アスペルガー症候群についてマターリ語り合うスレ109

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
アスペルガー症候群(Asperger syndrome:AS)について、何でも語り合うためのスレッドです。
ASに興味ある非ASも参加は自由です。原則sage進行です。
みんなで仲良く&みんなで楽しく&みんなでマターリ

・固定ハンドルネーム(コテハン)の過剰な使用は荒れの原因になるので自重しましょう。
・中傷や心無い暴言には一切レスしないでください。レスした方も荒らしです。
・テンプレ議論は常に歓迎です。
・次スレは、可能なら>>950が、無理なら有志が立てて下さい。

参考:スクリーニングテスト
ttp://www.the-fortuneteller.com/asperger/aq-j.html

前スレ
アスペルガー症候群についてマターリ語り合うスレ108
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1342169031/
2優しい名無しさん:2012/07/25(水) 15:08:06.21 ID:pStwyU6k
下記はアスペルガー症候群web診断です。

自閉症スペクトラム
ttp://www.the-fortuneteller.com/asperger/aq-j.html
アスペルガー症候群自己診断テスト(アメリカ精神医学会の診断基準DCM-IV)
ttp://jihei.net/asperger-shindan.html
アスペルガー症候群自己診断テスト(ギルバーグの診断基準)
ttp://jihei.net/asperger-shindan2.html
アスペルガー症候群自己診断テスト(ICD-10 世界保健機関 WHOの診断基準)
ttp://jihei.net/asperger-shindan3.html

アスペルガー症候群かどうかは、webの診断だけじゃ確定できません。
単に雑談苦手でKYなだけかもしれないし、参考程度と考えましょう。

アスペルガー症候群かどうか、どうしても気になる(確定したい)人は、
専門医の診断を受けてください。

社会生活送る上でどうしても不都合が解消されないようなら
精神保健福祉センターや発達障害者支援センターに相談しましょう。
専門医の紹介もしてくれるはずです。
発達障害者支援センター一覧
ttp://www.autism.or.jp/relation05/siencenter2009.htm
全国精神保健福祉センター長会|全国精神保健福祉センター一覧
ttp://www.acplan.jp/mhwc/centerlist.html
3優しい名無しさん:2012/07/25(水) 15:11:46.37 ID:pStwyU6k
連載記事 発達障害と就労支援の現実 滝田誠一郎
第1回 発達障害とは何か? その分類と症例 
http://news.goo.ne.jp/article/jinjour/bizskills/jinjour_55139.html
第2回 世の中の変化が発達障害を顕在化させる
http://news.goo.ne.jp/article/jinjour/bizskills/jinjour_55140.html
第3回 発達障害者の能力・適性(できること、できないこと)
http://news.goo.ne.jp/article/jinjour/bizskills/jinjour_55142.html
第4回 発達障害者の能力・適性(向いている仕事、向いていない仕事)
http://news.goo.ne.jp/article/jinjour/bizskills/jinjour_55143.html
第5回 発達障害者の支援を定めた「発達障害者支援法」
http://news.goo.ne.jp/article/jinjour/bizskills/healthcare/jinjour_55144.html
第6回 発達障害者に対する雇用支援施策
http://news.goo.ne.jp/article/jinjour/bizskills/healthcare/jinjour_55146.html
第7回 発達障害者に対する雇用支援機関(1)ハローワーク
http://news.goo.ne.jp/article/jinjour/bizskills/jinjour_55147.html
第8回 発達障害者に対する就労支援機関(2)地域障害者職業センター
http://news.goo.ne.jp/article/jinjour/bizskills/jinjour_55148.html
第9回 発達障害者の就労支援機関  (3) 発達障害者支援センター
http://news.goo.ne.jp/article/jinjour/bizskills/jinjour_55149.html
第15回 発達障害者を活用するためのポイント
http://news.goo.ne.jp/article/jinjour/bizskills/jinjour_56634.html
4優しい名無しさん:2012/07/25(水) 21:38:27.70 ID:Jo9w/4XR
アスペルガーサバイバルマニュアル
http://as-sa.org/

優しい方が立ち上げて下さった、AS当事者の皆様が
社会適応するための指南書作成サイト。
5優しい名無しさん:2012/07/26(木) 01:28:13.88 ID:CM5mPG2a
>>1


>>4

>>1のテンプレに入れたらどうかな
6優しい名無しさん:2012/07/26(木) 02:58:09.74 ID:hzxMpSSC
立ったばかりのスレで半分自分語りごめん

前スレを読んでる途中なんだが。

自分いい加減大人だけど、普通に結婚してるよ?
相手にも回りにも「変わり者だ」とは思われてるみたいだけど、
結婚に障害は無かった。希望を持て、若人w

自分では「〜くさいな」って自覚は有ったけど
医師に指摘されて診断書を書かれたのはごく最近(2次障害の鬱を発症してから)
7優しい名無しさん:2012/07/26(木) 05:31:35.99 ID:j3w5mzxq
アスペ自慢してますww
http://ameblo.jp/wing0706/
コイツはアスペ云々より、人間性がカスみたいだ・・・
8優しい名無しさん:2012/07/26(木) 05:49:20.14 ID:GQNyG/TY
>7
ブログ読んでみた
中に「アスペルガーなどの特性でやる仕草」ってあったけどどんな仕草なの?
9優しい名無しさん:2012/07/26(木) 09:23:18.46 ID:fzUGvp4s
>>7
そういうリンクの仕方は良くない。
特に自慢してるわけでもないし、
仮に自慢したとしても問題ない。
10優しい名無しさん:2012/07/26(木) 10:09:06.57 ID:JUWozKIS
単純に怠けている様にしか見えないんだけど。
小さい頃から社会経験を踏まずにゲームばっかりやってたんだろどうせ。
親の躾の悪さや甘やかしが原因にしか思えないけど?
11優しい名無しさん:2012/07/26(木) 10:11:49.41 ID:ZdNIongm
   許 .俺   天  背  .俺            |⌒/:::::::::::::::\          .正 成  俺  言 俺
   .さ  に   下  .こ   が            \:::::::::::rー''''''ヽ|          し  す  の  う  の
   ん  背   の  .う   天          /::::,ノリ゙V゙゙tァ  tァ |          い .こ     .事
      く   .人   と  .下          /::::/  >i    ゝ /             .と     .は
      こ   間  .も  .に          '"゛  /i jミッ` ̄ノ              も     .正
      と   が                     ./:::::二二二二ニニ\                 し
      .は                     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::lii|                 .い
12優しい名無しさん:2012/07/26(木) 12:26:50.89 ID:R11BRZcM
前スレの最後ら辺を見ると…今更ながら、カルトが精神の逝かれた奴をターゲットにして引っぱりこみ
ネット工作に従事させている噂が本当だっと実感した。※本人は無意識にやっているから無報酬でw
13優しい名無しさん:2012/07/26(木) 13:44:17.86 ID:uo1IyGrn
アスペ及び精神疾患者を排除するためのサイコテストがあります
社会適応できないと生きていけないので頑張ってアスペを克服しよう
14優しい名無しさん:2012/07/26(木) 15:02:30.13 ID:Zpn9LnTo
社会が今、アスペルガーを排除する方向に向かっているのは間違い無い
今はもう、IT革命の影響で職人なんか淘汰されていってるし、
グローバル化でコミュ力の方を重要視されるようになった
一昔前は頑固とか変わり者とか、人格として扱われていた個性も、今じゃただの病気
スクリーニングテストで50点中45点取ったオレが言うんだから間違いない
15優しい名無しさん:2012/07/26(木) 16:17:27.99 ID:WW16NAAL
自分がアスペだと診断されて以来、
初めて「この人もそうでは」と思う人をリアルで見かけた。
なんだか不思議な気分。
16優しい名無しさん:2012/07/26(木) 16:23:48.00 ID:c7cbiP8h
>>12
これかい?
>1000 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2012/07/26(木) 10:32:02.35 ID:FKGMSely
>発達と糖質は昔からひとくくりで○チガイとして認知されてるよ。
>遺伝性が強いことも知られてた。
>差別っていうけど、朝鮮・部落出身者・発達障害者は日本人とは相容れないから
>区別されてると思うのだが。

発言者には道徳心のカケラも無いようだし、そりゃカルトに染まるだろうね
サイコパス的独善とも言うか
17優しい名無しさん:2012/07/26(木) 18:00:17.42 ID:FKGMSely
>>12 >>16
反日左翼(日教組、社民党)と真逆の考えのどこがカルト?
18優しい名無しさん:2012/07/26(木) 18:02:57.39 ID:J0qiIiJL
>>7
文体や内容からして多分著者はまだ厨房か工房あたりだろ
子供の個人的なブログ草生やして
2chに晒す奴の神経の方がヤバイよ
19優しい名無しさん:2012/07/26(木) 18:38:16.18 ID:Zpn9LnTo
>>16
>差別っていうけど、朝鮮・部落出身者・発達障害者は日本人とは相容れないから
>区別されてる

今の日本ってまさにこれじゃん

日本人の協調性を重んじるライフスタイルに相反するから社会はアスペを排する

自分もアスペだけど実際そう感じるよ
20優しい名無しさん:2012/07/26(木) 20:05:16.14 ID:vzy9fGnB
今日店にはいった瞬間にわきがの匂いがして、
大声でこの店にわきががいる!くせえ!
といった瞬間に妹に怒られた・・・
おもったことをなんでもすぐに口出してトラブルになる。
他のみんなはどう?
21優しい名無しさん:2012/07/26(木) 20:37:43.28 ID:gPt2q8E4
>>20
それは昔はひどかったけど、高校生くらいから気をつけてだいぶ抑えるようになった。
でも困るよね。ほんとにつるっと口から出てきそうになる。
「行動する前に思考、時間があれば」をいつもモットーにしてる。
22優しい名無しさん:2012/07/26(木) 22:09:05.54 ID:uo1IyGrn
口にチャック、これが一番
23優しい名無しさん:2012/07/27(金) 00:00:22.08 ID:SdwtXn8Y
自分から話題振る場合は、入念なる準備を。
24優しい名無しさん:2012/07/27(金) 00:01:40.58 ID:SdwtXn8Y
相手に話を振られた場合は、事実のみを淡々と話すようにする。

弊害は雑談ができなくなることだが、
失言だらけで苦しむよりは遥かにマシ。
25優しい名無しさん:2012/07/27(金) 00:07:02.57 ID:txvowCl/
>>20
わきが臭の話は,誰に尋ねられた訳でもないので、
私の基準で言えば、心で思っても話す必要無し。
26優しい名無しさん:2012/07/27(金) 00:32:02.35 ID:UXOvUvIS
>>20とは逆に、思ったことをほとんど口にできない方。
言わないから失言もほとんどないけど、必要なことは言えないと困るよね。
主治医からは過剰適応って言われてる。
27優しい名無しさん:2012/07/27(金) 00:50:47.63 ID:Vf8tzURY
>>26
たぶん積極奇異型と受動型の違いだろうね。
28優しい名無しさん:2012/07/27(金) 00:58:43.73 ID:EHycf8Jz
>>21
トラぶったことある?


>>25
中学時代の友達だった人にわきがの人がいて
その人に向かって
「まじ!くさ!」
嫌な顔でいったら、殴りかかってきた。
すごくびっくりしたよ。
嘘ついたわけじゃなくて、事実をいっただけなのに。



>>26
過剰適応はトラウマが関係してるの?
29優しい名無しさん:2012/07/27(金) 01:05:45.01 ID:mQ7M7Cv3
精神障害の手帳出たけど、ここまで酷いことは言わんわw
わきがは、本人の意思ではどうしようもないことでしょ。

どうしようもないことを指摘して、悲しませるのは行為は、本人に悪意はなくとも
ここで嫌みや悪意をぶつけてくる異常者と同じ行動をとっているだけだよ。
30優しい名無しさん:2012/07/27(金) 01:07:24.66 ID:txvowCl/
>>28
そりゃ災難だったな。

次からは、刑法第230条も会話の基準に組み込んで置くと良いと思うね。

> 公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した者は、
> その事実の有無にかかわらず、
> 3年以下の懲役若しくは禁錮又は50万円以下の罰金に処する。
http://ja.wikibooks.org/wiki/刑法第230条
31優しい名無しさん:2012/07/27(金) 01:29:53.26 ID:UXOvUvIS
>>27
過剰適応と受動型は似てるようで違うんだよね。

>>28
なんでトラウマ?
32優しい名無しさん:2012/07/27(金) 01:30:13.03 ID:217z9qS/
>>28
ワキガの話ではないが、オフ会で会った人である事情から女装していた人がいたのだ。
2次会に流れるときその人が女性向けのパンフやらチラシやら
渡されるたびに爆笑してしまった。
今思うと海の底に沈んでしまいたいくらいの出来事だ。
33優しい名無しさん:2012/07/27(金) 01:40:21.41 ID:4eJ13vK1
2日来ないと過去ログが多い多い
34昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/07/27(金) 02:20:59.96 ID:LHtEFsz9
わきがってそんなに臭いわけ?
風呂に入ってりゃ大したことないのでは?
学校でも、わきががくさい!なんてイジメを見たことないし。

>>30
え、名誉毀損って当該事項が「事実」でも成立するんだ。

>>32
他の皆は女装ということを知らないの?
知っていて気付かないフリをしていたの?

>>33
俺が見ている2chの板のアスペ関連スレの中で一番伸びが早いと思う。
(メンタル板、ハンディキャップ板、鉄道総合板、教育板、
人生相談板、生活全般板、病院医者板、アルバイト板、鬼女板)

ここの次に速いのは、ハンディキャップ板のあるあるスレかな。
鬼女板のはチラっとしか見てないからよく分からんが。
35優しい名無しさん:2012/07/27(金) 02:29:20.88 ID:7FTk3Biv
>>29
同じく、そんな事を言うのは理解できない。
嫌な顔で言ったというのも。
悪意が無かったから、では済まされない。無神経過ぎる。有り得ない。

これはアスペ故?

だとしたら、同じアスペでありながら恐ろしい。
自分も知らず知らず同じことをやってる・・とはさすがに到底思えない。
近寄りたくない。
36昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/07/27(金) 02:31:28.24 ID:LHtEFsz9
あとメンサロ板のも見てたか。

============

入院中は外出が困難だから、必然的に一日一善(トラックへのツバ吐き)が出来なくなるのが困る。

学校の先生も、「善」を定義しないで
「1日1善」とか言うから、
「善」をトンデモ解釈する生徒が出てくるんだよ。

そもそも、善悪だの正義だの、主観でしかないのに。

斉藤一の「悪 即 斬」って、自分の価値観に合わないものはぶっ殺すっていうただの危険思想だろ。
「分かりやすい」どころか、「分かりにくい」わ
http://www.youtube.com/watch?v=uwK8yLvFzvI


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
アスペルガー関連書籍(漫画含む、というか漫画歓迎)を複数所有している方は、
ブックオフに売らないで僕に売って下さい。
少なくとも古本屋よりは高く買い取ります。

※『漫画で分かる心療内科 5巻』のように、部分的にアスペが取り上げられているものも含む
※迷惑メールフォルダに分類されても気付けるように件名に「アスペ本の件」と入れて下さい

連絡先 zero3vryu1p@ヤフー
37優しい名無しさん:2012/07/27(金) 03:47:34.14 ID:8JwqemdO
>>36
持ってるけど、なぜ古本屋で買わないの?
38優しい名無しさん:2012/07/27(金) 03:59:16.37 ID:8JwqemdO
ごめん、買取価格より高くっていう意味か。
送料の方が高いかもね。
39優しい名無しさん:2012/07/27(金) 07:34:53.82 ID:JotsUPLD
>>30
本当に?!嘘じゃない事実をいっただけなのに名誉毀損になるの?
はじめてしった・・・すげえ


>>31
アスペは過去の嫌なことがよく繰り返し思い出されて、
その場面に近い場面になると過剰に反応したりすることがあるって
本にかいてあった。
だからそうなのかなっておもったけど、過剰適応は全然関係ないのかな?


>>32
あはは
それはわらってしまうよね。
笑ったときの相手の反応はどうだったの?怒ってなかった?


>>34
俺、匂いに敏感なアスペだから、もう本当にあの匂いはだめ。
におってきた瞬間にくさい!!!って大声でいってしまう。
40優しい名無しさん:2012/07/27(金) 07:38:41.01 ID:JotsUPLD
>>36
本売ってくれる人見つかった???????????????
41優しい名無しさん:2012/07/27(金) 07:44:12.74 ID:JotsUPLD
>>35
俺、アスペルガー(積極奇異型)だからかな?
本当におもったこと口にだしてしまう。
とくに相手の見た目に関しては、
事実に基づいて辛口でいうよ(自覚なしだった)
初対面の人が面白い顔していたら
面白い顔してるね
なんていってしまう。

妹にいわれるのが、自分のことを棚にあげて、
なんで人の見た目や欠点ばかり指摘するのといわれた。
だって、目についてしまう。
事実をいってるだけなのに。
定型は事実とわかっていてもいわないの?
42優しい名無しさん:2012/07/27(金) 07:59:19.09 ID:JotsUPLD
>片親がPDD(アスペ・自閉症など)の場合、
>60%以上の確率で遺伝します。
>父親が高齢だと
>PDDの子供が生まれる可能性が高いと
>よく言われています。

これってほんと?
43優しい名無しさん:2012/07/27(金) 08:44:56.34 ID:txvowCl/
>>30 >>39
条文には事実でも成立するとあるね。
但し、相手が公人(政治家など)の場合は、事実を公然と指摘してもOKってのが
別の所に書いてあった記憶がある。
44優しい名無しさん:2012/07/27(金) 08:58:42.01 ID:YVmHtYTj
小学校の息子の個人面談で
担任にそれとなく自閉気味かもとほのめかされた
小さい頃からそんな気もしてはいたが
改めて指摘されたらやっぱり気になりだして
いろいろ調べてみたら
なんか俺自身アスペか?って気がしてきた

季節に関係なく同じコートをずー着る(自分ルールを貫き通す?)
穴が空いたり破れたりしても、治してずーっと着る(一つの物に執着?)
友達いないw

どんなもんなんだろうか
上のほうにあった診断テストでは一応点数低かったんだけども
45優しい名無しさん:2012/07/27(金) 09:38:43.48 ID:T24x/UUT
>>44
今日みたいに暑い日もコート着てるの?
46優しい名無しさん:2012/07/27(金) 09:39:46.24 ID:YVmHtYTj
着ますね、365日
47優しい名無しさん:2012/07/27(金) 09:48:18.38 ID:T24x/UUT
>>46
コートが好きなの?
それとも寒いの?
48優しい名無しさん:2012/07/27(金) 10:04:31.35 ID:YVmHtYTj
コート着てればポケットに色々入れられるから便利
右にポケットはカギ、左は携帯とかタバコ、とかね

あとは一応、嫁とペアで買った思い出の品だし・・・ってのもあるかな
(嫁は着れなくなったらさっさと捨てた)

暑いけどダイエットになるからちょうど良いかな・・・とか思ったり
49優しい名無しさん:2012/07/27(金) 10:17:08.93 ID:vEbjhDVi
厚着しててもダイエットにならないよ。
水分が出るだけで、脂肪は減らない。
50優しい名無しさん:2012/07/27(金) 10:24:30.76 ID:T24x/UUT
>>48
やっぱり暑いよねw
好きならしょうがないね。
51優しい名無しさん:2012/07/27(金) 10:28:16.06 ID:43Un/y0D
でも夏でもコートって、不審者っぽく見えるなぁ。
52優しい名無しさん:2012/07/27(金) 11:08:08.57 ID:T24x/UUT
夏用のコートもあるらしいね。
それに変えたほうがいいんじゃないかな?
53優しい名無しさん:2012/07/27(金) 11:23:39.03 ID:YVmHtYTj
そうか、夏用のコート・・・
でも今度はそればっか着ちゃう事になって
冬が寒くてしょうがなくなるかもな
暑ければ脱げば良いけど、寒いとどうしようもなくなる
夏冬関係なくコートの下は基本Tシャツ一枚だからさ
54優しい名無しさん:2012/07/27(金) 11:29:12.04 ID:7vhbZT4D
うちの親父がアスペ
昔からメントール系の臭いに敏感だったんだけど、
ここにきて腐ったものの刺激臭に鈍感になった
アスペで臭いに鈍感になることもある?
脳梗塞の影響かな?
55優しい名無しさん:2012/07/27(金) 11:30:08.35 ID:T24x/UUT
>>53
ペアで夏用の服を買うといいと思うよ。
夏のコートっていっても今日みたいな日は暑いし。
56優しい名無しさん:2012/07/27(金) 11:46:03.20 ID:mQ7M7Cv3
匂いに敏感だよ。
普通の人が気がつかない臭いも分かる。
病院にある霊安室の位置がわかったりする…いいことないね。
57優しい名無しさん:2012/07/27(金) 11:50:50.72 ID:YVmHtYTj
なんか優しく話し相手になってくれる人がいる・・ってことは
やっぱり俺は該当するん・・かな
58優しい名無しさん:2012/07/27(金) 12:02:48.34 ID:T24x/UUT
>>57
今日みたいな日に、コート着る人には誰でも優しくしたくなる気がするよ。
半袖でも汗だくなのに、暑すぎるでしょ。
59優しい名無しさん:2012/07/27(金) 12:29:42.82 ID:YVmHtYTj
うわ
やっぱりかわいそうな人扱いか
自分に自信がなくなってきたぞw
60優しい名無しさん:2012/07/27(金) 13:53:51.55 ID:T24x/UUT
>>59
自信を失うぐらいならコートは着たままでいいと思う。
でもやっぱり暑いと思う。
61優しい名無しさん:2012/07/27(金) 15:31:44.66 ID:YVmHtYTj
着る着ないはともかくとして
ようするにやっぱり俺ってそれっぽいですか?
62優しい名無しさん:2012/07/27(金) 15:44:01.86 ID:F0QPvjln
>>41

じゃあ、あなたが例えば、だけど初対面の人に
「背が低くて、太ってて、体臭もきついし、最悪な外見ですね」
っていわれても、平気なの?
ああ、自分が気づかなかったことを指摘してもらって、有り難い、今後は
気をつけよう!ってポジティブに捕らえて、感謝するの?
63優しい名無しさん:2012/07/27(金) 15:49:47.56 ID:F0QPvjln
>>61
ノーマルでないにおいはするけど、
医者じゃないから、分からないし、言う立場にもない。

上のほうの診断テストはあてにならないよ、
自分をちゃんと客観視できてる人なんて、普通いないから。

ところでどうして発達障害かどうか、はっきりさせたいの?
何か困っている自覚ある?あと回りに迷惑かけてるかもとか。
日常生活に困ってなければ、白黒はっきりさせる必要なんて
ないと思うけど。生まれつきのもので直るわけでもないし。
はっきりさせるメリットが感じられない。。
64優しい名無しさん:2012/07/27(金) 15:52:36.46 ID:b26RzdPO
その人は、いつもの構ってちゃんの匂いがする
65優しい名無しさん:2012/07/27(金) 16:10:44.52 ID:txvowCl/
>>62
>>41 のケースは刑法230条に抵触している時点でNG。
ま,そんな事より、>>41 の言動は、アスペルガーというより、
反社会性人格障害が近い気がしなくもない。

アスペルガーも失言をするのだが、人の心が読めない故、つまり、悪気は無い。
人格障害の場合は、他者を貶めることへの良心の呵責がない。

 DSM‐Wによる反社会性人格障害(Anti-social Personality Disorder)の診断基準
 > 7. 良心の呵責の欠如。これは他人を傷つけたり、いじめたり、
 > または他人のものを盗んだりしたことに無関心であったり、
 > それを正当化したりすることによって示される。
 http://www5f.biglobe.ne.jp/~mind/griffin/anti-social.html

で、どこに「良心の呵責の欠如」が見いだせるかというと・・・
下記の文言な。

> なんで人の見た目や欠点ばかり指摘するのといわれた。
> だって、目についてしまう。
> 事実をいってるだけなのに。

欠点を指摘しているとご自身の言動について認識しておきながら・・・
事実を言ってるだけと続けているだろ。
66昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/07/27(金) 16:13:34.38 ID:KSgb1ASP
>>37-38
まとめて何冊も欲しいからだよ。
古本屋だとあるかどうか不確実だし、
AMAZONマケプレだと1冊あたりに送料かかってしまうし。

>>40
今の所なし
67優しい名無しさん:2012/07/27(金) 16:15:59.55 ID:txvowCl/
良心の呵責の欠如(けつじょ)なのだが・・・
私は油断すると、欠如(けつにょ)と読んでしまう。

さっきも「変換できねぇ!」と狼狽えた挙げ句に、思い出した。
何とかならんもんか。。。
68優しい名無しさん:2012/07/27(金) 16:34:36.81 ID:8ybN1hYz
これほど定義が曖昧な病気も無いと思わない?
アスペの症状なんてKYで人見知りで応用力や適応力に乏しい人間は、みんな当てはまりそうなもんばかり

そんなやつらをみんなアスペ扱いすりゃいいのかよ

定義が曖昧過ぎるから、最近はちょっと失敗するとお前アスペか?とか言われてイライラする
69優しい名無しさん:2012/07/27(金) 16:43:01.62 ID:txvowCl/
>>68
それはアスペルガーに限らないよ。

あらゆる疾患は定義が曖昧で診断が難しい。
だからこそ、医者という職業があって、さらに診療科目べつに細分化してる。

足が折れてるとかなら、分り易いけどな。
70優しい名無しさん:2012/07/27(金) 16:53:51.45 ID:YVmHtYTj
ここに来るのは初めてですよ
恥ずかしながらこういうことを考えた事もなかった

息子がそうかも知れないってことで慌てて調べ始めたんだけど
もし自分もそうなんだとしたら、
そうであっても別に社会人やっていけるんじゃんって
気が楽になると思ったんで・・・

ま、一つの職場をせいぜい2〜3年でやめちゃうとか
数年間無職の時代があったりとか
なかなか問題有りの人生かなーとは思っているんだけどw
71優しい名無しさん:2012/07/27(金) 17:00:23.82 ID:F0QPvjln
>>70

気が楽になると思うんだったら、診断受けてみるといい。
人によっては、実際いい方向に考えられるようになったっていうし。
でも実際にいわれるまで分からないと思うけど、
「障害者」認定されるのって、重いよ。
72優しい名無しさん:2012/07/27(金) 17:04:34.52 ID:YVmHtYTj
障害者手帳もらってバスがただになったりするの?
73優しい名無しさん:2012/07/27(金) 17:30:59.85 ID:F0QPvjln
>>72
それは知らん。
71で言っているのは、発達「障害」があるかどうかの、判断を
医療機関で受けることで、このことと、
手帳が発行されることはまた別物だよ。
74昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/07/27(金) 17:55:49.58 ID:KSgb1ASP
今日の午後の俺はIDがアスペ。
以前はIDがJRだったこともあるが、今日はアスペか。
ちなみに今日の午前中のIDは「KY」だった。

911 :昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/07/27(金) 11:45:14.29 ID:geKI5KYg
75優しい名無しさん:2012/07/27(金) 18:06:19.79 ID:SGwSC+1b
>>72
自治体による
76優しい名無しさん:2012/07/27(金) 18:55:18.13 ID:TLGwhdBs
見た感じアスペルガーの症状が軽い人と重い人が居るようですが、
アスペルガー症候群の中でも軽度アスペルガー症候群、重度アスペルガー症候群と言った様にカテゴリー分けがあるんですか?
77優しい名無しさん:2012/07/27(金) 19:05:16.32 ID:BrAb8FB3
>>76
カテ分けはないと思うんだが
でもIQや有意差、二次障害の有無とか個人差あると思うよ
でもアスペの重軽が見た目で感じれるって面白いな
どんなところ?

78優しい名無しさん:2012/07/27(金) 19:21:09.43 ID:T24x/UUT
見た感じって、このスレを見た感じってことじゃないの?
79昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/07/27(金) 19:24:04.40 ID:KSgb1ASP
>>77
お前の>>76の文章解釈がアスペ的過ぎる

>>76
厳密にはカテ分けはないが医師が個人的に「軽度のアスペ」「重度のアスペ」という言葉は使ってる
80優しい名無しさん:2012/07/27(金) 19:28:54.07 ID:T24x/UUT
>>66
書籍を無料で貸し借りできるサイトがあったら便利だと思ったよ。
図書館などの場所は無くて、借り手が現れるまで会員が保管しておく感じ。
会員が多くなるとすごい量の本が読めるようになると思う。
81昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/07/27(金) 19:30:55.78 ID:KSgb1ASP
>>80
いや、俺は、本を読みたいわけじゃなくて、
アスペを理解しない奴にアスペ本を大量に送り付けたいから、
借りるんじゃなくて現物が必要なの。
82優しい名無しさん:2012/07/27(金) 19:32:18.93 ID:txvowCl/
俺には >>76 - >>77 の流れが自然に見えるのだが・・・
83優しい名無しさん:2012/07/27(金) 19:40:12.63 ID:T24x/UUT
>>81
それは予想外だったw
大量に送って廃棄されたら無駄になるでしょ。
84優しい名無しさん:2012/07/27(金) 19:45:42.17 ID:217z9qS/
>>68
いや、アスペルガーは、医師が知能検査の結果や成育歴を調べない限り
認定できない。
そこがただのKYや適応障害やコミュ障などと、アスペの違い
85優しい名無しさん:2012/07/27(金) 19:46:50.77 ID:217z9qS/
>>76
ない。
自閉の程度が重かろうが軽かろうが、
社会性の障害が他に比較して弱ければアスペ。
86昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/07/27(金) 19:49:33.18 ID:KSgb1ASP
>>83
それはそれで仕方ない
87優しい名無しさん:2012/07/27(金) 19:55:38.43 ID:T24x/UUT
>>86
その人は大量に届いたら全部読みそう?
週に1冊とかがいいんじゃない?
88優しい名無しさん:2012/07/27(金) 20:09:16.13 ID:UL6sb/oR
スレ立て乙!
アスペの理解以前に、アスペという言葉の存在を知らん人の方が多いんだぞ
50代とかの世代はまず知らない
そういう世代が今の会社の管理職だ
つまり知らなくとも支障のない言葉w
当事者本人だって精神科で聞くまで知らなかったろ、障害ってw
所詮は、どこまで行っても引きこもりの認識だな
大量の本送ったり、ネットで屁理屈こねて人の認識を変えよう、とかさw
89優しい名無しさん:2012/07/27(金) 20:12:39.60 ID:SqXzRf4Y
アスペ? アスペって何だね? ネットで調べたらわかるのか、ほー


・・・なんだ、この白痴は! なんだと、社員にアスペがいる? そいつをさっさと解雇しろ
90優しい名無しさん:2012/07/27(金) 20:22:01.47 ID:217z9qS/
>>89
マジでそんな調子で解雇したら会社が潰れるレベルの慰謝料持ってかれるぞw
91優しい名無しさん:2012/07/27(金) 20:38:11.73 ID:SqXzRf4Y
>>90
残念ながら、裁判所が解雇は違法だと認めてくれても、慰謝料までは取れない、というルールがある

http://www.syourin.jp/legal_dismissal.html
http://21cunionnews.blog111.fc2.com/blog-entry-589.html

弁護士や社労士が入れ知恵をして合法的な解雇にできてしまうケースもある

一番大事なのは、解雇されないように気をつけることです。手帳を取っても免罪符にはなりません
簡単に合法的に解雇できるのですから、頑張って適応力を身に付けよう!
92優しい名無しさん:2012/07/27(金) 21:01:26.67 ID:T24x/UUT
エントロピー増大則についてちょっと調べてみた。
ほとんどの人間は低エントロピーを求めるけど、アスペルガーは極端に低エントロピーを求めてるような気がする。
だからアスペルガーからみたら、世界や他のほとんどの人間が秩序なく見えるのかもしれない。
低エントロピーを求めすぎるということは、人間的すぎるということかもしれない。
93優しい名無しさん:2012/07/27(金) 21:08:22.39 ID:T24x/UUT
エントロピー増大則に逆らって低エントロピーを求めればエネルギーが必要だから、
自然に逆らって行きていくのはストレスもあるし、強くない人は疲れてしまう。
アスペルガーは世界に飲み込まれるか飲み込むかのどちらか極端になると思う。
94優しい名無しさん:2012/07/27(金) 21:27:36.01 ID:b26RzdPO
へっぽこな機関ほどエントロピー落差が必要だからな。
95優しい名無しさん:2012/07/27(金) 21:27:57.76 ID:njJZhZm2
>>56
その匂いに敏感なのはアスペと関係ある一種の症状なの?
96優しい名無しさん:2012/07/27(金) 21:34:54.26 ID:njJZhZm2
>>62
そのまえに身長高いし、痩せてるし、体臭きつくないから
相手が嘘ついてるとおもうよ。


>>65
悪気があるのは、
やたらまわりに怒られまくったから、それまで一切悪気がなかった。
学生時代に相手にきれられて、よく喧嘩になってしまった。
嘘つかないといけないのが苦痛で仕方ない。

今日もお店にいったときに口が臭い店員の女の子がレジやってた。
おもわず口臭い!
いった瞬間にレジの子は下向きながらすいませんと謝ってきた。
無意識に反射的にすごい嫌な顔でいっちゃうんだよね。

たとえば、相手に見た目がこいつきもちわるいんだけど、
っていった瞬間に相手に殴りかかられたら俺がわるいの?
97優しい名無しさん:2012/07/27(金) 21:44:14.20 ID:vF0uTyx1
>>96
アスペルガーと診断済?
そうでないなら、他の障害では?
アスペだとしたら重度だよね?
98優しい名無しさん:2012/07/27(金) 21:54:00.79 ID:njJZhZm2
>>87
診断済み。
99優しい名無しさん:2012/07/27(金) 21:54:35.67 ID:njJZhZm2
>>97だった
安価ミス
100優しい名無しさん:2012/07/27(金) 21:57:38.90 ID:T24x/UUT
>>96
職場に似たような人がいる。
禿げてる人に「ハゲてる」と言ったり、
ダイエットしてる人に「デブだから運動したほうがいい」と言ったり、
「俺はあいつらを人間として扱ってない」と言ったり。
笑いながら言ってるから、悪気はないように見える。
悪気が無ければしょうがないなと思う。
その人は大声で正直になんでも言うから苦手だったけど、
裏表が全くない人間だと分かってから苦手でもなくなった。
アスペルガーでもいろんな人がいるんだね。
101優しい名無しさん:2012/07/27(金) 22:00:25.62 ID:b26RzdPO
アスペは、反差別の倫理観は強い。(二十歳前の若者の生硬さみたいなやつ)
サイコパス併発なんじゃないかな。
リアルで関わったけど、とにかく年がら年中、人の外見上の欠陥をあげつらってる。
102優しい名無しさん:2012/07/27(金) 22:00:27.59 ID:43Un/y0D
重度というか人格的な問題なんじゃねーの?
103優しい名無しさん:2012/07/27(金) 22:09:17.53 ID:T24x/UUT
性格にとって違うんだろうね。
>>100の人はアスペルガーかどうか分からないけど、
同時に複数のことができないとか、寝ずに趣味に没頭したりとか、吃音がある。
他の発達障害なのかもしれない。
104優しい名無しさん:2012/07/27(金) 22:10:21.57 ID:T24x/UUT
◯性格によって
105優しい名無しさん:2012/07/27(金) 22:11:22.34 ID:vF0uTyx1
>>98
重度だって?
106優しい名無しさん:2012/07/27(金) 22:22:12.26 ID:BrAb8FB3
>>79
>>77だが
ライトにアスペ的過ぎる言われた
光栄だぜぇw


>>82
安心したw
107優しい名無しさん:2012/07/27(金) 22:30:34.50 ID:217z9qS/
>>101
アスペはサイコパスっぽく振る舞うことができる奴もいるけど、
外見上の欠陥をあげつらうのはサイコパスの特徴ではないだろう。
サイコパスはむしろそういうところを利用して、コンプレックスにつけ込む。
108優しい名無しさん:2012/07/27(金) 22:34:27.61 ID:iMO1BZsa
診断済みアスペ♀だけど子供の頃は思ったことをそのまま口にして他人を傷つけてた
当時アスペなんてない頃担任に諭され友達に無視されるようになって必死に学んだ
これを言ったらダメ
これを言ったら喜ばれる
全手動で覚えた

今では他人の顔色ばかり気にするようにはなってしまったけど二度と不快な表現は使わなくなったよ
109優しい名無しさん:2012/07/27(金) 22:35:19.11 ID:217z9qS/
ただ、俺はアスペなのだが他のアスペを利用しているような気はする。
アスペは、他の人がやらないような失敗にことごとく引っかかってくれる(ADHDもだが)。

ということは、失敗の事例を集めやすいということだ。
これがメーカーなら、より取扱いが安全な製品を出すことや
より安全な手順を開発することに寄与するし、
サービス業ならばどんどん良質な想定問答集が増えていくことにつながる。

自分の生き方にも役に立つし、仕事上でも役立っている。
ちょっと利用しちゃってごめんなさい。必ず還元するから。
110優しい名無しさん:2012/07/27(金) 23:11:44.94 ID:b26RzdPO
もやもやが治まらないので上から目線
111優しい名無しさん:2012/07/28(土) 00:15:36.53 ID:QWcMxuwn
>>39
レス遅くなってごめん。

トラウマの件は納得。
確かにPDDだとタイムスリップ現象によるフラッシュバックがあるね。

過剰適応はそれとは違って、どんなことにも適応するのはいいけどやり過ぎてしまうこと。
だから定型との付き合いはそれなりにできるよ。表面上は全く問題ない。
でも自分の中では、自分にできる精一杯以上にやってしまうから壊れる。

ずっと適応障害の診断を受けて治療をしていたけど
あまりにも治らなくて診断を見直した結果、PDDが判明。

ただ、精一杯以上やり過ぎて壊れてしまうと、それがトラウマになりやすいから
全く無関係というわけじゃないかもしれないね。
112優しい名無しさん:2012/07/28(土) 01:59:51.56 ID:z/CtmSEU
http://www.youtube.com/watch?v=F5l4LEw26DY
http://www.youtube.com/watch?v=-V1q9DCBNmM
http://www.youtube.com/watch?v=vpuer6vf7wI&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=re-u1qpmVgU&feature=related
世界先進10カ国でテロカルト認定されている創価学会員の
特技は集団ストーキングです。創価のシンボルカラーである黄色
のカゴにご注目ください。なお創価の集団ストーキングに加担
しているのは売国奴の偽装右翼である細野晴臣というオワコンの
犯罪ミュージシャンです。愛人と隠し子を作りながら前妻とは
離婚もせず慰謝料も払わないクズです。
113優しい名無しさん:2012/07/28(土) 02:01:11.31 ID:eyU9+xGh
アスペの最大の欠点は、無意味にもやもやする所
114優しい名無しさん:2012/07/28(土) 03:50:19.13 ID:y3y1qU71
>>108
素晴らしいな
115優しい名無しさん:2012/07/28(土) 05:30:53.86 ID:F2l+5xRM
>>113
どんなことにモヤモヤする?
116優しい名無しさん:2012/07/28(土) 05:38:07.69 ID:bH5MfjoD
貧乏ゆすりがやめれない 泣
無意識にしてしまう
皆さんの中に貧乏ゆすりの癖あるひといる?
117優しい名無しさん:2012/07/28(土) 05:46:45.21 ID:F2l+5xRM
>>116
不安になるとやってる人は定型の人でもいるよね。
自分はロッキングとか瞬きのチックが子供の頃にあったけど、
今でも、意図的に体を前後に揺すると落ち着く。
無秩序の世界に抗って、秩序だったものにするために一定のリズムにしてるんじゃないかな。
ウォーキングとかサイクリングって同じリズムで動くから落ち着くような気がする。
118優しい名無しさん:2012/07/28(土) 06:15:24.48 ID:bH5MfjoD
>>117
> 無秩序の世界に抗って、秩序だったものにするために一定のリズムにしてるんじゃないかな。


これ名言。
では、アスペは無秩序を秩序にしたい傾向があるってこと?
あなたはどう思う?
119優しい名無しさん:2012/07/28(土) 06:32:50.05 ID:F2l+5xRM
>>118
なんとなくの予想を言ったのに名言と言ってくれてありがとう。
アスペルガーに限らず、人間はみんなそうだという気がするけど、アスペルガーは特にそうだと思う。
無秩序をそのまま受け取ってしまうと処理しきれないから、
チックとか貧乏揺すり等で無意識にごまかしてると思う。
無秩序自体か、受け取り側の感覚自体をなんとかしなきゃ治らないと思うけど、治す必要もないと思う。
涙を流してる人に、涙を流すなと言ってるようなものだと思う。
120優しい名無しさん:2012/07/28(土) 06:42:20.77 ID:F2l+5xRM
無意識の防衛機能が作動してると思われることを意図的にやると落ち着くのかなと思う。
弱い状態をさらけ出して涙を流すのもそうだと思うけど、
時々目薬をさして泣いてみたりすると落ち着くのかもしれないね。
無意識とか本能を真似して防衛の予防をするみたいな感じ。
121優しい名無しさん:2012/07/28(土) 06:56:57.69 ID:6z42aXVd
>>88
被害者スレの自称定型か、唐突に湧くとギョっとする
メンヘラ板のローカルルールすら守れないことは棚に上げるネ
122優しい名無しさん:2012/07/28(土) 07:19:22.44 ID:F2l+5xRM
>>109
情報収集して、自分なりの答えとして還元するのはすごく良いことと思うよ。
インターネットだとそれがやりやすいからすごく好きだよ。

どうやって還元しようとか、考えてることはある?
123優しい名無しさん:2012/07/28(土) 08:09:10.44 ID:2qVzERHX
会話を続けようと質問を投げてしまうのは俺も良くやってしまう。
定型は質問攻めにされてると感じウンザリするらしい。

しかし、質問しないと会話が続かないのも、残念ながら事実。
という訳で、どう答えても問題なさそうな、軽い質問にする様にしてる。

会話例:

 A「暑いですね〜」
 私「暑いっすねぇ。」
 (会話が途切れる)
 私「所で、Aさんは、日傘って持ってます?」
 A「いや、持ってないです。」
 私「あ、そうでしたか。持ってるなら、
   Aさんの日傘ってどんな感じかな〜って、今ちょっと想像してたんです。」

みたいな会話をしてるが、やはり違和感ありまくり??
124優しい名無しさん:2012/07/28(土) 08:21:31.93 ID:nOEEU71J
>>114
ありがとう
そう言ってもらえると嬉しい

でも人の何倍も気を使ってやっと普通だから二次障害にはなっちゃったけどね
でも人を傷つけるよりはいいや
125優しい名無しさん:2012/07/28(土) 08:47:34.15 ID:OUx2sB/b
最近髪が薄くなってきて
やばいわぁって周りにも笑って喋ってる
それを知ってるうちの嫁も時々うっさいはげみたいに言ってくるけど
笑ってスルーできる俺はアスペじゃないですか?
126優しい名無しさん:2012/07/28(土) 08:48:28.19 ID:F2l+5xRM
>>123
日傘って暑いから使うの?
紫外線対策と思ってた。
127優しい名無しさん:2012/07/28(土) 08:49:25.39 ID:OUx2sB/b
暑い=日差しが強い
128優しい名無しさん:2012/07/28(土) 08:58:20.72 ID:F2l+5xRM
>>126
父も他人に自分がいかに髪が薄くなってきたかを知らせて、
そう思うと無理やり他人に言わせて安心してる感じがする。
ほら、やっぱりそうだよねーって嬉しそう。

