☆☆アダルトチルドレン 49人目☆☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
アダルトチルドレン『ウィキペディア(Wikipedia)』

アダルトチルドレンとは、機能不全家庭で育ったことにより、
成人してもなお内心的なトラウマを持っている人のことを指す。
Adult Childrenの頭文字を取り、単にACともいう。
学術的な言葉ではないため、論者により定義が異なる場合がある。

前スレ
☆☆アダルトチルドレン 48人目☆☆
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1341836697/

日本においては、1990年代にマスコミや、精神医学、臨床心理学を
知らない知識人たちにかなり誤用された(参照:誤解と誤用)ために、
近年はその本来的な意味をあらわすのにアダルトサヴァイヴァー /
アダルトサバイバー(Adult Survivor)が使われるようになってきている。

なおここアダルトチルドレン本人スレおよび
関連のアダルトチルドレン回復過程・克服後スレにおいて
同一のIDを持つ複数人の荒しが定期的に現れます。
皆で注意していきましょう。
本来徹底スルーが有効なのでしょうが、中には荒しの罵倒・暴言を真面目に受け止めてしまい、傷ついたり更なる煽りレスを呼び込んでしまうという事態も発生しています。

いち早く気づいた方は「スルー検定中」などの言葉を使いそっとお知らせ下さい。

関連スレ
アダルトチルドレン回復過程・克服後スレ Part16
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1340166039/
2優しい名無しさん:2012/09/29(土) 00:05:46.40 ID:4jiuzXom
◆アダルト・チルドレンとは◆
「アダルト・チルドレン」という言葉は、最初に「アルコール依存症家族の中で育った人」
との意味合いで使われてましたが〜そのような人たちに共通している問題は、
「自分が『役に立つ子』あついは、『親にとって都合のいい子』『優秀な子』であれば、
自分はこの家の子供であることが許される」という感情体験の中で育っていることです。
こうした体験の中で育った子供たちを、「チルドレン・オブ・アルコホリック」
といったり、彼らをはぐくんだような家族のことを
「ディスファンクショナル・ファミリー(機能不全家族)」と言い、その子供が思春期以降に
達した状態を「アダルト・チルドレン」と呼ぶわけです。
(表記上でACと記すことが多いです)
3優しい名無しさん:2012/09/29(土) 00:06:26.87 ID:4jiuzXom
■ FAQ ■
Q1)自分はACでしょうか?
A1)ACであるかどうかは本人が自覚・選択するものです。
   過去の痛みと現在の生きづらさにAC概念を当てはめた時
   心の負担が軽くなるようでしたら、ACであることを選択するのも良いでしょう。

Q2)主治医にACである(ではないか)と相談したい
A2)ACは医学用語や病気ではないので、AC概念を嫌う専門家も多くいます
   主治医に相談する場合は慎重に。

Q4)知人・友人にACであることを打ち明けたい
A4)ACは理解が得られない可能性が高く、打ち明けた後に敬遠される場合も考えられます。
  「自分のダメな部分を親のせいにして甘えている人」と誤解される事もあるでしょう。
  そのような評価を受けても回復を妨げないだろうか・なぜ打ち明けたいのか、
  打ち明ける必要があるのか・予想外の結果になっても大丈夫なのか等、よく考えて決められて下さい。
  ※痛みの原因を作った養育者に過去の痛みを告白する場合は別です

Q5)知人・友人がACのような気がする
A5)まずは寛容な気持ちで接してあげてください。話を聞いてあげるだけでも良いでしょう。
   ただし、その方を「どうにかしてあげよう」と思って接すると共依存関係になってしまう可能性があります。
   また、本人は打ち明けないだけで自覚している場合もあるので、
   ACかどうかに惑わされず、適度な距離を保ちつつ接してあげる事が最良ではないでしょうか。
   恋人がACであるという場合は、別スレがありますのでそちらに。

関連スレ@メカップル板
【AC】アダルトチルドレンな恋人6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ex/1289048453/

関連スレ@メンサロ板
アダルトチルドレンの子供の時の家庭での役割
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mental/1264424614/
4優しい名無しさん:2012/09/29(土) 00:07:08.98 ID:4jiuzXom
認知の歪みについて
http://www.nakaoclinic.ne.jp/mental%20health/mental100.html

AC関係のサークル・グループワークなどもカウンセリング効果を狙っての治療手法です。
書籍・ネットの掲示板などでコツコツ地道な手法もあります。

どの治療手段もメリット・デメリットがありますので検討は要ります。
簡単で楽な治療手法はありません、4歩前進3歩後進の繰り返し的な治療となりがちです。

認知の歪みのひとつとして〜

◎ストックホルムシンドローム
好きと嫌いを勘違いする現象。
特に女性に発生しやすく、実父と同じ欠点を持った男性に魅力を感じ、恋人や夫にしてしまう。
語源となった「ストックホルムシンドローム」とは、人質にされた人が犯人を好きになってしまう現象のこと。

人質にされると、人は、自分の命を握っている人(犯人)を嫌いになるよりも
好きになるほうが生き残れる確率が高くなることを直感的に悟る。たとえ犯人のことが嫌いでも、自分の心にウソをついて好きになろうとする。
己欺瞞の結果、本当に犯人が好きになったように感じる。

これと同じ現象が家庭内の親子間で発生していることを岩月教授が発見し、
1999年に『家庭内ストックホルムシンドローム(DSS)』と命名して発表した。

子供は家庭しか居場所がないので、親に逆らうことができない。そういう意味では子供が人質で、親が犯人に相当する。
子供は親に自分の命を握られている存在だからである。

そのため子供はたとえ親が嫌いでも、生き残るために必死で好きになろうとする。
5優しい名無しさん:2012/09/29(土) 00:21:24.30 ID:AHHRyJ4g
アダルトチルドレンは甘えです。
6えんたつあちゃこ:2012/09/29(土) 00:36:04.11 ID:7Qkkwxub
しょうもねースレ立てやがって!キンタマかマンコついてんのかてめえら!!
7優しい名無しさん:2012/09/29(土) 03:59:36.05 ID:z2P8B286
という感じの荒しが定期的に現れ
不要な罪悪感でコントロールをしようとします。
スルー推奨です。

スルー力は回復にとても大きな足がかりになるので
練習とおもうといいです。
掲示板の中で練習をして、実世界に活かしてみましょう。
8優しい名無しさん:2012/09/29(土) 11:27:21.76 ID:7Qkkwxub
>>7
なに丁寧な書き込みしてんだよwwww
UZEEEE!!
それよかマンコ画像はれやwww
あ、俺はスルーで尾根花ーしまーすwwwwwwww
9優しい名無しさん:2012/09/29(土) 11:33:11.57 ID:7Qkkwxub
親が嫌だったら海外にでも逃げろよ
こんなヌルっぽい国でネットも出来るのにACとか甘えもいいとこ
軍隊にでも入れ
10優しい名無しさん:2012/09/29(土) 12:29:32.50 ID:K1J4tnkp
親はもう他界してるのに心の傷が癒えてなかった事に気がついた。自助グループとかいくといいのかな、どうしたらいいのか分からない。
11優しい名無しさん:2012/09/29(土) 12:44:00.48 ID:7Qkkwxub
>>5
禿同
縁でも切りゃいい 引篭り遷延化→親高齢→介護 のスパイラルに陥らぬよう努々注意なされよ
12優しい名無しさん:2012/09/29(土) 13:05:28.22 ID:7Qkkwxub
>>10
取り敢えず外出て調べ物でもしろ
考えるより動け
13優しい名無しさん:2012/09/29(土) 14:37:43.12 ID:YKbmrqh/
自覚がない
酒を飲んでいない日がない
家族で外食に出かけた時の事、酔っ払って通行人に当たり喧嘩になりそうになった事がある
私が誤り何とかおさまったが、本人はニヤニヤしていた
謝る事さえしない
14優しい名無しさん:2012/09/29(土) 23:59:20.31 ID:Leg/BZjT
>>1乙!

3 名前:千葉大医学部[sage] 投稿日:2012/09/29(土) 00:37:00.93 ID:7Qkkwxub
けーれけーれ帰省中(我ながら上手いなww)


まあ何となくこの程度の奴なんだろうとは思ってたけどなw
15優しい名無しさん:2012/09/30(日) 05:06:53.22 ID:c2CJY6cY
>>1乙です
ROM専ですが勉強させてもらいます。
16優しい名無しさん:2012/09/30(日) 08:36:16.40 ID:art/leuV
吐きだしスレだから使ってナンボよ
17優しい名無しさん:2012/09/30(日) 08:42:20.59 ID:Q/Jh/C7z
元凶は、「恥ずかしい自分」という見方だな
親は、この見方から離れることはない
自分が何をしても、もちろん、他人が何をしても、恥ずかしい人間だとすぐに思い込む
18優しい名無しさん:2012/09/30(日) 15:15:32.02 ID:SfAbvftg
人を愛することをすごく恐がっていることが分かった。
消極的で、怯えながら、誰かに愛されるのを待つだけ。
しかも、相手が、自分の気に入るかどうかを細かくチェックしてるし。
嫌な奴だ。
やっぱ、怖さをなんとかしないとな。
っていうか、人を愛してもいいんだよね(文字にするとはずいが)。
大丈夫なんだと言い聞かせる。


19優しい名無しさん:2012/09/30(日) 19:27:32.42 ID:dznHg4mw
普通になれる気が全然しない。
他の人は内心はともかく
形は人間関係作れてるし
ホントに人が怖いしどこ行っても無理だし…
みたいな人はどこいってるんだろ。
20優しい名無しさん:2012/09/30(日) 21:25:42.24 ID:3kumGdVw
SAD系のオフ会に行っても、みんな結構しゃべってたなあ
既婚者だったり、友人恋人もいるしさ
孤独な人は、ずっとそのまま…か
21優しい名無しさん:2012/09/30(日) 21:31:15.75 ID:dznHg4mw
元々の素質もあったのかもしれないけど
家庭環境の中でいびつな価値観になって
恐怖感とか体調の悪さと付き合ってきた。
人と一時的に話す様になってもすぐ嫌われるし
どこ行っても嫌われるんで職場も転々。
アダルトチルドレンなんて立派なもんじゃないかなw
22優しい名無しさん:2012/10/01(月) 09:48:12.18 ID:hK0kAtxu
なんで嫌われるの?
嫌われてると思い込んでるだけなのでは?
23優しい名無しさん:2012/10/01(月) 09:52:11.18 ID:PKRqAiT3
他人を信用してないんだよな……
24優しい名無しさん:2012/10/01(月) 10:11:56.74 ID:ZxKhonnE
白黒思考だと、好かれてべたべたされているか、嫌われて避けられているかの二択に振りわけがちだと思う
自分が微妙な表情をしがちだから、相手が無理に近づいてこないということもよくあるのに、
そういうことも、嫌われて避けられていることに入れてしまったりする
逆に無理に近づいてくるのは、虐待癖のある人間だけ
「みんなから嫌われているよ?」と適当なことを言ってまで、上に立とうとしてくる
嫌われることへの恐怖心が大きいと、こういうタイプに振り回される

自分の場合、
受け入れてもらえれば、嫌われることへの恐怖心が減るように思っていて、文字通り「さまよって」いた
恐怖心があまりに強かったために、
受け入れてもらったいくつもの出来事を、「ただの偶然だ」「相手が自分のことを良い人間だと勘違いしていたからだ」というように
例外の出来事として解釈していた
結局、嫌われることが恐い、好意を失うことが恐いという恐怖心そのものと向き合おうとしないと、
解決しない問題だった

好意を向けられたことについては、一時的な偶然だと解釈するのに、
逆に、否定されたことについては、取り返しのつかない消えない汚点だという解釈をする
過去に会った人たちは、自分のことをひどく恥ずかしい存在であると記憶していて、取り返しがつかない
こういう思考回路だから、消せない汚点だけがどんどんたまっていって、病んでいった
25優しい名無しさん:2012/10/01(月) 10:55:28.92 ID:0ypJ+31u
好かれた経験もないという場合は、どう考えたらいいんだろう
26優しい名無しさん:2012/10/01(月) 11:33:03.00 ID:Jg326mzb
意識、無意識の恐怖心が山ほどあるんだよな。
むかしは確かに事実だったんだけど、今はその幻影に脅かされている。
あと、恐怖が元で、いろんなことを歪んで感じるようになってしまった。

そのことを一つづつ気づいて治すのが、今やっていることなのかもしれない。
そしたらだんだん、まとも?な人生に戻って行けるのかも。
27優しい名無しさん:2012/10/01(月) 11:34:27.64 ID:Jg326mzb
>>23
他人も自分もだ
28優しい名無しさん:2012/10/01(月) 15:43:06.81 ID:PKRqAiT3
そう、他人も自分も信用してない
他人も自分もすきじゃない
OK牧場の自分もNOで他人もNOの状態

まずは他人か自分を信用すること
そのうち両方にYESを出せるようにしていく
29優しい名無しさん:2012/10/01(月) 21:54:26.14 ID:wJl8KA82
アルコール依存症の子供は



アルコール依存症に


豆な
30優しい名無しさん:2012/10/01(月) 22:19:57.19 ID:WRrOLoBA
>>28
自分もそんな感じ。
信じるとか簡単に出来ないし。
よく言われるけど、とにかくキーって愛情、でしょ?
絶対的に信じらんないもの。怖くって。
31優しい名無しさん:2012/10/02(火) 01:31:31.84 ID:U8HugrWd
>>30
自分はだいぶ回復してきたよ
他罰的すぎた時期はつらかった

愛情は……あんまり気にならなかったな

まずは自分を信用すること
「でも」「だって」否定する言葉に気をつけた
自分が変わると周りがどんどん変わるよ
32優しい名無しさん:2012/10/02(火) 01:47:16.07 ID:Xu+DatPL
バイト面接落ちた時に嬉しそうな顔した親に「私ににちゃんと感謝しないから、そうやって人生失敗して行くんだよ」と言われた時は情けなくて泣きたくなった。

お世話になった分の金を返さないとあんたの人生止まったままよと言われて「なんでこんなのが親なんだろう」と胸が苦しくなった。
33優しい名無しさん:2012/10/02(火) 07:27:09.38 ID:gkgmhN9u
きちんと親が反省するまでは本当の回復なんて無理だと思うわ
よく親との境界がー、自分の人生を生きればいいとか言う人がいるけど、そもそも健康な人は親への違和感なんて持ってないし、普通に付き合えるからこそ、健康的な境界があり、自分の人生を楽に生きれる
34優しい名無しさん:2012/10/02(火) 07:39:29.78 ID:gkgmhN9u
境界がー、自分の人生って言っても人間は社会的な生き物で、親との関係があまりに上手くいかない人は人間として不自然
だからどれだけ頑張っても健康な人にはない支障を抱えてる

せめて親がきちんと反省しない限りは本当に健康な人には近づけない
心理学や精神医学なんて所詮は西洋の人間が作り出したもの
こんなものを信仰しても、本質はごまかせない
35優しい名無しさん:2012/10/02(火) 07:49:21.85 ID:gkgmhN9u
いつまでも恨んだらいけない、後悔したらいけない、悲しんだらいけない、比較したらいけない、これが西洋の価値観。

いつまでも恨んでもいい、悲しんでもいい、後悔してもいい、比較してもいい、そういう時もある。
親にぶつけたかったら、ぶつけたらいい。
親に伝えたい、分かってほしいことがあるなら気が済むまで言えばいい。

自分を理性で抑え込むほど、生きていくのは難しくなる。
枝のようにポキっとすぐ折れる。

柳のようにありのままに風を流せるようになれば、折れずに生きていくことができると思う。
36優しい名無しさん:2012/10/02(火) 10:52:18.11 ID:zamw7k7b
親に固執してるうちは変わっていけないなあ
健康的な人ほど、早々に親離れするからな
たとえ、それがどんな親であろうと
37優しい名無しさん:2012/10/02(火) 11:04:31.28 ID:+xgpZgXj



それが供依存


38優しい名無しさん:2012/10/02(火) 13:55:39.84 ID:U8HugrWd
にんべんつくと人身御供みたいだな
そのとおりだけど

39優しい名無しさん:2012/10/02(火) 16:29:42.18 ID:iZN1K8s0
離れつつぶつけたい時はぶつけてもいいと思う。
被害拡大を避けるためにも離れるのは必須だと思うなぁ
40優しい名無しさん:2012/10/02(火) 16:37:45.23 ID:/RIVY7aY
別居状態とか安全を確保してからじゃないと親と対峙するのは避けた方がいいよね。

普通の親なら対話可能だけど、毒親の場合、話し合いを「自分に反抗する子は潰さなきゃいかん」
とか考えるから。
41優しい名無しさん:2012/10/02(火) 18:24:45.54 ID:U8HugrWd
自分が自立できると
相手の甘えも見えやすくなるから
拒否できるようになるしね
42優しい名無しさん:2012/10/02(火) 22:28:09.38 ID:DPtiMVs7
許す、受け入れる、なんて無理!って
思い切っちゃってからの方が楽になったな…
記憶が蘇ってきて怒りがドバーって出るのも仕方ない、みたいに。
「それを抑えられない自分は悪い子」っていう意識は
酷く自分を傷つけていた。

許しましょう、ができる人って
どっかで別の事で吐き出しそうな気がする。
いじめられた子が明るくなって「克服しました」っていってても
実は虐める側に回っただけ的な。
43優しい名無しさん:2012/10/02(火) 23:19:43.86 ID:9K0pU+SE
信じた他人から陰でことさらに裏切られていたということが何度かあって、
他人を信じられないし、
深く関わらなければそもそも信じるかどうかという岐路にも立たずに済むと考えていた

信じられないという考えの下には、
2歳児レベルの「やだやだ」があったことに、やっと気づいた
どうして、自分の思い通りにならないの?と泣きわめいている
自分は間違ったことをしていないのに、どうして?と考えているのは、
2歳児よりももう少し成長した部分だ

実年齢の部分では、信じていないものにはそもそも裏切られようがない
信じることでできる落差がなければ、裏切られても何の変わりがないのだから、
信じたから裏切られたのではなく、
信じたら裏切られる場合とそうではない場合が当然にあって、
自分が信じた人間がそれを利用して裏切るという選択をしただけのこと
こんなふうに考えている
44優しい名無しさん:2012/10/03(水) 01:21:38.78 ID:s2f61JQs
信じて裏切られるのは自分が甘かったからと考えるかな、人には期待し過ぎない
だから結構慎重に接近する。裏切られたと思う場面って例えばどんなのだろう?
他者は他者の思惑で動いてることをわかってれば手酷い裏切りに合うことって
滅多にないと思うな。
45優しい名無しさん:2012/10/03(水) 01:49:20.38 ID:JODjQNAP
たぶん、どんな人に何をどこまで期待していいかが分かってないから、
人を信じて裏切られるってなるんだろう。
46優しい名無しさん:2012/10/03(水) 07:51:15.24 ID:hizmK3te
自分を軽く扱ってくるなら、
その人との関係には、それなりの限界をつけようという気に初めてなった
腹立たしいから報復という意味ではなくて(腹立たしいことは確かだけれど)、
そういう関係に何の良いことも見い出せないように思えるようになった
47優しい名無しさん:2012/10/03(水) 08:01:46.27 ID:hizmK3te
わざわざいちいち付き合う必要がないのだなと

わずらわしく思わない範囲で付き合えば良くて、
その範囲がゼロになる場合=付き合わない場合 も含まれるだけ
48優しい名無しさん:2012/10/03(水) 10:40:07.00 ID:plDpV6te
>>45
うん、距離感がわからない
期待しすぎてガッカリして、そしてまた期待しても仕方ないや…と冷めてしまう

通常は、子供のうちから、これを繰り返して自然に学んでいくんだろうか
大人になれば、距離感なんてすぐ掴めるのか?
信じられる人かどうかも見極められるのか?
49優しい名無しさん:2012/10/03(水) 11:42:24.03 ID:hizmK3te
期待もせず、受け入れられるかどうかということも意識せずにいた方が、
周囲との人間関係がスムーズになったことはある
自分がしていた期待は、年下の子供の「遊んで!かまって!」ということと同じだったらしい
これは、軽いいじめなどの悪意の的になりやすい
こういう期待を持っているのは、
戸締りをしていないどころかあちらこちら開けっ放しにしている家に住んでいるようなものなのだろう

出入りを制限しない場所ほど(たとえば、公園のトイレとか)、粗末に扱われる傾向がある
全員がそうではないけれど、わざと汚く使う人がいるし、
普段はそうではないけれど、緊張感がなくなった途端にでたらめになる人もいる
普通の場所なら、粗末に扱った人を出入り禁止にするの通常の対応だけれど、
自分はこの思い切りがどうしてもできなかったし、今もまだ少し迷う
これがACの特徴の一つなのだと思う

家の中は、粗末に扱う人しかいないから、すべて閉め出すことになるのだが、
閉め出すことを逆手に取られて、家族の周辺にいる人間たちからも粗末に扱われるという結果につながった
全員まとめていらねーと片づける勇気がなかった
今は、自分とのこれまでの関係のあり方を見て、
冠婚葬祭と火事以外の付き合いはしないといったような一線を引くようになった
一線を引くには、礼儀正しさというのがとても役に立つ
礼儀作法というのは、良好な関係を築くためにあるとばかり考えていたけれど、
相容れない人間と付き合うためにもあるのだと実感した
絶縁してしまうより、楽だ
50優しい名無しさん:2012/10/03(水) 11:59:49.04 ID:hizmK3te
ちなみに自分の親は、わざと期待をさせておいて、踏みにじる糞だった

自分の親の友人が、この手口を暴露したからやっとわかった
病気の全快を祝うふり、苦労をねぎらうふりをし、ごちそうを用意して、釣るらしい
それでのこのこやってきたら、
ごちそうに手をつけた頃合いに、嫌味やあてこすりを言いまくる
相手は、何が起きたか理解できずに混乱したり、
ごちそうに手をつけたという羞恥心を持ったりするから、やり返せない
人が良い相手だと、時間を置いて同じ手口でいじめるらしい

自分は、黙って聞き手に回ることが多いので、相手が得意気にこういうことを暴露してくれた
親は、この人とツーカーどころか、焚き付け合うようなべったりの関係になっている

ちなみに、ネットでもこういう手口を暴露している人間がいた
パートナーのいる異性を誘惑して、持ち上げまくって、調子に乗せる
そして、こっぴどく傷つける
落差がある分だけ相手がボロボロになるから、落差をできるだけつくるんだそうだ
ドン引きしたというコメントがたくさんついていた

けど、親も親の親友も、こういう糞人間
こいつらを相手にしないと、仮病をつかってよたよたとしてくる
視界に入った途端に、よれよれになるし、ばればれの芝居が本気で通用すると思っている

気を引きたくて、どこか弱いふりをしてしまうとか
他人のことをつい軽く扱ってしまうとか、余裕をなくして放り出してしまうとか
一つ一つは、人の限界として理解できる
しかし、悦楽のために他人を引っかけておいて、
それで他人が遠ざかったら、見捨てられた被害者だという芝居をする
自分の許せる限界はここに届いていない
ただ、以前受け入れられなかったことを、受け入れられるようになったということはいくらでもあったから、
そのうち、そういう糞もいるのだ、ただそのカードが自分の近くに配られただけなのだというように受け入れられる日も来ると思うが
51優しい名無しさん:2012/10/03(水) 22:11:19.80 ID:JODjQNAP
>>48
具体的何があったのかが分からないから何とも言えないけど、
可能性としては、親に求めるものを他人に求めてしまっているのかもしれない。
もしそうだったら、期待するのが間違っていることになる。
52優しい名無しさん:2012/10/03(水) 22:24:39.34 ID:JODjQNAP
あごめん、48の最後はきつすぎた

自分が期待して裏切られたと思うことと同じことを、相手が自分に期待してたとしたらどう感じるかも考えてみるとか
53優しい名無しさん:2012/10/03(水) 23:21:36.52 ID:nDB06q8k

いじめられていたのに、そのいじめっこと人と遊んでたりした小学生時代。
なんていうか、自分そのものがなくて完全に受身だったし
理不尽に怒られたりしても、そのまま受け止めたり、相手がどうでもいいことで怒ったのに
やっぱり受け止めてただ泣くだけしかできなかったり、周りの同級生に比べて
自分で変だなって思うことばかりしていたんだなっていまさら思い出した。
昔から自分の気持ちが口に出来なかったり、
機能不全家庭で育った以上、今の自分になってしまってもしょうがなかったんだなと。
54優しい名無しさん:2012/10/04(木) 11:12:26.16 ID:WJzFoZiq
私も今になって思えば完全にいじめだったけど
構ってもらえてるって思ってむしろ嬉しかったし
自分からそういう状況になるよう仕向けたりもしてた

当時友達だと思ってた人たち
卒業したら連絡しないし同窓会のお知らせ来たことないし
そういうことなんだよね

みんな結婚とかしてるのかな
最近のいじめ問題のニュース見て
自分のしてたことと私を少しでも思い出してくれたらいいな
私が喜んでたからいじめにはならないんだろうけど
してた方はどう思ってたんだろう
55優しい名無しさん:2012/10/04(木) 13:31:30.44 ID:eL8OLaRt
無気力で何もはかどらない
56優しい名無しさん:2012/10/04(木) 14:56:09.03 ID:dp652wXa
連絡こっちからしてみたらいいのに
しないで一方的に決めるのもなんだかな……

57優しい名無しさん:2012/10/04(木) 15:07:32.39 ID:Csnz4znS
上の人ではないけど
輪の中に入ってるつもりで浮いてるっていうのは感じてたからな。
自分の知らない所で他の人達だけで遊んでたり。
どうやっても輪の中に入れないし
他の人が過去に言ってきた突き落とすような言葉が
頭の中でその度に蘇る。
58優しい名無しさん:2012/10/04(木) 17:01:07.56 ID:+1sSOyhA
人の輪に入れなかったし、いじめも両親に相談出来なかった
両親は自分たちの問題だけで一杯だった
いつも揉めていた
おとなしく弱い私が悪いという事になっていた
59優しい名無しさん:2012/10/04(木) 17:09:07.52 ID:p5+y6aKE
なんでお前にわざわざ気を使わないといけないの?暗くキモいから遠ざけるでしょ(笑)輪に溶け込めないてわかってんじゃん。やれよ。被害妄想だろ。お前が悪いからそうなるんだ
60優しい名無しさん:2012/10/04(木) 17:10:56.93 ID:j3EkWymx
>>49を見て思った
施設や建物の管理人の気分でいようと思う

汚く使う奴は遠慮なく追い出せばいいし
きちんと使ってる人へはありがたく思って
また来てねって思うようにすればいいんだな
荒らされないように鍵をつけるのは当然だし
人から綺麗に見てもらえるように掃除するのも当然
自分の人生だから自分を一番大事にするのは当然

ずっと自分がボロでいなくちゃいけないみたいな
ゴミを受け入れ出来る最終処分場で射ようって気持ちだったけど
そういうのは匂うし辛いし
たまにそういう結果になる可能性もあるかもしれないが
掃除してもう一度鍵かけりゃいいだけなんだよな
61優しい名無しさん:2012/10/04(木) 17:23:52.81 ID:68FXHrDa
62優しい名無しさん:2012/10/04(木) 18:22:58.99 ID:otyCTEI6
>>60
「掃除してもう一度鍵をかけりゃいいだけ」
なるほど
これ、良い考えだわ
63優しい名無しさん:2012/10/04(木) 19:43:10.78 ID:z8ow3H+2
>>60

いいねこの考え方
64優しい名無しさん:2012/10/04(木) 22:56:06.80 ID:P5qXVcKA
>>51
明らかに期待しすぎて失敗だったこともあれば、
この程度で?…という場合もあったり、で
線引き(境界線)が分かってない
人それぞれ関係性によっても違うのだろうけど、その感覚も掴めないし…

医師やカウンセラーでも、期待しすぎて肩透かし喰らうことが多い
全面的に受け入れてくれる人を見つけるといい、と本には書いてあったけど、
果たしてそんな人はいるのかどうか……?
65優しい名無しさん:2012/10/04(木) 23:22:44.28 ID:uczUB9ef
何かこう、他の人に比べて同じようにしているはずなのに
他の人のように距離が縮まない、なんてことがある。
自信のなさが雰囲気やオーラが出てるんだろうか?と思う時がある。


>60
60さんの考え方はとてもいいと思う。

けど、本当はいい人なんじゃ?とずっとそこに居させてしまいそう。
普通の人なら、非常識なことされたらきっぱり追い出しそうだけど
自分は、様子見をしようか・・・という感じになってしまう。
やっぱり自他の境界線が出来てないと優柔不断みたいになってしまうのだろうか
66優しい名無しさん:2012/10/04(木) 23:44:33.76 ID:Csnz4znS
>>60自分は処理場じゃないぞ、っていう気持ちが出てきて
人から離れたり職場から離れてしまう。
我慢しろ我慢しろ言われても
「ふざけんな!どこまで押し付けりゃいいんだよ、ずうずうしい!」と思える。
今もそう。

若い時に進路の路線変更を許してもらえてれば
もう少しマシだったのになぁ…
67優しい名無しさん:2012/10/05(金) 02:28:42.17 ID:B+tRwwYl
>>66
処理場にしてくる方が屑だけど
自己価値が高まってきたなら、断わる方法を身につけないとな
ブラック企業に勤めてるととにかく引き留めて来るけど
次の職場が見つかったらとっととそっちに逃げた方がいいんじゃないかい
68優しい名無しさん:2012/10/05(金) 05:58:11.99 ID:h3kOc9SM
>>36
親について何かしら思う時間は無駄だとか、まだ自分はこんなことを思うことがあるのかとか考えていること自体が親に固執していることなんだと思うわ

別にたまにはそういうときもあるだろ、ぐらいに流すと楽
森田療法を知って自分なりに取り入れてから楽になったわ
69優しい名無しさん:2012/10/05(金) 10:46:46.30 ID:7SwVaZSB
感情を表現することは恥ずかしいことじゃない?
70優しい名無しさん:2012/10/05(金) 15:54:02.56 ID:mHfUsYgB
感情って石打ち合わせたら火花出たぐらいのもんだから
あんまり気にしないでいいよ
71優しい名無しさん:2012/10/06(土) 13:18:10.14 ID:tdCrgfX0
それはまた乱暴な表現なきがするが・・>70

どうやら恥ずかしいことじゃないらしいよ、大抵は>69

ついでに自分の場合を書くと、
弱いことは許されない=弱い感情は許されないー>感情抑圧、感情を感じることに恐怖を感じる
 
72優しい名無しさん:2012/10/06(土) 19:51:54.93 ID:0x0aw13b
いい感情すら抑えるから、自分でもめんどくさい……
73優しい名無しさん:2012/10/06(土) 20:19:33.82 ID:QZdRnK/F
自分も、感情そのものをどうにかすればいいと思ってたけど、
感情が引き金になって起きる考え方が歪んでいることに気づいた

とにかく、自己正当化する
頭の中で一瞬で生じて、自己完結しているから気づかなかった
「どうせ自分は」と、自分に関してろくでもないことしか起きないと決めつけてかかっているのに、
それしか起きないのだと100%諦めることもできずに、確かめてしまう
その後、やっぱりないんだなと受け止めることもできず、こっそりと心の中であちこちにケチをつける
74優しい名無しさん:2012/10/06(土) 20:29:07.76 ID:VswLMJaC
>>72
今日カウンセリング受けてたらまさに同じ指摘をされた。
どうも自分は感情を抑圧する癖がつきすぎて喜ぶという感情を拒絶する癖があるみたい。

カウンセラーの人から
「○○さんは必ず楽しかったことを話すたびに他人事のように話すか、
 ワンクッションを置いて楽しいという感情を直接受け取る事をためらってるようです」
みたいなことを言われた。
75優しい名無しさん:2012/10/06(土) 21:17:06.26 ID:0x0aw13b
カウンセリングで、楽しいこととか話すんだ
困ってることを話して終わってしまう
自分の場合、反応が薄いと言われるんで、感情以前の問題という気がするw
76優しい名無しさん:2012/10/06(土) 21:36:02.33 ID:VswLMJaC
>>75
1年以上通ってる人なんで、話のとっかかりに最近あったことを雑談みたいな形で話す、
みたいにふとでてきた感じですね。

まあ自分も当然ですけど話の9割以上は苦しかった事や困った事ばかりです。
反応が薄いってのは自分もよく言われました。
(以前にはカウンセリングに行く前にどう話を組み立てていいか前日からいろいろ眠れなくなるほど困惑したり)

最近はちょっとずつ良くなってきたような気もしますが、感情を解放するって作業は未だに中々上手く行かないですね。
77優しい名無しさん:2012/10/06(土) 22:04:14.39 ID:0x0aw13b
>>76
もう2年通ってるわ
といっても、回数は多くないけど。

自分も、これでも前よりはマシなんだ。
感情を抑えてることに気づいてもいなかったし
不安感も感じないように避けてたので、何がなんだか訳がわからなかったというか
とにかく逃げまくっていたみたい。 ということにも、ようやく気づいた
78優しい名無しさん:2012/10/06(土) 22:17:21.47 ID:VswLMJaC
>>77
そんな感じですね。
自分ではごく自然に振舞ってるつもりだったんですが、
笑わない、泣かない、悲しまない、苦しまない、怒らないって感じである時に
「君はなんでそんなに感情がないようなやりかたしかできないの?」
って尋ねられて初めて気づいたというか。

当時の自分は他人から見ると人間のふりしたロボットみたいな感じだったんだろうな……
まあ多少は良くなった自覚はあるけど今でもほとんどそんな感じですが。
79優しい名無しさん:2012/10/06(土) 22:51:14.46 ID:tdCrgfX0
感情って、(都合の)悪いのだけを抑えて、いい感情(都合が悪くない感情)だけを抑えないということは
できないらしい。片方を抑圧すると、全体が抑圧されてしまう。
それが進むと、自分の事なのに他人事みたいに感じる、離人感みたいのが生まれてしまう。
逆に一つの抑圧を緩めると、全体の抑圧も緩む。
80優しい名無しさん:2012/10/06(土) 23:17:34.92 ID:5eq/2kzp
>79
本当にそれ。
離人感を感じる・・・
自分のことなのに、自分の体の状態も心の状態も分からない
最近立ってると目の前がフッと一瞬真っ白になるんだよね・・・って言ったら、
立ちくらみじゃ?って言われてやっと分かった。
これぐらいなんともないだろうなって、思い込まされてる感じ。

81優しい名無しさん:2012/10/08(月) 01:21:36.77 ID:vJjC825X
>>64
『このひとなら分かってもらえる』
そう、信じたひとが、先日、自殺未遂をした。
正直、最近うまくいかなくて、
それでも自分を受け入れてもらいたくて必死で、依存していたし、
言い合いになると錯乱してしまって、相手を追いつめさせてしまったのだろう。

孤独だ。
なんのために結婚までしたのだ。
なんのために相手を追いつめてしまったのだ。
自分がいなくなりたい。
82優しい名無しさん:2012/10/08(月) 07:02:38.25 ID:lsNqgisl
ちょっと聞いてくれ。
最近趣味の世界に飛び込んだんだがこれが少し療法になった気がする。
上手い人下手な人玉石混淆。そこで上手い人が協力を申し出てくれ、趣味のグッズを作る方法をレクチャーしてくれた。
そんな素敵な人がいる半面、名を売りたいだけの下手くそや
上手くても性格のずる賢い人がいた。
相互の協力あって成り立ってる世界だから、そういう人は嫌われた
だけどそれぞれに動いてる人を見て思った
全員に好かれるのは不可能だし
みんな自分に素直で弱いところも良いとこもわるいとこもある
自分みたいなコミュ障害一匹、いても許されんじゃね? って。

趣味に飽きるまでやってみようと思う。いろんな考えの人がいて
やっぱり誤解されたりってあるけど
前よりもずっと自分に言い訳してないんだよ
趣味が終わったら切れるかもしれないが
それでも趣味仲間みつけられたのは幸せ
なるべく自分を出しつつ、回りを気づかってくぜ!
ビクビクも小さくなった。いい勉強できた!

83優しい名無しさん:2012/10/08(月) 10:55:19.60 ID:zT0AN737
>>79
あ〜それはあるよね。
84優しい名無しさん:2012/10/08(月) 11:22:28.85 ID:CCf5zllu
>>82
分かる。趣味の世界はいいよね。没頭できるってのと、同じ楽しみを共有しつつ人とのつながりができるのって。
85優しい名無しさん:2012/10/08(月) 11:25:55.85 ID:CCf5zllu
最近、怖いことがたくさんあることに気づいた。(歪んでる)
要領よく立ち回るのが怖いとか、自室をきれいに保つのが怖いとか、
つまり、自信を持つような行動をするのが怖いってことらしい。
それと、同年代の友人が少ないのは、同年代の生々しさを避けてしまうかららしい。
生々しいのが怖いんだな、たぶん。
何が怖いのか自分で意識する方が、怖さが薄れると言われたので、意識しよう。
86優しい名無しさん:2012/10/08(月) 15:34:39.43 ID:EL/wviD3
同世代を避けるのは、自分もだ
どういうわけか、リラックスして付き合えるのは年下か年上
同世代とのグループでの付き合いも、うまくやれないことはないけれど、
そういう社交が段々虚しくなっていく
できるなら、一対一の友人付き合いがしてみたい
87優しい名無しさん:2012/10/08(月) 20:02:25.02 ID:EL/wviD3
結婚生活に関するスレを読んでると、
自分の感覚が、ACではない人の感覚とかなりずれていることに気づかされる
ACを自覚したての頃は、モラハラ関係のスレ(エネミースレ、膿家スレ、駆け込み寺スレ等)を読んでいて、
「これ、完全にアウトにしてよかったのか」と思うことばかりだった
結構勉強したつもりだったけれど、未だに感覚が違うらしい

http://blog.livedoor.jp/kidandan/archives/12138975.html
相談者に対して、何人ものスレ住人がおかしいと断定したタイミングでは、
ちょっとしつこいところがある人という程度の認識しか持てなかった
おかしいとわかったのは、相談者がテンパってから
それでも、話が通じるのではないかという考えが抜けない
おそらく自分はまだ、他人に対しての距離感が適切ではないのだと思う
88優しい名無しさん:2012/10/08(月) 23:14:24.38 ID:fb+LgO/H
>>87
数回読んだことあるけど
感覚ずれてるなぁと自分も思った
こんなんだからモラハラ受けやすいんだろうな・・・
89優しい名無しさん:2012/10/09(火) 00:12:23.86 ID:kZxr67zH
DAYONE!
90優しい名無しさん:2012/10/09(火) 08:38:32.19 ID:HIRvkhpb
母親から、家庭内では、「リトルナース」「プラケーター」
家庭の外では「ヒーロ」など、いろいろな役割を要求され続けてきたけど、
母親は、おそらく人格障害だと思う…

自分をちやほやする係を勝手に認定し、常に相手をコントロールしようとする
・一挙一動に文句をつける
・ひどく具合が悪いふりをする(電話がかかってくると症状が消える)
・外出を控え、友人関係を捨てさせるような価値観を吹き込み続ける
・視界に入ると、飛びかからんばかりに絡んでくる
・視界に入らなくても、不自然に物音を立て続けて存在をアピールし続ける

どこかで多少いたわられると、その分、いたわりが足りなかった他人たちを恨む
どこかで多少持ち上げられると、その分、他人たちを馬鹿にする
一日中、他人の文句を言い続けているか、自分に陶酔させようとしてくるか
家事をやらなければならない時になるとキレるが、他の人間がやるとキレまくる(支配の手段だから)
たとえば、誕生日プレゼントがないと言ってキレているが、
プレゼントがもらえると別の理由をでっち上げてキレ続けて、とにかく被害者ポジションに固執する
プレゼントをあげるという好意で接してもこれなのだから、
もちろん、べたべたしたがる母親の要求を拒絶すると、最低最悪の人間に仕立てられる
(理由を明確にしても、変な理由を創作される)
91優しい名無しさん:2012/10/09(火) 09:03:29.43 ID:HIRvkhpb
母親が望んでいることは、他人の愛を独占すること=常に他人から注目され続けること
注目される存在=愛を独占している存在という受け取り方しかできないから、
母親以外の人間が少しでも注目されていると、ブチ切れる
母親が望んでいることのレベルは、母と赤ちゃんの関係である母子癒着のレベルだった

母親にとっては、他人の領域というものを認識できても、
ただの障害物としか思えないらしい
もちろん、母親自身がこれらの要求を口に出したことはない

母親の求めているものと、口に出している不満のレベルは、離れている
だから、口に出している不満が満たされても、母親は少しも満たされない
このことに気づくまで、随分かかった
ACとしての自分は、母親が口に出している不満が満たされれば、母親が幸せになり、
家庭内の不幸でピリピリした空気も緩和されるものだという脚本を描いていた
まさか、母親が他人の人生が犠牲になるようなレベルのことを求めていて、
その不満を訴えているなどとは、思わなかった

そして、もっと恐いことに気づいた
自分自身も、恋人と呼べるほどに近くなった人に対して、無意識に過剰に求めていた
92優しい名無しさん:2012/10/09(火) 09:30:54.88 ID:HIRvkhpb
もちろん、相手の人生に関わることもそうではないことも、邪魔をしたことは一度もない
だからいいのだと思っていたけれど、それは自分自身の感覚によるものでしかなかった
「邪魔をしたことがない」ということは、本当は縛りたいけれども黙っているという心からの視点で、
恋人同士ぐらいの関係ならば、歓迎されていないことぐらいは感づかれる
ただ、そうやって何となくギスギスする時間はあったけれど、大半は楽しく過ごせていた

ところが、自分の無言の束縛が、自分にはね返ってきた
もっとも病的だった相手からそれを逆手に取られたことからだった
嫉妬心を執拗に煽られた
ACではない人ならば、試し行為をされ続けることについて、思いやりのない行為であるととらえて、
別れを決意するらしい
ことさらに痛めつけてくるような関係には、自分の身をおかないことは、あまりに当然らしい

支配性が強い人の中には、支配できないものをそもそも執着のターゲットからあっさり外すという人もいる
自分の場合は、他人と最低限の思いやりを交換し合う関係に自分が入れるなどとは思っていなくて、
他人全般との関係において、自分をひどく低く見ていた
自分の満足というものを、そもそも考えるようなものではないと無意識に思っていたために、
「自分の満足」という概念があやふやだった
相手の満足は自分の満足であるかのように感じていて、自他境界が曖昧だった
そのせいで、相手の真意がどこにあるかということで、自分の去就を決めようと思っていた
「もし、相手の気持ちが本当は自分にあるのであれば、相手を捨てられない」と、かたく考えていた

相手を束縛したいというもともと抱えてい支配の欲求と、
痛めつけられることによって、ただでさえ低い自己評価がさらに下がっていく苦しみや悔しさから逃れたいという考えとで、
常に混乱していた
相手の真意を見定めようとして、半年、その状態が続いた
毎日、強いマイナスの感情にとらわれていたら、性格は変わるし、物の見え方も変わる
精神的な健康を保つ上では、どうやら数日間でも続けてはいけないことだったらしい
93優しい名無しさん:2012/10/09(火) 09:48:13.31 ID:HIRvkhpb
自分には、格好の悪いところを打ち明けられるような友人はいなかった
そもそも、格好の悪いところを見せないという普段の姿勢が導いた当然の結果に過ぎないんだけど
つるむ相手は何人もいた
しかし、格好悪いところを見た途端に冷笑するような人しかいなかった
いや、そうではない人(おそらく共依存気質の人)もいたけれど、
いきなり相談するという距離に近づくという考えすら、思い浮かばなかった

もっとも病的だった相手との関係を切ることを決意したのは、
自分のすべてが醜く見えるというイグアナの娘状態になっていることに気づいたからだ
さすがに、相手との関係でおかしくなったことを自覚した
別れを告げると、相手は脅しや嫌がらせを繰り返してきた
2ちゃんで相談したら、効果的な方法と「すぐにやるべき」という励ましのレスがついた
他人の助けを借りられるとは思わなかったから、すごくうれしかったな

こんなことになったのは、
「自分の満足」をおざなりにして生きてきて、
「自分の満足」と「他人の満足」の境目があやふやだったから
「他人の満足」というのは、そもそも、車窓の景色のようなもので、手が届くようなものではない
自分の内面の延長ではないのに、延長かのように感じていた
いや、正確には、そうではない
区別はついていたし、他人ごとであるという感覚もあった
しかし、相手の求めに応じて、自分の内面の延長かのように感じなければならず、
相手の欲求に連動しているかのように振る舞わなければならないという考えがあった
94優しい名無しさん:2012/10/09(火) 10:24:52.74 ID:HIRvkhpb
最近気づいたことは、
普段は、他人の内面を車窓の景色のようにしか感じていないけれども、
精神的なウィークポイントを突かれると、自他境界がやや曖昧になること

自分は、親しい人間であると認定した人間について、
相談めいた愚痴をこぼすことはあっても、陰であざ笑ったりは絶対にしない
逆をされることが恐怖だし、
「自分たちは仲良くしているよ!」と、ことさらに見せつけられるのも恐怖

母親から常にこういうことをされてきた
母親は、他人を小馬鹿にすることで、自分の株を上げることができると思い込んでいるらしい
その上、母親から逃げて回っている自分を釣り上げるということもされていたのだと思う
こちらから注目されていないと、支配のしようがないから
友達が嫉妬心を煽ってくるということはなかったけれど、
陰でpgrされている空気をキャッチするともう駄目
恋人ならば、こちらの気持ちを知りたくて軽く嫉妬心を煽ってくるということがあるけれども、
それだけでいっぱいいっぱいになってしまう

恐怖心でいっぱいになるから、
からかいの態度の下に何があるのか、見極められない
好意的にそうされているのか、本気で見下されているのか、区別がつかない
すると、痛めつけて喜ぶタイプの人間の加虐欲を刺激してしまうことになり、
陰でpgrされる状況が固定してしまうことが起きる
二枚舌どころか、態度をそこまで豹変させる人間のことなんか、そもそもカウントしなければいいんだけど
恐怖心が刺激されると、精神的に幼児退行してしまう

こちらを馬鹿にしまくっている他人の内面も、車窓の景色にしか過ぎないんだけどね
黙って見送っていれば、あるいは、黙って通り過ぎれば、すれ違って過ぎ去って行くだけの景色
特定のタイプの他人を見れば、本気で小馬鹿にすることに夢中になっているだけなのに、
それをいちいち個人化して、自分の中でリアルに受けとめてしまっているだけ
95優しい名無しさん:2012/10/09(火) 10:31:50.78 ID:HIRvkhpb
恐怖心の原因は、トラウマだと思う
母親はおそらく人格障害だろうし、
そういう人間に痛めつけられれば、地獄に落とされるような苦しみを味わっても当然
訓練を積んだ専門家ですら耐えられないことがあるのだから、
ただの子供にまともに耐えられるレベルなわけがない

自他境界を曖昧にして、相手の内面に連動するようなことをやり始めるのも、
離人感が強くなるのも、全部、防衛のためにやってきた癖なのかも知れない
96優しい名無しさん:2012/10/09(火) 20:07:46.01 ID:RpTOdVxK
とあるAC本に出会ってから三年目。長かった…

気付きを得られたと思っても、また色々と乗り越えるべきものが出てきて、てんてこ舞いになる…の繰り返しだった
97優しい名無しさん:2012/10/09(火) 23:51:06.55 ID:ojGkIVf3
  )  ) )        ___   /ヽ、
  (,,  ( (  ─==フ¨´      ̄|  ``'ー- 、
  )  ,  )    /,        / ,ィ'|  ヽ     ヽ、
  (,,  ( (   // /  /  /〃 | | |   ヽ    ヾYニヽ、
   )  , ) /,イ  /   / 〃/,  |│!、   ',.   ヽ |:.:.:ヘ:.:.\
  (  ( ( / /  ,'  / 孑|'"   l !| \ }    ∨:.:.:.:.:',:.:./
   ヽ ヽ )./  i  ,'' /  j   l ||  ヽ |`i    }:.:.:.:.:.:.∨
    ) ,))|   /  |/{!7メミ、    | _ _土 l|  | |:.:.:.:.:.:.:.|
    (  ( | / |  lム {:::::::}     'fて::;;;}7}  ト、|:.:.:.:.:. 丿
     ) ,,) |/  | │il ヒ辷     {::::::::ソ |  | | ̄ ̄ |  
    ( ノ   / ):∩. '   ,    ` ー'′ | /)  ,'  |  
     ≡≡メ- '' ),≡. 、   r‐┐   ''  |/ノ  /  |    で?
       /,,, _''" l .l.   |>.、`___ ..   -‐'ア     /l   |
      l/ ,,_"つ l   |  |  / \/    / |   |
      l ''""' -,  .l   │ /-<   〃     /   |   |
      .l  ( ''"   l.   ,レ'|::::::∧ /    イ    |   |
      .l   ヽ  /   /  厂::| ∨    / │   │  |
       l    l    /  /:::::::| /    /   |    |  │
98優しい名無しさん:2012/10/10(水) 09:38:23.56 ID:FKtpA981
物心ついた時には家庭内でいじめられ対象だったせいか
外の世界に出てもいじめられ対象。
普通やらないだろと思うような事やられても
おまえが我慢してれば済む話だとか
そういうのを引き寄せるお前に原因があるとか
そんな事ばかり言われるから頭おかしくなりそう。
ていうかもうとっくになってるのか。
99優しい名無しさん:2012/10/10(水) 10:04:12.81 ID:lgEHPqGL
100優しい名無しさん:2012/10/10(水) 11:03:55.51 ID:F8PeVMkE
>>98
http://morahara.nukenin.jp/
「いじめはモラハラ」

ちなみに、そういう主張はネットで割とよく見るね
そうやって突っぱねている人間は結構いるのかも知れないと思う今日この頃
101優しい名無しさん:2012/10/10(水) 17:22:20.24 ID:c0EUHCHG
左翼と引っ付いてるDVなんかと一緒でモラハラってなんか胡散臭く聞こえる
いじめはモラハラです(キリッ って言われても、だから何?という感じ
102優しい名無しさん:2012/10/10(水) 17:31:27.45 ID:XBapY3/h
いじめのメカニズムじゃないけど、いじめてくる人間がどういう精神機構でどんなふうにこっちをいじめてきたがってるのか
そいつのストレスであったりトラウマであったり恐れているものは一体なんなのか
そういう事を分析してみると「所詮いじめっ子も人間」という目で見ることができる
最近はちょっと楽になった
103優しい名無しさん:2012/10/10(水) 18:39:23.25 ID:Q4vg6nrA
何が正しいのか異常なのかわからんのが苦しい。
自覚するのが遅れて今になって気づくとどうしていいかわからん。
104優しい名無しさん:2012/10/10(水) 19:47:17.93 ID:C67d64/g

>87のURLに載ってたのを見たけど
自分でもわからなかった。

87の言うように
話は通じる人かもしれないし、もうちょっと話してみなきゃ分からないなぁという感じになった。

なんか、これはちょっとオカシイのでは?と思うことが自分にはあまりない。
人間関係でもこんなことあるんだ〜程度の認識しか持てない。
文字にしてやっと分かることもあるけど、自分が理不尽なことされても気づかずに
傷ついてしまうということもあるから、自分のために克服しなきゃいけないなと思う。
105優しい名無しさん:2012/10/10(水) 20:02:30.99 ID:GnqkJMb6
こんなのやっても意味ない!と思って
本に載ってるワークとかやったことなかったけど
とにかく一週間やってみることにする
効果ありますように・・・
106優しい名無しさん:2012/10/10(水) 20:12:49.32 ID:Ty3ST/iR
受け身なままでは、たぶん効果はない
107優しい名無しさん:2012/10/10(水) 21:38:42.14 ID:F8PeVMkE
ジョン・グレイの本とか、男女関係についての本を読んでいる
まだ途中なんだけど

・自分の世界があるから、二人でもうまく行く
・自分の世界に閉じこもっている時は、引っ張り出すな、入っていくな(口出しも)
・相手の相手自身に関する選択と、自分に対する気持ちを信頼しろ
・信頼というのは、物事の大小にかかわらず、相手のした選択を受け入れること
・人にはそれぞれ身近な人から攻撃されると弱い部分があるけれど、相手のそのポイントから目をそらしておくこと
 攻撃しなければ、こちらに安心感を持ってくれて心を開いてくれる

だそうだ
ちなみに、男女関係だけでなく、いろいろな関係でも適用できることらしい
ACの育った家庭だと、これと正反対のことが起きてるのかも知れないと思った

・精神的な弱点は握っておき、握っていることを知らせておけ
・他人を優先しない時は、自己中心的=他人を犠牲にすることを企んでいるに決まっている
・一人で決めたことについては、ほぼおかしな点があるに決まっている
・おかしな点があれば、いくらでも口出しをすることが良い思いやりである
・皆で一緒が一番良いことなのだから、自分の世界から引っ張り出せ
108優しい名無しさん:2012/10/10(水) 22:58:31.76 ID:XBapY3/h
親が境界性人格障害的という事?
109優しい名無しさん:2012/10/10(水) 23:36:45.83 ID:E6NbteMG
普通の人でも大抵は
ある程度そういう恐ろしい要素持ってると思う。
で、弱い奴見つけるとその一面が発動するんだよね。
110優しい名無しさん:2012/10/10(水) 23:49:12.00 ID:F8PeVMkE
正直、育った家庭において、
相手の尊重の仕方を教えてもらえるのと、
相手を踏みにじるやり方、
特に長く続く近しい関係において徹底的に踏みにじるやり方を教えてもらえるのと、

