対人恐怖症でもできる仕事探そう。。Ver.26

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
対人恐怖症でもできる仕事をまたーり探していくスレッドです。

前スレ
対人恐怖症でもできる仕事探そう。。Ver.25
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1312015929/

▼これまでに出たお勧め職種
配達・配送
仕分け
清掃
工場
オペレータ
ラブホ
コールセンター

★次スレは>>980以降の方が適宜建ててください。
2優しい名無しさん:2011/11/23(水) 03:55:22.41 ID:sHaR9IHR
3優しい名無しさん:2011/11/23(水) 03:55:47.50 ID:sHaR9IHR
過去ログ (1/2)

対人恐怖症でもできる仕事探そう。。 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1100069263/
対人恐怖症でもできる仕事探そう。。Ver.2.01 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1117891586/
対人恐怖症でもできる仕事探そう。。Ver.3 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1126217407/
対人恐怖症でもできる仕事探そう。。Ver.4 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1140657344/
対人恐怖症でもできる仕事探そう。。Ver.5 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1148137580/
対人恐怖症でもできる仕事探そう。。Ver.6 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1157151760/
対人恐怖症でもできる仕事探そう。。Ver.7 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1165326744/
対人恐怖症でもできる仕事探そう。。Ver.8 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1174111044/
対人恐怖症でもできる仕事探そう。。Ver.9 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1179629087/
対人恐怖症でもできる仕事探そう。。Ver.10 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1184343943/
対人恐怖症でもできる仕事探そう。。Ver.11 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1187361187/
対人恐怖症でもできる仕事探そう。。Ver.12 http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1194098705/
対人恐怖症でもできる仕事探そう。。Ver.13 http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1204354245/
対人恐怖症でもできる仕事探そう。。Ver.14 http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1208875640/
対人恐怖症でもできる仕事探そう。。(実質Ver.15) http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1214225240/
4優しい名無しさん:2011/11/23(水) 03:56:05.92 ID:sHaR9IHR
過去ログ (2/2)

対人恐怖症でもできる仕事探そう。。Ver.16 http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1218260806/
対人恐怖症でもできる仕事探そう。。Ver.17 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1230099706/
対人恐怖症でもできる仕事探そう。。Ver.18 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1235273961/
対人恐怖症でもできる仕事探そう。。Ver.19 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1240278929/
対人恐怖症でもできる仕事探そう。。Ver.20 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1246941039/
対人恐怖症でもできる仕事探そう。。Ver.21 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1252304844/
対人恐怖症でもできる仕事探そう。。Ver.22 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1261327226/
対人恐怖症でもできる仕事探そう。。Ver.23 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1275319834/
対人恐怖症でもできる仕事探そう。。Ver.24 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1302627237/

以上です。仲良く使ってね。
5優しい名無しさん:2011/11/23(水) 11:35:07.70 ID:JdzzPtiE
>>1ポニーテールなんとかかんとか。

コンビニバイト受かって研修中だけど、やっぱきついな。
でも引きこもってた時は生きているだけで辛かったから、それに比べればマシかも知れない。
金ももらえるし。
6優しい名無しさん:2011/11/23(水) 19:42:11.42 ID:cm3bNQH0

    ( ^ω^ )   宇宙の光
   /    \  
   レ'\  γ∩ミ.    
      > ⊂:: ::⊃
.     /  乂∪彡
7優しい名無しさん:2011/11/23(水) 20:30:45.83 ID:kZG076lK
>.>6
なんだろう癒された
8優しい名無しさん:2011/11/23(水) 20:47:40.15 ID:sHaFyFti
9優しい名無しさん:2011/11/23(水) 22:20:03.99 ID:XEJLnIei
期間工日記

今週は早番
朝が目茶苦茶きつい

でもラインに徐々になれてきたからよかった!
薬飲みながら頑張っています
10優しい名無しさん:2011/11/23(水) 22:31:56.85 ID:sHaFyFti
無茶すんなよ…
11優しい名無しさん:2011/11/24(木) 14:43:35.03 ID:ZEhqA4ST
>>9
寮住まいなのですか?
12優しい名無しさん:2011/11/24(木) 19:00:58.26 ID:4+dDJzhD
>>11
自宅です

片道15KM
今日は危うく遅刻しそうになっちゃった
うちの班長わざと業務で邪魔してくるんでうざい
俺様的なタイプだからしゃべらない俺は嫌われてるほい
どうせっすれば…
13優しい名無しさん:2011/11/24(木) 19:06:59.56 ID:xZGF1mlk
14優しい名無しさん:2011/11/24(木) 20:20:36.51 ID:0XS2inRQ
通勤チャリか?
15優しい名無しさん:2011/11/24(木) 22:56:30.11 ID:jdPu2ylz
>>12
作業中に話しかけられてうざいってこと?
16優しい名無しさん:2011/11/24(木) 23:00:24.23 ID:JcnXXtB4
私も研修中です・・

つらいけど、
働くのはつらくて当たり前って言い聞かせてる。
17優しい名無しさん:2011/11/26(土) 18:06:42.29 ID:ozwtnPzV
来週から短期アルバイトに行くんだけど
今から緊張して動悸がひどい手も震えてる
こんなんで勤まるだろうか心配だ胃が痛いああもう嫌だ…
18優しい名無しさん:2011/11/26(土) 20:18:05.97 ID:PfABBAys
>>17さん
わかるよ。私もそうだったよ(ToT)
胃がいたいし、寝れないし。。

働きはじめたら徐々になれるから大丈夫だよ
19優しい名無しさん:2011/11/27(日) 01:13:20.99 ID:nReYD7sF
>>18
ありがとうございます
前はなんともなかったんだけど(手の震えとか
突然そういう症状が強く出てきて自分でもおかしいと思う位で
初日が問題だ…どんな人がいるかもわからないし
20期間工:2011/11/28(月) 03:21:54.08 ID:FN04GcBK
寝れない。
今週は遅番だからいいけど身体のあちらこちらがいたい…
もう正社員なれないんじゃないかと思うと不安
21期間工:2011/11/28(月) 03:26:29.14 ID:FN04GcBK
いっそのこと辞めて配送関係いこうかな
4tなら普通でも乗れるだろうし
なにしろ今月の休みはたったの五日

残業20H越え
肉体的にも精神的にもきつい
でもお金が…
22優しい名無しさん:2011/11/28(月) 09:05:31.52 ID:K+MepWOa
過酷な仕事されてるんですね。。すごいですm(__)m

でもお給料をもらった時は
また頑張ろうって思えますよね。
23優しい名無しさん:2011/11/28(月) 10:39:27.15 ID:Mzq548qF
>>22
そう思えるだけいいな、俺は人間関係ダメならもう頑張れないわ
24優しい名無しさん:2011/11/28(月) 13:23:59.26 ID:9DX4hYqv
ある人間関係のトラウマから対人恐怖症&うつ病になったんだけどセカンドオピニオン
ではPTSDと診断された。。

対人恐怖症の本を読むと赤面恐怖とか人前で緊張してしまうみたいで
自分の症状とは違うのかもと思えてきた。

自分は人としゃべったりするのは別に問題ないけど、
例えば職場で病欠した時に翌日なにか陰口みたいなのを言われる
のが怖い。直接一対一で罵倒されたり文句言われるのはそこまで怖くない。
第三者の立場で自分の否定的な評価を聞かされたり耳に入るのが恐怖なんだよね。
どのくらい恐怖かというとそういう状況になるくらいならナイフを
足に突き刺したほうがマシだってくらいの恐怖。
以前そういう状況でパニック発作とかも起きたことある。

これも対人恐怖症ですか?
ちなみに前職は中学校教員でした。
25優しい名無しさん:2011/11/28(月) 13:49:14.87 ID:AY6y/Tj6
>>24
医師によって判断が違うんだから素人が判断出来るわけはないんだけど、
文字通りトラウマの後にストレス障害があるという意味ではPTSDなんだろうし、
症状としては対人恐怖の領域内のものもあるように見えるね。
個人的にはPTSDと言った方がしっくり来る気がする。

自分も診断名がはっきりして欲しいと思う方だから気持ちは分かるけど、
重要なのは病状の治療であって、ラベルではないと思う。

あなたの場合は原因であるトラウマが分かっているんだから、それを克服する
ための治療(多分認知行動療法とか)を続けていけば、いずれ良くなると思うよ。
26優しい名無しさん:2011/11/28(月) 17:07:27.74 ID:YBfEnYxs
PTSDの原因が対人なので、それが怖い

限局的な場面恐怖なので、
どっちの医者も間違ってるわけでないと思う
27優しい名無しさん:2011/11/28(月) 20:47:55.44 ID:9DX4hYqv
>>25
>>26


なるほど。
どうもです。
自分の場合はそのトラウマとなる出来事を体験する以前は普通に
対人関係で特に悩みはなかった。

今は就職のことを考えると
予期不安で色々と恐怖場面を想像しててそれ自体ひどくストレスに
なってるからこれを何とかするためには認知療法だったり暴露療法
が必要でしょうかね。
埼玉あたりにあるようなんで今度行ってみます。
28優しい名無しさん:2011/11/29(火) 00:20:25.28 ID:TH+qulKl
仕事は少し慣れたけど
でもまだ覚えることがたくさんある。

仕事が調理系だから
マスクしないといけないし頭も隠してる状態で
目しかでてない状態なので、仕事は逆にしやすいです。

慌てていても、それが顔にでてもわかりにくいから。。
29期間工:2011/11/29(火) 03:05:17.08 ID:AKzjfUtR
もう辞めたい
残るのはお金とボロボロになった身体
コミュニケーションとれんから孤立。
同僚に久しぶりにコミュニケーションこちらかとつたらボソボソ直せとけなされ社員なるん?て聞いたら何故か知らないけと逆ギレされ二度とかかわらないときめた
30優しい名無しさん:2011/11/29(火) 09:35:35.62 ID:XmJWgkuS
やはり厳しいか
厳しいながらなんとか満期まで続けられるかと思ったが無理そうか
おれもやめた
薬飲んで意外と大丈夫そうだったのに
31優しい名無しさん:2011/11/29(火) 10:34:53.63 ID:ngzT5IQ9
一応、大学出たけど仕事が続かないからフリーターとニートを繰り返してる・・・orz
清掃のおばちゃん達にいじめられたり、工場でもボス的なおばちゃんにいじめられて、仕事するのも怖い・・・
32優しい名無しさん:2011/11/29(火) 10:52:39.21 ID:AKzjfUtR
厳しいよ

最短満期が1月だからそれまで我慢すれば慰労金が…
33優しい名無しさん:2011/11/29(火) 10:53:14.58 ID:i8XqfEi5
今日面接や(´・ω・`)
34優しい名無しさん:2011/11/29(火) 11:58:12.85 ID:ngzT5IQ9
>>33
頑張って。報告待ってる
35優しい名無しさん:2011/11/29(火) 14:12:39.53 ID:TH+qulKl
>>33
頑張ってきてください!
36優しい名無しさん:2011/11/29(火) 19:05:50.93 ID:TH+qulKl
>>31
おばちゃんは、土足でスゲスゲと領域に入ってきますよね・・
とくに団体で・・。
37優しい名無しさん:2011/11/29(火) 19:46:32.74 ID:Or/Qy5NG
>>31
対人恐怖症の人は読書家で文学好きの人多い
文学部出身やろ?
関西住みやろ?
38期間工:2011/11/30(水) 11:42:31.15 ID:nvjJTtYw
やっぱ続けて金貯めるわ
今後の事を考えると
一番重要なのは金であって金さえあればイロイロできるからそれまで死ぬきで我慢…
39優しい名無しさん:2011/11/30(水) 12:00:08.07 ID:br0esdqL
作業所いってるけどその中で群抜いて俺が人と付き合えない
池沼はしゃべり方きもいけどしっかり会話ができてる
声張らないで挙動不審でボソボソ話す俺が一番たち悪い
40優しい名無しさん:2011/11/30(水) 12:50:54.62 ID:zeOKImiJ
俺も作業所行くかな・・・
まずそこから始めないといけないレベルだわ
41優しい名無しさん:2011/11/30(水) 15:32:09.72 ID:oWdwvgai
作業所って
障害の区別ないんか。
なんで知的の人がいるの?喋り方が変なだけじゃないのか
42優しい名無しさん:2011/11/30(水) 15:41:01.65 ID:nvjJTtYw
やっぱ食品工場最高だろ

洋菓子作ってるところなら同世代24ぐらいが結構いてうはうはだな
43優しい名無しさん:2011/11/30(水) 15:53:40.94 ID:Zhm+ipvB
>>38
本当に死んじゃったら何にもならないから
頑張り過ぎには気をつけてな。
44優しい名無しさん:2011/11/30(水) 15:55:24.17 ID:br0esdqL
>>41
軽度の池沼はA型の作業所で時給で働いてるよ さすがに働けないほどの人は採用されない
45優しい名無しさん:2011/11/30(水) 16:41:07.90 ID:mv8+xF1Z
人とかからない仕事なんてないと思うんだが
人と関わらずにどうやって対人恐怖症を治すんだよ
46優しい名無しさん:2011/11/30(水) 16:53:46.82 ID:1Z8urQr+
まずは自分と似た人種がいるところで自信をつけるのが無難
47名無しさん:2011/11/30(水) 17:25:46.85 ID:qTLSUxMH
>>38
働く目的ってそもそも
お金だから、お金重視でいいと思う
48優しい名無しさん:2011/11/30(水) 17:47:10.17 ID:XDqXNmf5
食品工場は地獄だぞ
一度休んだら叩かれる
謝ってもスルーされる
人間不信になる可能性大
49優しい名無しさん:2011/12/01(木) 11:09:08.99 ID:koztulUl
オペレーターやテレアポは対人関係ありまくりだろ…
50優しい名無しさん:2011/12/01(木) 11:14:02.63 ID:uEZ50g7S
自分の似た人種居る職場を探し転々として人生終わりそう
51優しい名無しさん:2011/12/01(木) 12:05:20.59 ID:91xQtSED
鬱がかなり良くなってきたけど、元々対人恐怖持ちだから事務系の面接受けまくったけど全滅orz

働ける時間限られてるから、その中で仕事探したら店員か飲食店の厨房位しか残らないよ…
早く働きたいんだが困ったなあ
52優しい名無しさん:2011/12/01(木) 12:11:12.35 ID:dDpHJXIU
事務よりは厨房とかの方が私はいいな・・

事務やった時は、
仕事中の社員の人とのコミュニケーション(会話力)とかが必要だった・・
座ったままだから、会話とかけっこうみんなしてるし。。
逃げ場ないし。。

忙しいけど体動かす厨房の方が私にはむいていた。
53優しい名無しさん:2011/12/01(木) 12:58:51.21 ID:wZPKGAfu
どこでもブラックって言うけどやっぱり怖いよな
どうしたもんだか…一回突撃してみるか…
54優しい名無しさん:2011/12/01(木) 13:17:47.95 ID:91xQtSED
>>52
人によって安心出来る仕事って違うんだね
私はずっと事務ばっかりだったから事務の方が気楽なんだ
厨房は忙しい時にパニックになりそうで怖いイメージがあるんだけど確かに対人ストレスはなさそうだね

マイナス面ばかり考えてないでちょっとチャレンジしてみようか背中押された感じがしたよ
55優しい名無しさん:2011/12/01(木) 14:10:01.15 ID:dDpHJXIU
>>54
応援してます!

56優しい名無しさん:2011/12/01(木) 15:14:16.51 ID:8HtmIMgB
対人恐怖の奴は残念だけどブラック会社しか受かりません
57優しい名無しさん:2011/12/01(木) 18:44:45.16 ID:czeFhEKL
鉄道関係はどうだね?
今は女でも運転士や駅員いるよ若い子でも
私鉄なら受かりやすい
周り男ばかりだからかわいがってもらえるよ
アナウンスとか切符切るのとかならできるっしょ?
飲食店より給料も良い
58優しい名無しさん:2011/12/01(木) 19:56:22.00 ID:Pn6KQZeI
>>57
いま切符切るところってあるの?
59優しい名無しさん:2011/12/01(木) 21:13:39.85 ID:dDpHJXIU
鉄道って簡単には入れるのですか?
60優しい名無しさん:2011/12/01(木) 21:20:49.67 ID:8HtmIMgB
難しい。おまけに

なんじゆうにもの命をあずかってる乗りものを対人恐怖の奴が運転とかおっかね
そもそも面接の時点でおどおどしてるから落とされる
61優しい名無しさん:2011/12/01(木) 22:20:15.80 ID:t2UTrbVE
一人でできる仕事がしたい
62優しい名無しさん:2011/12/01(木) 23:04:35.75 ID:2FkWQov1
人前でアナウンスなんてできるわきゃない

最近、飛び込み多いし、そんなん目撃したら一生立ち直れそうもない・・・・・・
63優しい名無しさん:2011/12/01(木) 23:27:33.18 ID:GTgqHA8q
今日から就活始まったけど内定取れる気がしない…
ここは新卒の人いる?
64優しい名無しさん:2011/12/02(金) 09:56:08.85 ID:qnGH3fWt
新卒かあ・・・
未来があって羨ましい
65優しい名無しさん:2011/12/02(金) 12:42:44.18 ID:dlDIRegM
もう何をすればいいんだ
66優しい名無しさん:2011/12/02(金) 13:48:42.59 ID:irmHGbmA
対人恐怖症の自分が、もし会社でも起こしたとして同じように対人恐怖症に悩む人を採用するか?と考えたら、やっぱしないなと思った。限りなく社会不適合だよね、悪い意味とかじゃなく、社会に参加することに向いてない。山にこもって陶芸家が向いてるんじゃないだろうか。
67優しい名無しさん:2011/12/02(金) 14:08:00.19 ID:bIPwlVu8
克服していくしか
ないと思った・・

無理してでも、少しづつ慣れていくみたいな。
じゃないとお先真っ暗・・
生活保護になってしまいそう・・・
68優しい名無しさん:2011/12/03(土) 08:08:07.31 ID:rkmhZmNm
社会から求められてるコミュ力(笑)なんて
ただ馬鹿騒ぎする能力や思ってもないこと言って周りに合わせる能力でしかないだろ
そう考えると社会でコミュ力あるって言われてる奴の方がコミュ力ない気がするわ

とは言ったものの多数派が正義なこの世の中だしなぁ…
何か得意分野(競争が少なければなおいい)があれば細々とでもやっていけるんではないかと思うんだが
まあ失敗しても生保があるぐらい思って気楽にそういうもの探してみるのもいいのかね
69優しい名無しさん:2011/12/03(土) 09:22:22.89 ID:ZzCSsbU0
67
医者の話だと自分ひとりで無理に慣れようと強行突破しようすると
ストレスでうつ病を発症する可能性高いと聞いた。

認知系のケアやカウンセリング受けつづけながらでないと
自分の頭だけでやると失敗するかもしれない。

恐怖症の人は感覚が敏感で病理的に異常があるので
そこを治療しないことにはなかなか難しいと本で読んだことある。
脳の問題らしい。もちろん治療可能。
70優しい名無しさん:2011/12/03(土) 10:13:45.13 ID:3OdptINv
71優しい名無しさん:2011/12/03(土) 10:19:39.12 ID:WY9e9oaF
   ◆◆◆◆◆◆◆◆   女の6人に1人が人殺し経験者だった!   ◆◆◆◆◆◆◆◆
    
★中絶経験、6人に1人 16〜49歳、厚労省調査  

しっかしな、個人差があるからこそ、>>22などの差はすごい
確かに男女平等と言える大学受験の世界でも東大生の男女比率は、女が野球で言うコールド負け状態
俺の行ってる大学も、難関と呼ぶには過大評価だけど一応地方旧帝で
それでも女がせいぜい3割程度。理系はもっと少ない。
別に勉強ができるからって優越感に浸ってるわけではない。
72優しい名無しさん:2011/12/03(土) 11:48:44.00 ID:ZWgoM4dH
>>71
誤爆か?
でもこの煽り文句はちょっと違うよな。
避妊しなかった男にも責任はあるわけで、
「男の6人に1人以上が殺人幇助経験者だった!」とも言えるんじゃないのっていう。
73優しい名無しさん:2011/12/03(土) 13:17:30.48 ID:fGZlTPey
今日も仕事だ。初めのころが一番楽だね。。
74優しい名無しさん:2011/12/04(日) 06:36:24.11 ID:59DMcPje
>>63
ノシ
75優しい名無しさん:2011/12/04(日) 09:25:40.56 ID:OX8jFTBy
もう人がいるとこダメだ内職探す
76優しい名無しさん:2011/12/04(日) 11:29:12.81 ID:tjwN5Ev/
割の良い内職があったら紹介してくれ・・・
77優しい名無しさん:2011/12/04(日) 12:00:54.27 ID:7SCswIly
内職は哀しいほど割が悪い
78優しい名無しさん:2011/12/04(日) 14:49:09.68 ID:eNxmgvUj
パキシルもらったが全く効かない。しかも眠くて作業できなくて早退
次にもらったのがデパス。これも眠くてダメ
薬の飲まなきゃ人と一言も喋れないのに明日からどうしよう
もうオワタ\(^O^)/
79優しい名無しさん:2011/12/04(日) 18:53:38.76 ID:fbVwD94S
>>78
たった2種類であきらめるのは早い

>>67
克服するという意思があるなら、その力を少し使ってさまざまな援助のことを調べるといい
たとえば、精神障碍者自立支援のこととか(←症状を知らんから自分が使ったものしか判らないけど)
一人で克服するのが難しいなら、他人(≒医師)や制度(≒支援)を利用して助けてもらえばいい
うまく自立できたら、こんどはどこかで別の他人に恩を返せばいい

>>59
どこの会社も同じ、鉄道に限らない
免許制の仕事は特に難しい
鉄道もさまざまな免許が要るよ
80優しい名無しさん:2011/12/05(月) 09:21:37.79 ID:oZqX4Pz2
>>63
おせっかいかもしれませんが

就活、大変だと思いますが是非頑張ってください
社会的には、新卒で入社してそのまま勤めている人が、やはり一番の勝ち組です
入社した後に人間関係などで辛いこと・嫌なことたくさんあるとは思いますが
途中でリタイアすると、巻き返しを図るのは本当に困難です
特にこの日本では…
応援してます
81優しい名無しさん:2011/12/05(月) 11:52:49.22 ID:sg16kAnv
>>80
x困難
◯不可能
82優しい名無しさん:2011/12/05(月) 16:04:51.59 ID:nM6ccdvB
いやいや、○困難
ものは考えようだよ。
落ちてみることで視野が広がることだってあるし。
ネガ思考の押し付け疲れる
83優しい名無しさん:2011/12/06(火) 01:18:36.99 ID:B7uwK6Fi
薬がだめなら気持ちでがんばる
84優しい名無しさん:2011/12/06(火) 02:26:47.21 ID:OhGf7WP5
対人恐怖症の人って論文や報告書とか書くのは厳しい?
直接人に言うものじゃないけど自分の考えを伝えるものとか
85優しい名無しさん:2011/12/06(火) 02:36:07.68 ID:Iv5ldJaP
>>84
反発の可能性がある意見なんて出さない
よほどの確証か、手元に証拠でもない限り言い切らない
86優しい名無しさん:2011/12/06(火) 16:18:51.61 ID:gvHrWMb2
コンビニ夜勤ってどうなの
ぶっちゃけアリ?ナシ?
87優しい名無しさん:2011/12/06(火) 21:00:40.66 ID:KMZn8lxx
辞めたいが人が良すぎてやめられない…
泣きそうです。ラインにおいつてるならまだしもラインたまに流される…
そのたびにフォローされて
なにも言われず、もんくも言われず。
ラインさえ流されなければ多少楽になれるんだか高操業のため高い壁が…
88優しい名無しさん:2011/12/06(火) 23:17:44.63 ID:G6zirAim
>>87
何も言われない分気まずい空気なんだよな
まぁ何か言われたら1発でおれるんだけどなorz
89優しい名無しさん:2011/12/06(火) 23:22:01.67 ID:Iv5ldJaP
>>88
職場でも家でも何か言われる人生やめたくなる

もういいよな?
90期間工:2011/12/07(水) 08:21:43.69 ID:IS1KJtrA
今日ついにやめる電話をしたてつずきなどあるからきてほしとのこと
これからいってきます
人が多すぎるのと自工程は人と対面で作業しなければいけず
朝はやすぎ膝は痛い 膝 サポーター必須でいまだラインなれず
対人恐怖の俺には限界でした。
91期間工:2011/12/07(水) 09:50:41.30 ID:vZMVU/Jr
さっき係長と対談
まだいてほしいとのことでー明日からまた行きます。
92優しい名無しさん:2011/12/07(水) 11:45:27.67 ID:cHETMtkW
相手の出方しだいって感じの優柔不断ぶりも
いかにも対人恐怖だよな
93期間工:2011/12/07(水) 12:23:31.60 ID:ywtH0TDo
だって情が沸いたんだもの。
コミュニケーションがもうちょっととれればなあ…
94優しい名無しさん:2011/12/07(水) 17:53:26.04 ID:7eWTkfqs
いいじゃんいいじゃん、必要とされるって素晴らしいことだよ
焦らず一歩一歩進めばいいさ
95優しい名無しさん:2011/12/07(水) 18:21:34.39 ID:gHOyDbgM
それより膝の痛みを甘くみるな
いろいろ支障をきたす
調べて青ざめるなよ
96期間工:2011/12/07(水) 19:53:37.07 ID:ywtH0TDo
接骨院いってます。
明日いくの気まずい
97優しい名無しさん:2011/12/08(木) 07:52:20.41 ID:D9WD1WCy
3週間たって・・・
あぁ・・自立させられはじめて、
仕事は厳しくなるし心がおれそう・・

最初の頃が一番いろんな意味ですね・・
98優しい名無しさん:2011/12/08(木) 08:03:27.43 ID:D9WD1WCy
>>97訂正・・

最初の頃が一番いろんな意味で、楽ですね・・
99優しい名無しさん:2011/12/08(木) 08:40:59.28 ID:F0nk5TBr
100優しい名無しさん:2011/12/08(木) 17:42:31.82 ID:6pWML2zM
今日、勇気を振り絞ってハロワ行って来た
職員の人みんな優しいのな…それだけで涙出そうになった
とりあえず何件かピックアップして検討することにしたけど
応募条件や待遇より、女性社員の数や一人になれる機会があるかどうか
みたいな点ばかり気になってしまう
101優しい名無しさん:2011/12/08(木) 19:17:46.59 ID:73xD1Df3
ほとんど女性社員の会社や業種ってある?
文学部だったせいで男だけど男性恐怖症
102優しい名無しさん:2011/12/08(木) 22:23:23.05 ID:6ljY/+uA
求人票に書いてある人の人数なんて当てにならないよ

ハロワの人の対応も人それぞれだよなあ
電話対応とか事務系は女多いんじゃないかな
そのかわり、男が採用されるかどうか分からん
103優しい名無しさん:2011/12/09(金) 01:41:02.90 ID:W8K84jwo

>>63

遅レスですまぬが、新卒は本当に大切…
私は新卒逃して、
卒業後に就職活動して、
小さい会社にきまったのだけど、パワハラ、モラハラなどで怖くなり6ヶ月しかもたなかった…

今はフリーター

精神疾患(躁鬱)も身体の難病も患って、ボロボロ
再起はほぼ不可能と諦めてて、
ホームレスも覚悟してる。

こうはなってほしくない…

長文失礼しました。
104優しい名無しさん:2011/12/09(金) 11:35:42.25 ID:749yBM82
新卒でうまく就職できても辞めちゃえば一緒
何割かは脱落組みが出るんだし
105優しい名無しさん:2011/12/09(金) 11:45:38.77 ID:wxH+caDi
知り合いの知り合いが某大手証券会社に勤めてるんだが
新人の半数はノイローゼになって辞めていくか休職するらしいからな

金融なんて好きで入った奴らが多そうな業界すらこんなことがあるんだから
俺らが合わない仕事して鬱になるのはまあ当然だわな
106優しい名無しさん:2011/12/09(金) 11:56:37.53 ID:8UW2/ziq
>>104
1年続けばよそには行けるだろ
3年続けば文句ない
107優しい名無しさん:2011/12/09(金) 12:02:55.26 ID:DFu/cz7p
一時期銀行に勤めていたが、金融は人間関係がほんっとキツい
お金を扱うせいか、皆ピリピリしてる。すげー怖い
当時の上司も、
「俺が銀行に勤めてるせいか、子供も銀行に就職したいって言ってるんだけど
止めるつもり。金融業界は人間関係で絶対苦労する。
もちろんどの業界もそうだけど、この業界の陰湿さはまた独特。
俺の同期で残ってるヤツなんて半分もいない」
って言ってた

108優しい名無しさん:2011/12/09(金) 12:18:05.58 ID:749yBM82
>>106
1、2年でやめて、まともな次ははないだろ
まあ3年がギリか

まあ、このスレでは関係ない話だけどな
109優しい名無しさん:2011/12/09(金) 12:34:27.82 ID:liFJNGCu
今日思ったけど、悪口言う人の目ってみんな同じ目付きだ
110優しい名無しさん:2011/12/09(金) 20:42:18.28 ID:DOaZPiZT
やっぱコミュニケーション一番大事…

思っていたとおり孤立してきた カウンセリングスるは
111優しい名無しさん:2011/12/09(金) 20:47:53.99 ID:liFJNGCu
>>107
それわかる金融関係で最後の最後まで残った伯父さんは、とにかく嫌味しか言わない。
嫉みも見栄もすごいしケチで性格ねじ曲がってる。
112優しい名無しさん:2011/12/09(金) 23:49:23.30 ID:gAs98Q3C
今日、仕事中のちょっとした時間に
若い人たちが集まって話してたけど
輪に入れなかった、怖かった。仕事するふりしながら逃げた・・

若い人の方が苦手、、同じ人いますか?
113優しい名無しさん:2011/12/09(金) 23:53:38.54 ID:8UW2/ziq
こんばんは俺
年が離れたおっさんおばさんのほうが話せますよ

同世代は怖いね、漫画書いたりアニメみたり聞く音楽もそういうのと洋楽だから話題が振れないしかもきれやすい
年が離れた人たちは結構勝手にしゃべってくれるし仕事の話しとかつまらない話でいけるから気が楽だよな
114優しい名無しさん:2011/12/10(土) 00:42:51.72 ID:ShznSEmo
なんで銀行で病むんだろう。
まったく業務内容知らないからスマートなもんだと思ってたよ
115優しい名無しさん:2011/12/10(土) 03:28:48.20 ID:CDn5PVnB
一円でも過不足でたら大騒ぎするんじゃね?
116優しい名無しさん:2011/12/10(土) 17:43:54.86 ID:ot9czI2g
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  「人」という字は2人が支えあってできてるというが
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  1人で立って足を開いてみろ
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /| 
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  1人でも「人」という字はできるぞ
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 | 
   |  irー-、 ー ,} |    /     i  
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
117優しい名無しさん:2011/12/10(土) 19:19:19.05 ID:XMDt+lsC
対人業務がダメなら肉体労働…とよく言うけど、
この病気の人に限って体力ないよな。
118優しい名無しさん:2011/12/10(土) 20:03:24.76 ID:ILxDz9Lg
age
119優しい名無しさん:2011/12/10(土) 20:09:31.11 ID:ot9czI2g
>>117
気疲れがひどい
120優しい名無しさん:2011/12/10(土) 20:16:58.82 ID:mTGLqZHw
>>119
わかる。。
肉体労働でも、コミュニケーションとか
職場の人間関係ってあるし・・・
121優しい名無しさん:2011/12/10(土) 20:28:36.27 ID:SyjWuENF
もう屋台引くしかないでしょ
ある意味社長だし
122優しい名無しさん:2011/12/10(土) 21:01:34.53 ID:XMDt+lsC
屋台引いたら客が来るだろw
123優しい名無しさん:2011/12/10(土) 21:10:16.97 ID:ot9czI2g
要するに他人と関わりたくない
特に仕事関係は気を使いすぎて体もヘロヘロ
頭ではなんとか関わっていこうと思っても、実際関わると拒否反応起こす
もうダメだ嫌だ。
124優しい名無しさん:2011/12/10(土) 22:15:51.83 ID:5he9SlG8
物価が安い国に海外移住
125優しい名無しさん:2011/12/11(日) 12:51:23.50 ID:XlLmUXLX
一か月たつけど
はぁ・・仕事行きたくない・・・

なんか、全員が苦手ってわけじゃないけど
キツい人とか、グループとか苦手。

126優しい名無しさん:2011/12/11(日) 16:39:35.19 ID:UyLDuAaZ
大変そうですね 私は清掃に応募してみようかと思うけれど 多分一人で過ごせるはず
127優しい名無しさん:2011/12/11(日) 16:40:38.15 ID:/nOX8p5s
軽自動車でのルート配送の仕事さがしているけど
なかなか無い
128優しい名無しさん:2011/12/11(日) 17:21:59.25 ID:1F7LePuM
プログラマやってる。
何とか続けて自分の居場所を確保したい。
でも挨拶すら緊張するからボソボソして
キモがられてる。はぁ〜。
129優しい名無しさん:2011/12/11(日) 17:53:25.57 ID:E93Iw//a
>>122
屋台ってか、たこ焼きとかの移動販売あるじゃん、よく買うとこあるけど、
ブスーってして目も見ないオッサンとか多いよ
逆にたまに若いイケメンの移動販売とかいるけど、とにかく味が良ければ顔や態度は関係ない
全く人と話せないなら、障害者レベルだよね
障害者の方だって、パンやクッキーや喫茶店で頑張ってるよ
おまいら贅沢、甘えなんだよ障害認定されて作業所から始めたら?
130優しい名無しさん:2011/12/11(日) 18:12:12.73 ID:b+qc7icp
清掃はなぁ…ゲロとかあっても一人で片付けなきゃならないし。
汚いモノは、一人で見るのは嫌だ。誰かと体験を共有したいw
131優しい名無しさん:2011/12/11(日) 19:05:45.00 ID:auFzcctX
>>117
体力もそうだが、そういう職場に居るガサツな人種も苦手だから
ダブルパンチだよな
132優しい名無しさん:2011/12/11(日) 20:49:38.39 ID:ZRT7OQ+Y
清掃の求人を探したこともあったけど、2人1組と書かれてたから俺は無理だと思ったな。
133優しい名無しさん:2011/12/12(月) 09:54:30.33 ID:Dkd3v0Ci
相談出来る所が近くにあったから行ってくる
もう無理だ
134期間工:2011/12/12(月) 11:46:08.51 ID:/DvDkVvi
きつい。一ヶ月が非常に長く感じる。
135優しい名無しさん:2011/12/12(月) 12:05:03.19 ID:ct7dQcJ0
私も。。

休み少ないし・・
年末も仕事だし。。
136優しい名無しさん:2011/12/12(月) 14:42:37.32 ID:M73pWIDl
刺身にタンポポを乗せたいの
もうやなの
会社怖い
137優しい名無しさん:2011/12/12(月) 14:57:07.82 ID:dNdbfBgF
見た目悪すぎて受からない奴にくらべたらマシやろ
138優しい名無しさん:2011/12/12(月) 17:02:52.12 ID:7ZMeg03V
清掃の仕事自分も受けるよ
139優しい名無しさん:2011/12/12(月) 17:09:40.44 ID:TtJCQMGY
姉を精神病院へ入院させます♪
140優しい名無しさん:2011/12/12(月) 17:25:59.26 ID:GcKHYB7G
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  人と関わらない仕事が理想というが
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  人と関わらないと仕事にならないぞ
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /| 
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  それも仕事のうちということだな!
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 | 
   |  irー-、 ー ,} |    /     i  
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
141優しい名無しさん:2011/12/12(月) 18:48:33.61 ID:KunjrImc
厨房の仕事採用された
パートのおばちゃん集団の迫力が今からちょっと怖いけど、ずっとお祈り続きでせっかく掴めた仕事だし来週から頑張ってくるよ
142優しい名無しさん:2011/12/12(月) 20:36:08.88 ID:cjJaelw4
おめでとう!大きな前進だ
全員に好かれる必要はないよ、気楽に行こう
143優しい名無しさん:2011/12/12(月) 20:46:16.25 ID:xFqEoMb7
げろリスク辛いけどやっぱ清掃バイト受ける (・ω・) 緊張するけどなんとかのりこえるつもり でもノロノロして地元のおばあちゃんとかが先に受けてたりしたら落ちこむ
144優しい名無しさん:2011/12/12(月) 20:47:12.48 ID:ct7dQcJ0
歓迎会って
でないといけないよね・・?