>>127
なるほど。冬は日傘使わないの?
129優しい名無しさん:2012/07/28(土) 09:00:16.49 ID:OUx2sB/b
日差しが強い=夏とは限らない
130優しい名無しさん:2012/07/28(土) 09:11:10.45 ID:F2l+5xRM
>>129
じゃあ、暑い=日差しが強い
というわけでもないのかな。
131優しい名無しさん:2012/07/28(土) 09:23:23.46 ID:OUx2sB/b
冬=寒い日ばかりとは限らない
132優しい名無しさん:2012/07/28(土) 09:31:25.55 ID:F2l+5xRM
>>131
冬の暑い日には日差しも強いから日傘を使うのかな。
逆に、夏の寒い日は日差しも弱いから日傘を使わないのかな。
女性は信じられないほど紫外線を嫌ってるよね。
133優しい名無しさん:2012/07/28(土) 09:50:33.60 ID:WRR+27Ex
プールに飛び込んで脳震盪を起こしたら天才的な音楽の才能が現れる
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1343411504/

http://www.epochtimes.jp/jp/2012/07/html/d21361.html

【大紀元日本7月27日】プールに飛び込んで脳震盪を起こした男性が、突然天才的な音楽の才能を発揮し、8種類もの楽器を
演奏する音楽家になったという。米ニュースサイトのハフィントンポストが伝えた。

 米国コロラド州デンバー在住のデレク・アマート(男性、40歳)さんは、広報活動、販売、野球監督、空手監督など転職を
繰り返したが、好きな仕事には出会えなかった。2002年、投資に失敗して無一文になり、一時はホームレスになったものの、
その後は郵便局で働いていた。

 2006年10月、アマートさんは友人の家のプールに飛び込んだ時、プールの底に頭を強くぶつけてしまった。プールから
出ると、自分が聴力を失っていることに気付いたアマートさんは、そのまま病院に運ばれた。医師は、アマートさんは重症の
脳震盪を起こしており、将来は頭痛の症状のほか、記憶力や聴力を部分的に喪失する可能性があると診断した。

 退院後のある日、友人宅を訪問したアマートさんは、ピアノを見て急に弾きたくなったという。彼はそれまで専門的な音楽の
教育を受けたことはなく、ほんの少しギターを弾くことができる程度。アマートさんはその日、楽譜も師の指導もない状況下で、
連続して数時間も独特の曲を演奏し、友人を大いに驚かせた。「私は楽譜は読めないが、目を閉じると脳の中に左から右に
移動する白黒の鍵盤が浮かび、連続する楽章も現れて、自然に指の動きが分かる」とアマートさん。

 その後、アマートさんは「後天性学者症候群」と診断された。この症状の患者は、ある特定の領域で非常に優れた能力を発揮
するという。彼はピアノのほかにもギターなど8種類の楽器を演奏できるようになり、素晴らしい歌唱力も現れたという。

 今でも、めまいや頭痛などの症状を感じるアマートさん。しかし、彼はこれらの症状を「天からの特別な贈り物に対する代価」
だと話している。
(翻訳編集・文子)
(12/07/27 07:00)
134優しい名無しさん:2012/07/28(土) 10:19:03.72 ID:2qVzERHX
流石はアスペルガーのスレ。
思いがけない所から指摘が飛んでくるな。

>>123 では暑いから日傘を使うとも、夏だから日傘とも言っとらん。
暑いって会話したものの先が続けられないんで、日傘持ってます?って聞いたんだよ。

>>126
夏の暑い日には日傘を使ってる女性を良く見かけるだろ。

>>132
少なくとも私の居住地において、
冬に紫外線防護を目的とした日傘を使いたくなるような日は、記憶に無いな。

私の所より緯度が低い、沖縄とか、八丈島なら冬でも使いたくなるのかな?
後は、日本の冬期における南半球の国でなら、そんな日もありそう。
135優しい名無しさん:2012/07/28(土) 10:20:02.40 ID:WRR+27Ex
祖母が逝かれた言動をして発狂、母がストレスを溜めて堪りかねて、こっちに電話。
こっちも、スピーカーごしに聞こえる祖母の母への罵りや人格障害の逝かれた言動に
影響を受けて、動悸が激しくなったりしばらく普通ではない状態になる。

住んでいた実家も大津市みたいに人権地獄のおかしい地域だったし、信じられないほ
ど異常な環境だったと、今更ながら実感。小さなころは、積極奇異型だったのに、今で
は人間の汚すぎる面を警戒して、人間嫌いという風に見られるようになってしまった。
136優しい名無しさん:2012/07/28(土) 10:20:10.25 ID:2qVzERHX
×冬でも使いたくなるのかな?
○冬でも使いたい日があるのかも。
137優しい名無しさん:2012/07/28(土) 10:26:18.83 ID:2qVzERHX
>>135
人権地獄

138優しい名無しさん:2012/07/28(土) 11:07:17.94 ID:F2l+5xRM
>>134
日傘を使うと涼しいから使ってるってことかな。
139優しい名無しさん:2012/07/28(土) 11:12:08.15 ID:F2l+5xRM
日焼けを気にしてる女性を外に誘うには夜がいいのかな?
140優しい名無しさん:2012/07/28(土) 11:17:17.13 ID:CfF/11cw
日傘と扇子って、自分的にはなんだか邪道な気がするなあ。
雨傘とうちわにはなんとも思わないのに。この違いはいったい
141優しい名無しさん:2012/07/28(土) 11:20:07.38 ID:OUx2sB/b
傘はもともと雨を避けるためのものであるように
扇子はもともと投げて遊ぶためのものだからな
142優しい名無しさん:2012/07/28(土) 11:21:33.91 ID:F2l+5xRM
>>140
自分は雨傘も扇子も手が使えなくなるから使いたくない。
そろそろ新しい道具が必要と思ってる。
143優しい名無しさん:2012/07/28(土) 11:28:35.40 ID:CfF/11cw
>>123
会話って続かないなら続かないで別に良いと思う。

話に間があったらいくないと思ってる人がたまにいるみたいで、
そういう人と一緒にいるのは疲れる。
おまけにそういう人って、話の途切れが無いから
いつまで経っても話を終わらせられないし。
人と話すのってめどい
144優しい名無しさん:2012/07/28(土) 11:52:02.77 ID:2qVzERHX
>>140
俺は団扇も扇子も使わんな。扇風機使う。
145優しい名無しさん:2012/07/28(土) 11:54:12.44 ID:CfF/11cw
ただ扇子に関しては、折りたたんで持ち運びがしやすい
利点があることに気づいて以来、以前ほど邪道とは思わなくなった。

でも日傘に関しては未だに邪道感がある。
昔は「雨降ってないですよ」と声をかけたい
衝動にかられてたこともあったし。
146優しい名無しさん:2012/07/28(土) 11:58:55.16 ID:2qVzERHX
>>143
全く会話が無い状態が続くと、先方から人嫌いと判定され、不利益を被る恐れがある。

なお、会話の間については、人に寄って好みがバラバラ。
中には「お前は俺に話しかけんなよ、屑!」って思ってらっしゃる方もいる。

中々判断が難しいが、先方の過去の言動や背景を手がかりに推測し、
適宜修正してゆくことで対応するしかない。
147優しい名無しさん:2012/07/28(土) 12:02:01.36 ID:OUx2sB/b
そういうのが出来ないのが・・・
148優しい名無しさん:2012/07/28(土) 12:07:44.48 ID:F2l+5xRM
>>146
「人嫌い」というより、「自分のことを嫌ってる」って思われそう。
その人を嫌いではないことを会話の継続以外に伝えることができたらいいね。
149優しい名無しさん:2012/07/28(土) 12:39:03.77 ID:2qVzERHX
>>147
だから悩んどるわけで。。。
150優しい名無しさん:2012/07/28(土) 12:47:18.77 ID:F2l+5xRM
>>149
会話が続けば悩みは消える?
151優しい名無しさん:2012/07/28(土) 12:50:51.31 ID:exDj5XNM
>>123
相手の持ち物に関する質問もNGだと思う。
バーバリーチェックみたいな、これみよがしなのはいんだろうけど。

アスペの人こそ、自分のことや持ち物のことしつこく聞かれたら、
なかなか答えが出てこなくてイライラするでしょ?
152優しい名無しさん:2012/07/28(土) 12:55:11.35 ID:F2l+5xRM
>>151
バーバリーはこれみよがし?
持ち物を褒めるのはなぜNGなの?
153優しい名無しさん:2012/07/28(土) 13:02:31.60 ID:F2l+5xRM
あ、褒めてるのがNGなんて言ってないね。。。
154優しい名無しさん:2012/07/28(土) 13:10:30.85 ID:exDj5XNM
>>146
「ああ、また気の利かない、思いつきの質問か」とうんざりした顔をされようと、
コミュをとろうという姿勢を示すのは意味あると思います。
疑念を持たれるよりうんざりされたり迷惑がられてるほうがマシ。
155優しい名無しさん:2012/07/28(土) 13:15:28.84 ID:F2l+5xRM
>>154
気の利いた、思いつきではない質問って、>>123でいうとどんな感じになるの?
156優しい名無しさん:2012/07/28(土) 13:35:25.13 ID:2qVzERHX
>>151
俺自身は持ち物の事を聞かれるのは構わないよ。
話に詰まるのは、その持ち物を起点に何か話せみたいに期待された場合かな。

実際にあった会話:
 その日の飲み会では車の話で盛り上がっていたが、
 例によって一人押し黙る私に気を使った上長Aが話しかけてきた。
 
A「そういえば、お前は車乗ってる?」
私「はい。車は所有しとります。便利ですね。」
A「何乗ってるの?」
私「○○の××です。」
A「何か皆に話すこととかないの?」
私「そうですねぇ。。。。。」
157優しい名無しさん:2012/07/28(土) 13:37:39.25 ID:2qVzERHX
>>150
そういう事は、会話が続いてから考えるわ。
158優しい名無しさん:2012/07/28(土) 13:42:15.39 ID:2qVzERHX
>>142
っドラえもん
159優しい名無しさん:2012/07/28(土) 13:45:50.94 ID:exDj5XNM
>>152
普通の質問じたい返答への圧倒的な強制力があるし、
言動や持ち物のことは、主体者や所有者が説明の強制力を感じるからじゃないかな。

なぜアスペが圧迫感を与えるようなことをピンポイントであげつらうのか、
不思議でしょうがなかったけど、強制力ある方法を採用してるんだと思う。
160優しい名無しさん:2012/07/28(土) 13:52:59.40 ID:UfKPuapL
まあたしかにアスペである俺も持ち物のこと聞かれたら困るしな。
男だが日傘使ってるんだけど「ナニソレ?」って言われて説明するのにいつも苦労する。
161優しい名無しさん:2012/07/28(土) 14:03:05.59 ID:2qVzERHX
しかし、NGが多すぎて会話ができないお。
162優しい名無しさん:2012/07/28(土) 14:07:30.97 ID:F2l+5xRM
>>158
5年前に、洗うと服がひんやりする洗剤を思いついたけど、
少し前にスプレー式のものが売っていた。
163優しい名無しさん:2012/07/28(土) 14:11:50.23 ID:exDj5XNM
>>156
そういうクローズドエンド(決まった答えが存在する)の問いならば
アスペでも平気、むしろすらすらと答えが出てくる。

○○を選んだ根拠は?みたいなオープンエンド(決まった答えが無い)
の問いだと途端に詰まると思うが。
164優しい名無しさん:2012/07/28(土) 14:13:46.37 ID:F2l+5xRM
>>159
なるほど、だからtwitterみたいなユルいのとか匿名掲示板が流行るのかな。
質問じゃなく、
「所で、Aさんは、日傘って持ってるのかなあ〜。。。」
みたいにつぶやいてみたらいいのかな。
165優しい名無しさん:2012/07/28(土) 14:33:44.56 ID:CfF/11cw
自分もtwitterをやってみて今まで疑問に思っていた
人付き合いに関するもやもやの大半が解けた気がするなあ。
twitter始める以前は、何がどうおかしいのかすら
わかってないような状態だったから。

とは言え、フォロー数が膨大にある人は
それをどう処理しているのかとかまた別の疑問が生まれたが。
166優しい名無しさん:2012/07/28(土) 14:45:24.48 ID:QWcMxuwn
>>160
最近は男性用の日傘も出回ってるね。
167優しい名無しさん:2012/07/28(土) 14:51:45.53 ID:F2l+5xRM
http://store.shopping.yahoo.co.jp/arukana/e-172.html
最近は日傘に扇風機が付いてるんだね。
168優しい名無しさん:2012/07/28(土) 14:58:43.74 ID:F2l+5xRM
>>165
現実の世界もみんながつぶやいて独り言だったら、圧迫感がないね。
これからそういうふうになっていくのかもしれないとも思った。
質問じゃなく、空気を読まなければ会話が成り立たなくて、
そのうちテレパシーが使えるようになると思う。
169優しい名無しさん:2012/07/28(土) 15:13:53.92 ID:mq7gE0fj
アスペルガー症候群だからって
大人になった今は子供だった時期に比べて
言葉の裏の意味を察知したり
空気を読んで適切な対応したり
他人とコミュニケーションを取ったり
出来るようになってるんでしょ?
だったら障害じゃ無いのでは?
170優しい名無しさん:2012/07/28(土) 15:18:19.32 ID:CfF/11cw
何にしてもtwitterや掲示板とかは即答性を求められないから
その点では自分は助かってるよ。

自分はいきなり話しかけられるとか突然の質問とかに
対応できずに混乱するのよね(´・ω・`)
リアルや電話はそういうのがあるから苦手だ。
171優しい名無しさん:2012/07/28(土) 16:04:59.55 ID:CrSdtsfX
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1342882848/

このスレの
201のレスの
>積極奇異型の発達に私が書いたような対応をしたら、あなたの言うとおり怪物になると思います
ってあるけど、
積極奇異型のアスペは自己評価高いんだろうか?
172優しい名無しさん:2012/07/28(土) 16:20:03.98 ID:F2l+5xRM
>>169
自分は診断中だけど、それがずっと気になってる。
学習して補うことができる問題が多い。
どの程度生活に支障があることを障害としてるか分からない。
困ってなければ障害ではないというなら、
腕が無くても足で食べれば困らないから、障害ではなくなるような気がする。
それに、生まれつき足で食べてたら、困るということに気づかないので、
それは障害ではないことになると思う。
173優しい名無しさん:2012/07/28(土) 16:22:50.70 ID:OUx2sB/b
前向きなのか後ろ向きなのかわからんレスだな
174優しい名無しさん:2012/07/28(土) 16:30:16.99 ID:F2l+5xRM
>>173
自分自身は前向きだけど、障害のあり方が後ろ向きだと思う。
175優しい名無しさん:2012/07/28(土) 17:01:16.19 ID:2qVzERHX
>>169 >>172
目的が明確な業務上の会話や、ゆっくりとした雑談なら対応できるけど、
3名以上になると会話の流れから置き去りにされるよ。
飲み会とかの多人数の場は絶望的。

 一文一文の日本語の意味は理解できるのだけれども、
 その話の目的は?どんな反応を期待してる?って答えはすぐにはわからない。

 また、会話の中で気がついた論理矛盾がノイズのように引っかかり、
 どちらの意味なのか?と考えだしてしまうため、
 論理矛盾が多ければ多い程、リソース食われて理解度が下がる。

周囲からは「心の交流が無い」とか「無機質」って言われる。
俺にはその意味が良く分からないままだ。
176優しい名無しさん:2012/07/28(土) 17:16:51.36 ID:F2l+5xRM
>>175
曖昧なことだから、病院でこういうふうに言われたりもする。

「それは一般的に起きることだし、2名なら会話が出来ていて、それは十分会話ができると言える。
そういう傾向があるが、障害というレベルではないし、サポートの対象にはならない。」

学習して改善しようにも曖昧な状態だと、問題が見えず適切な改善ができない。
しかし、改善できる問題であれば障害ではないというなら、それは障害ではないようにも思う。
177優しい名無しさん:2012/07/28(土) 17:32:32.86 ID:Zk2vGCoC
>>156
この車は席がふかふかで気に入っている
運転中に肘を置けるのも良い
色は白くて爽やかだし、とても満足している

1度高速で100km出したが怖かった
運転は巧いとたまに言われる

気に入ってる道はルート○○
街燈がきれいだから


そんなような事は何も思いつかないの?
178優しい名無しさん:2012/07/28(土) 17:39:27.06 ID:OUx2sB/b
そういう風に淡々としゃべくりまくられると
逆になんか引くわぁ・・・
それが普通の人の会話と言うものなの?
179優しい名無しさん:2012/07/28(土) 17:40:01.23 ID:F2l+5xRM
>>177
あなたも>>156が車内の会話だと勘違いしたみたいだね。
勘違いしてることが分かったのは、行間を読んだからかな。
自分は読み直して分かった。
180優しい名無しさん:2012/07/28(土) 17:48:07.94 ID:F2l+5xRM
>>178
普通の人の会話ではないと思う。
ハリウッド映画の字幕のような感じと思う。
181優しい名無しさん:2012/07/28(土) 18:09:49.61 ID:Zk2vGCoC
>>179
飲み会の場での話でしょ?
車内ではなくて

これを全部言うのではなくw何か関連見つけて話したら?ってこと
156では一問一答になってるから
182優しい名無しさん:2012/07/28(土) 18:15:16.54 ID:F2l+5xRM
>>181
じゃあ間違えたのはこちらだけだね。
全部言うんじゃないなら全部言うんじゃないって言わなきゃ分からないし。
ハリウッド映画のおしゃべりの役者が運転しながらしゃべりまくってる感じと思うよね。
183優しい名無しさん:2012/07/28(土) 18:18:02.39 ID:Zk2vGCoC
ごめんなさい
184優しい名無しさん:2012/07/28(土) 18:25:21.54 ID:F2l+5xRM
>>183
でも、正直に言うと、やっぱり車内の会話と間違えてたりしないの?
あー、ちょっとハリウッドっぽかったかなーと思ったり。
怒ったりしてないよ。。。
185優しい名無しさん:2012/07/28(土) 18:35:31.34 ID:OUx2sB/b
車内の会話なら「車のってる?」なんて聞かないでしょ
だって、今乗ってるんだからw
そういうことではなくて?W
186優しい名無しさん:2012/07/28(土) 18:57:03.37 ID:F2l+5xRM
>その日の飲み会では車の話で盛り上がっていたが、
>例によって一人押し黙る私に気を使った上長Aが話しかけてきた。

時系列を追うと、飲み会が終わった後の帰りの車内という設定と思ったよ。
187優しい名無しさん:2012/07/28(土) 19:06:06.17 ID:F2l+5xRM
これを間違えるのが自分だけだとしたら、日本語が通じてないのかもしれないと思った。
188優しい名無しさん:2012/07/28(土) 19:08:23.77 ID:F2l+5xRM
だけど、読み方によっては帰りの車内での会話だよね。
189優しい名無しさん:2012/07/28(土) 19:15:19.90 ID:OUx2sB/b
飲み会の帰りに車内で・・・おかしくない?
代行?飛躍しすぎ
190優しい名無しさん:2012/07/28(土) 19:16:40.73 ID:eyU9+xGh
おまえら行間が読めてなさすぎ

おまえらは飲み会でよく一人ぼっちになってるだろ? 心優しき上司が声かけてくださったんだよ。その時のシーンを想像してみろ
191優しい名無しさん:2012/07/28(土) 19:26:20.36 ID:F2l+5xRM
>>190
行間を読みすぎて、車の話で盛り上がった飲み会の帰りで、黙る「私」はタクシーにいると思った。
「私」は飲み会でも例のごとく黙ってたのに、車を所有してることが後で判明して上長が呆れてる。
192優しい名無しさん:2012/07/28(土) 19:33:25.17 ID:F2l+5xRM
「お前、兄弟とかいるの?」って質問したら、
「いいえ、聞いたことないっすねー」って言われた。
この人も行間を読みすぎたのかな。
193優しい名無しさん:2012/07/28(土) 19:43:14.23 ID:2qVzERHX
>>191
解釈間違ってるが、そういう独特な視点は良いと思う。
実社会では軋轢生みまくるが、役に立つ場面はあるから自信を持って欲しい。
194優しい名無しさん:2012/07/28(土) 19:43:32.04 ID:lbt1LK/G
>>123
>持ってるなら、Aさんの日傘ってどんな感じかな〜って、今ちょっと想像してたんです。

ここだけ大きく違和感。
相手にしてみたら、持ってるとも言ってないのに勝手に想像されても…と感じて
「はぁ、いやまぁ持ってないですからね」とかしか返せないと思う。

仮に持ってるって言われたなら、「どんなのですか?」とか
「やっぱり涼しく感じますよね」とかなら、相手が返しやすくて良いと思う。
持ってないって言われたら「じゃあ普段は帽子ですか?」とか「手が塞がるから煩わしいですよね」とか。
相手の発言内容に合わせて質問を重ねたらいいんじゃないかな。

自分も苦手分野だから偉そうなこと言えないけど、だけど、基本的に会話は
相手のスタイルに合わせるというか、相手が興味を持ちそう・話しやすそうな話題を出したら良いと思うよ。
195優しい名無しさん:2012/07/28(土) 19:45:01.14 ID:2qVzERHX
>>192
腹違いとか隠し子とか・・・
想像が膨らむな。
196優しい名無しさん:2012/07/28(土) 19:50:44.26 ID:F2l+5xRM
>>195
別の日に、
「彼は京大出てるらしいよ」って言ったら、
「いえ、いないっすよ」って言ってきた。
197優しい名無しさん:2012/07/28(土) 20:41:26.84 ID:exDj5XNM
>>169
社会性の視座を獲得しても、リアルタイムでは対応できない。
あとで気づいて相手の誤解にさいなまれるぶん、白痴時代のほうが生き易かったかも。
198昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/07/28(土) 21:00:00.59 ID:ZsCxJNs0
東京都の精神手帳パンフ→「」が閉じられてない
年金機構のパンフ→文体が不統一
雇用保険のパンフ→「ただし」が「たたし」になってる
心療内科ハートクリニックのサイト→「」が閉じられてなくて文意が変わってる、古いページもそのまま
ユーキャンのサイト→「一般」を「般」と書いてる

これらに気付けるアスペは定型よりいい仕事が出来る
199昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/07/28(土) 21:30:29.98 ID:ZsCxJNs0
東北地方太平洋沖地震 (福島市) 飲食店での様子 2011年3月11日 Japan Earthqua
http://www.youtube.com/watch?v=fV-2yjhNk0E
福島県の飲食店での地震の様子
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14154690

この動画(2つは同一動画)のコメントで食い逃げ、ちゃんと料金払え、とか書いてるのはアスペか?
200優しい名無しさん:2012/07/28(土) 21:55:14.59 ID:6f4Rh2jw
てかなぜ日傘をネタに持って来るのか
201優しい名無しさん:2012/07/28(土) 22:06:16.52 ID:2qVzERHX
>>194
ありがとう。
202昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/07/28(土) 22:06:19.17 ID:ZsCxJNs0
とあるアスペの会話

取引先[では明日午前中に改めて連絡します]
ASP「午前中って,深夜2時とかは困ります.うちの始業は8時45分,電話応対は9時からです]
(俺自身は佐川急便配達時間指定[午前中]で似たようなやり取りした事ある)

俺の体験だが,本社の専務が来た時に自分の上司(助役)に先にお茶を出したら、助役が焦ってた
(ま,専務も身内だが)
203優しい名無しさん:2012/07/28(土) 22:08:38.88 ID:F2l+5xRM
>>200
暑い=日差しが強い=日傘が必要
204優しい名無しさん:2012/07/28(土) 22:10:13.12 ID:2qVzERHX
>>177
具体的に尋ねられれば、答えられるけどな。
205優しい名無しさん:2012/07/28(土) 22:18:50.86 ID:F2l+5xRM
>>204
質問されると答えられるってことだよね。
「車を持ってますが質問してみてください」みたいに先手を打つのはどうかな。
206優しい名無しさん:2012/07/28(土) 23:09:46.05 ID:TjTVs1zw
とにかくもう自分の世界に踏み入られたくない
207優しい名無しさん:2012/07/28(土) 23:42:58.12 ID:OUx2sB/b
とにかくもう学校や家には帰りたくない
208優しい名無しさん:2012/07/29(日) 00:12:15.64 ID:yD7L+Ay8
質問されて答えるだけじゃ会話とは言えないんじゃないのかねぇ

車持ってますが質問してみてください
へー車種はなに?
○○です
へー
・・・
・・・
209優しい名無しさん:2012/07/29(日) 00:14:21.52 ID:m0Cq6AXF
学校に帰るという発想はなかったわ
210優しい名無しさん:2012/07/29(日) 00:15:39.91 ID:yD7L+Ay8
よく考えたらおかしいな、学校に帰る
なぁ尾崎
211優しい名無しさん:2012/07/29(日) 00:51:17.59 ID:GR1FD1hG
>>200
最近常用してて、質問されて困るものを
とっさに思いついただけなのだが
212優しい名無しさん:2012/07/29(日) 02:23:26.60 ID:cFg25eF6
勝手に入るゴミ箱作った Smart Trashbox
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=NqDTE6dHpJw

この人アスペかな?
213優しい名無しさん:2012/07/29(日) 05:19:20.91 ID:UNxP1gz9
>>212
すごいね!画像認識であんなに速く動くんだねー
214優しい名無しさん:2012/07/29(日) 05:32:27.32 ID:UNxP1gz9
>>208
「勝手に入るゴミ箱作ったけど、何でも質問してみてください。」
って言ったら、どんどん質問してきて話がはずみそう。
質問に答えるだけで会話できると思う。
215優しい名無しさん:2012/07/29(日) 08:40:02.95 ID:yD7L+Ay8
>>212
なにこれ
物体を感知して勝手に移動するの?
なわけないよね、裏で人が操作してるんだよね?
216優しい名無しさん:2012/07/29(日) 08:40:37.25 ID:+cRyFOwT
性格の悪い社員は出世させぬ! 創業6年で売上高20倍の会社の意外なルール
> 新卒向けには、まず性格の素直さ、謙虚さをみるのに有効との理由で適性診断を活用する。
> その後の面接は、1人に対し大知社長自ら1時間ほどかけてじっくり話し込む。

> これが中途採用の場合になると、社長が納得のいくまで時間をかけて話す。
> この4〜7月、大知社長の業務の8割は採用面接に費やされたという。

> 入社後は、仕事ができても性格の悪い社員は昇進できない。
> 「誰がリーダーになっても大丈夫なように採用していることの裏返しです」と大知社長。
> 同僚同士で支え合う仲間意識を重視する人事システムになっている。
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/120729/wec12072907000000-n1.htm

この記事の要点:
(1) 性格の良さとは、素直さと謙虚さのことらしい
(2) 仕事ができても性格の悪い社員は出世させない
(3) 同僚同士で支え合う仲間意識を重視

俺の感想:
 アスペルガーは素直ではあるし、このスレを読んでると謙虚な奴も多そう。
 だが、上の記事の会社は、仲間意識を重視するようだ。
 てことは、上の要点(1)を満たしてても、アスペルガーだと(3)で跳ねられそう。
217優しい名無しさん:2012/07/29(日) 08:44:48.45 ID:+cRyFOwT
>>215
画像センサーでゴミ箱上方の移動物を感知するんだろう。
例えば、デジカメで数秒置きに撮像を繰り返せば、
連射画像を比較することで、動いてる物体を検出可能。

要するに、構造上、ゴミ箱が空でないと、
センサーが塞がれて機能しないように見える。
218優しい名無しさん:2012/07/29(日) 08:45:21.38 ID:CntaBSDY
『北川潤CMJK@無能エラ削りホモ犯罪者による買収工作を告発』

出ました(笑)

myspaceのチャートなんて金でいくらでも操作出来ることは有名

2年前もそういうバンドが俺のマイミクにいたよ(笑)

そのことを痛烈に皮肉ったらふぁびょってパニック起こしてたwwwwwww

エイベっ糞や浜崎の水増しチャートインはみんな知ってるし韓流の
K-POPは言わずもがな

====================================
事実を指摘された無能ホモがファビョってますwwwwwwwwwww
http://www.youtube.com/watch?v=k2PQJSS5I48
憧れの坂本龍一からは存在すら認められず大金積んでmyspaceのチャートを
買収操作し自演に励む無能ホモ犯罪者北川潤w

ホモの華やかで充実したミュージシャン生活の成果をとくとご覧ください(笑)
http://www.gekiura.com/gossip/post-21/
http://www.geocities.jp/ark312604806/TEKIO/oaasldk.htm

====================================
しばらくはこの大トロを連続投入wwwwwwwww

回転寿司状態w  回り過ぎて干涸びたちょうちんあんこうw

大金積んで自作自演してまでファッションリーダー/カリスマになりたい
北川潤44歳@ガチホモ犯罪者
219優しい名無しさん:2012/07/29(日) 08:47:39.64 ID:+cRyFOwT
×デジカメで数秒置き
○デジカメで極短い周期(例えば10msec)に

一応言い訳:
 移動物の検出法について書いた例えなので・・・
 この例を間にうけないでね。
220優しい名無しさん:2012/07/29(日) 09:04:14.16 ID:CntaBSDY

4 :禁断の名無しさん:2011/08/11(木) 00:14:35.79 ID:Z1+aSLr1
俺は小さい頃から、皆が右へ行くのに、一人だけ左の方向へ向かって行ったり…。
変わったガキで、思春期になってもやはり変わり者なのは不変。
結局、思春期になって性を意識し始めたら、自分は男が好きな事に気付いてゲイだと認識。
病院行って、アスペの診断もらったんだけど、アスペと同性愛って相関関係があるらしいんだね…。
よくよく考えてみると、アスペで怪しい奴は山ほど見てきたんだけどw
みんな隠してるだけでカムするのを恐れているだけだよなあ?
========================================
アスペルガー症候群の診断もらったと告白してるけど統合失調症の間違い
じゃないの? エラ削りホモ犯罪者北川潤は確実に人格破綻の統合失調。
http://www.youtube.com/watch?v=k2PQJSS5I48
221優しい名無しさん:2012/07/29(日) 09:09:01.33 ID:CntaBSDY
http://www.youtube.com/watch?v=F5l4LEw26DY
http://www.youtube.com/watch?v=-V1q9DCBNmM
http://www.youtube.com/watch?v=vpuer6vf7wI&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=re-u1qpmVgU&feature=related
世界先進10カ国でテロカルト認定されている創価学会員の
特技は集団ストーキングです。創価のシンボルカラーである黄色
のカゴにご注目ください。なお創価の集団ストーキングに加担
しているのは売国奴の偽装右翼である細野晴臣というオワコンの
犯罪ミュージシャンです。愛人と隠し子を作りながら前妻とは
離婚もせず慰謝料も払わないクズです。
222優しい名無しさん:2012/07/29(日) 09:15:01.83 ID:+cRyFOwT
(裁判上の離婚)
第七百七十条  夫婦の一方は、次に掲げる場合に限り、離婚の訴えを提起することができる。
一  配偶者に不貞な行為があったとき。
二  配偶者から悪意で遺棄されたとき。
三  配偶者の生死が三年以上明らかでないとき。
四  配偶者が強度の精神病にかかり、回復の見込みがないとき。
五  その他婚姻を継続し難い重大な事由があるとき。
========================

Q. 婚姻後、配偶者にアスペルガーとの確定診断が下った。
  これをを理由に離婚の訴えを提起できるか?

A. 恐らくできない。

  民法第770条の四項は、結婚後の精神病とある。
  つまり、婚姻前からあるアスペルガーは理由にできない。
  しかし、アスペルガー故の二次障害を理由することは可能であろう。

  民法第770条の五項は、「婚姻を継続し難い重大な事由」であり、
  アスペルガーの確定診断そのものが、婚姻の継続を困難にするとは考えにくい。
  しかし、アスペルガー故の言動の結果、婚姻継続が困難であると訴えることは可能であろう。
223優しい名無しさん:2012/07/29(日) 09:38:24.17 ID:tmsFfV5a
>>215 >>217
その動画主さんはプログラムとゴミ箱の駆動系だけ作って、センサーの役目は、
壁に設置したkinect(モーションセンサー)がやってると思うよ。
ゲームの周辺機器なのに(だからこそ?)すごい性能だよね。


>リアルタイム 即答性
で思い出したけど、アスペルガー障害の「同年齢との付き合いが苦手、上か下がいい」
という特徴のワケは、相手が大人や上の立場の人だと、ゆっくり話してくれたり、
こちらの返答が多少遅くても急かさず聞いてくれるからじゃないかと最近思ったよ。
立場の差も手伝って、情的な交流も表面的なもので済むし、同年代より“話が合う”し、単純に気が楽。
これは相手が小さな子供や後輩だったり逆の立場でも成り立つと思う。重要なのは立場に差があることだから。

裏を返せば人は“気楽に話せる”対等な立場の相手との会話に対しては、
ストレス発散の為の情的な交流の“期待度”が上がって、やり取りのスピードも加速するんじゃないかと思う。

前スレ >私にとって私は親切
ありがとう。今更だけど何か嬉しかった。
224優しい名無しさん:2012/07/29(日) 09:40:18.43 ID:tmsFfV5a
意味フw 訂正
>私にとって私は親切→私にとってあなたは親切
225優しい名無しさん:2012/07/29(日) 09:49:04.98 ID:yD7L+Ay8
>>217
ゴミ箱の上の移動物に反応するってことは
全然関係ない場所に飛んでいったゴミまでは
追いかけていかないってことか
226優しい名無しさん:2012/07/29(日) 10:21:22.59 ID:+cRyFOwT
>>225
という風に見えたな。 >>223 の壁につけた
モーションセンサー説も否定できないけどさ。
227優しい名無しさん:2012/07/29(日) 10:27:25.38 ID:qoXdhePX
これアスペルガー積極奇異の可能性あります?
母親は私に対しては、とにかく何かれなくしゃべり続ける奴です。
当然相手が聞いているかは気にしていない…ようなので気になっています。

きのう、買い物に出かける道すがら…車の中で例によって母親はしゃべり続けていた。
しゃべるネタは凝っているテレビ番組の話。
○○という動物がどういうかわいさであって、どういう風な場面がかわいかったのか延々と続く。
いつものことなので、ふんふんと聞いているふりをしていました。
はっきり言って聞いていない。だって中身なんてわかろうはずもないですから。第一テレビに興味があるわけない。
10分くらい聞いていたが、さすがに”ふんふんうなずくのに”飽きてきました。
飽きてきたところで、ちょっとむくむくと疑問がわいてきたんです。
?私がその番組に興味がないのわかって話しているんだろうか?私が聞いていると思っているのだろうか??
なんでしゃべり続けるんだろう?黙っててもいいと言うことを知っているのだろうか??

歩きながら、「ねえ、ちょっと…」と母親に声をかけ、母親に聞いてみた。
私:「ねえ、私がその番組に興味ないのわかってる?」
母親:「うん?!だって動物がでてるのがかわいくて」

私:「んじゃ、聞いてると思っている?」
母親:「あまり思ってない」

私:「じゃ、なんでしゃべり続けてるの」
母親:「何となく間があくし、喋ってないとつまらないから」

私:「はっきり言って飽きてきたんだけど」
母親:「…あらそう…」

私:「そういうとき、別に無理してしゃべる必要ないんだけど…黙っててもいいって知らなかった?」
母親:「だって喋らないと眠くなるでしょ!!」
なぜかうちの母親は喋らないといけないという脅迫概念にとらわれて、
テレビを見ながらアナウンサーのように一人ゴトをいい続けます。とにかく1日中、近くに人がいれば喋ってます。
228優しい名無しさん:2012/07/29(日) 10:29:53.13 ID:qoXdhePX
>>227
あっ、この動物番組の話のことを何日かに一回は同じ言葉で同じいい方で、また同じ話をはじめます。
まるでリピート再生してるみたいに。
積極奇異の方は同じ話を繰り返すんでしょうか?
229優しい名無しさん:2012/07/29(日) 10:30:13.78 ID:yD7L+Ay8
おしゃべり好きなおばちゃんでしょ
よくいるよ
運転中は一人でも歌うたったりするでしょ
それみたいなもんじゃないの?
どうせ聞いてないくせに(しかもそれを申告するとか・・・)
飽きたから黙れって酷い娘だ
230優しい名無しさん:2012/07/29(日) 10:34:01.01 ID:3gnU9Zj3
>>226
このまえテレビに出てたけど、壁にkinectつけてたよ
231優しい名無しさん:2012/07/29(日) 10:34:14.69 ID:+cRyFOwT
>>223
113へぇ。
モーションセンサー説は思いつかなかったなぁ。
便利そうなのがあるんだね。
232優しい名無しさん:2012/07/29(日) 10:36:27.31 ID:qoXdhePX
>>229
定型の可能性もあります?


さすがに前も同じ話きいたので、さすがに嫌になりました。
その番組の話をきくのは今回で4回目でしたから。
何回も周期的に同じ話してくるんです。
本当に嫌になります。
無理して喋らなくていいのに、いつも喋ってるから、
話の内容も同じ感じなんですよ。
定型の方でもそうなのかな・・・。

まだ私はアスペって診断されて日が浅くて知識が浅はかなので、
皆さんの中で詳しい方がいると思い、レスしました。
233優しい名無しさん:2012/07/29(日) 10:38:22.32 ID:yD7L+Ay8
娘がそうなら親も同じ
それで充分でしょう
234優しい名無しさん:2012/07/29(日) 10:38:52.48 ID:qoXdhePX
ここのスレみて気になったのが1点。
発達同士で結婚するカップルが多いと書いてあったので、
これって本当でしょうか?
235優しい名無しさん:2012/07/29(日) 10:40:32.65 ID:3gnU9Zj3
そりゃ価値観が近いもの同士の方が結婚に至りやすかろうて
236優しい名無しさん:2012/07/29(日) 10:56:55.91 ID:kYYVMql8
アスペって不器用な動作も特徴らしいですが、
具体的にどの位日常に支障が出ているんですか?
237昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/07/29(日) 11:24:56.23 ID:7aj0GHsf
アスペの人って綺麗好き,整理整頓好きか,全く気にしないで部屋も汚いか,両極端.[間]がない.
服装も,気にするかしないか両極端だし、
気にする理由も[オシャレ]という観点ではなく[だらしなくないか]という観点だったりする.

俺はコートも1回着たら洗う程の神経質だが反面,
印鑑がシャツに付いた場合とか[洗っても落ちないモノ]は気にしないな,
どうせ洗ってるんだから綺麗には違いないって事で.
238昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/07/29(日) 11:35:58.74 ID:7aj0GHsf
>>236
俺の場合だが。


・糸通しを使わない場合、針の穴に糸を通すのに1時間以上かかる
・車のシートベルトができない(現在は訓練により改善)
・靴紐が結べない、結べてもすぐほどける
・ワイシャツのボタンの留め外しが片手ではできない、第一ボタンにいたっては両手を使っても訓練をしないと留め外しができなかった

他にもあるけど上記4つが分かりやすい例だろう。
あと、本当は出来ることでも、経験則上、「どうせ駄目だろう」という先入観に支配される。


外見で分からない障害だから、「甘え」「努力が足りない」と言われることが辛いやね。


ただし訓練によってある程度向上するので、上記例でワイシャツのボタン、シートベルトが出来るようになったように、
自転車の部品取り付けは俺は訓練によって出来るようになった(パンクはさすがに直せないが)。

ただ、訓練をして出来るようになったとはいえ、元々が不器用だから、
下手に自転車の部品取り付けを覚えても、ネジが緩かったとかで事故に繋がる恐れがあるので、
いっそ、訓練しないで専門家に任せた方がいんじゃないか、という人もいる。

239優しい名無しさん:2012/07/29(日) 11:48:00.31 ID:UIt3C/Nd
「ねえ、私がその番組に興味ないのわかってる?」この時点でうちの母はヒステリー起こすよ
優しいお母さんうらやましい
240優しい名無しさん:2012/07/29(日) 12:21:53.82 ID:UNxP1gz9
>>223
あなたは私にとって親切だと思うと言ったけど、
自分はこういうことを書くときに、あなたと私がごちゃごちゃしてしまう。
リアルタイムで口頭だと理解すら出来ないことが多い。

Kinectの即答性とアスペルガーの即答性を関連づけて思い出すって面白い。
定型の人は相手に合わせて話すことが多いから、こちらがゆっくり話せばいいのかな。

自分は2ちゃんねるの掲示板で連レスしがちだけど、
自分で投稿した内容を確認して、それを見て関連した内容をすぐ投稿したくなる。
普通は相手の反応を見て投稿するのだろうけど、自分で自分に反応して投稿してしまう。

>ストレス発散の為の情的な交流の“期待度”が上がって、やり取りのスピードも加速するんじゃないかと思う。

これも相手の反応を見て、お互いにスピードが高め合ってるんだろうね。
会話のスピードで感情を表すなんて考えてもいなかったよ。
241優しい名無しさん:2012/07/29(日) 12:29:29.46 ID:qoXdhePX
>>239
ヒステリーってどんな感じなんでしょうか?
242優しい名無しさん:2012/07/29(日) 12:41:43.99 ID:qav1eTdp
>>236
そう、手先だけでなく身体動作も不器用。
自分自身としては、階段で転んでモノを破損するとか。

他人からみるとものの取り扱いかたが非常にがさつに見えるみたいで、
よく自分だけ「気をつけろよ」と念を押されてたよ。
243優しい名無しさん:2012/07/29(日) 13:04:25.95 ID:UNxP1gz9
>>242
定型でもとても不器用な人がいると思うけど、違いはなんだろう?
244優しい名無しさん:2012/07/29(日) 13:50:16.54 ID:HZ2fENR1
>>243
>定型でもとても不器用な人がいる
いないいないwww
定型が「私不器用で〜」と判で押したように言うのは、「私器用ですよ」って意味だよ。
245優しい名無しさん:2012/07/29(日) 13:59:59.34 ID:3Nc+qh6O
手先の不器用さと思考の不器用さを
ごっちゃにして考えてる奴がいるな
246優しい名無しさん:2012/07/29(日) 14:11:16.81 ID:qav1eTdp
>>242
過程だけでなく成果物もぐちゃぐちゃなのが特徴だと思う。
定型は協応動作とかに問題あっても、成果物はそれなりにもってくる気がする。

職場でそういう人に遭遇したけど、やっぱり発達っぽかった。
馴れ合いコミュはこなせるけど社会性がてんでダメな人だった。
247優しい名無しさん:2012/07/29(日) 14:15:48.13 ID:aGwoyTv9
>>227
女性のアスペって言うことキツい人多いよね
かく言う私もそうだけど

おしゃべり大好きっていう部分だけを見て>>227のお母さんをアスペと判断するのは無理があると思うよ
私の母親も同じ話を繰り返すの得意だけどアスペらしさは欠片もないよ(どうにもADHDぽい)
248とあるアスペの面接風景:2012/07/29(日) 14:22:34.81 ID:pQvTAPnn
以下サイト並(3つめのはネタでなくガチなのだが)の、とあるアスペの面接用雛形
http://yomi.mobi/read.cgi/money4/money4_recruit_1163476094
http://blog.livedoor.jp/greenew/archives/964383.html
http://news.livedoor.com/article/detail/6770534/
Q「(想定外の質問に対して)」
A 私は市販の面接本を10冊読み、全ての模範解答を丸暗記しています。しかし、それらの本にもそのような質問はない為、その質問には回答不可です

Qその回答は、対策本の丸暗記かな?自分の言葉で答えてほしいな
A 当然ですが丸暗記です。面接官殿は、例えば大学受験において、一切の対策をせずに受験に望む事が普通とお考えですか?