随分な差があるものだと思う
でも、すごくわかりやすい本を書いてくれている人たちがいて、
ネットがあるから、そういう本にアクセスしやすくなっているというのは、すごく助かる
死ぬまで、親のやり方だけしか知らないままだったより、幸運だと思う
親のやり方が良くないとわかっていても、
恋人との関係でテンパると親と似たようなことをやってた
そういう自分に幻滅してたけど、そのままにしてきた
111優しい名無しさん:2012/10/11(木) 00:19:07.28 ID:DLc/Z8hz
私の母はいまだ健忘症だ
私が性暴力被害にあってたことすら覚えてない
一人目は叔父、その次は言えない人、その次は母自身、その次は同級生の父
四番目の同級生の父に関しては20歳の頃、誘われるまま不倫した

そして不倫の報復のままに暴行しまくった。
首の骨が折れるかと思うくらい。

母はもう60過ぎになる
私の産んでない孫も4人いる

未だ健忘症だ

私は一人である
112優しい名無しさん:2012/10/11(木) 04:05:29.47 ID:78AXtFfL
小学3年生の時、雪が降り出しそうな空を教室の窓から眺めながら
雪みたいに解けて消えたいなと、ふと考えたら涙がぼたぼた机に落ちていた。

がんばりなさいって言われても、どうしていいのか全然わからなかったし
どうして自分が毎日しんどくてつまらなくて
人が怖くてすぐに涙がでてしまうのか、分からなかった。
113優しい名無しさん:2012/10/11(木) 10:41:23.65 ID:bO+K+QBX
>>109
そんなの普通じゃないよ
普通の人なら、弱者を守ろうとする
へんな人を普通だと認識してたらヤバイよ…
114優しい名無しさん:2012/10/11(木) 14:03:28.85 ID:OqxdxftU
>>113自分は普通じゃないらしいから
ごめんね、よくわからない。
虐待されても普通に友達とか家族持てる人はいるし
自分がこんななのは元々変人の素養があったからなんだと思う。
限界超えて壊れた精神は、もう元には戻らない。
ここは吐きだしっぽいのもOKみたいなので書いてしまった。
115優しい名無しさん:2012/10/11(木) 14:30:56.40 ID:bO+K+QBX
開き直って、謝られても困る…
116優しい名無しさん:2012/10/11(木) 16:18:34.51 ID:jjpF2+9N
>>119
本当の奇人変人だったら、そのことで悩んだりしないともうけど・・・
沢山の人が見てるから当然違う意見の人もいるかと・・。

ここはたぶん吐き出しOKだよ。109は掃出しというより意見にみえるので、
違う意見の書込みが合ったんだと思う。気にしなくてOK。
117優しい名無しさん:2012/10/11(木) 20:41:16.10 ID:etiRc/u0
自分がアホ過ぎて凹む
コントロールを手放そうとして、コントロールを強めて、迷走してるの
なんでそうなるのか
泣きたい
118優しい名無しさん:2012/10/11(木) 20:48:44.82 ID:etiRc/u0
考え方や行動を変えてみるというコントロールはいいのだろうけど、
自分が変わった結果そのものを得ようとしたのが、良くなかったのかも知れない

考えを変えるなんていう簡単なことがなぜできないんだろう
つじつまを合わせるために、結果を無理に動かそうとしてもダメなのに
119優しい名無しさん:2012/10/11(木) 22:06:59.24 ID:etiRc/u0
自分が何とたたかっているのか、やっとわかってきた
間が悪いとか、相手がどうかとか、それ以前の問題で、
心を開いた他人に傷つけられ続けた過去の記憶だ
相手に余裕がなかったり、謝ってもらえたりしていたら、それはそれでよかったのだが
ニヤニヤしながら精神的に虐待を加えてくるような親やパートナーだった

現在の人間関係に投影してしまっている
もう他人なんか好きになれないし、信じられないのではないかと思う
どうやって信じたかも忘れてしまっている
120優しい名無しさん:2012/10/11(木) 22:17:49.28 ID:etiRc/u0
客観的にみてみれば、えらいことになってる

相手は、互いに楽しめるようにという配慮をしてくれている
いい人だ
ところが、自分は過去の傷口が開いていて、相手のことを疑り続けている
軽い揶揄ですら、全面否定であるかのように疑ってしまう
もちろん、自分も表面上は必死に、互いに楽しめるようにという配慮をしている
考えていることが漏れ出てしまいそうだ
121優しい名無しさん:2012/10/11(木) 22:30:56.86 ID:etiRc/u0
普段は平気なのだが、
余裕がなくなると、一気に余裕がなくなる
122優しい名無しさん:2012/10/11(木) 22:38:51.07 ID:etiRc/u0
過去の記憶が暴走して、余裕がなくなっているけれど、
相手はそんなことは考えてなんかいない
そういう意味で、相手を信じてみようか
123優しい名無しさん:2012/10/11(木) 22:59:40.67 ID:etiRc/u0
自分が失敗しないかどうかをずっと見られていて、
些細な失敗で締め上げられるということをされてきたから、
どの他人もそうではないかと疑ってしまうんだ

普通の人は、こちらに短所も失敗もあることなんて織り込み済みだから、
強引に開き直ったりせず、非を認めることができれば、
いちいち目くじらを立てたりしないんだっけ
124優しい名無しさん:2012/10/11(木) 23:11:42.21 ID:etiRc/u0
先回りをしてコントロールすることをやめよう
現実を受け入れて、自分が思ったところのものを表現すればいいのだ
125優しい名無しさん:2012/10/11(木) 23:12:14.40 ID:etiRc/u0
吐き出していたら、少し落ち着いてきた
126優しい名無しさん:2012/10/11(木) 23:52:11.46 ID:jjpF2+9N
>>123
こちらにっていうだけじゃなくて、自分にも誰にでも失敗も短所もあるって知ってるんだよね。
あと、子供の発達段階に合わせた、親からの要求っていうのもある。小さい子に無理なことを求めて責任負わせたり
劣等感もたせたり、毒親はするよね。
127優しい名無しさん:2012/10/12(金) 00:38:29.64 ID:YdubE7GE
ごめんなさい
ごめんなさい
ごめんなさい
ごめんなさい
ごめんなさい

こんな自分が生まれて
ごめんなさい

128優しい名無しさん:2012/10/12(金) 00:45:03.53 ID:2KjLdoXm
人に「許す」といいつづけるのも疲れたのでやめた
129優しい名無しさん:2012/10/12(金) 10:15:28.89 ID:51c8yxXz
許す
130優しい名無しさん:2012/10/12(金) 10:40:08.04 ID:v35QMfLg
アルコール依存症の親がアルコール依存症に


常識だよ
131優しい名無しさん:2012/10/12(金) 13:02:47.00 ID:5B4bLaWr
母親に対し、何が嫌なのかを書いた。作り話や嫌味、比較してけなすなど。
それから3か月ほどはふっつり連絡がなかったが、また食事の誘いが来た。
癖は治ったかを聴いたが、治ってるはずもない。以前カウンセリング受けろと言ったのに本人が断ったのを言ってみた。
分かったといったけど、何が分かったのやら。

もし本気でカウンセリング受けて、悪い癖治ったとして、自分は許せるか、と書こうとしたけど、
その可能性は極めて低いことに書きながら気が付いた。
132優しい名無しさん:2012/10/12(金) 14:24:55.15 ID:2KjLdoXm
気付きすごいな
治すなおさないも本人の自由だしね
交流とひきかえにカウンセリングを強要するなら
それは……コントロールだもんなー

ほっとけほっとけ
133優しい名無しさん:2012/10/12(金) 15:37:47.16 ID:iVfI+dkG
アダルトチルドレンに関するサイトから
自分は本当に何も悪くないのに謝る癖を・・・という言葉に
私の普段の行動を顧みて気づいた。
人に指摘されないと自分の悪い、悪くない点になかなか気づけず、繰り返してた。
条件反射が染み付いてるんだな・・・。
134優しい名無しさん:2012/10/12(金) 16:25:27.64 ID:5B4bLaWr
>>132
たとえ強要したところで、本人が本気じゃなくちゃ治らないからね。
心の歪みを治すって、(しかもあの年で)、本気で自分と向き合って努力した人間だけができることだよね
それも少しづつ。急にコロッと変われないし。
135優しい名無しさん:2012/10/13(土) 09:10:05.27 ID:1lAN0TVM
人間関係がことごとく何となくうまく行かなかった理由が、一つわかった気がする

誰かに好意を持つと、その人に関わりたいと思うようになる
具体的には、ACならば、与えればいいのかなと考えてしまう
ところが、与えたい(役に立ちたい)、
頼りたい(素直になること)ということのバランスを取る必要があったんじゃないかと思う

自分     相手
与えたい―頼りたい
頼りたい―与えたい

一方の与えたいという気持ちは、もう一方の頼りたいという気持ちとかみ合う
ただ、一方が与えてばかりだと、一方は与えられるばかりになる
与えている方は優位だから引け目や負い目はないけれど、もう一方はどうしても引け目や負い目を感じる
健全な自立心を持つ人間ならば、こういう関係を続けるよりは、別の選択をするのだと思った

ACの親は、他人から搾取することしか考えていない
自分は、「リトルナース」や「ヒーロー」を要求されてきたタイプのACだけれども、
「与えたい」という気持ちは、許されてきたし、むしろ必須だとされてきて、
「頼りたい」という気持ちは、許されないし、むしろ痛めつけられてひどく搾取されるきっかけになってきた
もちろん、親から与えられてきたから、大人になるまで生きてこれたのだけれども、
親のそれは、「与えたい」からきているのではなく、「頼りたい(与えられたい)」ということそのものだった
つまり、明らかに不要なものを与えられても、与えられて助かった満足したと表明することで、
親に自己効力感を与えなければならず、それを忘れると地獄を見た
136優しい名無しさん:2012/10/13(土) 09:26:05.29 ID:1lAN0TVM
他人不信の気持ちを抱えているのに、他人に対して役に立とうとする傾向が強い
おまけに、自分に自信が持てないどころか、他人全般よりも一段低いところにいるという感覚すらあるのに、
他人に対して与えようとする
これがひどくねじれていることだと、ずっと気づけなかった

「与えたい」ということだけに注意を払い、「頼りたい」という気持ちは、完璧に封印するやり方を続けてきた
立場や年齢からして上下の差がある関係なら、スムーズに行かせることができた
そうではない関係は、本当に苦手だった

「頼りたい」という気持ちを封印さえしていれば、痛みを感じずに済むのだという考えは、
他人全般を信頼していないということなのだと思う
直感的にこれが良くないということはわかっていたので、何度か変えようとした
ただ、他人全員に対しての態度を変えてしまったり、
親や親と同じタイプの人間に対してそうしてしまったために、変える前よりも嫌な目に遭った
他人からわざと痛めつけられたり、自分の人生に対する最低限のコントロールすら失ってしまったりした
それで、「自分は迷惑だから頼れない」という他人に対する気持ちは、
「どうせろくなものではない」という確定的な不信に変わっていったし、
自分に対する自信の無さも、自分自身をひどく見下すようなものに変わっていった
137優しい名無しさん:2012/10/13(土) 09:44:23.92 ID:1lAN0TVM
「頼りたい」という気持ちを見つめるとき、
他人に要求すれば、嫌な顔しかかえってこなかったではないかとか、
他人の考えなんかあてにできるようなものが少ないではないかとか、いろいろな考えが浮かぶ

こういう考えは、実は歪んでいる
というのも、他人全員と自分とを比較するのなら、
常に自分に勝る人間が必ず出てくるはずだからだ
自分の長所だと思えることですら、もっと良いものをもった他人がいるということは、経験則ですぐにわかる

自分の他人に対する見方は、母親のものの見方と実はそっくりだと気づいた
母親は、やたらに上から目線だった
母親は、ひどく馬鹿にしている対象に、ひどく依存や干渉をしたがり、DVをやめられない人間と同じ性質をしていた
そんなに上から目線で他人を見るぐらいなら、他人に無関心になり他人と没交渉になればいいのにと内心で思っていた
138優しい名無しさん:2012/10/13(土) 10:22:05.96 ID:1lAN0TVM
「与えたい」「頼りたい」という気持ちは、
他人との関係だけではなく、自分との関係でもアンバランスだった

足りないものがあれば、自分に与えようという、自分の面倒を見ようとする意欲とか、
自分自身に限界があっても、何かしらのものは自分に与えることができるという信頼感とか、
そういうものは、すぐに吹っ飛んでいってしまうようなものだった
親が外側で、自分に時間を与えないようにひっきりなしに呼びつけたりわめき散らしたりして、
自分の世界をめちゃくちゃにしていたせいだったらしい
トイレに行くために親の視界から消えるときですら、理由をつけてわめき散らしてくる
ずっと、親のさみしさを埋めれば、親が不幸だという気持ちから脱却できるのだろうと思っていたけれど、
そういう単純な問題ではなかった
他人に執着しつつ、他人をひどく侮蔑し見下すという心理に陥る、つまり、
いくらでも搾取していいのだ、いくらでも報復していいのだという自己正当化が働くようになると、そこから戻ってくることは難しい
自分は一時こういう心理になったけれど、すぐに自分よりも憎悪の強い人間の餌食になった
その苦しみや痛みから回復するためには、戻る必要があったし、
今まで知らないやり方の意味を知っていく必要があった
コントロールを仕かけられ続ける痛みも、やっと実感できるようになり、
近頃やっと、親のコントロールに抗う隙間を持てるようになってきた
139優しい名無しさん:2012/10/13(土) 10:36:01.03 ID:IiwGplZb
>親や親と同じタイプの人間に対してそうしてしまったために

人間、知らないものは不安だから、知っているものに近寄ってしまうんだよね。
実は毒なんだが、毒に安心感を感じてしまうほどに刷り込みは怖い。
自分は、優しそうな人が怖かったよ、昔。

色んな人がいるから、身勝手な人もいる分、温かい人もいる。
暖かい人を見分けることがだんだんできるようになるよ。

140優しい名無しさん:2012/10/13(土) 11:19:35.93 ID:1lAN0TVM
そうなるといいな

今は、こうすればうまく行くだろうというように構えず、
現実に直面するたびに現実として受け入れて、自分なりに考えていくしかないのかなと思っている
以前は、自分が嫌われることをすべて自分のせいだという個人化をしていたけれど、
相手が嫌いな属性を自分が持っているということだけで嫌われたり見下されたりすることの方が
はるかに多いことに気づいた
そういう相手の要求に応えて、「与える」をやればいいのだと思っていて、
その準備ができたら、他人とスムーズに付き合えるのだという思い込みがあった

しかし、「与え合う」というプラスの交換だけでなく、
「頼りにし合う」という、
相手の短所(自分が気に入らないこと)も受け入れた上で相手を認め合うということも、大切なんだなと思い始めてる
プラスを与えるだけでも、プラスの交換をし合うだけでも、きっと足りないんだと思う
141優しい名無しさん:2012/10/13(土) 11:22:27.88 ID:1lAN0TVM
もちろん、自分の短所を受け入れた上で、
自分の長所を認めるというように、自分との関係も変えて行くといいのだろうなと思う
短所がいくら多くても、失敗がいくら多くても、失望や自己嫌悪したことが山ほどあろうとも、
自分の良いところやうまく行ったことを、見失ったらいけないのだと思う
142優しい名無しさん:2012/10/13(土) 16:18:37.58 ID:N9KFgzI2
>>131
許す、許さないにこだわる必要はないと思うけどな
143優しい名無しさん:2012/10/13(土) 16:30:50.20 ID:N9KFgzI2
久しぶりに物凄くどす黒い感情を感じてた
それ以上にそういう自分に物凄く嫌気がさしてた
でも別にどす黒い感情を抱いててもいいや、それを超えた境地で自分は生きていくんだと思ったら楽になった
144優しい名無しさん:2012/10/13(土) 22:44:01.52 ID:V9GS3u37
  ノリいいっすねぇ

        /つ_,,∧
  /つ_,,∧ 〈( ゜д゜)
  |( ゜д゜) ヽ ⊂ニ) 
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/ ̄ ̄
145優しい名無しさん:2012/10/13(土) 23:23:00.30 ID:xYyPNRhg
おそらく、両親がAC。
それに育てられた私も妹もAC。
両親ともに、いつも私達に愛情を求めてきた。
母は、ちょっと反抗すれば倒れて見せ、ちょっと言うこと聞かなきゃ家出のフリ。いつも泣いて小さな私達に罪悪感を植え付けた。
父は、いつも怒鳴り付け、殴り付け私達を黙らせた。
気付いたら、凄い感覚が曲がってる大人になってた。
憎んでも仕方ないから憎んでないけど、気付かないまま親になってしまっていたから、今は我が子に連鎖したくなくて必死。
自分を好きになりたい。
自分の足で堂々と、自信を持って生きてみたい。
我が子を目一杯幸せにしたい。
でも、なかなかコントロール出来ないんだよね。誰にも言わないし見せないけど、自信が無い…
146優しい名無しさん:2012/10/14(日) 00:39:00.70 ID:OU0GHK28
自分は「上手くやろう」と思ってる時点でまちがってた
そのままでいいんだよー
147優しい名無しさん:2012/10/14(日) 06:02:30.58 ID:iC7D4S8q
>>144
煽りありがとう
148優しい名無しさん:2012/10/14(日) 06:27:07.37 ID:iC7D4S8q
2chの煽りや変なスレやレスなどに対しては感情を押し殺すのがルールになってるけど、健康な人はそれをせずに、自分の感情を認めるから、2chには来ないのかなとふと思った

2chでの感情の抑圧については考えたことがなかった
もっと自分を大切にしないとね…
149優しい名無しさん:2012/10/14(日) 16:02:15.56 ID:rK2vggC4
感情を押し殺すというより、相手にしないってことじゃないかな>煽り相手
スルーっていうのはそういうことだと思う
頭に来ることもあるけどね
150優しい名無しさん:2012/10/14(日) 20:36:23.99 ID:iNasV0X7
>>148
大丈夫

健康な人でも144みたいな頭のいかれた阿呆は無視するから
151優しい名無しさん:2012/10/15(月) 00:20:57.56 ID:DMBBnjqT
私は人に好意を持って関わりたいという気持ちが合っても
踏み出せないなにか、がある。
異常なのかもしれないけど、距離が分からず
友達を作るにしても、ひたすら話しかけなきゃとか一緒に居なきゃとか
必死すぎる言動をやってしまってた。
知らない間にすごくストレスや疲労が溜まるし、人と居る間はそれに気づけない。
普通の人間関係ってどう築くもんなのか分からない。

今考えたら、自分の友達つくりの行動、母親が人と話す時によくやってる対応だった。
機嫌よく、明るく、相手を否定しない、楽しそうなんだけど、なんか違うって感じ。
152優しい名無しさん:2012/10/15(月) 00:34:28.43 ID:CdFsWOXC
>>151
全く同じだー
でも、本当に相手の事を想ったら、否定しなきゃいけない時もあるんだよね
153優しい名無しさん:2012/10/15(月) 00:39:57.39 ID:2d8fQGVC
やりすぎるんだよねAC……
へとへとになるでしょ


>152
自分がちがうとおもったら
ただそう伝えるだけでいいんだよー
154優しい名無しさん:2012/10/15(月) 00:58:43.70 ID:E95rRaTK
今まで人間関係がうまくいかないなーと思ってACの簡単チェックしたら
まさにほとんどの項目に当てはまってた
おまけにボダ気質もあって人として終わった・・・

155優しい名無しさん:2012/10/15(月) 04:56:43.44 ID:wU2OXK37
これ見てすごく悲しい気持ちになった。

http://www.youtube.com/watch?v=2ZRCJ6SZLPE
156優しい名無しさん:2012/10/15(月) 05:15:51.27 ID:e+sb46sc
>>1
> 近年はその本来的な意味をあらわすのにアダルトサヴァイヴァー /
> アダルトサバイバー(Adult Survivor)が使われるようになってきている。

略称がASだとアスペとごっちゃになって都合悪いな。
アダルトサヴァイヴァーって何か・・・風俗関係の仕事を乗り越えてきた人みたいだわ(´・ω・`)
157優しい名無しさん:2012/10/15(月) 11:52:03.86 ID:CdFsWOXC
>>153
ありがとう。違うと思ったら軽くでも伝えるようにする。
ただ、違うと思う自分に自信が無いのが邪魔するんだよね。
自信無くても、それが自分なのにさ。
158優しい名無しさん:2012/10/15(月) 13:29:31.75 ID:2d8fQGVC
むつかしいよね
スルーするのもアリなんだけど
言わないでいると今までと変わらないし

出力調整もいくつかやってみないと分からないから
トライアンドエラーでやるしかないよね
「言い過ぎたゴメン」が言えたときがちょっとブレイクスルーだった
159優しい名無しさん:2012/10/15(月) 18:38:07.15 ID:DMBBnjqT
>152
否定するっていうのがまず苦手
なんか自分の気持ちを押し付けてるようにしか思えない。
相手のためを思って言ったとしても、高圧的な態度取ってきたり不機嫌になったり
結局こっちの心の負担が増える。

なんかもう人間関係自体が面倒になって来てる。
自分の周りに、ちゃんと話を聞いてくれる人がいないからかもしれない。
私が愚痴ろうとしても、それ私もあるから〜って言われて、愚痴も言えなくなるし
自分が話してると、相手が自分のことに当てはめて話始めたり
なんていうかもう、疲れた。
書いてみるとなんでこんな、自分の周りには自分中心な人ばかりなのか・・・もう悔しくて泣きそう。
160優しい名無しさん:2012/10/15(月) 21:11:44.84 ID:tJyqqqXi
それは違うと思った時に、態度に出さなくちゃいけないということでもないよ
自分のなかでまだ意見がもやってたら口からは出てこなかったりする
誰にも知らせなくていいから、自分の中で、なんで違うと思うのかを整理したら
だんだん自分がどういう人間かわかってくるし

愚痴はみんなそんなもんw>私が愚痴ろうとしても、それ私もあるから〜って言われて、愚痴も言えなくなるし
自分が話してると、相手が自分のことに当てはめて話始めたり

誰だって聞いてくれる人を求めてるんだよ。お互い様
161優しい名無しさん:2012/10/15(月) 21:49:55.96 ID:CdFsWOXC
>>158
ありがとう。本当むつかしいね。
バランス良く出せるようになるまでは、自分の中で結論出すのが無難なのかな。

>>159
愚痴を無性に聞いて貰いたい時ってあるよね。
でも、誰もがそんなものだと思うよ。寂しいだろうけど、みんな自分の人生で精一杯なんだろうね。
最近は、自分で自分の愚痴聞いて、自分で慰めてるw
162優しい名無しさん:2012/10/15(月) 22:07:43.95 ID:2d8fQGVC
愚痴りたいときこそ2chだw
愚痴スレで吐き出せ〜


>>161
ACは経験が少ないからね、何度も試して体で憶えるのがいいよ
ポイントはへこたれないこと
健全な感じの人達はこちらが思ってるより気にしないし
おおらかにみてくれる

脳内反省会は減るよ
163優しい名無しさん:2012/10/15(月) 23:48:04.46 ID:DMBBnjqT
>161
そうなのかな。
あたしは、そうなんだ?ってちゃんと聞いても
相手からはない。
見返りを求めてるっていうのもあるかもしれない。
けどそういう人ばかりが側に居ると、自分の中に押し込めるしかなくなって辛い。
健全な人にとっては、どうとでもないようなことだろうけど
自分にとってはとっても大きいことなのに、ぶった切られると、
元々ある不信感がまた膨らんでいく。

上記とは関係ないけど、自分の周りに居る人は
自分と他の人に対する態度が違う。
私には気を遣わないし、付き合いの長さが浅い方に対していい顔する。
ときたま、私が話していてもスルーしてそっちに行くこともあったし
こういうのがもうずっと違う人でも同じようなことが起こっているから
もう、辛いっていうの通り越して、死んじゃえばいいのにと思ってしまう。

ごめんなさい。
164優しい名無しさん:2012/10/16(火) 00:41:07.16 ID:/pXl7Kni
他罰的だね
ボダ?
165優しい名無しさん:2012/10/16(火) 05:31:42.01 ID:rp9znQvE
>>163
あたしは、そうなんだ?ってちゃんと聞いても
相手からはない。


だったら、ちゃんと聞く必要ないんだよ、全然。
愚痴を聞いてほしいって思うかもしれないけど、相手も聞いてほしいかまたは、
人の愚痴を聞いても楽しくないものよ。

しょっちゅう愚痴ってる人より、楽しい話をする人がいい扱いされるのは仕方ない。
愚痴が多すぎるんじゃないかと一度考えてみたら?
人に言わずにノートに書くとか、気分転換の趣味をみつけるとか、
今のパターンを変える工夫を。
166優しい名無しさん:2012/10/16(火) 07:03:02.03 ID:p9y3t03Y
>>163みたいなことを感じていた
母親がそういう距離感で人間関係をつくっていて、
そういう距離感ではないと人間関係らしい人間関係とは言えないのだと思い込んできた

他人に関する悪口や愚痴を一切言わないと決めたら、そういうスパイラルから抜け出せた
もちろん、自分しか読まない日記には、もやもやしたことはいくらでも書くけど

何かに対する不満で連帯感を持って成立する関係は、
その不満が互いに向いたら、すぐに壊れてしまう
不満自体にフォーカスするか、
不満が生じることは当然として、適宜、解消する不満を選択して、解消することにフォーカスするか
これでかなり違う
確かに、愚痴を聞いてもらったのなら、相手の愚痴も聞くというのがフェアだろうし、
「お互いさま」をやることが、人間関係をスムーズにするコツだろうけれど、
そういう考えを持たない人間から、そういう考えに基づく行動を引き出せるかというと、無理
人はそれぞれ、その人が前提としていることに沿って、行動をする
それがどれほど不合理なものであっても、そういうものだから

男女関係でいえば、相手に尽くすハードルが低ければ低いほど、尽くしてあげればあげるほど、
相手から軽く扱われるようになっていくという話がある
相手の欲望を満たしてやればやるほど、相手から内面を無視されるようになっていく
167優しい名無しさん:2012/10/16(火) 07:08:23.67 ID:p9y3t03Y
相手の道具になることを断れば、あっという間に暗転するような人間関係もあるけど
そういう相手は、はなから他人のことを道具としか見ていない
仲間もいるように見えるけれども、
しょせん、自分の言いなりにしようとする大道具を確保しているに過ぎない

他人のことを道具としか見ていない人との関係を保つのは、すごく簡単なことだと思う
自分や他人を道具として差し出せばよいのだから
そうではない関係を保つのは、
踏み込み過ぎず、かといって遠すぎない距離感を探ることや、
自分が何が好きなのかをきちんと探って率直になることや、相手にもそれを求めることなど、
いろいろな手間がかかるように思う
こういう関係になれそうな人というのは、すごく限られてくるような気がする





168優しい名無しさん:2012/10/16(火) 10:07:54.46 ID:j8KDRIae
対等な人間関係が気付けない。
いつも利用されたり仲良くなると横柄になったり、小馬鹿にしてくるような子ばかり
周りに集まってくる。今思えば姉と性格が似ている子ばかりだ。何故か無理して仲良くしてる
正直誰に対しても気を遣うからどういう人と仲良くなっていいか分からない。
169優しい名無しさん:2012/10/16(火) 10:26:00.33 ID:52n+VWl7
>165

>だったら、ちゃんと聞く必要ないんだよ、全然。
そうだ、聞きたくないって思ったら聞かなくていんだ。

自分は溜め込むタイプだから愚痴や弱音自体あまり吐かない。
ちょっとしたことがあったとき、こういうことがあって・・・って軽く言った時の対応が
あたしもあるよ。ってめんどくさそう?というか適当に言った感じで、その一言で終わりだった。
ノートなり日記なり吐き出し口、探してみます。
楽しい話出来ればしたいんだけど
自分的に楽しいっていうのを心で感じないのと、これを話したいっていうのがない。


>166
言われてみればフェアじゃない。
けど、求めるのが悪いって自分では感じてた。
多分、相手の愚痴にほとんどそうだねって聞いてあげてたから
相手にとったらそれが当たり前だと思われてるのかもしれない。
現に、友達が、友達の友達にある話をしたら上記にされたような感じで話を聞いてくれなかったと言って
私に代わりに話してきた、なんてこともあった。
あーつまり私は、保険的な役割にされているんだろうなと。
尽くすことを止めてみます。。

>167
言ってることがもっともだと思います。
こういう人間ばっかりというわけではないけど
こういう人間関係ばかりだと、人と関わることすら面倒になってくる。
自分で自分のことちゃんと探ってみようと思います。

170優しい名無しさん:2012/10/16(火) 11:05:57.19 ID:tte56ECh
>>163
他の人には、違う態度とってるなら、
明らかに自分側の問題ですね。相手のせいではない。
自分が変われば、きっと相手も変わるはず。

付き合い浅い人に気を遣うのは誰でも同じでしょ…
せっかく親しくなったのに、他人行儀に気を使ってほしいの?
距離感がズレてるよ。
171優しい名無しさん:2012/10/16(火) 13:50:05.03 ID:B1xlV8++
流れd切りで相談させて下さい。

半年ちょっと前に母親に絶縁宣言して、今戦ってる最中
(と言っても、向こうからの連絡完全無視程度)です。

どうにか私を今まで通り、自分の言う通りに動かそうと
脅してきたり、泣き落としをかけてきたり、忙しかったのですが
ここ2ヶ月くらい静かだったから安心してました。

今月に入ったくらいからまたメールがぼこぼこ来るようになって
うんざりして眠れない日々が続いています。

おととい届いたメールをうっかり読んでしまったら
(基本的にはメールは読まずに別フォルダー、録音されるのが嫌なので留守録はOFFしてます)
母方の祖父がそろそろ危ない、という内容でした。

その時は九割がた嘘だろうと思っていたのですが…

今朝から、実家と母親携帯からガンガン着信しています。
もしかしたら、祖父が危篤なのかも知れません。

私は親戚付き合いも皆無ですし、祖父との思い出も無いに等しいです。
正直、御通夜や葬儀に参列したくありません。
祖父を見送らない事に引け目は感じますが、母親と顔を合わせるのが耐えられないんです。


皆さんなら、どうされますか…?
172優しい名無しさん:2012/10/16(火) 14:17:26.29 ID:p9y3t03Y
>>171
自分で決める
何はするけれども、何からしないのか

できるだけ迷惑をかけられないように行動するライン : 明らかに犯罪にならない限り、できるだけ見捨てる
普通に良心的な赤の他人ライン : 命に係わるようなことで、かつ、その人自身ではできない緊急のことはする

とか、いろいろな線引きができると思う

ちなみに自分の場合は、親戚たちと顔を合わせた後に、
どこまで付き合うか線引きをしようかと考えていたら、自分の中で答えが出てきた
冠婚葬祭で顔を合わせる以外の付き合いは、しないと決めた

入院しているときに、頼まれて必要なものをそろえて持って行った相手から、
「その節はありがとう」と言われた次に、いきなり外見のことを馬鹿にされたりする
親戚にはこういう人間ばかりがそろっている
子供の頃はシャイだったのに、大人になって見事にこういう人間に変わった親族もいた
自分の何かが受け入れられないために、他人にそういうことを言ってくるのだろうが、
出会い頭に不快なものを引っかけてこないでくれと思う
冠婚葬祭の義理を果たすという線引きをしていると、「この場が終わる○時までのことだ」と思える

以前は、不快なものを引っかけられるのは、自分が悪いからだと思い込んでいた
母親のせいで、「こいつはそういう扱いをしていい」という空気が既にでき上がっていた
どす黒い感情をため込んでいたわけだけど、
腹の中にそれをため込んだまま、軽く笑って平然と対応するだけで、
相手からはすごく怖く見えるらしく、相手はすぐに怯える
すぐにビビるのにいじめをするような糞どもから、自分は苦しめられてきたのかと思うと複雑な気分
173優しい名無しさん:2012/10/16(火) 14:22:34.77 ID:p9y3t03Y
>>171
多分、やり過ぎても、やらなさ過ぎても、後悔する

自分がこれまで生きてきて、
何をしたら納得できるのか、本当は何はしたくないのか
そういった倫理観というものが、実は自分の中でできていると思う
ただ、個々の経験から自分なりの倫理として抽出できていないだけ
これは、自分とじっくり向き合って抽出する必要がある
「どうしたらいいか」というのは、他人からガンガン浴びせられる声しか聞こえない状態
自分自身の心の声は、もっと小さいから、よくちゃんと聞いてあげないと聞こえない
納得できるのは、こういう答えに沿って行動した時のみだと思う

ただ、それでも、もちろん間違えることも多い
でも、間違えるとしても以前よりはずっとマシなところで間違えられるようになってるはず
174優しい名無しさん:2012/10/16(火) 14:40:34.85 ID:k/ZJzKUR
もう麻痺してんだろうな、どれだけ孤独で不安で寂しくて悲しい思いをしてきたか打ち明けた所で、だからごめんねって言ったじゃん!いつまでも過去の事いってたって過去はかわんないよ?ってすぐ大きな声を出す。
自分だって過去の事ばかり言ってたくないよ。少しでも解ってくれようとする、その姿勢だけを望んでたのに、やはりそれすら叶わない。
小さい頃から兄と比べられて、お祖父ちゃんはお兄ちゃんの事が好きなんだって、って母から言われてた。成人式や入学式の祝いも露骨に兄とは違う事をされてきた。
兄は窃盗虚言DVで前科だって離婚歴だって複数回あるのに。そんなクズに嫉妬する私もやはり同レベルなんだ。
父親は不倫三昧、無干渉で金だけ。なんで私の事産もうと思ったのかな。
175優しい名無しさん:2012/10/16(火) 14:58:16.29 ID:tte56ECh
>>171
ここは一旦、母とのことは置いておいて…

祖父との関係において、ほんとーに何も感じないなら、行かなくても問題ないと思う。
後悔しそうなら、行ったほうがいいかも。
人からどう思われるかではなく、
自分の感情を第一に考えれば、納得いく選択になるはず。

個人的には、
何も葬儀に出席することだけがお悔やみではないと思うし、
誰にも見られない範囲で、できるだけ葬儀場の近くまで行って、見送るだけでもいいと思う。
176171:2012/10/16(火) 15:41:18.43 ID:B1xlV8++
>>172
線引き…難しいですよね。昔から考えていましたが、なかなかうまくいきません。

今まで冠婚葬祭の「葬」だけは、なんとかこなしていましたが
母親にはっきり拒絶の態度を表した今は、もう自信がありません。

私も、母からだけでなく親戚にも「暗くて頑固で可愛げのない子」と言われて来たので
母との事を抜きにしても、親戚関係が辛くて仕方無かったんです。

それに、「私なんかがおめでたい席にいたら申し訳ない」って思ってしまってて。
参加すれば「一応来るのね」、不参加だと「礼儀知らず」…何をやっても嫌味を言われましたし。

いくつになっても、そういう扱いを受けた事が思い出されて
どうしても「平然とした態度」が取れません。

じっくり向き合って考えようとしていたのですが、平静を保つのだけで精一杯な状態で
自分で決められなくて、思わず書き込んでしまいました。
177171:2012/10/16(火) 15:56:48.31 ID:B1xlV8++
>>175
母曰く「おじいちゃんにも可愛がってもらったんだからちゃんとしなさい」との事ですが
私としては、そんなでもないんじゃ?と思ってしまっています。

祖父は、他の親戚とは違い、他の従姉弟と分け隔てなく接してくれたとは思いますが
いかんせん接点が少なすぎて、思い出というものも、特になく…
ただ、「分け隔てなく接してくれた」事は、私にとって大きいです。
本当に、祖父のことは「嫌いでも苦手でもない」という感じなんです。

母と顔を合わせたら、心静かに見送る事なんて出来ない気がしています。

>>175さんのおっしゃる様に「誰にも見られない範囲で見送る」事が出来ればいいのですが
なにぶん田舎なので、難しいです。


先ほど母から「とにかく連絡をしなさい」とメールが入っており、動揺しています。
文章がうまく纏められなくてごめんなさい。
178優しい名無しさん:2012/10/16(火) 16:09:00.71 ID:p9y3t03Y
>>176
数行しか書かなかったけど、
自分の答えをまとめるまでに、確か2年か3年はかかってる
表面上、平然とした態度を取るというスキルもあるけど、
ただ、心が決まると、平然とした態度になってくるだけ

「自分の気持ちは、自分で責任を取る」
これに尽きる

どちらを選んでも、嫌な思いをさせられるようになっている人間関係において、
どっちに行ったらいいのかわからなくなるのは、当然
「どっちに行ったらいいのか、誰か決めて」という問いをしているのだから、
当然、他人が「あっち」「こっち」と矛盾したことを言ってくれば、混乱するに決まってる
何でそういうことを言うかというと、相手を混乱させて優位に立った気分になるため

「自分はどっちに行きたいのか、自分の心よ、ちゃんと教えて」と、何度も問うしかない
何が好きかわからなくても、「何がやりたいの?」と聞いているうちに、
心が答えるようになる
「どっちに行きたいの?」と言われて生きてこなかったから、
すぐにその問いに心が答えてくれるわけがないんだよ
でも、聞いてあげれば、きっと答えてくれる

魚の釣り方は教えてあげられるけど、魚そのものはあげられない
魚は、あなたがこれまで生きてきて、あなたの心にもう既にあるものだから
179優しい名無しさん:2012/10/16(火) 16:38:01.80 ID:UlsvUwYO
半分吐き出し。
上の人とは別人だけど自分も
自分が機嫌悪くなった時にあなたのせいだとか
何かトラブル起きたら無関係な所に立っててもあなたが悪いとか言われて
ビクビクしながら生きてるのもう嫌だ。
かといって自殺考えりゃそれも無責任だの頭悪いだの言うんだよね>他人
私の人間性に問題があれば
嘘ついて嫌がらせするのも正当化できるの?
そういうのが普通の人?
普通の人がなんでメンヘラ板にいるんだよ。
下の人間見下して優越感に浸るため以外に目的ないよね?
そういう人より私のが人間性下なの?
180優しい名無しさん:2012/10/16(火) 16:40:33.84 ID:UlsvUwYO
訂正

✕自分が機嫌悪くなった時にあなたのせいだとか
○周りの人が機嫌悪くなった時にあなたのせいだとか
181171:2012/10/16(火) 16:58:33.42 ID:B1xlV8++
>>178
ごめんなさい。
そうですよね。自分の事は自分で決めないといけませんよね。

誰かに判断を委ねたくなってしまう自分が、情けないです。


182優しい名無しさん:2012/10/16(火) 17:00:40.05 ID:/pXl7Kni
>>177
自分できめるしかないんだよ
行く事も行かないことも自分で決めないと
また誰かに頼ろうとしてる自分に気付いて

葬儀に行くのも行かないのも経験しないとわからない
どっちを選んだってかわりないんだ
「自分で決める」それができるチャンスだよ
183優しい名無しさん:2012/10/16(火) 17:43:38.71 ID:fe2Bxmnz
私も弟の結婚式に出たくなくてジレンマ
弟のせいで親からの関心薄れてネグレクトされたのに
親の見栄のために式に連行されるのもシャクだし
そもそも弟自身もモラハラひどくて最低な男で大嫌い
祝おうとも思えない相手だから出たくない

昔ならせめておいしい食事を楽しみにして出る選択もあったけど
放射能の問題で食事を厳選してるから
披露宴の食事なんて怖くて食べたくないし
顔だけ出して途中で帰ればいいかなとか考えてる

父方も母方も親戚みんな異様な陰があって不気味で会いたくないし
本音は初めから不参加にしたいが
実家に暮らしてるからそれはできない
せめて行く素振りだけ見せて
向こうで眠剤飲んでFOすればカドは立たないよね
184優しい名無しさん:2012/10/16(火) 17:57:33.27 ID:p9y3t03Y
>>181
情けなくなるより、
「自分はどっちに行きたいの?」と、やさしく自分に一回でも聞いてあげて
幼児に聞くようにやさしく

健全な親は、こうやって子供の心を育てていくのだと思う
一回じゃ出てこないよ
初めての経験なのだから、一回では成功しないし、すぐには成功しないけれど、
それを恥じないで欲しい
当然なのだから
何度も聞いているうちに、そのうち出てくるようになるから

自分を叱咤激励(つまり引っ叩く)しても、出てこないから
大事なのは、根気よくやさしく、すぐにできなくても焦らない締め上げない
自分は根を詰めて考え続けて、一時、風邪のような症状や原因不明のめまいに悩まされた
やり過ぎは本当に良くないよ
185優しい名無しさん:2012/10/16(火) 18:54:05.04 ID:IveLqbXK
>>179
冷静に考えてみるとさ、本当は誰にどう思われるかなんて関係無いんだよね。
自分が自分の生き方に納得出来るか。自分で自分を誇れるか。なんだよ。
だから、本当はビクビクしなくて良いんだよ。あなたが正しいと思える事をしてれば、それがあなたの生き方なんだから。
大丈夫。今周りに居る人達が全てじゃないよ。信じた道を歩けば、より自分に合う人達が周りに集まるはずだから。

って…それがうまくいかないのが私達なんだけどさ。
今書いてて自分も慰めた所ねw
186優しい名無しさん:2012/10/16(火) 21:29:36.34 ID:tte56ECh
>>177
あえて、ここに書いてあることだけで、判断してしまうと…
行きたくない思いが強そうなので、行かなくていいと思う。


それに、こうやって書いてる内に、心は整理されてゆくので、
メリット・デメリットを考えて、それをきちんと何かに書いて、
この際、もう割り切って単純に決めればいいと思う。
メリットがありそうな方を、とにもかくにも選択する!

客観的に数値化したりすると、判断しやすい。
嫌な気持ちやおじいさんへの想いとか考えて、どの程度なのか?割り切って数字(%)にしてしまう。
187優しい名無しさん:2012/10/16(火) 21:38:51.26 ID:tte56ECh
あと、
迷いに迷って、悩みまくって、決断した自分を認める。そして褒める。
とりあえず、決断しただけでも十分えらい。
188優しい名無しさん:2012/10/16(火) 21:49:12.45 ID:g9N1YDuM
嫌なことがあってもずっと黙ってきたので
言葉にすることがすごく苦痛
やってればだんだん楽になるんだろうなとは思うものの
めげそうになる
文章にするだけでも大変なのに
直接声に出して誰かに自分の考えを伝えるなんてこと
できるようになるんだろうか?といつも思う

ネット見てると自分の生い立ちを
客観的に書いてる人がいて
すごいなぁ自分には無理だ・・・となってへこむ
189優しい名無しさん:2012/10/16(火) 22:08:22.22 ID:52n+VWl7
>170
言い訳がましいけど、違う態度とってるひとは
2人なんだけど自分といつも一緒に居る関係の人。
過去の1人は修学旅行で2人で回っていて、話しかけてもスルーで
人の話全く聞かず自分勝手にどこかにいって、その後嫌なことがあったら泣きついてきた、そんな人。
なんとなく主導権を握っているような態度な感じ。
もう一人は、自分の話ばかりしかしない人。
あたしが話してても、へーうそ。で終わって自分の話をしてくる。

指摘されたとおり、どちらも私が原因だと思う。
頼られると断れない、人間関係でこれは怒っていいということが起きても判断できない。
そういう状態だから、自信のないことやら見透かされているんだと思う。
共依存状態だから、他人との境界線もあやふやで、たとえ自分が悪いことしてないのに
相手が悪いことした!といわれたらそうとしか思えなくなる。

>付き合い浅い人に気を遣うのは誰でも同じでしょ…
それは、親しい関係がきちんと築けている場合だと思う。

1人は自分のことなんとも思ってなくて、もう1人は自分にとってものすごく都合がいい人という認識でしかない。
上記のようなことされていた上で、目の前では色々声色変えて気を遣うのを見たら自分ってなんなんだろうって思います。

自分の責任だけど、自分がそういう関係作ったのかもしれないけど
100全部私が悪いんでしょうか。

190優しい名無しさん:2012/10/16(火) 22:10:15.31 ID:907xyiMD
なんか渡辺かわったな
前はもっとさわやかだったのに 
191優しい名無しさん:2012/10/16(火) 22:11:23.14 ID:907xyiMD
誤爆
192優しい名無しさん:2012/10/16(火) 22:17:43.89 ID:52n+VWl7
他人にも優先順位があるんだなって今気づいた。

私もACと共依存から抜け出して、第一に自分のこと考えて生きれるようになりたい。
でも、いつも自分のことばかり考えちゃだめだっていう強迫観念が抜けなくて
自分中心だったら、絶対うまく生きていけないって確信すらある。
自分を出すことすら、壁があって抜け出せない。
これが普通だと思ってたけど、やっぱり自分はオカシイんだなと思う。
193優しい名無しさん:2012/10/16(火) 22:50:10.00 ID:tte56ECh
>>189
共依存の自覚ある?
「似たもの同士」がつるんでるという感じだけど…

被害者意識全開で、自己中思考に陥ってるよ
卑下しながら、他人のせいにしている
そんな人間関係にいる自分がある意味、心地いいんだよ
似たような人に囲まれてるから…
194優しい名無しさん:2012/10/16(火) 23:00:40.68 ID:7JXbVXBa
アダルトチルドレンに関して、わかりやすい本ってありますか?
195優しい名無しさん:2012/10/16(火) 23:07:54.39 ID:52n+VWl7
>193
あります。
以前、ACのスレで指摘されたからじっくり本を読んで見たら当てはまる症状がかなりあって
まんま自分って感じでした。

そうかもしれない、なんだかんだ面倒なことを避けれるし
似たような人といわれると、外に出してないけどそうかもしれない
受け入れるのはちょっと難しいけど、193さんの話は当たってると思う。

克服しようと思ってるけどどう動いたらいいのか分からないけど
本を読んで、ちょっとずつ頑張ろうと思います。
196優しい名無しさん:2012/10/16(火) 23:13:15.32 ID:rp9znQvE
>>189
良い悪いじゃなくて、その関係に189が「とどまり続けている」ことについては
100%189の判断においてやっていることだと思う
誰かが無理やりに一緒にいさせているわけじゃないんだろう?

本当にそういう関係が嫌だったら、そういう人から離れよう
それをしないで愚痴ってもなあ、、
189は、その相手に対する不満を分かってほしいのかもしれないけど、
自分がまず努力しないと、あまり理解されない気がする
197優しい名無しさん:2012/10/17(水) 00:11:02.58 ID:2gpIPyNX
他人は自分の鏡

デモデモダッテをつづけるかぎりは
ずっとかわらない
198優しい名無しさん:2012/10/17(水) 01:28:39.88 ID:exlGmY2n
ACだと判って長い年月過ぎた…
やっと最近少しずつ自分を出せるようになってきたかもしれない
人生で今が一番充実感ある
まだまだ重い鬱もわずらっるけど…間違った努力は改善してこう!と思います
199優しい名無しさん:2012/10/17(水) 01:57:45.04 ID:/zDhNWN8
コピペ
あなたは親御さんからの愛情不足で心のぽっかり穴が開いている状態なんです。

寂しいとき辛いとき、苦しいときはもちろんのこといつでも思い出したら一日100回
「自分は愛され生きる価値のある人間です」「大丈夫大丈夫私がいつもそばにいるよ」
「自分は欠点のある人間だけどそんな自分を丸ごと受け入れます」
「好きなこともできるし、成功もできる」
と優しく自分に言ってください。回数が必要です。
くじけそうになればなるほど、回数を多くして心が落ち着くまで言ってください
自分を大切にするとはこういう事です。
200優しい名無しさん:2012/10/17(水) 02:49:58.66 ID:2gpIPyNX
それ嫌いなんだよね……
無理矢理思い込ませるみたいで


自分を省みず
楽しいって思ったり嬉しいっておもったり
つらいもくやしいもかなしいも
自分の中の誰かを気にせず気に病まず
感じられるようになりたいね
201優しい名無しさん:2012/10/17(水) 03:19:48.85 ID:/zDhNWN8
貼っといてなんだけど、昔は自分もなんか重苦しくて好きじゃなかったかも
ほっといてくれ的な  すまんな200

でも今は、自分にとって一番大事なことなんだとわかる
202優しい名無しさん:2012/10/17(水) 07:48:08.83 ID:wyRhNMEr
恋愛関係のスレを読んでいたけれど、
関わるとこちらが病むタイプに、まさに親が当てはまった
ろくでもない人に関わると、
学校や職場のことがどうでもよくなるぐらいまで追いつめられたり、
異性不信になって終わったりするらしい
ACと親の関係も同じだと思った

ただ、別れることができるかどうかは、自分に自信がある程度あって、
自分の感じ方に自信が持てるかどうかにかかっているように思った
「こいつはおかしい」という直感に従うことができれば、別れられる
「自分がおかしいのではないか」とか、「自分のやっていることが足りないせいではないか」とか、
そういう疑問に繰り返し陥る癖がある人は、逃げられない
あっさりと逃げられる人から見れば、不健全な関係を続ける同類にすら見えてしまうらしい
幕引きのできない問題に引っ張り込むから
こういうタイプの人は、
健全な人からも一線を引かれ、精神的に寄生してくる人とも潜在的に敵対関係にあるわけで、
ひどく孤立しやすいタイプのなのかも知れない

自分の親のような人と深く関わっていると、人間不信になるのは不思議なことでもなんでもない
「自分の方がおかしいのだ」と、念入りに心を折られているから、
親に対する不信感について自信が持てないし、間違っている感覚として別の何かで上書きすらしてしまう
そうすることが正しいのだという感覚すらある
203優しい名無しさん:2012/10/17(水) 09:22:15.84 ID:/zDhNWN8
それが認知の歪みってもの>202
特に親からの刷り込みの威力はすごい。
だから本やらなんやらで、努力して間違った感覚=認知の歪みを治していくんだよ
204171:2012/10/17(水) 10:01:35.50 ID:VpdV49PP
>>182>>184>>186-187
アドバイスありがとう。
あれから皆さんの意見を参考に、体調に気をつけながら自分で考え始めていたのですが…

見知らぬ番号からしつこく着信があり、放置していたら一通のメールが届きました。
「お父さんとお母さんの事で話があるから明日電話して良い?」…と。従姉妹からでした。
もちろん、私の連絡先をその従姉妹に教えたことはありませんし、私も彼女の携帯なんか知りません。

その従姉妹(私とは一回り以上離れています)と母は仲が良いので、説得役を頼んだ様です。

昨日皆さんに話を聞いてもらって、やっと頑張ろうと思えたのに
なんだか疲れてしまいました。
205優しい名無しさん:2012/10/17(水) 10:12:02.24 ID:Ww8Z9m01
>>199
こういうアファメーションって、英語をそのまま訳してる感じなので、
日本には馴染みにくい気がする。
アメリカ人なら、愛するとか成功するとか日常的に使ってるんだろうけど。

できたこと・上手くいったことを認めるとか、欠点を少しは認めるとか、
地道な感じの方が受け入れやすい。
206優しい名無しさん:2012/10/17(水) 10:12:41.97 ID:wyRhNMEr
>>204
自分の母親と従姉妹は、ものすごく気質が似てる
ちょうど、母親の気質は、従姉妹二人を足して割ったような気質
考えが合うようで、母親の人数押しに進んで参加しているようなところがある

従姉妹についても、それぞれどういう付き合い方をするかを決めるといいと思う

人数押しに負けると、今後も繰り返し同じ手段を使ってこられる
そうやって押し負けているうちに、病んでしまうこともある
あまりに余裕がなければ、心療内科やカウンセリングも考えるといいかも
207優しい名無しさん:2012/10/17(水) 10:30:01.10 ID:wyRhNMEr
>>204
ちなみに、よくあるパターンらしいよ

ボダや自己愛、距離梨と2ちゃんで呼ばれる人たちは、
他人を思い通りにすることに執着する
そういう人から逃げようとすると、代理の人間が連絡を取ってくるというのは、よくあることらしい
代理の人間は、「使い魔」と呼ばれてる
こちらの事情がわかれば引き下がる人もいるけど、
従姉妹というぐらいの近さだと、母親と似たような感覚の持ち主だろうから、
事情を話せばわかってくれるという展開にはならない気がする
208優しい名無しさん:2012/10/17(水) 10:33:17.22 ID:/zDhNWN8
>>205
そこまで拒否反応するのはたぶん、自分の今までの価値観と正反対過ぎて受け入れがたいっていうのもあるかもね
まあ、だれも強要したりしないからw


という言葉の反対をあなたは今まで言い聞かせてきたので、
嘘をついているようで言えない!って思うかもしれません。
でもあなたは「私はピンクのウサギです」って言えますね?
嘘でも真実でなくても言えますね
だからこの言葉も言えるんです、ただ辛いだけです。
209優しい名無しさん:2012/10/17(水) 10:34:32.75 ID:/zDhNWN8
あ、ごめん、208の後半は、205にむけて書いたわけじゃないよ
210優しい名無しさん:2012/10/17(水) 10:40:24.89 ID:/zDhNWN8
>>204 
自分も、親と連絡断った後はすごかったよ。
無理やり来るからね、新幹線乗り継いで。両親とか母親だけとか。
職場にも来た。両親で来た。その後母だけで来ようとして道に迷って未遂で終わったらしい。

母一人で日曜の朝突然やってきて、居留守使ってすきを見て脱出、深夜に帰宅したら
留守電に一杯入ってて、夕方までその辺をうろついていたことが分かったw。


171しだいだけど、信頼できる相手でもないなら着信拒否でもいいと思うよ。
211優しい名無しさん:2012/10/17(水) 10:44:05.24 ID:Ww8Z9m01
>>199
ふつうの日本人がこんなこと考えてると思えないし…
家族や子どもを愛するとか、友人を大切にとかは考えてるんだろうけど。
自分を愛するとか意識して生活してる日本人がいると思えないんだな。
基本的に自虐的な謙遜意識を持ってるし。
212優しい名無しさん:2012/10/17(水) 14:26:52.95 ID:4UotZAzg
>196

>誰かが無理やりに一緒にいさせているわけじゃないんだろう?
そうです。
人との関係のつくり方や距離が分からないのと自信のなさと
顔色ばかり伺ってしまう点、あと一人になることに対してものすごい恐怖感があるのもあって
結局、うやむやな状態でもそこから離れることに対して決断ができないでそのまま・・・

