血液で鬱がわかる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
採血することで、うつ病を客観的に診断できる有力な新指標を発見したと広島大大学院
医歯薬学総合研究科の山脇成人教授や森信繁准教授のグループが30日、発表した。
成果は米科学誌プロスワン電子版に掲載された。

 神経細胞を成長させるタンパク質の一つ、脳由来神経栄養因子(BDNF)の遺伝子に起きる
「メチル化」という化学反応の程度を調べる手法としては世界で初めてとしている。

 グループによると、うつ病は基準に沿って、気分の落ち込みや意欲低下の症状から問診など
により診断されており、明確な指標は未開発。

これが完全な判定法だったら早く実用化してほしい。
「なまけ病」とか「詐病」とか言われるのは嫌だ。
不完全なものだったら、自殺に追い込まれるケースも
考えられるので複雑な気分だ。
2優しい名無しさん:2011/08/31(水) 11:53:23.10 ID:03RY37Qy
そんなんで精神病わかるの?
3優しい名無しさん:2011/08/31(水) 12:22:20.97 ID:TeiGkcWi
光トポグラフィーである程度わかるようになってるけどな
光トポより精度が高いならいいと思うが
4優しい名無しさん:2011/08/31(水) 12:37:19.53 ID:UBjqRx4p
俺11年間、毎月血液検査してもらってた。幻聴幻覚あるのに「うつ病」の診断されてる。これで本当の病気がわかるようにしてください
5優しい名無しさん:2011/08/31(水) 12:43:05.67 ID:DKQE5h31
>>4
それって糖質だから
6優しい名無しさん:2011/08/31(水) 13:05:05.39 ID:LmvbneGe
実際の何%が本当のうつなんだろう
実用化されたら今度は適応障害が増えそう
7優しい名無しさん:2011/08/31(水) 13:05:41.38 ID:K4KJfPtE
マジか。
血液総入れ替えすれば欝が治るってことやん!
わーい
8優しい名無しさん:2011/08/31(水) 13:34:47.17 ID:UBjqRx4p
>>5
飲んでる薬だって、リスパダール、エビリファイ、デパゲンときてルボックス、セルシンとか眠剤とかこれ
でもうつ病の診断名 診断名はあまり、関係ないのかな
9優しい名無しさん:2011/08/31(水) 22:16:23.93 ID:mMuS7CUr
血液検査で 「うつ病」 かどうかを診断する方法  厚生労働省が開発
http://scienceplus2ch.blog108.fc2.com/blog-entry-579.html

診断方法は違うけれど、2年以上前に厚生労働省がやっていたり
血液検査による診断の研究はずっと行われているんだよね
10優しい名無しさん:2011/09/01(木) 01:11:15.55 ID:7BlO+P++
これって「うつ病」だけが判定されるのかな。

そうなると、「抑うつ状態を伴ううつ病じゃない精神疾患」は
シロ判定を受けることになって、更に誤解されて追い詰められそうで怖い。
11優しい名無しさん:2011/09/01(木) 01:38:22.70 ID:mSkk+uFC
自分はうつ病じゃなくて糖質かと思うがやっぱり躁鬱かと思う
12優しい名無しさん:2011/09/01(木) 12:32:05.56 ID:6Blgwy0H
後、藪医者を追放してほしい。
これが基準になったら、医者によって
甘い査定、辛い査定の障害者等級が
わかるのでは?
因みに俺は10年で2か所の医者に罹ったが
両方ともまったく違う医療法で治らない。
それぞれ自分の得意分野の病名にされる。
現在行動療法で、何度も何もかも忘れるくらい
行動して治しなさいと言われ、実行したが
その度、その後、寝込む。
逆に一日12時間ぐらい寝て、休むと
精神的にも身体的にもいい。
同じ事を何回も繰り返しても治らないのに
考え方を変えてくれない。
13優しい名無しさん:2011/09/01(木) 16:52:49.21 ID:OLP93aQi
>>12
分かってるんじゃん

結局自分の体は自分が一番分かってるんだから自分でどーにかするしか無い。

医者個人の力量で薬漬けにされるよりは、このような基準があった方良いと思う。

医者は儲かってしょうがない、精神科医バブルだ
14優しい名無しさん:2011/09/01(木) 17:04:55.82 ID:DocHQsWB
>>10
もうちょっと言うと、「一部のタイプのうつ病」が科学的に判定
できるようになるかもしれないという話。全てのうつ病は無理。
15 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/09/01(木) 18:56:09.85 ID:uGUH5DZE
この全文ソースは何処?
16優しい名無しさん:2011/09/01(木) 22:48:59.83 ID:EEoTelhE
>>12
こういう患者は、医者のいいなりになってしまうのか…

