休職・失業で傷病手当金/失業手当金生活Part29

このエントリーをはてなブックマークに追加
952優しい名無しさん:2012/03/03(土) 14:53:18.75 ID:V0hwS/t5
傷病手当金申請書の所見に労務不能と書いてなくても良いのでしょうか?
953優しい名無しさん:2012/03/03(土) 14:57:43.66 ID:Serqx/Fu
よいよ
954優しい名無しさん:2012/03/03(土) 14:57:50.69 ID:tgeRBFCP
>>952
日本語として労務不能である事が読みとれれば大丈夫。
「休職を要す」とか「安静が必要」とか。
ここのスレで労務不能という言葉が頻繁に出てくるのは
傷病手当金が受給できるような人なら誰にでも当てはまる言葉だからであって
労務不能という言葉はそんなに使われているわけじゃないよ。
955優しい名無しさん:2012/03/03(土) 15:27:44.47 ID:d43/RbL0
うつ病で退職することになりました。離職票の離職理由欄には「うつ病により労務不能」と書いた方が特定理由退職者にしてもらえますか?
その場合、再就職時に不利になることはあるのでしょうか?不利になるなら「一身上の都合」にしようと思っています。
956優しい名無しさん:2012/03/03(土) 16:11:33.89 ID:V0hwS/t5
傷病手当金申請書の所見は不安が強いとかでも良いのでしょうか?
957優しい名無しさん:2012/03/03(土) 22:00:11.22 ID:IeDRDWXr
退職後の健康保険について教えてください。
傷病手当金を一度に受給し、金額が大きくなります。
その場合、国民健康保険の保険料に反映されて大きくなるでしょうか?

傷病手当金は非課税との事ですが、健康保険料の算定については
例外にならないかどうかという質問です。
退職金は例外にならず、健康保険料がものすごく上がるとWebで読みました。
958優しい名無しさん:2012/03/03(土) 22:16:35.79 ID:Serqx/Fu
住民税の課税対象を元に算定するので含まれません
退職金は分離課税なので算定外です
959優しい名無しさん:2012/03/04(日) 05:27:06.12 ID:9VQiD3f7

逆に退職金が退職所得控除以上の高額で、他に所得がほとんどないのなら確定申告すれば
引かれた所得税が還付されるぐらいだ。
もちろん、傷病手当金は非課税なので所得税にも住民税にも国保にもまったく算定されない。

退職金は特別扱いで、そのせいで翌年の住民税や国保が上がることはない。
国保が上がったように見えるのは、会社負担分がなくなるからだよ。
960優しい名無しさん:2012/03/04(日) 11:51:11.15 ID:d8n1Ta3P
職安から就労可能かどうか労働可否証明書を医師に記入してくださいと言われました
先日、病気が治って医師の進めで退職も済ませたのですが下記のように書類を記入されました

「労働可能の場合、今までの仕事について」
可能と思われるにチェックされてました
これは内容的にはおかしいですし失業手当給付条件になりませんでしょうか?
961優しい名無しさん:2012/03/04(日) 12:56:40.47 ID:NENg6sPl
>>960
おかしくない。退職前と同等の労働ができるくらいの容態っていう証明だから
失業保険を受給できる条件が整ったということ。
逆に「不可能」とされたら「働けない容態です」と医師が証明したことになるので
つまり失業保険を受給できないってことだよ。

勿論、受給の条件が整っても、就職活動をしなかったら受給できないけど。
962優しい名無しさん:2012/03/04(日) 14:26:17.54 ID:d8n1Ta3P
>>961
安心しました、ありがとうございます。
963次スレ:2012/03/04(日) 17:30:37.02 ID:IhPJrYPs
休職・失業で傷病手当金/失業手当金生活Part30
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1330849287/l50

