5-HTPを一生涯飲み続ければ良いんだよ
130優しい名無しさん:2012/12/19(水) 19:47:49.04 ID:tyvX6shB
3ヶ月ってのもなかなか根性のいる期間だよな
131優しい名無しさん:2012/12/19(水) 20:08:02.21 ID:dvpPK9Hn
3ヶ月続けられる時点で無気力じゃない
132優しい名無しさん:2012/12/19(水) 23:38:58.77 ID:I7okmmAG
根性で何とかならないレベルならうつ病だろ
診察に行くんだ
133優しい名無しさん:2012/12/20(木) 04:59:26.48 ID:R3HNjNoO
むしろこんなはずじゃないって根性で無理して壊れちゃう感じかな。
やれる事をやるぐらいに目標落としたほうがいい。
134優しい名無しさん:2012/12/20(木) 19:21:52.30 ID:bKxF/SGC
精神論は身を滅ぼしますからね
135優しい名無しさん:2012/12/22(土) 01:13:41.77 ID:64e5VZtD
馬鹿のひとつ覚えで、運動運動言ってるやつらは、ホントにうつ病だったのか?
セロトニン不足→うつ
ってのも短絡的だし
むしろ神経症に関係が深いんじゃないか、セロトニン
136優しい名無しさん:2012/12/22(土) 02:20:49.59 ID:NI2J2N83
うつ病の人の脳ではミトコンドリアの機能に変調をきたしていたり減少していたりするんだから
ミトコンドリアが簡単に増やせる運動は、うつに効くのは当然だろうと思う
うつにはいろんな原因があるから運動だけで解決する訳じゃないだろうけど
137優しい名無しさん:2012/12/22(土) 02:28:50.41 ID:gdcb14NL
え?
ミトコンドリアって増やせるの?
機能を向上させるなら分かるんだけど、生まれ持った量以上にはならないと思ってたんだが…
138優しい名無しさん:2012/12/22(土) 02:40:31.40 ID:bBhbLnVa
仮に不健康でも関係ないので治せると仕様。
体も動かさず家に居るだけで薬飲んで治せるとも思えないが。

ちょっとは外出て散歩して基礎体力は維持しながら、頭をうまく対応していくしか道は無さそうに思うけど。
いきなり治ったって飛び起きて会社に逝けるとか夢見すぎだよ。
139優しい名無しさん:2012/12/22(土) 03:19:08.51 ID:64e5VZtD
>>136
>>137の疑問が正しいよね
異常を起こした脳のミトコンドリアが、
お勉強をしたり、運動したりして刺激してやることで正常化して、うつが治るって言うのは「仮説」だろ?
躁うつでは、うつだけじゃなくて躁も正常化するらしい
モノアミン仮説の時もそうだったけど、仮説は所詮仮説
色んな要因が重なって起こってる
そう単純な話しじゃないと思うよ
140優しい名無しさん:2012/12/22(土) 08:42:37.15 ID:lvHA9lYS
とりあえず昼夜逆転の生活をやめる事から始めようぜw
141優しい名無しさん:2012/12/22(土) 09:17:40.98 ID:64e5VZtD
そうだねw
142優しい名無しさん:2012/12/23(日) 09:09:57.67 ID:GTs9vMQn
昨日、今日の東京は天気が悪いせいか、朝がしんどいわあ。
143優しい名無しさん:2012/12/23(日) 20:38:18.15 ID:FbYVuTCL
頭がマヒしてるみたいで滅茶苦茶ツラかったけどここに書いてあること毎日できること少しずつやってたら運動もできるくらい良くなってきた(いわゆる回復期ってやつか?)

素直に礼を言いたい。あと個人的にだがガムを噛むのはスゴい効果があった
144優しい名無しさん:2012/12/23(日) 21:05:40.05 ID:3RuoVsfv
>>143
おめでとう。
具体的に何やったのか教えて。
145優しい名無しさん:2012/12/23(日) 21:23:40.22 ID:ynL63jpo
俺は散歩とかガムとかやってるけどさっぱり
ラジオ聞きながらダラダラじゃダメか
146優しい名無しさん:2012/12/23(日) 22:01:27.50 ID:xsHSjFxd
虫歯有るからガムかめないや。反日ロッテが嫌いというのもあるけど。
顎の筋肉動かしたいからよく噛んで食べる様には意識する様にしてる。

散歩は寒くて中断中。布団から抜け出せない。使い捨て懐炉のわずかな加熱でもあったか気持ちよすぐる。
人だだで温め合えたらもっと良さそうだけど、友達居ないからなあ。
147優しい名無しさん:2012/12/23(日) 22:20:49.54 ID:FbYVuTCL
>>144
食事は三度うつ病に良いとされるもの必ず摂って(卵かけ納豆ごはん、バナナ、きな粉+牛乳をずっと)

それと食事終わったら30分音楽聴きながらガムを噛んでいたな(理由は噛む前と後であきらかに脳が調子良くなってるのが実感できたから)

空いた時間はツラい気分を少しでもやわらげようとずっと音楽を聴いていたよ
148優しい名無しさん:2012/12/23(日) 22:41:00.39 ID:C9zOvZO1
ロッテなんて買えないわな
ロッテ製品以外でおすすめのガムあれば教えてほしい
ミントきついのとかは無理
149優しい名無しさん:2012/12/23(日) 22:48:38.73 ID:XekOOlVj
リカルデントは?
150優しい名無しさん:2012/12/23(日) 22:48:50.14 ID:ynL63jpo
ボトルガムで最近売ってるのはロッテか輸入ものばっかだね
国産だとブルボンのガムが比較的安いし複数の味が楽しめる
151優しい名無しさん:2012/12/25(火) 12:00:35.27 ID:34DrQ/nw
1週間に30-40km以上を時速12km以上で走ることは、健康を害し寿命を縮めて、心筋梗塞のリスクを高め、
運動不足に陥っている人に起こるのと同じような被害をもたらすことが、研究によりわかった。


ある一定の年齢以降は、たくさんの距離(1週間に30-40km以上)を速いスピード(時速12km以上)で走ることは、
健康を害し、寿命を縮めて、心筋梗塞のリスクを高め、運動不足に陥っている人に起こるのと同じような被害を
もたらすようになる。これは、『ブリティッシュメディカルジャーナル』に掲載され、『ウォールストリートジャーナル』
で報じられた2つの研究から浮かび上がったことだ。そのうちひとつは30年にもおよぶ研究である。
データははっきりと述べている。スポーツをしても、速すぎるスピードで、長すぎる距離を何年にもわたって走っていると、
心臓を損ない、寿命を縮めると。

いままで、身体トレーニングにおける心臓のリスクはほとんど競技中の死亡率によってのみ評価されてきた。
マラソンランナーにとって、この確率は10万分の1だった。怖がるほどの数字ではない。というのも、一般的なランナーは、
走らない人と比べて寿命が長いという大きな恩恵を享受していることもデータは示しているからだ。しかし、1週間の
トレーニングを評価して、トレーニングの強度を区別することができる研究が欠けていた。

研究

問題となる1つ目の研究には、30年にわたり52,600人が関係した。参加者を、ハードなランニングをする人、普通の
ランニングをする人、走らない人の3つのグループに分類している。普通のランニングをした人は、しなかった人よりも、
19%死亡率が低かったことが確認されたが、ハードなランニングをした人は、この恩恵を受けなかったことも観察された。
要するに、実際に寿命が延びることを享受できたのは、中程度の走行距離を走っていたグループだけだったのだ。

ランニングは体に悪い!?:研究結果
http://wired.jp/2012/12/24/jogging_is_bad_for_health/
152優しい名無しさん:2012/12/27(木) 15:19:44.63 ID:V2XYm+T+
>>151
ならこういうユルい体操みたいのがいちばんいいってこと?
http://www.youtube.com/watch?v=Hqk6XCQG4mQ
153優しい名無しさん:2012/12/28(金) 12:16:10.75 ID:3745k4Up
薬飲んでもききゃしない
154優しい名無しさん:2012/12/28(金) 17:20:23.68 ID:PwH9rInZ
自分で探す様にしないと。
医者は親切に探してくれたりはしない。
155優しい名無しさん:2012/12/30(日) 01:39:12.76 ID:uN8XcDoB
ロッテが半日だとかどーでもいいことに拘ってるクセに無気力なんだな
156優しい名無しさん:2012/12/30(日) 20:58:29.70 ID:pIaC/y46
エアロバイク日に30分、三日目
どれくらい続けたら、セロトニンは増えるんだろうか
157優しい名無しさん:2012/12/31(月) 00:52:10.23 ID:XxuTXUKw
ジム逝く金がアルの裏山。
可愛い娘居るか。
158優しい名無しさん:2013/01/04(金) 20:20:12.74 ID:vRTD8uJb
住処が外装外壁の修繕の為に足場組まれて、数週間立つんだけど、
日中でも電気つけなきゃ暮らせないくらい暗くて、ますます鬱々としてる。
外出ればいいんだろうけど、気力が湧かなくていかんね、これは。
159優しい名無しさん:2013/01/07(月) 04:39:18.21 ID:P7kyf8I3
日光浴したいけど、すると「キ○ガイが日向ぼっこしてるw」と近所から陰口叩かれるのでしてない。
これでパキシル飲んでて効くのかなぁ?
160優しい名無しさん:2013/01/07(月) 07:15:28.34 ID:uP+w+0hC
>>159
家の向きにもよるが自意識過剰じゃない?人通りあって丸見えなら庭か玄関の掃除しながらさりげなく陽に当たるとか
体も動かせればシャッキリしそうだけど
161優しい名無しさん:2013/01/07(月) 07:30:19.54 ID:P7kyf8I3
>>160
なるほど、掃除しながらさりげなくか。
やってみるよ、サンクス!
162優しい名無しさん:2013/01/07(月) 12:26:12.32 ID:mNenPtK8
狭めの公演で暫く座ってると不審がられるだろうけど、
非の当たる散策路や遊歩道をゆっくり歩いて日に当たってる分には大丈夫だともう。

うちの近所だと遊歩道が有るので、たまに散策ついでにそばのベンチでひなたぼっこしてる。
163優しい名無しさん:2013/01/07(月) 13:08:08.86 ID:qOE2+DDE
公園までは車にのせてもらわないといけない
元気なころなら自転車でいけたんだが
164優しい名無しさん:2013/01/07(月) 23:42:39.75 ID:1HrBSq6h
>>163
わかるわ
165優しい名無しさん:2013/01/08(火) 01:13:36.67 ID:lUf//wva
駅前に結構老人座ってたわ。あれに紛れて座ってれば大丈夫そう。

歩いていくのもいいもんだよ。
166優しい名無しさん:2013/01/08(火) 16:47:43.36 ID:+ftLOxU+
>>165
ちゃんちゃんことか着たり顎に白い付け髭とか付けて老人のふりして座るってこと?
167優しい名無しさん:2013/01/08(火) 17:14:37.64 ID:j4eK2dhn
つまんねえギャグ言うな死ね
168優しい名無しさん:2013/01/09(水) 00:32:46.66 ID:j7w+4I/R
そこそこの駅前だと座れる広場みたいのあるよね
169優しい名無しさん:2013/01/09(水) 00:45:32.63 ID:jKDn3UNB
親戚が農家だから簡単な手伝いでもさせてもらえれば良かったが
仲のいい親戚は農家廃業
仲が悪いほうには頼れない
170優しい名無しさん:2013/01/09(水) 05:51:33.90 ID:hk5utYPa
別に無理に農業しなくても、仲のいいほうにたまに遊びにいくとか。
買い物とか家事の手伝いするとかいろいろ出来るとは思うよ。
171優しい名無しさん:2013/01/09(水) 23:48:34.60 ID:C1NaQ6Z4
きのこはセロトニン増える?
172優しい名無しさん:2013/01/12(土) 18:53:48.51 ID:dVZpv2tg
実際ローカルなんだと思うけどw
琴似駅周辺自体が建物も住んでる人たちも古くなってきてるとは思っているが普段の用事を足しやすくて便利なんだよな。
年取ったら住みやすそう。
173優しい名無しさん:2013/01/12(土) 18:54:28.46 ID:dVZpv2tg
誤爆です、すみませんorz
174優しい名無しさん:2013/01/13(日) 18:23:00.46 ID:9raZy0CI
>>173
ローカル了解。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%90%B4%E4%BC%BC%E9%A7%85_(%E6%9C%AD%E5%B9%8C%E5%B8%82%E5%96%B6%E5%9C%B0%E4%B8%8B%E9%89%84)
175優しい名無しさん:2013/01/14(月) 13:06:05.85 ID:RNZTCdU+
セロトニンふえるきのこありますか?
176優しい名無しさん:2013/01/14(月) 23:17:23.73 ID:hR4Kdzq0
>>175
おまわりさん、このひとです!
たいーほしてください
177優しい名無しさん:2013/01/19(土) 19:13:26.60 ID:VkyLYnTO
やりたいことがあって朝から起きてるけど未だに手をつけたくない
やる気が起きないのはなんなんだ

朝起きる→じっとしてる→疲れたので暫く横に成る→ちょっと元気に成ったので起きるがやる気無しでじっとしてる
→疲れたので暫く横に成る→ちょっと元気に成ったので起きるがやる気無しでじっとしてる
→疲れたので暫く横に成る→ちょっと元気に成ったので起きるがやる気無しでじっとしてる
にチャンしてる場合じゃないのな はぁ
178優しい名無しさん:2013/01/19(土) 19:30:46.29 ID:9hqRmFlM
>>177
自分は掃除と片付けでチマチマ動いてやる気エンジンかけてる。できない日もあるけどね。
掃除板の25個物を片付けなさいってやつとキッチンタイマー掃除法(15分だけやる)っていうのを参考にその時の気分や調子でやってるよ。
時間かかるかも…って感じると億劫になりがちだから15分しかやらない!25個しか片付けない!と決まってると結構出来るね。
179優しい名無しさん:2013/01/22(火) 18:36:02.74 ID:9OwUvDQ8
>>177
運動する気が起きないなら、せめて寝ながら腹式呼吸してみたら
15分以上やると効果あるって
まあ15分って結構つらいけどね
あと、ストレッチくらいなら出来ないか?それも全身と頭の
血流を上げる効果はあるし。
少しでも出来たら、とりあえず自分を誉めておきましょう。
昨日より一ミリ前進って事で。
180優しい名無しさん:2013/01/23(水) 01:13:18.59 ID:jKUDy8nY
坐禅ならまだしも、寝ながらの腹式呼吸なんて辛くないじゃん?
むしろ気持ちよすぎて、寝そうになる辛さはあるがw
181優しい名無しさん:2013/01/24(木) 12:40:31.35 ID:AXDr3/sT
どうにもやる気が出ない
何もせずじっとしてたい
さっき飲んだ薬が効いて来ると良いな
182優しい名無しさん:2013/01/24(木) 15:57:59.27 ID:5IOtWUNG
やる気の出ない時は休んどけ
無理するとダメージ大きいし
183優しい名無しさん:2013/01/25(金) 19:25:26.05 ID:B8SbVZcu
うつ歴10年こえた。
良くなったり、また悪くなったりで現在引きこもり。ほぼ寝たきり。
まず、家から外に出るのが難しいので、2ちゃん見るくらいの元気のあるときに
ちょっとストレッチと、あとガム噛むくらいはやってみようと思う。
日光はベランダで浴びてみる。有益な情報ありがとう。
184優しい名無しさん:2013/01/25(金) 19:57:13.53 ID:9Uf8jxJo
セックルしないとセロトニン欠乏になるというのは、本当でしょうか?
185優しい名無しさん:2013/01/25(金) 20:43:40.87 ID:3SWz0Pco
セックスしてもめっちゃマグロだろうな生身の性玩具

何もやる気が出ない ちょっと休んで頭回って来るのを期待
186優しい名無しさん:2013/01/26(土) 01:04:07.40 ID:b1v5heAy
>>151
先天性の心疾患に気付かない人も多いしな
自分は30歳の時に見付かって、無酸素運動はもちろん、ジョギングや水泳なんかしてると、いつ死んでもおかしくないと言われた
187優しい名無しさん:2013/01/26(土) 14:33:34.27 ID:fXvqkoO/
ベンゾジアゼピン系の薬はセロトニンも抑制するの?
188電場と磁場の生体影響:2013/01/26(土) 16:21:29.98 ID:eN15u/W8
 それから、アセチルコリンという、非常に原始的な一番基本的な神経伝達物質ですが、これにも影響する。特に海馬
ですね。海馬は記憶と情緒の中枢です。そこに影響してしまう。
 それから、セロトニン。これも私たちが実験をやりましたが、1993年ですから相当前になります。このときも海馬、
そして自律神経の中枢の視床下部、こういうところのセロトニンが増加してくる。まあ、いろいろなところに影響が出
■電磁波の健康影響を考えるシンポジウム:講演 宮田 幹夫さん(北里大学医学部名誉教授)
//denziha.net/080413/3_03.html
189優しい名無しさん:2013/01/27(日) 22:23:16.34 ID:qkxinBXf
>>3に散歩とか日光浴1時間以上やると逆効果ってあるけど、やっぱだめなの?
1回やりはじめるとそのまま長時間やってしまうんだけど。
190優しい名無しさん:2013/01/28(月) 00:00:26.67 ID:7n6TW76A
自分が調子いいなら拘らなくていいんじゃない?
191優しい名無しさん:2013/02/02(土) 22:46:11.58 ID:HfRLBnfx
FULLfastっていう医薬品のセロトニン舌下吸収スプレーがあるみたいだけど(ホントはダイエット用)
散歩にも出れない時の勢い付けみたいな感じで使えないかな
使ったことある人いたらどんなもんか教えてもらえるとありがたい
192優しい名無しさん:2013/02/03(日) 21:16:10.50 ID:xVidms0Y
リローラってのはどうなんですか?
サプリメントで対処してる方いらっしゃいますか?
193優しい名無しさん:2013/02/05(火) 02:53:42.73 ID:XJ3nMECH
食文化カテゴリに、サプリ・健康食板があるよ。そこに詳しい人たくさんいる。

御岳百草丸がほぼ同じ成分だ。
194優しい名無しさん:2013/02/05(火) 22:13:35.26 ID:jSmCXZac
薬行き居てるのか全くやる気が起きないな
今月遣る事かき出してみただけでつかレア
全部投げ出してどっか遠くで静かにしてたい
195優しい名無しさん:2013/02/07(木) 11:07:48.73 ID:h5N4FZGJ
ちゃんと朝起きれたのにどうにもやる気が出ない
自分でもどうしちゃったんだろう
うまく動けないのがもどかしい
薬飲んどくか
196優しい名無しさん:2013/02/07(木) 11:09:13.45 ID:A14HupV7
寒いから布団から出られん
197優しい名無しさん:2013/02/07(木) 15:04:37.95 ID:JKm2qR91
駄目だった他
外出失敗
こんな時間
飯喰って異動した頃には仕舞ってる
オラにみんなのやる気を少しずつ分けて欲しい
198優しい名無しさん:2013/02/08(金) 07:24:00.97 ID:2Zt2PN70
何もやる気が起きない
じっとしてたい
199優しい名無しさん:2013/02/08(金) 12:27:48.51 ID:/6Ys/DfX
昨日は薬飲んで外出失敗したから今日は飲まずに出てみる
何か恐怖を感じるんだよなあ
200優しい名無しさん:2013/02/09(土) 01:00:15.95 ID:d+slE7e9
>>193
百草丸って胃腸薬だよね
201優しい名無しさん:2013/02/10(日) 18:10:46.06 ID:i8bo949m
バナナチップうめぇ
202優しい名無しさん:2013/02/11(月) 16:44:38.20 ID:8ox7PDBr
>>191
経口でセロトニン取っても脳には到達しない
203優しい名無しさん:2013/02/11(月) 19:00:58.61 ID:gof1xHJk
じゃあ飲み薬のssriはやっぱ無駄なんだな
204優しい名無しさん:2013/02/11(月) 20:25:58.36 ID:W3Vj8u4m
>>203
おいおい、SSRIを誤解してるぞ。
あくまでも再吸収を阻害する薬だから、
飲んだからってセロトニンの分泌が増えるわけじゃないって。
205優しい名無しさん:2013/02/11(月) 21:40:43.17 ID:9oJqnMF3
脳には到達出来ないのになんで阻害出来るんだろう
206優しい名無しさん:2013/02/11(月) 23:09:38.06 ID:W3Vj8u4m
>>205
少し調べたらいいと思うよ。
簡単な話だから。
207優しい名無しさん:2013/02/13(水) 15:27:35.43 ID:rgAghkU+
先月エビリファイを断薬できた
調子にのってジェイゾロフトも100→50にしたら、一気に鬱無気力になったんで100に戻されちゃったよ
でもまだやる気出ない
前回の休職で太ったから痩せなきゃいけないのに、ジムどころか買い物もいけない
風呂にも何日も入ってない
旦那に外でろって言われるから、さっきTELきたけどシカトしちゃった
なんのやる気もない
ただ転がっていたい
208優しい名無しさん:2013/02/13(水) 15:55:35.82 ID:UG/cMaLQ
痩せたら抱き枕にちょうどいい鴨な。
朝からちゃんと起きてるけど何もやる気が出ない
保健所に電話したいけど電話怖い
209優しい名無しさん:2013/02/13(水) 16:31:04.78 ID:9FjzUkUr
>>207
エビリファイ、抜くの時期尚早だったんじゃない?
210優しい名無しさん:2013/02/13(水) 17:48:50.72 ID:rgAghkU+
>>209
そうなのかな
でももう2年も薬のんでて、割と外でたり人とあったり家事したりできるようになったから、あとは薬の副作用の睡眠障害さえなくなればってことで断薬したんだよね
困った…
211優しい名無しさん:2013/02/13(水) 23:57:35.61 ID:9FjzUkUr
>>210
単極のうつ病でSSRI無効なら、SNRI -> 三環系だと思うけど...
リーマス追加とか
でも妊娠がありえるか
いきなりエビリファイとは何か策略が...
212優しい名無しさん:2013/02/20(水) 16:00:33.19 ID:uRPcd+sA
エビリファイもっかいもらおうかな
あれから何日も経つけど、外出する気になれない
昨日は夕食に缶詰出した
無気力やばい
213優しい名無しさん:2013/02/23(土) 19:04:19.86 ID:Be/OEY2r
生後5ヶ月の赤さんがいるのに無気力
赤さんと毎日転がってる…
214優しい名無しさん:2013/02/23(土) 20:02:20.44 ID:26QQFgbx
>>213
産後のホルモン変化でうつなんじゃないかな。
出産という大仕事を終えたんだから、転がれる時間があれば
ゆっくりしていいと思う。

せっかくうつから浮上しそうだったのにギックリ腰になってしまった
また元通りだ。
215優しい名無しさん:2013/02/25(月) 15:52:23.67 ID:obW6bm4w
赤さんかわいいぉ
赤さん
216優しい名無しさん:2013/02/25(月) 22:01:57.09 ID:UduE5UDX
テレビゲームやパチンコやオナニーは脳によくないものなのかな?
特にゲームが好きで毎日3時間以上やってる。
217優しい名無しさん:2013/02/25(月) 23:12:54.92 ID:mvIIpwcc
赤さんは無理ポかなという歳になりました。死にたい。
218優しい名無しさん:2013/02/26(火) 06:40:41.77 ID:aNBXVE+1
そんな・・・
219優しい名無しさん:2013/02/26(火) 14:12:46.06 ID:mGuoKgvw
赤さんかわゆす
220優しい名無しさん:2013/02/28(木) 14:22:15.73 ID:dIQvQdHm
体育会で外でやる部活(野球部・ラグビー部)を真似て日中毎日3、4時間ランニングとか縄跳びでもいいから運動すれば2年すれば気弱から卒業できる
そしてその間パソコン、テレビ、携帯、ゲームはできるだけ控えること
気弱で対人恐怖症のコミュ障で大学の友達いなかったけどテンションの高さでそこそこ大手の企業から内定もらった俺が言う
221優しい名無しさん:2013/02/28(木) 17:42:39.17 ID:EKw4gukm
>>220
大手ほどコミュ力の高いリア充が多くて凹むぜ・・・
俺は学歴と真面目そうな雰囲気で大手入れたけど
コミュ力のなさで驚くほど仕事できなくて鬱
そして仕事就くと運動する時間とるのも難しくなり
更に鬱になりやすくなる、俺は現在なってる
222優しい名無しさん:2013/03/01(金) 08:40:00.27 ID:JibKRcwt
俺はチャラい系は得意だけど体育会系が苦手だわ・・・。
なんでだろ
223優しい名無しさん:2013/03/01(金) 17:11:17.49 ID:MQgVu1KH
最近早朝ウォーキングはじめました(´・ω・`)
224優しい名無しさん:2013/03/01(金) 20:03:19.87 ID:jrVapz8Y
まぁ バナナとかトリプトファンをとっても脳のセロトニンは増えないんだよね 苦笑 脳関門を通り抜けないってあちこちに書いてある。
セロトニンは脳に5% 腸に95%

あくまでも再吸収阻害
225優しい名無しさん:2013/03/01(金) 20:19:53.58 ID:QG39neAM
>>223
朝ウォーキングは気持ちがスッキリするよな
でも最近PM2.5を気にしてやってないわ
226優しい名無しさん:2013/03/01(金) 21:09:45.05 ID:f+RuzxbK
ガム見つけたわ
人工甘味料入ってないの
フーセンガム、幸せだわコレ
人工甘味料の不快な味がないガム最高だわ
227優しい名無しさん:2013/03/02(土) 00:24:05.56 ID:4vTxEu58
ちゃんとリズム意識してリズム運動したら額の辺りにずっと冷たい物があるみたいな感覚で
思考もハッキリしてハイな気分でもうめちゃくちゃにして!って感じだわ。

瞑想なんかで額がむずむずする感覚は味わったことあるけどずっと持続してる感じで凄いわ。
普通の有酸素運動した時とあきらかに違う。
228優しい名無しさん:2013/03/02(土) 08:09:19.98 ID:wFwwuF8p
セロトニンがでるかは知らないけどさ、自分の無気力と肩こりに
効果あった(完全じゃなく症状緩和)のは高麗人参だね。高い濃縮ペーストだ
低血圧で冷え性で身体重かったけどガンガン動ける。自律神経失調症やうつにも効果あるらしい
229優しい名無しさん:2013/03/05(火) 19:26:14.27 ID:/qhHzV0D
>>224
通過しない と 通過しにくい は別やから(震え声)
230優しい名無しさん:2013/03/06(水) 00:33:06.63 ID:RLSnBSFl
休日は引こきこるのが当たり前で外に出るとか考えられない・・
やっぱり運動不足が原因で無気力が続いて今の状態にあるんだろうけどそれを克服しようと考えを巡らせると
今更何が・・もうどうでもいい しんどいうるさいめんどくさい てな感じでイライラしてまたパソコン 駄目だ

うーん 明日は外でて自転車にでも乗ってどっか行きたい けどどうせ行かないんだろうなあ
なんでだよー・・
231優しい名無しさん:2013/03/06(水) 21:18:50.16 ID:BqZlgdJO
色々上手くいかなかった原因ってこれぽい
心理的な問題もあるんだろうけど。

もっと早く知っていれば悔しい。
232優しい名無しさん:2013/03/07(木) 17:52:23.25 ID:1PJ96tEw
>>230
何もかも面倒くさいのは仕方ないとして、それでパソコンに向かうってのがわからない
パソコンのやりすぎは、確実にセロトニン欠乏脳を作り出すだろうし
パソコン止められなければネット中毒だろうし
まずパソコン止めてみそ
233優しい名無しさん:2013/03/07(木) 21:41:43.84 ID:mQR1uJDz
思春期にこれになって人生オワタっぽい。
頭ぼーっとしてたし判断力みたいなの明らかに低下してた。
いじめのせいもあるけど不登校にもなったし。
234優しい名無しさん:2013/03/08(金) 17:15:55.44 ID:HON5ZAWa
鍼灸が効果的
235優しい名無しさん:2013/03/08(金) 18:32:56.49 ID:eyh6wJpG
今の俺でやって行きたくない。俺は考えずにできる、なんでもできる。
無意識に欲を満たさなきゃ本物じゃない。
こんな考えもってたので、全く成長しなかったよーん。
236優しい名無しさん:2013/03/09(土) 23:50:02.06 ID:r/NmYbgK
>>234
頭に電気鍼をやっている人いる?
若干効果があるような気がする。

でも,自分の意識とか生き方を前向きにしないと,
根本的な解決にはならなさそう・・・
237優しい名無しさん:2013/03/10(日) 11:31:14.25 ID:j1fsIgfH
ハリはやってないがタコ足ヘッドマッサージャーは時々やる
300円くらいで買ったやつだけど頭が軽くなる
238優しい名無しさん:2013/03/10(日) 18:13:42.31 ID:oDtXPUlT
セロトニンが多くなりすぎると内向的というか
ノルアドレナリンが抑制されすぎて行動できないとかあるんですか?
239優しい名無しさん:2013/03/11(月) 21:55:55.74 ID:NLF5+Kf0
pcとかゲームで時間浪費したあとの空しさが地味にダメージ
体動かして寝る程度の毎日が良いね

まあなかなかやる気出ないけどwww

頭ではこうしたほうがいいと理解していても体がうまく動いてくれない
毎日で気な8位事だらけで落ち込む

pmとか気にするくらいなら車とか喫煙とか禁止にすべきだな
喫煙してるだけで30も数値上がってるのに今更外出れないとか寝言すぎる
240優しい名無しさん:2013/03/12(火) 00:19:06.85 ID:Ra+d0/nA
>>239
何が言いたいのかちょっとわかんないんですけど
241優しい名無しさん:2013/03/12(火) 01:25:25.74 ID:pnyon7fR
>>239
同じく
242優しい名無しさん:2013/03/23(土) 17:11:40.49 ID:z20A6Cei
まゆつばで春ウコンためしたら、なんか動ける
DHCのウコン安いし、一日一錠か二錠でいいから試してみてくれ
俺だけなのか?

