統合失調症の寛解者、順調良好な人のスレ その10

このエントリーをはてなブックマークに追加
統合失調症。100人に1人くらいかかる普通の病気。
とはいえ、まだ世間には広く知られておらず、 誤解を受ける事が多い病気のひとつである。
そんな中でも、我々1%の人間たちは苦しみ、もがきながらも、
努力し、情報を集め、暗中模索しながら前向きな生き方を探し続けている。
ここはそんな統失でも頑張って前向きに生きてる人たちが、
今もまだ孤独にさまよう統失患者さんたちにアドバイスや情報交換とかをしてあげるスレです。
お互い切磋琢磨しながら、頑張って生きてみませんか?
あと、「寛解」の意味↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%BB%E7%99%92
http://www.ninjal.ac.jp/byoin/teian/ruikeibetu/teiango/teiango-ruikei-a/kankai.html
統合失調症が発症した人は、まずこれを目指しましょう。
治る治らないは、その先の話です。

■前スレ
09 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1296748029/
■過去スレ
01 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1214021692/
02 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1227537158/
03 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1235462506/
04 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1244814601/
05 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1260355037/
06 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1276343310/
07 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1285350935/
08 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1290253395/
2優しい名無しさん:2011/04/03(日) 22:43:21.76 ID:Q0ochwzX
>>1乙!

私は、イマでもお薬もらうために精神科通いながら、なんとか頑張ってテレビ局でアルバイトしています。
統失でも、克服できるし頑張れるんだって証明していけたらって思っています。
3優しい名無しさん:2011/04/04(月) 20:23:47.77 ID:WSscVnS4
通院しながら仕事してるよ。
何事も諦めがちだけどね。
友達ほとんど居ないです。
4優しい名無しさん:2011/04/04(月) 21:48:50.41 ID:okl4++Bn
>>3
私も同じ。
沢山のことを諦めたけど、一つだけは諦めずにやっている。
それは、今やっている儲からない仕事を儲かるようにすること。
一生かかっても無理かもしれないけど、目標・夢がないとね。。
友達は2ちゃん・mixiとかでもいいと諦めてる。
5優しい名無しさん:2011/04/04(月) 21:50:47.67 ID:W7b/xIJd
俺も元々友達多かったのに糖質になってから2人くらいとしか遊んでない。
6優しい名無しさん:2011/04/04(月) 22:38:25.30 ID:V/4Dc9tw
自分、性格ひねくれていると思う。
マジでキャパシティない。

気の利いた事やお世辞一つ言えない。
場を繕うのも苦手。
7優しい名無しさん:2011/04/05(火) 09:08:59.26 ID:GcEXA//u
友達いるんだけど、会ったりするのが鬱陶しい。誘われてもついつい断ってしまう。
8優しい名無しさん:2011/04/05(火) 11:37:25.14 ID:hTOLzBNM
僕は友達いないですね
羨ましい
9優しい名無しさん:2011/04/05(火) 11:43:31.17 ID:L3fX6/Cd
年に1〜2回ぐらい会って話す友達なら5人ぐらい居る。
それ以外はほぼ毎日1人だし、仕事で話す人も1〜2人/day。

パートナーや家族が居る人に比べたら、コミュ力も、視野も、思考も
劣っているし偏ってるな。
10優しい名無しさん:2011/04/05(火) 12:25:52.61 ID:dHQHaodn
振り回されるから、浅い軽い関係くらいでいい。
11優しい名無しさん:2011/04/05(火) 13:06:51.75 ID:38Kg5qR1
友達はいるにはいるんだが、薬飲んでるから
つきあい酒が飲めないのが辛いな
12優しい名無しさん:2011/04/05(火) 15:25:06.56 ID:GcEXA//u
偉いね。 薬飲んでるけど、酒も飲んでる、普通に。
13優しい名無しさん:2011/04/05(火) 15:43:58.82 ID:dHQHaodn
酒飲んでる奴、結構多いみたいね。
自分は殆ど飲まないけど。
14優しい名無しさん:2011/04/05(火) 16:03:59.66 ID:hTOLzBNM
病気みたいだから療養しとけと言われて数ヶ月経ちましたが
一向に治らないです、やっぱり病院には行くべきなのでしょうかね
15優しい名無しさん:2011/04/05(火) 16:23:24.53 ID:nzfCf0Zi
なんの病気かによる とりあえずいっとけば?
16優しい名無しさん:2011/04/05(火) 16:35:44.51 ID:hTOLzBNM
精神的なものだと思うけど体の不調がひどいです
病院怖そうだけど行ってみます
17優しい名無しさん:2011/04/05(火) 18:07:28.14 ID:kld4xa1V
前ここに書いてあったリラックスの方法でコーヒーとチョコレート
やってるんだけど、かなり良いです!
すごい気分転換になる。
喫茶店にまったく行かなくなってだいぶ節約できてます。
ありがと〜!!
18優しい名無しさん:2011/04/05(火) 23:08:10.66 ID:tGteV/tF
去年の今頃、布団で寝っぱなしだったが
いまは一日10時間働いてるから不思議??
もう、このスレに来なくていいかなと思ったが
次あたりで卒業しそうな勢いだが、何が起こるかわからないからな
19優しい名無しさん:2011/04/05(火) 23:42:00.98 ID:sng19Zfe
ここにいる人たちは、ほとんどが陰性症状を経験していないか、経験していても
ごくわずかの時間しか経験していないのかな?(いわゆる妄想型)

破瓜型で始まって、このスレに書き込めるまでに回復している人っているのかな?
20優しい名無しさん:2011/04/06(水) 00:25:31.20 ID:r5n+u7lL
陰性状態を脱した人が書いてるんだろう。
21優しい名無しさん:2011/04/06(水) 07:51:19.35 ID:SnKhZIU2
風呂も無理食事も無理でも2ちゃんはできるってお兄ちゃんが言ってた
22優しい名無しさん:2011/04/06(水) 08:49:47.38 ID:lvKzpQSW
>>19
破瓜型はまず寛解とか難しいからこのスレにはいないだろう。
9割方妄想型だとおもう。
23優しい名無しさん:2011/04/06(水) 08:54:54.03 ID:CEhFJQL2
>>19
妄想型だけど陰性は5年だったよ
24優しい名無しさん:2011/04/06(水) 09:10:12.44 ID:bpW4daBA
軽くないと2chもできないよね。

お先は真っ暗で、何かマヒしたまま生きてます。
ごくたまに感情が揺れて、現状が酷く怖くなったり
寂しく悲しくみじめに思えて虚脱で動けなくなります。
25優しい名無しさん:2011/04/06(水) 10:41:11.37 ID:GPAP1Nly
2chぐらいなら
ながめるだけだからできるよそりゃ
26優しい名無しさん:2011/04/06(水) 15:25:25.02 ID:MP53+0ut
目覚め現象
27優しい名無しさん:2011/04/06(水) 21:56:07.48 ID:k8sIRGfw
昨日のNHK教育テレビで発達障害の特集やってたけど
発達障害の人は学生時代までは同級生とのコミュニケーションは取れるが
社会に出てから職場の人とコミュニケーションが取れなくてすぐ辞めてしまうらしい。

俺ももしかしたら発達障害かもしれない・・・
糖質とダブルパンチかよ・・・
28優しい名無しさん:2011/04/07(木) 04:38:53.93 ID:t63Gyxfl
アウェイクニング
29優しい名無しさん:2011/04/07(木) 08:20:23.50 ID:1gxtCp0+
>>27
アスぺは二次障害に鬱や統合失調症を併発しやすいらしいよ。
可能性としてはあるのでは?
統合失調症だけで、コミュ力ないとかありえないし。
30優しい名無しさん:2011/04/07(木) 09:24:32.68 ID:qV09erNI
せっかく調子良かったのに最近また悪くなってきた…

ツイッター始めてからの気がするんだけど
31優しい名無しさん:2011/04/07(木) 10:34:31.67 ID:D/4v2BBI
>>30
美味しいものたくさん食べて薬をしっかり飲みたっぷり寝てみては?
ツイッターはしばらくお休みしたらいいんでないかい?

昨日は職場の同僚の愚痴を1時間お茶しながら聞いていた。
いや〜なぜか笑えたわw
愚痴とか悪口なのに2人で笑っていた。
寛解してから以前は苦手だった愚痴とか噂話とかが全然平気になった。
ある程度までなら誰にでもそういうことあるよねって感じで
許容できるようになったというか…。
以前の自分は感受性強くて潔癖すぎたと思う。
こういう変化わかる人いる?

32優しい名無しさん:2011/04/07(木) 23:10:24.69 ID:1oJb6YR+
>>19
破瓜型は、長期入院者とかじゃね。
何言ってるか、ろれつ回ってなくてわからんし、
内容も、意味不明。
話していることが、次々脱線していく。
33優しい名無しさん:2011/04/08(金) 09:38:39.78 ID:JH6tgYAG
親が妊娠前とかに風疹だったりしたら
出来る子供の糖質高いとからしい。まあ眉唾だけど。
うちの親は兄が幼稚園で風疹貰ってきて
それがうつって風疹かかってたんだよね。
34優しい名無しさん:2011/04/08(金) 13:40:12.12 ID:FiKWHmrx
それ、何の根拠もない話だよね。 とういうか、ほとんどの人が無関係だと思う。
35優しい名無しさん:2011/04/08(金) 21:03:39.36 ID:EQ1uXqKe
日本人の100人に1人がかかる病気だけど未だに原因不明なんだよな
36優しい名無しさん:2011/04/09(土) 00:14:50.64 ID:5r6hG+Ts
日本人じゃなく人類な。ひょっとしたら類人猿全てかも。
37優しい名無しさん:2011/04/09(土) 14:19:05.99 ID:/D6QDgLG
少し良くなって焦って?働こうとして
職業訓練とか受けて悪化する人を結構見てきた。
薬止めちゃったりして今も良くなってない。
無理してないときは凄く良くなってて
回復の一番の成功例みたいに見られてたのに。
38優しい名無しさん:2011/04/09(土) 14:19:24.28 ID:/D6QDgLG
その人はね。
39優しい名無しさん:2011/04/10(日) 09:37:26.32 ID:JXzEapi2
>>36
どこだかは忘れたけど、統合失調症患者がいない国があったはず。
40優しい名無しさん:2011/04/10(日) 16:21:56.82 ID:iMxh3M4v
寛解時の目覚め減少辛くないですか?
過去の状態の悪い時に、大切な人に
凄く迷惑を掛けた事などを思い出して後悔しっぱなしです。
41優しい名無しさん:2011/04/10(日) 22:56:41.69 ID:2NG9vMzs
>>39
無い。
42優しい名無しさん:2011/04/10(日) 23:03:06.73 ID:QReIjykb
>>40
しょっちゅうツライですよ。
端的に言えば、屑ははやく死ね、という雰囲気を味わう
夢をみることが多いです。
43優しい名無しさん:2011/04/10(日) 23:05:06.45 ID:cnrX6cBm
自分のことを屑だと思ってる人に限って
他の人も屑だと思ってる場合が多いね

まずは自分を許すことからだね
44優しい名無しさん:2011/04/10(日) 23:24:54.54 ID:QReIjykb
>>43
他の人を、屑とするか崇めるかの両極端になっている気がする。
能力の高い人はあまりにもすごすぎて同じ人間という気がしない。

あと、他人を怖がっていますから、そこは無条件で他人を悪者にしてしまっているかな。

なので、一人で生きて行けるわけもないのですが、
相手がイライラするのもわかるので、
最近、げんじつではあまり他人と会話せず、
深く関わらないように生活しているかな。

その分2chしてるけど、そのうち2chも住めなくなる気がする。
あと、ボケとか物忘れとかひどくなる一方だし、たぶん長生きはしない。
45優しい名無しさん:2011/04/10(日) 23:46:13.98 ID:cYIGbZYt
>>40
過去を後悔せず
未来を航海しよう
46優しい名無しさん:2011/04/10(日) 23:53:52.54 ID:RXcpzJfe
寛解した人って社会復帰してるんですかね
47優しい名無しさん:2011/04/10(日) 23:59:30.21 ID:QReIjykb
自分は最低限で顔出ししている程度。
非正規雇用。
作業は多少できるけどビジネスはできないので。
48優しい名無しさん:2011/04/11(月) 11:02:41.00 ID:y7kFTQ8u
私はパートだ。もうすぐ1年になる。
午後からの出勤なんで心身ともにゆとりがある。
でも、最近人間関係が複雑になってきたかもなぁ。
私じゃないんだけど職場の同僚たちが仲悪くなってきて板挟み状態。
私もいつ嫌われるかわからないな。
ストレスためないように気をつけないとね。
49優しい名無しさん:2011/04/11(月) 20:22:48.41 ID:XyWOz1sZ
>>39
ブッシュマンとかピグミー族とかの狩猟民族は統合失調症みたいなもんだ。
50優しい名無しさん:2011/04/12(火) 06:46:26.88 ID:eWduC/hD
>>49
どこらへんが?
51優しい名無しさん:2011/04/12(火) 07:52:14.99 ID:3p6L7wwV
気楽に生きていると言われてとても腹が立ちます。
楽じゃ無いです。エネルギーや気力にも欠けますし。
不健康で金もなく将来の見通しもまったく立たないのに。
元々はストレスで一杯なのに。
52優しい名無しさん:2011/04/12(火) 08:35:39.86 ID:xfrbGtVB
>>23
陰性も波がありますよね?ご飯は毎日食べれてました?
53優しい名無しさん:2011/04/12(火) 10:22:13.09 ID:03ATWqRx
陰性って波はないんじゃないの?
54優しい名無しさん:2011/04/12(火) 18:04:12.33 ID:VYpcFF3h
>>52
特に波はなく、常に寝たきり・無気力だった。
食事はブクブク太るぐらい食べていたよ。
55優しい名無しさん:2011/04/12(火) 20:31:03.73 ID:UbtpvOZF
メシぐらいしか満たされないからな。
56優しい名無しさん:2011/04/13(水) 10:20:28.63 ID:uPVBW7EC
ここの人は入院した時も
任意だった人たちばかりだと思う。
57優しい名無しさん:2011/04/13(水) 11:11:39.34 ID:PUDVMSnh
自傷したとき、すごく任意をすすめられて入院した。
病院では、オムツはいて、拘束着を着て、よくわからない薬を打ち、
よくわからない電極と機械に繋がれ、よくわからない部屋で、
急性ジストニアで身障者のように不自由になり、悶えてた。
数日後、なにがなんだかわからないまま虚ろになって帰ってきたよ
58優しい名無しさん:2011/04/13(水) 11:14:21.85 ID:uPVBW7EC
数日で出れるって事は
軽症だったのに重く扱われたんじゃ
ないでしょうか。
59優しい名無しさん:2011/04/13(水) 11:20:13.78 ID:PUDVMSnh
狂ってたからなぁ。
急いで確実に死なないと一生苦しむとかそんな思考だった。
統失の自殺って自責じゃなくて衝動だな。

今も頭おかしいし、人付き合い無理だけど、
単純作業の仕事はできる。
60優しい名無しさん:2011/04/13(水) 11:25:17.40 ID:PUDVMSnh
仕事ができるというより、わずかに任せてもらえる、が正しいかな。
一人で黙々とという感じ。
61優しい名無しさん:2011/04/13(水) 12:51:54.39 ID:3JB4QDK0
>>56
それがなんと自分は5年前に幻聴・幻覚・被害妄想で暴れてパトカー→救急車→統失診断で措置入院2ヶ月
薬が効いたせいか、陽性症状は一晩で収まったんだけど、狭い閉鎖病棟での入院生活は散歩もできず単調で、
相部屋の患者はみんな自分よりひどいキ○ガイばっかでこっちまで更におかしくなりそうでした
退院してから2年の通院で寛解に近くなるものの、5年経った今でも睡眠障害が残って5週に一度通院中
とりあえず親の老齢年金と自分の障害年金で食いつないでます
62優しい名無しさん:2011/04/13(水) 15:01:21.03 ID:uPVBW7EC
そっか。ありがと。

ここの人は皆、単剤処方なのかな?
63優しい名無しさん:2011/04/13(水) 17:56:27.24 ID:NqEh2AtA
リスパ0.5mlだけ、あと痛風の薬もあったな。。
64優しい名無しさん:2011/04/13(水) 18:01:12.30 ID:uPVBW7EC
凄いね、維持量より少ない。
65優しい名無しさん:2011/04/13(水) 18:03:50.73 ID:ZwtVwV4Q
>>50
中井久夫が「分裂病と人類」の中で述べてるよ。
獣の足跡を見るだけで何歳か、雄か雌か、病気か、何キロあるか等が解るなんて狩猟民族以外の人にとってほとんど妄想としか思えない。
獣のかすかな足音を聴き分ける聴力は幻聴としか思えない。
幻視も同様。
66優しい名無しさん:2011/04/13(水) 21:45:57.73 ID:uPVBW7EC
シートンだったか誰かは狩猟ってのは
研究と分析の成果みたいなことを言ってたような。
彼の場合は追跡だけど。追跡調査の鬼。
67優しい名無しさん:2011/04/14(木) 06:45:53.62 ID:l34kAym/
寛解目指す人は寛解したら受け入れてくれる社会があると思うのかな?
思うにアマゾン奥地に放り出される感じなのかなと思うけど、違うのかな?
68優しい名無しさん:2011/04/14(木) 10:24:32.38 ID:fHoAMYBC
寛解する前は集団ストーカーが〜とか
言ってたの?
69優しい名無しさん:2011/04/14(木) 12:27:29.70 ID:zvPgOsrg
仕事していてもストーカーはされていると思います。
70優しい名無しさん:2011/04/14(木) 15:24:50.61 ID:fHoAMYBC
そっか。それは辛いね。
71優しい名無しさん:2011/04/14(木) 16:10:17.32 ID:QYAPj57c
>>59
今は衝動的に自殺したくなることはなくなった?
72優しい名無しさん:2011/04/14(木) 17:31:14.63 ID:zvPgOsrg
>>71
すごい衝動はなくなった。もっともっと緩慢になった。
でも色々考えを詰めて行くと気持ちが自殺に向く。
何が引き金になるかわからないね。
73優しい名無しさん:2011/04/14(木) 21:34:32.76 ID:6gYZ/xDR
我に帰ったら自殺したくなる
74優しい名無しさん:2011/04/14(木) 22:05:15.47 ID:3e1Yv9ra
↑ 希死念慮はただの症状だから、まだカンカイしていないだけのスレ違い
75優しい名無しさん:2011/04/14(木) 22:19:20.78 ID:3SNWUE79
妄想は治ったけど驚きやすいのが10年以上治らない。
やっぱり自律神経失調症にもかかってるのかなぁ・・・
針治療すれば治るかなぁ・・・
76優しい名無しさん:2011/04/14(木) 23:02:44.55 ID:3e1Yv9ra
↑ 驚きやすい性格だと割り切ってみてはどうだろうか
77優しい名無しさん:2011/04/15(金) 06:24:54.81 ID:l3P9TcNU
ストーカー〜がって言うのは
まだ寛解してないのかもね。
78優しい名無しさん:2011/04/15(金) 08:58:44.48 ID:v0OkiUHB
寛解は明確に告げられるものですか?
79優しい名無しさん:2011/04/15(金) 09:47:29.77 ID:l3P9TcNU
告げられる人もいてるみたいだね。
80優しい名無しさん:2011/04/15(金) 10:05:42.48 ID:v0OkiUHB
寛解の場合は診断書からも病名は消えますか?
81優しい名無しさん:2011/04/15(金) 10:23:40.23 ID:l3P9TcNU
消えないでしょう。慢性疾患ですよ。
82優しい名無しさん:2011/04/15(金) 10:24:18.80 ID:l3P9TcNU
病気をコントロールできている
良好状態とかカルテに書いてくれる位じゃないですか。
83優しい名無しさん:2011/04/15(金) 12:28:34.09 ID:lx2mX23t
じゃあ寛解の可能性もあるのかな。
内科への紹介状に診断名出てたから
まだ寛解してないと思ってた。
84優しい名無しさん:2011/04/15(金) 12:39:09.63 ID:l3P9TcNU
医師の考えとか知りたければ
カルテ開示請求とかも出来るんじゃないかな。
一度したけど。2,3年分。有料だった。
85優しい名無しさん:2011/04/15(金) 12:40:03.32 ID:zDoMvblm
>>84
いくらかかった?
86優しい名無しさん:2011/04/15(金) 12:45:06.80 ID:l3P9TcNU
>>85
数千円だったと思うよ。
病院によって違うとかは
有るかもだけど。
87優しい名無しさん:2011/04/15(金) 15:52:50.87 ID:a+t1yHsl
家族とうまくいかなくなって発症した方いますか?
88優しい名無しさん:2011/04/15(金) 16:57:02.99 ID:nMBw7Grt
そんな寛解したかなんて、主治医に直接聞けばすぐに教えてくれるよ、ただで。
89優しい名無しさん:2011/04/15(金) 17:13:27.37 ID:zDoMvblm
>>86
ありがとう
90優しい名無しさん:2011/04/15(金) 19:39:06.63 ID:m5NPYwGS
>>56
私も幻覚、妄想で手の付けられない程暴れて親に病院に連れて行かれ閉鎖病棟に入院してましたよ。
入院当初は手と足を拘束され、身動きも出来ませんでした。
でも今は薬が合っているのか完全に寛解し、少々ストレスには弱いものの、週4日6時間バイトして普通の生活を送っています。
あと薬はメーカー品がいい。絶対。ジェネリック飲んでる人は先発品に変えるべきです。

91優しい名無しさん:2011/04/15(金) 20:41:37.19 ID:jJ9b66EE
>>76
プライドが高いせいか周りから気が弱い人だと思われる事が耐えられないです。
自律神経失調症にもかかってるものだと想定して鍼灸の針治療にかけてみようと思います。
92優しい名無しさん:2011/04/16(土) 01:13:41.89 ID:ZN8xFYNr
自律神経失調症は色んな神経質の総称だぞ。
驚きやすい… の答はココでは無理。主治医にしっかり話してくれ。
93優しい名無しさん:2011/04/16(土) 06:00:35.40 ID:l5Aq6yqF
とりあえず、可能性があるなら一度鍼灸の針治療を試してみればいいと思う
少しでも良くなるといいね^^
94優しい名無しさん:2011/04/16(土) 06:16:16.09 ID:l5Aq6yqF
>>91
驚きやすいって、例えば仕事とかで問題になるのかな?
だったら、仕事を頑張ってできるようになれば、驚くこともなく仕事を進められるようになるとは思うけど
仕事ができるようになると自信・プライドにもつながるよね
もしかしてプライドは高いだけで、仕事がちゃんとできていないのかなと思ったしだいです。。
違っていたらゴメンね
95優しい名無しさん:2011/04/16(土) 06:24:15.73 ID:khquQHce
ジプレキサで易怒を上げればいいんじゃない。
怒りっぽくなるけど。
96優しい名無しさん:2011/04/16(土) 07:11:53.14 ID:Cg7bT+NI
いや、むしろ大人しくなる。
97優しい名無しさん:2011/04/16(土) 08:39:56.06 ID:khquQHce
飲んでる奴はそう思うんだろうけど
周りから見れば怒りっぽいよ。@ジプレキサ
98優しい名無しさん:2011/04/16(土) 08:40:57.76 ID:khquQHce
普通に副作用に易刺激性や攻撃性あるからね
99優しい名無しさん:2011/04/17(日) 07:48:49.82 ID:wKYeGTYr
たぶん、元からの性格も加味されるんだろう。 そもそも穏やかな人は攻撃的にはならないよ。
100優しい名無しさん:2011/04/17(日) 14:58:08.15 ID:wC5kCIQn
俺も元々短気だ。
ちょっとした事ですぐカチンと来る。
101優しい名無しさん:2011/04/18(月) 05:48:35.37 ID:zK3xUkII
それ糖質以前にやばいだろう。
102優しい名無しさん:2011/04/18(月) 06:10:48.51 ID:l2dEvf7Z
殆どの糖質がそうやん
103優しい名無しさん:2011/04/18(月) 07:39:17.36 ID:6FC/JHM/
俺もカチンときやすい。
ニュースみるとカチンとくることばかりだ。
自分のことは棚に上げて。
104優しい名無しさん:2011/04/18(月) 08:45:30.55 ID:dSQ6/e5S
全くカチンとなんてこないな。 そもそも、そういう性格だけど。
まぁ、健常者でもいろいろいるからね、等質=カチンときやすいってのはないと思う。
105優しい名無しさん:2011/04/18(月) 11:56:00.30 ID:sjkIvHZz
自分はこんな感じ
現在47才♂
42の時、糖質発症で失職
子供の頃から短気でキレやすかった
友達からは「発狂」といわれた
5才にしてガキのケンカに包丁を持ち出そうとして母親に止められた
授業でクラスメートが教科書読むのに当てられて読み間違えると
それが許せずにあからさまに指摘してた
おかげで小・中・高校とイジメに合ったが、
それに反発することが面白くて苦にはならなかった
糖質の治療を受け初めてから、薬のせいか、今はキレることはほぼなくなった
今になっていろいろ調べるうちに、自分は何らかの発達障害だったのではないかと
思い至った
106優しい名無しさん:2011/04/18(月) 13:21:45.38 ID:Z2oIQTD7
薬飲み始めてからまったく怒らなくなったよ。
107優しい名無しさん:2011/04/18(月) 14:13:23.47 ID:dSQ6/e5S
>>105
何となくだけど、アスぺじゃない?
108優しい名無しさん:2011/04/18(月) 14:34:48.21 ID:l2dEvf7Z
おまいらカックイーね。カッコエーヮ。
109優しい名無しさん:2011/04/18(月) 15:01:49.59 ID:sjkIvHZz
>>107
そうかもしれない。
先日教育テレビで発達障害の特集をしていたのを観たら、
他にもいろいろあるらしいので、一度機会をみて
掛かり付けの精神科医に診断してもらおうと思ってる。
110優しい名無しさん:2011/04/18(月) 15:36:54.38 ID:xK8ko9ST
統失だけど間違いなくアスペを兼ねてるな。
111優しい名無しさん:2011/04/18(月) 15:37:49.95 ID:dSQ6/e5S
アスぺって治療でエビリファイとか飲むらしいのよ。等質の薬だけど。
ある意味いい感じでアスぺに効果あったんじゃないの?
112優しい名無しさん:2011/04/18(月) 15:42:05.40 ID:dSQ6/e5S
あっ、それと、アスぺって等質と誤診されやすいんだって。
ちゃんとした発達障害のスペシャリストにみてもらった方がいいと思うよ。
113優しい名無しさん:2011/04/18(月) 16:33:20.57 ID:sjkIvHZz
アドバイスありがとう

