泣き虫さん集まれ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
精神障害でも特に厄介な「泣いてしまう」という症状。
みんな集まって対処法を考えていきませんか?
2優しい名無しさん:2012/01/12(木) 09:11:59.27 ID:wdpjvu0i
>>1
仕事で嫌な事を押し付けられたり、キレた後などに泣いてしまうんです。
男なのに・・・おかげでいくつも仕事先を辞めました。
どうしていいのかわからないです。
3優しい名無しさん:2012/01/12(木) 20:09:24.39 ID:UY2EfkxZ
鬱病3年目の55才男だが、東北大震災以後、津波の映像や被災地のがれきの山を
テレビで見る度、泣けてしまいます。以前はそんな事は無かったのだが。
4優しい名無しさん:2012/01/13(金) 00:31:10.90 ID:anGXwpuf
今の自分、過去の自分を思い出して泣いてばっかり。過去のトラウマで人間不信というか、一定の関係から進めない。
また裏切られたら…影で陰口言われてるかもって思いだすとその事で頭がいっぱいになる。
友達のブログに、なにか悪口紛いの事(本当に些細なこと 例:本当無理、きもい)書かれてるとその人が更新された時間、私が更新した時間との差など色々調べて心臓バクバク。
5優しい名無しさん:2012/01/13(金) 13:43:25.03 ID:qfU1BBae
人格障害で泣き虫、気分安定薬すべて副作用でダメ、
アナフラニールやアモキサンを飲むとぶち切れてしまう。
そんな私は何を飲めばいいのでしょう。
6優しい名無しさん:2012/01/13(金) 15:29:58.14 ID:/9IEh9Gr
友達や旦那、義両親のちょっとした言葉に傷つき胸が痛くなる。涙が止まらなくなる。はっきりと診断されてないが人格障害だと最近思えてきた。辛い辛い辛い
7優しい名無しさん:2012/01/15(日) 13:14:33.95 ID:4peZxuc6
こんなスレ前にも見た気がするw
8優しい名無しさん:2012/01/15(日) 13:32:00.56 ID:Fk3CSOpM
病気になったことが悔しくて悲しくて毎日泣いてる
9優しい名無しさん:2012/01/15(日) 13:36:24.11 ID:iYvh97iz
一度泣き出すと、気持ちとしては落ち着いているのに涙が止まらない。
余裕で1日泣いてつぶれるから翌日の頭痛が異常w
薬で治るもんなのか?
105:2012/01/20(金) 12:48:39.11 ID:UiFZpduk
リボトリールって薬処方されました。
今度こそ効いてくれ・・・。
11優しい名無しさん:2012/01/20(金) 14:11:38.76 ID:nhfhIwCf
私は最近ある事がきっかけでよく泣いてしまうようになったんだけど、
そうなる前からリボトリール処方されてるのにこの惨状…もはやラムネなのか
リボ効いてくれるといいですね
私も初めは周囲への不安などにはよく効いていました。
12優しい名無しさん:2012/01/20(金) 14:14:32.32 ID:t+NSMtDZ
>>3エア被災者って最悪だぜ
13優しい名無しさん:2012/01/21(土) 01:47:28.96 ID:tZkrJHaO
ちょっと叱られただけでも激しく凹むし泣けてくる。
元々負けん気強くて他人に弱み見せるのが苦手なのに
こんなんじゃ社会に出られない。
14優しい名無しさん:2012/01/26(木) 10:41:58.06 ID:V7fIQm3S
怒る人は易怒性とか癇癪って言葉があるけど、泣き虫には名前さえないんだろうか
これだけ悩んでいる人がいるのに
15優しい名無しさん:2012/01/26(木) 23:24:20.31 ID:XJ2/U4Ho
いい歳なのに泣いてしまう
涙が一度出たらなかなか止まらない
嫌なことだけじゃなく人の優しさにでも
恥ずかしい
16優しい名無しさん:2012/01/27(金) 05:55:27.97 ID:oOOq8sv9
>>15人の優しさに泣けるのはいいと思うよ。
人の優しさを感じられる事って幸せ。あなたは感受性が豊かそうだね…きっと優しい人なんだろう
臆測だけど。
17優しい名無しさん:2012/01/27(金) 15:23:45.57 ID:j9shUH57
前のスレ落ちちゃったのか?

私もちょっと叱られただけで泣いてしまう
今日だって書類を出そうとしたら「こことここ書いてくださいっていいましたよね?」って言われただけで涙目になって、結局その場を離れた後泣いててしまった
注意された瞬間、そんなことに気がつかなかった自分が情けないって自責の念に刈られて泣いて、その泣いてることに対して情けなくなって泣いて、その泣いてることに…って延々ループしちゃって止まらない止まらない
自分に自信がなさすぎるのが原因だって分かってるけど治らない…
薬飲んだことないんだけど効きますか?

18優しい名無しさん:2012/01/27(金) 16:49:12.31 ID:QFlAA6zP
薬は神経や感情を多少鈍らせているかな。やっぱり涙が出てくる時期、波があります。
マジ自分が情けなくて情けなくて
ブァァ°・(ノД`)・°・
19優しい名無しさん:2012/01/30(月) 06:59:43.80 ID:i4wyW7xp
大好きだった婆ちゃんの夢見て泣いてる今オレ
20優しい名無しさん:2012/01/30(月) 08:03:25.41 ID:a/iURQUc
進める人間だけが次のステージへ進んでいく?
僕はどのくらい?
21優しい名無しさん:2012/01/30(月) 08:13:45.82 ID:a/iURQUc
>>19

大人しい孫が好きだった婆さん

多動に多動が近づくともう煩くてしょうがないんだと思う
俺も基本物静かな感じがすきだわw
22優しい名無しさん:2012/01/30(月) 08:14:50.74 ID:a/iURQUc
相手も感受性強すぎたりすると苦しくて苦しくてw

落ち着いた人間がいい
23優しい名無しさん:2012/01/30(月) 08:30:59.16 ID:a/iURQUc
しかし・・○の周りでは不可解な事が多かった
まさに運命に翻弄され続ける人生だったわけだ・・

人間魔が差すということもあるわけだけど
○にはその系統がないのに
時々妙な事をした

いつも孤独だった○
今はそこそこ幸せなんだろうか?
24優しい名無しさん:2012/02/02(木) 18:38:58.72 ID:YnDbw+Tz
すぐ泣くの困ったな
痛みに弱い、採血は泣くのと失神とw
検査、治療、手術・・・痛いし、怖いからいつも泣いてる
恥ずかしいなぁ
25優しい名無しさん:2012/02/04(土) 11:14:52.27 ID:vZ5jKdyN
以前の職場でトイレで泣いたら、俺がうつ病だと噂がたってしまった。
本当に泣くのは危険なんだな。
26優しい名無しさん:2012/02/12(日) 12:35:35.97 ID:o7OI6hUu
>>25
「職場で泣く」→「うつ病」

ホントに浅はかな考え方だね。どうして相手の立場に立って考えないんだろう。
27優しい名無しさん:2012/02/13(月) 15:59:42.28 ID:E1tz8lTo
苦しいよ
助けてほしい
28優しい名無しさん:2012/02/13(月) 16:58:16.66 ID:hrfFr+Ic
苦しいね
大丈夫か
29優しい名無しさん:2012/02/13(月) 18:09:08.97 ID:iOxhGjeV
接客クビになって工場勤務にしたら、あまりミスもしないし叱られないから泣かなくなった。
人間関係もギスギスしていないし、そのストレスもないから泣かない。
黙々と作業してて泣いてることあるけど、皆自分の作業してるし人とあまり接しないから見られないし平気。

でもまた怒鳴られたり悪意を感じたりしたらどうしようって思う。逃げてばっかり。
30優しい名無しさん:2012/02/13(月) 19:02:24.25 ID:QVDvmbYe
>>29
いい仕事に出会えてよかったね
31優しい名無しさん:2012/02/13(月) 19:15:11.21 ID:LiHm1WsU
毎日悲しくて寂しくて泣いてる。
なんでこんなに寂しいんだろう。
32優しい名無しさん:2012/02/13(月) 19:47:44.25 ID:U9dIfhlZ

            ___            実  強  ふ  き  元
          ,. -'''Y´:三三三::`ヽ、__           を.  く   ま  び  よ
      /ミミミミミ三三三三彡彡ミヽ.       つ  ま.   れ  し
    ___/:三:彡''"\ミ三三彡'~`ヾ、彡`、      け  っ   て  い  麦
    {三三ヲ       ̄ ̄      ヾ彡\     る  す      冬.  じ
   .!ミ彡〈                ヾ:彡:ヽ      ぐ  ふ  に   ゃ
   {t彡彡〉               /彡彡}   麦   に  ま
   {彡彡'ノ二ニ_‐-,    i-‐_.ニ二ヽ 彡彡ノ   に  の   れ  青
   /"'i:l  >┬o┬、i   iy┬o┬<  |:i'"V    な  び  て.  い
   | ハ|:|  `┴‐┴' {    }`┴‐┴'′ |:|ハ.l     る  て      芽
   | {..|:l  ` ̄ ̄┌|  ̄ |┐ ̄ ̄´  !|,,} |    .ん          を
    ヽ_||      └`----'┘      ||_ノ      じ           だ
      |  ヽ ヽ--―‐--―‐--/ /   |      ゃ           し
      \ ! \二二二二/ ! /       ,..-''"´ ̄`ヽ
       | \    ――    /lヽ       _」  ,/´    ヽ
     __/\   ヽ_____,i____ノ /井ヽ      く. `く   ,.-''´  ヽ
┬┬/ /井\           /井井|\┬r-、 `r‐ヘ. 〈   ,. -''" ヽ
t井/  /井井\.         /#井井ト、 \井ヽ. ヽ `''ヽ_〈 r┬ |
:井|  |ヽ 井井\        /:#井井|#ヽ ヽ井ヽ ヽ、__ゝ-'   |
井|  | #ヽ井井#\     /井井井|井tヽ ヽ井|ヽ   | l、   |
f#|  |井#ヽ:井井#\.    /#井井井|井井|  |井|井`ノ   ヽ   |
:#|  |井井ヽ井井井\ ,/井井井井|井井t|  |井#t/         |
#|  |井井#ヽ井井井#:/:井井井井|井井ff|  |井f/        |
f|  |井井井ヽ井井#/:#井井井井 / 井井井|  |井|        |
33優しい名無しさん:2012/02/13(月) 19:50:53.31 ID:5cq8FKaF
<●><●>
 |  |
< >< >
34優しい名無しさん:2012/02/14(火) 08:22:36.31 ID:EkI3QNm5
「泣けて泣けて仕方ないのは、自分だけじゃなかったんだ!」
と、このスレに来て嬉しくなった→んで、また泣けてきた。

