【パニック】デパス・ソラナックス限定24時間001

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
【パニック】デパス・ソラナックス限定24時間001

パニック障害 不安神経症 憂鬱感 不眠症 身体症状 鬱病 その他
症状は色々あるかと思いますが とにかく底知れぬ不安感やパニック障害 予期不安等と
言った症状は嫌ですよね

おまけに胃腸障害・吐き気・冷や汗・動悸・息切れ・不眠・仮眠・外出ができない・人と逢えない等等
過敏性腸症候群・過呼吸・頭痛・倦怠感等等 身体的な症状まで本当に辛いですよね

重複スレッドになってしまうかもしれませんが そこは文句を言わずにこのスレッドを大事に
していって下さい。
「デパス・ソラナックス」をメインで服用している方限定では御座いますが
他の薬を服用されている方でも結構で御座います。

何しろ薬の副作用から効き目から飲み方の工夫や多種多様の情報交換
その他にも症状における緩和策等をお互いに助け合い情報交換ができたらを思い
スレッドを立ち上げました。

勿論、薬以外にも民間療法・音楽療法・アロマ・本を読むことから自宅でできる簡単な運動療法から
外での運動療法にいたるまで多種多様な情報

またお互いに相談や経験から成り立つカウンセリング的なアドバイスから病院の評価・選び方から接し方
とにかく少しでもみなさんと一緒に克服への近づけたらと思いますのでよろしくお願いいたします。

荒らしは当然ですがスルーかあぼーん機能で対処して下さいませ

2優しい名無しさん:2011/07/25(月) 06:28:15.23 ID:2IATJXkN
デパス0.5 ソラナックス0.4

を服用しております

一日3回の服用ですが医師から自分である程度調整して飲んで下さいと言われてます
勿論服用する量はこれ以上は駄目であくまでも飲むときと飲まないの時の調整と言う意味です

症状としては最近はパニック障害が少しおきなくなりましたが
何しろ仕事に支障をきたすほど生活が不規則で寝る時間もおきる時間もバラバラです。

この2種類の他にもレンドルミンDという睡眠薬を処方されていますがこちらは週に2回飲むか飲まないか程度で
あまっている状態です。

話がそれちゃいましたが、後は慢性胃炎・IBS(便秘型)を併発しております。
一番やっかいなのは予期不安ですね・・・やはり何かパニックでもおきるのではいかと言う不安からくるのかもしれません

最近は運動もほとんどせず昔に比べると人との付き合いもかなり減り会社以外ですと週に一・二度程度会うか会わないか
です。何しろ行こうとすると吐き気はするし腸が痙攣していたくなるしどうにもこうにも不安感で
酷い時は横になっている状態もあります。そんな時はデパスを1ミリ服用する時もありますが駄目ですね・・・
とりあえずまだありますが 一応こんな感じでございます
3優しい名無しさん:2011/07/25(月) 07:26:53.66 ID:2IATJXkN
只今、朝食を済ませました昨日から寝てないせいかのか
ぼーっとしています。他にも実は持病がありましてそちらの薬も飲まないといけないな
昨日は休みだったので気分良く思いっきり寝たら18時間も寝てしまったので
昨日の夜から起きてる状態です。

今日はこんな状況なのでソラナックスとデパスは飲むだろな
でもこういう時に限って効き過ぎて眠気が来るんだよな
それは薬のせいじゃなく 、ただの眠気かな

なんとなくぼんやりと不安感がある朝です
4優しい名無しさん:2011/07/25(月) 09:18:02.94 ID:2IATJXkN
ソナラックス0.4を一錠飲みます
今は落ち着いているのですが睡眠をとっていない関係上

不安が強くなると嫌なので飲みます
すいませんぶつぶつ訳のわからんこと書きまくって
5優しい名無しさん:2011/07/25(月) 09:37:01.80 ID:DpY28Mps
おはよう御座います。
主さん初めまして
私も寝てません。
今すこし眠気がきたのでデパス呑んで
お昼頃までおねむです。

あっいい遅れたけどデパスは1ミリグラム
6優しい名無しさん:2011/07/26(火) 15:03:50.00 ID:TwLN9uwR
ソラナックスを愛用と、言うか処方されて早いもんで10年は立つ。
パニック障害と呑気症は治らず、吐き気とも仲良く過ごしている。
何回となく薬をやめようとも、思いましたが癖なのか無理なのか、身体が要求してるのかw
こんだけ呑んでて効いているのだろうか?
7優しい名無しさん:2011/07/26(火) 20:48:43.88 ID:6v/4kULb
かあぼーん機能で対処して下さいませ
8優しい名無しさん:2011/07/27(水) 13:05:26.81 ID:OQPDJfze
パニックきそうだソラナックス0.8グラム飲みます
9優しい名無しさん:2011/08/09(火) 11:03:49.91 ID:eJz9UI1g
そうかそうか
10優しい名無しさん:2011/08/16(火) 05:21:31.53 ID:d6WX5ojP
デパス飲んで10年だけど
どんどん効かなくなってきたよ
11優しい名無しさん:2011/08/16(火) 14:20:30.47 ID:NmtzFfgm
なにこのスレ
12優しい名無しさん:2011/08/16(火) 22:19:04.83 ID:TzydE3qq
これ薬切れるとまたあの襲うんじゃ・・・
13優しい名無しさん:2011/09/09(金) 14:45:45.06 ID:AOuHDZ8J
輸入しててね
でねさ
デパスをを毎日100mgののんでるよ
14優しい名無しさん:2011/09/10(土) 06:31:23.18 ID:gw1lM9Ac
小児科でデパスくださいと言ったらくれなかった
うちの県内の薬局に置いてる所はないし、
あれは覚せい剤が入ってるから
あんなの売る人は人としておかしいですよ。
重度の知的障害と重度の身体障害者にたまに出すような薬だ。
と言われた。
15優しい名無しさん:2011/09/10(土) 10:30:27.55 ID:6lutTZQm
>>14
マルチすんなくそが
16優しい名無しさん:2011/09/16(金) 22:01:54.87 ID:yh3d6qpD
デパスは副作用弱くて良薬だよね
17優しい名無しさん:2011/09/19(月) 04:30:00.83 ID:eVO55iKo
肩凝りの薬でしょ
18優しい名無しさん:2011/09/23(金) 17:43:39.48 ID:dvgyGfsz
今日出かけにデパス0.5飲んでみたんだ。
そしたらゆるやかに眠くなってきて、帰宅したらものすごい眠気に襲われて
休日丸々潰して泥のように寝てしまったよ。
しかも体がだるくてしょうがない。
動悸もするし。
もう二度とデパスなんて飲まね。
誰か眠くならない抗不安剤あったら教えて
19優しい名無しさん:2011/09/26(月) 12:34:39.86 ID:2fJW0s4u
>>18
レキソたん

擬人化されるくらい人気
20優しい名無しさん:2011/09/28(水) 16:35:07.84 ID:nR8xQRGV
もともとはせっかちの性格なのに、頭がぼーっとして、椅子に荷物を置き忘れたり、電車やバスを降りる時にPASMOや財布を用意してなかったり、自分で自分の行動にイライラする事が最近多い

薬のせいなのか、はたはた社会から遠ざかっているせいなのだろうか

薬にぼーっとなる成分って入ってますか?

21優しい名無しさん:2011/10/10(月) 07:20:53.68 ID:+7zdLhZe
長く飲んでるから、眠くなったりしないなぁ
だけど、デパス飲み忘れると、頭がくらくらしてきたり、落ち着きがなくなったりする
完全に依存してる
22優しい名無しさん:2011/10/15(土) 20:51:55.47 ID:3R73HGPt
>>19
れきそたんって、デパスと同じぐらいきくの?
23優しい名無しさん:2011/10/16(日) 01:21:21.89 ID:4xLnhrFa
レキソタンは個人的にデパスより効くし眠くならない気がする
24優しい名無しさん:2011/10/17(月) 01:39:54.69 ID:c3uqOWRi
ソラナックス欲しいよ
25優しい名無しさん:2011/10/17(月) 18:07:09.59 ID:RkiMQ9B5
パニックでソラナックス0.4を一日4回飲んでる。物忘れ激しいし ボーっとするけど
26優しい名無しさん:2011/10/17(月) 18:09:38.50 ID:RkiMQ9B5
止めれないです。ちなみに抗鬱剤は副作用が強くてどれもダメでした・・・・。
27優しい名無しさん:2011/10/17(月) 18:42:11.03 ID:c3uqOWRi
デパスよりソラの方が早く効くらしいよね
28優しい名無しさん:2011/10/17(月) 20:45:40.44 ID:opBuMCu+
>>26
SSRIだと効果が出る前に副作用が出る。でもそこでやめては本当もったいなくて効果が出てくると副作用がなくなっていく。
医者も患者が多いから説明不足なんたよなあ
デパスとかレキソタンとかソラナックスだけ飲んでいるうちは決してよくはならない。(パニック障害の場合)
29優しい名無しさん:2011/10/17(月) 21:18:36.12 ID:2VSzDZm9
デパスって一日何錠まで飲んでいいの?
もう何錠飲んだか忘れちゃった
30優しい名無しさん:2011/10/17(月) 21:27:22.74 ID:FcI7/9PI
自分は0.5を飲んでるけど6錠までといわれてる。
31優しい名無しさん:2011/10/18(火) 00:16:07.16 ID:zw5WW+0k
仕事の前にデパかソラどっちか
飲まないと
絶対にパニくるorz
32優しい名無しさん:2011/10/18(火) 15:54:10.48 ID:V5IROFE0
1階の家族と顔をあわせる前に4錠ほど飲んでおかないとだめだ
33優しい名無しさん:2011/10/18(火) 16:48:16.43 ID:zV/Zsw9x
デパスを4mg?
34優しい名無しさん:2011/10/18(火) 17:14:55.86 ID:V5IROFE0
2mgだよ
35優しい名無しさん:2011/10/18(火) 17:38:46.56 ID:zV/Zsw9x
そかそか2mgなら余裕で摂取してるわ
36優しい名無しさん:2011/10/18(火) 21:06:37.40 ID:V5IROFE0
5mg飲むと眠くなるよね
37優しい名無しさん:2011/10/20(木) 12:41:37.45 ID:5xnhdncD
デパスとソラを一緒に飲むとどうなるの?
38優しい名無しさん:2011/10/20(木) 16:36:54.91 ID:aN2HMne2
眠くなる
39優しい名無しさん:2011/10/20(木) 22:11:35.07 ID:iKVJJlRg
まだ飲みだして間もないけど記憶があまりないって事あるの?ハイになってたんだろうか、友人に送ったメールの内容が淡々として凄く自分を正直に出し過ぎてる内容でした。そういえば何処かで見たような…
浮気してるかどうか
白状?させる為にコーヒーを確か飲ませて眠くなって暴露させるんだったかな。
40優しい名無しさん:2011/10/21(金) 00:02:04.04 ID:l8xgomOq
自白用なら眠剤のほうがよく使われてるがODしてその後のことを覚えてないってのはよくある話
41優しい名無しさん:2011/10/21(金) 15:17:13.32 ID:qNw0KfxF
地震以降 調子が悪くないですか?ソラナックス増えてしまいました。
42優しい名無しさん:2011/10/21(金) 21:04:11.80 ID:FnLTvJZA
間違えた、白状させるのは確かコーヒーではなく
睡眠薬だったな。やはりハイになったり記憶が飛ぶ事もあるんだね。
43優しい名無しさん:2011/10/21(金) 21:06:03.44 ID:FnLTvJZA
デパス1m飲んだ日は20時間寝てしまう。深い眠り
44優しい名無しさん:2011/10/23(日) 08:11:09.97 ID:MZZZhMdh
11年前から漢方のみを、6年前から、ソラも頓服で処方され、
漢方と0・4を1錠のみ出歩くようにしてたら、
1年後にはソラ半錠で大丈夫なほど回復した。

が、あれから5年、失業して物凄く予期不安が強くなり
別の医者に駆け込んだら、>>28のように言われて、
ちゃんと薬を飲み続けて治したら?と言われたんだけど、
ここまで回復したのに、今から薬づけになることに抵抗があって・・・
でも言われたから気になって仕方ない。。
45優しい名無しさん:2011/11/05(土) 02:21:37.45 ID:xymItivg
仕事の不安でデパス1mg飲んだら
帰りの自転車でフラフラになって何度も転倒した
慣れてないせいか、薬がまわると身体が上手いこと身体が動かないね

デパス、不安は薄らぐけど眠くなるので作業が遅くなる…
レキソタン欲しいなぁ
46優しい名無しさん:2011/11/07(月) 01:09:32.13 ID:pQkn9rxm
ソラ レキ マイ 入れた。
朝9時に起きれますように。
47優しい名無しさん:2011/11/08(火) 06:50:23.80 ID:/ibqaKwc
>>44
症状が消えてないなら回復したとは言えないよ

薬減らして悪化させたってほうが近いかも
48優しい名無しさん:2011/11/09(水) 00:38:41.80 ID:dfTDEJ9v
私の場合、ソラナックスは眠くなるし呂律がまわりにくくなるから、ソラナックス0.5錠とマイスリー0.5錠を寝る前に飲んでます
デパスは、落ち込んだ気持ちが楽になっていくし、しゃべりもしっかりするから、デパス0.5錠を朝、昼、夕と3回飲んでます
最近、だいぶ気持ちが落ち着いてきました。
49優しい名無しさん:2011/11/09(水) 20:08:38.93 ID:irsZHJHw
パニ障と広場恐怖と嘔吐恐怖と慢性肩こりと偏頭痛餅で毎朝晩にデパス飲んでる
飲み忘れると吐き気で起き上がれなくなるほど辛い
この薬なくなったら私どうなっちゃうんだろって不安に思うことがある
50優しい名無しさん:2011/11/11(金) 02:46:16.83 ID:cyoGlAUq
毎日1mg飲んでいたのですが、たまにはやめようと昨日中止したら
強い吐き気と1時間ほど記憶が飛ぶ症状が出てしまいました。

珍しく仕事を休みにして病院に行ってこようかと考えております。
51優しい名無しさん:2011/11/11(金) 04:57:57.81 ID:nozXIFNL
ソラナックスとルジオミールをもう2〜3年、飲んでる。
それぞれ1日3回、1錠ずつ。つまり3錠/日。
今年の春から気分の落ち込みが激しくなって、ルジオミールを1錠勝手に増やしている日が多くなった事を話したら、
医者が、ルジオミールじゃなくて、ソラナックスを一日4錠までOKってことにしてくれた。

正直、マイナス思考、自殺願望、憂鬱感たっぷり症状の自分には、
ソラナックスはあんまり意味ないと思う。何ら気持ちが解消されない。
しかも苦い。
睡眠薬のアモバンも飲んでいるが、薬局でいつも「副作用で苦くないですか?>アモバン」と訊かれるけど、
そんな副作用ないw
それよりソラナックスが苦くて苦くて、しかもなぜかノドをうまく通っていかずに、ノドで一回つっかえる。
それもあって、好きじゃない薬だ。

これ、不安が強い人には効きそうだけど、単に自分のように
憂鬱感でいっぱい・自殺願望強い人には、全然効果ないと思うんだけど。だって不安なんかないんだもん。
どうして医者はこっちの意見を理解してくれないのか。
52優しい名無しさん:2011/11/14(月) 23:26:53.85 ID:d8VDFd4k
たしかにソラナックスを飲んでいた時は、今から思うとろれつが回らないときがあった
53優しい名無しさん:2011/11/15(火) 14:56:53.25 ID:MUgi11Yd
ソラはろれつ回らないよね。健忘症もなるし・・
54優しい名無しさん:2011/11/15(火) 14:59:50.05 ID:CwxwED5c
>>51
マジレス。味覚障害発生してない?
アモバンは非常に苦いのがデフォだよ。
副作用というよりは、当たり前に苦い薬。
55優しい名無しさん:2011/11/29(火) 22:08:31.19 ID:B3DkAiQx
デパス、あまりのショックに6粒くらい飲んだら
フラフラになって自転車で5回ほど派手に転んでしまった
不思議なくらいに身体が動かなくなるね

ぶっ倒れてたらおっさんに「酒なんか飲むからじゃボケ」って言われてしまった
酒を飲んで爆走するような活発な性格なら良かったのにな

一般人らしい発想でおっさんが羨ましいと思った
56優しい名無しさん:2011/11/29(火) 22:25:53.62 ID:6VNFzRBR
>>55
>デパス、あまりのショックに6粒くらい飲んだら

馬鹿じゃねーの?
57優しい名無しさん:2011/11/29(火) 22:29:29.48 ID:Pf2ZsWZr
人とは違う私、特別な私、、中二病真っ盛りやね
5855:2011/11/30(水) 00:47:36.05 ID:ysccOhuk
察しの通り、馬鹿だよ。発達障害なんでね

>>57
元気そうで羨ましいな
特別な事に酔いしれるのには、もう若くないんだよ
その元気さを分けて欲しいよ、特別には、もう疲れた

反応があるという事は嬉しいね、こうしてキーを叩いてくれる労力を使ってくれて。
申し訳ない。
5957:2011/11/30(水) 01:31:48.09 ID:+JwMER+p
>>58
君の認識の一番のズレは「一般人」の幅の狭さにあるんだよ
大げさに言えば君も含めた全員が一般人なんだよ
60優しい名無しさん:2011/11/30(水) 17:02:01.08 ID:hVtyPW55
>>53
かなりの亀だがソラ飲んでて呂律回らないことあるのか?
頭すっきりして不安感はなくなるから、やはり人それぞれなんだろうなぁ

デパスとソラでコントロールしてるからこのスレはいいな

5年前に不安神経症で外出ができなくなってパキシルと一緒に処方され、良くなったんだけど
ドクター変わって今年また不安定……
ソラ飲んで気分転換していけば治るかなあと思ってる現状

ソラ0.4×2/day
デパス0.5×2/day(就寝前)

は飲み過ぎかなあ?
61優しい名無しさん:2011/11/30(水) 22:20:51.72 ID:fiIBf8oP
>>60
ワタシとほぼ同じ量
62優しい名無しさん:2011/11/30(水) 22:29:20.03 ID:kHcYpn4A
>>60
>ソラ0.4×2/day
>デパス0.5×2/day(就寝前)

無難な量じゃね?
63優しい名無しさん:2011/12/03(土) 08:09:05.88 ID:FnaVFUrg
デパスは合わなかったな
寝起きにメチャ喉渇くし ぐっすり眠れない
頭も痛くなる

ソラナックスは0.2をワインで飲むとやる気出て家事がはかどる
良い子は真似しないでね

同じアップジョンでもハルシオンは(大好きだったが)健忘効果が
顕著に出るから止めたよ
64優しい名無しさん:2011/12/05(月) 10:07:39.91 ID:HuIlChy1
この間初めて精神科行ってソラナックス貰って、さっきイライラが収まりそうにないから飲んだらふらふらでまともに歩けない状態になった
これどのくらいで効果抜けるんだろーふわふわする
65優しい名無しさん:2011/12/05(月) 22:21:01.24 ID:Yh/ZDLAh
身体に合ってなくない?
そんな効果は初期からなかったなぁ、量を減らしてみては?
66優しい名無しさん:2011/12/05(月) 22:25:14.18 ID:c4vIbEdh
初めてならそう心配せんでもいい
67優しい名無しさん:2011/12/11(日) 21:20:12.73 ID:LxSCZyId
ソラナックス全然効かない。効かな過ぎてビックリした。
68優しい名無しさん:2011/12/11(日) 23:36:40.18 ID:S7YPTjKV
確かに効かなかったな
眠くなるだけだった

飲んだのか判らないくらい
プラシーボが主成分なのだろうか
69優しい名無しさん:2011/12/12(月) 19:58:52.04 ID:2AJS6EnO
自分にはすごく効果ありますよ。パニック持ちなんですが随分と助かってます。

ソラナックスに限らず、メンタルの薬は副作用や効きが千差万別、人によって随分違うようですね。
70優しい名無しさん:2011/12/17(土) 09:35:55.56 ID:c+jtSPmq
デパス初めは効いていたのだが1ヶ月で効かなくなって来ている

最近は眠くなるだけで、漫然とした不安が消えず死にたくて仕方無い
耐性とはこんなに早くつく物なのか?
71優しい名無しさん:2011/12/17(土) 09:41:44.28 ID:0wcLYlWM
>>70
>最近は眠くなるだけで、
効いてるじゃん。

>>漫然とした不安が消えず死にたくて仕方無い
薬を変えてもらってはいかが?
耐性の問題ではないと思う。
72優しい名無しさん:2011/12/18(日) 12:56:14.62 ID:xSTmTatC
デパスはまるでダメだったけど、ソラナックスは効いてくれる。
凄く助かってるよ
73優しい名無しさん:2011/12/18(日) 17:34:51.26 ID:Oxb/FLh1
まるで覚醒剤のようなものだな
74優しい名無しさん:2011/12/18(日) 17:49:43.55 ID:+A/hZEFl
(ドヤ
75優しい名無しさん:2011/12/18(日) 21:43:13.91 ID:ygmCRmbT
来週仕事の面接あるって医師に言ったらソラナックスだしてくれた
デパスとソラナックスで心を落ち着けよう
自分的にはデパスが一番落ち着く感じがする
76優しい名無しさん:2012/01/03(火) 10:26:11.35 ID:XEB5Wxt0
元々凄くせっかちで仕事になると次はあれやってこれやって、あああっちもまだだ!もうなんでみんな動いてくんないんだよ!ってイライラしながら毎日こなしてたけどデパス飲見始めてから淡々と黙々やる事を覚えたよ
捗りまくり
後よく息苦しくなって呼吸の仕方がわからなくなったり話してると息が上がっててはあはあしてしまう(変態的な意味じゃなく)これって何?過呼吸ほどじゃないが苦しい常に
77優しい名無しさん:2012/01/03(火) 11:24:23.34 ID:luhkhvRS
効かん
78優しい名無しさん:2012/01/04(水) 06:40:04.12 ID:WpvZvq0z
>>76
典型的なパニ障だと思う
79優しい名無しさん:2012/01/21(土) 03:45:42.71 ID:CFKDup9u
ソラナックス苦い
デパケン甘いから絶対一緒に飲む。処方箋内でね
当方躁鬱患者
80優しい名無しさん:2012/01/22(日) 15:43:11.95 ID:7N8ysFxa
パニック障害にはワイパックスが効果的だが、それをあるスレで書いたら、
メイラックスが一番良いらしい。理由は持続時間が長く、血中濃度が常に安定し、
いつパニック障害が発生しても負担が軽いからというもの。
しかし、あまり酷かったら、頓服でも良いからワイパックスを使うのもいいと思うけど。
81優しい名無しさん:2012/01/24(火) 02:34:08.22 ID:dMJhMNBL
ほお〜そうなんだ。メイラックス試してみよ
82優しい名無しさん:2012/01/24(火) 03:39:11.73 ID:/+SZGOFN
メイラックスは内科じゃ貰えないよね?わし過呼吸なって病院いってそれからデパス0.5×3処方してもらってるけど内科だから安い
精神科に通うお金はノーマネー‥
83優しい名無しさん:2012/01/26(木) 08:49:44.46 ID:aqTw6PeJ
ワイパックス10年以上飲んでまして、聞かなくなってきました
ソラナックスを代用して効果ありますか?強さ的にはワイパックス>ソラナックス
だと思うのですが。
84優しい名無しさん:2012/01/26(木) 12:42:05.88 ID:fPAZeemU
10年で病気を直さないならヤブ医者だから医者を変えな際
85優しい名無しさん:2012/01/26(木) 22:42:40.00 ID:K5uQ5wlD
ソラナックス貰ってるが頓服にしてる
デパスの方が利いてる感じがするな
86優しい名無しさん:2012/01/28(土) 06:56:17.60 ID:8MXfgYiE
デパスに耐性ができたらワイパックスに替えれば良いんですか?
87優しい名無しさん:2012/02/01(水) 01:20:48.39 ID:dFO+uKNw
閉所恐怖症みたいのが、乗り物や自室でなんにもしてない時にも出るので病院行ってきました。
デパスとソラナックスのジェネリックですが、ソラナックスのんだ二、三時間後くらいにいつもの息苦しさが。
すぐもう一度飲んだら治まりましたが、これは効いてるのか効いてないのか…
ほんとは薬って4時間くらい空けなきゃなんですよね?
88優しい名無しさん:2012/02/01(水) 22:42:20.47 ID:G2PlWKec
>>87 私もそんな感じになりますわ ソラは長く飲んでると 飲み方が難しくなってくる たぶん短期型だから うまく安定して飲めなくなる。わたしはあまり増やしたくないので しばらく我慢して すこし時間をあけて飲んでます 
89優しい名無しさん:2012/02/01(水) 23:01:22.36 ID:9jJZu3rC
パニと鬱で朝にジェイゾ25、毎食後にデパス1とソラ0,4を飲んでる。
デパスは効いてるが、ソラナックス効いてるのか分からないw
昔大量に色んなお薬処方されてたからかあまりお薬増やしたくないし、軽いお薬のままで居たいから、医者には安定してる。って言ってるが、本当は一週間に一度は過呼吸になってるw
90優しい名無しさん:2012/02/01(水) 23:10:33.92 ID:6JOKIqvu
ベン中のゴミ溜めスレ
91優しい名無しさん:2012/02/02(木) 20:08:13.29 ID:5ifOSdgt
デパス試しに飲んでみた ソラはやわらかい感じでデパスは少し固い感じ。
92優しい名無しさん:2012/02/03(金) 18:47:32.56 ID:ee9QbkaG
デパスだと記憶抜けるから怖い。
93優しい名無しさん:2012/02/04(土) 07:58:14.50 ID:bKUD/XlS
肛門が痒いので肛門科行ったら、デパスを処方されたのだが…
94優しい名無しさん:2012/02/04(土) 13:04:32.98 ID:lqiXF3Fi
オチケツってことじゃね?
95優しい名無しさん:2012/02/05(日) 14:20:31.19 ID:q57+pMuJ
天才がいた。こんな過疎スレに。。
96優しい名無しさん:2012/02/06(月) 09:38:42.38 ID:U4MFzCZM
抗鬱剤(ssri)
にデパスやレキソタンやワイパックス同等の抗不安作用をもとめては
いけないのかな?
97優しい名無しさん:2012/02/08(水) 15:33:27.68 ID:1SgFowWm
適応障害でとりあえずソラナックスを処方されました。

