アスペルガー症候群についてマターリ語り合うスレ111

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
アスペルガー症候群(Asperger syndrome:AS)について、何でも語り合うためのスレッドです。
ASに興味ある非ASも参加は自由です。原則sage進行です。
みんなで仲良く&みんなで楽しく&みんなでマターリ

・固定ハンドルネーム(コテハン)の過剰な使用は荒れの原因になるので自重しましょう。
・中傷や心無い暴言には一切レスしないでください。レスした方も荒らしです。
・テンプレ議論は常に歓迎です。
・次スレは、可能なら>>950が、無理なら有志が立てて下さい。

前スレ
アスペルガー症候群についてマターリ語り合うスレ110
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1344259872/
2優しい名無しさん:2012/08/15(水) 09:17:14.94 ID:ce/fEnUx
下記はアスペルガー症候群web診断です。

自閉症スペクトラム
ttp://www.the-fortuneteller.com/asperger/aq-j.html
アスペルガー症候群自己診断テスト(アメリカ精神医学会の診断基準DCM-IV)
ttp://jihei.net/asperger-shindan.html
アスペルガー症候群自己診断テスト(ギルバーグの診断基準)
ttp://jihei.net/asperger-shindan2.html
アスペルガー症候群自己診断テスト(ICD-10 世界保健機関 WHOの診断基準)
ttp://jihei.net/asperger-shindan3.html

アスペルガー症候群かどうかは、webの診断だけじゃ確定できません。
単に雑談苦手でKYなだけかもしれないし、参考程度と考えましょう。

アスペルガー症候群かどうか、どうしても気になる(確定したい)人は、
専門医の診断を受けてください。

社会生活送る上でどうしても不都合が解消されないようなら
精神保健福祉センターや発達障害者支援センターに相談しましょう。
専門医の紹介もしてくれるはずです。
発達障害者支援センター一覧
ttp://www.autism.or.jp/relation05/siencenter2009.htm
全国精神保健福祉センター長会|全国精神保健福祉センター一覧
ttp://www.acplan.jp/mhwc/centerlist.html
3優しい名無しさん:2012/08/15(水) 09:18:21.64 ID:ce/fEnUx
連載記事 発達障害と就労支援の現実 滝田誠一郎
第1回 発達障害とは何か? その分類と症例 
http://news.goo.ne.jp/article/jinjour/bizskills/jinjour_55139.html
第2回 世の中の変化が発達障害を顕在化させる
http://news.goo.ne.jp/article/jinjour/bizskills/jinjour_55140.html
第3回 発達障害者の能力・適性(できること、できないこと)
http://news.goo.ne.jp/article/jinjour/bizskills/jinjour_55142.html
第4回 発達障害者の能力・適性(向いている仕事、向いていない仕事)
http://news.goo.ne.jp/article/jinjour/bizskills/jinjour_55143.html
第5回 発達障害者の支援を定めた「発達障害者支援法」
http://news.goo.ne.jp/article/jinjour/bizskills/healthcare/jinjour_55144.html
第6回 発達障害者に対する雇用支援施策
http://news.goo.ne.jp/article/jinjour/bizskills/healthcare/jinjour_55146.html
第7回 発達障害者に対する雇用支援機関(1)ハローワーク
http://news.goo.ne.jp/article/jinjour/bizskills/jinjour_55147.html
第8回 発達障害者に対する就労支援機関(2)地域障害者職業センター
http://news.goo.ne.jp/article/jinjour/bizskills/jinjour_55148.html
第9回 発達障害者の就労支援機関  (3) 発達障害者支援センター
http://news.goo.ne.jp/article/jinjour/bizskills/jinjour_55149.html
第15回 発達障害者を活用するためのポイント
http://news.goo.ne.jp/article/jinjour/bizskills/jinjour_56634.html
4優しい名無しさん:2012/08/15(水) 09:18:59.44 ID:ce/fEnUx
アスペルガーサバイバルマニュアル
http://as-sa.org/

AS当事者の皆様が
社会適応するための指南書作成サイト。
5優しい名無しさん:2012/08/15(水) 09:19:49.11 ID:ce/fEnUx

アスペルガー症候群の家庭環境、家族関係に関して
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1313910122/

【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ39【LD/ADHD】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1340669997/

アスペルガーを甘やかす必要はない
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1319037902/

ADHD・アスペルガー・(軽度発達障害者)被害者友の会5
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1331724727/

【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その38
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1340852296/

ADD【脳の軽障害者の子作り賛否】アスペ 2次障害
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1202962945/
6優しい名無しさん:2012/08/15(水) 09:54:33.79 ID:vcg7vK7T
頑張って定型になろう
7優しい名無しさん:2012/08/15(水) 15:27:33.38 ID:w+pdXD3Z
WAIS結果返って来た

どう見てもアスペルガーです本当にありがとうございました

29にもなって分かってもしゃーねーだろーが…
とりあえずもう無理して薬飲まなくてもいーかなー双極性じゃないみたいだし
8優しい名無しさん:2012/08/15(水) 16:20:13.32 ID:ezINoVUN
>>7

双極性と診断されてたの?薬は何をいつから飲んでる?
自分もその口なんだよね。
9優しい名無しさん:2012/08/15(水) 16:45:30.42 ID:w+pdXD3Z
>>8
元々は7年前に単極性診断、3年前に自殺未遂起こした入院先で双極性診断。
双極性になってからはデパケン1000mgにリーマス200mg、
あとはラミクタールだのセロクエルだのを手を変え品を変えって感じだった。
ただ薬がちっとも続かない。効果あるんだかないんだかよくわからなくて、
副作用だけは出がちだから飲むのしょっちゅう止めちゃうんだよね。今も飲んでない。
検査先と通院先違う病院なんだが、さてこの検査結果持って通院先に戻るべきか迷い中。
10優しい名無しさん:2012/08/15(水) 16:47:19.74 ID:w+pdXD3Z
おっと、ミス。自殺未遂で入院して、そこで単極性診断から双極性診断に変わった。
11優しい名無しさん:2012/08/15(水) 17:03:57.74 ID:ezINoVUN
>>9

レスありがとう。
単極−双極って、異なるようでいて、行ったりきたりしている人多いよな。
自分もそう。
自分も薬効いてるかどうかもわかんないけど、何年も飲んじゃったから、
やめると具合が悪くなるんだよね。

あとアスペルガの人が、躁鬱の薬をのむと、一段と感情がなくなって
アスペルガの悪いところが表面に出やすい気がするんだけど、どう?
例えば、元々感情移入ができにくいといわれてるけど
双極の薬を飲んだら、益々ひどくならね?

アスペルガの診断を受けようと思ったのは、元の病院の紹介じゃなくて、
自己判断でいったって言うこと?
検査結果を元の病院にもってくかは、迷うところだけど
自分だったら、元の病院にいって、結果を見せて話し合う。
その対応をみて、今後の通院先を決めると思う。

成人の場合、医者の側も分かっててもあえてアスペルガのことには触れず、
その症状だけに対応する医者もいるよ。それがいいかどうかは別として。
12優しい名無しさん:2012/08/15(水) 17:23:26.64 ID:w+pdXD3Z
>>11
色々ありがとう。助かります。
アスペルガーの検査受けるキッカケはちと特殊。通院先の医者とはもう7年付き合いあるわけだが、
たまた1年前に別の医者に見てもらう機会があって、その医者がアスペルガーの疑いありって言ってきたんだ。
で、通院先にそれを言ったんだけどあんま取り合ってもらえなくって、後でその医者同士が同じ大学病院にいると分かった。
そりゃー良い気分せんわなー、と入院した所(通院先に病棟はない)に事情を話して検査を受けてきた。
だから通院先に結果持って行きづらいんだよね…。
確かに自己判断で止めるのはまずいだろうし、結局は自殺未遂起こす程度には不安定になる要因も抱えてるから、
継続的にドクターにかかった方は良いんだろうけど。うーん。
13優しい名無しさん:2012/08/15(水) 17:28:05.64 ID:w+pdXD3Z
ああ、双極の薬の話が。
自分の場合は抗鬱剤?は良くも悪くもハイになりやすく、逆に躁を抑える方向で、と言われていた。
が、これがきつかったように思うな。
14優しい名無しさん:2012/08/15(水) 18:18:54.81 ID:ezINoVUN
>>12

まあ、アスペルガ単独は出す薬もないから、
病院としては治療対象じゃないんだよね、そこらへんの事情もその担当医にはあるのかなあ

だとしても、7年も通った医院なら
入院した際に、いろいろ検査受けさせられて・・って言って
結果を見せて意見してもらうのは、間違ってないと思うけどな。
通院するかは、その後考えるとか・・。
15優しい名無しさん:2012/08/15(水) 20:31:12.77 ID:63lNfvw9
当事者が語る「広汎性発達障害」と特性
http://www.youtube.com/watch?v=cNRAuVyo1iI
16優しい名無しさん:2012/08/15(水) 20:50:28.19 ID:dzJhLmk8
998 返信:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2012/08/15(水) 19:51:56.11 ID:Trg+cEk5 [3/4]
>>997
子供の頃は人目を気にしなかったけど、大人になるにつれて気にするようになったよ
私の場合は、自分の身を守るために必要だって学んだんじゃないかな




自分もそう。
まわりの同級生におかしな部分を指摘されて気にしはじめた。
でも気にしないアスペは
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1344325085/
ここにレスしてる奥の旦那のように変な部分指摘されても
気にしないで次の日はケロッとして生きてるよね。
ストレスないんだろうな。
うらやましい。
17優しい名無しさん:2012/08/15(水) 21:47:59.70 ID:MdxGReQ7
ある精神科医が、アスペ疑いの患者に前田敦子や大島優子の顔写真を見せて、
回答できるかどうかを診断の判断基準のひとつにしてるそうだ(正答できなかったらアスペ)。
これってどうなんだろ。
18優しい名無しさん:2012/08/15(水) 22:07:42.16 ID:SiokY5b9
>>17
俺なら大島優子を中野剛志って答えるよ
19優しい名無しさん:2012/08/15(水) 22:09:31.39 ID:vGpHvWUU
今日もアスペの友達にメシ奢って貰った
代わりに車でその辺ドライブのお礼をするのだが景色に一切興味ナシ
意味ワカラン介護施設等は興味シンシンだが流石空気読めない天才だなあ
あとシモの方も多動性でウンコだのションベンだの何度も何度も行きまくり…
漢方飲んでるらしいが効いてないねえ
まあ生まれ持ったものだからね、付き合いも長いし分かっちゃいるけど遊びが楽しめないな…
ガキの頃はその辺駆けずり回ってるだけで面白かったが大人になったらそんなんじゃなくなるし

今日も精神安定剤飲むためにお早めに帰宅ですわ
20優しい名無しさん:2012/08/15(水) 22:09:37.22 ID:kl084n86 BE:765715133-2BP(0)

>>17
判断の根拠を知りたいね。AKB知らなかったらアスペなのか?
俺は回答できない。
21優しい名無しさん:2012/08/15(水) 22:21:04.91 ID:0O2tIA4e
アスペはハゲの人が少ないとかない?
22優しい名無しさん:2012/08/15(水) 22:23:53.61 ID:leG480aw
>>20
人の顔の見分けがつくかどうかってことなんじゃない?

AKBじゃなくて普通のリアル知人でも、自分は人の顔の見分けが
付きにくくて、顔と名前が一致するまでに物凄く手間取る。
化粧とか髪型が変わったら、すぐ誰だかわからなくなることも多いなw
23優しい名無しさん:2012/08/15(水) 22:48:55.31 ID:tmrvxU5a
相貌失認と混同されたらたまったもんじゃないな。

同じ『脳機能の障害が原因で』『人の顔が覚えられない症状』であっても

・アスペの場合は「単に興味が無い分野だから人並みより記憶に残りにくい」
・相貌失認の場合は「3次元で映った視覚視差情報の統合に難があり、
 顔であると脳が認識出来ずにノッペラボーに映る」
(※そのため写真や絵など2次元に落としこむと判別出来る場合がある)

原因箇所と、導かれる結果自体は同じでも、至るまでの中身・過程が全然違うもんな。
24優しい名無しさん:2012/08/15(水) 22:54:43.24 ID:SMIIxmz7
前スレ
>>950 さん
リボトリール、テパゲンで怒りとイライラの調整を試しています。
やばいと感じた時はリスパダールものみます。
リスパまで服用するとフラフラで、言葉の中身にまでは気が配れません。
良い練習がしたいです。
25優しい名無しさん:2012/08/15(水) 23:02:37.06 ID:kl084n86 BE:1701588454-2BP(0)

興味が無くて顔が覚えられないのなら、AKBヲタクのアスペだったら顔写真見せたら即答じゃね?
26前スレのひと:2012/08/15(水) 23:07:51.12 ID:SMIIxmz7
暴力はありませんが、いきなり激しく且ついつまでも怒ってるのです。
二次的弊害を、乗り越えようとしているだけです。
>>966 さん
どんな言葉も今はうまく言えません。言いたい事が堂々巡りして何を伝えたいのかわかってもらえないのです。
身近な人へほど顕著です。その言葉いえるように頑張りますね。
27優しい名無しさん:2012/08/15(水) 23:22:17.42 ID:Qy3a7tzK
ネットの自閉症スペクトラム診断やると、大体いつも境界前後なんだが、
これって病院行って診断もらうまでもなく、健常者とは違うって事だよな…
ADHDの可能性も強いし…。
なんかもう2次障害うんぬん関係なく生きていく気力がなくなったな
28優しい名無しさん:2012/08/15(水) 23:47:53.96 ID:Qy3a7tzK
明日もまた定型の人達に囲まれて自分はおかしい、いないほうがいい
と思いながらの作業が待っているお。
今日は書類一つ書けずに間違ったお。
正社員なら首だと言われたお。
じぶんがいると職場が無言になるお。
お昼ごはんは階段で、誰か人が来ないだろうかと怯えながら食べるお。
辞めたいお。
辞めたら家賃払えないお。
今辞めてもらったら困ると言われるお。
もう限界だお。
でもなんだかんだ言って一年続けているお。
きっと今の職場が合っているんだお。
幸せだお。
これ以上の幸せはないお。
アスペでよかったと心から言えるお。
親に産んでくれてありがとうっていつもいつも思っているお。
俺みたいな奴を虐めずにいてくれる職場の人に感謝しないといけないお。
全部嘘だお。
可愛い子以外、皆死ねばいいって思ってるお。
もう疲れたお。
風呂にも入らずに寝るお。
なんで発達障害なんだお。ひどいお。
29優しい名無しさん:2012/08/16(木) 00:03:17.35 ID:Qy3a7tzK
アスペに向かって、「お前はキチガイだ」
と言うのは、本人がいかに傷つこうと、空気を読めないって事にはならないと思う。
大体そう言う時、周りの反応は
「おいwやめてやれよwww」
「かわいそうだろwww」
と、盛り上がるに違いない。
ここでアスペが「ふざけるな!」とでも言おうものなら(言い返せないだろうが)
その発言こそが空気読めない発言になるんだと思う。
「せっかく、俺が本当の事を言ってあげてるのに、ふざけるなってどういう事だよ。
みんなで盛り上がってたのに、マジで空気読めねぇ」
30優しい名無しさん:2012/08/16(木) 00:07:40.10 ID:Wd+LZt57
人目を気にする人は人格障害疑った方がいいよ。
完全に他人の気持ち読めてるし。
前スレの人、他人の気持ちを把握してコントロールしようとしてた。
あれは完全にアスペルガーのなりすまし。
なりすましには医者はアスペルガーって言うよ。

>>19に書いてあるのはアスペっぽい。
人格障害の自称アスペと違う。
自分をアスペだと思う人は
>>19の人と人目を気にする人と
自分がどっちに似てるか考えてみるといいよ。
たいていは後者の自称アスペの定型君だから。
31優しい名無しさん:2012/08/16(木) 00:18:23.46 ID:PSmgJHKZ
アスペルガーは二次障害で妄想性人格障害を併発するらしいですよ。
妄想癖を治す方法ってあるんですか?
32優しい名無しさん:2012/08/16(木) 00:24:31.14 ID:Ffh1HFls
>>30
他人の気持ちを読めないからこそ人目を気にして行動するんではないの?
33優しい名無しさん:2012/08/16(木) 00:27:34.93 ID:m3KZhXxP
医者がADHDとアスペルガーと診断したからそうなだけ。
私は処理、対話、注意力、感情抑制のIQがかなり低い。
そのほかは人並み。ADHDとアスペルガーのボーダーが一番近いのでそう診断されたのでしょう。
自称って希望して診断してもらうんですか?
34優しい名無しさん:2012/08/16(木) 00:57:15.17 ID:Vhp1RP+H
>>29
一人の人の気持ちは「空気」とは言わないからね。
複数の人の共通した気持ちが形成するその場の雰囲気のようなものが空気だから。。

前スレのm/rslS30氏とまではいかなくても、もう少し達観した方がいいんじゃないの。
35優しい名無しさん:2012/08/16(木) 01:13:57.69 ID:b7oiqDoI
しかし定型しかいない職場で俺は1人、ずっと働いているけれど、
もうほとんどしゃべる事はなくなった。
誰一人として共感を呼ばないし、何を言っても疑わしいし、余計溝が深まるばかりだから、
定型の方も誰も俺に近寄らなくなった。
時々癇癪を起しそうになるけど、我慢している。
仕事が終わった後、誰もいない階段に行って、発狂したように頭をひっかきながら
うずくまって泣き続ける事もあるけど、最近はそういう姿も結構社員に見つかってしまうようになった。
でも、誰もそれについては何も言ってこないし、まぁ、あまり関心はないだろうしな…。
あと、仕事のミスが異常に多いのと、でもその事をあまり誰も追求してこないし、俺は1人
自尊心が砕かれて、それを見ている周りは、また落ち込んじゃった面倒くせぇ、と言った感じ。
36優しい名無しさん:2012/08/16(木) 01:14:28.21 ID:ri+cb8Zw
歳食ったら経験である程度は補えるから、一概にアスペルガーが『空気の読めない行動をする』と思うのはどうかと
まぁ自分がそうだが、もう自分が納得できなくてもこういう時はこうらしいと判断して行動できたら、
傍目には空気読んで行動しているのと変わらないよ
定型だってこっちの気持ちなんざ知らないんだからお互い様だろ、と今は思う
37優しい名無しさん:2012/08/16(木) 01:29:47.50 ID:b7oiqDoI
そうかな。
俺はもうなんだか、俺という人間がそこにいるだけで
「おい何でおまえがいるんだよ。空気読めよ(いなくなれよ)」
と言われているような気がして、どうしようもない気がするよ。
38優しい名無しさん:2012/08/16(木) 02:36:57.30 ID:e2Bv+EHf
話変わって悪いんだけど、

SQ生きかたの知能指数
ダニエル・ゴールマン

この本読んだことある人いる?ASの人には参考になるかと思った。
一般向けの本だけど、自分は学ぶことが多かったです。

例えば、
ASは人の表情を読み取るのが苦手で、それゆえ対人関係に問題を
起こしやすい、というのは定説だけど、じゃあ、盲目の人も対人関係苦手かって言うと
彼らは、なくなった視力を聴力で補って、相手の声のトーンで、相手の様子を探るんだって。

ASも、じゃあ、相手の声のトーンで察知すればいいじゃん、って思うんだけど、
それも調査したら、できない人が多いんだそうな・・・。

もし良かったら皆さんのとても役立った本など
も教えてください!
39優しい名無しさん:2012/08/16(木) 07:35:28.75 ID:5+bF9M0u
アスペルガー星生まれのぼくたち、わたしたち♪(合いの手)
人のきもちはわからないけど  あうあうあー♪ あうあうあー♪
人の顔もおぼえられないけど  あうあうあー♪ あうあうあー♪
40優しい名無しさん:2012/08/16(木) 08:37:50.04 ID:/6FO2OQn
>>28
もし彼の身近にいれば、私にもできることがあるかもしれないのに、何もできない自分が苦しい
胸元をかきむしり、頭を壁に叩きつけたい衝動にかられる
41優しい名無しさん:2012/08/16(木) 08:42:23.26 ID:uKKjQqjc
>>38
何を使って補えばいいとか書いてあった?
42優しい名無しさん:2012/08/16(木) 08:43:59.85 ID:uKKjQqjc
>>40
>>28はあなたの恋人なの?
43優しい名無しさん:2012/08/16(木) 09:38:10.88 ID:XsKipcBt
>>38
ダニエル・ゴールマンのEQ、SQ読んだけど、端的にいって(科学的でなく)政治的。
情動チューニング重視なんかは、典型的なリベラルの価値観。
自閉はどんどんアイコンタクトして同調性を育てるべき、って言いたいんだと思うよ。

手厳しいけど科学的に公正な話が書いてあると思ったのは、「話を聞かない男、地図が読めない女」。
44優しい名無しさん:2012/08/16(木) 09:47:02.73 ID:WJ+Xf2FC
どうして定型は誕生日を大切にするんだ?
定型の友達同士は誕生日にお祝いしたりイベントやるよね
全然興味ないんだけど、同じひといない?
45優しい名無しさん:2012/08/16(木) 10:27:37.02 ID:/6FO2OQn
>>42
違うよ
見ず知らずの赤の他人だよ
たぶん>>28は私と同性で、私より年下だと思っているけどそれ以外は想像もつかないよ
46優しい名無しさん:2012/08/16(木) 10:44:34.77 ID:uKKjQqjc
>>45
ごめん、ちがうんだね。
知らない人を助けたくて死にそうになる感じ?
47優しい名無しさん:2012/08/16(木) 10:54:15.63 ID:Wd+LZt57
>>44
誕生日は覚えやすい
昔はクラス全員の誕生日を覚えてたよ。
ちらっと誰かが自分の誕生日を話題にしただけで
記憶してしまう。ただし電話番号は苦手。
お祝いは強制されたことはないが
お返しはすべきだし
親友や恋人にはあげた方がいいと思う。
48優しい名無しさん:2012/08/16(木) 10:56:02.93 ID:ri+cb8Zw
>>44
自分も誕生日興味ないな。
それどころかネット上ではけっこうな個人情報だから迂闊に言及したくない。
生年月日とメールアドレスセットで分かってたらアカウント乗っ取りとか出来るやんね…とか、マジで思う。
でもこれアスペルガー関係すんのかな。
49優しい名無しさん:2012/08/16(木) 11:03:44.51 ID:WJ+Xf2FC
>>47
あっ説明悪かったね。
誕生日でお祝い事するという行為に興味がまったくない。
大学はいってはじめて定型の友達ができて
昨日そのなかの一人が誕生日でみんなでそいつのためにアルバムつくったり
プラカード作ったりしてたんだよここまで定型するんだ?!っておもってびっくりしたのさ。
これやった後のメリットはなにかあるの?
たとえばなにかあったらお祝いした人に相談すれば助けてくれたりするの?
自分の家が父親が誕生日お祝いしたりする習慣なくてお祝いっていう感覚をもってない。



>>48
今まで誰かの誕生日を祝ったこととかある?
俺ない。
お祝いしてあげたら人脈作りにつながるのかな
50優しい名無しさん:2012/08/16(木) 11:05:50.19 ID:WJ+Xf2FC
高校のときに女子が誕生日の子を教室で顔面ケーキと称して顔にケーキおしつけてはしゃいでた。
やられた子は泣くぐらい喜んでた。
男子の場合もこんぐらいお祝いしたほうが喜ぶのか?
友達という友達は今までいなかったから迷ってる
51優しい名無しさん:2012/08/16(木) 11:07:15.90 ID:E8TJ3j/H
>>44
女は、記念日とか大切にするよね。
特に年末年始は、クリスマス祝ったり
2週間の間に3つの別宗教のイベントがあるし、理解に苦しむ。
52優しい名無しさん:2012/08/16(木) 11:08:15.33 ID:/6FO2OQn
>>46
私は全く不快に思っていないから、謝らなくても平気だよ

死にそうになる感じではないな
ただ苦しくて、自分を傷つけて大声で叫びだしたい気持ちだったよ
唇を噛んで拳を握りしめて、少しずつ落ち着いてる

私は彼の姿形も生い立ちも何も知らないけど、彼があの時間に思ったことは知ったよ
その瞬間、私の中で彼は「知らない人」ではなくなってしまったんだ
53優しい名無しさん:2012/08/16(木) 11:24:45.10 ID:ri+cb8Zw
>>49
誕生日プレゼントもらったらその人の誕生日にお返ししたことはある。
自分の中では返礼という認識だったけど。

まぁ誰かにプレゼントする行為は誕生日に限らず明示的なメリットはあまりないんじゃない。
好きな人の気を引くためとかだろう。
54優しい名無しさん:2012/08/16(木) 11:30:02.17 ID:opZQbK5v
成人知能検査を受けたら、絵画配列が際立って低いと言われた。
しかし、その意味は教えてもらえなかった。

どんな意味なのか、ご存知の方います?
55優しい名無しさん:2012/08/16(木) 12:40:32.98 ID:uKKjQqjc
>>52
他人の状況を自分のように感じて苦しくなるんだね。
銀河鉄道の夜みたい。
56優しい名無しさん:2012/08/16(木) 13:01:25.57 ID:+T/JDeFB
>>38
>SQ生きかたの知能指数
>ダニエル・ゴールマン

それは定型発達向けの本。
アスペには関係ない。

男が、妊娠中に気をつけること、って本を読むみたいなもの。
まあ、読むなとは言わないが実感は沸かないお
57優しい名無しさん:2012/08/16(木) 13:49:00.28 ID:/6FO2OQn
>>55
私は他人の状況を自分のように感じられないんだよ
私は他人から蔑まれたり暴力を受けても、悲しいとか辛いとは感じないからね

銀河鉄道の夜は子供の頃何度か読んだよ
今なら違った感じ方ができるかもしれないから、また読んでみようと思う
58優しい名無しさん:2012/08/16(木) 14:27:27.80 ID:uKKjQqjc
>>57
>私は他人の状況を自分のように感じられないんだよ

感じないで考えて苦しいのかな。
ネットは銀河鉄道に似てると思う。
自分にとって、唐草模様の切符はiPhoneかな。
59優しい名無しさん:2012/08/16(木) 14:36:03.27 ID:tQ+IcI/l
顔が覚えられない。
30人のクラスで1年かけて覚えられるのが10人くらい。
顔が覚えられないので、名前も覚えられない。

アスペの多い特徴らしいですが、みなさんどうやって克服してますか?
60優しい名無しさん:2012/08/16(木) 14:53:36.06 ID:uKKjQqjc
>>59
野球選手と関連付けて覚えてる人がいたよ。
記憶が得意な人は、関連付が上手な気がする。
61優しい名無しさん:2012/08/16(木) 15:19:14.34 ID:xpy/Y6ir
>>54 >絵画配列が極端に低かった
詳しく解説するとwais-Vのネタバレになるので、リンク先で。
ttp://blog.goo.ne.jp/pluto0033/e/b5dfbdb38a876d2a0c755d68e69ff7c2
62優しい名無しさん:2012/08/16(木) 15:37:08.30 ID:opZQbK5v
>>61
ありがとう。
63優しい名無しさん:2012/08/16(木) 18:23:22.61 ID:/6FO2OQn
>>58
>感じないで考えて苦しいのかな。
どうなんだろうね
どうしようもない衝撃が起こって、何もできない無力な自分に腹がたつんだ

>ネットは銀河鉄道に似てると思う。
自分にとって、唐草模様の切符はiPhoneかな。
なるほど
私もそう思う
64優しい名無しさん:2012/08/16(木) 19:16:11.92 ID:/mYTDdvH
アスペ同士が友人になったり恋人に
なったりするのは可能?
それともお互い嫌悪感一杯になる?
65優しい名無しさん:2012/08/16(木) 20:31:18.75 ID:nD4Snifr
>>64
自助グループに参加するとわかるが、アスペどうしのケンカってすごいぞ。
マジで相手を殺すまで殴り続けるからな。あと、相手を失明させるために目をわざと狙って攻撃する。
そのケンカの発端は「口が臭い」。
66優しい名無しさん:2012/08/16(木) 20:34:25.57 ID:1gKDEIcF
口が臭いって店員にいちゃう人ってやっぱり重度のアスペかw
67優しい名無しさん:2012/08/16(木) 20:35:20.29 ID:hanQiHZz
夏だけの短期バイト先にいた二人は2日で喧嘩別れしたっけ
68優しい名無しさん:2012/08/16(木) 20:49:40.33 ID:XsKipcBt
同性発達と交遊してたことあるが、無駄に上から目線になりたがるとか、
気が大きくなるとどんどん声がでかくなるとか、まあ一緒にいたくない。
同僚だとさらにうまくいかない。
自分より下のいじられポジションの奴作ろうと躍起になる感じ。

異性の発達だと、妙にムラムラする。
69優しい名無しさん:2012/08/16(木) 20:55:30.32 ID:XsKipcBt
同性発達で1人だけ、継続的に穏やかな関係を維持できた人いたけど、
何から何まで自分とベクトルが違ってた人。
70優しい名無しさん:2012/08/16(木) 22:03:22.64 ID:pY2nFL11
>>1
スレ立て乙です。

>>5はテンプレではなかったと思うよ。
荒らしが嫌味でいつも勝手に貼ってるだけだから、次から>>1-4までを貼るようにしよう。
71優しい名無しさん:2012/08/16(木) 22:51:00.72 ID:lGDbjJNk
同じアスペ同士でも対人関係の問題が出てくるのか
詰んでるな
72優しい名無しさん:2012/08/16(木) 22:56:03.18 ID:uKKjQqjc
>>70
ごめん、間違えたかも。
73優しい名無しさん:2012/08/16(木) 23:05:21.34 ID:hanQiHZz
2日で喧嘩別れしたアスペ同士はその後、ばらばらに定型を狙ってたっけ
結局は孤立してたけど
74優しい名無しさん:2012/08/16(木) 23:11:25.54 ID:lGDbjJNk
>>73
ありそうで、実際よくある話だろうねそれ
75優しい名無しさん:2012/08/16(木) 23:49:01.65 ID:a6fOOvNr
人に合わせるつもりがないって宣言してるもん同士ならばアスペとか鬱、その他精神障害に関係なく、人間関係破綻するよ。人に合わせる気がないのに自分のやり方通すんだったら、障害関係なく共存できるはずない。
76優しい名無しさん:2012/08/17(金) 00:00:10.35 ID:E8TJ3j/H
共通の趣味があるなら、問題なく付き合えると思う。
結婚して共同生活するなら話は別だが。
77優しい名無しさん:2012/08/17(金) 00:00:40.09 ID:ko8P3w6c
>>75
郷に入っては郷に従えっていうよね。
郷がないか、郷に合わせたくなければ作るしかないよね。
お盆だから掲示板に人が少ないのかな。
78優しい名無しさん:2012/08/17(金) 00:01:02.78 ID:67nJOKSm
自分の嫁がアスペっぽいです。
そこで、既に病院で診断された方へご質問です。
病院で診断してもらう場合、小学校の通信簿や母子手帳を持参する必要と書かれていましたが、
嫁と嫁の母親の仲があまり良くないこともあり、おそらく見つからないと思います。
そのような場合でも診断は可能なのでしょうか?
もしかすると、グレーゾーンかもしれません
79優しい名無しさん:2012/08/17(金) 00:09:26.43 ID:CL5aTmHC
>>78
それらが無くても
生まれつきだとわかるなら可能

生まれつきだとわからなくても診断してしまう所もあるようだ
発達障害だったとしても、ただの性格だったとしても
結局治療がある訳では無いので、どっちでもいいわけだ

まあ治療可の精神病や人格障害の場合もあるから検査受けて損は無いんじゃないかな
80優しい名無しさん:2012/08/17(金) 00:16:15.57 ID:HvAdZuzP

75だが、まぁ自分に言い聞かせてって感じです。

彼女とは共通の趣味あったような・・・

そんなことをいって一生懸命合わしてくれる彼女に感謝しなきゃと今頃、気付いちまった。
81優しい名無しさん:2012/08/17(金) 00:18:41.02 ID:eO7GICrK
そうですか。

>結局治療がある訳では無いので、どっちでもいいわけだ

となると、嫁は、自分がアスペだと診断されたくないため、医者に「アスペではないと診断して
してほしい」と懇願する可能性が高いですね。
医者も情のある人間なので、嫁の言うとおり「アスペではない」と診断されることもあり得るという
ことでしょうかね。
82優しい名無しさん:2012/08/17(金) 00:21:36.76 ID:UMPBUy4z
>>81
なんのために嫁をアスペ認定したいの?
離婚の理由にしたいからとか?
認定されても治らないよ。

診断なら通信簿や母子手帳がなくても可能だよ。
83優しい名無しさん:2012/08/17(金) 00:24:27.90 ID:srPDQ6mx
俺自体は嫁を確保しお前らの足を引っ張ると単純計算で2倍の利益。
84優しい名無しさん:2012/08/17(金) 00:26:25.17 ID:UMPBUy4z
>>83
意味がわからん
85優しい名無しさん:2012/08/17(金) 00:26:28.66 ID:eO7GICrK
>82 
実は私は離婚を考えていますが、嫁が私と離婚したくないと言っていて、困って
います。
話しをすると長くなりますが、お見合いのような形で結婚をして、いろいろと事情
があり、断ることができませんでした。
86優しい名無しさん:2012/08/17(金) 00:29:00.48 ID:UMPBUy4z
>>85
なるほどね。
嫁がアスペ診断されたら、却って別れ難くはならないの?
離婚できるなら早いことした方がいいよ。本当に大変だもんね。

診断といっても、今は診断できる病院は何ヶ月待ちとか多いみたいだよ。
診察受けてすぐに診断が出るとも限らないし、
診断待つより他の理由で別れる方が早くない?
87優しい名無しさん:2012/08/17(金) 00:32:15.00 ID:eXzUx7OU
>>81
>となると、嫁は、自分がアスペだと診断されたくないため、医者に「アスペではないと診断して
>してほしい」と懇願する可能性が高いですね。

アスペにそんな懇願なんて出来るのか?という問題が
自ら診察受けに行って
うまく言いたい事が伝えられず
アスペと診断もらえない輩がたくさんいる訳で・・・

アスペと診断されなかった=本当にアスペでは無い

懇願して診断されなかった(?)=懇願が成功出来るって事はアスペでは無いから
88優しい名無しさん:2012/08/17(金) 00:33:11.76 ID:HvGNeme6
顔が認識できないのも立体視が弱いのが原因か…
人の顔を違う方向から見て別の顔に見えるなーと思ってたのは、俺の脳が原因だったんだな orz
89優しい名無しさん:2012/08/17(金) 00:33:16.48 ID:eO7GICrK
>86
そうなんですよね。
本当に困っています。
嫁には言葉が理解できても、心情で受け止めることができてないようで・・・
翌日には、何事も無かったかのように話しかけてくる状況です。
90優しい名無しさん:2012/08/17(金) 00:34:47.06 ID:srPDQ6mx
あの男俺を避けてやがる、セックスしたくないにちがいねぇ
91優しい名無しさん:2012/08/17(金) 00:36:18.72 ID:eXzUx7OU
アスペと診断されなかった=母子手帳などが無い為&本人の話からではハッキリ診断下せるだけにいたらなかった
92優しい名無しさん:2012/08/17(金) 00:37:12.32 ID:srPDQ6mx
男だろ! え・・・うん・・・。
93優しい名無しさん:2012/08/17(金) 00:37:56.98 ID:eO7GICrK
>91
そうか。
診断不可ということもあるわけですね
94優しい名無しさん:2012/08/17(金) 00:39:47.59 ID:HvGNeme6
>>85
事情があって断れなかったから結婚したけど、異常だと診断してもらってそれを理由に離婚したいと?
ちょっと虫が良すぎないか?
95優しい名無しさん:2012/08/17(金) 00:42:53.51 ID:eO7GICrK
>85
たしかに、そう思われても仕方がないですね。
言い訳と思われても、仕方がないですが、嫁と初めて会った時から
「なんかこの女性おかしい」と思っていましたが、諸事情により結婚せざる
を得ませんでした。
そのときから、今に至るまで我慢と忍耐の連続でした。
96優しい名無しさん:2012/08/17(金) 00:43:12.52 ID:/yqn6jQu
<知りたい!>「自転車でED」に困惑 学会ガイドライン「乗車時間と相関」
http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/life/20120816dde001040028000c.html

自転車好きの人、EDになる可能性が高まるんだってよ。
97優しい名無しさん:2012/08/17(金) 00:43:29.57 ID:NSDAialR
いや、むしろ皆が悩んでいる原因は全てコミュ障であるが故だろ。
したがってコミュ障改善のための話し合いを真剣に行うべき。
98優しい名無しさん:2012/08/17(金) 00:43:48.23 ID:vL2NTx3e
>>94
離婚するとしたら、旦那の方が悪いの?
99優しい名無しさん:2012/08/17(金) 00:49:09.85 ID:eO7GICrK
95(85)です。
すいません間違えました。
94さんへの返信です
100優しい名無しさん:2012/08/17(金) 00:49:19.62 ID:/yqn6jQu
>>95
子供いるの?いるなら、子供がアスペルガーの気質を受け継いでいたとしても
本人が望んでなったわけではないので辛く当らないで欲しい。
101優しい名無しさん:2012/08/17(金) 00:51:28.76 ID:eO7GICrK
>100
子供はいません。
嫁には辛く当たりたく無いので、冷静に話しをするよう心がけています
102優しい名無しさん:2012/08/17(金) 00:53:28.18 ID:vL2NTx3e
我慢と忍耐の具体例をよければいくつか語って欲しいです。
103優しい名無しさん:2012/08/17(金) 00:53:40.27 ID:eO7GICrK
>100
子供はいません。
自分も嫁には辛く当たりたくないので、冷静に話しをするよう心がけています
104優しい名無しさん:2012/08/17(金) 01:00:11.37 ID:HvGNeme6
辛く当たりたくないから表情で察してくれというのは無しで、
嫌なことも具体的に指摘して、言葉で論理的に説得すべきだと思うよ。
105優しい名無しさん:2012/08/17(金) 01:01:31.00 ID:srPDQ6mx
>100
子供はいません。
自分も嫁には辛く当たりたくないので、冷静に話しをするよう心がけています
106優しい名無しさん:2012/08/17(金) 01:02:40.23 ID:UMPBUy4z
>>104に同意。
一方的な言いがかりレベルでいいから、無理矢理別れた方がいいよ。
せっかく子供もいないんだし、嫁から慰謝料とろうとか考えてないんでしょ。
それなら診断なんて必要ないと思う。
107優しい名無しさん:2012/08/17(金) 01:11:33.90 ID:HvGNeme6
診断は離婚後の嫁さんの将来を難しくする可能性があるから、勧められないな。
108優しい名無しさん:2012/08/17(金) 01:14:11.81 ID:UMPBUy4z
>>107
無自覚な本人はその方が幸せかもね。
でも周囲は診断ついてくれた方がいい。

アスペだから仕方がないとも思えるし、
何らかの二次障害を見つけられるかもしれないし、
二次障害なら治療の可能性もある。

無自覚アスペに振り回され続けるのはしんどすぎる。
109昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/08/17(金) 01:21:46.30 ID:RAk0Pvbc
昼間もライトを点けている車に[ライト点いてますよ]と言っちゃう人,
意図的に点灯してる事を想像出来ぬからアスペ?
教本に[ライトとは相手に自分の知らせる意味もある]と書いてあるから
この文章からは「昼間点灯」も類推できるが,アスペにはその類推が無理で書かれたままにしか受け取れない?

就職試験に落ちた時の[今期は大多数の応募があり選考に苦慮した]って表現,ずっと真に受けてたら,雛型かw
110優しい名無しさん:2012/08/17(金) 01:40:43.69 ID:+JJgLzJ7
なあ、アスペ認定って、精神科医なら誰でもできるの?
自分の担当医にアスペっていわれてるんだけど、
(テストなしに、医者の知識と勘だとおもう)
たとえば今後手帳とか申請するときには、この医者の認定だけで申請は可能?
それとも、
専門機関でいろいろテスト受けて、初めてアスペ認定ってなるの?
111優しい名無しさん:2012/08/17(金) 01:54:06.11 ID:UMPBUy4z
>>110
問診だけで認定できるよ。
手帳の申請なんかもその医者の認定だけで申請可能。

テストや検査もあるけど、最終的には問診だから
問診だけで認定受けるということもある。ソースは自分。PDDだけどね。
112優しい名無しさん:2012/08/17(金) 01:55:25.95 ID:LiUHKdwV
家庭円満の為に翌日には機嫌を直して話し掛けてくれる奥様に
アスペという言いがかりをつけて離婚するんだから
慰謝料は払うべき
113優しい名無しさん:2012/08/17(金) 01:58:27.86 ID:+JJgLzJ7
>>111
ありがとう。
勉強になった。
114昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/08/17(金) 02:00:05.50 ID:RAk0Pvbc
[空気読めない]のがアスペなら,アメリカ人や中国人の自己主張の激しさみると
国民の9割がアスペなのかと思うんだが.
西友の[KY(カカクヤスク)]って,空気読めないを文字ったの?

