>>24 >ライトがそうなのか
ライト君は空気が読めないどころか、他人を煙に巻いたりこき下ろしたりする際に、
ASの「言葉を字義通りに解釈する」という性質を逆手にとって、
言った、言ってないの論争に持ち込み相手の激昂や混乱を誘う狡猾な手を良く使う。
本人スレで、それが意図的なミスリードだと認めた。
自身のASとしての性質を自覚した上で、それを自己愛のこき下ろし(脱価値化)の為に利用したという事。
・今までアスペを隠れ蓑に、「分からないから」と行動原理を説明していたが、分かっていてやっていたと暴露
>相手のファウルやミスリードを誘うトラップとして計算ずくでやっている面もあると思う。
>例によって、どこまで自覚があるのかどうかは分からないけど。
社会教師が俺に謝罪し、俺の正当性が証明された今だから言おう。
あの質問をして、社会科教師が怒ることは分かっていた。
しかし、質問自体は悪いことではなく、論理的正当性はある。
つまり、「論理的には正しいのに、教師が怒る」ことを俺はやって、
それを未来永劫、非難し続けるつもりだった。
幼少期のエピソードにおける周囲とのズレや“論理的整合性”に対するこだわりを見る限り、
彼は確かにASの診断基準を満たす(医師曰く軽度)んだろうけど、
ネットにおける彼の振る舞いや行動原理は完全に自己愛性人格障害のそれだと思う。