障害年金で生活している人[清貧編] 8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん

障害年金で生活している人[清貧編] 7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1346225993/
2優しい名無しさん:2012/10/09(火) 13:10:36.96 ID:Bf0fos9Q
支給日のカウントダウンとか、あと何日で財布には○○円しかない、とか
そういうつつましい生活を送る人のスレ

お金に余裕がある人は書き込み禁止


前スレ
障害年金で生活している人[清貧編] 7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1346225993/
3優しい名無しさん:2012/10/09(火) 13:11:20.11 ID:Bf0fos9Q
※清貧スレの決まり事
・お金に余裕がある人は書き込み禁止
・1人暮らし限定、家族同居は書き込み禁止
・家族等から援助がある人は書き込み禁止
・パチンコする人は書き込み禁止(パチンコするお金など余裕はない)
・たばこ喫煙者は書き込み禁止(たばこなど買う余裕はない)
・酒、ビール等飲む人は書き込み禁止(アルコールなど買う余裕はない)
・ペットを飼っている人書き込み禁止(餌を買う余裕はない)

清貧以外の方は下記スレにどうぞ

障害年金で生活している人 Part28
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1343081634/
4優しい名無しさん:2012/10/09(火) 16:39:43.34 ID:hppHW4A/
新しいスレはこっちでいいのか?
5優しい名無しさん:2012/10/09(火) 17:53:42.35 ID:hppHW4A/
とりあえずあげとくわ
6優しい名無しさん:2012/10/09(火) 18:01:20.65 ID:M8KFMhDE
>>1乙 こ、これはポニテがどうたら・・・
7優しい名無しさん:2012/10/09(火) 18:37:48.18 ID:9rAI73jh
あと6日
8優しい名無しさん:2012/10/09(火) 19:10:10.20 ID:KBI7+LS3
糖質でも年金申請、主治医に拒否された人いますか?
9優しい名無しさん:2012/10/09(火) 19:18:23.09 ID:M8KFMhDE
後少し。
財布には奇跡的に3000円残ってる。
10優しい名無しさん:2012/10/09(火) 19:21:55.23 ID:9rAI73jh
自分は財布には500円硬貨一枚だけ
口座に2000円あるけど、明後日病院に行かないといけない。
11優しい名無しさん:2012/10/09(火) 19:46:19.49 ID:Xa2wsajZ
腹が減って困ってがつがつ食べるんだけど、運動しないから太る。
薬の副作用な気もするが、抜群に効いているので変更もできない。

どうやって空腹を満たせばいいでしょうか。
炭水化物にパスタとか?
12優しい名無しさん:2012/10/09(火) 19:56:03.08 ID:hppHW4A/
>>=11
飴で気を紛らわせたり、炭酸水なんかはお腹膨れるからお勧め。

それでもダメなら旬の果物とかを食べるといいよ。
食事を三食しっかり食べてれば上記の間食だけでも満足できると思うよ。
13優しい名無しさん:2012/10/09(火) 20:05:19.43 ID:Xa2wsajZ
飴ですか。では飴やガムとかで紛らわすのもありですね。
旬の果物というと、今はりんごかな・・?
食事は減らしています。というか実家ぐらしで減らされています。
パスタの話は、おにぎり一個の昼食時に隠れて作って食べようかと思っていました。
果物で健康的な体重に持って行きたいと思います。
ご親切にありがとうございます〜〜
14優しい名無しさん:2012/10/09(火) 20:14:59.77 ID:hppHW4A/
>>13
いえいえどういたしまして、たいしたこともアドバイスできないけど…。

ちなみに炭水化物×炭水化物は太る元なのでバランスよく食べてくださいね。
特にパスタやパンなんかは腹持ちも良くないのでご飯や雑穀米(値段が張ります)、餅なんかは腹持ち良くてお勧めです。

自分も薬の副作用で太り、一年かけてダイエットしてきたのであなたの空腹の辛さが良くわかります。
でも太るのを気にしてあまり無理しないようにね。
15優しい名無しさん:2012/10/09(火) 20:23:28.43 ID:Xa2wsajZ
>>14
ご親切にありがとうございます。
ダイエットですが、1年がかりですか。気の遠くなる話です。
ですがそれで健康的に成れるのならば、頑張るしかないですね。
とは言ったものの、1年は長い・・・
16優しい名無しさん:2012/10/09(火) 20:52:22.51 ID:hppHW4A/
>>15
年金暮らしで時間はあるので、目的のあるダイエットは楽しかったですよ。

自分の場合落とす体重が何十キロもあったので1年かかりましたが、10kg15kgなら1年はかからないでしょう。

太る、食欲増進の副作用のある薬を服用するハンデは、脂肪を落とし筋肉をつけて基礎代謝を上げることである程度カバーできます。
筋肉をつけるには食事からタンパク質を積極的に摂って、あとはちょっと運動するだけでだいぶ違ってきますよ。
17優しい名無しさん:2012/10/09(火) 20:59:31.06 ID:Xa2wsajZ
ちょっとの運動ですか。
筋肉をつけるなら、5キロくらいの鉄アレイを使いますよ。
それでは足は無理なので、何か砂を入れる足首バンドをと考えます。
とりあえず1年がんばります。
18優しい名無しさん:2012/10/09(火) 21:05:21.93 ID:9rAI73jh
ちょっとの運動が持続するメンヘラがどれくらい存在するだろうか?
19優しい名無しさん:2012/10/09(火) 21:43:08.87 ID:kzXXPolw
毎日一時間運動してますけど?
20優しい名無しさん:2012/10/09(火) 22:23:03.36 ID:9rAI73jh
元気でいいね
21優しい名無しさん:2012/10/10(水) 00:27:09.76 ID:MJ7luxE1
ちょっと回復すればやる気は出てくるよ
俺も半年前は運動なんて考えられなかったもんな…
今はジョギング1時間以上
22優しい名無しさん:2012/10/10(水) 00:36:10.32 ID:Mz46zugO
>>21
躁転してるだけだろ
またそのうち酷いウツがやってくるよ

ソースは俺だ
23優しい名無しさん:2012/10/10(水) 00:43:46.27 ID:MJ7luxE1
>>22
まあね
先のことは分からんヨ

今できる最高のことをしていれば後悔しないことだけはハッキリしてる
24優しい名無しさん:2012/10/10(水) 01:10:21.35 ID:pJ556Zpk
あと5日だ
25優しい名無しさん:2012/10/10(水) 05:18:16.04 ID:dMz39vV0
後、5日 米食べたい
26優しい名無しさん:2012/10/10(水) 11:38:51.42 ID:trGdr29t
何をくってんの?パスタ?
27優しい名無しさん:2012/10/10(水) 12:23:46.45 ID:dMz39vV0
安い素麺にめんつゆかけただけのやつ。
支給日の月に外食しまくるから、最後きつくなる
28優しい名無しさん:2012/10/10(水) 13:38:39.08 ID:z6rJCoX0
俺も昼はそうめんだな。
今日は卵があるから卵焼き入れるか。

めんつゆが無くなりそう。
29優しい名無しさん:2012/10/10(水) 15:16:54.67 ID:dMz39vV0
めんつゆ便利だよね
ごま油まぜればドレッシングにもなるし
30優しい名無しさん:2012/10/10(水) 15:35:25.53 ID:bGcH0JiH
あ・と・5・日!!
31優しい名無しさん:2012/10/10(水) 15:55:41.88 ID:qKFz0cZV
今日、裏山にキノコを採りに行った。
山のように採れ、料理に使える。
32優しい名無しさん:2012/10/10(水) 16:01:48.09 ID:aMkCtjHc
それ、ほんとに食えるキノコなん?
33優しい名無しさん:2012/10/10(水) 16:02:31.89 ID:WyEDbuvc
あと5日。でも深夜に振り込まれるから実質4日みたいなもん
34優しい名無しさん:2012/10/10(水) 16:10:05.11 ID:z6rJCoX0
キノコはあぶないぞw
35優しい名無しさん:2012/10/10(水) 16:22:06.50 ID:wJUFEAaE
マックの前を通ったら我慢できず昼食に月見バーガーセットを食べてしまった
36優しい名無しさん:2012/10/10(水) 16:28:29.47 ID:M01Ki4qu
月見バーガーは秋の定番だもんね
大月見食べてみたいな〜
37優しい名無しさん:2012/10/10(水) 16:28:41.30 ID:2pIFbznn
クーポン使わずにマックはないなー
38優しい名無しさん:2012/10/10(水) 16:40:40.20 ID:dMz39vV0
待ち遠しい しまむら、ユニクロ、トップバリュに冬服見に行きたいお
素麺あきたよ
39優しい名無しさん:2012/10/10(水) 17:39:53.57 ID:9HpJtR5d
iPhoneのクーポン、あんまりお得感がない。
40優しい名無しさん:2012/10/10(水) 18:00:49.88 ID:KGv16Ucy
喉が痛がゆくてどうしようもないので、のどぬーるスプレーEXクール買った。
この時期に798円は痛いけど、大分楽になった。
41優しい名無しさん:2012/10/10(水) 20:24:27.07 ID:dMz39vV0
安定剤や眠剤を舌裏で溶かしながら飲むのって危険なんですかね?
42優しい名無しさん:2012/10/10(水) 20:53:45.97 ID:tbnHBv1F
そういう飲み方指示された?されてないならそういうことはしないようにね
43優しい名無しさん:2012/10/10(水) 21:35:18.76 ID:/3ioKLxm
懸賞で当たった「カレーミルク鍋」の元と残り野菜と残りのシーフードミックスと
残りの練り物で鍋作った。3日に分けて食おう。
後5日なんだね。何たべようかな?
44優しい名無しさん:2012/10/10(水) 22:28:27.19 ID:SS7Io5V0
>>41
眠剤のレンドルミンはOKだ
毎晩ラムネを食べるみたいで楽しみにしてる
45優しい名無しさん:2012/10/10(水) 23:05:31.37 ID:2CfoJ0vk
>>41
>>44
胃腸と肝臓通して代謝させないとダメだよー。
舌下錠以外は絶対ダメ。
46優しい名無しさん:2012/10/10(水) 23:08:49.97 ID:SS7Io5V0
>>45
レンドルミンはOKって書いてる
知ったかぶりすんなw
47優しい名無しさん:2012/10/10(水) 23:52:08.85 ID:8YA37+g1
レンドルミンで寝れるなんて、羨ましい。
48優しい名無しさん:2012/10/11(木) 12:49:43.66 ID:WEkOAYiO
みんな、自炊してるの?自分は自炊と言ったら蕎麦やうどん茹でたり米炊いたりする程度だ。
49優しい名無しさん:2012/10/11(木) 13:28:55.90 ID:DT+gVh3g
>>48
一番健康的なメニューは野菜炒め
炭水化物に偏らないようにしないと血液検査でひっかかる
50優しい名無しさん:2012/10/11(木) 14:12:22.33 ID:PU9arlNQ
>>48
おれは料理が趣味だからもちろん自炊してる。
高い食材とか1ヶ月に1回くらいしか買えん。
51優しい名無しさん:2012/10/11(木) 14:23:30.20 ID:DbYPI1sf
俺はスパゲッティ、うどん、そばのローテーション。(安いので全て乾麺)
ご飯はたまに食べたくなったときにサトウのご飯みたいなのを食べてる。

野菜は毎日もやし200gと豚コマをいわゆるシリコンスチーマーで蒸して食べている。
52優しい名無しさん:2012/10/11(木) 14:50:25.74 ID:RSAxc08h
今日もカップ麺。
53優しい名無しさん:2012/10/11(木) 15:22:51.18 ID:oUnsNnRO
あと4日
54優しい名無しさん:2012/10/11(木) 15:29:00.80 ID:nLUzGvKj
ゆうちょ銀行で定額貯金してるが、今回少し借金してしまった。
貯金が担保なのでまあ大丈夫ではあるが。
次は手をつけないようにしたい。
55優しい名無しさん:2012/10/11(木) 15:38:32.15 ID:DT+gVh3g
>>53
おお 緊張してきた
56優しい名無しさん:2012/10/11(木) 15:45:30.65 ID:6f3MWX2S
さ、酒でも飲んで落ち着けよ、よ
57優しい名無しさん:2012/10/11(木) 15:52:57.15 ID:b6NB0x2E
生姜湯飲んで落ち着いたわ
58優しい名無しさん:2012/10/11(木) 16:00:08.19 ID:Q59cw4LV
>>55
深夜に振り込まれるなら実質、3日だよ
59優しい名無しさん:2012/10/11(木) 16:27:55.38 ID:jbMZLrQe
>>54
そんな事できるのか
あとゆうちょ銀行から定期預金の勧誘がウザすぎる・・・
60優しい名無しさん:2012/10/11(木) 16:36:32.78 ID:DbYPI1sf
生命保険なんかには契約者貸付っていう制度があって
利率が数パーセント(俺の入っていたときは3%)で借りられるぞ。
まあ、上限は保険を解約したとき戻ってくるお金と同じなんだけどね。
61優しい名無しさん:2012/10/11(木) 19:22:50.07 ID:jbMZLrQe
ってか年金返金覚悟でいいからハロワ行って働き口探したいわ・・・
62優しい名無しさん:2012/10/11(木) 22:29:11.72 ID:jheX5Rjn
来年の障害者枠拡大を狙え
63優しい名無しさん:2012/10/12(金) 02:08:19.69 ID:wKq1YdzB
あ・と・3・日・や!
64優しい名無しさん:2012/10/12(金) 04:54:26.52 ID:kPqEpJJQ
お金を大事に使うサイトを見ていると、どうも食い物の話がメインになる傾向があると気がついたよ。
やはり楽しみは食い物というのは人間は共通なのかな。
このスレでもローテで麺類を食べている人がいて興味深い。自分も麺類が好きだから。
そのうちレシピスレになるんじゃないかw
65優しい名無しさん:2012/10/12(金) 07:14:51.18 ID:4TgS2eGP
緊張してきた!
66優しい名無しさん:2012/10/12(金) 08:57:44.76 ID:Zwawa21r
土日乗り切れば支給日
残り6800円有るから、今日の昼はモスバーガー行こうっと
67優しい名無しさん:2012/10/12(金) 09:14:48.30 ID:uy2fdD6V
あと500円
68優しい名無しさん:2012/10/12(金) 11:46:22.00 ID:hCSgnuBd
500円Wwwww w
69優しい名無しさん:2012/10/12(金) 12:12:39.43 ID:ISHADZlH
買い置きの食料を消費している日々・・・
冷凍物はもういやだー。
70優しい名無しさん:2012/10/12(金) 12:22:51.05 ID:m2pDZaSp
今月は過去最高に苦しい
月曜の朝一にはもう振り込まれてるものなの?
いつも支給日の3〜4日後にしか銀行行ったことなくて・・・
71優しい名無しさん:2012/10/12(金) 12:23:53.73 ID:ZICPHgcp
もう振り込まれてるよ
爺婆がわらわらいるよ
72優しい名無しさん:2012/10/12(金) 12:27:53.27 ID:4TgS2eGP
財布の中には90円、銀行口座の残高は220円…
どうする俺…
73優しい名無しさん:2012/10/12(金) 12:35:18.98 ID:uy2fdD6V
>>68
何が面白いんだよw
ついでに銀行口座には72円なw
74優しい名無しさん:2012/10/12(金) 12:45:53.73 ID:m2pDZaSp
>>71
ありがとう
爺婆にもまれてきます
75優しい名無しさん:2012/10/12(金) 13:38:43.41 ID:S/vRvUrU
15日きっかりにATM行ったら、知り合いに会ってアタフタした思い出
なんか後ろめたいんだよね
76優しい名無しさん:2012/10/12(金) 14:04:23.33 ID:w8JnOIfn
一般人には年金暮らしなんて分かんないだろうなぁ
住んでる世界が違う
77優しい名無しさん:2012/10/12(金) 14:42:28.15 ID:ZICPHgcp
年金貰ってるなんてなかなか言えないよね
自分は、障害者だから手当てみたいなのを貰ってる
みたいに言ってるよ
78優しい名無しさん:2012/10/12(金) 15:12:24.48 ID:5T3RkgIT
まもなく年金もらうけど年金もらってるとかいったら「は?ずるい!すごいもらえるんでしょ!」と言われた
勘違いされてる
79優しい名無しさん:2012/10/12(金) 15:58:28.81 ID:xNmGax85
堂々と「会費払ってる者の当然の権利だから」と言ってやればいい
80優しい名無しさん:2012/10/12(金) 16:11:41.20 ID:KDBLwLFE
>>77
>>78
年金の話は絶対に他人に話したらダメ。
できる事なら親兄弟でも避ける。
間違いなくそれまでの関係が崩れるからな。
81優しい名無しさん:2012/10/12(金) 16:52:55.09 ID:hCSgnuBd
統失とアル依ダブルの人っていますかね?
82優しい名無しさん:2012/10/12(金) 16:56:47.19 ID:5T3RkgIT
>>80
親と兄弟にはバレるなあ
働いてないし
83優しい名無しさん:2012/10/12(金) 17:00:52.41 ID:u7at8hNs
バレるバレない以前に明言しなきゃいいだけ
というかなんでみんな人に言いふらしたがるんだかよくわからないけど
84優しい名無しさん:2012/10/12(金) 17:01:30.61 ID:ZICPHgcp
>>80
何かうまい言い回しは無いのかなぁ?
皆はどうやって切り抜けてるんだっ!?
85優しい名無しさん:2012/10/12(金) 17:13:35.52 ID:KDBLwLFE
>>84
退職金や貯金切り崩しているとか
ネット売買で小遣稼いでいるとかではダメか
同居じゃ難しいか
86優しい名無しさん:2012/10/12(金) 17:40:45.11 ID:y1c7/nAA
友達とかにはネットで月10万儲けてると言うかな
87優しい名無しさん:2012/10/12(金) 17:56:27.46 ID:xoGpX+8R
>>85
別に
知人には明かしてるよ
ただし等級や金額はよっぽど信用してる人にしか教えないけど
88優しい名無しさん:2012/10/12(金) 18:20:53.94 ID:5YreyBRv
明かして得だと思うならそうすればいい、自分的には損だとしか思わないから言わないけどね
89優しい名無しさん:2012/10/12(金) 19:01:41.43 ID:w8JnOIfn
言ったら、いくら貰ってるの?と必ずつっこまれる。友人だからと思って話せば人は去っていく…言った私がばかだった
90優しい名無しさん:2012/10/12(金) 19:10:14.15 ID:pHBk02DZ
金が絡むと人間って人が変わるから年金を貰ってることは誰にも言ってない。
91優しい名無しさん:2012/10/12(金) 19:20:44.96 ID:4M/BfQv2
月曜日に振込みだから深夜に行っても前日が日曜日だから、朝しかお金が出せない。
92優しい名無しさん:2012/10/12(金) 19:48:12.13 ID:yh3OhqgE
病院でグループワークみたいなのやってて、
そのメンバーは全員年金もらってるから普通に話題にできる。
彼ら以外に友達も家族もいないw

93優しい名無しさん:2012/10/12(金) 21:01:18.85 ID:S8/BkALZ
私も年金もらってることを友人に話してしまったら、それ以来は疎遠になったよ
94優しい名無しさん:2012/10/12(金) 21:03:58.76 ID:ZHlWwzsz
自分も障害年金もらってるのを家族に言ってないんだけど。
言わないでばれることあるのかな?
例えば、ねんきん事務所からの郵便物とかで。
95優しい名無しさん:2012/10/12(金) 22:05:27.34 ID:WRqC+AQ6
>>93
同じく。でも、話そうが話すまいがそれまでの関係だったんだなあと思って割り切ってるわ
96優しい名無しさん:2012/10/12(金) 22:50:31.26 ID:j1BLBoo7
>>94
郵便物を勝手に開封して見るような人間が家族にいなければまず大丈夫。
97優しい名無しさん:2012/10/12(金) 22:53:58.87 ID:7BMsI2n9
>>89
そこをうまくいなすのがテクニックだよ
働かないで食っていればかえって怪しまれるからな
話せるところまで話す
98優しい名無しさん:2012/10/12(金) 23:58:51.05 ID:VxH7McCb
早く月曜日になって欲しい。炊きたてのご飯食べたい。
99優しい名無しさん:2012/10/13(土) 02:02:46.12 ID:pN3Pkopo
>>98
炭酸を飲んで頑張るんだ。
100優しい名無しさん:2012/10/13(土) 02:31:06.64 ID:byu9avQy
明後日か
101優しい名無しさん:2012/10/13(土) 04:45:38.32 ID:r8E0pVLm
メンヘル板のパスタスレにしよう!
102優しい名無しさん:2012/10/13(土) 06:20:09.45 ID:bMrfRjQo
>>81
ここにいます
103優しい名無しさん:2012/10/13(土) 07:39:21.87 ID:X3jQyIHY
俺なんかブルジョアジーだから、素パスタにクレージーソルト振って食べているぜ!

明後日か…
もう少しの辛抱。
104優しい名無しさん:2012/10/13(土) 08:23:56.63 ID:X8FV09BR
おまえが使ってるのはKrazySaltじゃなくてCrazySaltだろ
105優しい名無しさん:2012/10/13(土) 10:27:54.55 ID:V4xRtB6V
>>81
はいノシ。僕は統合失調症で、アル依だけど身体依存ではなくて
精神依存、つまりいつでも酒飲みたい気分。主治医にもアルコールには薬との相乗作用があるので絶対飲むな!
と強く言われてるけど、ちょくちょく飲酒欲求に負けて酒飲んでる。
このメンタルの病気の人は、酒飲むとほぼ間違いなくアルコール依存症になるらしいよ。
気をつけてね。。・・と言いながら、今でも僕は酒買いに行くこと考えてる。(笑い)
106優しい名無しさん:2012/10/13(土) 10:36:11.70 ID:e2mUyB9v
ああ、100円ちょっとしかない。
どうしよう・・・もやししか買えない現実。

助けて〜。
107優しい名無しさん:2012/10/13(土) 10:43:30.04 ID:ruQJbd46
>>106
カップ麺・パスタ・米・・・このあたりもないのか?
108優しい名無しさん:2012/10/13(土) 11:08:29.66 ID:RihowKCu
>>106
小麦粉あればプレーンお好み焼きとかできるんだがなあ
109優しい名無しさん:2012/10/13(土) 11:17:41.67 ID:1VKmTC/o
>>93
お金が絡むと友情もないものか
110優しい名無しさん:2012/10/13(土) 11:28:56.81 ID:GyQUYaEY
>>106
米とパスタは買っとけ。
最低限生きていける。
111優しい名無しさん:2012/10/13(土) 12:01:06.91 ID:1j8eY/k+
>>80
年金もらう話し以前に、病気のことさえ何人かの知人には隠している。
病気の話しした途端、疎遠になった人も過去何人かいたから。
体力がないとか体調崩しやすいと言ってごまかしてる。
理解ない人は全然理解ないから。
112優しい名無しさん:2012/10/13(土) 12:09:17.16 ID:8x4FBzFp
あともう少しですね
113優しい名無しさん:2012/10/13(土) 14:02:09.13 ID:aSBU5tND
病気の理解以前に生活レベルに差が出るし、交際費にお金かけられない
自然に昔の友人とは疎遠になっていく
114優しい名無しさん:2012/10/13(土) 14:16:35.66 ID:2Ya+mHez
12月に更新なんですが、そろそろ医者に更新のことを話した方がいいですか?
なんて言えばいいのかドキドキします。
初めての更新です。
115優しい名無しさん:2012/10/13(土) 14:25:01.52 ID:AnsDznpG
>>114
年金事務所から更新用の書類が更新日の一ヶ月前くらいに来るから、それが届いたら主治医に渡すだけでOK
116優しい名無しさん:2012/10/13(土) 14:29:50.81 ID:1j8eY/k+
>>113
そうだね、生活水準も違い過ぎて話しにならないもんね。
117優しい名無しさん:2012/10/13(土) 14:52:29.82 ID:2Ya+mHez
>>115
そうなんですか。
ありがとう。
118優しい名無しさん:2012/10/13(土) 18:17:16.20 ID:Jv6WN3Ox
医者に「食欲はあるか」と聞かれ、「あまりない」と答えた。
毎日『もやし』じゃ食欲も無くなるよ。
119優しい名無しさん:2012/10/13(土) 19:17:35.47 ID:FDc6/8yD
卵かけご飯はどうだい?
120優しい名無しさん:2012/10/13(土) 19:38:23.38 ID:tNIlVL7A
ほんとにもやししか食べてないの?
ネットやめて、その分食費に回した方がいいんじゃない?
体をつくる食べ物は大事だよ
121優しい名無しさん:2012/10/13(土) 19:46:00.89 ID:eQktdeQS
卵かけご飯だけじゃ栄養が偏る、せめて納豆は付けよう
122優しい名無しさん:2012/10/13(土) 20:22:51.89 ID:qqaDSPRf
私は10月・4月に国民年金保険料を6か月分引き落としにしてるから、
今月分はほんのちょっとしか残らない。
全額免除も、後後の事を考えると不安で(老齢年金支給額が減らされる)。
今現在の15000円をとるか、老後の数万円をとるか。
123優しい名無しさん:2012/10/13(土) 20:51:45.43 ID:BQtRnRzx
四パックいり48円の激安納豆
124優しい名無しさん:2012/10/13(土) 21:11:10.53 ID:5RmWn3Us
>>122
うつ病なら払い、統失で入院レベルなら払わなくていいと思う
125優しい名無しさん:2012/10/13(土) 21:16:26.58 ID:GyQUYaEY
>>123
激安だな。
うちの近所じゃあ78円が最低価格だわ。
126優しい名無しさん:2012/10/13(土) 21:17:02.83 ID:2+zhC6eC
俺は平成19年から、基礎2級を受給してるが、国民年金の保険料は全額

免除の手続きはとらずずっとはらってきたが、年金事務所から、今年1月

はじめて更新が通った頃に、免除の手続きを取るようにと通知の手紙がきたので

社会保険事務所に問い合わせたら、免除の資格が発生したら、免除の手続きをせずに国民年金の保険料を

払い続けるのは将来問題がおきるかもしれないということで、免除の資格が発生した平成19年度から

現在までの保険料を免除手続きをして、還付してもらい、改めて追納の手続きをして平成24年まで払い込む

ということになった。

最寄の区役所の年金課に訴えてもその方法しかないようで、今後も60歳まで

追納の手続きをして、遅れて払い込むという面倒なことをしなくてはならない。

俺の場合5年後の更新以降無期の裁定が下りる以外それしか方法がない。

いっそ腹をくくって追納はやめて一生障害年金に賭けようとも思うが

役人の融通が利かないのにはつくずく腹立たしい。
127優しい名無しさん:2012/10/13(土) 21:28:13.18 ID:9ngGS8Ul
言われてみれば、自分もそのように言われた、最初の時
将来問題が起きるかもしれない、というのはなぜ?
128優しい名無しさん:2012/10/13(土) 21:38:07.90 ID:5RmWn3Us
将来の問題ってなに?
129優しい名無しさん:2012/10/13(土) 21:45:08.80 ID:2+zhC6eC
>>127
社会保険事務所の障害年金の担当者にそう言われた、

俺としては一生障害年金より、国民年金の老齢年金をもらう

ころは病気が完かいし満額貰うっていうのがりそうだから。
130優しい名無しさん:2012/10/13(土) 21:48:07.09 ID:GXd25yAF
>>106
冷凍小分けのご飯とパスタなら少しわけれるよ