ウコンは春と秋と紫で薬効が違うらしいので、ウコンのドリンクは効かないよ
243優しい名無しさん:2013/03/23(土) 17:52:33.85 ID:zKCtu4Ou
ウコンがウンコ見えた。
春ウンコってなんだ?ってなった。

逝ってきます。
244優しい名無しさん:2013/03/23(土) 18:34:52.26 ID:nXpKXIXG
ジェイゾロフト飲んでたら不安が増したんだが・・・
SSRIはセロトニン濃度を高めるんじゃなかったのですか?
245優しい名無しさん:2013/03/23(土) 23:35:26.09 ID:YPToDrKz
セレトニン関係なかったって説がでて来たみたいねw
今までセレトニン作用系の薬はナンダタンだw

うんこもうこんも色がつくから大変
246優しい名無しさん:2013/03/25(月) 07:09:35.74 ID:JjG3XD3e
▼無気力とは
http://www.geocities.jp/pachimaya/mukiryoku.html
無気力とは、意欲を失ってエネルギーが消失したような状態のことをいう。
どうしても意欲がわいてこないため、自分ではコントロールできない災難のように感じられることがある。
しかし、どういったときに無気力に陥るかを考えてみると、実は無気力というのが合理的な選択に過ぎないことがある。
たとえば、無気力に陥りやすいケースとして、いわゆる「挫折」の状況があるが、何かに向けて努力したがまったく無駄に
終わったという挫折状況では、「努力しても無駄」という認識をもちやすい。
そのような認識のもとでは、努力そのものが信頼できなくなって、何かに向けて努力をする気力はわいてこないのが必然である。
これは勉学や仕事だけでなく恋愛や人間関係においても同様で、「自分は何をしてもどうせ無駄に終わる」と信じてしまえば、
その後は気力がなくなってしまうものである。つまり無気力とは、自分の認知が原因となって、自ら獲得してしまうものだと考えられる。
247優しい名無しさん:2013/03/27(水) 13:54:51.05 ID:7ChYXJvU
>>244
あくまで自分の経験からだけど、無気力とか不安といった症状に
SSRIは殆ど効かなかった。精神疾患を抱えているなら別かもしれないけど。

薬に頼るよりかは、運動や食事、睡眠など根本的なところを見直すほうが
よっぽど効果ありだった。

無気力な人って低血糖に当てはまる人が多いらしい。
だから炭水化物やスイーツ好きな人は、まずこれを絶つようにして、
肉野菜海藻類などを多めに摂る生活を続けてると結構頭がすっきりしてくる。
あとは睡眠をたっぷり。

かくいう自分も時々お菓子食べちゃって完璧な糖質制限はできてないんだが、
以前に比べて少しずつ良くなって来てる。試してみて。
248五十川卓司 ◇soalaRO1Zo:2013/03/27(水) 18:19:05.59 ID:9bypkxJ/
私の好きな言葉

光繊線路
小野剛
大内俊身
小川浩
大野和明
滝井繁男
今井功
中川了滋
古田佑紀
通話明細の蓄積漏洩
暴力団体の組織犯罪
旧郵政省の行政職員の利権
総人労と交換屋との愚劣な権力闘争
再就職先を確保するという利権争奪
小野寺正
児島仁
大星公二
西村守正
北海道人脈による旧郵政省関係者との対立を偽装した癒着
警察組織や検察組織までが、関与している
祷雅和、
小寺広哲、
佐田敦彦、
早苗慶太、
田中敏晶、
平木伸幸、
吉田俊宏
249優しい名無しさん:2013/03/30(土) 22:14:35.40 ID:zrpI50i/
>>247
でも眠れないんだよ...
250優しい名無しさん:2013/04/02(火) 18:12:44.60 ID:F+abRrG6
また似た様なスレがw
新しい病名作るの好きだね


http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1364873931/
セロトニン症候群
251優しい名無しさん:2013/04/04(木) 04:52:08.92 ID:IuRHb1HH
SSRIは副作用多すぎ
不快感の嵐でとても日常生活持たない
252優しい名無しさん:2013/04/04(木) 05:48:14.31 ID:Q48HESn8
その程度の症状なら飲まんほうがええな
副作用も多いけど飲んだほうが改善されるから必要悪と思って飲んでるわ
原子力が有害でも発電に使う様なもんだ

もうだいぶ世代も進んで改良されたと言われてこの状況だから第一世代の薬はもっと強力なんだろうな
253優しい名無しさん:2013/04/04(木) 05:58:38.66 ID:IuRHb1HH
その程度とかイラっとするけど、
俺は飲まないほうがいいようだ。
自他共になんの益にもならない。

正直、SSRI系の薬の存在意義がわからん。
自殺者多いんじゃないの?
俺だけ脳の作りが違うのかな。
254優しい名無しさん:2013/04/04(木) 13:25:50.16 ID:kv798u5L
ODに使うってこと?
255優しい名無しさん:2013/04/05(金) 02:10:38.49 ID:9PILYEfD
もう今は飲んでないけど、SSRI飲んでた頃は副作用きつくて仕事できなくなって結局辞めた。
256優しい名無しさん:2013/04/05(金) 03:49:27.50 ID:uSeF6uTq
副作用はキツすぎたが、
主作用が不明
良い事一つもなかった
257優しい名無しさん:2013/04/05(金) 06:02:06.52 ID:uSeF6uTq
体調・神経不調を訴えると、医師はSSRIを出そうとするんだよな。
SSRIは不快で苦手だと伝えているのに、どういう意図で出そうと
するのかわからない。

気持ち悪さを強固に拒否した結果、アナフラニールを処方された。
あれはSSRIじゃないけど、SSRIと不快感が似てる。あまり飲みたくない。
258優しい名無しさん:2013/04/05(金) 10:18:54.98 ID:xmGIIJpF
鬱もあるけど、体がひどく重すぎ(だる過ぎて動けない)
狭い部屋内を動くだけでも息切れめまい。
何もしなくても息苦しい
どうすれば・・・
259優しい名無しさん:2013/04/05(金) 11:45:30.52 ID:XamdSnj5
>セロトニン欠乏の原因:長時間ゲーム、ネットをする

ゲームなんか一切しないが、仕事で毎日長時間PC見てるんだが。
そんな人は多いと思うけど、これもセロトニン欠乏の原因になるのか?
ゲームとネット(仕事とか)の違いってあるの?
260優しい名無しさん:2013/04/05(金) 12:55:17.41 ID:PYCJlLqC
pc仕事に耐性低ければ転職するなり転属願いだして改善を図るべきだと思うよ
原因を継続しながら薬飲んでも治るもんでもないし

怠さは薬に寄るものなら医者に相談してみたら
違う薬に処方変えるかもしれないし

風邪薬だとかの一般的な薬に比べると、頭の中を弄くり回す精神系の薬は拒絶反応出るだろうね
日常生活にさほど困ってないなら、薬物治療以外の選択肢も考えてみたらいいんじゃ無い
薬じゃないと治せない訳でもないし、薬飲めば治る訳でもないから、がんとかほど切迫して嫌々薬飲むものじゃない

最近世代の薬ほど効果は弱まり副作用も抑えられてるから、何のために飲んでるか分からないって所は有る様に思う
副作用抑えたがん治療薬が全く癌を減らせない様な感じで
頭の中弄くり回してなんとかしようとしてるんだから、向精神薬の使用自体が危険を伴ったものである事は否めない
261優しい名無しさん:2013/04/07(日) 23:44:54.24 ID:YTb/NkpI
>>260
副作用が強い抗癌剤が効いたと言う話しも聞いたことがない
まだ向精神薬のほうがマシ
262優しい名無しさん:2013/04/08(月) 14:59:07.86 ID:zv6CW6NN
なにをするのもめんどくせぇ
投げやりになるのってすごく気分がいい
もう超巨大隕石でも衝突してなにもかも一気に滅べばいいとおもうよ
報われる可能性はわからないのに病気して老いて死ぬことだけは100%約束されてる人生なんぞ虚しさしか感じねえよボケ
俺のような無気力人間を生み出した国や県は俺が死ぬまで面倒みよ
お前らのせいで俺の人生はめちゃくちゃだ
お前らが悪い
263優しい名無しさん:2013/04/08(月) 15:19:17.13 ID:zv6CW6NN
そもそもこの国は窮屈だ
アメリカ人はプールつきのでかい豪邸とかに住んでるのに、なんでブタ箱みてぇな家に金はらって住まなきゃならん?
先人がもっと積極的に侵略戦争をしてればこんな窮屈な思いもせずにすんだであろう
全部他人のせいなんだよ
ただでさえめんどくせぇ世の中なのに、さらに責任や義務を追及されてたまるか
なんで俺が悪いことになるんだよ

人生とはそういうもんだ、とか達観した気になってるボケナスども
不幸な人生に価値なんぞあるわけねえだろ
当たり前だろ
てめえらの大衆的価値観を押し付けんなや
人間は幸せになりたい生き物なんだよ
勝手に俺を産んでおいて勝手に義務や責任を押し付け、ことある事に自分の非を疑うよう教育され
冗談じゃねえぞ
ムカつくなこの世の中は!なんかまた大震災とか起こらないかなー
大量殺人事件とかでもいいけどね

幸せになれない人間をつくりだす社会は滅びるべきだ
なぜなら人間は幸せになるために生きているからである
古くせぇ武士道とか意味のわからねえ考え押し付けんな時代錯誤者のクソジジィ田舎者の人殺し

俺は俺の人生を生きている
お前らの言うことにもう左右はされないし、自己を責めることもなく生きていく
ことあるたびに他人のせい、、その精神が大事だな
264優しい名無しさん:2013/04/08(月) 15:27:32.69 ID:zv6CW6NN
俺は働かなくてもいいたいぷの人間である
昼間から寝ていてもよい類いの人間である
お前らは働く類いの人間かもいれないが、少なくとも俺はその類いの人間ではない
個性を認めろ
俺はゆとり世代の人間として、自由意志を広め、古い悪習を断ち切るという大義をもって生きている
革命家とでもなんとでも呼べ
大衆的モブキャラどもが
津波に流されて死んでろ

俺は特別な人間だ
265優しい名無しさん:2013/04/08(月) 15:59:10.80 ID:1Eu9DEUs
>>262 >>263 >>264

なんだ…ただの甘ったれたガキか
266優しい名無しさん:2013/04/09(火) 14:01:11.84 ID:qIUpl3iT
全然なにやっても捗らないな。
鬱とか無気力とかほんとダメ。

ダルいから毎日コーヒー飲まないと活動できないし、かといって毎日たくさん飲んでたら内臓に悪い。
むしろ逆説でコーヒーとか飲みすぎるから、副作用で無気力になるんじゃないかというのも最近考えてる。
試しにカフェインの摂取量を今日から減らしてみようと思う。
267優しい名無しさん:2013/04/09(火) 14:40:47.21 ID:NDOJ2gtb
セロトニン不足でよくカフェイン取る気になれるな。
糖尿病の人がケーキ食べる様なもんじゃないか?
268優しい名無しさん:2013/04/09(火) 17:14:38.35 ID:Im6JhxOl
266じゃないけど、そうなの?
269優しい名無しさん:2013/04/09(火) 20:48:40.17 ID:qIUpl3iT
なんかさ薬物依存症患者の体験談に、
「覚醒剤は力の前借りみたいなもの」って書かれてたワケよ。
打ったら最初のうちは元気なんだがあとからドーンと気分が落ち込むらしい。

で、コーヒーに含まれるカフェインも性質上は興奮作用を示すわけじゃん。
だからもしかしたら俺に無気力症状が現れるのは、コーヒーの副作用なんじゃないか。と考えたわけだ。
まぁ覚醒剤とコーヒーを同列のように語るのもあれかと思うが、
でも確かこの板にも「コーヒやめたら精神病は治る」みたいなスレッドあった筈だぞ。
270優しい名無しさん:2013/04/09(火) 21:48:46.42 ID:hVuG0zNl
>>269
ズバリそうでしょうね。自分も自覚あります。
271優しい名無しさん:2013/04/10(水) 00:23:38.47 ID:nTWT/fS3
>>269
「カフェインはエネルギーの前借り」ってのは
カフェ禁系のスレでよく見かける
272優しい名無しさん:2013/04/10(水) 00:48:40.15 ID:dJvigcWj
じゃあパチンコもやめられるの?
273優しい名無しさん:2013/04/10(水) 07:56:06.09 ID:v41u9IzC
>>272
パチンコはドーパミン依存?だから
代替が見つからなければ無理だろ
274優しい名無しさん:2013/04/10(水) 12:59:04.69 ID:AIvELlF2
コーヒーとかカフェイン系飲んだら効きすぎて喉のえづきや焦燥感、お腹の不調になるし夜には独特の眠れなさ。
適度に聞いてる2時間程度の間しか良いこと無い。
好きなのに。
カフェインレスコーヒー飲むことにした。
275優しい名無しさん:2013/04/10(水) 15:50:26.52 ID:WC+FKfBf
最近確実にセロトニン不足だわ
でも、その状態って運動するき起きないんだよな
276優しい名無しさん:2013/04/10(水) 17:01:57.14 ID:WkjlITQH
そして運動しても得られるのは爽快感より疲労感
277優しい名無しさん:2013/04/10(水) 18:20:51.76 ID:zNqXO+tV
>>275
でもそういう状態の時に限ってとにかく動くしかない
無気力状態を「明日は元気になってるだろう」て放置してても余計無気力が悪化してるのがオチ
278優しい名無しさん:2013/04/10(水) 18:23:05.58 ID:0hvOmK4I
運動しても結果、当たりとハズレがあるよね
ダメなときはホントダメ・・・
279優しい名無しさん:2013/04/10(水) 23:29:45.12 ID:AsJkgsqU
>>274
まったく同じ
おえってなるし胃がやられるし
280優しい名無しさん:2013/04/11(木) 17:55:10.09 ID:xKHBf+8G
大事だと思ったのは

・日光を浴びること
・肉体的運動をすること
・知的運動をすること
・栄養価の高い食事をとること(暴飲暴食をしない)だと思う。
無気力はほっといても治らないから、とにかく本人がやる気だすしかない。
とりあえず知的運動は無理してでも行っておいて損はない。
本を読むとか、資格の勉強するとか、
そういうのは無理してでも、やっておけば知識として後に残るからな 損はない。
ボケ防止にもなるしおすすめ。

日光浴をするというのはセロトニンを促してくれたり、ビタミンのためになったりと色々メリットがあるから

肉体的運動もかなり重要。なにをするにも最終的には「体力」が大事になってくるからね。

無気力に関しては甘い事言ってたらダメで、とにかく体育会的思考で行動しないとだめ。
無気力は悪循環を生む。何もしてないと他人との差がついていき、それで気がついたらもう差が歴然になってて、
よけいやる気を無くすという。

これ全ておれの個人的体験に基づいた意見
281優しい名無しさん:2013/04/11(木) 20:12:51.63 ID:nyaP/TqE
>>280
元うつ患者だったりするん?
282優しい名無しさん:2013/04/11(木) 22:22:41.11 ID:xKHBf+8G
>>281
うつ病だと診断されたことはないね
でも、時間の大切さに気付かずムダに時間を消費することが、どれだけもったいない事か、ということはよく知ってるつもり。
自分22歳だけど、小学校の頃からろくに勉強せず、ほぼ無学のまま今に至る。
だから無気力とかそういうのは本当にヤバいとよく知ってるつもりだ。
283優しい名無しさん:2013/04/11(木) 23:26:24.51 ID:90lzemKk
>>282
なるほど
もし友人・知人がうつになったら、体育会的思考は勧めないでやってくれ
少しは前向きな気持ち持てよと言いたくなっても言わないでくれ
無理矢理前向きになろうとしたらなぜか日に日に悪化してったなんてパターンがうつでは多い
284優しい名無しさん:2013/04/12(金) 04:03:34.73 ID:hhtDQSNv
>>283
まぁ鬱病患者にいちいち「元気だせ」と言うのははおせっかいだわな

でも鬱病じゃなくて、日頃の生活習慣が悪くて無気力の症状になってるような人には>>280はおすすめするよ
285優しい名無しさん:2013/04/12(金) 09:45:44.02 ID:K+n6Rnqi
「元気出せ」という言葉には何も役に立つ情報が入ってない
286優しい名無しさん:2013/04/12(金) 09:55:13.80 ID:qyvwxsty
ホワイトノイズや木魚を叩くような音が結構効く
287優しい名無しさん:2013/04/12(金) 12:21:27.56 ID:8TxL63wi
無理してなにかやる気力がない。
飯食うのも面倒で寝てるのに。
朝日の当たる部屋になってからちょっと良くなった。光だいじ。
288優しい名無しさん:2013/04/13(土) 09:22:42.99 ID:Iu/vZewb
セレトニン作動系やベンゾは元気の前借りだな
薬飲んで無理矢理動いた翌日は何も出来ない
289優しい名無しさん:2013/04/13(土) 15:15:31.84 ID:AMuPqcAF
セロトニンって元気になる? 元気ってノルアドレラリンやドーパミンの気が
するんだけどなぁ。 セロトニン系の薬のんでもぼぉーとするだけじゃない?
290優しい名無しさん:2013/04/13(土) 15:22:30.51 ID:EsRhU/ME
セロトニン増えると鎮静しね?
291優しい名無しさん:2013/04/15(月) 06:50:49.92 ID:VhvTGfuu
おはよう、いい天気だね。
セロトニンが沢山できますように!
292優しい名無しさん:2013/04/15(月) 07:49:30.07 ID:U8Pi4SY0
セロトニンでると無感情にならね?
そんなにありがたいイメージないわ
293優しい名無しさん:2013/04/15(月) 08:37:38.06 ID:VhvTGfuu
ひとそれぞれ
294優しい名無しさん:2013/04/15(月) 12:42:25.21 ID:cwlrwU9u
ドーパミン(興奮)とノルアドレナリン(抑制)のコントロールをするのがセロトニンじゃないの?
295優しい名無しさん:2013/04/15(月) 13:47:27.62 ID:ZJ2A392k
っ昼飯
296優しい名無しさん:2013/04/15(月) 21:57:46.07 ID:QDNR78Oh
仮定の話だしな
議論自体無意味
297優しい名無しさん:2013/04/16(火) 09:59:40.73 ID:vZ5+WJFr
珈琲飲みたいよ
土曜日に買ったひきたて珈琲使いきってから
脱カフェインしたい

でも…毎日一杯程度ならいいかな?
298優しい名無しさん:2013/04/16(火) 10:08:01.64 ID:mIa+uHDK
最低一週間 出来れば1ヶ月様子みろ
299優しい名無しさん:2013/04/16(火) 12:22:44.72 ID:cWXQD+Tt
>>297
カフェインレスコーヒーとかで2ヶ月ぐらい脱カフェインしたほうがいい
300優しい名無しさん:2013/04/16(火) 12:49:25.94 ID:w0qs5fo2
コーヒーだけがカフェイン入ってるわけじゃないし
お茶や紅茶でも入ってるし、入ってない飲み物って水とか十六茶くらいしか思いつかん
301優しい名無しさん:2013/04/16(火) 14:35:41.84 ID:vZ5+WJFr
はっ!そうだった…
今更

物凄く透明感のある肌の韓国の女優さんが、
カフェインはとらないと言っていたな。
302優しい名無しさん:2013/04/16(火) 15:05:05.21 ID:8lziJShT
牛乳
303優しい名無しさん:2013/04/16(火) 15:28:48.54 ID:8EcbiSND
うつ病は、何をやってもダメ
ずっと寝ていたいってのは、死にたいと同じ事だよ そういう時は、気分が晴れるのを待つのみ 折れもその状態
304優しい名無しさん:2013/04/16(火) 17:21:53.22 ID:jX3hjuuj
運動はマジ大切だな
5年ぐらい週一回通ってたジム止めたら2ヶ月ぐらいで自律神経おかしくなって頭ふらふらになったり不安感とか吐き気が出て今治療中
このスレ見たらリズム運動が効果的らしいし
まさにジムの有酸素マシーンがそうだったなぁと
あとちょうどドラクエ7ばっかやってた時期だからそれもあるのかもw
今は薬と部屋での運動でかなり改善しました
またジム通いたいんだけどお高いのよね
305優しい名無しさん:2013/04/16(火) 17:41:17.75 ID:HlbfT97a
うつでSSRIずっと飲んでる
そもそも不安を取り除き意欲を出すのが目的だった
しかし不安感がなくなり意欲もなくなるのが現状
だから社会から取り残されても焦らなくなる
吸った事ないがマリファナ吸ってるような感覚なのかもしれん
306優しい名無しさん:2013/04/16(火) 20:20:01.29 ID:2zOq8+t+
お薬飲み続けてると
セロトニンいっぱいあるから作らなくていいね、っていう指令と
セロトニン再吸収しにくいからセロトニンの運び屋さんをいっぱい作んなきゃ、っていう指令が出て
それで耐性になるって聞いた
307優しい名無しさん:2013/04/17(水) 05:59:03.52 ID:HIixxLR9
>>292
セロトニンでると幸福感で笑顔になるはず
308優しい名無しさん:2013/04/17(水) 07:56:16.71 ID:gfgprdPx
>>307
ないないw
平坦な気持ちになるか、イライラする
または胃や腸かキリキリする
309優しい名無しさん:2013/04/17(水) 07:57:34.67 ID:gfgprdPx
セロトニンがいいものだなんて認識は
さすがにもうなくなった。
無感情に鎮静させるだけの物質だろ、これ
310優しい名無しさん:2013/04/17(水) 10:59:36.85 ID:0T9FAJrh
セロトニンよりドーパミンのほうが幸福物質だよな
でもドーパミンは報酬を得るとなくなってしまうらしい。
だからずっとその状態は続かない。
311優しい名無しさん:2013/04/22(月) 00:15:21.88 ID:k0kA64dN
>>304
いい情報だな
俺も帰宅後にジョギングでもしようかな

思えば高校卒業して二年もの間全く運動してないわ
312優しい名無しさん:2013/04/22(月) 01:28:21.23 ID:gmHGCf4o
>>309
それセロトニン出て無い状態だろ
>>310
ドーパミンは幸福ではなく快楽物質だろ
セロトニンはドーパミンやノルアドレナリンが出た後に暴走を防ぐ物質だ
313優しい名無しさん:2013/04/27(土) 20:11:10.03 ID:btBxXTN9
セレトニンはあくまで仮定の物質だしなあ
よくわからんというのが現実

あと無表情なのは日頃から顔マッサージして表情筋の弛み取っておかないと固まるよ
314優しい名無しさん:2013/04/28(日) 01:06:43.71 ID:mC3o1bVN
腸の中に90%、血液中に8%、脳内に2%存在する
315優しい名無しさん:2013/04/28(日) 02:05:30.80 ID:pnlyHGI3
在日どもは腸まで喰ってるみたいだからセレトニン過多で病まないのかもな
316優しい名無しさん:2013/04/28(日) 03:07:23.95 ID:h/K9hn+d
「精神安定」っていい意味に感じられなくなった
要するに薬ぶち込んでおとなしくさせるってことだろ?
セロトニンも同じ
317優しい名無しさん:2013/04/28(日) 07:29:26.89 ID:mC3o1bVN
セロトニン食べても脳に取り込めない

抗うつ剤はセロトニン再吸収阻害剤
318優しい名無しさん:2013/04/28(日) 11:44:38.63 ID:pnlyHGI3
医者は自殺回避するために動けなくする処方してしまえば責任は果たしてると感じてしまう
患者が希望してるのはそういう事じゃないとは思うけどね

まあ自殺しても責任問われてニュースに成ってる訳でも無さそうだが

知り合いが「安定剤」って言葉を使うのに違和感を感じる
何を安定させてる薬なんだと
319優しい名無しさん:2013/04/28(日) 14:39:55.55 ID:TN2Dzrkv
当たり前だけど重要だと思うこと。
鬱は生きること自体に執着できない。
だから積極的に治療していない。

病院にかかって薬を飲むのは最低限。
生きる気力すらないのに、病気の治療にだけ積極的になれるわけがない。

よくドラマなどで、「今夜がヤマです。あとは本人の生きたいと思う力」
って台詞聞くけど、まさにその状況なんじゃないかと思う。
そう考えると、確かに今まで、病気を治したい克服したいと強く思ったことないかもしれない。
320優しい名無しさん:2013/04/29(月) 04:10:32.51 ID:PtzGYXuD
<倒れたまま、深呼吸>
うつぶせ寝していて、どうしても起き上がれない時、倒れたまま
やってみた。倒れて目をつむったまま出来る。しかも、気分に抗わずに
溜息をつくだけ。
まず、自然におなかを膨らませるようにしながら、1、2、3と
いっぱい(出来れば鼻で)吸い込む → 苦しくない程度にゆっくりと、
気分もそのまま、溜息をついて吐いてゆく(自然と少しハァーという
声にならない溜息の音がでてしまう)。 最近、注目されている
呼吸法を思い出してやってみたんだけど、何だか、何となく、気分の
底上げが出来る気がした。
倒れているままで、溜息をつけばいいのだから、もし思い出したら
やってみて。どうしても起き上がれなかったのが、しばらくして
自然と起き上がれたよ。まぁ、人それぞれ状況で違うとは思うけど、
お奨めです。
321優しい名無しさん:2013/04/30(火) 02:10:25.50 ID:RipcSNzA
今度弓道やることにした
集中できるし、矢を射ることで不安も吹き飛びそうだ
322優しい名無しさん:2013/04/30(火) 05:13:58.54 ID:N2s7Apa5
うつの治療に効果あるって言われてる目を上下左右に動かすってやつも
用はリズム運動だよね?

でもほんともっと前からセロトニン欠乏のこと知りたかった。
リズム運動やりだしてから衝動性や強迫性が軽くなっていろんなことを客観視して考えれるようになったもの。
323優しい名無しさん:2013/04/30(火) 05:25:46.91 ID:i5Bz7nUy
怪我とかしやすいみたいだから気をつけてな
顔にキヅ付くと泣けるかもよ
324優しい名無しさん:2013/04/30(火) 14:11:49.20 ID:Mp7F/4u2
完全に何もする気がない・・・なんだろうこれ。何もかもが億劫だ
325優しい名無しさん:2013/04/30(火) 21:42:10.44 ID:HJNKhK/l
>>324
ノルアドレナリンがいっぱい出てるんだな
326優しい名無しさん:2013/04/30(火) 22:35:22.53 ID:DS3im+Gn
ノルアドレナリンが出ると
焦りでいろいろやる気になるんじゃなかったっけ
327優しい名無しさん:2013/04/30(火) 22:47:06.15 ID:LBLhCiBx
やる気が出るというより、「やらなきゃいけない」と思うのに何も出来なくて焦り苛立ち、でも動けない
328優しい名無しさん:2013/04/30(火) 23:47:34.16 ID:PwJMXfr8
>>322
>うつの治療に効果あるって言われてる目を上下左右に動かすってやつも
>用はリズム運動だよね?

リズム運動になることは否定する気ないんだけど、
それって、首のコリに効果がある運動なんじゃないかなあ?
むち打ちになって分かったんだが、
目を左右に動かす時って、首の筋力に凄く力が入るんだよ。
首のコリから自律神経の乱れってのがあって、
むち打ちからパニック障害やうつになる人が多いらしい。

で、322さんって首はこってない?
329優しい名無しさん:2013/05/01(水) 03:28:19.14 ID:QTJIwxOP
320だけど、まったくのうつ伏せ寝で深呼吸は胸が圧迫されて苦しい
かもしれないから、半分横向きのうつぶせ寝が楽かも。

>>328 目を上下左右って、初めて聞いたけど、ちょうど、ストレスで
メニエール病(めまいと耳鳴り)に罹りかけて、お医者さんに教えて
貰ったのが、顔の前方で、指先を上下左右斜め前後に動かして、それを
目で追うという遣り方。今やってみたけど、ただ目を上下左右するより
指先を目で追うほうが、何だかリラックスして出来る気がするんだけど。
330優しい名無しさん:2013/05/01(水) 03:37:25.82 ID:QTJIwxOP
鬱は、糖の摂りすぎで、糖の代わりにタンパク質を摂るようにするのが
いいという説で治療している先生がいるね。試しに深夜(これはよく
ないけど、どうしても何か食したかったので)タンパク質を摂って
寝たら、翌日、気分が楽に目覚めて、心身が軽くて、いつもぼーっと
しているのに、気分がさっぱりの午前中で驚いた。因みに、夜中に
お料理というわけにもいかないので、サバ缶と無脂肪の牛乳。
タンパク質はいいのかも。でも脂質多い肉類とかの多食はガンとか
メタボになるから拙いと思うけど。甘いものを半分くらい、タンパク質に
変えてみようかと思う。
331優しい名無しさん:2013/05/01(水) 03:42:45.15 ID:uHms2wHB
>>329
わたしが言ってたのはそれです。
正式には医者の指を患者が目で追うっていうやり方だったはず。
ちゃんとした名前もあるみたいです。
332優しい名無しさん:2013/05/02(木) 21:32:40.56 ID:noV3QJwD
セロトニンの原料はアミノ酸だからね。>タンパク質

指圧師の友達が言ってたけど、うつ病の人とかは首がめちゃくちゃ凝ってるらしい。
凝りすぎて脳に栄養行かなくてうつになるのかな。
333優しい名無しさん:2013/05/02(木) 21:50:10.96 ID:nRb2fswf
>>332
血流悪くなるからね
抑うつだけど首筋がコリすぎて時々痙攣するorz
334優しい名無しさん:2013/05/02(木) 22:15:35.65 ID:FiVKNnnU
昔あみのサプリを大量に飲んでたの思い出した
また体がアミノ酸欲しがってるのかなあ

首と肩は痛いくらいだ
指技うまい奴と友達に成りたいw
335優しい名無しさん:2013/05/03(金) 01:33:54.93 ID:UAKRvKck
首コリです。
だいぶ前ですが、テレビのホンマでっか?!という番組の中で、脳科学の澤口教授が首コリのこと言ってましたね。
どうやって改善すればいいんでしょう?
336優しい名無しさん:2013/05/03(金) 03:40:35.82 ID:PsD52BO4
555体操とかやってみたらどうかなあ
337優しい名無しさん:2013/05/03(金) 11:00:40.68 ID:HqGCI6AX
クイックマッサージ、カイロプラクティック、整体はお手軽だけど資格無くてもやれるからハズレも多い
指圧、鍼、灸は国家資格で「治す」ことを目的にしてる。たまにハズレ

一回どれか行ってみればいい
クイックなんかただのパートのおばちゃんだったりするから余計痛くなったりするかもだけど。

行く気力無い人はお風呂入ったり首に温かいおにぎりでもあてたら良いよ
338優しい名無しさん:2013/05/03(金) 11:03:08.03 ID:s1d8+dQb
セロトニン不足の時は被害妄想的な思い込みが凄かったけど、(嫌われてる人や以前悪口言われた人を見つけるとまた何か言われるかもって凄い緊張していた)
今は嫌われている人やその似ている人を見つけても被害妄想的な反応はでなくなってきた。
339優しい名無しさん:2013/05/03(金) 11:03:31.83 ID:TMu/Uvp6
何故おにぎりw
絞ったタオルをレンジでチンすれば簡単に蒸しタオルが出来るよ。
340優しい名無しさん:2013/05/03(金) 11:12:30.25 ID:SMgLsvSy
おにぎりワロタ
341優しい名無しさん:2013/05/03(金) 19:37:48.70 ID:yycHKGsd
絞ったタオルのレンチン、発火事故が多いから注意してね。
ちなみに、絞ったままより、四つ折りくらいに広げたほうが安全です。
342優しい名無しさん:2013/05/05(日) 18:05:39.53 ID:sAujfVl5
30分歩いてきた
やっぱ一日中パソコン前に居ると頭がおかしくなるよ
343優しい名無しさん:2013/05/07(火) 17:14:46.34 ID:1T9nhw2c
久しぶりに散歩してきた
気分が開放的になった
ここんとこ何日かひきこもり状態だったから気分転換になったよ
帰ってきてバナナも食べてこれでセロトニンは十分になったかな?
344優しい名無しさん:2013/05/07(火) 23:47:08.74 ID:4oiD1rd6
たいへんよくできました
その調子で継続しましょう
345優しい名無しさん:2013/05/08(水) 14:31:07.07 ID:uPYNwmxH
無気力+対人恐怖症だから困った
マジで毎日なにも成長しないで五、六年すぎた
346優しい名無しさん:2013/05/13(月) 07:19:10.00 ID:iUW5jhWt
何もしないと何も変わらないからな
今年は本気出してみようと思う
347優しい名無しさん:2013/05/13(月) 20:32:08.37 ID:UZ0bglC8
セロトニン増やすサプリがあるらしい、阻害系じゃなくて。
348優しい名無しさん:2013/05/13(月) 21:37:45.04 ID:IbuKScDA
どんなの?
349優しい名無しさん:2013/05/13(月) 23:41:28.64 ID:iUW5jhWt
あみのサプリなら今度の特売日に買って来ようと思ってる
プロテインよりも遥かに高いけど