糖質のベースとしてなんらかの発達障害があったのではないかと推測してる
まぁ、自分の精神疾患を自分で判断するのは危険なので、医師に診断して
もらうまでは予断は許されないと思う

http://www.geocities.jp/yanbaru5555/selfDiag2.htm
この辺読むと心当たりありまくりなんだがなぁw
114優しい名無しさん:2011/04/18(月) 21:25:03.20 ID:YMxFmowo
有給取って休もうと思ったら忙しいので駄目だった。
病院に行って調子が悪いので会社休みたいって診断書(抑うつ状態で1週間)
1週間立つて会社に行こうとしたらまだ休めと言われ2週間も休んだ。
3回精神分裂で入院してずっと薬飲んでるのは会社には内緒にしてる。
今日抑うつ状態が完治したって診断書書いてもらって一安心。
抑うつ状態で大騒ぎになるのに統合失調症になったら大変だ?
115優しい名無しさん:2011/04/18(月) 22:04:20.64 ID:sjkIvHZz
>>114
精神分裂って統合失調の旧名なんだけど...?
116優しい名無しさん:2011/04/19(火) 06:00:31.09 ID:Ydel88Rl
知っててわざと使う人いるらしい。 性格がアレなんだよ、きっと。
117優しい名無しさん:2011/04/19(火) 06:33:01.88 ID:TcysRpjb
mixiとか登録している程度で積極的にはやってないんだけど、
ある程度オープンにしてたり、マイミク増えると
その繋がりで小中学校の頃の同窓生からメールが来る。

嬉しいんだけど、再会フラグが立つようで怖いなぁ。
結婚してちゃんと生きている人多いし、
自分は激デブになって惨めな生活しているし、
とても再会なんてできん・・・。
118優しい名無しさん:2011/04/19(火) 12:01:48.27 ID:UtO9kSi2
>>117
自分の場合、小中学校の頃は発達障害で人間関係ボロボロだったから
リアルでも連絡なんかこないんだなこれがorz

ちなみにダイエットしたいならこういう↓スレがあるよ
【ダイエット】−抗うつ剤や向精神薬飲んでる人のダイエット
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1285366060/
119優しい名無しさん:2011/04/19(火) 14:30:47.28 ID:BShlOA3R
おまえたち僻みすぎだよ

自分は3年前程前に若い十代にして明らかにおかしい状況だったときがあって
病院では等質と診断され
入院経験もあって医者の薬を服用してて今はもう良好な生活でいるけど
ちょっと上手くいかなかったとかくらいでそんなこと考えないよ
病気を理由にしてマイナスな考え方になってしまうのを変えるのも復活の近道だと思うよ。

要は症状と性格等をはっきり区別して前向きに生きようなってこと
120優しい名無しさん:2011/04/19(火) 15:26:51.08 ID:uWxBooO2
発達障害にそんな事いう方が間違ってるよ、あなた。
121優しい名無しさん:2011/04/19(火) 16:24:49.32 ID:BShlOA3R
そうなのか、残酷だな
122優しい名無しさん:2011/04/19(火) 20:18:20.71 ID:lU7KEQkq
グぐると自分は予後が悪いタイプだった。orz
123優しい名無しさん:2011/04/19(火) 20:28:12.56 ID:lU7KEQkq
予後良好
遅い発病年齢
明らかな促進因子の存在
急性発症
社会的、職業的に良好な病前の生活歴
気分障害症状(特にうつ病性障害)
既婚
気分障害の家族歴
良好な支援組織
陽性症状

予後不良
早い発症年齢
促進因子の欠如
潜行性の発症
社会的、職業的に乏しい病前の生活歴
ひきこもり、自閉的な行動
未婚、離婚、または未亡人
統合失調症の家族歴
不良な支持組織
陰性症状
神経学的症状と徴候
周産期外傷の病歴
3年間寛解なし
多くの再発
暴行歴
124優しい名無しさん:2011/04/20(水) 07:40:25.11 ID:P2vEquhZ
予後不良要素大杉だわ
125優しい名無しさん:2011/04/20(水) 09:09:28.27 ID:4JcOg4uA
障害者年金貰っている方いますか?
おいくら位貰えるのでしょうか?

今貰う申請をするか迷い中です。
126優しい名無しさん:2011/04/20(水) 10:12:19.80 ID:DnYjTYFS
統失の症状は出ていないけど、朝が辛すぎて困る。
早く寝てるのに。

担当医には話すんだけどなかなか薬を減らしてもらえない。
仕事にも毎日のように遅刻していてつぶれそうです。
127まんずり花子:2011/04/20(水) 17:46:06.71 ID:FrXonqSG
障害者年金は2級と3級で金違うし厚生年金と国民年金で違うしややっこしい
俺は遊んで暮らして66000円だ!!
5年前までそせい要求して400万もらってバイクと車買った

加藤あいのうんこが食べたい
128優しい名無しさん:2011/04/20(水) 18:15:49.19 ID:QjD54FOU
>>125
初診時の年金が厚生年金(就職してる場合)か、国民年金(無職・学生)かによって違う
厚生年金は大体3級か2級かで値段は働いてたときの収入に比例してる 4,5万から10数万かも
基礎年金は3級は金の支給がなくて、二級から 月6万6千円です

支給されるかは医者が行けるといえばいけると思う
129優しい名無しさん:2011/04/20(水) 19:05:26.07 ID:w+GfaXx+
>>126
だるいとか眠いって症状のうちだと思う。寛解したら、何事もなかった事のように毎日いつでも元気になるよ。
130優しい名無しさん:2011/04/20(水) 19:07:02.92 ID:beAr5Orv
予後の良いタイプの人を
始めてみて自分との余りの違いに愕然。
清潔で活動的で余りに違う、。
自分は不衛生で非活動的。
131優しい名無しさん:2011/04/20(水) 19:15:33.81 ID:P41hiNlk
>>129
ありがとう。
通院してから去年の2~3ヶ月は毎日、苦なく起きれたのにどうしたんだろうと。
一度寛解してからまたひどくなったということかもしれないですね。
132優しい名無しさん:2011/04/20(水) 19:24:10.32 ID:P41hiNlk
受給者もらってる時点で寛解したわけじゃないか。
いつも順調といわれるけど。
133優しい名無しさん:2011/04/20(水) 19:49:24.11 ID:oZwmqA39
不良な支援組織ってなんだよ
134優しい名無しさん:2011/04/20(水) 20:45:01.77 ID:beAr5Orv
カルトとかだろうか
135優しい名無しさん:2011/04/20(水) 20:45:41.63 ID:0/QCSXtC
>>115
昔診断書に精神分裂病って書かれた時はショックだったよ。
統合失調症に名前変わり良かったよ。
136優しい名無しさん:2011/04/20(水) 20:55:28.14 ID:beAr5Orv
>>135
あれショックだよね。
137優しい名無しさん:2011/04/20(水) 21:06:01.78 ID:0/QCSXtC
>>136
神経衰弱と思ってたら精神分裂病
人生終わったと思った。
138優しい名無しさん:2011/04/21(木) 00:19:05.68 ID:Y6KvAJZP
どうせなら精神爆発病とかになったら諦めがつくのに
139優しい名無しさん:2011/04/21(木) 00:36:34.32 ID:Gu8aatmZ
ヽ(`Д´)ノマゼテクレヨ
140優しい名無しさん:2011/04/21(木) 03:01:46.14 ID:HYxXNbEH
分裂って言葉のイメージの問題かね。核分裂とかイメージ悪いもんな

分裂は何かまとまりが無いから精神分裂病なんだよな。でも話してて普通に見える人もいるよね
141優しい名無しさん:2011/04/21(木) 06:04:19.33 ID:clc9bjoc
陽性はどうみてもアレな感じだろうけど、陰性や寛解した人なんかは普通だよ。
142優しい名無しさん:2011/04/21(木) 06:51:22.99 ID:Gu8aatmZ
「親より先に死んだら賽の河原で永遠にガイザー」とかも、事故死なら仕方ないだろ。
143優しい名無しさん:2011/04/21(木) 08:18:36.49 ID:5pfVxDqd
集団ストーカーとか言ってる奴が
どこがまともなのか。
144優しい名無しさん:2011/04/21(木) 08:48:15.59 ID:UyWtEDXI
それが陽性だろう。 妄想型の陽性はそんなに長く続かないよ。
145優しい名無しさん:2011/04/21(木) 11:34:14.54 ID:Di+rMTHc
統合失調症で結婚した人いますか
146優しい名無しさん:2011/04/21(木) 12:07:39.02 ID:Gu8aatmZ
分裂は何かまとまりが無いから精神分裂病なんだよ。
147優しい名無しさん:2011/04/21(木) 12:07:48.08 ID:50m3wYlk
>>127さん>>128さん

6万6千円ですか、割と沢山貰えるんですね。
とても参考になりました、ありがとうございました。
しかも5年前までさかのぼって貰えるんですね。
148優しい名無しさん:2011/04/21(木) 12:15:18.77 ID:5pfVxDqd
2年じゃなかったか
149優しい名無しさん:2011/04/21(木) 12:15:55.57 ID:5pfVxDqd
あ、五年か。
150優しい名無しさん:2011/04/21(木) 12:16:46.93 ID:MUR7/MH9
分裂・・・支離滅裂で脈絡がない
だな
151優しい名無しさん:2011/04/21(木) 13:40:16.93 ID:Gu8aatmZ
私も知りたいです。 知りたいです。お願いです。
152優しい名無しさん:2011/04/21(木) 13:50:35.85 ID:wKHVhb+m
>>145
女性ブロガーで結婚してかつ働いてる人知ってるよ
女性じゃなきゃ無理かもね
153優しい名無しさん:2011/04/21(木) 14:06:03.35 ID:5pfVxDqd
既婚で女性。予後の良いタイプやね。
154優しい名無しさん:2011/04/21(木) 14:22:17.07 ID:LCyFIiEm
脈絡のなさを、解体症状(連合弛緩)というんだよね。
155優しい名無しさん:2011/04/21(木) 14:36:10.00 ID:UyWtEDXI
ドイツ語を直訳したら精神分裂という言葉になっただけで、他にもドイツ語っていうのは問題のある表現が多い。
156優しい名無しさん:2011/04/21(木) 14:40:12.74 ID:MUR7/MH9
普段、「縦」で整理されている情報が、いきなり「横」で繋がる感じ。
オカルト的な思考に及ぶこともあった。

すごいこと閃いた!、と感じても、後になって整理するとただのキチ。
157優しい名無しさん:2011/04/21(木) 18:18:19.86 ID:P6JlhtmS
>>145
結婚してますよ。 旦那が理解ある人で全ての家事手伝ってくれるので、毎日幸せです。
ちなみに、共働き夫婦です。
158優しい名無しさん:2011/04/21(木) 19:18:29.50 ID:5pfVxDqd
ふーん
159優しい名無しさん:2011/04/21(木) 20:18:55.19 ID:Di+rMTHc
結婚して働いてるなんて尊敬します。
160優しい名無しさん:2011/04/21(木) 20:26:09.97 ID:aSZzuhY7
今日久しぶりに友達と買い物行って散財してきた。
なんか今時の流行がよくわからんかったけど、
友達にアドバイスしてもらいながら選んだ。
落ち着いた色の服ばかり買ったけど、糖質全開の頃は
ピンクとか原色の派手なのばかり着ていたなぁ。
意図して選んでいたわけではないのだが自然とね。
161優しい名無しさん:2011/04/21(木) 23:15:29.76 ID:5pfVxDqd
ドグマ飲んでた頃はハイになって変な格好だった。
今思い出しても色々行動が恥ずかしい。
162優しい名無しさん:2011/04/21(木) 23:16:21.60 ID:5pfVxDqd
ハイって言っても恐怖の裏返しの
高揚だしな。
163優しい名無しさん:2011/04/22(金) 00:00:18.27 ID:c+qVuE5u
アスペ交じりの等質は黒っぽい服ばかり着るって
精神科医のブログに書いていたな。
164優しい名無しさん:2011/04/22(金) 10:47:03.72 ID:qI69fwtH
へ〜そうなんだ。
それなら健常者にも黒しか着ない人とかいるけどどうなんだろ?

病気の状態が悪かったころは、身なりなんか構ってられなかったな。
ジャージ率高し。
今はほんの少しだけおしゃれにも気を使うようになったし、良い状態なんだろうな。
でも、最近の流行についていけてないw
165優しい名無しさん:2011/04/22(金) 14:19:26.88 ID:0nD6GZgw
kyupinか
166優しい名無しさん:2011/04/23(土) 00:08:20.25 ID:KzHKcMj6
キュピンは良い先生だけど、オカルターだから彼の持論を信じちゃいかん。
167優しい名無しさん:2011/04/23(土) 00:08:59.02 ID:KzHKcMj6
血液型占いやプレコックス感を信じているからな。
168優しい名無しさん:2011/04/23(土) 08:55:00.17 ID:7YtFik7o
リクルート着ない人とかいるけどどうなんだろ?
169優しい名無しさん:2011/04/23(土) 21:46:31.33 ID:+9ruAdHB
糖質で長期間失職中だった人は履歴諸になんて書いてるの?
170優しい名無しさん:2011/04/23(土) 21:47:44.88 ID:+9ruAdHB
>>169
×履歴書
○履歴書
171優しい名無しさん:2011/04/23(土) 22:01:01.11 ID:Pvge+1z6
てゆうか馬鹿正直に働いてない期間を書いて受かる訳無いw
例えば土木作業員やってたとか適当な事書いても普通はバレない。
公務員の採用試験だって身辺調査しないんだから。

たまに前職の会社に電話して本当にその会社に居たかどうか確かめる会社があるけと
本当にたまにしか無いけど。
172優しい名無しさん:2011/04/23(土) 22:16:34.12 ID:+9ruAdHB
>>171
レスありがとう
まぁそうだよね。5年間キ○ガイやってましたとは書けないし。
173優しい名無しさん:2011/04/24(日) 02:49:31.65 ID:g6sssEjo
わたし女なのだが、10年ブランクあったが
履歴書馬鹿正直に書いて空白にして
専業主婦やってたと言ってごまかして採用してもらった
毒女で×もついてないが、つっこまれはしなかった。
久しぶりの仕事、会社にかっこいい人多いから行くの楽しいw
174優しい名無しさん:2011/04/24(日) 08:55:38.42 ID:XW0MnYbH
>>173
「馬鹿正直に」ということは、統合失調のことも履歴書に書いたの?
それとも書いてから消した?
175優しい名無しさん:2011/04/24(日) 09:03:45.45 ID:X+XNdWii
耳栓しとるで精神病院内の奇声が一切聞こえない快適
176優しい名無しさん:2011/04/24(日) 15:43:37.99 ID:GEqhC0M0
セ○ンイレブンのバイト如きで前の会社に電話したとこあったわw
177優しい名無しさん:2011/04/25(月) 10:02:20.64 ID:2DWy4AL+
診察室でどれだけ喚かれても
たんなる個人の妄想上に置ける両価性ごときです=。=
178まんずり花子:2011/04/25(月) 16:33:10.06 ID:cioyRZmq
加藤あいのうんこ
179優しい名無しさん:2011/04/25(月) 22:15:47.36 ID:2DWy4AL+
加藤あいのprintf講座
180優しい名無しさん:2011/04/26(火) 02:00:02.38 ID:D0GRIrVY
寛解するってどんな状態なんでしょう?
薬で幻聴を抑えても 陰性症状で苦しみ
動けるようになっても誰もいない場所でも声が聴こえる
181優しい名無しさん:2011/04/26(火) 04:50:18.94 ID:h7tEbhdy
寛解は統合失調症の症状が出ない状態を維持する事だから、薬飲む以外は健常者と変わらない。
182優しい名無しさん:2011/04/26(火) 06:54:11.31 ID:t4sTvQYe
>>180
声が聴こえるのは症状が出ているということ
ただ、病識があるという点では大きく前進しているよ
183優しい名無しさん:2011/04/26(火) 08:52:25.44 ID:karRbuNf
加藤あいのヒモ男
184優しい名無しさん:2011/04/26(火) 11:59:07.28 ID:karRbuNf
くれぐれも
185優しい名無しさん:2011/04/26(火) 12:31:22.17 ID:karRbuNf
加藤あいと加藤あいのヒモ男の体が冷えている
186優しい名無しさん:2011/04/26(火) 15:59:37.45 ID:karRbuNf
黒いたけのこ族
187まんずり花子:2011/04/26(火) 16:32:06.05 ID:ntqKovYY
加藤あいのうんこ食べながらしこしこオナ二ーしたいよう〜〜〜
188 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 【東電 82.3 %】 :2011/04/26(火) 18:31:16.80 ID:ytcUCCRL
>>187
そんな下品な名前じゃあ加藤あいのうんこどころかまんこすら拝めないぜ?
189優しい名無しさん:2011/04/26(火) 20:46:56.81 ID:I78uUIfx
>>187

まんずり花子さん、食糞症の方ですか?
できれば、その一般的には非常識な主張は、当該スレでして頂けませんか?
宜しくお願します。
190優しい名無しさん:2011/04/26(火) 21:24:35.07 ID:OYV55a9B
やる気出ないぽ
191優しい名無しさん:2011/04/26(火) 23:56:30.71 ID:t4sTvQYe
↑ ただの陰性だよ
192優しい名無しさん:2011/04/27(水) 01:49:13.07 ID:43fQS7Ur
精神が分裂して、自生思考が出てきて、一人で空笑い。
笑うことは精神に良い影響があると思うんだけど
順調なのかな?薬のおかげか、穏やかで、イラッとくることがすくなく
たいてい笑ってる。
193優しい名無しさん:2011/04/27(水) 07:34:31.32 ID:WFSIOGuF
空笑って結構ヘビーじゃなかったか
194優しい名無しさん:2011/04/27(水) 11:37:39.46 ID:+XcXROTp
スレ違いジャマイカ・・
195優しい名無しさん:2011/04/27(水) 16:11:05.94 ID:Xk5HNzED
睡眠時間が9時間切ること滅多にないんだけど、
まだ寛解ではないってこと?

症状自体はまあまあ落ち着いてると思う。たまに出るけど。
196優しい名無しさん:2011/04/27(水) 16:14:09.48 ID:mtrmmwZ3
お願いだから精神科全員辞めさせてください。いりません。
メンタルは自分達で診れます。
心療内科や神経内科があるんだったらもういらないでしょ?

