【日本】SSRI・攻撃性の副作用がヤバイ【終了】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
SSRIは99年5月に日本で解禁されけど、その後とんでもないことが起きてる
http://jseagull.blog69.fc2.com/blo0g-entry-610.html
99年の後から暴力犯罪が激増してる。他の犯罪は増えてないし、不況は一年前
から始まってるから時期ずれてる。んでさ、↓の動画とかを見てみんなは
暴力事件が増えた原因がSSRIなのか意見してほしいんだ。お願いします。
http://www.youtube.com/watch?v=v9-rcwiZuOA&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=LiPX4g3REqU&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=i9FDJradLUw&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=kLbDQXR3Zns&feature=mfu_in_order&list=UL
2優しい名無しさん:2011/08/21(日) 07:15:55.78 ID:8YDh1+Ep
パキシル初めて10mg飲んだ翌朝、やたら怒りの感情が溢れてきて
掃除中にバケツぶん投げてた。
まずいわコレ。
3優しい名無しさん:2011/08/21(日) 07:17:03.47 ID:P2kgmanI
99年つったら山一ショックの後かな
以来日本はずっとデフレじゃないか
リーマンの前ぐらいはちょっと盛り返したけど
4優しい名無しさん:2011/08/21(日) 07:51:09.09 ID:zFB5K/dK
パキのときはまずかったな
サインバルタにしてようやく落ち着いたけど
バルタはバルタでやけに爽快な希死念慮があって
ちょうどいい薬って難しいなぁと感じる
5優しい名無しさん:2011/08/21(日) 07:54:09.12 ID:A6vPWZRk
飲んでても怒りの感情なんて全く出ないんだけど。
あってないんじゃないのか。
6優しい名無しさん:2011/08/21(日) 08:03:20.20 ID:veemDtI8
本当に些細なことで怒りが抑えられなくなった
気がついたら友人がいなくなってた
7優しい名無しさん:2011/08/21(日) 09:58:04.77 ID:zFB5K/dK
飲む前はちょっとは怒りなよと言われるくらい呑気な性格だったのに、パキシルとリスパダールだけはやけに苛々して短気になって物壊したり他人にキツくなったりした。
合ってなかったんだろうが、薬は怖いと思い知った。
8優しい名無しさん:2011/08/21(日) 10:17:58.98 ID:oIWWKFNb
「SSRIじゃない薬処方して欲しい」なんて 医者に言えないし…(ケンカ売るようなもん?)

以前他の薬で太って、そのこと告げたら
「精神薬で太るわけがない!!」て 逆ギレされた。

どうやったらうまく薬変えられるかな…
9優しい名無しさん:2011/08/21(日) 10:22:17.57 ID:zFB5K/dK
薬の前に医者変えるべきじゃねそれ。
10優しい名無しさん:2011/08/21(日) 13:57:37.78 ID:lIOvfean
SSRIによるActivationの副作用は多いわけではないけど、ある程度見かける。
不安、焦燥、落ち着きの無さetc 攻撃性も出ることは有るが、これは本当に
稀だね。元々双極性感情障害の素質を持っている人に出るようだよ。
抗うつ剤は一切使わないで、バルプロ酸か炭酸リチウムのみで治療受けると
良いよ。
11優しい名無しさん:2011/08/21(日) 14:20:26.50 ID:GNbqENZl
>>8
素直に言えばいいじゃないか
12優しい名無しさん:2011/08/21(日) 16:25:36.73 ID:0c9ydEZf
もし良かったら、時間ある人この情報拡散してくれないかな?
ネットでも情報を広めれば、マスコミ騙されて不用意にSSRIを飲む人を
減らせると思うんだ。俺は、大した人間じゃないけど人の役に立ちたい
13優しい名無しさん:2011/08/21(日) 20:00:00.81 ID:uMkcLeoP
99年以降増えたのは桶川ストーカー事件の影響だよね。
これから、以前なら告訴しても受理されずカウントされなかった事件が
受理されてカウントされるようになったんだよ。
14優しい名無しさん:2011/08/21(日) 22:56:37.62 ID:6OYNtTAh
精神科医の本音
〜患者ではなくお客様〜診察はビジネス!話を聞くだけ
http://www.youtube.com/watch?v=LIYdezPyFQ0

本当に厚生労働省も「今やっと対策に乗り出したところ」なんて呑気な事
言ってないで、話を聞くふりだけして、簡単に薬を出しまくる医者達を
麻薬の売人として潰してくれ。このままじゃ本当に殺される

無知だったが為に医者の儲けの為に人生壊され依存症にさせられた事は絶対に許さない
15優しい名無しさん:2011/08/21(日) 23:01:42.12 ID:GT+qokfi
会社で我慢したストレスを家族にあたってしまって辛い。泣
親不孝してる自分が嫌になって死にたくなってくる。
16優しい名無しさん:2011/08/22(月) 01:23:30.22 ID:nMFResXT
>>13俺も最初そう思ったが、他の犯罪増えてないんだよね
重犯はカウントされるだろうが軽犯罪は通報してもシカトされる
と思ってたから、受理されたら窃盗も同じく爆発的に増えただろうと
でも、窃盗の件数見てみ?
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/materials/?mn=0000001776
増えるどころか減ってるべ?受理数は関係ないよ。暴力犯罪「だけ」
増加してるんだよ。あと誰かストーカーの被害届の件数調べてくれ
17優しい名無しさん:2011/08/22(月) 15:23:11.69 ID:nMFResXT
http://hakusyo1.moj.go.jp/jp/56/nfm/n_56_2_1_1_2_2.html
>>1は暴力犯罪だけに注目してるけど、それどころじゃない
「我慢できなくて爆発した」って感じの犯罪が増えてるね
んで、犯罪の受理がすすんで件数が増加したととらえるなら、
詐欺、横領、強姦とか全ての犯罪が増えてないのがおかしくないか?
18優しい名無しさん:2011/08/22(月) 23:56:43.56 ID:L2QVr2+v
ちょっと聞いてくれ

