★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」144
952 :
優しい名無しさん:2012/11/26(月) 23:53:33.22 ID:/LQXKIi4
ADHD+情緒不安定生人格障害+摂食障害に羅患し15年になるものです。
現在、精神科での処方は
リフレックス15mg/眠前
レキソタン2mg/頓用です。
本日、風邪様症状の為近所の内科へ行った所
フラバスタチンNa・ラベプラゾールNa・ポリフル・レバミピド
ムコダイン・トクレススパンスール・リンコデ・ロキソニン・クラリス
そして、「麻黄附子細辛湯」が出ました。
ここで質問なのですが、麻黄附子細辛湯に含まれる麻黄ってエフェドリンですよね?
リフレックスもノルアドレナリンと干渉する為飲んでいいのかどうか悩んでます(´・ω・`)
どなたかご回答頂けませんか?(´・ω・`)
>>949 応援ありがとう。
応援されて、こんな時、どういう顔をすればいいのかわからないの。
>>950 そんなことない、大丈夫だよ。なんとゆーか、私の理解だと「肝臓に悪い」と書かれている薬以外で肝機能の数値が悪化するのは運なんじゃないか?
こんな感じなので、期待されてるような詳しい答えは書けないのだ。ごめんね。
>>951 なんだろう、ベンゾジアゼピンと抗うつ薬を念頭に書かれてる質問なのかな。
それに反する例を出せばよいのであれば、抗精神病薬は飲んだその日から効果が出るけど依存度はないし、徐々に止めないと離脱症状は出るけどね、
躁に対するデパケンもすぐに効果出るけど依存はないし、
リーマスは効果が出るまでに2〜3ヶ月とかかかったりするけど副作用はけっこうあるよ。
そういうことを聞きたいんじゃないなら言ってね。
>>945 >いつもは大体寝る時間は何時ごろで、3、4時間で目が覚めた後はどんな感じだろう。眠いけど眠れないのかな。
寝るのは午前3時頃です。起きたら、スイッチが入ったような感じです。眠くは無いです。眠剤を使わないと二度寝は無理です。
>1日中眠くない?目は覚めてるけど頭は働かないとか。昼寝で体力回復とかもできないぐらい眠れないかな。
眠くは無いです。ただ、頭が働くまで1時間半から2時間はかかります。昼寝はできません。
とにかく一度起きると頭のスイッチがオンになる感じです。
因みにジョギングやヨガや筋トレしています。体は疲れています。
>>945 因みにうつ病です。
抗鬱剤等は
サインバルタ20mg
セパゾン2mg×3
ソラナックス0.8mg×3
鬱の状態は落ち着いています。
957 :
優しい名無しさん:2012/11/27(火) 09:12:26.52 ID:et1UNtc3
最近、暑くもないのに寝汗をかいたりイライラするとカーッと熱くなるんです。精神的な症状は起床時の不安感や恐怖感、息苦しい、不快感、激しい動悸などです。暑いのか寒いのかわかりません。自律神経失調症ですか?
958 :
昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/11/27(火) 11:43:51.53 ID:WgMf9oWp
俺は少食だから、松屋で牛めしミニでさえ食べ切れない。
かといって朝に大盛を無理矢理食べても夜にはやはり小腹が空く。
食費を節約するために、朝夕に少しずつ食べるより
1回にドカンと食べて1日1食にしたいが、そうはいかないようだ…
(俺がこんなひもじい生活するのも280万円返してくれないせいだ!)
あと、俺は280万円を返してくれないせいで1日1食生活だが、
薬はどうしよう。薬は1日3回飲むようだが空腹時の服用は禁止だよな。
どうする。。。
先日までサインバルタ50mgをずっと服用してきたのですが、
効果が感じられなかったため昨日トレドミン100mgに変えてもらい服用したところ、
気分がずいぶん明るくなり、人との会話も比較的スムーズになりました
これは薬が”効いた
途中で書き込んじゃうことって本当にあるんですね……。
うつの治療のために先日までサインバルタ50mgをずっと服用してきたのですが、
効果が感じられなかったため昨日トレドミン100mgに変えてもらい服用したところ、
気分がずいぶん明るくなり、人との会話も比較的スムーズになりました
これは薬が”効いた”のでしょうか?
それとも”躁転した”と解すべきなのでしょうか?
いまいち”効く”と”躁転”の違いがわからなかったためカキコしました
よろしければ、どなた様かご回答お願いします
>>950 ご、ごめん!
ただXうんぬんさんに言いたかったことがあって書いちゃっただけで
貴方のカキコが嫌味だって言ってたわけじゃないんだ。
ほんとごめん!ごめんね。
>>961 あ、そうでしたか! 安心しました
勝手に早とちりしちゃって、かえってすいません。思い込みが激しいものでして
どうかお気になさらず。むしろ、わざわざ返信してくれてありがとう!
