今まさにうつ病で就職活動してる人 21人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
大変だけど生活のため、将来のため・・・
今まさにうつ病で就職活動してる人たちが集うスレ
お互いの情報交換、悩み、不安を共有する場になればいいな

■前スレ
今まさにうつ病で就職活動してる人 20人目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1328347240/


■テンプレ
内定=ゴールではない
内定=スタートであり、地獄の始まり。真のゴールは無事定年を迎えることである。その間どんなに不条理なことがあっても耐えよう

空白期間の説明については人によって異なるが、正直に話した方がいい事もある

バイトから始めて「実績」をつくっていこう。支援センターの積極的な利用もひとつの手
2優しい名無しさん:2012/03/14(水) 17:34:38.52 ID:dVgQJwOi
>>1おつ
バイトも含めて探してるけど、何もいいのが見つからない……
貯金も減るし、めちゃくちゃ焦ってるわ
どうしよう
3優しい名無しさん:2012/03/15(木) 03:25:04.62 ID:gjl/t3UB
いきなり大勝利を狙っても無駄だよ。いい会社はそれなりの職歴が無いと採用しないから。
最初はブラック気味でも採用してくれる所で忽忽と職歴積み重ねて這い上がっていくしか無い。

最初の一歩を踏み出さない事にはゴールにはたどり着けない。
4優しい名無しさん:2012/03/15(木) 14:34:15.55 ID:H6c2IjLW
>>1おつ
4月までになんとか決めないとやばいなあ。
5優しい名無しさん:2012/03/15(木) 18:06:09.31 ID:CjlYtUXc
警備員の給料ってどれくらいなんかな?
人とあんまり話さなくて良いし、ちょっと憧れなんだけど
6優しい名無しさん:2012/03/15(木) 18:09:04.27 ID:B2b1G5ee
契約社員だけど内定出た…

私は前職を退職してから、今日まで【1年半】かかりました。その間に職業訓練などにも行きました。
みなさんもめげずに頑張れば、非正規雇用なら見つかるかもしれません。
7優しい名無しさん:2012/03/15(木) 18:15:43.99 ID:EVTHk/hO
皆さんはじめまして。
病んで2留した23歳の大学生3回生(4月から4回生)です。
就活がすごい怖くてまだほとんど動けてないんですが、今からでも間に合うでしょうか?
8優しい名無しさん:2012/03/15(木) 18:30:11.41 ID:eFpjEilc
職歴があっても、生きていたら年齢の壁が新たに生じるし、
(そもそも健康不安を抱えたメンヘラ持ちだし)
やっぱり人生そんなに甘くない。
9優しい名無しさん:2012/03/15(木) 19:00:23.29 ID:w+JOl16y
>>7
2chで挨拶するバカ初めてみた
10優しい名無しさん:2012/03/15(木) 19:23:06.19 ID:GUhYgRQf
職歴四ヶ月ブランク五年30歳…\(^o^)/
11優しい名無しさん:2012/03/15(木) 20:16:15.50 ID:eFpjEilc
決まってしまった、就職。
12優しい名無しさん:2012/03/15(木) 20:40:51.39 ID:3mERvtoz
>>9
御無礼いたした
13優しい名無しさん:2012/03/15(木) 20:48:31.90 ID:CqeBesRz
みんな第二希望の会社が先に内定出て、第一希望の会社が一週間後に結果出る場合は
先に内定出た会社にはなんと答える?
一週間待ってくださいと言う?
14優しい名無しさん:2012/03/15(木) 20:49:34.60 ID:X1zC9CyI
>>11
おめでとう!うまくいくといいね

そんな自分は就活3ヶ月目だがいまだ就職先が決まらない
死んだ方がいいのか・・・
15優しい名無しさん:2012/03/15(木) 22:45:08.09 ID:eGJsn0dR
おいらも3ヶ月目だ。
あんしんしる。
16優しい名無しさん:2012/03/15(木) 23:10:15.76 ID:VpGR/MDA
>>13
俺も今それで悩んでる
一応受けておいて後から辞退してもいいものか・・・

しかも先に結果の出る第二志望、待遇は悪いけど
職務内容や職場の雰囲気は凄く良かったから余計悩む

まぁ、祈られる可能性の方が高いとは思うけど・・・
17優しい名無しさん:2012/03/16(金) 00:14:08.92 ID:F/xCGRJp
>>13
一週間から10日は許容範囲
18優しい名無しさん:2012/03/16(金) 00:25:35.19 ID:wPGnON0U
3ヶ月くらいの派遣社員で探そうっと思ってる。
正直毎日勤続できる自信がない、だが金ももうない
つらい
19優しい名無しさん:2012/03/16(金) 00:42:49.91 ID:SCMNFA5O
NISSANやらいすゞやらの期間工は簡単に内定でるぞ、給料も悪くない。皆勤手当ていれたら29万はいく。
ブルーカラーはいやなの?
20優しい名無しさん:2012/03/16(金) 01:12:23.64 ID:wPGnON0U
エントリーしただけで涙出てくる。
接客してた頃よりましな業種を希望けど
フラッシュバックだ。
21優しい名無しさん:2012/03/16(金) 07:42:08.37 ID:F/xCGRJp
>>20
派遣会社に登録したの?
オレは派遣会社に見放されたくらいの経歴だw
NECのサポートは時給1800円のめちゃくちゃおいしい仕事だったのに事前のテ
ストの結果があまりにも悪く(謙譲語と丁寧語の違いとWANなどの知識)あっさ
り落ちた(T_T)
22優しい名無しさん:2012/03/16(金) 10:04:00.36 ID:aO+ax+UV
午後から面接だ
役所の臨時で、与えられた仕事を淡々とこなす事しか求められてない場合
面接で大言壮語しても仕方ないよなぁ・・・
書類でほぼ決まってて、後は印象を見るだけのような気がする
見た目と第一印象の悪さには自信があるからなぁ・・・
まぁ、嘘でも明るく見せて、いつも通りやるしかないか
23優しい名無しさん:2012/03/16(金) 10:38:05.26 ID:H8rVWScf
就労移行支援、どこのを受けようか迷ってる。
ハロワ通いつつあちこち見学に通ったがイマイチ決められない。
本当はすぐ就職したいがスキルがないからな…。
24優しい名無しさん:2012/03/16(金) 10:45:58.39 ID:xn8mkxfv
派遣会社に登録してすでに30社くらいエントリーしてるけどどれも落ちる・・・
やっぱ経験ないからかな、バイトから始めたほうがいいんだろうか
25優しい名無しさん:2012/03/16(金) 10:48:05.10 ID:E8w7zNl9
>>17
電話口で、待ってください、って言うの?
じゃぁ採用しません、とか言われない?
26優しい名無しさん:2012/03/16(金) 10:48:44.16 ID:RUkH5TC4
事務の職業訓練に行けばいいんじゃないかな

簿記 社労士 エクセル ワード とか勉強できる
職業訓練は履歴書にも書けるし
27優しい名無しさん:2012/03/16(金) 12:35:21.81 ID:1ZZBGtJm
>>23
近場がいいよ
通うことが一番大事だ
>>25
家族と相談させてください、来週御連絡いたしますとかでいいんじゃね?
28優しい名無しさん:2012/03/16(金) 13:07:20.90 ID:H8rVWScf
>>27
やっぱり通いやすい所がいいか。ありがとう、参考にする。
しっかり通えれば体調が安定してることを証明できるから大事だよな。

就活は今結果待ちなんだがどれくらい待ったらハロワに問合せていいのだろうか
結果通知は三週間以内にしますと言われてただ待つのがどうしても辛くて
29優しい名無しさん:2012/03/16(金) 15:34:49.06 ID:wPGnON0U
>>21
そうそう、派遣に登録することにしたよ
販売やってた時に社員の忙殺っぷりを見てて
これは自分には無理だなっと

テストと面接・・・覚悟しとくよ。こわいわ。


30優しい名無しさん:2012/03/16(金) 15:59:37.83 ID:zkAJSfnt
お祈り北ーーーッッ!!
\(__)
31優しい名無しさん:2012/03/16(金) 17:07:29.26 ID:SWZN5zd7
休職期間があって、悩んでる。今年中の就職は無理なのか。
32優しい名無しさん:2012/03/16(金) 18:31:27.87 ID:zkAJSfnt
ある程度元気なら、就活は早めがよいよ。
無職でブランクが空くと、衰えがくる。
能力やら体力、経済力。 病気が常態になると、働くどころでなくなる。
33優しい名無しさん:2012/03/16(金) 18:35:28.06 ID:GUuv6y6q
>>32
確かに、今の俺がそう。負のスパイラルだ〜
34優しい名無しさん:2012/03/16(金) 20:01:44.90 ID:129Ma28K
頑張って社畜になって、この先もっと辛いことばっかりだろう
別に未来に幸せなんてない。なんで生きてるんだろう自分
消えたい、殺してくれ
35優しい名無しさん:2012/03/16(金) 20:27:50.56 ID:Y+82JJX8
自分は1社目は学生時代の就労体験?みたいなので採用担当者に気に入られて
採用された。自分で作ったコネみたいなもの。

で、うつになって辞めて、次の会社は1社目と関わりのあった会社で、療養期間中
だったんだけど、病気のことも、それが原因で辞めたことも知ってて、なおかつ、
その仕事に必須の資格持ちだったことと、自分で言うのも何だけど、1社目での働きぶりも
評価されて入社した。ただ、契約社員だったので正社員に戻りたいと思って、また
就職活動した。

応募した会社の担当者が、たまたま2社目時代に知り合った人で、2社目での
仕事ぶりを評価してもらえて採用になった。
ただ、またうつが悪化して辞めた。

次はホント苦労した。ブランクも5年程あったし、三十路半ばで何十社と受けて、
とある会社の試験受けたんだけど、1回目は落された。(うつのことも話した。)
で、しばらく経ってから、同じ会社の別の支店の別の職種に応募したら、面接官が
「前の面接時より表情も明るくなった。眼時からがある。」とか言われて、最初に応募
した職種で採用になった。

自分でもこれまで結構ついてるなーと思うけど、いかんせん今の会社は遠い(通勤片道
2時間弱)のと、給料が安いので、次を物色中。

転職回数が多いのと、年齢が高くなってるのと、うつの負のトライアングルに悩まされてる。
36優しい名無しさん:2012/03/16(金) 20:52:29.92 ID:CtBD5BL+
土方って給料安いの?
37優しい名無しさん:2012/03/16(金) 21:33:15.92 ID:GUuv6y6q
土方の給料はいいよ。
ただ、年功序列的な定期的昇級はあまり見込めなかったはず。
38優しい名無しさん:2012/03/16(金) 22:55:46.79 ID:bLKHwHBx
>>35
>転職回数が多いのと、年齢が高くなってるのと、うつの負のトライアングルに悩まされてる。

その現状の中でやっと採用してくださった会社なので、頑張ってみたら良いよ
2時間弱もかかるのは引っ越せば解決するし、給料が安いのは頑張って働けばどうにかなります

>転職回数が多いのと、年齢が高くなってるのと、うつの負のトライアングルに悩まされてる。

もう一度書きますが、このような不利な条件で採用して下さった会社ですよ。辞める理由なんて無いですよ?
39優しい名無しさん:2012/03/16(金) 23:17:14.89 ID:F/xCGRJp
>>35
おめでとう!
長く勤められるといいな
40優しい名無しさん:2012/03/17(土) 07:05:13.57 ID:b/wS5Suw
就職決まった方おめでとう

私はバイトしながら宅建の勉強してるけどもう29歳だし
仮に今年の試験に受かったとしても就職活動するころには30歳になるし
不動産系は未経験だし
今までの仕事(バイト)経験でおしていくしかないけど・・・
就職できるか不安すぎて勉強が手につかなくなる時がある
本末転倒だよまったく
これだからウツは嫌いだ(´Д⊂ヽ
薬のせいで頭ボーっとするしなんだかねぇ・・・
愚痴ってごめんなさいorz

41優しい名無しさん:2012/03/17(土) 08:50:31.50 ID:rqqvuefW
てめえ三十路をばかにしてんだろ
42優しい名無しさん:2012/03/17(土) 09:11:43.90 ID:F56ZiwAM
サーナやクローバーの合同面接会ってどんな感じかご存知の方おられますか?
行こうか悩んでいるのですが…
43優しい名無しさん:2012/03/17(土) 09:37:20.37 ID:YhT8uxxJ
>>40 頑張ってますね。
今の世の中女性のほうが有利ですよ…
偉いですね…バイトしながら勉強なんて…
きついですね
44優しい名無しさん:2012/03/17(土) 14:57:10.00 ID:b/wS5Suw
>>43
精神的にきついのがネックですよね
日によって気分の浮き沈みが激しくて・・・
未経験分野に転職するのは年齢的にギリだと思うので焦りは拭えません
でもまずは合格することだけを考えるしかないですね
先の先まで考えてるとどんどん病んでく 悪い癖だ
45優しい名無しさん:2012/03/17(土) 15:12:52.85 ID:xhbVp6Vv
たった30で何がギリギリなんだ
もっと追いつめられてる人がここには大勢いる
46優しい名無しさん:2012/03/17(土) 15:43:05.37 ID:7nzyASmY
今28で職歴皆無なんだけど、バイトから始めて1,2年がんばって
それから正社員目指すのって年齢的にどうなんだろう・・・
ここには高年齢の人もいるけど
自分よりどう考えてもスペック高い人ばっかりだから気になる
47優しい名無しさん:2012/03/17(土) 15:58:36.14 ID:moceCrKZ
自分次第だけど、社会復帰は全然難しくないだろ30代なら
ただ正社員とかそういう待遇にこだわると面倒だよ
もう世の中全体が、非正規が当たり前の社会になってきたからね
ブラックの正社員より自分に合った環境の非正規の方がいい
と思えるようなら、今から普通に働きだせば全く問題ないよ
48優しい名無しさん:2012/03/17(土) 16:12:43.88 ID:uCgDs86L
お祈りキター!

>>46
おう!スペック高いぞ!
36歳、正社員歴1週間だwww
49優しい名無しさん:2012/03/17(土) 17:28:32.46 ID:GZrqACmd
完璧な職場や環境は皆無だし
体力や能力にあった仕事ならオッケーかと思う。 普通に暮らせて社会人できたら、不景気な世の中では、幸せだよね。
50優しい名無しさん:2012/03/17(土) 18:31:25.28 ID:TDt38Ak9
俺もお祈り来たよ・・・

自分的にかなりハードル下げた非常勤の仕事だったし
面接時の感触も良く、二次面接では職場の人といい感じで交流も持てて
もう働く気満々だっただけに本当にガックリきたわ
これでダメだともう何を探していいのかわからない感じ

・・・考えても落ちるだけだし、今日はもう薬飲んで休もう
51優しい名無しさん:2012/03/17(土) 21:03:12.94 ID:38f39IZN
>>50
大丈夫だよ。もっとハードルを下げて工場(ソニー太陽とか)や介護職など沢山ありますから
希望を持って明るく頑張ろう!
52優しい名無しさん:2012/03/17(土) 21:05:55.12 ID:fBNsoCdi
>>38-39
はぁ、今日も仕事でした。

レスどうも。
遠距離通勤なのは覚悟の上でしたが、やっぱりかなり辛い。
これまで、就職しては、うつ→退職→転職→うつ・・・という流れできたので、慎重に
いこうと思ってる。

このご時世、健常者でもなかなかなのに、まして、うつ持ちではハンディがありすぎるのは
承知の上だが、高望してしまう自分がいる。

自分で言うのもおこがましいが、勤務態度とか責任感を持って仕事に取り組む姿勢なんかを
評価されてこれまで転職重ねてきたので、買被られてる部分はある。
こんな性格だからうつになっちゃうんだろうけど。

とりあえずは在籍しながら次探すことにする。
長文スマソ

53優しい名無しさん:2012/03/17(土) 21:10:13.11 ID:38f39IZN
>>52
>とりあえずは在籍しながら次探すことにする。

辞めた方がいい。高望みするからうつになるのでは?
今の会社で定年まで続ける気でじっくり取り組みましょう!

さもなくば、再び苦しい思いをしながら就活することになろう。今より条件の悪い会社しか決まらなくなる可能性のほうが高い。
54優しい名無しさん:2012/03/17(土) 21:12:05.88 ID:38f39IZN
>>52
>これまで、就職しては、うつ→退職→転職→うつ・・・という流れできたので、慎重にいこうと思ってる。

何回繰り返したら、目が覚めるの?

まぁ、あなたがどんなに苦しみもがいても、私達が手を差し伸べてあげられる術はないし、すべては自己責任なんですから頑張ってくださいね!
55優しい名無しさん:2012/03/17(土) 21:16:02.41 ID:xhbVp6Vv
うぜーよカス

ここはアスペルガーや低機能自閉症のスレじゃないんだよ
自分の巣に帰れ
56優しい名無しさん:2012/03/17(土) 21:24:14.16 ID:38f39IZN
>>55(←追い詰められて、いつ死ぬかわからない人)
いやいや、自分の巣というのは特に固定してないのでここに書きこんでもいいでしょう
57優しい名無しさん:2012/03/17(土) 21:34:56.96 ID:xhbVp6Vv
レスっぽく書いてたが一撃でただの荒らしだと自白したね
知能もないからアスペじゃなくて低機能自閉症だな
58優しい名無しさん:2012/03/17(土) 21:37:21.10 ID:lbfsZc2d
>>26
費用はいくらぐらいかかりますか?
59優しい名無しさん:2012/03/17(土) 21:44:48.04 ID:ieFrHZ+s
職業訓練は受講費タダ
テキスト代程度で受けられるよ
条件を満たせば給付金も出る
60優しい名無しさん:2012/03/17(土) 21:46:50.43 ID:38f39IZN
>>57
低機能自閉症でもなくアスペでもなく、定型の健常者ですから残念!
あなた(30歳過ぎのオッサンでしょう)は日々追い詰められながらも頑張ってください
61優しい名無しさん:2012/03/17(土) 21:55:12.22 ID:pdL0gI+6
・・・などと意味不明な供述をしており
62優しい名無しさん:2012/03/17(土) 22:02:03.94 ID:fBNsoCdi
>>53-54
レスd

高望してるのは事実。実際転職する度に給料下がってる。
ただ、今の会社は数年後にグループ内の別会社に吸収合併されるのが確定してて、
リストラは避けられない。自分のいる部署は余剰人員が出るので、病気持ちの自分は
真っ先に候補にあがるだろう。
別に手を差し伸べてほしいとはこれっぽっちも思ってないし自己責任なのも承知の上。
どうしても仕事を「がんぱってしまう」ので、結果燃え尽きて、うつになってバーンアウトしてしまう。

この悪循環を断ち切りたい。
63優しい名無しさん:2012/03/17(土) 22:15:54.64 ID:38f39IZN
>>62
あなたには学習能力が無さそうだから無理じゃね?
同じ繰り返しをして、結果自殺してそうだけど、自殺しない程度にがんばってください
64優しい名無しさん:2012/03/17(土) 22:23:56.30 ID:OHwKOV3x
    /Y /    r-、  _
    7:::ヽ /V::::/   /::t__    __
   /:/`'  7::::く  /:t-i::/ ./ ̄____:::::/
    l,/   /::/ヽ' ヽ;:`'/    ̄,-, //
       l,/    /:/    /:/        ぶしぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ!!!!!!!!!!!!!!
           `'     `'

                     ,;;---−―――――--,,,
                    /              \  俺は、ID:38f39IZN の健常者 おまいら・・・ぐぇああああ!
 , ;                /                 \
        c==ー^      /li   <こ_ .:; イ.:.:.:.:.::.:\ : :    \:.:.:.::;;;;>'"
    z        ,ィ≦    ム}|/__/´⌒  /.:.:::::.:.:::.:.:.:.:ヽ    .::.:.:;;ィ'"  /
           __ -一   .:fr'/{ミ ,彡/ ,/.:.:.::::/.:.::::ノ_,,,:::-一宀 ´    {
    c== ¨¨       /^{ノ ilil// /⌒´ ̄ ̄ ̄`7´ /     /         ',  やかましい!ゴラァァーー
       c に≠==ー 厶-  il,/   〃    ー/, {  {     i          ヽ
               `ート、   〃   {i         ヘ. :丶ヽ: : :ヽ: : : : : : : : : : { :\
   C °。 : .      ヘ にヘ,{i   ヽ.i{   . . . . . : : : : ヽ、:\: : : :\: : : : : : : : ヽ. : :
                 : ', ,〉ィヘ  ヾミ{!. : : : : : : : : : : : : : :\. :\: : : 丶: : : : : : : : \
          . ィー- く {^ヽ人   ヘ≧ー‐rー宀7⌒ヽ. : : ヽ、__. : : : : :\. : : : : : : :
         / :` 、: :トこ´  ヾ     ¨>く__ノ _,人___/, ¨¨¨"¬r一=,,___ : :
       / ,        ヘ、__       彡彡 ´ _ ー
      /           . : : : ´¨¨¬     , /
     ./                  ヽ、   /
65優しい名無しさん:2012/03/17(土) 22:39:30.54 ID:lbfsZc2d
>>59
教えて下さってどうも有難うございます。
66優しい名無しさん:2012/03/17(土) 23:18:45.58 ID:1Yu6A+zY
若いっていいよね?
俺は四三。もう無理かもしれない。
67優しい名無しさん:2012/03/17(土) 23:26:09.91 ID:xrJH7VM7
自殺は救い
68優しい名無しさん:2012/03/17(土) 23:28:33.07 ID:OHwKOV3x
俺は54,女房はまだ諦めるなと言う。
それが、とても辛い。
69優しい名無しさん:2012/03/18(日) 03:05:05.12 ID:dNtDgvsN
病気でもがんばって働こうとしてるやつがいるのに、
ただでさえ弱った精神に鞭打ってがんばってるってのに。

もう祈られるたびに死ぬことが頭をよぎる。


なんなんだよこの国…。
70優しい名無しさん:2012/03/18(日) 03:34:02.82 ID:z5vZ0bIS
三十路後半だけど、介護だけは内定きたぞ。
入浴とか排泄介助嫌ならデイケア職員目指せばいいかもしれない。
71優しい名無しさん:2012/03/18(日) 04:46:44.36 ID:TjvUVQWa
中年になっても、中高年になっても
納税や生活はして行かなければならない。
病気や弱さを抱えていても、必然的に仕事は必要なんだよな。
国ももう少し配慮してほしい。
72優しい名無しさん:2012/03/18(日) 05:33:36.55 ID:8QPHB+9i
デイケア職員っていいよな
オレが通っている病院にもデイケアのおばちゃんが何人かいるけど、あれって
介護士の資格いるの?
73優しい名無しさん:2012/03/18(日) 09:55:37.37 ID:z5vZ0bIS
デイケア職員なんてカラオケ付き合ったり、折り紙したりだけだぞ。
74優しい名無しさん:2012/03/18(日) 09:57:31.63 ID:wXK8H2dw
デイケアの施設の掃除してっけど、トイレのゴミ箱オムツであふれてるよ?
下の世話やってると思うがな
75優しい名無しさん:2012/03/18(日) 10:07:46.59 ID:RgmXXzLu
それって資格いるとかじゃないですか?
76優しい名無しさん:2012/03/18(日) 11:45:41.33 ID:Q9XKUjpk
普通ヘルパー2級は必要
デイでも入浴サービスあるところもあるしトイレ介助は必要
介助しない職員もいるだろうけど当然安くなる

入所施設は重度の人が多いからきついし夜勤あるし若い人になっちゃうけど
デイだけなら通える程度の人が相手だし夜は閉まるし狙いめには違いない
77優しい名無しさん:2012/03/18(日) 14:26:18.88 ID:bjNyUOHz
>>69さん
私も同じです。
最近お祈り続きで、また履歴書等すら書けなくなってきました。

もう若くないし…しんどい。
78優しい名無しさん:2012/03/18(日) 14:58:50.77 ID:z5vZ0bIS
この国は狂ってることだけは確かだ。
一度挫折したものにチャンスすら与えない
日本人じゃなく外人に優しい政策ばかり。早稲田のとある研究室は中国人で占められている。
狂っているのは君らじゃない。国や政治家だ。
79優しい名無しさん:2012/03/18(日) 15:18:25.35 ID:BnwiJ8I0
それは、おまえの頭が悪いんだろう
80優しい名無しさん:2012/03/18(日) 15:32:23.32 ID:RgmXXzLu
>>77 僕もお祈りばかりですが、履歴書の書き方等まだまだ改善の予知ありますよ多分
綺麗に書くことや
文字の揃え方一つで
全く印象が違うみたいです
一緒に前向きませんか?
81優しい名無しさん:2012/03/18(日) 17:03:14.47 ID:8QPHB+9i
>>79
オレは78じゃないが、主治医(京大卒)自身「政治が悪いんです」と毎回言う
Yahoo!のニュースのコメなんかに目を通すと如何に国が八方美人で国内では
バカだかわかる
中国の国債を買いつつ、増税しようとか在日特権とかもある
北方四島、竹島、尖閣諸島、ガス田、すべて弱き外交が招いたものだ
もうちょっと書きたいがスレチなのとオレの無知さがバレるので、このへんに
しとくわw
ただ精神障がい者にとって厳しい国なのは確かだ
82優しい名無しさん:2012/03/18(日) 17:03:49.65 ID:Mh5oEHYt
現在47歳。39の時に鬱発症。
中小不動産会社で35で事業部長(若干鬱気味)→三大不動産会社にスカウト入社(鬱発症)→
休職2年→復帰→6か月でダウン、解雇→特定受給者で失業保険360日、職業訓練校でヘルパー取得
→障害者手帳、障害年金申請取得→失業保険が切れたので3社に障害者求人応募→特例子会社へ就職
→親会社へ出向、て感じ。給与はmaxの時の1/3以下だね。
83優しい名無しさん:2012/03/18(日) 17:08:08.79 ID:PZYXgrBO
>>82
良いね。1/3以下とはいえ、働けるだけ幸せと思ってこれからも頑張って下さいね
84優しい名無しさん:2012/03/18(日) 17:11:29.20 ID:8QPHB+9i
3Sといって、政治・スポーツ・宗教の話になると荒れる可能性が高くなるしな
85優しい名無しさん:2012/03/18(日) 17:14:12.65 ID:8QPHB+9i
>>82
エリートだったんだな
今はうつの症状はどう?
86優しい名無しさん:2012/03/18(日) 18:20:54.47 ID:rIIk2rcc
3S
男性に 素敵 すごい 素晴らしい!
と連発すれば好感もたれやすいんだって
大学教授が某女子大で言ったそうだ
87優しい名無しさん:2012/03/18(日) 18:52:09.28 ID:6E21dHHp
もう疲れた。
書類を書く気力も、面接を受ける元気もない。
みんなどうやって気分転換してる?
88優しい名無しさん:2012/03/18(日) 19:08:51.39 ID:uH59UoPy
>>87
疲れてるのは皆一緒だよ、きっと。
頑張り過ぎないで頑張ろう。

気分転換は読書と散歩かな。
89優しい名無しさん:2012/03/18(日) 19:21:58.25 ID:YlJ4dNy1
マクドで読書。
マジお勧め
9087:2012/03/18(日) 20:05:00.56 ID:6E21dHHp
>>88>>89

外でゆっくり読書しようと思う。

家にいても小言いわれて気分が落ちこむ。まあ養ってもらってるから、しょうがないのかな
91優しい名無しさん:2012/03/18(日) 22:38:38.53 ID:Nz9Opk2E
今のうちニートを満喫しといた方がいいよ。仕事の始まりは地獄の始まりだからねwww
92優しい名無しさん:2012/03/18(日) 22:48:29.99 ID:dNtDgvsN
自分の必要とされてない感がきわまって涙がポロポロでてきた。
もうだめだよ…
93優しい名無しさん:2012/03/18(日) 23:02:12.36 ID:PZYXgrBO
>>92
ハードルを思い切り下げて、障害者に相応しい仕事に就けばいいよ
94優しい名無しさん:2012/03/18(日) 23:42:12.26 ID:3Z/3vVeR
高2にあがれるけど鬱病の自分ですが、
高校2年にあがって一生懸命勉強するべきですか?
もしも、学校生活の仕方も忘れ始めているような私が復学したら、
鬱は悪化して、もう立ち直れないような状態になってしまったりしますか?
95優しい名無しさん:2012/03/18(日) 23:45:19.69 ID:3Z/3vVeR
↑書こうと思って忘れていましたが、スレ違いな内容ですみません。
復学も復職も、良く似た感じだと思って相談してしまいました。
96優しい名無しさん:2012/03/18(日) 23:58:22.23 ID:rQtoD3ab
このスレの住人より可哀想な奴が今日も来ていたのか
97優しい名無しさん:2012/03/19(月) 00:52:21.26 ID:0FrC2/za
>>94
心療内科(精神科)には通院していますか?
医者の見立てはどうですか?

うつ病で進学校は辛いです。
高卒の資格だけなら通信教育で取れますし、勉強も最近の予備校は個別指導な
どあり自分のペースで前に進めると思います。
98優しい名無しさん:2012/03/19(月) 01:22:51.44 ID:pPNEUngB
>>97
通院しています。
カウンセリングの方には、今は休んだ方がいいと言われました。

やっぱり辛いですよね。
学歴に構わず素直に休学しちゃえばいいのですが、
今まで突っ走って来た分休む事に抵抗があって、
なかなか休んだり他の方法を考える事が出来ないんです。

ごめんなさい。
私のこんな暗い話に付き合って下さってありがとうございます。
99優しい名無しさん:2012/03/19(月) 01:55:00.26 ID:EmbevTh4
正社員で応募するの、無理な気がしてきた…
もう限界かな。前に受けた所の結果次第では、ちょっと考えないといけなくなる
100優しい名無しさん:2012/03/19(月) 04:58:24.36 ID:lFM8bQ7o
>>99
私も正社員は諦めかけてる・・・
でも派遣やバイトじゃ1人で生きてくの不安でたまらない
バイトから始めて職歴作るには遅すぎる
そもそもバイトすら受からない
もうだめかもしれない
101優しい名無しさん:2012/03/19(月) 07:25:35.28 ID:NTn4IThj
>>98
通信制や定時制高校に編入すれば良いのでは?
このままだと絶対不幸になるでしょう
10277:2012/03/19(月) 11:16:42.26 ID:6mG0kKbE
>>80さん
優しい言葉、ありがとうございます
今は差し迫っていた履歴書等、何とか書き上げて放心状態です
割と書類は受かるんですが、面接で手ごたえあって落ちる。
の繰り返しでダメージが大きいんですよね

やっぱりしんどい…。
103優しい名無しさん:2012/03/19(月) 11:20:29.53 ID:+fkFoGAb
先の事や待遇考える余裕はないわ
契約終わって3週目、面接まで行ったのが4、3落ちて1待ち
非正規でも非常勤でもいいから受からないと生きて行けない
104優しい名無しさん:2012/03/19(月) 13:36:43.93 ID:BqNV9IS1
ここのみんなは当然履歴書職歴改竄詐称はしてるよね?煽りじゃなくて?
105優しい名無しさん:2012/03/19(月) 13:38:08.29 ID:BqNV9IS1
あと…生活保護は考えてないの?なんとしてでも働くってこと?
10699:2012/03/19(月) 14:16:54.16 ID:EmbevTh4
>>100さん
1人で生きてくの不安だよね。親には実家に戻ってこいと言われてるけど…(働いてた時にODして病院送りになった為)
恵まれてるはずなのにね。
このままいくと家賃も払えなくなる…
バイトはまだ応募したことないんですが、やはり採用は厳しいのでしょうか?
107優しい名無しさん:2012/03/19(月) 15:20:53.96 ID:aemjAW7u
今人事部は新卒の研修や入社式の準備に忙しいはず
しかも年度末で
メンヘラ見切り発車で採用してる暇ないんじゃないかな
1.8のカウント申請は6月か7月だったし
その時期前にかけこみで採用多くなる気がする
108優しい名無しさん:2012/03/19(月) 15:34:23.64 ID:qUzaavFd
履歴書詐称なんかしたらばれてしまうよ
109優しい名無しさん:2012/03/19(月) 17:52:18.52 ID:dquiNR46
後で年金手帳の就業履歴とかでバレるよ〜。
110優しい名無しさん:2012/03/19(月) 18:42:07.69 ID:BqNV9IS1
年金手帳は真っ白の用意しているんだが、だめなの?
111優しい名無しさん:2012/03/19(月) 18:43:20.17 ID:BqNV9IS1
じゃあ、みんな空白期間のことどうしてるわけ?
112優しい名無しさん:2012/03/19(月) 18:44:21.72 ID:3mT8Fv5F
今は年金記録は個人情報保護の観点から、通常の企業は調べることは
してないよ。興信所使ってもむずい。


113優しい名無しさん:2012/03/19(月) 18:54:44.94 ID:BqNV9IS1
俺も社労士にそう聞いた。
114優しい名無しさん:2012/03/19(月) 18:59:21.21 ID:0FrC2/za
医者によると経歴詐称も公務員以外なら、まずバレない
115優しい名無しさん:2012/03/19(月) 19:16:31.07 ID:tXYHhj1a
空白期間か・・・2年間経つ・・・
自分は、その間、パソコン教室に通って
P検準2級の資格取ったが・・・
ハロワの3日間の事務職セミナーに通った・・・
116優しい名無しさん:2012/03/19(月) 19:25:24.60 ID:0FrC2/za
>>106
横から失礼
年齢によると思うがアルバイト(パソコンショップの店員、コンビニetc.)
に受かった例がない
受かるとすれば期間従業員あたりじゃないだろうか
117優しい名無しさん:2012/03/19(月) 19:54:37.92 ID:CplGBbTp
実際の職歴を長めに書くとかならまだありそうだけど
全く勤めてもいない会社名を書くっていうのは無理だろ
それで受かっても手続き段階でバレる
厚生年金あるところでは契約時に年金手帳の提出求められたよ
118優しい名無しさん:2012/03/19(月) 19:59:51.31 ID:tXYHhj1a
>>116
求人誌にもよると思いますが・・・・・
コンビニに置いてるフリーペーパー求人誌
(やたら接客業が載ってるやつ)
あれは、若者向けらしい・・・・・

中高年もOKと書かれていれば、別です・・・・・
119106:2012/03/19(月) 20:12:15.53 ID:EmbevTh4
>>116
116さんが受けたアルバイトだと、時間帯や諸々の条件によりそうな気がしました。
実際に挙げてなくても年齢制限はきっとありますよね…
120優しい名無しさん:2012/03/19(月) 20:15:36.22 ID:tXYHhj1a
語弊があってはいけないのでハッキリと書きます
「求人誌 TOWN WORK」です 
12194、98:2012/03/19(月) 21:32:09.60 ID:YPxZTUje
>>101
レスありがとうございます。