明日1日か、みんな耐えような。私。。。受給日は贅沢してキノコ入りの納豆スパにするんだ!
131優しい名無しさん:2012/10/13(土) 22:21:21.74 ID:9ngGS8Ul
>>129
なぜ?ってことは言わなかったの?その人
自分の経験でも説明受けてないけど
132優しい名無しさん:2012/10/13(土) 22:57:58.17 ID:1j8eY/k+
>>130
あなたイイ人だね
あなたも大変だろうに
133優しい名無しさん:2012/10/14(日) 00:58:37.75 ID:T7sq4o/m
なんというか病気だし、食い物は重要と思う。
すると必須アミノ酸とかタンパク質とか、あとなんだろう。
豆腐を取りましょうと医師に勧められたね。納豆でもいいのかな。
あと24時間頑張りますか。
134優しい名無しさん:2012/10/14(日) 01:10:53.75 ID:+LpEbu8B
>>133
蛋白質脂質糖質ビタミン類ミネラル類繊維類
135優しい名無しさん:2012/10/14(日) 01:30:07.92 ID:E2LOO1lO
バナナも気分を上げる栄養あるらしいよ
大豆も鉄板だってさ
136優しい名無しさん:2012/10/14(日) 02:55:28.10 ID:l+sOD3fw
つ・い・に・明・日・や!
137優しい名無しさん:2012/10/14(日) 08:47:18.36 ID:JanPNYBL
食欲ない日は豆腐だけの日もある。
今はまってるのは粉末タイプの青汁。牛乳に溶かして飲むと野菜不足、鉄分、ミネラル、食物繊維等も補えるから。
スーパーで300円位で1食分10円程度。
138ありがとうございました。:2012/10/14(日) 09:50:58.75 ID:VBIi78SX
昨日、もやしだけしかないと書かせてもらいました。
多くのかたにレスもらえて感謝です。
今日はとりあえずカップ麺を1コ買いました。
明日まではこれでいきます。ありがとうですm(__)m
139優しい名無しさん:2012/10/14(日) 10:46:35.91 ID:JanPNYBL
一ヶ月の食費はいくら?
日割でメニュー考えてみるとか?
米あると一番いいんだけどなぁ…
140優しい名無しさん:2012/10/14(日) 10:47:58.89 ID:0yeA9zuv
メモ:
ゆうちょダイレクトは第1・3月曜日の0:00〜6:00はメンテナンスのため利用できないらしい。
振込確認は朝起きてからかぁ。
141優しい名無しさん:2012/10/14(日) 11:46:40.49 ID:GzavzfH8
年金支給日に銀行に行くと警察官がいてなんか気まずい。
なので2,3日後に行こうと思う。
142優しい名無しさん:2012/10/14(日) 13:09:06.86 ID:JanPNYBL
何もやましいことないのに気を使うよな〜
143優しい名無しさん:2012/10/14(日) 13:46:24.93 ID:wFZXlStZ
清貧というより極貧スレだなw
144優しい名無しさん:2012/10/14(日) 14:00:11.48 ID:6GGeI6F/
自分はむしろホッとするな。病気と薬で注意力が散漫だから、引ったくりに遭うのが怖いけど警官がいれば確率が下がる。
PSPのFF3欲しいけど、金がないのでブックオフで105円のDS版の攻略本を買ってきて、疑似的に楽しむことにした。
145優しい名無しさん:2012/10/14(日) 14:23:25.07 ID:Njz9GSWX
>>144
やめてくれ、悲しくなるだろう
146優しい名無しさん:2012/10/14(日) 14:36:29.89 ID:Uk4sCe7J
>>141
そりゃ障害年金より老齢年金引き出し目当てのジジババが大半なんだから一応お目付けはしておかないとな
147優しい名無しさん:2012/10/14(日) 14:46:38.19 ID:Hz97oqOJ
いよいよ明日ですねぇ。
楽しみですねぇ。
148優しい名無しさん:2012/10/14(日) 14:49:50.11 ID:GzavzfH8
明日は銀行には行かないが、初日がかんじんだと思っているので
持っているお金使わないでおこう。
149優しい名無しさん:2012/10/14(日) 15:07:54.66 ID:Ikg/2ppr
>>132
ありがとう。このスレに居るみんなも大変なんだろうなって思って…。

明日は銀行行って、家賃と光熱費を払って、お米、小麦粉、パスタ買いだめ。
体力と精神的に余裕があれば、ホムセン行きたい。
150優しい名無しさん:2012/10/14(日) 15:45:11.19 ID:XEZ8djCq
ホムセンで何を買うの?
151優しい名無しさん:2012/10/14(日) 15:53:13.37 ID:Ikg/2ppr
>>150
商品名忘れたけど、銀色のシートみたいなの(断熱シート?)
楽天とか100均でも売ってるけど、明日明後日が特売89円なんだ。
152優しい名無しさん:2012/10/14(日) 16:07:45.55 ID:B15l4JFn
食い物ネタ多いのでわしも書くと、
キャベツは貧乏人の医者という
これ豆知識な
153優しい名無しさん:2012/10/14(日) 16:35:07.75 ID:0yeA9zuv
キャベツ安いよね。
それにもやしと卵入れてウェイパーで炒めたのばっかり食ってる。
154優しい名無しさん:2012/10/14(日) 17:09:43.86 ID:WhyoiSx2
引きこもりだから、銀行へ行くのも億劫で辛い。
買い物は全部、NET-COOP。
155優しい名無しさん:2012/10/14(日) 17:58:44.78 ID:7jNT47ze
皆さんは一ヶ月の食費はいくら位ですか?
私は週に一回買い出し、その時に毎回4,000円弱使うので
月16,000円、まあ大体一日500円ちょっとです。

年金収入月55,000円で
家賃48,000円、光熱費10,000円、プロバイダ4,000、携帯2,000円、タバコ娯楽5,000円で
合計月平均85,000円で生活しています。
毎月赤字30,000円は貯金の切り崩しです。
皆さんもそんな感じでしょうか?


156優しい名無しさん:2012/10/14(日) 18:13:00.53 ID:GzavzfH8
>>155
家賃が大きいね。無理しないでね。
157優しい名無しさん:2012/10/14(日) 18:17:30.73 ID:0o+5ridv
>>155
光熱費高いな
おれは月一万貯金してる
158優しい名無しさん:2012/10/14(日) 18:19:26.09 ID:xFtkBxEX
俺は働けていた頃の貯金と遡及で中古のワンルームマンション買ったんで
雨露しのぐには当分困らない。
でも、俺の寿命より先にマンションの寿命が先に来ると詰む。
最近、修繕積立金が1500円上がったのが痛い。
159優しい名無しさん:2012/10/14(日) 18:22:41.60 ID:0o+5ridv
マンションって管理費とか修繕費とかでローン並の支払いかかるとこあるよな
160優しい名無しさん:2012/10/14(日) 18:26:45.77 ID:sz3uBbCs
マンションでも固定資産税ってかかるの??
161優しい名無しさん:2012/10/14(日) 18:37:12.20 ID:sz3uBbCs
160です。かかるんですねー
162優しい名無しさん:2012/10/14(日) 18:38:06.17 ID:xFtkBxEX
>>160
固定資産税はかかるよ。
駅から近いけどマンション自体は古いんで安いよ。
俺の住んでいるところは年間2万円ぐらい。
でも、かなりインターナショナルな所だよw

ちなみに管理費・積立修繕費が1万3千円、
上下水道(給湯費込み)が3千円。

無駄遣いしなければ生きていける程度の黒字。
別病気にかかったらピンチ。

163優しい名無しさん:2012/10/14(日) 18:43:51.32 ID:sz3uBbCs
障害者で税金の減免とか無いんでしょうかね?
164優しい名無しさん:2012/10/14(日) 18:46:09.80 ID:0o+5ridv
>>163
障害者控除くらいしかない
固定資産税とかは安くならん
165優しい名無しさん:2012/10/14(日) 18:47:55.92 ID:xFtkBxEX
>>163
税金じゃない物も含まれているが、俺が使っているのは
・住民税の免除
・国民年金の法定免除
・NHKの受信料免除
166優しい名無しさん:2012/10/14(日) 18:48:36.70 ID:sz3uBbCs
>>164 世知辛いですね(´・ω・`)
167優しい名無しさん:2012/10/14(日) 18:51:47.08 ID:sz3uBbCs
国民年金を法定免除してたらもらえる額が3分の1になるんでしたっけ
世知辛いのう。。。
168優しい名無しさん:2012/10/14(日) 18:52:55.08 ID:Fcx8ryV/
あ〜〜〜やっと明日か!

苦しかったな今回は(>_< )
質に入れた時計引き出しに行こ。
169優しい名無しさん:2012/10/14(日) 18:55:48.49 ID:pGZ35U+M
2ヶ月に一度ってやめてほしい
170優しい名無しさん:2012/10/14(日) 19:01:30.57 ID:xFtkBxEX
>>167
生涯年金生活(キリッ

>>169
そんなこと言っていると「年」金だから1年に一回まとめて支給にしちゃうぞ!
そうしたら俺は年の半ばには餓死していると思う…
171優しい名無しさん:2012/10/14(日) 19:01:33.03 ID:Fcx8ryV/
テスト
172優しい名無しさん:2012/10/14(日) 19:14:14.74 ID:Fcx8ryV/
現在厚生障害年金三級です。状態が悪くなったので医者に診断書書いてもらった。
○精神障害を認め就労不可
○よくなる可能性あり

○精神障害を認め家庭内の単純な日常生活は出来るが時に応じて援助が必要である。

二級通るかな?スレチですまん!
173優しい名無しさん:2012/10/14(日) 19:21:54.60 ID:hoGpSiTb
今日は水しか飲んでない
腹減ったな
174優しい名無しさん:2012/10/14(日) 19:28:08.94 ID:WhyoiSx2
>>172 病名とabcdの数は?スペックは?
175優しい名無しさん:2012/10/14(日) 19:28:50.43 ID:zP3Krkza
>>172
3級だな
良くなる可能性ってあるから毎年更新だろう
176優しい名無しさん:2012/10/14(日) 19:36:51.95 ID:8HXkFUA4
>>172
>○精神障害を認め家庭内の単純な日常生活は出来るが時に応じて援助が必要である。って(3)じゃん。
3級で変わらずだと思う。
177優しい名無しさん:2012/10/14(日) 20:06:44.02 ID:Fcx8ryV/
>>174
日常生活の判定では7項目のうち二つがc(悪い方から二番目)であとはB

病名はうつ病です。
178優しい名無しさん:2012/10/14(日) 20:13:16.71 ID:Ikg/2ppr
>>155
食品は月1万、生活雑貨(洗剤とかティッシュEtc.)4千円
光熱費1万位 携帯3千円
家賃4万、娯楽費千円

後は、毎日つもり貯金。いつ等級落ちたり、受給停止になった時の為…。
因みに、国基礎2級です。
179優しい名無しさん:2012/10/14(日) 20:14:03.56 ID:zP3Krkza
>>177
3級もぎりぎりじゃない?
180優しい名無しさん:2012/10/14(日) 21:05:38.33 ID:SAKPjpJk
質問があります。年金支給日の日の日付け変わった時点で入金されてるんですか?
181優しい名無しさん:2012/10/14(日) 21:18:56.57 ID:zP3Krkza
>>180
もしかして今日は何も食ってないのか?
182優しい名無しさん:2012/10/14(日) 21:20:14.72 ID:aus9y9Cc
金融機関によって違うんじゃない?
システム日付が15日になって、年金振込処理が終わった後だと思うよ。
183優しい名無しさん:2012/10/14(日) 21:24:07.31 ID:SAKPjpJk
>>181
はい

>>182
ってことは何時に入金されてますか?
184優しい名無しさん:2012/10/14(日) 21:27:06.07 ID:tqDO5yIY
頭悪すぎ
185優しい名無しさん:2012/10/14(日) 21:27:22.92 ID:SAKPjpJk
振込処理ってどれぐらいかかるのかな
0時に入金されてるのかな
お腹すいた。
186優しい名無しさん:2012/10/14(日) 21:31:12.38 ID:SAKPjpJk
>>184
頭悪いです
教えてください
187優しい名無しさん:2012/10/14(日) 22:00:19.12 ID:WhyoiSx2
>>177
うつ病 b5c2(3) って言ったら厚生2級は絶対ムリ。
一般人の健康体そのものじゃん。フルマラソンができるレベル。
188優しい名無しさん:2012/10/14(日) 22:00:53.02 ID:gwMKwgCb
もうすぐだね
みんな爺婆に負けるなよww
189優しい名無しさん:2012/10/14(日) 22:06:18.48 ID:qZaGTMXa
後2時間
190優しい名無しさん:2012/10/14(日) 22:09:46.58 ID:cERcegEP
>>163
自治体によって異なるが、以前住んでた市は軽自動車税が免除だった。
下水道料金も免除だったが、財政悪化で徴収されるようになった。
191優しい名無しさん:2012/10/14(日) 22:52:21.12 ID:Njz9GSWX
0時に爺婆とコンビニで戦うのか
ほんとにあったら見てみたいもんだ
192優しい名無しさん:2012/10/14(日) 23:19:44.42 ID:gf5J0Bb3
起きてるつもりはなかったのだけど、眠れなくて今に至る。
コンビニでおろしてもいいんだけど、手数料が…。
あと40分後か…。
起きてる人はみんなコンビニ向かうの?
193優しい名無しさん:2012/10/14(日) 23:24:17.18 ID:TFfjK55P
最後の500円硬貨を貯金箱に入れたぜぇ
194優しい名無しさん:2012/10/15(月) 00:39:45.61 ID:PnUkqkNY
おいおい直前までは盛り上がっていたのに当日になったのに
書き込みないのなんでだよwww
195優しい名無しさん :2012/10/15(月) 00:40:51.50 ID:re950Nr5
>>163
北海道は2級と3級が手帳で免除になるよ、
あ、自動車税のこと。
196優しい名無しさん:2012/10/15(月) 00:49:24.27 ID:s1PF0sto
>>194
盛り上がってもないし
支給直後にATMに駆け込むなど都市伝説
197優しい名無しさん:2012/10/15(月) 00:50:02.95 ID:755eroaz
ネットバンキングで見たらまだのようだった。
ほんとに今日中に入金されるんだろうか。明日起きたら確認しなきゃ
198優しい名無しさん:2012/10/15(月) 01:19:22.99 ID:Bf7GMwVO
16日じゃないの?
199優しい名無しさん:2012/10/15(月) 01:20:14.76 ID:DW8NJmIF
>>194
三井住友はネットバンキングが朝までメンテ・・・orz
200優しい名無しさん:2012/10/15(月) 01:20:55.04 ID:ziFFZeUb
>>198
15日(今日)だよ
201優しい名無しさん:2012/10/15(月) 01:26:32.66 ID:Z6V0dQV7
>>194
(´;ω;`) もう溜まっていた支払いで使ってしまたので次の支給日が楽しみです
202優しい名無しさん:2012/10/15(月) 01:39:15.69 ID:1cG2rljz
このスレ切ない
203優しい名無しさん:2012/10/15(月) 02:35:12.74 ID:iUHCgF88
まだ金はあるから手数料払ってまで引き出さない( ^ω^ )
204優しい名無しさん:2012/10/15(月) 04:09:53.95 ID:EFBRJ2p/
年金支給日で盛り上がってる所悪いが、

障害年金で生活している人 Part29
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1349955600/

↑のスレのみんなは将来について考えてるぞ。
205優しい名無しさん:2012/10/15(月) 05:43:18.12 ID:oYFdwain
>172二級通る可能性あるよ!
日常生活能力の程度欄に、以下のようにまとめてもらいます。

(注:「障害年金○級に相当」というのは、あくまでも目安で、必ずこの級になる」ということが確約されるものではありません)

A 上記の「日常生活能力の判定」の1〜6のすべてがレベル4
 ⇒ 「精神障害を認めるが、社会生活は普通にできる」と記載
 = 障害年金には該当しません
B Aおよび下記のC〜Eに該当しないとき
 ⇒ 「精神障害を認め、家庭内での日常生活は普通にできるが、
  社会生活上問題がある」と記載
 = 障害年金3級に相当(障害厚生年金3級のみOK)
C 上記の「日常生活能力の判定」の1〜6のうち、
 おおむね少なくとも2項目以上にレベル2があるとき
 ⇒ 「精神障害を認め、家庭内での単純な日常生活はできるが、時に応じて援助が必要である」と記載
= 障害年金2級に相当
D 同じく、おおむね4項目以上でレベル2があり、かつ、常時要介護
 ⇒ 「精神障害を認め、日常生活における身の周りのことも、多くの援助が必要である」と記載
 = 障害年金1級に相当
E 同じく、全項目にレベル1があり、かつ、常時要介護⇒ 「精神障害を認め、身の周りのこともほとんどできないため、常時の介護が必要である」と記載
= 障害年金1級に相当

これらの状態は、主治医(厳密には精神保健福祉法指定医であること)で判断できます。
また、予後(今後の見通しのこと)については、「予後は不良である」「就労継続がきわめて困難である」などと書かれれば、障害年金受給の可能性が高くなります。



206優しい名無しさん:2012/10/15(月) 06:40:20.60 ID:nasFuuDY
三井住友メンテ終了まで20分・・・
207優しい名無しさん:2012/10/15(月) 07:19:37.46 ID:pgjgBVWt
昨日マウントベルのジャケット14800円かっちゃった
アウトドアブランドは長持ちするかものはとれる
208優しい名無しさん:2012/10/15(月) 07:54:18.25 ID:hIZ39ki0
入金確認 でも まだ引き出し手数料が かかる時間帯だから まだ引き出しが出来ない。
209優しい名無しさん:2012/10/15(月) 08:15:24.89 ID:KtsJQJwR
俺の使っている銀行のネットバンクは9時にならないと入金しないらしい。
あれが食べたいこれが食べたいと思っていたが、いざ入金日になってみると、
煩悩がなくなるから不思議だ。
210優しい名無しさん:2012/10/15(月) 08:16:37.99 ID:6clRxVsK
入金確認!
今日は引き出さないけど、カネがあるってだけで気持ちが軽くなる。
211優しい名無しさん:2012/10/15(月) 08:26:38.37 ID:Nz1TE+5A
今朝は3時ぐらいに起きて、ゆうちょ銀行の口座をネットバンキングから
確認しようと思ったら6:30までメンテ中だった
で、今確認したら振り込まれてた。131083圓
こないだ葉書が来て平成27年7月までは診断書提出不要とのこと
この先3年ならなんとかなるかな
212優しい名無しさん:2012/10/15(月) 08:33:26.57 ID:6CEPR/V+
>>201
俺も借金返済にあてるわ。
車検代に保険代。
半年間は乾麺と時々卵・野菜、また更に時々肉の生活だな。
213優しい名無しさん:2012/10/15(月) 08:39:05.29 ID:hIZ39ki0
自分もネットバンキングに入ってるんだけど やっぱり こうゆう病気になると外出も
ままならないからネットバンキングは基本なんだね。
214優しい名無しさん:2012/10/15(月) 09:24:49.47 ID:4TZRC824
9月が更新月で診断書送ってるが
満額支給された。等級落ちしたら差し引かれるんだろうな
215優しい名無しさん:2012/10/15(月) 09:59:09.17 ID:ziFFZeUb
入金確認してきました
無駄遣いをしないように気をつけます
216優しい名無しさん:2012/10/15(月) 13:59:23.71 ID:PQvp3pDA
今日ばかりは贅沢していいよね
217優しい名無しさん:2012/10/15(月) 14:01:12.08 ID:ziFFZeUb
自分の贅沢は・・・マクドナルド、すき家かな。
今日はおとなしく家にいます。
218優しい名無しさん:2012/10/15(月) 14:11:01.00 ID:PQvp3pDA
マクドはカロリー高すぎるからやめといた方が良いよ。
219優しい名無しさん:2012/10/15(月) 14:21:06.02 ID:HITBkhHs
ここからどれだけ貯金できるかだな…(´・ω・`)
220優しい名無しさん:2012/10/15(月) 14:34:58.83 ID:ziFFZeUb
>>218
そうですか、わかりました。
221優しい名無しさん:2012/10/15(月) 14:47:50.59 ID:6CEPR/V+
それ以前に毒だから気をつけた方がいいよ。
薬剤大量に使って飼育された牛を、薬剤大量に使って洗浄して流通させてるわけだから。

毒でもうまければ良いんだけどねw
222優しい名無しさん:2012/10/15(月) 15:03:15.23 ID:6sT+xPwx
朝一銀行行ってきたけど支払い物だけでなんか駄目だったから
買い出し行かずに寝込んでしまった。
婆さん爺さん多すぎだろ。
223優しい名無しさん:2012/10/15(月) 15:04:21.74 ID:ziFFZeUb
クォーターパウンダーチーズが好きなんだけど、かなりカロリー高いよね。
556kcalだった。
毒でもあるのか。 情報どうもありがとう、マック少し控えます。
224優しい名無しさん:2012/10/15(月) 16:34:50.28 ID:DPd/zMQY
>>222
朝一はいつも爺さん婆さんで混み合うよ
みんな暇だし早起きだしね
俺はいつも翌日の午後に行く
225優しい名無しさん:2012/10/15(月) 16:47:33.93 ID:Nz1TE+5A
本当の金なしにとってはカロリー高いものを控えるというよりは
むしろいくら安い単価でカロリー摂れるかだろw
けど、やっぱり脂肪分はよくないので、穀物中心の生活となる
米の飯にふりかけとか(納豆やすきやきふりかけがあるとイイネ!)
スパゲティにケチャップかけて食う生活だなw
226優しい名無しさん:2012/10/15(月) 16:49:15.67 ID:9SpoXTIG
クレジットの利息馬鹿にならないから一括清算することにした。一時的に貯金減るけど利息分だけで年3万近い。もっと早く清算してれば、気づくのが遅かった(-.-;)
227優しい名無しさん:2012/10/15(月) 16:56:46.77 ID:LRu7zGrO
今日は豚の生姜焼きです(^^)
228優しい名無しさん:2012/10/15(月) 17:01:48.68 ID:PQvp3pDA
僕ん家は豚のヒレカツです♪
229優しい名無しさん:2012/10/15(月) 17:04:29.82 ID:LRu7zGrO
>>228
豪華ですね!

負けた…w
230優しい名無しさん:2012/10/15(月) 17:16:19.21 ID:6CEPR/V+
うちは炊き込みご飯。
3合も炊いたのに、こんにゃく入れてしまった・・・orz
231優しい名無しさん:2012/10/15(月) 18:02:40.63 ID:kgHUD32H
>>155
>>3

おまえ頭おかしいぞ、タバコ代を他に回せ赤字を少しでも減らそうという気持ちはないのか
232優しい名無しさん:2012/10/15(月) 18:05:57.90 ID:bqk8kPZi
貯金が尽きたら生活保護狙いなんですよ。きっと
233優しい名無しさん:2012/10/15(月) 18:18:46.38 ID:6sT+xPwx
>>224
なるほど、暇で早起きだからか…。
12月は次ぎの日の夕方にしよう。

みんな美味い栄養のある物たべてね。
234優しい名無しさん:2012/10/15(月) 18:27:24.08 ID:IJ9RdwKP
明日病院なんでついでに銀行行ってくる
買い物もしなきゃな
豆腐屋でオカラを貰って、業務用スーパーでパスタ買って、あとは100均で細々と買い物。
隔週に一度しか外出しないから明日が楽しみだ
235優しい名無しさん:2012/10/15(月) 18:29:42.14 ID:R20hjKCm
郵便局で年金半分払い戻したら全部1000円札で出てきた。
誰得よ。
236優しい名無しさん:2012/10/15(月) 18:32:39.77 ID:6CEPR/V+
>>235
強いて言えば造幣局かなぁ
237優しい名無しさん:2012/10/15(月) 19:23:07.83 ID:Lk7OSVdh
東京のババアはお金の余裕があるらしい
午後3時台で10人位のババアが郵便局で金を下ろしていた
多分、普通の(老齢とか遺族)年金なんだろう
あいつらには世親的余裕もあるわ
障害1級の連中の倍額をゲットしているババアも多数存在している
若い連中は不幸一直線だわな
238優しい名無しさん:2012/10/15(月) 19:49:20.97 ID:R20hjKCm
>>236
うほっw
239優しい名無しさん:2012/10/15(月) 20:45:44.30 ID:MW03KBLf
>>231
酷い(´;ω;`)
食後の一服だけが生きてて唯一の楽しみなのです
禁煙は何度も挑戦してますけどダメでした

>>232
生活保護だけは避けたいので
いま一生懸命考えてる
240優しい名無しさん:2012/10/15(月) 20:48:04.72 ID:qv9JQqyl
>>236
よく間違えるんだよね。
造幣局…コイン(記念貨幣)や硬貨を製造している所
印刷局…切手や紙幣を印刷している所
241優しい名無しさん:2012/10/15(月) 20:49:35.21 ID:eN5k3pmJ
ニコ中は死ねばいいのに
242優しい名無しさん:2012/10/15(月) 21:02:36.89 ID:R20hjKCm
>>240
えっ、本当なの、って嘘付いても仕方ないよね
243優しい名無しさん:2012/10/15(月) 21:16:12.35 ID:6sT+xPwx
>>239
スレチだと言われてるだけでしょ>>3をもう一度よく読んでみ。
タバコや酒をやる人はここじゃないって。
244優しい名無しさん:2012/10/15(月) 21:44:11.91 ID:6CEPR/V+
>>240
そうだった。
本気で間違えてたw
245優しい名無しさん:2012/10/15(月) 22:13:52.99 ID:DPd/zMQY
>>237
ただ戦争を経験してるお年寄りは高額な年金をお貰うのは許す
246優しい名無しさん:2012/10/15(月) 23:25:38.85 ID:R20hjKCm
年金、支給前から酒、タバコやってて止められない人は辛いね
247優しい名無しさん:2012/10/15(月) 23:26:11.84 ID:B/uYgDCI
世代間の公平を期すのって難しいよね。
老齢年金の支給開始年齢はたぶん70歳からになるだろうし、いまの若い世代は本当につらい。
嫌味とか自嘲とかではなく、本当に「働いたら負け」、生活保護受けるのがベストな選択になりつつあるよね・・・。
頼みの政治家もあんな体たらくだし。
248優しい名無しさん:2012/10/15(月) 23:43:40.91 ID:OMSCV3dh
みんな基礎なの?厚生?素朴な疑問だけど基礎の人は月6万強で家賃も払って生活できるものなのか
自分は実家で一人で暮らしてるから家賃はかからないんだけど
249優しい名無しさん:2012/10/15(月) 23:50:23.70 ID:MW03KBLf
>>243
一日5本でもダメですか
250優しい名無しさん:2012/10/15(月) 23:57:51.98 ID:nasFuuDY
>>249
5本ならいっそやめたら?
251優しい名無しさん:2012/10/16(火) 00:02:44.91 ID:GUZk2aIn
>>248
基礎2級
家賃だけ家族に払ってもらい(4万)一人暮らし
252優しい名無しさん:2012/10/16(火) 00:04:25.46 ID:CcDTYrQP
>>249
一ヶ月かけて、1日4本に減らし
翌月3本、翌々月2本、4ヶ月目に1本に、5ヶ月目にはたまに1本
半年かけて0にするとかどう?
253優しい名無しさん:2012/10/16(火) 00:05:45.07 ID:OMSCV3dh
>>251
なるほど
254優しい名無しさん:2012/10/16(火) 00:35:05.80 ID:A6pbSUHu
自分は家に2万円入れてます、あとはお小遣いです^^
255優しい名無しさん:2012/10/16(火) 00:42:52.37 ID:btWM/oGl
近所のリカーキングに、いつの間にか業務用スーパーという看板がでかでかと掲げられていた。
一体どんな物が売っているか見に行ってみよう。
256優しい名無しさん:2012/10/16(火) 02:39:40.91 ID:z+8XJzB4
このごろハマってる梅酒だけはいいの買うお
んでもってダイエット再開するから他の物少なくするお    γ
                                   ( ^ω^ )
257優しい名無しさん:2012/10/16(火) 08:18:49.70 ID:TXh4t2n6
俺は厚生三級で98000円(二ヶ月分))もらってるけど基礎の人はいくらもらってるの?
258優しい名無しさん:2012/10/16(火) 08:28:28.76 ID:Kf1a49oJ
約10万円。大して変わらん。
259優しい名無しさん:2012/10/16(火) 08:52:39.91 ID:TXh4t2n6
>>258厚生入ってた人は厚生と基礎両方からもらえるからいいね
260優しい名無しさん:2012/10/16(火) 09:13:36.71 ID:7ipZvwre
厚生二級22万
261優しい名無しさん:2012/10/16(火) 10:04:58.48 ID:TXh4t2n6
22万円ももらえるの!!厚生と基礎合わせた金額だよね?