[不安や動悸が出て辛くなったら飲んで下さい]
との医師の指示でしたので飲んで見ると、眠気よりだるさでほぼ一日中ぼーっとします。

本当、薬って人それぞれ合う合わないがあると実感しました。
98優しい名無しさん:2012/02/11(土) 17:26:05.34 ID:Trb6Dsf0
>>96
いいんじゃない?処方薬に同封されてたSSRIの説明書に強い不安感に効くって書いてあってけど
自分には別に効かなかった。
99優しい名無しさん:2012/02/12(日) 01:14:29.67 ID:gVMe4Gsd
>>82
メイラックスなんて普通に内科で処方してくれるでしょ。
100優しい名無しさん:2012/02/14(火) 12:27:33.37 ID:qfRzveUS
俺も内科でメイラックス出してもらってたことある
101優しい名無しさん:2012/02/21(火) 17:18:31.11 ID:QdioBEzz
副作用と断薬の事考えたら ソラナックスとメイラックスどっちが良いと思う?
102優しい名無しさん:2012/02/22(水) 03:18:54.85 ID:AgQ1kBqL
>>101
体質によるを前提にメイラックスに1票。ソラナックスは急な発作には向いてるがあくまで頓服。メイラックスは長時間ゆっくり作用するので根本的にパニックを落ち着かせられ離脱も断然少ない。
103優しい名無しさん:2012/02/22(水) 03:19:58.28 ID:AgQ1kBqL
続きです。
症状の強さにもよるがパニック障害に得意な医者はメイラックスがメインでソラナックス(他のも有)が頓服+SSRIを処方するのが多いと思う。
104優しい名無しさん:2012/02/22(水) 16:51:29.87 ID:mJU5Bm1O
メイラックス飲んだらおしまいキチガイ街道まっしぐら
頓服飲みであとは気合で耐えろ
105優しい名無しさん:2012/02/22(水) 17:33:15.79 ID:/39nuTaY
>>102 >>104 どちらが良いのか迷うところ 現状発作はもう出ないけどたまにひっかかる感じで 予期不安広場恐怖ありでソラを0.4を4回飲んでる が4回になると悪循環で調子が悪いので減らしたい けど減らせない。メイラックスの方が減らしやすいと聞いたんだけど
106優しい名無しさん:2012/02/22(水) 17:40:57.91 ID:mzFjSfH2
メイラックスなんて初めて聞いたわー。
デパスからソラになった自分だけど、ソラはもう辞めれそうにない・・・
107優しい名無しさん:2012/02/22(水) 21:29:05.93 ID:/39nuTaY
安定剤を止めるって マジで一生の課題
108優しい名無しさん:2012/02/22(水) 22:51:21.70 ID:llwTI2YW
ハルきられた 厚労省通達で2種類以上出せなくなるからってさ
ドラールとデパス
それにジェイゾロのみ ハル出したら3種類になるからって主治医がさ
眠れるかなぁ
109優しい名無しさん:2012/03/02(金) 11:54:20.64 ID:ncxe2IvW
実際ソラナックス、アモキサン、テノーミンのどれが効いてるかわからない。
でも寝る前にソラ飲むと寝れるのは確か。
110優しい名無しさん:2012/03/03(土) 00:11:04.34 ID:t1/Pfm9y
この二つの薬で廃人決定
111優しい名無しさん:2012/03/16(金) 01:43:22.25 ID:bgE/ul6m
この病気の辛さをもっとTVでやってほしい そうすれば周囲も理解する様になるんじゃないか
112優しい名無しさん:2012/03/16(金) 11:42:24.58 ID:KJNVnWMY
それでもTVでだいぶ取り上げられてきていると思う。
本当にこの病気の辛さを理解して欲しい。
113優しい名無しさん:2012/03/18(日) 10:27:34.59 ID:vWtjlCJQ
ただいまソラナックス
朝1昼2夕2(7日間)5個
朝1昼1夕2(7日間)4個
朝1昼1夕1(7日間)3個
朝1  夕1(7日間)2個 道のりは長いけどゼロまで行くぞ。

現在、2個の3日目。離脱が出ないことを祈る。
114優しい名無しさん:2012/03/20(火) 06:49:09.26 ID:LVTdjO42
おれは飲んでも眠気はこないがな
115優しい名無しさん:2012/03/20(火) 22:04:02.67 ID:czUNYodT
>>113 頑張れ〜離脱でないと良いね うちは4回から3回になかなかできない 
116優しい名無しさん:2012/03/21(水) 10:04:09.29 ID:xJP3rUkn
自分は今
ソラナックス朝、睡眠前各0.2mg。
朝飲んだソラは午前中少しだるさや眠さが出ますが
睡眠前に飲むソラは熟睡させてくれる。
117優しい名無しさん:2012/03/21(水) 11:55:09.07 ID:jGFGKSJr
ソラナックスなんて全く効かない。
118優しい名無しさん:2012/03/26(月) 13:09:37.30 ID:KNRwzMDm
過敏性腸炎でデパスのんで
パニック障害でソラナックス飲んでる

今日は腹痛で辛いね
119優しい名無しさん:2012/04/05(木) 17:12:49.19 ID:cSUz0YwJ
俺はデパス効き辛くなって
ソラ1日6錠だが
胃に来る気がする
ソラってそういうもん?
120優しい名無しさん:2012/04/06(金) 03:21:01.85 ID:YmxWqert
パニックも鬱も軽くなったからしばらくソラナックス飲んでなかったけど、
眠剤がわりに飲んでみたら4時間ぐっすり。
こんなもん朝昼晩飲まされてたかと思うと恐怖
ちなみに0.8mg?1錠
121優しい名無しさん:2012/04/08(日) 05:14:31.42 ID:zBQGsE9k
2.4が1日上限で俺が6錠貰ってるから0.4だろうな
しかしデパスからソラにして
ほとんど以前の健康な時に近いとこまで精神安定してきた
これがもう少し続けばゾロフトを100から減薬して終わりだな
半年ぐらいの辛抱かな、多分
122優しい名無しさん:2012/04/08(日) 23:45:12.23 ID:tF0IYq/R
ソラ0.4を肩こり薬として処方された。副作用でよく眠れるので、アモ7.5が必要なくなった。俺にはソラの方が合ってるみたい。
123優しい名無しさん:2012/04/10(火) 04:27:33.60 ID:Z+kfuonv
ソラ2.4が上限なのか。
0.4を朝昼晩1錠ずつ、頓服に一日6錠までもらってる。
全部飲んで3.6?
あと寝る前に眠剤の下地作りにデパス3錠。
布団に入って電気を消すのが怖かったけど、できるようになった。
けどなんか最近すごく頭が回らなくなってきた気がする。
124優しい名無しさん:2012/04/22(日) 19:53:16.53 ID:Hf7rQPWX
デパスは速攻効いて、持続時間が短い。
ソラナックスはまろやかに効いて、持続時間が長い。

これであってますか?

ソラナックス0.4を一日3錠までと言われたので、
8時間ごとに飲むようにして、
胸の圧迫が苦しくても次を飲むまで我慢してたんだけど、
そこからソラ飲んでまろやかに効かれてもキツイので、
デパス0.5飲んだ。
あれだけ苦しかったのに30分で効いた。
すごいな。

しかし、ソラ0.4は8時間持たない。
ここ読んでたら、もっと飲んでる人はいるんだね。
125優しい名無しさん:2012/04/22(日) 20:38:45.18 ID:Hf7rQPWX
デパス30分で効いたのはいいが、
それから一時間で切れ始めてる気がする・・・早いよ。
126優しい名無しさん:2012/04/22(日) 23:14:07.55 ID:cDXj/yk9
>>124
ソラは即効性ありますよー私は。30分ちょいちょいで効いてきます。持続時間は体感的に4時間くらいかなーそのあとはダラダラ効いてるんだろけど感じないかな。だから不安定な時は追加したくなるねー頓服処方で定薬別にあるから追加しないけど。
127優しい名無しさん:2012/04/23(月) 07:56:04.33 ID:Zj4r9Hhz
ソラナ0.4は弱すぎ
128優しい名無しさん:2012/04/23(月) 20:56:13.10 ID:YOjlUp+b
自分も即効で効く。
30分もかからないと思う。
まあ気持ちの問題もあると思うが・・・。
129優しい名無しさん:2012/04/25(水) 13:39:48.92 ID:lmgzyDPw
デパスは良い薬だと思う
ほんわかして、嫌な事をあまり考えなくなる
130優しい名無しさん:2012/04/25(水) 13:40:29.93 ID:lmgzyDPw
でも、自分のようにデパス良いねて言う人は少ない
131優しい名無しさん:2012/04/25(水) 21:59:19.02 ID:mL49dXg5
ソラ0.4を一日三回分、
ギリギリしかくれない。
飲みすぎるつもりはないけど、
もう一錠・・・ってときがある。

今は前にもらったデパスがあるからそれ飲んでるけど、
みなさんは多めにもらえますか?
132優しい名無しさん:2012/04/25(水) 22:50:01.59 ID:mL49dXg5
もう一錠とは、
一日4回ってことです。
133優しい名無しさん:2012/04/26(木) 02:45:32.28 ID:OvIZktMM
分かる 一日4回はなんとかいけるけど 3回だときついと思う 先生に言えば4回で出してくれるんじゃないかな
134優しい名無しさん:2012/04/26(木) 04:10:20.80 ID:t9BLXvMw
でぱすは、すぐに副作用だけのやくになる
135優しい名無しさん:2012/04/26(木) 04:20:02.46 ID:FukxUoJo
デパスからソラになったけど、久々デパス飲んだら急激な眠気に襲われてビビった
136優しい名無しさん:2012/04/26(木) 04:33:00.22 ID:AhE297c5
>>131
ソラは一回0.8までOkだから
ある日パニックが酷くて
間違えて、2錠呑んだら凄く
楽になったから調整しながら
呑むからと伝えたら
0.8×3回で
すんなり処方してくれたよ
137優しい名無しさん:2012/04/26(木) 04:52:50.03 ID:FukxUoJo

自分も同じく。
ソラ0.8×3回です。

一日のMAX量らしいです。

138優しい名無しさん:2012/04/26(木) 07:07:58.72 ID:ILhQBC0O
自分はソラ0.82Tを朝晩二回服用だ
これがMAXって言われた
139優しい名無しさん:2012/04/26(木) 07:29:31.16 ID:0Sc2o5uD
0.4×6錠って感じかな?私は量をある程度調整すると言ってるので0.4×6の処方
でも実際は0.4×3回服用なので余るよね。本当は良くない。んだけどソラが多めにストックされてるとチョット安心www
140優しい名無しさん:2012/04/26(木) 11:23:10.36 ID:lB1eNGtd
そうそう。自分もソラ0.4を朝昼晩1錠づつ処方してもらってる。
でも実際半分に割って0.2を朝晩2回だから、一日2錠あまる。
残りはストック。安心するんだよね、あるだけで。
あとは、大地震とかきたとき病院行けなくなったら困る。
そう考えるとやっぱり手元に多めに持ってた方がいい。
141優しい名無しさん:2012/04/26(木) 12:19:17.64 ID:BN9mUJ7m
>>140
こんにちわ
なるほど、そう考えると
むしろストックしといたほうが
いいよね。チョット情けない
部分が楽になった、有り難う
142優しい名無しさん:2012/04/26(木) 15:30:06.96 ID:uEoBwFF5
皆さん、デパスかソラナックスのみの処方ですか?
他にも薬処方されてるとか?
143優しい名無しさん:2012/04/26(木) 22:42:39.44 ID:NsZlkp4D
>>140
昼だけ半分飲んで少しずつストックしようと思ったのに、
むしろ足りなくて困る。
前にストックしてたデパスがなくなってきたw

まったく違う病気で薬飲んでて、
調剤薬局の人にも顔を覚えられてるのに、
一日一錠の時は「不眠ですか?」って言われたけど、
一日3回じゃ、精神不安定なのバレバレ
しかも、もう少しもらいたいし・・・
薬局変えたくなってきた。
144優しい名無しさん:2012/04/27(金) 07:37:05.89 ID:3kzBBAAM
>>143
過敏性腸症候群で
他の病院で色々な薬を出して
貰ったが最後はデパス
しかも三ヶ月分なんて大量に
くれたよ。総合病院の胃腸科で
もらうのが一番だな
145優しい名無しさん:2012/04/27(金) 07:39:09.25 ID:3kzBBAAM
>>143
肩凝りがするし
神経性胃炎っぽいと
言えば問題ないよ
146優しい名無しさん:2012/04/28(土) 00:34:34.81 ID:wT4mYBOo
>>145
なるほど。
ちょうど胃腸系の薬なので、
今度はそう言ってみようかな。
ありがとうございます。

たくさんもらってるのバレたくなくて、
2つの科で投薬してもらって、
調剤薬局もハシゴしようか迷ってましたw
147優しい名無しさん:2012/04/28(土) 01:25:50.74 ID:okAwHaQp
不安強すぎるときは一日6錠超えてるかも^^;
148優しい名無しさん:2012/04/28(土) 09:48:09.07 ID:H5ANRslT
ソラナックスは処方上限何錠何日ですか?
149優しい名無しさん:2012/04/28(土) 11:40:15.89 ID:BRHhzLTc
一日0.4なら6錠だよ
150優しい名無しさん:2012/04/28(土) 23:26:21.40 ID:H5ANRslT
>>149
ありがとう。2.4ミリで何日分処方大丈夫なのでしょうか?
151優しい名無しさん:2012/04/29(日) 00:24:59.33 ID:JtSCZnKn
>>150 俺の場合だけど今回連休で二週飛ぶから0.4X4X28日分出してもらったよ
152優しい名無しさん:2012/04/29(日) 01:54:15.04 ID:PWNMJl4i
>>150
1日分が0.4ミリでも2.4ミリでも30日分しかでないんじゃないかな
だから0.4ミリなら30錠〜180錠までの範囲になるんじゃない
私は1日0.4しか飲まないけど通院するのがめんどくさいから
180錠出してもらってますんで半年は持つかなw
153優しい名無しさん:2012/04/29(日) 02:36:54.19 ID:gnu0i6iH
>>151
>>152
助かりましたー!ありがとう。安心感のため多めにもらっておこ。
154優しい名無しさん:2012/04/29(日) 11:22:30.21 ID:dglj4eqQ
余分にあると安心感が出るのも
お守りがわりで
悪くないとカウンセラーから
言われた
服用さえキチンと管理できれば
それもありかと言われたが
やはり薬は呑まずに
なれることにこしたことはない
155優しい名無しさん:2012/05/01(火) 11:08:26.52 ID:6THVuQDo
>>154 たしかに飲まないに越したことはないです。
自分も普段お守り代わりに持ち歩いてるし
家にも結構ストックがある。
1日0.4r(1錠)しか飲んでないけど
病院では1.2mg(3錠)もらっている。
ストックにより気持ちが安心することが
今の自分には一番大切なことです。
156優しい名無しさん:2012/05/01(火) 12:43:07.80 ID:ejFcz2db
不安神経症と診断されました。
主婦です。
デパスを睡眠薬として出されました。
ただ、ここ見ると睡眠薬と言うより発作時の頓服?ですよね?
先生はどういった意味合いでだしたんでしょうか?
不安です、
157優しい名無しさん:2012/05/01(火) 17:42:34.23 ID:VGzDXUcu
寝付き易くするためじゃないかなぁ
158優しい名無しさん:2012/05/01(火) 18:52:04.34 ID:PHgc1xWv
>>156
貴女の問診によりますが、適切な処方だと思いますよ。睡眠薬と抗不安薬は違いますが同じような効果があります(リラックスさせる、入眠を補助する)
その上、初めての受診や他に肩コリ等があればデパスから様子見となる医者もいます。
不安になることはないです。疑問や効果や調子を見て次回受診のときに相談しましょう。
159優しい名無しさん:2012/05/01(火) 22:12:04.77 ID:Cf1LMAMw
初カキコです。
パニック障害のあまりのスレの多さにビックリ!
自分は薬を飲み初めて一ヶ月。
ソラ0.4mgを1錠とレキソタン1mgを0.5錠一日三回毎食後に服用中だけど眠気と怠さが半端ない。なのに最近気分が落ち気味。薬に慣れちゃったのかな?
お守りでレキ2mgを7回分もらったけど発作が出るのやだしお守り使いたくないから遠出も出来ない,デパートとかも行けない。
160優しい名無しさん:2012/05/01(火) 22:30:26.45 ID:mumfvcq1
食後と食間時に飲むのは、
どちらが効きますか?

食後ってことで一日3回分出てるけど、
いろいろ胃薬とかも飲んでて、
それと一緒に飲んで効いてるのか?と。

あと、飲んですぐ寝たら、
ぜんぜん効いてる気がしない。
161優しい名無しさん:2012/05/02(水) 00:08:23.96 ID:5PlP+a5K
>>160
医者の処方通りに飲みましょう。ってのを踏まえて空腹時に飲んだほうが効くのが早いかな。でも胃痛が出るなら食後に胃薬と一緒に服用がいいんじゃない?だからと言って効果ない訳じゃないし。
あと飲んですぐ寝れるなら効いてる証拠かと。参考までに。
162優しい名無しさん:2012/05/02(水) 22:24:31.89 ID:doLrPkVN
今心療内科で処方されたソラナックスとレキソタン飲んでるけど心療内科行く前に内科でデパス処方された。結局一回も飲まなかったんだけどソラナックス、レキソタンと効き方とかどう違うのか教えて欲しい
163優しい名無しさん:2012/05/02(水) 23:11:05.62 ID:1TrfvIZp
効き方も十人十色
164優しい名無しさん:2012/05/03(木) 18:05:46.24 ID:q7VV2YOx
>>163
うるせー
165優しい名無しさん:2012/05/03(木) 18:57:48.97 ID:EqVxXPrB
>>164 答えになってないか?
166優しい名無しさん:2012/05/04(金) 13:43:49.63 ID:QkKTY5aK
>>161
胃痛はないんです。
予防で飲んでるかんじで。

飲んですぐ寝れるというか、
「飲んですぐに横になる」という意味でした。
効いてる気がしないのは、
夜中の早い時間に目が覚めるからです。

空腹時に飲んだほうがいいんですね。
167優しい名無しさん:2012/05/05(土) 09:17:38.60 ID:kbScELsv
>>166
なるほど。早朝覚醒してしまうのですね。効いてはいるだろうけど、なんせ仕様は短時間ですからね。
朝までに二度寝はできますか?長時間タイプの薬に変更か眠剤プラスか、あえて夜は薬抜くか。(夜に不安感が出にくい場合限定ですが)
医者と相談かなー。
168優しい名無しさん:2012/05/05(土) 09:38:50.38 ID:9nSt+Kvy
>>166
読みとばしていたら悪いんだけど デパス?ソラナックス? 自分は眠れそうだなって時にはデパス0.5と眠剤で中途覚醒したらデパスまた0.5追加ってやり方する時あるよ でも大体寝る時はデパス1mgとロゼレム8mgでしのいでる感じかな ソラナックスは0.4朝昼晩飲んでる
169優しい名無しさん:2012/05/05(土) 18:17:44.53 ID:rjceytjk
ソラナック0.4を半錠にして週に三回程飲んで一年
このペースだと依存や離脱が出るのはいつ位でしょうか?
170優しい名無しさん:2012/05/06(日) 02:11:25.07 ID:HvpOtLen
>>169
心配するような事は特に何も無さそうですよ。依存もあまり無さそうですし、そのうち自然にやめれて自然に良くなりそうなペースじゃないですか?一度主治医に相談してみてはいかがでしょう?
171優しい名無しさん:2012/05/06(日) 11:41:18.54 ID:2iuom2fP
>>170
有難う御座います
今日、早速相談してみましたら、これ位の量では依存や耐性は付かないし
不調が治るのだから気にせず続けて良いとの事でした

あと少しが治らなくて…自然に良くなる日を信じて続けてみたいと思います
172優しい名無しさん:2012/05/10(木) 20:02:57.56 ID:P4OjDcfn
頓服のレキソタン2mg飲んだ事ある方いましたら聞きたいんですけど…
飲んでどの位で効いてきましたか?効果はどの位持続しましたか?飲んでどの位症状が変わりましたか?
近々高速で1時間の所と高速なしで2時間の所に行く事になりまして…
パニック障害になってから遠くへ行けなくなってしまったんです…
まだ頓服は一度も飲んだ事がなくて。
効き方も人それぞれだと思うのですが参考までに聞かせてもらいたいです。長文すみません
173優しい名無しさん:2012/05/10(木) 21:26:46.37 ID:EOnoSr5t
即効性ならソラやデパでもいんじゃね?
174優しい名無しさん:2012/05/11(金) 21:12:15.65 ID:0/0CXyXV
>>173
ソラナックス0.4は1日3回飲んではいるんですけど最近耐性がついてしまったのか単に自信がないだけなのかとても不安だったので…

ご意見ありがとうございます
175優しい名無しさん:2012/05/14(月) 17:15:06.24 ID:2+CFwkji
デパス1mgを飲んでたが耐性ついて来たので
ソラナックスを2年振りに飲んだらなんとなく効いた
176優しい名無しさん:2012/05/15(火) 06:48:09.50 ID:KRlG6mbc
どっちの薬が長く効いて強いの?
177優しい名無しさん:2012/05/15(火) 13:28:03.48 ID:RA1V/t/M
デパスを処方されたことがない。
178優しい名無しさん:2012/05/15(火) 13:30:07.62 ID:lT3jjJZF
俺も長年患ってるし医者もハシゴしたがソラとコンばっかだ
179優しい名無しさん:2012/05/15(火) 22:06:06.48 ID:h+tueTHW
>>178
デパスが欲しいのに処方されないって話?
180優しい名無しさん:2012/05/15(火) 22:23:51.36 ID:c5g2RLwK
>>179 大して変わらないって話
181優しい名無しさん:2012/05/18(金) 22:43:48.65 ID:yJvZHp5g
内科でコンスタンかフルニトラゼパス出してくれないのかねえ?
182優しい名無しさん:2012/05/18(金) 23:03:04.71 ID:cf3tBPfA
ソラ10年。毎日0.4を1錠のみ。効いているが流石に以前のようにシャキッと効いてる感はなくなったな…。
デパスは頭に直撃してあのフラッフラになって壁にぶつかりまくるのが嫌で辞めた。
しかも寝てる間に奇行の痕跡が。夢遊病??玄関のドアにへばりついて鍵をガチャガチャやってる気がして。
デパス辞めてからはこういった奇行はなくなったな。
183優しい名無しさん:2012/05/19(土) 14:27:51.33 ID:9wjYz/IA
普段の抗不安にソラ、寝る前の熟睡用にデパ貰ったよ
184優しい名無しさん:2012/05/19(土) 17:05:58.52 ID:8VEToZKY
エチラームよりデパスの方が好きだな。
185優しい名無しさん:2012/05/19(土) 17:54:00.08 ID:nXnJXCoO
エチゾラム0.5mgとジアゼパム2mgと薬を変えてもらったが何か違うものなのか
知っている人がいればご教授願います。
186優しい名無しさん:2012/05/19(土) 23:46:13.12 ID:ZkeaCzGD
せっかくデパス0.5を1/4錠に減らしてたのに、今週2回も発作きてさっき1錠飲んでしまった
今頃効いてきた
187優しい名無しさん:2012/05/21(月) 14:01:54.97 ID:3/BdfER2
ソラナックスって弱い薬らしいが、
自分は良く効く

飲まなくなると、途端に頭が重くなり、頭が働かなくなる。

不安や緊張を和らげる薬らしいが、俺は
かなり人と違うらしいな
188優しい名無しさん:2012/05/21(月) 15:51:04.85 ID:b1Gy7Zhw
>>187
頭重感に効果有りでそれがソラのおかげで緩和されて仕事がはかどるんじゃないですか?
緊張しすぎてると要領よく仕事できないですもんね。

大丈夫。かなり人と違うなんてことないから。
189優しい名無しさん:2012/05/25(金) 03:13:36.42 ID:YdI2Ck5I
最初飲んだ時はマジ神薬かと思ったよ〜 
190優しい名無しさん:2012/05/26(土) 18:57:28.04 ID:/Ct9+t12
わかる
最初は本当に薬で気持ちが楽になるのか?って思ったけどね
最近は慣れてきちゃったのかまだ時々気持ちが不安定になるけど頚椎ヘルニアの症状が軽くなって発症前が10としたら8くらいまで動ける様になった
191優しい名無しさん:2012/05/29(火) 17:29:35.90 ID:yXi9YhQM
レキソタンとソラナックスを飲んでいますが、デパスってどうですか?
192優しい名無しさん:2012/05/29(火) 22:05:25.78 ID:NU+Bo8sc
効いてるのかプラシーボ効果なのかわからない
193優しい名無しさん:2012/05/30(水) 15:18:39.85 ID:1+UHtdik
大きな声じゃ言えないが、不安もなくなり良いんだけどちょっと尿漏れする・・
194昼間ライト点灯虫の性欲&性知識欠落アスペルガー同性愛マニャデチ池沼番長アマギコ:2012/05/30(水) 20:33:02.39 ID:gNZQeMLe
藤沢病院という病院のQ&A
http://www.fhp.or.jp/qa/qa.html
http://www.fhp.or.jp/qa/2011/09/074.html

一体、何が言いたいの?




