解離性同一性障害の人の交流所 part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
601風のうわさ
こんなブログもあります。

「未来は僕らの手の中 禁パチ」で検索。

人生考えさせられます。
602優しい名無しさん:2012/02/25(土) 18:58:04.42 ID:/TtyoMSa
>>600
実は等質だったとかwありえるw
次の診察で突っ込んでみる。
603優しい名無しさん:2012/02/25(土) 19:41:46.28 ID:V5hM/dpC
私は等質の方がいいな。1級もらえるから・・・
604優しい名無しさん:2012/02/25(土) 20:48:13.98 ID:34DykNSn
糖質だったとしても今1級は滅多に出ない
病院から長期に渡って出られない
ような状況じゃないと無理
605優しい名無しさん:2012/02/26(日) 02:37:51.89 ID:owPyeYTo
等質でも一級は厳しいんですね。お仕事してる方、職場にはDIDを説明してますか?
606優しい名無しさん:2012/02/26(日) 18:31:48.26 ID:FGJs7gHi
>>605
クローズです。
メンヘラなことも言ってません。
カムアウトして辞めたことはあります。
607優しい名無しさん:2012/02/27(月) 20:03:27.04 ID:zjlIa0Lq
DIDを患ってたらほかに併発してそうなのって何?
608優しい名無しさん:2012/02/27(月) 22:37:02.98 ID:9z4/X14P
>>607
PTSDはガチ
単独より複雑性が大多数だろう

DIDではなく解離性障害の可能性もある

躁鬱や糖質の病状の出方によっては誤診確率高い
適応障害、人格障害、身体表現性障害、虚偽性障害を疑われるケースは多いね

特にボダは医者の関心を得るために意識的にDIDになりたがる患者が多い
ボダもひどくなると解離がでるのだが別人格出現することはない
そう見えるとしたら意識的に演じてる可能性がある
そうなれば虚偽性障害の範囲だね

またごく少数だが脳神経内科の病気で人格交代とみまごう病気もあるようだ
609優しい名無しさん:2012/02/27(月) 23:14:22.16 ID:zjlIa0Lq
>>608
詳しい説明ありがとう

やっぱトラウマから来てる部分があるのか・・・
610優しい名無しさん:2012/02/28(火) 00:22:28.39 ID:aDpCtwaK
質問したいんですけど、みんなは
父親、母親、兄弟などと
どのように接してますか?
友達や知り合い、恋人とか。
また、逆にどのように接されますか?
611優しい名無しさん:2012/02/28(火) 03:18:49.19 ID:mWUFETDW
また、この疾患においては、「完治」とされる状態は次の2つに分けられます。

人格状態が1つになり、記憶がすべて戻った状態
人格状態は複数のままだが、日常生活に支障がない状態
2番目については違和感を覚えるかもしれませんが、例えばDSMによれば「日常生活を送るのに支障がない」限り
それはこの疾患の要件を満たさない。
612優しい名無しさん:2012/02/28(火) 03:24:03.20 ID:mWUFETDW
問題なく日常生活が送ることができるようになれば、それを「完治」としても差し支えがないと考えます。

今の医者は殆ど解離性同一性障害の治療ゴールを「人格統合」に置いてない
日常生活及び社会生活が送れるまでに、治療に寄って人格間の記憶共有が進めば
治療の終わり、もう障害ではないとの認識が一般的。
613優しい名無しさん:2012/02/28(火) 03:47:58.72 ID:mWUFETDW
>>607
BPDも併発しやすい障害のひとつね
DSM-IV-TRのBPD診断基準は幅広であり、
多くの解離性障害患者はBPDの基準も満たしてしまう。
そしてDIDを含む解離性障害の診断がなされても
BPDも併記されてしまうことになる。
614優しい名無しさん:2012/02/28(火) 04:10:39.24 ID:mWUFETDW
更にBPDを狭く定義しても、実際にDIDと併発している場合もある。
この場合は既に交代人格が把握されていて、
そのひとつの人格が明らかに狭義のBPDの兆候を現している場合などである。

615優しい名無しさん:2012/02/28(火) 04:15:50.85 ID:mWUFETDW
交代人格の様子がBPDの特徴的行為諸所の症状を示している場合、患者はBPDも併発している。
他に併発しやすいのは統合失調症。
有名であるビリー・ミリガンは統合失調症患者でもあった。
純粋に解離性同一性障害の疾患のみって人のほうが少ないようだよ。
616優しい名無しさん:2012/02/28(火) 17:28:30.82 ID:FFyRC4J9
>>613
>>614
>>615

本当にありがとう

実は俺は患ってないんだが彼女が多重人格もちなんだ
よく勉強します

すれ汚しすまんな
617優しい名無しさん:2012/02/28(火) 19:34:04.11 ID:hTe5aWgV
>>616
優しいね、でも気をつけなよ
間違っても絶対に俺が治してやるなんて思っちゃいけない
下手に関わって暴れて殺されかけでもしたらそれこそあなたがPTSDになって同じ病気にならない保証はない
男だからまだ抵抗は可能だから大丈夫かもしれないけど…
ほんとに嫌になったらすっぱり切って逃げる覚悟が必要だよ
618優しい名無しさん:2012/02/28(火) 21:51:47.41 ID:FFyRC4J9
>>617