相変わらずテンプレの全角と半角の混同は気持ち悪いが
ひとりの意見で勝手に変えるわけにもいかんし
そのままにしてある
964優しい名無しさん:2012/03/04(日) 18:12:35.07 ID:J4Tb/QbM
>>958-959 ありがとうございました
965優しい名無しさん:2012/03/05(月) 13:45:17.74 ID:48fUdq+u
会社に言われるままに書いてたから
労災になるって今さらここ読んで知ったよ…
もっと早く知っていれば良かった
966優しい名無しさん:2012/03/05(月) 14:18:18.99 ID:bjGxNsgs
労災ってハードルが一般的に高いぞ
会社とケンカ腰になる場合が殆ど
退職覚悟の「その気」なら会社に戦え
967優しい名無しさん:2012/03/05(月) 14:20:36.49 ID:hNuQKb36
今から申請すればいいだけのこと
968優しい名無しさん:2012/03/05(月) 15:26:29.86 ID:67AFNALp
>>922さんと同じケースだわ。
復職すると貰えるお金が減るから復職する気になれない。
935さんのおっしゃるように、運よく残業代が出まくりの時期が4月5月だったから。
6月から休職してるけど、ギリギリ1年半休職しようと思ってる。
ただ、その時までに体調が良くなるかわからんけど。
969優しい名無しさん:2012/03/05(月) 15:38:54.76 ID:gtnf7Uuv
手帳が発行されるのに3ヶ月くらいかかるそうですが
もう、失業手当受け取る期間になりました
この場合300日は頂けないでしょうか?
970昼間ライト点灯虫の性欲欠落アスペ同性愛者池沼番長:2012/03/05(月) 16:20:37.88 ID:hjBghCTw
>>966
労災になると会社にとって損なことでもあるんだろうかね
971優しい名無しさん:2012/03/05(月) 17:00:54.94 ID:PrrvalCm
協会けんぽでも都道府県によって速さが違うね
長野だけど初回申請から2週間で振込みだった
972優しい名無しさん:2012/03/05(月) 21:21:11.85 ID:+uZwdoix
手帳取らなくても医師に診断書書いてもらえばOKだったぞ
俺は手帳取らなかったけど300日だ
973優しい名無しさん:2012/03/05(月) 21:26:50.55 ID:lYXGpMrf
何度ハロワによって運用が違うって言えばわかるんだw
974優しい名無しさん:2012/03/05(月) 22:16:16.08 ID:0HbZdpPk
>>969
申請中の旨をつたえ意見書をかいてもらえばおけ
975922:2012/03/06(火) 00:04:31.48 ID:Vnz6qnX5
>>968
そうなんだよね
でも俺は既に1年受給してるからちょっと焦ってきてる
そろそろ頑張って就職活動をしようと思ってるけど、それを考えるとまた鬱になって悪循環

就職先あっても手当てより多く貰えるとは限らないしね・・・
976優しい名無しさん:2012/03/06(火) 09:18:20.07 ID:JmsBJvH4
>>968
自分の都合だけ考えろよ
会社なんて冷たいものだ
「良い奴」ほど潰されるものだ
977優しい名無しさん:2012/03/06(火) 09:35:59.58 ID:8SewT9jC
978優しい名無しさん:2012/03/06(火) 11:22:56.00 ID:NZxGiUcb
>>976
それは同意だな。
だいたい真面目に考えすぎるから鬱病になるんだよ。
もっと図々しく生きるくらいがちょうど良いんだと思うよ。
979優しい名無しさん:2012/03/06(火) 12:00:05.20 ID:xF7Qm8fb
980優しい名無しさん:2012/03/06(火) 16:37:28.00 ID:iAk+TEtc
968です。
みなさま、ご意見どうもありがとうございます。なんか勇気もらえました。
仕事休んで、しかもお金を貰っているという罪悪感に苛まされて「早く復職しなきゃ」
と思う一方、復職したら生活が今以上に苦しくなるという現実に直面し、どう気持ちの整理
をすればよいかわかりませんでしたが、焦らずに傷病手当金が支給される期限までは休もうと思います。