262優しい名無しさん:2012/10/16(火) 10:15:35.39 ID:btWM/oGl
やっぱり支給日には少し贅沢をしたいと思い、PSPのFF3を買った。
ラッキーなことに、元気なときに溜めたポイントが十分あったので一円も払わなくてすんだ。
263優しい名無しさん:2012/10/16(火) 10:20:24.87 ID:DlAkHC0U
>>261
はい
264優しい名無しさん:2012/10/16(火) 11:08:47.70 ID:7ufk7z4x
二月分ですよね?
265優しい名無しさん:2012/10/16(火) 11:23:05.43 ID:lcX8ZKnA
皆、携帯のハートフル割引使ってるの?
手帳2級貰った時点で申請出来るんだね
基本料ただになるって、もっと早く知りたかった
266優しい名無しさん:2012/10/16(火) 11:23:48.91 ID:i2yoJ3e/
>>264
はい
267優しい名無しさん:2012/10/16(火) 11:24:49.24 ID:P2NeVX4P
携帯なんか金かかるだけだよ
使わないほうがいい
268優しい名無しさん:2012/10/16(火) 11:54:22.67 ID:lcX8ZKnA
一人暮らしで家電もPCもないから携帯は必要
269優しい名無しさん:2012/10/16(火) 12:52:42.60 ID:TRc5F0Kw
二月分で厚生二級22万貰えるの
1ヶ月で11万か、すごいね
1人暮らし余裕でしょ、ここ基礎二級の人も結構多いんだよ
270優しい名無しさん:2012/10/16(火) 13:07:06.10 ID:xkJkTzcu
>>269
余裕ないよ
まあ赤字にはならんけど
271優しい名無しさん:2012/10/16(火) 13:12:23.28 ID:6/Y7SVTm
月11万を一人暮らしで余裕はないでしょ…
272優しい名無しさん:2012/10/16(火) 13:23:50.88 ID:Ak2zigxF
基礎2級で一人暮らしできるとかがありえないから
273優しい名無しさん:2012/10/16(火) 13:25:42.10 ID:eLtX038a
1人暮らしなら余裕は無いだろうな。生保より少ないもんな〜。
家賃抑えてればなんとかなるかも知れんけど。
274優しい名無しさん:2012/10/16(火) 13:34:39.80 ID:g8sMwu4+
2年間本体価格の割引が効いてるし、基本料980円は無料
俺の携帯維持費毎月5円w
275優しい名無しさん:2012/10/16(火) 13:49:09.34 ID:DIiTBGje
>>274
俺は以前1万くらいだったけど、障害二級になってからは月1000円くらいだなぁ。
276優しい名無しさん:2012/10/16(火) 13:58:07.59 ID:lcX8ZKnA
PC代はいくら?プロバイダ込みで?
277優しい名無しさん:2012/10/16(火) 14:14:27.52 ID:lcX8ZKnA
そういえばここのスレ皆一人暮らしって前提だけど違う人いないか?
278優しい名無しさん:2012/10/16(火) 14:25:53.29 ID:g8sMwu4+
>>3
のことかい?
これ完全に条件が嵌ってる人だけ残すと今の1割くらいになるよ
279優しい名無しさん:2012/10/16(火) 15:17:59.82 ID:fMKajbFB
自分は実家住みだがここをよく見てます
280優しい名無しさん:2012/10/16(火) 17:45:25.08 ID:ekeQvxfc
支給日まで後何日だ?
281優しい名無しさん:2012/10/16(火) 18:01:38.60 ID:z4dmPRIp
月16.5万なら文句無いのにね
いくら使わないようにしても国民年金支払うと毎月赤字になる
282優しい名無しさん:2012/10/16(火) 18:04:23.28 ID:fMKajbFB
国民年金、無駄かなと思いつつ支払ってる
283優しい名無しさん:2012/10/16(火) 18:07:18.07 ID:5x49/+xR
国民年金は6ヶ月とか1年の前納にすれば少し割引きしてくれるから負担が減るよ。
来年から2年分の前納ができるようになるらしいし、それだと1年に7000円くらい割引きしてもらえるみたい。
284優しい名無しさん:2012/10/16(火) 18:55:43.28 ID:81+8Vfs0
俺も払ってるよ。
利子の付かない貯金感覚でさ。
285優しい名無しさん:2012/10/16(火) 18:58:28.28 ID:i6gahPwt
>>272
基礎2級で一人暮らしです……。実家には色々訳アリで戻れない。
286優しい名無しさん:2012/10/16(火) 19:16:28.03 ID:Kf1a49oJ
基礎2級なぁ。
家賃1万の風呂なしトイレ共同アパートで、風呂は週1回銭湯に行く。
そういう生活なら可能だね。
もちろん煙草とか酒はダメ。
近くの図書館で勉強とかしてたら有意義な人生ではないか。
287優しい名無しさん:2012/10/16(火) 19:24:35.65 ID:CAlJNwv1
なんのために勉強するの
薬で朦朧とした頭で
勉強してどんな将来があるの
かなしい
288優しい名無しさん:2012/10/16(火) 19:38:36.75 ID:Kf1a49oJ
勉強イコール仕事じゃない。
勉強が出来るって贅沢な事なんだよ。
勉強する事が出来ない人が世界中に居るって問題になってるでしょ。
289優しい名無しさん:2012/10/16(火) 19:56:50.09 ID:NzwT7bxW
勉強できるならバイトくらいしたらいいじゃん
290優しい名無しさん:2012/10/16(火) 20:03:05.78 ID:CcDTYrQP
勉強(好きでない事を無理してやる)と考えるから難しい話に成る
知らない事を知る喜びを得られる学習を無理せずやれば良い
世界には人が一生かけても学び切れない知識が有る
291優しい名無しさん:2012/10/16(火) 20:23:05.75 ID:Ak2zigxF
>>285
バイトはしてるんでしょ?
年金以外の収入は?
292優しい名無しさん:2012/10/16(火) 20:47:34.97 ID:i6gahPwt
>>291
バイトはしてない。働いていた時の貯金と学生時代にバイトで貯った分の預金のみ。
今の収入は年金だけ。
家賃40,000円の1DK風呂・トイレは付いてる。
ちなみに、バイト探し中。
293優しい名無しさん:2012/10/16(火) 22:18:32.39 ID:LN7hsDzz
何年かぶりにシェーバーの刃換えたら絹のような剃り心地
                              γ
何年使っても変わらないと思ってたけどな ( ^ω^ )
294優しい名無しさん:2012/10/16(火) 23:22:10.25 ID:btWM/oGl
シェーバーと言えば自分は非常にカミソリ負けしやすい皮膚なので、元気な頃はかなり高いT字カミソリを使っていた。電動で動くやつ。
今となっては替え刃が高くて買えないし、どうせ働けないんだからと言うことで鼻の下と顎に髭生やした。
手入れは1,780円で買った髭を整えるためのやつを使っている。
295優しい名無しさん:2012/10/17(水) 00:01:50.52 ID:CEFnS1KB
ノートPCがぶっ壊れたので
8万円奮発してウルトラブックを買いました。
今思えば家の中でしか使わないんだろうから
もっと安いノートでよかったのかも・・・。
296優しい名無しさん:2012/10/17(水) 01:51:46.44 ID:eLfypq/S
剃刀の刃は俺の場合、すぐに剃り味が悪くなる。
ゾリゾリと強引に剃っているので、長持ちしないんだろうな。
297優しい名無しさん:2012/10/17(水) 02:08:32.77 ID:zCRV6QKt
>>295
確かにウルトラブックは無駄かもしれない
けどSSDということで今までのHDDのPCより違いわかるでしょ
私も今月ノートPC買います
ここでは金額言えません
298優しい名無しさん:2012/10/17(水) 04:14:11.39 ID:OcWX8Z2J
月3〜4千円で生保生活者の家に居候してるよ そいつアル中だから取りあえず酒渡しておきゃいいし
基礎2でもなんとかやっていけてる
貯金したいから短時間バイトでもしおかな
299優しい名無しさん:2012/10/17(水) 04:45:43.66 ID:jqvhKccX
>>295
PC自体がいらないです
300優しい名無しさん:2012/10/17(水) 05:26:56.45 ID:z4MAoBHB
>>283障害年金もらいながら国民年金払ってるの?

老後は老齢年金もらう為?

でも年金もらいながら国民年金払うと年金事務所から免除手続きとってくれって言われない?
301優しい名無しさん:2012/10/17(水) 05:33:46.18 ID:oWFg3ekc
>>300
言われないよ。
ちゃんと年金事務所に確認したよ。
302優しい名無しさん:2012/10/17(水) 05:44:07.54 ID:z4MAoBHB
>>301質問なんだけど障害年金もらってて何で国民年金支払うの?

老後は老齢年金にするの?

だったらそのメリットは何?
303優しい名無しさん:2012/10/17(水) 06:02:28.28 ID:NYwYz8zU
障害年金は停止になる可能性がある
永久認定ならいいんだろうけど
304優しい名無しさん:2012/10/17(水) 07:17:52.37 ID:/gCChi6z
>>300
役所からは何の通知も無かった
でも障害年金スレを見てたら、年金保険料を払うのは無駄だと思うようになった
今は全額免除にしてる
2級なら法定免除だから手続きも楽だし
305優しい名無しさん:2012/10/17(水) 08:49:49.72 ID:3M/6TmV2
自分は永久だから将来も老齢じゃなく障害年金を選んで受給する予定。
だから国民年金は免除してもらって払ってない。
早いうちから老齢年金をもらってるのと同じ。
ただいくらお金をもらっても老後の事なんて考えられないしいつも自殺願望と戦ってる。
306優しい名無しさん:2012/10/17(水) 09:32:31.10 ID:bdMGdtxU
ねんきん特別便で見たら、今貰っている厚生三級>老齢年金だった。orz
今後調子が良くなって働けるようになったとしても、明るい未来が見えない。
307優しい名無しさん:2012/10/17(水) 09:56:38.78 ID:9nEXf7Ui
更新がある限り支給停止になるかもしれんからなあ
永久のひとはいいんだろうけど
308優しい名無しさん:2012/10/17(水) 10:57:47.38 ID:oWFg3ekc
60歳前までに支給停止になななければ、
それまでに納めた国民年金は返還請求するよ。
309優しい名無しさん:2012/10/17(水) 11:04:42.60 ID:PNzHqOQj
自分も60歳前に返還請求するつもり。
そしたらそれまで掛けた500万円くらい返ってくるから。
でも、60歳の時の最後の更新が通るか通らないかで不安があるし迷うところだわ。
310優しい名無しさん:2012/10/17(水) 11:36:18.62 ID:gxnDWhWe
老齢か障害か年金選ぶのって65歳じゃなかった?
311優しい名無しさん:2012/10/17(水) 11:52:31.35 ID:DtdJgmQ7
>>309
返還に時効はないの?
312優しい名無しさん:2012/10/17(水) 11:55:51.28 ID:oWFg3ekc
年金納めるのは60歳まででしょ。
だからそれ以前に請求するの。
それにしても500万も還ってくるって、何歳から受給してんだよ?
313優しい名無しさん:2012/10/17(水) 12:02:40.20 ID:gxnDWhWe
>>312
年金納めるのは60歳までだけど、65歳の支給年まで年金って保留しておいて
65歳〜老齢年金って開始するんだけど。
返して貰うのなら65歳時。
314優しい名無しさん:2012/10/17(水) 12:13:25.41 ID:gxnDWhWe
>それにしても500万も還ってくるって、何歳から受給してんだよ?

60−28=32歳から受給してるの?

315優しい名無しさん:2012/10/17(水) 12:49:57.16 ID:PNzHqOQj
>>309だけど、
障害2級以上の人が支払った年金保険料は60歳になるまでに免除申請すると 2級認定月〜60歳まで収めた保険料が全額返金される。

ちなみに29歳から2級を貰ってるので、60歳くらいまで月額1,5万円払えば560万円程の計算になる。
316優しい名無しさん:2012/10/17(水) 13:12:59.39 ID:brx6uIi4
>>315
法定免除手続きを取ってから、追納によって納めた保険料は
返ってこないけどね
29歳から障害2級認定を受け、法定免除手続きも取らず60くらい
まで保険料納め続けて、500万円超を後々返してもらう
など、普通は有り得ん話ですけど
317優しい名無しさん:2012/10/17(水) 13:52:56.17 ID:boN5TCxi
>>316
普通にそうしてる人いっぱいいますけど
318優しい名無しさん:2012/10/17(水) 14:01:38.92 ID:gxnDWhWe
>>315
じゃ62歳で障害年金切られて、65歳から老齢年金貰うとすれば、
その財源は何処から出てくるの?
もう返還されてるんでしょ。収めてた年金が。
319優しい名無しさん:2012/10/17(水) 14:05:00.55 ID:JnXKJSXh
納めてた年金を返還すれば、老齢年金は減額されるんですよね?
320優しい名無しさん:2012/10/17(水) 14:16:15.59 ID:brx6uIi4
>>317
ttp://okwave.jp/qa/q7346454.html

国民年金保険料の法定免除は、障害基礎年金の1級か2級を受けられる国民年金第1号被保険者に対して行なわれます。
法定である以上、任意で「法定免除を受けたくない」ということはできない、とされています。
321優しい名無しさん:2012/10/17(水) 14:17:17.82 ID:brx6uIi4
上の>>126の人の書いてた「後々問題になるかもしれない」とはこのことらしい
俺は知らないよ、そうしたきゃそうしてください
322優しい名無しさん:2012/10/17(水) 14:20:10.43 ID:gxnDWhWe
>>919
減額されるのは法廷免除をとってた場合。
また年金を返還するの?年金機構に??それはないでしょ。
323優しい名無しさん:2012/10/17(水) 14:21:22.30 ID:JnXKJSXh
>>322
年金を返還してもらえば、の間違いです
324優しい名無しさん:2012/10/17(水) 14:24:21.36 ID:gxnDWhWe
>>323
法廷免除をしてたら減額されて年金は貰えるよ。
325優しい名無しさん:2012/10/17(水) 14:27:38.67 ID:JnXKJSXh
ありがとうございます
なんかややこしいですね
326優しい名無しさん:2012/10/17(水) 14:32:28.56 ID:gxnDWhWe
>>323
つか60歳で返還してもらってから法廷免除を使うって事?
それは大丈夫かも?
でもそれだったら老齢年金って月数千円位しかならないよ・・・
あっ、500万あるのか?でも500万じゃ75月分しかなんないな。6,5年分。
327優しい名無しさん:2012/10/17(水) 14:43:20.95 ID:gxnDWhWe
でも今年金払ってる人は法廷免除してないんでしょ?
その人が60歳で年金返還されたら老齢年金は貰えないでしょう。
328優しい名無しさん:2012/10/17(水) 14:51:35.08 ID:oWFg3ekc
だ・か・ら60歳までに病気が治った場合は年金返還請求しない、ってことでしょ。
治りそうにない、と判断した場合免除申請する。
今はとても財政的に苦しいが納めている。
329優しい名無しさん:2012/10/17(水) 15:18:40.56 ID:OcWX8Z2J
バンズの靴とモンベルのジャケット買っちゃった
330優しい名無しさん:2012/10/17(水) 15:55:23.65 ID:PNzHqOQj
>>318
現状では60歳以降の更新で5年更新となって65歳を迎えた以降は診断書提出不要の永久認定になる。
病気が治って働けるようになる可能性を見越して今は年金を払ってるよ。
60歳前で年金を返還してもらうかどうかは迷うところ。
60歳の更新継続が確実でないといけないからね。
331優しい名無しさん :2012/10/17(水) 16:10:09.21 ID:0oKHlrzf
>>329
モンベルのジャケット良いなぁ。
どんなの?
332優しい名無しさん:2012/10/17(水) 16:29:31.81 ID:brx6uIi4
国民年金の時効

「保険料その他この法律の規定による徴収金を徴収し、又はその還付を受ける権利及び死亡一時金を受ける権利は、
 2年を経過したときは、時効によって消滅する」

何か変だと思ったら、返還という言葉使ってるが「還付」だろ、2年が時効だってよ
最大でも2年分、500万の還付など無い、アホだw
333優しい名無しさん:2012/10/17(水) 16:37:50.38 ID:brx6uIi4
他の国民年金第1号被保険者と同様、保険料を支払うなら
目的は老齢基礎年金を多く貰うためと考えるしかない
払った金自体が返ってくるのを当てにするというのでは払い続けられん
334優しい名無しさん:2012/10/17(水) 16:39:46.81 ID:boN5TCxi
>>332
あなたごちゃごちゃいってないで、今すぐ役所の年金課に電話して
聞いたほうがいいよ。
何が正しいかすぐ教えてくれるから。
335優しい名無しさん:2012/10/17(水) 16:50:44.60 ID:brx6uIi4
>>334
お前が聞けと
免除手続きせずそのまま保険料納めてる方々が周りにいっぱいいらっしゃるんだろ?
336優しい名無しさん:2012/10/17(水) 16:53:20.61 ID:JnXKJSXh
この病気はいつか治る、と希望を持ち障害年金をいただきながらも
国民年金を支払ってる俺は間違いなのか
337優しい名無しさん:2012/10/17(水) 16:55:35.96 ID:boN5TCxi
>>335
だーかーらー
俺は役所まで足を運んで直接説明してもらったんだよ
お前は自分で問い合わせることもせずにネットでごちゃごちゃ言ってるだけだろ
ひきこもりか?
338優しい名無しさん:2012/10/17(水) 16:57:50.75 ID:JnXKJSXh
ID:brx6uIi4 が間違ったことを書いてることはわかった
339優しい名無しさん:2012/10/17(水) 16:57:56.06 ID:9sP/VsBZ
年金納める余裕があるのか
すごいな
340優しい名無しさん:2012/10/17(水) 17:08:24.66 ID:gxnDWhWe
>>336
うん。間違い。
障害1・2級は払ってはいけない。
年金って保険だけど互助制度だから。
341優しい名無しさん:2012/10/17(水) 17:11:11.28 ID:JnXKJSXh
>>340
払ってはいけない と言うけど払ってはいけないとは国からは言われてませんが
どうなんでしょう
342優しい名無しさん:2012/10/17(水) 17:11:17.52 ID:5wvVvvTj
年金もらうほど症状重いのにひきこもりじゃない人いるの?
343優しい名無しさん:2012/10/17(水) 17:13:23.16 ID:brx6uIi4
>>337
だーかーらー
じゃないよ、お前何にも書いてないじゃんかよ

344優しい名無しさん:2012/10/17(水) 17:14:03.93 ID:brx6uIi4
>>338
いいよそれで 別に保険料払い続けてる人を止めようってんじゃない
初老まで粘った挙句、いざ老齢か障害かになった時、障害の方になりそうですので
今まで払った保険料は全部返してくださいよ
↑これは通用しないってことだ
345優しい名無しさん:2012/10/17(水) 17:15:35.14 ID:JnXKJSXh
>>344
>今まで払った保険料は全部返してくださいよ

そんなことは思ってもない 治ったら生活困るから支払ってるだけ
346優しい名無しさん:2012/10/17(水) 17:20:40.82 ID:gxnDWhWe
>>341
払ってはいけないって法律で定められてるよ。
障害年金収入から年金は徴収できないって。
今現在払ってて60歳で免除申請して、その人は法廷免除されて
収めた年金返ってきて、尚且つ減額された年金をもらえる資格がでる。と
思ってる?
役所の人が間違ってるから。
347優しい名無しさん:2012/10/17(水) 17:20:47.57 ID:boN5TCxi
>>344
つかさ、この議論もう過去スレでさんざん既出なんだよ。
お前が間違った情報をまたここで蒸し返すと迷惑なんだ。
黙って明日役所で正しい情報を聞いてきてくれないかな。
電話でもいいよ。
電話一本ぐらいいれられるだろ?
国民年金を払い続けてる人は60で免除申請すれば障害年金を
払い始めた月に遡って返してもらえる。
これが事実だよ。
348優しい名無しさん:2012/10/17(水) 17:22:13.42 ID:boN5TCxi
訂正

障害年金を払い始めた×
障害年金をもらい始めた○
349優しい名無しさん:2012/10/17(水) 17:23:47.57 ID:JnXKJSXh
>>346
60歳で免除申請なんてしないよ
65歳になったとき(老齢年金をもらえる歳になったとき)、障害年金か
老齢年金かを選べるようにしたいって感じだよ てきとうに言うと
350優しい名無しさん:2012/10/17(水) 17:26:03.73 ID:gxnDWhWe
>>349
そうそれが正解。
351優しい名無しさん:2012/10/17(水) 17:36:56.44 ID:DtdJgmQ7
保険金から保険料を払うって変
病気が治って年金減額されて生活出来なければナマポでいいじゃんw
352優しい名無しさん:2012/10/17(水) 17:38:41.92 ID:brx6uIi4
>>347
グレーな話じゃないか
こんな用件で電話したくない
もう書かないよ
353優しい名無しさん:2012/10/17(水) 17:48:34.45 ID:JnXKJSXh
なんか疲れた だが勉強になった みなありがとう
ID:brx6uIi4 さん、申し訳なかった
354優しい名無しさん:2012/10/17(水) 20:11:43.88 ID:oWFg3ekc
>>347
これが正解だろ。
355優しい名無しさん:2012/10/17(水) 20:29:53.04 ID:DtdJgmQ7
正解じゃないよ
障害基礎年金1.2級の受給権を取得と同時に法定免除だから、免除申請もクソもないw
受給権発生日以降に納付した保険料が還付されるのは事実だけどね。
ただし、保険料を勝手に払っても年金納付期間にはならないから、
保険料納付済み期間にするには、追納の手続きをしないとダメ。
http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/2137W180929002.pdf
356優しい名無しさん:2012/10/17(水) 20:38:48.01 ID:u4v1nXi2
じゃあ毎年送られてくる振込用紙は国が詐欺してるってこと?
357優しい名無しさん:2012/10/17(水) 20:57:16.79 ID:zsjMWJ00
永久認定ってなってても実は数年で見直し、変更がある
嘘だと思うなら聞いてみるといい
実際に変更されて人はいるとPSWに教えてもらった
358優しい名無しさん:2012/10/17(水) 21:13:39.05 ID:gxnDWhWe
じゃずっと死ぬまで障害年金がいいじゃんw
359優しい名無しさん:2012/10/17(水) 22:23:55.66 ID:pg76vI/3
旦那の扶養に入ってる場合はどうなるんだろ
360優しい名無しさん:2012/10/17(水) 22:32:37.94 ID:K0sAUFQL
>>357
そのPSWは嘘つきだなw
永久が変更される時は障害年金の制度自体が解体、大幅改変する時だけ
361優しい名無しさん:2012/10/17(水) 23:04:01.75 ID:YZllnlFl
        γ
      ( ^ω^ )
362優しい名無しさん:2012/10/17(水) 23:51:38.87 ID:oDYz/beo
少し遅れたけど、支給日祝いにスーパーのお寿司パック買って食べた。
1年に1度か2度しか食べないお寿司、本当にうまい!!
三大欲求というけど、食欲の力はすごいね!
このお寿司を食べられるってだけで、また明日も生きていける。
363優しい名無しさん:2012/10/17(水) 23:55:08.60 ID:zCRV6QKt
>>362
近所にスシローとかくら寿司とかの100円寿司ないの?
ないならスシローぐらい奢ってやりたいわ
まあ1000円までだけどなw
364優しい名無しさん:2012/10/18(木) 00:27:46.67 ID:iZINIVbk
かっぱ寿司の株持ってたときは、毎年525円x10枚の優待券くれたから年10回は食えた。
金なくなって株売っちゃたからもう食えない。
365優しい名無しさん:2012/10/18(木) 00:39:32.45 ID:NnK92uV1
>>357
そんな話って聞いた事ない。
公的な証書に嘘が書かれてる事になるじゃん。
そのPSWは20才前障害の事を言ってるんじゃないの?
20才前は所得制限があるからそれを超えたら永久でも途中で打ち切られるから。
366優しい名無しさん:2012/10/18(木) 04:07:35.19 ID:MsLEqCL/
>>359
国民年金3号だよね?
大丈夫!受給権が発生した時から勝手に年金免除になってるから。
それまでの還付なんてもちろんないよ。3号だから。
うそだと思うなら年金宅急便見たり年金事務所で訊いてみて!
そのままだと老後の年金少なくなるから、国民年金支払うか
ずっと障害年金でいいじゃんw
367優しい名無しさん:2012/10/18(木) 04:34:49.80 ID:MsLEqCL/
旦那さんが死んだら遺族年金もらえるから(厚生部分の3分の2)
旦那さんの稼ぎにもよるけどそれであなたの減額された年金分と合わせて
基礎2級位はなるから、
旦那さんが死ぬのを待っても良いよねw
368優しい名無しさん:2012/10/18(木) 04:39:55.47 ID:MsLEqCL/
旦那さんが60歳まで25年間厚生年金25年間収めないと意味がないから
リストラには絶対に合わない事と祈ってればいいよ。
369優しい名無しさん:2012/10/18(木) 04:59:03.76 ID:ofhOMBjJ
>>355
毎度どうも
定期的に話題に出るんですが
そのpdfを読んでない人が多いんです
370優しい名無しさん:2012/10/18(木) 06:59:19.23 ID:MsLEqCL/
>>369
ようは還付されるか老齢年金になるかどっちか選べって事でしょ?
じゃ年金払ってない俺が正解じゃん。
371優しい名無しさん:2012/10/18(木) 07:23:46.08 ID:MsLEqCL/
>>356
俺なんか法廷免除の手続きに役所に行ったら、納付書が送られてきますけど
絶対に払わないで下さい!って念を押されたよ。
払ったら法廷免除じゃなくなるんだって。
372優しい名無しさん:2012/10/18(木) 07:38:05.46 ID:BtMf7+Zh
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1350115475/
【厚生・基礎】障害年金

こっちで法廷免除だの60になって免除申請したら全額返ってくる話
聞いてみたらいいよ。
本スレの人のほうが詳しいから。

373優しい名無しさん:2012/10/18(木) 08:22:02.83 ID:ToBh29On
>>372
本スレで聞くより、>>355のPDFにある社会保険庁運営部年金保険課長の通知を読めよ
374優しい名無しさん:2012/10/18(木) 09:11:48.11 ID:lrILZ4hn
ロー100

リンゴジュース1リットル100円

レトルト3パック100円

フルーツ(マンゴー梨バナナリンゴ)詰め合わせ200円
375優しい名無しさん:2012/10/18(木) 10:23:01.24 ID:1/VmGduf
について教えて頂けませんか
今使ってるのがauなんだけど毎月1500円位かかってしまいます
ソフトバンクの障害者割引だと基本料金0円とか聞いたのですが
本体の料金入れても0円なのか、そんないい話は無いと思いますが
調べても分かりません
ソフトバンクの障害者割り使っている人知っている方教えて
376優しい名無しさん:2012/10/18(木) 10:23:52.63 ID:ynSX000D
ローソンストア100、最近高くない?
2年前くらいはよく買ってたけど、最近はあまりお買い得なものが見当たらない・・・。
何かオススメあったら教えてください。
377優しい名無しさん:2012/10/18(木) 10:45:09.83 ID:yGpVPpHx
>>373
つまり還付はされるってことでいいのか?
(読んだが理解不可能。)
378優しい名無しさん:2012/10/18(木) 11:03:07.89 ID:MsLEqCL/
還付されない。
今は任意で年金払ってる状態。
379優しい名無しさん:2012/10/18(木) 11:15:15.49 ID:ToBh29On
>>377
簡単に言うと、障害年金1級と2級の奴は法定免除だから間違って保険料払ったら返しちゃえよ
どうしても払いたいという奴には追納制度を利用させろってこと
380優しい名無しさん:2012/10/18(木) 11:41:44.49 ID:oNorYt38
>>379
追納をするには3級にならないといけないんですよね?
381優しい名無しさん:2012/10/18(木) 11:45:44.92 ID:wElYzS23
どう考えてもオワコンの年金制度に貰える金額が減るからといって今まだ払ってる奴がアホ
法定免除なのに
382優しい名無しさん:2012/10/18(木) 11:53:20.34 ID:MsLEqCL/
>>380
3級の人は年金払わなくてはいけない人。

そうだよね〜。法廷免除なんて既得権なのに。あとは生活保護の人しか
ないんだよ>法廷免除
383優しい名無しさん:2012/10/18(木) 12:18:49.64 ID:oNorYt38
9年くらい2級で、10年目で3級で追納がベストなの?
なんかよくわからない
384優しい名無しさん:2012/10/18(木) 12:19:58.55 ID:oNorYt38
どなたかまとめて頂けると助かります。
すみません
385優しい名無しさん:2012/10/18(木) 12:27:30.89 ID:ToBh29On
2級のままでも追納は出来るよ
任意で追納した保険料は、後から返せと言っても返してしてもらえない
返してもらえるのは、法定免除だから払わなくて良いのに、知らずに間違って払った分だけ
間違って払った保険料は、還付の請求をしなくても勝手に返還される
386優しい名無しさん:2012/10/18(木) 12:32:27.39 ID:MsLEqCL/
ぶっちゃけて言うね。
本スレでよく医者から年金貰ったら人生終わる。って言われたってあるけど、
あれ、マジだから。
今でこそ2chに年金スレあるけど、精神で1・2級貰うってどんだけ重大な事だと
思う?
一生、年金を貰う。これがベスト。というかこの状態じゃないと精神で1・2級は
通らない。
387優しい名無しさん:2012/10/18(木) 12:33:19.72 ID:oNorYt38
>>385
免除になったら後の老齢年金が減るんですよね?
障害年金を更新できれば老後は老齢年金の代わりとして障害年金を受けるという事ですか?