>>俺が治してやるなんて思っちゃいけない

やはりそこら辺はよく考えないといけないですね
でももし自分が逃げたとして自殺した、とかなったら引きずってしまう気がする

今の彼女には多分俺しかいないと思うから
そばに居てあげたいっていう気持ちはかなりあるんだ

でも引くときはすっぱり引く、それはきちんと頭に入れておくことにするよ

いままでだれにも相談出来なかったから話せて少し楽になったよ

本当にありがとう
619優しい名無しさん:2012/03/01(木) 00:27:16.43 ID:T1+bdryM
サポスレがなくなっちゃったんで、こちらで失礼。

私も妻が(軽度ですが)DIDです。

>>俺が治してやるなんて思っちゃいけない
これはすごく大切だと私も思います。

そして、どんな人格と遭遇しようとも、
それを受け入れる(その人の一面として認める)覚悟をしておいた方がいいです。
620優しい名無しさん:2012/03/01(木) 04:36:24.58 ID:qX3zPzdI
>>618
なんか共依存とか救済者願望って言葉が頭を過ぎった
気をつけないと知らぬ間に泥沼にはまっちゃうよー
621優しい名無しさん:2012/03/02(金) 00:08:49.04 ID:Onobh2eh
>>618
『多分俺しかいないから』
その考え方やめた方がいい。依存したい理由に見える。そりゃ離れたらリスカぐらいはするかもしれんが。
絶対に折れない、受け入れる自信と覚悟があるならそれを伝えるだけでいいんじゃね?無いならお互いの為さっさとに引く。男女が合わなくて別れるなんて普通だし次の出会いのもあると思うしね。
そして俺もサポーター。スレ汚し失礼。
622618:2012/03/02(金) 02:13:29.14 ID:kRdodF0X
>>619
>>621

受け入れる覚悟は十分にあります
実際に自分と同じような立場の方の話が聞けて嬉しいです。
いまは、別れたい、彼女を受け入れられないとは
全く思わないので大丈夫だとは思いますが
これからそう思うようになってしまった場合はすっぱり別れようと思います。

そして、サポーターの皆さんに質問したいのですが、
どういうような気持ちでDIDの患者さんに接していますか?
また接する中で一番大切なことは何だと思いますか?
長年そういった方と一緒に過ごしている方の話が聞きたいです。

>>620
依存ですか・・・
どういう時点で依存になるのでしょうか?
ちなみに、彼女のことが好きだという気持ちはちゃんとあります
623優しい名無しさん:2012/03/02(金) 02:34:18.86 ID:xKDjJ5Wq
>>622
それは勘違いじゃないの?
本当にそう思ってる?
問題抱えてる彼女が好きと思う自分が好きなんじゃないの?w
624優しい名無しさん:2012/03/02(金) 02:48:12.75 ID:Onobh2eh
個人的な意見では、受け入れる覚悟があるを相手にしっかり『伝える事』とか、相手ときちんと向き合う事じゃね?

実際向き合ってるつもりどんな質問や話にも当たり障りのない態度しかとらない人間もいるし、そういう奴は信頼を得る事も頼りにされる事も無い。ダラダラ馴れ合いを続けてで共依存とか時間の無駄だと思う。
陥り易い罠ではあるが『向き合ってるつもり』とか『自分は精一杯やってる』とかいう思い込みをしてたらいつまでたっても強い信頼関係は結べない。結べればお互いある程度安定した生活送れるんじゃね?
今どうなんかしらんが。あとドライな言い方ですまん

そしてまたまたスレ汚し失礼
625優しい名無しさん:2012/03/02(金) 03:03:49.19 ID:Onobh2eh
連レスだが
>>622のレスよくわからん部分あるなw
受け入れる覚悟は十分にあるとか書いてるクセに手におえないならキッパリ別れるとか。

覚悟って言葉の意味わかってたらそんな使い方出来ねぇし、そんなノリで覚悟って言葉を彼女の前で使うなよ?
626622:2012/03/02(金) 19:11:06.76 ID:kRdodF0X
>>623
つきあってしばらくしてから、DIDであると告白されたので、
問題を抱えてる彼女が好きってことは無いですね
自分が彼女のどこが好きなのかっていうのは確認できますし

>>625
自分的には受け入れられているとは思うんです。
彼女の他の人格全員とも話しましたし、
それが彼女の一面であると受け入れられています。
なんか余計なことを書いてしまいましたね。

うまく言いたいことが伝えられないです。
なんというか自分が言いたかったのは、依存しているような気持ちが
あったら別れる、ということです。
もともと他に彼女の好きな部分があって
付き合い始め、今もその気持ちは変わらないのでそれはないと思いますが・・・

あ、ところでサポスレを立てたほうがよろしいのでしょうか?


