今日初めて精神科に行ったけど、自分のことを話して聴いてもらうって感じじゃなかった。
待合室で書いた問診票を見ながら、今の症状はどれくらい続いているか? 周囲に話したか?
仕事の量を減らしてもらえたり出来ないか?等、ごく普通の会話を20分弱かけてやっただけ。
こんなもんなのかな・・・。薬の説明受けたけど、良く覚えていない・・・。
今日の時点で診断書出してくれるみたいだったけど、職場の人間には何も言ってないし、
どう考えても休職できる職場じゃないし・・・。詰んでる。
>>401 自分は、「休職できるかできないかは、職場が考える事。あなたが考える事ではない。」と言われました。
休職しても、職場の事が気になって仕方ありませんでしたが…
今となっては、あのまま働きつづけていれば、もっと症状がヒドクなったり、死にたくなったと思うので…
とりあえず、診断書だしてみればいかがでしょう。
脱力感、意欲低下なんて誰でもあるだろう。
自分を病気と決めつけて、都合付けて逃げているだけの人もいるんじゃない?
医者行って、ビタミン剤処方されてるだけの人とかw
本当に鬱の先輩がいて、薬は飲んでいたけど、普段はいたって普通だった。
それでも仕事はバリバリにしてたね。
お前らは「怠け病」なんだよ。
努力しても報われないこともある。
責任ある立場で、仕事を任されても上手く行かない事もある。
そんなの誰にでもあるよ。
その苦難を乗り越えられない奴がホザく。悩む。欝になる?
ふざけるな!
単に精神力が弱い(甘い)子供なだけじゃねーか。
そんなんじゃ、何やっても同じだよ。
武道でもやって、精神力を鍛える努力をしてみれば?
俺はあくまでお前らを叱咤激励するために来てんだよ。
俺は鬱なんぞ病気だなんて認めないね。
甘えや怠けや精神的な弱さがもたらす堕落した状態に過ぎん。
もう一度言う。お前ら怠けるな、甘えるな。
病院行くくらいならその分必死に仕事しろ。
ちなみに、精神科なんぞ昔から本来基地外の人間が行く場所だからな。
お前ら基地外扱いされたくないだろ。
本当に鬱の先輩は薬飲みながらも頑張って仕事してる。だからお前らは甘え!
鬱は病気とは認めないね、甘えや怠けや精神的な弱さで堕落してるだけだ!
よくわからん
>>403 ここは「初めて」のスレだから
病院行かないとうつ病かどうかもわからないよ。
だからここでうつは甘えというのは、あまりにもスレ違い過ぎる。
>>403 お前、結構正しいんだけどな。
子どもを叱咤激励したら、明日から立派なオトナになるわけないな。
何年もかかってDQNになるのが関の山だろ。
怠け者や甘え者を叱咤激励したらもっとダメな奴になるな。
病気ってのはそういうことだよ。
余程の基地外以外は病院に行かない方がいいってのはその通り。
昔は新型うつ病とか非定型うつ病は今より多かったけど病院なんか行かないし。
何とかやってただけ。もちろんキチガイ扱いされたくないから頑張ってた。
昔は新型でも非定型でもなんとかやっていられる環境だったもんね。
>>407 まぁ、それは一応あるな。
俺は本来こんなクソ会社で腐った仕事やるような人間じゃない、
俺の真価は…なんてロクに本腰入れないで定年までやって、
そこそこ出世してた奴も多かったな。
学生なんかも、サラリーマンなんかバカバカしいことを俺様がやれるかってんだ!