>197
そう、まさにそれを昨日思い出した。
昨日モヤモヤしてたから、他人の気に入らない言動を書きなぐってた。
そしたら思ったよりいっぱい出てきて、こんなに強迫観念に捕らわれて毎日生活してたんだなって思った。

>デモデモダッテをつづけるかぎりはずっとかわらない
そうですね、そういわれるとつらいけどその通りなんだと思う。

言い訳がましいけど、吐き出させて欲しい。
自分が嫌な思いしたときに母親にその出来事を言ってた。
そしたら、毎回自分が気をつければいいことって自分が責められるばかりだった。
小学生の時だったんだけど、その時からもう何かあっても話すのが嫌になった。
で、中学に入って他人を意識し始めて、それから色々あって自分の中で不安とストレスがあったんだと思う。
2年の時に同級生とまともに話すことができなくなった、もう話しかけられただけで頭真っ白、体も膠着して息ができない状態。
もちろん親にも誰にもいえなかった。
そういうことが1年ぐらい続いてて、その中で自分は人から見たらおかしんだ、とか
笑顔でお人良しに繕うようになった。そうでなきゃ好かれない、誰も私と仲良くしてくれない、見てくれないって思ってた。
一人でいることが多くて、同級生もやっぱり知らん顔で、見捨てられた気がした。
そういう状況に長い間居たから、人への不信感も募った、ますます自分の気持ちを隠し、抑えるようになった。

ごめんなさい、読んでくれる人いないかもしれないけど続きます。
213優しい名無しさん:2012/10/17(水) 14:34:19.95 ID:wyRhNMEr
ここは吐き出しスレだからね
長文10連投でもなんでも、すっきりするまで投下するといいと思う
214優しい名無しさん:2012/10/17(水) 14:56:16.28 ID:4UotZAzg
高校に入ってからは、>151に書いてあることしてた。
そうするしか友達を作ったっていう実感?安心感が得られなかった。
友達は出来た。でも進級してからまた一人になった。
その時に、1年のときに仲良くしてた人は自分を知らん顔だった。
周りはもうグループが出来てて、入れる余地もない状態だった。
そこからまた、一人になることへの恐怖ばかりで、不安とストレスで学校終わる頃には頭痛がしたり
若干ノイローゼになったりしてた。
もう本当、早く居なくなりたいって思ってた。精神的なストレスばっかだったから。

その時も、不満を感じながらも自分で変えようとしてなかったと思う。
でも、その時はものすごく精一杯だったんだ、その日その日を乗り切ることだけで。
休んでは学校行っての繰り返しだったから先生も家に来たりした。
あと、2人話せる人が居たんだけどその人たちは自分のことを全く気にしてなかった。
自分が一人だったから、2人の方は何してもいいでしょって関係だったと思う。
自分もたまに2人の中に入れてもらったりしてたから、そうされても仕方ないと思ってた。
他のクラスには前仲良くしてた人が結構居たから、高校3年間乗り切れた。
でもやっぱり、中高のトラウマや一人になることへの恐怖は回復できてない。
人への不信感も、自尊心のなさも、強迫観念も、気づかないだけでずっと心の奥底にある。
毎日、葛藤やらモヤモヤ、不安でいっぱいなんだ。

それでも、やっと自分がACで共依存だってことも分かった。
自分をこれから変えていかなきゃいけないんだけど
やっぱり溜め込んだものが多い、抱え込むしかなくて思いっきり泣くこともできなかったし。

でも、自分の書いてることにレスくれる人が居て助かった。
一人よがりになってるから、人から見たらどうなのかっていうのが分かった。
なにより自分の状態がわかった。
指摘、ありがとうございます。
215優しい名無しさん:2012/10/17(水) 15:01:25.10 ID:2gpIPyNX
>>171=204

携帯買い換えお勧め

本気になればいくらだって対応出来るよね?
携帯置いて2・3日旅に出たって良い
「旅行行ってた」だっていいわけは立つよ
216優しい名無しさん:2012/10/17(水) 15:03:30.76 ID:Q+7xH1CU
てうと
217優しい名無しさん:2012/10/17(水) 15:09:12.13 ID:2gpIPyNX
家庭板には絶縁スレがあるのでみてみるといいよ

親と絶縁したいんだがどうすりゃいいの?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1283657615/

218優しい名無しさん:2012/10/17(水) 15:16:14.48 ID:4UotZAzg
小学校の頃から、一人でいることが多かったって親に聞いた。
その時の記憶はあまりないけど、無口で無表情って感じだったんだと思う。
ちょっとした嫌がらせもあった。
くさいとか、あざ笑われたり仲間はずれにされたこともあった。
心のそこで、誰かに必要とされたかったんだと思う。
そういえば、高学年の時ぐらいによく、自分は必要とされてないんだって泣いてた。
普通に仲良くしていただけなのに、距離置かれたり
そういうのが小学生の頃からあった。
そういうのが積み重なって、自分のせいだって思うようになって、自尊心削っていったんだと思う。

だから何?言い訳じゃん。って言われそうだけど
こういうことがあって、1歩踏み出すのにすごい決心いる、精神的なストレスを感じる。
中学の頃に比べたら、割と普通に話せるようにはなったけどやっぱりまだ自分の話すことが
おかしいんじゃないかって怖いときがたびたびある。
あとは中学の時に比べて、人への不信感、不満が増えた気がする。

書いてて、自分の過去のことをもう気にしてないつもりだったけど
見てないふりしてただけなんだって気がついた。

>213
ありがとう。
助かります。
219優しい名無しさん:2012/10/17(水) 17:09:56.30 ID:Kxj9CCm5
>>218
自分も同じだ
幼稚園の頃から一人遊びが好きぽかった
母親が創価の熱狂的信者で、家族より教祖が大事
創価で唱えるお経を殴られながら覚えさせられたし、集会にも強制参加
外ではいい人ぶってるくせに、そのくせ家族にはヒステリー起こして父もアルコール依存症

小さい頃は学校に居場所があったが、思春期になるとリア充との距離感がわからなくなって居場所がなくなった
中学に上がってから保健室登校になり、そしてフリースクールにいきだした

中学卒業後は、通信制高校に通いながらバイトするも、バイト先でいじめにあい精神科に通うも、薬づけにされるだけで自殺未遂二回
その後、主治医が変わってから何とか回復して、今は実家を離れて夜間大学通ってる

でも、また精神的にヤバくなって引きこもり気味に
来年卒業で就職も決まってこれから挽回できるチャンス、と思ってたのに悔しい

悔しくて悔しくて自分が嫌になる
医者に通おうとしても、近隣は予約待ち一月とか当たり前の田舎だから辛い
220優しい名無しさん:2012/10/17(水) 17:51:27.35 ID:4UotZAzg
>219
うちのお母さんは、ACで境界性人格障害っぽいかな。
外では219さんと同じく良い人ぶって、お人よしになってるのに
家だと、他人のことを子どもに愚痴ったり、人は信用するなとか、要領よく生きなさいとか
そんなんじゃ社会でやってけないとか、うちの子は出来損ない・・・とか言ってたな。
そういうのがあったから、付き合い浅い人に気を遣ってるのを見ると嫌な気持ちになってたのかな。

私は、結局高校辞める勇気はなかった。
219さんはすごいと思う。

心療内科かな、母親同伴で一回行ったんだけど、
自分の症状を話してるのになぜか母親が口出してきて、考えすぎですよね?ですねー
って感じで終了させられて絶望した・・・w
カウンセリングもいい人悪い人居るらしいから、行くべきか悩んでる。

でもカウンセリング行くにしても、自分の症状なりなんなり
ちゃんと知ってないから、自分で自分のこころの状態をまとめてから行こうかなと。

吐き出してからちょっとすっきりした。
221優しい名無しさん:2012/10/17(水) 18:15:29.76 ID:q2loi5M/
「こども虐待」っていうのがあるけど
そういうわかりやすい虐待は受けていないけど、
親からの愛情を感じないまま育ったら「被虐待児」と同じこと?
いろいろ検索したけどその辺がよくわからない。
222優しい名無しさん:2012/10/17(水) 18:28:20.53 ID:wyRhNMEr
>>221
「不幸にする親」
この本は、いろいろなタイプを網羅していたよ

溺愛というスポイルも、社会的に生きていくために必要な制限を加えていないので、虐待の一つ
自分はACの回復のために、子育ての本を読んでいる
人間関係のことや、失敗にどう対処したらいいかとか
子供を養育するには、
どんなことが必要なのかということを探ってみる方向を取るのもわかりやすいと思う
223優しい名無しさん:2012/10/17(水) 18:36:46.83 ID:wyRhNMEr
>>221
ちなみに、
自分の親は、DVをする人間の特徴にガチにあてはまる人間だったし、
自分は、躾を口実とした暴力も受けていた

些細な失敗、それも、まだ時間があるからいくらでもやり直しのできる失敗でもって、
数時間の間、激昂した親から説教をされ続け、腹に据えかねたから痛めつけてやる!といった調子でビンタをされるとか
明らかに躾は口実だけど、当時はわからなかった

その上、ACだと自覚して、本格的に回復しようと決めるまで、二年か三年かかったけれど、
その間も、「親からは、ちゃんと育てられたはずだ」「親からは、かわいがられて育った」という意識がはっきりあった
これは、ただの引け目という感情で憎悪を一時的に感じなくなっているだけだとわかるまで、さらにかなりかかった
また明らかに、学業において虐待レベルの過干渉を受けていて、
生活面において放棄を受けて育っているのに、
「親からは自分が愛された」と繰り返し言って、親に執着している人間も見たことがある
だから、愛情を感じていたということは、あてにはならないと思う
224171:2012/10/17(水) 19:32:51.02 ID:VpdV49PP
>>206-207
>他人を思い通りにする
まさにそれだと思います。と言っても、思い通りにする対象は、私だけですが。

母親の希望する良い子でいないといけないと思って必死だった気がします。
子供の頃から、チョコレート一つ「買って欲しい」を言おうとすら思えませんでした。

最近、会社の先輩・同僚に良く
>>171は、何食べたいか聞いてもコレ!って決められないよな。どこ行っても、苦手な店でも、文句も言わないけど」
と言われます。
言われるたびに、自分はこの年になっても食べたいものすら人に主張出来ないのかと愕然とします。

>>210
私もそうでした。

今私は実家と電車で3時間くらいのところに住んでいるのですが、無視し始めてしばらくたってから
「返事が無いなら今から行く。居なかったら捜索願いを出してでも探してやる」と…

そこまでされて始めて
「あなたの子供は息子一人だったと思ってくれ。娘なんか最初から居なかったものだと思ってくれ。
もうあなたとは縁を切る」と返信しました。

その時は、取り合えず「自分の言うとおりに娘が返事をした」事に満足した様で、来ませんでしたが。
225171:2012/10/17(水) 19:33:57.10 ID:VpdV49PP
>>215
上記の様な理由で、携帯の変更も、着信拒否も出来ない状況です。
何をしてくるのかわからないので、正直怖いんです。

「海外旅行に来ている」と嘘をつくことも本気で考えましたが、なかなか嘘をつく踏ん切りがつきませんでした。


縁を切ると言った時に、
「親子なんだから、何をしたって縁なんか切れるはずは無い。親子なんだから、何を言ってもいい」と言われました。

実際は、「親(である自分に)子(供が逆らえるはずない)んだから、(親の自分が子のお前に)何を言ってもいい」
状態なんですけどね。


従姉妹には、残業で時間が取れないと断りました。
話す事もないし、話せるとも、わかってもらえるとも思わない、と返信しました。

両手が震えて、呼吸も辛かったです。
今は、彼女の反応が怖い反面、ちゃんと拒否出来た事で少しすっきりしています。

全レス及び長文、すみませんでした。
226優しい名無しさん:2012/10/17(水) 19:51:38.19 ID:wyRhNMEr
>>225
拒否をすることができたのは、大きな一歩だね
とりあえず、お疲れさま

押せばどうにかなると思っている人は、数度押してくることが結構ある
その押しに途中でこちらが負けると、
「しつこく押せば、こいつは折れる」と、相手が学習をしてしまう
すると、一度や二度NOを言っても、相手はせせら笑って流すようになって、
よけいにトラブルが大きくなってしまう
だから、ここが踏ん張りどころだと思うよ
227優しい名無しさん:2012/10/17(水) 20:05:49.36 ID:yJybR1Ju
アダルトチルドレンは人格傷害

薬は無いよ

自分は月二回通院してる
228優しい名無しさん:2012/10/17(水) 20:46:31.15 ID:Ww8Z9m01
>>224
事前に警察に連絡しておけばいいと思う。
住所・連絡先を警察に通知しておけば、捜索する必要ないよね?
捜索願を出したら、
子どもから拒否されちゃってる変な親という認識になる。

役所とか保健所に相談すれば、たぶんそういう対処方法も教えてくれるんじゃないかな。
心理相談とかの電話相談窓口もあると思うよ。
229優しい名無しさん:2012/10/17(水) 21:14:36.46 ID:/zDhNWN8
>>225

お疲れ〜

捜索願はこけおどしじゃないかな。
自分の意思で出て行った人=家出人の捜索は警察はしないってよくテレビ(ドラマ?)に出てくるような。

どっちみち住所教えるんでしょ?何の創捜索なんだか。
ほおっておいてもOKだよ。万一本当に警察行っても、たぶん警察に相手にされないのでは?親子喧嘩ってことで。

あと、ウソも方便ね。いい子でいる必要はないから。
230優しい名無しさん:2012/10/17(水) 23:22:02.10 ID:q2loi5M/
>>222-223
>>221です。レスありがとう。

自分はACというか、複雑性PTSDがあるんだけど
何がトラウマになっているのか全く自覚できてなくて
主治医からは過去の生活史の中にたくさんあると言われるんだけど
その中に親のこともあるのかなと思って。

「虐待」で検索して出てくるキーワードには合わないんだけど
親からの無償の愛、みたいなのとは無縁に生きてきた気がするし
親が自分を大切に育てたのはわかるんだけど
箱入り娘にしようとしたけど箱が小さすぎた、みたいな。

それでいろいろ見てたらACっていうのもあるのかなと。
231優しい名無しさん:2012/10/18(木) 00:01:03.24 ID:JN2IBuvh
最近ACかなって気づいたんだけど姉もなってる可能性ってあるのかな
でもその姉にも「あんたは家の子じゃない」とか「おばあちゃん死んだのに泣けないあんたは人間じゃない」とかいろいろ言われたりされたりしてたんだけど
232優しい名無しさん:2012/10/18(木) 02:39:11.67 ID:iWLZg7cA
俺が幸せに生きると言うことは、親にOKを出す、親が正しかったと認めることになる
これを認めることができなくて苦しい
233優しい名無しさん:2012/10/18(木) 03:31:36.69 ID:GFPGRVRg
>>231
自分の姉としてみないで、一人の子供としてみた場合、どうよ?
親の愛情をたっぷり受けている子供の言動には思えんが・・・
234優しい名無しさん:2012/10/18(木) 08:28:19.32 ID:7A//oS4k
>>232
何か解るな。自分もそう考えてた時期があったから。
でも、そう考えてる時点で親との距離感の認知がズレてるんだと思うんだよね。
親の為に生きてる訳じゃないし、ろくでもない親がどう思うかなんて考える必要無いんだよ。
大切なのは自分がどうしたいかだし。

最近は、どうせ先に逝く人達だから「良い子供を育てた」と満足したけりゃ勝手にすれば良いさと思うようになった。だけど、二度とこちらの人生に口出すなとシャットアウトして自分の事を考えるように努力してる。
235優しい名無しさん:2012/10/18(木) 09:16:27.51 ID:1WWUqymD
>>232
モラハラ等から立ち直る時の順番として、
相手に対する強い反感や怒りを吐き出して、
自分の気持ちを自分なりに受け止める(認める)ことが、まず第一
その作業が終わってから、
相手を許したり、もういいよと無罪放免する過程に入れるらしい

多分、相手の限界を認めるなど、自分を変える作業は、
自分の問題は自分の問題、相手の問題は相手の問題というように、自他境界の切り分けができていないと、
安心してすることができない
なぜかというと、自他境界がしっかりしていないと、自分を変える=相手に落ち度がないことにする
ということになるから

そして、自他境界をしっかりさせる作業の前に、
相手とのやり取りにおいて、何が起きて、それについて何を考え何を感じたのか
それをきちんとほじくり出して(無理にねじ曲げてなかったことにしていることも結構ある)、
ほじくり出したものの中に、一定の傾向を見い出して(親によって、いい話かのように無理にねじ曲げられていることがよくある)、
自分の考えを自分なりに受け止めていくことが必要だと思う
一言でいうなら、頭を整理する作業というか
236優しい名無しさん:2012/10/18(木) 10:17:29.51 ID:aadcW8uU
正しいか間違いかとか、どちらか一つみたいな考えはよくないと思うな
全か無か思考みたいになってる
はっきり区別できるようなものではないし、曖昧なままでいいよ
237優しい名無しさん:2012/10/18(木) 11:48:56.12 ID:JN2IBuvh
>>233
>>231です

いまいち中高生の頃は思い出せない
19歳の時に妊娠中絶して、22、3歳ぐらいの頃は親に反抗してあんまり家に帰ってこなくなった
門限の事で親と夜中大喧嘩してたこともあった
妊娠中絶の件は最初母親しか知らなくて私は母親の説教を偶然聞いた
私が知ってるっての知ったとき確か胸ぐら掴まれた

あと両親結構ケンカする人たちだったからそれも小さい頃から見てきてるかもしれない
今は結婚して小さい子供二人いる

「あんたは家の子じゃない」はしつこいぐらい母親と一緒になって言われた
本人達はからかい半分だったんだろうけど


参考まで姉とは8歳離れてます
238優しい名無しさん:2012/10/18(木) 12:14:02.85 ID://ScoGoO
>>227
そうやって全体主義みたいに押し付けないでね
一部の人たちが自分たちの治療のために都合上作った病名にすぎないんだから
239優しい名無しさん:2012/10/18(木) 12:50:52.62 ID:7A//oS4k
人格傷害って響きヤダな
ACには、環境問題で眠ってるだけで、本当は立派な人格が絶対あるはず。
思い癖傷害にしとこうぜw
240233:2012/10/18(木) 13:53:00.98 ID:GFPGRVRg
>>237
母親と一緒に? そりゃー、失礼だけど毒親もいいとこ。
言われた側にしたら「一緒になって言われた」となるだろうが、
客観的に見ると完全に親の責任。親の毒をたっぷり吸ってしまったんだろう。

胸ぐらつかんだっていうのは、状況的に姉さんもかわいそうって気がした。

昔xxだったら後でACに必ずなるっていう法則があるわけじゃないから、今ACかどうかは誰にも分からないよ。
241優しい名無しさん:2012/10/18(木) 14:46:19.98 ID:iWLZg7cA
親に「お前のせいで俺はこんなに苦しんでる」と伝えるために、自ら苦しむことを選んでる気がする
今更親に文句言っても仕方がないけど、納得ができない

>>234
元々、人を見下すところがあるんだけど、
親が「良い子に育てた。自分は親としての責任を果たした」とか
周りの人間が「あなたの親は立派。良い人」とか言ってるのを聞くと
猛烈な怒りが出てきて、人間不信と言うか、がっかりしちゃう
242優しい名無しさん:2012/10/18(木) 15:03:07.34 ID:wMAgCL9p
自他境界があいまい
あと怒る時期なんだと思う
自分も「お前のせいでこんだけ不幸だ」と見せつけて
罪悪感を植えさせようと必死だったときがある
1年ぐらい怒ってた
でもなにもかわらなかった
だからやめた
でもそれを通過しないと腑に落ちなかった

苦しいということは
逃げてないと言う事
幸せになりたいと言う事だよね
243231:2012/10/18(木) 16:01:48.50 ID:BVz3hm8F
>>240
姉ももう母親だからさ、自分の子供になにかしないかと最近心配なんだ

母の件は何言われたっていいんだ
人様にも迷惑かけたし子供に金金言うろくでもない親だったし
今は何してるんだか

必ずって訳じゃないんだね
ACについてはまだ理解してない面もあるから勉強になりました
244優しい名無しさん:2012/10/18(木) 16:33:41.23 ID:Qapd086J
よく頑張ったなーちくしょう
245優しい名無しさん:2012/10/18(木) 17:47:23.99 ID:7A//oS4k
>>241
>>234だけど、人間不信も解るな。
241自身の奥底に居る本来の自分がさ、誰かに理解されたがってるんじゃないか?
少なくとも自分はそうだったな。自分で自分を抱き締めてやれ。誰も居ない所なら恥ずかしくないからw
自分も頭撫でてみたり、抱き締めてみたり、たまにやってた。大の大人なのにw
守ってやる!って言いながらw
いつか、親に対しての感情が諦めに変わった時、他人との事も多少見えるよ。
246優しい名無しさん:2012/10/18(木) 18:44:08.63 ID://ScoGoO
もうさ、他人と比べて、もしあ〜だったならと思ったり、あ〜しとけばよかったとか、なんで自分はあ〜できなかったんだって思うのやめる。

自分で自分を認められなかったら誰が認めるんだよ。
自分に謝りたい。
247優しい名無しさん:2012/10/18(木) 19:14:38.23 ID:ovZ/Aa84
毒父からされた虐待の皮膚感覚を再体験してる
最近は、小さな箱の中にいて上から頭を押さえつけられてるような圧迫感や
閉塞感を感じたり、何かに背後からまとわりつかれているような不快感がする
古い行動や思考パターンから脱しようとした時に強く後ろに引き戻される感覚がして
動けなくなる時がある

気付いてなかっただけで毒父からの強烈な刷り込みがあったみたい凹む
感覚を振り切って今までと違う行動や選択したら結構うまくいくんだよなぁ

似た経験した人いる?


248優しい名無しさん:2012/10/18(木) 20:03:55.35 ID:GFPGRVRg
>>247古い行動や思考パターンから脱しようとした時に強く後ろに引き戻される感覚がして
動けなくなる時がある

この部分ならあるよ
胸を押さえつけられるような感覚があって、身動きできなくなる
テレビやネットをぼけってみることはできるけど、
本当にやりたいこと、前向きな行動ができなくなる
249優しい名無しさん:2012/10/18(木) 20:40:03.39 ID:1WWUqymD
>>247
気づくと、身体がガチガチになっていて、
力の抜き方がわからないし、疲れがこびりついている感じになる
身体中を見えない何かに縛りつけられているというか、
身体中の筋肉や骨格が、半ば自分のものに思えない感じになる
もちろん、思考回路もそうなって、ストップしてしまう
親をさっとよけて距離を取ると、身体がふっと軽くなる
反射的に避けたくなるのを、無理に否定したきたみたいだけれど、
その反射的な欲求に従うようにしたら、身体も心も息を吹き返した感じになった

親が近づいてくると金縛りにあうような感じになるのは、子供の頃からあった
そういう自分を見て、馬鹿にしてくる周囲の人間もいたけど、こいつらまとめて一生許さないつもり
この感覚が一番ひどいときは、微熱が出てそのまま寝込んでいた
親に対して、
「自分は、そのことについてはこう考えている」
「自分は、その件についてはこういう事実だったと記憶している(親がでたらめを言うため)」
と言えるようになるちょっと前は、そういうことが定期的にあった

身体は嘘をつかない
250優しい名無しさん:2012/10/18(木) 20:45:57.21 ID:KiCx3fUw
海外のACの本読んでると
霊的な気づき・霊的な体験等が
出てくることがあるんだけど
どういうことなのか分からない
どういう体験のことを言うんだろう?
251優しい名無しさん:2012/10/18(木) 20:55:45.74 ID:wMAgCL9p
そういうところはスルーしてる
252優しい名無しさん:2012/10/18(木) 21:08:28.81 ID:8ThU7ZUM
そういうのは逃避だと思ってる。

自分のせいでもなく、親のせいでもなく先祖からの因縁とか、
霊的な体験とかで納得できれば一時的に苦痛が和らぐのかもしらんがなんか違うよね。
本当の原因じゃないものを理由にして心を慰めるのってなんか嫌。
253優しい名無しさん:2012/10/18(木) 21:11:45.49 ID:wMAgCL9p
海外はスピリチュアルに対しての土壌がちがうからなぁ
ベースにキリスト教があるわけだし
254優しい名無しさん:2012/10/18(木) 21:26:59.72 ID:jJ1OSrvO
キリスト教って神と自己との対話らしいもんね。

自分の知ってる専門家は
人は自分の中に神か母がいないと生きていけないって言ってた。
255優しい名無しさん:2012/10/18(木) 21:38:41.32 ID:aadcW8uU
無宗教の多い日本人もどうなんだろうと思う
そのせいで余計に変な宗教にすがる人が増えてるような…
256優しい名無しさん:2012/10/18(木) 21:52:23.69 ID:1WWUqymD
>>250
自分が読んだのは、ジョンブラッドショーとクラウディアブラックで、
前者は牧師だったけれど、霊的云々という記述は一切なかった
エクササイズを重ねて行って、少しずつ変わっていくという方向性だった
霊的云々というのは、三位一体説にいう神を構成している霊に関係があるのかな

宗教は、自分を含めた人間を超越した存在を想定することで、
誇大感が膨らむことにストップをかけ、
利他的な行為をするよう説き、欲望のままに行動することにより起きるいさかいを減らす
ということを目的としているのではないかと思う
逆に、その権威をかさにきて、好き放題やる聖職者の存在があることも事実だけど
257優しい名無しさん:2012/10/18(木) 21:53:21.35 ID:UEROCrfz
アダルトサバイバーねえ
まんまサバイバーでいいんじゃねって思う時がある

>>252
鈍感力というかなあなあ力みたいなものだよな
世の中は個人の手に負えないことばかりなので
それに「自分があのとき○○してたら…」なんてチマチマ思ってても仕方がない時がある
自分の手に負えない事なのであれば霊のせいでも神のせいでも誰のせいでも構わないし
適当に解釈していいもんじゃないかね

正直自分もスピリチュアル()は大嫌いだが
当時ガキだった自分にふりかかったどうしようもない事に対して
いつまでも執着しているよりはよほど神様の巡りあわせだよ俺はあの時神の声を聴いたねくらいに思ってた方が
人生には建設的だと思う
はっきりいって嫌は嫌だけど神様なんちゃら思ってるのは他人だし
自分がそう思わない、そうならないように気をつてければいいだけで
258優しい名無しさん:2012/10/18(木) 22:00:50.76 ID:aadcW8uU
スピリチュアルとかなんとか得体の知れないもんを頑なに拒絶してる自分に疲れるんでw
そんな考え方もやめるようにしてる
259優しい名無しさん:2012/10/18(木) 22:16:04.72 ID:KiCx3fUw
自分が読んだ本は
回復過程で霊的な気づきがある人もいる
と書いてあったから
どんな感じなんだろう?と思って質問してみた

全く触れなかったり
過去の出来事を霊的な体験としたりするものもあるんだね
260優しい名無しさん:2012/10/18(木) 22:18:14.03 ID:8ThU7ZUM
>>257
ああ、そういう苦しい時に自分を納得させる方法として「なにかのめぐり合わせ」を
否定するつもりはありません。それで前向きになるんならすばらしいことだとも思うし。
ただ自分の場合、とある宗教の狂信者である母親から信仰を全て受け入れない事を理由に
精神的虐待を受けてたんで、過剰に遠ざけてしまう傾向があると思います。

「お前があの時失敗したのは私の正しい答えを受け入れないからだ」
「別にお前が努力して成功したわけじゃない」
「祖先の霊に祈らないお前の人生は閉ざされる、お先は真っ暗だ」
「今にお前も本当のことがわかるんだ、いつかきづいて感謝する時がくる(笑)」

こんな台詞を四六時中聞かされてると気がめいってきて、どうも
宗教的なことからは一切距離を置きたくなってしまったというか。
261優しい名無しさん:2012/10/18(木) 22:18:38.10 ID:iWLZg7cA
よく「考える前に行動しろ」と言うけど
行動した結果、怒られたり、下に見られたりして
相手に殺意や怒りを覚えることがある

失敗を恐れるな。と言うけど
健全な人って、失敗して怒られた時にどういう考えをするんだろ
262優しい名無しさん:2012/10/18(木) 22:37:09.66 ID:ns457V/r
>>261
なんつーか俺も似たような状態だ
やること為すこと全てが裏目に出てる感じがする

良かれと思ってやったことが実は他人の怒りを買うだけに終わり
それならばと逆に何もしなかったらしなかったで怒られる
どっちに転んでも未来が無い、っていうのかな映画のAVP2のキャッチフレーズみたいにさ

両親がそうだった
俺が何かしたら鬱陶しがられ、何もしなければなじられる
なんと言うかこう、例えがややこしいんだが
特定の時間に対して「遅刻するな」と「早く来すぎるな」という2つの命令が出されてて、
しかもその間「いつからいつまで」が限りなくゼロに近いほどに短くて、
どの道不幸になるという未来しか提示されていないのに、
そこから逃げることすら許されない感じというか・・・

自分で書いてて頭がこんがらがってきた・・・
263優しい名無しさん:2012/10/18(木) 22:41:43.76 ID:UEROCrfz
「自分があのとき○○してたら…」なんてチマチマ思ってたのはまあ自分なんだけど
これって「他者から『お前は他力本願で無責任のスピリチュアルで気持ち悪い人間だ』」
って言われたくないための防御機構だよな

結局他人の顔色伺ってしまうというか
批判的な客観性って言うのかな これが消えないんだよね
これも邪魔なばかりではなくて宗教にハマりにくいとか利点もあるんで十把一絡げに否定はしないが
うまく調子に乗って周囲の批判よりも自分の意見を取るのって難しいよな
264優しい名無しさん:2012/10/18(木) 22:44:55.76 ID:UEROCrfz
>>260

狂信者のようにならない事がなにより自分をいたわる事だから間違ってないよ
260が宗教嫌いだってことは否定しないし
宗教色濃いのは自分も嫌だww
265優しい名無しさん:2012/10/18(木) 23:00:59.51 ID:1BnckI0a
鬱状態になってできなかった就活を今またやり始めてるんだけど
面接で自分の事をちゃんと話せるのか今から不安でしょうがない

履歴書をかいてて途中で突然、自分の事を書いててだんだん気分が悪くなってきて
吐き気が込み上げて履歴書を見るのもきつくて半日寝込んでしまった
普段、友達と話すときも自分の話をするときに無駄に緊張したり
途中で途方もない気持ちになったり悲しい気持ちになってしまって最後まで話すのが難しい
話した後も罪悪感で心がいっぱいになってしまう

小さい頃の家のことが原因だとはわかってるんだけど
今更これをどうすれば乗り越えられるのかと
やっと鬱が少しマシになったところでまた壁にぶつかってしまった気がして落ち込んでしまう
266優しい名無しさん:2012/10/18(木) 23:27:00.87 ID:GFPGRVRg
>>262
ダブルバインドってやつだね
自分も、立派であれというのと成功するなの両方を受けた
つまり、うまくやってもダメだし、うまくやらなくてもダメどっちもダメ

結局、親が精神的に不安定で一貫性のない言動をしてるだけなんだな
子供だから親を信じてその結果、、、このスレにいる
267優しい名無しさん:2012/10/18(木) 23:37:06.82 ID:aadcW8uU
>>261
そりゃまあ、次に生かすんだろね

あくまで、自分のために
(指示・命令されたからではなく)
268優しい名無しさん:2012/10/18(木) 23:47:32.28 ID:CwyxtOO+
吐き出しはここでいいんだっけね

親に騙された、先生達に騙されたより、
何よりも、私が私自身に騙されきっていたことが
惨めで情けなくて。
何を信じたらいいのか。
あの時から、人なんか信じない。
自分がどう感じるか、どう思うか、自分にはどう見えるかを信じるようりなった。
それで間違ったなら、自分が悪い、そう納得できるから。
でも、その自分自身を、心の奥底で他人より何よりも一番信用できない。
自分自身を、100パーセント信じ切るなんて、恐ろしくて恐ろしくてできない。
これは、怒りや拒絶ではなくて、恐れ。
そんな恐ろしいことは、できない。
また、あんな目にあう、かもしれない。
いつだって「また間違うかもしれない」と信じない心で騙されない心で向き合っていなければ、怖くて怖くていられない。
いつだって、もう一人の私が疑念と不信の目で監視していなければ、馬鹿な愚かな私はその馬鹿さ愚かさ剥き出しにするんだろう。

私は私を信用するなんて、できない。
269優しい名無しさん:2012/10/18(木) 23:52:12.02 ID:7A//oS4k
取り合えず、せっかく鬱が軽くなってきたんだ。今夜はゆっくりしてTVでも見ようぜ。
最大の魔法の言葉をあげる。
「ま…いっか」
「ま」を言いながら、目一杯息を吐いて、視線はやや上を見ながら「いっか」だぞ。
毎日言ってると意外と効く。
270優しい名無しさん:2012/10/18(木) 23:54:57.10 ID:CwyxtOO+
>>261
よく、言うか?
無計画な行動や軽率な行動をする人に
「考えてから行動しろよ」っては言ったり思ったりはするが。

「考えてばかりでなくて、行動に移せよ」なら、わかるが。

考える前に行動するのは、馬鹿です
271優しい名無しさん:2012/10/18(木) 23:56:16.46 ID:CwyxtOO+
自分を信じるなんて、そんな恐ろしいこと、できない
272優しい名無しさん:2012/10/18(木) 23:56:43.64 ID:jJ1OSrvO
ま、いっか。が口癖の私が通りますよっと
273優しい名無しさん:2012/10/19(金) 00:00:49.25 ID:UN6QtzwB
もう、自分自身を信用するなんて、できない、できない。
274優しい名無しさん:2012/10/19(金) 00:04:58.70 ID:UN6QtzwB
何より、自分自身が自分自身に応えられなかったこと、守れなかったことが、辛かった、悲しかった、情けなくて惨めで、受け入れられなかった、耐えられなかった。
死にたかった。
275優しい名無しさん:2012/10/19(金) 00:08:49.42 ID:UN6QtzwB
誰でもなく、私自身が、私自身を一番裏切ってしまったんだ・・・
276優しい名無しさん:2012/10/19(金) 00:09:06.59 ID:t0sLZIIR
回復の節目節目にうつ状態になる。昨夜からそうだったんだが、どうやらヤマハ超えたらしい。
ネットとこのスレの人たちに感謝。


>>273
まあまあ、そういわず。
たぶん失敗に対する許容量がすごく小さいんだよ。
多くのACはそうだろうけど。
277優しい名無しさん:2012/10/19(金) 00:40:28.84 ID:UN6QtzwB
>>276
>>273なんだけど、あのさ、吐き出したから、そういうのいらんわ。

余計なお世話
278優しい名無しさん:2012/10/19(金) 00:45:29.45 ID:EyDnnC9w
自分を信じられないし、自分が自分を痛め続けた事が悲しいのは良く解るな。
だけど、人生終わった訳じゃないよ。
お互いゆっくりゆっくり自分を労ってやろうじゃない。

今日はなんかボーっとしてしまってあまり身動き出来ない1日だった。
動きたく無かったんだからしゃーない。
寝る前に少し動いて自分偉い!!と自己満に浸るかなw
279優しい名無しさん:2012/10/19(金) 00:50:24.16 ID:t0sLZIIR
>>277 元気じゃないかw
280優しい名無しさん:2012/10/19(金) 00:56:32.30 ID:2z70lMRu
ACは、境界侵入で苦しんでいることが多いから、
吐き出しに対して、気遣った返事をするとか干渉的になることについては、
少し慎重になった方がいいと思う

自分が干渉的なレスをスルーできるようになったのは、ごく最近だ
281優しい名無しさん:2012/10/19(金) 01:08:08.00 ID:EDdM3QHO
憎いのに家族に依存してしまう自分が嫌になる

憎い気持ちはあるのに助けを求めたり一緒に暮らしてる自分て何なんだろう
282優しい名無しさん:2012/10/19(金) 01:13:15.07 ID:2GZK7FkN
匿名の掲示板ですら(だからこそ?)、スルーできないことが多いもんね

苦しい状態では2chはやらないほうが良いと思うんだけど
誰かに話を聞いてもらいたい、認められたいと思ってついやっちゃう
一番の問題は、話を聞いてもらったのに、すっきりしない、イライラする、反発することだと思う
こうなると後は悪循環

2chに限らず、現実でもそうだけど、「お前に何がわかるの?」となったらお互いに苦しくなるよね・・・
283優しい名無しさん:2012/10/19(金) 01:20:12.88 ID:XKLXDbJ1
>>280
うん、なんかわかるな。
まぁでも難しいよね…
逆効果っていうか、勝手かもしれないけど助言とか優しさとかなんにも要らない時あるんだよね。
自分の場合はなんにも言わないでただニコニコしてくれるような母親に一度でいいから接してみたかっただけなのかもしれないけど。

年頃の時、ただ誰か(何か)のそばで泣きたい時があったの。
だけどいくら考えても誰も思いつかなかった。
わがままかもしれないけどただ黙って寄り添ってだけくれるもの。
抱きしめてくれるもの。

ちょっと関係無いんだけど
大人になって犬を飼うようになった時、あの時一番欲しかったのはこれだったかもと思った。
いつもそばにいてくれる、辛い話をしてもただ黙ってそばでくっついたり寝たりしてる温かい優しいもの。
個人的には凄く癒される。
284優しい名無しさん:2012/10/19(金) 01:21:10.73 ID:EyDnnC9w
まぁ、レスコメで辛くなるってのは確かにあったよなー。
共感するのもACを克服したい自分達には悪影響なのかもしれないんだよな。自分で自分を認知したくて書いてんのに、依存的になりたくないよな。
レスした人達スマソ。
285優しい名無しさん:2012/10/19(金) 01:23:43.30 ID:2GZK7FkN
>>281
働けないとか、稼ぎが少ないとか、金銭面で依存してるなら、
ある程度開き直るか、気にしないのも有りだと思うよ。それが難しいから困るんだけど

金持ってて、離れられないなら、
爺か婆か、くたばるまで依存するんだろうなぁ〜と心の何処かで思えれば多少は楽になれるよ
286優しい名無しさん:2012/10/19(金) 01:24:18.37 ID:t0sLZIIR
本当にレスが欲しくない時は、そういうところを探す方がいいよ。
探せばレス禁止のサイトもある。
ヤフーの掲示板にもそういうトピがあるし。
287優しい名無しさん:2012/10/19(金) 01:50:42.46 ID:11W3EyAt
かなり年が離れてるんだけど結婚相手を探してる人がいるんだけど会ってみる気ない?
だって笑えてきた、
やっとまっとうな職を得て自活してるだけじゃ足りないか?
あー憐れまれてるんだな、まともに結婚もできない世話してあげなきゃ
って思われてるわけ、情けなくて消えたくなった・・・消えれないけどさ
288優しい名無しさん:2012/10/19(金) 07:17:50.68 ID:tJkBtVML
10離れてる人を紹介してもらったことがある。
回復しかかってたころに知り合った。
実家にいたため、その後、回復前に逆戻り。

10コ離れてても、喧嘩のレベルは同じ
優しいし責任感はあるし良い人だけど、AC独特の考えはわからないだろうなー
それが寂しいし、孤独だし、虚しくて辛い時はあるな
活動的な相手を、毒親のダメージで動けないときなんか、見ててつらい
10コ上だから、お父さんして。って思う。
依存的になると途端にダメになる関係。でも、共依存にならないし
彼は自他の境界がはっきり区別できる人だから、それはすごいなと思う
依存できなくて、共感しあえなくて、ひとつになれなくて寂しいけど
これが健全なのかなとも思う。
289優しい名無しさん:2012/10/19(金) 08:37:46.12 ID:3cr7Cisr
>>287
悪く考えすぎじゃないか?
お前のことが好きで、信頼しているから知り合いを紹介しようとしているんだろ
余計なお世話かもしれんが、そういう余計なお世話を焼くのが「友達」なんだよ
290優しい名無しさん:2012/10/19(金) 09:56:27.60 ID:EyDnnC9w
掃除が苦手な人っている?

仕事だと掃除出来るのに、自宅になると意欲が沸かないんだよな。子供の頃から。やれば綺麗になるんだが、とにかくやりたくない。
終始鬱気味なのだろうか。
取り合えず頑張るか
291優しい名無しさん:2012/10/19(金) 10:21:45.90 ID:TCbAo3m8
>>277

【レス厳禁】ひたすら愚痴るスレ46【独り言】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mental/1348761679/
292優しい名無しさん:2012/10/19(金) 11:22:54.95 ID:2z70lMRu
>>290


仕事の時は、嫌いではないし、面倒でもない
自分の周囲になると、もうダメだ
ゴミ箱に投げ入れて外れたティッシュですら、ゴミ箱に入れるのが面倒
埃が山ほどたまっていて、うっかり触って手を洗うという手間が増えているのに、そのまま
埃やゴミがたくさんあるのに、見えていない
そこでボケッとしている時間はあるのに、掃除に時間や労力を割きたいとは思えない
掃除をした後は、爽快なんだけど

自分の面倒を見るということに、価値を見い出せないということなのだろうと思っている
逆に、自分の面倒を見ることが億劫でなくなってきたら、回復が進んだということなのかなと思ってる
ちなみに、「どこをどれくらい片づける」ということをやめて、
「30分だけ片づける」「音楽一曲分だけ片づける」をやるようになった
293優しい名無しさん:2012/10/19(金) 12:35:55.76 ID:7k1A0FH0
>>290
掃除しても、汚いと罵られてたからやる気無くなった
綺麗な部屋に居ると、生意気だと言われるし
家捜しされて金品盗まれるし
294優しい名無しさん:2012/10/19(金) 13:27:38.98 ID:2z70lMRu
掃除に関して、おそらく自分の思考回路がめちゃくちゃなのだろう

自分が軽く片づけている(使ったコップを流しに移動するぐらいのこと)と、親がすっとんできて、
「いいわよいいわよ、自分のことをちゃんとやれればいいの〜♪」と、耳のそばで大きな声でわめき続ける
もちろん、こちらがやめるまでやめない

ところが、片づけていなかったもの、少し散らかしたことについては、、
思いっきり陰口を叩かれていたらしい
ランドセルに、自分が片づけなかったゴミを詰められていて(父親がやったらしい)、
学校に行ってから気づいたことがある
もちろん、「片づけなさい」とは言われたことがなく、「片づけなくていいわよ」攻撃しかされたことがない
ちなみに、こういうやり方がエスカレートすると困るので、
父親のカバンにゴミを詰めて、仕返しをした
父親については、話は全然通じないが(せせら笑っている)、目には目を方式で通じる
母親には、話が全然通じないどころか、知り合いや親戚中にでたらめをまき散らされ続けて、数ヶ月、祭りになる

思考回路が根本的におかしいから、枝葉末節である一つ一つの言動が変になっているだけだと、早く気づけばよかった
枝葉末節の一つ一つについて、
もしかしてこれは、まっとうな善意があるのではないかとか、無理に考えてた
思えば、片づけ始めると「片づけなくていいわよ」と攻撃してくるということは、
片づける必要がないのではなく、「片づけなんかしているおまえが目障り」というだけのことだと思う
もちろん、「片づけをしないおまえも目障り」でもある
年下の人間を執拗にいじめる子供がいるけれど、まさにそれだ
近づいてくるだけで、突き飛ばしてでも距離を取りたい衝動にかられる
295優しい名無しさん:2012/10/19(金) 18:08:55.28 ID:7k1A0FH0
すごく分かりやすい、色々と納得出来た
掃除に限らず、全てがそうだった
良かった事、頑張った事なんかも
全部、お前が悪いって事にされてた
成功しても怒られるし、失敗しても怒られる
これが普通だと思ってたら、何も出来なくなるよね
296優しい名無しさん:2012/10/19(金) 18:14:11.81 ID:pj+HVpM0
ACなら回復しないでずっとACのがいいんじゃないかと思いたい自分がいる
やっと「他人がああ思ってても自分とは関係ない」ってわかり始めておそらく回復過程にあると思われるけど
>>280みたいな書き込みがいちいち俺の吐き出しを邪魔してくるように感じて強く傷つく
俺の意見を発言しちゃけないのかよと非常に辛さを感じる
だからといって回復しない方が絶対いいなんて自分に嘘はつけないし

こういうときは2ch見るべきじゃないのかもしれないけどな
鬱で自殺する人間が一番危ないのは回復途中の時、という言葉をふと思い出した
297優しい名無しさん:2012/10/19(金) 18:44:02.02 ID:2GZK7FkN
>成功しても怒られるし、失敗しても怒られる
これが気のせいじゃなくて、現実で起きてることだから困る

情報収集に2chを使うのは良いけど、気持ちの整理や同意、励ましを求めて
2chをやるのは危ないかもね。特にACだと
298優しい名無しさん:2012/10/19(金) 18:55:15.89 ID:t0sLZIIR
>>296 そういうときは >>291
299優しい名無しさん:2012/10/19(金) 19:00:15.18 ID:t0sLZIIR
苦しい、うまく行かないことだらけ。
だからって自分を責めちゃだめだよね。
なぜ自分はこうなんだって思ってなお辛くなってしまう。
それができるようになっただけでも前進ってことか。

そういえば、責めなくちゃ改善しないみたいな妙な強迫観念あったな前は・・
そして即改善できなかったら絶望してたかも。これって白黒思考か。
300優しい名無しさん:2012/10/19(金) 19:09:58.03 ID:2z70lMRu
>>295
うん

ちなみに、こういう矛盾したことを言われなかった事項に関しては、
すんなり行動に移ることができる
たとえば、入浴するとか
やるかやらないかでひどく混乱したり、混乱している状態自体を自覚できなかったり、
そういうことは、まったくない

新しく、こうするなああするなとか、ああしろこうしろと言われたことについては、
もうまったく影響は受けなくなった
異常にしつこく言い立てられることもあるけれども、トラウマにはならず、
「やたらにこだわってるなあ、こだわり過ぎてちょっとキチっぽいな」としか思わない

小さい頃にされたことの傷が、うまくまだ整理できていない
301287:2012/10/19(金) 20:31:28.46 ID:11W3EyAt
>>289
書き忘れてたんだけど勧めてきたの親なんだ・・・
また自分の行動を支配しようとするのかよ!
ってカーッとなって即断った。
友達だったらまた違う気持ちになったと思うよ
でもどの口で結婚すすめてくるんだろw笑えるよ
自分みたいな存在をもう作りたくない
302優しい名無しさん:2012/10/19(金) 21:01:01.17 ID:7k1A0FH0
根本的な所からやられてるから、今だに仕事でパニックになる
突然に自分の処理が正しいのかどうか分からなくなるんだ
で、自分のやる事は間違えてるからこれ以上やっちゃいけないって止まっちゃう
居るだけで迷惑になるからどっか行かなきゃとか
あれ、もしかしてこれパニックの発作?
303優しい名無しさん:2012/10/20(土) 00:27:44.56 ID:ppOLEUO3
過去にあった嫌なことを紙に書いてるんだけど
毎日ちびちびとしか進められなくてもどかしい
304優しい名無しさん:2012/10/20(土) 00:54:21.09 ID:RV0J9wlp
向き合おうとしてるだけでもすごいわ
305優しい名無しさん:2012/10/20(土) 01:26:55.59 ID:rCteNzZT
>>290だけど掃除ってみんな苦戦してるんだな。
自分の世話する価値を見出だせないって言葉、マヂでしっくりいったわ。
風呂もダルかったりするし。
ちょっと自分と向き合ってみるかな。
306優しい名無しさん:2012/10/20(土) 08:44:11.38 ID:N5TP20oA
>>302
PDといういわゆるパニック障害の発作という意味では全く違う。
発達障害の子どもがパニックを起こして暴れるというつかわれ方もするけど、これも違う。

パニックって日本語だとものすごく広い意味で遣われるから。
普通に「混乱する、取り乱す、一時的に自分を見失う」とかでいいと思う。
307優しい名無しさん:2012/10/20(土) 08:48:46.00 ID:N5TP20oA
>>306
追加レス。くどくてゴメン。
302さんの様な状態もアンビバレントな状態もすごく辛いよね。

PDのパニック発作ってのは、過呼吸・胸痛・けいれん・硬直などが
心因性で起こる。検査をしても何の異常も見つからない。
でも、今にも死んでしまうんじゃないかという恐怖から
酷いと外出も出来なくなるというもの。
世間で言われるパニックとえらい違うからよく誤解される。
308優しい名無しさん:2012/10/20(土) 09:44:16.60 ID:NHPCYa4d
>>297
それが人間関係だよ
親との関係とはまた違うじゃん
相手がACでなくても例えば親のことを話ても意見の相違はあるしがっかりして、あとから自分でその気持ちを乗り越えたりする
309優しい名無しさん:2012/10/20(土) 09:46:46.72 ID:NHPCYa4d
自分も掃除は苦手かな
親からのトラウマ、ACとしての苦しみが原因だと思う
でも最近は洗濯ならあまり苦労しなくなってきた
掃除も徐々に徐々にで頑張ろう
310優しい名無しさん:2012/10/20(土) 09:59:05.17 ID:NHPCYa4d
>>260
私の父親はカルト信仰者だったから分かるなぁ
森田療法に出会って、更にとある好きな芸術についての哲学?の本を読んだら、仏教が好きになってた(その前に神道が好きになってたから?)
今では>>257の考えも分かる

一神教はザ宗教!というイメージだけど、仏教は論じる人によっては宗教ではなく哲学や心理学になる
311優しい名無しさん:2012/10/20(土) 10:33:06.13 ID:5MkZOtXu
どんな宗教でも哲学的でしょ
何をもってthe宗教だといってるのかわからんけどw
312302:2012/10/20(土) 11:20:40.80 ID:el40jeaI
>>307
ありがとう、パニックの人は大変なんだなぁ

自分がそうなる理由は、ACだって気付いてから分かった
存在自体が迷惑、やる事は全部頭のおかしい事って刷り込まれてた
生まれた事すら害悪って言われてたから、今でも無性に消えたくなる
旦那が闘病中だから、生きて支えたいって気持ちと
消えなきゃいけないって義務感が交互に来るよ
313優しい名無しさん:2012/10/20(土) 15:37:09.76 ID:RV0J9wlp
>>308
>親との関係とはまた違うじゃん
この「違う」ってのが心の底から理解ができてない

他人に非難されることと親に非難されることが、同じ距離、同じ非難になっちゃう
下手すると、見知らぬ人、初対面、ネットですら、非難や否定をされると
親に非難されたのと同じくらい落ち込み焦る

頭では違うとわかってるんだけど、体が勝手にそう反応しちゃうんだよねぇ・・・
314優しい名無しさん:2012/10/20(土) 18:12:06.23 ID:FQjwQAO0
>>313
そうだね、親との分離がまだ中途半端なときだと、
自分vs他の人全部 みたいな構図が自分の中に再構築されるかもね
ああやっぱり、、、って全否定された気分になってしまうかも

308のは、親との分離済って感じがする。
315優しい名無しさん:2012/10/20(土) 20:19:04.14 ID:Hhym5TyS
他人がyesで自分がnoなんだな
316優しい名無しさん:2012/10/20(土) 22:38:54.25 ID:eQJRtEfb

317優しい名無しさん:2012/10/20(土) 22:40:55.46 ID:eQJRtEfb
自分の価値ってなんなの

愛される価値があるってどういうこと
318優しい名無しさん:2012/10/20(土) 23:03:41.19 ID:N5TP20oA
蒸し返すようだけど「霊的」ってのは「スピリチュアリティ」の直訳でしょ?
一応、宗教とは関係ないとされているよ。

個人として「生まれてきたからには、なんらかの生きる意味や目的が与えられているのではないか」
みたいな、乱暴に言うとそんな感じのもの。

319優しい名無しさん:2012/10/20(土) 23:23:13.19 ID:FQjwQAO0
>>317 自分なりの解釈だけど

自分がただ存在するだけで、周りから喜ばれている、必要とされているっていう安心した状態を
幼少時に感じていると、自分の価値を信じることができるらしい。
子供の頃にそういう経験できない場合は、自分の努力で埋めることも可能らしい
最近みつけたサイト
ttp://dp.tosp.co.jp/index.php?ocd=user&oid=6351031&page=1&tno=-1&guestAuthCode=&eno=8&topFlag=1&action=blog_view_entry
320優しい名無しさん:2012/10/21(日) 00:10:37.76 ID:0nxdxp8+
朝ドラの純と愛観たら
純はACだし彼氏は統合失調症だし妹は潔癖症だし

凄いよ(´・ω・`)
321優しい名無しさん:2012/10/21(日) 00:28:38.11 ID:Ed+PxyOB
相手が自分をどう思うかと、自分が相手をどう思うか
段々曖昧になってきてしまう
それに、自分が誰かをどう思うかと、別の誰かをどう思うかは、関係がないことが多いけd、
相手から見てどうなのかということになると、すごく関係があるように思えてしまう
322優しい名無しさん:2012/10/21(日) 00:34:33.93 ID:Ed+PxyOB
そういえば母親は、一対一では考えていなかった
父親にべたべたできないと、別の人間をちやほやして釣り上げて、その人間に責めさせるとか
べたべたできる間は、他の人間を馬鹿にしまくる
誰かが貶められると、誰かが持ち上げられていて、
誰かが持ち上げられていると、誰かが貶められる
そういう関係だった
323優しい名無しさん:2012/10/21(日) 00:50:28.05 ID:noz4SCIa
吐き出し。

最近は自責の念は全くなくなった。
代わりに、他責の念が凄い。
自分を正当化できるようになったが、その正当化が間違ったものになりそうで怖い。
自分を守り過ぎて、周りに敵意を剥き出しにして、結局また嫌われものになるんじゃないかって怖い。
でも、反射的に人のせいにしてしまう。
誰かにぶつかっても、表面的には謝っているが、即座に心の中で、ボケっとしてんじゃねーよって舌打ちしてしまう。
こんな性格の悪い自分が嫌い。
今までも自分のことは嫌いだった。最近は少し好きになりかけたかなって思ったのに。
このままじゃ、両親と同じだ。
自分が悪いことも他人のせいにして生きるって、すごく楽だ。
だけど、人として何かが終わってしまってる。
そんな人間になりたくない。
でも、今はそんな自分を止められない。
324優しい名無しさん:2012/10/21(日) 00:55:49.07 ID:OADYbQPs
他人noで自分yesなんだな
325優しい名無しさん:2012/10/21(日) 01:15:25.41 ID:mbiJB63Z
うまく距離感掴んできたら、次第に他人にイライラしなくなったよ。
自分は自分、他人は他人って思えてきた。
イライラする時には焦らずに自分が喜ぶ事してるのが良いかも。
326優しい名無しさん:2012/10/21(日) 02:32:55.00 ID:SpBpIVdy
自分は生きても良い。幸せになっても良い
と言う根拠が欲しい
327優しい名無しさん:2012/10/21(日) 03:07:40.58 ID:OADYbQPs
他人が気になったりするときは
自分の事をおろそかにしているとき
今だが

明日から自分の事をがんばるよ
328優しい名無しさん:2012/10/21(日) 03:11:01.65 ID:MLxeIruE
>>323

他人を責める人は自分を責める人っていうけどねえ。
とりあえず、今は心で思ってるだけなんだろ?
「今は」こういう状態なんだなってことで、自分を生暖かく見守ってやれ。
また変化していくよ、たぶん
329優しい名無しさん:2012/10/21(日) 05:15:07.81 ID:SfdKc/pc
YouTubeで毒親で調べて表示された動画を見たときのショックが強すぎてまだ立ち直れない。
330優しい名無しさん:2012/10/21(日) 05:35:32.49 ID:YvY9e/Md
>>329
どんな動画だったの?
思い出すのも辛いかな?ごめんね
でもなんだか怖くて見れないな
331優しい名無しさん:2012/10/21(日) 06:38:37.17 ID:Ed+PxyOB
すっかりいつもの通りふてくさっていたけれど、
結局、他人が何をどう考えていても、
自分が自分のためにいいと思ったことを、
自分のためにやってあげるに越したことはないよね!