Q志望動機は何ですか
A 逆に聞きますが、金以外に志望動機ってあるものなのですか?まあ、私の場合、就労指導がゴチャゴチャうるさいからと言うのもありますが。

Q前職をやめた理由は?
A 公務員からの苦情で首です。公務員のせいで解雇になったのに公務員からの就労指導はおかしいです

Q趣味は何ですか
A 呪いや魔術です

Q休日・祝祭日は何をしていますか
A まず、休日の定義をして下さい。『土日・祝日』という意味か、『休みの日』という意味か。あと、今の日本に祭日ってあるの?

Q前の会社で休職してたみたいだけど、今は病気が治ったの?
A 鬱病でしたが、気に入らない奴に徹底的に復讐するという生き甲斐を見出しました。そのためにも金が必要で、御社を志望した動機でもあります

Q当社に望む事は何ですか
A 論理的整合性のない社員の駆逐・排除です。私は前職で、『スピードを気にしなくていい』『なんでも聞け、自分で判断するな』と言われていたのに、入社数ヶ月後も同じようにしていたら、同じ人から『回転率上げろ』『人に聞くな』と言われました。
前回発言の撤回がない以上、前回発言の有効性は継続する筈で、この先輩の発言はおかしいです。
高校時代も、『分からないことをそのままにして帰るな』という先生がいたから、『友達のノート買うっていいの?』と聞いたら、なぜか先生が切れて、復讐の対象です。もうそういう思いしたくありません

Q最後に何か一言ありますか
A 節電という名の経費削減をやめて下さい。暑いんですよ、この部屋。しかもみんな上着を着て、どこがecoですか
249優しい名無しさん:2012/07/29(日) 14:41:17.83 ID:qoXdhePX
>>247
同級生に、私が、何か言うたび、ぼそっと、
「言うこときついんだよね〜。」と言い添えてきた経験があります。
(この人は、意地悪だな。私のこと、きらってるんだ。)
と思っていた。

実際は、私は、他の人が思っても口に出さないこと、言わない方がいいことを、ずけずけと言っていたのだろう。
同級生の指摘は、正しかったです。
うちの母親もきついこといいますね。
父親に向かって
「学生時代、絶対にいじめられてたよ」
「こんなに会話が理解できない人じゃ、仕事なんて出世しないよ。
いつもえっ?!って聞き返したり、しかとしたりして上司にきわれてたんじゃないの?」
「早く離婚して!私はあんたと結婚してからおかしくなったんだよ!こんな頭おかしい人と結婚しなきゃ良かった」
と、いってることをきいたことがあります。
私も母親にきついことを何度もいわれました。
でもみなさんの話をきいてると
ADHDの女性でもヒステリックをおこしてきついことを言う人もいるんですね。
250優しい名無しさん:2012/07/29(日) 14:46:18.39 ID:qoXdhePX
勉強できなくて文章みると頭痛くなるのってアスペよりADHD寄りなのかな?
251優しい名無しさん:2012/07/29(日) 14:52:19.44 ID:3Nc+qh6O
やりたくないのにやらなきゃいけない的な
自律神経失調に近いんではないか
252優しい名無しさん:2012/07/29(日) 16:13:34.92 ID:qoXdhePX
ただいま
さっきお店でロンスカ見てたら店員がきて、
以前巻き込んだことあったから「でも自転車乗るとき危ないですよねー」って言ったら
ハァ?って顔で「いや私自転車乗らないんで」
これってアアスペ的な答え方じゃない?
253優しい名無しさん:2012/07/29(日) 16:14:19.42 ID:qoXdhePX
アスペ的な答え方じゃない?

254優しい名無しさん:2012/07/29(日) 16:16:13.08 ID:qoXdhePX
>>251
母親も自分で自律神経が・・・(医者から診断されてもいないのに)おかしいといっています。
255優しい名無しさん:2012/07/29(日) 16:19:18.41 ID:UNxP1gz9
>>252
その店員さんはロンスカだったのでは?
そうだったら自然な答えじゃないかな?
256優しい名無しさん:2012/07/29(日) 16:41:35.72 ID:jQdqj5Ja
>>227
なんかうちの母親と似てるなあ。

ただ母親は別にそれで良いのではという気もしてるよ。
本人がそれで困ってる様子も無いし、母親には母親の人生があるから
無理に口出しすることも無いのかなと思うし。
適度に距離を保って付き合っていくのが無難なのかなと思いつつ。
257優しい名無しさん:2012/07/29(日) 16:53:15.39 ID:UNxP1gz9
>>256
>>227のお母さんはそう言われるとすごく寂しいと思うよ。
寂しいと思わせたくないから自分だったら我慢する。
258優しい名無しさん:2012/07/29(日) 16:59:57.00 ID:jQdqj5Ja
>>257
そうかな?まあよその家庭事情はわからんけど、
自分が精神病んでる原因の一つには母親のその癖もあるので。
適度に離れた方がうまくいく人間関係だってあると思うよ。
259優しい名無しさん:2012/07/29(日) 17:03:54.85 ID:vX+g4R3w
>>252
わりとアスペっぽいな、その店員。

定型の店員さんなら
「そうかもしれませんねー。
自転車よく乗られるなら、気をつけなきゃいけないかもしれませんね」
か、
「そうなんですか、私は自転車使わないからよくわからないんですけど、
そういうところを気にされる方もいらっしゃるんですね、いいことを聞きました、
ありがとうございます」
あたりが妥当な答えだろう。
260優しい名無しさん:2012/07/29(日) 17:06:34.39 ID:vX+g4R3w
>>243
手先の不器用さは「粗大運動」「微細運動」が上手にできてないことであって、
アスペかそうであるかはあんまり関係ない。定型にだってたくさんいる。

まあ、アスペにはたしかに粗大運動や微細運動が苦手な人は多いが。
261優しい名無しさん:2012/07/29(日) 17:13:49.66 ID:UIt3C/Nd
>>241
「え?なにそれどういう意味?」「お母さんのやる事に文句あんの?」「何様だお前は!」ヒートアップが止まらない
ちょっとした否定にも敏感な人で

>>249
お父さんもアスペ?
262優しい名無しさん:2012/07/29(日) 17:55:01.28 ID:+cRyFOwT
>>248
最後の一言は、中々GJな気もする。
普通の人は言いたいけど言えないよね。
263優しい名無しさん:2012/07/29(日) 19:05:00.28 ID:qav1eTdp
>>261
ああ、うちの母親(自閉バリバリ)もそうだ。
>>227の話は自閉から遠そうだなと感じた。
女性が意味の無いことを垂れ流すのは、たぶん普通にある。
264優しい名無しさん:2012/07/29(日) 19:11:44.77 ID:3Nc+qh6O
>>227
子供とコミュニケーション取りたいけど
どう接していいかわからないって可能性もある
親に心配かけるようなことしてんじゃね?
265優しい名無しさん:2012/07/29(日) 20:00:55.49 ID:qoXdhePX
>>255
いいえ違います。



>>256
うちの場合も弊害がでてきてます。
適度に距離はどうやって保てばいいでしょうか?



>>259
私もそう思いました。
定型の人は、そのように答えますよね。
すごくアスペチックな答え方とおもい、ハッとしました。
それと同時に自分も、日常で店員さんみたいな返答の仕方をしてると感じで、ショック受けました。
これじゃいけないですよね。


266優しい名無しさん:2012/07/29(日) 20:05:44.29 ID:qoXdhePX
>>261
罵倒してきて怖いですね。
罵倒されたときにどうしてましたか??

はい、父が重たいアスペだと思います。
私からみて、チックも多いし、こだわりも多くて無口で自己主張もあまりなく、母がなにかをすれば、
自己主張がない父が急変して不機嫌になったりします。
267優しい名無しさん:2012/07/29(日) 20:09:22.94 ID:qoXdhePX
>>263
そういってくれて、ちょっと安心しました。
ありがとうございます。


>>264
母いわく、頭にうかぶまえにおもったことは、言葉にだすといってました。
264さんが指摘してくれた考え方あるのかな?
疑問です。

268優しい名無しさん:2012/07/29(日) 20:28:17.05 ID:+cRyFOwT
>>267
すまん。
俺も間が空くと悪いと、一方的に話してる事がある。
アスペルガーだからかは知らんし、母様のこともわからないけど、
俺が話すのは相手とコミュニケーション取りたいからだよ。

何をどう話せば良いのかわからないけど、
黙ってるとそれはそれで嫌われそうで、ガーっと話しちゃう。

何時もうまく行かなくて、帰宅後の玄関で泣いてるよ。
母様も、見えないところで落ち込んでるかもね。
269優しい名無しさん:2012/07/29(日) 20:50:07.55 ID:qoXdhePX
>>268
268さんは、アスペで積極奇異なんでしょうか。
話の内容は具体的にはどのようなお話しをするんですか?


その可能性はありますね。
母いわく自分でもよくわかってるらしく、なんでも話すぎちゃうといってました、
私がもう喋るのやめて!といいながら耳をふさいでも興奮すると自分の話を続けて、
私が怒り出すと、やっと我にかえります。
その日は落ち込んでる様子がしました。

アスペの人でもワンクッション置いて、頭の中で会話を組み立てて話しはじめる人と、
ワンクッションおかないで、おもったことを全部口にだす人がいるみたいなので、
母も後者のアスペな可能性あると思い、今日書き込みした次第です。
270優しい名無しさん:2012/07/29(日) 20:57:57.13 ID:qoXdhePX
ここをみると、アスペの人はよく過去のことがフラッシュバックするとレスありましたが、
母は
・私は過去にこのようなつらいことがあったの(本人いわく嫌なことがあったら、全部覚えてるといっている)。
・私はあのときこうしてればよかった。
・昔は〜
と、1週間に何度も自分の過去話をしてきます。
これって普通なんでしょうか?
271優しい名無しさん:2012/07/29(日) 20:59:17.61 ID:jQdqj5Ja
>>265
自分は今は親とは同居してないので。
物理的(と言うのかな?)に距離を置けるなら、それが無難な気がする。

主治医ともその辺は相談してみるのが良いんじゃない?
素人の意見よりも、プロである医者にこう言われた、
という話を伝えた方が親御さんにも伝わりやすい気がする。

あと、これからもし進学や就職を控えてるなら
それを理由に実家から離れるのもありかと。
自分はずっと実家暮らしだったけど、早いうちに家を出ておけば
良かったと思ってる。まあ仕方ないけど。
272昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/07/29(日) 21:10:00.36 ID:robIKGJj
「外見で分からない障害」と言うが、ダウン症の場合、特徴的な外見になると思う。
LD(学習障害)もそう。
双極性障害もかも。

でも、アスペだけは外見上の特徴が全くないかも。

聴覚障害や内臓疾患も外見では分からないが、2〜3言話せば障害を推察できることもあるが、
アスペはそれらもなく、本当の意味で「外見から分からない」。
273優しい名無しさん:2012/07/29(日) 21:19:39.19 ID:+cRyFOwT
ガーっと話しちゃうのはADHDにもある症状ようだ。
詳しくはさっきまで知らんかったが・・・下の8番,12番がそれだな。

ADHDの症状:
1. 自宅、職場、または学校等で、集中して作業することは困難である。
2. 非常に興味のあるものか簡単なものでない限り、説明書や資料等を読む事が出来ない。
3. 特にグループの中で、自分は会話に集中することは難しい。
4. 自分はかなり短気である。
5. 自分は過敏にちょっとした事で起こってしまう。
6. 自分は何も考えずに物事を言うので、後で言ったことを後悔する事が多い。
7. よく考えずに物事を決めて、結果的に悪い方向に行く事が良くある。
8. 人との関係も同じで、考えずに話した為に関係が悪くなる事が多い。
9. 機嫌が良くなったり悪くなったりが激しい。
10. 自分は計画性がない。
11. いつも落ち着きがない。
12. 会話の中で、質問が完全に終わる前に、質問に答えることを始めてしまう。
274優しい名無しさん:2012/07/29(日) 21:24:07.11 ID:+cRyFOwT
上の症状で10個以上当てはまる人はADHDを疑った方がいいらしい。
スレ違いで申し訳なし。
275優しい名無しさん:2012/07/29(日) 21:35:02.08 ID:H93NqQzE
質問をすると全く違う回答を返してくる(本人曰く、俺がどんな意図でこの質問してきているのかを先読み?してしまって会話してしまうらしい)
同僚がいるのだが、この人っておまえらの仲間か?
276優しい名無しさん:2012/07/29(日) 21:41:20.51 ID:+cRyFOwT
>>275
それだけじゃわからん。
貴方が意識せずに相手に答えにくい質問してるだけって可能性もある。
277優しい名無しさん:2012/07/29(日) 23:32:53.55 ID:+cRyFOwT
>>269
目的はお母様に診断名を付ける事なの?
それなら、病院連れてった方が良いかもね。

で、多分違うんじゃないかと思って以下を書くのだけれど・・・

俺んちのばぁちゃんも良くわからん話を永遠としてる人なのね。
俺は何言ってるのかわからんので、ボケーっとフリーズしてる。
話は聞いてないし相づちも打たない。ばあちゃんは憑かれたように話してる。
やがて・・・

 祖母「よぉ!おめぇ、生きてるんかっ!?」
 自分「え?あぁ生きてるよ。」

別に問題はない。ずーっとそういう付き合い。
(続く)
278優しい名無しさん:2012/07/29(日) 23:34:38.71 ID:+cRyFOwT
>>269
(続き)
俺のかぁちゃんの場合は・・・

 母親「んなこといってさ!何時も何時も、ワガママばっかり!」
 祖母「おめぇは、かーちゃんを何だと思ってるんだ。くたばりやがれ!」

とまぁ、ばあちゃんの一方的な話に、凄い勢いで捲し立ててるよ。
長年、ずーーーっとそういう応酬やってる。

世間様から見れば、言いたい放題、やりたい放題のわがままな人達ですけど、
表面上仲良しを演じる必要なんて一切なく、互いに気楽で良好な関係ですよ。

要するに何が言いたいのかっつうとですね。

>>227
>なぜかうちの母親は喋らないといけないという脅迫概念にとらわれて、

脅迫概念に捕われてるのは貴方の方だと思うんだよね。
話はちゃんと聞かなきゃなんて・・・貴方以外の誰が決めたのさ??
279優しい名無しさん:2012/07/29(日) 23:41:38.60 ID:3PR296fv
>>278
口調がこわひ
それで怒っていない通常の会話?
自分だったら耐えられないような
そういう口調の人は我が家族にはいない
280優しい名無しさん:2012/07/30(月) 00:35:36.40 ID:l5TkH79b
>>279
口調と言うか地域性もあるんじゃない?
うちは親族のほとんどが地元の方言がきつい地域で育ってる
こともあって、親世代以上の親戚が話す言葉はきつく感じるんだよね。
当人たちからしたらそのつもりは無いのかもしれないけど。

だいぶ前に今の家(親族の地元近く)に引っ越してきたときは
方言のきつさを目の当たりにして、それで対人関係に
支障をきたしていた時期もあったなあ。
今も同じ家に住んでるけど、地元の方言は未だに苦手だ。
281優しい名無しさん:2012/07/30(月) 00:52:15.68 ID:6eoSKuZQ
>>280
地域性はあるかもね。
自分が住んだことがあるところだと、高知山梨長野富山あたりは
口調もきついしすぐ口喧嘩になる。
口喧嘩になったからって仲が悪くなるわけではないようだけどね。

俺はその土地で、あまりにいろいろあけすけに悪口言う皆の方に引いちゃって、
逆に萎縮して過ごしていた。
282優しい名無しさん:2012/07/30(月) 01:00:11.81 ID:ZGSUGw4P
>>272
外見でもわかる。
猫背が多いし、歩き方もぎこちない。
座っている時も手の置き方、目の配り方が不自然な人が多いよ。
医者に指摘された。待合室で見ていると確かにそのとおりでした。
283優しい名無しさん:2012/07/30(月) 07:06:52.64 ID:aQQUOu7H
>>282
うちの身内のアスペも猫背だ。
へんな動作がおおいのはやっぱり脳の異常からくるズレ?
284優しい名無しさん:2012/07/30(月) 08:09:12.36 ID:0IcR+anh
セロトニンが欠乏していると姿勢が悪くなって、猫背になるそうだよ↓
http://serotonin.tatsujinloan.com/sisei.html
285優しい名無しさん:2012/07/30(月) 10:11:34.74 ID:ZGSUGw4P
>>284
セロトニン不足は鬱にも関係するのか。
バナナ食べるよ。
286優しい名無しさん:2012/07/30(月) 10:12:54.28 ID:B1o5bcZN
会計の時に、
「○○円払います!」って言ってから支払う人いる?
287優しい名無しさん:2012/07/30(月) 10:36:26.50 ID:WVNmTukj
皆さんは結婚ってどう考えていますか?
私も軽度とはいえアスペルガーで、発達障害は子供にも遺伝するという話を聞いて迷っています。
アスペ持ちの、妻帯者や独身者や男性女性など幅広い方々の意見が聞きたいです。
288優しい名無しさん:2012/07/30(月) 11:41:49.51 ID:aQQUOu7H
結婚したいけど子供はいらない。
自分でいたいほど苦労したし、自殺まで考えた。
このまま子孫を残しても遺伝したらみんな苦労するだろうな。
学生時代はどうにかなったけど、
社会人になって一気に地獄に落ちた。子供もそうなる可能性高い。
289優しい名無しさん:2012/07/30(月) 12:38:19.01 ID:ZOXx0Nsi
一部の発達障害者はその能力を認められ、常人よりも活躍が出来ている方も居ますが
そんな方はごくごく一部で、殆どの発達障害者は社会が求める最低限の能力を獲得出来ません
加えて日本は欧米ほど発達障害への理解が進んでないこともあり生きにくいことこの上ないです
特に今日本はデフレで就職率が低いこともあって、立場が低くなる発達障害者はますます迫害の対象になります

私も>>288と同じような人生をたどっていますが
発達障害の遺伝率は約5割で、子供に遺伝し子供も私と同じような運命を辿るくらいなら子供は諦めたほうがいい、と考えています

発達障害の子供を育てる人的コストもものすごくかかります
障害者は天使だのと綺麗事を宣えるのも小さい間だけです、大きくなるにつれてその分コストも大きくなり対処しきれません
そして世間は障害を抱えた子供を持つ親のそういった辛さを理解してくれませんし、むしろ「お前の育て方が悪い」だの「生んだんだから一生責任を持って育てろ!」と強く当たるばかり

また、私は「なんで私を生んだの?」とか「生まれてくるんじゃなかった…」とか「いっそ物心付く前に殺して欲しかった」とか、酷い物になると「こんな私を生んだお前たちが悪いんだろ!死ね!」
そんな言葉を父と母に言った事すらあります。
そういうショッキングな言葉を自分が言われるであろうことは最低限覚悟しておいたほうがいいでしょう
290優しい名無しさん:2012/07/30(月) 12:48:41.71 ID:gMufWAsu
>>286
どうしてそんな事を宣言してから払うの?
291優しい名無しさん:2012/07/30(月) 12:53:31.29 ID:Z8WspgJe
時々記述を見かけるけど発達障害って精神の成長遅いの?それとも関連性はないのかな
同級生と比べて自分は幼いと感じた事ある人いる?
292優しい名無しさん:2012/07/30(月) 13:11:02.34 ID:aQQUOu7H
>>289
子供のときはうまく適応してる風にみても
社会人になって一気に地獄おちるアスペおおいとおもう。
よく勉強もでき、言葉を覚えるのが早くて、親にこの子天才なんだとおもう親がいるかしれないけど
社会人になり、口頭での会話のすれ違いが発生する多くのアスペは
上司やお客に激怒され、それが引き金となり
アスペ特有のフラッシュバックしまくりで二次障害発病し
そこから一気に急降下。

293優しい名無しさん:2012/07/30(月) 13:11:43.50 ID:NvtgUfBY
こどもの「精神的な発達が遅い」と心配する親御もいますが、成長が遅いニュアンスだと、時間はかかるけれどもいずれは正常になっていくことになってしまいます
ところが発達障害の場合は、肝心な物がすっぽ抜けたまま成長してしまいます
294優しい名無しさん:2012/07/30(月) 13:26:06.90 ID:NEHkS+yu
心理検査とかってのをやってから、2週間くらいたったけどまだ検査結果が
出てこない・・・みんなはどの位で結果が出たの?
295優しい名無しさん:2012/07/30(月) 15:55:12.42 ID:Nt34uiQA
>>287

自分が軽度でも子供も軽度とは限らないのが、難しいよね
もっと重度の子供が生まれる可能性もある。

あと、軽度だったとしても下手に社会適応してしまって、それが
かえって2次障害を引き起こして、重度よりも本人は苦しいことになることも。
296優しい名無しさん:2012/07/30(月) 16:03:34.38 ID:ZZPUC357
アスペルガーって自殺多い?
アスペルガーに自殺に追いやられた人も多いだろうけど。
297優しい名無しさん:2012/07/30(月) 16:30:16.76 ID:5PPN9kN2
>>290
それが分からなくて聞いてみた。
今日そういう人をみかけた。
病院でも見かけた。
言い方は違うけど、自分もときどきやってしまう。
298優しい名無しさん:2012/07/30(月) 17:01:33.53 ID:Z95giq5T
>>297
小銭を出す前に会計されてしまいそうになったとか、
逆に大きいお札だけで払いたいから、とかじゃない?
299優しい名無しさん:2012/07/30(月) 17:29:52.14 ID:X/vsIL5b
>>223
上の人はアスペのトンチン回答もニコニコやり過ごすし、
下の人はただ意味不明な会話を我慢してるからだと思うよ…
どうしてそんなに調子に乗れるの???
300優しい名無しさん:2012/07/30(月) 17:57:33.98 ID:5PPN9kN2
>>299
>>223は「裏を返せば」からの2行を言いたいから年齢の例を使ったと思うよ。
解釈の仕方は人によって変わるんだね。
301優しい名無しさん:2012/07/30(月) 18:03:54.35 ID:5PPN9kN2
>>298
自分の場合は、自分の渡した金額を相手が同じように正しく認識してくれてるようにその金額を伝えてる。
たとえば、「1610円からお願いします」みたいに。
「1610円払います!」みたいに言ってる人もそうなのかなと思った。
302優しい名無しさん:2012/07/30(月) 18:07:31.93 ID:5PPN9kN2
◯正しく認識してくれるように
303優しい名無しさん:2012/07/30(月) 18:45:22.38 ID:2LKyYXBK
>>284
たしかに鬱状態のときは誰でも背筋が丸くなるけど、
アスペの姿勢や歩きかたのおかしさは身体感覚の鈍麻や平衡感覚が根本だと思う。

あと前スレのアレルギーとセロトニンの関係だけど、事実として確認されてるのは、
自閉圏はセロトニンの出が悪い、自閉圏は副交感神経優位、副交感神経優位だとアトピーになりやすい、
ということだけ。
自閉がセロトニン受容体の遺伝子異常をもつとか、
自閉が副交感神経優位の原因はセロトニン不足とか、そのへんは確定した事実ではないからね。

もしそうなら、セロトニン受容体が自閉症のリスク因子とか、うつ病はアトピーになりやすいとか、
自閉にSSRIを投与してたらアトピー発症年齢が遅れるとかが確認されてるはずなんだよ。
で、注意してほしいのが、こういうのが見つからなくても後付けの理由はいくらでも見つかってしまうので、
最初の仮説を棄却せずに済んじゃう。(ちなみに、天動説なんかもそういう経緯で温存された)
304優しい名無しさん:2012/07/30(月) 20:05:26.50 ID:6eoSKuZQ
>>294
どこで受けたかにもよるけど、俺はこころの健康センターで1か月ほどだった。
305優しい名無しさん:2012/07/30(月) 20:34:32.48 ID:NvtgUfBY
http://www.47news.jp/CN/201207/CN2012073001002297.html
懲役20年の判決。
発達障害者を社会から隔離するために刑務所に入れるのが妥当と判断した。
306優しい名無しさん:2012/07/30(月) 22:16:39.03 ID:/CdYXyOu
>>305
再犯の可能性があるのはこの犯人だけじゃないよね
なんでこの人だけ「特別扱い」してんだろうね
判決下した人間は司法に関わるべきではないね
307優しい名無しさん:2012/07/30(月) 22:26:53.08 ID:aQQUOu7H
>>296
知り合いだけど銀行マンになって2年目で首吊り自殺した。
いまおもえばやつもアスペだったね。
アスペって挫折すると一気に二次障害発病しやすいんじゃないのかな?
アスペじゃなくても同じ先天性の失調症なども二次障害が併発しやすいとかいてあったぐらいだし。

308優しい名無しさん:2012/07/30(月) 22:29:20.98 ID:aQQUOu7H
>>303
俺らって、セラトニンやその他の脳内物質がうまれつき、量がすくなかったりあるいは過剰に出すぎて
この病気になってるってこと?
脳内物質の出方も遺伝するんだな。
こう考えると子供はいらないw
309優しい名無しさん:2012/07/30(月) 22:31:03.26 ID:5A29E8+y
>アスペって挫折すると一気に二次障害発病しやすいんじゃないのかな?

同意
挫折にあうとフラッシュバックで
定型以上に引きずる故に
二次障害引き起こしやすそう
310優しい名無しさん:2012/07/30(月) 23:00:12.86 ID:2LKyYXBK
>>308
いや、逆の主張なんだけど。
個人的には、感覚情報の処理の問題があるからセロトニンやオキシトシンが出ないんだと思ってる。

子供は要らないというのは同意。
自分は大学生のときにパンクして、そのとき「なんで俺を生んだんだよ」と親に言ったよ。
当時アスペの存在は知らなかったけど、両親が明らかに適応力低くて、それが遺伝したのは明白だった。
>>289が全く同じこと言ってて驚いた。
311優しい名無しさん:2012/07/30(月) 23:16:12.54 ID:6eoSKuZQ
>>307
アスペは、知能的に早熟なぶん、
20代前半でものすごいつまづきが来る。

正直いって、アスペが社会適応できるかどうかは、
それまでにそのつまづきを想定して訓練するか、
力技で能力高めるか、
逆に休養とって乗り切るしか無い。

俺はアスペでスチューデント・アパシーに陥ったけど、
大学を休学した2年間は、今振り返ってみると人生の中でいい休養だった。
312優しい名無しさん:2012/07/30(月) 23:37:52.34 ID:l5TkH79b
>>311
スチューデント・アパシーって何?と思ってぐぐってみたら
なんか自分にも思い当たる節があった。
高校大学在学中に、学業から離れて休業する期間が欲しいと思ってたし、
後から振り返ってもそうしておけばよかったと思う。
当時もっとこういう症状について調べておけばよかったな。
313優しい名無しさん:2012/07/30(月) 23:50:03.80 ID:NvtgUfBY
>>306
この判決に関して詳しい記事がある
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120730-00000102-mai-soci

肝心なのは裁判員裁判で話し合われた結果、ということ
往来の裁判であれば、執行猶予は有り得ないとしても、検察の求刑16年から差し引いて10-12年ぐらいが妥当だったろう
314優しい名無しさん:2012/07/31(火) 00:11:28.24 ID:by/EA4GI
>>313
これは弁護士がアスペのことをきちんと説明できなかったおそれが高いな。
どっちにしても控訴すべきだな。
これは専門家が知恵を集めてきちんと高裁で審理すべき事案だ。
315優しい名無しさん:2012/07/31(火) 00:14:10.57 ID:Aq01lNit
>>306
あなたは社会適応できてるんだろうけど、
アスペルガーには良くも悪くも「特別扱い」が不要という考えを振りまくのは、
アスペの首を締めることになると思う。
支援団体が率先して「普通に社会生活できる」と喚き散らしてるんだから、もうね・・・
316優しい名無しさん:2012/07/31(火) 00:29:43.09 ID:Aq01lNit
>>314
その記事さ、社会に受け皿があるならば普通の刑期だった、としか読めないんだけど。
「被告の障害に対応できる受け皿が社会にないとして」って、従来ならば政治的に決して
認められない話だった。

ちなみにこういうのね、精神障害者福祉が遅れてる国ほど、
きちんと区別することに感情的な反発が強い傾向あると思う。
317優しい名無しさん:2012/07/31(火) 00:45:17.79 ID:7AfMqY0+
支援団体がまとめて面倒見てくれ
スポンサーになって、絵画でも音楽でも生活の心配なくやらせればいい
昔の貴族のパトロンみたいに
318昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/07/31(火) 00:49:09.80 ID:w1DtVRh0
鉄道系の病院って何で精神科が弱いのだろう.
南海病院は精神科なし,名鉄病院は今春で精神科閉鎖.
東急病院は精神科医は非常勤医のみで入院等は不可.
JR病院は入院は可能にしても一般的な精神疾患しか診れない(発達障害は診断すら出来ない)

ただ,アスペを診断できない病院でもアスペの知識はある医師が多い.
一応知識としては持ってるのか? ならなんで診断できないの?
319昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/07/31(火) 00:50:40.30 ID:w1DtVRh0
>>312
で、そのスチューデント何とかの言葉の意味は?
320優しい名無しさん:2012/07/31(火) 00:50:46.20 ID:vivKEyyn
日本は建前で人を隷属化したり殺したりするのが御家芸だからな
一定量の建前の正当性さえ主張できれば
個人の人生や生命なんて
サイレントマジョリティーからしても
鼻糞みたいなもんなんだろ
321優しい名無しさん:2012/07/31(火) 00:51:19.77 ID:XvWpr4QY
>>315
論点ズレてると思うよ
ただ単にアスペが怖いから隔離しておこうっていう偏見からくる発想でしかないじゃん
社会に受け皿が無いなら厳罰化してもいいし人権無視しても構わないなんて、まともな考えじゃないよ
322優しい名無しさん:2012/07/31(火) 00:52:00.78 ID:by/EA4GI
>>316
今は医療観察っていう、司法がきちんと責任をもって精神障害の犯罪者を
治療していく制度があるんだから、俺自身としては俺のこの意見は
感情的な反発だとは思ってない。
きちんと使える制度があるのに何故使わない?
それをきちんとこういう方法もありますよと知らせるのは裁判官の責務だろう。
323昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/07/31(火) 00:54:49.50 ID:w1DtVRh0
>>313
その記事は確かに詳しいけど、裁判員とはどこにも書いてないやん?
324優しい名無しさん:2012/07/31(火) 01:00:09.88 ID:dw4h9Tly
一行目を読んでみ、思いっきり裁判員裁判て書いてあるがな
325優しい名無しさん:2012/07/31(火) 01:04:28.50 ID:by/EA4GI
>>324
うん。
俺は322で、裁判官が医療観察という制度を裁判員に伝えるべきだった、
と思ってる。
厳罰化で刑務所に入れたって、刑務所が困るだけだということに、
この裁判員どもは気づいてない。裁判官すらも。
326優しい名無しさん:2012/07/31(火) 01:07:05.28 ID:vivKEyyn
バカどもが感情で人を裁いた事例か
327優しい名無しさん:2012/07/31(火) 01:10:51.65 ID:LlKAM1m9
この国の司法も警察も、法治国家じゃなくて人治国家だから。
じゃなけりゃ、東京地検の逝かれた行動や偽の調書を書いた奴らの
処罰の甘さも説明ができない。
328優しい名無しさん:2012/07/31(火) 01:16:37.45 ID:LlKAM1m9
稀にまともな高官がいても、日本に金を吐きださせて自らの破綻を先延ばしに
したい連中が売国奴に命じて、すぐに更迭してしまうだけ。
329優しい名無しさん:2012/07/31(火) 01:17:55.61 ID:Aq01lNit
>>321 
たしかに刑期が長くなるのはおかしいが、
隔離は人道的でないから決してやってはいけないって、フェミニズムとかと同類だよ。
330優しい名無しさん:2012/07/31(火) 01:24:12.91 ID:dw4h9Tly
>>325
http://www.moj.go.jp/hogo1/soumu/hogo_hogo11.html
この事案では、「最終的には自分の意思で犯行に踏み切った」と認定したため、通常の刑事責任を問えない状態に当たらない
また、通院の場合は原則として3年と期間が短いため、30年間も引き篭っていた人間を更生するには不十分である
よって、刑期が長くなったのは妥当と考えられる

副産物として、「悪いことをしたら20年も刑務所にぶち込まれる」という、犯罪抑止効果が期待できる
331優しい名無しさん:2012/07/31(火) 01:31:13.05 ID:Aq01lNit
ID:by/EA4GI

医療観察が妥当ってことは、
この殺人は犯罪というよりも障害のいち症状ってことになると思うんだが、それでOK?
332優しい名無しさん:2012/07/31(火) 01:38:57.15 ID:by/EA4GI
>>329
実際に隔離される人間と、隔離することを担当しなけりゃならない
立場の人の身になって考えてみたら?

決定することはとても簡単だけど、
決定をそのとおり実行することはとてつもなく難しいんだよ。

>>331
それでOKだよ。もちろん殺人は許されることじゃない。
でもね、この人は満期釈放だとしても62歳の時に出てくるんだよ?
そのときに再犯のおそれがないと言い切れる?
それだったら刑罰よりも治療すべきだろう。
333優しい名無しさん:2012/07/31(火) 01:40:07.03 ID:by/EA4GI
いっとくけど、刑務所は閉じ込めるだけ閉じ込めておいてあとは放置だからね。
はっきり言って更生の場じゃない。
だから、こういうのを懲役で刑務所にぶちこんでも、それは問題の先延ばしに過ぎない。
334優しい名無しさん:2012/07/31(火) 01:42:31.28 ID:vivKEyyn
更正は建前で本音は永久的な社会的抹殺なんだろう
335優しい名無しさん:2012/07/31(火) 01:43:42.81 ID:XnWnub6l
アスペで家族から総スカン食らって家をでるはめに。めっちゃこええ。心が死んでいる。
何も楽しくない。
336優しい名無しさん:2012/07/31(火) 01:46:14.77 ID:XvWpr4QY
>>329
だから論点がズレてるって
隔離自体がいけないとかそういう話じゃなく厳罰化した理由がおかしいって言ってるんだよ
「たしかに刑期が長くなるのはおかしい」って>>329自身が認めてることじゃん
337優しい名無しさん:2012/07/31(火) 01:50:13.30 ID:tgK/AIDG
趣味中途半端だし、計算苦手だし、人付き合い苦手

特に特技がないアスペはどう生きりゃあいいのよ、って最近卑屈になりやした
338優しい名無しさん:2012/07/31(火) 01:55:05.16 ID:XvWpr4QY
>>330
他のアスペに対する見せしめにはなるかもね
アスペが犯罪を犯したら定型と同じ量刑にはせずに更生の機会なんぞ与えず
ただ厳罰化するだけだから覚悟しておけよっていう
長い間刑務所に放り込んでおけば引き篭もりも治るに違いないとか訳の分からんこと考えてるんだろーか
339優しい名無しさん:2012/07/31(火) 01:57:43.89 ID:RlRYRZ6R
>>338
そういうのことを本質的にきちんと理解できないのがアスペだと思うんだが。
アスペだったら、自分に対する汎化がまったくできないだろう。
つまり自分が同じことして同じ目に遭うとは学習できない。
340優しい名無しさん:2012/07/31(火) 02:12:31.63 ID:dw4h9Tly
>>332
>決定をそのとおり実行することはとてつもなく難しい

残念だけど今の司法現場において、もっとも難しいのは死刑執行だけ
あとは決定通りにテキパキ遂行するよ
本人が死亡したり、頑張って模範囚になって刑期を早めるか、運良く再審になって逆転無罪になったりしない限り、例外は無い

>>338
刑務所に入ったら強制的に体操や奉仕をさせられるから独房で一人過ごすことは出来ないし、させないだろう
他の囚人との対人関係で衝突を起こして、独房に入っては衝突を繰り返して模範囚になれないまま、20年で満期出所する。普通であれば5年早く出られたというのに
だが、時は既に遅し、もう62歳。親は既に他界していて身寄りもいない。頼りだった姉はこの手で殺してしまっていない
更正保護施設で一時的に入寮して当分住む所は困らないが、いずれ出て行かなければならない
30年間引きこもって、20年間刑務所で過ごして62歳になった老人に出来る仕事などあるはずがない
生活保護のお世話になるが、いよいよ行き詰まった末、再び凶行を働くようになる。「僕の居場所はあそこ(刑務所)だけなんだ」 老人の細い目の奥が輝いていた
341優しい名無しさん:2012/07/31(火) 02:15:28.83 ID:F+deuZhJ
>>340
いやその、332については、
20年もの間重大犯罪アスペを収容する刑事施設の苦労のことを言ってるんだが、
・・・まあいいや。わかってもらえないなら仕方がない。
342優しい名無しさん:2012/07/31(火) 02:16:48.90 ID:F+deuZhJ
>>340
あと、更生保護施設は基本的には半年しかいられないよ。
20年のブランクを半年で取り戻すなんて、常識的に考えて無理だろうね。
そもそもアスペみたいな精神障害で、引き受けてくれる施設があるかも疑問。
343優しい名無しさん:2012/07/31(火) 02:18:22.88 ID:gS5GAHB0
そもそも、殺人犯すこと自体健常者、発達障害者問わず、
精神がいかれてしまっている人でしょう。
自分も診断済みアスペだけど、とても考えられないよ。
こういう人が出てくると、またアスペに対する世間の印象が悪くなって
ますます生きづらくなるな・・・
344優しい名無しさん:2012/07/31(火) 02:23:50.93 ID:LlKAM1m9
もともとよく知らない人が、この一件で、スレにきたんだね。

>アスペみたいな精神障害で

アスペルガーは、発達障害。不適応をおこして、二次障害で精神の病になることはある。
現在は、発達障害の手帳が無いので便宜的に、精神障害手帳の区分になっている。
345優しい名無しさん:2012/07/31(火) 02:25:12.06 ID:dw4h9Tly
>>341
わかってもらいたいなら、もっと具体的に書きなさい。いろいろ手落ちが多いとよく言われるでしょ?
346優しい名無しさん:2012/07/31(火) 02:27:30.13 ID:rrbQSMKd
>>340
そういう未来が俺も想像できる。
この辺がわからない人は、
山本譲司「累犯障害者」を読むことをお薦めする。
347優しい名無しさん:2012/07/31(火) 02:28:19.94 ID:rrbQSMKd
>>345
341です。カウンセラーのくせにこういうことはうまく説明できない。
すみません。
348優しい名無しさん:2012/07/31(火) 02:32:00.33 ID:ZqVA9gqd
>>332
言いたいことは理解できるし、ほぼ同感なんだけど
この人に対して治療できることって何があるの?
もちろん、何かしらできることがあるならそれがいいと思うんだけど、想像できなくて。
349優しい名無しさん:2012/07/31(火) 02:41:25.71 ID:rrbQSMKd
>>348
アスペでも他の精神障害でもなんでもそうなんだけど、
まず十分な休養。
そのあとに認知行動療法。
アスペにしろ他の精神障害にしろ、思考が固くて、
何でも自動的機械的に考えが進みがちで、
しかも犯罪をしてしまうほどのアスペとかだと悪い方悪い方に物事を考えがちなので、
この考え方の「通り道」を、病院に入院している間に少しずつ修正していく。
なんて言えばいいかな、いつも同じ井戸から毒水を汲んで使うんじゃなくて、
別の井戸も使ってみましょうよ、というかんじ。

これで、少なくとも人が死ぬほどの再犯はきちんと避けることができる。
医療観察をを行う病院に設置されている「医療観察法病棟」(厚生労働省指定)には、
それだけの力があるスタッフが揃っているよ。まぁ厚労省からいっぱいお金もらえるからね。

たとえば件の人がアスペだったとして、
アスペ特有の「もう親や兄弟を殺すしか、自分の人生の道はない」とかいう
飛躍的で常識人には理解不能な思考があったのは間違いない。
医療観察では「そうではないんだよ」ということを、何年間もかけてみっちりと叩きこむ。
そうやって、重大な再犯が起こらないように、軟着陸させていく。

医療観察法の趣旨では、きちんとアパートを借りるなりして仕事もみつけて
社会復帰して生活することが想定されているけど、
現状では、医療観察が終わったらどこかの精神病院で一生を過ごすことが多いのが
課題とされているけどね。
350優しい名無しさん:2012/07/31(火) 02:53:50.01 ID:dw4h9Tly
そのための医療観察か。普通に刑務所で良くね?って意見が多数そうだけどね
351優しい名無しさん:2012/07/31(火) 03:10:00.63 ID:Aq01lNit
>「もう親や兄弟を殺すしか、自分の人生の道はない」

冗談抜きで、「親や兄弟以外ならいいんだ!」とかなるのがアスペ。
アスペの子供なんか見てるとわかるけど、
「やってはいけないこと」の般化がほんとうに難しい障害なんだと感じる。
352優しい名無しさん:2012/07/31(火) 03:21:52.91 ID:dUUDm5FC
>>335
何をやらかしたの?

>>337
特技とか趣味とかないと生きるの虚しくなるね
その日その日をやり過ごす毎日だ
353優しい名無しさん:2012/07/31(火) 04:04:34.46 ID:RZlJGbRM
特技を作るって手もあるよね。
354優しい名無しさん:2012/07/31(火) 04:06:16.74 ID:gS5GAHB0
>>351
自分、診断済みアスペ(上でも書いたけど)だけど、
なりませんよ。
他のアスペはそうなんですか??
355優しい名無しさん:2012/07/31(火) 04:27:50.15 ID:Aq01lNit
>>354
喩え話だし、そもそも「とても考えられない」とハナから想像を放棄するのと、般化できないのは別の問題なんだけど?