ってか、ROMると言っておきながら翌日平然と新しい質問しちゃう俺って……
963 :
優しい名無しさん:2012/11/27(火) 21:44:31.01 ID:3+/hCZpG
レキソタン、デパス、ワイパックスの使用期限を知りたい。
ロキソニンって、病院から処方されるのと市販の薬局で売ってるものと同じ?
>>960 うーん、それって難しい。
飲み始めのアクティベーションシンドロームの場合と(軽)躁転の場合と両方あるかな。とはいってもどっちも区別はないような気はするんだけど。
躁鬱の気があるひとだとそういうことあるかな。
飲み始めによく効くって、だんだんと調子が落ちていって低空飛行かうつで安定するパターンな気がするのですー
と、おどかしておく
>>963 ここで見られるインタビューフォームで使用期限わかるよ、ロキソニンも(手抜きです)
http://www.info.pmda.go.jp/ でも使用期限が分かっても処方された薬の製造年月日は分からないのであんまり役に立たないかも。
デパスは書かれてる番号から製造週を知る方法が個人輸入スレに書いてあった記憶があるので、興味があれば過去ログを読むか
質問してみるといいかも。
【合法】 医薬品個人輸入代行#14 【未認可】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1351348486/l50 なんか個人輸入スレにはよーわからん知識を持ったひとが集まっているのです・・・
966 :
960:2012/11/28(水) 00:05:33.49 ID:5aKzQQHV
>>965 そうですか……。
より力価の弱いトレドミンへの移行だから大丈夫かなーなどと思っていたのですが、双極性の可能性は考えていませんでした
いずれにしても、この手の薬はそう簡単に効果が現れるものではないんですね
期待し過ぎないよう、肝に銘じておきます。ご回答ありがとうございました!
980ぐらいまではいつも通りこっちが本スレだからよろしくね
968 :
◆XzaVjGAcAQ :2012/11/29(木) 00:44:26.57 ID:/eM8jpGW
とりあえずage
969 :
優しい名無しさん:2012/11/29(木) 04:14:57.01 ID:gOcu8ZeQ
エビリファイは離脱症状キツいですか?
今、減薬中ですが、手足や顎がガクガクします。これも離脱症状でしょうか?
精神的な落ち込みとかは、今のところありません。
よろしくお願いいたします。
2011年6月にうつ病と診断されました。医師から下記の薬を処方されていますが、何か言うとすぐ薬を出してきます。これだと単なる薬漬けの状態なのでこの中で統一できそうなものはありますか? また客観的に見て、この薬の量は多いでしょうか?
朝)
トフラニール(三環系) 25mg×2T 食後
ラミクタール 25mg×2T 食後
オメプラール(胃薬) 20mg×1T 食後
ソロン(胃薬) 50mg×1T 食後
夜)
サインバルタ(SNRI) 25mg×2cup 寝る前
トフラニール(三環系) 25mg×2T 食後
ラミクタール 25mg×2T 食後
テトラミド(四環系) 10mg×2T 寝る前
ベンザリン 5mg×2T 寝る前
リボトリール(ベンゾ) 0.5mg×1T 寝る前
センノサイド(下剤) 12mg×1T 寝る前
ソロン(胃薬) 50mg×1T 食後
メイラックス(ベンゾ) 0.25mg×1T 寝る前
>>970 多剤過ぎワロタw
眠剤入れて5種類くらいにしときな。
血圧が140/110くらいあるのでノルバスク2.5mgを処方されました。
ちなみに抗うつ剤や安定剤で激太りし、100kgくらいあります。この体重で
130/70くらいのときもあったのですがストレスがかかると
下が100を超えました。
ノルバスク効くでしょうか。
>>972 俺と全く同じ状態
薬は効くけどまず痩せることが先決でしょうね
自分は体重が増える前から服用していたが体重が激増したら最低血圧が上がったので
>>969 抗精神病薬はどれが離脱症状きついというのはないかな。個人差だろうなあ。
たぶん離脱症状だろうと思う。のんびり減薬するといいよ。
>>970 とりあえずはトフラニールとサインバルタをどっちかにできればいいと思うよ。それはお医者さんに相談してみて。
症状にもよるけど、あとは薬としてはおかしくないよ。
胃薬は飲まずにいて問題なければいらない、睡眠薬も自分で減らしてみて問題なければこんなにいらない、でどうかな?
ソラナックスとレキソタンはどちらが持続時間が長いですか?
それとセルシンは何故主流じゃないのでしょうか?
976 :
優しい名無しさん:2012/11/29(木) 19:56:40.95 ID:t6fDHSU4
>>970 胃薬と下剤っている?