自分の外側が荒らしだろうと砂漠だろうと、
自分の内側は、適温適湿の快適な環境にしておいて、
自分を適切に甘やかしておきたい 自分のために

…等と考えたら、すっかり不機嫌だったのが直ってきた
332優しい名無しさん:2012/10/21(日) 08:48:08.72 ID:mbiJB63Z
自分が幸せになりたいと思ってる事が最大の根拠であり、自分を育てようと努力してる自分達は、人として価値がある。
努力する人間は素晴らしいな。

よし。マイペースに仕事するか。
333優しい名無しさん:2012/10/21(日) 11:20:35.36 ID:YVrLLrAP
>>323
人のせいにするのが楽なわけないよ。
自信が生まれてくれば、ほんとの意味で楽になれる。
誰だって自信がない時は、人のせいにして逃げるから
334優しい名無しさん:2012/10/21(日) 14:23:10.36 ID:MLxeIruE
>>331
自分で自分の機嫌を調えてあげる力って大事だよね



ある人に教えてもらったアファメーションで(今までの事を知ったうえで)
「自分は成功しても大丈夫、親に関係なく自分がまず成功することが親の幸せにつながる」
っていうのがあって、衝撃を受けた
あと、親の笑顔を想像しろとかいうの。しかし、これいい方に効き目あるかも。
自分の中の刷り込みを書き換える感じ

あと本からだけど、過去の記憶で、どう言って欲しかったかというのを具体的に想像するのもよさそうだった。
しばらく続けてみる。エネルギー使ってしんどいけど、
イメージ力強めの自分にはあってるかもしれん
335優しい名無しさん:2012/10/21(日) 14:26:30.54 ID:SpBpIVdy
俺もそうだけど、自分の責任と相手の責任の境界が曖昧だときついよね
自分のことを人のせいにするのは苦しいけど、
人のことは人のせいにしないとどうしようもない

自分の怒りを誰かのせいにするのは苦しいけど、
人の怒りを自分のせいにするのは、やっぱりどこかおかしいと思う
336優しい名無しさん:2012/10/21(日) 15:03:28.86 ID:7fVpIGoe
知り合いの人とチャットをしてて、何気なく言ったことが相手のコンプレックスに触れてしまった。
どうも相手の反応から悲しんでるような感じがして、自分はそうじゃないよって必死に説明してた。
相手は一人よがりな考えに包まれているのに、ひたすら親身になってしまって話を聞いてっていうのを
本当ごく自然に、無意識にやっていた。

相手は、一見人のことを考えているように見えて結局、自分がこうなんだから他人もこうしなきゃいけない精神を持ってる人だった。
だから、それを遠まわしに私を批判しつつ、押し付けて来てた。
気持ちを共有しろってことか・・・って気づいた瞬間、ものすごい精神的な疲労を感じた。
一瞬だけど、自分は相手の悩みを、抱え込もうとしてしまった、それでドッと疲れに襲われた。
自分が共依存だし克服してる真っ最中だから、それは危険なことなんだって知ってた。
だから、もう関わらないようにしようと思ってる。
自分にも害だし、相手にも害でしかない。
親身になっていたのも、共依存が原因だと思う。
その夜夢で、ものすごい精神的苦痛を味わう夢をリアルに見た。
今もまだ、精神的な疲れが抜けない・・・

337優しい名無しさん:2012/10/21(日) 15:23:02.30 ID:Ed+PxyOB
>>334
親の笑顔を想像しろという考えには、ちょっと驚いたよ!
でも、シケた状態になっている現実の親を見ているより、
ずっと心強い気持ちがわいてくる
不思議
338優しい名無しさん:2012/10/21(日) 15:27:55.45 ID:OADYbQPs
途中で気付くってすごいなー!!
339優しい名無しさん:2012/10/21(日) 15:40:09.18 ID:7cxgIELN
父の笑顔はいいとしても
母と姉の笑顔は生理的に無理だ
私から金をむしり取る時の顔しか思い出せない

結婚式に毒家族を呼ばなきゃいけないが
式するくらいなら消えて居なくなりたい
340優しい名無しさん:2012/10/21(日) 15:41:40.90 ID:jvY4dBx/
>>320
暑苦しいドラマでうざかった。純みたいなのキライ
341優しい名無しさん:2012/10/21(日) 15:49:51.99 ID:7fVpIGoe
>338
危険を察知したんだと思います。

寝なくてずっとそうじゃないよって必死に説明してて
気づいてからは、これじゃあ自分がもたない!と思って
自分の気持ちを優先させてログアウトさせていただきました。

多分文字だったから察知できたのかもしれません。
もしネットじゃなかったら・・・抱え込んでいたかもしれませんそれが恐怖です。
342優しい名無しさん:2012/10/21(日) 15:54:27.42 ID:jvY4dBx/
恋人と喧嘩になったとき、自分のマイナスの自動思考をコントロールできない。
たとえば、恋人とまじめな話をしている時、相手がコクリ、コクリしだすと、
最初のうちは「なんで寝るの?私の話めんどくさいんだ!」となり、そこから止まらなくなる。
やっぱり面倒なんだ、いちゃいちゃするときは寝ないくせに!趣味だったらこんな時間に
寝ないくせに!面倒なことになったら背中むける父親とおなじだ、やっぱり男なんてやりたいだけだ
私のこと面倒だと思ってる!そもそも好きでもない!結婚したいも嘘!
ああいう家で育った私を見下してる!趣味の方が大事なんだ、
長子贔屓のうちの身内と同じで、私なんて二番手なんだ!私を下に見てる!
そんなにいやなら、面倒くさくない子探してきたらいい!どうせ遊びだ!と。

本当とまらない。否定して欲しいんだけど、こういう状態になtったら彼も頑固で、
怒って呆れて、その場に放置されます。
彼に対する怒りって、そのまんま自分自身を責めてる言葉なんだよなあ
まずいな、嫌われてくな、と思いつつ自制できない。
343優しい名無しさん:2012/10/21(日) 17:03:35.59 ID:SfdKc/pc
>>330
加藤諦三先生のラジオの人生相談のコーナーの動画。毒親で検索したら1番上にあった。
先生のアドバイスははっきり言ってどうでもいいのだが、相談者(毒親)のアホっぷりが自分の親とオーバーラップしてくるのがきつかった。
先生と相談者のやりとりを第三者的に眺めてると急に息が苦しくなって「なんでこんな人間に虐げられてきたんだ」と怒りがフツフツとわいてきた。
344優しい名無しさん:2012/10/21(日) 17:07:20.77 ID:OADYbQPs
>>341
気付きを何度かかさねたら
距離感つかめるようになるよ

コンプレックスとか地雷とかって
相手に分かるわけ無いんだよね、隠してあるから
それで踏まれるなら事故かかなりの故意
かなりの故意ならベースに悪い関係性がある(親子みたいな)
つまりほとんどは事故
とおもってる
345優しい名無しさん:2012/10/21(日) 18:51:48.24 ID:YvY9e/Md
>>343
どうもありがとう
加藤諦三先生か、この人の言葉みたいなのは時々見たりしていたので見てみます

>親の笑顔を想像してみる
どんなに頑張っても想像出来ないんだよね…
346334:2012/10/21(日) 19:13:48.09 ID:MLxeIruE
>>337 やってみた?仲間だ

もしかしてこれは、心の中にある親のイメージを書き換えてるのかもしれない
親がにこにこしてくれる子供ってこういう風に心が安定したのかもって思った
こんな単純な方法で、、、驚きだ
347優しい名無しさん:2012/10/21(日) 19:42:35.97 ID:7fVpIGoe
>344
自分はもう関わりたいと思わない
自分と同じ共依存の性質?の振る舞いをしていたので
これ以上関わっても、自分の精神面がきつい
なんかこう引き込まれる感じがして駄目だ・・・
そう。親子みたいな。離れられないっていう悪い感じのつながりを
もってしまいそうで怖い。

故意ではなかったし、事故だと思って気持ちを落ち着かせて見ます。
348優しい名無しさん:2012/10/21(日) 19:43:26.23 ID:SfdKc/pc
>>345
うん。ラジオでの加藤諦三先生自体の受け答えは自分にそこまで響かなかった。
それより毒親の思考を第三者視点で考えれたのが1番よかった。
349334:2012/10/21(日) 19:43:56.20 ID:MLxeIruE
>>345
脳内CGで合成してみては?自分もそんな感じ
350優しい名無しさん:2012/10/21(日) 19:54:13.66 ID:HPM1OpIF
どの本だったか忘れたけど、アファメーションで自分の事を認める想像上の「親」は
実在の親じゃなくてもいいらしいね。

極端な話、自分が数十歳、年を重ねた、という想定で
今の自分を認める、褒める、笑いかけてあげる親の役目になってもいいんだとか。
351334:2012/10/21(日) 20:50:50.95 ID:MLxeIruE
>>350
なるほど。親の役割をしてくれる安心感の元になるものを心の中に作ることが大事なんだね。
352優しい名無しさん:2012/10/21(日) 23:10:09.95 ID:SpBpIVdy
素人考えだけど、あくまで「親の役目」であって、親ではないことを理解してないと危なそう
>>350を見たときに、現実の親を見ないで、親を作り上げるのは危険かも。と思った
353優しい名無しさん:2012/10/21(日) 23:17:27.79 ID:mbiJB63Z
>>352
現実の親を見るって、どこで?
自分達の親は見本に出来ないんだから、自分で自分の親の変わりになるしかなくない?(´;ω;`)
354優しい名無しさん:2012/10/21(日) 23:44:54.02 ID:OADYbQPs
インナーチャイルドを癒すのと同じ行程なのかもしれないね
355優しい名無しさん:2012/10/21(日) 23:45:18.51 ID:Ed+PxyOB
自分は、フィクションの登場人物を親代わりにした
親という設定ではなく、親代わりの兄、親代わりの姉の方がよかったから、そうした
356優しい名無しさん:2012/10/21(日) 23:53:44.12 ID:DDz4+qPj
豚切りスマソ
最近はじめて自分ACかもしれないと思って毒になる親読み始めた。心に刺さる刺さる
そして思った以上に読み進まない。しんどい…
357優しい名無しさん:2012/10/21(日) 23:56:31.07 ID:HPM1OpIF
言っちゃなんだが、
うちの親の場合は「良かれと思って」自分の子供を熱心に否定することに
情熱を注ぐよ。

普通の家庭ならともかく、ACの家庭だったら、
自分を認める作業を現実の親に求めるのは無理な場合がいくらでもあると思う。
そういう場合は想像して、自分で自分を認めなおすしかない場合はあると思うよ。
358優しい名無しさん:2012/10/21(日) 23:58:50.72 ID:0nxdxp8+
>>356
ACは人格傷害
諦めますょう
359優しい名無しさん:2012/10/21(日) 23:58:53.55 ID:HPM1OpIF
>>356
ゆっくりと自分が読みすすめられる速度で読むといいよ。無理しちゃ駄目。
しんどかったら、読むのをやめてしばらく深呼吸するのもいい。

自分が落ち着いて読める状況になったら本当に役立つ書籍だと思うから。
360優しい名無しさん:2012/10/21(日) 23:59:52.29 ID:y1KDnffR
「良かれと思って」()
私が私の為に良かれと思ってって意味だよね
私があなたの為に良かれと思って、と親自身も誤解しているのだろう
親は子供だ
361優しい名無しさん:2012/10/22(月) 00:06:22.46 ID:ug2DqxIJ
>>360
子供ですよ。

良かれと思って、と言えば何やってもいいと思ってる。
きれいな動機なら子供は受け入れるべき、とおもっているというかね。
362優しい名無しさん:2012/10/22(月) 00:10:06.94 ID:yOcIBoKM
>>361
やかましい
363優しい名無しさん:2012/10/22(月) 00:15:00.01 ID:Q2rlg6aQ
>>362
薬飲んで寝とけ
364優しい名無しさん:2012/10/22(月) 00:30:21.08 ID:XSih/Gsu
>>352 混同しそうってこと?
あんまりそんな気はしないなあ、、、親の役云々は過程で、安心感が自分の中にできるのが行きつくところ。
実際の親と無関係に、セルフ安心感が育ってるわけだから、自信が出て毒親からの影響を受けにくくなりそうな気がする
365優しい名無しさん:2012/10/22(月) 04:04:24.62 ID:uUnRMSGK
「よかれと思って」って怖い言葉だよね
「あなたの為を思って」とか

そのあと、こうした方がいいって
基準を押し付けてきたり
コントロールしようとする

親だけじゃなくて周りにも多い
恐ろしいのは自分もやってるときがある
366優しい名無しさん:2012/10/22(月) 04:15:03.81 ID:zQVnMzdD
>>352です。文章ではうまく伝わらないことがあるから話半分で聞いて欲しいんだけど

自分→自分を褒める。のではなくて
自分→一旦、現実にいる親の視点に立つ→自分を褒める。のように、
妄想の中?の現実の親を通して自分を褒める感じになりそう

そうなると自分を褒めてるのではなくて、褒められてるのような受身の形になるかも
現実の親と、自分で作り上げた親は別物としっかり分けてないと、
妄想だったり、自分に都合のいいことしか見えなくなるんじゃないか・・・と思った
367優しい名無しさん:2012/10/22(月) 04:19:47.24 ID:zQVnMzdD
例えば、アファメーションで「俺は掃除ができる」のは良い
作り上げた親(自分)なら、「あなたは掃除ができる。偉い」になって良い
現実の親を絡めると、「俺は掃除ができることを親に示したい。褒められたい」みたいに
急に弱気、受身になる感じがする。かなり極端なんだけど

現実の親を無視するば問題ないんだけど、それが難しいんすよ
368優しい名無しさん:2012/10/22(月) 07:44:39.04 ID:Q2rlg6aQ
うちらはさ
自分の意見を大事にしてもらえなかったからこういう事になったんだよね
だから自分に自信が持てない

それに対してずっと自分を責めていたんだけど
もう責めるのは嫌になった
歪み矯正されて育っているんだ、癖が残るのは仕方がない。
369優しい名無しさん:2012/10/22(月) 08:06:23.15 ID:uUnRMSGK
責めるっていうのは
自分の中にいる親の目線なんだよね
親とか、外界、世間、普通

自分の味方についてあげようとおもった
理由が分かりやすいものより
好きとか気になるとか欲しいとか
はじめはわからなかったけど、そっちを選ぶようにした
美味しくなかったり、使いにくかったり、すぐ壊れたりしたけど
不思議と後悔はないんだ
370優しい名無しさん:2012/10/22(月) 08:20:26.56 ID:aEN4yUCx
今日も人の顔色よりも自分の心に正直であれるようにつとめよう。
自分は出来る。自分は間違えていない。自分は大丈夫。
371優しい名無しさん:2012/10/22(月) 09:28:21.54 ID:A5uPPpte
うちの母親毎日毎日ヒステリックに怒鳴ってた、汚い言葉で1時間2時間。
そして自分は間違えてない!!って繰り返し叫んでた。
だから凄く嫌いな言葉。>自分は間違えてない。
372優しい名無しさん:2012/10/22(月) 10:34:45.20 ID:h24UIa7N
うちは、私に関わる事は全て頭おかしい、間違ってるって
2人がかりで毎日あざ笑ってた
だから、好きな事や得意な事も知られるのが今でも恐い
母は、姉達に注意すると自分がターゲットになるから、何もしなかった
373優しい名無しさん:2012/10/22(月) 11:03:36.59 ID:XSih/Gsu
>>366
つか、一回ためしにやってみたら?
人によって向き不向きもあるだろうし
そんなに警戒するほどの事じゃないよ
374優しい名無しさん:2012/10/22(月) 20:39:31.47 ID:jaKZxf/G
なんか親との精神的独立?がぜんぜんできてない

みんなどうやって距離感つかんでんの?
375優しい名無しさん:2012/10/22(月) 21:07:36.73 ID:vl7UvtKh
>>374
自分は、まだまだ途中だけど

一番最初は、親の言動をパターン化した
憲兵のようになるモードとか、お涙ちょうだいモードとか

次は、自分の領域にあることと親の領域にあることを、わけていった
感情や行動や過去の問題や現在の問題も、すべて
これで自他境界の感覚をつかんだ
親がやっていることは、こちらの庭の真ん中に気づいたら入り込んでいて、
居すわって主人面をして、「あそこが変よ!」「こっちはこうしなさい!」とやってるようなもの
こちらの領域を堂々と盗んでるようなものなんだよね

その次に、
親の圧迫的な態度に、動じない態度を取るようにした
こういうやり方で自他境界の壁を崩そうとして、
こちらのことについて誰が決めるかということを、どんどん曖昧にしていこうとしているのが、わかるようになってきた
最初は、動じないふりをしていたけれど、今は、「ああまたか」とかえって冷静になる

今は、
親のかわいそう病全開と、親切で健気な人のふりをしつつちょいちょいケチをつけてくるやり方に、
どうしようかと考えているところ
ちょいちょいケチをつけてくるやり方は、ちりも積もれば山となってしまって、言われ続ける方は委縮する
夫婦関係によく見られることらしく、
委縮した父親と強気を通り越して攻撃的である母親の組合せは、まさに自分の両親の姿
その関係を、子供である自分との間でもやってきたというわけだけど、そんな関係はもうごめんだと思っている
376優しい名無しさん:2012/10/22(月) 21:20:57.85 ID:vl7UvtKh
>>375のつづき
親のかわいそう病は、病気の体裁でなぞの奇声をあげ続けるやり方をしたり、
元気だったのに、こちらの姿を見た途端にころっと病気のふりを始める
ボダに片足を突っ込んでいると思う
愛されたくてやっているのだ、さみしいからやっているのだと考えていたために、無碍にできなかった
最近になって、
自分が魅力的であるために、他人が自動的に自分の思い通りになって当然である
という世界に住んでいるのではないかと、気づいた
あるいは、他人全般について、あらゆる点で劣っていたり汚れていると信じ込んでいて、
常に正しい自分の言うとおりにすれば、かろうじてOKになるという世界に住んでいるのではないかと思った

そう考えると、すべての言動に説明がつく
さみしいという気持ちに応えてあげていたはずが、
気づくとこちらがコケにされ到底一人ではやっていけないという扱いになっていたことも説明がつく
かわいそう病全開になるのは、
自分をスルー(無視ではなく、言いなりにならなかったり、乗らないだけ)することが気に入らなくて、
相手が混乱するまで、病気の体裁を使ってわめき散らすだけ

今まで見えなかったからくりがわかってきたので、態度も多分かたまると思う
377優しい名無しさん:2012/10/22(月) 22:05:20.53 ID:uUnRMSGK
距離感をつかむには気付くこと

あ、手を出しすぎそうだな……とか
相手のことを気にしている自分に気付くこと
ほっとくこと
「人のことよりまず自分の事」
「まずは自分を助けてから」

自分はナース型なので面倒をみないのが大変だった
378優しい名無しさん:2012/10/22(月) 22:26:00.48 ID:jbYH3BHr
学校に行くのがしんどい。
距離感や境界線を作っていくにしても話せる人が2人しかいない。
そのうち一人は自分の話なんて全く興味ないし、ただ笑うか、へーとしか返ってこない。
身動きがとれなくてしんどい。
学校はそのままやっていけそうではあるけど
自分の気持ちと心の状態と、人間関係で付いていけない。
ただの甘えかもしれないけど、本当先が見えない。
特に昨日今日はずっと頭が痛くて、気持ちも落ちた状態、背中も重い。
どうにか本を読んだり、回復していきたいと思っているけれど
やっぱり無理なんだろうか。
この状態をずっと抱えながら生きていくのはさすがにしんどいのでどうにかしたい。

379優しい名無しさん:2012/10/22(月) 23:12:21.74 ID:XSih/Gsu
>>378
とりあえず二人話せる人がいる自分にOK出してみては?ダメだしは今までずっと出してきて今の自分があるから
逆にOK出したほうが楽になって、うまく行くことが増えるよ。

回復中は、潜在意識のレベルで自分を変えようとしているから、しんどいと思うよ。
体に症状出ることもあるよ〜、自分の場合。
380優しい名無しさん:2012/10/22(月) 23:36:22.88 ID:jaKZxf/G
>>375>>377
レスありがとう

境界というか
自分の価値観てのはあるんだよね

でもそれが絶対的に正しいのか?
自分の独りよがりなのか?
やっぱり自分は常識はずれなのか?
自分の感覚は正解なのか?

毎日そんな感覚でいっぱいなんだ

自分がACなのかも自分自身で怪しい感じ
381優しい名無しさん:2012/10/22(月) 23:44:04.55 ID:uUnRMSGK
>>380
すごいわかる
自分も自分が一番分からなかった

ACは枠だとおもう
それにあてはめて自分を確立出来たら
最後には要らなくなる
その時改めて、また新しく枠を作り直したら良いんだと思う

アファメーションと認知療法、書籍なんかに頼るといいよ
安いし、手近だし
ぬかるんだ地面が固くなるよ
382優しい名無しさん:2012/10/22(月) 23:57:55.87 ID:jbYH3BHr
>379
ごめんなさい、アドバイス貰って起きながら、
自分に0kを出すことに対して、ものすごい嫌悪感と絶対に嫌だという気持ちがあります。
自分は共依存なので、過去人に良い顔して、良い様に利用されたことがあるので
それに対しての人への不信感と、許すこと=他人を許すことでもあるので、
また利用されることへの恐怖と、あと人にそっけなくするのに自分と違って話せる人がいるっていうことの妬み
自分と同じようになってしまうえばいいのにっていう気持ちが混合していて・・・
あとは、そういう人ばかりと近い距離になってしまう自分に自己嫌悪して、どうしてって悲しくなります。
正直言うと、頼りにならない人ばかりです。そういう面もあって許せないんです。

自分の中にあるものを使って変えようとしてる、というのはものすごく分かりやすいです
今そんな状態だと思います。

今日は体のだるさ、苛々、食べてすぐ下痢、頭痛、もうだめだ。。。という沈んだ状態でした。
あまり自分の体の状態がわからないのですが、今日は普段よりものすごく体が重いので、
ゆっくり休もうと思います。。。

383優しい名無しさん:2012/10/23(火) 00:08:24.58 ID:HQQ81gUr
>>自分に0kを出すことに対して、ものすごい嫌悪感と絶対に嫌だという気

そりゃそうだ。今までずっとダメだししてきてそれが習慣になってるから、簡単には受け入れられないかも。
念仏のつもりですこしずつやってみたらいいよ。回復には自分にOKだすのは大切なことだから。

体調、ゆっくり休んでください。
384優しい名無しさん:2012/10/23(火) 00:45:41.03 ID:2mvQh37O
>>378
体調もどったら
どういう状況ならいいのか考えてみるといいよ

・どういう環境の学校なら行くのが楽しいのか
・2人にどういうリアクションとってほしいのか
・自分はどういう風に振る舞いたいのか

それに対して
・自分の現在の振る舞いはどうか

自分が想定している事が
結構突拍子もないことがある
385優しい名無しさん:2012/10/23(火) 00:48:59.81 ID:HQQ81gUr
無条件の愛を得られなかったためにACになるんだが、
無条件に自分にOK出すのって意外と難しいもんだな。
だが、今まではずーっと自分にNG出してて、それで全然よくならなかったわけだから、
違うことをやってみることにした。

しかし実際、具合悪くなるw 無意識レベルで信じてることと真逆の考えを注いでいるかららしい
386優しい名無しさん:2012/10/23(火) 02:57:08.35 ID:7RFmPk/s
カウンセリングで過去にあった出来事を話せない
387優しい名無しさん:2012/10/23(火) 04:48:33.53 ID:QGNR7oFm
>>386
話したかったら話したらいいじゃん
どうしても話しずらいならそのカウンセラーは合ってないか、そもそもカウンセリングが合ってない
388優しい名無しさん:2012/10/23(火) 07:13:24.94 ID:65wY5C1t
今、ここでの意見を参考にしたり
ブログ書いてちまちま気持ちを整理してるけど
拒絶反応みたいなもんかな、1週間くらい風邪っぽいよ
今までの自分を自分で作り直すみたいな状態なのかな
あと半年で実家出れるから、あともう少しか
389優しい名無しさん:2012/10/23(火) 09:54:35.23 ID:Le1S+Ee1
そういえば、自分の感覚が正しいのかひどくずれているのか、ずっとぐらぐらしていた
ACという生育について問題があるかどうかについても、ずっとぐらぐらしてた

自分の感覚を信じられなかった理由は、こういうことだった
自分の家族やその周辺において、
誰かに対して、おおっぴらに言いがかりに近い悪意が向けられていることがよく起きる
そのことは、自分の目にははっきり映っているのに、
他の人間たちの誰一人として、それが見えていないかのよう…
その上、他人の気まぐれな悪意について、憤慨しているぐらいなのに

こういう不思議な現象が起きていた
結局、全員が母親の印象操作を受けていた
だから、母親に対しては変に持ち上げるような態度を取り、互いに対しては侮蔑感を持っていた
料理下手であまりに適当なことをやる母親が、料理上手の家事熱心な人という扱いになっていて、
ちゃんとしたものを手を抜かずにつくる人が、料理下手で外出ばかりしているろくでもない人という扱いになっていた
ちなみに、この人は精神を病んで入院したが、天使のような人間を演じたい母親にその状況を利用されていた
踏んだり蹴ったりだった
母親の操作にもっとも引っかかっていたのは、カルト宗教の割と熱心な信者二人と、
中学生の頃までの自分だった
自分は、母親にとっては唯一の子供だから、特別な思い入れがあるからこそ執着されていると思い込んでいた
母親である祖母にも、唯一の子供である自分にも、特別な思い入れはないことに、祖母の葬式ではっきりした
母親にとって他人とは、他人を自分に熱狂させるための道具でしかない
母親が嫌っているはずの人も、好いているはずの人も、全部、平等に道具でしかなくて、
それらの感情は、ただの見せかけでしかない
つまり、他人に見せる自分しかなくて、「本当のところどうなのか」というものがまったくない
こういった前提は、自分の心理とはかなり違うので、理解できないできた
390優しい名無しさん:2012/10/23(火) 10:16:11.96 ID:Le1S+Ee1
自分は、好意的に放置されていれば、精神的に安定する性質をしている
母親は、精神的にひどく不安定になることがデフォルトで、
安定するには、他人が常にべたべたと関与していることが必要

小さい頃は、刑務所に入っている状態と同じ状態だった
やることが終わるまでは、外出してはならない
少し手を抜いていると、数時間にわたって罵倒されて、精神的にボロボロにされる
もちろん、終われば外出していいというのは、ただの建前だった
小学校から帰ってきて、ピアノ1時間、宿題と勉強をやることになっていたけれど、
もう夕食の時間になってしまうから、遊び相手ももういない
夕食後は、母親の交友関係の口実に使われることもあり、外出することもあった

本は与えられていたが、図書館に通うことは事実上禁じられていたし、
自由に楽しむ時間もしばしば邪魔をされて、地獄を見せられた
情報は、母親が許す範囲しか触れてはならないのだと、無意識に感じるようになった

ACだと自覚したのは、ネットのおかげ
ネットサーフィンについては、自分の「こうしたい」「これが知りたい」という関心の赴くままにやっていた
それで、本も読んでみようと思うようになり、
自由に本を手に取ってみるという考えを自分に許していいのだと考えるようになった

まとめると、刑務所同然に自宅軟禁されていて、アメとムチで言いなりにされていた
もちろん、母親の自己顕示欲を満たす道具として、利用されていた
情報統制もあったけれど、ネット依存になったおかげで初めて自覚できて、
破ることができるようになった
母親からの執着は、母親がさみしいからだとか、唯一の子供だからだというように、
自分の中で合理化してきたけれども、どうやらまったくそうではなかった
391優しい名無しさん:2012/10/23(火) 10:23:20.93 ID:HQQ81gUr
今、依存症のカラクリっていう本が手元にあるんだが、飴と鞭というかツンデレというか
そういうのって洗脳効果があるらしい。
だいたいACが出てくる家って、閉ざされてるだろ?閉鎖された中で、他の幸せが感じにくくなっていて、
普段冷たくされていて、たまに「ごほうび」があると、「ごほうび」はますますうれしく、
「失う恐怖」はますます大きくなって行くって。

この刺激を繰り返すうちに依存症の完成。
ご褒美と恐怖の二重洗脳状態 だそうだ。
392優しい名無しさん:2012/10/23(火) 10:42:10.99 ID:Le1S+Ee1
なるほど
自分は、洗脳され続けていた状態に置かれていたといってもいいのか…
しかし、自然にそういう手法を身につけて、自分の子供に施すというのは、すごいな
げろげろ

でも、自分もあからさまではないにしても、そういうことをやっている可能性は高いな
自分のために、もうちょっと洗い出してみる必要がある
393優しい名無しさん:2012/10/23(火) 11:26:26.52 ID:GuKzE8ae
やべー。最近調子よかったのに、今日は最悪だ。
人目が怖くて心臓バクバクするよ。
誰にどう思われようと、やるべき事を淡々とやれば良いだけなのに何だろうな。
自分は自分が思う程駄目な人間じゃないはずだ。
394優しい名無しさん:2012/10/23(火) 11:54:13.36 ID:Le1S+Ee1
思えば、母親の視界に入るだけで、薄ら笑いをしてくる
じゃれかかってくる形で、外見にケチをつけてきたり、
仕切ってくる形で、ケチをしつこくつけてくる

確かに、自分の外見には目立つ欠点もあるけれども、
執拗に薄ら笑いされる筋合いはない
なのに、こういう扱いに慣れ切ってしまっていて、
こういう扱いを受けれるレベルなのだと自分のことをとらえる感覚が強い

二次元と三次元を並べてしまい、三次元がしょぼいと本気で馬鹿にする人がいるけれど、
母親も同じなのだと思う
脳内の美しいお花畑に住んでいるから、現実の子供がしょぼくて仕方がない
鏡を見てみればいいのに、などということは考えたことがなかった
ふざけてしがみついてこられる時もあるけれども、ムカつく
馬鹿にする人間に絡むのはやめて、しょぼくないキラキラした子供でも探せばいいのに
395優しい名無しさん:2012/10/23(火) 12:53:18.54 ID:mUXECERn
人に認められたいと思うのに、いざ認められると
お前何様なの?お前に俺の何がわかるの?とか思う
自分に思わず笑っちゃう
396優しい名無しさん:2012/10/23(火) 14:02:20.20 ID:65wY5C1t
>>395
何か分かる
認められない状態が普通だと思ってたから
実際に認められると、好意的に見られてる気がしない
馬鹿にされてるような気がするんだよ
397優しい名無しさん:2012/10/23(火) 14:19:51.33 ID:jaIA2V7S
ACって矛盾なんだけどプライドの高さが変に高過ぎるところもあるらしいよね。
398優しい名無しさん:2012/10/23(火) 14:28:31.33 ID:/O6bCDIx
勉強ができなくなった
完璧じゃないと意味ないならやるのも無意味かなって
399優しい名無しさん:2012/10/23(火) 14:33:50.82 ID:mUXECERn
>>396
馬鹿にされてる感じあるね
認める>認められる
のような上下関係があると思ってる
認める方が偉いみたいな
400優しい名無しさん:2012/10/23(火) 14:50:32.83 ID:l3NfDW02
尊重されたことがないから、
尊重の仕方が分からないんだろうね。
それは悲しいけど隣国のあの人たちと同じだよ。
優しさを見せればつけあがり、弱腰なのは自分より劣るからだと決めつける
決して相手が自分を愛し尊重してくれてるのだとは考えられないから、
認めるか認められるかの二極化に陥りやすく、上か下かだけに注目する
上からものを言うな、なんてことにこだわりやすいのも同じ。
401優しい名無しさん:2012/10/23(火) 15:20:33.51 ID:HQQ81gUr
そうだな、
やっぱり自信の無さが、妙なプライドの高さに結びつくんだろうな
自分を守ろうとし過ぎてしまう

褒めてくれる人は自分を認めてくれる人なのに
そういう人とはあえて離れてしまう悲しさ
素直になれば楽なんだが、それを知らないから怖いんだな
402優しい名無しさん:2012/10/23(火) 15:59:44.63 ID:HQQ81gUr
>>400
尊重の仕方も、尊重のされ方も分からないんだろう

だが、そこに気づいた時点で変化は始まっていると思う
403優しい名無しさん:2012/10/23(火) 16:23:38.31 ID:Le1S+Ee1
自分の場合、褒めてもらえたり、認めてもらえる空気があったりした時は、受け取れる
ただ、そういう経験があったということを、すぐにノーカンにしてしまう
咎められたり、冷たい空気になったりした時のことだけ、いつまでも覚えている

良いことについて、過ぎたことをノーカンにするなら、
失敗についても、ノーカンにするのが公平だと思うのだが、バランスがおかしい
自分の欲しいもの、自分に必要なものだけ、何とか手に入れることできれば十分だし、
それができれば、すごいものなのだけれど、
減点されない綱渡りを続けなければいけないのだという強迫観念が別にある
まだやや統合し切れていない

自分に好意を向けてくれた人からは、
その人が自分に背を向けた途端に、
「やはりこっちの人の方がいい!あいつの存在は笑止レベル!」と思ってしまう
あるいは、褒めてくれたり認めてくれたりした人に幻滅されてしまうだろうと思ってしまい、
もう怖くて近づけない、次はどうしようと必ず思う
404優しい名無しさん:2012/10/23(火) 16:29:21.32 ID:Le1S+Ee1
ACの回復が進んで、気づいたことがある

咎められたり、冷たい空気になった時でも、
味方にでいてくれる人がいるということが、すごく大事らしい
すべてが変わってしまったように感じられるけれど、
今回は失敗したけれど、自分はそんなに捨てたものではないし
いいところもあるし、うまくいったこともいくつもあるし、
そういう部分は何も変わっていないはずだと思い出させてくれる人

それが愛されたということではないかと思う
この愛情を内在化するからこそ、
大人になって失敗しても、悲嘆にくれることもなく、
自分の良い部分を思い出すことができて、立ち直ることができるのだと思うのだし

自分自身に向けられるものがあれば、それを他人に向けることも簡単にできる
他人が失敗した時も、侮蔑や冷淡な反応をしたり、
それを隠そうとして、干渉的な態度を取ったりせず、
その人が何も変わっていないという前提で接することができるのだと思う
405優しい名無しさん:2012/10/23(火) 16:51:48.79 ID:Le1S+Ee1
愛されたことって、自前の毛皮がついているようなものだろうな

自分の場合、ぴーぴーと心が悲鳴を上げ続けた後で、やっと気づく
あるいは、自分を小突き回しているような心理状態になっていることに、気づく

他人に対してはほとんどイラつかないのに、自分に対しては気づいたらイラついている
大きな失敗にイラつくどころではなく、
してもいない失敗を想定してイラついていたり、
疲れていて休みを取りたがっていたり、考えて迷っていたりするだけで、小突き回している
親の自分に対する態度と一緒だ

PCと一緒で、処理をしている最中にせっついても仕方がないし、痛めつけても仕方がない
他のことをやればいいだけ
ちょっとやりかけで、ちょっと手を加えればいいことなんて、たくさんある
気づいたら、こういうことがわからなくなっている
まったく親の脳みそと一緒だ
ちなみに、他人のやっていることについては、絶対にこういう考えにならない
相手のペースに合わせて説明をするし、できなくても叱らないし、できたら喜んで褒めるしなあ
親にしてもらいたかったことを、他人に対して無意識に全力でやってみようとするのかも知れない
406優しい名無しさん:2012/10/23(火) 17:33:00.81 ID:mUXECERn
>大きな失敗にイラつくどころではなく、
>してもいない失敗を想定してイラついていたり、
あるある。妄想で大げさにしたり、決め付けたりするのはしょっちゅう

俺がそうだけど、味方された、愛されたとしても
それが「愛された」と気づかない。どうしても打算と言うか相手を疑ってかかるのよね
407優しい名無しさん:2012/10/23(火) 18:23:47.46 ID:2mvQh37O
まずは自分を肯定しない限り
他人がどんなに愛情をくれようとしていても
無下にしてしまってるんだよね
受け取れない
信用してないから

408優しい名無しさん:2012/10/23(火) 18:39:05.22 ID:HQQ81gUr
そうそう、そうだと思う

自分を肯定すると、他人を肯定できる
他人を肯定できると、自分を肯定できる というスパイラルの始まり。

他人に肯定されたときに、自分でも自分を肯定してみるのが入りやすかった
409優しい名無しさん:2012/10/23(火) 19:03:46.10 ID:sKeVWVp/
父親は自殺
母親はアルコール依存症で死亡
嫁は子供産んでから帰らず

そして俺
AC→アルコール依存症→対人恐怖感

人生詰んでる
410優しい名無しさん:2012/10/23(火) 19:24:18.59 ID:Le1S+Ee1
自分が他人を心の支えにするという感覚はわかるけれど、
他人もまた自分を心の支えにすることがあるということが、もうさっぱりわからなかった

定期入れに写真をしまっておくかのように、
心の支えにできる他人がいるというのは、すごく心強いことだった
ところが、その相手からひどい虐待を受けてから、
そういう存在を求めなくなった

その相手は、現実逃避の仲間を求めていたのだと思う
だから、一時的にやる気を失ってしまっていた自分と波長が合った
ACらしいマスト思考による「前向き」でいても、何一つ良いことがなかった
完璧主義の減点主義だから減点しかつかないのは当然で、
自分のモノサシを変えてみればいいという考えには至らなかった
だから、すべてのマスト思考に対して背を向けて、後ろ向きになった

自分を自分で大切にしない人間に、どういう人間が近づいてくるか
今ならよくわかるよ
大切にしないというのは、ゼロということではなくて、マイナスに無防備になることだった
411優しい名無しさん:2012/10/23(火) 19:49:07.35 ID:vNDeiqdI
ソケットがACでそこからエネルギー吸い取って生きてるのが自己愛の虐待親
見たいな関係が固定化されて育つとACの子供は、外でも誰かに無防備に
ソケット晒してエネルギー補給どうぞと言ってるようなものだよね。

話し変わるけど、自分の中に取り込んであれこれ指図してた毒親人格と
元の自分の人格で食うか食われるかの主導権争いみたいな感じに今なってる。
後ちょっとでストッパーを外せそうなんだけど、毒も最後の抵抗なのか
今までよりも強烈にバックギアがかかる。正直どうしたらいいのかわからない。
乗り越えられた人がいたらアドバイスください。
412優しい名無しさん:2012/10/23(火) 20:01:30.88 ID:Le1S+Ee1
>>411
主導権争い、あるある

相手につぶされないという方向性で探っていたときは、
交流分析の本に載っていた、対話をやったり
親がよくやる言動で、自分が苦手なものを書き出して、
どう答えればいいかという問答集を作ったりした

相手とは関係のない、自分そのものを支える方向性も大事だと最近気づいた
その人に愛されなくても、その人の提示する基準にとって不合格でも、
自分のことをいいと思ってくれる人は、この世のどこかにいるはずだ
目の前の人に愛されないからといって、誰かに愛される可能性というのかな、
愛されるだけの資格みたいなものは、他人たちにもあるように自分にもあるのだ!
ということが、少しわかるようになった
可能性がないと思うから、これが最後の機会とばかりに無いところにしがみつく
その執着が、人間関係の力関係をより歪ませると思う
ないならないで、実はやっていけるのに
413優しい名無しさん:2012/10/23(火) 20:25:15.19 ID:qMCjZR8L
>383
染み込んだものはやっぱ落ちにくいんですね。
念仏というと、大丈夫ちょっとでいいから勇気出してみよう・・・ぐらいしか言葉が思いつきません
徐々に頑張って行こうと思います。

>384
今まで、なんとなく嫌だなーと感じていた環境だったけど
どうして嫌なのか、どういう環境だったら良いのかというのは考えたことがありませんでした。
少し考えてみます。


あと、私は普段あまり積極的に話したりしないのですが
今日わりとよく話す人と帰りに一緒になってお互い暇な時遊ぼう!
という話になり、嬉しい気持ちでいっぱいなんですが、なんていうか気持ち的にドキマギしていて
すごい体に力が入っています・・・気持ちを無理に高めているような感じです
どうしても、他人にノリが悪いとか思われないように無意識に必死になってしまいます。
これも、ノリが悪い自分が許せないから、こうなってしまうのだろうと思います。
やっぱり見捨てられる不安というのが大きいです。
でも、自分を見つめなおして、どうにか回復しようと思います。
ありがとうございます。
414優しい名無しさん:2012/10/23(火) 22:43:07.39 ID:QGNR7oFm
>>408
そうだよね
実践はなかなか難しいけど、このスパイラルに気付けたこと自体ラッキーだった
415優しい名無しさん:2012/10/23(火) 23:48:41.78 ID:QGNR7oFm
>>385
>無条件の愛を得られなかったためにACになるんだが、
無条件に自分にOK出すのって意外と難しいもんだな。
だが、今まではずーっと自分にNG出してて

まさにそう
大切なことを書いてくれてありがとう
416優しい名無しさん:2012/10/24(水) 01:24:50.77 ID:bWbHwEhB
>>413
AC的念仏(アファメーション)だたら、例えば
勇気を出して自分を許そう とか自分の幸せを許そう あたりか
ノリ悪くても自分を許そうとか
しっくりきそうな言葉を探したらいいよ

417優しい名無しさん:2012/10/24(水) 01:41:55.13 ID:bWbHwEhB
>>413つづき 集中で済まん

本心で言えば、ノリだけでつながっている友達が欲しいわけじゃないだろう?
じゃあ、何が本当に欲しいのかを考えるというのも回復には大事だよな。
これがまた難しかったりするのだが。
それを念仏にする手もある。
418優しい名無しさん:2012/10/24(水) 04:16:44.31 ID:YT2Ejc9Y
>>413
それってワクワクじゃない?
慣れないから緊張してるんだよw

固くなる自分が意識出来たら
力を抜いて、役目を探さないで
慌てなくても大丈夫だから
二人で一緒に楽しむといいよ
419 [―{}@{}@{}-] 優しい名無しさん:2012/10/24(水) 05:43:13.60 ID:bVTE978L
自分を肯定しないと、絶対に幸せになれない!
と決め付けたくはないけど、
やっぱり自分を肯定したい。でもそのやり方がわからなくて苦しい
420優しい名無しさん:2012/10/24(水) 07:55:53.46 ID:YT2Ejc9Y
>>411
コントロールしようとすると結局毒親と同じパターンになる気がしたので
勇気を出して手を離した

それも自分、これも自分
自分との距離感をもつ
そして意識の重心をじぶんらしさに寄せる
左足から右足に体重移動するみたいに
考えて出す答えより欲、心地よさで決定する
天真爛漫さを思い出して
421優しい名無しさん:2012/10/24(水) 09:27:41.25 ID:NV4XornL
>>416>>418
なんかおかしい
こういうぶっ飛んだ思考は本なんかで出ててもスルーしてる
宗教的だよね
そういうのを堂々と人に押し付けるのはどうかと思う
422優しい名無しさん:2012/10/24(水) 09:29:55.73 ID:bWbHwEhB
>>411
毒、依存対象がいなくなったら困るので必死なんだろうな
自分で自分にゆっくり声をかけると気持ちが落ち着くよ
大丈夫、乗り越えられるから、と大事な人を励ますみたいに。
あと、自分で自分に笑顔を作る(一人のとき)
乗り越えて20−30年後くらいに今の状態を振り返って「あの時は大変だったが頑張った」的な
疑似回想をしてみる。

423優しい名無しさん:2012/10/24(水) 09:33:49.26 ID:bWbHwEhB
>>419
自分に許可出ししたら楽になった。
自分を肯定することを許可する、という感じで。


424優しい名無しさん:2012/10/24(水) 09:37:12.20 ID:NV4XornL
>>419
自分をとにかく褒めるのがいいかと思う
無条件の愛を自分に対して持つ感じ
例えば、悩んでも深く考えられることはいいことだよと思ってみるとか
どんな小さな成果でも褒めるとか

他人と関わっていて自分は自分のこと常に否定してるな〜と気付いた
それがアホらしいことだとも気付いて上記のことを始めた
425優しい名無しさん:2012/10/24(水) 10:38:42.62 ID:R0iydvGi
自分の場合は、こんな感じ

つらくてたまらない時に、いいこいいこ!をする
他人から嘲笑されて落ち込んだ時に、「自分がどーんと愛してあげる」と自分に申し出る
自分がどうしたいかということと、自分がどうした方がいいか、自分がしなければならないこと
これらの折り合いを、丁寧につける
洗顔や入浴をするときに、自分の体をやさしく丁寧に扱う

最近は、
自分のここが足りないという思考とセットで、捨てたものではないという思考も出てくるようになった
たとえば、ACから回復したというにはまだまだだ+今まで、結構な回復の道のりを歩いてきたな
とか
426優しい名無しさん:2012/10/24(水) 11:15:23.12 ID:ORbV5I9N
私は距離感が分からなくて、よく境界例のサイトに行くんだけど
親や友達が自分の事を見捨てても、自分で自分の事を見捨てなくていい
って文章が衝撃だった。
今まで生きててそんな価値観、一回も無かったから。
生きづらくてしょうがなかったけど、初めて納得した。
427優しい名無しさん:2012/10/24(水) 11:42:49.05 ID:CVOXSa1L
苦しい過去を抱える自分を「なかったこと」にしようとして勝手に
何の対処もせず突き放していた。ずっと見てみぬフリしてがむしゃらに進んでた。
今でも変われず、生きづらさを感じたことを機にACを知って初めて自分の
状態に気づいた。
428優しい名無しさん:2012/10/24(水) 15:26:39.17 ID:NCRKwTvj
ここ数日、過去に実在していた人との会話のやり取りで心を和ませているんだけど
おかしいかな。

はっきりいって妄想。

でもこの人ならこういってくれるとかいう感じで会話を成立させているの。
たまに人のいないところでは口には出ちゃうけど基本は心の中でね。

で、もちろん自分が傷つかないように会話のキャッチボールするからすごく安心して
いろいろ話せるんだ。

ここ数ヶ月本当に心から話せる人がいなくなってしまって、寂しくて寂しくて
気が狂いそうになったら、ふとそういう人が出てきたというか・・・。

病院行きかな?