編入も考えてはみたのですが、今の学校をやめる勇気がなくて・・・
こんなの単なる言い訳に過ぎないですよね。
せっかく教えて頂いたのに・・・すみません。
もう一度、両親やカウンセリングの方、担任などに相談してみますね。
ありがとうございました。
122優しい名無しさん:2012/03/19(月) 21:48:29.29 ID:CLkMrZlh
おれ、うつ  おれ、うつ
これいつもの薬 これ頓服薬
おれ、うつだから 仕事が良く出来ない
おれ、うつだけど 新しい仕事 なぜか欲しい
123優しい名無しさん:2012/03/19(月) 21:50:40.53 ID:+CB7Y7Be
おれも うつ おれも うつ
明後日 面接 内定もらってるのに ハロワの求人検索してる自分がいる
124優しい名無しさん:2012/03/19(月) 23:49:15.46 ID:9Lu9Seyi
>>117
別に会社名とか書いてないよ。再発行してもらえ。
125優しい名無しさん:2012/03/20(火) 01:51:45.38 ID:dYEv+ysL
前に3日連続で面接行って、内2つはダメだった。(1つは面接してみて、受かっても働き続けるのは無理そうな感じだったが…)
最後の結果次第では、一人暮らしを断念しようと思ってる。
せっかく就職出来て自立してたのに情けないな。一旦崩れ出すと止まらない、辛い。
ごめん、弱音吐いて。何とかしなくちゃいけないの分かってるのに…
126優しい名無しさん:2012/03/20(火) 02:53:07.75 ID:6LtUVCKl
>>125
面接に行けただけマシd(^_^)b
オレは応募の電話をためらっているところwww
127125:2012/03/20(火) 03:26:26.00 ID:dYEv+ysL
>>126
ありがとう!
電話での応募だと躊躇いがちになりそうだね。
私はwebからの応募しか経験なくてさ。電話が苦手なのもあるからかもしれない…
何にしても、お互い一歩勇気を出せると良いね!
128優しい名無しさん:2012/03/20(火) 06:02:47.31 ID:O1GpOtvu
落ちた・・・。

もう何件目かも思いだせない。

ガチで限界が近いんだが
129優しい名無しさん:2012/03/20(火) 07:03:33.34 ID:B7ie+7Uy
俺もだ…もう自殺か生活保護かだ。

130優しい名無しさん:2012/03/20(火) 07:15:02.27 ID:B7ie+7Uy
証明写真代とか皆どうしてる?
131優しい名無しさん:2012/03/20(火) 08:15:25.61 ID:DplHsPHQ
似顔絵得意だから、描いてる。
132優しい名無しさん:2012/03/20(火) 08:58:29.48 ID:B7ie+7Uy
いやもう冗談につきあう気力ないんだ。
133優しい名無しさん:2012/03/20(火) 09:10:59.78 ID:LQM8FDXh
大学進学者、安定就業5割に満たず 高校は32% 10年卒業 中退者、政府が集計 :日本経済新聞

http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819481E3EBE2E0878DE3EBE2E1E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2

134優しい名無しさん:2012/03/20(火) 09:15:20.44 ID:zJ4b0w0u
照明写真で撮ったのをカラーコピーしてる…。
いちお写真用の紙でだけど。
135優しい名無しさん:2012/03/20(火) 09:37:25.92 ID:SXlt6sFT
136優しい名無しさん:2012/03/20(火) 09:40:23.75 ID:dhZAx0Lm
お兄ちゃんまた私抱いてる
137優しい名無しさん:2012/03/20(火) 09:41:48.39 ID:/uS9OZRt
ちゃんと写真屋でとらないときついぞ
四枚で二千円とかだよ
138優しい名無しさん:2012/03/20(火) 10:20:34.75 ID:pLc2AOyd
自分もコンビニだめだった。だめというか職安自体からコンビにはやめた
方がいいといわれた。なぜかというと自分は30代男なんだけどこの年齢は
コンビニ側で30代はバリバリ働くイメージでいるからなかなか雇って
くれないという。
もうコンビニもだめとかってお先真っ暗だ。
139優しい名無しさん:2012/03/20(火) 11:14:00.21 ID:ddAdQsaY
140優しい名無しさん:2012/03/20(火) 11:26:04.99 ID:oEgleAIK
結果待ちしてる時の祝日は辛い。
就活しまくってたからたまには休むべきなんだけろうけど。暇な方が辛い。
早く結果を教えて欲しいorz
141優しい名無しさん:2012/03/20(火) 11:27:56.65 ID:ddAdQsaY
42じゃ正社員無理かな・・・どう思う
別に特技ないんだ
142優しい名無しさん:2012/03/20(火) 14:17:34.39 ID:oEgleAIK
>>141
特に資格も持ってない父が40代後半の時再就職した。条件がかなり悪い所だったけど。
141しだいだと思う。
143優しい名無しさん:2012/03/20(火) 14:25:04.86 ID:ddAdQsaY
条件が悪いって給料安いとか?・・・・

少し元気でたありがとう
144優しい名無しさん:2012/03/20(火) 14:56:07.63 ID:wTapfvsu
30代でコンビニってのはフランチャイズで店長やマネージャーをやってるような世代だからね
おばさんがフランチャイズ店長やってるようなところだと、パート主婦を雇うケースが割と多いようだけど

>>141
正社員は色々なことが出来ないと駄目
限定的な職種だと契約社員やアウトソーシングで済ませちゃうからね
42歳だとキャリア的にそれなりなものになってるから、キャリアが無いけど正社員になりたい、では駄目なのが今の状況
正社員登用可能性のある契約社員からスタートして成果を出すしかない
145優しい名無しさん:2012/03/20(火) 15:19:38.31 ID:TmpOz6/3
宅建とマンション管理人とか資格はどうかな
自己投資にお金かかるけど
自分は自己投資に通算して100万円近くかけてきた
146優しい名無しさん:2012/03/20(火) 15:24:19.65 ID:ddAdQsaY
>>145
40でマンション管理人の資格ギリギリって言われた
宅建は持っていて当然のようだった
147優しい名無しさん:2012/03/20(火) 15:51:57.13 ID:wTapfvsu
宅建は中学生でも受かるからな・・・最年少合格が10歳のはず
148優しい名無しさん:2012/03/20(火) 17:28:06.63 ID:6LtUVCKl
>>141
うちの父は自衛隊を定年退職後(50いくらか)、トラックの先導車の運転をし
てたが結構貰ってたはず(深夜・早朝)
車の免許さえ持ってれば何とかなるんじゃないかな?
運転代行とかの仕事もあるし
149優しい名無しさん:2012/03/20(火) 19:33:58.69 ID:OX7XL0+n
150優しい名無しさん:2012/03/20(火) 19:49:39.91 ID:wTapfvsu
>>149
このニュースのポイントは「ミスマッチで3年以内に離職した人が多い」点だな
ミスマッチという言葉をよく聞くようになったのは2000年代に入ってからかな
若者の職業選択を誤ったのが原因みたいな言い方をしてるが
実際には一般事務でもより多くの業務をこなすのを求めるようになって負担が増したのが主因と言われてるね
151優しい名無しさん:2012/03/21(水) 05:26:53.28 ID:4Ggn5h5b
自殺しようかな
152優しい名無しさん:2012/03/21(水) 10:07:50.18 ID:dLF1dAab
かなりキッチリしたところの仕事見つかったんだけど、
去年10月〜2月末まで休職してそのまま退社したから、
24年度の源泉徴収が0円で大丈夫か今から不安。。

試用期間で切られたりしないよな…と今からビクついてる感じです。
153優しい名無しさん:2012/03/21(水) 10:10:30.79 ID:1B56QyT2
>>152
不安だよね。クローズで入ったの?
154優しい名無しさん:2012/03/21(水) 10:14:20.32 ID:dLF1dAab
>>153
完全クローズ。休職のことも心療内科いってることも言わなかったし、
面接の場でだったから「健康状態は?」って質問も「大丈夫だと思います」と答えた。
実際かなり症状も落ち着いてきているから、身体・態度は大丈夫だと思いたい…。
155優しい名無しさん:2012/03/21(水) 11:39:49.72 ID:lfuWeMUC
行ってkる。
病気のことは回復期に差し掛かってるから伏せた方がいいと
主治医に言われたのでそれに従うつもり。
面接というか、きっちりした所で話すのは
すごく久しぶりだから緊張する・・・
仮面うつの本気みせちゃる笑
156優しい名無しさん:2012/03/21(水) 14:12:11.29 ID:alqA4kYy
今から三次面接いってくる。一次面接は営業部長と総務部長。先週の二次面接は営業部長と社長。

そして今日は、会長・社長・営業部長・総務部長(らしい)

ハロワ求人なのにここまでしっかりと面接するのが普通なのかな?
157優しい名無しさん:2012/03/21(水) 14:46:00.51 ID:PtU3Vb0q
>>156
その面接の多さが普通かどうかは分からないがそこまで突破できたのは凄いと思う
今日の面接上手くいくといいね

就労移行支援事業所、市役所で利用料を調べてもらったら0円だった
うちの市は精神障害だと交通費は出ないが御の字だ
頑張って通う
158優しい名無しさん:2012/03/21(水) 16:36:37.50 ID:1B56QyT2
ってか、皆さん休職期間をどうやって誤魔化してんの?今年中に就職するなら源泉徴収で休職バレるよね?
159優しい名無しさん:2012/03/21(水) 16:42:15.31 ID:fZqhJeN1
今年中に就職しない
160優しい名無しさん:2012/03/21(水) 17:32:45.99 ID:5dwuOjvB
156です。無事終了しました。4月から働きます。適度に頑張ります。ありがとうございます。
161優しい名無しさん:2012/03/21(水) 17:56:54.18 ID:KpoC2ENB
>>160
おめでとう!
三次面接突破とかすごいな!
162優しい名無しさん:2012/03/21(水) 18:20:57.64 ID:UvSYSo1J
>>160
おめでとう!もうここに帰ってくんなよ。
3回も面接頑張ったんだから、絶対上手くいくよ!
163優しい名無しさん:2012/03/21(水) 18:29:07.82 ID:wzQEgets
うわはははお祈り2連打で結果待ちが無くなった
さぁ急いで探すか
164優しい名無しさん:2012/03/21(水) 19:02:53.19 ID:eEU0/bv6
>>160
営業部長の面接が多いというのは営業職なのかな。
精神で営業とかすごいと思う。
無理せず頑張って。
そして、スレ卒業おめでとう。
勇気をくれたよ。ありがとう。
165優しい名無しさん:2012/03/21(水) 19:09:41.22 ID:wzQEgets
親に追いつめられた。
ITで心身壊したのに、このIT会社なら平気だろとかなにいってんの。
完全ホワイトですら持たなかったのに。
166優しい名無しさん:2012/03/21(水) 19:43:55.21 ID:XN00+sXz
ぼくはうつ うつ うつ うつ
ウツボじゃないよ うつ うつ うつ
働けないけど愚痴れるよ
しゃべれないけど唸れるよ
ぼくはうつ うつ うつ うつ

ぼくはうつ うつ うつ うつ
昼は眠いよ うつ うつ うつ
夜は「おやすみ、薬さん」
朝は「おはよう、薬さん」
ぼくはうつ うつ うつ うつ
167優しい名無しさん:2012/03/21(水) 20:03:53.95 ID:JLniMTJJ
書類結果待ち2社、面接結果待ち1社・・・長くて2週間以上、短くても1週間以上経過・・・どっちでもいいから早く結果きてほしい。
168優しい名無しさん:2012/03/21(水) 20:41:04.73 ID:NntksT3i
2社書類選考待ち。
169優しい名無しさん:2012/03/21(水) 20:56:21.79 ID:lfuWeMUC
>>160
おめでとーこのスレ卒業だー

いいな、うれしくなった。
170優しい名無しさん:2012/03/21(水) 21:16:35.32 ID:mjTq+FaQ
今日1社落ちて
8社書類選考待ち
もうだめだわ
でも卒業する人おめでとう
171優しい名無しさん:2012/03/21(水) 21:40:16.67 ID:wzQEgets
卒業する人、私からもおめでとう
172優しい名無しさん:2012/03/21(水) 21:44:10.43 ID:sCWAPcWF
>>165
ITが合わないと思うなら必死で別の道探した方がいいと思う、若いなら尚更。
うちもITで病んだクチだけど部署の半分近くがメンヘルのお世話になった経験あるとか聞いてぞっとしたわ。私もお世話になってしまったがな…
173優しい名無しさん:2012/03/21(水) 21:49:16.66 ID:wzQEgets
>>172
別の道探してるけど親が理解してないらしい。
一般企業のIT部門はどうだ、だの。
もうプライベートでもプログラム打てないのに。

親の気持ちは分かる、年齢的にも厳しいから。
だが、出血多量で死にかけたのにその程度だから、甘えてると思われてるんだろう。
そろそろ追い出されるかも。
174優しい名無しさん:2012/03/22(木) 00:28:19.45 ID:BxN89s9e
あーやばい。明日動けない兆候が…
朝から面接あるのに行ける気がしない。
「頑張れば社員登用あり」のパート面接だから、辞退しても良いかな…
いや、ダメなの分かってるけど、無理そう
175優しい名無しさん:2012/03/22(木) 00:36:58.44 ID:K6K/tbo7
三十路後半厳しいです。
176優しい名無しさん:2012/03/22(木) 00:40:31.80 ID:mHrE+BZe
>>173
毒親って奴か?

福島県での原発20km圏外での除染作業が50名の大量募集してた
日給1万円で食事・宿泊代無料
4月10日から2ヶ月間
タウンワークな

どれくらい危険かわからんのだけど、清掃業でこの扱いはいいわな
2ヶ月で50万円くらいか
最近は敷金・礼金いらんところがあるから、なんとかいけるんじゃね?
もくしは期間工だけど”しんどい”って有名だからな
177優しい名無しさん:2012/03/22(木) 00:43:10.64 ID:mHrE+BZe
>>175
オレも30代後半
よろしく!
面白いように会社落ちるわwww
178優しい名無しさん:2012/03/22(木) 05:51:20.74 ID:Gzg4jU5u
俺は39だぞ。もとNE。
今日、可燃物ゴミ出しで、CISCOとかの本、すべて処分した。
179優しい名無しさん:2012/03/22(木) 08:58:39.49 ID:K6K/tbo7
キャバクラのボーイ月22万くらいしかない どうでしょうか?
180優しい名無しさん:2012/03/22(木) 09:39:57.36 ID:K6K/tbo7
三次面接とかそんなのがある会社なんてはなから相手されないっす…
181優しい名無しさん:2012/03/22(木) 10:16:52.79 ID:8RTLrDL/
派遣会社登録したけどどこにも受からない・・・
なのでバイトから始めようかとも思ったけど、タウンワークの求人てどうなんだろう
タウンワークで受かったことのある人、アドバイスお願いします
182優しい名無しさん:2012/03/22(木) 12:40:59.01 ID:mHrE+BZe
>>179
めぞん一刻の五代みたいだ
キャバクラ自体みんな行ってるし、22万円あったらいいんじゃない?
183優しい名無しさん:2012/03/22(木) 14:14:09.93 ID:jHrWhMPn
>>179
別に普通では? 普通だと思うので頑張ってください
184優しい名無しさん:2012/03/22(木) 19:41:14.16 ID:VVnALnbj
みなさんお疲れ様です。
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120322-00000301-wedge-soci
もう観られてる方居るかもしれませんが、貼っておきます。
185優しい名無しさん:2012/03/22(木) 19:58:49.85 ID:K6K/tbo7
もう死ぬしかないかな
186優しい名無しさん:2012/03/22(木) 23:18:47.71 ID:eUv4TLBP
もう志望動機が思いつかないよ・・・ありきたりでもダメだろうけど働かなきゃ飢え死ぬとか駄目だろうな。
187優しい名無しさん:2012/03/23(金) 08:17:54.20 ID:v1T92QIl
うつでも要求高い人やちゃんとしたところ受かる人もいるんだな
うつにもいろんなレベルいるもんな
ちゃんとした職歴があってちょっとつまずいただけの人なら
いいところ行けるんだろうな
自分はまず社会復帰だ・・・・・
188優しい名無しさん:2012/03/23(金) 10:46:10.68 ID:JTyHbolf
応募者多数で人事は大変なんだろうけど早く結果を通知して欲しい待つの落ち着かない
189優しい名無しさん:2012/03/23(金) 12:51:01.58 ID:od0dtnWm
バイトも受からない笑えてくる
190優しい名無しさん:2012/03/23(金) 13:33:49.09 ID:dZfcGe0a
バイトやら契約社員やらでマルチでどんどん応募した方がいいのかな。いちいち
待っていられないという気持ちと採用やら面接日やらバッティングしたら何かと
相手方等々にまずいみたいな妄想が浮かんでくるんだが。めちゃくちゃめんどい。
191優しい名無しさん:2012/03/23(金) 13:35:05.61 ID:DW+rRevy
>>189
私もバイトすら受からない
タウンワークですでに30社強落ちた・・・死んだ方がいいかな
192優しい名無しさん:2012/03/23(金) 13:37:29.17 ID:dZfcGe0a
そんな受けてるのかすごいな。コンビニ深夜バイトとか夜勤の仕事とかでも
受からないの?コンビニ深夜バイトぐらいなら断られるわけがないと思ってる俺は
相当な甘ちゃんなのかな。
193優しい名無しさん:2012/03/23(金) 13:58:41.55 ID:DW+rRevy
>>192
今まで受けたところ全部事務の仕事だったから落ちたのかも
接客業はとてもじゃないけどできないし、
今働いてる工場のバイトは立ちっぱだから体力がない自分にはきつくて・・・
なんて贅沢行ってらんないかな・・・
194優しい名無しさん:2012/03/23(金) 14:09:16.87 ID:dZfcGe0a
まじかぁ、工場のバイトなら喜んでやるけどね。まぁ納得ができない、どうしても
嫌な仕事なら嫌な思いしてまでやる必要はないと思うけど。逆に俺は飲食業とか
は絶対向いてないしやりたくもない。
195優しい名無しさん:2012/03/23(金) 16:03:14.17 ID:DpmpkRYK
196優しい名無しさん:2012/03/23(金) 18:01:22.28 ID:hRA+Y7j3
接客は人間関係苦手だから向いてないと思っていても
実際やると業務的に接するのは人間関係とは違うので
意外と出来たっていう人が多いみたいだね
やってみたら意外と、っていうのはよくあると聞くけど
嫌いな職種なら普通応募もしないからわからないのかもね
一番うざいのは自分が嫌いな仕事だからって
あれが悪いこれが悪いと決めつけてレッテル貼りする奴
ああいうのって自分が働かない理由を探してるんだろうな
197優しい名無しさん:2012/03/23(金) 19:14:31.92 ID:A4OqhoQb
接客業って考えるから無理だと思うのかも
接客でもマネキン(食べ物配ってる人)とか、
渡してPRの文章言うだけの仕事もあるし。

マネキン派遣大変だったけど
苺とか食べれるし時給、日給高かったから
バイトにおすすめだ。たまに遠くに行かされたりするけどね
198優しい名無しさん:2012/03/23(金) 19:47:53.35 ID:Uk8mwnAw
いきなり正社員目指すのが難しいなら、派遣・契約社員という土台を積み上げるのもアリ
かなと思う昨日今日。
199優しい名無しさん:2012/03/23(金) 19:48:44.35 ID:+/2AzIKA
休職→転職したことある人、いたら教えて。
今年二月まで休職そのまま退職でクローズで転職活動して、
四月から新しい会社決まったんだが、
当然源泉徴収の今年の収入はゼロ。
でも源泉徴収提出求められてる…
これなんとかして逃れられないかな…
虚偽申告による試用期間切りとか内定取り消しとかなりそうで怖い…
200優しい名無しさん:2012/03/23(金) 19:51:24.08 ID:+GuPT5PF
>>199
自分で蒔いた種なので自分で何とかしてください
201優しい名無しさん:2012/03/23(金) 20:09:22.52 ID:+/2AzIKA
>>200
デスヨネー
です…よねー…
202優しい名無しさん:2012/03/23(金) 20:13:04.50 ID:+GuPT5PF
>>201
職歴詐称の正しい方法24日目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1331585443/
ここで質問してみてごらん
203優しい名無しさん:2012/03/23(金) 20:20:22.30 ID:+/2AzIKA
>>202
ありがとう、やっぱり職歴詐称スレにいくべきか。ちょっと質問してくる
204優しい名無しさん:2012/03/23(金) 21:25:51.67 ID:q8bzirmm
自分が絶対向かないと思っていた仕事をやってみたら良かった、
っていう話はよく聞くし
やりたい仕事と向いている仕事は違う、ともよく言うけど
気の進まない仕事にわざわざ応募しようとはなかなか思わないもんな
それで自分が変われるって事もあるのかも知れないが
205優しい名無しさん:2012/03/23(金) 23:56:49.22 ID:SSRrTTRh
就活しなきゃ
復帰したくないできない
いやだ…くるしい
どうすりゃいいんだかわかんない
206優しい名無しさん:2012/03/24(土) 00:16:39.86 ID:Uhjjzhtv
全部書類選考で落とされる。死ねと言われてるようなもんだ
207優しい名無しさん:2012/03/24(土) 00:35:46.66 ID:532PSAhk
>>206
ハードルを思いっきり落として、やりがいのない仕事でもするか…色々あるわな
まぁうつ病はどこも欲しがらないから仕方がない
208優しい名無しさん:2012/03/24(土) 00:55:00.95 ID:xL6X1S5F
久しぶりにメンヘルみた
お前ら俺の分まで頑張って
209優しい名無しさん:2012/03/24(土) 04:45:58.11 ID:x/LwDtgh
派遣だけど福島県での除染作業やんない?
日給1万円、食事・宿泊代無料
4月10日から2ヶ月間
株式会社アクセプト
(タウンワーク)

仕事は福島第一原発20km圏外だし9:00〜18:00の業務
たぶん除染作業は全国的に募集しているんじゃないかな?
210優しい名無しさん:2012/03/24(土) 05:02:44.70 ID:5y4ivxYc
癌になったら100万、200万じゃすまないぞ。入院費だって治療費込みで1000
千万近くかかるんじゃない。日給一万とかそこらの夜勤バイトと変わらんし
、色々足元みてなめてるのが伝わってくる件についてw
211優しい名無しさん:2012/03/24(土) 05:22:00.39 ID:5y4ivxYc
>>199
面接で虚偽報告して働いてましたとか言ったの?あまり嘘ばかりだと取り消しも
大いにあるとは思うけど、程度によっては正直に休職していて親の介護やら体調を
崩してたとやんわりごまかせば穏便にすむかもしれない。いずれにしても、ごまかしは
しょうがないとしても嘘はかなり良くない。
212優しい名無しさん:2012/03/24(土) 13:32:22.93 ID:2hrLwjSF
3月にクビになったんだが、調子よくなるまで時給820円アルバイトで食いつなぐか派遣に登録するかはたまた職業訓練にでも行くか迷ってる
フルタイムは持ちそうにないんだよなぁ・・・
213優しい名無しさん:2012/03/24(土) 14:16:03.47 ID:Uhjjzhtv
ここで三次面接とか入社式とか言ってる人いるけど、そんな企業に就活できてるの?
考えられない…
警備員とか介護とかブラック飲食しかないのに…
昨日鹿児島のホテル正社員の男がやめた話を放送していた。
128000円だった。
バイトより低い。
214優しい名無しさん:2012/03/24(土) 14:18:40.95 ID:pbJRtw1e
給料いくら欲しい?
215優しい名無しさん:2012/03/24(土) 14:25:55.37 ID:2hrLwjSF
結婚考えるなら年収300万が最低ラインかなぁ
実家で生きていくだけならいくらでもいいんだろうけど
400万以上稼げてたころに戻りたい・・・いまさら無理だけどなorz
216優しい名無しさん:2012/03/24(土) 14:34:13.17 ID:gYNUiz7w
やたら要求高い人いるよねここ
鬱でも何とか会社に通っててキャリアもあってブランクのない現職が
転職活動してるケースなんだろうな

鬱で休んで空白作ったらとてもそんな要求ありえないからね
正社員で128kは酷いけど
非正規で時間が自由になってそれぐらいなら充分アリなレベル
警備や介護なんてごくまともな選択肢だよ、ブラックと一緒にするなw
217優しい名無しさん:2012/03/24(土) 14:38:57.55 ID:532PSAhk
有期雇用か無期雇用の違いだし、政府は無期雇用(正社員)を増やせと言ってるけど年収○○○万円を保証しろ、とは言っていない
だから正社員128kは決して酷くない。解雇の心配が無くて定年まで雇用されるのは大きいからだ
218優しい名無しさん:2012/03/24(土) 14:40:54.06 ID:ceePXPDP
うつ病で介護職はまともな選択肢じゃないぞ
219優しい名無しさん:2012/03/24(土) 14:59:06.77 ID:gYNUiz7w
介護にもいろいろあって夜勤もなくて軽い人しかいないデイなんかは楽だよ

鬱に向かないっていうなら正社員だって
非正規とは違うどんな責任を押し付けられて理不尽を我慢しなきゃならないか
知らないわけじゃないだろ?
今時正社員だって解雇や倒産の心配はありすぎるほどあるし
220優しい名無しさん:2012/03/24(土) 15:01:59.78 ID:EuD7oiHD
>>217
定年まで雇用されるとは限らない
221優しい名無しさん:2012/03/24(土) 15:16:09.33 ID:532PSAhk
>>220がいいこと言った
だからこそ正社員に拘る理由はないわけだ
うつ病の人は、うつ病を克服する勢いで頑張れば、400万円以上稼げていた頃に戻れるさ
うつ病だからうつ病だからと言わないで、前向きになってチャレンジしたらいいと思うよ!
挑戦する者、報われる
222優しい名無しさん:2012/03/24(土) 15:58:43.30 ID:WjLHV5hi
正社員でも簡単に会社都合退職発動するよ
223優しい名無しさん:2012/03/24(土) 16:01:08.21 ID:ceePXPDP
>>219
介護職で働いたことあるの
224優しい名無しさん:2012/03/24(土) 16:08:34.37 ID:2hrLwjSF
特別養護老人ホームで働いたことあるけど鬱に向いてないとは感じなかったな
皆おとなしいおじいちゃんおばあちゃんだし、たまにキレる人もいたけれど人との触れ合いがあるのは悪くないと思う
もちろん力仕事だし下のお世話も入浴介助もしなきゃならないけどね
もっと給料が高かったらね・・・労働内容に対して賃金が低すぎるとは思う
225優しい名無しさん:2012/03/24(土) 16:09:52.55 ID:2hrLwjSF
ああ、でも夜勤だけはダメだ
朝おきて夜寝ないと一気に病状が悪化するし
226優しい名無しさん:2012/03/24(土) 16:14:10.95 ID:Tp9Tn+eT
自分も特養・ショートステイ・デイサービスと介護やってたけど、介護そのものは誰にでも出来ると思った。
ただ、職員同士の人間関係がひどくて鬱になる。

利用者対応(おじいさん、おばあさんの介護)自体は楽しかったよ。
あと、給料も最近はかなり良くなってきてる。
227優しい名無しさん:2012/03/24(土) 16:29:07.93 ID:532PSAhk
前向きな意見が出ていいね
介護職も悪くないね〜ーー
228優しい名無しさん:2012/03/24(土) 16:47:16.71 ID:2hrLwjSF
職業訓練受けてみた人っている?
やっぱりかなり倍率高いのかなあれ
自分手に職系の職務経験がないから就活するにもアピールポイントがないんだよな
何とか受けてみたいと思ってるんだけど
229優しい名無しさん:2012/03/24(土) 16:55:10.96 ID:pbJRtw1e
夜勤って体に悪いよね?徹夜だろ?
230優しい名無しさん:2012/03/24(土) 17:24:12.09 ID:FwqLoDMm
介護事務はやった事あるけど別に人間関係悪くなかったよ
そりゃ合う人合わない人はどこにでもいるけど
人間的には一般営利企業よりはるかに思いやりのある人が多い
満了で終わってその後ITの事務に行ったんだけど
数字と利益しか見てない人ばっかりで冷たくて本当に嫌だった

人に感謝されると心が癒されるっていうのはあるし
安くてもそういうのを求める人がやるものだと思うよ
元メンヘルの職員も結構多いって聞いたよ
231優しい名無しさん:2012/03/24(土) 18:17:07.79 ID:19J8urh+
職業訓練も何がしたいか?によると思うよ。
事務職向けの方が倍率高めみたいだけどね。
障害者向けだとやっぱり事務人気あるみたいだからね。
232優しい名無しさん:2012/03/24(土) 18:19:53.89 ID:532PSAhk
そういうのは身体が占めてるのでサービス関係の訓練が良いのでは?
233優しい名無しさん:2012/03/24(土) 18:22:26.86 ID:2hrLwjSF
CADとNC旋盤やりたい
前から勉強したかったんだけどチャンスがなかった
CADなら求人あるし
234優しい名無しさん:2012/03/24(土) 18:24:40.84 ID:p66bPDts
CADの職業訓練受けたよ。
今じゃ、3DCADじゃないとダメだな・・・。
転職活動、全然ダメだった。
235優しい名無しさん:2012/03/24(土) 18:25:19.38 ID:kxbkA2/Y
ここの人、職なしじゃなくてバイトとか社員しながら次を見つけている人いる?
失業保険貰いながらとかじゃなく。
自分は仕事してないから急がなきゃいけないんだが、異端なんだろうか。
みんなもっと生活設計ちゃんとしてるのかな。
236優しい名無しさん:2012/03/24(土) 19:15:14.21 ID:Tp9Tn+eT
>>235
自分も仕事なく、年金も貰ってない。
なので、働かなきゃいけないんだけど、なかなか決まらない。
生活設計は破綻寸前。
237優しい名無しさん:2012/03/24(土) 20:34:04.20 ID:6Krz8Wcf
みなさん、職歴詐称しないの?
238優しい名無しさん:2012/03/24(土) 20:38:51.19 ID:pbJRtw1e
年金記録でバレる。
239優しい名無しさん:2012/03/24(土) 20:44:27.26 ID:paeByXUq
詐称するつもりはないが短期多数、空白だらけで、正確な年月が全くわからん
記録もないし、記憶も飛んでるし
適当に書いて出してるが、全然書類通らないのはもしかして
調べられて違ってるから詐称と取られてるのか?
240優しい名無しさん:2012/03/24(土) 21:39:33.54 ID:x/LwDtgh
書類選考のない求人は面接に行く交通費がいるだけムダだと考えてたけれど
経歴をなんとか面接で挽回しないと悟った

>>235
オレもバイトばっか受けてるよ
正社員通らんし
将来的観測は絶望でたぶん死ぬまで働く羽目になる見通しw
241優しい名無しさん:2012/03/24(土) 23:09:57.09 ID:pbJRtw1e
土方でいいじゃん?
土方嫌なの?
242優しい名無しさん:2012/03/24(土) 23:10:06.34 ID:19J8urh+
障害者職業能力開発校のCAD科はおすすめだよ。
通えればだけど。
残念ながら就職は出来なかったけど資格は取れた。
243優しい名無しさん:2012/03/25(日) 01:14:02.99 ID:YYSUWZwi
信じられないかもしれないけど、大学でうつ発病。ほんとに寝たきり入院繰り返してきて今三十路。
さすがに働かないといけないと思っています。運転免許あるので、トラックあたりに応募したいのですが履歴書がまったく書けません。
どうしたらよいのでしょうか?
244優しい名無しさん:2012/03/25(日) 01:17:46.85 ID:YYSUWZwi
マジレスお願いします。
245優しい名無しさん:2012/03/25(日) 01:37:03.47 ID:Mz2J4BwY
>>244
マジレスするとハローワークに行くしかない
246優しい名無しさん:2012/03/25(日) 02:20:18.84 ID:YYSUWZwi
ハローワークに行ったら職歴なしでも指導してくれるのでしょうか…
247優しい名無しさん:2012/03/25(日) 02:27:11.30 ID:Mz2J4BwY
>>246
yes.
248優しい名無しさん:2012/03/25(日) 02:33:18.53 ID:HtjtUrgl
最初は、半日とかの軽い近場のバイトがいい。
探すのは無料の求人雑誌&チラシで十分。
無理しても疲れて挫折するだけ。軽作業がイイよ。
249優しい名無しさん:2012/03/25(日) 03:08:53.36 ID:YYSUWZwi
バイトにしても履歴書の職歴が埋まりません。コンビニバイトしてたとか嘘書いてもいいのでしょうか?
250優しい名無しさん:2012/03/25(日) 03:21:04.64 ID:Mz2J4BwY
>>249
そういうのはハロワで教えてくれない。
切羽詰まってるのはわかってるけど、一度も履歴書を書いたことない人が小手技を教わったところで有効活用できまい。
気が重いでしょうが、頑張ってハロワに行くしかない。
251優しい名無しさん:2012/03/25(日) 03:23:26.28 ID:Mz2J4BwY
>>249
続きだが、ハロワの窓口で号泣しながら訴えたら何とかなるかもしれない。
職業訓練校を紹介してもらったりとか、ね。職歴の無い人は職業訓練校で少しでも補うことになるからだ。
寝たきり入退院を繰り返して三十路になってしまったのだから、自業自得と思って自分のケツは自分で拭くつもりで頑張りましょう。
ではでは、頑張ってくださいね〜☆
252優しい名無しさん:2012/03/25(日) 03:25:25.62 ID:UU6d3tEx
>>249
バイトは職歴に入らないよ。でも、何もしてないよりはいいから、バイトから
初めて1円でもいいから収入を得ることから始めるのはいいことだと思う。

大学でうつ病発症って何か心当たりがあったできことでもあるの?
253優しい名無しさん:2012/03/25(日) 03:32:47.00 ID:UU6d3tEx
就職はひたすら受け続ける他ないね、50社ぐらい受けるバイタリティーが
あればどっか引っかかると思う。あくまで確率論的な話だけど。