>>343
殺人者がすべて精神がイカれてるというのは明らかに間違い。
デトロイトなんかはイカれた奴が多いということになる。
356優しい名無しさん:2012/07/31(火) 04:34:43.97 ID:gS5GAHB0
>>355
そうでした。集団リンチ殺人とかに到っては、集団心理も相まって
起こってしまう事もあるでしょう。
数十年前の女子高生コンクリ事件とか。
明らかな、悪意や私怨などで殺す人は精神は正常なんですかね。。
それともただ野蛮なだけでしょうか?
357優しい名無しさん:2012/07/31(火) 06:21:34.39 ID:QiZt0fZ0
最近アスペじゃないかと思い始めて、
診断したり、サイトとか見たりしたんだけど、

・一つのことに執着する
・一人でいるのが好き
・同じ作業を何時間でもできる
・間違い探しが得意
・服の袖とか服のどこかを掴んでないと不安(無意識に掴んでる)
・同年代の友人作るの下手
・思ったことそのまま口にする

このあたり当たってると思うんだ。
友達って呼べる人いないし。
358優しい名無しさん:2012/07/31(火) 08:26:18.87 ID:vivKEyyn
気になるなら専門医に診てもらうしかない
アスペの特徴だけピックアップして自己診断しても
確定できはしないよ
359優しい名無しさん:2012/07/31(火) 08:47:10.79 ID:PDu1cI2/
今回の事件は日本の医療と福祉の貧困が背景にあるのは明らかだ。
このような判決が出たことは、日本人の民度が低い事を露呈してしまった。
360優しい名無しさん:2012/07/31(火) 09:44:10.54 ID:tk3WIxlg
とある書籍で読んだけど
「発達障害者の場合には実年齢の3分の2程度の年齢と考えると良い」
と書いてあったんですが、
これって成長や学習は遅いけど、いずれは健常者同様の能力を手に入れることが出来るということになりませんか?
やはり発達障害=甘え・怠けだと思います。
361優しい名無しさん:2012/07/31(火) 10:04:10.41 ID:YvBdZibn
>>311
横入りすいません。
今、大学いってて自分も同じ状態で休学とってます。
先輩としてあなたに意見が聞きたいのですが、どのように訓練なされて克服されたんでしょうか?
362優しい名無しさん:2012/07/31(火) 10:07:16.30 ID:YvBdZibn
>>357
間違い探しのときに、
間違ってる対象に色や味や何か感覚的なものを感じる?
363優しい名無しさん:2012/07/31(火) 10:08:32.30 ID:YvBdZibn
>>360
その能力の手に入れ方の訓練はわかります?
これさえマニュアルであればな・・・
364優しい名無しさん:2012/07/31(火) 10:13:40.98 ID:1jdwTj3c
>>360
20歳程度の能力しか無い30歳に、20歳と同等の待遇や
将来性のある仕事がある社会ならそうだったかもね
365優しい名無しさん:2012/07/31(火) 10:34:57.25 ID:LlKAM1m9
>>360
親学講座に行けばお仲間が沢山いるからどうぞ。
366優しい名無しさん:2012/07/31(火) 11:16:00.92 ID:UhDvfCaI
>>349
なるほど。
レスありがとう。
そういうことができるならいいね。
367優しい名無しさん:2012/07/31(火) 13:09:50.99 ID:Bl+lUf3/
>>360
これ関連で思うけど、老齢になるとどうなるんだろ?
自分は実年齢の7割程度と聞いたけど、それで考えると
60歳で42歳、70歳で49歳、80歳で56歳の思考能力があるとなるけど
それなら逆にいいよなw 実際どうなのか、還暦迎えたASの人が居るなら知りたいな。

>>363
今まで何でも本読むだけで身に付いた人?
自分の場合は、結局、自分でひたすら試しては、成功、失敗関わらず全て経験として積み重ねていくしか無いと
実感したけどね。
そうじゃないと、自分の感覚が覚えてくれない。理屈と感覚が一致しないと、何やってもぎこちなかったり
違和感が出たりして、うまくいかない事が多かった。
どうやら、知識と感覚を統合していく事が必要みたいなんだよね。
368優しい名無しさん:2012/07/31(火) 13:19:26.07 ID:YvBdZibn
>>367
本やネットなどを読んでやってみて本にかいてあることが嘘かほんとか見極めるみたいなやり方です。
なんかわかります。
知識と感覚が統合しないと理解できないから、
定型の人よりなにかを理解するのも時間かかる場合ありますよね?
369優しい名無しさん:2012/07/31(火) 13:23:53.48 ID:nM6iZEMC
経験をつんで時間をかければ問題が解決するかな?
370優しい名無しさん:2012/07/31(火) 13:32:19.64 ID:g94g6Ymb
>>367
要は一般人の7割しか吸収できず、学んだことを100%生かせない訳だから、
80歳でもボケないというわけではないと思うよ。
あと、アスペに限らず発達障害は認知力に凸凹がある人が多いので、
歳とると一般人より認知症になりやすそうな気がしている。
あくまでも自分のイメージだけど。
371367:2012/07/31(火) 13:33:57.89 ID:Bl+lUf3/
発達障害は実年齢の2/3程度とか7割程度というのが、
年齢分得た経験の中で、知識と感覚を統合し、活用できる割合と考えると納得いくな。
脳細胞自体は、20代から減っていく一方らしいから。

>>368
>本やネットなどを読んでやってみて本にかいてあることが嘘かほんとか見極めるみたいなやり方です。
実際やってみて「なんだ違うじゃん」と思ったりねw
でも、後で関連する事を覚えたり身に付けたりしてから「こういう事だったのか」と気付く事もあったりね。

という感じだな >>369
372優しい名無しさん:2012/07/31(火) 13:42:05.45 ID:vFskoQbI
ASの人は京都とか住みづらくないの?
京都は本音と建前文化らしいし、遠回しに言ったりする、言葉の奥の言葉を読み取ることとか厳しくない?
373367:2012/07/31(火) 13:43:10.11 ID:Bl+lUf3/
>>370
まぁ、そういう事なんだろうけどなぁ・・・
でも、自分と似た感じがすると思った50〜60代の人は、
例外なく超元気だけどなw そういう経験からも、実際どうなんだろと思った。
374優しい名無しさん:2012/07/31(火) 14:06:17.73 ID:bDDwfjZu
大阪の懲役20年裁判の話だけど、
いくらアスペでも相当追いつめられなければ刺したりしないぞ。

この「姉」というのが演技性や自己愛性の人格障害だったという可能性はないのか?

世間には「弟を世話してる良い姉」と見せかけて、自宅の中では弟に精神的なDVし放題だったとか。
そんな状態が小学校時代から30年間も続いていれば、弟が自宅に引きこもるようになったのは「姉のせい」で間違いない。
「姉のせいと思い込んだ」と不適切かつ勝手な思い込みを河原俊也というクソ裁判官がしてるだけという可能性も充分にある。
375優しい名無しさん:2012/07/31(火) 14:06:45.87 ID:nM6iZEMC
たった一つの核心に気づけば全てが解決するみたいなことないのかな
376優しい名無しさん:2012/07/31(火) 14:10:52.09 ID:bDDwfjZu
自己愛性や演技性の人格障害者は、アスペを目の敵にする傾向がある。
そして自己愛性や演技性の人格障害者の攻撃は極めて陰険陰湿で、目の敵にした相手の精神を徹底して壊しつくす。
ただでさえ陰湿攻撃に弱いアスペが、自己愛性や演技性の攻撃に晒され続けたなら、その相手を殺すしか逃れる方法はないだろう。
377367:2012/07/31(火) 14:16:17.88 ID:Bl+lUf3/
>>375
極論と、その対向の極論を知る事ができれば、
その間の「ちょうど良いところ」を模索していく事はできる

が、今自分が知っている一番簡単な方法かなぁ
378優しい名無しさん:2012/07/31(火) 14:17:17.65 ID:nM6iZEMC
>>376
殺さず、褒めれば良いんじゃないの?
379優しい名無しさん:2012/07/31(火) 14:22:19.41 ID:nM6iZEMC
>>377
宗教に興味はないけど、仏教の「悟り」っぽいことなのかな?
思考がバラバラで纏まらないよ。
定型の人もバラバラなのかな?
それとも、シュっとまっすぐでシンプルなのかな。
380優しい名無しさん:2012/07/31(火) 14:26:01.99 ID:YvBdZibn
>>377
ちょうど良いところの例ってなにかある?
381優しい名無しさん:2012/07/31(火) 14:27:15.97 ID:bDDwfjZu
>>378
アスペにそんな器用なことを要求するのかい?
382優しい名無しさん:2012/07/31(火) 14:30:32.91 ID:nM6iZEMC
>>381
良い質問だと思う。
褒めることは難しそうで実は簡単だと思うよ。褒めるだけでいいから。
383優しい名無しさん:2012/07/31(火) 14:32:56.68 ID:nM6iZEMC
>>380
「褒めまくる」「殺す」この中間みたいなことなのかな
384優しい名無しさん:2012/07/31(火) 14:39:21.10 ID:nM6iZEMC
「悟り」は「差取り」が語源だと読んだことがある。
いろんなことの差を取って、中間を狙うのが悟りだとしたら、
自分と他人の区別さえない視点ということかな
385優しい名無しさん:2012/07/31(火) 14:39:43.39 ID:bDDwfjZu
ごめんageてました。sageます。

>>382
ちょっとまって。
DV被害受けてる妻は、DV夫を褒め続ければ事態が好転する?
それと同じようなこと言ってる気がするのだけど。

それに根本的な部分として。
自己愛性相手に100の褒め言葉いっても、1のアスペ的発言で全て台無しになり目の敵にされるだろうし。
386優しい名無しさん:2012/07/31(火) 14:40:54.84 ID:LnT9gnGV
>>367>>370
義父が75歳。 アスペ重度。
50歳代はまだ世間と、うまく付き合ってたよ。
60歳からどんどん自分の世界だけに入り込んで行った。
70歳になってからは、なんというか仙人?
387優しい名無しさん:2012/07/31(火) 15:10:41.50 ID:nM6iZEMC
>>385
好転はしないと思うけど、殺さずに済むと思うなあ。
388優しい名無しさん:2012/07/31(火) 15:19:16.90 ID:bDDwfjZu
>>387
どうして殺さずに済むと思うのさ?

自己愛性への適切な対処として一般的なのは「無視」「関わらないこと」。
「褒める」が適切なんて聞いたことないよ。
389284:2012/07/31(火) 15:23:17.99 ID:0+oVwy9N
>>303 >アスペの姿勢や歩きかたのおかしさは身体感覚の鈍麻や平衡感覚が根本
私は「発達性協調性運動障害」は発達障害(自閉圏)全体の特徴である
脳内セロトニン(セロトニン受容体)不足とは無縁ではないと思います。
もちろんASDに由来する感覚情報の選択性や統合の問題もあるはずですけど。

精神障害を持つ人にはセロトニンが関係する、身体面での感覚統合障害を持つ人が多いそうです。
精神障害と感覚統合
http://ameblo.jp/shuheye/entry-11164748965.html

>自閉がセロトニン受容体の遺伝子異常〜確定した事実ではない
発達障害の共通特性である、「ストレスに対する器質脆弱性」を
説明出来るかなり有効な仮説だけど、研究で得られた結果が二転三転してますね。
これに関しては研究が早く進んで、白黒つけて欲しい。
http://www.synapse.ne.jp/~shinji/jyajya/ronbun/5http.html

>>310 >逆 感覚情報の処理の問題があるからセロトニンやオキシトシンが出ない
メンタルヘルスの「心身相関」の考え方と同じで、双方向性があるんだと思う。
但しあくまで“起点”は遺伝子異常などの先天性の要因に起因しているかと。
例:オキシトシン
CD-38酵素を作る遺伝子の異常(未確定)で、オキシトシンの分泌量が少ない
→愛着行動が見られず、母親からのアプローチが減る
→スキンシップが足りないことで、元々少ないオキシトシンがさらに分泌されなくなる(反応性愛着障害の抑制型)
以下ループ

みたいな感じで
390優しい名無しさん:2012/07/31(火) 15:35:11.17 ID:0+oVwy9N
>>370 >歳とると一般人より認知症になりやすそう
認知の障害を思考力で無理矢理補っているASが、加齢に伴ってその思考力さえ落ちたなら、
それは結局脳全体の機能障害である認知症と変わらない存在になると思います。
実際、認知症患者の中には、そういった“AS出身”のグループがいるのではないかという研究報告もあります。
アスペルガー障害の認知症
http://www.n-yky.sakura.ne.jp/oita/oita-slide/nagamatsu%2820-9%29.html
391優しい名無しさん:2012/07/31(火) 15:39:45.41 ID:fDKykGZ7
話かわってすまないが・・・

子供のころみんなどんな習い事をしていた?もしくは、させられた?
それは、自分にいい影響・悪い影響あった?

友達が、子供のころ昔だから、診断こそされてなかったけど、
かなり自閉ぽかったらしいんだけど、
動物が好きなので、心配した親が、乗馬をやらせたら、
見る見る自閉がよくなって、
いまは成人してるけど、ぜんぜん定型にしか見えない。
子供のころの彼を知ってる人がみると、びっくりするぐらい変わったみたい。

自分はといえば・・
小学校のころ、自閉傾向があったにもかかわらず、地元の
スパルタバスケチームに無理やり放り込まれて、
鬱が悪化した気がするよ・・・。

みんなの体験談や聞いた話でもいいので、もよかったら聞かせてくれ。
392優しい名無しさん:2012/07/31(火) 15:49:32.30 ID:nM6iZEMC
昔、魔女と疑われた人はアスペルガーだったかも。
黒い地味な服を好んで着てて、なんか猫背っぽいし。
薬草とかの知識が理系っぽいし。
魔女といえば猫だけど、ペットの猫でオキシトシンを補ってたかも。
ホウキはなんだろう。
393優しい名無しさん:2012/07/31(火) 15:54:21.64 ID:nM6iZEMC
黒猫が多いのは、黒い服に毛が付いても目立たないから。
394優しい名無しさん:2012/07/31(火) 15:57:16.92 ID:nM6iZEMC
>>388
そうなの?
褒めるといっても、この場合、「ほめ殺し」だから殺しに入るかな。
395優しい名無しさん:2012/07/31(火) 16:10:43.42 ID:YvBdZibn
>>381
水泳
習字
メリットとくになかったなw
習字習ってて段もってるくせに字汚い。
意識してかかないと綺麗にかけない。
それが疲れるから意識してないでかいてるからだとおもう。
定型の段もちは、
意識しないで綺麗にかけるっぽいよね。
アスペって疲れるわ。
396優しい名無しさん:2012/07/31(火) 16:12:58.13 ID:YvBdZibn
アスペって何か習得してもすごい集中しないと、できないよね?
これとは逆に何かを習得すると定役は無意識の領域がおおい。
だからどうしてそれができるの?
ときいてもなんとなく。って答えが返ってくる。
説明できない。
397優しい名無しさん:2012/07/31(火) 16:19:21.84 ID:0N7A/9OV
>>392
昔、魔女と疑われた人の大半は糖質だよ?
アスペの積極奇異型は間違われやすかったろうが成人アスペは受け身か孤立型大半で目立たないし
大人の積極奇異は少数派だからね
398優しい名無しさん:2012/07/31(火) 16:28:10.30 ID:nM6iZEMC
>>397
魔女(ウィッチ)は女だけじゃなく男もいたんだね。
森の中でひっそり暮らすみたいな魔女イメージもあるね。
空気を読まずに嫌われたのかもしれない。

>>391
スイミングスクールに行ってたけど、息継ぎに失敗したりして溺れてた。
399優しい名無しさん:2012/07/31(火) 16:40:24.70 ID:kVWGQNmt

          []
   _____「]
  /________ヽ
  │┌───┐│
  ││  人  ││
  ││ ( 肉 ) ││  携帯の待ち受けをこの画像に変えると
  ││(^=^)││   金運、仕事運、 恋愛運、健康運、家庭運など
  ││(   )││   さまざまな幸運が舞い込んできます。
  │└───┘│   http://img337.imageshack.us/img337/4622/igeta.jpg
  │〓Igeta   │ 
  (⌒!二二二!⌒)
  |⌒ ⊂⊃  ⌒|
  | О (_O_) О |
  | @  A  B..|
  | C  D  E..|
  | F  G  H..|
  | 〇  〇  〇..|
  ゝ_______ノ
400優しい名無しさん:2012/07/31(火) 17:17:54.86 ID:bDDwfjZu
>>394
演技性や自己愛性に「ほめ殺し」は通用しませんよ。
どのようなものでも都合の良いように脳内改変されますから。

↓↓↓ 一部で有名なテンプレです。参考までに。 ↓↓↓

>ある自己愛性人格障害(診断済:本人には無告知)が、
>地域でも有名な発達障害専門医のところにおしかけて
>自分はADHDだよね?と、しつこく聞いたらしい。

>専門医がいくら否定しても「自分はADHDだ」と、
>どこかのHPか本からとってきたチェックリストをかざして力説したそうな。

>何度も何度もしつこく来るから
>「あなたはADHD傾向があるということでいいから、もう来なくていい」と追い返したら、
>「あの有名な○○専門医に「あなたはADHDです」と確定診断された」と派手に宣伝しまくった。

>専門医はたまらず「診断はしてないから、私の名前は出さないでほしい」と訴えたら、
>「ある有名な専門医から「あなたはADHDです」と確定診断された。けどその専門医から名前は出さないでくれ、といわれてるの」と、言い出した。

>後日、その発達障害専門医は、成人を診るのを辞めた。
401優しい名無しさん:2012/07/31(火) 17:25:50.38 ID:nM6iZEMC
>>400
それは本当の話かな?
ほめ殺しとどう関係があるの?
402優しい名無しさん:2012/07/31(火) 17:48:10.18 ID:bDDwfjZu
>>401
テンプレ貼った意図は、
褒め殺そうと褒めようと、自己愛性の都合の良いように改竄される。
その結果、更に厄介なことに巻き込まれる、ということを伝えたかったのです。



一般的に、親兄弟などひとつ屋根の下で暮らす親族が自己愛でタゲられたら人生終了します。
あらゆる偏見/歪んだルールを徹底的に植え付けられ、
都合の良いようにコントロールされます。

異常であることに気付いた頃には歳を食っていて手遅れ状態。自己愛を恨むしか道は残ってません。
ここで思い切って自己愛と縁を切る。それこそ一生涯一切連絡を遮断するくらいに。
これができる人はその後の人生が少々取り戻せるかも知れません。
しかし経済力その他の理由で遮断が出来ない場合(今回の懲役20年のケースがこれ)は、
自殺するか、自己愛を殺すか、一生自己愛に精神的搾取を受け続けるか。

このような状況で、褒める、褒め殺しを続けても、一生自己愛の精神的搾取を受け続けるコース確定になりませんか?
403優しい名無しさん:2012/07/31(火) 17:58:10.45 ID:bDDwfjZu
たしかに、あなたのおっしゃるとおり「殺さずに」済みますが、酷い一生を送り続けることになります。
それでも「殺さずに済む」ほうが良い、とあなたは思いますか?

この場合の最適策は、性別に関係なくDV避難ができる場所を公的に保証することです。
今回の懲役20年のケースでも、弟の性別が「男」であるばかりに、公的な避難所すら利用できなかったのです。
404優しい名無しさん:2012/07/31(火) 17:58:20.94 ID:nM6iZEMC
>>402
褒めればいいと書いたのは、事件についてではなく、
>>376についてで、「相手を殺すしか逃れる方法はない」に対してだよ。
自己愛性や演技性の攻撃に晒され続けたとしても、殺すことはない。

事件については当事者じゃないと分からないと思うよ。
405優しい名無しさん:2012/07/31(火) 18:03:47.66 ID:sbumKyai
>>402
アスペ女性も、結婚していい伴侶を得られれば精神が安定するらしい。
そして実家と疎遠になっていく人が多いとのこと。
アスペの本に書いてあった。

肉親とはいえ、アスペと接してると良くない影響を受けるんだろうね。
406367:2012/07/31(火) 18:08:50.17 ID:Bl+lUf3/
>>379
自分もうっかりすると脳内で思考がバラバラ・・・と言うか独立してしまうから、
何か基準を見つけたいと思い、>>377にいきついた感じだな。
あなたが>>384で書いてる「差取り」なんだと思う。

例えば仕事で「原則○○する」というのがよくあるんだけど、

極論:絶対○○する
対向の極論:絶対○○しない
ちょうどいいところ:○○する方が良い時に○○する。

て感じ。まぁ最初は、どういう時に○○すればいいかなんて分からないから、
誰かに確認したり、とりあえず試して違ってたら謝ったりお礼を言ったりして
調整して・・・を繰り返してるね。

>>386
なるほど、参考になりますた・・・仙人?w
407優しい名無しさん:2012/07/31(火) 18:11:09.54 ID:LnT9gnGV
>>402>>405
よくわかります。
自己愛母と同居の弟(アスペ)は、
自我が崩壊した。父(アスペ)は母に依存し過ぎて、自分がない状態。

結婚して別居の自分(アスペ)は、普通に幸せに暮らしてる。
408優しい名無しさん:2012/07/31(火) 18:17:45.80 ID:sbumKyai
>>407
いい伴侶を得られて良かったね。

勝手な想像だが、男のアスペは濃くて周囲に与える影響が強そう。
女アスペに比べて。
409優しい名無しさん:2012/07/31(火) 18:22:23.06 ID:bDDwfjZu
>>404
>自己愛性や演技性の攻撃に晒され続けたとしても、殺すことはない。
そんな死ぬより酷いことをサラッと書かれても。

>>407
同意いただき、ありがとうございます。
ここはアスペスレなので、人格障害の話題では同意していただく方が少ないと思いつつ、この事件(裁判)の姉に演技自己愛臭を感じたため、書かずにいられませんでした。
とても嬉しいです。
410優しい名無しさん:2012/07/31(火) 18:23:08.63 ID:nM6iZEMC
>>406
そういえば以前、中庸を心がけてるって言ってた人がこのスレにいたね。
その75歳の人は修行して仙人になったってことかな?
411優しい名無しさん:2012/07/31(火) 18:31:41.59 ID:nM6iZEMC
>>409
サラッと書いてあるのは>>376だと思うよ。
自分だったら殺すぐらいなら死ぬけど、褒めれば仲良くなれることもあると思うよ。
ほめ殺しは相手をダメにしてしまうことだけど、
ダメになってでも褒められたい自己愛が多い気がする。
412優しい名無しさん:2012/07/31(火) 18:44:28.08 ID:bDDwfjZu
>>411
>自分だったら殺すぐらいなら死ぬけど、褒めれば仲良くなれることもあると思うよ。
>ダメになってでも褒められたい自己愛が多い気がする。
あぁ。
やはり、演技性や自己愛性を知らないひとには理解が難しいのですね。仕方ないことではありますが。
ここで演技性や自己愛性の話題で引っ張るのはスレ違いですし、ここまでにします。
続けるのでしたら、どこか適当なスレに誘導お願いします。

これからの生涯、あなたの近くに演技性や自己愛性が寄ってこないよう、祈っております。
私もこれ以上、不幸な被害者が増えるのは忍びないので。
413優しい名無しさん:2012/07/31(火) 18:46:02.20 ID:fDKykGZ7
>>405

「いい」伴侶が得られれば、みんな安定するよね。

自分の父親もアスペで、ジャイアンタイプじゃないけど、
一緒にいるだけで心がざわつくよ。
次の瞬間なにやらかすか分からないのと、
一緒にいても、あてにされることはあっても、なにもしてくれることはないし、
母親の小言をきかなくてすむから、
一緒にいないほうが精神的に安定するよ。。
414優しい名無しさん:2012/07/31(火) 18:54:17.43 ID:nM6iZEMC
>>412
アスペルガーが被害を受けるとするなら、スレ違いではないんじゃないかな?
なぜ事件の姉が自己愛だと思ったの?
415優しい名無しさん:2012/07/31(火) 19:07:43.05 ID:rrbQSMKd
アスペカウンセラーがやってきましたよ。

>>356
そういう人間は、ふだんの神経は正常かもしれないが、
心のどこかに「暴力的性向」が潜んでいる場合、
集団心理とか、酒を飲んだりクスリをやったときなどに
暴力行為が顕在化しやすい。

暴力的性向ってやつをもう少しわかりやすく説明すると、
「自分は暴力をふるうには、確かな理由があるのであって正当だ。
暴力を振るわれる方が悪いのであって自分は悪くない」
という考え方をもとに暴力を振るう、それが暴力的性向のある人間なんだ。

家庭内暴力、DV、虐待、性犯罪、集団リンチ、いじめ、カツアゲ、セクハラ、パワハラ、
こういうことをやる奴は、はみんなどこか「自分は正しい。相手が悪い」という
構えをもっていて、これを崩そうとしない。
一見自信家に見えるが、ホントは自信がなくてなくてしょうがない人たち。
そして、彼らは他人の考え方をゆさぶって、
「自分が間違ってるのかも・・・」と思わせる能力がなぜか高い。

はっきりいって、カウンセラーとしては骨が折れる相手です。
こういう人相手にするときは、自分も腹をくくって、
どんな場合も暴力やハラスメントは許されないことをきっちり説明しなきゃ
いけないから、精神的にほんと大変。
やりがいはあるけどね。
416優しい名無しさん:2012/07/31(火) 19:10:29.03 ID:rrbQSMKd
>>391
ピアノとエレクトーン、そろばん、柔道、野球。
この中で最後まで続いたのはピアノとエレクトーンかな。
柔道や野球は運動神経ナッシングだったので早めにやめた。
物凄く集中していて、気がついたら真っ暗な部屋の中で弾いてたことがある。

このとき身につけた集中力は、たぶんどっかで活かされているとは感じる。
417優しい名無しさん:2012/07/31(火) 19:11:49.92 ID:rrbQSMKd
>>397
最近の研究では統失、ボーダー、発達障害、パニック発作を起こす人などが
魔女狩りの対象になった可能性が高いという話になっている。
418優しい名無しさん:2012/07/31(火) 19:36:49.54 ID:Aq01lNit
>>415
あなたの理論だと、正しさに依拠する者は暴力的性向あり、ということにもなるんじゃ?
419優しい名無しさん:2012/07/31(火) 19:48:06.34 ID:YvBdZibn
>>402
あらゆる偏見、歪んだルールってアスペも似たようなものだよね。
自分でこだわり色々もってるしw
420優しい名無しさん:2012/07/31(火) 20:14:21.41 ID:rrbQSMKd
>>418
うん、卵が先か鶏が先かみたいな感じになるんだけど、
そういうことになる。

「自分の正しさに拘る人」=「暴力的性向がある人」となる場合が、
たしかに成立しやすい。
でも自分が正しいことを疑わないような人でも、
暴力を振るわない人はいるからね。一概には言えない。

むしろ、自分が全部が全部正しくはない、と思っている人のほうが、
暴力を振るったりはしないものなんだ。
421優しい名無しさん:2012/07/31(火) 20:17:48.32 ID:rrbQSMKd
子供の頃、兄弟なり友だちなりと殴り合いや悪口の言い合いの喧嘩に
なった時のことを思い出してみよう。

自分が相手を殴るときや悪口を言う場合、罪の意識を持ちながらやってたかな?
そんな人はごく少数派だと思う。
どっちかといえば、「自分のほうが正しいんだもん!」って思ってなかったかな。

暴力っていうのはそういう「自分は正しい。周囲は間違い」という
自分をてっぺんにしたヒエラルキー構造の中から生じるものなんだよ。
422優しい名無しさん:2012/07/31(火) 20:45:53.70 ID:rrbQSMKd
ちなみに、アスペでも暴力的性向を持つ人は少なくない。
「正しさに対するこだわり」をもつことがそうなりやすい。

たとえば同僚に対して、何も言わずにいきなり殴るけるした
アスペをカウンセリングしたことがある。
口が重かったのですごく大変だったが、
「ノルマに達しないことが明らかだからといって、手を抜くのが許せなかった」
と言い出した。
暴力ってやつは、逆説的だけど、正義感から生まれることもあるんだよ。
423優しい名無しさん:2012/07/31(火) 20:55:40.72 ID:Aq01lNit
ID:by/EA4GI = ID:rrbQSMKd は本当にアスペなの?
なんか、アスペへの偏見(実は正しい理解?)を助長するようなことばかり発言してるような。

まあ理屈的には、「自分は正しい。周囲は間違い」で暴力性を発動する現象は、
ヒトにも動物にもたしかにあると思うが。
424優しい名無しさん:2012/07/31(火) 21:01:34.96 ID:rrbQSMKd
>>423
うつ状態に陥って3年、休職しても全く回復しないので、
WAISを受けてみたら結果がひどいことになっていたアスペのカウンセラーです。

自分を理解したいという気持ちが高じて、
発達障害を一生涯のライフワークにしようと思ってずっと研究しています。
実は論文も出しています。

カウンセラーというのはアスペには最も向かない仕事の一つですが、
経験と度胸でなんとかやっています。
でもやっぱり同僚に比べて、クライエントに対して共感するということに、
すごく難しさを感じています。
425優しい名無しさん:2012/07/31(火) 22:30:10.51 ID:ZqVA9gqd
「自分は正しい。周囲は間違い」と思うところまでは理解できるけど
そこと暴力性とのつながりが全く理解できない。
間違ってると思ったらそう説明すればいいのに、なんで手足が出るんだろう?
426優しい名無しさん:2012/07/31(火) 22:33:56.71 ID:rrbQSMKd
>>425
殆どの場合、それしか方法を知らないか、
(親の叱り方が理を説くやり方でなく、体罰中心だったとか)
自分の考えは正しいと思っているけれども、殴るくらいしなければ、
自分が正しいことを他人にちゃんとわかってもらえないと考えているからです。

暴力的性向のある人は、そこまで自分に対する自信がないんですよ。
427優しい名無しさん:2012/07/31(火) 22:41:51.97 ID:ZqVA9gqd
>>426
レスありがとう。

自分は結婚当初に2回殴られたけど、その後は殴られなくなった。
暴力をやめる人には何かやめた理由があったのかな。
かといって、ちゃんと説明できるようになったわけでもないし
殴る代わりに泣いたり大声出したりするんだけど。
428優しい名無しさん:2012/07/31(火) 23:00:10.26 ID:DUCiRfOv
おまいら、博学だな。
文章長いのが難点だが。
429優しい名無しさん:2012/07/31(火) 23:15:19.69 ID:9He4+PBR
習い事はピアノかな。
このおかげでタイピングがはやいから稼がせてもらった。
430優しい名無しさん:2012/07/31(火) 23:16:37.04 ID:ZqVA9gqd
ピアノとタイピングって関係あるんだ。
自分も子供の頃ピアノ習ってて、タイピング早いわ。
431優しい名無しさん:2012/07/31(火) 23:30:24.69 ID:NdKcdQ8J
>>424
臨床心理士の資格持ってる?
432優しい名無しさん:2012/07/31(火) 23:35:41.94 ID:rrbQSMKd
>>431
実は持っていません。
大学では医学も心理も何も学んでいなくて(法学部卒)、
前の就職氷河期(ロスジェネです)に就職活動したんですが
なかなか決まらず、どこでも良いと就職した先で、
徒手空拳でカウンセリングや認知行動療法を学びました。

それでそのうち自分がアスペだとわかり、
ならばアスペの治療を極めてやろうと考えています。

臨床心理士の資格はとりたいですが、鬱もまだ開けてないし、
大学院を修了しなきゃならないのがネックですね。お金もだいぶかかる。
まずは社会福祉士をとろうと画策しています。
433優しい名無しさん:2012/07/31(火) 23:41:21.52 ID:rrbQSMKd
>>427
たぶん、暴力が人をものすごく苦しめることに気がついたのだと思います。
でも、暴力の衝動というのは、自分で消そうとしてもなかなか消えるものではありません。

そういう場合、別の行動で暴力の衝動を解放しようとします。
壁を殴る人、酒をがぶ飲みする人、自傷をする人、
もう少しマイルドだと、ドライブに出かける人、ゲームに没頭する人、いろいろです。

あなたの配偶者は、泣いたり大声を出したりすることで、
暴力の衝動を解放しているのだと思いますよ。
434優しい名無しさん:2012/08/01(水) 00:19:12.53 ID:VhARS3yd
世の中の企業はコミュニケーション能力を雇う気が毛頭無いみたいだからアスペルガーの障害者年金は一級が妥当だと思うわ
435優しい名無しさん:2012/08/01(水) 00:21:39.48 ID:Fz1Kmkdf
>>433
レスありがとう。

暴力が人を苦しめることに気付いてくれたんだったらよかった。
でも「自分は正しい。周囲は間違い」という根本が変わったわけじゃなくて
表現方法が変わったということなんだね。
確かに一時期壁を殴ってケガしたりしてた。

「自分は正しい。周囲は間違い」という決めつけをなくすのは難しいかな。
ダンナ自身はアスペの自覚ないし、何も困ってないから未受信だけど
多分誰が見てもアスペだと思う。
一応底辺高校卒業して仕事も長く続けてるけど、知的にもちょっとどうかと思う。

自分は軽度のPDD診断されてて三つ組みもあるから軽いアスペだけど
アスペそのものより二次障害とかいろいろで辛いところ。
でもダンナが全然病気を理解してくれないから困ってるし疲れてる。

暴力がいけないことだと気がついてくれてると思えただけでもよかったよ。
ありがとう。
436優しい名無しさん:2012/08/01(水) 00:50:50.40 ID:z2W0jOXN
>>435
親から体罰与えられて育った人は、自分も暴力を振るったりするよ
旦那さんは、親から体罰受けてなかった?

そうだとしたらその人は可哀想な人でもあるんだが
437優しい名無しさん:2012/08/01(水) 02:10:46.00 ID:Fz1Kmkdf
>>436
レスありがとう。

ダンナは多分親から体罰受けて育ってると思う。
そんな話は聞いたことないけど、舅とダンナのつかみ合いの喧嘩とか見たことあるし
舅の性格を考えれば体罰あっても不思議じゃない。というか、ない方が不思議。

でも自分も殴られて育ったよ。
ひっぱたかれて、身体ごと吹っ飛んだこともあったよ。
だから、体罰受けて育った人が暴力ふるうのは仕方がないというのは間違ってると思ってる。
自分は絶対に暴力なんてふるわない。
438昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/08/01(水) 02:56:41.48 ID:tIQDfUwi
なぜ人は自分の尺度で考えるのだろう。
ハンディキャップ板に「なぜ一般人はアスペの脳の構造を考えず自分の物差しでしか見ないのか」みたいなスレがあるが、
アスペに「人としてどうかしてる」と言うとか、なぜ、「脳の作りが違う」事を理解しないのだろう。
定型とは搭載OSが違うのだ。

同性愛も、「女にモテないからホモのフリしてるだけ」(俺は既婚だ!)とか、「ゲイなんているわけがない」とか。

フケ症の人に「ちゃんと洗えばフケが出る訳ない」とか、アホか。
洗っても洗ってもフケが絶えない症状なのに、「風呂入ってないでしょ、髪洗えばフケが出るわけがない」とか発言がアスペ以上に無神経過ぎる。その上あまりに無知。

例えば暑がりの人もいれば寒がりの人もいるようなもんだろ
(去年、TV局に「上着着ず仕事して節電といわれてる中そんな冷房強くしてるのか」みたいな苦情があったが
これもアホだ、体感温度は人それぞれ違う、
冬の北海道でも半袖でいるような極端な暑がりの人から、30度近くても上着を羽織る寒がりだっているんだ)


ハンディキャップ板のスレ↓
なぜ一般人は自分の視点のみでアスペを
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1228635232/1


439優しい名無しさん:2012/08/01(水) 03:12:20.97 ID:WV4KjTFF
アスペルガは猫背が多いってきいたけど、自分もそうなんだけど、
何で猫背かっていうと、
足元見て歩きたいんだよ、自分は。

でも定型だって足元みたいと思うんだけど、猫背にはならない。
姿勢良くして、目線をバランスよく遠くと足元適当に動かしてるんだと思う。

でもASの人は、一点集中なので、そんな器用に遠くと足元、周囲なんて
きょろきょろできない。だから、一点だけ見るんだったら
足元をじっと見て歩きたいから、猫背になる・・・、って思った。

だから好きで猫背にしてるんじゃないとおもう。

ちなみに自分は無理やり猫背を治したけど、でも
歩くときは目だけは足元しっかり見てる・・。

他の人はどう??
440優しい名無しさん:2012/08/01(水) 03:12:48.26 ID:HHGctHWI
>>360
発達障害が精神年齢が常人より低いだけの障害だと勘違いしちゃったんだね
良く知らない事柄を一部分だけを見て判断するのは良くないよ
441優しい名無しさん:2012/08/01(水) 03:15:08.34 ID:JufgD+He
>>428
ワロタ
442優しい名無しさん:2012/08/01(水) 03:21:15.95 ID:JufgD+He
>>216
> 俺の感想:
>  アスペルガーは素直ではあるし、このスレを読んでると謙虚な奴も多そう。

素直かなぁ
オレの知り合いは素直の真逆
絶対に自分の非は認めないし、意味不明なところからこっちのせいにしてくる
443優しい名無しさん:2012/08/01(水) 03:34:54.23 ID:Fz1Kmkdf
そもそも「アスペルガーは○○である」と括るのに無理があると思う。
444昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/08/01(水) 03:40:09.65 ID:tIQDfUwi
「市町村」という表現があるが、区はどうした?
「市区町村」もしくは「区市町村」だろ(後者の表現は東京都しか使わないが)。
あと「市町村役場」って言うけど、「市町村役所」のほうが適切では?
「役場」と呼ぶのは村と町だけでしょ確か?

「市」の方が多いのに。

政令指定都市の「区」はまた意味が違うらしいけど。

あと、「東京以外の都道府県」って言い方もおかしい、「東京以外の道府県」だろ。
北海道はなぜ「北海」と言わないのだろう。
「県」に相当する部分が「道」なわけでしょ?

311の後のニュースで思ったが、例えば「福島」としか言われないと、福島県を指すのか福島市を指すのか分からなくて困る。
福井だの大阪だの新潟だの、どこなんだよ。
例えば「新潟は雪国」と言っても、新潟「市」はほとんど雪が降らないのだが。

天気予報の場合の新潟は新潟市らしいが、道路標識で「○○」とあると、駅に行くのか役所に行くのかさっぱり分からん。
「さいたま市」とか、広すぎるんだよ。「さいたま市(旧浦和)」とか書けよせめて。
JRでも「立川」だけだと、立川駅を指すのか立川車掌区を指すのか、全然分からなかったしな。


445優しい名無しさん:2012/08/01(水) 03:59:57.05 ID:HHGctHWI
>>442
アスペは自分に素直なんだよ
他人の為に素直なわけじゃない
446優しい名無しさん:2012/08/01(水) 04:22:42.59 ID:En4bUe5/
>>362
間違ってる部分を当てるのが早い方。
触ると違和感とか、妙な感じがする。
そこにあったらいけないとか。
色とか味はないけど、気になって仕方なくて、
目が離せなくなる。
447優しい名無しさん:2012/08/01(水) 05:49:08.43 ID:priu+4dN
288 :NO MUSIC NO NAME:2010/12/30(木) 00:43:46 ID:o05Qtm4VO
2005年の女性との事件は警察と女性と本人の間で示談なりもう解決してるでしょ?
JKに迷惑かけて二度と相手にしてもらえないから構って欲しくて終わったことを叩くネタにするんだよね
そもそも女性とJK間の話であってお前のことじゃないのに。
293 :NO MUSIC NO NAME:2010/12/30(木) 00:53:21 ID:o05Qtm4VO
被害届け出されたかどうかは知らないよ
もし事実ならもう示談してるから音楽活動できてるんじゃないの?って話で。
お前事実かどうか確定してないのに言ってたわけ?
そういうことすると逮捕されるからやめなよ
298 :NO MUSIC NO NAME:2010/12/30(木) 01:07:00 ID:NnN2wr2g0
まめに削除依頼おつ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1196257640/

少し手伝おうか?

====================== =================

歌姫浜崎あゆみさんの編曲の仕事しか実績が無いにも関わらず日本のトッププロデューサー
を自称するCMJKこと北川潤44歳がついに自らの犯罪履歴について白状いたしました。
日本のトップクリエーターを自称しながら一般市民、しかも無力な女性から警視庁渋谷署に
被害届を提出され刑事告訴された業界きっての恥知らずであります。 内柴正人容疑者の事件と同じように集団で一人の
女性を暴行した事件です。

さらにこのホモはエラ削りの整形手術も施したロボコップ並みのオネエでもあります(笑)

通称ホモマイケル北川 ハッテン場をこよなく愛する44歳ガチホモであります(笑)

皆さまよろしくお見知りおきください (笑)
http://www.youtube.com/watch?v=k2PQJSS5I48
http://ameblo.jp/cmjk/
http://www.myspace.com/cmjkclockworkyellow
448優しい名無しさん:2012/08/01(水) 05:50:15.00 ID:priu+4dN
『北川潤CMJK@無能エラ削りホモ犯罪者による買収工作を告発』

出ました(笑)

myspaceのチャートなんて金でいくらでも操作出来ることは有名

2年前もそういうバンドが俺のマイミクにいたよ(笑)

そのことを痛烈に皮肉ったらふぁびょってパニック起こしてたwwwwwww

エイベっ糞や浜崎の水増しチャートインはみんな知ってるし韓流の
K-POPは言わずもがな

====================================
事実を指摘された無能ホモがファビョってますwwwwwwwwwww
http://www.youtube.com/watch?v=k2PQJSS5I48
憧れの坂本龍一からは存在すら認められず大金積んでmyspaceのチャートを
買収操作し自演に励む無能ホモ犯罪者北川潤w

ホモの華やかで充実したミュージシャン生活の成果をとくとご覧ください(笑)
http://www.gekiura.com/gossip/post-21/
http://www.geocities.jp/ark312604806/TEKIO/oaasldk.htm

====================================
しばらくはこの大トロを連続投入wwwwwwwww

回転寿司状態w  回り過ぎて干涸びたちょうちんあんこうw

大金積んで自作自演してまでファッションリーダー/カリスマになりたい
北川潤44歳@ガチホモ犯罪者
449優しい名無しさん:2012/08/01(水) 05:50:54.92 ID:priu+4dN
450 【大吉】 :2012/08/01(水) 09:28:20.70 ID:lQyhh8MY
8月だね。
451優しい名無しさん:2012/08/01(水) 11:56:30.17 ID:Nr1FHc3X
>>450
31日から1日になるとき、いつも違和感があるのはなぜだろう。
時間って連続してるのに、逆に動いたりしてる感じだからかな。
元旦から大晦日まで、1から365で表せば今どのあたりか分かりやすそう。
452優しい名無しさん:2012/08/01(水) 13:07:48.72 ID:JufgD+He
>>445
確かに
そんな感じです
453優しい名無しさん:2012/08/01(水) 13:21:54.03 ID:Nr1FHc3X
自分が時間の中のどこにいるか分からないってことあるよね。
空間だったらはっきり分かるのに。
みんなそういうものか、自分だけそうなのか分からない。
時間は目に見えないからそうなのかな。
454優しい名無しさん:2012/08/01(水) 14:06:31.38 ID:NfEAtxs2
>>453
いいなあ。
自分はダンナの帰宅に合わせての生活だから
どうしても時間に縛られる。
すごいストレス。
455優しい名無しさん:2012/08/01(水) 14:14:17.86 ID:Nr1FHc3X
>>454
時間に縛られるということは時間に実体があるように感じるってことなのかな?
こちらは縛られることがないから困るよ。
用事が時間の沼から突然でてくる。
456優しい名無しさん:2012/08/01(水) 14:23:07.93 ID:3Vv4hQqD
>>455
実体ってよくわからないけど、
19時になったら夕食の用意始めないといけないから
そこから逆算して一日の行動を考えなくちゃいけないし、
あと家事もあるし、通院もあるし、他の用事もできたりしたら
考えただけでぐったりする。

だいたい、一日一用件が限界。
一つ用事を済ませると、夕食作れるかどうかも微妙。
通院日の夜はいつも宅配か外食になる。
457昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/08/01(水) 14:41:54.89 ID:Qogxs+/C
[よく振って飲んで下さい]の飲料を
振らずに開けてしまった場合の対処法は?

また、コーンポタージュ(HOT)なんか振ってから開けても,猫舌で
飲んでる内に沈殿物が発生するけど?
(コーンポタージュにcoldはないか?)

