障害年金で生活している人 Part17

このエントリーをはてなブックマークに追加
★★★ 障害手当金 ★★★
厚生障害年金3級を却下された人が生活資金の確保の為に申請をします。

●障害手当金の受給要件
1.障害厚生年金の初診日要件と保険料納付要件を満たすこと

2.初診日から5年以内にその傷病が治癒すること
(ここでいう治癒とは、傷病が治ったことだけを指すのではありません。
症状が固定した場合、又はこれ以上治療の効果が期待出来ない場合なども治癒とみなされます。)

3.その治癒日において、障害の程度が準3級(3級より軽度)に該当すること

●障害手当金の受給額
原則、障害厚生年金の年金額の計算式で得られた額の2年分の額
但し、1,206,400円の最低保障額の適用有り
※障害手当金は、年金ではなく1回限りの一時金です。

2.消滅時効に注意
傷病の治癒日(症状が固定した日)から5年以上経過していると、障害手当金はもらえません。
3優しい名無しさん:2011/05/06(金) 06:05:59.77 ID:E3+esriI
>>1
4優しい名無しさん:2011/05/06(金) 07:10:59.97 ID:YKJJhOcr
>>1
乙です。
5優しい名無しさん:2011/05/06(金) 07:22:32.70 ID:KSe6jrs1
乙です。有り難うございます
6U ◆dUzYUJ1WrI :2011/05/06(金) 10:24:16.19 ID:KnGCZQIW
マジで万引きしたくなる今日この頃・・・・スリルを
味わうためじゃないぞ・・・・。

お金が足りんがあれも欲しいこれも欲しい・・・

万引きしたくならない?
7優しい名無しさん:2011/05/06(金) 10:26:12.99 ID:WjLn62IL
万引きなんて中学生で卒業だろ
8優しい名無しさん:2011/05/06(金) 10:28:13.07 ID:E/tbc4vR
万引きしたくならないってより、特に欲しいものがない
午後から病院なのに、外出するのもめんどくさい
9優しい名無しさん:2011/05/06(金) 10:31:59.14 ID:X0Dt1rJg
万引きってもね〜。欲しい物はそろってるし。したくならないな〜。
仕事今日も休みだから、これから焼き鳥とビールでまったりする。
10優しい名無しさん:2011/05/06(金) 10:53:04.83 ID:hiCGo7lD
過去を忘れて、というか封印して前向きに生きて行こうと思う
11優しい名無しさん:2011/05/06(金) 11:39:39.07 ID:v28apyO8
>>8
そう、物欲がないんだよな。
でもなぜかお金がたまらない・・・。
12優しい名無しさん:2011/05/06(金) 12:22:52.86 ID:KSe6jrs1
そうなんだよね
別に何が欲しい訳じゃないけど、お金貯まらないんだよね…

何かしら使っちゃう
13優しい名無しさん:2011/05/06(金) 12:28:39.24 ID:X0Dt1rJg
そう?俺は年金分はまるまる貯金。年金だけで年間200万で10年貯めたよ
14優しい名無しさん:2011/05/06(金) 13:12:50.85 ID:pCW/zROu
みんな障害者枠の仕事って、
どうやって探しているの?
15優しい名無しさん:2011/05/06(金) 13:33:27.94 ID:AhYSa02B
>>13
働いてるのに年金もらえてるの?
16優しい名無しさん:2011/05/06(金) 13:36:02.19 ID:X0Dt1rJg
>>15
貰えてるよ〜。もう10年目だよ。
17優しい名無しさん:2011/05/06(金) 13:36:41.40 ID:wtN0xmfn
万引きするよりお金が欲しい
18優しい名無しさん:2011/05/06(金) 13:37:13.30 ID:eF1gf0L3
働けなくなったから年金貰うようになったはずなのになんで堂々ともらえてるよ〜とか言えるんだろ
やっぱマジキチなんだな
19優しい名無しさん:2011/05/06(金) 13:43:57.25 ID:X0Dt1rJg
厚生2級だけど、年金だけじゃ食べていけないから働くしかないじゃん
20優しい名無しさん:2011/05/06(金) 14:03:41.60 ID:FRhB/xNr
厚生2級の奴ってなんか感じ悪い
21優しい名無しさん:2011/05/06(金) 14:05:42.82 ID:bQ1z1/F+
>>20
それはヒガミのせいだから、自分も厚生2級もらえるように努力するしか無いな
22優しい名無しさん:2011/05/06(金) 14:08:51.72 ID:FRhB/xNr
釣りにかかった時間
2分1秒22

最速?
23優しい名無しさん:2011/05/06(金) 14:09:33.81 ID:gcQQDaUg
厚生二級の人ってギャンブルとか風俗に金使ってそう
24優しい名無しさん:2011/05/06(金) 14:09:35.95 ID:wtN0xmfn
厚生2級でも底辺な私は9万円だからヒガミの気持ちわからなくもない
平均より下なんだもんな
基礎2級や厚生3級からしたらうらやましい存在なんだろうけど
25優しい名無しさん:2011/05/06(金) 14:10:14.06 ID:Bn7566Qm


















おまえら、リハビリなにしてる?
26優しい名無しさん:2011/05/06(金) 14:30:25.77 ID:2aPxfhrm
>>25
簡単な資格・検定試験の勉強している。
受かるとそれなりのモチベーションが上がる。
でも、1時間机に座っているのが限界。
27優しい名無しさん:2011/05/06(金) 15:11:50.35 ID:G/nr3mZ/
>>14
医者とかCWとか市の福祉課に相談。
28優しい名無しさん:2011/05/06(金) 15:19:56.00 ID:v28apyO8
>>13
すごいね。そのお金を投資して財テクできそうだな。
お金を銀行に預けているだけではもったいないな。
もうやってる?
29優しい名無しさん:2011/05/06(金) 15:23:51.08 ID:bQ1z1/F+
>>22
いろいろ大変ですね
30優しい名無しさん:2011/05/06(金) 15:26:41.71 ID:44CQfSMr
この年から月10万年金もらい始めてずっと貯め込んで行けば、50年後には5000万貯まる〜。スゲ〜、利子で食ってけるぜ。
31優しい名無しさん:2011/05/06(金) 15:33:38.00 ID:X0Dt1rJg
>>28
財テクなんて心臓に悪い事俺には無理。塩漬け状態w
一番の財テクは負担のかからない仕事しながら年金を貰い続ける事だよ。
32優しい名無しさん:2011/05/06(金) 15:38:18.72 ID:wtN0xmfn
貯金が悪いとは言わないけど独身で子なしな俺は貯金しても
使いどころがないのが現実なんだよな
自分の子供がいたら目的意識が高まるけどさ
全然貯金なしは今後のことを考えて不安だけど1000万とか
溜め込んでも空しいのも確か
33優しい名無しさん:2011/05/06(金) 15:40:37.98 ID:WjLn62IL
空しくねーよ
凄く心強いよ
34優しい名無しさん:2011/05/06(金) 15:57:07.39 ID:wtN0xmfn
金なんて自分や自分の子供に使ってこそ価値があるもんだろ
自分が死んで親戚に金取られたらなんの意味があるかわからん
まあ金持ってるほうが安心という心もわかるけどな
35優しい名無しさん:2011/05/06(金) 16:04:04.15 ID:WjLn62IL
独身でも金があれば美味いもん食って
いい酒を飲んで仲間と騒いで
風俗にも行きまくって
楽しいばかりじゃないか
36優しい名無しさん:2011/05/06(金) 16:54:06.26 ID:m5Tgp89U
お金があって空しい事などひとつもないぞよ
37優しい名無しさん:2011/05/06(金) 16:56:48.94 ID:2aPxfhrm
>>36
純白のメルセデスとプール付きのマンションですね、わかります。
38優しい名無しさん:2011/05/06(金) 17:26:54.40 ID:eJyBnvgb
30までに500万は貯金したい
39優しい名無しさん:2011/05/06(金) 17:44:15.46 ID:yJMO1FnF
20代で若いのに働くこと前提じゃないんだね・・
40優しい名無しさん:2011/05/06(金) 17:46:32.33 ID:bwAcRFC7
東京にライブ行ったら金欠になった。給付金降りなかったらマジ死ぬなあ。
41優しい名無しさん:2011/05/06(金) 17:48:02.31 ID:E/tbc4vR
今日使ったお金 病院往復の交通費 460円、缶コーラ 120円
明日はたぶん1円も使わない
42優しい名無しさん:2011/05/06(金) 17:49:28.65 ID:5Vt9NMjX
死にたい
43優しい名無しさん:2011/05/06(金) 17:53:17.07 ID:l0LJB6OE
今度、少女時代のライブいくよ
楽しみ
44優しい名無しさん:2011/05/06(金) 17:59:57.90 ID:eiUF3Shj
>>41
実家暮らしか?
シッカリ貯めとけよ。
45優しい名無しさん:2011/05/06(金) 18:49:00.90 ID:CY/8/ZQ8
貯めた年金をパーッと遣う想像で、毎日生きてる
46U ◆dUzYUJ1WrI :2011/05/06(金) 19:31:03.12 ID:KnGCZQIW
ローソン100の常連。
もちローソンでは万引きしたいと思わないけど、
47優しい名無しさん:2011/05/06(金) 19:32:22.28 ID:hiCGo7lD
>>34
自分の価値観を人に押し付けるな
48優しい名無しさん:2011/05/06(金) 19:38:21.63 ID:wtN0xmfn
>>47
だから金持ってると安心という心もわかるって言ってるだろ?
俺も3億か6億なら欲しい最低2億ならなんとか人生やり直しもきく
けど1000万円は大金だけど1000万円では人生やり直しきかないだろ?
そりゃ一人で豪遊するには1000万は大金だけどな
1000万円では結婚してなにもせずはいかない
49優しい名無しさん:2011/05/06(金) 19:52:51.67 ID:0awyur9K
精障に2億って猫に小判だね。
殺処分してもいいくらいなのに。
50優しい名無しさん:2011/05/06(金) 19:58:13.25 ID:wtN0xmfn
>>49
まあ豚に真珠だけどみんなBIGや宝くじ買わないのか?
俺は買ってるよ。夢ぐらい見たいじゃない
貯金200万じゃあジリ貧ジリ貧
51優しい名無しさん:2011/05/06(金) 20:06:54.82 ID:0awyur9K
宝くじなんて現実的じゃないし、ワクワク感を楽しむための趣味みたいなもんでしょ。
宝くじを買う趣味はないな。
52優しい名無しさん:2011/05/06(金) 20:42:01.29 ID:wDNeZTAC
宝くじは働いてた頃何年も毎週買い続けたけど
一万以上の額が当たったことはなかったな…
二度とかわねーよ!バーカバーカ宝くじのバーカ!!
53優しい名無しさん:2011/05/06(金) 20:47:02.67 ID:SfcRD1O4
貧者の税金っすなぁ
54優しい名無しさん:2011/05/06(金) 21:23:45.15 ID:bwAcRFC7
自動車税きついなぁw
55優しい名無しさん:2011/05/06(金) 21:54:18.08 ID:Co63VdA8
健常者で会社員でも、車の維持はけっこうきつかったりする現実。
うちの夫がそう。

もうすぐ追い払われるので、夫じゃなくなるけど…。
56優しい名無しさん:2011/05/06(金) 22:00:13.37 ID:wtN0xmfn
>>55
追い払われて行く先あるん?
両親とこ帰ればいい話だろうけど
57優しい名無しさん:2011/05/06(金) 22:20:05.12 ID:gZmq+WQY
宝クジは健康な頃よく買ったものだ
多分50万いや100万円は買ったと思う
結果は大損
1万円に1回当たったことがあるが、
その時は3万円投入していたので結局赤字だった
もう2度と買わないね
58優しい名無しさん:2011/05/06(金) 22:27:52.81 ID:Co63VdA8
>>56
無いっ。
だから気が重すぎるけど、バイトを探すつもりです。
事情があって、ウチの親族からの援助は期待できないのー。
59優しい名無しさん:2011/05/06(金) 22:32:36.99 ID:wtN0xmfn
みんな宝くじに対してドライだな
周囲に当選した人がいないからなんだろうけど
私が最初就職した会社では部署で宝くじまとめ買いして主任が1000万円
配当としてあったとか聞いたもんだ
親父が世話になった人も8000万当選して親父はよく奢ってもらってた
その人は結構まとめ買いしていたね。競馬も豪快だった
もってる人ともってない人の差だろうね
私もBIG買い続けてるけど最高1500円wwwいつも全部ハズレ
まあ毎回5口じゃ厳しいよね
60優しい名無しさん:2011/05/06(金) 22:37:01.87 ID:Cp9BTL7F
宝くじの経費がどこから出ているのか考えてみようー
61優しい名無しさん:2011/05/06(金) 22:39:39.42 ID:wtN0xmfn
>>58
うわあ親族期待できないのか
大変だね。バイトでうまくいくことを影から応援しておくよ
62優しい名無しさん:2011/05/06(金) 22:46:01.61 ID:bQ1z1/F+
この状況で宝くじでも買わないとやっていられないんだが
FXとかやると破産しそうだから、宝くじをやっている
63優しい名無しさん:2011/05/07(土) 01:52:07.11 ID:vhdX0JPo
俺はジャンボ宝くじを毎回30枚買ってるな
会社員時代からずっと同じ
でも、最高当選額は1万円が数回・・・
これからも夢を追い続けるぜ
64優しい名無しさん:2011/05/07(土) 02:06:15.68 ID:F96BjxZJ
超不安になるイベント、更新の診断書を医師に依頼してきた
あぁ、もう、不支給になったらどうしよう、どうしよう、どうしよう
前回、前々回の更新は年配というかベテランの医師だったけど
今回は若い女医
「(3)か(4)か迷うところですねぇ」とか言われた

迷うくらいなら4にしてくれ!
65優しい名無しさん:2011/05/07(土) 08:17:17.77 ID:1DP5W3B9
>>64
みんな不安だよ
結果報告よろしくね(´・ω・`)
66優しい名無しさん:2011/05/07(土) 09:33:24.84 ID:DXFASEBL
>>64
厚生2級?きもー
67優しい名無しさん:2011/05/07(土) 09:48:08.18 ID:P1VEIN4T
>>64
Dr変わったんだ。それは緊張するよな。
68優しい名無しさん:2011/05/07(土) 11:54:01.75 ID:mgsQ5fR+
来月更新なんですけど、どうすれば更新できるのですか?自分から申請しないといけないのですか?
69優しい名無しさん:2011/05/07(土) 12:11:06.17 ID:LOyMMqxu
>>68
1ヶ月前か更新寸前に更新の用紙送ってきますよ
70優しい名無しさん:2011/05/07(土) 12:30:06.71 ID:mgsQ5fR+
>>69サンクス
71優しい名無しさん:2011/05/07(土) 13:52:38.06 ID:0n9nstpX
       年    金    は    崩    壊    し    ま    し    た
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304689301/
72優しい名無しさん:2011/05/07(土) 15:06:57.49 ID:KXNx3xu5
また在日が不安を煽る々
73優しい名無しさん:2011/05/07(土) 16:00:33.57 ID:ePdvA8Yo
はぁ、恋がしたいな。
74優しい名無しさん:2011/05/07(土) 17:16:32.08 ID:1z5JtfEV
ホントに精神障害者枠の仕事なんて、
みんなどうやって見つけているんだろう。
75優しい名無しさん:2011/05/07(土) 17:22:15.88 ID:Pw71Tc+k
二級でも働けるんですか?障害者わくで
76優しい名無しさん:2011/05/07(土) 17:30:53.62 ID:KRF5C/gL
働けるよ
77優しい名無しさん:2011/05/07(土) 17:35:45.14 ID:F7JhH0Yn
ハローワークに登録して障害者枠の求人待ってるけど
1年経っても一件も募集来ないよ
78優しい名無しさん:2011/05/07(土) 17:57:48.54 ID:FOUq06Lt
障害年金貰っても月々の国民年金は支払うの?
免除になりますか?
79優しい名無しさん:2011/05/07(土) 17:58:58.89 ID:M16nnJoI
>>76
2級で働いている人って…


更新の時、診断書の「就労能力の有無」の判定はどうなるんだい?
また、診断書の就労状況は「障害者枠で働いている」となるのか?
それから abcd, ( )はどうなっているんだい?
80優しい名無しさん:2011/05/07(土) 18:11:27.71 ID:KRF5C/gL
c5d1(4)
就労不明、予後不明
81優しい名無しさん:2011/05/07(土) 18:16:22.10 ID:M16nnJoI
>>80
だだ「働いていること」を隠しているだけじゃないか。
82優しい名無しさん:2011/05/07(土) 18:45:29.39 ID:p4thlMQO
月8万じゃ生活してけない。
かと言って全く働けない。
ホームレスすら無理。
どうすれば・・・
83優しい名無しさん:2011/05/07(土) 19:06:19.26 ID:Sck5qCHD
>>82
生活保護
8482:2011/05/07(土) 19:33:32.61 ID:p4thlMQO
>>83
ゆくゆくはそれしかないが
障害1級の俺が
手続きとか財産処理とか
できんのか?
85優しい名無しさん:2011/05/07(土) 20:42:48.16 ID:P1VEIN4T
生活保護は勘弁してほしい。
86優しい名無しさん:2011/05/07(土) 20:50:04.33 ID:/BoFqnP5
ベーシックインカムは月8万の支給でなんとかなるって理論らしいがな
87優しい名無しさん:2011/05/07(土) 20:55:26.11 ID:1z5JtfEV
>>78
免除申請をします。
88優しい名無しさん:2011/05/07(土) 21:01:29.82 ID:M16nnJoI
>>82 >>85

親が65歳未満なら「扶養共済」に加入できるよ。
障害年金とは別にもらえる年金の一種だよ。
詳しくは自分でググってね。
89優しい名無しさん:2011/05/07(土) 21:18:40.92 ID:F96BjxZJ
>>78
厚生3級以外の人は全員、近くの市区町村役所で「法定免除の届け出」をしなければいけません
2級、1級の人は国民年保険料を払ってはいけない・・・・とまではいかないですけど
どうしても払いたいなら追納か前納でないといけません

「2級(または1級)の障害年金をもらいながら毎月国民年保険料を払っている」という人は
制度を誤解しています
今すぐ市役所等で法定免除の届け出をする事を強くおすすめします
90優しい名無しさん:2011/05/07(土) 21:30:58.85 ID:xbkawcS4
>>89
教えてやる必要はない
91優しい名無しさん:2011/05/07(土) 21:49:17.98 ID:jtqTjZJq
>>88
知的、身体であって精神はないんだね・・・
92優しい名無しさん:2011/05/07(土) 21:54:25.50 ID:Um6N1DJ3
>>91
東京都の場合精神障害者は明記こそしていないが身体障害者や知的障害者と同程度の障害があると認められる方の中に含まれている。
ttp://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shougai/shougai_shisaku/fuyokyosai/fuyokyosai/index.html
93優しい名無しさん:2011/05/07(土) 22:03:27.29 ID:s5SWQU0z
>>89
法定免除の届け出をしないで国民年保険料を払い続けたら どうなるのですか?
94優しい名無しさん:2011/05/07(土) 22:17:53.45 ID:Um6N1DJ3
>>93
後で払えなくなって免除の届出したときに払った保険料が全部還付されてしまうことになる。
割と不安定な位置づけになるから手続きはしっかりしておいた方がいい。
前納ならお得になるし追納は翌月からできる。2年以内なら利息もつかない。
95優しい名無しさん:2011/05/07(土) 22:41:04.55 ID:jtqTjZJq
>>92
すいません、オレの県の扶養共済制度みてみたら
精神でも永続的な障害と認められれば対象になると書いてあった。
ありがとう
96優しい名無しさん:2011/05/07(土) 23:46:40.07 ID:P1VEIN4T
>>94
知ったかぶりはやめろ。
普通に納められる人は継続して納めても大丈夫。
俺が確認した。
97優しい名無しさん:2011/05/08(日) 00:20:32.67 ID:NrEwrOnu
>>96
>>93は間違ってないし、あなたも正しい。
免除申請をしないで払い続けても問題はない。
後になって免除をした時には、年金受給した月以降に払った分が全部免除になって変換される。
>>89がしったかと思われるが、市町村によって法の解釈に温度差があるのかもしれないので、嘘とも言い切れない。
98優しい名無しさん:2011/05/08(日) 00:34:19.16 ID:IJ49L/63
>>96
還付するには還付することになっている。
(平成18年9月29日庁保険発第0929002号地方社会保険事務局長あて社会保険庁運営部年金保険課長通知参照)
ただし保険料を払ったことにしたいときは追納制度を活用することと通知されているから実際にはそれほど問題にはならないと思う。

もっとも法定免除はあくまでも届出いかんに関わらず自動的に該当するので本来は前納か追納かどっちかを選ぶのが正しい。
(昭和34年10月2日年国発第9号京都府民生労働部長あて厚生省年金局国民年金課長回答参照)
また届出は一応義務になっている(国民年金法施行規則75条)ので念のため。
99優しい名無しさん:2011/05/08(日) 07:41:11.27 ID:wGPdJR5l
>>96
それを信じておけ
>>97
市町村による法解釈の違いはない。統一された運用の為の資料が配布されてるそれに>>96は年金機構に確認した人だろ
>>98
教えてやる必要はない
法解釈及び現段階の運用は貴方が正しい事かいてる

100優しい名無しさん:2011/05/08(日) 08:26:52.97 ID:VIn2RRUL
そう、俺は年金機構に「わざわざ」電話して確認したのだよ。
>>89のようにわざわざ混乱させるような「知ったか」ぶる必要は
ない。
101優しい名無しさん:2011/05/08(日) 08:37:11.95 ID:a1P9YueA
>>88
20年以上、掛け続けなければならないとグーグル先生が仰ってた。
残念だな、俺。
102優しい名無しさん:2011/05/08(日) 08:57:00.38 ID:wGPdJR5l
>>100
年金機構に確認したならいいんじゃね






>>89
法解釈及び現段階の運用で正しい事かいてる でも ほっておくこと どうせ聞く耳もたないから
103優しい名無しさん:2011/05/08(日) 13:53:56.32 ID:a1P9YueA
死にたい
104優しい名無しさん:2011/05/08(日) 13:58:08.68 ID:LRtCuiYR
つーか免除届出しなくてそのまま払っていいって言ってる奴は
ただの情報撹乱荒らし
105優しい名無しさん:2011/05/08(日) 16:09:30.96 ID:VIn2RRUL
>>104
しつこいね〜だったら年金機構に電話してみろよ。
そんな気もね〜くせに御託並べてんじゃね〜!!
106優しい名無しさん:2011/05/08(日) 16:25:01.61 ID:zGGulQ8b
2級もらいながら障害者枠の正社員で働いている人って、
結局厚生年金納めているんじゃねーの。
107優しい名無しさん:2011/05/08(日) 16:29:14.18 ID:4ffpypJA
そもそも働けなくなったから年金をもらってるはずなのに働いて給料もらってる時点でおかしいだろ
108優しい名無しさん:2011/05/08(日) 17:05:12.39 ID:aGfUqaoF
>>92
これって月2万くらい貰えんのか?
審査通りやすい?誰でも通る?
「扶養共済」って初めて聞いたよ
109優しい名無しさん:2011/05/08(日) 17:25:46.29 ID:zGGulQ8b
2級以上もらって障害者枠で働いているっていうのは、
まだ信用できないな。
次回の更新時に支給停止になるとしか思えない。
110優しい名無しさん:2011/05/08(日) 17:31:25.99 ID:LRtCuiYR
>>105
役人はよく間違ったこと言うぞ
それなのに絶対責任取らないからね
複数のソースで確認した方がいいぞ
111優しい名無しさん:2011/05/08(日) 17:42:46.83 ID:wGPdJR5l
>>110
ほっといてやれよ
年金機構に確認したと言ってるんだから

それに年金機構の職員は公務員ではない
112優しい名無しさん:2011/05/08(日) 17:51:17.18 ID:S2vqsBA2
ここで教えてもらって年金免除の届けを出したよ。
追納にする予定。
助かったよありがとう。
113優しい名無しさん:2011/05/08(日) 18:00:02.32 ID:wGPdJR5l
>>104
別にあなたが不利益を被らないのだからスルーしろ




年金ダイヤルで2回、年金事務所で3回確認したからいえるが貴方は正しい事かいてる
でも 正しい事を聞く耳もたないからほっといてやれ
114優しい名無しさん:2011/05/08(日) 20:37:10.12 ID:iMduiMD5
法定免除は申請、承認なわけで、追納でなくても承認の前に既に納付した分は納付済期間とすることになってるみたいだけど。
115優しい名無しさん:2011/05/08(日) 20:54:41.42 ID:pH68iuhJ
はいはい。スルースルー。
116優しい名無しさん:2011/05/08(日) 20:58:20.05 ID:yKtkOJGz
「法第八九条各号に掲げる要件に該当すれば自動的に保険料の納付義務が発生しないことになるが、
被保険者が当該要件に該当するものであるか否かについては、都道府県において関係機関と連絡のう
え、これらに関する資料を整備し、事実関係の把握に遺憾なきを期せられたいこと。」

「拠出制国民年金の実施について」(昭和35年4月18日年発第109号各都道府県知事あて厚生省年金局長通達)

申請・承認ではなく自動的に適用されるのが法定免除。
そして法定免除の要件を満たした後に払われた保険料については還付が原則(平成18年9月29日庁保険発第0929002号地方社会保険事務局長あて社会保険庁運営部年金保険課長通知)。
ただし前記の通達によれば本人の希望によって追納によって処理することによって納付済期間にできる。

一応前記平成18年通達より
「 これは、障害基礎年金の受給権発生日等の属する月の前月分以降の保険料については、同日前に納付
のあったものを除いて納付義務自体が生じないためであり、その結果、同日以降において納付されて
いた保険料は、還付することとなるものである。
 このため、障害基礎年金が裁定され、その受給権が遡って発生した場合には、当該受給権発生日以降
に納付されていた保険料(同日の属する月の前月以降の保険料に限る。)は還付することとなる」
117優しい名無しさん:2011/05/08(日) 21:03:42.24 ID:wGPdJR5l
法律の文言は分かりにくい
精神障害があると読み取り難しいだろ
118優しい名無しさん:2011/05/08(日) 21:16:43.23 ID:yKtkOJGz
要は「法定免除は自動的に適用されるもの、だから法定免除該当者を見逃すな」って通達。
もう一本は障害年金を受けられるようになる前に払った分を除いて全部保険料は返すことになるって書いてある。
当事者じゃないのに書き込んで済みませんね。
119優しい名無しさん:2011/05/08(日) 21:25:46.30 ID:wGPdJR5l
>>118
貴方は正しい事かいてる
>>114はたぶん同じ法律文を参照してるみたいだからどこがあれか わからないと思う
120優しい名無しさん:2011/05/08(日) 21:27:34.96 ID:t1PTC2wM
>>109
実際には働いていても診断書が「就労能力なし」なら更新は通過する。
働いているか、いないかは関係が無い。
診断書次第なのである。
121優しい名無しさん:2011/05/08(日) 21:35:16.86 ID:iMduiMD5
申請の表現は間違いで届け出でした。14日以内に届け出となってるけど、93条って何?前納のこと?