『「超」勉強法』に
[法律の文章は解りにくい,こういう文章がすんなり頭に入る人は,頭がいいというより少しおかしいのではないか.なぜ数式で表してくれないのか]
とあったが,皆は数式と難解な日本語,どっちがいい?
115優しい名無しさん:2012/08/17(金) 02:04:34.06 ID:UMPBUy4z
>>112
お金払って別れられるなら、とっとと払って別れるのが正解。
116優しい名無しさん:2012/08/17(金) 02:15:39.82 ID:mHqla3VY
今後一緒にうまくやっていきたいなら、何ヶ月〜年単位の時間を掛けて診断を受ける意味があると思うけど
離婚したいだけなら、遠回りになるうえ
「離婚したいからって精神科受診させられた、精神的苦痛」と妻に言われて不利になる危険性もある
性格の不一致で別れるなら、別のやり方も検討してみては
117優しい名無しさん:2012/08/17(金) 02:16:49.20 ID:6KR8xl74
一方的な離婚の要件のひとつに不治の精神病というのがあるけど、あまり適用されないと聞く。
障害の診断つくことで「離婚は障害者遺棄」となりかねない気も。
118優しい名無しさん:2012/08/17(金) 05:29:52.33 ID:efW4nMef
>>64
定型が多様であるようにアスペも多様である
ってことで定型同士だって友達になったり恋人になったりできる相手とできない相手がいるわけだから
アスペ同士でも仲良くなれる人、仲良くなれない人というのがいるんじゃないかね
問題はアスペ同士で出会う機会がそうそうない事
119優しい名無しさん:2012/08/17(金) 07:01:49.65 ID:fRijVT8S
>>85
>>95
あんた、カサンドラ愛情剥奪症候群になってるね。
女のアスペって滅多にいないけど
結婚したら男のアスペと同じ状態になるんだ。
勉強になった。

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1344325085/

ここは女性がカサンドラ愛情剥奪症候群になってるスレだけど
みるときは自分と重ねあわせて参考になるとおもうからみてくれ


しかし、女性のアスペはレアだな。
悪いことを指摘されても次の日にケロッとしていて
また同じ嫌なことをするって重度なのかな?
俺の場合は反省して治すし軽度と診断されたよ。
120優しい名無しさん:2012/08/17(金) 07:12:13.21 ID:fRijVT8S
>>105
子供いないならすごいいい。
離婚してあなたは幸せになってほしい。

確かに発達障害と結婚すると
離婚したいと申し出ると相手が嫌だ!嫌だ!ってだだをこねるのが
発達の特徴?みたいな感じがしたよ。
奥スレ読んで。
それでしまいには発達側がぶちきれて包丁持ち出したり色々危険があるから、
きをつけたほうがいい。
じゃあどうすればいいとおもうでしょ?
協議離婚っていうのがあるからそれで交渉したほうが、命の危険ないよ。
たぶんあなたも協議離婚になりそう。
早く離婚して解放されて元気になり今度はいい人みつけてくださいな。
121優しい名無しさん:2012/08/17(金) 08:23:23.78 ID:KO0DyoG6
軽症だから他アスペと話してみたい
122優しい名無しさん:2012/08/17(金) 09:00:18.05 ID:740rEPmy
「アスペルガー」社員 職場は...
http://youtu.be/3sIEmX4NUn8

アスペルガー症候群と診断されているそうだうが、
物腰柔らかくて、普通の人にしか見えんな。
123優しい名無しさん:2012/08/17(金) 09:05:20.88 ID:740rEPmy
>>117
強度の精神病にかかり回復の見込みが無い場合だと思った。

アスペルガーだとすると生まれつきだから、
アスペルガーを理由に民法770条1項4号の該当を主張するのは無理がある。

http://www.rikon-legal.com/hanrei/genin1.html
124優しい名無しさん:2012/08/17(金) 09:10:01.05 ID:740rEPmy
>>114
難解な日本語の定義による。
読みにくいって意味での難解さなら、数式よりは日本語。
その読みにくさは、物事を正確に表現するために必要なだけだから。

支離滅裂って意味での難解さなら、
数式だろうが日本語だろうが理解できないだろう。

法律は条文そのものよりも、
その条文が定められた背景に目を向ければ覚えやすいと思う。
125優しい名無しさん:2012/08/17(金) 09:10:33.62 ID:ymMCqnMR
アスペルガーはデブが多い&IT土方が多いのを示唆した番組
文系でもプログラマーに転向して、このような会社で働くことが望ましい
ちなみにここの社長はアスペルガーの苦手なワンマン社長
講演で結果を出せといつも言ってるよ
126優しい名無しさん:2012/08/17(金) 09:49:20.19 ID:740rEPmy
>>125
アスペルガーの人は痩せ形が多い気がするけどね。
やんばる先生の私見にもそう書いてある。
ttp://www.geocities.jp/yanbaru5555/as1.htm

まぁ営業よか、プログラマやSEやる方が向いてそうな気はする。
127優しい名無しさん:2012/08/17(金) 10:44:12.54 ID:740rEPmy
僕の妻はエイリアン 「高機能自閉症」との不思議な結婚生活

を少しだけ読んでみた。
>>65 で語られてるような凶暴性は無かったよ。

アスペルガーを全面に出してブログやってる人達も凶暴な感じはしないし、
>>122 の動画も凶暴な感じじゃないよねぇ。

こちらの人も凶暴な感じはしないねぇ。
http://youtu.be/67Y4dfBw7zI
128優しい名無しさん:2012/08/17(金) 10:53:55.45 ID:gKMkwK74
ITドカタはデブかヤセかどっちかだよ。どっちも多い。両極端。
アスペは色白モチ肌の中肉中背が多い気がする。
129優しい名無しさん:2012/08/17(金) 10:54:34.68 ID:fRijVT8S
凶暴なアスペって二次障害が併発してるの?
130優しい名無しさん:2012/08/17(金) 11:12:45.50 ID:QU45aVa0
凶暴というのとは少し違うけど、
気に入らないことや我慢できないことがあると暴れるというのなら知ってる。
前は殴られたりしたよ。
今は殴っちゃいけないと学習したのか殴られなくなったけど、
それでも物に当たったり、泣いたり、怒鳴り散らしたりで大変。

お金があったら別れたい。

>>78さんも、早く逃げた方がいい。
我慢すればするほど、自分自身も病んでしまう。
131優しい名無しさん:2012/08/17(金) 11:14:55.50 ID:tKxXLXFy
自分はいつも頭の中がこんがらがってる感じがするので、
マインドマップっていうのをやってみた。

テーマに沿って、箇条書きでなく、思いつくままに書いていく。
アスペルガ向きってどこかで読んだことがある。
図解をやたらとしたがるアスペルガの人とかいるから、そうなのかなとも思うんだけど。

でも

自分でやってみると、
まとまりのない頭のなかをそのままビジュアル化したかんじになって、
まったくまとまらないんだよ。

誰かやったことある人いますか?

また、
お勧めのメモの取り方とか、まとめ方とかありますか?
132優しい名無しさん:2012/08/17(金) 11:20:12.89 ID:fRijVT8S
>>130
それ凶暴という定義に入るじゃないの?



133優しい名無しさん:2012/08/17(金) 11:24:15.95 ID:fRijVT8S
>>131
図形の概念しらないとそうなっちゃうよ。
マインドマップは正直つかえない。
134優しい名無しさん:2012/08/17(金) 11:27:22.91 ID:QU45aVa0
>>132
そうなんだ。
自分の感覚もおかしくなってるな…
135優しい名無しさん:2012/08/17(金) 11:27:41.57 ID:/yqn6jQu
え?箇条書きの文章を並べるより便利だと思うんだけど…
136優しい名無しさん:2012/08/17(金) 11:34:47.97 ID:740rEPmy
>>130
DV夫で悩む妻側も病的だったケースなら知ってる。
その人、同じ事を何度も繰り返し執拗に確認するんだよね。
その人以外には、どうでも良いレベルの物事を。

アスペルガーか脅迫症か統合失調症かはわからんが、
日々、やられる旦那は相当にストレスが溜まったであろう。

だからって暴力に訴えるのも間違ってるのであるが、
夫婦で居る間は、二人で一組だって事実を忘れちゃいけない。
137優しい名無しさん:2012/08/17(金) 11:41:33.93 ID:6KR8xl74
>>123のリンク先の判例、
精神病にかかった場合、離婚には療養と生活に方途をつける義務ありとのこと。
>>78の人がスムーズに離婚するには妻に診断つけさせないほうがよさそう。
結婚後に発達障害に「罹患した」という扱いになるかもしれないから。
病理的にはおかしいんだけど、障害年金の起算日なんかはそういう考えかた。
138優しい名無しさん:2012/08/17(金) 11:47:46.02 ID:QU45aVa0
>>136
こっちも病気だけど、自分が病気だから仕方がないとは思ってないよ。

確かに自分が働けなくなったことで収入が減って申し訳ないけど
ダンナはダンナの稼ぎだけでは暮らせないことを当たり前だと思ってて
お金がないのは働かずに毎日遊んでいる自分のせいだって言う。

主治医から病状説明してもらったけど全く聞いてないし、
あとから主治医も、ダンナがアレでは大変すぎる、
いずれ別れて生保という可能性も現実味がある話って言ってたし。

二人一組とはいえ、一方が耐えて維持される一組には意味がない。
139優しい名無しさん:2012/08/17(金) 12:00:57.34 ID:tKxXLXFy
>>133, 135

レスありがとう。

マインドマップって、すごく使える!、っていう人とまったく使えないよ、
っていう人と意見が別れるんだよ。

でも、自分に最初にマインドマップの存在を教えてくれた人は、定型なんだなけど
「これを覚えてから、人生が変わった、本当におすすめ」
とまで言ってたんだよね。あと、マインドマップってイギリス発祥なのだけど、
自分が以前イギリスにいたとき、やっぱり大学とかでやたらとマインドマップのワークショップをやっていて、
少なくとも連中にとっては、マジで使えるっぽかったから、すごく気になるんだ
ワークショップでときゃよかったと、本気で後悔。

相性もあるんだろうけど、
使いこなせない自分は、やり方がちゃんとできてないのかなとも思う。

135は、独学?どこかで教わった?

133はどう?逆に図形のこともっと勉強すれば使えるようになるのかなあ?
140優しい名無しさん:2012/08/17(金) 12:14:19.53 ID:740rEPmy
>>139
マインドマップの
 良点は、記憶に定着させやすいこと。
 欠点は、マップ作成に時間喰われること。

だから、今は、ノートを取る時とか人に説明する時に、
ちょこっと取り入れる程度に使う。

文章の様子だと、マインドマップは貴方の思考の癖に合ってないのかもしれない。
でも、アイディアの纏め方は他にも面白い技法があるよ。

ポストイットを使ったブレインストーミングとかKT法とか。
合いそうなものを色々研究してみたら?

大型書店にいけば、本を見つけられると思う。
141優しい名無しさん:2012/08/17(金) 12:17:49.35 ID:740rEPmy
おっと・・・いかん。
またしても、高見櫓から下界を見下ろすような文体でコメントしとるな。

はは。こうやって、人から浮いて行くんだ。
142優しい名無しさん:2012/08/17(金) 12:19:58.69 ID:740rEPmy
浮きすぎて成層圏へ到達するのも時間の問題である。
成層圏を抜けると中間圏と熱圏が待っている。
143優しい名無しさん:2012/08/17(金) 12:27:59.35 ID:tKxXLXFy
>>140/141

ありがと。
そうかな、高見櫓から・・・、とは感じなかったよ。

)文章の様子だと、マインドマップは貴方の思考の癖に合ってないのかもしれない。
そうなの?どういうところか、訊いてもいいかな?
やっぱり頭の中が混乱したかんじでしょうか?

ブレインストーミングとかKTとか、初めてきいた。
すごいね、いろいろ詳しいんだね。
本屋で早速チェックしてみるわ、アドバイスありがとう。
144優しい名無しさん:2012/08/17(金) 12:44:20.48 ID:56RyNwju
銀河鉄道の青年といい、成層圏の彼といい、どうしてアスペは自分を表現する言葉が美しいんだろう
彼らは詩人のようだ
145優しい名無しさん:2012/08/17(金) 12:54:48.97 ID:ymMCqnMR
アスペほど理想と現実が乖離しているものはないよね
146優しい名無しさん:2012/08/17(金) 13:07:19.12 ID:56RyNwju
どうなんだろうか
そうなのかな
アスペはこれほど物事を分析できて、的確に表現できる
しかも美しい言葉で

定型のいう現実は、些末なものに感じてしまう時があるんだ
147優しい名無しさん:2012/08/17(金) 13:12:08.68 ID:ymMCqnMR
>>146
アスペが単純作業の仕事してるのは周りに理解がない、社会が悪いと分析とも言えないことを喚いてるだけやん
理想の中の自分はヒーローなんだ、と自閉症特有の空想をして気を紛らわせている
さの結果、自分を美化することに特化してしまうようになった、と説明ができる
148優しい名無しさん:2012/08/17(金) 13:20:30.59 ID:HvAdZuzP
>>132

現実に訓練学校や会合みたいなところへ行くとアスペの人がびっくりするくらい普通だったのに驚くよWしかも楽しい。まぁ仕事上の競争でみんなおかしくなるんだろうな

ここに目立つように書いてるアスペはこれがガチだったら知将だと思うけど、いたって悪くない。まぁ一部のネットの無職の縄張り争いやアスペの変なくそビジネスに巻き込まれないように逃げれば、普通に友達はできる。
149優しい名無しさん:2012/08/17(金) 13:45:54.89 ID:6KR8xl74
美辞をもって世の中を読み解くとか、良い事ではないだろ。
たとえば、ダウン障の子を「天使ちゃん」と呼んでも実質は変わらない。
150優しい名無しさん:2012/08/17(金) 13:57:39.80 ID:HvAdZuzP
びじはたまたまW携帯だと変換めんどくさくてWキチガイでも何でもいいけど・・
151優しい名無しさん:2012/08/17(金) 14:24:52.92 ID:ko8P3w6c
母と徹夜で話をした。
片方の一族全部がアスペルガーっぽくておかしいことばかりだと。
ずーと昔からのおかしい話をいっぱい教えてもらった。
カサンドラ現象は本当みたい。
後の世代の家族のために、気をつけるべきことを残すつもり。
152優しい名無しさん:2012/08/17(金) 14:41:33.10 ID:56RyNwju
>>147
そういうつもりはないんだ
アスペは予想外のことに弱いから、単純作業にいく人が多いだけだよね?
分析も表現もできるのなら、子供の頃から自分でパターンを見つける練習ができれば、もっと可能性が広がると思うんだ


うまく表現できないけど、アスペの子供を育てるのに役にたてないか考えてる
定型が考えるだけじゃ限界があるんじゃないかと思ってるんだ
153優しい名無しさん:2012/08/17(金) 14:43:56.48 ID:T0+jj13m
話題流れたっぽいが、アスペルガーはどうか知らないけど、一般にパートナーに障害なり病気がある場合、
下手こくと哀れなパートナーを見捨てる離婚と見なされ、調停とか立てると不利になることはある。
繰り返すがアスペルガーがそれに相当するかまでは知らん。協議離婚なら良いかもだが。

WAIS検査って人気なの?自分は検査してくれ言ったらけっこうすぐ(一週間後くらい)にやってくれたわ…
問診でも診断すんだね。
154優しい名無しさん:2012/08/17(金) 14:44:09.85 ID:NSDAialR
実際の所、皆さんは結婚ってどう考えていますか?
私も軽度とはいえアスペルガーで、発達障害は子供にも遺伝するという話を聞いて迷っています。
アスペ持ちの、妻帯者や独身者や男性女性など幅広い方々の意見が聞きたいです。
155優しい名無しさん:2012/08/17(金) 14:53:26.29 ID:U3vjiuyN
>>144
>表現する言葉が美しい
>詩人のようだ
それは自分の感度にも前々から引っかかっていた。
これを受信するのはアスペだけじゃないと思う。

これはアスペ全体の持つ傾向?ごく一部のアスペだけでなく?
これは心の美しさと関係ある?

きっと彼らがやり遂げた仕事も、仕上がりは美しいと思うんだ。
156優しい名無しさん:2012/08/17(金) 14:59:27.13 ID:srPDQ6mx
大卒で年収300万稼げない奴って何なの馬鹿?
157優しい名無しさん:2012/08/17(金) 15:08:53.76 ID:srPDQ6mx
お姉ちゃんはおじさんとお仕事に行くんだぞ遊びに行くんじゃないんだぞ
158優しい名無しさん:2012/08/17(金) 15:09:53.95 ID:fRijVT8S
>>139
仕事でアメリカに留学したときに図解の本場で概念習ったよ
マインドマップの日本のやつ読んだけどどの本も図解で大切なことかいてなかった。
あれはひどいとおもった。
159優しい名無しさん:2012/08/17(金) 15:15:02.44 ID:fRijVT8S
>>154
正直に迷ってる。
結婚はいいんだよ。
子供が・・・どうしようかと。
160優しい名無しさん:2012/08/17(金) 15:16:32.94 ID:ko8P3w6c
自分の親族は遺伝だと思う。
感情でやり取りしないで別の現象を使ったり、
他人の言動だけからしか判断しない。
詩的というのは、ぼんやりした状況を何とかして言葉で伝えようとした結果、
一般的にそういうふうに見えるだけかも。
自覚のないアスペルガー同士だと、
感情のことになるとお互いぼんやりした言葉でしか伝えられないから、
まったく的外れの伝達ですれ違う。
定型となら、すれ違い+誤解が起こる。
161優しい名無しさん:2012/08/17(金) 15:37:12.80 ID:56RyNwju
>>155
きっと彼らの感性なんだろうね
自分を的確に表す言葉を選んだ結果なんだろう


私は納得しないと何もできない
自分を表現する的確な単語が見つからないと、表現ができない
しっくりくる言葉でないと、嘘のような気がしてしまう

今でも謝罪の言葉がしっくりこなくて使えない
一人称すらしっくりしていない
使う度に何者かを演じなければならない


彼らの仕事はどうなんだろう?
聞いてみたいね


>>160
確信のないものを断言できないのと同じ原理だと思ってる
定型のそれと基本は同じだと思うんだ
162優しい名無しさん:2012/08/17(金) 15:39:24.02 ID:MbvDsUpz
ASDってもしかして、「自分の遺伝子を残したい」という本能が少し弱かったりするのかな?
せっかく遺伝率が100%でないのに、「子供が将来つらい思いをする」みたいな
頭で考えた結論で、ヒトとして最も自然な欲求を我慢してしまえるものなのかな?

少なくとも自分ははそういう欲求が薄いと思う。
母親に孫の顔を見せるのはもう弟に任せた。
でも子供は好きだから、もし将来のパートナーが望むなら、
里親や養子という選択肢が出て来るかもしれない。
163優しい名無しさん:2012/08/17(金) 15:44:24.97 ID:BjpDptCe
顔が覚えられないってのはアスペの特性の1つらしいですが。
http://livedoor.blogimg.jp/harablack-matomeron/imgs/b/b/bb8fbb60.jpg
↑こういう集団だと定型の私も覚えられないと思います。が、これは極端な場合です。

ASの人は、多くの集団がこのように見えるって感じなのでしょうか?
164優しい名無しさん:2012/08/17(金) 15:48:32.69 ID:LiUHKdwV
マインドマップの木の枝に色を塗るのは無駄だと思う
あんなにやけにリアルに書く意義あるの?
165優しい名無しさん:2012/08/17(金) 16:13:42.08 ID:6KR8xl74
>>162
まだ若いからじゃないの?
自分(男)は30半ばで結婚のOKをもらったとき、安堵感で脳がフワーっとしたの、よく覚えてる。
結局、結婚せずに別れたけどね。
あと親の焦りが凄かったね。
両親とも発達圏なんだけど、父親も母親も孫にこだわってたよ。

子作りは、もし大金掴んで子供に家業残せるなら、子供は欲しい。
備えなしに産んで定型の間に放り込んでおいて、そのくせ人並み以上になれとせっつく親は許せない。
現実の発達親ってそういうのばっかり。
166優しい名無しさん:2012/08/17(金) 16:20:42.51 ID:6KR8xl74
>>162
むしろ、長子が障害児でも健常児を諦め切れないから次を作るというのが多いんじゃないかな?
ブログ見てまわるとそういうの多いし、うちの親もそうだった。
兄の障害わかってから、自分のタネを仕込んだ。
167優しい名無しさん:2012/08/17(金) 16:20:43.76 ID:nyrU9R7q
>>163
自分は人物がほとんど「漫画の背景にいる人」レベルでしか認知できない
目と鼻と口はわかるけど、個々のパーツの場所や形、大きさなんかを把握できない(覚えられない)
福笑いのパーツを正しく覚えられない感じ
168優しい名無しさん:2012/08/17(金) 16:26:05.77 ID:fRijVT8S
>>162
うすいよ
彼女できても結婚するまで行為しなくても平気だもん
169優しい名無しさん:2012/08/17(金) 16:27:49.31 ID:fRijVT8S
>>164
あんな派手にしなくてもいいんだよ。
派手にすればするほど後でみたときに混乱する。
第三者がみてもよくわからない。
それもマインドマップもよくないひとつの点
170優しい名無しさん:2012/08/17(金) 16:30:05.65 ID:fRijVT8S
>>165
金なくて産んでも
そうやって子供がおもっちゃうだろうね。
どんだけ定型の集団にただ置かれて放置されて、
つらいおもいしただろう。自分。
子供にはそれを味わってほしくないよ
171優しい名無しさん:2012/08/17(金) 16:38:19.09 ID:6KR8xl74
>>170
あるある。
とにかく定型の集団についていけないのが辛かった。

形だけでもついていこうとすると、「そういうのは意味が無い」とか突っぱねる。
発達は親になっちゃいかんね。
172優しい名無しさん:2012/08/17(金) 16:47:42.97 ID:LiUHKdwV
恋人いない歴=年齢だし40越えてるよ
結婚興味ないし子供に興味ないし
親戚付き合いも興味ないし疎遠だけど
まだ診断受けてないから定型だよ
アスペのお前らの方がよほど大人だと思う
173優しい名無しさん:2012/08/17(金) 16:54:43.11 ID:LiUHKdwV
>>169
やっぱそうだよね。
木がよほど好きな人でないとあそこまで書かない。
自分は枠で囲んでそれぞれを線でつないでるけど
線の周囲にもその線の意味を書くから
ああいう図にはならないなぁ
174優しい名無しさん:2012/08/17(金) 16:54:59.27 ID:fRijVT8S
>>171
勉強以外に学習することといったら定型の真似全般だもんね。
さすがに疲れてきたよ・・・
勉強は好きだし集中できるけどマナーとか言葉使い、
定型と喋るときも常に頭で組み立てながら話をしてる。
なんていう労力なんだ。
大人数での同級生の集まりとか誘われるけど疲れるから最近いってない。
定型は疲れないのかね
175優しい名無しさん:2012/08/17(金) 16:59:22.61 ID:fRijVT8S
定型の友達におまえってよく言葉がでてくるけど、頭の中で文章組み立ててそれいってるの?
ときいたら
いや違う
思ったことを口だしてるだけ。
この回答にはびっくりした。
俺らが頭で何分もかけて考えてたことを
定型のひとたちはいとも簡単に口にだして
しかもそれが失礼がなく、的確なことも多い。
逆に自分がこれしたら相手に失礼なこといいまくりで
相手にぶちきれられる。
どんだけアスペは喋ることに対して脳のメモリーくってるんだろう。
定型になりたい
176優しい名無しさん:2012/08/17(金) 17:03:10.15 ID:fRijVT8S
>>173
マインドマップみてると混乱おこす。
あれみると頭いたくなる。
デザインだけ凝って肝心な部分が凝ってなかったりよくあるもん
図解はもっとシンプルでいいんだよ
余分なものを削った図解こそ最高の体系図。
177優しい名無しさん:2012/08/17(金) 17:13:00.82 ID:740rEPmy
・話したい事を思いつく
・その話は、その場の話題として相応しいのか?
・その話し方は誰かを不機嫌にしないか?
 ・その場に居る人は、どんな性格傾向があったっけ?
 ・その性格傾向から、これから話す話は受け入れられるのか?
・その話し方をした後の相手の反応を考える
 ・どんな反応があり得る?
  ・その反応にどう返したら良いか?
・・・・・
なんて事を考えているうちに、タイミングを失している。
メールのやり取りも返信に時間かかるよ。
178優しい名無しさん:2012/08/17(金) 17:42:04.02 ID:fiQnct0Z
>>158

そうなんだ、マジ羨ましい
本場で習うのと翻訳本で読むのは違うんだろうね
翻訳本には、どうしてこうなのか、っていうことがまったく書かれてなくて、
雲をつかむようなんだよね。
どこかに、原書で読むと良い、って書いたあったのは、そういうことなんだろうな
マインドマップ肯定派と否定派、こういうことで分かれるのかなあ。原書を探してみます

>>164、169、176
不勉強もあるんだろうけど、自分もあの色合いとか、
果てしなく枝が伸びていく辺りが、たとえ自分の作品でもイラッ、と来るんだよね
179優しい名無しさん:2012/08/17(金) 17:47:00.16 ID:740rEPmy
このスレでコメント貰ってるのに返信してなかったりするのも、
どう話を纏めようか直ぐ答えがでないから。

無視するつもりは無いんだけど、
結果としてそうなっちゃてて、凄く申し訳ないと思ってる。
180優しい名無しさん:2012/08/17(金) 17:52:35.35 ID:fiQnct0Z
>>170

>定型の集団にただ置かれて放置されて

自分の親の場合、そこに放り込むことによって、自ずと学習して、
改善すると思ったらしい・・。それは定型の場合だよね・・。
おかげで余計事態は悪い方向に・・。

当時は、発達っていう概念もなかったから、仕方ないんだけど。
181優しい名無しさん:2012/08/17(金) 17:54:01.10 ID:UMPBUy4z
>>179
このスレならではだと思うんだけど
100も200も前の書き込みにレスがついていて
そこから話が続くことも珍しいことではないから
あまり気にしなくてもいいと思う。
182優しい名無しさん:2012/08/17(金) 17:57:52.69 ID:740rEPmy
>>181
そうか。それはよかった。
183優しい名無しさん:2012/08/17(金) 18:21:09.69 ID:740rEPmy
>>181
あ・・・・・
「良かった。ちょっと安心した。」って書けばよかったと今気がついたわ。
すまん。
184優しい名無しさん:2012/08/17(金) 18:22:21.78 ID:fRijVT8S
>>178
翻訳するにもその翻訳するひとの訳し方の癖があって中には
間違って訳してたり解釈してたりよくあるから自分で原書を読解することをおすすめする。

色の件に関しては、
色々な色を使い、派手にすると後でみたときに目にとまってしまい脳のメモリーが余分にくうから、
正直あれはいらない。
色を使い分けるときもあんなに使いイラストまで入れるとなると無駄な時間かかる。
だからシンプルが一番。

185優しい名無しさん:2012/08/17(金) 18:26:42.88 ID:fRijVT8S
>>180
うちも同じ。
親もきっとアスペだったのかもしれない。
人に興味がない。子供に興味がない。
そんな感じの親だった。
なんというか、もう少し色々おしえてほしかったな。
そうしたらもっと早く対応できたかもしれない。
今も苦労の連続。
試行錯誤の毎日。
疲れる
186優しい名無しさん:2012/08/17(金) 18:27:53.55 ID:kWBaXBRB
>>163

ソックリすぎて見分けられない!!一卵性双生児の双子たちの比較写真9点
http://commonpost.boo.jp/?p=22849

写真を見るだけなら、雰囲気が若干違うかな〜くらい読み取れるけど、
街で見かけた場合、どっちがどっちだか絶対わからないだろうな…。
187優しい名無しさん:2012/08/17(金) 18:36:16.44 ID:ko8P3w6c
>>186
>>163はネタで合成した写真と思ってた。
188優しい名無しさん:2012/08/17(金) 18:38:56.48 ID:UMPBUy4z
>>186
一番最後の写真以外は、なんで髪型やひげまで同じにしているのか不思議。
どっちかわからなかった、と言われたいからなのかな。
189優しい名無しさん:2012/08/17(金) 18:45:42.64 ID:wuk770iH
科学的根拠は無いが、よく言われてる特徴とかあるかい?
色白、左利き、色覚異常、外見が幼い、知的な顔、
超絶的記憶力などなど。
デスノートのニアは自閉症だよね、どう見ても
190優しい名無しさん:2012/08/17(金) 18:46:52.83 ID:ko8P3w6c
>>182
アスペルガー同士なら、その答え方に問題を感じないね。
>>182のように事実だけを述べた発言は誤解されやすい。
>>183は事実+自分の気持ちなので誤解されにくい。
人は事実より感情を重んじているらしいね。
191優しい名無しさん:2012/08/17(金) 18:58:04.27 ID:kWBaXBRB
アスペの人特集とかテレビやネットで見ても
当事者たちにあまり身体的共通点はなくないか?
192優しい名無しさん:2012/08/17(金) 19:03:07.21 ID:yYPj0sS1
>>189
>知的な顔
これが成り立つのは小学生までのアスペ。
大人アスペには知性など全く感じられず、ただガキっぽいだけ。

よく言われるのは、左利き、ロンパリ、絶壁、不自然にひん曲がった頭骨の形状。
あとデブが多い(母親に甘やかされてる証拠)。
193優しい名無しさん:2012/08/17(金) 19:16:55.96 ID:740rEPmy
>>192
ロンパリって単語を初めて読んだ。
ロンドン&パリ・スタイルと予測してみた。
194優しい名無しさん:2012/08/17(金) 19:21:17.96 ID:740rEPmy
>>190
ありがとう。仰る通りだと思う。
なのに、自分は気持ちを表明するのを良く忘れるんだ。
195優しい名無しさん:2012/08/17(金) 19:21:47.37 ID:wuk770iH
>>192
「知的な顔」は自閉症の発見者カナーも論文に著してるな。
巷では介護施設や養護学級の先生は口をそろえて端整な顔立ちが多いというね
まあそうでない人もいるし、いないし。でも昔から言われてる周知の事実というかね
196優しい名無しさん:2012/08/17(金) 19:23:55.73 ID:740rEPmy
検索したら分かった。ロンパリとは斜視のことか。

ロンドンとパリを一望できそうってのが語源らしい。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q149525399

あ、俺は斜視だよ。
片目が明後日の方向向いてても気持ち悪がらないでね。
197優しい名無しさん:2012/08/17(金) 19:28:34.95 ID:740rEPmy
映画館で三次元眼鏡を掛けても
アバターは立体になりませんですた。

だって斜視だもの。みつお。(´・ω・)
198優しい名無しさん:2012/08/17(金) 19:33:45.64 ID:wuk770iH
斜視の可愛い子達の画像
山Pも斜視だけ池面だな
ttp://himasoku.com/archives/51653115.html
199優しい名無しさん:2012/08/17(金) 19:38:26.54 ID:fRijVT8S
>偏見ぶちまけて申し訳ないが、
アスペとか自閉症系の人に鉄道オタクが多いのは何でだろうねえ。
>規則的なものや集められるものなら、自動車でも切手でも船でも
似たようなものだと思うのだか。



これきになったレス
なんでアスペは車とかじゃなくて鉄道に興奮するのがおおい?


200優しい名無しさん:2012/08/17(金) 19:40:12.65 ID:fRijVT8S
>>198
都内で学校帰りに山下よく見かけた。
髪質など女の子みたいな感じだったよ。
あと雰囲気が日本人じゃないような。
ハーフなのかな?
201優しい名無しさん:2012/08/17(金) 19:40:13.15 ID:vL2NTx3e
時刻がきっちりしていて、走る場所もレールできっちりしてるからかな。
202優しい名無しさん:2012/08/17(金) 19:47:30.00 ID:fRijVT8S
>>201
その時刻と走る場所の規則性の部分が興奮して楽しい?
203優しい名無しさん:2012/08/17(金) 19:52:39.27 ID:O7axJj3Z
わたしも内斜視
204優しい名無しさん:2012/08/17(金) 20:01:28.03 ID:6KR8xl74
>>199
時刻表はかなり大きな要素らしいけど、規則的な書物ならなんでもいいわけで、
じっさいカナーで辞書に興味持つ人いるそうだ。
それだけじゃないよね。
205優しい名無しさん:2012/08/17(金) 20:06:04.98 ID:ymMCqnMR
http://www.youtube.com/watch?v=mIm1exkCJ1M
キャッキャッと嬉しそうにはしゃぐ鉄道大好きアスペ
周りが見えなくなるほど夢中になる
206優しい名無しさん:2012/08/17(金) 20:07:50.14 ID:Fed9c+8U
海外はいるのかねえ
海外の鉄道って時間が結構ルーズで、時刻表なんて目安なんだがw
で、どうせ遅れるんだろ?とか思ってると正確に来たりする
日本と同じ感覚だとヨーロッパでもえらい事にw
207優しい名無しさん:2012/08/17(金) 20:17:29.08 ID:vL2NTx3e
>>202
いや、想像して言っただけで自分はそんなに好きじゃないんだ。
すごくでかいものが、緻密な運行計画に従って動くところは楽しいかも。
208優しい名無しさん:2012/08/17(金) 20:26:04.85 ID:U3vjiuyN
>>196
テリー伊藤だっけ、斜視を手術で治したよね。
だから気になるならやってみれば?
人のプライバシーに踏み込んだこと言ってるから、レスは気にしないでね。
209優しい名無しさん:2012/08/17(金) 20:27:25.26 ID:wuk770iH
鉄道ダイヤグラムとかは魅力的だよ
図面からしてそそる。
路線切り替えで衝突しない計算とかは
まさにアスペの成せる業。中国は正面衝突
鉄道事故が起きない日本はアスペのおかげだよ。
210優しい名無しさん:2012/08/17(金) 20:30:20.88 ID:KUC7KO/2
>>144
語彙が豊富だよね
211優しい名無しさん:2012/08/17(金) 20:37:04.27 ID:kWBaXBRB
言葉ってのはTPOにふさわしい単語があって、
どこでも難しい表現を使えばいいってもんじゃないよなって思う。
三島由紀夫とか見てると、そんないちいちめんどくさい単語使わなくていいから
もっとこう…って思うな。中島義道の本を読んでいてもそう思う。
この人たちがアスペかどうかはわからないけど…。
212優しい名無しさん:2012/08/17(金) 21:15:12.78 ID:SnRGABuZ
地域の障害者支援センターみたいな所行ってきて、手先の器用さとか、筆記でのテストとかして結果が帰ってきた


正直、行かなきゃよかった
知能だけが突出してて、あとは殆ど最低ランク
適合職種とかの表見ても、適正ある職でも、手の動きとかで×がついてて不適合
結果的に、ひとつも「働ける職種」が無かった
なんか・・「お前に生きる能力はない」って死刑宣告受けた気分
担当の職員も「どんな仕事したいですか?」とか聞いてきてるし

どんな仕事なら出来るか、知りたいから何日もテスト受けてきたんですけど
213優しい名無しさん:2012/08/17(金) 21:23:34.93 ID:fRijVT8S
> 路線切り替えで衝突しない計算とかは

どのような計算式してるの?わかる?
214優しい名無しさん:2012/08/17(金) 21:39:34.90 ID:wuk770iH
ダイヤグラムの線を引いて相似の比率で求めるたりするね
出発時刻と到着時刻で上底下底を求めて交差点がすれ違う点になる。
カレンダー計算と似てるよね。363年後の4月5日は何曜日って奴
あれは7a+xで求めれる。ごくまれに即答できるアスペがいる。
215優しい名無しさん:2012/08/17(金) 22:31:02.33 ID:WPEvmm9C
>>199
音も鉄道のほうが刺激的と思われ
216優しい名無しさん:2012/08/17(金) 22:40:24.33 ID:ymMCqnMR
車内アナウンスを暗唱してエア車掌もアスペに多い
217優しい名無しさん:2012/08/17(金) 23:00:21.99 ID:BIMD+WnR
このスレは、誰でも書き込んでいいんだけどさあ、

たとえば、
>>189 や >>192
あたりは、当事者なの?
それとも、
第三者が興味をもってカキコしてるの?
218ライト113x35x254x193.ap113.ftth.ucom.ne.jpライト:2012/08/17(金) 23:00:31.67 ID:gEMWQpzW
ゆっくりでいい,なんでも聞け→回転率上げろ.人に聞くな.の件と
世界史教師の事例で[論理的に正しいのはASP側]と示してきたが.
俺が過去に受けた苦情も論理的には俺の説明は間違ってないんだよな.
[この路線は,2時に電車は走ってないですが.もしかして貨物の事ですか?]
[『石和』という駅はありません.バス停ならありますが…]
[遺失品ではなく遺失物です]
219優しい名無しさん:2012/08/17(金) 23:05:55.35 ID:BIMD+WnR
>>185

え、親って何か教えてくれるものなの???
うちは片親アスペ、もう片方は定型だけれど、
箸の持ち方とか、なんかその手のことしか教わらなかったよ。
あとは自主学習・・・。

普通の親って、いろいろ人生に役立つ知識とかを
教えてくれるものなの???
自分は、期待したこともなかったから。
220優しい名無しさん:2012/08/17(金) 23:13:20.27 ID:kWBaXBRB
俺は何をやっても中途半端。
発達障害に関してもおそらくグレーゾーンだろう。
かと言って健常者と一緒にもなれず…。
うひゃひゃひゃ
221優しい名無しさん:2012/08/17(金) 23:25:18.99 ID:UMPBUy4z
>>220
同じだ。全部中途半端。
自閉症スペクトラム障害、双極性スペクトラム障害、複雑性PTSD、って
どれも全部ハッキリしない病名。
それだけ軽症なんだと思うようにしているけど、その割にやっぱり何もできない。
222ライト113x35x254x193.ap113.ftth.ucom.ne.jpライト:2012/08/17(金) 23:27:37.05 ID:gEMWQpzW
アスペって議論好き?
「数学は暗記科目か」「日本史は暗記科目か」とかの議論してるやつらってアスペ?
そんなの結論出した所で何も意味ないし、結論が出たところで数学ができるようになるわけでもない。

日本史の場合は暗記科目ではあるが因果を捉える流れがあるから個人的には「暗記」の定義をしてくれないと答えようがないが・・。

223優しい名無しさん:2012/08/17(金) 23:29:38.87 ID:56RyNwju
>>210
私はそう思ってる
それに魅力を感じながら、時々不思議な感情もでてくる

>>211
同じくそう思う
それとあの二人がアスペだと言われても驚かない
224ライト113x35x254x193.ap113.ftth.ucom.ne.jpライト:2012/08/17(金) 23:43:19.71 ID:gEMWQpzW
(道交法上.制限速度は1kmでも越えたらいけないから本来この議論は不要だが)
みんなは道路で車.何kmくらいで走ってる?
[流れを読め]と言われても,俺は[標識読め]としか思えんし,
制限速度プラス10くらいで走ってる人でも,プラス40とかで走るのはけしからんと言う.
ハア?なんだけど.10km超も40km超過も同じだろ.万引きは額によらず窃盗罪だ.
1kmでも「超」過.と呼ぶのも違和感
225優しい名無しさん:2012/08/17(金) 23:57:44.49 ID:HvGNeme6
いまさらだけど、グーグルのストリートビュー良いね

鮮明に記憶に残ってるけど、どこだか分からなくなった風景がたくさんあって、
思い出すたびにすっきりしない感じがして気持ち悪かったんだけど、幾つも探し出せた。
でも、まだまだ先は長いよ。今日も眠れない…
226ライト113x35x254x193.ap113.ftth.ucom.ne.jpライト:2012/08/18(土) 00:19:23.54 ID:2Bd0yN8C
アスペは嫌な事を嫌とも言いにくいらしいから、
俺は、レジ袋ほしい時でも「このままでいいですか」と言われたらハイと言ってしまい、
釣り銭を間違えられても放置。
ロッテリアで「このメニューいかがですか」と聞いてもないのに言われるとどう答えていいか困惑する。

「手数料」は「てすうりょう」なのに、「手数」はどうして「てかず」と読むの?
227優しい名無しさん:2012/08/18(土) 00:33:43.35 ID:m1DZdcTh
>>223
>時々不思議な感情もでてくる
どんな感情?
228大北裕樹 ◆vIo20LUQQ2 :2012/08/18(土) 01:29:56.09 ID:zX7iMRJ4
メンヘラとかそういうネガティブな奴って
見てたり話聞いてたら腹立つから、ボロクソ言うたったりすんねんけど
それを攻撃やと思わずに励ましやと捉える奴たまにおらん?
いやなんでそんなとこだけポジションやねん!ってなるわ
だって別に皮肉交えたり嫌味風に遠回しに言ってないねんで?
嫌やわアレ
229優しい名無しさん:2012/08/18(土) 02:14:37.80 ID:DMn+kgMu
このスレの方々は、ヌボリリム現象で病気になった可能性があります。
内科への受診をオススメします。
230優しい名無しさん:2012/08/18(土) 03:29:02.59 ID:z0H4Gz3R
>>165 >結婚のOKをもらったとき、“安堵感で脳がフワーっとした”
>>168 >彼女できても結婚するまで行為しなくても平気
恋愛願望や性的欲求の有無や大きさは、「人に愛着を抱くかどうか」と同じで、個人差が大きい部分なのかな?
ASD本体じゃなくて、併発し易いオキシトシンの分泌低下に依るのかも。
オキシトシンは生殖に関わる本能的行動にも深く関わっていて、
自分の子どもを愛せず、虐待を経験した母親のオキシトシン濃度は有意に低いそうだから。

…少なくとも今は自分が“特定の人”を好きになる未来が、想像出来ないや。
親しい友人や家族と一緒に居て居心地が良い、というのは好きという感情とは違うよね。
231優しい名無しさん:2012/08/18(土) 03:42:42.39 ID:z0H4Gz3R
>>211 >言葉ってのはTPOにふさわしい単語があって
ASDに限定せずとも、言語能力の高い人って、言葉の辞書的な意味を優先して、
その言葉が普通(慣用的に)どういう意味で使われる物なのか失念してることがあるよね。

言葉の成り立ちとしては、どういう場面で、どういう意味で用いられるかという
対応関係が先に有って、辞書的な意味は後付けに過ぎないのにね。
232名無しさん@お腹いっぱい:2012/08/18(土) 06:27:55.17 ID:8c0nPawj
要入院医療
233165:2012/08/18(土) 06:34:01.96 ID:YJ26Wpqz
>結婚

若いときは、カップルって容貌や神経反応によるランク付けだろ?みたいに感じてた。
40過ぎた今、家庭持ってないのを社会的に疎外されてるように感じる。
人と関わりたいというより、疎外されるのがイヤという感じ。
234優しい名無しさん:2012/08/18(土) 06:44:33.65 ID:YJ26Wpqz
>>141
>高見櫓から下界を見下ろすような

あるある。
じっさい立ち位置じたいは高かったりもするんだけど、
低くとも自分の立ち位置を弁えてる定型さんの話のほうがなるほどと思えたりする。
235優しい名無しさん:2012/08/18(土) 07:01:57.14 ID:V3zkqdlv
ID:740rEPmyは相当重度なアスペと見た
人と衝突する余り、自己評価が著しく低くなってしまい
せめてもの抵抗として上から見下ろすような発言をしがちになる

こうなると、社会適応が非常に困難になるわけ
236優しい名無しさん:2012/08/18(土) 07:07:09.34 ID:bjcR1kmu
アスペって診断されたらどんなメリットがあるの?
一応専門の病院半年待ちで予約してて来月辺り診察できるっぽいけど、
なんかお金の無駄になる気もする。

たった一時間で何がわかるっていうんだろ。それに小さい頃はおかしくなかったしね
237優しい名無しさん:2012/08/18(土) 07:14:39.19 ID:V3zkqdlv
>>236
残念ながらメリットは皆無ですし、診断を受けないことによるメリットもありません
238優しい名無しさん:2012/08/18(土) 07:15:01.66 ID:f2mwVs+K
なぜか韓国の人?ってたまにいわれる。
みんないわれない?
239優しい名無しさん:2012/08/18(土) 07:24:57.12 ID:S+JDdY1K
>>238
俺は中国人ってよく言われるぞ
240優しい名無しさん:2012/08/18(土) 07:26:47.54 ID:M8UlZQxZ
>>236
自分の診断を受けたメリットは、障害者手帳がとれて、
障害者枠で配慮ありで働けるようになったこと。
心身に負担が少なくお金が稼げる。

ふつうに働けてる人には、メリットないね。

だいたい、詳しい専門って言われてる医者がヤブだったり、
複数の医者で診断が真っ二つに割れたり、
と発達障害の診察はかなりいいかげんなんで、医者の言うことは鵜呑みに
しない方がいいよ。
241優しい名無しさん:2012/08/18(土) 07:28:09.70 ID:LBMShOn7
>>238
言われる。
何回もそういうことがあったから、この前理由を聞いたら、
発音と骨格が日本人と似てるけど、
少しだけ違和感があるという意味だった。
242優しい名無しさん:2012/08/18(土) 07:31:52.78 ID:LBMShOn7
>>236
メリットがあるかどうかは人によるとおもうよ。
病院でも今はまだ正確にアスペルガーかどうか診断できてないと思う。
243優しい名無しさん:2012/08/18(土) 07:34:01.37 ID:Xs5XxZy3
女は全体的に発達障害
244優しい名無しさん:2012/08/18(土) 07:44:20.12 ID:f2mwVs+K
>>239
なぜか日本人じゃない人種を指摘される。



>>241
喋り方とか日本語覚えた外国人みたいなのかな?
あと彼女にいわれたことは、
あんたの逆ギレの仕方は今話題になってる人たちみたいだよね。って指摘されて
ハッとした。
俺らってもしかして日本人じゃない血が混じってるなんてありえる?
いっそのこと外国人だったら税金優遇されたり、生活保護もすんなり通りやすいだろうし、
色々金銭面で心配なかったから外国人でうまれたかった。
245優しい名無しさん:2012/08/18(土) 07:46:35.39 ID:YJ26Wpqz
>>239
おお、同じく中国人みたいと言われた。
たぶん言葉が関与してると思うんだよね。反応がちょっと遅いとか。
246優しい名無しさん:2012/08/18(土) 07:50:47.74 ID:f2mwVs+K
アスペの多くが口でいう言葉が何かおかしいときあるのかな?
俺が指摘されたのは

連声型(連発、連続型)
たとえば「おはようございます」という文章の場合、発声が「お、お、お、おは、おはようございます」などと、ある言葉を連続して発生する状態。
伸発
「おーーーはようございます」と、語頭の音が引き伸ばされる状態。
無声型(難発、無音型)
「ぉ、……(無音)」となり、最初の言葉から後ろが続かない状態。


これらの症状は一応全部体験したことあるけど、
とくに頻繁にやるのが伸発。これをよくやってる。
みんなは?
247優しい名無しさん:2012/08/18(土) 09:30:59.61 ID:LQ1WYgB4
>>224
>みんなは道路で車.何kmくらいで走ってる?
この質問をそのまま読むと年間走行距離と解釈されそうだが・・・
前後の話から、制限速度に対する走行速度の目安ってことになるな。