バイト(飲食)の後輩に、普段パキシルを飲んでる事を聞いた
ある日、後輩のミスで俺がバイト中に後輩を叱責したら、なんと、持ってたハンディをいきなり投げつけて周りが軽いパニックになった
その場所が厨房だからまだ良かったけど、今考えるとパキシルの副作用だと思うと恐ろしいな

ちなみに、後輩は女で普段はおとなしい
19優しい名無しさん:2011/08/26(金) 19:37:47.27 ID:3Q4p/9i+
SSRIと暴力犯罪との関連なんぞ欧米ではすでに知られていたが、
日本のマスコミは製薬会社にスポンサー料もらってるから
総スルーです
20優しい名無しさん:2011/08/27(土) 20:21:40.49 ID:n2hhHJmj
SSRiってその人の持っている本質を殺す。
21優しい名無しさん:2011/08/28(日) 08:21:58.48 ID:Bu3/tHAG
攻撃性は分からないけど、飲み始めた頃から違和感があった。
物覚えが極端に悪くなり、物忘れが激しい。思い出せない。
吃るようになったし、耳も悪くなったし、視野も狭くなった(正に目の前のことしか見えない、できない)。
飲むのを止めて3年くらい経つけど治らない。
SSRIの影響のような気がするんだけど、気のせいかな?
22優しい名無しさん:2011/08/29(月) 14:43:13.15 ID:XuQrVzgb
>>21
視野が狭くなったのは
文字通り見える範囲が狭くなったという意味なのか
それとも考え方の幅が狭くなったという意味で視野が狭くなったの?
23優しい名無しさん:2011/08/29(月) 16:26:57.61 ID:lGk3CChU
>>22
21です。レスしてくれてありがとう。

考え方の幅もあるけど、主に見える範囲。
前は手元で作業をしていても、ある程度周りを見渡しながら、周りの様子を把握しながら作業することができた。
でも、今は周りが見えない。まさに手元だけ。

21に書いた状況から、一時期脳の病気を疑って悩んだことがある。
でも、3年以上放置してて何もおこらないから脳自体は問題ないんだと思う。
薬の影響で働きが悪くなったのか、もしくはただの老化現象か。
24優しい名無しさん:2011/08/29(月) 22:57:19.47 ID:yXLVvv+B
>>23
バカに礼を言っちゃダメ。
こいつ>>22のバカさはこれ↓を見れば一目瞭然
http://hissi.org/read.php/utu/20110829/WHVRclZ6Z2I.html?thread=all
25優しい名無しさん:2011/08/29(月) 23:28:05.01 ID:Zc5CatPl
みんなで精神科医に飲ませてやろうぜよ。
26優しい名無しさん:2011/08/30(火) 07:29:28.68 ID:fyJ6DGXJ
この薬、医者の間でも問題なってますよ
27優しい名無しさん:2011/08/30(火) 19:59:16.37 ID:KLFu40Ha
SSRI絶対に許さない
転院先の医者がアモキサンなんて古い薬は副作用多いからやめて
ジェイゾロフト飲みましょうねって
こっちの副作用のほうが辛いわ
今はやめて離脱症状にも苦しんでるし
28 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/08/30(火) 22:02:52.59 ID:PDZXBKJv
チャンピックス
2010/08/10に厚生労働省の指示により薬添改訂していますね。

以下引用
 ファイザーは8月10日、経口禁煙補助薬チャンピックス錠の添付文書を改訂し、新たに「警告」の項を設け、抑うつ気分や自殺念慮など神経精神症状の発現に関して一層の注意を呼び掛けた。
8月7日付で出された厚生労働省の指示を受けたもの。

 これまで添付文書の「重要な基本的注意」の項の中に、神経精神症状の発現とその対処について記載していた。
今回、「警告」の項を新設して注意喚起のレベルを強化。
「因果関係は明らかではないが、抑うつ気分、不安、焦燥、興奮、行動又は思考の変化、精神障害、気分変動、攻撃的行動、敵意、自殺念慮及び自殺が報告されているため、
投与する際には患者の状態を十分に観察すること」とした。

 また、「慎重投与」の項の中に統合失調症、双極性障害、うつ病などの精神疾患のある患者を追加した。

 このほか今回の改訂では、新たに「重大な副作用」として皮膚粘膜眼症候群(スティーブンス・ジョンソン症候群)、多形紅斑、血管浮腫を追記し注意喚起を行った。

 チャンピックス錠は、2008年5月に国内初の非ニコチン製剤として登場。
他のニコチン補充タイプの禁煙補助薬と異なり、脳内のニコチン受容体に選択的に作用することを特徴とする。

あれ?この症状と「ある病気」の病状って良く似てるね。偶然?
29優しい名無しさん:2011/08/30(火) 23:10:13.24 ID:kOoeDKG+
<禁煙補助薬>使用した人に意識障害 厚労省が注意呼びかけ
毎日新聞 8月30日(火)19時17分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110830-00000064-mai-soci

厚生労働省は30日、国内初の飲む禁煙補助薬「チャンピックス錠」(一般名・バレニクリン)を使用した人が意識障害に陥り、車を運転中に事故を起こすなどの事例が販売開始の08年5月〜11年4月の間に6件報告されたと発表した。
同省は、服用後は運転をさせないよう医師に注意を呼び掛け、
使用上の注意の重大な副作用欄に「意識障害」
を加えるよう製造販売元の「ファイザー」に指示した。

 同省によると、意識障害があったのは40〜70代の男女6人。60代男性は服用して約20分後、車を運転中に全身の震えを感じて意識を失い、道路の側溝に突っ込んだ。他にも男女2人が運転中に意識障害に陥ったが大事故には至らず、けがはなかった。

 厚労省によると、この薬は脳内のニコチン受容体に作用し、喫煙の満足感を抑える効果がある。たばこの代わりにニコチンを補充しながら禁煙につなげる既存薬とは異なる新しいタイプの薬として使用者が増え、
11年6月までの1年間の使用者数は約41万4000人。【佐々木洋】


30優しい名無しさん:2011/08/30(火) 23:19:54.25 ID:kOoeDKG+
>>28
>>あれ?この症状と「ある病気」の病状って良く似てるね。偶然?