>>141さん
おめでとう。
私も似たような仕事です。
おばちゃんはけっこう優しい人多いから大丈夫だよ。
前も書いたけど、若い人の方が私は苦手。。
145優しい名無しさん:2011/12/13(火) 00:21:36.45 ID:7JVpsZ0k
>>141
おめでとう
嫌なことがあったらこのスレに愚痴りにくればいいよ
146優しい名無しさん:2011/12/13(火) 09:10:53.00 ID:SWoqR7oJ
皆さんは痩せている、または普通体型ですか?
147優しい名無しさん:2011/12/13(火) 09:57:51.02 ID:qUbX0enC
痩せている
148優しい名無しさん:2011/12/13(火) 11:04:29.41 ID:zvX2PFYJ
職場の人間関係が長期間続くのがダメだな
何か常に相手と初対面の状態で仕事ができるものってないんだろうか

本当だったらネット上で完結する仕事が理想だなぁ
149優しい名無しさん:2011/12/13(火) 11:56:19.24 ID:grU+C1tE
>>141です
皆さんありがとう!変に構えないで気楽に、を心がけてみます!
150優しい名無しさん:2011/12/13(火) 13:48:41.67 ID:0UR6gboK
ここは前向きな人ばっかりだ
大したもんだ
151優しい名無しさん:2011/12/13(火) 14:01:20.46 ID:l65/xEfb
>>148

短期のバイトはどうかな?
去年短期のバイトした時
常に短期バイトをしてそれで生きてる男の人いました。
152優しい名無しさん:2011/12/13(火) 18:00:33.40 ID:BRg7I9aS
それだと厚生年金に入れなくて老後は自分の子供たちに負担
かけることになるよ

いつ、身体的な障害や疾病に罹患するか分からないから
セーフティーネットは作っておかないと

マラソンの埼玉職員の川内選手だっけ?あの人も職場で無口で仕事中は
寡黙だから同志かもしれないと思った
153優しい名無しさん:2011/12/13(火) 23:10:21.00 ID:cCCdLKVv
自分の子供とかそんな希望を持って生きているのか
そんなこと考えたことない
対人恐怖で結婚って奇跡的な出来事な…
154優しい名無しさん:2011/12/14(水) 00:06:45.31 ID:kWVCozEJ
無口と対人恐怖って全然違うけど。
155優しい名無しさん:2011/12/14(水) 06:52:33.31 ID:m9rieJSW
なんだか働く気がなくなって来た
どうしよう、死にたいが強すぎる
156148:2011/12/14(水) 08:19:59.01 ID:yn7I2cAw
>>151
短期バイトも考えてるがあれ仕事ある時はいいと思うがない時は見事にないよな
でも人間関係のほとんどない仕事なんてそれぐらいだからしょうがないか…

>>152
働く能力もない、しかも人間苦手なのに子供、結婚とかないわw
それに子供も自分みたいになったら不幸だろうし

まあ結局最悪生保があると思って自分の生きたいように生きるしかないのかね
ごちゃごちゃ悩んでも今まで何の解決にもならなかったし
157優しい名無しさん:2011/12/14(水) 08:44:23.09 ID:kWVCozEJ
>>156
ネットで
撮った写真(風景とか食べ物とか動物とか)を売るバイトとか主婦がしてる特集あったけど
すごい人は月に40万いくらしいよ。そういうのは?
158優しい名無しさん:2011/12/14(水) 10:57:29.51 ID:7/OwprU3
主婦は余裕があるから、そんなことも気楽にできて儲かっちゃうのかぁ
とりあえず、純粋に写真を取るということを楽しめないと
みんなが欲しがるものを撮れそうもない気がするのだ…
159優しい名無しさん:2011/12/14(水) 21:13:26.39 ID:6RZ+6lfB
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  君が思っているほど
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  他人は君を気にしてないぞ
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /| 
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  つまりそういうことだな!
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 | 
   |  irー-、 ー ,} |    /     i  
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
160優しい名無しさん:2011/12/15(木) 09:16:49.51 ID:bzR18X2G
そんな厨なこと言ってる奴まだいるんだな
気にしてるのは他人じゃなく自分なのに
161優しい名無しさん:2011/12/15(木) 10:21:17.62 ID:1faylDEO
>>160
そうだな
自分に絶望してるんだよな
162優しい名無しさん:2011/12/15(木) 10:29:57.15 ID:XptAryg5
対人的なストレスがやばくなってきま…
163優しい名無しさん:2011/12/15(木) 13:25:55.28 ID:Hn5+z/e6
前の方にもあったがほんと対人恐怖になる奴は社会参加向いてねーな
精神的にもろいし何より考えすぎる
まあ動物でも弱い個体から死んでいくし
人間だったから生かされてるだけで一定数そういうのが生まれるのはしょうがないのか
164優しい名無しさん:2011/12/15(木) 13:48:19.07 ID:SKFnelgN
世間一般の意見は「ただの甘え、働け」だもんな
無理だっつーの、まずパワハラ何とかしろ
怒る時怒鳴るのが当然もやめろ
165優しい名無しさん:2011/12/15(木) 14:34:23.88 ID:C8+SIyBb
1日数時間じゃないときつそうだけど給料安すぎるもんなぁ
フルタイム?の派遣の工場系かなぁ
166優しい名無しさん:2011/12/15(木) 14:40:19.08 ID:RM2CJ6sg
無理してフルで接客業してたけど、無理しすぎて今は無職
167優しい名無しさん:2011/12/15(木) 14:40:30.44 ID:cKTuWXQO
でもさ、認めたくないけど社会が自分のレベルに合わせたら世の中破滅するんだよな
だからある意味弱者が淘汰されるのは仕方のない事なんだろうな
そうしなきゃ、国全体のレベルが下がって大変なことになるし
結局は自分が社会に合わせるしかないんだけど、そのレベルに自分が達してないから無理なんだよね
もっと有能に生まれたかった
なんも出来ない無能のくせに、なにがめでたくてこの世に産声をあげたんだろう
脳の質も、身体能力も、全てにおいて一般人より劣る自分が、この競争社会に生まれた時点でもう人生終わってるんだと思う
168優しい名無しさん:2011/12/15(木) 16:46:19.53 ID:lLIB3hWB
ホントだよな…

俺はもう、履歴書の職歴欄が汚すぎて、応募すら躊躇するレベルだよ
仮に自分が人事担当だったら、こんなに転職くりかえしてるヤツ絶対採用しねーもの
169優しい名無しさん:2011/12/15(木) 16:55:29.15 ID:JW1zeK6H
そこで職歴詐称ですよ。
自分の場合6社→4社へ統合している。
170優しい名無しさん:2011/12/15(木) 19:34:29.32 ID:Dlq8CDy7
いきなりフルより
最初は数時間とかからの方が
続くとは思うよ。

続かないと意味ないしね・・
171優しい名無しさん:2011/12/15(木) 19:42:01.79 ID:+ldIwQih
うぅ…色々怖がって悩んでいる間に
「日数は一週間の間で3日」「一日3〜5時間労働」
の掃除のバイトを逃してしまった…
172優しい名無しさん:2011/12/15(木) 19:46:04.07 ID:Znp0tn2r
面接が恐怖で求人いいなと思うのがあっても応募できずにいるんだけど、どうしたらいいだろうか?
今のところ布団のなかで良い方向へのイメージトレーニングしてて、少し恐怖への改善ができつつあるんだけど、まだ応募できるレベルまできていない。
なんで俺はこんなに気が小さいんだろうか。
173優しい名無しさん:2011/12/15(木) 20:59:26.89 ID:pbT5leCJ
恐怖の感情は脳下垂体から猛毒ホルモン(過剰分泌によりうつ病などを引き起こす)
出だして脳によくないから恐怖や不安に思うのはやめるべき。
また慢性的なストレスは免疫力を低下させ癌の発症や動脈硬化などを招く。

対人恐怖症は治らなくてもいいから恐怖や不安や気にするというのを
やめる、という意識これ大切よ
174優しい名無しさん:2011/12/15(木) 21:27:15.97 ID:Dlq8CDy7
>>171
なんかそういうの間に受けない方がいいかも

私もそんな感じだったから、いったけど
しばらくしたら、働く日数増やされてる・・
175優しい名無しさん:2011/12/15(木) 23:10:34.17 ID:SKFnelgN
>>168
PCで作れよ、通るとこは通る
176優しい名無しさん:2011/12/15(木) 23:12:36.66 ID:FATpcDpL
>>167
でも、
競争社会を尊ばない国とかあるよね?
(といっても、最近は欧米文化に毒されてるらしいけど…)

おとなしい人が多い国もあるらしいし
そこでは教育が発達してたりする
日本はゆとりなんて言われて、そして塾が栄える始末…
177優しい名無しさん:2011/12/15(木) 23:16:22.41 ID:+ldIwQih
>>174
そうなのか・・・ありがとう
178優しい名無しさん:2011/12/15(木) 23:32:52.03 ID:SKFnelgN
>>177
人と場所によるけど、信用できる様になったら仕事任せたいもんじゃないか?
179優しい名無しさん:2011/12/16(金) 01:29:36.89 ID:islzGNlt
>>172
面接でいきなり罵倒されたりはしないだろうから、
多少気を楽にして、うかるうからないは気にしないで行ってみたらいいのでは?
少なくとも、一般人と接するような会社の面接じゃあ、
一応は半分は客扱いだからさ。
変な会社だけには注意してな。
180優しい名無しさん:2011/12/16(金) 02:34:35.46 ID:ivz7PGcu
>>179
入った途端に役立たずだの出来が悪いだの努力のできないやつだの言われたわ
バイク屋パルスはパワハラが状態化してる
181優しい名無しさん:2011/12/16(金) 02:47:05.33 ID:0wjjqCTj
辞めたい。
辞めたい。

仕事を色々させられて、覚えられない。
どうせ使い捨てなんだろうけど。。
182優しい名無しさん:2011/12/16(金) 02:52:32.60 ID:0wjjqCTj
>>179
それわかる。

某チェーン店の飲食店にバイトの面接いったら
店長、腰が低くてすごくいい印象だったのに
バイトいき始めたら、まったく態度が違ったところがある。。
パワハラひどかった。

それ以降、さらに人間不信になったけど。。
183優しい名無しさん:2011/12/16(金) 07:21:30.02 ID:dUgEDYrg
金が無い。
実家暮らしで、たまに親から金貰ってるのに、
バイトを一週間で辞めてしまった。
悪口陰口がかなり横行してる職場だったから辞めた。
金が無い。
短期のバイトしようか迷う。すれば当座の金は入ってくるけど、
その間に良さげな求人が出てもスルーしなきゃなんないから、迷う。
184優しい名無しさん:2011/12/16(金) 08:50:40.66 ID:VPYmKTRR
ありがとう。
半分客で、受からなければそれまでの一時的な関係だもんね。気にしすぎだね。

気分の波があって、いけるさ!って時もあるんだが、
今はダメだ〜の状態なので
少し回復を待ってるとこ。

年末最後にひとつ応募したい会社があるので、
なんとか頑張る。
まあ書類落ちもありうるんだけどね。

185優しい名無しさん:2011/12/16(金) 11:19:23.79 ID:ZPRqM6IY
特定個人への悪口や陰口は人権侵害でモラル犯罪だぞ
警察に通報したらええねん
186優しい名無しさん:2011/12/16(金) 11:38:48.28 ID:xRBqL8On
引っ越しのバイトに行ったら無茶苦茶罵倒され続けて3日でやめたよ。
罵倒されて、パニックになり、失敗してさらに罵倒の連鎖・・・。
トラウマになったよ。今じゃ、面接どころか電話すらかえられないニート。
警備員、清掃、パチ屋、食品工場、スーパーとかゲーセン、全部
落とされてやっと決まった引っ越しでこれ。
もうできる仕事はありません・・・。来年29で30歳までに
死ぬつもりです。
187優しい名無しさん:2011/12/16(金) 11:49:43.17 ID:gVz+h1Ti
引越しの社員どもは、バイトにストレス発散しているからな。
オレも散々、罵倒されたよ。
あんな仕事するもんじゅやない。
188優しい名無しさん:2011/12/16(金) 12:39:11.82 ID:u4CLIMh3
>>186
コンビニのバイト一週間で辞めて自殺未遂した30台後半の俺が言えた義理じゃないが
でも死ぬな。
189優しい名無しさん:2011/12/16(金) 12:48:57.69 ID:0wjjqCTj
罵倒するやつってなんなんだろうね。

190優しい名無しさん:2011/12/16(金) 13:06:46.01 ID:ivz7PGcu
結論
人が怖いやつは正社員になれない
なっても続かない
191優しい名無しさん:2011/12/16(金) 15:12:32.96 ID:IKPAzzY8
行政書士みたいな法律系の資格取るってのも手なんだろうか
といってもその道に進むんじゃなくてなめられないためにな
多少法律知ってる相手に下手なことはできんと思われる可能性もなくはないだろうし

自分の頭じゃどこまでいけるか分からんが
我々みたいなのが何の武器も持たず社会に出るって無謀だと思うわ
192優しい名無しさん:2011/12/16(金) 15:43:29.45 ID:ZPRqM6IY
>>186
1983年生まれか・・
うちの娘と同じ年代だ・・
小児科医の卵だけど・・
193優しい名無しさん:2011/12/16(金) 16:06:32.02 ID:xRBqL8On
186だけど
引っ越しはDQNの巣窟ですよ。給料も安いわ、滅茶苦茶きついし。
免許取るのでさえ、女教官に罵倒され続けて1度はフェードアウト・・・。
MT乗れなくてぼろ糞に言われた。不器用すぎて物覚え最悪なんです。
ようやく別のところでATなんとか取れた。でも事故起こす不安でほとんど
乗れない。1度弟の車でハンドブレーキ引いてたのに動きだしてて
前の車にぶつけた。ほとんど傷もなかったのにそのときの恐怖で
もう一人で車に乗れないよ。ほんとどうしようもありません。
友達ゼロ、貯金ゼロなので、彼女いない歴=年齢(もち童貞)
なんで30までに逝くつもりです。
194優しい名無しさん:2011/12/16(金) 19:09:23.14 ID:G1/8Q9vk
自分を見ているようだ、金があるなら助けてあげたいが
ない袖はふれぬ
195優しい名無しさん:2011/12/16(金) 19:52:16.38 ID:MWwKd3ax
>>193
イ`。
20代ならいくらでもやり直しがきく。ソースはオレ。

オレなんて40歳で無職、鬱病でお先真っ暗だ。

196優しい名無しさん:2011/12/16(金) 20:07:10.31 ID:0wjjqCTj
今日も仕事終わりました。
疲れた。
休みがほしい・・つらい
197優しい名無しさん:2011/12/16(金) 21:05:42.50 ID:islzGNlt
>>195
俺も将来はあなたみたいな境遇になるかもしれん。
今、30でなんとか正規の勤めがあるが、正社員はいろいろキツいからな。
でも、40からでも清掃とか警備員とかなんとかなる職はあるはず。
198優しい名無しさん:2011/12/16(金) 21:45:23.13 ID:LmzEGoHo
今日面接行ってきた
「趣味以外は家でゴロゴロ?」
「まあ……そうですね」

終わった
嘘も付けないくずだから正直に言った
199優しい名無しさん:2011/12/16(金) 21:55:43.84 ID:VPYmKTRR
趣味以外は家でゴロゴロの何がいけないのか分からんが、終わったのか?

趣味があるだけ羨ましいけどなあ。

俺は履歴書の趣味が「地図を見ること、ミステリー小説」だけど、学生の頃の趣味で、精神病んで以来興味なくしてるしなあ。
200優しい名無しさん:2011/12/16(金) 22:56:07.51 ID:tjI7swf8
家でゴロゴロ、俺も正直でいいと思うよ
向こうも、雑談…というか場を和ませるつもりで聞いたんじゃない?
201優しい名無しさん:2011/12/17(土) 01:55:38.42 ID:PY3vLzkS
ヒャッハー!来週で退職だぜー!客や他社員の相手しなくて済む
そのあとは逃げるように遠地の部屋急いで探さなきゃ・・・
この年になっても知り合いがいる地元や少し遠くでも親戚の手が届く土地が怖い
202優しい名無しさん:2011/12/17(土) 02:54:15.25 ID:afSCgzpJ
嘘の住所教えれば解決、ついでに携帯も番号変えとけ
203優しい名無しさん:2011/12/17(土) 04:56:10.20 ID:FDDj2Vj9
ここ私がいっぱいいる。
204優しい名無しさん:2011/12/17(土) 05:09:50.64 ID:lpk9PYfI
嫌だ・・仕事初めて
変な時間に目が覚めるようになってきた・・
205優しい名無しさん:2011/12/17(土) 05:21:07.22 ID:K+YrWBGR
もうo(^-^)o朝ですから大丈夫デスよ
206優しい名無しさん:2011/12/17(土) 05:38:30.34 ID:lpk9PYfI
>>205さん
三時から起きてるの・・。↓↓
207優しい名無しさん:2011/12/17(土) 09:32:45.58 ID:wes5B3qY
仮に対人恐怖症を克服して働けるようになったとしても、なんかいいことなんてあんのかな
いい歳してなんのスキルもないし、職歴も学歴もハナクソみたいなものだし、
働けたって一生底辺は確定だろうし
なんつーか、自分の人生の底が見えたっていうか、これから長生きしてなんかメリットあんのかなーなんて思い始めた
208優しい名無しさん:2011/12/17(土) 09:39:17.88 ID:jUHc3amr
俺、工場勤務だけど3人グループだから一人じゃできない。
食事も休憩も狭い部屋だからいやだ。

はっきり言って、昔みたいに農業とか漁業とかしかない時代まで文明が退化すればいいのにと思う。
209優しい名無しさん:2011/12/17(土) 10:16:19.50 ID:CiV3UzL7
農業も漁業も共同作業だと思うけど…。
むしろ昔のほうが濃密なコミュニケーション要求されて嫌われたら村八分で
生きてけないと思う。現代のほうがまだマシじゃないのかな。
210優しい名無しさん:2011/12/17(土) 10:40:24.10 ID:2zIty3IV
なんで農業漁業を例に出すのか分からんw
それいうなら職人だろう
211優しい名無しさん:2011/12/17(土) 10:49:49.61 ID:x6l2O6Of
昔ってか高度経済成長期〜バブルぐらいまでなら発達障害や対人恐怖気味でもできる黙々と作業する仕事もあったみたいだな
そういう奴でも何とか社会に馴染めて家族養っていけるぐらいには稼げたから問題になんなかったって説もあるし
だが今やそんな仕事は中国人やら機械に取られてる

まあだからといってその頃に生まれたかったとは思わんが
212優しい名無しさん:2011/12/17(土) 11:05:28.31 ID:2zIty3IV
その説でいうと、
発達や対人恐怖でも結婚できてたってことかあ
昔の男は寡黙な人も多かったっていうし。(これはもっと昔のことか)
213優しい名無しさん:2011/12/17(土) 11:27:31.37 ID:x6l2O6Of
当時は職場の余り者同士見合いさせる文化があったからな
早々と結婚させて家族を人質に取ろうって魂胆もあったろうが
214優しい名無しさん:2011/12/17(土) 12:12:45.86 ID:lpk9PYfI
私たちって、友達と遊んだりしないし
でかける服とかそういう物欲も薄いし、
お金の欲もないよね。。だから働くことの意味がわからなくなるんかな。。
215優しい名無しさん:2011/12/17(土) 15:49:46.50 ID:Ts+jPB+r
でも食欲はあるじゃん
うつ病の人は食欲もないよ
216優しい名無しさん:2011/12/17(土) 18:57:12.51 ID:OShBAzsd
10万円で家を建てて生活する寝太郎のブログ
http://ameblo.jp/mainen-netaro/
ぽつんと小屋でひとり
http://maikoya.blog.fc2.com/
でたらめ山暮らし
http://detarameyama.blog64.fc2.com/

こういう感じの生き方かしら、老荘系のわずらわしい社会と関わらない生き方
儒派からは徹底的に攻撃されるけどねw
217優しい名無しさん:2011/12/17(土) 19:12:51.08 ID:OT3nmGe5
>>211>>212
俺も全く同感。そういう結婚の末に生み出されたSAD遺伝子が俺。
俺の職場には未婚の女はいない。俺の代で家系は断絶するだろう。
218優しい名無しさん:2011/12/17(土) 19:37:35.62 ID:fZaVGglc
断絶させた方がいいだろう
生まれてくる子供も同じ運命を辿る可能性が高いからな
219優しい名無しさん:2011/12/17(土) 20:39:43.98 ID:lpk9PYfI
今日も仕事おわりました。
キツイ人ってやっぱり苦手・・・
自然と、逃げてしまう・・

220優しい名無しさん:2011/12/17(土) 22:04:29.66 ID:fZaVGglc
猫になりたい
221優しい名無しさん:2011/12/18(日) 17:39:14.80 ID:AktGH4oC
年末年始の弁当工場で働く事になった
今になってすごい後悔してきたw
こんな憂鬱な気持ちで迎える年末年始・・
222優しい名無しさん:2011/12/18(日) 17:47:13.44 ID:KP5yuGGb
オレも年末年始、食品販売のバイトだよ。
対人恐怖症なのに、出来るんか?
ウツだ。
223優しい名無しさん:2011/12/18(日) 18:31:33.45 ID:iMht/Poq
私も年末年始も仕事です・・
1月は休み少ない。。
224優しい名無しさん:2011/12/18(日) 18:45:34.78 ID:WdR7lmiu
会社でシカトされてる。
大人になったらイジメなんて
無いと思ってたけどあるんだな。
誰も信用できない。いつも席で
ビクビクしてる。もう辞めたい。
225優しい名無しさん:2011/12/18(日) 19:19:41.19 ID:iMht/Poq
>>224さん
嫌だね・・・。。

私は、シカトとは違うけど
私にキツい人がいる・・
すごく苦手。嫌い。

性格悪い人って、たぶん昔から悪いんだろうなって思う。
226優しい名無しさん:2011/12/18(日) 20:51:48.68 ID:WdR7lmiu
>>225
ウチの会社にも後輩を怒鳴りちらして怒ってる
奴がいるよ。あれは指導ではなくて単なる鬱憤
晴らしだね。そのくせ上司には媚びてへつらってる。
挨拶してももちろん返事無し。馬鹿らしいから
二度としないけどね。
227優しい名無しさん:2011/12/18(日) 21:17:22.50 ID:MD6fPNXV
短期バイトのグループになじめなくていつも回覧が自分だけ回ってこなかったり必ず最後だったりする
なんかむなしい
客には理不尽なことで怒られるし外回りのおっさん達にはイライラぶつけられるしなんで私ばっかりもう人生やめたい
228優しい名無しさん:2011/12/18(日) 21:40:34.04 ID:vif1DcuM
>>224
それは 情報の遮断 というパワハラです
記録をとって、労基に告発しましょう
229優しい名無しさん:2011/12/18(日) 22:04:39.42 ID:iMht/Poq
>>226
わかる。同じような人ってどこでも存在するよね。

そういう人って、どこかで罰は当たるとは思う。
思いたい。
230優しい名無しさん:2011/12/19(月) 02:01:16.50 ID:eBKdxtIj
>>220
切実ですな。でも気持ち分かるw
>>228
会社にケンカ売る勇気はなかなかないでしょう。。。
231優しい名無しさん:2011/12/19(月) 11:21:17.43 ID:IVGttaMk
昨日、バイト先のコンビニに高校生くらいの男が来て話かけてきた
『兄さん、歳いくつッス?』
『え…27ですが…』『マジッス?いい歳してコンビニバイトとか恥ずかしくないッスか?』
『……』
『彼女は?』
『…いません』
『もうすぐクリスマスっすよ?悲しくならないッス?』
232優しい名無しさん:2011/12/19(月) 11:23:23.46 ID:LYqKatJ6
精神科行って鬱診断されたら働かなくてもいいのかな…
233優しい名無しさん:2011/12/19(月) 12:48:04.96 ID:BI/iaxbX
いや、鬱だろうと働かないと生きてけない。
下手に療養するとなかな復活できなくてブランクが長くなり、
就職が困難に。
俺の経験から。
234優しい名無しさん:2011/12/19(月) 13:36:29.01 ID:yL3SGMrc
自分でも出来そうなバイト見つけた
でも、まだ募集してるか確認の電話するだけでも怖い
電話怖い。人と会話するの怖い
235優しい名無しさん:2011/12/19(月) 14:31:11.95 ID:n2dbMQ+z
はぁ・・仕事行く前の緊張感が消えない・・
なかなか慣れない。
236優しい名無しさん:2011/12/19(月) 15:43:37.21 ID:yL3SGMrc
勇気出して問い合わせの電話したら
「担当者が席を外しているので、こちらからかけなおします。お名前と番号を…」ときた。
思わず「あっじゃあいいです…」って切ってしまったもう自分が嫌だ。
237優しい名無しさん:2011/12/19(月) 19:57:54.64 ID:n2dbMQ+z
今日も終わった。
仕事から帰った時が一番幸せ・・。
238優しい名無しさん:2011/12/19(月) 20:00:08.55 ID:t5WEtzfx
お帰りなさい、ゆっくり休んでね
239優しい名無しさん:2011/12/19(月) 20:13:20.28 ID:n2dbMQ+z
>>238さん
ありがとう(涙)
明日も頑張りますm(__)m
240優しい名無しさん:2011/12/19(月) 22:34:20.69 ID:Kmqff/ng
>>236
そのまま連絡先伝えればよかったのに勿体ない
241優しい名無しさん:2011/12/19(月) 23:10:15.59 ID:ytZjLplP
ハローワークの人に30超えて正社員の職歴ない人はある人に比べて
5倍以上就職不利になるといわれた
242優しい名無しさん:2011/12/19(月) 23:20:47.66 ID:sAI0AxsB
正社員疲れたからフリーターかな。
大手も落ちたしやりたいこともないし
243優しい名無しさん:2011/12/20(火) 07:40:55.18 ID:phautVjE
人生ってある程度、目標もって行動した方がいいのかもしれないね・・
何月までに○○するみたいな・・

今日も仕事だ・・


244優しい名無しさん:2011/12/20(火) 09:20:43.25 ID:p+hvFXuk
内職見つけた求人広告のだから安全だろうし
電話してみようかな
245優しい名無しさん:2011/12/20(火) 13:08:33.93 ID:8s8KZkjU
高校中退(中卒)以降バイトすらしてこなかった24歳。
正社員か・・。派遣で暫く生きて後は死ぬかな・・・。
246優しい名無しさん:2011/12/20(火) 13:43:33.09 ID:fXXxsXPt
長く引きこもってたら対人恐怖とか消えたわ。
だって人と関わらないから、人が怖くならない。
毎日人の中にいたら対人恐怖になって引きこもるんだろうけど、、
247優しい名無しさん:2011/12/20(火) 13:52:41.88 ID:+49cfATT
それってずっとヒキコモリじゃないの?
248優しい名無しさん:2011/12/20(火) 17:29:09.42 ID:IqRAlPmq
24歳ならまだまだ若い
大検取って国立の医学部目指して医者になればいい(外科全般・産婦人科・小児科は
人手不足で月100万以上稼げる)

27以降になるとリアルにがけっぷちになってくる
249優しい名無しさん:2011/12/20(火) 17:32:05.07 ID:IqRAlPmq
自分はもう39だけど昔東北にある大学の医学部目指してたことあって参考書はまだ
取ってあるから譲っても良いよ
250優しい名無しさん:2011/12/20(火) 17:37:56.42 ID:ClYOJbb9
>>248
世の中甘く考えすぎ
251優しい名無しさん:2011/12/20(火) 17:52:41.61 ID:R4Lqa/6R
24で大検とって医学部って、確かに甘すぎる。
そんなんで医者になれるなら世の中医者だらけ。
252優しい名無しさん:2011/12/20(火) 18:01:59.61 ID:/Z/4Ja1q
253優しい名無しさん:2011/12/20(火) 19:47:14.80 ID:phautVjE
今日も疲れました。。
厳しい人と、優しい人のギャップってすごいな。


年末年始も仕事だ。。
おばさんが休むからでないといけない・・
254優しい名無しさん:2011/12/20(火) 21:23:22.65 ID:llSX0rBC
>>246
一年近くほぼ引きこもり状態だけど分かるわ
でもたまに人と接すると面倒で仕方がない
怖いとかじゃなくてめんどくさい、ある意味悪化したと思う
255優しい名無しさん:2011/12/20(火) 21:29:30.61 ID:phautVjE
>>246

私も1年くらいヒキこもってた時あったけど
その間は怖くなかったけど、外にでた時はやっぱり怖かったです・・
しかも最初が歯医者だったし・・
256優しい名無しさん:2011/12/20(火) 21:51:29.98 ID:MnUYibPr
おまいらの家は、誰も訪ねてこないのか???

