女性の発達障害者、疑い集まれ!6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
女性の発達障害の方、また疑いの方日常生活や体調面など話しあいましょう。少しでも生活しやすくするために♪

前スレ

女性の発達障害者、疑い集まれ!5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1343533484/
2優しい名無しさん:2012/11/06(火) 00:17:01.95 ID:S7gfLjL5
前スレ>>996
> そもそも、普通に会話ができるのなら発達じゃないし。。

積極性奇異の場合、相手構わずガンガン話に入ってくるよ。
話は分かってないから発言が的外れになるけど、
男性は天然ちゃんカワイイと可愛がってくれるよ。
3優しい名無しさん:2012/11/06(火) 01:35:44.75 ID:J2RBd3jZ
ADHDも比較的はなせるよね。
定型に近いよ。
ただ、細かいミス連発しまくりw
4優しい名無しさん:2012/11/06(火) 01:37:47.31 ID:J2RBd3jZ
ミスしても夜の仕事だとお姫様扱いしてくれる優しいお客さまも多いから、
普通の仕事するよりは安心できていいよ。
もちろん怒るお客様もいるけど100人接客したらそんなの一人いるかいないくらいだった。
99人はミスしてもかわいいとか、きにしなくていいよとか笑顔でいってくれる。
5優しい名無しさん:2012/11/06(火) 04:57:23.89 ID:+j56T3FZ
顔がそこそこかわいくて、何より話かければ
多少は許してもらえるかもしれない。

ただ、常識があまりにもないのはさすがに嫌われる。
6優しい名無しさん:2012/11/06(火) 04:58:17.65 ID:+j56T3FZ
ミス 話かければ→話ができて若ければ

ていうか、お水に内情ばっか描いてる人はいったい何がしたいのか。
7優しい名無しさん:2012/11/06(火) 08:59:14.78 ID:OXBUqfm0
キャバはメイクとファッションを派手にしてればブスでもバカでも出来る仕事だから
とにかく明るくして喋ってれば空気読めなくてもお酒の席だし大体の事は問題なくやれる
8優しい名無しさん:2012/11/06(火) 09:14:16.89 ID:HYcD5RD+
昼間の仕事を週3とかにして、夜キャバ嬢になりたいなあ。
そうすれば、将来転職とかで、履歴書書くときも、ばれない・・・かも
でもそれ以前に実家だと何もできない。
少し派手な服装をしているだけでぶつぶついわれる
早く自宅を出たい
9優しい名無しさん:2012/11/06(火) 09:57:52.66 ID:NCqFDFnG
自分は感覚過敏だし選択的聴取欠如だから接客無理だわ
客が話しかけているのにADD特性でボケーっとしている自分の姿が思い浮かぶよ…
10優しい名無しさん:2012/11/06(火) 12:25:38.87 ID:Ka/aE2kD
>>6前スレで質問あったからその流れでしょ。
レスの文脈の流れみればわかるよw
11優しい名無しさん:2012/11/06(火) 13:43:34.40 ID:B9c3cg9D
>>8
キャバはやめたほうがいいって
人格障害の嬢も多いしタゲられたらどうすんの
12優しい名無しさん:2012/11/06(火) 14:14:57.04 ID:Oaz5bmqY
じゃあ、女性の発達障害にむいてる職業ってほかにあるかな?
13優しい名無しさん:2012/11/06(火) 14:25:38.17 ID:9P+W3Qei
仕事内容ではなく、その職場環境で左右されることがほとんどだと思うので、一概に向き不向きについて検討するのはなんか…とらぬ狸の皮算用とでも言えば良いのか…。
案ずるより産むが易し?
ここのスレ見ていると、デモデモダッテ様ばかりで…。
まぁ、発達が多い職種というのはたしかにあるね。自営業と先生って呼ばれる仕事なんかは、発達が多いからなりやすいとこなんじゃないかな。
ちなみに私は先生と呼ばれるお仕事です。
14優しい名無しさん:2012/11/06(火) 14:36:23.40 ID:Oaz5bmqY
秘書って言う職業が一番発達に向いてないと思う。
自分のスケジュール管理すら怪しいのに、他人のスケジュール管理するとか、
あれやっといて、っていわれて、あれってなに?とか。
自分中心じゃなくて、相手中心で、動かなきゃいけなくて、
それと平行して、自分の仕事もこなせとか、絶対無理。
15優しい名無しさん:2012/11/06(火) 14:48:21.74 ID:9P+W3Qei
昨日も前スレにいた気がするんだけど、「絶対〜」とかいう人、なんなの?
何事も例外なりなんなりあるんだから絶対こう!だのなんだの言ってても無意味じゃない?
そんな風に固定観念ガチガチに固めていると、違うときにパニクるよ。
ただでさえ発達は想像力が欠如しているのに、自分でさらに幅を狭めるような言葉遣いしてどうするのよ。
16優しい名無しさん:2012/11/06(火) 15:05:18.92 ID:Oaz5bmqY
>>15
そんなに単語ひとつに反応しなくったって・・・
その過剰反応振りが、発達障害っぽいのかなと思ってしまった。
17優しい名無しさん:2012/11/06(火) 19:11:00.76 ID:+g+bFNQR
仕事に関しては、専用スレがあるじゃん。
専用スレのほうが参考になる気がするけどねえ。