388優しい名無しさん:2012/10/18(木) 12:41:33.17 ID:ToBh29On
65歳の時点で障害年金を受給していれば、老齢年金と障害年金のどちらを受給するか選択をすることになる
389優しい名無しさん:2012/10/18(木) 12:46:16.32 ID:oNorYt38
2級の間も老齢年金は払っていた方がいいという事ですか?
でも法定免除なんですよね?
65際の時点で3級だったら法定免除の期間がとてもマイナスな気がします。
390優しい名無しさん:2012/10/18(木) 12:53:34.94 ID:ToBh29On
あんたの年齢が分からないからなんともいえないけど、若いんだったら保険料分を貯金しておいたほうが得だと思うよ
391優しい名無しさん:2012/10/18(木) 12:55:16.79 ID:oNorYt38
32歳です
392優しい名無しさん:2012/10/18(木) 13:00:23.16 ID:phGL8eaF
食い物の話がしたい。
まだ支給日祝いのラーメンとか蕎麦とか寿司とか食っていない。
この中から一つ選んで食べたいのだけど、何にしようか悩んでいる。
ラーメンはとんこつこってりラーメン。美味い。620円
蕎麦はザルの二玉。のどごしすっきり。440円
寿司は回転寿司。日本人でよかった。一皿100円。
どれにしようかな〜
393優しい名無しさん:2012/10/18(木) 13:05:21.40 ID:tBE5dKjB
>>391
障害年金の額で生活保護を回避できるか計算すればいい。
394優しい名無しさん:2012/10/18(木) 13:07:09.94 ID:ToBh29On
>>391
60歳-32歳=28年だろ
保険料が現状のままでも、支払額は14,980円×12×28年≒500万円
60歳まで法定免除でも基礎年金は約半額もらえるから減るのは年に約40万円
500万円÷40万円=12.5年だから、77.5歳以上まで生きないと追納しても元が取れない
これから保険料も上がるから、80歳過ぎまで生きないと元は取れないねw
395優しい名無しさん:2012/10/18(木) 13:22:35.69 ID:oNorYt38
>>394
ありがとうございます
396優しい名無しさん:2012/10/18(木) 13:28:09.67 ID:MsLEqCL/
>>395
あなたが厚生で65歳時点で厚生3級の障害年金の受給資格持ってたら
それに3級分がプラスになるからもっとお金に余裕ができるんじゃない?
397優しい名無しさん:2012/10/18(木) 13:41:28.70 ID:cwvjjx2m
>年金貰ったら人生終わる

これ知り合いのメンヘラに言われたことあるわ。
けど年金を貰わなかったらすでに自殺してたし、
寿命が伸びた分だけよしとしてる。
398優しい名無しさん:2012/10/18(木) 13:46:05.32 ID:oNorYt38
>>396
老齢年金プラス厚生3級ということでしょうか?
399優しい名無しさん:2012/10/18(木) 13:52:27.96 ID:MsLEqCL/
>>398
ごめん。それはダメだったみたい。3級は受けられるけど老齢基礎年金とは
併用できなかった・・・

65歳になったら

障害基礎年金と障害厚生年金

障害基礎年金と老齢厚生年金

老齢基礎年金と老齢厚生年金

この組み合わせのみだから。


400優しい名無しさん:2012/10/18(木) 13:55:26.07 ID:oNorYt38
>>399
ありがとうございます
401優しい名無しさん:2012/10/18(木) 14:27:00.74 ID:yGpVPpHx
>>379
つまり「返しちゃえよ」→返納される、ということですね。
402優しい名無しさん:2012/10/18(木) 15:02:00.89 ID:XthfpTZy
年金もらったら人生終わるってよくわからない
保険金払ってたのが返ってきてるだけ
そう言う人は、保険掛けてたクルマで事故っても、保険金もらわないで頑張るのかな
403優しい名無しさん:2012/10/18(木) 15:02:45.51 ID:JbqRLrja
さっき「ねんきんダイヤル」に問い合わせてみたよ。
(会話は録音されますってアナウンスにはびっくりしたけど)
結論
Q障害年金受給者は全額免除にするしかないの?
Aそんな事はない。もちろん全額免除もできるが、通常通り国民年金保険料を
支払う事もできる。どちらを選んでも良い。

Q障害年金受給者だけど、今、国民年金も支払っているが・・・
A(保険料を)払いたいならそのままで良い。全額免除にしたい場合は、
申請すればそれまで支払った保険料はお返しします。
(ここで還付される時効みたいなのは聞くのは忘れた)

Qじゃあ、全額免除にしたほうが良いって事?
A障害年金受給資格がなくなった場合、それまで全額免除にしていたぶんだけ
国民年金支給額は国の負担分のみとなります(つまり、老齢年金受給額が減る)。
註:つまり、永久認定の場合は全額免除にしたほうが良い

Qとりあえず、国民年金保険料は払っておこうと思うんですが。
ちなみに、口座引き落としにしています。問題ありますか?
Aそのままお支払いいただいてけっこうです。問題はありません。

・・・ってな話だったよ。どうも「障害者年金受給者=全額免除にしなければ!」っていうのが
各機関ごとにバラバラに認識されているっぽい。
「私の場合は?」って人は「ねんきんダイヤル」に電話したほうがいいよ。
ネットでは不思議な事に記載されていないから。
404優しい名無しさん:2012/10/18(木) 15:06:30.00 ID:1/VmGduf
>>402
年金もらう前は僕もそう考えた人生終わりだと思った
でも今考えると、貰ってなかったら今頃は路上生活者だ
405優しい名無しさん:2012/10/18(木) 15:20:01.46 ID:m6tZp7AB
>>375
本体はもちろん実費です
ホワイトプランが0円
メールのプランが315円
俺みたいに緊急時しか携帯を使わない場合は毎月315円
2ちゃんはPCだからYBBの2年縛りのプランで2000円
電話は緊急時以外はリーマン時代のテレカを使うので固定電話も2000円
これが一番安いと思う
406優しい名無しさん:2012/10/18(木) 15:32:48.98 ID:yGpVPpHx
>>403
わざわざ教えてくれてありがとう。
俺も「ねんきんダイヤル」に電話しことがあって、「そのまま支払っていただいていいです」
という言質を聞いた。
だから、今もそのまま国民年金は払ってるよ。
407優しい名無しさん:2012/10/18(木) 15:36:48.06 ID:1/VmGduf
>>405
>本体はもちろん実費です
今調べたのですが、「スマート一括」で本体購入すれば実質0円になるみたいです
408優しい名無しさん:2012/10/18(木) 15:45:46.20 ID:m6tZp7AB
>>397
俺も会社を辞めさせられた時に主治医に障害年金をすすめられなかったら自殺してたと思う
409優しい名無しさん:2012/10/18(木) 15:54:18.59 ID:b5+Gddol
                                          γ
障害年金という制度が無かったらお先真っ暗だったなー    ( ・ω・ )
410優しい名無しさん:2012/10/18(木) 16:00:49.00 ID:kqgyoSbi
来月から働くことになった
週4日20時間
厚生3級(5万弱)とあわせて生活する
年金なかったらフルタイムで探してただろうな
どっちが良かったのかはわからない どっちだろう
411優しい名無しさん:2012/10/18(木) 16:04:52.56 ID:m6tZp7AB
>>409
若い奴は年金を払ってない奴が多いけど
障害を負った時にはこれほど素晴らしい制度はない
老齢年金のことばかり考えてたら損だよね
412優しい名無しさん:2012/10/18(木) 16:06:56.43 ID:t5PCEpcp
>>403
どうもありがとう!おつかれさま。
413優しい名無しさん:2012/10/18(木) 16:12:42.27 ID:BtMf7+Zh
>>370だの
>>373だの
物知り顔で嘘ついてた奴らがどの面下げて出てくるのか楽しみ。
昨日の時点で
>>347
で結論出てるのにね。
414優しい名無しさん:2012/10/18(木) 16:22:15.64 ID:phGL8eaF
ここは清貧・パスタスレだぞ。
なに年金のこと話してんだ
415優しい名無しさん:2012/10/18(木) 16:29:49.94 ID:qs6nU6cM
俺は前にも書いたけど、悩んだあげく平成19年から払った国民年金保険料を還付
してもらって、追納の手続きをして60歳まで追納していくつもり65歳からもらう年金
は障害年金より、国民年金の老齢年金の満額のほうがいいと思ったから。
早く障害年金から手を切りたい。
消費税が上がる時には障害年金も5000円くらい上乗せされるそうだが
国民年金の老齢年金も同じで低所得者対象に加算されるらしいし。
416優しい名無しさん:2012/10/18(木) 16:39:30.86 ID:/r79UC69
>>407
携帯の、実質0円っていうのは、本体価格の分割代金相当の通話料割引付き
っていうことで、本体価格分の費用は必ずかかるから
417優しい名無しさん:2012/10/18(木) 16:58:59.51 ID:iZINIVbk
>>407
スーパーボーナス一括で0円機種を買えば、実質マイナス。

私は今年の春にiPhone4SをMNPで5000円で買ったが、月々かかる費用は、
基本料金 0円
S!ベーシック(ネット使用料) 315円
パケットし放題 0〜4410円
月月割 -1440円
ユニバーサル 3円

1440円からS!ベの315円を引いた1025円分を通話またはパケットに使える。
WiFiのみの運用にすると無料通話が1025円分/月あるということ。
ユニバーサルの3円は割引対象にならない。
私は発信はauでしてiPhoneは受信専用、主にWiFiでしか使ってないので、支払は毎月3円のみ。
データ通信を3Gでフルに使ったとしても、3288円/月+通話料。(0+315+4410-1440+3)
ただしauと違って通話料半額とかはない。

機種代金と月月割は機種によって異なるので、ガラケーで機種代金0円で月月割のでかいのを探せば、
上記よりお得になる。

月月割の一覧は http://online-shop.mb.softbank.jp/ols/html/model/price/new.html の一括支払いを参照
機種代金は店によって異なる。

特にMNPの場合各社とも毎年春にいろんなキャンペーンをやるので、乗り換えるなら春まで待った方が吉。
今年は折り畳み自転車をもらったw 0円機種もこの時期に多い。
月月割の適用は契約翌月からなので、最初の支払月は適用にならない上
事務手数料やauの解約料・MNP料がかかるので注意。
418優しい名無しさん:2012/10/18(木) 17:02:57.47 ID:t5PCEpcp
自分もiPhone 4Sにしたけどそんなに安くないなー。
419417:2012/10/18(木) 17:20:56.23 ID:iZINIVbk
追記

「私は発信はauでして」というのはauでも1回線持っているから。
毎年春にMNPでSBとauの回線を交換する。
手数料はかかるが、毎年最新機種を使える上、旧機種も1年しか使用してないので高く売れる。
今年はSBのiPhone4が22000円で売れて、auのガラケーが5000円で売れた。
前述のようにMNP特典も手に入る。

携帯板へ行くと、障害者ではなくてもこういうことをするために一人5回線持ってる人がたくさんいる。


>>418
スパボ一括じゃないからじゃ?
スパボでも機種代金24回払いで買うと結構かかるよね。
一括機種代金5000円は2chで情報集めまくって見つけた。
当時SB→auだとiPhone4S16GBでも0円があったよ。5と違って4Sはau人気なかったし。
420優しい名無しさん:2012/10/18(木) 17:45:56.68 ID:5zumioZx
電話は光固定525円一択
携帯はいらね
421優しい名無しさん:2012/10/18(木) 18:01:59.28 ID:t5PCEpcp
>>419
そうだね、スパボ一括じゃないね。
まあ便利なので料金多少高くても他を節約して納得させるよ。ありがとう。
422優しい名無しさん :2012/10/18(木) 18:45:40.91 ID:1HLesrmA
フレッツひかりはもっと安くならないかなぁ。
423優しい名無しさん:2012/10/18(木) 20:03:14.62 ID:1rlWYfvQ
老齢年金がどうこう言ってる人の病名は何ですか?
正直、今生きるの精一杯で65歳過ぎまで
生きてる自信が無い、躁鬱厚生2級です。

未来のお金の心配より、目先の生活費を
選んで、年金は免除してます。
424優しい名無しさん:2012/10/18(木) 20:13:05.35 ID:G8Z8It8s
老齢年金近い年寄りなんじゃないの?
425優しい名無しさん:2012/10/18(木) 20:17:09.87 ID:4gFdHHz9
中高年のうつ病患者多そうだもんな。
俺は20代の統失だから、ちんぷんかんぷんだけど。
426優しい名無しさん:2012/10/18(木) 20:24:09.49 ID:m6tZp7AB
俺は45才
427優しい名無しさん:2012/10/18(木) 20:44:45.33 ID:1rlWYfvQ
自分の歳が抜けていました。
38歳独身♂です。

すでに余生のつもりです。
428優しい名無しさん:2012/10/18(木) 21:19:07.92 ID:7PcT5pS6
「生活保護の食生活を報告せよ」スレに対抗して「障害年金生活の食生活を報告せよ」スレ立ててよ 皆で乞食飯画像あげようよ
429優しい名無しさん:2012/10/18(木) 21:34:02.67 ID:b5+Gddol
けっこうリッチに食べてる   γ
                ( ´ω` )
430優しい名無しさん:2012/10/18(木) 22:09:48.85 ID:tWbHOBPM
>>427
それならば親が死んだ後はナマポを受け入れて
今を楽しもう!
431優しい名無しさん:2012/10/18(木) 22:48:21.25 ID:7PcT5pS6
今、閉鎖入院してんだけど、アウアウアーな奴でも基礎2で、2ちゃんとか出来る俺も基礎2。
なんか申し訳ない…
432優しい名無しさん:2012/10/18(木) 22:49:26.80 ID:m/29dhBp
>>375
本体は有料に決まっとる
一括の場合いくらか? と、分割の場合月々いくらか?は、softbankショップで訊いてくれ
433優しい名無しさん:2012/10/18(木) 23:31:37.98 ID:19qy9x2k
>>429はスレ荒らし


583:優しい名無しさん :2012/10/18(木) 21:15:12.99 ID:b5+Gddol






    γ
 ( ^ω^ ))))))))))))))) ク ズ は 氏 ね w

434優しい名無しさん:2012/10/19(金) 01:44:03.84 ID:fUty9wlz
>>430
こいつは厚生2級だぞ
現状で充分満足なんだろ
そりゃ余裕もあんだろうよ
435優しい名無しさん:2012/10/19(金) 02:01:05.97 ID:zqGn3xkc
厚生2級で月にいくらもらえば老後は安泰かな?
持ち家で月に15万円くらいかな?
436優しい名無しさん:2012/10/19(金) 03:06:37.68 ID:f4q1V2NK
持ち家の固定資産税は、小さい家なら安いけど
一軒家なら修繕費がネックかな
長持ちさせる為には家のメンテナンスは必須
何年かに1回の外壁塗装や、屋根の修繕なんかも必要
他にもいろいろあるけど、とにかく「貯金」を常にしておかないと
いきなり「修繕費35万円です」って言われても困るだろうし
437優しい名無しさん:2012/10/19(金) 03:18:07.89 ID:VJQI/NVG
やっぱり貯金が頼りですか、家の修理、車、大きな病気
この辺りがネックですな、長生きする希望の光が欲しいですな・・
438優しい名無しさん:2012/10/19(金) 07:28:58.14 ID:ru9Q2Vrg
精神病で長生きって最悪じゃんw
439優しい名無しさん:2012/10/19(金) 08:36:30.13 ID:wJg1wkIg
やべぇ。
昨日しぶりにビール飲んだら知らないうちにオークションで5万も使ってた。
しかも俺の評価上がってるしw
440優しい名無しさん:2012/10/19(金) 08:37:15.21 ID:yZbxtwKy
俺最悪59歳
441優しい名無しさん:2012/10/19(金) 09:12:04.00 ID:vguqoDm/
今は職場も地獄、うつになって休職したら
妻と子供二人に捨てられ地獄。
442優しい名無しさん:2012/10/19(金) 09:20:57.31 ID:vguqoDm/
もはやデパスもきかない。体中の脱力、コンビニ行くだけで息切れ。
生きる望みも、目的もない。40過ぎて治っても仕事もないかもしれない。
443優しい名無しさん:2012/10/19(金) 09:40:03.93 ID:YGhDKVdm
昨日、しばらくぶりにトンカツを食べにいきました
食べている途中で涙が出てきてこれからは節約もっとしようと思った
444優しい名無しさん:2012/10/19(金) 09:51:51.61 ID:VrgVHly5
>>442
どっかのスレで「トイレに行くのもやっとだった時期があった」って
書き込みあったよ。
ちなみに私もな〜〜〜〜んもできない。寝て起きて、炊いておいた米を
温めて納豆で食べるだけ。ひきこもり同然の生活が長い(8年近く)だから
5分歩いただけでもクラクラする。3分立ってるとフラフラする。
部屋の掃除は年に2〜3度。洗濯は好きだけど、たたむ作業が面倒くさい。
とにかく気力・やる気ってなにそれおいしいの?の状態。
知人にそれを話したら「S(覚せい剤)やりなよ、気力出るよ」とアドバイスされる始末だよ。
445優しい名無しさん:2012/10/19(金) 10:28:08.81 ID:04YeTm1a
今ヤフオク出品中。
ラジオ(ジァンク扱い)で100円で出品。只今8200円になりました。
日曜日が楽しみです。
みなさん、取説はきちんと綺麗に取って置きましょう。
他3品も入札あり。
レターパックを買いにいかなきゃw
446優しい名無しさん:2012/10/19(金) 11:10:23.79 ID:S+C/K0QG
すげえなおい
447優しい名無しさん:2012/10/19(金) 12:30:20.16 ID:wJg1wkIg
うぉおお、amazon.co.jp ギフト券当選しちゃったよ!
現金も欲しいけど、こうゆうのも助かる。
ぬこさんのご飯代に充てようかな。
448優しい名無しさん:2012/10/19(金) 12:47:57.41 ID:kBG0Q2G6
>>447 おめー いいな〜〜〜
449優しい名無しさん:2012/10/19(金) 13:10:04.29 ID:0pwnu3is
猫って、月に1万円くらいかかるよね
癒されるので必要なんだけど
450優しい名無しさん:2012/10/19(金) 13:40:24.40 ID:S+C/K0QG
タイムリーな話題なんだが
子猫がうちの庭に迷い込んでいま保護してる
人懐っこい
かわいい
451優しい名無しさん:2012/10/19(金) 13:47:34.07 ID:04YeTm1a
おとといの朝の犬の散歩でこぬこさんが立てづづけに
2匹仰向けになってあぼーんしてた・・・
かわいそうで手をアワセタ。な・なんと毒殺だったそうな。
452優しい名無しさん:2012/10/19(金) 13:55:34.56 ID:/Ip6GA7e
アパート住まいでは高嶺の花やな     γ
                       ( ´・ω・` )
453優しい名無しさん:2012/10/19(金) 14:19:54.99 ID:5PYpkmmg
>>442
辛いよね。自分40代後半。発病は10代。完全引きこもり。
親兄弟にはとっくに見放されて縁も切れてる。
社会に出る前に発病したから仕事の経験もない。存在価値ゼロ。
454優しい名無しさん:2012/10/19(金) 15:31:43.18 ID:yZbxtwKy
基礎2のみで一人暮らししてる
バイトに出て幻聴が酷くなって止めるを何回も繰り返してる
基礎2のみでは厳しい
また幻聴が酷くなるので仕事に出る勇気が無い
455優しい名無しさん:2012/10/19(金) 16:16:57.18 ID:bxXmpEdp
すげえなおい
456優しい名無しさん:2012/10/19(金) 18:02:04.70 ID:uhF9aB3C
幻聴が出るのに働くとは偉いな。
まだ休む期間なんじゃないのかな。
457優しい名無しさん:2012/10/19(金) 20:22:08.83 ID:j1xx9eDu
1皿100円のでいいから寿司食べたい
ちょっと贅沢してイクラ軍艦かな
458優しい名無しさん:2012/10/19(金) 20:24:11.88 ID:wyYDDn3w
かっぱ寿司のサラダ(軍艦?)が好き
だがカロリー高し
459優しい名無しさん:2012/10/19(金) 20:47:52.42 ID:gnYh+P5u
奢るので、一緒に食べに行ってください><
460優しい名無しさん:2012/10/19(金) 21:06:11.13 ID:04YeTm1a
俺も奢って下さい。イカといわしが好きです。
461優しい名無しさん:2012/10/19(金) 21:34:12.60 ID:URF0pGsX
スーパーで3割引きの寿司買ってきた
462優しい名無しさん:2012/10/19(金) 21:36:27.60 ID:PhYMmz5A
そういえばこの前人と一緒にご飯を食べたのっていつだろ?
週一の通院以外しゃべる機会すらない。
463優しい名無しさん:2012/10/19(金) 22:10:10.56 ID:uhF9aB3C
海外で人気という寿司、日本人なのに食べる機会がないw
464優しい名無しさん:2012/10/19(金) 22:31:13.91 ID:mA2/KPV6
>>463
夜スーパーに買い物に出られるなら
398とか498から半額で買えたりするよ
それなりに美味しい
465優しい名無しさん:2012/10/19(金) 22:40:23.07 ID:rSIBzNaf
放射能が混じってるから値段が下がって
食べられるようになった^^
466優しい名無しさん:2012/10/19(金) 22:52:53.03 ID:Kxn111r5
>>464
夜の半額セールはねらい目だお
でもマックスバリュはすぐ廃棄しちゃうからタイミングが難しいお     γ
                                        ( ´;ω;` )
467優しい名無しさん:2012/10/20(土) 05:10:59.80 ID:ZpcItNcp
半額寿司は俺も買ってる。
うまいよなぁ。
豆腐も9円で売ってることがあるので、見つけたら即ゲット。
468優しい名無しさん:2012/10/20(土) 05:40:35.18 ID:yH15so+N
俺はありがたいことに、先週友人と食事に行けた。
469優しい名無しさん:2012/10/20(土) 11:04:12.25 ID:HPtpGGHN
友人なんてとうの昔に居なくなったよ…
470優しい名無しさん:2012/10/20(土) 13:00:25.17 ID:aF8J4erz
久しぶりに家から出たらキンモクセイが咲いていた。
月日が経つのは早いな・・・
471優しい名無しさん:2012/10/20(土) 16:44:25.76 ID:/ndPfQzf
最近、自炊出来るようになってきた。
買い出しで何を買うか悩むが、とりあえず百円以内の食材をカゴに入れてる。今までコンビニオンリーだったから、自炊したら出費がかなり安くなった。
472優しい名無しさん:2012/10/20(土) 16:53:20.42 ID:Vpzp8f9j
ガラケーが辛い時代ですな
473優しい名無しさん:2012/10/20(土) 16:59:22.48 ID:DfW0cf1h
コンビニ弁当なんてコスパ悪いよな…
あれはお金より時間が大切な人向けだわ。

俺は今日もスパゲッティだ。
474優しい名無しさん:2012/10/20(土) 18:13:40.85 ID:x6OQ4vdQ
おつとめ品をかき集めれば結構安く自炊できるもんだよ
50%とか70%割引のお惣菜が陳列される時間帯を狙ったり
色々工夫した方がいいよ
475優しい名無しさん:2012/10/20(土) 19:37:01.17 ID:/ndPfQzf
うん
おつとめ品は助かるよ
もやしはいつでも安いから必ず買っているよ
476優しい名無しさん:2012/10/20(土) 19:57:43.42 ID:/KngSoy9
お勤め品買いに行くのすらめんどくさい
477優しい名無しさん:2012/10/20(土) 20:25:56.01 ID:1ouRU/Tk
清貧なのにおつとめ品?
普通の家庭と変わらんじゃないか。
478優しい名無しさん:2012/10/20(土) 20:28:44.34 ID:YOSmWnfm
おつとめ品って何?
479優しい名無しさん:2012/10/20(土) 20:31:42.76 ID:3IVbQRoU
>>478
閉店前に売り切りたい食品とか
ちょっとだけ傷が有ったりして正価で売れないとか
そういう値引き商品のこと
480優しい名無しさん:2012/10/20(土) 20:34:54.00 ID:i/fv4J/F
干し野菜おすすめだよ。
太陽にあてるだけで、美味しくなるし保存もできる。
100均で網を売ってるよ。
481優しい名無しさん:2012/10/20(土) 20:37:56.13 ID:YOSmWnfm
>>479
そうなんだ。教えてくれてありがとう。
自分のすんでる所、農家に近いんで農家の家の前に並んでる野菜買ってる。
お金壺の中に入れるの。
大量でも一品100円とか50円。
お金がない時は壺にお金入れたくないけどそれはちょっと・・・止めてる・・・。
482優しい名無しさん:2012/10/20(土) 20:42:11.76 ID:YOSmWnfm
で今日は栗ご飯
秋刀魚の焼き魚 大根おろし
かぼちゃのサラダ
いわしのつみれ汁だった。 

秋刀魚は5匹で100円
いわしは10匹で100円

腹いっぱい。2日ぶりにご飯食べた。
483優しい名無しさん:2012/10/20(土) 20:44:24.23 ID:YOSmWnfm
>>480
そう、切り干し大根も農家の家で売ってるの。
両腕いっぱいで100円 農家のおばーちゃんありがとう
484優しい名無しさん:2012/10/20(土) 21:18:44.67 ID:BJXzTa77
>>482
山の幸、海の幸がいっぱいで、うらやましいな。
こちら、南国にて魚が美味しくないんだよね。
でも、フルーツは美味しいよ。
485優しい名無しさん:2012/10/20(土) 21:32:54.18 ID:YOSmWnfm
>>484
南国ってピラニアとか食べるの?なんか想像だけどおいしそうなんだけど・・・。
こっちなんか光熱費節約の為に練炭で秋刀魚焼いてるw
南国ってあったかそうで良いね!
自分なんか寒くなったら練炭で石焼いてタオルに包んで腹に入れて暖とってるw
486優しい名無しさん:2012/10/20(土) 22:00:09.81 ID:kwN7y5M/
食パンにソースを付けて食べる
キャベツにソースを付けて食べる
ご飯に砂糖醤油をかけて食べる
487優しい名無しさん:2012/10/20(土) 22:39:22.58 ID:FWyS31Ve
旦那にぼこぼこにされる
1人暮らししたい
トウシツじゃ
無理かな?
488優しい名無しさん:2012/10/20(土) 22:39:58.54 ID:FWyS31Ve
心も体もボロボロ
助けて
489優しい名無しさん:2012/10/20(土) 22:46:06.71 ID:YOSmWnfm
>>487
区役所にすぐ電話すればいいよ。DV救助施設??とか紹介してくれるよ。
警察でもいいよ。交番に駆け込んだほうがいいよ。
490優しい名無しさん:2012/10/20(土) 23:15:36.40 ID:ZpcItNcp
>>487
110に電話して
491優しい名無しさん:2012/10/21(日) 00:04:55.39 ID:PPIRF5B0
>>489
>>490
ありがとう
区役所か警察に相談してみる
492優しい名無しさん:2012/10/21(日) 00:13:31.11 ID:SmSIvIeP
DVは一生直らないから別れるべし
とにかく逃げて!
493優しい名無しさん:2012/10/21(日) 00:37:57.27 ID:QEht2/m7
下手したら殺されるしね
命あっても骨折や歯を折られたり
早く逃げることと、もう二度と会わない事だよ
警察には絶対通報したほうがいいよ。
離婚する時の証拠にもなるし
494優しい名無しさん:2012/10/21(日) 01:10:46.26 ID:F4ZgP9Yc
腐りかけの野菜があったので今日も煮物
ガス代がかさむな…
495優しい名無しさん:2012/10/21(日) 02:55:30.94 ID:71HQ6Qfl
女をぶん殴るってどんだけカスだよ
496優しい名無しさん:2012/10/21(日) 04:45:07.59 ID:KDAQaTLW
DVの3分の1は女が加害者
しかも役所の対応は「男のくせに」で一蹴される
497優しい名無しさん:2012/10/21(日) 05:00:44.33 ID:8CpV+Xyh
魚は美味しいしコスパは高いんだけど、焼く手間と匂いがなぁ…
498優しい名無しさん:2012/10/21(日) 06:25:55.49 ID:71HQ6Qfl
バイトしたいけど、8時間労働では週に2〜3日が精一杯だろうな・・
499優しい名無しさん:2012/10/21(日) 07:17:14.26 ID:lRloqz8p
4〜5時間でいいじゃん 月8万位になるでしょ 年金+したらやってけるじゃん
500優しい名無しさん:2012/10/21(日) 08:24:34.52 ID:3L2qZY9W
バイトしたいけど続けるのは到底無理そうだから、派遣の日雇いバイトでもしようかな
501優しい名無しさん:2012/10/21(日) 09:18:09.89 ID:J3XSiFmD
厚生2級なんだけど、在宅ワークしたら等級落ちになりますか?
502優しい名無しさん:2012/10/21(日) 10:03:14.73 ID:MzccKhyM
在宅ワークってなにするの?
503優しい名無しさん:2012/10/21(日) 11:18:36.17 ID:sF8EMmo0
>>496
受けてる側の気持ちもわかるわ。
俺がそうだったし。
>>487 さんも別れてください。
もちろん双方ともにダメージはありますが、人生辛くて今は引き篭もりに
なっても、生きていくことの方が大切だって思えてる。
504優しい名無しさん:2012/10/21(日) 17:15:58.84 ID:SmSIvIeP
近所のスナックでバイト募集してる
でもいま一歩踏み出せないでいる
505優しい名無しさん:2012/10/21(日) 17:30:00.71 ID:BmtN3Cno
アル中になるからやめなよ
506優しい名無しさん:2012/10/21(日) 18:08:52.33 ID:SmSIvIeP
メンヘラでアル中なんて最悪だね
やっぱやめとく
507優しい名無しさん:2012/10/21(日) 21:43:27.21 ID:ZKLn0EE0
>>501
自分も気になります。
遡及分でFXやろうと思っているので。
508優しい名無しさん:2012/10/21(日) 21:53:24.57 ID:o/LhNThq
>>507
FXには手を出すな!
509優しい名無しさん:2012/10/21(日) 22:03:36.19 ID:kA0mlu2c
甘い売り文句で釣られそうになるけど、約款を読み込んでいくととても手が出せなくなるんだよねー
余裕資金を使って趣味でやるならいいけど
510優しい名無しさん:2012/10/21(日) 22:10:57.92 ID:FFpo5VIc
ここはどこ?清貧スレだ!