何をしてても泣けてきて、泣いたら目が腫れてみっともないので、
外も歩けない。でも、これからのシーズンは
花粉症のふりが出来るから、外で泣いて目が腫れてもオッケーなんだよなぁ。
35優しい名無しさん:2012/02/14(火) 10:26:21.40 ID:3RmNWTYp
ニュースや歌番組を見てると泣いてしまう。
しずちゃん偉いね。
岡村さんも辛かったんだね。雪かきボランティアありがたいね。
とかニュースにいちいち感情移入
36優しい名無しさん:2012/02/15(水) 22:44:36.16 ID:zS+DI5Ia
ちょっと注意されただけですぐに涙が出てくる
意識の上ではそんなに悲しくないのになぁ

他人から見たらウザいことこの上ないだろう
37優しい名無しさん:2012/02/20(月) 00:33:42.50 ID:N2F3p8Xd
エビリファイのみ始めた
効いてくれるといいが・・・
3837:2012/02/22(水) 19:41:21.38 ID:Vya/2xzO
仕事が決まった!
どうか泣かないでくれ俺・・・
どうでもいいけどエビリファイ下痢酷いわ
39優しい名無しさん:2012/02/22(水) 20:01:27.95 ID:XIAQqHML
涙は心の汗だ
4037:2012/03/04(日) 12:54:17.47 ID:DRG2f+2r
エビリファイ断念
下痢で仕事どころじゃないわ
41優しい名無しさん:2012/03/04(日) 14:35:42.02 ID:2/vriipx
エビ?なんの薬?泣かないでいられるんならそうしたい
注射、採血、なんでも泣いてしまう
手術の後、毎日の傷処置泣き叫んでる
恥ずかしいから、見舞いは断ってる
4237:2012/03/04(日) 14:47:06.39 ID:DRG2f+2r
>>41
エビリファイは精神科の薬です。
感情のコントロールをしやすくするけど、本来はそれは気分安定薬が守備範囲。
リーマスとかデパケンとかテグレトールとかが気分安定薬です。
43優しい名無しさん:2012/03/04(日) 15:31:22.51 ID:j39feFLE
出かけるのを
    やめなさい
    __
   /∴∴\
  /∴∵∴∴\
  /     ∵丶
 丿      ∴|
 |<≡ヽ /≡>∵|
 |マ●)/ /●フ ⌒)
 (  ̄/   ̄ ) /
 | (__)   /
 |  __  |
  \ `ー′ /
  /丶__ノ~/丶
 /丶 />-<\/ |\
   丶| |/
44優しい名無しさん:2012/03/04(日) 18:59:21.02 ID:C8Nu8b1Z
昔ちょっと頬を叩かれただけで泣いてしまった
別に物理的に痛いわけじゃなかったんだが
心が極端に弱かったのかなぁ
45優しい名無しさん:2012/03/04(日) 19:17:52.01 ID:2/vriipx
>>44
物理的に痛い時はどうすんの?
『泣いてんのw?』
『泣いてない』とゆった途端ボロボロ涙出て困る
46優しい名無しさん:2012/03/05(月) 19:42:43.70 ID:3EBgAeeS
>>45
痛さで泣くことは無いなぁ。まあ重傷負ったりしたら泣くかもしれないが
>>44だとはたく行為に対して悲しかったのと、
ちょっと涙がじわってきたときに周りから気遣われたり奇異の目で見られたことで
自分の情けなさや恥ずかしさに拍車をかけてしゃくりあげるほど大泣きしてしまったよ

涙出る機能を自由にオンオフできるようになりたい
47優しい名無しさん:2012/03/08(木) 15:11:55.87 ID:cDXWK2Lw
テレビ見ててちょっとした話で泣いてしまう。泣いてる時は家事も身支度もできずに困るけど、自分泣きたいんだなぁって思う。泣いて発散というか
48優しい名無しさん:2012/03/08(木) 15:56:20.25 ID:mdIucqLK
私だけじゃなかったんだ

叱られただけで、言い合いしただけで、人に優しくされただけで、涙出る
なんでこんなに自分だけ泣き虫なんだろう、って小さい頃からずっと悩んでた。
すぐ泣くから先生や親にも『泣けば許してもらえるって思ってるんでしょ!』って、怒られて
そんなこと思ってないよ、泣きたくなんて無いんだよって。でも言えなかった
49優しい名無しさん:2012/03/09(金) 21:12:54.56 ID:r0CCJ5rl
一年前くらいまで全く泣かないガキだったのに
最近はすぐ泣く、すぐ過呼吸
何だってんだ
50優しい名無しさん:2012/03/10(土) 09:59:01.59 ID:Zlbdvnx2
>>49
パニック障害じゃない?
51優しい名無しさん:2012/03/11(日) 02:09:56.10 ID:pis08/UV
みんな泣き腫らしたあとの目、どうしてる?
今まぶたが上だけじゃなく下もはれてカエルみたい・・・
直らなかったらどうしよう・・・
52優しい名無しさん:2012/03/12(月) 19:11:34.85 ID:BpHec3L6
泣き腫らした目の対処法
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2007/0910/146624.htm?g=07
なくことが悪いんじゃなく、拭いたり押さえたり、とにかくまぶたに刺激を与えるのがだめなんだって
炎症を起こしてるから冷やす、血行をよくする・・・しかないらしい
今下まぶた真っ赤で取れない・・・今度なくときはほっといてだらだら流すことにするよ
53優しい名無しさん:2012/03/27(火) 18:28:27.35 ID:Sca/FqBO
「泣いたからって済まされると思うな」
意識して泣いてないのに…それとも鍛えれば涙こぼれなくなるのかな
54優しい名無しさん:2012/03/27(火) 19:50:28.32 ID:UZiaT8E1
今日は仕事してて泣きそうになった・・・
泣かないで済んでよかった
55優しい名無しさん:2012/03/30(金) 17:02:12.94 ID:WtxzuBE7
なんで泣いてるのか忘れちゃったけど止まらない
56優しい名無しさん:2012/04/02(月) 17:13:07.83 ID:Gt6YUfb1
もうやだ。疲れた。疲れたよ泣
5754:2012/04/15(日) 18:06:09.05 ID:WfIFIi4V
もう仕事辞めた
これからどうしよう
涙も出てこない
58優しい名無しさん:2012/04/20(金) 14:29:37.03 ID:YaIe89j+
今見てたドラマで
別に仕事中とかずっと泣き止まないとかでもない傷心相手に
泣いてちゃわからないでしょとか言ってたのにげんなりした


あんま人前では泣かなくなったから言えるけど
世間って泣くことに冷たいよね

泣いてちゃわからないのは確かにその通りだろうけど
落ち着くまで待つ時間も余裕もないのかと思う
そこはどうしたの?だろ
59優しい名無しさん:2012/04/25(水) 03:11:54.63 ID:NmkebSDL
自分がみじめだな、可哀想だなと思ってしまった時なんかに過剰に涙が出てくる
骨折して病院行った時に大して痛くもなかったのに
医者に骨折してる痛いでしょと言われて涙がダー
会社で上司に他人のミスを自分のせいにされてキツく叱られた時に
自分のせいじゃないのにと思って涙がダー
映画や漫画、小説でも自分がちょっとでも共感、感情移入すればすぐ涙

涙が引っ込むまでちょっとだけでいいから待って欲しい
泣いてる最中にあれやこれや言われたり話すよう急かされたりすると余計に止まらなる
精神的に問題があるんだろうなと最近思う
60優しい名無しさん:2012/04/25(水) 22:45:21.35 ID:Cszjfdpv
61優しい名無しさん:2012/04/26(木) 00:29:47.51 ID:9l+xCM20
>>59
同じだ…病む前は涙腺強かったのに病んでからはすぐ涙が出てくる

自分に共通するのを見たり、読んだりしてしまうと涙いきなりでてくるよ…
漫画、音楽、曲のPV、メンタル板のみんなの書き込み

>>59さんの書き込みも

なんで、こんなに弱くなってしまったんだろう…人前では泣かない…絶対…泣きそうになっても頑張って抑えてる…けど、声少し震える…
6259:2012/04/26(木) 01:52:37.10 ID:Wm+TC94h
>>61
そう言って貰えると嬉しい
自分と同じように苦労している人がいるって分かっただけでも心強く感じるよ

昔、映画を見て泣くのは情緒不安定だからだよと教えて貰ったことがあって
その時はそうなんだーぐらいにしか思ってなかったけど
なるほど確かに情緒不安定なんだなと今では納得してる
63優しい名無しさん:2012/04/26(木) 07:17:37.75 ID:dl2ZgqLK
私も>>59と似てる。
音楽でも琴線に触れたら泣く。
泣ける映画や本はやばい。
あと何でもないのに、涙が止まらなくて苦しい。私の病気で、親を泣かしてきた罰だと思ってる。
64優しい名無しさん:2012/04/27(金) 10:21:37.65 ID:tz7tF5CK
俺が最近効果があると思った方法だけど
普段から顔の表情を (・ω・)(・з・)
こんな感じに保つことを意識するんだ
これが結構いい感じに精神を安定させる
多分、いままでは無意識のうちに(゚Д゚;)だったり(;_;)
だったりしたんだと思うし、顔の筋肉に意識をもってくと
情報空間の臨場感が下がるらしく、泣きにくくなる
前スレにもにたようなレスあったから参考に…
65優しい名無しさん:2012/05/04(金) 03:33:45.27 ID:6foqXel3
すぐに泣いてしまうのは自分だけぢゃなかったのか。それだけでも知ることができて救われた
小さいときから泣くと泣くなっておこられて、今も泣くと恋人に泣くなと怒られて
泣くことは悪いことだと教えられてきた自分にとって本当にこのスレに出会えてよかった
66優しい名無しさん:2012/05/04(金) 09:19:21.52 ID:AM/hoYLY
信用されないって惨めです