非活性系だから含有量は多くてもほとんどそのまま排出で終了
だから医薬品じゃないってヲチなんだろうけど
350優しい名無しさん:2013/05/17(金) 18:32:34.90 ID:LjcgLMXI
いまさらだけど>>306がかわいかったw

SSRIを飲み始めると、確かに一時はセロトニンいっぱいあるから作らなくていいねってなるんだけど、
飲み続けてると「ん?なんか環境変わったんじゃね?じゃあ適応しなくちゃ」ってなって
前よりセロトニンをたくさん作るようになるらしいよ

あとSSRIっていうのはセロトニンの運び屋さんを休ませる薬で、「あいつら働いてないぞ!?もっと作れ!」ってなるのはその通りなんだけど、
運び屋さんはセロトニンをリサイクルするのが仕事だから、たくさんあった方がいいんじゃないかな?
現に運び屋さんが多い人ほどうつになりにくいみたいだよ

ただみんながみんなSSRIが効くわけじゃないみたいだし、まだセロトニン神経系についてはわかってないことも多いらしいから、
やっぱりまずは生活習慣を見直してみるのがいいかもね
351優しい名無しさん:2013/05/18(土) 10:49:19.91 ID:XFMc7m3n
気休めにしかならんと思うが、ネイチャーメイドのビタミンB6サプリ
買って飲んでみた。これでバナナ食って牛乳飲んで、ジョギングすれば
多少はマシになると信じたい
352優しい名無しさん:2013/05/18(土) 11:12:09.01 ID:+kaY8F9n
その説明がまだ仮説に過ぎなくて解明されてないのがいいかげんなところ
それでも適応が有るなんて承認されて薬が処方されるんだから酷い


仮説だけどセレトニンの本来の働きを妨害してブロックするって説明で
毛穴蓋して詰まらせてる様なもんじゃと思ったり
353優しい名無しさん:2013/05/22(水) 10:19:18.39 ID:ms5GH0x7
セロトニン神経がかなり弱っちゃってる場合は、サプリとか薬に頼ることも必要かもとふと思ったんだけど、みんなどう思う?
要するに「セロトニン神経の活性化=自己受容体を減らす」で、
そのためにはシナプス間隙のセロトニン濃度が高い状態を保って自己受容体を刺激し続ける必要があるよね。
で、そのためには5-HTPで少しでも多くのセロトニンを分泌 or SSRIで再吸収を阻害 とかが有効かもと思った。
354優しい名無しさん:2013/05/30(木) 14:54:08.27 ID:QdNcYOjD
早起きしてもやることなくてつらい
ネットはよくないと言われてもそれしかやることなくてやってしまう…
355優しい名無しさん:2013/05/31(金) 00:43:26.78 ID:S3BXXEjS
自分もほぼ同じ状態から、少しマシになったところだ。
とりあえず、朝起きてから行くところない?
自分はパンとか、食料をとりあえず買いに出かける
ことに決めたら、少し楽になったよ。
顔を洗ってから・・とか言ってると出かけられなくなるから
どうしても無理なら、そのまま出かけてしまう。
356優しい名無しさん:2013/06/05(水) 02:32:28.58 ID:LAFdO6Wp
まあ分かってて書いてるとは思うけどネットから根け出さないと何も始まらないだろうな
とりあえず外出てみて何か出来る事から始めて診たら

30分ぐらい軽い運動が良いみたいよ
ようつべとかで動画の体操とか診ながら体動かしてみればw


図書館に朝から夕方まで出勤の練習に行ってる
ちゃんと本を読んだり、次週質で試験勉強するフリしてれば追い出される事も無いし
357優しい名無しさん:2013/06/05(水) 09:24:36.49 ID:JnhW8Ha1
テンプレの10ヶ条にある「セロトニン神経は疲労物質で弱まる」っていう一文についてだけど、
これは乳酸がセロトニンの再取り込みを促進して、シナプス間隙のセロトニン濃度が下がってしまうからじゃないだろうか。
>>353にも書いたけど、もしセロトニン神経を活性化するにはセロトニン濃度が高い状態を保つことが重要だとすると、
やっぱりリズム運動の頑張りすぎは厳禁で、少しでも疲れを感じたらスパッとやめちゃった方がいいんじゃないかと思った。
358優しい名無しさん:2013/06/06(木) 12:40:55.26 ID:e6/AGqfN
出店忘れたけど、セレトニン自体を疲労物質とする記述を何処かで見た気がする
セレトニン作用系の薬をわざわざのんでセレトニンを増やす事は疲れが貯まって動けなく成ってしまう一因なのかもしれないと思った

スポーツや筋トレ分野では、乳酸やセレトニンとかの疲労物質も含めて早めに排出してしまうのが効果的みたいね
マッサージやストレッチで疲れを残さない的な
359優しい名無しさん:2013/06/07(金) 13:23:23.08 ID:IK+Qzxfe
セロトニンが関係してるのかは分からないけど、
時々、学校や会社に行くのがもの凄く嫌になったり、
誰にも会いたくない、一生寝ていたいという気分になる。
こういうのは誰にでもある事なのかな。
小学生の時から、特に学校でいじめられてるとかいう事もないけど
学校に行くのが嫌で嫌で仕方がなくなる日があった。
学校や職場に通っていると、無気力で何もやる気が出なかったり
急に学校や会社を休みたくなる事に対して罪悪感で死にたくなる。
今は仕事もせず半引きこもり生活だけど、この生活が一番精神的に楽。
人嫌いで、対人関係に関する欲求はほぼ無い。
誰かと友達になりたいとか、恋人になりたい、結婚したいという欲求は殆ど無い。
最近パニック障害と診断されSSRIを処方されてる。
基本的に気が弱い、暗い、意欲が低い、大人しい。
360優しい名無しさん:2013/06/07(金) 13:27:23.87 ID:IK+Qzxfe
うつ病が生物学的な病気なのだとしたら、他の動物にも起きないのかな?
うつ病の犬とか猫、馬、イルカ、カラスとかいないのかね?
ただの性格なのかなあ。
361優しい名無しさん:2013/06/07(金) 16:06:39.29 ID:8qJj9x8+
いたとしても見極めが困難だろうな
362優しい名無しさん:2013/06/07(金) 16:10:31.62 ID:FbhHOs2s
動物は子ども時代に自分の気持ちを抑えて我慢したりしないから
成長してから、適切な時期に甘えられなかったことで苦しんだり悩んだりもしないから
だからうつ病は人間だけなのだと思うよ

私はとりあえず実家の母と父を許さない
因みに妹もパニック障害
363優しい名無しさん:2013/06/07(金) 16:12:00.84 ID:FbhHOs2s
自己レス
私はうつ病で妹はパニック、だから二人ともメンヘラって事です
わかりにくかったらごめん
364優しい名無しさん:2013/06/07(金) 20:25:07.72 ID:gTb0GV0k
人間とその他の動物とで、神経伝達物質に違うものを使ってる
365優しい名無しさん:2013/06/07(金) 20:27:48.88 ID:gTb0GV0k
セロトニン不足は睡眠不良から始まる。
ちゃんと夜に寝て、電子機器画面は脳を刺激するから夜間は控えて、朝は朝日を浴びて、栄養を取る。
それすら出来なくなってるやつは病院に行こう
366優しい名無しさん:2013/06/09(日) 23:03:51.25 ID:Y4FtMxGl
セロトニンを増やすにはリズム運動が良いっていうから
ウォーキングを心がけてるんだけど、日が落ちてからでも良いのかな?
これからの時期、日焼けしたくないんだけど。
367優しい名無しさん:2013/06/09(日) 23:05:05.58 ID:fvn9K3na
>>366
だめ
368優しい名無しさん:2013/06/10(月) 13:42:26.09 ID:o/lCPC1C
>>253
もし双極性障害(躁鬱病)だとSSRIで状態が悪くなる
ハイ(燥)になったりイライラ(混合状態)したりする
躁、鬱を繰り返すと、悪化する。
繰り返すスピードも早くなる

ほかに非定型うつって病気とかもある
一見胡散臭いが、聞く薬が違う非定型うつは夕方、定型のうつ(普通のうつ)は朝つらいことが多いとか

非定型はチョコとか食べたくなる人が多い
パニックや社会不安(対人恐怖)とか、不安障害と併発しやすい

薬飲むかはともかく、対策立てるために、うつの種類を知っておいてもいいと思う
369優しい名無しさん:2013/06/11(火) 21:57:01.91 ID:iiLddZqu
>>366
全然おk
運動するのとしないのでは全然違う
ただあまり遅い時間はおすすめしないけど

もし日焼けだけが理由なら日焼け止め塗ればいいんじゃね?
370優しい名無しさん:2013/06/13(木) 08:26:10.28 ID:Agwm/Eaf
>>366
家の中で踏み台昇降
日焼けしない、トイレもあってすぐ水飲みもオケ。なんなら真っ裸でできるw
難点はアパートやらだと騒音になってしまう所か
371優しい名無しさん:2013/06/13(木) 15:01:46.47 ID:SL/f8Fyb
運動したいけどできない
強迫性障害の不潔恐怖で、外出できないし
汗をかくのもパンツとか汗で濡れてズボンとかにしみたら無理
異常に洗わなきゃ気がすまないせいで風呂も毎日というわけにはいかない、手が擦り切れて穴だらけになるから。
どうすりゃいいんだ……

これのせいで生きがいだった格闘技もできなくなり
10年以上かけて鍛え上げた肉体も半年で30キロくらいも落ち、
そんな状態になってもう数年…なんとか生きてるけど未来が見えない。
どうしたらいいかもわからない。
372優しい名無しさん:2013/06/13(木) 15:47:53.52 ID:BFx6SJGA
不潔恐怖で格闘技は辛いだろ。
キックボクシングならまだしも、総合でネチネチ絡みついてこられたら水虫とか感染りそうだしな。
チン毛とかいっぱい落ちてそうだし。
373優しい名無しさん:2013/06/13(木) 17:27:13.07 ID:SL/f8Fyb
>>372
最初は筋トレのジムに通えなくなり、身体がやせ細っていきながらも
格闘技の練習の方には限界まで無理やり行っていたんですが、次第に行こうとすると体調不良になるようになってしまって。
ちなみに総合と柔術です。
子供の頃から運動神経最悪で最弱のポジションだったのが
大人になってから始めて、何年もかけて体重倍くらいになるくらい物凄く頑張ってお金も時間も労力もかけて鍛えて
ようやく大会で優勝できるくらいになって、生きるよりどころだったのに。
運動できなくなったから更にセロトニン不足になってしまったんでしょうかね。
374優しい名無しさん:2013/06/13(木) 19:12:11.47 ID:CORQrIQV
>>371
東南アジアに引っ越したらいいんじゃない?
375優しい名無しさん:2013/06/14(金) 17:30:17.11 ID:8gqhgQNS
それができないのが不潔恐怖なのではないかと。

気分の問題じゃなくてセロトニンなどの脳内物質分泌異常だから根性でどうにかってもんではないんだよなあ。
不潔恐怖ではないけれど僕も強迫持ちなんで
どうにもできない辛さはわかるつもりだわ。
376優しい名無しさん:2013/06/14(金) 19:26:22.15 ID:r9At2Ckz
曝露しようぜ
377優しい名無しさん:2013/06/15(土) 01:05:01.18 ID:3K9nhb3k
東南アジア日当たりいいからセロトニン増えるよ
378優しい名無しさん:2013/06/15(土) 11:15:13.55 ID:+QPxOutk
辛い
ここまで勉強がしたいと思ったことはない
でも全く入ってこない
379優しい名無しさん:2013/06/15(土) 14:56:50.45 ID:tkPxMO38
普通に生活ができるレベルまで頭を戻したい
380優しい名無しさん:2013/06/15(土) 15:04:16.46 ID:CzDoLuFb
栄養と日当たり改善したらちょっとましになった
381優しい名無しさん:2013/06/16(日) 21:42:20.79 ID:68ak6eW5
高校半年で辞めて通信制だった上、浪人の時も予備校は週2しか行かずこれまた家にいる事がほとんどで
しかも家では基本的に横になっている態勢ばかり
大学生になっても無気力癖が治らず、課題提出や出席が疎らで去年は留年した
最初は高校〜浪人の丸四年も家でゴロゴロしてばかりだったから、通学する習慣や癖が身に付いてないだけかと思ったけど
ここまで病的に無気力だと何かが足りてないんだろうか?
セロトニンとやらを摂取して改善に向かう事ってあります?
382優しい名無しさん:2013/06/16(日) 21:55:19.66 ID:5yBh0Odc
ないと思う
セロトニン系働かせると鎮静するし
383優しい名無しさん:2013/06/17(月) 00:30:25.63 ID:LmjgDbbE
セロトニンは覚醒と、抗重力筋に力入れるのにも作用する。
鎮静だけじゃない。
逆に必要以上にネガティブになってれば戻してくれるし。

あとセロトニンは摂取するものじゃない。
384優しい名無しさん:2013/06/18(火) 15:53:54.55 ID:uz2UVYBy
前にガムが効いたと言ってた人ありがとう!

ガム噛みだしてから調子が良くなってきてる

あと個人的に脳トレが良い効果
今は携帯アプリで手軽にできるから暇つぶしにもいい
385優しい名無しさん:2013/06/18(火) 21:47:01.02 ID:2/VrZYVq
脳への運動刺激不足だったんだね、よかったね
386優しい名無しさん:2013/06/18(火) 23:24:30.39 ID:0NCoOTSU
>>384
脳トレって川島教授の?
387優しい名無しさん:2013/06/19(水) 01:00:37.55 ID:N8p9FEfG
>>385
ありがとう。

>>386
そうだよ。
388優しい名無しさん:2013/06/19(水) 11:46:49.30 ID:BnKH2z/F
>>387
脳トレしたらどんな感じに良くなったのか教えてほしい。
389優しい名無しさん:2013/06/19(水) 19:03:49.28 ID:N8p9FEfG
>>388
ネガティブな感情にブレーキがかかる感じが解る。
今までならもっと落ち込んでるのにそこまで行かずに歯止めがかかる感じ。

執着心もなくなる。
どっちでもいいという感覚
メリットデメリット瞬時に理解して選択にこだわらない

脳トレの内容は(音読、アプリ、咀嚼、)
390優しい名無しさん:2013/06/20(木) 21:19:26.69 ID:JI9aLM5f
>>389
ありがとう。
脳トレの本買ってみるよ。
391優しい名無しさん:2013/06/22(土) 07:20:53.66 ID:02lpNEKq
ウォーキング、ガム+音楽、バナナ+乳製品をそれぞれ試したところ
バナナ+乳製品が一番効果がありました
個人的な意見ですが参考になれば嬉しいです
392優しい名無しさん:2013/06/22(土) 07:22:25.99 ID:02lpNEKq
逆に質問したいのですが上記に挙げたもの以外で効果があったものを聞きたいのですが教えていただけると幸いです
393優しい名無しさん:2013/06/23(日) 02:41:00.60 ID:c2TI5MDc
大学受験があるのになんでなったんだよ畜生

絶対快方にむかって合格してやる
394優しい名無しさん:2013/06/23(日) 11:05:28.64 ID:ekvkgUVS
サウナとかで血流良くするのと、ちゃんと飯食う。
あと深夜のネット辞める。辞めた。
395優しい名無しさん:2013/06/23(日) 13:54:18.80 ID:SB/xWlPK
朝の早い時間にちゃんと起きて夜はちゃんと寝る
当たり前の生活が大事だよな
396優しい名無しさん:2013/06/23(日) 14:02:43.89 ID:IMQmd1ka
>>395
一日は起きると寝るだけじゃない
適当な活動ができないから、起きると寝るもできなくなる
当たり前の生活ってなんぞ
397優しい名無しさん:2013/06/25(火) 22:25:58.94 ID:f69RMpJ/
>>392
首回し
398優しい名無しさん:2013/06/26(水) 20:05:19.67 ID:VlFxpxJd
たぶんカルシウムたりてないよ。
ストレスで減るからね。
第一三共の口で溶かすやつ。おすすめ。

気力出てくる。
399優しい名無しさん:2013/07/02(火) 14:36:45.25 ID:gcGd/j3P
対処法見たけど無気力の時にこれはつらいなw
頑張るか…
400優しい名無しさん:2013/07/02(火) 16:40:03.13 ID:zGT5M2Tq
数日間リズム運動してるけど夜中目が覚めてしまうのが困る。何がいけないんだ。
401優しい名無しさん:2013/07/02(火) 17:10:48.07 ID:yhW/FW4L
数日間じゃよくも悪くもどうにもならんよ
数ヶ月・数年単位で考えないと
402優しい名無しさん:2013/07/02(火) 17:54:57.25 ID:zGT5M2Tq
>>401
そうか……。夏が終わる頃まで続ければ少しはよくなるかな。
403優しい名無しさん:2013/07/02(火) 21:14:55.90 ID:ls9U2m0o
最低3か月ってえらい先生が言ってた
長年かけて今の状態になったんだから、そんな短期間で治るわけないじゃん
404優しい名無しさん:2013/07/03(水) 13:22:05.82 ID:S0Y4t5rM
途中これ逆に悪くなってね?ってときがあってもやめてはダメだよ
継続は力なり、頑張ろう
405優しい名無しさん:2013/07/07(日) 18:52:45.25 ID:FqlqhelY
でも1年2年と年月が増えていくごとにもう治らないんじゃと不安が増していく
406優しい名無しさん:2013/07/07(日) 22:18:36.11 ID:anodY+5n
てす
407優しい名無しさん:2013/07/08(月) 01:09:35.38 ID:Ka1o8fMJ
栄養か概日リズムか運動刺激
どれか1つでも出来てないとセロトニン欠乏する
408優しい名無しさん:2013/07/08(月) 12:49:43.97 ID:CwLvuaVX
十日目。暑すぎてモチベーションがあがらないな。
409優しい名無しさん:2013/07/08(月) 21:04:29.09 ID:jVjkdRx8
涼しく成る10月当たりまで3ヶ月捨てて取り組むつもり
暑過ぎて頭回らんし
410優しい名無しさん:2013/07/11(木) 20:10:04.91 ID:ve8NhgiB
暑すぎてやばいな
これまで外でリズム運動してた人は外で続けてますか?
411優しい名無しさん:2013/07/11(木) 23:24:00.62 ID:zR5iaPy8
自律神経も崩れてるんだから、あまり暑さを我慢しない方がいいよ
412優しい名無しさん:2013/07/12(金) 01:17:24.00 ID:iUMTcGxO
>>419
早朝か夜になってから行くようにしてるよ
日中はしっかりクーラー付けてる
413優しい名無しさん:2013/07/13(土) 06:56:39.56 ID:oeHv+muW
テンプレに1時間近くやると逆効果とありますが何故でしょうか?
414優しい名無しさん:2013/07/14(日) 23:39:46.56 ID:rUPJMQbQ
疲れるとセロトニンが減る
乳酸がセロトニンの働きを邪魔するんだったかな
疲れたらそれ自体がストレスになるしね
415優しい名無しさん:2013/07/15(月) 00:05:25.45 ID:dAwRxCAX
不安はわかるけど、無気力は関係あるの?
416優しい名無しさん:2013/07/15(月) 12:39:24.86 ID:bpzzVJh3
>>414
ありがとうごさいます

疲れない程度に程々が良いんですね
417優しい名無しさん:2013/07/17(水) 10:38:20.55 ID:tqdJU/MR
片道30分の道を徒歩で歩いて合計1時間になるけどよくないのかな
連続じゃなければいいんだろうか
418優しい名無しさん:2013/07/17(水) 21:37:27.98 ID:fNjBh1Ca
>>417
それぐらいだとちょうど良いと思うよ。
基準は疲れる(負担になる)かどうかだから。
419優しい名無しさん:2013/07/18(木) 10:23:06.09 ID:MojMg2wL
パチンコをすると脳内でセロトニンが作られる仕組みになっている
だからパチンコを打っていると嫌な事を忘れる事が出来る

リーチが掛かるとドーパミンでワクワク

大当たりするとエンドルフィンでホッとする

安易にセロトニンを求めるならパチンコ
ドーパミンやエンドルフィンのような脳内麻薬まで得る事ができる
420優しい名無しさん:2013/07/18(木) 11:06:51.34 ID:MZyZbAY3
ネットのやり過ぎは確かにダメだわ。
ただ単純にボケーッと時間だけが過ぎて、無気力に陥る。
ネット時間減らそう・・・。
421優しい名無しさん:2013/07/18(木) 16:58:03.03 ID:b0T5e3yi
ボケーッて・・・・・
あんただけは許さんからなw
422優しい名無しさん:2013/07/18(木) 18:09:16.40 ID:t/ptXRuP
セロトニン不足すると、性欲系の欲求(恋愛願望と結婚願望とムラムラ)無くなるよね
423優しい名無しさん:2013/07/18(木) 19:56:11.39 ID:dV+AfeyR
>>422
逆じゃね
424優しい名無しさん:2013/07/18(木) 20:20:21.19 ID:TF9DyWSf
ドーパミンの過剰分泌の場合、性欲系の欲求強くなるんじゃね?
425優しい名無しさん:2013/07/18(木) 20:39:37.61 ID:Bd3qP7VJ
>>422
セロトニン不足するとドーパミンの制御ができなくなってドーパミンの過剰放出の末にドーパミン不足になるから性欲落ちる。
426優しい名無しさん:2013/07/19(金) 13:18:49.45 ID:LVKVSp6l
>>425
じゃ過剰放出の最中は性欲上がるのか?
427優しい名無しさん:2013/07/19(金) 18:59:25.08 ID:6lc+V/sz
>>419
たまにパチンコ屋のトイレ使う為に入るけどあいつら全員死んだ魚の目してて怖いわ

どう見ても最底辺の集まり
428優しい名無しさん:2013/07/20(土) 04:01:14.86 ID:wnkwpdA6
パチンコは絶対ダメだろw
負ける調整の台しかないし、依存症になるし、やる度に自己嫌悪に陥って嫌になる
429優しい名無しさん:2013/07/20(土) 10:41:26.88 ID:LVwMoj9C
パチンコとかあんなやかましくて空気悪いとこにいるだけで気分悪くなるわ
430優しい名無しさん:2013/07/21(日) 13:40:16.18 ID:9eta9Mq4
パチンコなんて最悪や
あんなので気分が安定するとかありえん
431優しい名無しさん:2013/07/22(月) 04:27:42.19 ID:AhXjcv2L
サルを完全に破壊する実験

まずボタンを押すと必ず餌が出てくる箱をつくる。
それに気がついたサルはボタンを押して餌を出すようになる。
食べたい分だけ餌を出したら、その箱には興味を無くす。 腹が減ったら、また箱のところに戻ってくる。

ボタンを押しても、その箱から餌が全く出なくなると、サルはその箱に興味をなくす。

ところが、ボタンを押して、餌が出たり出なかったりするように設定すると、
サルは一生懸命そのボタンを押すようになる。

餌が出る確率をだんだん落としていく。
ボタンを押し続けるよりも、他の場所に行って餌を探したほうが効率が良いぐらいに、
餌が出る確率を落としても、サルは一生懸命ボタンを押し続けるそう だ。
そして、餌が出る確率を調整することで、 サルに、狂ったように一日中ボタンを押し続けさせることも可能だそうだ。



のちのパチンコである
432優しい名無しさん:2013/07/22(月) 10:56:50.09 ID:F/S05Edl
底辺な趣味でも夢中になってて自分が楽しいならそれでいいんじゃない
少なくとも自分にはそんな気力はないし
433優しい名無しさん:2013/07/22(月) 11:13:28.26 ID:BCH58I0m
>>431
ドーパミンの話だろ。セロトニン関係ある?
434優しい名無しさん:2013/07/22(月) 17:17:59.42 ID:l2NH3DEh
始めてから三週間くらい経ったけどなんかイライラする。よくなってるのかこれ。
435優しい名無しさん:2013/07/22(月) 22:43:00.01 ID:R9srzUfk
人生山あり谷ありだよ
イライラする元気が戻ってきたってことじゃないかな
436優しい名無しさん:2013/07/23(火) 01:05:08.86 ID:jIztgCkg
スーパーで他人と目が合っただけで暴力衝動に駆られたんだが、それでも「元気」なのか
437優しい名無しさん:2013/07/23(火) 08:42:25.79 ID:hP6wW88r
>>436
入院しようか
438優しい名無しさん:2013/07/24(水) 01:10:43.56 ID:pVACT9B9
無気力な時は、HDDレコーダーに録画したものを延々と見てる
何もしないよりは少しマシなのだ
439優しい名無しさん:2013/07/24(水) 08:36:23.58 ID:PQw8Hssg
>>434
停滞期を乗り越えるとセロトニンが増えると有田秀穂の本に書いてあった
440優しい名無しさん:2013/07/25(木) 00:16:55.56 ID:jy0L3Ld/
まぁ3週間ならまだまだこれからだよな
441優しい名無しさん:2013/07/25(木) 00:25:38.60 ID:v7IiEhrk
まだまだこれからすぎるな
最低でも1年は続けるつもりでやらないと
442優しい名無しさん:2013/07/25(木) 17:38:39.51 ID:zKbUxIu8
外に出る気力もなくて部屋でタウンページ使って踏み台昇降運動やってるけどいいのかなこんなんで…
443優しい名無しさん:2013/07/25(木) 21:59:37.81 ID:00vhy08z
>>442
おkだよ
リズムを刻むことを意識してな
444優しい名無しさん:2013/07/25(木) 22:03:46.86 ID:jy0L3Ld/
セロトニンを作るのに必要な栄養ちゃんととってるか?
リズム運動や太陽浴びだけしても材料無ければ作れないからな
445優しい名無しさん:2013/07/25(木) 23:43:34.84 ID:PA97Je9s
セロトニンを作るのに必要な栄養ってな〜に(?−?)
446優しい名無しさん:2013/07/26(金) 10:57:56.48 ID:8jtKzNzY
リズム運動って歩きながらの場合、1、2、1、2と頭でリズム刻めばいいの?
447優しい名無しさん:2013/07/26(金) 22:12:49.85 ID:sVJmolUu
うわあ
長期戦過ぎて戦う前から戦意喪失するな
勝てる気がしない
448優しい名無しさん:2013/07/27(土) 15:55:05.94 ID:ih/RwJcL
>>446
もちろん良い。要は他のことを考えしないで、足の動きに集中することだ
449優しい名無しさん:2013/07/27(土) 16:12:44.09 ID:F3CK3X8E
無心にリズムを刻まないと効果って薄れる?
やり始めってたった10分がものすごい長く感じるな・・・
450優しい名無しさん:2013/07/27(土) 17:01:31.55 ID:te7mfHb1
>>448
ありがとう
川沿いの土手歩いてるんだがキツいから川眺めて気分紛らわしてるんだ
きっとこれじゃダメなんだな
まずリズム刻むことが大切なんだな
大変だが諦めずやるよ
451優しい名無しさん:2013/07/27(土) 19:05:05.88 ID:5BkqTBet
自分はウォーキングというか散歩は外の空気を吸うのと気分転換のつもりで
どうしてもちんたらとしか歩けないから、
散歩は散歩でのんびり歩いて、リズム運動は家の階段で踏み台昇降してる
452優しい名無しさん:2013/07/27(土) 19:24:37.07 ID:POXP++JF
川縁の散策良いよね
近くに取水堰みたいなのが有るんだが、湖面に吸い込まれそうに成る
あの中に飛び込んでプカプカ浮いたら全部投げ捨てて静かに成れるなあと

何かやらかしてムショ送りや
公園で生活
はなんとか回避出来たが普通のまともな生活に戻るのが無理過ぎて疲れたよ
このまま最底辺の生活続けるしか無いなら楽になりたい
453優しい名無しさん:2013/07/27(土) 20:10:28.27 ID:ZzCEe2cr
ここにいるやつら1回図書館行って有田秀穂の本読めば?
言語野使うとセロトニン効率落ちるって書いてある。
筋肉が延び縮みを繰り返して、体に「起きてる」っていう指令を与えるのがリズム運動

運動だけじゃなくてちゃんと飯食って早く寝ろ
454優しい名無しさん:2013/07/27(土) 21:23:28.68 ID:DxzDfxly
>>449
無心ではなくむしろ集中すること。時間が長く感じるのは集中してないから。
455優しい名無しさん:2013/07/28(日) 00:53:58.93 ID:USdwTXkP
リズム運動ってやっぱり朝にやったほうがいい?
夜にやると逆効果とかあるんかな
456優しい名無しさん:2013/07/28(日) 07:04:41.07 ID:rVWVcZyf
>>455
ウォーキングとか踏み台昇降とか、とにかく継続できる運動。夜より朝の方がいいのは、太陽光が脳を活性化する。
457優しい名無しさん:2013/07/28(日) 10:38:25.94 ID:Fvj4rk2/
リズム運動って別に咀嚼とか腹式呼吸でもいいんだよ、運動する気力無い人は。

睡眠の質が不十分だと健康脳になれないよ
夜10〜2時の間に熟睡してると良いよ
458優しい名無しさん:2013/07/28(日) 17:27:54.36 ID:zo4KMuwp
でも咀嚼と腹式呼吸をリズム意識して15分やるのってある意味運動より大変w
459優しい名無しさん:2013/07/28(日) 18:49:29.05 ID:GlK6Y3D6
>夜10〜2時の間に熟睡

これはかなり大事
言い換えればこの時間にしっかり寝ておけば、
あとは割と好き勝手してもいいぐらい大事
460優しい名無しさん:2013/07/29(月) 14:41:44.68 ID:Ioakl/AY
運動する気力無いとき横になりながら1,2、1、2と手を開いて閉じてする
とかでもいいの?
461優しい名無しさん:2013/07/29(月) 20:44:47.12 ID:vh6ml3cw
リズム刻めばいいっていうなら音ゲーでもいいのか
462優しい名無しさん:2013/07/29(月) 23:26:03.47 ID:qn9UR3NI
夜10時〜2時の睡眠時にしかまともに出ないホルモンがあるからね。
この間に就寝じゃなくて、10時の時点で熟睡出来るように9時半ぐらいに寝た方が良い
463優しい名無しさん:2013/07/29(月) 23:58:20.15 ID:qY+Valum
しかしそんな早くに寝るのは現実的には中々難しいな
せめて日付が変わる前には布団に入るようにはしてるけど
464優しい名無しさん:2013/07/30(火) 07:04:24.72 ID:uqq6mViD
>>461
全身使うゲームならいいんじゃね?
465優しい名無しさん:2013/07/30(火) 21:34:12.58 ID:Ul+jokWZ
確かに昔9時頃帰宅して飯食って眠すぎてそのまま爆睡
→便所に行きたくて3時ごろ起きてその後風呂入る
という習慣だったときあったけどすこぶる調子よかったわ
466優しい名無しさん:2013/07/31(水) 05:00:34.56 ID:x90pZd4W
統失の陰性がこれやったらよくなるの? それとも陽性が復活するの?
467優しい名無しさん:2013/07/31(水) 07:48:50.88 ID:/qIAOy0v
脳が整うから良くなる
治りはしないけど。
薬ちゃんと飲めよ
468優しい名無しさん:2013/07/31(水) 14:52:13.02 ID:XUE4eSNi
>  6 毎日続ける(最低3ヶ月は必ず)逆効果を感じても必ず続ける。


ってあるけどやってるうちに逆効果を感じることはよくあるものなの?
469優しい名無しさん:2013/07/31(水) 17:23:25.61 ID:lqO3l6kI
今まだ1週間目だが不安定だな
でも調子良いときは最近じゃ有り得ないくらい調子良い
辛いけどやる気ないときほど歩きに行ってる
470優しい名無しさん:2013/07/31(水) 19:37:42.87 ID:/qIAOy0v
逆効果っていうか、鬱って波があるからそのことじゃね

リズム運動で良くならないやつは睡眠と栄養見直せよ
471優しい名無しさん:2013/08/01(木) 06:06:13.56 ID:H+mRpG0M
タケノコが成長するときに、最後の外側の固い皮を突き破るのと同じで、セロトニンも停滞したり時間がかかるらしい。
472優しい名無しさん:2013/08/01(木) 15:52:10.35 ID:+eIsyr7t
この時期、日光浴びるのってきつくない?どうしてる?
473優しい名無しさん:2013/08/01(木) 18:15:52.70 ID:W8yoIr9S
エアコン全開にして自転車で出かけて
止まると暑いからなるべく止まらないで40分走り続けて
家に帰ってアイスクリーム食べるのが最高
474優しい名無しさん:2013/08/01(木) 19:04:03.54 ID:H+mRpG0M
早朝だろ。朝日がいいらしいし。
475優しい名無しさん:2013/08/01(木) 19:26:14.07 ID:HxCcLZ6X
2500ルクス以上の明るさを見るだけでいいんだろ?
ようは「朝日を浴びて起きる」環境になっていると
メラトニンからセロトニンに切り替わる。

光浴びるのはビタミンD作るのには良いけどね。
476優しい名無しさん:2013/08/02(金) 18:31:22.02 ID:PJ/f2q/B
運動なんて十数年間やってなくてちょっと歩いただけで足痛くなってびっくりしたわ
477優しい名無しさん:2013/08/04(日) 00:59:26.42 ID:acZbsW2s
セロトニン過剰で無気力になるんじゃなかったの?