【アスペ】発達障害者の仕事や職業 20【自閉症】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1341656087/
ADHDの人間に向く仕事、職種、働き方 26
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1347397722/
18優しい名無しさん:2012/11/06(火) 20:09:15.27 ID:IFPODRy6
>>17
細かいこと気にしすぎだよ
まるで男のアスペみたいだね
19優しい名無しさん:2012/11/06(火) 21:43:57.60 ID:+j56T3FZ
>>10
そうじゃなくて、いい加減しつこいって言ってんだけど。
言葉の裏読めよw
20優しい名無しさん:2012/11/06(火) 21:53:01.62 ID:+j56T3FZ
>>16
発達障害そのものが
ひとくくりにしにくい幅の広いものだから、
主観による断定的な言葉はそう安易に使わないほうがいいと思う。

どうも想像で決めつけている感じがするから
そこが違和感あって反応されてしまうんじゃないかと思う。
もし過去に経験して無理だったなら、そこも交えて書けば
説得力も増すし、参考になるんじゃないか。
21優しい名無しさん:2012/11/06(火) 22:24:47.78 ID:qTtTVXEG
発達なら○○のはずがない!っていうの、自分と同じ障害なら○○のはずがない、だったり
するもんね。でも発達の中には最低でもAD(H)DとASがいる。
ADHDとADDでも、だいたいの特徴は似通ってるけどお互いにただ「発達」としか
考えずにいたら「じっとしていられるなんて発達のはずがない」「フットワークが
軽いなんて発達のはずがない」みたいな齟齬は出るだろう。
AD(H)DとASに至ってはそれどころじゃない、ほとんどが正反対で、共通点
と言えば「普通の集団にいると悪い意味で浮く」だけだもんね。
浮き方・浮く理由すらも違う。
22優しい名無しさん:2012/11/06(火) 22:26:03.90 ID:efMbuuXI
>>14

PDDだけど小さな会社で秘書見習いしてるよ。
業種的に他の色んな発達の人も見てるけど、発達って要するに
色々能力が平均よりずれてるって事だし、
この仕事は発達には絶対無理! なんてのは無いかな。
その人の能力傾向によって向き不向きが顕著、ぐらいだと思う。
23優しい名無しさん:2012/11/06(火) 22:37:57.47 ID:dHAhrfcD
>>20
ごめん説明たりなかったね
本当に役員秘書とかやってたんだよ。
で、マジで自分には向いてないって、実感してるんだよ。
24優しい名無しさん:2012/11/06(火) 23:31:08.05 ID:9P+W3Qei
>>23
>>23は発達だけど、発達がみんな>>23ではないんだよ。
「絶対」「一番」「無理」「〜べき」ここらへんの単語が口癖になっているなら改めたら?
あと、自分の言葉で人ムカつかせておいて、「ひとつの単語にとらわれて〜」みたいに話のすり替えをするのもどうなの?
そういうの、実生活でもやってるのかな、ないわー。
25優しい名無しさん:2012/11/07(水) 00:05:28.29 ID:+YLfRkVm
なんか前スレの終わりあたりから、
一部のかた、荒れてるようだけど何かあった・・?
26優しい名無しさん:2012/11/07(水) 01:10:31.41 ID:648ANyxL
意図するしないに拘らず見下し発言が多いのは各々分かってるっしょ
誰がどうとは言わないし、空気読めとも言わないけどさ
レスする前にちょっと手を休めて、自分の文章を落ち着いて眺めてみようぜ
でないと気弱なお嬢さん方が会話に混ざれなくなってしまうよ
27優しい名無しさん:2012/11/07(水) 06:04:19.86 ID:4OUWSVUQ
>>26
たとえば、どれが見下し発言?
前スレからみてきたけど、職業について語ってるだけだよね?
なんでこの程度でイライラしてるのかわかんない。24とかも。
28優しい名無しさん:2012/11/07(水) 06:16:11.30 ID:bh5hFoJf
>>27