過去は戻ってこないのだから、むしろ今の方が大事でしょ。面接や履歴書を嘘で塗りかためようと
かいう発想のやつは採用にならないと思うし、100パーばれるよ。人事のプロは人を見ぬくプロなんだから
あまりなめない方がいい。
254優しい名無しさん:2012/03/25(日) 03:53:27.69 ID:qw4D70ac
新卒だって決まりにくいこの時代
焦らずいこうや
255優しい名無しさん:2012/03/25(日) 06:37:33.49 ID:ZEzIvAGP
>>249
はっきり言って、ちょっと重症だから
まずは、JOBカフェとかキャリアアップハロワで
過去の棚卸しと気持ちの整理をした方がいいわ。
個人面接3ヶ月やってもらおう @現ハロワ勤務者(元鬱患者)
256優しい名無しさん:2012/03/25(日) 07:55:50.12 ID:wjZ8tB9R
鬱歴三年就職活動1年でなんとか内定取れた・・・もちろん望み通りの仕事ではないけれど、前職の反省を活かす!
257優しい名無しさん:2012/03/25(日) 09:40:05.63 ID:KtP8/vvq
事務職に就きたいんだけど、職歴がないせいか50社くらい受けて全滅
バイトから始めようかと思ってるんだけどやっぱり職歴として書けないかな?
258優しい名無しさん:2012/03/25(日) 10:37:17.60 ID:/bp5ve7T
正社員の評価 1
バイトの評価 0.1
ブランク -5
259優しい名無しさん:2012/03/25(日) 11:30:11.84 ID:LzQ2wlGx
バイトでも事務職経験があると、とりあえず面接までいける
ないと、書類でポイ
260優しい名無しさん:2012/03/25(日) 11:45:55.38 ID:LadTcClq
結局、うつ病って治るの?
261優しい名無しさん:2012/03/25(日) 11:59:10.65 ID:LadTcClq
もう学歴は関係ないの?
262優しい名無しさん:2012/03/25(日) 12:30:14.09 ID:PXu0PoaO
>>260
治るって言うのが再発しないって意味なら治らないんじゃないかな?
生涯付き合っていくしかないと思う
263優しい名無しさん:2012/03/25(日) 17:29:10.13 ID:rLNA0Pwh
ブランクの誤魔化し方教えてくれよ。
まさか鬱で休職してましたなんて、言えないよ。
264優しい名無しさん:2012/03/25(日) 20:08:56.62 ID:F1qwfvGs
男だけどここで頑張ってる女性を応援します
みんな偉いよ…
265優しい名無しさん:2012/03/25(日) 21:03:54.84 ID:Gk+kbnnX
どうどうとしてればいいんじゃね?
操状態の今なら受かる気がする!
明日にはもうだめぽ
266優しい名無しさん:2012/03/25(日) 21:14:47.62 ID:PXu0PoaO
みんな病気のこと隠して就活してるのかな?
3月でクビになるから転職活動始めたんだけど、去年ほとんど仕事してないから源泉徴収見るとばればれなんだよね・・・
オープンにしたらどこも受からない気がする
明日派遣の面接あるんだけどどうすべかな
267優しい名無しさん:2012/03/25(日) 23:25:58.29 ID:YYSUWZwi
もう結婚はあきらめようと思います。
タクシー運転手に詳しい方いますか?
手取りどれくらいなのでしょうか?
一人男が生きていくくらいは食っていけるでしょうか?
268優しい名無しさん:2012/03/26(月) 00:02:03.91 ID:8vJH2G+W
>>267
結婚なんかしないでいいんだよ
金も自由なくなるし何より子供がいらない。
今の時代に生まれてくる子供が本当にかわいそうだわ
毎日会社と家の往復を65年も子供にさせたくないしなw
269優しい名無しさん:2012/03/26(月) 10:22:15.25 ID:VGWyVuxd
みんなどうやって生活してるの?
270優しい名無しさん:2012/03/26(月) 10:54:27.76 ID:nxu4Iyo8
>>267-268私は女だが、結婚や出産で幸せにはならんと考えてる。
私の幸せは仕事を頑張ること。それだな。
私自身うつ病だし。服薬してるから出産はリスキーだ。
自分からダウンや精神障害が産まれたら死にたくなるし。
そんなガキ殺したくなるかもな。
当事者だから綺麗事なんていいたくないよ。
271優しい名無しさん:2012/03/26(月) 11:14:37.27 ID:OLKxbB3G
>>270
幸せが仕事なんて、病気だ
272優しい名無しさん:2012/03/26(月) 11:16:18.70 ID:XjRxcQzt
2時から面接・・・めっちゃどきどきして不安だわ
面接なんて受けるの6年ぶり
1.5時間かかるとか書いてあるんだが何をそんなに話すんだ?
職歴か?職務経験か?めっちゃ盛りすぎてて自分でも覚えてないわ
やばい、あせる
273優しい名無しさん:2012/03/26(月) 12:05:57.86 ID:e++qNA+B
>>272
普通に筆記試験でしょ。バイトでさえも筆記試験受けさせるところもあるし。
274優しい名無しさん:2012/03/26(月) 16:27:35.57 ID:XjRxcQzt
面接いってきた。筆記はなかった、技術的なところ聞く年上の担当と若い人あわせて1時間くらい面談あった
職務経歴で盛りに盛りすぎたところいろいろ突っ込まれてぼろぼろになったよorz
通院とか薬飲んだりしてませんよね?って聞かれて大丈夫ですっていっちゃったし
んなの健康診断で一発でばれるじゃんね

でもとりあえず採用になった。派遣だけどさ
履歴書等身大の自分で書き直すわ
まあうつばれたらクビになるかもしれないけどねー
275優しい名無しさん:2012/03/26(月) 16:39:28.33 ID:a01l8uSv
皆どんな職種受けてるの?
何すればいいか分からなくなってきた…
276優しい名無しさん:2012/03/26(月) 16:53:14.10 ID:n1KaCxVL
>>267
タクシーやってましたよ。
手取り20チョイ稼いでましたが
今はリーマンショック以降まったく稼げないです

あとは会社によりますよ。あと東京は稼げるみたいですね
277優しい名無しさん:2012/03/26(月) 17:01:14.52 ID:Zeewh1Rs
就労移行支援事業所の経験ある人いるか?
行ってきたがなんか違う気がした
こんなカリキュラムが本当に役に立つのかって疑問で頭が一杯だった。
疲れるだけだった感じ。
それとも疲れなくなるまで通って慣れることに意味があるんだろうか。
278優しい名無しさん:2012/03/26(月) 18:15:04.52 ID:nxu4Iyo8
>>275工場っすよ。
総務だの経理だの頭使うとこは無理。
279優しい名無しさん:2012/03/26(月) 18:35:58.66 ID:foofmrfw
>>277
通ってるよ
カリキュラムは、ただの体力づくりだね
毎日通って、毎日就労できるくらいの体力を備えるため
就労支援センターの人が探してきた仕事で、利用者の希望職種に近い
物があれば紹介してくれる事がある
一緒に職場に数回かよってくれて、仕事内容をマニュアル化してくれて
就労がしやすいようにフォローもしてくれるらしい
その他は、自分でハロワ通って面接受けに行く
事業所自体は、ほんと、リハビリ施設という感じに捉えているよ
280優しい名無しさん:2012/03/26(月) 18:43:58.32 ID:dYE2Lq9f
>>277
カリキュラム自体が重要じゃなくて、「ちゃんと毎日通えたか」が重要
どんなにつまらなくても毎日通った方がいい
281優しい名無しさん:2012/03/26(月) 18:50:17.11 ID:Zeewh1Rs
>>279
なるほどリハビリか、そう思えば納得して通えそうだ。意見サンクス。
毎日決まった時間に起きて同じ時間の電車に乗るリハビリが確かに必要だ。
道のりは遠いorz
282優しい名無しさん:2012/03/26(月) 18:52:13.80 ID:ngUXozL+
Find Job!で輸入業者に応募
企業説明や求める人物像で、こりゃダメだと確信
もう無職期間が6ヶ月になり、採用を勝ち取れる人が不思議になってきたw
283優しい名無しさん:2012/03/26(月) 19:20:25.39 ID:Zeewh1Rs
>>280
了解、頑張って通う。すまんかった。
284優しい名無しさん:2012/03/26(月) 19:20:37.52 ID:EODAEYAX
俺も工場か接客でいってる30過ぎたらきついわ
285優しい名無しさん:2012/03/26(月) 20:05:26.68 ID:nxu4Iyo8
リハビリということで。短期間でよければこういうのもあるよ。
緊急雇用創出事業のお役所の仕事に行ってる。
と言ってももう任期が切れるし。更新もなし。
体力作りに役立つし。自分の長所短所がわかるし。
公務員マジ穏やかでパワハラないし。
何より給料が当月払いだし。いきなり年休貰えたり。
ただ死んでも契約更新ないからきついけどな。
286優しい名無しさん:2012/03/26(月) 21:14:44.88 ID:PboZRKmW
就労支援をどう考えるかだけど…
就職まで責任もって支援してもらうんなら
民間の障害者支援を得意にしている
キャリアコンサルティング会社もいいと思う。
勿論有料だけど、考え方だよね。
自分はそれで、正社員就職(障害者枠じゃなく)できた。
やっぱり支援する側の質が違う。
公的な機関ではまずないと思う
287優しい名無しさん:2012/03/26(月) 21:28:14.39 ID:XjRxcQzt
もう2年もまともに働いてないのにいきなりフルタイムで働けるわけないよなー
やっぱりしばらくバイトで慣らしてから行ったほうが懸命だよね
自分の中ではバイト→職業訓練→フルタイムの流れが理想なんだけど
早々うまく行くわけないよねー
288優しい名無しさん:2012/03/26(月) 21:58:50.44 ID:xuLaMX66
>>287
2年も空白があるとバイトする受かんねぇよ
ご愁傷様
289優しい名無しさん:2012/03/26(月) 22:10:56.78 ID:R9Twdezo
>>269
パチンコとスロットで生活してる。
イベントない日はハロワ。
これでも月収30万行ってるから、就職に対して抵抗がある。。。
290優しい名無しさん:2012/03/26(月) 22:32:33.49 ID:XjRxcQzt
>>288
なんか派遣は受かったみたいだわ、来る者を拒まずなんだろうけどね
どうせ奴隷が一人増えた程度のことだもんな
もちろん派遣先が全滅で就職できない可能性もあるだろうけどさ

今日日バイトのほうが厳しいのか
291優しい名無しさん:2012/03/26(月) 22:56:00.00 ID:srjwvyxp
変な奴が来る時間帯は複数来るもんだねIDは違うけど
292優しい名無しさん:2012/03/26(月) 23:08:08.62 ID:nxu4Iyo8
>>291自分が変なので、誰が変だか区別つきません。
さて工場の面接楽しみ。(棒読みで
293優しい名無しさん:2012/03/27(火) 08:43:54.20 ID:aDqz3zue
クローズでの社会復帰に求職者支援訓練通い始めた
発想は>>280と全く同じ
しかも給付金10万もらえるし
まずは規則正しく生活出来るようにならないとな
病んでたのかなぁっていう似たような人も多いし
オープンで就労支援行くのとそんなに変わらない感じ
294優しい名無しさん:2012/03/27(火) 12:27:59.62 ID:5iASa6Wn
春だからやる気出てきた人が多くて嬉しい。
>>293うん。きっと自信つくようになるよ。
295優しい名無しさん:2012/03/27(火) 20:11:14.23 ID:dT8jeFsY
やっと仕事決まった。
鬱発症して辞職し、クローズで一年働いた。契約社員で契約切れるから、次の仕事決めなきゃいけないのに落ち続けた。

でもこのスレをみて今日まで頑張れた。ありがとう
296優しい名無しさん:2012/03/27(火) 20:14:41.90 ID:KPI2CLHh
>>295

おめ!

おいらは全く決まる気配がないな。
297優しい名無しさん:2012/03/27(火) 21:28:32.89 ID:aoELHc7F
学校事務の嘱託に受かりました。
実働時間は5.5時間で私学共済完備。
3年後は正職員への採用試験次第で人生変わるかもしれないですね。
とりあえずやることはコピーやワードでの資料作成、大学入試時期は
その手伝い程度だからとりあえず3年間はがんばってみるよ。
298優しい名無しさん:2012/03/27(火) 22:18:21.53 ID:ADlG75Ta
4/2から仕事だ・・・適度に頑張るぞ俺・・・・
299優しい名無しさん:2012/03/27(火) 22:18:54.53 ID:nPnDz55F
2年働いてない件の者なんだけど
今日派遣先の面接行ってほぼ決まりなので4月からでもきてほしいって話になった
そのとたんにフルタイムやっていけるかとか新しい職場で業績出せるかとか一気に不安になった
病気のこともクローズだし

でも、自分の経歴からしたらめったにないチャンスなのも事実
ああどうしたら良いんだろう
300優しい名無しさん:2012/03/27(火) 22:44:58.03 ID:n7A2iPuZ
あたってくだけろ!!!!!!!!!!!!!!
301優しい名無しさん:2012/03/27(火) 23:00:20.85 ID:7yi4fM1v
>>299

慣れるまで大変だとは思うけど
無理しないでね
302優しい名無しさん:2012/03/27(火) 23:20:50.04 ID:nPnDz55F
>>295>>297-298
皆おめでとー、お互い適度にがんばりましょう
303優しい名無しさん:2012/03/27(火) 23:32:03.92 ID:FfTPfrRy
佐川急便の正社員決まった!

もう鬱なんて言ってらんない!

ガンガン働くぞ!
304優しい名無しさん:2012/03/27(火) 23:56:23.72 ID:KgoymC/x
おめでとうございます!
念願の正社員でよかったですね。何があっても絶対手放さないつもりでがんばってくださいあ><
305優しい名無しさん:2012/03/28(水) 08:37:32.32 ID:xG+Pg7x2
>>303
佐川って大丈夫か?
306優しい名無しさん:2012/03/28(水) 08:43:57.54 ID:BUZQM8GD
2chでわざわざ佐川って書くのが
307優しい名無しさん:2012/03/28(水) 10:44:12.71 ID:E3yyi5Z1
医療検査物の集配の面接いってくる
契約社員だけど…
308優しい名無しさん:2012/03/28(水) 11:05:34.59 ID:lEdlDQMh
今日面接で実技があるのだけれどもまったくやる気がでない
309優しい名無しさん:2012/03/28(水) 11:08:29.33 ID:9HHtKGrg
朝起きれないけど、無理やり派遣登録いって、面接までこぎつけた。

どうなるんだろう、不安でたまらない。
310優しい名無しさん:2012/03/28(水) 12:23:56.28 ID:GM/arw6F
面接までこぎつけてよかったですね

私は履歴書送付だと通らなくていつも落ちてる
今回も履歴書送ったけど、面接してもらえるか不安です
これがダメだったら、ビジホの夜勤フロントしかないかも…
ブランクもあり、スキルないからなかなか職が決まらないや
311優しい名無しさん:2012/03/28(水) 12:53:35.16 ID:JIi/hm4K
面接でこんな仕事やってもらいますって言われた仕事、いくら考えてもアイデアが出てこない
採用されてもまったくできる気がしない
でも面接では出来ますやれますって言っちゃった
待遇とか考えたらここしかないのに頭がまったく働かない
312優しい名無しさん:2012/03/28(水) 13:07:14.38 ID:yvQu1TkW
>>310
そゆときは書類選考のない会社を受ける
面接で経歴の劣勢を巻き返すよう努力する
313優しい名無しさん:2012/03/28(水) 15:19:48.72 ID:lEdlDQMh
面接爆死
無能でつらい
314優しい名無しさん:2012/03/28(水) 18:45:27.40 ID:WqjeZLXt
もう死ねってことなんだろうな
315優しい名無しさん:2012/03/28(水) 18:59:54.57 ID:GM/arw6F
ハロワにあった職場をネットで検索したら募集事項が書いてあって、年齢・経験不問だっけど
常識のある人、向上心のある人、心身ともに健康な人ってあった…
心身ともに健康な人って見ただけで、自信喪失orz
医療関係だから、やっぱり鬱発症暦ある自分では無理なんかな…
316優しい名無しさん:2012/03/28(水) 19:01:52.26 ID:DgGu5NFA
戸塚宏氏の脳幹理論によると、うつ病や躁鬱、統合失調症や精神系の諸障害は、
自らの自らに対する厳しさの欠如(すなわち甘ったれ)に起因するものであり、
戸塚式のスパルタ訓練で直すことが可能である。
戸塚式訓練は、甘ったれた人間の全てを否定することから始まる。
”子供”には人格など無い。
戸塚宏氏は、欧米では教育者として高く評価されている。
子供の教育について、ドイツやオランダでは、
「子供は獰猛なる獅子と執拗なる番犬との間に置くべき」と言われている。
甘ったれメンヘラーどもはとことんまで追い詰め、全てに命を懸けさせる必要がある。
障害年金や障害者手帳で保護するのではなく、社会の荒波に放り出すべきである。
それで生きていけない者は死ぬしかない。自然の掟そのものだ。
弱肉強食の原理と本能による行動こそ重視すべきであると戸塚氏は説いている。
317優しい名無しさん:2012/03/28(水) 19:04:13.81 ID:FJSOTeIf
いっそのこと、一緒に起業しないか?
318優しい名無しさん:2012/03/28(水) 19:13:09.17 ID:e+Bs9C9Y
精神障害者の雇用斡旋業者でもやろうか。
NPO法人で。
うつ病100万人時代、精神障害者の雇用も需要がある、かな。
319優しい名無しさん:2012/03/28(水) 19:32:06.61 ID:lEdlDQMh
もうだめだ人類失格
320優しい名無しさん:2012/03/28(水) 20:21:07.18 ID:vs3d9dS2
みんなでいっせいに厚生労働省に電話して
雇用を義務化してくださいと叫ぼうよ
321優しい名無しさん:2012/03/28(水) 20:28:10.31 ID:JdPFRU2y
直接殴りこんで行けばいいだろ
引きこもりには無理か?
322優しい名無しさん:2012/03/28(水) 21:40:41.21 ID:JIi/hm4K
長期の休職から転職するときって皆いきなりフルタイムで頑張ってるの?
寝たきりだったから体力とか落ちてるだろうし、頭も働かないのにフルタイムで働くのがすごい不安なんだけど・・・
しかも異業種で1年で成果を挙げてほしいとか言われてる
待遇面は良いのに不安で不安でしょうがない
323優しい名無しさん:2012/03/28(水) 22:10:21.53 ID:b0l/0jQ/
寝たきりって事は空白もあっただろうに
そんな要求高いところに受かったの?すごいね
待遇良いなら頑張るしかないじゃない

俺も数年休んでいきなりフルタイムだったけど
職務内容が大した事なかったから1年契約何とか保った

それが終わって3カ月、どこも受からず今に至るけどね…
324優しい名無しさん:2012/03/28(水) 22:13:25.66 ID:JdPFRU2y
>>322
待遇面が良いのなら千載一遇のチャンスと思って成果を挙げましょう!
再び休職したくなかったら頑張るべき
325優しい名無しさん:2012/03/29(木) 09:55:48.03 ID:WmanD13A
派遣に畑違いのITの仕事紹介されて?だった
でもこの機会に畑違い勉強しておくのもいいかな
自分は労務社保専門なんだけど
326優しい名無しさん:2012/03/29(木) 10:04:54.64 ID:pKy44ny0
自分がいけると思ったらいける、自分がいけないと思ったらいけないんだと思う。
ってのが持論。だから、ずっと寝たきりだろうが自分がいけると思ったら正社員で
はじめていいし、自分がいくしかないと思ったらまず初めてみる方がいいと思うけどね。
327優しい名無しさん:2012/03/29(木) 10:07:48.65 ID:pKy44ny0
第三者の意見なんて分かれるんだから、とりあえずやってみることはいいのかなぁって
思う。行動といっても、自分がふに落ちないことはやめた方がいいけどね。
328優しい名無しさん:2012/03/29(木) 16:20:29.45 ID:QCx4wcoW
今日で事務補助任期満了。パートでオープン。
涙ぐみそうになっちまった。
明日は面接。パートでオープン。
ゆくゆくはフルタイムで働きたい。30代半ば。
329優しい名無しさん:2012/03/29(木) 20:45:13.03 ID:otrGdCvv
>>307
どうでした?
330優しい名無しさん:2012/03/29(木) 22:04:26.71 ID:Rb5L546P
ITで調子崩したのにITの派遣だけしか通らなくて、
行くことにしたら案の定、炎上プロジェクトで長めの残業をする事になった。
331322:2012/03/29(木) 22:33:40.84 ID:ssXzxSbn
レス代行

今日カウンセラーとも相談したところ
「週5日8時〜5時で通うリハビリとして考えましょう、成果が出なくて3か月や1年でクビになってもいいじゃないですか」
という意見をもらいました
あれからいろいろ調べてやっぱり成果を上げるのは難しい気がするのですが、挑戦してみようと思います
みなさんレスありがとうございました
332322:2012/03/29(木) 22:38:20.33 ID:kxg0L8tn
今日カウンセラーとも相談したところ
「週5日8時〜5時で通うリハビリとして考えましょう、成果が出なくて3か月や1年でクビになってもいいじゃないですか」
という意見をもらいました
あれからいろいろ調べてやっぱり成果を上げるのは難しい気がするのですが、挑戦してみようと思います
みなさんレスありがとうございました
333優しい名無しさん:2012/03/30(金) 03:30:17.62 ID:OIClxmjX
毎日昼間寝すぎで今眠れねー
死にてー
334優しい名無しさん:2012/03/30(金) 10:30:47.16 ID:3SSV4onH
確かに昼間はすることないわ
ジョブなびでデータ入力の仕事に応募
いきなり面接

たぶん面接のときに履歴書の経歴を読んで「あれ?れれれれ?」と面接官がな
るのが目に見えてるw
前の面接では指で数字数えてたしwww
335優しい名無しさん:2012/03/30(金) 19:21:21.46 ID:o+RtsHOE
お前ら仕事しない方がいいよ。オレみたいに鬱症状で頭が回らなくて仕事できなくて人間関係最悪な状態に陥るのが目に見えてるから
336優しい名無しさん:2012/03/30(金) 20:45:31.18 ID:B440dcyT
>>332
俺も成果出ず
上司に給料貰ってるんだからなんとかしろと言われた
辞めてないがな査定は最低
337優しい名無しさん:2012/03/30(金) 22:44:37.41 ID:zgWvEHg7
最悪な状態でも収入を得てるのがいいのか
仕事しないで収入を得ない状態がいいのか
どっちも良くないに決まってる

その二つの状態を行き来しながら鬱の人生は過ぎて行くけど
それなりの状態でそれなりの収入を得られる場所を
見つけられる人もいる
見つけるためにはやっぱり次の仕事を探すんだよな

今日は美人のキャリコンに優しくされて
ほんのひと時の安らぎを得られた
根本的解決には何もつながらないけど
生きててたまにいい事もあるっていう感覚は大事にしたい
安らぎが薬だけじゃ哀しい
338優しい名無しさん:2012/03/31(土) 10:09:19.27 ID:LUG4ND3D
>>336
別に上司が給料払ってるわけじゃながなw
339優しい名無しさん:2012/03/31(土) 18:47:03.86 ID:ScBwZON9
誰か休職期間の誤魔化し方教えてくれよ。
340優しい名無しさん:2012/03/31(土) 20:39:22.72 ID:h4NwX3dl
自営業でもやってたとか?
341優しい名無しさん:2012/03/31(土) 20:49:28.12 ID:f8B8bfyh
頑張れ!頑張れ!頑張れ!
もっと頑張れ!頑張りがたりないんだよ。
342優しい名無しさん:2012/04/01(日) 17:14:52.46 ID:3uU2dw1l
転職ってどうやるの?
とりあえずハローワーク?
343優しい名無しさん:2012/04/01(日) 18:59:01.78 ID:Ppl3r4OT
マイナビやリクナビを使うよりハローワークに頻繁に通うことをお勧めします。
344優しい名無しさん:2012/04/01(日) 19:42:46.86 ID:3uU2dw1l
ありがとう。
345優しい名無しさん:2012/04/01(日) 19:56:54.10 ID:gPbIkDf6
なんで?
346優しい名無しさん:2012/04/01(日) 20:02:10.84 ID:6zDsQhx9
このスレで明日から仕事って人多いかな。
私明日からだけど、やっぱり緊張しますね。
新社会人じゃないんだからシャッっとしないと。
347優しい名無しさん:2012/04/01(日) 21:11:28.80 ID:PTuxMMwk
>>346
自分も明日から仕事です。
うつ気味で上司と喧嘩になり退職。
進まぬ就職活動からの焦りでうつ悪化。
薬飲みながら、何とか内定とったはいいが、
うまくやっていけるだろうかと不安が強いです。

うつ悪化したときはその時考えようと気持ちを切り替えて行きます。

お互い頑張りましょう。
348優しい名無しさん:2012/04/01(日) 22:40:58.56 ID:3uU2dw1l
明日新卒入社式だね?
憂鬱だわ。
349優しい名無しさん:2012/04/01(日) 22:58:38.89 ID:rfVrNifZ
ブランク4ヶ月で決まった仕事が明日から
ただ、まだ始まってもないのに不安で寝られない・・

というか、一昨日やりたい職種の募集が出てた
何十社と受けてとった内定だから、いまさら投げられない
それに受かるかどうかも分からない
むしろ受からない可能性が高い

やっぱり背水の陣なんぞせずに、明日からのところで仕事しながら、
やりたい職種の募集が出るのを待つしかないか・・
350優しい名無しさん:2012/04/01(日) 23:18:31.46 ID:+ie/UfKQ
明日入社式のニュース見たくない
351優しい名無しさん:2012/04/02(月) 00:04:13.88 ID:qfCrwrEi
>>348>>350
負けないで頑張ろう!
352優しい名無しさん:2012/04/02(月) 00:33:41.49 ID:pG24OJIG
明日から仕事の人達。羨ましいぜ。
緊張しすぎるな。眠れなくて当たり前だ。
卑屈になりすぎるなよ。
353優しい名無しさん:2012/04/02(月) 09:51:37.72 ID:AhXARrIc
>>343
ハローワークあんまり信用しない方がいいと思うよ。
何でかっていうととる気もないのに募集の広告だしてるとこいっぱいある。
後選んでるのかなんなのかわかんないんだけど1次通過まで非常にじかんが
かかるなど2次の頃には失業保険の期限がきれそうなんて結構あるらしいよ。
私もある企業に募集して2ヶ月待って落とされた。ハローワークに何人募集
集まったか聞いてみると100人越えてた。しかもそれが1年前の話で
いまだに募集出してる。その企業。
354優しい名無しさん:2012/04/02(月) 10:07:18.06 ID:pG24OJIG
>>353あるよね。バカ企業。
ハロワの紹介で書類出して、やたらお祈りが早く届いたW
その企業、ハロワに私の不採用を連絡してないという。
求人出し続けてるのも一緒。
355優しい名無しさん:2012/04/02(月) 11:03:30.54 ID:AhXARrIc
>>354
ほんと、失業者を馬鹿にしてるとしかいいようがない。
なんでとるきないのに募集だしてんだろね?とるきがないなら
はじめから募集するなよな。
自分は鬱持ちで(ここにいる人たちもそうかもしれないけど)
1次時間かかってるから期待してたのに結果がだめだとわかったとたん
悪化しそうだったよ。でもお金も尽きそうだったし急いで次ぎ決めたら
結果半年で鬱悪化。パワハラとあとは仕事が合わなかったんだろね。
仕事の内容がすごいプレッシャーでだめだった。
今はパートで探してるよ。
356優しい名無しさん:2012/04/02(月) 11:15:44.64 ID:TjXo9Q/z
そういう会社は奇跡的な確率で来るスーパースペックのスーパーマンを待っていて
スーパーマンがもし来たら入社させてやるかってスタンス
357優しい名無しさん:2012/04/02(月) 11:26:50.95 ID:uoL3PeD/
もう就活とか就職関連のニュース見たくない。かなり凹む
なんで自分こうなったんだろ。なんも悪いことしてないのに。
みんなもそうだよね。不公平すぎる。
358優しい名無しさん:2012/04/02(月) 11:48:06.39 ID:LJClEBz9
Find Jobからお祈り来ましたー

オレもパートでいいのに決まらんわ
明日はパートの面接
スーツで行ってくる!
359優しい名無しさん:2012/04/02(月) 11:51:38.60 ID:AhXARrIc
>>356
そんなことして何人も落としまくってハロワではなんにも対策はしないの?
ペナルティとか。自分の受けた企業は去年からトータルでおよそ200人以上は
不採用になってるよ、きっと。数ヶ月で100人だったからね。それなのにずっと採用希望出してるなんて
あつかましすぎる。失業者をなめてる。ハロワも企業も。
360優しい名無しさん:2012/04/02(月) 12:12:27.20 ID:TjXo9Q/z
>>359
そういう風にまともで、まじめで、正しいから、だから、今の日本では私達はうつ病になる
私も同じだけどね
361優しい名無しさん:2012/04/02(月) 12:25:32.97 ID:1FxHqs58
ハロワも求人数増やせって上からハッパかけられてるだろうし
助成金で企業を釣って無理矢理求人出させてる場合も多いだろう。
スーパーマン待ちなんてのはそんな事情の案件もあるだろう。
求職者もそれを見抜く力が求められているけど
健常者でもそれは難しいのに、うつを抱えながらってのは酷な話だわ。。。
362優しい名無しさん:2012/04/02(月) 12:42:43.96 ID:NSyeBt89
ハロワに求人出してる理由。
1、銀行に融資してもらうため。(人を増員するほど仕事があるっていうアピール)
2、障害者求人の場合は社会的貢献を行ってる(行おうとしてる)アピール。
で不採用ばかりな理由はいい人が居たら取りたいけどいい人が来ない。

っていうのが関の山だね。よくみると1年中募集中で採用0って会社いくつかありそうだもんね。
363優しい名無しさん:2012/04/02(月) 12:45:22.84 ID:TjXo9Q/z
空求人もそうだけど、サビ残とそれに伴う長時間労働
これが無ければどれだけうつ病患者や、自殺者が減るのやら
364優しい名無しさん:2012/04/02(月) 13:36:33.75 ID:8aj3ITvt
はいはいお祈りお祈り
ハロワ行ってくる
365優しい名無しさん:2012/04/02(月) 13:51:41.03 ID:MFrI0sti
>>363
30分から1時間くらいならサビ残でも構わない
終業時間が0〜6時間とか幅が大きく不安定なのが一番嫌
366優しい名無しさん:2012/04/02(月) 16:54:45.73 ID:pG24OJIG
>>363例え残業代が出てもうつ病にはフルタイム自体がきついかも。
身体をならしつつフルタイムに移行していくなら大丈夫かもね。
そんな親切な会社あるのかなぞだが。
367優しい名無しさん:2012/04/02(月) 19:16:51.17 ID:vegPsm7e
バイト、限界だった
辛かった
たくさん電話かかってきたこわかった全部無視したどこで死のうかと思って車でうろうろした
とっくにバイトの時間は過ぎてて終わるのをまった
結局死ねなかった
家へ戻ってきた
このまま消えてなくなりたかった
薬いっぱい飲んでメールした
すみませんでした、やめさせてくださいってメールした
やっと解放された気分になった
バイトでこのざまだよ、俺に仕事なんかできるのか、常識的に考えて無理だろ
どうしたらいいんだよ
368優しい名無しさん:2012/04/02(月) 19:45:13.06 ID:LJClEBz9
>>367
もう少し休憩しろ

バイトって、結構しんどいぞ
カップ麺の蓋をかぶせる仕事は半日でダウンした
警備員もあまりの寒さに昼食時トラックの中で弁当食おうとしても指が動かな
くなって、こりゃダメだ、と辞めた
広告代理店は一軒一軒家を周って、商品の契約を取るんだが一日に8時間近く
歩く
足の爪が食い込み歩けなくなったので辞めた

合性だから悲観せずに休め
369優しい名無しさん:2012/04/02(月) 19:49:14.21 ID:rK0wjHYN
>>367
生活保護という道もあるが、改革案として生活保護の1割カットを目指してるそうだし
どんな形であれ、労働するしか手段は無いんじゃないかなぁ?
370優しい名無しさん:2012/04/02(月) 20:13:42.20 ID:TjXo9Q/z
>>367
あまり思いつめないでね
ちょっと休んで、もうちょっと違う仕事でのバイトで慣らしたりもできるし

まずは一日、応募して、それに通って、家の外で職場に行けたんだよ
その分はちゃんとプラスになってるよ
371優しい名無しさん:2012/04/02(月) 20:23:31.83 ID:pG24OJIG
>>369ん、ナマポカットもいいが。餓死者増加、孤立死増加フラグが立ったな。
雇用の安定が先だよね。
うつ病の人間でも希望を持って短時間から働けて
正規雇用を目指せるくらいにならないと。
372優しい名無しさん:2012/04/02(月) 21:51:16.24 ID:rK0wjHYN
うつ病の人でも健常者と同等の働きをしてもらいます
って求人に書いてあるぐらいだし
無理じゃないすかね
373優しい名無しさん:2012/04/02(月) 22:18:25.92 ID:pG24OJIG
>>372まあね。健常者といえども働きアリからナマケモノまで雑多だよね。
うつ病持ちも体調崩さず仕事のペース守ってれば雇い入れろと。
374優しい名無しさん:2012/04/02(月) 22:55:14.22 ID:OMIlkBdJ
あぁ、今日どこも入社式だったね。
375優しい名無しさん:2012/04/03(火) 10:55:20.24 ID:WA/eh5Nd
書類選考のせいで入社まで時間かかるうえ
採否のお知らせが2〜3週間か。
たまらないな。本当。
376優しい名無しさん:2012/04/03(火) 16:06:38.39 ID:cJ775IKf
四月から仕事の人多いのかな。
なんか一気に過疎ったね・・・。
377優しい名無しさん:2012/04/03(火) 16:19:37.27 ID:9N/kiI5F
同期のツイッターみんな同じようなツイートばかり
疲れたーとか
普通のレールに乗りたかった
378優しい名無しさん:2012/04/03(火) 16:28:13.39 ID:c038onjc
普通のレールに乗り続けるのも辛いけどね

と、レールから転げ落ちた組 復帰無理そう 死ぬ
379優しい名無しさん:2012/04/04(水) 10:39:33.37 ID:GziuKlTf
採否待ち。
採用だと1週間以内に電話連絡。
不採用なら2週間以内に郵送とか
基準があれば楽だよな。
380優しい名無しさん:2012/04/04(水) 12:43:32.82 ID:zL/sFtPP
明日に会社説明会&面接。
緊張する。質問準備しないと、良い意味でインパクト残さないと…
381優しい名無しさん:2012/04/04(水) 18:53:39.27 ID:1y7/ppxT
失業中の人、みんな年金もらってるの?
収入なくてきつい・・・
382優しい名無しさん:2012/04/04(水) 19:06:40.31 ID:zL/sFtPP
趣味にほとんど使わなくて溜めてたから、それ崩してるよ
無くなったら餓死だな

それの方が多分幸せなんだろうけど
383優しい名無しさん:2012/04/04(水) 19:54:52.72 ID:WZHIi3cT
障害年金貰ってる
親元だから何とかやれてるって感じ
384優しい名無しさん:2012/04/04(水) 22:48:53.54 ID:gMHwjF+G
>>383
お前みたいにぬるま湯に浸かって危機感ない奴は一生仕事決まらんわwww
385優しい名無しさん:2012/04/05(木) 00:38:03.19 ID:iytY7cJJ
>384
お前みたいな性格悪い奴のほうが一生決まらんよバカ