セキツトム人の仕事を盗るな
67優しい名無しさん:2012/05/06(日) 10:14:46.87 ID:dQowNNI4
周囲の人に期待→裏切られショックで泣く 
周囲の期待を背負う→プレッシャーで泣く
過去の失敗、トラウマを思い出す→悲しい・悔しいので泣く
未来を考えて不安、鬱になる→泣く
泣く自分が嫌になり→泣く、という悪循環 
相手の言葉を真に受ける→心にダイレクトアタックを食らい、泣いてしまう
68優しい名無しさん:2012/05/06(日) 10:20:53.87 ID:dQowNNI4
<対策> 
◎周囲の人には期待しない「まぁ、この程度だろう」 
◎他人が押し付けてくる期待を背負わない「俺はあんたの道具ではない」
◎過去・未来の事はなるべく考えない、考えるなら肯定的に「俺が未来を語ってやる!」
◎泣くときは泣いても良いと割り切る「つまづいたっていいじゃないか、人間だもの(相田みつを)」
◎他人の言葉を真に受けない
69優しい名無しさん:2012/05/11(金) 09:18:49.63 ID:HH/W3BxU
波だ 並みだ 涙 奈美だ 那美だ
70優しい名無しさん:2012/05/15(火) 16:03:53.91 ID:hi3xUkzQ
怒られた言葉に泣くというより、これから自分はこういう行動をしようと思った時に
その行動で誰かが優しくしてくれるんだろうなとか悲しませてしまうんだろうなって思ったら泣いちゃう。
なんか意味不明でごめん。つまり妄想して先のストーリーまで考えて自分に酔って泣いてしまう。
71優しい名無しさん:2012/05/15(火) 16:13:50.94 ID:hi3xUkzQ
極度の赤面症で、泣いたら顔面真っ赤。鼻とおでことほっぺと目が真っ赤っ赤で、泣き終わっても涼しいところで1時間くらい顔を冷やさないと元に戻らないから
とっくに泣き終わってても周りの人には、なにこの人・・・って感じで見られる。目もずっと充血してる。
だからあまり泣きたくないんだけど、すぐ泣いちゃうんだよね。。
涙目程度で顔面真っ赤になるからほんとうに嫌だ。
7259:2012/05/19(土) 05:05:19.93 ID:8/sFByj9
自分が泣く原因は自己憐憫でその自己憐憫の原因は自己評価の低さの表れなんだと思う
だけど大人になってから自己肯定感を高めると言うのは難しいね
人前で子供みたいに泣くのはもう嫌だよ
73優しい名無しさん:2012/05/21(月) 19:16:19.90 ID:iuo37Dcp
ちょっと長文吐き出させて
どうにかして治したいのに、ぐぐっても、治す必要ないですよってコメント多すぎる
泣いてはいけない場面で泣いてしまうのを治したい

私は人にきつく言われたらすぐにアウト
高校時代進路相談で好きなこと聞かれて答えたら
「でもそれを仕事にするのは難しいね〜ちゃんと考えなきゃ(笑」
って言われてなんだか責められてる気がして先生の前で号泣して止まらなくなった
好きなことを仕事にしたいわけじゃなくてただ質問に答えただけ
その方面に進むことなんて考えてなかった

今日も久しぶりにきた
就活が年末から始まるんだけど、相談したいのに部屋の前で入れなくてちょっと困ってたら、後ろから急に相談員の人に話しかけられた
向こうは、入りにくそうにしてるから、声をかけてくれたんだと思うんだけど、
びっくりして焦っちゃってもうなんだか涙が溢れそうになって、泣く前に適当に逃げた
自分でもなんでこうなったのか分からない

こんなんじゃ就活の相談にすら行けないし、面接中に号泣する未来しか見えない
泣き出すと一気にまともに喋れない状態まで陥るけど、一人になればすぐ泣き止む
痛みで泣き止むのは効果なし
おもいっきり泣ける家で涙枯らそうかな
74優しい名無しさん:2012/05/22(火) 00:58:26.43 ID:Pap0+IDt
『トラウマを消す技術』に書いてたことに、フィオジオロジーを変えろってあるけど、それがまさに
>>64が書いてることに合致してる。要は、普段からどんな気持ちが心を支配してるかで、とっさの素の反応も変わるってこと.
つまり、普段から意識して笑い、明るい言葉を唱えてポジティブな気分で
過ごすことで、とっさに怒られたときなんかにも「アッハッハ、すみませんw」ってなるってこと。
7574:2012/05/22(火) 01:01:48.05 ID:Pap0+IDt
>>74
訂正。>>64と合致はしてないな、似たようなことだな。
7673:2012/05/23(水) 07:18:39.23 ID:APNCxZff
>>74
普段からか
泣くかもしれない状況の時に意識してみる
何かトラウマにでもなってるのかな・・・
77優しい名無しさん:2012/05/23(水) 23:40:33.20 ID:43NoKaIB
上司が特定の部下に仕事を与えずに寂しい思いをさせるってどうよ
涙ながしているよ
78優しい名無しさん:2012/05/24(木) 00:13:46.15 ID:8jHMnZQG
ハムスターが死んだ
唯一の友達だったのに
死にたい
79優しい名無しさん:2012/05/26(土) 22:38:35.91 ID:QSNXGbR1
面接とか進路相談でなぜか涙でてくるのわかるな
担任の前で大泣きしてしまったことがある
必死に腕とか引っ掻いて止めようとするんだけど話せば話すほど溢れてきて
話終わればおさまる…
自分のこととか真剣な話をされると
本当にすぐに涙が出る
どうにかしてほしい
涙が出るのが怖くて進路相談にもいけない親と真剣な会話ができない
80優しい名無しさん:2012/05/27(日) 00:21:55.89 ID:mOiULvgB
>>79
自分もまさにこれ
自分の場合は自我の未熟さ、判断力のなさ、それに伴う自尊心の異常な低さが原因だと思ってる
親の過保護のせいにしてずっと放置してきたけど、今見事に就活で詰んでる
就職課に相談に行くのが怖くて仕方が無い
8159:2012/05/27(日) 02:09:31.76 ID:lxcH7/YO
色々考えてみたが涙をコントロールできないというのはACの副産物ということになるんだろうか
ACから回復すれば不用意に泣くこともなくなる…のかな
ちょっと試行錯誤してみようと思う
82優しい名無しさん:2012/05/27(日) 08:09:17.41 ID:FMcjxwkt
>>79
自分もそうだ…
泣きたくないのに涙が出てくる
会社では気をつけてるつもりだけど、やっぱり上司と面談するの苦手だわ
83優しい名無しさん:2012/05/27(日) 18:19:08.87 ID:1phUbqGK
>>80
俺も就活できなくて中断してて悩んでる。就職課行くの怖いよね、わかる。
勇気出していかないと進まないよね…。
「泣くのは甘え」とか言うけど、あまえるのをこらえて来た結果、
一気にダムが決壊したみたいに今までの我慢が崩れて泣いてしまうんだと思う。
ぬいぐるみ療法オヌヌメ。関連スレもある。
84優しい名無しさん:2012/06/01(金) 01:15:34.61 ID:kvpwjvxZ
職場で上司に軽く注意を受けた時に涙が出そうになり
こらえよう隠そうとして、つい最後の最後でへらへらと愛想笑いをしたら
「何がおかしい!笑い事じゃない!」と逆上させてしまって
結局トイレに駆け込んで落ち着くまで一人シクシク泣いてた

上司からしたら全く反省してないと見えたんだろうな…
85優しい名無しさん:2012/06/01(金) 07:34:29.16 ID:HJlWy5+X
コピペ?
86>>84:2012/06/01(金) 12:02:31.38 ID:n+D71sU4
>>85
昨日の出来事…会社に居づらい…
87優しい名無しさん:2012/06/01(金) 13:28:50.09 ID:5+vQl1lU
>>86
そうか…すまんかった
自分はそういう時は手を握りしめて耐えたっけな
反省は態度で示して、あんまりきにすんな
88優しい名無しさん:2012/06/01(金) 22:16:38.77 ID:sh+Lrj92
>>84
お察しします。
『上司は思いつきでものを言う』橋本治 (集英社新書)と
『怒らないこと―役立つ初期仏教法話〈1〉』 (サンガ新書)を愛読書に勧めます。

怒ってくる上司は魂のレベルが低いことと、上司の言うことがたとえ何であれ、気にする
だけの必要性がないことを理解できます。
89優しい名無しさん:2012/06/04(月) 03:06:32.18 ID:ToaVlv5w
就活してる人どうかがんばってほしい
自分は就活失敗して社会のゴミとして生きてかなきゃいけないのが辛すぎる
泣きたい理由が更に増えて毎日泣いてる
90優しい名無しさん:2012/06/14(木) 22:54:37.82 ID:+mZI5ZhI
自己責任社会
ミスを許さない社会
競争社会

厳しい世界になったもんだ。

「一緒に成長していこう」「こういうだめな部分あるけどフォローしてあげよう」
「まぁ許してあげよう」「克服させるために何かできることないかな?」

こういう考えの人や企業が少ない。結果主義で出来合いのもの、完成品しか愛さない社会。
育てることを考えていない。
91優しい名無しさん:2012/06/15(金) 00:33:24.24 ID:y6yd+IGv
就活に向けて、大学で説明会が開催されてる
それ受けてる時にもなんか泣きそうになって就活できると思えない
でも比較的弱い衝動なら楽しいこと考えたら引っ込む気がした
92優しい名無しさん:2012/07/05(木) 09:41:13.97 ID:gWEnWzve
大丈夫?…なんか誰も書き込みしないから寂しい。
自分、男だし、就活もしてるけど、涙目 友達も0だし
ここを見てみんなつらいけど頑張ってるって思うようにしてます。

社会人の方、お辛そうです。泣きながらも毎日勤務されている方々に敬意を表します。
そして自分もちゃんとした社会人になれるようにがんばらないとと思います。
93優しい名無しさん:2012/07/09(月) 22:46:11.42 ID:iNA4S/2N
泣き虫スレがあったなんて知らなんだ
初めてのバイトでシフト変更してもらおうと報告行った時はボロボロ泣いたっけな。
ただでさえ怒られると思って涙目だったのに、目を逸らされて怖い声色で返事されたので尚更。
「なんで泣いてるの?」って聞かれて情けなくなって余計涙出た
その一件で風当たりが強くなって結局辞めてしまったがね…
94五十川卓司 ◇soalaRO1Zo:2012/07/16(月) 17:26:24.75 ID:D6gK5JN5
私の好きな言葉

光繊線路
小野剛
大内俊身
小川浩
大野和明
滝井繁男
今井功
中川了滋
古田佑紀
通話明細の蓄積漏洩
暴力団体の組織犯罪
旧郵政省の行政職員の利権
総人労と交換屋との愚劣な権力闘争
再就職先を確保するという利権争奪
小野寺正
児島仁
大星公二
西村守正
北海道人脈による旧郵政省関係者との対立を偽装した癒着
警察組織や検察組織までが、関与している
祷雅和、
小寺広哲、
佐田敦彦、
早苗慶太、
田中敏晶、
平木伸幸、
吉田俊宏
95優しい名無しさん:2012/07/16(月) 18:12:44.86 ID:nXrh/dvx
悔し泣きというか怒り泣きの傾向が子供の頃からある…

会社では頑張って抑え込んでるけど、社会的に問題がないのなら
発狂して相手をボロカスに罵倒したいぐらい。
ついでに穴あけパンチとか相手の顔面に投げつけたくなる。
それはできないので、家で思い出し悔し泣きしてるわ。