この間、受給以前の追納で電話したけど何も言われなかった。
前納で払ってるし、納付書送ってくる。
122優しい名無しさん:2011/05/08(日) 22:07:22.50 ID:wGPdJR5l
>>121
法定免除の届け出しても納付書送られてくる場合もあるから参考にならない





93条は前納のことがかいてあった
123優しい名無しさん:2011/05/08(日) 22:16:44.87 ID:yKtkOJGz
>>121
そう、前納のこと。
124優しい名無しさん:2011/05/08(日) 22:39:47.01 ID:zBMPaMbz
法定免除いやがる、役所が
あるって聞いたことがあるのだけど、そんなことするのだろうか?
125優しい名無しさん:2011/05/08(日) 23:19:17.16 ID:wGPdJR5l
>>124
法定免除の職権適用を停止した話なら聞いた事がある
今現在も全事務所で停止中
126優しい名無しさん:2011/05/09(月) 09:36:07.86 ID:hUN8N6/S
127優しい名無しさん:2011/05/09(月) 13:02:04.61 ID:VPynIyGC
>>120
働いていたら収入をチェックされて、
支給停止になると思うんだけどね。
128優しい名無しさん:2011/05/09(月) 13:12:40.01 ID:ElByW/4A
それはない
129優しい名無しさん:2011/05/09(月) 13:24:12.96 ID:0R9T0Mne
>>127
日本年金機構は収入のチェックなんてしないよ。ていうか、できない。
更新は診断書の内容で審査するだけ。
実際には働いていても診断書に、その記述がなければわからない。
130優しい名無しさん:2011/05/09(月) 14:29:11.51 ID:VPynIyGC
>>129
えっ、マジで?
でも正社員とかで働いて、
厚生年金に加入していたら分かるんじゃないの?
131優しい名無しさん:2011/05/09(月) 14:50:14.00 ID:06YeYcMT
死にたい
132優しい名無しさん:2011/05/09(月) 14:50:52.03 ID:hUN8N6/S
備蓄は大切ですが、あくまでも一時凌ぎにしかなりません。
長期間続くとしたら備蓄で足りると思いますか?
貴方は野菜の作り方を知っていますか?
山菜、薬草の知識を持っていますか?
自然の中に存在するもので生活用品は作れますか?
今までに捨て去られようとしてきた知識が大切なんです。
そういった知識を得ておこうとするなら今しかないんです。
133優しい名無しさん:2011/05/09(月) 15:00:32.23 ID:fJQI+8W+
>>132
病気なのか?相当悪そうだな。
134優しい名無しさん:2011/05/09(月) 15:15:35.68 ID:hUN8N6/S
うん。
135優しい名無しさん:2011/05/09(月) 15:26:21.72 ID:akWZhFLK
>>129
そうなんだ。
自立支援申請の時に市役所で所得を調べられたけど、そのときは今回の申請のために所得を調べて良いと言う同意書にサインした。
障害年金申請の時はそんなことなかったから、日本年金機構が勝手に調べることはないということかな。
136優しい名無しさん:2011/05/09(月) 15:28:52.39 ID:VPynIyGC
>>129
でも俺は源泉徴収されたらすぐに分かるって聞いたけどね。
137優しい名無しさん:2011/05/09(月) 15:31:42.09 ID:06YeYcMT
そもそも正社員で厚生年金掛けて貰えるだけの
所得があれば、年金いらないでしょ。
138優しい名無しさん:2011/05/09(月) 15:45:07.95 ID:3D7n1QOo
gooからコピペ(http://oshiete.goo.ne.jp/qa/3574351.html

障害年金には一般的に所得制限はありません。
ただ例外的にいわゆる「20歳前傷病による障害基礎年金にかかる所得制限」というのはあります。
これについては下記の一番下を参考にしてください。
http://www.sia.go.jp/seido/nenkin/shikumi/shikum

土地とか処分して不労所得があっても年金はもらえますよと。
あくまで、労働できるかどうかが基準なんだね。
139優しい名無しさん:2011/05/09(月) 17:02:40.62 ID:i6FDh5kP
で結局の所年金貰いながら働いていいわけ?
ってか年金だけじゃ生活できないし
とは言っても一般の仕事は無理だし
専門家に聞いたらガンガン働いてくれと言われたが
140優しい名無しさん:2011/05/09(月) 17:12:43.51 ID:33PYy4UV
いいに決まってるだろ
141優しい名無しさん:2011/05/09(月) 17:28:15.41 ID:i6FDh5kP
わかった
142優しい名無しさん:2011/05/09(月) 17:28:35.90 ID:k6DpnWg7
仕事してもいいが、厚生年金の被保険者になると、失権するみたいね。
143優しい名無しさん:2011/05/09(月) 17:46:32.36 ID:0R9T0Mne
>>139
専門家って誰?社労士?精神保健福祉士?年金事務所の職員?年金ダイヤルのオペレーター?
144優しい名無しさん:2011/05/09(月) 17:55:45.66 ID:i6FDh5kP
>>143
社労士。
むしろ働いて下さいと言われた。
でも元気過ぎると年金は停止されるみたいなような
145優しい名無しさん:2011/05/09(月) 17:56:40.95 ID:3D7n1QOo
興味深い記述を見つけた

労働能力があるとみなされるのは、
普通のサラリーマンと同等の時間働いて、同等の給料をもらえる状態。
なので、週に何日かのバイトなんかはそれにあたらないという解釈らしい。

障害の状態を計る基準は、
基礎=日常生活能力
厚生・共済=労働能力
診断書は同じになったけど、基準は昔のまま。

障害年金の受給者は8割が基礎。

国の発言ではなくて、支援団体がソース。
146優しい名無しさん:2011/05/09(月) 18:08:14.77 ID:0R9T0Mne
>>145
だったらワーキングプアの健常者や主婦のパートは「労働能力とはみなさない」んだね?
147優しい名無しさん:2011/05/09(月) 18:23:54.56 ID:i6FDh5kP
>>145
>障害年金の受給者は8割が基礎。

ソースはどこよ。。
あとやっぱ週5、40時間働くとヤバいぽいね
だったらお前普通に働けるじゃんって話になるし
148優しい名無しさん:2011/05/09(月) 18:32:13.36 ID:Hqx7fPbO
>>147
横レス8割が基礎ってのは見たことある ググるのだるい
その2割の厚生・共済の8割が3級だった
149優しい名無しさん:2011/05/09(月) 18:36:41.47 ID:RtOlBkSC
>>145
>障害の状態を計る基準は、
>基礎=日常生活能力
>厚生・共済=労働能力

これだと厚生の方が貰い易くないか?
150優しい名無しさん:2011/05/09(月) 19:04:00.28 ID:3D7n1QOo
>>146
厚生・共済から見たら「満たない」になるんじゃね?
能力100以上が有りとして、100に満たないならダメよみたいな。
あと俺は判定員じゃないよ。

>>147
えっとね
精神保健福祉会連合会
労働能力については、先の1年を医師が予測して診断書に書くものらしいんで、
1年継続してできなければダメって判断になるぽい。
ただまあ、医師に指導する為の団体じゃないし、総合的に判断するんだろうから・・・

>>149
厚生ってのは雇ってもらう側なんで、こういう基準なんじゃね?。共済は組合が強すぎ。
この基準の違いについても矛盾のあるまま変わってないのでおかしいよって指摘はしてた。

労働できても日常生活能力できないケースもあるよって書いてあった。
なんか胸が苦しくなってきた・・・
151優しい名無しさん:2011/05/09(月) 19:44:59.51 ID:hi2p8Tdf
>>148
学生とかだったら、そんなにストレスかからないと思うんだけどなぁ
仕事して病気になるのが普通じゃないのか?

あと、2チャンネルだと厚生3級ってあんまり見ないけど
152優しい名無しさん:2011/05/09(月) 19:48:33.50 ID:N2ep2y04
私はいま厚生申請中で、ここ参考にさせてもらっている身だけど
仕事が(バイトでも)見つかれば働くつもりでいるよ。
医師の見立ては労働困難だし、実際、かなりキツイけど。
自分の場合は貰えたとしても、一人暮らしで生活が成り立たないし
もし貰えても、更新の期間が短そう(F33の、うつ病)だから…。
153優しい名無しさん:2011/05/09(月) 19:51:45.86 ID:N2ep2y04
連投すみません。
躁鬱で基礎2級(アスペ持ち)の知人は、年金申請してから受給が決まるまで
仕事を探して、支給が決定した頃には障害者枠で働いてた。
今のところ更新も出来てるらしいよ。
154優しい名無しさん:2011/05/09(月) 19:52:59.92 ID:wu1SEV25
今入院中で外泊中だけど、幻の障害共済年金1級が2週間だけ入院してきた。それも独り暮らし!
155優しい名無しさん:2011/05/09(月) 20:15:58.44 ID:i6FDh5kP
>>152
>>153
自分も一般企業や自営で接客とかは無理なので
障害者枠で働こうと思っています
プライドと葛藤していますが・・・
ただ・・・自分の病気を受け入れる=障害なんですからしかたないですよね・・・
悔しいです。
クローズで働きたいと思っている方のほうが多いんじゃないでしょうか?
でも自分にはそれが無理だと悟りました
156優しい名無しさん:2011/05/09(月) 20:55:07.24 ID:cOjoO+Fq
3時間ぐらいの仕事ないかなあ
157優しい名無しさん:2011/05/09(月) 22:30:58.48 ID:wu1SEV25
障害枠だと単純労働が多いだろ?元大企業のエンジニアだとおばちゃんの仕事だと断られた。
158優しい名無しさん:2011/05/09(月) 22:36:31.44 ID:vQKm1BGq
>>157
元大企業のエンジニアは関係ないだろ。
おばちゃんの仕事だから断られたんだろ。
ひっそり自慢してプライドお高いのねぇ〜。
159優しい名無しさん:2011/05/09(月) 22:53:14.81 ID:noAsnnoW
クローズで毎日ギリギリの状態で仕事してたら長くは続かない…。自分の事だが。
160優しい名無しさん:2011/05/09(月) 23:18:33.34 ID:cie8I0xF
おばちゃんの中で1人で30代でトイレ掃除とかするのはある意味辛いよ
けどトイレ掃除で何が嫌かって女子トイレに入るときだったね
男であるプライド捨てて無心で感情なく掃除する
掃除してるときは案外楽しいんだよ自分でああ綺麗にしてると
結果に出るから。
161優しい名無しさん:2011/05/10(火) 10:38:52.94 ID:e15REgT4
>>148
っていうと厚生2級ってハードルがスゲ〜高いんだな。
162優しい名無しさん:2011/05/10(火) 10:43:35.35 ID:/Jn0CcXH
共済は等級落ちがほとんどないから羨ましい
163優しい名無しさん:2011/05/10(火) 11:20:37.06 ID:jAhTopUZ
日雇いのバイト位ならしても大丈夫ですかね?
164優しい名無しさん:2011/05/10(火) 12:11:03.17 ID:SvYavoJA
>>162
根拠は?
165優しい名無しさん:2011/05/10(火) 13:09:30.43 ID:8TfqdLh4
俺も障害年金貰って引きこもっているが、
何かこのままでいいのかとか思うことない?
時間だけが過ぎていくみたいな‥。
166優しい名無しさん:2011/05/10(火) 13:13:02.51 ID:77EZgnDn
そこで労働という名前の社会参加ですよ
またはそれに準ずる己で価値の見出せる何かをするとか
167優しい名無しさん:2011/05/10(火) 14:26:43.50 ID:+bomimcq
体のほうにも障害という程では無いが病院通いの症状があるから
月の治療費が2万近くになる…これで3級の月5万とか死ねって言ってるんですか
168優しい名無しさん:2011/05/10(火) 14:30:26.41 ID:l3O1Cr4L
>>167
つ生保
169優しい名無しさん:2011/05/10(火) 15:17:52.79 ID:USAM6V8V
>>165
趣味に興じたり、働いたりすれば?
好きな事1つや2つはあるだろ?
170優しい名無しさん:2011/05/10(火) 15:18:43.33 ID:USAM6V8V
>>159
やっぱオープンのほうが精神的に楽に働けるかな?
周りも知っているんだし
171優しい名無しさん:2011/05/10(火) 15:52:02.31 ID:e15REgT4
>>162
その情報はどこまでのもんだ?
まっ、俺には関係ないんだがな。
172優しい名無しさん:2011/05/10(火) 16:59:07.95 ID:i7uPDxEd
あああと1ヶ月ちょい我慢忍耐の生活が続くわ
TVも壊れそうな兆候だしTVとBDレコーダー買い替えるとなると
20万円・・・・・キビシイFXなんかで溶かしたばっかりに
173優しい名無しさん:2011/05/10(火) 17:34:24.10 ID:Xwc45GdO
>>168
親と同居だし生保は無理だわ
それに監視みたいなことされるって話しだしなんか抵抗あるな
174優しい名無しさん:2011/05/10(火) 17:37:24.72 ID:szG9mrMO
徹夜して次の日酒飲んでたら一日中吐きまくった
その日を境に過食気味になって吐く様になってしまった
酒飲んで食欲が出て食べ過ぎで気持ち悪くなり喉に指を突っ込んでトイレで吐いた
吐く度に食欲がおう盛になって食べる量が増えて行った
病院に行ったらストレスのせいだって言われて胃薬一ヶ月分くれた
吐き気は続いてるけどもう吐きたくない
175優しい名無しさん:2011/05/10(火) 17:42:00.29 ID:l3O1Cr4L
>>173
だったら「死ね」って言われてる状況じゃないじゃん
176優しい名無しさん:2011/05/10(火) 17:42:10.24 ID:e15REgT4
>>169
「土いじり」なんかいいと思うよ。
177優しい名無しさん:2011/05/10(火) 18:52:31.42 ID:G0hQw1TM
-平均-最新-前回比--局・枠--- タイトル-----
=【25%】======================================
20.80|20.7|+0.3P|TBS日21|JIN
=【20%】======================================
15.50|14.7|-0.8P|CX*木22|BOSS
=【15%】======================================
14.40|10.8|-5.0P|EX__水21|遺留捜査
13.10|13.1|--.-P|NTV土21|高校生レストラン
12.77|10.0|-1.9P|CX*月21|幸せになろうよ
12.40|10.5|-3.8P|NTV水22|リバウンド
12.27|12.3|-0.6P|CX*日21|マルモのおきて
11.83|10.1|-1.3P|TBS月20|ハンチョウ〜神南署安積班シリーズ4〜
10.55|*9.5|-2.1P|EX__木20|おみやさん
10.50|10.5|-0.3P|CX*火21|名前をなくした女神
10.23|*9.8|+0.1P|TBS金22|生まれる。
=【10%】======================================
*9.10|*8.3|-1.2P|CX*火22|グッドライフ〜ありがとう、パパ。さようなら〜
*8.50|*8.6|+0.8P|EX__金23|犬を飼うということ〜スカイと我が家の180日〜
*7.27|*6.4|+0.3P|EX__木21|ハガネの女-season2-
*6.20|*4.9|-2.6P|EX__日23|アスコーマーチ〜県立明日香工業高校行進曲〜
178優しい名無しさん:2011/05/10(火) 22:32:03.90 ID:USAM6V8V
少しずつ体調がよくなったり一時的でも回復すること自体が一番の幸福
179優しい名無しさん:2011/05/10(火) 22:37:03.59 ID:UQYAyYxU
住宅ローンとか残ってて年金暮らしの人いますか?
180優しい名無しさん:2011/05/10(火) 23:06:18.71 ID:YmLiKnwn
おいらは高校と大学で借りた奨学金の返済がまだ残っている。免除にならないかな…
181優しい名無しさん:2011/05/10(火) 23:12:10.35 ID:4Hls+IL9
銀行に預金はあるし、食いたい物や散髪したいとかあるけど、
交通手段が自転車しかないから、雨で身動きできなくて、
なんかむしゃくしゃする。
金はあるのに、金はあるのに、ってつぶやいてる。
182優しい名無しさん:2011/05/10(火) 23:44:56.62 ID:pDLMFMqL
>>179
今年、年金受給決まって全部返済しました。
その後は貯蓄と年金で暮らしてます。
183優しい名無しさん:2011/05/11(水) 00:01:23.73 ID:ETLPj5ni
>>173
監視といえば確かに監視状態におかれるよ。
それでもいいならこっちへカモン。
184優しい名無しさん:2011/05/11(水) 00:04:42.65 ID:jsXjqG1Y
>>183
実家暮らしだから無理だと言っておろうに。
親がアパート借りて一人暮らしさせて生活保護受けさせると思うか?
常識的に考えて。
親も実家で養っていけるなら生活保護には抵抗あるだろ。
185優しい名無しさん:2011/05/11(水) 00:10:08.56 ID:2HWObzuw
>>184
病気の人が集まるお遊びのサークルみたいなとこに一時期通ってたけど、
そこのメンバーで生活保護受けて親と世帯分離してアパートに入ってる人いたよ
なんでも家にいると、交通事故で脳障害になった父親が暴力ふるってくるんだとか
それで、本人の精神病の療養のためには親と離れて住んだほうがいいって福祉事務所が判断して、
世帯分離で受給する事になったそうだ。
186優しい名無しさん:2011/05/11(水) 00:36:06.63 ID:cpwEgf6A
>>184
だからそれは全然「死ね」って状況じゃないじゃん
ナメてんのか
187優しい名無しさん:2011/05/11(水) 00:37:56.66 ID:jsXjqG1Y
>>186
ちなみに言っておくが俺は別人だから。
188優しい名無しさん:2011/05/11(水) 02:16:15.22 ID:YQ3Mi3R+
>>186
必死すぎ
落ち着け
189優しい名無しさん:2011/05/11(水) 07:25:04.89 ID:xxMu+nGK
親には何時までも喰わせられないとことあるごとに言われてるけど
公営住宅にでも出て行ってナマポでもうけろって言うメッセージなのかな
190優しい名無しさん:2011/05/11(水) 07:33:20.00 ID:3vv2Jkzl
ナマポとか終わってるぞw
191優しい名無しさん:2011/05/11(水) 07:55:26.96 ID:r9p3wdqL
>>173
甘え
192優しい名無しさん:2011/05/11(水) 08:13:17.09 ID:tYfHvVBm
後1ヶ月ちょい

みんなどうやって生活してるの?
193優しい名無しさん:2011/05/11(水) 08:14:53.65 ID:jsXjqG1Y
まず自分から書けばいいのに。
194優しい名無しさん:2011/05/11(水) 09:25:55.80 ID:ozM/U5EK
>>192
慎ましく生活しています
195優しい名無しさん:2011/05/11(水) 09:37:59.32 ID:XlJQ4605
>>194
おれも
196優しい名無しさん:2011/05/11(水) 10:23:01.08 ID:W0N2f7Ly
>>182
羨ましいです
僕は残り20年あるんで、仕事をやめるわけにはいかないです
主治医には辞めて年金で暮らすようにすすめられましたが子供もいるし、どうしようもなくなってきました
197優しい名無しさん:2011/05/11(水) 10:30:48.00 ID:6l56Bwtf
>>196
厚生年金だろうから、配偶者と子の加算もあるんで結構な額になると思うよ。
ねんきんダイアルに相談してみたら?
198優しい名無しさん:2011/05/11(水) 10:31:47.88 ID:uz/q6rP8
家を売ってアパートに引っ越したらどう?
生活レベルは下がるかもしれないけど、20年も重荷を背負うよりいいんじゃないかい。
199優しい名無しさん:2011/05/11(水) 10:36:15.85 ID:ADQsksbe
娯楽をPCとネットだけにして嗜好品の類を断ち切れば余裕
ギャンブルや酒やたばこに女とかは厳禁
200優しい名無しさん:2011/05/11(水) 11:24:50.59 ID:nBS4Vayx
分譲マイホームも賃貸も最終的にかかる金額にほとんど差がないしね。実は。
201優しい名無しさん:2011/05/11(水) 11:29:28.64 ID:W0N2f7Ly
>>198
それは嫁にも相談したんだけど反対されました
最悪、嫁の給料だけでも借金は返せるんですけど、残り生活費などは年金のみになっちゃいます
子供の大学のことを考えるとやはり、もう一度、嫁に相談しようと思います
ありがとうございました
202優しい名無しさん:2011/05/11(水) 12:06:04.09 ID:Js19EfD0
>>192
カップラーメン食べたいのに、あれ高いな。
100円で3つ入っているうどん食べてます。
203優しい名無しさん:2011/05/11(水) 12:08:48.97 ID:fD5Hr0gH
苦しい生活しか告白してはいけない雰囲気
204優しい名無しさん:2011/05/11(水) 12:21:50.05 ID:DNEv4R0r
4/15に1000円札で61枚下ろして、毎日1枚づつ使ってる。
今日はまだ使っていないから、残りが35枚。
余った分は貯金箱へ。
205優しい名無しさん:2011/05/11(水) 12:58:15.58 ID:Js19EfD0
>>199
ギャンブルもダメ、酒もダメ、女もダメってまるで
修行僧だな。
少しは何か楽しみってもんが必要でしょ?
206優しい名無しさん:2011/05/11(水) 13:02:37.72 ID:+8EvvIIS
好きなもん食って、オナニー、ネットして
どこが修行僧だよ
207優しい名無しさん:2011/05/11(水) 13:03:31.95 ID:3dyr+Of4
うん。たまにDVDおか観てもいいよね。

寅さんとか。
208優しい名無しさん:2011/05/11(水) 13:03:32.51 ID:H3ZIEJet
>>205
そんな余裕あるなら普通に働けよ
ドロップアウトした癖に
209優しい名無しさん:2011/05/11(水) 14:49:21.03 ID:ozM/U5EK
>>205
娯楽なんて言うのは働いてる者が言うべき
210優しい名無しさん:2011/05/11(水) 15:15:55.21 ID:zd+eaTxo
同意
211優しい名無しさん:2011/05/11(水) 15:32:17.38 ID:AvExoWuV
月額6万6千円でどうやって生活すりゃいいんだ。
生保を受けるしか道はないのか。
212優しい名無しさん:2011/05/11(水) 15:35:52.23 ID:DNEv4R0r
家賃がなきゃ月66,000円で余裕だろ?
213優しい名無しさん:2011/05/11(水) 16:17:16.83 ID:pSK4QOU7
>>211
俺も基礎2級。どうにかバイトして生き残るしかない。
親が今年で定年だから、家にいくらか入れないと生活していけない。
214優しい名無しさん:2011/05/11(水) 16:29:25.51 ID:nbLxxqzG
最悪ナマポだよ。16万くらいだし。家賃とか無料。
まあ働けるなら働くんだな
215優しい名無しさん:2011/05/11(水) 16:31:40.39 ID:H3ZIEJet
バイトできる奴が基礎二級貰ってんのか
こんな奴らのせいで本当に年金が必要な奴らがワリ食ってんだろうな
216優しい名無しさん:2011/05/11(水) 16:32:28.80 ID:Js19EfD0
皆様のお話を伺っていると、ドロップアウトした人は
じ〜っと部屋に居て、オナニーだけがOKとかなんだ・・・。
217優しい名無しさん:2011/05/11(水) 16:33:28.20 ID:pSK4QOU7
>>215
じゃあバイトしないで生保になった方が国の為なの?
どう考えても基礎二級じゃ食べていけないよ?
218優しい名無しさん:2011/05/11(水) 16:35:16.82 ID:fOsWO8S3
ねじくれ君には触らぬが吉でしょ
219優しい名無しさん:2011/05/11(水) 17:01:27.17 ID:JXvlXSbU
220優しい名無しさん:2011/05/11(水) 17:03:36.72 ID:dUuuekEp
厚生2級更新届きました。いやー焦りましたよ
2月に更新の診断書提出したのですが届いたのがハガキwww封筒かと
思っていましたからハガキということは落とされたwww
ハガキを開けてみると3年更新というこが書かれてました
いやー更新の報告がこんなペラペラのハガキとは驚きです。
今まで1年更新だったので3年更新大きいです。
どうもありがとうございます。更新待ちの人届いたのがハガキでも
諦めてはいけませんね
221優しい名無しさん:2011/05/11(水) 17:10:25.78 ID:w2K01upx
ここって障害年金受けてない人混じってるよね
222優しい名無しさん:2011/05/11(水) 17:17:44.52 ID:BWobEJDK
>>220
厚生2級は羨ましいな。
大抵の人は3級判定になるもんな。
223優しい名無しさん:2011/05/11(水) 17:26:21.76 ID:17MFuT6S
のむうつかう

くらいはいいじゃないのか?
224優しい名無しさん:2011/05/11(水) 17:33:11.16 ID:H3ZIEJet
>>217
甘えんな、働け。バイトできる時点で障害年金貰う必要性がねえよ
225優しい名無しさん:2011/05/11(水) 17:34:47.04 ID:pSK4QOU7
>>224
だから職をさがしているんだよ。
バイトといっても一日4時間とかのバイトだよ。
長時間の仕事は無理。
それは医者が言っている。
226優しい名無しさん:2011/05/11(水) 18:33:35.54 ID:xJ1WMOuc
年金貰うことに必死で働く気のないダメ人間君
ここではやたらと威勢がいいね
その元気を他の事に向けたらいいのにw
227優しい名無しさん:2011/05/11(水) 18:50:37.75 ID:yjIE6JbT
発達障害で年金受けてる人いる?
貰える事は間違いないんだけど【医師から情報を得たので】どれくらいのレベルで貰えるんだろ。
228優しい名無しさん:2011/05/11(水) 18:55:29.62 ID:PHOqFpQi
皆様のお話を伺っていると、ドロップアウトした人は
じ〜っと部屋に居て、オナニーだけがOKとかなんだ・・・。
229優しい名無しさん:2011/05/11(水) 18:56:44.23 ID:tYfHvVBm
みんな色々と遣り繰りしてるんですね。

私も頑張ろう
230優しい名無しさん:2011/05/11(水) 18:57:51.98 ID:pSK4QOU7
>>227
発達障害で永久認定貰ってますよ
発達障害は直らないのが前提だから永久認定されやすいんじゃなかろうか?
231優しい名無しさん:2011/05/11(水) 18:58:29.69 ID:PHOqFpQi
お金なくても、どっかからお金湧いてくる。
お金を使わないと言う事は、どっかから湧いてくるお金を捨てているという意味でもあるんだよ。
232優しい名無しさん:2011/05/11(水) 19:13:38.72 ID:PHOqFpQi
いのちの電話に電話するとわかるけど、
今の日本はどうやっても餓死出来ない。
どっかから金が湧いてくる。
233優しい名無しさん:2011/05/11(水) 19:34:07.09 ID:yjIE6JbT
>>230
症状はどの程度?
永久認定とかあるんだ何級?
234優しい名無しさん:2011/05/11(水) 19:34:58.38 ID:PHOqFpQi
知的障害者はハンデキャップ板に行けよ。
お前らは永久認定の知的障害者なんだろ。
235優しい名無しさん:2011/05/11(水) 20:02:25.75 ID:ADQsksbe
数年前におにぎりが食べたいとかが最後の言葉で餓死した人いなかったっけ…
236優しい名無しさん:2011/05/11(水) 20:04:29.92 ID:PHOqFpQi
北九州市在住の方ですか?
237優しい名無しさん:2011/05/11(水) 20:15:01.85 ID:pSK4QOU7
>>233
症状は年金を申請する時は、凄く調子が悪く
ベットからも出られないほど鬱と、希死念慮で
年金がおりる用になりました。
俺のIDみたら分かると思うけど、基礎二級だよ。

と前診察してもらっていた医師がアスペルガーだと
申請できないので発達障害ということで申請しました。

でも、自殺未遂した時に頭を強打し、その後に知能検査を
してアスペルガーだと判断されたが、最近、かかり付けの
病院で高次脳機能障害ではないか?と思い、検査してもらったところ
高次脳機能障害だと分かりました。

最近は少し調子がいいからバイトを探しているけど
238優しい名無しさん:2011/05/11(水) 20:15:48.38 ID:yjIE6JbT
>>234
アスペとか精神の方でしょ?
239237:2011/05/11(水) 20:16:49.52 ID:pSK4QOU7
ダメだ、薬を飲んで効いてきたのか
>>237の文章が支離滅裂だな

すみません
240優しい名無しさん:2011/05/11(水) 20:17:40.86 ID:PHOqFpQi
>>238
知的と精神は扱いが一緒なんだよ。
精神科は、厳密には知的・精神科。
知的でも薬の投薬が必要なら精神科に来る。
241優しい名無しさん:2011/05/11(水) 20:19:57.78 ID:PHOqFpQi
(予備知識) 一般的な知的障害者は薬を飲まないで生活してる。
242優しい名無しさん:2011/05/11(水) 20:23:30.10 ID:PHOqFpQi
>>239
ハンデキャップ板行けよ。
知的障害者。
邪魔なんだよ。
243優しい名無しさん:2011/05/11(水) 20:52:01.09 ID:yjIE6JbT
>>242
暴言は見苦しい
パニ症、離人神経症、やや軽い鬱、後アスペだと思う これで年金が出るかこれから勉強してみる
244優しい名無しさん:2011/05/11(水) 21:14:32.67 ID:yjIE6JbT
普通に働いてても受給出来るし会社にもばれないらしい。
これは身体の障害の方なのかな?
でも働けてる事に変わりないなら同じ事だよね。
それなら8年前から受給出来てたなぁ…
245優しい名無しさん:2011/05/11(水) 22:07:10.25 ID:cfSQIWOx
>>204
自分は一日500円って決めて残りは貯金に回すつもりが、いつもなんだかんだでオーバーしてしまう……。

お酒もタバコもやらないし、喪女なのでデートはもちろん友達と遊びに行くとかもないんだけど。

厚生3級で、かろうじて月に1万くらい貯金できてる状態です。

家計簿つけて見直そうかな……。
246優しい名無しさん:2011/05/11(水) 23:19:49.80 ID:H3ZIEJet
>>245
食が一番削りやすいが食削ると人生つまんなくはなる
でもまあ、食でやすくてうまいの模索もたすしいっちゃたのしいよ。やってるとは思うけど
247優しい名無しさん:2011/05/11(水) 23:52:13.31 ID:cpwEgf6A
>>191
だよな 甘えすぎだわ
248優しい名無しさん:2011/05/12(木) 00:32:33.26 ID:U4PTcE0j
>>157
元大企業エンジニアなら年金額も高いだろ?
249優しい名無しさん:2011/05/12(木) 02:30:23.88 ID:y+9f4lL7
俺も元大企業エンジニアだが、年金と 現役時代に副業で始めた不労所得収入で
月5〜10万は貯金できてるぜ
家計簿って大事よ
250優しい名無しさん:2011/05/12(木) 07:57:31.98 ID:oAoHa2k2
池沼はスレ違いだと思います
251優しい名無しさん:2011/05/12(木) 09:21:34.05 ID:1TT0NbBC
>>246
今の時季なら山に行けよ。
山菜がどっさり採れるよ。
タラの芽、ウド、タケノコ・・・。
贅沢な食になるよ。
252優しい名無しさん:2011/05/12(木) 09:53:01.88 ID:jCBrKJ0f
>>251
タケノコ勝手にとったらドロボウですが?
253優しい名無しさん:2011/05/12(木) 10:04:04.97 ID:z+Mkz31s
タケノコが問題になるのか
知らなかった
254優しい名無しさん:2011/05/12(木) 10:58:02.74 ID:1TT0NbBC
山ならいいんだよ。
お金をかけず、そんな生活もいいではないか。
255優しい名無しさん:2011/05/12(木) 11:02:52.19 ID:711CpZ0S
タケノコだろうが他の山菜だろうが私有地から採ったら違法だよ。
256優しい名無しさん:2011/05/12(木) 11:11:31.91 ID:z+Mkz31s
俺が採ったら見つかっても「どうぞいいですよ^^」って言われるよ
お前らの顔付きや日頃の行いだと「ドロボー!」になるんだろうな
257優しい名無しさん:2011/05/12(木) 11:17:00.19 ID:+E0Yarat
俺も犬の散歩の途中で人んちのみかん眺めてたら家の人が出てきて
「どうぞ〜」っていっぱいくれたw
犬の散歩最強!ジヤージで外でても変に思われないw
258優しい名無しさん:2011/05/12(木) 11:22:58.38 ID:jCBrKJ0f
マジレスすると時期の筍は煩い。そうしないとみんな取りに来るから
ウドとかあそこらへんはもう完全に放置してる山も多いので文句は言われない