郵便貯金しか認めない。
511優しい名無しさん:2012/10/21(日) 22:17:47.33 ID:kA0mlu2c
ネット銀行の方が利回り良い場合があるぞ
512優しい名無しさん:2012/10/21(日) 23:17:07.93 ID:npa6CIy6
>>511
利率はね
ネット決済だけなら手数料安く付くけど
引き出す時とか、細かく数百円手数料掛かると
纏まった預金額ないと直ぐに利率差分無くなるから
513優しい名無しさん:2012/10/21(日) 23:44:14.64 ID:VvaCHj5T
2軒となりの黒人の車がうるさい!
基地は反対しないけど、こういうバカなアメリカ人を、基地内にしばっておくべきだ。外にだすな。
まわりの沖縄人は家賃が入るからおとなしい、おとなしい。
報道と現実の違いにとまどうばかり。
514優しい名無しさん:2012/10/22(月) 01:47:21.80 ID:uErVyWS3
何をやるにしても、休憩というか休む時間挟まないと何にもできなくなってきて早2年以上
風呂とかも2週間に1回くらい、1度に5時間前後掛かる。
毎日が嫌になってきてるんだけど、みんなもこんな感じなの?
死にたくは・・無いけど、生きるの疲れた
515優しい名無しさん:2012/10/22(月) 04:59:05.25 ID:Jh/CJHQ+
516優しい名無しさん:2012/10/22(月) 06:48:41.06 ID:F0Xn17Bw
>>515
FX恐ろしいのう
517優しい名無しさん:2012/10/22(月) 11:24:08.77 ID:wDz9zD4V
>>514
自分も同じ。とにかく気力が続かない。
風呂は無理でシャワーのみ。しかも診察ある前日しか出来ない。顔と髪を洗うだけで体を洗うまで気力続かなかったり。現実逃避で寝逃げしたり…こんな自分に嫌気がさすけど逃げられない。逃げたい。もう嫌だ疲れた…
518優しい名無しさん:2012/10/22(月) 11:42:31.07 ID:TqPGknhQ
自分も寝たきりの時が多くてしんどいけど、どうせ一生治らないし、この辛さや症状で給料(障害年金)もらってんだと思うと少し気持ちが楽になるよ
519優しい名無しさん:2012/10/22(月) 12:22:57.00 ID:Dy1HvhR5
いいなあ
16年通院中だからいい加減障害年金でも欲しいけど
口にしたら家追い出されるのは目に見えてるしなあ
520優しい名無しさん:2012/10/22(月) 12:30:09.80 ID:lXTYh0wA
>>519
その気持ちは俺も同じ。
親の理解がないとキツイよね。
521優しい名無しさん:2012/10/22(月) 14:28:25.02 ID:HzvH0q2H
汗をかいても風呂に入れないから、汗をかくだろう事はしたく無くなった。
風呂も10日〜2週間に一度、スーパー銭湯に行っている。月に2,3回しか風呂に入れない。
家族からは臭い臭いと言われ、ようやく行けるようなもの。
睡眠時間も9時間10時間必要。「平均は7時間だ!」とか居うバカはばらつきを考えろ、ボケ。
そのボケが次期社長なので、その専務の机が偉い人の場所に移ったら、キツくて会社に通えなくなった。
522優しい名無しさん :2012/10/22(月) 14:53:25.09 ID:rYdIFo8K
>>519
>>520
俺は母親に自立支援のこともしてもらったし、年金の書き込み表をもらっても
来てくれた。
初めは悩んだけど別の病気で手術後に働けないから精神科の先生に丸投げした。
先生は審査に通るようにかいてくれた。
523優しい名無しさん:2012/10/22(月) 15:37:22.98 ID:sco7abzd
>>514>>517>>518
晴れの日は特に焦るわな
今からでも外に行ってくるか…
524優しい名無しさん:2012/10/22(月) 15:57:36.39 ID:NepvZcgX
>>518
私は逆に調子のいいときは、
「こんな調子いいのに働かず年金もらってる自分はダメ人間」
って自分を責めて苦しんでしまう。
525優しい名無しさん:2012/10/22(月) 16:20:25.31 ID:TqPGknhQ
>>524
病気の症状には波があって、調子良い時も悪い時もあるんだからなるべく気にしないように…と言っても気になるよね。

でもそれがストレスになって病気が悪化することもあるから調子が良いのは良いことだって開き直るのが一番だよ
526優しい名無しさん:2012/10/22(月) 17:54:18.60 ID:LLYPlP+i
老齢年金貰ってる年寄り共が年金をもらってる自分が恥ずかしいなんて考えは1ミリもないだろう
そりゃそうだ、対価なんだからな。だからなんで障害年金を恥ずるのかがわからないんだよな

527優しい名無しさん:2012/10/22(月) 18:43:49.09 ID:4YKx4zXa
明日からこれで行こうぜ!
>ttp://portal.nifty.com/kiji/121022158024_1.htm
528優しい名無しさん:2012/10/22(月) 18:49:05.18 ID:N10RnDxs
自分は「申し訳ない」と思ってしまう
でもその気持ちを捨ててしまうのは人としてダメな気がしてたんだ
だけど「申し訳ない」がストレスになってたから>>526さんの書き込みで多少ホッとしたよ。ありがとう
529優しい名無しさん:2012/10/22(月) 19:02:31.93 ID:Jh/CJHQ+
ごく平凡な一般人の多くは「障害年金」っていう制度じたい知らないからなぁ
「なんだか知らないけど、障害者はものすごく優遇されて、働きもせず優雅な年金暮らしらしいぞ!ムキー!」って感じ

月額5〜6万でどうやって優雅に生活するんだ
530優しい名無しさん:2012/10/22(月) 20:31:09.68 ID:NepvZcgX
>>525 
ありがとう。自分を責めても何にもいいことないんだよね。
>>526
そうだね。老齢年金と一緒と考えればいいんだ。

来月が更新月。診断書代も痛いし、もし落ちたらとか考えて不安です。
531優しい名無しさん:2012/10/22(月) 20:39:54.72 ID:MJ03aneZ
>>529
「年金」ってのが楽して金がっぽりなイメージなんだよな
532優しい名無しさん:2012/10/23(火) 10:01:47.44 ID:IK2X9oGB
障害手帳持ってる人は必ず年金貰ってるの?
533優しい名無しさん:2012/10/23(火) 10:06:50.31 ID:Yz5QclqQ
手帳は貰いやすいけど年金は審査が厳しいから貰えない人もいるよ
534優しい名無しさん:2012/10/23(火) 10:49:35.93 ID:IK2X9oGB
難病の人の場合は年金貰えるよね?
知り合いで手帳持ってる人がいるけど踏み込んで聞けなかったから
その人働いてるし…働きながら年金貰ってる人って多いのかな?
535優しい名無しさん:2012/10/23(火) 10:54:17.54 ID:kDRcrSBt
たぶん、精神障害の年金は特殊なんだと思う。
生活費に使われる事を念頭に置いてる。

他の難病の場合は、普通に働けるし、治療費に使われる事を念頭に置いてる。
父親が高齢に伴って障害者になったけど全額治療費に消えてた。
536優しい名無しさん:2012/10/23(火) 11:21:21.06 ID:IK2X9oGB
そうなんだ…

詳しく教えてくれてありがとう!
537優しい名無しさん:2012/10/23(火) 12:21:02.39 ID:vk6TsIEb
一割負担でも最近医療費がきつい
隣の市は自立支援は診察も薬も無料だからずるい
うちの町はその市より黒字なのになんでや
538優しい名無しさん:2012/10/23(火) 12:56:23.20 ID:IK2X9oGB
自立支援が無料なんて初めて知った。
不公平だ!
539優しい名無しさん:2012/10/23(火) 15:50:04.02 ID:n9winBMA
その自治体の福祉方針だからうらやむこと自体お門違い
隣なら引っ越せるレベルなんだし
540優しい名無しさん:2012/10/23(火) 17:13:24.75 ID:2e8Qekhi
国策に反するが、医療福祉制度が自体対で異なるのは納得できんな
裕福な自治体の元で暮らしている俺でも、変だと思う
図書館が徒歩圏で2件、チャリを使えば合計4件が使用可能だし
地下鉄&バスも乗り放題だし、その他モロモロの特典がある

541優しい名無しさん:2012/10/23(火) 17:40:12.11 ID:zYe2k5yJ
図書館なぞ、自転車でも行けぬぞい
542優しい名無しさん:2012/10/23(火) 18:38:38.24 ID:5PevCQq1
うちの自治体は手帳を持てば補助金が出るから助かってる、雀の涙だけどね。
ちなみに一級は月額2000円、二級は1500円、三級は1000円。

でも医療費負担してもらえるほうがいいよ。心療内科だけで年間4万円くらいかかるからね。
543優しい名無しさん:2012/10/23(火) 18:43:11.88 ID:+OrV2VKB
>>542
自立支援は入ってないの
544優しい名無しさん:2012/10/23(火) 18:57:45.70 ID:k7V6R+Bt
>>540 同意。
福祉はまさに市の方針と財政で大きく差が出る部分だからね
関西人なんで関西の政令指定都市の交通面で精神障害者と高齢者を比べてみたが、

京都市
障害者: 市営交通+市内の一部民営バスが無料
高齢者: 上記無料パスを購入(介護保険料の所得段階区分により0円〜15000円)

大阪市
障害者: 市営交通が手帳2級以上は無料、3級は半額
高齢者: 市営交通が無料

神戸市
障害者: 市営交通+市内のほぼ全民営バスが無料
高齢者: 市営交通+市内のほぼ全民営バスが半額

堺市(市営交通は各路線日に数本の地域バスのみ・地下鉄無し)
障害者: 市営バス半額
高齢者: 月に6日、2つの民営バス1乗車100円

その他税金・水道・市営住宅での扱いもいろいろ異なるし、
上記4市以外ではほとんどなんのメリットもない市もある。
>>3に該当する人間がこうしたメリットだけを理由に引っ越すなんて実際無理だし。
545優しい名無しさん:2012/10/23(火) 19:03:12.11 ID:H9lGLYBG
うちの町は隣が無料だから一割負担の0.5割を申請で還付してる
そこまでやるなら無料にしてくれよ
546優しい名無しさん:2012/10/23(火) 19:06:35.58 ID:1Nghmuyl
12月の支給日は土日挟むから17日かな?
547優しい名無しさん:2012/10/23(火) 19:10:33.17 ID:s6+XOM8+
>>546
12/14
548優しい名無しさん:2012/10/23(火) 19:37:59.09 ID:hsmRRsCv
ちょっとだけ贅沢をして、百貨店で唐揚げを買った。4個で500円。
すんごいうまい。
549優しい名無しさん:2012/10/23(火) 19:57:05.19 ID:5PevCQq1
>>543
自立支援受けてるよ。
月に3千円〜5千円くらいかかるから年間そのくらいかかる
550優しい名無しさん:2012/10/23(火) 20:05:11.27 ID:n8TURPCB
>>549
働いてるんだろ?
清貧スレに来るなよ
551優しい名無しさん:2012/10/23(火) 21:11:54.94 ID:1Nghmuyl
>>547
ありがとう
552優しい名無しさん:2012/10/23(火) 23:07:28.95 ID:YCMyrQHR
1割負担でも負担減はバカにならないよ
他にあちこちにかかってるから分かるけど、治療費が3ケタで済むのって、とてもありがたい
553優しい名無しさん:2012/10/24(水) 05:42:55.94 ID:0lx/EHe7
バナナの皮って食べられないこともないんだ…
554優しい名無しさん:2012/10/24(水) 08:10:25.94 ID:N46b3cI8
>>553
確かに調理法によっては食べられそうだけど、防腐剤とか怖くね?
555553:2012/10/24(水) 09:42:20.54 ID:UvyxqIui
>>554
さすがに食べようとは思わないですw
住んでいる市がゴミ袋有料なんでかさばるバナナの皮をどうにかしたいと思って。
556優しい名無しさん:2012/10/24(水) 10:51:31.98 ID:ugS8x24B
すき焼き食べたい。
557優しい名無しさん:2012/10/24(水) 10:55:35.37 ID:ugS8x24B
すき焼き食べたい。
焼肉食べたい。
558優しい名無しさん:2012/10/24(水) 11:12:21.95 ID:2uJHcg2x
松屋に行ったら?
559優しい名無しさん:2012/10/24(水) 11:23:39.36 ID:ugS8x24B
遠い
560優しい名無しさん:2012/10/24(水) 12:00:32.24 ID:K+p3VUQE
今ならまだすき焼き大丈夫でしょ?
561優しい名無しさん:2012/10/24(水) 12:07:13.27 ID:ugS8x24B
大丈夫だけど、お一人様ですき焼きや焼肉はちょっと…
562優しい名無しさん:2012/10/24(水) 12:19:21.11 ID:DSIOOupq
焼肉屋さんのランチなら1人でも入りやすいよ
563優しい名無しさん:2012/10/24(水) 12:25:44.91 ID:BAzhseQq
トマト1個98円のを買ったけど、別の店行ったら78円(´・ω・`)
4個で差80円はでかいなあ…
564優しい名無しさん:2012/10/24(水) 12:55:01.15 ID:7AGjjB/h
>>555
どこの県だったか忘れたけどバナナを皮を
天日干しにしてカリカリしてから捨てる地域があったのをテレビで観たことがあるよ。
565優しい名無しさん:2012/10/24(水) 12:58:29.97 ID:94f340un
風邪ひいて診察代と薬代の出費。年金で毎日毎日残額気にしながら独りで生活していくのが馬鹿馬鹿しく思えてきた
同世代の子は一番楽しい時期であろうに。
皆さんは体調大丈夫?
566優しい名無しさん:2012/10/24(水) 13:52:59.14 ID:ugS8x24B
独りで生活って一人暮らし?
私は一人暮らしで何とか暮らしているけど、節約生活が楽しくなってきたよ。
567優しい名無しさん:2012/10/24(水) 14:12:16.52 ID:vFQQwhBN
>>563
トマトってトマトジュースが一番安いんだよね
今の時期は大根とかキャベツで食いつなぐのが王道だろうね

>>544
医療福祉政策全体を見直すべきだが、メスを入れる政治家が出ないね
10年以内に日本は財政破綻するだろうね(→既にしているが・・・)

>>557
引きこもりの俺に肉は不要だ
分相応に粗食に徹する
568優しい名無しさん:2012/10/24(水) 14:34:07.82 ID:ksNnrpsy
>>567
肉って意外と安いよ。
正肉だと高いけど、加工食品の弁当用のハンバーグやミートボールは、驚くほど安い。
569優しい名無しさん:2012/10/24(水) 15:00:42.20 ID:K+p3VUQE
風邪で血液検査・・・トホホ。
出費がかなりのハイスピード。
570優しい名無しさん:2012/10/24(水) 15:05:25.89 ID:94f340un
>>566
そうだよ。私も楽しく思えるようになりたい
571優しい名無しさん:2012/10/24(水) 15:11:50.60 ID:BrJgS1Ma
インフルエンザの予防接種いく?
572優しい名無しさん:2012/10/24(水) 15:23:55.29 ID:wbcWRhHC
近くに激安スーパーがあって牛ステーキ肉二枚で300円という安さ
鶏肉ミンチとかはもっと安い
573優しい名無しさん:2012/10/24(水) 15:48:21.84 ID:1S6pbVfS
俺、肉系は100g98円以下でないと買わない
574優しい名無しさん:2012/10/24(水) 16:04:28.98 ID:1S6pbVfS
キッチンの電気ヒーターが壊れて新しいの買おうかどうしようか・・・
自分で直そうとするとペンチやニッパーがいる買わないと
電気ヒーターって確か3000円くらいで売ってたと思ってる
575優しい名無しさん:2012/10/24(水) 16:06:52.39 ID:vM5rTEf4
>>566
外部との接触ある?
自分は年に2回実家に行く他は、
週2で病院に行くだけだよ。
TV見たり調子良いとき読書したり・・
576優しい名無しさん:2012/10/24(水) 16:13:32.46 ID:yzEB8yZj
>>574
ペンチやニッパーは百均で売ってるよ。
電気物だから素人が直すと危ない気もするが。
577優しい名無しさん:2012/10/24(水) 16:32:51.83 ID:stbKSWap
療育手帳B2と精神手帳3級です年金貰らえますか?
578優しい名無しさん:2012/10/24(水) 16:43:35.15 ID:Ad9dnM/R
節約を楽しむのもええね
579優しい名無しさん:2012/10/24(水) 16:49:36.78 ID:VNdRBUBO
この間オーストラリア産の硬い肉をパインジュースに
15分ほど漬け込んで焼いたら結構柔らかくなったので
お勧めです。
もったいないので漬け込むというより裏表に書けるという感覚で・・
580優しい名無しさん:2012/10/24(水) 16:53:44.45 ID:Ow7eyiOm
鼻水が出て止まらない。
清貧の俺にとっては一大事だ。
医者には絶対行かないぞ。
581優しい名無しさん:2012/10/24(水) 17:03:01.44 ID:astfL6p7
風邪なら休めば問題ない
582優しい名無しさん:2012/10/24(水) 17:07:10.61 ID:lKQdo9Zo
>>580
風邪なんぞ5日くらい寝てれば治る 風呂にも入っていい
583優しい名無しさん:2012/10/24(水) 18:01:29.09 ID:Ad9dnM/R
皆インフルエンザ予防接種するの?
584優しい名無しさん:2012/10/24(水) 18:07:11.38 ID:VNdRBUBO
>>583
自立支援ではまかなえないのでしない
インフルはほとんど外へ出ないしマスクと手洗いで
何とかなるべ
585優しい名無しさん :2012/10/24(水) 18:08:19.15 ID:1C5+rgXD
インフルエンザのは11月以降は安くなるようだ。
586優しい名無しさん:2012/10/24(水) 18:14:42.45 ID:K+p3VUQE
風邪なんて今まで3日も寝ていれば大丈夫だったが、
今回は無理だった。年だね。
587優しい名無しさん:2012/10/24(水) 18:30:37.39 ID:ugS8x24B
>>575
毎週診察ある以外ほぼ引きこもり。
買い出しは病院の帰りにするから外出は週1回。
私も調子が良いとTV見たりネットしたり…読書はまだ無理。本好きには辛い。
588優しい名無しさん:2012/10/24(水) 19:23:04.59 ID:ksNnrpsy
>>587
お前は俺か?
589優しい名無しさん:2012/10/24(水) 19:42:49.93 ID:vFQQwhBN
>>568
確かに冷凍食品を特売で買えば、自炊より安い場合が多いな
併せて業務スーパーを上手に使えば、格安の食生活が実現できる
業務スーパーの冷凍食品は「外食」に匹敵するウマさだ
→だから「業務」なんだが・・・
590優しい名無しさん:2012/10/24(水) 20:28:22.69 ID:hFnEpA3o
>>571
俺達には伝染らないから大丈夫だよw
591優しい名無しさん:2012/10/24(水) 20:40:22.59 ID:hFnEpA3o
脳梗塞の後遺症とみられる、右半身が痛い(T-T)
592優しい名無しさん:2012/10/24(水) 21:42:04.21 ID:v9kNcC/h
>>567
大根は煮物に重宝するよねー

鶏むね肉ものすごく安いときがある
1kg300円以下とか
皮以外捨てるところないし、こちらも重宝
593優しい名無しさん:2012/10/24(水) 21:44:18.51 ID:aVV1Sr4G
>>592
へえすごいね
中間マージンを省いてもそんなに安くなるとこって貴重だよ
良い所に住んでいるんだね
594優しい名無しさん:2012/10/24(水) 21:55:07.56 ID:0wXx5gi4
皮も食えよ
595優しい名無しさん:2012/10/24(水) 22:08:02.17 ID:irQ/0xu3
皮の唐揚げがまたウマイ!
596優しい名無しさん:2012/10/24(水) 22:12:17.82 ID:lKQdo9Zo
皮はフライパンで弱火でじっくりと焼く
そこで出た脂をほかの料理に使う
そうすれば玉子丼も立派な親子丼になる
安いキャベツを買ってその脂で炒めれば美味しいキャベツ炒めになる
597優しい名無しさん:2012/10/24(水) 22:16:29.15 ID:irQ/0xu3
>>596
ぶらぼー!
598優しい名無しさん:2012/10/24(水) 23:05:22.24 ID:v9kNcC/h
>>593
日通いしてるとたまに見かけるんよ

>>594>>595
体重維持対策&脂身って好きになれないんよ(´・ω・`)

>>596
筑前煮に使える
599優しい名無しさん:2012/10/24(水) 23:47:25.97 ID:uO9IJ+xm
>>577
基礎年金か厚生年金かにもよりますが、療育手帳B2があれば障害年金がもらえる可能性は高いように思います。
私は、精神障害者手帳3級でしたが、思いきって年金の申請をして障害厚生年金3級が通りました。
600優しい名無しさん:2012/10/25(木) 00:23:33.39 ID:p8Tj/6Jd
>>589
業務スーパーが徒歩1分のところに住んでる俺様は勝ち組w

>>592
業スーでキャンペーンとかで国産(吉備高原)ムネ肉が100g24円で売ってた。
しかも1枚単位のパック。トリあえず何枚か買って冷凍庫へ入れといた。
601優しい名無しさん:2012/10/25(木) 00:32:22.24 ID:nVzAKt+K
徒歩1分に業務スーパーがあるなら、冷凍冷蔵庫を稼働させずに、毎日買い物しに行く方が電気代が浮くんでないかい?
602優しい名無しさん:2012/10/25(木) 03:57:07.22 ID:82O/DTee
>>601
毎日外出できないから週一で買いだめすると言っておる。
603優しい名無しさん:2012/10/25(木) 04:44:23.52 ID:y1LN6rR6
皮はコラーゲンだから美容にも良い
604優しい名無しさん:2012/10/25(木) 05:41:03.13 ID:vBRD3pdz
>>561すき焼き、焼肉お一人様なんて余裕。一人しゃぶしゃぶも行くよ。
605優しい名無しさん:2012/10/25(木) 08:25:37.28 ID:vBRD3pdz
次の年金まで使えるお金二万円。

厚生三級は辛いわ(涙)
でもダメもとでB5C2(3)就労能力なしの診断書だして額改訂の手続きした。

(3)だからダメだろうけど(4)は入院するくらいの病状じゃないとダメと主治医に言われた

606優しい名無しさん:2012/10/25(木) 08:59:24.63 ID:4CzDcs7n
>>603
コラーゲン飲んでも肌は綺麗にならない
髪の毛を飲んでも髪は生えてこないのと同じ
607優しい名無しさん:2012/10/25(木) 09:46:02.21 ID:82O/DTee
>>606
あんたあほ?
608優しい名無しさん:2012/10/25(木) 10:29:01.24 ID:9YSKFWFD
久しぶりに人と会話したら、ろれつがうまくまわらなくて困った。
609優しい名無しさん:2012/10/25(木) 10:54:13.07 ID:nqa8PQHz
>>606
だめだよ!本当のこといっちゃあ
610優しい名無しさん:2012/10/25(木) 11:40:47.88 ID:l4LP63bj
最近毛が薄くなってきたが、風呂に入れないので不潔だからだろう。
こういう時はスーパー銭湯の半額デーに入りに行くしかない。

ところで今月・来月分の年金使いきっちゃった。
611優しい名無しさん:2012/10/25(木) 11:43:51.31 ID:qgig/0Ky
>>610
冗談はよしてくれ。
何にそんなに使ったんだよ?
612優しい名無しさん:2012/10/25(木) 11:51:17.58 ID:l4LP63bj
カードの支払だよ。
働いていた頃のが残っているんだ。
613優しい名無しさん:2012/10/25(木) 13:23:16.80 ID:d1rA1MLl
96:今日のところは名無しで :2012/10/25(木) 11:58:06.84
虚偽申告の免許取得に罰則=運転に影響ある持病 Yahoo!ニュー
http://news.mobile.yahoo.co.jp/news/view/20121025-00000038-jij-soci.html
614優しい名無しさん:2012/10/25(木) 13:27:29.76 ID:l4LP63bj
クレカは清貧精神に反するので、もはや1枚だけ残すこととしよう。
あるいはそれも捨てて、VISAデビットカードのみとするのがいいかも知れない。
パスタを買いためて昼に食べたいのだが、鬼母が俺に飯を食わせないようにしているからそれもできない。
615優しい名無しさん:2012/10/25(木) 13:28:51.62 ID:mRSPno8J
>>613
一瞬で消えたな。ニュースソースどこだった?
616優しい名無しさん:2012/10/25(木) 13:29:33.97 ID:mRSPno8J
と思ったらモバイルヤフーか。微妙に見れない。
617優しい名無しさん:2012/10/25(木) 13:51:21.22 ID:N1sfz/ZZ
>>605
実際に病気が原因で退職(予定含む)しているのなら、3級でいけると思うが・・・
618優しい名無しさん:2012/10/25(木) 13:55:18.04 ID:d1rA1MLl
↓PC用

虚偽申告の免許取得に罰則=運転に影響ある持病のドライバー−警察庁有識者会議提言
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012102500224
619優しい名無しさん:2012/10/25(木) 14:04:38.07 ID:ZIAUN9aV
今度初めての更新がやってきます。
めっちゃ怖い。
不支給になったら生活できないし。
いろいろ見てたら等質で(3)だと落ちるとか何とか。
4ってめったに書いてもらえるものじゃないと思うんだけど、
みんな普通に書いてもらえるの?
3じゃ更新やばいかな。
620優しい名無しさん:2012/10/25(木) 14:51:25.46 ID:gwMWAOVt
フィンスペア飲んでカークランド付けてる。
清貧だけど髪は大事だ。禿げが留まってる。
621優しい名無しさん:2012/10/25(木) 15:03:45.19 ID:zI8HfOWg
金無くなってからの節約は出来るんだけど、金有るうちはダメだなぁ
622優しい名無しさん:2012/10/26(金) 00:42:01.04 ID:M6xHXQXT
>>618
てんかんやナルコはしょうがねーんじゃねえの?
623優しい名無しさん:2012/10/26(金) 01:05:40.87 ID:napm1tZb
>>622
てんかんやナルコは仕方ないけど、精神疾患って書いてあるから、糖質や躁鬱もダメかもよ…
624優しい名無しさん:2012/10/26(金) 02:33:31.98 ID:9NcsKf7h
車無かったら通院大変じゃ 片道1時間以上あるとこ通ってるから 電車とバスだたら2時間はかかるわ
625優しい名無しさん:2012/10/26(金) 02:35:18.02 ID:09i2dVQE
基礎で一人暮らしの人はキツそうだな。
ってか暮らしていけるのか?
自分は厚生2級で実家で食費も払ってないから年金の大部分を貯金出来るが、
それでも年金が打ち切られた時の事とか将来の事を考えて出来る限り節約している。
そのかわりに毒親との生活に毎日耐えてるから精神衛生上は良くないがw
毎月の生活費でほとんど貯金出来ない人は将来どう考えてるのかな?
626優しい名無しさん:2012/10/26(金) 02:39:51.45 ID:09i2dVQE
しまった、スレの最初の決まりごと見るの忘れてた。スマソ。
スルーしてくれ。
627優しい名無しさん:2012/10/26(金) 06:09:55.19 ID:YGb4YzMa
うつ病で厚生障害年金3級を受給しています。

最近症状が悪化したので額改訂の申請をしました。

診断書には

前回診断書との比較では

○悪化」

○抑うつ状態(思考、運動制止、憂うつ気分、希死念慮)になっています。

日常生活の判定では、(1)適切な食事と(2)の身辺の清潔保持がCであとはBに○がしてあります。

日常生活の程度は(3)の精神障害を認め、家庭内の単純な日常生活は出来るが、時に応じて援助が必要であるに○がついています。

(4)は入院歴がないと無理と言われました。

日常生活活動能力は低下しており就労能力はないと記されています。

改善の可能性はありです。
これでは二級は受給できませんか?

