美人の境界人格障害 被害者スレ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
754優しい名無しさん
懐かしい
昔ボダだったよ
見た目は女優の井上真央に似てるってよく言われる
美人ではなく並以下だけどモテたよ
なんか、好かれる言動というか相手が求めてるであろうことが分かるし、思わせぶりが得意なんだよね
可愛く見せるために、女子にはダサいと叩かれても、男受けしそうな地味な服とベーシックなメイク
大人しそうに従順そうに見えるからそういうの好きな人ばっか寄ってきた
寄ってきた人と付き合って、相手が思い通りにならなくなると周りの自分に好意が有りそうな男に相談、そしてその人と付き合う、の繰り返し
性格悪いわけでなく、好かれないと不安なだけなんだよね…
755優しい名無しさん:2012/06/06(水) 06:37:31.27 ID:CX7MVSpH
美人じゃないならここに書き込むなよw

つーかボダって治るの?
診断も治療も受けてない自称ボダ子で
本当はただの構ってちゃんビッチだろ?
756優しい名無しさん:2012/06/06(水) 19:39:58.87 ID:lcEJWh1d
いや、外見に関係なくモテるよと言いたくてw
ボダ治るよ
私の場合はいい彼氏ができたから
医者もお手上げ状態だったくらいひどかったけど、ちゃんと向き合って大事にしてくれたから
今じゃボダ状態のときの話は笑い話にw
まあ、治るの稀みたいだし信じられなくてもしょうがないけどw
757優しい名無しさん:2012/06/06(水) 20:25:19.92 ID:IJ2/CcTl
>>756ちゃんと向き合って大事にしただけで治るならボダではない。ボダじゃなくても似たような症状あるから
758優しい名無しさん:2012/06/06(水) 20:46:00.27 ID:lcEJWh1d
いや、ボダだよ
まあ自分でも治療努力はしたけどね
759優しい名無しさん:2012/06/06(水) 21:46:14.81 ID:3LEHu/hX
>>753

頭ではわかってるんだけどな・・・
ボダは不安な気持ちから何人もタゲるって知ってから、
安心させてやろうなんて思う自分がいるorz

だけど赤ちゃんみたいに可愛い目してるんだよ・・
悪い所はボダの症状ぐらいしか思い浮かばない。
完全に惚れたみたいだわw忠告ありがとうwww
760優しい名無しさん:2012/06/07(木) 00:11:22.34 ID:v5k0dLE2
>>
761優しい名無しさん:2012/06/07(木) 00:13:03.29 ID:v5k0dLE2
>>756モテるって男がチヤホヤするのがモテるじゃないよ
762優しい名無しさん:2012/06/07(木) 02:08:42.23 ID:E4oBambi
>>754>>756
まだボダ臭さが言葉のそこかしこに残ってるぞw
尻尾が隠しきれずはみ出してる感じ。自分じゃよくわからんだろ?
寛解しても、根本は変わらないらしいから仕方ないだろうけど。

まぁ誰にも迷惑かけず、生活に支障をきたさないレベルに落ち着いてればとりあえずOKだろう。
763優しい名無しさん:2012/06/07(木) 02:43:55.80 ID:06SwPzwq
本人の治療努力のおかげだろうね。
一体どうやって病気の認識持たせたのか分からない。
764優しい名無しさん:2012/06/07(木) 09:58:05.49 ID:FLmPOlLK
>>762
それ彼氏にもよく言われるw
まだ少し白黒思考残ってるね、とか
でも、死にたい気持ちや無気力な気持ち、人(主に彼氏)に対して切れたりとか一切無くなったから生きやすいよ(小さな喧嘩はするけどw)
自分の場合は、色んな人と付き合ったけど、みんな同じ理由(お前にはついていけない)とかで振られてて、それまでは私がブスだからでしょ、やりたかっただけでしょ、利用された、またこいつもか、とか思って相手に対して怒りの気持ちしかなかったんだよね
付き合う相手には最初から病気の話してみんなそれでもいいって言って付き合うのに、みんな同じ理由で去ってくって
付き合っててもあまり愛されてる実感もなくて実際みんな軽い気持ちで付き合ってたんだと思う
でも、今も付き合ってる彼氏は最初からすごく私のこと好きでいてくれて、元々医学的な知識が有る人だったから、私がキレたり問題行動起こしても冷静に分析して医学的な面からアドバイスくれたりした
大事にしてくれて、この人なら幸せになれるかなって思った
実際すごく我慢もしてくれてたと思う
でも、その彼氏も今までの人と同じように去っていって「もう面倒見切れない」って本当の本当に連絡取れなくなったときに、あれ?また同じパターン?この人だけは大丈夫だと思ったのに…。もしかして、私に原因が有るの?って思った
それが、自覚というか治るきっかけになったね
先生とかカウンセラーにも、「よく気付いたね。そこまでいくのに10年掛かる人も多いんだよ。」って言われて
そこからすぐにあっさり治った訳じゃないけど、ネットとかで色んな考え調べたり、ボーダーの本読んだりして、自分の極端な考えを治せるように努力した