>>256よかったね、乞食にも優しい地主さんで
259優しい名無しさん:2011/05/12(木) 11:24:00.50 ID:KyqCl9sq

218 名前: Trader@Live! [sage] 投稿日: 2011/05/09(月) 23:16:07.44 ID:0Y9ajpnq
468 Trader@Live! sage 2011/05/09(月) 21:37:04.31 ID:TeSIuCIC
もうなけなしのなけなしを使い切った!きつくしぼってからからになった雑巾と同じ
高級車買える貯金あったのに今は5万もない

469 Trader@Live! sage 2011/05/09(月) 21:38:24.16 ID:TeSIuCIC
パソコンやテレビ100台買えたわwwwwwwwwww
人生終わったーwwwwwwwwww
しかも1ヶ月でwwwwwwwwwwwwwwww
俺今まで何のために働いてきたんだwwwwwwwwwwwwww

471 Trader@Live! sage 2011/05/09(月) 21:40:22.37 ID:TeSIuCIC
で、俺を刈り取ったら上に行くのかwwwwwwww
売っても買っても刈り取りやがるwwwwwwww
なんだこれどんだけ精密に俺の命刈り取るんだよwwwwww

474 Trader@Live! sage 2011/05/09(月) 21:44:25.58 ID:TeSIuCIC
朝から晩まで汗水たらして働いて、貯金がフリーター並wwwwww
なんだよ世の中おかしいだろwwwwwwww
今まで気楽にヒッピーやってりゃよかったよwwwwwww
FXなんてやるんじゃなかったwwwwwwwww
260優しい名無しさん:2011/05/12(木) 11:46:10.66 ID:z+Mkz31s
>>258
人徳というやつじゃよ
ふぉふぉふぉ^^v
261優しい名無しさん:2011/05/12(木) 12:06:55.20 ID:1FlrZgki
>>258
ちゃんと灰汁ヌキしろよ
262優しい名無しさん:2011/05/12(木) 13:14:03.56 ID:hapKMkNI
障害年金とパートの賃金で細々と暮らしてます。
一度債務整理しましたが、多少の蓄えも底をつき、3万ほどの支払いが、厳しくなってきました・・・
残り60万ほどで自己破産するのもどうかと思い、年金担保融資を考えてます。利用した経験のある方、いらっしゃいますか?
263優しい名無しさん:2011/05/12(木) 13:24:43.31 ID:Jzlkaokf
>>259
負けた奴だけ取り上げるなよ
264優しい名無しさん:2011/05/12(木) 13:35:38.09 ID:2mUwMQD7
>>262
今は建前上、借金の返済には年金担保融資は使えない
使った人も生保になるのが多い
あと年金担保融資は自己破産しても免責がない
265優しい名無しさん:2011/05/12(木) 13:45:26.00 ID:hapKMkNI
そうなると自己破産なんですかねぇ。
破産者と戸籍に記載されたり、今の職場をやめさせられたり、家族に迷惑かかるのだけは避けたくて・・・
266優しい名無しさん:2011/05/12(木) 13:53:14.88 ID:BT7v9hrm
>>265
3万がいくらになれば払えるのかよく考えて再度相談できないの?
267優しい名無しさん:2011/05/12(木) 14:24:32.28 ID:HnYBnYt/
>>262
月1万くらいなら払っていけるの?
60万円で自己破産とか厳しいですね
268優しい名無しさん:2011/05/12(木) 14:38:41.59 ID:3w4EDPvX
法テラスに相談
http://www.houterasu.or.jp/
269優しい名無しさん:2011/05/12(木) 15:00:44.46 ID:LkFjEtFT
>>266
債務整理の時の弁護士の先生は、もう自分の手を離れているとのことで、直接業者と交渉しなさいとのことでした。
直接交渉は厳しいです。。。

支払いはすくなければ少ないほどいいです。
やはり法テラスですかね?
270優しい名無しさん:2011/05/12(木) 15:09:34.00 ID:K9M8kW4p
死にたい
271優しい名無しさん:2011/05/12(木) 15:21:21.76 ID:oAoHa2k2
>>270
どうぞお好きに
272優しい名無しさん:2011/05/12(木) 16:07:02.60 ID:BT7v9hrm
>>269
支払いが少ないほどいい、では法テラスもアドバイスのしようがないよ。
5000円なら払えるのか、1円でも払ったら赤字なのか、計算してって言われるはず。
車とか、売れるものない?
273優しい名無しさん:2011/05/12(木) 16:44:00.18 ID:wUsZf23L
1万か15000円くらいでしょうか。
車はボロ自転車で、ゲームソフトや貴金属で売れそうなものはあらかた売りましたが、わずかな足しにしかなりませんでした
274優しい名無しさん:2011/05/12(木) 17:28:48.40 ID:2mUwMQD7
>>273
毎月の返済20000円なら時間はかかるかもしれないけど生活の再編できそうなのに

返済期間を伸ばして貰えれないの?


自己破産しても普通に生活はできる 戸籍に記載もされない 官報に名前は載るけどね
275優しい名無しさん:2011/05/12(木) 20:34:39.56 ID:bzB4WEMW
最近生きる目的がないので精神がモヤモヤしています
みなさんの生きがいて何でしょうか?
私は結婚もできないので子供もいません。貯金しても
なんだかなと考えてしまいます。何かスカーっとするような
ことってあるのでしょうか?
276優しい名無しさん:2011/05/12(木) 20:42:25.09 ID:K9M8kW4p
>>275
自殺
277優しい名無しさん:2011/05/12(木) 20:48:12.88 ID:KyqCl9sq

青年画家ウォルター・ハートライトがリメリジ家の家庭教師をすることになり、就職前夜、
彼は荒野を行く途中、白衣の女に呼び止められた。額の蒼い美女は、
ロンドン街道まで案内して欲しいと頼んだ。彼女は彼の就職先に詳しいし、
ハンプシャーの准男爵を恐れていた。彼女の立ち去り際に、
彼は彼女が精神病院脱走者であることを知って驚愕した。

というのが書き出しであるが、作品の中心は、白衣の女アン・キャサリックとリメリジ家の
女性相続人ローラ・フェアリーとの肖似である。ローラは婚約通り、
ハンプシャーの准男爵サー・パーシヴァルと結婚したが、
彼はローラの財産を入手するべく、ローラをアンの元入院先の病院に入れ、
アンが死ぬやその遺体をローラの遺体として埋葬した。しかし陰謀は、

ハートライトと彼女の姉マリアンにより暴露され、ハートライトとローラは結婚したのであった。
278優しい名無しさん:2011/05/12(木) 20:55:27.03 ID:+E0Yarat
>>275
犬、飼うのはどう?
279優しい名無しさん:2011/05/12(木) 21:09:31.73 ID:5B9KoSB2
>>275
おなにー
280優しい名無しさん:2011/05/12(木) 21:24:57.86 ID:lfe4Pa1D
>>275
37歳独身おばちゃんナメんなよ。o(`ω´*)o
281優しい名無しさん:2011/05/12(木) 21:54:12.13 ID:Sfk/5CaA
>>262
60万だったらサラで20%の時、利息1万/月か…
一応2万ちょっとまでは減らせると思う。

家族でお金持ってる人が居て、利息かからないなら、
むしろ家族から借りて返したほうが親孝行。
外部に無駄金(利息)払うのはあれだしね。
282優しい名無しさん:2011/05/12(木) 22:02:55.02 ID:bzB4WEMW
>>275
本当は犬欲しいんですけど昔飼えていたのに5年ぐらい前に
今の団地ではペット禁止になっちゃいました。
犬欲しいです。けど団地生活だから我慢しないと
>>279
なんだか空しいです
>>280
私も37歳です。独身のおばちゃんビンゴです
283優しい名無しさん:2011/05/12(木) 22:32:23.44 ID:lfe4Pa1D
>>282
37だったら人生まだ半分あるから、楽しみ探そうよ。
恋愛や結婚だけが人生じゃないよ。
国や世界のために役立つことを考えたり書き込んだりするのもいいよ。
自分が必要とされてる気がして生きる気力が出るよ。
284優しい名無しさん:2011/05/12(木) 22:53:07.01 ID:ky+u/qgk
障害年金もらいながら障害者枠で働いている人に聞きたいんだけど、
厚生年金に加入していたり所得税納めていたら、
次の更新時に支給停止になるんじゃないの?
285優しい名無しさん:2011/05/13(金) 00:30:04.25 ID:jXfnIC53
>>284
障害者枠でなくて、普通のフリーターだったが、
確定申告したが、更新は通ったよ。
286優しい名無しさん:2011/05/13(金) 00:37:16.48 ID:A5C/mZG1
>>282
障害者枠は通るんだよ
287優しい名無しさん:2011/05/13(金) 00:44:01.81 ID:grT6BSej
>>284
何度も言われてるが、ならないって
288優しい名無しさん:2011/05/13(金) 01:40:24.29 ID:DA1rX3mk
友人からデリヘルの送迎の仕事もらえそうなんだが
289優しい名無しさん:2011/05/13(金) 02:20:14.43 ID:17EGaoBw
>>288
いいな。がんばって仕事貰えよ
俺はてんかん持ちだから車の送迎なんて仕事できない
潰しがきかないよ
290優しい名無しさん:2011/05/13(金) 02:20:38.94 ID:QhXi3yZF
厚生2級であすからバイト
291優しい名無しさん:2011/05/13(金) 03:30:38.46 ID:bPCJHyEU
バイトできる人はバイトした方が良いよ
292優しい名無しさん:2011/05/13(金) 06:47:44.51 ID:FqwFm+lo
マクドナルドバイトしてる。
293優しい名無しさん:2011/05/13(金) 06:58:18.51 ID:QhXi3yZF
今日から塾でバイト
294優しい名無しさん:2011/05/13(金) 07:53:27.80 ID:nCxAiYe+
バイトできるならどんどんした方がいいよ。
社会との接点できるからね。
俺、新聞配達・・・接点ない。
295優しい名無しさん:2011/05/13(金) 08:13:18.77 ID:17EGaoBw
>>294
えらいな
新聞配達は雨の日も規則正しく配達しないといけない
障害もってるやつがそうそうできる仕事じゃないよ
立派だな
296優しい名無しさん:2011/05/13(金) 11:51:13.12 ID:nCxAiYe+
そうだね。確かに生活のリズムには役立っている。
297優しい名無しさん:2011/05/13(金) 12:38:11.66 ID:4gI2JI0n
バイトはできるけど年金は貰います><
298優しい名無しさん:2011/05/13(金) 13:05:18.91 ID:XitzuQYd
それは別に問題ない
299優しい名無しさん:2011/05/13(金) 13:46:46.08 ID:aSGLyhCG
コンビニのバイトをしたら、初日の昼前にクビになった。
3時間分の給料かな?3000円入った封筒貰って帰ってきた。
300優しい名無しさん:2011/05/13(金) 13:50:23.32 ID:EI8xSK9v
>>299
何があったw
301優しい名無しさん:2011/05/13(金) 13:59:04.70 ID:aSGLyhCG
店長がオレを迎えに来た親と話していたけど教えてくれないから詳細不明。
親曰く、年金じゃ小遣いが足りないならあげるから働くなだとさ。
302優しい名無しさん:2011/05/13(金) 14:08:25.36 ID:5gcjSfWh
つまんない
ネタ乙
303優しい名無しさん:2011/05/13(金) 14:20:44.48 ID:xkiVJbxt
あぁ、これはないな
304優しい名無しさん:2011/05/13(金) 14:24:11.20 ID:wxy4czQs
俺は現実でもおかしくないと思うな
305優しい名無しさん:2011/05/13(金) 16:12:51.98 ID:5C3YiaWV

弓月は山で白衣の女・霧子に出会う。霧子は精神病院脱走者である。
霧子と龍村家の相続人・ケエはクリソツである。
ケエは亡き父の言い付け通り御田園陽一と結婚したが、御田園は
ケエの財産を入手するべくケエを霧子の元入院先の病院に入れ、
霧子が死ぬやその遺体をケエの遺体として処理した。

しかし御田園の陰謀は弓月とケエの姉・晴香により暴露され、
弓月とケエは結婚したのであった。
306優しい名無しさん:2011/05/13(金) 17:04:48.01 ID:k/OjS3dW
何度もしつこく聞くけど、
流石に正社員になって厚生年金に加入すると、
次回の更新のときに分かって支給停止になるって聞いたけど違うの?
307優しい名無しさん:2011/05/13(金) 17:33:04.20 ID:n41Ohd3N
てか正社員になれるの?
308優しい名無しさん:2011/05/13(金) 18:04:50.75 ID:8sK8155F
年金って収入に関係あるの?
309優しい名無しさん:2011/05/13(金) 18:08:55.75 ID:5cFLV+hH
>>307
常識的に考えて、ほとんどのやつが無理だろうな
310優しい名無しさん:2011/05/13(金) 18:12:11.20 ID:6q4zBRkM
確実に年金を受給出来るよう診察してくれる医師から受給させてくれるかわからない医師に年金の審査がある月まで診察をしてもらうつもりですが障害年金の審査のある月になってから確実に年金を受給させてくれる医師に戻せば年金はおりるでしょうか?
311優しい名無しさん:2011/05/13(金) 19:19:19.18 ID:BSWuyCO8
>>306
じゃあ、流石に正社員なれないってことで回答終わりですな
312優しい名無しさん:2011/05/13(金) 19:47:09.81 ID:MeG/MFzI
死にたい
313優しい名無しさん:2011/05/13(金) 20:06:43.05 ID:JNLKZd5t
停止になるかどうかっていうか
常勤できたら年金いらないじゃんw
314優しい名無しさん:2011/05/13(金) 20:15:28.57 ID:0RPqji9l
障害者枠で働いている人は正社員じゃないの?
315優しい名無しさん:2011/05/13(金) 21:38:52.72 ID:tuDzywTh
>>312
レスリン飲め
316優しい名無しさん:2011/05/13(金) 21:41:26.89 ID:5cFLV+hH
普通は非正規だね。
たまに正社員がいるけど、そういう会社は障害者を大量に雇ってる会社。
つまり特例子会社や小さな工場など。
317優しい名無しさん:2011/05/13(金) 21:44:28.60 ID:2bg7pwzn
俺も障害年金と働いた給料で暮らしたいけど
人間関係でつまづくから働けない・・・
生保もらうしかないよ
318優しい名無しさん:2011/05/13(金) 21:55:16.67 ID:5cFLV+hH
キチガイが原因の生活保護貰ってまで、生きていたくないわ。
そこまでしぶとく生きる理由が見つからん。
319優しい名無しさん:2011/05/13(金) 22:21:02.31 ID:2bg7pwzn
病気になるまではバリバリ働いたよ
でも病気で働けなくなったんだから保障で生きたっていいじゃない
320優しい名無しさん:2011/05/13(金) 22:32:09.62 ID:17EGaoBw
自殺て案外体力・精神力がいるよね
321優しい名無しさん:2011/05/13(金) 23:28:28.83 ID:6q4zBRkM
誰か>>310答えてくれませんか
322優しい名無しさん:2011/05/13(金) 23:34:51.19 ID:17EGaoBw
>>321
そんな都合よく病院転院できたら苦労しないわw
特にな個人の精神診察してる医者も年金下りるような診断書書くのは
自分のとこの病院に医療費落として欲しいわけだから
そこのとこ考えようよ。まああなたの人生だから1度それで試せば
答えが出るでしょ。結果教えてね
323優しい名無しさん:2011/05/13(金) 23:46:59.95 ID:6q4zBRkM
>>322転院するのではなく、曜日を変えてもらうので医師が変わってしまうのです
324優しい名無しさん:2011/05/13(金) 23:56:13.57 ID:17EGaoBw
>>323
そうか。
障害年金貰ってるの?更新の診断書書いてもらう為???
障害年金の更新は基本誕生月だから
通る診断書書いてもらえそうな医師に3ヶ月程度前に戻しておいた
ほうがいいんじゃない?
普段A先生に診てもらってるのに更新の診断書だけB先生では
感じ悪いよ。人間心理として
325優しい名無しさん:2011/05/14(土) 00:09:00.75 ID:lJbVb0qS
ありがとうございます。まだ年金は貰っていません。審査の1ヶ月前くらいに確実な先生のほうに戻そうと思います。
326優しい名無しさん:2011/05/14(土) 00:16:36.88 ID:3IYX9BaU
>>325
3ヶ月前にしてコミュニケーションとっとけよ
1ヶ月じゃあB先生のカルテ見て年金の申請用紙書く可能性あるぞ
327優しい名無しさん:2011/05/14(土) 00:28:01.79 ID:loKZ/Fva
年金はそうかんたんには通らない。

日常生活の能力を主治医は把握してる?
328優しい名無しさん:2011/05/14(土) 00:30:05.42 ID:lJbVb0qS
>>326やっぱりそうですよね 月曜日から土曜日に変えて貰って求職活動するので土曜日の場合が長いほうが良かったのですが。2ヶ月前じゃまずいですよね、やっぱり3ヶ月前じゃないと。あなたは仕事していますか?
329優しい名無しさん:2011/05/14(土) 02:46:12.55 ID:t76Z0qXN
>>325
ここは新規申請の人はスレ違いなので、本スレで相談してください >>1を参照に
330優しい名無しさん:2011/05/14(土) 02:47:37.41 ID:t76Z0qXN
・・・と思ったら、本スレにもマルチしてるし・・・・
そういう事やってると

ま、いいか
331優しい名無しさん:2011/05/14(土) 08:46:08.33 ID:zsRKX8Ts
>>317
障害年金で暮らせよ。
生保まで行ったら、それこそ終わりだぜ。
332優しい名無しさん:2011/05/14(土) 09:08:13.80 ID:M384Fx/c
まあ、でも障害年金受給者の生活保護率は、他の年金に比べても何倍も高いと聞く。
老齢年金と違って「将来への備え」に乏しい場合が多いから、少ない蓄えが尽きたら、自然と生活保護になるわな。
(ちなみに遺族年金は、配偶者を亡くした高齢者がほとんど)
333優しい名無しさん:2011/05/14(土) 09:12:03.54 ID:+88dkcAq
保護は絶対いやだ
334優しい名無しさん:2011/05/14(土) 10:16:40.36 ID:zsRKX8Ts
やっぱり「監視」されて生きるのは・・・な。
贅沢しなきゃ、障害年金で十分だろ?
335優しい名無しさん:2011/05/14(土) 10:54:06.38 ID:TpGkJ/+t
賃貸住宅だと100%無理。
336優しい名無しさん:2011/05/14(土) 11:17:16.68 ID:CEmM/PHu
>>334
実家が裕福で同居ですか?
質素な生活でも、一人暮らしじゃ無理ですよ
337優しい名無しさん:2011/05/14(土) 12:11:42.84 ID:yrxOHFOU
死にたい。。。
338優しい名無しさん:2011/05/14(土) 12:29:06.91 ID:5Z3eDF4a
やっぱり働いてる人多いのかな。
ここ平日はゴールデンウィークほど人いないね。
339優しい名無しさん:2011/05/14(土) 12:36:55.77 ID:rywTsWHX
>>336
前にTVで、障害じゃないけど国民年金月6万ちょいだけで生活しているおじいさん見たよ。
ご飯炊いて、100円の秋刀魚の蒲焼の缶詰を2回に分けて、それだけをおかずに食事してた。
340優しい名無しさん:2011/05/14(土) 12:41:56.71 ID:Lt7sVDln
栄養価とか文化的にもう日本人じゃねえな。
お前らみたいな奴らが働けるのに年金貰ってるからこんなおじーちゃんたちが・・・
341優しい名無しさん:2011/05/14(土) 12:42:47.56 ID:9f2Luu7v
うちの婆ちゃん見てると、食費がものすごく安く済んでていいなって思う。
老人だからほんと少ない量しか食べない。
食費がかからない。

一方、私は太る薬のせいで食欲旺盛。
食費がかかりまくる。
煙草も辞められない。
生活に金かかりすぎです。
342優しい名無しさん:2011/05/14(土) 12:44:16.64 ID:zsRKX8Ts
>>336
裕福ではないが、自宅だよ。
一人暮らしせず、実家にいけばどうだ?
何か複雑な事情がるのか?
343優しい名無しさん:2011/05/14(土) 13:28:12.90 ID:VGmbolK0
年金もらってるくせに贅沢品のたばこ吸ってる馬鹿はじゃがいもの芽でも食え
344優しい名無しさん:2011/05/14(土) 13:36:54.92 ID:sCq1IKP1
>>341
煙草は辞めろよ
345優しい名無しさん:2011/05/14(土) 13:44:43.08 ID:TpGkJ/+t
タバコもそうだが、パチこそやめるべき。
346優しい名無しさん:2011/05/14(土) 14:26:00.08 ID:mWFGZZeX
パチンコは止めれないですよ('-^*)ok
347優しい名無しさん:2011/05/14(土) 14:35:33.35 ID:kzBcqD42
どっちもやめろよ
酒も一緒にな
348優しい名無しさん:2011/05/14(土) 14:41:23.26 ID:f/aFFBWa
残り0円
あと1ヶ月か

苦しいなあ
最近は金もないし病状も悪化するし、家の損傷を直すためとはいえ、苦しいなあ
349優しい名無しさん:2011/05/14(土) 14:46:28.43 ID:5+zalLRn
足りない分をカードでキャッシング。
しかもリボ払い…(T.T)
350優しい名無しさん:2011/05/14(土) 14:54:12.31 ID:5Z3eDF4a
何もかも空しい感じ。
歳だけとって中身は子供のまま。
社会からドロップアウトしたままもう戻れない。
ただ食べて寝るだけ。
351優しい名無しさん:2011/05/14(土) 15:01:39.20 ID:mKt9eezE
>>350
趣味はないの?
352優しい名無しさん:2011/05/14(土) 15:20:14.12 ID:5Z3eDF4a
>>351
音楽聞くのが趣味だったけど、今は何を聴いてもむなしくてむなしくて。
働いてはいないけど、五月病ってやつかな・・・。
353優しい名無しさん:2011/05/14(土) 15:33:36.62 ID:rywTsWHX
ウォーキングやジョギングなどの有酸素運動とか腕立て伏せや腹筋とか筋トレすると、
金もかからないし健康にもいいし暇つぶしになるし、気持ちいいよ。
始めるのは億劫だけど、いざ始めると意外とできるし。
354優しい名無しさん:2011/05/14(土) 15:45:06.44 ID:1/VGYBOp
>>341
たばこやめろよ
355優しい名無しさん:2011/05/14(土) 15:56:08.97 ID:MR948Wr/
(´^ω^`)障害年金使って洋服とか12万円分買いましたwww
356優しい名無しさん:2011/05/14(土) 16:12:48.04 ID:YFAP4lCP
年金機構から手紙がきたからドキドキして開けたら年金の法廷免除の案内だった。
ちゃんと手続きしないといけないようだ。
357優しい名無しさん:2011/05/14(土) 16:27:49.90 ID:zsRKX8Ts
>>353
俺も毎日バランスボール(20分)に座って様々なストレッチやるようになって、
体調も良くなった。腕立ても50回。気分転換になるね。
>>348
残り1ヶ月をどうやって残金0円で乗り切るの?
自給自足か?
358優しい名無しさん:2011/05/14(土) 17:18:52.18 ID:+88dkcAq
実家ぐらしなんじゃね?
359優しい名無しさん:2011/05/14(土) 18:05:16.95 ID:S7xFvQbB
少しは体動かさないと不味いので、市の施設でやっているアマの卓球サークル(半年4,000円)に入ろうと思うけど、体が付いていくだろうか。
その施設まで徒歩18分もあるし。
360優しい名無しさん:2011/05/14(土) 18:15:33.39 ID:qRAIPPf5
俺は週一回ボーリングとビリヤードやってるよ
運動不足になるからと、彼女に無理やり連れていかれる
361優しい名無しさん:2011/05/14(土) 18:16:25.32 ID:XBQftLow
彼女いるんだ
362優しい名無しさん:2011/05/14(土) 18:18:38.84 ID:rywTsWHX
>>357
バランスボール良さそうですね。買おうかな。
>>359
卓球って結構きついスポーツだから一度見学させてもらえばいいかも。
徒歩18分はなまった身体にはちょうどいいかもしれないね。
363優しい名無しさん:2011/05/14(土) 19:58:39.01 ID:3IYX9BaU
>>350
同じだな。もう空虚て感じなんだよな。ボーっとして1点をボケーと眺めてたりするし
それが鬱病なんだけど。どんどんひどくなってる
薬飲んでるのに。
同じく食べて寝るだけ。寝ても悪夢にうなされて親に言わせると「ヤメロー」とか
怒鳴り声とか寝てるときに奇声をあげてるらしいw
364優しい名無しさん:2011/05/14(土) 20:16:37.07 ID:sCq1IKP1
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1304030372/1000
1000 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/14(土) 09:31:42.59 ID:U6q9rSbU
(65歳−現在年齢)×200万円の預金が無い奴は運用は国債にしておけ

俺は36歳だから5800万円か。今預貯金5700万円だw
365優しい名無しさん:2011/05/14(土) 20:27:33.87 ID:sCq1IKP1
だからというわけではないが、近々国債買うつもり。
既に300万円、1.5%(税引後1.2%)の国債を買ってるけど
先日、障害年金の証書が来たので
今度は特別マル優350万円枠いっぱいまで買おうと思う。税金取られないのはオイシイ
4月債と比べて利率が落ちたのが残念だが…
(マル優は地元信組の福祉定期にする予定。ゆうちょの福祉定期より利率良い)

みんな、マル優と特別マル優は何買ってるのかな
366優しい名無しさん:2011/05/14(土) 22:00:31.46 ID:rtQeZYAI
>>364
貯金ゼロからすると、どうして海外避難しないのか不思議
病院のときだけ戻ってくればいいじゃん
367優しい名無しさん:2011/05/14(土) 22:31:14.06 ID:fam3wojf
>>364
うらやましな。俺なんか3000万しかない。
でも持ち家だからまだいいと思ってる。
368優しい名無しさん:2011/05/15(日) 00:43:09.47 ID:DJEKFP6M
>>366
海外避難して病院のときだけ戻ってくるって

どういうことよw
369優しい名無しさん:2011/05/15(日) 02:08:43.64 ID:q6FOMt81
俺なんか貯金切り崩して生活してきたから
すでに残り500万切ってる

でも遡及も認められて厚生2級になったから
これからは貯金切り崩さなくてもなんとかなる

あと数年したら個人年金もでるから
そしたら個人年金分は貯金に回せる。

でも個人年金は年に50万しか出ないんだ。
少なくて恥ずかしいけど、これが俺の精一杯やった。
病気抱えてマンション買って、ローンも終えて
これから為まくるぞーって時に倒れちまったから
蓄えが一番少ない時だったんだよな。

なんか俺の運の悪かった人生をギュっと凝縮したような
鬱との遭遇。泣けてくるわ。
370優しい名無しさん:2011/05/15(日) 03:07:29.36 ID:l1WVB8Jz
貯金0の俺に対する嫌がらせかよ
371優しい名無しさん:2011/05/15(日) 03:10:49.52 ID:yzYtSMcr
3万5000円の液晶テレビと4万3000円のBDレコをカカクコム買えた やっと地デジまで間に合った
372優しい名無しさん:2011/05/15(日) 03:28:18.75 ID:45ZMZsjh
>>371
今は液晶テレビも安くなったからなぁ
しかもその値段でも十分綺麗だろ?
373優しい名無しさん:2011/05/15(日) 03:36:26.43 ID:yzYtSMcr
>>372
ソニーの32型の一番安い奴だけど良かった
374優しい名無しさん:2011/05/15(日) 03:36:28.32 ID:gDOIjWj2
ここの書き込み見てると健常者より裕福で優雅な生活してんなと思える人と
ギリギリの生活してて大変そうだなと思える人がいるね。
障害年金受給者にも格差が・・・
375優しい名無しさん:2011/05/15(日) 04:39:39.52 ID:/sNRbx8L
ずっと一人暮らしで、去年はフリーターしながら必死に就職活動して
いま朝6時起きて電車乗り、会社では吊るし上げられて鬱になる毎日。

去年は住民税非課税だったから、無償で地デジチューナーもらって
知り合いにもらった2004年製の14インチのテレビに付ける予定…。
今年から税金も年金も払っても今後も14インチのアナログだよ。
ビデオデッキしかないから録画なんてしてない。
年金生活者の方が遥かに恵まれてるじゃないか…。
376優しい名無しさん:2011/05/15(日) 06:27:06.38 ID:uIyJb/Y2
貯金書いてる人は年齢も書いてほしい
俺は29歳で600万ちょっとしかない
377優しい名無しさん:2011/05/15(日) 06:54:52.05 ID:Dvq15arh
慎ましく生活するしかない
378優しい名無しさん:2011/05/15(日) 07:38:09.05 ID:2VowIk1U
最低保障年金「年収600万円超は支給なし」で最終調整
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305400246/l50

これってうちらに関係ある?
読んでもよく意味がわからなくて。
65才すぎるまで関係ない?
379優しい名無しさん:2011/05/15(日) 07:59:28.13 ID:Xah2FAM+
29歳、貯金0…一か月の差で遡及もできなかったし。
380優しい名無しさん:2011/05/15(日) 08:01:58.17 ID:nuP2o09z
381優しい名無しさん:2011/05/15(日) 08:04:21.60 ID:nuP2o09z
俺途切れとかあるがトータル14年厚生年金かけてますが、今は未納です
これで心配なくなった
382優しい名無しさん:2011/05/15(日) 09:19:03.92 ID:pS31qAGJ
37歳で貯金3万。orz
厚生3級で遡及通ったから多分来月200万円入るけど、その後が厳しい。
更新3年のうちに仕事見つけないと。

そういえば、今年に入ってから一度も親と病院と業者以外では、ほとんど電話やメールしていないような。
誕生日に元カノからメールが来たくらい。
383優しい名無しさん:2011/05/15(日) 09:23:49.29 ID:hvJd8iKw
基礎二級はとにかくキツイ
384優しい名無しさん:2011/05/15(日) 09:28:30.22 ID:YI3hLWor
ここ見てると、貯金額がすごい人がいるね
貯金なしで遡及もうまくいかなかったけど、障害うまくやりこめて早く働きたい
385優しい名無しさん:2011/05/15(日) 09:44:02.75 ID:B9ayWfhd
37歳貯金200万
ブルーすぎる・・・・・
386優しい名無しさん:2011/05/15(日) 09:52:52.73 ID:2VowIk1U
31才貯金額4万。
実家暮らしだから基礎2でもなんとかなってるけど、
親がいなくなった後のこと考えるとやべぇなって思う。
387優しい名無しさん:2011/05/15(日) 10:03:24.40 ID:B9ayWfhd
>>386
ナマポだろ
388優しい名無しさん:2011/05/15(日) 10:05:38.68 ID:CsUXuUmV
だから「金」のある奴は「電力株」を買え!!
今が底値だからさ。
389優しい名無しさん:2011/05/15(日) 10:28:00.00 ID:lJ47E26T
>>378
「最低保障年金」なるものが、
現役時代の平均年収が300万越えで減額、
600万越えで支給なし

ってことだから、老齢基礎年金の新しいシステムの件じゃね?