チャイム鳴るたびビビッてたが…
信じられんな
安穏としたヒキ生活か
甘えと言われても仕方ないなぁ
257優しい名無しさん:2011/12/20(火) 23:50:23.76 ID:3oOO0UOe
30代社員歴なし電話恐怖の自分がいきなりコールセンターの社員に応募。
最初は頑張れる気がして応募したけど従業員が20代のお洒落した若い人達ばかり。
何となく行く気が萎えた。その後仕事への不安がMAXになって。
二次面接の時に気持ちは変わってた。落ちてくれと。無理だ。やりたくないと。
不採用通知が来てホッとした。
258優しい名無しさん:2011/12/20(火) 23:52:26.39 ID:R4Lqa/6R
人ののこと言えた義理じゃないけど、
ダメじゃん!
259優しい名無しさん:2011/12/20(火) 23:59:56.48 ID:3oOO0UOe
今はハウスクリーニングの結果待ち。
汚い仕事だけど大丈夫?若い人は面接来ないよ。他に仕事ないの?って聞かれた。
一人で現場行って一人で仕事して一人で会社に戻る。
完全に一人ってものちょっとプレッシャー。
でも経験者欲しがってるみたいだし無理だろな。
260優しい名無しさん:2011/12/21(水) 00:15:24.25 ID:229qtvsx
明日行ったら休みだ.少し嬉しい。
261優しい名無しさん:2011/12/21(水) 00:38:03.78 ID:Tdr23NWy
>>259
ちょっと興味湧いた
若い奴こないってことは、おっさんばっかか


パワハラありそう
萎えた
262優しい名無しさん:2011/12/21(水) 05:12:27.50 ID:UjD59qyS
凄く今更の質問なんですが
皆さんはお仕事をどこで探していますか?
263優しい名無しさん:2011/12/21(水) 07:27:58.79 ID:229qtvsx
>>262さん
今の仕事はハローワークで探しました。

タウンワークっていうお仕事情報誌で行ったことあるバイトは
すごく即戦力も求められて、しかも店長のパワハラがすごかったです。
ハローワークの方がいい感じがしました。

264優しい名無しさん:2011/12/21(水) 07:39:00.91 ID:Tdr23NWy
>>262
ハローワークは嘘求人が酷い、事前にちゃんと確認しないと使い物にならない
必須免許、経験のことすら書いてない求人に当たったらもう最悪
応募する時改めて先方に確認するくらいでどうにか使い物になるっていうレベル

大阪茨木にあるバイク屋パルスはそういうところだから気をつけろ
265優しい名無しさん:2011/12/21(水) 08:53:52.19 ID:IVJTf6dr
今までバイトもあまりした事がないけどこれから生きていけるのだろうか…
食料の買い出しだけでもう怖いのに働けるのだろうか

皆偉いな、頑張ってる。私もそうありたいわ
266優しい名無しさん:2011/12/21(水) 10:30:51.67 ID:6NgtAhhr
極力、一人で完結できる仕事が望ましい。
職場の人間関係は希薄なほど良い。
これが対人恐怖症として産まれ落ちた人間の僅かな望みだ。
267優しい名無しさん:2011/12/21(水) 10:33:35.85 ID:DikfdnQB
ここいつの間にか就職相談スレになってるな

「対人恐怖でもできる仕事」という原点に返るとパチプロかデイトレードぐらいしか思い浮かばん
どっちも失敗すりゃ野垂れ死にだが全くリスクとらず自分の生きたいように生きるなんてムシのいい話は転がってないだろうしな…
268優しい名無しさん:2011/12/21(水) 12:56:55.24 ID:Swhe5SB/
教師にでもなれば良いじゃん
小学か中学生相手で密室の教室ならほぼ一人で働くのと同じこと
269優しい名無しさん:2011/12/21(水) 12:57:32.88 ID:q3gigSB5
あとは在宅だよね
ちょっとだけそれ系な技術を持っているので、
SOHOの仕事をいろいろ営業かけてるけど上手くいかないや…
270優しい名無しさん:2011/12/21(水) 13:56:25.02 ID:OCG+OxzU
>>262
派遣ですが、アルパっていう求人情報誌でみつけたよ。
仕事は慣れるまで大変だったけど慣れてしまえば楽だし人間関係は薄いしよかった。
てか募集媒体よりも運やタイミングだと思うけどな^^;
271優しい名無しさん:2011/12/21(水) 17:21:13.44 ID:f8XMG7ml
ふと、1歩あるけば1円もらえるという仕事があれば、ぜひやりたいと妄想しますた
1日1万歩で1万円、2万歩で2万円(゚∀゚)
272優しい名無しさん:2011/12/21(水) 17:27:42.05 ID:L6SlbGbN
やっぱり一日かけてのルート配送が一番。
車の中でドライブ気分。ずっと一人。
オレがやってたのは写真の配送なんだけど
あんな精神的にラクな仕事は、金輪際見つからないだろう。
273優しい名無しさん:2011/12/21(水) 17:37:30.62 ID:jrt8FbRN
運転免許はあるけどペーパーだからなあ……。
乗れる気がしないし仕事の幅も狭まる。
274優しい名無しさん:2011/12/21(水) 17:39:41.98 ID:zlPH6jfX
俺も運転怖いわ。
275優しい名無しさん:2011/12/21(水) 17:48:53.49 ID:Swhe5SB/
遊園地のジェットコースターなどの遊具の点検の仕事は良さそう
少人数だから人間関係楽
276優しい名無しさん:2011/12/21(水) 18:53:51.49 ID:TIpKSBvw
277優しい名無しさん:2011/12/21(水) 20:56:19.68 ID:NViIzxAH
職場の人が自分のせいでつまらない思いしてるのかなぁと考えちゃう
もう物欲とか欲は捨てたつもりだから、後はとっとと対人恐怖完治したいお
278優しい名無しさん:2011/12/21(水) 21:23:51.66 ID:229qtvsx
今日も終わった。
少し慣れてはきました。
最初は、上の人に「おい」とか「あんた」とか呼ばれてたけど
ちゃんと名前で呼ばれるようになった。

ここまで乗り越えて続いてるのは、初めてかも・・
調理関係の仕事だけど。
279262:2011/12/21(水) 21:29:22.53 ID:QdnFWz63
皆さんお仕事探しについて教えてくださってありがとうございます
参考になりますm(__)m
280優しい名無しさん:2011/12/21(水) 21:42:49.92 ID:5uBfXj4W
>>266>>269
結局は手に職を付けて独立するのが最善ですね。
それまでは少人数の活気のない職場で黙々と仕事を覚えて貯金あるのみ。
>>278
おめでとう!そういう職場に馴染めるのは偉い!
俺は呼び捨てにされたり偉そうに振る舞われるのが苦手だからなぁ…。
今の上司に「ボケ?」と言われた時は殺意を覚えた。
281優しい名無しさん:2011/12/21(水) 21:47:07.94 ID:fS9QJyOI
>>259
太ったおばちゃんとか言ってた。
でも基本男の人の仕事な印象を受けた。
男の従業員三人見かけたけど年齢は30代っぽかった。
そんなおっさんでもないよね?
282優しい名無しさん:2011/12/21(水) 21:51:31.19 ID:fS9QJyOI
今日年末年始の食品製造の採用決まった。
食品はおばちゃんが怖いから避けてたんだけど。
昼間家に居たくない事情が有って応募した。
1日5時間だから何とか耐えられると良いな。
283優しい名無しさん:2011/12/21(水) 22:29:29.51 ID:uqsCfh1P
>>257
コールセンターって社員もあるんだ
キツイ仕事は派遣にやらせてるんだと思ってたわ
284優しい名無しさん:2011/12/21(水) 23:16:18.78 ID:229qtvsx
>>280さん
お返事ありがとうございますm(__)m
最初はほんとに哀しかったです・・
家に帰って、泣いた日も・・。

今までだったら、そのまま辞めていました。
でもまた仕事をなくす自分に戻るのがイヤだったのもあって
思いなおして、頑張っています。。
285優しい名無しさん:2011/12/22(木) 12:56:29.92 ID:SyIsDwat
コールセンターって仕事きついのか?
対人恐怖症でも出来そう?
286優しい名無しさん:2011/12/22(木) 13:28:14.03 ID:QuexYN9f
電話口からの怒声と、上司からの「こいつ使えねーな」という視線に耐えつつマニュアル通りに対応すれば責任者を出せと言われ
その通りに責任者を出したら「マニュアル通りのことしか出来ないのか」責任者から言われ
かと言って勝手なことをすると、勝手なことをするなと言われるそんな仕事
287優しい名無しさん:2011/12/22(木) 14:14:06.72 ID:LZ54+riC
うわあ。そうなんだ。
もう我等、対人恐怖症に出来る仕事はないのか・・・?
288優しい名無しさん:2011/12/22(木) 15:10:04.92 ID:SnHd/tIf
明日某就活サイトの合説いってくる
対人恐怖+コミュ症でできる仕事なんてあるんだろうか…
289優しい名無しさん:2011/12/22(木) 16:32:05.60 ID:4iZ3oAbG
>>287
動物とかは、好き?
私は好きなんだけど、トリマーの仕事してたよ
動物相手なら緊張しないよ
資格とか取ったら仕事に就けるだろうし
290優しい名無しさん:2011/12/22(木) 17:18:10.04 ID:XleO+h8y
>>289
以前、犬にも変人に見られないかって緊張するって人がいたな
291優しい名無しさん:2011/12/22(木) 17:23:31.71 ID:I3UUOjjp
資格取るのって大学行ったり専学行ったりしないと駄目なんだよね?
独学で学んで試験だけ受けに行けばイイって資格あるのん?
292優しい名無しさん:2011/12/22(木) 17:40:56.47 ID:XReF7kRx
人間を避けてる限り無理。
仕事なんてない。

生活保護にした方がいいよ。
293優しい名無しさん:2011/12/22(木) 18:57:16.75 ID:SAMl/u+e
>>289
自分は287じゃないけど、教えてください
トリマーの資格って通信教育でも取れるらしいけど、そういう人職場にいた?
通信でも、現場で使い物になるレベルにはなれるのかな

動物大好きだし、辛いことがあっても犬の顔さえ見れば忘れられるから
トリマーの仕事に凄く興味があるんだけど、専門学校は金銭的にキツいので…
294優しい名無しさん:2011/12/22(木) 19:48:44.75 ID:4iZ3oAbG
>>293
全然大丈夫だよ。私も高校中退だったけど、似たような人がいたし。
ペットスクールみたいな学校、よくCMしてるよね。専門学校は確かにお金かかるよね。
295優しい名無しさん:2011/12/22(木) 20:12:52.84 ID:zKj9TyVS
技術系職で通信教育でやりましたって言って
職に就けるほど仕事余ってる時代じゃない
296優しい名無しさん:2011/12/22(木) 20:47:49.21 ID:lvw++CZm
病院で働いてます。
仕事が慣れるまでは、色々な人からとやかく言われて5年くらいは辛かったけど、8年目となった今は誰からも文句言われなくなり楽になってきました。
業務上、必要最低限のコミュニケーションしか取らないです。
嫌なのは飲み会。
飲み会だけはデパス(精神安定剤)飲んで乗り切ってます。
飲まないと、帰った時、うまく話せなかった自分がみじめで涙が出てしまう。
297優しい名無しさん:2011/12/22(木) 21:49:16.49 ID:K/WT5ckq
ペットショップって接客メインでしょ
犬と接してるだけでOKな店なんてあるの??
自分は清掃スタッフとしてやってるけど
コミュ力高い、にぎやかな人たちばかりだよ。
動物病院の方が比較的テンション低めで、まだマシな気がする。
主に受付の仕事になるけども
298優しい名無しさん:2011/12/22(木) 22:37:12.05 ID:QuexYN9f
トリマーねぇ「イメージと違う!!」って騒がれる画が見える

俺には無理だな
299優しい名無しさん:2011/12/22(木) 22:40:40.63 ID:4iZ3oAbG
>>297
そりゃペット「ショップ」は店だから接客業だろう

ペットスクールみたいなとこは、教えてくれる人は犬の話しか基本的にしないし、話すことも殆どない

資格取ったら動物病院とかで働ける可能性もある

ただし、やっぱ最初は受付とかだろうね
300優しい名無しさん:2011/12/22(木) 22:46:29.50 ID:SAMl/u+e
>>294
ありがとう!勇気出た
通信教育を検討してみます
資格を取っても、実際に就職するのはもちろん難しいんだろうけど
とりあえず久々に前向きな気分になれた気がするよ
301優しい名無しさん:2011/12/22(木) 23:14:55.15 ID:K/WT5ckq
>>299
スクールで働いてたってこと…?
話がいまいち読めないな…

トリマーでも接客は必要だし。
病院とトリミングは別だと思うけど。
302優しい名無しさん:2011/12/22(木) 23:20:29.31 ID:4iZ3oAbG
>>248
そんな知能ありません
303優しい名無しさん:2011/12/22(木) 23:25:34.35 ID:4iZ3oAbG
>>301
働いてたっていうか、研修みたいな感じかな

接客は店で働いてる人しかしなかったよ

っていうか、そんな事言ってたら何の仕事も出来ないよ…

動物好きでも結局は人と関わるのは仕方ないよ
304優しい名無しさん:2011/12/22(木) 23:29:57.30 ID:K/WT5ckq
病院のパート求人で「動物の世話」という募集を見たことある。
これなら接客ナシor少な目で済むかも?。
短時間勤務なので、学生・主婦向けっぽいけど。
とりあえず、こんな仕事をする方がいいんじゃないだろうか

>>303
スクール併設のショップがあったってことね。
ようやく理解できたよw
305優しい名無しさん:2011/12/22(木) 23:31:36.27 ID:QuexYN9f
>>303
スレタイ読んで出直せ

いや出てけ
306優しい名無しさん:2011/12/22(木) 23:36:02.46 ID:xSuxOSVB
>>303
そうだ、お前はこのスレに来るな。
ここは2ちゃんだ、人が苦手なやつを諭すようなこと言うんじゃねー
307優しい名無しさん:2011/12/22(木) 23:42:22.86 ID:4iZ3oAbG
>>305
>>306
ごめんなさい
悪気はなかったんですが…
出てきますすみません
308優しい名無しさん:2011/12/23(金) 00:23:48.17 ID:RsXBMseR
底辺仕事かもしれんけどラブホの清掃の仕事
やったことあるけど結構気楽だった。
309優しい名無しさん:2011/12/23(金) 02:02:13.42 ID:EVhyz5h2
まぁ、でも職業の情報を教えてくれるのはとても助かるよ
我々はその中から出来そうだなと思うものを選択していけばいいだろう
仲良く前向きに行こう
310優しい名無しさん:2011/12/23(金) 03:53:02.28 ID:4qvxKKD6
>>289
>>303
結局、仕事でもなんでもなく、
学校内で実習してただけかよ?w
なんで仕事と書き込んだのか、ワケわからん…
311優しい名無しさん:2011/12/23(金) 06:24:59.38 ID:FUlU6LIg
接客って、
仕事相手も人
職場の人間関係

とダブルで人間、人間だから私には無理だった・・
お客様の前でオドオドしてたらいけないしね・・
312優しい名無しさん:2011/12/23(金) 12:29:11.86 ID:sVBJ2FpE
みんな仕事やりつつ病院行ってるって事?
ヒッキーだったけどやっと正気に戻って年明けてから病院に行く予定。
対人恐怖って病院で何年もかかってやっと治るものかな?
仕事やりつつ治すなんて俺にできるのかな・・・ orz
313優しい名無しさん:2011/12/23(金) 12:32:00.47 ID:UwxuUN3y
庭師
314優しい名無しさん:2011/12/23(金) 12:46:17.04 ID:27rCJ6MI
315優しい名無しさん:2011/12/23(金) 13:31:08.27 ID:ijWdBT9K
SADなら薬で治るぞ

子供の頃は友達たくさんいたけど、少年期に人付き合い避けるようになった奴は
潜在的にはコミュ力あるから心療内科行け
316優しい名無しさん:2011/12/23(金) 14:57:48.94 ID:5nyjaL32
>>312
自分は薬も飲んだけどビクともしなかったから投薬やめてもらった
新薬出るまで待つしかないわ、と個人的には思ってるけど
今ある薬で効く人もいるからね、わからないよ
317優しい名無しさん:2011/12/23(金) 16:23:32.05 ID:4Znh0P06
小さい頃から人と違うと感じていた俺にとって
家の外は生き地獄

死ぬまで変わらないのかな
318優しい名無しさん:2011/12/23(金) 17:25:49.23 ID:FUlU6LIg
休みが終わった。
明日は仕事だぁ・・・。

頑張るしかない
319優しい名無しさん:2011/12/23(金) 17:55:12.98 ID:QriMPhIQ
電車の運転手なら対人恐怖症でも勤まるよ
アナウンスとかは車掌の仕事だからやらなくておk
日勤で家に帰れない日あったり肉体的にきつく
時給800円くらいの底辺の仕事だけど
320優しい名無しさん:2011/12/23(金) 17:58:12.85 ID:QriMPhIQ
あとは自動車教習所の教官も楽だってうちの娘は言ってたな
これまた薄給だけど
321優しい名無しさん:2011/12/23(金) 18:01:10.33 ID:QriMPhIQ
ちなみに結婚するなら最低350〜は必要
子供ありだと500弱は必要だよ

322優しい名無しさん:2011/12/23(金) 18:18:21.37 ID:OZ9+akbr
結局ライブチャットが一番楽。
同じ会社でやってる女の子
メンヘラが多い、しかもアイドルなみに可愛い。
容姿のことばかり考えているからかな。
323優しい名無しさん:2011/12/23(金) 18:24:36.68 ID:FUlU6LIg
電車の運転手って
月給は悪いけど、ボーナスがすごくいいって聞いたことある・・
324優しい名無しさん:2011/12/23(金) 18:43:29.63 ID:57ceOXj3
ここの連中が鉄道会社に入れるかよ
ローカルでも無理そう
325優しい名無しさん:2011/12/23(金) 18:43:43.91 ID:UstZrzWs
週4日勤務、労働時間5時間でも暮らしていけるぐらい稼げる仕事ないかな…
あるわけないか…
326優しい名無しさん:2011/12/23(金) 20:28:00.12 ID:6yjPHveS
>>324
千葉県の鉄道が700万円払えば誰でも採用してくれる
ただし時給制でシフトを入れてくれる保証はなし
327優しい名無しさん:2011/12/23(金) 21:16:39.17 ID:PA30roQ6
100万なら、借金してでもやるけどな。
でも、シフトに入れる保証無しはつらいな。
電車じゃなくって、気動車の免許じゃ将来性もないしね。
100万で、電車の免許を取らせてくれる会社があればいいのにな。
328優しい名無しさん:2011/12/23(金) 22:36:38.34 ID:BjhRKVaE
>>325
階級が上の仕事は短時間で高給なんじゃないの?
まぁそこまで行き着くのが難だけどね
329優しい名無しさん:2011/12/23(金) 23:26:55.98 ID:LS3fy0pq
>>328
階級が上がれば上がるほど普通は短期間勤務とはいかないものだ
330優しい名無しさん:2011/12/24(土) 00:04:33.35 ID:UH5/+AgX
新聞配達の正社員やってるけど楽だよ。日経は営業無いから客と会うのは集金の時だけ。日経は客層もいいから引き落とし多いしね。慣れちゃえばこれほど楽な仕事無いよ。
社会保険も財形貯蓄退職金賞与月給25万がデフォ。是非参考にして下さい
331優しい名無しさん:2011/12/24(土) 07:22:35.77 ID:a1fcb8nt
おばさんや女の人が多いところは行かない方がいいかもしれないよ。
けっこう見抜く人が多いから・・
私が行ってたところは
「あの人、なんかおかしいよね」
「私も感じてた!」
とか言う会話してる人いたし・・。
332優しい名無しさん:2011/12/26(月) 13:10:42.66 ID:nU1+M/DZ
30代後半で正社員歴もなくてバイトも長続きせずにずっと部屋に引きこもっている俺みたいな人間が
まともに社会復帰出来た体験談ってありますか?

多分どこかにもう諦めた方が良い損益分岐点みたいなのがあると思うんだけど、それが何歳くらいなのか
知りたい・・・・・・。
333優しい名無しさん:2011/12/26(月) 13:52:04.98 ID:cW5+PY6E
みんなは仕事(バイト)はどれくらいで辞めてしまいますか?
334優しい名無しさん:2011/12/26(月) 13:53:02.33 ID:pRXUj6ba
最短、初日でバックレ
335優しい名無しさん:2011/12/26(月) 14:21:44.72 ID:cW5+PY6E
>>333つけたし
最高でです。
336優しい名無しさん:2011/12/26(月) 14:23:41.21 ID:nU1+M/DZ
俺は最長で1年半くらいだったかな。
今思うとどうしてあれだけ続けられたのか分からん・・・。
337優しい名無しさん:2011/12/26(月) 17:39:37.88 ID:RFeeutoV
>>332
資格取って就職できた人なら知ってる
338優しい名無しさん:2011/12/26(月) 18:03:43.38 ID:lMaQasGx
>>332
悪いがもうあきらめたほうがいい年齢に既にはいってるだろ。
自分から動かないとどうにもならないよ。今からとりあえず
バイトでもいいからはじめたら?
339優しい名無しさん:2011/12/26(月) 18:56:24.94 ID:o58e1W4B
>>332
諦めるって何をだろう。正社員になることを?それとも働くことを?
ずっと引きこもってたのなら、やはりまずは簡単なバイトから始めてみてはどうだろう。
それが難しいなら心療内科に行ってみてはどうかな。どちらにしても今よりは良い方向に転がると思う。

たまにニュースで、何十年も引きこもりの人が親の遺体を隠して、年金を不正受給して逮捕ってあるよね。
引きこもり続けた最悪の結末ってこれだよね。このスレの住人なら他人事でも無いんじゃないかな。
とにかく、そうならないように願ってる。前向きに行こう!
340優しい名無しさん:2011/12/26(月) 20:10:59.14 ID:nU1+M/DZ
>>337
資格か・・・。資格を取るのにも金がいるよね・・・。ううむ。

>>338-339
6、7件面接を受けて先日ようやく採用されたバイトが、きつくて一ヶ月も持たなかったんだよ。
心療内科は昔通っていた(その頃はうつ病だと診断されていた)けど、何年も色々な薬を試して
三環系、四環系、SSRI、SNRI、NaSSAどれも効かなかった。
もちろん全ての薬や組み合わせを試したわけじゃないけどさ。

今はどうにか一歩を踏み出したのに全く好転しなかった現実に絶望しているところ。
失敗を重ねることを恐れずにまた挑戦するべきなのか、いい加減自分を苦しめるのは止めて
親のすねをかじらせてもらって細々と生きた方が良いのか、あるいはもう消えた方が良いのか。
341優しい名無しさん:2011/12/26(月) 20:24:23.22 ID:KU/C7ObA
バカ野郎!
俺は親が二億円ぐらい資産があるけどまだ諦めていないぞ。
いつでも諦められるからな。
342優しい名無しさん:2011/12/26(月) 21:37:23.59 ID:RFeeutoV
運送系なら経験なくても比較的採用されやすい
対人的には楽な部類なのは間違いない
色々大変だろうけど
343優しい名無しさん:2011/12/26(月) 21:59:20.00 ID:yX9v2v7k
30後半なら、もう少し自己分析したらいいんじゃないのかなー
なにがキツイのか、どんな分野なら比較的可能なのか、
わからんわからん言ってるだけじゃなあ・・・

まあ運よく出会いがあれば、何歳だろうがやり直しは効く
60すぎてやっと、障がい認定受けて社会適応の教育受けてる人だっているし
どこでどう好転するかなんて、それこそ分からない。
344優しい名無しさん:2011/12/27(火) 08:57:58.96 ID:oP4dH1ii
年末になったけど30日以外仕事・・

だんだん職場の人間関係が見えてきました・・
ギスギスしてる人が何人かいて、すごく嫌だ。
なんでどこにいっても、人間関係って色々とあるんだろう。。

先生からは、うまくかわせるようになる練習だと思って
頑張ってみてくださいって言われた。
難しいな
345優しい名無しさん:2011/12/27(火) 09:03:11.98 ID:oN7iNuH0
>>343
でも基本待ってるだけじゃどうにもなんないよ。出会いだって運しかない。
それこそだらだら動きもせず待ってたせいで30後半にもなっちゃったんだと思う。
1%の稀な出会いに賭けるのか、それとも自分で動いて周りを変えていくのか
基本は自分で動いていかないと何も変わらないということを身にしみて覚えたほうがいいよ。
周りは助けないから。
346優しい名無しさん:2011/12/27(火) 12:41:44.45 ID:mbyxe7TK
産業医のいる会社だと良いよ
347優しい名無しさん:2011/12/27(火) 13:52:20.65 ID:c167AY7g
>>345
340とか見てると動いたのに何も変わらなかったから絶望しちゃったようにみえるけどな
通院していて1年半のバイト経験もあるって言ってるんだから、何もせず待ってたってことは
ないんじゃないの

まあ運がよければうまく行くこともあるだろうし、運が悪かったらその時はその時
348優しい名無しさん:2011/12/27(火) 17:02:12.81 ID:QdF4mgF9
>>345
だから、自己分析しろって書いたじゃん。
やみくもに動けばいいってもんでもないし。
運を引き寄せるのも、どのように動くかで変わると思うよ。(怪しげな自己啓発みたいに思われそうだが)
失敗したことも成功したことも分析して振り返るほうが上手くいくと思う。
たとえば、
「どうして、○○の仕事は1年半続いたのか?」と考えるとか。
349優しい名無しさん:2011/12/27(火) 17:15:31.35 ID:QdF4mgF9
自分の場合、いろんな所へ相談に行ってる内に、自分のことも分かるようになってきた。
主治医は、そんなにいろんな人へ相談して混乱しないの?と言われたが、
いろんな見解を聞いてる方が、考え方は広がるに決まってるし、
医者の言うことも、ひとつの見解にすぎない。はっきり言って当てにならん・・・
むしろ逆のことをやってたら、少しずつ進展するようになってきたw
350優しい名無しさん:2011/12/27(火) 22:10:20.97 ID:zkdq1IqW
自分も30半ばでろくに職歴無いです。この間まで派遣で工場作業員として働いてました。
仕事自体はある程度覚えたら黙々とやれるものだったんで半年くらいは続けられましたが
紹介予定派遣だったけど、結局社員にはなれませんでした。
理由は年齢ということだったんですが、それに加えて自然に周りとコミュニケーション取れないところが
やっぱり駄目だったんだと思います。社員となると派遣と違って単純作業だけしてれば
いいわけではないし…。
351優しい名無しさん:2011/12/27(火) 22:28:33.52 ID:oP4dH1ii
はぁ・・
今日は辞めたくなった。

明日も頑張ろう!と思えて終わる日と
辞めたい・・って思って終わる日がある・・。
352優しい名無しさん:2011/12/27(火) 22:40:38.65 ID:PH3pfYPR
紹介予定派遣で正社員なれない理由が年齢?
そんなの派遣開始する前から分かってるんだから怒っていいとこだぞ。
まあ怒れないだろうけど、訴えてもいいレベルの理由。
353優しい名無しさん:2011/12/28(水) 02:55:56.76 ID:rhlhataS
今のご時世だと工場の正社員になるのは東大に入る以上に厳しいよ。
特に地方だとね。
354優しい名無しさん:2011/12/28(水) 08:04:37.53 ID:+S+wf6v0
(調理の仕事してるって書いたものです)
今回は休みが少ないというか、5日でて1日休みが続いてるのだけど
急に、精神的にきつくなりました。

今日朝起きたら、気分がすごく落ちてました。
行きたくない。

5日でて2休みとかにしてもらうとか、
そういうのって上の人に相談してもいいのですかね?
355優しい名無しさん:2011/12/28(水) 08:12:28.19 ID:VoGmVI24
おいおい相談してけばいいだろうな
あまり無理せずダメそうなら休んだら?
一日休んで続けるほうが、無理して一日出たけどその後すぐやめましたより良いと思う
356優しい名無しさん:2011/12/28(水) 08:27:59.07 ID:+S+wf6v0
>>355
そうですよね、相談してみます。
相談も勇気がいる私です。。

シフトがくまれてるので
休むのだけは避けたいので今日は頑張ります。

来月末からは、5日でて2休みとか、
3日でて1日休みで、また2日でて・・とかに変えてもらえないか
相談してみます。

気付かないうちに疲れがきたのかな・・・
仕事にも気を使い、人間にも気を使いで・・
357優しい名無しさん:2011/12/28(水) 21:38:27.82 ID:pZY1ZACI
ココで相談できてるじゃん。その調子でいけばいい。

ネット上でもなかなか弱みを見せようとしない俺よりマシ。
358優しい名無しさん:2011/12/28(水) 22:05:14.49 ID:+S+wf6v0
とりあえず、頑張ってきました。
次のシフトの時に話してみます。


>>357さん
メールとかで言うならいいのになぁ・・って思います・・
めんと向かって言うのは苦手です・・。
359優しい名無しさん:2011/12/28(水) 22:21:32.44 ID:VoGmVI24
>>358
こうして!って強く出ないで
出来ればでいいので…
よかったら…
と下手に出ることを徹底すると相手からの反発も弱いし、こっちも大火傷しないですむ

俺のしょぼい処世術
360優しい名無しさん:2011/12/28(水) 22:39:27.44 ID:+S+wf6v0
>>359さん
アドバイスありがとうございますm(__)m
頑張りますm(__)m
361優しい名無しさん:2011/12/29(木) 22:58:11.26 ID:WZg2UgIN
今日で5日連勤頑張った

誰ともしゃべっていない

ただ、わからなくて上の人に質問したり
些細な受け答えしかしてない

同期の人と話せない
一人で休憩してる自分っておかしいよね

短期の仕事だから
まぁいいや
362優しい名無しさん:2011/12/29(木) 23:02:40.65 ID:VCQp8d0N
おつかれ
5日連続よかったね
363優しい名無しさん:2011/12/29(木) 23:26:32.66 ID:eK1sDdgR
364優しい名無しさん:2011/12/29(木) 23:35:44.42 ID:WZg2UgIN
>>362
ありがとう
明日休みだ
気持ちが楽だぁ
365優しい名無しさん:2011/12/30(金) 01:52:33.99 ID:QhEjnJdB
忘年会で対人恐怖モロ出した俺は正直休み明けかなり気が重いけど、
年始は初週から3日→4日→5日勤務とリハビリできるのが救い。
今日は情けない気持ちと弱気に支配されてるけど何とか立ち直りたい…。
366優しい名無しさん:2011/12/30(金) 07:44:19.52 ID:ValAGGDV
モロだしってどんなことしたの?
367優しい名無しさん:2011/12/30(金) 13:09:27.94 ID:v8RmMvZX
私は今日から、また5日連勤・・
頑張ろう・・。
368優しい名無しさん:2011/12/30(金) 13:18:43.17 ID:w7TjyjSn
サービス業などは大変だなぁ。。
369優しい名無しさん:2011/12/30(金) 21:47:58.55 ID:rE8m+OEU
二年間仕事せずやり過ごせたけど
数ヶ月前から家にお金を入れきゃいけなくなっって
一気に貯金が底をついて来月中に働かないといけない
休憩時間とか人と話すのが怖くて夕方や夜中の休憩無し工場バイトしてたけど
あの昼夜逆転生活に耐えられなくてやめたのにまたループしそう
碌な私服がないから制服あるとこじゃないと着て行くものにも悩む
資格なしコミュ障でも務まる仕事ってないのかな
370期間工:2011/12/31(土) 00:57:35.46 ID:otO5xsbx
コミュニケーション能力ないからどの会社も通用しない。
もう班長と会話続かなくて辛い…
取り柄は給与がいいことぐらい。
一年ぐらい働いて慰労金もしっかりもらって落ち着く場所で一人引きこもりたい…
371期間工:2011/12/31(土) 01:04:27.46 ID:otO5xsbx
大型連休入った