でも自分でもわかっているんだ。一応自分の中での対話だってことは。
インナーチャイルドというという感覚が全くしっくり来なかったんだけど
この関係がすごく自分にはしっくりきていて、でも変なのかな。

これって客観的に見て大丈夫そうですかね?
429優しい名無しさん:2012/10/24(水) 15:51:15.62 ID:R0iydvGi
>>428
自分は、小説や漫画の登場人物とほっこり会話をしてる
創作小説も書くようになった
ここに帰るとほっとできるという場所(もちろん架空)
すごく悲しくなったり嫌になった時に、
「うわーんただいまーおかーさん」とあたたかいものに泣きつける場所

ちなみに、自己啓発本で、
賢い人たちをイメージして、その人たちと脳内会議せよという方法論もあるし、
いろいろな自分と脳内会議をするという描写もいろいろな漫画でよく見る
自分との対話がうまくなっているってことじゃないのかなあ
430優しい名無しさん:2012/10/24(水) 16:23:01.82 ID:bWbHwEhB
>>428
大丈夫そうだ
疑似体験しながら、安心感を育ててるわけだろ
映画みてるのと同じじゃね 参加型の映画みたなもんかw
431優しい名無しさん:2012/10/24(水) 16:29:54.87 ID:NCRKwTvj
なるほど。>>429はそういう形で自己を保っているんだね。
人それぞれだとは思うけど自分を癒す作業として具体的だしすごくいい手段にも思えるな。

>賢い人たちをイメージして、その人たちと脳内会議せよという方法論
自分はそこまではいかないんだけど、でももうちょっとゆるい感じで親しみやすい人で
自分の味方で、寄り添う形でいつもいてくれる人みたいなかんじで過ごすって感じ。

本当の中の自分(インナーチャイルド)だと思うと全く心を開けなかったのに、
その人(まぁたぶん自分なんだけど)と対話しているときは素直に心が開けるんだよ。
全くの他者感覚で話す方がいい場合もあるんだね。
今はわりとべったりなんだけどもう少し落ち着いてきたら、もっと建設的な会話とかもできたらいいなとも思っている。

とりあえず悪い感じではないと言ってもらえて少しほっとした。
ありがとう。
432優しい名無しさん:2012/10/24(水) 16:31:59.59 ID:bWbHwEhB
そうやって自分なりの方法を積み上げていくことが自信につながるんだろうなあ、、
433優しい名無しさん:2012/10/24(水) 16:43:43.07 ID:NCRKwTvj
>>430
>疑似体験しながら、安心感を育ててるわけだろ。
そう!安心感育てている。
一緒にご飯食べようとか、一緒に寝ようとか、まぁ悩みをぐだぐだ話しているところの相槌をうってもらったりなどなど。

どうやらまともな位置にいるようでよかった。安心した。レスどうもありがとう。
434優しい名無しさん:2012/10/24(水) 16:52:32.09 ID:bWbHwEhB
自分は、疑似親の笑顔を想像して安心感育てるかも。
最初本物の親の笑顔を想像してたけど、だんだん違う顔になっていったw
きっと笑顔で見守られた子供ってこんな気持ちになるのかも、と疑似体験
心が安定するよな
435優しい名無しさん:2012/10/24(水) 17:43:45.89 ID:DXs0h585
みんなレスありがとう。
>>412
自分そのものを支える方向性かぁ、うーん。
そう言えば、方向性がわりとしっかりしていてセルフイメージが良かった小さかった頃は
なぜか色んなタイプの人から気に入られることが多かった。
嫉妬した毒父に攻撃されて人を寄せ付けたくない、好かれたくないと思うようになって
強制された言動をするようになってから嫌われるようになった・・・
今は自分のセルフイメージや方向性がよくわからなくなってる。
いいイメージを浮かべようとすると、うんざりした顔でヘドロに飲み込まれていて、
体の一部がヘドロと融合してるような気持ち悪いイメージが浮かぶ。

>>420
確かに意識しすぎてるとうまくいかない。
自分のニーズを優先することからやってみるよ。

>>422
疑似回想いいね。
将来、あんなことがあったなで済ませれるようになりたい。


436優しい名無しさん:2012/10/24(水) 18:26:52.24 ID:+5KFYOhQ
自分は趣味で人形持ってるけど、自己投影なのかな
着たかった服を着せて、してみたかった髪型とかにして
すごい大事にして可愛がってる、見てるだけで幸せな気持ちになるし
この子が大好きだと思う気持ちは絶対に折れないし負けないとも思う
自分がして欲しかった事をしてるのかな
この子相手になら、自分も対話出来るのかな
437優しい名無しさん:2012/10/24(水) 18:28:17.04 ID:8CEPyrvV
すいません。ちょっと吐かせてください
小さいころ、親戚に鬱病の人がいて変な緊張感があったんだ。
その人のこと優先だった や、でもその人が調子良い時は普通の家庭だっただからそこまで悪い方じゃないんだ
でも今になって何か崩れ始めている
レイプされて殺されたい 生理前でもないのに上がり下がり激しいのがもう嫌だ 甘ったれている自分が嫌だ 疲れた
438優しい名無しさん:2012/10/24(水) 18:54:43.76 ID:rw+7wOFS
ACはアルコール依存症ギャンブル依存症など
なりやすい

ソース俺
439優しい名無しさん:2012/10/24(水) 19:01:09.51 ID:bVTE978L
自分に自信がないから、依存傾向になるのは仕方がない
個人的に問題なのは、依存症=悪と決め付けることだと思う
元々自分を責める癖があって、そこから依存症なんてものがきたら
さらに自分を責めそう
440優しい名無しさん:2012/10/24(水) 19:35:48.73 ID:YT2Ejc9Y
>>421
なぜあなたがレスを?
選択するのは413だよ
馴染まない価値観だからと言って否定しないで
441優しい名無しさん:2012/10/24(水) 20:06:18.64 ID:/Hk0QNua
たばこもアルコールも薬も金も、悪のイメージしかないな。
親が依存症というわけでもないのに。
よくわからんが、、潔癖になってるようだ。
そういうものに嫌悪感を抱く。よって、遊びというモノを知らない。つまらない人間になってもうたああ…
442優しい名無しさん:2012/10/24(水) 20:12:56.60 ID:/r5ASWUk
>>441
真面目な性格である自分を肯定してあげればいいと思うよ。
よっぽど他人に対して攻撃的に責めない限りは、それらをたしなまない貴方の真面目さは美点だと思います。

自分は酒に頼らないと駄目な弱い人間だけど、貴方みたいな人に酒を強要したり
するのは駄目だと思ってます。
443優しい名無しさん:2012/10/24(水) 21:12:11.39 ID:qpWJNWx3
自分の価値観をもって生きるって
自分の決断に責任を持って生きるってことだよな?
結局死ぬ覚悟を持って世界に出て行けってことだよな
辛いなぁ
444優しい名無しさん:2012/10/24(水) 21:40:30.67 ID:/Hk0QNua
>>442
あー!まさに、真面目さを要求されて育ったんで、こうなったんだw
ほんとは、そんな性格じゃないのに。抑制してしまった感じ。
そして何事にも興味を持てなくなり、ついにはひきこもった。

その後、AAのグループとかにも行ってみて、考えは少し変わった。
ひきこもるよりかは何かに依存して活動してる方がマシだ。
依存症の人も、基本的には真面目すぎるという印象を持った。
445優しい名無しさん:2012/10/24(水) 21:45:00.59 ID:/Hk0QNua
うーん…真面目なのは良いのかもしれないけど、度が過ぎるとおかしくなるね。
程よい加減がムズカシイ。
446優しい名無しさん:2012/10/24(水) 21:45:27.00 ID:YT2Ejc9Y
>>443
ACじゃない人達ってもっと気楽に生きてるよ
447優しい名無しさん:2012/10/24(水) 21:52:02.42 ID:/r5ASWUk
>>445
「本当はこうあるべき」って考え方が自分を苦しめたりしますよね。

自分に限らず、他人に対しても内心攻撃的になってしまったり。
もっとおおらかな人間になれたら……って悔いたりもするんですが。
448優しい名無しさん:2012/10/24(水) 22:03:32.70 ID:rw+7wOFS
>>446
出来ないんだなACは
449優しい名無しさん:2012/10/25(木) 00:19:24.52 ID:ROfSUClR
>416 417
そうなんですね
なんか、自分はできるって思い込むようにしなきゃいけないのかなと思ってました。
それを自分なりに変えてやってみます。

今まで友達少なかったので、たくさん欲しいなと思います
もちろん無条件ではないんですが、自分なんかそう一緒にいて楽しいかも分からないし
そういうのを求めていいもんなのかな、という気持ちがありました。
でもとにかく何が欲しいかだけ、考えて見ます
ありがとうございます。

>418
ワクワクもしてるんですが
自分と居て楽しいと思ってくれるかどうか、そういうことばかりが浮かび不安になります。
昔自分が1人になったとき、自分がつまらないからっていうずっと思い込んでて
それから相手の反応ばかり気にするようになって、不安になることが多いんです。

固くなるとずっと固いままで居てしまうので
なんかこう、リラックスできる言葉があると良いんですが・・・
450優しい名無しさん:2012/10/25(木) 00:47:59.89 ID:xZLXEEkU
自分の望む自分であろうと日々居るだけだ
明日死んだとして後悔の残る生き方はしたくない
好かれるとか嫌われるとかどうでもいい
自分の事が嫌いになる事より悲しい事は無い
451優しい名無しさん:2012/10/25(木) 01:25:22.58 ID:70k8kEDx
毒親の毒に耐えて毒親の出した目標を素直に達成しちゃった方が大変なことになってたと思う。霞ヶ関の官僚たちのアダルトチルドレン率って異常に高い。
452優しい名無しさん:2012/10/25(木) 01:59:23.78 ID:DI/tH1eC
誕生日を祝うという感覚が理解できない
別に自分の誕生日なんてどうでもいいし、ましてや他人の誕生日なんて興味もない
だから社交辞令でおめでとうとは言うけれど、心からおめでとうとは言えない

いや、興味無いわけじゃないか
ただわからんわ、いままで産まれてきて良かったと思ったことそんなに無いし
453優しい名無しさん:2012/10/25(木) 06:08:57.18 ID:OPMxhP4k
>>295
うちもまさにそんな感じだったなあ。身動き取れなくなるね。

原因は分からないが、俺が全面的に悪いらしいという状況に追い込む、
こちらの状況説明をすれば、言い訳、うそつきと罵られ、
一体何のことで叱られているのかを聞けば、自分で考えろ、反省出来ていない、「思いつくまで」罰と説教。

あと、友達関係や親密な人間関係を切り離そう、孤立させようというのも特徴な気がする。
新学期が始まると、友人の名前や電話番号を知られん様に、
自分で事前に燃やすか破り捨てるようにしてた、
そうでもしないと、家から一歩でも出たとたん、
俺の居場所を探るため、順番に電話をかけていくからだ。

大人になって恋人のことも隠していたが、会社で残業のとき、
勝手に家に来て手帳を漁られ、電話番号を片っ端からかけられたため、
取引先にも迷惑がかかり、恋人とも一時的にご破談になった、マザコンだと思われたからだ。
流石にこのときはぶちきれて、暴力も振るった。そのときの言葉が、
「女にこんなことをするなんて、嫁なんか来る訳がない!特に私みたいによく出来た嫁なんか絶対にね!」
吐き気がした。特大の大はずれが、しかも息子に何を言ってるんだ!?と。

AC親の特徴だと思うが、判断の余地を無くした罪悪感と無能感を植えつけること、
状況、精神的に孤立させ、自分とだけの関係を構築しようとするところ。
それらを踏み台にして得ている、有能感をひけらかすことが多いと感じる。

ほとんど吐き出しになってしまったが、皆の家庭の特徴で被るところはあるだろうか?
454優しい名無しさん:2012/10/25(木) 08:03:22.78 ID:g8BUeK/o
>>453
>>295のレスの先の>>294だけど、自分の親たちは、

自分たちは、あらゆる点で完璧
他人全般は、ゴミか有害物か

という思い込みでしか物を見ない
「自分たち」の範囲は、状況によってその都度変わる
自分のレベルがすごいと思い込んでいて、他人たちははるか下にいると思い込んでいる
他人のことは、非現実的なほどに低く見てる
小学生や幼児でもわかるようなことをわからないと本気で思い込んでいる

だから、
他人が、新聞の漢字を全然読めないと思い込んでいる
洗剤の使い方すらわかってないと思い込んでいる
親がたまたま知らない料理を見ると、ゴミ同然の「創作」料理だと本気で思い込む
「自分たち」のやることは完璧だから、
いい年をした大人たちが反発する気すらない小さな子供を寄ってたかっていじめている状況なのに、
すごいことをしていると本気で思い込む

自分がすごいと思い込み、他人を否定するのは、
他人に傷つけられたコンプレックスの防衛から始めたことだと思う
ただ、同じような人間同士で長年つるみ続けて、二重の見識というのができてしまったらしい
都合の良い妄想と現実の区別はついているけれど、区別をつけずにでたらめを通してしまおうという認識と、
妄想を現実かのように思い込んでいる認識という矛盾する二つの認識を抱えていて、
状況に応じて、ぱっと切り替える
だから、思い込みが激しいだけで、はっと正気に返ることもできない
こうなると、もうダメだ…
455優しい名無しさん:2012/10/25(木) 09:20:59.20 ID:OWrOMKAH
>>453
>>一体何のことで叱られているのかを聞けば、自分で考えろ、反省出来ていない、「思いつくまで」罰と説教。

わかる!同じことされてきたwwwwwww
意味もわかんないのに、ごめんなさい、ごめんなさいって言わされ続けたわwwwwwwww
子供だったから、自分が悪いんだろうって、必死に考えてさwww自分アホすぎwwwwwwww
怒られたくなくて、小学生ぐらいから家の家事ほとんどやってたわwwwwwww飯も作ってくれねーしwwwwwww


今はもう、家族とは音信不通になってます
つらいよなぁ、理不尽な八つ当たりって
親に甘える方法がわかんないまま大人になってしまった
456優しい名無しさん:2012/10/25(木) 09:42:02.72 ID:6T3rQ0CO
久しぶりに不幸親の回復に関する部分を軽く読んだら、精神的に家を出る(離れる)ことが必要、でもそれは一時的に精神的孤児になるようなものだからかなり辛いと書かれてた

でも今だったら数年前とはまた違うから今度は成功するかな…
でもまた失敗しそう…の繰り返し
457優しい名無しさん:2012/10/25(木) 10:05:20.24 ID:0ykjPfef
うちは、私が生まれた事すら害悪って言われてた
堕ろすお金が無いからしょうがなくて産んじゃった、みたいな
姉だけ可愛がられて、私はサンドバッグ扱いされてたんだなと思う
早く死ななきゃいけないんだって義務感がすごかった
実家に居るだけで、早く死ななきゃいけない気持ちになる
脱出出来たら、死ななくていいんだって思えるのかな
458優しい名無しさん:2012/10/25(木) 10:51:15.92 ID:uzpCfSJW
>>447
少しずつでも考え方を変えていきつつ。
変えられないとしても、そんな自分を否定しないで
適当にやっていく感じかなー
459優しい名無しさん:2012/10/25(木) 10:56:14.71 ID:uzpCfSJW
>>452
自分はおめでとうと言うことすら抵抗を感じるw
ほんとにどうでもいいし。
それでも、何かを贈ったりすることは好きなんだけど。
それは喜んでいる様を見たいと思っているにすぎない。
460優しい名無しさん:2012/10/25(木) 11:57:29.87 ID:Izyhz5Xs
昔、同級生で休んだ子がいた。
あんまりやる気のない担任から「〇〇のお母さんが自殺未遂したり、友達がいないと思ってて〜」と話があった程度で、本人は翌日から普通に通い始めた。

嘘つけ。学校に来たら、笑顔で挨拶返してくれる友達がいるくせに。
友達すらいない、誰にも言えずず〜っと我慢してる私とは大違いじゃん。

問題沙汰にされたのが正直羨ましかったよ
461優しい名無しさん:2012/10/25(木) 15:20:24.45 ID:6T3rQ0CO
>>457
家にいて何らかの活動ができるかできないかでまた違ってくると思う
自分は家にいるとほとんど何もできない
かと言って精神的に孤児になる決心もまだない
462優しい名無しさん:2012/10/25(木) 17:33:56.01 ID:4d1PyxJW
親と思考を分離したい。
いつも支配されたり否定されてきたから
自分の好きな事さえも分からなくなってる。
それでもこのスレを見るようになってから、少しずつ変わってきた。
ほんと、いつも気づかないうちに自分のことを否定されてるんだよね
毒親とたまに話すと後味悪く会話が終わる。
463優しい名無しさん:2012/10/25(木) 17:58:15.13 ID:6T3rQ0CO
同じACでも引きこもりになった人とならない人では心の傷の深さが全然違うんだと思う
話していてそう思う
464優しい名無しさん:2012/10/25(木) 18:00:37.19 ID:xZLXEEkU
自分が一番可哀想って言い続ける人みると、うちの親を思い出す
自分は搾取された、かわいそうだ、兄弟とは違う、自分だけが苦労してると言いながら何の改善もせず家に篭ってる
465優しい名無しさん:2012/10/25(木) 18:22:04.09 ID:4d1PyxJW
462です。
>>463
私もヒキです。
何も無い、毎日が辛いよね
言葉ってむずかしいね
466優しい名無しさん:2012/10/25(木) 18:36:26.92 ID:0ykjPfef
457です
家で何かをやるというよりは、何かに依存してないと落ち着かない
一応仕事して結婚も決まったけど
働くのは義務感だし、婚活も義務感から
そんな事も出来ないお前はゴミ屑だって言われてたから
正直、もう人生絶望しか感じられない
一生搾取用で奴隷なんだと思う
467優しい名無しさん:2012/10/25(木) 18:52:23.86 ID:6T3rQ0CO
>>465
うん。辛い。
引きになっていない兄弟や友人のアドバイスが空しい。前提?が違うからかなと感じてた。
確かに言葉は難しいね。
どう表現したらいいか、どう前に進めばいいか分からない。
468優しい名無しさん:2012/10/25(木) 19:11:05.05 ID:6T3rQ0CO
>>464
あなたの親子関係とは無関係だよ
私は子供もいないし結婚もしてないし
でもあなたはそういう親を見て深く傷付いたんだろうね
私と親を重ねても仕方のないことだと思う
469優しい名無しさん:2012/10/25(木) 19:11:17.68 ID:O47jyB50
自分で自分を大切にすることが、幸せの近道だってわかった
物事のタイミングなどの偶然で、いろいろ痛い思いをしたり失ったりもする
だから、いつも幸せな気分でいられるとは限らないわけで

他人に大切にしてもらおうとしていた今日までの自分よ、さよならー
470優しい名無しさん:2012/10/25(木) 19:13:30.84 ID:xZLXEEkU
>>468
ACは連鎖するんだよ
うちの親もまた一人のACだったんだろう
ある程度の年齢までは育ちの問題だけど、
それ以降は自分の問題だ
おかしいと思ったのなら逃げ出して、
変わりたいと思ったら努力するしかない

するしかないんだよ
誰も助け出してはくれないんだから
471優しい名無しさん:2012/10/25(木) 19:24:46.49 ID:O47jyB50
多分、「他人に自分を大切にしてもらおう問題」という問題設定をしていて、
いつもその問題を解決しようとしていた

「他人を大切にしよう問題」という問題と拮抗させているならいいけれど、
そういう問題は完全に後回しにしていた
その癖、自分を大切にしなければならないところなのに、他人を優先してしまうことばかりだった
他人に自分を大切にしてもらおうという問題しか頭になかったから

こう書いてみると、コントロールばかりだ

他人を優先して大切にしてばかりいると、ふと息が切れる
あまり愛されたことがないと、その在庫はすぐに尽きてしまう
だから、この方法はダメだ
472優しい名無しさん:2012/10/25(木) 19:26:24.75 ID:4d1PyxJW
>>467
私もアドバイスさえ聞けない時期があった。
今も友達には会えない。
>>どう表現したらいいか、どう前に進めばいいか分からない。
分かるよ、立ち止まったまま動けないよね、、
解決法は人それぞれ違うから何も言えないけど
お互い良い方向にいけるといいね
473優しい名無しさん:2012/10/25(木) 19:26:41.60 ID:9mnY/2CU
>>466
>一生搾取用で奴隷
わかるな。

何度も1%以下の希望を持って頑張ってを繰り返し
逃げても逃げてもしがみ付かれてを繰り返すと
そうじゃなくてもギリギリな精神が消耗されて
もう一生あの人達の搾取用で奴隷なんだなって絶望してくる。
受け入れるしかない気がしてくる。
死ぬか殺すか生きる屍になるかしかないよね…
もう疲れた。

なんで離してくれないんだろう…
奴隷だから仕方ないか。
474優しい名無しさん:2012/10/25(木) 20:10:45.20 ID:O47jyB50
自分で自分を大切にする問題を解くことにする

他人が自分を愛してくれるのではないかと期待してしまうけれども、
愛してくれる=こちらが何もせずとも大切にしてくれる
というものは、ない
他人が自分を大切にしたいか否かは、他人が勝手に決め続けること
自分の知ったことではない!
475優しい名無しさん:2012/10/25(木) 20:33:04.88 ID:O47jyB50
他人に大切にしてもらいたい=自分の押し売り
押し売りはもう二度としない!
大切にしてもらった時は、感謝を忘れない
もしや…と、押し売りしない!

いろいろ泣きそうだから、
自分に言い聞かせるためにいろいろ書いてみた
476優しい名無しさん:2012/10/25(木) 21:36:58.59 ID:uzpCfSJW
>>470
ある程度って?20代半ばあたりかな。
その基準設定もさっぱり分からんけどさw
生物的にいえば、子どもを作れるくらいになれば、自立も可能になるんだろうね。たぶん

おかしいと思えないまま、延々と引きこもってる場合はどうもならんよな。

欲望を喪失すると、なにかしたいなんて気持ちも当然なくなるし。
甘えと断罪されてもなんとも思わない。
477優しい名無しさん:2012/10/25(木) 22:32:52.69 ID:O47jyB50
相手にどう思われているのであれ、
これから、少しだけ幸せに生きていけそうな気がしてきた

失恋吐き出し終わり
478優しい名無しさん:2012/10/25(木) 22:59:35.49 ID:DI/tH1eC
そもそも彼女なんてできねぇっつーの
出会いが無いわけじゃなかったけど、カップルというのが漠然と依存しあう関係に見えて
そういうところまで踏み込めなかった

あと、自分に気がある人なんて所詮は依存的で弱い人なんだろうなと思うと突き放さざるを得なかった
自分だって依存的で弱いっちゅーのに
479優しい名無しさん:2012/10/25(木) 23:13:46.95 ID:vd9Sr+Zo
毎日一つでもいいから、自分がほんの少しでも嬉しいと感じたことを書き出していった。天気が良かった、ご飯をゆっくり食べられた、お風呂が気持ちよかったなど。
そうすると、自分のプラスの感情を認識しやすくなった。
私の場合は、ACを理解してくれる大学の先生がメールをくれたこと。メールを見たときは、すごく微かな感情の変化だったから、簡単には嬉しいということに気がつかなかった。メールが来たという出来事のみ把握した感じだった。
だいぶん後で、そういえばメール来たな…こんな最低な私に優しいメールくれるなんて…メールもらって安心したな…嬉しいよな…これが嬉しいっていう感情か!って。
プラスの感情を捉えたとき、本当に感動した。
それから、自分の感情に注目して、これ嬉しいよね、うんうん。とか、もっと食べたいよね、うんうん。とか、自分に感想を聞いて、聞かれた自分もできるだけ素直に答えるようにした。
そうしたら、自分の声、主張が聞こえやすくなった!前よりも、モヤモヤすることも減ったし、これがしたい、あれがしたい!と思えるようになった。

480優しい名無しさん:2012/10/25(木) 23:47:39.23 ID:O47jyB50
もう異性として好かれてないだろうに、
涙腺はふやけっぱなしだけど、なぜか幸せな気分もある
変なの

少し冷静になってきた
初めてできた恋人によく似ている相手だった
その頃は、AC的に既に行き詰り始めている頃だった
自分は、相手のことを自分と付き合ってくれるというだけで心の支えのように感じられたけど、
相手はそうではなかったみたいで、
自信を無くしたりして、ひどく不安定になるときがあった
人間とはそういう部分があるのだけれど、
不安を感じることを抑圧するタイプの自分には、信じてもらえれば安定するといった視点が欠けていた
自分こそ欲しかったものだから、無意識に他人にあげたがっていなかったような気がする
親との問題を恋人との間に再現するということを何度か繰り返して、やっとACの問題にたどり着いた

しかし、異性と恋愛と自分の相性の悪さを悪者にして、
恋愛感情を持つということには、きっちり蓋をしていたけれど、
相手した自己開示が、自分の過去のいくつかのこととダブって、その蓋が開いてしまった
481優しい名無しさん:2012/10/25(木) 23:48:01.78 ID:M4GUm4Zs
すごいわかるわ……
感情もそうだけど
欲に気付かないんだよね

自分の欲に気付いて→叶える
のくりかえしでだんだん自分がしっかりしてきた
482優しい名無しさん:2012/10/25(木) 23:58:20.06 ID:M4GUm4Zs
481は>>479へのレスです
483優しい名無しさん:2012/10/26(金) 00:15:37.25 ID:fMKSSEsr
マッチ売りの少女のマッチは、火をつけると仲の良い家族が浮かび上がる

親から、「仲の良いアタクシたち」というマッチをずっと目の前で擦られてきた
待てども、自分が仲良くしてもらえる番は来ない
親のアクセサリーに使えそうなときだけ一緒にいてもらえるけれども、
親は別の親たちに気を取られ続けていて、自分はいつもどこか邪見に扱われていた
楽しみのために、二人で楽しもうとしてくれたことはない
親から距離を取るようになってからは、
困っている親を放置している馬鹿な加害者に仕立てられていて、
親と交流のある人間たちからは、ひどく馬鹿にされていた

だから、嫉妬させようとしてこられると、本当につらかった
自分をもっと愛してという不器用な要求でしかないのだけれども、
邪悪なたくらみをわざと見せられているような気分だった
これは幼児の頃に刻みつけられた深い嘆きで、やっと掘り起こすことができた
でも、あまりに深くて、耐えられるかどうかわからない
484優しい名無しさん:2012/10/26(金) 01:13:50.98 ID:vYCkHW8+
あのね、あたし上手くやってきたよ?
親の事ももう憎んだりしてない、うんと前、子供の頃から親の事は親というより一人の人間だと思ってきた。
私がこの人達の親になればいいんだと思ってきた。
子供みたいな人達が親になってそれなりに一生懸命だったと思うし大変だったんだと思ってきた。
大きい病気もしたけどだからこそなんて事ない日常の幸せが大切なんだと気がついた。
新しい自分の家族を持ってささやかな毎日だけど生きているだけで丸儲け、本当に幸せだと思ってた。
これ以上なんにもいらないと思ってた。
どんな事も頑張ろうと思ってた。

だけどね。
そうしたら今度はまたあの悪魔のような両親がやって来た。
年を取ったから、子供のところに来ました、って当然のようにやって来る。
憎んでもいないし謝ってほしくもない、だけどあの地獄にだけは戻れないの。
絶対に嫌だ、死んだ方がいい。
485優しい名無しさん:2012/10/26(金) 01:52:44.61 ID:wShLN9Q6
にげろ
486優しい名無しさん:2012/10/26(金) 11:43:45.95 ID:WWhg7dul
母に従っていれば、「死ね」「どうして出来ないの」などの暴言を
吐かれずに済むし、見捨てられたくなくて受身でいるのが楽だとそうして
やって来た。でも、本当は、従いたくなかった。
従わなくていい、ってやっと気づけた。
・・・頑張ったな、と自分に向けて言ってみよう。
487優しい名無しさん:2012/10/26(金) 11:49:49.72 ID:jV3I1znS
>484
元が地獄なうえ、介護付とかになったら地獄も真っ青だぞ。

これまでしんどかったことを全部伝えた上で、
徹底的に追い払うか逃げるかして、自分の場所を守ってくれ。

憎んでいないというなら、今がまさに憎んでいいときだ。
488優しい名無しさん:2012/10/26(金) 13:07:30.10 ID:bawDhsSp
>>472
ありがとう
私も友人には会えなくなった
うん、お互いいい方向にいくといいね
489優しい名無しさん:2012/10/26(金) 13:14:35.47 ID:bawDhsSp
>>470
分かってるつもり
人生は止まってはくれないし、最後は自分次第だもんね
レスありがとう
490優しい名無しさん:2012/10/26(金) 13:20:46.86 ID:Cy02b+Ua
>>484
逃げろ
憎んでないんじゃなくて、諦めたんだよ
憎む価値も怒る価値も無いと諦めただけだよ
491優しい名無しさん:2012/10/26(金) 17:40:33.78 ID:KukFseW0
言い方の問題だけど、
>変わりたいと思ったら努力するしかない
より、変わることを自分で選択できる。とかプラス思考で考えたほうが断然良い

「自分で選ぶことができる」ことを意識するだけで大分気持ちが楽になる気がする
492優しい名無しさん:2012/10/26(金) 17:43:31.93 ID:KukFseW0
ちょっとうまく伝わりにくいけど
努力しなければならない。努力させられる。と受身の言い方、感じ方ではなく
努力することを自ら選択する。のように能動的に物事を捉えると気持ちがすっとする
493優しい名無しさん:2012/10/26(金) 18:47:25.05 ID:82hNos0I
やっぱりカウンセリング行った方がいいのでしょうか?
田舎なもので、心療内科や精神科はあるのですがカウンセリングはないみたいで…
494優しい名無しさん:2012/10/26(金) 19:03:25.98 ID:j35Pkn1I
>>493
自分は受けている
月二回
495優しい名無しさん:2012/10/26(金) 20:01:57.20 ID:+zI1yso1
最近別件で心療内科にかかろうと思って自分の内面について考えていたけど、
父親に体を触られていたことをもう水に流したつもりがそうでないんじゃないかと思えてきた
虐待なんてよく分からない小学校低学年くらいの頃、甘えるつもりで父親の布団の中に潜り込んでいたけど、
その中で父親が体を触っていたことを母親は気付いていたのかな
母親は苛められていた兄のことで精一杯だったし父とも不仲だったから気付いていなかったかな
そういえば自分は虐待されていると認識し始めた小学校高学年くらいの頃、出来るだけ感情を抑えてぼそっと
「前お父さんに胸触られたよ」と言ったけど無言でほぼ無反応だった
その頃は思春期なのも相まって父親に暴言を吐きまくっていたからその行動の一つと思われたのかな
それとも兄のことで精一杯だったからそんな事実を拒否したのかな
というか体を触られることは虐待と言っていいのかすら不安だ
テレビのそういう特集では「セクハラ」と言っていたので

ここまで書いて涙が止まらなくなったから多分水に流せていなかったのだろうな
今思うと多分あの頃は胸元の空いた服を着ないと父には愛されない構って貰えないというのが心の奥底にあったような気がする
ていうか思春期になって反抗し出したら私に無関心になったし、実際そうなのだと思う
社会に出て多少の人間関係を構築し出してから、「〜しないと愛されない」というのはマシになった…気がする
でも他人の言うことがすべて正しく思ってしまう・見下されていると分かっていても拒絶できない・気付かない、というのは治せない
とりあえずもう父には会いたくないし、お金を家に入れられなくなったらどこかに遠くに行って欲しいな…
496優しい名無しさん:2012/10/26(金) 20:06:55.39 ID:j35Pkn1I
>>495
診療内科で無くて精神科行け
497優しい名無しさん:2012/10/26(金) 21:12:33.73 ID:bawDhsSp
>>476
>>甘えと断罪されてもなんとも思わない。

なんか引きこもりへの見下しが入ってる気がするのは気のせい?
話に関係のない文だしなんだかなぁ
別に見下されたり、偏見を受けるのは慣れてるけどなんとなくレスが毒っぽくて不快
498優しい名無しさん:2012/10/26(金) 21:14:47.96 ID:bawDhsSp
>>492
なんとなく伝わったよ
参考になった
499優しい名無しさん:2012/10/26(金) 21:21:22.29 ID:fMKSSEsr
>>497
ACがひどいと、
自分を貶める気持ちが強いあまりに、
似たような状況の他人も、無自覚に貶めている
ということは、よくあるかも
500優しい名無しさん:2012/10/26(金) 21:26:52.25 ID:Czt0y61C
>>497
え…
なんでそこに引っかかるのか分からん…。
欲望がなくなると、怒り・嫉妬・反抗心もなくなるし。

470は見下しには感じてないの?こっちこそ不思議だわ。
501優しい名無しさん:2012/10/26(金) 21:33:20.19 ID:Czt0y61C
毒認定とか、ACが酷いとか、よく言えるなあ…
それも無自覚なのかね。
502優しい名無しさん:2012/10/26(金) 21:54:23.28 ID:vi0TbMap
自分が引きこもりだからだろ
内心では逃げ出せない自分が恥ずかしくて怒って自分を守ったわけよ
怒りってのは恐怖からくるわけ
恐怖は不安から
お前の感じてる不安は人に「見下すな」とか叫んだ所で解決しないよ
自分がどうありたいかは自分で決めろ
503優しい名無しさん:2012/10/26(金) 22:22:11.88 ID:BbzS9IHl
自分はカウンセリング合わなかった。
グループカウンセリングの方が向いてた。
同じような人、違う症例の人の話を聞いて共感したりヒント貰うのが向いてるみたい。
一回参加するだけで嘘みたいに癒される。

でもきっと人それぞれだよね。
504優しい名無しさん:2012/10/26(金) 22:39:54.23 ID:Czt0y61C
人の意見を聞くほうが、認知の修正をしやすいね。
グループでやってる所もあまりないので参加しにくいけど。
505優しい名無しさん:2012/10/27(土) 00:14:03.81 ID:EFP7Eigo
ひっかかって不快に思うって事は
自分に心当たりがあるんだよね
人は鏡とはよくいったもんだ
506優しい名無しさん:2012/10/27(土) 04:35:31.35 ID:LlzHkfdx
勝手に自己投影して不快になって、人のせいにされてもな…
507優しい名無しさん:2012/10/27(土) 11:17:16.16 ID:XWmi8rh5
>>493
電話カウンセリングもある、ググれ
508優しい名無しさん:2012/10/27(土) 16:57:10.37 ID:lYUNMxcB
ACの診断チェックをしたら当てはまる項目が多かったのですが
うちの親はACの親に当てはまることが見当たらないんですよね。
それなのに子供はACになることってあるんでしょうか?
509優しい名無しさん:2012/10/27(土) 17:24:53.01 ID:zN9g46Qd
>>508
一つの可能性だけど
ACは、親に対して、批判的な思考ができない状態になっていることがある
つまり、言葉を使って、親を批判的に分析することができない状態になってる

たとえば自分の場合だと、
母親が、
「あの人は、一度、感情的になったらもう止まらない」
「あの人は、怒ると目がすわる」
と、よく批判していたけれども、
その批判が誰よりも母親にあてはまることであると考えるようになったのは、
ACの回復が進んでからだ
あるいは、
「自分の趣味は、○○」
という設定が、ほぼ全部ウソであることにはっきりと目を向けられるようになったのも、
ACの回復が進んでからだ
ちなみに、自分なりに分析して、それを文章にまとめるということは、そこそこやれる
母親に関することになると、知能がひどいレベルに落ちてた
小学生でも見たらわかるようなことが、わからなくなっていた

こういうケースもあるということで
510508:2012/10/27(土) 18:00:04.14 ID:lYUNMxcB
>>509
有難うございます。
親に対して批判的になれない…ですか。

身体的、性的虐待はない。
両親の喧嘩はそれなりにあったけど、いつも冷戦だった。一人っ子だから仲裁役。
私自身はいらない事を言って怒らせないように
親の顔色を見るようになって(特に父親には)言動に注意して生きてきた。

人格や尊厳が否定されるような言動もなかったけど、そういえば褒められた記憶はない。
だから自分はダメな子供だと思ってたのかな。
父親は凄い人で尊敬するところも多いけれど、怒ったら何をするか分からないから
いい子まではいかなくても、気をつけてきたような気がする。

身近な誰かと比較されたり大きな期待されることもない。親は世間体も特に気にしてない。
自分の存在を否定されたこともない。
依存症や共依存の者もいない。

でも当てはまるんですよね…ACではないのかな。
511優しい名無しさん:2012/10/27(土) 18:13:22.67 ID:zN9g46Qd
>>510
わたし個人、
つまり、ACだと名乗るネット上の見知らぬ一人の人間の意見に過ぎないけど

ACの問題は、親子の役割が逆転している家庭に生まれ育った子の問題だと思う

世代の順序としては、
子供同士がケンカを収められないために、大人がそのやり方を教える
酒、異性など、快楽を伴うために溺れやすい対象との付き合い方を、大人が子供に教える
となるものだと思う

だから、親がケンカをしてもいいと思うのだけれど、
その仲直りの仕方まできちんと子供に見せる必要がある
子供を仲裁役にしたままで放っておいたことは、
まさに、親子の役割が逆転している家庭のように思える
ACから回復するといろいろなことが心で感じられるようになってくるけど、
あなたの状態は、寒い荒れた海に向かって、灯台になって一人立ち続けてきたように思える
それは、すごくつらいことだと想像するけど

ちなみに、親の子供っぽい部分を否定するつもりはなくて、たまには、いいと思う
たまには、親が子供っぽくなって、子供が大人のように諌めたり機嫌を取ったりしても

でもこれは、自分という一人の人間の意見に過ぎないから
ACの本をいろいろ読んでみて、あなたなりの何かを探ってみて
512510:2012/10/27(土) 18:40:26.10 ID:lYUNMxcB
>>511
有難うございます。
凄く参考になりました。救われたといいますか…

目の前で仲直りしてる姿は見たことがありませんでした。
小さい時は知らぬ間に普通に戻っていてホッとした記憶があります。
大きくなってからは、どちらかがいない時に片方に噛み砕いて説明して、間をもつようにしています。
ACというより、一人っ子の宿命だと思ってましたね。

だから私自身は喧嘩をほとんどしたことがなくて(というよりしないように避けてきた)
仲直りの仕方が今でも分かりません。
一方的に怒られてひたすら謝ってそれでも相手は怒って、縁を切られたりしました。
もちろん怒らせるようなことをした私が悪いのですが…
513優しい名無しさん:2012/10/27(土) 18:45:46.51 ID:HuG+ZFaY
うちも一人っ子で親同士で仲裁役してた。
父親が浮気したら母親のかわりにぶん殴りかかったり色々したよ。
母親が父親の悪口いう家庭だったから余計に仲裁にはいらないといけないと
マインドコントロールされた結果だとおもう。

結婚した今なら言える。
子供が親の喧嘩の仲裁に入るなんていうのは、
もうその親は親の役目を果てしてない状態だよ。
ACを回復させるには親と絶縁して家庭持つと、回復しやすいかも。
親との絶縁は絶対条件だね
514優しい名無しさん:2012/10/27(土) 18:50:16.15 ID:zN9g46Qd
>>512
随分本格的な仲裁役をやり続けてきたんだね
自分の想像を軽く超えてた

ちなみに、自分も一人っ子
母親の自己防衛のための弾丸に使われてたり、慰め役に使われていたタイプで、
あなたとはかなり違うタイプ
人それぞれなんだなと思った
515510:2012/10/27(土) 18:51:57.82 ID:lYUNMxcB
>>513
有難うございます。
うちも母が父の悪口(愚痴かな?)をよく言いますね。
まぁそれが私から見ても当たってると思えることなので、何も言いませんが…

結婚できる自信もないし、絶縁なんて考えたこともありません。
ただ大学時代に一人暮らししてた時は気楽だったなーなんて思い出しました。
516512:2012/10/27(土) 18:56:50.73 ID:lYUNMxcB
>>514
え、本格的ですか?
一人っ子は皆さんそうされてるのかなとばかり…
自分しか間に入る人間はいないし、言い合いでもしてくれればまだマシだけど
うちはお互いムスっと黙ってしまって、一気に会話がなくなるので(食事時とか)
とりあえず当たり障りのない話を私がしてました…

やっぱり皆さんそれぞれ違うものですね。
517優しい名無しさん:2012/10/27(土) 19:11:08.43 ID:HuG+ZFaY
>>515
お父さんはもしかして高学歴で固い仕事してるひと?
話しきいてるとうちの父親となんか雰囲気が似てるからさ。

うん、愚痴と悪口は一緒。
愚痴ってきくほうはすごく活力奪われるし、つかれちゃうよね。
大変だったね。
これからどうしたいの?何か将来考えてる?
518優しい名無しさん:2012/10/27(土) 19:13:56.87 ID:HuG+ZFaY
母親が父親の悪口いってる話で思い出した!
愚痴聞かされて育つとIQが極端に低くなりやすいっていう外国の研究機関が発表してたよね。

>>509さんがいってた、母親に関することになると
知能(IQ)がひどいレベル落ちることはまさにこれだとおもった。
愚痴きいて不快な気持ちならない人なんて少ないぐらい、
愚痴っていうのは不快。
つまり、親が子供に絶対にいっちゃだめ。
これをやると、確か愚痴の元となる対象に子供が不快感をもつようになる。
当たり前。
マインドコントロールの一種。
519優しい名無しさん:2012/10/27(土) 19:18:37.92 ID:HuG+ZFaY
親のことで悩んでるよーだけど、自分の人生なんだよ。
親の人生じゃないんだから自由にいきたらいいさ。

旦那が恋人時代にいってくれた言葉。
これで私は親との絶縁を決意したよ。
親がいなくても自分は生きていけるとおもってる。
520515:2012/10/27(土) 19:23:08.80 ID:lYUNMxcB
>>517
いや、それが父は中卒なんです。
父は兄弟が凄く多くて末っ子、母子家庭で育ってきて金銭的にかなり苦労していて…
そして私は父が42歳の時に生まれた子供で…もう年齢的にはおじいちゃんなんです。

父は自営業だから未だに仕事はしてるけど、一昨年に癌になってしまって母も父もほっておけず…
経済的にも自立できるほど私も偉くないし、八方塞がり気味ですね。
521優しい名無しさん:2012/10/27(土) 21:06:08.17 ID:naOIB4C9
>>509
うん、わかる。
母親に関する事になると(接すると)子どもの時に条件反射で戻っちゃうんだよね、見事に。
感情とか思考とか感じ方とか全て。

やっぱり一度他人様だと思わないと駄目な気がする。
強制的にでも。
心理的に一度殺さないと。
522優しい名無しさん:2012/10/27(土) 23:24:13.94 ID:LlzHkfdx
親と離れると、孤立しちゃうんで無理だなあ。
人が怖いので、動物に依存してしまった。
年老いて亡くなって、依存するものもなくなった。
悲しいかな独りでは生きていけない。
523優しい名無しさん:2012/10/28(日) 01:08:55.89 ID:xK2VcEj0
朝から風邪で倒れてたら、どこかでかけろとしつこく言われて仕方なく今ネカフェ
彼氏から電話がいっぱいきてたけど、怒られる気がして怖くて出れなかった
実家に帰ったらストレスでダメになりそう
このまま消えて無くなりたい
家族と仲直りなんて無理
ゴミ屑でいいから、家族と絶縁したい
生きてるだけで迷惑って言われる生活なんかもう嫌だよ
524優しい名無しさん:2012/10/28(日) 01:11:07.86 ID:+dzhEhaN
私は四人姉弟の1番上の長女だけど、ずっと仲裁役してたよ。
他の弟妹たちは、自分たちの部屋にこもって、私だけが両親とリビングに居た。いつケンカが始まって、母親がボコボコにされるかもしれなかったから。空気はいつもピリピリしてた。父親はいつ怒り出して暴れまわるかわからない、母親は無神経だから父親の地雷を踏む。
片親がいないときに、片親の愚痴聞いて
フォローもして、それでも両親は何も変わらないから、すごくしんどかった。
衣食住困ったことないし、家族や親戚と旅行も行ったし、欲しい物も与えられて、母親と弟たちとゲームしたりして楽しい思い出もある。
だけど、気付いたら、自分がわからなくて、からっぽで、他人なんて信用できなくて、独りだった。
まさか機能不全家族だったなんて。それを自分で認められるまで、何度も否定して時間がかかったなぁ。
一つしたの弟とは昔から仲が悪く、こないだ殺すぞ、と脅された。姉弟という関係も自分にとってはわずらわしい。
525優しい名無しさん:2012/10/28(日) 07:48:56.87 ID:56DZ3gVe
>>518

なるほど勉強になった

うちの祖母が家族を愚痴(しかも超がつくほど偏見まみれ)のはけ口にしてて、一時期同じ空間にいるだけで不快な気分になったり、頭痛起きたりした

あと、すっごいじろじろ見てくるのも不快だったな…
ほんとあれ何なんだろ
526優しい名無しさん:2012/10/28(日) 12:05:40.23 ID:yYAcWJ4z
それぞれ安心して心を開ける相手を探しているだけなんだろうと思う
ただ、やり方があまりにひどい場合がある
自分の言いなり状態ではないと信用することができず、
相手を洗脳状態や四面楚歌に追いやってまで、そうしようとする
これは、ものすごく最悪なやり方の一つだけど、割とよく見る

ある他人から好かれているということは、その他人をひどく傷つけることができることでもある
傷つけてしまうということはよく起きるし、それを許してもらうこともできると思うが、
これを濫用したら、相手から心を開いてもらえなくなる

この信用できないという感覚、親に対して強く感じているのがデフォルトだった
決して嫌いではないけれども、信用できないという感覚が強くあった
親からたびたび、「やすやすと傷つけることのできること」を濫用されるうちに、
信用できないという感覚の上に、憎悪がたまっていった

友人や恋人関係などの近い人間関係においては、この信用できるできないという感覚が物を言う
こういうことをやり取りできることが、誠実であるということだとまさか思わなかった
信用できないのがデフォルト、信用されることもないのがデフォルトだったから、
信用されるされないという二つの状態がある中で生きている人たちの感覚は、まるきり知らない感覚だった

今は、憎悪をかなりおろすことができたから、信用できないという感覚がもう一度わかってきている
これを無理にねじ曲げていて、人間関係を維持してきたけれども、それが違っていた
527優しい名無しさん:2012/10/28(日) 12:35:27.49 ID:yYAcWJ4z
信用できない感覚というのは、悪いことをしている状態であると思い込んできた

しかし、ある他人に好意を感じたけれども、
その好きだという気持ちを逆手にとられて傷つけられっぱなしにならないために、
必要な感覚だったんだ
信用できない感覚が悪いと親から植えつけられたのは、
濫用することしか考えていない親から見て、邪魔な感覚だったためだろう

自分の意見がこうだ、自分はこう感じたと表明することと、
自分の意見が正しい、自分の感じ方が正しいと主張することと、
自分の意見と意見を同じくしろ、感じ方を同じくしろと押しつけることとは、それぞれ別のことだった
押しつけ続けること=おまえがおかしいと言い続けること
こういう人は、信用できないという感覚を敵視するに決まっている

今は、親が他人の好意を濫用するために、
他人からまったく話を聞いてもらえなくなったということを繰り返しているのだと、考えるようになった
528優しい名無しさん:2012/10/28(日) 12:41:11.25 ID:vLb+YkPi
恋人ができても続かないし
好きという感情がうまく出せないし持続出来ないし
相手にそんなもの見せたくなかった
相手に好きといわれるのもいやだった
好かれるとうざくなる干渉される束縛されるのもイヤだった
なんで好きなのかよくわからなくてこわかった

親との関係や人間関係ではだいぶ回復してきた気がするけど
恋愛だけは未だに無理だろうな
529優しい名無しさん:2012/10/28(日) 14:01:26.41 ID:UOpoCY7/
>>519
絶縁しても、怒りとか悲しみは消えないのにね
どこかで反応が出てくるよ
私はそれが嫌だから対決というか話し合いをした
そんなことも我慢してできないようじゃ、だめだと思った
逃げたって追いかけてくるもの
530優しい名無しさん:2012/10/28(日) 18:46:58.37 ID:EZPfUvLn
対決はある段階で必要になってくると思うけど、
十分な準備期間とタイミングが必要だと感じたよ。

いろいろ揃うと、状況的にも対決は避けられない瞬間が
やってくる、俺のときはそんな感じだった。

参考までに、対決の条件というページです。
ttp://counseling-room.at.webry.info/201109/article_17.html
531優しい名無しさん:2012/10/28(日) 19:22:59.44 ID:EZPfUvLn
連投で申し訳ない。

親との対決の瞬間が、「理解者、距離、価値観の多様化、経済的自立」
など条件が揃い始めると、必然的の起こりやすい理由は、

AC親は子供の「自立心」にとても過敏で、
それを察すると、驚くほどの行動力で、素早くその芽を潰しにくるからだ。

自分への「服従」を本気で、脅迫、粗暴な行動、もしくは懇願、泣き落とし、
両成敗で手打ち、など、手段を選ばない混乱ぶりで強要してくる。

ここまできたらもう一押し、しんどい時だけど、
それだけ向こうは、追い詰められているのだから。

うちの場合だけど、こういった対決は一度ではなく、何度か行われて、
徐々にその頻度が減り、段々丁度いい距離感に収まっていった。
532優しい名無しさん:2012/10/28(日) 23:40:39.62 ID:gWIPyk7L
単なる吐き出し

結局私は、お父さんもお母さんも救うことができなかったなぁ
理屈では、それはできないことだし、しなくてもいいこと、というのは解るけど、
気持ちが、心が、未だについていかない。
今更、気がついても、とも思ってしまう。
それができない自分の存在が、無意味で無価値に思えてしまう。
変えることができないというを認めるのが、怖い。
死ぬまでこのまままなのかと思うと、生きている望みが、なかった。
そこに望みを託さなければ、その蜃気楼にしがみつかなければ、生きてなんてこられなかった。
「それは不可能なこと」とも知らないで、必死になっていた幼いころの自分がみじめて憐れで

もういい、もう、いいんだよ・・・
533優しい名無しさん:2012/10/28(日) 23:48:27.99 ID:gWIPyk7L
そうしなきゃ、自分の身も心も、守れなかった・・・
534優しい名無しさん:2012/10/29(月) 07:46:05.44 ID:LXVFGgkb
自分は出来る。自信持ってやれば何だって出来る。
もし、ミスして怒られたって、その場謝って心の中では大丈夫大丈夫って思ってれば大丈夫。
私は私。
無理に馴れ合うな。
やるべき事をやっていれば、後から結果がついて来る。
笑顔でいれば無駄な会話は必要無い。

今日の課題www
535優しい名無しさん:2012/10/29(月) 08:42:26.31 ID:N/sqsJgh
できるできる
536優しい名無しさん:2012/10/30(火) 13:08:48.34 ID:RH6pKJOy
最近自分がACなのでは?と考えるようになった

過去を向かずに生きていきたいと思うから勇気だして病院に行こうと思う


これって心療内科でいいんだよね?
537優しい名無しさん:2012/10/30(火) 13:12:13.92 ID:yPtnMTn2
正しく言えば違うよ
ACには薬物でなく認知療法であり、
カウンセリングだ
538優しい名無しさん:2012/10/30(火) 13:21:01.97 ID:RH6pKJOy
>>537
えっ、違うのか。即レスくれてありがとう

メンタルクリニックって名前ついてる所の方がいいのかな?
具体的に教えて貰えると助かります。もう親の記憶で苦しむのを断ち切りたい…
539優しい名無しさん:2012/10/30(火) 13:32:59.46 ID:D0/x6vL8
アファメーションの書籍もいいよ
540優しい名無しさん:2012/10/30(火) 13:39:54.92 ID:PWQqein/
病院の名称にこだわるのも何か理由がある?
イメージ的なものより、実際どんな診療をやっているのか自分で調べればいいのに
541優しい名無しさん:2012/10/30(火) 13:50:44.89 ID:yPtnMTn2
メンタルクリニックも心療内科も精神科も中身は一緒だよ
患者や患者家族によりソフトな印象を与えるために名前を変えてるだけ

精神科医が面談するところは基本的に全部一緒

カウンセリングを行うのはカウンセラーで、カウンセリングには保険診療がおりないから普通は病院に常駐してない
心の医療センターなんかの巨大な公的精神科施設なら居るかも(それでも医師が必要と判断すれば会える)というレベル
だから基本的には自分でカウンセリングルームを探す事が一般的

ただカウンセリングルームは無資格でも開けるからニセ根性論カウンセラーが大量に居るので注意
通う時は「臨床心理士の資格がある」正規のカウンセラーを探す事
料金相場は一時間5千円で安いなと感じるレベル
大学なんかに付属してるカウンセリングルームでは民間に比べ値段も抑えられ、
親子関係や幼児虐待に注力していたりして合致する事も多いのではとこれは主観。
カウンセラーは合う、合わないがかなりあるが、
基本的にクライアントに依存されない様に「優しく包み込んでくれる様な」カウンセラーは居ない
それを求めてジプシーしてるやつがたまにいるがこれは無意味

またカウンセリングは子ども時代を振り返る作業なのでとても疲れるはず。
最初は恐ろしく自分の中での進展を感じるだろうが、
焦っても仕方ないので無理はしない事。
行きたくないと思ったら行かない
これは以外と重要。

542優しい名無しさん:2012/10/30(火) 14:35:35.22 ID:RH6pKJOy
>>541
ありがとう!すごく参考になった!