Q074.
デパスの副作用に吐き気を伴うと書いてありましたが・・・

A074.
私は知りませんでしたので、改めて効能書を出してきてみたら、「時に悪心・嘔気ありetc」と載ってました。実際に服用している人に「はきけ」を訴えられた事は経験していません。
最近は、効能書に起こりうる作用を全てもれなく書いておくよう指導されているため、滅多に起こらない副作用も乗せてあります。 ついでにいろいろな「効能書」を読んでいたら「睡眠剤」の副作用の欄に「時に眠気あり」と書いてありました。
この薬は本当に効くのでしょうか?本当の話です。
195優しい名無しさん:2012/06/01(金) 15:53:18.65 ID:6kTrznzC
デパゲンで10キロくらい痩せました
でもロレツがまわらなくて
止めてもらいました
いまはソラとアキネトンもろもろ
飲んでます
196優しい名無しさん:2012/06/01(金) 15:54:09.94 ID:6kTrznzC
誤爆すみません
197優しい名無しさん:2012/06/01(金) 17:18:26.11 ID:Hlcj4Lzz
デパスとソラナックスを3年近く飲み続けて
今年の健康診断で腎機能障害があると言われました
直接的な原因で無いにしろ薬はやめなきゃいけないかなと思って
半月くらい飲まないでいたら不眠不安拒食過食軽い鬱症状と死にそうになってきたので
さっきついに観念して一錠飲んだ。薬を飲んでも飲まなくても腎臓や身体は守れそうに無い
こうして少しずつ身体を壊してゆくのなら緩やかな自殺をしているようなもの
そう思ったら変に落ち着いてきた・・・やっと死ねるというか死んでいいんだなって
198優しい名無しさん:2012/06/01(金) 17:27:57.65 ID:DysiTJmc
>>197
よろしければ年齢と飲んでいた量を教えて下さい。
199優しい名無しさん:2012/06/01(金) 18:19:10.69 ID:Hlcj4Lzz
>>198
25歳
処方はソラナックス0.4:3錠/日(毎食後)、デパス0.5:2錠/日(就寝前)を毎回30日分
多分そんなに重い処方じゃないと思う

オーバードーズはしないけど処方を外れた服用は度々してた
通院する暇がなくてソラナックスが無くなった時やソラナックス程度じゃ不安が抑えられない時はデパスを服用したり
付き合いでお酒を飲む時も鎮痛剤・風邪薬・便秘薬あたりの薬を飲んでいる時も、構わずに併用して飲んだり

まだ再検査していないけれど腎臓病の線は薄い気がしてる
尿蛋白もないし低血圧だし血糖値も問題ないし
中性脂肪の少なさのあまり栄養失調気味と言われる始末なので糖尿病の兆候は無いなと
ただただ腎臓の機能が低下しているというだけだから・・・心当たりは薬だけです
200優しい名無しさん:2012/06/01(金) 19:19:25.13 ID:n+UMd5fi
デパスのほうが転寝したあとしんどい気がする  俺だけかな・・
201優しい名無しさん:2012/06/01(金) 20:34:39.59 ID:DysiTJmc
>>199
丁寧な回答ありがとうです。肝臓の数値はいかがでしたか?
腎臓の数値は風邪ひいた直後だと異常でるかもしれません。
若いし大量な薬を長期間服用してた訳じゃないから再検査したらまた違う結果になるかもしれないのであまり悲観したりしないでくださいね。
私は24歳です。パニック障害にて薬飲んでましたが付き合い柄、飲酒したり風邪薬やサプリ併用(薬剤師に相談済み)していて6月中に血液検査あるので参考になりました。
202優しい名無しさん:2012/06/02(土) 00:08:26.97 ID:QXahljOR
>>201
肝臓の数値は問題なかったよ
客観的な意見ありがとう、自分も気が向いたら再検査してきます
203優しい名無しさん:2012/06/03(日) 04:15:55.37 ID:53lJKa6A
普通負担がかかるのは肝臓だけど、再検査して原因は知っておいたほうがいいかも
腎臓病患者への投薬は気をつけないといけないっぽいし。
204 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/06/07(木) 02:31:54.59 ID:mUIUvg9e
デパス0.5から1に増やしました。0.5は作用は効くけど時間が短いから、発作がすぐ起きました。 1にしてからは大丈夫です。(1日三錠)
205優しい名無しさん:2012/06/08(金) 06:28:55.64 ID:pd8BcZFi
ソラナックスを朝と昼に飲んでます
飲みはじめて2ヶ月位になるんですが、今週辺りから眠さが尋常じゃないんです。
電車の吊革に掴まり立ったまま寝ちゃうほど

単に副作用だけなのかな?みなさんも眠気とかありますか?
206優しい名無しさん:2012/06/08(金) 07:11:30.50 ID:Ojj1E7VP
>>204
なんの為の報告?
症状によって、必要な量が違うのは当たり前。
207優しい名無しさん:2012/06/08(金) 13:10:00.91 ID:Ky2xb9mW
>>205
自分もソラナックスを朝昼夜飲み始めて2ヶ月ちょいですけど最初の頃は異常な程の眠気と怠さでしたよ
今はだいぶ慣れましたけどその日の気分,体調,天気などによって変わります
208優しい名無しさん:2012/06/17(日) 11:25:09.88 ID:1k7sE3nH
すごく初歩的な質問なんですが…
まだ頓服を一度も飲んだ事がないので,どのくらいの不安時で飲めばいいのか,その後の食後の薬を普通に飲んでいいのか,持続時間,効果が切れたらどうなるかとかがよくわかりません。
医師はちょっとでも不安になったら飲みなさい,1日3錠までは大丈夫と言っていましたが…
因みにソラ0.4mg1錠を毎食後,頓服はレキ2mgです。人,薬によって差があるのはわかりますが皆さんの話を参考にしたいので教えて頂けたらありがたいです。
209優しい名無しさん:2012/06/18(月) 01:14:49.92 ID:8WKkI+x0
ソラが全然効いた気がしないんだが
210優しい名無しさん:2012/06/19(火) 11:01:41.35 ID:x1RrjRIY
だるくなる。
211優しい名無しさん:2012/06/19(火) 18:50:09.53 ID:/k1M10EH
>>209,>>210
眠くなったり気持ちが落ち着いたりはしないんですか?
212優しい名無しさん:2012/06/25(月) 02:33:13.11 ID:WIUJVmqe
3月にショックを受ける出来事があり、4月と5月に毎日飲んでいました。
ソラナックス3錠・レキソタン2錠・マイスリー1錠
足がすくむような恐怖感と眠さと倦怠感で酷い毎日でした。
少しずつ減らして今は全く飲んでなくてだいぶ落ち着きました。
薬のおかげで少し不安感がやわらいでいたのか
薬の副作用でより悪い状態になってたのかよく分かりません…
213優しい名無しさん:2012/06/25(月) 21:13:44.23 ID:M98ietmF
>>212
そんなに薬を飲んでたのに2ヶ月くらいで全く飲まなくなったなんて凄いですね。
あくまで自分の経験ですけど,自分も一時期ソラ,レキを服用していました。それまでは廃人状態だっのが服用する様になって少し不安感は減りました。眠気と倦怠感はかなり酷かったですが。だから両方あると思います。
214優しい名無しさん:2012/06/26(火) 07:54:56.90 ID:4FTEkozx
思考は不安を呼び
不安は症状を呼ぶ
215優しい名無しさん:2012/06/27(水) 17:31:10.29 ID:BhaTHXLw
朝はモディオダールを飲み、三食後にはソラナックス0.4、夜はサイレース。
昨日は頓服で初めてデパス0.5を出して貰った。まだデパスは飲んでない。


過眠(ナルコ)と不眠症と不安神経症だから副作用なのかなんなのかわからないくらい。
サイレースの寝起きのだるさ、ソラナックスの飲んだあとの眠気とだるさ、そこをモディオダールで無理矢理叩き起こしてる。でも眠い。運動ペースがおばあちゃんみたいになってる。


脳が疲れてる気がする…
モディ以外は処方されてまだ一月も経たないから様子みなきゃならないんだけど。
ワイパックスとメイラックスがあわなくてソラナックスにしてもらったんだけど…難しいなぁ
216優しい名無しさん:2012/07/10(火) 22:08:25.54 ID:LIeshiLI
エチカームの0.5、めっちゃ効きいいぞ
頓服だからか、1mgなんて飲む気がしない
0.5でも、急に立ち上がるとふらふらするぐらい効く
もっとも、酒を一滴もやらないから効きがいいのかもしれんが充分だわ
217優しい名無しさん:2012/07/10(火) 23:08:56.18 ID:i0nXkGTy
えちかむ
218優しい名無しさん:2012/07/27(金) 14:41:11.30 ID:IjB/z5pe
エチラーム注文した
219優しい名無しさん:2012/07/29(日) 22:51:25.16 ID:T4Uocpql
ソラナックス0.4×3/day飲んでます
朝〜昼食間は比較的大丈夫なんですが昼〜夕食間は夕方位になると薬の効果が切れてくるのか,漠然としたもやもや感みたいなのが出ます
同じ様な人いますか?そういう時はどうしてますか?
220優しい名無しさん:2012/07/30(月) 00:42:41.75 ID:rq7sELt6
>>219
モヤモヤの時に0.4を追加したらいいと思う。そう言う漠然とした不安の時ある
221優しい名無しさん:2012/07/30(月) 18:11:51.59 ID:8OZ+eSA6
>>220
もやもやの時0.4飲んだら夕食後は飲まなくていいの?それとも半分に割ってもやもやの時半分夕食後残りの半分飲むとか?
薬ぴったりしかないから余計に飲むと次の診察までに無くなっちゃう
前に飲んでたレキソタン0.5持ってるけどしばらく飲んでないから正直コワイ
222優しい名無しさん:2012/08/01(水) 18:06:14.61 ID:pghxpP26
自分は4回飲むよ 夜は睡眠導入剤(軽めの)を少し早めに飲んでおいて
その後タイミングをみて4錠目を飲む
少し多いなぁと思うけど 身体の調子優先して 大丈夫な時は減らしたりする
あんまり増えてもクラクラしちゃうからねぇ・・
223優しい名無しさん:2012/08/01(水) 18:34:44.04 ID:db2UQOi1
>>221
自分も夕方に強い不安が来るし薬の切れを感じる なるべく昼間飲む時間遅めにずらして夕方早めに飲むようにしている 医師からもそれでいいと言われているけど
寝る前には眠剤とデパス1mg服用しているよ
224優しい名無しさん:2012/08/01(水) 21:47:54.34 ID:9CQ2iCC5
私の場合あるつらい出来事があって、この薬を処方されました。
結局この薬を飲んでも飲まなくても解決できる問題ではないのですが
皆のここでいう不安というのは、何かある事柄があっての不安ではなくて
漠然とした不安が襲ってくるということでのんでいるのですか?
まだ飲み始めて1ヶ月ですが、つらい出来事は飲んでも解決できる訳ではないので
このまま薬を飲み続けていいのか、処方があっているのかが不安…
225優しい名無しさん:2012/08/01(水) 23:46:33.36 ID:pghxpP26
>>224 自分はパニなんで脳の機能障害からくる不安で飲んでいるので
良く効いてくれてますが 例えば 何か辛いことがあってそれが原因で不安・
震え・不眠とかの症状があれば薬はその症状を抑えてくれると思います 
症状があまり出ないのだったら とりあえずリーゼとかの離脱の少ない軽めの安定剤で
様子をみた方がいいと思うよ 
226優しい名無しさん:2012/08/03(金) 16:53:20.08 ID:GNCpbImm
>>224
自分もすごくショックな事があってパニ発症した
今でもその出来事は続いてるし,薬飲み始めて4ヶ月経ったけど今まで普通に出来てた事が出来ないって事まだまだ多いよ
本当に辛いしいつまでこんな状態が続くのか毎日不安で泣きたくなる時もあるけど,処方された薬はちゃんと飲んで呼吸法したり,パニに負けないって気持ちを常に持つ様にしてる
227224:2012/08/04(土) 21:58:57.70 ID:+AJim9fq
>>225
数日間は不眠やご飯が食べれない、何もできない症状が続いていたのですが
病院に行く頃にはそれらの症状は和らいでいました
今はただつらい状態が続いているだけです
もう少し軽めの薬があるんですね
先生に相談してみます
ありがとうございます

>>226
本当につらいですね
考え込むと何もする気がおきなくなります
もう駄目だと思う気持ちと頑張ろうという気持ちとが1日のうち襲ってきてしまいます
親と住んでいるので、無口で沈んでるとわかってしまいます
すると理由を知っているので親まで暗くなって溜息ばかりされますますつらくなるので
最近は親の前では普通にしているのがそれも負担になっています

228優しい名無しさん:2012/08/05(日) 21:43:02.86 ID:eY4p7gqm
>>227
今日はショックな事と向き合う出来事というか克服するチャンスがあったの
一応達成はしたものの,克服したっていう感じではなかったな…
逆に精神的に疲れた
229優しい名無しさん:2012/08/07(火) 21:08:34.93 ID:5m2mVI4E
自分は職場が変わってあまりに合わなくて辛くかったので飲んでるが、少しやわらぐ程度かな
根本原因を取り除くのは難しいからつらい
230優しい名無しさん:2012/08/09(木) 14:27:41.42 ID:2zwWkX4k
はじめまして。
質問させて頂いても宜しいでしょうか。ソラナックスで検索してこちらに来たのですが、スレ違いでしたら申し訳ありません…!
私はソラナックス0.4mgを朝と夜に処方されています。
昨夜、どうも不安が抑え切れず、寝付けず、かといってラジオやテレビを見るのも煩わしく音も不快で、しかし焦燥感だけが募ってしんどい状況が続きました。
2錠までは飲んでも良いですよ、とお医者さんから言われていたので1錠追加したのですが、やはり眠れなく、次は苛々が襲ってきました。
そして苛々にまかせいきなり4錠追加。結果6錠飲んでしまいました。……結局眠れず。
今は身体が怠く、頭の中は妙にハイテンションです。やはり飲みすぎが原因ですよね。そもそもソラナックスは何錠くらいが適量なのでしょうか。あと薬を抜くために水など飲んだ方が良いでしょうか…?
すみません、本当は主治医に聞くべきですよね。しかし次の予約が一週間後で。右往左往しております。
231優しい名無しさん:2012/08/09(木) 15:14:46.58 ID:5iOJ1rWC
>>230
こっちの方が詳しんじゃない?

★ソラナックス&コンスタン★35錠目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1334936650/
232優しい名無しさん:2012/08/09(木) 15:40:17.36 ID:2zwWkX4k
>>231
誘導どうもです。
あちらのテンプレ見るとやはり飲み過ぎのようで。しかし大体一日で抜けるみたいですね。今日は下手に外出せず安静にして様子見てみようと思います。以後なにかありましたらあちらのスレを活用することにします。わざわざすみません。ありがとうございました。
233優しい名無しさん:2012/08/21(火) 00:55:28.48 ID:J3cs0idL
ソナラックスってしばらく
常用して突然辞めると腹部あたりが
ソワソワするんだけど

呑むとしばらくするとピタリと止む
やっぱ身体が依存したのかな?
234優しい名無しさん:2012/08/21(火) 21:12:39.18 ID:U4fxkpcf
自分は一回だけ飲まなかった事があって、体は別に何ともなかったんだけど、飲まなかった事が気になってソワソワした
これも依存?何依存?
235優しい名無しさん:2012/08/26(日) 00:49:11.87 ID:9+v7yVBT
>>233
それは良くあることだね
依存なのか離脱症状なのか?
本来持ってるパニック障害の症状として
出てるのか
どれかでしょうね
236優しい名無しさん:2012/08/26(日) 01:45:21.58 ID:okHhPYxU
>>235
飲み続けないとだめってこと?
それともはんぶんに減薬していくとか?

心因性からの機能性胃腸症がつらい
のまないと食べれなくて低血糖で倒れそうに
飲んだらたべれるけど依存怖い
237優しい名無しさん:2012/08/26(日) 02:02:07.61 ID:i4kzc5tm
パニック障害でソラナックスを頓服として出されました
デパスは服用したことがあるのですがソラナックスはないので、もし副作用や効き方で発作が出たらと思うと不安です・・
個人差はあると思うのですが、デパスもソラナックスも飲んだことがある方に効き方や感じ方の違い、感想を聞きたいです

ちなみに個人的にデパスは効き目が早く、全身が柔らぐ感じがしました
ソラナックスの姉妹?と言われているメイラックスは効き目がわかりませんでした

もしよろしければ、よろしくお願い致します
238優しい名無しさん:2012/08/26(日) 05:07:29.21 ID:qD8EgCMu
>>236
依存に不安をかんじるよりも服用して
きちんと食べて気力体力をつけて
調子をみながら減薬を考えたほうが
良いのかな?俺ならそうするよ

そんなに依存度が激しいとは
思わないな俺はね

飲み忘れることがあるからw

239優しい名無しさん:2012/08/26(日) 05:10:34.30 ID:qD8EgCMu
>>237
ソラナックスはシャープに効く
デパスはマッタリと効いてくる感じ

俺は普段服用するのはソラナックス
効きが悪いなぁとか

不安が強い時はデパス

両方服用する時もある
240優しい名無しさん:2012/08/26(日) 08:16:09.52 ID:okHhPYxU
>>238
素直に処方されたソラナックスとデパス1錠づつ飲み続けてみるよ
ありがとう
241優しい名無しさん:2012/08/26(日) 17:57:18.08 ID:lBLUfIYb
>>240
こんちわ

ただ呑まずにいられる時は
飲み忘れる程度に飲まないように
したほうが良いよ。無理して
飲まないのは良くない。

何故なら効き目が悪くなるから
適度に飲み忘れたほうが良いね

服用歴10年になりますw
242優しい名無しさん:2012/08/26(日) 20:54:47.70 ID:C/Zt5TVa
のみわすれるぐらい楽ならいっそのことのみわすれろということね
243優しい名無しさん:2012/08/29(水) 16:50:47.27 ID:0Egow++h
>>237
メイラックスは超長期型じゃなかった?
同じベンゾ系だけど、定期的に飲んで血液中の濃度を
一定に保っているうちにまったりと効いてくるタイプ
だったと思うよ。頓服で飲んでもあんま意味がない。
メイラックスが土台で、ソラナックスやデパスを頓服
で飲む人が多いと思う。
自分的にはソラナックスはじんわり長く、デパスは
シャープに短く効く感じ。
244優しい名無しさん:2012/08/29(水) 21:27:59.30 ID:Akylj1UO
ソラナックスが常用
デパスが頓服
そういえばメイラックスも前のんだことあったけど結局今の組み合わせが一番落ち着く
245優しい名無しさん:2012/08/29(水) 23:24:06.22 ID:D384p3Cq
ワイパックスも効き目あるぞ。
246優しい名無しさん:2012/09/01(土) 10:44:59.54 ID:2wn0pRaZ
自分はワイパックスは効いたためしがない。
効きもしないし、眠くもならんし副作用もなんもない。
人によるんだね。
247優しい名無しさん:2012/09/01(土) 13:14:37.15 ID:eNzybvLT
ソラナックス常用してたら離脱症状で鬱病が悪化したり不安定になっていきそうだね
248優しい名無しさん:2012/09/01(土) 17:53:50.50 ID:2wn0pRaZ
なんでやねん
249優しい名無しさん:2012/09/05(水) 18:19:09.70 ID:z4jUhlGP
もう無理
飲んで寝る
250優しい名無しさん:2012/09/05(水) 19:03:38.48 ID:dxT4YYfH
自分、雷恐怖症でパニック障害になるから
治してもらおうと思ったんだけど、医者に「雷は
鳴るもんだから諦めて」って言われた(´;ω;`)
せめて症状止める薬が欲しいです・・・
251優しい名無しさん:2012/09/06(木) 02:38:22.83 ID:QqVb0mlO
パニック直前でデパスとレンドルミン飲んだら、どうにか逃れた気がする。
そのまま寝るつもりだったけど、覚醒してしまった。

漠然とソワソワは残ってるけど、
部屋の引き出しひっくり返したり根本的な掃除をしたくなってきた。
活動的になるのは良いことだけど、この時間になられたらちょっと困る。。
252優しい名無しさん:2012/09/07(金) 18:26:39.88 ID:7P9QwXoZ
デパスから、ソラナックスに変更になりましたが、かなり効きます。
飲んでから1〜2時間くらいでかなりハイになり、3時間くらいから切れてきて
5時間もするとものすごい不安に襲われる。

今、朝夕2回のみの処方で、朝飲んでから12時間も空くからかなりシンドイ。
残ってるデパスを間に1錠飲んだり、飲む時間調整していいって言われてるので
いろいろ試そうと思いますが、不安の出方も日によって違うし、なかなか調整が難しい。
不安が出てから飲むようにしようかな。

朝は飲んでから半端なく眠くなりますが、夕方は全然平気なのは
眠剤が残ってるせいか?ソラの副作用なのか?
253優しい名無しさん:2012/09/07(金) 21:59:49.29 ID:RJidntJG
朝の分を半分にしてみては?
254優しい名無しさん:2012/09/08(土) 19:25:19.61 ID:/MRbA53p
>>253
252です。そうですね。切れ目がありましたね。
半分ずつだと4回分割で飲めますね。やってみます!ありがとうございます。
255優しい名無しさん:2012/09/09(日) 21:37:40.41 ID:wP8sMPsT
>>252
ソラ3時間で切れてくるって、抗不安薬に対して
かなり耐性ついちゃってるんじゃ…?
短期型のデパスは最も血中濃度が高まるのが3時間、
半減期が6時間程度。
中期型のソラは血中濃度が2時間で高まり、その後
ゆっくりと降下して半減期は12時間くらい。
ソラナックスの方が早く効いて長くもつんだけどね。
だから半日に1回の処方は普通だと思う。
合わないなら、もっと長く強く効くタイプの薬に
変えてもらったら?
超長期型のメイラックスを土台に頓服でソラとか
256優しい名無しさん:2012/09/09(日) 21:51:42.90 ID:xYxaADmm
ソラナックスのんだら食事できるけど
食後一時間や二時間でうとうと寝ちゃう
座ったままだから数時間で起きるけど
起きたあとに食べてすぐ寝ちゃったっていう恐怖が来る
副作用の眠気が出るってことはあってないってこと?デパスももらってるから夜だけはデパスの無用にした方が良いのかな
257優しい名無しさん:2012/09/10(月) 00:19:03.14 ID:Nf1Nl5jo
ソラは4時間で切れてくるよ
258優しい名無しさん:2012/09/10(月) 09:16:30.72 ID:eaP3bPHO
>>256
自分はデパスで爆睡だけどな
259252:2012/09/10(月) 17:59:06.24 ID:VNuywZ1G
>>255
ありがとうございます。それだけ不安感が強いってことかな?
半分にして、一日4回飲んでみました。凄い不安はないけど、常にソワソワして
焦燥感と不安はずっとありますね。

抗不安剤はデパスとソラだけしか経験ないけど、飲んだだけで安心感があるのか
割と早く効くんだけど、切れるのも早いので・・・

とりあえず、ソラ1/2とか、デパス追加とかいろいろ試してみます。
これさえなくなれば、復帰出来そうなんだけどな。適応障害ですでに4ヶ月休職中ですが、
未だに電車などもダメで。
260259:2012/09/12(水) 11:52:02.48 ID:hxnY35Sf
半分にして朝7時から、ほぼ3時間半ごとに4回服用しています。
漠然とした不安がずっとあるけど、ハイになったり、落差の激しさはなくなりました。
ただ、やはりまだ眠いですね。
副作用だろうから、2週間程度で克服できるかな?と思うけど。

261優しい名無しさん:2012/09/13(木) 15:39:05.94 ID:Xsj/YIdq
二年ぶりくらいにソラナックス飲んだら効かなくて副作用で頭痛がする。以前まではホロ酔い気分みたいに15分くらいで気持ちよく効いてきたのにどうして?体質がかわったのかな?デパスはよく効くんだが。
262優しい名無しさん:2012/09/14(金) 16:14:37.17 ID:vW/OPQjc
不安が少ない時はデパス。大きい時はソラナックス。
場合によっては両方飲んでます。 こんなんでいいのか?って思うんですが、
デパスだけなら0.5を3錠、ソラは2錠、混合だと ソラ2錠にデパス1錠です。
何か変な飲み方だなと思いつつ飲んでます。

みなさんは、決まった時間に飲んでますか?抗不安剤なので、ソワソワしてきたら
飲んでますが、症状出る前にコンスタントに飲んだ方が効きますか?
263優しい名無しさん:2012/09/16(日) 21:46:39.48 ID:WG5cPyoN
頓服で出されてるんなら症状のある時に飲むのでいいんじゃない
症状を抑える対処療法に過ぎないわけだから 
先に飲んだからどうとかあんま関係ない気がする
264優しい名無しさん:2012/09/21(金) 06:21:46.74 ID:nDizpa3J
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね 
創価夕ヒね 
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね 
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
265優しい名無しさん:2012/09/26(水) 08:33:48.35 ID:TfPc/9fi
しっかし眠い。主治医はこの眠気は続くと言うけど、薬剤師はある程度克服できると。
デパスより確実に長く効くんだけど、両方処方してくれないし。
266優しい名無しさん:2012/09/27(木) 22:26:34.64 ID://sX+CSw
デパス飲むと眠くて動けなくなるから日中はソラナックスで寝る前デパスにしてもらったけど、ソラナックス全然効かね
267優しい名無しさん:2012/09/28(金) 08:27:20.26 ID:MEo2h8a+
>>266 何か症状でてから呑んでみては?
268優しい名無しさん:2012/09/28(金) 11:16:44.57 ID:AZ5ELbnx
>>267
266だけど、不安感で息苦しくなったときに頓服にしてるけど全然駄目なんだよ…
自分には合わんのかな
269優しい名無しさん:2012/09/28(金) 11:31:04.80 ID:vUr6yrM6
>>268
こんちにわ
量は?0.4?0.8?ですか?