てなもんで、そこそこいい会社に就職したりでね。
今の新型うつ病の人も、昔の新型うつ病の人も、
変なプライドが高いのは同じなんだが、傾向が変わってきたな。
初診で何聞かれるかは医師によってかなり違うんだなと改めて思った
>>401 精神科の医師はカウンセラーとはまた違うので、あくまでも医学的観点から
診断を下すのが仕事。なので、事務的にやらないといけない一面はある。
「職場のお悩み相談室」でもないので、個々人の職場の細かい話を全部までは聞いていられない。
とはいえ、問診のみだと不安は残りますね。
私が最初に行ったところでは、うつ度のチェックと解離度のチェックテストがあった。
そこは初診での聞き取りも非常に丁寧で時間をかけてくれた。
その病院もなかなかよかったのだけど、いろいろ事情があって転院を考え、
先日別の病院に行ったものの、生育歴や病歴の聞き取りはまったく不十分で
チェックテスト等もなし。
合わない抗うつ剤が多かったことを告げたら、漢方薬が出されてちょっとガックリきた。
こんな感じで、病院ごとにバラバラです。
数回通ってみて合わないなと思ったら、転院を考えてみても良いと思う。
話は戻りますが、心が病的な状態であればあるほど「ダメだ、絶対休めるわけない」という
悪い思考に陥りがちです。心が健康な時はすんなり休めるんです。皮肉なことに。
私自身もそうで、去年は休職してました。
だから今のあなたにこそ、休養は必要なのではないかと思います。
同僚には詳しく話す必要はない。適当に流しましょう。
詳しく話すべきなのは人事権や監督権のある上司だけです。
上司にも薬の種類や治療内容まで詳しく言う必要はない。そういうのは産業医にのみ言うべきです。
とりあえず、自分自身を大事にしてください。
いまでも鬱は甘えだとか怠けだとか言う人が多いのかな。
だったら、目に見えるような特異な症状が出てなかったら、
世間的には単なる甘えや怠けにしか見えないのかな。
精神的にはもう限界なんだけど。
412 :
優しい名無しさん:2012/09/11(火) 10:08:00.29 ID:O4GrDM1t
不眠症とか目に見える症状は出てない。
しかし、メンタルチェックの結果見たら、ストレスや抑うつ感がやや高いって出ていた。
確かに、常に不安感と恐怖感が消えず、心が安らがない。
この状況なら、メンタルクリニックに行ってもいいの?
一旦怒ると止まらずいろんな人に迷惑をかけてしまいます。DV旦那や子供に気を使ってたり仕事のストレスでしょうか…
他人に迷惑かけすぎてもうすぐGREEも退会なりそうです。
顔出ししてます。アドバイスお願いします。
ぐり 46451519
507 :優しい名無しさん[sage]:2012/09/11(火) 01:46:37.22 ID:V+/o0Awh
母親が手のつけられない毒親で自殺を考えてる高校生です…誰かなんとかして話をつけてもらえませんか?
完璧ボダです。
ぐり 46451519
>>411 >>412 私は、メンタルクリニックに勤めています。
そのような状態で、受診にみえる患者さん多いです。
そして、今日は相談だけに来ましたとか、薬を飲むのは心配ですとか、
泣いたまま何も話せない患者さんもいます。話がまとまらない患者さんもいます。
でも帰る時には、ほっとした表情をされている方がほとんどです。
たぶん、受診に来られるまでに長い間悩まれていたのだろうと思います。
人の思惑を気にしていたら、変化はおこせません。
私は、そう思います。
>>415 ホッとするのは最初だけだよ。
そこからが長い地獄の始まりなのは知ってて書いてるんだろ。
1回行ったらホッとして通わなくて良かったってのはあるけど。
俺もそうだが。通った人、皆地獄になったの知ってたし。
自分は受診の度にホッとするけどなあ。
今のところに通院し始めて1年9ヶ月。
前の主治医のところもいつもホッとできてたよ。
そこは4年6ヶ月。
医師との相性もあるんだろうけど
最初からこっちが否定的ならホッとできるはずもないよね。
>>416 メンクリに数週間通って、復職できたという話はたまに聞く。
だが、ほとんどはどんどん症状が悪化して、失業、生保てパターンじゃないか?