もっと自分勝手に考えます。
そもそも会社での激務と嫌がらせで鬱になったので。
981優しい名無しさん:2012/03/06(火) 16:42:10.52 ID:Rbrh7K2h
>>980
嫌がらせなら、労災申請したら?
なかなか立証は難しいけど、長時間労働はメモでもおk
982優しい名無しさん:2012/03/06(火) 16:56:40.06 ID:jydr8agy
>>980
休職できる期間を要チェックです。
983優しい名無しさん:2012/03/07(水) 15:24:35.60 ID:YZaN8uFh
長い文ですみませんが、質問です。
私は一年単位の契約社員で、7月初旬が更新月となっています。
うつで昨年11月より現在まで休職しておりますが、このまま7月になってしまったら契約更新無しで解雇になってしまうと思います。
ブラックなので、半日労働で様子見などの制度がなく、復帰したらいきなり12時間労働残業代なしの生活にもどらなければならず、主治医も復帰を伸ばしている状態です。
質問ですが、7月で解雇になってしまった場合、傷病手当て金などはどのようになってしまうのでしょうか?
協会健保に入っているので、会社の負担分も私が払う形をとれば、18ヶ月まで傷病手当て金が貰えるのでしょうか。
無理やり復帰しても解雇の可能性はありますし、即うつ悪化は確実なので、復帰するよりもずっと休んで退職したほうが良いのでしょうか?
一度復帰してしまったら退職後はもう傷病手当て金は貰えないと聞いた覚えがあるので迷っています。

自分で労基署へ聞きに行ければ一番良いのですが、布団の中で時々携帯をいじるのがやっとな状態のため、お知恵を貸して頂けましたら有り難いです。
どうぞよろしくお願いします。
984優しい名無しさん:2012/03/07(水) 15:34:47.05 ID:YZaN8uFh
追記です。
業務の手続き上、2ヶ月以上前までに休みの申請をしなくてはならないので、決断のタイムリミットはゴールデンウィークまでです。
7月まで体調を見つつ決めると言うことが出来ないので、余計難しいです。
また、主治医との相談の結果短時間労働からならば仕事を始められる旨は、1月からメールにて会社の責任者に報告しておりますが、これは完全に無視されて返信すらありません。
他に私がやっておくことなどもありましたら、アドバイスをお願いしたく思います。
よろしくお願いします。
985優しい名無しさん:2012/03/07(水) 16:24:45.23 ID:7A114WeX
>>983
俺も鬱になり休職して傷病手当をもらってる最中に会社を解雇されたよ
総務の担当者が会社辞めた後の傷病手当について任意継続被保険者になれば
辞めた後も手当てを受けられるとアドバイスをくれた。
実際、会社辞めた今でも手当てもらえてるよ。

手当てを受けている最中に国民保険に切り替えると、手当てがもらえなくなるかもって言われた。
986優しい名無しさん:2012/03/07(水) 16:34:04.60 ID:OaedRgs4
急に解雇されることなんてあんの?
マジ怖いんだけど・・・なんて理由で解雇されたの?
987優しい名無しさん:2012/03/07(水) 16:40:42.58 ID:yM+paA10
>>985
国民健康保険に変更しても貰える。
金額の低い方にすればいい。
988優しい名無しさん:2012/03/07(水) 16:45:29.31 ID:7A114WeX
>>987
途中で国民健康保険に切り替えても、傷病手当は継続してもらえたんだ・・・
保険料高いけど、ずっと任意継続被保険者にしてたよ
でも手続きとか面倒臭そうだからこのままでいいや