ストレスで金使い過ぎて借金ありまくりどから返済しないとな
372優しい名無しさん:2011/12/31(土) 07:42:17.03 ID:deKNNWW2
>>371
お疲れさまですm(__)m

私もコミュ力ないので、会話がつらいです。
人みしりもあるし・・確実に変な人だと思われてそう・・

今日も頑張ってきます。。
373優しい名無しさん:2011/12/31(土) 14:13:14.43 ID:t5Nqrnfo
>>371
期間工って最初の5日間ぐらい相部屋らしいけどほとんど会話無しって無理かな?
後仕事中は忙しすぎて喋ってる暇無い?
374期間工:2011/12/31(土) 22:39:53.78 ID:Pe8BfMnA
>>372
乙。お互いお金為と思い頑張りましょう(^.^)
>>373
俺は自宅から通ってるからよく分からないですが、今のとこは個室で風呂は共同でバスが向かいに着て職場まで行くみたい。食堂は人多すぎて苦痛。今月から新たにカウンセリング始めた。3月までの契約だけど更新があったらジムに通いたい-‥
理想は一年。
今年の9月からだからもつかどうか‥
375期間工:2011/12/31(土) 22:46:16.49 ID:Pe8BfMnA
>>373
仕事中はラインだから雑談はほぼ無理。ただ手直し係みたいのが居てそゆうのがラインに入らず班内をウロウロ巡回してるのが気が散る‥
忙しいのは良いことだけど逆に俺は皆淡々と仕事して構ってもらえないのと同世代ばかりで逆にきつい‥肉体的にも結構キツイ。
376優しい名無しさん:2011/12/31(土) 23:39:02.23 ID:LhT70Ba2
今日は休んでしまった
昨日の夜から腹がチクチクいたくて
喉も痛い
明日は頑張ろう

377優しい名無しさん:2011/12/31(土) 23:53:22.88 ID:deKNNWW2
>>374
ありがとうございますm(__)m

明日は、時給がいつもより高いので
元旦だけど頑張ってきます。。
よいお年を・・
378優しい名無しさん:2012/01/01(日) 09:17:27.86 ID:YZ8vXPLC
>>370>>372

明けましておめでとうです。
自分もコミュ力ないし対人関係ほんと苦手
友達も恋人も去っていってしまった
リアルじゃこんな人いないからつらいけど仲間は多いですよ
ちなみに仕事はもうじき一年になります
職場の人そんな悪い人たちじゃない感じだし慣れてきたからってのもあるしね
379優しい名無しさん:2012/01/01(日) 12:31:59.43 ID:i/wKS0is
自分もSADで会話などきついですね
緊張感が取れればいいのですが
380優しい名無しさん:2012/01/01(日) 13:34:53.93 ID:mpywpM8U
>>375
どうもです。同世代が多いって言うのは考えて無かった。
もうちょっと考えてからにしてみよう。
381優しい名無しさん:2012/01/01(日) 13:37:32.31 ID:o6EC+87/
rsh
382優しい名無しさん:2012/01/01(日) 14:21:00.61 ID:b2DAzEuw
383優しい名無しさん:2012/01/01(日) 16:58:33.14 ID:xbO+4Dtv
>>382
毎日毎日何がしたいのお前
384優しい名無しさん:2012/01/01(日) 19:33:14.68 ID:JG6z8Rmy
仕事だったから元旦だという事、さっきまで忘れてた・・
明日も仕事だ・・
腰がいたい・・・
385期間工:2012/01/02(月) 00:26:51.05 ID:c8RIzh5M
>>380
期間工いくならまじ考えないとまずい

金はいいけどな。

一年継続してたらヴィトンの財布を記念に買って、ここに書き込みする
今年の
9/17で一年だ
一年たてば相当金には楽になるはず
386優しい名無しさん:2012/01/02(月) 02:28:45.35 ID:e7lDyNSg
>>385
俺も期間工に興味あるんだけど、仕事内容ってのはどんな感じなの?
自動車関係だっけ?出来れば詳しく教えてくれまいか
387優しい名無しさん:2012/01/02(月) 10:41:13.98 ID:yXi1Ikx/
ロボットみたいにラインに入って同じことの繰り返し
388優しい名無しさん:2012/01/02(月) 10:45:31.09 ID:O9nWP1nm
>>387
なんかその書き方って、バカにしてる感じする・・
どんな仕事だって、立派だと思うよ。
389優しい名無しさん:2012/01/02(月) 12:05:37.39 ID:9Gm6qur5
>>387
超速で仕事をこなすことを強要され立った一つでも間違えれば怒鳴り散らされる仕事ですよね
もう二度と倉庫、運輸、製造の仕事はしたくない
それなら死んだほうがまし
390期間工:2012/01/02(月) 20:44:14.96 ID:c8RIzh5M
>>386
自動車です24歳独身自分は主一日400代近い車に乗り降りし電動インパクトで内装関係のボルトの締め付けをおこなっています。ラインは速く車内も結構揺れるから集中しないとボルトで内装部分を傷つけてしまうので注意しないといけない。あまりのきつさに逃げ出す奴はざら
391優しい名無しさん:2012/01/02(月) 21:18:00.90 ID:FIOuUTR6
体育会系の上司が苦手過ぎる・・お前の話つまんねーんだよ、無理矢理笑ってるけども
仕事のストレスの9割このオッサンだわ、苦手な人に笑顔で接するのがこんなにつらいとは
前の工場勤務のが一人作業メインで楽だったぜ、転職失敗だなこりゃ
世の中金じゃない事がよくわかった
392優しい名無しさん:2012/01/02(月) 22:29:26.77 ID:e7lDyNSg
>>390
詳しくありがとう!
つまり400回ぐらいは乗り降りして作業に集中しているわけか…
やっぱり体力に自信がないと相当キツそうだね…他になにか気を使うことってある?
393期間工:2012/01/03(火) 02:14:45.73 ID:zufY/ZiX
>>392
あとは食堂が人いっぱいできつい。

ある程度コミニケーションとっとかないとイジメを受けるかな
394優しい名無しさん:2012/01/03(火) 08:51:14.10 ID:HlWY94CT
すごく辞めたい・・
しんどい。
無理してるのか。身体がいたい。
395優しい名無しさん:2012/01/03(火) 20:11:15.01 ID:MYWfHWxd
ドアの組み立てをしましたが、約二週間で辞めました
冷暖房は無くて機械から機械へ走り回り、遅いぞ!もっと早くやれ!って怒られながら走って、体重が約5k減りました
腕力と脚力とスピードが要求されます
寮は狭くてトイレや風呂は共同、ワンルームは自炊だから金と労力がかかります
396期間工:2012/01/03(火) 21:44:23.78 ID:zufY/ZiX
5日が仕事始めです、
一週間あっというまだったなあ、一応更新が3月末までだからクビにならない限り頑張りたい‥
397優しい名無しさん:2012/01/03(火) 23:11:54.49 ID:ilrQH9Wf
>>393
食堂か…工員は大勢居るだろうからなぁ
早食いして素早く立ち去ったほうが気が楽そうだ

>>395
やっぱり現場はどこも忙しそうだな、冷暖房も無いんじゃぶっ倒れそうだ…
寮暮らしも考えてるんだけど、風呂トイレが共同なのはネックだなぁ
398優しい名無しさん:2012/01/03(火) 23:36:35.44 ID:UXCMhX5z
寮生活とか、何よりも一番キツいと思うんだけど・・・
399期間工:2012/01/04(水) 01:23:01.67 ID:iGoElNbB
>>397
因みに俺が働いているところは昼飯休憩が45分しかないからみんなさっさと食べて出ていく感じ。だからジロジロ人を見てる時間はあまりないかな
400リーマン:2012/01/04(水) 03:22:41.76 ID:bKvnrwGQ
今日から仕事だけど昼夜逆転して全く寝られない。
明日は「あけましておめでとうございます」と挨拶するのが鬱。
いつもと違う言動をするのが苦手でワンパターンで過ごしたい。
それに年末の忘年会は無言で浮きまくったから特に明日はきつい。
401優しい名無しさん:2012/01/04(水) 04:03:19.54 ID:SKib6Hwb
俺は昨日おはようございますだけで通したぞ
気にすることない、正月だの年明けだの言ったってただの平日に違いはない
402優しい名無しさん:2012/01/04(水) 08:25:20.62 ID:M1LoMJDr
明けましておめでとうございます
はみんな言ってたし、言っておきました。
403優しい名無しさん:2012/01/04(水) 13:52:03.40 ID:dk6C4i1n
短期の仕事終わったから次探さないと
404優しい名無しさん:2012/01/04(水) 14:00:20.67 ID:8SMGVRP1
私は あけましておめでとうといわれたらそう返そっとw
と思ってるけど多分気を使って自分から言っちゃうかな
405優しい名無しさん:2012/01/04(水) 15:45:05.15 ID:O6ni977S
対人恐怖症…
コノ病気もトラウマによる発症は大いに有りそうなもんだが。
回避性の人障とよく似ている様な気がする。
この病の人にしか成し得ない仕事は、人の神経の機微を読み取る仕事だと思われる。
そこで相手の本心を読み取る洞察力を得る事が出来れば、揺るぎ無い自信が付くであろう。
これ第@段階。
そしてハッタリ位は身に付けろ。更には行動力、それによる実績を徐々に伴う様に自ら促せ!
これ第A段階。
近道は日本の武道にある。これヒント!

以上を5年前後で体得できれば…通常の一般人の域を越えるセンスを持ち合わせた超人に成りうるだろう。

各自、一層楽しんで←ココ大事!努力されたし。高めようとすれば、結果的にそれ則ち鍛錬となる。

406優しい名無しさん:2012/01/04(水) 16:26:17.26 ID:vfcWA/fV
>>387
それに、同じ筋肉ばかり使うのでけんしょう炎みたいな肉体疲労がくる。

されに、交代制、特に2交代だと、12時間夜間とか、
さすがに金にはなるけど、交代勤務が合わないメンヘルだと精神が壊れる。

生きる為、金の為と割り切れない、体が限界を訴えてきたことがある。どう?
407優しい名無しさん:2012/01/04(水) 18:45:15.00 ID:P5dpMgJN
明けましておめでとうございます、は言いにくいけど、
おめでとうございます、だけなら言いやすい。
408優しい名無しさん:2012/01/04(水) 22:24:08.39 ID:SKib6Hwb
何もめでたくないんですけどね
409期間工:2012/01/05(木) 11:02:54.69 ID:3hzB4wo6
確かに友達いない。毎年目標たても改善しないとテンション下がるわ。
410優しい名無しさん:2012/01/05(木) 19:59:30.60 ID:KqY1lfFn
>>408
たしかに、なにもめでたくないな。
また年を越して生きのびてしまったっていう気持ちが大きい。
411優しい名無しさん:2012/01/06(金) 13:26:53.71 ID:cWr/N9p9
仕事も出来ないレベルなんだけど重度の対人恐怖かな?
412優しい名無しさん:2012/01/06(金) 13:55:46.48 ID:tSnGqr6K
>>411
仕事も出来ないくらいだと重症だと思う。
他の精神疾患じゃなければ対人恐怖症として治療した方がいいと思う。
413優しい名無しさん:2012/01/06(金) 15:21:40.68 ID:W3WJa12c
どう 治療するのよ? 本よんだら 薬物療法で楽にしてから 認知行動療法ってかいてあるけど やってる病院ってある? 俺 対人恐怖と言われ 色々クリニックまわったけど 欝の薬をくれるだけ。自分1人で行動を治さないとだめなのかな
414優しい名無しさん:2012/01/06(金) 15:44:21.40 ID:kOGZ9crB
すいません。質問させて下さい
人混みの中にいると浮遊感というか、
意識が遠のくような感覚は対人恐怖症にあるのでしょうか?
415優しい名無しさん:2012/01/06(金) 19:08:43.32 ID:HM8LrnMk
自分はありますよ。
まあ離人症ともいいますけど。
416優しい名無しさん:2012/01/07(土) 23:24:43.65 ID:AuAOFIoC
俺は人が集まる所へ行くと地に足が着かないというか
自分が自分でない感覚になる。
息苦しくなり吐き気も伴う。
職場で苦手な奴と接触しなければいけないときもそう。
これは社会不安障害というよりも対人恐怖症候なのか?
417優しい名無しさん:2012/01/07(土) 23:30:56.93 ID:iPcJHIIV
我等に、なんか出来る仕事ないだろうか?
418優しい名無しさん:2012/01/07(土) 23:50:10.66 ID:GKTY7Wmk
知人のしたで働く

はい、大迷惑なのは重々承知です
419優しい名無しさん:2012/01/08(日) 02:46:07.44 ID:W/jQs1B7
誰かと会ったり話したりするのが怖い
家族や知人でも怖い

でもいい加減働かなきゃいけないから求人雑誌貰ったけど、やっぱ怖い
まず初めの応募の電話が怖い、面接が怖い、人が怖い

働くことを考えただけで不安で眠れない
420期間工:2012/01/08(日) 12:52:05.01 ID:bVgO/pbk
ありがとうがいえない
421優しい名無しさん:2012/01/08(日) 14:24:26.15 ID:YjbLpOLG
ありがとうって伝えたくて〜
422優しい名無しさん:2012/01/08(日) 17:19:34.69 ID:PSwgCRS2
>>419
よくバイト決まって当日になるとドタキャンしたり
採用の電話があると普通の人は嬉しいんだろうけど
自分の場合は人がいる集団に不安があって
採用されても「すみません、辞退します」
とか言ってキャンセルしたりしてたよ。
おかげで二ヶ月プーだったり。
これって普通の人には理解できんだろうね。
423優しい名無しさん:2012/01/08(日) 17:46:17.79 ID:aie1PukM
>>418
迷惑でも働いてる
感謝しながら
424優しい名無しさん:2012/01/08(日) 17:56:23.71 ID:vbaqafDW
>>422
よく分かる。オレも同じ
425419:2012/01/08(日) 18:46:28.07 ID:W/jQs1B7
>>422
その気持ち分かります
やっぱなかなか理解されないと思いますよ

私の場合は学生時代は接客のバイトしていたし、就職したこともあるから余計に人に対する恐怖心を分かってもらえない気がします
会社を辞めた理由も人が怖くて、周りに人がいる環境に耐えられなくなったからなんですが

元々人が苦手だったのを何とか克服しようとしたのが逆効果っぽいです
426優しい名無しさん:2012/01/09(月) 00:08:18.60 ID:xXOe6OWM
どこの採用情報見ても人が好きな方とかコミュニケーション能力がある方とかしか書いてない
このままでは本当に内定決まらないまま卒業になりそう
427優しい名無しさん:2012/01/09(月) 09:30:05.59 ID:k00zZCyh
チラシのポスティングの仕事いいよ。
あんまり金にならんけど。
もう副業として1年、主に土日祝にやってるけどホントに誰とめ喋らなくて済む。
改めて俺って対人恐怖症なんだと身を持ってわかったよ…
428優しい名無しさん:2012/01/09(月) 11:16:43.40 ID:wv8+fTYM
>>427
おお!
ポスティング興味あるんですが、だいたい何時頃やってますか?
土日祝でどのくらい稼いでますか?
429427:2012/01/09(月) 11:51:45.27 ID:k00zZCyh
>>428
だいたいメインの仕事がない土日祝にあててるけど
自分がやってるのは一枚あたりの単価が2.7円。
月に平均5000枚ぐらい配布すると1万円台前半〜半ばぐらい。
GWとか年末年始だともう少し頑張って2万前後ぐらい。

何より対人恐怖症とかコミュ障には最適だと思う。
430427:2012/01/09(月) 11:57:46.17 ID:k00zZCyh
あと時間帯はさすがにこの寒い時期はそんなに朝早くからはできない。
時間的には2〜3hが歩き回るのに丁度いいくらい。
まあそれは個人で調節できるが前なんか7hぐらい歩き回ったらさすがに足が痛くなった。

夏とかは早朝からやりやすい。ただし日中は暑いからきつい。
まだこの時期の方が歩けば温かくからいい。
431優しい名無しさん:2012/01/09(月) 15:15:55.77 ID:ykO8jKuB
>>426
そうなんだよな
俺はこれから就活なんだが面接官よりも他の人が怖い
でも大卒ならいくらでも求人あるじゃん
専門の俺はもう絶望
脇見してしまってヤバイ
432優しい名無しさん:2012/01/09(月) 16:25:53.30 ID:la5HSsHd
>>429
月に2万じゃ、それだけは生活はできない感じだよね・・
やっぱりメインの仕事がいりますね。
433優しい名無しさん:2012/01/09(月) 18:24:13.87 ID:neDDFaaE
>>431
大卒っていっても田舎のDラン以下とかそんなレベルだもの
地元で就職したいけど都会みたいにたくさん求人あるわけじゃないしなあ
ちなみに自分は正視と唾恐怖だから面接が激しく怖い
合説はできるだけいくようにしてるけど優しい担当者でも目見れない…
お互い頑張ろうね
434427:2012/01/09(月) 20:39:34.53 ID:k00zZCyh
>>432
まあ、あくまでも副業としてだよ。

ちなみにメインの仕事が時給800円×7h=日給5600円。
残業なし。
障害者雇用だから仕方ない。
合わせても手取り10〜12万ぐらい。
これで一人暮らしで家賃4万他光熱費+携帯代。
正直何にも残らんよ。
別スレに書いたら「生活保護受給者の方がまだいい生活してる。
医療費もただだし」
って言われたよ。
435優しい名無しさん:2012/01/09(月) 22:29:14.28 ID:RrQlGPog
俺もこのスレにつらいこといっぱい書きたいけど文章も書けないくらいコミュ症だからほんと死にたくなる
436優しい名無しさん:2012/01/09(月) 22:55:19.57 ID:G2qkLuph
>>434
障害者雇用ってそんなもんなんだ…って当たり前かorz
437優しい名無しさん:2012/01/09(月) 23:55:51.09 ID:uWIdxk7K
大学を出てかれこれ10年ほど主に総務系の仕事で数社を渡り歩き
徐々に小さな場末の会社に追い込まれたが今も辛うじて働いている。
ただ、対人恐怖が深刻で、今日など書店で立ち読みしていたら近くに
他人が立つと脇汗かいて膝が震えて直立姿勢を保てなくなったorz
たぶん>>416氏みたいな感じかな…。
>>422
過去に何度も同じようなことしたよ。
特に新卒時はドタキャン続けて1社しか受けずに内定が取れなかった。
438優しい名無しさん:2012/01/10(火) 00:45:25.15 ID:/wILHRkR
対人恐怖症でネガティブで吃音持ちで自傷癖があって左腕が
傷痕だらけで甘ったれな屑な自分なんかでもできる仕事はありますか
弟にも馬鹿にされて本当に苦しい死にたい
働きたいけど怖くて働けないつらい
家の事すらまともにできないのに
生きてる価値ない
だったら必死に死ぬまで働けって解ってるのに体が強張って動かない
本当に死ねばいいのに
逃げてるって解ってるでも死にたい
チラ裏ごめんなさい
439優しい名無しさん:2012/01/10(火) 01:46:56.97 ID:a9A4nxLg
人と交わるのが苦手だから、ひとりで出来る仕事があればな・・・
非社交的な家庭だったし、会話すら出来ん
440優しい名無しさん:2012/01/10(火) 03:52:39.86 ID:GyD9U9Jf
フリーランス。イラストレーターとか翻訳家とかな。
人付き合い下手でも、それなりに腕があればなんとか生活できる。
441優しい名無しさん:2012/01/10(火) 10:59:38.26 ID:BmjnxbeF
脇見だけがもっとも問題でそれ以外一切無い
442優しい名無しさん:2012/01/10(火) 12:19:19.10 ID:BqDm6+fU
>>434

でも若くて生活保護になって、死ぬまで国のお世話で生活するのって
生きてる意味ない感じだよね。
貢献してきた老人が生保になるならともかく。
443優しい名無しさん:2012/01/10(火) 17:42:58.70 ID:dc3GP9BT
ダンプの運転手はどうだろ?
気弱な人はいじめられるかな?

こないだ引越し屋の人働いてたの見たけど
下っ端の社員は恫喝されてた・・。引越しは選択肢から消えた。
444優しい名無しさん:2012/01/10(火) 18:12:11.24 ID:nncrw47O
引っ越しはチームプレーだからな
445優しい名無しさん:2012/01/10(火) 18:53:11.26 ID:7cWO1ek3
引用 http://logsoku.com/thread/changi.2ch.net/part/1219876107/
>>対人恐怖症を克服した者です
>>まずは 人が怖くても 逃げないことです
>>まずは 人が怖くても 逃げないことです
>>逃げれば逃げるほど ますます 対人恐怖は強くなります
>>逃げなければ逃げないほど どんどん 恐怖感が減ります
>>やがて 恐怖はなくなります
>>本当です 怖くても 不自然に 人間関係を避けないことです
>>避ければ 恐怖は増大します
>>対人の恐怖の中に飛び込めば 治ります
>>また 嫌われたくないという動機で動いてはいけません
>>本音で動くことです こびへつらう態度を取れば取るほど ますます
>>対人恐怖は強くなります
>>みなさん 加藤諦三 という人を今から検索して 彼の本を読んでください
お願いします
>>また 好きなことをする こです
>>そして 自分の本当の気持ちに正直になることです
>>勇気を出して とにかく 本音で動くことです
>>そうすれば 対人恐怖は治りますよ
>>とにかく 自分に嘘をつかないことです
>>自分に嘘をつけば 幸福感は減ります

俺も対人恐怖症を一度克服した経験があるけど
彼の意見は共感できる。

「逃げなかった経験」をひとつ作る
「自己主張をした経験」をひとつ作る
小さな経験の積み重ねが大きなポイント

一気に変わるのは無理
446優しい名無しさん:2012/01/10(火) 19:35:49.01 ID:ETQv8l2H
>>443
業種限らずクズに目を付けられれば辞めるしかない
辞めた後クズをやめさせるため会社にメール攻撃

五戦二勝
447優しい名無しさん:2012/01/10(火) 19:46:49.46 ID:7cWO1ek3
俺は対人恐怖症を一度克服したけど、職場で同僚に電動ドリルで殺されかけて悪化した。
人見知りが原因だと思う。気は強くなったけど、仲良くするのは苦手だった。自分の意思でわざと関わらないように避けてた感じ。
元々彼にも、人を怖がらせて興奮する癖があったのかもしれないけど
そのことを上司に相談しても、上司からもあまり好かれてなかったみたいで、俺と2人ともクビになった。

仕事場は「養鶏場」の収卵作業で、大きな小屋の中を右往左往しながら卵を拾い集めるだけの仕事。
しかも、仕事中は自分一人だけ(たまに共同作業もあるけど)
自分の持ち場で一日中卵を拾って、帰る時と来る時、昼飯の時だけ顔を見せる。まあ昼飯は車で食えば良いけど

だから基本的に、楽な仕事なんだけど、俺の時は、その同僚が
自分の持ち場を放棄して勝手に侵入してきて、電動ドリルを持って、後ろを付けてくる、という異常行動を取った。
近くをすれ違うと電動ドリルを回転させて、当てる寸前で寸止め、方向転換すると、同じ方向についてくる、それが何回も続いた。
密室で誰も見ていないからこそ、できたんだと思うけどね。

人生初就職だったのもあるし
対人恐怖症ってだけで殺したくなるほど嫌われるのかと思ったら
生きる自信すら無くなった
448優しい名無しさん:2012/01/10(火) 20:07:14.11 ID:VBDqDqDb
率直に言おう

薬とれよ
善行しろよ

あとは本人の性格の進歩具合(判断、知識)と成功力(忍耐力も含む)にかかっている

日常生活をしっかり送れるようにしろ

背後霊団かシルバーバーチどっちかになんとかしてもらえ

動物(主に犬・猫)育てるとか効果あるぞ

善行は人の役に立つ行為だ。
人と関わって成功させるのも意味はあるぞ。

ほとんどの2ちゃんねらーのようにだらだら話すんじゃなく、ヤフー知恵袋とか教えて gooとかもそうだし、2ちゃんでもいいけど、人の役に立つことを成功するんだぞ
日常生活も役に立って成功するんだぞ

毎日続けるんだぞ?

がんばれよ
449優しい名無しさん:2012/01/10(火) 20:15:10.27 ID:ETQv8l2H
>>448
日本語勉強してこいクズ
450優しい名無しさん:2012/01/10(火) 20:35:14.41 ID:9O4q5Uzb
>>447
それって十分相手もおかしいだろ。あなたも含め二人とも精神疾患だから
そういう仕事に雇った気がする
でも対人恐怖だとなんか嫌われることが多いよね
自分もそうだよ
おどおどしたりコミュとか下手だとどうも正反対のやつらには
不快感しか与えないみたいだね
451優しい名無しさん:2012/01/10(火) 21:38:37.46 ID:Dd6bwSWc
>>450
そりゃ仕方ないだろ。見てるとムカつくとかイラつくとか。

逆に俺なんか口達者な営業向きの奴とか
チャラ男とか苦手だし。
452優しい名無しさん:2012/01/11(水) 01:38:04.38 ID:dv4+O/Fn
ハロワには行ってるけど怖くて受付に行けない
意味ないじゃん
人怖い
453優しい名無しさん:2012/01/11(水) 14:29:26.65 ID:BrkWWTtT
>>452
わかるわ…
俺はなんとかバイト決めたんだけど、給料の振込用に指定の銀行で口座作らなきゃいけなくて
その為に銀行の窓口に行くのが怖い
昔、別の銀行で口座開設した際に、手続きの仕方がよくわかんなくて
窓口の人にあからさまに馬鹿にされたのがトラウマになってる
普通の人からしたら「そんなことで?w」って感じかもしれないけど
こちらからするとどうしようもなく怖いんだよね
454優しい名無しさん:2012/01/11(水) 16:33:49.61 ID:oebP7/Fd
>>453
ネット銀行で良いなら書類を郵送するだけで済むぞ。
電話での本人確認くらいはあったかも知れないが。
455優しい名無しさん:2012/01/11(水) 21:30:03.82 ID:f/FjILIO
銀行とか老若男女が利用する所って、おばあさんも当然行くわけで、
そういう人は誰もが知ってそうなことでも平然と質問している
初心者を馬鹿にするような対応する行員なんていたら、ドヤされると思うんだが…
456優しい名無しさん:2012/01/11(水) 22:41:15.73 ID:E/RWZNl1
きのう某有名古本屋でクオカードや図書カードは使えるかって店長ぽいのに聞いたら
冷笑して「え?使えるわけないでしょ」てため口で言われたわ
457優しい名無しさん:2012/01/11(水) 22:55:35.10 ID:B/s6xmd/
>>456
晒しておk
458優しい名無しさん:2012/01/11(水) 23:08:39.19 ID:vTDFPse9
まあぶくonで差し出すのもどうかとは思うが
459優しい名無しさん:2012/01/11(水) 23:18:13.76 ID:f/FjILIO
ため口は、ねーーーわ
古本屋で図書カードは使えないの?
ビレッジヴァンガードですら使えるのに
460優しい名無しさん:2012/01/12(木) 12:04:33.38 ID:YbaPOSRi
契約社員って採用されやすいのかな…派遣より難しく正社員より少しまし程度かな

応募しようと思ってるけどやっぱ無理かな
461優しい名無しさん:2012/01/12(木) 12:15:46.88 ID:Nm/MDSGP
>>452
ハロワ以外で探せばいいやん
462優しい名無しさん:2012/01/12(木) 20:34:58.42 ID:VmUXHcGN
人と一緒にごはん食べるとかコップの水を飲む時コップに力がはいらなくて落としそうになる

この状態治るんだろうか…
463優しい名無しさん:2012/01/12(木) 22:10:13.91 ID:pzZ0+iwM
契約も派遣も会社によって、呼び方が違うだけのような・・・

それよりも待遇の方が重要ちゃう?
464優しい名無しさん:2012/01/12(木) 22:17:45.94 ID:YbaPOSRi
待遇はそこまでこだわらない
キチガイ上司と同僚がいなければいい
俺は平和に働きたいだけだ
465優しい名無しさん:2012/01/12(木) 22:37:33.17 ID:FCTPHlSg
契約社員は郵送の書類選考が多いから面倒くさい。
派遣の方が受け易いけど雇用期間が不安定なのも派遣の方だよね。三ヵ月後の保証は無いし。
契約なら半年や1年単位。社会保険もしっかりしてる。
466優しい名無しさん:2012/01/12(木) 23:20:51.37 ID:Y3gil2fd
接客やってるよ
案外なんとかなるもんだ
467優しい名無しさん:2012/01/12(木) 23:46:32.00 ID:PJjtX6Ac
契約社員だとボーナスと退職金が出る
派遣は当然そんなもの出ない
俺の経験上そんな感じだった
468優しい名無しさん:2012/01/12(木) 23:48:03.16 ID:YbaPOSRi
全然知らなかったから全部参考になる
俺なんかに付き合ってくれてありがとう
469優しい名無しさん:2012/01/13(金) 10:35:55.10 ID:u6/qvHUg
まあでも会社によりけりだけど
派遣でも社会保険あるとこはある
470優しい名無しさん:2012/01/13(金) 18:04:16.28 ID:w2FD6GK6
左官とか職人とか自分の世界に集中できる仕事ならやっていけそう
収入はあまり多くは見込めないだろうけど

あとは刑務官とかセコムとか民間の警備会社とか
471優しい名無しさん:2012/01/14(土) 21:22:59.26 ID:lZcUBtMB
仕事やめたくなった。。
人間関係が複雑・・さつばつしてるのがわかってきた
472優しい名無しさん:2012/01/14(土) 21:24:42.27 ID:jd3EP8QO
>>471
才能があれば孤高になれる
なければ消え去るのみ
473優しい名無しさん:2012/01/14(土) 21:24:43.38 ID:RXQUGluo
辞めたら次がないぞ。退職は慎重に
474優しい名無しさん:2012/01/14(土) 22:22:58.08 ID:lZcUBtMB
>>473ですよね・・
おばさん達の確執がすごくてびっくりしてます
いじめって本当にあるんだって実感。。
475優しい名無しさん:2012/01/14(土) 22:47:53.49 ID:RXQUGluo
対人恐怖症あるある

面接の予約の電話がかけれない
476優しい名無しさん:2012/01/15(日) 00:09:58.69 ID:Q53FqK1w
応募する会社を決めたら二時間しか寝られない
477優しい名無しさん:2012/01/15(日) 01:21:25.04 ID:ss0QxKUy
世の中理不尽なことが多いから
負の感情を笑って吹き飛ばせるくらいの強さがなきゃやっていけないと思う

このスレ見てる人は特に

478優しい名無しさん:2012/01/15(日) 02:01:50.13 ID:Q53FqK1w
なんだ、死刑宣告か
479優しい名無しさん:2012/01/15(日) 07:44:35.04 ID:Evq07Ddo
>>476
自分も
仕事時間が伸ばせないかと聞かれて
今よりも仕事時間が長くなるかもと思ったら
寝れなくなった。。
480優しい名無しさん:2012/01/15(日) 17:58:41.79 ID:4RVLamhi
的外れだったらスルーしてくれ。
実はな今、鉄腕ダッシュ見ていたんだけど、ダメ犬を餌によって調教し直していたぞ。
目的は間違った思い込みを正すんだよ。コレにつきるんじゃないか?
人間なんだし、頭良いんだからコレを自分で言い聞かす様にやってみてはどうか?
まずは自分軸でもぅ少し生きりゃ良いんじゃないのかな?
周りを否定し、自分を肯定する癖を自問自答でやってみる。
人の目が気になるっつっても人なんかそこまでそんな君らの事なんか気にしてないもんだよ。
ナンパでもしてみる。これは案外、スキルアップするのに向いてる。
要は少し恥知らずになるくらいがちょうどよいのだからね。
タイプの異性に声をかけて道を聞いてみる。
これを繰り返し、人前で恥をかくことへの耐性をつけてはいかがか?1日3人に声をかける。おばはんやおじさんでもOKだ。
楽しくなってきたらしめたものだ(笑)♪
多分羞恥心が強すぎて、それが己を殺すのであれば…それを解除する訓練も必要なのではないか?
おばはんが良い♪その方が声もかけやすいだろうし。
も〜っと辛抱強くね。辛抱強く。
繊細な人は得てしてセンスが良かったりするもんなんだから…
詩人でチェーホフあたりの格言とも哲学を見て参考にしてみてはどうか?