よろしくお願いします。
628優しい名無しさん:2012/10/26(金) 07:29:31.27 ID:eTPbBCzK
>>627
うつb5c2(3)で厚生じゃ厳しいと思うけどなあ
自分は入院歴無しで更新時はいつも(4)だけど、
余程病状が悪いんだろうな…
629優しい名無しさん:2012/10/26(金) 08:33:18.79 ID:t4V6kb6H
昨日通院で買い出し予定だったが買い出しはやめた。
とりあえず冷蔵庫の中身を全て使い切ることにした。ほとんど野菜。
何日しのげるか試してみようと思う。
630優しい名無しさん:2012/10/26(金) 08:35:20.28 ID:lJci/clY
>>627
本スレでも聞いてるみたいだけど、マルチはどこでも嫌われるからやめといた方がいいよ。
いずれにしろ3級はもらえるだろうけど、2級はまず無理。
631優しい名無しさん:2012/10/26(金) 10:07:50.79 ID:NnhO6vhb
>>627
毎週のように本スレで同じこと聞いてるよね。いくら聞いたって変わらないよ。
632優しい名無しさん:2012/10/26(金) 11:18:53.78 ID:t4V6kb6H
>>631
同意!
633優しい名無しさん:2012/10/26(金) 14:27:40.48 ID:tEc4MWcv
無年金障害者だって精神障害者の1/3以上いるんだから
貰えるだけでラッキーと思わないと
634優しい名無しさん:2012/10/26(金) 16:27:15.69 ID:t4V6kb6H
そうだ!そうだ!
635優しい名無しさん:2012/10/26(金) 17:08:46.49 ID:9NcsKf7h
無職33歳基礎二級貰いの嫁、子ども2人いるものなんですが、27歳で統失とアル依発症しました。
嫁の過去に付き合ってた人達は国立大出てたりエリートやイケメンばかりです。自分は底辺高卒で年金需給前の年収が400万超えた事ありません
いつも劣等感や悔しさみたいな感情が出てきます
そーなると酒に走り嫁に暴言はいたりします
嫁の過去は変えられないですが、嫁と出逢って10年間位ずっと苦しんでいます
どうしたらいいんですかね?死ぬしかなんですかね
636優しい名無しさん:2012/10/26(金) 17:19:22.18 ID:nFbShdGE
来月から働くことになった週20時間
637優しい名無しさん:2012/10/26(金) 17:36:01.47 ID:Dyalv9ru
一日3時間くらいの短時間就労って、イイのなかなか無いよな。前、食事宅配の仕分けやってたけど
638優しい名無しさん:2012/10/26(金) 18:20:34.11 ID:tIuRboAM
>>635
アンタが嫁さんを苦しめてるんだよ!
過去はどうであれ10年も寄り添い生活してるんだろう‥
少しは嫁さんの気持ちを考えたら?
639優しい名無しさん:2012/10/26(金) 18:30:23.66 ID:az7P8r5/
嫁さんも、よくも過去のオトコのことベラベラ言うもんだね
そんなデリカシーない嫁とは別れたら?
640優しい名無しさん:2012/10/26(金) 18:32:05.50 ID:qrq7UshR
別れちゃえ!
641優しい名無しさん:2012/10/26(金) 18:33:03.88 ID:EWpdzEiJ
捨てればいいじゃん
642優しい名無しさん:2012/10/26(金) 18:36:44.14 ID:NnhO6vhb
捨てるんじゃなくて捨てられるほうだと思うけど?
643優しい名無しさん:2012/10/26(金) 18:56:33.11 ID:t4V6kb6H
嫁の過去の男性遍歴を何故知っているの?
嫁が旦那に話したとすれば、なんてデリカシーのない奴だ!って思う。
で、今後どうしたいの?
別れたくないのなら割り切るしかないよね
でも、それが無理なら幸せにはなれないと思う。
答はおのずと出るのでは?
644優しい名無しさん:2012/10/26(金) 20:34:45.56 ID:9NcsKf7h
みなさんありがとう 別れるよ
645優しい名無しさん:2012/10/27(土) 01:56:31.35 ID:7iPbdTtl
嫁の過去くらい知っとけよw
646優しい名無しさん:2012/10/27(土) 02:33:17.62 ID:XxkPbguB
>>644
淡白だね この10年は嫁のせいだけにして逃げるのかよw
647優しい名無しさん:2012/10/27(土) 03:23:23.93 ID:XQph1hSG
嫁の過去を嫁本人から聞いても意味無いわな
興信所に依頼
648優しい名無しさん:2012/10/27(土) 03:25:52.35 ID:XQph1hSG
というか、このスレ的には結婚じたいあり得ない気がするけどね
649優しい名無しさん:2012/10/27(土) 05:18:43.99 ID:2KcarSW4
さあ、食材確保のため裏山にキノコを採りに行こう。
650優しい名無しさん:2012/10/27(土) 05:49:11.10 ID:rcjKrbBk
みんなまだ受給した年金残ってるか?俺は厚生三級やから二ヶ月で10万弱。だからもう生活が苦しい。
651優しい名無しさん:2012/10/27(土) 06:12:54.90 ID:M7UF8j+M
>>650
大変だね、生活保護は検討した?
652優しい名無しさん:2012/10/27(土) 08:35:22.01 ID:rcjKrbBk
>>651生活保護は市役所に相談に行ったけど生命保険入ってるからダメだって。解約も考えたけど、生保だと最低の医療しか受けられないから止めた。
653優しい名無しさん:2012/10/27(土) 09:23:04.26 ID:IyRlNnpW
皆、風呂やシャワーは毎日入ってる?
節約して入らない人ってどれくらいいるんだろう?
654優しい名無しさん:2012/10/27(土) 09:31:07.86 ID:6YtT6Nwn
>>653
髪の毛は2日に1回、体は4日に1回しか洗ってない・。・・
655優しい名無しさん:2012/10/27(土) 10:50:23.98 ID:6+P5cQh5
>>652
最低の医療?そんなことないよ
最高の医療うけれるよ
656優しい名無しさん:2012/10/27(土) 12:20:54.94 ID:O4qsHcM1
節水シャワーヘッドに換えた
40%ほど節水できるらしいけど、もともと放出時間短いからな
どのくらいもとを回収できるか…

毎日シャワー浴びないとべとついてダメになる
入院&地震生活より
657優しい名無しさん:2012/10/27(土) 13:48:01.53 ID:UjvEBk4K
銭湯行ってきた。
何日かぶりに体を洗った。
658優しい名無しさん:2012/10/27(土) 13:58:05.37 ID:2KcarSW4
生保は嫌だよ。
659優しい名無しさん:2012/10/27(土) 15:17:22.93 ID:ayiT1SzX
夏場は毎日シャワー浴びないとキツいけど、冬場は週2でいいよね
660優しい名無しさん:2012/10/27(土) 15:38:46.77 ID:X/HE6JOC
昨日スーパー銭湯行ったばかりだというのに、もう腋臭が猛烈な勢いで発生している。
ついでにマックのポテト150円を食べたら、放屁もすごい。
661優しい名無しさん:2012/10/27(土) 17:21:03.68 ID:ZVPNcwfi
マックのポテトって、
原価10〜20円ぐらいだぜ。
これ豆な。
662優しい名無しさん:2012/10/27(土) 18:17:33.12 ID:7iPbdTtl
そんなに高いの?
数円かと思ってた・・・
663優しい名無しさん:2012/10/27(土) 18:23:57.11 ID:gYDKbP1m
で、ポテト1個売ってどれだけが利益になるの?
664優しい名無しさん:2012/10/27(土) 18:32:01.09 ID:Bpyx3ACf
マックのポテトに払った金がバイトのネェちゃんに行く
バイトのネェちゃんが年金払う
俺らに戻ってくる
それでいいじゃん
665優しい名無しさん:2012/10/27(土) 18:35:58.53 ID:O4qsHcM1
トマトもきゅうりも

きのこも葉物もみんな高い! (´;ω;`)
666優しい名無しさん:2012/10/27(土) 18:44:35.45 ID:rjin+rha
旬の野菜を食べればいいよ
夏野菜は高くなり始めているから
この時期は水菜、里芋、薩摩芋、人参、大根なんか安いんじゃない
667優しい名無しさん:2012/10/27(土) 18:55:02.17 ID:O4qsHcM1

大根は買いだね
にんじんは安売りだと手が届くんだけど

ダイエット中だから芋はムリ
煮物の具材減らすしかないか…
668優しい名無しさん:2012/10/27(土) 18:56:16.66 ID:IyRlNnpW
レシピが思いつかない
669優しい名無しさん:2012/10/27(土) 18:59:37.16 ID:gYDKbP1m
家に包丁を置いておくとろくでもないことを考えてしまいそうなので、包丁は置いていない。
野菜はもやししか食べていない…
670優しい名無しさん:2012/10/27(土) 19:09:30.86 ID:2KcarSW4
キノコは今山に行くと採れるよ。
671優しい名無しさん:2012/10/27(土) 19:18:49.67 ID:O4qsHcM1
俺の目では毒キノコ混ぜちゃうなー
やっぱ大根煮や野菜鍋になるのかな
672優しい名無しさん:2012/10/27(土) 19:30:44.84 ID:Mo1XceGn
等質名乗ってる人間に不用意に人生アドバイスするとかアホかと。
当人にとっては有害行為やろーが。
673優しい名無しさん:2012/10/27(土) 19:33:57.65 ID:eSWpM996
素人にキノコをすすめるなw 毒も心配だがコスパ悪いだろ、健康にイイかもしれんが
674優しい名無しさん:2012/10/27(土) 19:47:38.93 ID:gYDKbP1m
ベニテングタケなら、これ以上コストが発生しなくなるのでコスパは最高かもしれん。
病気からも解放されるだろうし…
675優しい名無しさん:2012/10/27(土) 22:07:53.66 ID:8c/IJHBP
みんなは、お米はやっぱりブレンド米?
676優しい名無しさん:2012/10/27(土) 22:09:16.81 ID:UjvEBk4K
庄内産 はえぬき
677優しい名無しさん:2012/10/27(土) 22:13:39.62 ID:8c/IJHBP
それは、高いのでしょうか。安く探すとブレンド米しかなくて。
678優しい名無しさん:2012/10/27(土) 22:18:43.00 ID:ayiT1SzX
抜くの速いんだよ

オナヌーはえぬき競走
679優しい名無しさん:2012/10/27(土) 23:09:50.29 ID:phn51O3s
コメは久しく食べてないな
体重維持のため
680優しい名無しさん:2012/10/28(日) 00:12:47.91 ID:rSP3rfqD
夜は孤独感がいつもひどい。年金使って生活してるなんて誰にも言えないし。見た目や言動は割と普通な方だからなおさら。入院歴や警察沙汰になったことなんて言わなきゃわからんし。言わないけど
681優しい名無しさん:2012/10/28(日) 00:41:06.70 ID:hVcrNkJZ
コメは信頼出来るとこしか買ってない。
毎日ってほどでも無いけど食べてるので。
682優しい名無しさん:2012/10/28(日) 00:47:38.23 ID:/ooYbM+W
コメは広島産の物を親戚が送ってくれる
助かる
683優しい名無しさん:2012/10/28(日) 03:32:14.56 ID:U0NPGGwn
研ぐのが面倒→炊飯しない、の悪循環にはまらないようにするため、
ちょっと高いけども無洗米にしてる。
自炊できないよりはマシだし、高いと言っても\100/1kgくらいなので。
684優しい名無しさん:2012/10/28(日) 05:51:30.95 ID:6HVZajeV
.          \\      ,土ヽ l 十  ├  ゝ‐、ヽ ll               尸  //
            \\  (ノ ) | Cト、.Cト、   ノ l_ノ よ  ̄ ̄ ̄ (⌒/   //
                   .....       .:_ -― ─- 、:.    ......
                  ..::⌒>.、:: ...::/::.::/::.:: ヽ::.::.\::....::x<⌒::.
              ::x-=≦.::.-=`ミO.:/:/:/|:./.:ハ::ヽ::`O::-=ミて`く⌒ヽ::
            ::, イ::ノ⌒'Z _⌒ Y彡::./V  j/ヽ::ハ.::.V::Y⌒/;^)- 入 \:
           ::/ :/八  '(:::::':,\ トV::./⌒     ⌒ヽ.::∨/,.::'::/  /:::∧  '\::
           ::/ `V::/ヽ\ \ :':, 八W __    __ jハ:::l, :':::::, ′ /:::/   ̄ ノ\::
        ::〈   ,.:'::/   ヽ \ \:l:ハ| 〃⌒    ⌒ヾ ハ:|::::/  ,.イ:::/     ∠.::勹::
       ::/ ! :.'::::∧   |  ヽ  \ム .:::::  r ┐ ::::.,'ノ/  / /::/   |__:/::
     ::∠._jハ_ん:ヘ/}ノ /ヘ  ヽゝ_  ヽ ノ   イ/  /⌒ん'⌒)_>::
                     ̄   ̄`ヽ   `=≧r ‐i彡''´  /::     ̄
                      ::\ヽ   ` ´   / /::
                       ::          ,′
                       ::i  :;     :;  i::
                       ::|          |::
                       ::l         |::
                         ::j            ::
                        ::,′           l::
                         ::/           |::
                     ::/              !::
                       ::/    〉┴r      ::
                       ::,′    /:: ::|     |::

685優しい名無しさん:2012/10/28(日) 06:34:09.34 ID:1pbPcw5T
炭水化物取ってても太らんけどな 適度なウォーキングで
686優しい名無しさん:2012/10/28(日) 08:57:01.83 ID:3Uuv4YQ7
>>679抗精神薬飲むと食欲増すからな。

自己管理出来るのは偉いな。
687優しい名無しさん:2012/10/28(日) 10:33:21.18 ID:C0HDqXHM
>>686
不眠のおいらは食うことなしに眠れない
そのハンデがなければ主食も食うんだけどな…
688優しい名無しさん:2012/10/28(日) 13:28:23.39 ID:KzskQs7B
>>683
米\100/1kgは安いな
何処でどうっやって買うの?
689優しい名無しさん:2012/10/28(日) 13:43:54.77 ID:U0NPGGwn
>>688
誤解を招く書き方をしてスマソ
無洗米と普通の米だと、「一キロ当たり」100円くらい安い、という意味で書いた。

(例)
無洗米5kg→\2300(\460/1kg)
普通の米5kg→\1800(\360/1kg)
カッコ内の差額→(\100/kg)

まわりくどい説明だけど、こんな感じ。
690優しい名無しさん:2012/10/28(日) 14:33:14.42 ID:LDwCylnp
無洗米なんてあるんだ。
米を研がなくてもいいのかな。
691優しい名無しさん:2012/10/28(日) 14:33:53.81 ID:Qy5uN4b/
無洗米はネットで最安値で購入してる。
検索してみれば
692優しい名無しさん:2012/10/28(日) 14:44:49.98 ID:Qy5uN4b/
無洗米は炊飯器に米と水いれるだけ。

とぐ必要ないし水道代節約になる。
693優しい名無しさん:2012/10/28(日) 16:12:03.24 ID:rgxuaM8i
しかも普通の米はといだらその分減るので、同じ重さなら無洗米の方が若干だが食べられる量が多い。

ずっと無洗米買ってるけど震災前は無銘柄なら送料込10kg2800円とかで買えた。銘柄米でも3000円台前半だった。
今は安くても3000円台後半だね。
694優しい名無しさん:2012/10/28(日) 16:12:21.16 ID:0fjKyVxy
玄米買って精米機にいくと無洗米選択できる
695優しい名無しさん:2012/10/28(日) 16:13:25.64 ID:jpkuUi04
俺、かなり炊飯器使ってないや。
白米は近所のスーパーで閉店ギリギリ値段で買ってくる。
無洗米なんて高くて、俺には手が出せん。
696優しい名無しさん:2012/10/28(日) 17:15:53.53 ID:hVcrNkJZ
炊飯器なんてこの20年使ったことない。
いつも専用鍋で炊いてる。
最近の炊飯器は美味しく炊けるらしいが、どれほどのものか・・・
697優しい名無しさん:2012/10/28(日) 17:20:54.09 ID:GsxC+XmF
>>695
そっちのほうが高そう
698優しい名無しさん:2012/10/28(日) 18:22:43.04 ID:Qy5uN4b/
夕飯
・白米(無洗米)
・じゃがいもと玉ねぎの 味噌汁
・キャベツと人参の野菜 炒め
・キウイ2個
・コーヒー
699優しい名無しさん:2012/10/28(日) 18:40:21.48 ID:KzskQs7B
俺の夕飯
肉うどん
バナナ1本
牛乳1杯

あまり金使えないんだ
700優しい名無しさん:2012/10/28(日) 19:03:34.97 ID:sON+hDFR
俺の晩ごはん
・米
・弁当用のハンバーグ
・もずく
701優しい名無しさん:2012/10/28(日) 19:54:07.56 ID:oNQXnYWp
お前らいいもん食ってるな
俺はバナナと食パン
702優しい名無しさん:2012/10/28(日) 19:54:42.83 ID:1pbPcw5T
夜ごはん
豆腐
ごはん
オカカ
みそ汁
トマト
703優しい名無しさん:2012/10/28(日) 19:58:12.73 ID:LDwCylnp
もやしは安くていいよ
風邪ひかないし
704優しい名無しさん:2012/10/28(日) 22:59:57.03 ID:hVcrNkJZ
俺は、今日炊き込みご飯×2だったな・・・
米炊けるだけでも幸せと思おう。
705優しい名無しさん:2012/10/28(日) 23:59:39.26 ID:Qy5uN4b/
腹が減って、ご飯を炊いた。

梅干しをおかずにご飯2膳

食べた。
706優しい名無しさん:2012/10/29(月) 00:20:37.97 ID:Hcs/iY08
梅干しおいしいよね
納豆に混ぜてあつあつごはんに載せるととてもおいしい
707優しい名無しさん:2012/10/29(月) 01:29:23.91 ID:MDWlPVJP
腹減った
708優しい名無しさん:2012/10/29(月) 01:43:05.02 ID:ZwIxGiDu
俺は空腹に慣れちゃったな
709優しい名無しさん:2012/10/29(月) 05:37:25.48 ID:AHX3eL1V
来月15日まで用の残金があと2万と小銭
公共料金は済んでる
食費と通院と雑費で2万か・・・かなり厳しいな・・・
710優しい名無しさん:2012/10/29(月) 06:20:19.27 ID:Y2jkN6Fo
>>709年金は再来月やぞ!
来月何か収入があるの?
711優しい名無しさん:2012/10/29(月) 06:33:09.79 ID:tL6pGH4I
それは思い込み >>703

馬鹿は風邪引かないだけ

知り合いが湯布院(温泉)自宅に温泉あるが
一年中風邪引いてるぞ
712優しい名無しさん:2012/10/29(月) 06:34:30.42 ID:YiiAroOY
お前ら、塩分の取りすぎにも気をつけろよ。
俺なんか血圧が高すぎて薬飲んでる。
薬代が家計を圧迫している…

塩分の目標値が1日6gといっているが、インスタントラーメンを汁まで飲むとあっという間にオーバーだぞ!
713優しい名無しさん:2012/10/29(月) 09:18:54.85 ID:b7wn0f5u
>>712
どのくらい高いの?
714優しい名無しさん:2012/10/29(月) 09:25:35.51 ID:IL1WEZfX
血圧やばいならインスタントなんかやめなよ
自殺行為
715712:2012/10/29(月) 10:31:29.16 ID:pHcoXUfP
>>713
上が170越えた…
今は薬飲んで130以下
でも、薬代が一日あたり\60ぐらいかかる…

体重はだいぶ減らしたが、塩分を減らすのはなかなか難しい。
減塩をうたう調味料は倍以上の値段するし…

お金とカロリーと塩分の狭間で苦しんでいる。
716優しい名無しさん:2012/10/29(月) 10:40:36.34 ID:fTZQcUi/
俺、統合失調症だけどがん保険は入れるのかな?
717優しい名無しさん:2012/10/29(月) 11:29:02.48 ID:IL1WEZfX
>>715
減塩の献立本を図書館から借りてきたほうがいいよ
調味料で減塩するより調理法で減塩するほうがコスパいいし味の面でもストレス少ないと思う
母が高血圧対策で二週間入院したけど、きちんとした減塩食事してたら血圧が落ち着いたよ
退院後は塩辛くない食事に慣れるのにかなり苦労してるけど……
(塩辛い食事が当たり前だと思ってた人だから)
718優しい名無しさん:2012/10/29(月) 11:31:20.71 ID:WdOx7WMG
精神疾患は生命保険に入れないじゃなかったっけ?
719優しい名無しさん:2012/10/29(月) 12:14:03.80 ID:rtw56Ak7
>>718
入れるのもあるよ。
コープ共済とか。
720優しい名無しさん:2012/10/29(月) 12:42:36.55 ID:x4Z/JDtI
また!
721優しい名無しさん:2012/10/29(月) 23:44:30.84 ID:HoQl3uaz
割高になるけどねー
あときちんと契約書を確認しておかないと請求の際に現況申告の不備で支払を拒否されることがあるから要注意
722優しい名無しさん:2012/10/30(火) 01:00:52.92 ID:SjAv56/E
統合失調症で手帳二級なんだけど県民共済入れるかな?
723優しい名無しさん:2012/10/30(火) 03:35:54.68 ID:iPGg26gP
入れる
724優しい名無しさん:2012/10/30(火) 10:43:10.95 ID:jWT2pV9i
>>723
過去五年以内に精神科行ったことある人は駄目じゃない?
725優しい名無しさん:2012/10/30(火) 13:11:22.86 ID:7LXfa/JF
県民共済に電話して聞いてみたことあるけど無理だったよ

それでコープ入った
726優しい名無しさん:2012/10/30(火) 13:22:16.13 ID:6mUa7nAt
コープのなら入れるんだ
覚えとこ
727優しい名無しさん:2012/10/30(火) 14:27:25.21 ID:AzLLTzBm
やっと10月も終わりだな。
みんな支出は順調か?
俺は歯科や風邪をひいて、いらぬ出費で頭が痛い。
728優しい名無しさん:2012/10/30(火) 14:42:19.70 ID:DGUMZ1wV
季節の変わり目は風邪を引きやすいよね…
729優しい名無しさん:2012/10/30(火) 14:52:31.86 ID:81OAdrab
今月初めまで、マジ気力まったく出なくってパックのご飯(レンジで温めるやつ)、
コンビニでまとめ買いしてたカップ麺とかだった。
今はなんとか米研ぐ、炊くまでできるようになった。
しかしおかずを調理するまでの気力はない。近所に安い惣菜屋でもあれば
いいんだろうけど、ないんだよね。スーパーも歩きで行くとかなりつらい。
あとさ、ご飯(炊いた米に納豆、豆腐、漬物程度)を食べると急に眠くなるんだけど、
これって普通なの?グラングラン眠くなるんだよね。
730優しい名無しさん:2012/10/30(火) 15:22:24.79 ID:WWWyLAYb
疲れてるんだよ。眠くなったら身を任せて寝るといいよ。そのうち充電されればまた動けるようになるさ。食事のバランスまで気を使う気力ないの分かるよ。
コンビニは少し高くつくけど、ご飯炊けるならおかずだけでも栄養あるもの食べたらいいよ。
731優しい名無しさん:2012/10/30(火) 17:44:25.89 ID:7LXfa/JF
>>727
手帳はお持ちですか?
自治体にもよりますが、こちらは2級から医療費免除になるので歯医者等助かってます
732優しい名無しさん:2012/10/30(火) 18:05:21.28 ID:SQuWt99W
>>729
わかる。私も夏まで米炊くことすら出来なくて、サトウのごはんを買い溜めしてた。今月からお米買って炊けるようになったから良かった
733優しい名無しさん:2012/10/30(火) 18:20:40.76 ID:CdD3KXzX
>>731
うらやましいなあ
名古屋?
734優しい名無しさん:2012/10/30(火) 18:31:11.16 ID:7LXfa/JF
>>733
長野です

手帳のメリットも全国共通ならいいのにね
735優しい名無しさん:2012/10/30(火) 18:34:44.39 ID:vxtB737O
うち大分住みだけど、住みやすいところってどこ?
おすすめの場所あったら教えてください
736優しい名無しさん:2012/10/30(火) 20:17:52.69 ID:4Biwbu+p
手帳全国共通賛成、市によっても全く違う
自分の市は使い道がない田舎
同じ県でも都会の方は使い道がある
不公平ですよ
737優しい名無しさん:2012/10/30(火) 20:24:31.74 ID:bIScwYcp
>>736
手帳の審査をするのは自治体
だからサービスもその自治体によって違う
738優しい名無しさん:2012/10/30(火) 21:41:35.56 ID:Z7rPUQIH
>>729
そのうちいろいろやってみたくなるようなら大丈夫

おいらは手帳まではいかないだろうな
永久不変の障害でもないからな
739優しい名無しさん:2012/10/30(火) 21:50:25.27 ID:zOktxUeE
>>734
ほんとにそうおもうわ
740優しい名無しさん:2012/10/30(火) 23:38:50.03 ID:SjAv56/E
皆さん遣り繰り上手すね!もう1日200円しか使えないよ
741優しい名無しさん:2012/10/30(火) 23:40:44.66 ID:WWWyLAYb
今日の晩飯

ご飯、梅干し、味噌汁
742優しい名無しさん:2012/10/31(水) 00:19:01.39 ID:/KhKa2sm
業務スーパーで豆腐29円だった。ありがとう業務スーパー。
743優しい名無しさん:2012/10/31(水) 04:05:36.18 ID:uCzU6zRv
業務スーパーは安いものが多いね
生乳1パック157円パックご飯10食780円を買っている
744優しい名無しさん:2012/10/31(水) 06:22:31.45 ID:WIkGzXs3
【少子化対策、日本の未来の為に犠牲は必要】

このようにしたら日本はより良い国になるという事を前提に書いています
尖閣諸島、竹島、北方領土は日本の領土、日本国民はこれを忘れない
在日含む外国人は強制国外追放、朝鮮学校は全て廃校にする

少子化対策として30歳以上で独身には独身税を導入
少子化対策として子供なし(既婚者含む不妊夫婦も例外なし)には子供なし税を導入
既婚者子持ちには、大金を払ってでも子供大手当を支給(上限2名まで)
結婚相手は自分で見つける

障害者には支給額をもう少しあげても構わない
また障害者に子供がいる場合は子供に対する金額をもっと増やす
国民の安全の為に早期てんかん、統合失調症、重い睡眠障害は運転免許剥奪、罰則は厳しくする

ワープアのが人として立派、ニートは強制労働、従わない場合は逮捕
税金泥棒の生活保護は廃止、フードスタンプ制か現物支給、生活保護受給者は町で何個かの居住区作って暮らす
医療費無料も廃止し保険加入、一般人と同じ金額を支払う

年金受給者は、受給者数に対して金額を下げる、現在年寄りが多いので金額を大幅ダウンさせる
定年は60歳制度にする、厚生年金も60歳から支給、これにより就職難の問題が解決される

年金は強制取り立て、職場やバイト先からでも強制徴収、未納者は国家違反者として逮捕
納税者から収入を得ているので日本の財政困難に合わせて、議員、公務員は全て年間収入30%カット、更に人数削減