>>986
俺がいた会社は一定期間休職すると会社の規定で解雇された

989優しい名無しさん:2012/03/07(水) 21:01:37.81 ID:i44hSuPE
>>986
普通の会社なら就業規則で決まっていないか?
俺は自分から辞めたが
990優しい名無しさん:2012/03/07(水) 21:05:49.94 ID:OaedRgs4
もちろん就業規則には規定されているが(俺のいるところは休職期間が2年を超えたらアウト)
いきなり「解雇」とは言われないんじゃないかって思って。
事前に知らされるもんかと思ってた。
991優しい名無しさん:2012/03/07(水) 21:08:16.03 ID:QQWrBHYy
>>984
今は傷病手当金を受給して休職している状況なんだね?
あんまり褒められたやり方じゃないけど、
まる1年社保に加入してれば、退職しても傷病手当金が受給できる。
ただその線引が「6/30就職なら、翌年の6/30退職でもok」なのか
「翌年の7/1まで在職してないと受給資格は無い」のかは知らないので
そのへん健保に問い合わせてみては。会社の人事じゃなくて社保事務所に直接。

それでもし前者だったらあなたの「1年契約」で退職になって支障ないけど
後者だったら会社に「もう1日後を退職日とさせてください」と交渉してみては?
勿論給与は出ないわけだから会社に損は無いし。
992優しい名無しさん:2012/03/07(水) 21:14:25.45 ID:QQWrBHYy
>>983
>協会健保に入っているので、会社の負担分も私が払う形をとれば
関係ない。「社保加入期間」が1年未満なら
退職した時点で傷病手当金の受給資格を失う。
任意継続にして、会社負担分を支払っても駄目。
逆に社保加入期間が1年以上あれば、国保へ切りかえても傷病手当金を受給できる。

>一度復帰してしまったら退職後はもう傷病手当て金は貰えない
何度復帰したって、最終的に休職した状態で退職すれば傷病手当金はもらえるよ。
退職日に出勤してたら、退職後はもらえない。
退職日に休んでて、その休みが傷病によるものと医師が証明すれば
退職後も傷病手当金を受給できる。
勿論これは「社保加入期間が1年以上あること」が前提だけど。
993優しい名無しさん:2012/03/07(水) 21:15:50.74 ID:QQWrBHYy
>>990
「解雇」という形にする所は珍しいんじゃないかな。
休職期間満了での退職は自己都合退職扱いだよ。
994優しい名無しさん:2012/03/07(水) 21:58:17.18 ID:7A114WeX
>>990
解雇だけど、1ヶ月くらい前にこのまま休職するなら解雇だと連絡がきたよ

>>993
俺のところはブラックではないけど、自己都合退職ではなく解雇だった
995優しい名無しさん:2012/03/07(水) 22:00:27.24 ID:d9BHPEht
解雇の場合は1ヶ月前に通知しないと手当出さないといけないからな
996優しい名無しさん:2012/03/08(木) 00:39:22.36 ID:iGZZPjQE
質問です。今日、医師記入済みの申請書を受け取りました。医者の記入欄に、不安性抑うつ状態により常務は不可であると記載がありました。休職期間は二ヶ月なのですが、うつ病でなくても傷病手当金は受給できるのでしょうか。
頭が回っていないため、支離滅裂な文章でしたらすみません。。
997優しい名無しさん:2012/03/08(木) 00:48:09.77 ID:gpYz5fm3
過去に同一の病気で受給してない限り病名なんぞどうでもいい
998優しい名無しさん:2012/03/08(木) 00:48:28.08 ID:2C2cQCRm
>>996
うつ病だけが傷病手当の対象じゃない
怪我でも病気でも働くことができないと診断されれば手当ては受けられる
999優しい名無しさん:2012/03/08(木) 00:51:21.55 ID:iGZZPjQE
>>997,>>998
さっそくのお返事ありがとうございました。働けないと診断されればいいんですね。申請書受け取った時に内容確認しておらず、助かりました。
1000優しい名無しさん:2012/03/08(木) 00:54:13.42 ID:A+aUOoaf
まず、うつ病とは最初からはっきり書かない場合が多いと思う。
うつ状態と書いて、患者のために復帰しやすく、また解雇されないように気を配ってくれるお医者さんが多いと思う。
俺もそうだったよ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。