270優しい名無しさん:2012/09/28(金) 22:06:30.40 ID:HOw0vBs/
心身症(体の不調から不安感が起きる、またはその逆)
みたいな症状にはソラとデパスどっちがよく使われますか?
自分はデパスもらってるけど、体の不調の時は切れ目を
感じるのが早くてなんかそわそわして来ます…
だんだん量が増えるのも怖いし
ソラは試したことないんだけど、効果の出方は違いますか?
271優しい名無しさん:2012/09/28(金) 22:29:29.12 ID:ENCU3g4a
ソラナックスはじわじわだよ
効いてるの?かな?ってかんじ
デパス使ってるならほんと効いてないんじゃね?でもなんともないから効いてるのかーってイメージ

デパスのキレの良さはメリットでありデメリットでもある
使い方次第かと
272優しい名無しさん:2012/10/01(月) 00:13:06.62 ID:kyYeiJeG
ソラナックスとデパスとデプロメール飲んで今外出たら最初寒気みたいな症状が出て顔と背骨の神経がむき出しになってピクピクしてるみたいな違和感がある変な症状が出てびっくりした。こんな症状出た人いますか?
273優しい名無しさん:2012/10/18(木) 16:20:17.30 ID:W9luJBjB
>>272
離脱症状じゃない?
274優しい名無しさん:2012/10/18(木) 16:52:48.26 ID:lfPCgQ3e
医者からデパスよりソラナックスの方が依存しにくいからってことで近年はずっとソラだけど
全然減薬できそうもねーやw
275優しい名無しさん:2012/10/18(木) 20:12:29.53 ID:8Wem2pa4
ソラナックスの方が依存するって聞いて心配してたけど
デパスの方が依存高いと聞いて 少し安心してしまった
276優しい名無しさん:2012/10/18(木) 21:22:02.69 ID:hUvfX8e3
どっちもどっち
277優しい名無しさん:2012/10/19(金) 02:40:55.71 ID:MIhHsvm2
まーね まーね まーねぇ
278優しい名無しさん:2012/10/23(火) 16:46:06.10 ID:oK4WwfC+
マジでどっちもどっちだな
どっちにしろやばい時は飲んじゃうし
279優しい名無しさん:2012/10/25(木) 04:34:00.88 ID:71SXyfuF
どっちが依存性高いのかは人によるのでは
自分はデパスは効くけどソラナックスはまったく効果がなかったから
今はデパスのみ。デパス依存です。1日4m貰ってる
280優しい名無しさん:2012/10/31(水) 05:54:39.68 ID:eWLBPT4N
デパススレで、デパスは抜け毛の症状があるとか言ってるけど本当ですかね?
281優しい名無しさん:2012/11/01(木) 23:48:01.14 ID:ZNMamHS3
みんなソラナックスなの?
自分ジェネリックのメデポリン
282優しい名無しさん:2012/11/02(金) 01:11:45.23 ID:CHPVc4fr
私はソラナックスが合いますね。
283優しい名無しさん:2012/11/02(金) 02:10:33.56 ID:QfaULpci
初めてデパス飲んだんだけど
視界がくっきりした、なんだこれ?
284優しい名無しさん:2012/11/02(金) 20:48:08.96 ID:e5CvaMqq

不安なことが頭から離れなかったり、不安や恐怖をふり払うために同じ行動をしてしまったり、自分へ命令する考えがくり返し頭にうかんだりして、私は本当に苦しみました。
私の場合、主に対人恐怖症的な症状として出てきました。

本当に苦しく精神病院に入院したりしても治りませんでした。また自殺未遂までするようになりました。
しかしあることがきっかけでかなり回復しました。今では同じ行動をすることや同じ考えが浮かぶということはほとんど無くなりました。

もし私と同じような症状に苦しんでいる人がいたら、その回復した方法を聞いてもらいたくホームページを作りました。
もし読んでいただければ本当に私としてもうれしいです。

ホームページアドレス http://sky.geocities.jp/uikgrtms10/
(来場者数をかぞえるカウンターの設定上、アクセスしたときに許可を求める表示が出るかもしれませんが問題ないので許可してください。)

285優しい名無しさん:2012/11/03(土) 16:49:01.16 ID:0T6eRWKB
初デパス(ジェネリック)初めてなので0.5mgを半分に
割って服用したけど、うつらうつら
半眠状態で椅子に座りながら、次々夢見てる
今は起きたけど
286優しい名無しさん:2012/11/03(土) 20:07:00.61 ID:MB98XqK4
ソラナックスも眠くなる 元は目が二重なのに ほぼ一重になってるw
287優しい名無しさん:2012/11/06(火) 03:57:41.67 ID:MJ3usrEh
もう年単位で飲んでる...やめるという発想が消えかけてた
毎食後にソラナックスと眠る前にデパス
君はもう鬱だからSSRI飲もうと言われたところを
それだけはイヤですと拒否して安定剤を切らさない方向に

ソラナックスのが合ってる。起きてる時も眠るときも。おだやか。
デパスは就寝用だけど切れた瞬間がハッキリしすぎてて確実に目が覚める。
短時間でも眠らせてくれるのは本当にありがたいんだけど緩急が強くて苦手だ。
ソラナックス切らしてデパスで代用とかすると絶対に気分が落ちる。合わないんだろうなあ。
288優しい名無しさん:2012/11/16(金) 16:35:50.63 ID:fy1yJ4SQ
こんな方いますか?、額の奥というか目の奥が重く、気が遠くなる不安
私はこれで数十年悩んでいます。薬はソラナ0.4r朝、夕1錠づつ、メイラックス
1rを朝、夜1錠づつ、アモキサン夜10r×3、これでなんとかしのんでます。
しかし毎日がスッキリしません、正直薬から早く離れたいです。
一生薬漬けはいやです。
289優しい名無しさん:2012/11/16(金) 20:51:40.11 ID:Cwx43NrU
>>288
ノシ
自分はソラナックス朝昼晩、レクサプロ就寝前でだいぶ改善されたよ。
頭痛に効かない時にはロキソニン飲んでいる。
290優しい名無しさん:2012/11/16(金) 21:49:54.01 ID:yo7v9Mmo
俺はデパスかな。
確実に体の震えやこわばり消してくれるし、抜けるのも早い。
一ヶ月のうち1週は休薬してもう15年だよ。

ソラナックスは目が乾いたり、のどが渇いたりしてぬけがわるい。
291優しい名無しさん:2012/11/18(日) 17:29:58.86 ID:LqWTd0U9
昨日はソラナックス全然効かなかった 今日は効く
292優しい名無しさん:2012/11/18(日) 21:29:53.63 ID:evH9chnQ
毎日飲んでると効いてるのかわからなくなる
293優しい名無しさん:2012/11/19(月) 23:06:35.06 ID:U5sYr0b+
20年間もソラナ飲んでれば耐性ができちゃうだろうな、
5年間朝ソラナ0.4r1錠飲んでれば調子良かった時期が
あった、その時断薬してれば良かった、今では依存症
から抜けだせない。
294優しい名無しさん:2012/11/22(木) 22:26:45.44 ID:+tszIO9t
ここ2ヶ月くらいソラナックス飲んで調子よかったのに、今日は久しぶりに動悸が復活。
薬に慣れたのか?嫌だなぁ…
295優しい名無しさん:2012/11/24(土) 03:15:48.69 ID:WhAVHMQm
皆さんジェネリックのメデポリンにしないのは訳があるんですか?
296優しい名無しさん:2012/11/25(日) 00:07:44.78 ID:qMnMR6+u
今ソラナックスとルボックス飲んでるけどSSRIは一日置きに少量ずつ飲んできてトータル2週間くらいになった
SSRIが効いててもソラナックス一気にやめたらやっぱ離脱症状出るのかな
297優しい名無しさん:2012/11/29(木) 22:08:37.87 ID:16tbNp7R
初めて書き込みます。精神科系のことは初心者です。
2週間前にクリニックに通い出して、現在ソラナックスを飲んでる大学生の者です。
それ以外にも、胃腸障害になってしまい、食前食後に胃腸関連の薬を飲んでます。
原因は部活動(かなり忙しい)などのストレスなんですが、部活動をしばらく休んで
身体自体をリラックスさせる必要があるでしょうか?
皆さんはストレスの原因となる物にどのように対応なさっているか教えていただきたいです。
298優しい名無しさん:2012/12/01(土) 15:46:45.21 ID:cA/c7UA7
>>297 一応休んでおいた方がいいと思うよ 本格的に病気になってからじゃ
遅いし・・。好きな事した方がいいよ
299優しい名無しさん:2012/12/01(土) 23:46:41.33 ID:+/ESxI48
>>298
ありがとうございます。
休んで好きなことします。
なるべく早く薬から離れたいですし。
300優しい名無しさん:2012/12/02(日) 07:42:08.27 ID:gEuBedZJ
ソラナックスって個人輸入できないんですね(=_=;)

デパスはできるのに
301優しい名無しさん:2012/12/08(土) 10:07:31.23 ID:fy7njhGr
全般性不安障害を患い。
喧嘩を仕掛けられてパニックになり傷害事件を起こし。
検察の取り調べで自分が一方的に悪いシナリオが出来てて。
怒鳴られてたら鬱になって、はいはい、答えるしかなくて。
気付いたら刑事罰が付いてて…。
気付くと精神が不安定になり、ここ数日でパニックが10回以上。
もう、疲れた死にたい。
あんなに余ってたデパスが無くなりそう…。
SSRI飲みたくないけど飲まないと家の中ですら生活できない。
病院に行くだけでヤンキーに絡まれて結果こうなって…。
世の中は俺に対しては何もしてくれない。
事件がバレて今は無職。残ったのは罰金と多大の賠償。
自分に保険金掛けて、当たり屋やろうと思ったけど。
わかるみたいで断念。
生活保護受けて、ゆっくり死ぬしか無いのかな?
他人に迷惑掛けたくないから、自殺も人権の一つだと思うんだよね。
はぁー。そう言いながら結果的には生きたくてデパスとSSRI
治る気がしないよ。
302優しい名無しさん:2012/12/09(日) 17:26:44.91 ID:Tc7yendg
ソラとデパス両方貰ってる人は
一日に何錠処方されてる?
オレはソラ2T、デパ(0.5)2Tだが
303優しい名無しさん:2012/12/09(日) 17:47:20.35 ID:OeomBJYH
>>301
ナマポでゆっくりしなよ。
俺は働けるから働くからさ
304優しい名無しさん:2012/12/09(日) 17:55:36.95 ID:lILQjhpj
>>302デパス2、ソラ1、アモキ1。1日3回飲んでる。
305優しい名無しさん:2012/12/09(日) 23:05:32.52 ID:6Ivj7epn
デパスとソラナックスを混ぜて飲むと、楽になるよ。
306優しい名無しさん:2012/12/10(月) 02:28:49.89 ID:0v/ZMSuQ
>>303
ありがとう。
ちなみにゾロフト25mg×3、ジアパックス2mg×2、
デパス×0.5mg×1、でしばらく過ごしてる。
ソロフトを早く減らしたいけど…難しい。
結構な大病を先に患ってたので保険があるから、
ナマポの必要性はまだ無さそう。
でも、混乱したときの事件の罰金と賠償金を払うと人生が詰む。
資産はもう投げてしまったからナマポを医者や役所にも
奨められるがこの状態でナマポ突入すると抜け出せなさそうだから。
まだまだ、足掻いてみる。

長々、スレ汚しすまそ。
307優しい名無しさん:2012/12/10(月) 09:52:58.01 ID:wKSQzpIN
>>306
限界ギリギリまで頑張るなよ
お大事に
308優しい名無しさん:2012/12/10(月) 12:19:37.18 ID:l95ABR9k
>>307
スレ越しだけど久々に人とやり取りできて…泣いた。
なんか、こんな事で嬉しくなれるなんてな…。
ほんと、周りから人が居なくなっだな…実感する。
本当にありがとう。どんな薬より307のレスが効いたよ。
309優しい名無しさん:2012/12/11(火) 10:03:22.10 ID:IBJJQMLl
>>301
そうなる前に弁護士雇えよw
法テラスなら収入に応じて弁護士料も相談できるよ
無理なら主治医に意見書だして貰えば良かったのに
助かる努力をたいして頑張らないで結果は愚痴ばっかだね

そりゃあ死にたくもなるわw
310優しい名無しさん:2012/12/11(火) 13:11:52.90 ID:2Hj8Cvzh
>>309
2ちゃんでくらい好きに愚痴らせてやれよ…
311優しい名無しさん:2012/12/11(火) 13:41:40.68 ID:xancW0qB
>>309
なるほど。ちっと、参考にする。
基本メンヘラだから…病院以外は家出れないんだよ。
そこに言われてもちょっと厳しいかな…。
法律詳しそうだからスレ違になる事承知で聞くけど、
裁判官に弁護士雇っても相手との接触は辞めてください。
と、言われた場合にはどうしたら良かったの?
312優しい名無しさん:2012/12/12(水) 18:05:47.80 ID:rcVbllZp
>>309
とりあえず、明日弁護士にあうよー。
サンクスー。
明日聞いてくるよー。
313優しい名無しさん:2012/12/13(木) 13:58:28.10 ID:xnfef5+/
全般性不安障害に鬱だから、マジしんどいわ…
頑張って弁護士にあってくるぜー。
314優しい名無しさん:2012/12/13(木) 23:06:34.00 ID:K5ilHhyS
頑張れ〜
315優しい名無しさん:2012/12/15(土) 23:12:13.39 ID:yLZpVwTl
デパス0.5 ソラナックス0.4 アメル2 ウイスキーダブルで流し込む。明日の選挙に備えて。
316優しい名無しさん:2012/12/18(火) 12:39:25.48 ID:X7k6gVYa
十年近く服用していたソラナックスを
今日から断薬してみる

抜ければ楽になるだろな
禁断症状とか出るかな?今のところ出てません
317優しい名無しさん:2012/12/18(火) 13:43:03.20 ID:X7k6gVYa
やっぱ何か腸に空気が…
腹が硬くなってきたというか
内臓の動きに敏感になるというか
変な感じだな
318優しい名無しさん:2012/12/27(木) 07:21:08.51 ID:wO8TLol5
みんなソラ飲むときは落ち着きたい時?
自分はパニックの寸前みたいな症状が出て、それをとめるために仕事前に飲んだりしてたんだ
だけど最近仕事やめて、家にいたらいたで親がストレスになって異常にイライラするときあるから、そーゆーときにもいいのかな
ちなみに頓服
319優しい名無しさん:2012/12/27(木) 08:23:28.83 ID:yreKwcEg
俺も親が異常なストレスになってる。
っていうか、俺がこういう症状になったの親のせいだから
死ぬまで面倒見させるけどね。

ソラナックスは朝昼夕寝る前、食前食中食後、他の薬との同時飲み等々、
時間も何も気にせずヤバいと思ったら飲んでる。
320優しい名無しさん:2012/12/28(金) 14:36:26.95 ID:VOtA1vOI
なんかソワソワするね
今、デパス呑んだ
321優しい名無しさん:2012/12/31(月) 01:12:28.93 ID:8Ev2CcVH
私も時間関係なく、ヤバイと思ったら、飲むかな。
おかげで大きな発作は無くなった。
長年パニックだと、ヤバイ感じがわかるようになってきた。
322優しい名無しさん:2013/01/05(土) 12:53:04.17 ID:R5ZIbe+g
デパスとソラナックスって、やっぱり違うの?
寝る前デパスで、頓服はソラナックスなんだけど。
今はデパスに統一されたら、頓服の方が効かない気がして。
ソラだとふわ〜っとするのに、デパスだと何にも変化がなくて。
でも、寝る前がソラナックスだと効かないんだよね。
何でかわかる人教えてください。
323優しい名無しさん:2013/01/07(月) 02:17:29.33 ID:nE2j5U9b
>>322
何でかは個人差あるし分からないけど
違いとしては、筋弛緩作用がデパスのほうが強い
作用時間はソラナックスが上
シャープに効くのがソラナックスとも聞く
324五十川卓司 ◇soalaRO1Zo:2013/01/14(月) 17:25:41.79 ID:E+gevU2L
私の好きな言葉

光繊線路
小野剛
大内俊身
小川浩
大野和明
滝井繁男
今井功
中川了滋
古田佑紀
通話明細の蓄積漏洩
暴力団体の組織犯罪
旧郵政省の行政職員の利権
総人労と交換屋との愚劣な権力闘争
再就職先を確保するという利権争奪
小野寺正
児島仁
大星公二
西村守正
北海道人脈による旧郵政省関係者との対立を偽装した癒着
警察組織や検察組織までが、関与している
祷雅和、
小寺広哲、
佐田敦彦、
早苗慶太、
田中敏晶、
平木伸幸、
吉田俊宏
325優しい名無しさん:2013/01/18(金) 12:44:29.07 ID:AeOzpzL6
デパス0.5+お初のレスミット処方されて服用したらレスミのせいかわからないけど、顔の肌の痒みや酷い乾燥が出たのでレスミ辞めてソラナックス0.4を頓服として処方して貰いました。
326優しい名無しさん:2013/01/18(金) 12:45:40.97 ID:AeOzpzL6
ソラナックス頓服じゃなく普通に処方して貰えば良かったな。
327優しい名無しさん:2013/01/20(日) 22:46:20.20 ID:hmT6jUKF
どこに書き込んだら良いかわからないのでとりあえずココに
ソラを頓服で飲みはじめてから約3年(この間に卒業→就職)
プラシーボなのか何なのかはわからないが、飲んでから丸1日ぐらいものすごく眠く&怠くなる
就職してからは平日は飲めない
これってみんななるものなの?
みんな我慢して平気なフリして仕事等してるの?
ちなみに、一応、心療内科で数種類試して一番不安に効いたのがソラだったのでずっとこれを指名してる(今はもうその心療内科には通っていないけど、薬がなくなりかけると他の医院等にかかるついでに処方してもらってる)
周りに理解者がいなくて相談どころか薬飲んでること、心療内科に通ってたことすら言えない
スレチだったらごめんなさい
328優しい名無しさん:2013/01/20(日) 23:07:34.88 ID:ksIged9I
>>327
服用しながら仕事してるよ
眠気があるけど、本当に寝てしまうほどでもないし
我慢して働いてる。不安感や恐怖感に悩みながらよりまし
心療内科に通ってることや、薬のんでるなんて
言わなきゃわかんないし。
329優しい名無しさん:2013/01/20(日) 23:24:42.61 ID:5JLH7ru+
>>327
副作用はヤッパリ皆ちがうからなぁ。
ザ〜ックリ言えば眠剤と安定剤なんてどっちに効果が傾いてるかってことだろ。
多少の眠気は仕方ないんじゃないか。
(と覚悟してたのにデパスソラワイパレキで眠気は皆無だた。十人十色ぱねえ)
発作には一番でも生活しにくくなったらアレだし、生活できてもつらいのはアレだし、
みな自分に合うよう折り合いつけて(諦めるって意味じゃないよ)調整していくんじゃないかな。
330優しい名無しさん:2013/01/21(月) 22:24:01.69 ID:cB08sgK5
>>327です
>>328>>329 お二方ともレスありがとうございます

きょうもソラ飲もうかとしたのですが、明日朝起きれなそうでやめました…
やっぱり、またしばらく心療内科に通って薬を色々試してみるのが良いのですかね(´・ω・`)
実はもう一種類(名前失念)あたらしいのもらってあるので、今週末はそちら試してみようかと思います

ありがとうございました<(__)>
331優しい名無しさん:2013/02/01(金) 11:49:07.90 ID:lFEkCEzT
ネットで見るとデパスの方が効くという人が多いようだけど、
元々パニック障害と判明するまでデパスを飲んだけど全然効かず、
パニック障害とわかってから処方されたソラナックスでかなりよくなった。

今でも美容院や歯科に行く前はソラナックスを飲むと30分くらいで
胸の辺りがすっとしてきて緊張がとける。

デパスは緊張型頭痛の時に一緒に飲むと効果があると言われ
最近は頭痛薬、筋肉緩和剤と共に飲んでいるけれど、デパス単体では
そんなに効いている感じがしない。

ワイパックスに関してはパニック障害初期にもらい、
頓服としてイザという時飲んだけど、即行効いた。
ただし、飲み方が舌下錠として飲んだけどね。

最近また首がかなり凝っているせいか、ふらつきとか
胸の圧迫感、息苦しさみたいなのがあり、ソラナックスを飲もうか
迷っている。
首が原因かもしれないので、まずは医者へ行くつもり。
332優しい名無しさん:2013/02/01(金) 16:44:00.42 ID:yMD+thpa
頓服でソラナックス。睡眠前にデパスと他の薬を出されてたんだけど。
1週間前からデパスに統一された。
そしたら全く頓服が効かなくなってしまった。
余ってるソラナックスとデパスを混ぜて飲んでも構わないかな?
デパスを飲んで二時間位経って効かないからソラナックス、とかって。
もしミックスして飲めるなら、何錠が限度だろう?
主治医に電話しても取り次いで貰えないから苦しくて困ってる。
333優しい名無しさん:2013/02/02(土) 01:56:57.61 ID:J1XWDe2l
>>332
私の場合は、デパス1mg 1錠を先に飲んでふわふわしたら
ソラナックス0.4mg 1錠で3時間後に眠くなるので、ミックスしてますよ。
それでも駄目な時は、アメルを追加してます。個人差があるのでご参考までに。
334優しい名無しさん:2013/02/09(土) 22:27:08.42 ID:RyMAmyVy
>>332
自分はPDがヒドイ時はソラナックス1回2錠を朝昼晩
計6錠飲んでも眠くもならなかった。
でも、今は1錠飲んでもけっこう眠くなる。

おそらくソラナックスだけなら6錠が限度だと思うので、
デパスと合わせても6錠じゃないかな?

この間、PDではないけど、息苦しいようなで今一調子悪かったから
まずデパス1錠を飲んで、あまり効かなかったから4時間後くらいに
ソラナックス1錠飲んだ。
かなり持続性があるのか、夜、電車に乗ったら即行寝てしまった。

このことをPDの医者に話したら、薬のせいで眠くなったと
しか言われていないから、こういう飲み方でもOKだと思う。

デパスもソラナックスも効く効かない、強い弱いなどは相性だと思う。
自分はソラナックスの方が好き
335優しい名無しさん:2013/02/09(土) 22:41:14.13 ID:ebaP2Je+
デパスジェネリックのエチラームっていいんですか?
336優しい名無しさん:2013/02/09(土) 23:25:48.04 ID:x5jlXKF+
ルーランいいよ
337優しい名無しさん:2013/02/11(月) 00:27:07.91 ID:TJkhli3p
デパス6錠飲んで寝ます。
338優しい名無しさん:2013/02/12(火) 00:39:25.94 ID:hLg3OA13
0.01を6錠で
339優しい名無しさん:2013/02/12(火) 01:19:07.32 ID:RDzeB02l
今リーゼを毎日朝と晩に飲んでいるのですが最近効きが悪くなってきました
ソラナックスをもらったのですが、いきなりリーゼからこんな強い薬になったので
不安でこわくて飲むのを躊躇しています
リーゼを増量した方がいいでしょうか?
340優しい名無しさん:2013/02/12(火) 03:02:06.32 ID:ubQKovAQ
ソラナックスは大丈夫だと思います、 頓服として飲むのであれば大丈夫です。
341優しい名無しさん:2013/02/12(火) 07:48:34.79 ID:RDzeB02l
毎日飲むのは駄目なんですか??
342優しい名無しさん:2013/02/12(火) 17:03:50.24 ID:bc6pDoi1
リーゼは1日上限30mgまでOKだから増やして様子見たら?
ソラは依存が強くて一度飲むと止められなくなるし
ベンゾ中ではかなりキツい部類だからあまりオススメしない
リーゼが効くならリーゼがいいと思うよ
343優しい名無しさん:2013/02/12(火) 23:47:06.64 ID:RDzeB02l
344優しい名無しさん:2013/02/13(水) 00:16:17.39 ID:hMnA4jx0
>>342
レスポンスありがとうございます
現在5mgを朝晩飲んでいるので1回2錠で飲んでみます。
345優しい名無しさん:2013/02/16(土) 22:03:39.00 ID:aaoSyTOY
休みなく働きすぎて顔に湿疹、リンパ近くにできものできた
皆好き勝手言いやがって
皮膚科で「不規則な生活、ストレス、ビタミン不足が原因」って言われたわ
きょう貰った薬飲んでさっさと寝よ
…ソラとの飲み合わせ聞くの忘れた
でも飲んじゃお
346優しい名無しさん:2013/02/18(月) 17:39:57.97 ID:mE0J/9JX
嫁がデバス持ってて、寝れない時に1mg飲むと朝まで効いてふらふらしてる。
自分も試しに2錠飲んでも変化なし。追加で2錠飲んだらちょっとまったり感
が出てきた気がする。
自分、酒が強いんだがそれでデバス効きにくいのかな?
347優しい名無しさん:2013/02/18(月) 20:37:21.54 ID:TTNVKd9A
>>346
辞めとけ、デパスはラムネと違うぞ
348優しい名無しさん:2013/02/21(木) 02:33:03.72 ID:5vUqmM2I
薬に強い体質なんでしょう そういえば自分は下戸だけど薬すぐ効くよ
なんだろうね
349優しい名無しさん:2013/02/23(土) 00:22:39.08 ID:J0TKSXin
自分はデパスはPDの時は全く効かなかったし、
今は頭痛の時、鎮痛剤、筋肉弛緩剤と一緒に飲むことがあるけど、
デパス自体が効いている感じは全くないなぁ。

ちなみに、自分は薬はあまり効かないタイプ。
350優しい名無しさん:2013/02/23(土) 00:49:52.49 ID:8UZJqUAS
デパスって、飲んでから何分ぐらいで聞いてくる?
2時間たったのに、眠くならないんだが
351優しい名無しさん:2013/02/23(土) 07:09:06.72 ID:AbBqjUFl
デパスは服用してから早くて30分 遅くて一時間でしょ

耐性できたんじゅない? それか合わないか?
352優しい名無しさん:2013/02/23(土) 15:53:46.57 ID:J0TKSXin
そもそもデパスは睡眠薬ではないので、眠くなる方が
効き目が強すぎるってことじゃないの?