>>418 それはある。うつ病は自然経過で変動があり、治るわけではないが
数週間〜3カ月位で回復はする。
軽い人は一過性で済むし、もちろん繰り返す人もいる。
それをみて医者は治る人もいる、と言ってる。
そういう人は病院行かなければ、もっと早く確実に治るんだが。
そういう軽症の人でも悪化して、傷病手当、失業、生保、廃人化って
パターンが多い。完全に廃人化は何年かはかかるけど。
軽症でない人はまず間違いなく廃人化、
薬の作用によっては自殺、衝動行為で刑務所
せめて自殺する決心つくくらいにまで回復できればなー
今は働いてるけど、受診のたびにほっとする気持ちはあるな。
サボれるとかそういう意味じゃなくて、病気を前提として社会のストレスを吐き出せる場所としての役割が大きい。
ちなみに自分は、メンタルクリニックに行ってなかったら、確実に今頃自殺してた。
常に「いつ死のうか」と考えて、耐えながらギリギリまで仕事してたから。
今死なずに踏ん張ってることが幸せかどうかは難しいけど、自殺してしまったら可能性すらないわけで・・・
>>421 そのまま薬止められたらいいだろうけど。
まだ受診、服薬してから10年も経ってないだろ。お苦しみはこれからだ。
人によるけど、早い人は数カ月だが10年以上たって薬で悪化する人もいる。
飲んでいると悪化するし、止めるのも離脱症状で苦しくなるよ。
自然経過ならイイ時も悪い時もあるけど悪化はしない。
もしホントに受診してなかったら今頃確実に自殺していたとしたら、
先延ばしにしただけになってしまう。
いい友だちとか同僚、上司や仲間や相談相手をもちなよ。
精神科医は心の問題全般を扱う人ではありません。
心の「病気」を扱う職業です。
ほんとによくある悩みくらいで受診するな。
受診するなら、他の患者の迷惑にならないように、
簡潔に困っている症状を言いなさい。
「あの先生は話も聞いてくれない」とかバカなこと言ってるやつは行くとこ間違ってるぞ。
医者にしてみればつまらん与太話なぞ聞く価値もない。
お門違いも甚だしい。お友達に言いな。
自分は、受診してよかった。
薬も、良くなれば減らしてくれるし、何より今まで一人で悩んでいた事を、
一緒に考えてくれる人がいるだけで…それだけでほっとしている。
医者も、合わない時にはかえたけど、今の先生はよく診てくれる。
鬱だけど、パート勤務できるようになった。
>>422 あなたは「病院行くな」で自然経過で自殺してしまったときに、責任が持てるのか?
ご遺族に謝罪し、慰謝料や補償金を支払うことができるのか?
それができないなら、そんなことを軽々しく言うべきではない。
>>426 病院行って死ぬ奴も多いんだよ。
抗うつ剤の副作用で自殺とかよくある。
特に双極性障害とかな。
自殺者の通院歴の統計とか出せば、かなりの高確率で死を誘引していることがわかるはずだ。
むしろ自殺者には「未治療の精神疾患」が多数含まれているんだけどね。
429 :
優しい名無しさん:2012/09/12(水) 08:36:30.69 ID:4UsHfZSq
もっとも、前のレスでも話を歪めるような「信者さん」だから、悩める人が聞く必要はないでしょう。
>>422 自殺することを前提で話されるのは、非常に不愉快です。
馬鹿にしないで下さい。
>>427 病院行って死ぬ奴が、病院行かずに死ぬ奴より多いソース出してね。
抗うつ剤の副作用の自殺がよくあるソースも出してね。
まさか憶測だけで書いてるんじゃないよね。
むしろ、自殺白書をみると、「心療内科」を標榜する内科医にかかって、安易に薬を処方されている例が多い。
しかし、内科医も不眠等で受診されれば、「自律神経失調症」程度と思っても、睡眠薬を処方するために、
「うつ」等の病名をつけざるを得ないという現在の保険医療制度の問題点がある。
患者も、精神科医よりも、「内科+心療内科」にかかりやすい傾向あるため…
自分も、坐骨神経痛で整形外科を受診した時、不眠を訴えたら、睡眠薬を処方するためには
「心身症」と言う病名がつくと医師に説明された。
>>427 つくづくバカだなーこいつ。「多い、よくある」ってどこの脳内統計だよw
病院が必要なのはあんたの方だな。
>>433 確かに、心療内科を安易に名乗る医院が多いのはどうかと思うね。
実質は精神科オンリーなのに「ついでに」名乗ってて、客寄せの手段みたいになってるところもあるし、
内科医がろくに勉強もしてない向精神薬や睡眠薬を処方するのも問題だし。
