>>121 加入する時に保険の開示に同意する旨の書類を書かされる
心療内科に通院したらどんな症状でも住宅ローン組めなくなるの?
ローン組む時にどうやって通院履歴がばれるって?
マルチかよ
126 :
優しい名無しさん:2014/10/30(木) 21:04:30.24 ID:QdfSPhYa
うつ病で通院中
緩和型ではない医療保険で入れる所ないですか?
全労済って『うつ病』だと永久に加入不可だが、『抑うつ状態』だと五年経てば加入可らしいな。
保険に加入後に障害をおった場合、保険金が下りるって言われたけど
それを貰ったら生命保険切られて、もうどこの保険も入れないんですかね?
お金貰うか、このまま入っていた方がいいのかうつで頭痛くて考える力が
ないので全く分からないです。なにかアドバイスあったらお願いします
保険の契約内容がわからんからそれではエスパーしようがないぞ
130 :
128:2014/11/07(金) 17:16:26.43 ID:oONNUm0j
>>129 すいません。
共済の30年タイプで、後6年程で満期になります。
無知なもので、うつ病で保険金が貰えると思わなかったのですが
貰ってしまうと保険を切られるようで心配でして、ただ満期まで何も
なければ貰った方が得だと思うのですが、その後保険に入れない
様なので他社で、うつ病でも入れる保険などあるのか気になりまして。
もしくは、お金を貰わず満期を迎えた方がいいのかと言う判断もあるのでしょうか?
ただ満期を迎えても、次に共済で終身タイプに加入できるかも分からないので
不安です。
うつ病でも入れるお勧めの保険などもありましたらアドバイス頂きたいです
>>130 解約するかどうかは保険を適用申請して特をするか、それとも満期の返還金の方が特なのかを計算した方がよろしいかと
これは目論見書とにらめっこして電卓叩くしかないので(ここまでは共済がしてくれますが)、最終判断は判断は本人しかできないためで
通院の精神疾患でも入れる「告知緩和型保険」は
>>117に社名リストにあるので、面倒でも該当保険の加入条件告知書を読んでいただくとして
30年モノの24年目ってことはそこそこのお年だと思われるので、扶養家族がいなければ告知緩和型医療保険に加入がベター
いるのであればかなり選択肢が難しいかな? としか
(健康な人でも子供の有無や扶養家族の年齢でパターンが変るためにどこを重視するかが変ってくるため)
コープのV1000って精神疾患で入院しても支払いされるの?
書いてあるところが見当たらない
第一生命の堂々人生に加入していて転換にも告知が必要と知って保険を探してた
今日契約してきたんだけど本当にこれで良かったの凄く悩んでます
現在32歳 双極性障害2型で3年くらい通院
契約保険 メットライフ生命 終身保険(緩和型)
死亡保障 650万
保険期間 終身
払込期間 65歳
保険料 14865円
支払い保険料累計 5886540円
解約返戻金(65歳時) 5015000円
契約保険 メットライフ生命 終身医療保険(緩和型)
終身医療保険V型(60日型)
保険期間 終身
払込期間 60歳
給付金 3000円
保険料 2052円
終身手術総合保障特約(10型)
保険期間 終身
払込期間 60歳
入院中の手術 3万
外来での手術 0.75万
放射線治療 3万
骨髄ドナー給付金 1.5万
保険料 426円
先進医療給付特約(10年)
保険期間 10年
払込期間 10年
先進医療給付金 先進医療にかかる技術料と同額
先進医療一時金 5万
保険料 206円
終身三疾病入院延長給付特約、終身ガン診断給付特約
というのは保険料が3000円くらい増えたのでまだならないと思い付けませんでした
後から付けることは可能らしいのですが付けたほうが良かったのでしょうか?
通院しなくなって5年経過することができれば通常の保険に加入したいです
症状は良くなっていますが薬を飲まなくても大丈夫になるかは不明です
この契約が良いのか分からなく悩んでいます
詳しい方いましたらよろしくお願いします
安かろう悪かろうの典型だな…
とは申せ メンヘル歓迎 これのみさ
うつ病通院中・入院歴なし・他病気なし
落ちた
ちゃんと応える医療保険EVER
医療保険もっとやさしいEVER(引受基準緩和型)
これから申し込む
アクサ生命 OKメディカル(限定告知型)
>>139 マジだよ
今、もっとやさしいEVERのパンフ読み返してるけど、
告知事項3「過去5年以内に別表Bの病気や異常で医師の診察・検査・治療・投薬を受けたか?」
の別表Bにある精神病は「うつ病、神経症、パニック障害、不眠症を除く」だから、
うつ病は入れるはずなんだよ。おかしいよ。
今気が付いた
職業欄に「年金生活者」の項目があったので
つい○をして、障害年金と書いてしまった
正直者は馬鹿を見る だな
資産生活者に○をしとけば入れたわ
>>142 情報提供おつ
あちらも商売ならこちらも選べる訳で、それこそ告知義務に関しては2年経てばクリアできる話だし
その会社に拘らず、他で美人のお姉さんの外交員でも探したほうが精神衛生上良いと思うよ
>>144 >2年経てば
まだそんなことを言っているのか
故意は認められないよ
中の人(家族が大手生保勤務)から聞いた話なんだが、それってデマ扱いで知られてるんだ?