神戸大の精神科は最悪。医療にも学問にもなっていません。
いつ廃止にできるのでしょうか?誰か知りませんか?
あと、精神病棟、別になくなってもいいです。
今も面倒だから見させてるだけです。
本当は自分の科で十分診れます。
変な管理するのやめてください。病棟帰ってからの補正が面倒ですから。


197優しい名無しさん:2011/04/27(水) 16:29:33.90 ID:jaVq+Z22
>>195
発症から数年たって2年間くらい過眠だったよ けどここ半年は6時間睡眠でやってけてる
昼寝することもあるけどね
変わったきっかけは、別に薬変えてないし治ってきたのかな?幻聴は発症して半年で治って寝すぎだけが心配だった
198優しい名無しさん:2011/04/27(水) 17:18:41.56 ID:+XcXROTp
過眠は心配ないけど、不眠はマズイよね
199優しい名無しさん:2011/04/27(水) 17:54:07.33 ID:efh4omnn
6時間寝てれば十分だよ。 普通の社会人なんて皆そんなものだよ。
200優しい名無しさん:2011/04/27(水) 18:02:38.17 ID:SwYmrwLo
薬はのんでますが寛解期で働いています
1週間か2週間毎に1日中調子が崩れて鬱状態で頭が回らなくなります。
こんな経験がある人いますか
この症状を何とか治したい
201優しい名無しさん:2011/04/27(水) 21:59:32.20 ID:ykoSWwtf
>>200
私は、3週間普通に暮らせて
2週間ほど陰性症状に悩まされます。
ここ2年ほどこのサイクルで過ごしています。
定期的に調子が悪くなるのは主治医も珍しがっています。
仕事辞めたら寛解しそうですがとても辞めれる経済状況ではないです。
202優しい名無しさん:2011/04/27(水) 22:01:00.68 ID:NG9ptdyB
>>197
もうかれこれ(ちょうど)10年薬飲んでるけど、ずっと過眠だわ。
一時期7.5時間で回せてたときもあったけど、しばらくしたら
調子崩したり。
でもやっぱ治ってくれば睡眠時間も減りそうだね。
ありがとう。
203優しい名無しさん:2011/04/28(木) 00:32:41.01 ID:WU0x8YAs
過眠じょうたいは薬が強すぎるせい。
あと過眠は早死にのもとだよ。
204優しい名無しさん:2011/04/28(木) 05:28:32.28 ID:ghzYESeC
強すぎると言っても、寛解してない時は仕方ないよ。
私は、医師から当時寝るのは良くなる上で必要な事と言われた。
寝れるなら寝てた方がいいって。
205優しい名無しさん:2011/04/28(木) 07:47:08.50 ID:I/mtYIKE
>>204
風邪ひいたときも、栄養をとってよく睡眠をとることで治すのと同じだよね
カンカイした後は、普通でいいと思うけど
206優しい名無しさん:2011/04/28(木) 08:29:24.90 ID:o89B70wQ
再発しないようにたっぷり眠るほうが良い。
過ぎたるは及ばざるが如しと言うけど
この病気の場合は睡眠は余裕があったほうがいいと思うよ。
207優しい名無しさん:2011/04/28(木) 09:05:12.40 ID:2wZLEInm
とりあえず維持しているけど、
身体がだるくて痛くて重い。苦しい。
健常者のスピードにはついていけない。
気力体力のスタミナもない。
208優しい名無しさん:2011/04/28(木) 10:17:17.52 ID:I/mtYIKE
>>207
無理しないでね
時間をかけてカンカイに向かおう
209優しい名無しさん:2011/04/28(木) 16:44:52.97 ID:G/A4gh2r
薬が大事で薬が命だけど
月に1回もらいに行くのが大変だなぁ。
210まんずり花子:2011/04/28(木) 17:57:14.28 ID:OOjpMTK0
俺は12時間寝る
月1回薬もらいに行くの面倒だけど遊んで暮らして66000円だからしょうがない
加藤あいのけつの穴が好きなのう
211優しい名無しさん:2011/04/28(木) 21:48:19.00 ID:I/mtYIKE
>>209
カンカイしてきたら2ヶ月に1回とか3ヶ月に1回とかになるよ
212優しい名無しさん:2011/04/28(木) 22:53:15.50 ID:OYq3wArT
>>197だが、薬の量の多さは過眠とは「俺の場合は」関係なかったかも
一回自主的に薬を減らして調子悪くなったから、今ロナセン4mg*朝3 夕4錠だもの
過鎮静とかあるから人によっては薬の多さが原因かもしれないが

睡眠時間が短くなったのは理由がわからない 治ったとかって漠然とした答えしかない
過眠の間朝無理やり起きて散歩してとかしてたけど、眠くて仕方なくて二度寝してたし
その他運動して疲れさせるとか、作業療法とかいろいろやったがどれも効果ない
自然とだから理由はわからない
213優しい名無しさん:2011/04/29(金) 15:02:46.52 ID:+OY6Vx9h
昨日病院行くために6時半に早起きしたら
夕方頃から頭痛くなってきて吐くかと思った。
昨日の夜ロキソニン飲んで寝たけど今日も引き続き痛む。
自分の場合寝不足は頭痛の元なんだよなぁ。
どうしてこんな面倒くさい体になってしまったんだ・・・。
214優しい名無しさん:2011/04/29(金) 19:40:59.32 ID:w39keP9r
病気を知っててそれでもいいって言ってくれる彼氏が出来た
病気について詳しく知らないから、彼氏に糖質本を読んで欲しいのだけれど
なんかお勧めありませんか
出来れば簡単に読める奴
「私の母は…」は持ってるし良い本だけど包丁振り回したことないし
変な誤解を招きそうで貸せないw
ちなみにカンカイには至ってません。安定期に入っており陽性症状はないです。
215優しい名無しさん:2011/04/29(金) 20:24:07.69 ID:4B5KMMon
女性の当事者が書いた本とかはどうだろう
216優しい名無しさん:2011/04/29(金) 21:21:09.34 ID:q2MyZQnB
>>214
あんまハッピーエンドなやつ、というか等質でも大丈夫ってやつはそんなにない
医者が書いたやつは予後はひとそれぞれってのが事実らしくそう書かれてるのが多い
自分の口で言うかしたら?
217優しい名無しさん:2011/04/29(金) 22:07:17.34 ID:w39keP9r
レスありがとうございます
>>215
女性の当事者ですか…ネットでひとつだけあったような
>>216
やっぱり予後は人それぞれですよねこの病気
勉強して自分の口で伝えてみます
218優しい名無しさん:2011/04/30(土) 12:05:02.61 ID:Bwd8aHWS
>>217
ようつべかニコ動にハートをつなごうっていうnhkの特集があるかも
それはマイルドだしオブラートに包んだような言い方だからいいかも
ただどこにあるかはわからない 再放送もあるかどうか。
219優しい名無しさん:2011/04/30(土) 20:07:12.00 ID:h2eXJKRm
>>217さん これどうですか?
見た感じだと病気だったけど今働いてる人とか、あとまだ調子が悪い人とかが出てて
説明するのにそんなに引かれないし、ある程度理解してもらえると思った
が、本がいいのかな?とりあえず一緒に見てみれば?

http://www.nhk.or.jp/heart-net/hearttv/
若者のこころの病 反響編
Eテレ(教育) 4月25日(月)、26日(火)午後8時〜8時29分
再放送 5月2日(月)、3日(火)正午〜12時29分
220優しい名無しさん:2011/04/30(土) 20:22:57.45 ID:D5AdNZ+t
>>218
情報ありがとうございます。探してみます
>>219
ありがとうございます。ただ、彼は多忙なのでその日に見れるかどうか…
youtubeなどの動画も視野に入れて探してみます
221優しい名無しさん:2011/04/30(土) 21:55:36.02 ID:cb0HiweU
>>214
今まで色々トーシツの本読んできたけど、これが一番わかりやすく書いてあったし、家族に見せてもよくわかってもらえたよ。
自分の行っている病院の待合室にも同じ本があったのでオススメ。
偏見なく書いてあるし、文字も大きめで病気の当人でも読めるよ。
イラストもソフトでわかりやすい。
カンカイに向かっている私にとってもすごく参考になったので、よかったらどうぞ。
正しいことが書いてあるのはもちろんだけど、カップルで読んでも気まずくならない内容だよ。
http://m.rakuten.co.jp/rms/msv/Item?i=11351445&s=213310&c2=3382515853
222優しい名無しさん:2011/05/01(日) 08:58:37.08 ID:TpCl9Vfz
>>221
横からだけどごめん
会員登録してないからか見られない
223優しい名無しさん:2011/05/01(日) 08:59:24.21 ID:TpCl9Vfz
間違ってあげてしまったスマソ
224優しい名無しさん:2011/05/01(日) 09:18:58.81 ID:CV0lkDQv
>>221です、見れなかったかぁ、ごめんね
これと同じ本です。
こっちは見れるかな?
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4062593424/ref=mp_s_a_1/378-4763765-8903921?uid=NULLGWDOCOMO&qid=1304209011&sr=8-1
225優しい名無しさん:2011/05/01(日) 09:20:54.18 ID:hT7TpSUX
226優しい名無しさん:2011/05/01(日) 09:21:50.11 ID:hT7TpSUX
レビューも高評価みたいだね
227優しい名無しさん:2011/05/01(日) 12:53:47.93 ID:/tR0Jh0v
>>221
ありがとうございます
確かにレビューも高評価みたいですね!
私用にも一冊購入してみます
228優しい名無しさん:2011/05/01(日) 12:54:19.45 ID:TpCl9Vfz
>>224-225
見られた!ありがとう
229優しい名無しさん:2011/05/01(日) 13:08:27.72 ID:ggTj8xtS
ネットで有名な糖質なら
やっぱりデネブさん一択だろ

【DENEBUのブログ】
(p)ttp://denebu.livedoor.biz/
230優しい名無しさん:2011/05/01(日) 22:53:31.45 ID:oYBlzvv+
>>211
もうカンカイしてから3年くらいたつよ。
働いてもいる。
6年くらい前に発病したときにもらった薬を大量服薬したことがあるんだけど
それもあるから警戒してるのかな?
そんな大昔のことを今さら…というか、わかんないけどさ。

ていうか、3カ月に1回でもいいんだ!
私もそれが良いな〜。
231優しい名無しさん:2011/05/01(日) 23:09:21.11 ID:5hi4u2lb
みんざいは、30日分しか出せないみたいだね。法律で決まっているらしい…。
232優しい名無しさん:2011/05/01(日) 23:46:59.99 ID:AcqmpcdV
>>230
薬は一日にどれぐらい飲んでいるの?
量が多いとかかもよ
233優しい名無しさん:2011/05/02(月) 10:20:56.15 ID:dQWhbfCq
>>231
そうみたいだね。
ただ抜け道もあって
俺は飲む量が少ないので一日に飲む量を倍にしてもらって
8週分にしてもらってる
234優しい名無しさん:2011/05/02(月) 11:02:06.99 ID:wsN2sc2i
>>231
私、3か月に一回の通院だよ。 
235 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 【東電 81.2 %】 :2011/05/02(月) 14:18:27.12 ID:1aREFEak
>>231
正確には28日分
236 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 【東電 81.2 %】 :2011/05/02(月) 14:20:31.45 ID:1aREFEak
書き込み中にレスしてしまった。スマソ

>>231
正確には28日分しか出せないよ

>>234
睡眠薬はいってないんじゃないの?
眠気が出る作用のある薬飲んでるんじゃないの?
237優しい名無しさん:2011/05/02(月) 15:04:56.05 ID:wsN2sc2i
睡眠薬の話だったのか、ごめん。
睡眠薬は一切もらってないわ。
238優しい名無しさん:2011/05/02(月) 15:19:42.66 ID:jNxDp5aT
私も3ヶ月に1回だけど、リスパだけでした。すみません。
239優しい名無しさん:2011/05/02(月) 16:11:06.97 ID:wTbGINx2
28日分に、事務処理上頓服扱いで1週間分プラスとして
都合35日分処方してもらってた

春の人事異動で担当医師が変わったのと、眠剤を変えた
ので28日分に逆戻りしたけど
240優しい名無しさん:2011/05/03(火) 13:09:14.14 ID:a7BV9fvN
>>232
薬は1日にリスパ4ミリグラムだよ。
どないなっとんねん。

でも、先生は良い先生だから診察自体はけっこう楽しいけどね。
241優しい名無しさん:2011/05/03(火) 15:47:01.49 ID:ixmw7m5W
寛解した方に質問です。
自分病歴8年目なんですが
3週間ごと位に陰性症状が2週間ほどでます。

質問なんですが
どの位の期間で寛解に向かわれましたか?

少しでも未来に希望を持ちたいので・・・
242優しい名無しさん:2011/05/03(火) 16:46:11.75 ID:D//I6T8e
>>240
働いていると、月に一度は、確かに仕事に差し障りがあるよね
あなたの病院って個人とかの民間病院じゃない?
私は県立病院だから、商売のために毎月来いと言われないのかも
243優しい名無しさん:2011/05/03(火) 17:11:51.48 ID:dswQ4a6Y
>>241
自分は病歴5年ですが、妄想型でしたので比較的すぐに寛解しました。
薬を飲みはじめてから、半年後にはもとの生活を取り戻し、
普通に働いていました。
薬による過鎮静状態にならないために、薬を減らしていました。
陰性症状もなく(あっても仕事が忙しかったので)、
一カ月一日の休みもなく働いていたこともありました。
244優しい名無しさん:2011/05/03(火) 17:34:00.43 ID:dswQ4a6Y
あと破瓜型はこのスレにいない的なこと書いてありましたが、
私は最初発病したときは破瓜型でした。2年間陽性症状ありました。
確かに破瓜型は薬飲んでも寛解することなかったです。
その後、妄想型に移行しました。運よく妄想型のおかげで寛解できました。
245優しい名無しさん:2011/05/03(火) 17:53:15.43 ID:a7BV9fvN
>>242
民間病院だよ。
なるほど、そうか。
246241:2011/05/03(火) 21:31:51.11 ID:ktLnQkzO
243さんレスありがとうございます。
ウィキってきましたが、わたしも妄想型のようです。

今の病状でも働けているので寛解は、私には贅沢な
望みかも知れませんね。
ぼちぼち後ろ向きにならず日々を過ごしていこうと思いました。
247優しい名無しさん:2011/05/04(水) 20:43:17.02 ID:v6In0J6V
私は破瓜型だと思うけど、派遣で仕事しているよ。ただし3ヶ月しか続けられない…。
248優しい名無しさん:2011/05/05(木) 00:55:56.87 ID:nctJur/y
私は大学病院で2ヶ月に一度の通院だけど3月末の通院日に
震災の関係で1ヶ月分しか薬が出せなくなったって言われたよ。
処方を倍にしてくれて結局2ヶ月後に行けばいいんだけど
月末が暇だから今まで最終週に行っていたんだけど
63日になる時があるからどうなるんだろう?
ちなみに今はデパスだけです。
249優しい名無しさん:2011/05/05(木) 05:16:22.31 ID:plEAnCtN
>>241
陰性がなくなったのは一年位経ってからかな? 陽性は3か月くらい。
どんどん普通になっていった。 今、発病してから6年経つけど、そこらの健常者
より元気です。
250優しい名無しさん:2011/05/05(木) 09:44:32.03 ID:I6T9p4Uq
仕事して順調だったのだが(いま4ヶ月目)
超ささいなことで、被害妄想出てきた、やばい・・・
気にしなくていいんだよな?
なにか気分転換なことして忘れよう。
251優しい名無しさん:2011/05/05(木) 13:20:12.39 ID:NxdAsKJ7
>>250
気にしない方が良いよ。
2、3日したらきっと忘れてどうでも良くなるよ。

私もたまに被害妄想出るけど、主治医にいちいち話してる。
「自分で消化できてるから、問題ないよ」って言われてホッとするの。

252優しい名無しさん:2011/05/05(木) 17:01:38.03 ID:pMc5uibn
>>250
被害妄想だと解るだけで、病識あるということだから、大丈夫だよ^^
253優しい名無しさん:2011/05/05(木) 23:30:49.33 ID:I6T9p4Uq
>>251
>>252
トン

いまバイトから帰ってきた、大丈夫だった
ありがとう。
254優しい名無しさん:2011/05/06(金) 23:37:58.52 ID:Xyx26EYZ
でも、わかってはいても被害妄想出るような脳の状態のままでいいのかな・・
まさに自分が今そうなんだけど
被害妄想だと自分でわかっててもそれが苦しくて苦しくて・・
あ、これ全然治ってないかもw
長年闘病生活送ってようやく寛解したと思ったのに・・
255優しい名無しさん:2011/05/08(日) 04:26:31.43 ID:DyK/BIIJ
まぁ、妄想出ながら現実と向き合うって大変だものね。
256優しい名無しさん:2011/05/08(日) 11:25:31.84 ID:v6LcJ4BG
病歴16年です。
でも、小学生でいじめにあって対人恐怖になったから、
精神的に辛かったのは20年以上かな。
最近、やっと本来の自分が戻ってきた感じがして嬉しい。
なかなか「NO」が言えなくて、自分の気持ちを抑え込んで、周りに合わせすぎてたのが駄目だった。
嫌なもんは嫌、出来ないことは出来ない、でいいんだよね。
257優しい名無しさん:2011/05/08(日) 13:24:23.68 ID:v6LcJ4BG
ものすごく時間はかかったけど、、
病気の自我崩壊感や絶望感、自分の思うように出来ない苛立ち、
人に相談もできない辛さ、対人関係での劣等感・・
いろんなことを経験して乗り越えて、
ものすごく自分が成長して強くなってることに気づいたよ。
今後また再発したら残念だけど、もし順調に回復していけば、
この類い稀なる経験値を生かして、これからは、人より賢く生きられる気がするよ。
258優しい名無しさん:2011/05/08(日) 13:48:44.34 ID:7RQ1o/2c
頑張っても頑張ってもどうにもなら無い。
くるくる回ってるハムスター思い出す。
259優しい名無しさん:2011/05/08(日) 14:03:36.93 ID:BZPfs2CO
最近高校の時の友達とごはん行ってきたが
自分はだいぶ成長したなと感じられてうれしかった。
前までは友達たちの会話のテンポについていけずに
聞き流してるだけだったが、今回はちゃんとついていけた!
260優しい名無しさん:2011/05/08(日) 14:22:20.36 ID:v6LcJ4BG
私も、普通に日常会話や世間話ができるようになったのが嬉しいw
家事も仕事も、工夫したり、応用したり、普通に出来るようになったじゃん!って。
それだけでも嬉しい。
261優しい名無しさん:2011/05/08(日) 14:58:29.31 ID:YSKTSDG1
>>257
ずうずうしいかもだけど同感しちゃう。
すごくわかるなー
病気になって自分で色々試行錯誤して、考えも深めていくうちにちょっとだけ
賢くなれた&人に優しくするってことがどんなことか、その本質がわかった気がするよ
あと、少しは昔より頭柔らかくなった。
対人関係も昔では考えられないほど良くなって社交的とまで言われるようになった。
262優しい名無しさん:2011/05/08(日) 15:27:28.95 ID:v6LcJ4BG
>>261
うんうん、そうですよね!

私は30代半ばになったけど、
日常のキラキラした感じ?をやっと感じられるようになった。
私の青春はこれからなのかな、と思ってしまうくらい。
幸い、病気のおかげで精神年齢は幼いから、
些細なことでも新鮮に楽しく感じられるよ。

調子が悪かったときはずっと死にたかったけど、人生、捨てたものではないなと思ってます。
263優しい名無しさん:2011/05/08(日) 16:17:33.02 ID:YSKTSDG1
>>262
お、同世代ですね
私も病気のせいか精神年齢幼いですw
一から始めるぞって感じですね
やる気だけは満々です
お互い青春はこれからです、エンジョイしましょう!
264優しい名無しさん:2011/05/08(日) 17:13:19.90 ID:yyowVc3X
メンヘラの人は精神年齢低い気がする。
実際若そうに見える。
265優しい名無しさん:2011/05/08(日) 18:33:38.82 ID:au5wOGiL
人によるんじゃない?
やつれて年より老けて見える人もいるし。
266優しい名無しさん:2011/05/08(日) 19:00:39.62 ID:T3HJKHo0
自分で言うのもナンだが、40代後半なのに20代後半に見られる
自覚症状としては、若いというより精神的に成長してないと思う
267優しい名無しさん:2011/05/08(日) 19:05:13.58 ID:NpJfb3BL
俺も40代なのに「大学生かい?」とか言われることが多いな。
268優しい名無しさん:2011/05/08(日) 20:41:58.09 ID:MhUF5A4v
40代前半だけど、白髪が少し出てきたよ。。
20代のときのスーツのズボンが履けるようになったのは嬉しいけど。
269優しい名無しさん:2011/05/08(日) 20:56:59.34 ID:xu1N7k+/
俺もそれ感じる
初対面にガキっぽいって内容を含む事言われた事がある
270優しい名無しさん:2011/05/08(日) 21:26:10.98 ID:IKF7RF01
統失やってると精神的に後退している自覚はある
271優しい名無しさん:2011/05/09(月) 01:05:38.14 ID:adfjlOte
飯食ってる時が一番、幸せ。
272優しい名無しさん:2011/05/09(月) 01:10:21.90 ID:0aXTYGLU
精神年齢低い自覚大有り
コミュニケーションを楽しめる精神力がないから、
いつまでも大人の遊びしないし
273優しい名無しさん:2011/05/09(月) 01:26:55.88 ID:3XQ6KneI
てすと
274優しい名無しさん:2011/05/09(月) 01:28:41.58 ID:3XQ6KneI
ここの皆様に質問してもいいですか?
調子の悪い陰性の時期に異性を好きになることって有り得ますか?
275優しい名無しさん:2011/05/09(月) 01:34:42.70 ID:xoVneMSs
芸能人とか好きになることはあるけど、現実生活では、基本、家に引きこもっているから
異性との接点が無いねえ。
276優しい名無しさん:2011/05/09(月) 01:44:20.32 ID:0aXTYGLU
>>274
性欲はあるよ。
基本、人を避けているから、接点がなく難しいけど、
接点があれば人間的にも好意は持てる。

でも一緒に長く会話するとか出かけるとか、
そういう気力はとてもとても・・・って感じかな。
277優しい名無しさん:2011/05/09(月) 09:03:11.44 ID:zRYc5gMJ
波風立てないような落ち着いた相手となら恋愛できるんじゃない?
278優しい名無しさん:2011/05/09(月) 10:12:10.08 ID:5p3AWUNa
>>274
陰性のひどい時にはほぼあり得ないんじゃないかな。基本引きこもっているし。
でも芸能人やらアイドルやらアニメのキャラに恋する人はいるかもね。

テレビの中じゃなくてげんじつなら、働ける、学校に行けるぐらいまでは
回復していないと恋愛どころじゃないんじゃない?
279優しい名無しさん:2011/05/09(月) 10:45:16.68 ID:MU80q/V5
退院してから一年半ほどたち
経過も良好なのですが引きこもっています
主治医からデイケアや作業所を勧められましたが
遠い病院まで通っているのでそこのデイケアへは行けません
28日に一回の通院なので、近所で二週間に一回より楽かと

デイケアや作業所の経験者にメリットデメリットなどお聞きしたいです

280優しい名無しさん:2011/05/09(月) 14:29:08.68 ID:jGGRFF7a
糖質で向精神薬と睡眠薬飲んでるけど、献血ってできるのかな?
281 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 【東電 82.1 %】 :2011/05/09(月) 14:42:45.37 ID:Yb38dSGt
>>280
薬飲んでると献血できないよ
282優しい名無しさん:2011/05/09(月) 18:22:34.43 ID:Zzrhixs/
長いので、2回に分けて書き込みます。すみません。

統合失調症と診断されて8年経ちます。
最近症状も良くなってきて、減薬も視野に入れているのですが、
統失発症のきっかけになった自己臭恐怖が、未だに良くなりません。
人が鼻を抑える仕草を気にしすぎたり、臭いと言われているのではないか、
などの被害妄想が治まらない時が多々あります。
2832回目:2011/05/09(月) 18:25:31.44 ID:Zzrhixs/
気にならない時もあるのですが、胃炎になる位気にしすぎる時もあります。
主治医に相談しても、気にしすぎ、薬を増やそう、等と言われます。
自分は実は寛解に向かっているのではなく、また悪くなってきたのではないかと最近思います。
通っているのは心療内科で、ルーランを処方されています。
精神科に行くべきでしょうか?
長文すみません、本来ここに書くべきではないと思ったのですが、
昔あった自己臭スレがなくなっていたので…
どなたかレス頂けると嬉しいです。
ちなみに、自分は昔本当にワキガで臭っていたので、2回手術済みです。
284優しい名無しさん:2011/05/09(月) 19:39:53.24 ID:YS/TROJC
臭い→匂い
動物は皆フェロモン撒き散らしてます。
チン子、万個匂いないと大変だ?
285優しい名無しさん:2011/05/09(月) 20:05:09.97 ID:ckvPOsX2
見つけてきたよー
【最高峰の】体臭に悩む人集まれpart10【苦痛】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1303178125/l50
286優しい名無しさん:2011/05/09(月) 20:20:35.29 ID:iuygXTQN
>>282,283
自分も自己臭恐怖あったよ。同じ場所にいる人が鼻すすりするんでしょう?
自分も最初はそれで悩んでたけど、ある時から開き直って周りが鼻すすりしても
気にしないようにしてたら今では全然気にならないよ。
287優しい名無しさん:2011/05/09(月) 20:41:53.20 ID:fuoO0LBR
>>283
薬の副作用で太っていたときは、夏に汗をかくと私も臭かった。
その後、酒を一切止めてたら、痩せてきて、夏に汗をかいても臭わなくなったよ。
毎日酒を飲んでいるのなら、酒を一切止めてみるのも1つの方法です。
288優しい名無しさん:2011/05/09(月) 21:47:48.68 ID:Zzrhixs/
>>284-287
皆さんレスありがとうございます!
自分でも開き直りが一番良いとは分かっているんですが、
なかなか出来ない時もあって…
教えて頂いたスレにも行ってみます!
お酒はあまり飲まないのですが、少し太っているのでw余計汗をかくんですよね…
一時期やっていた、野菜中心の食生活とダイエットを再開しようと思います。
これで少しは、症状改善出来たら良いなと思います!
寛解への道は遠いですねw
話を聞いて頂いただけで、かなり安心出来ました。
本当にありがとうございました!
289優しい名無しさん:2011/05/09(月) 22:17:56.37 ID:ENLo+p0t
この病気おとなしくしてるのが一番だな。
一つ一つ心こめてやってたら少しずつよくなるよ。
千里の道も一歩からってこと。
 おだいじに。
290優しい名無しさん:2011/05/09(月) 22:51:04.87 ID:QXd+muTV
妻が陰性症状になり,もうじき3年。体のだるさと足の重だるさがとにかく
辛いようです。特に足がダメで立っているのも辛いと言います。同じような
症状の方,いらっしゃいますか。何かをしたいという意欲はあるのに,足が
思うように動かないようです。まだ50歳なのですが,1日をほとんど寝て
いるので,足腰が弱くなって寝たきりになってしまうのではと心配です。
このまま本人の好きなように寝かせておいてもいいのでしょうか?
291優しい名無しさん:2011/05/09(月) 22:54:36.67 ID:fuoO0LBR
>>290
全然外出していないのなら、1日に10〜20分は、窓を開けて太陽を直接浴びた方がいいと思う。
292優しい名無しさん:2011/05/09(月) 22:57:15.21 ID:+wv8R8UC
>>290
寝てるのも、腰が痛くなったり、疲れると思うけど、主治医に相談してみたらどうですか?