なに? うつ病?
31優しい名無しさん:2011/08/31(水) 02:28:58.47 ID:OWwfIies
数年前にパキ飲んでて、ずっと終末のような闇の世界に何年もいた。強すぎる悪夢続きだったけど、それが薬のせいだとは思わなかった。が、今日久々にssri飲んだらまた同じ世界が!怖すぎ!
32優しい名無しさん:2011/09/01(木) 22:32:45.90 ID:UKyP0ulB
1年間ssri飲み続けていて確かに攻撃性が出てると自覚できたときがあった。
街中で煩雑に喧嘩する程度だが自分でも恐しくなって
すぐにアルコールやカフェインの摂取を断った。
それからは攻撃性はほとんど出なくなった。
たまに疲れが溜ったときなどにイラつくときがあるけど
早めに安定剤を飲んでマターリとしている。
33優しい名無しさん:2011/09/01(木) 22:38:02.17 ID:QxvqVC4a
いやこれマジやべーよこのスレみてSSRIの事調べたんだけど
世界中アイスランドが一番SSRI服用率高いんだけど、えらい事なってる
「暴行・恐喝」の犯罪率、世界で一位だぜ?(金融破たん前のデータ2005)
あの米国抜いてるのもヤバイが、アイルランド移民も少ないしそこそこ裕福
なのにこれだよ?

http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/2788d.html
34優しい名無しさん:2011/09/01(木) 22:38:52.88 ID:UKyP0ulB
>>18
間欠性爆発性障害IED患ってるんジャマイカ?
35優しい名無しさん:2011/09/01(木) 22:42:25.18 ID:QxvqVC4a
>>33ごめんアイルランドじゃなくてアイスランドです。間違えた
それと、アイスランドの抗うつ薬の服用率日本の5倍超えてるから国民のほとんどが
SSRI服用してることになる…。そして、金融破たん前はそれなりに裕福だった国で
なぜここまで暴力的な犯罪だけが多いのか?この国殺人とかは低いんだけど…
日本もSSRIが爆発的に広まったけど、この先どうなるんだ????
36優しい名無しさん:2011/09/01(木) 22:49:10.44 ID:UKyP0ulB
37優しい名無しさん:2011/09/02(金) 01:53:52.88 ID:TvqeSas9
>>36
>>17
受理数増えたのは常識だが、それだと特定の犯罪だけ増えてるのおかしい
殺人を除く全ての犯罪が急激に増加するはずだが?それと伸び方も疑問
受理数が増えたんだから、徐々に増加するんじゃなくて99年から突然
件数が上がってないと受理の問題とは言えないと思う
38優しい名無しさん:2011/09/03(土) 10:33:33.32 ID:Jzy3tu0X

暴力を引き起こす薬トップ10
http://healthland.time.com/2011/01/07/top-ten-legal-drugs-linked-to-violence/#ixzz1AMu8e3es

うつ関連は
10位 デスベンラファキシン (Pristiq プリスティーク) 抗うつ薬 更年期障害治療薬
9位 ベンラファキシン (Effexor エフェクサー) 抗うつ薬
8位 フルボキサミン (Luvox ルボックス) 抗うつ薬
6位 アトモキセチン (Strattera ストラテラ) ADHD 治療薬
4位 アンフェタミン (Various) ADHD 治療薬
3位 パロキセチン (Paxil パキシル) 抗うつ薬 断薬症状の激しさでも有名
2位 フルオキセチン (Prozac プロザック) 抗うつ薬
39優しい名無しさん:2011/09/03(土) 10:34:32.16 ID:Jzy3tu0X
>>38
日本承認薬ではパキシルとルボックスがやばい
中でもパキシルのやばさは異常
40優しい名無しさん:2011/09/03(土) 10:36:26.34 ID:Jzy3tu0X
26 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2011/08/01(月) 10:46:10.23 ID:n87x5mae
理屈から言えばSNRIの方が攻撃性が増す気がするんだがな
>プロザック13週間分、パキシル15週間分、
>エフェクソール(2010年時点で日本未承認のSNRI)9週間分、
>ルボックス2週間分の他、ランドセン(抗てんかん薬)10週間分であった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%A8%E6%97%A5%E7%A9%BA61%E4%BE%BF%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E4%BA%8B%E4%BB%B6
全日空61便ハイジャック事件

30 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2011/08/03(水) 10:06:42.25 ID:TpUx5/bw [1/2]
>>26
小出しに攻撃性出て怒りっぽくなるのがSNRI、
ただSSRIは何かあった時の切れかた暴走(爆発)が半端じゃねーよ

米国の銃乱射事件や日本の事件でも
暴発的に大量殺人やる件数多いのはSSRI
41優しい名無しさん:2011/09/03(土) 10:37:28.44 ID:Jzy3tu0X
32 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2011/08/03(水) 10:15:02.98 ID:TpUx5/bw [2/2]
SSRIのプロザックでも優しかった鬱病のお父さんが薬服用してから
発作的に家族を皆殺しにして自殺したケースがアメリカであり訴訟問題も起こったらしい

34 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2011/08/03(水) 11:44:23.78 ID:sv24N3An
SSRIってそんな激しく切れるのか
ノルアドレナリンはいじらないんだよね?