気力はノルアドレナリンじゃなかったっけ?
478優しい名無しさん:2013/08/04(日) 03:24:13.40 ID:QePJuYoT
>>419
なんで勝ちだけ前提なんだよ
負けたらストレスハンパないじゃん
現実の命に関わる金がなくなるのに
モバゲーあたりで我慢しろ
479優しい名無しさん:2013/08/04(日) 07:30:37.32 ID:qwv1JqwY
>>476
良いリハビリだね
ゆっくりストレッチも合わせてすると良いよ
480優しい名無しさん:2013/08/04(日) 12:20:00.82 ID:acZbsW2s
>>478
実はパチンコは負けている時ほど打ち手のアドレナリンが高まる
アドレナリンはドーパミンから作られるから負けている時がドーパミンが最高潮に達している
だから熱くなって現金をどんどんぶち込んでしまう
負けているその瞬間は実は一番快楽に溺れている時といえよう

しかし現金をつぎ込んでも最終的に負けるとどうなるか

パチンコで負けた自己嫌悪によって更にセロトニンが減少し
またセロトニンを出すためにパチンコ屋へ行きたくて我慢できなくなる
何せパチンコは打っているだけでセロトニンが分泌されるようになっているから
481優しい名無しさん:2013/08/04(日) 18:03:37.43 ID:Tvir4WmS
精神安定、不眠に・・ひまわりの種、レタス、甘酒、スロトレ筋トレヨガブートキャンプ自転車、入浴、ガーデニングetc

精神不安定に⇒ カフェイン、パチンコパチスロ、肉類、糖分、座りっぱなしなど・・
482優しい名無しさん:2013/08/04(日) 20:32:24.21 ID:qwv1JqwY
>>481
不安定にアルコールとタバコも追加して
483優しい名無しさん:2013/08/05(月) 06:57:43.16 ID:HlL3YyVU
>>480
分泌されるのはアドレナリンでは?
セロトニンに反作用はない。
484優しい名無しさん:2013/08/05(月) 15:37:24.30 ID:W0BPtM8m
暑すぎて外出たくないからクーラー効いた部屋で足踏みしてる
何もしないよりはたぶんいいよね…
485優しい名無しさん:2013/08/05(月) 17:53:22.05 ID:+R3xVHGc
ウォーキング行くのめんどくさい
486優しい名無しさん:2013/08/05(月) 20:42:13.13 ID:i/ICKU0p
なにもしないよりいいよ
クーラーきかせすぎると脳への血流悪くなるからほどほどにね。
487優しい名無しさん:2013/08/05(月) 22:29:13.88 ID:ynbHED8Q
>>483
セロトニンも分泌されます。
普段からセロトニンレベルが低い人はパチンコで得られるセロトニン
(他ドーパミンやアドレナリン、エンドルフィンも)を求めてパチンコ屋に向かってしまいます。


http://pachinkokouryaku.fc2web.com/izon.html

反作用が何を指すのか分かりませんが、MDMA(エクスタシー)などは
覚醒剤のドーパミンではなく
セロトニンによる快感を得られる薬です。

一度MDMAに手を出すと脳はその快感を覚え続けるので
セロトニンレベルが元に戻るとまた手を出してしまうというというわけです。
488優しい名無しさん:2013/08/05(月) 23:27:05.69 ID:i/ICKU0p
タバコもニコチンか何かがセロトニンの代わりになって
一杯あるから作らなくていいねってセロトニン生産能力が落ちるんだっけ?
489優しい名無しさん:2013/08/06(火) 02:40:59.32 ID:HqQC5vaV
1日数時間、週4日以上テレビを見る習慣を数年続けるのは問題ありませんか?
490優しい名無しさん:2013/08/06(火) 07:54:42.60 ID:rXCyDkVj
パチンコでセロトニンは増えませんよ。
ドーパミン、エンドルフィンをセロトニンと一緒にしないで下さい。
そもそもセロトニンが少ないからパチンコに依存するのだが、
パチンコで増えるのはドーパミンであり、決してセロトニンが増えるわけではありません。
491優しい名無しさん:2013/08/06(火) 11:06:18.32 ID:mtLdDFWd
1ヶ月前にエアロバイクとランニングマシーン買って毎朝1〜2時間運動してるわ。
30分走ったら超爽快、セロトニンドバドバ
492優しい名無しさん:2013/08/06(火) 12:27:22.18 ID:N06cJi1p
>>489
それで鬱になるんだったら日本人のほとんどは鬱になってるよ

セロトニン少ない人はテレビ刺激だけでもストレスになるから、そういう意味では見る時間少ない方が体にいいけど。
光とか音とか情報とかが刺激になる。嫌なニュースとかもあるしね。
493優しい名無しさん:2013/08/06(火) 13:16:47.64 ID:YKnoO6vJ
ぱちんこをしている時に脳の中ではこのような事が起きています
●やる気・意欲に関わる線条体を活性化し、ドーパミンを高める。
●ストレスのもとになるコルチゾールが減っている
●癒しのものとなるセロトニンやオキシトシンが増えている
494優しい名無しさん:2013/08/06(火) 13:20:29.72 ID:mQkBXIwT
>>492
日本人の殆どの人が鬱何だと思う
495優しい名無しさん:2013/08/06(火) 17:33:38.14 ID:MK49HLhn
>>491
30分走るって相当大変なイメージなんだけど、それまで何か運動とかしてた?
496優しい名無しさん:2013/08/07(水) 17:25:58.42 ID:EPt9vsnQ
音楽聞きながらだと結構楽に時間過ぎるよ
でも、30分走るのは大変な事だから続くような軽い歩きとかの方がいいかも
497優しい名無しさん:2013/08/08(木) 10:57:59.52 ID:mlnM5jCi
歌詞のないもので。
498優しい名無しさん:2013/08/08(木) 11:44:38.01 ID:D45hDypQ
>>493
チョン乙
朝鮮玉入れを奨励する基地外は消えろ
499優しい名無しさん:2013/08/08(木) 12:07:31.05 ID:jijsXsYm
体質チェックリストみたいなので
どう考えても運動不足。
食事とかサプリとか睡眠とか言ってる場合じゃなかったわ。

車のるのいつか事故りそうで怖かったから、今度から自転車にします
熱中症こんにちわ
500優しい名無しさん:2013/08/08(木) 13:24:58.71 ID:ou1QRN5T
>>495
時速7.5〜8.5ぐらいのとろとろスロージョギングなら長時間走れるで。
それだとほとんど体力は消耗しない

エアロバイクはAmazonで送料込み1万強ぐらいで買えるから手軽に有酸素運動したい人はマジお勧め。
負荷かけて真剣に漕いだら滝汗
501優しい名無しさん:2013/08/08(木) 17:10:56.45 ID:VF1mJneU
みんな続けてる?なんとか3週間継続中だ
途中3日だけさぼったけど
いつかは朝方にトライしたいけど今はまだ夕方〜夜しか無理だなあ
502優しい名無しさん:2013/08/08(木) 22:29:16.81 ID:bsRDNvWT
暑いんで涼しい室内ではあるけどなんとか続けてる
本当は涼しい朝のうちに外で、がいいんだろうけど自分もまだ朝はきつい
503優しい名無しさん:2013/08/08(木) 22:56:34.58 ID:HGmWsjYV
セロトニンを移動させる酵素を作る遺伝子には、LL型やLS型があり、このうちLS型の人は、
喫煙男性で37%、非喫煙男性で24%と、タバコを吸う人に多いということが分かっている。
また、ドーパミンを合成する酵素が多い人、分解する酵素が少ない人、分泌されたドーパミンの
吸収が遅い人、ドーパミンの刺激を強く感じる受容体を持っている人に喫煙者が多いとされている。
 タバコを吸わない人というのは、もともとセロトニンやドーパミンなどの分泌を基本的には正常に
保つことが出来る人々と考えられる。
ところが、脳内物質を分泌する能力や、その物質の移動・分解する酵素の働きに個人差があり、
こうした働きが弱い人々がタバコに含まれるニコチンの働きによって、これを調整していると考えられるのである。
つまり、タバコを吸う人は、「自分の身体がタバコを必要としている」のであり、ニコチンの力を借りて、
セロトニンやドーパミンの働きをアップさせているという訳である。
だから、どうしても禁煙できない人というのは、決して意志が弱いからではなく、
「身体がニコチンを必要としている」人なのである。

 セロトニンという脳内物質が注目されるようになったのは、うつ病が増えているからである。
うつ病の患者数は、1998年には40万人だったのが、現在では100万人を突破している。
それに伴って、抗鬱剤の販売量は、1998年に300億円だったのが、
現在では1000億円に届くまでになっている。
 セロトニンを移動させる酵素、分解・吸収する酵素といった脳内活性物質が少ない人が
無理にタバコを止めると、うつになってしまう可能性がある。
504優しい名無しさん:2013/08/09(金) 00:35:35.30 ID:Zg+7XZKW
おまおれ
505優しい名無しさん:2013/08/09(金) 09:35:14.45 ID:aLgVwD08
ドーパミン
アドレナリン
エンドルフィン
ドーパミン
アドレナリン
エンドルフィン
NGワードにしました

何十年と吸ってたたばこをやめて心身ともに・・以前よりは健康になった
506優しい名無しさん:2013/08/09(金) 11:43:49.03 ID:hB8KqlQ0
カカオ特有の「テオブロミン」というカフェインに似た成分は、
『癒しホルモン』と言われるセロトニンを誘導する作用があり、
自律神経の働きを整え、緊張を解き、非常に心を安定させる
働きを持っている、との事。リラックス効果がある。

それから最近有名なギャバ。カカオに含まれるこの成分も、
テオブロミンと同じような働きがある。

チョコレートを食べると、脳内神経伝達物質のセロトニンに働きかけて、
「幸福感をもたらす」、
脳内神経伝達物質のドーパミンが増加し、集中力・記憶力・思考力が高まって、
「やる気が起きる」、
リラックス状態を示す脳波のα波が増えて副交感神経活性が増して、
「緊張・不安、抑うつ・落ち込みが消える」、とのこと。

さらにカカオの香りはリラックス効果・ストレスを和らげて、
ドーパミンを増加させて集中力・記憶力・思考力を高める作用がある。
食べる前は、匂いを嗅いでから、口の中で転がして
ゆっくりと食べるのが良いそうだ。
507優しい名無しさん:2013/08/09(金) 12:14:11.85 ID:Ni+IUTMN
>>503
日本人のほとんどがSS型って前提が抜けてない?
海外のデータかね?
508優しい名無しさん:2013/08/09(金) 12:15:39.09 ID:Ni+IUTMN
GABAは食べても脳に入れない
509優しい名無しさん:2013/08/09(金) 16:08:22.18 ID:2GhLKkWv
最初はただ義務感でウォーキングしてたけど
最近やっと楽しいって感覚になってきた
身体動かして汗かくのって気持ちいいんだね、この年になって初めてそれを実感した
510優しい名無しさん:2013/08/09(金) 16:22:39.22 ID:2WRCTR6p
>>509
その気持ちいいねー
義務感でやってた時自分は効果出にくかったよ
せっかくだし楽しみたいね
511優しい名無しさん:2013/08/09(金) 20:44:14.71 ID:UzspQ635
ウォーキングやり過ぎは良くないですか?

通勤片道一時間以上を毎日往復して、仕事も体を使っても明ること楽しいこと考えたことないし、極度の睡眠障害です

でも、考え方はむちゃくちゃポジティブだと人には言われるし、怒りや不満は全く感じません。

ただ眠れないだけです。
やはりセロトニン不足でしょうか?

心療内科の先生も訳が分からんみたいです。
512優しい名無しさん:2013/08/09(金) 21:15:54.67 ID:2wRD1htE
疲れを感じなければ大丈夫。
513優しい名無しさん:2013/08/09(金) 23:15:04.43 ID:dADTQ5lW
仕事で嫌なことあって落ち込んだ日の夜に筋トレとランニングをやる
次に出勤する時に、今日の自分は昨日よりも強いから大丈夫だと思いこむことで、気力を保ってる
514優しい名無しさん:2013/08/09(金) 23:21:49.03 ID:dLXx7ysu
筋トレって家でやってる?どんなメニュー?
515優しい名無しさん:2013/08/09(金) 23:33:52.86 ID:dADTQ5lW
>>514
家で腕たてと腹筋10回を3セットくらいした後、近所を20分位走る
筋トレの効果よりも、気持ちの変化を目的にしてる
516優しい名無しさん:2013/08/09(金) 23:40:01.31 ID:kH+sAqHr
>>515
ありがとう
動いて気持ち切り替えるのは大事だよね
517優しい名無しさん:2013/08/09(金) 23:53:49.18 ID:aGgdc3j0
自分はSSRIを飲む前は毎日10時間くらい寝ていたのだけど、
飲み始めてからは6〜7時間くらいの睡眠で済むようになった
夜中にも頻繁に目が覚めるので、眠りが浅くなっているのだと思う
SSRIを飲む事で良くも悪くも「何か」が変わっている感じがする
自分の場合は、セロトニンと睡眠が関係してるんだろうか
セロトニンが少ないと過眠になって、多くなると眠りが浅くなるみたいだ
人間の体って不思議
SSRIで眠れなくなるという副作用は希らしいけど、自分は変わった体質なんだろうか
518優しい名無しさん:2013/08/10(土) 00:02:52.22 ID:+GQl8h6R
今日はハグの日だかで、
ハグするとドーパミン、オキシトシン、セロトニンが分泌されるらしい
1日30秒のハグがいいとか言ってたが相手がいないとハードル高いわぁ…
519優しい名無しさん:2013/08/10(土) 08:54:28.61 ID:f+joUurE
>>517
セロトニンの働きの中に「朝目覚める」がある
大脳皮質になんとかかんとかで、覚醒・記憶・学習
あと抗重力筋を緊張させて姿勢を保つ(しゃっきりさせる)

セロトニンが不足すると、上記の点では
目覚めがわるい、ぼーっとする、判断能力がおちる
しゃきっとせずに体がだるい となるから
結果過眠になる人もいる。
それが薬でセロトニン濃度あげて改善されたってことじゃないかな
520優しい名無しさん:2013/08/10(土) 08:55:46.94 ID:f+joUurE
あ、改善じゃなくて夜中起きちゃうのか
521優しい名無しさん:2013/08/10(土) 10:53:23.90 ID:/TgQrwHw
俺も薬飲んでないけど10時間くらい寝ないと寝た気がしない
SSRIで睡眠時間短縮できるなら良いかもな
522優しい名無しさん:2013/08/10(土) 11:44:55.54 ID:Rpm3U31R
2ヶ月ぶりに煙草吸ってみた

凄え不味いな…
不味いと思うのにやめられないとか完全にニコ中だわ
523優しい名無しさん:2013/08/10(土) 12:31:48.99 ID:f+joUurE
>>522
不味いって思うのは味覚が正常に戻ってきてる証拠だね
次は4か月開けて吸ってみよう
524優しい名無しさん:2013/08/10(土) 17:43:43.02 ID:Rpm3U31R
>>523
ありがとう

3日禁煙→1箱→1週間禁煙→1箱→10日禁煙→1箱→2週間禁煙→1箱→1ヶ月禁煙→1箱→2ヶ月禁煙←イマココ

こんな感じでインターバルは伸びてるんだけど完全な禁煙に至らなかったんだよね
でも不味いと思ったのは初めてだから今回の1箱無くなったらかなり頑張れそうだなあ
525優しい名無しさん:2013/08/11(日) 12:31:22.96 ID:Wt1TOdYY
毎日、数杯のコーヒーが命の救済者となる?!と聞けば、かえって逆ではないのと思うかもしれませんが、
ある調査結果では本当にそういう結果が導き出されました。

Harvard School of Public Healthの栄養学科の調査によると、1日に2杯から4杯のコーヒーを飲む人は、
それより少ない、またはカフェイン無しのコーヒーを飲む人やまったく飲まない人より自殺する確率が
50%も低くなるということ。

カフェインは、中央神経システムを刺激するだけでなく、セロトニン、ドーパミン、ノルアドレナリンとを含む
神経伝達物質の分泌を促すことで、ゆるやかな抗うつ剤のような役割を果たしていると考えられています。

しかし、すでにうつ気味の人が、カフェインの摂取を増やすことはお勧めできないと語ったMichel Lucas女史。
むやみにカフェイン量を増やすことは、身体に悪い副作用をもたらす結果になるためです。

この調査は、米国で行われた3つの大きな長期調査のデータを基にしており、総計20万人以上が
対象となっています。コーヒーを飲む習慣については4年ごとに統計が取られました。
526優しい名無しさん:2013/08/11(日) 15:21:46.69 ID:zq+H/I3f
よし、リズム運動ね。
ただあと5日でFF14ができるようになって、どうしてもやりたい。
ゲーム脳になって健康を損ねそうだから、運動をしよう。

しかしどんな感じでやればいいだろうか?
527優しい名無しさん:2013/08/11(日) 15:51:42.74 ID:DMXzorTX
>>525
へえ
毎日1杯しか飲んでないから2杯か3杯に増やしてみるかな
528優しい名無しさん:2013/08/11(日) 17:07:33.27 ID:yhq9ogh9
よく読め、鬱の人にカフェインはNG

> しかし、すでにうつ気味の人が、カフェインの摂取を増やすことはお勧めできないと語ったMichel Lucas女史。
> むやみにカフェイン量を増やすことは、身体に悪い副作用をもたらす結果になるためです。


どうせお前らカフェイン取りまくって夜寝れないとか焦燥感不安感あるとか言ってるんだろ?
炭酸ジュースとかにもけっこう入ってるのに気付かずに飲みまくってるやつ多い。
自分は大丈夫とか言ってるんだろ?
529優しい名無しさん:2013/08/11(日) 18:53:50.76 ID:DMXzorTX
既に2〜4杯飲んでる鬱気味の奴はそれ以上飲むんじゃねえぞ?ってことかと思ったわ

じゃあ飲まん方が良いのか?
530優しい名無しさん:2013/08/11(日) 22:04:35.62 ID:yhq9ogh9
>>529
試しに1ヶ月脱カフェインしてみな、んでそのあと1日だけ飲んで体調の違いを確認するといい
「カフェイン 副作用」でも検索してな
531優しい名無しさん:2013/08/11(日) 23:17:50.06 ID:Wt1TOdYY
>>529
しかし、この結果が出たからといって、成人うつ病患者のカフェイン摂取量を増やすことは勧めません。
それは、最適なカフェイン摂取量には個人差があり、増やすことで好ましくないとされる副作用が出る
可能性も否定出来ないからです。「全体的に、1日に2〜3杯のコーヒー、もしくは400mgのカフェインの接種で、
少しだけ利点があると言える」と研究者は書いています。
http://zukolog.livedoor.biz/archives/31112926.html
532優しい名無しさん:2013/08/11(日) 23:33:56.78 ID:DMXzorTX
>>530-531
色々ありがとう

脱コーヒーはともかく脱カフェインって結構大変だな
試しに一ヶ月水だけにしてみるわ、肌にも良さそうだし
533優しい名無しさん:2013/08/12(月) 06:59:34.59 ID:KzsWZdv0
前にも書いたがコーヒー好きだけどやめたいのなら、麦茶の牛乳割りがいい。薄味だがそのうち馴れる。
534優しい名無しさん:2013/08/12(月) 09:56:04.34 ID:ByegA97t
煙草を吸うとニコチンがアセチルコリンの代わりに
ニコチン性アセチルコリンレセプターに結合する
その時にドーパミンが放出されるのでスキッとする

アセチルコリンは直ぐに分解されるが
ニコチンは半減期が30分もあるので
アセチルコリンレセプターに働きかける時間が長く
その間に放出されるドーパミンはかなりの量になる

そうするとドーパミンを調整するために
これまたかなりの量のセロトニンが放出される
煙草を吸うと落ち着くのはこのセロトニンによる
535優しい名無しさん:2013/08/12(月) 11:07:17.26 ID:KzsWZdv0
↑その代償として、自分でセロトニンを作る機能が消失してしまうけどな。
536優しい名無しさん:2013/08/12(月) 14:59:24.15 ID:LtIW35UU
だからニコチンの依存症になるのかー(・3・)
537優しい名無しさん:2013/08/12(月) 15:10:49.52 ID:LtIW35UU
よく「頭が良い」とか「能力が高い」とか言うけど、
頭の良さや能力の高さにはこういった脳内ホルモンの働きも大きいよね。
何かのホルモンのバランスが悪い事で
年中ボーっと眠かったり、意欲が出なかったり、不安になったりする。
それでは勉強にも集中できない。
「頭が良い」というのは、脳内ホルモンが
頭がスッキリとクリアで、イライラ感が少なくて、意欲が高くて、
(記憶の定着のために)ちゃんと眠れるという「運良く、いいホルモンバランスの脳」
だった人なんじゃないだろうか
538優しい名無しさん:2013/08/12(月) 21:49:18.96 ID:y1DdMZUY
>>537
興味深い意見だ
ならば脳が発達する過程で、生体内ホルモンの作用により、より処理能力を高くなるというわけか。
万人が持つ大脳の生理作用の中で、賢い・利口と言われる連中は、ホルモンバランスに影響されるのか。
面白い見解だ。
頭のなかの分子を測定できる検査器があればいいのだけどね。
539優しい名無しさん:2013/08/12(月) 22:43:02.55 ID:h77LUQT7
とりあえずバランス良く食べてちゃんと寝ないと頭働かないよね
540優しい名無しさん:2013/08/13(火) 16:30:02.30 ID:bm0wU0qc
暑すぎてリズム運動がしんどい
541優しい名無しさん:2013/08/13(火) 16:53:21.42 ID:i4BV/4GQ
早朝のウォーキングがおすすめ。
542優しい名無しさん:2013/08/13(火) 18:06:58.26 ID:LmvQmkeq
サプリでどうにかならんかね〜。楽でいいじゃん。
よくさ、楽するな!とか理想論とも違うわけわからん事を言うやついるけどさ、いかに楽できるかで、技術は発展していくんだから、有効利用してさ。
543優しい名無しさん:2013/08/13(火) 19:52:50.66 ID:ywOZxPuV
>>542
どうにかなるしそういう情報もいっぱいころがってるよ
知らないの?セロトニンを作るための栄養バランスサプリ
544優しい名無しさん:2013/08/16(金) 16:56:35.34 ID:XJX7HfcY
三ヶ月かかるってのは嘘だと思ってたけど本当だった
三ヶ月ウォーキングと自律訓練法をやってやっと不安やイライラがなくなった気がする
545優しい名無しさん:2013/08/21(水) 12:23:05.51 ID:LliazzMp
トリプタミン系という一連の薬の構造は、
人間の脳内の神経伝達物質であるセロトニンに類似している。
よって薬理学的にはセロトニンの作用を増幅するような効果があると思われる。

特定のキノコに含まれるシロシビンやシロシン、
また合成の5MeO-DIPTなどの薬があったが、
日本では21世紀になってことごとく禁止薬物になった…
546優しい名無しさん:2013/08/21(水) 12:24:47.52 ID:NJ4lSp6z
頭痛薬の話か
547優しい名無しさん:2013/08/22(木) 15:04:56.88 ID:ft5xQBU9
シロシビンとかってLSDとかと変わらない麻薬
下手に手をだすとセロトニン症候群みたいな危篤状態にまでなるおそろしい薬

気軽にセロトニンを分泌させたいのならやはりタバコ。
実際にタバコを吸うと心が落ち着いてコミュニケーションが円滑になるのはセロトニンの効果だろう。
セロトニンにより心が落ち着いて共感脳が強化されコミュニケーションが円滑になる。
嘘だと思うのなら喫煙室に行ってみると良い。
みんな煙草片手に楽しそうに会話しているから。
548優しい名無しさん:2013/08/22(木) 15:07:54.39 ID:ft5xQBU9
あとアナフラニール

セロトニンとノルアドレナリンの分泌量を増やす効果があり
特にセロトニンの分泌を助ける働きが強い薬である
549優しい名無しさん:2013/08/23(金) 08:35:48.47 ID:09jiFbzH
>>547
タバコ吸って出るのはセロトニンじゃないって何度言えば
550優しい名無しさん:2013/08/23(金) 09:06:06.08 ID:5uYV3Awe
>>547
ニコチン中毒はやっぱバカしかいないな
551優しい名無しさん:2013/08/23(金) 09:12:26.89 ID:nJvgmI7u
ニコチンとアセチルコリンは構造が良く似ているので、
アセチルコリン受容体が勘違いをしてしまいます。

アセチルコリン受容体にニコチンがくっつくと、
アセチルコリンがくっついたと勘違いして、
脳内でドーパミンが分泌されて、自律神経が刺激されます。

アセチルコリンは脳内で自然に分解されるので、
ドーパミンも自然に抑制されるんですが、ニコチンは分解されません。

ニコチンが分解されないために、アセチルコリン受容体は『アセチルコリンが大量にでてる』と
勘違いしてしまい、大量にドーパミンを分泌させてしまいます。

大量にドーパミンが分泌されると、
ドーパミンを抑制する物質であるセロトニンも大量に分泌させてしまうのです。
552優しい名無しさん:2013/08/23(金) 16:03:56.37 ID:ggzJsmbN
ガム噛みながら団扇を扇いで、単調なリズムを繰り返すテクノミュージックを延々と聴いてる
確かに不安が和らぐ気がする

>>551
実はタバコが一番効くのか?
本当ならまた吸い始めようかな?
553優しい名無しさん:2013/08/23(金) 16:21:17.47 ID:fzQHhVwB
>>551
やめとけ 鼻が伸びるぞ
554優しい名無しさん:2013/08/23(金) 20:10:08.09 ID:4SGSDkbX
>>552
ミニマルなものはドーパミンでるな
わかるよ
555優しい名無しさん:2013/08/23(金) 20:37:31.36 ID:09jiFbzH
最後の1行についてはセロトニンが「増える」んじゃなくて過剰なドーパミンを押さえるために「消費」される
つまりセロトニンは減る
556優しい名無しさん:2013/08/24(土) 10:02:14.55 ID:CrJpcDMz
タバコでセロトニンは分泌(遊離)されますよ

今脳内にあるセロトニンが消費されて減るだけでしたら
一日に何本もタバコは吸えないでしょうが

正しくは分泌(遊離)されたものが消費(受容体に結合)されるの

禁煙するとセロトニンが分泌されなくなるから鬱になるの
557優しい名無しさん:2013/08/24(土) 11:09:27.43 ID:kEItyC/i
たばこ パチンコ でセロトニンは増えません!
むしろ減りますので。
558優しい名無しさん:2013/08/24(土) 11:52:19.52 ID:sQoHZJFa
タバコを吸うとビタミンが破壊される
セロトニンを作るのにビタミンが必要
タバコを吸うとセロトニンの材料から足りなくなったところに分泌が増えるらしいから作るのが追い付かなくなってセロトニンが枯渇する
559優しい名無しさん:2013/08/24(土) 13:14:00.41 ID:CrJpcDMz
タバコでセロトニンが減るんだったら
同じくセロトニンを分泌させるリズム運動も散歩も朝日を浴びる行為も
セロトニンを減らすという事になるのだが

ビタミンが心配ならマルチビタミンでも飲んでおけばいい

セロトニンの材料が足りなくなるくらいセロトニンが分泌させるなら
脳内のセロトニン濃度が素晴らしく高まってセロトニン症候群になってるよ
でもタバコでセロトニン症候群って聞いたことがない
560優しい名無しさん:2013/08/24(土) 13:21:02.51 ID:g1n5b/ro
>>556
あんたの理論で言うとタバコ吸ったこと無い人は
セロトニン分泌されないってことだよね?
嫌煙家はみんな鬱ですか?
561優しい名無しさん:2013/08/24(土) 13:40:03.84 ID:kEItyC/i
>>559
> タバコでセロトニンが減るんだったら
> 同じくセロトニンを分泌させるリズム運動も散歩も朝日を浴びる行為も
> セロトニンを減らすという事になるのだが


↑バカですか?(笑)
562優しい名無しさん:2013/08/24(土) 14:04:10.47 ID:CrJpcDMz
>>560
禁煙していた時のようにセロトニンが出なくなるから鬱になるの

>>561
タバコでセロトニンが減るという証明
もしくはソースをまず提示して下さい
563優しい名無しさん:2013/08/24(土) 14:07:26.01 ID:sLGlMjZy
>>562
人のあげあしとって面白いの?
564優しい名無しさん:2013/08/24(土) 15:42:34.49 ID:g1n5b/ro
>>556
> 禁煙するとセロトニンが分泌されなくなるから鬱になるの
>>562
> 禁煙していた時のようにセロトニンが出なくなるから鬱になるの

言ってることが真逆ですが。
喫煙推奨派ってやっぱりバカなんだな。
565優しい名無しさん:2013/08/24(土) 15:58:40.51 ID:sQoHZJFa
タバコ吸うのは勝手だが何も知らない人に間違った情報を植え付けるのはどうかと

はいはいタバコ吸いたい人はここじゃなくて喫煙ルーム行ってねくさいから
そして戻ってくんな
566優しい名無しさん:2013/08/24(土) 23:47:55.47 ID:iM49tfrP
煙草でセロトニンは出ますよ

パチンコで激熱リーチが掛かった時に煙草を吸うと過度のドキドキが抑えられるのは
煙草によるセロトニン効果
ついでに煙草はギャバも放出するので尚更落ち着くのでつ
567優しい名無しさん:2013/08/25(日) 00:25:33.79 ID:lJRK2GgH
セロトニンを正常にするために、禁煙してくださ
//www.live-kenko.com/kinen/422
568優しい名無しさん:2013/08/25(日) 01:33:02.08 ID:URvMDPpl
>>566
低学歴低脳パチンカスキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・*
569優しい名無しさん:2013/08/25(日) 06:08:53.17 ID:5Ntt49xq
>>566
通報しました
570優しい名無しさん:2013/08/26(月) 20:25:08.69 ID:DIhRS8j1
良くなった人いないのかな?