煙草大増税は必要、煙草は生きる為には不要
パチンコ大増税は必要、パチンコのような娯楽は生きる為には不要、パチンコ廃止が1番よい
ビール大増税は必要、ビールも生きる為には不要

日本は少子化対策を1番に考えて子供がいる家庭のみ特に優遇

この文面やスレで文句いうやつが死にますように
745優しい名無しさん:2012/10/31(水) 07:27:15.61 ID:Qw0jXlGG
2ヶ月だけリゾートバイトでも行こうか考えてんだけど、どーだろ?
746優しい名無しさん:2012/10/31(水) 08:29:47.65 ID:Ytbzu8aw
自転車で7分の酒屋が業務用スーパーにクラスチェンジした。鶏もも肉2kg598円とか助かる。
酒の値段は普通のスーパーと変わらないけど、どうせ体調悪いし薬飲んでいるからいらない。
747優しい名無しさん:2012/10/31(水) 10:18:35.36 ID:6HvXpeaB
明日から11月。灯油代がかさむ。
みんな、残金大丈夫?
748優しい名無しさん:2012/10/31(水) 10:33:43.66 ID:HbXH7Ypa
鶏むね38円/100gでゲット
今年いっぱいは暖房使わないで済まそう
749優しい名無しさん:2012/10/31(水) 11:39:53.12 ID:6HvXpeaB
いいね、暖かいところは。
俺んとこは暖房なきゃ凍死だ。
750優しい名無しさん:2012/10/31(水) 12:01:56.93 ID:73qlMev6
>>749
私も寒いところに住んでます
エアコンにするか、ファンヒーターにするかで迷ってます
751優しい名無しさん:2012/10/31(水) 12:14:26.18 ID:NQl3pHUi
>>750
ホットカーペットオヌヌメ
752優しい名無しさん:2012/10/31(水) 12:39:56.85 ID:HbXH7Ypa
>>749
とてつもなく寒いとこだよー
でも布団にくるまってればある程度しのげるって去年分かったから
>>750
寒冷地ではエアコンはほとんど役立たずだからファンヒーター一択
灯油代こたえるけどね
753優しい名無しさん:2012/10/31(水) 13:38:06.05 ID:0nayEg/i
ホットカーペットでしのげるとこなんかあんの?
754優しい名無しさん:2012/10/31(水) 14:26:02.71 ID:d6ZDmrTS
こたつでじゅうぶん
755優しい名無しさん:2012/10/31(水) 14:32:22.19 ID:MW3e11D6
暖房器具は一切無し!
756優しい名無しさん:2012/10/31(水) 14:53:22.11 ID:hNMtE4LU
沖縄県民かよ
うちはホットカーペットとエアコンで充分
757優しい名無しさん:2012/10/31(水) 16:13:53.63 ID:6HvXpeaB
灯油の盗難も近所で発生。
鍵付けようかな?
758優しい名無しさん:2012/10/31(水) 16:49:15.86 ID:M52znhbC
床暖房が良いよ。ガス代があまりかからない。
759優しい名無しさん:2012/10/31(水) 17:48:51.88 ID:rTS5nKeS
まだまだ本格的な寒さはこれからだけど、
1月とか2月とかの事を考えたら、寒くてガクブルしちゃった
760優しい名無しさん:2012/10/31(水) 18:06:02.18 ID:47LoLmzg
フリース暖かいよね。乾くのも早いし
761優しい名無しさん:2012/10/31(水) 19:53:05.93 ID:IP/p55G1
ああ、金がほしい
金があれば、いろいろ出来るのに・・・
762優しい名無しさん:2012/10/31(水) 20:03:52.26 ID:bqpU2xS+
>>761
じゃあ万引きだな
763優しい名無しさん:2012/10/31(水) 20:46:56.85 ID:u9Rdyfy9
床暖房すごいかかるよ…ガス代3万きた
764優しい名無しさん:2012/10/31(水) 21:54:46.68 ID:M52znhbC
そう?床暖房の時ガス代12000円位だったけど。全部合わせて。
エコジョーズ?だからかな?
765優しい名無しさん:2012/10/31(水) 22:31:12.76 ID:gcM50fal
設備代にどんくらいかかるんだよw
766優しい名無しさん:2012/10/31(水) 23:37:42.20 ID:TBD4KGLw
>>765
>>3

748 :カサカサ:2012/10/31(水) 23:27:38.03 ID:gcM50fal
あとはめしをもってさけのんでねるだけ
しふくのじかん
                         カサカサ へ(´ω` へ)へ ))
767優しい名無しさん:2012/10/31(水) 23:57:51.60 ID:u9Rdyfy9
ガスファンヒーターもすごい
768優しい名無しさん:2012/11/01(木) 00:38:35.32 ID:HB4V/bvi
このまえヤフオクで5万程使った者です。
商品を磨いてつやつやにして出品したら4万近く戻って来ました・・・
なんとか年が越せそうです。
769優しい名無しさん:2012/11/01(木) 02:02:17.53 ID:WcrjMt3h
>>768何かった?
770優しい名無しさん:2012/11/01(木) 05:26:57.28 ID:C0tqdj10
>>3はテンプレじゃないよ

支給日のカウントダウンとか、あと何日で財布には○○円しかない、とか
そういうつつましい生活を送る人のスレ

お金に余裕がある人は書き込み禁止

 ↑
これだけ
771優しい名無しさん:2012/11/01(木) 05:57:37.86 ID:/WLdnsGD
>>762
金が欲しいなら万引きじゃなくて強盗だろ。
772優しい名無しさん :2012/11/01(木) 08:22:39.37 ID:2jol0XOU
今回は歯医者に金かかって苦しい。
773優しい名無しさん:2012/11/01(木) 09:02:32.57 ID:ksmhlu74
コタツだした
774優しい名無しさん:2012/11/01(木) 09:45:42.86 ID:dECrrWee
>>772
3割負担は大変だよなぁ…
健康って大切だよってつくづく思う。
精神の方は自立支援と市の補助で実質無料だけど
今、血圧が高くて薬をもらっているけど一日70円近くするんだよ…
775優しい名無しさん:2012/11/01(木) 11:34:04.53 ID:sE24rHWs
>>774
血圧の薬精神科で出してもらってる。
ジェネリックにもできるし安くなったよ
776774:2012/11/01(木) 12:06:21.17 ID:XbreKMTk
>>775
自立支援対象外になるよね?
777優しい名無しさん:2012/11/01(木) 12:13:31.59 ID:sE24rHWs
>>776
対象外だけど1割負担
778優しい名無しさん:2012/11/01(木) 13:35:26.09 ID:HB4V/bvi
>>769
ギターで使うエフェクター類です。
ほっとしたのもつかの間。すっかり忘れていた火災保険料
12000円(2年)の支払いの時期だったorz
779優しい名無しさん:2012/11/01(木) 17:23:32.85 ID:JcGDvvtT
心臓が悪いのか動悸がするので昨日内科に行ったら心電図、レントゲン。今日がエコー検査、ホルター心電図。
合計1万1千円ぐらい。きつい…
780優しい名無しさん:2012/11/01(木) 22:29:11.00 ID:Hwv3c9Qp
一昨日両親と1年ぶりのすきやき食べたムチャうまかった
ただ昨日は親父が業務スーパーでステーキ肉ドヤ顔で買ってきたw
業務スーパーで魚・肉系特にステーキ系はヤバイ気がしたが案の定
ゴムみたいなステーキの肉でした・・・・・
親父は1口食べて吐き出していたwだからあれほど業務スーパーで肉買うなと
言ったのに。まだバラ肉やミンチなら食えるけどステーキなんかまともに食えない
のは見たらわかる。みんな業務スーパーではステーキ肉買う?
781優しい名無しさん:2012/11/01(木) 22:49:12.57 ID:wJskSgfb
2、3ヶ月位リゾートバイトしてみようかな?
6万5千円では厳しすぎる
リゾバだったら寮費食費光熱費タダだから貯金出来そう
勿論、主治医には内緒で 大丈夫かな?
782優しい名無しさん:2012/11/01(木) 23:06:47.05 ID:yeJM3Tp/
すき焼き弁当以外のすき焼きは何年も食ってないな
783優しい名無しさん:2012/11/01(木) 23:14:08.21 ID:sgY9bn0Q
>>781
実家で暮らしてるんでしょ?
6万8千で何が厳しいの
784優しい名無しさん:2012/11/01(木) 23:34:13.74 ID:ztyKWbRJ
今年も現時点で医療費10万越えだ

確定申告学習しとかないとな
785優しい名無しさん:2012/11/01(木) 23:43:00.66 ID:vsV/wONo
医療費控除使うほど所得のある人はスレチじゃないじか
786優しい名無しさん:2012/11/01(木) 23:44:43.14 ID:jjzhGBfX
アメリカ産ステーキ肉が近所のスーパー100グラム98円
肩ロースだけどうまいよ
787優しい名無しさん:2012/11/01(木) 23:58:35.68 ID:Hwv3c9Qp
>>786
ええな信用できる店があって

医療費控除恩恵受けるほど税金納めてないから申請しても
1万も還付ないわw
788優しい名無しさん:2012/11/02(金) 00:02:03.44 ID:jjzhGBfX
今年払った税金っていくらだろ
消費税は別として
住民税 免除
年金 免除
健保 月4000円
固定資産税 1年3万
789優しい名無しさん:2012/11/02(金) 01:27:52.14 ID:tCeea3YA
すき焼き食べたい
腹減ったよ
790優しい名無しさん:2012/11/02(金) 01:32:49.62 ID:tCeea3YA
腹減った。
すき焼き食べたい。
791優しい名無しさん:2012/11/02(金) 02:39:53.66 ID:kRNbLq0x
すき焼き味の豆腐食べたい・・・
792優しい名無しさん:2012/11/02(金) 03:06:39.71 ID:2EbKNzHg
和牛霜降りが最終タイムセールで300円になってたからビーフシチュー作るお
793優しい名無しさん:2012/11/02(金) 03:26:49.85 ID:Y+Qojgc4
>>781
通院はどないすんねん?
794優しい名無しさん:2012/11/02(金) 03:30:53.96 ID:Y+Qojgc4
>>780
業務スーパー新座店にはサーロインとか置いてないので、買うとしたら冷凍のサーロインステーキ
あれは保存が効くし、薄いけどなかなかいける

グラム88円のステーキ肉買ったら、そりゃちょっとつらいかも
同じ単価でも、豪州産焼き肉用はタレによってはうまいんだがなあ
795優しい名無しさん:2012/11/02(金) 10:42:06.23 ID:FIlSeYH7
みんなは普段、何をして過ごしてますか?
796優しい名無しさん:2012/11/02(金) 10:48:26.31 ID:m2cHMJTw
体調にもよるけど、散歩したり庭仕事したりしてるよ。
>>795
何されてます?
797優しい名無しさん:2012/11/02(金) 11:21:29.68 ID:FIlSeYH7
>>756
テレビを見てるくらいです。
何か有意義なことをやりたい。障害者支援センターに登録してるけど、仕事も短時間のものや障害者枠のものがほとんどない田舎に住んでるしorz
798優しい名無しさん:2012/11/02(金) 11:22:32.00 ID:FIlSeYH7
すいません。>>796さん宛でしたm(__)m
799優しい名無しさん:2012/11/02(金) 12:51:55.36 ID:ShquqSfK
なにもしてないわ
800優しい名無しさん:2012/11/02(金) 12:53:54.73 ID:aGgX8T3M
家事その他をしてればあっという間に一日は終わるよ
801優しい名無しさん:2012/11/02(金) 13:50:33.75 ID:HUQUigoa
毎日幻聴と戦ってて家事出来てない
802優しい名無しさん:2012/11/02(金) 14:59:07.07 ID:WLPutf2R
寝て、TV見てインターネット、ブラウザゲームして一日終了
803優しい名無しさん:2012/11/02(金) 15:05:33.59 ID:qgJNtELo
俺と同じだな。
804優しい名無しさん:2012/11/02(金) 15:22:43.12 ID:b4fGuKRF
>>802
同じく
805優しい名無しさん:2012/11/02(金) 15:52:21.51 ID:aGgX8T3M
いま四川省してる
雲行きが悪くて干し物できなかった(´・ω・`)

あと少ししたら買い物ジョギング
806優しい名無しさん:2012/11/02(金) 17:21:46.39 ID:1JD/UV6T
通院日でした。
帰ってから赤い糸の女最終話を見て笑ってました。
807優しい名無しさん:2012/11/02(金) 17:27:04.43 ID:WVzvU418
金のかからない趣味が必要だよな、囲碁将棋とか図書館で本借りるとかな。
パチンコや株はダメだぞ
808優しい名無しさん:2012/11/02(金) 18:05:24.88 ID:b4fGuKRF
布団が煎餅みたいに薄いから買い替えたいけど金がない
毛布もガサガサしてる
809優しい名無しさん:2012/11/02(金) 18:17:28.12 ID:4ATRYB1V
>>807
金のかからない趣味は重要だよな。
映画が好きだったけど、2時間集中して見る気力がないので
30分で終わるアニメばかりみていたら40歳になるのにアニオタになってしまったよ…

六花ちゃんかわいいよ六花ちゃん
810優しい名無しさん:2012/11/02(金) 18:20:45.86 ID:WVzvU418
アニメは金かからないよな、見たアニメの感想とか2ちゃんに書くだけで時間つぶせるし
あ〜でも、メンタル弱い人はアニメ板とか危険かも
811優しい名無しさん:2012/11/02(金) 19:08:33.27 ID:aGgX8T3M
ビートルズは図書館のCDで揃えることにした
パズルならスマホの無料アプリでも面白いのけっこうある
812優しい名無しさん:2012/11/02(金) 19:55:15.09 ID:1JD/UV6T
>>811
ビートルズ、知ってるようで知らない曲ばかりなので勉強がてら借りてみます
813優しい名無しさん:2012/11/02(金) 19:55:44.49 ID:XKcrNvID
>>795
体調良い時はデイケア行くよ。居場所がない自分にとっては一応居場所にはなる
814優しい名無しさん:2012/11/02(金) 20:19:57.19 ID:kRNbLq0x
図書館でCD借りて今更ながら yes, PinkFloyd, Chick Corea, Miles Davisにはまった。
図書館に無いCDをレンタルして来て聴いてる。
815優しい名無しさん:2012/11/02(金) 20:58:19.27 ID:1JD/UV6T
>>814
プログレはとっつきにくいけど自分も聴いてみるかな。
816優しい名無しさん :2012/11/02(金) 20:59:41.81 ID:/j5nV6ZQ
朝は録画して置いた連続ドラマ、昼はちょっとrichだけど
WOWOWなどを見ている。
夜はようつべ見ている。
817優しい名無しさん:2012/11/02(金) 21:41:20.93 ID:PCNdo2JJ
プログレの話になったら止まらない(スレチなので詳細省略)

>>814
イエスの場合、ベースギターに注意して聴いて欲しい
フロイドなら哭きのギター注意して聴いて欲しい
818優しい名無しさん:2012/11/02(金) 21:47:05.13 ID:Cld24Ozm
>>809
自分、島尾君派
819優しい名無しさん :2012/11/02(金) 22:03:03.09 ID:/j5nV6ZQ
BSを見れる人、明日はWOWOW無料放送。
午前10時から12時間。
820優しい名無しさん:2012/11/02(金) 22:37:28.42 ID:Y+Qojgc4
Huluは月980円で観放題なのでハマってる
予算は、床屋に行かないでそれを流用
髪は自分で切る
821優しい名無しさん:2012/11/02(金) 23:40:07.15 ID:INsOQaKJ
>>795
オレは時間ある限りは出先の店で必ず万引きしてるよ
http://mup.2ch-library.com/d/1351817552-121102_095034.jpg
822優しい名無しさん:2012/11/03(土) 00:15:31.60 ID:Waztl/pR
すみません。質問です。今厚生3級。
自治体にもよりますが、国民健康保険って月だいたいいくらでしょうか?
ぐぐったら年金暮らしはうちの自治体だと23000円とか出てきたのですが!
そんなに高かったら保険料払えないけど、保険ないと病院にかかれません。

今は援助を受けているので保険料の金額がわかりません。
これから厚生3級の収入とわずかなお金で一人暮らす日々をしないといけない状況に。
でもこんな両スレハケーンしたので、これからはお仲間になります。ヨロシコです。
823優しい名無しさん:2012/11/03(土) 00:23:41.93 ID:9dY3Yn/6
給与収入ゼロなら一ヶ月2000円くらいだな
でも自立支援を使えば診察と薬が上限2500円
824優しい名無しさん:2012/11/03(土) 00:35:13.06 ID:Waztl/pR
>>823
レスサンクスです。
2000円とは医療費ではないでしょうか?
健康保険料の月額を知りたいです。

スレざっと見たら健康保険月4000円と言うレスもあったので、
健康保険が2000円と言うのもありなんでしょうか?
市のHPの23000円とか言う数字は一年分って事でしょうか?

長年援助か働ける時は会社の保険を利用していて、
久しく国民健康保険を利用していないので、金額がわからなくなりました。スマソです。
825優しい名無しさん:2012/11/03(土) 00:40:47.53 ID:9dY3Yn/6
健康保険が月2000円だよ
前年度の収入は障害厚生3級だけ
826優しい名無しさん:2012/11/03(土) 00:42:52.14 ID:9dY3Yn/6
>>824
HPなんて見たって障害者の数字なんてでてないしウダウダ言ってないで市役所へ行けばいいじゃんw
827優しい名無しさん:2012/11/03(土) 00:50:32.60 ID:Waztl/pR
>>825
おお情報ありがたいです!!サンクスです。
なぜか>>826と別人の様ですがw
市役所土日で休みだし交通の便も悪い、更に体調も悪い上、外の天気も悪くて外出無理ですorz

前年度の収入が障害年金厚生3級のみなら
健康保険は月2000円なんですね!
希望が見えて来ました。

今どの位生活費かかるか計算中なので助かりました!
828優しい名無しさん:2012/11/03(土) 00:54:10.28 ID:9dY3Yn/6
>>827
電話があるだろ 
ここで2000円じゃなかったとか言って喚きそうだから自分で調べろってんだw
自分のことは辛くても自分で調べろよ
こっちはだんだんイライラしてきてるんだよwww
829優しい名無しさん:2012/11/03(土) 00:57:13.74 ID:9dY3Yn/6
>>827
そんな状態で1人暮らしとか自殺行為だな
自炊できなきゃ厚生3級じゃ絶対に1人暮らしは無理
家賃はいくらなんだ?
2万超えるなら諦めたほうがいい
830優しい名無しさん:2012/11/03(土) 01:08:53.54 ID:26km2JME
>>828
お前いいやつだな
831優しい名無しさん:2012/11/03(土) 14:23:56.86 ID:kJKDKaQt
清貧ということで図書館でCD借りてきた
聴いたことないの、これからいっぱい聴こうと思う
832優しい名無しさん:2012/11/03(土) 14:47:55.21 ID:7jwqYQ6l
ついでにデータ取り込んじゃえ
833優しい名無しさん:2012/11/03(土) 15:12:40.25 ID:kJKDKaQt
>>832
iTunes(iPhone)に取り込んでもいいのかな
著作権法?厳しくなったと聞いたが
834優しい名無しさん:2012/11/03(土) 15:49:37.36 ID:FsQVwnra
>>833
個人で楽しむ分には無問題だろ。
835優しい名無しさん:2012/11/03(土) 16:13:13.57 ID:7jwqYQ6l
>>833
自分だけで楽しむ分にはまったく無問題だよ
836優しい名無しさん:2012/11/03(土) 16:14:39.77 ID:QcC0pcqS
ダウンロード自体違法だよ?
何言ってんの
837優しい名無しさん:2012/11/03(土) 16:20:53.38 ID:yw97MGCm
>>836
ダウンロードの話はまったく出てないよ、話が見えてないのに口挟まない
今出ているのは、借りてきた正規品CDからリッピングしても良いかね
838優しい名無しさん:2012/11/03(土) 16:36:13.06 ID:AkNdZ4zv
NHKに受信料払うのが勿体無いんでテレビ見てない
839優しい名無しさん:2012/11/03(土) 16:36:17.17 ID:qHC/hlWS
図書館でCD貸してくれるから有難い世の中だ。
図書館まで行けないけどなw

月2000円で宅配レンタル8枚を頼んだけど、そんなに観るものないんだよね。

で、ネットゲームでもしようと無料のをやってみるものの、経験値を上げる狩りが30分もやるとヘトヘト。

結局ぼや〜としているしかない。
840優しい名無しさん:2012/11/03(土) 16:41:00.32 ID:2kN+DVMe
>>839
私は今ヤフーモバゲーのラーメン魂やってる
ラーメン作る売れるまで放置
841優しい名無しさん:2012/11/03(土) 17:41:25.26 ID:qHC/hlWS
>>840
めちゃくちゃ面白いね!
ブラウザゲームの可能性を見た。
842優しい名無しさん:2012/11/03(土) 19:23:40.03 ID:qHC/hlWS
>>840
いやはや本当に面白いゲームを紹介してくれてありがとう。
これは病みつきになるね。携帯でピコピコやっている人たちの気持ちがよく分かるわw
やはり人間は遊びが必要だね。勿論意地悪なものは論外なのは言わずもがな。
もう、自分で商売をしたくなる人達の気持ちがよく分かる。
843優しい名無しさん:2012/11/03(土) 20:00:31.18 ID:9dY3Yn/6
>>838
手帳を申請すれば払わなくてもいい
これまでの未納分の請求もなくなる
844優しい名無しさん :2012/11/03(土) 21:09:06.85 ID:QlfUOKKL
>>843
1級しか半額免除にならないってあるけど。

http://pid.nhk.or.jp/jushinryo/pdf/menjokijunnaiyo.pdf
845優しい名無しさん:2012/11/03(土) 21:12:52.93 ID:9dY3Yn/6
このスレ的には1人暮らしで非課税だろ
846優しい名無しさん:2012/11/03(土) 21:14:42.82 ID:9dY3Yn/6
つーか「1級しか半額免除」ってどこに書いてある?
大丈夫か?
847優しい名無しさん :2012/11/03(土) 21:20:55.40 ID:QlfUOKKL
>>845
あ、非課税なんだね。
実家暮らしなので発想できなかった。
一人暮らしなんだよね。

>>846
精神障害者の半額免除は1級ってPDF下のほうにあるけど。
848優しい名無しさん:2012/11/03(土) 21:21:55.36 ID:9dY3Yn/6
>>847
実家暮らしは出て行け
849優しい名無しさん :2012/11/03(土) 21:23:32.76 ID:QlfUOKKL
まぁ、そう言うなよ。
有益なことがあるから居させて (T_T)
850優しい名無しさん:2012/11/03(土) 21:38:25.82 ID:h7bK4VEi
851優しい名無しさん:2012/11/03(土) 21:40:35.38 ID:JhB8fwJN
ゲームのステマスレになってた
852優しい名無しさん:2012/11/03(土) 22:14:18.68 ID:qHC/hlWS
ちょっと燥いだのは反省しよう
853優しい名無しさん :2012/11/03(土) 22:17:24.95 ID:QlfUOKKL
ゲームと言ったら「じゃが」だろう。
854優しい名無しさん:2012/11/04(日) 02:07:35.72 ID:e+sIS8HY
NHKの受信料は手帳1級で非課税、全額免除してもらってる
855優しい名無しさん:2012/11/04(日) 05:16:59.80 ID:VQH2NW/J
非課税世帯なら2級でも3級でも全額免除
http://pid.nhk.or.jp/jushinryo/taikei-henkou.html
856優しい名無しさん:2012/11/04(日) 05:31:04.38 ID:3mdkP2Xp
>>855
俺は2級で全額免除。

ただし、NHKが毎年所得を調べる権限を了承する旨の契約書に印鑑を押さないとだよ。
NHKは国営放送かよ!
857優しい名無しさん:2012/11/04(日) 06:15:36.48 ID:EQVmyc+m
あぁ、NHKの免除申請書ってそんな内容なんだね
知らなかった
申請窓口がNHKじゃなくて「市役所の障害福祉課で申請しろ」って言われた時に
「なんで?」とは思ったけど

携帯電話はドコモとかに申請するのに、なんでNHKは市役所なんだろう
858優しい名無しさん:2012/11/04(日) 08:10:37.27 ID:BbuiVGOy
ゲームといったらインベーダゲームしか知らない・・・orz
859優しい名無しさん:2012/11/04(日) 09:00:30.80 ID:bMj+IF2E
王様ゲームしたいお(*_*)
860優しい名無しさん:2012/11/04(日) 09:44:45.36 ID:mj/wmg2w
NHKは法律で個人がどこに引越ししたか役場の情報がみれる権限もってる
861優しい名無しさん:2012/11/04(日) 11:24:57.88 ID:swxXY4ML
テレビ処分したから何にも困ることなし♪

実際見ないしw
862優しい名無しさん:2012/11/04(日) 12:31:20.60 ID:R+svVWPu
ゲームは年金受給前にXbox360を買っていたから、今でも古いゲームをたまにやってる。
863優しい名無しさん :2012/11/04(日) 13:03:12.15 ID:ZoNWpSVq
>>860
でもBSで引っ越したら新しい住所を教えて下さい
ってCMしてるよ。
864優しい名無しさん:2012/11/04(日) 13:57:45.12 ID:fb7H9kNi
やっと11月に入ったな。
来月までこの一ヶ月は超節約生活だ。
865優しい名無しさん:2012/11/04(日) 15:59:02.43 ID:r69FDrKS
>>863
滞納したまま引越したやつを探すのに使う
866優しい名無しさん:2012/11/04(日) 17:25:24.11 ID:WKEUpxLs
>>856
俺は3級 市役所でそんな書類を書いたことがあったな
封筒に封をしてくれてこのまま市役所の入り口のポストに入れてくださいと言われて出した
867優しい名無しさん:2012/11/04(日) 17:57:54.79 ID:kyuHt5LO
集合住宅で集中アンテナにBS受信機能がある場合は、全ての家にNHKが来たりするからなあ。
自分の家はパソコン用の地デジチューナしかないので、そう言ったらあっさり引き下がったけど疑っているような表情だったのでムッとした。
868優しい名無しさん:2012/11/04(日) 18:06:35.27 ID:d23eknwt
NHKの訪問をまともに相手したらダメ。
悪徳訪問販売に勘違いしたふりして冷たくあしらうのが正解。
869優しい名無しさん:2012/11/04(日) 20:11:58.93 ID:1U1EtNJX
NHKの集金職員に「非課税で障害者手帳を持ってます。手帳見せましょうか?」と話したらすごすごと帰っていった。たぶん面倒くさかったのでしょうね。
870優しい名無しさん:2012/11/04(日) 20:53:52.63 ID:w/A6DpP6
というかなんでノンアポの訪問に応じるんだろうか
ベル鳴らされても平気な顔してシカトしてるぞ
871優しい名無しさん:2012/11/04(日) 20:56:01.03 ID:2/AMSiy4
地域によっては手帳持ってても受信料が無料にならないトコもあるってね。
872優しい名無しさん:2012/11/05(月) 11:16:37.33 ID:A7eUhj9I
私の地域では1級尚且つ非課税でやっと無料
2級だと非課税でも半額払えと言われた
873優しい名無しさん:2012/11/05(月) 12:17:26.86 ID:T3m8ULoI
テレビない
もうすぐ引越しするから
これでええよ
874優しい名無しさん:2012/11/05(月) 17:41:44.93 ID:ghjNpxB+
最近テレビ見るといったらCSのショップチャンネルかQVCかな
875優しい名無しさん:2012/11/05(月) 20:42:05.81 ID:2IKFVW3+
NHKの訪問集金員にテレビないって言ったら、逆ギレされて部屋の中を見せろって言われた!
これって違反行為だよね?もちろん家の中には入れなかったけど、こういうのは直接NHKに苦情の電話したらいいの?
876優しい名無しさん:2012/11/05(月) 20:50:53.82 ID:3WosPhHF
スルー検定中♪
877優しい名無しさん:2012/11/05(月) 22:52:21.01 ID:neCf4USb
違法行為
878優しい名無しさん:2012/11/05(月) 22:57:54.64 ID:Tf2HGvTD
いや最近はアパートのようなとこだと中まで見るよ
本人の了解があれば違法じゃない
879優しい名無しさん:2012/11/05(月) 23:16:24.57 ID:ivUTKzJk
リゾートバイト、スキー場しかないて、寒いのは嫌やよ!
880優しい名無しさん:2012/11/05(月) 23:17:44.36 ID:FWjrkRaf
東京タワーからの電波が止まって、スカイツリーからの送信に変わったら
アンテナ工事しなきゃいけないのかな・・・
881優しい名無しさん:2012/11/05(月) 23:21:16.00 ID:Tf2HGvTD
スルー検定中♪
882優しい名無しさん:2012/11/06(火) 00:18:31.70 ID:6ECpe6vD
食費を浮かせるために一番効果的なのは、食べない事・・・だよね
あしたのジョーの金龍飛みたいな食事が理想
883優しい名無しさん:2012/11/06(火) 00:36:34.43 ID:hK5VDV0q
>>879
季節柄そんなもんじゃ無い?
紅葉もあらかた終わってるし大した需要無いだろうし
884優しい名無しさん:2012/11/06(火) 00:58:49.89 ID:D3/KjT90
大ニュース