[軽く振って下さい,でも窒素充填してるため振り過ぎると中身が飛び出る]ってどうすりゃいいの.
[紙パックは破れる恐れ]だったら,何でそんな危ない素材使うんだよ
458優しい名無しさん:2012/08/01(水) 14:47:55.73 ID:iz1oKOYj
>>457 
ライトに質問
ライトの奥さんって世話好きなひと?
459優しい名無しさん:2012/08/01(水) 14:51:01.86 ID:vgxUHMr7
「幼児期の体罰が社会的協調性を発達させ得る」と脳科学者
 幕末の志士たちに大きな影響を与えた吉田松陰。10才で兵学書『武教全書』を藩主の前で講義するなど、知能指数(IQ)が高かったといわれている。そんな吉田松陰について、『ホンマでっか!?TV』でお馴染みの脳科学者・澤口俊之氏が、脳科学的観点から分析する。
 * * *
 松陰は、長州藩士・杉百合之助の次男として誕生し、6才のとき、叔父で兵学師範である吉田大助の養子となりました。
その後、養父が他界したため、同じく叔父の玉木文之進が創立した松下村塾で教育を受けました。
そこで受けた教育は、彼の実母が「いっそ死んでしまったほうがこの子は幸せ」と嘆くほど厳しく、し烈を極めたといいます。
体罰の嵐ともいえる幼児教育だったそうですが、この逸話がいまでも語り継がれているのは、
その「し烈な幼児教育」が特筆すべきことであり、当時でも珍しかったことを示唆しています。

 さて、知能の遺伝的影響は、幼少期では比較的小さいことがわかっています。
つまりその時期は、高い知能を遺伝的に持っていない子供でも、適切な方法で教育を受ければ、
知能を向上させることが充分に可能だということです。
 ですから、叔父・玉木文之進による幼少期のし烈な教育で松陰の脳が多くの刺激を受け、
知能が幼いうちに向上したことは想像に難くありません。
ただし、これだけなら、単に「頭のいい人物」にすぎません。
460優しい名無しさん:2012/08/01(水) 14:52:42.95 ID:Nr1FHc3X
>>456
想像してみたけど、なんか忙しそうで大変だけど、
ちょっと充実してそうだなあとも思った。
用事が時間の感覚を作ってるのかな。

>>457
開けた後のコーンポタージュの缶は、
少し傾けて回転させるとコーンが混ざりやすいよ。
でも、缶にするのは間違えてると思う。
461優しい名無しさん:2012/08/01(水) 14:52:52.60 ID:vgxUHMr7
 もっと注目したいのは、実は、「体罰を伴った教育」という点です。
脳には「痛み神経回路」という回路があり、「体の痛みが心の痛みになり、共感・社会的協調性につながる」仕組みがあります。
そのため、幼児期の体罰が痛み神経回路を介して
社会的協調性や共感性などを発達させ得ることは充分に想定できることです。
もちろん、いきすぎた体罰は児童虐待となり、脳を萎縮させることがあるほど酷い所業です。
 ところが、体の痛みなくして心の痛みの回路は発達せず、
心の痛みなくして協調性や同情・共感の回路も発達しません。
幼児期には「社会的関係における体の痛み」をそれなりに体験したほうがいいのです。
昔は子供同士のけんかなどでそれを体験しましたが、いまの子供はそれも充分にできる環境にありません。
その影響については別の機会に改めてお話ししたいと思います。
 虐待に近い過酷な教育を受けたのに脳の発達に悪影響がなかった松陰は、
体罰を伴った厳しい幼児教育に耐えられる性質を遺伝的(MAOA遺伝子型という)
に持っていた可能性があります。
それでし烈な幼児教育に耐えられたうえ、
痛み神経回路が発達したのではないでしょうか。
 かくして吉田松陰の社会的協調性が発達し、
「特殊脳」ではないのに、歴史に残る人物としていまに語り継がれる存在になったのだと思います。
462優しい名無しさん:2012/08/01(水) 15:03:49.13 ID:Nr1FHc3X
>>461
松蔭先生は打たれ強いってことかな。
体の痛みが心の痛みなら、
心の痛みは体の痛みかな?
でも、松蔭先生は社会的協調性がないようにも見えるよね。
463優しい名無しさん:2012/08/01(水) 15:45:37.08 ID:FAf3naEN
教員補助員たたく・つねる…言葉に障害の男児を
読売新聞 8月1日(水)11時41分配信
 奈良県大和高田市の市立小学校の男性教員補助員(31)が6〜7月、特別支援学級の
4年生男児(10)の顔をたたくなどの体罰をしたとして、先月末に解雇されていたこと
がわかった。
 男児にけがはなかったが、先月10日から登校していないという。
 市教委によると、教員補助員は教室などで数回、男児の頬や尻をたたいたり、腕や背中
をつねったりした。普段から男児を診ている医師が、先月上旬の診察で男児が診療で使う
人形をたたくなど不審な行動をしたため、母親に体罰の可能性を指摘。母親の連絡で学校
側が教員補助員に事情を聞いたところ、体罰を認めたという。
 教員補助員は4月に採用され、授業の補助などをしていた。男児は先天性障害のため言
葉で表現ができず、教員補助員は「意思の疎通がうまくできず、イライラしてやってしま
った」と話したという。市教委は校長の監督責任も問い、文書訓告とした。

↑吉田松陰が殴られてたくましく育ったんなら、こうして体罰教師を首にするのは道理が通らないだろ。
俺は、ここ数年日本企業が韓国メーカーに惨敗を繰り返してるのは、体罰が関係していると思う。
日本=体罰ナシ。ゆとり。大甘。
韓国=体罰、受験地獄、兵役で若者をガンガン鍛える。
464優しい名無しさん:2012/08/01(水) 15:51:45.17 ID:QmiHG6nP
>>456

外で仕事したことはある?今はしごとしてるの?
465優しい名無しさん:2012/08/01(水) 15:53:18.19 ID:dL/VDnPQ
皆、自分がアスペってわかったきっかけって何か聞いてもいいかな?

自分は未受診で、もしかしてって思って受診を悩んでる。
自己判断で受けに行くのっておかしくないかな?普通?

周りに相談出来る人がいないから、何をどうすればいいのか困ってる。
仮に病院に行っても、なんて話せばいいもの?
466優しい名無しさん:2012/08/01(水) 15:58:06.98 ID:JufgD+He
>>465
自分で行く人も多いみたいだよ
全然普通
よくわかる大人のアスペルガーとか、いろいろ本は出てる
本はわかりやすいし丁寧に書かれてるよ
467優しい名無しさん:2012/08/01(水) 15:59:08.06 ID:kq2aHcWI
アンカーおかしくね。
468優しい名無しさん:2012/08/01(水) 16:03:01.81 ID:kq2aHcWI
発達障害はなんでコピーライト無視すんの
469優しい名無しさん:2012/08/01(水) 16:09:10.37 ID:Nr1FHc3X
>>463
「意思の疎通がうまくできず、イライラしてやってしまった」ことがダメなんじゃないの?
松蔭先生の弟は耳が聞こえず言葉も話せないけど、弟に教育するときそういう態度をとってないと思う。
470優しい名無しさん:2012/08/01(水) 16:14:47.92 ID:Nr1FHc3X
>>467
どれがおかしいの?
471優しい名無しさん:2012/08/01(水) 16:19:53.35 ID:Nr1FHc3X
>>465
自分も診察中だけど、同じように悩んでいるよ。
用意していったメモの内容を言えなかったり、準備したものを渡しそびれたり。
紙に困ったことをまとめて書いて持っていくといいと思うよ。
そうでないと、話に流されてうなずくだけになってしまいがち。
472優しい名無しさん:2012/08/01(水) 17:04:29.73 ID:0koyjRiG
澤口俊之とググれば、どれだけ逝かれた奴が分かるのに
何でまともに反応しているの?

いつもの朝鮮右翼風味の人格障害がレスしているだけなのに。
473優しい名無しさん:2012/08/01(水) 18:08:47.99 ID:FAf3naEN
>朝鮮右翼風味の人格障害
俺のことか?
ゆとりには想像も出来ないだろうが、
俺の世代のアスペは殴られてコミュや社会性を身につけたんだよ。
コテンパンにいじめられたことで得た物も計り知れないし。
だから、体罰否定・いじめ否定がトレンドになるってことは、
俺の世代のアイデンティティが壊されるってことなんだよ。
474優しい名無しさん:2012/08/01(水) 18:13:04.63 ID:FAf3naEN
まあ、こんなことを書くとどーせ「加齢臭乙」「老害乙」「ジジイ市ね」ってほざく奴が湧いてくるんだろけどな。
懲役20年の姉殺しアスペも俺の世代だからな。
475優しい名無しさん:2012/08/01(水) 18:20:00.39 ID:P93LdaDM
>>458
ライト君は同性愛者だから結婚してないんじゃない?
同性と同棲してたり、同性の恋人がいる可能性はあるけど
476優しい名無しさん:2012/08/01(水) 18:20:41.41 ID:P93LdaDM
なんでここの人はおみくじしないの?
477優しい名無しさん:2012/08/01(水) 18:44:54.79 ID:iz1oKOYj
>>475
結婚してるみたい。
478優しい名無しさん:2012/08/01(水) 18:46:30.54 ID:iz1oKOYj
ここみるたんびに、
自分の母親と父親のやりとりみてるみたいで変な気分になる。

旦那が発達障害かも!?な奥様 28
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1342882848/

皆さんのご両親はこのような感じじゃなかったの?
とくに父親がアスペの人にきいてみたい。
479優しい名無しさん:2012/08/01(水) 18:48:33.64 ID:ahEoozt8
痛み神経回路って澤口が発見したの?
480優しい名無しさん:2012/08/01(水) 19:01:42.71 ID:0koyjRiG
発達障害を予防する子どもの育て方―日本の伝統的な育児が発達障害を防ぐ
澤口 俊之 (著), 金子 保 (著), 片岡 直樹 (著)
金子保というのは、先の発達障害は育児で予防できると、親学推進議員連盟で講演した奴。
ほぼ同じ題名と内容の本には、脳科学から見た日本の伝統的子育て―発達障害は予防、改善できる
高橋 史朗 (著) がある。

こいつらグルでやってる。まともに取り合うだけ無駄。理想が国民を飼いならして、北朝鮮方式や戸塚ヨットに
したいカルト基地外なんだから。
481優しい名無しさん:2012/08/01(水) 19:09:22.79 ID:J/vYVAzA
また極端な人がキタねw
482優しい名無しさん:2012/08/01(水) 19:23:17.99 ID:fUXxwQ0H

ただ,「体罰は許されるべきではない」とされて久しいので,そのような意味で言っていると思われる。
「体罰は悪」と多くの人が思っているのが現状であるし・・・。

しかし,体罰を「身体的な痛みを伴った,不適当行為制御法・社会規範形成法」と定義するなら,
こうした方法はとても重要である。

ただし,
1)体罰をする年齢層はせいぜい8歳頃まで(男子の場合は思春期でも)。
2)体罰の頻度はごく少なく。
3)体の痛みには個人差があるので,個人によっては体罰が不適切なことがある。

これら3点は十分に留意する必要がある。
言い換えれば「体罰はダメ」とか「体罰は必須」という二者択一ではなく,
年齢と個性(ついでにいえば性差)を十分に考慮する限りにおいて,
体罰は重要な方法になり得る。

その脳科学的根拠(の一つ)は,「痛み神経回路(pain matrix)」の存在にある。

身体的な痛みというのは,
同じ皮膚感覚でも他の皮膚感覚とは異なった特別な神経回路によって処理される。
大脳レベルでのその回路が「痛み神経回路」である。
483優しい名無しさん:2012/08/01(水) 19:24:19.29 ID:fUXxwQ0H
英語では「pain matrix」というが,その理由は,この回路が「身体の痛み」のみならず,
「心の痛み・疎外感」,
さらには(ここが重要なのだが)「社会的協調と同情・共感」を処理する「基盤(matrix)」になっているからだ。

そもそも痛みというのは生物にとって非常に重要かつ特殊な感覚で,
生存にとって不可欠であるのみならず,
「自分への持続した意識」と結び付くポテンシャルを進化的にもっている。

その感覚を「心の痛み」に結び付け,
さらに「社会協調と同情・共感」にも(進化的に)結び付けたのが人間だと言ってよい。
なので,
とくに「社会関係における身体の痛み」は,
人間では特別な意味をもつことになる−−
社会性のまさに基盤を発達させるからだ(他の社会性霊長類でも多少はそのような要素があって,
コドモ期でのケンカやオトナからの「手加減された攻撃」などによって,
群れ社会に適応する脳力を身に付けてゆく)。

かくして,身体の痛みなくして心の痛みの神経回路を発達させられず,
心の痛みなくして協調性や同情・共感の神経回路を発達させられないわけだ。
484優しい名無しさん:2012/08/01(水) 19:25:08.46 ID:fUXxwQ0H
そして,脳の発達過程からみて,こうした発達には8歳頃までが重要なので,
幼児期には「社会関係における身体の痛み」を
それなりに体験した方がいいことは明らかである。
そうした痛みはケンカなどで体験できるが,そのケンカも十分にできない,
させてもらわえない,というのが今の幼児たちの世界である。

そして,体罰(とくに規範を教えるための方法としての体罰)が一義的に禁止され,
「許されるべきことではない」とされるのは,ドグマに近い。
少なくとも,体罰の一義的禁止は科学的根拠がない「思想」にすぎない一方で,
「年齢と個性を考慮した体罰の実施」には科学的根拠が多数ある
(ここに挙げたことはその一つにすぎない)−−もし体罰禁止が思想ではないとしたら,
その科学的根拠を明示すべきである。

念のため言えば,虐待と体罰は全く異なる。
虐待には教育的(脳育成的)意味は全くないどころか,「脳育成の真逆に位置する所業」である。
脳の萎縮さえ伴うことがあるくらいヒドい行為である。
それでも,その虐待ですら悪影響を及ぼさない児童(ある遺伝子をもつ)が存在することは,
「児童の個性」が体罰に深く関与することを明示している−−むろん,
体罰をすべきではない児童も存在する。

ここではこれ以上語らないが,「幼児教育において思想は弊害」ということは,
脳教育学では常識である。
このことは,脳教育学を持ち出すまでもなく,例の『スポック博士の育児書』が既に大々的かつ歴史的に証明していることでもある。

思想的教育・育児は終焉させるべきだと切に思う。
体罰に関しても,思想的な主張を虚しく弄することは最も重要であるはずの
子どもたちをスポイルしてしまうことになる
(本末転倒である)ことは,十分に意識する必要がある。
http://toshi-sawaguchi.life.coocan.jp/blog/2009/09/090907.html#more
485優しい名無しさん:2012/08/01(水) 19:25:30.28 ID:AyTldtRC
>>439
猫背のアスペ・・・たしかにいろいろ心当たりのアスペがいるな。
足元の小石とか段差とかがが不安なのかな?

アスペだけど、俺の場合は全く逆で、
背筋をピンと張ったままでないと落ち着かない。座ってる時も立ってる時も。
それでいつも「背中に鉄筋でも入ってるの?」と言われる。

小さい頃に姿勢の悪さを注意されて(背中に物差しつっこまれたりとか)、
あと姿勢が重要な習い事(ピアノ、そろばん書道など)をたくさん習わされた
殻じゃないかなと思う。

俺も好きでピンと背筋を張っているわけじゃない、座ったまま背を伸ばすと
腰を傷めるから。痛すぎて痛すぎて針打ってもらってる。
そういう意味では「好きでやってるわけじゃない」で同じかも。
486優しい名無しさん:2012/08/01(水) 19:34:59.98 ID:iz1oKOYj
体罰なんてしたら殺人鬼がうまれるだけだぞ。
通り魔のやつらは体罰や親の暴言で育ったのがおおいからな。

秋葉通り魔。
池田小事件。
の犯人。

俺も体罰なんてされて育てられたら攻撃的人格になってただろうね。
アスペだから根にもつからw
487優しい名無しさん:2012/08/01(水) 19:36:00.89 ID:iz1oKOYj
>>485
ピンと伸ばしすぎてたらヘルニアの原因になるぞw
488優しい名無しさん:2012/08/01(水) 19:48:39.66 ID:0koyjRiG
12/07/09】発達障害は改善可能
http://toshi-sawaguchi.life.coocan.jp/blog/2012/07/120709.html

最近は、馬鹿な説で叩かれるから迂回してきているね。
だが、この本を出版しておいて今更言い訳はできまい。
発達障害を予防する子どもの育て方―日本の伝統的な育児が発達障害を防ぐ
澤口 俊之 (著), 金子 保 (著), 片岡 直樹 (著)
489優しい名無しさん:2012/08/01(水) 19:49:17.03 ID:0ynYyhTv
>>460
健康なときなら充実してると思えただろうけど
そうじゃないからしんどいだけだよ。

>>464
ずっと働いてたよ。
去年退職して今は働いてない。
主治医からまだ社会復帰は無理って言われてる。
でもいずれ働かないと生活破綻する。
490優しい名無しさん:2012/08/01(水) 19:57:11.08 ID:wI8eVsNn
>>484
>脳教育学では常識である。

アスペスレでこの物言いは最悪
491優しい名無しさん:2012/08/01(水) 20:14:44.77 ID:IimAN/6N
>>454
うちの母親にそっくりなタイプだな。
この時間にこれをしてなきゃいけないという、「予定」が入るのがとにかく耐えられない人。

ぬか漬なんか壊滅的だね。
この時間に漬けてこの時間に上げるというのができないから、
ぜんぜん漬かってないか漬かりすぎのどちらか。
ぬか床はアスペに合わせてくれないからね。
指摘するとわけのわからない言い訳、そして逆ギレ。ほんと疲れる。
492優しい名無しさん:2012/08/01(水) 20:22:19.12 ID:IimAN/6N
うちの母親見てると、慢性的に時間不足。
習い事押し付けるのが大好きだったのも、フリーの時間を確保したいのが大きな理由と思う。
あと夕食の時間がバラバラなのも苦痛だった。

アスペは母親になっちゃいけないと思う。
493優しい名無しさん:2012/08/01(水) 20:30:06.06 ID:VhARS3yd
>>484
子供の頃は乱暴者でしられていたらしい俺が通るぜ。

今日障害者の求人を積極的に出しているらしき会社(伊藤忠のグループ会社)のホームページ見たんだけどよコミュニケーション能力の無い奴はくんなって書いてあった。
伊藤忠ともあろう大企業がこれじゃますます俺達の行き場はないな。
494優しい名無しさん:2012/08/01(水) 20:45:01.55 ID:V0k+W3g4
【調査】企業が学生に求めるのは「コミニュケーション能力」 9年連続第1位、経団連調べ[12/07/30]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1343634491/
495優しい名無しさん:2012/08/01(水) 20:50:15.63 ID:IimAN/6N
>>482
体罰によってアスペの社会的に望ましくない振る舞いを「表面的には」減らせそうに思う。
「行動療法」の一種だね。

>>472
澤口俊之は典型的な努力万能論者とみる。
努力厨は左翼系にも保守系にもいるんだけど、たしかに保守系の匂いがする。
米国発祥の自己啓発とかと同じ。
富の偏在は努力の違いによるものだから正当という主張。
496優しい名無しさん:2012/08/01(水) 20:59:31.51 ID:F8Rm/YOg
【社会】アスペルガー症候群、発達障害者に求刑超え異例判決…「社会秩序のため」に賛否分かれる 障害者団体「無理解、偏見」と批判
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1343736312/
497優しい名無しさん:2012/08/01(水) 21:02:42.06 ID:IimAN/6N
ああ、また共感覚厨>>362が乱入してる。
共感覚はアスペと関係無いし、そもそも共感覚は才能ではない。
498優しい名無しさん:2012/08/01(水) 21:06:10.94 ID:7/WVS6lQ
>>357
知り合いのアスペ?は一人じゃ居られないんだけど
レアケースなのかな?
499優しい名無しさん:2012/08/01(水) 21:12:12.32 ID:UNsoZ2hh
困ったことがあるわけではないけれど、病院に行こうと思ってる。
おなかが痛いとかよく席を立ってしまうとか具体的な症状もないのに、病院に行くのが不安・・・・・・。
病院に行っても「何で来たの?」って顔をされて終わってしまいそう。
今まで色々生きにくいなぁってことはあったけれど、なんとか過ぎ去っていったし、
これからもこのままでいいかもとも思うけれど、やっぱりもやもやする。

生育歴を親に聞かれるのだとしたら、不安を煽ってしまいそうでいやだ。
自分がアスペかどうか判断してもらうには、どうしたらいいんだろう。
500優しい名無しさん:2012/08/01(水) 21:39:59.87 ID:UPMZsSIF
怖いものが好き。
狂気やヒステリーに惹かれたり、
悲しいことや暗い事を好む。
残忍でいやらしい。
自分の「こうしたい」っていう気持ちよりも、
「こうあらねばならぬ」っていう父性的視点で世の中を眺める。
人の笑い声が刺さって痛い。その変わり泣き声に落ち着く。
501優しい名無しさん:2012/08/01(水) 21:49:01.53 ID:VhARS3yd
>>496
一般人にはアスペルガーを長い間刑務所にぶち込んでも治りはしないしむしろ悪化するって事を理解して欲しいね。
必要なのは治療だと。
その上で刑務所暮らしだわ。
下手すりゃ悪い事したと理解すらしないかも
502優しい名無しさん:2012/08/01(水) 21:55:26.56 ID:Trs19zjQ
>>346
君が薦めた累犯障害者に「更生施設には障害者に詳しい人がいない」というような話が書いてある
医療観察法よりも、刑務所という名前の施設に入れたほうが良い、と判断されたのでは?20年間もずっと…ね。
503優しい名無しさん:2012/08/01(水) 22:03:54.04 ID:FAf3naEN
>>501
>悪い事したと理解すらしない
それは定型。ガキの頃からグルになって散々イジメやりまくって来たくせにいざとなったらドヤ顔で善玉ヅラwww
504優しい名無しさん:2012/08/01(水) 22:06:49.12 ID:2f063YZ+
>>501
他の人格を理解できない存在なのだから
死なせる事ができないなら隔離しておくしかない
505優しい名無しさん:2012/08/01(水) 22:17:50.24 ID:iz1oKOYj
>>492
片方の親がアスペだけでも子供は色々と傷つくことたくさんされたり、
言われたりするのに、
ダブルアスペの親元で育った人はどうなってしまうんだろう?
興味あるな
誰かいないのかな
両親が両方アスペのひと。
506優しい名無しさん:2012/08/01(水) 22:18:44.24 ID:/dM76B0e
さんざん人の心をボロボロにしておいて、

後で、ケロッとして、ごめんなさい。


だと。ふざけるのにも程があるだろ。
そんなのもわかんねーのか?
507優しい名無しさん:2012/08/01(水) 22:28:20.22 ID:VhARS3yd
>>504
俺らアスペルガーの中でも超ごく一部やってきっと
508優しい名無しさん:2012/08/01(水) 22:34:52.91 ID:UPMZsSIF
自分と他人との境界が弱い。
人の机にあるものを勝手に使ってしまう(使ってしまいそうになるのを理性で必死に抑える)
自分にとって他人とは、自分の世界の中に住む、自由に”使って良い”都合のいい従者。
いや、そこまで言わないけど、で、これは可換で、周りのみんなにとって、俺という人間は
一人の人格として尊重されていないっていうことなんだろうなぁと思ったりもする。
509優しい名無しさん:2012/08/01(水) 22:43:23.40 ID:n2kRPphK
人に勝手に自分の物触られるのは嫌だ
510優しい名無しさん:2012/08/01(水) 22:48:01.86 ID:mt6DJqAd
>>508
うちの親はいつも、
「他人のものを勝手に触るのは泥棒のすることだ」と言ってた。
要するに、他人のものを勝手に触っちゃダメということ。
変な誤解の元にもなるしね。
大変だと思うけど、理性が勝つように頑張って。
511優しい名無しさん:2012/08/01(水) 22:52:17.90 ID:iz1oKOYj
> 都合のいい従者


みんなこれおもってるの?
俺、診断されたアスペだけどここまで思わない。
でも態度がそうおもわせるような感じかもしれんw
512優しい名無しさん:2012/08/01(水) 22:59:25.13 ID:qmPEbhQ6
中学生になるまで人のもの勝手に使ったり髪の毛触って嫌がられてたけどなぜダメなのか理解できなかった
513優しい名無しさん:2012/08/01(水) 23:06:52.46 ID:IimAN/6N
>都合のいい従者

タスクがかさんだとき、目に映る役立つもの(他者含む)を、場当たり的に利用しようとしてる自分に愕然としたことがある。
タスク負荷しだいで誰でもそうなると思うんだが、ほんと、発達は自分優先、操作的になりがちだと思う。
514昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/08/01(水) 23:08:41.20 ID:i+r5+bgm
神奈川県の入院援護金制度、
県庁のHPに、
「上記は神奈川県の条件です。政令市に住所がある方は、各政令市にお問い合わせ下さい」
とあるけど、
これ変じゃね?

政令指定都市だって神奈川県には違いないじゃないか。
この文章だと「横浜市・川崎市・相模原市は神奈川県ではない」みたいじゃないか
515優しい名無しさん:2012/08/01(水) 23:24:47.49 ID:5mIWsTUP
実はアスペルガーなんて存在しないんじゃないだろうか
516優しい名無しさん:2012/08/01(水) 23:36:05.71 ID:Sbcu+FbY
>>511
リアルタイムでそう思って他人を利用するようだと自己愛ではないかと思うけど、
>>508の場合、自分の行いを後から振り返った時に、そう解釈したという事じゃないかな。
517優しい名無しさん:2012/08/01(水) 23:46:35.95 ID:UPMZsSIF
アスペルガーなんて嘘だ。
何が自閉症だ。何が知的障害だ。
うそだうそだ。絶対嘘だ。
518優しい名無しさん:2012/08/02(木) 00:10:47.08 ID:ciy8GCZE
>>502
現在の更生保護施設には、かならず臨床心理を常勤職員にすることが
義務付けられているので、以前よりは多少マシかもしれない。
519優しい名無しさん:2012/08/02(木) 00:25:57.04 ID:j7dEOTbN
>>498
一人で作業に没頭してる時が一番幸せ。
でも、何かに没頭してない時は、誰かいないと急に不安になる。
520優しい名無しさん:2012/08/02(木) 00:32:44.10 ID:ciy8GCZE
>>498
たぶん積極奇異型だと思う。
積極奇異型は、一見アスペには見えないほどコミュニケーションを求めるからね。
521優しい名無しさん:2012/08/02(木) 00:45:53.18 ID:77vi9UkR
>>496
ここで紹介されてから、一気に「俺は発達障害者何だけど〜」ってレスが増えたw
外側から冷めた目で見ていると、どれだけ世論操作の指示が出ているかが分かって笑える。
522優しい名無しさん:2012/08/02(木) 00:50:13.80 ID:ciy8GCZE
>>521
検査も受けて無い、医師から確定診断もないやつが言ってると思うと
片腹痛いな。
523昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/08/02(木) 02:35:11.15 ID:lRLM/SDk
医師って紹介状の返事書くの?

紹介状,つまり患者が転院を希望する,っていい気しない?

歯科と医師は免許が分かれてるけど,
じゃあ歯医者は医者ではあっても医師ではない?

[医師]なら,科は小児科だろうが精神科だろうがokだろうけど
でも麻酔科だけは医師免許があっても特定の医師じゃないとダメ?
それにしても外科と内科じゃ全然違うのに免許が同一とは恐ろしい
524優しい名無しさん:2012/08/02(木) 03:23:57.14 ID:RkfmS1g6
MAOA遺伝子が気になって調べてみた。
MAOAはセロトニンやドーパミンを分解する酵素で、脳が強烈なストレスに晒された時、
それがうつ病やPTSDなどの脳器質ダメージに発展するかというリスクに関わる。
MAOA遺伝子の活性率が高い程、(脳器質の)ストレス耐性が高いと言える。

MAOA遺伝子はX染色体にしか存在しない。女性は2本のX染色体がお互いをバックアップしているため、
活性度の低い“不良の”MAOA遺伝子が片方存在してもその影響を無視できる。
男性はX染色体を一本しか持っていないので、一つしかないMAOA遺伝子が不良品だったら、そこでアウトになる。
http://d.hatena.ne.jp/CloseToTheWall/20071121/p1

“男性である”というだけで、一部の遺伝子異常の発現リスクが高まることになるみたい。
発達障害者に男性が多いのもこのせいかな?
525優しい名無しさん:2012/08/02(木) 03:58:07.72 ID:ZQmZz4eJ
>>524
「ドM」のMはMAOA遺伝子のMなのかな。
526優しい名無しさん:2012/08/02(木) 04:17:40.43 ID:6xVWCDs1
>>524
女子のほうが現実から目を背けない傾向はありそうな気がする。
モヤモヤするからと現実から目を逸らしてると、発達が遅くなるような気もする。
527優しい名無しさん:2012/08/02(木) 04:37:49.28 ID:Gm4aaNGF
「アスペ モヤモヤ」でgoogle検索してみると多数ヒットしすぎ

モヤモヤしすぎるのを我慢したらどうですかね? 頭を切り替えてみれば、多少は生きやすくなると思いますよ
528優しい名無しさん:2012/08/02(木) 05:58:23.36 ID:ORtTXgzA
>>522
御同輩に対してすらランク付けか
そりゃ社会からズレるわ
529優しい名無しさん:2012/08/02(木) 06:47:53.80 ID:PNx1c7BB
医者にアスペの疑いありと言われて今日WAISテスト受けて来る。
眠れなかった。大丈夫かな。
530優しい名無しさん:2012/08/02(木) 06:59:36.25 ID:77vi9UkR
あのテストは、現時点での傾向を見るだけであって
体力テストみたいなものだと思った。
生まれ持った固定値を測るようなもんじゃない。
531優しい名無しさん:2012/08/02(木) 08:23:18.33 ID:ZQmZz4eJ
>>530
テストじゃ分からないってこと?
532優しい名無しさん:2012/08/02(木) 09:08:34.59 ID:vtrBSncR
本当にアスペルガーなの?
親から過保護に育てられて社会不安障害や適応障害を起こしてるんじゃないの?
533優しい名無しさん:2012/08/02(木) 09:28:16.34 ID:PNx1c7BB
>>530
どんなもんか分からんけどまぁ何か面白そうだなーという好奇心もある。
まぁ心理診断系は、何にせよその時々を切り取った結果しか出ないんだろーな。

>>532
ただの煽りになんだが、アスペだったから親が育てづらさを感じて扱いが悪くなり、結果子供にも跳ね返ってきて…というのはあるんだろーな。
まぁこういう文脈で意図されている『本当の』何とかって、だいたい『そんなものは存在しないと思っているけどね』という意味だろうけど。
534昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/08/02(木) 09:44:13.59 ID:P4J1DoSk
・全ての診療科(麻酔科を除く)←「すべて」じゃないじゃん
・制限速度を1km超過←たった1kmでもなぜ「超」過なの?
・2010年1月現在の制度←「現在」じゃないじゃん。なんで「現在」って書くの?単に「2010年1月」とか「2010年1月時点」って書けばいいのに。

・治療に科学的な根拠がない←この場合は「医学的な根拠」じゃないの?
理論と論理の違いもよく分からん
535優しい名無しさん:2012/08/02(木) 11:06:19.18 ID:RkfmS1g6
>>526 >女子の方が現実から目を背けない
こういう時に言う「現実」って結局何を指しているんだろうね。
少なくとも「物理的事象」を指しているわけじゃないというのは分かる。
それだったら、情報選択制の欠如を持つASDの方が“目の前のありのままの現実”を観測して(しまって)いることになるから。

今までの自分の経験や知識からすると、この“現実”は女性脳に特有なAR(強化現実)みたいなものなんだと思う。
選択的注意のおかげで視界内の必要な情報に自動的にカーソルが合わさるし、
物事を人と人との関係性みたいな“目に見えないもの”を基準に測るし、
感覚統合のおかげで何かを目にするだけでリアルタイムで関連情報(記憶)が脳裏に浮かんでくるし、
情動が生み出す「目的意識」が行動の指針を決めてくれる。

まさに至れり尽くせり
536優しい名無しさん:2012/08/02(木) 12:31:22.36 ID:zgJFh131
>>508, 512, 513

>自分と他人との境界が弱い。
人の机にあるものを勝手に使ってしま
自分にとって他人とは、自分の世界の中に住む、
自由に”使って良い”都合のいい従者

当事者だけど、一度もそんな風に思ったことないよ。
びっくりした。

でもASの人って、他人に自分のテリトリーに入ってこられるのは、普通以上に嫌がるのに、
自分は他人の領域にうっかり入ってしまうことが多いってこと?

それと、たとえば自分が理性を発揮しなくてもいいって感じるような場所とか相手
実家とか、家庭とか、だとどういうことになってるの?

昔会社に手帳を置きっぱなしにしたら、同僚に見られてたことがあったんだけど
そういうことってありうる?
この同僚は、何らかの疾患か障害を抱えてたんじゃないかと今は思ってるんだけど。
537優しい名無しさん:2012/08/02(木) 12:51:20.18 ID:RnGbhCoz
>>530
確かに自分もそれは思った。
学校の試験みたいな、そんな感じの印象。
538優しい名無しさん:2012/08/02(木) 13:13:43.68 ID:Cytofv0D
>>535
ARと関連付けるのは、面白いね。
自分は自分の目がARのようだとちょうど思っていたところだよ。
>>535とは別の意味のiPhoneで出来るような未熟な認識技術のAR。
正方形を認識してティーポットを表示するものがあるんだけど、
部屋の中に向けるといろんな正方形を認識してしまってティーポットがチラチラ表示される。
もちろん、自分の目はティーポットが見えるような幻覚が見えるわけではなく、
意識してないのに角がチラついて目の奥が痛くなって先端恐怖症のようになる。

あなたのいうように、現実はARのティーポットなのかもしれないね。
何が見えるか人それぞれで、人が言う現実は、実は存在しないのかもしれないね。

ところで、>>535は普段何をしている人なの?
気になったことをずっと調べてる人なの?
539優しい名無しさん:2012/08/02(木) 13:25:21.68 ID:Cytofv0D
そういえば、ディスレキシアって未熟なOCRに似ていると思う。
それに、アスペルガーの音声過敏は今の未熟な音声認識に似ていると思う。
ノイズをそのまま受け取って認識できなかったり、誤認識してしまったりする。
540優しい名無しさん:2012/08/02(木) 13:34:15.72 ID:Cytofv0D
×音声過敏 ◯聴覚過敏
541優しい名無しさん:2012/08/02(木) 14:18:00.20 ID:RkfmS1g6
>普段何をしている人なの? 気になったことをずっと調べてる人なの?
今高校1年生です。勉強も課題もせずに本ばかり読んでいます。
調べ物を始めた最初の動機は「友達と自然に会話したい」だったのにどうしてこうなった。
今数えたらブックマークのリンク先が100件超えてた…

気になったことは調べないと落ち着かない性質なんです。
“(自分の)理屈で分からないことがある”のが怖くて、最早強迫観念に近い。
汚言症(コプロラリア)もあるし、ADHD傾向が強いのかもしれません。
542優しい名無しさん:2012/08/02(木) 14:29:10.93 ID:Gm4aaNGF
>>541
まだ高校1年生か。大学進学よりも手に職を、と考えて専門学校を検討すると良いと思いますよ
学歴だけあって社会性の無い人よりも、少しは技術力のある人の方がまだ有用だからです
今はニーズが高まっている医療系などが良いでしょう
543優しい名無しさん:2012/08/02(木) 14:31:18.14 ID:Cytofv0D
>>541
高校1年いいね!
ブックマークすごそうだと思った。やっぱり検索が好きなんだね。
キーワードを思いつく力ってアイデアの力なんだろうね。
それなのにアスペルガーは想像力が無いなんていうのはおかしいよねw
544優しい名無しさん:2012/08/02(木) 14:40:59.19 ID:RnGbhCoz
>>541
自分もその研究好き嗜好は突き詰めた方が良いと思う。
まだ高1ならいくらでもチャンスはあるし。
基礎学力があまり高くない方なら、542の言う通り卒業後の進路は
大学よりも専門学校の方が良い気がする。

今の高校生はいろいろ恵まれてて良いなあ。うらやましす
自分が高校の頃にネットがもっと普及してたら良かったと最近痛感するよ。
545優しい名無しさん:2012/08/02(木) 14:46:50.65 ID:Cytofv0D
認識した現実が人の思ってる現実とズレるから想像力が無いと言われるだけで、
あなたのようにゼロから独自の想像力を作ることが出来るのなら、
それは本当に自由な想像力だと思ったよ。
546優しい名無しさん:2012/08/02(木) 15:08:08.17 ID:Cytofv0D
>>544
インターネットが普及する前と後のアスペルガーは別物のような気がするね。
的外れの度合いが違いすぎる。
自分は前でも後でもないそれかもしれないけど、昔の人より運がいいと思う。
547優しい名無しさん:2012/08/02(木) 15:28:25.89 ID:6xVWCDs1
>>536
所有権絡みの発達が遅れるのは自閉圏の特徴らしいよ。
またそういう様子を見てるのか、試し行為的に侵犯してくる人はけっこういる。
ずけずけ侵入を許す様子を見て歯痒くなった第三者から、「何やってんの」みたいに言われたことあるよ。
548優しい名無しさん:2012/08/02(木) 15:37:49.93 ID:RkfmS1g6
>>542 >手に職
母親も口癖のように「何かあった時の為に、食べていけるよう保険で何か手に職をつけておきなさい」
と言っていました。高校を卒業したら、大学に通いながら夜は調律師の勉強をしようと思っています。

>>544 >研究好き嗜好
「理化学研究所に勤めたい」という漠然とした夢があります。
研究の世界で生きていけるのならそれに越したことはないと思います。

数学は苦手ですけど、この前の学内統一テストで総合一位をとりました。
けれど総合はともかく明らかに成績は文系タイプのそれなんですよね。
志望はあくまで理系なんですけど、代数学が苦手じゃ、
大学は入れても量子力学とか電磁気学とかキツイですよね。

・・・そういえば、国語の文章や文字が得意なのに、数学の記号の処理は苦手って、
なんか変な話ですね。司っている脳の部位が違ったりするんでしょうか?
辞書的な言葉の意味は変動しないけど、“x=○○と置く”みたいな場合はその場でだけ通用するルールだからかな。
549優しい名無しさん:2012/08/02(木) 15:51:10.76 ID:RnGbhCoz
>>548
話聞く限りだと、むしろ友達と無理に会話する必要は無い気もする。
友達とはある程度距離置くぐらいの方が良いんじゃない?
その方が研究にも精を出せると思うし。
550優しい名無しさん:2012/08/02(木) 15:59:25.98 ID:6xVWCDs1
>>535
自分が意図したのは、「正しさ」と対比される概念としての「現実」のこと。

たとえば憧れの美少女が既婚の中年男性と性交渉してる「現実」があったとする。
「少女なのにけしからん」とかの主張はたぶん「正しい」のだろうけど、
「現実」がどうあるかとは別の話。
551優しい名無しさん:2012/08/02(木) 15:59:46.57 ID:Cytofv0D
>>549が高校の時にインターネットがあったら、どう変わっていたと思う?
あなたも研究が好きな人なの?
552優しい名無しさん:2012/08/02(木) 16:00:53.39 ID:+n8iIbPS
>>547

ごめん、2行目と3行目の意味がよく理解できないや。。

自分のその知人はは、確信犯というか、(悪いと知ってて)人が見てないところでやってる。
よく分からないけど人格と自閉とか、複数の障害を併発してた気がしてる

でもこの知人にしても、自分のプライバシー確保には余念がないんだよ。
普通の人がしゃべってしまうようなことでも、決していわないし。
よく「このことは言わないでおいて」って念を押されたりね。
だから、こと自分の事に関しては、所有権は普通以上に確立している気がする。。

ここら辺は親の躾も影響してるのかなあ。

つまり、

生まれつきの所有権がらみの認知の遅れ+家庭でうまく躾けられなかった=>
他人のものを勝手に使ったり、見たりしてしまう・・・。
553優しい名無しさん:2012/08/02(木) 16:10:03.83 ID:PNx1c7BB
今朝WAIS受けて来ると言った者だが受けてきた。IIIだった。
結構楽しかったよー。面白いねアレ。定期的にやりたい。
>>541には分析系の哲学の本でも勧めよう。八木沢先生の『分析哲学入門』とか面白いよ。
日本でもっと分析哲学がメジャーだといいんだけどな。
554優しい名無しさん:2012/08/02(木) 16:13:53.07 ID:6xVWCDs1
>>548
きみは数理的な素養ないよ。
集合論的なチェック能力に致命的な問題ある。
あと、代数弱いのは、仮定を置いて進むとモヤモヤするからだと思う。

強みを伸ばしたほうがいいと思う。
文系でも認知神経学とかの研究者はたくさんいる。
555優しい名無しさん:2012/08/02(木) 16:21:12.59 ID:Cytofv0D
>>554
>>548は仮説を作る発想力が優れてるんだろうと思うよ。
知識があっても、そういう人は少ないと思う。
556優しい名無しさん:2012/08/02(木) 16:21:50.22 ID:SxImx/22
>>541
気になると検索しだすのは一緒だね!

今時の家には高速回線があるし、外出時もスマホ使えて便利だね。

俺が高校の時もインターネットはあったんだけど、
今のモバイル回線より遥かに遅く、定額で使えるのは深夜のみだった。
検索って行為は殆どできなかったよ。

羨ましいぜ。
557優しい名無しさん:2012/08/02(木) 16:27:58.09 ID:SxImx/22
高校の頃は学校帰りに近所の書店に立ち寄って
講談社のブルーバックス、人生哲学とか人間関係のノウハウ本を
立ち読みするのが日課だったわ。

その書店からは本を大量に買ってるので、
立ち読みした分くらいは多分還元してる。
558優しい名無しさん:2012/08/02(木) 16:31:16.15 ID:Cytofv0D
あ、あと>>548は人に親切だと思うよ。
559優しい名無しさん:2012/08/02(木) 16:35:17.92 ID:RkfmS1g6
>>554 >集合論的なチェック能力に致命的な問題がある
ど、どうしてそれがわかったんですか?
今手元に 代数入門-群と加群- 堀田良之著 という参考書があるんですけど、
群とか部分集合とか、選択公理とか、全く頭に入ってきません。
もう例の記号を見るだけで拒絶反応起こしそうです。
560優しい名無しさん:2012/08/02(木) 16:36:24.39 ID:RnGbhCoz
>>551
自分が研究好きなのかどうかはわからない。
熱するまでに時間はかかるけど、それまでにかなりの時間を要するタイプだし。

ただ、ネットが無かった頃は、リアルで会う人だけで交友関係が築かれる
機会が多かったので、リアルで会った人に人生を左右される機会が
今よりも強かったように感じるよ。

高校大学の頃、周りに相性が合うと思う人はいなかったけど、
もしその頃今みたいにSNSが普及してたら、そっちに付き合いを求めて
リア充してただろうな、と思う。
自分は合わない人に無理に合わせようとしておかしくなってた部分もあるから。
561優しい名無しさん:2012/08/02(木) 17:12:54.59 ID:vtrBSncR
アスペルガーを血液検査や脳をCTスキャンしたりして診断することは出来ないんですか?
おそらく医師との口頭によるカウンセリングという曖昧な方法によって診断するから「甘え・怠け」といった荒し紛いなレスがされるんだと思います。
562優しい名無しさん:2012/08/02(木) 17:16:20.84 ID:SxImx/22
>>561
自閉症診断に血液中脳由来神経栄養因子の測定は有効か?
http://jglobal.jst.go.jp/public/20090422/200904006496911960

ちょっと検索するだけで、上記のような研究情報を辿れるよ。
概要を読むだけでも、現状がどうなのか直ぐ分りそうなものだけどね。。。

そうにやって調べもせず、安易に人に尋ねる行為こそが、
「甘え・怠け」だと思うけどな。
563優しい名無しさん:2012/08/02(木) 17:31:10.57 ID:SxImx/22
自閉症の原因(1)
http://www5b.biglobe.ne.jp/%7Essiraisi/1.html

こんなのもあるな。
さらっと読めば、先天的なものなのか、後天的なものなのか?
っていう議論の現状がわかるだろ。
564優しい名無しさん:2012/08/02(木) 17:36:14.22 ID:SxImx/22
で、ちょっと面白い箇所を発見。

> 5.刷り込みと自閉症
> 隔離飼育することによって、すべての刷り込み過程を可能な限り妨げると、
> 臆病で、一緒に行動をしようとはしないハイイロガンになる。
>
> そのような障害をもった二羽のハイイロガンを飼育用の囲い地に一緒にしておくと、
> しばしば向かい合った二つの隅にできるだけ互いに遠く離れて坐るようになる。
> 同種の仲間に対する彼らの反応は奇妙にメチャクチャである。
>
>この障害の現われ方は、人間において「自閉児」と記載されているものに似ている。
> (ローレンツ著、『ハイイロガンの動物行動学』、p145)
http://www5b.biglobe.ne.jp/%7Essiraisi/1.html

3500へぇ。

自閉症は刷り込みがなかったからかも?っていう話は面白いね。

刷り込みの問題だとすると、脳の機能障害というよりは、
基本的な行動原則を形成する上での問題ってことになるね。

要するに、生まれて間もない幼児にインストールするOSを
間違えちゃいましたみたいな話。
565優しい名無しさん:2012/08/02(木) 17:45:00.47 ID:VSjiT5/H
>>541
せめて20代以上かと思った。
すごく対話し応えがあるし、丁寧だね。
汚言症があるとは思えない。
何か並以上の能力がありそう。

総合1位ならとりあえず理系に進んだほうがいいかもよ。
文系だと専門職に就きづらいし、結局コミュ能力を要する仕事ばかりしかない。
それに理転するのは難しいし、文転のほうが楽みたい。
566優しい名無しさん:2012/08/02(木) 18:00:36.46 ID:ccLOntF0
アスペやADHDなんてのはサービス業なんて全く向かないから手に職ってのは間違ってないが、
今の日本はサービス業が主になってしまったからねぇ
技術系の職は機械や人件費の安い外国に職を奪われてしまったし、コミュ力重視とかいう意味不明な風潮のせいで能力はあっても面接で落とされる奴は多い
俺もインフラ系のエンジニアを目指して5つほど資格を持ってるが何の役にも立たなかったよ

今は全く関係のない危険物乙4取って夜間セルフスタンドのバイトやってるよ
567優しい名無しさん:2012/08/02(木) 18:04:00.13 ID:SxImx/22
>>564
しかし、機能障害であるとする説が現状では優位。

となると、生まれて間もない間のみに「刷り込み」できる期間があり、
その期間での対応で決まる。脳内での思考回路形成の問題であるため、
後天的に修正することが困難な機能障害的な症状。

と仮説を立てれば、現状の機能障害説との大きな乖離はないはず。

調べるべきは、
・「刷り込み」可能な期間
・「刷り込み」の内容

まだ残る疑問点は、
・「刷り込み」が無い人同士の症状が似るのは何故か?