リラックス、落ち着くことはあっても眠くはならない。
353優しい名無しさん:2013/02/23(土) 16:37:09.07 ID:d9rSrgqy
朝1錠
昼食後1錠
3時のおやつに1錠

これでなんとか仕事やっていける
ありがとうデパス
354優しい名無しさん:2013/02/23(土) 16:38:10.98 ID:mSABzqku
眠くならないの?
355優しい名無しさん:2013/02/23(土) 17:33:25.42 ID:d9rSrgqy
デスクワークだから、まー眠くなるよ
顔洗ったりガム噛んだりして誤魔化してる
それでも人とコミュニケーション取ったりするのは怖いからデパスは欠かせない
356優しい名無しさん:2013/03/02(土) 21:58:40.71 ID:ICt4a755
ソラナックス飲んで梅酒小さい瓶)飲んだらラリラリ系になっちゃうかな?
357優しい名無しさん:2013/03/02(土) 22:21:11.17 ID:4vv8JxP/
そうでもないと思う
358優しい名無しさん:2013/03/02(土) 23:35:55.53 ID:ICt4a755
>>357 レスありがとう
とりあえず一緒に飲むのはやめておくことにしたよ
お酒弱い体質だし
ソラだけ飲みました
359優しい名無しさん:2013/03/03(日) 14:50:30.28 ID:JCVHgzO5
アルコール云々いうが
時間空けてもよくないのかね。
晩酌日本酒少々3時間後デパスやら服用するのも本当はよくない?
ソラは日中頓服服用で関係ないのだが。
360優しい名無しさん:2013/03/03(日) 15:20:07.87 ID:c3TjSmS2
肝臓ボロボロになるでー
361優しい名無しさん:2013/03/06(水) 18:57:24.69 ID:NzdoafuZ
>>360 そんなこと無いですよ
362優しい名無しさん:2013/03/12(火) 17:31:17.44 ID:QIo50e4C
普段、生理前の抗不安頓服薬としてソラを貰ってます
最近仕事で腹の立つことばかりで、もうイライラが限界です
ソラはこんな症状にも効きますか?
初歩的な質問ですみません
一応ググッてみたのですがよくわからなかったのでm(__)m
363優しい名無しさん:2013/03/12(火) 18:03:35.55 ID:WR7I3tWW
>>362 どうなんでしょうかね
効き方は、これもまた人それぞれっぽいですが
呑んで効果があるなら効くんだと思いますよ
364優しい名無しさん:2013/03/14(木) 22:14:52.85 ID:Da11rUs9
ラボナとデパスでいい感じ
365優しい名無しさん:2013/03/22(金) 19:41:46.73 ID:uSYm47pg
ソラナックス、1.2mg飲むと効く
366優しい名無しさん:2013/03/22(金) 21:31:13.88 ID:VEDJTUkx
>>365
それだけ飲めば効くだろーな、やったこと無いけど...
367優しい名無しさん:2013/03/23(土) 00:57:05.66 ID:9d7EA21r
不安障害に軽度の鬱、だけど、普通の人をやるために
ソラナックスとデパスを何年も処方してもらってる
薬は助けてくれるけど治してくれるわけじゃないことは分かった

ここ数日ひどい頭痛に悩まされて、まさか、と思ってデパス飲んだらおさまった
不安を意識するとパニくりそうになるし鬱にもなるし
だからって無視すると潜在化するのか身体症状に出る
調子の良し悪しは仕方ないけど、またか、ってなるとね、もうね
368優しい名無しさん:2013/03/27(水) 02:31:28.53 ID:1fQviZ2r
>>367
SSRIは飲んでないの?
369優しい名無しさん:2013/04/02(火) 12:08:56.80 ID:5THGZSl+
ソラナックス飲んでない
370優しい名無しさん:2013/04/12(金) 15:20:50.10 ID:2yin4dh5
デパス一回1mg服用中
ソラナックスは0.4だけど飲んでも飲まなくても別に変化なし。
デパス一日3mgになるけど、これも効果が無くなってきた。

最初の頃はかなり効いたのに
371優しい名無しさん:2013/04/16(火) 21:44:16.91 ID:oAdCRog9
ソラナックスは最近飲んでいないな
372優しい名無しさん:2013/04/19(金) 02:48:14.39 ID:ZxvKTNHt
不安で苦しくなって波だが止まらない時にソラナックス
半錠から1錠飲んでるけど完全に依存してる
こんなのが一生続くのな
373優しい名無しさん:2013/04/23(火) 11:16:04.64 ID:nYlp6jLe
しょほうされたデパス十錠一気飲み。意外と平気。
374優しい名無しさん:2013/04/23(火) 11:24:40.42 ID:bK0MTY2X
耐性つかないように交互に飲むっていう使い方あり?
今はデパスを一日1mg以下だけです
375優しい名無しさん:2013/04/24(水) 10:35:47.92 ID:f1bDdLIE
>>374
それで、効果があるなら
医師に相談のうえ、許可がおりれば
良いかと
私は、自己判断で調整してますが
断薬をかねながらなんで
376優しい名無しさん:2013/04/25(木) 09:21:42.69 ID:HhosTYVq
歯医者に行きたいんですが、たまに口の中が乾いて喉に異物感がある時があります。
デパスは寝る前1錠だけ処方されてますが
歯医者に行く前に飲んで気分は落ち着くでしょうか?
377優しい名無しさん:2013/04/25(木) 16:47:11.80 ID:qpXxeKDz
ソラナックス0.4x2を飲んでいる
気持ちが萎縮して誰とも話せないときなどに飲むと楽になる、ほぼ毎日
でも0.8って多いのかな?医者から処方されてるんだけど
378優しい名無しさん:2013/04/25(木) 21:31:23.78 ID:gQmIZhIx
>>377
0.4×6錠/日が限度だから少ない方じゃないかな
379優しい名無しさん:2013/04/25(木) 22:30:06.50 ID:PsH9vflv
>>367>>370
耐性ついて効かなくなってるんじゃ
離脱症状とか出てる?
380優しい名無しさん:2013/04/30(火) 11:25:21.96 ID:CxhbOF/x
ん!
381優しい名無しさん:2013/04/30(火) 13:19:31.82 ID:jFE0qWFu
睡眠導入に使うなら、デパスとソラックスとどっちがいいの?
382優しい名無しさん:2013/04/30(火) 13:42:24.49 ID:4VIh+cG5
目覚めがいいのはデパス
俺はね
383優しい名無しさん:2013/04/30(火) 14:30:55.41 ID:jFE0qWFu
ありがと
384優しい名無しさん:2013/05/01(水) 00:00:01.12 ID:U3OlNjCx
質問させて下さい

不眠でたまに頓服で飲むんですが、内科でデパスのジェネリック貰ってます

これって保険加入の時に告知義務有るんですかね?
てんかんとかでもOKとか書いてあるくらいの内容なんですが

あと、医師から診療を勧められているかの項目もあったんですが、自分が勝手に内科に行ってるだけで、医者にまた来て下さいとか言われてないのでOKですかね?
385優しい名無しさん:2013/05/01(水) 00:16:38.20 ID:331+0s9Y
保険屋にきいたほうがいいんじゃね?
メンタルで告知義務って考えたこともなかった
386優しい名無しさん:2013/05/01(水) 01:51:42.05 ID:wxqj83Yx
やっぱそうですよね
387優しい名無しさん:2013/05/01(水) 09:06:09.08 ID:9jr+HTkc
自律神経失調症から
立ちくらみや脳貧血がありますが、これもパニック発作なんでしょうか?

寝る前だけデパス飲んでるけど、日中に立ちくらみにならないように何か薬が欲しい
388優しい名無しさん:2013/05/01(水) 18:42:03.20 ID:VxEIcxRG
ソラナックスだけむちゃくちゃ欲しい
依存怖いから1回0.2mgにしてるけど足りない
病院ハシゴするかな
389優しい名無しさん:2013/05/01(水) 19:19:21.22 ID:LPzCefep
>>388
依存が怖くなるほどの量を飲んでるの?
390優しい名無しさん:2013/05/01(水) 22:06:49.99 ID:wxqj83Yx
0.2って飲んでないのと一緒だろ
391優しい名無しさん:2013/05/02(木) 11:24:14.56 ID:tGYxAMKr
この量で充分効いてるよ。
392優しい名無しさん:2013/05/02(木) 12:29:39.57 ID:4UjeHWWX
>>388
0.2ってことは0.4を半分にして服用かな
何日分もらってるの?
足りないなら医者に言ったほうがいいよ
ハシゴがバレるとどこも薬をくれなくなっちゃうから気を付けて
393優しい名無しさん:2013/05/02(木) 12:52:19.54 ID:RYZDlerp
>>388
0.8×三回が一日のMAXだから
問題ないよ。
でも癖になること恐れるなら
その時点で断薬できるんじゃない?
394優しい名無しさん:2013/05/03(金) 00:55:47.24 ID:wh0/lhxK
>>387
俺も立ちくらみでこまってる
立ち上がった時の血圧図ると大幅に下がってるね
395優しい名無しさん:2013/05/03(金) 05:54:24.32 ID:/a3RPYmU
ソラナックスやデパス飲んでる時は血圧下がるものだと思ってた

デパス(うっすら眠いけど眠れない)→切れる→デパス追加する(全然効かない・どんどん鬱なる)
→切れた頃合いにソラナックス(めっちゃ安心する・とても眠くなる)→布団 いまここ

ソラナックスも連続して飲みまくってると効果が?てなるけど
デパスは効果無くなる所を通り越してマイナスに効いてくるので、なんか飲むの怖いと思ってる
396優しい名無しさん:2013/05/06(月) 20:33:06.87 ID:oKKkvhGZ
初デパス2mgで
397優しい名無しさん:2013/05/07(火) 06:37:24.41 ID:hocRWPbB
>>396
効き目どうだった?
398優しい名無しさん:2013/05/07(火) 07:54:39.42 ID:vXlunpjG
あんまし眠くならんし呼吸止まりそうになるし金縛り来るし
さんざんだった・・・ほかの薬と組み合わせてみる
399優しい名無しさん:2013/05/07(火) 23:28:51.11 ID:he8pf7k0
中村由真の曲にパニックてってのがあったがあれはそういう曲だったんだな
400優しい名無しさん:2013/05/08(水) 10:52:31.61 ID:BktdeSuS
抗ヒスタミン系と一緒に飲んでみた
今回はすんなり眠れたけど悪夢でワロタ
401優しい名無しさん:2013/05/08(水) 19:38:12.64 ID:WOWYx37m
>>395
そこまで理解してなんで飲むの
402優しい名無しさん:2013/05/09(木) 09:52:23.40 ID:K8C/esm9
メイラックスとか長時間タイプに変えてもらえいいのに
403優しい名無しさん:2013/05/09(木) 20:49:29.77 ID:P7Npvk8i
デパス通販で買えるから
404優しい名無しさん:2013/05/13(月) 21:56:38.07 ID:rWqhkiI0
ソラナックスで
パニック発作って抑えられますか?
405優しい名無しさん:2013/05/14(火) 13:03:05.05 ID:Y63tWkLe
>>404
むしろそれしか医学的に認められていない

個人的にはデパスのが効くけど
406優しい名無しさん:2013/05/14(火) 14:06:25.99 ID:EcM9+/4c
SSRIが唯一パニックに効くってネットで見たけど
個人差あるし、やっぱりソラナックスとか飲むしかないのかな
407優しい名無しさん:2013/05/14(火) 15:25:33.07 ID:TikSrQZC
レクサプロとメイラックスでパニック発作を抑えて予期不安もなくしてる。
それでも辛い時に頓服でソラナックスを飲む。
発作三昧、歩くのもままならない廃人から生活できるようになった。
ただ…不安定な波はあるし、完治できるのかは謎。
断薬すらできるのか…謎。
←今ココ

それでも生活していかなくちゃならないし、薬にはとても助けられています。
408優しい名無しさん:2013/05/14(火) 19:28:28.53 ID:JkOV7Y2p
最近ソラナックスをジェネリック品のメデポリンに変えたんだけど、なんとなくメデポリンの方がボーッとする感がある気がする
成分は同じだからただ単にソラナックスへの慣れかな?
409優しい名無しさん:2013/05/15(水) 12:48:34.88 ID:I9jTT02I
ジェネリックだからと言って必ずしも全く同じ効果は期待できない場合もあります。
先発のほうが相性良かったり、ジェネリックのほうが相性良かったり。
入っている添加物が違うので溶け方、効き方などに違いが出ます。
410優しい名無しさん:2013/05/19(日) 20:32:08.01 ID:IOdOD4Ho
舌下デパス甘くておいしいれす
411優しい名無しさん:2013/05/20(月) 02:31:13.74 ID:baBTCobA
1mgのジェネリックでヘタしたら16時間寝てしまう
さすがに連続じゃないけど
412優しい名無しさん:2013/05/20(月) 14:15:08.73 ID:cx0Z0mMF
今の心療内科の医者はパニック障害の場合はパキシル出すことが多い。
この薬、離脱症状の話を良く聞く。薬を減らしたり止めたりすると独特な症状
「シャンビリ」が長く続くようだ。パキシルはジェネリックが最も多い薬。28社出している。
それだけ多く処方されてるというkと。今はパキシルCRというのがある。
413優しい名無しさん:2013/05/20(月) 16:31:56.69 ID:Q7FJiMhV
ソラナックス0.4とパキシル20余りすぎてる…
ソラナックスは500錠ぐらいある(^_^;)

欲しい人います?
414イエローライト:2013/05/20(月) 21:44:19.10 ID:loVOOtke
>>413
いたらどうする気なんだ
415優しい名無しさん:2013/05/24(金) 05:13:37.61 ID:t5NnPH6a
不安でしにそうになるみたいなことが
少なくなってきてる気がして、ソラ飲むのやめてみた
3日くらいすごく寒い日の朝みたいな嫌な緊張感があったけど
すぐになくなって。で、今度はものすごく身体がだるくなった
とにかく起き上がれないし少し身体動かすだけで苦しくなる
典型的な貧血もしくは低血圧かな?とも思ったんだけど…
ソラやデパス入れたら何事も無かったかのように動けるようになった
これは、やっぱり精神的なものが原因で起きてる倦怠感なのかな
416優しい名無しさん:2013/05/24(金) 05:47:45.06 ID:arQGhxTH
>>413
生活保護の人で大量に安定剤貯める人いるよね
タダでもらえるから。
それを人あげたりネットで売って逮捕された人いた。
普通の人はそんなに無駄に薬もらわない、
飲まないなら医者に言って無駄に処方してもらわないし
417優しい名無しさん:2013/05/27(月) 18:47:18.85 ID:N9YUxHOg
ソラナックスって
軽いパニック障害の不安感は抑えられるのかな?
418優しい名無しさん:2013/05/27(月) 20:04:27.35 ID:oZmNgkYd
>>417
人による
俺の場合は効果があった
419優しい名無しさん:2013/05/31(金) 04:16:35.75 ID:OQptQ7tV
初めて行った精神科
医者「何か欲しい薬ある?」
わし「デパスとソラナックス」
医者「だめ、ルーランとかリスパとかは?」
わし「いらない」
医者「ムカっ。。。」
レキもワイパもセルシンも「だめ」だった。
じゃ最初の質問は何のため?
420優しい名無しさん:2013/05/31(金) 06:39:53.06 ID:Rj7mBoFI
>>419
ドクターショッピングかどうかの見極めや
薬目的の受診かどうか判断してるのでは?
421イエローライト:2013/05/31(金) 12:44:20.36 ID:U0Kg71Wd
ところでなんでダメなんだ?
422優しい名無しさん:2013/05/31(金) 13:11:35.12 ID:o8WokzXX
保険点数の関係かな?
423優しい名無しさん:2013/06/02(日) 12:04:15.66 ID:kS6p2v7w
ソラナックス何年かぶりに飲んだのに効かない。耐性がついたのかな?だから1回2、3錠飲んだ。何年か間が空いてるのになんで効かないんだろう?1度耐性ついたら二度と効かないんですか?デパスは飲み続けてもきいてるのに。
424イエローライト:2013/06/02(日) 16:55:00.58 ID:Kh0bG6Tc
>>423
あってないんじゃね
425優しい名無しさん:2013/06/02(日) 19:19:14.24 ID:5qVPf1n9
>>419
たくさん病院巡りしてる俺の実感として、最近はどこもアンチデパス派が増えてるんだよねー
学会でなんか発表されたんじゃね

医者はリスクを嫌うからな
426優しい名無しさん:2013/06/02(日) 21:10:04.94 ID:U/26p1e/
デパスいい薬だと思うけどなー
427優しい名無しさん:2013/06/02(日) 21:48:46.36 ID:kS6p2v7w
学会って全国の医者同士じゃないよね?都道府県によって違うの?デパス欲しさにハシゴ受診して薬局から病院に通報された経験あるんだが。
428イエローライト:2013/06/02(日) 21:50:05.54 ID:Kh0bG6Tc
>>427
クソワロタ
429優しい名無しさん:2013/06/03(月) 14:06:28.35 ID:ZRaZewF8
デパス0.5×2とソラナックス0.4×2を朝昼晩処方されています
なので一日でデパスが3ミリ、ソラナックスが2.4ミリなのですが多いでしょうか
最近耐性がついてきたみたいで、これでもあまり効きません
430イエローライト:2013/06/03(月) 16:50:03.27 ID:LWR8og/a
>>429
それで効かなきゃ違う病気なんじゃね
431優しい名無しさん:2013/06/03(月) 17:01:08.63 ID:ZRaZewF8
>>430
パニックがひどいんです
人混みでも自宅ですら…
うつ病も併発しています
あまり効かないからと言ってデパスとソラナックスは手放せません
432イエローライト:2013/06/03(月) 18:01:36.68 ID:LWR8og/a
飲み始めてどんくらい?最初はパニックの恐怖が強烈すぎて症状を押さえつけるのに時間がかかる。そのうちある程度はコントロールできるようになるから減薬できるよ

あと、もしもクソニートみたいな生活してるとしたらなに飲んでも治らないよ
433優しい名無しさん:2013/06/04(火) 07:03:29.07 ID:p7FiHfLk
>>425
言えてる。
内科や整形外科なんかは特にデパスを出し渋るようになってきたよ、最近。
今までは内科でも整形外科でも「眠れないんすよ」と言うと「じゃあデパス出しとくけん」と
ホイホイ出してもらえたけど、今では「精神系の薬は精神科で処方してもらってけれ」と
あっさり断られる。出してもらえても頓服で3日分だけとか。
自分の周囲にもそういう人、増えてるよ。内科や整形の医者はリスクを避けたがっていると思う。
「専門外の薬は責任とれない」「うつ病からくる不眠症は内科では診れない」とはっきり言う医者もいる。
メンクリに行く勇気さえあれば万事解決だけど、ご近所の目とかあるから
近くのメンクリには行きにくいし、かと言って遠くのメンクリに行く体力や時間がない人は
悩みどころだね。メンクリの待ち時間は異様に長い。診察室に入った患者がなかなか出てこない。
受付して呼ばれるまで丸1日つぶれることもある。
人気のメンクリなんか初診の予約とるのに3か月待ちとかだよ。なんて世の中だorz。
434優しい名無しさん:2013/06/04(火) 10:07:34.47 ID:E3XA0aV5
>>429
医者に言って抗うつ薬に換えてもらったほうがいいかもよ。
435優しい名無しさん:2013/06/08(土) 14:33:44.97 ID:sTZ4Q+9A
ちょっとやっかいな親知らずがあって抜歯の手術が必要なんですが、
不安神経症なので怖くて行けません。
試しにソラナックス0.4×2錠のんでみたけど、効いてるのか?よく分らない感じで、
4時間以上経った後に、死んだように眠りました。
歯医者のような、その瞬間に強く効いてほしい場合はデパスの方がいいの?
ソラ+デパスって同時に服用可能なのですか?
436イエローライト:2013/06/08(土) 16:52:50.15 ID:1QqpNhrh
>>435歯医者なら俺はデパスを勧めるよ
437優しい名無しさん:2013/06/08(土) 17:38:14.00 ID:XD37s9Tq
それはデパスの方が効果が強いって事ですか?
ちなみに普通に抜歯するのではなく、顎の皮膚から切開する手術なので
1時間はかかるそうです。
でもどちらかというと最初の麻酔の時が一番緊張してると思うので
最初の瞬間だけでもしっかり効いてほしいんです。
438イエローライト:2013/06/08(土) 19:02:37.97 ID:1QqpNhrh
>>437
効果強いよ
短時間ならね
439優しい名無しさん:2013/06/09(日) 12:45:01.88 ID:rDENMmap
デパス、1.0とか1.5飲んでみたら?
440優しい名無しさん:2013/06/09(日) 13:29:10.27 ID:EPsAJuo8
頓服がワイパックス、デパスとのんで、今はソラナックス0.4〜0.8。
でも自分は朝の通勤電車でのパニック発作には効かない。
ベンゾ系は筋肉が弛緩するのか、ギューと胸が締め付けられて笑う事も話す事も出来なくなる時には
気持ちも体も楽になって助かっている。なので電車内発作には効かないがリワーク先での勤務中は効いてくれている。
本当は抗鬱剤が合えば、頓服でのベンゾ系を飲まなくてもいつもベンゾを飲んだ時のように楽でいられるらしい。
SSRIは頭痛が酷く飲めないので三環系を飲んでいるけど、パニック障害にも鬱系にも効いてないな。早く自分に合う薬に巡り会いたい。
441優しい名無しさん:2013/06/09(日) 15:40:41.07 ID:v+8zdHML
SSRI出されたけど、元々食欲不振だったのが、
胃のムカつきや更に食欲不振になったから中止した

胃が治ってから服用してみようかな。
でもデパスは寝る前に飲むとよく眠れていいんだよね
442優しい名無しさん:2013/06/11(火) 11:43:18.34 ID:OamuHclP
寝る前にデパス飲んでも効かないや
眠剤は同じベンゾジアゼピン系のレンドルミン飲んでる
443優しい名無しさん:2013/06/12(水) 11:52:54.86 ID:24vKB6cg
>>435パニック持ちに対応している歯科医を探すのをお勧めします
私は大学病院のリラックス外来を利用してますが、歯科恐怖症や極度の緊張を持つ人に適用される
笑気ガスや静脈麻酔、全身麻酔(全身は稀ですが)などから、貴方にあったリラックス方法を使って治療してくれます
笑気ガスは呼吸に意識がいってしまい、私はパニックが出て駄目でしたが、静脈麻酔での治療は大丈夫でした
もし、気になったらパニック 歯科治療 などで検索してみたらいかがですか?
歯の痛みだけは耐えられませんからね
長文ごめんね
444優しい名無しさん:2013/06/15(土) 09:49:35.67 ID:6bsuI9hr
パニック障害で今週からお薬飲みだしたのだけど。

ジェイゾロフト25とソラナックス0.8を夕食後に飲んでるんだけど。
寝るときに睡眠薬。

翌日10時ごろにはソワソワしだして動機が走るんだけど?
これは薬が切れてるのかな?
別途頓服としてワイパックスを日に2回限定で処方されてるんだけど足りない。

先生に次週診察で言えばお薬増やしてくれるかな?
445イエローライト:2013/06/15(土) 16:04:56.47 ID:rkagZkO9
何時に寝てるか知らんが、10時っつったら効き目はきれてる
446優しい名無しさん:2013/06/16(日) 03:45:48.63 ID:6wgon6RQ
>>445
夕食後にソラナックス0.8飲んでます。
平均したら20時前後。

そして寝る時に、食後平均2時間後ぐらいに睡眠薬です。
447優しい名無しさん:2013/06/16(日) 11:46:47.16 ID:TCwjOm+f
>>444
ソラは朝は服用しないの?
448優しい名無しさん:2013/06/16(日) 16:50:36.33 ID:aDqw3w3b
>>447
うん
まだ医者にかかって1週間で投薬も初です。
様子見ながら薬調節してるのかな?