627優しい名無しさん:2012/03/03(土) 16:02:45.13 ID:jzrlCEAA
>>626
誘導http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1315520782/

人格全員と話せる時点で凄いね
医者もびっくりだね
628優しい名無しさん:2012/03/03(土) 17:13:43.78 ID:HF7H4mmC
>>627
彼女が言うには全部らしいのですが他にいるんですかね・・・


誘導ありがとうございます
629優しい名無しさん:2012/03/05(月) 18:54:38.14 ID:GiMdP8gj
日常生活に差しさわりがなくなってきた自分は、
もう障害ではないのかもしれない。
記憶は穴だらけだし、頭の中がザワザワすることもあるけど、これでいいんだよね?
630優しい名無しさん:2012/03/05(月) 23:19:15.76 ID:1LPOvOcY
多重人格者が歌うLOVEマシーン(モーニング娘。)1/2
http://www.youtube.com/watch?v=SODvyoqurAA

これは演技性人格障害?それとも解離性性同一性障害ですか?
631優しい名無しさん:2012/03/06(火) 17:32:24.19 ID:meL99J5b
>>629
共存ではありますが、日常生活に支障なくなってきて者です
内部の人格で役割を把握・分担し、何とかやりくりしている状態ですが…
親友や医者から言わせれば「もう個性の強い一般人と変わらんw」
と言われてるのでこれでいいのかと納得してます
632優しい名無しさん:2012/03/06(火) 19:42:15.22 ID:Ej4/EaiX
629です。
これでいい・・・のでしょうね。
もう少しクリアな感じになるといいのですが。
中の人達はごくまれに出てきて呟いたり泣いたりしているようです。
それぞれに言い分があり、内部で葛藤しています。
話し合いをしながら、うまくやっていくしかないですね。
633優しい名無しさん:2012/03/06(火) 20:34:32.13 ID:o4PaUTCd
他の人全然出てこない代わりに基本人格もまったく出てこない場合どうしたらいいの?
正直今の状況は自分じゃ力不足で基本人格の能力が必要なんだけど
どう頑張ったって直接話せないし出てもこない
俺に人生任せてちゃろくな人生歩めねえよ…さっさと出てきてくれ
634631:2012/03/07(水) 00:57:28.98 ID:oAM5n3QT
>>632さん
こちらももやもや感がないとは言えませんからね
不安感というか絶望感というかなんともいえない気分が毎日です
けれども私の場合は人格同士パートナー…
私の場合は人格で恋人のような関係がいてお互い助け合ってます
そのおかげで把握・分担がスムーズにできてるわけですが…
今の医者さんと出会うまでは医者からそれを否定され続けたのが辛かったですけども
635:2012/03/07(水) 01:12:47.28 ID:9dFBICDE
自分も多重人格です

詳しくはいえませんが・・
しかし多重人格
636ichi:2012/03/07(水) 15:34:15.97 ID:M311RzfY
>>633

基本が出てこない理由は何ですか?他の人格に抑えられてるとか?

もし>>633さんが、基本人格以外で誰かと会話できるなら(多分、中には全員と話せる人格がいるはず)伝言してもらって。

ちなみに、酷い頭痛とかないですか?
637優しい名無しさん:2012/03/07(水) 17:35:56.29 ID:hruGcuyr
>>636
抑えられてるのか相当ショックで出て来たくないのか…
頭の中の誰とも話したことないんだよね どんな人がいるのかすらよくわかってない
もしかして俺ハブられてるのかな
たまに頭痛刃物刺されたように一瞬だけ痛くなるやつと中程度鈍痛が続くやつになるよ
めまいと身体がすごく重くて動きにくいのと強い頭痛あわさったのもほんとにたまにある
なんか怖いからこれになったらさっさと寝るけどね
638優しい名無しさん:2012/03/07(水) 18:50:09.36 ID:oAM5n3QT
身体の辛さ押し付けられてそれを一人っきりで耐えとくのは辛いですね
せめて一人でも話せる人格がサイン出してほしいものです
辛い症状だけ残されて一人だけ取り残されにされるのは辛いですから
639優しい名無しさん:2012/03/07(水) 20:12:58.95 ID:hruGcuyr
身体の症状はまだ耐えられるから大丈夫
精神面で仮にも多重人格なのに誰とも話せないし誰も出てこないのがつらい
自分だけに全てを押し付けられている感じで…勝手な行動されないのは助かるけど
基本人格に比べて自分は仕事や勉強面ではあまりできないから本当は引っ込んでいたい
嫌なことされた奴に対して怒りや消したい衝動に駆られることもあるけどそんなのできないしずっと我慢するのもきつい
誰か代わってくれないかなほんとに…
640ichi:2012/03/08(木) 00:28:13.39 ID:+zx2sLmf
>>637>>639すごい辛いですね。
痛みは出たい人格がいて、誰かに抑えられてる時にあるのかなと。激痛が続くようなら、かなり注意だけど、まだ大丈夫そう?