って所か。
568優しい名無しさん:2012/08/02(木) 18:09:46.57 ID:6xVWCDs1
>>564
ハイイロガンが世代間で行動様式を継承してるということになってしまうんじゃ?
569優しい名無しさん:2012/08/02(木) 18:17:41.70 ID:SxImx/22
>>568
おお、そうだね。
生まれながらにインストールされてて継承不要な行動様式と
親子間で継承している行動様式があるんだろうね。

しかし、継承している行動様式があるならば、
方言よろしく、地域によって異なる文化みたいのがあるはずだね。
どうなんだろう?

そういえば、野鳥を人間が飼育する場合は、
行動様式を人間が教えているって聞いた事がある。
570優しい名無しさん:2012/08/02(木) 18:29:01.21 ID:p7iHTc9G
>>554さん、


>>548に、集合論のこと教えてやってはどうだろうか?
この子、将来天才になるぐらい伸びるかも。
どうかここは私に免じてお願いします。
教えてあげてください。
571優しい名無しさん:2012/08/02(木) 18:35:52.50 ID:XKjRv7Zr
参考にどぞ〜
http://asperger-syndromes.net/

572優しい名無しさん:2012/08/02(木) 18:54:22.12 ID:SxImx/22
アフィリエイトサイトってどうして、似たような書式になるのかしら。
テンプレートでもあるのかな?
573優しい名無しさん:2012/08/02(木) 19:03:37.43 ID:p7iHTc9G
>>572
あるサイトの文章の形式をちょっと加えてるだけだぞ
つまりパクって自分でちょっと手を加えて、いかにも自分が作りましたって主張してるのがほとんど。
574優しい名無しさん:2012/08/02(木) 19:11:51.16 ID:SxImx/22
>>573
230へぇ。
引用するならするでソース示さないとダメじゃんね。

そういや、どこかで読んだ様な文章が多いね。
そのせいか、底の浅さを感じてしまう。
575優しい名無しさん:2012/08/02(木) 20:12:58.46 ID:SxImx/22
mixiとかfacebookとかtwitterをやってた時期もある。
ブログの無かった時代、HPやってオフ会主催した経験すらある。

しかし・・・
・コメントが付いたらレスしなきゃ
・困ってそうな人が居たら優しくしなきゃ
・論理的な整合性は取れているのか?

と言った強迫観念に強く襲われ疲れ果てる。そして、全部辞めた。
結局、対面してないってだけで、液晶画面と光ファイバーの向こう側には
人が居るのだから、社交上の困難さが変わるわけがない。

生活費稼ぐわけでもないものに、そこまでのエネルギーは使えず、
今はリアル、ネットともに業務以外で家族以外の人と関わる場は2ちゃんのみ。
スルーしようが、失言しようが、翌日にはリセットされるんだから気楽だね。
576優しい名無しさん:2012/08/02(木) 20:16:32.10 ID:ciy8GCZE
>>528
ランク付け以前の問題だよ。
診断済みアスペと自称アスペを一緒にしろって?
そりゃこのスレにいてもいいけど、自称はあくまでも自称でしかない。
577優しい名無しさん:2012/08/02(木) 21:22:45.88 ID:SxImx/22
機動戦士ガンダム0083 8話 策謀の宙域 2/1
http://youtu.be/jAG3WBty6PU

04:30 の所。

「やったわね。ついにバニング機撃墜。」
「バーン!はっはっはっ・・・」
「ふっふっふっふ」

類似のシーンはリアル社会でも時折見かける。
こう言う楽しそうなやり取りができる人が・・・心底羨ましい。
578優しい名無しさん:2012/08/02(木) 22:03:36.54 ID:Zm3vqP8e
>>577
コントとか見るのは面白くて笑うけど、
実際振られるとフリーズしてしまう事が多いな。
後で「あ、こう返したかったんだ」と気付いて、たまたまそれを活用できた時は超嬉しいw
579優しい名無しさん:2012/08/02(木) 22:08:04.64 ID:EUxQWZG0
アスペの若い子って、
どんなパンティをはきますか?
580優しい名無しさん:2012/08/02(木) 22:10:15.73 ID:5hNNQZV/
人が何か言ったら、
それを悪いほうへ、こうだったら嫌だなと自分が感じる方に取る癖がある。
そのことに去年位に気付いた。

人に指摘や批評をされたらそれを真に受ける。
そんなことは合ってないかもしれない。
客観的な真理ではなくて、言った側の勝手な歪んだ感想かもしれない。
もしかしてそこには相手の考えの癖や悪意があるかも。

そこをそのまま自分が与えた印象なのだと素直に受け取ってしまう。
他人の言うことをひとつひとつ真に受けたり、
相手の考え違いを直そうとしてたら、いくつ気にしても限りが無い。

流すことが必要。
しかし真理かもしれない。
その違いはどうやって見分ける?
581優しい名無しさん:2012/08/02(木) 22:13:18.24 ID:SxImx/22
一方、こちらは、アスペルガー全開である。

ゾイド 第二話「謎の美少女フィーネ」
http://youtu.be/4cGTjwBcdQc

03:40
「なんで・・・皆を呼ばなかったんだ?」
「そうしろって言われてないから。」

「じゃ、どうして俺に付いてくるんだ?」
「バンを見てるように約束したから。」
582優しい名無しさん:2012/08/02(木) 22:16:46.72 ID:SxImx/22
>>580
とりあえずその場を無難な対応で切り抜けて、
他にも似た様な場面に遭遇してから真偽判断を行う。

最も、「無難な対応」ってヤツがハードル高いのだがな。
583優しい名無しさん:2012/08/02(木) 22:32:59.63 ID:5hNNQZV/
>>582
なるほどね。
真偽の判断はそれでいいかも。

あと、他人がその言葉を悪意で言ったと取らないようにしたい。
実際、悪意で言ってないのに、自分はそう取ってしまう傾向がある。

それに他人の真意なんかは他人自身でも定まってないで曖昧に言葉だけ発する場合もあるからな。
相手の取り方や反応で、相手の印象が簡単に変化する事もある。
感情的に細かくて自分で疲れる。
584優しい名無しさん:2012/08/02(木) 22:39:43.60 ID:5hNNQZV/
>>575
ブログやってた事がある。
自分の投稿する写真がなかなかいけてたらしく、コメントが勝手に付いた。

で、その返信や相手のブログも見てコメントを書かないといけないと思って、頑張ってやってたが
疲れてブログ止めた。
何も考えないで気を使わずに思ったまま、ブログやってたらどうなったのか。

575はマイペースにガンダムのレスなんかしちゃって、好きにマイペースに淡々とやってそうなのに
他人に合わせようとしてたときもあったんだw
585優しい名無しさん:2012/08/02(木) 22:57:34.70 ID:SxImx/22
>>583
言葉は言葉以上のものではなく、もっと冷静に考えれば、
空気の振動でしかない。冷厳たる事実に目を向ければ言葉を恐れることはないはず。

しかし、受け入れがたい言葉を受け入れるように迫られて困る事は私にもある。
とはいえ、その背後に先方の「悪意」があったら、何か困るか?とも思う。
(意味がよくわからないので「悪意」としている)

「悪意」を「貴方に敵対する心」として読み替えるのであれば、
敵愾心を向けらる人間には、集団からの排除待っているはずで、
これに不安を感じるのは当然とも言える。

貴方が真に恐れている事態は、人から疎遠にされることと考えられる。

要するに・・・
 誰かから何かを言われたとき、貴方は人から疎遠にされてしまう恐怖を感じ、
 その恐怖を、他者の中の「悪意」として認知しようとしている
のではないだろうか?

あくまでの文字から得られた情報を、私なりの分析したものに過ぎないが、
自らの心の動きの仕組みを熟知するだけ、不安は相当に和らげられるはず。
参考になれば。
586優しい名無しさん:2012/08/02(木) 23:02:04.79 ID:SxImx/22
>>584
あったよw

今も合わせようと日々努力しとるわ。
587優しい名無しさん:2012/08/02(木) 23:13:07.34 ID:PXF4KhDq
専門医だけをフォローして本当に独り言だけのツイッターやってるんだけど
なぜか自分宛のツイートがあってどう返事をしたらいいのか困惑真っ最中。
588優しい名無しさん:2012/08/02(木) 23:14:54.13 ID:5tUSCRKU
ヤフオクで勝手に雑談始める人がまれにいて、反応に困る
589優しい名無しさん:2012/08/02(木) 23:18:40.53 ID:RnGbhCoz
オークションはその場限りの付き合いですよ、的な
意味合いでの断りの一文を最初に入れてるなあ。

昔世間話をしてくる人がいたけど、その手の話は
結構疲れることもあって今はそうしてる。
590優しい名無しさん:2012/08/02(木) 23:33:28.23 ID:SxImx/22
オークション取引での世間話なんざ、
日常生活での雑談に比べりゃ難易度低いだろ。

取引終わりゃ、関係切れるんだからさ。

練習にちょうどいい様な気もするがなぁ。
591優しい名無しさん:2012/08/02(木) 23:48:10.56 ID:SxImx/22
注文してたレインマンのDVDがさっき届いた。
ちょっとだけ見てるが、重度過ぎてハンパ無い。
592優しい名無しさん:2012/08/03(金) 00:39:05.71 ID:zU4XizyI
レイマンはサバ+自己愛のほうだろ
ありゃ不良グループと馴れ合いできて会話もしっかりやりとりできるからアスペじゃねえぞ。

593優しい名無しさん:2012/08/03(金) 00:45:02.72 ID:r706I562
>>592
そうなのか。。。
まあ、折角買ったのだし、お盆休みに通して視聴するよ。
594優しい名無しさん:2012/08/03(金) 01:03:23.90 ID:07fdrhPf
>>591
アスペはむしろフォレスト・ガンプ
595優しい名無しさん:2012/08/03(金) 01:26:43.21 ID:NwZjvobk
フォレストガンプだけはガチ(リンク先ネタバレ注意)
ttp://movie.goo.ne.jp/contents/movies/MOVCSTD11644/story.html

言われた事に対して脊髄反射長者w あやかりたい
596優しい名無しさん:2012/08/03(金) 01:27:57.36 ID:zU4XizyI
>>593
レインマンは泣ける。



>>594
そうだな。
あれはアスペそのものだ。
597優しい名無しさん:2012/08/03(金) 01:37:56.57 ID:07fdrhPf
あと、「ものすごくうるさくて、ありえないほど近い」の主人公もアスペだね。
598優しい名無しさん:2012/08/03(金) 07:18:40.11 ID:0YuUEcEr
吐きそうだ。こっちは誰にも助けを求められないのに、
仕事が遅い、もっと焦らないのか?とか怒られ続けて辛い。

焦りってどうやったら生まれるんだ?
ヤル気ってなんだ?
対人関係に気を使いすぎてそれどころじゃ無いってのに
599優しい名無しさん:2012/08/03(金) 08:09:52.85 ID:ykBH0qT+
>>585
人に好かれたいという気持ちがすごくある。
更に、初対面の印象と違うと言われるのが怖い。

悪意は相手に実際あるなしというより、自分が相手から悪意を持たれていると考えやすい傾向にあるように思う。
自分の弱さを見透かされてるという感じが怖いのかもしれない。
600優しい名無しさん:2012/08/03(金) 08:21:44.06 ID:YOMefZsb
>>599
もう怖いとか弱いとかを相手に言っちゃったほうがいいんじゃないかな。
601優しい名無しさん:2012/08/03(金) 08:51:12.03 ID:r706I562
>>599
人に好かれたいって思うのは、人として自然な欲求だよね。
赤ん坊だって、母親に微笑みかけるんだからさ。

ということは、人に好かれたいけれど、上手くいかないのでは無いだろうか?
という恐怖が勝っているのかもしれない。

人から好かれたと実感した経験が不足しているのかも。

話が一気にそれるけど、
俺は学校の帰り道に、とある家の庭に居る猫と遊ぶのが楽しみだったんだわ。
でも、ある日、飼い主が近くに居たんで、猫を無視して素通りした。
何時もと違う環境は避けちゃうからね。

そしたら、その猫、「ニャー!ニャー!ニャー!」って凄い声で鳴くのよ。
「何だミャオ、アイツを読んでいるのか?」って飼い主。
その時の飼い主の声と猫の鳴き声が妙に印象に残ってる。

俺の中では、数少ない、誰か(猫だけどw)から好かれた思いで。
602優しい名無しさん:2012/08/03(金) 09:01:39.99 ID:r706I562
そういや、実家の犬と久々に再開した時も泣かれたな。
アイツ、犬のくせに目に大粒の涙を目に浮かべやがった。

人からは避けられても、犬や猫が居てくれるなら幸せかもな。
603優しい名無しさん:2012/08/03(金) 11:03:21.90 ID:B6QjDDat
>>549 >友達とはある程度距離置くぐらいの方が
今は広く浅い交流をすることは止めにしました。
人恋しい性格(積極奇異型)なのでみんなと同じ空間には居るけど自分から話は振らない方向で。
向こうから家に遊びに来てくれる(本を借りに来る)深い関係の友達は居ます。

多少家から遠くても、深い関係の友達を作り易い、人間関係が変動しにくいという観点から、
ASの子供は私立、公立問わず一貫校に通わせた方が良いと思います。

>>545 >ゼロから独自の想像力を創る
“創る”というより、この世界にもともと“在る”法則を見つけ出して言語で表現しているんだと思います。
図らずして、>>553さんの言う分析哲学に近いことをやっている気がする。
分析哲学は自然哲学に従属するものらしいですが、私にとってのそれは物理学でした。

>>565 >理転するのは難しいし、文転のほうが楽みたい。
はい、理系に拘るのは、理系分野の方が専門性が高くて、文系の片手間では
修得が難しそうだと思ったからなんです。母は数学出来ないくせに何言ってんのと反対してますけど…

>>554 >文系 認知神経学
大阪大学の認知脳システム学という学科が面白そうなんですよね。
体が2つあったらいいのに。寧ろ誰か私の代わりに行って欲しい!
http://www.gcoe-cnr.osaka-u.ac.jp/?cat=26
604優しい名無しさん:2012/08/03(金) 11:47:31.53 ID:B6QjDDat
>>598 >焦り ヤル気
焦りは今現在観測していない、予想され得る未来の出来事や結果に対して危機意識を感じている状態。
やる気は成功体験や良いことがあった時に分泌されるドーパミンを報酬系として営まれる物。
どちらも前頭前野という部位が司っていて、ASDとADHDでは前頭前野の機能が低下している。
だから、

>>601 >人から好かれたと“実感”した経験が不足しているのかも。
人と触れあいたい欲求に恐怖が打ち勝ってしまうのは、
好かれることがあっても“実感”の方が足りないというのもあるのかも。
605優しい名無しさん:2012/08/03(金) 12:00:41.69 ID:r706I562
>>604 の説明でアスペルガーを理解するのであれば、
アスペルガー症候群とは脳の機能不全ということになる。

となると、 >>561 の問い(客観的な数値でアスペルガーを診断できないのか?)
に答えられそうなものなのだが、現状の医学では有効な回答が示せないらしい。

不思議だの。
606優しい名無しさん:2012/08/03(金) 12:07:16.64 ID:yauLiG5G
>>567
刷り込みは、内的に存在する概念にあてはめてるだけな気がする。
ローレンツのオリジナル?の「刷り込み」も、母親の「対象」は学習によるという話で、
刷り込みによって「母親への愛着」という概念が形成されるわけではないと思われる。
刷り込みが万能なら「父親への愛着」という概念も刷り込めるはず。
そんなの聞いたことがない。
607優しい名無しさん:2012/08/03(金) 12:49:02.09 ID:yauLiG5G
>>598
>焦り

学生時代はあったけど、会社入ってからはあまり記憶が無い。
たしかに、対人関係に気をとられすぎてるというか、
端的にいうと、仕事そのものよりも周りの人の感情に注目してしまう感じ。
608優しい名無しさん:2012/08/03(金) 13:09:47.11 ID:AiOXSj68
アスペルガーの方のセックスって
何か特徴ありますか?もちろん個人差はあると思いますが、
自分はこんな感じという感想など書いていただけたら幸いです。
609優しい名無しさん:2012/08/03(金) 14:01:40.96 ID:tBEaJHL4
>>608
エッチ
610優しい名無しさん:2012/08/03(金) 14:22:47.13 ID:zU4XizyI
>>608
そんなやりたいやりたいとか相手の女性に言わない。
だから付き合った女性は必ず驚く。
定型の男性はすごいえっちしたがる傾向あるみたい。
他のアスペのひともえっちえっちってがっつかないの?
それともおいらだけ?
611優しい名無しさん:2012/08/03(金) 14:47:49.25 ID:tBEaJHL4
>>610
口に出したりしないだけで、本当はエッチなの?
612優しい名無しさん:2012/08/03(金) 15:03:50.96 ID:c4Nus5b0
肉食系です
613優しい名無しさん:2012/08/03(金) 15:05:09.24 ID:a8SPPFlX
うちは普通。
614優しい名無しさん:2012/08/03(金) 15:09:44.13 ID:yauLiG5G
>>608
知ってる女アスペ二名がともにアナル好きだった、という報告はあった。
615優しい名無しさん:2012/08/03(金) 15:27:31.55 ID:r706I562
お前ら、汚らわしいな。
616優しい名無しさん:2012/08/03(金) 15:43:10.63 ID:tBEaJHL4
>>613
普通ってどういうの?
617優しい名無しさん:2012/08/03(金) 16:29:09.71 ID:B6QjDDat
>>605 >客観的な数値でアスペルガーを診断できないのか?
日本だとそれほど普及してないかもだけど、faux pas test(社会的失言検出課題)という、
ASDの自閉症スペクトラム指数(社会認知機能障害の程度)を数値として測れるテストがあるよ。
内容はサリーとアン課題の大人向けの類型問題集と言った所。
日本語版があるんだけど、著作権の問題上、リンクは張れないかも。faux pas testでググれば一番上に出てくると思う。

○○はどのように感じたと思いますか?
↑みたいな質問が多くて脳みそがムズムズする 
だいたい答えは予想着くけど、こういう質問に“答えを出す”こと自体に抵抗がある。なんか気持ち悪い。
618優しい名無しさん:2012/08/03(金) 16:42:39.76 ID:f5HSJT7G
父が視覚優位のアスペだと嫌悪していたら、やっぱり自分もアスペのようだったでござるの巻
619優しい名無しさん:2012/08/03(金) 16:46:16.86 ID:zU4XizyI
アスペの遺伝率ってすげえ高くない?
きのせいかなw
620優しい名無しさん:2012/08/03(金) 17:01:29.08 ID:zU4XizyI
たとえばアスペが5人ぐらい子供生まれたら確実に一人ぐらいは遺伝するのか?
ここみても
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1342882848/
子供が遺伝したというレスがあるから気になるぜ
621優しい名無しさん:2012/08/03(金) 17:27:38.61 ID:r706I562
>>617
312へぇ。

しかし、どのように感じた系の質問は思った通りに回答すべきか、
国語テストよろしく模範解答らしきものを答えるべきかで悩むな。

感じたままにと言われても、
模範解答も素の意見も、感じた事には違いないからなぁ。
622優しい名無しさん:2012/08/03(金) 17:30:05.14 ID:a8SPPFlX
>>620
うちは2/5
623優しい名無しさん:2012/08/03(金) 17:34:50.55 ID:tSl1l/Fj
体質が遺伝しても、どう育つかは環境次第としか。
624優しい名無しさん:2012/08/03(金) 17:36:55.01 ID:r706I562
>>620
そういえば、俺んちの飼い犬も自閉症っぽくなってるんだよね。

・過集中(倒れるまでボールで遊ぶ)
・興味の偏り(ボール遊び以外は無関心)
・非社交的(ドッグランでも他所の犬は全力で無視)
・でたらめな愛着行動(近寄ったり、遠ざかったりを繰り返すだけ)
・過敏性(撫でると嫌がる)

本当に脳の機能障害なんかなぁ。
>>564 のハイイロガンの話を知った後、飼い犬の行動も見てたら、
身近な人から( ( ( ( ( (゚∀゚) ) ) ) ) ) デンパ (伝播)
してる面もありそうな気がしてきたよ。

あ、別に( ( ( ( ( (゚∀゚) ) ) ) ) ) デンパ ってAAが
使いたかっただけじゃないからねっ!
625優しい名無しさん:2012/08/03(金) 17:40:35.07 ID:tSl1l/Fj
ペットの話はメンサロにでもスレ立ててやってほしい。
626優しい名無しさん:2012/08/03(金) 17:52:29.87 ID:r706I562
支援センターの方は、発達障害とは、

 従来では個性の枠組みで捉えられていたものであるが、
 個性として片付けるには社会適応に支障きたす強烈なものもある。

 そうした強烈な個性を社会に適応させるにあたり、
 発達障害であるという医師の診断を活用して欲しい

という旨を仰っていた。

要するに、発達障害が脳の機能障害なのか?
生育環境上(だがかなりの早期であるのは間違いないが・・・)の問題なのか?
アカデミックな視点での決着はついていないようではあるが、
現場サイドでの捉え方は、社会適応を目指すための診断なんだと納得した。

なるほど、「発達障害」とは、少なくとも現状においては、
症状を的確に表してるなと実感した次第。
627優しい名無しさん:2012/08/03(金) 18:01:02.25 ID:r706I562
行動学の見知から犬や猫の話をすると、
人と犬猫を一緒にするのかーーーー!って感じで怒り出す人いるね。

どうにも理解出来ないんだよな。
行動観察上で参考になるから話に盛り込んでるだけなのにな。

怒り出す人は、人も犬猫も同じ哺乳類だってことを
忘れているように思える。
628優しい名無しさん:2012/08/03(金) 18:15:07.52 ID:OqRxW0zB
>>627
行動学の話ならそれなりの板でスレ立ててどうぞ。
629優しい名無しさん:2012/08/03(金) 18:19:26.08 ID:r706I562
>>628
何か、よくわからないけど、
行動学の話をしたい貴方がスレ立ててれば良いのでは?

なんで俺にレス付けるのよ。。。。
630優しい名無しさん:2012/08/03(金) 18:54:36.16 ID:yauLiG5G
>>619
多い。
前々から劣勢遺伝病にしては多いと思ってたけど、片方の親が発達だと60%というのを見たことある。
複数遺伝子病としては類例が無い高率なんじゃ?
631優しい名無しさん:2012/08/03(金) 19:10:08.01 ID:zU4XizyI
>>630
うちの親族もアスペ何人かいるから、やっぱりみんなのまわりもそうなの?
おじさんがアスペあるいはいとこもアスペだったり。
本当は優性遺伝子なのかね。
632優しい名無しさん:2012/08/03(金) 19:10:50.72 ID:UYoC8X8v
これは人類が生き残るための戦略なのかもしれぬ
633優しい名無しさん:2012/08/03(金) 19:14:39.55 ID:yauLiG5G
後天説はもういいでしょ。
臨界期までのはたらきかけでなんとかなる人というのは存在すると思うけど、ほんの一握りだと思う。
そもそも臨界期が出生後とは限らないし。

あと自閉スペクトラムは連続体というのはASD(アスペ、高機能自閉、低機能自閉)の話で、
定型と自閉は連続体じゃないみたいよ。
個人的には、バチっと分かれてると思うし、きれいに検出する方法があれば活用するに
越したことはないと思ってる。
定型と自閉がスペクトラムと言い張るから>>561みたいな問題が起きるとも思ってる。
634優しい名無しさん:2012/08/03(金) 19:25:41.40 ID:/Rre8t4f
軽度の三角頭蓋が原因のひともいる、かも
635優しい名無しさん:2012/08/03(金) 19:34:21.95 ID:pLbH2Ypa
今日心療内科で、診察中、先生が大きなくしゃみをして、俺は
それを不快に思ったんだが、「大丈夫ですか?」と思えなかった言えなかった
俺は自分良ければ全て良しなアスペでしょうか。
636優しい名無しさん:2012/08/03(金) 19:41:55.65 ID:D4szqOt4
>>633
>バチっと分かれてる
同意。ASDって、明らかに救い様のない先天的な「ダメ素質」を抱えてると思う。
637優しい名無しさん:2012/08/03(金) 19:43:21.78 ID:07fdrhPf
>>635
受け取り方は様々だから、
それだけで自分良ければ全て良しとは限らないと思う。
638優しい名無しさん:2012/08/03(金) 19:43:32.67 ID:pLbH2Ypa
そういう悲しい事言っちゃいけません!
俺をこれ以上悲しくさせないでくれ、自殺してしまう///
639優しい名無しさん:2012/08/03(金) 19:44:14.01 ID:pLbH2Ypa
>>637
わかりました。
640優しい名無しさん:2012/08/03(金) 20:15:10.53 ID:m4N3wDDH
自分がよければすべてよしのアスペだと最後は孤立して一人ぼっちだろう
みんな離れていく
結婚しても離婚。
子供も離れていく。
自分はぼっちさ。
641優しい名無しさん:2012/08/03(金) 20:22:38.86 ID:m4N3wDDH
親族、友達にも嫌われた。
新しく出会う人も何年もすればみんな離れていく。
重度だからきつい
642優しい名無しさん:2012/08/03(金) 21:11:19.10 ID:tSl1l/Fj
友達ほしいとおもったことがない。
643優しい名無しさん:2012/08/03(金) 22:29:36.72 ID:a8SPPFlX
努力しなさい。
644優しい名無しさん:2012/08/03(金) 22:35:52.83 ID:UJXY7UvE
むしろ努力を止めて、「どーでもいー」を基本としたら
途端にコミュケーションが円滑になってきた覚えがあるな。
まぁ基本話すのは相手、俺は答える、俺からはあまり話さないて感じだけど。
なんかその方が周りにも楽らしい。
たまに思いついてネタかましたりするけど、大ハズレもあるけどそうでもなさそうな事もあり、
どっちにしても会話ってもんは、あまり「考える」必要は無いんだなと理解したよ。
645優しい名無しさん:2012/08/03(金) 22:52:23.85 ID:Y8BWGqzu
重度アスペはガチで天涯孤独で過ごしていってほしい
子孫残さず自分の代で絶つべきだわ
だから俺は結婚しない。短命けっこう孤独けっこう
646優しい名無しさん:2012/08/03(金) 22:56:35.64 ID:pLbH2Ypa
夜中の2時3時くらい、誰もいなくなった住宅街を1人散歩して
「あぁ、俺は1人だ」と嘆くときの、あの何ともいえない孤独感がいい。
647優しい名無しさん:2012/08/03(金) 23:02:45.97 ID:zL/i69Gm
>>645
女の子を生みわけすりゃ大部分は削れるんじゃない?



アスペルガーの鬱発症率ってそんなに高いの?
648優しい名無しさん:2012/08/03(金) 23:07:32.73 ID:4nwgV1eD
先天性の統合失調症がアスペルガー症候群で
後天性のアスペルガー症候群が統合失調症
でおK?

統合失調症とアスペルガーって似ているから
統合失調症の薬でアスペルガーも治るんじゃない?
649優しい名無しさん:2012/08/03(金) 23:11:39.61 ID:r706I562
>>635
そこまで自己分析できてりゃ十分じゃね?
無理に言おうとすると拒絶反応起こすとかならアレだけど、
そうでないなら、普通っぽく振る舞える日も来るだろ。
650優しい名無しさん:2012/08/03(金) 23:13:35.50 ID:zL/i69Gm
>>648
統合失調症は幻覚だの幻聴だのあるんじゃないの?
全然似てないやん
651優しい名無しさん:2012/08/03(金) 23:16:38.26 ID:r706I562
>>647
女の子産めば良いってのは良いアイディアだね。思いつかなかったわ。

アスペルガーの鬱発症立は高いだろ。
なんせ、社会適応が上手く行かない障害だからなぁ。
周囲からは、なまじ普通に見えるだけに悩みも深い。
652優しい名無しさん:2012/08/03(金) 23:26:10.90 ID:zL/i69Gm
>>651
男児の発症率が高い、あるいわ女児の発症率が高い障害の遺伝を防ぐために国が積極的に推進するべきだわ。国の費用負担で。
653優しい名無しさん:2012/08/03(金) 23:26:56.58 ID:m4N3wDDH
では、女の子を産む確立をあげるためにはどうしたらいい?
654優しい名無しさん:2012/08/03(金) 23:30:03.16 ID:qsLw/cYc
放射線技師は女の子が産まれる確率が高いというので、X線を睾丸に当て続けたら確率が上がると思う
655優しい名無しさん:2012/08/03(金) 23:33:03.04 ID:r706I562
>>653
体外受精すれば、産み分けは可能だった気がする。
656優しい名無しさん:2012/08/03(金) 23:35:41.26 ID:zL/i69Gm
>>653
精子から女の子の染色体とればいいじゃない。
ついでに状態のいい染色体
657優しい名無しさん:2012/08/03(金) 23:49:31.66 ID:r706I562
>>650
幻覚や幻聴はアスペルガーにはないが、
妄想癖のある人は結構多いようだ。白昼夢ともいうのかな。
俺もその一人だし、近所の心療内科には統合失調症だと言われた。
658優しい名無しさん:2012/08/04(土) 00:06:00.78 ID:h4X3rya3
4)集中力の不足
 アスペルガー症候群の生徒は、しばしば自分の心の中の刺激に気をそらされ、
課題に集中できなくなる。まとまりのある活動ができず、授業に集中し続けることが
困難である。何が重要なことなのかに気づくことができないので、重要でない刺激に
注意を向けてしまう。また白日夢よりもはるかに強力に複雑な心の中の世界に
引きこもりやすい。そして集団場面での学習が難しい。
http://tcnweb.ne.jp/%7Etetu/syougai/asupe.htm

白昼夢以上らしい。
俺も学校の授業中は殆ど妄想の世界に入ってて聞いてなかったんだよね。
だから、ほぼ独習で何とかした。

白昼夢抑えるテクを身につけたのはつい最近だが、油断すると引き込まれる。
最近の子は早期に発見してもらえるから、いいよなーって思う。
659優しい名無しさん:2012/08/04(土) 00:40:21.38 ID:7tJUbzjf
>>658
テクってどんなの?
660優しい名無しさん:2012/08/04(土) 01:11:13.45 ID:E5/4aVpe
>>658
独習で学歴はどこまでいけたの?高学歴?
661優しい名無しさん:2012/08/04(土) 01:11:14.55 ID:RdjzrOIM


流れ切ってごめんなさい。


>>608
個人差はあるでしょうが、分かる範囲で…。

・たぶん性欲はあまりない。
・自分から触るのは平気だけど、触られるのはたぶん少し苦手。
・いろいろやって相手を満足させようと、たぶん頑張ってる。
・最中は、目が性的欲求じゃなくて観察の目になってる気がする。顔が怖くなる。
・何故か噛む。
・全くの無言。もしくはムードのない話を始める時もある。
・定型男性と違って、終わった後も触る。
・性的欲求関係なく触る。落ち込んだ時は触って安心してるだけみたい。
・セックスより触り合ったり、抱き締められる方がたぶん好き。



アスペルガーのパートナーの方かもと思い書き込みました。何かのお役にたてれば幸いです。
スレチ失礼しました。
662優しい名無しさん:2012/08/04(土) 01:14:33.51 ID:+tnvuvCc
>>651
女の子だとアスペじゃなくてADDやADHDに出るおそれがあるが、
それはいいのか?
663昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/08/04(土) 01:18:07.39 ID:eKovWXGT
この容疑者がアスペかどうか知らないが、アスペはこういう突出した記憶力を持っている人がいる。
よって人間としての価値はアスペ>定型。

時事通信 8月3日(金)19時36分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120803-00000152-jij-soci

電車で痴漢をしたとして奈良県警に逮捕された大阪市の会社員の男(52)が取り調べの際、捜査資料を盗み見して被害者の女性(25)の住所や名前などを覚え、拘置所からはがきを送っていたことが3日、県警西和署への取材で分かった。
(中略)3月11日午前8時すぎ、(中略)JR大和路線の電車内で女性の太ももを触ったとして、府迷惑防止条例違反容疑で現行犯逮捕された。
被害者の女性が7月中旬、「男が2回はがきを送ってきた」と同署に連絡。はがきには男の名前が記され「お元気ですか。きれいですね。会いたくなりました」などと書かれていたという。男は7月18日に懲役1年6月の実刑判決を受け、確定した。
 同署に対し、男は「取り調べ中に盗み見して暗記した」と話したという。男は女性の携帯電話の番号も覚えていたといい、不安を覚えた女性は転居や電話番号の変更などを含め、今後の対応を同署に相談している.
664優しい名無しさん:2012/08/04(土) 01:24:44.68 ID:E5/4aVpe
>>662
女はかわいいっていわれるし、仕事がだめでも結婚という逃げ道や、
結婚がだめなら生活保護など、とおりやすいから全然問題なし。
665優しい名無しさん:2012/08/04(土) 01:26:06.41 ID:V8HEoi0l
>>664
隣の芝生は青いわな
666優しい名無しさん:2012/08/04(土) 01:26:21.65 ID:E5/4aVpe
>>663
よく発見したね。
推論だけどその可能性はある。
667昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/08/04(土) 01:37:52.61 ID:gO1+aMU3
英検とチョイックで著しく一致しない人いる?
英検1級はチョイック換算で860点〜900点以上だが、
俺は英検は1級だがチョイックは730点(英検換算準1級)を切る。

どうもチョイックの英語力というより事務処理速度テスト要素や反射神経勝負、
リスニングが一度しか読まれないとか(日本語でも無理だよこれは)苦手。
(今は英検もリスニング放送1回だが)
668優しい名無しさん:2012/08/04(土) 01:40:05.91 ID:dDwxqi5L
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120803-OYT1T01248.htm

酷い話だ
人権も無視されてしまうのか
669優しい名無しさん:2012/08/04(土) 01:44:44.10 ID:+tnvuvCc
>>668
正直言ってこの判決だした裁判官と裁判員は、
発達障害の何たるかをしらない。
20年ろくに手当もしてもらえず経って満期出所したら、
また人を殺すおそれがあるのをわかってない。

ここは発達障害関係団体には大いに戦って欲しい。
俺は司法領域からできる限りの援護射撃はする。
670優しい名無しさん:2012/08/04(土) 01:51:17.27 ID:SM0fXHc9
刑務所内において、発達障害者に
社会的なルールを厳しく教える
健常者と一緒に苦手なグループ活動をさせる(対人活動の克服が目的)
空気を読む力を身につける
上下関係を理解させる
集団生活を通して社会適応を目指す
なるだけ一人でいる時間を無くす(自閉症は一人でいることを望むため、極力無くす)
671優しい名無しさん:2012/08/04(土) 01:55:58.56 ID:+tnvuvCc
>>670
精神的に壊れて統合失調症一直線だな。
672優しい名無しさん:2012/08/04(土) 02:05:28.00 ID:SM0fXHc9
>>671
ごく普通の内容ですが?
この程度で精神的に壊れるようでは、社会復帰は無理です
673優しい名無しさん:2012/08/04(土) 02:07:36.23 ID:ZdcEZtet
>>669
親学と同じ発想。
手当とやらをしたらどうこうなるわけじゃないだろ。
病気ではなく障害なんだから。
人との関わり方を教えて生活を充実させましょうとか、
親や支援者が望む気持ちはわかるが、本人には迷惑かもしれん。
少なくとも自分ならそうだ。
674優しい名無しさん:2012/08/04(土) 02:07:38.92 ID:+tnvuvCc
>>672
刑務所の人間関係は常人が思っているほどヤワじゃないぜ?
675優しい名無しさん:2012/08/04(土) 02:10:04.91 ID:+tnvuvCc
>>673
刑務所には専門家はいないが、病院になら専門家はいる。
676優しい名無しさん:2012/08/04(土) 02:12:15.68 ID:ZdcEZtet
>>664
重いアスペ持ちで就労できない女が結婚に逃げるのはやめてほしい。
子供がほんとに苦しむ。うちがそうなんだ。
677優しい名無しさん:2012/08/04(土) 02:12:50.26 ID:dDwxqi5L
>>672
そもそも、この犯人は社会に出た事が無い
なので社会「復帰」は出来ない
刑務所内という、社会の縮図にして模範にしたような場所で、普通に生活出来たらAsではない
678優しい名無しさん:2012/08/04(土) 02:14:46.08 ID:Et9F5l78
>>670
発達障害者への対処方法に理解のある専門家を付けないと
逆に周囲の人たちの方が音を上げて、かわいそうな事になる気がするんだがw
何故被害者スレが立ってるのかをよく考える方がいい。
定型発達者の常識で「改善」させられるくらいなら、最初から苦労してないだろ?
679優しい名無しさん:2012/08/04(土) 02:14:54.13 ID:SM0fXHc9
>>674
だからこそ、鍛えこまれるのに適した環境といえる
一人でいる時間を極力無くし、朝から晩まで一緒に過ごすようにする


ちなみに死刑囚だと基本的に独房なので、20年懲役より死刑判決を願った方がいいかも
680優しい名無しさん:2012/08/04(土) 02:15:01.55 ID:E5/4aVpe
>>676
どんな感じで苦しむの?
681優しい名無しさん:2012/08/04(土) 02:17:56.18 ID:Et9F5l78
>>679
じゃあ、あんたが一緒に居てやんなよw
どうせ口だけだろ?
682優しい名無しさん:2012/08/04(土) 02:19:31.50 ID:+tnvuvCc
>>680
676ではないが、こんな例がある。
小学校で、子どもにいろんな連絡文書を持たせるのに、
「そんなのもらった覚えはない」とか強弁する母親。
対策を強化して、子どもに受領のサインまでさせてたのに「もらってない」の一点張り。

真相は、アスペの常で子どもがもってきた連絡文書を母親が忘れたりなくしたりして、
それを自分のせいにしたくなくて作話していたというもの。
こんなん、子どもが可哀想過ぎるだろ。
683優しい名無しさん:2012/08/04(土) 02:20:31.58 ID:+tnvuvCc
>>679
刑務所の秩序が乱れるぞ。アスペはそれだけのパワーを持っている。
アスペ1人を助けるために刑務所が1つダメになるようなことはあってはならない。
そんな簡単なこともわからんのか。
684優しい名無しさん:2012/08/04(土) 02:21:40.50 ID:SM0fXHc9
>>677
たしかに30年も引きこもった人間が復帰できるかは疑問ですが、普通に生活出来るのを目指すことが課題ではないでしょうか?
30年も引きこもっていて知らなかった世界がそこにある。良い刺激となることでしょう

>>678
君の言い分だと、発達障害者=悪 みたいな言い方だが・・・まあそういう解釈もあるでしょうねぇ

>>681
は? 一緒にいてやる義理は無いだろ?
そもそも決定したのは私じゃないしね。20年も誰かと一緒に共同生活を送るのが嫌なら死刑判決を望んだ方がいいんじゃないの、と言っただけ

私の予想としては、出所するまでに耐え切れなくて自害してそうな気がする。でも、それもまた運命だよね
685優しい名無しさん:2012/08/04(土) 02:22:19.58 ID:+tnvuvCc
>>679
なんでアスペを鍛えるという方向にしか発想が働かないのかな。
鍛えてもダメだからこそのアスペなわけで。
どこまで刑務所に期待してるの?あんなんただの隔離施設だぞ。
686優しい名無しさん:2012/08/04(土) 02:24:13.30 ID:ZdcEZtet
結婚の話は、胎児段階での遺伝子診断を導入すればいいんだよな。
世間での発達の認知度が上がってるから、結婚において発達避けが起きるのは時間の問題。
中絶で遺伝を避けられるなら結婚差別は起きない。
687優しい名無しさん:2012/08/04(土) 02:24:22.99 ID:62dkJ+jH
>>684
>普通に生活出来るのを目指すことが課題
この前提が間違い。
刑務所ではこれは絶対に達成できない。
688優しい名無しさん:2012/08/04(土) 02:25:27.20 ID:62dkJ+jH
ってか>>684は医療観察すら知らないのか?
無知すぎるんじゃねーのかな。
689優しい名無しさん:2012/08/04(土) 02:27:21.01 ID:SM0fXHc9
>>683>>685>>687
あのなぁ、こいつは人を殺したんだぞ?
人権がー人権がー喚くなよ。刑務所生活で壊れてしまっても自業自得だろ
他の囚人や刑務官にいじめられても仕方あるまい

でも、せめて普通に生活できることを目指してもいいんじゃないか? それが、彼の唯一の明るい希望なんだからさ
690優しい名無しさん:2012/08/04(土) 02:28:06.60 ID:Et9F5l78
>>684
言うだけなら簡単だよな、て意味だよ。
それとも、発達障害者と真正面から向き合って、改善に導いた経験でもあるの?だったらすまんが。
>>670の内容からは、とてもそうとは思えないもんでね。
691優しい名無しさん:2012/08/04(土) 02:28:58.12 ID:SM0fXHc9
>>688
それは上の方(>>322以降)で触れた話題だろ? 読んだから知ってるよ
敢えて医療観察のことは一切扱わないで話を進めている
692優しい名無しさん:2012/08/04(土) 02:31:18.62 ID:62dkJ+jH
>>689
そのイジメられる側に理由があるから仕方がないという理論は、
いじめられっ子としては絶対に納得出来ないな。
693優しい名無しさん:2012/08/04(土) 02:32:21.69 ID:ZdcEZtet
>>680
母親がアスペでとにかく口下手だから、子供(自分)を場当たり的に操作しようとするのね。
場当たりだから子供には母親と関わるための法則性が見いだせず、思考停止して共依存するしかない。
自分で考えて動けない人間の出来上がり。
自分は他のアスペより早く、成人前にパンクしたけど、母親が定型だったらマシだったはず。
694優しい名無しさん:2012/08/04(土) 02:35:35.75 ID:dDwxqi5L
>>689
その段取りがおかしい
まず、Asの特性を軽減させるための処置を取るのが先決
社会生活が出来る事が出来て初めて、刑務所内での勤めじゃない?
生まれつき手足がない人にキャッチボールやろうぜ!って言ってるのと同じだよ
695優しい名無しさん:2012/08/04(土) 02:35:56.70 ID:SM0fXHc9
>>690
どんな方法でも無理でしょ(笑) 医療観察とやらでも無理なんじゃない?
障害者の当人としては、刑務所は過酷だから医療観察の方がいいんでしょ?「いやだー、あっちの方がいいー」ってね

>>692
いじめられないように鍛えたらいいだけ
納得できないなら頑張りましょう
696優しい名無しさん:2012/08/04(土) 02:37:19.40 ID:SzQHkUVz
>>689
人を殺した罪を償う場所が刑務所で無くてはならないと誰が決めた?
自業自得とか言ってる時点で「自分はこんなふうにならないもんね」
っていう傲慢さが透けて見えてて気色悪い。

だから、普通に生活できる場所として指定医療機関があるんじゃないか。
697優しい名無しさん:2012/08/04(土) 02:45:08.14 ID:Et9F5l78
>>695
>どんな方法でも無理でしょ(笑)
あんたの考えがはっきり分かって良かったよ(笑)
698優しい名無しさん:2012/08/04(土) 02:52:09.67 ID:SM0fXHc9
>>694
知的障害者は君の言う段取りを経ないで刑務所に入ってるんだけど?
発達障害者も同様の扱いをして刑務所に入れるべきでしょう

>>696
ああ、すまない。拘置所(死刑囚)もあったね。刑務所、拘置所、医療刑務所・・・これらは、法律で受刑者が入れる刑事施設として定義付けている
受刑者の身分である以上、判決に従った処遇を受けるべきなので指定医療機関でなくても良い

>>697
オウム返ししなくていいから(笑)


まあいいや。君たちは彼の幸せを願って医療観察とやらを受けさせる署名活動でもすれば? 君たちの仲間が苦しい目に遭ってるんだ、頑張れよ

以上
699優しい名無しさん:2012/08/04(土) 02:55:20.72 ID:dwjCarYL
>>698
入れてないよ。
知的障害者は基本的に起訴猶予で裁判にすらかからない。
そんなことも知らないの?
700優しい名無しさん:2012/08/04(土) 02:56:19.15 ID:Et9F5l78
>>698
まだ分かってないみたいだな。
願うのは、刑務所の職員と周りの受刑者の安息の方だよw
701優しい名無しさん:2012/08/04(土) 02:58:44.12 ID:dwjCarYL
>>695
いじめられないように鍛えたらいいだけwww
お前のいじめっ子特質が知れるわ。
せいぜい集団生活で弾かれないように尻尾ふっていてくださいねw
702優しい名無しさん:2012/08/04(土) 03:00:34.88 ID:dwjCarYL
こいつアスペじゃなくてサイコパスだろ。
とっとと巣に帰れ。
703優しい名無しさん:2012/08/04(土) 03:02:32.72 ID:Et9F5l78
>>702
ちょっw アスペという前提すら無かったわ。
どう見ても自己愛かと。
704優しい名無しさん:2012/08/04(土) 03:12:39.51 ID:dDwxqi5L
なんか変なのが混じったけど、上の記事って改めて酷い内容だと感じる
人には其々苦しみがあるけれど、障害って苦しみを持って生まれてそれを理由に求刑以上の刑期なんて・・・
事の善悪は抜きに、障害者差別そのものだと思うんだけど
705優しい名無しさん:2012/08/04(土) 03:54:31.24 ID:QQ3E0Egp
某国立医療機関の精神科医に

私「ADHDっつぽいんですが、、」

〜〜〜〜一通り経緯を説明

Dr.「ADHDっていうよりASに近い気がします」

私⇒関連機関、診断可能医療機関に問い合わせ

【結論】どこも予約でいっぱい。

私⇒偽発達障害者が溢れているに違いない!