ちょっと薬大杉
上に書いてる人いるけど
5種類くらいにしといたほうがいいと思う
>>971 >>974 >>976 皆様、有難うございます。
前に「いつまで飲み続けるんですか?」と聞いたら、医者から「状態が良くなってから2年間は飲み続ける必要があります」と言われました。今から思い出すと笑えますね。両親もおかしいと感じているようです。
医者は多分、また増やす方向にもっていきそうなので(ラミクタールをまた増やそうとしています。私はもう外出も頻繁にできているので薬はあまり必要ないです)、やんわりと「薬減らせませんか」と聞いてみたいと思います。
978 :
優しい名無しさん:2012/11/29(木) 20:30:30.81 ID:t6fDHSU4
>>977 依存しちゃってる自分からしたらうれしいけど
その量は見たことも聞いたこともない
綺麗ごとなしで勝手に減らすとかしたほうがいいぜ(ヤベェ
>>977 二年…ヤブだよ。そいつは。
他の医者探したら?薬漬けだけ気をつけてね。
減らそうとしたら怒りそうだよね。
980 :
◆XzaVjGAcAQ :2012/11/29(木) 21:18:28.96 ID:/eM8jpGW
>>977 2年の期間が妥当かはわからないけど、そのお医者さんが言ってることは正しいよ。
ラミクタールの必要な量はひとによるみたいなんでなんとも言えないところだけど、
ラミクタール増量しようというのはおかしくはないな。
今で調子いいなら、ラミクタールはこの量で様子みたいっていうといいんじゃないかな。
>>978 >>979 >>980 ありがとうございます。
前、医師に減薬について聞いたところ「3??4ヶ月程度かかる」と不機嫌そうに言われました。
ゾロのない薬ばかりなので、私は何かの実験台にされているのではないかと思うようになりました。
胃薬の一部は胃のピロリ菌をなくす薬で、長期に渡って飲むものではないと分かり、やめました(ある事情で内科にかかったとき、この薬飲んでるんだ、これ強いからね??と言われちょっと引きました)。
さすがにもう2年になるので、減薬を行う時期に来ているとおもうのですが、やっぱり怪しいですよね・・・。
982 :
優しい名無しさん:2012/11/29(木) 22:55:19.52 ID:t6fDHSU4
>>981 血中濃度を測られる前後だけ飲めばよろし
あとは、、、分かるだろ?
OD用にとっておくんだよ
フハハハハハハ
983 :
優しい名無しさん:2012/11/29(木) 23:08:47.98 ID:5euat+w7
寝る前に、レクサプロ、レスタス、ソラナックスを服用していますが、
翌日の勤務中に眠たくてしかたがありません。
眠気が出る薬ですか?
2週間ぐらい飲み続けていたので、薬を飲むのを止めるのは、
薬の効果が期待できる前だろうからもったいないですよね?
今日初めてパキシルとリーゼ?を貰いました、学生なのですがパキシルって攻撃性あるんですか?・・・
>>984 ほんとに飲まなきゃダメかよく考えて。
誰でも気分が沈むことはある。
>>985 無気力状態はもう4ヶ月になります。。。
>>986 短期的には気分が持ち上がるかもしれない。
薬が効くと言う意味で。
でも、薬無しではいられなくなる身体の出来上がり。
パキシル 薬害
でググってみ。生活習慣の見直しから始めよう。
>>987 やっぱり?怖いなぁ・・・今友達誰もいない。。。生活習慣ってなに?
教えて下さいm(._.)m
>>988 早寝早起き、三食、適度な運動。
普通のこと。
一月だけなら、飲むのもあり。
長期に渡り使う薬じゃないってこと。
>>989 まずは元々の質問に答えてあげて欲しいな
>>990 元々の質問。
パキシルの副作用に、「攻撃性」症例の報告がある。
まあ、やる気出す薬だから、当たり前だけど。
副作用だから、必ず出るわけじゃないが、必ず作用するとも限らない。
以上
>>975 レキソタンの方が強い。
作用時間は同じくらいで、12時間くらいかと。
セルシンも便利だけどな。
>>990 なんかすみません...ありがとうございます。
>>991 ご丁寧にありがとうございました
>>983 レクサプロだと思うけど、うん、ひとによっては眠気出る。
2週間かあ。もったいないからそのとおりまだ耐えるのがいいと思うけど、
なかなか眠気が無くならなくて仕事に支障が出るようなら別のSSRIに変えてみてもらうのもいいかも。
別のSSRIだと眠くないかもしれないから。
そのうち眠気はなくなると思うんだけど、そのうち、がいつかはわかんないんだよねぇ。
997 :
優しい名無しさん:2012/12/01(土) 17:42:35.50 ID:Gk80Qf1q
ワイパックス1r1錠を1年飲み続けたら、やめるとき離脱出ますか?
>>997 個人差があるのでなんだけど自分の場合は同じ状況で徐々に減薬したら大丈夫だった
ただ、やはり個人差があると思う
いきなりゼロは駄目だと思うよ
999
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。