田舎だから○○病院○○科くらいしかなかったから、どっちがいいのかと思ってたけど精神科も心療内科も同じだったのか…

頑張ってカウンセリング受けられる所探してみるよ
ありがとうありがとう…
543優しい名無しさん:2012/10/30(火) 14:50:30.15 ID:yPtnMTn2
「心の医療センター」で検索すれば分かるけど、この大規模な精神診療施設は基本的に全て田舎にあるんだ
近くにあれば良いね

けど担当の先生が必要だと判断しなきゃ会えないから、
何度も通ってしつこく会いたいと頼まなきゃならない。

あと基本的に医師は臨床心理士をあまりよく思って居ない人が多いんだ。
だから診察費と薬代を考えたら最初からカウンセラーの所に行った方が安かった、なんて事も多いよ。
勿論不眠や巨大な不安感など、具体的に困ってることがあるのなら別だし、
精神科とカウンセリングを併用する人も多いけど、
ACなら認知療法がとてもよく効く。
今までの精神科通いは何だったんだと思うぐらいは。

上に書いてる人もいたが、
もしどうしてもカウンセリングが難しければ「不幸にする親」や「毒になる親」などのACの基本書を読む事でもかなり改善すると思う
カウンセリングの基本的な流れも掴めると思う
ネットでACについて知った気になりやすいけど、ネットの知識はとても中途半端なので、
きちんと通して一冊本を読む事はとても大切。
544優しい名無しさん:2012/10/30(火) 15:10:55.92 ID:aJHne1TA
私は鬱みたいな感じ、で、7年治療して
最近になってACに気がついて治療の方向転換した
驚いたのは、それまでの担当のカウンセラーさんが
ACはアル中かDVの家でしか起こらないと思ってた事
ダメだと思ったら病院変えるのも大事
今はACにくわしい先生の所で電話カウンセリングしてる
545優しい名無しさん:2012/10/30(火) 15:19:32.71 ID:yPtnMTn2
電話カウンセリングで思い出したが、
これも最近ネットに大量にあるので注意。

>>544さんはその文脈から、恐らく熱心な医師とのものの様だけど、
それと、ああいうネットのものとは一線を画するので注意

本来カウンセリングはその人の言葉だけでなく目線やしぐさ、服装の変化など細かく診て行うもので、
全てを音声だけで行うのには根本的に無理がある。
せめて時々会っているとか、自殺しそうに不安なので一時凌ぎに、とかなら利用価値もあるが、
安いから、楽だからといってネットの電話カウンセリングだけに頼るのはお勧めしない
546優しい名無しさん:2012/10/30(火) 20:40:43.25 ID:cwIMTYFk
アダルトチルドレンは人格傷害だから薬は無いよ

出す所はヤブ
547優しい名無しさん:2012/10/30(火) 20:58:47.20 ID:uL5L33Rl
自分で自分を屑扱いすることは多少減ったけど、そこから先になかなか進めない

感情が暴発?してうまく思考できない
548優しい名無しさん:2012/10/30(火) 21:07:33.12 ID:syO5O/Ud
純粋にACって病名はないんで、
併発してる症状(フラッシュバックとか鬱病とか)を改善するために薬を処方するのは合理的だけどね。
もちろんカウンセリングも併用した方がいいけど。

薬に一切頼らないってのも、薬だけで直そうとするのも不毛だから、
場合によって適切な処方をすればいいんだと思う。
549508:2012/10/30(火) 21:32:51.03 ID:waTDriUU
父親と母親の仲裁役だけじゃなくて
母親と叔母(母の姉)の仲裁役もしてる気がしてきた…
叔母は子供がいないから私を可愛がってくれる分仕方ないのかね…
550優しい名無しさん:2012/10/30(火) 21:36:15.79 ID:PWQqein/
てか、カウンセリング保険適用の病院も増えてるので、
そこに通うのが一番おすすめ。
何千円もするカウンセリングなんて通い続けるのは無理ってもんです…

それから、臨床心理士資格を持ってる人が正規のカウンセラーではない。
国家資格でもないし。資格を持ってればいいってもんでもなし…
それよりなにより経験値の方が重要。
日本には正規のカウンセラーなぞ存在しない。
病院に通う方が安心。金があるなら色んなカウンセラーに掛かって見定めればいいけどねw
551優しい名無しさん:2012/10/30(火) 21:41:23.73 ID:4Av3oJVo
>>549
その仕方ないが、心に負担かけるんだよ
はやく実家からでるといいね
552優しい名無しさん:2012/10/30(火) 22:42:06.61 ID:46PG01nW
また対人関係で無駄に悩む。
こんな事言わなきゃ良かったかな。とか、対した根拠もなく怒らせたかな嫌われたかなと悩む。
気を抜くとすぐ顔色伺っちゃうんだよな。
553優しい名無しさん:2012/10/30(火) 23:46:30.28 ID:yPtnMTn2
>>550
医師によるカウンセリングは点数が付くが、それ以外によるカウンセリングに点数をつける事は本来違法だよ
この辺隠れてやってる医院も多いけど、それがどういう病院なのか客観性を持って判断した方がいい
どうして点数が付くにも関わらずカウンセリングをやる医師が少ないかって、
それはそんな事やってたらあっというまに病院が潰れるからだ。
一人一時間、認知療法をする医師の休憩を挟んだとして、どう頑張っても一日に6人が限度だ。
だから普通は医師はやらない。
余程熱心な変わり者以外はね。
だけどカウンセラーに点数はつかない。
554優しい名無しさん:2012/10/31(水) 02:13:02.56 ID:E9cdyQL/
私は女なんだけど自分の女の部分が気持ち悪い
かといって男も嫌い
男も女も嫌いというよくわからない状態で混乱してる
555優しい名無しさん:2012/10/31(水) 05:31:12.33 ID:w7TZQ8WL
自分は人間だけど
人間なんて嫌いだよ
人間様が見下してる動物の方が断然上だと思ってる

よく「人間とは思えない」仕業とか言うが、
人間しかそんな酷いことは思いつかないだろwと言いたくなる
動物がそんなことできると思ってんのかと
556優しい名無しさん:2012/10/31(水) 06:46:23.36 ID:KZX2HWYC
>>552
俺もまさにそんな感じだなあ。

逆の立場だと、その程度で機嫌を損ねるわけがない、
と考えられるのに、
自分の場合には許されない、という変な確信を持った不安から
顔色伺ってしまうし、後で「あれは失言だったかも・・・」と悩んでしまう。

人はそれほど誰かの言ったことなんか、気にして無いんだけどね、実際は。

557優しい名無しさん:2012/10/31(水) 07:52:25.56 ID:VdyOdmv+
>>556
だよね。誰もそこまで気にしてないのにな。
自分は自分って切り換えなきゃ疲れちゃうし、言い聞かすようにしなきゃな。
また少ししたら同じなんだけどさ。w
558508:2012/10/31(水) 07:57:25.99 ID:cqUsd73u
常に相手のことを考えて物を言えって他人に言われてる
私が気を使いすぎて生きてると思ってたのは自意識過剰らしい

なんかもう疲れた
好き勝手生きてる人が羨ましくて憎い
559優しい名無しさん:2012/10/31(水) 09:14:34.24 ID:KvFkCSBZ
西尾 和美著 「心の傷を癒すカウンセリング366日」
おすすめしておく
560優しい名無しさん:2012/10/31(水) 09:17:05.25 ID:w7TZQ8WL
>>557
そういう時に自嘲するのはやめた方がいいよね
〜言い聞かす、で止めておこう
その後の言葉はいらない
561優しい名無しさん:2012/10/31(水) 15:38:33.22 ID:Z7rRke0t
自分も周りの目がすごく怖かった
家族に、お前は世間から嫌われてるんだって洗脳されてたから
でもカウンセラーさん曰く
そこら辺にいる人は誰も貴方を見てません
貴方に強い興味を持つ人もいません
電柱と大差無いですって言われた
電柱だったら、ちょっと変でもまぁいいかと思えたよ
562優しい名無しさん:2012/10/31(水) 16:49:26.18 ID:vamaJ7jY
諦めと自暴自棄で自己洗脳したことがなかなか抜けない
もう毒の事なんて考えなくてもいいんだよと自分に呟いてみれど、
気が付いたら自分じゃなくて毒のことをループさせて滅入る
焦点を自分に引き寄せるのが難しい
563優しい名無しさん:2012/10/31(水) 18:46:27.80 ID:Bh7S4No6
>>550
自立支援法で検索してみ
一割負担
自分は30分470円
564優しい名無しさん:2012/10/31(水) 19:58:06.42 ID:3hAIO4yJ
父親がコミュ力がなさすぎる
まるで幼児のよう
まともな父親が良かった
565優しい名無しさん:2012/10/31(水) 20:01:10.11 ID:3hAIO4yJ
>>562
そういう時期or時もあると思うよ
566優しい名無しさん:2012/10/31(水) 20:21:18.70 ID:3hAIO4yJ
やっぱり親から離れたほうがいいと思った
567優しい名無しさん:2012/11/01(木) 01:44:38.42 ID:W34OnJf5
ホンマでっかTVで、恐怖心が学習能力をアップさせるとか言ってたが、自分の中に恐怖心なんてものがあまり無いんだよな。
親に抱いたであろう恐怖心も、途中から我慢してればそのうち終わるに変わったし。
恐怖心ってどんな感覚だったのかな。不安感しか存在しない。
568優しい名無しさん:2012/11/01(木) 04:02:52.34 ID:t1xrXs0a
無感覚を告白する人がちらほらいるけど
鬱か精神状況が悪化してる状態だとおもうぞ…
楽かも知れないが
深い穴みたいになる前に病院いけー
569優しい名無しさん:2012/11/01(木) 09:42:03.99 ID:/eFcqfR2
>>567
だとすれば放射脳やら電磁波脳の馬鹿たちは何なんだw
570優しい名無しさん:2012/11/01(木) 13:36:20.17 ID:gc4dSD2o
虫歯みたいなもんだろ
悪化しすぎると神経全部やられて感覚無くなるんだよ
痛くないからって放置すると致命的なダメージにまでいっちゃうし
571優しい名無しさん:2012/11/01(木) 18:20:01.91 ID:He66PnzT
>>570
まぁそれもそれだよ
何がいいか悪いかなんてない
572優しい名無しさん:2012/11/01(木) 18:21:48.22 ID:He66PnzT
感情との付き合い方が分かってきたかも
573優しい名無しさん:2012/11/01(木) 20:02:05.48 ID:t1xrXs0a
感情がなくていいよっていう人も
好き好きだとおもうが

健全な状態ではないことは確か
回復には感情の再獲得は通らないわけいかないしね
574優しい名無しさん:2012/11/01(木) 20:44:32.70 ID:UDksrKcJ
愛と純で今週精神科行きだぞ
575優しい名無しさん:2012/11/01(木) 21:08:49.21 ID:i512QoEY
感情は獲得できるようになってきた感じ
だけど、それを表現するのは、しんどい。
感情を抑えてる方がシンドいと思えるようになれば、出せるような気がするのだが。
今は、出す方が難しい。
抑えてるのも辛いとは思えるようになってきたので、とりあえずこの感じでいっとく。
576優しい名無しさん:2012/11/01(木) 21:17:18.57 ID:gc4dSD2o
ふと気付くと、毒兄弟の家族を壊してやろうと計算してる自分がいる
あいつらのせいで自分の幸せが壊されたんだからやっていいよなって気になる
前までは自分が全部我慢すればいいって思ってた
悪化してるのかな、怒れるようになっただけ良くなってるのかな
やつらの借金のせいで縁談2回も壊されたよ
577優しい名無しさん:2012/11/01(木) 21:39:23.19 ID:+AIaNc6f
>>576
わかる。

>前までは自分が全部我慢すればいいって思ってた
自分もずっと自分さえ我慢すれば、、って家庭の問題も支えてきたようなところあるけど
溺愛子兄弟なんてお互い協力どころか毒の介護まで押し付ける気満々だもんね。
ほんとバカみたい。
578優しい名無しさん:2012/11/01(木) 22:11:35.10 ID:327MBxAT
自分の感情がわかるようになったけれども、
「こうあるべき」という修正をずっとかけていたことに気づいた
そのコントロールを少しだけ手放してみることにしたら、
ちょっとびっくりするようなことが起きた

自分さえしっかりしていれば大丈夫だという考えで生きてきたけれど、
それは、人を信頼しないということの裏返しだった
自分が他人を必要としているのに、他人が自分を必要とするように仕向けることしか考えていなかった
誰のせいにもせずに、必要だと言うのは難しかったけれども、やっとそこまでたどり着いた

以前は、ひどく傷つけられた自分を癒して欲しいとは要求できた
ただ、その要求が満たされないどころか、完全に無視された結果になったことで、混乱した
他人を必要とする気持ちは、自分の弱さのせいだと思っていたから、
それを口にするには、もっともらしい口実が必要なのだと思っていた
過去に傷つけられたことを口実にする必要は、なかったし、かえってそれがよくなかった
579優しい名無しさん:2012/11/02(金) 05:48:43.89 ID:LHeYSqqt
>>578
すごいわかる

「うまくやらなきゃ」って思っていたけど
それ自体が歪んだ考え方だった
「うまくやる」=すべてをコントロールしようとすることだった
自分の世話に注力して、場と自分をコントロールすることをやめた
助けを求めることはむつかしかったが、任せることで信頼がうまれた
(任せた後口出ししてしまうのを辞められなくて難儀した)
相手も自分も、助けを求められてもことわる自由をもっていた

手放すことは放棄することとちがっていた
580優しい名無しさん:2012/11/02(金) 09:26:54.27 ID:MgPvTCSS
自分を大切にしてと言われるんですが、自分を大切にするって何でしょう?
大切にしてたら自分に甘い、わがままだ、相手の気持ちを考えてないと言われませんか?
581優しい名無しさん:2012/11/02(金) 09:35:36.59 ID:LHeYSqqt
>>580
って人の意見優先だよね
582優しい名無しさん:2012/11/02(金) 09:56:26.68 ID:MgPvTCSS
>>581
そうですね。
自分の思うようにしてたら相手の気持ちを考えてない、もっと考えて物を言えと怒られて…
583優しい名無しさん:2012/11/02(金) 10:18:56.67 ID:LHeYSqqt
>>582
認知歪が酷い時って
空気読んでるつもりでも全然違う文節読んでる場合がある

でも考えろ!って言われたからって出来る事じゃないよね

「出来ない事を強いてくる人の言う事は聞かない」という選択肢も
582は持ってるよ

584優しい名無しさん:2012/11/02(金) 11:05:59.78 ID:gr/D9odY
>>528
誰か、528を大事にしてくれる人はいるかな?
528がいなくなったら悲しむだろうなって人
その人が心配するような行動をしないって思うだけでも変わってくると思う
私は、死んだ父親の事考えてた
残りの家族が全部毒だったから
585優しい名無しさん:2012/11/02(金) 15:29:54.86 ID:hYwjDJdp
全部毒ではなくてもACになってしまうのか
586584:2012/11/02(金) 15:43:17.75 ID:gr/D9odY
>>585
なった
姉2人が攻撃型の毒で毎日ゴミ屑扱いされてたし持ち物も盗られた
母は自分の娘が怖くて逆らえないから私を生贄にしてた
父親は天然で、姉達は気が強くてしっかり者だと思ってた
祖母は可愛がってくれたけど
亡くなった後に、長女の身代わりで可愛がられてた
末っ子が可愛いからじゃないんだと姉達に言われ続けた
587優しい名無しさん:2012/11/02(金) 21:52:27.96 ID:hYwjDJdp
可愛がられた経験がないと、大切にするという感覚が持てないね
カウンセリング受けてても、カウンセラーを信用していいのか分からないし
基本的に誰も信用できてない
思い切ってそれをカウンセラーに伝えたら、黙られちゃったw
588優しい名無しさん:2012/11/02(金) 23:41:52.79 ID:rt7e/1K8
今まで、人に苦しめられてきた、大事にされていると感じらずに生きてきたのだったら、信用できなくても無理もないだろうと自分はおもうのだ。
感じたことをそのまま大切にしてほしいのう。
589優しい名無しさん:2012/11/03(土) 09:32:24.06 ID:18/iGrMJ
誰も信用できないし、人に会うとなると凄く疲れる。楽しくもあるけど、面倒でもある。
メールの返事も億劫になったり。
なんだろう、これ…
590優しい名無しさん:2012/11/03(土) 09:51:39.09 ID:NKDmIiSR
>>589
病院へ
人格傷害
591優しい名無しさん:2012/11/03(土) 09:54:35.91 ID:ssl5fi7S
大切にするというのは、
いつでも、そっと抱きしめる感覚を忘れないことなのかなと最近思う
ムカついてたまらない時でも、けちょんけちょんには絶対にしないとか

そう考えると、
常に冗談半分で、コンプレックスになっていそうなことを突っつき続けてくるとか
少しムカつくと、全力で台無しにしてこようとするとか
自分の親は正反対をやっていた
自分は親みたいなことはしていなかったけれども、
冗談半分で随分無神経なことを軽く言っていたから、静かに嫌われることが多かった気がする

それに、ACを自覚して、変わっていこうとし出した頃にできた友達が、
まさに自分の親みたいな感じだった
自分を癒すことと他人を癒すことの区別がまだついていなかった
ACを自覚して自分を癒そうとしていたことで、その人を癒そうとしていた
もちろん、他人をひどく見下していた人だから、あらゆる悪意を投影してきてしばらく大変なことになった
592優しい名無しさん:2012/11/03(土) 10:19:22.73 ID:ssl5fi7S
一言で言えば、「こんなはずじゃなかった」ということの八つ当たりをされていた

自分の親のことを、親の言うとおり、どこか被害者であると思ってきた
だから、その人のことも当然被害者であるように思っていた

確かに、日常的に痛めつけてくるその人の夫に対しては、その人は被害者だろうと思う
でも、自分に対しては被害者かというと、違うということに気づかなかった
そもそも、一方的な被害者かということすら、あやしかったと今は思う
その人には他人のコンプレックスをせせら笑う癖があった
貧乏だとか、馬鹿だとか、独身だとか、衝突すらしていない他人をコケにする癖があった
これが、その人の夫のコンプレックスをつついていて、仕返しを受けていたのかも知れない
もちろん、モラハラを正当化する気は少しもない

その人が何と比べて、「こんなはずじゃなかった」と思っているのか、自分にはよくわからない
ただ、絵に描いたような「成功した家庭の妻」と比べていたのではなかろうかと思う
593優しい名無しさん:2012/11/03(土) 10:31:23.99 ID:ssl5fi7S
自分の親やこの友達は、

理想的な人間かどうか採点
 基準以上→まともに扱うコース
 基準未満→どんな扱いをしても許されるコース
というような考え方をしていたように思う

そして、高学歴や立派そうだったり収入の多そうな職業の男性に対しては、
見ているこちらが恥ずかしくなるほど、ありがたがっていた
自分はそもそも女ということだけで、基準未満に自動的に入れられていた
そして、八つ当たり用のサンドバッグか、「迷惑をかけられている!」と名指しされる有害物か、
「邪魔!」というゴミ扱いをされていた

自分が苦しめられていた世界観は、「基準未満→こいつにはどんな扱いをしても許される」というもので、
自分の親が作り出していたものだった
自他境界がほとんどない頃に、親の世界観に引き込まれてしまうのは、仕方がないと今は思う
ただ、長い間リアルな世界観としてきたものから、脱出するのは今の自分にはすごく難しい
歪んでいるということが頭では十分にわかっているし、
何度か抜けることができたものの、気づくとすぐにその感覚が戻ってしまっている
もしかしたら、大切にするという感覚が永久的な脱出のカギになるのかも知れない
594優しい名無しさん:2012/11/03(土) 11:09:09.74 ID:ssl5fi7S
「どんな扱いをしてもいいんだ」という親の姿勢に対して、
「それはお断り」という姿勢をきっぱりと持てないでいる
揺らぐ時があって、自分はそういう顔をしているのだろうけど、それを親は見逃さない
見逃さない鋭さに、ひどく衝撃を受ける自分がまだいる
そこまでして、獲物にしたいのだろうかと思ってしまう

何があっても、自分を大切にするということができるようになれば、
衝撃を受けても、自分を大切にすることに着目し続けることができるようになるのだろうか
そう考えると、「対決」の一つのように思える
とにかく、親のやってくることは、
「自分を大切にする」という、自他境界の防御をはがそうとしていることではないかという気がする
595優しい名無しさん:2012/11/03(土) 12:37:04.28 ID:JAXOzlWP
友達には本音で向き合わなきゃっておもって
「それはちがうとおもう」って言って相手の決断を否定したりしてたけど
それってただの意見の押しつけで
本人が決めたことが自分の考えとちがっても
「がんばれ!」って肯定するほうが大事だった
失敗しても「よくがんばった!」って迎えたほうがよかった

自分だって
親や友達に自分の意見を尊重してほしかったもんな
596優しい名無しさん:2012/11/03(土) 13:55:08.94 ID:PR4RCAu8
>>595
自分、自分になりがちだよね

親も(自己)視線恐怖だし、自分もそう
結局その他も似てしまった
597優しい名無しさん:2012/11/03(土) 14:53:16.01 ID:PR4RCAu8
みんなこれ以上影響を受けたくない、断ち切りたい思いで親から離れるんだろうか。
正直、ACと気付いた時点で親に似てしまったということだよね。
598優しい名無しさん:2012/11/03(土) 15:08:21.85 ID:tB0TDS9h
なんで俺だけこんな不幸な目に合ってるんだ
と思ったらそこから中々抜け出せない
599優しい名無しさん:2012/11/03(土) 15:23:50.08 ID:PR4RCAu8
>>598
それって私への返信・・?
600589:2012/11/03(土) 15:38:05.09 ID:18/iGrMJ
境界線の人格障害ですか?
601優しい名無しさん:2012/11/03(土) 15:39:00.05 ID:5DVn161s
産まれてから村八分にされた家の子に産まれてさ
親もDQNでネグレクト、暴力
学校では無視といじめ
就職先では無能と言われて我儘な奴に振り回されて
ずっとゴミ扱いされて歯牙にもかけてもらえなかった
いまでもごく限られた昔から付き合いのある人としか同じ目線で話すことができない

やっぱり人は人扱いされないと人になれないと思うんだよ
でも臆病さも悪いだけじゃないよな?ビルから飛ばずにここまで生きてきたんだよ
臆病で何が悪い!?ずっと汚い羊水の中で生きてきたんだよ!!
ここまで生きてきたのを誰かに褒めてほしいし、慰めてほしい

もちろん勉強なんて見てくれる人がいなくてまともに進学できずに働いた
ずっと生きるのに精いっぱいで時間が過ぎて、今余裕が出てきて、30過ぎて自分には何も身についてないとわかって
それがただひたすら悲しい
これは悪い事なのか?自分の事を考えられなかったバカとして糾弾されるべきものなのか?
自分に悪いところがないなんて言えないけど、生きてきただけでもいいんだって
だれか言ってくれよ!!!そのままでいいんだって言ってくれよ!!!!!

前にも書いたけど
親戚の人に「親は親の人生歩んだんだから、お前はお前で人生あゆまないと」って言われたんだよ
だけどこれが私の人生じゃないの?ダメなの?これ以上何をがんばれって言うんだよ!!!
602優しい名無しさん:2012/11/03(土) 15:43:30.71 ID:5DVn161s
取り乱してすまん
自分で自分の人生きめにゃいけないし
この低学歴じゃ飢え死にするしかないってわかってるし
そういうのを放棄するとかはないんだけど
どうしても直視するには辛すぎてどうしようもないというか

小さいころからちゃんと面倒見てくれる人がいたら
こんな風にはならなかったんだろうなあ多分って思って
少し悲しくなった
しんどいよ、私が何をした
603優しい名無しさん:2012/11/03(土) 15:54:48.35 ID:hL5G6Vwy
うちは可愛がってくれる人は居たけど
その人が亡くなったり、引っ越したりする度に
毒家族から、あいつは極悪人でお前は騙されているんだって言われた
こんな人間になりたくない、仲間になりたくない
ACだと気づいたのは、そう思えたからだと思う
今は毒家族に私の保険金狙われてるよ
604優しい名無しさん:2012/11/03(土) 19:54:36.31 ID:+Epc+2rM
>>588
あー、そんな風にカウンセラーに言って欲しかった
カウンセラーのことすら信用できないなんて…と思ってしまったので
605優しい名無しさん:2012/11/03(土) 21:44:47.37 ID:PR4RCAu8
>>590
ただの診断に何の意味がある?
診断されたからって楽になるわけじゃない
薬を処方されて終わり
薬信仰を押し付けないでね
606優しい名無しさん:2012/11/03(土) 21:52:09.01 ID:PR4RCAu8
>>602
あなたは何も間違ってないよ
私は自分をまるごと受け入れないとどうしようもないと気付いたからそうするように心がけてる
そうだよ、これが自分の人生だよね

まずはここに書いたような憤りを感じても別にいいじゃんって思うことから始めたらどうかな…?
607優しい名無しさん:2012/11/04(日) 04:45:30.78 ID:fbvOBHOD
結局、自分を救えるのは自分
誰かを待つのは無駄だよ
もう金もなく、知識もなく、身を守る事も出来ない子供じゃない
608優しい名無しさん:2012/11/04(日) 10:38:45.61 ID:LGdkQlEa
知識だけは持ってる
思考は幼稚だな
609優しい名無しさん:2012/11/04(日) 13:28:06.42 ID:5gRTY/B0
炭から金を生み出すようなものだしね
できなくても誰も責められないよ
610優しい名無しさん:2012/11/04(日) 13:35:18.86 ID:936R2pjK
>>607
言うは易く行うは難しだな
611優しい名無しさん:2012/11/04(日) 14:11:18.46 ID:fbvOBHOD
そうか?
このスレに来たのと、働き出したので
ぐんと回復が早くなったと思う

金を自分の為に使えるまでは時間がかかったがw
612優しい名無しさん:2012/11/04(日) 15:11:19.34 ID:LGdkQlEa
親以外の人からでも、守ってもらえた経験がある人は違ってくるから
出会いは重要
カウンセラーとかでもいいけど
理解者が現れるかどうかで全然違う
613優しい名無しさん:2012/11/04(日) 17:17:02.79 ID:iTcYZJJH
親じゃないけど、ダメ出しされすぎて疲れた。
貴方は自己中で自分勝手!だから元彼も含めていろんな人が離れていって当然!って言われた。

死にたくなった…
614優しい名無しさん:2012/11/04(日) 18:45:04.71 ID:936R2pjK
>>611
良かったら、その動き出したきっかけや動機を教えて欲しいな
動くこと自体はそこまで難しくないと思うけど、それをやり続けることができない

仕事や遊びでも、こんな糞みたいな奴等と一緒になって行動するなんて無理とか思う
615優しい名無しさん:2012/11/04(日) 19:44:24.30 ID:fbvOBHOD
>>614
「働く」な
働くきっかけは先輩がバイトに連れ出してくれた
それまではヒキ

614は独立が強い状態なんだとおもう、自分もあった
OK牧場でいう「自分yesで他人No」
それは毒親と同じ状態だよ
気付いた時点で考えを補正していくしかない
OK牧場を描いた紙をずっと持っていた

で、他人を軽んじたり威圧的になるときは
大概自分の問題から目をそらしている
(他人sageて相対的に自分ageてる)
自分に集中する為に簡単なトライアルを課した
毎日ジョギングするとか部屋を綺麗にするとか本を一冊読むとか
やったことをノートにつける
ノートは作った方がいい、目的と経過を思い出せるから続けられる
あとアファメーションの本を読んだ

纏めて書いたからたくさんあるけど
いっぺんにはやってない
ここまで5年かかった
楽になりたかったんだ
616優しい名無しさん:2012/11/04(日) 20:01:24.96 ID:Qv4Rr2D5
自分のことも(無意識に他人のことも)こうあるべきというように、帳尻から逆算をしていた
そこから足りないことが許せないとすら思っていた

自分の気持ちというのは、一つ一つ扉を開いていって、実感していったところにしかない
「こうあるべき」という地点より、はるか後ろにあるように思える
しかし、コップのふちまであとどれくらい足りないかということよりも、、
そのコップに、どういったものがどのようにして入れられてきたのかということに着目する方が、
感情が死んだようにならないようだ

それに、「こうあるべき」を手放してみると、他人の今の姿というものが少し見えてくるような気がする
自分自身の今の心は、まだなかなかわからない
617優しい名無しさん:2012/11/04(日) 20:06:10.43 ID:936R2pjK
やっぱり時間はかかってるのね

語弊があるかもしれないけど、個人的に大きなきっかけは運任せだと思ってる
>>607の>誰かを待つのは無駄だよ。に対して反感を持ったから
詳しく聞きたかったんだ。レスサンクス
618優しい名無しさん:2012/11/04(日) 20:13:39.62 ID:Qv4Rr2D5
自分の親は、子供である自分のすべてが許せない!という感じだった
さほど悪くもないのに、どうしてそこまでヒステリックになるのだろうと困惑して生きてきた

気づいたら、自分にそういうスイッチができていた
自分のことは、そうやったガチガチにコントロールしていた
ごくたまに、他人に対してそういうスイッチを入れてしまうことがあった

絵に描いたような状況であるべきだ、そうなるための時間も労力もたくさんあったはずだ
という考えで、自分を常にぶっ叩いてきた
それをやめたけれど、
「こうあるべき」を常に探して、そこから逆算する癖は変わらなかった
ただ、最近、いくつかのことを実感して、それがすごく大事な思いであるとわかった
そういう思いは、数えるほどしかない
もちろんそこには、親などの身近な人間に関するものはないし、
数えるほどしかないから、それで自分を支えてはいけないのだと思っていた
619優しい名無しさん:2012/11/04(日) 20:22:32.26 ID:LGdkQlEa
>>615
なんだ
やっぱ協力者はいるのか
無駄ではないね
620優しい名無しさん:2012/11/04(日) 20:25:42.14 ID:rSoWQJ1z
人格傷害は治らないよ
自分も見かけ普通じゃんって謂われた
入院中
621優しい名無しさん:2012/11/04(日) 20:26:10.79 ID:Qv4Rr2D5
大事な思いを忘れたくないというか、それを踏まえて生きていきたい
そこには、
ずっと自分が求めていたけれども半ば諦めていたことの答えがある
だから、「こうあるべき」をいったん横に置いて、生きていってみたらいいのかも知れない
622優しい名無しさん:2012/11/04(日) 20:50:21.00 ID:fbvOBHOD
誰かを待つのは「時間の」無駄なのさ
長くコントロールされてきてると
どうしても誰かの指示を待ってしまう
待ってるなら先に動いた方がいい
623優しい名無しさん:2012/11/04(日) 21:05:23.35 ID:7/h65hgK
何もかもがいやになって、
でも、頑張ろう!って自分で気持ちを持ち直したりできるんだけど
ずっとそれを繰り返してきたから、今は、もういいや頑張らなくていい
という風に諦めがついてしまっている。
多分、なんかもう気疲れ。
624優しい名無しさん:2012/11/04(日) 21:06:22.46 ID:rSoWQJ1z
>>623
昔の自分みたい
625優しい名無しさん:2012/11/04(日) 21:06:40.80 ID:Qv4Rr2D5
ある時まで、両親のそのままをただ信頼していた
「このままのおまえではダメだ」というメッセージを受け続けた
両親が真剣に良かれと思っていたことを、押しつけてくるだけなら、もう少し理解はたやすかったはずだ
ところが、この二人には、何かをおもちゃにして虐待する癖があった
信頼を逆手に取られて、痛めつけられたことにようやく気づいた
逃げ場にした先は、よくある話で、同類の人間であることがわかった

いつからか、信頼するかどうかを迫られる距離に入るのをやめようと思った
その上、他人のすべてが、
自分の身近にいた人間のように見下してくるものだという被害妄想にとらわれるようになった
そういう人間はいるけれども、他人の条件にいちいち侮蔑の感情を持つ方がどうかしている
それで迷惑をかけたわけでもないのだから

自分は、他人にとってはそもそも信頼に値する人間なんかではないのだと、
はなから諦めていた
そもそも、両親からは、信頼されるということがなかった
何をしても何をしなくても、ひどく疑われ、ひどく貶められた
だから、努力をして何らかのものを得て、それを他人たちが認めてくれても、
自分自身が何らかの信頼を得たのだというカウントができなかった
そういうものがある時ならまだよくて、そういったものを前提としない付き合いになると、
もう立場がないとしか思えなかった
諦めずに、自分のことを信じてくれる人間を探せばよかったのだ
626優しい名無しさん:2012/11/04(日) 21:09:04.59 ID:LGdkQlEa
焦って動いてもあまりいいことないしなあ
がんばらないのもイイことだ
627優しい名無しさん:2012/11/04(日) 21:40:45.22 ID:Qv4Rr2D5
だから、両親が大嫌いだった
大嫌いなついでに、両親に対して抱いていた信頼も大嫌いになった
「信頼」を悪者にして、もう二度とそうはしないと思った
自分からは見えない、相手の中にあるものを信じるなんて、冗談じゃない
期待外れなだけならまだいいけれど、それを逆手にとられてはめられてきた
言葉にならないけれども、そう思った

ただ悲しみ泣くことができる人は、無力なように見えるけれども、本当は強いのだと思う
自分には、到底できない
傷ついていないふりをしたり、信頼という良いものを悪者に仕立てたりした
あるいは、相手の悪意に堪え、相手をよいものとして扱い続ければ、相手が次第にそうなるだろうと信じていた
そのスパイラルにはまった時は、つらかった


628優しい名無しさん:2012/11/04(日) 21:44:49.44 ID:Qv4Rr2D5
信頼というのは、
現状をいったん良しとして、
最終的には、良い結果になるだろうと考えることらしい
たとえば、ゴールからはるか遠くにいても、
最終的には、良いものを得て目的を達成するだろうといったような

信頼を、今一度、自分自身と、
自分に対して信頼して欲しいと言ってくれた人に向けたい
629優しい名無しさん:2012/11/04(日) 21:52:53.60 ID:Qv4Rr2D5
自分に対する信頼感とは、
自分が自分に対して供給するものと、
他人が自分に対して供給してくれるものの二つが必要だという意見がある

後者だけでは足りないのは、よくわかる
一人で歯を食いしばらなければならない場面は、必ずあるからだ
前者だけでも足りないのも、よくわかる
そんなに人は強くはないし、行き過ぎれば独善的になる

両親がやっていたことは、
自分に対する信頼感を失わせることばかりだったのではないかと、今は思う
自分が自分に対して供給できないようにし、また、
他人が自分に対して供給してくれる機会も、できる限り奪っておく
独占しなければならないという強迫観念からやっていたのか、
はたまた、信頼を失って苦しむ自分の姿を見て、鬱屈した感情を一時晴らしていたのか、よくわからない

しかし、自分自身や他人から信頼を供給されるということは、
食事をとって空腹を満たすということと同じように、生きていくために必要なことではないかと思う
最近までは、これがなくても生きていけるはずだから、苦しい自分はどこかおかしいのだと思っていた
あるいは、信頼されなければ生きていけないのだ、悪い部分があっても良い部分を認めてもらえるという信頼を得たいのだとおおっぴらに思ってはいけないのだと思っていた
630優しい名無しさん:2012/11/04(日) 21:54:43.93 ID:rSoWQJ1z
>>629
ポッツーン

友達一人もいません(´・ω・`)
631優しい名無しさん:2012/11/05(月) 00:26:22.83 ID:ZRfv6eHw
長文の人、すごく共感する。
長いけど、無駄なことあんまりない、
あなたの思いの詰まった言葉。
解る、解るよ。

書いてくれて、ありがとう。
632優しい名無しさん:2012/11/05(月) 06:20:35.64 ID:a5ceJFFH
なんでこうなっちゃったんだろう
普通の家庭ってどんなんなの・・・
633優しい名無しさん:2012/11/05(月) 09:39:55.38 ID:vnDJjAnr
ACは他者を信頼しやすい
だけど自分を信じてない
成功経験が少ない
634優しい名無しさん:2012/11/05(月) 09:41:04.53 ID:6padkXlj
それ、信頼じゃなくて依存だから
635優しい名無しさん:2012/11/05(月) 13:00:38.50 ID:GwE4v6NH
吐き出しスマソ
こないだ「毒親」読みはじめたけどしんどい者です
親へ普通に接することがますます難しくなった
いままであった不信感と憎しみが増大していっぱいいっぱいだ

やはり家を出る予定を早めるしかない
完全に制御不能
日記つけはじめたけど、しんどくてしんどいのが嫌でつけられなくなった

親を許したくない気持ちが大きすぎてやばい
許さなくていいんだよね?

思いやりがない、結婚なんかできない
転職がうまくいくわけない、罵詈雑言が思い出されてくる
くるしい
スルーしたつもりだったのにこんなに気にしてたなんて思わなかった
自分たちが機嫌いいときだけ猫なで声で話しかけてくる気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い
636優しい名無しさん:2012/11/05(月) 13:06:10.31 ID:la+vG11k
許す必要なんてない
親に復讐するために何か行動したり、自分を傷つける必要もない

もし経済的理由で自立できず、実家暮らしなら開き直る
637優しい名無しさん:2012/11/05(月) 14:52:10.19 ID:Mob1Ic1d
>>620
入院ってことは酷い自殺未遂の繰り返しとか?
自殺未遂は自分はやったことないな
638優しい名無しさん:2012/11/05(月) 15:12:04.12 ID:Mob1Ic1d
>>607
あなただって自分を救えるようになるまでに色々あったのに、あたかもそれがなかったかのような感じだね
あなたは先輩の意見を待っていたようなものだよね?
上から目線で他人を批判したかったのかな
639優しい名無しさん:2012/11/05(月) 15:18:42.48 ID:vnDJjAnr
ここ吐きだしスレだが
640優しい名無しさん:2012/11/05(月) 15:54:51.46 ID:t9p7ERzG
>>620
入院か。お大事にな。
自分は治そうとは思ってはいないな。
ただ、少し成長したいだけ。
自分を育てたいんだ。
治そうと思うと焦るけど、成長したいと思うとゆっくりやれてる気もするんだよな。
641優しい名無しさん:2012/11/05(月) 20:15:59.36 ID:6padkXlj
>>638
ちょと回復が進むと、こんな風になりがちではある
つい説教染みた言い草になっちゃうんだなぁ
そうならないように気を付けたい
自分も脱ヒキしたけど、ウダウダ言ってるやつを見るとイライラしてしまう
過去の自分を見ているような気分に陥るから・・
642優しい名無しさん:2012/11/05(月) 20:43:07.13 ID:la+vG11k
冷静に考えるとおもしろいよね
ACの苦しみはわかってるはずなのに、他人に対しては「甘え」の一言で済ますことはけっこうある

そういうときに自己卑下や自己嫌悪しないように気をつけないとけっこう危ない
643優しい名無しさん:2012/11/05(月) 20:49:21.35 ID:ywg9aHiz
うちの両親もそんな感じだった。
昔、自分がやられて嫌だったことを延々自分の子供(俺)に愚痴ってた。

なのに、同じことを俺にやり返すんで、なぜ自分が嫌ってたことを自分のこどもにやりかえすのか聞いたら、
「世の中にはこういうことがいくらでもあるんだ!自分たちは耐えたんだ! (だからやり返してかまわない)」
って主張を聞いてうんざりした。
644優しい名無しさん:2012/11/05(月) 20:52:36.91 ID:Gk6rzWUD
>>637
自殺はしてない
アルコール依存症になって幻覚出て車に跳ねられて死のうと思った
しかし途中で道端で倒れた
そして救急車へ
自殺か(´・ω・`)
645優しい名無しさん:2012/11/05(月) 21:25:39.13 ID:la+vG11k
相手が優しくしてくれなかったから、こっちも相手に優しくしない
ってのはよくあるな。変な話、こっちが優しくしたら相手が付け上がるというか
自分自身の価値が下がるような気がする

実際はそんなことなくて、相手に優しくできたらカッコイイと思うんだけど中々ね
646優しい名無しさん:2012/11/05(月) 21:36:09.65 ID:6padkXlj
過去の自分も認められるといいんだよなあ
ああそんな時もあったな、と他人事のように見つめたい
ここまで頑張ってきた今の自分も認めたい
そうすればイライラせずに、優しくなれる?
まだまだこんなんじゃダメだあ〜とか思って強いてると、
達成感・満足感が得られない
647優しい名無しさん:2012/11/05(月) 23:02:25.06 ID:t9p7ERzG
自分もアルコール依存気味。
怒りの感情が8割欠落してるからイライラはしないけど、飲まないと悲しくて仕方なくなる。
無感情になりたくて欠かせない。
ACの部分を隠して、バリバリ働き人付き合い良く社交的に振る舞って生きてきたが、実は人付き合いの数と比例して酒の量が増えてる。
飲まなきゃ自己嫌悪ワールドで死ぬな。
648優しい名無しさん:2012/11/05(月) 23:35:33.73 ID:S7S66VGq
今は家族に対してブチ切れ大暴れ中
怒れるって事は、回復の通過点だよねと思う事にした
まぁ、いくら奴隷でも数百万貸した挙句に
一切返済せずに、さらに寄越せと言われたら覚醒するわ
初めて弁護士事務所行っちゃった
649優しい名無しさん:2012/11/06(火) 00:07:45.69 ID:jDvgB63o
親もACなのは言わずもがな、なわけで
当然親も自分のように苦労してきたわけで
だからここで子が親を恨むのはなんかなーと、俺は思った
親だって好き好んでACになったわけじゃない
もちろん親が自分の力で問題を解決しなかったのは腹立たしいがしょうがない
恨み言を言ったって何も変わりはしない

そう言い聞かせて前に進んできたはず
でもさぁ、もうちょっと幸せくれてもよくね?
俺の頑張りまだ足らんの?

3歩進んで3歩下がってを繰り返してるわ俺の精神
650優しい名無しさん:2012/11/06(火) 00:09:52.33 ID:yk6Z9VoY
>>649
ACは人の気持ちが分からない
基本だよ
651優しい名無しさん:2012/11/06(火) 02:00:27.93 ID:dkMw6mCN
だいぶ回復して安定してたつもりでいたけど
本当は違ったのかもしれないと最近思う。

人と真剣に向き合ったり、まともに付き合ったりすることを、私はここ数年避けてた。
私が得たつもりになってた『安定』は、多分本当の安定ではなかった。
不安定になる要素を排除してただけ。
それはそれである意味では『安定』というものなのかもしれないけど
でもそんなの、人と密接に関われば徐々に駄目になってしまうわけで、そして今の私はその状況で。

本当は人を信用することなんて出来ないし、愛するということも曖昧でよく分からない。
必要な人が自分から離れていっても別に構わないし、それを怖いとも思わない、なんて考えたりするけど
それは、いつそうなっても大丈夫なように、自分にそう言い聞かせてるだけのような気がする。

別れや終わりが前提として在って、それをあたまの片隅に置いて過ごしてる。
だから人を好きになる時も、好きになりきれない。
多分私は、昔と変わったようで変わってない。
変わった、変われたと錯覚してただけだ。
それを最近痛感する。
652優しい名無しさん:2012/11/06(火) 03:22:19.26 ID:m090QoLy
寝る前のぼーっとしているときに、
5才くらいの子が泣いてママー、ママー!って泣いてる映像が浮かぶ。
またはその子がすごく優しい母親に甘えたり可愛がられてるとことか。
子供も親も知らない人だし、実親をママなんて呼んだことない。
願望なのか妄想なのかわからないけど、胸焼けのような気分になる。
こじらせたら大変なことになりそうで怖い。
653優しい名無しさん:2012/11/06(火) 07:54:51.40 ID:RVv2AaWi
退行は自分の一番つらかった時期に精神が戻ってしまうことらしい。
>>652さんは退行ってわけじゃないけど、その時期に相当つらいことがあったんだと思う。
654優しい名無しさん:2012/11/06(火) 08:37:45.53 ID:1vlK4OBe
>>653
そうなの?
初めて聞いた
655優しい名無しさん:2012/11/06(火) 08:40:20.76 ID:1vlK4OBe
>>649
3歩進んで3歩下がってを繰り返してるわ俺の精神

ACってみんなこんな感じじゃない?
656優しい名無しさん:2012/11/06(火) 10:41:34.83 ID:cknBK89l
>>652
インナーチャイルドってやつでは?
回復のとっかかりにする人もいるので
調べてみたらどうだろう
657優しい名無しさん:2012/11/06(火) 13:07:33.84 ID:m090QoLy
>>653
小さい頃に夢遊病にかかったらしい話しをレス見て思い出した
ありがとう、その頃のこと考えてみる

>>656
悪い想像ばかりしてた、いい方に向かうかもしれないんだね
調べてみる、ありがとう
658優しい名無しさん:2012/11/06(火) 13:50:38.16 ID:O0AaT6qH
一段階回復する前に、毎度鬱状態で切れやすくなる時がある
鬱状態の時は、自分でも驚くほどの汚い言葉を言ってしまう
これじゃ毒親が自分にしたことと同じで新しい軋轢を生むだけだと思うんだけど、
コントロールできず相手が切れさせることを延々と垂れ流してしまうのが嫌
どうにか怒りや憎しみを自分の中だけで処理したい
659優しい名無しさん:2012/11/06(火) 15:19:11.14 ID:cknBK89l
ここで吐き出せばいいのじゃないかな
660優しい名無しさん:2012/11/06(火) 16:16:23.44 ID:MopPGMfU
>>652
違うかも知れないけど、俺は街中で泣いている子供や怒られてる子供を見るのが苦痛で仕方がない
特に感情的になってる親がセットだとどうしようもない怒りに襲われる
661優しい名無しさん:2012/11/06(火) 18:05:55.28 ID:raGyeBR0
>>660
あー、わかる。

子供が泣いてるのを見ると、なぜか心臓の動悸が激しくなって
息苦しい気分になる。ふだんは全然子供好きとかそういうことはないのに、
泣いてたりするのを見るのはかなり痛ましい気持ちになる。
662優しい名無しさん:2012/11/06(火) 20:02:50.76 ID:m090QoLy
>>660
わかるなあ、なんか辛いんだよね
聞いたあとはしばらく引きずってしまう

逆もあって、接客業してたころに来店した仲のいい親子を見て
こんな家庭があるんだなーと羨ましかった
甘え上手な人は、羨ましいをこして、違う次元の人に見えた
すごいなーって
663優しい名無しさん:2012/11/06(火) 20:18:11.07 ID:Dvrswl1M
おれも、困っている人がいると自分が困ってしまう。というかつらくなるな。なんでだろ
664優しい名無しさん:2012/11/06(火) 20:19:13.92 ID:cknBK89l
境界線が曖昧だからかな
665優しい名無しさん:2012/11/06(火) 20:41:48.64 ID:MopPGMfU
「あの人(子)は俺と関係ないから、気にしなくていいわ」
と言う開き直りしかないんだろうか
そう思うと、自分含め人間クズばっかり、と嫌な気分にしかならないんだけど

境界線がわかってる普通の人って、泣いてる子供とか見てどう思うんだろう
「嫌な気分だけど、まぁ人それぞれ、人生それぞれだな」とすぐ忘れて他のこと考えるんだったら
それはそれで悲しいような気もする
666優しい名無しさん:2012/11/06(火) 21:16:36.75 ID:LgWyUhgk
子どもは、泣くのが当たり前だし。
いちいち構ってられないでしょ。意味もなくグズるのも全然アリだし。
そうやって自由に吐き出させることは大事。
だから、普通の大人(子持ち)は気にしない。

逆に感情を抑えてる子は異常なので…
667優しい名無しさん:2012/11/06(火) 21:42:56.99 ID:cknBK89l
そうか、おおっぴらに泣けるのは健全だね
泣くほど欲しい物があったり、悲しかったり、おこってたり
自分の感情に集中できてる
668優しい名無しさん:2012/11/06(火) 21:51:34.73 ID:raGyeBR0
そういや公的な場に限らず泣き叫んだり怒ったりすることが自分にはほとんどなかったな……

自分とは違ってごく普通の子供は泣くのが健全なんだろうね。でも泣いてる子供を見ると胸が締め付けられる。
不思議だね……
669優しい名無しさん:2012/11/06(火) 22:02:03.99 ID:MopPGMfU
>>666
泣くこと自体はそこまで気にならないんだけど
親が怒鳴ってる、叩いてる(見た記憶はないけど)場合なんかはどうなんだろ

電車の中で騒いで怒ってる場合だったり、子供がお菓子を催促
その場にいたくてぐずついてる時に、必要以上に感情的になる親を見たりした時
例えば、子供が泣き止まないから、「もう置いていくよ!」と言って先に行く親見た時に
「あの子はぐずついてるから、置いていかれるのは当然だ」とか
「あれがあの人の育て方で、まぁ俺には関係ない」とか気にしないもんなのかな
670優しい名無しさん:2012/11/06(火) 22:52:13.31 ID:LgWyUhgk
必要以上に怒鳴ってる親もおかしいけど…
その場で親に何か忠告したところで、どうしようもないしさ
もし何か関われるとしたら、子どもに向けてだと思う。

ずっと泣き止まない子の親が困ってる様子を見てて、
近くにいた落ち着いた感じのおばあさんが(なにげに)子どもに問いかけてるのを見たことあるよ。
暗に、親に向けて対処方法を教えてるんだと思った。
671優しい名無しさん:2012/11/06(火) 22:55:37.38 ID:jDvgB63o
リアルで今日遭遇したわ>泣く子と怒る親

もうさ、親がさ、子供心を理解してなくて一気に感情が弾けそうになった
「なんで泣いてるのか全然教えてくれないの」ってお前ここじゃ言えないからに決まってんだろうがよ!
子供舐めんなよ幼稚園児だってプライドのカケラのひとつぐらいあるわボケェ!
672優しい名無しさん:2012/11/07(水) 04:25:45.50 ID:otIJTBLx
レス見てるとまさに世代関連鎖って感じ。
親もまたその親に泣いているときに受け止められずに怒鳴られたりしたのかもしれん。
673優しい名無しさん:2012/11/07(水) 05:08:29.66 ID:cP6nTlqZ
泣いてる理由を伝えられるかどうかっていうより、
気持ちを受け取ってもらえるかどうかが重要だよね。幼いうちは特に。
なんで?どうして?と何度も聞かれても困るというか…
674優しい名無しさん:2012/11/07(水) 08:11:31.28 ID:PJmD/2KH
テレビしか情報得ない親の場合はテレビでたまにやってる、
ドラマや大家族のドキュメンタリーみて口が悪い母親の役みて真似してやってることもあるみたいだよ。
テレビでやってることって現実にやったら傷つくよね。
うちの親がそのタイプだった。
元ヤンみたいな口調で叱れて本当に嫌で
どうしてそんな叱り方してるの?ってきいたら大家族の母親もそんな感じじゃん。
とかいわれた。
あほすぎる。
675優しい名無しさん:2012/11/07(水) 09:41:47.50 ID:5ZKxCIGw
いや、叱ってる時は別として、(毒親は叱らないがw)
感情的に怒ってる時に出る口調なりは育ちだよ

懐かしの美元と高嶋の怒鳴り声、高島側は「ばか!ブス!しね!」とかまるで小学生みたいだっただろ?
育ちがいいと咄嗟にそんな稚拙な言葉しか出てこないんだよ

いやうちは裕福だったらしいとか育ちが良かったらしいとか感じたとしたら、
そう思い込まされてるだけで言葉に見合う下品な家だったんだろうと思うよ
まさに自分の事だがね
676優しい名無しさん:2012/11/07(水) 09:52:12.33 ID:+3yE5TVT
色んな場合があるだろうさ
677優しい名無しさん:2012/11/07(水) 10:07:04.51 ID:xarZEOUZ
>>674
環境が違えばヤンキーになってた類いの軽度池沼な母親だな
678優しい名無しさん:2012/11/07(水) 12:26:40.87 ID:h5aFuHlX
AC克服のためには趣味を持つのがいいというレスを見て、絵を描き始めた。
1年近く経ったが、同時期に始めた人達の成長スピードと自分を比較して
自己嫌悪を増長するだけだった。
もうこの性格は一生モノなのか。
679優しい名無しさん:2012/11/07(水) 13:23:30.24 ID:Z+sf5LNm
自分が楽しめることを見つけるんだよ。自分に嫌なことを強いちゃいけない。
680優しい名無しさん:2012/11/07(水) 13:51:55.67 ID:dnamJCY+
何かで読んだけど、やることに理由をつけると苦しくなるみたいよ
AC克服のために絵を書く。人から言われたから絵を書く。
とか理由があるときつくなる

自分のやりたいことをやれば良い
それがものすごい難しいんだけど
681優しい名無しさん:2012/11/07(水) 14:23:14.86 ID:c7ai6Tlo
>>674 一昔前(いやふた昔前か?)なら育児書の類もかも
子供の反応は一切無視、そもそも無関心で「育児書にそうしろって書いてあったからやった」
だから自分は間違ってない、悪くない、どこの家だってそうなはず!ってな感じ

小学校に上がる前ぐらいまで
顔を打たれ続け、逃げれば足を掴んで床を引きずり回され、
「泣けば許されると思うな、ごめんなさいって言え!!!!!」
なんで怒られてるのか分からないけど、言わないと暴力が止まないので詫びる
そうすると取って付けたかの様に抱きしめられる…ってパターンが頻繁にあった

その雰囲気がいつだったかの公共広告機構CMの母子役そのまんま
(抱き合ってるんだけど無表情母・困惑顔娘っていうある種ホラー状態)

当時の育児書にどんなに怒っても、後は抱きしめとけば無問題!エブリシングOKだよー!
とでも書いてあったのかねぇ…w
682優しい名無しさん:2012/11/07(水) 17:02:36.15 ID:KAgEBh/U
ACに関する本を読み始めた。
ACならばACと認めてもいい、と書いてあってすんなりと認められた。
683優しい名無しさん:2012/11/07(水) 17:25:27.89 ID:5ZKxCIGw
「私の為」に突然やってきて部屋で大声で数時間あたしを[お前は幸せになれない]とか怒鳴り散らして、勝手にモノを捨てたり壊したり水浸しにして、
「私を愛してる」から靴隠して扉に釘を打ち付けて携帯メールや日記まで全部見て
「家族だから」と親の借金の為にバイト代全部奪ってもプライバシーを侵害しても当然で、
「大事だから」休日のバイト以外wの外出も一切許さず嘘までついて友達関係破綻させようとするんだよね
よくこんなものに罪悪感抱いてたもんだわ
684優しい名無しさん:2012/11/07(水) 17:36:59.62 ID:oTIz/Scc
親元から離れたくて実家を出て地方の大学院に進んだけど、
結局何もできずに退学して、その後アルバイトを始めたけど、
そこでもボロボロで、結局無職になって20万くらいの家賃滞納
だけが残って親に出してもらって実家に戻る事になった。
685優しい名無しさん:2012/11/07(水) 18:12:41.77 ID:dnamJCY+
>>684
うまく伝えられないけど、そこまでやったらむしろ清々しくない?
それだけ行動したら、自分のこと良い意味で諦めがつきそうだけど
686優しい名無しさん:2012/11/07(水) 18:24:01.18 ID:oTIz/Scc
書き方が悪かったです。
まるで、ありとあらゆる行動をしたけど、何も実らなかったかのように書きましたが、
そうではなく、何の行動もせず、親がいないと何もできなかったといった感じです。
ACというか、ただの精神的に未熟なクズです。
687優しい名無しさん:2012/11/07(水) 18:47:35.16 ID:9JZ+tPfg
唯一の趣味が絵だけど、絵の中でさえ感情を出せないのが苦しい。
気持をセーブしてるような、淡々とした感じになる。
カラオケで気持をこめて歌うってのも良くわからないし、出せない。
歌い方?がよくわからないから聴く専。
文をかけば、辞書のような文面になる。
ヒステリックで押し付けがましい親の元で、我慢してたからだとは分かってるけど、
だからって治せない。
688優しい名無しさん:2012/11/07(水) 20:04:24.34 ID:mNcGDR0T
好きで始めた趣味も、やってる時は楽しいのに、やるまでが面倒臭く感じて結局やらなくなる。
根っからの怠け者みたいだ。
689優しい名無しさん:2012/11/07(水) 20:46:50.91 ID:h5aFuHlX
>>679
>>680
レスありがとう。
絵を描くこと自体は楽しいので、他人との比較方法が問題なんだろうと思います。
その辺りを一度考え直してみます。
690優しい名無しさん:2012/11/07(水) 23:17:03.18 ID:mNcGDR0T
>>686
クズじゃないって。
自分もすぐクズだって自分を卑下しちゃうんだけど、今、自分から見て686はクズじゃないなって思うわ。
まだまだやり直せるさ。
お互い、自分をもう少し大事に出来るようになりたいな。
691優しい名無しさん:2012/11/07(水) 23:18:16.13 ID:Xe8vz5hJ

>688
一緒だー。取り掛かるまでが長かったり、結局できなかったりする。
この怠けグセはACと関係あるのかな?
692優しい名無しさん:2012/11/08(木) 02:07:27.82 ID:M+uf3YRn
親との会話の中で「自分の言うことは神様から降りてくるメッセージなのだから大人しく従え」みたいなことを言われる。

宗教を騙るなら、張り付けにされる覚悟はあるんだろうか?
四百年以上前だったら宗教論争に負けたら首をはねられたこともあったくらいなのに、よく気軽に神様出せるなあ。

693優しい名無しさん:2012/11/08(木) 02:10:53.72 ID:Shyfr+9t
趣味でも、やっても無駄、誰の役にも立たない
そんな刷り込みがされてるんだと思う

私は絵を描いていたけど、頑張って描いたモノより
酒のんで1分くらいでボールペンで描いたエロ絵のが好評だった
元々エロ絵は描いてて胃が痛くなる程苦手だったから
30年以上描いてた絵をやめた
道具も全部捨てた
今はスッキリして新しい趣味を始めてる
694優しい名無しさん:2012/11/08(木) 05:09:40.24 ID:/VyDJZaF
>趣味でも、やっても無駄、誰の役にも立たない
>そんな刷り込みがされてるんだと思う

まさしくそれだ。
やっていて劣等感がさきにくるんだよね。周りに比較対象がいると尚更。なにやっても無駄、だと。
自分に限っていえば10年近く日記というか心情の吐露を書き続けたお陰か大分過去の話になったけど。

創作に限らず、人間が壊れてるから生きること自体が本当しんどいよね。
全員とは言わないがなんで周りはすいすい泳いでいけてるのか。こちとら何するにもあっぷあっぷ。
ちゃんとしたいのに、できない。すると、自分を産んだ奴等や所謂フツーの人は「努力が足りない」と揶揄する。
世間で言ういい大学に通ってたから余計かもしれないな。
余力ねーわw

もう上手く社会とやっていくのは辞めたよ。幻想だ、幻想。
悪いことするんじゃなしに金得る道なんてなんぼでもあるし。

長文駄文スマソ
695優しい名無しさん:2012/11/08(木) 05:27:01.57 ID:/VyDJZaF
>>681

>小学校に上がる前ぐらいまで
>顔を打たれ続け、逃げれば足を掴んで床を引きずり回され、
>「泣けば許されると思うな、ごめんなさいって言え!!!!!」
>なんで怒られてるのか分からないけど、言わないと暴力が止まないので詫びる


ここ読んで軽くパニックになった…
同じ様な経験あるの思い出しました。

「泣けば許されると思うな!」ってあいつらよく吐くセリフだが、許して欲しいから泣いてるんじゃ無いよね。いきなりキレ出して怖いから泣いてるんであって。
怒る(=キレる)理由がなんせあいつら基準だからね、自分の思い通りにならないとキレるという始末の悪さ。
理由になってねーっつの。

当時の我々よか精神年齢低いんだってことを再認識した。
ありがとう。
696優しい名無しさん:2012/11/08(木) 12:51:41.33 ID:98VU3Dw4
ちゃんとしたいのに、出来ない。
それが子供の時には苦痛でしょうがなくて、母に従うことしか出来なかった。
それでも出来なくて中学に上がる前まで暴力を受け止めていた。
結果的に自分は受身でいるようになってしまって、受身のクセが抜け切れなくて
つらい。
自分は何なのか?と子供の時からずっと問いかけてる。
問いかけだけじゃ、ダメなのに・・・。
697優しい名無しさん:2012/11/08(木) 13:37:36.07 ID:aAz6hpUe
>>687
なんか趣味がないとだめだと思ってない?
べき思考で取り組んでも苦しくなる気がする
私の場合、趣味がなくても別にいいじゃんと開き直ってから知らず知らずのうちに楽しめるようになったよ
698優しい名無しさん:2012/11/08(木) 13:44:53.75 ID:aAz6hpUe
ここが自分の出発点だから、過去の自分をまるごと受け入れて進む
自分を批判する自分の声が聞こえようが、今を現実的に生きるしかない
699優しい名無しさん:2012/11/08(木) 13:47:33.25 ID:aAz6hpUe
他人の声や世間体も関係ない
色々とコントロールしようとしても無理だ
今を現実的に生きるしかない
700優しい名無しさん:2012/11/08(木) 15:08:44.70 ID:LC24hstw
>>697
絵は本当に見るのもかくのも好き
小さい頃からずっとそれだけは好きでやってる唯一のことで、はけ口でもあったと思う。
それだけに好きなことでさえ、感情を露わにできないのが辛い。
なんだろう、曖昧で申し訳ない。
言うとうり、あまり気にしないってのは大事なんだろうな
701優しい名無しさん:2012/11/08(木) 15:21:53.91 ID:OsIZfzYr
>>700
俺みたいだな
物心ついた頃から描いてるからこれ手放したら終わる感が強いけど
一度他のこと経験しつつ絵に生かすのもいいかもしれない
702優しい名無しさん:2012/11/08(木) 15:23:48.89 ID:phCDxGb8
>>700
似たようなこと私もあるなぁ。場所を変えたりしてみたら楽しめることもあった。

好きなんだけどこれしかない、と思い込みすぎてないだろうか。
703693:2012/11/08(木) 16:36:26.64 ID:uJWRCt3j
>>700
私は10年くらい悩んで、最後はヒス起こして画材捨てた
綺麗で整った絵を描く事にこだわってた気もする
でも、また気が向いたらいつか描くかもしれない
ストレスになるくらいなら、少し休んで
横道に散歩しちゃってもいいのかもしれない
704優しい名無しさん:2012/11/08(木) 17:02:28.07 ID:R1uail2y
親から金がないからコレはだめ
意味がないからアレはだめっていままで言われ続けて
じゃあいざ自分の思い通りにやってもいいよといわれても
自然とコレは意味があるものか役に立つのか勝手に考えて
結局あまり楽しめないですぐやめちゃうな

ああ書いてて思ったけどこれが毒親の影響なんだな
705優しい名無しさん:2012/11/08(木) 17:58:20.49 ID:YoHyuW0V
自由にしていいことってうちらにとっては葛藤を生むよね。

時間の使い方とかもろにそう。好きにしていていいよとか言われると、
どうしていいかわからない。

例えばなんだけど、ちょっと時間が出来たりすると
だいたい今の人って携帯いじったりしているけど、
自分にとって携帯いじっている時間って、取り繕いの時間で嫌なんだよね。

実はぼーっと間抜けな顔して妄想とかしているのが好きかも。
だけど、人がいるとそうもいかない・・・とかね。

常に自分じゃない感じだし、緊張していて、すごく疲れる。
706優しい名無しさん:2012/11/08(木) 18:24:14.14 ID:hB7tfCPv
思い切って精神科行ってみたけど、
うまく説明できなくて手が震えて泣きそうになって
何も話せなくなった。
毎回みんな、あんな苦しい思いしながらカウンセリング通ってるのかな
自分はしばらく無理だと思って逃げるように帰ってきた・・
707優しい名無しさん:2012/11/08(木) 18:29:08.21 ID:EDVDqslw
>>705
自由にして良いと言われると、自信のなさから葛藤を生むし
「本当に自由にしても良い」わけじゃないんだよね

親から好きにしろと言われる→自分でやる→それはダメだと言われる
みたいなの繰り返したらそりゃやる気もなくなるわな
708優しい名無しさん:2012/11/08(木) 18:32:59.88 ID:fsh0EWCk
>>706
みっともない状態を晒してもいいんだよ。
自分はカウンセリングを一年以上通ってるけど、最初の頃は
話したい事がたくさんあるのに、何も話せない、思い出せない、みたいなパニック状態によくなったよ。

毎日が苦しいのに、カウンセリング行く直前は何を話していいか分からなくなって
息苦しくなったり。そういう状態をそのまま晒せばいいし、自分の心境を話せなくても、
適当な最近あったこととか、今日の天気とか、今日の体調とか、どうでもいいことを話せばいい。

相性があるので合わないカウンセラーの人はとことん合わないけど、
合う人はそういうどうでもいい話題から自分の心を痛めてることを拾ってくれた感じがした。
709優しい名無しさん:2012/11/08(木) 18:35:05.90 ID:EDVDqslw
そのカウンセラーを信じるというか、カウンセラーに何言っても良いんだ。
となるのがすごい難しそうだ
710優しい名無しさん:2012/11/08(木) 18:37:21.88 ID:rV+3f/tk
自分から話すのは難しくても、質問には答えられるだろ?