35 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2011/08/03(水) 18:40:51.24 ID:qa4epH/Y
つアクティベーション

36 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2011/08/03(水) 18:59:29.67 ID:rMQ7E/I0
攻撃性出るって書き込み他のSSRIスレでもたまに見かける。
小さいことでブチ切れて外で大げんかしちゃったりとか。
自分の場合は全然出なかったけど。
37 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2011/08/03(水) 21:34:10.39 ID:kPQF6HGU
>>36 なんかどうでもよくなって色んなとこ壊しちゃうんだよ
それが自分に向いたら自傷 他人に向いたら傷害罪てきな?
今更わかってること重複してすんません
42優しい名無しさん:2011/09/03(土) 10:38:28.71 ID:Jzy3tu0X
38 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2011/08/04(木) 00:12:04.31 ID:x4cNPWAY
ま、現代薬としてはSSRI自体問題が多過ぎるからな。
極端に言えば、効かないか、無になるか、暴走するかだからね。
ついでに言えば、鬱特有の不眠も悪化させる。

というわけで個人輸入していたレクサプロは破棄しました。

39 自分:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2011/08/04(木) 00:26:49.17 ID:LOPIPJay [1/2]
貼っておくわ
このソースわかりやすいよ
http://www.youtube.com/watch?v=i9FDJradLUw
これ見て思ったけど
SNRIやアップ系のアモキなんかは攻撃性が小出しだけど
SSRIは暴発ってか爆発するんだね
ソースで医師が言ってるけど攻撃性を抑えこむ恐怖感や理性が麻痺して
ブレーキがきかなくなるんじゃないかって説を出してたが納得

でもSNRIは高血圧や脈が早くなる副作用がでやすいから
血圧や心臓に病気ある者には向かない

結局SSRIに頼るしかないけど
リスクもあるってのは知っておいた方通いと思う

かくいう俺はデプロメール、SNRI(トレドミン)パキシル、デジレル、Jゾロフトと飲んだが
Jゾロフトで感情暴発して職場の人間関係壊した
Jゾロフトの抗鬱効果に耐性できたので次はレクサプロ試すわ
俺はトレドやサインバルタは頻脈出て合わなかった
43優しい名無しさん:2011/09/03(土) 10:39:30.35 ID:Jzy3tu0X
41 返信:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2011/08/04(木) 00:46:29.43 ID:D9ijeXNm [1/2]
>>40
今はマイナーな三環形。副作用が無いが、時期的なものなのか髪が抜ける(当方20代)。
SNRIはトレドミンで、酷い目にあったので、試さないと思う。
Jゾロフトは不思議な薬で一回目は3ヶ月MAX飲んで良くなったが、
それから鬱が出て8ヶ月ぶりに服用したら、25mg以上服用できなかった。
眠れないし、そわそわするし、とにかく駄目だったね。
44優しい名無しさん:2011/09/03(土) 10:40:31.84 ID:Jzy3tu0X
>ソースで医師が言ってるけど攻撃性を抑えこむ恐怖感や理性が麻痺して
>ブレーキがきかなくなるんじゃないかって説を出してたが納得
45優しい名無しさん:2011/09/03(土) 10:44:31.06 ID:Jzy3tu0X
SNRI(ノルアドで起こりっぽくなる)やSSRI(セロトニンのみ選択制だと恐怖や怒りを抑制スルブレーキがきかず何かの弾みで暴走)にある
ノルアドもセロトニンも、どの抗うつ剤にも入ってる
でもセロトニン単体のみに選択的に作用する構造のSSRIってのが一番やばいみたい
46優しい名無しさん:2011/09/03(土) 14:22:13.54 ID:Jzy3tu0X
名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2011/08/03(水) 21:09:38.60 ID:UA3+h6GA [3/4]
>>159
だな。
カリカリしてる人大杉。
本当に、鬱の改善には、ノルアドレナリンが
必要なのか?

本当はドパミン不足が鬱の原因だと思う
のだけど
ドパミン亢進系は、リタリン含め殆ど規制されたし
セロトニンやノルアドレナリンをいじって気休め程度の
効果を得て、副作用もたんまり貰う、と。

166 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2011/08/03(水) 21:49:39.91 ID:DrVb5Ov1 [2/2]
>>164
というかセロトニンが増えると相対的にドパミンは減少して鬱が悪化する
ソースは田島先生

168 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2011/08/03(水) 22:17:36.14 ID:UA3+h6GA [4/4

>>166
年配者なら、ドパミン受容体減少により、
遊離するドパミンが増えている。
つまり、多少セロトニン系が亢進しても平気。

セロトニン系亢進で精神症状悪化
するのは、若年者が多いっていうね。

事件前にSSRIを摂取してたのも、若年者が多い。
例:加藤、宅間、61便ハイジャック、コロンバイン
47優しい名無しさん:2011/09/03(土) 15:30:25.29 ID:Jzy3tu0X
683 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2011/08/31(水) 10:26:52.65 ID:oRc3lPl1
おまえらこんなの飲んでたら死ぬぞ!