その問いには直接は答えないけど、
高速や幹線道路は制限速度が低すぎるし、
逆に住宅のある田舎道は制限速度が高杉だと思う。
248優しい名無しさん:2012/08/18(土) 11:13:28.51 ID:LQ1WYgB4
ロンドンオリンピックに狂気乱舞するスポーツバーの若者。
今朝のNHKニュースより。

http://i.imgur.com/Eganb.jpg

口の開き方が気になる。

>>199 にアスペルガーと鉄道オタクの話がでてきているのだが、
画面に映る運動会に届かない声援送ってる人達は正常なの??
誰か教えておくれ。
249優しい名無しさん:2012/08/18(土) 11:48:10.28 ID:YJ26Wpqz
>>162
そういや、「離婚リスクを高める遺伝子変異」なるものはあるらしく、
それは自閉症リスク因子でもあるらしい。

発達圏は、家庭への愛着は薄いけど外での生殖活動には熱心ってイメージある。
このスレだと、セックス避けたがるとか性欲じたい薄いタイプが結構多いみたいで驚き。
250優しい名無しさん:2012/08/18(土) 12:05:38.44 ID:/mzXZv0s
>>246
ここの人達はエセアスペが多いから
そういう喋り方の人は少ないよ
251優しい名無しさん:2012/08/18(土) 12:20:36.50 ID:6sR4mgzR
>>236
仕事でどうしても覚えが悪い事があって
発達障害を疑って診察受けたら
脳に梗塞が見つかった
なんて例もあるよ

統質や人格障害で発達障害だと思い込んでるだけって事もあるし

アスペじゃない!って言われたらそれはそれで改善の余地はあるって事だし
252優しい名無しさん:2012/08/18(土) 12:39:54.78 ID:tQrlyxY2
>>246
吃りか軽度知的発達遅滞由来だと思ってた……

バイト中によく連発がかかるから、ホント困る
253優しい名無しさん:2012/08/18(土) 13:02:14.36 ID:LQ1WYgB4
診断・統計マニュアルDSM精神医学による悪徳商法 1/8
http://jp.cchr.org/videos/diagnostic-statistical-manual.html

ニコニコ動画への転載版
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16882126

ふむ。
254優しい名無しさん:2012/08/18(土) 13:08:05.03 ID:f2mwVs+K
>>253
そのサイトおもしろい
ほかに似たサイトしらないかい?
255優しい名無しさん:2012/08/18(土) 13:09:10.70 ID:f2mwVs+K
>>252
なんのバイトしてる?
256優しい名無しさん:2012/08/18(土) 13:11:23.64 ID:LQ1WYgB4
>>254
ごめん。さっきググってたまたま見つけただけなんだ。
257優しい名無しさん:2012/08/18(土) 13:11:36.54 ID:DJD55D/w
>>253
あー、なんだ、サイエントロジーもどきか
258優しい名無しさん:2012/08/18(土) 13:18:11.36 ID:LQ1WYgB4
>>257
おぉなるほど。これか。

Wikipedia:
> サイエントロジー教会は反精神医学運動に参加している団体の一つとして名を馳せており、
> 心理学の体系と実践に公然と反対している数少ない団体のうちの一つである。
259優しい名無しさん:2012/08/18(土) 14:13:13.19 ID:lR0105px
権威の概念がわからない。ただ意見を言っただけなのに
激怒されたりする。偉そうにとか生意気だとか。
そこに定型はイライラを感じるみたい。
黙ってイエスマンが美徳とか意味不明だわ。
260昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/08/18(土) 15:18:45.05 ID:vNK1YRoR
復讐をすると誓った相手のひとり(アスペ生徒を抹殺した社会科教師)から謝罪の手紙が普通郵便(せめて特定記録にしろと思った)であった。
勿論、取ってつけたような謝罪の文面であり、
「反省して」のことではなく、
日本人特有の事なかれ主義「面倒だから謝って済むならそれで終わりにしちゃおう」
という意図から来るものだとは思うが、
それでも、文章としてはきちんと謝罪された。

これをされた以上、俺がソイツにさらなる報復措置を実行しても逆に法的に俺が不利になるのだろうか。
「謝るってことは悪いと思ってるんだろ、なら誠意を示せ」とかやったらただのキチガイだしな。

安堵したと同時に生き甲斐を失ったようでもある。

俺の名誉回復のため当時のクラスメートへの反省文送付要求、教師宅付近にビラばら撒き、教師宅の門にわら人形張り付け、
HP上に当該教師の住所氏名連絡先に顔写真及び自宅写真及び当該教師所有の車の写真を載せ、
2chの各種アスペスレにそのHPのURL及び当該教師の住所氏名連絡先を直接記載、
をいつの日かしようと思ったのに、魂が抜けた気分だ。 ;
261優しい名無しさん:2012/08/18(土) 15:40:38.49 ID:z0H4Gz3R
>>246
ほとんどの場合吃音はチックの合併症で、チックはASDではなく
LDやADHDに合併しやすい症状だそうだよ。

吃音はそれ単体で障害者手帳を申請・交付してもらうことができる疾病で、
病院での治療やトレーニングなどのサポートを受けることで
改善の余地があるみたいだから、調べてみるといいかも。
http://seikatuyakudati.com/kituon/

私はADHD傾向があって、チックはあるけど吃音は合併していない。
262優しい名無しさん:2012/08/18(土) 15:42:26.23 ID:WmQbSniL
>>260
さっきライト氏と同じような兄の経験を聞いた。
復讐したらスッキリする?
263優しい名無しさん:2012/08/18(土) 16:19:15.89 ID:YJ26Wpqz
>>230
>虐待 オキシトシン

ACなんかに関しては、性愛に不熱心ということは無いよ。
264sage:2012/08/18(土) 17:20:07.73 ID:bjcR1kmu
>>240
ありがとう
手帳は2級もってるけど、発達障害の方が優遇されるのかな?
例えば年金出たり。もう仕事辞めるからこれから先不安なんだよね
手帳2級だけど初診日が10代でパニ症だけだったから基礎2級も出ないしね
265優しい名無しさん:2012/08/18(土) 17:27:51.89 ID:f2mwVs+K
> 手帳2級だけど初診日が10代でパニ症だけだったから基礎2級も出ないしね
>

え?
どうしてでないの?!
266優しい名無しさん:2012/08/18(土) 18:14:04.69 ID:UxN11poh
>>264
手帳は2級もってるけど、発達障害は別に優遇されないけど
知障ならJR割引あるしたしか更新ない
けど発達障害だけじゃ療育手帳取れないのでは?
軽度知障とかLDとかないと
年金は二次障害が対象病名なら支給だと思う


>手帳2級だけど初診日が10代でパニ症だけだったから基礎2級も出ないしね


パニックって発達障害からもなるけどね
当時のカルテ保存されてなかったとか?
267優しい名無しさん:2012/08/18(土) 18:19:56.38 ID:YJ26Wpqz
>>230
つか、おまえほんとしつこいな。

おまえが何でもかんでも分泌物だと思ってるなら、おまえがそう思っておけばいい。
俺に押し付けるなよ。

で、ACが性愛が盛んなのはどう説明する?オキシトシンの敏感性の違いとか言い出すの?w
268優しい名無しさん:2012/08/18(土) 18:37:00.28 ID:YJ26Wpqz
NNが何を言おうが、ASDでも感覚が「育つ」。
わからないのは分泌物でも経験が無いからでもなく、「育ってない」から。
269優しい名無しさん:2012/08/18(土) 18:38:43.61 ID:z0H4Gz3R
>>263 >AC
>>230は“(子供に対する)虐待を経験した母親で”、AC(被虐待の結果)も発達障害者(生来のもの)も両方含んでる。
AC女性は寧ろ性行動に対して積極的な場合もあって、風俗嬢や援助交際をする女子高生に多く見られる。
と、伊集院光氏が言っていた気がする。

そういう女性に何故自分の性を売り物にするのか聞いてみると、
「(心と体の)バランスをとるため」「自分の価値を確認する為」といった答えが返ってくる。
女性の恋愛や愛着による精神的充足と、性的快感はきっと“同じもの”で、
AC女性は被虐待や、崩壊した家庭環境によって、前者の「スキンシップから精神的充足を感じる回路」が壊れているために、
満たされない分を刹那的な性的快楽から直接的に補おうとしているんじゃないかと思う。
これは何故女性に、生殖行動に必要のない自慰行為が存在するのかという問題にも通じている気がするよ。

発達障害者で、オキシトシンを分泌する能力そのものが阻害されている場合は、
愛着の欲求も性的欲求も両方減退しているんじゃないかと。

アダルトチルドレンの性格的特徴
http://www.geocities.co.jp/milkyway/4017/ikikata/shinri/acseikak.html
270優しい名無しさん:2012/08/18(土) 19:09:54.74 ID:YJ26Wpqz
>>269
>オキシトシンを分泌する能力そのものが阻害されている

うん、お前の脳みそはそうなんだろうよ。
だけど、そうじゃない、愛着も性愛も(パターンでなく)感覚としてわかるようになった発達もいるんだよ。
みんながお前と同じじゃないの。
271優しい名無しさん:2012/08/18(土) 19:12:02.68 ID:WmQbSniL
>>269
http://googirl.jp/entame-2/964oxytocin251/

性的興奮を高めると書いてあるけど、本当かな。
アスペルガーの子孫が生まれてるから、性的に問題はない人もいるだろうね。
272優しい名無しさん:2012/08/18(土) 19:46:35.10 ID:EpVOw12k
>>270
それ、もう飽きた
おまえのがうざい
消えろ
273優しい名無しさん:2012/08/18(土) 19:47:53.27 ID:EpVOw12k
>>269
文体からして例の東大卒の奴
274優しい名無しさん:2012/08/18(土) 19:51:28.46 ID:YJ26Wpqz
>>272
イヤなら、いちいち絡んでくるNNのほうに言え。
275優しい名無しさん:2012/08/18(土) 19:56:49.81 ID:PSil1zsA
NNさーん、名前欄にNNって入れてくれない?
276優しい名無しさん:2012/08/18(土) 20:02:28.36 ID:WmQbSniL
ムキになるのはオキシトシンが足りないからかな。
277昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/08/18(土) 20:05:28.76 ID:fxVm0JVt
@htt p:// dous eiai.do use tsu.com/120 817_15 0751_2_lb.jp g
[雷が接近するとロープエーは運休します]
↑これは[そうなる場合もある]という注意書きか,[今,雷が近づいてる]のか,どっちの意味か解らん
A[バーベキュー中に3歳流される]ってニュース,[バーベキュー,中3流される」と読んでた.
あと[ジェットスター]のニュースも[ジェットコースター]に見える
B
[絶対に〜と思う]って変だよ.[絶対]なのに[思う]って
278優しい名無しさん:2012/08/18(土) 20:07:43.39 ID:EpVOw12k
>>274
うざい
消えろ
279優しい名無しさん:2012/08/18(土) 20:08:19.09 ID:lR0105px
お前ら空気嫁
280優しい名無しさん:2012/08/18(土) 20:14:36.52 ID:YJ26Wpqz
>>276
防衛本能だと思う。
何かあるらしいけど自分には見えない、ってのが怖くて仕方ないんだと思う。
281優しい名無しさん:2012/08/18(土) 20:26:58.62 ID:nZoC6jfr
>>259
同じく、上下関係とか派閥とかがよく分からない。
みんな言いたいことを言い合える世の中のほうが、楽しいと思う。
282優しい名無しさん:2012/08/18(土) 21:15:53.64 ID:WmQbSniL
>>280
オキシトシンが多くても少なくても敵意を疑ったり、
見えない敵から守りたくなったりするのかもね。
不安だとムキになって怒るってのは不思議。
283優しい名無しさん:2012/08/18(土) 21:29:16.46 ID:WmQbSniL
>>277
@とAはADHDっぽい気がするけど、
自分もそういう読み間違いが多いよ。
アスペルガーも注意欠陥なのかな。
284優しい名無しさん:2012/08/18(土) 21:41:21.75 ID:z0H4Gz3R
>>259 >権威の概念がわからない。
権威というのは、権力と違ってそれ自体が何をするわけでもないけど、
“そこにある”こと自体に価値があって、それを万人が認めることが
結果的に集団全体の利益になるものを言うんだと思う。

それはローマ法王やエリザベス女王、天皇のような人の形をした象徴的存在であったり、
法や規則のようなルールであったり、宗教的集団の名乗る、神の代弁者という肩書だったりする。

その価値を全員が共有し、敬うことが結局個々人にとっても利益があることだと経験上知っているからこそ、
誰に強制されるまでもなく、人はTPOをわきまえた行動を取ろうとするんじゃないかな。

自分の経験だけど、意見を言って偉そうとか生意気とか怒られるときは、言葉の内容以前に、
物言いがぞんざいで配慮に欠けるものであったケースが多いと思うよ。
285優しい名無しさん:2012/08/19(日) 00:00:55.75 ID:gsHq8DAU
>>284
>自分の経験だけど、意見を言って偉そうとか生意気とか怒られるときは、言葉の内容以前に、
>物言いがぞんざいで配慮に欠けるものであったケースが多いと思うよ。

自分を反省するのは良いことだけど
言われた側ではなく、他人を偉そうとか生意気と言う人自身がそうである事も多いように思う。
286優しい名無しさん:2012/08/19(日) 01:20:50.34 ID:kz3z/mWc
【脳神経】アスペルガー患者、表情認識時の脳血流量少なく健常者と明確な違い 京大
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1345305241/

これが進んで画像で診断つくようになるといいね。
287優しい名無しさん:2012/08/19(日) 01:40:37.33 ID:K2mKZo61
俺はアスペか高機能自閉かなんだか知らないが、
俺がいると、とにかく組織が壊滅的な打撃を受けてしまう。
というか俺と言う人間に一度でも接したが最後、
その人の精神に嫌なトラウマを一生残してしまう。
俺はよく人から心配されるけど、それは僕の事を思ってと言うよりも、
私の記憶に嫌なものがこびり付くのが嫌だから、
あなたが私に悪影響を与えるのが嫌だから、
その事を懸念した意味での”心配”である。

人間の嫌なところばかり見てしまう。それほど僕と接するとき、
人は僕を汚物だとみなして接しているんだろう。
そういう対人関係に基づいてつくられていく自己像は当然の事、
ああ、俺は汚物なんだという認識。

不思議と初めて僕にあった時、僕は意外にも人を魅了するようで、
そのときばかりは高評価を貰う事が多い。
だけど、それが徐々に失望に変わって、しだいに嫌悪の対象となる。
これは僕も同じで、初対面の時は、あの人可愛いなぁとか、あの人良い人だなぁと
思うんだけれど、長期間接していると、いつの間にかその人を憎むようにさえなってしまう。
一刻も早くその人から離れたい気持ちでいっぱいになる。
結局最後には、互いに嫌な奴だった、あの人と出会った事を記憶の中から抹消したい、と思うほど
トラウマを残して二度と会う事はない。

いままで生きてきて幾度となくその繰り返しを味わったけど、今度こそ上手くやってやる、
もう俺も流石に学習した、成長したんだ、と思ってやってきた。

だけどもこれが先天的な障害によるんだって事をなんとなく理解し始めると、もう全く絶望になった。
俺はこれからいかに努力しようと、人と友好な関係を築く事はできず、
人間の汚い部分ばかりを体内に蓄積させていきながら、社会に馴染めず、
会う人会う人、その人の記憶にトラウマをつくっていく罪人なんだって思うと、
なんだか引きこもる以外にどうしようもない気がしてきた。
288優しい名無しさん:2012/08/19(日) 01:48:49.59 ID:kz3z/mWc
>>287
うちの主治医が言ってたんだけど、
障害は治るものじゃないけど、その障害について知識を持って理解すれば
困っていることへの対応の仕方が見えてくるから
障害を自覚して自分の障害を認めることは、今後の人生への大きな前進だって。

自分もずっとなんで上手くいかないんだろうと思っていたことがいっぱいあったけど
障害なんだとわかったらすごく納得できて、少しだけだけど困ることを回避できることが増えたよ。

先天的な障害だと言われるとショックだけど
少し落ち着いたら自分の持ってる障害についていろいろ勉強してみるといいよ。
今までよりいろんなことが楽になると思うから。
289優しい名無しさん:2012/08/19(日) 03:09:01.56 ID:XPrfxJUk
>>287
悩んだ時期あったわー考えれば考えるだけ泥沼。自己嫌悪の嵐
相手に依存したり、逆にさせようとすると人間関係は上手くいかなかったよ

俺もう諦めて何も考えずただ自然体で人の傍に居た
そしたら不思議と円滑な人間関係が築けた、友達が数珠つなぎで増えていった
あまりの変化に驚いて自分の印象について聞いてみたんだが
普通、あるいは変わってて面白いんだと。悩むだけ無駄だったわ

ところで最近2chのあちこちで
文脈が読めない書き込みに対してアスペと罵倒レスが付いてるのがスゲー気になる
文字に対するアスペの理解力は常人に比べて遜色ないハズなんだが
2chのKYはただのバカの方が割合的に多いんじゃないかい?
290優しい名無しさん:2012/08/19(日) 03:19:01.40 ID:kz3z/mWc
>>289
アスペといってもいろいろだから。
文字に対する理解力が高いアスペも、文脈読めないアスペもいる。
一般的には、アスペ=空気読めない、という意味合いで使われていることが多いみたいだから
文脈が読めない=アスペ、と罵倒するパターンがあるのは理解する。
291優しい名無しさん:2012/08/19(日) 03:20:44.99 ID:LDjw0tR1
>>287
同じ人と長期間一緒にいると、いやになってしまうのは、
よく似ている。同じ人とずーっと良い関係でいられたら、
どんなにいいだろとも思う。

たぶん、何か不満があるとそれが忘れられなくんだよなあ。
マイナスポイントを蓄積していって、しまいにいやになる。
マイナスをプラスで帳消しにすることも、できないんだよあ・・

自分もどういうわけかどちらかといえば、人に好かれる。
でも上記の理由で、長期間一緒にいると相手に対し、心からうんざりしてしまう。
でも、287と違うのは、自分の場合、
まず、自分のほうから会わなくなるので、
相手にとことんいやな記憶を植えつけることもない、
というか、
相手の人たちは、突然嫌われて、鳩が豆鉄砲を食らった状態だとおもう。

唯一長期的に良好な関係を保てる友人は、遠くに住んでいたり、
さっぱりした性格だったりして、適当に距離を保てる関係の人たち。

今のところ、この問題に対して、打つ手は見つかってない。
打つ手があったら、だれか、教えてもらいたいくらいなんだが・・。

ちなみに、287の、相手や、他人に壊滅的な打撃を与えてしまう、
っていうほうの問題は、具体的にどんな行動が、そうさせてるか、自分で
知っている?傾向とかある?
なんていうか、アスペでそういうのは、あまり知らないんだが、
他の疾患とか併発している可能性はある?
292優しい名無しさん:2012/08/19(日) 03:51:21.36 ID:K2mKZo61
とにかく人に心配してもらいたい、っていう意識かなぁ…。
僕の事好き?という意識というか。嫌い、でもそんな事言ったら傷ついてしまう、どうしたらいいんだろう、
相手をそういう感情にさせて疲れさせていく感じ。
境界例?わからないです。アスペも未診断だし…。とにかく人によく心配されます…。

自分も人に嫌われていそう、自分がいる事が迷惑だって感じると、
突然何もしゃべらなくなって自分から離れるけど、仕事で毎日同じ職場の人と接しているとそれもできず…。
まわりのみんなは僕みたいな奴がいて、よく耐えていると思います。
僕がいなくなる事で、みんな喜ぶと思います。
それで「よく耐えたね」と、僕の近くにいた職場の人は周りから褒められると思う。
悪いのは僕で、良いのはあちら。
こう言う事は結局相手に何を欲しているかというと、「そんな事ないよ。あなたは悪くない」
と言ってもらいたいって事に至るわけだが…。そう言ってもらいたい自分に自己嫌悪するし…。
本当に泥沼だと思います。
293優しい名無しさん:2012/08/19(日) 04:11:45.29 ID:LDjw0tR1
>>292

問題になっているのが、
アスペルガの部分だったら、先天的なものだから、
問題にどう対処していくかっていう方法しかないけれど、
もし、
それ以外の部分でトラブルが生じてるとしたら、
むしろその方が改善しやすいんじゃないかと思ったんだけど、

いずれにしても、未診断で、
専門家でもないので、憶測でしか言えないなあ。。
294優しい名無しさん:2012/08/19(日) 07:24:37.04 ID:eNsNH8I2
>>292
>「そんな事ないよ。あなたは悪くない」

この台詞って
映画『レインマン』の最後あたりにでてくるよね。
おいらはこの映画みて泣けたな。

292の人生とおいらは似たような人生だ。
自分を責める癖ってなんだろうね?
親の影響かな?
うちは母親が人を責める癖があって
小さい頃から自分が悪いんだって教えられてきたから
癖になってるのかもしれない。
292はどう?親の影響はなし?
295優しい名無しさん:2012/08/19(日) 07:30:23.92 ID:eNsNH8I2
ちなみにおいらは診断済みのアスペ+境界人も併発してるといわれた。
家庭環境がよいとはいえなかった。
父親がアスペで子供に無関心、人にも無関心でいつも母親と怒鳴り合いの喧嘩になり、
母親は父親の悪口をおいらにいいまくり、
汚い言葉ばかりきいてたから胸がはりさけそうだったよ。
今だからわかったけど
母親はカサンドラ愛情剥奪症候群っていうやつだ。
家庭環境悪いとアスペでも二次障害は併発しやすいと医者にいわれた。
296優しい名無しさん:2012/08/19(日) 07:54:34.29 ID:Xu9Q1iqb
>>287>>291
ただ顔がいい方なのでは?
それからなぜそのような凄い長文がエラーにならないんだ?
297 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/19(日) 08:00:16.41 ID:cp6F4IGo
>>296
忍法帖のレベルが高いから
298優しい名無しさん:2012/08/19(日) 08:00:59.80 ID:cp6F4IGo
>>287
同じ人と長期間一緒にいると、いやになってしまうのは、
よく似ている。同じ人とずーっと良い関係でいられたら、
どんなにいいだろとも思う。

たぶん、何か不満があるとそれが忘れられなくんだよなあ。
マイナスポイントを蓄積していって、しまいにいやになる。
マイナスをプラスで帳消しにすることも、できないんだよあ・・

自分もどういうわけかどちらかといえば、人に好かれる。
でも上記の理由で、長期間一緒にいると相手に対し、心からうんざりしてしまう。
でも、287と違うのは、自分の場合、
まず、自分のほうから会わなくなるので、
相手にとことんいやな記憶を植えつけることもない、
というか、
相手の人たちは、突然嫌われて、鳩が豆鉄砲を食らった状態だとおもう。

唯一長期的に良好な関係を保てる友人は、遠くに住んでいたり、
さっぱりした性格だったりして、適当に距離を保てる関係の人たち。

今のところ、この問題に対して、打つ手は見つかってない。
打つ手があったら、だれか、教えてもらいたいくらいなんだが・・。

ちなみに、287の、相手や、他人に壊滅的な打撃を与えてしまう、
っていうほうの問題は、具体的にどんな行動が、そうさせてるか、自分で
知っている?傾向とかある?
なんていうか、アスペでそういうのは、あまり知らないんだが、
他の疾患とか併発している可能性はある?
299優しい名無しさん:2012/08/19(日) 08:01:42.09 ID:cp6F4IGo
コピペだけど、こんな感じで最大32行(2048byte)まで書き込みできる
頑張ってレベルを上げましょう
300優しい名無しさん:2012/08/19(日) 08:11:00.34 ID:cgW5bzgq
狩猟採集時代のハンターの名残がADHDだとしたら、
アスペルガーも何かの名残かな?
301優しい名無しさん:2012/08/19(日) 08:32:14.90 ID:eNsNH8I2

嫌なことが蓄積されるって一定期間、定期的にその嫌なことがフラッシュバックしてる証拠。
これってアスペ特有の嫌なことが急にフラッシュバックする項目にあてはまるよね。
なんで人の好き嫌いが激しいかといわれたらこれが原因なのかもしれない。
これさえなければ、人付き合いももっと気さくにできる。
302優しい名無しさん:2012/08/19(日) 08:36:10.42 ID:eNsNH8I2
この前成人式の二次会いったけど、
色々な同級生にあった。
しかし同級生でもおいらに嫌なことしたやつのことは二次会中にフラッシュバックしまくってた。
このおかげで、そいつらとはあんまり喋れなくなって、二次会ははじまって1時間で気分が悪くなって
帰ってしまった。こうやってアスペは場の空気を凍らせるんだろうね。
みんなは成人式のときどうだった?フッシュバックおきなかった?
303 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/08/19(日) 09:08:02.77 ID:Xu9Q1iqb
>>297
ありがとう。
そこと関係してたのかw

ただ、コピペして大丈夫か?
元の人の気に障らないのか
アスペでこういう事考えるのは軽度?
304 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/19(日) 09:15:10.10 ID:e10Lz5f6
>>302
成人式行ってないよ。
行った所で誰が誰だか思い出せないもの。
305優しい名無しさん:2012/08/19(日) 09:25:23.28 ID:e10Lz5f6
>>289
>文字に対するアスペの理解力は常人に比べて遜色ないハズなんだが
文字を読めて意味を理解できても、状況判断でハズすからね・・・
行間が読めませんって奴だ。
306優しい名無しさん:2012/08/19(日) 09:26:32.68 ID:Gb6Z8f5o
昔、成人式に刃物を持参して、かつてのいじめっ子を殺そうとして殺人未遂で逮捕されたアスペがいたな。
確か懲役4年ぐらい食らってたはず。
307優しい名無しさん:2012/08/19(日) 09:26:45.86 ID:XPrfxJUk
>>290
一般的理論か、わかるわー
でもさ文脈読めないのってごく一部じゃない?
wikiにも、「事実を正確に理解して表現することに長けている」って書かれてるし
俺、自分じゃない誰かが罵倒されてる状況で
俺が罵倒されてる気分になるんだ
だから2ch全体で俺のことアスペ野郎ってバカにされてるようでひどく傷つくわ
308優しい名無しさん:2012/08/19(日) 09:27:32.55 ID:08A3gtGZ
>>287
>初対面の時は、あの人可愛いなぁとか、あの人良い人だなぁと
思うんだけれど、長期間接していると、いつの間にかその人を憎むようにさえなってしまう。

境界例の症状とされている「理想化とこき下ろし」というやつかな。
自分個人的には、特別おかしな心理とは思わない。
309優しい名無しさん:2012/08/19(日) 09:32:55.24 ID:XPrfxJUk
>>305
やっぱ文字のやり取りでもKYさって滲み出ちゃうものなのね
この世界なら人並みと胸張ってただけにちょっと凹むわ〜

>>302
中学の頃は対人経験が少なく真性KYで
イジメを受けるくらいだったので顔を出すのが恥ずかしくて行かなかったよ
イジメで負った傷は大きいし苦しんでるけど今では感謝してる
あのイジメでの俺の行動、言動に対する周囲の過剰反応が無かったら
今の当たり障り無い友達付き合いは出来ていないと思うからさ
俺への反応は暴力や罵声、悲鳴、嫌がらせ等で解り易く返ってくるから
直前の俺の行動や言動が拒絶されたことだけは常人のように雰囲気で感じ学ぶことができた
苦しい3年間で鬱病になり自殺未遂までしたが
イジメも悪いことばかりじゃないなと現状を見て思うよ
310優しい名無しさん:2012/08/19(日) 09:37:42.90 ID:cgW5bzgq
電車で会話してる5人の女性を観察した。
話しながら視線を向けられると、
その人は必ず相手を見て素早く小刻みに何度も頷いている。
すごく不思議。
311優しい名無しさん:2012/08/19(日) 09:39:14.38 ID:13qSI4b0
>>287
同じw同じw

中途半端に知能が高いばっかりに
初対面の人には無駄に期待を抱かせてしまって
余計にガッカリ&憎ませてしまうわ

今度こそ、今度こそって無駄な努力を続けてきたけど
自分が障害者だって分かって、努力の方向性が間違っていたことが分かったわ

今まではずっと、人に愛されるキャラを目指して努力してきたけど
それって、翼をもってないのに空を飛ぶ努力をしてる様なものなので
(翼がないのに、強く羽ばたく為に胸筋を鍛えるとかw)
まったくの無駄でした

障害者なんだから(翼は持ってないのだから)、
空を飛びたいのなら、お金を稼いで航空券を買うとかさ
セスナの免許をとるとかさ、まったく別の努力が必要だったのよね

それと、障害により、他人に対して、
どの様な不愉快な目に合わせているかを調べると
すぐにでもできる対処法もあったりするよ
それさえやってれば万全って訳じゃないけどトラブルは減る

私の場合は、とりあえず口数を少なくすることでした
だって、普通に喋りながら空気を読んで発言するなんてことはできないから
いくら細心の注意を払ったところで、空気なんて読めなくて
無防備に地雷を踏みまくりなんだから、初めから喋らないのが吉
312優しい名無しさん:2012/08/19(日) 09:46:37.81 ID:cgW5bzgq
>>311
話したいのに無口になって話さなかったら空を飛べないし、
自分の家族のようにすれ違ってお互い嫌いあってると勘違いしがち。
313優しい名無しさん:2012/08/19(日) 09:50:53.08 ID:e10Lz5f6
話している内容は理解できるのだが、
この人は何故、この話を永遠としているのか?分からない事が多々ある。

聞いた内容を丸ごと記憶して、後から反芻して理解度を上げて行く処理が必要、
だが、話が長いと丸暗記困難。

話が長い場合、1〜2分置き位に小さな質問を入れる対処法がある。
質疑応答を通じて認知のズレを修正してゆくんだ。

 でも、世の中は世知辛い。
 質問を許さず、話しっ放しのみの人が多いんだ。

こうなると認知のズレを治せないし、話も覚えきれないので、
話しっ放しの人からは「お前は話を聞かない!」と評価されるハメになる。
314優しい名無しさん:2012/08/19(日) 09:56:21.31 ID:e10Lz5f6
話を聞いてるともの凄く疲れる人と、そうでもない人が居て、
その差は何だ?と長年疑問だったが、ようやくわかったよ。

相手がこちらの状況認識のズレを察してくれたり、
質問を許してくれてズレを修正させてくれるなら、さほど疲れない。

そうでないと恐ろしく疲れる。

実際、人の話を聞きながら眠ってしまった事があるよ。
315優しい名無しさん:2012/08/19(日) 10:20:09.98 ID:cgW5bzgq
>>313
仕事では胸ポケットにボイスレコーダーを入れてるよ。

感情を口に出さない人が多い気がするけど、
事実+感情を発言に混ぜればズレなくなる。
それと、テレパシーのように感情を読んでる人にやり方を聞いたら、
相手の立場だったらどういう感情になるかを予想してるらしい。
つまり、人の心理を覚えればこれは学習可能。
普通は無意識に小さい頃から学習してたってだけ。
316優しい名無しさん:2012/08/19(日) 10:24:33.54 ID:13qSI4b0
>>312
うーん・・・
私、家族とは良好に会話できるのよね・・・
両親は未診断だけど、たぶん同類
なので、家族相手なら無口にはなってないです
唯一定型の兄は居心地悪そうだけど

他人とは喋れば喋る程憎まれるので、
無口で勝手に良い風に誤解されてる方がマシな感じです
317優しい名無しさん:2012/08/19(日) 10:26:48.92 ID:13qSI4b0
母が空気読めない人だけど、やたら人気者なので
その秘訣は何なのか?と観察してみたら以下の特徴が

1.性格ジャイアン
2.何事も楽しければOK
3.誰でも受け入れる
  どんな変キャラでも受け入れて、自分の派閥に入れてしまう
4.空気は読めないけど礼儀作法だけはバッチリ

性格ジャイアンなので、廻りに合わせることはない
空気読めないので合わせることもできないけど
なので主体性のない気の弱い感じの人に、すごく慕われてる
アスペにありがちだけど、自分の行動を全て理屈で説明できるので
慕ってくる人には、今どういった理由でこの行動をとるのかを
常に明確に説明できるので、信頼されてる
アスペらしい頑固さで、行動にブレがない
派閥内で微妙な空気にしてしまっても、
最後は必ず笑いの落ちをつけるのであんまり憎まれない
やっぱり笑いのあるところには人が寄ってくるよね
イベントを考えるのも好きなので、家族の中で一番遊んでる人

派閥外の人には、非常に慇懃
礼儀作法はバッチリで、他人にもうるさいところがある
母の「喧嘩したった」武勇伝を聞くと、
喧嘩の原因は基本的に「無礼な態度をとられたから」

喧嘩っぱやさは子供の頃からの筋金入りなので、口論で負けることはない
ってか負けたら死んでやるぐらいの気迫に押されるっぽいw
318優しい名無しさん:2012/08/19(日) 10:28:02.18 ID:e10Lz5f6
>>315
レスありがとう。

ボイスレコーダーは昔に比べたら、ずいぶん高性能になったよね。
使ってみるか。
319優しい名無しさん:2012/08/19(日) 10:37:56.58 ID:Exnbot7i
>>316
自分の家族は重度なのか性格の問題なのか、
4世代に渡っておかしいことになってるし、
親戚も兄弟もおかしい。
自分が一番おかしいと思ってたが全くの間違いだった。
家族の改善策を徹夜で話し合ったよ。

>>318
iPhoneとかiPod touchが自然かもね。
「ボイスメモ」はかなり音質もいいよ。
耳が聞こえない人より致命的になることがあるから、
自分はそうするようになったよ。
320優しい名無しさん:2012/08/19(日) 11:52:43.26 ID:NCTyt6O7
>>317
合わせる気が無いだけで読めてる人だね
合わせる気が無いというか
その場の空気にピンポイントで合ってる訳ではないが、周りの不快度の少ない、それでいて自分の気持ちの良い空気に持っていける人って感じか
派閥内外で態度を使い分けられるのもそうだし
空気のコントロール力が結構ある=空気は読めてる
321優しい名無しさん:2012/08/19(日) 12:37:38.85 ID:UlguBvs0
ほんとうぜーわこいつ

http://ameblo.jp/tana1980/
322優しい名無しさん:2012/08/19(日) 12:46:16.22 ID:N8q8EfMC
>>284
地位や態度は定型にとっては重要な要素らしい。
良いものは理由問わずに認め悪いものは悪いと言うのが俺たち
でも定型は個人的に気に入らなければ嫌がらせまがいの事をし、
嫌でも相手に利害関係があればペコペコする。これが空気を読むというのら
俺たちの方が正しいのではないか。
323優しい名無しさん:2012/08/19(日) 13:02:50.24 ID:e10Lz5f6
>>319
さっき試してた。

iPhoneのボイスメモは初めて使ったがとても良いね!
iPod touchだとマイク性能が悪いのか音質はイマイチだった。残念。

ついでに、常時腰にぶら下げてるAndroid携帯にも録音用アプリを導入した。
腰からでも録音した声は聞き取れる。机上にiPhoneを置けない状況で使う予定。

うむ。万全だな。
324優しい名無しさん:2012/08/19(日) 13:04:24.89 ID:VsebCLHm
>>296

げっ、そうなのか・・・?
自分でいうのもキモいが、実はよく言われるんだ。。

アスペだけど、きっと内面的にどこか魅力だから、
人が良くしてくれたりするんだ、と思ってたけど、
そうではなかったのか・・・なんかショックだ。
325優しい名無しさん:2012/08/19(日) 13:10:24.18 ID:VsebCLHm
>>301

>嫌なことが蓄積されるって一定期間、定期的にその嫌なことがフラッシュバックしてる証拠。

すごい当ってる・・
いやなことが少しでもあると、繰り返し考えてしまう・・

>これさえなければ、人付き合いももっと気さくにできる。

そうなんだよね、
でもどうしたら、それがなくなるのだろうか?
ちなみに自分はボーダーじゃないし、
理想化とこき下ろし、っていうのは、ないんだが・・

326優しい名無しさん:2012/08/19(日) 13:13:02.26 ID:K2mKZo61
>>310
「あ、私と同じ感じだ。うんうんそうそうこの感じ」
「だよねだよね。そうそう同じ同じ。」
定型は相手の目を見てこういう共感を得ていると思う。
この共感という安心感の土台があって初めてスムーズな情報の交換があるんじゃないだろうか。
非定型と定型の組み合わせの場合は、この共感がどうしてもできないから、
相手の言っている事は何かおかしいんじゃないか、と感じてしまって情報交換以前の問題になる。
そもそもなんでそんな事言うの?とか、その態度が気に食わない、そういう問題になってしまう。
そのうち、相手に不快感を蓄積させてしまい、「謝れ」と言われるのが落ち。仕方なく謝ると今度は
本当に申し訳なく思ってる?と来る。思っているわけがない。
327優しい名無しさん:2012/08/19(日) 13:16:00.25 ID:N8q8EfMC
>>324
アスペルガーや自閉は顔イイ人多いよね。
昔から言われてる事だ。俺も顔だけならもてるけど
喋ったら終りだよ。自慢で不快にさせる意図はないが。
328優しい名無しさん:2012/08/19(日) 14:05:25.49 ID:o471BX/S
>>327
これはADHD併発型の特徴らしいんだけど、エラが張って顔の彫りが深くて、日本人離れした顔の人多いみたいだね。
自分は子供の頃(今でも言われるけど)ハーフだと誤解されたことが何度もあったそうだよ。

この前あまり親しくない人達と会話したら、
全然普段の印象と違う、もっと積極的に喋った方が良いよ、もったいないから。
と言ってもらえた。嬉しい反面、なんか申し訳ない気持ちになる。
脳みそフル回転させるから、あまり長時間は持たないんだ。
329優しい名無しさん:2012/08/19(日) 14:11:19.29 ID:sdEGoHnz
>>324
敢えてブサイクとか周囲が取っつきにくそうに見える髪型にしてみては?
メガネを使うのも良いかも。
髪型とか見た目に、人って結構左右されるから。

誰とでも仲良くする必要なんて別に無いと思うけどなあ。
場が不快にならない程度の付き合いを保てるならそれで良いと思う。
330優しい名無しさん:2012/08/19(日) 14:13:34.66 ID:iFSu5GO5
>>302
フラッシュバック起きなかった

二次会行くより
アタック25が見たかったから
式が終わったら
ちょっと本屋に寄って
すぐ帰った
331優しい名無しさん:2012/08/19(日) 15:02:10.65 ID:Exnbot7i
>>328
ADHDとアスペルガーって実は同じものだという可能性はないかな?
332優しい名無しさん:2012/08/19(日) 15:04:59.76 ID:Exnbot7i
>>323
文字に変換できたらいいよね。
333昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重:2012/08/19(日) 15:14:38.35 ID:NGutmajG
駅長 何を探してるの?
社員ちょっと…
駅長お前これから車掌に行くんだろ,『ちょっと』って言葉は車掌区だと咎められるぞ
社員『少し』と言えばいいんですか

↑定型の会話だが,ASPの俺でも駅長の趣旨は[何をしてるかきちんと答えろ]という意味と解る.
最近一部のやり取りだけでASPと決め付ける人もいる.
性格の問題なのをASPにしたり,本当のASPに迷惑だからやめてほしい
334優しい名無しさん:2012/08/19(日) 15:32:02.12 ID:KQZKOdaP
>>310
聞いて女性本人が無自覚に、
・私はあなたの話を聞いてるよ
・あなたは話を続けていいんだよ
と表現してる

そして、自覚している部分は>>326(私も同じ気持ちだよ)を相手に伝えている

特に女性に多いようだね

>>322
定型は肩書きに弱いからね
自分で考えることをさぼっている人が多いから、詐欺事件も多いんだろうね
335優しい名無しさん:2012/08/19(日) 15:34:42.70 ID:Exnbot7i
>>334
観察してたら楽しそうだったから、自分もやってみたいけど、
男がマネしたら変かな?
336優しい名無しさん:2012/08/19(日) 15:40:22.41 ID:KQZKOdaP
>>331
どちらも同じ人間なんだけど、ADHDの頭の中にはヤンチャ坊主と元気のないママが住んでるように錯覚してしまう

・僕の話を聞いて!→空気を読まない
・まだこの玩具で遊ぶかもしれないもん!→片付けられない
・新しい物にワクワク!→集中力がない

なんだか似てないかい?

頭の中のママが元気になって叱ってくれれば、問題は解決しそうな気がするんだ
337優しい名無しさん:2012/08/19(日) 15:43:28.33 ID:N8q8EfMC
>>328
ハーフ系は池面が多いきがす。俺は中性的な感じ。AKBのえれぴょん
に似てると言われた。顔が幼い感じの人も多いと聞く。
引き篭もりは苦労してないから見た目幼いというが、
逆で発達の特徴で外見幼いのが引き篭もりになるのかね。
338優しい名無しさん:2012/08/19(日) 15:50:41.38 ID:Exnbot7i
>>336
ADHDは頭の中にパパがいるかもね。
339優しい名無しさん:2012/08/19(日) 16:07:54.06 ID:KQZKOdaP
>>335
変じゃない
ぜひやるべきだ

ただ頷く頻度や角度が難しい
年齢と性別で、適したものがある

まずはあなたと同性同年代を観察してみたらどうかな?

テレビを見た時も注目してみてほしい
どんなに相手をジロジロ見ても問題ないからねw



>>338はまた後でレスを返したい
私はとても感動している
340優しい名無しさん:2012/08/19(日) 16:40:40.85 ID:Exnbot7i
>>339
テレビ買ったほうがいいのかもね。
そういえば、大人の男は電車で話をしてないなあ。。。
341優しい名無しさん:2012/08/19(日) 17:38:10.33 ID:aakZUxrG
>>300
皇室や公家の歴史を紐解くと、アスペっぽい人がゴロゴロ出てくる。
その始まりはおそらく神事や占いや巫術を行なっていた人なのではなかろうか。
342昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重:2012/08/19(日) 17:44:20.43 ID:PiPXPDq8
>>333続き・・・というか、参考ニュース。

患者も本も急増中の「発達障害」 その理由
ダ・ヴィンチ 8月19日(日)7時20分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120819-00000784-davinci-ent
343優しい名無しさん:2012/08/19(日) 17:48:10.41 ID:13qSI4b0
ADHD併発のアスペなのに顔がクリーチャーって何の罰ゲームなんだよ;;
344優しい名無しさん:2012/08/19(日) 18:06:20.33 ID:eNsNH8I2
神おつげきこえるなんて失調症だよね?

>>341
失調症の可能性は?
345昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重:2012/08/19(日) 18:12:37.64 ID:PiPXPDq8
俺は郵便物は必ず特定記録以上で出すが、これは心配性だからなのだが、
アスペゆえか、それとも強迫性障害ってやつ?