実際、本来の意味での心療内科をやってる医者は非常〜に少ないはずなのだが
はっきり言って今は乱発されすぎ。
メンタルの不調で病院にかかるとき、精神科じゃ抵抗あるからって
安易に心療内科へは行かない方がいいと思う。
もちろん最初に内科などを受信して、器質的な問題がないかどうかを
調べてからなのは言うまでもないが。
>>426 自然経過で自殺する奴より
受診・服薬して自殺するヤツのほうが遥かに多い。
しかも自殺念慮のないヤツの自殺が多い。
このことはすでに製薬会社もうつ病学会も認めている。
治療放棄してるから
悪化して妄想でてるんだろ
精神科の薬に頼っている奴は、効果があることを信じたいから、この手の話になると必死なんだよな。まあ、信じることが大切だw
むしろ「自然経過」とか訴える人の方が、よっぽど必死に見えるけど。
ここからいつもの相談スレに戻しますね。
最近、いきなり「休職したいので診断書ください」とか言うふざけた馬鹿が多すぎる。
まあ馬鹿だからそういうことができるのか。
442 :
優しい名無しさん:2012/09/14(金) 07:19:34.94 ID:ZxpvjIOv
実際のところ、普通の開業医の場合、心療内科も精神科も看板がちがうだけで、
中身はほとんど変わらないと考えていいの?
一番、近所にいる医者は単に「メンタルクリニック」という看板なんだけど。
>>442 ほとんどのメンクリが、心療内科と精神科の両方を標榜している。
心療内科の方が敷居が低いからだろ。
心療内科だけしか名乗っていないのは、たいてい精神の素人だ。まれに、心療内科にこだわりがあるプロがいるかもしれんが。
あと、医者の経歴見ろ。
たいていの場合、いくつかの精神病院で勤務経験があり、精神保健指定医の資格とってる。
444 :
優しい名無しさん:2012/09/14(金) 21:43:57.62 ID:30izkhHu
心療内科で「不安神経症」と診断されましたが、旦那には「違うよ、鬱だよ」と言われています。
一週間おきに薬を変えられ、結局どれも全く!効果無いので通院をやめました。
診断ミスは良くあるのでしょうか?
445 :
優しい名無しさん:2012/09/14(金) 21:44:36.55 ID:THOHSPaZ
age
>>444 もう一度、セカンドオピニオンに行った方がいいね。
本当に、自分の処方に自信のある先生は、患者さんが回復してくるのを待てる。
心療内科は、専門に勉強した先生もいるが、内科と心療内科を標榜しているなら、内科医多し。
結構、心療内科で具合いわるくなって、精神科で診る事になる人もいるんだよね。
良い心療内科医もいるけど。
>>444 >>446さんに同意。
強い副作用が出ていないなら、一週間で薬変えるのはちょっと違和感あるかも。
心療内科は基本的に内科だよ。
ストレス性胃炎みたいな、精神的なものが身体に出てる人が行く内科、というのが本来。
どこか痛いとか、身体的な問題が大きいということがなければ
精神科に行ってみるのがいいかもしれない。
>>437 自分で調べればイイじゃん。
自死遺族連絡会の大規模統計1500人、によると、40歳以下の
若い?女性の自殺者の場合、100%が受診・服薬していたという。
でも、自分で直接データを得て検討しなくちゃ信用出来ないだろ。
自分の友人知人の友人知人、さらにその友人知人くらいまで当たれば、
自殺者(の遺族)100人位にはたどり着けるはず。
事実から目をそむけ、捏造データに騙され続けてきたのが精神科医の歴史。
自らデータを捏造し、騙し騙されここまできてしまった。これからも同じだ。
もっとも、薬の作用を理解すればあまりにも当たり前の結果に
過ぎないんだけどな。10年数年前から予測していた人も多く、
98年の自殺者激増の時には、やっぱり新型抗うつ剤が出まわり、
服用する人が急に増えた結果だな、っていう話はよく出ていた。
毎年3万人が自殺してるのに1,500人の大規模統計…
声をあげたくなるなどの衝動が急に起きます
人に迷惑をかけるような事を考えてしまい、衝動にかられ、それを抑えるのが大変です
451 :
優しい名無しさん:2012/09/15(土) 08:16:24.99 ID:0JjyWOVD
鬱は甘えとか言う声をよく聞くし、このスレでも見かけるけど、
やっぱり突然泣き出すとか不眠症みたいな症状が出てこないと、
精神科とかクリニック行っても、まともに相手されないんだろうか?