気になる人はそれでいいんじゃないの?その手の保険やってるどこかは拾ってくれるだろうし
住宅ローンも組めないのか
そもそもおれは単なる気分の落ち込みだったのに
うつと認定され、7年もパキシルを飲んだ
黙って結婚しようと思ったが
いずればれるな
婚約前に相手に言えば、確実に振られるだろう
>>147 >7年
長すぎ…
>住宅ローンも
>黙って
それなんていう
精神障害は終わってるなぁ
やっぱ長いか
すぐ辞めたかったけど
医者を点々としたおかげで
あと減薬がうまく行かなかった
150 :
優しい名無しさん:2014/12/16(火) 19:09:46.70 ID:MCKa5Css
アクサ生命 OKメディカル(限定告知型)落ちた
電話がきて職業を聞かれたので「無職」と応えたら「それなら無理です」と言われた。
無職だけど障害年金月15万もらってるんだけどな。
月1万の保険料が払えないと認定されたっぽい。
無職なのを派遣社員とか会社員とか嘘を書いたらどうなるの?
在職確認とかするの?
152 :
優しい名無しさん:2014/12/16(火) 19:25:41.48 ID:ivM6oOGB
なんで精神科医が双極性障害患者の異常世界に就職せなかんの?
15万て
俺の手取りより多いやん
>>150 チューリッヒの交通傷害保険(自動車保険では無い)に入ろうとしたら、職業が無職だからと断られた事がある。バイトならOKだと。
なぜ無職だとダメなのか?
診察前です。県民共済などの保険は加入時にさえなにもなければ数年経過後に診断下ってもOKってことですよね?
個人事業主扱いなので丸裸で無職になって病気はきつい
>>157 1度でも通院しただけでアウトだと思うよ
眠剤一回もらっただけでも
通院する以前にすでに加入していてもですか!?
通院5年、うつ(抑うつ?)、年金3級
十二指腸潰瘍も6年前に治療(飲み薬のみ)
生命保険は絶望やろか・・
ガンとかの時のためだけにも入れるのあれば入りたいけど
都民共済でもアウトだったりするの?
無職では無いけどバイトです・・
>>160 よく共済だと甘いと思われてるけど全然厳しいよ
>>160 詳しく調べたわけじゃないけど、潰瘍っていうのがもう…
もちろん悪質でない潰瘍は沢山あるし、あなたのが悪質だかどうかはわからないけど、
医学的には潰瘍の延長線上にガンがあるようなものだから…
>>162 潰瘍って結構ネックになるのか・・
薬だけで落ち着いたからあんまり深く考えてなかったorz
>>163 俺も素人だから何とも言えないけど
聞きづらいと思うから、まずパンフレットの告知事項だけでも見てみたら?
都民共済とかね
都民共済は公的を謡っているけど、どこが公的なの?ぐらいの内容だった
全然緩くないね
しょっちゅう家にポスティングされてる
公的ならこんな熱心に営業活動しないわ
掛け金が安いから気軽に始められるってぐらいじゃないのかな
あくまで俺の感想ね
メットライフの団体保険とか超ゆるいんだよね。告知不要だし。ただ退職したらもちろんダメ
全労災ってどう?
167 :
優しい名無しさん:2015/01/03(土) 13:27:51.51 ID:2enELZIL
基本的にはどの保険会社でも、最後の通院日から起算して最低五年は、医療保険・生命保険には入れないのでしょうか?
告知したら入れないし、告知せず精神科通院歴など無いと詐称して入ったらいざ何かあった時に保険金が出ない?
一般的に言われてる通り?
168 :
優しい名無しさん:2015/01/05(月) 06:33:47.37 ID:buUbkrGQ
診察前で、今は会社の団体生命で全労済のみの加入です
新たに医療保険のことをいろいろ調べてるのですがどれがいいかさっぱりです
もし通院して病名がつく→その後5年以内に転職となった場合、全労済を個人で引き続き契約することはできますか?
もしくはおすすめの医療保険(掛け捨て終身)を教えてほしいです
170 :
優しい名無しさん:2015/01/05(月) 12:10:20.41 ID:buUbkrGQ
>>169 ありがとうございます
引き続き契約をする際には、精神科受診履歴は関係ないということですよね?
新規に入り直す訳ではないということになる訳ですよね?
今医療保険に新規加入しようと悩んでいるのですが、最悪全労済引き続きでもいいかな…
まあ一度、全労済の窓口で話を聞いてみては。個人になると掛け金も上がると思います