実際は、会社では抑え込んでると書いたものの、抑え切れてなくて、
怒りで手や声が震えたりすることはよくあるかも…
96優しい名無しさん:2012/07/16(月) 18:45:26.49 ID:cgFUUb4m
私にしてみたら抑えられてるだけ羨ましい
耐性付けないといけないんだけど、
泣くような状況から逃げてしまって結局耐性が全然つかない
97優しい名無しさん:2012/07/26(木) 18:25:37.75 ID:PIpKAarU
落ちこぼれのくせに完璧主義で、自分が怒られたりちょっとのミスですぐ号泣。できない自分を認めたくないのか、できない自分がかわいそうって自己中なのかだと思ってる。自分が嫌いで嫌いで、でも一番好きなことに気づいてまた泣く。
98優しい名無しさん:2012/07/29(日) 20:48:29.87 ID:IsyA8kE6
このごろ優しくされたり笑ったりすると涙がでてきます。
笑い泣きでもない感じですごいでるから困ってます(止められない)。
どうすればいいでしょう?
99優しい名無しさん:2012/07/29(日) 21:01:04.52 ID:nNj4Avwi
人前で話す時ボロボロ泣くなぁ…
面接もそうだし、通院の時医師と話す時も泣いてしまう
毎回診察の時に泣くから病気良くなってても泣いてしまうせいで薬が減らない
100優しい名無しさん:2012/08/01(水) 10:11:22.05 ID:4Ry0+0of

人が怖くて人前で泣く
恐怖で泣く

あー
101優しい名無しさん:2012/08/10(金) 14:52:07.04 ID:n6Cg9+/C
出来るだけ人前では泣かない様にガマンしてるんだけど、ダンナの前では思わず涙してしまう事あるんです

その度にダンナは
「○○歳になったのに泣き虫や〜」って笑う

年齢は言うな!!!
102優しい名無しさん:2012/08/10(金) 18:06:16.57 ID:I3CugpFl
俺は怒ったときに涙がでる
103優しい名無しさん:2012/08/17(金) 16:14:31.49 ID:/JapzrKS
また泣いてしまった。
104優しい名無しさん:2012/09/02(日) 12:43:48.53 ID:+ZuRa7N/
感動的なアニメとか映画とかゲームとか観るともうボロボロ。男のくせに恥ずかしい。
何とかして治せないものかなあ。
105優しい名無しさん:2012/09/05(水) 11:22:59.26 ID:K/nqcNAE
アスペのかんしゃく
106優しい名無しさん:2012/09/14(金) 22:02:44.27 ID:ZAgmKNg5
ちょっとでも強い口調で話されたらもうアウトだ
我慢しようとしても涙がでてくる
なんでこんな面倒くさい人間になっちゃったんだ…
107優しい名無しさん:2012/09/14(金) 23:45:19.28 ID:/QwrR4o2
>>106
こんなところに俺が居た

必死になって堪えるんだけど視界がぼやけてくる。
そんな自分に情けなくなってさらに涙が出てしまう。
108優しい名無しさん:2012/09/15(土) 18:27:28.84 ID:+9/bx7ry
上司に何か訊かれても、言いたいことが言葉にできなくて、涙が出てくる。
打たれ弱いんだねって言われた。
でも怒られたから泣いてるんじゃないんだよ。なんなんだよ。
109優しい名無しさん:2012/09/15(土) 21:07:32.68 ID:38fOspDL
気が沈んだ所に上司に何か言われたらもう無理
堰切って泣いちゃう
110優しい名無しさん:2012/09/19(水) 18:47:36.90 ID:514hrvfI
面接で意味もなく泣いた…情けなくて涙がでるよ
111優しい名無しさん:2012/09/21(金) 05:37:12.54 ID:sSa1P4D9
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね 
創価夕ヒね 
創価夕ヒね 
創価夕ヒね 
創価夕ヒね 
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
112優しい名無しさん:2012/09/25(火) 08:59:11.35 ID:s/nF3B/d
鬱病になってから鬱状態からは抜け出したのに
鬱病になる以前と比べて、涙腺がものすごくゆるんでる気がする。
一日一回は涙ぐんでしまう。ドラマを見ると大泣き。
113優しい名無しさん:2012/09/29(土) 11:20:32.06 ID:qMQD/9jx
昔に比べて涙腺よわくなった
私も毎日泣いてます
嫌な事思いだしたら、三秒で女優のように涙が出てきます
目の下のクマも酷くなったし顔がやつれてきたような感じも
こわいって言われるし、どうしたらいいのかわかんない…
114優しい名無しさん:2012/09/29(土) 11:25:46.48 ID:qMQD/9jx
悲しい気持ちを抑える薬を飲みたいのですが
精神科に行って医師と原因を探るような細かい話はあまりしたくない…
115優しい名無しさん:2012/09/29(土) 22:34:08.45 ID:qMQD/9jx
苦しい
目が3になってきた
116優しい名無しさん:2012/09/29(土) 23:20:15.74 ID:5ZvVKfBW
後ろから友達に驚かされて泣いてしまった
怒鳴られたりするのも大声も怖くて涙が出てくる

自分でどうしたらいいのか分からない
117優しい名無しさん:2012/09/30(日) 22:00:41.66 ID:CbtjgA0b
ぶにゃああああああああああああああ












それにしても嵐凄いな
118優しい名無しさん:2012/09/30(日) 22:43:52.76 ID:+nH+r3Wf
明日早退させて貰って、病院に行きます

情緒不安定でもう無理です
しにたい
生きてるのが辛い
涙がとまらなくてしにたい
嫌なこと思い出して悲しくてしにたくなる
119優しい名無しさん:2012/10/01(月) 20:20:51.05 ID:YwHjq/Hm
中学の時からずーっと泣き虫 怒られるのが異常に怖い
少し語勢を強められると泣いちゃう
だから先生の顔を伺って生きてた
そのためには自分が悪くてもポンポンと嘘が飛び出して
それが友達にばれて怒られる
必死だったなぁ
周りが気にもとめない一言が
俺には重く突き刺さる
なんで分かってくれなかったんだろう
120優しい名無しさん:2012/10/03(水) 21:07:09.76 ID:UpIiszEx
電車の中でも涙が出る
どこでも涙が出る
121優しい名無しさん:2012/10/03(水) 22:06:17.43 ID:syKGeeOq
こんなスレがあったなんて…
まさに今の私です。
パニック障害を発症してからは、
本当にちょっとした事で泣いてます。
自分が情けなくなったり…どうして良いか解らなくて。
どうしようもない不安に駆られて、
人前でも涙が出てしまいます。
最近は目の腫れが引いたことがないくらいに泣いてしまってます。
涙を上手くコントロール出来れば良いのに。
122優しい名無しさん:2012/10/03(水) 22:24:00.08 ID:ojbzhh7J
これ本当に困る…職場で怒られる度に涙我慢したり、我慢しきれずに流しちゃったり。もういい歳なのに。対処法ないのかな…
123優しい名無しさん:2012/10/03(水) 22:38:28.74 ID:5LFLz2ED
泣き出すと止まらなくて呆れられたり怒鳴られたりする
そうすると余計に涙が止まらなくなる
親戚にカウンセリング受けろって言われたけど、カウンセリングで泣き虫が治るのか?と疑問
124優しい名無しさん:2012/10/11(木) 14:21:35.48 ID:8a3V/zU+
わかるわかる
私も上司の前で泣いてしまった事があり
でもだからと言って情緒不安定で…なんて言えないし
余計に苛々させてしまった事がある

気持ちが穏やかな時はいいんだけどね…
125優しい名無しさん:2012/10/14(日) 10:28:25.10 ID:2juuFUuO
最近泣きすぎて記憶が飛ぶ
126優しい名無しさん:2012/10/16(火) 02:44:56.98 ID:ZUJBvr3t
外では泣かないけど、今引きこもりで泣いてばかり。
過去のこと、今のこと…恨みや未練で胸が苦しくなって涙が止まらない。
涙で顔がゴワゴワになってぶつぶつできた。
泣いた後そのまま寝るとよくないね。顔洗わなくちゃね…
今も泣くの我慢してる。何がそんなに悲しいのかねぇ、私は
127優しい名無しさん:2012/10/17(水) 15:28:17.32 ID:wpd2Gucm
私は涙拭かないで寝ると翌朝目は腫れぼったいけど
肌が若干つるつるしてる気がする
128優しい名無しさん:2012/10/17(水) 19:18:50.92 ID:ZazolZ4p
悲しい悲しい。
くだらないことで泣いている。
129優しい名無しさん:2012/10/18(木) 20:01:15.03 ID:iFzW6mou
泣いたり怒ったりが激しく、多くの職場を辞めてきました
そこでこのスレだけでなくメンサロの癇癪スレも見てるんですが、似たような症状の人いますか?
気分安定薬は全部試しましたが副作用で全滅です・・・
130優しい名無しさん:2012/10/22(月) 20:39:05.29 ID:MBAUmgo8
いま泣いてる
つらいよ
131優しい名無しさん:2012/10/24(水) 01:49:23.41 ID:UV+ZL5IQ
一日遅れで今私も泣いている

悲しい
どうしたって報われない
132優しい名無しさん :2012/10/28(日) 09:07:22.75 ID:YeV0vYD9
カラオケで泣く。別に彼氏との思い出とかとか
ある曲でもないのに、悲しい歌詞とかダメ。
縦の糸はあなた横の糸は私♪とか
ゼクシィのCMとか、明治生命のCMもダメ。

133優しい名無しさん:2012/10/28(日) 09:09:54.22 ID:N+XcXxe+
ちょっと説明しますと、あなたはストーカーではないでしょうか。
134優しい名無しさん:2012/11/01(木) 14:03:38.06 ID:nHUDKSLS
>>133
ちゃんと説明して?
135優しい名無しさん:2012/11/01(木) 14:52:43.27 ID:OPkZPdKc
>>129
自分も同じ感じで今ジプレキサとデパケンR飲んでるよ
効き目はわからない
また新しく働くけど不安で仕方ないよ
136優しい名無しさん:2012/11/01(木) 15:00:17.88 ID:wVS+sC0V
不安が強い
137優しい名無しさん:2012/11/01(木) 19:30:34.38 ID:Jc9aCuB+
夕方から感情がなくなった感じがし、家に帰ったら嫌なことがあり、それが引金になって部屋に引きこもり泣き中。

もうこのまま寝逃げしちゃおうかな…。
138優しい名無しさん:2012/11/01(木) 19:48:14.08 ID:nHUDKSLS
基本一人の職場だからいくらでも泣ける