実は私も対人恐怖症ではないが、過去に異常な羞恥心が強すぎて苦労した経験がある。
自分へ厳しい人がなりうる病でもある気がするのだ。寛容にとらえるべきなんですよ。
@己の問題→A改善しより良い自分へ→B策を練り→C実践→D失敗→E自分への赦(ゆる)し。Eがまず大事。自分へ寛容になる事。
赦しこの作業がまず必要なのでは?バカになるって案外キーポイントなのかも。
自分の想像力をもって実践に繋がり、良い結果を導けた結果が自信となり諸君の財産となるであろう。
コレを知行合一という!
それでは性行を祈る♪基!成功だったな(笑)!

481優しい名無しさん:2012/01/15(日) 22:30:15.62 ID:Q53FqK1w
どの道職についたら怒鳴られて見下されて馬鹿にされて即日退職コースだから一緒

仕事の人付き合いとその他の人付き合いは別物
482優しい名無しさん:2012/01/15(日) 23:39:06.57 ID:fW4yyTB7
>>477
言えてる
483優しい名無しさん:2012/01/15(日) 23:48:27.36 ID:Evq07Ddo
>負の感情を笑って吹き飛ばせるくらいの強さがなきゃやっていけないと思う

それが簡単にできる人は、まずメンタルヘルスにいないって思うけど・・・
484優しい名無しさん:2012/01/16(月) 03:41:05.59 ID:DS9NkYfn
職場の特定の人が怖くて震えて汗が出て動悸がする。
恐怖で緊張が解けず頭痛が続いて頭痛外来で弱い安定剤貰って飲んでる。
1ヶ月で13s減った。
これも対人恐怖症ですか?
485優しい名無しさん:2012/01/16(月) 03:49:48.49 ID:I7V0df/V
>>484
ここじゃ正確な判断は出来ないしそれだけはっきりとした症状があるのなら
取りあえず心療内科行ってみれとしか。
486優しい名無しさん:2012/01/16(月) 11:35:21.26 ID:iimyptLE
あぁ・・
もっと自分の気持ちに素直に発言できたらいいのにな・・
できないことは、できないとか

嫌われたくないから、自分の気持ちを無視してる自分を変えたい・・
487優しい名無しさん:2012/01/17(火) 12:02:16.37 ID:Q/1AWn4S
>>466
接客バイトしてた頃、接客してる最中はまだなんとかなってたけどバイトにいくまでが毎回ほんとに苦痛だったなあ…
今となってはもうやる勇気ない、466すごいな
488優しい名無しさん:2012/01/17(火) 16:22:30.73 ID:jZjzTYL9
通勤もきついよね・・
489優しい名無しさん:2012/01/17(火) 20:42:18.52 ID:klqcgxIT
クソが
明日行きたくねえ。何で契約社員で入って1カ月の俺が部署を代表して
朝礼に出なければならんのだ。
何か発表しなければならんらしいが明確に教えてもらってないのに
できるわけがないだろうがボケが。

精神安定剤で何とか通常業務してるのに会議での発言とか考えたら
4倍くらい飲まなきゃならねえ…
490優しい名無しさん:2012/01/17(火) 22:37:44.61 ID:XvvvEmEI
20日9時から初面接だ…
どうしよう今から緊張して心臓痛い…

製造補助のパートなんですが、
やっぱりスーツで面接に行った方がいいですか?
ちなみに女です。
491優しい名無しさん:2012/01/17(火) 23:51:04.37 ID:LwrRyjAG
>>490
学生じゃないならスーツだろ、少なくとも笑われることと怒られることはあり得ない

492490:2012/01/18(水) 01:00:50.01 ID:7Hvfrlq6
>>491
そうですよね。ありがとうございます。

電話で噛みまくってしまった…
ああああ心臓が痛い…
493優しい名無しさん:2012/01/18(水) 13:40:58.51 ID:sdlktESw
条件をどんどん変えていくな!!!!
休みが6日ってありえない!!!!!!!!!


494優しい名無しさん:2012/01/18(水) 16:36:09.15 ID:go95mcc0
私、スーツで行ったら浮きまった・・・
495優しい名無しさん:2012/01/18(水) 16:38:51.09 ID:go95mcc0
「浮きまくった」だった。
496優しい名無しさん:2012/01/18(水) 20:52:24.47 ID:66enNFRJ
カメラマンとかなって自然の風景とか撮ってたい
497優しい名無しさん:2012/01/19(木) 00:32:12.89 ID:lSN7rAJ2
薬を飲まずに他人と関わらず一人でできる仕事がしたい
498優しい名無しさん:2012/01/19(木) 00:48:17.61 ID:vDTM2kYL
>>494
逆のパターンは死ねる他がスーツで自分だけ私服
一人私服できてたやつはすごい不安そうな顔してた、その後は知らない
499優しい名無しさん:2012/01/19(木) 12:44:53.29 ID:1Wshx0SM
>>498
俺が新卒で入った会社の入社式でそのパターンあった
信じられないだろうが、周りは当然みんなスーツなのにそいつ(女)だけラフなジーンズ姿
壮絶に浮きまくってたけど、本人は気にしてない様子で、仕事が始まってからも
持ち前のコミュ力の高さでどんどん出世していった。もちろんどこに行っても人気者
かたや俺は人間関係でやられて今ニート…

今思うと帰国子女かなんかで感覚が違ったのかもな
なんにせよ、あんな風に生まれてみたかったなと思うことがある
500優しい名無しさん:2012/01/19(木) 15:00:07.12 ID:hL7XiPP/
なんか、いい会社だなあ
普段はどんな格好で仕事してるんだろう

>>490
事務系なら、バイトでもスーツが無難だけど。
空気読めないのかと思われる可能性も無きにしも非ず。
501優しい名無しさん:2012/01/19(木) 15:45:10.63 ID:OUkEuvsf
電話が苦手すぎる。
これじゃいつまでたっても仕事なんか無理だ。
502優しい名無しさん:2012/01/19(木) 15:51:33.49 ID:hL7XiPP/
ハロワなら事前の電話連絡はしなくて済む
503優しい名無しさん:2012/01/19(木) 20:55:49.33 ID:GPxLfXTp
>>490

パートならスーツじゃなくて大丈夫だよ
私も、調理のパートだけど、スーツでなくてもOKだったよ。
あんまりカジュアルすぎるのは変だけど
きちんとした感じの私服で大丈夫!!
504優しい名無しさん:2012/01/19(木) 20:59:24.20 ID:GPxLfXTp
みなさんは異性の方が苦手とかありますか?

私は職場でも異性の方がよりコミュニケーションが苦手です・・
505優しい名無しさん:2012/01/19(木) 21:01:33.11 ID:8YFRbU8v
全部苦手
506優しい名無しさん:2012/01/19(木) 21:23:56.57 ID:+54n/4uz
なんで高校生って接客業しかないの
507優しい名無しさん:2012/01/19(木) 22:30:49.41 ID:vDTM2kYL
>>501
一旦慣れてしまえばどうにかなるよ
周りに人、と言うか口うるさい上司がいたら無理だけど
508優しい名無しさん:2012/01/20(金) 00:19:24.99 ID:kE2BURaz
>>504
同性よりも異性が超苦手
509優しい名無しさん:2012/01/20(金) 15:57:29.67 ID:2uZ5AnQx
異性だと緊張が強いな
良く見られたいとか、かっこ悪いとこ見られたくない心理だろう
510490:2012/01/20(金) 21:02:21.67 ID:x0M8Qy2n
>>494>>498-500>>503
皆さん、ありがとうございました
面接終わりました。結果は来週です

挙動不審すぎ…
511優しい名無しさん:2012/01/20(金) 21:15:39.37 ID:9e3ykcwK
お疲れ様でした。
512優しい名無しさん:2012/01/20(金) 21:24:53.65 ID:ta5/ZG31
それで
スーツで臨んだのかどうなのか
513優しい名無しさん:2012/01/20(金) 21:48:21.17 ID:78DcR/Qp
デパス飲むと緊張は和らぐんだが
判断力思考力は下がるな

でも飲まんと緊張で震えすぎて話すことすら満足にできねえ
仕方なく飲んでるがミスが増えて馬鹿と判断され結局クビになるのが
いつものパターンだ
514優しい名無しさん:2012/01/20(金) 22:06:54.31 ID:/MNxV4Tv
むしろ同姓苦手なんだけど
女性の多い仕事(パートでもOK)て何かないかな?

515優しい名無しさん:2012/01/20(金) 22:13:31.01 ID:gb841+tf
接客は苦手だし、工場もとろいしヘルニア持ちだからきついな。
516優しい名無しさん:2012/01/20(金) 22:35:30.26 ID:ta5/ZG31
パートなんて女性向けの仕事ばかりでしょ
517優しい名無しさん:2012/01/20(金) 22:48:23.67 ID:x0M8Qy2n
>>511
ありがとうございます!

>>512
タートルネックにスーツで行きました
面接は自分だけでしたが明らかに場違いでしたw

メンヘラヒキニート脱出したいけどいざとなるとずっと引き籠もっていたい矛盾…
518優しい名無しさん:2012/01/20(金) 23:19:43.33 ID:nBHCwjXH
>>517さんお疲れ様です!

>>516
私は調理だけど、社員は男性が数人います。
パートは2人だけ男の人いて、あとは女子です。
519優しい名無しさん:2012/01/20(金) 23:52:16.23 ID:nBHCwjXH
>>514さん
女性が多い職場だと逆に少数の男性だから
女性社員からの評価がけっこうつけられるとは思う・・


520優しい名無しさん:2012/01/21(土) 00:06:17.52 ID:z+e5yiRI
対人恐怖だけどソフト風俗店員から店長やってた
接客が丁寧で客の評判も上々 女の子にももてまくった 気の利いた言葉があふれてきて癒しと笑いで人気店長だった しかしやはりどこか無理があったのか反動でいまはパニック障害で休養
521優しい名無しさん:2012/01/21(土) 21:35:28.91 ID:p9J/A54A
対人恐怖の人は清掃しか仕事がないだろjk
522優しい名無しさん:2012/01/21(土) 22:17:39.53 ID:NHNdG4WY
問題は職種じゃない
職場にいる人間の人格だ
523優しい名無しさん:2012/01/21(土) 22:29:04.31 ID:p9J/A54A
そっかー
じゃあ同じ仲間のいる作業所なんかがいいんじゃない
524優しい名無しさん:2012/01/21(土) 22:37:44.38 ID:NHNdG4WY
平和ならなんでもいいよ
京都にある某酒店のように社長が客の前にもかかわらず従業員を怒鳴るとかそういうキチガイ行動がなかったらいい
叱られてもいいけど感情的になるガキの下では働けないってこと
525優しい名無しさん:2012/01/22(日) 01:49:00.23 ID:qQSf/B4T
京都の某スーパーとかね
526優しい名無しさん:2012/01/22(日) 08:15:26.95 ID:4GlBKrUf
浜かつの店長が最悪だったなぁ・・・
527優しい名無しさん:2012/01/22(日) 09:04:30.74 ID:3vF9LWyJ
>>524
ケントボーイズ?あのヤクザって社長?
528優しい名無しさん:2012/01/22(日) 09:53:56.61 ID:gf7HSdvB
トラックの長距離ドライバーって、ほとんど一人。孤独大好きな人が成ると聞いたことが有ります。
529優しい名無しさん:2012/01/22(日) 17:03:44.57 ID:dK27Fmjg
>>528
俺もやろうかなと思うけど、ノルマがきついそうだし運転難しそうだし
どうしたものやら…
530優しい名無しさん:2012/01/22(日) 17:09:16.83 ID:lhMapglD
生活リズムが超不規則だし、家にいられる日が週に数日らしいが
531優しい名無しさん:2012/01/22(日) 17:22:34.59 ID:0MqEGm5+
普通車以上デカイの怖くて乗れない
532優しい名無しさん:2012/01/22(日) 19:08:54.24 ID:3vF9LWyJ
人轢き殺してまで行きてる必要はない
533優しい名無しさん:2012/01/22(日) 21:55:34.77 ID:/xFwJD1E
根っからの運転好きとか
ラジオ好きとかでないと厳しいでしょ
534優しい名無しさん:2012/01/22(日) 23:47:02.86 ID:u46HNwXz
トラック乗ってたけどうつ病になって降りた…自分には最高の仕事だっただけに今は絶望
535優しい名無しさん:2012/01/22(日) 23:58:23.47 ID:0MqEGm5+
>>534
何トン?長距離?
536優しい名無しさん:2012/01/23(月) 00:52:03.66 ID:Qx4seF+w
本屋 か エロDVD店、ラブホテルの店員しかないだろ。
537優しい名無しさん:2012/01/23(月) 02:16:51.53 ID:Nxa+XUqc
>>534
最高の仕事で鬱になるって??
対極の仕事でリタイアした俺に教えてくれない?
538優しい名無しさん:2012/01/23(月) 12:34:37.66 ID:53y8+WmL
色々対人恐怖症スレ覗いてきたけど、倉庫の仕事ってあんま人と関わらなくて良さそう…

面接ってハローワークとかで練習してる?
539優しい名無しさん:2012/01/23(月) 12:55:31.92 ID:DZ19QpR7
>>538
面接はぶっつけ本番が一番いいと思う
どうせ聞かれることなんて場所によって違うしね

あと、倉庫の仕事はオススメしないあそこは最底辺のくそしか集まらない
初日からたった一つのミスも許されない
上司も同僚もやたら偉そうで自分の仕事をするだけで困ってて何か聞いても「見ればわかる」とか「そんなこともわからないのか」とか
体壊して辞めようものなら「こんな程度で体壊れるのか!そんなんならなんでここに応募したんだ!」とか言い出す始末

もう一回いうけど倉庫はやめとけ人材がロクでもないから

540優しい名無しさん:2012/01/23(月) 15:05:22.21 ID:k+kTH4Ut
倉庫って具体的にどんな仕事するの?
541優しい名無しさん:2012/01/23(月) 20:37:33.63 ID:GiNlk7bH
>>539
そうなんだ…まぁ普通の人は来ないだろうな、ってのは予想できるが
542優しい名無しさん:2012/01/23(月) 20:48:36.54 ID:Sq1KRX0I
倉庫は単発派遣でたまに行くぐらいでいいな。常勤になるなら工場のほうがいいわ
543優しい名無しさん:2012/01/23(月) 22:06:03.15 ID:53y8+WmL
>>542
なんで?
544優しい名無しさん:2012/01/23(月) 22:18:10.20 ID:yJu/cRET
面接ド緊張するんだから
ぶっつけ本番で上手くいくわけがない

倉庫?って、問屋?
自分が勤めた会社は、まともな社員ばかりだったよ
本とか洋服とか和菓子とかいくつかやったけど
545優しい名無しさん:2012/01/23(月) 22:29:13.91 ID:USnjPsQv
>>540
・軽作業
と言う名の重労働、質問して心優しく答えてくれる人がいるところならあたり、大体いない
ピッキング含む、稀に無免許でもフォークリフトを運転する場合あり(私有地に限った運転は合法だから尚のことたちが悪い)

・ピッキング
伝票とにらめっこしながらの検品作業
数量、種類、割り振り先一つでも間違うと容赦なく罵声と怒声のシャワーを浴びる羽目になる、このスレにきてしまうような人たちでは耐えられないレベル
確実に仕事をこなしても遅かったらやはり罵詈雑言シャワー

・フォークリフトオペレーター
ピッキングや軽作業で応募してもフォークリフトを運転させられる場合がある(その場合名目上ピッキングや軽作業で採用しているので時給は変わらない)

物損事故→全額自腹
人身事故→速度と精度を求められ上大体のところでは人の多いところを高速走行するので無事故と言うのがそもそも無理

・ピッキング込みのリフトオペレーター
A社だけにしか出荷しない商品があります
1/1で賞味期限のきれる商品と1/31で賞味期限のきれる商品があります
先入れ先出しなので1/1で賞味期限のきれる商品を先に出荷しないと行けません
間違えて1/31の商品を出荷したら残った1/1の商品は出荷できない(信用に関わる)
では残ったものをどうするか?

自腹買取だそうですふざけんな
量と品物次第では100万単位になります
会社は従業員に全責任を押し付けます

大体こんなところ今後一切倉庫の仕事はしないと誓った


546優しい名無しさん:2012/01/23(月) 22:44:19.67 ID:B5Lkq9Lo
衣料品の倉庫ならそこまできつくないよ。特に女性が多いとこ
547優しい名無しさん:2012/01/24(火) 00:40:40.32 ID:thL482+G
>>545
おお、詳しくありがとう!色々と苦労してきたみたいだね
環境は大事だけどやっぱり入ってみないとわからないよなぁ
548優しい名無しさん:2012/01/24(火) 00:53:27.90 ID:hjqzf1EY
>>545
すごい職場だなあ
お疲れ様
549優しい名無しさん:2012/01/24(火) 03:03:22.01 ID:EKhdNfEW
面接で一番困る質問が「他に聞きたいことはありますか?」なんだけど
毎回無いですと言って終わる…どうやら「無いです」は印象良くないみたいなんだけど
皆さんはちゃんと何か質問してますか?
550優しい名無しさん:2012/01/24(火) 08:41:17.22 ID:UeOXVIop
年末だけの日ハムの短期したことあるけど
きつかったなぁ。(人間関係ってより仕事が)たくさんある箱をだして
伝票と数確認とかああいうの苦手。。
すごく寒いし。。
551優しい名無しさん:2012/01/24(火) 10:03:14.34 ID:SPjS/Z02
>>549
正社員雇用に応募してるなら絶対質問した方がいいらしい
質問しないと話を聞いてないやつと思われるとかなんとか

本当に何も思いつかない時は「業務で車の運転をすることはあるんでしょうか?」とか「車(バイク)で通勤はできますか?」聞いとけ(もちろんどっちも条件に明記されていない場合で、尚且つ説明されなかった場合)

運転するなら出勤までに教習いけるし
たまに、説明なしで運転させられるから確認の意味で聞いといて損はない
運転に自信があるなら聞く必要もないけどね

あとは条件の確認かな、間違っても「残業はありますか?」なんて聞かないように
って言っても聞けるのは勤務地の確認くらいか?何か再確認すればいいよ

552優しい名無しさん:2012/01/24(火) 14:40:43.61 ID:UeOXVIop
仕事だ・・
今日も無事終わりますように・・・

553優しい名無しさん:2012/01/24(火) 19:17:47.62 ID:MCc+pEDb
「なんで生まれてきたんだ」とか罵倒された・・。
こりゃうつ病になるわ
554優しい名無しさん:2012/01/24(火) 20:53:05.06 ID:tCU4vr40
ひどいな
そういう言葉がどれほど相手を傷つけると思ってるんだろうね…
大丈夫か?
なるべく傷が深くならないことを祈るよ
555優しい名無しさん:2012/01/24(火) 21:53:00.20 ID:zAZDAkYl
自分で思うことはあるけど他人には言われたくないわな。
556優しい名無しさん:2012/01/24(火) 21:55:25.23 ID:SPjS/Z02
自覚してるから少しはマシだけど追い討ちかけて欲しくはないもんな
557優しい名無しさん:2012/01/24(火) 21:59:57.47 ID:UeOXVIop
>>553
そんなやつ相手にしないで!!
最低、最低なやつ。
558優しい名無しさん:2012/01/25(水) 02:37:24.12 ID:D6fdIj/d
>>553
大丈夫?

明日、というか今日初めてハロワ行ってくる
生きる金が底を尽きかけてるので心の安定もそっちのけで
どうしても稼がなきゃならなくなった、ハロワすら怖いけど行ってきます
559優しい名無しさん:2012/01/25(水) 09:04:31.83 ID:CseJ56mM
1年半くらいひきこもって、
その後も出たり、ヒキしたりの繰り返しの時もあったけど

今なんとか仕事頑張ってる。。
みんな頑張って。。
560優しい名無しさん:2012/01/25(水) 14:42:21.21 ID:AEZP4bb/
怖い怖い怖い
ハロワ行くのも怖い
人と関わりたくない
561優しい名無しさん:2012/01/25(水) 15:53:48.33 ID:a5bR0jwt
散歩ができるようになったら行けばいいんじゃないの
562優しい名無しさん:2012/01/25(水) 19:17:39.77 ID:kmFwcjDM
マジレスするとお金が尽きたら働くしかないんだよね
明日の生活さえ危うくなると、対人恐怖でも動かざるを得なくなるだろ?
だから思いきって散財してみるのも一つの手かもしれんな
563優しい名無しさん:2012/01/25(水) 19:32:36.29 ID:UcGfG6nK
マジレスすると、生活保護
564優しい名無しさん:2012/01/25(水) 21:22:25.23 ID:2Il/rGe7
皆さん現在どういう職についてるの?
565優しい名無しさん:2012/01/25(水) 21:25:31.48 ID:f98DM+++
無職です。
566優しい名無しさん:2012/01/25(水) 21:28:36.09 ID:clQpQ+sq
一生無職だろうな
567優しい名無しさん:2012/01/25(水) 21:39:02.73 ID:ku+6Q7YW
無職でーす♪
568優しい名無しさん:2012/01/25(水) 21:42:36.34 ID:YweCPhQ8
一応フリーター
569優しい名無しさん:2012/01/25(水) 23:52:01.68 ID:DIdiorT3
プログラマ
570優しい名無しさん:2012/01/26(木) 00:45:18.67 ID:8caFUkA3
死ぬタイミング探りながら生きてる
571優しい名無しさん:2012/01/26(木) 00:59:36.97 ID:ybmnTKju
生きてるうちは死なないよ
少なくても死病よりは恵まれてると思うように努めてる
572優しい名無しさん:2012/01/26(木) 01:29:06.04 ID:NzlvUWgT
>>564
調理の仕事です。。
573優しい名無しさん:2012/01/26(木) 03:15:25.77 ID:klS4rleh
作家 絵描き 職人 デザイナーとか?メンタルに障害ある人は才能はあるとおもいます
574優しい名無しさん:2012/01/26(木) 03:20:06.68 ID:E5WKZ7L7
こちとらただの穀潰しよ
575優しい名無しさん:2012/01/26(木) 03:25:52.30 ID:FaJZ0bko
添削やら採点なんかどうですか。添削だと字が下手じゃなければ結構収入なりますよ。
576期間工:2012/01/26(木) 04:18:35.43 ID:ZVdxVXxr
死にそうな顔をしながらなんとか頑張ってます。1万の靴と中敷変えたらだいぶ膝楽になった。朝会の時16名いるから一ヶ月に一回声だししないといけないのが辛い。声だしたくても小さいから無理。つらすぎ
577期間工:2012/01/26(木) 04:49:26.64 ID:ZVdxVXxr
おまけに、プラスαで喋る事が増える。憂鬱
578優しい名無しさん:2012/01/26(木) 11:57:48.23 ID:LDaEn8N0
>>539
ぶっつけ本番がいいとか嘘教えんな
数こなすことが大事なのに、ぶっつけとか馬鹿かw


と、ぶっつけ本番で撃沈しまくり
ハロワで練習したらうまくいくようになった正社員が申しております
579優しい名無しさん:2012/01/26(木) 12:00:06.66 ID:LDaEn8N0
つか、「思い切って散在してみろ」とか
ときどき暗黒面に落とそうとしてくるヤツがいるな
580優しい名無しさん:2012/01/26(木) 14:55:50.87 ID:VTPb2oZ1
>>578
撃沈しまくった=数をこなした、ってことじゃないのか?
「練習することが大事なのに」なら分かるけど。
581優しい名無しさん:2012/01/26(木) 17:54:49.07 ID:VTYUMuWZ
>>490です
遅くなりましたが>>518さん、ありがとうございます

見送りになりました。また引きこもりに戻ります
豆腐メンタルすぎて死にたい
自分なんかどうせ何やってもダメだ
582優しい名無しさん:2012/01/26(木) 20:38:38.26 ID:jVcbq8S7
>>579
してみろとは言ってない、一つの手かもしれんと言っている
すぐ悪い面ばかりピックアップするのは良くないぞ
583優しい名無しさん:2012/01/26(木) 20:54:46.91 ID:3z2nMNF9
何もしなければ何も変わらないのは確かだけどな
何かすると悪く変わることばかり学んだ俺はそこが辛いな
584優しい名無しさん:2012/01/26(木) 21:37:19.81 ID:qfX0QR54
散財しなくたって
将来のことを案じれば、焦燥感なんていくらでも湧いてくる
585優しい名無しさん:2012/01/26(木) 22:10:57.84 ID:E5WKZ7L7
>>578
えー、練習するなとは言わないけど練習通りの質問、展開にはならないわけじゃない

やることがあらかじめわかってる面接なら確かに練習した方がいいけどそんなもんきいたことないし
一応練習したことある人間の意見なんだが
まあ、鵜呑みにするか信じないかはご自由に
俺はそう思うよってレベルの話
586優しい名無しさん:2012/01/26(木) 22:38:54.09 ID:sn9xxZfz
>>577
パキシルとか効果ないの?
587優しい名無しさん:2012/01/26(木) 22:54:01.08 ID:NzlvUWgT
>>581
また波がくるよ。
お疲れ様
588優しい名無しさん:2012/01/26(木) 23:03:58.15 ID:Iav0tpGA
面接って、志望動機とか前職辞めた理由とか、
どこも似たようなことを聞いてくると思うんだが…

ふつうの人より対人緊張が強いんだから、
練習したほうがいいに決まっている
589優しい名無しさん:2012/01/26(木) 23:10:52.12 ID:iTskWadL
ハロワ行ってきた、精神的にすり減った・・・はふ
590優しい名無しさん:2012/01/26(木) 23:19:36.10 ID:E5WKZ7L7
>>588
練習して「ああ、ダメだ」ってなるのが嫌だからぶっつけ本番と言っただけ
591優しい名無しさん:2012/01/26(木) 23:24:49.80 ID:Iav0tpGA
結果論で考えたら、準備が無になる
592優しい名無しさん:2012/01/27(金) 00:24:05.27 ID:pwKyRppx
仕事ってタウンワークとハロワどっちで探してる?

絵画好きだから絵描きとかなりたいけど才能がないんだよなあ(-.-;)
593優しい名無しさん:2012/01/27(金) 00:33:42.44 ID:qxr526kJ
ハロワとか論外
条件違い、というか詐称してないところ探す方が難しい(経験資格不問とか嘘)
古い日付の求人とか同じ会社なのにいくつも求人出してるとか確実に真黒だし
職員は職員で面接の約束は取り付けてくれるけどそれ以外では一切役に立たないし

タウンワーク使って自分で電話して約束取り付けた方がいい、少しは面接の予行演習にもなるだろ
594優しい名無しさん:2012/01/27(金) 00:37:42.00 ID:oiCtpDbj
>>592
絵描きになりたいんなら試しに絵何枚か描いてフリマとかで売ってみ
どの程度受け入れられるか掴めるから
595優しい名無しさん:2012/01/27(金) 00:41:03.06 ID:WMI4nfpY
>>592
両方かな、ハロワは色々相談とか履歴書とか書き方アドバイスもらえるから
勇気が出た時にはたまに顔出してる、求人見るだけでも良いし
596優しい名無しさん:2012/01/27(金) 00:43:23.09 ID:RP8VTNKk
>>584
それで動ければ何も問題ないよ
どうしても一歩が踏み出せなかったり、何かきっかけがほしいんだったら
散財という一つの手段があることを言いたかったのさ

考え込むのとリアルに直面するのとではまた違ってくるからな
ケツに火がつけば考えるよりも動かざるを得ない
597優しい名無しさん:2012/01/27(金) 02:49:03.49 ID:MZYy2BkH
>>596
おまえ収入が絶えたことないだろ
598優しい名無しさん:2012/01/27(金) 12:50:09.54 ID:w6e7Pssp
昨日面接だった…緊張と寒さで震えがやばかった
書類に記入する時も見られてて、手が震えてるから字も上手く書けない
でもう最悪
仕事内容やらの話しも聞いてたけどその時は頭に入ってこなかった…
でも家に帰って冷静になったら思い出したけど
ほんと面接って嫌だよ
一応質問には答えられたけどどうなるかな
599優しい名無しさん:2012/01/27(金) 13:27:41.03 ID:qxr526kJ
>>598
ひとまずお疲れ
600優しい名無しさん:2012/01/27(金) 14:50:28.47 ID:/aaPJ0zC
今日も仕事だ・・
休みが早くこないかな・・
601砂原 ◆SeOVkba5Tw :2012/01/27(金) 15:23:57.74 ID:xzrpJ5YJ
>>597
俺は借金するはめになってから動けたよ
散財はしてもしょうがないけど、金がなきゃ働くしかないだろ?
そうでもなきゃ死だろ、働くか死ぬか、どっちに転んでもまあ、いいんじゃね?
自分次第
602優しい名無しさん:2012/01/27(金) 15:38:40.54 ID:5yYhh4hG
「お前こんなことも知らないのかよ!? 話にならねえなあ」
「未経験!? 聞いてないよ? 経験者じゃないのかお前?」
「お前何年社会人やってんだよ!? なんでも教えてもらえると思うんじゃねえよ」
「いままで何して生きてきたんだよ? そのくらい勉強しとけよ」
「なんですか?その目は」
「使えねえのまた入れたなあ……うごかねえやつはいらねえんだよ」
「何してるの!? 教えただろ?」
「こんなミスしないでくださいよ。僕より10年も長く生きてるんでしょう?」
「何回教えればわかってくれるんだ? あ!」
「もうだめだ。俺やるからどけ!今日はもう帰れ」
「これ俺やらなきゃいけないの!?」
「お前なんかいらねえよ!」
「お前、小学生より使えねえな」
「わからなかったら自分で勉強するんだよ!」
「お前資格持ってんだろ!? なんで知らないんだよ!」
603優しい名無しさん:2012/01/27(金) 17:19:42.03 ID:CfFS1h08
やめて泣いちゃう
604優しい名無しさん:2012/01/27(金) 22:33:17.37 ID:/aaPJ0zC
今日も疲れた・・
異性とやっぱりコミュニケーションとれない・・
逃げてしまう。
605優しい名無しさん:2012/01/27(金) 23:27:07.84 ID:PeYpssHP
レジ打ちのバイトしてるんだけどテンパりすぎて半日でクビになった
という夢をみた
夢の中ですら碌に働けないとか
606優しい名無しさん:2012/01/27(金) 23:27:18.80 ID:8anZC6Ka
>>596
恐怖症って、まあ要するに「考えすぎ」だからなあ

震災とか危機的状況になると、その恐怖感はなくなる人もいるらしいし。
そんで、また平穏な日常が戻ってくると、対人の恐怖が舞い戻る。
607優しい名無しさん:2012/01/28(土) 11:31:00.61 ID:q8+U38Cm
>>602
「ところでさっきから書類と睨めっこしてるけど進んでるの?」
「俺、さっきから君の事見てたんだけどさ、仕事してるフリしてるよね?」
「わからない事があったら俺に聞いてって言ったよね?それなのに何で?」
「自分一人で出来ると思ってるのかな?俺、何度も何度も言ったよね?」
「この資料誤字が多すぎる。ちゃんと見直したのか」
「何回も同じこと言わすなよ」
「お前いつになったらアポ取れるんだよ」
「メモ取らないってことはお前わかってるんだろうな?」
「もういい。俺がやるから他の事してろ。」
「○○に教わった通りにやった?、言い訳すんな」
「お前は後3年はかかるな」
「いつになったら要領よく仕事ができるんだ?」
「頭使えよ」
「お前の声聞いててムカつくんだけど」
「お前滑舌悪いからムカつく」
「その自信なさげな喋り方なに?」
「言いたいことが解らない」
「何がいいたいの?お前の話し方ムカつく」
「演技はしないでいいよ」
「俺でも、気分が悪いフリして病院にいけば診断書をもらえるよ」
「きついフリはしなくていいから」
「どうして早く出勤できないの?出てくるのに時間がかかるならもっと早く起きればいいでしょう」
「都合のいい病気だよね」
「どうして積極的に仕事ができないの」
「何でも他人のせいにするな」
「俺達をなめてるだろ」
「君は欝じゃないんだから」
「君の病気は自分が変わろうとしないと治らないんだよ」
「君よりストレスを抱えてる人はたくさんいるのにね」
「さっさと辞めて他の仕事探したら?」
608優しい名無しさん:2012/01/28(土) 14:10:31.40 ID:REzkEiBn
はぁ今日も仕事だ・・
609598:2012/01/28(土) 19:21:47.04 ID:pzk6N/Q/
受かっちゃった…嬉しいけどまた今度は違う不安が…
もう嫌だなぁ
610優しい名無しさん:2012/01/28(土) 19:31:15.94 ID:awQC3r0H
>>609
おめでとう。
病状が悪化しない程度にがんばれ。
611優しい名無しさん:2012/01/28(土) 19:33:32.34 ID:pm1ObM54
>>609
おめでとう!
ほんと、無理しないようにね。

しかし受かるのがもう凄い、現在面接11連敗中…
612598:2012/01/28(土) 20:05:11.85 ID:pzk6N/Q/
>>610-611
ありがとうございます。
613優しい名無しさん:2012/01/28(土) 23:18:34.16 ID:REzkEiBn
>>609
おめでとうございますm(__)m

わかります・・その不安感・・
私はやっと3か月になるけど
働いててもまだでる前不安感ありまくり・・。。

頑張ってください!!何かあったら相談ココに書いたらいいよ
614優しい名無しさん:2012/01/29(日) 00:44:47.47 ID:vDHos8qw
>>607
あるあるすぎるな
発達障害の対人恐怖症な俺はもう限界だ
他人が見放すより先に、自分で自分を見放した
たった1年で自殺未遂で会社休職して辞めたクズは、死ぬか記憶消すかしかねぇ
幼稚な脳では生きていけん、大人って歳とれば自然になれると思ってたよ
615優しい名無しさん:2012/01/29(日) 11:17:40.32 ID:iRTudeKX
発達障がいを受け入れたら、大人になれるよ
616優しい名無しさん:2012/01/29(日) 19:44:19.45 ID:76PZsllL
あぁああああ!!!