ビデオを見て勉強しろ!

ttp://jp.cchr.org/videos/making-a-killing/side-effects.html


のビデオとサイト見たが
問題になってる薬のほとんどがSSRIなんだよね
48優しい名無しさん:2011/09/03(土) 21:50:12.11 ID:Jzy3tu0X
559 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2011/09/01(木) 22:45:41.04 ID:QxvqVC4a
いやこれマジやべーよこのスレみてSSRIの事調べたんだけど
世界中アイスランドが一番SSRI服用率高いんだけど、えらい事なってる
「暴行・恐喝」の犯罪率、世界で一位だぜ?(金融破たん前のデータ2005)
あの米国抜いてるのもヤバイが、アイルランド移民も少ないしそこそこ裕福
なのにこれだよ?

http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/2788d.html
49優しい名無しさん:2011/09/04(日) 19:22:18.50 ID:A8BPToU4
>攻撃性を抑えこむ恐怖感や理性が麻痺して
>ブレーキがきかなくなるんじゃないか

1、刑罰に対する恐怖心が低下するため、遵法意識が薄れる
2、奇妙なハイ&衝動性が長期継続して、抑えきれなくなる
(理性や判断力が残ってる人は、人を殺す前に入院させてくれと医者に泣きつく)

SSRIの攻撃性って、イライラとか怒りの感情を
伴うとは限らないんだよね。機長殺しのハイジャック犯も、
経緯読むと楽しんでやってたようにしか見えないしね。
50優しい名無しさん:2011/09/04(日) 19:48:00.33 ID:koWHWajl
>>49
怒りの感情伴わない攻撃性ってのが曲者
snriみたいイライラや怒りは自覚症状あるので
回避できるが
ssriは無意識無自覚に衝動的に暴発する
51優しい名無しさん:2011/09/04(日) 21:49:57.16 ID:8oI7e8Zc
>>50
無意識無自覚ってことはないだろ
いくらなんでもwww


52優しい名無しさん:2011/09/05(月) 10:08:03.23 ID:tp+2dKxu
いや、覚えてないんだよ。
記憶がない。

分かるわ。
53優しい名無しさん:2011/09/05(月) 23:44:40.18 ID:xfPzKSDR
http://www.youtube.com/watch?NR=1&v=kroHuhAnm_Y
このオバサン、SSRI服用者?
54優しい名無しさん:2011/09/05(月) 23:44:59.50 ID:xfPzKSDR
ちなみにSNRIは攻撃副作用ないの?
55優しい名無しさん:2011/09/05(月) 23:46:31.31 ID:xfPzKSDR
SSRIの攻撃性などの副作用は有名ですが
SNRIにはそういう副作用は無いのですか?

また三環系や四環系は・・・
56優しい名無しさん:2011/09/06(火) 22:12:58.23 ID:XEVjWlja
>>54
あるけど自覚出来て自分でコントロール出来る
57優しい名無しさん:2011/09/07(水) 13:14:43.82 ID:+RRlSp3K
フルオキセチン試したことある
全身のコントロールが効かなくなって幽体離脱してるような感じ
無になるタイプだったんだろうけど仕事にならんから速攻やめて別のにしたよ
58優しい名無しさん:2011/09/07(水) 23:14:36.98 ID:ZqeXSclx
最近、理由も自覚があって、ここまで怒りをあらわにするなんてン十年の人生で
初めてで、驚いて、このスレ見つけますた。けど、自覚があるなら、
SSRI(ルボ)のせいじゃないですよね?記憶もちゃんとあるから、マイスリーの
小人のせいでもなさそう・・となると自分のせいか・・。いちおう更年期も検査済みorz

身内が様々にアホなことしてくれるもんで、解決に動くも、みな逃げるんで怒り爆発。
ゆえに相談できる身内ゼロ。チラ裏ごめそ。氏ぬのもとっくに失敗した詰んだ
59優しい名無しさん:2011/09/08(木) 02:30:50.68 ID:VUFKlbLM
みなさん、製薬会社に騙されてはいけません。企業は利益がすべてで患者のこと
なんか金儲けの肥やし以下としか思っていません。その証拠にSSRIの攻撃性や
欧米の無差別殺人犯がSSRIを使用していたことを必死で隠蔽しています。まともな
製薬会社ならリスクの説明をしっかり行うのが常識です。それをやらないと
いうことは、副作用で患者の対人関係が破たんしたり前科もちになっても
知ったことではないという考え方を企業がしてるということでしょうね
60優しい名無しさん:2011/09/08(木) 05:30:02.05 ID:RmMBITXK
書き込みしてて無意識無自覚ってことはないだろ
いくらなんでもwww
61優しい名無しさん:2011/09/08(木) 06:37:52.45 ID:ZBeIEpvb
酔っ払いでも自分が酔ってることを割りと自覚できてる人と、
話にならない人がいるけど、SSRIもそんな感じ。
人によってはヒャッハーになっちゃって手に負えない。
62優しい名無しさん:2011/09/08(木) 06:38:38.88 ID:k/cX4iG1
     ト     レ     ン     ド     マ     イ     ク     ロ
;;;;;;∧∧::;;;::;;;|゙| ;; ;; ;;; ;;; ;;; ;;; ;;;; ;;; ;;; ;|゙|;;; ;;; ;;;; ;.∧∧:;:;: ;: ;; :;;:| | :;: ;; ::∧∧:;: ;: ;:::;:;| |:; :;: ;: ∧∧
;;/ 台 \::;;;;|゙|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;∧∧;;;;;;;;;;;;;|゙|;;;;;;;;;;;./ 台 \:;:;:;:;;:;:;:| |:;:;;::/ 台 \:;:;:;;::;:;| |:;:;:;:/ 台 \
;;( `ハ´ );;;;;;| |;:;:;:;:;:;:;::/ 台 \;:;:;:;:;:| |;;;;;;;:;:.( `ハ´ ):;:;:;:;:;:;:;| |:;:;.;:( `ハ´ ):;:;:;;:;:;;| |:;;:;:;( `ハ´ )
::::::::::::::::::: .`ヽ| |:;:;:;:;:;:;:;( `ハ´ );:;:;:;:;:;| |:;:;:;:;/:::::::::::::`ヽ;:;:;:;:;:| |.../:::::::::::::゙`ヽ、::;:;::| | ./::::::::::::::::::
:サクサク快適:::|| |:;:;::;:-‐'´::::::::::::`゙ヽ、:;:;| |:;:;/ トラブル知らず;:;:;:| |/ ::純日本製:::::|::;:;| |/ お手頃低価格
::::::::::::::::::  .::::|| | ; / 安心サポート::l:;:| | |::: ::::::::::::::  ::::| . | |.ヾ:::::::::::::::::::: ::::| .| |:::|ヾ゙゙゙゙゙""""
   ...... / .::: || | .|:::  ::::::::::::::::::: :::::|:;::| | |:::|ヽ.゙゙゙゙"""./|:;;|  ..| | ヾ゙゙゙゙゙"""/|:::|  .| |::| |::::::::::::::::
::::::::::::::::::l |::::|.| | |:::/ヽ ゙゙゙゙゙""" /.|::::| .| |.|::| .|:::::::::::::::l |:::|  | |  |:::::::::::::::| |:::|  | |.:| |:::::::::::::::
::::::::::::::::::l .|::::|.| |.|:::| |:::::::::::::::: | .|:::|  .| ||::| l:::::::::::::::l |:::|  | |  |:::::::::::::::| |:;:|  | |  ::::::::::::::::
::::::::::::::::  |::::| | ||:::|  ::::::::::::::::  .|:::| ...| |lソ :::::::::::::::  |::|  | |  ::::::::::::::  |::|  | |   :::::::::ザクザク
::::::     |:::| .| |:::|  ::::::::::::::::  |::|  | |        ∪  | |       .∪ .| |
       .∪ |.|::l  '''''''''    ∪  .| |          . | |          | |
              エバ          スティーブ        マヘンドラ
63優しい名無しさん:2011/09/08(木) 23:16:07.66 ID:o6tkSahx
やっぱ攻撃的になるんだ。