仕事してて泣いても誰にもわからないから少し安心
139優しい名無しさん:2012/11/02(金) 12:51:22.83 ID:3RQ5g+9O
人いない職場に就きたいなぁ
会社で我慢しきれそうにない時は逃げるようにトイレに駆け込んでる
140優しい名無しさん:2012/11/02(金) 14:21:27.25 ID:HJOCsWGM
昨日から情緒不安定で、落ち着いてた泣き虫が再開してしまった。

今日はちょい泣きですんでるけど、続くようなら病院に相談した方がいいかなぁ。
「自律神経がおかしい時はよくある事だから気にしないで」とか言われたらと思うと恥ずかしい。
141優しい名無しさん:2012/11/02(金) 15:13:45.02 ID:cfDd1dSI
フリーターのほうがずっと優れているかもしれない

まさか
142優しい名無しさん:2012/11/03(土) 14:58:49.86 ID:e8Ub+Pdp
お母さんが好き過ぎてお母さんの事考えただけで涙出てくる

親孝行全然できてないのが悔やまれる
143優しい名無しさん:2012/11/17(土) 01:46:30.85 ID:f7fNasKB
今日昼前に先輩とちょっと意見の食い違いがあって泣きそうになった。
べつに自分を直接否定されたわけじゃないんだけど、泣きそうなのを必死にこらえた。
ひとまず仕事にもどったけど、帰りの電車で帰ってたらいろんな考えが頭の中をめぐって電車のなかで泣いてしまった。
いい年こいた大人の男なのに…って思ってたけどこれって病気なの?
144優しい名無しさん:2012/11/21(水) 20:23:18.85 ID:XRHynHyJ
死にたい
145優しい名無しさん:2012/11/21(水) 20:37:09.17 ID:95sxi35R
昨日は仕事場で仕事がやりたくなくてやりたくなくてしょうがなくなって、
悲しい事を思い出してわざと泣こうとした。
少し涙が出てきたけどすぐに引っ込んだ。
先輩には心配をかけちゃったけど。
ラミクタールが効いてるのかな。
146優しい名無しさん:2012/11/23(金) 16:55:49.62 ID:eDWZYY+K
嫌な事言われた事を考えてたら涙がとまらない人
147優しい名無しさん:2012/11/25(日) 20:23:17.69 ID:xjAj5CCR
>>142
私も
おばあちゃんの事が好き過ぎて、おばあちゃんの事考えてたら涙出てくるよ

おばあちゃん孝行いっぱいしたい
148優しい名無しさん:2012/11/26(月) 01:26:29.07 ID:x5devIY3
私もばあちゃん大好き。

携帯が壊れて、思い入れのあるメールとか飛んで、それを人に話してたら泣いた。
あと昨夜パニックの発作起こした時も安堵した瞬間泣いた。
149優しい名無しさん:2012/11/26(月) 15:55:59.70 ID:PrazVqes
他板で色々叩かれて涙が出る
自分が悪いの分かってるのに
弱いなあ
150優しい名無しさん:2012/11/28(水) 10:14:07.85 ID:sZRrsvDL
気にしたら負け。気にしたら相手の思う壺。
わざと気にするように嫌味を言ってきている。
わざと落ち込むように言葉をかけてくる。
他人の言葉に耳を貸してはいけない。
他人に心を統制されるようなことがあってはいけない。
ここで言う他人とは、自分以外の人間すべてを指す。親も、友人も、同僚もすべて、他人だ。
151優しい名無しさん:2012/11/28(水) 10:23:18.91 ID:sZRrsvDL
また、あなたのことをよく知っている人間ほど、あなたにとって注意すべき種類の人間である。
なぜなら、そういう人はあなたの過去を客観的に分析して、今のあなたにふさわしいとその人が思う、
「未来」をあなたに提言する。それは、現状のあなたの延長線上にある、あなたでしかない。
それ以上の可能性について否定するアドバイスだからだ。そこから外れたことをその人たちは許容しない。
「親」が上記にあてはまることが多い。親という監獄から逃げ出しましょう。今、すぐに。
親を敬うこともやめましょう。これは差別です。先に生まれたからエライ、正しいわけではありません。
152優しい名無しさん:2012/12/02(日) 19:19:24.35 ID:7+5lGAwB
まずは行動!って言われたから行動して、でも空振りに終わったり繋がれなかったりで泣きたいにゃん

本当に涙が出てくる…
毎日毎日泣いてる
どうして私はこんなに報われないのかなって悲しくなる
そういう運命なのかな?
153優しい名無しさん:2012/12/02(日) 19:57:17.49 ID:fA9550Hh
吾亦紅
154優しい名無しさん:2012/12/02(日) 20:00:40.80 ID:fA9550Hh
ことしは吾亦紅を聴いて泣いたくらいしかない(ワレモコウ)
155優しい名無しさん:2012/12/06(木) 21:28:07.15 ID:O1wjoyKV
泣きたい
156優しい名無しさん:2012/12/08(土) 03:23:13.20 ID:oQmir5H9
今週はほとんど泣かずに来れた
さっきちょっと泣いた
157優しい名無しさん:2012/12/09(日) 23:54:03.95 ID:b4Ef/Hy+
辛い
158優しい名無しさん:2012/12/10(月) 21:04:27.48 ID:VVVJABld
勝手に切なさが溢れてくる。処理のしかたが分からない。ずっと切なくて寂しい。
159優しい名無しさん:2012/12/15(土) 05:40:40.92 ID:esRVu9y0
おしっこひとりでもできた
(*´ω`*)∩
160優しい名無しさん:2012/12/18(火) 23:32:01.98 ID:ebqpVcBk
今日の職場は朝から晩まで最悪だった
雰囲気も悪いし馬鹿にされるしミスはするし、早く帰りたくてしょうがなかった
昼休みの時点で限界を超えていた
そして泣いてしまった。大号泣した。明日はズル休みする。明日行くなんて無理
あさってからどうしよう・・・
161優しい名無しさん:2012/12/21(金) 22:42:38.51 ID:qV/WbYiZ
ちょっと自分では抜け出せないほどのど底辺に落ちてどうに実成らなく成ってるから、
一人でふと居る時に意識してしまうと涙が溢れて泣き出してしまうな。ツラい。苦しい。
ちょっと強めの薬飲んで急激な気持ちの落ち込みを回避する様にはしてるけど。

まあ泣くとすっきりするからストレス発散には成ってるのかも知れん。
近所の奴から無くなって怒鳴られたけどw
162優しい名無しさん:2013/01/09(水) 12:17:37.37 ID:HYRFwMRx
メンタル面が弱くなってるせいか、やつれ顔になってしまった


…人相が最悪
毎日泣いてる
163優しい名無しさん:2013/01/09(水) 12:19:49.05 ID:HYRFwMRx
毎日泣いてるのは顔が醜いせいで起こってしまった事と、
道で人とすれ違うたびに、きもいって笑われるのが辛いせい
悲しい
164優しい名無しさん:2013/01/09(水) 14:22:00.48 ID:t25Za0z+
病気で表情少ない人もそうだけど、表情筋が固まってしまうからね。
意識的に顔の筋肉動かしたりマッサージして保ったほうがいいと思う。
165優しい名無しさん:2013/01/09(水) 14:46:13.07 ID:uK2jQFk1
年明けからショックなことや悲しいこと連発中…
毎日、何かで泣いてる
連れはいるけど、理解してくれない
まあ、激うつで涙も出なかった頃よりはだいぶよくなったんだけど、すぐ泣いてしまうのには困る…
166優しい名無しさん:2013/01/13(日) 19:16:32.64 ID:QgxYXZ9l
昔から泣き虫だったけど、今の仕事についてからそれが酷いんだ。
よく考えたら一番最初の面接から半泣きだった。
こうなる運命だったのかな。
167優しい名無しさん:2013/01/19(土) 04:28:32.92 ID:PIpVKT60
もうやめちゃったけど仕事してる頃、よく「泣いてるみたいな顔」って笑われた
嫌なこと、いっぱい言われた
あの頃は泣かなかったのに、今はすぐ泣いてしまう
もう、人前でバカにされることもないから、泣きたいだけ泣ける
家族には笑われるけど、やせ我慢してたあの頃よりは幸せだと思う
168優しい名無しさん:2013/01/23(水) 05:15:41.57 ID:iYL4/MLe
うわああん
(´つω・。`)
169優しい名無しさん:2013/01/28(月) 22:53:47.94 ID:x0KBOnsY
双極性障害2型と最近診断されたのですが、
泣いてしまうのは躁の症状ですか?鬱の症状ですか?
170優しい名無しさん:2013/02/02(土) 21:50:03.25 ID:/Z6sJbPg
うえええん
(´つω・。`)
171優しい名無しさん:2013/02/05(火) 06:49:01.25 ID:IIpn0EgJ
ふわああん
(´つω・。`)
172優しい名無しさん:2013/02/06(水) 20:15:29.79 ID:tE8mASAa
とりあえず接客が向いてなくない事は分かったが人目もはばからず泣いてしまう。
173優しい名無しさん:2013/02/06(水) 23:05:10.22 ID:/H8+As4A
職場で大号泣した俺だが、今では職場の人気者になっている。と思う
だからおまいらも頑張れ!
174優しい名無しさん:2013/02/10(日) 06:20:20.15 ID:F2mN9ONK
ああん
(´つω・。`)
175優しい名無しさん:2013/02/13(水) 18:51:24.66 ID:wFgxWooj
「泣いてちゃわからない」「泣いてちゃ伝わらない」とか言われても、こっちだってわからないよ
何でこんなすぐ泣いちゃうんだろ
176優しい名無しさん:2013/02/17(日) 00:02:39.50 ID:EfdlcWFS
自分は「大丈夫だよ」みたいな優しい言葉にも涙が出る
社交辞令みたいなやつでもそう言われちゃうと弱い
177優しい名無しさん:2013/02/19(火) 00:50:04.29 ID:QfAaAaOS
だれかが、ぼくのおやつをぬすんだ
(`;ω;´)
178優しい名無しさん:2013/03/20(水) 19:14:45.86 ID:8iGK2lt5
今月に入って泣き出す事由が多いな
強めの薬で感情の変化を抑制はしてるけど、強く感じた時には涙がほろりと出て来てしまう

4月には逝って年度末の節目を乗り越えてしまえば気持ちが安定してくれると良いな
179優しい名無しさん:2013/03/22(金) 04:03:58.02 ID:eiQ0+NY/
強くならなきゃ頑張らなきゃって思うほど泣きそうになる・・・何でこんなに弱いんだろう、先に進めないんだろうって。