頓服でワイパックス0.5を処方されてます。
薬も1週間分しか出てないので明日病院に診察にいきます。
449優しい名無しさん:2013/06/16(日) 18:12:08.46 ID:TCwjOm+f
>>448
うちはパニックではないけどソラ0.8は頓服使用で効果有。
眠剤の処方は夜の不安感を訴えたから?それでソラも夕なのかな。
朝の不調を伝えて上手く調整できるとよいね。

因みにどんなパニック症状?
450イエローライト:2013/06/16(日) 21:29:45.38 ID:53B3ayRJ
どんなってドキドキ動機や不安感だろ
451優しい名無しさん:2013/06/25(火) 07:52:23.81 ID:qNDCyWPB
やっぱ、デパスとソラナックスだと調子いいな
452優しい名無しさん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:DeJmTYqZ
ふつーの事務員、半年以上たつけど未だに対人恐怖。そわそわして落ち着かないし緊張して神経過敏だった。
特殊な立場なのもあるけど、、、

お守り的にずっと持ってたデパス0.5飲んだら、集中できるしちょっと話せるし。肩凝りは治るしwでいいこと尽くめ。

…何故デパスを持っているか。過去に双極性二期と診断され、でも断薬を試みたから。もう薬カクテルはこりごり。医者の3分診療にはうんざり…
453優しい名無しさん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:yXew35ow
ソラナックス0・4を1錠飲んだら、すごく眠い
慣れたら眠くならなくなるのかな?
454優しい名無しさん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:yQRxNU+Q
ソラナックスのゾロ試したらかび臭かったからソラナックスに戻してもらった
おもいっきりソラナックスをODしたい・・・・・・そんなこの頃
455優しい名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:wtPa3n2C
ソラデパそれぞれ服用してたことあるけど、眠気がないのはどうしてだろう。
ソラは忘れたけどデパは1mg。
ちなみに不眠で服用してたんじゃないです。
単なる個人差?
普段から市販の頭痛薬とか鼻炎薬を常に飲んだりしてたから、何か耐性出来てるとかあるのかな?
456優しい名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:Djf9VQZN
うつ病の人は眠くならないって聞いた事ある。

飲んでるうちに慣れて眠くならなくなるとかもあるね
457優しい名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:/f2/u2cf
>>456
逆に寝ても寝ても寝足りないぐらい眠い時があるよ
458イエローライト:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:dGmW3chY
昼間とかいつも眠くなるんじゃなかったか?鬱とかは
459優しい名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:UY3OPR/j
ソラ飲むとどうなる?
460優しい名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:3ez4p0jb
抗うつ薬の副作用つよくて飲めないで
安定剤だけの人いますか?
461優しい名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:ShOxpOVg
ノシ
462優しい名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:0XZCbXyb
SSRIはどれも頭痛が酷くてダメわ
半端ない痛み、ロキソニン一日に4錠くらい飲んでも治らない、ベッドで転げ回るほど。
毎日だから胃が悪くなって唇の口角が切れて瘡蓋になって口開けなくなる
463優しい名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:PU4GyTvZ
ジェイゾロフトだけど、吐き気はするな頭痛は2週間我慢したら耐えれるようになった
464優しい名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:qruOeInK
先日救急行ったけどデパス貰えなかった。。数年前に処方されたデパスをここぞの時に半錠ずつ飲んでて、この間なくなったから毎日発作おきそうで不安で仕方ない。

内科で何て言ったらデパスとかソラナックス処方してくれるかな

他の薬はいやだ…
465優しい名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:vQsa9rVZ
>>464
そのまま言ってみたら?
デパスじゃないと不安で仕方ない、他の薬は嫌だって。

デパス一日3回、ソラナックスを寝る前に一錠飲んでるけど
すこぶる体調がいい。ずっとこうだといいな〜
466優しい名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:rzcWNGiS
でパス大丈夫か、そんなに飲んで
467優しい名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:3x4Y+QpN
え?ダメなの?
468優しい名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:KPkJfBbe
>>464
救急は専門の医者が居ない時もあるから、とりあえずの薬しかくれない。

自分はパニック障害の時、デパスは全然効かなかったけど、
今はデパスは頭痛でも処方してくれるよ。

頭痛薬と一緒に飲むと効くからって、医者の方からくれた。
凝りとかの緊張型頭痛の時ね。
緊張をほぐすから。

ここに書いたようなことを話せば、ソラナックスとかも
処方してくれるんじゃない?
自分はかかりつけの内科の医者に言えば、ソラナックス出してくれる。

ソラナックスって効くよね。
469優しい名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:3VGU6ze8
デパス効くけど反動がきてあとから辛くなってしまう
だから躁うつみたいになる
470優しい名無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:0C9wR/We
アルプラゾラム(ソラナックス)が合うけど、寝てしまう…orz
471優しい名無しさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:k0+RDXPC
医者に過去にデパスが効いたと言っても「デパスは(効き目が)弱いから今の症状ならソラナックスがいい」と言われた。
ちなみにソラナックスは1日6錠まで大丈夫で、食後と寝る前と頓服になってる。
ついでに食後にワイパックス、頓服でレキソタン。
更に眠剤2種。
抗うつ剤の副作用が酷すぎでこの処方になったけど、ほぼ寝たきり生活です。
472優しい名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:JHJrKSNW
            ,. - ─── - 、
             /    ,       `ヽ.
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',     おにいちゃん、
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l   
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |    おねえちゃん、
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l  
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |  もう
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ    
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´  やめたほうがいいわよ・・・
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、      
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l  
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|   
          |ヽ, イ   ノ┴くヽヽ、    /    デパス・ソラナックスは身体的・精神的依存性が強いから
        `´ ゝ┬ヘ`ヽ   |  `ー‐1      
           ゝノ-‐^ー'一''丶  ヽ ヽ     いつまでたっても、やめられなくなるわよ
           ト、_       `ーァ'¨不ヽ   
            | | 「 ̄「 ̄l ̄ト、,イトヒi′   常用量離脱(耐性離脱)になって
             l l. l   l  !  !└' l |   
             └ L 」_,|__l_l.__L.l′   自殺した人もいるわ。
             |   |  |   |      
              l   l   !   !    まだ、間に合ううちに
                 l   l.   l   l   
            ト--┤   !--‐1     ゆっくりと減薬、断薬したら? 
              f‐t央j.   ト央ァヘ    
              |  甘l、  / 甘  |     そしたら、遊んであげるわ
             l  ,.-‐ヽ レ'⌒ヽ/    
473優しい名無しさん:2013/09/08(日) 11:31:47.22 ID:t8++Li3L
デパス0.75mg/dayで10年やってきて、春先から不安感が出てソラ0.6mg/dayが追加された。
この量でずっと効いてくれるかなー。。
減薬は試したけど仕事に支障をきたして失敗しました
474優しい名無しさん:2013/09/13(金) 00:31:35.29 ID:w9SgWb2m
>>473
同じくデパスのみで頓服としてソラナックス
不安が強く一度毎食後にソラナックスも飲んだら不安緊張一切なくなったが
トイレの回数増えすぎて困った
475優しい名無しさん:2013/10/03(木) 23:37:11.84 ID:hZLtVKDJ
数年前、旅先のホテルで大発作が起き、ソラナックスを適量服用しても駄目で、
かなり多目に飲んだら爆睡し、発作も治まりました。
これを緊急スレに書いたら、ODを奨めるな、と非難されました。
大量に服用したのはこの時一回だけで、あれ以来、いざとなったら薬で治まる
んだと安心感を得られたせいか、発作が起きなくなりました。
それでも、やっぱり書き込みするべきではなかったのかな…
476続き:2013/10/03(木) 23:59:13.56 ID:hZLtVKDJ
パニック障害が認知されてない頃から、数十年苦しんで来ました。
発作の時は錯乱状態になるし、失禁しそうになるのでタクシーにも乗れず、
数回、救急車のお世話になりました。
救急車を呼ぶのは本当に申し訳ないのだけれど、のたうちまわって叫ぶくらい
苦しくて、周囲の人達も何事かと怖がるくらいなのです。
だから、あの時はやむを得ず薬を多目に服用して発作を治めたのに、それを非難
されたら、怖くてたまらなくなりました。
477優しい名無しさん:2013/10/08(火) 05:49:56.17 ID:xgO27pKB
ソラナックスのゆるやかな効き目が気に入っている
しかし一日中眠気、倦怠感とも言うべきものが付きまとうので入れ時が難しい
478優しい名無しさん:2013/10/10(木) 19:35:39.18 ID:5uvhsqup
デパス一日6錠だったが不安感が取れず
頓服のソラナックス毎食後に飲んでみたら不安感皆無に
今はデパ1.ソラ1を毎食後でやっと落ちついた
479優しい名無しさん:2013/10/14(月) 22:13:21.71 ID:FV5X7MKF
頭の中がもうおかしくて 首筋冷えたり、顎ががっくがく小刻みに震えたりしぬってこういうことか?って 頭から離れなかったが
ソラナックス 今は出してもらっていないが余っていたのを3粒 飲んでそういえば二十分… 予期不安がひどかっただけで発作にならなかったっす
即効性があるのか 発作に効くって言われていたから気のせいでいま落ち着いてるのか わけわからね
480優しい名無しさん:2013/10/23(水) 23:18:51.79 ID:MZA5W84s
テスト
481優しい名無しさん:2013/10/24(木) 23:22:09.82 ID:+6fAPdl/
精神障害者を見下す材料が欲しい
その意味で2ちゃんねるは最適
482優しい名無しさん:2013/10/25(金) 18:25:06.38 ID:Yv3KR9jF
仕事したいよー
精神障害で仕事やめたけど、2ヶ月憂鬱すぎる
仕事したい仕事したい
483優しい名無しさん:2013/10/26(土) 04:07:34.53 ID:BwlK8HCO
先日、ソラナックス要求したんだけど
「いいですけど、じゃあデパス止めますよ」と言われたからやめといた
この医師の言ってる事が変なのか
俺への診療からの判断なのかは、わからないけどね
484優しい名無しさん:2013/10/26(土) 15:09:29.09 ID:bZFGML8C
>>483
私は毎食後デパス2錠でも不安がきつくソラナックスを勝手に毎食後にしたら不安が無くなり
医師に伝えたら毎食後デパス1、ソラナックス1に変更に
毎食後ソラナックスは効き過ぎた感じがして医師に伝え今はデパス2、ソラナックスを朝昼のみにしてる
医師によると思うけどむやみやたらに処方する医師よりはいいと思う
合う薬見つけるのって本当大変
485優しい名無しさん:2013/10/27(日) 16:49:19.68 ID:Ne3AzKHF
量が増えていく…
486483:2013/10/27(日) 17:57:40.05 ID:Flh9trYs
>>484
しかし、デパスとソラナックスの併用は問題ないんですよね?おかしな対応だとは思いました、

変わりに(なのか)新たに、ルボックスを出されました。
まあ、何でも効けばいいんですけど。
487スウィ~ツ ◆sOfgZ8LAUM :2013/10/27(日) 20:36:40.50 ID:MZLW1XCC
うちは昼間はレキソタンとコンスタンを頓服で併用してるYO。(´・ω・`)
488優しい名無しさん:2013/10/27(日) 20:52:36.82 ID:VIGihvwh
ソラナックス飲みたい飲みたい!
でも、前の病院が潰れて転院してソラナックスは出てない
何度出してと頼んでもダメの一点張り
医者の言うこと聞いてたら予期不安毎日辛すぎる。まさか引きこもりになるとは思わなかった…ぱに 発作が恐くて
犬の散歩も行かなくなり情けなくて申し訳なくて泣いてしまう
489優しい名無しさん:2013/10/28(月) 01:27:46.44 ID:68G78Mc9
デパスとソラナックス併用。デパス(エチカームに変更)
普通の内科の先生と友達になったので、
こちらのリクエストに何でも応えてくれます。
次の1ヶ月は、SSRIとフルニトラゼパムで。
490優しい名無しさん:2013/10/28(月) 01:35:16.98 ID:Xvrv/f0e
内科でもソラナックスくれるんだ。いいなー。自分が行ってる内科はデパスだけみたい。心療内科近くにないからな〜。ソラナックス飲んでみたい
491優しい名無しさん:2013/10/28(月) 02:22:40.67 ID:x9Xp92XR
俺は、内科や整形外科でデパス出ないから、精神科に流れてきたのがキッカケだな

内科や整形外科で、デパスが出れば、行かなかったと思う
(ロキソニンしかでない。そんなの薬局薬店で買えるわ!)

で、今はSSRIや眠剤も処方される身になってしまった…
492優しい名無しさん:2013/10/28(月) 03:07:26.45 ID:x9Xp92XR
>>490
俺の通ってた内科は、デパス要求しても出さなかったもんなぁ
なんなんだろ、あの内科(神経内科)は
ソラナックスは、もちろんださないと思います

今、精神科中心に通ってるから、もうどうでもいいけどさ

「身体を鍛えれば、治ります!」とか
そんな鍛えられるような状況なら、病院なんか行かないんだよね

前、どこかにもカキコしたけど

抗不安剤は、デパスに限らず何か出して欲しかったな
全く時間の無駄だった
493優しい名無しさん:2013/10/28(月) 11:34:06.07 ID:Xvrv/f0e
そうなんだ。私の住んでるとこに心療内科は3つあるんだけど、全部行ったら口コミ通り最悪だった。だから普通の内科でデパスもらってる。でも最近ソラナックスを飲みたいのに、行く心療内科がないのです(>_<)個人輸入もできないし…
494優しい名無しさん:2013/10/28(月) 11:57:14.46 ID:x9Xp92XR
>>493
俺の通ってる心療内科(精神科)も、医師も看護婦もあまり態度良くないです
だから、転院しようと思ってたけど、良い医師(というかマシな医師)見つけたので
で、ちょっと前にもレスしたんですけど、デパスかソラナックス、どちらかじゃないとダメだと言われたんですよね
デパスは手放せないと思い、まだソラナックスは飲んだ事ありません

あなたも、いい病院と医師に当たって、ソラナックスがゲットできるといいですね
495優しい名無しさん:2013/10/28(月) 12:04:10.32 ID:Xvrv/f0e
>>494 ありがとう。最近デパスの効きが悪くなってきたので(常用してる訳ではない)ここで評判のソラナックスを試したくなったのです。 残る1つの心療内科は総合病院なので勇気がいりますが、相談だけでも言ってみようと思います
496優しい名無しさん:2013/10/28(月) 22:55:03.84 ID:wCgLm9Mp
心療内科はカネ目当ての内科だから
497優しい名無しさん:2013/10/29(火) 03:36:46.15 ID:K6UIfC1S
>>496
そんな単純なもんでもない場合もあるでしょ

飲み合わせが、別に悪くない薬でも、出さない事結構あるよ。

俺の場合の、デパスとソラナックスもそうだけど
営利主義なら、両方出してくれてもいいのになあと思う。
498優しい名無しさん:2013/10/30(水) 06:13:38.85 ID:4dOWdvHO
つうか、内科でSSRIやデパスや眠剤出してくれるとこもあるのか

俺が通ってた内科(神経内科に回されたけど)は、電気マッサージと(意味あるのか?)ロキソニンにか出さないよ
本当に、時間の無駄だった。
心療内科(精神科)は、高い診察料(ちょろっと5分程度話すだけ)取るんだよなぁ〜
まあ、今、精神科中心に通ってて、そこは割と薬のリクエストに答えてくれるから、いいけどね(しかし、高い、遠い。汗)
499優しい名無しさん:2013/10/30(水) 10:42:17.14 ID:eIYsxyIy
薬が欲しいのか、病気を治したいのか、、、
500498:2013/10/30(水) 15:23:22.00 ID:4dOWdvHO
>>499
う〜ん
その辺、倒錯してるとこあるから、気をつけねばだけどね
501優しい名無しさん:2013/10/30(水) 17:59:46.72 ID:Hfzpro9f
なにが精神科専門療法だよって思うよな
502優しい名無しさん:2013/10/31(木) 01:11:00.79 ID:a3IGEZyp
>>499
病気を治したいから薬を飲んでたのに(あくまで薬は対症療法であり薬で病気は治りませんが)
いつの間にか薬が目的に…
503優しい名無しさん:2013/11/02(土) 23:05:48.32 ID:n9MoBupS
死ぬしかないと思うほど苦しい時ソラナックス増やしてみたけど
効果無かった
504優しい名無しさん:2013/11/04(月) 20:08:01.72 ID:SwWmDceG
最近デパスの効きが悪くて昨日ソラナックスもらったんだけど、動悸だけはおさまらないな
まだ2回目だからかな?でも抗不安薬に慣れとかあるんだろうか
デパスを最初に飲んだのは昔だから初めどんなんか忘れちゃったわ
505優しい名無しさん:2013/11/05(火) 17:12:19.66 ID:p/FcKN5g
>>484
合う薬見つけるのほんと大変だよね

色々試した結果デパスは必需品になった
ソラ飲んでた時もあったけどその時抗鬱の離脱症状酷くて効果イマイチわかんなかった
506優しい名無しさん:2013/11/07(木) 15:42:55.90 ID:5j6prpCu
個人差有ると思うけど、デパスとソラナックスって何方が作用強いの?パニック来た時に頓服で飲んだらソラナックスは15〜20分程、デパスは10分程で効いてくれる。
507優しい名無しさん:2013/11/09(土) 17:14:24.03 ID:faz048SJ
眠いよー
508スウィ~ツ ◆sOfgZ8LAUM :2013/11/10(日) 23:27:08.79 ID:TikFrx3V
デパス1mgとコンスタン0.4mgは心によく効くので、もったいなくてレキソタン2mgばかり減っちゃいます。笑

でもこの一週間はレキソタンのピッチが早くて次の診察(金曜日)までピンチです。(´・ω・`)
509優しい名無しさん:2013/11/15(金) 14:01:01.58 ID:27DcwlRN
デパ、ソラでも効かない
レキソタンにしたほうがいいかな……(。&bull;︿&bull;̀。)
510優しい名無しさん:2013/11/24(日) 19:05:43.22 ID:BjvzVx8w
デパス卒業しました
というか卒業させられました。
大丈夫か不安。
511優しい名無しさん:2013/11/28(木) 16:59:58.22 ID:oaZGBr2+
デパスとソラナックスって効いた感じ全然違わない?
512優しい名無しさん:2013/11/28(木) 18:32:48.47 ID:PzkxwH0+
俺は断然ソラ派
513優しい名無しさん:2013/11/29(金) 13:08:28.54 ID:vXmo+OLn
今はデパスだけだけど
ベースに長時間型の抗不安欲しい
514優しい名無しさん:2013/12/03(火) 06:20:23.63 ID:tgYAkFyu
ソラナックスを服用しないまま3ヶ月ほど経過していた最近
動悸と胃腸の痙攣、腹痛等が再発してオチオチと眠れずとても苦しかった
ドグマチール飲んでも効かずソラナックスが2錠ほど残っていたので助かったわ・・・
515優しい名無しさん:2013/12/14(土) 15:08:02.46 ID:RcGjajMw
そうですか〜
516優しい名無しさん:2013/12/15(日) 15:49:59.75 ID:kD3djq3w
>>514
ソラナックスはシャープに効くからいいですよね
517優しい名無しさん:2013/12/15(日) 17:21:40.12 ID:JQWvFnyf
>>516
同意
518優しい名無しさん:2013/12/15(日) 19:49:36.32 ID:Q5gwPX3l
>>517
激しく尿意
519優しい名無しさん:2013/12/16(月) 20:33:38.62 ID:qnpkKcQp
ソラナックスって個人輸入出来ないんだ
病院でデパスとかに変えてもらいたい
520優しい名無しさん:2013/12/18(水) 06:57:19.84 ID:hcVroVK0
デパスとソラナックスもらってるけど両方飲むと眠すぎて仕事にならん。
でも飲まないと不安。つらい。
521優しい名無しさん:2013/12/18(水) 07:03:30.11 ID:kZ7yapHT
>>520
それぞれどれだけの量のんでるの?
522優しい名無しさん:2013/12/18(水) 17:26:21.95 ID:B/BOdtoF
レキソタンとソラナックス、デパス飲んでる人いる?
523優しい名無しさん:2013/12/20(金) 19:52:48.62 ID:EmBdUdfB
シャープに効くってどんな感覚かよく分からない。
524優しい名無しさん:2013/12/22(日) 13:03:30.85 ID:M7ytvRe4
>>522
歯科恐怖気味のうちにはソラ0.8は効果有。まな板の何とかって感じ。
治療中眠けで口が閉じていっちゃう。焦燥感軽減。

デパスは0.5をたまに。?のときもあるけど、言いたいことを言えるきがする。
たまたま服用してた日にマッサージに行ったが何時もの快感がなかった。
多分、筋弛緩作用のせいだろうね。

レキソタンは2を処方されてたけど??だった。一度、歯科治療前に×2錠の4r服用。
冷静で一定の効果はあった模様。現在は5rを頓服で処方してもらってる。
いずれ…と思いつつ未だ未体験。

麻酔が効きにくいって歯科医に言われたことあっけど、仕方ないよねorz
525優しい名無しさん:2013/12/28(土) 00:42:34.11 ID:C00/LIj/
ソラナックスって二ヶ月しか効かないとあるけど長期間飲んでる人っていますか?
処方されたばかりなんですが不安です。
526優しい名無しさん:2013/12/28(土) 01:14:16.32 ID:OW3WKpoN
>>525
10年選手だよ
527優しい名無しさん:2013/12/28(土) 09:31:06.95 ID:CGPC27ba
ソラナックス頓服してるけど、眠気が来るので、どうしても眠剤で寝付けない時は半分か4分割して飲んでる。
割るとめちゃ苦い。苦いがかなり効きがいい。
528優しい名無しさん:2013/12/28(土) 16:08:13.29 ID:C00/LIj/
>>526

今でも効きますか?一日何ミリですか?
529優しい名無しさん:2013/12/31(火) 14:13:28.16 ID:0iJJYkib
>>528
ソラナックス一日24だけど効く。ちなみに4年経過。
530優しい名無しさん:2013/12/31(火) 15:12:16.01 ID:mt1i3XVa
>>529
24ミリ?マジで?
0.8ミリ錠でも1日30錠という計算になるんですが…
531優しい名無しさん:2013/12/31(火) 15:12:55.81 ID:SOsBTtAp
>>530
ごめん…笑っちゃった
532優しい名無しさん:2013/12/31(火) 15:25:36.13 ID:wUezKfxs
2.4の間違いでしょ 2.4がMAX
533優しい名無しさん:2013/12/31(火) 16:57:31.71 ID:mt1i3XVa
>>532
だよね…
いや、世の中には強い薬でも効かない人がいるから、そんな処方もあるのかと思ってしまった。
レス3度見して3回計算してしまった…
534優しい名無しさん:2013/12/31(火) 16:59:20.88 ID:wUezKfxs
>>533
君かわいいねぇ
535優しい名無しさん:2013/12/31(火) 17:16:41.38 ID:SOsBTtAp
1日で3シート飲んだら1ヶ月の処方90シートだよ。想像してみ?90シート。

大晦日になごんだ。
536優しい名無しさん:2014/01/01(水) 03:14:28.29 ID:YQhxnUmR
ちょっとした売人ですな…
537優しい名無しさん:2014/01/05(日) 00:51:48.21 ID:Ai1fHskw
デパスは水なしで飲めるから助かる
仕事で急に不安来た時トイレで気軽に飲める
でもこれ強い薬なの?
538優しい名無しさん:2014/01/05(日) 00:57:40.13 ID:SYqGZP8f
>>537
強いよ 常用はおすすめしない
539優しい名無しさん:2014/01/05(日) 10:35:01.59 ID:HmJK/kJw
デパは強くないでしょ
540優しい名無しさん:2014/01/05(日) 11:23:29.63 ID:addCOcbl
ベンゾジアゼピン系の中では強いので、mgは少なめ

依存性以外の有害作用は殆ど無いので、そういう意味では安心して使える薬
(問題は依存性で…)
541優しい名無しさん:2014/01/05(日) 13:14:15.32 ID:L3uCG46L
デパス
ソラナックス
ドグマチールでやってるが
ソラナックスをワイパックスに替えて欲しいんだよなあ…
みんな医師に薬についての要望伝えますか?
542優しい名無しさん:2014/01/05(日) 13:16:23.24 ID:SYqGZP8f
>>541
デパスとワイパックスは同じようなものだから変わるとしたらデパスと変えられるかもよ
543優しい名無しさん:2014/01/05(日) 13:56:11.67 ID:QhHjPNWe
ソラナックス飲んでも効かない
http://blog.livedoor.jp/tokyowildberry/
544優しい名無しさん:2014/01/05(日) 18:31:05.63 ID:X2IId2Lx
>>541
向こうのプライドを傷つけないように言い回しに気を使いながら慎重に伝える
545優しい名無しさん:2014/01/05(日) 19:03:26.21 ID:HmJK/kJw
>>541
バッチリ伝えるよ
一回試験的にデパスが頓服で出たんだけど合わないからって言ってやめてもらったよ
546優しい名無しさん:2014/01/05(日) 21:43:32.08 ID:Ai1fHskw
強いのかー。
確かに飲んでる時と飲んでない時の落差が激しいかも…
でもないとだめだうまく喋れなくなる
言葉がもごもごしてしまう苦しい
547優しい名無しさん:2014/01/05(日) 21:44:19.99 ID:nA2nAFma
私は高血圧の薬を月に一度もらいに行くので、内科医と仲良くなって
色々と要望を伝えてる。SSRI・SNRIまでは処方可能らしい。
デパスは今1mg×3だけど、処方日数制限が無いので不安な時は余分に貰う。
548優しい名無しさん:2014/01/05(日) 21:47:30.35 ID:HmJK/kJw
>>547
デパ日数制限ないの?
549優しい名無しさん:2014/01/07(火) 01:47:04.68 ID:G1ubgMf1
>>548
お医者様によって違うのかな?普通の内科ですが。
病院の調剤明細書には「向精神薬加算」が付いてないから、
制限は無いと思いますよ。(調べてみたら諸説ありますね)
連休前とか年末には40日分処方していただいこともあるし。
でも、それ以外は30日処方が原則みたいです。
550優しい名無しさん:2014/01/07(火) 06:37:48.20 ID:nkFDexzL
デパスは毎回3ヶ月分もらってる@都内
551優しい名無しさん:2014/01/13(月) 21:07:30.65 ID:rG6D+nFf
ベンゾ系が出せなくなるかもしれないから今から断薬しておいた方がいいと云われたんだけど、、
552優しい名無しさん:2014/01/13(月) 22:17:42.05 ID:J6KNsE7+
デパス飲むと一時的にテンション上がるんですけどこれってやばいですか?
パニックに効くからあると助かるんだけど飲んでて大丈夫かな
553優しい名無しさん:2014/01/13(月) 22:37:17.21 ID:gnzMwKWm
>>552
それこそ正常に効いてるね
うらやましい
554優しい名無しさん:2014/01/13(月) 23:14:30.36 ID:J6KNsE7+
>>553
これって正常なんですか!
よかった…
555優しい名無しさん:2014/01/13(月) 23:45:16.07 ID:zk7FZlHk
ニトリいくからソラ飲んでいったら夜効き目が切れて
劇鬱モード。
次の日、薬なしでニトリいったら発作が。
閉店間際で人少なかったので油断した。
ちょっと買い物いくだけなのになんでこうなるんだ。
つらいつらすぎる。
556優しい名無しさん:2014/01/15(水) 19:02:29.53 ID:LCPrwUel
>>555
わかるわぁ
切れ際から劇鬱モード入ると思考が180℃変わる…
557優しい名無しさん:2014/01/16(木) 02:19:02.67 ID:vnGcLfzz
発作が怖くてジムのプールに入れない。
558優しい名無しさん:2014/01/19(日) 08:24:43.05 ID:8LPg5Ywg
動悸と息が上手く出来なくなってデパスとソラナックス飲んだら落ち着いた…。鬱と不眠症だったけどパニックまで併発とか笑えん
559優しい名無しさん:2014/01/22(水) 20:39:19.55 ID:ZR6TAj+Y
今日は診察の日で、デパスを下さいと言ったらセディール?を処方してくれた。
叫ぶ位にパニックが酷いのに困った。
560優しい名無しさん:2014/01/22(水) 20:41:30.82 ID:OeAWwI78
>>558
普通の人でもたまにパニックにはなる
気にするな大丈夫だから
561優しい名無しさん:2014/01/22(水) 22:09:40.30 ID:/CiPLAL1
デパスの代わりにソラナックスが出たんだけどいまいち効かない・・
同じベンゾでもデパスとソラナックスって人によってどっちがよく効くとかあるのですか?
562優しい名無しさん:2014/01/22(水) 22:16:33.78 ID:OeAWwI78
>>561
僕デパスだけだと心もとないっていって出してもらったソラナックスが効かない上頭痛と倦怠感でやめになった
563優しい名無しさん:2014/01/28(火) 00:43:54.40 ID:v5nXOf4T
パニックじゃないけど、デパスとメイラックス(どちらもベンゾ)で相当違った
違う薬なんだし、そういうものかと納得した
564優しい名無しさん:2014/01/28(火) 22:17:23.46 ID:6AyyrpEn
>>563
あなたの症状おしえてよっ!デパスとメイラックスの違いもっ!
水臭いよっ!
565優しい名無しさん:2014/02/09(日) 02:27:17.99 ID:x+CS/6kH
デパス効果切れた時の揺り戻しが辛くないですか?
私の場合 鬱気味になったり体がこわばってきたりします
このまま飲んでていいのか不安。
566優しい名無しさん:2014/02/09(日) 04:21:06.40 ID:1MfugQFJ
デパス切れたかどうかとかわかんないや・・・
567優しい名無しさん:2014/02/09(日) 05:03:40.45 ID:gUiNvk8Y
>>563
たまに出るけど、チエノジアゼピンとベンゾジアゼピンって同じようなもんなん?