>>637さんが、自分が全面に出てると思ってても、一瞬・数分、違う人格と代わってる場合もあるの。都合良いときだけ出たがる子が居るのも確か。
身に覚えないレシートや、お財布から数千円消えたり、着信・リダイアルないですか?
(今日はもう寝ます。お薬で眠るのでw)
641優しい名無しさん:2012/03/08(木) 07:34:00.10 ID:phfPFLSR
>>640
ありがとう大丈夫だよ
すごく基本人格のトラウマに近いものに遭遇して帰ってきたとき、目つきが変だって言われたし自分では普通に行動してるつもりなのに乱暴な動作に勝手に変換されるというかそういう変な感じならあった
電話とかレシートとかそういうのはないな
自分が出てくる前の基本人格のときの記憶が本当に少ししかないから
昔の話されてもあまりわからないのはちょっと嫌かな
642優しい名無しさん:2012/03/09(金) 10:09:29.59 ID:RboaJMZ/
http://m.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&rl=yes&v=p4CLezeouHg

医者にこの曲を聴くと泣いている、
でも泣いているのは自分じゃなくて
って伝えると
多分基本人格だね。と言っていました。
皆さんも聴いてみて下さい。
643ichi:2012/03/09(金) 11:59:23.73 ID:lIhO0lRm
>>641さんが基本人格のトラウマから生まれた人のかな?言うに主人格?

他の人達を出すことは出来るけど(全員は出てくれないけど)その人達の性格や癖とか分からないと出しちゃうの危険ですよね。

私(の夫)は、基本・主人格他二人。計四人が軸ですが、ストレスをためるとその四人から弱い人格が生まれてしまうのです。
四人以外は消える(消す)ことも出来ますが、四人とは一生共存でしょう。
もう十年になります。
やっと、基本が本来の性格を取り戻した、と言う感じです。
644ichi:2012/03/09(金) 12:11:07.70 ID:lIhO0lRm
私も長い葛藤がありましたが、やっと少しづつ普通の生活に戻ってます。

>>641さん、昔の話をされるのが嫌だと。
思い出せない人・事もあるだろうし、基本人格が出てこなければこの先も続いてしまうんでしょうね。
あまり気を張らないで特別なことしなくて良いと思います。ただ、生きていて下さい。
基本人格が戻った時に身体があるように、ただ生きていてあげて下さい。
それだけで良いと思います。


皆様のスレを長文・私感で埋めてしまってすみません。また、何かあったらichiを呼び出して頂けたら来ます。

失礼致しました。
645優しい名無しさん:2012/03/10(土) 12:15:18.10 ID:6djX4T5u
基本人格はただ、どっかで生きてりゃいいんだよ。
うちは基本人格行方不明だけど、俺たちが生きてるって事は基本人格が生きてるってこった。

ところで人格交代なしで解離する事ある?
俺覚えてないのに、相手が確かにお前だったよって言われる事あるんだけど。
646優しい名無しさん:2012/03/10(土) 12:23:35.07 ID:6djX4T5u
>>642
聴いてみたら、統合に失敗してただの記憶のゴミになった人格思い出して泣きそうになった。
今も一緒に生きていて欲しかったな。
647優しい名無しさん:2012/03/10(土) 17:21:29.04 ID:0tS//Qom
>>643
>>644
ありがとう
俺はたぶん基本人格のトラウマから生まれたんだと思う
時期的にも性格的にもそんな感じ
やるべきことは生きてさえいれば良いんだね 気が楽になった
いつか基本人格とかほかの人格と交流できたらいいな
648優しい名無しさん:2012/03/10(土) 18:26:20.34 ID:i87wputy
俺はごく普通の一般人だが、おまいらの話を聞かせてほしい。
最初は解離性?うそくさって思ってたがみんなの話を聞いているうちに最初の自分をブン殴りたくなった

スレチで申し訳ないが、聞かせてはくれまいか?
649優しい名無しさん:2012/03/10(土) 21:22:04.82 ID:P72uFNuR
>>622ここにいる時点、DIDにかかわる時点で、カウンセラー役を担いがちになる(と自分は思う)。
(自分のおもう基本は)とにかく自身の人生を直感的に生きること。
DIDの自分は、これ、おかしいぞ!とピンときたことがあったけど、
「これらはあなたの躾。指導。」という親や教師の言うことを聞いてしまい、生け贄になった。

どうぞあなたの本心が、直感的にこれだ、とおもう心地良い方向へ向かって下さい。
彼女のこともそうです。誰に対しても自分に対しても本心を大事に尊重して、
友愛の心で接すること。

ここも参考になると思います。ttp://www2.wind.ne.jp/Akagi-kohgen-HP/index.htm
彼女さんお大事に。
650優しい名無しさん:2012/03/10(土) 22:37:46.32 ID:FGnoCqW/
僕はDVによって生まれた人格 痛いのとか 基本人格がつら過ぎてヤバイって時に出たりする。
基本人格は幼くて世間知らずだから 兄代わりとして 僕が一緒に生活してる。
よくあるビッチ人格も 今は落ち着いてたまに出てくる程度
就活で基本人格はいろいろ大変だけど 僕たちはある程度にぎやかに、それでいて安定して生活してると思う。