293優しい名無しさん:2011/05/10(火) 02:40:10.22 ID:ZKwuwIcS
わし、発症して2か月やけどかんかいいけるんやろか?

なんか人生終わった感(目的・楽しみ)ないんやけど、大丈夫かな?
働いてへんし恋愛もできへん

働こうにも昼からねむくなるし、はたらけへん。くすりのせいやろけど
薬のまへんかったら、目がおかしくなる(白黒がはっきりしてくる)がでるから
セロクエル飲んでるやけど、これねむうなるやろ、これ飲んで寝るとなおる

いつまともになるんや?ほんま全然人生おもんないわ
あーあ

せっくすして楽しい人生にしたいんやけどなあ
ほんまおもんないw
ほでな、答えてほしいんわ、白黒はっきりになる人おるか?ってことや

はよなおしてまた893やりたい
294優しい名無しさん:2011/05/10(火) 02:45:09.66 ID:ZKwuwIcS
続き
わしの陽性反応はいかつかったどー

警察に保護されて保護室でくるってたからなーww
妄想なくなった頃には閉鎖病棟では子分いっぱいできたわ
ちなみに飲んでる薬のメインは、セロクエルとなんやったかな・・・
あれや、serene-su ya

de,kikitainnyaga serene-su tte gennki nakunaruka?

295優しい名無しさん:2011/05/10(火) 02:48:41.58 ID:ZKwuwIcS
途中からローマ字になってしもた

みんな何種類位のんどる?俺は今4や

かんかいしたら1種類とかおるんか?答えろや
296優しい名無しさん:2011/05/10(火) 04:52:07.15 ID:ICe3jHhz
寛解してるけど、一種類ルーラン4mgだけ。 
297優しい名無しさん:2011/05/10(火) 05:12:10.13 ID:z1+Q7n/Z
8種類24錠治るのかな心配
298優しい名無しさん:2011/05/10(火) 09:32:36.67 ID:E1S350e3
そんなに出してる医師ってやばい気がする。発症した当時ですら2種類しか飲んでなかったし。
299優しい名無しさん:2011/05/10(火) 09:56:48.40 ID:ZOdIeZdu
カンカイしてないけど安定期エビリファイ2錠(18mg)
24錠出す医者はやばいだろ…いくらなんでも
300優しい名無しさん:2011/05/10(火) 10:56:36.66 ID:CBeau1Ri
ロナセン2mg2錠
301優しい名無しさん:2011/05/10(火) 11:20:01.63 ID:41+C9Z30
>>290
俺も足に後遺症残ったよ
立っていられない足がすぐ疲れる
302優しい名無しさん:2011/05/10(火) 14:44:19.40 ID:xFug3sYS
はじめまして
303優しい名無しさん:2011/05/10(火) 16:24:31.11 ID:CxXIU4fY
仕事が休みなので歯医者行ってきた。
その後スーパー寄って帰ってきて、もう1日が終わりそう。
これから、仕事着でも買いにしまむら行ってこようかな…。

304優しい名無しさん:2011/05/10(火) 17:18:42.51 ID:9jlZcS/6
ふぅ。「こわく」なってたけど、なんとか収まった。
B'zの曲を歌詞見ながらキチダンしてたせいだろうけど、
B'zの曲リア充すぎて引くわw
305優しい名無しさん:2011/05/10(火) 18:30:21.79 ID:MuwkXNS1
統合失調症特有の、漠然とした、得体の知れない恐怖感というものがあるんだよな。
自分もたまにそういう恐怖を感じる。
306優しい名無しさん:2011/05/10(火) 18:52:48.61 ID:AAorUXTJ
あるね。
世界が不穏な雰囲気に満ちている感じだったり、
何事も陰謀がある気がして気持ち悪かったり、
異界にでも入ったような不気味さだったり。
陽性気味なのかね。
307優しい名無しさん:2011/05/10(火) 19:44:31.36 ID:9jlZcS/6
予後良好
遅い発病年齢 No
明らかな促進因子の存在 No
急性発症 Yes
社会的、職業的に良好な病前の生活歴 Yes
気分障害症状(特にうつ病性障害) No
既婚 No
気分障害の家族歴 No
良好な支援組織 Yes
陽性症状 Yes

予後不良
早い発症年齢 Yes
促進因子の欠如 Yes
潜行性の発症 No
社会的、職業的に乏しい病前の生活歴 No
ひきこもり、自閉的な行動 Yes
未婚、離婚、または未亡人 Yes
統合失調症の家族歴 Yes
不良な支持組織 No
陰性症状 Yes
神経学的症状と徴候 No
周産期外傷の病歴 No
3年間寛解なし No
多くの再発 No
暴行歴 Yes

こんな感じ
308優しい名無しさん:2011/05/10(火) 19:57:59.23 ID:a1NgU0sK
母がこれからの自分を賛成する態度を見せてくれなかった
話のなかのどこかをくじこうとするばかり
それからというものの、何かが壊れる様子を空想したり期待することがいきなり増えた
こういうのが「こわい」っていうのかな
309優しい名無しさん:2011/05/10(火) 20:25:24.70 ID:9jlZcS/6
>>308
>それからというものの、何かが壊れる様子を空想したり期待することがいきなり増えた
>こういうのが「こわい」っていうのかな
何か現在の状況が「ヤバいんじゃないか」って思ってそれが引き金になって「こわく」なるって感じですかね。
↑に書いたように、例えば「ビーズのリア充の歌詞を見て、『自分はリア充じゃない!』と思ってこわくなる」こととか、
それと今日は昼にアンケと懸賞ハガキを出そうとして出してなかったので、締切りに間に合わないんじゃないかと怖くなりました。
風呂入る前にこわくなったので、入浴がしんどかったです。上がってきたあともこわかったんで、アンケを書いて、2chやってたらなんとか収まりました。
「こわい」っていうのは、「不安」をより強くした感じです。
310優しい名無しさん:2011/05/10(火) 20:54:59.21 ID:QhjLVfqO
俺はハロペリドール系のケセランとハロステンを飲んで寛解した
311優しい名無しさん:2011/05/10(火) 21:33:01.00 ID:a1NgU0sK
>>309
レスありがトン
「またこのまま心を殺して闘争の時代に突入しちゃうのかなぁ・・・トホホ」って落胆しちゃうよ
人を否定して打ち倒そうとすることしか考えていない人種があちこちにいるんじゃないかって思っちゃうw
家の母親は自分の立場が上位である点にこだわりすぎて、上から射ち込もうとすることしか考えてないんだ
そういう脅威を感じると心が戦場に向かっちゃって、武器を捨ててリア充になりたいとか思わなくなってしまう
愚痴でスマン
これまでやってきたこと思い出して「もう何もこわくないんだ」と信じてみるよ
312優しい名無しさん:2011/05/11(水) 08:18:24.16 ID:03IxqWKO
ここの人たちの中で障害年金もらってる人いる?
寛解したんだからいないかな?
313優しい名無しさん:2011/05/11(水) 08:42:28.37 ID:n7k8ymAq
それって寛解の解釈がおかしくない?
314優しい名無しさん:2011/05/11(水) 11:37:38.77 ID:uhfzzla0
SST(ソーシャルスキルトレーニング)で
俺は2期 努めた。
すごいとの声
俺は教科書以上の出来だ
糖質の中ではなw
315優しい名無しさん:2011/05/11(水) 11:41:29.54 ID:uhfzzla0
エビリファイはそう剤だ
やる気出まくりで疲れるから
リスパダールへ変更した
落ち着いたが、そうの脳が残っているので
人間関係が上手くいく(俺の場合)
エビリファイは空回りが起きる状態になりやすい
変えて正解だ(俺の場合)
316優しい名無しさん:2011/05/11(水) 16:56:46.76 ID:AQuVnjA7
エビリファイ、確かに空回りが起きやすいね
私も人とやたらしゃべりたがるけどすぐ失敗するっていう性質になってしまった
317優しい名無しさん:2011/05/11(水) 18:33:54.99 ID:t7FFHOrO
>>312
寛解して普通に働けるのに、もらえるわけないよw
もらえるものなら貰いたいけど。
318優しい名無しさん:2011/05/11(水) 20:08:27.54 ID:9Zh3CKZY
最近調子いいし、ひきこもり以外は困ったことないし寛解してんのかな。
寛解しても薬飲み続けなきゃいけないの?
一生病院通いなの??
319優しい名無しさん:2011/05/11(水) 20:10:15.63 ID:+hPzhsrf
>>318
人それぞれみたいだから、正解はない。
320優しい名無しさん:2011/05/11(水) 20:29:46.01 ID:FTHtj/t2
>>318
等質の歴史は浅いから
そのうちもっといい薬出ると思う
321優しい名無しさん:2011/05/11(水) 20:32:54.41 ID:+hPzhsrf
ネットが糖質に与えた影響は大きいよね。
322優しい名無しさん:2011/05/11(水) 20:34:12.05 ID:FTHtj/t2
ネットストーカー妄想とか出来たしね
逆に等質の症状を調べられて病識ができるのを助けたり
323優しい名無しさん:2011/05/11(水) 21:04:22.02 ID:e3JTDy5g
>>312
俺明後日遡及も含めて障害年金もらうわ・・・。
昔と比べたら体調はマシかもしれないけど、
今でもよく癇癪起こす・・・。
324優しい名無しさん:2011/05/11(水) 21:11:28.47 ID:uPw3VYDe
家族も癇癪起こすし、おれも癇癪するし
それはひどいものだよ

家族がよく使う言葉は「頭おかしい」「きちがい」「人間じゃない」「女の腐ったようなの」

HighEEは予後不良というしもう駄目だな。
325優しい名無しさん:2011/05/11(水) 22:35:40.73 ID:n7k8ymAq
またあいつ来てるのか
326優しい名無しさん:2011/05/12(木) 05:42:29.98 ID:SzajgGvd
障害者年金貰うような人はこのスレにはいないはずだけど?w
327優しい名無しさん:2011/05/12(木) 08:00:35.66 ID:ANSyJXdz
>>326
いるよ。

つーかリスペに加えてエビリファイも飲むようにしたら、マジで早起き出来るようになった。
今日朝5時と6時に起きて最終的に7時に起きた。その間に3度寝。
リスペのときは9時過ぎぐらいに起きてたのに。
あとエビリファイは陰性に効く薬っぽくて、なんか精神が活発になってきた。
夜はリスペも飲むので普通に眠られる。
最終的にエビリファイだけにする予定だったけど、ヤバくないか・・・?
どんだけ早起きになるんだよw
痩せたし、このままエビリファイとリスペリドンの両方飲んでいったほうがいいような気がする。
328優しい名無しさん:2011/05/12(木) 08:51:01.25 ID:vKW58fpv
ここ、寛解スレだし、陰性スレでも行けば? スレ違い。
329優しい名無しさん:2011/05/12(木) 09:14:23.35 ID:ANSyJXdz
じゃあ陰性スレ行くわノシ
330優しい名無しさん:2011/05/12(木) 09:30:07.74 ID:BcXtUyS/
働く統合失調症患者の星☆寛解者に聞くスレ をサロンに建てようか
331優しい名無しさん:2011/05/12(木) 10:05:42.72 ID:9/FWmghP
しつこいなあ。なんでここにきてるんだろ。
332やったぞ!完成だ 俺の妄想も止まる:2011/05/12(木) 10:37:17.45 ID:8GCwLXib
テーマは人類 [つぶやき]
12個絶対必要なものを書く
環境 人種 国家 宗教 物 有るか無いか 
言語 テクノロジー 精神 動作 事象 立体


今日はこれを書くために作業所を早退したw
人により、違うと思う
だが似たようなものになると思いますよ?

-------------------
   ↑ ↓
○○○○ ○○○○
○○○○ ○○○○
   ↑ ↓  
-------------------

http://hideki5000.blog.so-net.ne.jp/
333優しい名無しさん:2011/05/12(木) 11:25:48.31 ID:8GCwLXib
入院まであと○○日

ええ、俺は入院するかもなw
334優しい名無しさん:2011/05/12(木) 11:41:23.96 ID:KFkWrQfV
>>332
必要なアイディアが潜在している位置を囲い込めたみたいですね
私も昔、心の奥底からの希求に従い、手探りでそれを探し続けていた・・・
努力が実って身に付けたら身に付けたで周りの人たちが持っていないことに悩まされるようになりました
ずっと理解されないままの人生

たぶん今の私はあなたの未来にいます
あなたがこの先、生まれ変わった次に行うことは以前と同じように希求に従うのではなく
希求を発しているそのものを解放することです
それは左の肺の底部にぽつんと佇んでいる幼い女性像です
辛くなっても諦めないで
335優しい名無しさん:2011/05/12(木) 18:11:13.38 ID:eE6vtGAw
>>332
何それ? そんな事して社会復帰できるの?w
時間の無駄というか。 作業所って所はそんな無駄な事させてるわけ?
無意味だ。 そんな事しなくても、潜在意識の中で存在してればいちいち確認する作業なんて不要だけどね。
しかも、答がないし。
336優しい名無しさん:2011/05/12(木) 18:25:14.13 ID:8GCwLXib
やあやあ
あわてるな
俺はあなたを知らない
当然話もしていない(ここでは話をしています)
俺はネットで自分の妄想を披露しているだけです
間接的に話をしている
いわば、テレビみたいなもの

貴方らに言いたいのは、相談できる人を見つけなさいっと言うこと
そうすればいくらか楽です
337優しい名無しさん:2011/05/12(木) 18:50:37.51 ID:eE6vtGAw
そんな友達たくさんいるよw 普通に寛解してれば、周りも普通なのよ。
心配ご無用。
338優しい名無しさん:2011/05/12(木) 21:03:05.42 ID:BcXtUyS/
誰でも生きていると理不尽なことに度々遭遇してしまう。
だけど勢いにまかせて挑発にのってしまわないように!
君の大切な尊厳や自尊心をくだらない奴らと同じぐらい下げてしまうよ。
339優しい名無しさん:2011/05/12(木) 21:04:10.65 ID:czHzT4XT
今日は診察の日だった。
待ち時間にボーっとしてると、他の患者さんが嫌でも目に入るんだがw
なんつーか超個性的な格好の人の比率が高いな。

全体は病院だけに地味な人が多くて数としては少ないんだけど、すごい目立つw
服にしても髪型にしても、流行とは関係なくこだわりのありそうな人が多い。

もしかして病気が影響してるのかな?
340優しい名無しさん:2011/05/13(金) 06:09:47.98 ID:M8fRNX/x
若さでは?
341優しい名無しさん:2011/05/13(金) 07:46:56.96 ID:Ki5reeYP
治っていても気が疲れたら再発する
なので俺はこのスレにいちゃいけないんだよな

そもそも順調ならば病気にもなっていない
とすると、仮病だったのか?ということ

統合失調症を仮病を使って病気と診断された人の運命は俺らより幸福なわけ
だって仮病だからなw
342優しい名無しさん:2011/05/13(金) 07:51:55.69 ID:Ki5reeYP
薬を飲み続けて自分に合った薬を発見 それで1〜3年
1年後 急に好転する 飛躍の年 4年目
5年後 活動範囲が広がる

主治医は大事 ちゃんと話を聴いてくれて、強制入院を即しない医者に恵まれること
343優しい名無しさん:2011/05/13(金) 07:59:20.92 ID:iqO5kJlB
自分に合わない薬を発見するのには2〜3日もあればいいのにな
合った薬を見つけるのは本当に苦労する
つーか合ってんのか合ってないのか判らん薬も飲んでるからさらに厄介
344優しい名無しさん:2011/05/13(金) 08:01:21.85 ID:Ki5reeYP
薬を飲み続けないと、どうやら駄目らしい
薬飲まないで治ったという人は仮病だった

仮病使うとかアホだよなw
345優しい名無しさん:2011/05/13(金) 08:05:18.15 ID:Ki5reeYP
とにかく寝れない
寝れないから重症化
重症化すると入院

悪循環きわまりけりw

俺?睡眠薬とリスパタールで安定してきている
346優しい名無しさん:2011/05/13(金) 08:15:34.74 ID:Ki5reeYP
さいきん おおたに(聞こえてくる声の女の事)は なにも言ってこない
順調そのもの
薬飲まない時は、本当につらかった
悪口を言いまくるもんな
悪口を他人にも聞こえる風に言っていると錯覚もしちゃう始末
あの時が最悪だった。
347優しい名無しさん:2011/05/13(金) 08:20:45.11 ID:Ki5reeYP
医者でもなんでもないが、合わないと思ったら薬を変えてもらうのが吉
そのバロメーターは幻聴だ
幻聴が減少傾向ならば、その薬は自分に合っている と思う・・
348優しい名無しさん:2011/05/13(金) 08:22:34.42 ID:iqO5kJlB
俺、幻覚幻聴は無いからそれ使えない
349優しい名無しさん:2011/05/13(金) 08:25:07.18 ID:Ki5reeYP
>>348
じゃあ統合失調症じゃないじゃん
これは海外では病名:多重人格なんだぜ?
350優しい名無しさん:2011/05/13(金) 08:33:43.04 ID:iqO5kJlB
一番辛いのが不眠だからな
毎日強烈な睡眠薬を多量に飲んで強制的に眠っている
でも医師には統合失調症と診断されたんだよ
351優しい名無しさん:2011/05/13(金) 15:48:43.71 ID:q8U86Tlu
>>339
確かにw
女で目立つ人は露出が多い、男で目立つ人は荷物が多い
352優しい名無しさん:2011/05/13(金) 16:04:38.45 ID:Ki5reeYP
関西では不細工率がかなりある
流動しない民だからしかたがないw
353優しい名無しさん:2011/05/13(金) 16:07:14.00 ID:Ki5reeYP
週2回のデイケアで通常の精神に戻る
自分の部屋にいると勝手な妄想が始まる
354優しい名無しさん:2011/05/13(金) 16:10:22.18 ID:Ki5reeYP
アスペルガーの知り合いは3級
俺は統合失調症で2級

話の主導権は俺にある
俺の方が重症なのに俺の方が話の主導権を握れたw
355優しい名無しさん:2011/05/13(金) 16:15:00.99 ID:Ex4XkGmJ
>>346
数年前からひきこもりになった友人が
会うたびに訳の分からない悪口を何時間も一方的にまくし立てるんだが、統失かな?
精神科の薬飲んで激太りして、
自分の判断で勝手に通院やめたらしい
ますます悪化してるように思うんだが
356優しい名無しさん:2011/05/13(金) 16:21:50.57 ID:Ki5reeYP
>>355
9割、統失
真の友人ならば、通院した方がいいと伝え、
それでも通院しないならば保険所へ内緒で連絡
犯罪者になるか自殺になる恐れがある
ほっとくのが一番 まわりと社会と本人にはつらい
357優しい名無しさん:2011/05/13(金) 16:23:57.59 ID:Ki5reeYP
しかし
年金が下りる条件は通院することが条件だ
病院に通っていなく、病気じゃないと判断されたら打ち切りになる自治体もある
358優しい名無しさん:2011/05/13(金) 16:26:08.43 ID:Ki5reeYP
CTスキャンで脳を写されるからな
嘘言ってもいずればれる
359優しい名無しさん:2011/05/13(金) 16:39:30.33 ID:Ki5reeYP
統失 になったと嘘を言う目先の利益しか見えない人は
就職でかなり苦戦することと引き換えに申請すればいい
そう、バイトすら無理
ははは
360優しい名無しさん:2011/05/13(金) 16:42:57.50 ID:Ki5reeYP
手帳ない病気の人を雇うメリットはありません
361優しい名無しさん:2011/05/13(金) 16:46:10.41 ID:Ki5reeYP
精神病院に通院歴ありで面接で落とされるところもある
あますぎる
362優しい名無しさん:2011/05/13(金) 17:05:14.04 ID:CZUbkGxM
これが治療だと洗脳されたのでやりました
裏の裏が表というのはカッコいいことだと思います
偉人が書いた本に法源があります 
よくは分かりませんが由緒正しいのです
間違えて学んでしまっているとは思いません
チームでやっているのでわたしに責任はありません
363優しい名無しさん:2011/05/13(金) 17:42:11.82 ID:Ki5reeYP
>>362
わるかった・・
お兄さんと約束をしよう
病院で先生と話をしよう
聞いてくれます
364優しい名無しさん:2011/05/13(金) 18:30:34.20 ID:CZUbkGxM
>>363
謝ったからもう許した
でもまだ左腕が治りきっていない
無理はしたくない
365優しい名無しさん:2011/05/13(金) 19:12:04.44 ID:dDuzaTaX
>>356
隣の住人が毎日ほぼ決まった時間に電話(多分)で怒鳴っているんだけど、これは?
366優しい名無しさん:2011/05/13(金) 21:07:33.75 ID:hgVoNZwR
>>355
市町村によっては、対応してくれないこともあるから
自分の負担にならない程度にかかわるしかない。

367優しい名無しさん:2011/05/13(金) 23:07:54.88 ID:Ex4XkGmJ
>>356
レスありがとう
本人は「私はどこもおかしくない」と言い張って聞かないんだ
何か意見すると手がつけられないほど怒り出すからもう連絡を絶ってる

家族も心の病の知識なさそうで放置してる
あれから3年経つけど怖くて会ってない
368優しい名無しさん:2011/05/13(金) 23:19:24.96 ID:Ex4XkGmJ
>>366もありがとう
心配だから月1で様子見に行ってたんだが、
こっちにもダメージ来るようになったんで距離置いてる
何気ない言葉にもめっちゃ絡んで来られたりして参った
369優しい名無しさん:2011/05/13(金) 23:38:20.77 ID:hgVoNZwR
>>368
その状態なら疎遠になっても仕方ない。

俺も病気になって友達失ったがしょうがないと思ってる。
別に害を与えたわけでわないが。

そいつも落ち着いたら心配してくれたお前に感謝するかもしれんよ
この病気急性期に心配される事が少ないから

せいぜい変人扱いされるぐらい。
370優しい名無しさん:2011/05/14(土) 09:37:45.97 ID:epVl2r8j
>>369
疎遠になった時、友人を見捨てたみたいに思えて
罪悪感で自分を責めたんだけど今思えば共依存だったのかもしれない

そういやその友人も中学からちょっと変わり者と言われてたな
単なる我が儘で我の強い人だと思ってた

長い目で見てまたいつか会えるようになればいいんだけど
371優しい名無しさん:2011/05/14(土) 16:17:37.81 ID:I+XLBNj/
集中しようとすると頭が締め付けられるような感じになる…
集中したいのに…
372優しい名無しさん:2011/05/14(土) 21:31:08.96 ID:vN8FYctF
無理するな
脳は一度壊れたはずだから
373優しい名無しさん:2011/05/14(土) 23:44:06.55 ID:ypW8/fbc
俺の夢
いつかフロイト先生のように真顔で
性 衝 動 !
性 衝 動 !
と連呼できるようなエロイ人になるんだ

374優しい名無しさん:2011/05/15(日) 06:18:44.39 ID:vJiP5rY0
今日悪夢で二回も夜中に目覚めてしまった。不気味だ。
毎日順調で仕事もしてるし、寛解してるんだけど、なんだったんだろう?
怖いな、悪夢。
375優しい名無しさん:2011/05/15(日) 10:27:15.96 ID:rZSzEvkH
>>374
気にすることないさ。
夢って脈絡ないからね。
376優しい名無しさん:2011/05/15(日) 10:40:42.12 ID:j3J+p/qk
>>374
インセプトされたのですよ
映画「インセプション」おススメです
377優しい名無しさん:2011/05/15(日) 12:42:51.42 ID:arUsJK8a
寛解された皆さん、いらつく事とかむかつく事にはどう対処していますか?
公明正大なおおらかな心を持った方がいいのか、
妄想なんて気にしないでちょっと位感情を持った方がいいのか。
へんてこな妄想は消えたのですが、思考伝播だけがずっと残っています。
態度で相手にある程度伝わるってのは分かりましたが。