>>565
デパスが効いてるときに無理していろいろやっちゃってるのから
その反動かな。

>>566
同じく。そろそろ飲もうかなと思うから飲むけど。
568優しい名無しさん:2014/02/13(木) 19:11:44.12 ID:KNO1KfNJ
自分は、ワイパックス0.5とソラナックス0.2をそれぞれ一日三回
頓服でデパス0.5
元々は自律神経だったんだが、何度か大きな発作が出て、ソラナックスとデパスが投入
ちなみに、デパスはもっぱら緊張型頭痛のお薬とかしてる
テルネリンも飲んどる
デパスが効くかな〜
569優しい名無しさん:2014/02/17(月) 22:11:26.46 ID:o94jAcZS
デパスとソラナックスを行ったり来たり
悪夢を見ると効きが弱くなったからデパスに
日中頭が重くなると自覚できたらソラナックスに
570優しい名無しさん:2014/02/18(火) 18:56:21.16 ID:4sMmg9SW
ソラナックス夜だけ何年も飲んでるけど最近昼から夜まで体がこわばり辛くなる、これって耐性離脱ですか?
571優しい名無しさん:2014/02/18(火) 23:38:10.68 ID:k/C7uhOU
あさってからソラナックス卒業です
一年間飲みました
朝昼夜合計1.2をいきなりやめますが大丈夫でしょうか?
先生からは特別何もありませんでした
デパスは飲み続けてます
572優しい名無しさん:2014/02/28(金) 23:22:23.54 ID:okD+UU1v
231:ブルーライト 02/26(水) 16:51 o+IEgZfV
http://imepic.jp/20140226/604540
新作ですぉ
誰か結婚してください
(´・ω・)
来月35才にもうすぐなります
デパスがないといきれません
232:ブルーライト 02/26(水) 17:03 o+IEgZfV
今日は鬱がひどい

http://blog.m.livedoor.jp/diamond_skin/?guid=ON

http://blog.livedoor.jp/diamond_skin
573優しい名無しさん:2014/02/28(金) 23:43:55.36 ID:g6Uj4rA0
ソラナックスは憂鬱でやる気のでない時の意欲増進作用を実感できる。
08ならば顕著に現れる。
だけど、それを何年も続ければ肝臓への負担が心配。
574優しい名無しさん:2014/03/01(土) 18:48:40.32 ID:ICYrGKaC
これ離脱ひどい
575優しい名無しさん:2014/03/01(土) 23:19:36.83 ID:3gWDTVHF
デパスの量がどんどん増える
どうにかしないと・・・
576優しい名無しさん:2014/03/09(日) 05:20:05.50 ID:BpSVJP0s
ソラナックス0.4ミリを1日2錠とデパス1日3ミリ処方されてます。
最近夕食後にソラナックス飲むと凄く眠くなってスマホ触りながら寝てしまったりします。
1度デパスをリーゼに変えて貰ったことがありそのせいだと思ってたんですけどやっぱりソラナックスが原因なんですかね?
仕事が肉体労働なんで疲れ過ぎもあると思うんですが…
577優しい名無しさん:2014/03/09(日) 07:20:29.47 ID:CjuCsYNj
慣れれば眠くなくなる
耐性も付くが
578優しい名無しさん:2014/03/10(月) 01:33:09.22 ID:RvPOLNEE
デパス飲むの止めると鬱っぽくなる
飲むと嘘のように気分が明るくなる
このループだ 覚醒してんのかな
579優しい名無しさん:2014/03/15(土) 22:47:58.65 ID:r2EUhGCV
目を動かすとビリビリというかゾクゾクというか、上半身がそんな状態になるのはこの薬をやめたから?
580優しい名無しさん:2014/03/17(月) 22:09:37.08 ID:SEL0K9op
これって個人輸入できないよねえ。
581優しい名無しさん:2014/03/18(火) 03:00:40.60 ID:2zsqe8nP
デパス先輩やめられないっす
意欲低下する気がする
582優しい名無しさん:2014/03/18(火) 04:16:30.53 ID:fGq92/jc
今日は司会2時間、少し時間が空いてされにプレゼン30分してきます。
良い薬の飲むタイミングないでしょうかorz
583優しい名無しさん:2014/03/18(火) 04:54:39.40 ID:QKOg9aF/
>>582
司会40分前がベストだと思われる
司会後(プレゼン前)に追加投入しても無問題
584優しい名無しさん:2014/03/18(火) 05:10:20.08 ID:fGq92/jc
ありがと。
隠れて追加する時間があるかどうかorz
585優しい名無しさん:2014/03/18(火) 05:10:51.31 ID:fGq92/jc
司会中に寝ないようにしないと(;´д`)ノ
586優しい名無しさん:2014/03/18(火) 05:17:10.00 ID:QKOg9aF/
お前なら出来る
なぜなら前向きだからだ
587優しい名無しさん:2014/03/18(火) 06:57:01.70 ID:gqtoaV8U
ソラナックスとか昼間に飲んでる人はすごい
自分は中途覚醒用眠剤としてだから眠気が我慢できない
588優しい名無しさん:2014/03/18(火) 22:28:36.54 ID:fGq92/jc
>>585
司会、プレゼン終わったー。
テンション低かったし声は小さかったが、マイクがあったおかげで助かった。
どちらもイマイチ。
ここで言うと叩かれるけど、他のも含めて朝からたくさん薬飲んでしまいました。
自分でも驚くくらい。でもこれくらい飲まないと厳しいかな。
今のところ減らす勇気はないです。

ずーっと眠いの我慢していたけど、プレゼン終わったら寝てしまった。
589優しい名無しさん:2014/03/19(水) 01:22:13.25 ID:4nmD1v0q
>>588
まずは無事に済んでよかったね。

私はデパスを飲んでもソラナックスを飲んでも
眠くならないので羨ましい。
590優しい名無しさん:2014/03/19(水) 07:18:37.85 ID:G5kMdDtz
とん。
別の薬があってたりするのだろうか。
眠くならないの羨ましいけど。
591優しい名無しさん:2014/03/21(金) 20:10:30.53 ID:n2PHNuNX
パニじゃないやつに説明するだけ無駄だった
疲れただけだ
やはり当事者でないとこの痛みはわからないね
592優しい名無しさん:2014/03/21(金) 23:46:19.15 ID:cZdjIVmM
肝臓の働きの状態にも関係あるのかな?
私はかなりの酒飲みなので、麻酔が効くのが遅い。普通の人より
効きはじめるのが30分から1時間くらいかかる。
だからデパスとかソラナックスでは眠気がこないのかもしれない。
593優しい名無しさん:2014/04/05(土) 17:34:38.55 ID:/jtFW6aM
寒い日が続いてソラ飲んでスーパーに買い物いったら
事故ってしまった
怖くて車運転できない
ぶつけたこっちが悪いのだけど相手めっちゃくちゃ怒鳴りつけてきて
ソラも効かないくらい発作おこしてしまった
警察呼んだら相手おとなしくなったが・・・
女子供に強く出るオッサンのせいでもう外にでるのが
嫌になってしまった
愚痴ごめん
594優しい名無しさん:2014/04/05(土) 17:43:46.81 ID:4IMLjdpK
>>593
すっげーわかるわ
そういうおっさんが死滅すれば過ごしやすいのに
595優しい名無しさん:2014/04/05(土) 18:02:10.00 ID:LoLq1yJT
デパス4分の1投与
596優しい名無しさん:2014/04/19(土) 22:43:27.52 ID:TxoPLtZE
デパスとソラナックスにずっとお世話になってるこの組み合わせ合うなー
597優しい名無しさん:2014/04/19(土) 23:26:35.65 ID:E3wUfLbz
以前 デパス1mmを2粒飲まされてたわ
今思うと0.5mmを一日4錠も飲んでたことになる
今考えると恐ろしい
どうりでイかれてたわけだ
598優しい名無しさん:2014/04/24(木) 19:44:57.51 ID:Xnk2nwIx
予想外の事がいきなり発生して、久々に墜ちたのでデパス投下。
これから映画観るのに、楽しめなさそう。
599優しい名無しさん:2014/04/25(金) 03:06:09.81 ID:yGZpSsZZ
>>598
どうだった?デパ君きいてくれた?
600優しい名無しさん:2014/04/27(日) 23:10:02.80 ID:Tsx8SIh9
自分はパニック障害がヒドイ時、
ソラナックス1日3回、1回2錠の計6錠飲んでたよ。
それでも眠くならず。

今はもう飲んでないけど、歯科に行く時とかは
1時間半くらい前に飲まないと効かない。
601優しい名無しさん:2014/04/28(月) 00:34:53.72 ID:nh/kNT39
もう20年ソラナックスやセパゾンを飲み続けています
副作用が怖いですね
602優しい名無しさん:2014/05/04(日) 11:14:59.31 ID:nVX7QoKJ
>>60
そんなに飲み続けても効いてくれるのもなの?
それならむしろ心強い
603優しい名無しさん:2014/05/04(日) 11:15:41.22 ID:nVX7QoKJ
>>602
安価間違えましたすみません>>601にです
604優しい名無しさん:2014/05/04(日) 21:07:54.95 ID:VL3h2Y7A
>>601
副作用は人それぞれだが飲むのやめると体が鬱病かと思うくらい怠くなって筋肉が強張る
自分も一旦やめてたけど辛くなってまたちょっとずつ飲むようになった
605優しい名無しさん:2014/05/05(月) 04:29:40.09 ID:foLEDGbq
>>603
朝に1錠、夜に1錠のペースで飲んでいます
効いてはいるようです
>>604
やはり減らしていくのは怖いですよね
私はもう死ぬまで飲み続けるでしょうね
606優しい名無しさん:2014/05/08(木) 10:22:03.81 ID:x4uZA9BX
おれはソラナックスだと眠くもならないな
607優しい名無しさん:2014/05/08(木) 21:51:11.43 ID:PxQsBYh8
不安感が強いときやイライラしてるときは眠くならない。
寝る前に色々考えて眠れないときは早めに飲めば落ち着くから導入剤飲んで寝れる。
頓服だからかちょうどいい。
不安感がないけど寝る前対策にハヤメニ飲むと眠くなるというかボーっとするから頓服として使う分には合ってるのかな。
薬が減ってくると不安になるけど。
608優しい名無しさん:2014/05/11(日) 18:35:20.26 ID:KkAGu2ba
夜中目が覚めてすごい動悸がしたので、頓服薬のソラナックスを飲んでまた
眠りに着いた
今胸がむかむか
抗鬱薬も飲んでるけど胸焼けは副作用なのかね?
609優しい名無しさん:2014/05/25(日) 12:21:27.00 ID:+mKbsUYX
ソラナックス3錠飲んだ。依存してしまってる。
610優しい名無しさん:2014/05/25(日) 12:56:29.39 ID:so1cvLoB
ざまぁ
611優しい名無しさん:2014/05/25(日) 22:25:33.27 ID:w4Rnruj9
>>609
3錠で依存とかないな
毎日2S飲んでたけど普通にやめた
まだ1000T以上残ってる
612優しい名無しさん:2014/06/02(月) 20:22:52.44 ID:7vtn6qfp
最近気付いたけどエチゾラム舌下するとちっちゃい透明な粒はいってる
613優しい名無しさん:2014/06/11(水) 18:20:16.11 ID:OVfPp8KW
脂肪肝の人がデパスを飲んだらヤバいかな?
副作用で肝機能障害とかあった気がするし
614優しい名無しさん:2014/06/11(水) 18:21:31.99 ID:OVfPp8KW
別のデパススレを発見したのどそっちで質問しなおすことにします
615優しい名無しさん:2014/06/23(月) 02:49:25.26 ID:qKwGRpLL
歯医者に行く前にソラナックスを飲むけれど、
行く2時間くらい前に飲まないと効かない。

1時間半前に飲んだ時は、途中で嘔吐反射が出て
ワイパックスを慌てて飲んだ。

前は1時間くらい前で効いていた気がするんだけど。
616優しい名無しさん:2014/06/29(日) 22:22:52.18 ID:cLaU0JJ+
ソラナックスも試したいんだけど

前の病院では、デパスとどちらかでないとダメと断られた
そんなわけなく、両方飲んでる人もいるだろうに

通うとこクリニックにしたし、また、ダメ元で聞いてみようかな
617優しい名無しさん:2014/06/29(日) 22:43:25.15 ID:jgs2LI1I
クリニックでも色々あるよね。
俺のとこ1mgのエチゾラム置いてないだと、ありえない
618優しい名無しさん:2014/07/01(火) 15:07:24.69 ID:CHoYODep
俺のとこも、エチゾラム0.5mgしか置いてません
なのに、一日3mgだから、渡される量が、一見たんまりになる
619優しい名無しさん:2014/07/01(火) 15:09:13.22 ID:CHoYODep
ソラナックス試したいんだけど
デパスと併用でokな人いる?
うちも、どちらかでないとだめと云われた
620優しい名無しさん:2014/07/01(火) 16:23:53.40 ID:3MY1/vW7
ソラナックスもデパスも飲んでますよ〜
私は両方ないとダメだ
医師もすんなり処方してくれてるよ
621619:2014/07/01(火) 18:14:34.64 ID:CHoYODep
>>620
前通ってた病院では、併用だめと断わられたんですよね
今のクリニックでは、まだ聞いてないから、今度ダメ元で聞いてみますね
622優しい名無しさん:2014/07/05(土) 20:14:40.13 ID:lrWPrFpb
デパス飲んだことないけど、ソラナックスと併用するといいですか?
623優しい名無しさん:2014/07/05(土) 20:15:28.39 ID:lrWPrFpb
>>621
うちの病院は、同じ成分のものだから意味ないって言われました
624優しい名無しさん:2014/07/07(月) 21:15:36.18 ID:Y3wVB3te
ソラナックスの耐性離脱きついね、身体のこわばり酷すぎる。
625621:2014/07/08(火) 01:36:40.11 ID:u0fJ8/zE
>>623
医師によりけりですね
併用の人もいるみたいですが
前の病院で断られたから、何と無く聞きづらいです
626優しい名無しさん:2014/07/26(土) 09:38:26.20 ID:DwfTULeI
>>622
ソラナックスを朝晩処方、頓服でデパス飲んでます。
私にはデパス、効いてます。落ち着けるかな?
627優しい名無しさん:2014/07/31(木) 12:33:58.86 ID:e0sG0bWi
朝の薬飲んだけど起きてるのが辛くてしんどくて
デパスと銀ハル今飲んだ
628優しい名無しさん:2014/08/03(日) 23:00:46.67 ID:apuXwl9p
デパスの効き(安心感?)がよくわからない…
しかし筋弛緩の効果もあるし、人気のお薬だから…と何となくきっと楽になってるはずという安心感のみはある
629優しい名無しさん:2014/08/16(土) 22:59:47.69 ID:o/vrkzsU
ソラナックス0.4mgをデパスに置き換える場合、何mgが適当でしょうか?
630優しい名無しさん:2014/08/18(月) 09:31:43.46 ID:EVomIxwy
>>629
0.5で充分じよない?
ソラはシャープに効くし
デパはマッタリ効いてくる
631優しい名無しさん:2014/08/18(月) 12:58:49.82 ID:QMyybyOS
ソラナックスとデパスってたいして作用変わらないの?
632優しい名無しさん:2014/08/18(月) 14:18:45.33 ID:JGVw0k4u
>>631
変わらないって先生には言われたよ
633優しい名無しさん:2014/08/18(月) 14:19:28.27 ID:JGVw0k4u
今日、子供と一緒だけど電車に乗れた
ちょっとドキドキしたけど何とかなった
634優しい名無しさん:2014/08/18(月) 15:26:05.15 ID:oSF9kfBf
ソラナックスの方が効き目弱いとか?人による?
635優しい名無しさん:2014/08/18(月) 23:46:11.31 ID:ob36A+tD
ソラは効果時間がデパスより短い。



最近、なにかなるとすぐデパス飲んでしまう
いかんな、と思いつつもデパスに頼ってしまう
636優しい名無しさん:2014/08/20(水) 18:21:56.82 ID:ks0xP2uu
ソラナックス0.4て

1日何錠まで飲んでいいんですか?
一回何錠まで飲んでいいんですか?

パニックで、パキシルCR25と頓服でソラナックスを飲んでいます。
637優しい名無しさん:2014/08/20(水) 19:09:26.64 ID:Sp1T2bSc
>>636
1日上限2.4mgだよ
638優しい名無しさん:2014/08/20(水) 20:34:25.82 ID:xK5pCowL
>>636
自分はパニック障害になり始めの1番酷い時
1日6錠(1回2錠朝昼晩)飲んでいたよ。

今は歯医者に行く時とか頓服として1錠飲んでいるけど、
2時間くらいしないと効いて来ないのと、その後が眠くてしょうがない。
639優しい名無しさん:2014/08/20(水) 21:24:57.90 ID:Sp1T2bSc
>>638
2錠飲むとどう?予期不安とかおさまる?
640優しい名無しさん:2014/08/21(木) 02:25:07.36 ID:FRs7Hqir
その人その人によって症状が違うから、そういうのは医師に直接聞いた方がいいよ。
641優しい名無しさん:2014/08/21(木) 17:58:44.89 ID:xQJbq5eZ
>>635
え、ソラナックスのほうが効果は長いんじゃないの?
つーかサイトによってもデパスよりソラナックスが効き目が強いとか書いてあったり
あるいは逆に書いてるサイトもあったり
ワケ分からなくなってきた
642優しい名無しさん:2014/08/21(木) 21:00:17.83 ID:MxgpP3pz
デパスより強いのはレキソタンじゃないの?効いてる時間はソラナックスもレキソタンもワイパックスも同じくらいじゃないの?
643優しい名無しさん:2014/08/21(木) 22:17:16.62 ID:KUkUdECE
>>639
満員電車にも乗れない、換気の悪い狭い店にも入れないなど
かなり酷い時だったので、2錠飲んでも特に眠くなるわけでもなく
平気だった。(この当時の頓服はワイパックス)

その内だんだんと治ってきて、予期不安も無くなって行って
ソラナックスも減らして行き、今じゃ頓服。

でも、640の言うように、自分は医師の処方でこういう飲み方だったけど、
人それぞれ症状も違うから、医師に相談した方がいいよ。
644優しい名無しさん:2014/08/21(木) 22:25:40.19 ID:KUkUdECE
>>635
ソラナックスの方が持続時間は長いと思うけどな。
そして効き目も強いと思う。

パニック障害になった時、最初に処方されたのがデパスだったけど、
全然効かなかった。

今はデパスは頭痛の時の筋肉緩和剤程度(緊張緩和)で飲むくらい。
あと、何となく血圧が上がって?息苦しいと感じる時。
645優しい名無しさん:2014/08/22(金) 07:39:43.64 ID:8mn5UrGw
デパスは持続時間はもっとも短い部類でしょ
効き目は知らん
646優しい名無しさん:2014/08/22(金) 09:28:38.09 ID:6fifw+4X
>>635だが、即効性と間違えてたわ。すまんね。



同じような作用がある薬ですが、デパスの方が少し効き目が早いと言われており、即効性を期待できますが効き目は長くないようです。
それに対してソラナックスは、即効性はないですがゆっくりと効き目があらわれるため、効果の持続時間が長いことが特徴であると言われております。
647優しい名無しさん:2014/08/26(火) 00:19:12.86 ID:NqgfLK+U
自分もデパスの方がソラナックスよりは早く効く。
もっと即効性を求めるならワイパックス。本当に即効!

ソラナックスはパニック障害が酷かった時は記憶にないとはいえ、
以前はもっと早く効いてきた気がするけど、
今は2時間くらいしないと効かない。
でも、その後はしばらく効いている。
648優しい名無しさん:2014/08/26(火) 06:42:23.14 ID:DuuJUZBC
俺はどちらかと言うと
長年服用してるせいか効き目も悪いのかわからないが、ソラナックスとデパス両方一緒に服用するよ。
649優しい名無しさん:2014/08/26(火) 22:14:43.93 ID:2h84qw26
ソラナックス頓服でしか飲んでないのに、離脱症状らしき症状が、

手が震える……
誰か教えてくれ
きつい薬だったのかよ
650優しい名無しさん:2014/08/27(水) 05:13:53.56 ID:34kXk+Rj
ジアパックスってどう?
ワイパックスに名前似てるけど・・・?
651優しい名無しさん:2014/09/01(月) 17:12:25.32 ID:eW1+IiPp
デパスとソラナックスだと、デパスは効いているのが分かるが、ソラナックスだと余り効いている感じがしない。
デパスに代えてもらおうかな。
652優しい名無しさん:2014/09/02(火) 00:41:58.00 ID:56kBv5rk
>>651
期間的に長くなると
どちらが効いてるか良くわからないなら
私は両方同時に服用してるよ。
しばらく断薬っぽく数日我慢すると離脱症状が出るから、その時にソラナックス呑むと治る。それで、あっ効いてるかなって変な実感の仕方をしてる。
最近はパニック障害起こしたら、どう薬呑んでも効かないなら、服用量範囲内でMAXで呑む。
653優しい名無しさん:2014/09/03(水) 09:50:12.60 ID:/81MlpOy
このスレみて少し安心できた…
パニックでデパスのみ処方されてて
本当にこれで大丈夫なのかと不安だったけど、がんばろう
654優しい名無しさん:2014/09/03(水) 22:52:03.69 ID:csrkl1c3
誰かPDのスレたててー
655優しい名無しさん:2014/09/03(水) 23:43:37.15 ID:/59ONJrG
>>654
立ったよ〜
パニック障害(恐慌性障害)@マターリ106
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1409755149/
656優しい名無しさん:2014/09/03(水) 23:52:15.77 ID:78fMbvVv
長年デパスやソラナックスなど抗精神薬を飲んでいると
脳を委縮させると脳神経外科の医者に言われた。

実際、CT、MRIを撮ったら委縮していてショックだった。。

本当にそれらの薬のせいか因果関係はわからないけど。
657優しい名無しさん:2014/09/04(木) 00:01:50.86 ID:hLPyd8oI
>>656
予期不安や発作に苦しむくらいなら脳の萎縮なんかは仕方ないね…
658優しい名無しさん:2014/09/04(木) 00:43:59.92 ID:gngu7pIv
>>657
そうだよね。
実際、パニック障害になりたての頃はかなりしんどかったけど、
ソラナックス等のおかげでほぼよくなったし、今も歯医者とか
緊張する空間へ行く時にたまに利用して、助かってるし。
659優しい名無しさん:2014/09/04(木) 16:56:46.18 ID:9Onyx2eo
>>656
君は元々小さいから大丈夫
660優しい名無しさん:2014/09/07(日) 21:00:17.75 ID:OQwSVX6Z
仁丹とソラナックスの組み合わせって最強だよな
661優しい名無しさん:2014/09/08(月) 14:33:55.18 ID:S024bUeC
>>656
子供の頃イジメとか虐待にあってたんだろ。
海馬萎縮は薬よりも環境の方が左右されやすい。
君は残念だな。
662優しい名無しさん:2014/09/10(水) 20:08:29.75 ID:aHv95zcS
>>661
根拠もなく、よくまぁそんなことが書けるな。