胸が痛いとか胃が痛いとか、不安感や恐怖感とか、そんなんじゃダメ?
>>451 レス忘れてた、ごめんね。
うつ病には「仮面うつ病」と言って、精神症状がほとんど出ないで身体症状だけのものもある。
でも、それは内科的な病気がないことが前提だから、まずは胸の痛みや胃の痛みを、内科で調べてもらうといいよ。
それで特に異常がなかったら、精神科が適切かな。
454 :
優しい名無しさん:2012/09/15(土) 22:43:37.92 ID:U5ED+miU
昨年末頃からです
女・34才・既婚・パート
@声が小さくなった Aなぜか家族(旦那・子供)さえさけてしまう、触れられるのも嫌だ B息苦しい C不眠 D寝ても物音などで目が覚める E顔つきが変わったと言われる Fとにかく怠い G決めた予定を変えられると辛い・苦しい H地震?(勘違い) I悲しい
精神科のが良いですか?
>>454 内科で異常なしと診断されているなら精神科。
そうじゃないならまずは内科。
潰瘍とか貧血とか栄養失調とかでそういう症状が出る事があるし
極端だけど、癌や白血病やエイズでもそんな症状出るよ。
もしも飲酒喫煙してるなら、先にどっちもやめよう。
極端な肥満や痩せがあるなら、食生活が原因かも知れない。
>>449 確かに年間3万人の自殺者に対して1500人の統計は大規模とは言えない。
個人でやるとしたら大変だが、そのようなものしか存在しない。お前にはできるか?
問題はなぜ精神科医や公的精神保健衛生関連機関が自殺を調査しないか?だ。
調査すれば、自殺が増えたのは受診・服薬ということが明らかにせざるを得ないからだ。
その位のことは精神科医だって薄々は知っている。
結語に自分たちのやってきたことが自殺を増やした原因です、
自分たちが殺人を行いました、大量殺人に加担してきました、
って書くような論文をヤツらが書くわけはない。
>>452 お前なぁ、データの見方が全然わかってないな。お前にはいかなるデータも猫に小判。
小学校からやり直せ、と言いたいところだが。
要するに君は薬物依存症だろ。
薬を信じたい手放したくない、薬害は認めなくないという気持ちはわかるけどね。
認知も歪みまくっているだろうし。薬の脳に対する影響でさらに悪化しているはず。
>>453 >>451 は身体の不調も精神的な所からきていることがわかっているんだから
心療内科に行けばいい、というのがこのスレ的回答だろうけど、
安定剤とか飲まされてうつなどの副作用(作用)で悪化、
依存症になるだけだから、ヤメた方がいい。
胃薬くらいは良いとしても程々に。ドグマチールはもちろんダメだよ。
不安感や恐怖感の原因は何だ?そこを直す必要がある。
基本的には幼児期からの影響、それと現在の不適応、自分の欠点・弱点だと思う。
>>454 産後そのようになったのなら、「産後うつ」の可能性も…
>>448 >
>>437 自分で調べればイイじゃん。
自分でデータ提示できないやつの常套句だな。
> でも、自分で直接データを得て検討しなくちゃ信用出来ないだろ。
> 自分の友人知人の友人知人、さらにその友人知人くらいまで当たれば、
> 自殺者(の遺族)100人位にはたどり着けるはず。
そういうのは統計とは呼べない。話もむちゃくちゃすぎる。
>>458 だから統計の問題じゃないんだってば。
事実の問題。事実がわかるかって問題。
統計が無用というわけではないが。