>>376
SF映画は妄想に悪そうだなと思ってたけど、
借りて見たら結構面白かった。
症状が酷い時、彼女役的な妄想よくしてたな。
378優しい名無しさん:2011/05/15(日) 16:32:38.55 ID:qiL6CLjl
正社員はもう無理だな。
目標とかノルマとかいろいろ考えないといけないから、
統失で頭悪くなった自分にはもう勤まらない。
まだ40なので、あと20年働かないといけないのだけれど、
精神と体がついてこない。
疲れて仕事にならない。
健常者に届かないよ。
事務でダメだから、今度はどんな職業選べばいいんだろう?
379優しい名無しさん:2011/05/15(日) 16:36:22.04 ID:SEwV8J4J
>>378
派遣3年やったら正社員でやって行く自信を失った。
いや奪われたというべきなのかも。
こうやって奴隷は増えていくのだと思う。
380優しい名無しさん:2011/05/15(日) 16:40:50.57 ID:qiL6CLjl
>>379
成果を要求されるからね。
この病気じゃ正社員は無理だわ。

あと、自分も物事に対する漠然とした恐怖感を持つようになりました。
明日の仕事も怖いありさまです。
381優しい名無しさん:2011/05/15(日) 16:44:55.94 ID:SEwV8J4J
>>380
成果要求されるけど、出せない人がほとんどだと思うよ
精神が疲れるから正社員を避けてしまうのだと思う
382優しい名無しさん:2011/05/15(日) 16:47:25.89 ID:qiL6CLjl
>>381
今度退職するんだけど、次は時間から時間で働く仕事にしようと思う。
383優しい名無しさん:2011/05/15(日) 17:18:53.09 ID:tCb07lYy
寛解しててもキツそうな人多いな・・・。
俺は一時期正社員で働いていたが、流石に苦しくなって辞めた。
384優しい名無しさん:2011/05/15(日) 17:59:13.25 ID:fEke8RwU
重くなる話、よそうよ・・・
今日、神社に寄ってみたら結婚式やってた
現実的なこと考えてすっげー重くなったよ・・・
385優しい名無しさん:2011/05/15(日) 18:06:14.25 ID:fEke8RwU
治りかけてきたら無意識的に人の表情に目が行くようになった
相手の表情が気になって、はっと逸らしちゃう
顔色伺い癖はつけたくないなぁ
386優しい名無しさん:2011/05/15(日) 18:38:21.65 ID:6S44WZT7
顔色というか無意識的に避けてしまうのをどうにかしたい
この場から去りたいとどうしても焦ってしまう
387優しい名無しさん:2011/05/15(日) 19:07:10.94 ID:qiL6CLjl
あるある。
388優しい名無しさん:2011/05/16(月) 01:13:28.25 ID:OE55MuE5
根本的に人間嫌いなんだよな
自覚してから15年経っても治らない
三つ子の魂百までと諦めてる
389優しい名無しさん:2011/05/16(月) 12:59:47.91 ID:6aRPuivX
元々物凄い社交的だったけど、この病気になってから、人付き合いが鬱陶しいと思うようになった。
390優しい名無しさん:2011/05/16(月) 13:25:32.68 ID:tQuCgd53
>>389
まだ陰性なだけじゃないかな?
陰性が終われば、ほとんど元に戻ると思うけど。。
391優しい名無しさん:2011/05/16(月) 13:41:07.99 ID:6aRPuivX
いや、寛解してるし、陰性も陽性も全く症状も副作用もない。
ただ、鬱陶しい。 友達から電話だけで面倒だなって思ってしまう。
主婦の友達だから、面倒と言えば面倒なのは事実なんだけど。
392優しい名無しさん:2011/05/16(月) 16:09:09.01 ID:HlyGaSpO
順調だと思ってたのに久しぶりに希死念慮。
勘弁してほしい。
寛解は遥か遠くだな。

なんか血液が酸性っぽい。
なんだかわかる方いらっしゃる?
393優しい名無しさん:2011/05/16(月) 20:20:24.29 ID:jECByMCZ
この時間帯になると、明日の仕事の恐怖感にさいなまれる。
とりあえず薬飲もう。
394優しい名無しさん:2011/05/16(月) 20:28:07.51 ID:BPyDRVhR
寛解して、人間嫌いから人間好きになった者もいるよ(私ですが)
あんなに人間嫌いで目も合わせられなかったのに人と話すの大好きになってしまった

みんな幸せになれますよ、安心してください
自分の場合、気持ちの持ちようと考え方が偏らないことがポイントになった
あと、「言葉」は大事だから自分にとって気持ちのいい言葉だけ発するようにしてた
自分の耳にも自分の言葉が聞こえてきて、脳に刺激受けるからね
395優しい名無しさん:2011/05/16(月) 20:29:13.57 ID:jECByMCZ
>>394
なるほどな。
396優しい名無しさん:2011/05/16(月) 20:42:28.16 ID:tQuCgd53
>>391
カンカイじゃないと思うけど、、、
まだ少しは薬飲んでいるんじゃない?
397優しい名無しさん:2011/05/16(月) 21:21:51.87 ID:QjYqlDYV
寛解したので、今、健常者に紛れて就活しています。
が、
グループディスカッションの発表とか、面接とか、
連合弛緩ゆえか、目も当てられない様になっている。
人前だと緊張して、アドリブが聞かないし、頭真っ白になるし、相手の心に伝わるような話し方が出来ない。
皆さんもそんな症状ありますか?
気持ちで負けちゃってて、後手後手になってるだけかなとも思うし、
緊張の不安って、一種の妄想かなとも思ったり。
準備に余念を無くせば、ある程度は克服できそうだけど、
「相手を呑む」ってことをしたくなく、
理性的に、かつしっかり応対したいのですが
何かコツでもありますか?
398優しい名無しさん:2011/05/16(月) 21:58:01.23 ID:OE55MuE5
人間は本質的に無能者が嫌いなのかな
399優しい名無しさん:2011/05/16(月) 23:05:48.84 ID:53AvIAWS
>>396
少しは薬飲まないといけないだろ。
緩解を維持するために。
400優しい名無しさん:2011/05/17(火) 05:35:10.05 ID:9ndquqBG
寛解しても皆普通に薬飲んでるよw
401優しい名無しさん:2011/05/17(火) 06:37:08.38 ID:uT1pj3bS
>>399-400
396を訂正するよ
>>391
完治じゃないと思うけど、、、
まだ少しは薬飲んでいるんじゃない? 」
402優しい名無しさん:2011/05/17(火) 08:48:13.93 ID:5k85y8+9
完治しない病気でそんな事言われてもね〜w
寛解してればもうそれ以上望む人なんていないよ。 
薬は予防の為に飲むだけで日常生活には何ら問題なければそれで十分。
薬飲んでるから、陰性や陽性の症状があるというのが間違い。
403優しい名無しさん:2011/05/17(火) 11:03:26.85 ID:uT1pj3bS
>>402
私は多量にアルコールを飲んでいた影響もあって、今はアルコールを一切止めているから、カンカイからさらに完治の可能性が少し出てきたよ。
カンカイで不満はないんだけど、一応可能性のあるレアーな人もいる。
ところで、私は、391氏が今薬を飲んでいるかどうかちょっと聞きたかっただけで他意はないのだが。。
404優しい名無しさん:2011/05/17(火) 13:25:14.60 ID:TsE6rOeM
こんなに早く寛解するなら仕事やめるんじゃなかったよ。
薬増やしただけで、4年間苦しんだ病気が2か月かそこらで嘘のようになくなるなんて。
1か月我慢すれば病気も治って仕事にも居続けられたのに。
当時は絶対一生治らないって思ってたからなぁ。
馬鹿みたい。
405優しい名無しさん:2011/05/17(火) 13:54:48.03 ID:PPzHSI2c
>>404
そんなにいい仕事だったんだ。
自分の場合忙しすぎて、ついていけなかったから、
続けていきたい仕事だとは思わなかった。
406優しい名無しさん:2011/05/17(火) 13:57:53.57 ID:CwY1qJxA
慢性疾患だから寛解してても
予後のために少量の維持量の薬がry

ま、老婆心ですわ
407優しい名無しさん:2011/05/17(火) 13:59:50.10 ID:CwY1qJxA
ま、薬飲まずに済むならそれに越したことはない。
408優しい名無しさん:2011/05/17(火) 14:16:24.51 ID:PPzHSI2c
しかし、どんな仕事すりゃいいんだ。
この病気で頭悪いからどの事務仕事やっても挫折する。
おまけに体力も続かなくて、集中力もないときた。
清掃とか?

409優しい名無しさん:2011/05/17(火) 14:19:54.24 ID:TsE6rOeM
>>405
事務職で残業もなかったからね。
いい職場だった。
410優しい名無しさん:2011/05/17(火) 14:24:54.65 ID:PPzHSI2c
>>409
事務職で残業なしとかいい職場だったんですね。
こんどはどんな仕事やりますか?
自分は結構悩んでます。
411優しい名無しさん:2011/05/17(火) 14:48:37.30 ID:5k85y8+9
完治なんてあり得ないだろう。 だったら、今寛解して余裕で生きてる人達皆完治にしたっていいだろう。
その医者大丈夫? あやしい。 後、時として医者が見放す場合もあるらしいけど。
412優しい名無しさん:2011/05/17(火) 14:53:00.94 ID:TsE6rOeM
>>410
田舎なのでそもそも仕事がないです。
選べない。
前の職場も就職してすぐ辞めたから職歴なんてないし。
バイトから始めるか正社員目指すかといったら前者かなぁ。とか言ってると永遠に正社員は無理だと思うけど。
ただ接客は性格的に無理そう。レジも算数に自信がないので無理かな。
とか贅沢言ってんじゃねーよって言われそうですが…。
413優しい名無しさん:2011/05/17(火) 14:57:19.44 ID:PPzHSI2c
>>412
自分は清掃とか探してみようと思っています。
警備員はそもそも欠格だし。
414優しい名無しさん:2011/05/17(火) 15:13:47.87 ID:5k85y8+9
>>403はアル中からくる精神疾患だったのでは?w
415優しい名無しさん:2011/05/17(火) 15:37:11.24 ID:uT1pj3bS
>>414
アル中なら禁酒できないと思うけど。。
>>411
私の場合、アルコールも沢山飲んで陽性が出て、1日で収まったんだけど、短期の場合、完治する例があるみたいですよ
無理に完治を目指して断薬を急がないけどね。
一般に完治はないというので正しいので、あなたは完治しなくても気にしなくていいと思う
416優しい名無しさん:2011/05/17(火) 15:45:17.19 ID:5k85y8+9
それ誤診か単に経度のアル中だよ。 本当の統合失調症で完治なんてまずないから。
しかも、陽性が一日だけってますますアル中臭い。 アルコールで幻覚でも見たんじゃないの?
417優しい名無しさん:2011/05/17(火) 17:09:02.36 ID:uT1pj3bS
>>416
今更、昔の発作の原因なんてどうでもいいんだよ
完治にもこだわっていないし
とりあえずカンカイして、発作前よりも難しい仕事ができるようになったから
418優しい名無しさん:2011/05/17(火) 17:13:58.97 ID:5k85y8+9
いやいや、あなたの発言と病状はこのスレにとっては物凄く珍しい事ですからw
陽性が1日とかアルコールやめて、完治するとか、まずあなた統合失調症ではないでしょう。
419優しい名無しさん:2011/05/17(火) 18:42:30.22 ID:CwY1qJxA
怒りっぽいところは少し心配
420優しい名無しさん:2011/05/17(火) 19:48:58.83 ID:TsE6rOeM
>>413
自分この前、清掃の採用試験に落ちたorz
421優しい名無しさん:2011/05/17(火) 20:17:41.09 ID:wPC7RFgL
庁舎とかの清掃なら緩いが
マジ物のポリッシャーとか使う清掃はキツイヨー
422優しい名無しさん:2011/05/17(火) 20:19:22.74 ID:PPzHSI2c
>>421
現場によるんですね。
よくよく面接のときに話を聞かないとダメですね。
423優しい名無しさん:2011/05/17(火) 20:32:12.18 ID:wPC7RFgL
てかっ障害枠いっときましょう!

まーポリシャーとか使うのは体外、孫々業者だけどね。
424優しい名無しさん:2011/05/18(水) 11:29:57.57 ID:DP+hGR8i
糖質でも明るく生きていくためにお金は必要だ。
425優しい名無しさん:2011/05/18(水) 19:39:07.47 ID:sJUoG3km
やっと元の生活感覚が戻ってきて静かな時間に包まれてる
すっげー落ち着くわん
426優しい名無しさん:2011/05/18(水) 20:59:45.79 ID:zhTMUJQ9
発症してから、「静かな時間」というのがなくなった。意識のあるあいだは、
常に落ち着かない。寝ていることもできない。
427優しい名無しさん:2011/05/18(水) 21:17:10.44 ID:sJUoG3km
>>426
理性的な経験主義を重んじて行動してた
テレビは見ない
新聞も見ない
外に出て町をぶらついたり、風景や花とかの写真を撮ったりして
世界が安全であることを確認し続けた
自分を脅かすものは、何もいなかった
おかしい気分になってばかりだったけれど、そういうのは慣れることができた
毎日ノートとにメモをつけていた

テレビは見なくなったけれどDVDは見てた
「トランスフォーマーリベンジ」とかの作品は等質必見だと思う
428優しい名無しさん:2011/05/19(木) 02:39:59.20 ID:ysNwUQ6X
呼吸法やってる?
左から吸って右から出す。
これでまったりらしい。
逆はアクティブになるから注意な。
右呼吸ばっかだったからおかしくなったのかとさえ思う。
429優しい名無しさん:2011/05/19(木) 04:53:55.61 ID:7G3CH/8z
テレビは見れないけど、DVDはなぜか見れるんだよね。
不思議な病気だ。
430優しい名無しさん:2011/05/19(木) 07:04:23.36 ID:OVUxSVVn
>>429
ブルーレイだったらもっと見れるんじゃないか?
431優しい名無しさん:2011/05/19(木) 08:29:05.30 ID:4wsC+YHL
別に同じ。 映像が綺麗とかそういう次元じゃない。
432優しい名無しさん:2011/05/19(木) 11:49:00.41 ID:6Ll24U5q
>>428
ムーディー勝山乙
433優しい名無しさん:2011/05/19(木) 14:10:33.10 ID:uZ7Bc2s6
右から左へ受け流す〜
434優しい名無しさん:2011/05/19(木) 14:39:16.35 ID:oGsXoOo/
今日は仕事が休みなので朝イチでコーヒー飲んで買い物行ってきました。
電車もすいてるし帰ってきても昼過ぎだし、朝から買い物オススメです。
なぜコーヒーを飲んだかというと、薬の影響なのか朝方やけに眠たいからです。
朝からとってもアクティブに動いたんで、夜は早めに寝ようと思います。

にんにん。
435優しい名無しさん:2011/05/19(木) 20:11:16.39 ID:gf5yYenT
>>434
朝方すんなり起きれないのは薬が強いから。
減薬してもらった方がいい。
436優しい名無しさん:2011/05/19(木) 20:17:03.43 ID:Xf0wdZax
障害者手帳は貰ってないけど、
ハロワで障害者向け求人紹介してもらえるのかな。
医者に聞いたらそのほうがいいと言われた。
頭が働かない。
体力がない。
437優しい名無しさん:2011/05/19(木) 22:12:32.34 ID:B0Tz5zyL
>>435
簡単に減薬勧めない!
>>436
職安の障碍者窓口は手帳必須なうえ
面接受けるとき意見書も必要です。
(3年ほど前なんで変わってるかも)
職安の窓口で手帳とる前提で話を進めていくいいのでわ。
438優しい名無しさん:2011/05/19(木) 23:28:04.34 ID:MTs33ziK
小学校の頃、憧れだった生ピアノ(電子ピアノ)、今、気が向いたときだけ
好きな時間に弾いてる。脳のリハビリ(ボケ防止)良いかなー?
皆さん、趣味もってますか?
439優しい名無しさん:2011/05/20(金) 04:21:01.80 ID:cVGnhqxi
フラワーアレンジメントと園芸です。
毎日庭いじりしてると楽しいです。
440優しい名無しさん:2011/05/20(金) 04:28:15.55 ID:w6C5K3T9
いいなー。俺も近い職場で働きながら、趣味持ちたい。今は遠くて・・・。
植物もいいが、アクア板に興味がある。
441優しい名無しさん:2011/05/20(金) 08:03:08.42 ID:ym71s3LM
ウォーキングして温泉に行くこと
途中、野鳥・花を眺めながら行きます
442優しい名無しさん:2011/05/20(金) 09:05:11.83 ID:lNGxw+dQ
私も、ドライフラワーとかでリースとか作ってます。
いいモノ出来ると本当に嬉しい。 それを部屋に飾るだけで気分が上がる。
後は楽しいと思う事はあまりないな。 ネットくらい?w
443優しい名無しさん:2011/05/20(金) 09:22:02.96 ID:4xOBsqVs
ネットと時折部屋の掃除、庭の草むしり
444優しい名無しさん:2011/05/20(金) 09:22:57.34 ID:4xOBsqVs
サッカーの安いレプリカユニとか
買うのが好き。家で着てる。
445優しい名無しさん:2011/05/20(金) 10:02:37.53 ID:vU46XDIB
趣味は野球観戦かな
お金のかかる趣味だから専らテレビ観戦だけど
あと通信制の大学生になった
446優しい名無しさん:2011/05/20(金) 12:46:36.42 ID:1CIgUU9n
>>445
すごいじゃん>大学生になった

自分は読書が趣味だけど、日によって文字が追える日と追えない日がある。
あと、料理かな。
作るのも食べるのも好きだ。
447優しい名無しさん:2011/05/20(金) 13:44:17.26 ID:F0jwFWyo
同じく読書(漫画含む)が趣味。
他にもラジオやCD聞いたり、ネットの世界を彷徨ったり、
TV観たり、好きな芸能人を占ってみたり、油絵描いたり。
あと家事はほとんどやってるから、料理も必要に
迫られて一応やってる。
448優しい名無しさん:2011/05/20(金) 17:06:55.13 ID:DH05Zx3W
初めて統失なって2年間自宅療養へて主治医から仕事許可出て、脳がバカなってる
病識を医師は治ってると言い、自信持ってというので、自信持ってコールセンター
やってみたが講座みたいの受けて健常者に交じって一番物覚えが悪かったおれ。
たかが講座でストレスもものすごくかかり2日でやめた。ぜってー脳はバカのまま
だと思う。医師の言ってること間違ってるっぽいな。
449優しい名無しさん:2011/05/20(金) 17:08:04.61 ID:G90H+9Ct
つまりストーカーは日本語が理解できないんじゃないかと思います。
450優しい名無しさん:2011/05/20(金) 17:10:49.21 ID:G90H+9Ct
理解できなくても別に荒らしだとは思わないけどなぁ。

だと思う。医師の言ってる対人関係論は間違ってるっぽいな。
451優しい名無しさん:2011/05/20(金) 17:37:00.08 ID:lNGxw+dQ
>>447
私も占い好き。 四柱推命が好きで原書とか読んでる。
452優しい名無しさん:2011/05/20(金) 18:53:23.17 ID:QGjhtSac
>>448
脳が馬鹿になっているには同意。
みんなができてるシステムの事務処理とか、
難しい仕事とか覚えられない。
453優しい名無しさん:2011/05/20(金) 20:15:20.13 ID:y1H4rTYv
手相占いとかやってもらいたいんだけど

悪質なところは、霊感商法にもってかれたり
カルトに引き込まれるとか噂聞いて怖くていけないよー
454優しい名無しさん:2011/05/20(金) 21:06:21.62 ID:Sb//b6Ss
>>451
自分は西洋占星術、動物占い、カバラ、宿曜を中心に見てる。
四柱推命は手をつけかけたが、難しくて挫折した。
>>451さんはすごいね。
455優しい名無しさん:2011/05/20(金) 23:51:47.03 ID:ShWil2Qa
金は使わん様にな。
霊能者の主な収入源は、分裂病を筆頭とした精神障害者だよ。
456優しい名無しさん:2011/05/21(土) 00:14:25.09 ID:Nncriz6Z
>>448
コールセンターは●コモ?
研修キツいよね
私はなんとか研修期間は終えたけどデビューして三日目に凄いクレーマーに当たって撃沈→辞めた

今日はまた他のテレアポの二次面接で落ちたorz
1ヶ月近くもジリジリ待たせやがって!
もう気力使い果たした…タヒにたい
457優しい名無しさん:2011/05/21(土) 00:34:12.86 ID:Z1tQ/pr2
自分もコルセン行ってるが、性にあってるみたいだ
まぁ半年続いてるのは、イケメンSV眺めれるからなのだがw
時間や日数が、疲れない程度に働けるし
クレーマーのことはスグに忘れる、慣れればなんとか続けれるが
それまでの道のりがキツイかもしれないな。
458優しい名無しさん:2011/05/21(土) 01:00:46.27 ID:Z1tQ/pr2
健常者でもコルセンは、キツイし次々脱落していってるし
同僚でも、もう病んじゃってないか?な人みかけるし。
気楽な仕事ってないものなのかな。
459優しい名無しさん:2011/05/21(土) 01:28:02.20 ID:Nncriz6Z
>>457
コルセンのSVって何故かイケメン揃いだよね!
私もそれが唯一の癒やしだったんだが、メンタル弱いからすぐ辞めてしまう

テクサポの仕事も内容が難しすぎて研修中に脱落した
もうナマポしか残されてないのかなぁ…はぁ
460優しい名無しさん:2011/05/21(土) 01:32:16.53 ID:Nncriz6Z
>>458
あとサブで気楽なチラシ配りを週2でやってる
頭使わなくていいし、運動がてらに
でも給料がシャレにならないくらい安い
これで生活はしていけないよ…
461優しい名無しさん:2011/05/21(土) 08:55:31.92 ID:untvdTGl
>>454
色々やってるんだね。 私は発病する前からずっと好きでやってる。
今も色々研究してるけど、難しい。 ただおもしろい。 でも、原書が高くて
なかなかたくさんは買えないよ。
462優しい名無しさん:2011/05/21(土) 09:04:47.82 ID:4/OW47l9
3年くらい前超あたると有名な易者に運勢を見てもらったら
過去のこととかピタリと当たっててびっくりした。
未来のことも当たってるし。
で、その時悪い時期をなるべく軽く乗り越える方法を今度来た時
教えてあげると言われたけど、ずっと行ってないんだよね。
今それを思い出したよ。
ちと料金がお高いけど今度行ってみようかな。
463優しい名無しさん:2011/05/21(土) 11:04:18.24 ID:+wUXdXgn
コールドリーディングだっけか。
当たる当たらぬも八卦だっけか。
464優しい名無しさん:2011/05/21(土) 11:13:24.97 ID:0iMDffAV
スレチだけど四柱推命によると病気になった時から自分の10年ごとの運気が変わって偏印というのらしい
これに入ると精神ダメージが強いそうだ
本当にスレチでごめんね
465優しい名無しさん:2011/05/21(土) 11:39:29.11 ID:+wUXdXgn
結構オカルトかぶれ多いな
466優しい名無しさん:2011/05/21(土) 11:42:28.57 ID:de6wpJTt
そうだね。
俺もタロットの勉強してるよ。
467優しい名無しさん:2011/05/21(土) 11:54:30.04 ID:dY7AWaun
>>464
倒食とかなのかな? でも、大運10年全て悪いってわけじゃないから大丈夫だよ。

>>465
オカルトとは全然違うよ。 統計学? いや、それも違うか。
468優しい名無しさん:2011/05/21(土) 17:06:47.27 ID:uoUrtIgy
>>455
ありがとう。あくまで自分で占ってるから今のところ大丈夫です。