29優しい名無しさん:2012/11/07(水) 06:37:59.10 ID:qJIL+hx6
さすが発達障害者のスレ
頭が悪すぎるわ、全く話が噛み合ってないw
30優しい名無しさん:2012/11/07(水) 08:05:57.07 ID:PJmD/2KH
キーワードにいちいち過剰に反応しすぎ。
アスペの特徴でもある。
絡まれた人はきにしないほうがいいよ。
普通の人はあんな反応しないから。
31優しい名無しさん:2012/11/07(水) 20:29:41.87 ID:Q0ANyEY5
事務の仕事って発達障害には合わないの?
32優しい名無しさん:2012/11/07(水) 20:32:49.59 ID:0emsIw+K
>>31
書類やPCとにらめっこの事務限定ならASならそう相性悪くないかもねー。
庶務が入って来るとダメっぽいし、変なこだわり発動するときつそうだけど。
ADHD系には平均して向いてないと思う。うっかりミス地獄になる確率が高すぎる。
LDは障害がある分野と扱う分野の相性次第かと。

と、私は思う。何事にも絶対はないし、例外もあるし、職場の雰囲気やどれぐらいの
シビアさが要求されるのかとかで全然変ってくると思うけど。
33優しい名無しさん:2012/11/08(木) 02:41:57.89 ID:StSO7Yun
>>27
そのイライラしてる人等が見下し発言してんじゃん
誰がどうとは言わないしーって言ってる相手に例えばどれが?って聞いちゃダメでしょー
34優しい名無しさん:2012/11/08(木) 09:38:34.91 ID:tGuNK/et
ムカついてもスルーが出来るだけマトモじゃない
35優しい名無しさん:2012/11/08(木) 10:39:37.95 ID:+vEwMyjh
最近変なの増えたな・・・
36優しい名無しさん:2012/11/08(木) 10:46:19.45 ID:J48B62ap
6,15, 19, 24, 26
のひとたち、だいぶおかしいねえ。。。
病院いくか、他スレいってほしいなあ。
37優しい名無しさん:2012/11/08(木) 12:46:40.72 ID:24XEIJIJ
変なところにつっかかる流れがめんどくさい(´・ω・`)
38優しい名無しさん:2012/11/08(木) 13:45:09.18 ID:1GxZLc6e
ちょいテスト
39優しい名無しさん:2012/11/08(木) 13:53:28.49 ID:1GxZLc6e
最近料理系のバイトの面接受けてるんだけど
(もちろん仕事内容は洗い場とか単純なの)
たて続けに変な面接官に当たる。
皿洗い専門にだけやってる人とかだったらわかるけど、
料理人の面接官とかでも、女の人と一度もつきあったことないような
キモイ人とかで、やたら個人的なことを聞きたがる。
まともな人に当たったこともあるけど、
受からない。(そういう人は女性に不自由してないだろうから、
部下?としてみてるだろうし、若いから続かないんじゃないかと思うのかも)
要は女としてみてるキモイ面接官のところがうかる。
料理人ってどっちかっていうと元ヤンキーとかそういう人が多いイメージあるのに、
どうしてこんな気持ち悪い変な人にばかり当たるんだろう。
何かのろわれてる気持ちになってくる。
もう、洗い場のバイトを受けるのはやめようかな。
40優しい名無しさん:2012/11/08(木) 16:14:52.18 ID:dpIpNWOr
>>36
そういう場合は、スルーして次の話題を出したほうがいいよ。
余計なこと書き込んで荒れたら、結局あなたも嵐だよ〜
41優しい名無しさん:2012/11/08(木) 16:16:58.22 ID:dpIpNWOr
>>39
そういうときあるあるw
続いてしまうと呪われてるんじゃないかと思うね。
折れそうになるかもしれないけど、きっとそのうち
まともな職場に出会えるさ。
42優しい名無しさん:2012/11/08(木) 16:25:35.74 ID:SlkLSEV5
>>39
ぶっちゃけ発達だとまともな職場にはなかなかありつけない
43優しい名無しさん:2012/11/08(木) 16:43:53.69 ID:6iH439pY
変な職場の方が居心地がいいw
っていうか、変人のまわりには変人が集まるだけあって、私のまわりは変な人だらけ。
発達があまり目立たなくて良いよー。
みんなそんな浮くの?
44優しい名無しさん:2012/11/08(木) 17:34:18.72 ID:nL52H/Js