彼氏に対して過度に期待してしまう面が有ったから、「彼氏は彼氏であり親じゃない」って言い聞かせたりした
長くなりごめんなさい
自分の場合はそんな感じ
765優しい名無しさん:2012/06/07(木) 16:54:09.75 ID:E4oBambi
>>764
言葉が足らなくてわかりにくいけど
今の彼氏とは一度離れて、より戻したって事かな?

>>756読んだ時は、彼氏のおかげで一時的に落ち着いてる状態でも
彼氏いなくなったらヤバそうだな、とも感じたけど
離れた時に自覚して自分と向き合う事が出来たのなら
それは回復に繋がり得るだろうね。であればきっかけは彼氏だとしても
あなたは自力で、自分の足で立ったという事だ。

やっぱ人間大切なモノ失って、切羽詰まらないとダメな場合もあるよな。
依存しきってる間は口ばっかで何も変わらんもんだ。
766優しい名無しさん:2012/06/08(金) 06:48:01.67 ID:6bZveyCE
>>764
君すごいね。
ボーダーに治るレベルと治らないレベルってあると思う?
767優しい名無しさん:2012/06/08(金) 08:10:07.85 ID:UCgTHSpu
>>765
そうです
その後彼氏と話し合いをして、納得行くまで話して、私もキレないように気を付けて、いっぱい話した
それからの私は変わったみたいで、彼氏とはしばらく友達関係だったけど、やっぱり私は好きだから、これからよくなるように努力するから一緒にいて欲しいって言ったの
そしたら、彼氏もいっぱい考えて、やり直そうってなって
色々有ったけど、今はすごく幸せだよ
逆に、私があの時変わらなかったら何度彼氏を変えても同じことの繰り返しで満たされない毎日だったと思う
普通の人の感覚(落ち込むことは有るけど、毎日死ぬことばかり考えない)が治ってようやく分かったよ
でも分かって欲しいのはこの病気の人はみんな本当に苦しんでるんだということ
苦しくてやり場のない怒りでどうしようもなくて怒ってしまったり…
でも本人の努力無くして治らないというのは本当に実感したよ
きっかけは何であれ、みんな楽になれたらいいのにな、と思う
768優しい名無しさん:2012/06/08(金) 08:53:55.25 ID:UCgTHSpu
>>766
個人的にはレベルというか病気以外での人格?性格?も有るのかなーと
同じボダでも思慮深いタイプとそうでないタイプがいると思うけど
自分について考察したり、突き詰めてなんで?どうしてこうなった?とか思って分析できる人は治るような気がするよ
でもそれも人それぞれだからなあ…
ミクシーのボダコミュなんか見てると、治す気ない人が大半な気がするけど
ただ、恋人として付き合うなら線引きをきちんとすることです
ここまではするけどこれ以上はしない、って
周りの正しい対応も大事な治療要素だと思うから、ボダと本気で付き合ってくならボダとの付き合い方とかそういう本ちゃんと読んで理解すべきだと思うよ
心境を理解してあげるのは大事だと思う
769優しい名無しさん:2012/06/08(金) 09:34:42.37 ID:HGC2GU63
770優しい名無しさん:2012/06/08(金) 15:55:01.63 ID:jUcnbPH5
>自分について考察したり、突き詰めてなんで?どうしてこうなった?とか思って分析できる人は治るような気がするよ

これが出来てたらボダになってないし、ボダじゃない。
自分がどんなに正しい対応しても、その他大勢が正しく対応できなければ、
その他大勢の方(楽な方)に行って別タゲ探してくるだけ。
771優しい名無しさん:2012/06/08(金) 16:17:54.69 ID:jUcnbPH5
あ。でも、あなたが寛解できたなら、それは本当に大変だったろうし、
良かったと思うよ。
そういう人もいると思えば、こっちも少しは希望が持てる。