>>461
面白い、楽しいと思えることに出会えたのは大きいよね。
自分も最近あること(占いじゃない)を研究(探究?)しようとしてて
尼でその資料の洋書50冊を7万近くで買ってしまったよ・・・。
469まんずり花子:2011/05/21(土) 17:57:17.01 ID:rHvU/D/5
加藤あいのけつの穴なめたいなあああああ〜〜〜〜〜
470優しい名無しさん:2011/05/21(土) 18:13:02.92 ID:JC1EWF2W
おちんちんの先から白いのが出てきました。
これなんですか?
471優しい名無しさん:2011/05/21(土) 18:32:04.69 ID:mUC2wtyy
一回でいいから500mlのヨーグルトくらいの量をぶちまけてみたい
死ぬかもしれんが・・・
472優しい名無しさん:2011/05/21(土) 21:39:06.42 ID:5g9vSi6h
イエスキリストって統合失調症だよね。
473優しい名無しさん:2011/05/21(土) 21:53:20.08 ID:BcVFaGpS
なんで、精液、白じゃなくて黄色っぽいの?
たまーにしか出ないんだけど、、、どうなってるの?
リスパダールのせいだと思うんだけど
474優しい名無しさん:2011/05/21(土) 22:47:16.59 ID:gfFNd1Nz
>>435確かに眠気はつらい面もあるが眠くなるのは薬が効いてる証拠だって主治医が言っとったさね。副作用を恐れて滅薬して根幹にある病気の症状がブワーっと出てきたら目も当てられない。
475優しい名無しさん:2011/05/22(日) 04:03:15.86 ID:kLjGRr/x
>>472
そうだね 昔はわからなかったけど今はわかる気がする
476優しい名無しさん:2011/05/22(日) 04:49:57.37 ID:QrUTA9GD
ほぼまともになったし、生活は普通にできてるけど
ある妄想だけが消えません。
薬を変えるか?と先生に言われたけど・・
薬を変えたり増やすと副作用がきつく出るし
自分の良い面まで失われる。
バランス難しいな〜。
477優しい名無しさん:2011/05/22(日) 05:40:21.79 ID:CQHUdqCl
仕方ないよ、ずっと妄想してきたんだもの。行き成り、自分の考え変わらないよ。
でも、その妄想が現実ではないとどんどん時間が経つにつれ分かってくると思うから、
それまで待てばいいと思う。 じきに妄想なんて何もなくなるよ。
478優しい名無しさん:2011/05/22(日) 05:56:51.65 ID:QrUTA9GD
>477
子供欲しいなと思って、時間かけてここまで減薬してきて、
本当は断薬まで行きたいんです。
でも、妄想が続いてるから断薬は無理で、
高齢になってきたから子供を産むなら早く、と焦るし悩みます。
479優しい名無しさん:2011/05/22(日) 07:56:51.14 ID:CQHUdqCl
焦る気持ちはわかるけど、断薬は難しいよ。 まず無理だと思う。
主治医に相談して、子供産んでて大丈夫な薬を処方してもらうしかない。
ちなみに、私は子供は断念したけど、薬自体は大丈夫と言われた。
ただし100%ではないけどね。
480優しい名無しさん:2011/05/22(日) 08:35:12.39 ID:QrUTA9GD
>479
子供は断念されたんですね・・。
私も何年も、子供欲しいけどあきらめるべきかな、
いや大丈夫、いけるんじゃないか、
と気持ちが揺れ続け、疲れてきました。
薬も大丈夫と言われても、自分が副作用などで苦しんだから
赤ちゃんに影響がないとは思えないし・・。
481優しい名無しさん:2011/05/22(日) 10:10:44.77 ID:Jnqrs8x7
薬の影響よりも病気が遺伝することを憂慮するべきじゃないか?
子供に同じ苦しみを与えるかもしれないと思うとつくる気にはなれんな
482優しい名無しさん:2011/05/22(日) 10:26:55.88 ID:4OpII+5S
ちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこ
ちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこ
ちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこ
ちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこ
ちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこ
ちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこちんこ
483優しい名無しさん:2011/05/22(日) 11:08:52.27 ID:QrUTA9GD
遺伝の可能性をわかっていて、子にリスクを負わせるのは親のエゴだ、と
つらいときに身に染みて実感はしたのですが、
遺伝する確率がもし20%としたら、80%は希望が持てるんだから・・
と、いいように考えたりもします。
でもそれも一種の賭けのようなものだから、
親の勝手で、産まれてくる子にリスクを負わせてるには
変わりがないのでしょうね・・。
484優しい名無しさん:2011/05/22(日) 12:01:30.67 ID:YSRkreiL
寛解してる人うらやましいなあ・・・
自分は陰性症状がひどいんですが
寛解してる人は参考までに飲んでた薬を教えてもらえませんか?
485優しい名無しさん:2011/05/22(日) 12:02:27.75 ID:Jnqrs8x7
片親が統合失調症の場合、遺伝する確立はたしか10%
俺はそのたった10%にはまった
どんなに親を恨んだことか
486優しい名無しさん:2011/05/22(日) 12:13:44.24 ID:f6AZpDXl
>>484
陽性の時に処方してもらったリスパダールを今でも飲んできますが、
陰性症状は続いています。
自分も陰性症状に悩まされています。
仕事もできなくて辞めることになりました。
487優しい名無しさん:2011/05/22(日) 12:23:32.31 ID:QrUTA9GD
統合失調症の親を持つ子が、一生のうちに何らかの精神疾患に
かかる可能性は、実質かなり高いでしょうね・・。
精神的な弱さや体質が遺伝するのであれば。
私は、リスパの副作用に耐えられず、ルーランで維持して、今は4mgまで減らしたよ。
488優しい名無しさん:2011/05/22(日) 12:37:00.41 ID:CtLEbpEh
難しい問題だよね。答えなんてないのかもね。
私は母が糖質で兄は大丈夫っぽいんだけど私だけ糖質になった。
親を恨む気持ちもちょっとはあるけど
それよりも生まれてきて良かったと思う気持ちの方が大きいかな。
この世で経験できたことが何よりも尊いというか。
命の尊さについて最近考えてるんだ。
親には感謝してる。
でも、それもカンカイできたから言えることなのかもしれないね。
489優しい名無しさん:2011/05/22(日) 12:54:38.17 ID:QrUTA9GD
そうだよね。。

具合が悪いときは、子供は絶対につくっちゃいけない!!
と強く思っていたけど、
調子が良くなって、生きてることの有り難さや日々の幸せを感じられたり、
前向きさを取り戻すと、考え方も変わったりするから・・
答えはひとつじゃないよね。
490優しい名無しさん:2011/05/22(日) 13:33:21.05 ID:H370WL/U
今はニューレプチル5mg錠を
寝る前に一錠だけ。
491優しい名無しさん:2011/05/22(日) 14:30:36.19 ID:4OpII+5S
ちんこについて最近考えてるんだ。
492優しい名無しさん:2011/05/22(日) 14:47:57.91 ID:H370WL/U
考えとけば?
493優しい名無しさん:2011/05/22(日) 14:48:18.16 ID:H370WL/U
良いことだと思うよ
494優しい名無しさん:2011/05/22(日) 15:07:36.85 ID:H370WL/U
凄くね
495優しい名無しさん:2011/05/22(日) 15:37:18.73 ID:f6AZpDXl
陰性症状って治す薬出るんですかね?
496優しい名無しさん:2011/05/22(日) 17:43:23.42 ID:B0ogYg+1
陰性症状に対しては、くすりは補助的なものに過ぎず、
時間の経過による自然治癒を期待するしかないと理解しているけど。
497優しい名無しさん:2011/05/22(日) 17:49:18.95 ID:ieeF6XdT
>>426
エビリファイ飲んでたときと症状が同じだ。
薬変えてみたらどうかな?
498426:2011/05/22(日) 17:55:52.07 ID:B0ogYg+1
>>497
レスありがとうございます。

エビリファイが原因なのかな。
いまはエビリファイ12mgとセロクエル300mgをのんでいる。あとルボックス100mg。
せめて、落ち着いていられればまだ楽だと思うんだけどね。寝てもいられないのはきつい。
499優しい名無しさん:2011/05/22(日) 18:19:42.00 ID:2JPtHaUh
>>496
その意見に賛成。
たっぷり寝て、栄養とって、運動せず太って栄養を蓄えて、5年たったら陰性が終わった。
500優しい名無しさん:2011/05/22(日) 20:22:30.80 ID:4OpII+5S
ちんこについて考えてるんだ。
501優しい名無しさん:2011/05/22(日) 20:33:20.04 ID:4OpII+5S
ねーちゃんいくつだっけ?
502優しい名無しさん:2011/05/23(月) 04:36:30.22 ID:TTuUeJF0
>>480
100%影響のない薬なんてたぶんないんだと思う。
生まれてくる子がどんな子供でも育てられるという自信があればいいと思う。
私たち夫婦にはそれはなかったからね。 そもそも、そんなに子供好きじゃなかったってのもあるけど。
503優しい名無しさん:2011/05/23(月) 04:49:48.55 ID:ZuY+8Nqp
まんこについて考えたい
504優しい名無しさん:2011/05/23(月) 08:31:55.34 ID:pMRidnyS
いまはかんりゅうちんこが流行
505優しい名無しさん:2011/05/23(月) 15:39:42.12 ID:fPLsng0i
等質の経済力と健康で、嫁はおろか、
子供を養っていく自信が少しでもある人はすごいと思う。
506優しい名無しさん:2011/05/23(月) 16:57:51.53 ID:52RFOxpV
あほでしょ
どーせナマポもらうつもりなんでしょ
子供いるだけで一人前とおもうな!
507優しい名無しさん:2011/05/23(月) 17:11:35.38 ID:+KDMpUu3
むなしい書きこみだこと
508優しい名無しさん:2011/05/23(月) 17:21:21.37 ID:fPLsng0i
他人に俺と同じ考えであってほしいとは思わない。
しかし、俺は人付き合い、結婚、子育て、無理だわ。
全然自信がない。相手を苦しめること、容易に想像つく。
509優しい名無しさん:2011/05/23(月) 18:00:51.22 ID:sy9QPj5p
朝からジャニーズとロックバンドでたっぷり寝て、
フリーターで職を転々としながら海外旅行とダイニングバーで栄養とって、
ミソジで子供が居ない原因を議員になすりつけてほとんど運動せず
痴漢冤罪と迫害妄想でブクブク太って栄養を^^;
510優しい名無しさん:2011/05/23(月) 23:38:07.25 ID:O8QqkRxl
>>509
オマエのどこがカンカイしてるんだよw
頭悪いってカワイソス
511優しい名無しさん:2011/05/24(火) 03:06:06.92 ID:8ngxKSe+
糖質でも寛解してれば結婚なんて楽勝。 女はね。
512優しい名無しさん:2011/05/24(火) 08:53:04.51 ID:QSRf4i8b
ホームレスに転落させるほうだろう、どっちかというと。
513優しい名無しさん:2011/05/24(火) 17:02:22.81 ID:rCtGIiSb
健常者だとなんの苦痛もなく残業までしてこなせる仕事なのに、
やっぱりできなかったな。
こんど何やって稼げばいいんだろう…。
514優しい名無しさん:2011/05/24(火) 18:03:07.11 ID:dfxgdRVP
>>513なにやってたん
515優しい名無しさん:2011/05/24(火) 19:54:23.10 ID:rCtGIiSb
>>514
パソコンの事務です。
516優しい名無しさん:2011/05/24(火) 19:59:33.87 ID:dfxgdRVP
パソコンも一日中触ってたら頭が混乱するよね
517優しい名無しさん:2011/05/24(火) 20:03:32.03 ID:rCtGIiSb
>>516
やっぱり難しいのはダメだ。
518優しい名無しさん:2011/05/24(火) 20:55:02.43 ID:pzxiGJeh
事務なんて寛解した人じゃいと無理だよな・・・
519優しい名無しさん:2011/05/24(火) 23:00:59.60 ID:TsrjpMnp
どなたか意見を聞かせてもらえませんか?

統合失調症の兄弟を持つ者です
どんなにお願いしても兄弟が薬を飲んでくれません
既に妄想が出てきています
最悪の時期に比べて、ある程度受け答えができるため説得を試みているのですが一向に飲んでくれません
本人いわく薬を飲んでいない方が楽だと言いますが、どうみても幸せそうには見えないので理解できません
そんなに薬を飲むのは苦痛なものなのでしょうか?
520優しい名無しさん:2011/05/24(火) 23:22:09.58 ID:CWbkY5Aq
>>519
統合失調症を経た者です。ご理解されにくいことかと思いますが、ご兄弟の方は
脳の中枢神経に働きかける類の薬物に対して苦痛とか恐怖心とか極度のマイナスイメージを
持たれているかと思います。それは正常な反応です。薬を飲まなくても治る病気です。
薬物の効果のほどは実際のところ、実際に飲んだ者しか分かりません。体質の問題もありましょうし。
ご兄弟を信じて、薬物の使用は本人に判断させてあげてください。
薬は分かりやすい棚のなかにしまって薬の話題は避けるようにしてそっとしてあげてください。
すいません、最後に気になったので一言諫言させてください
「幸せそうか」というのは病人相手の判断基準になりようがありません
521優しい名無しさん:2011/05/24(火) 23:50:41.42 ID:TsrjpMnp
>>520
レスありがとうございます
確かに薬を飲んだ本人にしか感覚や世界の感じ方は分かりませんよね
まさにそこが悩みどころとなってます
全てを任せたいですが、家族にとってはやはり難しいのです
一日中布団に転がって天井をみて、話をしてみれば妄想をちょくちょく挟み、本人はまるで死に向かっているように見えるのです
服薬中は一人暮らしをして活発に生きているように見えたので、そのギャップがすごくつらいです
正直、もう仕事ができることはないと思ってますので、生活保護を受けるなり、とにかく本人が楽なように生きてもらえればいいと思うのですが
とにかく死んでしまうような状況だけは家族として防ぎたいのです
貴重な意見ありがとうございます
522優しい名無しさん:2011/05/25(水) 00:08:17.50 ID:pzN+LnU8
>>521
ご家族の方にとっては辛い病だと存じております。私もすごく難儀させてしまっています。
アドバイスをもうひとつ付け加えさせてください。
どうか感情的にならないように過ごされてください。
統合失調症は電波系、なんてどこかで聞いたことがあるのですが、
身近な人が感情を動かしただけでも不思議にキャッチしてしまうんです。
ご家族同士での喧嘩とかもすごい電波が飛んできます。
笑顔が一番、なのですが、親身なお世話も辛くなるんです。
常識が一切通用しない世にも奇妙な病気なのだと割り切って、
感情的な衝突を避けるために病者ご本人さまと距離をとってお過ごしください。
523優しい名無しさん:2011/05/25(水) 00:14:52.15 ID:wi9g1GcK
>>519
最悪の時期がすこし落ち着くと、薬の副作用が気になって、勝手に服用・通院をやめてしまう…うちも
ありました。薬を飲まないほうが調子がいいと言い張り、どんなにお願いしても聞き入れてくれない
のも同じです。
うちの場合は、寛解状態に至っておらず、妄想・幻聴が残存していたのに断薬してしまったので、
案の定すぐに再発しました。
そして、本人もひどい幻聴に苦しまされたのか、また自発的に薬を飲み出しました。病識のある
幸運な例だったと思います。

薬の苦痛は当事者でなければ分からないのでしょうが、薬の有難味も、一度痛い目をみないと
分からないのかとも思いましたね。
合う薬が見つかればスムーズなんですけどね…。本人も、「苦しいときにはこれを飲めば楽になる」と
思ってくれますから。
ただ、自分が病気という認識のない患者や、薬が毒と思い込んでしまう患者も多いようなので、
本人の意志だけに任せておくのは、かなり危険な賭けだと思います。

たとえば>>520のいう、
>薬を飲まなくても治る病気です。
>薬物の使用は本人に判断させてあげてください。
はそのまま信じてはならないとは思います。一般的な理解では、統合失調症は、薬があってこそ
コントロールできる病気ですから。
薬がなくても治る人というのもいるのでしょうが、ごくごく一部の、幸運な人だけです。ご自分の家族が
その一部であるとは期待しないほうがいいと思います。
最悪の事態に至る前に、常に病状に注意し、なんとか医療につなげられるよう手を打っておいてください。
かかりつけの病院にご家族だけで相談に行ってみる、などもいいと思います。
524優しい名無しさん:2011/05/25(水) 01:35:57.08 ID:dNcFfNPw
>>522
やはり感情的な態度はいい影響を与えないですよね
ある程度話ができる分、腹が立ってたのが事実なので以後気をつけます
経験された方の意見は貴重です。ありがとうございました
525優しい名無しさん:2011/05/25(水) 01:43:33.69 ID:mEX2ERI2
>>523
自分の家族に限った話でないと分かって少し安心しました
兄の症状は幻覚と激しい思い込みなのですが、本人は気づいていないという状況で、
説明すれば一時的に納得してもらえますが 時間が空けばまた同じことを言い始めます
要するに自発的に飲み始める見込みはかなり少ないように思えるのでつらいです・・・
もう一度入院することになれば、同じ失敗は繰り返さないようには思えるのですが、
初めて入院したときは、本人が威圧的な態度をとり、どうしようもなくなったため、
市役所の保健師さんを呼んでなかば強制的に入院させた形ですので、そのような状態になる事はなんとか防ぎたいですね・・・
覚悟と準備はしておきますね
薬をやめる危険性は重々承知していますので大丈夫です
貴重な意見ありがとうございました
526優しい名無しさん:2011/05/25(水) 15:30:05.93 ID:P8B1WAxs
発達障害と似てるような気もするな。
陰性症状って。
人生前向きになれません。
貯金取り崩しの生活で、いつか金が尽きる。
困った。
527優しい名無しさん:2011/05/25(水) 16:58:51.68 ID:Svd6EsTx
>>526
お金が必要なら、とりあえず障害者自立支援に加入してみれば?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1297786023/
528優しい名無しさん:2011/05/25(水) 17:05:15.85 ID:P8B1WAxs
>>527
それは入っています。
529優しい名無しさん:2011/05/25(水) 17:25:01.18 ID:Svd6EsTx
>>528
う〜ん、なるほど
そうすると後は障害年金くらいかな?
530優しい名無しさん:2011/05/25(水) 19:40:07.70 ID:FCTcQk/Q
陰性症状を寛解した人っているの?
531優しい名無しさん:2011/05/25(水) 19:51:54.17 ID:pzN+LnU8
>>530
ここにいるよ
一応、自分の場合の寛解がどんなものだか書いておくよ
探し出すのが難しかったけれど自分の欲求に従って甘えたい対象に甘えることで、安心しきって休息することを体が覚える
休息感を覚えたなら以降は陰性にはほとんど落ち込まなくなった
徹夜だってできるようになった
532優しい名無しさん:2011/05/25(水) 20:00:00.42 ID:FCTcQk/Q
>>531
ありがとう ちょっと安心した
533優しい名無しさん:2011/05/25(水) 20:02:48.42 ID:P8B1WAxs
陰性だから、異様に疲れやすいし、複雑・抽象的な思考ができなくて
困っている。
結局失職した。
治る可能性もあるのか。
534優しい名無しさん:2011/05/25(水) 20:34:56.71 ID:f0pX/iaf
でも妄想型じゃないとアウトなのかな、やっぱり。
本には解体型でも回復する人も少なくないとは書いてあるけど。
ネットで、陰性症状を乗り越えましたって言ってる人って、
たいてい妄想型っぽいんだよね。
535優しい名無しさん:2011/05/25(水) 20:41:32.95 ID:pzN+LnU8
>>534
自分は妄想型かな。妄想、幻覚の他に、うつとかあった。
536優しい名無しさん:2011/05/25(水) 21:04:05.77 ID:Wj+o3aeM
今日ちちんぷいぷい(関西ローカル)で統失にサッカーがいいって言ってた。
統失のサッカーチームがイタリアまで遠征しているのを密着取材していた。
537優しい名無しさん:2011/05/25(水) 21:18:55.47 ID:1jz661uF
感情的になるなって…暴力ふるわれると感情的になりますよ。何も経験なく、されてない他人事の人はそう言う事を平気で言う。
 口から出血、アザだらけでボコボコ。私は仕事行く間際まで殴られて、食事もせず鼻血のまま出勤。嘘の投書までされて…。それでも、警察は「病気だから…」ってさ。病院も病人の味方だった。だから超嫌い!病人は何しても許されるんだよね。

 でも、やっと働いたのに入社一ヶ月の間に暴力を受け、車は二台もパンク。回復の兆候があったのに、退職せざるなくなり、警察沙汰でもハローワークでは自己都合退職扱い。最低。
あんなに働けてたのに病人にされてしまい、恐怖で仕事にも行けず、お金もなく廃人まっしぐら。
薬なんて全然効いてないし、それどころか悪化してる。


 両親死んだら、収入なしだし心中しかないよね…

 私は面倒みきれない。
538優しい名無しさん:2011/05/25(水) 21:21:05.23 ID:fNsApLJx
>>537
それは糖質じゃない
539優しい名無しさん:2011/05/25(水) 21:30:12.51 ID:2Es+WnOs
>>537
感情的になって、何言ってるか(書いてるか)誰にも伝わらないようだと
あなたに不利だから、感情的になるなって言われるんじゃないの

実際、>>537のレス読んで、うまく状況がつかめない
540優しい名無しさん:2011/05/25(水) 21:42:22.20 ID:aju+H4w1
完治します。
541優しい名無しさん:2011/05/26(木) 06:33:36.72 ID:n1F8TS9G
65535ターンも孤独に戦い続けたうどん・・・

色んな意味でこしの強いうどんに拍手?
542優しい名無しさん:2011/05/26(木) 08:07:41.63 ID:z7Ygpo2w
リスパダール、ヤンセンファーマまとめの副作用

表4 副作用・感染症の発現状況一覧表
調査症例数 1,160
副作用等の発現症例数 185
副作用等の発現件数 263
副作用等の発現症例率 15.95%
副作用等の種類 発現症例 (件数)率(%)
副作用等の種類
発現症例 (件数)率(%)
感染症および寄生虫症 2( 0.17) 向精神薬悪性症候群 1( 0.09)
肺炎 2( 0.17) パーキンソニズム 23( 1.98)
血液およびリンパ系障害 1( 0.09) 鎮静 1( 0.09)
鉄欠乏性貧血 1( 0.09) 傾眠 19( 1.64)
内分泌障害 3( 0.26) 振戦 17( 1.47)
高プロラクチン血症 3( 0.26) 視野欠損 1( 0.09)
代謝および栄養障害 3( 0.26) 眼障害 1( 0.09)
543優しい名無しさん:2011/05/26(木) 08:08:55.22 ID:z7Ygpo2w
食欲不振 2( 0.17) 注視麻痺 1( 0.09)
食欲亢進 1( 0.09) 心臓障害 1( 0.09)
精神障害 15( 1.29) 徐脈 1( 0.09)
譫妄 1( 0.09) 血管障害 2( 0.17)
うつ病 2( 0.17) 起立性低血圧 2( 0.17)
不眠症 6( 0.52) 呼吸器、胸郭および縦隔障害 1( 0.09)
落ち着きのなさ 3( 0.26) 鼻閉 1( 0.09)
統合失調症 1( 0.09) 胃腸障害 42( 3.62)
自殺企図 1( 0.09) 下腹部痛 1( 0.09)
精神症状 1( 0.09) 上腹部痛 2( 0.17)
知覚変容発作 1( 0.09) 便秘 20( 1.72)
神経系障害 122(10.52) 下痢 1( 0.09)
アカシジア 29( 2.50) 嚥下障害 4( 0.34)
544優しい名無しさん:2011/05/26(木) 08:10:35.55 ID:jr+vPr5l
無動(症) 1( 0.09) 麻痺性イレウス 1( 0.09)
浮動性めまい 8( 0.69) 悪心 8( 0.69)
体位性めまい 1( 0.09) 流涎過多 8( 0.69)
構語障害 3( 0.26) 胃不快感 1( 0.09)
味覚異常 3( 0.26) 嘔吐 2( 0.17)
ジスキネジー 1( 0.09) 口の錯感覚注3) 1( 0.09)
構音障害 2( 0.17) 肝胆道系障害 7( 0.60)
ジストニー 4( 0.34) 肝機能異常 7( 0.60)
錐体外路障害 17( 1.47) 皮膚および皮下組織障害 2( 0.17)
大発作痙攣 1( 0.09) 冷汗 1( 0.09)
頭痛 3( 0.26) そう痒症 1( 0.09)
筋骨格系および結合組織障害 2( 0.17) 全身障害および投与局所様態 15( 1.29)
545優しい名無しさん:2011/05/26(木) 08:12:01.41 ID:jr+vPr5l
筋固縮 1( 0.09) 無力症 2( 0.17)
筋骨格硬直 1( 0.09) 悪寒 1( 0.09)
腎および尿路障害 4( 0.34) 異常感注4) 3( 0.26)
排尿困難 1( 0.09) 歩行障害 1( 0.09)
尿失禁 1( 0.09) 易刺激性 3( 0.26)
尿閉 2( 0.17) 倦怠感 3( 0.26)
生殖系および乳房障害 10( 0.86) 末梢性浮腫 2( 0.17)
無月経注1) 3( 0.50) 発熱 1( 0.09)
乳汁漏出症 3( 0.26) 臨床検査 7( 0.60)
不規則月経注1) 2( 0.33) 血中コレステロール増加 1( 0.09)
乳房不快感 1( 0.09)
血中クレアチンホスホキナーゼ増加3( 0.26)
勃起不全注2) 1( 0.18) 血圧低下 1( 0.09)
血中トリグリセリド増加 1( 0.09)
体重増加 2( 0.17)
546優しい名無しさん:2011/05/26(木) 08:20:15.50 ID:VyY2Yd1Z
人には個性があるから、病気前の患者を診なければ
何処が悪くなったのか本来はわからない。
今の社会は、不幸社会だから所詮潰された人間が多い。
病気ではなく、性格が歪んでしまった、
そして社会が嫌になり、反社会的行動に行きがちと言うのもあるかも知れない。

抗精神病薬は、脳の働きを抑え、鎮静させる作用がメイン。
ということは、血が上った頭を休ませると言うことだ。
頭に血が上らないようにするには、どうすればいいか?