俺は薬服用して自殺願望強まり立ち上がるはおろか手を動かす気力さえないほど寝たきりうつ状態に陥ったこともあれば、
攻撃的になったこともある。

攻撃的になった時は妻を殴ってしまった
(ただ妻は大会で優勝経験あるほどの格闘技の有段者なので返り討ちに遭ってボコボコにされたが)
64優しい名無しさん:2011/09/08(木) 23:26:04.38 ID:o6tkSahx
>>63はSSRIじゃなくてSNRIの話だけどね


>>56
ということで、コントロールできなかったんだが、俺の意志が弱いだけ?
65優しい名無しさん:2011/09/09(金) 00:26:15.39 ID:zw8ggiva
特に問題視されてないエビリファイでも

>ずっと終末のような闇の世界に何年もいた。
>強すぎる悪夢続きだったけど、それが薬のせいだとは思わなかった。

これと同じ副作用出たよ
もちろんパキシルでも酷い目にあった

従来からある薬のほうが副作用が単純だと思う
喉渇いたり、イライラしたりってくらいならまだいい
66優しい名無しさん:2011/09/10(土) 20:13:52.23 ID:mBsGBy9h
自分が敵と思った人間を殺害してやりたい衝動が強く出る。 感情が激しくなる。
行動力はあがるが、完全にタガが外れたらワイドショーに出るくらいの最悪な結果になると確信した。
マジで入院が必要になりそう。
67優しい名無しさん:2011/09/10(土) 20:14:35.60 ID:mBsGBy9h
150 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2011/09/10(土) 07:34:40.46 ID:mu9xxnt6
確かに20代以下の若い人に処方すると
攻撃的になったり希死願望が高まったりするので
注意が必要って書いてあるね
あと、断薬時の離脱症状も半端ない
俺も4日断薬しなければいけない状態になった時
些細なことで嫁をぶん殴って、危うく出て行かれそうになった。


151 名前:sage[sage] 投稿日:2011/09/10(土) 08:20:11.62 ID:6JEJaNTk
28だけど攻撃性がハンパなくて
事件を覚悟した

今はやめてる

152 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2011/09/10(土) 08:24:18.39 ID:eHdYunrV
>>151
事件にならなくて、よかったな
マジレスしてみる
68優しい名無しさん:2011/09/11(日) 15:54:08.33 ID:yBLPrVeW

自作自演とコピペだらけのツマランスレ

ウザイお
69優しい名無しさん:2011/09/12(月) 01:43:59.55 ID:A8qzM9q9
だね。この副作用って犯罪率に影響するほど頻度高くないと思うよ。
SSRIで単純に躁転する人だって珍しいみたい。
一部の特異体質の人にとっては危険だけど、良くも悪くも効かないって
クレームのがよっぽど多い。
70優しい名無しさん:2011/09/12(月) 21:48:15.77 ID:RxyAgfQk
71優しい名無しさん:2011/09/23(金) 20:59:55.74 ID:Qa5812lP
添付文書みるとわかるけど

かえって 自殺の衝動とかが高まると書いてある

なんのための薬だったり 精神科なんだ?

誰でも人生のうちで何度かいろんな要因で弱ることはあるはずだ

そのタイミングで自殺や殺人を人工的に作り出している

自殺ほう助 や 殺人ほう助 だ それも罰せられないから余計やっかいだ

俺はこの問題に関しては被害者の一人として 死ぬまで 是正する運動をしていこうと思っている

若者の武器はネットだ

ネットで団結してSSRIや抗うつ約や生物学的精神医学(薬を出すことが治療だと勘違いすること)

に鉄槌をくらわしまくろう
72優しい名無しさん:2011/09/23(金) 21:00:46.93 ID:Qa5812lP
添付文書みるとわかるけど

かえって 自殺の衝動とかが高まると書いてある

なんのための薬だったり 精神科なんだ?