●●大嫌い!!!!
ババアのくせに性格悪いってありえない。
617期間工:2012/01/30(月) 17:26:19.54 ID:XIl/Ktb3
きつい

やめたいけどいいづらい。
618PG土方:2012/01/30(月) 17:42:00.27 ID:8ff0fu6p
>>617
俺は明日言う。
619PG土方:2012/01/30(月) 17:46:19.28 ID:8ff0fu6p
上司をボコボコにすることを妄想している。
620優しい名無しさん:2012/01/30(月) 18:50:36.86 ID:2q26ffIP
期間工は期限きまってるんでしょ?
せいぜい半年ぐらいだし、あとちょっと?
621期間工:2012/01/30(月) 19:10:31.04 ID:XIl/Ktb3
いや決まってない。一応三月31まで。次の更新があるかどうかはわからない
622期間工:2012/01/30(月) 19:22:40.66 ID:XIl/Ktb3
今すぐにでもやめたいけど慰労金の額が違う。
623優しい名無しさん:2012/01/30(月) 19:41:26.29 ID:rLek9s0l
>>622
いやいや言いつつ続けてるなんて凄いよ
俺だったらもうやめてそう
624優しい名無しさん:2012/01/30(月) 19:43:49.00 ID:qWsseefl
前に皆勤手当て逃したとか言ってたっけ。
その後はずっと行けてる?
625期間工:2012/01/30(月) 19:54:30.15 ID:XIl/Ktb3
今月は明日行けば皆勤だよ(^_^)
ただ馴染めないし、未だ一人立ちできないからしんどいよ。
626優しい名無しさん:2012/01/30(月) 20:23:35.49 ID:qWsseefl
おお、頑張ってるな。
俺には無理ゲーだから普通に凄いと思うわ。
これからも無理しない程度にがんばってくれ。
627優しい名無しさん:2012/01/30(月) 23:49:02.53 ID:OGi5pf8+
人ごみ怖い

ぶつかってごめんなさい
立ち止まってごめんなさい
後つけてるみたいでごめんなさい
視線あってごめんなさい

ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい
ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい
ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい
ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい
ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい

生きててごめんなさい
628優しい名無しさん:2012/01/31(火) 00:24:49.08 ID:aJJ/r2Vv
>>627
許す
629優しい名無しさん:2012/01/31(火) 00:56:09.23 ID:zhCngyV3
>>627
そんな状態じゃ、社会復帰は今は無理だよ。
630優しい名無しさん:2012/01/31(火) 01:02:02.15 ID:zii+vhzy
>>627
とりあえず休むことだ
631優しい名無しさん:2012/01/31(火) 07:23:03.36 ID:vvfjtBM4
配送って地図読めないと無理ですよね?

ナビがついていても使い方しらないからどきどきだし。

ちなみに4日で仕事を辞めたのは「地図が読めなくて、仕事にならないため
周りに申し訳なかった」のが理由です。
632優しい名無しさん:2012/01/31(火) 09:35:49.01 ID:tTFt6hWU
>>627
わかる
自分も人混みが怖くて怖くてしかたない
やむを得ず外出する際は、ずーっと下向いて道の端っこ歩く
633優しい名無しさん:2012/01/31(火) 20:34:05.92 ID:MISARmFK
アメリカのライ麦畑の中心でを書いたキッシンジャーだっけ?
あの人も対人恐怖気味の適応障害で引きこもってたみたい
金持ちの家系だったから金には困らなかったようだけど
634優しい名無しさん:2012/01/31(火) 20:56:00.22 ID:iliI2oNU
工場派遣で自動車部品造ってるけど 1日中 社員の人について仕事しないといけない。自分の殻に閉じこもるくせがある自分にとってこれほど精神的にきついものはない。
635優しい名無しさん:2012/01/31(火) 21:00:39.92 ID:48DKrKa4
どうしてサリンジャーとキッシンジャーを間違えたのか知りたいw
636優しい名無しさん:2012/01/31(火) 22:33:02.82 ID:mq89L1G5
車の運転なら基本1人だし・・と思ったけど無理っぽい。

狭い道に入って、対向車が来たりすると急にパニックになる。
人が怖い。自分も相手も車に乗ってる状態でも、それでも怖い。
普通に走っててもバックミラーで常に後ろの車の人を見てしまうし。
前の車おせーなーとか思われてんじゃないだろうかとか考えてしまう。

今までの人生で他人に良く思われたことなんてないし、悪口しか言われたことないから。
他人は必ず自分のことを悪く思う。そういう思考が無意識に浮かんでくる。
初対面の人にでも自分は悪く思われてると思ってしまう。
初対面なんだから相手は自分のこと何も知らないのに。
重症すぎて死にたいわ。
637優しい名無しさん:2012/02/01(水) 00:45:15.68 ID:kPlOf5ht
>>636
>前の車おせーなー

最近は安全運転も出来ない基地ばっかだからいいんだよ
勝手に追い越して勝手に事故起こして死んでくれるしいいことしかない

つか、棚卸し終わってやっと飯だ
背中いてえ
638優しい名無しさん:2012/02/01(水) 14:34:15.56 ID:DIyXYv33
人気がない道路だとスピード出してピタッとくっついてくる車何なの・・・
639優しい名無しさん:2012/02/01(水) 19:43:09.88 ID:LnZh9q6a
左ウインカー出して減速すれば抜いて行くよ
640優しい名無しさん:2012/02/01(水) 20:06:30.98 ID:9vX5Pm4R
みんな大変。  でも必ず解決するし、答えはちゃんとある。
それを手にすれば後は練習で、普通に生きていけるよ。
やふオクでいま売ってるよ。   医学ー>メンタル、 雑誌ー>実用ースピーチ、 医学ー民間療法あたりで。

ついでに恨みの強い人、行動力ついても感情の解決できなきゃ殺人でム所行きで、損害賠償で一生アウトだよ?
悪い事はゆわないから、恨みの解決法も買っときな。
たった8万じゃないか。   これで一生明るく女抱ける。
仕事はすいすい、酒も旨い。   今までと全然違うよ。
いいだろ?     たった8万だ。   パチンコより安い。
641優しい名無しさん:2012/02/01(水) 20:17:34.07 ID:B+ZHlrXp
>>636
俺もかつて体験した恐怖感だな。
リスパダール飲んだら完全に治ったけど。
642優しい名無しさん:2012/02/01(水) 20:39:31.77 ID:QuRJQv5M
商材屋がいるので要注意
643優しい名無しさん:2012/02/01(水) 22:09:15.60 ID:kPlOf5ht
宇宙の光か
644優しい名無しさん:2012/02/01(水) 22:57:54.81 ID:UrXxonJu
工場のパートで7ヶ月働いたけどもう限界
辞めたい
645優しい名無しさん:2012/02/02(木) 06:46:39.90 ID:4ADsY0rg

    ( ^ω^ )   宇宙の光
   /    \  
   レ'\  γ∩ミ.    
      > ⊂:: ::⊃
.     /  乂∪彡

646神の使い:2012/02/02(木) 11:00:10.75 ID:BUvpukGM
商材屋なんていってる奴は対人で困ってるのに金は出したくないというケチ。
それで自分の人生どうすんだ?    
 このままじゃ若い時期はあっとゆう間に過ぎ去ってしまうぞ?!
大体自分でこういう問題、答え出そうと思ったら何十年もかかる。

何十年の時間の生む金と、4万と、どっちが重いんでしょうね?
こういう常識的思考が出来ない奴が対人になるわけであって、そこら辺から全部直してくれるのがこのオークションで売ってる解答だな。
自分だけじゃなく家族までがっかりさせて、いつまでそんな状態を続けるつもりなんだ?
崖っぷちにいる、という自覚が足りないんだよ。
たった4万を渋ってる事がいい証拠だ。
人生ケチるにも限度があるぞ?    人生と4万、どっちが大事なんだ?
647優しい名無しさん:2012/02/02(木) 12:00:05.61 ID:dhwgUwqC
やっぱ商材乞食だ
648優しい名無しさん:2012/02/02(木) 12:04:07.81 ID:mPaB+tZV
4万は高いよ〜(><)せめて5千円にしてください。
649優しい名無しさん:2012/02/02(木) 12:46:02.21 ID:HQLJZCF9
>>646
4万円で必ず対人恐怖症が治って幸せになれるのなら皆買ってるわ。
誰も買わないのは「いかにも胡散臭くて必ず治る保証もないものに対して4万円も払うのは高い」という
常識的思考をしているからだろ。
ましてや一部上場企業のサービス(web de shop)を追い出された人の商材なんて誰が信用すると思っているんだ?
650優しい名無しさん:2012/02/02(木) 12:54:26.16 ID:dhwgUwqC
>>648
×5千円
○-5千円
651優しい名無しさん:2012/02/02(木) 13:47:54.29 ID:EdCQfhEV
人と関わるとホント辛いことばっかりだな…
些細なことで傷ついて、泣き寝入る自分が一番ダメなのは解ってるけど
652優しい名無しさん:2012/02/02(木) 15:09:44.66 ID:J8wcdipJ
他人と衝突するのが嫌だから絶対自分のほうが折れるからね。
ホント、周りは自己主張激しい自分勝手な人ばかりだ。
自分が主張しなさすぎるからそう思えるってのもあるだろうけど。
653優しい名無しさん:2012/02/02(木) 15:25:26.40 ID:REEE9Xsr
だめな己を認めれば楽になるんだけど…
654優しい名無しさん:2012/02/02(木) 17:37:43.16 ID:YFjTyL01
>>647
詐欺師の間違いだろ
655期間工:2012/02/02(木) 20:55:49.71 ID:+oykSod8
本当期間工になると時間がない…
半端ない。
656優しい名無しさん:2012/02/02(木) 21:35:22.16 ID:dia8cGjb
時間ないよな、働いてるとなんで俺こんなことやってるんだろ?
ってなってさらに無気力になる。
657神の使い:2012/02/02(木) 23:50:54.50 ID:BUvpukGM
647〜49   この連中はまさに対人乞食というべき卑しい人種だね。
自分の意気地なさは棚に上げて、助けようとするかたに噛み付いて恩知らずの塊だ。
犬にも劣る。    人生かえる大変なものを売ってくれるかたに、たった5千円で売れだとさ。
49はとくに人間のクズだね。   こんな奴を助けてやる義理はない。
対人がお似合いだよ。   死ぬまで女にバカにされてゴミひろいでもしてるといいよ。
658神の使い:2012/02/02(木) 23:57:16.84 ID:BUvpukGM
649ーー>何が常識的思考だよ。   わらかしるなよ。  お前に常識があればとっくに対人なんか治ってるだろ?
バカ。  子供でも出来る事出来ないお前が、常識的思考???
ぶはははははっ       知恵遅れだという自覚がないアホ。
大塚はこっちが気に入らないから止めたって言ったろ?
赤いバックに赤い字ってあほなサイトあるか、バカ。
その辺も想像つかないほどのバカだよな、お前って。
659優しい名無しさん:2012/02/02(木) 23:59:45.39 ID:ZXZW0g/M
化けの皮が剥がれたでござるの巻
660神の使い:2012/02/03(金) 00:17:47.27 ID:a5QeOkqB
正直な感想言うと化けの皮?   お前らわまったくコジキの寄り集まりだな?
人間わここまで卑しくなるかねーーーーーーー?!
ホント対人がお似合いだよ。   ずーーーーーーーっと悩んでろよ。
世の終わりまで。   死ぬ勇気もなさそうだし。
お前らは千円くらいじゃないと命でも買いそうもないな。
661649:2012/02/03(金) 00:23:57.91 ID:+9KZpwX6
>>658
分かりました、それでは俺を含めて対人恐怖症の人に常識がないと仮定しましょう。

その上で、実際にあなたのその商品にはこれまでにどれだけ入札があり、どれだけ落札されましたか?
恐らくゼロではないでしょうか。
つまり結果として売れていないという事実があるのです。
売れているのなら、あなたもわざわざここに宣伝に来ないでしょうしね。

何故売れていないのでしょうか?
あなたに言わせれば「常識的思考が出来ないから」ですね。

初めに置いた仮定から、対人恐怖症の人は常識的思考が出来ません。
即ちまとめると「対人恐怖症向けの商品が売れない理由は、その対象が対人恐怖症だから」ということになります。
あなた自身が自分の口で「自分の商品など売れるわけがない」と言っているのです。

おしまい。
662優しい名無しさん:2012/02/03(金) 00:23:58.39 ID:8tixrbbm
663優しい名無しさん:2012/02/03(金) 00:42:55.40 ID:n7RL0KCW

いいぞ!

もっと醜態晒せ!!
664神の使い:2012/02/03(金) 01:11:53.36 ID:a5QeOkqB
661え ・・・ 何いってんだよ利巧ぶって?    わけの和漢なーーーーーーい理屈。
常識がないから対人が治らないんだといったんだよ。
その常識のない奴らに治し方教えてやるといってんだよ。
売れたか売れないか、ヤフーだけで分るのか?   タコ。
たとえば絵でも、初めは売れない。  何ごとにも初めはある。
ゴッホでも1枚しか売れなかった。    しかしいまやあれば売れる状態で、1枚100億だ。
それをお前はまだ売れてないから駄目だという。   視野が狭すぎる。
心も狭い。   目先しか見てない。   歴史を見れば一目瞭然。
歴史も知らんバカ。     結論先に作って、逆算して理屈を組んでいる。
こちらを攻撃したいだけだ。    さもシーーーーー奴。
665優しい名無しさん:2012/02/03(金) 01:47:35.79 ID:+9KZpwX6
>>664
で、売れたんですか?売れてないんですか?
今売れていないとして、今後売れる見込みはあるんですか?

ここには言うなれば客の集う場所であり、あなたは営業に来ている立場です。
客に対して喧嘩腰で物を言うような人の商品を、買う人がいると本当に思っているのですか?

客に対して喧嘩腰で物を言うような人の商品を、買う人がいると本当に思っているのですか?
大事なことなので2回言いました。
666優しい名無しさん:2012/02/03(金) 01:53:32.81 ID:ej666EE7
ノルマの期限寸前で首がスースーしてるんだろうな
667優しい名無しさん:2012/02/03(金) 01:59:06.85 ID:ASlKsxaD
>>664
彼(彼女?)の本名は宇宙の光
どこかのスレ(忘れた)でけなされまくったから名前を変えてここに逃げてきたようです
頭がアレなので生暖かく眺めましょう

特徴
頭がアレな証拠に文体が一切変わっていないと言うお粗末ぶり
安価をつけることも出来ない程度の脳なので意味不明なコトを叫びます
発狂?いいえ通常運転です
668優しい名無しさん:2012/02/03(金) 06:26:44.13 ID:zr+1awcN
>>664
>結論先に作って、逆算して理屈を組んでいる。
この方法は演繹といい、推論方法としては一般的です
その内容が正しいかは証明されるまで不明ですが、正しいこと・正しくないことが保障されているわけではありません

>(略)こちらを攻撃したいだけだ。    さもシーーーーー奴。
これも演繹なので正しいことが保障されていません
つまり、あなたが演繹を理由にこちらを言いがかりだというようにあなたも演繹を基にした言いがかりの塊ということですw
言いがかりの塊が売る商品を誰が買いますか?もっと売るために頭使いましょうよw
言いがかりのために腐心するんじゃなくってさ
あなたの言葉を再利用するなら・・・・

その常識のないさもシーーーーー奴に商売の仕方教えてやるといってんだよ、タコ

>歴史を見れば一目瞭然。
では、あなたが正しいことを言っているかどうかも歴史になるまでわかりませんね
売れるかどうかの結論はざっと見積もってあなたの大往生後の10年後ですか?気長な商売ですね
俺ならもっと短期間で売れるかどうかの結論を出せる方法を使うけどなw
669優しい名無しさん:2012/02/03(金) 07:34:15.61 ID:3Mz1P282
もうすぐ退職予定ですが、とある企業のコールセンターで働いている。

この仕事、興味ある人いる?
飽く迄一例としてだけど、需要があるなら分かる範囲で、内容やメリットデメリットを書くよ。
670優しい名無しさん:2012/02/03(金) 07:48:09.14 ID:3Mz1P282
連投すまん。
コールセンターは、先に出てたね。
スルーしてくれ。
671調理:2012/02/03(金) 08:14:47.21 ID:9wUS6pxH
今日は休み
でも休みはすぐ終わる・・・
672神の使い:2012/02/03(金) 10:25:09.56 ID:a5QeOkqB
665の利口ぶった知恵遅れえ・・・  あのなあ、お前は頭悪いのに秀才気取りの小学4年生だな。
現状で売れたかどうかを言ったら、ゴッホもセザンヌも価値のない絵だといっただろ?

今10億100億で売れてるから価値はあると言うなら、子供でもいえるんだよ。
結果だけいうならバカでもいえる。   売れたかといえばもちろん複数売れたよ。
文句悪化?   今のオークションじゃないが。    それで何か?

お前のアホな言い分ーーー> 『 何故売れていないのでしょうか?
あなたに言わせれば「常識的思考が出来ないから」ですね。』
ーーーじゃ売れないと常識的思考が出来ないわけだ?
じゃゴッホもセザンヌもそうで、いまだに一枚も売れないはずだな?
他にもいくらでも作家で過去に売れなかった有名人はいるぞ。
そいつらの説明はどうなるんでしょうかね?????

お前の卑怯な、男らしくない性格によると、どーーゆーーー説明に歪められるんでしょうかね????!!
お前は逆算してこじつけ言うしか脳のない卑怯者だよ。

      ハイ一丁上がり。
673優しい名無しさん:2012/02/03(金) 11:15:06.71 ID:F3piv5D9
おまえら本当に対人恐怖症かよ?
それだけ元気なら対面でも頑張れるだろ
674優しい名無しさん:2012/02/03(金) 11:43:15.19 ID:ASlKsxaD
>>673
戦争をテレビでみてもふーんだが
実際戦場に出たら((((;゚Д゚)))) みたいな感じ
たかだか文章での喧嘩なら俺でもできるよ
面と迎えば高校生に喧嘩も売れないよ
675神の使い:2012/02/03(金) 12:34:39.36 ID:a5QeOkqB
673−74え  ・・・ おれなんかヤクザと町なかで喧嘩してたよ。
脅かしてやったら向かってきた。   止めが入ったが。   相手は馬鹿力だったが一撃で倒す地震はあったね。
お前らみたいな、ネットの上で一人前ぶってる奴らとは違うよ。
高校生と喧嘩だと?      話にならないよ。
たぶんマトモに喧嘩もした事ないんだろ?   親が弱いから気が弱くてかわいそうに。
676優しい名無しさん:2012/02/03(金) 13:14:37.71 ID:ASlKsxaD
>>675
小学生でもわかる嘘乙
677優しい名無しさん:2012/02/03(金) 14:34:44.18 ID:+9KZpwX6
>>673
いわゆるオンラインとオフラインは別だよ。
けど昔はオンラインゲーム(MMORPG)でも人に話しかけられずにずっとぼっちで行動してたから、
その頃と比べればマシのなったのかも知れん。
678:2012/02/03(金) 14:36:37.18 ID:YcStlHRx
対人恐怖というよりイライラする
あれやれこれやれ手があいてんならおまえがやれよ
偉そうに
679優しい名無しさん:2012/02/03(金) 14:45:08.22 ID:+9KZpwX6
>>672
売れたのですか。
すみませんでした。

では、あなたは何のためにここに書き込みに来ているのでしょうか。
普通に考えれば、売上を伸ばすためですよね。
つまり営業です。

大事なことなので更に2回言っておきましょう。
客に対して喧嘩腰で物を言うような人の商品を、買う人がいると本当に思っているのですか?
客に対して喧嘩腰で物を言うような人の商品を、買う人がいると本当に思っているのですか?

あなたの営業方針の如何は置いておくとして、これまでのところあなたに賛同する書き込みはありませんでしたよね。
つまりここであなたの営業方針で営業を行なっても、売上は伸びないということです。
無意味だということです。
それならもうここは諦めて、別の場所で営業された方が良いのではないでしょうか。
680優しい名無しさん:2012/02/03(金) 15:00:09.33 ID:41tl6KWS
>>675
フルボッコの粘着の涙目さんw
コテハンと言動の乖離は何とかならんのかw
681優しい名無しさん:2012/02/03(金) 19:38:27.09 ID:Wu2DMA9i
風邪引くと声がよく通るようになる不思議
682優しい名無しさん:2012/02/03(金) 21:46:28.41 ID:wfVKrvdS
>>675
ペニス王と素手で本気の殴り合いしたいぜ
ま、おっさん相手じゃオレの大勝利だろうけどさ
683優しい名無しさん:2012/02/03(金) 21:48:39.29 ID:zr+1awcN
>>675
とめにはいられたんかい(笑 やわいやっちゃな
とめにはいったやつごとまとめてぶったおしてこいや
詐欺まがいをするやつが喧嘩沙汰でのポリ通報怖がってんじゃねぇよw
684優しい名無しさん:2012/02/04(土) 00:37:52.55 ID:f7uX9tHN
もうスルーしろよ鬱陶しい
685神の使い:2012/02/04(土) 11:03:23.03 ID:v40dI3Zv
679の粘着松沢系え・・・  あちこちに出没してケチな粘着も最高潮!!!!
あいかやらず3流の理屈並べてんじゃねーーーかよ?

>客に対して喧嘩腰で物を言うような人の商品を、買う人がいると本当に

お前が無礼過ぎるから懲らしめのために、「丁寧に」ドヤしてんだろが?  タコ
現に売れたろうが?    セールスというものを知らんようだが、売れる時は突然売れるものだ。
こういう商品は特殊だからなおさらバラつきがあるんだ、 タコ
ワズカナ期間売れてないからこれからも売れないか?

社会経験がいかにも浅いと一目で分るな。
対人じゃろくに行動も出来ないし、浅いだろうよ?

682−683の対人の口だけの腰抜けども え・・・
お前らみたいな腰抜けのチンピラなんか、10秒で頭から落としてやるぜ??

首が折れてもしらねーーーーーーーぜ。  車椅子うれしーーーーだろ??
嘘だと思たらかかってこいよ。  腰抜け
このIDで裏で1−2万も出せば住所分るだろ?
たった4万でビビってるような文無しじゃ1−2万も無理か?
686期間工:2012/02/04(土) 11:06:20.15 ID:LynDtAp2
対人恐怖の永遠の課題、元気だせよ!
無理w
687優しい名無しさん:2012/02/04(土) 11:29:29.66 ID:8zGrB1G6
>>685
厨2病すぎて腹が痛い
688優しい名無しさん:2012/02/04(土) 12:08:54.61 ID:p5KUuNFZ
久しぶりに来てみたがまた変なのが湧いてるな
前にいたときは年収3000万とか言ってた下等生物がいたが。
689優しい名無しさん:2012/02/04(土) 12:31:30.26 ID:D8FTxkmV
なんか対人恐怖のやつって狙われやすいんか?欝病とかそっちのほうにも
たまには行けよ変なやつ
690神の手下:2012/02/04(土) 13:29:15.72 ID:v40dI3Zv
年収3千?   そいつの職業わ?  というか、その10分の1もないお前らは道端のほこりか?

ほこりたけーーーーーーーー
691優しい名無しさん:2012/02/04(土) 13:33:18.11 ID:LJyY1rjW
>>685
どうかこの「怒り・恨みの 地上唯一の解決法」を読んで怒りをお鎮め下さい。
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r85831171
今ならたったの4万円で買えます。
4万円で怒りが収まるなら安いものですよ。
692優しい名無しさん:2012/02/04(土) 15:33:40.77 ID:q1BYBJFi
よくこんな商売思いつくなw
くだらねえww
693優しい名無しさん:2012/02/04(土) 15:55:28.83 ID:D8FTxkmV
もうお前らも相手しなくていいよ

なんかどっちもうざいから。
694優しい名無しさん:2012/02/04(土) 15:57:48.76 ID:D8FTxkmV
てか、迷惑。正義ぶるのもいいけどだんだん周りにも迷惑かけてんだから
695優しい名無しさん:2012/02/04(土) 16:15:43.99 ID:p+SEIgqC
>>691

160 名前:神の手下[] 投稿日:2012/02/04(土) 13:41:50.77 ID:v40dI3Zv [3/3]
159・・・・おうおう、前にもサギ呼ばわりさんざしておいて、2つのID使って別人を装って陰湿に嫌がらせを続けていたな?
お前のきたねーーーーー腹わみえみえだ。
それは置いといて、違反申請なんてケチナ真似するのはお前くらいのもんだよ、タコ。
しかも毎度ながら、画像が出てないというだけの理由だ。
しかもその説明もしたのになおかつ違反で言い立てる気の小ささだ。
まあ対人なんだから気は思いっきりちいせえだろうなあ?
サクジョしたくてしょうがない様だから、一人でどんどん申請したどうだ?
お前は全身、悪意の塊の妖怪だ。
人の皮かぶった地獄霊。
紳士ぶって必死に毒を吐き続けろ。   ちいせえ肝っ玉から


ご苦労さん
ε=ε=ε=(┌ ^ω^)┘シュタシュタシュタ
696優しい名無しさん:2012/02/04(土) 16:17:36.03 ID:D8FTxkmV

荒らしは両方しね。

697優しい名無しさん:2012/02/04(土) 16:26:29.49 ID:OZsvoKIW
>>688
俺はこういうやり取り見てるの楽しいからいい
年収30Mに反応する、いやしてしまう下等生物と同等が腐心してレスにいそしむさまが
対抗する連中も本心なら早く告発に踏み切れば良いのにと思うわ
結局、互いにレスすることで充足するんだろうね

>>689
その変なやつは残念ながらこのスレタイの括りにはまってしまう人だろうな
他所へ行くことはないだろ
いや、もしかしたらメンヘルに無関係なところでも同時にやってたりして
698優しい名無しさん:2012/02/04(土) 16:36:29.39 ID:p+SEIgqC
>>696
お前も4連投だぞw
699優しい名無しさん:2012/02/04(土) 17:06:01.70 ID:lcRvTCb0
>>691
B旧映画とビキニを買う詐欺師か、趣深いな。
700神の手下:2012/02/04(土) 17:41:59.05 ID:v40dI3Zv
697・・・・・お前の常識のなさと見栄っ張りの肝っ玉の小ささがよくわかるわ。
「年収30Mに反応する、いやしてしまう下等生物と同等が腐心して」
年収3千万がたいした収入でわないと?
サーーーースが、常識のない神経症者だけあって、メ一杯世間知らずなとこ見せちゃってえーーーーーーーーーーーーー

また、金にわたしわ執着がありませむよ、と気取ってエーーとこの坊やぶる嘘つきの素質も丸見えだったりして。
実態はぼろアパートだったりして。
見栄の行き着く果ては万引き常習だったりして。
もうお前らの生態わわかってんだよ。   見るも無残。
何もかも、人目気にする気のちいささが始まりの、見栄ッ張り生活のとどのつまり。

もっと自分に正直に生きる勇気をもてば?
701優しい名無しさん:2012/02/04(土) 18:07:50.77 ID:H7+WreNx
>>685
>>690
>>700

【投影】

m9(^Д^)プギャーw
702優しい名無しさん:2012/02/04(土) 18:09:29.82 ID:wp8lhodA
703優しい名無しさん:2012/02/04(土) 18:15:20.46 ID:gDF1A5Fw
4万あったらサブあいぽっどが買えるなぁ♪
704優しい名無しさん:2012/02/04(土) 18:48:14.07 ID:D8FTxkmV
スレの本来の趣旨もルールも無視して、荒らし相手化したスレ???


あーそーですかそーですか。だったら俺も荒らしになってこんなクソスレ荒らしてやるわ!!

お前らのやってることはイジメにしかみえねーよ!!
705神の子分:2012/02/04(土) 18:49:56.44 ID:D8FTxkmV
>>700
よお、神の手下!!俺と一緒に荒らそうぜ!!!!!!!

