1 :
優しい名無しさん:
健常者に混じって仕事していくならば、同じような結果を出さなければいけません。
とは言え、同僚の何気ない言動や態度に落ち込んだり、気力が出ず手を抜いてしまったり、
苦手な上司に会いたくなくて休んだりもあると思います。でも「うつ病」を理由に逃げてばかり
いたら休職や退職の道に戻ります。「本当は普通に働きたいだけなのに・・」
そこで皆さんが工夫してる仕事術や生活の工夫などをテーマに話し合いや情報交換しましょう。
2 :
優しい名無しさん:2012/01/10(火) 09:35:23.53 ID:f+I4VgYT
3 :
優しい名無しさん:2012/01/11(水) 21:21:14.09 ID:c9iTHwRC
復職したら些細なことでも無茶ブリに思えるんだよね。
4 :
優しい名無しさん:2012/01/11(水) 23:06:26.03 ID:c9iTHwRC
どうか早く死ねますように、と願う日々。
5 :
優しい名無しさん:2012/01/12(木) 00:35:50.65 ID:m3kKI/Ls
6 :
優しい名無しさん:2012/01/12(木) 12:02:49.95 ID:+KAccerf
>>5 ガ━━━━━━━(゚□゚*川━━━━━━━━ン!
7 :
優しい名無しさん:2012/01/14(土) 21:30:48.61 ID:Ty9nPXhR
8 :
優しい名無しさん:2012/01/14(土) 21:34:09.19 ID:otSHcr4d
9 :
優しい名無しさん:2012/01/14(土) 21:38:54.85 ID:09s/tM5+
10 :
優しい名無しさん:2012/01/14(土) 22:13:39.63 ID:Ty9nPXhR
>>9 この考え方を知るのに10年以上かかった・・・。
まだ全部読み終えてはいないけど、当たり前のこと
を複雑に考えていたり、白か黒か、All or Nothingな
考え方は疲れるんだろうって思えるようになれるかも。
後は実行だな。。結果は後からついてくる。
11 :
優しい名無しさん:2012/01/15(日) 01:48:16.20 ID:kvDziRmw
>>7 わたしもいまポチッたとこです。
和田先生ってたくさん著書がありますね。
12 :
優しい名無しさん:2012/01/15(日) 21:15:38.10 ID:g4VQCYdg
13 :
優しい名無しさん:2012/01/16(月) 21:32:53.81 ID:1FB3ro6s
>>11ですけど前半に読み始めました。
今さらながら目からウロコ、というか気付かされるところが多かったです。
教えてくれてありがとです。
>>12 たしかに・・・
和田先生の森田療法はこの本だけなのかな。
精神科医としての著書のほうが多そうだけど。。
14 :
優しい名無しさん:2012/01/16(月) 23:21:50.36 ID:3RQzGxcl
>>13 読み終えた。相変わらず出勤前は憂鬱で「職場に行きたくねー。今年はマヤ暦では
人類滅亡の年だ。もぅ滅亡で良いですから・・」ってな感じで体が重い。
でも仕事し始めれば時間は過ぎて何とかなってるよ。
ブルース・リー風に言うと「Don't Think,Do It Now」といったところか。
15 :
優しい名無しさん:2012/01/16(月) 23:26:20.59 ID:1FB3ro6s
>>14 マヤ暦には超期待してるんだが。。
ブルースリーってそんなこと言ってたんだね。
ナイキのコピーみたいだ。
16 :
優しい名無しさん:2012/01/16(月) 23:35:30.88 ID:3RQzGxcl
17 :
優しい名無しさん:2012/01/16(月) 23:42:47.56 ID:1FB3ro6s
>>16 考えるな感じろ、ってよく2ちゃんで見かけるレスだけど、ここから来てるんだろうか。
息子のブランドンリーが私の誕生日に死んだんだよ。
18 :
優しい名無しさん:2012/01/17(火) 00:00:20.06 ID:3RQzGxcl
>>17 2ちゃんのレスの元ネタはこれだね。・・ブランドン・リーの死因は今知った。
映画の撮影で実弾?謎だ。
マヤ暦の話は期待大なんだけど、一方で「やっぱり死ぬの勿体ない」
とも思うんだよね。森田療法的には「生への執着」らしい。
19 :
優しい名無しさん:2012/01/17(火) 00:14:33.13 ID:cbGIKjAV
もう12時過ぎたんだね。はやく土曜日にならないかな。。
仕事のプレッシャーで死にそうなんだよ。
>>18 ブランドンもブルースリーもチャイナマフィアなどの闇組織の犠牲になったみたい。
すきだったんだよなぁー。
森田療法はこれから後半読んで寝ることにしますわ。
生への執着、か・・・
自分が死にたいけど死なないのは、ダメなこと出来てないことをクリアしないまま死んだら、
また業をかさねて来世で同じ思いをする、と思ってるから。もう同じ思いをしたくない。絶対クリアして、いい人生で終えたいよ。
いままであらゆる人を傷つけたら苦しめたり嫌な思いをさせてきたから。
20 :
優しい名無しさん:2012/01/17(火) 21:35:32.94 ID:8/ST3xcp
>>19 もしかして輪廻転生とか信じてるんですか?