ただ、軽度な手紙ならまだしも、
重要な手紙を追跡なしで送るって恐くてできないよ。
346優しい名無しさん:2012/08/19(日) 18:36:34.85 ID:fhdr5iZr
>>345
強迫じゃん
347優しい名無しさん:2012/08/19(日) 18:56:01.85 ID:PLhOvHW+
いや、最近の子は携帯やスマホ見ながら会話してるぞ
目を見てはいない
348優しい名無しさん:2012/08/19(日) 19:07:41.68 ID:NMcMHapd
>>289
相手が本当にアスペかどうかなんてどうでも良くて
流行の侮蔑言葉としてアスペって言葉を使ってるだけだよ
ゆとりや池沼なんかと同じで相手をレッテル張りして見下すのに都合がいい言葉なんだろうね
349優しい名無しさん:2012/08/19(日) 19:22:11.25 ID:sdEGoHnz
>>289
> ところで最近2chのあちこちで
> 文脈が読めない書き込みに対してアスペと罵倒レスが付いてるのがスゲー気になる
これ今に始まったことじゃなくない?6年ぐらい前から既にそうだったよ。

当時の自分は>>348だと思って、その手の人のレスはヌルーしてたが、
最近になって自分がアスペだと診断されたときは妙な気分だったなw

他人を罵倒する行為自体はどうかと思うけど、それをただの罵倒だと片付けず、
素直に受け入れる心も必要なのかもしれないね。
350優しい名無しさん:2012/08/19(日) 19:29:53.65 ID:eNsNH8I2
>>238
韓国人?とよくいわれた
口頭での日本語が理解できないから・・・・
351優しい名無しさん:2012/08/19(日) 19:36:53.41 ID:RSQSIKNg
>>350
ソウルで道を聞かれた。
352昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重:2012/08/19(日) 19:57:31.39 ID:En+tb1fD
htt★p://dou★seiai.dou★setsu.com/120★819_1037★181_2_lb.jp★g
取ってつけたような謝罪の社会科教師

「分からないことは質問しろ」と言われていたから
「ノート買うっていいの?」と質問しただけの生徒を
徹底的に怒鳴り散らし人生をぶっ壊した割に
慰謝料すら添えない、小学生レベルの文章のお詫び。
353優しい名無しさん:2012/08/19(日) 20:07:25.34 ID:eNsNH8I2
>>352
もっと復讐しないのか?
俺ならする
354優しい名無しさん:2012/08/19(日) 20:14:39.27 ID:RSQSIKNg
>>352
手紙が濡れてる
355優しい名無しさん:2012/08/19(日) 20:29:22.04 ID:RSQSIKNg
>>339
今ADHDの本を読んでるけど、やっぱりアスペルガーと同じものの気がする。
併発というか、型の一つだという気がする。
356名無し:2012/08/19(日) 20:30:20.42 ID:XmC67bOo
アスペルガーと知ってから
人生がさみしく辛いものになった。
辛い辛い辛い辛い。
357優しい名無しさん:2012/08/19(日) 20:51:04.58 ID:08A3gtGZ
>>355
確実にいえるのは、ADHDはたいてい自閉スペクトラム持ちってこと。
358優しい名無しさん:2012/08/19(日) 20:52:53.41 ID:08A3gtGZ
表面的には馴れ合いコミュがとれてるようで、実は一方的だったり。
359優しい名無しさん:2012/08/19(日) 20:54:30.91 ID:Gb6Z8f5o
>>357
アスペのほとんどはADHDを併発しているが、ADHD単発というのも同じぐらい多い。
アスペ+ADHDは予後が極端に悪いが、ADHD単発は社会適応も予後も比較的良好だよ。
360優しい名無しさん:2012/08/19(日) 20:58:00.38 ID:oBwf/Mkq
>>334

日本人はうなずいたり、ウンウン言ったりする頻度が
外国人より高いらしい。

外人に日本人って相槌打ちすぎ、結構いらつくんだよなあ、っていわれた
ことがある。自分の感じだと、たとえば英語圏の人の4−5倍以上の頻度で
うんうん、言ってる。逆に日本人からすると、こっちが心細くなるほど
相槌を打たない。

それだけ日本は定型度の高い(共感を求める)民族なのかなあって思う。
ゆえに、この国でアスペは余計に生きづらいと考える

>>356

診断されたの最近でしょう?
そのうち慣れるよ、そのつらい状態にも・・。
361優しい名無しさん:2012/08/19(日) 21:09:12.28 ID:e10Lz5f6
>>352
俺も怒鳴り散らされて大事なものを奪われたままだ。
世間では、そういう人のが幸せそうに生きてるから嫌になるね。

忘れた方が生産的だと頭では理解してる。
けど、心が忘れてくれない。
362優しい名無しさん:2012/08/19(日) 21:10:35.95 ID:e10Lz5f6
>>361
× そういう人
◯ 怒鳴り散らす人
363優しい名無しさん:2012/08/19(日) 21:11:57.39 ID:qR5FfoKx
>>327
いったいどのアスペに会って、その結論が出たのよ。

デイケアいたアスペ、自助グループにいたアスペ、
オレの会ったのは、表情があきらかにおかしい、知的障害?
こりゃ健常者嫌がるわ、てのばかりだったぞ。美形なんて間違ってもいない。

ADHDは普通の人ばかりだったが。
364優しい名無しさん:2012/08/19(日) 21:12:02.94 ID:oBwf/Mkq
>>341

以前の書き込みやら個人のブログなどを見ていて思ったんだけど、
アスペルガの人で占いや占いのまね事、などその手の事が
できるとか得意って言う人が結構いたんだけど、偶然かなあ。

他の人はどうですか?

ちなみに自分は少し人相が読めます。
365優しい名無しさん:2012/08/19(日) 21:13:37.05 ID:PLhOvHW+
確かに洋画見てると
「コイツ反応ないけど怒ってんの?」とドキドキしてると
「いいね!」なんて返ってくる
366優しい名無しさん:2012/08/19(日) 21:14:40.88 ID:08A3gtGZ
>>359
ネットならADHD単発扱いされるであろう人をリアルで知ってるけど、
ドジっ子属性やジャイアン属性を生かして自閉成分が目立たないだけに感じた。
社会適応が良好とか、純粋なADHDの人がけっこういたりは同意。
367優しい名無しさん:2012/08/19(日) 21:17:19.29 ID:oBwf/Mkq
>>365

だから自分は外国人と外国語で話さなきゃならないときは、相槌を
80%OFFくらいにしてる。相槌制限するのも、かなりつらいが。
368昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重:2012/08/19(日) 21:23:25.24 ID:En+tb1fD
ht★tp://dous★eiai.dou★setsu.com/120★819_1437★43_2_lb.jp★g
このユネッサン、ポーラ美術館の看板は、高速道路?にいる車向けの看板?
なら高速道路上に設置しろよ、紛らわしい。
電車の車窓から見るの前提の看板もあるよな、紛らわしい。

南浦和駅の武蔵野線、東浦和方面ホーム下「この付近立ち止まらないで下さい」とあるが、
あれも東所沢方面ホームの客へのメッセージなの?
369優しい名無しさん:2012/08/19(日) 21:34:31.97 ID:RSQSIKNg
>>359 >>366
単発ADHDも併発ADHDも原因が同じなのかなと思った。
370優しい名無しさん:2012/08/19(日) 21:45:35.58 ID:Gb6Z8f5o
ただ単発ADHDにはガトリンやフェルプスみたいなスーパーアスリートがいるよな。
このスレのアスペ+ADHD併発って全員体育の通信簿は1だろ?
これだけ運動機能が両極端に分かれるのはどういう理由なんだろ。
371優しい名無しさん:2012/08/19(日) 21:59:36.38 ID:KQZKOdaP
>>355
動物の進化の過程で例えたらどうかな?

エサを求めて、多少の危険は気にせずに、初めての場所に行き初めての食べ物にかじりつくのがADHDの脳

敵の匂いや音に敏感に反応して、安全でなければ巣穴からでない
下手をすると空腹をまぎらわせる理由まで作り出して、巣穴からでないのがアスペルガーの脳


私は、我慢できない子ザルと怖がりな子ザルだと思ってるから、ある意味で真逆だと思っているのかもしれない
372優しい名無しさん:2012/08/19(日) 22:06:15.48 ID:ILbzRjbJ
アスペはコミュ力がないとか対人関係が苦手とか言うけど、
人付き合いに対して根本から考え方がおかしい人いる?
小さい頃からあえて人の言う事を聞かなかったりして「天邪鬼」ていうあだ名だった。
物心ついてからも、いわゆる聞き分けがない、素直でない、とかそういう行動ばっかし。
人んちから帰るときに「忘れ物ないかよく確認しなさい」「忘れ物は家についてから気づくんだから今確認しても無駄」とかorz
自分が納得しないと行動しない、っていうのの典型例なのかな?
たまに頭いいアスペがそういう感じで屁理屈ばっかり言うっていう事例はよく聞くけど。
私のはそもそもが自分はそうであっても社会のルールから著しく逸脱しているから大人から相当嫌われてた。
373優しい名無しさん:2012/08/19(日) 22:08:25.81 ID:S3PDoB44
私の知るアスペたちは中東、ユダヤぽいな
374優しい名無しさん:2012/08/19(日) 22:15:11.47 ID:08A3gtGZ
>>370
ああ、そっか。
身体性の問題考えると、単発ADHDとアスペは独立だね。

アスペは身体性の問題、(単発)ADHDは前頭葉局所機能不全って感じがする。
アスペの場合、前頭葉壊れてるほうが生存性高いってのはあると思う。
375優しい名無しさん:2012/08/19(日) 22:19:44.74 ID:e10Lz5f6
怒鳴り散らす人は、話が支離滅裂だ。
その意思を理解できても、その内容に縛られる。
体は動かない。何も話せない。

ある日、私は、お前は非常識だと怒鳴られた。
何が非常識なんですか?と尋ねる行為は、油を注いだ。

はい、私は非常識なんです、と応じるべきなのか?

だが、何が非常識と言われているのか分からない。
呼吸の仕方が非常識で、今からエラ呼吸しろという話なのか?

しかし、答えねばならぬ。
正体不明の契約を結ばねば。

動かない身体を無理に動かすには自傷しかない。
俺の指令に応じられないなら殺してやると、自分の体を脅すのだ。
暴れだすよりは遥かにマシだろう。

お願いだから紳士的に話して欲しい。
できたら、問題点を具体的に教えて欲しい。
いつもそう願っている。
376優しい名無しさん:2012/08/19(日) 22:21:23.14 ID:SvupMpsC
>>371
そういわれると確かに真逆のような気もする。
でもこんな感じのことが書いてあった。
ADHDの多動性は覚醒状態にあるためではなく、覚醒して初めて過集中が起きるみたい。

歌集中できないでソワソワしてるアスペルガーにソックリと思ったよ。
377優しい名無しさん:2012/08/19(日) 22:23:02.92 ID:08A3gtGZ
>>372
それはべつにおかしくない。
人から言われた言葉に反発し、自らの内発的な気付きを尊重するってのは人間の基本。
素直でないのは性格が悪いのではないと思う。
378優しい名無しさん:2012/08/19(日) 22:25:01.63 ID:e10Lz5f6
>>371
妄想だけど…

アスペルガーの脳だと、
巣穴で飛び道具や新型の槍を開発してそうだな。

そんな道具は男らしく無いとの顰蹙はスルーしつつ、
新兵器の威力を高めるべく開発と試験に没頭してそう。
379優しい名無しさん:2012/08/19(日) 22:40:13.19 ID:eNsNH8I2
>>372
もしかして親もどちらかも幼少期そんな感じじゃなかった?
380優しい名無しさん:2012/08/19(日) 22:40:33.80 ID:W3fRkCgc
>>378
その暮らし面白そうだね
マンモスを仕留める道具の開発をしたい
381昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重:2012/08/19(日) 22:46:16.88 ID:En+tb1fD
人を殺せば刑務所に入る.何かを言う・やるには責任が伴う.
公務員は人様に苦情する時,その事によってナマポが1人増える事を想定すべきだし,増えたらその公務員の責任.

商品というのは欲しいから対価を払って買うが,税金は予定納税で勝手に引かれ,
余分に引かれても自分で年末調整or確定申告しないと返ってこない,悪徳商法よりタチが悪い.
日本の政治に納得してないから対価の税金は払わん
382優しい名無しさん:2012/08/19(日) 22:54:49.22 ID:SvupMpsC
>>341
その本に宗教を作ったのもADHDだという仮説があった。
383優しい名無しさん:2012/08/19(日) 23:18:15.84 ID:LQiGixCs
>>372
たしかに納得出来ない事には従い辛いし、反発もしたい
が、それは定型も同じじゃないだろうか

納得いくかいかないかに、定型は感情主体で、ASは理屈主体(というか感情主体だと理解出来ない?)みたいな違いはあると思う

で、例えの忘れ物は何が納得出来ないのかがわからない
合理的で逆らいたくなる要素が無いと思うんだ
384優しい名無しさん:2012/08/19(日) 23:41:12.89 ID:KQZKOdaP
>>340
悩んだけど、もし観察対象がなかったらテレビを買ってもいいと思う
内容はひどく低俗だし、出演者は多少の演技はしているけど、いくら見ていても文句は言われないから

>>360
日本は謙遜なんて文化もあるし、今の中途半端な個人主義もあるし、紛らわしいね
385昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重:2012/08/19(日) 23:50:15.66 ID:En+tb1fD
俺は公務員の苦情のせいで会社を解雇されて
でもナマポは受けず,1月から沖縄で昔からなりたかった漁師をしていたが,政府の怠慢のせいで毎日中国船に妨害されて漁業が出来ない,
結局ナマポしか道が無い.
市役所にも[ここで働かせろ]と言ったが断られた,[ナマポ受けるくらいなら役所で働くよ]と言ったのに拒まれたから,就労指導されるいわれはない.
つまり俺がナマポ受けるのは国の都合だ
386優しい名無しさん:2012/08/20(月) 00:00:27.66 ID:G3HzDTAk
>>376
ADHDが過集中を起こしてる時は、まるで無心でエサにかじりついてる時のように満足してるんだね

私の過集中は、観察と分析の時間

私は過集中で顔が変わるらしい
387372:2012/08/20(月) 00:12:04.14 ID:RfLmM96F
レスありがとう。
同じ場にいたいとことか弟とかは普通に従ってて、私だけ無我夢中で大人に反抗してた光景が思い出されるorz

多分親のどちらかが〜っていうのは違うと思う。
でもこんな犯行ばっかしてたのに、おかしいと言いだしたのは親戚で、親はちょっとかわいくないとこあるけど…て感じだったな。

忘れ物のの例は、
>私のはそもそもが自分はそうであっても社会のルールから著しく逸脱している
から、前もって持ち物を確認すればいいということが全く考えられず、「気づくのはどうせあとなんだから!」と本気で思ってた。
こう言う理由で普段から学校で忘れ物ばかりしていたから、かなりトラぶった。
388優しい名無しさん:2012/08/20(月) 00:24:58.46 ID:ien3fguW
>>384
テレビと実際の家族の会話が違いすぎるから参考にならないと思ったけど、
テレビみたいに話をしてる人もいるよね。
ワンセグでも買おうと思うよ。
389優しい名無しさん:2012/08/20(月) 00:26:26.63 ID:ien3fguW
>>386
女子柔道で金メダルとった人みたいな顔?
390優しい名無しさん:2012/08/20(月) 00:32:53.48 ID:miTu3i6w
人って予想外の動きするから見ない
391優しい名無しさん:2012/08/20(月) 01:01:31.36 ID:nN9b9lUt
定型が感情的で、アスペが論理的とかいう発言があったが
俺は、アスペは論理的ではないことも多いと思う

そもそもアスペの知的能力とは「知的障害がない」という定義で示される程度のものなので
アスペの当事者に、定型を超えた論理的思考力や知能が保障されているなどということは決してない

おまけに、アスペの思考には、
言葉の意味の理解が独自で他人に理解できないものであったり
自分の気にかかる、一部の事にばかりこだわったり、
一つのことを思い込んだら、柔軟に発想を変えることができないなどの特徴がある。
これらは論理的展開を妨げることはあっても、論理的な思考を支援するものではない。

ゆえに、アスペは論理的だとは一概には言えないし
アスペが定型のセリフを理解できないことがあるというのは
空気が読めないなどという曖昧な理由などではなく、
本人の元々の論理的思考力の不足や、障害ゆえの歪んだ思考特性に起因して、
相手の発言を論理的な部分で理解できていないことも多分にあるのではないかと思っている。
392優しい名無しさん:2012/08/20(月) 01:12:48.90 ID:WxK/fh0g
アスペ本人は理論的だと思ってるんだと思うよ。
端からは全くそう見えないけど。
393昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重:2012/08/20(月) 01:29:10.34 ID:31yZommA
>>392
じゃあ社会科教師の正当性を論証して下さい。
「分からないことは質問しろ」「分からないままで帰るな」と言ってたのに、
質問してきただけの生徒をぶち殺した件について。
394優しい名無しさん:2012/08/20(月) 01:46:15.27 ID:jA+ghtJ3
ASDはEQ(≒感覚統合)が弱いので、何らかのIQ(≒思考)に“頼らざるを得ない”というのが本当じゃないかな?
天才なんじゃなくて、天才でもない限り太刀打ち出来ない無理ゲーを、強いられているんだ! ってこと
その結果能力が伸びるかどうかは本人の無意識の努力や環境次第。

あと、「論理的な思考力」は、主に言語能力に依存するもので、
継次処理(記号的処理)や同時処理(直感、視空間認知)に特化したタイプもいると思う。

やんばる先生の受け売りだけど、場面理解を論理(言語)的にできなくても、「模倣」による表面的な適応が可能な
HFA(同時処理優位)が受動型の主流だそうだから、どのパラメーターが適応に有利になるかなんてわからないものだね。
395優しい名無しさん:2012/08/20(月) 02:17:57.68 ID:18/70sQF
>>341
大河ドラマでおなじみの後白河院もアスペルガー疑惑あるけど
源氏も平氏も手玉に取るようなクレバーさがアスペルガーにあるもんかな
396優しい名無しさん:2012/08/20(月) 06:44:50.18 ID:sEeD/xqd
アスペの特徴なんて例え定型でも幼少期の頃は誰だって持っているだろ。
具体的に何歳過ぎてもアスペの特徴持っていたらアウトなのよ?
定型は何歳ごろから一般的な社会的スキルを身に付けているもんなの?
397優しい名無しさん:2012/08/20(月) 06:55:02.22 ID:Ga1RNVPq
俺のアスペとお前のアスペはちがうからあ
398優しい名無しさん:2012/08/20(月) 07:06:14.48 ID:g4o60Wro
>>395
後白河がアスペというのはガセ。
それでいえば清盛も義仲も頼朝も義経もアスペ疑惑あるぞ。
イチローやビルゲイツにアスペ疑惑あるのと同列。

ただ、後白河は別として、歴代天皇に自閉症アスペADHDがゴロゴロいたのはガチ。
王家の歴史からみればaiko様なんか珍しくもなんともないわい。
399優しい名無しさん:2012/08/20(月) 07:12:47.69 ID:FnF3I42R
僕は状況認識が悪い、普通の人がしない判断ミスをすることで職場でトラブルが多発している。
もちろん人の感情が読めない、想像できない、コミケがへたくそで人間関係がうまくいかなくて困っている。

>アスペが定型のセリフを理解できないことがあるというのは
>空気が読めないなどという曖昧な理由などではなく、
>本人の元々の論理的思考力の不足や、障害ゆえの歪んだ思考特性に起因して、
>相手の発言を論理的な部分で理解できていないことも多分にあるのではないかと思っている。
↑これを見て思いつくこと多すぎ。

「先輩の作業を見て覚えろ」と職場で言われて物理的に見えていても
作業のポイントが見抜けない、順番が頭に入らない、結果見ても理解できないで頭に入らない。

また判断(特に予定が崩れたときの優先順位の付け方)でも特定の(自分からして)インパクトの強い情報に
惑わされて結果的に優先順位を間違い、他人からは「なぜそうした、よく考えろ」って怒られ方をする。
400優しい名無しさん:2012/08/20(月) 07:18:04.66 ID:Ga1RNVPq
発達障害女性は男性の4倍
401優しい名無しさん:2012/08/20(月) 08:37:39.05 ID:YQQ+oen7
>>391-392
同意。アスペは論理的とは言い難い。
アスペの思考の特徴をいうなら、「ヒトは倫理的にこうあるべし」みたいのを
定義情報レベル(プログラムでいうと変数宣言)に据えがち。
402優しい名無しさん:2012/08/20(月) 08:40:53.97 ID:ofxcybIF
なるほど。
就労支援センターの職員はよく理解してるんだ。
アスペに知的労働は出来ません、と言って単純作業を勧めるわけだ。
「知的労働が出来ない」について>>391の説明でスッキリした。
403優しい名無しさん:2012/08/20(月) 08:46:30.46 ID:F3SvtfKE
論理力およびIQの序列

高知能アスペ>>>>高知能健常者>>一般人>>低知能健常者>>>>低知能アスペ
404優しい名無しさん:2012/08/20(月) 08:46:38.61 ID:AMZ0voa4
>>396
アスペに限らず自閉症圏内の特徴は定型で考えれるレベルとはまた違うんだよ

定型と比較するなら「心の理論」獲得する4、5才が目安だろうな
遅くても7、8才まで
この時期に他人と自分の区別化があやふやだと問題
405優しい名無しさん:2012/08/20(月) 09:24:08.04 ID:ien3fguW
アスペルガーとADHDを併発してる人がいるみたいだけど、
それは積極奇異型とは違うのかな?
自分は引き出しが汚すぎて開かなくなったり、
片付けがすごく苦手だし、注意欠陥っぽいミスが多いから、
ADHDの多動性が無い人なのかもしれないとも思ってる。
406優しい名無しさん:2012/08/20(月) 09:58:09.56 ID:NIOgAjnO
論理的という定義は?
407優しい名無しさん:2012/08/20(月) 10:14:41.65 ID:NIOgAjnO
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1344325085/

ここみると俺らアスペが結婚すると相手にこんな風におもわれるかとおもうと
もう泣きたくなる。
今日は朝からこのスレみてテンション下がった
408優しい名無しさん:2012/08/20(月) 10:51:15.38 ID:F3SvtfKE
法曹界、いわゆる弁護士や裁判官たちは特殊な
感覚を兼ね備えてるという。例えば心身喪失者が人を
殺しても無罪と思える感覚。これは限りなく自閉的価値観に
似ている。極端に論理的という感覚。なんとなくわかるだろ。
409優しい名無しさん:2012/08/20(月) 10:51:26.24 ID:sh6WzeNx
論理的か否かよりも文脈に応じた柔軟な判断が出来るか否かの問題のような気がするが。
論理的といったら自分は演繹的な推論を思い浮かべる。んでもってどっちかというとそういう推論は得意。

>>407
結婚したいの?
自分は「結婚することで未婚者であることから感じる負い目が消失する」こと以上に結婚の利点を感じたことないからよく分からん。

それにしても電話が掛かって来るのが嫌だ。取りたくない。
掛かって来るの分かってても嫌なのに、いきなり掛かってこられると怒りすら感じる。
今朝も電話が来た。連絡自体はむしろ嬉しい知らせだったのにやっぱり電話は嫌だった。
410昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/08/20(月) 10:51:36.76 ID:uvmBhyLN
アスペって運動神経と手先器用さがアレだけど、運動得意だったり手先器用だった人もいる?
車の運転は運動神経・空気読みというアスペの苦手な要素が2つもあるけどどう?

また、「手先不器用」というのも、「技術的器用さ」「美術的器用さ」では全然違うけど、
どっちの意味なのだろうか。
411優しい名無しさん:2012/08/20(月) 10:56:24.58 ID:VQ9vjKvG
>>407
下の「アドバイス」って奴にも問題ありそうな気がするけどな・・・・
文章読む限り、どっちが発達障害なのかわからん。

760 :可愛い奥様 :sage :2012/08/20(月) 10:11:28.28 (p)ID:QiiYz5t20(6)
うちの旦那が車こすってそれが4回目の時に話し合って
「このときにはこうやったほうがこすらない」
とアドバイスしたら、
「わかった。じゃあ俺はもう二度と運転しねえよ!!!」
とキレ気味にいい放ち、
本当にそれから1回も運転しようとしない。
私がいいたいのは事故したときに何が原因でそれを直して運転すればいいっていってたのに。
注意されたことにパニックになって
412優しい名無しさん:2012/08/20(月) 11:11:02.18 ID:NIOgAjnO
>>409
したい。
てか電話なんでいやだの?
俺も嫌いだけどね。
413優しい名無しさん:2012/08/20(月) 11:12:02.77 ID:NIOgAjnO
>>411
うん?ごめん。
よくわからない。
414昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/08/20(月) 11:19:25.17 ID:uvmBhyLN
ASPの子に生活保護を認めない親は頭おかしいのだろうか。
ASPに働けと言うのは足のない人に歩けというのと同じだとどうして分からない?
ナマポというのはまさにASPのためにある制度なんだが。
普通、子がASPと知ったら「今まで辛かったろうね」みたいに言うもんだと思うが…。
恥さらしみたいに言う親に親の資格はないな、お前が定型に産まなかったのがそもそも悪い、というか生んだのが悪い
415優しい名無しさん:2012/08/20(月) 11:54:16.46 ID:VQ9vjKvG
>>413
760 :可愛い奥様 :sage :2012/08/20(月) 10:11:28.28 (p)ID:QiiYz5t20(6)
>私がいいたいのは事故したときに何が原因で
>それを直して運転すればいいっていってたのに。

こうにやって、相手への配慮は一切なく言いたい事だけを言い放ったもんだから、
「もう運転しねえよ!」ってキレられただけとも読める話って事。

旦那に非があっても、言い方には配慮が必要って気遣いがスッポリ抜けてるよ。

実情は知らないけど、自分の書いた文章がどう読まれるかを想像できずに
投稿してる奥さん側が発達障害なんじゃね?とすら思う。
416優しい名無しさん:2012/08/20(月) 12:17:28.70 ID:uvIikpim
>>391
>空気が読めないなどという曖昧な理由などではなく、

多くの専門家や研究者と違う見解だなんて
ずいぶん論理的ですねー

417優しい名無しさん:2012/08/20(月) 12:19:19.55 ID:VQ9vjKvG
>>416
そもそも、俺には >>391 に何が書いてあるのか読み取れない。。。
418優しい名無しさん:2012/08/20(月) 12:29:55.57 ID:sh6WzeNx
電話が嫌いな理由を突っ込まれると思ってなかった。
>>412
どこの誰が何の用で自分に連絡取ろうとしているのか、瞬時に判断しないといけないからだと思う。
ナンバーディスプレイない時代だったらもっと大変だった気がする。
一応物心ついた頃にはもうあったから良かった。
電話帳に入っている相手なら、さほどキツくない。いきなり知らない番号から掛かって来るのが苦痛。
電話するのは、されるのに比べればまだ楽。
419優しい名無しさん:2012/08/20(月) 13:11:25.40 ID:YQQ+oen7
>>411
それ、完全に旦那が発達障害。
発達障害者は独特傷つきやすいところがあって、
「あなたの運転は適切だけど、こうするともっと良くなるよ」みたいな言い方じゃないと。
「事故したときに何が原因で」←こういう言い方だと自分の非を指摘されてると思って傷ついてしまうわけ。

「このときにはこうやったほうがこすらない」 というセリフからして、
奥さんは知識としては知ってるのかもしれないけど、感覚としてわかってないよね。
だから奥さんはたぶん定型。
420優しい名無しさん:2012/08/20(月) 13:18:31.90 ID:YQQ+oen7
>>391
アスペが人の話がわからないのは情緒的なやりとりに限ったことじゃないんだよな。
わかる。
421優しい名無しさん:2012/08/20(月) 13:26:50.01 ID:NIOgAjnO
>>415
言い方が気に食わないと傷ついてぶちきれるのは俺らと同じじゃないの?
自分もよく相手になんでそんなことで怒るの?っていわれたよ。
今考えたら確かに怒る部分が人とズレていると実感している。



>>418
強迫概念みたいなかんじ?
俺はそれはないな。
ただ口で喋るという行為自体に苦痛で仕方ない。
422優しい名無しさん:2012/08/20(月) 13:29:33.61 ID:YQQ+oen7
>>409
>論理的といったら自分は演繹的な推論を思い浮かべる。

自分も同じ考え。
ちなみに、バロンコーエンによると自閉圏は帰納的な推論をする傾向あり。
(極端男性脳仮説で述べられてる)
423優しい名無しさん:2012/08/20(月) 13:30:00.73 ID:VQ9vjKvG
>>419
>奥さんは知識としては知ってるのかもしれないけど、感覚としてわかってないよね。
知識として分かっていて出来なかったのなら、
その事を後悔する様子が無いのは何故?

スレに投稿している以上、旦那様を発達障害と認識していることになるけれど、
発達障害に合わせた対応をしようとしている様子すらないのも不思議だな。

こんなに合わせた対応したのに、家の発達旦那はちっとも理解しない、ヒドス!
って投稿だったなら、スレの趣旨とも合致するし、内容にも説得力でるよ。
定型発達者は、そういうパフォーマンスが上手いのと違うのか?

>「事故したときに何が原因で」
警察に言われるなら恐縮するだろうが、
身近な人から話し合いと称して、こんな物言いされたら、不機嫌になるだろ。そりゃ。

寧ろ、そういう単刀直入な物言いのが発達障害者の性質に近い。
424優しい名無しさん:2012/08/20(月) 13:31:59.69 ID:VQ9vjKvG
>>421
うーむ、そうなんかね?
俺の感性が変なのだろうか・・・
425優しい名無しさん:2012/08/20(月) 13:40:50.99 ID:wFoQvNza
>>415
その奥様は非常に的確に問題点を指摘し改善しようとしていると思うが
それだけでは旦那のプライドを踏みにじるってわけ?

つまりどういう言い方なら良いと?
426優しい名無しさん:2012/08/20(月) 13:41:55.72 ID:YQQ+oen7
>>423
>後悔する様子が無いのは何故?

引用部分だけからの判断で申し訳ないけど、
感覚として理解できないポイントで相手が怒りだしたときって、
後悔するより「なんで???」という反応するのは自然じゃないかな?
全く他意なく引き合いに出させてもらうけど、

259 :優しい名無しさん :2012/08/18(土) 14:13:13.19 ID:lR0105px
権威の概念がわからない。ただ意見を言っただけなのに
激怒されたりする。偉そうにとか生意気だとか。
そこに定型はイライラを感じるみたい。
黙ってイエスマンが美徳とか意味不明だわ。

これにそっくりだと思った。
427優しい名無しさん:2012/08/20(月) 13:53:24.80 ID:VQ9vjKvG
>>425
問題を指摘して直せ!じゃなくて、
問題意識を共有するように努めて、共有できたら一緒に悩めば良いんじゃないの?
共感が大事なんだろ??

問題意識の共有の所でつまづいて、愚痴を投稿してるなら理解するが、
>>411 はそういう趣旨じゃないよな。

>>426
相手を発達障害として認識してないなら、
「なんで???」と疑問に思い落胆、怒りが湧くのは自然な反応と思う。

でも、>>411 は結果としてクルマ運転してもらえず困ってるようだ。
となれば、ここで出てくる適切な感情は、
発達旦那に上手く伝えられなかったという後悔じゃないのかな?
428優しい名無しさん:2012/08/20(月) 13:55:54.64 ID:VQ9vjKvG
うーむ。俺が変なのか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

もうあれだ。

今日はNHKスペシャルでローマ帝国について勉強するわ。
429優しい名無しさん:2012/08/20(月) 14:50:35.39 ID:wFoQvNza
>>427
定型もそこまで至れり尽くせりに一方的には持続できないのでは?
最初はそう丁寧に接していたとしても

相手が同じことを何回も繰り返したり、与えてばかりで相手から何も返ってこなければ
いい加減嫌になると思う

逆にアスペ夫はどういう点で、定型の役に立ってるのかな
430優しい名無しさん:2012/08/20(月) 15:04:23.20 ID:sh6WzeNx
>>421
電話だと、喋る内容を黙って考えられる時間が短いし、用件が自分の想定外だったりすると混乱するからかな。

>>422
そうなのか。<帰納的
バロンコーエン面白そうだね。いまだに心の理論が誰にでもあるってのがよく分からんけど。いやまぁ、持ってない側だからか。

>>259読み返してビビった。
自分もよくこんな風に怒られた、特に子供の時。親にも友達にも先生にも。
共通するのは『間違ったことを言っていないだけに余計に腹が立つ』んだと。知るか。
歳を食ったら自分の方が立場が上になることも多くなったし、多少は自分も黙ることを覚えた。
だが二度と未成年時代には戻りたくないね。
431優しい名無しさん:2012/08/20(月) 15:07:12.31 ID:NIOgAjnO
>>424
いや、自分はアスペだから定型の気持ちは予想でしかいえないしわからない。

上の奥の状況みたら4回目の車の事故だそうだ。
おそらく4回目だから、いいかげんしろ的な感じで言い方きつくなったとか?


432優しい名無しさん:2012/08/20(月) 15:17:17.96 ID:VQ9vjKvG
>>429
丁寧に接する事に既に疲れてて、イラついて思わず、
>「このときにはこうやったほうがこすらない」 ( >>411 )
と言い放ってしまったのかな?

>うちの旦那が車こすってそれが4回目の時に話し合って( >>411 )

それは「話し合い」とは言わないし、
相手が誰であれ、売り言葉には買い言葉が帰ってくるもんだ。

>「わかった。じゃあ俺はもう二度と運転しねえよ!!!」 ( >>411 )

だから、上の様に返されても別に不思議じゃないし、
そう解釈される余地のある投稿をしていると想像できないのなら、
奥さんの方が発達障害なんじゃ?と疑いたくなるって話が >>415
433優しい名無しさん:2012/08/20(月) 15:25:44.35 ID:sh6WzeNx
>>432のまとめ読んだ感じだけど、おそらく発達障害夫は『分かっているのにどうしても出来ないことがある』タイプ。
だから、定型妻の言っていることもおそらく自覚は出来ているんじゃないかな。ただ、出来ない。
定型からすれば、分かっている=出来る、分かってない=出来ないだから、出来ないのなら分かってないのだと説明する。
発達障害夫は、分かっていることをいちいち言われてイライラして爆発。
…じゃないかなぁ。
434優しい名無しさん:2012/08/20(月) 15:30:54.69 ID:NIOgAjnO
>>407
このURLみると
俺らも将来こうやって定型の女子に責められる可能性が秘めていると考えると悲しい。

435優しい名無しさん:2012/08/20(月) 15:35:25.51 ID:VQ9vjKvG
今Nスペみてるが、ローマ帝国の物語には何だかロマンがあるな。
http://www.nhk.or.jp/special/topics/top2_0411a.html

勝手に圧政してたと思ってたが、
市民サービスを充実させることで、支配を強める戦略だったんだね。
その過剰なサービスを維持したいが故に、領土を広げすぎてしまったとも言えるけど。

第三部に衰退するローマ帝国の中で、衰退を止めようともがく賢帝ハドリアヌスの語がでてくるよ。
結局、保守的な元老院(政治家)や生活レベル落としたく無い市民からの反発で頓挫したようだが・・・

帝国の趨勢に逆らったハドリアヌスは、偉大な賢者だったのか?
KYなアスペルガーだったか?

スレチな話題ですまない。

>>433
>発達障害夫は、分かっていることをいちいち言われてイライラして爆発。
そうだね。自覚してるけど、改善できないことを人から指摘されると、イライラしちゃう。
レスありがとう。
436優しい名無しさん:2012/08/20(月) 16:10:49.76 ID:ZX8Px2wr
>>432

発達障害夫の妻って、何らかのコミュ障のある人がわりと多いんじゃないかなあ。

自分の母親は定型なんだけど、
それでもやっぱりコミュ力低いもん。

たとえば、同じクレームを30年間同じ調子で発達障害夫に言い続けてるんだよ。
もちろん言われても、発達障害夫である俺の父親は何もかわってないし、
父親は、ブチ切れる、あるいはスルー。
でもって、クレームが終わった後は、今度は俺に向かって、
いかに父親がダメで、話が通じないかっていうことの、愚痴を延々と俺に語るんだよ。

よく30年間も同じことが言えるなあ、って感心するんだ。
437優しい名無しさん:2012/08/20(月) 16:18:04.52 ID:gCAJlbMi
>>435
マルグリット・ユルスナールの『ハドリアヌス帝の回想』を読みましょう。
とてもアスペとは思えません。
438優しい名無しさん:2012/08/20(月) 16:26:41.60 ID:NIOgAjnO
>>436
俺も親父の愚痴きかされて育った。
それを知り合いにいったら屑親だといわれたよ。
けどインターネットで
カサンドラ愛情剥奪症候群
この言葉を見かけて内容調べたら母親がしてたことがそのまんまだった。
母親はカサンドラ愛情剥奪症候群って病気になってる可能性ない?
439優しい名無しさん:2012/08/20(月) 16:29:41.43 ID:NIOgAjnO
定型×発達=カサンドラ愛情剥奪症候群
発達×発達=カサンドラ愛情剥奪症候群
定型×発達=幸せには
ならないのか?

みんなの親は幸せといってる親いる?
440優しい名無しさん:2012/08/20(月) 16:30:48.43 ID:VQ9vjKvG
>>436
そうか。。。
なんかさ。このスレの投稿も実態からは、少々ズレてるような気がするんだよね。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1344325085/

>>437
紹介ありがとう。書いてみるもんだね。
441優しい名無しさん:2012/08/20(月) 16:33:04.41 ID:VQ9vjKvG
カサンドラ症候群。
442優しい名無しさん:2012/08/20(月) 16:48:41.30 ID:VQ9vjKvG
カサンドラ情動剥奪障害(Cassandra Affective Deprivation Disorder)―
以下CADDとさせていただきます―とは、欧米で最近造り出された語。

具体的な傾向、症状として、
・偏頭痛、体重の増加または減少
・低い自己評価、または自己の損失
・リビドーの損失(セックスと身体的な接触に関する関心の減少)
・広場恐怖などの恐怖症
・不安
・抑うつ、無気力感
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1257346307

提唱者の公式HP
http://www.maxineaston.co.uk/cassandra/
443優しい名無しさん:2012/08/20(月) 16:57:22.76 ID:ZX8Px2wr
>>438

そういうのもあるんだね。
親がカサンドラかどうかは、ちょっと自分じゃ判断できないなあ。

でも、

カサンドラってパートナー限定なんだね。
じゃあ、片親、もしくは、両親が、発達障害だった場合は、
何とか症候群、っていう、疾患ないのかなあ?

自分だって、父親がすごく変なんだよ、っていくら、
友達や親戚に言ってもやっぱり、

友達「それは遠くから見守ってるんだよ」「やさしさだと思うよ」

親戚「温厚でいい人」

とかみんな言うし、分かってもらえない度、
理不尽度はパートナーと一緒。

カサンドラは、結婚してからだよね、
しかも相手から離れればあるていど改善するんじゃないかな

でも生まれつきそういう家庭に育ってしまった子供ってどうなるんだろ?
どんだけ悪影響なんだよ・・・
って思う。なんとか症候群どころじゃないな。
444優しい名無しさん:2012/08/20(月) 17:17:42.22 ID:5NHi5zV5
>>432はおかしいね
言い放ったとは書いてない
>「このときにはこうやったほうがこすらない」
>とアドバイスしたら、

そこを売り言葉と、解釈して
>「わかった。じゃあ俺はもう二度と運転しねえよ!!!」
と返すのが当然だという理屈がそもそも理解できない

たんなる事実確認と改善へのアドバイスだと思うが

>>432はキレる反応が当然だという曲解に持っていきたがっているように思えるな
445優しい名無しさん:2012/08/20(月) 17:27:30.44 ID:YQQ+oen7
ID:VQ9vjKvG は境界性人格障害併発だと思う。
なかでも見捨てられ不安は強そう。
446優しい名無しさん:2012/08/20(月) 17:40:42.67 ID:ZX8Px2wr
>>445

自分と立場・意見が違うというだけで、気に入らない書き込みに対して、
そういう風にいうのは、ちょっと・・・ね。
最近そういう風にいうの、はやっているけどね・・
447優しい名無しさん:2012/08/20(月) 17:45:01.48 ID:Nhr4xl5H
>>391 & >>392
整形の何がいけないのか感情論抜きで論理的に説明できる?
448優しい名無しさん:2012/08/20(月) 17:47:42.21 ID:YQQ+oen7
>>446
いや、自分は境界性に偏見持ってないから。
必死にサバイバルしようとした結果と思ってる。
449優しい名無しさん:2012/08/20(月) 17:52:34.20 ID:Ujo5p4rR
ID:VQ9vjKvG

アスペにもおかしいといわれてるおまえはアスペの上をいくおかしさがあるwwwwww
相当重度wwwwwwwwwwwwwwwwwww
定型からみて頭がおかしいと思う回答wwwwwwやばすぎwww
450優しい名無しさん:2012/08/20(月) 17:53:44.75 ID:Ujo5p4rR
>>448
構うな
人格障害にかかわると不幸になる
451優しい名無しさん:2012/08/20(月) 17:59:59.01 ID:u3EzV0SN
>>411
ASか定型かは置いといて

事故者に必要なのはパートナーの共感

女性の職場などでの愚痴とか
結婚してて子供が居て、奥様方の集まる場の公園とかの妻の愚痴とか

アドバイスなんていらない共感が欲しい

この奥さんが共感能力が低いかどうかはわからないが
対応を間違ってる事はたしか
452優しい名無しさん:2012/08/20(月) 18:05:36.81 ID:Ujo5p4rR
IDかえてまで自己援護わろうたwww
はずかしい
453優しい名無しさん:2012/08/20(月) 18:05:52.01 ID:YQQ+oen7
>>451
「愚痴にはアドいバイスより共感」というのは有名だけど、>>411はそれに該当しますかね?
454ライト122x215x121x179.ap122.ftth.ucom.ne.jp:2012/08/20(月) 18:06:44.36 ID:uMIzVWKy
>>414続き
親に「30年間もの間 障害を見過ごしたお前らを許せん」と言いたい。

〜〜
アスペって「AS」と「ASP」、どちらの略が一般的?
〜〜
「異なる先輩が真逆の指示」、これは定型でもよくある悩みだが、
アスペにとってはより一層深刻?

455優しい名無しさん:2012/08/20(月) 18:19:24.47 ID:VQ9vjKvG
>>446
気遣いありがとう。でも、その人はスルーでいいや。
456優しい名無しさん:2012/08/20(月) 18:22:24.99 ID:kpGnNwPO
>>453
事故って落ち込んでる所に
「こうやれば事故らなかったのにー」
みたいに言われて前向きになれるか?

事故を失敗に言い換えても良いし

サッカーでPK蹴りました
右に蹴ってキーパーに防がれました
「PKの時は左に蹴ればウンヌン」

しかも言われたのは身内(妻)となれば
湧いた感情が思いとどめる前に口から出るわ
457優しい名無しさん:2012/08/20(月) 18:24:06.58 ID:VQ9vjKvG
釣り針がでかいなぁ。
458優しい名無しさん:2012/08/20(月) 18:24:28.92 ID:YQQ+oen7
そもそも共感って、ここのアスペの人たちが日頃さんざん定型をこき下ろしてるネタじゃなかったっけ?
459優しい名無しさん:2012/08/20(月) 18:25:56.39 ID:Ujo5p4rR
>>456
たとえがわかりにくくすぎてわろうたwww
460優しい名無しさん:2012/08/20(月) 18:37:01.84 ID:AcVi3EIV
アスペの人達は誰かが困っているとき、誰かに負担がかかっているとき、
誰に言われる事もなく自分から助けに行く事ってできますか?
自分はそれが全くできません。
頭では、今助けなければいけない、と思っていても、どうしてもめんどくさい、
なんで俺が助けなければいけないのか、と感じ、いつも自分の事ばかり優先
してしまいます。それで、結局助けられなかった自分に嫌悪して、罪悪感に責められます。
461優しい名無しさん:2012/08/20(月) 18:37:04.57 ID:5NHi5zV5
共感するにも程がある

1,2回ならまだしも、4回も車こすってその度に
「うんうん無理ないね。どんな人でもこすって当然だと思う。
わかるよ。○が実際運転巧いのは1番よく知ってるから。○は何も悪くないよ、信じてる」
とでも言うのか?

相方は物凄い忍耐力が必要だ
そんな悠長な事してたら修繕費も要るし、本人怪我するかさせるのでは
462優しい名無しさん:2012/08/20(月) 18:41:22.25 ID:Ujo5p4rR
4回という前ふりがあるの忘れてたwwwwwwww
仏の顔も3度までだっけwwww
463優しい名無しさん:2012/08/20(月) 18:43:40.18 ID:YQQ+oen7
まあとにかくも、アスペとトラブってる奴がおかしいだけで、
「アスペは特別に傷つきやすいから、言い方に細心の注意が必要」なんてことは無いのね?
普通の良識的な態度で接すればいいのね?
464優しい名無しさん:2012/08/20(月) 18:46:40.35 ID:Ujo5p4rR
アスペの場合は同じことが10回あっても
1回1回自己完結してしまい、次の同じことを起きてもはじめておきたような対応を相手にもとめる。点と点思考だよw
定型は違う
点と点を結んで直線思考www
前のやられたことの積み重ねで我慢できなくなって怒るwww
ストーリー化して人と接してるwww
アスペが一番苦手なことwwwww
465巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2012/08/20(月) 18:48:48.63 ID:yqEVQnJ9
俺なんか免許取った頃なんかガードレールをミニ四駆みたいにして走ってたし、
親父の車なんか一ヶ月位で廃車にしたし、中古で買った車も毎週の様にぶつけて
一時修理代だけで稼ぎが追い付かなく成って来た事有った。

2〜3年乗ったらぶつからなく成った、そ言や教習所の何かの検査全部赤○捺されてて
教官室に呼び出し受けた。
466優しい名無しさん:2012/08/20(月) 18:49:40.53 ID:arZ/zvTz
>>461
うまく言えないが、それはもう共感を通り越してる気がする。
467巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2012/08/20(月) 18:50:56.07 ID:yqEVQnJ9
>>464 いやそんな事はない、ちゃんと根に持って数数えてるから嘗めんぢゃねえ。
468優しい名無しさん:2012/08/20(月) 18:51:53.65 ID:gyskn5U9
>>460
もう少し、困ってる&負担の具体例書けないのか?
469優しい名無しさん:2012/08/20(月) 18:54:46.95 ID:Ujo5p4rR
アスペは勉強では線思考wwwww
うまい具合に物の規則性みつけてくるwwwww
人間関係は点思考だから学べないし3歳児のまま
470巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2012/08/20(月) 18:58:22.57 ID:yqEVQnJ9
勉強の規則性なあ、こんな物無駄って悟りを開いたのは小2位からだったのかな、
それ切り殆ど授業受けなかった。
471優しい名無しさん:2012/08/20(月) 18:59:12.63 ID:AMZ0voa4
>>463
いや、アスペも色々な奴がいるし一概にいえん
療育支援受けてきたゆとりと大人診断された奴
性格も知能指数もそれぞれ
二次で通院してるアスペなら周囲もメンヘラだらけじゃん
メンヘラ同士ならどっちが悪いかとか相手による

ワーカーが言ってたがアスペの傷つきやすさは糖質の比じゃないらしい
脳みそが違う
注意が面倒なら関わらんようにするが吉
あんたがメンヘラならなおさらだな

それに「いつも普通の良識的な態度で対人関係できる」メンヘラなんていんの?w
できるならメンヘラじゃないよね??