どうせ暇だし、こんないじめっ子馬鹿が集まったスレなんて懲らしめる

706神の子分:2012/02/04(土) 18:51:48.08 ID:D8FTxkmV
荒らし相手する時点でクソなんだよバーカ。お前ら小学生か??
てか、荒らしぐらい、スルーしろっての!!お前らが相手するから
いっつまでも荒らしも調子のんだろうが!
707優しい名無しさん:2012/02/04(土) 18:58:58.26 ID:D8FTxkmV
荒らしの相手したやつも荒らし
荒らしに相手したやつは荒らしになり、他の荒らしも呼ぶ。それだけだよ。
708優しい名無しさん:2012/02/04(土) 19:01:07.22 ID:gDF1A5Fw
>>707

ID:D8FTxkmV [8/8]
709優しい名無しさん:2012/02/04(土) 19:09:41.97 ID:OZsvoKIW
>>700
楽しそうだな
>>年収30Mに反応する、いやしてしまう下等生物と同等が腐心して
>年収3千万がたいした収入でわないと?
どこに「年収3千万がたいした収入でわない」と書いてある?
お前らの売り物もこれと同様に捻じ曲がった空想の産物か?
いや、天然で捻じ曲がった空想ではなく最初から意図的に捻じ曲げてある詐欺商だろうがな

>もっと自分に正直に生きる勇気をもてば?
名言だな
なら自らの特定商取引違反や詐欺について自首して収監される勇気もてよ
人を諭せるほど正直に、なw
710優しい名無しさん:2012/02/04(土) 20:57:44.82 ID:D8FTxkmV
はいはい、もっと荒らそうよ

馬鹿ばっかりあつまった馬鹿スレww
711優しい名無しさん:2012/02/04(土) 21:01:09.47 ID:D8FTxkmV
>>700みたいなのまじめに相手してるやつってなんか自分がヒーローにでもなって
ここで優越感感じたいだけじゃね?どっちもどっちのレス乞食。


荒らしの相手は基本相手すんなっての。荒れるだけだろバーカ
712優しい名無しさん:2012/02/04(土) 21:04:01.33 ID:D8FTxkmV
見事にスルーもできないゾンビ化する低脳ばっかでここのスレの住人の層もわかったな。
そりゃおめーらみたいな性悪じゃ仕事もできんな バーカ
713優しい名無しさん:2012/02/04(土) 21:11:58.34 ID:D8FTxkmV
見事に荒らしもスルーすらできないゾンビ化する低脳ばっかでここのスレの住人の低レベル層も露呈されちまったな。
そりゃおめーらみたいな頭悪くていつまでも態度も大人になりきれない馬鹿で子供じゃ
どの仕事もロクにできんわな バーカw 
掲示板で荒らしの相手してレスる仕事してんのがお似合い
714優しい名無しさん:2012/02/04(土) 21:18:20.32 ID:D8FTxkmV
見事に荒らしもスルーすらできないゾンビ化する低脳ばっかでここのスレの住人の低レベル層も露呈されちまったな。
そりゃおめーらみたいな頭悪くていつまでも態度も大人になりきれない馬鹿で子供じゃ
どの仕事もロクにできんわな バーカw 
掲示板で荒らしの相手してレスる仕事してんのがお似合い

>>gDF1A5Fw
OZsvoKIW
LJyY1rjW
715優しい名無しさん:2012/02/04(土) 21:20:24.13 ID:D8FTxkmV
見事に荒らしもスルーすらできないゾンビ化する低脳ばっかでここのスレの住人の低レベル層も露呈されちまったな。
そりゃおめーらみたいな頭悪くていつまでも態度も大人になりきれない馬鹿で子供じゃ
どの仕事もロクにできんわな バーカw 
掲示板で荒らしの相手してレスる仕事してんのがお似合い

>>gDF1A5Fw
OZsvoKIW
LJyY1rjW
H7+WreNx
lcRvTCb0


703 :優しい名無しさん:2012/02/04(土) 18:15:20.46 ID:gDF1A5Fw
4万あったらサブあいぽっどが買えるなぁ♪


716優しい名無しさん:2012/02/04(土) 21:23:12.46 ID:D8FTxkmV

>>gDF1A5Fw
OZsvoKIW
LJyY1rjW
H7+WreNx
lcRvTCb0
ID:gDF1A5Fw
717優しい名無しさん:2012/02/04(土) 21:37:50.51 ID:gDF1A5Fw
ID:D8FTxkmV [15/15]
718優しい名無しさん:2012/02/04(土) 21:37:54.30 ID:D8FTxkmV
荒らしの相手してスレ乱しする馬鹿リスト↓

>>gDF1A5Fw
OZsvoKIW
LJyY1rjW
H7+WreNx
lcRvTCb0
ID:gDF1A5Fw
719優しい名無しさん:2012/02/04(土) 21:42:10.69 ID:D8FTxkmV
荒らしの相手してスレ乱しする馬鹿達↓

>>gDF1A5Fw
OZsvoKIW
LJyY1rjW
H7+WreNx
lcRvTCb0
ID:gDF1A5Fw
720優しい名無しさん:2012/02/04(土) 21:44:33.54 ID:OZsvoKIW
もっとやれ>>ID:D8FTxkmV
俺はこういうの見てると楽しいからw
721優しい名無しさん:2012/02/04(土) 22:50:09.27 ID:fAnqUzRc
俺も楽しい

ID:D8FTxkmV w
722優しい名無しさん:2012/02/04(土) 22:52:38.11 ID:D8FTxkmV
お前こそ2度も連投してんだからもっとやれよw

>OZsvoKIW
723優しい名無しさん:2012/02/04(土) 22:53:23.16 ID:D8FTxkmV
>721 :優しい名無しさん:2012/02/04(土) 22:50:09.27 ID:fAnqUzRc
俺も楽しい


楽しいか?良かったねwfAnqUzRc
fAnqUzRc
fAnqUzRc
724調理:2012/02/04(土) 22:53:42.53 ID:NOXPRDP7
今日も終わった・・明日も仕事・・・
725優しい名無しさん:2012/02/04(土) 22:54:22.35 ID:D8FTxkmV
お前こそさりげなく長文で荒らしを2度も連投してんだからもっとやれよw

>OZsvoKIW
>OZsvoKIW
>OZsvoKIW
726優しい名無しさん:2012/02/05(日) 00:01:21.07 ID:z72yuaZ6
昨日は

ID:D8FTxkmV [20/20]

の崩壊とフルボッコっぷりが見ものだったな
今日はどのIDがやらかしてくれるやら
727優しい名無しさん:2012/02/05(日) 01:43:16.38 ID:3rnVriYZ
ヤクザはともかく不良でも怖い
これって普通?
あと相手が怒ったりするのも怖いので、ご機嫌伺いまがいだ
夜の外出も怖いなあ
728優しい名無しさん:2012/02/05(日) 01:46:17.08 ID:rv0i5jQy
不良が怖いのは全然普通だよ
自分は茶髪とか若いオシャレな恰好してる人も怖いんだけどそういうのある?
相手怒るのも同じく怖くてこっちもご機嫌伺いまくりで相手にごますり野郎と思われて
結局嫌われるというのの繰り返し(´_`;)
729優しい名無しさん:2012/02/05(日) 01:49:33.85 ID:A9RKD/4R
悪そうな外見の人に対して恐怖を感じるのは普通だと思うな。
そう意識しなくても、普通の外見の人よりも絡まれる危険性が高そうだと脳が勝手に判断してそう。
悪いことをしてなくても警察官が近付いて来るとビビるのと似ているかも。
730優しい名無しさん:2012/02/05(日) 03:10:05.90 ID:7pF1kuM6
ID:D8FTxkmV

バカだったなw
731神の手下:2012/02/05(日) 09:08:46.56 ID:wF4qYaxA
705・・・  おう、みんなでこの粘着陰険、天使をサギ呼ばわりする「OZsvoKIW」をやっつけてやろうぜ。
オレも暇じゃないから空いた時は代わりにやっつけてしまえ
奴の肩持ってるアホどももやっつけちまえ。

732優しい名無しさん:2012/02/05(日) 09:40:06.29 ID:F4voR31G
>>731
おう!さんきゅー^^!
まあ荒らし相手しだしたこいつらがそもそも悪いんだし
俺らは正義だからがんばろう!
733優しい名無しさん:2012/02/05(日) 13:15:04.13 ID:vy/YocHw
それじゃあみなさん、詐欺師と涙目のIDが割れたところで、煽るなりNGIDするなり好きにしてください♪
734優しい名無しさん:2012/02/06(月) 05:08:39.12 ID:M/08Wa7i
事務の正社員になれたけど、一ヶ月で辞めた
閉鎖的な空間で苦手な人間と常に一緒にいるとか無理
まだコンビニバイトの方がマシだった
もう絶対事務はやらない
735調理:2012/02/06(月) 12:26:09.50 ID:TsNNC5tc
>>734さん
私も事務についたことあるけど、対人恐怖にはしんどいですよね・・
動きまわってる方が、まだいいですよね。。
736優しい名無しさん:2012/02/06(月) 16:59:51.96 ID:L+O/JPZ1
対人じゃ何やってもきついだろ。
らくなもんといえばネットでデータ集めるとか事務的連絡入れるくらいか?
ネット関連会社に仕事くれって言えばなんかくれるよ。
ぐずったら下着で決めた画像送ればすぐオーケーするよ


たはは
737優しい名無しさん:2012/02/06(月) 17:40:36.07 ID:ROhy7V6e
適職診断
http://www.seimeihandan.jp/tekisyoku.asp
名前を入力するだけ
738優しい名無しさん:2012/02/07(火) 01:02:11.28 ID:195uXYXZ
対人恐怖症だけど医学部入ったバカいない?
739優しい名無しさん:2012/02/07(火) 01:32:09.41 ID:e4AG/8Pv
内勤より配達とか外に出てる仕事の方が絶対いいよ。
3時に休憩あるんだけどみんなでお茶飲むの。
世間話とかしててあの空気がほんと耐えられなかった。
740優しい名無しさん:2012/02/07(火) 01:33:20.74 ID:CWnZTzDD
>>737
意外なほどに的確でびっくり

偶然って怖いな
741優しい名無しさん:2012/02/07(火) 01:57:34.05 ID:jWEiT//T
荒療治で人前に出る仕事やったら治ったよ。
742優しい名無しさん:2012/02/07(火) 02:15:01.97 ID:195uXYXZ
>>741
よかったね
自分はもう「治る」ってのがなんなのかわからん
743優しい名無しさん:2012/02/07(火) 02:28:09.65 ID:CWnZTzDD
>>741
そういうのは大丈夫なんだが上司とか同僚とかに嫌われるとアウトだわ
744優しい名無しさん:2012/02/07(火) 02:42:28.14 ID:cVDPWYdd
人前に出るのが仕事の仕事をやって鬱になりました
745優しい名無しさん:2012/02/07(火) 14:15:35.55 ID:Ea/72Yya
>>741
こういう人は、予期不安が強いだけなんだろうな
または、たまたま合った仕事だっただけか
746優しい名無しさん:2012/02/07(火) 14:25:52.82 ID:2Re4yjpv
お客さんの前だと普通に振る舞えるのに、社内の同僚や上司相手だと途端にキョドる
747優しい名無しさん:2012/02/07(火) 19:11:42.83 ID:CWnZTzDD
>>746
全く同じだ、慣れてくればマシになるけど
馴染めず辞める場合が多すぎる
748調理:2012/02/07(火) 21:11:38.94 ID:MWZ67hpm
私はとにかく性格キツイ人の前ではキョドる・・
2人いる・・・
749優しい名無しさん:2012/02/07(火) 22:49:31.20 ID:unA8vpfD
知的障害者と一緒にできる仕事でも探したらどう?
750優しい名無しさん:2012/02/08(水) 00:25:11.10 ID:9Opb9dLl
>>749
周りの人間大体池沼だわ
狂気に満ち溢れている
751優しい名無しさん:2012/02/08(水) 02:07:19.90 ID:3c+rZEhV
アフィリエイトしかない。
大きなサイト持ってれば生活できるくらいは稼げるんだろうけど
752優しい名無しさん:2012/02/08(水) 04:15:43.66 ID:X/jSPKzR
掃除関係の仕事は何気にいいと思うよ。人種もそんなに悪くないし 一人で出来る現場なら問題ないし 掃除した後気持ちいいしね。 話は変わるが 履歴書の動機の欄書くことないよね。
753優しい名無しさん:2012/02/08(水) 16:50:16.45 ID:eoNp2K0X
>>752
ないよね。何書いていいか分かんない
HPとかあれば参考に見てみるけど

明日事務アルバイトの面接いってくる…
動悸が…不整脈が…苦しい…
754優しい名無しさん:2012/02/08(水) 18:13:01.55 ID:ilEyTHf7
不整脈はまずいでしょw
755優しい名無しさん:2012/02/08(水) 20:44:21.52 ID:eoNp2K0X
>>754
命に関わるものじゃないから激しい運動しなければ大丈夫
でも極度に緊張するとヤバイw
いっそ死にたい…
いい加減に働かなきゃいけないし働きたいけど働きたくないorz
756優しい名無しさん:2012/02/08(水) 22:08:51.27 ID:GZ/Z+1mG
動機っていうか、意欲を見せればいいんじゃないか
757優しい名無しさん:2012/02/08(水) 22:11:23.86 ID:K0xby6DG
俺はもう歳が歳だから、率直に「生活費を稼ぐため」って書いてるよ
正社員の面接じゃ通用しないかも知れないが・・・・・
758優しい名無しさん:2012/02/08(水) 22:26:30.92 ID:9Opb9dLl
転職スレで志望動機考えてもらうかスレ内でコラージュ作成すればいい
759優しい名無しさん:2012/02/08(水) 22:37:30.66 ID:BkUzBw/6
就職課やハロワに相談しに行くのだけでも辛い
いい加減面接練習もしないといけない時期なのに
忙しそうにしてたり人が一杯いると話しかけられない…
760優しい名無しさん:2012/02/08(水) 23:05:14.38 ID:FFsW3I8o
対人恐怖なので何をするにも壁がありすぎる
人とちょっと接するだけで精神的に疲弊するし

んで、布団の中であーあー恥ずかしい恥ずかしいーってもがく
次の日になると多少マシになるけど
761優しい名無しさん:2012/02/08(水) 23:07:43.60 ID:9Opb9dLl
仕事を変えるつもりなんだけど誰か長続きするコツを教えてくれ
762優しい名無しさん:2012/02/09(木) 09:07:29.87 ID:qtmFZv2h
>>737
あなたは、特殊な才能を活かすことで運勢が開かれます。
やや性格に頑固なところがあり人づきあいは上手ではありません。
技術者や職人といった個人として認められる世界に進んで極めることによって天分が開かれます。
763優しい名無しさん:2012/02/09(木) 12:23:27.07 ID:gMzSGaDr
あー、ハローワークで仕事したいわ
あの仕事なら手取り13で文句ないわ
764優しい名無しさん:2012/02/09(木) 16:45:26.99 ID:iBdPe2g2
ひたすら切羽詰まった求職者と傲慢な経営者の相手をする毎日だぞ?
765優しい名無しさん:2012/02/09(木) 19:27:27.19 ID:QNWGJr4u
ハロワの職員って人を相手にする仕事だぞ
対人恐怖症にはまず無理
766優しい名無しさん:2012/02/09(木) 19:32:54.43 ID:+zuMNpt8
この間ハロワ行ってきたけど
職業訓練の担当とか、有利な就職や細かい職業内容について把握してたり
職場へ凄く丁寧な連絡いれたり双方の橋渡ししたり・・・
後、文字通り色んな人を相手にしてるの見て
この人たちほんとすげーなと思った
絶対無理だわ
767優しい名無しさん:2012/02/09(木) 20:33:49.13 ID:gMzSGaDr
>>765
接客ならできるから大丈夫、ノルマとかもないだろうし適当にあしらえばいいだけの簡単なお仕事
そんな職場に厳しい上司もいないだろうからなんとかなるはず
768優しい名無しさん:2012/02/09(木) 20:57:41.41 ID:MC0WkMZT
んじゃやれば
769調理:2012/02/09(木) 23:20:49.51 ID:y1pXYvAZ
せっかく新しい人が入ったのに
その人2日で辞めてしまった・・・・

辞め方さえわからない私・・



770優しい名無しさん:2012/02/10(金) 03:11:25.87 ID:d6VuY3tG
やっぱ自分でやるのが一番じゃない?だからって難しいけど・・ でも一生緊張しながら雇われるの嫌だよ・・
771優しい名無しさん:2012/02/10(金) 08:02:55.44 ID:cSmNSTxp
五人くらいでいっぱいの居酒屋でもやりたい
シラフじゃ無理だけど、酔っ払えば少しは喋れる
772優しい名無しさん:2012/02/10(金) 11:19:32.47 ID:DjEnoGi1
どうするか
773優しい名無しさん:2012/02/10(金) 15:36:02.94 ID:d6VuY3tG
>>771 いいよね 
774優しい名無しさん:2012/02/10(金) 16:34:06.65 ID:7HJTu+Vd
775優しい名無しさん:2012/02/10(金) 18:32:38.73 ID:2uH7bv1U
>>774
ハイレベルです
776優しい名無しさん:2012/02/11(土) 22:51:32.06 ID:37VqXP5x
一人で焼肉屋行く人とかわかってるよね〜
777優しい名無しさん:2012/02/11(土) 23:43:28.69 ID:1J/XsNe2
どうするか
778優しい名無しさん:2012/02/11(土) 23:49:52.39 ID:z/+CGQjE
一人で焼肉くいたい
779優しい名無しさん:2012/02/12(日) 00:50:25.19 ID:sfvVNAOD
そんなしごとはない
780優しい名無しさん:2012/02/12(日) 03:59:56.25 ID:oUogazZm
自伝的な
781優しい名無しさん:2012/02/12(日) 04:02:09.54 ID:oUogazZm
私小説とか書いてみようかな・・いやそれは恥ずかしい 
782優しい名無しさん:2012/02/12(日) 13:33:47.96 ID:C90M2iV1
前は小説家になって一発逆転してやろうと思ってたが
人生経験(遊びも含む)皆無で全く書けない、何より営業やパーティ出席も頻繁にあると聞いて諦めた

やっぱトレーダーやパチプロなんかが理想だなぁ
勝てない時はストレス溜まるんだろうが
それでも会社の都合に振り回されたり人付き合いに悩まされ続ける人生送るよりはマシな気がするわ…
783優しい名無しさん:2012/02/12(日) 13:56:11.54 ID:cmPntszM
じゃあ、競馬で稼ごう。
今日の京都記念はヒルノダムール。
784優しい名無しさん:2012/02/12(日) 15:08:14.86 ID:vZDIWUMS
元ひきこもり対人恐怖の人が書いた小説が結構よかった。
785優しい名無しさん:2012/02/12(日) 16:32:16.47 ID:ZQEQHxuO
明日初めて面接
模擬面接1回しかやってないしgdgdだった
プレッシャーで死にそう…明日吹雪で電車止まればいいのにって思ってしまう
786優しい名無しさん:2012/02/12(日) 17:05:22.40 ID:kNAWuchy
頑張れ
古い手だけど、目の前にいるのは面接官ではなくジャガイモやカボチャだと思えばいいよ
787優しい名無しさん:2012/02/12(日) 18:41:41.88 ID:oUogazZm
>>785 頑張れ 適当に流すくらいでいいよ
788調理:2012/02/12(日) 19:36:18.39 ID:g8WGrR5n
今日も終わった。
疲れた
789優しい名無しさん:2012/02/12(日) 21:12:01.01 ID:AXXyP6IT
>>784
タイトル教えて
790優しい名無しさん:2012/02/13(月) 03:43:45.29 ID:gwpl860s
賭け事好きだしまず負けないからいいんだけどさ〜 それで生活となると荒んできそうでこわいな
791優しい名無しさん:2012/02/13(月) 11:04:58.54 ID:WRzdeCkk
今日もどうするか
792優しい名無しさん:2012/02/13(月) 21:59:53.04 ID:7dV7ZRyD
>>789
稲の旋律
793785:2012/02/13(月) 22:42:03.86 ID:rx7IghVc
応援してくれた人ありがとう
でも言葉が全然出てこなかった…
頭が真っ白になるってこういうことを言うんだなと思った
緊張しすぎて今日でかなり寿命縮んだ気がする

ハロワに行って掃除や事務なんかのできそうな仕事探してみる
794優しい名無しさん:2012/02/13(月) 22:54:31.81 ID:mRKXQCyS
無理はすんな、再起までにかなり時間かかるから
795優しい名無しさん:2012/02/13(月) 23:23:54.00 ID:lt6IXvCo
俺も面接は何回やっても頭真っ白
人の顔見て、前向いて喋ることすら厳しい状態
796優しい名無しさん:2012/02/13(月) 23:36:07.88 ID:gwpl860s
都会 生きづらいな
797優しい名無しさん:2012/02/14(火) 01:12:37.49 ID:fI6jxhi2
>>796
田舎も生きづらいで
798優しい名無しさん:2012/02/14(火) 01:41:54.96 ID:8foPVFYw
面倒くさいな、人間
799優しい名無しさん:2012/02/14(火) 11:34:27.37 ID:TS4Qr7WN
動物界なら、弱いやつは援助されることなく淘汰されて終わりだから
わかり易いな
800優しい名無しさん:2012/02/14(火) 11:48:13.49 ID:q5v5FJJb
人間も動物だよ
 所詮弱肉強食
801優しい名無しさん:2012/02/14(火) 13:48:06.76 ID:vvERXJqJ
>>792
ありがとう
読んでみるよ
802優しい名無しさん:2012/02/14(火) 14:42:08.04 ID:AI5yuZZ/
やっぱホモサピエンスは中途半端だな
ニュータイプはもっと完成したものになって欲しい
野生に戻るのかも知れんが
803優しい名無しさん:2012/02/14(火) 16:29:32.61 ID:OzzSdhzw
東大とかの分けわかんない天才教授の助手とかがいいな
804優しい名無しさん:2012/02/14(火) 17:52:14.89 ID:Hc5nM7ZL
仕事したら、おはようございます、お疲れ様、ありがとうございます、等最低限 の返事出来ないと怒られるよ。
無言で帰るとか一番最悪なパターンだからね。
まあそんなことないと思うけど。
面接なんか適当でいいんだよ、仕事して毎日続けられるかが大事。
805優しい名無しさん:2012/02/15(水) 01:29:44.64 ID:73oHgHdL
>>741
それって対人恐怖じゃなくて、極度の人見知りか、社会不安障害じゃない?

僕は接客業をいろいろやってきたよ
人前に出るのが嫌なんじゃないんだよ
同僚とか知り合いと長期的な付き合いを形成していくのが無理なんだ
嫌われる、馬鹿にされる、悪い噂をされる

表面上はどんなに仲良くできても、嫌われているに違いないという確信があって
人と付き合うのが怖いんだよ

僕なんか、そのあげく、幻聴聞こえるようになっちゃった
トウシツかなあ

>>746
コレだよね
806優しい名無しさん:2012/02/15(水) 14:02:46.58 ID:AoS+qcHG
今日も1日どうするか
807優しい名無しさん:2012/02/15(水) 17:10:57.51 ID:TCcO9RkS
また日が暮れた どうにかしなければ
808優しい名無しさん:2012/02/15(水) 17:45:47.33 ID:+jOKWrmd
>>805
社会に出たら人格否定・存在否定「なんでここにいるの?」&拒絶・嫌がらせ
「○○とは組みたくない」「○○と組むくらいなら1人でやります」など
の状況にぶつかるのは避けられないよ。
よほど人柄の良い人だらけの職場でない限りはね。

ちなみに嫌われるの怖いという症状は自己愛性人格障害やトラウマエピソード体験者に
も見られる。

幸いにも自分は一番良い治療法を知ってる。
あえてたくさん嫌われようと思って1年頑張ってみろ。
その間死ぬほど苦しいかもしれないけど1年経てば慣れて神経図太くなってるぞ。
間違いない。
809優しい名無しさん:2012/02/15(水) 17:52:24.18 ID:vPbfwrPH
>>808
>幸いにも自分は一番良い治療法を知ってる。

教えてください。
810優しい名無しさん:2012/02/15(水) 18:03:02.86 ID:b1+AzhE/
>>805
自分は対人のストレスがすごくて等質になったよ
等質は薬で軽くなるから早めに病院へGO
811優しい名無しさん:2012/02/15(水) 21:12:40.09 ID:nXZHIouM
>>805
ああ、わかる、わかる


何処かで誰かに許されてたらこんな暗闇に立たなくても良かったのな・・・
812優しい名無しさん:2012/02/15(水) 21:47:44.48 ID:5sxhvQMf
お昼休憩の時間が憂鬱なんだが
どうやってすごせばいいんだ…
813優しい名無しさん:2012/02/15(水) 22:11:21.05 ID:dTRa1T2q
>>808
転々としてるけど
そんな職場に出会ったことない
あなた自身に問題ありそ・・・
814優しい名無しさん:2012/02/16(木) 11:03:54.44 ID:Aem6tvaX
今日もどうするか
815優しい名無しさん:2012/02/16(木) 11:26:09.56 ID:Kf72Cg+F
>>805
対人恐怖、極度の人見知り、社会不安障害

どこに違いがあるのか分からん
同じじゃないのか
対人恐怖が一番重いのか?

接客業が務まる人が対人恐怖と思えんし
元々、妄想性の別の病気じゃないのか
816優しい名無しさん:2012/02/16(木) 13:54:48.13 ID:C1DRdZuI
もうなにもしたくない死にたい
817優しい名無しさん:2012/02/16(木) 16:12:04.95 ID:bYKdk/dl
対人恐怖って人目を避ける行動をしてるから普通にみえないと思うよ
対人恐怖なら人と仲良くなったり接客業なんて出来ないよ
818優しい名無しさん:2012/02/16(木) 18:38:17.81 ID:xH3zM9Yd
どうしよう う〜む 
819優しい名無しさん:2012/02/16(木) 19:10:52.77 ID:WGIXclfy
どうした
820優しい名無しさん:2012/02/16(木) 19:30:03.99 ID:xH3zM9Yd
これから自分で何か独立したいなって話 なかなか難しいんだよ〜 もうバイトで雇われたくないからさ
821優しい名無しさん:2012/02/16(木) 19:39:24.10 ID:FaGnDy5s
>>812
俺はウォークマンでATフィールド全開にしてる
822優しい名無しさん:2012/02/16(木) 23:29:48.02 ID:rSFfTkL5
メンヘラーには対人以外の単純作業がいいと思うよ。
時給が安くて短時間なら尚いいと思うよ。
メール便仕分けとかプラスチックに汚れがないかを目視するとかそういう仕事が
あれば合ってると思います。夜の電話番とか
823優しい名無しさん:2012/02/17(金) 00:21:43.89 ID:7Bzq0QaY
どんな仕事もまず

    面  接

が待ち受けているから。
それを乗り切ったことがない
824優しい名無しさん:2012/02/17(金) 00:25:00.36 ID:WIVaSoIP
実際、対人恐怖症だけどなんとかバイト続いてる人は
どんなのやってんのかな
825優しい名無しさん:2012/02/17(金) 12:19:23.84 ID:1kOZnh2m
対人恐怖症の男女、二人っきりのバイトないかな
826神の手下:2012/02/17(金) 22:10:21.06 ID:5n/MlOge
そこまで追い詰められてるならなぜ、治るとはっきり言ってるオークション買って見ないのかね?
治るといってるだろ?   俺が出してるんだが,保証するよ。
もちろんある程度の努力は要求されるけど、寝てて治るわけじゃない。
でも心地よい努力だ。   そしてなるほどと納得の行く過程だ。
日々治っていくのが実感できる。
社会でもうこの問題で悩まないですむと確信できるようになる。
当然行動力についても言及してるから、勇気のある人間になれる。
チンピラもやっつけれる。
いろいろと立派な人間になれる。
それで4万っていまどき、50インチのテレビなんかよりずっと価値があって、しかもめちゃ安い!!

こうゆう真の価値あるものに金出さないで何に出すのかね???
827優しい名無しさん:2012/02/17(金) 23:16:56.57 ID:XMdiVLAg
>>826
もうちょっと具体的に商品の説明をしてくれませんか?
828優しい名無しさん:2012/02/17(金) 23:23:15.98 ID:IClhW6eM
単純作業は一番苦手
ずっと同じことやってたら思考停止して頭おかしくなりそ、、
829優しい名無しさん:2012/02/18(土) 03:36:54.73 ID:FIHu3QN7
>>826
通報しますた
830優しい名無しさん:2012/02/18(土) 14:00:44.72 ID:4Q311aOj
>>808
でもニコニコ会話してる人含めて、まわりの全員から言われると考える人は少ないでしょ?
俺はそうなんだ
どこの職場でもそうだよ

>>810
病院は通ってるけど、金がなくて断念してるわ
薬飲むとたしかに症状は軽減する気がするけど、フラフラしてたまらん
831優しい名無しさん:2012/02/18(土) 14:03:08.51 ID:4Q311aOj
>>815 >>817
対人恐怖症は、初めて会う人は怖くないんだよ
どんどん会って行くうちに怖くなっていくものだよ
自分の内面や人柄が相手に影響を与えたり、知られたりするのが怖いんだね
閉鎖的な社会である日本特有の症状だよ

社会不安障害は初めてだろうがなんだろうが、人前に出てミスをしたりするんじゃないかと考えて怖いもの

人見知りは最初は人が怖いが、慣れたら大丈夫だよ
832優しい名無しさん:2012/02/18(土) 19:24:22.38 ID:2pkU2H/i
訓練学校を退学してから、ガソリンスタンド→リフォーム仕事と働いて、これで俺も立派な社会人!だと思っていたら、リフォーム仕事で「使えない。役に立ってないよ。何度言ったらわかるの?」と言われて心が折れた。一ヶ月の勤務だった。 辞めると言って、また無職になった。
833優しい名無しさん:2012/02/18(土) 19:49:43.41 ID:p4jLILkt
おまえら、でもでもでもでもでもでも…って言い訳ばかりだな。
本当に働く気あんの?
834優しい名無しさん:2012/02/18(土) 20:12:58.77 ID:2pkU2H/i
働く気あるよ。ただ弱音を吐きに来てるだけだし
835優しい名無しさん:2012/02/18(土) 20:15:51.14 ID:2pkU2H/i
働く気あるよ。結果待ちだけどね。ただ弱音を吐くぐらいいいじゃん。
836優しい名無しさん:2012/02/18(土) 20:20:19.68 ID:/aWZJKSd
>>831
> >>815 >>817
> 対人恐怖症は、初めて会う人は怖くないんだよ
>
> 社会不安障害は初めてだろうがなんだろうが、人前に出てミスをしたりするんじゃないかと考えて怖いもの

そんなことがどこに書いてあったの?
医者が言ってたの?
SADスレ見ると、前者のような人多いけど
837薬害強姦被害者障碍年金生活森田ライトクン() :2012/02/18(土) 20:20:44.90 ID:Rz8ZgcN5
森田森田森田森田森田森田森田森田森田森田森田森田森田森田
森田森田森田森田森田森田森田森田森田森田森田森田森田森田
森田森田森田森田森田森田森田森田森田森田森田森田森田森田
森田森田森田森田森田森田森田森田森田森田森田森田森田森田
森田森田森田森田森田森田森田森田森田森田森田森田森田森田
838優しい名無しさん:2012/02/18(土) 22:56:35.10 ID:dw1REFSQ
>>836
自己紹介だろ?
俺も一度しか合わないであろう人間はどうにかなる
何度も会うであろう人間にはビクビク
キチ社長とキチ部長は滅多に合わないけど会うと冷や汗ダラダラ
839優しい名無しさん:2012/02/18(土) 23:19:38.48 ID:EWNnKJy1
そうなんだ

俺は社会不安障害かな
初対面でも全然ダメだわ

多少知ってる人はもっとダメ
840優しい名無しさん:2012/02/19(日) 09:40:53.10 ID:cGbf2Ext
自分も初めて会うか一度やそれっきりはまだいいけど、
だんだん会うたびに駄目になるタイプだ。なんでだろう・・・。
841優しい名無しさん:2012/02/19(日) 14:26:56.17 ID:lIvBb54x
30代40代の対人恐怖症の人は
どんなバイトをしますか
842優しい名無しさん:2012/02/19(日) 15:30:07.20 ID:kvOSa/pG
対人だろ初対面でも何でも駄目なのは
843優しい名無しさん:2012/02/19(日) 20:21:56.08 ID:NanFgBtl
まあどっちでもいいや
昔は、対人恐怖で
今は、社会不安障害という名称に変わったんだと思うけど
対人恐怖症が「病名」として扱わてるかどうか、あまり聞いたことない


ただ、以前のSADスレにはこんな記述が

・社交不安障害…人前で自分が不適切な行動をするのではないかという自分に主体をおいた恐怖が中心
・対人恐怖症……人から変に見られるのではないかという他人に主体をおいた恐怖が中心

なんか分かりにくい…
人前ってことは、人に見られてるってことだよね
自分主体なら人目とか関係ないと思う
844優しい名無しさん:2012/02/19(日) 23:44:27.77 ID:It4QpXBl
>>843
どっちにも当てはまるなあ…
845優しい名無しさん:2012/02/19(日) 23:54:13.99 ID:x8EAllnC
>>843
完全に後者だ。
他人は必ず自分をおかしく思う、と思ってる。今までずっとそうだったから。
846優しい名無しさん:2012/02/20(月) 01:24:00.50 ID:U9qxTGL6
>>843
前者多めだけど後者もある

人怖いし、失敗して怒られるのも嫌
847優しい名無しさん:2012/02/20(月) 06:23:28.00 ID:lr+E7GM7
日雇いの軽作業バイトがなくなったのが残念

あれならできたと思う
848優しい名無しさん:2012/02/20(月) 12:28:03.59 ID:TiO+3dB2
いままでにやった仕事でよかったのは、
スキャニングの派遣。
何万枚もの報告書を一日中ただひたすら複合機に取り入れて
パソコンで内容を確認する。
プレッシャーも対人恐怖も感じず楽だったけど、
単調作業で発狂思想になったことが数回あったけど、
今思えば一番よかったかも。
時給も1200円だったし…
主婦のおばさんばかりだったからみんなやさしかった。
849優しい名無しさん:2012/02/20(月) 18:26:13.49 ID:qsC8E9zG
対人恐怖症らしき人がいたら
ずいっと顔面に近づけて目をじっと見てやると
相手の心が折れるのだよ
850優しい名無しさん:2012/02/20(月) 20:08:03.42 ID:QyupurXL
あぁ・・・・