思いのままにしたがる医者も病んでる気がするな
人格障害っぽい医者
17名刺は切らしておりまして:2011/09/01(木) 23:00:26.95 ID:6Blgwy0H
>>15
ビジネススレをコピーした。
新聞にものったらしいが全て
の鬱に対応しているわけでは
ないそうだ。
>>16
医者のいいつけを守らないと
「甘え」とか「詐病」のレッテルを
貼られるし、障害等級をもらえない。
確かにその医者は、大原健○朗氏を
呼んで、神経症で瞬きが止まらない患者の
ビデオをみせて「気のせいだ」とゲラゲラ
笑っていた。
また、世の中が不安定になると「気の迷い」
が減り、自殺者が減ると言っていた。
それを主治医に「世の中がこんなに不安定に
なっているのに自殺者が減らないじゃないか」
と問いたら大原健○朗氏が勝手に言っていること
で私は知らないと言っていた。
確かに人格障害っぽい。
18優しい名無しさん:2011/09/02(金) 03:33:11.08 ID:ykeKdtTo
クヒョヒョ♪
19優しい名無しさん :2011/09/02(金) 04:46:58.06 ID:/glo796d
いつか脳波、血液で鬱かほかの病気か簡単に診断でき
画期的な治療方法ができるといいな。
20優しい名無しさん:2011/09/02(金) 06:11:36.08 ID:pXhIjRNa
100年後には・・・、もう死んでるけど。
21優しい名無しさん:2011/09/02(金) 14:49:48.39 ID:7onaK+mF
>>15
【生活】うつ病を血液で診断 広島大、客観指標を発見
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1314744299/
22優しい名無しさん:2011/09/02(金) 17:06:52.65 ID:OaQWHb5s
今は人格障害や発達障害からくる抑うつも、
旧抑うつ神経症など神経症とそこから派生する抑うつ感も、
確定前の双極性や糖質も、
みんなうつ病扱いだもんな。
そりゃ血を材料にしたら一部のうつになるはずだよw
脳の病気から神経症から人格の問題までいろんなもん集めて一括り、
患者の訴えが一定を満たしてりゃうつになっちゃうんだから。
科学じゃねんだもん。
逆に全てを満たす化学的な判別なんか無理なんでわ?
23優しい名無しさん:2011/09/02(金) 17:33:03.73 ID:hL3wGYvs
>>22
内科や外科に比べて精神科はかなり
研究が遅れている。
内科や外科は目に見えて症状がわかるからだ。
医者や一般人の中にもそんなもの存在しない
という意見も現在なお多々ある。
自分も症例に罹る前は半信半疑だった。
研究が遅れているからこそ、インチキ療法やら
トンチンカンな療法も存在する。
パーソナリティにかなり左右されるから
個々の症例も異なる場合も多く、本当に詐病の
人もいる。
が、私の身近に自殺した人もいれば、膠原病、
クローン病、インシュリン(糖尿病じゃないよ)
の調整ができなく、いつ死が訪れるかわからないので
恐怖でうつ病になった人もいる。
確実に詐病でない人もいる。
確かに全てを判別できるようになるまで
100年くらいかかるかも?
24優しい名無しさん:2011/09/03(土) 14:34:50.39 ID:T6AoSEfo
真性鬱と偽鬱の区別ができるようになるといいね
25優しい名無しさん:2011/09/05(月) 11:44:07.15 ID:0Tp02a0l
本物でも偽物でもいいから
薬が効くウツと効かない種類のウツが区別できりゃいいよ
26優しい名無しさん:2011/09/06(火) 16:39:36.46 ID:/05fUmyc
俺の彼女は健常者だけど、デパス効くらしいよ
落ち込んでた時に少し貸してあげてたら、俺より飲む量増えてw
医者で貰った半分取られる
27優しい名無しさん:2011/09/06(火) 18:38:26.21 ID:Oo+TbHHa
いやそれいかんだろ
28優しい名無しさん:2011/09/07(水) 11:12:11.16 ID:ITAwSIIr
>>26
クズ消えろ
29優しい名無しさん:2011/09/07(水) 13:54:06.56 ID:2Q0rj4sW
童貞の嫉妬カコワルイ
30優しい名無しさん:2011/09/14(水) 10:11:32.77 ID:/7mo7kix
おまえらにとっては都合の悪い話だなw
従来型と、人格障害+神経症と、確定前の躁鬱等質を分けられたらおまえら困っちゃう。
今はなんでもかんでも全部うつ病で通っちゃうから逆に都合がいいんだろ?
31優しい名無しさん:2011/09/14(水) 10:36:24.98 ID:LFAl0jYc
別に分けられてもいいじゃん。
等質だろうが人格障害だろうが神経症だろうが
鬱の症状があって苦しんでいる人に対しては待遇を同じにすればいいだけ。
うつ病という病名持ってる人だけが偉いってわけではないし。
32優しい名無しさん:2011/09/14(水) 10:42:20.69 ID:vRTAv2Fq
でもうつ診断を欲しが人が多いのは事実・・・

特に人格障害
神経症とうつ病(抑うつじゃないよ)が併発とかアホらしいのがウジャウジャいる
33優しい名無しさん:2011/09/14(水) 10:45:19.28 ID:vRTAv2Fq
>>32訂正
○うつ診断を欲しがる人が多いのは事実・・・

人格障害や神経症じゃ休職を認められないかもしれないのよねw
性格の問題だから。
病気のカテゴリーに入るために「うつ」「等質」「双極性(旧躁鬱)」の名前が欲しいっていう。
34優しい名無しさん:2011/09/14(水) 10:50:28.26 ID:LFAl0jYc
それはうつ病だと被害者扱いで周りが同情するけど
人格障害や神経症だと逆に叩くからでしょう。
待遇が同じになれば解決する。
35優しい名無しさん:2011/09/14(水) 10:54:07.35 ID:ycEEAk+5
待遇ってどういうこと?

人格障害や神経症が嫌われるのは、本人の性格のせいかと思われるが・・・
休職については一考の余地あり?
36優しい名無しさん:2011/09/14(水) 11:10:58.07 ID:LFAl0jYc
性格のせいならそもそも病名関係ないじゃん。
37優しい名無しさん
あはん♥