472優しい名無しさん:2012/08/20(月) 19:03:55.03 ID:Ujo5p4rR
>>470
勉強できても入社までのパスポートにすぎんw

473巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2012/08/20(月) 19:09:54.66 ID:yqEVQnJ9
>>469 良い事言うな、辞世の句は三つ子の魂百迄だし。

>>472 余り出来なくても入社の時困るけどなw
474優しい名無しさん:2012/08/20(月) 19:11:18.95 ID:YQQ+oen7
>>471
>アスペの傷つきやすさは糖質の比じゃないらしい

それがあるならあると認め、知って貰ったほうがアスペの人、特に若い人にはいいんじゃないのかな?と言いたかった。
ところが、アスペと思しきレスの殆どは、原因は「奥さんがおかしいから」と言ってる。

奥さんがおかしいと言ってる人たちは、いったい何がしたいんだ?
目先、アスペに仇なす者がおかしいとしてしまえば満足なのかな?
475優しい名無しさん:2012/08/20(月) 19:14:14.45 ID:AcVi3EIV
>>468
職場の同じ班の他のメンバーの仕事量が増えているのに、
自分だけいつもと同じ仕事しかこなさない。
わかっていても助けたくない。でもなんとなくこのままではダメなのはわかっている。
その間に挟まれて癇癪を起しそうになる。



アスペの傷つきやすさは簡単に言うと、周りで笑い声が聞こえただけで傷つく。
476優しい名無しさん:2012/08/20(月) 19:24:20.43 ID:AcVi3EIV
仕事を嫌々こなすってのは発達障害なのかな。
全くやる気が出ないし、作業中、過去の嫌な記憶ばかり
ずっと反芻して鬱になってる。
477優しい名無しさん:2012/08/20(月) 19:24:55.31 ID:YQQ+oen7
>471
ちなみに、その「?w」やめたほうがいいですよ。
悪気無いとわかるけど。
478巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2012/08/20(月) 19:26:59.76 ID:yqEVQnJ9
>>474 そうなあ排外的な風潮は直してってた方が良いんぢゃないかな。

だがまあ此処の板は可笑しいのの乱入なのか本物なのか判断難しい・・・

まあ俺が言うなよって話だわなあwww
479優しい名無しさん:2012/08/20(月) 20:06:41.21 ID:AMZ0voa4
>>477
余計な一言が多いのもアスペの特徴だな?w
480優しい名無しさん:2012/08/20(月) 20:46:39.36 ID:VQ9vjKvG
さっき人と話した会話の内容で引っかかる点があったのだが、
そこが気になって気になって、体が固まって動かなくなってしまった。

動きそうで動かない、あの感覚は何なんだろう。

>>476
さぁ?でも、フラッシュバックは体がフリーズすることあるから気をつけてね。
有効な対策は俺も知らないけど、朝晩、体操して体を解しておくと多少マシ。
481優しい名無しさん:2012/08/20(月) 20:54:29.37 ID:TJEAqDCE
>>439
カサンドラがアスペルガーを愛してる場合、
その幸せを守るために外部に代わりの敵を探そうとする、
みたいなことがあるのかなと思った。

カサンドラにさせない方法を考えてるところだよ。
482優しい名無しさん:2012/08/20(月) 20:57:14.06 ID:TJEAqDCE
家族に複数のアスペルガーがいる場合、
カサンドラは配偶者以外のアスペルガー家族を攻撃するかも。
483優しい名無しさん:2012/08/20(月) 21:01:42.50 ID:TJEAqDCE
知能が低くなく無自覚ではないアスペルガーが
同じようなアスペルガーを愛した場合、
相思相愛になれるのかもしれない。
484優しい名無しさん:2012/08/20(月) 21:16:51.61 ID:TJEAqDCE
>>482のケースで対象が自分の子供だと最悪だと思う。
家族に複数のカサンドラがいる場合、
彼女らはとても団結力が高くなる気がする。
485優しい名無しさん:2012/08/20(月) 21:18:21.47 ID:ItFbfDc5
>>474
奥さんがおかしいという人達は
夫がアスペと知っていながら適切な対処が出来ていない
だから奥さんが(も)おかしいのでは?という思考だと思われる

俺は旦那さんが悪いと思えるアスペだけど
誠に申し訳ないが、理解しててもどうしても出来ないことってやっぱある
話の旦那さんの場合それが車の運転の一部に該当するのだろう
それはアドバイス云々の次元では無くなんかもう出来ないものは出来ないもので普段から自分を責めてるので
アドバイス貰ってもどうしようもないんだよ!って感じで怒っちゃった(心では泣いてる)のではないか
そして運転を止めたんだと思われる

そちらのスレではアスペを昆虫みたいと言われてますがアスペにはアスペの心があります
他人のご家庭のことに口を出したくはありませんがアスペ側に少し歩み寄ってみてはいかがでしょうか
本等でご理解を深めて頂ければもう少し円滑な関係が築けるかと思います
それでも相容れないならと思われたら残念ですがその時はその時で
486優しい名無しさん:2012/08/20(月) 21:25:05.62 ID:TJEAqDCE
>>485
そのスレの奥様方の中には現実世界ではうまくやってて、
何処かに捌け口が欲しい人もいるかもしれない。
あなたのいうように、必要なのは情報とその理解力と思う。
487優しい名無しさん:2012/08/20(月) 21:45:06.13 ID:ELPpyo3x
なるほどね〜
488474:2012/08/20(月) 21:49:20.20 ID:YQQ+oen7
>>485
自分は引用部分を見て思ったことを書いただけで、そのスレを見たこともないんだけど。
気に入らないから凸してきたと思った?投影ハンパないね。
489優しい名無しさん:2012/08/20(月) 21:52:23.68 ID:e58IBSSF
>>328
有名人で、似てると言われた人いる?
490優しい名無しさん:2012/08/20(月) 22:00:13.81 ID:L/96O8yt
全財産六万円ちょっと。
俺の命もあとすこし
491優しい名無しさん:2012/08/20(月) 22:05:36.34 ID:TJEAqDCE
>>490
金より望みが大事だよ。
金は命まで奪わない。
492優しい名無しさん:2012/08/20(月) 22:08:13.70 ID:q31ACIZb
>>490
その6万円を持って、明日、福祉事務所に行きましょう
できれば残高が記帳されてる通帳も持っていきましょう
これが全財産ですって説明して生活保護の申請しましょうね
二次障害でもあれば、その診断書も持って行くと話は早いですよ

後、窓口ではシッカリした大人を装ったらダメですよ
そんなにシッカリしてるなら、保護しなくてもいいなって思われるから
多少挙動不審ぐらいがベター
493優しい名無しさん:2012/08/20(月) 22:24:08.94 ID:umd81dF5
線路行ってくる。
494優しい名無しさん:2012/08/20(月) 22:25:56.16 ID:ItFbfDc5
>>488
何か気分を害されたようですみませんね
495優しい名無しさん:2012/08/20(月) 22:35:12.12 ID:DNZ0xLBu
元カノに発達障害だったこと告白して(俺も別れた後知った)復縁頼んだけどあっさり断られた
前から変われると思ってないし障害なら尚更だったみたい
496優しい名無しさん:2012/08/20(月) 23:09:59.85 ID:AEa+Gljb
ASだから断ったんじゃなく好きなことの共通点が無かったからでは
497優しい名無しさん:2012/08/20(月) 23:16:11.07 ID:DNZ0xLBu
>>496
前から言動や行動が嫌って言ってた
発達障害の旦那の愚痴言う鬼女のスレ見せたらすごく共感してた
498優しい名無しさん:2012/08/20(月) 23:54:08.57 ID:sEeD/xqd
アスペルガーに似た症状で
エニアグラムのタイプ5ってのもあるらしいぞ。
コミュ障や孤独好きという点がアスペそっくりだ。
499優しい名無しさん:2012/08/21(火) 00:30:08.66 ID:VQlJGQi1
>>489 >有名人で、似てる人
小学生の時に、若い頃のマーク・パンサーに似てると言われたことがある。
薄々気付いてたけど、調べたらやっぱり男性じゃんorz
でも、眉毛太いとことか目元とか確かに似てるかも
http://nomadp.com/wp-content/uploads/marcpanther2.jpg

>>464 >点と点を結んで直線思考 
   >前のやられたことの積み重ねで我慢できなくなって怒る
   >ストーリー化して人と接してる アスペが一番苦手なこと
意味記憶とかエピソード記憶と呼ばれる物だよね。
記憶の整理統合と情動の付与は毎晩のレム睡眠の間に大脳辺縁系で行われていて、
夢はその行程が漏れ出たものなんだそうだよ。

自分はいつも頭が疲れてるせいか、明晰夢を見るのがデフォになってしまって久しいんだけど、
これは多分悪影響が出てるというか、記憶の統合が上手くいっていない証拠なのかもしれない。
500優しい名無しさん:2012/08/21(火) 01:06:00.13 ID:6bFm01n7
>>499
マークパンサー・・・えらいおっさんになって
501優しい名無しさん:2012/08/21(火) 01:09:52.24 ID:s3WLSjFz
>>498
それだと、群れている連中を孤立化させてイジメて対人恐怖症にすればアスペルガーと障害者にできるね
お前の言ってることはそゆこと
502優しい名無しさん:2012/08/21(火) 01:26:30.62 ID:RaUrDl2D
>>497
そういう相手はアスペとは無理だよ。
もっと余裕がある定型もしくは自覚してるASがいいよ
水準レベルの定型にASは手に負えない
503優しい名無しさん:2012/08/21(火) 01:30:08.41 ID:rfrXML9e
今日も進むの早いな。
>>391は、自分を言い当てられてるようで戦慄した。メモ帳にコピペして戒めにします。
504優しい名無しさん:2012/08/21(火) 03:24:58.29 ID:tBGnGHFV
>>503
同じく、391の内容に同意。

自分も自分自身を論理的だとは、まったく思ってない。
なのに、どうして、アスペは論理的だといわれたりするのか、
考えてみたんだけど、

ひょっとして、しゃべり方、文書の書き方が、一見そう見えるだけなのかな
って思った。

ここのスレの文章をみていると、翻訳機にかけただけで、そのまま英語とかの外国語に
になりそうな文章を良く見かける。普通の定型の話し言葉なんて、
絶対翻訳機にかけてもうまく外国語にならないと思う。

何でそんな外国語チック、論文チックな文体、話し方になるかって
考えたんだけど、それは、ひとえにコミュ力の低さに由来してないかなあ・・

思いつくままいい加減に語っても、語られても分かち合えないゆえに、
外国語みたいなスタイルでいちいち特定的限定的に
語っちゃうのかなあ・・・って勝手に想像。
505優しい名無しさん:2012/08/21(火) 03:30:50.89 ID:E2J7+mXj
アスペが論理的だと言われるのなんて聞いたことがないよ。
理屈っぽいというのならあるけど。
その理屈の筋が通っているかはとも書くとして。
506優しい名無しさん:2012/08/21(火) 03:51:58.87 ID:VQlJGQi1
>>504 >翻訳機にかけただけで、そのまま英語とかの外国語になりそうな文章
多分、「状況や場面に応じた慣用表現が分からず、言葉を字義通りに解釈する」という特徴の裏返しなんじゃないかな?
慣用的な言い回しが理解できないなら、文章を単語一つ一つまで分解して、
単語の辞書的な意味を頼りに分析せざるを得ない。

文章を組み立てる時は逆に自分専用の辞書から単語を引っ張って来て、それをパズルのように組み立てていく。
自分専用の辞書と世間一般との「ズレ」は、読書体験や会話を繰り返していくうちに適宜修正していくしかない。
自分の感情などを表明する語彙が貧弱なのも直訳っぽさに拍車をかけてるかも。

全部自分のことだけどね。
507優しい名無しさん:2012/08/21(火) 03:52:19.66 ID:s3WLSjFz
おまいらのその独特な発想力は好きだけどな
508優しい名無しさん:2012/08/21(火) 05:23:42.04 ID:8WmyE+/W
論理的と形容するよりも機械的と形容して貰った方がしっくりくる
機械は人間のように臨機応変に立ち回れないからさー
509優しい名無しさん:2012/08/21(火) 06:02:09.68 ID:/lPQOeVa
>>505
>>391はレス先書いてないけど
たぶんこれを指してるんだろう先は
論理とは書いてなくて理屈って書いてあるんよ
510優しい名無しさん:2012/08/21(火) 07:27:37.79 ID:3sF1K7jD
それこそ共感なんかで得られる感情が加味されないから
共感などで得られる感情を加味した上で論理的に思考を進められる定型にはかなわないだろう

定型AS問わずそもそも感情の加味以前に論理的に思考を進められない人も多い訳だが
511優しい名無しさん:2012/08/21(火) 08:30:29.72 ID:5onmtCbc
806 可愛い奥様 Mail:sage 2012/08/21(火) 00:49:19.48
ID:x07JsfJK0
>>805 
経験者のリアルな声から学ぶ「アスペルガーな夫」対処法8つ
http://www.men-joy.jp/archives/20567
512優しい名無しさん:2012/08/21(火) 08:38:57.63 ID:nfwAugfE
アスペは結婚すると究極の亭主関白。
実家だと究極のマザコン。
513優しい名無しさん:2012/08/21(火) 09:00:33.34 ID:76czfZRp
要するに甘えるだけ甘えて、
もう何も養分が出てこなくなるまで甘えて、
相手が干からびたら次の対象を探す。
そういう事だ
514優しい名無しさん:2012/08/21(火) 09:10:47.49 ID:UWP3It7B
アスペルガーと医者に診断された子が居たけれど
普通に接してたら普通の子供と変わらない感じになったよ。
他のこと同じく話もできるし、友達も居る。
なんというか、アスペルガーという病名がアスペルガーを生んでるんじゃないの?
只の人見知りやシャイな奴。
少し自分の世界観を持ってる奴や凝り性な奴に
なんでも名前をつけているだけなんじゃないの?
精神疾患に関するガイドラインとしてDSMという
アメリカ精神医学会が作ったものがあるけれど、
この項目を読んでいくと、世の中に居るやつの大抵は
何らかの精神障害を持っていることになってしまうよ。

515優しい名無しさん:2012/08/21(火) 09:16:09.65 ID:76czfZRp
先天的な障害だと思う。
516優しい名無しさん:2012/08/21(火) 09:17:31.73 ID:5onmtCbc
>>514
それは精神疾患に限らない。
胃がちょっと痛いだけでも医者が診断すれば病名が付く。
それが医者の仕事。
517優しい名無しさん:2012/08/21(火) 09:54:40.47 ID:q4MZLXYt
>>505
ああ、それぴったりだ。
理屈っぽい。
518優しい名無しさん:2012/08/21(火) 10:00:50.41 ID:QZ+1VrLR
アスペルガーは精神障害なのか?
まぁ併発はしやすいだろうけど。

患部が一番扱いづらい所(脳)にあるだろうから
外科的な治療はどう医療が発達しても無理だろうね。
対処療法しかない。

しかし車の運転の話でこれだけレス伸びるとは。
言っちゃなんだがあまり興味を惹かれる話題ではなかった。
定型妻から見れば発達障害夫の反応はいかにも子供じみているし、
発達障害夫から見れば定型妻に己の境遇がうまく伝わっておらず苦しい。
その程度の話だろ。
519優しい名無しさん:2012/08/21(火) 10:06:59.97 ID:q4MZLXYt
>>514
ここの成人当事者の多くは、定型と同じ環境で育ったにもかかわらず不適応起こしてるんだが?
それは甘えか?
520優しい名無しさん:2012/08/21(火) 10:15:31.80 ID:sLsVJE9/
>>514

誰が、どれくらいの期間、どんな風に接してたら、
その子は良くなったの?
あなたと、その子供の関係は?詳しく知りたい・・


>>519

障害だから、同じ環境じゃ、十分じゃないのではなかろうか?
さほど重症でなくて、子供のころ、いい環境を与えられたら、ほとんど定型みたいに
なってるひとは、知ってる
521優しい名無しさん:2012/08/21(火) 10:27:10.41 ID:iizlmsZm
>>514
現状は今の状態(と過去の状態)から判断するしか無いのでそういう子も居るだろう

でも、普通に接していても普通の子供と同じようにならない子もいる訳で

脳とか血液の検査でわかるようになってくれるのを願うばかり
522優しい名無しさん:2012/08/21(火) 10:54:28.44 ID:5onmtCbc
>>518
>しかし車の運転の話でこれだけレス伸びるとは。
>言っちゃなんだがあまり興味を惹かれる話題ではなかった。

興味惹かれないなら華麗にスルーして、
ご自身でもっと面白い話題を提供したらいいんじゃないの?
523優しい名無しさん:2012/08/21(火) 11:01:33.56 ID:5onmtCbc
> 817 :可愛い奥様 :sage :2012/08/21(火) 10:40:59.88 ID:0KHKRJtk0
> やはり上の方たちも言ってるが、年上で威圧感のある弁護士つけるしかないね。
> 発達って自分弱そうな前ではエバるが強そうな人だと急に態度が変わるし。

年上で威圧感のある弁護士付けると相手の態度が変わるのは発達障害なのか?
>>259 >>284 には権威って何?見たいな問答があるしな。

強力な味方を得て妻側が強気になれるとか、
屁理屈に悩まされずに済むって話なら分かる。
524優しい名無しさん:2012/08/21(火) 11:16:47.02 ID:1WHgqpjS
>>523
「強い者にへりくだる」なんて器用な事ができれば、もう少し生きやすいだろうな…
アスペに多いのは「誰にでも我を通すジャイアン」「誰にでも押さえられるのび太」であって
スネ夫はレア
525優しい名無しさん:2012/08/21(火) 11:19:13.07 ID:5onmtCbc
>>513
自己愛だろそれは。

DSM-IV-TR 自己愛性パーソナリティ障害 診断基準
(5)特権意識、つまり特別な有利な取り計らい、
   または自分の期待に自動的に従うことを理由なく期待する。

(6)対人関係で相手を不当に利用する。つまり自分自身の目的を達成するために他人を利用する。

(7)共感性の欠如:他人の気持ちや欲求を認識しようとしない、またはそれに気づこうとしない。

(9)尊大で傲慢な行動、態度。
526優しい名無しさん:2012/08/21(火) 11:32:34.44 ID:5onmtCbc
旦那が発達障害かも!?な奥様 29
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1344325085/

ここの旦那様は発達障害以外の問題児も相当紛れ込んでる気がするな。

> 814 :可愛い奥様:2012/08/21(火) 10:14:02.29 ID:PwIIt9280
>「結局最後逃げるんだから話はしない。逃げないならする」て言うと
>「絶対逃げない。男に二言はない」て言っておいて逃げる。

発達障害だと嘘付くのが大変だと思います・・・

> 805 :可愛い奥様:2012/08/21(火) 00:42:25.11 ID:Adkk05UCP
> 「カレンダーに何時くらいかだいたいの時間書いて、それかせめてメールの返事して」
> と言うと「はいはい、わかったわかった」と適当な返事だけされる。
> 自分なりに考え出したのかカレンダーのその日のところに赤丸される。
> だからなに?なんの解決にもなってないんだけど?

赤丸とか、電波な動きは発達っぽい。

> 802 :可愛い奥様:2012/08/20(月) 22:37:38.11 ID:mhO13otF0
> そして、捨てられない。おかげで一部屋旦那の収集品でいっぱいに。
> ついに寝室の押し入れも半分以上占領され、捨ててくれと懇願したが、
> 「うるせぇな」と激怒し部屋に閉じこもり、ご飯を作ってもだんまり。

発達障害なら、ご飯はご飯でケロっとした顔で食べにくると思いますよ。
物を捨てられないのは別の精神疾患かもね。

> 798 :可愛い奥様:2012/08/20(月) 21:22:56.60 ID:wGum7jZgO
> 人生これからのお嬢さん達が、発達に捕まらないよう情報も増えてほしい。
> 優し過ぎたり、自己評価低い女性を発達は見抜くからね。

優しい人や自信の無い人にすり寄ってくのは自己愛の人だろ。
527優しい名無しさん:2012/08/21(火) 11:44:54.46 ID:qSQlsnNI
お邪魔します。
旦那の他人(私も含め)への関心の無さで、ずっと調べててアスペルガーに辿り着きました。
まともに仕事に行ってるので誰にも相談出来ませんでした
結婚してからずーっと同居人扱いです。話さなくても何にも気にしてないんです
仲直りするとその期間の事はリセットされちゃうみたいで・・・
将来の事を話しても分からんとしか言わないので何を考えてるのか全然見えません
離婚すると言う割には何にもしないんでほんと何考えてるか不明です
なんでアスペの方は家族とは全然会話して
心を通わせようとおもわないんですか?不安で仕方ないです。

528優しい名無しさん:2012/08/21(火) 11:49:08.67 ID:q4MZLXYt
発達とて、遠慮がいる人いらない人、強者弱者とかの分類はしてると思うんだが。
529優しい名無しさん:2012/08/21(火) 12:24:28.49 ID:Yf0w5r0H
>>526
>ここの旦那様は発達障害以外の問題児も相当紛れ込んでる気がするな。

ASなりADHDなりPDDなり診断受けたら付く名前じゃなく「発達障害」って言ってる時点で
まあ大半は決め付け思い込みだろうな

上で愚痴には共感の話題があったけどまさしくそんな感じだろう
「離婚したい」←離婚する為のアドバイスは聞くがそれ以外はいらない
530優しい名無しさん:2012/08/21(火) 12:39:13.41 ID:ayUxWSZY
>>514
自分が赤ん坊だった頃のことを思い出してみたらどうかな?
他の赤ん坊が自分と違いすぎて戸惑ったよね?

空気が読めないだのは、ある意味での二次障害なのかもしれない
だからなるべく生まれてすぐに脳の違いを見比べてもらえたらと思ってるんだけど
そんな高性能の機械はまだできないのかな
531優しい名無しさん:2012/08/21(火) 13:37:42.25 ID:7hb2kD7y
>>527
心通わせる必要性そのものを
あまり感じないタイプもいるからねぇ…。
私自身がそうだけど。

その寂しい感情そのものが
実はあまり理解できないんだ。
532優しい名無しさん:2012/08/21(火) 13:42:13.16 ID:q4MZLXYt
>>527
アスペは赤ちゃんみたいに心が平和なんだよ。
赤ちゃんは「いまお母さんが無言なのは僕に対して思うところがあるのかな」
なんて考えないでしょ。
533優しい名無しさん:2012/08/21(火) 13:44:26.30 ID:q4MZLXYt
アスペ疑いの人と離婚したいという話だと、「それ本当にアスペなの?」となる。
アスペ疑いの人と付き合いたいという話だと、そういう疑問が一切出ない。
534優しい名無しさん:2012/08/21(火) 13:54:27.45 ID:5onmtCbc
>>533
例えばどれ?
535優しい名無しさん:2012/08/21(火) 14:58:29.56 ID:5onmtCbc
>>531
今後、寂しい感情を実感できない時は、
この動画を思い浮かべるんだ。
http://www.youtube.com/watch?v=u0_qhB9z3f0
536優しい名無しさん:2012/08/21(火) 15:18:58.61 ID:bFhX/UZt
>>527

あなたのことでもなくて、診断もついてなくて、疑い程度だったら、
あっちの奥様のスレのほうで、いろいろきいてもらうといいよ。

とことん共感してもらるよ、きっと。
537優しい名無しさん:2012/08/21(火) 15:57:49.67 ID:q4MZLXYt
>>527
>心を通わせようとおもわないんですか?

こういうの、アスペルガ−は過誤を指摘されてるように感じて、傷ついてしまうのです。
定型の人より、神経が繊細なのです。
538優しい名無しさん:2012/08/21(火) 16:08:10.28 ID:bVXosO4V
確信、もしくは診断された後に、
仕事や仕事の考え方が変わった人はいますか?
どう変わりましたか?
前向きに変わることはあるでしょうか?
539優しい名無しさん:2012/08/21(火) 16:10:00.07 ID:bVXosO4V
>>537
それは過誤を指摘してるの?
540優しい名無しさん:2012/08/21(火) 16:17:21.01 ID:bVXosO4V
アスペルガーは人の生き死にに対して冷淡と聞いたことがあります。
その人は自分に対してもそうでしょうか?
冷淡ではなく、死生観が違うからでしょうか?
541優しい名無しさん:2012/08/21(火) 16:54:52.74 ID:pL4oDRwd
俺が紹介される仕事が皿洗いしかないってどういう事よ。
一生最低賃金で暮らせと?
542優しい名無しさん:2012/08/21(火) 17:24:19.11 ID:bVXosO4V
>>541
仕事と死生観は別の質問だよ。
同じように考えることもあったけど、
最近は仕事は生き死にに比べると小さい事と思うようになったよ。
543優しい名無しさん:2012/08/21(火) 17:42:47.07 ID:s3WLSjFz
流れぶったぎってすまんが、ここのスレでIT企業に就職してる奴や、PCに詳しい奴はいてる?
アスペは思考回路は理系だから、就くとすれば学者や技術専門系だと思うんだ本にも向いていると書いてたから
544優しい名無しさん:2012/08/21(火) 17:46:00.81 ID:q4MZLXYt
努力すれば暮らしは良くなる、そう思ってた時期があったなあ。
545優しい名無しさん:2012/08/21(火) 17:51:29.06 ID:bVXosO4V
>>544
仕事の結果は死後に分かることもあるけど、
死後は仕事ができないから努力が報われるとも限らないね。
546優しい名無しさん:2012/08/21(火) 17:59:26.38 ID:pL4oDRwd
>>542
誰が生死観の話なんかした?キチガイが。

なんで皿洗いとかそういう朝から終わりまで同じ事しかやらない単純作業の仕事をしなきゃいけないんだよ
547優しい名無しさん:2012/08/21(火) 18:02:56.52 ID:q4MZLXYt
>>545
意味不明なんだけど。
スピリチュアルとかにハマってる電波さん?
548優しい名無しさん:2012/08/21(火) 18:05:27.46 ID:s3WLSjFz
>>545
難しいわw
仕事はあくまで金稼ぐために必要であって仕事=生活が充実するわけではないよね。どう生きるかって話なんだろうけど、仕事以外、生きていく術はないんだからまぁ…世間にどれぐらいインパクト与えれるのかって問題だよねwゲイツやアインシュタインや信長など
どうせ80年そこそこで死ぬんだしw
549優しい名無しさん:2012/08/21(火) 18:07:02.63 ID:bVXosO4V
ごめん、一生の仕事について書いてるかとも思った。
自分は複雑なことが楽しいとも思わないよ。
550優しい名無しさん:2012/08/21(火) 18:09:30.71 ID:IZJ7f5kz
>>540
http://touch.allabout.co.jp/gm/gc/197829/2/
人間は表情を赤ん坊の時に回りの人を見て学習して身に付けます
表情の乏しい人に囲まれて育つと、赤ちゃんも表情の乏しいまま成長していくことになります。

アスペルガー症候群は微妙な表情の変化などが読み取れません
当然学習もされないので微妙な表情の変化が非常に少なく「無表情」と評されるほどです

喜怒哀楽は大小普通にあるけど
小は他者から観察出来ません←顔色変わらないなんて冷淡に見える

共感能力も弱いので、共感による感情変化も少ないのよりそう感じるでしょう
551優しい名無しさん:2012/08/21(火) 18:11:11.14 ID:pL4oDRwd
>>549
一生の仕事がなぜ生死観につながるの?キチガイなの?

町を歩けばカップルいるのに俺には彼女は無理なのか!
悔しいすぎる
552優しい名無しさん:2012/08/21(火) 18:14:16.07 ID:5onmtCbc
>>546
就職おめ!
553優しい名無しさん:2012/08/21(火) 18:15:46.70 ID:bVXosO4V
>>550
冷淡なのは死生観等の考え方が原因ではなく、
表情が読めないから、学習できなくて冷淡になったか、
冷淡に見えるだけってことかな。
自分は笑ってる人が目を細めて遠くを見てるのを横から見るのが好き。
554優しい名無しさん:2012/08/21(火) 18:21:37.33 ID:bVXosO4V
>>551
一生って、死後も考慮して仕事をしていると思った。
キチガイじゃなくカンチガイ。ごめん。
555優しい名無しさん:2012/08/21(火) 18:25:43.80 ID:yahsKkqT
>>540
http://touch.allabout.co.jp/gm/gc/197829/2/
人間は表情を赤ん坊の時に回りの人を見て学習して身に付けます
表情の乏しい人に囲まれて育つと、赤ちゃんも表情の乏しいまま成長していくことになります。

アスペルガー症候群は微妙な表情の変化などが読み取れません
当然学習もされないので微妙な表情の変化が非常に少なく「無表情」と評されるほどです

喜怒哀楽は大小普通にあるけど
小は他者から観察出来ません←顔色変わらないなんて冷淡に見える

共感能力も弱いので、共感による感情変化も少ないのでよりそう感じるでしょう
556優しい名無しさん:2012/08/21(火) 18:25:45.96 ID:pL4oDRwd
>>554
普通に定年までの仕事やろがキチガイめ
557優しい名無しさん:2012/08/21(火) 18:29:56.10 ID:bVXosO4V
>>556
定年までの仕事が一生の仕事というのが一般的なのかもね。
安く大量に皿洗いする仕組みを考えるのは楽しいかも。
558優しい名無しさん:2012/08/21(火) 18:33:40.01 ID:s3WLSjFz
>>557
そんな仕組みを考えるのって難しくないか?
普通は思いつかない
559優しい名無しさん:2012/08/21(火) 18:37:02.54 ID:s3WLSjFz
あすまん
仕組み教えて
560優しい名無しさん:2012/08/21(火) 18:38:37.87 ID:bVXosO4V
>>559
汚れない皿を作れば皿洗いしなくて済む。
561優しい名無しさん:2012/08/21(火) 18:39:54.59 ID:pL4oDRwd
どうせ俺らは売春でしかセックス出来ないんだせ
562優しい名無しさん:2012/08/21(火) 18:42:02.63 ID:q4MZLXYt
>>550
>人間は表情を赤ん坊の時に回りの人を見て学習して身に付けます

これで思い出したけど、アスペはコンスペック(顔の絵に反応する)には違いあるのかね?
違いがあると思ってたけど、そういう記述を見つけられなかった。

>>540
子供時代、人の死より、カブトムシやミズカマキリやヘビの死に心を痛める少年でした。
バッタやアリはどうでもいい感じ。
人が火事で焼け死ぬとか、システムの一部みたいな感じ。
563優しい名無しさん:2012/08/21(火) 18:42:31.30 ID:s3WLSjFz
>>560
それいいな
それ考えたら皿洗いの仕事減るから人件費もいらなくなるな
564優しい名無しさん:2012/08/21(火) 18:45:01.46 ID:bVXosO4V
>>562
「システムの一部」ってところで笑ってしまったよ。
でも、死もシステムというのは本当なのかもね。
565優しい名無しさん:2012/08/21(火) 18:45:54.94 ID:pL4oDRwd
俺らに彼女作る権利ないんだせ
566優しい名無しさん:2012/08/21(火) 18:46:19.28 ID:bVXosO4V
>>563
ボタンが付いてて洒落たデザインのをイメージしてる。
567優しい名無しさん:2012/08/21(火) 18:49:23.32 ID:pL4oDRwd
こんな扱いや仕打ちしか受けないのなら障害者殺処分法をさっさと作れよ
568優しい名無しさん:2012/08/21(火) 18:52:38.50 ID:bVXosO4V
>>567
皿に乗って自分でボタンを押すと自分も消えるシステム?
569優しい名無しさん:2012/08/21(火) 18:56:35.73 ID:s3WLSjFz
ワロタwwwww
570優しい名無しさん:2012/08/21(火) 19:00:23.31 ID:pL4oDRwd
障害が見つかった時点で国が責任もって安楽死
571優しい名無しさん:2012/08/21(火) 19:02:08.54 ID:76czfZRp
小学生の頃、釣りをしていて
釣った魚からルアーを上手く外せなくて悪戦苦闘して、
やっと外したんだけど、魚がほとんど瀕死状態で水中をヨロヨロ
泳いでいたのを見て、少年の俺は罪悪感と自己不全感で死にたくなった。
なんて事をしてしまったんだ、俺みたいな奴が釣りなんてするんじゃなかったって思ったな。
定型の場合、万が一そんな事があっても、周りから慰められたりして嫌な記憶としてこびり付かないだろうが、
俺のような非定型の場合、失敗経験は失敗経験としていつまでもずーっと記憶に残り続けてしまう。
そして失敗経験を人に話しても、共感や慰めを得られるどころか、なんでそんなことしたの!とか、お前最悪だな、
なんていう感じに、より一層責められるだけだって事も最近わかってきた。
そうこうしている内に、当たり前のように社会不適合な大人になり、会社では完全に孤立、避けられる運命であり、
かと言って退職すれば、働かない事を責められるわけだ。
へへへwなんだよ、こっちみんなよwwwww
572優しい名無しさん:2012/08/21(火) 19:02:51.66 ID:To1IbyMv
>>550
http://www.athome-academy.jp/archive/philosophy_psychology/0000001020_all.html

私達が記憶している「人の顔」というのは、実はその人の骨格ではなく、一番よくする「表情」なんです。表情の中に、その人らしさがあるんですね。

顔がなかなか覚えられないって人は、やっぱり表情の読み取り難があるって事かな
573優しい名無しさん:2012/08/21(火) 19:04:35.27 ID:bVXosO4V
>>562
>これで思い出したけど、アスペはコンスペック(顔の絵に反応する)には違いあるのかね?

絵は好きだけど、人物を描くのは好きではなかった。
574優しい名無しさん:2012/08/21(火) 19:09:35.23 ID:pL4oDRwd
国が俺らを安楽死させたらいいと思うわ
575優しい名無しさん:2012/08/21(火) 19:12:20.05 ID:s3WLSjFz
>>574
何で?
無能の方がいらない
無駄に殺処分するとか
576優しい名無しさん:2012/08/21(火) 19:16:11.97 ID:bVXosO4V
>>574
死生観とかの話をしたのは悪気があったわけではないよ。
ボタンなんてどこにもないよ。
577優しい名無しさん:2012/08/21(火) 19:25:29.36 ID:pL4oDRwd
>>575
障害者は無能やし健常者の無能は見分けられないが障害者は診断基準にのっとって見分けられる
578優しい名無しさん:2012/08/21(火) 19:29:55.93 ID:s3WLSjFz
>>577
あそう。
579優しい名無しさん:2012/08/21(火) 19:33:56.25 ID:pL4oDRwd
>>578
しかもそんな無能でも健常者なんだからどこかに魅力感じて付き合う女が居るんじゃない
障害者はキモいだけ
580優しい名無しさん:2012/08/21(火) 19:40:34.54 ID:bVXosO4V
>>579
能力は魅力の一部でしかないと思うよ。
581優しい名無しさん:2012/08/21(火) 19:52:47.85 ID:pL4oDRwd
>>580
障害は全てを全否定
582優しい名無しさん:2012/08/21(火) 19:55:11.82 ID:/P/yXutF
>>581
勝手に自己否定してりゃいいよ。南無南無
583優しい名無しさん:2012/08/21(火) 19:57:47.99 ID:pL4oDRwd
>>582
お前は障害者に魅力あると勘違いしてんの?
お花畑やな
584優しい名無しさん:2012/08/21(火) 19:58:48.81 ID:bVXosO4V
夜しか知らないと闇にのまれる。
一度のまれると朝の光が怖くなる不思議。
585優しい名無しさん:2012/08/21(火) 20:09:41.82 ID:pL4oDRwd
障害者と健常者には性格にも大きな違いが有るんだよ
もう手も足も出ないんだよ
586優しい名無しさん:2012/08/21(火) 20:14:19.79 ID:bVXosO4V
>>585
定型の人でも暗闇地獄からぬけられない人がいるよ。
お花畑は自分でつくれる。
587優しい名無しさん:2012/08/21(火) 20:15:48.46 ID:pL4oDRwd
女は不細工でも高校生の内に彼氏が居る
なのに俺はまだ出来てない
死ぬしか無いよ
588優しい名無しさん:2012/08/21(火) 20:20:45.87 ID:bVXosO4V
>>587
死生観のことはごめん。
皿の作り方が分かったら教えるよ。
589優しい名無しさん:2012/08/21(火) 20:36:33.21 ID:VQlJGQi1
>>562 >アスペはコンスペック(顔の絵に反応する)には違いあるのか
自閉圏は幼児期からあまり目や顔を見て話そうとしないと言われているから、
コンラーン、コンスペックが弱いのかもしれない。

自閉圏は顔認知の際に「紡錘状回顔領域」が活性化していないと、
この間のNHKスペシャルで言っていたね。
http://nouai.blog69.fc2.com/blog-entry-17.html
590優しい名無しさん:2012/08/21(火) 20:41:28.78 ID:pL4oDRwd
やっとの思いで彼女作っても相手は非処女。
他の男とセックス済み
もう散々だよ
591優しい名無しさん:2012/08/21(火) 20:42:40.41 ID:ayUxWSZY
>>571
あなたは優しい人

自分が何かをしたら、また誰かを傷つけるって思ってるんだね

あなたみたいな人がいるから、頑張ろうって思える
592優しい名無しさん:2012/08/21(火) 20:48:11.00 ID:pL4oDRwd
さっさと障害者殺処分法でも作ればいいと思う
593優しい名無しさん:2012/08/21(火) 21:06:24.02 ID:vW1ONbct
>>592
韓国、台湾、ロシアが猛反対して圧力かけてきて廃案になる。
大量のアスペ難民がボートピープルとなってこれらの国に押し寄せるに決まってるからな。
594優しい名無しさん:2012/08/21(火) 21:11:22.38 ID:pL4oDRwd
>>593
胎児や幼児だけでいい
後は希望で
595優しい名無しさん:2012/08/21(火) 21:14:08.91 ID:pL4oDRwd
仕事してそれで何になんねん
彼女出来ないやんけ
596優しい名無しさん:2012/08/21(火) 21:17:14.89 ID:pL4oDRwd
もう携帯解約しようかな
携帯で女探してるから勘違いするのかな
597優しい名無しさん:2012/08/21(火) 21:28:22.01 ID:pL4oDRwd
どうせ俺は生まれてきたのが間違いなアスペルガーだよ
598優しい名無しさん:2012/08/21(火) 21:30:20.04 ID:h0fE+tg5
アスペはじめ障害者は一生管理されて恋愛もろくすっぽさせてもらえない不幸な人生だよね
599優しい名無しさん:2012/08/21(火) 21:35:31.59 ID:ISVzixa7
障害者に生まれた時点で人生終わってる。
幼児の内に殺すべき。
600優しい名無しさん:2012/08/21(火) 21:43:28.60 ID:pL4oDRwd
しつこいって言われて嫌われる。けとしつこいのなんて治せない。だって今までに彼女居た事ないんだもの。積極奇異の悪いのが出るんだと思う。
601優しい名無しさん:2012/08/21(火) 21:51:56.73 ID:Vf3EuFEo
ID:pL4oDRwdは幸せな恋愛は出来ない気がする。

発言をみてると、アスペというハンデのある自分の事は棚にあげて
美人だとか処女がいいとか女性への薄っぺらい要求が多く、
そのくせ内心で女性を軽んじているようなタイプに見える
602優しい名無しさん:2012/08/21(火) 21:54:01.36 ID:o3mzqHa4
>>530
自分が赤ん坊だった頃の、記憶があるの?
603優しい名無しさん:2012/08/21(火) 21:57:24.23 ID:2MIJYQ2/
お前が赤ん坊のようなものじゃないのか
604優しい名無しさん:2012/08/21(火) 22:02:20.42 ID:pL4oDRwd
>>601
軽んじてはいないよ。
けど処女がいいなぁって願望はつよいね。
可愛くなくても美人じゃなくてもいいから処女であれば…
605優しい名無しさん:2012/08/21(火) 22:16:47.63 ID:5onmtCbc
彼女が居たら心強いだろうし、結婚にも憧れるけど、
日々の仕事で一杯一杯だ。それでも、自活できるだけ幸せ。

自分の遺伝子は残せないだろう。
代わりに仕事を通じて何かを後世に伝えられたら良いかな。
606優しい名無しさん:2012/08/21(火) 22:20:02.48 ID:h0fE+tg5
彼女欲しいよー
だけど支援受けるならどうせ恋愛なんて先送りにされちまうんだ
結局支援なんて全部お金絡みなんだよー
607優しい名無しさん:2012/08/21(火) 22:24:06.87 ID:pL4oDRwd
>>606

支援受けてたらなんなの?
608優しい名無しさん:2012/08/21(火) 22:25:32.95 ID:o3mzqHa4
>>604
前、せっかくあった
>結婚して
というレスに

>デブじゃない?
と失礼な事言ってなかった?
609優しい名無しさん:2012/08/21(火) 22:26:26.48 ID:5onmtCbc
ソース失念したけれど、
メンタルヘルスの健康診断を義務付ける動きがあるようだね。

診断基準が問診と知能テスト頼りの現状では、導入困難と思う。
というのも、恣意的に運用されてても、判別できないから。

メンタル健康診断を義務付けるなら、せめて、例えば、
脳の断層写真とかで客観的に確認できる手法が確立できてから。
610優しい名無しさん:2012/08/21(火) 22:26:34.19 ID:h0fE+tg5
>>607
支援は働くことが優先されて、恋愛は必要ないという考えで動くらしい
611優しい名無しさん:2012/08/21(火) 22:27:02.38 ID:IRJ6bWcl
>>604
なんで処女がいいの?
童貞と処女だと苦労するだけ
612優しい名無しさん:2012/08/21(火) 22:30:12.33 ID:q4MZLXYt
>>601
美人とか処女とか若さとか好むのは、女が金や地位のある男を好きなのと同じだよ。
しょうがない。
613優しい名無しさん:2012/08/21(火) 22:32:56.65 ID:IRJ6bWcl
>>605
私は女だけど、同感です。
ガキ以外のもので、何か残したい、
生きてたしるしを散らかしたい。

処女でもないし(笑)、
孤立型だから結婚自体かなり無理、
(正式な診断はPDD-NOSだけどアスペの孤立型にかなり近い)
子供も大嫌いだから、月並みな幸せはいらんけど、
何か花火あげたい気持ちはあります。
614優しい名無しさん:2012/08/21(火) 22:32:59.29 ID:o3mzqHa4
>>605
>彼女が居たら心強いだろうし、
どういう風に?