怒られてるわけでもないのにやんわり注意されるだけで泣いてしまう・・・
車校で泣いて行けてない・・・
180優しい名無しさん:2013/03/27(水) 14:57:11.38 ID:gA3goqfx
昔から涙腺は緩い方だったがマジで最近はヤバイ
職場でキツイ事言われてずっと我慢してたけど泣いてしまった
なんでこんなにすぐに涙出てくるんだろう
ドラマアニメ小説でちょっとでも感情揺すぶられるとすぐ泣いてしまう
メンタル弱すぎて死にたい
会社ですでに4,5回泣いてる
181たぶたぶ ◆AeYm8Wyofo :2013/03/28(木) 07:23:47.89 ID:VoWHRM8e
なき虫だって笑われたって、それが、だれでもない自分自身だリン
(*´ω`*)
ぼくもいじわるされて、ちょっぴり泣くときもあるけど、いつもげんきリン
182たぶたぶ ◆AeYm8Wyofo :2013/04/12(金) 20:22:39.73 ID:tu53+y0Q
今はぼくも泣きたいきもちだリン
(´つω・。`)
183優しい名無しさん:2013/04/14(日) 19:03:29.09 ID:yiWeuqBM
一度高校生の時バイト先で怒られて泣いてしまった。
恥ずかしくて死ぬかと思った。
涙止めようとしてもなぜか止まんなくて上司に背中向けて泣いた。
泣いたあと赤い目のままで接客。
恥ずかしすぎて死ぬかと思った。
184優しい名無しさん:2013/04/19(金) 20:13:55.78 ID:sLqD+Fry
>>183
女性ならよくある事
男性なら・・・メンヘラと思われたかもね
185優しい名無しさん:2013/04/20(土) 04:02:07.85 ID:hacbMwv7
>>184
女。
泣いたらダメだと思うとww
それに一度涙出ると止まらない現象ww

人前では滅多に泣かないからなぁ・・
泣くときは大体自分が原因だから
上司にそこ刺激されてポロっといったのかも。
186優しい名無しさん:2013/04/20(土) 23:33:30.99 ID:YWEenQGz
客の前で怒鳴る奴ってやだよね
客も気分悪くなるし

うちはちゃんと指導してるって思わせたいのか、うっぷん晴らしなのか何なのか
187たぶたぶ ◆AeYm8Wyofo :2013/04/24(水) 05:53:35.23 ID:2PbmMpjb
またおこられたリン
(´つω・。`)
ううう
188優しい名無しさん:2013/04/25(木) 01:06:04.22 ID:LuL67Y0M
もう大人なのに、言い合いしただけなのに、子どもみたいに泣きじゃくってしまった
普段から泣き虫ではあるけど、これには自分でもびっくりしたわ
189たぶたぶ ◆AeYm8Wyofo :2013/04/25(木) 06:31:42.91 ID:904nel2o
ああん
(´つω・。`)
190優しい名無しさん:2013/04/28(日) 19:53:16.39 ID:lFvG2Fjy
裏で説教しても自覚無い事も多い
そのとき注意しないと駄目な場合も有る
よっぽど上司の逆鱗に触れたとかじゃ

まあ管理任されてる側もそんなワウモのに成りたくはないから心の中で泣いている
うまく間に人挟めば回避出来るけど、間に挟まれる奴は自分の落ち度ではないのにチュイ受けるのは理不尽でしかないだろうな

今は処方された薬飲んでるから人前で泣き崩れて無理って成る事は回避出来てるけど
今も思い出して涙目には成ってる
ツラいからこの辺で勘弁
191優しい名無しさん:2013/04/28(日) 20:06:32.43 ID:EP9MHOsZ
泣いてしまうのは鬱と考えがちだけど、躁うつ病やボダの可能性もあるよ!
192優しい名無しさん:2013/04/28(日) 23:17:18.55 ID:b4tYDF77
そうなんだ。でも自分としては健常者だと思ってる。困ることは多いけど
193優しい名無しさん:2013/04/28(日) 23:19:48.47 ID:b4tYDF77
sage忘れた
194優しい名無しさん:2013/04/29(月) 00:27:05.10 ID:QibBkite
大声で泣くと、横隔膜あたりがすごく痛くなってしんどい
195優しい名無しさん:2013/05/02(木) 17:05:00.69 ID:ustbajce
いつもは泣いた後スッキリするけど
最近はずっと泣いても泣き足りないのか、虚無感?が残る。
196優しい名無しさん:2013/05/08(水) 22:44:12.04 ID:N4FVA8dU
ちょっと責められて人前で泣いてしまった
薬飲んでて気持ち抑えてるからすっきりするまで泣けずにもやもやまだ引きづってる
197優しい名無しさん:2013/05/09(木) 12:21:45.19 ID:NvwbVFlq
俺は双極性障害2型だから、このスレにもかんしゃくスレにも書き込んでる
この病気が精神疾患で一番厄介な気がしてきた
198優しい名無しさん:2013/05/13(月) 22:37:18.15 ID:GUibnHOC
おしごとでまちがえて、おこられたリン
(´つω・。`)
あたまもたたかれたから、かなしい
199優しい名無しさん:2013/05/13(月) 22:45:45.40 ID:dBsFg5tp
>>198
被害届け出せ
200優しい名無しさん:2013/05/14(火) 02:05:39.37 ID:G/McttvB
でも、かたおもいしてた人だから
(´つω・。`)
おせわになってきたし
201優しい名無しさん:2013/05/17(金) 22:26:50.71 ID:N64ICCDp
今日職場で泣いた
1年半勤めてきたけど 職場で泣くのはかれこれ4、5回目‥

冷静に落ち着いて話そうとしても、気持ちも涙もあふれて 結果しゃくりあげるように泣いたわ‥
202優しい名無しさん:2013/05/17(金) 22:36:22.55 ID:PbZo8lVs
人前で泣いてしまうのはうつ病だと思われがちだけど、
双極性障害の場合もある
203たぶたぶ ◆AeYm8Wyofo :2013/05/19(日) 20:11:49.65 ID:euLF0vRm
きょうわちょっとほめられたから、うれしい
(*´ω`*)
ぼくだって、やればできるんだ
204優しい名無しさん:2013/05/19(日) 20:19:03.27 ID:8CS4tVLn
>>203
えらい!
205優しい名無しさん:2013/05/19(日) 23:19:39.56 ID:l/KU/PQs
脳卒中とかで脳に損傷が有る場合でも感情が安定しないらしい
あっちでも向精神薬での薬物漬けの治療だってw

頭壊れてるとか良く言うけど、ホント壊れてるようだ


自分では泣きたくはない
薬でうまく泣けない様に抑制
それでも涙が出て来てしまう
で凄く泣くに泣けない感じで苦しいな
自殺衝動とかの危険無いなら薬の抑制外して定期的におもいっきり泣いたほうがすっきりするんじゃないかと思ったり
満水のダムで放流せずに溢れた分がどんどん流れ出してる様なもんだろ
206優しい名無しさん:2013/05/22(水) 12:28:10.76 ID:4DdjVYTK
双極性障害で泣くのを治したい場合は、どうすればいいんだろう?
207たぶたぶ ◆AeYm8Wyofo :2013/05/22(水) 17:26:55.48 ID:ayrXFlAk
ないたらだめ
(´つω・。`)
がまんがまん
208優しい名無しさん:2013/06/05(水) 13:31:22.85 ID:FFYSgRiO
いろんなスレで質問してたら、どうやら俺演技性人格障害って病気らしい
カウンセリングしかないらしい。困ったな・・・
209優しい名無しさん:2013/06/12(水) 09:51:49.50 ID:Nj5hb3mZ
>>207
そうだよね
泣いちゃ駄目なんだよね
分かってはいるんだけどな・・・
210208:2013/06/21(金) 16:59:00.07 ID:wlCWUDe+
今日診察行ってきたんだが、どうも演技性人格障害ではないらしい。「気にしない事です。カウンセリングは
必要ありません。気持ちの持ちようです。お手洗いで隠れて泣くなど工夫してください。気分安定薬も
効いてくるはずです」との事だった
頑張るしかないかあ

しかし俺、いつになったら働けるんだ
「短期のアルバイト程度なら大丈夫です。長期はダメ」と言われたけど、同時に、
「前回と同じように、家族以外の人との関わりを出来るだけ避けてください」とも言われた

じゃあ短期のアルバイトも無理じゃん・・・
211優しい名無しさん:2013/06/21(金) 20:10:54.32 ID:dsKoqirU
隠れて無くと一層惨めさが
格好悪いけど人前でおもいっきり泣いたほうがすっきりする
迷惑だけどなw

今日も終わってしまう
外は結構な雨
お薬飲んでるけど目に涙が貯まって来る
うっわああんんn TT
212優しい名無しさん:2013/06/21(金) 20:12:15.21 ID:avTAbxLV
>>211
お疲れさん!!
213優しい名無しさん:2013/06/23(日) 17:54:07.22 ID:2/fb2Y+n
泣くっていう定義が泣かない奴と泣く奴で違うんだがここではどっち?

泣かない奴:目じりに超うっすらにじんだだけで泣くと言う
泣く奴:頬を伝うことを泣くと言う

俺ずっと後者と思っててさっぱり「泣いた、泣いたww」ってのが理解できんかった
214優しい名無しさん:2013/06/23(日) 21:05:56.78 ID:z/UJLPX+
>>213
大きな価値観を持って生きていかないとね
215優しい名無しさん:2013/06/23(日) 22:04:04.39 ID:L211xuMS
セレトニン系とか盛って感情の起伏を抑えてると、おもいっきり泣きたくても、じんわりに終わる事も良く有る
いい年した大人がワンワン鳴いてたらみっともないしな
216優しい名無しさん:2013/06/24(月) 23:23:17.36 ID:z5A4xRm8
つらい事が有った
その場ではあまりに大きくて受け止めきれなくてうまく泣けなかった
無理して何ともない様に装ってしまった

帰って来て泣いた
もう駄目だ
薬飲んで寝よう
217優しい名無しさん:2013/06/25(火) 10:39:11.44 ID:5z8XP5b+
>>216
ヨシヨシ( ,,´・ω・)ノ
218優しい名無しさん:2013/06/26(水) 23:06:47.73 ID:k9MxRgSu
感動的な動画、番組見るとすぐ泣いてたが、いつかのタカ and トシのタカの犬の話で凄い泣けるのが流れ、
菅野美穂とかボロ泣きしてて他にも大泣きしてる芸能人がいたのに、俺は泣かずに頑張れた。奇跡だ!
600mg飲んでいるテグレトールのおかげだろうか。いやそれしか理由が考えられない
219218:2013/06/26(水) 23:07:16.58 ID:k9MxRgSu
忘れた「志村どうぶつ園」ね
220優しい名無しさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:G5eyYLh5
職場で泣いちまって、
トイレとか階段で、落ち着けようとした
んだが。
その間に同僚が探したり心配したり、あと謝罪が上手く出来なかったことで、また怒られ泣いた。