>>41
ありがとう。何かちょっと心が救われた
>>43
いや、変な職場っていっても、変わってるけど
何か魅力があるとか面白い人ならとかならともかく、
(43が言ってるのはそういう面白い人のことだろうけど)
下手したらストーカーになりそうな思い込み激しい変な人たちは
勘弁でしょう。
生理的に性格も顔もやばい人は。
発達女性ってそういう人に狙われやすい…。
45優しい名無しさん:2012/11/08(木) 17:58:37.84 ID:6iH439pY
>>44
そんな発達って狙われやすいかな?発達女子は狙われやすいと書いている人何回か見るけど、どうしてだろう?
46優しい名無しさん:2012/11/08(木) 18:05:46.65 ID:q8oplmG3
発達の男は発達の女性にひかれる。
ADHDとアスペの夫婦は多いときいたよ。
あとアスペ×アスペも。
47優しい名無しさん:2012/11/08(木) 18:09:46.01 ID:6iH439pY
>>46
へー。
私、発達の男受けがめっちゃ悪いからそんなの考えたこともなかったw
でもまあ発達の男でもマシなのいるんじゃないの?結婚するくらいだから。>>44さんの言う変な人は発達とはちがくない?
48優しい名無しさん:2012/11/08(木) 18:10:27.56 ID:bbnF8vIz
たぶん自分の旦那も発達。
もちろん子供も・・・
49優しい名無しさん:2012/11/08(木) 18:28:49.48 ID:q8oplmG3
>>47
発達でも池面とか、うまく社会にとけこんでて高収入の人もいるからね。
夜の仕事しててホステスなんてやってると高学歴で一部上場企業の人がよくきてて、
そのお客様の中に発達障害ぽい男性もいたよ。
まあうちの旦那なんだけどさ・・・。
発達の男性って恋愛経験は見た目がかっこよくても思ったより少なかったりとかあるし、
好きになったらストーカーみたいにへばりついてくるよ。
ほんとしつこかった。
もししつこい人いたら発達かも?とかうたがうようになった。
結構あたってるきがする。
50優しい名無しさん:2012/11/08(木) 18:31:11.21 ID:q8oplmG3
>>48
アスペの旦那さん?
うちもアスペルガー。
私たちの子供もアスペルンガー。
子供が発達障害と医療機関で発覚して私たちも検査うけたら
私がADHDで旦那がアスペと判明とか。
51優しい名無しさん:2012/11/08(木) 18:46:26.37 ID:FEv+bT6e
>>45
発達女性って変な人に狙われやすいって書いたのは
初めてだけど。発達女子って言い方好きじゃないし。
発達男性にも好かれやすいけど、
ストーカーみたいに思い込みが激しいってことは
その変な男性も発達障害と断定できるほどの重さじゃなくても、
グレーの要素はあるのかもね。
発達の男性やグレーの男性が皆そうっていってるんじゃなくて、
容姿とか環境とかEQの程度とか色んなものが
複合的にからみあって、やばい男性ができちゃうんだと思う。
結婚できるから変じゃないっていうのも、どうかなぁという感じ。
結婚するまではわからなかったけど、私生活は発達的な男性っているよ。
かなり軽くて頭の回転自体はいいタイプだと演技できるしね。
発達でも魅力があって、友達が多いようなタイプの男性は別でしょうけど、
そういう男性は彼女いるね。大多数は…だけど。
52優しい名無しさん:2012/11/08(木) 18:59:48.60 ID:6iH439pY
へー。面白いね。
うちの夫は変わってるけど発達ではないみたい。
私の父が発達みたいだけど、やっぱり友達みんな変な人。まともな人って見たことないな〜。
変人は変人を引き寄せるのね〜。
発達女性(これならいいかね?)が発達に狙われやすいのも、自分が変だからかもね。
53優しい名無しさん:2012/11/08(木) 19:28:06.74 ID:W//EyHZi
こっちも発達なので変なのは事実だけど、
少なくとも異性のプライバシーをやたら聞きたがったり
あわよくばみたいなスケベな目で見るような
失礼な真似だけはしないわw
54優しい名無しさん:2012/11/08(木) 21:19:47.11 ID:24XEIJIJ
ADDでとろいので変な人っつーか変質者に狙われやすい
55優しい名無しさん:2012/11/08(木) 21:40:00.44 ID:LySe+dAk
Perfumeののっちも軽い発達障害あるよね