383さんはなんとか頑張って努力してるんだよ
386優しい名無しさん:2012/04/05(木) 05:28:51.90 ID:my6wivz3
睡眠パターンが完全にずれてしまったな。
今朝は3時起き。
昨日は15時起きだったが。
387優しい名無しさん:2012/04/06(金) 12:20:26.04 ID:J4IISCdM
お祈りきたよー
手持ちの玉も切れたし超死にたくなる
今日は休んで来週からまたがんばれるんだろうか
あーもう生きてる意味なんてないよ
388優しい名無しさん:2012/04/06(金) 16:29:21.57 ID:WwoepFGl
数日前に受けた病院のPCオペレーターのパートがまったく手応えがなかった
郵便局のときも手応えがなかったにも関わらず採用されたので、ちょっと期待
してる
ダメなら本屋のパートだ
389優しい名無しさん:2012/04/06(金) 18:26:19.02 ID:J7i+rt6Z
本屋のパートいいね。気楽そうであまり体にむりしなさそうだね。
自分のところは超田舎で仕事があまりない。失業保険も切れそうだし
どうしたらいいか困ってるよ。
390優しい名無しさん:2012/04/06(金) 18:29:46.84 ID:T65jJvHz
>>389
超田舎だと農業、地方工場とかあるでそ?
借金してでも都心部に引っ越すとか色々ある
391優しい名無しさん:2012/04/06(金) 18:43:24.75 ID:DL2p3xup
本屋でのアルバイト経験あるけど、楽しい思い出しかない。
本好きの人が働いてるから、職場がおっとりしてるし、
慣れてしまえば、レジも品出しも掃除とかも楽しめるようになる。
でも、時給がすごい低かった。

>>389
自分も今月で失業保険切れる。
パニックになりそうなくらい困ってる。
ほんと、どうしようか・・・。

本屋、探してみようかな。
392優しい名無しさん:2012/04/06(金) 18:46:14.12 ID:/j7ZXZOc
生活保護は?
393プライドずたずたの実情を吟じます:2012/04/06(金) 18:57:11.99 ID:9xsrxPt8
面接で
うつのオ−ラ
394優しい名無しさん:2012/04/06(金) 19:36:16.39 ID:AxgfY8bu
>>391楽しかったのは391さんの人柄も良かったからだと思うよ。
395優しい名無しさん:2012/04/06(金) 20:17:06.85 ID:BIZOnrhN
お前ら仲良しクラブじゃないんだからもっと危機感もてやぁ!!!
396優しい名無しさん:2012/04/06(金) 20:57:51.44 ID:GQfYNKLj
なんかすげー体調悪いわ
過眠症になってる
397優しい名無しさん:2012/04/07(土) 00:46:37.38 ID:sL2XVBuO
先週バイトの面接行ってきた、時給も低いし3ヶ月の期間限定の仕事、
担当者面接、小論文、筆記テスト、
役員面接があったよ。仕事内容は
倉庫のピッキング軽作業、昔なら
履歴書渡してその場で即決だよな、
昨日お祈り届いたけど、なんでこんな世の中になってしまったんだ。
398優しい名無しさん:2012/04/07(土) 01:27:02.21 ID:iVTrrnP/
突然バックレたりする人がいるから選考を厳しくしてるんじゃね
つまり、おまえたちのような人が撒いた種なんだよ
399優しい名無しさん:2012/04/07(土) 06:33:06.02 ID:0y5vTFx/
こんなに現実が厳しいなら、あの時の限界のまま会社辞めずに自殺しときゃよかった

今の俺じゃどんなに頑張っても生保に毛がはえた程度の収入が限界
休職中の傷病手当金にすら遠く及ばず
資格の勉強しようにも記憶力、判断能力が著しく落ちた
このまま一生ワーキングプアなら今死んでも変わらない
むしろ今死んだ方がこれから先惨めな思いせず苦しまずに済むし
400優しい名無しさん:2012/04/07(土) 07:01:18.23 ID:HpKpsWjW
>>399
似てるなぁ。こっちもパワハラと長時間勤務の複合で体と精神壊して辞めたけど
面接で毎度聞かれるのは何で辞めたんですか?だし
人並みの生活が出来る正社員は倍率高すぎでどうにもならないし
先に希望無いよね
401優しい名無しさん:2012/04/07(土) 09:56:18.08 ID:KSbISR6j
あの時下血からの出血多量で死ねてればな…
限界超えて生かすなんてなんの拷問ですか
402優しい名無しさん:2012/04/07(土) 12:46:44.28 ID:JqXu3lzO
バイトで小論文とか嘘だろ?ってぐらい凄い社会になってきたな
403優しい名無しさん:2012/04/07(土) 14:00:59.97 ID:urz6x7Pr
>>402どこのアルバイト?酷いね。
そろそろ行き過ぎた選考は廃止すべきだな。
404優しい名無しさん:2012/04/07(土) 14:05:32.82 ID:iVTrrnP/
頑張れ、としか言えないな
おまえたちうつ病患者は一生ワーキングプアの運命だからね・・・
運命を受け入れて、笑顔で頑張ってくださいませ
405優しい名無しさん:2012/04/07(土) 14:37:56.14 ID:KSbISR6j
雑務で大卒要求するなや
もう、大卒でなければ人にあらずになって来たな
406優しい名無しさん:2012/04/07(土) 15:08:38.95 ID:XZ3F7ANJ
2度4年の空白期間があるから、お祈りしか返ってこねー!
人事担当さんよ、なんで空白期間があったかちょっとは興味持ってくれよ
せっかくウソ考えたのにorz

>>399
オレも資格ダメだわ
簿記3級の参考書1ヶ月くらい読んでない
HUNTER X HUNTERなら読めた
407優しい名無しさん:2012/04/07(土) 15:41:16.82 ID:iVTrrnP/
>>406
>人事担当さんよ、なんで空白期間があったかちょっとは興味持ってくれよ

4年も空白期間あるから使えない人、ってわかるじゃん。それだけでもう十分
それ以上でもそれ以下でもないよ
408優しい名無しさん:2012/04/07(土) 15:52:39.18 ID:gGPxM4er
>>384
お前もな
409優しい名無しさん:2012/04/07(土) 18:30:45.67 ID:urz6x7Pr
>>405尾木ママ曰く
昔より四大に行く人が増えて
四大卒でも良い仕事に就けるとは限らない…とのこと。
雑務に採用したいのは腰掛けじゃないの?25歳〜30歳で辞める女とか。
410優しい名無しさん:2012/04/07(土) 19:28:41.99 ID:iVTrrnP/
全体的な求人数自体はバブル時代よりも増えてるんだよね
それ以上に大学の新規卒業者が増えたため、希望の仕事に拘る人が就活に失敗して内定減の原因になっている
大手企業の求人倍率が0.86倍で中小零細企業の求人倍率は2倍以上…というのを見た覚えがある

ちなみに職種別では、事務的職業が0.16%とかなり低水準なので、介護関係、社会福祉専門の職種を目指した方が良い
これらは事務の0.16%に対して1倍以上の高水準なので就労の機会が得られやすい

従って空白期間が長い>>406でも就職できる可能性が高い
411優しい名無しさん:2012/04/07(土) 23:21:14.72 ID:HpKpsWjW
中小零細の募集でも10人以上の応募が当たり前なんだが
私は違う日本に住んでいるらしい
412優しい名無しさん:2012/04/08(日) 00:44:50.05 ID:q//nvrNA
新卒ですが辞めたい。
雰囲気が思いっきり体育会系。
飲みも大学より激しい。酔ってたのあってか、気にいられようとして自分を偽っていま苦しい。
月曜から行きたくない。ああああ
413優しい名無しさん:2012/04/08(日) 09:42:09.97 ID:vYROaVTR
>>410
>介護関係、社会福祉専門の職種を目指した方が良い
>これらは事務の0.16%に対して1倍以上の高水準なので就労の機会が得られやすい

そうなんですよ、って画面に打つのは簡単。
健常者でさえ介護と福祉は大量に辞めてくけどな。
414優しい名無しさん:2012/04/08(日) 14:19:55.33 ID:ymkC/bpK
どんな職種で就活してるの?
事務系は狭き門だろうし、営業や販売で探してるのかな?
415優しい名無しさん:2012/04/08(日) 14:22:24.95 ID:9MnRFWW5
>>411
それは事務に応募してるからだろ
バリバリの営業職に応募すればまた変わってくる
416優しい名無しさん:2012/04/08(日) 16:36:56.90 ID:9EQkgqmQ
中々決まらないね。心が折れそうだ。
417優しい名無しさん:2012/04/08(日) 23:22:09.35 ID:ezs7Hswe
面接いったところいい会社だと思うんだけど実技があって
締め切り間際なんだけど頭働かなくて全然できてない。
頭脳労働はあきらめようかとも思う・・
418優しい名無しさん:2012/04/09(月) 00:00:24.01 ID:Wqf868mF
>>417
うつ病には肉体労働が最も適職だよ
419417:2012/04/09(月) 00:06:40.11 ID:CDbumor2
>>418
バイトで肉体労働しているのだれども、正職としてずっとやりたいとは思えないのです
農業とか同じ体使う仕事でも、違う側面があるのだろうとは考えたりはする
420優しい名無しさん:2012/04/09(月) 00:26:40.12 ID:TK4F8dFf
今日から新人研修。(中途入社だけど)
1泊2日。耐えてやる
421優しい名無しさん:2012/04/09(月) 10:06:04.84 ID:+P3ar/i6
>>420気合い入れすぎると続かないから
息抜き出来るときは息抜きしてね。

私は今日も結果待ち
422優しい名無しさん:2012/04/09(月) 11:18:20.95 ID:wL2CLfsB
>>420
頑張って。羨ましいなあ

言葉責めと挙動不審になることが怖くて、
面接の予定入れても半分以上ブッチしてしまう…
423優しい名無しさん:2012/04/09(月) 17:08:24.73 ID:kfbySuar
うつ病者だけの住む町があればいいのに、とか思ってしまう。
基本、真面目で優しい人たちばかりだから上手く回り始めれば上手く行くと思う。
仕事もさぼろう、という人はいないだろうし。
したくても出来ない、という人はいるだろうけど。
424優しい名無しさん:2012/04/09(月) 17:10:37.73 ID:cnNA1jOF
仕事がブッチだらけで成り立たないと思う
425優しい名無しさん:2012/04/09(月) 17:12:13.31 ID:SlZ2X3BY
ハローワークで3社応募2社即面接

1社不思議な会社で履歴書は記入して写真を貼って、面接の10分前に会社に来
てください、と念をおされたw
オレは小学生かwww
426優しい名無しさん:2012/04/09(月) 17:40:10.88 ID:+P3ar/i6
>>425書類選考なしとか鬱得だな。
緊張しすぎ、気合い入れすぎに注意。
427422:2012/04/09(月) 19:04:28.53 ID:wL2CLfsB
今日唯一行けた面接で即決採用されてしまった。
社員登用ありのフルタイムアルバイトだけど、
なんかやたら能力高いと思われてて鬱。
今まで、期待に押しつぶされて仕事ができなくなり、
嫌われて辞めるパターンを繰り返してきたから不安しかないよ。
今の気楽なバイトを続けたいけど、それじゃ生活できないし…。
428優しい名無しさん:2012/04/09(月) 19:09:42.58 ID:kfbySuar
>>427
おめでとう。無理せずにね。
ちなみに業種は?
429優しい名無しさん:2012/04/09(月) 19:17:11.59 ID:WLNsUk6b
何故能力が高いと思われるのか。
トークスキルが高いのか、
実績が下駄はいてる発言でもしたのかや。
430優しい名無しさん:2012/04/09(月) 19:33:27.03 ID:Wqf868mF
>>427
おめでとうございます
千載一遇のチャンスですね
二度と奈落の底へ戻らないぞと心に誓って、期待に応えるよう頑張ってください
431優しい名無しさん:2012/04/09(月) 19:37:39.78 ID:wL2CLfsB
>>428
ありがとう。販売代理店です。不動産業とかもやってる。

>>429
出身高校とか大学とか、履歴書上の情報から勝手に判断された。
血液型と家族構成も聞かれたし、なんだかなあって感じ。
432優しい名無しさん:2012/04/09(月) 20:24:30.13 ID:LNCl37zd
>>427
おめでとう。仕事は続きもんだから気張らずいきましょうや。

自分のバイト先も欠員補充で新規バイト募集してるけど
応募者の履歴書とか見てるとけっこうひどいよ。
記入日がなかったり志望動機がなかったり云々で受ける気あるのかと…
こんなのが多いから>>425の会社の気持ちもわからんでもない。
433優しい名無しさん:2012/04/09(月) 20:57:30.96 ID:nRHM+u/2
噂には聞くけど、顔写真でなくプリクラ貼ってくるようなのもいるからそういう風になったのかもね…
434優しい名無しさん:2012/04/09(月) 21:12:58.91 ID:Wqf868mF
ちゃんと履歴書を仕上げても落ちるご時世なんだからさ
435優しい名無しさん:2012/04/09(月) 23:16:30.11 ID:+P3ar/i6
>>432-433一度でも人の履歴書を見る部署に配属すれば
自分の履歴書のダメダメさに気づくんだろうね。総務とか。
436優しい名無しさん:2012/04/10(火) 10:40:32.45 ID:tNFQgleL
皆さんに質問なんですが、鬱が原因でしごとを退職し3ヶ月療養してこれから
また就職活動しようとしたんですが自分の住んでるとこは田舎で仕事がなく
父のコネでパチンコ屋に応募しようとしてるんですが、(まだ決まるかは
わかんないんですが)兄は反対してるんです。なぜかというと仕事が合わない
ときすぐ辞めると父に迷惑かけるからだといわれました。確かに兄の言うことは
わかるんですが今のご時勢コネでもない限り仕事がなかなか決まらないのが
現実です。しかしここはやはり兄の言うことをきいてパチンコ屋をやめたほうが
いいのでしょうか?皆さんよろしくお願いします。
437優しい名無しさん:2012/04/10(火) 10:51:40.97 ID:Zdk2+Wtk
パチンコ屋で働けば?
合わなくて辞めて
迷惑かかるのはしかたない
438優しい名無しさん:2012/04/10(火) 10:56:50.85 ID:VAV+jA0G
コネ入りってのは父親の顔潰さないように仕事しないといけない
だから辞めたい時に簡単に辞めれない
仕事してみて合わなかったら地獄

辛くても耐え抜く覚悟があるなら
っていうか、辞めたい時に父親の顔に泥を塗らずに済む手があるなら
439優しい名無しさん:2012/04/10(火) 11:03:29.16 ID:lPfDo7Fc
>>436私が確認事項を書いとくからチェキしてみて。
仕事内容が自分に合ってるか?
身体の状態は?精神状態は?
主治医の意見は?
万全ならやるべし。
440優しい名無しさん:2012/04/10(火) 11:20:45.90 ID:tNFQgleL
>>437>>438>>439
さんレスありがとうございます。
>>439
体の状態と精神の状態は3ヶ月の療養で大分よくなりました。
仕事の内容も大手のパチンコ屋と違いかなり働きやすいとのことです。
接客業も前々職が接客業で長くつづけることができたので苦手ではないようです。
主治医も接客業が大丈夫なら大丈夫でしょうということでした。
しかしもし辞めなければいけない状況になったとき父の顔に泥を塗ることになるのが
引っかかります。父も1〜2年で辞めてもらっては困るみたいなことも
言ってます。
皆さんレスありがとうございます。もう少し考えて答えを出します。
441平林:2012/04/10(火) 23:25:53.39 ID:I0RrQOwE
ふたたびの「大いなる希望」
久しぶりに読みました
kokoさん、ありがとうございました。
原点って大事ですね。
442優しい名無しさん:2012/04/11(水) 15:48:32.34 ID:kaCl8LiM
>>440そこまで体裁にこだわるなら辞退するのもアリだな。
443優しい名無しさん:2012/04/11(水) 17:14:48.29 ID:RcDOgs//
お祈りキター!
病院のPCオペレーター
医者の回診に同行して症状などをカタカタパソコンに入力する仕事

いつから勤められますか?いつでも
週4日でも大丈夫ですか?大丈夫
立ち仕事ですが問題ありませんか?問題なし

最大限妥協して結果がコレか・・・・・・orz

今日は片道2時間の事務の仕事の面接に行ってきた
パートでももちスーツ!

うちは正社員もパートも分別なく仕事するけどいいですか?いいです
パートでもスーツ着用ですよ?はい
3ヶ月更新で付いてこれない方はクビです?はい

これでどうだ!って感じで面接してきたが、足が痛い!!!
足の皮すべて破れたと思ったわw
444優しい名無しさん:2012/04/11(水) 20:13:22.48 ID:ITv4hfY3
4/2からなんとか社会復帰。
昨日一昨日と、地獄の新人研修。
月曜、朝6時家出発。8時半研修開始。22時終了。翌日の午前2時まで勉強会。
朝6時起床。終了したのは今日の午前1時。家に帰宅したのは午前3時。
そして7時半会社到着。
そして朝から上司から怒られ、意気消沈中。
正社員での採用だったはずなのに、入社してから
「え?君はまだ正社員じゃないんだよ?」と。
求人票に記載されていた内容と異なる事実が日々発覚。
そして夕方、再び上司から怒られる。
「正直な、会長と社長の次に来るのはお前なんだからな!?会長社長は別格だけど、
他の社員よりお前が一番学歴いいんだし、潜在能力は絶対持ち合わせているんだよ!
自信持て! 今は期待していない!何も出来なくて当然!でも、将来絶対お前が会社
を引っ張っていく能力を持ってると社長・会長も納得しているんだから、とにかく頑張れ!」

なんか、複雑な心境です。
445優しい名無しさん:2012/04/11(水) 20:18:55.46 ID:qWRMQ3qM
>>443
女性?
446優しい名無しさん:2012/04/11(水) 20:21:36.87 ID:qWRMQ3qM
>>444
444が ここにきてる時点で上司見る目なし
447優しい名無しさん:2012/04/11(水) 20:32:16.44 ID:7WTNDAwv
>>444
それだけ期待されて、可愛がられてるってことだ
感謝して頑張ろう
448優しい名無しさん:2012/04/11(水) 21:11:53.21 ID:ITv4hfY3
ありがとうございます。怒られるうちが花という言葉がなぜか頭に染み付いています。
がむしゃらに頑張ります。
449優しい名無しさん:2012/04/11(水) 23:19:56.83 ID:kaCl8LiM
>>444変な会社だな。
ま、私なら内部告発するがな。
450優しい名無しさん:2012/04/12(木) 00:14:27.89 ID:+4gJE2vJ
この数週間色々辛かったけど、明日の面接で一区切りつく。
不安でしょうがないが、今日は頑張って早めに寝るようにしたい。
俺を切るなら切れ!
451優しい名無しさん:2012/04/12(木) 09:36:30.43 ID:Yo9MS4Do
>>444
申し訳ないけど、あまり良い会社とは思えないな…
452優しい名無しさん:2012/04/12(木) 09:42:29.03 ID:YNUAeQ55
みなさんうつ病のことは隠して就職活動しているのでしょうか?
聞いた話だと健康保険の情報は会社にも見えるらしいです。
その場合健康だといっていても、病院に通っていることがわかり嘘をついていたことになり、
解雇にされないでしょうか?
親には病気のことはオープンにして会社をうけた方がいいのではといわれています。
みなさんはどうしていますか?
453優しい名無しさん:2012/04/12(木) 10:40:48.09 ID:vJrzpjR2
一応クローズでさがしてる
見つかった時もそんなに問題にならないと思ってる
前職より給料ダウンが確実なので絶望している
454優しい名無しさん:2012/04/12(木) 11:04:37.06 ID:IRNs4RfC
>>452
健康保健の記録は会社にはわからない。
過去に何度も書いてあっただろ。
オープンかクローズかも自分で決めるしかない。
次からテンプレに入れようぜ。
455優しい名無しさん:2012/04/12(木) 11:44:17.00 ID:8Sk+uENU
>>453
絶望する必要ないでしょう
うつ病になったからこの有様になったのだし、雇ってもらえるだけ幸せと思って前向きになろう
あなた方に必要なのは十分な給料ではなく、勤まる職場である
そこで笑顔になって頑張って欲しいと思います
456優しい名無しさん:2012/04/12(木) 14:37:04.57 ID:5uFMzynI
>>452オープンでパートだよ。
将来?老後?貯蓄?知りません。
正規雇用の求人が少ないからパートを選ぶまでだ。
457優しい名無しさん:2012/04/12(木) 17:19:44.53 ID:j7UIZpCZ
オレも職歴からして正規雇用はないな
だからパートをずっと探してる
458優しい名無しさん:2012/04/12(木) 21:41:56.19 ID:eg7Vux/1
444です。
転職活動します。
頑張ります。
459優しい名無しさん:2012/04/12(木) 22:45:09.12 ID:LCtgwNbx
>>457
私もパート狙いです。
辛いのだからしょうがないです。
今の自分にできることがいい。
無職よりはずっといい。
まだ見つかってないけど、、
460優しい名無しさん:2012/04/13(金) 00:18:28.77 ID:RKJZQzbe
面接で精神科や心療内科へ通った経験はないかと聞かれるんですが(もちろんないと答える)
こういうのって後でバレたら解雇とかあります?
461優しい名無しさん:2012/04/13(金) 00:21:08.27 ID:KhCwkZ1Y
>>460
ないでしょ。
最近の企業はメンタル的にやった事のある人避けたいから必ずチェック入れるだけ
462優しい名無しさん:2012/04/13(金) 01:06:55.70 ID:xnU+OBmE
まぁ面接時の挙動でばれるらしいけどな
463優しい名無しさん:2012/04/13(金) 02:10:57.96 ID:mFgflTXJ
うつ病を隠したくなくて馬鹿みたいに意地張ってたら半年経っちまった
半年活動し続けて周りの反応見て馬鹿の俺でもようやくわかったよ
うつ病は隠さなきゃ試験に通ることはまずない
その時の反応は普通でも試験した人らはもうその時点で不採用を腹で決めている
こんな当たり前のことに気づけないなんて本当馬鹿だな自分は・・・・
こっからはうつ病のことは一切言わずに一生隠し続けるよ
464優しい名無しさん:2012/04/13(金) 10:58:19.84 ID:4heQTvgl
病気公言して就職できると思っていた事が凄い。
465優しい名無しさん:2012/04/13(金) 11:26:49.44 ID:cvYquXWl
>>463
バカすぎワロタ
祇園のてんかん野郎も職場には黙ってたんだぞ
うつ病も社会的には似たような扱いを受ける
466優しい名無しさん:2012/04/13(金) 11:36:42.45 ID:lEsea3qG
うつ病の人が取るべき行動

1.クローズで就労→再発して再起不能に陥る
2.オープンで就労→ほぼ配慮なし、低賃金。だけど再起不能に陥るリスクは少ない

2.をお勧めしたい
467優しい名無しさん:2012/04/13(金) 11:37:49.18 ID:nFnx+NxV
オープンで採用されることが理想ではあるけどね
一度だけ期間従業員だがオープンで採用されたことがある
今考えると応募したのがオレ一人だったんじゃないかとw
468優しい名無しさん:2012/04/13(金) 11:47:14.23 ID:cvYquXWl
お前らクローズで働いてもいいが、無差別殺人はやるなよ
ニュースで詳しく報道されるぞ
469優しい名無しさん:2012/04/13(金) 15:37:24.60 ID:IciwiStD
オープンで働いてましたが
暴力もふるわないし、犯罪も殺人もしてませんがな。
まだ結果待ち。遅すぎて泣けてくる。
470優しい名無しさん:2012/04/13(金) 15:55:29.95 ID:xnU+OBmE
発狂しそうだ
471優しい名無しさん:2012/04/13(金) 20:02:43.31 ID:x745fIpm
ヒャッハ〜!ここはとおさねえぜぇぇぇぇ!
472優しい名無しさん:2012/04/13(金) 20:46:39.15 ID:pvTG7t3j
寒天持ってれば何しても許されるらしいぞ
お前ら病名変えてもらえ
473優しい名無しさん:2012/04/13(金) 23:22:06.35 ID:BazugSAQ
クダラネ
474優しい名無しさん:2012/04/14(土) 13:59:32.78 ID:00or69Iy
あああ履歴書が書きすすまねぇぇ
志望理由なんか働かなきゃ死ぬ以外ないだろばかやろー!
どう取り繕う!
475優しい名無しさん:2012/04/14(土) 18:10:11.75 ID:tN8kmFjf
>>474書けたか?
就活関係の本を参考に適当に埋めとけば大丈夫だよ。
476優しい名無しさん:2012/04/14(土) 18:13:20.43 ID:U8YxnRLP
志望理由か?
難しいな
「なぜ当社なのか?」
と聞かれるから、その会社独自の活動や理念に共感したとでも応えるしかない
だろう
本音は仕事が楽そうで勤務地が近くならいいんだけどなw
477優しい名無しさん:2012/04/14(土) 18:56:41.20 ID:H2a0Mgxp
人事やってたことあるけど、ぶっちゃけ志望動機なんてみんな同じだからまともに読んでなかった。
それよりも、学歴、職歴が重要。
478優しい名無しさん:2012/04/14(土) 22:03:30.40 ID:S5gg4k//
糞当たり前な事言ってんじゃねーよ
学歴・職歴同レベルの人材を選り分けるために志望動機があるんだろ
そんなんで人事やってたとか笑わせるわ
479優しい名無しさん:2012/04/15(日) 14:02:57.36 ID:L+eQ4Mcb
働くの怖い。でもそんなこと言ってられん。
ブランクは体調崩してました☆彡で通るのかね。ああ
480優しい名無しさん:2012/04/15(日) 16:00:06.41 ID:IZ1MLmo1
役所の事務のアルバイト、履歴書を送付したら面接案内が来た。
19日、ちょいと話してくるよ。
481優しい名無しさん:2012/04/15(日) 16:13:35.74 ID:oLAOiUqu
>>480オープンで?私もオープンで非常勤やっていたから参考なまでに。
公務員は穏やかな人が多いし。詮索してこない。
職場環境としては最高かもな。
面接ではビジネスマナーと職歴の説明に加えて
症状。悪くなるとどうなるか。配慮して欲しい事をきちんと答えられるように。
482優しい名無しさん:2012/04/15(日) 17:22:34.52 ID:OVlsmC9X
学歴は?年齢は?職歴は?
483優しい名無しさん:2012/04/15(日) 22:00:40.25 ID:fiVtNCAi
全て詐称
484優しい名無しさん:2012/04/15(日) 22:09:24.97 ID:oLAOiUqu
>>483非常勤ごときで詐称するかW
役所とは言え、短期、障害者枠。しかも緊急雇用創出基金事業対象求人(長っ
だからな。ハイスペックな事は期待されてない。
学歴は高卒。30代、エクセルが触れる程度で採用された。
私みたいな精神を採用したのは冒険してみたというしかない。
任期満了まで自分なりに頑張って働いたよ。
485優しい名無しさん:2012/04/15(日) 23:31:00.36 ID:3wJh7hHX
>>484
あなた女性?任期はどれくらいだったの?
486優しい名無しさん:2012/04/16(月) 06:45:49.77 ID:gNNvn9/n
>>484
オレもそれ
普通は任期6ヶ月だと思う
オレの場合、もう一人先に採用された人がいて補欠(?)みたいなもんだった
から週2だった
交通費なしの時給800円
487優しい名無しさん:2012/04/16(月) 07:39:05.31 ID:73LGS6hS
情熱大陸の録画に安藤美冬というノマド(遊牧民)ワーカーが出ていた。
ノマドとはフリーランスで自由に仕事を契約する働き方、TVでは不動産屋にどんなマンションを作れば良いのか提案してた。
流されたくない、自由でいたい、スーツ着たくない、上下関係が生まれるから仕事くださいとは言わないらしい。

色んなカフェでノートパソコン片手に仕事したり、ツイッターやフェイスブック使って仕事の依頼を待ったりしている。
TV側はあたらしい働き方、かっこ良く生きるみたいに勝手に捉えてたけど、彼女は6年前にあなた方と同じ病気になっているんだよね。
仕事くれた相手に食って掛ってたんだけど、仕事に妥協しないというカッコ良いスタイルみたいなものじゃなくって、
この病気特有の理性が効かないって症状だろう。

色んなカフェ行くのも、同じ場所って気が滅入るとかって理由だろうし。色々変わった生き方してるのも病気が原因だろうと思う。
TV側は勝手にカッコイイ、新しいと解釈してるけど、これ1年後に電車に飛び込んだりしたどうするんだろ(笑
あなた方の病気の名前はみんなに知られるようになったけど、どういう症状なのかはまだまだ知られてないみたいだね。
488487:2012/04/16(月) 07:44:24.65 ID:73LGS6hS
ちなみに安藤美冬のメインの仕事は、変なセミナーみたいだな。
月1回の学校もやってるみたい、生徒達は憧れのノマドワーカーの安藤さんだぁー
みたいな羨望のまなざしで見てたけど

病状悪化して言葉の暴力ふるいだしたらどうするんだろう
情報弱者ってやっぱり凄く馬鹿だと思う
この病気の人間って症状がひどくないと魅力的な人間に見えたりするもんね

俺が付き合った女性も、風の匂いを感じるとか、ロマンティックな事をさらっと口にする人だった。
ただ単に病気なんだけどね(笑
489優しい名無しさん:2012/04/16(月) 08:24:22.69 ID:Xk7GA4Qg
体調崩してましたは多分受かりにくくなると思う。
バイトしながら探してましたとか嘘つくしかないんじゃないかな…。
490優しい名無しさん:2012/04/16(月) 09:48:52.28 ID:eeYmcrmf
>>486任期9ヶ月だったよ。性別は女。
応募した時は体力や気力が人並み以下で自信がないわ。
面接が圧迫すぎてタヒぬかと思った。
ニコニコと穏やかな顔で「悪くなるとどうなりますか?」「頓服飲むとどうなりますか?」
って聞いてきた…。面接乗り越えたら勝てるよ。
491優しい名無しさん:2012/04/16(月) 10:45:04.79 ID:cqbUqUCX
ちょっと聞きたいんですが
製造ライン作業系で生産台数にノルマというか目標数がある仕事ってうつには向いてない?
前に派遣で入った事があったんだけど、作業自体は簡単だけど短時間にかなりの数を求められ、自分の性格もあるんだろうけど過度の精神的プレッシャーになって仕事中ちょっとしたパニックになりかけたりしたり
幸いミスこそしなかったけど、頭の中がぐちゃぐちゃになって必要以上に疲れた事が多かった
ノルマ達成しないと即クビとかになるわけでもないのに、ひたすら不安で強迫観念みたいなのもあって辛かったのを覚えている…
492優しい名無しさん:2012/04/16(月) 11:02:30.60 ID:UdwXrfwX
>>490
詳しくありがとうございます!
493優しい名無しさん:2012/04/16(月) 11:51:18.75 ID:nZrRhnVy
>>484
それちょっと調べてみたら自分の地域に求人がたくさん出てるから
応募してみようかなという気になってたけど
よく見たらみんな被災者限定の求人だった・・・
494優しい名無しさん:2012/04/16(月) 12:50:15.26 ID:18gNErT/
派遣やバイトはミスったらすぐ首じゃない?
495優しい名無しさん:2012/04/16(月) 13:02:40.11 ID:6S8KXoL4
被災者に劣るのはどうだかな〜
まあ健常者並の仕事をして神経をすり減らしながら頑張るしかないね!
496優しい名無しさん:2012/04/16(月) 16:43:07.22 ID:eeYmcrmf
>>491ノルマがある仕事は大変だと思う。
サボり魔タイプなら淡々とこなして大物ぶりを発揮するんだろうけど
昔ながらの真面目なタイプのうつ病は
強迫観念に襲われてしまうだろうな。
497優しい名無しさん:2012/04/16(月) 17:10:45.06 ID:kCH2BVmL
436で書き込んだものです。
パチンコ屋に就職が決まりました。皆さんアドバイスありがとうございました。
3ヶ月の研修期間の後、正社員です。3ヶ月でくびにならないように頑張ります。
ありがとうございました。
498優しい名無しさん:2012/04/16(月) 17:15:04.53 ID:INu8WQHZ
頑張らないで、波に乗れるように気楽にやるのが長く続くのかも。
幸運を!
499優しい名無しさん:2012/04/16(月) 18:22:01.88 ID:gNNvn9/n
>>497
おめでとう!

オレは生まれて初めて電話してお祈りされたよw
せめて書類選考くらいしろ!