それに、海馬萎縮なんてどこに書いてあるんだよ?
あんたこそ、日本語の読解力身に着けた方がいいよ。MRI撮れば?
脳の委縮と言って海馬の委縮と考える方がおかしい。
663優しい名無しさん:2014/09/11(木) 15:55:35.53 ID:Svg7twAH
自分より下は見下すけど自分より上からは優しくされたいという奴
どこにでもいるんだよな
664優しい名無しさん:2014/09/12(金) 08:12:47.12 ID:OaklU6tJ
デパス飲んで1時間、なんかきかなくて落ち着かない。
こういう時に、ソラナックスを頓服で服用するんだよね。
最近、出されたばかりでどういう時に飲めばいいのかわからないです。
不安からくる過食症で落ち着かなくなると過食に走るのでこれが辛くて処方されました。
ソラナックスって、抑うつにや躁っぽくなった時などにもやんわりと効くのでしょうか。
665tes ◆q1wEn4iWX6 :2014/09/15(月) 14:43:12.31 ID:7AX7BoyW
test
666優しい名無しさん:2014/09/17(水) 19:01:45.02 ID:QYsgC+rF
デパスしか飲んだことないんですけどソラナックスはデパスより持続時間長いですか?
ていうかデパス1mgが効くか効かないかの状態なんですけ0.4mgでもききますか?
667優しい名無しさん:2014/09/17(水) 19:03:03.47 ID:YytnK0m1
>>666
デパス飲んだこと無いんですが、ソラナックスは半日は効いてる感じはします
668優しい名無しさん:2014/09/17(水) 19:42:20.28 ID:QYsgC+rF
半日も効くんですか。今度診察の時に早速先生に相談してみます。ありがとうございました。
669優しい名無しさん:2014/09/17(水) 20:17:18.38 ID:s9uDkMJK
ソラナックスからジェネリックのソルピデムに変えたら効かなくてワロえない
670優しい名無しさん:2014/09/18(木) 17:06:59.02 ID:UvVEXF/P
マイスリーのジェネリックにゾルピデムあるけどそれかにゃ?ゾルピデムは眠り薬だよ
671優しい名無しさん:2014/09/18(木) 18:49:24.53 ID:guCx2xHf
急いで書き込んだら間違えていたゴメン
メデポリンだった
672優しい名無しさん:2014/09/18(木) 21:12:23.26 ID:jlqaCily
自分もコンスタンとメデポリン飲み比べて先発のが効いた。
673優しい名無しさん:2014/10/01(水) 08:34:10.35 ID:sgD6C68n
半年前までレキソタン2ミリ飲んでた。最近ソラナックス0.4があまり効かない。

レキソタンとソラナックスの同時服用してる方いますか?別に問題ない?
674優しい名無しさん:2014/10/03(金) 22:14:01.23 ID:SZAISjDS
ソラナックス三錠、レキソタン5錠飲んだら昏倒した
675優しい名無しさん:2014/10/04(土) 11:38:14.95 ID:YGJg7Lzp
>>674
飲み過ぎだろ
676優しい名無しさん:2014/10/05(日) 07:48:46.10 ID:2zhNatD7
>>675
だから最近はレキソタン5錠オンリーにしてる
677優しい名無しさん:2014/10/08(水) 22:56:09.09 ID:X1ET21yI
デパス1mgとビール500ml
どっちが内臓に悪いですか?
678優しい名無しさん:2014/10/08(水) 23:54:22.07 ID:nRsA6IUn
>>677
ビールだろ
679優しい名無しさん:2014/10/09(木) 01:54:15.26 ID:Vky82Msv
両方飲めばハッピーターン
680優しい名無しさん:2014/10/12(日) 22:03:28.20 ID:I37FViKJ
メデポリン0.4飲んでるんだけど、一向にパニックが良くならず毎日3錠飲んでしまってます。このまま飲み続けたら死んじゃいそうで怖いわ
681優しい名無しさん:2014/10/14(火) 19:15:40.73 ID:PdCKkZoz
パニック発作で血圧が急上昇する人いますか?ソラナックス0.4飲んで、15分ぐらい横になってると治まるのですが、ここ3,4日、1日2度ぐらいこのような症状が続いています。それまでは、減薬して朝晩、半錠ずつにまで減らすことができたのですが、やり直しです…
682優しい名無しさん:2014/10/14(火) 21:24:08.11 ID:C3+YeO/q
>>681
一種の興奮状態だから血圧が下がる事は無いだろうなら。
上がる可能性はあるだろうね。
測ってる余裕がある時に測ってみるね。
多分無理やけどw
683優しい名無しさん:2014/10/15(水) 01:56:57.47 ID:WCXn+6A1
>>681
急激に上がるよ〜
684優しい名無しさん:2014/10/15(水) 09:54:49.52 ID:DVwZYPkg
>>683
急上昇した時は、ソラナックス飲みますか?毎日、起こりますか?どれくらいで治まりますか?
685優しい名無しさん:2014/10/16(木) 12:40:13.85 ID:SJB7qQcO
>>684
急上昇した時にオナるとすごいで
ひとりみさくらなんこつ状態
686優しい名無しさん:2014/10/16(木) 23:25:06.30 ID:9qMK/akj
今夜、寝れない人いたら雑談しようよ。
687優しい名無しさん:2014/10/16(木) 23:46:36.37 ID:aUNrKo0R
>>686
どうしたの?
688優しい名無しさん:2014/10/20(月) 14:55:23.04 ID:RQY6gPnw
なんか最近、人付き合いが疲れるな。某スポーツのサークルみたいなものに所属して活動してるんですが毎回、参加した後に仲が悪い訳じゃないけど対人が疲れるな。
689優しい名無しさん:2014/10/20(月) 17:54:37.98 ID:Zreulh21
>>688
疲れてる時は休んでもいいじゃん
パニックの人って気を遣い過ぎるんだよね
そんな自分もそうなんだけど…
土日は人と長時間接するから月曜なんかはヘトヘト
今日も午前中寝っぱなしw
690優しい名無しさん:2014/10/20(月) 18:29:01.75 ID:gyLBTW/L
>>689
こんにちわ
まさにその通りです。今日はヘロヘロで
気持ちの落ち込み度が凄い。
パニック発作には幸い、まだ見舞われてませんが、なんか私の気持ちを理解できる方がこのスレにいらっしゃるだけで
少し楽になりました。ありがとう
691優しい名無しさん:2014/10/20(月) 19:10:00.99 ID:Zreulh21
>>690
自分もパニック成り立てのころに似たようなことをしてたw
仕事のストレスから逃れたくて、ストレス発散と思って職場のみんなとテニスを始めたんだ〜
結局職場の人とだから気を遣ってしまって、休みの日まで気疲れして毎日ヘトヘトだった
それでパニックか鬱にまっしぐらだったw

今は主婦だけど、子供の習い事の付き添いで土日は逃れられないから月曜はヘトヘト
決して嫌な人もいないし、自分では気を遣ってるつもりはないんだけど頑張ってしまってるんだろうね〜
692優しい名無しさん:2014/10/25(土) 12:51:10.52 ID:yRPkSR5o
デパスきなかなくなってきたから変えたいけど、
ソラナックスとデパスって効果一緒?
両方もらってるけど、ソラナックスはまだもらっときたいけど
デパスだけ別のにするなら何がいいんだろう。
眠くならないやつほしいけど。
今の先生あんま話し聞いてくれないから病院変えようかと思ったら
どこも2,3ヶ月待ちなんだよなあ。
心療内科のほうがよかったかもしれない。
まあ薬だけほいほいだしてくれるのだけはありがたけど。
長文かいてごめんね。
693優しい名無しさん:2014/10/26(日) 02:17:27.01 ID:EEWhg0/i
>>692
馬鹿かこいつ。気持ち悪るい。
ここの住人は精神科医じゃねーんだよ。体質も千差万別だしここでレス貰ったからといってお前に合う薬とは限らんし。馬鹿じゃねーの。医師に聞け。医師が話聞いてくれないとかじゃなく、お前がきちんと話せていなくて先生に伝わってねーんだよ。
だいたいお前の日本語おかしいし。デパス効かなくなってきたんで、他の似たような薬ありますか?って聞くだけだろ。
こけでレス貰った薬に変えて下さいって唐突に言うのかよw先生びっくりだなw
お前みたいなクズがいるから精神科医も大変だわ。糞うぜー。
694優しい名無しさん:2014/10/26(日) 13:08:47.25 ID:DWDj2x1Z
タイプミスしながら人の書き込み馬鹿にする奴ってのも俺からすりゃあ クズ だな。
695優しい名無しさん:2014/10/26(日) 19:53:49.13 ID:RH8bNCsL
どこも2,3ヶ月待ちっておかしくないか?w
何科だよ?
普通そんなに待たないだろ!
696優しい名無しさん:2014/10/26(日) 21:17:10.99 ID:5VzceJ/p
>>695
人気のある病院はそんなもん
まだ初診してくれるだけいい方だよ
自分なんかは初診の方は受付してませんって言われたよ
発作で苦しんでる中…
引っ越しして近所の病院と思ったけど無理だった
697優しい名無しさん:2014/10/26(日) 22:56:57.16 ID:EEWhg0/i
いやいやw普通にデパスが効かなくなってきたと一言言えばそれなりに他の薬に変えるか相談にのってくれるだろうよ。
それ言えないなら先生や病院変えても同じだろ。だいたいそのレベルの話聞かない先生なんかいねーだろ。
あんた先生が合わないから典型的なドクターショッピングするアホだな。デパスもソラナックスも同じベンゾだし。
薬剤免許もない無知なうちらに質問する事かよ。私達はあんたじゃないから、あんたの精神状態や症状わかんないしな。
698優しい名無しさん:2014/10/26(日) 23:10:23.83 ID:5VzceJ/p
>>697
でも自分の主治医も話聞いてくれない
まあそんな重症でもないからいいけどさ・・・
なんかあったらカウンセラーに言ってと言われてしまう
699優しい名無しさん:2014/10/26(日) 23:53:00.00 ID:EEWhg0/i
自分は大学病院の精神科から個人の小さいメンタルクリニック紹介されて今個人のクリニックだけど、両方の先生ともちゃんと話聞いてくれたぞ。
合わないとか言うとすぐ「じゃあ他の似たような薬に変えますか?あなたの症状だと似たような薬で○○があります」とか眠剤もマイスリーが聞かず眠れないと言ったら、すぐアモバンとかルネスタに変えてくれたけど。
仕事が忙しく定期的に通院できないから多めに欲しいと話したら、二種類同じ成分の薬限度ギリギリまで処方してくれたし。
700優しい名無しさん:2014/10/27(月) 01:24:19.92 ID:Wj8kuSNH
>>699
言いたいことは分かるし理解もするけれど、そこまでムキにならなくても・・
この先どんな内容の書き込みがあってもお前さんの書いた「医者に聞け」これで終わっちまうじゃん。
スレの存在自体を否定するなよww
701優しい名無しさん:2014/10/27(月) 12:33:03.11 ID:qDizpPu0
>>699
みんながみんな、良い医者に恵まれているわけじゃないしな〜
君は恵まれていていいな〜って感じだよ
702優しい名無しさん:2014/10/27(月) 13:19:30.93 ID:i3oifYHl
>>692 個人差はあるけど、効力はデパスのが上 持続ならソラナックスのが上かな
703優しい名無しさん:2014/10/28(火) 02:27:48.04 ID:alTFqK34
PDとSADなのですが、以前はソラナックス1日0.4mg×3 効力6時間ほど。眠気が辛い。
今はデパス1日1mg×4 効力4時間ほど。 公立病院の内科で処方してもらっている。
本当はSNRIかSSRIが良いらしいが、日常生活が出来なくなりそうで怖い。
704優しい名無しさん:2014/11/12(水) 13:19:54.70 ID:HJDUs2kt
デパスの方が効くけど、持続性はソラナックスの方があるね。
705優しい名無しさん:2014/11/15(土) 01:57:54.94 ID:w5JwKznd
献血したくても出来ないのが辛い。
706優しい名無しさん:2014/11/16(日) 20:49:59.87 ID:BCZP0BrH
デパスからソラナックスにしたら眠くてたまらない
707優しい名無しさん:2014/11/22(土) 00:26:42.97 ID:9XpFR+Dn
心療内科1ヶ所しか行ったことありません。デパス0.5を1日2回分処方されてました。先日、効くからもっと欲しいと言ったら説教されてもう来るなと言われてしまいました。他の心療内科に行って、いきなりデパスくれと言って貰えますか?
708優しい名無しさん:2014/11/22(土) 23:51:49.99 ID:ob2P2Q/l
>>707
心療内科に拘らずに、神経内科とかある大きい病院に行ってみては?
どちらの病院にしても待ち時間が苦痛だけど。
私の場合は、症状を説明したらデパスに限っては2ヶ月分貰えた。
709優しい名無しさん:2014/11/23(日) 00:09:40.23 ID:0g9eXeI2
内科でおk。
710優しい名無しさん:2014/11/23(日) 00:22:27.75 ID:npoXV1KD
>>708
>>709
アドバイスありがとう。
デパスがないと不安です。依存ぎみです。お医者さんに「依存するんじゃない」と見放されてしまいました。
711優しい名無しさん:2014/12/09(火) 05:54:54.91 ID:+mNJr6Gt
もう10年以上ソラナックス毎夜0.4を1錠飲んでるんですが最近動悸が増えて昼も飲みたいと思ってます
1錠追加しても問題ないですかね?経験者のお話を伺いたいです
意識混濁したり何か副作用がないか怖くて・・・
712優しい名無しさん:2014/12/09(火) 09:41:11.30 ID:XjNgMbTm
>>711
ソラナックス毎晩と今調子が悪いので、朝昼飲んでますが何も問題無いです
ちなみに18年こんな状況です
お医者さんに相談するのが早いですが、同じような処方されるかと思いますよ
意識の混濁なんてありません
よっぽど発作起こす方が身体へのダメージは大きいと思います
713優しい名無しさん:2014/12/11(木) 02:22:48.42 ID:0Mei4/lZ
アメリカに3ヶ月行くことになったんだけど、ソラナックス3ヶ月分持って行っても良いの?
ダメならあちらに送れば良いものなの?

他服用している薬のスレにも質問します。
714優しい名無しさん:2014/12/11(木) 03:19:17.33 ID:0Mei4/lZ
調べました。
ソラナックスは引っ掛かるっぽい。
送るのは不可で、持ち込みで72mgまでなら良いみたい。
自分の場合2.4mg/dayなので30日分までだわorz
説明できるようにしておこう。
とりあえず逝ってくる。
715優しい名無しさん:2014/12/11(木) 08:10:48.05 ID:EOkFQsTl
ワイパックスとソラナックスならどちらが強いかなぁ
デパスだけでは緊張感がぬけなくなってしまった…
ワイパックス追加してもだめ。
もう辛い。生きてくのシンドイ。
716優しい名無しさん:2014/12/12(金) 08:44:45.96 ID:qoeNSXYL
717優しい名無しさん:2014/12/12(金) 19:09:06.87 ID:uVo4986n
アルプラゾラム(トーワ)の効き目が・・・?って感じだったんで
今回からゾロじゃなくソラナックスにしてもらった。
効き目はいかに。
718優しい名無しさん:2014/12/14(日) 00:40:41.36 ID:btbPcdMj
結論を言うと
安定剤のたぐいはレキソタがいちばんいいな
719名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 09:14:14.14 ID:HqCkpZEy
耐性ついたら人生終わる
720名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:55:05.72 ID:UnyjJvlc
毎夜ソラナックスの0.4を飲んでるんだけど夕方になると目眩と焦燥感が出てくる
これって薬が足りてないのかな?
721名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:11:35.65 ID:rvTH3llw
>>715 ワイパックス>ソラナックスかな。レキソタンはどうかな?
722優しい名無しさん:2014/12/14(日) 21:08:17.01 ID:eAEEGnfd
>>720
新型うつの可能性があると思います…
723優しい名無しさん:2014/12/18(木) 01:17:22.31 ID:g8bscNGz
ソラナックスとデパス両方出して欲しい。
724優しい名無しさん:2014/12/18(木) 16:52:21.90 ID:KkCevK7E
やっぱレキソタがいちばんいいな
725優しい名無しさん:2014/12/18(木) 17:53:58.76 ID:imIBsaY+
>>724
体感的にどう違った?
726優しい名無しさん:2014/12/18(木) 19:32:14.53 ID:KkCevK7E
>>725
パニック発作で酸欠状態みたいになるんだけど
そういう辛い症状が出たときに辛い症状のみに効く感じ
他の薬はなんか人気が出そうな効果で人気があるようなだけだね
727優しい名無しさん:2014/12/18(木) 20:48:30.99 ID:imIBsaY+
>>726
人気がでそうな効果って言い当て妙だな。凄く分かる
レキだけ試したことないんだが参考になった。ありがとう
728優しい名無しさん:2014/12/18(木) 22:37:04.34 ID:rAfOHtsk
>>724 横から失礼します。2mgを服用してるのですか?
729優しい名無しさん:2014/12/18(木) 23:00:45.61 ID:KkCevK7E
>>728
自分の場合は肝臓が弱いから薬がいつまでも効き続ける
レキソタンも在庫がなくなったらとん服として貰うんだけど
2mgを4つに割って飲んでも穏やかに効く感じ
くすり以外の心に効くアイティムを最大限に利用する方が肝心だと思います
730優しい名無しさん:2015/01/06(火) 11:32:16.55 ID:u2qiQC6i
パニック歴10年。レキソタンが効きが悪くなり、ソラナックス0.4になった。
一回0.8まで、一日2.4までらしいですが、
飲んで効果がないときはひたすら我慢するしかないんだろうか?

症状は、めまい、ふらつき、不安感、動悸、頭重。

皆さんは効かないときはどうしてますか?
731優しい名無しさん:2015/01/11(日) 04:04:46.29 ID:JiaYXF5C
デパスとソラナックスって似通った薬なの?ベンゾって意外に
732優しい名無しさん:2015/01/12(月) 13:07:45.30 ID:sQRcLNsE
似てるね。高力価で眠気が強い
733優しい名無しさん:2015/01/26(月) 03:21:48.87 ID:PdJiIDdM
ソラナックス0.4×3
デパス2mg
マイスリー10
で、日中厳しい時に頓服で更にソラナとデパスを追加してるが
落ち着くときもあれば、朝からめまいと吐き気動悸や不安から布団から出れずに眠気が出てしまう時も。
みんな日によってばらつきある?
734優しい名無しさん:2015/01/27(火) 19:06:10.68 ID:hEDqv2L6
>>720
てか、ソラナックスの作用切れてるでしょ。寝てる間に。
735優しい名無しさん:2015/01/27(火) 23:50:30.13 ID:5DN4zqQD
やっぱり朝が一番調子悪いんだけど、どう対処するのが良いんだろう。
一応長期型のメイラックスは夜に飲んではいるんだけど。。。
736優しい名無しさん:2015/01/28(水) 01:29:17.35 ID:eH2V6XNn
>>735
それ鬱の特徴だから症状を医師に伝えて適合した処方薬を出してもらえば改善するよ
737735:2015/01/28(水) 23:54:05.67 ID:TZSuXN4l
>>736
ありがとう、次に病院に行った時に話してみるよ。
今まではソラナックス0.4を朝晩1錠ずつだったんだけど、
最近は朝に2錠飲まないと会社に行くのが辛くなってきちゃって困ってる。
738優しい名無しさん:2015/01/29(木) 03:51:29.07 ID:C9lfLQ9i
>>737
ソラナックスだけだとその症状出る可能性高いよ
抗鬱剤出してもらえばいいと思う
ソラナックス0.4朝晩1錠だったのを2錠にした時身体的な異変は何かあった?
ただ気持ちが楽になるだけだった?
739優しい名無しさん:2015/01/29(木) 07:29:07.94 ID:eEBe8DxB
>>737
寝る直前にもソラナックス飲んでみたら?

自分は朝と寝る前にソラナックス飲んでる
ちなみに寝る前には眠剤も一緒

朝がすこぶる調子いい
夕方からが不調になるから昼に飲むこともある
740735:2015/01/29(木) 23:11:20.85 ID:q7e621Dx
色々とアドバイスありがとう。
自分はとにかく朝が絶不調で夕方〜夜は調子が良くなる。
朝起きてとりあえず1錠飲むんだけど、それから家を出るまでの
間、1時間位経っても絶不調のままだからもう1錠飲んで家を
出るっていう感じになってる。身体的な異変は特に感じてないですね。

自分はずっと肩や背中の痛みに悩まされてて、そっち方面には
相当しっかり効いてるのが実感出来るんだけど、心の方への
効果は正直ちょっと微妙な感じです。とりあえず寝る前に飲んで
みるっていうのを試してみますね。
741優しい名無しさん:2015/01/30(金) 04:17:09.20 ID:tOsMUZ0G
俺も同じ症状でトレドミンの15mgを朝昼出されて凄く効いた
正確には覚えてないけど数ヶ月で断薬したけど副作用も全く出なかったし助かったよ
742優しい名無しさん:2015/01/30(金) 07:17:49.58 ID:U8aMgQ9F
>>740
今飲んでる薬は全部対処療法にすぎないから、
SSRIやSNRIとか使った方がいいよ。
その際今まで飲んでた薬を減らせればベスト。
743優しい名無しさん:2015/01/30(金) 07:32:36.81 ID:tOsMUZ0G
>>742
俺も同じ意見
そのままだとどんどん増えてくだけだよ
744735:2015/01/30(金) 22:49:30.69 ID:+vIh625w
ほぼ皆さん抗うつ剤を使った方が良いという意見で一致しているようで、
自分としてもそういう方向に持っていければと思います。
しかし問題は医師にどのように話せばそういった薬を処方して貰える
のか… 自分から抗うつ剤が欲しいというのも何か気が引けるのですが、
素直に現状を話したので良いのでしょうか。
745優しい名無しさん:2015/01/31(土) 00:13:36.47 ID:WGyrmcP0
>>744
私は、普通の内科医師(少し精神科も詳しい)に
症状を訴えて(文書化して)色々な薬を処方してもらってます。
例えば、ハルシオンは拒否しますとか、デパスを多めに、
ソラナックスを限度ぎりぎりにとか。SSRIとSNRI とかは
最終手段としての選択肢です。
先生や薬剤師との意思の疎通も出来る関係になったので、
こちらから積極的に処方してもらってますよ。
746735:2015/02/02(月) 17:01:58.65 ID:NYUr/1Wz
今日病院に行きまして、医師に最近の不調と症状を正直に伝えたところ、
メイラックスを1→2mgに増量、SSRI(パロキセチン)10mgを追加、
眠剤(ロヒプノール1mg)を追加、そして従来通りソラナックスという処方に変更されました。

この布陣で明日からの超激務にどこまで立ち向かえるのか…頑張ってきます。
747優しい名無しさん:2015/02/14(土) 19:04:42.06 ID:nhAqViSD
会合があるから不安防止でソラナックス0.4を服用して行ってきます。
748優しい名無しさん:2015/02/14(土) 19:14:37.50 ID:n6SShDLe
休日のほうがドキドキしちゃう
仕事で何かやらかしていて
次の出勤に呼び出しくらうんじゃないかって
私の体、どうなっちゃたの?
749優しい名無しさん:2015/02/15(日) 02:54:41.95 ID:iwHZye5D
>>748
そういう予期不安は酷くなるとパニック発作に発展しそうだから、
SSRIを処方してもらったら?
750優しい名無しさん:2015/02/15(日) 03:16:14.93 ID:Z3xzy3rp
責任感が強い?約束事があると不安になる。集合時間の1時間前に家を出る。
電話の呼び出し音が怖い。電話の相手を確認しても出ない事がある。
メールのやり取りはしても顔を合わせたくはない。
意識的に年賀状とか携帯の連絡先を減らす。
薬は常に携帯。各1シートは持ってないと不安。私は終わってます。
751優しい名無しさん:2015/02/15(日) 05:31:46.58 ID:8xMH/9CY
>>750
どうなんでしょうね?約束事に関しては責任感と言うより、そういう貴方を人は信頼してるでしょうね。ですから、たまにズッコケても良しとされるぐらい評価されてるでしょうね。
メールのやりとりで顔は合わせたくないなんての現代にありがちな事ですよ。世代を下げたら当たり前のことにだからきにする事はないですよ。
薬を持ち歩くのは必要だから、安心だからと言う観点から見たら当然ですから気にしないでも大丈夫ですよ。胃の調子が悪い人は常に胃薬持ち歩くし、狭心症の人はニトロを持ち歩くし、そうゆうのと同じだから気にしないほうが良いですよ。むしろ持ち歩くのは当たり前ですよ。
私もそうですから。
752優しい名無しさん:2015/02/22(日) 16:45:47.22 ID:BUy/fMC7
この手の薬飲んでると、白髪増えない?
なんか急に白髪が多くなってきて困ってる・・気のせいかな?
753優しい名無しさん:2015/02/22(日) 19:18:24.28 ID:QLb7/7JL
>>752
自分は真っ黒だから関係ないような気がするけどなぁ
754優しい名無しさん:2015/02/22(日) 19:22:50.33 ID:xAIE2yrp
ストレスや心配事が多いと白髪が増えるって聞いた事がある。
あと滋養強壮剤、リポDなどの栄養ドリンクも増えるって。
755優しい名無しさん:2015/02/22(日) 19:24:16.07 ID:QLb7/7JL
でも子供の頃、大量に白髪が出た時期があったわ。
その頃は被害妄想が凄くて、かといって特に病院にもかかってなくてさ
ストレスのせいだと思ってたけど、病院で薬を貰うようになった今、白髪がなくなったのって矛盾してるよな。
ストレスになれたのか?
756優しい名無しさん:2015/02/22(日) 19:27:25.63 ID:29OPXMNx
白髪までメンタルのせいにしてたらキリないよ
757優しい名無しさん:2015/02/22(日) 21:47:39.33 ID:mwsmdedv
>>752
薬は関係無いよ〜
やっぱりストレスと年齢で白髪は出てくる
758優しい名無しさん:2015/02/23(月) 19:01:37.83 ID:hgNbXLBK
落ちてたから立てた

【紙袋】過換気症候群【過呼吸3】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1424644575/
759優しい名無しさん:2015/02/24(火) 06:39:47.39 ID:Nv/9zw82
>>757
薬飲んでると副作用として白髪や抜け毛あるのは珍しくない。
760優しい名無しさん:2015/02/24(火) 13:37:09.21 ID:vo1poNJy
パニック障害の対処法のページ見つけました。
専門家じゃなくて、患者がつづってるんですが、
結構役に立ったので。

パニック障害の対処方法 私家版
http://panic-syougai.japan-cities.net/
761優しい名無しさん:2015/02/26(木) 13:11:34.85 ID:3EDNcTZE
>>760
先ほど死にたくなったのでソラナックス0.4飲みました。一時間経ちましたがなんぼか違います。やっぱり効くのですね。
762優しい名無しさん:2015/02/26(木) 13:15:42.26 ID:3EDNcTZE
アンカーは気にしないで下さい
763優しい名無しさん
  
  
イライラしてた気持ちが デパス1錠飲んで収まっちゃうと 人間の脳なんてこんなもなんだって思うよね [転載禁止]&copy;2ch.net [894331233]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1425356938/l50