子供の頃から忘れ物が多いらしく

頑なに女らしい格好を拒否、
おしゃれも無関心

2人にプレゼントされるまで
財布はリアルにがま口財布だったらしい

喋りは苦手、でも文章書くのは好き

何より1人で居るのが好きらしく、
ツアーの移動も他のスタッフとかとは
別で現地入り

TVのトークでも1人でぼーっとしてる時がある
56優しい名無しさん:2012/11/08(木) 21:57:47.85 ID:VBYBi8th
>>55
本人が宣言してるんじゃないんだからw
そういう話は専用スレでやれば
57優しい名無しさん:2012/11/08(木) 22:04:54.52 ID:r++WnLBW
最近ちょっと変わってたり我儘だったりするだけの人をアスペ認定したがる人が増えた気がするけど
普通に学校や仕事してたり結婚するような人は社会生活が送れる時点で障害とは言えないと思う
ましてや医者に診断されたわけでもないのに自分のパートナーを疑うなんて悲しくないのかな

と中高引きこもって現在フリーターのアスペが言ってみる
58優しい名無しさん:2012/11/08(木) 22:22:55.46 ID:q8oplmG3
社会生活おくれている=発達障害じゃないという判断はイコールじゃないとおもうけど?
59優しい名無しさん:2012/11/08(木) 23:18:59.59 ID:kDpTqH9M
>>57
自分がアスペではという疑念ならいつもあるよ
次の鬱の診察でその旨を話して紹介状書いてもらおうかと思ってる
60優しい名無しさん:2012/11/08(木) 23:33:23.75 ID:6iH439pY
>>57
中高引きこもりでフリーターな人がみんなアスペだとでも言いたげだな〜。
私は、世間的には普通に大学でて仕事して結婚してるけど、診断ずみだわ。
クローズドだけどね。
ちゃんと生活してるんだから障害者じゃないよとか言われるとイラっとする。
61優しい名無しさん:2012/11/09(金) 00:08:54.14 ID:jmuOytOA
現実に人前に出るときに必ず大きい名札をつけて「私は障害者です。」嫌だよ。
人から「障害者」と言われ続けると嫌になるよ。

何にもなければ心配をしないで いいんじゃないの。
62優しい名無しさん:2012/11/09(金) 01:33:03.64 ID:PwOx1gm5
ちゃんと生活できたら障害じゃないけど
ちゃんとっていう基準は曖昧でよく分からない。

例えば同じ心臓疾患を持つ人の比較では
ペースメーカーを入れたら障害者だけど
医学的にはペースメーカーを入れた方が入れない人よりは安全で
むしろ入れない人の方が予後が心配。
なのに障害者認定されるのはペースメーカー入れた人。

でも他人の言うことになんでそんなに目くじら立てるの?
自分で自分を障害者だと思いたければそう思ってればいい。
他人から障害者として見られないと気分が悪いなんて
あまり健全とは言えないような…

かわいそうな人と思われたいのかな
63優しい名無しさん:2012/11/09(金) 01:43:20.79 ID:PwOx1gm5
発達の多くは健常者として生きてきたから知らないだろうけど
今は障害者でもできるだけ自力できるように支援を受けるよ。
だから障害者とは見ないで
何かできることからやるようにさせられる。
目が見えなくても耳が聞こえなくても。
発達も同じだと思う。
だから言語障害みたいなのがなければ
世間からは同情されず積極的な自立を促されるよ。
64優しい名無しさん:2012/11/09(金) 01:45:13.62 ID:PwOx1gm5
上の文訂正です
×自力
○自立
65優しい名無しさん:2012/11/09(金) 04:24:44.41 ID:lsAQahoo
普通の生活を送るために物凄い努力を重ねてやっと人並以下
それでも学校行って仕事して結婚してるなら障害とは呼べないと言われたら、障害を心の言い訳にしてる単なる怠け者だからもっと努力しろって言われてるみたいで辛いの分かるよ
世間にカミングアウトしてないし、健常者として暮らしてる
けど毎日が崖っぷちだし
66優しい名無しさん:2012/11/09(金) 05:34:33.87 ID:sDchdd9e
>>57
> 普通に学校や仕事してたり結婚するような人は社会生活が送れる時点で障害とは言えないと思う
軽度には軽度なりの辛さがあって重度には重度なりの辛さがあるんだから
そういうことは軽々しく言っちゃ駄目だよ

>>60
> 中高引きこもりでフリーターな人がみんなアスペだとでも言いたげだな〜。
それはさすがに見当違い
67優しい名無しさん:2012/11/09(金) 07:02:07.19 ID:PwOx1gm5
でも定型はたいした努力してないって
言い方だって良くないよね(そう言いたげに読み取れるし
それはそれで定型はカチンとくるよ)。
努力してるのは発達だけじゃない。
手足が不自由だったり目や耳が悪い人は
もっと努力してるのに
雀の涙程度にしか貰えない。
どんなに努力しても水商売できる人は発達より格段に少ないよ。