>>609
>メンタルヘルスの健康診断を義務付ける動きがあるようだね。
義務ではないだろうが、大企業は結構導入してきてるよね
615優しい名無しさん:2012/08/21(火) 22:33:21.56 ID:4e+n9MkT
定型にしろアスペにしろ、なんで彼女(あるいは彼氏)欲しいのかがよく分からない
やりたきゃ風俗行けばいいし、一緒に遊びたきゃ友達でいいじゃないか
その方が安いし、楽じゃないの?
なんで彼女(あるいは彼氏)という表現に執着し、区別することに重要性を感じるのかよくわからない
616優しい名無しさん:2012/08/21(火) 22:36:29.90 ID:IRJ6bWcl
>>615
そういえばそうだよね。
孤立型だからかもしれんが、
面倒なだけだった。
その上、踏み込まれるから、
恋愛感情醒めたあと
自閉傾向が更に悪化した。
617優しい名無しさん:2012/08/21(火) 22:38:06.51 ID:vW1ONbct
>>615
アスペに限って言えば、かつてのいじめっ子を見返してやりたい気持ちが強いんじゃないかな。
618優しい名無しさん:2012/08/21(火) 22:38:14.70 ID:pL4oDRwd
>>608 あれは世の中うまい話がないから一応聞いただけ。
>>610 支援はそう動くかしらんが自分で相手探せばいいやん。
>>611 他の男とヤった女=浮気女みたい
>>612 俺が30代ならわかるがまだ22歳だから可能性は有るはず。
>>613 女はラクでいいね
619優しい名無しさん:2012/08/21(火) 22:39:29.13 ID:h0fE+tg5
なんでってそれは・・・
俺としては彼女欲しいの人生の悲願だからなんとしてでも達成したいと思う
620優しい名無しさん:2012/08/21(火) 22:41:42.51 ID:IRJ6bWcl
>>618
振られた女を落とすとか考えないあたりで難しそうだ。
性欲以外は幻想だ。
621優しい名無しさん:2012/08/21(火) 22:43:15.52 ID:ayUxWSZY
>>602
あなたにはない?
私がアスペだと受け入れられたのは「アスペの子供は3才以下の記憶がある」ってところだったんだ
誰か記憶がある人がいたら教えてほしい
亀レスでもいいから、ずっと待ってる

>>605>>613
私はアスペとその家族の役にたちたい
アスペと定型の通訳のようなものになりたい

私でも誰かの役にたてるかもしれないと考えたら、フラッシュバックが少し楽になったんだ
622優しい名無しさん:2012/08/21(火) 22:43:20.35 ID:IRJ6bWcl
>>619
年収2000万稼げばよいよ。
623優しい名無しさん:2012/08/21(火) 22:43:20.53 ID:h0fE+tg5
>>618
そうか!そうだよな!
ただ、今は俺は無職なわけで、そんなんじゃ女も寄ってこないわけで・・・
そういうのもあって、バイトをしたいと思った次第だ
バイトしてお金入ったら、自分から積極的に出会いの場に出たい
624優しい名無しさん:2012/08/21(火) 22:47:06.47 ID:q4MZLXYt
>>615
自分(男)の場合、子供のころからドンくさい自分がイヤでイヤで仕方なかったから、
垢抜けてるパートナーを得て、劣等感を補いたかった。
625優しい名無しさん:2012/08/21(火) 22:47:50.99 ID:h0fE+tg5
パートナーが欲しいんよ
お互い支えあえるような
理想論でもかまわない
626優しい名無しさん:2012/08/21(火) 22:47:58.59 ID:5onmtCbc
>>621
俺、一歳前の記憶あるよ。
手術を受ける前の晩、不安で不安で親父にエレベーターの前まで連れてってもらった。
あと、手術当日、全身麻酔で意識を失う直前の様子。
三十過ぎた今でも覚えてる。
627優しい名無しさん:2012/08/21(火) 22:50:15.42 ID:pL4oDRwd
>>623

俺はもう諦めた死ぬ
628優しい名無しさん:2012/08/21(火) 22:50:35.35 ID:4e+n9MkT
>>617
なんでそれがいじめっ子を見返すことになるんだ?いじめっ子は彼女(彼氏)と何かの関係があるの?
>>619
その考え方なら、彼氏欲しがってる女の人と付き合えばいいのでは?
利益が一致するから仲良くできるんじゃないか
629優しい名無しさん:2012/08/21(火) 22:50:55.07 ID:o3mzqHa4
>>621
そういう人ほんとにいるんだ
自分には残念ながら3歳以下のときの記憶はないよ
上品な口調だね
630優しい名無しさん:2012/08/21(火) 22:51:41.99 ID:h0fE+tg5
>>628
そういう人ってどこに行ったら会えるの
631優しい名無しさん:2012/08/21(火) 22:56:20.80 ID:4e+n9MkT
>>630
電車とか喫茶店とかにいない?彼氏欲しいって言ってる女の人
そんなに欲しがってるんだから、>>630自身で探すべきだとは思うけどね
632優しい名無しさん:2012/08/21(火) 22:57:25.34 ID:IRJ6bWcl
彼氏欲しいだけの女と付き合った末路が、
だんながアスペで困ってる奥さん()でなかろうか
633優しい名無しさん:2012/08/21(火) 22:58:56.65 ID:4e+n9MkT
>>616
色々ダメージ受けてそうだな
お大事に

>>624
垢抜けたパートナーが、結果として>>624を傷付けてしまわないか心配だ
634優しい名無しさん:2012/08/21(火) 23:02:45.87 ID:Vf3EuFEo
>>612
>>美人とか処女とか若さとか好むのは、女が金や地位のある男を好きなのと同じだよ。
>>しょうがない。

それってさあ、高収入で医師か弁護士でないとダメとか言いながら生涯独身を続けるBBAどもと同じってことだろ
そんなものを相手を選ぶ一番重要な選択基準にするとなかなか恋愛できなくなるんだよ。
635優しい名無しさん:2012/08/21(火) 23:04:02.11 ID:Vf3EuFEo
>> ID:pL4oDRwd
やっぱ 書き込み見てると、女を馬鹿にしてるくせに、無謀な要求を相手に期待してる感じだわ
アスペって言動に無頓着だから失言しやすいし
接触奇異ならそれが行動にも出て、相手に伝わってるんじゃないか。


>>他の男とヤった女=浮気女みたい
お前は最初にSEXした女と付き合い続けているわけじゃないだろ?
自分に出来ないことを相手に強制するのは無理だろ

>>女はラクでいいね
613を読んでどうしてそういう感想が出るんだよw?
結局は、根拠なく女を軽んじているのがpL4oDRwdの本音ということだろ
636優しい名無しさん:2012/08/21(火) 23:06:57.08 ID:IRJ6bWcl
>>635
同感です。
彼がよほどイケメンか
金持ちでなければ、難しいね。

まあある程度のイケメンには
なれるかも知れないけど

637優しい名無しさん:2012/08/21(火) 23:12:42.97 ID:h0fE+tg5
僕としては女性にはこだわりはあまりないし
自分とお付き合いしてくれるというそれだけで素晴らしい女性なら・・・
優しい人がいいけどね

>>631
自分で探す努力は昔はしてたよ。
無謀な数打ちゃ当たる作戦してた。
638優しい名無しさん:2012/08/21(火) 23:14:14.75 ID:ODG5PjIF
結婚したいといっている人は、
日本人以外との結婚、特にアジア人とかはだめなの?

知人で中国人と結婚したひといるけど、
結構楽しそうだけど。

その人もコミュ障だけど、相手が外人だから、
お互いニュアンスを理解するっていうのも難しいから
はっきり言い合ってて、問題ないみたいよ
639優しい名無しさん:2012/08/21(火) 23:18:07.65 ID:IRJ6bWcl
>>637
何故お付きあいしてくれるのか、
その裏を読めないとダメ。
純粋な恋愛感情でなく、
寂しいからだと、危ないですよ。

例えば、自己愛型人格障害持ちが、
アクセサリー的に付き合うことがあります。
アスペ×自己愛は
男女どちらの組み合わせにもあって、
アスペが搾取されがちだから
気をつけて…。
640優しい名無しさん:2012/08/21(火) 23:19:33.68 ID:h0fE+tg5
>>639
ふーむ
うまい話には裏があるってか。
はあーー難しいなあ
641優しい名無しさん:2012/08/21(火) 23:28:50.29 ID:q4MZLXYt
フェミは巣に帰ってくれないかなぁ。
642優しい名無しさん:2012/08/21(火) 23:30:40.29 ID:pL4oDRwd
>>635
俺は必要的に最初に付き合った女が結婚相手ですがなにか?

積極奇異だから結婚はむりなんだねよく分かった死ぬよ
643優しい名無しさん:2012/08/21(火) 23:36:54.76 ID:ODG5PjIF
アスペの自閉傾向って、環境や年齢によって、
良くなったり、悪くなったりするの?

自分は年々悪くなっているような・・・

前は、無理して周りに合わせても平気だったけど、
最近は、無理するのが億劫になってきたよ。
644優しい名無しさん:2012/08/21(火) 23:37:15.78 ID:IRJ6bWcl
>>641
女だけど、アンチフェミだよ

安易に安易な女と付き合った結果が、
昼間紹介されたようなスレでの疎まれ方じゃん
見下す定型や自己愛と一緒になったら
アスペは詰むよ
645優しい名無しさん:2012/08/21(火) 23:39:07.74 ID:h0fE+tg5
なるほど、理解してくれる人がいればいいけど砂粒を探すくらい難しいかもな
646優しい名無しさん:2012/08/21(火) 23:42:22.74 ID:IRJ6bWcl
>>642
積極奇異ならば奇異でなくなれば大丈夫だよ

ただ処女幻想はやめとけ
むしろ処女からウザがられる
647優しい名無しさん:2012/08/21(火) 23:45:48.78 ID:IRJ6bWcl
>>645
発達障害同士で、
子供は作らない条件で
出会い探すといいかもよ

アスペ女も出会いはないからね…。
648優しい名無しさん:2012/08/21(火) 23:53:28.87 ID:h0fE+tg5
>>647
同じような人に知り合える機会がない
649優しい名無しさん:2012/08/22(水) 00:04:02.27 ID:hvq7L5rO
>>648
糞みたいな集まりあるじゃん
団体もある
ぐぐれ
650優しい名無しさん:2012/08/22(水) 00:12:16.48 ID:T5uZ0Wjn
糞なのか?
確かにそういった集まりあるけど、相当軽い人っていうか自立してる人じゃないとダメっぽいね
少なくとも今の俺じゃまだそこには入れないっぽいわ
651優しい名無しさん:2012/08/22(水) 00:13:46.09 ID:aodmzSW3
結局ID:pL4oDRwdが、彼女欲しいって言ってる定型とどこが違うのか分からなかった
彼女を作る努力をしてるフリに力を入れて、「彼女欲しい」と言うのは誰でも同じようだ
それって、疲れないのかな。俺は努力しないから分からないけど
652優しい名無しさん:2012/08/22(水) 00:37:34.39 ID:Q1OSbAcF
>>543
スレの流れ的にかなり遅い反応で申し訳ないが、うつ病の発病以前にIT企業に勤めてて、
PCに詳しくて(少なくとも2chの自作PC板とネットの情報だけでPCが組める位には
詳しくなった)、医師から発達障害も診断されている俺なのだが、
よほど専門的な事だけしていれば良い職場でない限り、技術系の専門職でも
キャリアの延長上に他人のスケジュール管理やリーダーになって人を動かす能力が
必要になるので、アスペルガー者がこの場面に直面した時、生活が病的に破綻して
仕事が続けられなくなる事が多いように思う。
どちらかと言うとハードルの低い仕事を何年も続ける働き方を模索した方が良いと思う。
653ライト113x36x191x119.ap113.ftth.ucom.ne.jp:2012/08/22(水) 00:53:04.87 ID:awZQWKrs
コンビニとかによくある「1000円札が不足しています」「5000円札が不足しています、ご協力ください」って、
何に協力すればいいわけ?

「1万円札のご利用はお控えください」とかそういう風に書いてくれないと分かりにくいし、
50000円札は不足してるからって困るのか?
654優しい名無しさん:2012/08/22(水) 01:21:13.56 ID:OBe2A/F1
>>653
>50000円札は不足してるからって困るのか?
5万円札って?
655優しい名無しさん:2012/08/22(水) 01:41:28.39 ID:B2BEWLgJ
>>652
自分もPGだけどPLやPM、コンサルにならない限り
PGは底辺だし、まともな会社なら社員をリーダーにつかせるよ。
それができなきゃクビ、でクビになった。

PGでもそのスキルがトップレベルのスーパープログラマでない限りは
底辺に甘んじることになる。
656優しい名無しさん:2012/08/22(水) 02:15:42.89 ID:QPoULcHw
>>621 >「アスペの子供は3才以下の記憶がある」
私は2歳頃の記憶が最初かな、その日は弟の出産日で病院の廊下でワックスで滑って転んで
頭を打ったから、良く覚えている。

>>571を見て思ったんだけど、子供の頃、人ではなく蝉とか雀みたいな、虫や小動物の死に対して
死に対する未知の恐怖や悲しみ、寂しさを覚えて、夜も眠れなくなった経験ってないですか?
普通じゃあり得ないところで心が繊細だったというか。
657優しい名無しさん:2012/08/22(水) 02:50:35.82 ID:K6Yusb0G
アスペルガーは幼少時の一定期までは、定型よりも脳の発達が早いんだよ。
658優しい名無しさん:2012/08/22(水) 02:51:57.04 ID:K6Yusb0G
これはバロンコーエンが書いていたけれども、定説かどうはわかりません。
理由も不明だそうです。
659優しい名無しさん:2012/08/22(水) 03:20:40.08 ID:QPoULcHw
>定型よりも脳の発達が早い
幼児が普通だったら使わないような能力を使って対処することを強いられているからじゃないかな?
心の理論の障害が、ある意味天然の英才教育になってる。
スパルタ過ぎて得るものよりも失うものの方が大きい場合が多いかもだけど。
660113x36x191x119.ap113.ftth.ucom.ne.jpライト:2012/08/22(水) 05:04:46.91 ID:awZQWKrs
>>654
アスぺ銀行が発券する紙幣
661優しい名無しさん:2012/08/22(水) 06:53:16.33 ID:gqlq5TFd
育児板で発達障害の子供のスレがあるんだけど

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1339062384/

親しだいかもしれないけれど、
今はこんな手厚いケアをうけられるんだなあと、感心

俺が子供のころは、発達障害なんて知識のあるやつなんていなかったけど、
親が「あれ、この子おかしいな」って気づいて、適切なケア、を
してもらった奴はだいぶ違ってるんだよな。

たとえば、親が意図的にに話す機会をつくってあげる、
近くの牧場でアニマルセラピーに通わせてもらった、とかね。

俺の場合も、幼少期、だいぶおかしかったらしいんだが、
おとなしくて、手がかからないのをいいことに、放置、現在に至る。

他のみんなは、なにか親が気づいて、してもらったひと、いるのかな?
662優しい名無しさん:2012/08/22(水) 07:37:38.05 ID:PCW6OAQT
アスペルガーは本当に生まれてくるのが間違いだよね。辛いよ
663優しい名無しさん:2012/08/22(水) 07:57:20.93 ID:PCW6OAQT
医者も治せないし彼女出来ないんだから医者にキレまくってもう通院やめよう
664優しい名無しさん:2012/08/22(水) 08:23:25.48 ID:dLU4fjiz
>>659
放任で自由に育ったら脳の発達は早くならないかな?
自分は>>661みたいに自由に育った。
幼稚園ではみんなと違う行動をしてたみたい。
665優しい名無しさん:2012/08/22(水) 08:50:23.23 ID:hvq7L5rO
>>664
自由と療育は違う。
666優しい名無しさん:2012/08/22(水) 08:52:57.06 ID:dLU4fjiz
>>665
療育を受けていたら今違う生活をしていたかな。
667優しい名無しさん:2012/08/22(水) 08:54:42.37 ID:dr+A8TzF
少なくとも健常者並の生活は送れてないでしょう
アスペに見合った生活を送ってると思われ
668優しい名無しさん:2012/08/22(水) 09:05:07.00 ID:PCW6OAQT
>>667
やっぱり結婚出来ないんだね
669優しい名無しさん:2012/08/22(水) 09:47:48.84 ID:7GvYu/LP
お前ら甘えすぎ。
俺の世代が若い頃は発達障害なんてものは無かった。
670優しい名無しさん:2012/08/22(水) 09:54:40.72 ID:PCW6OAQT
>>669
だから?
今の社会の方が複雑なんだよ
671優しい名無しさん:2012/08/22(水) 10:00:38.56 ID:SXHhUCm7
>>669
昔は発達障害者でもできる仕事があったから、それでいいんじゃない?

今は技術の進歩で、発達障害者の生きる術がなくなってきてる
私の予想では、このまま後10数年もすれば、理系が得意は人も障害者の仲間入りすると思ってる
並の理系君程度ではコンピュータに勝てなくなると思う
そうしたら生活の術がなくなり、新たな障害者の仲間になると思う
ずば抜けた理系君以外は淘汰されるだろうな

なかなか機械化するのが難しい、文系ちゃんの方が、最後は生き残ると思うよ
672優しい名無しさん:2012/08/22(水) 10:27:22.69 ID:YO2K1uZ/
いま男発達が人並みの人生送るには、新卒時に大手に入るか、医者になるかしかないだろうな。
大手入れた奴は、自分の環境がいかにレアケースか、まあわからんのだろうな。
673優しい名無しさん:2012/08/22(水) 10:53:20.54 ID:PCW6OAQT
死ぬしかないね。
結婚できない よくわかりました
674優しい名無しさん:2012/08/22(水) 11:01:32.66 ID:PCW6OAQT
発達障害者支援センターの人ですら分かっちゃくれないって事は俺はキチガイ オブ キチガイなんでしょうね
675優しい名無しさん:2012/08/22(水) 11:02:07.52 ID:T5uZ0Wjn
確かに恋愛や結婚できないなら生きててもしょうがないわな
奴隷のように働くだけなんて嫌だから
676優しい名無しさん:2012/08/22(水) 11:05:19.62 ID:EAqyWugb
ここはじめてみた。
東大まで卒業してるのに仕事できないって何が原因なの?
勉強できれば仕事できるっていう発想は間違いなの・・・
東大目指してるからショックうけた
677優しい名無しさん:2012/08/22(水) 11:07:47.58 ID:EAqyWugb
>>671
今は昔はアスペがやってたことは機械がやること多い。
しかも正確。
このままどんどん機械化がすすめば、人間ができる仕事といえば流れ作業でなく
コミュ関係の能力をつかう交渉だけになるってこと?
678優しい名無しさん:2012/08/22(水) 11:30:57.43 ID:Ymq2sx9R
>>674
落ち着きな
相手を理解する作業が抜けてるんじゃないかい
679優しい名無しさん:2012/08/22(水) 11:37:35.46 ID:PCW6OAQT
>>675
奴隷の様に働いて一人遊びばっかりの人生だよ
んでセックスで金請求されると
俺らは人間じゃないんだね
680優しい名無しさん:2012/08/22(水) 11:47:28.60 ID:4g/8zRIq
適応する努力を続けてうまくやっているアスペも結構いると思うよ
まあ無自覚だとどうにもならないだろうね

>>677
そうなりつつあるのは事実
だからなるべく早く適性のある分野を見つけることが大事だよ
681優しい名無しさん:2012/08/22(水) 12:25:45.92 ID:PCW6OAQT
結婚したい結婚したい結婚したい結婚したい結婚したい結婚したい結婚したい結婚したい結婚したい結婚したい結婚したい結婚したい結婚したい結婚したい結婚したい結婚したい結婚したい結婚したい結婚したい結婚したい
682優しい名無しさん:2012/08/22(水) 12:37:31.17 ID:EAqyWugb
>>680
プログラマーやロボット作る側なら仕事の需要ありそう。
ただし、俺らの子孫でいつかはほとんどが機械され、
工場などの流れ作業はほぼ絶滅になる。
それを考えたら交渉のプロかロボット作る側のプロとあとはスポーツとか
本当にごく限られた職種になるとおもう?
683優しい名無しさん:2012/08/22(水) 12:42:19.13 ID:k8g/tNGn
楽しそうな笑い声を聴くとイライラする。
自分はその話の輪には加われないからかな…
684優しい名無しさん:2012/08/22(水) 12:43:04.34 ID:T5uZ0Wjn
結婚できへんの?
685優しい名無しさん:2012/08/22(水) 12:44:42.09 ID:EAqyWugb
アスペのコミュ能力ってどうやって訓練すればいいの?
686優しい名無しさん:2012/08/22(水) 12:51:32.44 ID:C8zSRl5L
>>680
適性が上手く思うように見つからないんだけどどうしたらいいのか分からない
687優しい名無しさん:2012/08/22(水) 13:14:42.84 ID:hvq7L5rO
>>676
間違い。
近い学歴あるからよくわかる。

公務員
医者
学者しかない。
688優しい名無しさん:2012/08/22(水) 13:24:56.53 ID:hvq7L5rO
>>681
優しいPDD-NOSのおねーさんでよければ。
36歳非処女。…嫌でしょ。

結局なんだかんだ理由だの理屈だのつけて
選り好みするんだよね。

なんだろうね
本気で好きだったんだろう相手が死んだあと
本当にどうでもよくなった
689優しい名無しさん:2012/08/22(水) 13:35:47.22 ID:YO2K1uZ/
人間誰しも秀でた才能があるはずとか、
そもそも社会のほうも才能を生かすように構築されていくはず、
みたいな考えは昔からあるし、繰り返し繰り返し信じる者が出てくる。
690優しい名無しさん:2012/08/22(水) 13:50:52.84 ID:jf0cqDRS
>>681
お前本当に発達?
691優しい名無しさん:2012/08/22(水) 14:03:21.47 ID:EAqyWugb
>>687
どうしてアスペは勉強の記憶力は抜群なのにコミュ力に関しては
記憶することが苦手だったりあるの?
活字と活字じゃないの違いからくるの?

692優しい名無しさん:2012/08/22(水) 14:10:20.97 ID:PCW6OAQT
>>690
診断と手帳がある
積極奇異でしょ
693優しい名無しさん:2012/08/22(水) 14:20:35.32 ID:YO2K1uZ/
コミュの無い者は性的パートナーにアクセスできない。
694優しい名無しさん:2012/08/22(水) 14:47:38.10 ID:PCW6OAQT
>>693

ですよね〜〜〜
695優しい名無しさん:2012/08/22(水) 14:48:04.49 ID:d0N49Ylq
>>666

考えすぎかもしれないけれど、
村上春樹自身のことは、知らないが、彼の書く小説って、スタイルといい、書き方といい、
なにかコミュ障を感じさせる

で、

彼の本「風の歌を聴け」に
主人公が子供のころまったく口をきかない少年で、
心配した親が、精神科医のところに何年か通わせて、今で言う療育を受けさせたら、
ようやく普通にコミュのとれる子供になった・・・っていうくだりがある

小説の中の話だから、なんともいえないけど
これが、彼自身とか彼の周りの誰かにおきた出来事をヒントにかいてるんだとしたら、
1950−60年代でもこういうことが可能だったのかなあって思った。

発達障害児に対する療育はここ10年くらいのできごとだと思うんだけど、
それより昔に、親とか教育機関に何か対策を講じてもらったやつっている?
696優しい名無しさん:2012/08/22(水) 15:43:41.64 ID:SXHhUCm7
>>677
うん。そうなって行くと思うよ。

人間にしかできない能力の高い人(コミュ力とか)が生き残り
それ以外の能力に特化した人は、淘汰されていくと思う。

げんにアスペなんか知的障害さえなければ
一昔前は一般人としての一生をまっとうできてたもの。
もちろん変わり者カテには含まれてたけどね。

それがコミュ力が著しく劣るばっかりに障害者の仲間入り。
そしてできる仕事は、文句も言わずに正確に素早くできる機械に奪われた。
697優しい名無しさん:2012/08/22(水) 16:20:35.01 ID:p7h1aaMH
>>688
優しいおねーさんは優しい相手が見つかるよ。
698優しい名無しさん:2012/08/22(水) 16:25:43.12 ID:p7h1aaMH
>>695
小学校のときに問題行動が目立つと、
精神科で検査等は昔からあったんじゃないかな?
699優しい名無しさん:2012/08/22(水) 16:27:16.40 ID:p7h1aaMH
脳波を調べられたって話を聞いたことがある。
700優しい名無しさん:2012/08/22(水) 17:16:17.76 ID:PCW6OAQT
ネットで出会う女居ないとか言われても困るし
じゃあ俺には彼女一生無理やん
701優しい名無しさん:2012/08/22(水) 17:20:05.80 ID:T5uZ0Wjn
少し力抜こうよ。
702優しい名無しさん:2012/08/22(水) 17:58:28.45 ID:3E9MSVtM
村上春樹って、1q84の人か。
この作品って、副島隆彦の弟子のアルルの何とかって人に酷評されてたよね。
703優しい名無しさん:2012/08/22(水) 18:00:30.03 ID:3E9MSVtM
あーこれだこれだ。

村上春樹という洗脳小説家について
http://amesei.exblog.jp/9912611/
704優しい名無しさん:2012/08/22(水) 18:01:34.12 ID:TAHDi0Qi
中学や高校で極悪などうしようもない不良達とかいたけど、
彼らが定型であるって思うと、なんだかな…。
もう内部から破裂したい気分だな。 みつを
705優しい名無しさん:2012/08/22(水) 18:19:24.59 ID:hvUhAISt
この人の文章って、日本語で書かれてるのに
なんで、直訳調なんだろう、って思ってた。
格好をつけてるのかと思ってたけど、そうでもない気がしてきた。

アスペの文章が、直訳調なのとどこか共通しないか・・?

それとこのひとって、ものすごく、海外(欧米)で人気あるんだよね、

もともと直訳風だから、翻訳しやすいのか、
思考パターンが西洋言語風だからとか、
そういうことも影響してるのかなあ。
706優しい名無しさん:2012/08/22(水) 18:31:36.69 ID:TqdsJaY0
てことはアスペは海外でくらしたほうがよさそうってことか
>>705
ちなみに海外のどこの国でこのひとは人気ある?
707優しい名無しさん:2012/08/22(水) 18:34:20.57 ID:3E9MSVtM
このiq84が出た当時は、スピリチュアルブームが全盛期だったはず。
ネットの中でも、繰り返しブームに中てられた奴らや、元々の煽り役の奴等が
充満していて大変な様相だった。
時期を合わせて出してくるあたりに、アルルの男ほどの言葉を持たないが
俺は謀略の臭いを強く感じ取っていた。
708優しい名無しさん:2012/08/22(水) 18:36:52.51 ID:YO2K1uZ/
>>707
似てる似てる!w
709優しい名無しさん:2012/08/22(水) 18:52:03.51 ID:p7h1aaMH
感情を感情以外の言葉で喩える文が多いのが特徴だと思うよ。
直接の感情を言葉で表すのを避けているように見えるほど。
そういう部分がアスペルガーっぽく見えるのかとも思う。
感情の喩えはわざと遠くから持ってきているんじゃないかな。
710優しい名無しさん:2012/08/22(水) 19:00:52.74 ID:YO2K1uZ/
村上春樹作品の主人公は無駄なこと話さないけど思慮深い感じ。
アスペとは全く逆なような。

文体が直訳ふうで、訳したときに伝わりやすいんじゃないかというのは、同意。
711優しい名無しさん:2012/08/22(水) 19:09:52.27 ID:p7h1aaMH
>>710
どういう部分で思慮深いと感じる?
712優しい名無しさん:2012/08/22(水) 19:24:27.58 ID:cimSLzD4
>>704
どうしようもない不良の殆どは発達障害。
自覚があるかどうかはわからんけど。
713優しい名無しさん:2012/08/22(水) 19:25:49.84 ID:cimSLzD4
村上春樹ってなぜか読んでみようと思ったことがないわ。
IQ84というのもヒットしてたのは知ってるけど、手に取ったことすらない。
714優しい名無しさん:2012/08/22(水) 19:34:49.69 ID:p7h1aaMH
>>713
意識の底で何かを怖れているということはない?
715優しい名無しさん:2012/08/22(水) 19:43:29.70 ID:SXHhUCm7
ノルウェーの森の出だしで挫折した
716優しい名無しさん:2012/08/22(水) 19:53:15.63 ID:G2wV+nsl
>>697
年齢的にないよー
717優しい名無しさん:2012/08/22(水) 20:01:39.64 ID:p7h1aaMH
>>716
優しいおねーさんは優しくて年齢など気にしない相手が見つかるよ。
718優しい名無しさん:2012/08/22(水) 20:25:26.15 ID:PwjrqXuF
>>676
ここ数年で「東大のアスペルガー」が二度も週刊誌の特集になってる。
多いみたいよ。うちの会社(一部上場企業ね)
「東大はおかしいの多いから」ってとりたがらないし。

やめて、別の大学にした方がいいじゃないかい。
自分が発達障害ならなおさらかかわる人間は健常者の方がいいよ。
719優しい名無しさん:2012/08/22(水) 20:26:58.00 ID:G2wV+nsl
>>717
ルームシェア相手とかさがしてみようかな…。
部屋が無駄に広いの
720優しい名無しさん:2012/08/22(水) 20:33:22.38 ID:TqdsJaY0
東大より京大
721優しい名無しさん:2012/08/22(水) 20:33:49.19 ID:G2wV+nsl
>>718
私東大の精神科通院だけど、
特に教授や研究者には多いそうです。
本人らは認めないけど、と、
主治医は嘲笑ってました。

ただ、法科なんかは法哲学とかやらなければ、
普通に公務員にはなれるよ。
融通きかないけど正義感強いタイプのアスペなら、
公務員は適職でしょう。
722優しい名無しさん:2012/08/22(水) 20:37:15.84 ID:G2wV+nsl
>>720
京大も多いらしいね
高校の空気読めないともだちが行った

難しい試験を通る勉虚ができる為には、
過集中は役立つね。
723優しい名無しさん:2012/08/22(水) 20:44:55.44 ID:k8g/tNGn
>>676
東大受験しなよ。しない後悔よか、
した後悔積み重ねた方が人生充実するぞ。
724優しい名無しさん:2012/08/22(水) 20:46:13.80 ID:PwjrqXuF
>>721
知り合いの臨床心理士(警察やハロワで相談員やってる)が言ってたが、
裁判官も発達障害者多くて、近親憎悪がひどいから、
発達障害者の犯罪にはわざわざ刑を重くするんだって。

こないだのアスペの身内殺しの求刑で、この話を思い出してしまった。

公務員って言っても、国家は過酷だし、
地方は部署変わりがしょっちゅうで仕事も人間関係もリセットばかりだから、
公務員も発達障害者向けなのかねぇ。
725優しい名無しさん:2012/08/22(水) 20:47:16.27 ID:TqdsJaY0
東大卒業したやつがアドバイスしてやれよ
726優しい名無しさん:2012/08/22(水) 20:48:15.17 ID:TqdsJaY0
>近親憎悪

アスペは家族に嫌悪感抱いてるの多いわけ?
727優しい名無しさん:2012/08/22(水) 20:56:15.59 ID:k8g/tNGn
奥様スレは大分改善 いっその事、スレタイを・・・

 旦那の性格が障害レベル!?な奥様

にすればいいんじゃねぇのと思うが。


917 :可愛い奥様 :sage :2012/08/22(水) 18:57:17.83 ID:UtsqOkxv0
ああ〜
頭おかしい人とは(私はずっと発達だと思ってた)一緒にいられないって感じで離婚要求してたら旦那が診察受ける事になった
というか受けたんだけど
発達だと思ってたら自己愛性人格障害だって
発達よりずっと楽に離婚出来そうで良かったんだけど
付け焼刃な知識で発達と決め付けないほうがいいわ

918 :可愛い奥様 :sage :2012/08/22(水) 19:08:23.97 (p)ID:LPZZApM60(6)
発達と自己愛は間違いやすい。
だから専門機関じゃないと護身うけやすい。
ちゃんtと知能テストやIQテストやったの?
728優しい名無しさん:2012/08/22(水) 20:58:17.12 ID:k8g/tNGn
>>726
>>724 の話は、
・裁判官には発達障害が多い
・発達障害の裁判官は、
 発達障害者の犯罪の刑を重くする傾向がある(近親憎悪)
って話だろ。
729優しい名無しさん:2012/08/22(水) 20:58:46.02 ID:SXHhUCm7
発達と自己愛は間違いやすいんかい@@



発達は自己愛にタゲられやすくて
勝手に自己愛の人格を投影されるけど
本人はいたって単純なのにねーw
730優しい名無しさん:2012/08/22(水) 21:00:00.92 ID:Ymq2sx9R
親近感という意味合いではなかろうか
731優しい名無しさん:2012/08/22(水) 21:01:48.51 ID:SXHhUCm7
>>728

>>726は「近親」って言葉に反応してるだけだと思うよ〜

近親=近親者=家族


同族嫌悪って言い換えた方が良いかもかもかも
732優しい名無しさん:2012/08/22(水) 21:03:31.10 ID:k8g/tNGn
>>729
タゲられる側の俺らには全然違う様にしか思えないんだけど、
伴侶の立場で観察すると似た様な感じなのかもな。
733優しい名無しさん:2012/08/22(水) 21:07:24.14 ID:k8g/tNGn
>>731
そうだね。

文字通りの意味は、近い家族を憎むこと、
転じて、立場の近いものを憎む意味と思ってたから違和感なかったけど。
近親憎悪って辞書に乗ってないね。
前はWeb辞書に乗ってた気がしたんだけど。。。

となれば、妥当なのは、同族嫌悪だね。
734優しい名無しさん:2012/08/22(水) 21:07:27.26 ID:3E9MSVtM
アスペルガーと自己愛って、当事者からすると全然違うんだけどな。
訳の分からない自尊心を保つために、他人を操作したりそんな面倒なことしようとも思わない。
735優しい名無しさん:2012/08/22(水) 21:11:08.83 ID:G2wV+nsl
コミュ障の欠片もなければ自己愛
736優しい名無しさん:2012/08/22(水) 21:13:33.46 ID:SXHhUCm7
自己愛って「愛されコミュ障 キャハッ」を演出しそうで怖いぉ^^;
737優しい名無しさん:2012/08/22(水) 21:41:06.36 ID:k8g/tNGn
自己愛の本人スレを読んでみた。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1344438910/

下にちょっと拾ってみた。
電波な内容で長文傾向にあるのは共通点かもしれない。

> 144 :優しい名無しさん :sage :2012/08/21(火) 23:58:20.06 (p)ID:XsnrDhjo(2)
> そもそも自己愛スレでキャラ立つもりなぞなかったけど、特定もされればそれなりに疎まれもする
> このスレでは開き直りもあるし、現に前スレも無駄に大量消費してしまったばかりだけど
> Yuuさんスレでうっかり誰かを刺激してスレ汚したくないからさ

何言ってるのかワカラン。特定で疎まれる??後、キャラ立つって何??

> 132 :優しい名無しさん:2012/08/21(火) 14:22:12.07 ID:FNsSSZU4
> 何かさ、俺は自己愛が治れば人生ハッピーになるって思ってたけど、それも自己愛の白昼夢の一つだと気づいた
> 治った所で、特別な人間になれる訳でもない。「普通」からしたらマイナスからプラマイゼロになるだけ
> むしろご都合主義の白昼夢が無くなって、以前までの何もしないでファンタジーに浸ってるだけの楽しみも消えるし、
> 人生、自分のありのままの力で、自分で切り開いて生きていくって予想してる以上にしんどいと思う。
> 治らない方が、厳しい現実を知らなくて楽かもしれない。おめでたいだけだけど。

現実はアスペルガーのが淡々と認識してそうだが、
白昼夢・・・・は俺も酷いんだよね。フラッシュバックともいうが。

> 116 :優しい名無しさん:2012/08/20(月) 01:48:34.37 ID:cPY2wnku
> お前みたいな内向的な人間が、自己の 純粋性に拘る余り、
> 俺の様な社交的で薄っぺらい人間を「こいつは
> 何も知らない無知な人間だ。」と無自覚的に馬鹿にしてるのが気に 喰わない。

俺らが自己愛から絡まれる理由がここにあった。
738優しい名無しさん:2012/08/22(水) 21:46:45.08 ID:etglPfdn
>>734
やられてる方から見れば同じなんだよ
空気読めない自分を押し通す自分勝手にしか見えないし
これで先を考えない、その場しのぎの嘘付きなら
完璧に同じキチガイになる。
739優しい名無しさん:2012/08/22(水) 21:52:38.16 ID:k8g/tNGn
嘘は付かんぞ。
つい、相手に理解されない理屈を披露してしまうだけじゃ。

その証拠に悪いとわかれば、さくっと謝る。
740優しい名無しさん:2012/08/22(水) 21:55:30.07 ID:YO2K1uZ/
アスペがよくいう、「アスペは操作しない」とかとんでもない話だと思う。
結論決め打ちで一本道で動きたがる性質は、とうぜん操作に帰結する。

個人的には、アスペと自己愛がそっくりというのは、いろいろな面で納得。
741優しい名無しさん:2012/08/22(水) 21:59:45.42 ID:YO2K1uZ/
自分のミスに帰さないことだと、アスペはいくらでも素直に謝れる。
742優しい名無しさん:2012/08/22(水) 22:04:33.01 ID:k8g/tNGn
おっと釣られて余計な事を口走ってしまったぞ。
今日はここまでにしよう。
743優しい名無しさん:2012/08/22(水) 22:16:20.67 ID:YO2K1uZ/
糖質持ちは便利だな
744優しい名無しさん:2012/08/22(水) 22:20:00.84 ID:eWlTD8gi
>>706

アメリカではすごい人気。
そのほか英語圏のひと、英語のできる外人は、普通に読んでる、とくに
大学生とかインテリの間で人気。そのたの地域は、たまたまもしれんが、
あまり書店でもMurakamiっていうの、そういえばみたことがない。

あとムラカミのほかに、ミシマもかなり人気でびっくりした

>>209,210
いわれてみればそのとおりだな。

>村上春樹作品の主人公は無駄なこと話さないけど思慮深い感じ。

余計なことばかり話して、肝心の中身が案外ない自分とは、確かに
対照的だ・・・。

でも作品の主人公や登場人物って、いつも何かを抱えてしまってる人
多いと思う。たとえば自閉的要素だったり。
だから、自分が言葉の操作が得意でないゆえに、無駄なことをいわず、感情にも訴えず、
純粋に言葉の意味するところで、相手との意思疎通を図ろうとしてる気がする

で、元の話に戻ってしまうんだけど、例えば
日本語みたいに適当に喋っとけば相手に伝わるわ、ていう言語と違って
英語って相手にきちんと説明しないと伝わらないっていう前提
にたった言語だから、
英語圏の人にとって、ムラカミの文章は受け入れやすいのかなあ、って思う
745優しい名無しさん:2012/08/22(水) 22:58:05.24 ID:cimSLzD4
>>714
何でそう思うのか意味がわからない。
村上春樹の作品を読んだことないし興味がわかないだけなんだけど。
746優しい名無しさん:2012/08/22(水) 23:11:29.38 ID:GINuPvxz
>>736
それなに?
演出できるなら、マネしたい
747優しい名無しさん:2012/08/22(水) 23:12:25.26 ID:TAHDi0Qi
職場にいるのが嫌で退職する事にした。
でもなんだか、本当に辞める実感がない。
僕辞めちゃうよ?辞めちゃう僕を見てよ!っていう
いやらしい気持ちばかりが先行して、これからどうするのか
何も考えようとしない自分は何なのか…。
貯金だってないのに、ホントどうする気だろう…。
748優しい名無しさん:2012/08/22(水) 23:30:44.83 ID:dr+A8TzF
>>747
誰もあなたのことに関心が無い、ということ
文字通り空気みたいな存在だったわけだ
次からは、最初から空気みたいな存在として清掃員の仕事をしたらいいよ
わざわざ清掃員に挨拶する人なんていないからね、みんな清掃員のことを無視してるから、居心地いいかもよ?
749優しい名無しさん:2012/08/22(水) 23:31:45.26 ID:dr+A8TzF
>>668
発達障害者の自助会か何かで集まりがあるでしょう?
そこで異性と知り合って、結婚できる可能性はあると思います
発達障害者同士の結婚ですが、あなたの結婚したいという願望が叶うかもしれませんね。安心してください
750優しい名無しさん:2012/08/22(水) 23:37:35.97 ID:dr+A8TzF
>>676
コミュ力ゼロの東大生は要りませんから
コミュ力、行動力抜群の三流大学生が東大生を蹴落として一部上場企業内定を取るのが今の時代です

「東大目指してる」ではなく、「コミュ力抜群の定型並」を目指した方がいいかもよ

むしろ発達障害者は専門学校(機械系、医療系など)に行った方が役立ちます
751優しい名無しさん:2012/08/22(水) 23:43:36.55 ID:SXHhUCm7
>>746
残念ながら私達には演出力がないぉ

でも自己愛ならできると思う
「天然愛されキャラを装って、甘ったるい声で実は罵詈雑言を言う」
「批判されたら、ひどいひどいって泣き真似」
「都合の悪いこと言われたら、よくわかんな〜い キャハッ」
752優しい名無しさん:2012/08/22(水) 23:48:14.98 ID:TAHDi0Qi
>>748
俺が空気みたいな存在だってどうしてわかるの?
753優しい名無しさん:2012/08/22(水) 23:48:22.38 ID:cimSLzD4
>>751
それって演出なの?
本人は大真面目なんじゃ?
754優しい名無しさん:2012/08/22(水) 23:48:44.48 ID:4g/8zRIq
一部上場企業もピンキリだし、ワケワカラン「空気読め」が半端ないよ
古い会社ほどコミュ力を履き違えている面もあるね。
アスペにとっちゃむしろ大手外資系の方が居心地が良いぞ
755優しい名無しさん:2012/08/22(水) 23:51:39.29 ID:dr+A8TzF
>>721
>公務員は適職でしょう。

元国家公務員だったが不適応を起こして、IT会社へ転職した事例↓
http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail_2880.html
度々話題になった番組なのでご覧になった方もいるでしょう

結局アスペはIT会社がいいのかもしれない

>>752
やめちゃう僕を見てよ!ていう悲壮感からわかる
お疲れ様
756優しい名無しさん:2012/08/23(木) 00:03:09.25 ID:TAHDi0Qi
お疲れ様、とかなんかズキっとくるんですけど…。
俺は一年半も仕事をして誰とも一言もしゃべらず、仲良くなれなかったなって思うと辛いな。
757優しい名無しさん:2012/08/23(木) 00:07:30.47 ID:3bfSrk9H
>>752
ID:dr+A8TzFは便所虫という忌み嫌われ死者だから、真に受けたらダメだよ
758優しい名無しさん:2012/08/23(木) 00:08:24.06 ID:t/x4ePPW
>>676,750
コミュ力が障害されてると、東大でも、医師みたいな資格職でもツライと思う

駄目なところに対して「東大出のくせに」みたいにかえって当たりが強くなることがある。
医師も、学部教育の段階で、解釈モデルの把握みたいな「空気読む」力の形成が求められるし、患者が理不尽な事言ってても鷹揚な対応とらないといけない。
職場では、スムースなチーム医療の為の看護師のご機嫌とりをせねばならず、コミュ障にはキツイ。


学歴とか資格とか、あるといいと思うけど、仮にそれがあっても、コミュ障の強いASは気楽に生きられるなんてことはないよ。
759優しい名無しさん:2012/08/23(木) 00:09:09.42 ID:3bfSrk9H
760優しい名無しさん:2012/08/23(木) 00:11:06.90 ID:erKl7lY9
別に嫌いだとも思わないけど、正直他人に関心がないし…。
761優しい名無しさん:2012/08/23(木) 00:16:43.57 ID:mbNBEFbp
東大卒業したいわく外国語を訳す仕事いいらしい
その他に高学歴のアスペにおすすめの職業はなに?
762優しい名無しさん:2012/08/23(木) 00:30:58.31 ID:HvmOyDf+
>>758
コミュ障だろう医者はいるよ
患者は医者の話を盲目的にきくと思ってるらしく
質問するとキレる
外来やらないタイプね
763優しい名無しさん:2012/08/23(木) 00:38:52.02 ID:8ZaSXro/
>>729
自己愛は発達のフリができるからね
発達だという自覚がある人は自己愛だと思う
自覚した通りに行動するから
医者も発達だと言う

764優しい名無しさん:2012/08/23(木) 00:45:04.91 ID:t/x4ePPW
>>762
そりゃいるよ。
でも、そのキレるDrも気楽には仕事やってないと思うよ

外来がちゃんとできない医者は、他の医者からは使えない奴にしか見えないから、医局の中でも立場を無くす。
やはりASだとツライんだよ
765優しい名無しさん:2012/08/23(木) 00:48:59.41 ID:wHZFtBd4
>>753
天然を装うのは演出ですよね?
766優しい名無しさん:2012/08/23(木) 00:55:15.79 ID:ZtjauZSm
>>761
日本は訳本の需要がめっちゃ高いからね、翻訳の仕事は案外食いっぱぐれない。
(日本人が他国の言葉を使えないから、とも言うw)

高学歴なら窓口業務のない役人とかふつーに目指せば良いと思う。
公務っつーのは厳密性とか正確性を求められる仕事だからね。
767優しい名無しさん:2012/08/23(木) 01:06:55.80 ID:7y8cAjAG
翻訳は基本的に内職のような仕事
名の通った翻訳家ならまだしも、それ以外は登録制か派遣程度でしょ
若い世代は原文読めて普通だから、
専門分野に特化した翻訳以外は今後は厳しいだろうね
768優しい名無しさん:2012/08/23(木) 01:12:44.13 ID:wHZFtBd4
そう言えば本に載ってた患者さんで
何故か子供の頃から中国語を習ってたらしく
成人してからは、ずっと中国語の翻訳の仕事をしてるって書いてあった

子供の時から中国語を学ばせてたご両親がエライと思った
今や中国語堪能だったら引っ張りタコじゃないかな?