統計は捏造できるし、だましにも使える。
君みたいな患者はいい加減な主観、歪みまくった認知機能でしか
解釈しかできない。
しかし、事実は変えようはない。
君に事実を知り、洞察できる能力がないのはわかるよ。
事実を知る勇気を持って欲しい。持とうじゃないか。
>>454 全体的に、刺激に弱くなってきている様子。
自分も、最初そんなかんじだった。
一度、精神科にかかる事、おすすめするよ。
周囲から、顔つきがかわったと言われているなら、なおさら。
ソースは「事実」という名の自分の脳内、データはすべて自分自身による歪曲が前提。
もうこんな人と会話しても無駄だよ。
初心者さんには警戒してもらって、黙ってNGIDに投入しよう。
463 :
優しい名無しさん:2012/09/16(日) 14:51:22.59 ID:BSFNHWco
いま、職場で精神的に相当まいってて、
メンヘルに行こうかどうか迷ってる状態なんだが、
思い切って行ったほうがいいかな?
お試しくらいの気持ちで。
うちの地方だけど、今メンタル系のクリニック混んでいて、
予約しても、受診するのは、1ケ月先なんて事がざらにある。
受診するまで、もっと具合いわるくなってしまう事も多いので、
まいっているのなら、受診したほうがいいよ。
実際に待合室に行ってみれば、同じような人いて、安心する。
眠れるだけでも違う。
>>463 原因が精神的なものとハッキリしてるなら精神科受診した方が良いけど
(もしも食欲不振・頭痛・胃痛など、身体的な疾患の可能性があるなら先に内科受診)
「お試し」感覚で行くならやめた方が良い。
行くならきっちり定期的に、最低でも数カ月は通院するつもりで。
精神科っていうのはちょこっと薬を飲んだらすぐに効果が出るとか
腰痛の鎮痛剤みたいに「少しでも楽になる」とかいうものじゃないので。
466 :
優しい名無しさん:2012/09/16(日) 16:30:53.87 ID:e3u3HFu/
病院にいくときのポイントとして
「精神保健指定医」(間違えてたらゴメンナサイ)というのは重要ですか?
それともあまり関係ないですか?
行こうと思ってる病院の先生の資格?の欄に「精神保健指定医」と書いてありました。
精神保健指定医なら、精神科の経験が必須だからね。
心療内科の看板掲げている内科医は、患者が具合いわるくなってくると、
精神科医のところにまわしてしまう。
それなら、最初から精神科医にかかっていた方がよい。
そのひとつの判断基準として、精神保健指定医があると思う。
開業医なら、なおさら…
ただ、自分が診てもらった医師で、指定医でどことなく変な先生。
指定医でなく、よい先生(薬が合う)はいた。
>>466 指定医とっているということは、精神病院での勤務年数とか、症例数とか条件があるから、精神科の素人ではないということ。この資格持っているから優秀てほどでない。
>>466 「精神保健指定医」は医者の腕を保証するわけじゃないけど、精神科で一定の経験がないと取れないものなので、
前のレスにあった、「心療内科を標榜する内科医にかかって安易に処方」という事態は避けられると思う。
470 :
優しい名無しさん:2012/09/16(日) 16:52:54.77 ID:e3u3HFu/
>>466です、連続ごめんなさい
精神保健指定医じゃない 心療内科医、精神科医、は結構いるんでしょうか?
それともまず間違いなく精神保健指定医なんでしょうか?