謝るにも、言葉にするほど泣けて迷惑かかる。
…「相手への感謝と謝罪の気持ちがあれば、涙は出てこないし、自分に気持ちが向いてるから涙が出る」って本当か??
221優しい名無しさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:9kcX2j9I
「相手への感謝と謝罪の気持ち」があったらボロ泣きじゃないか
何言ってんだ
222優しい名無しさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:G5eyYLh5
泣くのを我慢できないなら、社会人として、人間としてダメらしい。
どうしていいかの困惑で、また泣けるし。
進歩してないからって、仕事辞めさせられるかもしれん。。。ε-(´∀`; )
223優しい名無しさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:9kcX2j9I
>>222
あなたが社会人として、人間としてダメか否かなんて事はあなたの同僚程度の人間には判断できません
224優しい名無しさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:92uI/yWG
緊張とか感情の高ぶりで泣いてしまうんだ悲しいわけじゃないんだ
かっこわるい治したい
225優しい名無しさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:LdUyEVqh
ttp://www.youtube.com/watch?v=3I17i-qxONo
ドラえもんの映画の歌「少年期」

これ歌うといつも感動しちゃって止まってしまっていたのが、今日鼻歌でフルを歌えた
リーマスが増えたのが良かったのかな
226優しい名無しさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:jVjkdRx8
さっき福山の泣いたりしないでを聴きながら泣いてた
福山みたいなイケメンになだめて欲しい

自分ではアガラエ無い深い闇を背負ってるからどうしてもすぐ泣いてしまう
227優しい名無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:IpEtKOcR
映画ドラえもんの主題歌「少年期」を口ずさむと、泣きそうになって最後まで歌えない
228優しい名無しさん:2013/09/05(木) 19:59:35.04 ID:iVyfGAnf
泣き虫と本態性振戦が併発してて辛い。
緊張して声が異常に震えだしたら何故か涙が出てくる…
高校生だから発表する機会が多くてすごくイヤ。
今日も人前で泣いちゃって、めっちゃ引かれた(T-T)
229ヽゝ> ω<ν綾波久兵衛 ◆/QB///pedo :2013/09/22(日) 14:54:48.10 ID:l/gHg5uj
泣くと過呼吸が出るので気軽に泣けない(´・ω・`)
230優しい名無しさん:2013/09/26(木) 07:52:23.84 ID:kaajTg+8
あまちゃんの女優が歌うところで泣きそうになった
家族がいるから恥ずかしかった
231優しい名無しさん:2013/10/08(火) 04:47:04.79 ID:/767WK+H
面接や面談など1対1の状況で、自分の事を話さないといけない場面で
話し出すと涙がジュワっと出てきて、それを悟られないように悟られないようにと堪えるんだけど
声も震え出してそのうち鼻水までも出てきて、すすってると、
相手が不思議に思って「大丈夫?どうしたの?」なんて聞かれたら、もう決壊。

多分自分に物凄く自信無いのに、自分を売り込まなきゃいけないって状況が駄目なのかな。

あと、あまり親しくない人を相手に、無理して愛想よく笑ったり話したりしてると
何故か涙腺が弛んでウルウルしてくる。何なんだろコレ。

30越えてんのに恥ずかしい。高校の時からこんなだから
大人になると治ると思ってたのにますます酷くなってる…
232優しい名無しさん:2013/10/08(火) 06:56:45.17 ID:I21Ih4cP
自分の過去を振り返ってまとめてたら涙ウルッって来た
人に説明する時にまた泣くだろうな
233優しい名無しさん:2013/10/09(水) 19:21:09.92 ID:mNJLpbOu
>>232
何か辛い過去が?
234優しい名無しさん:2013/10/14(月) 16:42:02.09 ID:kLCHwRMo
涙もろいのは老いによるものなのか、病状なのか…
235優しい名無しさん:2013/10/18(金) 12:48:00.05 ID:XgpI6Bh4
ネクサスのタブレットのCMで泣きそうになった
ヤバい
236優しい名無しさん:2013/10/18(金) 12:53:32.62 ID:rp/FmyJt
こんなスレあったのか
泣くの止める薬ほしいな
237優しい名無しさん:2013/10/18(金) 13:06:36.60 ID:T0jZetrG
抗不安剤で感情の起伏を抑えれば泣きにくくはなるよ
238優しい名無しさん:2013/10/18(金) 19:45:14.56 ID:77r8yGLr
>>237
病院でもらえる?
239優しい名無しさん:2013/10/18(金) 21:58:22.12 ID:Gtmiz7V5
アホに成るからお勧めではないねえ

あと表情筋が固まるからちうい
240優しい名無しさん:2013/10/18(金) 22:07:59.43 ID:77r8yGLr
十分アホだし最近表情筋が固まってるからこれ以上はやばいな…
でも涙も困ってるんだが
241優しい名無しさん:2013/10/24(木) 01:19:01.45 ID:RbYZV6At
小さなことを気にして泣いてしまうけど、特に目上の人に怒られると駄目だ。自分を全否定された気になってしまう。
242優しい名無しさん:2013/10/24(木) 03:09:21.24 ID:3oS10W33
なんで怒られるのかは理解出来てるんだよね?
ちゃんとやれば怒られずに住むんじゃない
243優しい名無しさん:2013/10/24(木) 09:12:43.12 ID:WhG2Gqkf
>>235
泣く要素ゼロだろ
244優しい名無しさん:2013/10/24(木) 20:07:11.54 ID:+6fAPdl/
上げ
245優しい名無しさん:2013/10/24(木) 20:36:26.15 ID:uD9CJntZ
怒られても泣くけど怒っても泣く
こんなタイプ居ない?
246優しい名無しさん:2013/10/24(木) 20:41:18.42 ID:kDMRF1yC
普段あんまり感情を出してないから
他人に反撃するだけでもつい泣いてしまうというのなら有る
弱過ぎだよなあ
はぁ
247優しい名無しさん:2013/10/24(木) 23:19:50.40 ID:nKiA6ul0
あぁ、何かわかる。人に強く言う事や意見するの苦手な癖に
溜め込んだ不満が爆発して上司に反論した時、泣くつもりないのに涙が出てきた。
泣くときは同時に、なんつーか喉をぐっと押されたような
熱くなるような感じで声も震えるんだ…
248優しい名無しさん:2013/10/25(金) 17:08:44.62 ID:wQ3N5/qt
泣いてしまう様な事があるんじゃなくて
感情の高ぶりに涙が出るって感じだな

別の意味で感キワマちゃったと言うか


あと我慢してるものを開放する時にも
泣いてしまうな
我慢してつらかった事を反芻してしまう
249優しい名無しさん:2013/10/25(金) 21:10:32.30 ID:PDYHX2Sy
追い詰められると職場で泣いてしまう
今は求職中だからいいけど、これを治さないとまた辞めてしまう
250優しい名無しさん:2013/11/02(土) 19:35:49.51 ID:UFWeWr02
涙もろいのはおっさんになったからか病気なのか
251優しい名無しさん:2013/11/09(土) 11:31:31.20 ID:OM9GHCvI
泣いてばかりいる
神様はどうして私をこんなにしたの?
辛いよ
252優しい名無しさん:2013/11/09(土) 13:54:59.82 ID:g/aaspQy
↑くっさ
253優しい名無しさん:2013/11/12(火) 00:09:46.08 ID:oVn8Fhin
薬局でちょっと言われたから、今頃に成って涙出て来た
薬局変えようかな

そこまでして通う理由分からなく成った
明るい照明と広い待合室で良かったんだけどなあ
254優しい名無しさん:2013/11/12(火) 00:13:11.87 ID:6YtFX6MX
>>253
患者を傷つける薬局とかあるのか!信じられない
変えた方がいいよ。まあ、私なら上司を呼ぶけどね
255優しい名無しさん:2013/11/12(火) 15:47:40.11 ID:fB3PD1yS
薬局でがつんと強く言われた
涙が出てくリュ
256優しい名無しさん:2013/11/16(土) 10:23:51.28 ID:kvEmOuVl
八千草薫が、NHKの朝のトーク番組に出てたんだけど、話題にしてる映画が感動作だからかかなり泣けた
と言っても涙は流してない。両親の前だったから、懸命にこらえた。でも鼻がすごく出てきてチーンとかんだw
257優しい名無しさん:2013/11/16(土) 19:39:13.85 ID:8kyaHrfM
なんでこんな小さな事で泣いてしまうんだろうっていっつも思う
家で泣くならまだしも職場で涙が止まらなくなってしまうともう消えたくなる
メンタル弱すぎ
258優しい名無しさん:2013/11/16(土) 19:41:06.59 ID:kvEmOuVl
>>257
泣くのはトイレで?
泣き終わっても目が真っ赤に腫れてるから、困るよな
259優しい名無しさん:2013/11/16(土) 21:44:38.55 ID:8kyaHrfM
>>258
病院で働いてるんだけど、患者さんを不機嫌にしたり怒らせてしまうとその場で涙が出そうになる
堪えれない時がたまにあって院長の前で泣いてしまう
社会人にもなってみっともないよなぁ
260優しい名無しさん:2013/11/16(土) 21:59:40.86 ID:kvEmOuVl
>>259
ああ、看護師さんかあ…
ストレスが極めて多い職場だと思うから、泣く人も珍しくないのでは
看護師出来る人は尊敬するな
261優しい名無しさん:2013/12/01(日) 10:34:41.76 ID:HFeCxi/R
マルハニチロの鉄拳のパラパラマンガのCMで泣いてしまった
アウトwww
262優しい名無しさん:2013/12/07(土) 00:10:13.09 ID:sd9tNdQe
Nsあおいみたいな看護師ばっかだったらいいのに
263優しい名無しさん:2013/12/13(金) 16:20:39.77 ID:kONax4df
今日申請したかったのにうまく市役所逝けなかったわ
簡単な事さえ出来ないと涙が出て来る
264優しい名無しさん:2013/12/13(金) 22:05:34.68 ID:OXhxxPnE
最近ホントに簡単に涙が出る
俺を感動させようと誰かが共謀して実行したら、ボロ泣きすると思う
社会にいられなくなるよ
265優しい名無しさん:2013/12/29(日) 23:08:54.98 ID:h462a94b
失敗したり怒られたりするのは割と平気なんだけど、
その後優しくされるとやばい
慰められるほど情けない状況なのかと思って泣けてくる
優しくしないで泣いちゃうからwwって気分
266優しい名無しさん:2014/01/02(木) 11:32:40.57 ID:Ab6EsT2M
YOUは何しに日本へ?の歩き旅見て泣いてしまった
もうなんとかならんもんか
267優しい名無しさん:2014/01/06(月) 23:13:00.24 ID:5VW8yzaq
「世界のこんなところに日本人」系の番組は涙なしでは見れないよ。
このままいけば、人の結婚式で号泣レベルかもしれん。
268優しい名無しさん:2014/01/07(火) 14:31:18.80 ID:R4qnHLoJ
結婚式ヤバいな
露骨に泣かせにくるもんな
SSRIって効くの?
今デプロメール50mg飲んでるけど
269優しい名無しさん:2014/01/07(火) 21:03:42.29 ID:qGkvDmsE
ここ最近2日に1回くらいのペースで泣いてるよ・・・
5年くらい前に死んだ愛犬を頻繁に思い出すようになった
プードルだったんだけど、道をお散歩してるプードル見ただけで泣いてしまったよ