でも・・・今更、確定出たところで有効な治療法、薬もないんだよね。

前述の国立医療機関に辿りつくまで、東奔西走、右往左往を何年もかけて
数え切れないほどの医師に会ってきた。

でも、何かもう疲れたよ・・医者巡り。
ASだけならまだしも、他にも原因不明の病気抱えてるからさぁ・・
706優しい名無しさん:2012/08/04(土) 04:16:06.56 ID:znImM9a+
>>705
病気は原因不明の方が多い。
ソースは自分で探してね。
707優しい名無しさん:2012/08/04(土) 04:56:44.48 ID:s4pfg620
>>703
お前が自己愛だろ
本当に自覚ないんだなw
708優しい名無しさん:2012/08/04(土) 05:20:01.02 ID:s4pfg620
2ちゃんねる的からっぽな発想の極論から極論へブラブラ
こいつの親が痴呆になったら
その頃には痴呆老人被害者の会スレでも立てて暴れてるかもしれないなぁ
709優しい名無しさん:2012/08/04(土) 05:51:02.68 ID:I5noPKzi
この事件、アスペじゃなくて統失って診断だったら
ここまで叩くことに浮かれる連中も出てこなかったろうにね

「発達障害」という概念は特定の人種を呼び寄せる魔法みたいだ
710優しい名無しさん:2012/08/04(土) 07:16:16.02 ID:0P6xeyVk

批判したがり否定したがりで
「俺様正しいお前違う」「俺様優れている周り劣っている」
こういう強い姿勢を見せているにも関わらず謙虚になる
打算的に自分を良く見せようとする
自分で組み立てた段取りを踏まえた上でしか会話ができず応用がきかない
甲乙つけてしまうような話題を常にしてしまう

やっぱり俺は自分自身も含めてこういう人たちには長生きしてほしくないし子供も作ってほしくない

生まれてきた子供がかわいそう。たとえ生まれてきた子供が女の子であったとしても、親が精神疾患を抱えているような家庭環境下で生きていくのは苦痛だと思う。

アスペだか自閉症だか糖質だか明らかな精神的な欠陥を抱えている人たちは周りとの接触は最低限に抑えてひっそりと孤独に生きておいてほしい
711優しい名無しさん:2012/08/04(土) 07:40:12.27 ID:h4X3rya3
>>709
発達障害は、統合失調症や鬱病と違って、
特定の能力が突出してたりするから僻まれるじゃないかな。
社会に適応するため、使えない他の能力を補えるよう、必死で獲してたりするんだがな。

なので俺が予測する彼らの心の声は:
 こいつらは健常者にしか見えない。ただの甘えだろ?むしろ優秀じゃないか!
 なのに「発達障害でございます」と特別扱いを期待しやがって!憎たらしいの。

人は他者を自分より劣った存在であることにして安心したがる。
だから、ここで吠えてる彼らもまた、社会に居場所がないのやもしれない。

>>710
先ず貴方が2chへの投稿を控える事から始めてはどうだろうか?
712優しい名無しさん:2012/08/04(土) 08:01:53.85 ID:h4X3rya3
>>705
西洋医学と違って科学的な診断は下してくれないけれど、
梁治療とか整体、漢方でも症状は結構改善するよ。

試してみて!
713優しい名無しさん:2012/08/04(土) 08:11:00.94 ID:h4X3rya3
俺が良く行く鍼灸院の先生は・・・
「お、ここが変だなぁ。」と言い出すのだが、
「どう変なんすか?」と尋ねても回答が返ってこず、怪しさ満点。

しかし、いつも患者で一杯である。

で、定期的に治療しておくと、体がスッキリして頭を回せる様になる。
頭が回れば、失言を減らしたり、白昼夢を減らしたり・・・と、まぁ何かと良いのである。
714優しい名無しさん:2012/08/04(土) 08:51:04.79 ID:CUkTRuAJ
なんでまともに相手するのかね?

ID:SM0fXHc9は便所虫
715優しい名無しさん:2012/08/04(土) 10:09:06.18 ID:QPbcdNzI
>>705
ADHDと自己診断したって事だけど、病院行くまでにネットや本を読んだりして、
ADHD前提で自分の特性を把握し、対策しようとしてた?
そういう事をやってたのなら、今度はAS前提でそうしてみて、
ADHD前提でやってた時に比べて改善するなら、それを続けていけばいいと思うけど。

薬については、今までのスレにも何点か書いてあった記憶があるけど、
その後皆さん、副作用とか出てませんか?
716優しい名無しさん:2012/08/04(土) 10:58:08.42 ID:fd6wMlAm
俺だって結婚したい
717優しい名無しさん:2012/08/04(土) 11:07:22.40 ID:PFAxXpgP
結婚するなら心身ともに健康な女性が良い
718優しい名無しさん:2012/08/04(土) 11:48:36.24 ID:fd6wMlAm
若いかしゆかみたいな子と結婚したいな
障害者には無理でしょうけど
719優しい名無しさん:2012/08/04(土) 12:45:18.47 ID:Z02YlxhH
経済観念がしっかりしていて
性格が良ければ容姿は問わない
マジ銭勘定は俺には無理
浪費してしまう
720優しい名無しさん:2012/08/04(土) 12:53:09.75 ID:P1FOAC2j
ストレスに弱過ぎて人間社会に入っていけない。
自己主張できず、女の子に「大丈夫だよ、ね?」
と励まされるレベル。それを見た男性から「おいあいつ見ろよwww」
と嘲笑されるパターン。
721優しい名無しさん:2012/08/04(土) 12:53:33.65 ID:fd6wMlAm
>>719
障害者は低月給が定めでしょ
722優しい名無しさん:2012/08/04(土) 13:24:27.87 ID:E5/4aVpe
おい、みんな。ここみてくれ
     ↓
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1342882848/
562 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2012/08/04(土) 12:26:58.35 ID:wr5oFGcY0
内村選手がアスペらしいと言われてるね。
極端な偏食に緑色が大嫌い、その他にも変わったこだわり・・・。
まさか〜って思ってたけど、お母様を見てハッとした。
年甲斐もなくいつもミツアミお下げの義母が良く似てる感じ。
金メダルの時はわかるけど、普段もどこかハイテンション。
アスペでも天才で金メダリストだからぜんぜんいいんだけどね。


これってまじ?この人アスペ疑惑あるの?
723優しい名無しさん:2012/08/04(土) 13:28:11.08 ID:NoJVZDRM
【朝日新聞】 「姉を殺したアスペルガー症候群の男性被告の裁判員裁判で懲役20年。障害への偏見が過ぎる。差別助長するものだ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344052612/
724優しい名無しさん:2012/08/04(土) 13:43:28.51 ID:fd6wMlAm
>>722
それだけで断定するのはおかしすぎる
てか運動が苦手なんじゃなかったのかよ
725昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/08/04(土) 13:43:57.01 ID:cX0lOfj6
手帳の有効期限は原則として概ね2年,
自立支援の有効期限は原則として1年

原則ってことは例外があるの?
「概ね」って,そんなに適当なの?
有効期限と有効期間ってどう違うの?

東久留米は自立支援の説明に精神保健福祉士が出てきてビクーリした

保険証が写しはダメ,原本でっていう自治体もある?
東京都でもハガキいらない区市町村結構あるよね
726優しい名無しさん:2012/08/04(土) 13:44:25.12 ID:E5/4aVpe
>>723
家族もこの人がアスペだと気が付かなかった。
でも警察の精神鑑定で調べたらアスペだとわかった。
取調べ最中に話がすれ違ってばっかだったのかな?
気になる。
もし、失調症の場合は減刑されたの?
727優しい名無しさん:2012/08/04(土) 13:49:39.01 ID:E5/4aVpe
>>724
同意。
たしかがきの頃は苦手だったらしいね。
なのに金メダル、もしかして過去の話を誇張してるだけなのか?
ほら、過去は苦手だったのに〜というフレーズは、
ストーリー的にはおもしろい。
だから苦手っていう設定にしとこうとか?
728優しい名無しさん:2012/08/04(土) 13:53:56.93 ID:dwjCarYL
>>726
統合失調症だったら医療観察で間違いなかっただろうね。
729優しい名無しさん:2012/08/04(土) 13:59:52.63 ID:h4X3rya3
>>722
貴方は、その「アスペ疑惑」とやらの有無を知って、どうしたいの?
730優しい名無しさん:2012/08/04(土) 14:00:39.08 ID:dwjCarYL
内村航平に関しては、俺のアスペ判別アンテナはビンビンに反応してるんだが、
証拠はないよね。
せいぜい身体を触られるのが嫌だとか偏食で野菜ダメとかスナック菓子やチョコが大好きだとか
それくらいのエピソードでは断定できない。
731優しい名無しさん:2012/08/04(土) 14:15:21.34 ID:E5/4aVpe
>>728
不起訴処分になるんだ。
失調症とアスペは似てる症状なのにアスペが懲役20年はひどい。


>>729
いやとくになにも。
ただの自己満足。
しかし、俺もちょっと
>>730の人のように反応したよ。
ただし、医者じゃないのであくまで妄想の中での推論。
732優しい名無しさん:2012/08/04(土) 14:27:21.71 ID:dwjCarYL
>>731
無罪判決の後医療観察申し立て、かもしれない。
どっちにしても司法医療の領域で処遇が進められる。
733優しい名無しさん:2012/08/04(土) 14:29:51.19 ID:P1FOAC2j
体操みたいに人を魅了する競技にはアスペの不思議さが合っているのかもしれない。
734優しい名無しさん:2012/08/04(土) 14:35:21.32 ID:x5D9+jGr
運動音痴のアスペがトップアスリートになるワケねーだろバカ。
ライバルのADHDがガトリン、フェルプスと金メダリストを出してるのが悔しいだけだろヴォケがwww
735昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/08/04(土) 14:36:28.65 ID:cX0lOfj6
手帳の有効期限は原則として概ね2年,
自立支援の有効期限は原則として1年

原則ってことは例外があるの?
「概ね」って,そんなに適当なの?
有効期限と有効期間ってどう違うの?

東久留米は自立支援の説明に精神保健福祉士が出てきてビクーリした

保険証が写しはダメ,原本でっていう自治体もある?
東京都でもハガキいらない区市町村結構あるよね
736優しい名無しさん:2012/08/04(土) 14:45:40.55 ID:h4X3rya3
>>734
面白いレスするな。
何時からADHDがライバルになったんだよw

アスペルガーだとオリンピックで優勝は難しそうだよね。
737優しい名無しさん:2012/08/04(土) 14:52:37.48 ID:dwjCarYL
>>734
いつからアスペの定義に運動音痴が入ってるんだ?
俺はアスペで確かにスポーツ苦手だが、走り高跳びだけは2m飛べるぞ。
738優しい名無しさん:2012/08/04(土) 14:55:31.27 ID:n5P0BZrc
トムとジェリー見て「ネズミがこんな重いもの持てるわけないだろ」「作者は頭がおかしい」「猫なんだから噛み殺せ」とか言っちゃう人ってアスペ?
親戚の家に行ったらオジサンがアニメに文句言っててビビったぜ
739優しい名無しさん:2012/08/04(土) 15:00:18.30 ID:h4X3rya3
アスペルガーには運動音痴な人が多いってだけで、
診断基準の中には入ってないんだな。

ほほー知らんかったわ。
740優しい名無しさん:2012/08/04(土) 15:16:25.63 ID:E5/4aVpe
>>734
俺は国体でたぞ
入賞や県で最優秀選手賞選ばれたり
なぜか球技系のスポーツはすごい抜群によかった
力もあったし、しかし足だけはおそかったwww
741優しい名無しさん:2012/08/04(土) 15:18:09.09 ID:/jD7y3vf
>運動音痴
発達性“協調”運動障害(DCDD)だから、臨機応変に対応しなきゃいけない集団スポーツは苦手でも、
対戦相手やチームメイトのいない個人競技で的を狙う、シュートを決める、高く跳ぶみたいな、
特定の“身体操作”に秀でることは可能だと思う。
急かされず思考で体をコントロールする余裕があればOK。

その場合、言語性優位のASより、動作性優位のHFAの方が有利かな。
742優しい名無しさん:2012/08/04(土) 15:20:14.32 ID:3pRiuMUy
そのおじさん、暑いからテレビに向かって難癖つけてるだけじゃ?壁に向かって言ってたらこわいけどw

しかし、昨今の母親連中はレッテル貼りしないと落ち着かないのかなあ?
内村の話を出すことで、アスペやADHDあたりは自分の子と同じクラスにいてほしくない、
その親とも付き合いたくないって本音を醸し出してると見た。
アスペ当人に気付きにくいような言い回しで。
例えば、聴覚障害者の前で悪口を言う、だけど、読唇術でバッチリ読まれてました、という感じ。
743優しい名無しさん:2012/08/04(土) 15:33:34.14 ID:28F9oOlo
特定の運動能力だけなら並程度か高いASも居るよ。
俺も中学や高校の体力テストで、
走り幅跳び5m、垂直跳び75cm、50m走6.8秒と
脚力はそこそこあったと思う。
でもソフトボール投げは19mだったし、普通のスポーツでも
バレーボールのレシーブがまるでできなかったな。
まぁそんな感じ。
744優しい名無しさん:2012/08/04(土) 15:39:20.04 ID:P1FOAC2j
俺は中高大と陸上部だった。
アスペじゃないかもしれないけど。
部内での俺のポジションはピエロ。
友達付き合いはしたくないけど、面白可笑しく…
745優しい名無しさん:2012/08/04(土) 15:42:37.67 ID:h4X3rya3
>>742
居て欲しくないって思ってるかな?
寧ろ居た方が良いんじゃないの?

実の所、虐められっ子は、クラスの負の感情を一手に引き受けてても、
平然としていられる凄い子供なんだぜ?

そんな子が居なくなったら、次は我が子に行き場を無くした負のエネルギーが
向かってくるやもしれん。寧ろ、居てくれなきゃ困るだろ。

なんで、俺自身は、目的を明確にせぬままに、
誰それが発達障害だの、病気だのって話題している人は、
「虐められるべき存在は誰か?」を必死になって探している人に見える。
746優しい名無しさん:2012/08/04(土) 15:59:35.92 ID:P1FOAC2j
いじめっ子の気持ちもわかるしいじめられっ子の気持ちもわかる。
そう思っていた時期も俺にありました
747優しい名無しさん:2012/08/04(土) 17:12:39.50 ID:h4X3rya3
What is Autism? Do you know the signs?
http://youtu.be/lbXjW-cX9kQ

英語だけどとっても分かりやすいよ。
748優しい名無しさん:2012/08/04(土) 17:59:49.70 ID:fd6wMlAm
結婚したい
749優しい名無しさん:2012/08/04(土) 18:07:25.44 ID:HiN0oDYt
やめとけ迷惑だ
750優しい名無しさん:2012/08/04(土) 18:19:52.04 ID:ZdcEZtet
>運動音痴

自閉圏はボディスキーマがぐちゃぐちゃなのは、直接的に確認されてる。
極端な例だと目で見てないと自分の足の位置もわからないとか。
身体性に問題ないのは「高次脳機能障害」じゃないの?

あと、ワールドクラスのアスリートが「チームを勝たせたければ俺に気分よく仕事させろ」
みたいな態度になるのは、よくある。べつにアスペなわけじゃない。
751優しい名無しさん:2012/08/04(土) 18:37:11.19 ID:YpqauMhm
>>723
この事件みると、結婚するのはいいけど、
つくづく子供はいらないって気持ちになる。
本当にいつか自分の家系に殺人者がでてきもおかしくない。

752優しい名無しさん:2012/08/04(土) 18:42:04.04 ID:h4X3rya3
人並み以上の何かを達成するために他の事を犠牲にしちゃってれば、
多かれ少なかれ世俗から離れた感じの人になりそうだね。
で、ちょっと調べてみたけど・・・

 【体操/北京五輪】個人総合銀メダル・内村航平の素顔…
 大の野菜嫌いで超偏食生活・ピッコロ大魔王に「むかつくんスよ」
 http://digest2ch-mnewsplus.seesaa.net/article/104787360.html

偏食位しか変わった所無いじゃん。

> 仲間とアパートで共同生活しながら練習した。
> 物おじしない性格は健在で、選手村でも英語が話せないのに自分から外国人選手に
> 声をかけ「ハロー」の一言だけで友達になってしまう。

共同生活できてるし、外人とも仲良くなれるんなら、コミュニケーションの問題無くね?

インタビューの時の表情もやり取りも普通っぽいぞ。
「本当にうれしくて」とか感情表現してるしさ。
http://www.youtube.com/watch?v=91zIzmC6NIQ

まとめると、金メダルおめでとう!ってことだな。
753優しい名無しさん:2012/08/04(土) 18:42:12.79 ID:ZdcEZtet
>>741
その「協調」ってのは、「個人内」で諸種の別々の動作を1つにまとめるということ。
「協調性が無い」という意味ではない。

あと>>617も君だろうけど、あまりネットで拡散させないほうがいい。
著作権以前に、そういうテストは周到に実験重ねて練りあげてるはずだから
予備知識与えてわざわざ計測精度を下げるのは有害でしかない。

NN
はっきり言うが、ASの子供が掲示板に書き込むのは迷惑。
問題多すぎる。
お喋りをやめられないのなら、子供用の掲示板に行きなさい。
754優しい名無しさん:2012/08/04(土) 19:08:41.80 ID:dwjCarYL
>>745
高校までずっといじめられっ子だったが、
俺はそういう役割をずっと背負って生きてきたのか。
そう考えると自分って思ったより弱い人間ではないんだな。
755優しい名無しさん:2012/08/04(土) 19:21:23.40 ID:h4X3rya3
>>754
寧ろとても強い人。
756優しい名無しさん:2012/08/04(土) 19:26:57.56 ID:IYdKjUXl
またまたアスペが奇声を発したので統合失調症家族教室のご案内
757優しい名無しさん:2012/08/04(土) 19:33:06.50 ID:IYdKjUXl
私は2ちゃんねるに投稿してないよ
758優しい名無しさん:2012/08/04(土) 19:35:06.32 ID:IYdKjUXl
池沼女がラルクアンシエルのHydeに絡んでるんだろ
759優しい名無しさん:2012/08/04(土) 19:36:45.17 ID:fd6wMlAm
結婚したい
760優しい名無しさん:2012/08/04(土) 19:37:39.02 ID:PGEFFoiR
既にしてるよ
761優しい名無しさん:2012/08/04(土) 19:41:46.56 ID:SM0fXHc9
>>699
無知なのはおまえ
法務省の統計参照(http://www.moj.go.jp/housei/toukei/toukei_ichiran_kousei.html
2011年の新受刑者の罪名別 知能指数(相当値)によると、総数8984名中3021名(33%)が知能指数69以下。知能指数49以下の重度は375名いる。
このように知的障害者でも裁判で実刑判決を受けてるんだけど?
知的障害者は裁判すらかからないだろう、と空想で語るな

>>711
>特定の能力が突出してたりするから僻まれるじゃないかな。

それは全然違う
こいつの場合は30年も引きこもって、自分の面倒を見てくれた姉を殺したクズ
まあ特定の能力()とやらを突出することもなく、30年も部屋に篭っていた駄目人間でしょうけどね
20年もチャンスを与えてくださったと前向きに考えて、刑務所で特定の能力()が開眼できるようになれるといいですね
762優しい名無しさん:2012/08/04(土) 19:44:34.18 ID:PGEFFoiR
30年間奇声上げ続けたアスぺ
763優しい名無しさん:2012/08/04(土) 19:47:36.10 ID:Q/jTwW22
>>761
アスペルガーって統合失調症よりもひどい病気なんですね。

一位 アスペルガー
二位 糖質

これからってことで
764優しい名無しさん:2012/08/04(土) 19:57:44.86 ID:x5D9+jGr
>>761
裁判では、ああこいつの行先は刑務所しかねえな、っていう被告人の場合は、
万引きや無銭飲食でも実刑判決が下されて「被告人の希望通りに」刑務所行きとなる。
そんな連中に知的障害者が多いのは自明の理。ちなみにアスペも多い。
765優しい名無しさん:2012/08/04(土) 20:10:26.26 ID:fd6wMlAm
結婚したい
766優しい名無しさん:2012/08/04(土) 20:34:40.20 ID:ZdcEZtet
自分より下の人間を作って安心するって、定型はそんなにヒマじゃないと思うけど。

部落なんかも、日本人が心優しいので、反抗挑戦性障害とかの人を隔離して役割を与えたのが成り立ちなんじゃ?
差別そのものが目的なら、賤業の名のもとに皮革や金貸しとかの独占制度やるかね?
ロマ(いわゆるジプシー)なんかより扱いいいと思うんだが。
767優しい名無しさん:2012/08/04(土) 20:51:55.29 ID:fd6wMlAm
結婚したい
768優しい名無しさん:2012/08/04(土) 20:55:44.70 ID:h4X3rya3
>>766
自分より下の人間を探し出して安心するのは極普通の心理だそうですよ。
定型の方が皆そうって話ではなく、不安な人限定ですけれどね。

> 実は人間は無意識に「他人より上でいたい」という本能があります。
> そして自信を失ったときほど、それを回復させようとするため、
> 必死に「自分より下」を見つけたいと思うものなのです。
http://sinri.net/sinrigaku/302.html

申し訳ないですが、部落の話は詳しくは存じません。
769優しい名無しさん:2012/08/04(土) 22:36:04.43 ID:0sNT+fob
>>761
>>699ではないのだが、
法務省の統計参照はわかる
新受刑者総数8984名中3021名(33%)が知能指数69以下。
知能指数49以下の重度は375名。
これは刑罰を軽くしたい詐病目的や、カンザー症候群、拘禁反応でこのように正しい反応がでないケースが多々ある
信頼性がどんだけあるか別にスコアつけて診断するから、IQ40台とでても実質は境界域はあるはずとか判定される人は善悪判断力ありとなる
770優しい名無しさん:2012/08/04(土) 22:49:11.68 ID:fd6wMlAm
結婚したい
771優しい名無しさん:2012/08/04(土) 23:24:38.82 ID:Z02YlxhH
>>766
世の中、定型と発達障害の2分類じゃないってことさ
定型でもイカレてる奴なんてザラだよ
772優しい名無しさん:2012/08/04(土) 23:33:06.22 ID:P1FOAC2j
生きていてもつまらない
それが発達
773優しい名無しさん:2012/08/04(土) 23:39:00.33 ID:P1FOAC2j
定型の作った家に住み、
定型の作った料理を食べ、
定型の作った法律に守られ、
定型の作った会社に勤務し、
そのくせ定型を恨み、でも定型なしでは生きていけない屈辱感。
わかる?
774優しい名無しさん:2012/08/04(土) 23:41:34.77 ID:P1FOAC2j
与えられる屈辱。
自分が何か人に与えられるんだっていう実感自信があれば素直にうれしいだろうが、
自分は与えられるしかない人間だって言うふぁsひふぁSHJ
775優しい名無しさん:2012/08/04(土) 23:46:39.99 ID:SM0fXHc9
>>769
テスト不能が623名いるしね
ついでに、その一個下にある統計「精神診断」では知的障害者は平成23年度で272名(うち、女性は6名)
あなたが指摘してる通り、詐病目的で女性が知的障害者のふりをするのは、羞恥心の方が強くて難しいんじゃないかな

>>774
たとえば作業所で、発達障害者や知的障害者たちが頑張ってパンやお菓子とか作ったりして売れたら素直に嬉しくて、自信に繋がるわけよ
あなたも自信を得るために何かを頑張ってみたら?
776優しい名無しさん:2012/08/04(土) 23:51:42.52 ID:ZdcEZtet
知的障害者のフリといえば、きょうはいつもの人来ないね。
777優しい名無しさん:2012/08/05(日) 00:26:25.56 ID:YKy9wWVN
>>761
その統計には裏があるよ。
IQは年を取れば取るほど落ちていくもの。
今受刑している人の主流は40-50代だけど、
IQ65程度で年齢なりといえるよ。
60代以上ならIQ40以下なんて人もゴロゴロいる。

それとさ、検査環境もかんがえてみなよ。
実刑くらって気落ちしていて、その上分類センターで身体の古傷から持病から
何から全部調べ尽くされるんだぜ。
そんなヘロヘロの状態でIQテスト受けていい結果が出るわけなかろう。
778優しい名無しさん:2012/08/05(日) 00:28:09.51 ID:YKy9wWVN
>>761
それに、そういう輩がIQテストを真面目に受けるわけがなかろう?
779優しい名無しさん:2012/08/05(日) 00:47:55.24 ID:q+VIQ/Sz
>>753 >「協調」ってのは、「個人内」で諸種の別々の動作を1つにまとめるということ
   >(“臨機応変に対応しなきゃいけない集団スポーツは苦手”に対して)「協調性が無い」という意味ではない
「協調障害」だから「協調性」が無いという意味で言ったのではないです。
あなたの言うように、協調運動には、複数の感覚(別々の動作、それぞれの五感)を統合するプロセスが必要です。
DCDの不器用さの根底には感覚統合障害的な脳の機能不全があります。
入力に対する応答が遅くてリアルタイムで反応出来ず、臨機応変な対応に向かないこと、
“決め打ち”で対応できる状況ならば比較的上手くいくことは、ASDの対人におけるそれと同じ原理で説明できると思います。
http://homepage3.nifty.com/aries/dcd.pdf

>あまりネットで拡散させない方が
すみません、自分でも軽率だったんじゃないかと思います。
実際の診断で使われるWAISの原稿を晒したに等しい行為でした。

>迷惑 おしゃべり
…またしばらくROMに戻ります お騒がせしました
780昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/08/05(日) 01:24:23.59 ID:r4yFFc9I
アスペの人って障害を「障がい」と書くことをどう思ってる?

アスペゆえにそういうのに(賛成という意味でも反対という意味でも)こだわりがある?

全くもってどうでもいい?
781優しい名無しさん:2012/08/05(日) 01:36:40.17 ID:O/GitP9P
>>780
助詞を平仮名、名詞を漢字にすることで速読しやすいのが日本語の良さなのに、
平仮名混じりの名詞が増えると、その良さが失われる。

害の字が嫌ってのも良くわからんな。
それが問題なら、旧字体の障碍に戻せば良いんじゃね?って思う。

で、余談だけど・・・

アスペルガーの人を、アスペルガーとかアスペと呼ぶのには違和感を覚える。
定型発達者を定型と呼ぶ行為も然り。

そいつは自閉症スペクトラム上の呼び名であって、人を呼ぶ名詞じゃない。
例えて言うなら、虫垂炎の患者を「おい。虫垂炎!」と読んでいる様なものだ。

アスペルガーの人とかアスペさん、
定型の人とか、定型さん、なら特に気にならないがな。
782昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/08/05(日) 01:50:25.65 ID:r4yFFc9I
>>781
診療所を病院って呼ぶことにも違和感を感じる?
この違和感を「感じる」ってのも違和感かな?
783優しい名無しさん:2012/08/05(日) 01:56:19.04 ID:jMNjxSJm
>>780
自分としては『障害』『障碍』『障がい』のどれでも構わない気は
しているが、『がい』の表記に関する成り立ちを知って以来、
できるだけ『障がい』と書くようにはしてる。

でも『障がい』と書くことで逆に文字がクローズアップされるような気も
するんだよねえ。それが偏見を招く元にもなりかねない気もするのだけど。
784優しい名無しさん:2012/08/05(日) 02:04:13.61 ID:O/GitP9P
>>782
法律で診療所とされるものが、
医療関係者でない人から病院と呼ばれてても、大きな違和感は覚えないな。
しかし、自分が医療関係の職種に従事してれば気になるかもしれない。
785優しい名無しさん:2012/08/05(日) 02:20:25.33 ID:O/GitP9P
英語圏でもhandcapではなく、challengedにしようって意見があるみたいだね。
でも、文字や呼び名を弄くった所で偏見や差別が消える訳じゃないと思う。

寧ろ、ハンデはハンデで良いんじゃないの?と思ってる。
酷だろうが、子供達には現実を直視させなきゃ、
乗り越えようって気概は引き出せないよ。

それよりは、このスレでも散見されるけど、
自閉症スペクトラム上の呼び名で人を呼ぶ行為が気になるなぁ。

俺は、眼鏡掛けてるんで、学生の頃は、良く「おい。メガネ!」って呼ばれてきた。
その度に、メガネは俺が身につけてる器具ではあるけれど、
「メガネは俺の呼び名じゃない」って内心反発したよ。
786優しい名無しさん:2012/08/05(日) 02:57:32.79 ID:iV14ARoJ
>>785

最近だけど、近眼の人のこと、visually challenged
って言ってた人がいて、笑っちゃったんだけど、
あれは冗談じゃなかったのかも・・。

確かに自分もきになってた。
旦那のことを、発達、って呼んでる奥さんとかね。

それとアスペルガにしても、
アスペ、とか略してるのも若干不愉快。おそらくアスペルガ当事者本人が
アスペっていうことって、少ないんじゃないかと思ってる。
ASなら専門家も使ってるから気にならないけど。

日本語はどうして、ちょっとでも長いと短くしちゃうんだろうね、
英語はまず、略したりしないんだけどね。
787優しい名無しさん:2012/08/05(日) 04:08:37.61 ID:7fIIt46D
また日本叩きかw
省略が侮蔑を含むのは英語圏も同じというか、英語圏のほうが辛辣。
黒人を「ニガー」とか配管工を「レンチ」とか。
「ナード」だの「ナイーヴ」だのも、日本より全然辛辣なニュアンス。

日本人が心優しいヘタレでよかったね。
788優しい名無しさん:2012/08/05(日) 05:19:34.84 ID:lRx3lOpl
>>766
お前の脳内の定型様ってどんな存在なんだよ
この手の真性がいるからややこしくなる
789優しい名無しさん:2012/08/05(日) 05:46:48.14 ID:v4+ZpId7
>>753
前に一度質問したけど、NNって何?
あれから気になって眠れない。
790優しい名無しさん:2012/08/05(日) 08:12:21.79 ID:v4+ZpId7
子供の頃に大人の世界が分からないのは、相手が大人だからだと思ってたけど、
大人になった今でも大人の世界がよく分からない気がする。
791優しい名無しさん:2012/08/05(日) 09:05:46.07 ID:6hW4kTE8
>>781
一言で言うと「胡散臭い」かな

「がい」を推奨してるのが一部団体みたいで
何かしらの統計的なデータに基づいて
障害者が障「害」の表記に対して
不快感を示しているかという点が
科学的に証明されている訳ではなさそうだし
792優しい名無しさん:2012/08/05(日) 09:50:08.68 ID:NfPFDn3a
>>790
人間が犬やネコの世界がわからないのと同じ
気にしなくていい
793昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/08/05(日) 11:01:56.01 ID:FSK6oV9Y
よく薬に「長期連用しないで下さい」って書いてあるけど、
あの「長期」って具体的に何日なんだ?

パブロンは第一類のみ「5日以上」って具体的に書いてあるのに2類以下は「長期」としか書いてない。
入院の場合の「長期」は91日以上だが・・。

つか、wikpediaに「第一類」とあるが、「第1類」と、算用数字で書くのが正確なんじゃないのか?

794優しい名無しさん:2012/08/05(日) 11:08:05.31 ID:qAkE6ZxZ
少し前に癲癇で入院をした時、知能検査を受けました
その時医師から説明を受けた自分の知能の特徴を後で調べたら、自閉症の症状に当てはまりました
自閉症は高確率で癲癇を発症するという点も気にかかりました
知能検査を行った医師は、「何か得意な分野というものが必ずあるはずなので、それを見つける生き方をしてください」と仰っていました
(この言葉で不安になり、自分で知能検査の結果について調べる気になった)
医師からは発達障害という診断を受けていないのですが、改めて相談してみた方がよいでしょうか
どうにか働いてはいますが、職場では常に孤立して辛いです
795昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/08/05(日) 11:08:48.11 ID:FSK6oV9Y
>>783
成り立ちってどんなん?
796優しい名無しさん:2012/08/05(日) 12:30:37.43 ID:O/GitP9P
>>794
癲癇から発達障害の流れが俺と一緒だね。
診断は貰っておいたら?治療できなくても、何かの役に立つかもよ。
797優しい名無しさん:2012/08/05(日) 12:41:29.26 ID:UR9lALiy
癇癪も発達障害の特徴に含まれる?
自分、すぐにイライラして癇癪を起しそうになるんだけど…
これも自閉的な問題??
798優しい名無しさん:2012/08/05(日) 12:56:00.64 ID:nhLnRnF4
アメリカ人の使う略語でこんなの聞いた事ない?
JAP(ジャップ)=JAPAN
今でこそ日本の略だけど、戦争中は蔑称だったw
799優しい名無しさん:2012/08/05(日) 13:10:23.00 ID:O/GitP9P
まったくもう

>>785 の話は、「略語で呼ぶのは侮蔑だ!」って話じゃないんだがなぁ。

「アスペルガー(アスペ)」という言葉は自閉症スペクトラム上の呼び名であって、
人を呼ぶための名詞じゃないだろって話なんだが・・・

例えば >>248 みたいのが引っかかるって話。

×「とあるアスペの面接風景」:気になる。
○「とあるアスペさんの面接風景」:これなら略称でも別に気にはならない。

分かり易くするためにもう一度「アスペ」を「虫垂炎」に置き換えてみるぞ。

 「とある虫垂炎の面接風景」;なっ、変だろ?
 「とある虫垂炎患者の面接風景」;これならOK。

ちょっと分かりにくかったか。。。
すまんの。
800昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/08/05(日) 13:13:26.27 ID:FSK6oV9Y
マルチポストだのマルチだのうるさい奴は,
日本語を使え,日本語で[複数投稿]なら初見単語でも漢字から意味が類推できるのに,
[マルチ]じゃ初見だと意味が解らぬ.

で、マルチマルチと咎めてくる人は,セカンドオピニオンもサードオピニオンも否定するって事だよな?

ところで[猿でも分かる]本で分からない俺は猿以下?
代ゼミ富田は[猫でも分かる講義]と言いながら,[但し猫の出席は禁止]と言ってる,矛盾してる
801優しい名無しさん:2012/08/05(日) 13:14:25.43 ID:nhLnRnF4
昔は蔑称だったが今はそうでもないって話だよ
802優しい名無しさん:2012/08/05(日) 14:02:01.13 ID:qAkE6ZxZ
>>796
ありがとうございます
同じ病気からの流れの方がいて、ほっとしました
>>796さんは、癲癇の主治医か同じ病院の医師から診断をもらいましたか?
それとも完全に別の病院に専門医を求めるべきでしょうか
803優しい名無しさん:2012/08/05(日) 14:03:10.52 ID:oQsiU+wT
ID:SM0fXHc9
勝ち負けに拘るアスペらしく、丁寧に全レスしてるのが素晴らしいなw
804優しい名無しさん:2012/08/05(日) 14:40:21.16 ID:O/GitP9P
>>802
癲癇は会社の産業医から紹介状貰って検査に行ったんだ。

だけど、産業医が発達障害をどう捉えるかは良くわからんし、
会社側に筒抜けになるのはもっと嫌なんで、
発達障害支援センター経由で新たに紹介してもらったよ。
805優しい名無しさん:2012/08/05(日) 14:44:08.22 ID:YKy9wWVN
>>803
こいつ本当にアスペかなあ?
アスペにやたら厳しいんだけど。
自分以外のアスペには存在価値がないとか、
自分は絶対こういうことはしないとか
確信してる誇大妄想的タイプなのかしら
806昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/08/05(日) 14:50:05.08 ID:1fh/u7fW
[病院]と[診療所]の違いくらいならまだいいが
[病棟][社会保険]みたいに辞書上の定義と実際の使われ方に乖離がある場合
どちらの意味で言ってるのか解らない事があり,[滑稽]なんて言葉もいくつも意味があるからどの意味で使ってるのか解らない.

病棟→辞書上は「建物単位」,実際は「建物の5階だけ」
「社会保険」→辞書上は厚生年金等も含むが実際は「健康保険組合」という意味
807優しい名無しさん:2012/08/05(日) 15:04:13.08 ID:OIRtcAVX
>>787

そうかな?
海外に行ってひどい目にでもあった?