471 :
優しい名無しさん:2012/09/16(日) 16:55:34.42 ID:e3u3HFu/
すいません皆さんありがとうございます。
精神保健指定医にはある程度経験がないとなれないということなんですね。
では精神保健指定医のが安心ですね。
勿論一概には言えないでしょうけど。
472 :
優しい名無しさん:2012/09/16(日) 18:01:38.61 ID:6c+rZB7p
職場の人間関係での悩みと不眠、不安感で精神科に昨日、初めて行きました。
寝る前に飲むように処方された薬が
セロクエル25mg 3錠
コントミン50mg 2錠
フルニトラゼパム1mg 2錠
です。
病名を聞いても教えてくれませんでしたので気になります。
473 :
優しい名無しさん:2012/09/16(日) 18:06:46.72 ID:BSFNHWco
辛いことがいっぱいありすぎて、もう生きてるのが嫌になった。
しにたい。でも、しぬ度胸もない。
>>472 それは、いわゆる精神安定剤と睡眠薬です。ネットで検索して、どういうものなのか自分でも把握しておいた方がいいと思います。まだ、確定診断ができないので、とりあえず処方したということでしょう。
476 :
優しい名無しさん:2012/09/16(日) 18:33:41.21 ID:BSFNHWco
>>463だけど、ここ1年半くらい本当に職場に行くのが辛くてしんどくて、
>>473みたいな心境になることが多い。
いままで心療内科とか精神科とか、全く他人事、別世界の話と思ってたから、
どういうところなのかよくわからない。
近所にメンタルクリニックがあるから、「試し」に行ってみようと思ったのも、
いまが辛いのと、クリニック自体がどういうとこかよくわからないから。
>>473 >>476 死にたいと思うなら、早めに精神科を受診した方がいいよ。
お試しじゃなくて、ちゃんと受診ね。
どんなところかというと、病院にもよるけどだいたい普通の内科みたいな感じ。
意外と普通の人ばっかりで、緊張して行った割に拍子抜けするかも。
なぜSSRIが使われるようになり、うつ病キャンペーンが盛んに行われ、
受診者・服薬者が急増した1998年から自殺者が急に増え
2万人ほどからいきなり3万台になり、下がらなくなったか?
病気が急に増えるわけはなく、最近になって自殺が増えた理由は、
SSRIなど抗うつ剤、向精神薬の影響だと言われるようになり、
週刊誌等にも「うつ病で病院に行くと殺される!」なんて記事も出ている。
製薬会社も抗うつ剤で自殺、殺人などの衝動行為が起ることを
認めているし、うつ病学会も認めるようになった。
それ以外に自殺が増えた理由があるのだろうか?
景気はその時急に悪くなったわけではない。
景気が悪くなっても自殺は増えないことは歴史が証明する
ところで、リーマンの時にも増えてはいない。
自殺が増えた原因、もしくは主要な要因は何なんだろうか?
皆さんの意見を聞かせて欲しい。
個人的にはどうしても向精神薬の影響は否定しきれないと思う。
友人などから「死にたいと思っていないのに自殺未遂した」
「何でそんなことしたのかわからない」
マンションから飛び降りてしまうので、ベッドにロープで縛ってもらった
といった話もいくつか聞いたこともあるので。
お薬飲んで、ちゃんと寝ましょうね。お大事に。
>>479 スレ違いなのでは…と思いながら
自殺白書から
自殺者全体でみると中高年男性が占める割合が高い。
さらに、20歳〜40歳代前半の、社会で活躍する若年〜中堅層の自殺死亡率が近年上昇する傾向にある。
これは、終身雇用制度が崩れて雇用の流動化が進む中、非正規雇用が増加するなど、
若い世代を支えるセーフティネットが脆弱になっている可能性があることなどが背景として考えられる。
482 :
優しい名無しさん:2012/09/17(月) 09:27:36.87 ID:Ox2UV18Q
こういう病院って、平日休みにして土日祝日に営業した方がいいんじゃないの?