チラ裏っぽくてすまんw ここにしか書くとこないんだw
651優しい名無しさん:2012/03/10(土) 22:51:47.51 ID:0tS//Qom
>>650
俺もそうなんだけどさ、基本の子が一回引っ込んで以来出てきてないんだよね
それからずっと俺のまま
やっぱりDVの加害者に対する怒りとか出てくることってある?
たまにものすごくイライラするんだけど相手殺すわけにもいかないし
発散出来なくてフラストレーション溜まってく一方でキツい
652優しい名無しさん:2012/03/11(日) 04:42:50.23 ID:F6SuxKen
なんかさ、上手く説明できないんだけど、
本人と別の人が混ざってる(割合が変わるけど)時と、本人だけの時と、別の人のみの時と、なんか全然反応なくて重たいの(人とは思えない、黙ってるし感情も思考もない感じ)がいて、
その重たいのがほぼ常にいるせいで本人も別の人も自由に動きにくい
こういう重たいのとか、ある人いる?何なんだろ、まじ動けなくなるから困る
653優しい名無しさん:2012/03/11(日) 05:08:11.43 ID:F6SuxKen
追加。質問ばっかでごめん。
このスレって本人とは違う、別の人の愚痴ぽいのとか、書いてもいいの?
なんで俺ばっか背負ってんの本人出てくれとか、想いを書いていいの?自分は口悪いし文章下手だからそこは気をつけるけど
654優しい名無しさん:2012/03/11(日) 10:06:58.57 ID:Tf75+h/B
>>652
私も実感ありますね
半々でいる時(どちらなんかボーっとしてる)
それぞれが完全に出てるとき(意識自体ははっきり)
そして、寝てるわけではないんだけど反応が皆無な状態
私んとこの管理人がいうには思考も感情もなにもかも捨て去った基本人格だそうで
こちらと同じというわけではないでしょうが、こういう事例もありますよということで

そして、もし愚痴書けるかな書きたいものですね
私のとこは12人和解していて共存してますが、やはり愚痴がない生活ではないので
655優しい名無しさん:2012/03/11(日) 14:10:01.92 ID:F6SuxKen
>>654
レスありがとう。
別の人といっても、今は自分だけ。
最初俺や本人の上(そいつはたち悪いけどとにかく中で大きく?いた、振り回したい性格)にいた女は消えて、今いるの俺一人だけで、
混ざってる状態が多いから(本人と俺がお互い出たがろうとしてたり)軽い方らしい
解離性昏迷状態の本人なのかなと思った だって本人のみ出た時は重たいのがのいて、本人と多分静かに待機中?の俺のみになるから
色々ありがとう 助かった
656優しい名無しさん:2012/03/11(日) 14:49:30.58 ID:F6SuxKen
つかここ見つけて良かった 本人が泣いてる 安心したぽい 俺はガス抜きしたい 俺っていてもいいんだよな?
注意してんのに周りに不愉快な想いをさせてしまう(後で本人が俺に注意する時あるから分かる)時もあるんだ、
でも過去こいつを傷つけたり今傷つけようとしてるやつは特に、過剰になって相手の真意の区別がつかなくてで攻撃しちまう
本人の心を守ろうとしたいのに逆になっちゃって、まるでバカみてえだよ けど俺なりにも本人なりにもがんばってんだ
チラ裏失礼しました
657優しい名無しさん:2012/03/11(日) 17:35:05.64 ID:MHwwfZOS
>>651
確かに基本人格をDVした奴は今までとは違う感情がある。問い詰めてぶん殴りたいけど
相手は年上で僕よりはるかに力があるから 下手に手を出して体を傷つけるわけにもいかないし。
近所に住んでるわけでもないから、いまは今のことだけ考えてる。 
僕もいらいらするときあるけど基本人格と散歩したり、筋トレしてるww

出てこない基本人格さんはきっとそのうちひょこっと出てくるよ 気になさんな
658優しい名無しさん:2012/03/12(月) 13:05:30.57 ID:FO8CQYDi
>>642
オークションでCDを買いました。
ついでに楽譜つき。
659優しい名無しさん:2012/03/12(月) 23:54:15.65 ID:8beyz/Fh
少し聞きたいのですが、私たちのように人格同士で恋人になっている人っていたりします?
色んな方とミーティングしたりしましたが、羨ましいけどないなーといった感じで
正直私もそんな感情はなかったのですが、10年間本気で反発しあったからこその仲になって・・・
心友に「お前ら付き合えば?」的なことを言われてから意識しあってそんな関係になりまして
お互いに辛いとき話して、表に出る衝動も和らげていい関係だと医者にも言われてます
もし、わたし達以外にもそんな不思議な関係の方がいたら〜と思いまして
660優しい名無しさん:2012/03/13(火) 06:02:24.32 ID:ZaPZferz
基本人格を表に出そうとする実験をしてみてる
人格が分かれた時点での状態を催眠して
でも一瞬出た瞬間苦痛で眠った
661優しい名無しさん:2012/03/13(火) 06:07:35.07 ID:ZaPZferz
世界があってないみたい
662優しい名無しさん:2012/03/13(火) 17:04:27.52 ID:Nxwjr2BS
>>659
俺も似た部分があるよ
自分が中で生まれた時期はまだ目度しか立ってないしはっきりしないけど、本人をとられたくないし、異性として好意を持って本人に近づく男は邪魔したいしイヤだね。片思いだけど