>>388
ポジショントーク♪
390優しい名無しさん:2011/05/15(日) 10:39:24.82 ID:j3J+p/qk
>>380
もう10年過ぎてた
なんか安心したけど、今を老齢に換算すると月2万とかだろうな
391優しい名無しさん:2011/05/15(日) 11:26:17.77 ID:yr1WGGey
遡及って意味が分らないんだけど????
今は病気で就業できなくても、例えば5年前は
働けたりしてたら遡及はでないんでしょ
392優しい名無しさん:2011/05/15(日) 11:53:09.46 ID:kMg8Att5
>>367だけど42歳
厚生2級 3月から働き始めたんだけど、もう精神的、肉体的に限界が来て
昨日の診察で先生に相談したらドクターストップがかかった
「このまま続ければ死にますよ」ってもう仕事見つかんないだろうな
もう、やだ
393優しい名無しさん:2011/05/15(日) 11:59:22.58 ID:kMg8Att5
この3が月で帯状疱疹になったし胸が痛みだしたし毎日飛び込み自殺考えてるし
先生曰く、自殺じゃなくて体の病気で死ぬかもだと
「これから年金で暮らしてください」ってもう俺の人生終わった
394優しい名無しさん:2011/05/15(日) 12:16:38.98 ID:kMg8Att5
月16万8千円で暮らしていけると思う?ちなみに一人暮らし。
連打スマソ。仕事辞めるのがどうしても納得できなくて不安で書き込み
してしまった。
395優しい名無しさん:2011/05/15(日) 12:20:33.19 ID:hvJd8iKw
>>394
死ねよ。月16.8万円ってフリーターがフルに働いても
稼げる金額じゃねーよ。
お前、金銭感覚おかしいんじゃねーか?

それとも嫌味ですか?
396優しい名無しさん:2011/05/15(日) 12:22:00.20 ID:d0YOrJ5/


東電株なんてとんでもないw 株主責任でゼロになってもおかしくない。

セフレつくって、まったり暮らすのがよろし。
397優しい名無しさん:2011/05/15(日) 12:29:39.44 ID:kMg8Att5
>>395
そうなんだ・・・。知らなかったよ
これから真剣に年金で暮らしていく事考える

上にもあったけど犬、飼おうかな
398優しい名無しさん:2011/05/15(日) 12:37:28.68 ID:uIyJb/Y2
月16万8千円はフリーターなら余裕で稼げる
俺、大学行きながら、遊びもしつつ、月15万以上稼いでたし
20万超えた時もあった
399優しい名無しさん:2011/05/15(日) 12:46:24.74 ID:5JaWELp/
そんなに元気なら障害年金は要らないと思うんだがねえ
400優しい名無しさん:2011/05/15(日) 12:46:50.98 ID:kMg8Att5
今の所の正社員になる前に派遣で2ヶ月働いてたんだけど、もうこうなったら
一生派遣でもいいかなって自分に言い聞かせてる、今。
先生は週に3〜4日位がいいんですけど、って言うけどそんな都合のいい職場なんて
ないよ(涙) 即戦力求められる
401優しい名無しさん:2011/05/15(日) 12:51:42.20 ID:zHxHqCmB
そこで障害者枠ですよ
402優しい名無しさん:2011/05/15(日) 13:22:25.38 ID:miP/ERcb
>>400
家賃が8万overとかだときついかもね。
無職になると引っ越すにしても収入証明とかのハードルあるし。
お金の心配あるなら犬も猫もやめろ。お世話が大変。
うちはちっこい水槽で小魚&小エビ飼ってる。毎日の作業はエサ投下だけ。かわいいよ。
403優しい名無しさん:2011/05/15(日) 13:53:49.20 ID:kMg8Att5
>>402
ありがとう。家はマンションだけどあるんだ。ペット可だから
その辺も考えてみるよ


404優しい名無しさん:2011/05/15(日) 14:31:51.15 ID:pS31qAGJ
>>402
職と貯金があるうちに引っ越しておかないと大変だろうね。
少し前に両親が亡くなったら実家売り払って、ボロアパート引っ越しとか書いたら、
環境を考えてワンルームマンションとかの方が良いと言われた。
予算的に遠くの地方に引っ越さないと行けないけど、そうなると今の主治医と離れるのは辛い。
405優しい名無しさん:2011/05/15(日) 14:32:10.52 ID:zb15OBaC
>>403
貯金3000万もあって、年金を月16万8千円ももらえるなんて羨ましいです。
良ければ、どんな仕事していたか教えてください。
406優しい名無しさん:2011/05/15(日) 14:38:53.84 ID:kMg8Att5
>>405
俺?出版社だよ
407優しい名無しさん:2011/05/15(日) 14:47:10.19 ID:zb15OBaC
>>406
どうも。高給取りだったんですね。
408優しい名無しさん:2011/05/15(日) 14:52:11.38 ID:miP/ERcb
>>406
貯金そんなあんのか!!だったら日々の生活費もそうとうだったろうなあ。
そんだけの実績あるなら再デビューも可能だろうから、全力で休んだほうがいい。
ガチでしんどいのはリタイアしたら最後、どこにも就職口のない人たち。
犬は、かわいくても負担になることもある。
409優しい名無しさん:2011/05/15(日) 15:09:23.85 ID:DJEKFP6M
マル優、特別マル優の話題はレスつかないな
俺はまだ手帳持ってない(証書を元に申請中。マル優は障害年金証書で申請予定)から
こっちで聞いたけど、こういう話題は手帳スレの方がいいのかな

精神の障害は永久認定じゃない人が多いから(俺もそうだが)2年でマル優が切れるかもしれない
その場合、長期の定期や国債にしとけばそれだけマル優効果が長持ちする
という(精神障害特有の)状況で、
(一方で、一般的に低金利時代に長期金利固定の定期や国債を開始するのも…という兼ね合いの中で)
みんなどうしてるのかな、と思ったんだ
410優しい名無しさん:2011/05/15(日) 15:11:37.55 ID:kMg8Att5
>>408
1年半休職→退職→失業保険受けながら大学委託の職業訓練→派遣→再就職
→ドクターストップ 慎重に再デビュー目指したつもりだが
もうこの年だから次の職はないと思う。終了〜だよ・・・
411優しい名無しさん:2011/05/15(日) 15:20:17.31 ID:5JaWELp/
なんでID違うのに3000万の貯蓄があるって判るんだ?
412優しい名無しさん:2011/05/15(日) 15:24:35.43 ID:CsUXuUmV
>>410
みんなそんなもんだろ。
この病は「再発」する確立が極めて高い。
しかも再発するごとに症状が悪化していく。
俺はあの「早朝覚醒」だけは思い出したくもない。
413優しい名無しさん:2011/05/15(日) 15:27:18.85 ID:DJEKFP6M
>>411
>>392でID:kMg8Att5が「俺>>367だけど」と書いてるから
414優しい名無しさん:2011/05/15(日) 15:27:24.62 ID:sxoowoXj
>>409
俺は、遡及通ったんで借金を清算し残った300万をマル優で3年定期にいれた。ちなみに遡及は厚生3級
手元に置いておくと、躁転したときに使いまくる可能性があるから引き出すのに手続きのいる定期預金にした。

毎月、1.5万貯めているんで3年で50万以上貯まる。現状は厚生2級なんで少し余裕がある。
そうすると、350万のマル優枠を使い切るので、今度はマル優で個人向け国債にでも手を出そうかと思っている。
利率なんて今はたいしたことないので、目的は貯金を溶かさないこと。

実家住まいだけど、両親が死んだら、遺産分割で家を売ることになるので、終の棲家としてワンルームマンション
でも買おうかと思っている。
415優しい名無しさん:2011/05/15(日) 15:29:42.44 ID:5JaWELp/
>>413
確かに、どうもです
416優しい名無しさん:2011/05/15(日) 15:31:55.19 ID:kMg8Att5
>>412
先生も同じ事言ってたよ。
俺もあのホームに引き込まれる感覚が怖い
417優しい名無しさん:2011/05/15(日) 15:33:06.28 ID:eIfGtWVc
基礎2級もらって働いている人っている?
418372:2011/05/15(日) 15:40:38.90 ID:j3J+p/qk
>>375
地デジ化に関しては、酷な言い方すると10年前からアナウンスあったと思うが・・
でも32Vテレビが20万切ったってニュースになるほど当時は高かった、今は32V最安3万5000円程度
なんとか月4万の生活費払いながら貯めたよ それまで親から貰った15インチ使ってた
それ以前はTBSラジオ聴いてたよ PCもモニタレスの1万4700円のXPマシン

それになんで受給者じゃないのにこのスレ覗いているの?PCやるお金はあるんでしょ?
419371:2011/05/15(日) 15:44:40.77 ID:j3J+p/qk
たばこは吸っています
エコーやわかばです
420371:2011/05/15(日) 16:01:20.81 ID:j3J+p/qk
貯金は 今年40歳 貯金は3万 生活費月4万 たばこは辞められないチキン
421優しい名無しさん:2011/05/15(日) 16:16:12.70 ID:pS31qAGJ
地デジに関しては昨年はチャンスだったな。
俺は部屋が狭いから26インチで十分と判断して買い換えて、AQUOS(非亀山モデル)でエコポイントガッチリ付いた。
処分品だからヨドバシのポイントも多かったし。
レコーダーはDVDで十分な気がするけど、BDの値段が急降下しているのでコスパ考えたらBD一択だろうね。
422優しい名無しさん:2011/05/15(日) 16:39:16.96 ID:Zu/3jFPz
傷病手当金1年半→失業保険360日→障害年金厚生2級→中古ワンルームマンション購入の
ゴールデンコースを歩んで、現在3年間の引き籠り中だが
経済的には必要最低限の生活で生きていける状態でも
このままだと精神的にもたない事が分かってきた。
やはり働いて社会の一員として普通の生活がしないと
自分は何のために生きているのかと自問自答し
このままでは自殺しそうだ。
423優しい名無しさん:2011/05/15(日) 18:18:49.09 ID:45ZMZsjh
>>418-420
>>372は俺だよ
つーか、お前は>>371でも無いんじゃないか?
424優しい名無しさん:2011/05/15(日) 18:22:33.17 ID:gDOIjWj2
32インチの安いのってFull HDじゃないでしょ?
お金ドブに捨ててるようなもんだね
425優しい名無しさん:2011/05/15(日) 18:30:54.48 ID:miP/ERcb
カオスであるw
426優しい名無しさん:2011/05/15(日) 20:21:06.36 ID:kMg8Att5
>>422
>やはり働いて社会の一員として普通の生活がしないと
自分もそう思ってがんばったけどダメだった・・・
ゆっくりと派遣でもやるさ 犬飼って。さっき決意したw


427優しい名無しさん:2011/05/15(日) 21:01:40.75 ID:+3sgX45h
年金で月約17万ってすごいなー
東京で正社員やってたけど、手取りはそれ以下だったよorz
これから申請するんだけど、通ってもみんな年金+バイト生活だよね?
428優しい名無しさん:2011/05/15(日) 21:10:29.24 ID:GvpaJesY
年金+実家生活でしょ。
働いてる人の方が珍しいよ。
429優しい名無しさん:2011/05/15(日) 21:37:05.84 ID:9fA7NJf5
ハタライテイナイ。
430優しい名無しさん:2011/05/15(日) 21:41:16.99 ID:Xah2FAM+
基礎2級だけど糖質陰性がきつくて働けん・・・実家に寄生しておる。
431優しい名無しさん:2011/05/15(日) 22:57:16.64 ID:+3sgX45h
みんな実家か・・・。実家とは関係悪くて(というか実家も原因)、一人暮らしなんだよね
んで、戻るつもりもない。やっぱり年金ラーの一人暮らしは困難なのか・・・
432優しい名無しさん:2011/05/15(日) 23:53:25.18 ID:aSGCCgnG
先月みずほ銀行の株を5000株買った。ここ1,2週まあいい調子
だなと思って期待してたが、枝野官房長官のばかたれの発言で金曜、
後場4円下げた、あしたからさらに下げる様ならあほの民主党政権
を恨む、もう2度と民主党には入れない。
政府与党の要職にあるものが日本経済に冷や水をかけるようなことを
言うべきではない。
去年、今年と株と投資信託では散々な思いをしてる。
433優しい名無しさん:2011/05/16(月) 01:25:50.36 ID:kOiW22Vp
金の話になると気が滅入るのって俺だけ?
434優しい名無しさん:2011/05/16(月) 02:00:16.75 ID:xadrcIOC
>>433
まあ金持ってない人間からしたら気が滅入るね
435優しい名無しさん:2011/05/16(月) 04:12:28.58 ID:5nUIcoFn
俺も気が滅入るよ
記帳する度に生命力のカウントダウンをされてるような感覚がする
額がどうこうというよりは「数字が減る」ということに対して凹む

こないだ車検で予想を遙かに超えてげんなりして、さらに自動車税…ううぅ
奨学金(という名の単なる学生ローン)返済もまだまだ続く o...rz
436優しい名無しさん:2011/05/16(月) 04:45:03.82 ID:NvuH3DNd
>>432
一度でも民主党に投票したおまえが馬鹿
437優しい名無しさん:2011/05/16(月) 05:12:28.53 ID:vh53aXDU
これは>>436が正しい。
438優しい名無しさん:2011/05/16(月) 06:53:57.30 ID:3yQ8ZjK0
早く6月15日がこないかな…
なんか財布が重いなと思ったら、今月の定期積金のお金までおろしていたよ。
調子に乗って無駄遣いしてお金が…
439優しい名無しさん:2011/05/16(月) 08:33:08.77 ID:bcs9nH4m
配偶者とか子の加算なしで一ヶ月あたり、
15万円以上貰えてる人いる?
羨ましい・・・
440優しい名無しさん:2011/05/16(月) 09:05:56.73 ID:dGKMcbVT
ノシ。17、1万円貰ってる。雇用保険9月まで月21万貰えるからありがたい。
その後どうすんべ。
441優しい名無しさん:2011/05/16(月) 09:59:51.84 ID:roMe9BY1
陽一は自分の秘密を守るために、圭以(入山法子)を始末する決断をする。

弓月(姜暢雄)と圭以の間に今も愛があることを確かめた陽一は、ついに圭以を手にかけてしまう。

晴香(京野ことみ)は陽一の仕業だと気付かず、圭以は病死だと信じて嘆き悲しむ。

一方、弓月は圭以の住む街を離れ、小さな港町で暮らしていた。ある日、

弓月は偶然目にした古い新聞に、信じられない記事を見つける。
442優しい名無しさん:2011/05/16(月) 15:14:23.44 ID:lJD6a9aa
基礎専用のスレが欲しいな
ここは元高給取りの厚生がうじゃうじゃいて気がめいる
443優しい名無しさん:2011/05/16(月) 15:53:41.83 ID:iJ/pwCqY
>>442
>>148らしいけど、このスレだと厚生2級が多いよな
なぜだろうか?
444優しい名無しさん:2011/05/16(月) 16:01:02.62 ID:0VBJKFkP
やっぱ厚生2級って等級落ちしやすいの?
厚生3級も結構ヤバいって聞いたけど・・・定着率とか。
445優しい名無しさん:2011/05/16(月) 16:05:45.81 ID:iJ/pwCqY
>>444
厚生ということは一度はまともに働いていたということだから
社会復帰もしやすいんじゃないだろうか?
厚生だからといって回復してないのに等級落ちすることはないと思うけど
446優しい名無しさん:2011/05/16(月) 16:28:21.19 ID:bshQ1GYl
>>442
俺も基礎だからこれから将来どうするか悩んでる。
基礎の人は皆日々不安でしょう。
基礎専用あってもいいかもね
447優しい名無しさん:2011/05/16(月) 18:03:46.64 ID:/pOD3dea
やっぱり年金の更新時にその人の年収チェックしてるみたいだよ。
448優しい名無しさん:2011/05/16(月) 18:47:53.54 ID:bshQ1GYl
そりゃ一応の目安にはするだろ
449優しい名無しさん:2011/05/16(月) 18:48:23.88 ID:kOiW22Vp
>>435
車売ればいいじゃん。
頭悪いの?
450優しい名無しさん:2011/05/16(月) 19:04:10.00 ID:etrohYnB
>>442
厚生だって元高級取りとか勤続年数長かった奴ばかりじゃないさ
と勤続三年の薄給取りだった自分がいる

>>445
社会経験有るから復帰しやすいとも限らん
将来的に労務不能と書かれた
451優しい名無しさん:2011/05/16(月) 19:31:30.97 ID:3yQ8ZjK0
>>450
ちなみに月額にしていくらぐらい?

俺は、勤続10年で11.7万ぐらいだった。
452優しい名無しさん:2011/05/16(月) 19:49:09.99 ID:xadrcIOC
厚生2級でも10万にはほど遠いやつがいる
基礎2級よりマシだけどそれで我慢するしかない
453優しい名無しさん:2011/05/16(月) 22:26:54.16 ID:5nUIcoFn
>>449
まあ障害年金貰ってる時点でどこか頭おかしいわけだが
それならば

>>433
金の話しなければいいじゃん。
頭悪いの?

でおkだね。正に自己解決。おまえ頭良いな
454優しい名無しさん:2011/05/16(月) 22:40:04.89 ID:QKASuPFW
なんかとっても納得したのです。
455優しい名無しさん:2011/05/16(月) 23:05:34.15 ID:iJ/pwCqY
>>453
お前頭良いなって、俺頭良いなの間違いだろ?

はっきり言うとお前は相当頭が悪い

それならば・・・で切れてて肝心なことが書いてないから意味不明だし
金の話をしなければいいって、このスレ覗いてたら自然に見ちゃうだろ?
そこは専ブラ使ってNG登録しろと書くべきだ
456優しい名無しさん:2011/05/16(月) 23:13:03.82 ID:kOiW22Vp
>>453
俺は自分から金の話始めたことは1度も無いし、加わったことも無いが?
457優しい名無しさん:2011/05/16(月) 23:20:58.91 ID:5nUIcoFn
>>455
いや、「それならば〜でおkだね」の「〜」に相当する部分を
空行開けて区切ったんだが、分かりにくかったね

というか挙げ足取ってちょっと空気悪くしてしまったな、皆スマン
458優しい名無しさん:2011/05/16(月) 23:47:40.14 ID:65JNgCZG
年金数理課
459優しい名無しさん:2011/05/16(月) 23:50:08.31 ID:65JNgCZG
厚生労働省の年金数理課からアンケートのような書類が来たのですが、何か
原因があるのでしょうか?わかる方教えてください
460優しい名無しさん:2011/05/17(火) 00:01:07.04 ID:XsTT53Hs
>>459
アンケートの冒頭の文章に、アンケートの目的が書いてあるはずなので
ここにそれを一字一句そのまま書きこんでください
461優しい名無しさん:2011/05/17(火) 06:40:38.84 ID:dIelPPGO
>>459
俺の所にも以前着た
無作為のアンケートだよ
俺は不満をぶちまけてやった
更新があるから不安で治療に専念できないとか
更新の期間が短すぎるとか
462優しい名無しさん:2011/05/17(火) 08:06:20.46 ID:Du5R8WSt
>>445
俺も同感。
症状に変化がないのであれば、現状維持だと思うが・・・?
463優しい名無しさん:2011/05/17(火) 08:11:09.94 ID:CQMUZ/R1
俺の場合、症状は似たような状態だったが
更新で診断書軽くかかれて2級から3級だよ
医者もフィーリングで書いてるとこあるんだろうなと思ったよ
464優しい名無しさん:2011/05/17(火) 09:04:21.46 ID:Du5R8WSt
えっ?2→3級になったの?
初めてじゃない、等級落ちって。
465優しい名無しさん:2011/05/17(火) 09:15:43.40 ID:aL5G9B5R
人知れず厚生2級から3級に等級落ちすることってあるんだね。
やっぱり人生って甘くはないね。
よくよく考えてみると・・・厚生2級って貰い過ぎだからなぁ。
466優しい名無しさん:2011/05/17(火) 09:30:01.39 ID:J5ex9iv2
年金って保険だから厚生でそれなりに掛け金支払ってたんだから
いいんじゃね
467優しい名無しさん:2011/05/17(火) 09:35:19.95 ID:EjJ2ATAq
最近、個人年金をはじめた。
定期預金よりずっと利率がいいね。
もらえるのは30年後からだけど。
468優しい名無しさん:2011/05/17(火) 09:46:43.78 ID:jyLxxERM
二級は決して厚遇ではないと思う。
今まで働いていたのだから。
469優しい名無しさん:2011/05/17(火) 12:44:59.79 ID:M8GbjVZy
わたしも厚生年金付きの正社員で働けばよかった。
アルバイトでも休日出勤(給料なし)やサービス残業あったし、好きな仕事とはいえ辛くて病んでしまった。
基礎2級じゃ食べていけない。
人生の選択を誤った。
ほんっとバカだなぁ…。
470優しい名無しさん:2011/05/17(火) 12:50:24.78 ID:EjJ2ATAq
>わたしも厚生年金付きの正社員で働けばよかった。

俺もバイトしていたけど、当時は不況で(今も不況だけど)
正社員の職なんてなかった

格差社会だよなぁ、年金にまで影響してくるなんて
ここで厚生2級でいい目みてるのは40前後以上の人なんだろうなぁ・・・。
471優しい名無しさん:2011/05/17(火) 13:14:02.15 ID:cMTc+b7+
正社員の負荷すげーぞ
想像を越える
472優しい名無しさん:2011/05/17(火) 13:18:17.95 ID:aL5G9B5R
>>469
厚生2級が一生貰えるって確証があれば、正社員がいいんだけどね。
そんなに甘くはないでしょ。
現に上で等級落ちしている人もいるし。
↓のデータ見ると怖くなってくるよ。
http://home.b05.itscom.net/kisoh/syogainenkin-teido.html
473優しい名無しさん:2011/05/17(火) 13:49:17.96 ID:J5ex9iv2
>>472
20代とかは分からないけど、例えば、大黒柱50代でうつ発症したら
もう一生厚生2級貰えるんじゃねーの
高い厚生年金払ってた意味なくなるし、厚生年金つうシステムがなくなるんじゃね
障害年金、特に精神で貰ってる人ってすくないんじゃないのかな
まだまだ、世間の偏見とかあるから・・・。
一度、この制度を受けたら一生ものじゃないの、感覚として。
474優しい名無しさん:2011/05/17(火) 13:56:31.13 ID:PDxloDVd
>>472
怖くなるってどうして?
475優しい名無しさん:2011/05/17(火) 14:17:23.23 ID:M8GbjVZy
確かに偏見あるし、気持ち的に一生ものかもしれないね。
障害年金の申請の相談に行った時、親しい保健師さんに
「ほんとに申請するの?これから障害者として生きていく覚悟はあるの?」
って念押されたもんなぁ。
先生からも「年金もらうと働く気がなくなる人が多いからね。あなたはこれからどうする?」
と言われたし。
自分的にまだ答え出ないけど…。
とにかく一日一日自分がやれることをやって生きていくしかない。
476優しい名無しさん:2011/05/17(火) 14:31:53.99 ID:CQMUZ/R1
厚生2級の人は更新で最悪でも、3級になるだけだから精神的に楽だろうな
俺はもう崖っぷち
477優しい名無しさん:2011/05/17(火) 14:41:46.02 ID:VOkRMlCF
厚生3級は下の幅が広い感じだから、そんな気がする。
俺はうつでb4c2(3)の遡及が通ったし。
478優しい名無しさん:2011/05/17(火) 14:49:39.65 ID:o63casjI
俺は基礎2級だけど、永久認定で死ぬまで貰えるってのが確定してるので、
楽でいい
479優しい名無しさん:2011/05/17(火) 14:52:33.84 ID:EjJ2ATAq
>>478
俺も永久で基礎二級だけど、親が死んだらどうするんだ?
家は財産と呼べる物は自宅くらいで、お金ないですよ・・・
480優しい名無しさん:2011/05/17(火) 14:56:53.32 ID:o63casjI
まだ27歳だからあまり考えないなぁ
でも、年金はほとんど貯金してる
481優しい名無しさん:2011/05/17(火) 15:14:13.13 ID:EjJ2ATAq
俺28で一歳違いか・・・危機感0だね
家は今年で父が定年を迎えるから
これから大変なんだよね・・・
貯金はしてるけど、父が定年したら
月に家に3万は入れないと食べていけないし・・・
482優しい名無しさん:2011/05/17(火) 15:18:55.11 ID:Du5R8WSt
オイオイ、27,28歳ならもう一度やり直しきくよ。
今から年金生活してどうすんだよ?
「若さ」が財産だろ。
483優しい名無しさん:2011/05/17(火) 15:28:53.84 ID:EjJ2ATAq
>>482
年金は発達障害で貰ったのだが
後に高次脳機能障害だと判明(原因は自殺未遂の際に頭を強打したことで)
して、普通の仕事なんて出来ないです・・・。
一応、今週から障害者雇用枠で仕事を探す予定ですが
仮に仕事が見つかったとしても、月に4万円稼げるかどうかってレベルの障害