イライラする原因を絶つため、例えば居住地を変えたり、
例えば何か楽しい趣味を見つけようとしたり、
小さな生き物を飼い、そして世話する中での眺めるリハビリもある。

薬を減らし、最後にはやめなければ、あなたは永久に
たばこを飲み、脳血管が萎縮するのと同じように、薬物依存で
脳が殺され続けながら生涯を終えるのだ。
547優しい名無しさん:2011/05/26(木) 08:22:55.82 ID:VyY2Yd1Z
抗精神病薬(こうせいしんびょうやく)は、広義の向精神薬の一種で、
主に統合失調症、躁状態の治療に用いられるが、それ以外にも幅広い精神疾患に使用される。
メジャートランキライザーとも呼ばれる。英語名:antipsychotics、neuroleptics。

概要 [編集]
主に中脳辺縁系のドパミン作動性ニューロンのドパミンD2受容体を遮断することで、
妄想・幻覚と言った精神症状を軽減させる。
また、脳の興奮状態を抑制させる作用を利用して、抗不安薬では取り除けないような強度の不安や
極度のうつ状態、不眠に対する対処薬としても利用される場合もある。
また、ドパミン遮断作用を応用し、嘔気・嘔吐などの消化器症状や吃逆の対症薬として利用される場合もある。

抗精神病薬は、大きく定型抗精神病薬と非定型抗精神病薬に分ける事が出来る。
548優しい名無しさん:2011/05/26(木) 08:24:43.12 ID:3V1qkBk7
副作用 [編集]
一般的な副作用として、黒質線状体系のドパミンD2受容体遮断作用による
パーキンソン症候群・アカシジア・急性ジストニア・遅発性ジスキネジアなど、
下垂体漏斗系のドパミン拮抗作用による高プロラクチン血症による無月経・乳汁分泌・陰萎など、
ムスカリン性アセチルコリン受容体遮断作用による便秘、眼のかすみ、口渇など、
ヒスタミンH1受容体遮断作用などによる眠気・鎮静・体重増加など、
α1アドレナリン受容体遮断作用による低血圧・めまい・射精障害、
おそらくは中枢における過度のドパミン抑制によって誘起されると言われている悪性症候群などがある。
また特に非定型抗精神病薬においては体重増加、糖尿病という副作用が見られることがある。
非定型抗精神病薬の服薬にあたっては、定期的な血糖値検査が必要とされる。
549優しい名無しさん:2011/05/26(木) 12:39:49.94 ID:gM7uN3Cp
>547 >548
薬物以外で治せる方法があるといいね。
食事で治せる方法ってどうかな?

治らないのに患者に処方するのはモルモットだと思う。

最は簡単に薬だしちゃうんだってね。そんな病院が話題になってる。
将来、今より治る方法が出てきたら副作用で苦しむ人は悪徳医師を怨むだろうね。

 うわ!この医師はこんな薬だしよったって言ってたよ。
550優しい名無しさん:2011/05/26(木) 15:58:43.59 ID:gM7uN3Cp
>538
じゃあ 何の病気ですか?
551優しい名無しさん:2011/05/27(金) 12:18:03.81 ID:94HNN2NI
>539
患者がする事に逆らうな!って言われると、健康な自分でも病気になります。

 人の部屋まで来てワメきたて、攻撃される。居場所がありません。

 何もかも患者の好き放題にさせろ!暖かく見守れ!と言う医師や警察は嫌い。
だから事件はなくならない。

 自分が電波嫌いなら自分の部屋にいればいい。外では良い子ぶって、家の中では、何様のごとく豹変する…言いなりにならなかったら、外に喚き散らすし、家をあらす。私の部屋のドアはバットで壊されてます。

 この豹変ぶり、病気なら何をしても許されると思ってる。仮病かと思ってしまう程にひどい。医師や警察の前では態度が全然ちがう。病気のせいにして、何してもいいとか、こわいものなしみたいな感じになってる。

次に暴力ふるったら一生病院送りにしてほしい。


 病院は薬ばかり与えて飼い殺し。攻撃的になるかのヒヤリング調査も統計もないのか。そんなので悩みを抱え込む家族はどのくらいいるんだろうか…。介護のレベルを超える。

552優しい名無しさん:2011/05/27(金) 12:19:58.59 ID:4+zT8g2j
あなたのせいでだめになった家財を買い換えなくちゃならないんですが。
553優しい名無しさん:2011/05/27(金) 16:24:25.54 ID:OeYXlS8d
みんなどんな時に調子悪くなる?
自分は天気が崩れたときと、遠出したり人と会うときに、翌日具合悪くなる。
554優しい名無しさん:2011/05/27(金) 17:34:05.06 ID:jqTg4s3J
自分は調子の波がない。常に最低って感じ。
555優しい名無しさん:2011/05/27(金) 18:20:28.73 ID:R11DSfmw
>>554
まだ陰性が終わっていないだけじゃないの?
556優しい名無しさん:2011/05/27(金) 18:25:07.60 ID:Co3ZKAq7
>>554
自分も555と同じ見解
ぬいぐるみ買うなり、まくらを抱くなりして心身を甘えさせてあげるのが吉とみた
557優しい名無しさん:2011/05/27(金) 19:09:27.00 ID:jqTg4s3J
そうだね、まだ陰性。というか、ここ寛解者スレだということを忘れていた。ごめん。
558優しい名無しさん:2011/05/31(火) 00:48:19.62 ID:Wm3mOGil
age
559 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/31(火) 09:53:04.38 ID:KS6frqDr
日常と違う予定が入るとぐったりしてしまう…
人間、ひとりでは生きていけないというが
コミュ力がなさすぎて知り合いすら作れない
560優しい名無しさん:2011/05/31(火) 10:25:32.25 ID:OQe9b/Fo
おれも一人で居る分には落ち着くが、
コミュとって人間関係広げたくても
精神年齢が年相応じゃないから
どこへ行けばいいのか難しい。
561優しい名無しさん:2011/05/31(火) 10:34:03.71 ID:69ZObJJt
患者同士でフットサルやってるけど
人間関係難しいよ。状態悪い人も多いし。
562優しい名無しさん:2011/05/31(火) 16:39:43.08 ID:svH7M2XA
過去のいろんなトラウマからか、ここ数年
怒りが沸々と込み上げてきて耐えることができない。
ときどき家で叫んだりしてるんですが
病気が悪化してるんだろうか・・
それとも積もり積もったストレスによる正常な反応なのか・・
よくわからん。
563優しい名無しさん:2011/05/31(火) 16:42:56.43 ID:OQe9b/Fo
陰性がよくなるとイライラして、
イライラを止めようと薬飲むと
過沈静して陰性と同じになる。

詰んでるように思うこともしばしば。
564優しい名無しさん:2011/05/31(火) 17:03:32.20 ID:rZx9m81i
陽性の時の方がイライラしてたな。 陰性は大人しくしてた。
イライラするというより、イライラする気すらしなかった。
565優しい名無しさん:2011/05/31(火) 17:15:13.78 ID:svH7M2XA
私は、理由のないイライラじゃなくて、
現在起こってる出来事に、過去のトラウマや我慢してきたことがフラッシュバックして重なると
沸々沸々・・→→爆発!!
してしまう感じ。
今はこういう時期なのかな〜、しょうがないんだろうか。
ある程度、怒りを解放できたら、落ち着くといいんだけど。
566優しい名無しさん:2011/05/31(火) 17:47:23.24 ID:3b5LlOMc
自分はイライラにも理由があって、それが自分の中で許されないレベルだった。
今思えば、妙なこだわりだったのだけど、
そうこだわってしまうのが病気の一端かな、とも思った。客観性が無いというか。
出来事に対して、瞬間的にイライラして、当たる時はヒステリックだった。
おかん、、ごめんな。。
567優しい名無しさん:2011/05/31(火) 18:36:02.22 ID:svH7M2XA
薬で抑えると、なんであんなことでイライラしてたのかと
後で思うよね。
でも薬による過沈静で自分の意思がなくなって、
自分がダメなんだ、自分が悪いんだ、
すべて母親の言うとおりにするのが正しいんだ、
と思いこんでいた時期もある。
陽性のときは、すべて周りが悪い!となるし、なんか極端。。
568 忍法帖【Lv=2,xxxPT】 :2011/05/31(火) 18:53:58.62 ID:KS6frqDr
怒りの抑制は難しいよね
自分も過去のトラウマとか色々あったから薬がちょっとでも変わると苛々が出てくることがある
ちゃんと分量飲んでる分には順調なんだけどね
569優しい名無しさん:2011/05/31(火) 19:00:57.63 ID:rZx9m81i
私、アメリカに住んでた時麻薬やってたから、たぶんそれで発症したんだろうけど、
ここの人達とは全く違うわ。トラウマとかないし。
570優しい名無しさん:2011/05/31(火) 19:22:49.82 ID:69ZObJJt
むかついた時は愚痴吐きスレで
ドッカーン!!
571優しい名無しさん:2011/05/31(火) 19:25:51.68 ID:IceqgAtv
>>570
あんなとこさらに病むだけだよ
糞スレ消えて欲しい
572優しい名無しさん:2011/05/31(火) 23:04:11.97 ID:3b5LlOMc
>>569
症状としては、闇の組織に狙われてる??とか、全ては自分の為に用意されて起こってる??とかかな。
自分は決まった状態で、その感受性を使ったダンサー(文章も含む)しようと思って、中毒(等質)になったって感じですw
下手にテレビ局とかに投稿して受けたもんだから、テレビアナウンサー全員が自分を追ってて、それがテレビ業界で流行ってるんじゃないか?って思った程です。
躁病も併発してましたね。

ところで、スレチですが、
最近の若者が、「ちょ〜上がった!!」「あげぽよ」とか言っておりますが、
これはサイケデリック・トランスでMDMA使った時に使う言葉です。「アゲアゲ」ってね。
サイケ、流行りました。もちろんホスト、キャバクラ嬢もいっぱいいました。
つまり、文化として、もう薬物状態の気分が広まってるってことでしょうかね。
573優しい名無しさん:2011/06/01(水) 07:17:10.13 ID:9iHx+9vL
いじめなんかもそうだけど、面白がって、
わざと人の尊厳を傷つけてくる人はよくいるけど
そんなもののために、大切な自分の人生を無駄にするわけにはいかない。
これはおかしいと思う人間関係に執着するのはもうやめよう!
574優しい名無しさん:2011/06/01(水) 09:53:33.58 ID:RZ6M4RCk
そういう人と関わっても何もいい事ないでしょう? 執着する意味すらないでしょう。
まぁ、それが身内だったら話は別だけどね。
575優しい名無しさん:2011/06/01(水) 11:13:07.90 ID:bf7XZc+p
執着が人を不幸にする
576優しい名無しさん:2011/06/01(水) 11:16:27.84 ID:sr82Hcp/
>>571
お前が消えちまえよ
577優しい名無しさん:2011/06/01(水) 11:17:39.59 ID:sr82Hcp/
愚痴吐かないとやってられん人間だっているっての。
くそったれが。
578優しい名無しさん:2011/06/01(水) 12:32:33.76 ID:9iHx+9vL
吐き出しちゃうとすっきりするね。
私は悩んでることを誰にも言わず一人で自問自答を続けてたから、
結果、病気が慢性化・悪化し、早期治療できなかったために、回復に時間がかかった。
もっと早く誰かに相談し、助けを求めるべきだったと思う。
日頃から、自分の思いは、きちんと表に出してあげたほうがいい。
579優しい名無しさん:2011/06/01(水) 14:47:34.60 ID:PoANlzyH
思いというか感情を表現するのは、社会的には
よくないこととされがちだけど大事なことだよね。
580優しい名無しさん:2011/06/01(水) 15:58:52.21 ID:9iHx+9vL
そうだね。
素直にいろいろ話したり感情を表現することで、
元気になれたりする。周りも正直な気持ちを返してくれる。
黙って耐え忍ぶことが美徳という考え方もあるけど、
自分を痛めつけ殺してしまっては意味がないと思う。
581優しい名無しさん:2011/06/01(水) 19:53:46.43 ID:qb4NvQyI
統合失調症と診断されてから今が一番調子いいのですが、急にぶり返したり悪化することってありますか?
582優しい名無しさん:2011/06/01(水) 21:03:50.30 ID:VQONSOfK
>>581
ロナセンなんですが勝手に量を減らしたらぶり返しました
いまは基本的に普通にいいんですが、量は多いままですね
583優しい名無しさん:2011/06/01(水) 22:20:57.01 ID:Viy3ypRY
寛解された方で、わくわく感とか幸福感が心に舞い降りるみたいな感じになる
人っていますか?
584優しい名無しさん:2011/06/01(水) 22:47:19.85 ID:mhQnw4SV
>>583
家にいて、たまにハイになって今後が楽しみになってくる。
やることが沢山あって、やれるんだ!って思う感じで。
でも、これは「逆ハイ」(注・朝までオールして、朝方、眠くて疲れてるのになんだかハイになる現象)なんだろうなって思う。

でも、人の周期的に、やる気がみなぎって、活動を待望する気分はあると思う。
実際腰は重いけどね。
585優しい名無しさん:2011/06/01(水) 22:58:03.02 ID:KuuVRVSo
>>376
インセプションは阿頼耶識(あらやしき)の事を言っている
朝一番に鳴く鳥の声
寝入りしなに聞こえるテレビの音
駅や街角のアナログ時計に電気がつく時間

すべて阿頼耶識に語りかけてくる
阿頼耶識は無意識下の世界だから
声によって吹き込まれたり強要されたりする事に対して
抗う有効な手段がこれといって・無い。

リスパやめたら全てが分かった。

再発した。
586優しい名無しさん:2011/06/01(水) 23:20:40.27 ID:qb4NvQyI
薬は減らしちゃいけないって事ですかね。
587優しい名無しさん:2011/06/01(水) 23:25:09.17 ID:+UK5ILZ7
>>586
寛解しても薬は一生飲み続けないといけないよ
糖尿病と一緒
588優しい名無しさん:2011/06/01(水) 23:40:03.87 ID:qb4NvQyI
飲んでさえいれば大丈夫なんでしょうか
589優しい名無しさん:2011/06/01(水) 23:49:02.82 ID:ZWfCkBD2
>>587
そうとは限らないはず
最終薬なしになるまでになった人もいる

>>588
そうとは限らない
590優しい名無しさん:2011/06/02(木) 00:24:19.43 ID:2m2VtflE
>>589 最終薬なしになるまでになった人って、どんな感じだったんだろう?
591優しい名無しさん:2011/06/02(木) 04:57:27.26 ID:Ud/l3Y7Q
断薬してからの事も気になる。再発も一切なしに20年とか何事もなく
過ごしてるのか。
592優しい名無しさん:2011/06/02(木) 08:03:17.69 ID:N2VhblbC
弾薬したらぶりかえし更に悪化するから辞めたら終わり
一生薬飲んだ方がいい
俺は辞めて保護室入ったからね
593優しい名無しさん:2011/06/02(木) 10:02:24.96 ID:2m2VtflE
短期の人の中には治る(カンカイじゃない。)人もいるらしいね
短期すぎて、等質じゃないのかもしれないけど。。
594優しい名無しさん:2011/06/02(木) 18:34:28.55 ID:b4j5SEgJ
薬は止めちゃダメだと思う。
止めたら90%位再発するんじゃないか?経験から言って。
残り10%は希望じゃなくて不確定要素としてな。
でも再発したらほぼ間違いなく以前より悪化して帰ってくる。
断薬して暫くは調子いいんだよな、もう行けるんじゃね?位に。
自分は次第に調子が悪くなったというより、車乗ってる時にウインカーの音が変に聞こえたりして
『あれ?こんな音だったっけ?まぁいいや』
みたいに地味に再開した。自分は寛解したという自負もあって相当悪化してから気付いたから
とにかく断薬はダメだな。断薬しても大丈夫な確率にかけるのはリスキーすぎる。
自分もリスパダールだったけど0.5mgでも0.1mgでも続けるべきだったと思う。
そんな量変わんねーと思ってたけど全然ちがう。
寝る前とかだったらサプリだとでも思って続けるべき。
でも薬って止めたくなんだよなw

スレチすまん。

595優しい名無しさん:2011/06/02(木) 20:18:21.21 ID:mvTTHvHK
断薬して調子崩して自分は本当に病気なんだと確信した
もう薬なくしては生きていけない
596優しい名無しさん:2011/06/02(木) 20:55:37.52 ID:MBzNd7SL
>>594
医者なの?
何で統計とれるんだよ
597優しい名無しさん:2011/06/02(木) 21:34:09.55 ID:iIURyzvQ
>>596
推測だろ
なんとなくわかれよ
598優しい名無しさん:2011/06/02(木) 22:03:52.29 ID:b4j5SEgJ
>>596
発病前は心療内科勤務だった。
医者じゃないよ。
統計は詳しく取ってないけど、自分の経験と周りをみた結果?
まぁ推測だが…、疑わしいなら試しに断薬してみたら?
多分意味がわかるから。
薬断つも続けるも自由だし、ただ薬止めて良くなりました!て人はそもそも統失じゃなかったな。
599優しい名無しさん:2011/06/02(木) 23:28:30.24 ID:9nSRuJ2g
試しに断薬してみたら、なんて無責任なことよく言えるな
600優しい名無しさん:2011/06/03(金) 04:22:50.95 ID:kRcm+KD9
医師から断薬をすすめられた場合のに止めてもいいとは思うけど、
そんな事例すらあまりないと思う。
601優しい名無しさん:2011/06/03(金) 09:02:43.26 ID:OHCWK8mV
試しにやるぐらいなら医者に強く相談するわ
602優しい名無しさん:2011/06/03(金) 09:14:53.50 ID:kBCX+qsR
まともな医師が簡単に断薬なんてさせないと思う。
再発には責任持たないとかどんだけ〜。
603優しい名無しさん:2011/06/03(金) 10:19:33.71 ID:TtY4u+8c
医者が薬やめましょうとか聞いた事ないな。
自分で勝手に止める→再発じゃね?
604優しい名無しさん:2011/06/03(金) 11:24:40.44 ID:yWnqH4Hr
ときたまブログとかで
断薬出来ましたってのを読むけど
医師の思惑や心配とかなりずれてるってか
落差が有り過ぎなんだよね。
本人は自分では悪くなってることに気付いてないし。
605優しい名無しさん:2011/06/03(金) 18:22:12.99 ID:0EpzH/ka
最近、調子悪くないのに薬もらいにだけ病院行ってるのがなんか肩身狭いわ。
主治医も、当たり障りのない世間話してくるだけだし。
看護婦さんヒソヒソなんか言ってるし。

すごい調子いいんだけど、これ、いつまで病院行かなきゃならんの?
606まんずり花子:2011/06/03(金) 18:43:08.90 ID:97rg+pF+
死ぬまで薬飲むことになるが遊んで暮らして66000円だしさ
ホ―ムレスになんなくていいしこの病気も悪くないぜ!!!
生活保護というてもあるし
607優しい名無しさん:2011/06/03(金) 19:29:26.24 ID:ol1DtK0Z
私の行ってる病院の先生は統合失調症は治るといってる
だからどんどん薬減ってる
いまは夜にセトウス半分しか飲んでない

統合失調症って言っても自分の場合薬飲み始めてから音楽幻聴になったぐらいで
あとはたまに精神的に不安定になるぐらい
幻覚とかいわゆる幻聴みたいなものはない

ゆくゆくは断薬することになるんだろうけどやっぱり再発するのかな

608優しい名無しさん:2011/06/03(金) 19:34:17.43 ID:v41pieIO
最近調子が悪くなってしまった。
通院して薬を続けているけど、手帳とか年金とかは手続きせずに来た。
でももう限界。
医者に言ってみよう。
それしかない。
609優しい名無しさん:2011/06/03(金) 22:47:28.61 ID:AbCXWpm3
今日初めてメンヘラーのためのデイケアに行ってきた。
何年も家に引き篭もってて久々に大勢の人に話しかけられたからすごく疲れた・・・
また来週行くと言って帰ったけどまた行けるか自信ない・・・
610優しい名無しさん:2011/06/03(金) 22:57:32.21 ID:AbCXWpm3
>>607
治ると言っても完治じゃなくて寛解だね。
糖質は一生薬を飲み続けないといけないからね。

もし完治して断薬できたとしたらそれは糖質じゃなくて別の病気だったって事だね。
611優しい名無しさん:2011/06/04(土) 02:00:43.21 ID:zQR4B2sT
>>609
そうそう、話し掛けられるよね
自分は輪に入れずちょっと行ってやめた
612優しい名無しさん:2011/06/04(土) 07:38:19.74 ID:bf4iVfgJ
>>607
薬はどんどん減るよ。 ただ、一生最低量は飲み続ける事になる。
613優しい名無しさん:2011/06/04(土) 08:08:11.84 ID:ZN4pn4vP
ほんの少し前まではこんなことさえも
かかれない酷いスレだったのにな。
皆成長したね。
614優しい名無しさん:2011/06/04(土) 15:43:36.17 ID:Y0R6Ut6j
そもそも話ができないだろ
615優しい名無しさん:2011/06/04(土) 16:18:24.46 ID:oTdpmjZl
>>607
元々幻覚妄想が無いってゆう所からして統合失調症じゃない可能性があるね。
あなたの症状だとほとんどの精神科では統合失調症と診断して統合失調症用の薬を処方すると思うけど
発達障害に詳しい精神科に行けばまた別の診断をしてくれるかもしれないよ。
616優しい名無しさん:2011/06/04(土) 17:25:25.95 ID:FyJtU721
>>609
>>611
俺も元気になった時に勧められたけど行かなかった
当時、多分人付合いが上手く出来なさそう&就職が遅れると思ったので
結局無職引きだがorz
617優しい名無しさん:2011/06/04(土) 18:41:03.48 ID:55RfEVOQ
ぐおー
618優しい名無しさん:2011/06/04(土) 18:43:47.02 ID:55RfEVOQ
あ、書けた。
他スレでも聞いたんだけどレスなかったのでこっちでも聞きます。

L-チロシン入りのサプリや願望でオススメの商品ってある?
幸い陰性症状だけで、ちょっと健忘持ちだし新薬は使いたくない。
たくさん種類あるからわからんよー!
詳しい方誰か教えてくだせいー
619優しい名無しさん:2011/06/04(土) 18:45:56.95 ID:55RfEVOQ
願望…
漢方ですね。失礼。
620優しい名無しさん:2011/06/04(土) 18:50:50.85 ID:55RfEVOQ
>>569
mdma、コカイン辺りは糖質発症と少し関係ありそう。
621優しい名無しさん:2011/06/04(土) 20:04:00.00 ID:EO5fIr7I
真に受けるなよ
622優しい名無しさん:2011/06/04(土) 20:14:40.69 ID:rYNS6zqU
そもそも、漢方やサプリで治る病気じゃない。 病気を認めて西洋医学に頼らないと。
じゃないと、廃人まっしぐら。
623607:2011/06/04(土) 22:31:10.10 ID:135h7BfH
>>607です
レスありがと