なんか俺は本人の優しいとこが好きでほっこりする 俺が普段慰めたりしてんだが逆に慰められたりもしてる。
本人はたまに瀕死状態なんだが、そんな時でも俺を見てる
俺が出てくる前の様な心で俺に反応を返したりする時があって、そんな時はたまらん気持ちになる。そして何より今までの本人を知ってる分、
好きだよ。照れて言えないけど周りが本人に言って本人が気付いたり、たまに俺とコンタクトした時に時々うっすら俺の気持ち分かるみたい。
俺は最初の時は惚れてなかったぽいけど。心が見えるから惚れ込みようは半端ない
まあ本人に迷惑かけてるけど
参考までに
663優しい名無しさん:2012/03/13(火) 23:26:00.66 ID:inyLM5SR
>>662
レスありがとう
ホント心どうし触れ合えるから惚れこみようが半端ないのわかります
私はISHの不良品のようなもの・・・というかなんでしょう
管理者だったつもりが都合のいいISHの進めるシナリオの道具だったというか
ただただ基本人格のことも考えずに統合を推し進める人格で・・・
それを止めてくれたのが共存を考えてた現主人格の彼で・・・
本気で反発しあって罵倒しあって・・・周り巻き込んで殺しあって
あの時の本気さを知ってるから、どちらも行き過ぎたら止め合ってる感じですね
こちらも迷惑かける事多々ですけど、好きだとやっぱ迷惑かけても世話やいちゃいますよね
664優しい名無しさん:2012/03/15(木) 17:05:23.13 ID:XVLn81dS
>>659
俺らもあるよ。
主従関係で結ばれていたり、
セックス依存の人格を俺が引き受けてたり。
まー。もちろん中の世界でセックスは出来ないから自慰行為の手伝いしたりだけどさ。
そうやってうまく折り合いつけていかねーと最低限必要な生活すら出来なくなるって。

>>660
俺達もそれやったら基本人格行方不明になった。
どっか奥のほうで眠ってるんだと思うけど。
665優しい名無しさん:2012/03/16(金) 11:54:30.13 ID:qM4zDamy
催眠音声使って誰かほかの人格に会ってみようとしたけどできなかった
音声中では自分の心の一番奥に行くように誘導があったけど
自分の中では一番奥をイメージしたはずなのに真っ暗な部屋に謎のでかい扉があった
そこまで誘導してきてくれた音声中のお姉さんが扉の前に突っ立ってるから扉は開けられないけど
もしかしたらほかの人格がその中にいるのかななんて思ったり
まあでも考えすぎかもしれないね
666優しい名無しさん:2012/03/19(月) 16:59:49.92 ID:8cwRz2VJ
あゝ罪悪感罪悪感。
今日は実家に電話して現状話したら
泣きながら助けてあげられなくてゴメンって
電話切られた。電話で話すだけで少しは楽になれるのに、相手に十字架背負わせて。
仮に俺たちが表に出ず、どこかに隠れている基本人格を無理矢理表に出せば救われるのだろうか。生命を維持する為のタバコ、生命を維持する為のOD。それがなくなったら果たしてどうなるのだろう。答えが見つからない。
667優しい名無しさん:2012/03/19(月) 19:33:50.49 ID:qy33tcET
独り暮らし?実家に戻れないの?
隠れてる基本人格をアテにするより素直に周りの人に不安を相談した方がいいんじゃないかな?
タバコやODがないと生命を維持出来ないならその環境から脱却するべきだと思う。
668優しい名無しさん:2012/03/19(月) 20:27:24.74 ID:8cwRz2VJ
>>667
今は実家からずいぶん離れた場所で同棲中なんだ。
たしかに>>667の言うとおり環境をなんとかしなきゃいけないよね。
実家にいた時はだいぶ安定してたんだけどこっちきてから環境になれないせいかいまいち不安定で。
俺はタバコなんだけど別の人格がODばっかりしててさ。
今は生理中だから余計ネガティブになってチラ裏カキコしちゃったんだ。
ごめんよ、アドバイスありがとう。
669優しい名無しさん:2012/03/19(月) 21:43:11.90 ID:qy33tcET
心配してくれる、力になろうとしてくれる家族がいるってきっと幸せな事だと思うよ。
知り合いの親は子供の財布から金盗ったりするらしいw
いいことあるといいな
670優しい名無しさん:2012/03/20(火) 04:27:10.59 ID:9MTkxa9b
移動してきました。
先程誘導して下さった方がもしいらっしゃいましたらお返事待ってます
671優しい名無しさん:2012/03/20(火) 04:29:48.36 ID:6LtUVCKl
こちらも移動してきました
専門家ではないので、そのへんはご了承ください
672優しい名無しさん:2012/03/20(火) 04:41:46.82 ID:9MTkxa9b
テスト…
673優しい名無しさん:2012/03/20(火) 04:45:13.33 ID:9MTkxa9b
>>671
何故か書き込み出来ませんでした申し訳ありません
Bが起きそうです、レス止まったらごめんなさい
674優しい名無しさん:2012/03/20(火) 04:47:13.81 ID:6LtUVCKl
わかりました
先ほどのスレも読み直しました
結婚=Bさんがあなたを見捨てたということにはならないと思います
675優しい名無しさん:2012/03/20(火) 04:50:04.80 ID:9MTkxa9b
交代する前に書いておきます
私(交代人格、投稿主)はB(主人格)が好きです
でもBは結婚します
Bを取られるのが苦痛なので、道連れにして自殺しようとしましたがB恋人&B本人に全て阻止されました
私はもう必要無いのでしょうか?ずっと一緒に居たのは私なのに。
凄く悲しいです
676優しい名無しさん:2012/03/20(火) 04:55:14.82 ID:6LtUVCKl
一緒にいていいと思います
あなたが嫌いだから結婚するわけではないので
道連れにするのではなく、お互いが幸せになる道を考えていきましょう
677優しい名無しさん:2012/03/20(火) 04:56:02.52 ID:9MTkxa9b
>>674レス遅くてすみません
そうだと嬉しいのですが、私の独占欲が強すぎなのでしょうか
もうそろそろBが起きそうです
聞いて頂いて有難うございます
678優しい名無しさん:2012/03/20(火) 04:59:53.65 ID:6LtUVCKl
どういたしまして
またお話いたしましょう(^_^)/
679優しい名無しさん:2012/03/20(火) 05:03:19.19 ID:9MTkxa9b
>>676
恋人はやはり嫉妬してしまいますが、Bの事は本当に愛してるし幸せになってほしいです
少し落ち着いて考えてみます
本当に有難うございました
680優しい名無しさん:2012/03/20(火) 11:09:25.26 ID:bzohQjfL
本人のこと本当に愛しているなら本人が幸せになってくれるのが一番嬉しいことじゃないの?
結婚相手は同じ身体には入れないんだから結婚してもこちらが一番近い距離なのは変わらないよ
俺も交代人格だけど本人が表に出てきて幸せに暮らせるようになったら俺は消えたって構わん
本人の幸せを願って行動するのが本来の交代人格の役目だってこと忘れちゃダメだよ
681優しい名無しさん:2012/03/20(火) 16:32:08.66 ID:18UyQApC
もし私が今付き合ってる人格が外にいる人好きになってって考えたら
切ないけどそれは幸せなことだなって考える
外に自分達人格以外に心から理解してくれる人がいて、未来を進める
人格同士の閉じた未来じゃなく、その人と進んで病気と向き合う未来
私なら好きだからこそお相手を見定めて、
きちんと主人格と連れ添える相手なら応援するけどな〜
682優しい名無しさん:2012/03/21(水) 01:14:09.38 ID:C/Hmnmaj
ぼくもおチビが結婚するってなったら死ぬほどつらくなるのかな
シスコンみたいな人格でごめんよおチビ〜;;;w