これを実践したら改善した!っていう報告が読みたいんだけど。
571優しい名無しさん:2013/08/26(月) 20:53:50.09 ID:t23EKHBk
一人一人症状も違うから、あの人の方法が自分に役に立つとは限らないから意味が無い

自分に似た症状の人を探したほうが速いんじゃ

症状と今まで実践して駄目だった報告ヨロ
572優しい名無しさん:2013/08/27(火) 05:54:04.93 ID:5EdZu4i4
カフェイン辞めたらかなり良くなった
ゼロコーラとかも。
573優しい名無しさん:2013/08/27(火) 07:08:01.06 ID:F3mI2ve0
>>545
偏頭痛て前兆症状含めてまんまセロトニン症候群じゃね?と思ってたが
逆にセロトニン少なくて同じ様な症状出るってこと?
574優しい名無しさん:2013/08/27(火) 12:24:11.91 ID:ohDIU7GU
偏頭痛については「頭痛コミュニティサイト」で検索して出てくるブログが
原因から対処法まで詳しい。

薬物や阻害系サプリ使わない限りそうそうセロトニン症候群なんてならないんじゃないかな?(先天性異常などは除く)
575優しい名無しさん:2013/08/27(火) 16:27:17.95 ID:qvuIYj8n
やってはいけない健康法 この食事、習慣、運動……知るだけで、免疫力アップ

作品内容

なぜ「真面目な人」ほど、病気になりやすいのか――
これまでの「常識」をくつがえす本

◎「コレステロール」は、高いほうがいい!
◎ダイエットや粗食ばかりでは、長生きしない
◎事実! タバコは「健康の敵」ではない!
◎「熱心にジョギング」はやってはいけない!
◎「細かい健康管理」は逆に寿命を縮める!

ちょっとした「生活習慣」や「食べ方」から「心の持ち方」まで、健康長寿の秘訣は思わぬところにあった。
もうこれで「健康法」に振り回されることはありません!
http://booklive.jp/product/index/title_id/209868/vol_no/001
576優しい名無しさん:2013/08/27(火) 18:53:25.05 ID:5EdZu4i4
こんなところまで宣伝ごくろうさまだなぁ
577優しい名無しさん:2013/08/27(火) 19:28:00.15 ID:+vdXYdn8
タバコ吸う奴はアホ
578優しい名無しさん:2013/08/28(水) 11:23:26.09 ID:YrfnF8Af
吸わないけど オレはアホ
579優しい名無しさん:2013/08/28(水) 12:00:05.30 ID:a4J77pwc
何々この本がええのん??
580優しい名無しさん:2013/08/28(水) 13:40:08.43 ID:2RhUCziu
>>2-3
不安を抱えて無気力な人が
ウオーキング、ジョギング、水泳、エアロビ、リズム運動などを
してみた所で継続しないだろう

素直に薬に頼れば良い
食後のSSRI(薬の種類によって朝食後か夕食後かに分かれるが)
こんな簡単な事でセロトニン欠乏脳は大いに改善する
581優しい名無しさん:2013/08/28(水) 14:52:39.89 ID:EgtYMQ4s
薬は副作用があるし依存性もあるから、薬に頼らない体作りも大切だよ
無気力の人は薬に頼ってもいいけど同時に運動などをしなければ何も変わらない
582優しい名無しさん:2013/08/28(水) 17:08:39.26 ID:I4fzPFeN
タバコとセロトニンのこと沢山レスあるけど科学的データはどこかにあるの?

血中一酸化炭素濃度とかの問題でストレスに一時に鈍感になるのがタバコなんだと思ってた
583優しい名無しさん:2013/08/28(水) 21:36:45.08 ID:GGiDrqkj
リフレックス飲んでるけど、良いね。初めて飲んだ時は眠くて仕方なかったけど、今は平気。不安が減り心が穏やかだが動作と思考が遅くなった。
一番嬉しいのが不安ストレスから来る胃痛や下痢が無くなった事だね。後は運動でもしてヤル気もっと出せるようになろうと思う。
薬に頼ってみるのも悪くないね。
584優しい名無しさん:2013/08/28(水) 21:49:44.79 ID:pUrrSRoU
2年以上ジェイゾロフト飲んでるけどあんまり変わらない
585優しい名無しさん:2013/08/29(木) 00:55:58.63 ID:ooyBKSw2
薬は対処療法、セロトニンが増えているわけじゃないし飲み辞めたら悪化する

運動や生活リズムはセロトニン神経の活性化、セロトニン自体が無いと意味がない

セロトニンは食事で取る栄養から作られる

つまりろくに食事しないやつ、食事が片寄ってるやつが他の方法しても無駄
586優しい名無しさん:2013/08/29(木) 08:56:23.37 ID:elYeMsaP
セロトニンが脳の中で増えることが、
必ずしも脳全体のバランスを良くするとは限らない、
ということが分かります。
アカシジアや賦活効果のリスクを考えれば、
そう簡単にほいほいと処方してよいタイプの薬ではありません。
SSRIを使用すれば、
脳内のセロトニン濃度は急速に上昇します。
これが三環系抗うつ剤であれば、
多くの他の脳内受容体を遮断する作用を併せ持っているため、
セロトニンの効果がマスクされ、
使用した本人にとっては不快ではあっても、
それほど急激な変化は起こらないのですが、
SSRIの場合は、セロトニンが上昇するという劇的な変化が、
そのまま脳の変化に直結されるのです。
従って、その人にとって、脳内のセロトニンが総和として上昇することが、
本当にメリットのあるものであるかどうかを、
慎重に見極める必要があるのです。

ttp://rokushin.blog.so-net.ne.jp/2009-06-13
587優しい名無しさん:2013/08/29(木) 12:20:17.67 ID:RKrkKqR4
>>585
例えばどんな食事がいいとかある?
朝食とか時間的にも大変だよね
588優しい名無しさん:2013/08/29(木) 16:35:06.75 ID:FZoNlBsL
体に 『 まごわやさしい 』
こころに 『 あおいくま by コロッケ 』
589優しい名無しさん:2013/08/29(木) 19:43:45.40 ID:ooyBKSw2
>>587
タンパク質、炭水化物、ビタミンミネラルのバランスよく
血糖値が急激に上がり下がりするものはダメらしい
体にストックしにくい炭水化物は3食摂る、あとは1日のスパンで見て摂れてればまぁ良い(毎食バランス良い方がもちろん栄養分の吸収がよい)

これが出来るようになれば、あとは不足しているものを改善しやすいところから直していけば。
食事って考えるの大変だから、やらなきゃって思うと鬱になるよね。

何かの食材がいいって言ったら日本人はそればっかり食べ続けようとするから、「バランスよく」としか言えない。

とりあえず飯を雑穀米にして、自分はタンパク質不足傾向だったから卵と牛乳とビタミンB郡摂るようにしてる。
野菜は好きだからたくさん食べたい。
590優しい名無しさん:2013/08/29(木) 19:45:06.44 ID:ooyBKSw2
朝食は今まで朝気持ち悪くなって食べれなかったのが
最近バナナと牛乳が摂れるようになってきた。
内臓冷えてる朝はホットミルクにする。
591優しい名無しさん:2013/08/29(木) 20:53:15.78 ID:PxYbrRbm
食事ってほんと大事だわ
昔かなり無理なダイエットして未だに調子悪い

それにしても急に気温がア下がったから気分の変動が・・・
すでに冬季鬱のような症状が出始めてる
592優しい名無しさん:2013/08/29(木) 21:20:28.36 ID:U33huyS4
トリプトファンはアミノ酸の中でも吸収される優先順位は下の方なので、
あまり高タンパクな食事をしてるとトリプトファンが吸収されずセロトニンも作られない。

大豆、牛乳、バナナなどでトリプトファンを摂取し、
チョコラBBなどの吸収されやすいビタミン剤を飲むと良いんじゃないかな。
593優しい名無しさん:2013/08/30(金) 00:37:57.53 ID:+/zsqnne
トリプトファンは相対的に脳へ吸収されにくいから
炭水化物摂ってインシュリン出すと他のアミノ酸が筋肉に取り込まれて、トリプトファンは脳に入りやすくなる
結局いろんなもの食べなきゃいけない
594優しい名無しさん:2013/08/30(金) 12:13:10.97 ID:4LWrVI5Q
牛乳って即効性があるね

飲んで1分程度で脳内に5HTPを飲んだ時と同じような感覚が出るんだよ
5HTPよりずっとマイルドではあるけど、むしろそれが良い感じ
595優しい名無しさん:2013/08/30(金) 12:25:02.85 ID:4LWrVI5Q
やべ、朝にプロザック飲んで
さっきの書き込みする前にレンジで常温程度に戻した牛乳を飲んだんだが
少々効き過ぎた感じ、今になって眩暈がしてきた

日頃飲まないプロザックを飲んだせいか?
596優しい名無しさん:2013/08/30(金) 13:02:33.38 ID:iS0aMGIz
昼飯食って落ち着いた
597587:2013/08/30(金) 13:48:30.01 ID:5M9ymbAm
食事の件丁寧に答えてくれた方々本当にありがとう
とても参考になったよ
バナナと牛乳は朝食にいいね楽チンだしね
牛乳大嫌いだけど毎日飲むしかないな・・・
赤ちゃん時から今まで牛乳や納豆拒否ってきたから精神疾患になったのかもw
食事もしっかり3食バランスよくして薬飲んで今日も夕方散歩するぜ!!
598優しい名無しさん:2013/08/30(金) 17:35:01.32 ID:2zien4Dy
>>597
> 赤ちゃん時から今まで牛乳や納豆拒否ってきたから精神疾患になったのかもw

いや関係ないと思う。
自分は子供の頃からどちらも沢山食べてきたけど、セロトニン不足しまくってる。
599優しい名無しさん:2013/08/30(金) 18:42:29.03 ID:71Be9v9M
納豆も牛乳も大好きで毎日食ってるが、関係なさそう
それよりも、子供の頃からインドア派であまり外出や運動をしないのが問題な気がする
600優しい名無しさん:2013/08/30(金) 20:01:38.62 ID:5M9ymbAm
そうか、そうなると
食事(牛乳大豆等のバランスよい食事)
運動(30分程度のリズム運動や有酸素運動)
睡眠(22時〜26時と朝陽)

なのだろうな
そこにストレス負担を減らす感じかな
601優しい名無しさん:2013/08/30(金) 20:42:41.58 ID:+/zsqnne
食事は人によって何が不足してるかって違うからなぁ
アミノ酸
ビタミンB郡
その他のビタミン

マグネシウム
炭水化物
などなど
セロトニン以外も含めて鬱っぽい人が不足しがちなもの。
602優しい名無しさん:2013/08/30(金) 21:26:59.09 ID:kAIA8GQe
マルチミネラルのサプリを摂ってるよ!!(´・ω・`)
603優しい名無しさん:2013/08/31(土) 08:51:00.63 ID:LG2WECVV
しかしプロザック飲んでいたとは言え
昨日の牛乳飲んで直ぐに現れた脳内の変化は何だったんだろう?
飲んで消化吸収もされない内から現れるねはどういう訳だと疑問だった訳だが、
牛乳自体に脳内神経伝達物質の分泌を促す作用があるのではないか⁉
604優しい名無しさん:2013/08/31(土) 08:52:13.44 ID:6gVYKpLq
ここで色々勉強になったから友達の食事の相談にのった。

アレルギーと好き嫌いあるけど食事はまぁまぁバランスよく食べてる
ストレスでミネラル不足していそうだから飲んでみる?って言う。

もっと話を良く聞く

「よく咀嚼しろ、それが原因だ」

少し噛んでほぼ丸のみって言ってた。
それじゃ何摂っても消化吸収・栄養の効率悪いし胃腸に負担かけるし早食いになって太るしリズム運動のセロトニン出ない。

咀嚼生活のその後が聞けたらまた書きます。
605優しい名無しさん:2013/08/31(土) 08:54:03.35 ID:6gVYKpLq
>>603
消化吸収する前からなんかなったなら
牛乳じゃなくて物を飲んだ刺激が自律神経に影響したんじゃない?
606優しい名無しさん:2013/08/31(土) 20:37:02.48 ID:9KQvH+76
リズム頭で刻みながら散歩続けてついに1ヶ月
薬も服用してる影響もあるけど早寝早起き出来るようになった
不安感は変わらずだけど自律神経は良い感じ
607優しい名無しさん:2013/09/01(日) 11:44:10.39 ID:4P+sOOVR
薬を服用して解ったけど、鬱の時って明らかに頭悪くなってる。
会話の伝える力・理解力が無くなるし、文章が読めなくなる。

小説の音読やってるけどいい感じ。
608優しい名無しさん:2013/09/01(日) 22:09:23.41 ID:6eu5kTLB
リズム運動でセロトニンの分泌を促してもその時だけじゃないの?

早寝早起きで自律神経を整えれば欝は改善するし、
自律神経にはセロトニンが関わっているので、
早寝早起きがセロトニンの恒常化に繋がるというのは何となく分かるけど。
609優しい名無しさん:2013/09/02(月) 10:59:52.28 ID:/gpKnSr9
>>608
そんな単純かつ簡単ではありません
610優しい名無しさん:2013/09/02(月) 23:48:02.28 ID:oLsvmH0+
特効薬があったらノーベル賞もの
611優しい名無しさん:2013/09/06(金) 00:04:20.30 ID:oMkz7rbg
セロトニン直接摂取みたいなことは出来ないか無理か
612優しい名無しさん:2013/09/06(金) 00:06:29.34 ID:IAoji8/L
セロトニン自体は血液脳関門を通過できないのよ
613優しい名無しさん:2013/09/06(金) 00:51:09.85 ID:YBDdmrPf
記憶が完全にとんでいる時間とかは皆さんはないですか?
614優しい名無しさん:2013/09/06(金) 07:53:54.93 ID:aKj4EvbF
セロトニンの材料とって他のアミノ酸減らして炭水化物でインスリン分泌させて脳に届けるしかないなぁ
615優しい名無しさん:2013/09/06(金) 10:51:41.35 ID:g62aOQdv
だから普通の食事しときゃいいんだよ
616優しい名無しさん:2013/09/06(金) 11:54:09.02 ID:V5dDnw88
薬飲んでも届かないんじゃ無駄だな
617優しい名無しさん:2013/09/06(金) 12:42:35.20 ID:/ocm8QB/
>>607
同じ…あと何も興味がない
本の同じページをずっと読んでる感じ
理解出来ずに毎日毎日
618優しい名無しさん:2013/09/06(金) 15:02:15.99 ID:Le8TWs4C
鬱の人はセロトニンに限らず、ドーパミンやノルアドレナリンなども含めて脳内神経伝達物質のバランスが悪いという。

そこで、例えばドーパミン―ノルアドレナリン―アドレナリン過多でイライラする人にはGABA同様の働きをするベンゾジアゼピン、
セロトニンが少ない人にはSSRI、
セロトニンだけじゃなくノルアドレナリンも少ない人にはSNRI、
などの薬が処方される。

しかし、煙草を吸うとベンゾ系もSSRIもSNRIもそれほど必要ではなくなる。
煙草に含まれるニコチンには、神経伝達物質のバランスを整える働きがあるため。


>タバコを止めると禁断症状がでますが、
>この理由は「頭脳が必要としているニコチンが供給されない」ことによります。
>もちろん人によるのですが、ドーパミン、セロトニンなどの脳内活性物質の状態を
>ニコチンがコントロールすると考えられています。
http://ch.nicovideo.jp/takeda/blomaga/ar25060
619優しい名無しさん:2013/09/06(金) 20:07:29.26 ID:dV53Ygw/
喫煙する奴は脳がニコチン中毒で壊れてるなwww
620優しい名無しさん:2013/09/06(金) 21:09:40.59 ID:aKj4EvbF
またタバコ屋が宣伝しに来てるの?
くさいから帰ってよ。
タバコで具合悪くなるんよ。
621優しい名無しさん:2013/09/06(金) 21:27:33.16 ID:lkt8W3HD
抗うつ剤飲んで3ヶ月目くらいだけど副作用も収まったのか、身体のだるさや眠気もなくて
凄い落ち着いて清々しい気分。

前は対人恐怖症的な被害妄想や人目が気になったけど、そういうのもなく
落ち込むことやイライラすることもあるけれど、それが長引かずに切り替えできるようになった。

セロトニンが正常な人はみんなこんな気分なのかなぁ。
622優しい名無しさん:2013/09/06(金) 21:32:01.41 ID:oMkz7rbg
ネガティブ思考が止まらん
疑心暗鬼というか何言われても裏があると思ってしまう
623優しい名無しさん:2013/09/07(土) 13:00:31.15 ID:P6gseg7s
>>618
通報しました
624優しい名無しさん:2013/09/07(土) 22:14:12.45 ID:3+OvTZC2
神経伝達物質であるセロトニンには、精神を安定させる効果があります。
セロトニンは肉などのタンパク質に含まれるトリプトファンから作られるのですが、
実はこれが脳に非常に入りにくい性質をもっているのです。
ところが砂糖を摂取することによって、血中のブドウ糖が素早く増え、
トリプトファンが脳の中に入りやすくなるのです。
砂糖を摂ると気持ちが落ち着いたり、よく眠れたりするのも、
セロトニンが脳内に増えて精神が安定するからなのです。

砂糖をチョコレートで摂るとより効率的です。
チョコレートの原料のカカオには、セロトニンの材料となるトリプトファンが大量に含まれているからです。

またカカオは、
幸福感をもたらす神経伝達物質「アナンダミド」を含有する唯一の食物であり、
自律神経を整えリラックス効果がある「テオブロミン」を豊富に含み、
高揚感を与え気分を上向きにさせるフェニルエチルアミンまで含んでいます。

バナナ、牛乳も良いですが、チョコレートはそれらに勝るとも劣らないですよ。
625優しい名無しさん:2013/09/07(土) 22:32:32.23 ID:tU5mc1so
おで、肉が大好きなのに何でSSRIを処方されてるんだろ(´・ω・`)
626優しい名無しさん:2013/09/07(土) 23:10:47.26 ID:G0sLdFvj
チョコレート最強??最強
627優しい名無しさん:2013/09/08(日) 00:32:58.14 ID:OKXtmC/6
それじゃあ砂糖・カカオ・牛乳が入ったココアも良さそうだな
628優しい名無しさん:2013/09/08(日) 01:47:16.13 ID:m0pb52wA
仕事しまくってた時はチョコ喰いまくってたな
おかげで精神的には乗り切れてたようだけど太ったw

今はセレトニン作用系のお薬飲んでるからチョコは封印してダイエット

お肉も太る体質の人は程々が良いね
629優しい名無しさん:2013/09/08(日) 04:25:12.23 ID:+P/vDJWY
チョコレートはカフェインも含まれるけどな
630優しい名無しさん:2013/09/08(日) 10:23:23.21 ID:tflJfCU1
コーヒーやお茶と比べると微々たる量だけどな、
631優しい名無しさん:2013/09/08(日) 12:15:18.43 ID:AOpiGdmA
チョコは脂がほとんどだからほどほどにね
あと喉弱ってるときに食べるとやられる

血糖値コントロール的にはチョコもダメなんじゃない?

>肉好きの人
タンパク質食べ過ぎると他のアミノ酸に邪魔されてトリプトファンが吸収されにくいらしいよ
肉も食べつつ炭水化物と野菜なども充分に摂っておけば良いけど。
632優しい名無しさん:2013/09/08(日) 12:42:26.22 ID:WAIQChzI
糖分を摂るとインシュリンが分泌されます

インシュリンはアミノ酸のタンパク質合成を促します

トリプトファンはアミノ酸ですがタンパク質には殆ど変換されません

つまりインシュリンにより他のアミノ酸がタンパク質に変換されている時こそが
トリプトファンが吸収されやすい時です

糖分を摂るとセロトニンが増えるのは以上の理由によります
633優しい名無しさん:2013/09/08(日) 13:08:49.33 ID:pF42/iF6
チョコレートの油分や糖分は脳内麻薬として知られるβエンドルフィンを分泌させる。
βエンドルフィンはGABAを抑制してA10神経のドーパミン分泌を促進させるので多幸感をもたらしてくれる。

セロトニン、ドーパミン、テオブロミン、アナンダミド、フェニルエチルアミンといった
幸せホルモンを脳内に満たすチョコレートは、鬱の人には理想的なお菓子と言えよう。
634優しい名無しさん:2013/09/08(日) 13:10:16.32 ID:3/GzVMP9
いらねーよんなもん
635優しい名無しさん:2013/09/08(日) 14:44:04.87 ID:iXpr7gcL
>>624
通報しました
636優しい名無しさん:2013/09/08(日) 23:22:27.85 ID:WAIQChzI
トリプトファンは他のアミノ酸と競合し負けてしまうので
糖分と一緒とかじゃないと吸収されにくい

5-HTPならアミノ酸との競合がないので例えばチロシンと一緒に摂取しても良い
637優しい名無しさん:2013/09/09(月) 00:05:06.01 ID:aMvtI9HV
>>624
確かにコーラ飲むと落ち着く
638優しい名無しさん:2013/09/09(月) 06:20:58.26 ID:tXllXWXC
>>637
それはカフェィン中毒への道
639優しい名無しさん:2013/09/09(月) 08:17:38.16 ID:IwwjiLYg
インシュリンが必要なんだから炭水化物食っときゃいいじゃん
640優しい名無しさん:2013/09/09(月) 08:47:15.25 ID:8dj3EwgO
チロシンはドーパミンの材料なだけじゃなく、
エンドルフィン、エンケファリンといったモルヒネと同じような働きがある脳内麻薬の材料でもある。
更にチロシンの前駆のフェニルアラニン(Lフェニルアラニン)はスピードと言われる覚醒剤と似た働きがあるフェニルエチルアミンの材料である。

鬱の人は快楽を感じ難くなっているので、それら多幸感に浸れる伝達物質の材料となる
Lフェニルアラニンを積極的に摂取すべし。

朝一にLフェニルアラニン、ビタミンBを糖分がある飲み物(フルーツジュースが最適)と一緒に飲むと良いよ。
641優しい名無しさん:2013/09/09(月) 09:02:41.20 ID:BzlpNogF
L-フェニルアラニンは遅効性だから
即効性重視のジュースで飲むはあまり効果低い様な

チロシンやL-ドーパのジュース飲みは劇的だけど
効果出やすい反面耐性出来やすい方法だからあまり勧めないがな
短期間専用の飲み方と思うがねえ
642優しい名無しさん:2013/09/09(月) 12:35:09.44 ID:gyUh1Hch
適度なアルコールはセロトニンの分泌を促す

<ストレス解消にも脳内物質のはたらき>
さらに、アルコールは気持ちを高揚させるドーパミンの分泌を促す一方、セロトニンの分泌を促す作用もある。
セロトニンは、過剰な動きや不安、恐怖といった感情を抑え、気持ちを鎮静化させるためにはたらく脳内物質。
そのため、ストレスを抑えるはたらきがあり、うつ病の治療にも利用されている。

また、体を緊張させたり、心拍や血圧を上げるといったはたらきをする副腎皮質ホルモンやノルアドレナリンなどの分泌を抑制することもわかってきている。

つまりアルコールには、楽しい気分を盛り上げると同時に、ストレスにさらされて緊張した心身を解きほぐす、
という2つのはたらきがあると考えられるのだ。
http://www.health.ne.jp/library/3000/w3000753.html

しかし、上記リンク先の記事にも間違っているところがある。
『ドーパミンが分泌されると、「楽しい」という感情を抑制し興奮し過ぎるのを防いで、
気持ちを平静に保つための脳内物質GABAなども分泌されるのだが、アルコールは気持ちを
平静に保つ脳内物質の分泌を抑えたり、そのはたらきを鈍らせたりしてしまう。
そのため気分は、どんどん盛り上がっていく一方なのだ。』

ここが少し間違えている。
アルコールは元々はGABAのアゴニストだからダウナー系、
ただし、エンドルフィンを豊富に放出するので(だから酔っ払うと痛みの感覚がなくなる)、
エンドルフィンがGABAを抑制してドーパミンの放出を促す。

つまり、基本抑制的でありながら新たにドーパミンが出る事で、緊張感がなくなった上で、
更に気分が盛り上がるというのがアルコールの作用。
その時にセロトニンも出るので癒し効果もあるのだが、うつの人はアル中になりやすく、
また大量に飲んだ反動で脳内物質がスカスカになり酔いが醒めた後は反動で激うつになりやすいので
(下手すると希死念慮まで)、とにかく注意を必要とはする。

飲むのなら日本酒換算0.5合まで。
643優しい名無しさん:2013/09/09(月) 19:57:00.19 ID:5ASPeO6L
>>642
凄い
実感してるのと全く同じ
とにかく楽だった後には苦痛がくるんだよな
644優しい名無しさん:2013/09/09(月) 22:01:46.43 ID:uWEgS6c5 BE:499046898-2BP(3012)

いい不安の解消の仕方ない?
645優しい名無しさん:2013/09/10(火) 01:36:53.32 ID:0QAiOZng
不安のない人はいない。
646優しい名無しさん:2013/09/10(火) 06:58:34.62 ID:Ys8C6e6Q
自分を磨いて自信をつける
647優しい名無しさん:2013/09/10(火) 07:06:56.47 ID:vlCGSY0o
人間の体は歩くことに最適化されてるんだって
体毛が抜けたのも直立歩行を始めたのも長時間歩けるようにだそうだ
サメが泳ぎ続けていないと死んでしまうように人間も歩いてないと不調を起こすのだ
産業革命以降の不自然な生き方が人類の不幸の始まりだ
だから歩け
648優しい名無しさん:2013/09/10(火) 09:00:19.04 ID:gnBsjdgQ
重度のうつ患者としてだけではなく,自信の無い人,悲観的な人などの「消極的な性格」をプラス思考にかえる薬として,
現在全世界で二千万人以上が「プロザック」を服用しているという.
649優しい名無しさん:2013/09/10(火) 10:21:02.25 ID:QviY2o/C
プロザックってそんなにいいん?
650優しい名無しさん:2013/09/10(火) 10:23:26.38 ID:i0gk5h6F
奇跡の薬とか魔法の薬とか言われているね
651優しい名無しさん:2013/09/10(火) 10:49:02.41 ID:7khAa6tb
あれ、でもその服用者の自殺率も
増加して、一時期問題になったんじゃなかったっけ?
数年前の記憶だから曖昧だけど。
652優しい名無しさん:2013/09/10(火) 12:46:02.33 ID:sZhAPhj+
服用者の母集団の時点で病んでる奴多いし

新薬の宣伝時は毎回そうじゃ無いw
副作用の酷さは意図的に隠されてる
原発は安全なんてのは嘘だった様に安易に信じすぎると痛い目に合うと思うよ
653優しい名無しさん:2013/09/10(火) 14:47:11.44 ID:Ye40vJRV
軽い鬱状態でSSRIを処方されてるけど、
自分は数年前から日焼けしないために極力日光に当たらない生活をしてる。
家のカーテンは全部UV90%カットカーテンに変えたし、
昼間は極力外出を控え、外出するとしても長袖長ズボンの服と日傘、
露出する部分には日焼け止めを塗る。
極力日光を避ける生活で、セロトニンが減ってるのかなあ…とふと思った。
654優しい名無しさん:2013/09/10(火) 18:30:39.16 ID:LawgekA7
>>653
日に当たらない生活なんて鬱になるに決まってるだろ。
日照時間の短い国で自殺者数が高いのを知らんのか。
655優しい名無しさん:2013/09/10(火) 19:34:05.79 ID:NnM3BndW
>>653
なんでそこまでしてるん?
何か特殊な病気してんの?
656優しい名無しさん:2013/09/10(火) 19:46:51.60 ID:+3Tb34Fb
鬱よりも美白の方が大事な人なんだろう。

肌への紫外線は遮っても良いけど
脳のシステムとして目に明るさ刺激は必要。
セロトニンと光刺激のことちょっと調べたら詳しく書いてるよ。
657優しい名無しさん:2013/09/10(火) 21:49:32.84 ID:oWlSmxDi
日焼けしないとかどうでも良いから病気治したいなら朝日浴びろ
普段から浴びてないならそれだけで治りそうだwww

遮光カーテンなんて捨てたほうが健康に成るよw
658優しい名無しさん:2013/09/11(水) 00:00:09.57 ID:tp6RO9Xz
>>643
アルコールは抑制(ダウナー)系であるにもかかわらず
エンドルフィン、引いてはドーパミン、セロトニンも大量放出するので、
酔いが醒めるとそれら脳内伝達物質のバランスを著しく欠き、時には死にたい気分にさえなる。
ま、酔いが醒めて死にたくなる人は元々鬱の人が多いんだけどね。

加えて、泥酔している最中に取った行動を断片的にでも覚えていると最悪。
酔った勢いで大口を叩いたり、誰かを攻撃したり、また外に飲みに行けば酒が回ると財布の紐が緩くなって、
キャバクラだ風俗だと大金を叩くことになったりする。
飲んでいる最中は楽しいけど、酔いが醒めると前日の自分の取った行動が嫌でたまらなくなり、
それが死にたいという気持ちに輪を掛けてしまう。

そういう人は最初から飲まない方が良いかも。
エリック・クラプトンもそれが嫌で酒を止めたんだったな、確か。
659優しい名無しさん:2013/09/11(水) 16:50:09.38 ID:kUKp4MD5
脳内のセロトニンを増やす事が実証されているのは
ラフマ葉エキスだけです
660優しい名無しさん:2013/09/11(水) 20:19:41.21 ID:IHn9UWTe
>>659
ラフマ葉も阻害・作用系じゃないの?