努力次第では定型以上の給料を貰えるわけで
「やればできる」と世間が見るのはしょうがない。

理解してもらえない苦労は誰にでもある。


>>57はたまたまアスペで引きこもってるだけで
引きこもってるからと言ってアスペを自認してるわけじゃないかもしれないのに
「自称アスペのくせに」と決めつけるのだって
「アスペは障害じゃない」と言うのとなんら変わりないと思う。
自分には甘く他人には厳しく
というのは甘え。
68優しい名無しさん:2012/11/09(金) 09:35:11.02 ID:lsAQahoo
>>67
普通の人が難なくこなせることが出来ないから障害なんだけど
定型がそもそも努力の必要もないところで躓く
健常者が努力してないなんてこれっぽっちも言ってないよ
ただ健常者に混じって社会生活を営む際、0をプラスにする努力よりマイナスを0に引き上げる努力に時間と労力を割かざるを得ないのが辛いわ
69優しい名無しさん:2012/11/09(金) 10:40:04.52 ID:delC1uaD
20年以上健常者でやってきたせいもあって今から障害者として生きていくのは辛い
でも健常者としては出来ない事が多くて生きづらいし途方にくれるわw
70優しい名無しさん:2012/11/09(金) 10:50:20.30 ID:COucc//f
発達障害でも若い女性というメリットん武器に頑張りましょうね
71優しい名無しさん:2012/11/09(金) 18:59:33.30 ID:7f2VUrG5
老若男女問わず、同じ発達と接して思ったのは
最後は人間性がものをいうこと。

障害認定を受けるメリットは、医療的支援、行政の支援を受けて
自立をするための手助けをしてもらえること。
また、二次障害があればその治療の判断材料として
方向性の指針となること。

だと思う。別に障害あるから手加減してくれとか、
そういうことで手帳を申請したわけじゃない。
障害を受け入れて、かつ人と同じように生きていく方法が知りたかった。
72優しい名無しさん:2012/11/09(金) 21:19:39.49 ID:sDchdd9e
>>67
> でも定型はたいした努力してないって言い方だって良くないよね
と言った上での
> 手足が不自由だったり目や耳が悪い人はもっと努力してるのに雀の涙程度にしか貰えない。
身体障害者と発達を比較して発達よりも身体障害者の方が努力してる発言
自分が同じことやってるって理解してる?

そもそも誰が定型はたいした努力してないって言い方していて
誰が「自称アスペのくせに」と決めつけているのか私にはさっぱり分からないんだけど
人のレスを変な風に解釈してない?
73優しい名無しさん:2012/11/09(金) 23:55:51.94 ID:PwOx1gm5
>>72
少なくとも私はそう解釈したんだから
「私はそんなつもりで書いてない」とは
言えないよね
74優しい名無しさん:2012/11/09(金) 23:59:34.67 ID:p4wdka0P
まだこのネタ引きずってたの?
別の話しようよー。
みんな、何が好き?
私、お店見るの好きなんだよね。お店なら大抵なんでもいいんだけど。はしからはしまで棚一つずつしげしげ眺めて商品見ていると本当に楽しい。
ビックカメラとか全館余裕だよ。
でも旦那は用があるところしか行きたがらないんだよね。

あと、好きなのは個室のトイレ。落ち着くw
あの狭さがたまんない。
75優しい名無しさん:2012/11/10(土) 00:06:04.75 ID:hiRiONbm
未診断なら発達でもいわゆる定型扱いだし本人も自分を定型と思ってる。
それはペースメーカーを入れていない心疾患を持ってる人のようなもの。
経済的な理由や発達故の理解力のなさで
診断を受けてない人もいる。
だから「定型と比べて発達はハンディだ」というレスは
正確さに欠けていて
全く共感できない。
76優しい名無しさん:2012/11/10(土) 00:10:41.59 ID:hiRiONbm
>>74
ADHDとアスペはスレを分けた方がいいのかな。
77優しい名無しさん:2012/11/10(土) 00:51:27.47 ID:YsQl+B8i
>>76
併発もいるので勘弁して〜
78優しい名無しさん:2012/11/10(土) 01:07:43.61 ID:EfmQOg8P
>>76
呼称が統合される方向で進んでるし、
77みたいにいろいろと併発していたりする人も多いし、
何よりわけるほど人もいないしこのままででいいと思う。

荒れてるっていうけど、
2ch全体でみたらこんなの荒れているうちに入らないと思うし。
多少の議論くらいはいいんじゃないかな。
昔のアスペルガースレとか荒らしも入り混じってすごかったけど
普通に存続しているし。
7972:2012/11/10(土) 02:03:25.44 ID:4jfDyl40
>>73
>>73は誰に何を誤解されても平気なの?