769優しい名無しさん:2012/08/23(木) 01:26:55.13 ID:IiD27kaF
>>755に出てる元国家公務員は東大卒かよ
「役人を目指せばいい」も通用しなくなったな
770優しい名無しさん:2012/08/23(木) 01:54:54.36 ID:8MDcbv65
【アンチどもに朗報】偽教授がめでたくまた失業したぞ【www】 - Togetter
http://togetter.com/li/359914
771優しい名無しさん:2012/08/23(木) 02:03:03.20 ID:t/x4ePPW
結局、ASにとって気楽で将来的にも安定なんていう、都合が良い仕事なんてないんじゃないかな。

俺もASに向いてる(?)と皆が勘違いしてる仕事についたけど、
福利厚生ゼロだし、社保は国保で不安定だし、肝心の仕事も普通にコミュ力ないとツライし、つらさとストレスのせいで自分が得意なコツコツ勉強にも支障をきたすとか、もう生きるのがつらいレベル。

定型にとってもいまは不況で不安定なのに、ASなんてもっと不利だ。
定型でも仕事は大変でうまくいかないのに、ASが簡単にうまくいくはずがない。
ただそれだけのことなんだろうけどね
772優しい名無しさん:2012/08/23(木) 02:07:52.36 ID:J8blqhwn
>>745
もし本当に全くの無関心だと
その内容に触れようともしないはずだから、そう思ったよ。
773優しい名無しさん:2012/08/23(木) 02:10:04.27 ID:mbNBEFbp
>>771 どんな仕事かおしえてくれ
774優しい名無しさん:2012/08/23(木) 02:18:35.70 ID:2CGExfjt
ID:dr+A8TzF
こいつまた、人格障害のやつだね。
775優しい名無しさん:2012/08/23(木) 02:19:43.92 ID:8MDcbv65
>>770

専門職募集

NPO法人ダイバーシティ工房では発達障害のお子さん専門の新教室開校のため、
下記の専門性を持つスタッフを募集しています。

【募集内容】
アセスメント・SST・カウンセリング専門スタッフ
対象:小学1年生~中学3年生(主に小学生)
時給:1200円〜(試用期間:30~50時間程度)経験・能力により2,000円まで
交通費:1日1000円まで支給
時間:月〜土曜日の14:00〜22:00のうち2時間以上
その他スタッフミーティングや事務処理あり

<応募条件>
○言語聴覚士、臨床心理士、作業療法士、保育士などの福祉系資格保有者
○上記資格の取得見込み者
○上記資格保有者に近い業務を3年以上経験している方
○週1回2時間以上勤務出来る方
○責任を持って保護者や生徒と接する事が出来る方

<こんな人に来てほしい!>
○自在塾理念に共感できる方
○資格やスキルを活かして仕事をしたい方
○子どもの成長に長く寄り添いたい方

<応募方法>
下記よりご連絡を頂けましたら、こちらから指定の履歴書と
面談日をお送りします。

申し込みはコチラからお願い致します。
776優しい名無しさん:2012/08/23(木) 02:22:17.09 ID:2CGExfjt
ニュー速見たりしてると、保健所に持って行かれた猫を、引きとって殺している奴とかいるじゃん。
そういう意味不明な悪意をアスペルガーに向けているだろうけど、異常者の悪意が目に入る方は
たまったもんじゃないな。
777優しい名無しさん:2012/08/23(木) 02:25:43.66 ID:8MDcbv65
内閣府 NPOホームページ
https://www.npo-homepage.go.jp/
全国特定非営利活動法人情報の検索
https://www.npo-homepage.go.jp/portalsite.html
NPO法人データベース NPOヒロバ
http://www.npo-hiroba.or.jp/

法人認証状況|千葉県NPO・ボランティア情報ネット
http://www.chiba-npo.jp/katsudo_shiru/h_jyokyo/index.php
いちかわボランティア・NPO Web
http://ichikawa.genki365.jp/
特定非営利活動法人 ダイバーシティ工房
http://genki365.net/gnki02/mypage/index.php?gid=G0000299
発達障害児、ひとり親の子どもの学習サポートスタッフ募集
https://genki365.net/gnki02/mypage/mypage_sheet.php?id=27040

自在塾 - 千葉県市川市の塾・発達障害児・不登校・高卒認定コースあり
http://www.jizaijyuku.com/
スタッフ募集 - 千葉県市川市の塾・発達障害児・不登校・高卒認定コースあり
http://www.jizaijyuku.com/%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%95%E5%8B%9F%E9%9B%86/
ハローワークインターネットサービス - 求人情報詳細
https://www.hellowork.go.jp/servicef/130050.do?screenId=130050&action=commonDetailInfo&kyujinNumber1=12020&kyujinNumber2=%0A04501421&kyushokuUmuHidden=2&kyushokuNumber1Hidden=&kyushokuNumber2Hidden=
自在塾講師申し込み・お問い合わせフォーム
https://ssl.form-mailer.jp/fms/a4d01d2a141213
778優しい名無しさん:2012/08/23(木) 02:48:21.20 ID:J8blqhwn
>>719
世界に比べたら部屋は狭いけど、世界が広すぎるのかもね。
779優しい名無しさん:2012/08/23(木) 03:54:06.59 ID:8NkbbJ3z
参ったなぁ
頑張れば出来るよ的なことを言われる
うん、確かに頑張れば人並み以上に出来ることもあるよ
ただいくら頑張っても出来ないことがあるんだ

上で翻訳の話している人いるけど外国語で困ってる人おらん?
自分は外国語を日本語に直すのは辞書無しでも出来るが、日本語を外国語に直すのは辞書ないとほとんど不可能
初学者が真っ先に覚えるレベルの単語すら出てこないことがある
落差が激しすぎて信じてもらえないんだ
780優しい名無しさん:2012/08/23(木) 05:08:04.68 ID:GMa0jAb/
>>676
精神科医、目指したら?

ランディックや明神下みたいに、本人が発達障害なのに開業医やれて、
虚名にせよ、発達障害に詳しいとか有名になれるんだから、
かなり楽なんじゃないか。

患者にとっちゃ迷惑以外の何者でもないけど。
781優しい名無しさん:2012/08/23(木) 06:37:53.96 ID:t/x4ePPW
つーか、よく知りもしない職業を楽だろうと勝手に決めつけて、人に勧めたら駄目だろ

ごく一部の成功者の例なんかなんの参考にもならん

空気読めない精神科医なんて本人もつらくて、患者の害にもなること間違いなし
782優しい名無しさん:2012/08/23(木) 06:54:27.51 ID:HvmOyDf+
>>778
一人暮らしで1LDKは無駄だった
783優しい名無しさん:2012/08/23(木) 07:12:43.77 ID:eeYvoIV2
アスペルガーの適職として医者を上げてる人がいるのだが、
毎日こういうグロいのと接する仕事は楽かねぇ。

 皮膚科の例(皮膚なので然程グロさはないが・・・):
 http://www.onh.go.jp/derma/bcc.html

精神科も重度がやってくるしなぁ。

>>782
1LDKで一人暮らししてるよ。快適っす。
784優しい名無しさん:2012/08/23(木) 07:36:20.99 ID:HvmOyDf+
>>783
物欲が止まらないんだ…。
シェアルームしてたころはマシだったのに
785優しい名無しさん:2012/08/23(木) 07:52:05.04 ID:RlecgHxR
>>784
世界に自分ひとりだと部屋なんていらないと思う。
786優しい名無しさん:2012/08/23(木) 08:47:48.43 ID:HvmOyDf+
>>785
世の中は部屋より狭い気がします。
787優しい名無しさん:2012/08/23(木) 08:50:16.22 ID:DZkBNyER
あ、変なこと言った。
あなたが世界にひとりきりだという意味ではないよ。
788優しい名無しさん:2012/08/23(木) 08:53:19.18 ID:DZkBNyER
だからといって、自分もひとりきりでもない。
つまり、ひとりでも孤独ではないよということが言いたいだけ。
789優しい名無しさん:2012/08/23(木) 09:22:43.17 ID:I3jSHV70
>>676
東大生にアスペルガー症候群の人が多い、というのが事実だったとしても
東大に入ったからアスペルガー症候群だ、という推測は成り立たないので
よく考えて信じた方に進む方が良いと思う。

また、仕事ができない原因だけど、私個人の考えとしては、
勉強は客観的に決まりきった目標(例えば100点満点で75点以上なら合格とか)が
設定されていて、それを満たせれば、どんな勉強法だろうと運任せだろうと
結果が出たのだから、手段を問われる事は無い。しかし、仕事の場合は、業務の内容に
よって客観的な目標が多岐にわたるので、結果を残すには面倒な手段を取らないと
いけない場合がある。ちょっと言い換えると明文化されてない「作法」や「習慣」、
時には「ズルい」手段に沿って仕事をしないと結果を残せない場合がある。

仕事における「作法」や「習慣」は、東大に通ってた人にとって合理的、効率的とは
思えない場合もあるし、もっと言うと不条理、理不尽に感じられる事もあると思う。
アスペルガー症候群が原因でその事が理解できない場合は、いくら高学歴でも
齟齬が生じて結果を残すことができず、つまりは仕事ができない、という事態が起こるのだと思う。
790優しい名無しさん:2012/08/23(木) 09:49:23.62 ID:mbNBEFbp
仕事=動作性IQが低いとできない
勉強=関係なし
この問題じゃない?
791優しい名無しさん:2012/08/23(木) 09:57:01.82 ID:sz7Ujh1b
俺には妄想癖があるんだけど
これって薬やトレーニングなんかで完治出来る方法ありますかね?
皆さんには妄想癖ありますか?
792優しい名無しさん:2012/08/23(木) 11:26:06.80 ID:cxr9FhBG
もともとアスペルガーは池沼で、たまたま受験勉強だけ得意というのが正しい。
「何をどこまで、どうやってやればいいか」を人に決めてもらわないと動けない。
「どうやって」の部分は定型にとっては裁量権だから、マニュアルで決められてない。
793優しい名無しさん:2012/08/23(木) 12:29:50.40 ID:eeYvoIV2
と、池沼が申しております。
794優しい名無しさん:2012/08/23(木) 12:38:04.09 ID:eeYvoIV2
>>784
うーむ。
自分は、やっぱ広い部屋が良いなぁ。
部屋広いと、土日に一人室内でも、
イライラしないから。
795優しい名無しさん:2012/08/23(木) 12:46:49.51 ID:ZRkpXWTS
>>792
私はアスペと知的障害は別物だと考えているよ

(>>626>>656
教えてくれてどうもありがとう
二人の思い出が家族なのがうらやましかったよ
>>626は父親がどんなだったか、考えていたか、覚えているかい?確証はなくてもいいんだ
>>656は自分の気持ちや、家族の反応やどんな様子だったかを覚えているかい?

>>629
女性が「私」と言えても「俺」と言えないのと一緒だよ
私はしっくりこない言葉は使えないんだ)
796優しい名無しさん:2012/08/23(木) 15:25:51.59 ID:DZkBNyER
>>794
狭い部屋だとなぜイライラするの?
移動したいから?移動したくないから?
797優しい名無しさん:2012/08/23(木) 15:45:04.80 ID:DZkBNyER
そういえば、恐竜も巣を作ったり群れを作ったりするし、
骨のつくり等をみても人間と似てるし不思議。
いつから部屋が欲しかったんだろうね。
798優しい名無しさん:2012/08/23(木) 15:51:18.76 ID:DZkBNyER
>>791
どんな妄想?
自分は仕事の人から妄想するなと言われたことがあるけど、
その時、妄想はしていなかったから、妄想したのは相手のほうだったかも。
799優しい名無しさん:2012/08/23(木) 16:12:38.01 ID:DDGzX2YD
>>794
押し入れにこもるなどの奇行してた

都区内で35平米もて余してるわ

シェアルームってどこで募ればいいだろう
相手は発達障害さんがありがたい…。
800優しい名無しさん:2012/08/23(木) 16:27:36.36 ID:mbNBEFbp
>>799
ここ無職だらけだぜ?
家賃も払えないやつばかり
801優しい名無しさん:2012/08/23(木) 16:33:24.48 ID:DZkBNyER
>>799
押入れに秘密基地を作るのは本能と思うよ。
過去にルームシェアをしたことある?
もしあったら、どうだった?
802優しい名無しさん:2012/08/23(木) 17:59:11.22 ID:WwypCcoj
>>799
押し入れに籠るのとか奇行なの?
実家で部屋の中にテント張ってたよ。
803優しい名無しさん:2012/08/23(木) 18:24:48.88 ID:DZkBNyER
>>802
自分も高校のときに部屋にテントあったから驚いた。
求めてるのはそういうことだったのかもしれない。
http://matome.naver.jp/odai/2134009744675349601
804優しい名無しさん:2012/08/23(木) 19:31:31.73 ID:h0rUNXtd
>>799
一万円でいーよ。
葛飾で不便だし、わたしBBAだけど

>>801
相手が電話魔なのに耐えられず追い出した
独り言はいいけど電話はないわ。

>>802
親には怒られた。
805優しい名無しさん:2012/08/23(木) 19:40:34.95 ID:DZkBNyER
>>804
電話魔さんは今頃どこかにテントをたててるとかないよね。。。
寂しくて電話したんじゃないの?
806優しい名無しさん:2012/08/23(木) 19:45:28.06 ID:WwypCcoj
>>803
リンク先…みんなお洒落さんでビックリした…
自分は登山用のやつを普通に張ってた。

発達障害同士でルームシェア・ハウスシェアしてみたいけど、
攻撃型の人は怖いからヤダな。問題があったら話し合うのは賛成だけど。
海外にいた時は文化が違う同士が集まってたから本当に楽だった。
自分が変なのもあんまりバレてなかった。
自分は日本にいてもそういう感覚なんだがな。
聞かないと分からない・聞いてくれないと教えられない。
それじゃ駄目なんだよな。
807優しい名無しさん:2012/08/23(木) 19:57:35.28 ID:DZkBNyER
>>806
びっくりし合ってることに驚いた。

自分もソロ用のテントだったよ。今はシュラフだけどね。
狭い部屋のくせに、もっと狭くしたいなんて変だけど、
もうずっと部屋の中なのにキャンプしてるみたい。
808優しい名無しさん:2012/08/23(木) 20:02:59.08 ID:h0rUNXtd
>>805
寂しかったんだと思う。
私、孤立型だから必要以外には
ヲタトーク以外に話しないからね。

しかしその前に掃除!
809優しい名無しさん:2012/08/23(木) 20:56:07.99 ID:eeYvoIV2
>>791
ガムを噛むと多少マシ。
自分は一日中噛み続けてる。

最早、クロレッツがないと生きられないレベル。

後、雑念沸いたらノートに書き出しておいて後で見治したり。
810優しい名無しさん:2012/08/23(木) 20:59:53.08 ID:eeYvoIV2
>>796
部屋が広いと部屋の中で体操できるからね。
休日は引きこもりだから、迫って体操で体をほぐす。

後、1LDKだと、お勉強用の机を複数おけるから、
勉強が捗る。
811優しい名無しさん:2012/08/23(木) 21:09:11.58 ID:eeYvoIV2
>>799
小学生の頃は、
基地でひたすらプログラミングしてたよ。

シェアハウスは海外でやってたけと、
面倒だから、もう嫌だ。

日本だと、まちBBS辺りで募集すれば良いんじゃね?
発達に拘る必要は無いようなきもする。

自分と同じタイプとは限らないしわ。
812799:2012/08/23(木) 21:26:49.49 ID:tCC0PrBn
>>811
世間並のどーとかあまり気にしない、
言わない人が嬉しいの。
外の障害でもいいんだけど、
責任負えないしなあ、と
発達なら家族歴あるから
ある程度はわかるのよ。

家族でも私が一番ひどいのだけど
813優しい名無しさん:2012/08/23(木) 21:55:49.23 ID:pYeh2QFd
>>806

都内だけど、日本人の友達は
外人とシェアしているよ
814優しい名無しさん:2012/08/23(木) 22:00:11.58 ID:h68T39nx
>>810
なんの勉強?
815優しい名無しさん:2012/08/23(木) 22:04:09.71 ID:eeYvoIV2
>>812
うーむ。適切な相手が見つかるかねぇ。

自助会とかオフ会参加で良さそうな人に
声かけてみる位しか思いつかないなぁ。
816優しい名無しさん:2012/08/23(木) 22:05:25.88 ID:eeYvoIV2
>>814
特定されかねない情報を含むため詳細は差し控える。すまない。
817優しい名無しさん:2012/08/23(木) 22:11:11.18 ID:eeYvoIV2
ルームシェアというと、どうにも一室を共有するようにしか読めないんだよな。
1Kアパートとか1ルームなら、まぁ正しい。

で、俺にも経験があるシェアハウス。
こいつは、一戸建てに同居する場合。

さて、集合住宅の一区画を共有する場合は?
アパートシェアだよなぁ。でも、なんだが、何だか語感が悪い。
818優しい名無しさん:2012/08/23(木) 22:18:58.61 ID:eeYvoIV2
同居人の申請・契約について
http://hiroba.chintai.net/qa3710105.html
819優しい名無しさん:2012/08/23(木) 22:25:51.11 ID:IiD27kaF
>>817
そういうくだらないことでモヤモヤするのはアスペの悪い癖なので、改めるようにしましょう
すっぽり忘れて、気にしないこと
820優しい名無しさん:2012/08/23(木) 23:17:58.01 ID:h68T39nx
>>816
そうか。残念。
821優しい名無しさん:2012/08/23(木) 23:54:19.40 ID:dI9ULBek
>>817

どうやら、アメリカあたりでは
同じ家に住んでいると、ルームメイトっていう傾向があるね

オーストラリアとかイギリスだと、
おっしゃるようにハウスメイト、ハウスシェア、フラットメイト、フラットシェア
と区別している。ルームメイトは、本当に一部屋を二人とかで共有する場合のみ
使う。
822昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/08/24(金) 00:34:58.46 ID:bByoiDVY
俺は尖閣諸島は日本領土だと考えている。

日本国は税金で対中ODAなどを実施し、
中国はそのお金で尖閣奪還計画を進めている。

つまり、日本国に納税することは
「尖閣諸島は中国領土だ」と認めたことになってしまう。

よって、日本国に税金は納めない。
(日本からのお金で日本にミサイルを向け、大阪五輪をぶっ潰す、その他他にも支那の愚考は枚挙に暇なし)
結論として、俺のナマポは正当化される。
823優しい名無しさん:2012/08/24(金) 00:42:48.08 ID:fNmFHlWf
こういうのを見てるとアスペの回答なんだろうなと思えるのがいっぱい。
ttp://matome.naver.jp/odai/2134347284701997401
824昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/08/24(金) 00:49:24.73 ID:bByoiDVY
商品を買うのは、それに納得し、欲しいから、対価を払って購入するよな?
俺は、日本国の政治に納得していない。
だから、日本国に税金を払う必要はないな。
働ければ否応無しに税金かかるしね。

欲しくもないサービスを「押し売り」して税金を予定徴収(=強制先払い)→勝手に給与から天引きさせて、しかも年末調整や確定申告をしないと返金しないとか、
民間じゃありえないよな、民間で「過剰収受した」ら、会社側で調べて返金だわw

国会議員の給料をあげ、なめられっぱなしのチャンコロやチョンに経済援助を続け、
そのくせ消費税を上げる(武田教授に言わせれば「民主党は詐欺罪」。)
こんなふざけた政治に納得していないから、税金は払わない。

「じゃあライトは道路も歩かないのかよ」って言われるかもしれないが、
道路だって、俺の意志とは無関係な場所が補修工事されるよな。

商品を買うのは、その商品が欲しいからだが、
欲しくも無い(=俺にとってどうでもいい道路)のために勝手に金を使われてたまるかっての。

よって俺のナマポは正当化される。
825ライト:2012/08/24(金) 00:52:30.54 ID:bByoiDVY
>>823
http://matome.naver.jp/odai/2134347284701997401


直りんにしろボケ


そういえば、中学のとき、
先生が「テストでふざけた回答を書いてあったら問答無用で答案破り捨てる」とか言ってたが、
「ふざけてる」つもりはないんだよねこっちとしては
826ライト:2012/08/24(金) 00:55:48.86 ID:bByoiDVY
>>823
上から3番目、「おしっこ」じゃないの?
正答が分からん
827ライト:2012/08/24(金) 00:56:07.10 ID:bByoiDVY
なんで平氏を倒したかってのも、絵で説明するのは無理だよ、俺、絵下手だし
828優しい名無しさん:2012/08/24(金) 00:56:09.30 ID:oJXaSqrx
>>825
ブラクラじゃないよな?
829ライト:2012/08/24(金) 00:57:42.09 ID:bByoiDVY
父と「戦闘」に行く、
ってのも、文脈がない以上、間違えではないだろう
830ライト:2012/08/24(金) 00:58:07.29 ID:bByoiDVY
>>828
それは大丈夫


っていうかURL見ればブラクラかどうか分かるっしょ
831ライト:2012/08/24(金) 00:59:26.05 ID:bByoiDVY
でじぶくろ、も間違えではないだろ

でじぶくろ、ってなのが何かは分からないが、

リュックに何を入れようと自由
832ライト:2012/08/24(金) 01:00:00.62 ID:bByoiDVY
好きな形が「とお」なのは、何が面白いのか分からん
833ライト:2012/08/24(金) 01:01:03.84 ID:bByoiDVY
試験前に病院で頭を見てもらえなんて
書く教師はどうかと思うんだが、
これを「のってあげた先生の優しさ」と思える神経が分からん
834ライト:2012/08/24(金) 01:01:28.20 ID:bByoiDVY
ところでソドムってなに?

カプコン(ファイナルファイト、ストリートファイターゼロ)のキャラだと思っていたが、
魔界の住人の名前なのか?
835優しい名無しさん:2012/08/24(金) 01:04:11.69 ID:oJXaSqrx
何故平氏を倒せたのか、はワロタ。あれふざけてんの?w
836優しい名無しさん:2012/08/24(金) 01:20:50.74 ID:3BrhUpfO
ソドムとゴモラでググればわかる
837優しい名無しさん:2012/08/24(金) 02:35:10.58 ID:cDYhO4r/
面白かったので紹介 ”脳の働き”

ディスカバリーチャンネル 性差の研究
男女の共感力の差
http://www.youtube.com/watch?v=ACZcELqbSr8#t=4m08s
指の長さは子宮内でテストステロンを浴びた量を示す (指の長さを計るのは手のひら側です)
http://www.youtube.com/watch?v=WfbeQN9sBE0#t=5m00s
838優しい名無しさん:2012/08/24(金) 06:29:21.39 ID:ajHkez35
>>829
俺も「父と戦闘に行く」は間違ってないと思う。

>>837
7分当たりに「言わなくても分かるだろ」
って話がでてるのにワロタ。

海外も一緒だな。
839優しい名無しさん:2012/08/24(金) 06:34:41.39 ID:ajHkez35
>>821
レスありがとう。
渡航先がバレてしまうなw
840優しい名無しさん:2012/08/24(金) 08:56:18.31 ID:oerRtaHy
アスペルガーの人同士で会って話をした人いる?
定型の方と話をするより安心するのかな?
841優しい名無しさん:2012/08/24(金) 08:56:25.57 ID:3CsheIe9
↓ワロタw

男女の聞き取りの差 ディスカバリーチャンネル
http://www.youtube.com/watch?v=HmjgDDbuvMk&feature=2m41s

>男性にとって状況は芳しくありません。

>人より、物が好きで
>耳は悪く
>共感力に欠け
>セックスで頭がいっぱい
>だなんて理想的な姿ではありません。
842優しい名無しさん:2012/08/24(金) 10:50:30.48 ID:y/f4zb5C
>>840
たぶんアスペルガーだと思う人と、一言二言のやり取りならあるよ
独特の口の動きと声の出し方で、少し驚いた
それと、私には全く関係のない豆知識を教えてくれた
面食らったけど、悪い人ではなさそうだったから安心したよ
843昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/08/24(金) 11:12:20.75 ID:qpdg7+Tq
立川駅と西武立川駅,相模原駅と小田急相模原駅は離れてるのに駅名が紛らわしいと言われるが
国道駅と阪神国道駅なんて徒歩6000分w

中学で先生が[テスト答案にふざけた回答あったら即破り捨てる]と言てたが
AS的には[ふざけてる積りはない]のに先生がそう解釈する事もある.
テストの珍回答集なんて本もあったな.↓参考URL
http★://mato★me.naver.jp/oda★i/213434728470★1997401
844優しい名無しさん:2012/08/24(金) 11:43:43.97 ID:sVESYVMA
裁判官自殺
相当ストレスの貯まる仕事だけど、ここで裁判官を勧めてた人は想像力が欠如してるよね?
845優しい名無しさん:2012/08/24(金) 11:48:56.65 ID:btAUew3n
>>840

周りにゾロゾロいない?
自分が診断されてから、いろいろ勉強して知識をえたら、
ちょっと接すれば誰がアスペかすぐ分かるようになった。
自分の知り合いや友達の何パーセントかはアスペだし。
逆にアスペの知識のある当事者で、だれがアスペって見抜けない人
のほうが不思議な気がする・

もちろんその人たちの大多数は、
診断もつくようなレベルじゃないし、たぶん困ってはいても
病院にいくレベルでもないから、気づいてないだろうけれど。
きっと結婚して子供が生まれて、幼稚園あたりで様子がおかしいって
言われて、そこで初めて自分を疑ったりするのかなあ。

で、質問の答えですが、
自分と同じく軽度ので、同性だったら価値観もにてるので話しやすいし、
実際友達も多い。

でも重度だと、会話が成立しないか、会話してもうまく
関係が築けず、あまり長続きしないかな。
846優しい名無しさん:2012/08/24(金) 12:27:52.23 ID:ajHkez35
>>841
てか、セックスで頭一杯とか、
女の妄想なんじゃね?

少なくとも俺は殆ど興味ないのだが。
847優しい名無しさん:2012/08/24(金) 12:40:55.67 ID:oerRtaHy
>>846
ディスカバリーチャンネルおもしろいね。
他人の妄想を疑うのも妄想かな?
じぶんもそういうのは時々あるよ。
妄想なんてしないといって申し訳ない
848優しい名無しさん:2012/08/24(金) 12:51:21.14 ID:oerRtaHy
>>842
教えてくれてありがとう。
最近、他人と話をするときの安心がいかに大事かやっと分かったよ。
関係ない豆知識って、おばあちゃんの豆知識かな^^

>>845
困難がなければ障害ではないからアスペルガー障害ではないだろうけど、
そういう傾向の障害ではない人とでも安心ということなのかな。
異性の場合もそう?
849優しい名無しさん:2012/08/24(金) 12:52:29.85 ID:ajHkez35
>>847
男性向けのアダルトビデオが、
女性向けより活況なのは事実だな。
850優しい名無しさん:2012/08/24(金) 13:03:56.10 ID:btAUew3n
>>848

そうだね、仰るとおり、
診断すら受けてない人たちは、アスペルガー症候群のグループに入ってたとしても、
困ってないんだから、
アスペルガ障害ではないね。

自分は女だけど、
女性の発達系の人は、似たもの同士の空気があるのか、付き合いやすいし、自分も好意をもって
接してる。

でも
男性の発達系とは普通にしゃべることはあっても、
親しくなることはないなあ。
851優しい名無しさん:2012/08/24(金) 13:22:48.82 ID:VejvuC+3
>>850
女性の方だったんだね。
普通にしゃべるのは自分にとってはすごく親しい人だけど、
同性だとそれ以上に親しいというのは、すごいと思ったよ。
相手の立場が分かるから、しゃべらなくても相手の心が分かる感じ?
852優しい名無しさん:2012/08/24(金) 13:25:30.31 ID:VejvuC+3
>>846
「Aさんの日傘ってどんな感じなのかな〜って、今ちょっと想像してたんです」
「彼女の部屋から見えるのはどんな景色なんだろう♪」

そうは思ってなかったが、こういう疑問を持つこと自体が妄想みたいだし、
質問で妄想がバレないように気をつけようと思った。

「朝飲んでると言ってた野菜ジュースはカゴメですか?伊藤園ですか?」
も具体的すぎて妄想してそうだと思われそうだよね。
853優しい名無しさん:2012/08/24(金) 13:38:33.48 ID:VejvuC+3
「あなたが毎朝カゴメの野菜ジュースを飲んでいるのを妄想をしています」

バレる前に白状する手を使ったら、書いた自分でもキモい。
854昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/08/24(金) 13:57:31.01 ID:qpdg7+Tq
>>844
誰か裁判官が自殺したの?
855優しい名無しさん:2012/08/24(金) 14:02:22.89 ID:VejvuC+3
>>843
なんでリンク先のURLに★が入ってるの?
856934:2012/08/24(金) 14:04:05.27 ID:btAUew3n
>>851

うーん
喋らなくてもわかるっていうほどじゃないなあ・・
発達の空気感は見ているだけでひしひしと伝わってくることも多いけど。

たぶん、定型度高い女子のハイテンションなところとか、キャピキャピした
ところが苦手なんだと思う。周りにもちろんいるけど、長時間一緒にいると
疲れる。

それよりも定型度低い女子、男性脳女子、発達系女子のほうが
疲れないし、話も合う。
857昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/08/24(金) 14:24:46.36 ID:qpdg7+Tq
>>855
URLを2〜3回以上貼り続けると
URL連投規制に引っ掛かり書き込みが反映されないようになる(書き込みました、は表示されるので気付きにくい)。

URLの間に無関係な文字列を入れることによりその規制を回避できる。
858ライト:2012/08/24(金) 14:27:24.96 ID:qpdg7+Tq
間違えた、2〜4回以上だ


2回目で既にアウトなこともあるが、
まあ、基本は3回まで、つまり4回目からアウトだ



ただし、ジオシティーズ、ニュースサイト、2chURL、2ch外部ログ、ようつべは例外っぽく、規制に引っ掛からない。

他はとにかく、なぜジオシティーズが規制されないのか分からんw


ようつべがおkなのにニコニコ動画が駄目なのもおかしいよな
859昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/08/24(金) 14:27:28.21 ID:qpdg7+Tq
>>1
>・固定ハンドルネーム(コテハン)の過剰な使用は荒れの原因になるので自重しましょう。


アスペスレのテンプレなのに、
アスペにとって苦手な「過剰な」という抽象的表現があるってどうなにょ
860優しい名無しさん:2012/08/24(金) 14:29:23.70 ID:VejvuC+3
>>857
なるほど、ありがとう!
ポップな感じにしたいのかとも思っていた。

↓裁判官はこれじゃない?
h★ttp://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20120824-OYO1T00282.htm?from=main3
861優しい名無しさん:2012/08/24(金) 14:37:46.50 ID:VejvuC+3
>>856
じゃあハイテンションでキャピキャピした女性脳男子が一番苦手?
楽しいことがあればそうなる人が多いように思うよ。
862優しい名無しさん:2012/08/24(金) 14:42:23.38 ID:VejvuC+3
>>859
荒れの原因になる原因が分からない。
むしろ匿名のほうが荒れの原因になると思う。
863優しい名無しさん:2012/08/24(金) 14:47:30.88 ID:VejvuC+3
>>859
しばらく>>1は自分だったけど勝手に変えてもいいの?
864優しい名無しさん:2012/08/24(金) 15:04:38.16 ID:sVESYVMA
http://wired.jp/2012/08/24/32%E5%B9%B4%E3%81%AE%E8%BF%BD%E8%B7%A1%E8%AA%BF%E6%9F%BB%E3%81%A7%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%80%8C%E5%B9%B8%E7%A6%8F%E3%81%AA%E4%BA%BA%E7%94%9F%E3%81%AE%E7%A7%98%E8%A8%A3%E3%80%8D/

↑32年間の調査で判明したのは、幸福度の高い人は親との関係が良好、学校生活が楽しい、などが挙げられる
社会に馴染めない発達障害者は不幸になるということか。
865優しい名無しさん:2012/08/24(金) 15:08:51.96 ID:sVESYVMA
親と仲悪い、学校生活が楽しくない、友達いないけど
僕は勉強が取り柄だからいい大学に行けば人生が豊かになるに違いない
それまでは我慢して勉強しよう

という典型的な自閉症の思考では駄目なのだろう
親と仲良くし、友達をたくさん作って楽しむ努力をしたほうが良さそうだ
866優しい名無しさん:2012/08/24(金) 15:52:56.94 ID:oJXaSqrx
俺の個人的見解

アスペ
論理的、合理的思考なので感情論で語る事は少ない。1人を好む、対人関係を築くのが苦手。
原因は不明


ADHD
感情の凹凸が激しくカッとなりやすい。対人関係は並みに築けるので一見、発達障害者だと分かりにくい。暴言を吐き捨てる事もあるので扱いが難
867優しい名無しさん:2012/08/24(金) 15:57:51.78 ID:oJXaSqrx
つまり、ADHDと定型を見分けるのは難しい。
アスペとダブル持ちなら分かりやすい
そもそもADHDと定型との境目が曖昧
868優しい名無しさん:2012/08/24(金) 16:07:13.07 ID:h+HAUz+R
遅レスだけど、
>>510 >共感などで得られる感情を加味した上で論理的に思考を進められる定型にはかなわない
それだと、男性よりも女性の方が論理的な思考力があることにならない?
“共感などで得られる感情”のバックアップが役に立つのは、リアルタイムの会話や状況判断が必要な時で、
本当に「思考」に徹しなければいけない時は、寧ろ邪魔になるんじゃないかな?
女性脳は、男性脳より、理屈と感情を切り離して進めることが苦手だと思うんだけど。

>>664 >放任で自由に育ったら脳の発達は早くならないか 療育
>>661 >親が「あれ、この子おかしいな」って気づいて、適切なケアをしてもらった
公立の幼稚園や小学校は、学習する所ではなく、定型発達者の子供向けに
集団行動のマナーを「体で覚えさせる」所だから、発達障害者には向いていないと思う。

私の母親は、私が2歳の頃には「この子は普通の集団ではやっていけない」と確信していて、
子供の自主性を重んじる教育を掲げる保育園、幼稚園、小学校に通わせてくれたよ。

あとは自分で調べて、子供の発達には、「全身を使ったリズム運動」「指先を動かす音楽教育」「読み書きそろばん」
が重要だと考えたみたいで、私は習い事でバレェやヴァイオリンをやらされたり、
幼児にひらがなを飛ばしていきなり漢字教育をするような塾に通ったり、そろばんを習ったりしたよ。

母には今でも全くと言っていい程、発達障害に対する理論的な知識がないんだけど、
14年も前に、発達障害の子供に現在の療育プログラムに該当する教育を
受けさせたのは、凄いと思うよ。母の方が私なんかより何倍も頭がいい。
869優しい名無しさん:2012/08/24(金) 16:34:52.25 ID:Tbf4nbpJ
自閉脳イコール男性脳ではないからね。
男性脳には運動音痴とか社会性が低いなんて特徴もないし。

感情を切り離して考えるのは、アスペは苦手。
870優しい名無しさん:2012/08/24(金) 16:54:06.95 ID:VejvuC+3
>>868
3ヶ月前にこのスレで教えてくれた資料の人のお子さんも、きっと幸せに育つと思うよ。
http://homepage3.nifty.com/aries/dd-new.pdf
871優しい名無しさん:2012/08/24(金) 17:08:48.83 ID:VejvuC+3
http://homepage3.nifty.com/aries/
間違えた。こっちだった。
872優しい名無しさん:2012/08/24(金) 17:38:00.75 ID:BRmQ8stx
>>868
>共感などで得られる感情を加味した上で論理的に思考を進められる定型にはかなわない
>それだと、男性よりも女性の方が論理的な思考力があることにならない?

女性は共感などで得られた感情だけ(または超感情優先)で思考を進めて
論理と加味する能力が弱いんじゃないか?

873優しい名無しさん:2012/08/24(金) 18:08:14.13 ID:yjvmDeoj
マイノリティと『冷静に・論理的に語ろうとすること』のジレンマ - Togetter
http://togetter.com/li/359325
874優しい名無しさん:2012/08/24(金) 18:40:29.03 ID:RT4uVL14
死にたい!死にたい!死にたい!死にたい!
875優しい名無しさん:2012/08/24(金) 18:50:43.95 ID:3g5s7sj7
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1344325085/
993 自分:可愛い奥様[sage] 投稿日:2012/08/24(金) 15:51:58.06 ID:t94GwmpA0
発達は会話したときの記憶する装置がこわれてる?
そんなこといってない、きいてないってことがよくあるんだけど。



ここみてびっくりした
自分も日常会話で誰かと会話してるときに
言った言わないの討論や言いあいになる。
みんなもそう?
自分がいってないはずなのに
まえにおまえがそういってだろう!って怒られたりある?
あと、よく相手の言葉が聞き取れなくて、
忘れちゃうときあってすごい仕事困ったことが何度もあった。
みんなは違うの?
876優しい名無しさん:2012/08/24(金) 18:52:20.82 ID:3g5s7sj7
俺らは会話での記憶力がないの?
文章だと東大いったひとのようなすごい記憶力発揮できるときあるのになぜだろう
本能的に会話はアスペは必要ないと遺伝子が判断して
記憶しないようにしてるのかな。
気になる。
877優しい名無しさん:2012/08/24(金) 18:53:52.56 ID:3g5s7sj7
口での会話のやりとりの記憶するのに自信があるアスペの人いるの?
いたらレスくれ
878優しい名無しさん:2012/08/24(金) 19:15:00.65 ID:Tbf4nbpJ
>そんなこといってない、きいてない

発達にはよくある。
そもそも記憶なるものからして、AS健常問わず、ヒトが意識上で考えてるような形で脳みそに仕舞われてるわけではない。
発達の場合、「自己の正しさ」に依拠して「作話」する傾向が非常に強い。
879昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/08/24(金) 19:27:56.18 ID:xJOPL/21
あけましておめでとうって、何がおめでいたいのか分からん、日付が変わっただけじゃん。

年末に大掃除して正月にのんびりするとかのバランスの悪さはアホなの?

毎日を均等に掃除すりゃいいだろ

俺の場合は常日頃からこまめに掃除してるから大掃除など必要ないが。
880優しい名無しさん:2012/08/24(金) 19:34:48.56 ID:RT4uVL14
今日、職場で業務用のエレベーターで下の階に下りたとき、
丁度男女2人の職員がエレベーターを待っていて、自分と入れ替わりで
入ろうとしたんだけど、女性社員はすっと先に入ったけど、
男性社員は扉に挟まってしまった。それを見た女性社員は手を叩いて笑って
「大丈夫?」とその男性社員に言っていた。
自分は男性社員を心配するどころか、そのタイミングで仕事上の要件を伝えるほど
愚かだった。男性社員は「イタタ…わかった。」と言っていた…。
そうしてその二人の社員は上に登って行ったけど、自分はあまりにも惨めだった。
なんか、自分というわけのわからない生き物に遭遇して災難にあった人間様、と言う感じだった。
自分が二人の社員がエレベーターに入るとわかったとき、開延長を押してあげればよかったのに、
それが仕事の要件を伝える事で頭がいっぱいで、さらには男女二人でいる事に嫉妬して動揺した
ばっかりに、こんな嫌な体験をしてしまった。
女性社員にとって、俺は明らかに珍獣、そんな珍獣に災難を起こされた男性社員を心配している様を見て
「あぁ、あっちが正しい世界なんだな、俺は世界から否定される存在なんだ」って思った。
その後、しばらくして男性社員に謝りに行った。
そうしたら、「ああ、いいよ、あんなの、しょっちゅうある事だから」
と、優しくされた。それこそまた屈辱。下等生物が上等生物に憐れんでもらっている感じ。
881優しい名無しさん:2012/08/24(金) 19:47:21.76 ID:RT4uVL14
超スレチだが、とりあえず吐き出して、誰かに見てもらいたかった。
882優しい名無しさん:2012/08/24(金) 20:02:53.56 ID:pqM14Xyl
>>880

え、そんなに気にするほどの、ことでもないんじゃん?
たぶんその二人は、もうそのことを忘れてると思うよ。

それに、
エレベータのドアに挟まるのなんてしょっちゅうだし、(男性の言うとおり)
すっ、と入れず、かといって、しまりそうなドアを押さえられず
自ら挟まった男性も、ちょっとドンくさい、だから、女性は笑ったんだと思うよ。

開ボタンを押さなかったことや、話しかけたタイミングを
笑ったのではないと思うが。

惨めと思うほどの内容ではないよ。
883優しい名無しさん:2012/08/24(金) 20:10:27.46 ID:X6Irc/2i
>>875
ほとんど会話しないから
そんな問題おきない
884優しい名無しさん:2012/08/24(金) 20:15:42.11 ID:ajHkez35
>>880
投稿ありがとう。
変なタイミングで話しかけちゃうのは
アスペルガーらしいけど、確かに良くないよね。

俺も心に留める。
885優しい名無しさん:2012/08/24(金) 20:26:59.97 ID:WNoBhZNQ
『発達障害の悩みを教えてください!
バリバラでは「大人の発達障害」をテーマに番組を企画中です。』
http://www.nhk.or.jp/baribara/
886優しい名無しさん:2012/08/24(金) 20:30:07.20 ID:83CeGEeL
よく発達は遺伝するというが、>>868のお母さんは定型なの?
父親が発達?
887優しい名無しさん:2012/08/24(金) 20:32:09.39 ID:3g5s7sj7
>>885
これに投稿しようかな。
本当に相手のはなしが馬の念仏みたいな状態になって記憶できなくて困ってしまうって。
888優しい名無しさん:2012/08/24(金) 20:32:16.51 ID:83CeGEeL
>>875
それで今はどんな仕事やってんの?
889優しい名無しさん:2012/08/24(金) 20:37:51.57 ID:UGpcUicw
普通、人がエレベーターに挟まってたら笑うわな
890優しい名無しさん:2012/08/24(金) 20:38:04.07 ID:83CeGEeL
>>880
>自分が二人の社員がエレベーターに入るとわかったとき、開延長を押してあげればよかったのに
そこまで気が回る人っているの?
エレベーターボーイでもないし別にいいと思う
次に気付いたらやれば
しかし記憶力及び瞬発力が要りそうだなw
891優しい名無しさん:2012/08/24(金) 20:57:59.37 ID:RT4uVL14
レスありがとう。
人がすっとエレベーターに入ろうとしたのに、降りた俺が後ろから「あ!」とか
不安げな声色で声をかけて動揺させてしまったのがわるかったのかな。
タイミングが悪いもんな…。相手からしてみたら、素直にエレベーターに入ろうとしたのに、
後ろから声をかけられて、挟まれて、なんでそのタイミングで声をかけるんだ、って感じだろう。
こういう衝動的に自分の思っている事を話してしまいたいっていうのはADHD的な症状かな…。

あーとにかく女の人の前で情けないところを見せたのが嫌だった…。この経験も
いつかこの先、何か失敗したとき、フラッシュバックして自尊心の喪失につながると思うと、
もう沢山だって気分になる。
俺も少しくらい笑えばあまり嫌な記憶としてこびり付かなかったものを…。

しかしこうやって吐き出すと少し楽になる。
892優しい名無しさん:2012/08/24(金) 21:00:30.87 ID:jAdT997x
>>889
海外でそれやっちゃったよ。
お腹抱えて笑ってたら周りの人にも伝染して大爆笑の渦になった。
面白かった。
893優しい名無しさん:2012/08/24(金) 21:20:02.34 ID:ajHkez35
>>889
どうして?
別に面白いとは思わないよ。
894優しい名無しさん:2012/08/24(金) 21:32:02.36 ID:y/f4zb5C
>>877
興味のない話題はよく忘れるけれど、指摘されれば思い出せる
話すことに重点をおいたり、酒を飲んでいると忘れやすい
集中している時に、音(声)に反射的に返事をしてしまうことがあるんだけど、この時は相手の話は全く記憶にない
895昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/08/24(金) 21:33:19.13 ID:xJOPL/21
>>880
そんなこといちいち謝りにいくのがアスペっぽい上に
そもそもあんたが悪いわけでもない
896昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/08/24(金) 21:35:21.00 ID:xJOPL/21
シンドラー社のエレベータの時のみ謝ってくれ
897優しい名無しさん:2012/08/24(金) 22:30:54.46 ID:ajHkez35
>>895
後から些細な事で謝りに行くのがアスペルガーらしかろうが、
組織内で生きてく為にも謝っておいて正解だと思う。

ソース俺。

アスペルガーだと、本人が納得できない限り、
謝罪できないってのが問題。

てか、それ俺。
898優しい名無しさん:2012/08/24(金) 22:36:39.23 ID:ajHkez35
>>890
エレベータ乗ろうとしたら、
中に居た中年女性が「閉」ボタンを問答無用で押して、
思いっきり挟まれた事ある。

実は親切に「開」ボタンを押したかったのか、
本当は面倒で「閉」ボタンを押してたのか、よくわからん。

常々思うが、エレベータの「閉」ボタンは要らん。
危なすぎ。
899優しい名無しさん:2012/08/24(金) 22:48:28.70 ID:ajHkez35
>>898
あぁまたズレたぞ。
開延長の話が閉ボタンの話になってしまった。

すまない。
900優しい名無しさん:2012/08/24(金) 23:13:11.26 ID:g+FrONY/
>>885

これ貼ったの、NHK制作サイドの人ですか?