バナナがセロトニンに栄養バランス良いっていうから
高校の家庭科の食品成分表みてるけど
普通に食事とった方がいいわ。
栄養が入ってるのと量があるのとは違う。

例えば今まで普通の朝食とってたのにいきなりバナナだけにするとかは逆効果。
661優しい名無しさん:2013/09/11(水) 21:58:06.28 ID:NcEDPyvl
ギャバのチョコ思い出した
662優しい名無しさん:2013/09/12(木) 02:46:59.93 ID:evzywc/2
成分表見て食べても意味は無い
吸収量までは書かれてないし
663優しい名無しさん:2013/09/12(木) 06:15:30.32 ID:vgCuJwc+
バナナはビタミンBも入っているし
消化吸収も良いので
30分でセロトニンに変換されるらしい
664優しい名無しさん:2013/09/12(木) 12:59:57.61 ID:+nMlBqLW
何百グラム喰って何ミリグラムがセレトニンに成るの?
1ミリセレトニンになるのに何百グラム喰う必要が有るの?
665優しい名無しさん:2013/09/12(木) 15:29:14.09 ID:rSkGeEqY
>>664
その時体内でどの位インシュリンが出ているかでトリプトファンの吸収率が違うので一概には言えないが、一応。

>セロトニンやメラトニンの原料となる、という点ではトリプトファンも5-HTPも同じですが、
>サプリメントなどで経口摂取した場合のそれぞれのセロトニンへの変換率は、
>トリプトファンが1〜3%程度とされるのに対し、5-HTPは70%程度とされるため、
>同量であれば、トリプトファンを摂取するよりも5-HTPを摂取するほうが
>脳内でセロトニンを増やす効果が高いということで、注目されているようです。
http://www.human-sb.com/tryptophan/

上記サイトが正しければ
トリプトファン500mgで5〜15mg
5-HTP50mgで35mg
666優しい名無しさん:2013/09/12(木) 23:55:46.47 ID:2YnMDeAd
最近、オナニーするときもリズム運動を意識してシコシコするんだけど、
早漏だから早くイキ過ぎちゃう。
667優しい名無しさん:2013/09/13(金) 07:21:56.73 ID:Z2AU2T/R
>>666
5分以上続けないとリズム運動の効果はないよ

血液中のトリプトファンの多く(80%という話も)はアルブミンと結合していて血液脳関門を通れない
このアルブミンを外すのがリズム運動あるいはインスリン
運動がいいのは乳酸が外すのに作用するんだったかな
ここ詳しい人多いから誰か知ってるだろう(投
668優しい名無しさん:2013/09/13(金) 09:02:31.49 ID:UH8GLWAi
鬱病はセロトニンだけじゃなく、ノルアドレナリン、ドーパミンの分泌が少ない事から発生されるとする。
これをモノアミン仮説という。

タバコはセロトニン、ノルアドレナリン、ドーパミンの全てをリリースする。
合法なモノでタバコに勝るモノアミンリリーサーはないだろう。

事実、喫煙者に自殺者は少ない。
タバコの持つ抗鬱効果は抗鬱剤よりも優れているといえる。
669優しい名無しさん:2013/09/13(金) 09:48:25.01 ID:7XDEw57r
>>668
この悪魔!通報しました
670優しい名無しさん:2013/09/13(金) 11:53:47.53 ID:inr7o4H1
>>668
で他の病気をまねくわけですねわかります^^
671優しい名無しさん:2013/09/13(金) 13:46:25.71 ID:sWFn/nLF
まあ実際、セロトニンの材料を幾ら摂ってもちゃんとセロトニンに
変換されたり分泌されたりしないと意味がないわな。

煙草は健康上の害がどうこう言われているから置いておくにしても、
特にうつの人はセロトニンが作られにくい状態にあるので、
何らかの形でセロトニンを作り出しリリースさせることが肝心になる。

スポーツなどが一番良いんだろうけど、経口で手早くすませるなら
SAMeとかロディオラとかかなあ。

セロトニンだけじゃなく、ドーパミンも放出させるサプリだしね。
ノルアドはドーパミンから作られるから、ドーパミンさえ出れば
体がノルアドを必要とすれば勝手に作られるだろう、多分。
672優しい名無しさん:2013/09/13(金) 14:16:41.36 ID:KEaCJoWU
無気力、不安に一番効いた物ってなんですか?

体験者の声求む!
673優しい名無しさん:2013/09/13(金) 14:53:16.85 ID:UH8GLWAi
マジレスすればリタリン
674優しい名無しさん:2013/09/13(金) 16:15:56.21 ID:KEaCJoWU
薬以外でお願いしまつ
675優しい名無しさん:2013/09/13(金) 16:27:16.07 ID:vtfD8f00
カフェインかビタミンA辺りでない?
ああ、でもカフェインは不安には効かないな。
昔、俺が勉強していた時に脂溶性ビタミンAだかを
摂って頑張っていたような記憶が。
確か、アーカリオンとかいう名前で売られてなかったかな。
676優しい名無しさん:2013/09/13(金) 16:56:30.30 ID:6gi+5ut5
リストカット、マラソン→痛い、苦しい→痛みを抑える為βエンドルフィン大量放出→エンドルフィンを調整するためセロトニン大量放出

という流れがある

ちなみにエンドルフィンはギャバを抑制するのでドーパミンも放出される
677優しい名無しさん:2013/09/13(金) 18:44:55.13 ID:hE40RQkx
リスカするとセロトニンがたくさん出るの!?(°∀°)
678優しい名無しさん:2013/09/13(金) 23:07:37.14 ID:Z2AU2T/R
カフェインが効くけど効きすぎるからカフェイン断ちしてる。

ビタミンB飲んで安定してるような気がする。
あと指圧鍼灸。かなり良い。
ストレスで腰って痛くなるんだって。副腎からコルチゾール出るからかな。
679優しい名無しさん:2013/09/13(金) 23:25:35.61 ID:hR8gsUdM
漢方飲み始めてから不安感やそわそわ感が無くなったよ
680優しい名無しさん:2013/09/13(金) 23:36:49.82 ID:3xWpraX4
>>679
漢方kwsk
681優しい名無しさん:2013/09/13(金) 23:43:01.54 ID:47Do5O0M
>>672
ハイドロカルチャーのミニ観葉植物
→手入れが楽。ある日、新芽が出ていて久しぶりに嬉しく感じた。

アロマテラピー
→ローズマリーやユーカリで頭がスッキリした。オレンジ、グレープフルーツ、レモンで気分転換。不眠や不安が強いときはラベンダーやマージョラム。
香りは人それぞれに好みがあるので、あくまでも私の体験談です。

ハーブティー
→不安な時は、カモミールジャーマン、リンデン、パッションフラワー。
頭がボーッとしているときは、ローズマリー、ミント。

私はチョコレート好きだったのに、鬱になってから食べたら具合悪くなりました。
脳に糖分を補給するには、ブドウ等が一番早いと思います…
682優しい名無しさん:2013/09/13(金) 23:43:23.41 ID:PriQ3lhM
脳トレがいいって良く聞くけど、実際どうなんだろう?

音読や単純計算すると前頭前野が活発化するらしい。

脳トレでよくなった人いないですか?
683優しい名無しさん:2013/09/13(金) 23:58:12.56 ID:f79kiGPR
ヒトカラとかいいんじゃない
大声を出す練習になるし脳の活性化にもなるよ
684優しい名無しさん:2013/09/14(土) 00:36:01.41 ID:YjQy7DgR
カフェインはドーパミンを抑制するアデノシンのアンタゴニストとして働く事でドーパミンの遊離を促す作用がある

大量のカフェインを摂取すればドーパミンを調整する為にセロトニンも放出されるかもしれないが
その前に脳が興奮し過ぎてイライラするし、血圧や心臓など循環器にも悪そうだし、
胃腸への負担も大きそうなので、大量摂取はオススメ出来ない…
685優しい名無しさん:2013/09/14(土) 01:24:50.61 ID:qulvsxUl
何でもバランス欲が大事
健康損ねてたら治らないし
686優しい名無しさん:2013/09/14(土) 08:40:11.28 ID:CJpKMqRx
680さん 桂枝加竜骨牡蛎湯(ケイシカリュウコツボレイトウ)って漢方です。
SSRI効かなかったから漢方試したら自分に合ったみたいです。
687優しい名無しさん:2013/09/14(土) 11:10:57.60 ID:YjQy7DgR
>>677
「幸せな状態」というのは、単純にドーパミンが出て、セロトニンが出ている状態だということです。
簡単にいってしまえば、セロトニンが出れば「幸せな状態」になってしまいます。
そのためのテクニックはたくさんあります。
脳幹気功は、そのなかでも瞬間的に誰でも簡単に「幸せな状態」を作り出すことの出来る気功テクニックと言えます。
たとえば、自分で自分の体をナイフで切り刻むリストカッッターがいます。
この行為は人によっては大量のドーパミンが出ます。
そして誰でもβエンドルフィンが出て、最後に思いっきりセロトニンが出ます。
細胞が傷つくと、細胞は「いま、壊れています!」という電気信号を出して、その信号が脳に伝わって痛みに変換されます。
すると、今度は痛みを麻痺させるため、すぐに脳はβ・エンドルフィンを出すように命令します。
β・エンドルフィンは交換神経を刺激しますから、いっぱい出ると、さらに抑制物質であるセロトニンもいっぱい出ます。
同時に血糖値を高めたり、心拍数を速めたりするホルモンであるアドレナリンやノルアドレナリンも出るのです。
リストカットをすると最後には幸せになるのだから、何度でもリストカットしてしまうリストカッタージャンキーになってしまうのはそのせいだと言われています。
(参考文献:苫米地英人著「苫米地式 幸せ脳のつくり方」より)
688優しい名無しさん:2013/09/14(土) 11:33:59.12 ID:gnM2x7Q6
鬱に良い漢方は他にハンゲコウボクトウとか聞いたことある
689優しい名無しさん:2013/09/14(土) 14:38:18.27 ID:+h3ZuZDh
>>687
脳幹気功ってどうやるんですか?
690優しい名無しさん:2013/09/14(土) 17:00:47.63 ID:OS0h4zv+
>>688
半夏厚朴湯は飲んでる。
病院の薬ほどの即効性はないと思うけど、その分離脱症状も少なく、じわっと効いてる感じ。
自分の場合、胃腸も悪いのでこっち飲んでるけど、柴胡加竜骨牡蛎湯の方が良いのかも。
691優しい名無しさん:2013/09/16(月) 17:01:37.22 ID:6LkbOOpB
幾らトリプトファンとか5-HTPを摂取しても
5-HTPデカルボキシラーゼとかの酵素がちゃんと働かないとセロトニンに変換されないし
MAOが働きすぎちゃうとせっかくのセロトニンも直ぐに分解されちゃうんだよなあ・・・
692優しい名無しさん:2013/09/16(月) 17:38:15.62 ID:kZlT86W1
ソウダヨネー(・3・)あるあるー
693優しい名無しさん:2013/09/16(月) 21:45:26.29 ID:6LkbOOpB
それに日本人のほとんどはセロトニントランスポーターがSS型で
いくらセロトニンを摂っても不安体質でありつづけるのは変わらないんだよなあ
694優しい名無しさん:2013/09/16(月) 21:47:27.29 ID:6LkbOOpB
5-HT2、5-TH3受容体の方が活性化している人だとセロトニンを摂ると逆に鬱が加速するしなあ
695優しい名無しさん:2013/09/16(月) 22:00:17.02 ID:6LkbOOpB
日本人にはSSRIとか5-HTPみたいな単純にセロトニンの量を増やす薬よりもNaSSAがいいのかなあ
696優しい名無しさん:2013/09/17(火) 00:17:57.86 ID:q/JtgwL3
農耕民族の性質的なものなら薬飲んでも治る訳無いなあ
弱肉強食の中で狩りを楽しむよりは、危険の無い平和な所で作物作ってるほうが合うんだろうし
697優しい名無しさん:2013/09/17(火) 00:23:20.70 ID:iMnABXs0
うんうん(・3・)それもあるかも知れないよねー
698優しい名無しさん:2013/09/17(火) 00:50:01.67 ID:IyRk/lrq
でも薬って副作用しんどくね?
699優しい名無しさん:2013/09/17(火) 08:55:38.08 ID:NaTLTR5T
そこで副作用が少ないセロトニン作用系の抗不安薬セディールですよ
700優しい名無しさん:2013/09/17(火) 13:58:32.45 ID:myag70sx
ユーパンはどう?
701優しい名無しさん:2013/09/17(火) 13:58:34.54 ID:3ryevAqW
>>9
あー!正にそれで布団の中からカキコ。。
やっと自分がやってみたかったしごとについたけど
怖くて作業にとりかかれない
体が動かない力が入らない
702優しい名無しさん:2013/09/17(火) 15:01:07.15 ID:LUnXGyst
ガム効果あるっぽい。ずっと噛んでたい
703優しい名無しさん:2013/09/18(水) 13:45:16.66 ID:pY6HNFfz
>>700
それはワイパックスの仲間だからセロトニンよりもGABA作用系
704優しい名無しさん:2013/09/18(水) 18:59:06.30 ID:P1hSauuU
日本人にはセロトニン系よりもベンゾジアゼピン系の方が合ってそうな気がする
705優しい名無しさん:2013/09/18(水) 19:52:06.42 ID:7FavDdmm
セロトニン阻害系の副作用が強くてあんまり効いてるかんじしなくて
ベンゾジアゼピン系の抗不安薬が種類があほほど出てるからかな。
睡眠導入剤の多くもそれだっけ
706優しい名無しさん:2013/09/18(水) 21:19:23.19 ID:IQpTJaaE
日本が一番消費量が多いベンゾ大国だった気がする
農耕民族が多いアジア圏は鎮静系のほうが合うのかもね
707優しい名無しさん:2013/09/18(水) 23:26:40.89 ID:jxpXUaNa
日本人の体質的にもベンゾが合っていると思う。

日本人は胃腸が弱く下痢体質が多いよね。
ベンゾは特にストレスからくる胃腸の不調の改善に役立つ。
殆どのベンゾ薬の効能には心身症(高血圧症、胃・十二指腸潰瘍)における身体症候(の改善)が書いてあるしね。

セロトニンは下痢を引き起こす原因になるし、SSRIなどは胃にもよくないような気がする。
(NaSSAは逆に良さそうではあるが)

胃腸の元気さはそのまま心身両面の堅強につながりそうなので、胃弱の日本人にはベンゾという気がするんだよなあ。
708優しい名無しさん:2013/09/19(木) 10:38:43.11 ID:L7dDZ7xU
セルトニンを盛るssriで確かにお腹の調子が今イチ
肉喰ってデブってる奴らとはssriの作用原理が違う気がする
709優しい名無しさん:2013/09/19(木) 20:58:30.50 ID:K2Ng/iyn
SSRIのエビデンスももともと欧米だけだったしなぁ
そのエビデンスとやらも怪しいデータばっかりだが。
710優しい名無しさん:2013/09/23(月) 18:28:47.26 ID:7mIZ0+qG
リフレックス飲んでるけど、今まであった異痙攣や下痢が
全く無くなった。ただ飲むと暫く左足全体に正座した時のような
痺れとくすぐったさがある。
711優しい名無しさん:2013/09/26(木) 00:50:28.34 ID:Iv2FkjdK
下痢になるのは5HT3受容体だったかな
リフレックスはその受容体の活動を抑えるのかもしれないね
712優しい名無しさん:2013/09/27(金) 08:59:49.31 ID:rOJgCyzL
一ヶ月と20日経った
自律神経っぽい力が入らない無気力感はなくなった
性欲がなくなり情動が完全に抑えられてるのを感じる
年単位のオナ禁を目指しているからありがたい
713優しい名無しさん:2013/09/27(金) 13:58:02.76 ID:UIU+GPN2
運動による中枢性疲労は、脳内にセロトニンという神経伝達物質が増えることにより引き起こされると考えられています。
正常なヒトにセロトニン合成の原料であるトリプトファンを飲ませるとおとなしくなることから、
セロトニンは、脳の活性を抑制して精神を安定させる作用がある反面、
「やる気」や「アクティブ感」は減少し、「疲労感」を生む物質でもあると捉えることができます。 

BCAAを十分に摂取していると、脳内へのトリプトファンの流入が減り、セロトニンの合成が抑制されます。
更にBCAAは脳の神経伝達物質グルタミン酸の合成の材料となることから、
血液中のBCAA濃度が保たれていることが、気力・活力や集中力の維持につながると考えられています。
714優しい名無しさん:2013/09/27(金) 21:45:22.15 ID:QLbCwIJT
セロトニンが足りなくて不調だって言ってんだろボケ
ここにいるのは「普通の健康な人」じゃねえんだよ
715優しい名無しさん:2013/09/28(土) 00:23:13.36 ID:sCuSLlVY
運動によって脳内にセロトニンを増やせばいいじゃん
そんな努力もしないでセロトニンが足りなくて不調だのほざくのは甘え
716優しい名無しさん:2013/09/28(土) 02:53:18.66 ID:Y+my+jvk
運動は筋肉にセレトニンを作り出すから血中濃度上がるけどな
だからって運動せずに不健康でも駄目だがw

疲れたなって感じるのはセレトニンが作り出してる感覚
717優しい名無しさん:2013/09/28(土) 05:26:03.19 ID:aeWltGR7
血中濃度があがったからって
脳内のセロトニンが増えてるとは限らないのでは?
718優しい名無しさん:2013/09/28(土) 07:18:18.68 ID:VZCjBpYp
疲れたな、って感じるくらいセロトニンが増えたらしめたもの
ここの人はセロトニン不足で不調なんだから
719優しい名無しさん:2013/09/28(土) 08:59:32.22 ID:tHRSk0Om
セロトニンは血液脳関門通れないから血中濃度増やしても無断
720優しい名無しさん:2013/09/28(土) 11:34:08.01 ID:Fvt9h+Fz
トリプトファンですら脳関門通過できるのだが
トリプトファンは脳関門通過の優先度が低いから、糖分と一緒にとりましょうとか、
よりスムーズに通過できる5htpにしましょうとか言われているのに
721優しい名無しさん:2013/09/29(日) 11:53:20.51 ID:BIz2N3Id
セロトニン不足になると不眠傾向になる
鬱病で夜も満足に眠れない、なんて人がセロトニン不足の人の典型。

過眠の人が不足しているのはセロトニンではなくノルアドレナリン。
722優しい名無しさん:2013/09/29(日) 12:49:32.26 ID:RR80WL10
>>721
睡眠に関係してるのは、メラトニンでしょ?
723優しい名無しさん:2013/09/29(日) 14:13:28.69 ID:SOnxQ605
太陽からのガンマ線だよ。
724優しい名無しさん:2013/09/29(日) 14:26:38.05 ID:93DxTnvQ
>>722
メラトニンの原料がセロトニン。
よって、メラトニンの不足はセロトニンの不足が原因であり、結果不眠になるということでは?
725優しい名無しさん:2013/09/29(日) 14:35:06.87 ID:8dnzsjpl
セレトニン過多でも疲れてるのにうまく眠れないとか有りそうだけどなあ
多数派では無いかもだが
726優しい名無しさん:2013/09/29(日) 14:43:29.43 ID:GSAkC5nB
おまえら、自分で「ん、今日はセロトニンがちょっと足らんな」とか分かるのか?
727優しい名無しさん:2013/09/29(日) 18:56:16.35 ID:BBNYSDsK
おまえらセロトニンが過剰でも無気力になるんですよ?
728優しい名無しさん:2013/09/29(日) 20:52:16.71 ID:7S2U/KaL
最近朝日浴びてるからいい気はするんだが
というか元々の性格だった場合もうどうしようもないな
729優しい名無しさん:2013/09/29(日) 21:35:12.46 ID:odVLch7s
ストレスでビタミンやらセロトニン自体やら消費されて
元々の性格というよりは慢性的に何かの栄養素不足になってたりするから
セロトニンの栄養バランス改善するとよくなるって。
730優しい名無しさん:2013/09/30(月) 08:45:17.54 ID:gj8F70F4
ssri飲むと疲労感で眠くなるし無気力になる自分は、さほどセロトニンが不足していたわけではないのかも?
731優しい名無しさん:2013/09/30(月) 13:22:53.93 ID:4lf5aXNg
じゃあssriが凄く効いた自分はセロトニン欠乏でほぼ間違いないってことか
でも運動部だった中学頃から抑うつっぽくなってたからどうすればいいのやら
732優しい名無しさん:2013/09/30(月) 19:00:06.62 ID:LX3+rWH6
>>731
血流改善と栄養かな
733優しい名無しさん:2013/10/01(火) 16:04:27.27 ID:V56r052G
冬季うつに備えて、遮光カーテンやめて、レースだけにした。
効果出るといいが・・・
734優しい名無しさん:2013/10/01(火) 18:21:40.84 ID:4Z3OIMnT
5htp100mgカプセルあるんだけど、飲むと頭痛くなる、効果はありだとおもうけど
735優しい名無しさん:2013/10/01(火) 20:25:37.16 ID:ue04WTw8
指圧鍼灸行ったら首肩背中やばいぐらい凝ってるって言われた
ちょっと凝ってる自覚はあったけど専門家が驚くぐらいだったらしい。
やっぱ首のコリで脳への血流悪いんか
736優しい名無しさん:2013/10/01(火) 21:02:59.75 ID:e9PfVe6C
>>733
朝眩しくて目が覚めて余計にとか
737優しい名無しさん:2013/10/01(火) 23:17:01.00 ID:y5deViyZ
整骨院で凝ってるとか背骨が曲がっているとか体が固いとかは必ず言われる言葉だと思うけど、
尋常じゃない言われ方したんではやはり只事ではないんだろうね。

凝りにセロトニンは関係なさそう、ってかセロトニン過剰だと凝りとは行かなくても疲労感が高まって益々疲れるよね。
普通にデパスかセルシンかなあ?
738優しい名無しさん:2013/10/02(水) 07:09:42.44 ID:a+q3Ljm+
>>736
これからの季節は朝眩しくなるのなんか8時過ぎだぞ
遅いくらいだわ
739優しい名無しさん:2013/10/02(水) 10:07:46.14 ID:lUc9x+Uo
そんなの朝日当たりのいい部屋かどうかで違うだろ
740優しい名無しさん:2013/10/02(水) 12:04:09.63 ID:78KA0yi3
姿勢とかによるコリが先だと思うけど
セロトニンが足りないと血行不良や体のコリも出るんじゃなかった?拍車をかけるような。
741優しい名無しさん:2013/10/02(水) 17:03:13.00 ID:laTeIJYW
不安→緊張→結構不良→さらなる不安

という悪循環
742優しい名無しさん:2013/10/05(土) 19:09:36.24 ID:thGdorWk
セロトニン増やすだけなら簡単だよ
5htpを飲めば良いんだからね
飲みすぎるとセロトニン症候群になるくらいだから、飲めば確実に増える

それで鬱に効果があるか、ストレスに効くかどうかは人によると思うけどね
少なくとも自分はあまりそのような効果をあまり感じていない
金遣いでの衝動性を抑えるために飲んでてそちらの面では効果を感じてはいるけどね
743優しい名無しさん:2013/10/06(日) 04:00:33.32 ID:f9UdOx6J
東側は年中レースだな
南側は荷物が日に焼けると嫌だから遮光している

昼のニュースを見るのを習慣にしているから昼前には起きる
夕方まで寝てたとか、起きたら真っ暗だったとか極端な生活リズムん乱れは無い
744優しい名無しさん:2013/10/06(日) 15:49:29.14 ID:yDVDakwA
ここ数年、そもそも何もやる気になれないのはもちろんなんだけど
何かやるにしてもとにかく集中力がなくて
思考力も著しく低下してるんだけどこれもセロトニンが増えれば治るのかな?
脳みそスカスカになってないだろうか
ぽけーっとほうけちゃう
あとどうしても髭を抜くくせが辞められない
それと無理矢理1時間から2時間くらいの散歩をすると確かにすごく気分は晴れるんだけど一時的なもんで
家に帰って少し時間が経つとすぐ気分が戻っちゃう
散歩の時間や回数増やすかランニングとかに切り替えた方がいいのかな?
745優しい名無しさん:2013/10/06(日) 16:14:15.74 ID:tKjD8u7R
セロトニンは大脳皮質の覚醒をさせる働きもあるから、記憶・学習・意識をはっきりとかに働く。
不足するとぼーっとしたり記憶力が低下したり頭が回らなかったり

栄養不足なんじゃない?
746優しい名無しさん:2013/10/06(日) 17:59:29.29 ID:yDVDakwA
栄養は足りてると思うんだけどなぁ
生きるのって面倒だな本当に
しかもストレスで辛いとかじゃないんだよなただ純粋に面倒なんだよ
普通生きるために何とかしなきゃとか
中には生きるためなら何だってやってやるって人もいるのに、何なんだろうなこれ
頭いかれてるのは間違いないよな
747優しい名無しさん:2013/10/06(日) 19:09:12.65 ID:r0i+ECur
関係ないかもしれんけど、毎日3DSの鬼トレするようになってから少しマシになった気がする。
748優しい名無しさん:2013/10/06(日) 20:42:56.32 ID:+SEOtt/j
いや、脳を使うのは大事だと思う
最近ピアノを弾き始めてから明らかに調子が良くなってきた
リズム運動的にも楽器は良いような気がする
749優しい名無しさん:2013/10/06(日) 22:40:36.31 ID:GkGj2WFr
5htp持ってても、なぜだか飲まなくなっちゃう
飲むと頭痛いし、量が多いのかもしれないが、だからといってカプセル開けて2回分に分けるのもクソめんどい
750優しい名無しさん:2013/10/07(月) 00:06:41.69 ID:u33JR3Ts
>>749
頭痛なるなら飲まない方がいいよ
751優しい名無しさん:2013/10/07(月) 01:27:40.92 ID:/bDlVXt5
>>748
そういや、3DSの鬼トレにもピアノを使ったトレーニングがあるよ。
ピアノは脳の活性化に効くみたい。
752優しい名無しさん:2013/10/07(月) 09:11:58.32 ID:XZmSaqXX
つかれたしんどい
753優しい名無しさん:2013/10/07(月) 12:09:01.57 ID:Q7BQQ2ti
外散歩して気持ちいいのは適度な刺激なんだろうなぁ
車や人のほとんどいない、のんびり出来るところで季節を感じる

そこまで書いてから、都会の人は近くにそういう場所ないんだろうなぁと思った...
754優しい名無しさん:2013/10/07(月) 12:38:07.26 ID:nEOKgRjb
外でたくねーー(^p^)
755優しい名無しさん:2013/10/07(月) 15:10:51.30 ID:h/cY7fgZ
Ssriや5htpを飲むと確かに脳内はいつもとは違う感じにはなる
しかし、果たしてその体感がストレスに効いているのかは疑問だ。
いつもとは違った脳内の感覚がが逆にストレスになる人もいると思う。
756優しい名無しさん:2013/10/07(月) 20:25:32.71 ID:llPlDP5t
ギターやってるけど何も変わらない
757優しい名無しさん:2013/10/07(月) 20:59:22.03 ID:u33JR3Ts
セロトニンいっぱいあるから作らんでええわってなってるんじゃない?
758優しい名無しさん:2013/10/07(月) 21:32:04.35 ID:AVWUFwoK
バイクに乗りたいけどお金ない
お金いるけど鬱でまだ働くのは躊躇しまくる、人こわい
やりたいことやったほうが人生楽しいのは分かるけど、
やりたいことやるためには結局やりたくないことやらなあかんのか
なあセロトニン足りとんかなあほんまに
759優しい名無しさん:2013/10/07(月) 23:52:06.16 ID:ZKLkiV2q
対人恐怖症には5htpよりもデパスみたいなベンゾ系の方が効くと思う

5htpは疲労感を増すので、対人恐怖症改善どころか、何かするのが面倒になったりする。
760優しい名無しさん:2013/10/08(火) 21:59:17.52 ID:VxC5I3Vh
視覚障害者ですとか目が悪い人というのは光が浴びれないのでセロトニンが少ない
ということがあるのでしょうか?
そういう調査結果ってどこかにありますか?
761優しい名無しさん:2013/10/09(水) 00:06:32.79 ID:xhY0WxIP
>>759
禿同

私は適応障害だが、初診でサインバルタだされて今まで経験したことがない脳が覚醒した感じ→2〜3時間後生あくびとありえないほどのダルさ、胃のむかつき→夜は不眠(もともと不眠症ではない)

で、3日でリタイア

その後、メイラックス→デパスで落ち着いてる

デパスを飲んだ時クビと肩が楽になって体ってこんなに楽なんだって思えたら精神もあがった

私にはすごくあってた

0.5ミリを1日1〜2錠で仕事できてる

もっと早く出会いたかった、20代無駄にしました、治るものでもないけど、出来ることが増えて昔自殺しかないと思い詰めてた自分が信じられないです

薬は相性があうのを見つけるまでが、、旅ですね

薬+運動(ポールストレッチとヨガ)+食生活でかなり改善できました
762優しい名無しさん:2013/10/09(水) 00:11:17.78 ID:5emgSgR3
45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/12(水) 04:40:21.26 ID:upNzWlTFP
ムカデの毒成分は、セロトニンやヒスタミンなどで、ハチの毒と似ている成分が含まれています。
セロトニンが殆どなく、ヒスタミン、局所透過性を高めるポリペプチドが含まれています。
噛まれると激しい疼痛にしびれ、灼熱感や発赤、紅斑、
重症になれば咬傷部の潰瘍化などやリンパ管炎、リンパ節炎が起こります。
全身症状としてあるのは、発熱や頭痛、嘔吐やめまいなどがあります。
過去にムカデに1度噛まれたことのある人は、アナフィラキシーショックが起きることがあり、これには注意が必要です。


ムカデの…毒?
763優しい名無しさん:2013/10/09(水) 05:50:48.61 ID:2C6wCHdh
>>760
明るさ暗さが検出出来る人なら大丈夫だとおもう

それも完全にない人は体内時計ずれそうだけど、リズム運動とかでも分泌されるし
764優しい名無しさん:2013/10/09(水) 11:10:39.61 ID:5emgSgR3
自分に合う薬(ベンゾ)がどうとかって言ってるやつここにも湧いてるのか…

ベンゾは日本人に合っているの次はデパスデパス連呼だな

ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その31
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1381155110/

製薬会社は安易にベンゾ漬け人間を作り出して儲けようとするなよ
765優しい名無しさん:2013/10/09(水) 11:51:43.10 ID:1wMEUkXm
ベンゾはGABA系に作用するんだっけ
どちらにしろスレ違い。

デパスは最初は副作用しんどいしすぐ効かなくなったし飲み続けてたら離脱やばいし
766優しい名無しさん:2013/10/09(水) 22:43:47.60 ID:NqjyY5Q+
767:2013/10/10(木) 16:40:56.43 ID:vl00ZvmY
離脱ならパキシルの方がよほど酷い
768優しい名無しさん:2013/10/10(木) 20:48:21.73 ID:5bLgKgZz
ぱきぱきゆらゆら
769優しい名無しさん:2013/10/11(金) 00:49:18.45 ID:ILIf7Nt9
ピアノいいなあ
今思えば従姉妹のうちにピアノ有ったから泊まり込みで弾きに逝けばよかった

ギターは手つかず
弦変えないとなあ

バイクは被りたいヘルメットが無いな
中免ならバイト代で取った
大型受け直しても乗る事無いかな
車のほうが快適すぐるw
770優しい名無しさん:2013/10/11(金) 11:18:19.59 ID:IB/SxHeX
ピアノ弾けるっていいよね
771優しい名無しさん:2013/10/11(金) 12:34:08.96 ID:5z+rUfTR
もしもピアノが弾けたなら
772優しい名無しさん:2013/10/11(金) 17:49:36.69 ID:yvWZp1PN
セロトニンレベルが落ちると対人恐怖症・人間不信的になったりする?
人の顔色や行動が気になったりとか。
773優しい名無しさん:2013/10/11(金) 19:48:27.69 ID:M036SWY0
>>772
なるなるめっちゃなる
774優しい名無しさん:2013/10/11(金) 22:41:55.84 ID:81l6xW2U
わけのわかない不安感
775優しい名無しさん:2013/10/12(土) 02:59:29.37 ID:wkrUvizE
デプロメールでセロトニン補給しても極度の人間不信な自分は一体……
776優しい名無しさん:2013/10/12(土) 08:18:29.67 ID:vtjpXB8k
おくすりじゃだめ
777優しい名無しさん:2013/10/12(土) 22:37:02.94 ID:20q2Uyk1
早寝早起きしろ、規則正しい生活をしろ、外に出ろ、適度に運動をしろ、腹から声出せ、よく噛んで食えetc…
ガキの頃から当たり前に言われてることが全て脳みそを健康に保つ最適な方法だったんだな
すべて無視して生きてきた結果がこれだよ!
778優しい名無しさん:2013/10/12(土) 22:40:58.58 ID:IW+hL7Vh
>>777
スリーセブンおめでとう。
これから一緒に頑張ろうぜ。
779優しい名無しさん:2013/10/12(土) 23:04:53.92 ID:vtjpXB8k
好き嫌いせずになんでも食べよう、とかね。