仕事がホームページの更新作業だったから、こりゃできると電話で応募
二三日後にこちらから電話すると言うので待つ
電話が来ないから、こちらから掛ける
お祈りwww
500優しい名無しさん:2012/04/16(月) 18:25:25.41 ID:6S8KXoL4
大学や専門学校の情報学科の学生で、javaの勉強をしてます〜くらいでないとバイトでも採用されないよ。
簡単、楽そうと思って応募したんだろうけどね〜。
501優しい名無しさん:2012/04/16(月) 19:16:58.99 ID:eeYmcrmf
>>499応募者殺到したんじゃない?
何にせよ求職者をスルーする企業は非常識だよ。
落ちて良かったのでは?
502優しい名無しさん:2012/04/16(月) 20:07:52.65 ID:18gNErT/
劇団って職歴に入るの?
503優しい名無しさん:2012/04/16(月) 20:23:50.03 ID:kCH2BVmL
>>499
ありがとうございます。
自分の就職するパチ屋は田舎の地元経営のすごい暇なとこなんで
かなり気が楽です。不安要素はパチンコ、スロットを一回もしたことがないこと
です。うまく仕事ができるか心配です。でも頑張ります!!
504優しい名無しさん:2012/04/16(月) 20:54:14.13 ID:18gNErT/
整備士ってさ、ブルーカラー?
505優しい名無しさん:2012/04/16(月) 21:04:49.56 ID:bEkjk9Ul
ブルーブルーブルーカラー
506優しい名無しさん:2012/04/16(月) 22:18:33.13 ID:K4j/1e8l
>>504
働く場所によっちゃスーパーブラック
大手に入れればいいけど、中小だとなんでもあり
職人気質の人も多いし、俺達みたいなメンヘラにはとても勤まらないんじゃね?
507優しい名無しさん:2012/04/16(月) 23:19:29.29 ID:kCH2BVmL
自分元整備士でした。
私の勤めてたところは大手ディーラーだったんですがパワハラがすごかったです。
仕事ができないことを延々と責められ最悪でした。ホント職人気質なところで
仕事を教えてくれないんです。まず自分で考えろって。んで自分で延々と考えたころは
もう回送の時間。でなんでもっと早くできないことを教えないんだって怒られる。
矛盾してるよね?自分で考えろって言いながらできるまで考えるてできないとなんで
教えないんだって。
その後民間に行ったけどそこは板金工場でみんな優しかった。でも残業代は払わないわ
ハロワの条件と違うわで1年で辞めた。
知人の話だと他の民間も条件はあまり良くないみたい。
人が悪かったり給料が安かったり。ホントメンヘラにはお勧めできない。
ガススタのほうがまだマシ。
508優しい名無しさん:2012/04/16(月) 23:45:32.21 ID:aYXmvilf
509優しい名無しさん:2012/04/17(火) 02:34:55.43 ID:V7ymgyPC
>>507
自分が前にいた製造系の職場と同じだ
質問すれば「いちいち聞くな自分で考えろ」
しなければ「なんでわからない事を聞かないんだ!」
Aと言えばB、Bと言えばAが返ってくる。どちらを選んでもネチネチとイヤミを言われる
数ヶ月してなんとか仕事を覚えた頃には「先輩の言う事を聞かない自己中」のレッテルを貼られ、他の社員にも悪口拡散されて社内で孤立してた…
約5年間集団いじめに耐えてきたけど、最後は精神壊して退職という最悪の展開に追い込まれた
今でも自分の中であいつらへの殺意が消えてくれない
510優しい名無しさん:2012/04/17(火) 07:43:35.66 ID:ijLO+D60
理屈じゃないんだよ。
体育会系の勢いなんだよ。
511優しい名無しさん:2012/04/17(火) 10:46:33.80 ID:lMD2Hn+e
気分がどん底で頭も働かない状態で数ヶ月引きこもっているんですが、こんな状態で例えば数ヶ月契約の派遣とかいきなりやるのは危険でしょうか?
感情がほとんどなく無気力で、ちょっと電話で会話するのも辛いほど思考が上手く働かないんですが…
512優しい名無しさん:2012/04/17(火) 11:17:19.35 ID:md4yrGzF
>>509
オレもバイトのときそうだった
話題がなく仕事のことを聞いたら「それくらい自分で考えろ」
仕事でミスしたら「なんで聞かないんだよ」
おかげで勉強はできるけど、仕事はできないという触れ込みで本社の社長が来
たときも、そう説明してた
513優しい名無しさん:2012/04/17(火) 11:35:09.65 ID:Tq2cs2QU
507です。
>>509>>512
皆さん大変な思いをされてきたんですね。私の場合は労働基準局の監査を受け
悪の権化の上司2人が左遷と降格。あと何とか仕事を覚えることができたので
その場では鬱になることはなかったんですがもう仕事を辞めることを心で決めて
いたので鬱ではなかったのですがやめることにしました。
でもその次の職場でこれも大手なんですがパワハラずっと続いた夜勤勤務で
鬱発病しました。結局2回の休職の末やめてしまいました。その次が507で
書き込んだ板金工場です。でその次は電話工事会社に就職したんですがここでは
また鬱が再発してたんでなかなか会社の輪に溶け込めずここでもパワハラ、
モラハラで辞めることになりました。もうホント仕事に運のない人生だと
落胆しましたが3ヶ月ほどの療養で大分よくなり次の就職口が見つかりました。
ここでは鬱が再発しないことを祈ってます。長文すいませんでした。
514優しい名無しさん:2012/04/17(火) 12:18:45.66 ID:w2SnDmWd
2月で薬やめて、二ヶ月休職のち3月で退職。生活は普通に送れていて、今はカウンセリングのみ。いきなりフルタイムはきついかな。過去二回、うつで退職してるから次は失敗したくなくて怖い。。
復帰はアルバイトとか短時間のがいいよね?最近働く意欲でてきて、医者には来週相談予定。みんなどうしてるのかな
515優しい名無しさん:2012/04/17(火) 12:37:06.59 ID:2EVTrbKd
>>514
年齢と性別によると思う。
薬なしというのは、結構リスクあるのでは?
516優しい名無しさん:2012/04/17(火) 12:41:26.25 ID:w2SnDmWd
>>515
24♀です。書き方悪くてごめん、投薬中止は医者判断です。薬飲んでなかったら板違いになるかな?
517優しい名無しさん:2012/04/17(火) 12:49:53.92 ID:nAlBN1wd
>>516
ならないです
安心しておくれ
518優しい名無しさん:2012/04/17(火) 12:52:28.81 ID:2EVTrbKd
>>516
そのプロフィールならなんとでもなると思う。
自信があるのならフルタイム。
そうでないなら、パートとか。
自分がその立場なら、パートで様子見ると思う。
もし調子崩しても、パートならば病院に駆け込みやすいし。
519優しい名無しさん:2012/04/17(火) 13:01:31.95 ID:JpGEdGNM
>>514薬をやめたのは自己判断?医師の判断ならいいけど。
自己判断なら不安だな。
私は服薬ありで一日5時間、週4日勤務で任期満了。
次の仕事では6時間、週5日を希望してる。
最終的には7時間、週5日を目指して調整してるんだけど。
520優しい名無しさん:2012/04/17(火) 14:25:08.61 ID:IoyUcpjj
離脱症状もかなりキツイですよ…
521優しい名無しさん:2012/04/17(火) 18:19:54.62 ID:md4yrGzF
Find Jobで昨日のメールマガジンで目に付けてた職が今日には掲載終了してた
なんだ?この早さは?
自分の職歴を書き直してから応募しようと思った矢先だ

良さそうな仕事は早いもの勝ちだな
考える暇さえない
応募、応募、応募してから後から考える
これからは、急いで応募しよう
522優しい名無しさん:2012/04/17(火) 19:35:47.38 ID:ct+sFSTF
今週から転職活動です。
みなさまよろしくお願いします。
523優しい名無しさん:2012/04/17(火) 20:28:18.59 ID:yuLe71Lr
極度の緊張で前夜に全く眠れず、あろうことか出社初日にウトウトしてしまった。
取り戻そうとシャカリキに頑張ったが、翌日「思っていた人材ではなかった」「期待はずれ」と言われ
3時間軟禁されて退職届を書くよう迫られた。

ぶるぶる震える手を隠して「今日は書けません」を通して何とか帰ってきたが。
情けなくて、妻に申し訳なくて泣けてくる。
明日からどうすればいいんだ…
524優しい名無しさん:2012/04/17(火) 20:32:03.13 ID:JpGEdGNM
>>523立派なパワハラ。
労働基準監督署だっけ?そこ行ってきなよ。
525優しい名無しさん:2012/04/17(火) 20:47:50.88 ID:7Znhhiwx
>>509
>>512
分かるわ。いい歳こいた平社員はそんな感じの人間多い。

>>523
ちなみにどんな職種?ろくでもないな。
行きづらいんだし休んでアドバイス通り監督署でいいんじゃ?
526優しい名無しさん:2012/04/17(火) 20:53:56.53 ID:yuLe71Lr
>>524
>>525
職種は経理人事総務全般。
でも労基行って自分の言い分がもし通ったとしても、あの上司たちの下で今の精神状態で
勤める自信が全くない。

どのみちまた就活か…
吟味しまくって内定2つ蹴って決めたトコだったのに。ああああああああ
527優しい名無しさん:2012/04/17(火) 21:19:21.78 ID:7Znhhiwx
営業とか想像したけどデスクワークか。
規模が大きければ上の人みたいに左遷だなんだあるけど、気持ちは分かります。
ツイてないけど、何社も内定出るんだから切り替えるのもアリじゃね?
528優しい名無しさん:2012/04/17(火) 21:19:49.96 ID:/V2GxpUf
俺もアルバイト狙い。
時給750円貰えれば御の字。
529優しい名無しさん:2012/04/17(火) 21:54:20.07 ID:xP6BuWg5
>>523
明日はボイスレコーダーの類持っていった方が良いかも
530優しい名無しさん:2012/04/17(火) 22:04:00.17 ID:yKbC8125

無理するなよ
精神壊したら元も子もない
でも、まだ試用期間中じゃないか?
531523:2012/04/17(火) 22:50:37.99 ID:yuLe71Lr
さっき上司から連絡あって金曜に退職届持って来いと言われた。
試用期間中だけど、軟禁+辞職強要は納得いかないので
明日は出社しないで労基に行くわ。
そしてハロワにも行く。

アドバイスありがとう。
532優しい名無しさん:2012/04/17(火) 22:57:09.43 ID:Gt6513J/
>>531
自殺しちゃだめだぞ
自殺しないで頑張って生き抜こう。たとえ地獄であっても笑顔を忘れないで頑張ろう
533優しい名無しさん:2012/04/17(火) 23:05:17.50 ID:yKbC8125
>>531
昔の自分を見ているようだ
ボイスレコーダー高いの買うんだぞ
安いと雑音だらけで聞き取れないぞ
534優しい名無しさん:2012/04/17(火) 23:06:37.11 ID:yKbC8125
あと使い方店員に聞いとけ
興奮して混乱して説明書読めないから
電池も忘れるなよ
535優しい名無しさん:2012/04/17(火) 23:21:10.78 ID:yuLe71Lr
>>531
一度リスカして妻に号泣しながら怒られたから二度としないと誓った。
何があっても見捨てないと言ってくれた、自分には過ぎた妻なんだ…

>>533
会社じゃなくて、労基行くのにもいるの?
536優しい名無しさん:2012/04/17(火) 23:42:14.84 ID:FyqadMzS
なんで変わろうと思って仕事つこうとするだけでこんなにも苦しいのだろう
ストレートで就職し、そのまま勤務している友達が羨ましくってしょうがないよ
537優しい名無しさん:2012/04/17(火) 23:45:06.06 ID:FyqadMzS
>>535
自分の事を1人でも信じてくれる人がいる貴方は凄く幸せを手にししつあると思います
焦らず、急がず、悩んだら奥さんに相談しましょう
私も鬱になった職場では確かになるべくしてなった環境だったと思いますが、友達に相談などしていたらまた違った未来があったのではと思い返しています
538優しい名無しさん:2012/04/18(水) 02:21:58.43 ID:kQjjaOUr
労基行ったことあるよ
一週間で会社を辞めたので給料を払わない
とか言うので

労基で話を聞いてもらって、会社へ電話(怖かったw)
具体的理由を再確認して、求人のコピー(オレの場合ホームページの求人)を
担当者に渡して、担当者が橋渡しする形体

基本的に一週間分の給料は払うが一割引くとか言ってむかついたが、面倒なの
で応じた
給料のみの支払いだったが、交通費なども請求できるのだと後で知った
539優しい名無しさん:2012/04/18(水) 02:25:28.75 ID:d2gYBTth
そこで面倒と思って一割引きで納得するかどうかができる奴とできない奴の差なんだろうか
540優しい名無しさん:2012/04/18(水) 09:15:59.42 ID:3gq5hwWt
それが敗北者と勝者の決定的な違いなのだろう
常に勝者側に立て。「怖かったw」なんて言う人は永遠に敗北者側なので、勇気出して頑張れ

まあ一週間で辞める方が悪い
541優しい名無しさん:2012/04/18(水) 09:25:07.78 ID:7TXVylSg
>>535
労基じゃつかわんけど外出ついでに買っておけ
542優しい名無しさん:2012/04/18(水) 13:19:17.90 ID:kQjjaOUr
>>540
想像力の乏しい奴
どういうパワハラがあったかなんて考えてないだろ?

お前じゃ1日もたんわwww
543優しい名無しさん:2012/04/18(水) 13:25:38.83 ID:Qd+rOMIn
つかギリギリの精神と体力、倒れる寸前で労基とか行けないし、何の考えも思いつかない。
とにかく倒れて横たわりたい状態なのに、皆よくそこまで体力あるね。
軽い鬱なのか。いいなぁ。
544優しい名無しさん:2012/04/18(水) 13:34:48.06 ID:y/0rC+5g
うつで精神にダメージ受けやすくなってるから余計にきついんだよ
545優しい名無しさん:2012/04/18(水) 14:23:00.57 ID:3gq5hwWt
だから勝者側に立てと言ってるのに>>542みたいな馬鹿もいるからなあ
546優しい名無しさん:2012/04/18(水) 14:57:19.55 ID:5ejfN0gu
ハロワで良さそうな所見つけたけど、踏ん切りがつかない。
547優しい名無しさん:2012/04/18(水) 14:58:36.85 ID:7TXVylSg
どうせ落ちるから出してみな
548優しい名無しさん:2012/04/18(水) 15:36:20.72 ID:mEHuJpTa
転職先が決まって来週から出勤になったんですが、入社手続きで源泉徴収票を出せと言われました
1月から3月までうつで休職していて給与が支払われていなかったんですが、そのことを言わずに就職活動していました
源泉徴収票を見たら一目瞭然なわけですが当然理由を聞かれますよね?
みなさんだったらどう言いつくろいますか?
ちなみに直前の給与の質問には12月にもらった金額を伝えてました
やっぱりオープンで就活すべきだったでしょうか・・・
549優しい名無しさん:2012/04/18(水) 17:33:38.97 ID:g6qsLy8S
今日初出社でした。思ってたいじょうに立ち仕事と初めての職種ということもあり
覚えることがいっぱいあって32歳の自分には大変でした。
でもせっかくつかんだチャンスなんで頑張ります!!
550優しい名無しさん:2012/04/18(水) 17:48:25.16 ID:0Uo10fD6
>>548
クローズで受けたのか?
551優しい名無しさん:2012/04/18(水) 18:11:33.17 ID:SUTe79he
>>549
お疲れ様。これからも頑張れよ〜
552優しい名無しさん:2012/04/18(水) 18:37:56.01 ID:vLTmsA28
>>549お疲れ様。
一度に覚えられなくて当たり前だよ。
私も続くぞ!
553優しい名無しさん:2012/04/18(水) 18:46:10.71 ID:NJZFrkM3
>>549
おお、同年代。勇気づけられる。
頑張り過ぎないで頑張りなよ。
オープン?クローズ?
554548:2012/04/18(水) 20:21:57.97 ID:hEmGxRZd
>>550
クローズで受けました。みなさんオープンで受けているのでしょうか?

源泉徴収のほかにも入社時の健康診断に
 1.既往症及び業務歴の調査
 2.自覚症状および他覚症状の有無の検査
って項目があるんですよね
健康診断でも自己申告しないしかなくなるわけで・・・
やはり隠し通すのは難しい気がしていますが今更オープンにしても遅きに失するという感じですよね
ちなみに38歳なので健康でも内定もらえるチャンスはめったにないと思います
555優しい名無しさん:2012/04/18(水) 20:26:48.12 ID:g6qsLy8S
>>551>>552>>553
みなさんありがとうございます!!
クローズで受けて受かりました。前の職場で鬱が悪化して仕事やめて4ヶ月ほど
自宅療養してました。だいぶ気分もよくなってきたので就活始めましたところ
運よく受かったんです。前の仕事がかなり短期だったんで面接で前の仕事は
短期のバイトと嘘つきました。ちょうど6ヶ月だったので。でも嘘も方便ですよね?
もうなんかいわれたら嘘でとおそうと思ってます。だめですかね?
556優しい名無しさん:2012/04/18(水) 20:59:41.37 ID:0Uo10fD6
>>554
人事と経理が別れてるような大きな会社なら、誤魔化し通せるかもしれない。
557優しい名無しさん:2012/04/18(水) 21:35:27.34 ID:8FbC7MVk
復職して月曜から異動になったが
とんでもないブラック部署だった。
もう昨日から休んでいる。
昨日の朝、奥さんの前で大泣きした。
医者に行ったら適応障害だといわれた。
医者と話をしているときも泣いていた。
とりあえずまた休職の手続きをしているが、
もう辞めるしかないんだな。
転職活動は1月からやっているけど
全然うまくいかない。
558優しい名無しさん:2012/04/18(水) 21:37:53.18 ID:3gq5hwWt
>>557
「辞めろ」という会社からの隠されたメッセージですな
しかし、このご時世なので辞めたら次を見つけるのは困難なので辛抱よく頑張ってみてください
559557:2012/04/18(水) 21:41:47.64 ID:8FbC7MVk
うん。
復職の面談の際に異動の話があったけど、
事実上の退職勧告だと思った。
でももうだめだorz
560平林$D$:2012/04/18(水) 22:22:22.84 ID:GCk1vfam
正社員はあきらめモ−ド
バイトで探偵
561優しい名無しさん:2012/04/18(水) 23:44:52.13 ID:bnfZulb+
まーた志望理由盛らなきゃ
562優しい名無しさん:2012/04/19(木) 00:39:56.82 ID:t6Xla3DA
志望理由なんてどうでもいいから、
試しに一週間雇って使えるかどうかみて欲しい
563優しい名無しさん:2012/04/19(木) 07:58:33.25 ID:MKQ8/J6s
>>562
それやってる。就労支援センターから紹介された障害者枠で。
2週間タダ働きで使えるかどうか見てもらっているところ。
564優しい名無しさん:2012/04/19(木) 10:14:41.95 ID:G6Mx8mN/
>>563私も支援経由の結果待ち。
採用されたら実習するんだけど
適性や耐性を見るのが目的とは言え
タダ働きは人権侵害だよな。
565優しい名無しさん:2012/04/19(木) 10:21:52.58 ID:a2aK+t68
今日会社説明会です。
今いる会社に適当な理由を付けて早退します。
普段は一切残業代は出ないは有給はないは(違法)とんでもない所ですがこういうときは融通が利くのが良いのか悪いのか…。
566優しい名無しさん:2012/04/19(木) 16:10:48.37 ID:dPQxtnAW
お祈りキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
これで事務パート全滅
半分肉体労働系だから面接まではイケるかと思ったが甘かった
567優しい名無しさん:2012/04/19(木) 17:05:48.74 ID:xXfghXBQ
明日から派遣の製造系で働くことになったけど
働くこと自体が3ヶ月ぶりなので上手くやれるか不安で落ち着かなくて
職場見学の時にそんなに難しい仕事じゃないから緊張しなくていいよとは言われたけど、やはり緊張は止まらない…
568優しい名無しさん:2012/04/19(木) 18:52:15.61 ID:cOnloQmb
一昨年パワハラをきっかけにうつ発症。復職など考えられなかった。
転職も考えられなかった。でも転職しか道はないことも分かってた。
1年半休職、妻と2人の子持ちの30代後半。
569優しい名無しさん:2012/04/19(木) 18:54:50.47 ID:cOnloQmb
傷病手当の受給もそろそろ切れる。
会社は休職満了で今月末に自然退社となる。
現在借り上げ社宅。当然退職とともに解約となる。
全てを後回しにしてきたツケが一気に収束する。
現実から目を背けて逃げてきた恐ろし過ぎるツケ。
570優しい名無しさん:2012/04/19(木) 18:56:54.30 ID:cOnloQmb
転職サイトに3月登録、猶予は無いが応募するパワーが足りない。
この期に及んで待遇面気にしてる自分が居た。
3月中に一社応募。奇跡的に巡り会えた理想の条件。
書類通過、一次面接通過、そして最終面接。
571優しい名無しさん:2012/04/19(木) 19:02:48.66 ID:cOnloQmb
当然クローズも面接手応え無し。
が、奇跡的に内定がとれた。
前に進んで良かった。
みんなのこと、心から応援してる。絶対に諦めちゃダメだ。
連投と長文ごめんなさい。
572優しい名無しさん:2012/04/19(木) 19:08:48.64 ID:BB8/+3Xf
>>571
おめでとう!良かったね!何社くらい受けた?
573優しい名無しさん:2012/04/19(木) 19:44:05.09 ID:t6Xla3DA
>>571
おめでとう!
574優しい名無しさん:2012/04/19(木) 19:48:49.78 ID:a2aK+t68
>>571
おめでとうございます!
575優しい名無しさん:2012/04/19(木) 20:00:03.53 ID:G6Mx8mN/
>>571おめでとう。
諦めないぞ。私も続くぞ。
576優しい名無しさん:2012/04/19(木) 20:03:21.44 ID:lfzJQ4G9
今日面接受けてきた 約二年仕事にはついてない 
離職手当と職業訓練で収入自体は先月まで何とかあった。
面接はかなり好感触、実際働いた場合の具体的な内容とか約一時間談笑交じりに終わった。
だけど、就職することを考えると不安で不安でしょうがない・・・
扶養無しだから、給与面でも、サビ残だろうが気にはしない。
会社の期待に応えられるだろうか・・・また潰れてしまわないだろうか・・・
不安だ・・・
577優しい名無しさん:2012/04/19(木) 20:13:43.68 ID:isuOOF0u
>>571です。
ありがとうございます。
源泉やら色々心配事もありますけど頑張ります。
会社は一社受けて一社合格です。
希望してた条件がほぼ整っていましたので決めました。
578優しい名無しさん:2012/04/19(木) 20:16:10.60 ID:isuOOF0u
色々体験しましたし、色々と調べましたので、自身の経験したことで
ここの方々の役に立つことがあればと思っています。
職務経歴書などの書類にはかなり労力と時間を費やしました。
書類さえ通れば、そのあとのチャンスは平等だと思います。
ハンデはないと思います。
579優しい名無しさん:2012/04/19(木) 20:17:08.44 ID:a3wW/jBQ
面接でメンヘラっぽさを隠す方法見たいのがあればいいんだけど
どうしても挙動不審になってしまう
580優しい名無しさん:2012/04/19(木) 20:29:03.49 ID:lfzJQ4G9
>>579
俺の場合、膝に拳ひたすら押し付けてた。
行儀よくみえるっちゃ見えるし
続けてると 痺れるか 熱くなってくるから気がまぎれて自然に相手に相槌うってた。
焦りとか 不安から挙動不審になるよな
581優しい名無しさん:2012/04/19(木) 20:32:47.14 ID:poygJzpg
>>571
おめでとう!
自分と同年代で、うつになった時期や経緯もほぼ一緒だわ
自分も明日クローズで一次面接受けるからがんばる
582優しい名無しさん:2012/04/19(木) 20:34:24.67 ID:7/ffx4FN
>>577
おめでとうございます
その調子でうつ病を克服して行って下さいね
過重労働を求められ、体力的な問題があっても、あなたなら乗り越えられると思います
583優しい名無しさん:2012/04/19(木) 20:37:34.94 ID:GTvw0Rcf
自立支援受けてる方います?
会社にばれないってネットで見るけど
病院では番号でばれる可能性あるって言われた
どうしよう
584優しい名無しさん:2012/04/19(木) 20:37:52.95 ID:t6Xla3DA
>>576
自分も同じ経歴だ
しばらく職についていなかったから、新しい仕事を探しても続けれるかどうか分からない
働かなければいけないと分かっているのに、怖くてたまらない
585優しい名無しさん:2012/04/19(木) 20:41:42.09 ID:poygJzpg
>>578
ちなみに参考でお聞きしたいのですが
クローズで面接受けられた時、転職理由はどう答えましたか?
586優しい名無しさん:2012/04/19(木) 20:45:22.97 ID:fz8wQPAF
リストラ
587優しい名無しさん:2012/04/19(木) 21:47:37.10 ID:y1tKtK/1
高齢障害者求職者雇用支援機構 事務職 32歳まで 70名募集 技術他100名
http://www.jeed.or.jp/recruit/youkou_h25.html
国立天文台 技術職員 30歳以下
http://www.nao.ac.jp/contents/about-naoj/recruit/recruit-20120316-4pro.pdf
588優しい名無しさん:2012/04/19(木) 22:20:06.22 ID:+FtUmXM4
>>585
転職理由は、会社の評価と自己評価ともギャップ、でした。
これは面接では原則言ってはいけないNGワード的な文言だということもわかっています。
それと募集勤務地と自身のニーズが合致したことです。
589優しい名無しさん:2012/04/19(木) 22:24:45.56 ID:+FtUmXM4
補足になります。
NGワード的な転職理由であっても、職務経歴をしっかり見てもらい、伝え、
そこに魅力を感じて頂ければ、前向きな転職理由になりうると判断していました。
590優しい名無しさん:2012/04/19(木) 22:41:32.18 ID:+FtUmXM4
>>581
応援してます!!
相手の面接官よりもきっと我々のほうが厳しい状況で生きてきています。
勝てます!勝ちましょう!
591優しい名無しさん:2012/04/19(木) 23:06:52.94 ID:cj67OGJl
みんな実家に住んでるの?
592優しい名無しさん:2012/04/19(木) 23:11:32.19 ID:t6Xla3DA
自分は実家にいるが、今までの対応と違ってストレス溜まってきてる
前はお利口で普通に大学出で大企業に職を得て、仕送りもした孝行息子が今では部屋から出るのさえ恐れているのだから、親としてももう消えて欲しいのだろうね
不幸な身の上で、幸福だった日を思い出すのが何よりも辛い
593優しい名無しさん:2012/04/20(金) 00:19:25.06 ID:u7xyv3Im
内定もらいました。もともと興味のある業界だったから、ほんとに嬉しい。来週から仕事だけど、体力がすごく心配。今年に入ってから休職を経て先月退職して、まともに仕事しないで四ヶ月経ってるからなあ。

薬も減薬してもう飲まないでOKと先生に言われて一ヶ月、過去何度か悪化して退職してるから今度こそ再発しませんように。
594優しい名無しさん:2012/04/20(金) 08:35:36.25 ID:NSriQ8ZO
>>593
おめでとうございます!
595優しい名無しさん:2012/04/20(金) 09:30:58.20 ID:TAsMzoZp
今スポット派遣で行ってる会社が契約社員募集してるから応募したんだけど、書類選考があるみたい
面接まで行けるかなあ…
596優しい名無しさん:2012/04/20(金) 12:01:07.00 ID:p8FRbPX0
>>593おめでとう。
医師からお墨付きかよ。うらやましいぜ。
無理しすぎるなよ。
597優しい名無しさん:2012/04/20(金) 12:07:26.83 ID:u7xyv3Im
>>594,>>596
ありがとう!無理しないようにしなきゃね。体力ほんとないので、せめて散歩でもと思っていってきたよ。仕事始めてバテるのが一番怖いわ。。
598優しい名無しさん:2012/04/20(金) 12:36:19.66 ID:VIBt+een
仕事がある時は死ぬほど嫌で潰れて辞めたのに
働きたいと思えるようになったら今度は仕事がない
でも前の環境に戻ったらどうせまた潰れる
別業種狙ってるが、空白作った上にキャリアチェンジじゃ
ますます狭き門・・・出口はあるのかな
599優しい名無しさん:2012/04/20(金) 14:18:58.32 ID:4MK39xiA
>>598
自分も同じだなぁ 震災被災地だから厳しすぎ
未経験で募集自体少ない&ブラック多い感じだ・・・
600優しい名無しさん:2012/04/20(金) 14:21:59.18 ID:ylffkYkn
>>598
年齢にもよると思うよ
20代なら何も悲観的にならなくても大丈夫だと思う
30代なら別業種はハードル高くなるかなぁ
関連業種とかはどう?
601優しい名無しさん:2012/04/20(金) 15:13:55.44 ID:/jCkHwEZ
軟禁されて退職迫られた者です。
労基行ってきたが、かなり長い戦いになりそうだったので
今日会社行って2日分の給料もらって退職届け出してきた。

貯金がもう無いので直ぐに就活再開しなきゃならん事と
精神的負荷を考えると、戦う方向へ踏み切れなかった。
ヘタレで申し訳ない・・・。
602優しい名無しさん:2012/04/20(金) 15:33:00.54 ID:IjwO63Us
だよな・・・
603優しい名無しさん:2012/04/20(金) 16:05:12.07 ID:afZoJUSC
鬱になる前に仕事紹介をお願いしたところから電話が来て面接受けることになった
すっかり忘れてたし急な連絡だったからあたふたしちゃって受けることにしたけど、
前職を鬱になってすぐ辞めてしまったからどう説明していいのか迷う…
雇用保険加入してたからなかったことには出来ないしなぁ
クローズで下手な言い訳するくらいなら、
正直に話した方がいいものかな?
ちなみに離職率がとても高い職種です
604優しい名無しさん:2012/04/20(金) 17:04:33.61 ID:0S0+xUja
聞いていた業務内容と実際全く違ったとかどうですか?
そこから受ける会社の仕事とやりたかった仕事とを結び付けていく。
どうかな?
605優しい名無しさん:2012/04/20(金) 17:09:26.73 ID:Wi+qMBit
>>603
悩む必要はない
生まれ変われるチャンスと思って頑張れ
606優しい名無しさん:2012/04/20(金) 17:23:12.26 ID:xMvtRPiF
3年くらいルボックス150飲みつづけ
今日いきなり躁鬱U型かもしれないっていわれた
今までのは何だったんだよ
607優しい名無しさん:2012/04/20(金) 17:28:57.92 ID:p8FRbPX0
私は前、ここで、役所の非常勤として働いていたと書いた者だけど
請求した離職票こねえW
教育局、何やってんだよWW
しかも面接した会社の採否もこねえW
もう新しい会社受けるわ。
608優しい名無しさん:2012/04/20(金) 17:30:59.56 ID:RVnkVphk
>>606
俺は8年目で言われました…
609優しい名無しさん:2012/04/20(金) 17:59:58.82 ID:BE6fqn8H
仕事に就けたのはいいけど人間関係になじめるか心配。
いつもなじめず自分を責め鬱悪化の繰り返し。あ〜もっと気楽な人生を送りたい。
30過ぎにはきついな人間関係は。年下が先輩で敬語使って気を使ってで
嫌になる。自分がなぜこうも人付き合いが苦手になったかわからない。
若いころはもっとがむしゃらでいろいろ気にもしない性格だったがいつから
変わったんだろ?
長々と長文すいません。
610優しい名無しさん:2012/04/20(金) 19:42:08.95 ID:GKSS3FTn
>>609
傷病手当切れ直前で一社クローズで受け内定と書き込んだ者です。
年下に敬語も全然いいと思う。
私は仕事の時は常に誰にでも敬語です。
中途で入社、初めは当然敬語、そのまま敬語でいいと思う。
自然と馴染むの待とう。
611優しい名無しさん:2012/04/20(金) 19:46:50.45 ID:GKSS3FTn
>>606
他科と比較して精神科はいい加減です。
臨床検査値で疾患見ていないので。
うつの原因となる根本的な壁から自分を避難させることが大切だと思います。
612優しい名無しさん:2012/04/20(金) 21:49:11.09 ID:Wi+qMBit
>>609
言葉遣いは仕事のために必要なのだと割り切れば問題ありません
人生ゲームです。割り切りましょう
613優しい名無しさん:2012/04/20(金) 22:25:18.03 ID:p8FRbPX0
>>609>年下が先輩で敬語使って気を使ってで嫌になる。

そこはきちんと敬語使わないとお相手も困るし。
お互いストレスたまるから。
人生の先輩は貴方のほうだよ。器のデカさで勝負だ。
614優しい名無しさん:2012/04/21(土) 00:49:40.87 ID:eLoYc7bT
>>610>>612>>613
レスありがとうございます。
やっぱり割り切るしかないんですよね。わかってはいるんですがなかなか・・
でもそのうち打ち解けてくるかもしれないし頑張ってみます!!
ホントありがとうございます。ここのスレの人はいい人ばかりで助かりました。
それなのにグチグチ言っちゃって。ほんとにありがとうございます
615優しい名無しさん:2012/04/21(土) 02:36:47.61 ID:geVQWhYj
内定もらいました
地獄の日々を耐え抜く自信はないけど次は自殺するまでがんばります
616優しい名無しさん:2012/04/21(土) 03:10:05.03 ID:jXe1msS2
>>615
うおっ!おめでと!
もちっと詳しく
617優しい名無しさん:2012/04/21(土) 03:18:53.93 ID:UlMYzyQD
内定おめでとっ!!自殺したら泣く。悲しむ人いっぱいいるよ。
618優しい名無しさん:2012/04/21(土) 09:48:32.98 ID:HnZ1t/f1
俺の友達がJALで整備士やってるんだけど、
ブルーカラーなの?
619優しい名無しさん:2012/04/21(土) 10:20:03.15 ID:Ach5o9Bc
ブルーカラー
620優しい名無しさん:2012/04/21(土) 10:31:32.72 ID:HnZ1t/f1
整備士はブルーカラーで設計はエンジニアでホワイトカラー?
621優しい名無しさん:2012/04/21(土) 10:42:00.76 ID:Ach5o9Bc
ホワイトカラー
622優しい名無しさん:2012/04/21(土) 16:52:00.87 ID:mIEqd4VG
SE、PGはブルーカラー?ホワイトカラー?
623優しい名無しさん:2012/04/21(土) 17:12:06.70 ID:eLoYc7bT
>>618
JALの整備士なんてエリートだな。
自動車の整備士は止めた方がいいよ。まえも書き込んだけど
職人気質の人多いからよほど運のいいところじゃないと地獄。
仕事教えてくれないし仕事遅いと怒られるし、いいとこなかった。
ちなみに自分はT社のディラー勤務だったけど。
民間も給料安いし当たり外れかなりある。
限りなくブラックに近い。
624優しい名無しさん:2012/04/21(土) 17:45:28.85 ID:OT/Re8Kl
>>623
ト○タなら超絶ホワイトじゃないですか
世界を代表する企業なので胸を張るべき
625優しい名無しさん:2012/04/21(土) 18:06:09.17 ID:l6q5y2sw
ディーラーなんてフランチャイズだからトヨタとか看板に過ぎんよ
営業も大変だし
626優しい名無しさん:2012/04/21(土) 18:41:50.94 ID:eMBTSEgp
世の中ブラックばかりのような気がする。
求人で待遇が良すぎるのは、真っ黒って考えていいんだよね?
627優しい名無しさん:2012/04/21(土) 20:04:41.93 ID:f5X1VnPY
求人票・入社前の面接内容で賃金と時間外労働に関して2重確認して入社したんだけど
入社してから中身豹変。(豹変というより、事実発覚?)
どうしよ。部長から死ねって言われた。やめたい。シニタイ。
628優しい名無しさん:2012/04/21(土) 20:12:35.53 ID:OT/Re8Kl
>>627
バリバリ労働して、部長を見返してやればいい
629優しい名無しさん:2012/04/21(土) 20:37:39.71 ID:f5X1VnPY
退職届書き終えた
630優しい名無しさん:2012/04/21(土) 21:18:46.09 ID:Ach5o9Bc
ご苦労様でした
631優しい名無しさん:2012/04/21(土) 23:20:06.39 ID:fLvGsRB/
明後日の初出勤、緊張する。
632優しい名無しさん:2012/04/22(日) 00:24:57.37 ID:SN6UhRPE
月20もらえればいいよな?15は働くだけ損かな?
633優しい名無しさん:2012/04/22(日) 00:50:14.33 ID:9/o3cvUh
給料?手取り?
634優しい名無しさん:2012/04/22(日) 08:20:08.51 ID:SN6UhRPE
差し引きまえ
635優しい名無しさん:2012/04/22(日) 08:57:14.87 ID:gqMSYuxw
求める収入なんて人によって違うだろ
採用される確率と労働環境が同じなら
あえて安い方を選ぶバカはいないが
同じわけないし
636優しい名無しさん:2012/04/22(日) 10:54:38.80 ID:hIeKVOMV
もう労働基準法が崩壊してるからね。

