35歳過ぎて躁鬱病で無職の人

このエントリーをはてなブックマークに追加
920優しい名無しさん:2014/03/13(木) 22:40:18.92 ID:BXN00Bh3
>>917
気を悪くさせて申し訳ない。

>>918
ありがとう。その一言で少し救われた。

春だから気持ちが上がってくれるかと
期待していたのに、何か全然動けない。
921918:2014/03/13(木) 22:50:04.15 ID:EWwdD9d5
>>920
春はまだですよ
春はもうすぐ来ると思います
どうか気持ち静かに
私も通院に行けなくてお布団が大好きで
あなたがどうか心軽くなれることを祈ってます
本当に気持ちわかるから
922優しい名無しさん:2014/03/13(木) 22:56:36.43 ID:V51Yf7n2
>>920
あぁ、こちらこそキツイ言葉遣いだった。ゴメンね。
周りで自殺者出てるから敏感に反応し過ぎてしまう。ゴメン。
923優しい名無しさん:2014/03/16(日) 12:07:39.07 ID:RoR6KJlJ
>>917
躁がでてるぞ
薬飲んどけ
924優しい名無しさん:2014/03/22(土) 20:57:35.17 ID:1cdlkmNU
俺は躁鬱U型の「鬱」と「躁」の混合タイプだ。

A 躁→精神のコントロール不能(浪費・ケンカ・因縁をつける・電話しまくる)
B 鬱→上のことを反省し極端に鬱になる

このABが常時同居している。

どこの医者に診てもらっても直らない。
(特にリーマスは最悪)