うまいカウンセラーってのは質問がうまいんだよ。
711優しい名無しさん:2012/11/08(木) 18:41:18.01 ID:YoHyuW0V
>>707 
>「本当に自由にしても良い」わけじゃないんだよね
そうそう、そうなんだよね。

自分の場合、実はボーっとしているのが好きというのは、
今までそういう時間がもてなかったからかもしれない。
一人でいても落ち着かないんだ。
だからそういう時間を常に求めている。
だから好きにしていいよと言われると直感的にはそれを求めるんだけど、
それもできないというジレンマで、不完全燃焼でその時間が終わるというかんじかな。
葛藤→諦め  だね。

ボーっとする時間なんて、普通の人は人がいないときに自然とやっているから
あえて言われたときにやることはないんだろうな。

なんか大したことじゃないのかもしれないけど、一人でこねくり回しちゃいました(失礼;)
ここに書いていて本来の自分がどうしたいかが少しわかったので、取り入れてみようと思う。
712優しい名無しさん:2012/11/08(木) 18:42:59.75 ID:fsh0EWCk
自分には合わないって思ったら
カウンセラーを変えてみるってのもいいよ。

カウンセリングはわりとカウンセラーの資質によるところが大きいから、
前の人が全然駄目で今の人がぴったり合う、みたいなこともよくあるから。
713優しい名無しさん:2012/11/08(木) 18:46:00.60 ID:hB7tfCPv
>>708
私も、苦しいのに何が嫌だったのかちゃんと話せないです。
その状態をそのまま話せば良かったんですね・・
親からさんざんお前は甘えとか弱すぎるとか言われてきたので
病院でも否定されたらどうしようとか考えてしまいました。
今度からカウンセラーの人をもう少し信じようと思いました・・
714優しい名無しさん:2012/11/08(木) 19:06:12.22 ID:hB7tfCPv
>>709>>710>>712
アドバイスありがとうございます。
今まで人に相談したことがないので、それも影響してるかもしれません。
自分に合わなかったら病院を変える事も考えて
少しずつ続けようと思いました。
715優しい名無しさん:2012/11/08(木) 19:26:31.64 ID:LC24hstw
>>701-703
やっぱり根を詰めすぎると良くないのかな。
他にできることないか探して、バランスとれるようになったら一番なのかもね。
無理せずやってけるようにするよ。
716優しい名無しさん:2012/11/08(木) 19:27:13.77 ID:3Htq8uzB
吐き出し
非生産的な暮らしがしたい、いっそ支配されたままでいいんじゃないか、完全に支配してくれ
何もできないままでいいじゃない、何もするな、やり遂げるなとか
テーブルにお茶こぼしただけの失敗で、あーはぁはぁー!馬鹿、馬鹿、バーカ!
とか疲れてると刷り込みが具現化した悪魔の声やキチガイの声が聞こえてきて参る
717優しい名無しさん:2012/11/08(木) 19:35:40.81 ID:2J36O4Uc
友達は沢山居るけれど、本音をさらけ出せる相手は一人も居ないな。
角が立たないよう適当に取り繕って、一人になると自分の失言探しだ。
自分になれない。自分がどこにも居ない。
1ヶ月位一人きりで眠り続けてみたいや。
718優しい名無しさん:2012/11/08(木) 19:36:06.04 ID:VplVbdqO
>>699
うちも他人や世間を利用してコントロールしてこようとするのが凄い。
ほんと悪質だよ自分のコントロールのためなら手段選ばない。
どんなことしても無理なのに最終的には怨みだけになるのか苦しめさせればいいみたいね。
もう年を取って暇だしそれしか生きる糧が無い感じ。
自分の全てをそこに集中してるから凄いエネルギーだよ……

幽霊より生霊の方が恐ろしいって痛いほどわかる。
719優しい名無しさん:2012/11/08(木) 22:07:48.04 ID:95y5LT2F
何言ってるんだ
普段鉄仮面被っている人がカウンセラー騙すのなんて軽いだろ

自分もACだが最近は朝ドラの悪口ばかり言ってる

チョロイわ
720優しい名無しさん:2012/11/09(金) 01:37:04.55 ID:96+OtMKu
本当は健康な家庭で育ちたかったよ
721優しい名無しさん:2012/11/09(金) 01:44:43.22 ID:LqGHaZg8
きちんと評価されてたら
今頃何か成し遂げられたのかな、とは思う
自由が嬉しいって思える人になれたのかなとか
今まで自分の判断を否定され続けてたから
マジで人生の時間割欲しいわ
普通に生きられるテンプレ欲しいよ
722優しい名無しさん:2012/11/09(金) 09:25:00.65 ID:96+OtMKu
あー他人ならあの人は嫌いだから離れようと割り切れる
でも自分の根幹をなす親のことは割り切ったと思っても絶対他に怒りやらが回るだけなんだよ
救われることはない
723優しい名無しさん:2012/11/09(金) 09:36:51.29 ID:96+OtMKu
というわけで、親のことは未解決のまま置いておく。
たまに囚われることがあっても仕方ない。自分の中から追い出すことなんてできないということ。

AC系の書籍には怒りや悲しみは止む日が来るなんてあるけど三年経っても止むことはない。
多分しばらくはずっとこうだ。でもそれでいいんだと今思った。
724優しい名無しさん:2012/11/09(金) 13:18:37.81 ID:O151FrJ0
AC系のサイトにACの特徴として、
物事を最初から最後までやり遂げられない(困難である)。
とあった。どういう理由でこれがACの特徴なんだろう。
確かに自分も当てはまるけど、理由がわからない。
わかれば今後改善できるのかな。
725優しい名無しさん:2012/11/09(金) 13:25:33.97 ID:YNfnJAx8
基本書すら読んでないとよくわかるレスだ
726優しい名無しさん:2012/11/09(金) 13:30:16.37 ID:O151FrJ0
>>725
最近自分がそうだと分かったばかりで、本人の為(ってこと?)の基本書とか
そういうやり遂げられないって意味まで乗ってるとは知らなかったよ
玄人用の板だったなら、初心者の板へ誘導お願い
727優しい名無しさん:2012/11/09(金) 13:33:06.61 ID:YNfnJAx8
知りたいなら本からまず読めばいい
このスレを少しでも読めばわかる事だし、
分からないのなら調べれば良いだろう

その初心者用スレが存在したとしていつまでそこに居るつもりなんだ?
無意味だろ
728優しい名無しさん:2012/11/09(金) 13:37:26.25 ID:O151FrJ0
>>727
何と戦ってるの?^^;
729優しい名無しさん:2012/11/09(金) 14:43:43.85 ID:yMIN9Ceg
横からだけど、やり遂げられないのが問題じゃなくて
やり遂げられなかった時の考えや行動のが問題だよね
730優しい名無しさん:2012/11/09(金) 15:03:23.67 ID:5TAA1zys
やり遂げても無駄って洗脳されてるから
いつも途中でくじけるんだよ
あと、自分のやってる事は全部間違ってるって
そう洗脳されてきたから、途中で迷うんだよ
731優しい名無しさん:2012/11/09(金) 16:07:47.61 ID:oOK2SPd+
そうそう。
自信がないから自分のやることに不安になったり
周りの評価が気になったりして、中々進めず結局投げ出しちゃうとか。
そして自己嫌悪のループ。
732優しい名無しさん:2012/11/09(金) 19:21:13.16 ID:Ys6wTFuL
うまくやれた→追い回して抓るのパターンをずっとやられてたから、
何かやるのが怖い
書いてみると毒父の器の小ささと馬鹿さが際立つな
どうやったら恐怖心を乗り越えられるんだろう?
頭のおかしい大人に絡まれた恐怖心ってなかなか消えないよね・・・
733優しい名無しさん:2012/11/09(金) 21:49:45.99 ID:EBMzXOdK
>>727
この手の自称玄人的なレスをこんなところで目にするとは思わなかった
もっと優しくなれよ。じゃないといつまでもACだぞ

ちなみに俺も基本書なんて読んだことないからわからん
734優しい名無しさん:2012/11/09(金) 22:10:28.47 ID:mYEpTUDG
今気付いたけど、ACの玄人って何w
詳しいんだったら、自分のトラウマ解消して
さっさとこの板卒業すればいいのに
自分につけられた変な習慣が抜けないし
その原因も分からないから苦労してるのに
735優しい名無しさん:2012/11/09(金) 22:23:07.86 ID:Ju378A6f
>>734
今夕刊のみ配達してる
月3万
余り無理するなって身内から言われてる
736優しい名無しさん:2012/11/09(金) 23:10:28.85 ID:yMIN9Ceg
自分が幸せになる=親が正しかった。と認めるような気がしてならない
737優しい名無しさん:2012/11/09(金) 23:22:29.42 ID:YNfnJAx8
本読まない奴って、いつまでも文句と恨み言だけ言い続けるんだよ
細かい自分語りだけで行数を使う
本読んだ奴は客観視できる様になってるから前向きに進む為の努力が出来るんだよ
読んでないだけで恨み言だけ言い続ける奴には一生わからんだろうが
738優しい名無しさん:2012/11/10(土) 00:11:10.62 ID:2dwsYuG9
ならなぜ煽る
コミュニケーションがヘタクソですね
739優しい名無しさん:2012/11/10(土) 00:26:43.25 ID:/qQYLJLr
>>727
いくつか本は読んだし、なんとなくはわかるんだけどよければ是非聞きたいな。
クレクレかな?w
そう、まさに自分も途中で全てやめたくなる、全部。
特に毒に関わった後そうなる。
毒から逃げたくなるのかも。
740優しい名無しさん:2012/11/10(土) 01:08:58.45 ID:PGs0/jQ4
>>739
ACの特徴があてはまるかは自己判断
全部あてはまるひともそうでないひともいる


例えば、計画を途中で断念しやすい
→やる前からうまくいくと信じて貰ったことがない。
→完璧主義。失敗怖い
→途中で必ず邪魔される
→成功してもケチつけられる
などの理由があるとして
結果として計画の途中でやめやすくなるのだろうという感じかな
741優しい名無しさん:2012/11/10(土) 02:01:53.73 ID:lVro1Ber
ある程度自分で考えてやらなきゃいけないことができない
バイトとか車の運転とか
脳がやられてるんだろうか
742優しい名無しさん:2012/11/10(土) 02:33:50.36 ID:a5NgR6zx
私は本よりもここのが向いてるかな
本だと筆者の視点だけで書いてあるけど
ここだと、色々な人の意見が見れる
その中に、自分が納得出来る意見もあったりする
つか、宗教がトラウマだから
インナーチャイルドとかマジで無理だ
スピリチュアルよりも2chのが現実的でいいや
743優しい名無しさん:2012/11/10(土) 10:18:03.33 ID:YBocNIiS
インナーチャイルドは宗教ではないような

AC関連本とかそんなに読んでないけど、他の本であっても回復の役には立つ
人それぞれなんだから、どんな本が自分に合ってるかは分からないし
744優しい名無しさん:2012/11/10(土) 11:08:53.33 ID:8U4GjlH9
>>561
亀だけど、凄い良いカウンセラーだね

私も軽い視線恐怖持ち(昔は酷かった)
私の場合も人からどう見られるか、思われるかが気になってた
親が自分自身と子供の私にしか意識がいっていない人だったから、その偏った意識が知らず知らずの内に移ってたという感じ
他人と心を通わせることがなくて、なんだかそれが当然のように親は振る舞っていたから歪んだ自意識の持ち主だと思う
745739:2012/11/10(土) 20:25:09.81 ID:/qQYLJLr
>>740
細かく説明ありがとう。

考えてみれば親に励ましてもらったことって無い。
失敗した時は尚更。
まるで父親不在の家庭だったけど挫折した時だけは「おまえには無理だと思っていたよ(嘲)」って言ってくる人だった。
あとは私の要所要所で問題起こす人。
そういうのあるのかもしれない。
だけど自分の責任なんだけどね。なんだか変な癖だよ。
746優しい名無しさん:2012/11/10(土) 21:53:13.60 ID:8U4GjlH9
自己責任なんだろうけど、それだと生まれた家が良かった人を羨んでしまうわ
どう足掻いてももう間に合わない気がしてきた
せめて自立する力ぐらいは持ちたかった 疲れた
誰も信じられない
747優しい名無しさん:2012/11/10(土) 21:58:25.78 ID:8U4GjlH9
>>737
本読んだって完全に潰された後だと回復も遅いよ
客観視はできるけど
748優しい名無しさん:2012/11/10(土) 22:45:12.50 ID:YBocNIiS
ほんとに完全に潰れた人なら、ネットなんてやれないと思うの

正直、こんなところで吐き出す勇気も持てないよ
749優しい名無しさん:2012/11/10(土) 22:53:05.86 ID:YBocNIiS
ブログとかで色々な思いを愚痴れてる人が羨ましい

そしてコメントとか書いて馴れ合ってるのは気持ち悪いw
750優しい名無しさん:2012/11/10(土) 23:00:52.69 ID:lVro1Ber
興味のあることやろうとすると
そんなことしてていいのか?という声が聞こえてくる
だからやらない
ほんとはやりたいし楽しみたい
でも、そんなことしてる暇があるなら
精神面の問題を解決することを優先するべきだとも思う
対人恐怖とか
興味のあることをやろうとするのは
ただの現実逃避なんじゃないかという気持ちがある
一つのことにのめり込んでしまうから
興味のあることやり始めたら
強迫的にそればかりやってしまうと思う
それが怖いというのもある
751優しい名無しさん:2012/11/10(土) 23:15:48.93 ID:YBocNIiS
対人恐怖の本もいろいろ読んだけど
何かに熱中することこそが解決へのひとつの道らしい
752優しい名無しさん:2012/11/10(土) 23:38:19.90 ID:DtS1lDQs
原因は親にあるけど、経済面だったり介護だったり、依存だったりと
色んな原因で親から離れらないのが地獄よね
俺は経済面の理由が大きいけど、経済的自立できても、離れたら(歳とった)親が可哀相とか思っちゃう
753優しい名無しさん:2012/11/11(日) 00:03:14.79 ID:Dfyi0mrv
自律するという尊厳的?本能的欲望を搾取されてるので大変だ
しかも、それを取り戻す作業を自分でやるしかないという…!
もうね、大変すぎるw
754優しい名無しさん:2012/11/11(日) 03:37:18.55 ID:i/oOfdha
前のカウンセラーさんは色々と名言くれたな
居直り最強、とか
ただ、突然に言い出すから
本当にそうだなと思えるまで2〜3年かかったよ
755優しい名無しさん:2012/11/11(日) 06:12:45.60 ID:9zHCeObJ
>>746
分かるなあ
自分の中で、今でもそういう気持ちは消えてない
756優しい名無しさん:2012/11/11(日) 08:55:54.94 ID:t5SpD36t
どうやったら自分を好きになるの?
つうか、普通の人は自分の事が好きなの?
キモい
757優しい名無しさん:2012/11/11(日) 09:00:07.50 ID:t5SpD36t
あと、他人の事を信じられないというか、
どうせ自分なんて興味持たれてないし、周りには周りの人生があるから、とある程度距離を置いてしまうんだけど、この考えもAC?
基本的に周囲の人間は幸せそうにしてるから嫌い
多分友人が死んでも泣かない
ただ性格が悪いだけなのかな
758優しい名無しさん:2012/11/11(日) 09:02:09.55 ID:c+OAe8Dm
好きってことじゃなくて嫌いじゃないってことだよ
自分の中に自分の味方がいるって事

ACの中には親の権化みたいなのが住んでて悪口と否定と嘲笑しかしないからな
結果的に自分を肯定できなくなって、自分が嫌いになるんだよ
759優しい名無しさん:2012/11/11(日) 09:34:05.93 ID:9zHCeObJ
私はとにかく人を信用できない。
ある程度ならできるけど、心のどこかで必ず疑ってる。
ACじゃない人もそんなものだよと聞いたりするけど
何かこう、それとは少し違うような気がするんだ。
上手く説明できないけど、
760優しい名無しさん:2012/11/11(日) 09:35:30.60 ID:t5SpD36t
>>758
なるほどね。
自分は何か少しでも批判を受けると、とことん自分を責めて、こんなクズは死んだらいいのにと思ってしまうから、そういう思考の人は羨ましいな
761優しい名無しさん:2012/11/11(日) 10:46:42.85 ID:Dfyi0mrv
なんでもかんでもACと結び付けて
ACだの親が悪いだの言ってたら、だんだん人格はゆがむと思う…
762優しい名無しさん:2012/11/11(日) 12:38:38.85 ID:i/oOfdha
全部親のせいにしてたら、全部自分のせいにしてた親と変わらないけど
今まで何か変だなって思ってた事が
誰が悪かったのか冷静に考えられればいいんじゃないかな
今までの事を全部、自分が悪いってフォルダに入れてるんだから
ちゃんとフォルダ分け出来るようになれればいいと思う
763優しい名無しさん:2012/11/11(日) 13:12:31.29 ID:c+OAe8Dm
親のせいにするのが悪いんじゃなくて、
親が悪い、ひどい親だったっていう恨み言だけ連ねて年を重ねると、
全てを人のせいにして被害者ぶる
「新たな毒親」になるんだよ

自分はどうなりたいのか考えて、努力が出来る人間は前に進める。

恨み言だけを何年も重ねる奴は目的が自己改善でなく世界への愚痴だからね
だから具体的な努力もしないし、する必要性も感じてないから、
本すらも読まないわけよ
764優しい名無しさん:2012/11/11(日) 16:04:14.71 ID:Dfyi0mrv
親を悪くいうだけならまだしも、何ら問題のない他人まで他罰的に敵視し始めると
ゆがみが進行してしまう
人を羨むだけならいいけど、批判的になるのはマズい
境界線を越えてる証拠
765優しい名無しさん:2012/11/11(日) 16:07:22.73 ID:zyAbxhNY
父親に家賃滞納を告白したら、文句を言われた後、払ってやるから退去して帰って来い、
俺が不動産屋に電話しといてやる、という事になった。
払う能力がないので、仕方なく従うのだが、父親に対する申し訳ないという
感情が全くわいてこない。それどころか、なぜかイライラする。
766746 747:2012/11/11(日) 16:26:44.88 ID:aLl7grR3
>>761
そんな人いるわけないと思うけどな
1、2レスじゃ書ききれないだけだと思う自分自身、普通の人と違ってなんでできないんだって思い続けてる
普通の人生を歩めなかった自分、毒親に影響された自分というのはもう既に自分が大嫌いな毒親と一緒じゃないかとか死ぬほど色々考えてる
分かったふりして説教しないほうがいいよ
767優しい名無しさん:2012/11/11(日) 16:30:51.90 ID:aLl7grR3
>>763
全てを親のせいにしてるとかよくレスだけで判断できるね

やりたいこと、努力したいことがあってもなかなかできない人もいる
物凄い葛藤があるよ
本を読む努力をしていても一緒
同じACだからと言って理解した気になって勝手に説教するなんて、境界がないね
あなたは自分の人生を好きに生きたらいいのに
768優しい名無しさん:2012/11/11(日) 16:34:19.61 ID:Dfyi0mrv
なんかもう、意味が通じてない…
被害者意識全開になってる
769優しい名無しさん:2012/11/11(日) 17:18:48.27 ID:i0X+CMIh
寂しくたって〜悔しかって〜心が泣いてるもん・゚・(ノД`)・゚・。
770優しい名無しさん:2012/11/11(日) 17:54:20.36 ID:MJMZ72aZ
全てに対して拒絶の状態になって八方塞がりなんだろう
771優しい名無しさん:2012/11/11(日) 17:55:28.67 ID:MJMZ72aZ
それも本人の自由
772優しい名無しさん:2012/11/11(日) 18:00:39.25 ID:yLGLZltq
対人関係に敏感になりすぎて、話すだけで疲れるから
知人との連絡をほぼ全部絶っちまった

もういいよ
773優しい名無しさん:2012/11/11(日) 19:45:35.94 ID:B0YxO2Aj
てst
774優しい名無しさん:2012/11/11(日) 19:50:46.75 ID:80/DxvVY
>>772
俺もそうだけど、絶っても良いと思うな
できれば親との距離も離れればなおよしと思うけど
775優しい名無しさん:2012/11/12(月) 00:54:10.57 ID:/9F1fzrN
ACに詳しい人に質問!
たとえば子供がなにかの職業につきたいといったら
「○○には絶対に無理」
「こっちの仕事のほうがいいよ、私は○○のこと一番わかってるんだから」
こっちが食い下がらない場合
感情的になって「もう好きにしろ!怒」
とかいう親ってAC作る予備軍の親?
776優しい名無しさん:2012/11/12(月) 01:10:07.49 ID:/ZHrUN4D
予備軍だろうとは思うが、わりとありふれているとも思う
777優しい名無しさん:2012/11/12(月) 08:48:28.97 ID:91gfvrUo
一時的に感情むきだしになるのは、誰でもよくあること
ACの場合は、それがずっと続くので、ずっと怒ってる…
778優しい名無しさん:2012/11/12(月) 08:59:28.32 ID:91gfvrUo
表面的・怒りがなくなったように見えても、それを抱えこんでて恨んでたりもする。
子どもへ対して、恨みつらみの感情をもってる…
779優しい名無しさん:2012/11/12(月) 11:23:58.42 ID:TBGFnYgA
>>775
子離れが出来てない親と親離れ出来てない子

やりたいことがあるなら
説得材料を用意したほうが前に進めるぞー
780優しい名無しさん:2012/11/12(月) 16:41:18.69 ID:bvmBYqUD
好きにしろ!で放置してくれるなら、ラッキーでない?
好きにできるわけだから。
781優しい名無しさん:2012/11/12(月) 18:25:51.25 ID:PatYbg+0
うちの親は、好きにしろと言いつつなんやかんやと口を出して干渉してきたな
好きにしろっつったろうがとキレると意味不明な論理を持ち出して逆ギレ
782優しい名無しさん:2012/11/12(月) 19:37:42.28 ID:kPphZloe
好きにしろは、もう面倒見てやらないぞって脅しなんだろ
そう言えば折れてくると思ってるんだよ
783優しい名無しさん:2012/11/12(月) 21:08:31.03 ID:91gfvrUo
普通の親は、心配心から反対することが多いが
AC毒親となると、そんなことできるわけないだろpgrか、
へんな道へ進んで迷惑かけんじゃねえぞ的な気持ち
784優しい名無しさん:2012/11/12(月) 22:21:22.01 ID:tsazVOFP
毒親の、「自由にしても良い」ってのは
「親が認める範囲での自由」だからね
親の権力や優位性がある上での自由

何が問題かって、自由ではないのにも関わらず、
毒親は本当に「自由にしてやってる。甘えさせてやってる」と思ってることだよね
785優しい名無しさん:2012/11/12(月) 23:26:10.53 ID:bvmBYqUD
そういえば、xxさせてやったってよく言われたなあ
ありがたいと思えっ

恩着せがましいというか・・・w
ほんとうに、心がケチなんだろうな、そういう事やら他の事やら考えあわせると・・・
俺が苦労したからお前も苦労しろとも言っていたし
786優しい名無しさん:2012/11/12(月) 23:33:19.43 ID:tsazVOFP
子供のためにしてやってる。と本心から思ってて
道徳とか正義感からくるものだとどうしようもないね
787優しい名無しさん:2012/11/12(月) 23:59:31.30 ID:Ac/CegTZ
親に自分の生きづらさわかってほしくて話をしたんだけど
いろいろ選択肢を提案してあげただけで選んだのは自分自身だろって言われた
確かにそのとおりなんだけど何か腑に落ちない
ただの甘えだって言われた
788優しい名無しさん:2012/11/13(火) 00:25:37.50 ID:Veeyh964
本来子供が選択肢を提案して
親がその中から選ぶべきだと思うわ
子供が我慢したり妥協するのはおかしい
789優しい名無しさん:2012/11/13(火) 00:28:56.27 ID:mlJyFqfh
自分が知り得ていることなど実はこれっぽっちもない
人間とはそういうもの
790優しい名無しさん:2012/11/13(火) 00:31:10.72 ID:qst3m42K
いやいや、子供が選ぶべきだろ、問題は親の顔色を伺わないといけない状況だったかどうかであって。
791優しい名無しさん:2012/11/13(火) 00:33:44.78 ID:mlJyFqfh
だから相手はこうだと自分の主観で判断してアドバイスする人ってウザがられるんだよね
自分は自分は〜って全知全能の神でもあるまいし・・・
792優しい名無しさん:2012/11/13(火) 02:25:48.14 ID:XpoQgMBU
この問題って他の問題の一番の基礎になってる気がする。
新型うつを特集してNHKのドキュメンタリーでも親御さんと子供の距離感や関係の取り方が下手な家庭で見られたし。
親に問題があると論を向けようとした瞬間に
保護者側の人間の一人が「問題のすり替えだ」と早々に話を切ろうとしてたし。
793優しい名無しさん:2012/11/13(火) 09:52:59.08 ID:GXUr7/db
そんな番組あったんだ
自分は絶対に悪くない、自分は絶対に変わらない、っていうのが信念?の人間と
話し合っても無理なんだよね
そういう人は自分と向き合うことができてないから
全てのエネルギーをかけて自分と向き合うことから逃げてるというか。。。
794優しい名無しさん:2012/11/13(火) 11:52:54.87 ID:CtiPIwiR
確かに独立する芽をぶった切ってくる

そして、なにか些細な事でも《アレしてやった、これしてやった...etc
金がらみで束縛しようとする。

心が貧しい野朗だ!  世間ズラは天下一品  いいお父さんで通る。

はやく市ねよ。
795優しい名無しさん:2012/11/13(火) 12:39:03.07 ID:HHRAcRPB
しかし、父親に金を援助してもらわないと
自分ではどうする事もできない。
自分が自立できないのは、確かに親の人格が影響している
ところもあるだろうけど、それだけじゃなくて自分自身に
発達障害のような、どうあがいても健常者になれない障害
があるのではないかと思っている。25にもなって、こんなにも
ひどいのは親の人格のせいだけではない。そう思うようになってから
親を責める事はあまりできなくなって、今度は逆に、いつまでたっても
成長できない事で親に対する罪悪感を感じるようになった。
でも、いくら父親に金銭的に依存していても、また色々と文句を
言われると、殴りかかってやりたくなる。
796優しい名無しさん:2012/11/13(火) 13:06:53.27 ID:3uoVq5eh
金か
うちは兄弟の上2人がサイマーで
私と母親は奴隷で数百万持って行かれた
もう少し元気になったら取り返してやろうと
それだけを目標にカウンセリング行ってるよ
797優しい名無しさん:2012/11/13(火) 14:04:32.48 ID:zkQH5F/8
>>787
こういう場合、親の言ってることは一般的に間違ってないから困る
親自身や周りの人からすれば、親が正論で子供は甘えてるになりやすいよね

何がきついかって「わかって欲しい」と願ってることだよね
冷静に考えると、別に親に理解して貰わなくても良いはず
だけど自分に自信がないから、親にわかって欲しい、許して欲しい、責めないで欲しい
になっちゃう。そして理解してもらえないの悪循環・・・

「生きづらいのは親のせいだけど、毒親に俺のこと理解して貰いたくない!」くらいになると楽になるとは思うんだけど
これがまた難しい
798優しい名無しさん:2012/11/13(火) 15:35:37.33 ID:lZplODWx
成人式の時、中学の同窓会では大学組と高卒組でほぼグループが別れたの思い出した。
俺が行ったのは9割高卒のグループだったけど、女の子はあまり来なくなってたよ。
来てもDQNで中身の無いつまらない女子ばっかりりだった。今思えばね。
普通の女子が行きたいのは大学生グループだと気づいたのは社会に出てからだった。
今は無職だけど、高卒という事で区別されていた事を知って恥ずかしくなってるところ。
そのうえ無職になったんだから、もう俺に明るい未来はないんだろうね。
大卒と高卒で待遇が異なるなんて、中学の授業で教えてもらえなかったもんなぁ。リアルを教えなかった馬鹿親を恨んでるよ。
799優しい名無しさん:2012/11/13(火) 16:13:48.69 ID:hYlpOpWv
毒と関わってると、脳のチューニングというか何か大切なもののバランスが明らかに乱れておかしくなって
気が狂いそうだった
毒父と関わらなくなってからも長年、脳のスカスカ感に悩まされてたけど、
やっぱり毒父に刷り込まれたトラウマが原因だったみたいだ
回復が進むに連れて、脳の分泌というか何か欠けて足りなかった(血流量かな?)感じが無くなって、
頭がすっきりしてきたのが嬉しい
800優しい名無しさん:2012/11/13(火) 17:58:57.05 ID:S2ZucG/J
>>797 横レスだけど
そうか。理解してもらえない人に理解してもらおうとするから辛いのか。

自分は
そんなのわかっとるわーだけどだけど・・・と思うときと、
今みたいにやっぱそうだよな。と完結できるときがまだ交互にあるかんじ。
801優しい名無しさん:2012/11/13(火) 18:57:46.64 ID:kZ5I14JZ
つらい さみしーい
802優しい名無しさん:2012/11/13(火) 19:34:20.21 ID:kZ5I14JZ
親父なんて ちねばいいのに
803優しい名無しさん:2012/11/13(火) 22:44:38.14 ID:3t+bn5yk
きっかけは親だったとしても、
その後の人生を悪くしているのは自分。良くするのも自分。
804優しい名無しさん:2012/11/13(火) 22:59:14.94 ID:zkQH5F/8
全くの正論でグゥの音も出ないんだけど
それをどうやって自分のものにするかだよね

例えば親にそんなこと言われたら怒り爆発だし
友達やカウンセラーに言われても、お前に何がわかるの?になりそう

心の底から納得するには、運とか巡り合わせみたいなものに頼るしかないのかなぁ
805優しい名無しさん:2012/11/13(火) 23:15:21.56 ID:mwF0RPOf
単なるきっかけって言われても… ε=(・д・`*)ハァ…

人との出会いとかきっかけって、自分で作り出すもんなの??
たまに、いい人とも出会うけど、それは運じゃないの?
806優しい名無しさん:2012/11/13(火) 23:16:23.68 ID:GXUr7/db
一番大切で大好きで信用して、(子供だから当然)依存している人たちが、自分の幸福を心から喜んだり願ったりしてもらえなかったというのが、むしろ妨害されたというのが
一番つらくてかつ、そこから目をそらすのが歪みの原因だったんだなというところに、やっと思い至った

今は、幸せになるんだよって言う言葉を自分にかけることにした。なんか胸が痛い。
ドラマでみかけるセリフだけど、
自分、昔買ってた犬にそんな気持ちいだいていたから、
多分本当に、人間同士でもそういう感情は存在するんだと思う。
807優しい名無しさん:2012/11/13(火) 23:17:29.50 ID:HHRAcRPB
もういい加減説教されるのが嫌だ。
説教されるのが悔しくて、その説教の間違っているところを
探して、より完璧な説教を考えたりしてしまう。
次第に説教する目的が、単に優越感を得る事だけになってしまう。
808優しい名無しさん:2012/11/13(火) 23:54:39.15 ID:g2hXyLNt
人生を悪くしているのは自分、それをよくするのも自分か・・・。
よくしようとする行為になかなか実行出来ない自分がいて、嫌になる。
母に大変だよとかプレッシャーかけてくるしでつらい。
もし生きづらいと伝えたとしても、絶対に理解してくれないだろうな。
809優しい名無しさん:2012/11/14(水) 02:18:26.01 ID:AFsj1Vwu
>>803
その通りだと私も思う。

親のせいでこんなふうになった、って思ってたけど、
確かにそういう部分はもちろんあるんだけど、
でもそのことばかり言ってたってどうしようもない。

今後を良くしていきたいなら、自分でどうにかするしかないと思う。
親を恨んで罵るだけでは何も解決しない。
いつまでも『可哀相な自分』で居続けたいなら話は別だけど。
810優しい名無しさん:2012/11/14(水) 05:52:05.77 ID:DRHvuOVD
そうなんだよね
いつまでもこうしてても選択肢が狭まるばっかりだ
811優しい名無しさん:2012/11/14(水) 05:53:16.34 ID:jgqPmTH5
普段は親の事は、過去の事だと思ってるつもりになって 思いださないけど、

ふとした時 心が不安になった時 親と仲のいい人に嫉妬しちゃった時
親への、もんもんとした気持ちがわき上がってくる

ただ、寂しくて親から優しくされたい(無理だけど)
まだ回復過程。親への気持ちが無くなる時ってくるのかな…
親に対する寂しさや、むなしさなんて 湧きあがらなくなりたい。
812優しい名無しさん:2012/11/14(水) 06:03:57.71 ID:AFsj1Vwu
>>811
まったく同じだ。
もう20代後半だけど、親から優しくされたい、認められたいって今でも思ってる。
でも私の親はもう他界してるから、どうしようもない。

私は常に心のどこかで親の代わりを探してる気がする。
恋人に関してはそれが顕著。
親の枠は親でしかどうにもならないって分かってるんだけど、
それでもやっぱり親というものを誰かに見出だそうとしてしまう。
813優しい名無しさん:2012/11/14(水) 06:08:57.30 ID:jgqPmTH5
まあ毒親から愛されたいなんて 無理なんだからあきらめきって
自分の人生歩いて行くしかないんだろうなぁ
趣味を充実させよう そっちの方が楽しいし。
814優しい名無しさん:2012/11/14(水) 06:14:44.22 ID:jgqPmTH5
>>812
私も若い時は 他で親の代わりになるような 心の支えを探してたよ
職場で出会う人で、心の中のお父さん 心の中のお母さん…

恋人との関係は大切にしてね 受け止めきれないと潰れちゃう人もいたからね
815優しい名無しさん:2012/11/14(水) 06:35:56.98 ID:AFsj1Vwu
>>814
ああ…それも分かる。
親と同年代の人から優しくされたり可愛がってもらったりすると、すごく嬉しかった。
昔、体調を崩して病院に行って、親世代の看護婦さんからやさしくしてもらった時は
『母親』というものを感じて涙が出たりした。
私の母親は過保護でよく看病もしてくれてたのに
でもそれとは違う母親像みたいなものを看護婦さんに重ねてたのかなと思う。

恋人については、気を付けなきゃと思う。
親への願望や理想を恋人に求めるのは間違ってるよね。
その人をその人として見ないのは失礼なことだし、傷付けてしまうと思う。
言動にはほとんど出さないけど、心の中ではちゃんと出来てない。
勝手に期待して勝手に落胆するの、もうやめたい。
816優しい名無しさん:2012/11/14(水) 08:26:09.38 ID:OTT5Gqo3
今更親に大事にされた所で白々しいっていう話でさ。
親も含めて、他人には何も求めてない。
ただただ、自分で自分を労れる人間になりたいよ。
って言った所で、最近不調だ。
仕事以外に気力が沸かない。
掃除、その他の家事、風呂、肌の手入れ、面倒で仕方ない。
でも、やるしかないよな。
それが自分の為になるんだし。
817優しい名無しさん:2012/11/14(水) 10:22:19.48 ID:Cq0kquUJ
何も求めないのも無理な話し。
山にこもって隠遁生活でもできるくらいに悟った人ならともかく。
そんなかんたんに人間は強くなれないよ。
818優しい名無しさん:2012/11/14(水) 12:20:35.12 ID:enEh8R+k
なんとか一人暮らししたけど、もう遅かったんだなーって実感してる
するだけで精一杯だわ、それ以外に何もできない

よりにもよって隣が大学生のカップルだったりしてさ
なんなの俺を殺したいの
819優しい名無しさん:2012/11/14(水) 14:06:34.61 ID:t+1G7N1x
>>809
もうそんなに突き詰めて考えるの飽きたアホらしい
適当が一番
そういうときもあるさ〜で流す
820優しい名無しさん:2012/11/14(水) 14:16:15.51 ID:Cq0kquUJ
自分でなんとかする「しか」って思いつめるのも、しんどいからな。
適当でいいんだよなあ
821優しい名無しさん:2012/11/14(水) 14:57:51.11 ID:OTT5Gqo3
>>817
求めるのと何かしていただくのは別の話だよ。
誰かに何かしていただいた時には心底有り難いって思うけど、こちらから誰かに何かをして貰いたいとは思ってないって事。
だから、決して一人で生きてるつもりでは無い。手を差し伸べてくれる人達には素直に感謝してるし、同じく手を差し伸べたりもするさ。
でも、結局は人の根源は一人きりだよ。
人生の全ての責任や権限は自分にあるんだしね。
弱くても強くても、それだけは事実だ。
822優しい名無しさん:2012/11/14(水) 15:10:38.25 ID:Cq0kquUJ
自分みたいな根っからの受け身体質だと、必死に求めるくらいでないと生きていけない。
ちょっとした質問すらも勇気がいるので。
別の話と言われてもピンと来ない。
受身なままだと、何もしてもらえない。
手を差し伸べる勇気もないし。
823優しい名無しさん:2012/11/14(水) 16:34:30.08 ID:VfZu/+LY
>>818
俺もよく、もっと早くやってれば良かった。みたいなこと思うけど
やっぱりタイミングがあると思うよ
何かをやるきっかけは早すぎても遅すぎてもダメだと思う
といつも自分に言い聞かせております
824優しい名無しさん:2012/11/14(水) 21:22:09.27 ID:vdD8kUt/
自分も、自分で回復するしかないとずっと考えてきた
最近になって、
救われたいとか、大切にされたいという気持ちがあって、
それを他人に向けていることに気づいた
自分に向けることもできることがわかって、
自分で自分を救えばいいのだという考えが自然にわいてきた
頭で無理に考えを変えたのではなく、心がそうなった
825優しい名無しさん:2012/11/14(水) 22:03:45.85 ID:gctG5Tcq
自分の身に置き換えてみれば、
目の前に何か努力している人がいれば、もしかしたら何か助けになることをできるかもしれない
その人が一生懸命なほど、何か力になれるを喜んでするかもしれない。

けど、本人が何もしていなかったら、こちらもどうもしないよね
826優しい名無しさん:2012/11/14(水) 22:05:49.58 ID:VfZu/+LY
心で理解するためには先に頭を使ってないとダメなのか?
ということに興味があるな
悩みや問題、人生観みたいなのが、ふとしたきっかけで心に落ち着く、解決することがあるんだけど
心で理解するためには、意識してたり悩んでないとダメなのかしら
827優しい名無しさん:2012/11/14(水) 23:02:16.60 ID:DRHvuOVD
ゆっくりすることが必要なひともいるんだろうさ

しかし
回復進むとどんだけ時間を無駄にしたかと
歯がみすることがあるんだよな
828優しい名無しさん:2012/11/14(水) 23:34:38.03 ID:OTT5Gqo3
普通の人の感覚って、例えば「あの人精神病んでね?」と少し偏見染みた事を思ったとしても、努力してる人間には手を差し伸べてたくなる。
逆に、「あの人苦労したのね」と同情的な事を思ったとしても、何も努力しない人間には関わりたくないと思う。

そんなもん。
だから、他人にどう見られるかじゃなくて、安心してマイペースな努力をすべきかなって思う。
829優しい名無しさん:2012/11/14(水) 23:38:04.53 ID:ITjQt114
ん???
830優しい名無しさん:2012/11/14(水) 23:57:36.60 ID:gctG5Tcq
>>805
どの親の元に生まれるかはまさに運だけど、
出会いというのは運だけじゃないよ
類は友を呼ぶと言って、似た者同士が惹かれあう傾向がある
共通点が無さすぎると、出会ってもいわゆる「出会い」にはならないからなあ
831優しい名無しさん:2012/11/14(水) 23:59:01.96 ID:Cq0kquUJ
努力の仕方、進歩の方向性とかは人それぞれだろうけど、
それが伝わらないと、何も意味がないという…もどかしさ
832優しい名無しさん:2012/11/15(木) 02:04:55.51 ID:zh4rVjUl
自主性のなさと運は別な気がする
833優しい名無しさん:2012/11/15(木) 09:21:27.12 ID:5dQUP+J5
>>830
特になにも関心事がないと、共通項もなにもないよな…
そういう無関心な者同士で出会えるんだろうか…
行動力がないと出会いようがない。

行動力不要だった子ども時代から似たもの同士と出会ったこともない。
運としか思えない。
834優しい名無しさん:2012/11/15(木) 09:27:37.40 ID:BPFvvvdK
IQで言えば20以上違うと友達にもなれないって話があってだね。
これはその類の話だよ。
人間ある程度シンパシーのある対象としか付き合えない様になってる訳よ。
学校で言えばそれらのヒエラルキーだし、恋人、夫婦で言えば容姿と収入や地位のバランスだよね。

もっと言えば、こいつともっとわかり合いたい、一緒に居たい、楽しい、と思ってもらえる人間でないと、
それらの繋がりは出来ないんだよ。
運でも運命でも行動力でもない。
この辺はもう個人の人間性だ。
どんなに些細な関わり合いだったとしても、正しく興味を引けば知り合いになれるし、
なんだこいつと思われれば距離を置かれるだけ。
835優しい名無しさん:2012/11/15(木) 09:35:29.36 ID:BPFvvvdK
婚活なんかで言われる、「出会いがない」ってのも根底は同じ。
出会いが無いんです、行動力が無くて…と言った方が他人受けが良いと思ってるからどいつもこいつも言っちゃうが、
それは結局「私ってつまらない人間で、特別興味を持ってもらえる様な取っ掛かりが無いのです」って言ってるに過ぎない。

相手が途切れない人間は、
顔が良いから、行動力があるから相手がいるのでは無いよ。
その人自身に、その人の欠点を補うだけの興味を引かせる魅力的な何かがあるんだ。

ACの場合多くが全て内にこもり、
感情を外に出さず、心を許さず、他人なんか誰も信用出来ないと思ってるから、
そんな奴のことを誰も信用しないし、心も許さないんだよね。
自ら取っ掛かりを潰し、無個性で無害な人間を演出し、隷属してみたり距離を置いてみたり。

こんな奴と深い関係になろうって奴は変わりもんだ。
変わりもんだが、そいつはACの欠点を知った上でそれでも近くに居てくれる奴なんだぞ。
大事にしろよ。
836優しい名無しさん:2012/11/15(木) 10:16:35.78 ID:al6F6kyG
合わない友達関係からすべてフェードアウトして、一人になってみた
一人になって、自分とだけずっと向き合ってみたら、
人が面白いというのかな、人に興味が出てくるようになった
ただ、親だけはとにかく顔を見たくない
837優しい名無しさん:2012/11/15(木) 10:20:12.73 ID:al6F6kyG
ただ、他人に対する強い猜疑心、つまり、
過去に虐待を受けた状況と共通点のある状況が生じると、
ひどく動揺してしまうことに気づいた
幼い頃の自分と親との関係を見直して、
自分の欲求や感情を受け止めていく必要があるのだろうな
838優しい名無しさん:2012/11/15(木) 13:26:36.66 ID:kJsN2lr4
>>834
>人間ある程度シンパシーのある対象としか付き合えない様になってる訳よ。
類は友を呼ぶのはあると思うけど、
その対象に出会うかどうかは自分の力ではどうにもならないことが多くない?
839優しい名無しさん:2012/11/15(木) 13:33:18.87 ID:BPFvvvdK
>>838
あんたは山奥にこもってる仙人で人間とは滅多に会わないの?
ならその通りだけどね。
みーんな普通の、一見なんでもないところから関係を作ってくんだよ
840優しい名無しさん:2012/11/15(木) 14:24:11.23 ID:al6F6kyG
親は、自分が親を追い回すことは望んでいたけれど、
さみしい、かまって欲しいという気持ちに対しては、扉をぴしゃりと閉めるような人間だった
理由をつけて、物理的にも、よく締め出されたり、閉じ込められたりしてた
841優しい名無しさん:2012/11/15(木) 14:26:12.66 ID:al6F6kyG
これが、他人と一緒にいたいという気持ちを抑圧して、感じられなくなっていることにつながっている
逆に、他人から誘われたら、他人に合わせてエンドレスで付き合うことが多かった
そうしないと、相手がすぐに離れて行ってしまうだろうという恐怖があった
親の思い通りに追いかけたり、おとなしく待っていたりしないと、
周囲にあることないことを言いふらされて、総スカンを食らう空気をつくられたことが関係している
842優しい名無しさん:2012/11/15(木) 14:45:04.39 ID:al6F6kyG
今は、変に嫌なことをしてくる他人からは、自分で付き合いに限度をもうけられるようになった
これで、支配的な人間と距離を置けるようになった
しかし、他人と一緒にいたいという気持ちを持っていること自体、
見せてはいけないのかなと思っている
843優しい名無しさん:2012/11/15(木) 14:49:13.47 ID:kJsN2lr4
>>839
なんとなく言いたいことはわかるし、一理あると思ってる
俺の言いたいことがうまく伝えられてない感じもした

だけど上2行の煽りいらなくね?その煽りのせいで
おもしろくなりそうな話が一気につまらなくなったよ・・・
844優しい名無しさん:2012/11/15(木) 17:02:49.66 ID:BPFvvvdK
これぐらい耐性つけろよ
そんなんで、よく2ちゃんなんかやってるなw

それに煽ったつもりは毛頭ないよ。
引きこもりでマンション高層階から一切出ない、仙人みたいな奴も沢山いるからね。
彼らからすれば、エレベーターの外はまさに下界だよ。
ここまで他人を絶ってる奴は流石に言葉通りの「出会いがない・行動力がない」連中だわな
845優しい名無しさん:2012/11/15(木) 17:29:47.55 ID:YJAIYebe
人にたくさん会ったとしてもウマが合うかは別だな。
あんまり合う人いないけどたまにはいるからそれでいいと思ってる。
846優しい名無しさん:2012/11/15(木) 18:13:02.85 ID:9UPMMe9P
子供を望んでいる夫婦やデキ婚のカップルなど
親になる予定のある全ての人間に人格検査を実施して
問題があれば警告や治療が義務付けられている社会があったら
ACで苦しむ人は減るかなぁ…と不毛な妄想をしてしまったorz
847優しい名無しさん:2012/11/15(木) 18:32:31.52 ID:op0fICaE
悔しいけど、あの人たちは健全な愛を子供に与えることができない人たちだって分かった
自分に直接被害がある言動については対決?で辞めさせたけど
まだ過去のトラウマというか後遺症、それから健全な愛をくれないことへの辛さがあるが、自立しない&親としか密な関わりがないペットでいるのはもう嫌だ
848優しい名無しさん:2012/11/15(木) 18:36:30.98 ID:op0fICaE
>>843
毒を持ってる人みたいだから相手にしないほうがいいよ
849優しい名無しさん:2012/11/15(木) 18:41:00.41 ID:op0fICaE
自分の毒を正当化し、毒に拒否反応を起こす人を否定する
まさに毒になる親と一緒
2chだから〜という言い訳も気持ち悪い
850優しい名無しさん:2012/11/15(木) 18:45:00.19 ID:BPFvvvdK
このスレ内での毒ってそういう意味じゃないだろ?
自分にとって不快なもの全てが毒なら、
駄々をこねる子供と同じじゃないか。

自分を肯定し理解し認めるもの以外許せない人間が居たとすれば、
その人自身がまさに「毒親」だと思うけどね。
851優しい名無しさん:2012/11/15(木) 18:50:45.52 ID:zh4rVjUl
どっちもほっとけよ
吐きだしスレだぞ

回復意識するなら
ゲームから降りる手段を
852優しい名無しさん:2012/11/15(木) 20:25:02.78 ID:5dQUP+J5
やっぱ出会いは運だよな
変わりもん同士で一緒になれることもあるんだし、
身近にいなければ何ともしようがない。

カウンセラーは、いつか出会うと信じればいいと言ってたけども…
853優しい名無しさん:2012/11/15(木) 21:03:55.72 ID:j518CcP7
カウンセラーはそういう綺麗事を言うしかない
854優しい名無しさん:2012/11/15(木) 21:05:20.42 ID:al6F6kyG
そういえば、ACっぽい人とよく話すようになって、
ただの知り合い以上の感情を持つようになってしまった
過去の強い感情を抑圧していたけれど、それが一気に吹き出すことがあった
相手にはぶつけないけれども、こちらの拒絶的な雰囲気は察知される
ACっぽい相手だから、すごく気にするみたい
ただ、封印していた過去の感情と向き合ってみようと思った
855優しい名無しさん:2012/11/15(木) 21:10:17.15 ID:/xLJRECJ
自分が変わるにつれ、出会う人間というか、出会って付き合う人間も変わっていくよ
そして、以前親しかった人と距離が開いたりする
まあ誰でもそうなんだろうけど、
ACからの回復するに従って、昔は親しかった人が毒気を含んでる気がして付き合う気力失せた・・・
856優しい名無しさん:2012/11/15(木) 21:11:10.49 ID:al6F6kyG
過去に付き合っていた人間から、ひどいモラハラを受けていた
もともと、無関係といってもいい他人にトラブルを持ち込んで愉快がる人間だった
他人から付き合ってもらうという感覚の自分とは、最悪の相性だった
「おまえは誰にも相手にされない」ということを延々と言われ続けたり、
浮気っぽいところをわざと見せつけられたりし続けているうちに、
自分は、憎悪だらけになっていた
一生消えないような汚点で傷だと思ってきたけれど、向き合おうという考えが出てきた
857優しい名無しさん:2012/11/15(木) 21:18:21.25 ID:al6F6kyG
この憎悪は、自他境界が侵されたときに感じる怒りで、正当なものらしい
いろいろなものを奪われた気がするけれども、
今度、その面を見せるようなことがあったら、ぶん殴ってやるという考えで収めてきた
今なら、「おまえは誰にも相手にされない」というところの人間と、
わざわざ互いに相手にし合う必要はないなとしか思わないし、その暴言で心残りなく距離をとれる
ACを自覚して回復しようとしてから、自分はいろいろい変わったけれど、
憎悪はそのまま寝かせたままだったらしい
858優しい名無しさん:2012/11/15(木) 21:29:46.34 ID:al6F6kyG
モラハラをしてきた人間や自分の親は、他人から愛されたいあまりに、
「自分は愛される、おまえは愛されない」ということを確認したがっていた
そのための理由をたくさん言われ続けてきた
彼らの「他人から自分が愛されたい」という気持ちが、本当に大嫌いだった
そのせいで、ろくでもない目にあってきたから
しかし、他人から愛されたいという気持ちが自分にあって、
「愛されないのだ」と自分に言い続けた彼らの言葉が、自分に深く刺さってた
自分が思っているよりも、深く彼らのことを憎んでいたんだと思う
859優しい名無しさん:2012/11/15(木) 21:34:03.51 ID:5dQUP+J5
変わり者≒変な人と出会わないのも、ある意味、運がいい?
職場とかは優しくて快活な人ばかり、いわゆるリア充だらけ。
仕事以外の話はとてもついていけないレベル。
860優しい名無しさん:2012/11/15(木) 22:02:05.78 ID:j518CcP7
カップルがいる隣の部屋から女の高い声が聞こえるだけでビクッとなるわ
ストレスマックスでハゲそう、いやすでに若白髪が酷いんだけど
861優しい名無しさん:2012/11/15(木) 23:48:25.80 ID:zh4rVjUl
>>855
すげーわかる
付き合いがだいぶ変わった
862優しい名無しさん:2012/11/16(金) 00:14:18.30 ID:GU9WKbTC
誘いを断れず約束してしまい、すぐに後悔する。会いたくないのが正直なのだが、会いたくないとは言えない。
当日は、怖くて本心を言えなかった恐怖で顔を引きつらせ、変な笑顔で接し続けるのだろう。
もはや何にも楽しくない。
863優しい名無しさん:2012/11/16(金) 09:22:20.60 ID:gmZrtvE6
長くてすいません。

うちは母が毒だけど、その分父親だけは好きだった。
だけど母親が発狂して怒鳴り散らす回数が増えてく度に
父も疲れていき「子供達を謝らせれば丸く収まるんだから」と、自分で戦うことはしなくなった。

次第に私は二人とも信用できなくなった。

今は家出当然で実家を離れた私。
父のことは母に飼い慣らされてる哀れな男…とも思うけど
あんな女と結婚しないで、あんな女の遺伝子を持った私が子供じゃなければ
父はもっと普通の良い父親になれたんじゃないかと考えてしまう。
子供に家出なんかさせない父親に。

それともあんな女と今でも夫婦やってんだから、父もどこかしらおかしかったのかな?
いや、おかしくなったのはあの女のせいじゃ?
そもそも、私の願望で「父親だけは本当は普通の人だった」ことにしたいのか?