これじゃあ食べていけねぇよ
若くても仕事できねーよ
484優しい名無しさん:2011/05/17(火) 16:58:33.94 ID:cCu9OxnS
やっぱ障害年金だけで食っていけなくなったら、
生保に頼るしかないのかな。
485優しい名無しさん:2011/05/17(火) 17:18:42.40 ID:KQpGmUcf
少しでも収入を得る手段も考えようぜ。
486優しい名無しさん:2011/05/17(火) 17:54:43.45 ID:aL5G9B5R
畑で野菜でも作ろうかな。
487優しい名無しさん:2011/05/17(火) 18:27:59.38 ID:cCu9OxnS
>>485
働いたら働いたで次の更新の時に切られてしまう可能性大だから、
それは厳しいな。
488優しい名無しさん:2011/05/17(火) 18:29:30.53 ID:FY3QZyRK
働いて収入をえられるなら年金なんか貰えなくなってもいいだろ
489優しい名無しさん:2011/05/17(火) 18:37:01.78 ID:Du5R8WSt
>>488
同感。働いて稼ぐことがどんなに素晴らしいことか。
働いたら切られる・・・分からなくもないが、俺も
働きたいと日々思っている。
「若さ」は魅力だと思うがな。
490優しい名無しさん:2011/05/17(火) 18:54:55.12 ID:DyJYhHrY
>>485
せどりやってみれば?
491優しい名無しさん:2011/05/17(火) 18:54:56.07 ID:VMgcGbRt
年金もらってた人が急にフルタイムでバリバリ働けるとは思えないな。
そこのところ、どうなんでしょう。
年金もらいながら短時間のバイトからじゃないかな。
492優しい名無しさん:2011/05/17(火) 19:00:02.62 ID:jotwly3H
>>490
ブックオフの特売日に行くとでかいリュック背負った生気のない奴らが105円コーナーを
携帯電話持って徘徊しているよ。それが一店舗に5〜6人もいるの。
携帯電話の普及でせどりも楽になったよな。
でも、あんな奴らにはなりたくないと思ったよ。
493優しい名無しさん:2011/05/17(火) 20:33:13.84 ID:zTLFPreC
実家で寄生して月に6万6千あれば十分
後2年で車のローンが終われば楽になるわ
貯金も月に3万いけるとおもう
まあネトゲに毎月1万つかってるから2万か
障害年金ウマ―ですわまじで
糖質だから働けないけどネトゲはできる
どうおもう ?
494優しい名無しさん:2011/05/17(火) 20:39:49.52 ID:FY3QZyRK
家には一円も入れんのか。だから寄生虫ってわけだね
親だっていつまでもいるわけではないし、あなたは何歳なの
495優しい名無しさん:2011/05/17(火) 21:03:00.15 ID:pCBSiqyn
GEOに漫画本借りに行ったら続きの巻が丸ごと消えていた
マイナー漫画だから厳しいな
496優しい名無しさん:2011/05/17(火) 21:05:49.69 ID:GnFw47PE
一万も無駄にしてる。
こんなやつが2級とか3級もらえてるわけ???
497優しい名無しさん:2011/05/17(火) 21:51:01.24 ID:1PTyIhWV
誰か東京で一人暮らしの年金プレイヤーはいないかな?
498優しい名無しさん:2011/05/17(火) 23:04:05.93 ID:QmF9sktp
>>497
俺がいるよ!
499優しい名無しさん:2011/05/17(火) 23:31:48.65 ID:zTLFPreC
>>494
今年30だお^q^
年金で食えなくなったら生活保護にするお
500優しい名無しさん:2011/05/17(火) 23:38:03.38 ID:DyJYhHrY
オレも都内で一人暮らし。
親が残してくれた、だだっ広い一戸建てに住んでいるから、
ヘルパーさんが掃除にこなくなったらゴミ屋敷になりそう。
501優しい名無しさん:2011/05/17(火) 23:40:28.81 ID:fLguw39w
やっぱ旦那が高給取りで嫁が障害年金というのが一番安心感があるな
502優しい名無しさん:2011/05/17(火) 23:58:23.26 ID:PDxloDVd
>>501
旦那が高給取りだったら嫁の障害年金は必要ないと思うけど?
障害年金をもらうことに抵抗感がなさすぎだよ
まぁ、俺も麻痺してきているけど
503優しい名無しさん:2011/05/18(水) 00:32:51.67 ID:8AGypaGt
>>498
>>500
いた!自分は実家と絶縁に近くて賃貸暮らしなんだけど、
障害者枠でバイトとかしてる?
504優しい名無しさん:2011/05/18(水) 01:17:10.34 ID:ToTTxIvF
>>503
してねえよks
505優しい名無しさん:2011/05/18(水) 01:18:02.99 ID:eqn5/mnF
>>503
障害者枠じゃないけど
好きな時に派遣のバイトしてます。

506優しい名無しさん:2011/05/18(水) 03:51:33.19 ID:e8eg6cUR
旦那が高給取り、嫁が障害年金って・・・
実家に規制してる引きニートも同じじゃね。
親が金持ち、障害年金全額自分の小遣いにできるんだし。
507優しい名無しさん:2011/05/18(水) 03:58:06.61 ID:T0f/0m1E
いや、親というのは自分より高齢だし、親が死んだら云々
という話でこういう流れになってるんじゃないの
508優しい名無しさん:2011/05/18(水) 04:36:24.62 ID:ROnaTwa7
俺の両親は65歳以上だよ
父親はまだ働いてるけどもうすぐ2度目の定年だろうな
俺は糞な人生だが親父は幸せな部類に入るだろうな
孫いないけど・・・・
509優しい名無しさん:2011/05/18(水) 06:19:50.86 ID:IMs4bnR+
やめろよ・・・
510優しい名無しさん:2011/05/18(水) 07:49:36.49 ID:y2MoK2GL
俺は母親しかもういないけど
結婚はもう無理だからごめんよと謝ったら
人それぞれ事情があるから気にしなくて良いと言われた
511優しい名無しさん:2011/05/18(水) 08:29:24.75 ID:ToTTxIvF
お前ら童貞?
512優しい名無しさん:2011/05/18(水) 08:32:21.96 ID:Mi50DS7S
>>511
お前、チンコをマンコに入れるくらい図々しい性格なのに
働けなくて障害年金貰ってるってどういうこと?
513優しい名無しさん:2011/05/18(水) 09:55:16.38 ID:XL+Vr5av
障害年金入ると風俗行ってしまう
大学のころは親の仕送りで風俗行ってた

俺、最低だな・・・
514優しい名無しさん:2011/05/18(水) 10:15:22.15 ID:gY8slJUV
風俗ってお店に入ったら大量のお金巻き上げられるんでしょ?
俺は30歳童貞でヒキだから、風俗はそんなイメージ
515優しい名無しさん:2011/05/18(水) 11:03:06.76 ID:T0f/0m1E
4歳年下の嫁と2歳の娘がいますが
厚生2級もらってます
風俗は逝ったことないな
516優しい名無しさん:2011/05/18(水) 11:06:39.69 ID:YxGFrkL5
男で風俗行ったことないって言うのはまず嘘だな
517優しい名無しさん:2011/05/18(水) 11:29:20.90 ID:bAKEwkw6
私は女だからないよ!
518U ◆dUzYUJ1WrI :2011/05/18(水) 11:40:20.34 ID:KEeOp+EF
東日本の震災からたいてい新聞に目を通しているが
いつまでも遺体を捜し続けたり、人をかばったりなんて
とても出来そうにない・・・・

特に避難所生活なんてとんでもない・・・・
519優しい名無しさん:2011/05/18(水) 12:23:25.33 ID:/n8e+izB
>>516
俺も無いよ。すごく珍しいらしい。
520優しい名無しさん:2011/05/18(水) 12:25:24.19 ID:TvmwDaNl
>>519
別にめずらしくねーよ
俺も普通に行ったことないし
521優しい名無しさん:2011/05/18(水) 12:30:53.38 ID:sFaW+JJa
行ったことないよ
つーか条例で禁止されてて
県内に性風俗が無いんだよ
522優しい名無しさん:2011/05/18(水) 13:31:03.80 ID:eqn5/mnF
SEXってたいして気持ち良くないよね。
正直ガッカリした。
523優しい名無しさん:2011/05/18(水) 13:43:55.08 ID:qgJ4Uwhh
男の99%は風俗経験ありだからな。
みんなのお父さんもこっそり行ってるはずだよ。
524優しい名無しさん:2011/05/18(水) 13:44:19.85 ID:TvmwDaNl
それはないわ
525優しい名無しさん:2011/05/18(水) 13:55:54.19 ID:YHhFA+vL
10年ぐらい前だけど、ヘルスでロンブーの敦にあったことあるよ。
526優しい名無しさん:2011/05/18(水) 15:11:58.01 ID:jm5CqqhS
身長183体重90キロぐらいあるけど
嬢に乳首舐められると、女の子みたいな声をだして喘いでしまう
イッた瞬間すごく恥ずかしくなるw
527優しい名無しさん:2011/05/18(水) 15:14:58.92 ID:N4gZ8ZGp
あたしオトコだけど
気持ち悪い風俗談義は他所でやれだぜ?
528優しい名無しさん:2011/05/18(水) 15:17:22.88 ID:snFzFzVw
タバコ辞めたら金欠楽になるだろうけど、タバコぐらいしか楽しみない。音楽さえ聴くと疲れてベッドに潜り込む
529優しい名無しさん:2011/05/18(水) 15:28:39.59 ID:Mi50DS7S
かわいい女の子としゃべりたい。
530優しい名無しさん:2011/05/18(水) 15:33:40.49 ID:pNv5tYSr
>>529
「ラブプラス」買え。いろいろ捗るぞ。
今度3DS版がでるぞ。
寧々さんのために金貯めて3DS買ったぞ。
531優しい名無しさん:2011/05/18(水) 15:41:03.57 ID:KvhrEe8c
DSで築き上げた寧々さん俺の物語を3DSに移せないのはツライ
532優しい名無しさん:2011/05/18(水) 15:47:39.25 ID:KvhrEe8c
寧々さんが「働いてる男の人は素敵」って下校時に言ってくれたおかげで
俺は就職できた
ゲームって素晴らしい!
533優しい名無しさん:2011/05/18(水) 15:59:53.82 ID:qMDx8Gji
>>523
ttp://www.geocities.jp/zero3vryu1p/profile.html
オナニーもセックスも一度もしたことない、オナニーとセックスの区別すら付かないってさ。
534優しい名無しさん:2011/05/18(水) 16:11:23.49 ID:lb4vYTZI
ずっとアルバイトしかしたことないから、就職してる・してた人にすごくコンプレックスある。
親にも「就職しなかったから結婚できないんだ」って言われるし。
くやしいな。
535優しい名無しさん:2011/05/18(水) 16:15:49.13 ID:rSsrqUzA
>>533
嘘に決まってるじゃん
てか本人宣伝乙
536優しい名無しさん:2011/05/18(水) 16:32:00.83 ID:xKKR6jGR
障害年金もらって生活するのもいいけど、
年金制度がいつか破綻するんじゃないか心配だ。
537優しい名無しさん:2011/05/18(水) 16:52:03.62 ID:isLeY3Os
政府与党の老齢年金を最低7万にするってのは、掛け金払ってない奴も
貰えるのか?
免除にせずにちゃんと掛け金払ってる私としては不幸平でなっとくできない。
現在国民年金の満額で66000円、基礎2級も同額、ということは障害年金
の基礎2級も7万もらえるんだろうか、それでもナマボより安いし。
538優しい名無しさん:2011/05/18(水) 16:57:16.08 ID:Mi50DS7S
>>537
それ実現するのに、2015年から40年後だってさ。
どうせおれはその時まで生きてないので、どうでもいい。
539優しい名無しさん:2011/05/18(水) 17:15:43.94 ID:xKKR6jGR
やっぱ障害年金+軽いバイトで生活していくしかないのか。
540優しい名無しさん:2011/05/18(水) 17:18:49.68 ID:isLeY3Os
それなら自公政権の時の消費税上げて、それを財源として
福祉目的税として基礎2級を月額83000円(老齢年金、
国民年金も同じく増額する)、増額案の方がよっぽどいい。
541優しい名無しさん:2011/05/18(水) 17:50:55.10 ID:PPYguNtl
>>511
おまえのIDが泣いてるぜ
542優しい名無しさん:2011/05/18(水) 18:13:42.43 ID:fGo8X5j/
>>535
>>533ではないが俺も両方とも未経験。
さすがにオナニーとセックスの区別が付かないってことはないが。
オナニーは「一度はまるとやめられない」と聞いたので、最初の1回をやらないようにしている。
麻薬やタバコの「最初の一度目」を避けるのと同じ理屈。

セックスに関しては自分の中での疑問に答えが出るまではできない。
クローン人間は「生命操作など神への冒涜」って言われるけど、じゃあセックスだって「生命操作」だろ?
クローン人間がダメでセックスがOKな理由がわからない。
コンドーム付けても万に一つでも命が誕生してしまう可能性がある以上セックスはできない。
人工中絶は、これまた殺人と何が違うのかわからないし。

・・・・・まあ、子供を作りたくない最大の理由は「自分と同じで生き地獄を味わわせたくないから」だけどね。
精神疾患の苦しさ・辛さを知る身として、自分の子供が精神疾患にならない可能性が0ではない以上、子作りなんてのは新たな不幸を生み出すだけ。
このスレってかこの板の人はそういう理由で子作りしない人多いんじゃないかな?
543優しい名無しさん:2011/05/18(水) 18:19:43.04 ID:Qcg9ILuY
夢精はどうするの
あれは気持ちいいぞ
544優しい名無しさん:2011/05/18(水) 18:31:31.74 ID:ySmLr8db
下ネタ禁止しろよ。
せめて年金と絡めろ。
545優しい名無しさん:2011/05/18(水) 18:34:30.67 ID:Qcg9ILuY
子供を作らないなら老後の生活は年金に頼るなよ
とかでいい?
546優しい名無しさん:2011/05/18(水) 18:59:08.81 ID:/rfp5a+m
>>542
>オナニーは「一度はまるとやめられない」と聞いたので、最初の1回をやらないようにしている。

お前絶対嘘ついてるだろ・・・

>>543
あぁ、確かに夢精は最高に気持ちいいな
たいてい好きな子の夢で夢精するけど
この前、黒木メイサに逆レイプされる夢みて、夢精してしまった
あれから黒木メイサ好きなった
547優しい名無しさん:2011/05/18(水) 19:40:24.22 ID:xwUCJCta
>>542
オナニー経験はあるっちゃあるけど、子作りはしないに一票。
自分みたいな精神疾患が生まれてくるから。
548優しい名無しさん:2011/05/18(水) 19:52:00.56 ID:xKKR6jGR
俺も精神疾患を患っている者が子ども作ってはいけないのに賛成。
実際俺の父親も精神疾患だったからな。
だから俺を作った父親を恨んでる。
549優しい名無しさん:2011/05/18(水) 19:58:53.65 ID:y2MoK2GL
>>548
考え無しに中出ししちゃったんだろな
550優しい名無しさん:2011/05/18(水) 19:58:57.50 ID:Qcg9ILuY
俺も子づくりはしない。また同時にこの世に俺を生み出した親を恨んでいる。
551優しい名無しさん:2011/05/18(水) 20:00:32.65 ID:Qcg9ILuY
>>549
同感
うちの親見てれば考えなしだってよくわかるよ
552優しい名無しさん:2011/05/18(水) 20:16:54.17 ID:zzCefJHi
>>535
おいおい、本当だってば。
自分の尺度で考えるのほんまにやめてくれ。ドイツにも、性行為自体知らずに「子供が出来ない」と医者に駆け込んだ夫婦いたんだし。
まあ正確に言えば、俺はオナニーとセックスの違いは高校の頃に友達に教わったから、今なら違いがわかるけど。
でもそれまではオナニーって言葉の意味自体わからなくて、「どういう意味?」と聞いても「しこることだよ」とか言われて、「しこるってなに」となっていた。

オナニー(自慰行為)もセックス(性行為)もどちらもやったことないし、やり方自体知らない。
自分なりに、オナニーてのは興奮して小便が出る事、セックスってのは女のまんこに男のちんこを入れる事だと調べたけど、「それは正確でない」と言われたし。
修学旅行の時に先生が「男子生徒はトイレでティッシュを使いまくったでしょ」とか言ってみんな笑っていたけど、俺はその意味がわからなかった。

精神疾患の人は同性愛に理解ある人も多いから、俺が嘘ついてないことわかると思うんだけどな・・・。
同性愛者はエロ本とか見た経験が無いから性について覚える機会がない。
もっとも、異性愛者でも性欲が欠落した「プラトニック・ラブ」はいるわけだし。

まあ、オナニーだのセックスだの以前に、「同性愛なんてこの世にいるわけがない」と思ってるのが一般人だから仕方ないけど。
俺はむしろ高校の頃まで同性愛の方が一般的だと思ってたわ。
女なんて肉の塊で、あれの何がいいのかわからん。
女を見てキャーキャー騒ぐのって、要するにスーパーで売ってる牛肉見て興奮するのと一緒でしょ?
どちらも「肉の塊」なんだし。
553優しい名無しさん:2011/05/18(水) 20:26:43.84 ID:xwUCJCta
>>552
最後の2行は大げさだけど、俺はおまいのことを信じる。
40近い童貞がいるなら40近い処女だっている。オナニーしない男女もいる。
悪友に教えられなかったら、俺だって今までの人生にオナニーは存在しなかった。
だからおまえも本当にしていないと思う。
554優しい名無しさん:2011/05/18(水) 20:30:40.47 ID:zzCefJHi
ありがとう
まあ最後の2行も本心なんだが、
これ言うと「それ言うなら男だって肉の塊だろ」って言われるけどねw
555優しい名無しさん:2011/05/18(水) 20:38:05.99 ID:w7TQfwoF
障害年金だけで生活出来るんですか?
556優しい名無しさん:2011/05/18(水) 20:55:25.96 ID:KO4TXmvZ

男で死ぬまでオナニー知らないとかありえないから
女ならあるけど
557優しい名無しさん:2011/05/18(水) 20:59:23.93 ID:zzCefJHi
>>556
でも知るきっかけがない。
ただ同性愛者でも俺以外の同性愛者なら大抵の人は知ってるんだよね。
どこで覚えるんだろう。
558優しい名無しさん:2011/05/18(水) 21:47:30.63 ID:mSbpcuA7
自殺の手助け禁止提案、住民投票で否決 スイス
2011.05.18 Wed posted at: 13:00 JST(CNN) 

他人の自殺を手助けすることが認められているスイスのチューリヒで、外国から自殺目的で同国を訪れる「自殺旅行」の増加などが問題となり、
自殺幇助(ほうじょ)禁止と自殺旅行禁止の是非を問う住民投票が実施された。

投票の結果、自殺する権利は守るべきであり、たとえ外国から来た人であってもその権利は認めるべきだとの意見が大多数を占めた。
自殺幇助禁止の提案には85%が、自殺旅行禁止の提案には78%がそれぞれ反対票を投じている。投票総数は約27万8000票だった。

スイスでは1941年以来、医師以外の人物が行うことなどを条件として、自殺幇助を認めている。
しかし報道によると、自殺目的でスイスを訪れる外国人が急増したことや、
回復の見込みがない病気にかかっているわけではないのに自殺を希望する人が多いことが最近の調査で判明し、自殺幇助をめぐる論議が高まっていた。

チューリヒの自殺者は年間約200人に上り、「ディグニタス」という会社だけでも過去13年で1138人の自殺を幇助しているとされる。
外国からはドイツ、英国、フランスなどから自殺目的で訪れる人が多いという。
ロイターによると、安楽死はルクセンブルク、ベルギー、オランダの各国と、米国のオレゴン州が認めている。

http://www.cnn.co.jp/world/30002786.html
559優しい名無しさん:2011/05/18(水) 21:47:39.69 ID:Qcg9ILuY
もう今は知ってるのだろう?
560優しい名無しさん:2011/05/18(水) 21:59:55.37 ID:zzCefJHi
>>559
今も知らんよ。
知る必要の無いことだし。

オナニーやらないと健康に悪いとか言う人もいたから
友達にきいてみたら、「やらないからって健康に悪いわけじゃない」
と言われたから、じゃあ別にやる必要も知る必要もないかなって。

ちなみに>>543の夢精って単語も知らん。
2chでよく包装だの仮性だのって単語も何のこっちゃ。
ただし「童貞」「処女」に関しては高校生の時に友達から聞いて知った。

ちなみに「まんこ」という単語を知ったのは高3、
女子の小便がまんこから出てるってのは知ったのは大学生(年齢でいうと24歳)。
大学の教授に「小学生でも知ってるよ」と笑われたが、
女子ってのは小便でも大便と同じ座り方をするし、ちんこがないから、当然、小便は尻から出してるかと思った。

いまだに不思議なのだが、女も男と同じ位置から小便が出るなら、
男女でトイレ分ける必要ないじゃん?
561優しい名無しさん:2011/05/18(水) 22:05:18.08 ID:zjHvd1zP
スレ違いだろ。
いい加減止めろよ。
562優しい名無しさん:2011/05/18(水) 22:18:28.06 ID:L8bVxuAH
>>560
普通じぶんで調べるだろ
563優しい名無しさん:2011/05/18(水) 22:34:25.46 ID:eH/wcQOF
厚生3級のかたいたら質問

国民年金、払ってますか?
564優しい名無しさん:2011/05/18(水) 22:46:03.36 ID:VEyUije4


セフレ作るといいよ。お金が、あまりかからない。

部家でマッタリやれるので、放出量もはんぱない。
565優しい名無しさん:2011/05/18(水) 22:59:05.46 ID:NjxCC2sI
ゲイビデオ見るとかなりのイケメンが童貞だったりするぞ。
不細工な奴に限って初体験が早いみたいだ。
566優しい名無しさん:2011/05/18(水) 23:27:38.58 ID:bAKEwkw6
>>560
ねぇ〜、病名アスペ?
567優しい名無しさん:2011/05/18(水) 23:34:04.15 ID:RuixoS5u
>>565
それあるな。
島田紳助が言っていたけど、ブサは行動的らしい。
顔がいい奴は男も女も割と奥手だそうだ。
幼少期にブサで大人で整形したやつほど手に負えなくなる。
568優しい名無しさん:2011/05/18(水) 23:46:10.38 ID:/Vo4SpkV
>>519
俺もない。自分の周りは行ってる人の方が少ない。
ただ、俺はエロビを借りたことが一度もないんだが、
これに関しては珍しいと言われる。

>>563
全額免除中
569優しい名無しさん:2011/05/19(木) 00:33:40.43 ID:W0EYI9vx
ブサメン小デブメンヘラ貧乏中年にセフレなんか出来るかよ
自分の手で十分だろ
570優しい名無しさん:2011/05/19(木) 00:38:10.25 ID:uromcicb
思春期をブサイクで過ごしてコンプレックスを沸騰させてきた人間は
大人になって美容整形に手出しできるようになると暴走する。
和田アキ子のビューティコロシアムに出る女だって同じく整形した後の人生暴走豚。
571優しい名無しさん:2011/05/19(木) 02:18:18.43 ID:mmAujfSG
>>533
Aセクシャルじゃね?
バイ寄りの。
572優しい名無しさん:2011/05/19(木) 02:59:48.75 ID:YVtdTAfR
みなさん体力維持・体力つけるために何か運動してますか?
ここ5年寝たきりで大半過ごしていたので外出るのが
しんどいです。
573優しい名無しさん:2011/05/19(木) 03:45:23.74 ID:CMrkt1Wu
>>568
3級は全額免除できないだろ
574優しい名無しさん:2011/05/19(木) 04:14:21.93 ID:WiY9IP1I
こういう制度がある。
申請により保険料の一部を納付、残りの保険料は免除
一部納付は3種類です。それぞれの納付額と年金額の計算は次のとおりです。
4分の1納付(保険料額 3,670円)→ 年金額5/8 ※平成21年3月分までは1/2
2分の1納付(保険料額 7,330円)→ 年金額6/8 ※平成21年3月分までは2/3
4分の3納付(保険料額11,000円)→ 年金額7/8 ※平成21年3月分までは5/6

所得制限とかあるみたいだけど、国民年金払うのがしんどいなら、4分の1納付するとかに
してみたらいいよ。私も今まで普通に国民年金支払ってきたけど、
障害者年金2級から毎月1万5000円払うのしんどくて、一部免除を
考えてる。

575優しい名無しさん:2011/05/19(木) 05:31:21.55 ID:V2bJz2be
>>573
世帯分離してて俺(単身世帯)の収入がゼロなので全額免除になってる

勿論、払える余裕があるならば先々考えて払っておいた方が
何かと安心なのはいうまでもないけど、正直きつい
576優しい名無しさん:2011/05/19(木) 05:33:09.15 ID:WZLXMA1H
>>572
できるだけ短時間でも太陽の光を浴びるようにしてるよ。
(昨日は山菜(タラの芽)を採りに行った。大収穫だったよ。)
577優しい名無しさん:2011/05/19(木) 06:07:32.26 ID:CMrkt1Wu
>>575
収入がゼロなら全額免除できるんだ
知らなかった
てっきり未納扱いかと
578優しい名無しさん:2011/05/19(木) 08:46:31.41 ID:EJhjC46V
>>566
なんでそう思ったの?
病名はうつ病だけど、アスペの疑いもあるとは言われてる。
ただ、俺のかかりつけ医はアスペの診断はできないから正式に診断を下された事はない。
579優しい名無しさん:2011/05/19(木) 08:47:06.96 ID:EJhjC46V
>>571
「バイセクシャル」とはよく聞くが「Aセクシャル」ってなんぞや
580優しい名無しさん:2011/05/19(木) 09:45:45.32 ID:Vfzl5Z6n
>>578
自分の書いたレス、印刷して医者に見せたほうがいい。
アスペの可能性多いにあると思うよ。
581優しい名無しさん:2011/05/19(木) 10:51:33.56 ID:WZLXMA1H
>>572
今の時期は山菜採りに行ってますよ。
タラの芽・ゼンマイ・ウド・タケノコ・・・
「食」が贅沢になります。
582優しい名無しさん:2011/05/19(木) 12:04:51.13 ID:i+ScO8bE
>>581
キノコは難しいからやめておけよ
583優しい名無しさん:2011/05/19(木) 12:08:58.71 ID:9UourT3B
障害者雇用の登録に行ってきた。
仕事、マジでないわ、フルタイムばかりだし・・・orz

もう一生仕事できないのかな
基礎だから親が死んだら首つらないといけないな
生保はいやだし
584優しい名無しさん:2011/05/19(木) 12:56:36.85 ID:mmAujfSG
>>579
バイの逆で性的に男も女も興味ない人種
一定割合で必ず生まれる
狭義だと生物として終わってる個体
広義だと俗に淡泊とかプラトニックと言われてるライトな層を含む
585優しい名無しさん:2011/05/19(木) 14:14:23.71 ID:4UU0eYfu
>>580
あなたがそう思った根拠も聞きたいのだが・・
スレ違いの話を続けるあたりから判断したのか、
それとも日本語の書き方&読み取り方からなのか
>>584
同性愛とか性欲欠落ってのは生物学に反してるかと思ったら、一定割合で必ずいるんだ。
586優しい名無しさん:2011/05/19(木) 14:24:41.90 ID:qXaX6F+V
お前ら下半身だけは元気だよな
587優しい名無しさん:2011/05/19(木) 14:37:07.74 ID:DaFRlUdy
いえ、上半身も元気ですよ。
588優しい名無しさん:2011/05/19(木) 14:54:11.43 ID:JhxZW67s
>>586
パキシルのお陰です
589優しい名無しさん:2011/05/19(木) 14:55:17.26 ID:8W6bCEF/
絶好調!
590優しい名無しさん:2011/05/19(木) 15:04:35.14 ID:bbE+J/Zu
ビンビンです!
591優しい名無しさん:2011/05/19(木) 15:38:43.12 ID:Milchlow
ネット中毒だ。
暇すぎるのとさびしすぎるのでネットばかりしてしまう。
人生無駄にしてるな…。
592優しい名無しさん:2011/05/19(木) 15:45:24.64 ID:CMrkt1Wu
>>591
どうせ無駄な人生じゃない
593優しい名無しさん:2011/05/19(木) 15:55:21.45 ID:MJxFyCQu
精神に異常のある親の子は、
裕福でない家に生まれる→障害年金を貰う→生保。
この道しかないのか。
594優しい名無しさん:2011/05/19(木) 16:08:18.20 ID:8W6bCEF/
基本、2chは時間のムダだからなぁ
特に楽しくはないのに時間はあっという間に過ぎる
どうでもいい相手とどうでもいいお喋り、後には何も残らない

