>>731さん、ごめんなさい : : : : : : `丶 //////,\
あたしたちの出番はなかったんです ////////l | こころがあって
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.∨//////l | その上にペルソナがあって
/::::::::::: / :::,'|::::::::::::::::∧:::::::::::::::::::i//////// その上に分厚い緘黙のペルソナがあって
,:::::::::::::::|::::/ | ::::::::::::: | '::::::::::::::::::|///////
/{::::::::::::: |:::厂| :|::::::::::::厂 |::|::::::::|::::\'//// その上に社会に「適応」した
.:::::::::::|:::::/V _|八::::::::/__ |∧::::::|::∧::∨'/ 「適応」の必要な場面ごとの雑多なペルソナが
/:::: ∨:l: /ィそ:〒 \/ィそ:〒ァ :::|/:::|:::::V いくつあって何層も重なって毎回毎回使い分けて……
/::::: /`(|:小 ヒ::::ノ ヒ::;;ノ i ::::|):::|::::::|
/::::: / :|:::i:::. 、、 . | |、 .:.:::::j:/|::::::| こころのエネルギーが追いつかないですね
/:::::::/ |:::i:人 _ | i /::::: /'//|::::::|\ エネルギーの蓄えが一時的に枯渇したときは――
:::::::,′ |:::i:::::/> , ._ノイi::::::/'///|::::::|//|
i:::::::: ∨ヽ| _,イト.二⊥仆 |/ ////|::::::|//| 今、たまたまあたしたちが出てきちゃいました
|:::::::i ,.斗/::. | /}{\/ |:/\rく///|::::::|//| ここではあたしたちは一番表のペルソナです、すぐに消えます
|:::::::| /::.::. \.:∨Jし' 〉<::.::/ ト//|::::
|:::::::l /::.::.::.::.::.く::.::L八ノ :.::/:.f⌒'):.::|/|::: 「集団への適応の失敗」、そんな古い定義も
|:::::::| ::.::∨::.::.::.:\:|」_l」::/:: {_ 〉‐「゙「\ 大雑把過ぎるけど間違いじゃなさそうですね
|:::::::| │::.::|::.::.::.:::.::.::\/::.::.::.:{{//V´\| また失敗しちゃったみたいです、それじゃあ