どんなつもりで書いたのかは本人にしか分からないことじゃん
私が書いた文章が誤解されたんなら分かり難い書き方しちゃってごめんって謝って
どこをどういう風に誤解されたのか聞いて誤解が解けるよう努力するよ
そうしないと意思の疎通がはかれないでしょ
80優しい名無しさん:2012/11/10(土) 06:20:59.03 ID:8O+QLnLn
でもアスペルガーさんとは意思疎通が困難だと上のやり取りを見てしみじみ思うADD単発
81優しい名無しさん:2012/11/10(土) 06:37:47.03 ID:29KiLZ5V
私はやっぱADDって面倒くさいなぁと思うアスペだわ。
なんだろう、底はかとなくめんどくさいw
82優しい名無しさん:2012/11/10(土) 07:19:19.82 ID:8O+QLnLn
>>81
私はアスペルガーさんの斜め上の議論展開がリアルでもネットでも無理ぽ
やっぱり分かり合えないという点では一致してるね
83優しい名無しさん:2012/11/10(土) 08:40:13.87 ID:w3sZ6xjV
age書きしているレスは脳内で透明あぼーんにした方がいいかもなw

>>80>>81>>82
両方抱えているけど、自分はIQ(特にVIQ)値が違うんじゃないかと推定
される相手とのやりとりの方が苦痛。
たまに、「お前知能検査受けに行った方がいいんじゃね」と言いたくなる
ような人にぶつかる時があるんだよな。

相手がADHDだからとか、自閉圏だからとかは関係ない。
相手の発言意図を自分が理解できて、返答をすることで対話が続けられたら
苦ではない。
84優しい名無しさん:2012/11/10(土) 08:47:04.61 ID:3ra3ZvXF
このスレッドを分割しない方がいいよ。
直ぐに荒れるよ。

テーマが一貫をしているから いいんじゃないのかな。

空気を読めない発言でイラ立つ事は仕方ないと思う。
85優しい名無しさん:2012/11/10(土) 09:36:56.65 ID:/b+9Ly0t
職場のチームの私とペアの男性が広汎性みたい。
日常のデスクワークは問題ないけどイベントの時、厄介な相手だと「はぁ」「そうですね」程度しか対応ができない。

私も広汎性だけど、彼より年上だし、まだ私の方が今の業務に適応できるから私がフォローしてるけど、辛い。

100パーセントこっちの主張を通さなくてはいけないのに、つい負けてしまって
妥協して60パーセント程度でどうにかまとめるけど結局後からチームの仲間に私が責められる。

私が対応している時、ペアの彼は客観的には何もしてくれない。

でも彼も何とかしなくてはと焦ってる気持ちが同じ広汎性として解るから文句も言えない。
86優しい名無しさん:2012/11/10(土) 09:43:17.74 ID:EfmQOg8P
>>85
障害名が分かっているっていうことは障害者雇用だよね?
職場の上司、あるいはアドバイス役にその件については報告した?
専門の人がいないなら、年上の同僚とかでも。

そのままだと、あなたが自分の判断で勝手に責任を負っていることになるよ。
自分が年上だからとか勝手に収束しないで、
ちゃんと業務に支障が出ている原因を言っておいたほうがいい。
87優しい名無しさん:2012/11/10(土) 10:18:16.18 ID:4VGiMF0I
結婚したい。
もう変な人にまとわりつかれるのは嫌だ。
普通の旦那が欲しい。頭の出来も性格も顔も。
発達女には高望みなのはわかってるけど。
ファッションも化粧も、髪も努力してきて、
周りの態度から、
普通の男性でも一部の人にとっては「ブス可愛い」でわりと嫌いじゃないよって容姿には
なれたと思うけど、(大方の男性には相変わらずただのブスだろうけど)
頭が悪いともう駄目だ。
空気読める頭になりたい。
88優しい名無しさん:2012/11/10(土) 10:35:47.99 ID:hiRiONbm
>>83
あなたの方が低いんですね?分かります
89優しい名無しさん:2012/11/10(土) 10:50:08.28 ID:8O+QLnLn
>>87
発達関係なく高望みらしいよ…
http://blog.livedoor.jp/hankon/archives/4317114.html
90優しい名無しさん:2012/11/10(土) 10:51:33.81 ID:fRqfKt1q
わたしはBBAなので、もう結婚とかは半ば諦めているけど、最近ストレスや持病やら絡んで仕事行けなくなってきている
もう生活保護で生きてゆくしかないんだろうか…
たぶんサイトの診断からADDだと思うけど、生活保護降りる理由には繋がりそうだし一度検査したほうがいいかも