飲み会がある・・・
851優しい名無しさん:2012/02/20(月) 22:36:19.18 ID:oqK/ar4P
バイトも正規も仕事する上でチームプレーは避けて通れない
もちろん生身の人間との付き合いだから嫌われたり干されたり
軽いいじめに遭ったりするのも人の世の常のこと
それらを回避しようとせずに受け入れることで希望の道がわずかに
ほんのわずかに開けるのである

自分は嫌われてるかもしれない、もし失敗したらどうしよう、
などと予期不安の症状がある人は重症化してる

うつ病に発展しやすい人ほど頻繁に予期不安を起こすとのデータもある
これは予期不安の脳へのストレスの大きさを意味する

うつは癌と同じくらい死亡率も高い

うつにならないためにも予期不安や回避行動を取っている人
は今すぐプログラムを受けてほぢい
852優しい名無しさん:2012/02/20(月) 23:14:13.03 ID:Bxrr9/z7
853優しい名無しさん:2012/02/20(月) 23:18:54.50 ID:HuwckCkM
自分は今、大手工場の派遣やってる
大手なら人が多くて、入れ替わりも激しくて、訳ありの社会不適合者多数だから気楽だよ

仕事中話さなくていいし、昼休みはぼっちも多いし、隠れて飯食ってる奴もいる

でもある程度長く勤めると、顔覚えられて、結局はコミュ力がないと古株と馴染めずに嫌われる。←今ここ\(^^)/
854優しい名無しさん:2012/02/21(火) 00:00:44.98 ID:USFwCQRs
酒屋でバイトしてるんだが新店長が使えない
ビールケースが山ほど納品されてるのにバイト一人(俺)に押し付けて自分は後でやればいいような細々して軽い商品陳列してる
足して
レジに入らない、接客しない、死角から出て来ない
ふざけんなぶち殺すぞ役立たず、もう納品の日はボイコットしようかと思ってる
一人でパレット5枚山積みのビールケース運搬とかなんていう拷問、片付け終わるのに3時間はかかった
855優しい名無しさん:2012/02/21(火) 07:34:04.85 ID:pXurEPA5
その店長は対人恐怖かもしれない
856優しい名無しさん:2012/02/21(火) 11:55:05.26 ID:USFwCQRs
まあこれでスッパリ辞める決心がついたというもの
本社社員はクズぞろいだけど、店舗単位ではいいところだったのに店長変わってからダメ
仕事全部丸投げとか精神的にもしんどいもういい
857優しい名無しさん:2012/02/21(火) 13:46:27.17 ID:2st5kNaJ
接客しない店長って

じゃあ何をやってるんだ・・・
858優しい名無しさん:2012/02/21(火) 17:26:22.10 ID:w7tq5gc1
接客の仕事の面接受けてきた。
店内でどこに視線向けたらいいのか緊張した。
店員の接客の挨拶、商品説明してるのみて自分にできるか不安になった。
接客してる方いますか?
859優しい名無しさん:2012/02/21(火) 18:19:07.08 ID:Hfx0QIWo
できるもんがない
860優しい名無しさん:2012/02/21(火) 18:33:28.35 ID:6nR0VDd3
昔接客してたけどもう辞めた。
たまに物凄いクレーマーが来て対応に苦労したっけな。
あと職場内の人間関係があまり良くなかったな……。
どこでもそうなのかも知れないけど、朝番の主婦中心のグループと夜番の学生中心のグループとで軋轢があったりとかさ。
861優しい名無しさん:2012/02/21(火) 20:41:10.94 ID:t6IZZdfO
>主婦中心のグループと夜番の学生中心のグループ
この中に入るなんて無理
もうほんと人と関わりたくないんだよもう一人がいい…
なんかいいとこないかなないんだよなもうなんなんだこんな人生
終わりでいい
862優しい名無しさん:2012/02/21(火) 21:28:45.80 ID:SSwmNMQh
>>843
自分が主体でも無自覚(不適切な行動だとまったく思わない能天気)なら社会不安障害に当てはまらない

社会不安障害は、自分が主体&自分の行動そのものに不安要素の自覚がある場合が該当する
例:面接スピーチで噛んでしまわないかと恐怖する
噛む根源は自分自身で、噛んでしまう可能性のある自分自身が恐怖の対象

対人恐怖症は他人が自分を見る目線や反応などに恐怖する
例:面接中に面接官が自分の粗探しに躍起にならないかと恐怖する
粗探しに躍起になる根源は面接官(他人)で、粗探し(他人の行動)をされる可能性が恐怖の対象

>自分主体なら人目とか関係ないと思う
自分主体でも唯我独尊(無自覚)なら関係ない
自分主体の行動に(健常者にとっては)些細なレベルの自覚がある状態で、でもその自覚が(健常者より)過剰に感じる(パニックになってる)場合が該当する
863優しい名無しさん:2012/02/21(火) 21:57:46.32 ID:USFwCQRs
>>858
呼んだかね?
864優しい名無しさん:2012/02/22(水) 08:42:06.30 ID:QFRM2xD0
むかつく!!!○○ってババア!!!!おとなしいからって、ネチネチいじめやがって


まじ消えてほしい。
865優しい名無しさん:2012/02/22(水) 09:38:57.62 ID:WakC8zoX
ソラナックス飲んでハロワで検索してくるか
866優しい名無しさん:2012/02/22(水) 13:03:43.02 ID:OHd/BDBE
>>864
でも辞めないで行ってるのは仕事が合ってのかな?
どこにでもそんなのあるしね
仕事も人間関係も最悪だったらとっくに辞めてるなあ自分なら
入ったばかりとかでなく仕事がもう出来ているんなら
今度言ってみたら?変わるかもしれないよ?
一度きれてみるのがいい
867優しい名無しさん:2012/02/22(水) 16:49:56.82 ID:GpGkAlFt
>>866
そんなこと言われたらブチ切れた方がいいのかと勘違いするじゃないか
868優しい名無しさん:2012/02/22(水) 18:44:12.66 ID:E9NLX7DN
キレたりなんかしたら問題児扱いだからw
で気まずくなって辞めて、そのあとも一人で悶々と罪悪感や孤独感で落ちる一方だから良くないよ

まあ本人がスッキリするならいいかもしれんが
869優しい名無しさん:2012/02/22(水) 18:59:41.27 ID:QFRM2xD0
>>866
先生に言ったら
職場でキレたら終わりですよって言われた

無視して仕事だけを頑張って言われた
870優しい名無しさん:2012/02/22(水) 19:41:36.53 ID:TqCyp28A
対人恐怖を直す最後の手段を発見した。
岩波英知でぐぐってみなはれ。
これでダメならあきらめる。
871優しい名無しさん:2012/02/22(水) 20:45:11.44 ID:3HheWbfg
そんなの調べれる奴は自分で調べてるだろ
いちいち2CHでマルチするな。
872優しい名無しさん:2012/02/22(水) 20:50:17.94 ID:3HheWbfg
ぶっちゃけその先生のとこでも努力しないと治らないし
自主性が必要と言うぐらいならこんなとこで気軽にマルチするもんじゃないよ
治ってない人もあんま書き込めない感じだね
873優しい名無しさん:2012/02/22(水) 22:20:14.13 ID:GpGkAlFt
>>870
商材屋
874優しい名無しさん:2012/02/22(水) 23:30:02.18 ID:E9NLX7DN
>>869
でもキレて辞めるのって精々しそうw
私はそれすら怖くて出来ないから、明るく開き直って逆ギレできる人が羨ましくて…
毎回皆の前で号泣して後味悪い空気にして姿を消すの繰返しで…orz
職場の空気耐えられない。

むしろ重症化してパニック障害とかで気絶でもすれば、少しでも解ってもらえるのになとか不謹慎なことを考えてしまう…
動悸で硬直状態とか挙動不審でキモイだけだし
875優しい名無しさん:2012/02/22(水) 23:32:18.02 ID:IJ0qr2fL
>>874
ある人は駅のホームから飛び降りてしまい、職場の人々は彼に対する理解と追悼を示すようになったと聞く
それに比べたら君はまだ甘い
876優しい名無しさん:2012/02/22(水) 23:41:45.88 ID:0SCMKGLE
死んでから理解されても・・・
877優しい名無しさん:2012/02/22(水) 23:48:48.51 ID:IJ0qr2fL
でしたら、どんなに辛くても気合入れて頑張って道を切り開いてくださいね!
878優しい名無しさん:2012/02/22(水) 23:56:01.02 ID:0SCMKGLE
ふ〜〜ん・・・
879優しい名無しさん:2012/02/23(木) 00:00:22.88 ID:MO8VVMAD
↑このやる気無い者は一生苦しみ続けるでしょう
880優しい名無しさん:2012/02/23(木) 04:15:06.37 ID:8QwGcgGo
俺なんか工場で働いてるが職場でしょっちゅうキレてるよ
本当にアホで知恵遅れの生き物やキチガイ、性格のねじ曲がったカスの人格障害者がうようよ居る
マジで殺してやろうかと思うようなゴミや蛆虫とか下等生物もいるからな
あんな下等生物共でも一丁前に生きてるんだから鬱で対人恐怖の自分が働けないわけがない、と確信できるよ
881優しい名無しさん:2012/02/23(木) 05:06:55.32 ID:kMyYbc49
>>880
工場ってニートでも勤まる?
それと寮暮らしかな?だったらちょっとどんな感じか聞きたい
882858:2012/02/23(木) 08:49:59.35 ID:CXggAeoM
レスくれた方ありがとう。
よく考えてから面接受けてこれば良かった。
今の状態じゃ受かってもやっていけそうにない。
883優しい名無しさん:2012/02/23(木) 09:40:58.25 ID:6YD0Fy6e
自分も対人恐怖だからだけど、おどおどしてて対人苦手そうな店員&接客のが
好感もてるな・・・。
884優しい名無しさん:2012/02/23(木) 09:41:42.12 ID:gb0yvMR2
30過ぎたらもう選べない
40過ぎたら選ばなくてもない
885優しい名無しさん:2012/02/23(木) 18:45:31.94 ID:eOKXuGGL
>>883
それ、分かる。
私もそう思う。
対人苦手な人の方が、
接客が丁寧な気がする。
886優しい名無しさん:2012/02/23(木) 21:28:28.45 ID:+mF3wuXd
自分の場合、焦って慌てふためく感じだけど
それでも好感持てるんでしょうか
887優しい名無しさん:2012/02/23(木) 22:05:19.79 ID:fTdsyF/q
人間の不器用さみたいなところに、
ひどく人間的なものを感じて、
和まされる時がある。
対人恐怖症の人の良いところは
そういうところにもあるんじゃないかと
思う。
好感は持てると思うよ。
なんて、偉そうに書いて私も、
対人恐怖気味だけど・・・
888優しい名無しさん:2012/02/23(木) 22:17:33.91 ID:RVbUm5eq
「引っ込み思案」程度だと好感を持たれることもありそうだけど、
「挙動不審」「滑舌が悪い」「ぼそぼそしゃべって何を言っているかはっきりしない」とか
そういう部分が表面に出ると、逆に嫌悪される可能性の方が大きくなる気がする。
889優しい名無しさん:2012/02/23(木) 22:19:45.10 ID:4Cel2Dhc
>>886
丁寧に対応すれば多少のことは目をつぶれる
ちゃんとやってればわかるからそう怒る奴はいない
もたもたしてしまった時とかは頭下げればだいたい許してくれる
それで許さない奴がいればただのキチガイ
890優しい名無しさん:2012/02/23(木) 22:34:40.76 ID:korU7X3+
>>881
自分も工場で寮に住んでる。
単純作業が大丈夫ならニートもできるよ。一日中、シール一枚を貼るだけとかw
ニートどころかホームレスも来るしw
日勤帯はDQNババァがうるさいけど、夜勤帯ならヒキヲタ多いから気楽。
891優しい名無しさん:2012/02/23(木) 22:45:13.73 ID:4Cel2Dhc
>>890
失敗したらどうなるか教えて
892優しい名無しさん:2012/02/23(木) 23:23:13.16 ID:nzjdN0mn
>>891 死刑になるだけだよ!
893優しい名無しさん:2012/02/24(金) 00:10:26.09 ID:fP0PNhB2
>>891
失敗したらって、仕事でミスったらってこと?

そんなのもう、しらばっくれて聞き流してる奴ばっかりだよ。
鬱で無反応とか、糖質で話が理解できない奴とかザラで。無法地帯だよ。

あまりに気の毒だから、自分は仕事だけでもきちんとやってなるべく協力してるけど
894優しい名無しさん:2012/02/24(金) 00:17:00.50 ID:fP0PNhB2
あとそんなんばっかりだから、責任者も手がつけられなくて、滅多に怒られたりしない。
895優しい名無しさん:2012/02/24(金) 00:21:04.86 ID:mnUBrt9n
俺には無理そうだということがよくわかった
896優しい名無しさん:2012/02/24(金) 11:08:57.85 ID:IBa7X39m
>>890
881だけどちょっと勇気が湧いてきた!
寮暮らしって風呂、トイレが共同って聞いたんだけどやっぱり不便?
あと他に不都合なことって何かあるかな
897優しい名無しさん:2012/02/24(金) 14:00:55.08 ID:QbYBv28N
岩波先生に会うと今までなんて自分はくだらない人間と付き合ってたか
よく分かる
898880:2012/02/24(金) 15:30:33.05 ID:biTFSQEb
>>881
基本的に工場は単純作業の組み合わせと繰り返しに過ぎないのでニートだろうが全然大丈夫だと思う
寮には入っていないのでよく判らないが寮に入って働きたいというやる気があるならどこでも充分働けると思う
工場には善良な人ももちろん大勢いるが、キチガイ遭遇率も高いと言わざるを得ないのでその点は要注意
899優しい名無しさん:2012/02/24(金) 15:38:55.35 ID:x7qmdnLG
対人恐怖&SADだけど明日面接行って来るよ
約5年ぶりの面接です。電話死ぬほど怖かった…orz
恐怖で今日は寝れそうにない
900優しい名無しさん:2012/02/24(金) 16:40:43.22 ID:98q9UnLK
ファイティン!
901優しい名無しさん:2012/02/24(金) 19:56:26.02 ID:HBBnJL86
対人恐怖症にできる仕事は皆無
902優しい名無しさん:2012/02/24(金) 20:21:51.11 ID:34bCdB3G
>>899
5年ぶりってのも凄いな。
ピーマンとかぼちゃに話しかけてきなよ。
903優しい名無しさん:2012/02/24(金) 22:16:50.36 ID:fP0PNhB2
>>896
寮は色々だよ。
自分は、会社が工場近くにアパート借りてて、そこに住んでる。普通の一人暮らし。

会社によって、フロトイレどころか部屋も共同の所もあるし、最新家電つき一人部屋とか色々。
そういうのは、全国展開してる大手の会社が待遇いいかも?(寮も、職場の環境も)

不都合は、ほとんどないかな。
面接なしで即勤務(=誰でも雇うw)金ない奴は前借りもできる
皆色んな地方から来てる奴ばかりだから、疎外感とかもないし

強いていえばニートなら残業あるとしんどいかも
あと人間関係に当たりはずれあるけど、嫌になればバックレる奴なんて毎日いるし、そういう奴は初めから保証人の連絡先とかもデタラメ書いてるからw、いちいち追ってこないよ

マネしちゃダメだけど一応参考までにw
そんなカス共でも働いてるから頑張れ
904896:2012/02/25(土) 08:00:43.43 ID:+j46M59l
>>898,903
詳しくありがとう!不安が和らいできたよ
いろんな人が居るんだな、俺でも馴染めそうな気がしてきたぞ
寮は色々あるのか、普通の一人暮らしならいいなぁ

最初の難関はやっぱり面接だから、
即勤務となれば俺みたいなコミュ障にはありがたい
ちょっとこれらを参考に一歩踏み出してみる、ありがとう!
905優しい名無しさん:2012/02/25(土) 10:40:28.97 ID:qr1sma7S
自分にとって、共同生活がなによりも苦痛だけど、
問題ないのかあ
寮生活するくらいならリア充職場の方がずっとマシ
906優しい名無しさん:2012/02/25(土) 11:00:16.34 ID:QFTEz6wf
>>900>>902
ありがとう、いってきます
907優しい名無しさん:2012/02/25(土) 11:48:44.30 ID:QC7bAfcn
>>905
そういえば俺は新卒時寮住まいで精神崩したなあ
本当の直接的理由だった。それ以降は決して完治したことはない

ただ、アパートを会社が借り上げるスタイルなら心配しなくていいと思う
908優しい名無しさん:2012/02/25(土) 18:25:52.91 ID:BlfdtGMz
タコ部屋はDQNと鉢合わせたら地獄だろなw
ゆっくり風呂も入れないし
でも一人寮か共同かとか、そういう条件は求人にだいたい書いてあるから大丈夫だよ。
909優しい名無しさん:2012/02/25(土) 22:38:45.88 ID:qr1sma7S
>>907
会社所有アパートを寮と呼ぶのか
社宅といいそうな気がする
910優しい名無しさん:2012/02/26(日) 04:06:29.85 ID:VU8AHJMI
タクシー運転手はどうよ?

あるいは農業は?(資金2500万は必要だけど)

911優しい名無しさん:2012/02/26(日) 10:55:23.64 ID:C122c4/A
ぁぁ・・・
職場の上司を好きになってしまった

好きになるなんて、数年ぶりかも
912優しい名無しさん:2012/02/26(日) 11:08:36.38 ID:h/I+J80e
政府が新規農就者のために援助金を出してるよ
39歳以下が対象の青年就農給付金など
913優しい名無しさん:2012/02/26(日) 17:09:18.07 ID:Egsl0J7Z
まだ就職したことないよ………
914優しい名無しさん:2012/02/26(日) 17:26:00.56 ID:KjVE04zT
せっぱ詰まってもうどうしようもなくなったら、農業もいいかもな。
でも農業って田舎で人付き合いが濃いイメージなんだが…

知り合いの農家は、近所の農家と飲み会とか、農協の会合とかも出てた気がする。

あと家がでかくて、社交的で親戚の集まりとか多いイメージ
915優しい名無しさん:2012/02/26(日) 18:16:55.59 ID:99dmV8uU
農業は自営業だよ。つまり経営者になる覚悟が必要。
当然、不作になれば収入は無い。
しかも、農業のみで生活が成り立っているのは3割しかいない。
916優しい名無しさん:2012/02/26(日) 18:21:53.52 ID:IdwzRVaA
農作業自体は出来そうだがどこかに雇ってもらわないと駄目
自分ですべてやるのは無理
>当然、不作になれば収入は無い。
こういうのが付いて行けなそう
いや、興味はあるんだけどね
917優しい名無しさん:2012/02/26(日) 18:57:56.57 ID:Pw6AJsQG
田舎のほうが人付き合い濃いよ
都会のアパート・マンションで近所に誰が住んでるかあんまり知らないぐらいの付き合いのほうが絶対にいいよ
女性の場合は物騒だけど
918優しい名無しさん:2012/02/26(日) 23:38:33.31 ID:ayP7wExq
クソ店長は相変わらずクソっぷり全開
バイト一同全員から不満の声を聞く、仕事しないならまだいいけどそこから、あれやれこれやれ
ビールケース投げつけていい?
919優しい名無しさん:2012/02/26(日) 23:41:21.40 ID:+33Q+lN/
>>918
そういう話題はアルバイト板でした方が良いんじゃないだろうか。
対人恐怖症関係なく同じような思いしてる香具師が大勢いるよ。
920優しい名無しさん:2012/02/27(月) 16:42:42.75 ID:GlqC67nF
>>910
タクの運ちゃんも相当厳しいようだな今
ドキュメンタリー番組でやってたけど
921優しい名無しさん:2012/02/27(月) 18:24:00.53 ID:zF0tZ/xJ
田舎で農業やハーブ園やりたい 自然相手なら病気も良くなっていきそう
922優しい名無しさん:2012/02/27(月) 18:28:44.93 ID:TY8+bt+H
不況でタクシー運転手になる人が増える
不況でタクシーに乗らない人が増える
結果として厳しい
実働よりも待機の方が長いので12時間続けないといけない
923優しい名無しさん:2012/02/28(火) 14:58:59.89 ID:AnWrUkPx
できるもんがない
どうするか
924優しい名無しさん:2012/02/28(火) 19:29:56.33 ID:k3OEPZvS
>>923
やらないと死ぬ、と思えばだいたい何でもできる。
俺はずっと営業やってる。
性格は変わらない、対人恐怖もよくならない。
時々デパス飲むけど、無職よりはいい。
925優しい名無しさん:2012/02/28(火) 19:53:00.48 ID:pKtdCj1d
「死ぬ気になれば何でもできる」っていう奴が一番最悪だわ
926優しい名無しさん:2012/02/28(火) 21:10:21.25 ID:SRjFliXv
いっそ死にたいって思う。
卑怯者だよね。
927優しい名無しさん:2012/02/28(火) 22:11:21.42 ID:zBtNqJmS
警察とかどうなの?
928優しい名無しさん:2012/02/28(火) 22:25:30.33 ID:M8es+ZpR
警官になりたいってこと?
採用試験に受かったら即警官になれるわけじゃなくて、まず警察学校に入るのだが
そこでやっていけるの?警察学校では寮生活を送るよ
929優しい名無しさん:2012/02/28(火) 22:26:25.20 ID:mH+Uqa8U
配送がやはり一番だな
930優しい名無しさん:2012/02/28(火) 22:36:11.83 ID:fDepO+fC
そういうところって勤めてる人は余裕なさそうだし、すぐ怒られそうだし、ことあるごとに自腹切らされそうだし、すぐ背筋痛めるから体力勝負の職場は嫌
931優しい名無しさん:2012/02/28(火) 23:11:17.58 ID:c22M9NEK
もう株か競馬の投資しか考えられなくなってきた・・
932優しい名無しさん:2012/02/29(水) 01:11:36.38 ID:ZZlwWR/q
投資に手を出そうにも元手すらないわ。
933優しい名無しさん:2012/02/29(水) 03:38:21.17 ID:OmEmhW46
なけなしの生活資金を投資やギャンブルに回すなどという愚の骨頂は死んでもしないな
934優しい名無しさん:2012/02/29(水) 07:59:24.23 ID:6NybQqAh
コールセンターの仕事について調べると割りに合わないとやめていく人が多いと良く見かけますが、対人恐怖持ちでも働けるものなのか聞きたいです。経験者の方いますか?
935優しい名無しさん:2012/02/29(水) 08:17:03.49 ID:pPFzKlD1
コールセンターはコミュ力無いと困った時に誰も助けてくれないよ
まあ仕事覚えるの早くて向上心が高い働き者なら、周りに気にいられて上手くやれるかも
936優しい名無しさん:2012/02/29(水) 09:11:20.56 ID:6NybQqAh
やはりコミュニケーション能力の高さが必要なんですね

派遣でそういうお仕事のおすすめがあったのですが一度受理したにも関わらず断ってしまいそうです…

なんだか健常者でも鬱になるとかかれてあったので
937優しい名無しさん:2012/02/29(水) 10:47:29.37 ID:43Tq5vhz
配送でもすごく丁寧な応対の人いいるけどな
無名な会社でよくわからん名前だった
938優しい名無しさん:2012/02/29(水) 14:58:19.72 ID:pPFzKlD1
あなたは悩み深い人みたいだけど、悩むというのは学習する意欲の表れだから
やってみなよ
意欲は伝わるよ

ただまあ、ストレスはたまるかも?
でもストレス以上の価値を得られるかも
私は単に個人的な家庭の事情でクレームへの耐性が高いのね
939優しい名無しさん:2012/02/29(水) 15:29:38.87 ID:3WE8c5/8
>>921
いいね
自分はバラ園つくりたいなぁ
940優しい名無しさん:2012/02/29(水) 16:36:47.23 ID:WrQwcinE
農業はじめるには最低でも1500万は必要だよ

精神的に楽なのは過疎地で競争相手のいない仕事をやることだ
独占できるから細々と食っていける

941優しい名無しさん:2012/02/29(水) 16:43:25.05 ID:YpiK6Z28
後継者がいなくて廃業を考えてる農家から引き継ぐ形が費用面としては一番いいが、対人恐怖症という社会弱者にとっては死ぬ思いをするだろう
942優しい名無しさん:2012/02/29(水) 18:11:20.63 ID:UlqWsIGr
イメージだけで、いいなあって言ってるだけだろ

何やるにしたって、ノウハウ覚えるのは独りじゃできんよ
943優しい名無しさん:2012/02/29(水) 22:33:02.50 ID:NJuGfDNa
まあ未経験者だからね、基本的に妄想どまり
944優しい名無しさん:2012/03/01(木) 02:56:38.54 ID:3pMkD4vt
>>939 バラ園いいね 想像だけでも癒されるわ〜
945優しい名無しさん:2012/03/01(木) 03:04:14.11 ID:evU62Rm4
裸のままバラ園に飛び込んで前身にトゲが刺さるのを快感に感じるのは対人恐怖症ならではのもの
946優しい名無しさん:2012/03/01(木) 03:14:32.27 ID:gLr97ou3
田舎で農業なんて対人恐怖には絶対無理。
普通に外歩いてるだけでヒソヒソされるのが田舎。
947優しい名無しさん:2012/03/01(木) 03:25:27.18 ID:evU62Rm4
ヒソヒソされたら悪い噂をされてる!と勘違いして包丁を振り回すのが対人恐怖症クオリティ
948調理:2012/03/01(木) 04:21:07.38 ID:kmHVD5w1
なんだかんだもう少しで働いて4カ月になりました
最初の頃よりは、やはり慣れてきたとは感じます。
949調理:2012/03/01(木) 04:22:42.40 ID:kmHVD5w1
知り合いのおじさんは
水道のメーターチェックの仕事してます。

1人で周って、人と関わることが少ないので
いいみたいです。

950優しい名無しさん:2012/03/01(木) 05:56:08.74 ID:t4BnrprO
雨の日も〜
雪のお〜日もお〜♪
951優しい名無しさん:2012/03/02(金) 02:50:22.28 ID:SLV5njFw
>>946 まあね 私も経験あるから分かるわ 
952優しい名無しさん:2012/03/02(金) 14:57:14.86 ID:77IxfSO/
田舎は陰では何言われてるかわからんけど年代違ったり接点なければ
基本スルーだぞ。
交通事故で歩いてて吹っ飛ばされたことあるけどみんな見てるだけで
スルーされたよ。
救急車くらい呼べっての。
953優しい名無しさん:2012/03/02(金) 21:52:42.81 ID:SLV5njFw
ひで〜ww
954神の手下:2012/03/02(金) 22:44:17.73 ID:kJ7dqZ2m
対人でもできるという寒天から考えるのがもう駄目。
対人は治らないという固定観念も間違い。
性格わ習慣で、どのようにも治せるもの。
個別的に、具体的に考えればいいの。
でも自分で解決するまでに何十年も掛かる。
いまオークションで出てるのが早い。
自分で考えたい人わ考えればいい。
何歳で直るか計算してみれば?


お金は上手に使うもの。
どっちがとくか、よく考えなよ?
955優しい名無しさん:2012/03/02(金) 22:57:40.76 ID:Mji0OxxL
さあここで商材屋のクズさん登場です
956優しい名無しさん:2012/03/02(金) 23:03:45.10 ID:SLV5njFw
wwクズ
957優しい名無しさん:2012/03/03(土) 09:46:04.02 ID:xsPLw5eV
ゴミw
958優しい名無しさん:2012/03/03(土) 10:28:42.57 ID:Az3wfx5b
クズが三匹釣れた
959優しい名無しさん:2012/03/03(土) 12:07:34.04 ID:lHEVjNcM
>>939
バラ園いいな
妄想だけでも癒されるわ
960優しい名無しさん:2012/03/03(土) 15:30:42.29 ID:eJ3e+UmR
いきなりグループ面接するのがやっぱり怖くてキャンセルしてしまった
個人面接の方がまだマシだ…
961優しい名無しさん:2012/03/03(土) 16:38:10.03 ID:9dJ1Hm0F
同じく、個人面接の方が楽だw
グループ面接を受けた時に頭が真っ白になって答えることが出来なかった
962優しい名無しさん:2012/03/03(土) 17:43:52.70 ID:pS9H/zv2
誰だって個人面接のがいいだろうよ
963優しい名無しさん:2012/03/03(土) 18:05:08.37 ID:PLOu5tsi
グループディスカッションで、面接官にジッと観察された恐怖がよみがえるお(´;ω;`)
964優しい名無しさん:2012/03/03(土) 19:38:16.10 ID:BgdMX9Pf
グループで受けるような会社って、大規模?だよね。
そんな会社を受けようと思ったこともないな。
965優しい名無しさん:2012/03/03(土) 19:42:07.50 ID:0rtiVBhH
まあ、まとまなそれなりの大きな企業だとグループ面接は避けられないな
俺には関係ないけど
966優しい名無しさん:2012/03/03(土) 20:35:02.40 ID:9dJ1Hm0F
従業員数40くらいの企業でもグループ面接あるよ
967優しい名無しさん:2012/03/03(土) 20:41:41.78 ID:2vD55Ktj
俺は福島第一に行くわ
968優しい名無しさん:2012/03/03(土) 20:42:15.06 ID:BgdMX9Pf
えーそうなんだ。
そんなに応募者が多い人気企業なのかあ。
もしくはディスカッション必須の業務なのか。
969優しい名無しさん:2012/03/03(土) 20:47:18.35 ID:NxGJW6oQ
もう正社員とか諦めたわ・・・・。バイトすらむりぽ
970優しい名無しさん:2012/03/03(土) 21:22:43.84 ID:Schku+mo
>>969
どうするの? 作業所に行く?
971優しい名無しさん:2012/03/03(土) 21:26:26.01 ID:NxGJW6oQ
>>970
金がなくなったら、いやいやでも働くか自殺するかだと思う。今はもう何も考えたくない・・・・
972優しい名無しさん:2012/03/03(土) 21:37:30.41 ID:PLOu5tsi
グループディスカッションは新卒採用の時にやらされたのです
973優しい名無しさん:2012/03/03(土) 22:37:29.81 ID:VndzEwEH
>>971
派遣登録でもしに行けよ
日本人でタイピング出来たら一応通ったよ
仕事につけるかどうかはわかんないけど
974優しい名無しさん:2012/03/03(土) 23:20:07.79 ID:7IX95y1N
女にかこまれた仕事って何かある?
975優しい名無しさん:2012/03/04(日) 00:17:29.81 ID:E2VIcZqx
女性が中心の仕事は色々あるが、その中に男性が入り込む余地は少ない
だから仕事というよりは、会社で考えるとアパレル、化粧品、宝石類の会社は女性中心(9割を超える会社もある)
まぁ男性社員は営業職だったりするけど
976優しい名無しさん:2012/03/04(日) 03:03:49.05 ID:r0lwaXuk
軽作業、検査は女が多い。

品質管理でパートや派遣の女ばかりだったけどばばあがうるさかった。
977優しい名無しさん:2012/03/05(月) 08:12:34.35 ID:1DOMqH3Y
男の出来る軽作業は大体重労働
978優しい名無しさん:2012/03/05(月) 08:39:30.81 ID:1AdAf8EH
男は軽作業なんてさせてもらえません
それは女の仕事
979優しい名無しさん:2012/03/06(火) 02:11:37.72 ID:imD/OQhp
自然体で生きたいんだよ
980優しい名無しさん:2012/03/06(火) 02:14:14.60 ID:Eupq0Emp
みんなそう思ってるよ
981優しい名無しさん:2012/03/06(火) 02:25:52.72 ID:j+3tcqv/
対人恐怖症は対人恐怖症に相応しい生き方があるので、背伸びせず見合った仕事に就こう!
982優しい名無しさん:2012/03/06(火) 02:28:33.95 ID:imD/OQhp
うーん
983優しい名無しさん
まあ昔は対人恐怖向けな仕事も多かったらしいが
今はサービス業全盛