683優しい名無しさん:2012/03/22(木) 01:53:52.88 ID:tUWcjF1q
684優しい名無しさん:2012/03/23(金) 01:12:47.58 ID:nxFw5xtq
芸術的才能がほしい
685優しい名無しさん:2012/03/24(土) 22:36:46.41 ID:/RSSXLDE
>>684 もし妄想しやすいタチならがんばってと思うけど、
自己の妄想(過去?うまく言えない)に没入は注意すべきらしいよ
まあ心つか気持ちがマシになる場所へ行く(実践するか,又はそういう安らぎの場所の想像)のは良いという昔からの意見もあるらしいから現実に芸術的な活動が向いてる、と何冊かの本に書いてた
けど自己に没入し過ぎもヤバい てまあ参考までに
686優しい名無しさん:2012/03/25(日) 00:26:39.46 ID:iJzVerCw
解離性同一性障害の交代人格です。
主人格(基本人格)が虐待を受けて発生しました。

主人格の自殺願望が強いので困っています。
687優しい名無しさん:2012/03/25(日) 01:04:42.81 ID:pt9KiqSH
>>686
あんたは守ってる人?まあ色んな意味で
保護する人格って迫害的になるかひたすら守るか?か?らしいけど、その分不満とか多くなる
どういうとこが大変?自分は、主人格の衝動のクッションになってるぽいから色んなポジションにいる
第三者として出てれば自分が楽になることに気付いたし説明役になってる
主はいやがるけどね
688優しい名無しさん:2012/03/25(日) 19:36:22.12 ID:RF7JAG9h
>>686
わかる
いまは行方不明の基本人格引っ込む前に自殺未遂繰り返してた
基本人格が経験したトラウマと似た状況になると急に死にたくなる
消えてしまいたいって考えからじゃなく、この身体が死ねばあいつを苦しめた奴らに精神ダメージを与えられると思うと嬉しいから
似た状況な人いたら教えて
689優しい名無しさん:2012/03/26(月) 16:29:33.51 ID:r2DojKgS
>>687
守るっていうか自分には自殺願望ないんで
気づいたら死んでたってのもヤダなーって感じです。
今日は遊びたがりな別人格のためにゲーム買ってきました。