誰でも人生のうちで何度かいろんな要因で弱ることはあるはずだ

そのタイミングで自殺や殺人を人工的に作り出している

自殺ほう助 や 殺人ほう助 だ それも罰せられないから余計やっかいだ

俺はこの問題に関しては被害者の一人として 死ぬまで 是正する運動をしていこうと思っている

若者の武器はネットだ

ネットで団結してSSRIや抗うつ薬や生物学的精神医学(薬を出すことが治療だと勘違いすること)

に鉄槌をくらわしまくろう
73優しい名無しさん:2011/09/23(金) 21:12:37.46 ID:Qa5812lP
このスレッドを作ってくれた人の勇気と賢さに賛辞を送ります


さて、SSRIや抗うつ薬や生物学的精神医学に鉄槌をくらわす運動を始めるべきだ

俺はSSRIを服用以後自殺未遂を繰り返し決定的な自殺未遂を一回してそれが今でもトラウマになっている PTSDだ

マンションの高い所から顔面から飛び降りかけたあの光景がたまにフラッシュバックされて特に最近苦しんでいる


まず日本の医学部の精神科はアメリカの精神科が社会的リスペクトもされるような優秀な人が集まるのに対して

日本の精神科は医学部の中でも落ちこぼれの裏金入学だとかのクズの巣窟だと気付くことだ

あとはクズ製薬会社の接待だとか 

反社会性人格障害だとかを理解することが重要になるだろう

医者や製薬会社の 精神障害を見抜くことがまず大事だ


SSRIに関して池田小学校殺傷事件の宅間守 や 畠山鈴香 などが 犯罪を実行したときに SSRIを服用していた事実をなぜかメディアは報じない

スポンサー ということだ 結局殺人に加担するマスゴミだということだ


そもそも 諸外国では 薬 ではなく 心理療法

具体的には 認知療法 とか 行動療法 とかしか患者を救わないということが常識になってるはずだ

俺の精神科医の友達も 薬は補助 と完全に断言していた
経済的な現実だとかを考えると 認知療法 と 行動療法 を頒布していくことが重要になる SSRIをはじめとする薬のデメリットを公にし 心理療法を頒布することだ
74優しい名無しさん:2011/09/25(日) 14:32:44.77 ID:k5xzQUoK
愛犬を殴り殺してしまいました。SSRIのせいでしょうか。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1267364292/
75優しい名無しさん:2011/09/25(日) 21:51:56.59 ID:r4gEANe6
なんでも薬のせいにしたがるカスが巣喰うスレwwwww
76優しい名無しさん:2011/09/26(月) 15:29:02.54 ID:gJ7Rrh3S
副作用自体は本当にあるし、製薬利権もある
が、流石に社会全体の犯罪率にまで影響するほどではない
77ライト終日点灯中の同性愛者:2011/09/27(火) 01:38:47.37 ID:a8CNc6Ju
うつ病、糖質、強迫性障害、パニック障害など
いわゆる精神病・精神疾患とされる病気・障害・症状が
(俺以外は)甘えであるのは論を待たないが、
睡眠薬の小人とか、SSRIの攻撃性とかもあれも甘えだよな。

本当に意志が強ければ自我を保てるはずで、
小人が勝手に行動したりするなんてありえないし、
他人に攻撃衝動が湧いても理性で抑えられる。

俺はマイスリーで幻覚を見たことはあるが
小人が発現したことは一度もないし。
俺は屈強な精神力があるから無意識のうちに行動なんてしないわ。

この意味で酔っ払いもあれも甘えだな。
78優しい名無しさん:2011/09/27(火) 01:57:39.02 ID:d+8B+S5k
>>77
バカだなぁ、その意志を生み出す脳自体を
おかしくするのがSSRIだ。じゃあ脳死も甘えかよwww
酒は脳に表面から麻酔をかけていくのと同じ作用、
甘えとか関係ない。麻酔で寝たら甘えとかねーわw
79優しい名無しさん:2011/09/27(火) 03:33:18.51 ID:GfsxUb5f
おまえ悪いやつだ。ほらまた暴れた。
80優しい名無しさん:2011/09/30(金) 23:08:35.41 ID:GDG7OqJY
1998年以降抗うつ薬の売り上げ増加と自殺者激増が一致

自殺者が一向に減らない。問題として取り上げられると、その都度、「不景気」や「ストレスの多い社会」がその原因とされてきた。
そして早い段階で医師に診察してもらうことが自殺を未然に防ぐことにつながると言われている。だが、今、そこに大きな疑問符がついている。
むしろ、真面目に医者に通えば通うほど、死へ近づいていくのではないかと疑念を抱かせる状況があるのだ。医療ジャーナリストの伊藤隼也氏が追及する。

......その論理は現在、根底から覆っている。

自殺者の家族などが集まる全国自死遺族連絡会が2006年7月から2010年3月に自殺で亡くなった方1016人の遺族に聞き取り調査したところ、約7割にあたる701人が精神科の治療を継続中だった。

なぜ、自殺は減らないのだろうか。これまで自殺が多発する理由は「不景気」「ストレス社会」などにあるといわれた。しかし、ここには見落とされている観点がある。同じく98年頃から抗うつ薬の売り上げが急伸しているという事実だ。
実際、98年に173億円だった抗うつ薬の売り上げは翌年以降増え続け、06年には875億円に達している。

同時期にうつ病患者も急増した。
厚生労働省の調査ではうつ病が大半を占める気分障害患者数は1999年に44万1000人だったが02年には71万1000人、2005年に92万4000人に達し、08年には100万人を突破した。

息子の死後、担当医に電話すると「診察に来ないと話は聞けない」と言われた。死の報告をするためだけに初診料を払って「受診」した。
不誠実さに腹が立つと同時に、それまで信用していた医師に対して不信感を抱くようになった。田中さんは言う。