確かにおっしゃるような、差別的単語も存在するけど
一部の教養のない連中が、使う。っていうか映画とかじゃなくて、
実際に使ってるやつに、遭遇したことある??自分はない。

発達障害に関する差別は、日本のほうがひどいぞ。
規制もあるし、関係者団体がだまってない。
発達障害が、なんか妙に流行っちゃって、
専門知識のない一般人に野放し状態で
何か気に入らないやつがいると、発達?って言ったりするような
風潮は少なくとも欧米先進国では見受けない。途上国はしらんが。
先日の判決しかり。

今の日本の現状のほうが、発達障害を持った人に対する
イジメに近い状況だとおもう。とても心優しいとは思えん。
そう思う根拠を教えてもらいたいくらいだ。
808優しい名無しさん:2012/08/05(日) 15:09:02.89 ID:B8LRvbKD
自閉症児、「低脂血症」の傾向…判定基準に有効
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120802-OYT1T01657.htm

 自閉症の未成年者には、血液の脂質濃度が通常に比べ約2割低い「低脂血症」が多いことが、
浜松医科大の松崎秀夫特任准教授(分子精神医学)の研究で分かった。
 4日に埼玉県和光市で開かれる研究会で発表する。自閉症の原因解明につながる成果で、
これまでなかった自閉症の数値的診断基準としても注目される。

 自閉症児174人と、通常の180人を比べたところ、自閉症児の方が、
血液の中性脂肪とコレステロール濃度が低いことが分かった。

 この結果を基に、血中の中性脂肪濃度を自閉症の判定基準として使った場合、
8歳以下では自閉症児の約8割が該当し、検査として有効なことが分かった。
社会的適応のためには、自閉症を早期に発見し支援することが大事だが、
これまでは専門医の診察に頼るしかなく、数値データを基にした診断基準はなかった。
-------------------------------------------------------------------------------------
「児」限定なのと、因果関係自体が解明されたワケじゃないのでこのスレ的には革新的成果ではないが、
大腸がんが血液検査のみで診断出来るようになったみたく、早期発見の手段がまた1つ増えた感じかね。
809優しい名無しさん:2012/08/05(日) 15:11:14.38 ID:v4+ZpId7
集中して何かをやって、背伸びをしたら失神することがよくあるけど癲癇かな?
810優しい名無しさん:2012/08/05(日) 15:13:15.43 ID:O/GitP9P
>>809
そいつは貧血だと思うな。
長時間座ったままとかの後に急激に体を動かしちゃ駄目よ。
811優しい名無しさん:2012/08/05(日) 15:27:27.46 ID:v4+ZpId7
>>809
ありがとう。立ちっぱなしで貧血になるのかと思ってたけどそうでもないんだね。
運転中とかお風呂で貧血になって失神したら大変だと思ったよ。
集中したら時間が経つのも忘れてやるからよくないのかもね。
812優しい名無しさん:2012/08/05(日) 15:28:03.13 ID:v4+ZpId7
>>810だった
813優しい名無しさん:2012/08/05(日) 15:34:45.25 ID:qAkE6ZxZ
>>804
ありがとうございます
自分も支援センター経由で紹介してもらうことにします
814優しい名無しさん:2012/08/05(日) 15:39:10.22 ID:v4+ZpId7
癲癇って何かのキッカケがあってなるわけじゃなく、突然起こるのかな?
815優しい名無しさん:2012/08/05(日) 15:42:12.97 ID:tjiZAteX
>>805
同意
なりきりアスペだろ
もしくは連投構ってちゃんw
アスペは勝ち負け無頓着な奴のが多いと思う
816優しい名無しさん:2012/08/05(日) 15:48:31.96 ID:v4+ZpId7
小動物や魚でも昆虫でも勝ち負けを判断する仕組みがあるし、
勝ち負けを感じることって不思議だね。
自分が勝ち負けを考えてるか感じてるのか分からないよね。
817優しい名無しさん:2012/08/05(日) 16:22:51.58 ID:dG0p2jxY
結婚したい
818優しい名無しさん:2012/08/05(日) 16:27:51.81 ID:BQ14TsJ3
なんかこのスレ見てると気になるのが
皆さんはどんな仕事に就かれているんですか?
819優しい名無しさん:2012/08/05(日) 16:34:21.19 ID:rqlMmajL
国家公務員
820優しい名無しさん:2012/08/05(日) 16:39:50.51 ID:v4+ZpId7
>>818
なぜ気になったのかが気になる。
あなたはどんな仕事?
何の仕事を選ぶかは、偶然が重なっただけのすごく小さいことだと思ってるよ。
ほんの些細な違いで全く違った仕事をしてる可能性もあるしね。
でも仕事は人生に影響を与えすぎるから、人生にとって些細なことではないよね。
821優しい名無しさん:2012/08/05(日) 17:16:55.42 ID:xYks5l0u
>>818
地方公務員。ただし都道府県。
市役所クラスだと人間関係こじらせた時に困ると思って、職員と異動先が多い所を選んだ。

年休も取りやすく、メンタルでもどうにか働いていける。今では正解だったと思ってます。
822優しい名無しさん:2012/08/05(日) 17:48:52.02 ID:O/GitP9P
製造業で技術職。
会社の規模も大きいし、仕事も先行きが予測しやすいので、
アスペルガーの人にも働きやすいかと。仲間もチラホラ見かける。

入社後は同期会で幹事に殺されそうになったり、
上司の矛盾だらけの言動を処理できず職場で自傷したり,気絶したりとかあったが、
同じ会社で働き続けてられている。
823優しい名無しさん:2012/08/05(日) 18:08:13.33 ID:dG0p2jxY
>>822

意味わからない
よくそんな会社で働けてるわ
殺人未遂で通報しとけや
824優しい名無しさん:2012/08/05(日) 18:21:39.27 ID:yhuiy0Xy
>>822
大まかでいいんで、技術職ってどんなことやってるの?
825優しい名無しさん:2012/08/05(日) 18:41:28.70 ID:EKqlHZCx
>>808
私太ってるのに定期検診の中性脂肪はL(Low)だよ
なんでかなぁ〜と、いつも不思議に思ってた
826優しい名無しさん:2012/08/05(日) 18:43:02.47 ID:YKy9wWVN
カウンセラー。
今にして思うと最悪の選択なのだが、経験と場数さえ踏めば
アスペでもやっていけるんだ、ということを証明してやると思って頑張ってる。
827優しい名無しさん:2012/08/05(日) 18:46:37.22 ID:O/GitP9P
>>824
自分がやってるのは、工場から出荷する製品(例えば携帯電話とか)について・・・

 「どんな部品を、どう加工して、組み合わせる?」
 「使う部品や材料は何処から仕入れてくる?」
 「製品の不具合がでないように、どんな対策をしておく?」
 「研究所が開発してきた新しい技術あるけど、適応してみる?」

ってのを考えてる。
で、日々やってるのは書類作成やら会議。

俺は会議が少々辛い。後、客先に出してもらえた経験がない。
だが、書類作成だけは恐ろしく評価が良いので生き残れてる。
828優しい名無しさん:2012/08/05(日) 18:56:42.65 ID:O/GitP9P
>>823
自分がアスペルガーだと知らない頃は酷い人達だなーと思ってた。
どうにも、引き寄せてしまうものがあるようだ。

でも、幼稚園時代から虐められて生きて来たせいか、少々では動じないかな。
まだまだ働けると思う。
829優しい名無しさん:2012/08/05(日) 18:59:57.24 ID:O/GitP9P
>>826
人を相手にする職種に就けるのは凄いなー。
830優しい名無しさん:2012/08/05(日) 19:06:37.12 ID:yhuiy0Xy
>>827
ありがとう。
恐ろしいほどの強みがあるのはいいね。
>>828からも力強さを感じる。
理系出身?
831優しい名無しさん:2012/08/05(日) 19:18:36.01 ID:O/GitP9P
>>830
工学部だよ。
昔から工業製品が大好きだったんで、迷わずその道を選んだよ。
832優しい名無しさん:2012/08/05(日) 19:25:01.88 ID:v4+ZpId7
>>825
血液検査で分かるようになればいいね!
今、検診の結果をみたら、中性脂肪が40mg/dlだった。
ぎりぎり低脂血症なのかな?
833優しい名無しさん:2012/08/05(日) 19:37:56.39 ID:yhuiy0Xy
>>831
ありがとう。
やっぱりアスペは好きな道に進むのがよさそうだね。
834優しい名無しさん:2012/08/05(日) 19:52:13.14 ID:6uY/TbDY
>>822
素晴らしい!
アスペルガーに必要なのは我慢強さ
定型にいじめられても怯まない強い精神力
あなたならどんな逆境でも乗り切れると思うよ
835優しい名無しさん:2012/08/05(日) 19:57:26.49 ID:6uY/TbDY
>>833
好きな道であれば、どんなにつらくでもやっていけるでしょう
もっともそれ以前に社会が許してくれなかったりしますけど、あきらめないで目をキラキラ輝かせて頑張ろう
何年何十年、たとえ老人になっても諦めないで下さい
836優しい名無しさん:2012/08/05(日) 20:17:54.38 ID:UR9lALiy
人から何か言われたときに、押し黙ってしまう、ヘラヘラ笑う事しかできない、
自己主張ができない、人の意見にすぐ流されて自分主体がない。
こういうのは自閉的な問題もあるんでしょうか。
837優しい名無しさん:2012/08/05(日) 20:20:35.25 ID:UR9lALiy
自閉症の子はストレスが溜まっても自分の意見を言えないから、
自分の頭を叩いてしまうって言うのを聞いて、自分もそれに近いものが
あると思い、これはまさに自閉症連続体の上にいる1人だと思ってしまうんですが…。
838優しい名無しさん:2012/08/05(日) 20:28:35.68 ID:v4+ZpId7
>>822の気絶は血管迷走神経反射かな?
839優しい名無しさん:2012/08/05(日) 20:37:17.65 ID:7fIIt46D
>>807
アメリカは結果重視、スウェーデンは当事者の気持ちより社会コスト重視。
結果出せない奴、コスト負担が大きい奴は障害者の世界で生きなさいとなる。
いっぽう日本人は「のけ者にするのか!?」という恫喝に簡単に屈するでしょ?
心優しいというか、メンタルがか細い。

ちなみに、イギリスなんかは発達と定型が同じ場で生きる方向で、制度を模索してるみたい。
840優しい名無しさん:2012/08/05(日) 20:38:42.57 ID:nhLnRnF4
子供がいるならイギリスに留学させて脱日本させよう
841優しい名無しさん:2012/08/05(日) 20:41:49.82 ID:6uY/TbDY
いいね。賛成
842優しい名無しさん:2012/08/05(日) 20:42:58.22 ID:7fIIt46D
>>836
典型的だと思う。
843優しい名無しさん:2012/08/05(日) 20:50:46.23 ID:dG0p2jxY
セックスしたい
844優しい名無しさん:2012/08/05(日) 20:57:56.38 ID:UR9lALiy
>>842
典型的か…。結構重度なのかな…。
845優しい名無しさん:2012/08/05(日) 21:09:16.71 ID:UR9lALiy
重度かどうかなんてこのスレじゃ判断できないですよね。
周りからアスペと言われた事もないですけど、大学を辞めて以来、
何もかも上手くいかなくて部屋に閉じこもるしかなくなったところを見ると、
アスペが濃厚かなぁ。
今までは頑張っていればいつか俺も、って思ってましたけど、障害と
言われちゃったらもうどうしようもないですよね。
「無駄な努力ご苦労様☆」
あー自暴自棄になりそうだ。しかしこのスレの人達はアスペと診断されても
冷静でいられてすごいなぁ。
わははw
846優しい名無しさん:2012/08/05(日) 21:15:25.55 ID:UR9lALiy
847優しい名無しさん:2012/08/05(日) 21:19:03.58 ID:jMNjxSJm
>>845
自分も>>836的なところはあるなあ。
きちんとした診断がついて、今までのもやもやに対する
ひとつの解が出て、逆にすっきりした気はしてるよ。
もっと早くきちんと通院しておけばよかた
848優しい名無しさん:2012/08/05(日) 21:36:29.66 ID:YKy9wWVN
>>829
実は、カウンセラーになったあとにアスペだと診断されたのだったりする。
どうして採用してもらえたのか今でも不思議でならない。
849優しい名無しさん:2012/08/05(日) 21:40:54.32 ID:O/GitP9P
>>833
こちらこそ、話を聞いてくれて、ありがとう。
好きな事と職業を上手く一致させられれば続くと思う。

>>834
ありがとう。
そう言えば小学校の時「忍耐」って作文書いた記憶がある。
当時から何も変わってない・・・
850優しい名無しさん:2012/08/05(日) 21:41:41.59 ID:dG0p2jxY
セックスしたい
851優しい名無しさん:2012/08/05(日) 21:56:11.38 ID:0m5NWyQL
好きな事はアニメ、漫画の人はどうしたらいいのだろう
852昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/08/05(日) 21:58:36.30 ID:1fh/u7fW
今世間ではオリンピックやってるらしいけど
テレビ放映はしてるの?
例えば明日、明後日、明々後日はどんな種目をやるの。
いつまで開催してるの。

アスペルガーの人は五輪とかW杯とかが
(たとえ日本主催であっても)全く興味ない人いそうだね。
853優しい名無しさん:2012/08/05(日) 21:59:13.04 ID:UR9lALiy
興味ない興味ない
854優しい名無しさん:2012/08/05(日) 22:05:05.99 ID:UR9lALiy
よくまわりの皆から可哀想可哀想ってみられる。
同情されてるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
w(´^ω^)
855優しい名無しさん:2012/08/05(日) 22:05:49.14 ID:dG0p2jxY
セックスしたい
856優しい名無しさん:2012/08/05(日) 22:06:00.64 ID:6uY/TbDY
>>854
重度の自閉症という自覚を持ってみては?
857優しい名無しさん:2012/08/05(日) 22:09:00.48 ID:dG0p2jxY
セックスしたい
858優しい名無しさん:2012/08/05(日) 22:09:58.18 ID:UR9lALiy
そしたらどうなります?
859優しい名無しさん:2012/08/05(日) 22:16:08.93 ID:O/GitP9P
>>851
人生相談板へGO!
860優しい名無しさん:2012/08/05(日) 22:24:28.56 ID:Cxu5oxR1
>>826
何の資格持っててどこで働いてる?
自分は臨床心理士ではないカウンセラーの資格持ってるけど、働く場がないんだが。
861優しい名無しさん:2012/08/05(日) 22:33:23.24 ID:YKy9wWVN
>>860
秘書検定2級と社会福祉士だけだよ。
公共系非医療機関、とだけは言っておくけど、
全国的にも珍しい職種なのでこれ以上のことは言えない。ゴメン。
862優しい名無しさん:2012/08/05(日) 22:46:49.15 ID:8UJ+AxqN
>>845
結局、自分が少しでもできる事をやって生きるしか無いって点じゃ、誰でも一緒だよ
863優しい名無しさん:2012/08/05(日) 22:50:43.44 ID:UR9lALiy
虚栄心がなぁ…
864優しい名無しさん:2012/08/05(日) 22:54:31.88 ID:Cxu5oxR1
>>861
社会福祉士かー
おk
ありがとう。
865優しい名無しさん:2012/08/05(日) 22:58:24.05 ID:dG0p2jxY
セックスしたい
866優しい名無しさん:2012/08/05(日) 23:01:53.83 ID:UR9lALiy
俺もセックスがしたい。
夏の夜に女の子とイチャイチャして生きているって実感したい。
えーっと…
867優しい名無しさん:2012/08/05(日) 23:59:00.78 ID:6uY/TbDY
アスペルガーは性欲が非常に強い
868優しい名無しさん:2012/08/06(月) 00:24:49.47 ID:kYvEtguu
>>781
虫垂炎の奴がそれを理由にワガママ行動してるなら、「虫垂炎」ってコードネームで呼ばれてもおかしくない。

ネットで「アスペ呼ばわり」されるのって、スレチな話題でぺらぺらお喋りする人とかでしょ。
「俺アスペなんだけど」と宣言しても、話が妥当なら「このアスペめ!」とはならない。
「アスペの人」と呼ばれるのが普通。

診断名ではなく、行動に問題あるから悪意を込めて「アスペ」と呼ばれるんだと思う。
869優しい名無しさん:2012/08/06(月) 00:25:19.62 ID:yKnartTM
強いのかな?そうとも限らないんじゃ?

俺全然といっていいほど興味がなくて
草食系の典型だと言われているんだけど。
870優しい名無しさん:2012/08/06(月) 00:39:38.22 ID:TGKTtvKb
>>867
性に興味が有るアスペならそうなる
871優しい名無しさん:2012/08/06(月) 00:40:37.05 ID:91BbI6q1
女の子に抱っこされたい
あうー
872優しい名無しさん:2012/08/06(月) 00:42:35.74 ID:ZRGbzenu
疑わないほどの愛を貰えたら、私はその人のために死ねる
でもよく考えたら、AVなどで性欲発散していたことはあるけど
生身の人を焦がれるほど愛したことないから私は当分死なないな
873優しい名無しさん:2012/08/06(月) 00:53:11.08 ID:YdMFBmHW
>>871
付き合ったらすごい赤ちゃんみたいになる男性いるけど、アスペの人がおおいのかな?関係ない?
874優しい名無しさん:2012/08/06(月) 01:24:35.59 ID:ZNDkdt1D
>>873
「釣った魚に餌やらない」の付き合ったり結婚した途端に、それ以前と変わってしまうタイプもそうだけど
そもそもアスペはそんなに器用に出来ないと言われてる

875優しい名無しさん:2012/08/06(月) 01:26:56.51 ID:yKnartTM
>>873
赤ちゃん返りはアスペ定型関係なく発生すると思う。
病型よりはむしろ、恵まれた成育歴をもってない人がそうなっちゃう気がする。
876優しい名無しさん:2012/08/06(月) 01:31:37.83 ID:kYvEtguu
>>873の赤ちゃんプレイがアスペかどうかはわからないけど、
アスペは目的から下ろして行動するから、「釣った魚に餌やらない」になりがちだと思う。
877優しい名無しさん:2012/08/06(月) 02:01:33.43 ID:lS8fO4YB
>>872
疑わないほど貰えた愛を自分の死で返すの?
878優しい名無しさん:2012/08/06(月) 02:25:37.35 ID:kYvEtguu
>>874
つか、なんで赤ちゃんプレイの話で器用・不器用が出てくるかな。
「アスペは付き合う前後で態度が変わる」を打ち消したいなら、やぶ蛇だよ。
879優しい名無しさん:2012/08/06(月) 02:34:03.07 ID:7sN5N4vD
>>123
亀だけど

>今ちょっと想像してたんです。」
これ、気持ち悪いよ。相手女性でしょ?
この一言に警戒する女性はけっこういそう。
880優しい名無しさん:2012/08/06(月) 03:32:52.83 ID:YdMFBmHW
>>879
わかる
きもい。
881優しい名無しさん:2012/08/06(月) 03:42:48.79 ID:lS8fO4YB
>>880
場合によるかもよ。
目の前に綺麗な日傘があったときに、
似合いそうだという意味で言ってるなら、
そんなに嫌でもない気がする。
男だから実際は知らないけどね。
882優しい名無しさん:2012/08/06(月) 03:57:41.46 ID:kYvEtguu
「憧れ」を推進力にして密着していくというやつね。
これがよいことばかりじゃないんだな。
師弟関係なんかだとうまく転ぶケースもあるかもしれんけど。
883優しい名無しさん:2012/08/06(月) 03:59:57.86 ID:YdMFBmHW
>>881
> 目の前に綺麗な日傘があったときに、
> 似合いそうだという意味で言ってるなら、
> そんなに嫌でもない気がする。

どこにそんなことかいてあるの?
884優しい名無しさん:2012/08/06(月) 04:17:16.95 ID:7sN5N4vD
>>881
あのね、日傘はどうでもいいんだよ。
想像してたってとこが普段から色々妄想してそうできもいのよ。
定型の男性なら、こういう事あんま言わないのよ。
言われた方がどう思うかを本能的に察して会話できるからね。
885優しい名無しさん:2012/08/06(月) 04:29:31.98 ID:7sN5N4vD
あとね、こういう風にずれてる部分も女性に生理的に警戒されるもとになりやすいから。
余計な事言わない方がいいんじゃない。
886優しい名無しさん:2012/08/06(月) 04:36:30.75 ID:YdMFBmHW
>>884
正解。
887優しい名無しさん:2012/08/06(月) 05:14:18.95 ID:QD0vvVeE
ID:6uY/TbDY
自分はアスペって自覚がなさそうだね
888優しい名無しさん:2012/08/06(月) 05:57:15.00 ID:7Ub7XhLS
>>878
>付き合ったらすごい赤ちゃんみたいになる男性

赤ちゃんプレイでは無い

付き合う以前にそれを隠せるほどの演技力が無いの意だろう
889優しい名無しさん:2012/08/06(月) 07:49:19.50 ID:OwSZ9tW/
>>887
その人は便所虫という自覚があるようだよ。
890優しい名無しさん:2012/08/06(月) 08:38:58.16 ID:VytMdtCj
>>883
>どこにそんなことかいてあるの?

書いてないけど、ちょっと想像してみたよ。
891優しい名無しさん:2012/08/06(月) 08:48:53.61 ID:PA3NtCuI
セックスしたい
892昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/08/06(月) 09:16:41.33 ID:qAhKjitL
ASPは社会に必要.
アスペは学校で
@イジメられていた
Aイジメていた
Bどちらでもないがクラスのイジメを止(と)めたら,自分がイジメられるようになってしまった

のどれかだ.Bは定型なら[止めれば次は自分がイジメられる]とか[一緒に苛めないと自分がやられる]と保身・空気を読むが,
アスペはBみたいな事をするから,クラス秩序のためにアスペはクラスに1人は必要
893優しい名無しさん:2012/08/06(月) 09:45:06.94 ID:P8uerSk9
>>892
闘わずに止めることが出来ればいいね。
894優しい名無しさん:2012/08/06(月) 10:40:50.87 ID:PA3NtCuI
セックスしたい
895優しい名無しさん:2012/08/06(月) 10:52:20.77 ID:ko24v3lA
>>887 >>889
むしろ、自身のAS経験を元に書いてると思ったが
896優しい名無しさん:2012/08/06(月) 11:45:03.13 ID:leR/ZfIl
>>873
赤ちゃんプレイかは知らないけど、甘えるとなったらとことん甘える
受け止めてくれる人次第
897優しい名無しさん:2012/08/06(月) 11:49:56.77 ID:PA3NtCuI
セックスしたい
898優しい名無しさん:2012/08/06(月) 12:20:29.27 ID:RX2B/o77
2級の手帳とれた
結構簡単に取れた
899 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/08/06(月) 12:31:13.00 ID:mg+C+q1M
日本ではアスペの対応が随分遅れた。
「アスペ」という単語を至極稀に見かけるようになったのが2006年、アスペ本バブルにより広まったのが2011年以降。
いまだに知らない人も多い。
アスペは学校で、配慮される他の障害者(身体障害、学習障害、脳の異常で剣道不可など)と違い、
一切の配慮されず、体育など実技授業も配慮されず、むしろ教師から言い掛かりを付けられる事が多かった。
そして職場でも然り。「人としてどうかしてる」「性格の問題」などと片付けられたことも多かっただろう。
アスペに知識ある人でさえ、「努力すれば出来る」「考えれば分かる」と、まるで「足がなくても頑張れば走れる」という理屈を展開する。
「考えても分からないからアスペ」なのであり、相手がなぜ怒っているかアスペは考えても理解できないのであり、「こういう時に人は怒る」とパターン認識する以外にない。

日本では多くのアスペがそういう思いをしてきたから、アスペが今後はナマポを受けるのはせめてもの甘えだ。
逆に定型の異性愛者はそれだけでチート能力を持ってるのに人生に行き詰まり精神病むとか甘え杉
900優しい名無しさん:2012/08/06(月) 12:34:36.31 ID:PA3NtCuI
セックスしたい
901優しい名無しさん:2012/08/06(月) 12:59:45.90 ID:106TAykI
>>899
うむ。
観察してると、定型の人は下らん理由で鬱になっとるようにみえるな。
まあ、感じ方に差異があるのだから、そう見えて当然ではあるが…
902優しい名無しさん:2012/08/06(月) 14:34:58.55 ID:PA3NtCuI
セックスしたい
903優しい名無しさん:2012/08/06(月) 14:36:02.97 ID:Ws6IV4cI
>>899
一部の天才を取り上げて「ほら、出来るじゃない! 甘えるな!」とのたまう無理解な人々
Z武とか足がなくても走れるけど
それを足のない障害者全員に求めるのは酷な話
904優しい名無しさん:2012/08/06(月) 14:57:47.68 ID:PA3NtCuI
セックスしたい
905優しい名無しさん:2012/08/06(月) 15:45:53.01 ID:ko24v3lA
相手「考えれば分かるでしょ?努力すればできるでしょ??」

自分「失敗した時の状況を記憶しといて、後で同じ状況に遭遇した時に思い出す作業が
    『考える』という事で良いのなら、考えれば分かると言えるし、考える事を努力する事もしてますけどね。
    但し飽くまで同じ状況についてであり、類似の状況についてはリアルタイムで判断する事は難しく、
    Aの失敗の経験と、Bの失敗の経験を、後から脳内で照らし合わせて、AとBの共通点はXであると
    認識できれば、後でXの共通点を持つ状況に遭遇した時に、リアルタイムで対策を出す事が
    出来る場合もありますけどね。
    このようにA、B等の事例や、X等の共通点の情報が積み重なってくれば、『考える』作業も効率良くなってきて、
    使えるようにもなってきますけどね。そうできるまでは、考えても分からない事も多いですね。」

とでも言っときゃいいんでないの?
906優しい名無しさん:2012/08/06(月) 15:53:51.75 ID:YD8NBA23
>>898

アスペルガ単独でとったの?それとも
二次障害併発でとったの?
907優しい名無しさん:2012/08/06(月) 15:59:00.22 ID:PA3NtCuI
>>906
普通に考えて二次付きだろ
908優しい名無しさん:2012/08/06(月) 16:17:23.28 ID:PA3NtCuI
世の中のイケメンは女からあれこれアタックされるけど不細工ましてやアスペルガーはアタックされる事なんか無いよな
909優しい名無しさん:2012/08/06(月) 16:36:08.85 ID:HJyV/rrc
アスペアタックで混乱させてるじゃないか
910優しい名無しさん:2012/08/06(月) 16:47:57.76 ID:PA3NtCuI
>>909
俺が言いたいのはそういう事じゃない。
ああしたら喜ばれるかな〜 好きになってくれるかな〜 かわいいって思ってくれるかな〜 って世の中の女は好きな人に対して行動するだろ?

アスペルガーには縁が無い話だなって
911優しい名無しさん:2012/08/06(月) 16:52:50.47 ID:HrXn1y8e
アスペは欠陥遺伝子持ちの性犯罪予備軍なんだから、昔の宮刑みたいにキンタマ切除を義務付けたらいいんじゃねえの?
競走馬だってタマを切除してセン馬にすればマトモな性格になるんだろ?
912優しい名無しさん:2012/08/06(月) 16:53:59.30 ID:p3vgu2WM BE:1786668337-2BP(0)

初めまして医大生です。
大学でアスペ呼ばりされてるが非アスペだと信じたい・・・
車のナンバーや時刻表の数字に注目するとか日付にこだわりがあるとかAQ診断の項目にあったけど、どんなところに注目して、どんなところにこだわりを感じるの?僕は車のナンバーで最大公約数をざっと計算する癖があるんだが。例えば56−98だと14みたいに。
913優しい名無しさん:2012/08/06(月) 16:55:11.30 ID:kAENo1fy
皆が発達障害によって生きづらさを感じるようになったのはいつ頃からなんですか?
そこまで癖のある性格なら家族や周囲も早く気が付いて何か対策は打てなかったんでしょうか?
914優しい名無しさん:2012/08/06(月) 16:56:29.91 ID:YdMFBmHW
>>913
本当に表れるのは社会人がおおい
915優しい名無しさん:2012/08/06(月) 16:58:08.85 ID:YdMFBmHW
>>912
最大公約数の計算しないとあなたはおぼえれないの?
916優しい名無しさん:2012/08/06(月) 16:58:24.04 ID:PA3NtCuI
>>911
アスペルガーに犯罪者が多いという統計は無い
ましてや言葉通りにしか理解出来ない連中である。
純心無垢に育つのが常
917優しい名無しさん:2012/08/06(月) 16:58:36.28 ID:41b3BXu0
>>912
図書館に専門書がたくさんあるから読破してみれば?
大切なのはアスペという自覚を持つこと
918優しい名無しさん:2012/08/06(月) 17:01:41.81 ID:UFp3E8ym
学生時代は何とかなった。学校生活うまくは行ってなかったけど。

教室の隅の方で大人しくひっそりと過ごしていた。

とにかく仕事が長続きせず、首になるよう仕向けられるか
居づらくなって自分から辞めるかの どちらかで。
どこへ行っても上手くいかず浮いてしまう 馴染めない

ちなみに親もアスペ傾向が強い
919優しい名無しさん:2012/08/06(月) 17:04:17.88 ID:106TAykI
>>913
幼稚園から。
920優しい名無しさん:2012/08/06(月) 17:13:20.76 ID:9Sb6RK4e
アスペルガーかどうかの診断は大人になってからだと難しいのですか?

子供の頃の状態が大切みたいですが、親や親戚も居ないし通知表等も残っていません。
ごっこ遊びが出来ないなど幼少期を振り返れば思い当たる節は多々有りますが、証明する物や人が居ません。
現在に関しては、人から「変わっている」と指摘される様々な点がアスペルガーの特徴に当て嵌まっていて、そうなのだろうかと気になっている状態です。
この状態で病院に行っても無駄なのでしょうか。

大人になってから診断された方、病院でどのような事を聞かれたりどのような検査を受けたりしましたか?
921898:2012/08/06(月) 17:13:30.55 ID:ooIPOKlb
>>906>>907
そういえばアスペ単独で申請して通った
これは珍しいケースと言えるかも?
922優しい名無しさん:2012/08/06(月) 17:14:36.69 ID:p3vgu2WM BE:1276191353-2BP(0)

レスありがとうございます
>>915
覚えるのはすぐに出来るが、それとは別で無意味に計算して遊ぶ癖があるんです
>>917
医大の図書館で読んでみます。本当にアスペルガー症候群なのかな・・・
923優しい名無しさん:2012/08/06(月) 17:18:10.16 ID:YdMFBmHW
>>921
珍しい
何県の病院?


924優しい名無しさん:2012/08/06(月) 17:23:06.67 ID:JIBCLFKw
東京だと広汎性発達障害だけでも手帳取れるしアスペルガーでも取れそうな
925898:2012/08/06(月) 17:23:58.77 ID:7+x3ZtAY
>>923
青森
926優しい名無しさん:2012/08/06(月) 17:24:14.77 ID:41b3BXu0
927優しい名無しさん:2012/08/06(月) 17:26:50.13 ID:41b3BXu0
http://ameblo.jp/kanrinin-hp/entry-11314895140.html
発達障害者、正社員を諦める背景

http://www.soumunomori.com/room/thread/trd-160586/
植栽手入れ? なかなか面白そうだし、ハマる人はハマるんじゃないかな
928優しい名無しさん:2012/08/06(月) 18:44:46.98 ID:kYvEtguu
>>916
純真無垢な人が「セックスしたい」と連呼するの?
929優しい名無しさん:2012/08/06(月) 18:51:11.44 ID:yKnartTM
なりたがりやネガキャンの蓋然性を考えないのかね?
930優しい名無しさん:2012/08/06(月) 18:56:26.36 ID:GOIcLSju
>>928
純真無垢な願いじゃないかw
931優しい名無しさん:2012/08/06(月) 18:59:49.93 ID:leR/ZfIl
>>922
車のナンバーは計算して遊ぶよ。
早い物に反応するのが苦手だから足したり引いたりしかしてなかったけど、最大公約数も楽しそうだね。

でも日付も時刻表もそんなに好きではないんだよな。
アスペだと日付にこだわるって本当なのかな?
932優しい名無しさん:2012/08/06(月) 19:11:47.02 ID:p3vgu2WM BE:6125717489-2BP(0)

>>931
きっと全てのアスペルガー症候群の人が日付にこだわりがある訳ではないんでしょうね。でもAQ診断の項目にある以上、こだわりがある患者は多いんじゃないでしょうか。
933優しい名無しさん:2012/08/06(月) 19:20:48.74 ID:ko24v3lA
>>912
アスペ呼ばわりされる時はどういう時かが問題じゃない?
934優しい名無しさん:2012/08/06(月) 19:43:00.05 ID:p3vgu2WM BE:2552382465-2BP(0)

>>933
アスペと言われる時は今となっては常日頃ですが、言われる原因は空気が読めなかったとか、僕の率直な言い方が相手を傷つけてしまったとか、相手との心理的距離をうまく把握できなかったとかいろいろあるみたいですが、自分でもよく分かりません。
935優しい名無しさん:2012/08/06(月) 19:45:02.94 ID:p3vgu2WM BE:1531430429-2BP(0)

連レスすみません。 あと予備校で浪人したときに僕は初対面の女性に話しかけたのですが、女性が話の途中で唐突に教室を出ていったのを見てそれを避けられていると分からずに結局女子トイレまでついていったことがあって、その噂が大学に流れていて、それも原因みたいです。
936優しい名無しさん:2012/08/06(月) 19:54:37.99 ID:kYvEtguu
積極奇異型全開じゃないの。
937優しい名無しさん:2012/08/06(月) 19:59:40.04 ID:kYvEtguu
>>929
つか、モヤっとする話をつぶしに来てる可能性を考えてる。

>>922
しかし最大公約数の「計算」って面白い?
それとも簡易的に見分ける方法とかあるの?
938優しい名無しさん:2012/08/06(月) 20:06:23.37 ID:PA3NtCuI
セックスしたい
939優しい名無しさん:2012/08/06(月) 20:18:42.76 ID:YdMFBmHW
>>935
そのほかに女性に嫌われたことある?あるなら自分で考えられる理由でいいからききたい。


940優しい名無しさん:2012/08/06(月) 20:43:37.98 ID:ydon0ESj
>>937
何がモヤっとするのかな?
つぶしに来ると何かいいことがあるの?
941優しい名無しさん:2012/08/06(月) 20:52:52.27 ID:ydon0ESj
数字といえば、自分はお金の数え方が人と違ってるのかも。
17500円を1.75としてイメージしないと量が分からなくなる。
そういう人いる?
942優しい名無しさん:2012/08/06(月) 20:54:52.59 ID:PA3NtCuI
セックスしたい
943優しい名無しさん:2012/08/06(月) 21:08:17.27 ID:106TAykI
そろそろ、950になる。
944優しい名無しさん:2012/08/06(月) 21:20:52.71 ID:iBrpqVkn
従妹、とにかくよくしゃべる。そしてよく話が飛ぶ。
会話には一応なるけど、
自分のしゃべりたいことだけしゃべ里つづける感じ。
昔のことをよく覚えていて、子供のころああだったとか、そんな話ばっかりする。
アスぺかなあ・・。

従兄もそんな感じ。
突然訪ねてきては、こちらのことお構いなしに長居してしゃべっていく感じ。
945優しい名無しさん:2012/08/06(月) 21:25:34.14 ID:ydon0ESj
腫れてるとか、血が流れてるのが見えないと
痛いのかどうなのかよく分からないから放置してしまいがちだけど、
痛みは人それぞれだし、自分の痛みがどの程度かってどうやって知ればいいんだろうね。
946優しい名無しさん:2012/08/06(月) 21:29:40.76 ID:PA3NtCuI
セックスしたい
947優しい名無しさん:2012/08/06(月) 21:29:53.95 ID:p3vgu2WM BE:2977779757-2BP(0)

>>936確かにその型に近いかもしれません。
>>9372つの数字を見た瞬間に計算できます。
>>939あと別の女性に話しかけすぎたのかだんだん避けられ気味になりました。
948優しい名無しさん:2012/08/06(月) 21:34:39.98 ID:ydon0ESj
したいしたいって連呼してる人も、自分がどの程度そうなのかって分からないんじゃないかな。
他人と比べると、実はそうでもなかったりするかもしれないよね。
実は自分のほうがしたいしたいって言ってる人よりしたいかもしれない。
949優しい名無しさん:2012/08/06(月) 21:37:25.84 ID:ydon0ESj
>>947
最大公約数って、>>905みたいなやり方で計算してる?
950優しい名無しさん:2012/08/06(月) 21:41:25.89 ID:ydon0ESj
やっと950になった。次スレ立てるね。
951優しい名無しさん:2012/08/06(月) 21:48:37.71 ID:ydon0ESj
「ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。」
って出て立てられないよ。。。どなたかお願いします。。。ごめん
952優しい名無しさん:2012/08/06(月) 21:51:00.07 ID:ydon0ESj
新こって何?新この?
953優しい名無しさん:2012/08/06(月) 21:52:59.45 ID:106TAykI
というわけで、次スレ立ったぜ!報告入るまで、投稿を控えておくれ。

>>951
乙。でも、俺のプロバイダも駄目なんだわ。すまん。
954優しい名無しさん:2012/08/06(月) 21:57:59.49 ID:ydon0ESj
>>953
あれ?エラーが出たけど、次スレ立ったの?
理解できない。
955優しい名無しさん:2012/08/06(月) 22:13:29.58 ID:PA3NtCuI
そんな事よりセックスしたい
956優しい名無しさん:2012/08/06(月) 22:17:51.47 ID:91BbI6q1
セックスはしたいけど、肌に触れられたくない。
抱きつきたいけど、触りたくない
957優しい名無しさん:2012/08/06(月) 22:23:25.28 ID:zUxnYHn7
958優しい名無しさん:2012/08/06(月) 22:34:49.53 ID:Uw7GzmCt
アスペルガーサバイバルマニュアル
http://as-sa.org/

AS当事者の皆様が
社会適応するための指南書作成サイト。
959優しい名無しさん:2012/08/06(月) 22:36:49.96 ID:PA3NtCuI
セックスしたい
960優しい名無しさん:2012/08/06(月) 22:37:55.73 ID:Uw7GzmCt
↑これも追加した
エラーだったから、携帯から立てたよ。

アスペルガー症候群についてマターリ語り合うスレ110
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1344259872/
961優しい名無しさん:2012/08/06(月) 22:43:40.58 ID:ydon0ESj
追加したのは>>958
962優しい名無しさん:2012/08/06(月) 22:58:29.30 ID:106TAykI
>>960
超絶乙。
963優しい名無しさん:2012/08/06(月) 23:11:13.24 ID:vqmyhDxU
>>960
乙!
964優しい名無しさん:2012/08/06(月) 23:45:08.63 ID:PA3NtCuI
セックスしたいから女アスペルガーヤらせろ
965優しい名無しさん:2012/08/07(火) 00:30:22.20 ID:QGhicAND
>>964
お前には無理。あきらめろ
966昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/08/07(火) 00:46:03.57 ID:I/LoEyyT
アスペ本でもたまに間違えがある.
「アスペは言葉通りに受け取るから『今日の仕事は骨が折れた』は、文字通り『骨折』と受け取る」.
これは違う。それは単なる語彙力の問題.
アスペが言葉通りに捉えるのは「嫌味が分からない」とかだよ.

「骨が折れる」は定型だろうがアスペだろうが語彙力による.
まあ,[鶴の一声]が[なんで鶴なの,なんで他の動物じゃダメなのとは思うけど.
967優しい名無しさん:2012/08/07(火) 00:50:30.51 ID:3Vs2Qt9u BE:1531429092-2BP(0)

>>957
余計なことが何か分からず、結局怖くなって大学でも女性と話せなくなってしまいました。
968優しい名無しさん:2012/08/07(火) 01:28:50.62 ID:QfoZ2HgB
>>969
親はどうなんだ?
父親も医者なのか?
969優しい名無しさん:2012/08/07(火) 01:29:26.61 ID:QfoZ2HgB
970優しい名無しさん:2012/08/07(火) 01:34:25.61 ID:IJPoau01
>>964
風俗行って来い
971優しい名無しさん:2012/08/07(火) 02:16:31.27 ID:DVupyo6m
>>966
「いや〜今日のは骨が折れますね」
みたいなのは、
「何がですか?」って聞いちゃう。
972優しい名無しさん:2012/08/07(火) 02:36:45.89 ID:rFwfyCHN
それだとアスペは「この敵は強すぎて『歯が立たない』」も理解できなそうだな
973昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/08/07(火) 03:31:15.56 ID:8tyg5Njh
>>972
例えば格闘ゲームをやっていて、
CPUキャラがあまりに弱いとき、
「歯ごたえが無い」
「手ごたえがない」
どちらが適切なのかが分からない。
974優しい名無しさん:2012/08/07(火) 03:56:03.16 ID:WAEva0/a
自分の場合は慣用句とか語彙の理解は問題ありませんが「骨が折れますね」とかの、こっちの意思にかかわらず同意を返す前提の言葉がストレスでしかありません。
世間一般じゃ人間関係の潤滑油とか言ってますけど、それが当てはまらない。

建前という慣習をどうしても受け入れられるようになりません。
悪気無しのマジレスで関係崩したこと数多。
975優しい名無しさん:2012/08/07(火) 04:46:56.88 ID:7U6hbVKU
隠居のボケ防止を手伝おう ★3
http://katsu.ula.cc/test/read.cgi/superfox/1337250351/
976優しい名無しさん:2012/08/07(火) 06:36:10.04 ID:4wjz9KZp
>>971
理屈では単なる慣用表現とわかってるのに、単語とかに引きずられるの、あるよね。
社交辞令なんかも、それとわかったうえで褒められたことそのものに引きずられてしまう。

>>960乙!
977優しい名無しさん:2012/08/07(火) 07:17:43.83 ID:5tYqYIJj
セックスしたい
978優しい名無しさん:2012/08/07(火) 07:58:57.12 ID:3Vs2Qt9u BE:3062859449-2BP(0)

>>968
はい
979優しい名無しさん:2012/08/07(火) 09:09:24.15 ID:E/DSvaI1
>>978
私立の医学部?
980優しい名無しさん:2012/08/07(火) 09:32:27.22 ID:geYm9YMs
ググったらこんなの見つけた

>161 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2007/04/30(月) 13:43:06 ID:j8y0c3bv0
>http://www.tanteifile.com/tamashii/scoop_2005/12/03_01/index.html
> 昭和天皇と、当時柔道の選手だった山下泰裕との園遊会でのやりとりは必見。

> 昭和天皇「骨が折れるだろうね」
> 大変だろうね、と山下を気遣った言葉をかけた昭和天皇だったが、それに対して山下は、

> 山下「はい。2年前に骨折したんですけど、今は体調も良くなりましてがんばっております」

> この昭和に起きた奇跡のコント『骨問答』の映像や写真もある。
981優しい名無しさん:2012/08/07(火) 09:59:42.73 ID:E/DSvaI1
昭和天皇はお茶目で愛されキャラだったみたいだよ。
意味を掛けてると分かって言ってて、分かって答えてると思う。
982優しい名無しさん:2012/08/07(火) 10:17:49.10 ID:3Vs2Qt9u BE:2977779375-2BP(0)

>>979
地方国公立です
983優しい名無しさん:2012/08/07(火) 10:38:05.12 ID:tXk+krM8
>>980
山下泰裕は緊張してたみたいだよ。
984優しい名無しさん:2012/08/07(火) 14:01:21.72 ID:xU/tNm0K
アスペルガーって言葉も世間一般に随分浸透したよな
悪い意味で

この間、バイト先の同僚に、アスペルガーって自己中で空気読めない韓国人みたいな人のことでしょ?ウザいよね
って言われたわ
985優しい名無しさん:2012/08/07(火) 14:35:33.26 ID:5tYqYIJj
セックスしたい
986優しい名無しさん:2012/08/07(火) 15:11:04.89 ID:0v42mWjM
風俗行ってパッパとしてくれば。
煩い。
987優しい名無しさん:2012/08/07(火) 15:39:03.28 ID:5tYqYIJj
セックスしたい
988優しい名無しさん:2012/08/07(火) 16:12:41.04 ID:5tYqYIJj
世の中の男は彼女だの妻だの作ってセックス自体は無料で出来ているのに障害者は気持ち悪いからと金払って出来かセックス出来ないのは不公平だ。
しかも売春は違法
989優しい名無しさん:2012/08/07(火) 18:12:04.73 ID:KhcbtbC1
売春が違法なんて、建前。
駆け出し芸能人のパパから、女子アナウンサーの面接管から、モデル募集の社長さんから
ヤりたい放題だろ。もっとも寄っていく方も、海千山千の納得済みなんだからwwww
少し前なら、人材派遣会社の社長さんとか有名だったよな。
990優しい名無しさん:2012/08/07(火) 18:40:44.52 ID:xU/tNm0K
劣性遺伝子はモテないのが当然なんだから、人並みの性交渉を求める時点でおこがましいよ。
図々しいと言うか。
風俗行ってお金を払えば出来るってだけでもありがたいと思えよ。

世の女は本能レベルで劣性遺伝子である障害者を避けてるだけなんだから。
何も悪くはない。
むしろそれが自然。
991優しい名無しさん:2012/08/07(火) 18:48:39.54 ID:KUZLij5H
ただ、障害年金、自立支援医療、所得税の障害者控除、
これだけ税金をジャブジャブ使ってる障害者が、風俗なんかに金使うのはケシカラン、っていう意見があるな。
992優しい名無しさん:2012/08/07(火) 18:51:30.92 ID:5tYqYIJj
>>991
人生踏んだり蹴ったりなんだからいいだろって感じなのにな
993優しい名無しさん:2012/08/07(火) 19:02:24.17 ID:5tYqYIJj
>>991
てか障害者一人が生きるには健常者に比べそれだけお金が必要なのに賃金は糞安い挙げ句最低賃金でさえ下回る事がある。
人生終了だね。
そんなに税金投入が嫌ならそれこそ障害が有ると妊娠中や生まれた直後に分かったら殺さないとイケないみたいな法律を作らないとダメだわ。
994優しい名無しさん:2012/08/07(火) 19:07:45.86 ID:KhcbtbC1
障害者に税金ジャブジャブ使ってるなんてw
去年野田政権が外国に返ってこない14兆円を差し出したのを知れば
雀の涙にもならんわwwwwww

14兆円も貢いでおいて、お金が足りまちぇ〜んw
心から心から心から〜wwwwww
995優しい名無しさん:2012/08/07(火) 19:10:01.88 ID:5tYqYIJj
>>994
外貨建てなら話は別だがな
996優しい名無しさん:2012/08/07(火) 19:30:49.37 ID:tXk+krM8
>>993
ネガティブに考え過ぎじゃないの?
997優しい名無しさん:2012/08/07(火) 19:31:01.70 ID:uNFFCeX0
安楽死の自由選択制度って導入してくんないかなあ
998優しい名無しさん:2012/08/07(火) 19:33:56.62 ID:5tYqYIJj
>>996
現実だろ
お前は健常者なみの生活できてんのか?
999優しい名無しさん:2012/08/07(火) 20:59:23.75 ID:uNFFCeX0
死にて
1000優しい名無しさん:2012/08/07(火) 21:03:59.01 ID:LSzb8xLx
1000ならがんばって生きる。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。