因みに仏教的には「過去を悔やんだり、未来を憂うより、
今この瞬間瞬間を大事に生きなさい」という考えもありますよ。
21 :
優しい名無しさん:2012/01/18(水) 13:11:10.93 ID:/Yx4p/+x
簡単に「死にたい」「逝きたい」いうヤツって、
輪廻転生信じてるんだろうな
死んだらおしまいなのに
22 :
優しい名無しさん:2012/01/19(木) 00:34:42.64 ID:Q47OCaed
>>21 どうだろう。
少なくとも自分は生まれ変わりは信じていないし、仮に魂とかいうのがリサイクルされたとしても
今ここにいる自分は終わると信じてる。来世があったとしてもそれはもう自分とは違う他の何かだ。
だからもう終わってほしくて死にたいと思うな。
仕事をしている間の方が落ち着いていられるかもしれない。
仕事のことだけ考えていればいいし、今の職場には幸いなことにパワハラするひともいない。
みんな会話の通じる人たちでよかった。
ただ家に帰ってくるととても疲れていることに気づく。
これはもう仕方がない事なのかな。
23 :
優しい名無しさん:2012/01/19(木) 01:04:58.39 ID:ma3SC127
>>21 逆じゃね?自殺なんてしようものなら地獄で更に苦しみが待っていたり、
来世でも苦しい環境で生きなきゃならないとか嫌だから自殺しないと。
・・じゃなく、死んだらもっと良い世界に生まれ変われたり、天国のような場所で
暮らせるから「早く死にたい」って思う奴もいるってことか?
24 :
優しい名無しさん:2012/01/19(木) 23:32:10.51 ID:cpezn8Pe
和田先生の本を高校1年のときに読んで凄く影響されたな。
15年以上も前で難関大学を目指す本だったが内容はよかった。
そういや本業は精神科医だったな。。。
25 :
優しい名無しさん:2012/01/20(金) 21:16:08.49 ID:EcThrKrb
職場に精神疾患の事は言ってますか?
自分は告知しました。隠し通すのも
バラすのも一長一短あるけど言った方が
楽だと思います。以前と変わらずキツい
人は居ますけど。味方になってくれる人も
現れましたから。
26 :
優しい名無しさん:2012/01/20(金) 22:12:30.19 ID:inhBqAyo
>>25 システム開発会社で働いてるとき、
SEさん10名のうち3名がウツ病だったよ。
みんな大学時代くらいになってしまい、
20代30代前半だった。
27 :
優しい名無しさん:2012/01/20(金) 22:13:05.66 ID:inhBqAyo
あ、ごめん、
>>25さんの答えになってなかった・・・
その3名は職場に精神疾患を告知してた。
28 :
優しい名無しさん:2012/01/20(金) 22:52:06.17 ID:EcThrKrb
>>26 そっちの業界ではデスマーチと
呼ばれる状況があるらしいですね。
告知して楽になるには職場の環境とか
条件はあるでしょうね。社長自らが
メンタルヘルスの改善に積極的だったり。
逆にIT関係は心を病む土壌があるように
思います。私の知人も某原発のシステム開発
に関わってたんですが「このままこの業界に
いたら壊される」と福祉関係に再就職してましたから。
29 :
優しい名無しさん:2012/01/24(火) 23:33:13.41 ID:ZOaKK1oD
ハローワークの障害者窓口経由で就労支援サポーター
とか親身になって相談してくれる場合もある。
30 :
優しい名無しさん:2012/01/24(火) 23:55:31.34 ID:FpPxDllV
周りの迷惑も考えて下さい。無理して絡んでこなくていいです。係われば係わるだけ邪魔です。子供じゃないんだから少し空気読んで下さい。
31 :
優しい名無しさん:2012/01/25(水) 05:41:51.28 ID:15LrUwd9
私前の職場で精神疾患があると告げたらクビになった…障害年金貰える資格ないし、詰んだ。
生活保護は親が許さないからもう吊るしかない。
32 :
優しい名無しさん:2012/01/25(水) 11:33:11.20 ID:mhNkbP5P
>>31 精神疾患を理由に解雇できないはずだが。。追い詰められて
自己都合退職にでももっていかれたのか?ハローワーク・労基局や
かかりつけの医師やソーシャルワーカーにでも相談できないの?
33 :
優しい名無しさん:2012/02/13(月) 05:35:03.38 ID:XXVMYrkQ
34 :
優しい名無しさん:2012/02/13(月) 05:36:18.25 ID:XXVMYrkQ
35 :
優しい名無しさん:2012/02/13(月) 05:37:32.82 ID:XXVMYrkQ
36 :
優しい名無しさん:2012/02/18(土) 08:49:03.34 ID:sNJ+oBxf
とりあえず5分だけ手をつける、って有効?
37 :
優しい名無しさん:2012/03/31(土) 10:22:54.75 ID:LCSgAxRE
来年もこんなだったらどうする
38 :
優しい名無しさん:2012/03/31(土) 10:23:32.07 ID:LCSgAxRE
おいおいいい加減にしてくれよ
39 :
優しい名無しさん:2012/03/31(土) 11:05:38.54 ID:LCSgAxRE
チネチネチネチネ
40 :
優しい名無しさん:2012/03/31(土) 11:10:34.37 ID:LCSgAxRE
なに言ってんのかよくわかんねーだよな
分からないのが分からないのが一番怖い
41 :
優しい名無しさん:2012/03/31(土) 11:13:43.62 ID:LCSgAxRE
それは危険だ
まともな話したことないよーな
42 :
優しい名無しさん:2012/03/31(土) 12:08:31.03 ID:LCSgAxRE
ろくなもんじゃねえ
43 :
優しい名無しさん:2012/03/31(土) 12:12:23.66 ID:LCSgAxRE
楽して生きたい
44 :
優しい名無しさん:2012/03/31(土) 13:13:00.96 ID:LCSgAxRE
楽して生きれれば
楽して生きてくのは間違いだろうか
45 :
優しい名無しさん:2012/04/08(日) 08:10:35.99 ID:CGFhrllV
仕事の準備して家出るまでの
待ち時間がすごい不安。
嫌な事いろいろ考える。
46 :
優しい名無しさん:
>>45 憂鬱ですよね出勤前は。出社してしまえば
何とかなっちゃったりするけど。