生活に極端に悪いところがあってそこからセロトニン不足なるよね。
780優しい名無しさん:2013/10/13(日) 00:24:04.90 ID:2geLSEm7
前はかなりの対人恐怖症で
人前では別の自分を演じ続けてたんだけど
今はそれすらなくてとにかく無気力・無感情
精神科に行って入院して薬飲んでも治らなくて
今は引きこもり状態・・・
セロトニン?さえ戻れば治る見込みはあるのかな・・・?
781優しい名無しさん:2013/10/13(日) 00:56:20.15 ID:8vxMdyJY
体内のセロトニンとかドーパミンとかの量は
血液検査である程度わかるよ
ドーパミンが少なかったら鬱傾向とかね

軽いなら食事や生活習慣改善で
ある程度は軽減できるかもしれない
782優しい名無しさん:2013/10/13(日) 02:14:16.71 ID:hNbrLQ2e
>781エェェー(・3・)セロトニンが少ないのか血液検査して欲しい
頼めばしてくれるかな?
てか、初回の受診日に血液検査すればいいと思うけど、何でしないんだろ?
783優しい名無しさん:2013/10/13(日) 02:44:13.16 ID:QrvC8BVi
>>782
このブログによるとセロトニンの血液検査は高いみたい
http://elly.exblog.jp/3158748

ノルアドレナリン、アドレナリン、ドーパミンの血液検査はそんなに高くなかったはず

血液検査自体結構かかるけどね
784優しい名無しさん:2013/10/13(日) 09:01:24.71 ID:7+Mti+nn
あとどこでも検査やってるわけじゃなくってやってくれる所行かなきゃいけない。
普通、精神科・心療内科で血液検査なんかしない。
785優しい名無しさん:2013/10/13(日) 13:18:06.00 ID:VTNxQnzq
早寝早起きとスロージョギングはええな
謎の不安に襲われることが激減した
786優しい名無しさん:2013/10/13(日) 17:38:58.42 ID:0KFAYNJK
うつがヤバイ時は、対人不安からよく行くスーパーで立ちくらみしそうになったけど、
薬飲んだら治ったよ。若干の緊張はあるけど。
787:2013/10/16(水) 08:54:24.12 ID:sLPG1GOT
パチンコでセロトニンは放出されますよ。
だから鬱の人は癒しを求めてパチンコに行ったりするんです。
788優しい名無しさん:2013/10/16(水) 10:06:08.07 ID:9a76EmI7
>>785
なんだってー!何時に起きて何時に寝てる?
789優しい名無しさん:2013/10/16(水) 10:52:03.86 ID:o7AdiFAi
夜10時から深夜2時の間には成長ホルモンが分泌される、だから9時寝6時起きで治りますよ!
790優しい名無しさん:2013/10/16(水) 13:57:33.53 ID:XdPUn9wc
>>788
まぁ早寝早起きと言っても11〜12時くらいに寝て6時過ぎに起きるくらいのもんだけど
起きる時間を一定にしたら以前と比べて気分が良くなったわ
791優しい名無しさん:2013/10/16(水) 14:50:31.36 ID:gvfoc2Ii
>>787
朝鮮玉入れ基地外しね
792優しい名無しさん:2013/10/16(水) 15:42:06.20 ID:V7M9U9D0
>>787
しねクズ
793優しい名無しさん:2013/10/16(水) 16:02:37.24 ID:GxD0LAKu
セロトニンレべルが低下する=うつ病ってことでいいの?
それともセロトニン欠乏症状は出てるけどうつ病ではない場合もあるの?
794優しい名無しさん:2013/10/16(水) 16:09:34.75 ID:Q2RKU+Tm
>>787
行かないよ!あんなやかましい所へ鬱の人はそうそう行けないつーの!
795優しい名無しさん:2013/10/16(水) 23:47:11.52 ID:9Ic4rQ9L
>>793
セロトニンは脳の中のいろんなところで働いているから、不足すると鬱以外にもいろんな症状いっぱいある
796優しい名無しさん:2013/10/16(水) 23:49:04.81 ID:9Ic4rQ9L
ちょっと回答おかしかったな、連投すまん。
酷くなった最終系が鬱なだけで、欠乏症状出てて鬱じゃない人はたくさんいるよ、むしろそれがほとんど
797優しい名無しさん:2013/10/17(木) 00:53:15.38 ID:Rl41TisU
心の隙間を埋めるためにパチンコを始めた被災者
http://blog.goo.ne.jp/tetorayade7511/e/dfd6f6aa6e389caae93adf8b233701b1
798優しい名無しさん:2013/10/17(木) 11:30:59.65 ID:LeJzj2Za
パチンコはNGワードに入れよう
次からはテンプレにも推奨NGワードとして加えるようにする
799優しい名無しさん:2013/10/17(木) 16:28:46.85 ID:40mwNXZB
酒と煙草も駄目だな
何も良く成ってないむしろ悪く成ってる
800優しい名無しさん:2013/10/17(木) 17:26:01.54 ID:2/lkPQF7
パ○ンコを気に入らんのはわかるが、そういう極端な拒絶的思考がお前らのセロトニンを減らしてるのかもなと思った
801優しい名無しさん:2013/10/17(木) 17:38:39.54 ID:LeJzj2Za
うつ病の人ってパチンコやれば治るんだ?
へー知らなかったー
ノーベル賞取れんじゃないー?
802優しい名無しさん:2013/10/17(木) 17:51:30.20 ID:DphuV6zK
>>800
朝鮮人は国に帰れ
803優しい名無しさん:2013/10/17(木) 18:57:28.73 ID:9hsr0kaH
にがり薄めたの飲んで調子いい
マグネシウム補給
804:2013/10/17(木) 19:28:47.03 ID:LGsms1is
一つの事に没頭してるとセロトニンが出るらしいが、
打っている間は余計なことを考えなくてすむというパチンコもそうなんだろな。
805優しい名無しさん:2013/10/17(木) 19:38:02.91 ID:2/lkPQF7
>>801-802
あぁ、うん…がんばれよ
806優しい名無しさん:2013/10/17(木) 19:46:42.57 ID:e+Uw+0Sb
没頭するのに一番いいのは読書だってばっちゃが言ってた
807:2013/10/17(木) 21:46:32.29 ID:Rl41TisU
店長は被災地でパチンコに代わる時間の潰し方を従業員に問いかけてみた。

「読書では心の穴は埋められない。何も考えずに打てるからパチンコには意味がある。そういう意味でもパチンコの代わりになるものはない」
808優しい名無しさん:2013/10/17(木) 22:14:33.53 ID:ZxcMtsNf
パチンコが、無心になるための最高の方法だとあなたは言うのですね。(´・ω・`)
809優しい名無しさん:2013/10/17(木) 23:21:53.33 ID:pypnfWiL
やりたい人間はやればいい
俺はパチンコなんてやらない
ただそれだけのこと
810優しい名無しさん:2013/10/18(金) 04:37:36.02 ID:2OXMcCIe
楽しいお、パ◯ンコ!
811優しい名無しさん:2013/10/18(金) 07:50:54.22 ID:KhvdIIeU
あぼーんだらけ
812優しい名無しさん:2013/10/18(金) 08:06:13.82 ID:QhBWbyy+
パチンコは大音響と光の点滅で感覚をマヒさせ思考停止に陥らせ一時的に不幸から解放するサービス
店を出て正気に戻るとパチンコによる経済的損失によりさらに不幸が増し、
その不幸を直視できずまた不幸を忘れるためにパチンコ屋に行く
その繰り返しで首が回らなくなり最後にパチンコ屋のトイレで首を吊るものが後を絶たない
813優しい名無しさん:2013/10/18(金) 10:36:25.18 ID:69yBjDMf
セロトニンを減らす大きな要因のひとつがストレスだけど、
脳がストレスを感じる時って認知がズレまくった時なのよね
じゃあ認知がズレるってのはどういう場合かって、
周囲の環境に適応できない場合と思考が偏って現実と理想があまりに食い違う場合

君等の言動見てる感じだと原因は完全に後者のパターンだよね
全か無か思考、過度の一般化、敵味方への二分割思考が端々から垣間見える
そういうところ直さないと一生セロトニン貧者のままなんじゃないかな
814優しい名無しさん:2013/10/18(金) 11:45:00.05 ID:f6Jvozqn
パチンコ、あれは麻薬のようだった。
もうやってないからいい。
815優しい名無しさん:2013/10/18(金) 17:47:53.74 ID:upJAJgkn
酒も煙草もやらない
無駄だと分かったからだ
何も解決しないし
816優しい名無しさん:2013/10/18(金) 18:49:29.04 ID:h4Nth4on
そう当然、薬もだめだよ!
817優しい名無しさん:2013/10/18(金) 19:27:50.62 ID:KhvdIIeU
カフェインも辞めた
818優しい名無しさん:2013/10/18(金) 20:38:13.07 ID:e6OdjXKe
コーヒー飲まない日本茶減らす
819優しい名無しさん:2013/10/18(金) 22:46:22.40 ID:vPwFi4zo
ギャンブルをしたくなる衝動を抑えてくれるセロトニンを増やせ!!
http://www.syaberu.sakura.ne.jp/category2/entry35.html
820優しい名無しさん:2013/10/19(土) 05:45:04.29 ID:g0iukY3G
コーラ大好きだったけど辞めたの
寝れなくなるの
821優しい名無しさん:2013/10/19(土) 10:48:40.01 ID:sYt4QUEz
ビタミンB群とマルチビタミンとアミノ酸のサプリメントを飲んでみよう。
822優しい名無しさん:2013/10/19(土) 15:39:39.15 ID:Hqtppcuu
食事から脳内のセロトニンを増やすのは難しいってことでいいの?
運動や脳トレの方が効果あるのかな。
823優しい名無しさん:2013/10/20(日) 02:56:57.18 ID:orZyH1Qs
ギャンブルで。
824優しい名無しさん:2013/10/20(日) 09:40:24.12 ID:EXaqCFif
ギャンブルは依存症を招くだけ
そもそも胴元が儲かるようにできてるし
825優しい名無しさん:2013/10/20(日) 09:47:02.90 ID:AllN5w8Q
じゃ胴元になろうぜ
826優しい名無しさん:2013/10/20(日) 11:09:25.58 ID:SpXf6DTt
胴元は難しいから堂本になるわ
827優しい名無しさん:2013/10/20(日) 12:32:33.21 ID:ifV26j/9
俺たち堂本兄弟!
828優しい名無しさん:2013/10/20(日) 15:41:49.78 ID:IJ2od7Gl
堂本剛はパニック障害で苦しんでたらしいね
829優しい名無しさん:2013/10/20(日) 15:51:31.05 ID:5vIj5tXP
芸能人で緊張する場面いくらでもあるのにパニックはキツいなあ

堂本兄弟見てる感じでは、いきなり振られてもまともに返してr感じ
台本有りでリハーサルしての収録かもしれんが
830優しい名無しさん:2013/10/20(日) 21:49:31.41 ID:JAHqPW9Z
>>828
だから宗教じみてきたのか
831優しい名無しさん:2013/10/21(月) 01:19:04.83 ID:kHWGgZw+
天候不良でつらい。
832優しい名無しさん:2013/10/21(月) 06:25:50.68 ID:bryumBao
飯食え
833優しい名無しさん:2013/10/21(月) 11:56:11.67 ID:EAbZXiyO
栄養、運動、睡眠だべ、何を難かしくかんがているのやらwwww
834:2013/10/22(火) 11:39:38.60 ID:IajM2Ti+
1パチで金銭的負担をさして掛けずにセロトニンを放出させるという手もある
835新人:2013/10/23(水) 00:25:47.84 ID:5jFGKr3j
>>813に関係するのか…。30代で中程度SADと軽度鬱です。
今日、仕事中に普段は回避していること(半分やむを得ずだが、
今回も決して回避不可能ではなかった)を恐る恐る実行したのですが、
その後、年に数度も感じないような清々しい気分になって、
気になる動機も殆どなく今も不思議な爽快感に包まれてます…。

これはもしかして大量のセロトニンが出たのでしょうか?
自分の場合、ストレス体質で前者のケースに該当してると思いますが、
この今の望ましい感じがどういう現象なのか知りたい。

この状態を多少でも意識的に作れるようになればSAD改善の
一つの契機とできるかもしれない…。
836優しい名無しさん:2013/10/23(水) 01:00:52.02 ID:xGL3ijcJ
>>835
成功体験ってやつじゃない?それを繰り返していけばSADは治るらしい
837優しい名無しさん:2013/10/23(水) 08:23:48.68 ID:cLZnKsAh
いやだなぁやりたくないなぁと思っているとノルアドレナリン?が出てどんどんそれを実行出来なくなる。
いやだなぁと思う前に済ませてしまうとストレスにならずにすっきりする。

成功体験してよかったね
838優しい名無しさん:2013/10/23(水) 12:51:35.21 ID:pAEnGJzz
成功体験だなよかったな
839:2013/10/24(木) 01:01:25.21 ID:onylE/9M
ノルアドレナリンはやる気の源泉

成功体験はセロトニンではなくドーパミンによる快で成功報酬が得られた事が次へのモチベーションになる
840優しい名無しさん:2013/10/24(木) 08:05:45.28 ID:dfNC8TCs
唱題すると物凄くやる気出るわ!すごい
841:2013/10/24(木) 13:26:44.21 ID:JOVgRjxJ
長時間運動したり頭を使うと血中のBCAA濃度が下がり、トリプトファンの濃度が上がります。
すると、脳の中でトリプトファンがアルブミンと遊離して、セロトニンが発生します。
セロトニンは疲れた脳を休ませる神経伝達物質なので、気力や集中力が低下してしまうのです。
BCAAはセロトニンの上昇を抑える働きをするため、集中力ややる気を維持することができます。
842優しい名無しさん:2013/10/24(木) 21:14:58.95 ID:gBXaHivx
コテハンをNGするのってどうやるんだ?
843優しい名無しさん:2013/10/25(金) 09:19:13.75 ID:f5mAZJa5
専ぶらでNGnameに入れとけ
844優しい名無しさん:2013/10/25(金) 15:04:39.91 ID:JMuqYb5R
○ドグマチールのセロトニン受容体の遮断とドーパミン機能の改善

 前頭葉には脳幹のA10経路から投射されるドーパミンD1受容体神経が密集しています。
このD1受容体を持つドーパミン神経の働きによって、前頭葉(認知と運動機能)は適切に機能します。
認知障害や陰性症状のある脳では、前頭葉のD1受容体神経が上手く働いていないという神経生物学的な研究報告があります。
 前頭葉のセロトニン5HT-2受容体を持つ神経細胞は、ドーパミンD1受容体を持つ神経細胞を抑制しています。
ドグマチールはこのセロトニン5HT-2受容体を遮断して前頭葉のD1受容体を持つドーパミン神経の働きを活性化します。
これによって前頭葉が適切に機能して認知障害、陰性症状を改善すると考えられています。
845優しい名無しさん:2013/10/26(土) 11:49:50.91 ID:u8wXCGRO
人にもよると思いますが、やる気の出る薬は何でしょうか?
自分は、デパケンが出る気がします。
846優しい名無しさん:2013/10/26(土) 11:51:46.23 ID:u8wXCGRO
>>840
確かに般若心経を唱えると気分が落ち着くこともあります。
847優しい名無しさん:2013/10/26(土) 13:24:02.59 ID:A1R+MyMC
それテキトーな本の音読でも似たような効果出るから
848優しい名無しさん:2013/10/26(土) 14:34:09.50 ID:LpGsMl+a
>>845
薬というよりもアミノ酸だがBCAA
849優しい名無しさん:2013/10/26(土) 14:59:44.27 ID:bN/9oXV6
アミノ酸は疲れも取れるね
疲れるのは血液中のセレトニンが出してる
850優しい名無しさん:2013/10/27(日) 17:31:34.86 ID:+JPCQfry
>>846
> 確かに般若心経を唱えると気分が落ち着くこともあります。

般若心経は確かに効果ある。
特に意味を理解してから唱えると凄く効果的で発作が起きそうになった時、何回も救われた。
テキトーな本では無理。
851優しい名無しさん:2013/10/27(日) 18:02:45.46 ID:kFlyyi7q
音読の効果は凄いみたいだね
勉強法にもいいらしい
852優しい名無しさん:2013/10/27(日) 21:50:24.82 ID:vWNYjAUz
>>850
でも毎日朝晩やらないといけませんね!やはりそこは信心が必要ですね!
853優しい名無しさん:2013/10/28(月) 03:08:25.49 ID:WmWEbVGY
>>852
毎晩唱えてるよ。
そして寝る時は観音経聴きながら寝てる。
お経って一定のリズムを刻むから、聞くとセロトニン出てる気がする。
この病気になってからすごく心地よく聞こえる。
854:2013/10/28(月) 10:04:50.27 ID:sPV3J/iX
セロトニンの権化有田本には
読経の際にはリズミカルにお経を読むことのみに集中することでセロトニン神経が鍛えられる
意味を噛み締めながらの読経は意識が分散するのでセロトニン神経を鍛えるという点ではマイナス
と書かれていたけどね
855優しい名無しさん:2013/10/28(月) 10:36:41.46 ID:WCwuNSh4
宗教勧誘か何か知らんが宗教関係は別のところでしてくれ。
856優しい名無しさん:2013/10/28(月) 12:45:14.14 ID:TRBuwLsS
いや宗教というより東洋の脳科学だよ!今見直されている!後、2ちゃんで勧誘するわけないべwww 会うことは無いんだから
857優しい名無しさん:2013/10/28(月) 16:42:10.71 ID:8Gju8GeI
>>855
般若心経とか観音経は多くの宗派で唱えられてるから、特定の宗教の勧誘じゃないし。
効果がないと思うならスルーしとけばいい。
858優しい名無しさん:2013/10/28(月) 17:26:08.63 ID:251sAHuy
>>855
般若心経の勧誘って、聞いたことないですが。
859優しい名無しさん:2013/10/28(月) 19:06:25.40 ID:rh6nIwJn
セロトニンの本質って体を安定させる働き。
常時の安定だけじゃなくて、1日周期の安定・朝起きて食事をして活動して眠くなるのもセロトニン。

だから、体に負担になることがあると安定させようとして消費・枯渇する。

体の負担ってのは気候気温、ストレス(興奮系神経伝達物質の過剰は体に負担)、不規則な生活、酒タバコカフェイン、何か片寄ったあるいは異常な生活習慣。

その本質が解れば、減らさないためにはどうすればいいかがわかる。
860優しい名無しさん:2013/10/28(月) 19:34:27.45 ID:WCwuNSh4
気持ち悪いぐらい反応があるな

布教活動や宗教勧誘はやめてください

気持ち悪いです
861優しい名無しさん:2013/10/28(月) 19:41:09.37 ID:WCwuNSh4
▲【般若心経・観音経のパワーと凄さ】▲2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/psy/1381548741/

ほら宗教板で好きなだけやれ。
般若心経なんたらのレスだらけにされるぐらいならあっちのレスを活気付けてやれ。
862優しい名無しさん:2013/10/28(月) 20:41:21.19 ID:y8TV1eaT
音読をやると不安が和らぐん?
863優しい名無しさん:2013/10/28(月) 20:42:39.09 ID:TRBuwLsS
>>860
>>861
だから布教じゃないとなんと言えばwwwwwww
864優しい名無しさん:2013/10/28(月) 21:26:16.42 ID:3274SbgS
オウム真理教は最初はヨガの勧誘だった・・・
865優しい名無しさん:2013/10/28(月) 23:20:30.53 ID:jGVvWO+L
弱ってる人を狙ってパチンコと宗教の勧誘か
クズだな
866優しい名無しさん:2013/10/29(火) 01:45:38.05 ID:T2ckesX7
>>863
般若心経の話で宗教の勧誘になるんなら、坐禅の話も出来んようになって、ネタ無くなるよねwどちらもセロトニンに効果があるのはよく言われてるんだし。
嫌なら、やらなければいいだけの話。
867優しい名無しさん:2013/10/29(火) 01:53:30.76 ID:65h9H6KM
もう宗教とセロトニンスレ立てれば?w
868優しい名無しさん:2013/10/29(火) 06:22:38.78 ID:m7l7YGU4
難しい社会だね
869優しい名無しさん:2013/10/29(火) 08:35:26.45 ID:DuTJzHUX
みんなは何が原因でセロトニン減ってるの?
870優しい名無しさん:2013/10/29(火) 08:46:35.20 ID:7MieDpAB
セロトニンは分泌されてナンボなんだから
消費とか枯渇という考えはおかしい
セロトニンを大量放出するMdmaでもセロトニンは枯渇しない
ただMdmaの快楽を一度脳が覚えてしまうと通常の快楽では満足しなくなるだけ
871優しい名無しさん:2013/10/29(火) 14:25:03.24 ID:QR5hoQmo
うつ病の投薬に関して、一番恐れられているのは、セロトニン症候群と思われます。
これにならないように投薬量が抑えられたり、効果的な投薬量が決められないという事態になっていると思われます。
でもセロトニンが枯渇している重度のうつ病患者がこれを心配する必要があるのでしょうか?
セロトニンを直接補給することができるのに、アメリカで入手可能な「5-HTP」があります。
いきなり多量摂取することは、危険ですが、体の具合を見ながら徐々に増やすことは可能であると考えます。
私の場合、最大で、400mg/回×6回/日=2400mgを摂取しましたが、セロトニン症候群にはなっていません。
http://utsu-kanchi.jp/
872優しい名無しさん:2013/10/30(水) 11:27:56.15 ID:Ho0kjcGc
今日は晴れているの気分が良いです。
日光のせいでしょうか。
873優しい名無しさん:2013/10/30(水) 12:17:08.41 ID:pjH0tbca
皆さん製薬会社の良いカモですね
874優しい名無しさん:2013/10/30(水) 16:00:48.92 ID:m8dZP776
●精神的な疲労とは

トレーニングの後半になってくると、どうも集中力が途切れてしまう。
また大事な試合中なのに、最後の重要な場面で凡ミスを犯してしまった。
このようなときには、精神的な疲労が溜まって集中力が低下しているのです。
では、なぜ精神的な疲労が起こるのでしょうか。
運動時には、炭水化物やアミノ酸だけでなく、脂肪(脂肪酸)もエネルギーとして使われます。
このとき、脂肪酸は血中のタンパク質(アルブミン)と結合して体内の様々な場所に運ばれます。
さて通常の場合、アルブミンには「トリプトファン」というアミノ酸が結合しています。
しかし運動をしていて脂肪酸を身体が要求するようになると、アルブミンは脂肪酸を運ぶために、トリプトファンを捨てなければならなくなります。
すると、トリプトファンはアルブミンから離れ、遊離したフリーの状態となります。

アルブミンと結合しているときは、トリプトファンは脳に入ることができません。
しかしフリーになることで、脳に入ることができるようになるのです。
そしてトリプトファンが脳に入ると、「セロトニン」という神経伝達物質を作り出します。

このセロトニンが脳内で増えることにより、精神的な疲労が起こるとされています。

この考え方は、運動によって起こる精神的な疲労を説明する上で、現時点ではもっとも有力な仮説となっています。
実際に運動をさせたラットの脳内各部位で、セロトニン濃度が上昇していることが確認されています。


・・・ ちなみに5-HTPは最初からアルブミンとは分離していてやすやすと脳関門を通過する。
つまり5-HTPを飲むと精神的疲労を感じるようになる。
875優しい名無しさん:2013/10/30(水) 16:04:45.02 ID:pjH0tbca
>>874
身体を全くつかわない場合のストレスによる精神的疲労について全く言及されてないのが逆に興味深い
876優しい名無しさん:2013/10/30(水) 17:44:05.41 ID:TWTpDrbR
働きが比較的解明されていて精神活動の面で、重要視されるのは、
ドーパミン、ノルアドレナリン、セロトニンなどでです。

ドーパミン、ノルアドレナリン、セロトニンを総称してモノアミン神経伝達物質と言ますが、
モノアミン神経伝達物質は、情動に対してたいへん大きな働きを起こし、
また脳内の多数の部位に大きな影響を及ぼすことで知られています。


セロトニンは、脳の情報を伝達し調整することで、精神疲労に関与しています。

脳内のセロトニンを増やすラフマ葉エキス は、セロトニンのちからを十分に発揮させ、
精神疲労からくるストレスに効果が期待できます。
877優しい名無しさん:2013/10/30(水) 17:54:53.91 ID:pjH0tbca
>>876
肉体的な面では演繹的で精神面になると論理展開が帰納的になるんですね。
それだけ本当の理由は解明されていないんですね。

肉体的面でもその時の精神的状態は証明出来ないのでしょうが、、
論文のデータ的裏付けは適切な被験者を抽出出来ているのか興味深いです
878優しい名無しさん:2013/10/30(水) 19:13:50.10 ID:m8dZP776
乳酸やセロトニンが疲労の原因という説は否定されつつある。
乳酸はを動物に投与しても疲労状態にはならない。
逆に、脳や筋肉の細胞を疲労から早く回復させるのに重要なエネルギー源であるとされる。
激しい運動をすると血中に遊離したトリプトファンが脳に取り込まれてセロトニンが増えるというのがセロトニン説。実験では増加は認められず、疲れるとセロトニンはむしろ減少傾向になります。
879優しい名無しさん:2013/10/30(水) 20:41:51.32 ID:iSfEzEo0
運動の結果セロトニンが増えて疲労しているんじゃなくて
疲労から体を守るためにセロトニンが作られているのでは?

頭痛のときにセロトニンが多いっていうのと同じこと言ってるようにしか見えない。
頭痛は血管拡張でセロトニンは血管収縮なのに。
そのときの現象しか見えていなくてこじつけているんだろう。
880優しい名無しさん:2013/10/30(水) 21:21:33.83 ID:KDrlRICp
って言うより、鬱はセロトニンの減少が原因で〜というセロトニン仮説自体、現在の学会では否定されている。

モノアミン仮説 否定

でググってみよう。
881優しい名無しさん:2013/10/30(水) 21:33:39.23 ID:KDrlRICp
   うつ病がセロトニンの減少に関係しているのではないかという仮説を立てたのは、ジョゼフ・シルドクラウトという人である。この仮説をモノアミン仮説と言う。
しかし提唱されたこの仮説はすでに否定されている。
つまり仮説というより、関係がないと「証明された」のである。
にもかかわらず2010年に発表された研究によると、アメリカ人の87%が、統合失調症はセロトニンやドーパミンがバランスを失う「化学的不均衡論」が原因であると考えており、同じくうつ病の人も、80%がそのように考えているという結果が出ている。

   この件に関しては、アメリカ精神医学雑誌「The American Journal of Psychiatry」には、
「10年以上にわたるモノアミン枯渇、およびモノアミン関連遺伝子の解析結果、セロトニン系、ノルアドレナリン性、またドーパミン神経伝達の欠陥に関係すると思われる証拠はほとんど存在しなかった」 
そして2012年の現在に至っても、脳内のセロトニン濃度すらも測定できないでいるのである。

   にもかかわらずこの仮説は一人歩きを始め、世界中でうつ病にかかわる基本理念であるかのように語られ、しかも抗うつ薬もその仮説を基本に作られてきたのである。
これはまさに「先に薬ありき」で、まったく嘘の仮説をさも根拠があるかのように用いている典型である。
882優しい名無しさん:2013/10/30(水) 23:21:56.89 ID:rOto74+K
>>877
>肉体的な面では演繹的で精神面になると論理展開が帰納的になるんですね。

どちらも最初は演繹でそれを帰納法で説明しようとした仮説ですよ。

モノアミン仮説は、鬱病者や鬱病自殺者を調べてみたら、ノルアドレナリンやセロトニンの代謝物が健常者と比べるとすくないとか、
ノルアドレナリンやセロトニンの受容体がアップレギュレーションしていたことが判明し、
その事実(?)から帰納法的に生み出されたもの。

セロトニン疲労仮説も同じだが、こちらの方がどちらかというと憶測が多い分帰納法的。
883優しい名無しさん:2013/10/31(木) 12:27:16.79 ID:dyPah9jF
モノアミン仮説の否定は現在の薬物乱用処方に異を唱えるもので

薬を用いずセロトニンという仮説・原理原則から生活習慣や栄養を改善することで目に見えてよくなるから改善の考え方・手がかりとしては良い。

製薬会社がうつ病キャンペーンとかしてるからいけないんだよ。万年うつ病で治らない患者つくるから否定される。
884優しい名無しさん:2013/10/31(木) 17:53:20.07 ID:sQKrwq78
今はモノアミン仮説よりも海馬萎縮仮説が主流なんじゃないの?
「うつ病は神経伝達物質のバランスが崩れた状態というよりも、脳の神経細胞の可塑性が影響している」
というやつね。
コルチゾールが関係しているみたいだから、コルチ対策が一番鬱の対策としては良いのかもね⁉︎
885優しい名無しさん:2013/10/31(木) 18:15:34.82 ID:L6AuoYok
おまえら脳科学かよwwwwwwwww
886優しい名無しさん:2013/10/31(木) 21:43:08.06 ID:mBnFrsyV
扁桃体は結局関係ないの?
887優しい名無しさん:2013/10/31(木) 22:05:45.44 ID:ERaHOCG5
昨日のほんまでっかで肉食うとセロトニン減るみたいなこと言ってたけど
888優しい名無しさん:2013/11/01(金) 01:04:32.94 ID:jpYT29jI
肉を食べるとチロシンやbcaaが脳関門通過で優先されてトリプトファンが後回しになって即効性がなくなるというだけだよ。

5htpはチロシンやbcaaと競合しないので肉を食べてもスヤスヤと脳関門を通過するよ。
889優しい名無しさん:2013/11/01(金) 09:28:16.22 ID:WbmFy/hv
「ストレスによって海馬のBDNFが減少するが、電気けいれん療法や抗うつ薬の長期投与は、
BDNFを増やすという作用は、セロトニンを介しているので、<抗うつ薬の作用>という
点に関して言えば、セロトニン仮説が間違いだった、というわけではない。
しかし、セロトニンを介して効くからといって、セロトニンが不足していた、と結論するの早計だ、とは言えるだろう。」

「ストレスによるBDNFの低下は、なぜ起きるのだろうか。」現在わが国の研究者が、この
「コルチゾール過剰分泌がBDNFのシグナルを障害するメカニズムを、世界に先駆けて解明しつつある」
890優しい名無しさん:2013/11/01(金) 11:56:11.04 ID:voYceMmW
海馬萎縮なら検査で解るね。重度の人は海馬が萎縮してそうだけど中程度までの人はわからないだろうな。

扁桃体の興奮はストレス症状のスタート地点だから関係あるよ

5htpは副作用あるからいやだ

セロトニン疲労物質説の人はセロトニン症候群をどう説明するんだろう。薬の作用でセロトニン疲労とは関係ないとでもいうのかな
891優しい名無しさん:2013/11/01(金) 17:31:12.47 ID:1l+jc+Zf
>>887
ホンマでっか!?
892優しい名無しさん:2013/11/02(土) 23:28:59.03 ID:57KTu9Bi
脳疲労の隠れた特効薬が煙草。

隠れたと書いたが、コロンブスがインディオに煙草を紹介された時、
「吸うと疲れない葉」と紹介されているので、元々疲労回復剤としてヨーロッパに持ち込まれた。

産業革命では厳しい労働環境に置かれた労働者が煙草で精神、身体両面の疲労を取り除き、新しいエネルギーを得ていた。

>ヨーロッパで栽培の始まったタバコは、初期は医薬品として用いられたことがありましたが、
>なんといっても嗜好品、喫煙として拡がります。
>労働者の勤勉、貴族のサロンでの学問の発達など、近代ヨーロッパをつくった大きな要因に、
>昼間からワインを飲んでいた人々がインドなどから伝わったコーヒーを飲むようになったことがあるといわれますが、
>頭をすっきりさせ、興奮させる喫煙もコーヒーとともに産業革命を促したことは間違いないでしょう。

産業革命は技術革新とコーヒーと煙草の賜物。
893優しい名無しさん:2013/11/02(土) 23:41:50.77 ID:HK7FFUop
コーヒーとタバコの業者か
JTかな?
894優しい名無しさん:2013/11/03(日) 00:12:37.81 ID:G3zLEWuW
895優しい名無しさん:2013/11/03(日) 10:11:45.74 ID:tnvRo3ep
>>869
いじめによるストレスの過多
896優しい名無しさん:2013/11/05(火) 10:22:00.72 ID:nuyR1Onb
煙草は酒と違って人格を破壊しない所はいいな
897優しい名無しさん:2013/11/05(火) 12:56:04.09 ID:TcULWGI0
健康、特に肺を破壊するけどね
本人だけでなく周囲の人も巻き添え
898優しい名無しさん:2013/11/05(火) 13:26:25.77 ID:Y6wlw0yp
俺は煙草は嫌いで酒は好きだけど酒の方が後々周囲に深刻な迷惑をかけるな
酒は毎日適量しか飲まなくても脳が萎縮していって、高齢になって健康な脳と比較すると歴然とした差が出る
そして確実に痴呆になり周囲に迷惑をかける
50歳くらいでも若年性アルツハイマーになったりアル中で家族に地獄を味あわせる
アル中は生活保護も多く社会に余計な負担を強いる
酔って犯罪、DV、飲酒運転で大事故
899優しい名無しさん:2013/11/05(火) 13:30:18.59 ID:A9l5PzQk
煙草は一理もないけど酒には一理ある
酒も飲まない煙草すわない人だけど
900優しい名無しさん:2013/11/05(火) 14:21:12.35 ID:ks252GvB
喫煙者は年々減ってきているのに肺癌患者は逆に増えているという事実。
また、鬱病患者も抗うつ剤が生まれているのに年々増えてきているという事実。
よく煙草の喫煙により肺が黒くなると言われているが、実は車の排ガスなどの方が余程肺を黒くするという。
901優しい名無しさん:2013/11/05(火) 14:36:14.75 ID:J6++G+NR
程度の差こそあれ、百害あって一理なしなのは明確
禁煙できないからって喫煙を正当化するのは良くない
902優しい名無しさん:2013/11/05(火) 14:55:33.43 ID:ZU+YNYBM
>>901
酒の方が怖いですよ
903優しい名無しさん:2013/11/05(火) 16:04:11.80 ID:MIKQHFEn
タバコ吸ってCOPDになった人を医療で助けなければ世の中安泰
904優しい名無しさん:2013/11/05(火) 16:12:42.24 ID:LOtxThZt
905優しい名無しさん:2013/11/05(火) 16:39:06.82 ID:TcULWGI0
>>902
酒がなくなれば病気だけでなく、
飲酒が原因の事故や事件もなくなるしね。
禁煙ばかりでなく禁酒もキャンペーンすべきだな。
906優しい名無しさん:2013/11/05(火) 16:41:14.37 ID:k4eH7kub
もうスレ池はいい加減にしないとwww
907優しい名無しさん:2013/11/05(火) 18:22:13.69 ID:rxAuByki
リズム運動は30分以上、疲れるまでやると効果半減だそうですが
例えば朝30分歩いたらその日はもうやらない方がいいですか?
朝30分、夕方30分やるというのはどうなんでしょう?