だから、俺はできるだけ意味のあることをしようと思ってる
本を読んだり、勉強したり、ゲームしたり、映画を見たり
やった後に、有益な知識が増えたり、あぁ楽しかったという充実感や達成感を味わえるようなことを
595優しい名無しさん:2011/05/19(木) 16:18:22.51 ID:fTBVDgYN
すごくよく分かる
なんかズルズル嵌っていくけど別に楽しかったってのはないんだよな
596優しい名無しさん:2011/05/19(木) 17:21:28.97 ID:WZLXMA1H
みなさん、懐具合は大丈夫ですか?
当方、残り1万を切りました。ピンチ!!
597優しい名無しさん:2011/05/19(木) 17:31:53.67 ID:Uv5hFYM5
障害年金だけで生活出来るんですか?
598優しい名無しさん:2011/05/19(木) 17:39:04.41 ID:LWVqXJh5
>>597
できねぇ!
599優しい名無しさん:2011/05/19(木) 17:42:03.15 ID:nDpGrcrp
>>593
俺そうなるかもw
親の貯金が1億以上あるし
死んだら財産に土地もついてくる
まあそれでも金なくなったらなまぽだな
600優しい名無しさん:2011/05/19(木) 17:49:58.38 ID:nDpGrcrp
ちょっとスレチかな・・・
一応皆さんに聞きたいんですが今回の地震や原発で無茶苦茶ストレス溜まってる人、溜まった人いますか?
なんか都内の心理カウンセラーが東電を提訴したらしんですが・・・
よく考えたら自分も3月終〜4月一杯は激しくストレス溜まっていたので・・・
おかげで耳に膿が溜まって昨日手術してきました。1万5千くらいとられた
カウンセリングとか受けてればよかったのかなと後悔・・・
自分は全般的にストレスに弱いので
601優しい名無しさん:2011/05/19(木) 17:57:15.79 ID:Uv5hFYM5
>>598
足りない分は、やはりアルバイトとかしている
のですか?
602優しい名無しさん:2011/05/19(木) 17:57:57.92 ID:7EZpkwC3
地震や原発があっけなくてストレスになったってのはある。
このまま日本壊滅してくれればラクになれたのに。
ってか地震で俺を死なせろって思った。
603優しい名無しさん:2011/05/19(木) 18:02:23.83 ID:nDpGrcrp
自分は発達障害なんですがそのやっぱストレスに弱いんですよね。
アスペルガーなんですが。
例えば環境が変わるとか、生活のリズムが変わるとか、この前みたいに突発的に予測不可能な
地震、原発が起こるとパニックになるんです。もの凄いストレスになるんです。
こういうのは発達障害以外の方も精神的苦痛と言うか、ストレスになっていましたか?
604優しい名無しさん:2011/05/19(木) 18:34:03.05 ID:y1tood37
36歳、借金3500万の俺は吊るしかないのか??
605優しい名無しさん:2011/05/19(木) 18:35:59.63 ID:Sbf4ZBh/
>>597
出来てるよ
毎月2万円は余る
606優しい名無しさん:2011/05/19(木) 18:44:56.72 ID:De69YS3C
>>604
自己破産
607優しい名無しさん:2011/05/19(木) 18:55:14.55 ID:21P+9RsM
バイプッシュの7000万で勝負!
608優しい名無しさん:2011/05/19(木) 18:56:23.79 ID:7EZpkwC3
>>605
厚生2級? 3級じゃとても無理だ
609優しい名無しさん:2011/05/19(木) 19:28:50.02 ID:maeSieXU
障害基礎年金の支給に関しては
かなりの地域格差があると聞いてますが、
東京は厳しい方ですか?
610優しい名無しさん:2011/05/19(木) 19:34:11.79 ID:Uv5hFYM5
>>608
3級で月いくらくらい支給されるのですか?
611優しい名無しさん:2011/05/19(木) 20:05:55.41 ID:LFBLhQuO
>>609
地域差なんて妄想。
障害基礎年金はすべての地域で厳しいよ。
世の中そんなに甘くない。
612優しい名無しさん:2011/05/19(木) 21:22:07.28 ID:t7HvT8Ys
まあそうだ。あとは医師の書き方によるのも大きい。かなりのパーセントテージを占めてると。
ただ正直に現状苦しいことや働けないことや、生活に苦しいことを書いたり、医師に伝えればいい結果が待ってるよ
素直に言うんだ。偽りは駄目だ
613優しい名無しさん:2011/05/19(木) 21:24:07.35 ID:t7HvT8Ys
判断するのは専門家でしかも人間なんだから偽りだと相手も見抜く。
人間対人間なんだから正直に書くんだ。働けないことや苦しいことをね。
どこかに偽り臭いのがあると通らない
簡単ではない
614優しい名無しさん:2011/05/19(木) 22:03:47.57 ID:+mzUR10F
25歳、借金50万+奨学金500万あるんだけど、吊った方がいいかな
今年金申請中だけど、通っても3級。
あと半年ももたないよ・・・
615優しい名無しさん:2011/05/19(木) 23:17:35.88 ID:Sbf4ZBh/
>>608
基礎2級だよ。収入は2ヶ月に1回13.2万円だけ。
電気ガス水道携帯ネットが2ヶ月で3.5万円、食費2ヶ月で3万円、その他2ヶ月で2万円。
自立支援で医者代タダ。持ち家だから家賃はなし。固定資産税が年に9万円ほど。
616優しい名無しさん:2011/05/19(木) 23:19:10.52 ID:bbE+J/Zu
>>614
奨学金の事は忘れろよ。
馬鹿だな、お前を吊るす為に奨学金があったんじゃないぞ。
奨学金は味方でこそあれ敵ではないはずだ。
請求されたら苦しくて吊りそうと正直に言え。相手だって人間なんだ。
617優しい名無しさん:2011/05/19(木) 23:30:33.41 ID:V2bJz2be
>>577
納付通知書が来てて無視したら恐らく未納になるけど
失業による特例免除の申請して通った

>>614
俺も25歳のとき奨学金600万あって今もたくさん残ってるけど
あれって単なる学生ローンだよな・・・
↓この辺り考えてみるのも手かもよ
ttp://www.jasso.go.jp/henkan/yuuyo/index.html
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1294417680/
618優しい名無しさん:2011/05/20(金) 00:13:09.12 ID:6TN6fZjr
>>614
自己破産しちゃえ
619優しい名無しさん:2011/05/20(金) 00:57:37.48 ID:okYhiV5P
>>616-618
ありがとう・・・。
とりあえず、奨学金は失業で払えねえよ(泣)って免除してもらった。
けどこれ5年続けるとブラックなんでしょ

失業保険もらってるんだけど、生活保護とほぼ同じ金額だから借金増える一方
50万で自己破産はちょっと・・・考えてたら、、あた吊りたくなってきた・・・
620優しい名無しさん:2011/05/20(金) 01:13:15.58 ID:+yzT5Hfb
>>619
なんでこの時間にそんな手続きできるんだよ
621優しい名無しさん:2011/05/20(金) 01:36:43.12 ID:1oF3eOgz
>>620
説明不足でごめんね。奨学金はもう無理だ!ってことで数ヶ月前もう申請だしてるのよ。
ただ、保険金額も生保とほぼ同じで、借金がやがい・・・吊って楽になりたい
622優しい名無しさん:2011/05/20(金) 01:46:42.36 ID:+yzT5Hfb
>>621
死ぬくらいなら自己破産したほうがいいよ

でも、失業保険は12万円くらい貰っているんでしょ?
それなのに50万円の返済がそんなに厳しいって、どこから借りているのさ
623優しい名無しさん:2011/05/20(金) 03:17:44.65 ID:cfweM+Vl
>>584
あー俺もしかすると、そのAセクシャルかも。
女も愛せないし、男にも興味ないわ。生物としては欠陥品だわ。
だから薬飲んで引きこもってるんだな。
624優しい名無しさん:2011/05/20(金) 05:30:01.46 ID:dk0VoKLu
返す見込みないのになんで借金してまで大学いったんだ
625優しい名無しさん:2011/05/20(金) 05:37:45.36 ID:KwYEYyi2
自殺の原因は借金なのかな?
626優しい名無しさん:2011/05/20(金) 07:25:49.20 ID:BbHbWqS1
博打なんかをやらなければ十分生活できる。
627優しい名無しさん:2011/05/20(金) 10:04:35.36 ID:PuuD2boO
私もAセクシャルかも男に興味全く無いし女にも
って言うか性行為自体が気持ち悪い
628優しい名無しさん:2011/05/20(金) 10:19:21.29 ID:YLVYOjxG
>>615
>自立支援で医者代タダ

嘘つけ。自立支援は一割負担だよ
629優しい名無しさん:2011/05/20(金) 10:24:45.91 ID:Rf2HcrWB
自治体によっては(東京とか)一割負担分も自治体が負担してくれたりするので
実質無料の所もある。
630優しい名無しさん:2011/05/20(金) 10:25:46.75 ID:KwYEYyi2
>>628
精神障害者の場合
地域によっては無料になる
631優しい名無しさん:2011/05/20(金) 10:31:05.37 ID:YLVYOjxG
>>629-630
マジですか・・・それはすみませんでした。
俺の所(大阪南部)は一割負担で、月に2100円くらいの出費。
ジプレキサ高すぎ・・・orz
632優しい名無しさん:2011/05/20(金) 10:37:25.38 ID:BbHbWqS1
やっぱり自立支援を申請した方がいいかなあ・・・。
今も3割払ってる。
633優しい名無しさん:2011/05/20(金) 10:56:08.55 ID:FHkhBYYw
年金受給者で自立支援使ってないやつ初めて見たw
634優しい名無しさん:2011/05/20(金) 11:04:07.37 ID:BbHbWqS1
そうなの?ちとショック・・・。
635優しい名無しさん:2011/05/20(金) 11:07:48.23 ID:dBrnf98B
自立支援こそ医師の方でよしなにやってくれるものだろ
年金はこちらから切り出す方が多いが
636優しい名無しさん:2011/05/20(金) 11:15:03.06 ID:W2412+Ui
>>632
毎回の医者代が3割と1割では全然違います!
医者に相談したほうがいいです。
1500円が500円になります。
何年も通っているなら絶対自立支援は通したほうがいい。
医者代や薬代もばかにならない
637優しい名無しさん:2011/05/20(金) 11:16:31.62 ID:W2412+Ui
軽い症状なら3割負担でいいと思いますがね。
年金貰うくらい重傷なら自立支援は当たり前です
638優しい名無しさん:2011/05/20(金) 11:18:44.42 ID:W2412+Ui
>>615
実家暮らし?
それとも自分で買った家と土地?
639優しい名無しさん:2011/05/20(金) 11:43:06.08 ID:PLM7A7UF
年金更新なのに通院できねえ・・・・更新書類医師に渡せないよ・・・・
支給一時停止ってのになるなあ・・・はぁ
640優しい名無しさん:2011/05/20(金) 11:48:22.89 ID:BbHbWqS1
初歩的質問で申し訳ないが、自立支援=障害者手帳必要でしょうか?
自立支援は別なのでしょうか?
641優しい名無しさん:2011/05/20(金) 12:00:02.91 ID:4SVke2T4
ドリームジャンボを80枚購入
衝動買いして悔やんでいます。
642優しい名無しさん:2011/05/20(金) 12:01:31.96 ID:Rf2HcrWB
>>640
自立支援と障害者手帳は別です。
また障害年金受給と手帳も別です。
年金受給していればその等級の手帳は申請すれば取れます。
精神の手帳を持つ事によるデメリットもありますから、詳しくは手帳スレでどうぞ。
643優しい名無しさん:2011/05/20(金) 12:25:10.59 ID:t1uBVVmA
>>641
私も宝くじ20枚買いました。ちょこっとずつ買ってる。
644優しい名無しさん:2011/05/20(金) 13:00:21.31 ID:4SVke2T4
みんな 細く永く生きようね
645優しい名無しさん:2011/05/20(金) 13:01:32.91 ID:W2412+Ui
医者代無料って本当か?
というか俺は病弱だから体のあちこちが悪くなる。胃や耳や…だからそういう医者代を少しでも減らしたい。つい最近でも耳の手術で1万くらい取られた。
なんとか心療内科以外の医者代を減らしたいよ。親にも迷惑かかるし
646優しい名無しさん:2011/05/20(金) 13:05:58.70 ID:gYzzB8eS
俺の買う宝くじはいつもたが抜けている
647優しい名無しさん:2011/05/20(金) 13:09:10.62 ID:Rf2HcrWB
>>645
勘違いしないように。
精神障害の自立支援が負担一割。で地域によってその部分が実質無料の地域もあるという事。
オレは精神科は一割負担だけど、内科や整形は三割払ってるよ。
648優しい名無しさん:2011/05/20(金) 13:33:45.60 ID:1D4v8Hnw
日本、人口減ったのはAセクシャル激増のせいか。
中国産ばっかり食って育ったせいだな。
649優しい名無しさん:2011/05/20(金) 13:57:43.64 ID:BZtKi8v/
人間は、理性が生殖本能を上回る生き物ですから。
健康で真っ当な家庭を持ってても、子どもは欲しいと思えないなぁ
650優しい名無しさん:2011/05/20(金) 14:00:12.32 ID:W2412+Ui
手帳で医療費は安くならないの?
651優しい名無しさん:2011/05/20(金) 14:03:42.63 ID:Rf2HcrWB
だーから手帳と医療費は自立支援とは関係ないから。
説明するの疲れるからもうレスしない。
652優しい名無しさん:2011/05/20(金) 14:06:22.17 ID:1D4v8Hnw
>>649
テレビ見てると畜生並に繁殖力旺盛な人間ばっか出てるね。
やっぱテレビって嘘ばっかり。
あんなのごく一部。
653優しい名無しさん:2011/05/20(金) 14:09:20.12 ID:FHkhBYYw
イチローほどの選手でも不倫したとき
「男は性欲には勝てない」
って言ったぐらいなんだし

本能>>>>>>>理性

だよ
654優しい名無しさん:2011/05/20(金) 14:10:27.03 ID:4SVke2T4
企業の雇用の障害者枠に入る時に必要とのこと
担当医によると障害者枠は空いているとのこと
655優しい名無しさん:2011/05/20(金) 14:14:06.27 ID:dBrnf98B
子供欲しいよ、そして孫も欲しいよ
656優しい名無しさん:2011/05/20(金) 14:41:16.92 ID:W2412+Ui
テレビに出るというだけで異常な人間ってことを理解しようよ。
普通の人間は素顔とか晒そうとは思わない
657優しい名無しさん:2011/05/20(金) 15:19:44.36 ID:t1uBVVmA
私は一人っ子になっちゃったので子供欲しい。
658優しい名無しさん:2011/05/20(金) 15:23:14.61 ID:BbHbWqS1
自立支援の話はDrにまず言うのが第一?
(たとえば役所の福祉課から資料等をもらってからDrに
話す・・・とか)
659優しい名無しさん:2011/05/20(金) 15:34:26.31 ID:KwYEYyi2
精神障害者だと全ての科の医療費が無料になる地域もあるな
手帳が必要だけど
660優しい名無しさん:2011/05/20(金) 15:37:42.16 ID:6eNMfd+Q
更新の診断書もらってきた。今から郵送するところ。おっとコピー取るのを忘れずに。
厚生2級だけど、3級に落ちたり不支給になったりしないか心配。

スペックは
統合失調症 c3d3(4) 労働能力なし 予後は「著しい改善は見込めない」
前回はシンプルに「予後不良」だったのに表現が変わった

「著しい改善は見込めない」だと「著しくない改善なら見込める」っていう意味に取られそうで怖い
661優しい名無しさん:2011/05/20(金) 15:57:14.55 ID:hpnNQ6Z+
新しいパソコンが欲しいけど分割払いしか実質購入方法が無さそうだけど
クレジットカードの審査って通るものなのかな…
662優しい名無しさん:2011/05/20(金) 16:04:20.05 ID:dYLppKTf
年金数理課のアンケート調査表は何で送られてきたの
だろう
663優しい名無しさん:2011/05/20(金) 16:07:32.84 ID:Nw5x0IYr
やべぇ隣の親父の額面飲んじまってる
廃人まっしぐら('A`)
664優しい名無しさん:2011/05/20(金) 16:12:40.12 ID:gOfP/BsI
>>659
ソースはどこよ?
665優しい名無しさん:2011/05/20(金) 16:38:07.79 ID:KOTL5THA
>>661
現金で買える安いもので我慢すれば?

クレカのことならこっちのスレが詳しい
年金生活者のクレジットカード 2
>ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/credit/1293182340/
666優しい名無しさん:2011/05/20(金) 16:38:12.72 ID:PLM7A7UF
>>664
名古屋あたりだったと思う。たまーにこの話題になる。
667優しい名無しさん:2011/05/20(金) 16:39:29.88 ID:ctZbZK+r
トヨタのおひざ元あたりだったと思われる
668優しい名無しさん:2011/05/20(金) 17:10:28.34 ID:FHkhBYYw
どうでもいい
669優しい名無しさん:2011/05/20(金) 17:10:52.90 ID:2NYt+yqC
名古屋市は手帳2級以上は全ての科の医療費が無料になるよ。
670優しい名無しさん:2011/05/20(金) 17:17:39.95 ID:INWicmaT
手帳スレでやれks
671優しい名無しさん:2011/05/20(金) 17:58:17.31 ID:dk0VoKLu
地震テロキター
672優しい名無しさん:2011/05/20(金) 18:09:24.77 ID:VC9LqiRE
>>660
かなりの重症例だな。
お前には生涯年金生活しかないから、絶対落ちない。安心しろ。
673優しい名無しさん:2011/05/20(金) 18:25:32.98 ID:+yzT5Hfb
うつでは年金はもらえなくなりそうだ

http://afoafodayo.blog84.fc2.com/blog-entry-880.html
674優しい名無しさん:2011/05/20(金) 18:43:43.81 ID:UfPiR614
うつで年金は貰う必要がなくなりそうだ
だろ
675優しい名無しさん:2011/05/20(金) 19:24:36.58 ID:YLVYOjxG
>統合失調症 c3d3(4)

なんでこんなに重たい症状なのにネットできるの?
676優しい名無しさん:2011/05/20(金) 19:25:53.23 ID:NpD0LMQZ
俺c4d2(5)で基礎1級の永久認定だけど
毎日ネット5時間はやってるよ
677優しい名無しさん:2011/05/20(金) 19:36:36.46 ID:a8gvf2f2
障害者枠で働いている人って、
年金の更新時の診断書に「障害者枠で働いている」って正直に書いてもらってるの?
それとも‥。
678優しい名無しさん:2011/05/20(金) 19:49:50.95 ID:rApOrWqp
俺は黙ってる
医者は黙ってることと嘘をつくことは違うって
世の中、全部正直に話してたら何もできないよって言われた
679優しい名無しさん:2011/05/20(金) 19:54:31.15 ID:AEE73z4R
なるほど真理ですな
680優しい名無しさん:2011/05/20(金) 20:27:39.94 ID:fp9V7Of+
真理ってのは
かまいたちの夜てゲームの女キャラの名前か
681優しい名無しさん:2011/05/20(金) 20:28:04.46 ID:W2412+Ui
障害者枠だと手帳必要だし、手帳取ると色々制約がつくらしいね。
手帳取らないと障害者枠で働けないっ知らなかった

なんだかなあ
手帳ってどれだけメリットがあるんだか…
682優しい名無しさん:2011/05/20(金) 20:33:33.53 ID:PLM7A7UF
え?手帳持ってるけど制約なんてないよ?年金受給はなんとなく制約を感じてるけど。
683優しい名無しさん:2011/05/20(金) 21:01:24.56 ID:A0Q86lcF
>>681
同じく手帳を取るか否か思案中。メリットもあるけどデメリットも
あるよね・・・。
684優しい名無しさん:2011/05/20(金) 21:35:22.91 ID:pAq1Q/L7
>>677
障害者枠で働いています。

更新の診断書には、パートで働いていることがばっちり書かれていましたが、障害者雇用とまでは書かれていませんでした。でも、厚生3級で更新できました。
685優しい名無しさん:2011/05/20(金) 21:43:21.47 ID:ASF9Wy00
障害者枠の給料では働く気になれん。俺だけか?
686優しい名無しさん:2011/05/20(金) 21:52:31.42 ID:oBHdUCIH
厚労省、低所得受給者に年金加算 月1万5千円
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011051801000956.html
687優しい名無しさん:2011/05/20(金) 22:13:25.60 ID:rApOrWqp
障害者枠で働いて3年になるけど、去年厚生2級で5年で更新できたよ
688優しい名無しさん:2011/05/20(金) 22:26:29.48 ID:A0Q86lcF
>>685
その通り・・・。
689優しい名無しさん:2011/05/20(金) 22:28:42.01 ID:dk0VoKLu
まともな賃金じゃないからな障害者雇用は・・・・
それなりに働いたならある程度の成果の給料貰わないと
690優しい名無しさん:2011/05/20(金) 22:30:12.55 ID:R7BDpobF
>>685
お前だけ
691優しい名無しさん:2011/05/20(金) 22:38:08.22 ID:ifIV5emC
障害者枠はおいしいよ
単調な仕事ばかりで楽だし、残業はないし、欠勤しても文句言われないし、ミスしても怒られないし
給料は安いけど、年金貰いながら働けるので、実質健常者より多く金が入ってくる
長期休みが欲しいと思ったら、病院で診断書書いてもらって、傷病手当貰いながら、
家でビールとコンビニの焼き鳥、肉ジャガ食べながら、映画見たり、アニメ見たり、ゲーム、2chしてるだけでいいし

ただ、厚生の場合は傷病手当と年金は同時に無理だけど、
基礎だと病名変えれば何度でも貰えてウマー
692優しい名無しさん:2011/05/20(金) 22:40:21.52 ID:fp9V7Of+
>>689
暮らしていけるだけの金があればいいよ。
それとも暮らすのもできないほどの給料しか貰えないの?
693優しい名無しさん:2011/05/20(金) 22:52:51.93 ID:p5iDCOhT
基礎年金、増額が決定みたいだな。
基礎2級で15000円上積みだと、ほんと助かる。
増額されたら、回転ずしたらふく食べて1人で祝うよ。
694優しい名無しさん:2011/05/20(金) 22:56:21.13 ID:LcYdLeTj
>>693
今の時点ではただの目標にすぎない
まず来年の1月から開かれる通常国会で予算と関連法案を通さないといけない
予算が通るのは2〜3月あたりなので、早くても来年の4月からということになる
廃案ってことも十分ありえる、ていうかこっちの方が圧倒的に高い
期待せずに待つのがいいと思う
695優しい名無しさん:2011/05/20(金) 23:10:26.18 ID:AEE73z4R
>>683
手帳は返上できるのでデメリットはないと言えば無い
>>691
精神はまず雇う気がある会社がゴクわずか
696優しい名無しさん:2011/05/20(金) 23:10:44.67 ID:R0+tJKut
年金貰いながら、大手の特例子会社に障害者枠で入れたら勝ち組だよなあ
697優しい名無しさん:2011/05/20(金) 23:37:26.90 ID:FxWQ0dcx
>>691
どうして厚生は無理なんですか?
そして基礎だけなんで可能なの?
698優しい名無しさん:2011/05/21(土) 01:29:28.97 ID:i98PI+p7
>>622
某赤い大手銀行カードローンから
ちなみにギャンブルたばこは一切やってない

>>696
それいいよね。そしたらかなり生活も安定しそう
699優しい名無しさん:2011/05/21(土) 04:32:11.71 ID:iuIMz0uv
みるからに精病病んでる系の人やブランクが長い人は、
障害者枠でさえ受からないみたい。
数少ない精神OKの会社を大量の精神障害者が食い合ってるから、
精神の障害者枠は狭き門だよ。
700優しい名無しさん:2011/05/21(土) 05:47:02.48 ID:UTeSwwAT
働ける人は働いた方が良いよ
701優しい名無しさん:2011/05/21(土) 07:14:46.32 ID:7+WwPvHR
みんな、放射能怖くないの?
食べ物とか汚染されてると思って、水だけ飲んでる
おかげでお金使わないから、今まで一番お金使ってない。でも体重減ってる。
702優しい名無しさん:2011/05/21(土) 07:15:46.50 ID:xZFJVGy1
>>638
親が死んで相続した築20年の古い一戸建て。建物が古いから固定資産税は安い。
一人じゃ広すぎるから、売り払って近くにマンションを買おうと思っているところ。
703優しい名無しさん:2011/05/21(土) 07:39:46.69 ID:6tL3+uDN
>>701
関東なら脱出しろ
関東以外なら気にするな
704優しい名無しさん:2011/05/21(土) 07:56:07.32 ID:Z3cW//6m
私の所も親持ちのマンションだけど元々四人家族用のだから、将来一人になったら広すぎるし厚生3級の身には管理費が高すぎるので売るつもり。

705優しい名無しさん:2011/05/21(土) 08:10:29.40 ID:UTeSwwAT
>>701
長生きして良いことあるの?
706優しい名無しさん:2011/05/21(土) 09:05:07.70 ID:aiKlgOo/
>>702
大丈夫か?そんな安いマンションってあるのか?
ワンルームなら可能か?
707優しい名無しさん:2011/05/21(土) 09:12:32.51 ID:ImQt5hjS
>>706
建物だけ思い浮かべてないか?
一戸建てには土地が付いてるんだぞ
場所によっては土地代だけでマンション買えるくらい十分あるぞ
708優しい名無しさん:2011/05/21(土) 09:59:12.67 ID:xZFJVGy1
>>706
不動産屋が2850万円で買い取ってくれるといってた。
近所に築4年で1LDKの中古マンションが2080万円で売りに出ていた。
リフォーム代と引越し代くらいは差額で払えると思う。
709優しい名無しさん:2011/05/21(土) 10:14:18.08 ID:aiKlgOo/
な〜るほどね。
結構いい土地なんだね。
1LDKで十分だな。
俺も考えようかな・・・。
でもマンションて結構「管理費?積立金?」かかるよな?
710優しい名無しさん:2011/05/21(土) 10:14:52.91 ID:Z/Dg38dS
一戸建て築40年、10LDK。絶対に一人じゃ住めない。
掃除だけで一日終わるわ。
一日で、できるレベルじゃねぇ。
711優しい名無しさん:2011/05/21(土) 10:23:07.50 ID:Z3cW//6m
>>708
2080万円か…。良い物件探すと中古の1LDKでも高くなるんだね。
自分は本がやたらに多いから、収納スペースが取れるところが欲しい。ワンルームだと厳しい。
やっぱり関東脱出するかな。しかし信頼している医師を変えなくてはならないのが辛い。
712優しい名無しさん:2011/05/21(土) 10:45:12.67 ID:MS0yLM0G
>>704
4LDK?
自分も親持ちマンションだけど兄が結婚して財産放棄してくれた
将来自分のものになる予定の現在親自分の三人家族
将来親が死ねば広すぎる
てか厚生2級だが勤続年数短期すぎて基礎とあんま変わらん
売り払うにもたいした価格にならないだろう

生保申請した基礎二級受給の知り合いがいるんだが
そいつのマンション管理修繕費が18000円
自治体生保アパート上限額38000円より全然安いてことでマンションに継続住み
築35年マンションは二束三文なのだが買手つかんらしい
生活資金は基本基礎年金と一部生保で充填てことか


713優しい名無しさん:2011/05/21(土) 12:06:02.82 ID:JLB6qYS/
>>703
東京だけどどうすればいい?
茨城とかに住んでたら即移動してたけど
714優しい名無しさん:2011/05/21(土) 12:14:38.13 ID:JLB6qYS/
>>702
親死んだのか…
両方死んだのか?
俺はまだ祖母も生きているくらいだから家とか土地の相続はまだ随分先になりそうだ。
というか最悪なまぽだが、親が元気なうちになんとか生活の基盤作りたいと思っている。
幸い親は今のところまだ元気なので。
でもやっぱもう普通の人のようには無理かなー
715優しい名無しさん:2011/05/21(土) 13:37:08.66 ID:Vsp0/JOs
>>親が死んで相続した築20年の古い一戸建て。

その感覚がわからん。20年で古いって・・・車じゃないんだから
築45年に住んでる俺の立場は一体・・・
716優しい名無しさん:2011/05/21(土) 13:56:45.21 ID:P14mfg4W
俺はまだ一度も更新をしたことがないんだけど、
更新の時って診断書以外にも何か必要なのか?
717優しい名無しさん:2011/05/21(土) 14:07:30.63 ID:HhWjhhVa
更新童貞かよ。それは不安でたまらんわな。
更新は送られてきた診断書だけ提出すればいい。
それほど苦じゃない。
718優しい名無しさん:2011/05/21(土) 14:26:34.54 ID:Z3cW//6m
>>712
築18年の1階庭付き3LDKっす。諸々設備が整っていたり、交通の便が悪くないし近所にコンビニやスーパーもあるので残りたいですが
管理費が2万2千円と高いのがネックで…。とても厚生3級の身には無理です。
719優しい名無しさん:2011/05/21(土) 15:14:20.34 ID:aiKlgOo/
>>717
俺も更新童貞だ・・・不安でしょうがない。
自分で何か書くこともあるのでしょうか?
720優しい名無しさん:2011/05/21(土) 15:31:10.19 ID:HFMsiAdZ
診断書の提出月日、住所、氏名、電話番号、住民票コードを書いて、
年金機構に郵送したよ〜
721優しい名無しさん:2011/05/21(土) 15:57:42.31 ID:aiKlgOo/
現在の状態(自己申告)なんてないの?
722優しい名無しさん:2011/05/21(土) 16:23:06.60 ID:P14mfg4W
>>722
俺も気になる。
723優しい名無しさん:2011/05/21(土) 16:44:46.78 ID:S2U/3yWi
>>721
自己申告なんて無いよ。
医師の診断のみ
724優しい名無しさん:2011/05/21(土) 16:53:57.17 ID:SNmzxMNM
>>724
マジで?
725優しい名無しさん:2011/05/21(土) 16:54:16.42 ID:de6wpJTt
共済だけど、「日常生活に関する申立書」っていう書類があって
自分で色々記載しなければならないものがあったよ。
726優しい名無しさん:2011/05/21(土) 17:29:24.41 ID:aiKlgOo/
共済は別だよな・・・?
727優しい名無しさん:2011/05/21(土) 18:19:01.92 ID:CsXw++9K

セシウム プルトニウム ストロンチウム 等めちゃこわいよ。

特に、関東の産物めちゃこわい。  ラジテイションなめない方がいいよ。
728優しい名無しさん:2011/05/21(土) 18:19:43.62 ID:/x+gY6F+
早めに死んだほうが楽だと考えることも出来る
729優しい名無しさん:2011/05/21(土) 18:20:33.64 ID:CsXw++9K
だが、断る!
730優しい名無しさん:2011/05/21(土) 20:04:14.31 ID:SNmzxMNM
やっぱ働いた方がいいのかなー。
731優しい名無しさん:2011/05/21(土) 20:10:36.72 ID:aiKlgOo/
働けたらそれにこしたことはないね。
732優しい名無しさん:2011/05/21(土) 20:13:34.94 ID:+txZTGDJ
年金だけで暮らせているんですか?
733優しい名無しさん:2011/05/21(土) 20:19:26.20 ID:8gg9biMM
働きたいけど、ブランクありまくりで人がこわい。
年下がこわいよー。
734優しい名無しさん:2011/05/21(土) 20:32:51.85 ID:I6AwV0BZ
やっと1ヶ月切りましたね。