高い金もらえても、確実な自分の時間なきゃ意味ないし。
それなら、安かろうが、確実な自分の時間が安定しているほうを選ぶ。
やっぱサービス残業だとか、ブラックとか、非正規雇用が
こんなに暴発してるようじゃだめなんだよな。
637優しい名無しさん:2012/04/22(日) 10:57:39.10 ID:iH5nlFK5
頭もよくなったし無職の肩書きで愛人つくろっと
638優しい名無しさん:2012/04/22(日) 11:03:04.14 ID:oMSllMKL
中学の頃から神経質で緊張から来る嘔吐症に悩まされています。
わたしは現在大学4年で就職活動中で、この嘔吐症が災いし、
最近は就職できないかもしれない、というプレッシャーから
毎日の食事もまともに喉を通らない状態です。
なんとかこの状態を軽減、解消する方法はないでしょうか・・・
639優しい名無しさん:2012/04/22(日) 11:06:42.48 ID:gvCS4G1y
>>636やる気があっても非正規だもんな。
病気は安定してるくせ、非正規に応募してお祈りされる。ファック
この前民間の障害者就労支援の見学に行ってきたが
身体、知的、精神。揃いも揃って正規雇用は難しいようだよ。
640優しい名無しさん:2012/04/22(日) 11:10:29.49 ID:c5QEhU7b
世界観っていうのは人それぞれだけど
人から何を言われてもケロっとしてて
次の日そんなの関係ないよって感じでニコニコして普通に自分の仕事をしてる人がいて
俺はその人がうらやましくてそういう風になりたいと思う今日この頃
641優しい名無しさん:2012/04/22(日) 11:16:00.67 ID:aajOb60d
>>624
トOヨタなんてホント看板だけ。サービス残業多いし整備で入っても
営業しないといけない。車検、点検の誘致とか。それが5〜6時くらいから
始まって、8時ころ終わって、それから整備の仕事がある人が残って
10時11時くらいまでする。んで残業代が出るのかというと1週間分くらい
しかつかない。もし全部付いてたら手取り30万近くはもらえるはずなんだけどね。
営業は残業付かないし夜遅いし休出手当てはないし。
ほかのディーラーどうかはわからないけど自分のいたところはそうでした。
んで監督署の査察が入って、上司左遷、降格でした。
それでいまは大分まともになってきてるみたいだけど。
自動車整備士はお勧めできない。資格も難しいし、民間の給料は安いし、
ほかに使い道がない。ガソリンスタンド以外。私は今は整備とか全然無関係な仕事してます。
642優しい名無しさん:2012/04/22(日) 11:34:38.91 ID:DVMjOiFj
>>640
わかる、自分も無理だ。
家族みんなそんななのにどうしてこうなんだろう。
643優しい名無しさん:2012/04/22(日) 12:29:37.87 ID:C4jPvPnw
>>638
精神科で抗不安薬出してもらえばどうかな
デパスあたりなら内科でも出してくれる
精神科も敷居低くなってるし悩み相談がてら行くのもいいかも
抗不安薬はほんとに楽になるよ
644優しい名無しさん:2012/04/22(日) 12:54:05.66 ID:9/o3cvUh
心療内科で抗不安剤や坑うつ材もらうといいよ。
食事が通らないのはまずい。拒食症になりかねん。
645優しい名無しさん:2012/04/22(日) 13:27:30.43 ID:6jtHFYF4
>>641
自動車整備士という仕事はそんなものでしょ
彼らがいるおかげで車を運転できてるのです
仕事に誇りを持ち、日々感謝しながら働けない人には向いてないだろうね(だからうつ病なんかになるのだ)
他の仕事でも失敗するよ
646優しい名無しさん:2012/04/22(日) 13:59:00.34 ID:gvCS4G1y
公務員様だって「仕事したくない」だの「辞めたい」だの言いながら働いていたよ。
血税泥棒死ね、と思ったな。真面目な人のほうが多かったが。
うつ病はうつ病なりにモチベーション保つしかないよ。
647優しい名無しさん:2012/04/22(日) 14:10:07.71 ID:OSh0SsIw
>>公務員様だって「仕事したくない」だの「辞めたい」だの言いながら働いていたよ。
ソースは?
648優しい名無しさん:2012/04/22(日) 14:47:20.86 ID:gvCS4G1y
>>647ソースは私の記憶。
公務員だけあって、記憶力も理解力もコミュ力も人並み以上。
待遇も福利厚生もご存知上等なもん。
けど「仕事したくねー」とか言う奴もいる。凄いよね。
しつこいようだが真面目な人のほうが多いよ。
649優しい名無しさん:2012/04/22(日) 15:11:58.71 ID:OCYYS43p
>>616
レスありがとうございます
中小企業のデザイナーとして働かせてもらいます
皆さん大らかで素敵な方です
だから裏切らないように会社に尽くしていきたいです
就活は大学在学中から少しした程度です
これで運使い果たしたかも


650優しい名無しさん:2012/04/22(日) 15:55:17.32 ID:oMSllMKL
>>643 >>644
アドバイスありがとうございます。
しかし精神科に一度でもかかると生命保険に入れなくなってしまうと聞きました。
安易に行くべきではないんでしょうか・・・
651優しい名無しさん:2012/04/22(日) 17:13:58.56 ID:hjfIdSzn
>>650
生命保険に加入後なら全く問題ないようですね
無知でした、すみません。
最近は内科でも「眠れない、疲れが残る」などを伝えれば抗不安薬やSSRIは
出してくれます。
抗不安薬はほんとに楽になりますよ。
652優しい名無しさん:2012/04/22(日) 17:16:51.32 ID:hjfIdSzn
効き方は、小さな悩みごとを「ま、いっか」と思えるような感じです。
653優しい名無しさん:2012/04/22(日) 17:37:50.38 ID:gvCS4G1y
>>649自殺しない程度にな。私も運が欲しいぜ。
654優しい名無しさん:2012/04/22(日) 17:56:47.66 ID:x2iFr/R4
もう今の仕事で3年ぐらいたつけど
その前の3年は鬱病抱えながら仕事しつつ就活していた。100か200ぐらいは面接したはずだ
自分であっていない仕事と自覚しながらするのはなかなか辛かった
あれ以上の地獄はないだろうと思うと今の仕事は踏ん張れる

自分の場合はストレス源が自分の将来と希望の仕事には就けないだろうという
絶望感という自覚はあったから自殺しないために就活をし続けざるを得なかった
面が強いけど。他の人は違うだろうからケースバイケースだろうな
655優しい名無しさん:2012/04/22(日) 17:59:34.44 ID:33lIKwZi
>>654
あなた本当すごいな
面接3回くらいで既にくじけそうなのに・・
656優しい名無しさん:2012/04/22(日) 18:10:12.34 ID:x2iFr/R4
>>655
自分で言うのも変だが元々精神力があってそれが自己嫌悪に向かった瞬間
体が耐えられなくなったのだと思う

当時自分で自覚していたのは、

・冷静に現状を認識して自分のしたい仕事、
希望につけられる確率はほぼ0%だろうという絶望を自覚している自分
・それでも就活をしなければ道は開けず、就活をし続けるしかないだろうという自分
・就活は苦痛でしたくない・今の仕事も全くあってなく苦痛で嫌だという感情的な自分

この三つか常に自分で戦っていて分裂状態みたいな感じだった。
ただ幸か不幸か理性と感情なら理性的判断を常に優先するのが昔からの自分だから
だからこそ鬱病になった面があるんだけどね

司法浪人→フリーター→今の仕事に就くまで転職5回ぐらいだから
その因果を精算したというだけというのもあるから自業自得なんだけどね

24時間ストレス感じまくり。わき上がる焦燥感。不眠。吐き気。その他色々あったけど
やっぱり今思い返しても生き地獄だったな

657優しい名無しさん:2012/04/22(日) 18:16:17.09 ID:x2iFr/R4
あと面接は間あくとしなくなるから
自分の希望しない仕事でも、機械的にある程度応募して
スケジュールは埋めておいた。
良い会社にあうのはナンパと同じで確率論だという面もあると

面接が終わるとぐったりするし、不合格だとやっぱり精神的にショックで悪化、
その日一日使えなくなるけど
それでもやるしかないと、機械的に応募だけはしていた

ただ最初に書いたけど自分の場合は、就職、仕事というのがストレス源のキー
という自覚があったからこうするしかな鬱病から復活する方法がなかっただけ

鬱病を治す王道的な治療方法からは真っ向から反してかえって悪化する人もあると思う
658優しい名無しさん:2012/04/22(日) 19:02:47.70 ID:gvCS4G1y
確かに「仕事が見つからなくてうつ病」になった人は職が見つかれば改善するね。
私も早く見つかれ。
いい人過ぎて、仕事を抱え込む人は、断り方を知れば改善する。
オーバーワークの人は休んで欲しい。
パワハラ受けた人は嫌な奴との接し方を模索すればいいかな。

けど怠け者、なんちゃってうつは死ね…。
659優しい名無しさん:2012/04/22(日) 19:29:58.95 ID:6jtHFYF4
>>658
それなら仕事の内容は問わないで、がむしゃらに応募しまくって内定をもぎ取れば改善するよね
とにかく内定ゲットを視野に頑張ってみて下さい
今なら東北関連の仕事がチャンスですよ
660優しい名無しさん:2012/04/22(日) 21:52:05.33 ID:XtlDvoBH
内定とれてからスーパー行くことすら幸せ感じます
661優しい名無しさん:2012/04/23(月) 00:57:43.17 ID:4t/ieJvX
大手って中途採用難しい?
662優しい名無しさん:2012/04/23(月) 01:06:22.20 ID:jbK4IXFs
>>645
客には仕事をもらえるので感謝してたよ。整備の仕事に誇りももっていた。
サービス残業や営業的な仕事は嫌だったけど何とか頑張れた。しかし上司が問題なんだ。自分の場合はすごいパワハラとモラハラでした。
自尊心を打ち砕かれるような扱いだった。それからだよ人生設計が狂い始めたのは。
663優しい名無しさん:2012/04/23(月) 01:12:19.92 ID:99Llo33E
>>661
職歴、年齢次第
うつ病で空白期間が長い人には難しいとゆーより無理
中小企業に入って空白を埋めよう
664優しい名無しさん:2012/04/23(月) 08:52:18.67 ID:DFOCt1mw
書類選考通って今日いよいよ面接だ…
契約社員だけど頑張れば正社員になれるから気合いを入れて行こう
665優しい名無しさん:2012/04/23(月) 08:59:15.79 ID:3EQ5MKPO
>>664 応援しとる(`・ω・´)b
666664:2012/04/23(月) 09:04:30.18 ID:DFOCt1mw
>>665
ありがとう
667優しい名無しさん:2012/04/23(月) 09:07:52.96 ID:YbJqE63p
>>664
リラックス、リラックス!
大きな声だけ意識して!応援してます!
668664:2012/04/23(月) 09:14:14.63 ID:DFOCt1mw
>>667
ありがとう
気合いを入れて行って来る
669優しい名無しさん:2012/04/23(月) 09:37:13.17 ID:toi9rxp1
>>664羨ましいぞ。
緊張しすぎるなー。
私もせめて面接したい。
670優しい名無しさん:2012/04/23(月) 11:12:35.26 ID:+8ovLvNR
ここにいる皆さんが1日も早く希望の仕事に就き、少しでも長く、穏やかに働けますように

私はもう駄目だ
早く決めたい、面接したい、けれど身体がついてこない
働いていた頃のトラウマが未だに甦る…なんでこんなに駄目なんだ
親に申し訳なくて消えたい
671優しい名無しさん:2012/04/23(月) 11:59:39.44 ID:nbcWmtHi
>>603です。
遅くなりましたが>>604-605ありがとうございます。
前職を試用期間中に辞めたことを正直に話し、
クローズなので理由も前向きな理由を告げました。
それで反応も悪くなく、採用の方向で検討しますと言っていただきました。
まだ合否がわかるまでしばらくありますが、
ウォーキングなどをして体力つけて待ちたいと思います。
672優しい名無しさん:2012/04/23(月) 12:36:13.95 ID:C5pfx8Hw
就労移行支援通ってるんだが
自分はメンヘラ、他の利用者もメンヘラだから友人は作らないように気をつけてた
なのになんか一方的に語るばっかりで人の話なんか聞きゃしないやつに気に入られてしまって疲れるorz

下手に拒絶するわけにもいかんしどうすりゃいい
673優しい名無しさん:2012/04/23(月) 12:45:13.40 ID:toi9rxp1
>>672貴方も貴方で頑なだね。いや、私もかまってちゃん死ね、なタイプだけどW
就労を目的にコツコツやるしかないよ。
味方になれそうな人と情報交換して、あとは見捨てりゃいい。
674優しい名無しさん:2012/04/23(月) 13:37:35.31 ID:qGbQIWvh
>>670

貴方にも絶対に良い環境の職場が見つかります。
お仕事されていた時はきっとバリバリこなされていたことでしょう。
輝いていたことでしょう。私たちもやり直せるんです。
貴方のその優しいお気持ちを必要としてくれる人が必ずいます。
675664:2012/04/23(月) 16:55:34.54 ID:DFOCt1mw
面接行って来た
今日は1次面接でこのあと2次面接があるらしい
全部通って採用まで漕ぎ着けるだろうか…
676優しい名無しさん:2012/04/23(月) 16:58:39.44 ID:yLBST4NL
>>675
終わった面接のことは考えても仕方ないよ
こればかりは縁だから
今日は体と心をゆっくり休ませてあげよう
お疲れ!!
677優しい名無しさん:2012/04/23(月) 17:24:30.96 ID:SvWdP78B
最近、症状が安定してきたので今日「就労支援センター」に電話してみた。
やっぱり、手帳を持っている方が優先みたいな事を言っていた。

センター→ハローワーク→役所のたらい回しになりそう。
親の介護をしているからフルタイムは無理。

会社都合で辞める前は管理職だっただけに、あまりにも落差のある今の生活が嘘のよう。
今日はめげたけど、明日から気を取り直して頑張る。

求人で要免許と書いてあると、ここ最近の「てんかん」への風当たりが身にしみる。
免許持ちだけど、せいぜい自転車ぐらいが限界かも。

678優しい名無しさん:2012/04/23(月) 17:36:48.99 ID:99Llo33E
てんかんです、と言ったらどこも雇ってくれないからな
親の介護をしてるならホームヘルパーの資格を取って、介護施設の仕事をしたら?
679優しい名無しさん:2012/04/23(月) 18:33:08.85 ID:igA+2ktu
就活はかなりのエネルギーが必要だから、みんなすごいよ
680優しい名無しさん:2012/04/23(月) 19:48:50.88 ID:C5pfx8Hw
>>673
構ってちゃんとは違うかな、趣味について延々語りまくる人だから。
おしゃべりだから疲れる感じ、悪い人ではない。
自分が頑ななのは673の言う通りだけど。
就職までの我慢だと思って頑張るよ、すまんかった。
一回寄って来られると見捨てるとかできないんだがこれって良くないよな、多分。
681568:2012/04/23(月) 19:52:22.31 ID:oKkUdMLq
無事、借り上げ社宅を個人契約に切り替えられた
契約にあたり源泉徴収とか所得証明とられたらやばかったです
採用通知があれば賃貸契約できることが分かったので皆さんに情報共有しておきます
682優しい名無しさん:2012/04/23(月) 21:14:54.25 ID:RxODKGym
朝から上司2人に死ねって言われた。死んだ方がいいのかな?
683優しい名無しさん:2012/04/23(月) 21:24:33.94 ID:4603WRNN
毎年4〜6月は調子いいから就職活動して明日から仕事開始
ここ3年くらいまともに仕事してなくて休職してばっかりだったからガクプル
どうかなじめますように(−人−)
684優しい名無しさん:2012/04/23(月) 21:28:57.48 ID:AzCMfPmk
>>682
ボイスレコーダーを買おう
685優しい名無しさん:2012/04/23(月) 21:29:49.29 ID:AzCMfPmk
>>982
生きていていいよ
686優しい名無しさん:2012/04/24(火) 00:11:59.62 ID:oPMGIu8D
今週末で社会復帰一ヶ月
なんとか欠勤せずにここまでこれた

>>682
そんな事言う奴に人生左右される必要は無いよ
687優しい名無しさん:2012/04/24(火) 00:20:46.17 ID:RxSUsfB6
やりたいことがもうない。
688優しい名無しさん:2012/04/24(火) 03:44:48.29 ID:s3TF+yZo
.(((([>>683ガウマクイキマスヨウニ…]>o(´・ω・`)
689優しい名無しさん:2012/04/24(火) 04:38:32.72 ID:NNopTSQT
就活半年過ぎた(T_T)
そろそろ履歴書を書き換えるべきか?
690優しい名無しさん:2012/04/24(火) 08:40:47.73 ID:qV48PECR
>>682

死ななくていい
ボイスレコーダーで録音して大事件にしてやりなよ
仕返しで地獄見せてやれ!
応援してる!
691優しい名無しさん:2012/04/24(火) 08:48:58.37 ID:SubvYgSE
>>682確かにパワハラだよ。
うちらはパワハラ対策も知っていたほうがいいな。うん。
692優しい名無しさん:2012/04/24(火) 10:18:44.25 ID:Sp/69p7j
郵便配達らしきバイクの音が聞こえる度に、お祈りが来たのじゃないかと怯えてしまう
693優しい名無しさん:2012/04/24(火) 10:26:51.10 ID:Sp/69p7j
…本当にお祈りだったorz
694優しい名無しさん:2012/04/24(火) 10:44:14.33 ID:s3TF+yZo
>>693 お茶どぞ( ´・ω・`)_且~~元気だしてな
695優しい名無しさん:2012/04/24(火) 12:46:21.00 ID:FhCAK04f
>>693
どんまい
縁がなかっただけだよ
でも今回の面接で得られるものがあったと思うよ
696優しい名無しさん:2012/04/24(火) 14:08:14.21 ID:XO7eUNeR
職場で自殺でもしたら新聞に載るし、ブラック企業として世間へ公表されるだろう
だが、自殺はいけないよ。敗北者になるわけだからね

>>693
その予感的中を前向きに考えよう
君に合った仕事は必ずあるのだ、と。希望の職種を広げて色々な職種に応募しましょう
697優しい名無しさん:2012/04/24(火) 14:40:20.52 ID:Sp/69p7j
皆ありがとう。
お祈りったトコは前も似たような求人出してたのと、ホームページ見た内容から空求人っぽい気はしてたんだ、次頑張ろう

ハロワ行ってきた
歩くのは良いね、気が晴れる
が、ゴールデンウォーク前だからか求人が枯れてきてる感

web求人見るか、ただそっちは超人募集が多い…それを楽しみに変えてみる
ハロワにしても変わったところが求人募集出してたり、真面目に楽しんでいこう…
(住宅街なのに屠殺場はびっくりした。卒塔婆職人の求人はインパクトあった)
698優しい名無しさん:2012/04/24(火) 14:51:03.39 ID:SubvYgSE
>>697企業側が倒産するようお祈りするかー。
699優しい名無しさん:2012/04/24(火) 14:56:51.76 ID:iguWB++c
確かに散歩はいいよね
日光浴びてセロトニン出るし(笑)
WEB求人も、人を商品としか見てないというか、登録しないと求人見れないとか
なんだかめんどくさいよね
でも、こんなに求人あるんだって思えるし希望が見えるよね!
自分は求人サイト見てから直接企業に応募したよ
レスポンス早いのでおススメです
真面目に楽しむ…とても勉強になる言葉で参考になります。
私も内定先で頑張るので一緒にがんばりましょう!!
700優しい名無しさん:2012/04/24(火) 15:52:57.74 ID:LBAupO1Y
>>656
法曹への夢を諦めるって凄い辛い選択だったでしょうね
701優しい名無しさん:2012/04/24(火) 19:02:48.41 ID:eo4EA5cf
明日クローズで受けてる会社の二次面接
一次で入社してすぐ大阪に転勤できるかと聞かれて
その場でできると答えてしまった。
本音は自分の通院に加えて母親の介護の必要もあるので
すぐには無理なのに・・・
明日は正直に話そう、その場でお祈りくらいそうだがw
702優しい名無しさん:2012/04/24(火) 19:24:57.33 ID:MmEu010N
長く助走をとった方が、より遠くに飛べるって歌の歌詞が好きだ
遠回りしたこと、今してる人もきっとそれは助走なんだと思う

>>701
通院は転院で今のDrが紹介状を書いてくれるよ
新しい通院先が未定でも書いてくれるから心配いらないよ

お母様の介護はアドバイス出来ないけど、明日の面接頑張って!
703優しい名無しさん:2012/04/24(火) 20:05:58.66 ID:XO7eUNeR
>>701
お母様の介護は、あなたがガッツリ働いて稼いだ金でヘルパーを雇ったり施設に入れさせる等すれば大丈夫だと思います。
愛するお母様のためにも頑張ろう☆(*´∀`*)
704683:2012/04/24(火) 22:36:54.94 ID:G/aM93/e
無事1日目の勤務終えられました
給料安い派遣だけど基本定時上がりで年休120日もらえるから条件はいい方
この病気だし結婚はできないだろうから独り身で生きるには十分だ

問題は躁期が終わってうつ期になったとききちんと通えるか
7月ごろ落ちるので何とか乗り越えたい
705優しい名無しさん:2012/04/24(火) 23:44:19.70 ID:SubvYgSE
>>704お疲れ。
私は3月、不安定になるけど何とかなったよ。
余計な事は考えず集中するといいよ。
706優しい名無しさん:2012/04/25(水) 04:07:37.50 ID:yC0Mp2Ks
今日の午前中に面接結果が来る・・・それを意識してるせいか眠気が来ない・・・。
707優しい名無しさん:2012/04/25(水) 08:30:19.89 ID:Y9/tj2tX
>>706
結果は決まってるものだから色々考えても仕方ないよ
でもすごく分かります、その気持ち
合格カモン!!!!
708優しい名無しさん:2012/04/25(水) 08:50:18.64 ID:kGfn7ivi
金曜に第一志望の4次選考なんだ…
もうだめだ…面接なんかできないよ…
死にたい
709優しい名無しさん:2012/04/25(水) 11:16:34.49 ID:+RWCKKBe
>>708体調不良なら無理してまで行く必要ないよ。
けどチャンスを棒に降るのは勿体ないな。
710優しい名無しさん:2012/04/25(水) 14:47:30.33 ID:jLAAy3dK
先程就職先が無事決まりました。来月から勤務です。
嬉しいはずなのに、まだまだ薬がないとダメな状況なので不安でいっぱいで心臓バクバクしてます…
同じ状況の方、結果待ちの方、探し中の方、皆さん焦らず自分のペースでいきましょう!
711優しい名無しさん:2012/04/25(水) 15:32:53.21 ID:Cysw9lKe
>>710
おめでとうございます!!
712優しい名無しさん:2012/04/25(水) 19:26:40.97 ID:rne5c4Jh
朝が来るのがこわい。
頑張らなきゃいけないから。
ずっと夜が明けなければいいのに。
713優しい名無しさん:2012/04/25(水) 20:56:53.71 ID:bAQKsfKT
ムリしないでネ
714優しい名無しさん:2012/04/25(水) 21:12:18.38 ID:/tEYVWLX
山口六平太の漫画に、朝起きれなくて会社に行けない社員の話があった
六平太いわく「ちっぽけな話」

君たちは、朝辛くて起きられないかもしれないが、所詮小さな問題なので
布団から飛び起きて、笑顔で出社していってくれ
715優しい名無しさん:2012/04/25(水) 22:45:00.48 ID:3gtKnAkg
>>712
その気持ちわかります
毎日が今世紀最大の試練日だと思って出社してた
そりゃ体壊れる
またお日様の下でいきいきと仕事できるようにお互い前向こう
716優しい名無しさん:2012/04/26(木) 00:21:33.90 ID:/LNZcyKu
>>712
その気持ちすごくよくわかる。

私は約1カ月バイト探しして、落ちまくって、やっと採用された。
昨日初出社だったのに、不安な気持ちに押しつぶされて、嘘ついて休んじゃった。
せっかく決まったバイトなのに、自分が情けなくてしょうがない。

歳も歳だから、こんなんで正社員の仕事とかみつかるのかな・・・。
本当に先のこと考えると生きていたくないよ。
717優しい名無しさん:2012/04/26(木) 07:23:05.48 ID:3PMb1O8S
うつになった職場へは頑張って行くもんじゃないと思う
でも新しい職場へは頑張って行こう
後者は行ったら何とかなると思うから716も今日は行くこと!
身の丈とか自分であれこれ考えず、大きな会社目指そう!
採否は縁と運だと思うから
718優しい名無しさん:2012/04/26(木) 09:16:27.95 ID:Dvv+TudM
>>716
いくつ?
719優しい名無しさん:2012/04/26(木) 15:00:09.06 ID:SLQJj0OJ
さっき、お祈りの手紙が来た。手紙なだけマシかな。
この前は、金曜22時頃にWebエントリーしたら翌月曜9時頃にお祈りメールが来た。
土日も選考しとるのか不信。まぁ、バッチ処理だろうな。
720716:2012/04/26(木) 15:33:22.69 ID:/LNZcyKu
>>717
どうもありがとうございます。
行ってみないとわからないですもんね。
わかってはいるんですが・・・。

>>718
34です。
年齢だけで落とされたところもたくさんありました。
721優しい名無しさん:2012/04/26(木) 17:12:30.50 ID:mw6BJFL7
>>720
35までなら職歴でカバーできるんじゃない?
私は37
今さっき応募を済ませてきたけれど、平均年齢20代とか若いなあ
職歴も大したことがないので年単位の就活か人のやりたがらない仕事を狙うか
しかなさそう
722優しい名無しさん:2012/04/26(木) 17:20:25.49 ID:Dvv+TudM
>>721
>>人のやりたがらない仕事

た・・例えば・・・?
723優しい名無しさん:2012/04/26(木) 18:10:31.37 ID:q4vU6zHb
やりたい仕事目指そう
収入も希望金額狙おうよ、妥協点はあるとは思うけど
私も37歳
職歴があればアピールの仕方次第だと思う
大丈夫、前を向こう!人生やり直そう!
724優しい名無しさん:2012/04/26(木) 18:20:15.15 ID:5owaM/PO
>>722
介護だね。
725優しい名無しさん:2012/04/26(木) 18:35:05.13 ID:NsLsDWFy
採用されても続かなきゃ同じ事
726優しい名無しさん:2012/04/26(木) 20:02:28.05 ID:wKoNJ+/9
続くも何も採用されなきゃはじまらないでしょ?
まずはそこからでしょう
続けるためには出来るだけ、やりたい仕事、もらいたい給与で採用されないと。
727優しい名無しさん:2012/04/26(木) 20:33:24.89 ID:UeE8TCZ6
くっそーうつのばかやろう
728優しい名無しさん:2012/04/26(木) 20:56:10.65 ID:Dvv+TudM
>>724
他には?
729優しい名無しさん:2012/04/26(木) 21:49:06.19 ID:5owaM/PO
>>728
警備。
730優しい名無しさん:2012/04/26(木) 21:52:32.12 ID:KT4AG8zi
短期バイトの応募今日郵送してきた。
今になってガクブル。受かりたいけど落ちたい。どうしよう
731優しい名無しさん:2012/04/26(木) 22:03:51.49 ID:NsLsDWFy
>やりたい仕事、もらいたい給与で採用されないと。
そんなの今時健常者でも至難の業だろ

かといってID:Dvv+TudM→ID:5owaM/POみたいに
2chの決まり文句を短絡的に言い出すのも馬鹿げてるが

要はやりがいか、給与か、どっちか妥協しないと現実には見つからない
そして続けるにはどちらかは耐えられる範囲で我慢するしかない
732優しい名無しさん:2012/04/26(木) 22:04:17.45 ID:Dvv+TudM
>>729
他にないの?
733優しい名無しさん:2012/04/26(木) 22:26:14.84 ID:n3aAigd6
>ID:Dvv+TudM
教えてちゃんか。良くないな。
自分の適性を見極めて仕事を見つけて応募するしか。
734優しい名無しさん:2012/04/26(木) 23:29:51.32 ID:41Afat32
>>731
なら初めからそういう言い方しなきゃな
735優しい名無しさん:2012/04/26(木) 23:35:17.79 ID:pxbb67VA
>>733
質問と答えをセットで書いてる自演ちゃんだろ
特定の職業を貶す事で自分が働かない事を正当化したい
(そこで働くよりはマシという理屈)という奴はよくいる
736優しい名無しさん:2012/04/26(木) 23:41:08.88 ID:NsLsDWFy
>>734
は?
>>726が実現不能なレスしてきたんで返しただけで
その前のレスはその前のレスで独立した一言だが
737優しい名無しさん:2012/04/26(木) 23:54:46.84 ID:049iT0L6
このスレで四次面接を設定しているような大会社に就活してる人いるんだ?バイトでやっとだよ
738優しい名無しさん:2012/04/27(金) 00:00:36.20 ID:41Afat32
>>736
何イライラしてんの?
体に障るよ
実現不可能と決めてかかるのはさみしいね
739優しい名無しさん:2012/04/27(金) 00:32:57.11 ID:k7DbMo5+
>>737うん。面接だけがいい。だから正社員は無理かなと思っちゃう。
新卒なら仕方ないとして
中途採用で適性検査だの面接だのあったらおかしくなる。
いやもうおかしいのか。
740720:2012/04/27(金) 02:26:16.19 ID:tgnlEluX
>>721
職歴も殆どないんです。(正規3年弱、非正規2年弱)
ブランクもあるし・・・。

>>この程度の職歴でもアピールできますか?
職種はずっと事務です。
741720:2012/04/27(金) 02:38:39.08 ID:tgnlEluX
すいません.
2つめのレスは>>723さん宛てです。
742優しい名無しさん:2012/04/27(金) 07:25:38.27 ID:dGFGK65n
>>739
希望の仕事は諦めて、バイトの面接でも受けろよ
面接一回だけで十分なのが多いぞ

つまり、この時点で君の未来は無いわけだが、うつ病になった時点で終わりみたいなものだから仕方がない

見果てぬ夢を追い続けて、気づいたら60歳になってた、て人が多そうだよね
まぁ、それはそれで宿命として受け入れよう!
743優しい名無しさん:2012/04/27(金) 08:04:52.74 ID:k7DbMo5+
>>742死ねよ。道端で死体晒してろ。
私の人生否定するな。別にうつ病だけど、人生終わってないし。
バイトやパートでもいいし。底辺でも働きたいが。
きちんとハロワ行ってるし。支援経由で面接したし。
健常者のくせ、ヒキニートよりマシだよ。
744優しい名無しさん:2012/04/27(金) 08:07:13.48 ID:k7DbMo5+
おっと失礼しました。
うつ病の方、ゴールデンウイーク中はどう就活する?
ネットなら見つかるかな。
長期休暇って苦手なんだよね。することなくて。
早く内定欲しい。
745優しい名無しさん:2012/04/27(金) 08:39:08.58 ID:HGTrxfcb
>>740
事務なら、内勤業務の効率化を図るために〜〜の工夫をして、それが会社のスタンダードに
なったとか、営業の負担を減らすために〜〜をしたとかどう?
営業経費精算とかって結構面倒臭いよね
そういう申請書なんかのマニュアルを作成したとかどう?
746優しい名無しさん:2012/04/27(金) 08:39:52.55 ID:dGFGK65n
>>743
否定してないよ。君の底辺な人生を肯定してあげたいくらいだ
笑顔でファイト!
747優しい名無しさん:2012/04/27(金) 08:44:59.52 ID:HGTrxfcb
>>742
なんでこんなこと書き込むんだろ、悲しいね
うつ休職から、希望職種、希望年収で内定とれたよ
人の人生否定して楽しいみたいだけど、私はあなたを人間として否定するよ
748優しい名無しさん:2012/04/27(金) 09:06:55.93 ID:k7DbMo5+
>>746なにそれ。前言撤回か。頭悪いんだなW

>>747おめでとう。
世間は大型連休。就活中の連休は辛いがあやかりたい。
749優しい名無しさん:2012/04/27(金) 09:46:22.70 ID:oXZ6nKPK
クローズで受けたから、休職がばれる時にいかに平静を装ってさらっと
受け答えするか、そのイメトレばっかりしてる
経験談求む!
750優しい名無しさん:2012/04/27(金) 09:47:53.21 ID:F6w6C0uw
33歳だけど過労で鬱になって解雇。
サビ残地獄だったから辞めてよかったと思ってるけど
仕事が無い。
もう同業はどこもサビ残地獄なので無理。
SEばっか注目されてるけど設計の世界もかなりのブラック、
しかも薄給。
稼げるSEより酷い業界だと思う。
毎日終電とか、サービス早出とか狂ってるとしか思えない。
751優しい名無しさん:2012/04/27(金) 10:49:26.84 ID:k7DbMo5+
変な企業の報告しとく。
3月30日に面接。就労支援で紹介。オープン。パート。
面接してから待つこと一ヶ月近く。
今電話で「採否は5月上旬まで待って欲しい」
やる気はあった。先延ばしふざけんなと辞退したW
752優しい名無しさん:2012/04/27(金) 11:00:52.09 ID:yYW0gI/w
就職が決まってこの間から働いているんですが、休みが少ないのと
早番、遅番のローテーションで心が疲れる。
なんかなんか長く続けられなそうなきが・・・
月の休日数5日て少ないですよね?年間だと60ちょっと。
心が折れそうだ。仕事は単純作業で楽なんだけど。
753優しい名無しさん:2012/04/27(金) 13:15:49.11 ID:0nPVHre8
>>750
SEが稼げるというのは幻想だから
残業代が出ると思うなよ…
754優しい名無しさん:2012/04/27(金) 14:14:49.02 ID:0nPVHre8
うっはー、落ちたところがまた求人出してた
空求人か、「もっといい人が来るかもしれないので保留」症候群か。
755優しい名無しさん:2012/04/27(金) 14:40:56.91 ID:zVxDmiEc
2日前に面接の日程の電話が掛かってきたんだけど、指定の日時は
都合悪かったので別日をお願いした。また調整して電話しますって
ことでその場は終わったんだが、今日になって「応募者多数のため
今回の件は無かったことに」て電話が・・・
悲しいやら腹立たしいやら情けないやらでもう・・・
756優しい名無しさん:2012/04/27(金) 16:27:59.49 ID:7qhGFJMo
>>755

そんな会社やめとこう
縁がなかったんだよ
どんまい!
757優しい名無しさん:2012/04/27(金) 16:32:50.97 ID:vXx3M5SV
なくこもだまる
こうもり
さんじぇんえん
758優しい名無しさん:2012/04/27(金) 17:10:21.29 ID:k7DbMo5+
>>754そうそう。人事が病んでるんだよ。
全般性お祈り症候群
空の求人症候群
超人コナイコナイ病
これは社会的な病理です。