今日も身体重くて動けない
寝たきりになったら、どうしよう…
91優しい名無しさん:2012/11/10(土) 10:58:10.91 ID:4VGiMF0I
>>89
その人の話テレビでも聞いたことあるけど、
会話普通が50%とかルックス普通が50%
清潔感50%しかいないとか極端すぎるよね。
普通な会話ができる人が50%しかいないわけないじゃん。
それでだしてる%自体が女性を馬鹿にしてると思う。(いや、男性もかw)
92優しい名無しさん:2012/11/10(土) 11:00:28.36 ID:lAW5ev9c
>>87
そういう変な期待はしない方がいい
93優しい名無しさん:2012/11/10(土) 11:04:25.09 ID:w3sZ6xjV
>>88
知的障害/ボーダー疑いが釣れましたw

>>90
まずは心身の病気を治す事を考えた方がいいと思う。
94優しい名無しさん:2012/11/10(土) 11:10:44.38 ID:cMe5UTMD
>>90
ADDより「持病からくるストレスによる抑うつ状態」の方が申請理由として強い気がする
95優しい名無しさん:2012/11/10(土) 11:25:29.16 ID:4VGiMF0I
>>92
ほとんど絶望してるけど、
わずかな希望まで捨てたら、ますます変な男が寄ってこそうだから
とりあえずあきらめない。
>>90
生活保護の申請にいく時はしっかりした人も連れてったほうがいいよ。
発達系の人はなめられやすいから。
96優しい名無しさん:2012/11/10(土) 11:33:13.07 ID:/b+9Ly0t
>>86

85です。
私は障害者雇用ではないです。

広汎性の診断も受けてはいないけど、本やネットで調べて
特徴が今までの自分とあまりにも合致しすぎなので間違いないと思います。

ペアの彼も普通に雇用されていて、性格は極めて温厚で日常業務はきっちりまとめられています。
でも自分の日常業務以外は頼りにならない・・というか、対応の仕方が判らない様子で
それは過去の経験が全く生かせない未知の出来事に向き合った時にパニクっしまう私と同じです。

確かに100パーセントの結果を求められて60パーセントしか残せず私は一人怒られて凹みますが
ペアの彼も多分、何も出来ない事で自己嫌悪に陥ってるだろうな・・と気の毒にもなり、多少キツくてもいいから
定型の人とペアならもっと楽だろうなと思いつつ、障害の事は公ではないんでどうしょうもない状況ですorz
97優しい名無しさん:2012/11/10(土) 11:39:26.78 ID:4VGiMF0I
>>96
誰か一人でもいいから、障害があるかもしれないことは言わなくてもいいから、
状況をありのまま説明して、相談したほうがいいよ。
信用できて、ある程度上の立場の人に。
上記に書いているみたいに彼はこいう状況でパニックになりやすい、
困ってるとかね。
障害のことを知らなくても、何かあるだろうなと察してくれるかもよ。
98優しい名無しさん:2012/11/10(土) 12:43:20.93 ID:EfmQOg8P
>>96

>>97の言うとおり、まずは信頼できる人に相談したほうがいいと思う。
具体的に困っている点、自分としてはどうしたいかなどを
まとめておくといいよ。
部下の状況把握も仕事のうちだから、
まともな会社なら何らかの対応をしてくれると思う。


職場ではどうしても言いづらい状況なら、
まずは職場で関係のない第三者(家族、友人)に状況を説明して
一般的にどう動くのが良いかアドバイスを求めて見ても良いかも。
自分はどうしても嫌なことがあって、尚且つそれを直接言いにくい場合は
姉に相談して、定型ならどう動くのか教えてもらっている。
99優しい名無しさん:2012/11/10(土) 12:47:37.78 ID:lAW5ev9c
>>95
残念ながら個人の希望の有無と変な男が寄ってくる事は全く関係がない
発達障害だから変なのに目をつけられるだけ
100優しい名無しさん:2012/11/10(土) 12:49:09.22 ID:hiRiONbm
>>93
>知的障害/ボーダー疑いが釣れましたw
こういう事↑を平気で言う人だよ

こんな事言って↓
>まずは心身の病気を治す事を考えた方がいいと思う。
信者を増やそうとするのは角田と同じやり口