でも、まだまだ先か…
735優しい名無しさん:2011/05/21(土) 20:39:48.02 ID:u/WHzvNv
6月15日の支給日まであと残金45000円、なんとかやれると思う。
736優しい名無しさん:2011/05/21(土) 20:51:43.19 ID:fy/N0oQO
>>733
まったく不安がないと言えば嘘であるが
社会と離れすぎて人が恋しい
737優しい名無しさん:2011/05/21(土) 20:55:43.35 ID:I6AwV0BZ
支給日が土日、祝祭日の場合は前日だよね?確か
738優しい名無しさん:2011/05/21(土) 21:04:30.97 ID:5kXYRr5n
おかしい‥。
今年の分の振込通知書が来ない‥。
何故だ。
739優しい名無しさん:2011/05/21(土) 21:16:11.89 ID:S2U/3yWi
>>738
同じく
740優しい名無しさん:2011/05/21(土) 21:40:21.98 ID:5kXYRr5n
何故だろう。
741優しい名無しさん:2011/05/21(土) 22:02:45.83 ID:xZFJVGy1
去年は6月3日付けだったから、あと10日もすれば届くよ
742優しい名無しさん:2011/05/21(土) 22:46:43.57 ID:J557Ujlq
障がい者枠で働きながら月に10万円と基礎2級の、6万円でなんとかやってますけど
収入あっても年金停止にならないですよね?
更新日に診断書さえパスすれば問題ないと、医者から言われたのですが
実際はどうなんですか?
年収120万プラス基礎2級だと支給停止になりますか?
743優しい名無しさん:2011/05/21(土) 22:48:57.16 ID:Uwe0wDP9
そういうのは年金本スレでやってくれ
744優しい名無しさん:2011/05/21(土) 23:03:01.60 ID:A2K1bW/e
>>742
ならないよ
更新通りました
745優しい名無しさん:2011/05/21(土) 23:12:02.25 ID:J557Ujlq
>>744
ありがとうございます。
できれば、あなたの収入と、労働時間を教えてください。
ちなみに私は週5日一日5〜6時間、時給千円
厚生年金、雇用保険、健康保険引かれて10万位です。
746優しい名無しさん:2011/05/21(土) 23:15:25.80 ID:A2K1bW/e
週5、9時〜5時、残業なし
基礎2級
手取り17万ちょっと
ボーナスは別にあります
747優しい名無しさん:2011/05/21(土) 23:25:56.79 ID:dBel7pyK
コンビニ月給13万基礎二級継続中!
748優しい名無しさん:2011/05/21(土) 23:29:54.74 ID:+LYFP3eM
元気な奴が多いな。
749優しい名無しさん:2011/05/22(日) 00:10:58.54 ID:cM+hbzOA
>>730
労働は義務っす
750優しい名無しさん:2011/05/22(日) 00:27:27.48 ID:ARBGU0LT
中途半端に障害者として働くより、貧乏でも年金生活でいいや
働くからには一般人並の給料で働きたい
751優しい名無しさん:2011/05/22(日) 00:52:41.18 ID:Co53oTP5
>>702

一戸建てを売り払ってマンションに住むって信じられない。
マンションって毎月の管理費だけで2万以上かかるんだよ。

これって家賃と同じものなんだよ。
管理費払えなければ出て行かなくちゃならない。
おまけに1LDKで2千万以上するってことは固定資産税もそこそこかかる。

土地さえあればボロ家でも最悪プレハブまがいでも
固定資産税だけで住める。管理費払うマンションに住むなんて馬鹿だよ。

自分は持家かうだけの金がなかったから築20年以上のマンションしか買えなかった。
人気地域の駅近だけど、古いから転売は無理。

もう年だし、動けるうちはここにギリギリまで住むつもりだけど
障害年金暮らしの身には、毎月2万以上のマンション管理費が痛いんだよな〜。
752優しい名無しさん:2011/05/22(日) 01:25:04.38 ID:78UF/io/
>>747
すげえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
753優しい名無しさん:2011/05/22(日) 01:30:47.75 ID:gl3hx7OB
>>703
でも内部被曝あるでしょ
自分は関西だけど。
754優しい名無しさん:2011/05/22(日) 02:36:29.69 ID:KT4sbvIx
築30年の団地でも管理費2万かかるからな
修繕積立金がバカにならない
それにうるさいんだよ築30年だから餓鬼の走り回る音
とか筒抜け
755優しい名無しさん:2011/05/22(日) 02:47:24.51 ID:7VPQdTX0
今年の年金は0.4%減額か…
756優しい名無しさん:2011/05/22(日) 04:24:58.29 ID:ATpVx04s
市役所の6時間勤務に通ったやついる?
健常者用のやつ
757優しい名無しさん:2011/05/22(日) 05:06:30.97 ID:ATpVx04s
>>702
場所にもよるが、部屋を間貸ししたらどうだ?
学生と年金生活者は取りっぱぐれないが
家そのものを貸して家賃を貰って自分は賃貸に住むという手もある
758優しい名無しさん:2011/05/22(日) 05:32:18.79 ID:ATpVx04s
うちも7LDK一戸建て庭付きを売るか貸すかで迷っている
同じ築年の隣家が2LDK自殺者ありで月7万で借り手がいるからうちは月約10万くらいなら大丈夫と思うが
保険に入って積立だなんだかんだやってたら俺に入るのは月5万ちょいになるかも
迷うよ
759優しい名無しさん:2011/05/22(日) 05:42:21.66 ID:cM+hbzOA
>>754
ガキが外歩いてるときにうるせぇってブン殴っちゃえよ。
親にチクる→警察に通報→措置入院→次回年金更新
760優しい名無しさん:2011/05/22(日) 07:12:44.20 ID:H8xf7gN8
家貸すのも利益得ようと思ったら上手くいかない場合が多いみたいよ
ちょっとしたことで修繕要求してくる賃借人だと最悪
すぐに家賃数年分飛んでいくしね
761優しい名無しさん:2011/05/22(日) 07:34:38.78 ID:Taq16PL5
残り5000円切っても大丈夫、って言える人は
どんな食生活してるんだ?さすがに食いつなげんだろ?
762優しい名無しさん:2011/05/22(日) 07:58:52.01 ID:KT4sbvIx
>>761
基本1日2食じゃないかな
1回買い物行けば3000円とかすぐ飛ぶし
家族3人で生活
ご飯と梅干・納豆で インスタントラーメン・うどんでお茶濁す感じかな
763優しい名無しさん:2011/05/22(日) 07:59:19.57 ID:ATpVx04s
>>760
やっぱり売るかな
764優しい名無しさん:2011/05/22(日) 08:02:49.97 ID:GEHSKTiM
仏壇とか無いの?
なかなか家は売れないよ。
田舎だからかな。
765優しい名無しさん:2011/05/22(日) 08:11:05.50 ID:ATpVx04s
>>764
仏様関係は跡取りのない親戚をまとめて京都に分骨する事になりそうだ
遠い親戚が小さな寺だ

>>762
一人暮らしで米が買い置きしてあるんじゃね
766優しい名無しさん:2011/05/22(日) 09:19:01.23 ID:bEA3X504
米さえあれば何とかなるわな
767優しい名無しさん:2011/05/22(日) 09:34:35.16 ID:Yvay5AAz
実家が百姓だから米には困らない。
家のローンも完済済みで、親がいなくなったら
家も貰えるし。この状況で月15万なら十分生活できるはず。
768優しい名無しさん:2011/05/22(日) 09:44:02.38 ID:AIKBWTkU
>>767
月18万?
どこの自治体?
769768:2011/05/22(日) 09:47:33.23 ID:AIKBWTkU
まちげーた15万
どちらにしても
うちの倍ちかい金額だ
770優しい名無しさん:2011/05/22(日) 10:38:36.17 ID:xV7GGTnk
田舎だから仕事ないよ・・・
簡単なアルバイトなら出来る自信があるのだが・・・
771優しい名無しさん:2011/05/22(日) 10:49:57.81 ID:Taq16PL5
>>767
でも永久認定じゃないんだろ?
支給停止の可能性を考えないの?
772優しい名無しさん:2011/05/22(日) 10:50:23.65 ID:xV7GGTnk
>>746
これだけ稼いだら年金いらないんじゃない?
医者には黙って働いているのですか?
家の医者は週4日、週4時間くらいの労働なら出来ますって言われて
俺は永久認定だから関係ないけど、もし今後、年金が見直されるように
なって、更新制になったら年金を受給できるように書いてくれますか?
と尋ねたところ、働けるからそんなの書けませんって言われたよ・・・orz
773優しい名無しさん:2011/05/22(日) 11:35:59.91 ID:/6PKx5QY
仕事もできることならしたいけど恋人ほしい。
このまま一生独りで生きていくこと考えると、苦しくなる。
でも病気で迷惑をかけることになるし、やっぱ独りで生きてくしかないのか・・・。
774優しい名無しさん:2011/05/22(日) 11:41:08.64 ID:NZ7bA82L
なんだかこのスレは高望みしてる人多いね。
まあ願望を書くだけなら勝手だけど。
775優しい名無しさん:2011/05/22(日) 12:55:02.33 ID:TLJ+XK8S
>>756
現在、地元の役場で1日6時間働いています。今年で4年目になります。

ただし、健常者用でなく、障害者枠です。時給900円台で、健常者も障害者も時給は同じだそうです。
776優しい名無しさん:2011/05/22(日) 13:10:46.02 ID:GEHSKTiM
今日、酢豚を作った。
めちゃくちゃめんどくさかった。
途中の鶏の唐揚げ作るところで、これで完成でいいんじゃね?とか思った。
野菜切った後だったから酢豚にしたけどさ。
疲れたぁー。
777優しい名無しさん:2011/05/22(日) 13:17:06.84 ID:cM+hbzOA
>>776
それって酢豚じゃなくて酢鶏じゃん
778優しい名無しさん:2011/05/22(日) 13:18:49.16 ID:GEHSKTiM
ちなみに普段はトーストと納豆とラーメンが主食です。
酢豚作って食べたけど、もう味とか関係ないね。
簡単に食べれるものがいい。
779優しい名無しさん:2011/05/22(日) 13:20:30.95 ID:GEHSKTiM
>>777
あれ?そうだね。
酢豚の素を見ながら作ったのに、いつの間にか酢鶏になってたw。
ヘトヘトなので笑っちゃうよ。
780優しい名無しさん:2011/05/22(日) 13:27:13.82 ID:cM+hbzOA
>>779
でもなにかに集中してるとつらいこと、不安なこと忘れられていいよね。
すごい疲れちゃうけど。病気のせいか長い時間集中できないってか興味が湧かなくなってるけど。
781優しい名無しさん:2011/05/22(日) 13:31:04.65 ID:g6dESDWe
また国民年金や健康保険の支払いで頭が痛くなるよ もう払うのやめよかな
782優しい名無しさん:2011/05/22(日) 13:34:24.27 ID:XCLwdD47
>>781
健康保険は払わないとだろ、医者行くのに。
額もたいしたことないし。

国民年金は悩ましいなぁ
今は払っているけど、生涯年金になれそうだったら払わずに済ませたいし…
783優しい名無しさん:2011/05/22(日) 15:45:42.61 ID:Taq16PL5
俺は今のところ払える環境にあるから国民年金は
払っている。普段、ほとんど外出することもないから
だろうけど。
最近、家の庭で野菜を作るようになった。気分転換に
なってるよ。
784優しい名無しさん:2011/05/22(日) 15:55:02.58 ID:VVLM7T39
自分は大体毎日退屈で気力もないけどたまーにやる気ある時は作曲をしてる。
過食しちゃう時もあるけど。
本や勉強もやる気ある時だけする。
後は頭が混乱したりアフォになったりもする(爆)
785優しい名無しさん:2011/05/22(日) 17:09:47.87 ID:HzXzMO0S
厚生3級だけど病名「うつ」じゃ2級は無理なんですか
786優しい名無しさん:2011/05/22(日) 17:36:44.87 ID:bjHS8l3h
>>785
うつで新規で2級に認定されるの稀(いるにはいるらしいが)
だた、自殺未遂を何度もしているとか、長期入院も何度かしているのなら
2級だろう
787優しい名無しさん:2011/05/22(日) 17:39:03.03 ID:S4hwgp0R
無理です。糖質か躁鬱でないと2級は厳しいです。
788優しい名無しさん:2011/05/22(日) 17:58:54.38 ID:Mk662sh8
実際、重度のうつの方が統失陰性より重症だよな
しかし、厚生2級をもらえるのは統失の方
789優しい名無しさん:2011/05/22(日) 18:02:44.85 ID:B4IMEv9v
>>785
可能。ソースはオレ。
790優しい名無しさん:2011/05/22(日) 18:12:24.89 ID:R6yRi/xY
躁鬱でいけるんだったら鬱でもいけんじゃない
やっぱ糖質が強いのか
791優しい名無しさん:2011/05/22(日) 18:12:52.44 ID:xtZyupPm

大人は質問に答えたりしない それが基本だ

792優しい名無しさん:2011/05/22(日) 18:16:06.50 ID:Mk662sh8
>>791
質問に答えてるヤツは子供か障害者って言いたいの?
793優しい名無しさん:2011/05/22(日) 18:16:31.49 ID:gHlGq/S+
障害基礎年金受給者は時間が経つに連れて、
生保に頼る流れになるのか。
794優しい名無しさん:2011/05/22(日) 18:16:55.02 ID:gHlGq/S+
辛いなー。
795優しい名無しさん:2011/05/22(日) 18:20:57.82 ID:R6yRi/xY
>>792
漫画のセリフ
796優しい名無しさん:2011/05/22(日) 18:27:49.25 ID:oBUFvTAr
安易に一生貰えると思ってけどもしも年金が切られたら生活が破綻します
とりあえず支給されてない人達か沢山いるので今は感謝の気持ちで一杯です
797優しい名無しさん:2011/05/22(日) 19:06:50.13 ID:XCLwdD47
俺、去年「うつ病」で厚生2級通ったよ。1年更新だけど。
ICD-10コードはF33。
更新は来年早々。更新できるか今から不安。
798優しい名無しさん:2011/05/22(日) 19:34:16.46 ID:gHlGq/S+
基礎2級をもらっている人って生活できてるの?
特に一人暮らし。
799優しい名無しさん:2011/05/22(日) 19:56:18.80 ID:eqpRuBd+
>>798
家があればなんとか…
800優しい名無しさん:2011/05/22(日) 20:23:47.00 ID:ctvCbhbJ
801優しい名無しさん:2011/05/22(日) 20:38:35.25 ID:wRUOrZZb
障害年金って生活できる金額じゃないよね
802優しい名無しさん:2011/05/22(日) 20:53:15.23 ID:CNhm20Cp
あ〜あバイトしながらでもきついわあ…
803優しい名無しさん:2011/05/22(日) 20:56:29.11 ID:ATpVx04s
>>775
いいなあ
こっちは近所に障害者枠はないし
少し離れた地区にはあっても車の運転できないから通えない
804優しい名無しさん:2011/05/22(日) 22:07:49.31 ID:HzXzMO0S
>>786>ー>789レスありがとう

805優しい名無しさん:2011/05/22(日) 23:04:01.40 ID:HiksKxZa
俺も障害者枠だけど、チャリで通って
毎月2万円近く交通費ゲットしてる
806優しい名無しさん:2011/05/22(日) 23:38:22.70 ID:2W0D/H0/
よく働いたら更新できないの?
みたいなレスあるが
医者に働いてるの黙ってても
受付に出す保険証で国保か社保で即バレなんじゃないんですか?
働いてるの黙ってても社保の保険証出したらテメー働いてるじゃんみたいな。
807優しい名無しさん:2011/05/22(日) 23:52:45.77 ID:KT4sbvIx
俺ら怠け者なんだから働かないほうが社会の為
無理して働いて発作起こして他人巻き込んだら駄目なんだ
808優しい名無しさん:2011/05/23(月) 00:06:04.43 ID:TP28f106
>>806
だから働いてても更新はできるってことなんです
809優しい名無しさん:2011/05/23(月) 00:24:47.64 ID:MYDwoZpR
>>806
       ∧         ∧
        / ヽ        ./ .∧
     /   `、     /   ∧ 
    /       ̄ ̄ ̄    ヽ  
   /:::::::::              .\  カモが働き始めれば楽しめるじゃないですか・・・・・・
  /:::::::::: ヽ-=・=-′ ヽ-=・=- ∧/           ∧
  ヽ:::::::::::    \___/   / ヽ          / ヽ
    ヽ::::::::::::::    \/    /   ヽ_____/  ヽ
  /            /                \
 |            /                   ヽ
 |            '''''"´)   ●   \─/  ●   |'´)
  \           -‐´         ヽ/       /´
   |       |   \                  /
810優しい名無しさん:2011/05/23(月) 00:28:08.96 ID:Hhv/6i3t
働いてて更新できなかったって話は聞いたことがない
俺は厚生2級でも通った
811優しい名無しさん:2011/05/23(月) 00:30:18.71 ID:vSvzM7eN
厚生2級を貰いながらパイロットをしてる人もいますからね。
812優しい名無しさん:2011/05/23(月) 00:37:56.30 ID:aiHplYRx
特例子会社で働いてる人は大抵は年金受給者だよ
813優しい名無しさん:2011/05/23(月) 01:14:53.79 ID:2GhotC9j
働く仲間は厚生2級仲間でもあるんですね
814優しい名無しさん:2011/05/23(月) 03:55:07.76 ID:RszDkhTK
>>733
年上は大丈夫なのに、年下って怖いよね。宇宙人みたい。
815優しい名無しさん:2011/05/23(月) 07:23:16.48 ID:3X4W0TkX
鬱は十分2級の対象になるだろ。
何回も「再発」繰り返すやっかいな病だ。
816優しい名無しさん:2011/05/23(月) 07:26:32.68 ID:cTr8fOib
>>815
非定型うつのせいで敷居が高くなった
817優しい名無しさん:2011/05/23(月) 07:39:58.78 ID:3X4W0TkX
>>816
すまん「非定型」ってどんな鬱なんだ?
818優しい名無しさん:2011/05/23(月) 08:46:10.88 ID:7XBUIiHO
非定型うつ病とは?
非定型うつ病は、何か楽しいこと、望ましいことがあると、気分がよくなります。
普通のうつ病(定型うつ病)では、何があっても元気が出ないのに対し、出来事に反応して気分が明るくなるのが大きな特徴です。
その他、下表にあるように、タ方になると調子が悪くなる、過食や過眠ぎみになる、などの傾向もみられます。
http://www.fuanclinic.com/byouki/karada.htm

だってさ。
819優しい名無しさん:2011/05/23(月) 11:48:04.49 ID:3X4W0TkX
>>818
ありがとうございます。
俺はもう20年も通院してるから・・・どうしようもないな。
820優しい名無しさん:2011/05/23(月) 12:00:05.51 ID:ozdHk2SE
>>785
可能です。
ソースは俺。
なんどか自殺っぽいことをやっていました。
821優しい名無しさん:2011/05/23(月) 12:18:31.74 ID:QH2Mk0Ng

















大人は質問に答えたりしない それが基本だ
822優しい名無しさん:2011/05/23(月) 12:23:11.39 ID:/3Dj2Lam
今ハロワから帰ってきたけど、まじで短時間のバイトは接客業しかない。
接客業はもうこりごりなんだよ。
まぁ焦らず来週もハロワ行こう。
823優しい名無しさん:2011/05/23(月) 13:06:13.80 ID:fLxSTS/r
俺達は怠け者なのか?
俺はそうは思わない。
824優しい名無しさん:2011/05/23(月) 13:15:08.25 ID:7XBUIiHO
人並みに働けないんだから怠け者だろ。
怠け者だと、なにか問題あるのか?
825優しい名無しさん:2011/05/23(月) 13:15:54.21 ID:aiHplYRx
>>823
俺たちって、お前と一緒にすんなカス
826優しい名無しさん:2011/05/23(月) 13:16:05.85 ID:dWA9r0Sb
毎日昼の12時くらいに起きて、
TV見てネット見て飯食って、
それで1日が終わる‥。

金もねぇからショッピングにも出れない。
俺、死にたくなってきたんだけど‥。
827優しい名無しさん:2011/05/23(月) 13:19:30.48 ID:dCdVMOGP
何もしていなくても疲れるんだよなあ……。
828優しい名無しさん:2011/05/23(月) 13:23:36.28 ID:aiHplYRx
俺は仕事して、遊んで、勉強して、風俗行って、部屋の掃除して、美味いもの食って
とメリハリのある生活を心掛けてる
829優しい名無しさん:2011/05/23(月) 13:25:42.21 ID:7XBUIiHO
それだけ出来れば障害者じゃないw
830優しい名無しさん:2011/05/23(月) 13:29:08.55 ID:4+L+Mvc9
ある程度バイトしてるぐらいのほうが調子いいわ
バイト後のメシうめぇ
831優しい名無しさん:2011/05/23(月) 13:33:17.46 ID:tz/moTh5
12時起床してオナニーして飯食ってネットして動画観てギター弾いて犬と戯れて飯食いながら動画観つつギター弾いてネットして1時間オナニーして3時頃寝る。
ま、こんなもんかな
障害年金万歳!
832優しい名無しさん:2011/05/23(月) 13:36:01.24 ID:3YHLN/k6
>>830
ああ、それわかるわ
833優しい名無しさん:2011/05/23(月) 13:38:38.01 ID:dCdVMOGP
>>830
確かに、筋トレとか運動した日は調子いいね。
834優しい名無しさん:2011/05/23(月) 15:54:55.80 ID:dWA9r0Sb
貯金ない奴は障害年金と貧困はセットなのか‥。
835優しい名無しさん:2011/05/23(月) 16:14:23.94 ID:3X4W0TkX
今の時季は「山」に行け!!
山菜も採れるし、運動にもなる。
金もかからんし、食事が豪華になる。
(来月まで山菜が頼りなのは・・・俺だ。)
836優しい名無しさん:2011/05/23(月) 16:18:32.98 ID:7XBUIiHO
山菜って勝手に採っていいのかあ?
837優しい名無しさん:2011/05/23(月) 16:35:14.11 ID:20SjEO7h
私有地でなければOK
838優しい名無しさん:2011/05/23(月) 17:03:54.46 ID:N//+51lC
イケメンならOK
839優しい名無しさん:2011/05/23(月) 18:13:19.97 ID:3YHLN/k6
イケメンに生まれてよかった
840優しい名無しさん:2011/05/23(月) 20:38:52.38 ID:QH2Mk0Ng
男は財力
841優しい名無しさん:2011/05/23(月) 20:41:12.47 ID:/zJor6d8
ぼくはブヒメンなのでNGでした
ぶひぶひ
842優しい名無しさん:2011/05/23(月) 20:55:54.50 ID:0GbvjQLu
>>831
煽りなのかな・・・?
843優しい名無しさん:2011/05/23(月) 21:16:19.73 ID:taYLkluU
>>826 阿弥陀経を唱えなされ… それと日が沈んだら寝る、朝日が昇ったら起きる位にしてやったら?
電気代も得だし 今日は10時まで起きてますけど早いときには8時に寝てる
自分も夢も希望もナイけど、もう自己責任とやらの為にわざわざ自ら死のうとは思わんですわ
ヤバイ時期はありましけど コントミン飲むのやめたらどうなるか自分も判りませんけどね 
844優しい名無しさん:2011/05/23(月) 21:26:21.35 ID:YH7Vn8Rx
現在、父の扶養家族に入ってるんですが、
来年、父が退職するので、健康保険を払わないといけなくなるんですが
みなさん、普通に払えてるんですか?
払わないと病院にいけなくなりますよね
845優しい名無しさん:2011/05/23(月) 21:28:01.39 ID:xQ9Zk9E6
400万振り込まれてました。
ギョッとしました。即日定期預金という形にしました
医者や保健士の意見で
846優しい名無しさん:2011/05/23(月) 21:33:10.46 ID:bUr1TTxg
実際、年金だけじゃ生活できないでしょ?
おれは、年金は貯金、給料は生活費でやってるよ。
認定は3年ごとで昨日三回目通った。
ちなみに精神な。鬱じゃない。糖質でもない。
医者の診断書の書き方一つでなんとでもなる。
つか、就労困難、予後不明なんだがな。毎回。
医者には働いてる事言ってる。だから、就労困難でも短時間勤務なら可能って書かれてる。
それでも認定通るんだから、働ける人は働いた方がいい。
社保、厚生年金、雇用保険全部引かれて12万弱。
勤務日数週4日一日6時間。多くても8時間。
時給が1200円の障害者枠ではたらいてる。
847優しい名無しさん:2011/05/23(月) 21:34:49.73 ID:xQ9Zk9E6
>>830
何もしなくても金も入ってくるし胡座をかいてたんだがどうも体調が悪いから昨日筋トレと坐禅して寝たら朝が爽快!だった。
みんなも働くのはキツいだろうが、掃除したり皿洗いするだけでも1日の過ごし方違うと思う。
毎日何もしないのも結構苦痛だよね。
働ければベストだけど、働けなくても何かするといいかもね。
ジョギングとかもいいかも
848優しい名無しさん:2011/05/23(月) 21:49:28.82 ID:xQ9Zk9E6
俺なんかもう3ヶ月以上人と喋ってないからもう感覚がおかしい。
家族や医者とは話せるけど…他の人とどう話せばいいか忘れてしまった
849優しい名無しさん:2011/05/23(月) 21:53:00.47 ID:wxg34P4o
わかるなぁ。俺は貧乏だけど。
850優しい名無しさん:2011/05/23(月) 22:01:46.95 ID:7XBUIiHO
>>837
じゃあ、区立公園の山菜は採っても大丈夫なんだ
明日雨が止んだら採ってこようっと
851優しい名無しさん:2011/05/23(月) 22:38:32.22 ID:9afDtb00
>>848
あーありすぎる
単語が出てこなかったり、喋ってるうちにわけがわからなくなったり
俺は家族に対してもこんな感じだわ
852優しい名無しさん:2011/05/23(月) 23:10:18.74 ID:vulUcYNd
働くなんて馬鹿のすることだ
限りある人生、自分の好きなことに時間を費やすべき
853優しい名無しさん:2011/05/23(月) 23:19:36.35 ID:cRIfYTDf
>>852
お前を雇うとこなんてないからw
854優しい名無しさん:2011/05/23(月) 23:20:28.15 ID:wxg34P4o
NHKでやってたね。画家志望の子のこだわりに、周りは批判的だったな。
働くのを否定するのはどうか?だけど、平成の「働く」は閉塞的だと思う。
個性がないよ。「仕事はないけど魅力的な人」がいないのは、なんとなく貧しい
社会じゃない?と、昭和のネラーが言ってみた。
855優しい名無しさん:2011/05/23(月) 23:24:42.39 ID:RkNNn0xh
働いてない奴が非難されるのは当たり前じゃん
俺なんてc5d1糖質の永久認定で働いてるんだから偉い
856優しい名無しさん:2011/05/23(月) 23:28:05.15 ID:RkNNn0xh
>>828>>830みたいなのはいいと思う
857優しい名無しさん:2011/05/23(月) 23:37:02.08 ID:vulUcYNd
>>853
馬鹿は引っ込んでろ
858優しい名無しさん:2011/05/23(月) 23:39:48.37 ID:nXCDNNnU
仕事してる時の方が楽だ
休みが続くとありがたみがなくなり、ダラダラ過ごして
逆に疲れる
859優しい名無しさん:2011/05/24(火) 00:33:20.39 ID:65UbWl5x
こういう火に油注ぐようなレスするクズって何なんだろうな
マジでこの世ってクズばかりだな
そもそも、お前らが何で心の病気になったのか考えてみろよ
860優しい名無しさん:2011/05/24(火) 00:35:19.02 ID:Hn6NfYQN
失業したから
861優しい名無しさん:2011/05/24(火) 00:46:50.87 ID:6WqsRRrv
>>842
煽りじゃないです。
これが私の日常です。
862優しい名無しさん:2011/05/24(火) 05:41:53.96 ID:DAdOmVji
働ける人は少しでも働いた方が良いよ
863優しい名無しさん:2011/05/24(火) 07:14:19.11 ID:G3qZ6Z43
昨日お土産持ってきた親せきの姉さんに
「○○ちゃん、今どこに行ってんの(どこで働いてるの)?」
と聞かれて気まずかった。
「うちにいて家事してます」って言ったけど、やっぱ肩身が狭い。
でも働けないもんは働けないんだよ〜。
864優しい名無しさん:2011/05/24(火) 08:15:29.78 ID:9HdGB2vr
甘えてるだけだろ
865優しい名無しさん:2011/05/24(火) 08:29:44.77 ID:UjNmmJdV
何か荒れてると言うか…何と言うか…
それより支給日まで後20日ちょいですね。やっと1ヶ月切った…って感じですね。
866優しい名無しさん:2011/05/24(火) 08:53:42.78 ID:AF4QM3pk
>>848 おれは1年以上になる。人に会うと妙なテンションになる、就労不能。
867優しい名無しさん:2011/05/24(火) 09:23:31.05 ID:QKkAtejs
オレは医者から何をしでかすか分からないから働くなと言われている。
868優しい名無しさん:2011/05/24(火) 09:50:14.66 ID:6WqsRRrv
あっそ、だからなんだ?
869優しい名無しさん:2011/05/24(火) 10:02:33.44 ID:9HdGB2vr
>>867
迷惑だから2chにも来るな
870優しい名無しさん:2011/05/24(火) 10:11:10.28 ID:iHyQCodX
本当に何をしでかすか分からない奴は
自分で「なにをしでかすかわからない」とか言わない
871優しい名無しさん:2011/05/24(火) 10:16:16.99 ID:YIylta1K
正常な時に言うだろ
872優しい名無しさん:2011/05/24(火) 10:19:37.34 ID:QGflRv1X
本人にそんなこと言わない 常識
873優しい名無しさん:2011/05/24(火) 10:24:44.84 ID:YIylta1K
>>872
本人に?誰が言うの?
874優しい名無しさん:2011/05/24(火) 10:33:44.20 ID:QGflRv1X
>>873
医者が本人に
875優しい名無しさん:2011/05/24(火) 10:36:38.12 ID:YIylta1K
ふーむ、そうだな
876優しい名無しさん:2011/05/24(火) 10:37:10.13 ID:6PGq34Zu
つまんねぇ流れ
くだらない人間ども集まると会話もつまらなくなる
877優しい名無しさん:2011/05/24(火) 10:42:37.76 ID:JWgkR25J
お前は仲間には入れない
さっさと帰んな
878優しい名無しさん:2011/05/24(火) 10:43:37.68 ID:Hn6NfYQN
>>876
じゃあ
くだらなくないあなたが面白い会話をぞうぞ
879優しい名無しさん:2011/05/24(火) 10:49:35.76 ID:hgRSDcjt
>>866
1年以上誰とも話さないのも寂しいな。
誰か近くに友人いないの?
(まあ、俺もそんなに友人多い方ではないがな・・・)
880優しい名無しさん:2011/05/24(火) 11:25:13.08 ID:+32BzVqv