ゴールデンウイーク、履歴書作成しよ。
759優しい名無しさん:2012/04/27(金) 17:39:25.09 ID:dGFGK65n
>>748
理解力が無いみたいだから書いてあげるけど、「君がおかれた状況は宿命と思って受け入れろ」と言ってるんだよ

>>747
おめでとう。せっかくもぎとった内定なのだから絶対休まない、遅刻しない、健常者の倍以上頑張って貢献して下さい
たとえどんなに辛い事があっても逃げないで定年まで頑張りましょう
760優しい名無しさん:2012/04/27(金) 18:51:28.18 ID:k7DbMo5+
>>759死ね。死ね。今すぐ死ね。
口出しすんな。糞バカ。
自分に合った生き方、働き方は自分で見つけだすもんだ。
761優しい名無しさん:2012/04/27(金) 19:05:21.95 ID:qjmhDH9p
>>759
あなたもここのみんなと同じように今就活してるの?
それとも部外者???
ここのみんなは辛い状況で無理をして体崩してるんだ
応援ならまだしも煽ったりきついい言い回しして楽しい???
人間の器の小ささが可哀そう過ぎるよ、あなた
自分のことは自分が一番知ってるんだから
762優しい名無しさん:2012/04/27(金) 19:25:24.71 ID:dGFGK65n
>>761
>>759を見てごらん。「死ね、死ね」などと人に対して暴言を吐くほうが人間の器が小さいのでは?
無理して背伸びした結果、押しつぶされては元も子もないので客観的に見合った仕事に就きましょう、というシンプルな話でしょ
そもそも>>743自身が「底辺でもいいから働きたい」と言ってるんだからバイトをしろと言われて顔を真赤にして怒るのはおかしなこと
60歳までバイトでもいいんじゃない?それが君等のおかれた状況であり現実でもあるのだから・・・
理解してくださるようお願いいたします
763優しい名無しさん:2012/04/27(金) 19:25:56.54 ID:dGFGK65n
×>>759を見てごらん
>>760を見てごらん
764優しい名無しさん:2012/04/27(金) 20:25:06.77 ID:p43A/HAT
お祈り来たorz
欲張らずにアルバイトに応募しておけば良かったかな…
765優しい名無しさん:2012/04/27(金) 20:36:39.59 ID:dGFGK65n
>>764
残念でしたね
今回で身の程を知ることが出来たと前向きに考えて次はアルバイトに応募しましょう
766764:2012/04/27(金) 20:39:20.92 ID:p43A/HAT
>>765
そうします
767優しい名無しさん:2012/04/27(金) 20:45:53.38 ID:1J/5bVgl
鬱病再発
768優しい名無しさん:2012/04/27(金) 20:47:15.86 ID:k7DbMo5+
>>762何度いわせる。死ね。
身の丈に合った生き方。働き方。それは自分が決める事。
私が正規目指そうが、非正規目指そうが勝手だろ。
指図すんな。キチガイ。
769優しい名無しさん:2012/04/27(金) 20:58:37.24 ID:BzVRypgQ
鬱は甘えだ
770優しい名無しさん:2012/04/27(金) 21:14:08.54 ID:yeGAp8Ze
オレ働いてるけど毎日がGWのお前らが羨ましいよ
771優しい名無しさん:2012/04/27(金) 21:32:20.06 ID:1J/5bVgl
GWなんて糞くらえ。就職活動だ。ハロワも開けろ。求人票は年中更新しろ。
772優しい名無しさん:2012/04/27(金) 22:13:32.57 ID:MfTkeBce
1社書類送ったのに1ヶ月たってもなんの返答もない…。
ハローワークからの紹介状も付けてるのにな…。

ハローワークの担当からは複数の紹介状は出せないって言われるし…。

773優しい名無しさん:2012/04/27(金) 22:38:14.71 ID:WveHJm5Z
>>765
君、ちなみに仕事何してるの?
>>770
毎日GWじゃないよ、みんな毎日が地獄なんだよ、でも頑張ってるんだよ
774優しい名無しさん:2012/04/27(金) 22:44:57.85 ID:WveHJm5Z
過去ログ見てたら毎スレ張り付いてるID:dGFGK65nみたいなのいるんだね
荒らしとも知らずにまともに話そうとしてた(苦笑)
皆さんごめんね
775優しい名無しさん:2012/04/27(金) 22:49:02.64 ID:0nPVHre8
>>772
ハロワ経由で問い合わせだ
俺も1ヶ月放置されたときはそうした
776優しい名無しさん:2012/04/27(金) 22:49:26.35 ID:y6l7WjRr
鬱にならないとわからないよな。
鬱にならない人がうらやましい。
明日にでも死にたいと思う気持ちはわかる人はいるだろうか?
がんばれと言われるとかえって辛くなる。
明日はあるのだろうか?
でも頑張るしかないよな。
みんな頑張ってね。
777優しい名無しさん:2012/04/27(金) 22:55:56.41 ID:WveHJm5Z
>>776
死にたいとは思えなかった
妻子持ちだから
でも、このままどうなるのか漠然とした不安で一杯だった
半分夢の中みたいに現実感ないんだけど間違えようのない現実で辛かった
778優しい名無しさん:2012/04/27(金) 23:13:09.66 ID:dGFGK65n
>>768
身の程知らずもここまでくると立派だな
君を採用するかは会社次第だ。会社はうつ病の人なんかいらないからね
こんなことすらわからずに「自分が決める」なんて、現実を見て言え
余裕がないから平気で死ね、なんて言えるんだろ
もっと気持ちに余裕を持ってアルバイトを頑張れ
779優しい名無しさん:2012/04/27(金) 23:16:35.60 ID:EYrQ70e0
ID:dGFGK65n、君の仕事は...?
780優しい名無しさん:2012/04/27(金) 23:45:47.89 ID:5laDp4Hx
うちの会社にうつ病で休職してる人がいるけど、家で何してるの?

一般に「学生は時間はあるが金がない」、
社会人は「金はあるが時間がない」、
老人は「金も時間もあるが体力がない」
から結局人生で遊ぶ時間が無いが、
うつ病は、
時間→休職してるからありまくり。
金→傷病手当金
体力→精神的にはとにかく肉体的には健常
でしょ。
家で何してるの? 毎日遊んでても飽きない?
781優しい名無しさん:2012/04/27(金) 23:50:39.45 ID:EYrQ70e0
ん?
毎日病気と戦ってるんだけど?
次の生き方模索してるんだよ。
782優しい名無しさん:2012/04/28(土) 00:28:27.85 ID:qH7Xm87e
精神壊すと肉体まで壊れるんだけどね
ゲーゲー吐いたり、ガンガン下血したり
783優しい名無しさん:2012/04/28(土) 00:52:48.25 ID:j9ba++cm
>>780スレタイ読んだ?
>今まさにうつ病で就職活動してる人
さようなら。
784優しい名無しさん:2012/04/28(土) 09:58:49.46 ID:WfB0m93J
>>780
あんた気が滅入ったときに遊べるか? 精神曇ってぐったりしてるんだが。
動けず何もしてないというのが正解。廃人です。
785優しい名無しさん:2012/04/28(土) 11:08:30.63 ID:cbM8ASqY
内定ゲト
年収700万!やったよ〜!
786優しい名無しさん:2012/04/28(土) 11:16:22.53 ID:Nj9J6I2j
アルバイト頑張れって?
非正規の方がハードル高くないか?

あ、単なる煽りか
787優しい名無しさん:2012/04/28(土) 11:57:22.01 ID:A8W8jn0I
学生は金無いけど、いい服着てない?
788優しい名無しさん:2012/04/28(土) 13:32:42.97 ID:2zys5zdN
>>787
いい服に見えるだけ。
789優しい名無しさん:2012/04/28(土) 13:57:56.37 ID:A8W8jn0I
ああ実は古着だったり、安くていいところで買ってんだ?
790優しい名無しさん:2012/04/28(土) 16:52:28.89 ID:kJz8jjuQ
[文]NHKスペシャル 職場を襲う新型うつ
NHK 2012/4/29 21:00 - 21:50
会社員必見!驚く実態“いい子”が危ない!若者の本音▽回復物語
791優しい名無しさん:2012/04/28(土) 16:58:01.46 ID:JrNi2NZr
772 さん
とりあえずGW明けにハローワークから連絡してもらいます…。
会社が連休入ってるみたいなんで…
792優しい名無しさん:2012/04/28(土) 18:49:28.73 ID:A8W8jn0I
もうマイホームは無理なの?
793デュバル ◆VGVF2.9a5E :2012/04/28(土) 19:10:19.20 ID:5wd3HvaI
鬱は、薬に頼らない程度に回復
今僕は夜のドライバー探してます 貯金作れないと不安で

鬱は先天的にもってるみたい
いつかまた再発するのかも
福島いって自爆も考えましたが…
皆さんボチボチやりましょう
794優しい名無しさん:2012/04/28(土) 20:44:24.27 ID:FIawr/vs
●日本人だけど、日本のここが嫌い●81ヶ所目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/soc/1335232703/
795優しい名無しさん:2012/04/28(土) 21:12:18.32 ID:70R5HtB/
妥協出来ないと辛いよね

国立大出たけど鬱発症→這いずる思いで新聞の折り込みチラシから零細企業の作業員に就職
な者だけど、引きこもってた頃の絶望感を考えると今すごく充実してるよ

学生の頃の理想と剥離してて悔しかったり
親に申し訳ない気持ちもまだ少しあるけど、
アルバイトしろの人の意見も一理あると言わざるを得ないんだな
796優しい名無しさん:2012/04/29(日) 11:55:42.16 ID:/UrAugCA
鬱病に夜勤勤務はなしですか?夜勤といっても0時までなんですがまだ1週間
しか働いていないんですが結構参ってます。休みが少ないっていうのもあると思うんですが
1週間にやすみが1回あってそこで早番、遅番が変わるかんじなんです。
早番のときはそんなにつらくないんですが遅番になると心が折れそうになります。
やっぱり鬱には夜勤務は良くないんでしょうか?よろしくお願いします。
797優しい名無しさん:2012/04/29(日) 12:01:52.31 ID:cfxYlPGQ
>>796 夜勤はやめとけ
798優しい名無しさん:2012/04/29(日) 12:02:15.02 ID:6bOu8SXP
一週間なんでしょ? まだ慣れてないだけと思うよ
799優しい名無しさん:2012/04/29(日) 12:56:23.38 ID:1urwBeAj
夜勤が悪いんじゃなく、早番遅番混ざるのが悪いと思う
そのうち壊れるかもね
800優しい名無しさん:2012/04/29(日) 13:22:06.01 ID:/UrAugCA
>>797>>798>>799
レスありがとうございます。
自分的にはまだ慣れてないところもあるんですが、やっぱり早番、遅番が混ざるのが
ダメですか・・
自分でも全部早番のほうがいいんですが、クローズで就職して、しかも親のコネで
就職したので簡単には辞めれないのです。
やっぱり慣れるしかないのですかね?親には遅番はつらいってことは話したんですが
あまり鬱に理解のある両親ではないので話半分に聞いてる感じです。
そのうち慣れるだろみたいな感じで・・
通院はしてるので医者と相談してとりあえずもう少し慣れるかもしれないので頑張ってみます。
801優しい名無しさん:2012/04/29(日) 16:37:58.40 ID:dar5VrG3
バイトでもなんでもせっかく採用されても、
初日行くと疲れちゃって、次の日休んじゃう・・・。

普通に5日連勤とかできる体力と精神力が欲しい。
世間が普通にこなしてることができないってツライね。
802優しい名無しさん:2012/04/29(日) 21:17:32.51 ID:MMWxEu5X
今やってるNHKの番組ひどい
803優しい名無しさん:2012/04/29(日) 21:22:15.34 ID:hzcxkx8w
NHKにおまえら出てるじゃんww

小ITで社畜→上司に数字ミスで怒られてへこむ→医者に行ってうつ病っぽい
という診断に感動→会社サボる→ネットに会社と上司の悪口書き込む

おまえらNHKにまで甘えって言われてるぞwww
804優しい名無しさん:2012/04/29(日) 21:24:49.69 ID:0w2+prHl
俺が小学生5年の時に、新しい学力基準が生まれたのか…
805優しい名無しさん:2012/04/29(日) 23:13:09.90 ID:APwq3uq7
鬱発症して一度休学してましになった?ので復学・今年卒業した既卒です
まともに就活できたのが今年3月から(それまで卒業できるか未確定でできんかった)というダメ人間です…

就職口以前にコミュ力無い(アスペらしい)ので決まってません
現状就職先ないならいったん実家帰って家業の手伝いやりながら就活やれって言われてます
あと、掃除洗濯ができない(やり方はわかるがどうしてもゴミ屋敷化する)うえ
連絡がすぐにつかない(電話したことに気が付かない)ので1人だと不安という話もあるようです

ただ、手伝うのが先が見えない、かつ、時間拘束の大きい一次産業で、
実家自体がネットすらない状況でどうやっても就活できるようには見えません
そもそも家業自体の収入がどんどん減っていくのが目に見えてるのもあります(消費税増税されればTPPされなくても目減りしますし…)
ちなみに生保するぐらいなら帰って手伝えと言われてます

実家強制送還への有効期限は5/1なのでかなりすぐです…
806優しい名無しさん:2012/04/29(日) 23:14:14.34 ID:QFa4ohCM
>>805
バイトから社員になれるようなところを狙うべきかと
807優しい名無しさん:2012/04/29(日) 23:17:02.64 ID:APwq3uq7
>>806
いえ、バイトも含めて全滅してるのです…
808優しい名無しさん:2012/04/29(日) 23:20:56.57 ID:6bOu8SXP
>>805
へー
で、どうしたいですか?
5/1って、もう明後日ですよね
実家へ帰って一次産業のお手伝いをしつつ就活して下さい
809優しい名無しさん:2012/04/29(日) 23:26:17.02 ID:APwq3uq7
>>808
実家に帰ると実質就活「できない」状況なので悩んでるのです…
できるのなら行くのですけどね。
810優しい名無しさん:2012/04/29(日) 23:28:38.11 ID:APwq3uq7
ネットがつながってなくてもハロワに気軽に出かけられるなら行くのですよ。
でもそれもできないからなのです。
811優しい名無しさん:2012/04/29(日) 23:35:48.69 ID:6bOu8SXP
>>809
「強制送還」なんでしょ?
どうしようもないのでは無いでしょうか
812優しい名無しさん:2012/04/30(月) 00:11:11.48 ID:elo5UeeM
ハローワークに行けないって時間的な問題?
それとも地理的問題(車がないと行けないとか。)?
時間的問題なら親と事前にハローワークに行く日や時間決めれば行けるだろうし。
あと、ネットも携帯とかを使うとかあるんじゃない?
813優しい名無しさん:2012/04/30(月) 01:01:51.74 ID:T8w6z2H+
796です
今日も出勤で心が折れそうになりました。
初めて経験する職種でなれないのもあるのかもしれないのですが仕事ができない
自分に嫌気がさしました・・いつも鬱の初期症状で胸が苦しくなるのですが
今日久々になりました。けして覚えられない仕事ではないのですが
とらぶった時の対応ができなくていつも先輩に助けてもらってます。
初めてなのでしょうがないと言えばそうなのですが、なにかできない自分に
嫌悪感があります。忙しい時などかなりです。
親の建前もあるし簡単には辞めれません。もうどこか遠くに行きたいです。
もう生きていくのが辛いです。もっと長期休みや連休などあればいいのですが
年間65日しかありません。給料もいいとはいえませんが私の住んでるところは
田舎で簡単に仕事が見つからないし、あぁもうどうしたらいいのかわからないです。
長文長々とすいませんでした。誰にも相談できる人がいなくて・・・
814優しい名無しさん:2012/04/30(月) 08:00:56.06 ID:/2UWUl5v
>>812
地理的問題です。
あと「行く日」というのが現実にできない(「休む日」という概念がないので)
815優しい名無しさん:2012/04/30(月) 09:37:32.80 ID:elo5UeeM
手伝いなら先に毎週○曜日はハローワークって決めておけばいいんじゃないの?
就職活動はしろ。と言われてるなら。
816優しい名無しさん:2012/04/30(月) 09:38:03.29 ID:K53BeaX3
とりあえず実家に帰ってゆっくり考える時間を持とう
実家に帰れるだけラッキーと思う
817優しい名無しさん:2012/04/30(月) 09:58:09.80 ID:dQHKJ5g4
>>813
>初めてなのでしょうがないと言えばそうなのですが、なにかできない自分に
>嫌悪感があります。忙しい時などかなりです。
>親の建前もあるし簡単には辞めれません。

私も長年苦しみましたが辞めてみると思ったより気楽でした。
うつはその後1年くらいで消えました。

その後の就職は大変で現在も休職中ですがうつで仕事してた頃よりはずっとマシです。
818優しい名無しさん:2012/04/30(月) 11:14:36.29 ID:T8w6z2H+
>>817
やっぱり辞めた方がいいのでしょうか?正直遅番はかなりしんどいです。
昨日は上司がかなり苛ついいてて私にあたってきました。普段はなんともないのですが
夜は忙しいみたいなんです。
もうどうしたらよいかわかりません。親にもそのことを切り出せないです。
このまま我慢した方いいのでしょうか?でも今までも我慢して我慢して崩壊してしまってる自分がいるので怖いです。
819優しい名無しさん:2012/04/30(月) 12:50:22.74 ID:Vo+3W91Z
若けりゃ辞めてもいいが年とってから辞めると悲惨仕事がない
820優しい名無しさん:2012/04/30(月) 13:27:25.31 ID:T8w6z2H+
>>819
32歳です。今年33歳です。
821優しい名無しさん:2012/04/30(月) 13:36:33.71 ID:Dg5yvVRk
明日はハロワが開いてるな
じっくりいい仕事探そう
822優しい名無しさん:2012/04/30(月) 14:01:42.60 ID:Vo+3W91Z
>>820
微妙
823優しい名無しさん:2012/04/30(月) 14:24:38.58 ID:aQ+76+m/
>>820
微妙…
このまま我慢して続けた方が良いと思う
とにかく遅番に慣れるしかないですね
824優しい名無しさん:2012/04/30(月) 14:33:59.98 ID:xU66N097
12月くらいから就活始めて、昨日初めて内定を頂いたんだけど、その会社の評判を調べたら、従業員を大切にしないブラック会社だった・・・。
せっかく内定を頂いたけれども、続けられないと意味が無いので、お断りの電話を入れて、また就活頑張ろうと思います。
825優しい名無しさん:2012/04/30(月) 14:37:20.22 ID:aQ+76+m/
>>824
残念でしたね
給与や福利厚生とか条件が良かったのだと思いますが
これを教訓に、次は社員を大切にする企業を重視して(身分や給与は二の次と考えて)探してみてね!
826優しい名無しさん:2012/04/30(月) 15:26:27.05 ID:rzaYK5x4
>>824
半信半疑で読んでおけ
落ちた人が妬んで書いてるだけって事もある
827優しい名無しさん:2012/04/30(月) 15:40:08.23 ID:qduXDmBJ
半年振りに勇気出して行った面接が圧迫面接だった…
被害妄想言われそうだけど上から目線も嫌だった
もういいや今年中に決まれば。焦るとロクな事ないし余計気が滅入るわ
気楽に頑張らなきゃ
828優しい名無しさん:2012/04/30(月) 16:04:40.50 ID:5C2nmpsM
>>820
職歴きっちりアピールできれば大丈夫
>>827
俺なんていきなりロープレさせられたけど面接の神降臨して内定とれたわ
ある程度焦っていかないとダメだよ
>>824
身分や給与は二の次と考えて、とか無視して行くべきだと思う
ネットではどこもかしこもブラックに書いてある
自分が合うかどうかだよ
身分や給与は二の次と考えて、とか言うのは妬みか嫌がらせやん
829優しい名無しさん:2012/04/30(月) 16:30:49.38 ID:xU66N097
>>825
ありがとうございます!
たった今、お断りの電話を入れました。
内定を辞退したにもかかわらず、採用担当者の方は温かな対応をして下さいました。
次は、「社員を大切にする企業」を第一に考えて、探してみます!
830優しい名無しさん:2012/04/30(月) 16:34:04.64 ID:xU66N097
>>828
「自分に合うかどうか」、とても大事なことですね。
面接でしっかり見極められるように頑張ります。
831優しい名無しさん:2012/04/30(月) 16:35:03.81 ID:5C2nmpsM
>>829
マジかよ…
社員を大切にする会社なんてそうそうないよ…
結果出すなりすることで大切にされる社員になれるんだよ…
しっかりしなよ
832優しい名無しさん:2012/04/30(月) 16:41:20.88 ID:qduXDmBJ
>>828
そうですね…確かに焦らずマイペースすぎるのも考えものですね。

ただ自分の場合は向いてないんです、焦っても本当に病んでしまうだけ

幸い持ち家と貯金があるので、精神の方が大切なので無理しないでやるつもりです…
833優しい名無しさん:2012/04/30(月) 16:47:28.81 ID:5C2nmpsM
>>832
状況わかってなくてごめんよ
衣食住が当面大丈夫ならゆっくり会社吟味しよう
結構ここの人、切羽詰まっていかなきゃダメな状況でも
いかない人多いのでつい
頑張れ!
834優しい名無しさん:2012/04/30(月) 17:25:09.37 ID:m3cmrOAJ
>>807
マジ
835優しい名無しさん:2012/04/30(月) 17:47:40.47 ID:aQ+76+m/
>>828
いいえ、嫌がらせではありません
「続けられる」かが大事なのです

>>829
お疲れ様でした。ゆっくりしてください
836優しい名無しさん:2012/04/30(月) 18:04:55.96 ID:RSCRvboz
面接でしっかり見極められるように頑張ります。

がいるので怖いです。
837優しい名無しさん:2012/04/30(月) 21:24:38.67 ID:BaOjjOxt
基本的なところで、鬱持ちであること(ただし現在は就労できる程度に安定していること)をカミングアウトしてる?
そこをどうしたらいいか、ハロワに通いつつ考え中
個人的には最初から言ってしまいたい
特別なにか配慮してほしいわけじゃなく、かなりイマイチなコミュ力も、ある程度あきらめてもらえると思うから
しかし、「鬱病なのですが、」と言って、採用されるとは到底思えない
しかししかし、どうしてもたまに出てしまう挙動のあやしさを、ヘンな風に受け取られたくもない
どうしてます?鬱持ちであることの告知
838優しい名無しさん:2012/04/30(月) 22:01:00.87 ID:Vo+3W91Z
クローズ
839優しい名無しさん:2012/04/30(月) 22:06:04.90 ID:+a5bzuCE
クローズじゃなきゃまず無理
挙動のあやしさは模擬練習で直しなさい
うつをメリットにすることは絶対にできない
840優しい名無しさん:2012/04/30(月) 22:21:26.91 ID:w3WjoDAr
>>837
仕事決まった者ですが、絶対クローズの方がいいです。
健康状態は問題ないですよね?と聞かれますし…。
わたしは初めはパートを希望して応募しましたが、一人暮らしでパートというのを怪しまれ、
「あれ?常勤じゃないんですか?」となり、
うつのことを話せず、「間違えました。常勤希望です」と言ってしまい採用されました。
なので採用されたけど予定外なので不安いっぱいの中勤務が始まります…
うつに対する理解がある会社はまだまだ少ないと思います。
昨日のNHKの特集みてさらに思いましたね。
841優しい名無しさん:2012/04/30(月) 22:26:24.08 ID:xU66N097
>>837
クローズで就活しています。
842優しい名無しさん:2012/04/30(月) 22:41:14.82 ID:JtLMR3na
言ったらその時点で落とされると思ってる
常飲してる薬もないし心療内科も行ったことないって嘘ついてる
心療内科通ったことないどころかずっと通院すること前提で
自立支援申請しようか迷ってるレベルなのに
843優しい名無しさん:2012/04/30(月) 22:42:32.68 ID:aQ+76+m/
>>837
どうしてもクローズで出来ないならクローズ以外の道もあります
844優しい名無しさん:2012/04/30(月) 23:12:28.85 ID:BaOjjOxt
回答どもっす
やはりそこに関しては口閉じといた方がいいみたいですね
自分が経営者の立場になって考えてみても、「業務に関しては絶対大丈夫です」といっても、信用できないし
でも、自分って人間を誰かに説明するときの重要部分を隠すのは、大なり小なりツラそうだ
消極的なウソを吐いてるから良心がとがめる、とかじゃなく、巨大地雷に触れられないよう注意してると、ほかの部分の自分についても上手く喋れなくなりそうだ
おおかたの職場では、みんな概してオープンじゃないですか
そのオープン雑談の輪に加わらないと、「仲間」って感じになれないし
とは言え、たしかに処世術としては、鬱病カミングアウトなんてしない方が賢明みたいなので、それはせず、せっせと就活にはげみます
みなさんもどうにか上手く行くといいっすね
845優しい名無しさん:2012/05/01(火) 01:14:41.73 ID:qDeLfj0/
鬱ってこと言ったら100%受からないでしょう
統合失調症で軽度ならまだ障害者枠での可能性あるかもしれないけど

まあ、それくらい精神障害全般には偏見ありまくりだよ世の中が
実際の所は企業の中の人が精神障害者の扱い方分からないというのが真相だろうけど
846優しい名無しさん:2012/05/01(火) 01:18:54.92 ID:2Q7wZlSL
813です
仕事のこと親に話しました。やっぱり予想どうりの答えが返ってきました。
親のコネなので簡単に辞めれないこと、家が貧乏なこと、父は胃がん、大腸がん(今は手術で良くなりましたが薬漬け)
母も喘息持ちで今度大腸検査を受けるらしい。祖母は私には理解がありますが超頑固。
んで私は6年間鬱で抗鬱剤、精神安定剤、睡眠導入剤、睡眠薬の薬づけ。
世の中には私よりもっと不幸な人がいるかもしれません。しかしなんか私は
どうやらいらない人間のようです。もう精神崩壊するまで今の仕事をやります。もし
崩壊しなかったら儲けもんで。精神崩壊したら自殺か入院します。
でも親に迷惑かけれないから自殺するかな。
このスレでは皆さん優しくて就職決まった人などを自分のことのように
喜んでくれる人がいてとても勇気づけられました。
どうもありがとうございました。精神崩壊するまでたまにこのスレきます。
847優しい名無しさん:2012/05/01(火) 02:15:54.24 ID:WOaamOn3
>>846
感動しました。頑張ってください!
848優しい名無しさん:2012/05/01(火) 09:07:49.14 ID:6lVdOTHt
>>846
さすがに無茶する前に生活保護になってもいいと思う(最悪のケースだが)
死んでは元もこうもないし。
とりあえずハロワのカウンセラー(臨床心理士)に相談してみてはいかがだろう。


ところで俺クローズできない(しかたがわからない)のだが…
849優しい名無しさん:2012/05/01(火) 11:59:01.74 ID:z57RmZNK
>>848
ハロワでアポイント取るときに「クローズで」と頼むか、いっそ障がい枠でな
く普通の求人のほうで探した方がいいんでないかい?
850優しい名無しさん:2012/05/01(火) 12:40:43.15 ID:y4SSYcDS
障害者登録した時点で全部オープンになる
ハロワが有るから注意
851優しい名無しさん:2012/05/01(火) 13:20:36.97 ID:WOaamOn3
オープンになってしまった場合は違うハロワに行く(遠くなっても止むを得ない)
新聞紙やチラシの求人を見て応募
店の募集を見て飛び込む
色々あるよん
852:2012/05/01(火) 15:53:03.37 ID:VRgOvqDl
小ITで社畜→上司に数字ミスで怒られてへこむ→医者に行ってうつ病っぽい
という診断に感動→会社サボる→ネットに会社と上司の悪口書き込む

典型的な鬱病だな 
居場所はネットだけか(笑)
853優しい名無しさん:2012/05/01(火) 15:54:25.77 ID:aU6F7X8w
嫁さん欲しいらしいから求人のほうで探した方がいいんでないか。。。
854優しい名無しさん:2012/05/01(火) 17:10:45.71 ID:kPSoeSY1
頑張れ!みんな!
855優しい名無しさん:2012/05/01(火) 17:26:06.04 ID:8tSTDQOR
おつかれです
就労支援センターを伺ってみたところ、少なくとも自分の住所地管轄のハローワークでは、非公開設定もできるとのこと
障害者枠で就活もできるし、一般枠で就活するときは、精神疾患を伏せて応募できると
ただ、障害者枠は基本的に、生活保護を最大限もらってるのとほとんど変わらない賃金ですね
実家住まいなら別だけど、賃貸の一人暮らしではむり
もしも障害者枠を利用して就職するとすれば、仕事のリハビリ、慣らし運転としてくらいがちょうどか
856優しい名無しさん:2012/05/02(水) 02:53:45.72 ID:IkfZvoxf
>>852
今になって何で会社を罵倒したのか分からないよ
離れるにはもっとスマートにやれたのに
857優しい名無しさん:2012/05/02(水) 18:02:15.08 ID:Iaa3wzkZ
就職決まって働いてるんだけど休みがなくて辛い。
もちろんGWもフルで仕事
鬱病すくし良くなって働いてるんだけど週休2日の休みがほしい。
あと祝日も。このままだとぶり返しそう。年間105日くらいほしいよTAT
858優しい名無しさん:2012/05/02(水) 18:07:59.78 ID:Qovi7Xch
>>857
仕事があるだけ幸せっすね〜
アナタはここの無職たちより一歩リードしてるんですよ(*´∀`*)
859優しい名無しさん:2012/05/02(水) 18:09:26.75 ID:nJj4U/1m
躁病なるのは女いねーからだよ
860優しい名無しさん:2012/05/02(水) 18:27:22.65 ID:Qovi7Xch
↑風俗に通うために金を稼ぐという目的を見出して頑張ってる人もいる
861優しい名無しさん:2012/05/02(水) 18:37:52.48 ID:Iaa3wzkZ
>>858
そうですね。へんな着込みしてすいませんでした。
就職してもこのスレついつい見てしまう。みんなも適度に頑張ってね!
862優しい名無しさん:2012/05/02(水) 19:20:28.46 ID:EKPqySxG
>>861
まぁなんにせよ死なない程度にな
863優しい名無しさん:2012/05/02(水) 19:25:29.92 ID:nJj4U/1m
理解したらさっさと病室に帰れゴミカス
864優しい名無しさん:2012/05/02(水) 19:31:00.04 ID:alTQEsXs
働き続けられるだろうかという不安が大きい
ウォーキングして体力つけるかな
学生時代は自主的に早朝マラソンしたり5キロ歩いて帰ったりしてたんだけどな
865優しい名無しさん:2012/05/02(水) 20:38:47.20 ID:qWTOFEuC
体力はデスクワークでも結局は必要なので、時間のある求職中は、体力増強が仕事ってことで
運動不足は鬱を悪化させる要因という研究報告もあることだし

ところで働いてるけどツライっての、俺は分かるけどなあ
デスマで鬱って退職パターンは多いと思うし
そのパターンで鬱死した人、まあ自分のことだけど、そういう人が再就職するなら、勤務条件は慎重に考慮せんとね
金よりも時間的余裕
866優しい名無しさん:2012/05/02(水) 21:12:00.62 ID:Iaa3wzkZ
このスレの人でヘルパーとか看護師の方いますか?
ヘルパーや看護師て夜勤勤務がありますよね?
その場合どうやってのりきりますか?よく鬱に夜の勤務は向かないと良くこのスレで
あがりますがどうしてるのかなぁと思って。私も日勤、夜勤の交代で
仕事をしてます。日勤の場合は休みの後、みたいな感じで。
やっぱり生活のため、仕事だから、ってことでのりきってますか?
よろしくお願いします。
867優しい名無しさん:2012/05/02(水) 22:57:52.46 ID:qWTOFEuC
介護福祉士かつ鬱持ちの友達の話だが、4交代勤務制で、そこそこ責任ある立場上、夜勤は最低月8回引き受けてるそうだ
夜勤でダメージ受けた職員に辞められるのがいちばん困るらしくて
よく話すんだけど、夜勤中は吐き気をこらえて乗り切ってます、って感じとはちがう
夜勤中はむしろ、苦手な職員と顔を合わせずに済むからいいらしい
あとは睡魔との戦い
きついのは、夜勤→明け→休み→早番といったパターンのとき、身体のリズムを戻すことだって
そういったパターンはめちゃくちゃ多い
そいつは夜勤明けの日中は寝ないで、そのまま買い物とか日常雑務をこなして過ごす
そうしてむりやり夜に睡眠とるようにしてる
でもハタから見ると、それでうまくやれてるとは言い難いね
話してても、よい心理情況のときは滅多にないもの
やっぱり鬱持ちは、不規則シフトは避けた方がいいんじゃね
868優しい名無しさん:2012/05/02(水) 23:31:17.79 ID:Iaa3wzkZ
>>867
やっぱりそうですか。
自分はそんなに不規則なシフト制ではないのですが(だいたい0時くらい)
今は何とか仕事をこなしてます。やっぱりそういう話を聞くとこれから先
不安だなぁ・・
869優しい名無しさん:2012/05/03(木) 00:29:39.90 ID:7LF32KX5
履歴書、職務経歴書を書く気がしない
来週面接なのにどうしょう…
870優しい名無しさん:2012/05/03(木) 01:16:03.03 ID:C9hKOJ+k
接客好きだから介護も良いかなと思っているのだけど、
やはり給料の低さと夜勤のダメージが怖いな。
長く働けないところに勤めたってしょうがないしね。
やってみなけりゃわからないんだろうけど。
871優しい名無しさん:2012/05/03(木) 01:59:13.32 ID:1K7UAxdd
>>869
そんな状態で面接するのはやめときなよ
872優しい名無しさん:2012/05/03(木) 03:52:03.70 ID:dgrl2KnY
眠れん!
ので、職務経歴書を見直したり加筆したりしている。
873優しい名無しさん:2012/05/03(木) 08:48:19.97 ID:w9XI2hYr
昼間働く勇気がない…何か光が嫌なんだよね…深夜の仕事しよう。社員で見つかったらいいな…
874優しい名無しさん:2012/05/03(木) 16:18:04.60 ID:nx7gckPP
深夜?癌になるよお前
875優しい名無しさん:2012/05/03(木) 18:48:43.09 ID:zchOaHEw
>>866
鬱持ちで最近ヘルパーの仕事始めました。
初めはパートで日勤だけ希望したのですが、
給料につられ(ボーナスも出るし)正社員になりました。
夜勤はまだやってませんが、今からこなせるのか不安です。
休職中は夜型だったけど、夜勤は二人体制で何十人の利用者のお世話をしなければならないそうで…
今も慣れない環境の中、頓服の安定剤で乗り切ってます。
876優しい名無しさん:2012/05/03(木) 20:24:06.68 ID:0O5QdbUZ
何十人と言っても、数度の定時巡回と、深夜のトイレの介助くらいさ
日勤がそつなくクリアできてるなら内容的には楽勝
あとは組むパートナーとの相性だがんがれ
877優しい名無しさん:2012/05/04(金) 11:37:08.43 ID:k7yhWhMf
>>875
自分も慣れない職場、職種で苦労してます。まだ仕事して2週間程度ですが
もう心が折れそうです。アモキサン、ドグマチール、ワイパックス飲んで
しのいでます。お互い頑張りましょう。やっぱり鬱に夜勤務は辛いですよね?
一緒に働く人にもよるのですが嫌な人と一緒だとかなりしんどい。
今日はその嫌な人とだTAT
878優しい名無しさん:2012/05/04(金) 23:48:13.42 ID:GqfOdTUo
稲中の死ね死ね団のように、毎日死ね死ね言われて、会社にいくのがおっくう。
GWなんて無し。
妥協しなくて就職しないほうがよかったのか、自問自答中・・・
879優しい名無しさん:2012/05/05(土) 07:21:05.36 ID:EApAWjBC
誰に死ね死ね言われてるの?
880優しい名無しさん:2012/05/05(土) 09:25:08.39 ID:f7M9Iur1
自分自身です
881優しい名無しさん:2012/05/05(土) 12:07:27.35 ID:4qaMBgfT
>>865
うんそうだね
職が無く金もなくなったので元々の業界で派遣で働いてるけど、きついわ
882優しい名無しさん:2012/05/05(土) 22:13:51.34 ID:MfwVw2+J
鬱が最近悪化気味で昨日頭が痛くなって自分の体が自分の体でなくなっるかんじがした。いつもの症状なんだけど
仕事早退して早めに寝たんだけどすごい悪夢で寝たか寝てないかの状態に。
今日も頭が痛くて目が覚めた。んで今日も仕事を休んでしまった。
明日から仕事行くの辛い・・・
883優しい名無しさん:2012/05/05(土) 22:22:10.39 ID:P8T9rnfc
休んじゃダメだろ
よけいに辛くなるだけじゃん
884優しい名無しさん:2012/05/05(土) 23:10:45.72 ID:MfwVw2+J
すいめせん。わかってはいるのですが・・
心と体がついてこないというかなんというか