>>686
自殺願望ありまくりな2人格に振り回されてます。
主人格は消えたいってタイプです。
690優しい名無しさん:2012/03/27(火) 06:32:42.03 ID:d0bJvdXF
別人格と彼氏の取り合いしてる
でも別の別人格は彼氏のこと本気で憎いと思ってて
いろいろめんどくさい
691優しい名無しさん:2012/03/27(火) 21:51:10.28 ID:0m2lPZu9
バイトで同じところに面接に行ったことあって、
バイトの人たちからこの人見た事あるって言われた…。
(前回はすぐ辞めたみたい)
その時変だなって思ったんだけど、みんなはいつ自分の
異変に気付いた?
692優しい名無しさん:2012/03/28(水) 08:18:25.31 ID:nESPVBQw
笑い方がなんか違うって指摘されたから疑問が確信に変わった
もともと気がついたら携帯いじってたところからはっきりした記憶が始まってたし
頭でも打ったのかなとしか思ってなかったけどやっぱり違ってた
693優しい名無しさん:2012/03/28(水) 20:21:59.06 ID:P6cZY+FI
ボーダーラインってご存知でしょうか?精神病と不安障害の中間の心の病です。患者さんは激しく激昂したり、自傷行為や、浪費に走ります。
この病気の治療は、周囲の方々のサポートが大切です。
わが子を腫れ物のように扱いに困っていませんか?

アメリカでは3146万人が発症!?新米カウンセラーが見たボーダーライン・人格障害の患者と治療方法!
http://borderlineer.web.fc2.com/

このサイトでは、ボーダーラインやその他の人格障害について解説しています
694優しい名無しさん:2012/03/29(木) 05:59:28.51 ID:y68Wab+Z
何年かサポーターやってた者です。サポータースレなくなってたんでお邪魔してみました。
スルーでも構いませんからね。

彼女の本当の苦しみは僕には分かってあげられなかった。でも、生きていてくれて本当に良かった。
自分も苦しんだけど、ちっとも後悔はしていない。だって、生きていてくれたんだから。 ​









695694:2012/03/29(木) 06:06:39.94 ID:8+WsHPPK
困ったことになると、いつも交代人格さんに助けてもらっていた。本当に心細かった時、味方になってくれたのは
いつも彼女だった。心から有難うと言いたい。

苦しいことや辛いこと、本当に多いかと思います。だけど、生きてさえいればきっと良くなります。
実際に傍で見てきたので、そう信じています。どうか自分を大切に。 ​
696優しい名無しさん:2012/03/30(金) 07:06:10.51 ID:TeT3tIz5
>>694-695
 自分もサポーターです。
お疲れ様です…でしょうか?

自分は今お互いに救われたり支えたりのやりとりです。
この間自分の人生の迷子の最中に出口の道を案内してくれました。

自分の仕事の夢を追いかけて、彼女を失いかけていました。
なにがしたいのか、どうしたいのか分からなくなっていました。

気がつけば目の前の大切な存在に気がつきました。
気がつくのがあまりにも遅かったと思うし、それまで彼女がどれだけ心細くて不安だっただろうかと思うと
胸がすごく痛いしつらいし、悲しい。

それまで思っているからこそこれからもっと大事にできる仕事を探そうと思えてきた。
気づかせてくれてありがとう。大好きだよ。愛してるよ。
697優しい名無しさん:2012/03/31(土) 00:05:04.65 ID:s9Rsuj5N
690だけど取り合いしてたと思ってた彼氏がそれぞれ別だった
これって自分の中では浮気じゃないのに端から見たらただの二股で、
ほんとどうしたらいいんだろう…
698優しい名無しさん:2012/03/31(土) 09:40:42.00 ID:/kQECgzC
>>697
ままあることだよね
前の主人格がどっかいっちゃってそれからずっと代わりしてるけど
前の人が付き合ってた人とそのまま付き合ってる
好きかどうかって言われると微妙だけどこの身体な以上わがままいっても仕方ないしね
699優しい名無しさん:2012/04/05(木) 06:35:00.01 ID:FIMyxQ82
自分の意思で人格交代できる人いる?
「つらいよ、代わって」って言われるのにかわってあげれなくて
かわいそうになるんだ
泣いてる子助けられないのはこっちも辛い
700優しい名無しさん:2012/04/05(木) 20:46:15.09 ID:jDV5vePK
>>699
意志っていうか反射神経的な感じで切り替わる形が多い と思う。
誰かに何かされる前に自由に替われるならお互い楽だろうしね
無理やり引っ込んでも、話す内容は思いや考えも 全く誰が考えて答えてんのか、とにかく誰にも沿わない意見ばっかだし、
とにかくとんちんかん。
主と副の考えや思いと違った、訳わかんない受け答えしかできてないみたいで 後で複雑なことを簡潔に副が相手に説明しても抜け落ち過ぎてるせいか揉めるし
やっぱ相手が勝手にがっかりする
まあそういう人多いだけなんだけど当たり前だけどいやだわ
主は 湖に張った氷の下にいて出たくて氷をたまに叩く感じ?時にオレを諫める。オレは出たくなくて疲れてんのに連携とれないまま何とか表に出る もう疲れた後ろに下がりたい休みたい