いつも思ってたんだけど、このスレって、他のそうだろうと思うけど、
当事者や関係者が情報交換したり、愚痴ったりする以外に、
書き込みをあまり行わない第三者にもかなり見ているよね。

ネットでASのことや発達系のことを検索すると、
このスレって、かなり最初のほうでヒットするから当然なんだけど。

ここだと
つい自分も他では言えないことを内輪の会話っぽくいろいろ
書き込んでしまうんだけど、これを日本中の人が
へえーっ、マジかよー、って思いながら
目にしてると思うと、なんだかなあって、思う。

興味本位や、職場や近所の変な人のAS度を調べたり、
テレビで発達特集やってたから、へえっ、と思って、見たとか、
医者やカウンセラー、学生の情報収集などなど。
最近は、発達障害はやってるし、ますますいろんな人が見てるんだと思う。

まあ、見るのも(書くのも)自由なので当然としても、
書き込む側も、日本中の人に見られてるんだよ、っていうことを
覚えとかなきゃなあ、って思うのだよ
901優しい名無しさん:2012/08/24(金) 23:35:02.25 ID:uNpFTY8a
>>898
実は自分も親切で開ボタンを押したつもりが
閉ボタンを押して、人を挟んでしまったことがある
とっさに「あ、すいません」という言葉が出たなら、その婦人も同じだったのでは?
902優しい名無しさん:2012/08/24(金) 23:39:12.17 ID:jAdT997x
>>899
君のレス読んで「話がずれた」状態を客観的に見れた。
よく話が飛ぶって言われても自分の中では全部繋がってたけど、
他の人には繋がってなかったんだね。
ありがとう!
903優しい名無しさん:2012/08/25(土) 00:56:21.95 ID:P0nlpG1Y
アスペでも人並みになりたいのはわかってもらいたい
904優しい名無しさん:2012/08/25(土) 01:09:40.20 ID:4y4ZReuc
>>892
笑うなんて失礼極まりないと思う。
まして、社内。考えられない。
905優しい名無しさん:2012/08/25(土) 01:13:43.40 ID:pyGhT6UO
>>869 >男性脳 運動音痴
健康な幼児期における微細な神経学的所見運動機能の男女差の検討
http://naosite.lb.nagasaki-u.ac.jp/dspace/bitstream/10069/18108/1/iryou02_00_26_t.pdf

↑私はこの資料から、健康な男児でも、女児に比べて有意に粗大運動機能の発達に遅れがあるんじゃないかと思ったよ。
こういった神経学的ソフトサインは通常、年齢が上がるにつれて消えていくんだけど、
発達性協調運動障害は成長のリミットが来るまでにこの遅れが取り戻せずに、大人になってもソフトサインを引きずってしまったものだと解釈しているよ。

>>795 >自分の気持ちや、家族の反応やどんな様子だったかを覚えているか
母親が入院してしばらく見ないうちにお腹が大きくなっていたのでびっくりしたのは覚えてる
母親は私の前ではとにかく落ち着いていた 父親もいつも通り淡々としていた
残念なことに、病院内で転んで頭を打ってから以降の記憶がない… 

>>886 >お母さんは定型なの?父親が発達?
母親は発達障害者からは対極に居る存在だと思ってる。EQ、SQがむちゃくちゃ高そう。
女の直感みたいなもので過程を飛ばして一気に正解に辿り着く。

発達障害は父の一族からの遺伝だと思う。未診断だけど私の見立てでは父はほぼ全員ADHD併発型ASの6人姉弟の末っ子で、軽度のAS。
ただ、姉たちにいじめられて育ったせいで屈折してて自己愛気味。ライト君に言動が似てる。
906優しい名無しさん:2012/08/25(土) 01:26:14.05 ID:oPCojUbn
>>845
研究者の意見では100人に1人程日本にアスペがいるそうだが
あなたは随分多くの人と知り合いになっているor周囲にアスペが集まっているな
907優しい名無しさん:2012/08/25(土) 01:43:11.83 ID:1Le6NTRq
>>906

診断済みの人は、それくらいなんだろうな

でも診断のついてない人や、気がついてない人、症状軽いか、学習能力高い、環境が良くて症状出てない、
などの理由で、病院に行ってない人、行く必要ない人、行ったとしても
AS認定されない人、はもっとたくさんいると思う。

観察力のある人なら、それらのポテンシャルのある人はすぐ分かるよ。
あまりいいことだとは思えないけど。

このスレか、高学歴スレあたりで、以前話題になったような気がする
ASでそういうセンサーがある人が、他にもいたと思うんだけど。
908優しい名無しさん:2012/08/25(土) 01:55:40.33 ID:gMxKxzl0
あと40年以内に人工知能が発展してアスペができる仕事のほとんどは
コンピューターにとられちゃうらしいけど、
そうなったら俺らはどうなっちゃうの?
生活保護しかなくないか?
909優しい名無しさん:2012/08/25(土) 02:00:14.13 ID:zSpCMMTc
>>908
その頃には財政が逼迫して
安楽死法案でも可決されるかも
910優しい名無しさん:2012/08/25(土) 05:28:07.95 ID:w8GjO0Gv
>>907
たしかに言動に自信なさげなタイプの発達は、発達の自分から見てもすぐわかるが、
定型の間で問題視されてるようだけど自分と同種とは思えない発達、というのも結構いる。
継続観察しないとわからない。

遭遇率は、居合わせる場所により違うと思う。
地方公務員の職場では多かった。2%は確実にいる。
911優しい名無しさん:2012/08/25(土) 05:32:37.68 ID:tziZUQ8T
288 :NO MUSIC NO NAME:2010/12/30(木) 00:43:46 ID:o05Qtm4VO
2005年の女性との事件は警察と女性と本人の間で示談なりもう解決してるでしょ?
JKに迷惑かけて二度と相手にしてもらえないから構って欲しくて終わったことを叩くネタにするんだよね
そもそも女性とJK間の話であってお前のことじゃないのに。
293 :NO MUSIC NO NAME:2010/12/30(木) 00:53:21 ID:o05Qtm4VO
被害届け出されたかどうかは知らないよ
もし事実ならもう示談してるから音楽活動できてるんじゃないの?って話で。
お前事実かどうか確定してないのに言ってたわけ?
そういうことすると逮捕されるからやめなよ
298 :NO MUSIC NO NAME:2010/12/30(木) 01:07:00 ID:NnN2wr2g0
まめに削除依頼おつ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1196257640/

少し手伝おうか?

====================== =================

歌姫浜崎あゆみさんの編曲の仕事しか実績が無いにも関わらず日本のトッププロデューサー
を自称するCMJKこと北川潤44歳がついに自らの犯罪履歴について白状いたしました。
日本のトップクリエーターを自称しながら一般市民、しかも無力な女性から警視庁渋谷署に
被害届を提出され刑事告訴された業界きっての恥知らずであります。

さらにこのホモはエラ削りの整形手術も施したロボコップ並みのオネエでもあります(笑)

通称ホモマイケル北川 ハッテン場をこよなく愛する44歳ガチホモであります (笑)

皆さんよろしくお見知りおきください(笑)
http://www.youtube.com/watch?v=k2PQJSS5I48
http://ameblo.jp/cmjk/
http://www.myspace.com/cmjkclockworkyellow
912優しい名無しさん:2012/08/25(土) 05:51:16.23 ID:02JpFk39
>>907
近頃は自分の学習のために人間を観察していた。
そうするうちに、誰よりも冷静な目で観察できるようになった。
観察して自分なりに分析する。
人は相手の立場に立って相手を思いやるが、自分は自分の立場から分析して思いやる。

それが利害関係をベースにした世の中で、
無防備な自分が生きる方法だと思うから、
思いやるかどうかも、分析してから決めるようにした。

一昨日、アスペルガー的なすれ違いで激怒されたが、
全く動じずに観察をし、しばらく分析して、結論が出てから行動した。
激怒されてそれに応じることをしなくて正解だったと思っている。
913優しい名無しさん:2012/08/25(土) 06:07:38.65 ID:syavKKsA
>>907
>診断済みの人は、それくらいなんだろうな

100人に1人は未診断含めての推定値

914優しい名無しさん:2012/08/25(土) 06:42:49.13 ID:02JpFk39
>>913
環境によってはもっと多いかもね。
診察は短時間の問診や表面的な試験しか行ってないから、
アスペルガー障害と同じ状態だけど、
アスペルガー障害ではない人の方が多いだろうね。
915優しい名無しさん:2012/08/25(土) 06:54:33.12 ID:bJbqv2kr
>>914
ここのスレ読むとほとんどがそうだと感じるよ
916優しい名無しさん:2012/08/25(土) 07:05:09.12 ID:02JpFk39
>>915
このスレの人は診断済みの人が多いと思うけど、
自分の職場は、自分よりアスペルガーらしい人がかなりいるよ。

遺伝が原因だとしたら国や地域によって偏りがありそうだけど、
そういう資料ってあるのかな?
917優しい名無しさん:2012/08/25(土) 07:35:22.48 ID:MHx5pzPO
>>913
>アスペルガー障害と同じ状態
新型鬱みたいに
職場だけ〜とか
家庭だけ〜とか
918優しい名無しさん:2012/08/25(土) 07:55:36.36 ID:02JpFk39
>>917
一部の表面的な状態全てを含めると、
病気と障害の違いを知らなかったり、意識できなかったりで、
分析が足りない場合はそう見えるかもね。
919優しい名無しさん:2012/08/25(土) 08:31:41.17 ID:lhetdNG+
作業所でもなければ、アスペなんてやたらにいねーよ。

アスペのくせに、医者以上に他のアスペを見分けられると思ってる奴がいるみたいだが、
そもそも、他人を観察する力やセンサーが器質的に弱いのがアスペじゃん。
医師が検査してアスペかどうか判定できない微妙な症例を、医学的素人でかつアスペの奴が正確に判定できる道理がないよな。

920優しい名無しさん:2012/08/25(土) 08:33:34.12 ID:tziZUQ8T
288 :NO MUSIC NO NAME:2010/12/30(木) 00:43:46 ID:o05Qtm4VO
2005年の女性との事件は警察と女性と本人の間で示談なりもう解決してるでしょ?
JKに迷惑かけて二度と相手にしてもらえないから構って欲しくて終わったことを叩くネタにするんだよね
そもそも女性とJK間の話であってお前のことじゃないのに。
293 :NO MUSIC NO NAME:2010/12/30(木) 00:53:21 ID:o05Qtm4VO
被害届け出されたかどうかは知らないよ
もし事実ならもう示談してるから音楽活動できてるんじゃないの?って話で。
お前事実かどうか確定してないのに言ってたわけ?
そういうことすると逮捕されるからやめなよ
298 :NO MUSIC NO NAME:2010/12/30(木) 01:07:00 ID:NnN2wr2g0
まめに削除依頼おつ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1196257640/

少し手伝おうか?

====================== =================

歌姫浜崎あゆみさんの編曲の仕事しか実績が無いにも関わらず日本のトッププロデューサー
を自称するCMJKこと北川潤44歳がついに自らの犯罪履歴について白状いたしました。
日本のトップクリエーターを自称しながら一般市民、しかも無力な女性から警視庁渋谷署に
被害届を提出され刑事告訴された業界きっての恥知らずであります。

さらにこのホモはエラ削りの整形手術も施したロボコップ並みのオネエでもあります(笑)

通称ホモマイケル北川 ハッテン場をこよなく愛する45歳ガチホモであります (笑)

皆さんよろしくお見知りおきください(笑)
http://www.youtube.com/watch?v=k2PQJSS5I48
http://ameblo.jp/cmjk/
http://www.myspace.com/cmjkclockworkyellow
921優しい名無しさん:2012/08/25(土) 09:13:58.80 ID:02JpFk39
>>919
正しいなんてないと思うから自信を持った方がいい。
その人なりに正確な判断だから。
922優しい名無しさん:2012/08/25(土) 09:44:10.67 ID:O+Zqf+ZX
>>921
それは論法としては詭弁になる
923優しい名無しさん:2012/08/25(土) 09:52:17.49 ID:CZEzqAIA
>>921
「その人なりの正確な判断」ってヤツは的中率は何%位なのだ?

この人はアスペルガーに間違い無し!と判断した後、
当然、本人に訪ねて診断書を見せてもらって確認したのだよね。

所で、「私は弓道の名人です!」って言ってる人が、
射った矢が的に当たったか確認しない人だったら、貴方はどう思う?
俺は「妄想乙!」としか思わないぞ。
924優しい名無しさん:2012/08/25(土) 10:01:24.64 ID:02JpFk39
ごめん、>>921は皮肉のつもりで書いた。
詭弁度が低くて中途半端だったね。
925優しい名無しさん:2012/08/25(土) 10:01:31.56 ID:pyGhT6UO
>>916 >遺伝が原因だとしたら国や地域によって偏りがありそう
ASDの有病率
http://www.cdc.gov/mmwr/preview/mmwrhtml/ss6103a1.htm?s_cid=ss6103a1_e

アメリカで8歳児を対象に行われた研究。0.48%から2.12%まで有病率には地域差があるように見える。
降雨量の多い地域と少ない地域で自閉症の有病率に差がある?
その場合は水銀などの環境要因が大きく関与している?

>>914 >アスペルガー障害と同じ状態だけど、アスペルガー障害ではない人
被虐待による、第4の発達障害とかのこと?

>>910 >定型の間で問題視されてるようだけど自分と同種とは思えない発達
そういう人は軽度のASで、併発している自己愛性人格障害とかの側面が強い人が多いと思う。
空気読めないだけじゃなくて、コンプレックスから来る“心の作用”を感じる。例えばライト君とか。

>地方公務員の職場では多かった。2%は確実にいる。
うちの母もそれを指摘してた。一度職に就いてしまえば、余程の事がない限り
コミュ能力が足りからといって辞めさせられることも、給料を減らされることもないからじゃないかって。
926優しい名無しさん:2012/08/25(土) 10:09:50.63 ID:CZEzqAIA
>>845
> 自分と同じく軽度ので、同性だったら価値観もにてるので話しやすいし、
> 実際友達も多い。

友達が居る時点で普通の人にしか思えんわ。

>>840
中学の頃に、文語体で話し、終始無表情、記憶力抜群な人が居たよ。

変な人が多い(ハーフとか帰国子女、在日韓国人とか、
大会社の御曹司とか特殊な方が大勢)ことで有名な私立中学だったから、
別に浮いてもなかった。

当時は何も思わなかったなぁ。変わった人とすら思わなかった。
社会にでて自分が不適応起こす中で、初めてあれ?っと思ったよ。
927優しい名無しさん:2012/08/25(土) 10:16:10.79 ID:CZEzqAIA
>>924
すまん。自分も文意を読み違えてたみたい。
928優しい名無しさん:2012/08/25(土) 10:21:30.93 ID:02JpFk39
>>925
お、すごいタイミングでありがとう。
自分はまだ探していたよ。
風土病ってのは原因があるものだけど、
遺伝的にその影響を受けやすいという可能性もあるよね。
曖昧診察は問題なので解決してほしい。

>>914は読み直したら意味が曖昧だった。
アスペルガー障害なのに表面的に現れないで、
本人も周囲も困難を抱えているが、努力でカバーするべきと思い、
実際に困難を次々に消し去ったような頑張り屋さん。
929優しい名無しさん:2012/08/25(土) 11:21:20.50 ID:02JpFk39
>>925
これの原因は集団パニックだったのかな?
http://news.livedoor.com/article/detail/6231013/

ウガンダの「頷き病」というのは超重度の自閉症と似た状態にも見える。
930優しい名無しさん:2012/08/25(土) 12:18:37.18 ID:zwFe+p1n
何人か気心知れた人間が集まってる時、
「本当に馬鹿だなw」とか「そういうところ嫌いだわw」とか、
冗談で言ってるっていうのは分かってるハズなんだけど、
言われてる人が可哀想になって必死で止めてしまう…
言われてる人も言い返したり笑ってたりするから冗談って分かってるハズなのに。
冗談としても「馬鹿だな」「嫌いだ」っていう言葉の本質は変わってないと思ってしまう…
嘘ものの言葉が本当に難しいね。
931優しい名無しさん:2012/08/25(土) 12:25:56.35 ID:h+3v4o3C
>>917
>職場だけ〜とか
>家庭だけ〜とか

職場では良く出来、同僚の評判も良いのに
家に帰るとグータラ親父とか

職場じゃあうだつが上がらないのに
家で大威張り〜

なんてのは普通にいるしねぇ


932優しい名無しさん:2012/08/25(土) 12:31:59.90 ID:fFvnvC2t
>>931
外では気を張っていて、家に帰ると気が抜けるということなんだろうけどね
私は家に入った瞬間に顔も維持できなくなって、顔がだらしがなくなるらしい
933優しい名無しさん:2012/08/25(土) 13:00:53.99 ID:w8GjO0Gv
>>928
診断の信頼性に誤りありとするのは苦しすぎる。
934優しい名無しさん:2012/08/25(土) 13:11:16.48 ID:w8GjO0Gv
ID:02JpFk39は、ちょっと変わってる、周りから評価の高い人を片っ端からアスペ認定してるだけじゃ?
ジョブズもゲイツもみたいな。

定型の間で「あいつのやりかたは無い」という噂の無い発達って、1人しか知らないよ。
その人も極度の運動音痴は見抜かれてた。
935優しい名無しさん:2012/08/25(土) 13:15:27.96 ID:gMxKxzl0
> 「馬鹿だな」「嫌いだ」

これを冗談でいってもアスペは傷つきやすいの?
936優しい名無しさん:2012/08/25(土) 13:26:13.00 ID:02JpFk39
>>933
人生に関わるから、誤りがあれば本当にそう思うよ。
誤りがあるとも断言できない診察方法は誤りと思う。

>>934
前半の2行について、自分は決めつけは避けるようにしているよ。
もし自分の書き込みからそのように考えたとしたら、
どの部分からか教えて欲しいです。
後半2行は読解力がなく理解できない。
937優しい名無しさん:2012/08/25(土) 13:29:51.12 ID:w8GjO0Gv
>>925
地方公務員に多いのは、かつて誰でも入れる時期があったからだと思う。
ちなみに、自己都合の退職者はなかなか出ないのだが、男性で退職した人の殆どは発達と思われる。
938優しい名無しさん:2012/08/25(土) 14:14:12.07 ID:gMxKxzl0
>注意された事や教えてもらった事は、内容的に本人は全然身に付かない。
>「(誰かに)教える」部分だけをコピーして
>誰かを注意したり指導したがる。
>まさに言葉通り・見た目の行動通りしか理解できないらしい。



言葉以外の何を理解すればいいの?
誰かわかるひといる?
939優しい名無しさん:2012/08/25(土) 14:14:16.89 ID:KslSl2TU
今は公務員になるの難しい
競争率激高、面接重視(筆記は足切り程度でしかない)で全滅して何年も「浪人」して、結局田舎に帰った発達障害者を知ってる
940優しい名無しさん:2012/08/25(土) 14:59:34.95 ID:lhetdNG+
>>936
936の日本語意味が通じずらいんだけど、アスペだから独自の言い回ししてんの?
「誤りがあれば本当にそう思うよ」ってなに? 誤診されることがあったら誰でも不信を持つと言いたいの?

でもな、別にアスペの検査だけじゃなくて、
インフルエンザの検査やらエイズの検査やら、食肉の狂牛病の検査やら
この世のすべての検査は「誤りがあるとも断言できない」んだよ

陽性と出たけど実は陰性、陰性と出たけど実は陽性というのが
どんな検査にも必ずあって、その確率を踏まえた上で検査は運用される

そして、検査や診断に「その人なりに正しい」なんてものはない。
疾患の経過により診断が変わることはあっても、同じ所見と病歴であれば
違う人間が判断しても同じ結果になる。そうでなければ診断基準がある意味がない。


要するに、ID:02JpFk39は「診察や検査」のロジックを知らない。
それでいて自分にロジックが欠けているのではないかと考えることをしていない。
根本が間違った状態で、独自の見解を展開されても、チグハグ感は否めないだろ
(もう皮肉とか書くなよ。お前、人様に皮肉言えるほど頭良くないんだから)

まぁ、信じ込んだら修正が効かない障害の強い脳の持ち主だと
こう書いても理解できないかもしんないけどな
941優しい名無しさん:2012/08/25(土) 15:17:27.01 ID:lhetdNG+
>>938
>>言葉以外の何を理解すればいいの?

たぶん、本質。
表面的な言葉や行動から 本質にあたるもの…例えばそこでは何が一番大事なのか…を
抽出して、理解することが大事。

何が大事かを理解しておいてそこに注意を払うと、
失敗しずらくなるし、咄嗟のトラブルにも対応できるようになる。
仕事や作業を効率化したりもできる。

咄嗟に物事の優先順位をつけたり、並列作業をするのは誰にとっても難しい(←アスペにはもっと大変)
そこで、作業などで一番大事なことは予めおさえておいて、そこを失敗しないように注意を払うようにすると良い
942優しい名無しさん:2012/08/25(土) 15:28:33.66 ID:bKYtK7ml
市役所に臨時で行ってた時に、7人の部署で、アスペルガーだろうと思える人が二人いたわ。
あと、人格障害起こしてる人が二人、更年期なヒステリな人が一人。
気が狂いそうだったわ。
943優しい名無しさん:2012/08/25(土) 15:38:25.91 ID:02JpFk39
>>940
>>921の皮肉はごめんね。
「作業所」とか「アスペのくせに」という言葉がイヤだっただけかも。
慣れない皮肉を使うと皮肉にならない皮肉だね。

言い回しは端的に表すように気をつけているよ。
以前、喩えがズレてて指摘されたからね。
相手に分かりやすく伝えようと思うのは一貫してる。
どうすればいいかな?

「誤りがあれば本当にそう思うよ」は、
「誤りがあれば本当に苦しすぎるね」という意味。
ずっと寝てるけど風邪でもないから、
「ズットネテル症候群だね!」
みたいな原因抜きの表面的な診察だから困ると思う。
944優しい名無しさん:2012/08/25(土) 16:01:03.51 ID:CZEzqAIA
>>943
ID:lhetdNG+ の人はスルー推奨。
断定口調の人とは会話するだけ無駄。

実社会だと天敵のような存在なんだが、ここはスルーしてても実害無いからね。
理由の説明は大変なのですっ飛ばすよ。ごめんね。

>>942
発達障害かは知らないけど、地方公務員は変な人の割合高い気がする。
コネ採用の人が多いからかなぁ。

そういえば、大阪市役所の職員に変な人が多いって、
一時期ニュースで話題になってたような気がする。
945優しい名無しさん:2012/08/25(土) 16:02:35.29 ID:pyGhT6UO
>>929
40年前に土壌にまき散らされたというシアン化合物には、“ドーパミン作動性神経毒性”があるそうで、
ドーパミン神経系の異常で起こるトゥレット症候群を引き起こす可能性があると思う。
あまり蓄積性がなく、急性中毒を引き起こすというから、患者達はここ最近、
汚染された土壌に触れたり、汚染された食物を口にする機会があったんじゃないかな?

頷き病はよく解らない。アフリカって、良く新種のウィルスが発生するから。全ウィルスの8割がアフリカ発というし。
発作がてんかんに似てるけど、致死性なら、発達障害とは関係ないんじゃないかな?
946優しい名無しさん:2012/08/25(土) 16:03:13.01 ID:02JpFk39
>>941
そこは難しく考えることではないと思うよ。
つまり、相手は理解を求めたように見せかけて指示しただけ。
947優しい名無しさん:2012/08/25(土) 16:18:04.14 ID:CZEzqAIA
>>935
本音だったらどうしようか?と悶々とすることになるな。
948優しい名無しさん:2012/08/25(土) 16:19:26.20 ID:HYMh/YYe
>>944
そのIDに関してはそう思う。
好戦的というか。
分かり合ったりする必要はないように思う。
以前、NN?等言って食ってかかってた人にも同じように感じた。
949優しい名無しさん:2012/08/25(土) 16:26:47.40 ID:CZEzqAIA
>>948
2chはどのスレにも、
不愉快な発言で煽ってくる人が張り付いている気がする。
ttp://resistance333.web.fc2.com/top_index.html

断定口調の人が苦手なのは、断定されると、
「断定」された事に反応してしまって会話が無限ループするからなんだよね。

例えば可能性が99%なら、1%は断言できなはずなのに、
相手は常に100%見たいに断言してくるもんだから、
どうにも気になって仕方ない。

俺だけかもしれないし、
ちょっと位なら我慢できるけどねぇ。
950優しい名無しさん:2012/08/25(土) 16:29:21.85 ID:pyGhT6UO
>>935
私だったらその場で涙目になる。無表情なまま、内心はパニックでもんもんもんもん
もんもんもんもんもんもんもんもんもんもんもんもんもんもんもんもんもんもんもん

>>943 >原因抜きの表面的な診察だから困る
臨床的な見地と、脳科学的な見地両方からアプローチ出来ればいいのにね。
早く臨床的な症状と脳器質脆弱性が1対1で説明出来るようになって、
PET(ポジトロン断層法)による脳の検査が簡単に出来るようになってくれればいいのにね。
951優しい名無しさん:2012/08/25(土) 16:35:08.45 ID:gMxKxzl0
>>941
すごい納得した。
本質の抽出のやりかたはなにか、ある?
952優しい名無しさん:2012/08/25(土) 16:39:30.02 ID:gMxKxzl0
>>949
思い出したけど、
いつも同じことやるよね
と断定されて、いややってないからって親とよく喧嘩になったな
占いみたいに断定されると頭にくるのは発達だけ?
それとも定型も嫌だとおもうの?
953優しい名無しさん:2012/08/25(土) 16:39:54.74 ID:CZEzqAIA
>>950
感情認識なら、これで検査できそうだどなぁ。
http://www.youtube.com/watch?v=ACZcELqbSr8&list=HL1345880123#t=6m00s
954優しい名無しさん:2012/08/25(土) 17:07:09.87 ID:02JpFk39
>>945
ドーパミンが原因だから似た症状が現れるなら納得だね。
器質的な問題ではなく、ドーパミンだけが原因だと症状は消せそうだね。

頷き病の死因は食べれなくて衰弱するからっぽい。
食べると頷きが止まらなくなるらしい。
955優しい名無しさん:2012/08/25(土) 17:07:53.15 ID:w8GjO0Gv
ID:lhetdNG+ が言ってることはおかしくないと思うけど。
気に入らないと「100%がそうじゃない」を振り回して議論をストップさせるのはアスペの悪癖。
956優しい名無しさん:2012/08/25(土) 17:16:03.45 ID:VnwANCiA
アスペって長生きじゃね?
957優しい名無しさん:2012/08/25(土) 17:19:51.47 ID:CZEzqAIA
>>955
同じ話でも言い方を改めてくれれば話進む
(受け入れないとは言ってない)んだよね。

NGな例:
「貴方の日本語はおかしい。」
 → 挨拶の「おはよう」も変ですか?と切り返したくなる。

受け入れられる修正例:
「貴方の文章のこの部分は、この語の使い方が間違っている。
 似た様な語の使い方の間違いも多く気になっている。」
 → 具体的なのでOK。
 
実社会では、修正例までこっちから提案してて、
先方が伝えたい事の本質には何一つ手をつけてないのに、
頑としてNG例の表現に拘る方も、どうかしてると俺は思う。
958優しい名無しさん:2012/08/25(土) 17:27:15.69 ID:HYMh/YYe
>>949
>2chはどのスレにも、
>不愉快な発言で煽ってくる人が張り付いている気がする。
多いね。
極端なのは便所飯マンみたいのだが、その他段階的に要素が薄くなっていくのか?

決め付けは、不愉快にさせる為の故意なのか、
それとも本人が本気でそう思い込んでいるのか。

>>957
言い方がカチンとくるのもある。
アスペはその辺苦手なんだろう。
959優しい名無しさん:2012/08/25(土) 17:29:41.48 ID:02JpFk39
>>957
電話で相手の声が聞き辛い場合に、
「少し声が聞き取りにくいです」じゃなく、
「少しお電話が遠いようです」と、
相手じゃなくて電話のせいにしろと言われたけど、それと似てるね。
自分は言い方で困ることがほとんどだよ。
960優しい名無しさん:2012/08/25(土) 17:30:02.47 ID:HYMh/YYe
>>950
スレ立て頼む。
>>1-4までがテンプレね。
961優しい名無しさん:2012/08/25(土) 17:30:55.74 ID:w8GjO0Gv
>>957
その例の本質は、思考のミスを指摘されるとアスペが傷ついて反発する、
たんなる用語のミスなら素直に話は聞ける(同意するかは別)、ということじゃないかな。

伝えたいことの本質が同じでも言い方ひとつで傷ついちゃう性質って、
まあ議論するうえでは良いことではないよ。
962優しい名無しさん:2012/08/25(土) 17:34:41.61 ID:02JpFk39
たとえば、ID:lhetdNG+に「NG」が入ってるからと相手ではなく、
IDのせいにするのは失礼なのかな?
963優しい名無しさん:2012/08/25(土) 17:38:54.19 ID:lhetdNG+
>>949,957
わりーな
でも、俺は、断定できる部分とできない部分は分けて配慮して書いてるし
そこをきちんと読んで論理的な部分で評価してほしいな。
「この世のすべての検査は、誤りがあるとも断言できない」は論理的に是だろ?
OKにしてくれないかw

まあ、一方で俺はアスペは極めて感情的だとも思ってるぜ

>>挨拶の「おはよう」も変ですか?と切り返したくなる。
これは一つの例にすぎないにしても、切り返さなくてはいけない理由がないだろ
理性によって相手の真意は分かっているんだから別に切り返さなくてもいいだろ。切り返し方としても不適切だ。

そこに切り返したくなる感情が生まれるとしたら…おまえ自分が意地悪い奴になってしまうとは思わないか?
まぁ、それが障害たるゆえんなんだとは思うがな
964優しい名無しさん:2012/08/25(土) 17:39:40.61 ID:BhOkGSKl
>>956
 長く生きたいアスペは少ないよ。
 年取ると出来ないことが増えて、退屈になるしね。
 退屈な人生には耐えられない。
965優しい名無しさん:2012/08/25(土) 17:40:49.87 ID:lhetdNG+
>>946
>>相手は理解を求めたように見せかけて指示しただけ。

失敗率が下がるのは、自分にとって得じゃないか?
このケースでは、言外のことも理解しろと言われても、そこには合理性がある。

相手が「見せかけている」と穿って考えてもみても、別に得は生じないと思う
その考えを裏付ける根拠も見いだせないだろうし


>>951
状況によって異なり、
慣れるまでは落ち着いてゆっくり考える事が必要だから
簡単に一般論でいうのは難しいと思う

一番簡単なのは、あらかじめ
「この作業で一番大事なポイントはなんですか? 失敗しやすいところは何ですか?」と聞いてしまうことだと思うぜ
966優しい名無しさん:2012/08/25(土) 17:41:58.25 ID:CZEzqAIA
>>961
周囲には貴方のコメントのように映るんだろう。
些細な事に拘って反発してるヤツってさ。それは構わないと思う。

問題なのは、文字通り、受け入れられないこと。

>>957 の例だと、「貴方の日本語はおかしい」だから、
これを受け入れると挨拶の「おはよう」も変だし、
お昼の「こんにちは」も変ってことになる。

額面上の意味はな。

そこまでの意味じゃないこと位、俺も理解してる。
本当の意味は修正例のような内容だとわかるんだ。

だが、どうも脳が理解できないらしい。
言われたまま受け入れよう(つまり社交上適切な反応を繰り出そうとする)
と、脳に強制シャットダウンされて身動き取れなくなる。

文章でのやり取りなら対応はできるんだがなぁ。
967優しい名無しさん:2012/08/25(土) 17:44:27.34 ID:02JpFk39
>>965
「この作業で一番大事なポイントはなんですか? 失敗しやすいところは何ですか?」

その質問いいね!
968優しい名無しさん:2012/08/25(土) 17:45:22.21 ID:CZEzqAIA
文字のやりとりでもパニック起こして大変なんだけどね。
トイレや更衣室に隠れて、事を収められるから、まぁ何とかって感じ。
969優しい名無しさん:2012/08/25(土) 17:47:54.88 ID:w8GjO0Gv
感情が関与してるという自覚は無いんだな。
970優しい名無しさん:2012/08/25(土) 17:56:20.23 ID:CZEzqAIA
>>963
言葉が過ぎた。申し訳ない。

> 「この世のすべての検査は、誤りがあるとも断言できない」は論理的に是だろ?
そうだね。是だ。

> 切り返さなくてはいけない理由がないだろ
症状が余程酷くない限り、切り返してたりはしないよ。
正しくは「切り返したくなる」だ。こういう所で、世間の人と良くすれ違う。

詳細は、 >>966 >>967 の通り。
感情表現が奇妙かつ苦手なのであって、感情はあるぞ。
971優しい名無しさん:2012/08/25(土) 17:56:48.04 ID:gMxKxzl0
>>965
それいいね。
わからなかったらきけばいいのか
自己完結するんじゃなくて相手に意見求めて答えを探すのもいい判断。
ところできみはアスペじゃないの?
972優しい名無しさん:2012/08/25(土) 18:05:05.73 ID:BseO7VIj
アスペって重度のコミュ障だろ?
要するに馬鹿ってことだろ?

アスペルガー症候群、こんな大それた病名みたいなので言われるより
ただの空気読めない馬鹿って言われたほうがよくない?

973優しい名無しさん:2012/08/25(土) 18:08:52.00 ID:KslSl2TU
ただの空気読めない馬鹿の方がまだマシ
そう呼ばれるのがマシじゃなくて、アスペは社会適応できないほど重症だからただの馬鹿の方がマシ、ということ
974優しい名無しさん:2012/08/25(土) 18:09:04.21 ID:CZEzqAIA
975優しい名無しさん:2012/08/25(土) 18:09:31.57 ID:VnwANCiA
もう死にたい。
なんで自閉症なんだちくしょう。
来月から無職。
もう無理だ。何もできない。
疲れた
976優しい名無しさん:2012/08/25(土) 18:10:53.16 ID:VnwANCiA
悲壮感が半端ない。
アスペって悲壮感ただよってない?
鬱とかメンヘラとかそういう人が出す悲壮感じゃなく、
なんか妖精みたいな人間じゃないような…ふわふわした感じ
977優しい名無しさん:2012/08/25(土) 18:11:05.63 ID:BseO7VIj
>>973
ってことは、空気読めないと馬鹿にされてる奴よりもずっと馬鹿ってことか

じゃあ、すげえ馬鹿でいいじゃん
978優しい名無しさん:2012/08/25(土) 18:17:42.58 ID:w8GjO0Gv
電車の駅を覚えるとか、そういうのだけが得意な池沼。
979優しい名無しさん:2012/08/25(土) 18:23:14.30 ID:BseO7VIj
>>978
って特異能力があるんだって主張するけど
実際はそんな能力もない、ただの馬鹿ばっかり。
980優しい名無しさん:2012/08/25(土) 18:24:37.96 ID:HYMh/YYe
>>974
おっつんつん

>>949にリンクしてくれたサイトを見たが、そういう可能性を考えた事は1度も無かったw
シンプル思考だから思い至らないかったのかもしれない。
今後はそういう可能性も視野にいれて2chを眺めてみるよ。


補足だが、>>958は特にアスペは言い方が上手くない人が多いのではないかという推測。
同じ内容を言うのでも、言い方で印象は全然違う。
言い方が上手ければ、周囲とも円満で且つ自分の望んだ通りになりやすいという。
これがコミュ能力に影響してくるんだろうな。
981優しい名無しさん:2012/08/25(土) 18:25:22.07 ID:CZEzqAIA
誰か次スレを立てた俺に乙を・・・・

おながいします。
982優しい名無しさん:2012/08/25(土) 18:28:25.37 ID:CZEzqAIA
>>980
乙ありがとう。
983優しい名無しさん:2012/08/25(土) 18:31:41.26 ID:zSpCMMTc
>>974
おつん
984優しい名無しさん:2012/08/25(土) 18:33:39.19 ID:02JpFk39
>>974
>>950じゃないのに乙
しかもコテハンの修正とかよく見てる。
985優しい名無しさん:2012/08/25(土) 18:35:05.63 ID:CZEzqAIA
>>969
感情ってヤツの要求に現実を近づけられるよう、
理屈を組み立ててるのかもしれないな。

自分ですらよく見えんのだよ。
感情ってヤツは。

今、楽しいのか悲しいのかすらワカラン。
後でゆっくり考えてから、あの時は楽しかったのかな?とぼんやり思う。
986優しい名無しさん:2012/08/25(土) 18:41:37.18 ID:02JpFk39
>>985
快感も感情かな?
快感や不快感はストレートに感じるよ。
他の感情はごちゃごちゃ感じてまとまらない感じ。
987優しい名無しさん:2012/08/25(土) 18:47:03.41 ID:tziZUQ8T
『希望は過去の中にしかない』

将来に目標や可能性や理想や使命を見出せない奴は過去にしか希望がない。
だからそういうくだらん過去にこだわる。いい歳こいた中年、オッサンやババアに
なったクラスメイトのことなど俺は知りたくもない。おぞましいだけ。俺は若い
可愛い女の子にしか興味がない(笑)
988優しい名無しさん:2012/08/25(土) 18:52:02.12 ID:02JpFk39
>>987
希望も感情かな?
感情が記憶だとしたら、未来に希望はないね。
989優しい名無しさん:2012/08/25(土) 18:56:01.62 ID:ap61ri53
>>986
今日、学校は楽しかった?みたいに聞かれたら

1時間目は楽しかったけど
2時間目は面白くなかったし
3時間目は嫌いな科目だけど、○○君が失敗して皆笑って楽しかったー


みたいな
990優しい名無しさん:2012/08/25(土) 18:58:48.13 ID:tziZUQ8T
30年前の栄華を今だ引きずり元YMOの肩書きだけで飯食ってるような犯罪クズ妖怪
細野晴臣みたいになったら終わり。

犯罪クズ妖怪細野晴臣が坂本龍一スレを毎日のように荒らしていたのを阻止したのは
俺だから。

「僕だって坂本君みたいに世界的な巨匠になれたかも知れないのに」

という身の程知らずで醜い嫉妬と僻みがキモ過ぎたから俺が引導を渡してやったんだよwww
991優しい名無しさん:2012/08/25(土) 19:04:32.73 ID:02JpFk39
>>989
楽しかったか等の抽象的な感情について質問はされたことがないな。
聞きにくかったのかな。。。
992優しい名無しさん:2012/08/25(土) 19:06:17.04 ID:fFvnvC2t
>>981
乙ありがとう

>>987
私は、人間は絶望で死んでしまう生き物なんじゃないかと思ってる
そして、生まれた時から挫折続きだった私を絶望させないために、脳が理由を探してくれたんじゃないかと
だから私はアスペルガーになったんじゃないかと

意味が解らないよね
申し訳ない
993優しい名無しさん:2012/08/25(土) 19:24:01.67 ID:CZEzqAIA
>>986
暑いとか寒いは分かるな。
が、今の発言で、自分は不愉快になったのかな?は即座にはワカラヌ。

後から指摘して「その場で言えよ!」みたいな問答になること多数。
不愉快な発言があってから3年後に指摘した事とかもあったよ。

>>982 >>983 >>984 >>992
乙あり!

>>992
動物とは常に不平不満を抱える存在であるらしい。
試しにラットを麻薬漬けにすると死んでしまうとか。

不満の行き着く先は絶望だけれども、
実の所、不満を取り除くと人は生きられない。

だから、絶望する事無しに希望を見いだす事もできないのだと思う。
絶望と希望。相反する二つの概念には、光と影のような固い絆が確かにある。
994優しい名無しさん:2012/08/25(土) 19:31:24.20 ID:CZEzqAIA
>>993
> 試しにラットを麻薬漬けにすると死んでしまうとか。

ソースを思い出したよ。
これ。

> 具体的には、ある麻薬物質を実験動物を用いた研究だ。
> その麻薬は幸せな気持ち、「多幸感」をもたらす。
> その薬を実験動物に打ち続けると何が起こると思う?
> なんと、その動物は何もしなくなるんだ。
> 幸せである状態がつづいているため、何もする必要性を感じない。
http://donicchi.jp.msn.com/opinion/goodwill3/article.aspx?cp-documentid=250181109&page=10
995優しい名無しさん:2012/08/25(土) 19:43:51.86 ID:02JpFk39
>>994
SSRIでヤル気が無くなるのも同じようなことかな。
996優しい名無しさん:2012/08/25(土) 19:58:43.71 ID:tziZUQ8T
• 白丁出っ歯は出身校のコミュとか大好きだった。俺は高校の卒業アルバムを卒業式の
• 帰りに焼却炉に放り込んで燃やした男だからそういうのに興味がない。

• 2ちゃんねるをうろついてるところを見ると子供が出来ても奥さんとの夫婦関係を
• 維持するのが困難になってるのかもな。

• 目標も可能性もないから楽しく平穏だった過去に想いを馳せるしかない。

• オッサンやババアになった中年が十代の華やかなりし頃の思い出に執着する。

• 犯罪クズ妖怪細野晴臣やエラ削りホモ犯罪者と同じだねw

• 「あの時の俺ってイケてた!」みたいなwww
997優しい名無しさん:2012/08/25(土) 20:33:12.88 ID:7WPF/JBp
スレ終盤になるとID:BseO7VIjみたいなクズが必ず沸くなw
998優しい名無しさん:2012/08/25(土) 20:55:43.59 ID:BseO7VIj
>>997
社会に適応できないほどの馬鹿が偉そうにwww
999優しい名無しさん:2012/08/25(土) 20:57:33.50 ID:EzbJSqkX
>>997
いつもタイミングを伺っているけど、
気が弱いから、罪悪感と反撃を無意識に避けてると思う
1000優しい名無しさん:2012/08/25(土) 20:58:33.43 ID:EzbJSqkX
怖いならやめればいいのに
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。