父にはたまに会いたい衝動があるけど、きっと会ったらあの家に引きずられる。
真正の毒より、こういう扱いのわからない親は厄介ですな。
864優しい名無しさん:2012/11/16(金) 09:22:59.79 ID:K19ThDS6
>>862
2-3日前に、体調不良っていうことでキャンセルの連絡したら。
今週ずっと体調悪くて治ると思ってたけど無理だったって。
そんな状態で来られても、向こうもうれしくないと思うし。
865優しい名無しさん:2012/11/16(金) 09:40:54.36 ID:nEocCh26
>>863
そりゃ父親もおかしいよ。それも毒だよ。
ふつうは子どもの方を守るから。

その二人は依存し合って、慰め合うしか能がない状態。愛のない二人。
子どもとかを愛せる心理状態になってない。
866優しい名無しさん:2012/11/16(金) 18:54:14.55 ID:92iPKQMH
吐き出させて。

自分は、宗教狂いで自己愛の毒親に育てられて、子供の頃は
親の激しい要求と自分の感情が混乱して、人間関係を上手く築けなかった。

最近になって、何十年も前の事が許せなくて憎んだり
何十年も前の事で吐くほど後悔したりの繰り返しで辛かったけど

何十年も前の事に拘っていると言う事は
自分はその時のまま生きていて、成長していないんだと気付いた。

家族に入れて欲しいがために演じてきた自分を
本物と思い込んでいただけで、実際は心の成長は止まったままだった。

全ての人に言える訳ではないけど、自分にとって
憎しみや罪悪感は、自分の未熟さや幼さから目をそらすための手段だったと思う。

昔の事で人を責めたり、罪悪感を感じたりする前に
自分の未成長な部分に、先に目を向けるべきだった。

そしたら、少しずつ自分も他人も許せるようになった。
867優しい名無しさん:2012/11/16(金) 18:57:31.22 ID:CBA5q/5y
すげえじゃん
868優しい名無しさん:2012/11/16(金) 21:48:51.35 ID:rSVBPH3/
しっかり自分の人生を生きないと、
何歳になっても「親が親が」になっちゃう。
それこそ孫がいるような歳になってもね。
869優しい名無しさん:2012/11/16(金) 21:59:54.41 ID:lTcAs2Kf
そうしなためにここにいる
870優しい名無しさん:2012/11/16(金) 22:03:34.79 ID:+Bw8noL9
>>868
って言うか、もう親がなんて思ってない。
とっくの昔から。

親が何が何でも手放してくれないから死ぬ程途方に暮れてるだけ。
いい加減にして欲しい。
871優しい名無しさん:2012/11/16(金) 22:08:53.86 ID:nEocCh26
強がってるうちは、なんともね…
872優しい名無しさん:2012/11/16(金) 23:12:17.85 ID:Ytup49kn
気になる人が出来て
1日ずっとその人のこと考えてしまっていたんだけど
相手は、しっかり仕事中は仕事のこと考えてるわけで、
私のこと全く気にしてないんだなーと感じた。
けどちょっと考えてみて、1か100しかない、それ以外認められない
極端な状態であるということをどっかで聞いたのを思い出した。

それで、ちょうどいい距離、40〜60ぐらいでいんだ・・・とちょっと気持ちが落ち着いた。
やっぱりまだまだ共依存からもACからも回復できてないんだと気づかされた。
873優しい名無しさん:2012/11/17(土) 00:19:29.10 ID:wj1DI1AK
>>866
境遇も感情もすごく似ているゆえに
あなたが凄いと素直に思える気持ちと
少し羨ましいというか妬ましい気持ちになりました

失礼かもしれませんが
そこに辿りつけるまで何年かかりましたか?
874優しい名無しさん:2012/11/17(土) 01:57:49.00 ID:MoN98D7f
褒められたことを受け入れることができるのも、力  と言われた
確かにそうだあ。灯台下暗しのところに気づかせる深い言葉だと思った。
875優しい名無しさん:2012/11/17(土) 02:31:17.46 ID:DCWN3RCA
安心したくて言葉を探しても
自分で自分に言うようにもっていかないと
他人の言葉に依存しているだけだよ

今までの考え方は間違ってたから
新しく作り直す
876優しい名無しさん:2012/11/17(土) 06:43:18.34 ID:U3xT5DrX
>>873さん
おはようございます。
866です。

似たような境遇の方がいらっしゃるとは、嬉しいような悲しいような
辛いですよね。

自分は、3年かかりました。
昔の事を思い出して「本当はあの時辛かったんだ」と気付いたのが最初でした。
今も、過去の事を思い出して、当時の感情を正しく感じ直す作業を続けています。

端から見ると気味が悪いかもしれませんが、思い出して一人で泣く事が多いです。

でも、そのたびに、胸に強力なメンソールを塗ったような感覚があって
それが気持ち良いのと、体が軽くなる感じが癖になって続けています。

少しずつ、自分の体が自分の物に感じられるようになり
自分がどう思っているのか、感情に善悪を付けないで受け入れられるようになりつつあります。

自分もまだまだですが、873さんも、楽になれると良いですね。
877優しい名無しさん:2012/11/17(土) 08:22:32.86 ID:2DyWDhrQ
>>872
楽しいことでも嫌なことでも、一つのことをずっと考える、ってのはよくあるなぁ
考えすぎて疲れちゃうこともしょっちゅう
878優しい名無しさん:2012/11/17(土) 08:23:39.95 ID:2DyWDhrQ
>胸に強力なメンソールを塗ったような感覚
この感覚は気持ちいいよね
879優しい名無しさん:2012/11/17(土) 09:34:13.96 ID:w2VQv4+L
自分には価値がないと思っている。
あと知人に「貴方はマイナスに頑なだ」と言われた。

これってACの特徴?
880優しい名無しさん:2012/11/17(土) 10:20:07.55 ID:MoN98D7f
>>879
その特徴があるからACとは限らないけど、
ACならその特徴を持っているとは思う
881優しい名無しさん:2012/11/17(土) 10:22:09.65 ID:Gb0/C702
同じACだからって他人の全てを分かったふりをして説教をする人って何なんだ
投影かよ
882優しい名無しさん:2012/11/17(土) 10:23:34.39 ID:MoN98D7f
>>875
受け入れるのと依存するのは違うよ
受け入れるのは、ああこの人はそう思ってくれたんだと素直に納得すること
受け入れると自分が解放されて暖かくなる
依存は、すがることで、自分が不安で縮こまっている
883優しい名無しさん:2012/11/17(土) 10:26:10.27 ID:Gb0/C702
他人との境界線がない奴がいてうんざり
884優しい名無しさん:2012/11/17(土) 10:39:40.31 ID:2DyWDhrQ
ネットでも現実でも、認めてもらいたいからか
聞きかじった知識を披露だったり、自分は経験してないことにペラペラしゃべることがあるなぁ

自分が話すときは、ちゃんと自分が経験して得たものか
相手の話を聞く時は、相手はそれを経験してるのか
に注意しないと同じところグルグル回りそう
まぁそれが難しいんだけど
885優しい名無しさん:2012/11/17(土) 11:13:30.73 ID:Stv23+Gb
ふと思ったんだけど、
マスト思考が強いことと、自他境界が曖昧であるということは、すごく近いところにある問題なのかも知れない
自分の親の自他境界は、
押しの強い他人の話を聞いているうちに、その相手になりきってしまうぐらい曖昧だけれども、
他人に対してずけずけとでたらめな説教をしている
いつもそういうキャラなら話は別だけど、自分の親は他人やドラマに染まって、キャハハウフフといった感じになったり、なよなようじうじしている時も多い
886優しい名無しさん:2012/11/17(土) 11:14:09.32 ID:MoN98D7f
若いうちはありがちだよ。知ってること全部出しw
若気の至りだから許してやれよ、自分の事も
いい年したおっさんでもそういう人いるが、それは見てて痛いが
普通より博識なのに、よく知らないことまでいい加減なことをペラペラしゃべってるからなあ、そういう人は
887優しい名無しさん:2012/11/17(土) 11:21:30.51 ID:Stv23+Gb
マスト思考が強いのは、
すべての人にとって絶対的に良いといえる価値観がある前提に立つことからきていることが結構あると思う
この考えでは、自他境界が消滅してしまう
マスト思考を自分にしか向けない人もいるけれども、
この考えだと、自分のあらゆる場合において絶対的に良いといえる価値観があるという前提に立つことになる
その結果、それぞれのケース同士の境界が消滅して、時間感覚の障害を引き起こしたりするような気がする
888優しい名無しさん:2012/11/17(土) 11:25:58.31 ID:Stv23+Gb
正論は、刀に似ていると思ったこともある
何らかの絶対的な力を持つものであるけれど、
他人や自分に常に向けていては、心が休まることはなく、思考回路がまともに働かなくなる
常にぶった切っていては、その快感に溺れ、それを向けられた自分や他人は、血だらけでボロボロになる
自分の親はそうやって他人を切り刻んできたため、自分はその正反対をやって、一切の正論を捨てたことがある
その結果、右も左もわからない状態に陥った
正論は、懐刀といったように、自分が自分であるために持っておくものだと今は思うようになった
889優しい名無しさん:2012/11/17(土) 11:34:38.24 ID:Stv23+Gb
ただ、いまだ自分は、
「こうすればいいはずだ」というマスト思考が自分を支配しているモードと、
自分なりに考えてきて、これがいいと実感したいくつかのことによって自分が支えられているモードとを
行ったり来たりしている
マスト思考がなくても、
生きていきたい、平穏と少しばかりの充実の中に生きていきたいという気持ちを見失ったままにならなければ、
生きていけるのかなと思い始めている
これは、自分に対する信頼の問題であるような気がする
マスト思考にとらわれている=自分に対する絶対的な不信が前提にある ということではないかと思う
890優しい名無しさん:2012/11/17(土) 13:59:49.18 ID:MoN98D7f
>>889
余計なお世話だったらごめん、
正論云々はちょっと横に置いといて、
自分の気持ち、感情に目を向けたほうが生きるのが楽になると思うよ
やりたくもないのに、正論だからとか、正論の逆だからっていう理由でやっても得るものはあまりないと思う
むしろ、どうしたいのかを自分の中に探す方がいいと思う
そういう習慣がないと、最初は自分の本音が見えないかもしれないけど
891優しい名無しさん:2012/11/17(土) 15:09:32.11 ID:DCWN3RCA
吐きだしスレなのに
他人の言葉を自分にあてはめて
怒ってる人はなんなの
892優しい名無しさん:2012/11/17(土) 15:42:08.72 ID:Stv23+Gb
>>890
あなたの読み取ったようなことは、書いたつもりはないよ
独り言だから、よけいにわかりにくい文章になっているとは思うけど
893優しい名無しさん:2012/11/17(土) 16:02:54.31 ID:PFBtVSYH
子供の自立の芽かりとっといて大人になればはやく自立しろ!!!と怒られる人なんているの?
かわいそうだ・・・
894優しい名無しさん:2012/11/17(土) 18:35:40.90 ID:2DyWDhrQ
毒親は自分が芽を刈り取ったと思ってないからねぇ
親自身、子供のために尽くしてる。と心の底から思ってる場合は悲惨

子供はそれを察知して動けなくなる
俺自身、俺が自立したら親が可哀相。とか思ってた時期ある
895優しい名無しさん:2012/11/17(土) 19:41:16.11 ID:LoBuHo5+
>>891
まさに、投影してるんだろう
境界がないのでイライラしてしまう

普通の人は赤の他人が書いたものなんて気にしないんだろうな
自分と関係ないし
896優しい名無しさん:2012/11/17(土) 19:44:49.17 ID:37oXJnck
>>893
まさにうちの親がそれだwww
自分は長年掛けて意地で自立したけど、妹は働けないままだ。
897優しい名無しさん:2012/11/17(土) 20:18:23.43 ID:T/P1C2OV
>>895
ACでなくても、
そこまで悟れてる人間なんかほとんどいないから安心しるww
898優しい名無しさん:2012/11/17(土) 20:47:09.63 ID:LoBuHo5+
>>897
かなり引いたところから自分を見て、悟ったように書かないと客観視できないんだw
899優しい名無しさん:2012/11/17(土) 21:02:25.70 ID:T/P1C2OV
>>898
何を基準にして「客観」とするのかって事だが。

まぁ、ACなんてものに該当しない「一般人」でも、
フツーに人からの影響は受けるし、すぐに付和雷同するわな。
むしろ、そうならないレベルに自己を獲得できてる人間なんて中々いない。

それを獲得してるのは、後天的に訓練を積んだ人が殆どだろうね。
900優しい名無しさん:2012/11/17(土) 21:22:32.83 ID:LoBuHo5+
>>899
マスコミの誘導や権威のある人に左右されやすいのはあるけど、
全く名も知れない人の言葉に影響受ける人は、そんなにいないと思う
普通は、多数派に支配されやすいという意味で影響受けてる
2ちゃんでも少数であればスルーされて終わり
901優しい名無しさん:2012/11/17(土) 23:57:01.82 ID:FcAeDqU+
自分の周りにはどうも
自分を信用してないというか、自分を下に見ていて、困った時の保険という感じで
何してもいい、というような感じの人がちょっと多い気がする。
自分の態度?対応でそうなるのかもしれないけど
自分としては、こういう人ばかりひきつけてしまうんだなと悲しくなる。
902優しい名無しさん:2012/11/18(日) 00:10:03.32 ID:xbJrXchd
高校時代、グループの中で私は家畜、非常食って呼ばれてたなぁ。
でも当時は、そう言われても一緒にいさせてくれることが嬉しかったのかな?ヘラヘラわらってたし、自分でも認めてた。
903優しい名無しさん:2012/11/18(日) 00:46:07.03 ID:KCk+FC1l
自分は昔、自分の事をけなす人、罵倒する人に親近感を感じていた。ほっとするんだよね。
注意を向けてもらえてうれしい感じ。

優しい人は怖かった。

はあ、、、なんか虚しくなるね。認知の歪みというやつね。
904優しい名無しさん:2012/11/18(日) 03:23:39.88 ID:sMw5p/DY
あああ、自分も怖い人好きだった。
こっちが好きだからか他の人虐めてるような人にもなぜか好かれて可愛がられた。
でも何か歪んでるような気がする。
自分は人の事怒ったりキツい事は絶対言えない性格だけど凄く優柔不断。
905優しい名無しさん:2012/11/18(日) 04:48:35.83 ID:HaPidBM4
自分のしたいと思うことを何一つ要求できなくて、
相手のしたいと思うことを何一つ断れない。
結果的に自分のしたいと思うことを無遠慮にガンガン要求してくる人と関係を持つことが多い。
自分のしたいと思うことを要求できない性格は、
思春期以降、完全に負け組み路線。
要求したいけど、それを自分の口からじゃなくて相手に察して欲しいという甘えと、
そんなことを要求するなんていけないことだという抑圧とが混じっている。
906優しい名無しさん:2012/11/18(日) 04:50:50.63 ID:HaPidBM4
結局、母親への甘えと父親への恐怖かな…。
え?もう25歳なのに!?
907優しい名無しさん:2012/11/18(日) 08:19:50.38 ID:eEn4+/8/
母親や従姉妹は、ものすごくBPDやNPDの特徴にあてはまる
彼女たちが口にすることは、
自分の男が自分をひどい目に遭わせたということと、
他人からどれほど憧憬の目で見られたかということと、
近づいてきた他人をどれほど袖にしたかということだけ

どうしてこのような不毛なことに時間を使い続けるのか、ずっと疑問だった
自分の女としての価値を、他人からの扱い、特に自分の男からの扱いではかっているのではないかと思う
908優しい名無しさん:2012/11/18(日) 08:24:01.39 ID:eEn4+/8/
ちなみに、自分もそういう思考回路をしていることに気づいた
自分と彼女たちの違いは、
何かの不満があったときに、自分自身を責めるか他人を責めるかの割合が違うだけ
彼女たちは、100%他人に責任転嫁するために、いかにも人格障害といった振る舞いになっている

「自分の価値」というものについて、世界ランキングがあるかのように感じていて、
自分の価値を、特定の他人が現在自分をどう扱うかということばかりではかっていると、
おそらく、間違いなく惨めさと憤慨だらけの人生になるのではないかと思う
909優しい名無しさん:2012/11/18(日) 08:38:28.66 ID:eEn4+/8/
「自分の価値」というのは、自分の重要性や信頼性に対する意見だと思う
だから、Aさんがこちらの価値をどうはかるか、Bさんがこちらの価値をどうはかるか、
自分自身が自分の価値をどうはかるか、それぞれになるはずなのだ
ところが、世界ランキングという感覚は、すべての人が同一の意見を持っているということになる
そして、自分以外の人間が自分について「価値がゼロだ」と言っているのなら、
自分もそれに従う以外にないように思える
910優しい名無しさん:2012/11/18(日) 08:48:06.94 ID:eEn4+/8/
こちらの価値について、
自分の親は、笑い者にしかならないという態度をとることが多く、
たまに、気遣うような態度や頼ってくるような態度をとってくることがある

だから、自分の価値が下げられたときは、
何らかの努力をしなければならないのだという悲壮なマスト思考のスイッチが入った
そうやって挽回できるのだという幻想を持てるうちはそうしていたけれど、幻想を打ち砕かれた
幻想でしかない希望を持つことは、こちらには似合わない
もっと低くあるべきだというように、自分の親は考えていたように思う
911優しい名無しさん:2012/11/18(日) 08:52:59.95 ID:eEn4+/8/
自分の親は、価値は高くあるべきだと信じていたのではなく、
こちらの価値はとにかく低く、未来永劫低いままであると信じていただけだった

どうしてこれほど親が暗い部分を持っているのか、よくわからなかったけれど、
「自分は何をしてもどんな他人からも愛される」という思い込みからスタートしているせいだと気づいた
そういう考えで他人と接すれば、ただのトラブルメーカーになってしまう
自分に非がないと思い込んでいるため、適応的に振舞って適応できている人間が憎らしくなる
912優しい名無しさん:2012/11/18(日) 09:01:57.23 ID:eEn4+/8/
自分の親が自分に対してやっていたことは、
こちらの価値というものの供給源を、親だけに限定し、
常に飢えさせておいて、時々、過剰に供給するということだ
常に飢えているから、何らかのものを得るためにこちらは悲壮な努力をする
自分で得ることができるということに気づかせないために、時々、過剰に供給をする

ただ、親自身は、自分よりももっと飢えていて、もっと脆弱な精神をしている
「自分は何をしても愛される」というレベルではないと、価値の供給があったとみなせないからだ
913優しい名無しさん:2012/11/18(日) 09:07:59.75 ID:eEn4+/8/
自分の価値というものについて、
他人の意見は他人の意見として受け入れ、自分自身の意見は自分自身の意見として持てばよいと思うようになった
他人がこちらをどう思うかということは、他人の領域にあることで、自分の関知することではない
自分の親や一部の教師からは、そこに関与しなければ不真面目であると責められてきたけれど、
不適切なジャッジを繰り返すことで主導権を握ろうとしているところに関与すればするほど、
不利益を被るようになっている
914優しい名無しさん:2012/11/18(日) 09:10:49.01 ID:eEn4+/8/
自分の価値についてのはかり方だけれども、
以前は、何らかの達成がなければならないように考えていた

今は、自分の気持ちや意志について丁寧に確かめ、何をどうかなえるかを決め、丁寧に行うという、
他人に対するサービスとしてならできるようなことを、自分に対してやってやればいいのではないかと思う
もちろん、自分のことで一日の大半が埋まってしまうけれども、実はそれくらいでいい気がしている
今まで、飢えさせられたまま生きてきたのだから、埋め合わせる時期は必要な気がするからだ
915優しい名無しさん:2012/11/18(日) 09:19:08.69 ID:kkQyhl/b
>>906
そのツッコミ自体が両親目線だ。
916優しい名無しさん:2012/11/18(日) 09:35:25.80 ID:KCk+FC1l
>>906
25どころか、じいさんばあさんになっても、親が死んでも、影響が抜けないこともあるらしいよ
自分の中にパターンができあがってしまっていると
意識して対策を打たないと脱出できないらしい
917優しい名無しさん:2012/11/18(日) 10:33:31.07 ID:SsQ+vnG1
>>906
27歳になってもそうだよ。
父親は怖い。優しいけど、怖い。
機嫌が悪くならないように言葉に気をつけてここまできた。しんどいよ。
918優しい名無しさん:2012/11/18(日) 14:13:15.07 ID:jDuGfVZw
父親への恐怖と憎悪のせいで世間の男性が信頼できなくなった
もちろん全ての男がそういう訳じゃないとは頭ではわかってるんだが…
電車でカップルがイチャイチャしてると「何でそんなに心を開けるの?」と思ってしまう
もし何かいざこざがあって力任せにされたら絶対敵わないのに…
人間っていうのは外面と家庭内での本性では180度違うんだよね
愚痴の吐き出しすまん 他にぶつけるところがないんだorz
919優しい名無しさん:2012/11/18(日) 15:35:40.79 ID:VjnD/zaS
>>918
暴力振るうかどうか、モラハラするかどうか
外見見ただけじゃ わからないよね 話してもよくわからないけど。

表面的な付き合いなら いい人でいるのかもしれないし
自分も、信頼できる人は少ないような…
920優しい名無しさん:2012/11/18(日) 15:59:28.92 ID:eEn4+/8/
>>918
一時、モラハラやDV関係のスレに常駐していたことがある
時々、自分の女へのDVを正当化する男が降臨することがあって、彼らに共通点があることに気づいた
困った状況に陥ったときの対処として、「殴る」ということを高く評価し過ぎていること
女にムカついたときに、女を殴るより女を捨てる選択肢の方がメリットが大きいということを、とにかく理解しようとしないということだった
彼らは間違いなく病的だと思う
女にムカついたときの考え方が、他の男たちとは確実に異質だと思った
921優しい名無しさん:2012/11/18(日) 17:04:58.48 ID:VjnD/zaS
>>920
殴られてでも 関係を維持したいと思うような女性と、付き合うのかな?
殴れば解決するっていう短絡的思考と 
その状況でも離れていかない女のセットなのかな?

子供の場合は親から殴られても ほとんどは泣き寝入りさせられるけど、
大人なら離れたらいいのにね はたから見ればそう思うんだけど…
922優しい名無しさん:2012/11/18(日) 17:26:00.44 ID:eEn4+/8/
>>921
確か、DVサイクルというのがあって、
暴力をふるう時期と、そのことを悔いて泣きついてやさしくする時期とを繰り返すらしい
健全な精神の人は、一貫性がないことに見切りをつけて離れていくけれど、
共依存気質の人などは、このサイクルに引っかかって別れないままになるらしい

離れる気配のない女は、大抵こんな感じだった
自分がどれほど悲惨な状況かについて切々と訴える
こう逃げればいいというアドバイスに対しては、「できない」理由をたくさん並べる
やろうと思えばやれるが、やらずに済ませたいことについて、「できない」と表現する
923優しい名無しさん:2012/11/18(日) 17:40:37.77 ID:VjnD/zaS
>>922
DVされてる時もその後のやさしい時も お互いに脳内物質出まくってそうだね
甘くやさしい時期があるから、離れられないのかぁ
なんだか かわいそうなのか、どうなのか…

離れない女性側の方に、あらゆることへの劣等感を感じるなぁ
暴力を我慢することで やさしい時期を味わえる そんな感じなのかも。
924優しい名無しさん:2012/11/18(日) 18:45:12.24 ID:xbiHvxpY
共依存状態にはまってしまってる時って
八方塞がりになるんだよね
「できない」と「デモデモダッテ」を繰り返すのは
親との関係で身に覚えがあるよ
925優しい名無しさん:2012/11/18(日) 20:16:32.84 ID:YFU7skuX
まあ孤独になるよりは、依存の方がマシだから…
926優しい名無しさん:2012/11/18(日) 21:56:12.83 ID:HaPidBM4
母親が俺に構って欲しそうな素振りをすると精神崩壊sる
927優しい名無しさん:2012/11/18(日) 22:36:20.55 ID:YqEyP0ta
よく思うけど共依存って何がダメなの?
辛いと愚痴りつつも、お互い必要としてるならいいんじゃん?
誰にも必要とされてない今絶望感でいっぱいなんだけどね〜
928優しい名無しさん:2012/11/18(日) 22:55:05.15 ID:YFU7skuX
>>927
共依存の親から生まれてきてんだけどw

依存関係の中には愛なんて存在しないから、
当然、子どもにも愛情なんて持てないのさ…
929優しい名無しさん:2012/11/18(日) 23:08:31.49 ID:KCk+FC1l
>>927
お互いに自立できなくて相手をダメにしあうのが共依存
親子だったら強弱関係があるから、立場が強い親が子供をコントロールして
子供が歪んでしまったり自立できなくなるから
930優しい名無しさん:2012/11/18(日) 23:25:41.07 ID:pS1L4K9s
共依存ってだっことかおんぶの状態だから
だっこされてるほうは期間が長いと歩けなくなるし
してるほうはいずれ疲れて嫌になったりする
931優しい名無しさん:2012/11/18(日) 23:41:14.87 ID:sdimCTiN
ちょっとこれから戦ってくる
結婚する予定だったけど、金づるの奴隷を逃がしたくないみたいで
毒家族が大暴れして、破談になると思う
弁護士にも相談したし、精神科で診断書ももらった
全部壊して一人になればいいや
味方もいないけど、毒家族もいない方がいいや
全部終わったら、どこか引っ越して一人になるんだ
932優しい名無しさん:2012/11/18(日) 23:44:50.90 ID:YqEyP0ta
>>931
親捨てて相手と一緒になったらいいじゃん
933優しい名無しさん:2012/11/19(月) 00:13:10.27 ID:uiksHNV4
>>927
依存相手として必要としているというのは、
精神的な安定の道具として必要としているということだから
そのように必要とされると、
人格を無視されることが多いから、無意識にどんどん傷つく
当人は、ないよりましだと思っているけど、本当は、ない方がましだと思う
人格障害の人間から依存されたことがあるけど、一人でいるよりはるかに孤独な気分になる
934優しい名無しさん:2012/11/19(月) 00:24:12.58 ID:ujz/C2q3
>>931
一人になる勇気がない

あなたは頑張って、生き延びて。
乗り越えたら、きっと明るい未来があるよ
935優しい名無しさん:2012/11/19(月) 00:29:52.44 ID:T9/TrvYK
>>933
自分がおそらく人格障害で、昔の恋人にしつこく付きまとってる。
もう辞めたいけど、一人で立っていけなくて。。。
最終的にどうやって相手と離れたの?
936優しい名無しさん:2012/11/19(月) 00:38:09.05 ID:DmjQW7ww
子供を産んだ母親が「私たちを選んで生まれてきてくれてありがとう」
って言ってるの見ると
ざけんな選んでねーよ!親のエゴ乙wと思う
937優しい名無しさん:2012/11/19(月) 08:59:37.20 ID:uiksHNV4
>>935
自分の性格は、依存性人格障害に近かかったから、参考になるかどうかわからないけど、一応答えておく
相手のモラハラによって自己評価が下がり、
世界と自分が違って見えるようになったことに気づいた
このままだと精神的に死ぬのだろうと悟った
もともと居場所を求めて依存していたから、生存欲求の方が勝った

依存性人格障害に近いと書いたように、他人に対しては過剰適応的だったから、
誰かひとりに依存しなくても、依存先を分散することは可能だった
ただ、親に受け入れられなかったための自己不全感を、親と似たタイプの恋人との関係d解消したかったのだと思う
938優しい名無しさん:2012/11/19(月) 11:19:35.83 ID:uiksHNV4
依存的な人間は、他人から愛されたり受け入れられたりするためのハードルが
ものすごく高いものだと思い込んでいる気がする
宝石のような存在ではないと愛されないとか、
自分のいい面だけを全力で出し続けないと愛されないとか

その結果、素の自分に対して向けられている好意に気づけないし、
気づいてもくだらないものだと思い込んだりする
常に全力を出して取り繕っていないと愛されないと思い込んでいるから、いつもへとへとでかえって何もやれない人になる
そのままの自分でいいし、特に誰から熱をあげられていなくてもいいし、
過去に自分に熱をあげていた人の熱が冷めて、他の人に向けられてしまったって、自分は自分でいいんだ
という考えを持てないように思う
939優しい名無しさん:2012/11/19(月) 11:22:14.80 ID:VcZ12u0T
いじめられやすい性格で、
よく人にいじめられる。
しかしこれが不思議で、俺はいつも
「あーこの人は今俺をいじめることによって興奮しているんだなぁ」
と思うと、「このエロじじい(ばばあ)がw」と内心ニヤニヤしている。
人のいやらしい面を引き出してしまうようだ。
しかしどうしても後々には屈辱感が残ってフラッシュバックしやすい。
940優しい名無しさん:2012/11/19(月) 11:28:40.07 ID:uiksHNV4
依存的な傾向の強かった頃の自分は、こう考えてた
自分の人格すべてを受け入れてもらえなければ、ダメなのだ
すぐに別のものと比べられてしょぼいと思われてしまうから、常に熱を上げられていないとダメなのだと

愛は、TVや雑誌に出てくるような美しいものにしか向けられないものだと思い込んでいた
母親からは繰り返し、男の愛は派手に着飾って遊んで歩いている女にしか向けられないのだと聞かされていて、真に受けていた
つまり、性欲と異性愛の区別がつかず、まさか、古女房を愛し続ける男がいるとは思えなかった
今はこんなゴミみたいな考え方はしていないし、
父親が浮気性なのは、虚栄心が強いということもあるけれど、
母親から徹底的に精神的に攻撃をされているために、慰めを求めてしまうという一面もあると今はわかるようになった

愛されるための条件が歪めば歪むほど、他人に対する依存心つまり執着が強くなるような気がする
941優しい名無しさん:2012/11/19(月) 12:14:27.03 ID:2a4ayqrb
931です、レスありがとう
相手の所に逃げられたら良かったけど
向こうはすごく家族を大事にする家なんだ
毒家族が居るって事が信じられないから
仲直りさせようとするんだよ
今まで、人を大事に出来る人達と巡り会えてきたけど
みんな、毒家族が居る事を信じてくれなかったよ
942優しい名無しさん:2012/11/19(月) 12:27:56.63 ID:HqrvZb10
>>941
仲直りをむりやりか
境界線がきちんと引けてない隠れ毒みたいな人たちだろうね
943優しい名無しさん:2012/11/19(月) 12:37:45.35 ID:XPXGVUP8
>>941

おそらく、あなたの人柄がとてもいいから、家族がそんなんだとは想像もつかないというのもあるんじゃないかなあ。
それだけあなたが立派なんだよきっと。だから人を大事にできる人と巡り合うのだと思う。
でも毒をわかってもらえないのはしんどいね。
944優しい名無しさん:2012/11/19(月) 15:06:08.40 ID:2J7q6dKw
そりゃ仲直りしてほしいとは思うのは当然でしょ
それが結婚するための「前提条件」なの??
いまどき、そんな縁談があるのか
本人だけじゃなくて、家族全体と結婚する目的なのかよ
945優しい名無しさん:2012/11/19(月) 16:07:57.79 ID:2J7q6dKw
人を大事にするのなら、当人同士の気持ちを重んじるよね
結婚するにあたって、親の気持ちを重視するというなら、ちょっとズレてるぞ
946優しい名無しさん:2012/11/19(月) 17:18:52.28 ID:i29GJR9m
スレ違いだったらすみません。
18才まで父からの暴力暴言で育ち、ACだと思っています。心療内科にも通っています。

勤務先で指導の仕方が厳しい先輩社員がいます。
TOPがいる時にはやらないのですが。
自分がミスをすると、こちらに泣きが入るまで問い詰めます。
仕事の環境がセキュリティで管理されてたので、パスワードで入出室します。
状態は籠の中の鳥。
まるでお仕置きで物置に入れられる気分になっていました。
(特に入社直後は自分用のカード貰えないので、社員にカード借りなくちゃいけないから出るに出られない)

このような環境で、精神的に耐え切れず、統括管理している社員に、自分自身がACであり、
精神的にきついから異動を申し出たところ、聞き入れて貰えませんでした。
最終的には慣れという形で超えることはできましたが、一年かかり、いまでも、その部屋にいて
いい気持ちはしません。
自分がされたことはモラルハラスメントになるでしょうか?
947優しい名無しさん:2012/11/19(月) 17:26:53.29 ID:XPXGVUP8
毒親なんて想像もつかない人からしたら、ただの親子げんかだと思い込んで
歩み寄りを促すんでは?
しかし毒親を持つ身としては、理解してほしい人から理解されず、
毒に近づけといわれることが恐怖だし、すごくつらい、ってことなら経験ある。
941もそんな感じかなと思った。
948優しい名無しさん:2012/11/19(月) 17:29:23.54 ID:XPXGVUP8
よしんば、毒親の片りんくらいは理解したとしても、
自分と置き換えて、それでも親なんだから、、、みたいな対応されると本当に辛かった
毒から離れようとしてるのに、頭を押さえられる気がしてしまった。
毒親から心が離れきっていないと猶更そうなってたなあ、、、
949優しい名無しさん:2012/11/19(月) 18:21:17.51 ID:uiksHNV4
人それぞれの事情がわからない人は、毒々しい毒ではないにしても、毒要素はあるような気がする

関わると厄介だからできるだけ関わらないようにする要注意人物は、
近所にも職場にもどこにでもいる
そういうタイプの人がいて、その人にも家族があったりすることをわかっているのに、
親という切り口になると、途端にわからなくなる
自分で背負わないものを、他人に簡単に背負えと気持ちよく言える人がいるけど、
やっていることは、他人の労力をもっと費やせと簡単に言っちゃっていることだから、無邪気過ぎるとは思う
950優しい名無しさん:2012/11/19(月) 18:25:36.25 ID:uiksHNV4
とはいえ、他人の事情はそれぞれだということがわからない人がいることと、
わかってもらいたいと思いを持つことについては、別の問題だと今は考えている
自分が救われるには、他人に妥当だとわかってもらうことが必要だと思っていて、
わかってもらうことにずっとこだわってきた
わかってもらう必要はないし、
その手続を踏もうとすると同じ問題を抱えたACからですらかえって傷つけられることがあることに気づいた
こう考えられるようになったのは、自己嫌悪から自分で戻ってこれるようになった頃だと思う
それまでは、他人が是と言ってくれなければ、自分の何もかもがダメなのだと思っていた
951優しい名無しさん:2012/11/19(月) 18:43:45.24 ID:i29GJR9m
>>946
ですが、レスがつかないようなのでモラルハラスメントのスレにかいてみまs。
ありがとうございました。
952優しい名無しさん:2012/11/19(月) 20:18:16.55 ID:2J7q6dKw
ニュースとか、フィクションの小説やドラマ見てても、
家庭事情は様々というくらいの想像はつくはずなので…
それを強要する人なら、ちょっとおかしいと言える
境界線がわかってない人

できれば親と仲良くして欲しいと、要望するくらいならともかく
953優しい名無しさん:2012/11/19(月) 20:35:30.06 ID:wTEh3n1t
>>948
若いころ同じような経験あるよ あれは相当辛かった
「子供の事、愛していない親なんて一人もいないよっ!」って、
真顔で説教された。

辛くて泣きそうになった。 
この人は、そういう世界観で生きてる幸せな人なんだなーと…。言い返すのあきらめた。
954優しい名無しさん:2012/11/19(月) 21:02:23.77 ID:RDr6YUHj
確かに愛してんだろうけどな……子供を都合のいいように
955優しい名無しさん:2012/11/19(月) 21:04:50.52 ID:2J7q6dKw
愛し方が全く分かってないので、愛していないわけではないのかもしれん
956優しい名無しさん:2012/11/19(月) 21:11:13.18 ID:wTEh3n1t
何かに悩んでいたり失敗していたりすると、
嘲笑って罵ってくる親でした。成績は良ければよいで、生意気だと殴られました
どこに愛があったのでしょうか?
957優しい名無しさん:2012/11/19(月) 21:19:45.44 ID:RDr6YUHj
自分の方へ全部持って行くんだね
これも白黒思考なのかね
958優しい名無しさん:2012/11/19(月) 21:31:26.46 ID:wTEh3n1t
吐き出してるだけです よくわかりました 
959優しい名無しさん:2012/11/19(月) 23:31:49.63 ID:3t/gxyd1
父親はアルコール依存症
母親も幼稚園の頃から働いてる
小学校は5年の二学期に転校しちゃって
兄弟は3人いるけど二人とはくちきいてない

小さい頃は愛情を感じなくて泣くこともあった
今は16だから泣かないけど他人に本当の自分を見せられない
表面の自分で生きてる

辛いです
960優しい名無しさん:2012/11/20(火) 18:40:41.10 ID:qq6ZCNMp
いじめた側が面白半分でいじめたつもりがなくても
被害者がいじめられたと感じればいじめが成立するのと同じように
いくら毒親が自分は愛しているつもりでも
子供が愛されていると感じなければ愛している事にはならない
大津のいじめ事件が報道されてからそんな事を考えるようになった
961優しい名無しさん:2012/11/20(火) 19:41:19.94 ID:IXURO0zp
両親働かず家族全員ニート
今は祖父の年金と借金で生活
昔から授業参観や部活の試合、文化祭に来てくれなくて、来たとしても家に帰ってダメ出し
準優勝した大会でも人前で頭叩かれて怒鳴られた。
兄たちより少し成績がいいだけで、テストで98点取っても100点取れないからと怒られた。
祖母と父母の溝が深く、毎日激しい喧嘩。
高校も通えなくなるくらい病んでるのに、精神科にも連れて行ってくれない。(田舎で駅にすら徒歩では行けない距離)

いい加減にしてほしい。
962優しい名無しさん:2012/11/20(火) 19:54:56.64 ID:yJywWRJx
>>961
社会に揉まれろ
もっと発狂するから
963優しい名無しさん:2012/11/20(火) 20:01:17.15 ID:E08h+OT5
>>962
え?そうなの?
自分は自分の親、家庭にくらべたら天国だったよ。
もちろん辛い事や大変な事もあるけど家の地獄とは比べ物にならなかった。
964優しい名無しさん:2012/11/20(火) 20:04:13.67 ID:+QpWTGfe
最近、2ちゃんに投下されたこういうレスを読んだ
親のあり方についてのレスだった
世の中が理不尽だからこそ、家庭内ではそうならないように頑張るものだと
なるほどと、思った
家族の情愛ってそういうものなんだなと理解した
965優しい名無しさん:2012/11/20(火) 20:12:38.46 ID:yJywWRJx
>>963
ACは仮面被ってます
ACではないんじゃ
966優しい名無しさん:2012/11/20(火) 21:31:23.69 ID:3YkXjF34
家庭事情なんて人それぞれ

外での出会いも人それぞれ
出会いがある人はラッキーだよね、うん
967優しい名無しさん:2012/11/20(火) 23:17:13.56 ID:6GqSA8cq
どんなに頑張ったって無理だ。もう消えてしまいたい(´;ω;`)
968優しい名無しさん:2012/11/20(火) 23:21:01.60 ID:s8cTYmpT
まぁまぁお茶でも
ちょっと休むのもいいですよ
少ししたら風向きもかわるよ
969優しい名無しさん:2012/11/21(水) 08:30:49.93 ID:de/QQe01
>>968ありがとう(´;ω;`)
ちょっと休憩が必要なのかな。
かかわる人達みんなに、何の根拠も無く嫌われてるような被害妄想に襲われててしんどいんだよ。誰にも見せて無いけど。
970優しい名無しさん:2012/11/21(水) 08:59:18.65 ID:vd/QI7ui
>>969
アファメーションとかの本はおもちですか?
読むと落ち着きますよ
971優しい名無しさん:2012/11/21(水) 10:06:02.57 ID:QAjUBhIr
>>969
自分もそうだ
自分のペースは取り戻したけれど、
他人に嫌われているかも知れない感がまだ消えない

最近読んだ本に、こう書いてあった
過去のつらい体験に対する感情は、普段は封じ込めて生きているけれど、
他人と関わって、少し安心すると、それが出てきてしまうらしい
もちろん、過去に向けられた感情なので、現在の人たちにそれを向けるとびっくりされるとか
なるほどと思って、過去のことを良く思い出してみたら、幼少の頃の親とのよくあった状況が思い出された
これまではそのことを思い出そうとしても、真っ黒で凍りついたような状態しか思い出されず、やっと手に届いたと思った
それに冷静に考えると、他人から嫌われるときは、意外にその本音を態度でだだ漏れにされることも思い出した
972優しい名無しさん:2012/11/21(水) 10:10:15.51 ID:Mx48/Rxs
毒家族に関する事だけ思い出せない
生前の父が可愛がってくれたのは覚えてる
毒姉と、その奴隷の母親との思い出が全く無い
今は居場所が無くて困ってる
どこ行こうかな
973優しい名無しさん:2012/11/21(水) 10:46:51.09 ID:QAjUBhIr
幼少の頃から、親との状況はこんなだった
自分は、人と接するのは割と好きだけれど、他人とべたべたしたいのではない
他人とべたべたしたがる母親から、
「アタシは人気者、おまえは一人ぼっち」という侮蔑をいちいち向けられることが、たまらなく腹が立つ
母親は悪意をまき散らしたがる人で、自分に対してもそうしているだけだけれど、
毎日のように悪意を向けられていては、どす黒い感情が凍りついた状態でたまっていく

それに、こうやって釣ってくるけれども、母親に相手にしてもらえるわけではなかった
ひたすら、母親のかたわらで待たされて、一日の終わりがきても番が回ってこなかった
974優しい名無しさん:2012/11/21(水) 10:53:57.77 ID:QAjUBhIr
こういうことをやってくる人たちと友達や恋人にまでなってしまって、
どす黒い感情を抑えながら、自虐的な笑みを浮かべていたと思う

どす黒い感情が出てくるようなことについては、
うっわー面白くなさ過ぎる こういうとこ、好きになれないよなあ
といったような、軽い不快の感情を持つことは無理だ
はいはいと聞き流すような余裕があれば、相手はむしろ大人しくなるだろうけど、
どこか聞き流せないことは伝わってしまうから、相手の面白半分の加虐性を刺激してしまう

こうやって過去の傷は、何度かえぐられているうちにどんどん深くなっていったのだと思う
一部の人との間に起きることだということ、あるいは、一部の人がやりがちなことだということには、気付けなかった
どす黒い感情を抑えるだけで背いっぱいだから
975優しい名無しさん:2012/11/21(水) 14:08:01.33 ID:FK4FiUP5
>>947
どす黒い感情は、安全な方法で思う存分表現したほうが楽になるかも。
自分は、ノート作って吐き出しまくった。
ネットでもゴミ捨て用サイト(吐き出し専門、レスなし)をみつけて、そこに吐きまくった。
少しまとまった内容ならここにも書いた。あんまり口汚いのは人に見せられないから。
976優しい名無しさん:2012/11/21(水) 14:34:54.33 ID:de/QQe01
>>970>>971ありがとう。本は持ってないよ。読んでみようかな。
他人にどう見られるかじゃなくて、自分がどうしたいかが大事なはずなのに、ついついね。
誰にも理解されない事を自分なりに納得(諦めて)生きてきたのに、今は無条件に愛されたいという幼い感情に支配されてる。
自虐的になってるからなのかな。
977優しい名無しさん:2012/11/21(水) 15:15:30.86 ID:4IRBr0DV
>>975
そういう場所があったんだいいね
ノート作るのもいいね
ここでも、人の心平気で傷付けるのも出てくるから
あんまり深刻なのは、書けないよね。
吐き出さなくてもいいくらいに、早く治りたいよ。
978優しい名無しさん:2012/11/21(水) 15:29:44.27 ID:QAjUBhIr
>>975
ありがとう
先日、やっと掘り当てたばかりで、PCの中の日記や2ちゃんに少しずつ吐き出し始めたところ
ただ、どす黒い感情の大きさに比べると、一度に吐き出しできる量は微々たるものなんだよね
続けていけば、きっと少しずつ軽くなると信じたい
979優しい名無しさん:2012/11/21(水) 16:18:42.83 ID:Mx48/Rxs
今まで、毒家族が普通で自分がおかしいと思ってたから
吐き出そうにも、何がダメだったのかが分からない
少しづつ考えて、少しづつしか吐き出せない
でも、軽くなってると思いたい
980優しい名無しさん:2012/11/21(水) 21:29:03.29 ID:+fh4GF0w
昨日、親に「自分の入るお墓を購入するから、墓地のあるお寺に送るための認め状にサインしろ」と言われたよ。
サインしたくなかったからサインしなかったら、怒られたよ。
981優しい名無しさん:2012/11/21(水) 23:40:43.83 ID:ulMPhRNa
次スレ
☆☆アダルトチルドレン 50人目☆☆
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1353508800/
982優しい名無しさん:2012/11/22(木) 06:46:16.67 ID:gIl13cbL
否定的な事言うやつはマジ ろしてやりたくなるよ
否定的な事と言われてもなにも思わないようになるには、人格強化するしかないか
事情も知らないのに、傷付けるやついるっていうのは本当だね
983優しい名無しさん:2012/11/22(木) 11:18:50.22 ID:r7thl4TF
じゃあ、感情的にならず相手の事情も察しよう…

人格強化するには攻撃的になることでなく、
冷静に客観的になること
感情的になったら負け
984優しい名無しさん:2012/11/22(木) 11:30:39.09 ID:8MkOk8Fz
2ちゃんで散々やり合って、押し負けないようになってきたから気づいたけれど、
負けてもいいと思う
ケンカの強さは口ゲンカであっても、場数で決まるだけ
正しいから勝てるのではない
だから、他人に対して攻撃的に振舞う人間ほど、他人と衝突しやすいから、場数を踏んでいることになる
それに勝てても負けても、大した違いはないことに気づく方がよほど大事なような気がする

むしろ、感情的になって、言い負かされて悔しがってわんわん泣いて、
それでけろりと立ち直れる人間は、馬鹿みたいに見えるけれど、よほど強いのだと思う
自分の弱さに正直に向き合って、そのたびに立ち直れる人が、本当に強いと思う
985優しい名無しさん:2012/11/22(木) 11:40:22.20 ID:gIl13cbL
>>984
なんかありがとう スッキリしたよ
自分は弱いよ 言い負かされるのも嫌いだし
何か趣味でも充実させるよ 肩の力が抜けたよ
986優しい名無しさん:2012/11/22(木) 14:21:01.52 ID:r7thl4TF
今更、ワンワンわめいてケンカするのなんて無理だよ
子どもなら許されるけど


あ、女なら許されるんか
987優しい名無しさん:2012/11/22(木) 14:27:24.68 ID:r7thl4TF
ほんとに強い人は、ちょっとやそっとで感情的にはならない
自分の弱さを受け入れてるから、同じように相手の弱さも分かってる

これもあくまで男基準になるのか
いざという時には、感情むきだしになるが
その方が効果的だし
988優しい名無しさん:2012/11/22(木) 14:38:32.96 ID:qG9509oI
有名な精神科医が
腹が立てば立つほど、怒りが強ければ強いほど、尚更冷静になって落ちついて話さなければならない
って言ってた
989優しい名無しさん:2012/11/22(木) 17:00:10.28 ID:xCBsaNGR
>>986
男だって許されるよ。
もし986が男なら、そういう風にして自分を縛ってしまっているってことは無いかい?
990優しい名無しさん:2012/11/22(木) 22:24:13.89 ID:eTxDjTaA
私が最近分かった事は、分かり合えない人がいるって事かな
自分とは違う別の人なのだから、分かり合えなくてもいいやって
世の中全ての人と分かり合えないんだし
その分かり合えない人が家族に混じってる事もあるかもね、と
あと、気にしないと言う言葉
これで本当に問題が解決出来ないからカウンセリングがあるんだよって
今のカウンセラーさんに言われた
その言葉で気にしない事に出来なくて追い詰められる人もいるんだよね
だから、気にしないが出来なくてもいいんだなって思った
991優しい名無しさん:2012/11/22(木) 23:40:11.83 ID:Xj5zKuDl
>>988
それが出来たら苦労しねぇわボケェって話で
992優しい名無しさん:2012/11/22(木) 23:54:02.84 ID:HocfGCQ5
人の気持ちが分からない
人の意見を聴かない
人の顔が見えない

ACがな?
993優しい名無しさん:2012/11/23(金) 00:47:42.86 ID:AfducCZT
>>990
似たようなことを読んだことがある
〜な自分を受け入れるとか認めるとかいうのが大事だって書いてあった
自分で自分の現状を否定すると自信がますます持てなくなるという感じのことで、すごく納得した
994優しい名無しさん:2012/11/23(金) 01:08:41.07 ID:L1DjXJgI
>>990
それは人がいない家で
タヒねって事
995優しい名無しさん:2012/11/23(金) 01:58:25.68 ID:Afm9RAJ+
吐き出しに絡むなよ
996優しい名無しさん:2012/11/23(金) 13:32:03.99 ID:JweJ0szs
>>993
横だけど、最近気づいた自分の性格が「飽きっぽい」こと。
今までは長続きしない自分を責めてたけど、たんに元々飽きっぽいんだと開眼。
それからは凄く生きやすくなった。
997優しい名無しさん:2012/11/23(金) 16:11:09.24 ID:Afm9RAJ+
なにかやり始めると親に潰されたり
かわりにすぐ与えられたりして
コツコツ積み上げる経験を奪われてるんだなぁと思った

回復してきて根気がでてきたとおもう
998優しい名無しさん:2012/11/23(金) 17:00:53.24 ID:m7nMYgOn
>>996
演技性人格障害気味なんじゃないの
子供の頃から何か、人の注目を浴びる役割を演じる必要があったでしょ?
笑わないと怒られたとか、名家の子女の様な振る舞いを強要されたとか
自由な感情を許されず名前の通り演技的な幼少期を送って母親の愛情を獲得しようと踊ってきた子はそうなるよ
ちなみに飽きっぽく病的な嘘つきでもあるが何故か人に興味を持たれやすい
生まれつき他者の目を引くのがうまいからね
けど本人は飽きっぽく人間にも飽きるからそうやって興味を持たれた関係は特に長続きしないはず
続くのは飽きっぽい自分を楽しませ驚かせ続ける小数だけになる
ちなみに家庭に入ると殆どが浮気性になるよ
スポットライトが当たってないとダメになる人達だから
999優しい名無しさん:2012/11/23(金) 18:38:54.97 ID:aCrYrhVp
なんて的確な分析なんだ…そのとおりだわ・・・
1000優しい名無しさん:2012/11/23(金) 19:18:36.37 ID:oOgit+1C
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。