”マクドナルドでハンバーガーデー! 1個買ったら1枚無料券”

日本マクドナルドは10日・11日の2日間、バーガー類を1個購入するごとに「ハンバーガー無料券」が1枚ずつもらえる
「マクドナルド ハンバーガーデー」を全国の「マクドナルド」店舗にて実施する。
ハンバーガー無料券の贈呈は、10日5時から開始される。

このハンバーガー無料券は、11月12日〜20日の9日間に全国のマクドナルド店舗へ持参するとハンバーガー1個と交換できる。
交換は12日10時30分から。株主優待券、無料招待券での購入、朝マック販売時間帯の交換は対象外で、
ハンバーガー無料券によるハンバーガーの交換は1人1会計につき2枚まで。

画像
「ハンバーガー」
http://news.mynavi.jp/news/2012/11/05/151/images/001l.jpg

マイナビニュース [2012/11/05]
http://news.mynavi.jp/news/2012/11/05/151/index.html
885優しい名無しさん:2012/11/06(火) 12:04:09.61 ID:VDvT9jej
Mac使ってる奴は即死
886優しい名無しさん:2012/11/06(火) 13:36:04.58 ID:OSVfabBn
業務スーパーの29円の豆腐を食ってる身としては、ハンバーガーなんて贅沢なもんは食わねえ
887優しい名無しさん:2012/11/06(火) 14:33:02.33 ID:oI792eYE
奮発して3パックで30円高いひきわり納豆を買った。うめぇ!
888優しい名無しさん :2012/11/06(火) 16:41:30.39 ID:mHbG6cF9
トンカツの夢を見た。
卵掛け御飯でしのいだ。(T_T)
889優しい名無しさん:2012/11/06(火) 17:38:58.49 ID:6yPyZ00j
>>888
これだ!
>ttp://portal.nifty.com/kiji/121025158091_1.htm

家でフライなんて無理…
890優しい名無しさん:2012/11/06(火) 17:59:11.93 ID:jRxd3/IX
今日は豆腐と砂糖水でしのいだ。
891優しい名無しさん:2012/11/06(火) 18:02:18.19 ID:8FJRnTZ+
今日歯医者だったんでイオンに買い物にいけた。
カレー大鍋に作った!ルーがたりなかったからケチャプ入れた。
具はロールキャベツ1個38円10個買っちゃった。
いただきま〜〜す。
892優しい名無しさん:2012/11/06(火) 20:51:01.33 ID:ttlnCIzc
>>891
ナイスアイディア。いいね!
893優しい名無しさん :2012/11/06(火) 21:52:17.90 ID:mHbG6cF9
>>889
嫌だ嫌だ(T_T)
894優しい名無しさん:2012/11/06(火) 21:56:26.81 ID:YfcaseSC
ステーキ一枚398円だったから買った
895優しい名無しさん :2012/11/06(火) 22:03:31.99 ID:mHbG6cF9
ムキーー
896優しい名無しさん:2012/11/06(火) 22:10:00.01 ID:3qoVG8PZ
>>894
100cにするといくらなんだ?
897優しい名無しさん:2012/11/06(火) 22:12:45.08 ID:igT5sai0
ステーキ1枚398円ならメンチ4枚(400円)を選ぶが・・・
ステーキは15年間食べていない(ただ、食べたくもないが)
898優しい名無しさん:2012/11/06(火) 23:25:41.29 ID:c6TBM0Ux
>>896
98
899優しい名無しさん:2012/11/07(水) 00:01:27.72 ID:romme3bB
ねぇみんな貯金とか考えてる?
私は基礎2級、団地暮らしで貯金なんて到底無理なんだけど、最近月に5000円でもいいから貯金したくなった
食費と光熱費で何とかなるかな
900優しい名無しさん:2012/11/07(水) 00:03:04.36 ID:/IXQS+er
知り合いの結婚式に誘われた・・・。
しかも海外、グアムで挙式するから来てくれとか
旅費は実費で祝儀まで入れたら10万超え確実コース
そんな金あるわけないじゃん・・・。

どうにかして断りたいけど
どうやって断ろうかな・・・。
901優しい名無しさん:2012/11/07(水) 00:06:20.12 ID:c6TBM0Ux
>>900
病気して調子が良くないと言うほうがいい
902優しい名無しさん:2012/11/07(水) 02:34:24.15 ID:VGbMinhv
業務用スーパーの中国産キムチって安全?
903優しい名無しさん:2012/11/07(水) 03:31:27.49 ID:LgI45K4L
>>900
親戚でもないなら断ったほうがいいよ
グアムなんか行くぐらいなら韓国・台湾のほうが安いかもよ
うちの親戚は、身内だけでハワイでしたと後で報告受けたな
親戚と言っても海外挙式だと相手の親・自分の親あたりまでだよ
裕福なら親戚呼ぶかもしれないけど
904優しい名無しさん:2012/11/07(水) 04:05:48.66 ID:VmbY5axH
俺は、兄の結婚式に行かないと言ったら、家族はだれも反対もせず、
結局行かなかったな。まあ、長男の結婚式でお騒がせして仕舞ったからな。
そんときは、治療してなく、当然、薬も飲んでなかったけどな。
糖質になると、家族も色眼鏡でみるもんだな。
905優しい名無しさん:2012/11/07(水) 05:22:12.73 ID:f1rWVXii
>>902
やめとけ
906優しい名無しさん:2012/11/07(水) 08:28:40.55 ID:ZPFubGv5
>>902中国産は止めた方がいい。
907優しい名無しさん:2012/11/07(水) 08:34:49.11 ID:lJBagZYs
>>900
普通は知り合い程度で海外挙式なんて呼ばないよ。
呼ぶ方がおかしい。
そんな人は5000円程度のお祝いの品で十分。
一万円の現金ももったいないよ。
理由は、はっきりお金がないから行けないでいいよ。
908優しい名無しさん:2012/11/07(水) 08:37:41.42 ID:lJBagZYs
呼ぶ場合は呼ぶ方が旅費を負担するのものだよ。
それは国内でもそう。
909優しい名無しさん:2012/11/07(水) 11:40:26.55 ID:RebUY4w1
あー、そうなのか。
知り合いで結婚式したのって、ルームシェアしてた友達とかしかいないから知らんかった。

あ、そういえば妹も海外で結婚式したなぁ。
呼ばれんかったけどw
910優しい名無しさん:2012/11/07(水) 14:06:59.74 ID:ZrnSHaZY
>>908
車代でても損だからよっぽどの人じゃない限りスルーでいいね
出る疑義もないし
911優しい名無しさん:2012/11/07(水) 16:26:01.53 ID:VcJJEf7G
>>900
ご祝儀にギフト券でも包んで渡したら?
912優しい名無しさん:2012/11/07(水) 16:31:26.53 ID:0b9v1awJ
ああーーー
基礎2で国民年金払って行けないよ〜
913優しい名無しさん:2012/11/07(水) 17:04:34.05 ID:6QQTmxE3
ピーナッツとか梅干しは中国産買ってるな、まぁ問題は無いと思うけど
914優しい名無しさん:2012/11/07(水) 18:44:53.94 ID:o5jFt513
基礎2級で国民年金はきついよね。
主治医には生活保護をすすめられている。
(うつ病だけど、できる限り更新が続くように診断書かいてあげる、と言われた。
しかし年金制度自体が破綻しているので、「絶対更新通る」は保証できない、とも言われた)

障害年金と生活保護の間に、もうひとつかふたつの制度があればいいのにって
思う。主治医は「年金更新ができなかったら、生保にすればいい」って言うけど、
やっぱりさ、親族んとこに連絡行くのは嫌だし、ちょっとでも貯金あったら
ダメとか色々制限あるんでしょ、生保って。なにもかも捨てて
「生保(゚д゚)ウマー」って気にはなれないし・・・。
915優しい名無しさん:2012/11/07(水) 18:48:01.87 ID:6yOGFpEt
生保は嫌だな、俺も。
916優しい名無しさん:2012/11/07(水) 18:54:21.38 ID:GQKRDCfS
ナマポはたった一人になって自殺もできず生きたいときに申請するものだな
917優しい名無しさん:2012/11/07(水) 19:35:34.94 ID:m5q//0lF
ナマポは完全その日暮らしだからなあ
貯金できないのは抵抗ある
918優しい名無しさん:2012/11/07(水) 20:15:08.91 ID:e+tBNnH4
919優しい名無しさん:2012/11/07(水) 21:48:39.99 ID:kCsOOhF5
>>918
これなんなの
920優しい名無しさん:2012/11/07(水) 22:26:35.45 ID:WYL250Yv
>>914
基礎2級なら世間から離れた生活をすればおk
もともと外れてるんだからいいんじゃないの?
921優しい名無しさん:2012/11/08(木) 01:20:03.63 ID:yrxWPohJ
俺は生保と基礎2級だけど、生保で良いと思ってる。
基礎2級だけの人は一人暮らししてるの?
基礎2級だけで一人暮らししてる人は賃貸に住んでるの?
やっていけないでしょ?
公営住宅とかの団地でも相当苦しくない?
持ちマンションや持ち家に住んでる人は家の維持費がかかるでしょ?
922優しい名無しさん:2012/11/08(木) 06:44:31.71 ID:7gFPn+uP
みんな脳バンク登録してる?
天涯孤独になっても脳バンクに登録しておけば遺体を引き取って葬ってくれるよ
923優しい名無しさん:2012/11/08(木) 06:57:59.24 ID:tWMx7akD
障害が二級という事だと生保の場合、障害加算があるから二万円プラス
受給出来るんだよね。
924優しい名無しさん:2012/11/08(木) 07:49:33.98 ID:yrxWPohJ
>>923
都内23区住みだけど生保の障害者加算は18000円位だよ。
でも、家族に知られたくないとかの理由で生保嫌う人は居るんだろうな。
俺は実家も貧乏だから家族は俺が生保になって一人暮らししてるの喜んでるよ。
925優しい名無しさん:2012/11/08(木) 12:57:07.29 ID:Ja6sbwSx
>>914
実家にいるが一人暮らしの可能性を相談したことがあるんだけど、
それなら生活保護勧めますとか言われたよ、俺も
基礎2と比べたら金銭的には全然優遇されるというのは知ってる
でも生活保護は嫌だよ、やっぱり
断ったよ

生活保護は確かに全てを失ってからじゃないと受けられないという落差が酷い
間の制度って具体的にイメージできないけど、確かにそんなのがあったらいいね
926優しい名無しさん:2012/11/08(木) 16:26:31.30 ID:3xf7Sk7i
生保どうしようかな
「堕ちる」とか言う人がいると思うけど、自分で稼げないからなぁ・・・
927優しい名無しさん:2012/11/08(木) 16:57:18.37 ID:CQftJzww
>>926
ナマポ受けられる環境ならそうすれば?
去年の年末に札幌でナマポもらえるのにもらわずに
凍死した姉妹のニュースは北海道では有名。
928優しい名無しさん:2012/11/08(木) 17:25:20.37 ID:x8VNoN8S
健常者があれこれ働かない理由をつけて生保を受けるなら
堕ちるって表現もありだろうけど、
障害者と認定されて就労不可とみなされてるんだから
あまり気にする必要ないんじゃないかな
929優しい名無しさん:2012/11/09(金) 04:02:05.82 ID:7JLHLixF
>>921
基礎2級と生保って?自分も基礎2級だけど、仮に生保を受けたら基礎2級の方は消滅というか除外されてもらえなくなるものかと思いこんでたんだけど…
930優しい名無しさん:2012/11/09(金) 05:05:33.61 ID:hUjWqvw1
>>929
生活保護費は障害年金の分差し引かれて支給されてるよ。
だから、毎月始め頃生活保護費88000円位振り込まれて、偶数月の15日に障害基礎年金131000円位振り込まるよ。
931優しい名無しさん:2012/11/09(金) 06:22:35.89 ID:QVWiTGZj
>>930 障害年金だけで暮らしてる奴と比べると生保も受けてる奴は医療費タダなだけ助かってると思う

精神障害年金もらってるけど、精神以外の病気も持ってる俺は
医療費で毎月1万以上近く消えていく。
でも生保までは受けたくないから食費と光熱費削って頑張ってる。

>>914の言うように、
>障害年金と生活保護の間に、もうひとつかふたつの制度があればいい

てか精神障害者は自立支援の精神科しか医療補助がないんだよな。

精神病が原因でまともに職につけない人が多いのに
病気になったら正常者と同じ3割自己負担。

生保は病気持ち以外に単に働かない奴もいるのに医療費全般タダっておかしくないか?
932優しい名無しさん:2012/11/09(金) 06:29:17.56 ID:hUjWqvw1
>>931
確かにその日暮らし板なんかいくと、健康体で働いてないで、真面目に就活もせずに生保受けてる人もいるけど、障害年金だけでやっていけない障害者は、プライド捨てて生保受けても良いと思うんだよ。
933優しい名無しさん:2012/11/09(金) 06:35:37.77 ID:hUjWqvw1
>>931
でも生保制度は必ず改正されるよ。
医療費一部自己負担制度の導入、保護費減額、障害者加算の撤廃、健康体なのに真面目に就活してない人は打ち切りとか、近い将来必ずね。
生保制度はいつか破綻するけど、障害年金制度もいつ破綻するかは分からないよ。
934優しい名無しさん:2012/11/09(金) 06:38:54.02 ID:ChXvSteW
こっちの方がいいよ

☆メンヘルで生活保護95☆
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1349215276/
935優しい名無しさん:2012/11/09(金) 07:09:58.56 ID:ChXvSteW
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121109-00000005-mai-pol

次回、12月14日支給の年金の0.9%引き下げは延期になった・・・・の??
936優しい名無しさん:2012/11/09(金) 10:23:36.12 ID:Gjd/awQ8
&gt;&gt;930
そんなにもらえるの?
病気治して働くのがバカバカしいな
働いてる健常者かわいそう過ぎる
改正しろよ&hellip;
937優しい名無しさん:2012/11/09(金) 13:07:25.80 ID:Wx7D2RUi
普通東京のナマポは単身10万の純生活費貰ってんだよw家賃ととは別にね。

後、生保と障害年金は最後まで残るから心配すんな。
938優しい名無しさん:2012/11/09(金) 13:30:45.07 ID:a4t3SSre
必死にバイト行ってるのがアホらしくなるな
939優しい名無しさん:2012/11/09(金) 15:40:18.71 ID:DtmynpPx
940優しい名無しさん:2012/11/09(金) 15:47:07.97 ID:6N3So/CQ
>>936
twinkleならアンカー使わないでくれ
化けるんだよ
941優しい名無しさん:2012/11/09(金) 16:32:04.82 ID:SjEFoE7Y
>>936
昨日ぐらいからこの安価よくみる
942優しい名無しさん:2012/11/09(金) 17:40:11.91 ID:UkOPAhmZ
>>936
それでも母子家庭なんかはギリギリ
若い独り身の奴が受給すると働くのが馬鹿らしいくらいの大金がもらえる
異常だよw
943優しい名無しさん:2012/11/09(金) 18:33:23.50 ID:Wx7D2RUi
障害年季が大金?
働いてた時は手取りで65万貰って高々だか月17万だぜ?
笑いしてくれるよ。
944優しい名無しさん:2012/11/09(金) 18:37:57.00 ID:UkOPAhmZ
>>943
漢字と読解力に難あり
945優しい名無しさん:2012/11/09(金) 19:07:58.63 ID:Brq3oP8w
>>943
稼いでた人は少ないよな
たくさん納めたのに
30万くらいが一番得なんじゃね?厚生年金2級の場合な
946優しい名無しさん:2012/11/09(金) 19:14:20.09 ID:U5zIk0nX
>>943
障害年金じゃなくて、生活保護の話でしょ?
947優しい名無しさん:2012/11/09(金) 19:25:00.57 ID:Wx7D2RUi
>>946
障害年金w
でもこのおかげで年金支給されてるのかも?
普通は思わないよね。手取り65が17なんて。
詐病には思われんだろうな。
948優しい名無しさん:2012/11/09(金) 19:30:04.55 ID:28re9eIT
不服申し立て(2回目)の結果が出るまで何ヶ月ほどかかるのでしょうか
949優しい名無しさん:2012/11/09(金) 20:37:58.82 ID:ZOoAVGIQ
>>937
東京の生保は、そんなに貰えるんだ
俺も、東京に行って生保で一人暮らししたいな・・・
950優しい名無しさん:2012/11/09(金) 21:20:11.52 ID:hUjWqvw1
>>949
家賃別で10万円位貰ってる生保は、障害者加算付いてる人だよ。
障害者加算付いてない生保は家賃除くと83000円位だよ。
東京23区の単身者で。
基礎2級受給してて、弟の暴力から逃れる為に九州から東京に出てきて、貯金が10万円切った人が生保申請したいと生活保護スレに相談しに来てたけど、
障害年金受給してる無職のメンヘラがよくアパート借りられたね?って訊いたら、知人の会社で働いてる事にして嘘付いて、アパート借りたんだってさ。
951優しい名無しさん:2012/11/09(金) 21:27:47.79 ID:V7PMlSlj
> 障害年金受給してる無職のメンヘラがよくアパート借りられたね?って訊いたら、知人の会社で働いてる事にして嘘付いて、アパート借りたんだってさ。


不動産屋から会社とかに連絡いかないの?
952優しい名無しさん:2012/11/09(金) 21:37:14.33 ID:U5zIk0nX
>>951
だから、知人の会社でなんじゃない?
連絡来たら雇ってると答えるだけだから
953優しい名無しさん:2012/11/09(金) 21:59:13.73 ID:hUjWqvw1
俺は今は生保と基礎2級だけど、アパート借りた時は障害年金受給してなくて、クローズで働いてたからアパート借りられたけど、不動産屋は勤め先に確認の連絡しなかったみたいだよ。
っていうか、ドクターストップ出て仕事辞める事決まってたから、区役所に生保申請の相談しに行ったんだ。
そしたら兎に角俺名義のアパート借りて一人暮らししろって言われたから、不動産屋に行って○月から生保になりますって言ったら、今住んでるアパート紹介してくれて、借りられたんだ。
本当はアパート借りた時点では生保受給確定してなかったんだけど、不動産屋からは○月から生保になる証明書を持って来いとか言われなかったから助かった。
954優しい名無しさん:2012/11/09(金) 22:21:35.56 ID:UkOPAhmZ
ナマポの自慢がウザい
底辺に落ちた奴が自慢とかw
一回でもナマポになったら社会復帰は無理だ
オワタ人間は出て行け
955優しい名無しさん:2012/11/09(金) 22:26:50.21 ID:hUjWqvw1
>>954
スレ違いすみませんでした。
でも生保考えてらっしゃる方の参考になればと思ったのですが、レス止めます。
956優しい名無しさん:2012/11/09(金) 22:39:19.65 ID:UkOPAhmZ
>>955
考えてりゃナマポのスレへ行く
ここは基本的にナマポ拒否、もしくはナマポ申請できない人のスレだ
底辺が偉そうにレクチャーしてんじゃねーよw
957優しい名無しさん:2012/11/09(金) 22:49:47.68 ID:dIH+VHdu
屁ばかり出てウンコでない。
大腸ポリープでもできたかな。
958優しい名無しさん:2012/11/09(金) 23:07:44.66 ID:iTAdNl7X
病院に行きなよ・・・。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 03:33:44.39 ID:lCCPhnXM
年金までまだ1ヶ月以上ある。
今月は想定外の医療費が莫大にかかって生活ピンチです。
19円もやしが高く思える。
どうしよって感じ。。。。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 03:48:28.58 ID:lCCPhnXM
次スレ立てられる人いますか?
961優しい名無しさん:2012/11/10(土) 03:51:58.66 ID:CHKbFMcx
んじゃ、俺が立てるよ
962優しい名無しさん:2012/11/10(土) 03:54:23.59 ID:CHKbFMcx
次スレ
障害年金で生活している人[清貧編] 9
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1352487224/
963優しい名無しさん:2012/11/10(土) 04:32:51.10 ID:3jjninCP
>>962
かっこいい!
964優しい名無しさん:2012/11/10(土) 06:00:26.65 ID:Tw9q4O57
>>962
ういおおおあ、shyごい
965優しい名無しさん:2012/11/10(土) 13:37:11.08 ID:r8YQlak5
考えてみれば、あと一ヶ月以上あるんだな。
遠い・・・。灯油代、医療費予想以上の出費大だ。
966優しい名無しさん:2012/11/10(土) 13:51:39.53 ID:VMmhVPM4
あと12万残ってる
967優しい名無しさん:2012/11/10(土) 14:49:20.14 ID:NkB42i6d
12万て残金すごい
いくらもらってんの?
968優しい名無しさん:2012/11/10(土) 15:15:31.65 ID:oeroLP0R
引越しした先のワンルームが寒いので足温器(小型のホットカーペットとスリッパを合わせたような物)を奮発して買った。
他の暖房機と比べてずば抜けて消費が低い。
これでエアコンを使わずにこの冬を乗り切れるか?
969優しい名無しさん:2012/11/10(土) 15:54:38.29 ID:r8YQlak5
どう辛抱すればあと12万残るんですか?
秘策を伝授ください。
970優しい名無しさん:2012/11/10(土) 15:59:37.52 ID:lCCPhnXM
>>961>>962
かっこよすぎるよwww
971優しい名無しさん:2012/11/10(土) 16:35:06.81 ID:VMmhVPM4
一日一食だから
972優しい名無しさん:2012/11/10(土) 16:56:23.65 ID:AfKvR6wZ
妻、子供二人
厚生年金2級
月13万+児童扶養手当月4万(4ヶ月に一回支給)
973優しい名無しさん:2012/11/10(土) 17:43:54.38 ID:r8YQlak5
1日1食ならそれほど残るんだ。
自宅の人は羨ましい。
974優しい名無しさん:2012/11/10(土) 17:47:04.21 ID:lCCPhnXM
>>973
自宅じゃないの?入院中とかですか?
975優しい名無しさん:2012/11/10(土) 18:28:10.91 ID:pDO27J+e
皆さん携帯電話をもってますか。
どうやって安く維持しているのですか。

スマホの情報もお願いします。
976優しい名無しさん:2012/11/10(土) 18:39:15.45 ID:lCCPhnXM
>>975
ガラケーで着信とメールだけならプリペイド(月あたり実質1,500円)
スマホなら障害者手帳で基本料タダ+パケ放題+自宅ネットも携帯会社と同じ+NMP利用で月額4千円ちょっとです
977優しい名無しさん:2012/11/10(土) 19:16:59.21 ID:xQW1ZR+Q
>>976
それ何処の携帯会社なの?
978優しい名無しさん:2012/11/10(土) 19:18:34.19 ID:HWQRxGRI
>>977
ソフバンじゃね
979優しい名無しさん:2012/11/10(土) 21:59:48.21 ID:yyy1cEo/
スーパーでパスタが一キロ178円だった。迷った挙げ句買わなかったけどちょっと後悔
980優しい名無しさん:2012/11/10(土) 22:43:08.59 ID:DqeIzEvY
夕食は鳥の胸肉
安かったから焼いて食べた
981優しい名無しさん:2012/11/10(土) 23:06:12.81 ID:n/ZMtZG8
バイトしてる人いる?
982優しい名無しさん:2012/11/11(日) 00:20:58.00 ID:6yJ8xM++
月5万くらいのバイトならしています。
983優しい名無しさん:2012/11/11(日) 07:36:39.34 ID:5mlmAfRS
>>982
何の業種ですか?
984優しい名無しさん:2012/11/11(日) 11:19:53.08 ID:95OWeTGi
バイトやりたい。でも自信と気力がない。以前やった時もひと月も保たなかった。
風俗が頭をよぎったこともあったけど、あんなことをして正常な精神でいられる訳がない。そういう意味では風俗嬢を尊敬する
985優しい名無しさん:2012/11/11(日) 11:55:22.99 ID:LSmDGaGf
いつも介護をすすめられる
高校の時ヘルパーとったからつかえるけど…時給800円とか…
986優しい名無しさん:2012/11/11(日) 14:52:57.46 ID:Br1ZyTPx
気づいたんだろう? 納豆巻きの美味さに
ぐずぐずするなよ スーパーのセールは始まった
俺は3箱 ひと足、お先
レジに直行 ダッシュさ
987優しい名無しさん:2012/11/11(日) 16:33:39.38 ID:F5BVMgAU
今日の夕食は鳥の胸肉残りともやし
基礎2のみの金でやって行くの楽じゃない
988優しい名無しさん:2012/11/11(日) 16:56:53.23 ID:lowse1qg
胸肉は包丁を使わないといけないから面倒くさいんだよなぁ…
包丁洗うのもまな板洗うのも面倒くさい…
989優しい名無しさん:2012/11/11(日) 18:02:09.97 ID:dw7dAKCz
>>988
そんなあなたに弁当用のチキンハンバーグ。
990優しい名無しさん:2012/11/11(日) 20:34:07.50 ID:dDE87B4L
明日もバイトだ 死ぬ気で働く
そのまま死ねたら本望
991優しい名無しさん:2012/11/11(日) 20:53:26.38 ID:tbSE4Ry4
郵便局のバイト採用されるといいんだけどなぁ。
不安だ。
992優しい名無しさん:2012/11/11(日) 23:54:04.00 ID:y0CoYXfn
煮込み料理し出したら途端にガス代2000円アップ
IHも考えたほうがいいかも     γ
                   ( ・ω・ )
993優しい名無しさん:2012/11/12(月) 01:56:05.16 ID:Qa9PVDp9
ちゃんと働いてる奴いて偉いな
994優しい名無しさん:2012/11/12(月) 08:37:47.95 ID:0rydMiZF
>>984
あなた、健常者だよ。
995優しい名無しさん:2012/11/12(月) 12:28:56.09 ID:1olP82mT
IHは電気代がかかりそうな印象。
996優しい名無しさん:2012/11/12(月) 12:30:29.49 ID:1olP82mT
煮込み料理するのなら、こういうのもいいかも。

【スロークッカー】のんびり料理するよ!【保温調理】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1227823903/1

1 名前:ぱくぱく名無しさん[] 投稿日:2008/11/28(金) 07:11:43 ID:os68yFy30
スロークッカーや、保温調理鍋でのんびり料理する人が意見交換するための場所です。
もちろん、これから始めようとする人の質問もOK。

スロークッカーとは、トロ火で長時間煮込むのに適している電気鍋です。
参考サイト
http://idahofriend.moo.jp/micchaku/Recipes/hSlowCooker/hSlowCookerTop.htm

保温調理鍋とは、火を止めても温度が下がりにくいように工夫された鍋で、
その余熱を使って調理する鍋(方法)です。元祖は「はかせ鍋」ですが。
一般的には「シャトルシェフ」の方が有名かも?
専用の鍋を買わなくても、普通の鍋を火から下ろしたら発泡スチロールの箱に入れたり
タオルや毛布でくるむことでも出来ます。
997優しい名無しさん:2012/11/12(月) 12:47:50.21 ID:wNlbkIFs
IHは1000Wとエアコンの倍ぐらいするから。
でも、煮込み料理をする場合以外には長時間使わないから。

まま、いますんでいるところはガスが引かれていないんで選択肢はないんだけど。
998優しい名無しさん:2012/11/12(月) 13:25:39.55 ID:Mwnf7aS0
オール電化のアパートに引越したけどそれほど電気代高くない
ガスのほうがすごい高かった
光熱水費5000円は安くなった
999優しい名無しさん:2012/11/12(月) 13:52:23.03 ID:tSIeubfQ
最近節電、節水に励んでる
清貧スレやドケチ板を見始めてからだんだん意識が変わってきた。
いい傾向だ
1000優しい名無しさん:2012/11/12(月) 13:53:32.97 ID:tSIeubfQ
ついでに1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。