もしくは昼間休診して、夕方から夜に営業とか。
鬱とかで悩んでる人って社会人が多いんだから。
自殺願望のある美人女子大生とカラオケ行ったら
過呼吸になってしまい夜の病院連れてった
夏休みは勉強ばかり(翻訳)してバイトしてなかった
なんか美人だし隠れボダかもと思うと怖い
精神科すすめたほうがいいのか迷ってる
>>483 一生付き合っていくつもりならいいけど、
ボダには、自分の生活も侵食される。
ボダには、美人率多いが、厚化粧の人多し
>>482 病院によるんだろうけど、自分が行くところは平日の昼間で空いてるときでも2時間待ちがデフォ。
>>482 「会社を休んででも」っていう深刻な人だけが受診する今でさえ
これだけ患者があふれてるのに、そんなことしたらどうなるか
考えるだけでも怖い。
あと、その診察にたずさわる医療関係者(医師・看護師・薬剤師・医療事務他)
を、休日や夜間に働かせるわけで、その人たちの家庭はどうなるの?
それと当然昼間より高い時給でないと誰も働かないよね?
その高くなった人件費はどこが負担するの?
うちのクリニック土日もやってるけどそんなに混んではいないなあ。
新規は平日のみだけど。
完全予約制ね。新規だと3週間は待たされる。病状によって新規の客はことわっているのだろうか?
医療機関は基本的に患者を断ってはいけないことになってるので
(暴言・暴力のある患者や酩酊している患者は断っても良い)
予約なら受け付けないということはない。
ただ「これだけお待ちいただきますがよろしいですね」という確認はする。
あと医療機関によっては「うちはアルコール依存症の相談は受けていません」とか
「飲酒しながらの治療をしたいという患者さんはお断りしています」
っていう方針を掲げている医療機関はある。
確かに酔っ払って来られても困るだろうね。
だいたい、その地方に精神科救急の病院か、精神科の当番医が決まっているんだが
自分のすんでいる地域の話しなのかな…
>>482 ごく一部の睡眠外来で、夜遅い時間帯までやってくれてるところがあるけど
大半はごく普通の時間帯だね。
それも大病院になると午前中だけwとか、15時までとか。
起立性調節障害や睡眠相後退症候群で朝起きられない自分には
そういう病院はいくらいい病院でも、通うことが非常に難しい。
最近まで通ってた精神科も受付は午前のみだった。
最初は通えてたけど、昼夜逆転で朝起きられないのがだんだんひどくなって
通えなくなったのでよそに移った。
>>486 保険で夜間の料金はとられるでしょ。
21時まで受付してる内科にはよくお世話になった。
多少料金が高くても、仕事休まずに行けるのは大きい。
495 :
優しい名無しさん:2012/09/18(火) 06:56:34.17 ID:lThwdWs4
昼間、起きてる間はずっと不安感や恐怖感で胸や胃が痛いのに、
夜は眠ることができる。むしろ、眠ることで不安や恐怖から逃避している。
そして、明け方に目が覚めた瞬間から、また胸や胃の痛みを感じる。
だから、鬱の症状でよく言われる不眠症ではないんだが、
メンタルチェックでは「抑うつ度が高い」って出てた。
これはクリニックで診てもらえるケースなのかな?
よく「こういう症状で診てもらえるか」とか「医者行っていいか」とか
聞いてるのがいるけど金づるなんだから医者としては大歓迎だ
くだらないこと聞いてないで行きたきゃさっさと行けよ
>>495 まずは胸や胃の不調が身体からくるものかどうかを内科で検査。
身体に問題がなければ、内科から心療内科か精神科へ紹介してもらうのがいいよ。
498 :
優しい名無しさん:2012/09/18(火) 17:13:48.04 ID:g8Cx8p0+
主婦です。初めて精神科に行きました。色々話しを聞いてもらって、最後の方に「別居か離婚したらどうですか?」と言われたんですが、精神科てそこまで干渉してくるのは普通なんでしょうか?別に旦那に暴力振るわれてるとか、旦那が働かないとかは全くないです。
普通なんでしょうか?
>>498です。ちなみにうつ病と診断。
色々話した中の一つの話で、「家にいると息苦しい、子供(小4男の子)も旦那もいるし安らげない」、と話した時に「じゃあ別居か離婚を考えたらどうですか?」と言われました。
「家にいるのが息苦しいならそれがベストでは?」と。
>>499 医師によるんじゃないかな。ちなみに私は休職すら勧められたことはない。