治せるものなら治せて下さい→お願いします。
925優しい名無しさん:2014/03/26(水) 17:51:21.40 ID:qABkap8T
>>924
ADHDの衝動性に近いと思ったが気のせいかな?
926優しい名無しさん:2014/04/08(火) 07:07:23.90 ID:cLB1nwUg
もうだめだ
詰んだ
927優しい名無しさん:2014/04/08(火) 16:40:16.46 ID:1U5RMndk
こないだ車ぶつけて(人身とかじゃなく小さな事故)どうしようもなく部屋ウロウロ涙止まらず
病院行って点滴した
効果があったのか落ち着いたけど心がなくなってしまった感じ
悲しいのか何なのかからっぽ
928優しい名無しさん:2014/04/08(火) 19:31:35.41 ID:rmldSYk2
それと躁鬱は何も関係ない
929優しい名無しさん:2014/04/11(金) 17:44:51.51 ID:qniFXeMe
>>924
あなたは多分躁鬱じゃないよ
他の病院に行ってみそ
>>927
初めて車をぶつけた時はそんなもんだろ
ただ普通の人ならそんなことで一々病院行かないよ
ちょっと医療機関に頼りすぎ、依存とも言えるね
これも躁鬱と関係ないね
930優しい名無しさん:2014/04/23(水) 22:05:38.50 ID:tur1lD/D
糖質の人のほうが仕事ついてる人が多いみたいね
931優しい名無しさん:2014/04/24(木) 08:18:19.12 ID:sjkxdGje
>>930
薬さえ合えば、良くなる人は本当によくなるからかな。昔糖質だけど、薬飲みながら弁理士やってる人いた。
932優しい名無しさん:2014/05/06(火) 17:04:26.09 ID:JYv8IG7w
羨ましいなあ
働きたいよ
933優しい名無しさん:2014/05/12(月) 22:11:05.13 ID:aTSvgYuK
主治医に現状ではA型作業所でも厳しいと言われた。
B型だと生活保護になっちまう。
せめてA型なら障害年金でギリで食っていけるんだが。
もう少しでいいから調子上がらないかな。
934優しい名無しさん:2014/05/14(水) 04:32:06.85 ID:SA+1ep0l
オレも薬飲みながら自営業はじめた
去年の年収1500万、一昨年が1200万
リーマン時代よりはるかに楽で簡単なお仕事です
935優しい名無しさん:2014/05/14(水) 07:47:24.59 ID:vFf+vvgl
>>934
因みに業種は?
936優しい名無しさん:2014/05/14(水) 12:13:11.48 ID:SA+1ep0l
>>935
税務署によるとIT系「問屋業」
937優しい名無しさん:2014/05/20(火) 16:59:16.36 ID:XdtlIy36
就職本や面接本よんでるけど、自分のダメさ加減がわかってつらい。
本の通りになんてできやしないんだ。
938優しい名無しさん:2014/06/04(水) 17:49:46.59 ID:s0x2732X
>>935
躁の言う事を真に受けるなよw
>>937
役場で今後のライフビジョン書いて提出しろ、と言うんだよね
締め切りは22日
指定施設の職員と相談しながらでも良いよ、と
40過ぎて今後のビジョンなんかあるかね?
939優しい名無しさん:2014/06/10(火) 08:44:45.46 ID:vDtPdWvX
定年間際のお爺に聞いてみたいもんだなww
惰性で生きてるに決まってるじゃねえかw
60過ぎとかマジ動物だぜ
940優しい名無しさん:2014/06/10(火) 13:51:51.01 ID:CQElD78Y
まだ30代だけど生ける屍です
941 ◆7VK10N7UGIS4 :2014/06/11(水) 18:19:01.23 ID:1LA21WQs
てす
942 ◆RpI/8Qxyny9e :2014/06/11(水) 18:20:34.07 ID:1LA21WQs
てす
943 ◆AQqPj3WTokqx :2014/06/11(水) 18:20:59.88 ID:1LA21WQs
たす
944 ◆fivUmXQo2H9K :2014/06/11(水) 18:21:28.69 ID:1LA21WQs
てす
945 ◆Ga1FlJR4haJh :2014/06/11(水) 18:21:57.07 ID:1LA21WQs
えす
946 ◆kEgXaRlkXZNj :2014/06/11(水) 18:39:55.94 ID:1LA21WQs
てす
947 ◆7DBGXOQbry0Y :2014/06/11(水) 18:41:03.93 ID:1LA21WQs
てす
948優しい名無しさん:2014/06/11(水) 19:36:02.65 ID:55fx0kkp
おいw
どうしたw
949優しい名無しさん:2014/06/19(木) 20:16:11.30 ID:vgJ4SdV4
何があった?
950優しい名無しさん:2014/06/19(木) 20:43:37.27 ID:gIzS/c13
マーヒーなのでわ?
951優しい名無しさん:2014/07/04(金) 21:35:39.15 ID:i+ep7wTC
やあ
952優しい名無しさん:2014/07/12(土) 14:53:16.97 ID:qNvuBsEc
ヒャッハー!
953優しい名無しさん:2014/07/13(日) 14:03:52.64 ID:UeFDcJmN
将来、躁鬱は認知症になりやすいんだよね。
954優しい名無しさん:2014/07/13(日) 14:18:21.69 ID:p/ILLCjP
祖母がアルツハイマーなので自分もそうなるのかなってビクビクしてる
955優しい名無しさん:2014/07/13(日) 14:28:29.81 ID:UeFDcJmN
956優しい名無しさん:2014/07/13(日) 14:29:15.33 ID:UeFDcJmN
>>954
若いんでしょ。あと20-30年もすればアルツハイマー病の治療法が見つかるでしょ。
957優しい名無しさん:2014/07/13(日) 15:46:23.15 ID:GTgrCrHS
>>953
そうなの?
じゃあそうなってしまってしまう前に死ななくては
周りにこれ以上迷惑かけたくない
958優しい名無しさん:2014/07/13(日) 16:40:19.12 ID:p/ILLCjP
>>956
アラフォーです…
959優しい名無しさん:2014/07/13(日) 16:51:14.13 ID:UeFDcJmN
>>957
他の精神疾患より少し高いだけ。躁鬱の年よりで認知症になってない人は大勢います。
960優しい名無しさん:2014/07/13(日) 16:51:44.22 ID:UeFDcJmN
>>958
祖母何歳なの?
961優しい名無しさん:2014/07/13(日) 17:41:36.87 ID:GTgrCrHS
>>959
情報ありがとう
しかし怖いな
962優しい名無しさん:2014/07/14(月) 09:32:34.13 ID:R2kJ+CEP
>>960
91歳です
963優しい名無しさん:2014/07/14(月) 13:40:09.55 ID:xewVTy7+
>>962
アルツハイマー病でも91歳なら普通でしょ。
964優しい名無しさん:2014/07/14(月) 22:26:01.05 ID:R2kJ+CEP
>>963
祖母は50代からアルツハイマーなんです
965優しい名無しさん:2014/07/15(火) 00:01:39.83 ID:xewVTy7+
>>964
それ本当にアルツハイマー病?
5年くらいで何もできなくなるし、10年くらいで死ぬんじゃねーの?
966優しい名無しさん:2014/07/15(火) 09:58:14.65 ID:O36wTmT5
>>965
あなたがアルツハイマーをよくわかっていないことは十分に伝わって来たので
これ以上レスするのはやめておきます
967優しい名無しさん:2014/07/15(火) 21:45:56.55 ID:5+Z2fUod
アルツハイマーと認知症は別だから。
968優しい名無しさん:2014/07/21(月) 17:51:07.22 ID:/4zdAXLC
アルツハイマー病で40年も生きれるかな・・。
969優しい名無しさん
>>964
認知症とアルツハイマー病を一緒するな。アルツハイマーだったらとっくに死んでいる。