あと、外に出られない日もたくさんあります。
家の中で床をどんどんしないようなリズム運動はないでしょうか?
瞑想呼吸というのもあるようですが、そこまで動かないのは性に合わないようです。
908優しい名無しさん:2013/11/05(火) 20:38:43.14 ID:pBMLKNGj
疲れるほどやるのがストレスになるということから、目安として30分としているだけで
むしろそんなに詳しく心配する方がストレスになって効率落ちる
909優しい名無しさん:2013/11/05(火) 21:09:34.36 ID:rxAuByki
>>908
なるほど
科学的見地からのセロトニン分泌量の変化がどうのこうのっていうことじゃなくて、
ストレスにならないようにほどほどにねっていう精神論なんですね。
気にせず好きなだけやります。
ありがとうございました。
910優しい名無しさん:2013/11/05(火) 21:28:45.50 ID:CRE7mXuO
ガム噛むだけでいいんだよ
外人みんなガム噛んでるから陽気だろ
911優しい名無しさん:2013/11/06(水) 00:31:37.17 ID:kjy94yR8
リズム運動が即セロトニンなんじゃなくて一定のリズムを刻み続ける事が邪念を取り除いてセロトニンが素直に分泌される状態になるんだよ
無心になって没頭できるものを探すのが一番だね、土弄りでも何でもいいから
912優しい名無しさん:2013/11/06(水) 01:28:26.06 ID:IpiPEUsK
>>910
ガム噛むの凄え面倒くさい
913優しい名無しさん:2013/11/06(水) 01:51:44.78 ID:i9u/Udop
咀嚼は良いらしいな。
914優しい名無しさん:2013/11/06(水) 08:09:45.79 ID:QLfNll5n
リズム運動って有意識で筋肉を繰り返し動かすことで、今起きて活動しているっていう信号を脳に与えて、起きてるなら(覚醒に働く)セロトニン出すかって感じで分泌される

あとアルブミンが結合しているトリプトファンが遊離して脳に入りやすくなる
915優しい名無しさん:2013/11/06(水) 11:00:02.83 ID:MLhZGumR
リズム運動している時は余計な事は考えずリズム運動のみに集中しましょうby有田

柔道なんかだと黙想では呼吸の回数をとりあえず10数えることに専念する事となっている
途中一回でも呼吸以外の事を考えたら最初からやり直しだが、呼吸のみに意識を専念させるのは中々むずかしい
916優しい名無しさん:2013/11/06(水) 19:41:01.73 ID:zQXCaSi9
楽しいことを考えろよ
脳汁がじわじわでてくるよ
全裸の女子高生の軍団が自転車乗って追いかけてくるんだよ
そんなことあったら楽しいだろ
そういうことを考えるとセロトニンがドバドバでるんだよ
917優しい名無しさん:2013/11/06(水) 20:04:34.51 ID:QLfNll5n
それドーパミンじゃね?
918優しい名無しさん:2013/11/06(水) 20:38:50.17 ID:rETItNys
>>916
あほでんがなwww
919優しい名無しさん:2013/11/06(水) 22:04:51.98 ID:Ux98xUSS
>>916
そんな想像したらゲロリそう
920優しい名無しさん:2013/11/07(木) 01:23:55.29 ID:sU7MqWu4
セロトニンがドーパミンやノルアドレナリンのバランスを整えるとの事だが
ドーパミンやノルアドレナリンがセロトニンのバランスを整えるということはないのだろうか?
セロトニンは過剰でも精神的に良くないと思うが、セロトニンを調整するのはギャバだけ?
921優しい名無しさん:2013/11/08(金) 07:24:39.71 ID:aYm9MJ5K
ドーパミンとかノルアドレナリンとかセロトニンとか、交感神経とか副交感神経とか、
そういう知識を入れることはしたのだけれど、
その知識に基づいて、薬やサプリメントなどで精神の調子を自分の求める理想的な状態にすることは出来ないんだよなあ。。。

脳内物質の何がどうなっているのか、というハードウェアのことを考えるより、
日々の生活習慣とか、その中で変化する感情とか、ソフトウェアの方を考えた方がいいような気がする
のだけれど、根性論みたいなのは嫌いだし、どうにもならんなあ。。。
922優しい名無しさん:2013/11/08(金) 10:01:54.74 ID:KnC8qfWG
>>921
少なくとも薬に頼るのは間違ってますよ。
その発想がそもそもから違う。
薬は必要最低限にとどめるべきです。

根性論ではない数々の適切な対処法を講ずるべきです。
923優しい名無しさん:2013/11/08(金) 12:25:14.80 ID:cexK6TZV
根性論は大切さ、少しは踏ん張れる精神持たないと
924優しい名無しさん:2013/11/08(金) 13:31:17.16 ID:AyCr1ACb
>>921
薬とか療法とか根性論とこだわらずにさ
有効で副作用が少ないものは全部やってみたら
925優しい名無しさん:2013/11/08(金) 14:36:33.19 ID:EiD4fy+b
>>923
難しいね

アメリカで一度でもドラッグやった人は一生安定剤の世話になる生活を送っている人が高確率
そして安定剤の世話になった人は高確率で一生安定剤の世話になってる

禁煙より安定剤止めるのは難しいとも言われてる
根性論もなければ薬なしでは過ごせない身体になる可能性が高い
926優しい名無しさん:2013/11/08(金) 19:38:52.80 ID:KVvSYyds
薬でどんな病気でも治せる訳じゃないって現実を理解すると道が開けるかもね

正解というより、選択肢の中でベストを選ぶぐらいの気持ちのほうが逝きやすい


セレトニンもモノアミンもしょせんは仮説
新たな発見で覆されてもおかしくない不確かな情報ぐらいだよ
未だに地動説を仮説としてアーダこうだ逝ってるのが現実
新しい現実の天動説の発見をじっくり待つのが良い
927優しい名無しさん:2013/11/09(土) 01:24:13.08 ID:bs1CEQ7e
薬だけじゃ駄目
薬で動くける様になったら、散歩からでも良いから外に出て体を動かすこと
そうやって薬の力を借りて動ける状態に持っていくのは、鬱や鬱予備軍でダラダラしているよりもずっと良いと思う
個人的には抗鬱剤よりもデパス+レキソタンの方が動ける体と心になるとは思うが、個人差は勿論あるだろうね、
928優しい名無しさん:2013/11/09(土) 01:54:51.11 ID:TMR0PeO5
>>921
改善にあたり客観的な目というのも重要だから、相談に乗ろうか?

栄養
ビタミンB群
アミノ酸
マグネシウム(にがり薄め水)
女性ならヘム鉄
男性なら亜鉛
あとは食事の片寄りを参考にして改善

日常生活に何か片寄りはないか

阻害物(酒タバコカフェイン薬物)をとってないか

薬の対処療法じゃなくて
根本療法は有効だよ
929優しい名無しさん:2013/11/09(土) 02:07:22.53 ID:AyNNmnvs
風邪薬みたいなもんだね
薬は症状を抑えるだけの対症療法で、実際に治すのは自分自身
930優しい名無しさん:2013/11/09(土) 11:29:35.76 ID:i28+S32h
やる気は待ってても起きない。
まずは体を動かすことってね
931優しい名無しさん:2013/11/09(土) 13:17:46.12 ID:MHXy/CoP
精神的なのは興味ないけど、色々詳しい人がいるみたいなので教えて!

味覚障害の原因って亜鉛以外に何がありえる?
最近味も分からないし水でも砂糖のように甘く感じて気持ち悪い
何食べてもまったりと甘い同じ味しかしない
932優しい名無しさん:2013/11/09(土) 14:29:04.60 ID:TMR0PeO5
>>931
ストレスがあってっていうことだったら、首肩背中凝ってたりしない?
いくら栄養改善しても脳への血流悪かったらダメだから、上手な指圧鍼灸でも行ってコリをしっかりとるといいかも。
933優しい名無しさん:2013/11/09(土) 16:32:25.54 ID:NWgrMJPf
てす
934優しい名無しさん:2013/11/11(月) 09:44:46.22 ID:YMzuYqNs
モノアミン仮設って、セロトニンが不足するとノルアドレナリンも不足して鬱になるというものだったと思ったが、
それなら最初からノルアドレナリンに的を絞っても良さそうな気がする。
935優しい名無しさん:2013/11/11(月) 10:31:49.82 ID:mGx3HHju
セロトニンが要らないものだったら
人体にセロトニンは最初から無かったでしょう。
そこに必要だから存在し、それが存在するから今の形があります。
これは生命に限らず、万物の存在の法則ともいえます。
それを人間ごときの浅知恵(失礼)で解釈し勝手に組み変えれば、
途端に破綻をもたらすのです。
936優しい名無しさん:2013/11/11(月) 12:57:14.93 ID:HBYqzlU7
じゃあノルアドレナリンを増やす方法を教えてくださいよ
937優しい名無しさん:2013/11/11(月) 14:04:52.26 ID:mGx3HHju
>>936
私には分かりません。ごめんなさい。

「じゃあ」と仰る意味も分かりません。ごめんなさい。
938優しい名無しさん:2013/11/11(月) 14:42:51.56 ID:MC3vo0oG
>936
サインバルタを飲む
939優しい名無しさん:2013/11/11(月) 18:27:23.07 ID:sxwUVFba
>>936
ストラテラ。
発達障害の薬だけど、個人輸入できる。
940優しい名無しさん:2013/11/11(月) 19:19:39.93 ID:/e56TcVf
離脱凄いやつ、危ないよ
941優しい名無しさん:2013/11/11(月) 19:20:28.25 ID:/e56TcVf
>>940
どの薬って訳じゃないけど
942優しい名無しさん:2013/11/12(火) 17:58:00.68 ID:7x/zb1wq
ストラテラでノルアドレナリン増えるんか?
943優しい名無しさん:2013/11/12(火) 20:43:18.28 ID:KQpfT6iW
なんでこいつらすぐ薬に頼ろうとするのか?
944優しい名無しさん:2013/11/12(火) 22:22:04.76 ID:zhlhmuym
頼らない人は「うつを改善する食事・サプリ」スレにでもいるんじゃないかな
945優しい名無しさん:2013/11/12(火) 23:46:24.93 ID:dNUmO6OV
セロトニンを増やすだけならSSRIや5-HTPを飲めばいいだけなんだから簡単なんだよな
946優しい名無しさん:2013/11/13(水) 20:11:19.26 ID:8TY568Lj
SSRIは濃度上げるだけで増えないし副作用あるし
5-HTPも副作用あるね。
947優しい名無しさん:2013/11/13(水) 22:21:06.69 ID:Wd/KWFL6
質問者:食品から必須アミノ酸をとることで、セロトニンが作られることはわかりました。
私などは、ついつい手軽な方法でセロトニンを増やしたいと考えてしまいますが、セロトニンのサプリメントなどは大丈夫なのでしょうか?

有田:まず、今までお話しした流れから、セロトニンをサプリメントでとってもダメだということがわかると思います。
セロトニンを直接、食材や血液に注射しても全く意味がありません。
では、セロトニンの材料であるトリプトファンを、サプリメントでとることができるかというと、それは可能です。
セロトニン前駆体の「トリプタミン」です。間違ってトリプトファンを大量にとったとすると、脳のなかにそれが到達して、セロトニンが大量に作られる可能性はあります。
ただし、先ほどから話しているように、セロトニン合成のためには、トリプトファンをとると同時に、太陽の光やリズム運動、グルーミングなどの行為を行う必要があるので、サプリメントでトリプトファンをとるだけでは、尿や大便から対外に排出される可能性が高いのです。
もし、セロトニンが大量に作られてしまうと副作用がでます。具体的には、痙攣(けいれん)、幻覚を見る、高熱が出るなど、困った状態になる場合があります。
トリプトファンを多く含む食材を食べたとしても、トリプトファンを大量にとりすぎるということはありませんので、安心ください。
http://www.serotonin-dojo.jp/article01.html
948優しい名無しさん:2013/11/14(木) 23:28:20.81 ID:4PAeo05D
そもそも食物やサプリで治るなら医薬品飲んでないし

セレトニンは少量でも過多でも駄目なんだよ
949優しい名無しさん:2013/11/15(金) 00:46:34.36 ID:p4KWNjTr
不安の軽減に魚のDHAとか何ちゃら?が効くらしい。
先週の週刊誌(新潮か現代か忘れた…)に脳の7大ニュース特集があって
イワシとかサバ?の栄養を与えたマウスはそうでないマウスと比較して、
半分ほどの時間で恐怖体験の記憶が払拭されたらしい。

単純に脳機能も改善するらしいし、タンパク質も豊富だから栄養素として
積極的に取りたいが、不安軽減にも効くとは嬉しい知らせ!

早速、昨夜のおかずにイワシを食べて出勤してきたけど不安きつかった。
さすがに、薬じゃないから食べて翌日に即効果は出ないらしい…。
今後、ウォーキング等と併せて意識して食べ続けてみます。

因みに、回転ずしでマグロ、鮭、カツオ、イワシとかいっぱい食べたら
仕事で不安が軽減されて動悸や震えが出にくい気がする…。
実践してまた報告に来ます。おやすみなさい。
950優しい名無しさん:2013/11/15(金) 10:36:32.80 ID:aofHNMFe
食べ物で治れば苦労してないっていう人に限って
バランス良い食生活をしてない。

運動で治れば苦労してないっていう人に限って
ウォーキングさえ三日坊主。日光にも当たらない。

生活リズムもバラバラで夜更かしもしょっちゅう。

もちろん現在の病気の程度にもよるけど
軽度までの病状なら当たり前のことをやればすぐ治り、
中度までの病状もまた次第に改善されていく
なんてことはよくある。

このあたり前の生活ができない人が多い。
当たり前が難しいってことだね。
だから薬なんてものに頼っちゃう。
楽な方へ。その発想が病気を生んでいるとも知らずに。
951優しい名無しさん:2013/11/15(金) 20:07:51.82 ID:la4ViknU
薬だけに頼っているとっても甘い自分がここに。
952優しい名無しさん:2013/11/15(金) 20:35:37.04 ID:xHn6kMrK
だから甘ったれるな厨は正しいな!

甘ったれるなクズども
953優しい名無しさん:2013/11/15(金) 20:47:12.02 ID:mNmtGP4p
>>950
あるある。
まぁセロトニン少ないから改善する気力も、新しいことを取り入れる判断力も無いわけだけど。
954優しい名無しさん:2013/11/15(金) 22:45:12.17 ID:hWOcMuGc
まず薬でセロトニンのバランスを整えて、気力が上がってきたところで散歩とかのリズム運動に取り組む
955優しい名無しさん:2013/11/16(土) 12:49:17.21 ID:fdL3xSBs
今日か明日、回転ずしでイワシとかカツオ、サンマのネタ食ってきます。
今日は天気がいいので明るい時間帯に散歩もします。
ぐっすり眠れたから今朝は珍しく朝早くに起きれ窓際で日光浴びました。
それから今までずっとPC、テレビだけど早起きしたら気分が爽快です!
956優しい名無しさん:2013/11/16(土) 15:35:14.59 ID:d0nStE0/
>>955
よかったね。世の中捨てたもんじゃないでしょ。
957優しい名無しさん:2013/11/18(月) 02:52:54.45 ID:q2XAiGfL
さっきここを見つけて>>1を読んだんだけども、改善策を読んでいたら、もしかしたら自分は欠乏脳のままでいたいんじゃないか?
って思っちゃって

別にこれに限った話ではなくて、前に糖質とかみたいなのを疑って病院に行こうかと思った時も、もしかしたら自分はこのままで居たいんじゃないか?
って考えちゃって結局どこにもいかずにいるんだけど、どうしたらいいんだろ
っていう問いに対しても頭の中ですぐに反論が出て来て、それへの反論も出て来て、すぐに答えがでちゃって
結局聞く意味なんてないよね?ってなるから思ったことを話すことができない。というか、喋ること自体に脳のリソースが割かれちゃって
考えながら話せないというか……

正直これ書くのも辛かった

スレ汚しごめん
958優しい名無しさん:2013/11/18(月) 05:40:32.51 ID:XCFXL1SJ
>>957
喋ることにリソースとられる感覚わかる気がする
あと自問自答で自分で答え出しちゃうのもわかると思う
その上で、ここに思い切って書き込んだんだよね、このままの自分でいい?いいよね?でもやっぱり?って悩んだんだよね?

自分の経験なんだけど、自分の出す疑問への自分への反論ってその時の状態にもよるけど、結局は動かない選択肢を無意識に選びがちだと思う。変化が怖いのね

動かない選択肢って、先が見えなくなるんだよね
だからどんどん灯りが消えちゃう

今じゃなくてもいいから、今度自問自答する時は「とりあえずは今より変えてみよ」と応えられたらいいと思う
変わった結果なんて先でいいし、変わらなかったらそういうもんなんだって一つの実践結果出せたんだからいいじゃない
動いてみるのも悪くないよ
959優しい名無しさん:2013/11/19(火) 11:12:31.54 ID:SZ1G9s2e
日光浴びながらウォーキングするのが良いよね
960優しい名無しさん:2013/11/19(火) 12:48:48.65 ID:wyf0W+Xm
それよくいいって言われるし医者も薦めてるんだけど、やってて効果を感じない
いいと思う人って、どういう感じになるの?ほわーんとするとか?
961優しい名無しさん:2013/11/19(火) 16:30:54.33 ID:ZanYsRa7
>>960
日光浴とウォーキングの話?
あなたはどれくらいやった?
962優しい名無しさん:2013/11/19(火) 18:35:06.40 ID:wSj1OBjR
>>960
毎日やらなきゃダメだぞ!とりあえず一年やってごらんよ!
963優しい名無しさん:2013/11/19(火) 18:38:11.07 ID:rT3x2QG9
ストレスにたいして、ストレスを受けている感じはかなりするが割合冷静、クールにストレス感じてる。

これはビタミンB群と、おやつにカロリー取れる方のゼリー飲料飲んだお陰だな多分。
964960:2013/11/19(火) 19:48:54.24 ID:wyf0W+Xm
>>961、962
約2年前から毎日やってます
そのうち昼間に歩いてたのは休職してた1年くらいだけど
なあんにも効果を感じない
965優しい名無しさん:2013/11/20(水) 00:15:32.94 ID:CoFEaJei
効果を感じるためにやるものではないしなあ
病気を治すための前提条件に過ぎない条件を整えてるに過ぎない

風邪の予防に健康管理やマスクしててウイルス弾いてる実感なんて無いのと同じ

セレトニン作用系の薬でも2週間の見続けないと効果が無いのと同じ
966優しい名無しさん:2013/11/20(水) 03:30:20.25 ID:g59medTb
にんにく注射ってどうかな
即効、セロトニンが増える事を期待したい
967優しい名無しさん:2013/11/20(水) 11:11:41.04 ID:1Gc1qsJe
セロトニンばかり増やしても無駄だよ!別途アルファ体が必要
968優しい名無しさん:2013/11/20(水) 18:35:14.20 ID:uOtWPCvd
俺は最近不安が少なく気分がいい
なぜかは知らん
969優しい名無しさん:2013/11/20(水) 18:40:50.68 ID:g59medTb
>>698
何か、そーいえばあれか?ってのはないの?
970優しい名無しさん:2013/11/20(水) 18:44:42.53 ID:g59medTb
>967

それはアドレナリンα受容体とかゆうやつ?どうやったら増やせるんですかね?
971優しい名無しさん:2013/11/20(水) 21:14:37.02 ID:F2m0QKHe
初めて書きます
2年ほど前からそれまで大好きだった読書に集中できなくなり
それからテレビにも少しずつ興味がなくなりほとんど見なくなり、
特に理由もないのに人付き合いに不安が強くなり現実逃避かのように過眠を繰り返し学校を留年、
今年になってからは不眠になって一時期本当に一睡も出来なかったので一度クリニックへ
眠剤とパニ障の薬を処方されたけど切れてからはそれっきり
(家族にも友達にも隠していたので)
今はテレビは少しずつ見るようになったけどすぐ疲れてしまう
前は何時間でもできたパソコンも疲れてしまって今は20分が限度
今は学校は取り残した単位だけだから週に2回だけど
それもへとへと
留年したから友達いないし特に人と話したりするわけでもないのに
でも用事あって教授と話したりするのも理由もなく怖くて仕方ない
1日の中で晩御飯作るのだけが楽しい
夜はまあまあ眠れるようになった
その代わり夜以外にちょっと疲れて仮眠とかしたくても
前はころっと寝れたのに今は寝れない
なんか眠ろうとすると体がこわばって逆に眠れない感じ
972優しい名無しさん:2013/11/20(水) 23:21:04.91 ID:3mhbiv4k
>>971
身体症状出てるから病院でお薬貰うのが一番いいかも。

自分でできることは、日光浴びる・リズム運動する・栄養を摂る・音読するくらいかな
973957:2013/11/21(木) 01:32:01.27 ID:Mjvhus7T
文字を読んだり音読したり、それだけじゃなくて、何をしていてもそうなんだけど
音読であれば、読んだ言葉と関係のある(?)嫌なこととか記憶が頭の中にフラッシュバックしてきてそれが頭の中にいっぱいになって、耐えられなくなっちゃうんだけど、これは病院にいってもいいのかな?
人前に出てるとまるでない(というか人前に出てしていたことをはっきりと思い出せない)んだけど、一人になった途端すぐにフラッシュバックしちゃうんだ…

どこで話したらいいかわからなかったのごめん
974957:2013/11/21(木) 01:50:41.35 ID:Mjvhus7T
寝ようと思って目を瞑ると、また嫌なこととか後悔がフラッシュバックするから寝るのが辛い…
975優しい名無しさん:2013/11/21(木) 02:49:50.95 ID:q0uQqrZp
>>974
私もそれがツラくて眠剤に頼ってしまう
眠るって決めた瞬間いきなり意識が無くなればいいんだけどね
976優しい名無しさん:2013/11/21(木) 08:05:43.49 ID:KZK6r129
>>972
ありがとう。
もう一度クリニック行こうと思う。
あと音読もしてみる。
977優しい名無しさん:2013/11/21(木) 10:28:56.83 ID:kPQM0+a8
>>964
自分には効果が無いと判断するなら、やめたら?
続けてるのはなぜ?やめるなっていわれてるから?
効果があるってネットに書いてあるから?
(喧嘩売ってるわけじゃないのごめんね)

2年間続けたのも今もやめてないのも自分だよね。
最終的に自分で決めて自分でやってるんだよね。

つまりね・・・。
あなた、自分の思考パターンをちょっと自分で振り返った方がいいよ。
気づくことがあると思う。
978優しい名無しさん:2013/11/21(木) 12:59:31.57 ID:2XLIDj6o
>>977
ありがとう、やめることにするわ。今そう決めた
979優しい名無しさん:2013/11/21(木) 16:47:31.42 ID:VmIByD7v
>>969
俺へのレスだよな
しいて言えば曝露反応妨害療法を実践し続けたくらいかな。
元あった強迫的な不安が減ったことで不安が占める割合がだいぶ減った。
980優しい名無しさん:2013/11/21(木) 16:52:16.62 ID:SIX5BPNA
自分も鬱の時はフラッシュバックが凄かったよ
薬飲んだら頭の中でのフラッシュバックは無くなった

嫌なこと思い出して落ち込むことはあるけど気分の切り替えもできるようになってきた
981優しい名無しさん:2013/11/21(木) 18:10:56.10 ID:vt2DDLA7
結局は薬ですかorz
982優しい名無しさん:2013/11/21(木) 18:56:50.97 ID:2dB8agB2
>>964
ちんたらちんたら歩いてんだろ
リズム運動とかなーんにも考えずに
スマホ見ながら〜とかだったら最悪
983優しい名無しさん:2013/11/21(木) 18:59:15.26 ID:OsiraVKt
【脳科学】テレビの長時間視聴、子どもの脳の成長に悪影響 言語能力低下/東北大加齢医学研究所・川島隆太教授
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1384984322/
984優しい名無しさん:2013/11/21(木) 22:35:59.21 ID:FxlTClrT
>>982
なんで勝手な想像でそういう誹謗中傷ができるの?
ものすごく悲しい
ウォーキング、と胸を張って言えるくらいちゃんと歩いてたけど、ほんと何にも効果は感じなかったよ
985優しい名無しさん:2013/11/22(金) 00:06:32.09 ID:l0icNPHD
>>984
病んでいる人が見るスレだから否定的な書込はスルーしなきゃ
986優しい名無しさん:2013/11/22(金) 00:42:12.06 ID:lXxKF4rQ
bpm一定で有酸素運動が期待で着るとか
効果無さそうにだらだら歩いていたんだろうなとしか感じ取れなかったわ

歩けば効果あるとかじゃ無いよ

何か仕事でも
言われた事しかやらない奴みたいな感じ
設けるにはどうすれば良いとか
効果を上げるにはどうすれば良いとか
自分でカンガテ行動出来る奴としない奴の詐を感じるねえ
987優しい名無しさん:2013/11/22(金) 03:43:42.96 ID:h+kp/o7/
>>984
2年もウォーキングを続けられる元気があるということ自体効果の表れだと思う
俺はまだ2ヶ月目くらいだけどこれでも大進歩だよ
散歩すら出来ないほどの無気力状態だったんだから
988優しい名無しさん:2013/11/22(金) 07:10:45.40 ID:ZWu36PJ8
次すれよろ
989優しい名無しさん:2013/11/22(金) 07:45:27.99 ID:k+PQZ+hb
そうだよな、自分は歩きに出る気力ない。

人によって何が不足してるかってそれぞれだから
運動以外の要素が不足してるんじゃないかな。
2年間続けられる真面目タイプみたいだし、カウンセリングも良いかもね。
990優しい名無しさん:2013/11/22(金) 08:55:48.64 ID:BQdlihPR
自分はうつ病と診断されて休職し始めたときから散歩も外出もできた
でも家では憂鬱、息ができない、寝れない、死にたい、涙出る、物を壊しまくる。
内弁慶の外ヅラ魔人と嫁に言われるけどそのとおりかも・・・

うつって一言に言っても人によってどこがどうおかしいというのは色々なんだろうね
その割には口裏合わせたように散歩を薦めてくる医者が多いけど
991優しい名無しさん:2013/11/22(金) 13:33:24.39 ID:AQqNTkiJ
「無気力」 セロトニン欠乏脳 「不安」 11リズム
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1385094244/
992優しい名無しさん:2013/11/22(金) 16:25:41.39 ID:2c/uiv1Z
>>979
うん。安価ミスしてたねごめん
曝露反応妨害療法って効くのか〜でも辛そう自分にはマネ出来ないわ
これ食べるだけで、みたいな方法がいい
993優しい名無しさん:2013/11/23(土) 02:20:01.08 ID:j5zj4thj
憂鬱だ
994優しい名無しさん:2013/11/23(土) 04:48:27.96 ID:j5zj4thj
本当にそうだ
995優しい名無しさん:2013/11/23(土) 05:48:27.94 ID:0RaVElVG
チョコレートはセロトニンを増やすんだよね
996優しい名無しさん:2013/11/23(土) 08:35:00.97 ID:ACc11XIG
でも頭痛をおこす物質をつくる
997優しい名無しさん:2013/11/23(土) 10:23:41.15 ID:d4HvcG23
>>992
確かに曝露は精神的にきついね。
なにか手軽な方法があればいいのにね
998優しい名無しさん:2013/11/23(土) 19:14:46.56 ID:WikUbURH
うめ
999優しい名無しさん:2013/11/23(土) 19:21:02.77 ID:jWch3UdF
トロン
1000優しい名無しさん:2013/11/23(土) 19:21:34.31 ID:jWch3UdF
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。