とりあえず、ゲームしかできない・・・・・・・・・・
881優しい名無しさん:2011/05/24(火) 11:49:09.69 ID:Rl83HCLk
あるあるあ(ry
882優しい名無しさん:2011/05/24(火) 12:53:21.14 ID:P5nEIjc4
>>844
どうしても余裕ないなら
短期の保険証発行してもらえる
親が年金たくさんもらうなら扶養のままじゃないかね
>>846
1200かあw
俺の新卒時より多いやw
883優しい名無しさん:2011/05/24(火) 12:55:26.97 ID:BcdWEK8F
みなんな働かないで、年金だけで暮らせるんですか?
884優しい名無しさん:2011/05/24(火) 13:06:07.02 ID:Rl83HCLk
住宅ローンとか残っているし無理
嫁が働いている
885優しい名無しさん:2011/05/24(火) 13:31:04.91 ID:JWgkR25J
俺は親に寄生してるけど、金貯めたいから働いてる
やっと30で750万越えた
886優しい名無しさん:2011/05/24(火) 13:36:41.02 ID:l/8zxrVx
1ヶ月も人と話してないとかありえない
俺は彼女いる
887優しい名無しさん:2011/05/24(火) 13:42:52.82 ID:6SKwM2fm
年金で生活してますよー 貯金もしてます
888優しい名無しさん:2011/05/24(火) 13:58:58.97 ID:+VGT/EIt
>>884
嫁に働かせて、お前は家で2chか?
サイテー
889優しい名無しさん:2011/05/24(火) 14:55:42.10 ID:b9MJ1M2r
>>866
人が怖いんだよな。何考えてるか分かんないし。
話すとストレスにもなるし。
だからと言って3ヶ月以上も話さないとちょっとなんかおかしいわ俺
890優しい名無しさん:2011/05/24(火) 14:59:21.56 ID:b9MJ1M2r
>>859
まあ人間関係…?かな。
一番大きな要因は
891優しい名無しさん:2011/05/24(火) 15:14:03.38 ID:v2FhCA3d
こういう奴に限って顔の見えないネットでは態度でかいんだよねー
892優しい名無しさん:2011/05/24(火) 15:22:10.08 ID:l4vWD+GX
>>889
他でやってくれ
893優しい名無しさん:2011/05/24(火) 15:52:28.35 ID:3GKj9dtV
>>891
2chでも態度がでかい奴いるね。
何でも知ってるって顔して雄弁にあれこれ語ってる奴。
よくよく調べてみると早稲田卒で社会人経験1年で挫折したニート。
早稲田出ただけで何でも物事知ってるって顔しやがって。
894優しい名無しさん:2011/05/24(火) 15:56:05.79 ID:hgRSDcjt
>>884
住宅ローンですか・・・キツイですね。
もうすぐローンが終了するのであれば良いのですが。
895優しい名無しさん:2011/05/24(火) 16:04:01.14 ID:Xncn+h0n
家族に働けって言われた。
働けないから手帳と年金もらっているのに‥。
こういうこと言われると死にたくなる。
896優しい名無しさん:2011/05/24(火) 16:11:01.12 ID:QB2+zjgX
素人のクソ意見よりも医師の意見に従うことが重要
家族にもプロの第三者たる医師の意見を尊重させるのがスジ

実際に働けないかどうかは知らんけど。
897優しい名無しさん:2011/05/24(火) 16:20:07.14 ID:3GKj9dtV
>>895
うちは逆。家族から働くなって言われてる。
働いたら年金止められるって思っているらしくて…。
「働いたら負け」っていつも言われてる。
898優しい名無しさん:2011/05/24(火) 16:23:18.59 ID:3vYZegME
働きたいけど働き先で迷惑かけていつも辞めるはめだから
おとなしく年金もらって家にいて下さいって社会から言われてる
899優しい名無しさん:2011/05/24(火) 16:27:21.83 ID:l4vWD+GX
>>895
年金貰いながら働いてる奴何人もいるだろ
900優しい名無しさん:2011/05/24(火) 16:30:32.50 ID:XGNnjX7B
>>897
お前の家族アホだなw
901優しい名無しさん:2011/05/24(火) 16:34:42.17 ID:zNbjX+Z6
ただの池沼だろ
902優しい名無しさん:2011/05/24(火) 16:42:30.49 ID:VMo4ciUV
永久認定の俺様は死ぬまでもらえるからな
更新で支給停止に怯えてる奴見たら優越感に浸れる
903優しい名無しさん:2011/05/24(火) 16:45:40.67 ID:Jbs43HkE
>>902
基礎2級だろ?
微妙だな
904優しい名無しさん:2011/05/24(火) 16:46:08.34 ID:fR5MizcU
>>902
はぁ?お前、バカだろ
905優しい名無しさん:2011/05/24(火) 16:48:25.00 ID:VMo4ciUV
嫉妬乙
906優しい名無しさん:2011/05/24(火) 16:51:07.39 ID:QB2+zjgX
あたし永久だけど、>>902みたいな男の人ってアレだと思うの。
907優しい名無しさん:2011/05/24(火) 16:51:23.14 ID:iyxJDPLW
カタワのゴミが紛れてる?
908優しい名無しさん:2011/05/24(火) 16:53:11.01 ID:VMo4ciUV
>>906
あぁ俺様は2ch意外では謙虚でいい奴だから
909優しい名無しさん:2011/05/24(火) 17:07:17.33 ID:6roRa+zl
>>876
オマエ結構良い事言うな。
910優しい名無しさん:2011/05/24(火) 17:18:35.32 ID:Xncn+h0n
永久認定ってどんな人がなるんだろう。
俺は等質だけど無理なのかなー。
911優しい名無しさん:2011/05/24(火) 17:20:10.85 ID:2PGDka4X
まあ結論から言うと正社員やフルタイムではなくてもいいから
アルバイトとか何かしら社会と接点は持つべきだよな
なるべく一般人とのほうがいいが
アルバイトならそんなに責任もないし
派遣社員なんか同じ感じかな
912優しい名無しさん:2011/05/24(火) 17:24:15.23 ID:Jzo/UJkh
>>911
で、お前は働いてるの?
年金もらいながら。
913優しい名無しさん:2011/05/24(火) 17:41:52.13 ID:2PGDka4X
>>912
働こうと思っている
少しね
だから普通に人より貰えない
914優しい名無しさん:2011/05/24(火) 17:51:18.41 ID:V3gbcjjL
>>911
同意
いいこと言うネ
915優しい名無しさん:2011/05/24(火) 18:02:48.35 ID:U3pFEIN4
働くのが怖い。
病気が悪化するから。
安静にしていても徐々に悪くなっているように感じる。
再入院で貯金が減っちゃうのも怖い。


916優しい名無しさん:2011/05/24(火) 18:41:43.11 ID:2PGDka4X
>>915
そうなんだよね・・・
悪化したら身も蓋もない。
だから慎重にならざるを得ない。
働くことにあまりいい印象がないんだよね・・・
難しいなあ
917優しい名無しさん:2011/05/24(火) 18:50:41.64 ID:ECfFATgt
人と話す話題すら思いつかないんだよね。
918優しい名無しさん:2011/05/24(火) 19:39:24.91 ID:b9MJ1M2r
働くことが怖い〓人間と関わるから怖いっていう人いない?…
俺なんだが。ほとんどの仕事はやはり人間が関係してくるからそこで起こる摩擦が怖いよね。
一人で又はほとんど一人でできる仕事ならもしかしてできるかもしれんがそんな仕事ほぼ皆無だよね…
919優しい名無しさん:2011/05/24(火) 20:19:10.05 ID:uIPbJumh
健常者でも最初は怖い
そこは障害とは関係ない
920優しい名無しさん:2011/05/24(火) 20:26:27.24 ID:bv31dE5F
厚生3級だけど2級の申請する手続きを教えてください
921優しい名無しさん:2011/05/24(火) 20:26:42.80 ID:L9EBMHWv
人間関係はなれてしまえば問題ない
薬飲んで能力が落ちてるのがやばい
922優しい名無しさん:2011/05/24(火) 20:33:02.65 ID:LlRSXELQ
心がとかメンタルなことを考える思考から
社会的な思考にシフトしたほうがいいね
923優しい名無しさん:2011/05/24(火) 20:44:37.60 ID:2PGDka4X
>>921
仕事が怖いんだよ。今までアルバイトですら続いたことないのに・・・
それでストレス溜まるし。
アルバイト関係ですら警察沙汰にされそうになったことが3回はあるし・・・
アルバイトですらまともにこなせない奴が普通の仕事や正社員とか無理に決まってるわ。
人と交わらない仕事がいいわ。一人で出来る仕事
まあ無理して働く必要はないがね
924優しい名無しさん:2011/05/24(火) 21:02:09.41 ID:L9EBMHWv
一般人でもたいていミスしてるけどね
自分がミスすると大変なことをしてしまったように感じていたが、他もそう変わらないんだと気付いた
925優しい名無しさん:2011/05/24(火) 21:05:04.24 ID:7xR01XW0
皆さん貯金ってしてますか?
私は今6万程しかありません…。
926優しい名無しさん:2011/05/24(火) 21:13:28.64 ID:dRbaoT6y
>>925
持ってる人と持ってない人の差が激しいな
ここも
927優しい名無しさん:2011/05/24(火) 21:21:45.28 ID:akoz2VCu
貯金?
なにそれ?美味いのか?
928優しい名無しさん:2011/05/24(火) 21:25:55.68 ID:yhZFqnmE
>>925
20万位。これは家賃や生活費の備え。
一人暮らしで月10万で生活してるけど、余命1年前後と言われてるので
なんとか最期まで持ちそう。このまま葬式代にしてもらう。
929優しい名無しさん:2011/05/24(火) 21:29:27.68 ID:BcdWEK8F
なんだかここのスレの人は、働いている人少ないね。
よく生活に困らないなぁ。
930優しい名無しさん:2011/05/24(火) 21:55:09.10 ID:yhZFqnmE
>>929
何とかしてるんだよ、これでも。週2〜3日、病院の夜間受付で雇って
貰ってる。時給働きだけどこれが生活の足し。
931優しい名無しさん:2011/05/24(火) 22:02:12.07 ID:km613SH1
年金貰うまでの預貯金が無ければ会社にしがみついていたと思う
932優しい名無しさん:2011/05/24(火) 22:14:06.08 ID:BcdWEK8F
>>931さんもやはり年金だけで生活しているんですか?
バイトとかしていないんですか?
933優しい名無しさん:2011/05/24(火) 22:21:17.14 ID:Jbs43HkE
>>928
なんの病気?
差し支えなければ教えてよ
934優しい名無しさん:2011/05/24(火) 22:26:15.74 ID:dRbaoT6y
あああと20日で年金支給日
1日1食生活になってる・・・・
ラーメンの予備はOK。今日は夕飯はカツオのタタキと厚焼き豆腐・豆ごはんでした
935優しい名無しさん:2011/05/24(火) 22:34:37.28 ID:km613SH1
>>932
バイトしてません、っていうより就労不能です

40過ぎまで働いて●千万円の資産があるので
最悪厚生3級に落ちても生活保護並みの生活は維持できます
現行制度なら65歳過ぎたら年金が現状試算で13万円くらい入ってくるので
たぶん生きていける計算

国が破綻しないことを祈るだけ
といっても資産の7割は外債だから円安になってくれると助かるけど
936優しい名無しさん:2011/05/24(火) 22:41:54.61 ID:yhZFqnmE
>>933
もともと心臓の病気になって余命宣告後2級、
そのまま躁鬱へ。会社もクビにんったし。明るい時は前向きなんだけどね、
もう死ぬって解ってるし、移植は間に合わないから落ち込む時はヤバイ。
どうという事は無いけど、薬は言われたとおり飲んでる。
年金は心臓の方で該当してる。
937364:2011/05/24(火) 22:46:54.18 ID:eykA1Ao6
>>925
5700万円くらい
さっき再計算したら5707万円だった
938優しい名無しさん:2011/05/24(火) 22:49:00.14 ID:L9EBMHWv
>>935
>>937
金持ちだなー
俺、もうすぐ30なのに300万ぐらいしかない。。
939優しい名無しさん:2011/05/24(火) 22:50:47.21 ID:Jbs43HkE
>>936
心臓か
大変だね

入院費用は年金で足りるの?自宅でいいのかもしれないけど
躁鬱病と心臓病の合わせ技で1級を目指せるから、入院費用が心配なら申請してみたら?
940優しい名無しさん:2011/05/24(火) 22:52:12.71 ID:RQdZvRZO
貯金は150万しか無い。実家暮らしだからほとんど全額貯金
生きてても楽しくない。ご飯は美味しく食べられるから、それだけが楽しみ
親が死んだら本当にどうして良いか分からない。それまでにお金貯めてもその後の人生持たないと思うし
1日が長くてしょうがない。私は寝てることが多いですが、みなさんは何して過ごされてますか?
普通に働いて普通に生活してみたかった・・・
941優しい名無しさん:2011/05/24(火) 22:54:37.35 ID:5iSfQdHq
>>918
(´;ω;`)ノシ

働いていた頃、人間関係で悩んで辞めてきた。
摩擦が怖いんじゃなくて、自分が人間のなかでどう動いていいかわからなくて
パニックになるの。いきなり泣きたくなる。
個室でひとりでできる仕事ください。
切実な悩み。
942優しい名無しさん:2011/05/24(火) 22:54:58.79 ID:dRbaoT6y
>>940
24時間のうち大半寝てるなw
明け方に寝て夕方に起きる生活
943優しい名無しさん:2011/05/24(火) 22:59:54.38 ID:Hn6NfYQN
俺貯金は無い
父ちゃんの会社から毎月50万振り込まれてきてるけど
兄弟とか友達とかにタカられてすぐに無くなってしまう
944優しい名無しさん:2011/05/24(火) 23:02:45.27 ID:eykA1Ao6
結局、マル優は>>365の予定どおり先週、信組の福祉定期に350万円(マル優枠上限)入れてきたよ
3年1.1%だから3年で利息115500円か…郵貯福祉4%とかの時代に預けたかった。
特別マル優は保留中。国債利率下がり過ぎ
>>935
俺は外貨(外債・外国株)は資産の2割程度だなぁ
退職してからは冒険できなくなって、円ベースの元本保証が資産の7割を占めてる
残りの1割が国内株と国債と社債。FXも休眠中
945優しい名無しさん:2011/05/24(火) 23:03:43.99 ID:BcdWEK8F
>>935
羨ましいな〜。
946優しい名無しさん:2011/05/24(火) 23:04:10.16 ID:eykA1Ao6
>>940
俺も大半寝てる。で、ちょっとだけネット。そんな毎日
947優しい名無しさん:2011/05/24(火) 23:06:38.45 ID:5O6Ru3w3
みんな金持ちすぎ。
どこの富豪だよ。
948優しい名無しさん:2011/05/24(火) 23:23:54.42 ID:QB2+zjgX
んー、金持ってる人多いな
後学のためにマル優とか福祉定期の情報をまとめてほしいもんだ
949優しい名無しさん:2011/05/24(火) 23:27:54.88 ID:Rl83HCLk
俺は貯金100万円orz
後は借金3千万円
950優しい名無しさん:2011/05/24(火) 23:27:55.62 ID:L9EBMHWv
俺は東京スター銀行で300万定期にしてる
一番利率高いから
951優しい名無しさん:2011/05/24(火) 23:31:34.71 ID:km613SH1
東京スター銀行って利便性から論外に
952優しい名無しさん:2011/05/24(火) 23:57:10.17 ID:L9EBMHWv
定期に利便性なんて必要ないと思ってるんだが
953優しい名無しさん:2011/05/24(火) 23:59:32.45 ID:TRRTfLon
交通費で金利がとぶ
954優しい名無しさん:2011/05/25(水) 00:01:02.78 ID:QjSb7tu7
東京スターの右肩上がりや365は、マル優適用はできないよね。

>>952
だなw
高利率を求めて定期作る場合、利便性とかどうでもいいな。
俺も今回の信組なんて、契約する時と満期の時にしか行かないしw
ネット銀行なら行く必要すらない
955優しい名無しさん:2011/05/25(水) 00:05:20.78 ID:JqKmE+kk
交通費なんてかからんよ
956優しい名無しさん:2011/05/25(水) 00:11:18.27 ID:xd+NySII
俺は1千万国債かってる
国のお墨付き
日本が破綻なんてありえない
957優しい名無しさん:2011/05/25(水) 00:13:18.62 ID:azaYL7ZW
ここ・・・ほんとにメンヘラスレ?w
資産ー550万だしにたい\(^o^)/
958優しい名無しさん:2011/05/25(水) 00:13:23.25 ID:QjSb7tu7
俺が行った信組は、行きつけの病院の徒歩圏内に支店があるから
通院ついでに寄った。交通費は掛からない
本当は行くのも面倒なんだけど、次は3年後に1回行くだけ
いや、満期が来て普通預金に入ればコンビニATMでも下ろせるから、行く必要もないな

高金利に釣られて作った別の銀行は、郵送ベースで口座開設できたから
行ってすらいない。こちらも満期が来たらコンビニATMで下ろすだけ
959優しい名無しさん:2011/05/25(水) 00:31:25.75 ID:QjSb7tu7
マル優適用は手帳か年金証書、福祉定期は年金証書を契約時に見せるわけだけど
これは契約の時だけでいいから、例えば2年後に障害年金が打ち切られても
10年定期なら10年間、マル優(利息非課税)は適用されるし、福祉定期も満期まで持ち続けられる。
この辺が、永久が多い身体と違って、精神の障害年金特有の考慮点かなーと思ってる。
とはいえ、今は低金利であまり長期の定期するのも…という中で
みんな、どうしてるのかな、と

単なる高金利金融機関の話なら、金融板に該当スレがあるからそっちでやった方がよさそうだけどね

>>956
国債は特別マル優枠使えるし俺も検討中
特別マル優って国債と公募地方債しか使えないんだよね
960優しい名無しさん:2011/05/25(水) 00:35:59.67 ID:xAo7MYef
100万円あるならANA4000株かえ
株価変動リスクはあるが株主優待券で年利5%程度にはなる
961優しい名無しさん:2011/05/25(水) 00:57:52.79 ID:QjSb7tu7
つい最近まで、JALや東電株で同じようなこと言ってた人がいましたw

てか年初から20%、2年前からだと40%、4年前からは50%も下げてるじゃねえか
年利5%がゴミのようだ
962優しい名無しさん:2011/05/25(水) 00:59:53.73 ID:bOWYOXRP
ここ・・・ほんとにメンヘラスレ?
963優しい名無しさん:2011/05/25(水) 01:11:06.05 ID:96vfzRao
夜になると金持ちが湧いてくるような気がする
昼に居るヤツはダメ障害者って感じる
964優しい名無しさん:2011/05/25(水) 01:29:20.45 ID:azaYL7ZW
借金持ちのダメ障害者ですみません\(^o^)/
3000万貯金あれば、都内のどこか1R中古マンション買って引きこもるな・・・
965優しい名無しさん:2011/05/25(水) 02:12:32.17 ID:96vfzRao
>>964
つか、550万って預金じゃないのか?
土地建物?
966優しい名無しさん:2011/05/25(水) 02:16:25.31 ID:HQ1rzfxr
金持ち多すぎだよ
経済まわせよ
967優しい名無しさん:2011/05/25(水) 02:20:00.25 ID:UYd2PZD1
俺は基礎で一人暮らしなんで、むしろ借金あります。。。

みなさんが羨ましい
968優しい名無しさん:2011/05/25(水) 02:28:12.48 ID:CidCxwy2
>>965
残念ながら・・・マイナスなんだ・・・
969優しい名無しさん:2011/05/25(水) 03:24:50.06 ID:HQ1rzfxr
>>967
ナマポ受ければ?
970優しい名無しさん:2011/05/25(水) 04:28:49.02 ID:VfIm5iK0
1月が初回振り込みで次は2月…4月と振り込まれたのだが、次はそのまま6月かな?

振り込み通知?が来ないんだよ
971優しい名無しさん:2011/05/25(水) 05:58:28.01 ID:O3+s4i4S
今は間違いなく「東電株」買いだな。
外資がファンド組んで買いまくってるよ。
まさしくハゲタカだな。
(そんな俺も買ったがな。)
972優しい名無しさん:2011/05/25(水) 06:18:49.08 ID:UfOVQskz
6月振込みなんだ〜。全額いつも貯金してたから忘れてたw
973優しい名無しさん:2011/05/25(水) 06:41:46.77 ID:sQnEf8py
「東電株」上場来最安値近辺なのに
外資ファンドまだ発行済み株式の5%も買い付けしてない(大量保有報告書が出てない)
まだまだ下がるとみてるんじゃない?
974優しい名無しさん:2011/05/25(水) 06:52:05.04 ID:O3+s4i4S
スキームが決まってからじゃ遅いからな。
難しい局面だが今が底値だろ。
975優しい名無しさん:2011/05/25(水) 06:56:31.26 ID:B99/9U02
まだはもうなり、もうはまだなり
素人がもう底値と言ってるうちはまだ下がる
976優しい名無しさん:2011/05/25(水) 08:21:47.34 ID:tXFnqHLC
>>943
なんだそりゃ
自分の財産はしっかり守れよ
977優しい名無しさん:2011/05/25(水) 08:42:05.03 ID:3vmQLrNt
働いていた時の貯金が結構ある
978優しい名無しさん:2011/05/25(水) 09:56:30.20 ID:weZhAPIA
>>960
株なんか投資リスクがあるのは当たり前だろう
資産運用の株の割合は1割が限度

それに年初から20%下げていても
ここを買いと思うか売りと思うかの判断ってだけ
株主優待券で5%回るならリスク抱えても
20%株価が下がっても4年で五分に戻せる

安定株といわれた電力系もこれからは
不安定要因を大きく抱えているのになにを今更

信組の定期預金ってw
ペイオフでリスクヘッジしているつもりかよ
それならメガバンクにタンス預金しておくわww
979優しい名無しさん:2011/05/25(水) 09:57:17.26 ID:weZhAPIA
980優しい名無しさん:2011/05/25(水) 10:24:49.88 ID:X07sddLo
傷病手当金が打ち切られたら障害年金で生活しろと言う事だが、
障害年金で申請から受給まで半年くらいかかるでしょ?
その半年間はどうやって生活するの〜?

傷病手当金打ち切りの半年くらい前に障害年金の申請をすればいいのかしら?

981優しい名無しさん:2011/05/25(水) 10:32:32.99 ID:9333TFN9
>>980
失業給付はもらえないの?
俺は傷病手当金→失業給付金→障害年金で行ったよ。
982優しい名無しさん:2011/05/25(水) 10:34:58.33 ID:X07sddLo
↑それならそれで、失業手当が切れてから障害年金受給までの半年はどうするの?
983優しい名無しさん:2011/05/25(水) 10:38:22.46 ID:9333TFN9
>>982
失業給付期間中に年金の申請をした。それだけ。
984優しい名無しさん:2011/05/25(水) 10:39:50.03 ID:cv9uJawF
預貯金が無い人は直接生活保護に向かったほうがいい
985優しい名無しさん:2011/05/25(水) 10:40:26.29 ID:UfOVQskz
>>982
俺は失業給付300日の間に障害年金通ったよ。今だに失業手当て貰ってる。
あと110日の残ってる。ありがたや〜
986優しい名無しさん:2011/05/25(水) 10:53:39.14 ID:O3+s4i4S
今は「大震災」関係で生活保護関連も役所は大変だろう。
987優しい名無しさん:2011/05/25(水) 11:20:35.66 ID:xd+NySII
>>978-979
煽りでアンカーミスってダサいよな
988優しい名無しさん:2011/05/25(水) 11:22:58.43 ID:Z1CrsdQD
このスレか前スレだったかですすめられた朝顔、植えてみたけど、
9つ種まいたうち、1つしか芽が出なかった。
発芽率70%の種だから、もっと出てもいいはずなのに。
人生てこんなものだね。
1つ出た芽を大事にしながら、また種をまきなおしたよ。
早く芽が出るといいなぁ。楽しみ。
989優しい名無しさん:2011/05/25(水) 11:28:13.49 ID:G9KD/3k5
>>978
メガバンクにタンス預金w
990優しい名無しさん:2011/05/25(水) 11:51:13.34 ID:QjSb7tu7
>100万円あるならANA4000株かえ

>株なんか投資リスクがあるのは当たり前だろう
>資産運用の株の割合は1割が限度
なんじゃそらw
991優しい名無しさん:2011/05/25(水) 12:10:56.43 ID:LnjqVdBI
明日病気の友達が俺に170万くれることになった。
遺産相続して3000万あるらしい。
こんなこと初めてだから正直ちょっと戸惑ってる。
992優しい名無しさん:2011/05/25(水) 12:11:54.89 ID:mbs3GV30
後20日…でも振り込まれるのは10万…
さかのぼって請求するのも難しいって言われたけど足りないなー
993優しい名無しさん:2011/05/25(水) 12:15:19.59 ID:POZAjNYy
>>985
失業保険と障害年金て同時受給出来るの?

つーか300日失業保険受給って
なんか特殊なやつに通わないとダメなんじゃないっけ?
職業訓練だっけ?
994優しい名無しさん:2011/05/25(水) 12:23:02.55 ID:tXFnqHLC
>>991
お前は他人が金をくれると言ったらハイハイと受け取るのか?
人間としてどうなんだそれは?
そもそもそのシチュエーションがよく分からん
相続で大金が入ったから友達に金やるって?
そいつにとってお前が唯一の大事な友達なのか
だとしたら稚拙な友情の表し方だな・・・
でもこれを逆手に取れば飴ムチで友情をチラつかせて
もっと引っ張ることができるぞ。頑張れ。
995優しい名無しさん:2011/05/25(水) 12:30:39.26 ID:POZAjNYy
その170万円という中途半端な数字は何なんだ。
俺なら人間としてどうかとか以前に
なんか裏がありそうで恐いわ。
金貰ったら速攻絶縁するならありかも。
996優しい名無しさん:2011/05/25(水) 12:42:00.87 ID:v1S2ZYn5
>>993
医師の診断書次第で失業給付金も障害年金も同時受給可能。
建前上、失業給付金の方は「健康なのに職がなくて働けない人」に
給付されるお金だが現在の法律(制度自体)では併給不可という決まりがない。

だから、失業給付金貰ってる間に医者の障害年金の
診断書を書いてもらえば失業給付金を貰いつつ
障害年金の認定がおりるまでの時間を少しの間だが
食いつなぐ事ができる。
医者がそのあたりの事情把握してくれないと困るけどね。
997優しい名無しさん:2011/05/25(水) 12:50:55.44 ID:23NU++1o
今月更新の為の診断書が、まだ医師に渡せないまま机の上にある。
電車乗って通院とか想像すると、考える力がすーっと消えてしまうんだよ。
おれ、どうなるんだろう。
998優しい名無しさん:2011/05/25(水) 12:51:21.61 ID:UfOVQskz
>>996
そうそう。遡及なしの厚生2級だけど失業給付金で300万貰えるからいいわw
999優しい名無しさん:2011/05/25(水) 14:19:41.38 ID:c/5+dynu
福祉定期にしたけど名前住所いっぱい書いて腕がしびれた。
税金の説明されたけど完全に理解できてないのに○書いてしまった。
ほとんどATMとネットバンク使ってるから書類が書けない。
認知機能障害だな。記入欄は全部丁寧に教えてもらった。
30分かかった。
1000優しい名無しさん:2011/05/25(水) 14:39:36.67 ID:3vmQLrNt
1000(σ゚д゚)σゲッツ アーンド;y=ー( ゚д゚)・∵ターン
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。