885優しい名無しさん:2012/05/06(日) 10:59:45.27 ID:hzwKb8Ph
求職者支援訓練ってのがあるね
ttp://nintei.jeed.or.jp/kyushokushien/search/

実践コースを申し込むつもり
WEB制作をしたいのでIT分野になるのだけれど、事務分野とどちらが需要ある
かな?(ハロワの希望職種は一般事務)
また基金訓練の実践コースに通った人感想訊かせて
886優しい名無しさん:2012/05/06(日) 11:21:51.28 ID:R14s9scV
>>885
http://www.mhlw.go.jp/bunya/nouryoku/training/dl/c17-0730-03.pdf
まずコンサルに相談してください

あと基金訓練は当然ながら休んだりするのは駄目ですよ
生活支援給付金がもらえなくなるばかりでなく、退校させられます
少なくとも8割以上の出席時間を満たしてないと修了にならないからね

別の考え方をすると、訓練を修了させることができたら「きちんと通えた」と企業に評価されるわけ
887優しい名無しさん:2012/05/06(日) 13:35:34.67 ID:wWsKcrrg
888優しい名無しさん:2012/05/06(日) 14:54:43.00 ID:Z++RlZaq
俺うつで退職して一年半無職して
昨年からバイト決まって3か月後
にガン発見、2ヶ月休んで先月から
新たなバイトしてます、心と身体の
病気になったのはつらかったよ、
今もうつぽくって午前中はつらい
から昼過ぎから0時までのフルタイムでなんとかやってる。
889優しい名無しさん:2012/05/06(日) 15:23:54.11 ID:+kzVf+eA
>>888
鬱だけでも大変なのにガンとは辛いな。
無理しないようにね。
890優しい名無しさん:2012/05/06(日) 17:33:54.69 ID:hzwKb8Ph
>>886
レスありがとう!
今まで何かとがんばれなかったんだけど、だいぶマシになったので是非チャレ
ンジしてみます
891優しい名無しさん:2012/05/06(日) 18:19:04.43 ID:nrnNAnUT
世間はGW終わりだっていうのにお前らは続くのか…

羨ましい
892優しい名無しさん:2012/05/06(日) 18:35:34.85 ID:WlHjwyiD
>>885
「障害者」として就職するのであれば、一般事務の割合は多いよ
上の方で書かれているほど条件悪いものばかりではない
でもそのためには障害者手帳をとる必要があるし、「障害者として就労」という履歴は、
どっかどうかで伝わってしまうものだろうと妄想するが
893優しい名無しさん:2012/05/06(日) 18:40:36.28 ID:WlHjwyiD
就活期は前向きだったのに、再々就職が決まってからすげえ鬱だ
ハードワークこなしてたらいつの間にかとんでもない鬱になってた恐怖体験がフラッシュバック
今度はめちゃくちゃ手を抜いて、イミフにふてくされたように仕事してみるか・・・
894優しい名無しさん:2012/05/07(月) 02:02:13.12 ID:pAh6Ym5+
転職の具体的なノウハウを採用のプロが惜しみなく公開!!
年齢、資格、職務経歴を理由に、諦めていませんか?
少々のハンデも時には武器になることもありますので、是非参考にしてください。

人事担当歴29年 採用のプロが公開する 転職・再就職を成功させる方法(無料)
http://tensyoku.kan-suke.com/

履歴書を送付するタイミング次第で、面接率は飛躍的にアップします。
ほんのちょっとの気遣いですので、やらない手はありません。
895優しい名無しさん:2012/05/07(月) 08:16:12.87 ID:EjncOY+7
今日、ハロワ行こう。仕事見つけて面接する前に辞退してるんだよな。二度も。情けない…ラストチャンスか…
896優しい名無しさん:2012/05/07(月) 10:03:55.36 ID:b0T7SaXF
俺もそうだ。
履歴書と職務経歴書を書くこと
履歴書用の写真撮りの為に床屋に行く事が
面倒臭くて面接辞退した
書いてから探すベキだと分かってはいるが
なかなかむつかしい
897優しい名無しさん:2012/05/07(月) 10:10:59.11 ID:3uLo3Ot9
>>885
リハビリのために最初は基礎コースに通った
毎日規則正しい生活ができるかのために決めたけど
MOS等は任意で申し込めるし、それなりの授業だた

WEB実践コースはかなり役に立った
通うところにもよるが、私のところはとりあえず
最新ソフトでとにかく触れ!形式
最終的に個人とグループ制作2つのHPを作って終り
企業に提出作品として使ってる

圧倒的に需要はwebだが、
あくまで募集が多いのはデザイナー
私はデレクターを狙ってるのでなかなか決まらない…

長文スマソってもう読んでないかな?
898優しい名無しさん:2012/05/07(月) 12:16:02.53 ID:EjncOY+7
ハロワ行ってきた。職務履歴書を書いて郵送あとは先方の判断。前の職場ではいきなり面接で翌日来てくれだったから。でも社員になりたかったから頑張った9ヶ月(苦笑)情けない…今回のはどうなることやら面接はさせてもらいたいよね…
899優しい名無しさん:2012/05/07(月) 14:41:11.44 ID:0HYYCotd
>>896
これは甘え
氏ぬで、君
900優しい名無しさん:2012/05/07(月) 20:49:33.12 ID:yGDsRn5A
今日書類審査の合格を頂きました。
明日、1次面接です。第一志望の会社なので絶対突破したい。
901優しい名無しさん:2012/05/07(月) 20:58:26.99 ID:EjncOY+7
オメデトッ!!
902優しい名無しさん:2012/05/07(月) 21:18:30.75 ID:XoTthmEk
明日会社に鬱をカミングアウトしようと思います。仕事休みがちでみんなに迷惑
かけてるんで。運が悪かったらクビになるんだろうな。運が良かったらパートで
残れるかも。運のよしあしではないか。ホント自分は使えない人間だったな。
別にいなくてもいいのかも。くび覚悟でカミングアウトします。
903優しい名無しさん:2012/05/07(月) 21:38:51.25 ID:U+E2cFW0
最近、アビリティスタッフィングの登録会に行ってきた。

みな、さまざまな人生歩んでるんだなと実感しました。
904885:2012/05/07(月) 21:54:54.72 ID:Bgx4yaU9
>>892>>897さん
レスありがとう!
大変参考になりました。

ハローワークの障がい者担当が頭が固くて医師の意見書には短時間労働なら可
と書いてあるでしょ?とフルタイムに応募させてくれないので、障がい者枠の
一般事務はないです(;_;)それに医者から精神受かんないよ、と訊いてるので
さすがに職歴最長半年じゃ無理ですわw(現在37歳)

実は今日ハロワに求職者支援訓練の相談してきたところです。
私もWEBデザイナーの学校にするつもり。
他のITはSE(?)養成みたいでムズいしね。
応募者が少ないことを祈ってますw
905優しい名無しさん:2012/05/07(月) 22:18:33.67 ID:+YHAGhcc
俺は鬱病はクローズにしてるけど、睡眠障害をカミングアウトしてるから
精神科の病院に通院してるって申告した。
906優しい名無しさん:2012/05/07(月) 23:03:04.07 ID:j3ObIxoJ
>>904
医者も、ハロワの担当も、何かあったとき責任取りたくないからな
立場上しょうがないけど、言うこと聞いてたらトラブル起こらないかわりに「死ぬ」
メシ食えねえもんw
俺なんかそもそも、まだ復帰は早いと言われてるし

>>905
小物をおとりにして大物を隠す・・・
ヤルな
907優しい名無しさん:2012/05/08(火) 01:09:10.73 ID:RpdBFCW4
>>899
甘えなのか。なるほど。
908885:2012/05/08(火) 01:47:08.33 ID:MwDYbQIE
>>897
一つお聞きしたいのですが、”志望理由”どう書きました?
ハロワの職員によると”就職するためには、この訓練が必要なのだ”という強
い動機がいると言われましたが、大抵ちょこっとは使えるソフトでしたし、
HTMLとCSSも独学で勉強してます。使ったことがないといえばDreamWaverだけ
で本心はホームページを作れるようになって就職したい、訓練に通えたという
証明を企業に示したいんです(すぐに辞めたりしないと示したい)。
それで、端折って「HPを作る職に就くためこの訓練を選んだ」程度でよいので
すかね?
基金訓練のときは3つか4つ受けたところはすべて落とされたので、どうすれば
合格できるのか気になります。
909優しい名無しさん:2012/05/08(火) 07:21:31.31 ID:07pREEK+
おはっ。今日ハロワの紹介状、職務履歴書、履歴書、郵送しよ。書類選考なんだよね。着信あるといいな。
910897:2012/05/08(火) 12:54:04.12 ID:WwNk/VDP
>>908
"IT業界はこれから伸びていく分野だから、
そこに自分の知識と努力で貢献したい"
"基礎知識は独学で多少あるが、きちんと一から
勉強し直して、ソフト(DW等)も使いこなせるようにして
企業の要望に応えていきたい"
と書き、面接の時もそう答えました。

私も同じように医者から短期労働なら可と言われたので
基礎コースに皆勤で通うことによってハロワの固い考えを崩しました
あとはとにかく"やる気と休まない"意志を見せれば
大丈夫だと思いますよ、ファイト!


そんな私ですがついに明日面接決まりました
緊張しまくりですが、頑張りすぎない程度に
自己アピールしてきたいと思います
911優しい名無しさん:2012/05/08(火) 14:47:37.17 ID:ifdc+4BW
>>904
本人がフルタイムに応募したい〜っていう意思・気持ちが強くても
ドクターが短時間労働なら可って書いちゃえば
どんなに本人がしたいってなっても
ドクターがダメっていってるから
ハローワークの担当者は本人の意思や気持ちよりドクターの指示通りに従うしかないのだろう。。。
そこには責任があるから。本人がそうしたいっていう気持ちを尊重して応募させて意見書には短時間なら可と書いてあったのに
長時間に応募させて悪化したらハローワーク担当の責任になるから頑固じゃなくて、そういわざるを得ないと思うんだけど・・・。

912優しい名無しさん:2012/05/08(火) 18:32:24.16 ID:HAcAEXKO
フルタイムで入社したが過酷で続かずパートにしてもらいました。
少し気が楽になった。やっぱり鬱から回復したと思ってもまだみたいだった。
とりあえずパートで頑張る。
913優しい名無しさん:2012/05/08(火) 20:44:54.91 ID:kjJHO5A6
学生です
今週は面接が三つもあり、本当に死にそうです。
話すときもしどろもどろで、言いたいことがうまく言えません。
それに、自分なんかどうせ受かるわけない…と思ってしまいます
本当は今日も面接があったのですが、いくらたくさん薬を飲んでもよくならず、どん底にいるような気持ちでしたから、行けませんでした。クズですよね
もう死にたいです
死にたい死にたい死にたい死にたい
914優しい名無しさん:2012/05/08(火) 20:52:44.15 ID:2N0M4BnD
学生でもはや準備すらしてない糖質の俺もいるわ
みんなどんな感じなんだろうって思ってこのスレは覗いてる
915優しい名無しさん:2012/05/08(火) 21:00:36.47 ID:CywvXlVI
↓間違いなく社会問題だな。。。
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/suicide/?1336470942
916優しい名無しさん:2012/05/08(火) 21:30:30.13 ID:kjJHO5A6
さっき本当は死ぬつもりでしたが、また失敗しました。
若けりゃなんでもできるは、嘘です。
私にはもう絶望しかないんです。
明日にはしにます、絶対。
917優しい名無しさん:2012/05/08(火) 21:50:34.84 ID:/f823ZkK
1.このスレに行ってなんぼでも書き込む http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mental/1334917120/
2.こちらに電話してじっくり話を聞いてもらう http://www.find-j.jp/zenkoku.html
3.賭けに出る。思いきって住所を晒して、マジ自殺寸前だ誰か来てくれ2時間待つと書き込む
  ひょっとしたらその誰かが道を開いてくれるかもしれないが、まずありえない
4.黙ってこれと同じことをする http://www.liveleak.com/view?i=392_1291059520
5.死後の世界を想像する。もう血だらけ。まっかっか。頭割れてる。内臓とか出てる。楽しくなる
6.たらふくメシ食って寝る

好きなの選べ
落ち着いたらまた来い
918優しい名無しさん:2012/05/08(火) 22:06:44.76 ID:CywvXlVI
>>916
死ぬのを止める気はないが、あなたにはまだ
運はあるみたいですね。

アビリティスタッフィングのメンバーの中にも
いましたよ、本当に自殺を試みて、気が付いたら
病院にいたという方が。
919優しい名無しさん:2012/05/09(水) 00:29:23.42 ID:AZN408Td
昨日広告会社から内定頂きました。薬は必須ですが、頑張って働きたいと思います。
920優しい名無しさん:2012/05/09(水) 00:47:23.39 ID:zU7CqI4y
>>919
おめでとうございます!
頑張らずにほどほどにいきましょう。
921優しい名無しさん:2012/05/09(水) 01:29:36.07 ID:AZN408Td
>>920
ありがとうございます!
皆さん焦らずぼちぼちやっていきましょう!
922優しい名無しさん:2012/05/09(水) 07:22:32.36 ID:M4c5Rmt0
>>919
おめでとう!
923優しい名無しさん:2012/05/09(水) 08:32:11.76 ID:gaOk6ZUz
>>919

あんた鏡だなあ。おめでとう
924優しい名無しさん:2012/05/09(水) 08:37:29.95 ID:v4zfRCky
>>919
おめでとう!
925優しい名無しさん:2012/05/09(水) 10:21:07.91 ID:IE7WzZEn
おめっ( ̄∀ ̄)
926優しい名無しさん:2012/05/09(水) 11:48:58.03 ID:Y7xO/nbo
ここはいい人多いなぁ
927優しい名無しさん:2012/05/09(水) 12:01:53.36 ID:XtpUW5kT
死ね!!
928優しい名無しさん:2012/05/09(水) 12:50:16.72 ID:Ww8HXSmk
927のひがみ乙
929優しい名無しさん:2012/05/09(水) 16:25:45.74 ID:9avxbmC0
もう死にたい
930優しい名無しさん:2012/05/09(水) 18:30:15.43 ID:n25nrSR+
職歴書の自己PR、俺が俺がだけではなく、何故御社を選んだかも推していくべきかなー。
何処でも良いんだろとか思われそうだし、事実まともに働けてスキルが合えば何処でもいいんだけど、体面上。
931$D$:2012/05/09(水) 18:46:36.48 ID:8s3hieHD
バイトもクビになった(涙)
正社員はムリかも
このまま、一生ニ−ト。。。
932優しい名無しさん:2012/05/09(水) 18:48:36.10 ID:IicWksmw
PC使って簡単なテストやらされたんだけど、じっと隣で見られて苦痛だった。
見られてると本当に何もできなくなるんだよ…。汗ハンパなかった。
思いっきりうろたえてしまったからダメかもなあ。
つらかった。
933優しい名無しさん:2012/05/09(水) 19:08:32.65 ID:nFfK8Qr/
入社して何をするのかを自己PRに書けばOK
934優しい名無しさん:2012/05/09(水) 19:23:50.58 ID:OdPqVzkE
医者に問われるままネットから求人に応募したと言ったら
じゃあもう傷病手当金の請求書は書けないと言われた。そういうもんなの?
1人暮らしだし、無職でいるわけにはいかないからと思って頑張って応募したんだが
935優しい名無しさん:2012/05/09(水) 19:54:38.58 ID:lopxNqk5
>>931
そのうちいい仕事が見つかるよ。あせらずじっと待つ次期なのかも。
私も今まで色々仕事をしてきたけど今は満足してる。やっと居場所が見つかったて。しかもクローズで入社して
今は鬱をカミングアウトしてる。みんな理解してくれてるから良かった。
みんな自分の居場所を探してるんだよね。大丈夫!必ずある!!
でもある程度の我慢は必要だよ。鬱でも。すぐ諦めない、悲観しない、卑屈にならない。
でね。辛いのはわかる。でもがんばろう。
936優しい名無しさん:2012/05/09(水) 19:56:48.54 ID:al0VoNM/
今から甘え鬱で彼女のバストにダイバージェンス
937優しい名無しさん:2012/05/09(水) 20:58:12.38 ID:96NOewSe
スティッキーフィンガーズ!
938優しい名無しさん:2012/05/09(水) 21:30:01.97 ID:iurkpjqd
理解のない上司が異動してきて>>935をこき下ろす
そんなパターンはよくある
939優しい名無しさん:2012/05/09(水) 22:05:28.68 ID:v9riTSfb
「高校くらい出ましょうよ、学歴不問に甘えてちゃだめですよ」
とか他人に言われたけど、うるさいので放っておいた
年齢的に今高校入っても、今度は年齢で引っかかるの
高卒認定はとった方がいいとは思うけどさ…
「その職で辛ければ高卒認定取るのもいいと思います、でも半年頑張ってみては?それからでも遅くない」
と、高卒認定の学校に問い合わせたら言われたぜ

専修学校は出てるが、技術職は微妙なラインだ
履歴書書いてる最中、内定というスタートもらえたらいいな
940優しい名無しさん:2012/05/09(水) 22:08:13.07 ID:9POjja7H
>>919
おめでとうございます
健康第一に頑張って下さい
941優しい名無しさん:2012/05/09(水) 22:46:59.64 ID:3sqNAl6a
知人で、何度も生命の危険に陥っている、重度の統失かつ高校中退がいる
奇妙な話なんだが、普段はものすごーーくまともな人物
きわめて理性的に物事考えて話すし、ユーモアだってある
それはいいとして、やはり高校中退という学歴は、就職時にとてつもない足かせになったそうだ
率直に話せる関係なので、一度、おまえと話してると学歴なんて全く無意味なのを痛感すると言ったら、
冗談じゃない(苦笑)といった調子で、現職に至るまでの労苦を話された

でまあ思うことは、「なにかの仕事をしている」というのも、ひとつの資格だよね
それもかなり、社会に対して効果の高い資格
法曹資格をもっていますが、資格取得してから5年間仕事をしていません、という人物と、
18歳から途切れることなく派遣や契約社員でやってきています、という人物
社会的信用が高いのはどちらか
942優しい名無しさん:2012/05/09(水) 22:59:29.40 ID:IE7WzZEn
俺は全日で単位制の学校卒業したけどね。5年半かけて。高認も勧められたけどね。
943優しい名無しさん:2012/05/09(水) 23:47:27.49 ID:lopxNqk5
>>938
そのパターンは少ないかも。
地方企業の2店舗しかない会社だから。ていうか移動自体ないみたい。
あっても人手が足りない時みたいな。それでも稀みたい。
言ったでしょ?卑屈にならないほうがいいって。
そんな考えじゃどこ行っても一緒。基本鬱に理解のあるところは珍しいから
自分は恵まれてると思うけど鬱を本気で治そうとするなら考え方、言葉の
とらえ方、性格は直すの大変だろうけど直そうとそれなりに努力しなきゃ。
鬱だからっていう逃げ道に逃げてるだけじゃだめだよ。真っ向から対峙しなきゃ。
944優しい名無しさん:2012/05/09(水) 23:54:50.31 ID:iurkpjqd
>>943
そうそう、欝だからと避けないで介護職とか重労働などへ真っ向から対峙しないとね
ブラック企業は案外居心地いいかもよ>ALL
945優しい名無しさん:2012/05/10(木) 00:18:28.36 ID:71lOAJzu
ブラックかどうかは働いてみないとわからない。うちの母はブラックで10年以上
働いてる。前の会社もブラックで今は倒産したけどよくやってるなぁと感心する。
ハロワでは社会保険あるって書いてるくせに社会保険は労災と雇用保険だけみたい。
サービス残業も当たり前でパワハラも当たり前。団塊の世代の母をみてると今の若者はちょっと弱いのかな
と思うよ。鬱って言う逃げ道があるから。昔はなかったんだよな。あったとしても
乗り越えてたんだろな。もっと見習わないと。
946優しい名無しさん:2012/05/10(木) 00:21:16.85 ID:Yd7EqNdI
>>942
素直にすげぇと思った
そんだけの忍耐力があることが凄い
遅いが卒業おめでとう
947優しい名無しさん:2012/05/10(木) 00:36:32.84 ID:Zam/Q2as
>>945
あんたが人間関係を円滑に保てているか、ちょっと怪しく思うぞ
力みすぎではないか
またはアメリカ人みたいだ
日本はやっぱり謙遜の文化、「察し」の文化
謙遜・思い遣りと、卑下・卑屈を取り違えて、
自分にも他人にも妙にきつい振る舞いになっていなければいいが
人に言えたことじゃないが
その辺はほんと難しい
難しくって困る
948優しい名無しさん:2012/05/10(木) 06:10:29.72 ID:zueeGoPI
946さん、ありがとうございます。(ToT)
949KONG ◆KONG/74Wsc :2012/05/10(木) 07:35:32.37 ID:BGsWh6Ma
みなさまおはようございます
どちらかというと17時〜22時までの仕事をお薦めします
後、通勤距離も近くければ尚よし高時給を望まないこと
バイトであれば最初から面接で連続勤務に付くようなことは言わないようにそこら辺は
しっかりして置いた方が受かりやすような気がします。
後で食い違いが発生し考えてるよりもきついということを面接官は分かってますから
私は今まで全然おkですよーみたいなこと言ってましたが、全部落ちました
今回はちゃんとよく話し合ってお互いの相違点を近くしていったら受かりました
シフトも仕事を覚えるため楽な感じで組んでくれてますし良い感じで来てます
みなさんも受かると良いですね、祈ってます

950優しい名無しさん:2012/05/10(木) 10:12:30.75 ID:v/aMYGko
今日は面接でしたが
ゆううつが酷いのでキャンセルしました
せっかくの面接なのに
行けないなんてばかみたいです
死んだ方がいいよね
死にたい
951優しい名無しさん:2012/05/10(木) 10:20:48.64 ID:zueeGoPI
死ぬなんて言わないで下さい。俺なんてハロワから紹介してもらった面接を何回も断りました。情けないです。
952優しい名無しさん:2012/05/10(木) 10:56:35.17 ID:wMoTp/oy
書類一式出してきた
ポストの回収時刻見る限りもう運ばれているはずだ どきどき
次に当たらなきゃ

一時期のヒッキーになった頃からすればまだ良しかな。お祈りの山だけど
953優しい名無しさん:2012/05/10(木) 14:55:24.15 ID:2soW1f1f
職歴7ヶ月、ブランク6年て終わってるよね…@31歳♂貯金ゼロ
バイトも受からないよorz
954優しい名無しさん:2012/05/10(木) 15:24:06.41 ID:UrXmkAP1
>>953
就労支援機関を利用すれば良いかと
(希望の仕事に就きたいという願望は文字通りの幻と思って最初から捨てて下さい)
955優しい名無しさん:2012/05/10(木) 21:53:09.80 ID:Ke7EN/Qv
毎日「ばかが」「お前本当頭わりいな」「お前がいてもいなくてもかわらねえんだよ」
って言われてるんですけど、これって言葉のパワハラに該当しますか?
956優しい名無しさん:2012/05/10(木) 22:55:53.92 ID:U/+wHQQO
前勤めてた会社(ここで発病した…)からまだ仕事ないなら戻って来ないか?と言われてる。
どうしたものか…。

正直悩んでる…。
957優しい名無しさん:2012/05/10(木) 23:03:53.15 ID:eHFE1x2H
戻ったら?鬱少しは考慮してくれるだろ?
958優しい名無しさん:2012/05/10(木) 23:08:03.63 ID:zueeGoPI
周りの視線が気になるんじゃないの?
959優しい名無しさん:2012/05/10(木) 23:12:26.75 ID:eHFE1x2H
新しいところで働いても同じだよ
960優しい名無しさん:2012/05/11(金) 00:09:25.89 ID:+gaberB1
使い潰されて良い具合に壊されるよ
やめておけ
961885:2012/05/11(金) 01:49:10.80 ID:miAmrfEG
>>910
お礼が遅くなってすみません
志望動機はほとんどパクって申し込みいたしましたw
ハロワの人もすごく親身になってくれて、「ここよ!ここが大事!」と訓練目
標欄を指さして熱心に教えてくれました
やれることはやった感なので本番は気合を入れて臨みます!
ありがとうございました!
962優しい名無しさん:2012/05/11(金) 02:00:47.65 ID:miAmrfEG
>>955
私は「集中力 幼稚園児並」と2週間は掛かるノルマを書いた紙を渡され、こ
れが3日でできなければクビと言われ辞めました
なぜ雇ってくれたのか謎です
しかも10日以内に辞めたから給料は支給しないと伝えられ、労働基準監督署に
駆け込んで、ようやく給料を払う始末
さらには、その給料も一割引く、と厚かましく電話で言われ、納得しなければ
裁判になるかも?と最悪な会社でした
963優しい名無しさん:2012/05/11(金) 02:06:14.91 ID:w85tAipU
>>962
逆に裁判起こせば?小額訴訟なら、こちらの方が手っ取り早いよ。
964優しい名無しさん:2012/05/11(金) 02:19:28.87 ID:+gYv10uj
>>963
>相手方から通常手続きでの審理を求める申し出がなされた場合、自分が通常訴訟を望んでいなくても、 少額訴訟ではなく、通常訴訟手続きで審理されることになる

通常訴訟へ移行され、素人当然の原告は裁判費用がかかり、結局プラマイゼロどころか赤字になる例が多い
したがって、給料の1割引で和解せざるを得ない(既に彼は負けてしまっているのだから…)
965優しい名無しさん:2012/05/11(金) 02:25:02.47 ID:w85tAipU
>>964
そうなんだ、ありがd。勉強になった。
966優しい名無しさん:2012/05/11(金) 11:33:27.63 ID:cX48ELny
29歳、病歴隠して内定貰えたが病歴調査同意書書かされた。
辞退して懲戒解雇になるリスクは回避すべきかな?正直参った。
967優しい名無しさん:2012/05/11(金) 12:02:29.06 ID:+gaberB1
スキル不足気味で怖いけどまずハロワで求人紹介して貰おう、書類は出す絶対。

>>966
そんなものがあるのか。
クローズで受けてるこの板の住人壊滅だな。
968優しい名無しさん:2012/05/11(金) 17:02:53.27 ID:s0lQz64R
なかなか内定もらえない…。
焦って焦って、気がおかしくなりそうだ
969優しい名無しさん:2012/05/11(金) 18:30:14.77 ID:+gaberB1
気がおかしくなりそうなのが面接で表情や言動に出て、余計落ちる悪循環
970優しい名無しさん:2012/05/11(金) 19:02:19.69 ID:5V36vn93
>>966
車の運転あるの?
てんかん隠して事故おこされたら大変だからそれで調査するとか?
抗うつ剤や安定剤も眠気の副作用あるからバレたら内定取り消しになるよね
971優しい名無しさん:2012/05/11(金) 22:34:00.10 ID:ufCyVL9u
明日面接行ってくる
これから先地獄が続くだろうけど…頑張る
972優しい名無しさん:2012/05/12(土) 08:53:25.01 ID:lAL7e9is
>>970
車の運転は多分なし
内定取り消しなら諦めつくけど、入ってからバレると詰みそう
973優しい名無しさん:2012/05/12(土) 11:59:45.04 ID:VS5qPnjw
>>966
それは特定の病歴があれば、職務遂行できない職種でしょ?
普通はそんな個人情報の核部分の調査なんてありえないと思うけどね。

雇用保険の履歴をハロワでもし企業側が調べるとしても
本人の同意が必要なご時勢に、凄過ぎる調査
974優しい名無しさん:2012/05/12(土) 12:54:36.30 ID:lAL7e9is
>>973
ごく一般的な職種。
その本人の同意を約束する誓約書です。

取り消されて無いから調査はされてなく、
入社後に問題起きたりリストラ要員探す時に使うんだと思う。
975優しい名無しさん:2012/05/12(土) 13:56:43.67 ID:YV+xA28A
正社員も紹介予定派遣も全滅。何とか派遣で仕事が決まった。
うまくやっていけるか不安だけど、生活かかってるもんね
がんばろう。。。
976優しい名無しさん:2012/05/12(土) 17:58:57.98 ID:KsOSUjJg
よっしゃ、また働かずに済んだぜえ
ぼちぼち米が切れるな
977優しい名無しさん:2012/05/13(日) 18:49:03.64 ID:ftPbTSzs
死のう
978優しい名無しさん:2012/05/13(日) 19:46:44.86 ID:mTYyFRrO
しにてー
⊂⌒~⊃。Д。)
979優しい名無しさん:2012/05/14(月) 00:27:19.93 ID:sX8oTbbK
自意識過剰かもしれんけど、某有名国立大学卒が、かえって就労ハンデになってる気がする
履歴書、少なくとも最終学歴は書かないとならないじゃん
でも俺が就けるのは底辺職だけ
面接に呼ばれる
行く
まず履歴書を見て、なにか言いたそうな顔をする、が、言わないで別の質問を考えてる
その大学出てプーってすごくレア
同期でほかに1人くらい居るのかどうか
それをツッコミたいんだろうけど、触らんどこって判断が働いてる気がする
そうして、なんだかモヤモヤした感じで面接は終わり、不採用のお知らせが届く
ふつうに考えて、メンタルになにか爆弾抱えてないと、X大卒でプーってないもんなー
オープンにする勇断を下すときなのか
980優しい名無しさん:2012/05/14(月) 00:43:57.28 ID:uUDh4abg
最終学歴を高卒にしてみたら?
981優しい名無しさん:2012/05/14(月) 00:52:44.63 ID:sX8oTbbK
なるほど
ちょっと、まじめにその辺考えてみる
面接官の意識が行かない微妙な大学に改ざんするとか
そうすればへらへら笑って、バイトとかテキトーにやってきてー、とか言っても、
面接官も納得してくれやすいだろうし
982優しい名無しさん:2012/05/14(月) 01:19:48.00 ID:U2zXVhEe
大学の詐称は止めとけ
卒業証書を求められたらアウト
983優しい名無しさん:2012/05/14(月) 04:56:56.20 ID:fyp/fDkN
中退にしては?
984優しい名無しさん:2012/05/14(月) 05:20:08.14 ID:4b+3eXls
>>979
>>981
卒業証明とかを出さなきゃいけない年齢なら
詐称は止めといた方がいい。
どうやったって空白になるわけだから、その言い訳?だけでしょ。
自分以外の原因にできれば一番いいんだけどな
985優しい名無しさん:2012/05/14(月) 06:18:12.06 ID:tULnfbA8
それを自力で回避出来なかったのかってのが採用基準になるから余り代わりは無いと思うよ。
採用後もいくらでも試練は有るんだし、そういう時にどう対応するかみたいなのが問われている。

うめ。
986優しい名無しさん:2012/05/14(月) 07:06:26.08 ID:BlzbHjhM
今日午前に面接です。
久しぶりなので心臓が痛い…。
987優しい名無しさん:2012/05/14(月) 07:09:15.98 ID:dfuNMJyl
おはっ!ガンバです( ̄∀ ̄)
988優しい名無しさん:2012/05/14(月) 07:24:14.96 ID:mnsZ/rK7
そろそろ次スレを…
989優しい名無しさん:2012/05/14(月) 12:14:43.71 ID:jutO36Sa
就職活動したいのに医者に止められてる・・・。早く就職しないと空白期間空くだけなのに。
それが不安になってまたうつを悪化させてる
990優しい名無しさん:2012/05/14(月) 14:48:33.17 ID:Flb6/1uw
991優しい名無しさん:2012/05/14(月) 16:29:38.82 ID:Za+p3g0Q
顔がキモいって理由で
面接落とされた
992優しい名無しさん:2012/05/14(月) 18:48:18.39 ID:EZ80P6e5
やだやだやだやだ電話したくないこわいこわいこわい
993優しい名無しさん:2012/05/14(月) 18:52:35.05 ID:Is1ndnnc
>>988

たてたよー

今まさにうつ病で就職活動してる人 22人目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1336989094/
994優しい名無しさん:2012/05/14(月) 19:01:05.32 ID:Or0O8Icx
おつ。おいらも建てようとしたけど無理だったのでよかった。

書類通った面接だ。今度こそは。
995優しい名無しさん:2012/05/15(火) 01:33:58.17 ID:qVErmfJL
働きたくない、死にたい
でも今やっとかないともっと苦しくなるからやるしかない

それを見透かされて落とされて死にたくなる こればっかり
996優しい名無しさん:2012/05/15(火) 03:25:00.40 ID:c6Q7NDRU
就職できる気がしない。
こんな根暗なクズ、私だったら採用しない
997優しい名無しさん
医者がなんと言おうと働きたいなら働いていいんだよ。
糖質とかに比べれば全然安全なんだし。そもそも動けない暗い重症は入院してるはずだし。

生め。