「その後遺族の会を作って、多くの人が息子と同じように精神科を受診し、投薬を受けた上で亡くなっていることを知り衝撃を受けました」

 前出の同会の調査では、1016人中、自宅マンションから飛び降り自殺した人は72名。
その全員が精神科の診療を受け、抗うつ薬などを1日3回、5〜7錠服用する薬漬けの状態だったことも判明した。ここからは、飛び降りという衝動的な行為を処方薬が引き起こした可能性さえ疑われる。(SAPIO,2011,10,5)
81優しい名無しさん:2011/10/01(土) 21:33:45.35 ID:G+EPEtiS
マルチうざい
82優しい名無しさん:2011/10/14(金) 00:23:14.36 ID:N1Vn1PDM
アカシジアって、薬の作用でノルアドレナリンが分泌されるのが原因らしい。
ノルアドレナリンは攻撃性を増加させる物質だし、SSRIがアカシジアを誘発することを考えると、
SSRIが攻撃性が増加させるのはありそうだよね。
83優しい名無しさん:2011/10/30(日) 09:30:07.01 ID:IruyNmfq
この薬の副作用隠してドヤ顔で宣伝してる薬業界って何なの?
84優しい名無しさん:2011/10/31(月) 01:58:45.76 ID:2VEnifrO
製薬・医薬品会社 売上高&シェアランキング TOP10
企業名 売上高(億円) 売上高 シェア※
製薬業界 売上高シェアグラフ
1 武田薬品工業 1兆4,659 16.6%
2 アステラス製薬 9,748   11.0%
3 第一三共 9,521   10.8%
4 エーザイ 8,031   9.1%
5 大塚HD(医療関連事業) 7,159 8.1%
6 中外製薬 4,289  4.9%
7 田辺三菱製薬 4,047  4.6%
8    協和発酵キリン 3,091 3.5%
9 大日本住友製薬 2,962  3.4%
10 塩野義製薬 2,785  3.1%
85優しい名無しさん:2011/11/06(日) 23:50:07.83 ID:zYVeP1mi
やばい俺14歳で服用してるから
学校で暴走するかも
やばい人ころしたくないのに殺したくなるのは薬のせいか?
86優しい名無しさん:2011/11/21(月) 16:15:43.22 ID:mCZLGICX
五年ほどまえに、鬱発症、パキシルを一年服用した。断薬の際はさして苦しまなかったが、
それ以降、深刻なPMSに悩まされる。
人が変わったような攻撃的な態度になる。我慢してるんだけど。
今日も親に「キチガイ!化け物!」と言われた。
親を傷つけるとか、本当にもう、だめ、無理。死にたい
87優しい名無しさん:2011/11/21(月) 17:04:49.59 ID:FSqB8DcC
香山リカ(中塚尚子)
88優しい名無しさん:2011/11/21(月) 17:57:57.23 ID:cxG+KtYt
>>85
14歳にSSRI出すってちょっとその医者おかしいんじゃないか。自分は17歳の時「未成年だと危険だからね」ってSSRIの処方は避けられてたぞ。
89優しい名無しさん:2011/11/21(月) 20:27:37.50 ID:n/hyLzSG
妹のメアド10件ゲット♪
90優しい名無しさん:2011/11/27(日) 09:49:00.43 ID:oJEN3az/
主治医に暴れたことを話すと「なんなんだろうねw」とか言うだけで
ずっと、おさまらなくて数ヵ月後には「おかしいよw、変だよw、異常だよw」とか言われて
カウンセラーに、暴れたときは父が私を抑えてくれるってことを話したら
「うん・・・愛だねぇw」って自己満足気にうなずくだけ。
暴れた原因は厚生労働省が副作用が危険と公表した抗うつ薬ですけど。
主治医にずっと処方されてたよ、パキシル。
患者の意思で薬止めたら、暴れなくなったよw
暴れてお隣さんから、変な目で見られるようになって居ずらくなりましたw
ふざけるな、土浦メンタルクリニックのS石医師、みな〇わカウンセラー。
91優しい名無しさん:2011/12/01(木) 00:17:59.19 ID:A/XUcO4g
訴えろ
92優しい名無しさん:2011/12/10(土) 18:00:55.28 ID:MsSLQDO+
薬は怖い
93優しい名無しさん:2011/12/11(日) 22:04:06.52 ID:1lF9Y4ia
とりあえずナベツネを生殺しにせよ
94優しい名無しさん:2011/12/12(月) 21:08:44.12 ID:wscsSAvM
そんなに怖いのかあ。9年も飲まされつっけてる!((((;゚Д゚)))))))こわー!
95優しい名無しさん:2012/01/07(土) 17:47:30.29 ID:J+0BbpL9
96優しい名無しさん:2012/01/09(月) 15:58:11.54 ID:SafrHu9d
怖い、って言うけど、発売当初からずっと飲んでる
自殺未遂はやったが、人に危害を加えることはしてないから・・・
ま、いっかw
97優しい名無しさん:2012/01/19(木) 12:58:29.34 ID:ob3dx2VW
離脱症状からの自殺念慮は
やばかった
もう2度と飲まない
98優しい名無しさん:2012/01/19(木) 14:05:11.51 ID:s0+edysu
99優しい名無しさん:2012/01/20(金) 17:22:08.37 ID:SZJ6iGij
SSRIその他抗うつ剤が副作用で飲めないなら
病気をどう治療するのか。

もちろん行動療法や自然治癒などもあるが、
全ての人にそれでよくなるとは限らない。

副作用のことがあっても現状では薬物治療以外に
簡単に受けられる治療がないんだよな。
効果はどうか疑問だけど、現実。
100優しい名無しさん:2012/01/26(木) 00:31:21.70 ID:iBrFhpYc
認知行動療法を指導できる石は増えたのかな?