あと恋人の前でくっだらないことで泣いてしまって困らせた
この最低な泣き虫どうやったら治せるんだろう
270優しい名無しさん:2014/01/07(火) 21:05:58.50 ID:k8Nm8s8P
ペットの死はマジでキツイよな
271優しい名無しさん:2014/01/24(金) 03:53:10.15 ID:kMBWHEta
大学生なんだけど、卒論の内容を教授に添削してもらって、書き直して見せたらまた指摘されて、書き直して……の繰り返しで一人研究室で泣いてしまった。自分が書き上げたものを否定されると、まるで自分自身を否定されたように感じてしまう。
272優しい名無しさん:2014/01/24(金) 13:23:27.40 ID:BbVEsBGU
>>271
否定されてない
教授はあなたの論文をより良いものにしようと必死なんだ
より良いものにする、つまり否定ではない
273優しい名無しさん:2014/01/24(金) 17:28:45.02 ID:GoQpbe7D
社会に出たら何万回も駄目出しされるのに数回てつま付いてるのか
先は長いよ
274優しい名無しさん:2014/01/25(土) 01:10:59.84 ID:KNEoR2H/
>>272
ダメ出しされて否定されてるってことしか頭になかったよ。
ありがとう、少し楽になった。

ちょっとしたことで泣いてしまうだけでなく、社交不安障害を抱えてるので就職した後のことを考えるだけで酷く不安になる。
275優しい名無しさん:2014/01/27(月) 02:02:46.59 ID:aUGDATGX
元々泣き虫で大学入った頃あたりまでは治まってたけど就活失敗した辺りからやたら涙腺弱くなった
誰もいないところでちょっとした事でエグエグ泣く自分をどうにかしたい…
この間はバイトのミス多すぎて職場で泣いてしまったorz
276優しい名無しさん:2014/02/09(日) 03:56:12.92 ID:j/NIeov1
小中学生の頃は自分でも全く理由がわからないけど泣けてきたことが結構あった
そんな自分がものすごく嫌いだった
中学生の時には泣く度に自分を嫌って悩んで反省してもう泣きたくないと心に誓ってた

そのおかげか今はそういうことは全くなくなったし感情の起伏も穏やかになった
歳を重ねて涙腺は弱くなったけど感動とか昔と違う理由で泣くことができるのは嬉しい

でも、何か大事な感情を失ってしまったような気がする
このスレの人には自分を傷つけないで頑張って欲しい
277優しい名無しさん:2014/02/09(日) 05:52:44.67 ID:5cqgpaIx
デプロメール100mg飲んでるんだけど、これで泣き虫から卒業出来るんだろうか
278優しい名無しさん:2014/02/09(日) 07:30:03.53 ID:Clz4HU1z
夜中になんだかお腹が空いて、床に就いたばかりの夫起こしてお腹が空いたよーって、何故か泣いた。
温めた牛乳飲んで寝た。
そして二時間後に卵かけご飯食べた。
279優しい名無しさん:2014/02/09(日) 08:13:08.61 ID:5cqgpaIx
>>278
かなり大変そうだね
良くなるといいね
280優しい名無しさん:2014/02/20(木) 19:00:35.90 ID:UfMmqbYr
特に悲しい出来事もないのにいきなり涙や鼻水がぼろぼろ出てくる 苦しい
281優しい名無しさん:2014/02/20(木) 20:31:23.15 ID:I3KxYYns
泣くのとガマンするのとメリハリをつけられるようになれるといいな
「ボブという名のストリートキャット」って本が届くから、それでボロ泣きして、
普段は泣かないようにしよう
282281:2014/03/06(木) 10:19:36.43 ID:fsmheWhP
意外にキツイ内容の本で、特に泣ける要素はなかった
訓練にならなかった。残念
283優しい名無しさん:2014/03/06(木) 23:57:39.52 ID:rO55v0AG
人に注意されるとものすごくショック受けるみたいで
頭では「次から言われたようにすればいいだけ、泣く必要はない」
ってわかってるんだけど体が勝手に泣くスイッチ入る
ホント職場で泣くの最悪だわ…
284優しい名無しさん:2014/03/07(金) 06:46:52.50 ID:qwm8TezP
めんどくさい奴だな
285優しい名無しさん:2014/03/07(金) 14:53:59.10 ID:47jOkLRt
テレビで泣いてる人みるともうあかんわ
今はアルバイトだけど、正社員になったらひどい仕事あてがわれて泣くんじゃないか
嫌過ぎる
286優しい名無しさん:2014/03/19(水) 21:14:30.33 ID:yYfY4bFz
久しぶりに去年の紅白のあまちゃんスペシャル見て泣いた
最高のドラマだったわ
287優しい名無しさん:2014/03/30(日) 21:05:28.94 ID:yRqe0mR+
>>282
表紙見て買いたいと思ってたけど、きつい内容なのか
それはちょっと嫌だなあ
288優しい名無しさん:2014/04/07(月) 00:05:29.03 ID:0lpGXKpa
ちゃんと泣いたほうがストレス的には良いみたいねえ

人までぐずぐず泣いてるのもどうかと思って薬飲んでるけど
悲しい事も無いけど楽しい事も無くなって表情固まって来てる気がする
景気悪いままだし楽しい事無いかなあ
289優しい名無しさん:2014/04/08(火) 00:03:25.90 ID:bXeNTeSm
>>288
何の薬を飲んで悲しみが減ったの?ぜひ知りたい
290優しい名無しさん:2014/04/10(木) 18:34:19.11 ID:ijIDDrvC
泣きたい夜があっても良いよね
ぐずん
291優しい名無しさん:2014/04/10(木) 20:13:05.16 ID:7ELmodjE
>>290
ヨシヨシ( ,,´・ω・)ノ
292優しい名無しさん:2014/04/20(日) 13:15:54.45 ID:mNlHpADh
ニコニコ動画とか、一晩で2回くらい泣くよ
293優しい名無しさん:2014/04/23(水) 00:46:17.54 ID:hFecM+WM
自分の事とか話すときすぐ涙出るの
就活とかあるしこれから人前で自分の意見言う事増えるから
真剣に治したいんだけどやっぱ心療内科とか行っても無駄なのかな。
10年以上前からずっとこうなんだけどそういうのの解決法とか治療とか見た事ない。
泣くとき別に悲しくもなんともないのに共感されたり意見言うときに涙腺壊れたみたいに涙出てきて
真剣に治したいよ…
294優しい名無しさん:2014/04/23(水) 16:39:09.48 ID:nZ7AbfVT
>>293
心療内科はやめておけ。メンタルに関して素人
イメージは悪いが、精神科に行くのが一番
たぶんあなたのような症状は、この世の中にごまんとある
295優しい名無しさん:2014/04/26(土) 03:01:24.56 ID:sDLOmOAX
幼稚園の時の事を思い出して涙が出て来た
人生うまくいかずに後悔ばかりだ
296優しい名無しさん:2014/04/27(日) 18:50:14.57 ID:9WmMcASm
浮気されたフラッシュバックで一人になるの泣いてしまうよ。
でも明るく元気に見せておかないとまた同じ事になったら嫌だから笑顔作ってるよ。
悲しいよ。
297優しい名無しさん:2014/04/27(日) 20:37:14.90 ID:dUW+g/Up
>>296
一人になったら泣いたらどうかな?
泣く時と泣かない時をはっきり分けられると、療法としてもいいんじゃないか
298優しい名無しさん:2014/04/27(日) 21:26:29.10 ID:9WmMcASm
>>297
ありがとう、書き方間違ってしまったけど、一人になると涙が止まらないんです。
寂しいわけでもなく、なんでかわからないですが…
でもONとOFFを切り替えてると考えるといいかもですよね。
レスもらえてうれしかったです。
299優しい名無しさん:2014/04/28(月) 15:59:42.62 ID:KWdG/oAY
(ノД`)シクシク
300優しい名無しさん:2014/04/28(月) 16:14:55.58 ID:4H6RMd/J
>>299
ヨシヨシ( ,,´・ω・)ノ
301優しい名無しさん:2014/05/04(日) 03:58:08.78 ID:P2j01EhI
自分の先天障害をうっかりググってしまい涙が出て来た
知らないほうが楽に生きられる事もあるよなあ
302優しい名無しさん:2014/05/14(水) 20:44:41.36 ID:B2t10W0R
さっき、泣ける歌特集というのを見ていて泣きそうになった
親がいなかったら絶対泣いてたわ
303優しい名無しさん:2014/05/16(金) 20:25:49.69 ID:k7INL62S
叱られるとどうしても泣く
普通の人なら「(チッ、うっせーな)すいませーん」で終わるようなことで

叱られた直後、幼少期から現在までの嫌な思い出が次々フラッシュバックする
また叱られた、ダメ人間なのになんでまだ生きてるんだろ、自分の変なしぶとさが嫌だとか思う
それでこっそり泣く
304優しい名無しさん:2014/05/16(金) 20:36:50.99 ID:DjWWV7wm
>>303
人前で泣かないのは偉いよ(^o^)
305優しい名無しさん:2014/05/18(日) 02:36:44.87 ID:EN0OB8xf
宮崎逮捕で
そういや昔cd買いまくってた芸能人も逮捕されてたなと思い出して
ちょっとうるって来た

つーか芸能人逮捕され過ぎ
犯罪のすくつかと
クリーンなイメージを保つのも芸の仕事だろうと
306優しい名無しさん:2014/05/19(月) 05:44:11.08 ID:BKxdcLRu
自分のダメさに泣いてたら夜が明けた
今日からまた仕事か
今週はうまくやれるかなぁ
307優しい名無しさん
>>306
おはよう!
俺はまだ週2回しか仕事出来ないけど、週3回まで増やそうと思う。求職中だしね
週5回なんて大変だね。お互い泣く回数が減るといいね