私の場合最初の診断は心因反応だったんだけど
強制入院してしばらくしたら音楽幻聴がでたから統合失調症に診断が変わったんだ

主治医は断薬できるし完璧に治るとも言ってるからちょっとおかしいのかな
治らないと言って自殺でもされたら困るからそんなこといってんのかもね
624 忍法帖【Lv=5,xxxP】 【東電 74.2 %】 :2011/06/04(土) 22:34:33.77 ID:gy5UsNYd
俺の症状は思考電波です。

悲しいけど、この事実を受け入れることにします。
625優しい名無しさん:2011/06/04(土) 23:07:19.11 ID:B4oztYrP
安定はしたが、相変わらず流れというかリズム、抑揚というものがない
一般人についていけないなぁ
626優しい名無しさん:2011/06/05(日) 04:26:27.71 ID:EUqBX6oP
>>623
断薬する事が最終ゴールではなく、社会的に通常の生活が送れる事が
ゴールだから、どっちでもいいと思う。
ただ、へたに断薬すると発症した時と同じようには治らないと言われてるね。
だから、皆再発を恐れて薬飲むんだよ。
627優しい名無しさん:2011/06/05(日) 04:31:43.44 ID:/DmT7bIp
>>622
薬飲んだらどう改善するのかイマイチわからない。
薬は単に一時的な応急処置で、服用続けてると免疫力とか記憶力とかは落ちて薬の耐性がついちゃいそうでなー

628優しい名無しさん:2011/06/05(日) 04:35:29.58 ID:lFCwev1N
「治療」とか「改善」がどういう状態を意味するかは
良く考えたほうがいいと思うけどな
少なくとも「楽」ではないな
629優しい名無しさん:2011/06/05(日) 12:30:01.81 ID:SmDszoP4
仕事し始めて悪化する人多いね。ぶり返すというか。
無理は禁物。ハードルを低くすると言うか
生き方や生き甲斐を変えた方が良いのかもね。
630優しい名無しさん:2011/06/05(日) 12:46:31.73 ID:mKJ6iB5E
>>629
その通りだわ。
生き方変えてるところです。
631優しい名無しさん:2011/06/05(日) 18:11:14.11 ID:e+EiCOaF
俺、正社員で年収340万だけど稼いでる
だれか付き合ってくれないかな。
632優しい名無しさん:2011/06/05(日) 18:37:16.80 ID:vCLe81DP
調子がいいと仕事するけどストレスで悪化 これを何度か繰り返してどんどん重症化
悪循環から抜け出せません
633優しい名無しさん:2011/06/05(日) 18:39:14.43 ID:mKJ6iB5E
>>632
自分もです。
634優しい名無しさん:2011/06/05(日) 18:47:52.92 ID:lFCwev1N
>>631
何に付き合えばいいの
635優しい名無しさん:2011/06/05(日) 18:49:10.99 ID:SmDszoP4
恋愛じゃない?
636優しい名無しさん:2011/06/05(日) 18:53:00.62 ID:lFCwev1N
じゃぁ、休日何してあそびます?
637優しい名無しさん:2011/06/05(日) 19:09:04.62 ID:SmDszoP4
フットサル
638優しい名無しさん:2011/06/05(日) 19:46:33.20 ID:lFCwev1N
フットサルしてたよ、精神障害者多めのところで
今は時間取れなくなっちゃったからできないけど
またやりたいとは思う
639優しい名無しさん:2011/06/05(日) 22:16:13.27 ID:SmDszoP4
ジョギング趣味にしてた頃も結構良かった。
孤独な趣味だけど。
640優しい名無しさん:2011/06/05(日) 23:11:41.25 ID:lFCwev1N
ジョギングもプールのウォーキングも
友達居たほうが楽しいよなぁと思いつつやってる
異性ならなお可
641優しい名無しさん:2011/06/06(月) 00:18:28.45 ID:wbM5CwJv
今回、かなりの量更新されているみたいで
カンカイして超長文が読めるかた、
全部読んで感想だけ、お聞かせ願いたいのですが…。
何方かいらっしゃいませんか?

Dr 林の
こころと脳の相談室
http://kokoro.squares.net/index.html
642教えて!goo QA ブログ参加中 minaotehon:2011/06/06(月) 00:22:32.28 ID:sKHCETZj
心疲れていると把握する人間から故意に疲れさせられました。これを横暴と云わずしてなんと表現しましょう。もう一切黙れません!。
643優しい名無しさん:2011/06/06(月) 06:08:18.54 ID:xlv00Fdq
>>641
全部読むようなものじゃないだろ 自分にあてはまるのをサイト内検索してよむのがよろし
644優しい名無しさん:2011/06/06(月) 14:33:44.45 ID:JiTggewB
痩せたい〜!
645優しい名無しさん:2011/06/06(月) 16:16:04.91 ID:FtfbOBaA
最近ダイエット始めた。 一週間に2kgのペースで痩せてる。
でも、かなりハード。 とりあえず、しばらくがんばる。
646 忍法帖【Lv=6,xxxP】 【東電 80.0 %】 :2011/06/06(月) 16:23:29.58 ID:qkp7b1j9
無理矢理やせようとするとリバウンドがすごいよ
647優しい名無しさん:2011/06/06(月) 17:08:49.16 ID:7Wa0MYRa
自分もダイエット中。
間食無くして、夜ご飯を軽めにしてって感じで3キロ減。
でも、水中毒の気があって、一日で、水分は5〜6リットル以上採ってるから、体重の純増減がよく分からん。
648優しい名無しさん:2011/06/06(月) 17:52:13.69 ID:iPzTZzLX
うつ病で10年通院して、ODが増えてきたときに紹介状書かれました。
転院して任意入院のときに、脳波やロールシャッハ(だったかな)テストを受けて、
統合失調症単純型に病名がかわりました。幻覚幻聴一切なくて、ひたすら陰性。退院しても寝たきりが多かった。
月イチ通院日だけ外出とか。
最近、派遣でコルセンの仕事をして将来をえがくようになり主治医から完全寛解状態と言われました。
昔からの対人恐怖や、自分を責める思考は病気ではなく性質として向き合わなければいけないそうです。苦しい。

長々書いてごめんなさい。誰にも言えなくて。
649優しい名無しさん:2011/06/06(月) 18:14:13.16 ID:oNvOGkyF
飲みすぎだろ
まずそこからだよ
650優しい名無しさん:2011/06/06(月) 20:34:31.40 ID:/wWKokjr
色々あって悩んでたら蕁麻疹出てきた。
もう4ヶ月。いい加減治れ。蕁麻疹だけでも。
651優しい名無しさん:2011/06/06(月) 20:47:38.83 ID:xlv00Fdq
>>650
マジレスするとじんましんとかの副作用は薬局とかに即座にいっわなきゃならん
時間外でも電話で話聞いてくれる病院もあるから病院に電話したら?
652優しい名無しさん:2011/06/06(月) 21:25:10.39 ID:41iRQp4K
普通に仕事できますか?
653 忍法帖【Lv=6,xxxP】 【東電 75.2 %】 :2011/06/06(月) 21:34:36.67 ID:qkp7b1j9
>>652
病気をクローズすれば多少きついかもしれんが一人前に給料もらえると思う

病気をオープンにすれば給料安すぎてやっていけないと思う
654優しい名無しさん:2011/06/06(月) 21:52:55.19 ID:Wo4dzs0O
>>652
寛解してもフルタイムで働けるのは
100病人中2〜3人程度・・・

予後を幸せに暮らしたいなら無理しないが寛容
655優しい名無しさん:2011/06/06(月) 22:02:04.65 ID:m/kvDnvp
俺陽性のままフルタイムで働いてるよ。。。
発症して半年会社を休んだ。で仕事し始めて再発。
症状は思考伝播と幻聴。
656優しい名無しさん:2011/06/06(月) 22:45:42.89 ID:ZzyHOoOp
フルタイムでバリバリ働きたいが、悪化するのが怖い
ちなみに発症してからまだ3か月
陽性が出たときはいかつかった。。。
657優しい名無しさん:2011/06/06(月) 23:08:22.60 ID:NrUHpmi9
働いてるけど、本気でぼけてるときがある

ちなみにダブルワーク
もう少しで片方終わるから一本で週4で働く
今日はもうへとへとだw

今まで聴く音楽数が少なかったが、
いろんなジャンル聞いて感動できるようになったな。
658優しい名無しさん:2011/06/06(月) 23:15:42.37 ID:/wWKokjr
感情障害?のひとたちは結構働いてるな。
どっちかってと神経症に近いようなひとたち。
真性の糖質はやっぱ働いても潰れるね。
659優しい名無しさん:2011/06/07(火) 04:18:19.05 ID:2Ja62Ell
もう、フルタイムで5年働いてるけど、全然余裕だよ。
朝8時から夕方5時まで。
660優しい名無しさん:2011/06/07(火) 08:12:03.68 ID:0ZMcy2s2
働けるとはうらやましい
661優しい名無しさん:2011/06/07(火) 08:13:00.14 ID:xiNhR0JB
また来たのか
662優しい名無しさん:2011/06/07(火) 09:39:54.76 ID:k4FTMN3z
私もフルで働いてる。 今も仕事中。 朝9時から5時まで。
寛解した人は普通の事でしょう。
663 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/07(火) 10:06:51.49 ID:kOE5bxFX
カンカイしたらフルで働けるだろう
疲れて休日何もできないけど
664優しい名無しさん:2011/06/07(火) 14:37:57.63 ID:xiNhR0JB
非定型ならわかるけど
665優しい名無しさん:2011/06/07(火) 21:34:51.36 ID:3WqFYvtJ
俺もフルで働いてる
666優しい名無しさん:2011/06/07(火) 21:38:43.24 ID:Yzzm/Rkh
それ病気じゃないんじゃ・・・
667優しい名無しさん:2011/06/07(火) 21:44:21.34 ID:3WqFYvtJ
病気じゃなかったらいいんだけどね^^
668優しい名無しさん:2011/06/07(火) 21:59:17.00 ID:5EOPMn+z
今現在電磁波兵器で大勢の一般市民が攻撃されています。
電磁波が目にみえない事をいいことに電磁波兵器を好
きに使ってとんでもない事をやってる連中がいます。

自分は電磁波犯罪集団ストーカーの被害者です。

電磁波兵器を使えば洗脳もできるし外見や精神もおかし
くさせられます。とんでもない事が他にもいろいろでき
ます。

集団ストーカーのほのめかしやガスライティングなどの
いろいろな嫌がらせも非常に悪質な犯罪です。

一度電磁波犯罪集団ストーカーという言葉で調べてみて
ください。皆様自身が被害を受けている可能性も十分あ
ると思います。

どなたか自分たち被害者をこの犯罪の被害から救い出して
頂けないでしょうか。お願いします。
669優しい名無しさん:2011/06/07(火) 22:47:47.91 ID:Eq0vfkQS
仕事が続かない。
履歴書に職歴が増えてきて、だんだん就職も難しくなってる。
もう一般応募で働くのは無理かも。
670優しい名無しさん:2011/06/07(火) 22:57:33.77 ID:3WqFYvtJ
>>669
障害者雇用で働く前に、派遣でもやってみたらどう?
671優しい名無しさん:2011/06/07(火) 23:03:03.21 ID:xiNhR0JB
不穏煽りにしか思えん
672優しい名無しさん:2011/06/08(水) 04:43:20.68 ID:a7lU38xQ
>>663
俺、週末も普通に元気だが。
673優しい名無しさん:2011/06/08(水) 09:29:12.96 ID:+IYfjn9y
>>666
まぎれもなく統合失調症だよ。
糖尿で別の医者にかかるときに書いてもらった紹介状にも
そう書いてあったし。

カンカイすればバイト・派遣でフルで働けないことはないよ。
正社員はつらいと思う。
674優しい名無しさん:2011/06/08(水) 20:39:34.01 ID:g3dGQTCp
うちの会社、正社員のほうが仕事楽そうだw
非正規はこき使われまくって大変だし
675ななーし:2011/06/08(水) 20:54:43.34 ID:yiPzK9fA
ま、努力は人を
裏切らない
メンタルは
さておき体力さえあれば
仕事はありまするよ
676優しい名無しさん:2011/06/08(水) 20:57:53.73 ID:auZVrFl1
スレタイ見てよ
体力ないんだよorz
677優しい名無しさん:2011/06/08(水) 21:47:46.93 ID:3UgyqKj7
性格の歪みで医師に
むかつかれて糖質判定食らう場合もある。
678優しい名無しさん:2011/06/08(水) 21:56:58.56 ID:+3oPb6NL
>>677
あるか知らんが、そういう場合は、
セカンドオピニオンなり受ければいいじゃない?
679優しい名無しさん:2011/06/09(木) 05:59:20.00 ID:/hxLqw+i
>>676
スレタイ見る限り、元気そうなスレだが。
680優しい名無しさん:2011/06/09(木) 06:15:02.42 ID:hdJzvi1y
陰性スレと間違えたのかも。

関係ないがシンプルな生活を心懸けたいね。
681優しい名無しさん:2011/06/09(木) 08:13:34.24 ID:7+02v0oM
質問良いですか?

知り合いが統合失調症の疑いありと言われたんですが、

話の途中で急激にひとが変わる感じ
前後の記憶が繋がってない
現実ではない事を現実と捉える
(例えば、既に亡くなった人がもういないことを認識できない)
日付が分からない
幻覚と幻聴
はっきりとは認識していないが、何かがおかしい事は感じている

人が変わったり、現実ではない事を言うのは夜に限ります。
別の友人に統合失調症の人がいますが、
かなり症状が違うので統合失調症なのか疑問に思ってます。

上のような症状の方いますか?
682優しい名無しさん:2011/06/09(木) 15:49:30.36 ID:f4wmNzmt
障碍者採用で内定に結びつきそうな資格といえば?
683優しい名無しさん:2011/06/09(木) 15:53:20.37 ID:3VoKYzD1
>>682
若さ
684優しい名無しさん:2011/06/09(木) 16:03:56.17 ID:f4wmNzmt
>>683
もう若くないです。
終わったな。
685優しい名無しさん:2011/06/09(木) 16:17:26.87 ID:H4BljT5b
>>681
そういう状態の人はまずここにカキコミに来れないと思う

統失以外の症状もありそう…
686681:2011/06/09(木) 17:51:04.26 ID:7+02v0oM
>>685
あ、すみません。
私は本人ではないです。

他もありそうですか…
687優しい名無しさん:2011/06/09(木) 18:11:17.05 ID:f/ENe981
>>684
ここで聞いて何がわかる
688優しい名無しさん:2011/06/09(木) 18:19:21.28 ID:czmorAE+
>>686
それ、友達のプライバシーじゃない? あまり首突っ込まない方がいい。
身内ならまだしも。
689優しい名無しさん:2011/06/09(木) 19:29:57.38 ID:3VoKYzD1
>>684
ハロイワの障害者枠求人見て傾向つかめば?
俺の地域だとやっぱ事務が多いな 保険とか不動産とか
だからmousとかかな それと簿記・英語・PC関係とか
何より健康と続けて働ける実績が大事なのは言わずもがな
690684:2011/06/09(木) 20:36:09.49 ID:f4wmNzmt
>>687
すみません。

>>689
簿記2級と応用情報は持っているので、
MOSと英語ですね。
まあ最後の一文がかなりネックなんですが(汗)。
691優しい名無しさん:2011/06/09(木) 20:40:51.94 ID:3VoKYzD1
>>690
障害者枠で法定雇用率にカウントされるには一定時間働けないとだめらしい
もともと企業が中途半端に雇うのを防ぐ趣旨なんだろうが逆に精神には鬼門だよね
ここよりサロンの程々に働く人ってスレがいいかも あそこは働いてる人専門だし
意外とスキル高そうでうらやま 俺7月に基本情報受けるよ
692684:2011/06/09(木) 20:50:17.01 ID:f4wmNzmt
>>691
スレ紹介ありがとう。覗いてみます。
FEファイトです‼
693優しい名無しさん:2011/06/10(金) 00:10:10.12 ID:PEH1Z00a
>>681
痴呆とか、術後のせん妄の様な症状ですな。
694681:2011/06/10(金) 07:26:08.08 ID:k88gJHJH
>>687
ごもっともです。

>>688
確かにそうですね。
家族には絶対言わないと言っていたので、
なんとかしなければ、と思ってしまいました…

>>693
やはりそう見えますか…
まだ20代だし、手術もないので
どうなんだろう。

みなさん、ありがとうございました。
695優しい名無しさん:2011/06/10(金) 17:44:21.38 ID:+ITPV7TV
ところで、仕事がちゃんとできるようになると、医者は減薬を許可してくれるのかな?
696 忍法帖【Lv=9,xxxP】 【東電 79.0 %】 :2011/06/10(金) 19:38:26.80 ID:xkGZjdFs
減薬じゃなくて腰のプレート取ってくれ

もう飛び降りたりしないから。
697優しい名無しさん:2011/06/10(金) 20:33:01.40 ID:Cn7qXZBK
>>695
仕事するんなら、ストレスかかるから
減薬はないと思うよ。

なんで減薬にこだわるの?
698優しい名無しさん:2011/06/10(金) 20:54:12.63 ID:+ITPV7TV
>>697
今の薬で不満はないんだけど、薬は少なければ少ない方がいいと思ったから。
医者には仕事はほとんどしていないと言ってきたんだけど、最近はフルじゃないけど、仕事しているんだよね。
ストレスのかかる仕事をしていても大丈夫なら、減薬する判断材料になるのかな?
699優しい名無しさん:2011/06/10(金) 21:37:37.73 ID:FheNXYrD
自分は半日バイトだけど仕事しだして処方増やしましたよ
回復してリスパ寝る前1mgの状態から就業して寝る前3mgに眠剤の形で安定しました
仕事は週5〜6日勤務で2年半続いてます

2年も同じ仕事すると売り場管理したり、他人に仕事教えたりと仕事も複雑になるので
仕方ないかなと思ってます

700優しい名無しさん:2011/06/10(金) 21:55:13.22 ID:LW8GD9cc
>>689
なんで病気なったんか自分で解らんか?
ストレスをうまく処理できないからだろ!

ストレスの消化というのはそんな簡単なものじゃないぞ

このスレでも薬必要なくなったけど、健常者みたいに
がんばってたら、再発したって書き込みあるだろ。
701優しい名無しさん:2011/06/10(金) 22:05:21.92 ID://nWIhtz
消化できないなら食べなければいい、という考えはどうか
ストレスに転化する生命力の出力そのものを薬で抑えることは果たして良いのか

たまにそう思います
702優しい名無しさん:2011/06/10(金) 22:36:12.83 ID:+ITPV7TV
>>700
私は仕事とかストレスで病気になったわけではないけど、アドバイスはありがとう
703優しい名無しさん:2011/06/11(土) 03:42:28.81 ID:niPWDkmR
私も、ストレスとか仕事で発病したわけじゃないな。
704優しい名無しさん:2011/06/11(土) 04:48:34.35 ID:ENxJk8Ha
700だけストレスでなった可哀想な人w
705優しい名無しさん:2011/06/11(土) 05:10:26.39 ID:9bM5CQFA
当たり前の事書いて叩かれるって何だろうな
706優しい名無しさん:2011/06/11(土) 05:25:32.64 ID:bZa3YAPI
自分の発病はなんだろうな 生育環境かな

自分のことを完全に棚に上げているのはわかっているのだが、
暴力とか意地悪とか嘘とか威圧とか反抗の中で育ったからだと思う
良い事してくれた記憶より、嫌な事された記憶のほうが圧倒的に残るし

人とあまり深くかかわらず、淡々とした仕事(というか作業)は
むしろストレス解消 ふと寂しく空っぽな人生だと辛くはなるけどね
707優しい名無しさん:2011/06/11(土) 05:42:21.10 ID:bZa3YAPI
悪い意味で仕事(作業)に逃げているから
やっぱり順調でもなんでもないんだろうな
最近家族内も高EEだし 将来は暗い
708優しい名無しさん:2011/06/11(土) 06:35:58.68 ID:9bM5CQFA
高eeは辛いね
709優しい名無しさん:2011/06/11(土) 14:53:35.24 ID:YCU3RIN2
空気扱いも辛いです・・・
710優しい名無しさん:2011/06/11(土) 15:09:42.53 ID:9bM5CQFA
ああ、それも辛いね・・。
711優しい名無しさん:2011/06/12(日) 17:44:16.60 ID:7mHwCA7a
母(糖質)との関係は最悪だけど父とは超仲良いよ。
母は何年も長期入院で父と2人暮らしだから高EEではないな。
おかげで順調です。
712優しい名無しさん:2011/06/13(月) 18:34:35.30 ID:532wB7wz
高EEは辛いよ。
大声張り上げ、怒鳴ってくるのが辛い。

それであれこれグダグダ言われてると、
こっちも怒鳴るしかなくなってくる。
713優しい名無しさん:2011/06/14(火) 02:36:51.17 ID:1w0t5pgk
リスパダール一日に8mg服薬して(順調)いるんですが
半分にしたら、危険でしょうかね?
体重が心配で…。デブパダールとも言われてますし。
714優しい名無しさん:2011/06/14(火) 02:48:40.11 ID:IAEjECIx

精子出ますか?

715優しい名無しさん:2011/06/14(火) 07:15:45.77 ID:1w0t5pgk
>>714

でませんね…。イッた感覚はあるんですが、精液はでてこないです。
以前に、黄色っぽいのがでたことがあるんですが、問題ないと
ネットでしったのですが、血がまざったことが2回だけあったんです。
自分童貞なので、クラミジアの可能性は低い、大丈夫だろうと今に至ってます。
今は、ピンクっぽいのがでるということもなくなりました。
まぁ、ムラムラ感は無いので、困ることはありませんが、時々、溜まっているな
って言う時は、精子でなくても試みてはいます。如何なもんでしょ?
716まんずり花子:2011/06/14(火) 17:40:10.67 ID:OfygifIW
加藤あいのうんこが好きなのう
717優しい名無しさん:2011/06/14(火) 19:49:56.44 ID:/AGuMYdC
自分は維持量の最低量の半分でずっとやってるよ。
まあ順調といえば順調なのか、低空飛行。
まあ高望みしないのが大切かなとは思ってる。
平凡が一番だ。
718優しい名無しさん:2011/06/15(水) 04:52:28.82 ID:/rur8Zy9
>>717
それって勝手にやってるの?
719優しい名無しさん:2011/06/15(水) 12:00:40.07 ID:F4xlSRnY
一応医師や薬剤師の了解の元に。
それぐらいで丁度良いと言われてる。
720優しい名無しさん:2011/06/15(水) 12:01:48.97 ID:F4xlSRnY
この量で行けてるから医師には
統合失調症の病域が小さいと言われてる。
721優しい名無しさん:2011/06/15(水) 17:00:01.79 ID:F4xlSRnY
仕事も出来そうと他の医師に言われたことがあるが
自分ではしない方がよいと思ってる。
ストレスをため込んで悪化するのが目に見えてるから。
722優しい名無しさん:2011/06/15(水) 17:53:38.23 ID:cfCuwEW5
むしろ、私は維持量の最低量の半分じゃないけど、毎日フルで仕事してるよ。
どっちもどっちだね。
723優しい名無しさん:2011/06/15(水) 17:57:05.52 ID:lXfTJI9m
>>722
残業はあるんですか?
724優しい名無しさん:2011/06/16(木) 13:50:08.80 ID:mAyvfcwE
維持量の最低量の半分って具体的に何をどのくらい飲んでるの?
725優しい名無しさん:2011/06/16(木) 17:53:36.12 ID:ze/czZxa
工場勤務だけど変な班長代理(茂)が居るよ。
挨拶しても挨拶返さなく休憩時間携帯いじくってる。
話しも特定の人としかしない。(オタク話し、アニメパソコンなど)
キレ方が異常。上の人と下の人との接し方に大差がある。

広汎性発達障害(PDD)では?
工場には変な人多いね。工場だから勤められる気がするよ。

自分は精神分裂病で3回入院歴あり。人の事は言えないねwww
726優しい名無しさん:2011/06/16(木) 22:07:09.16 ID:uYO4mTqF
>>725
休憩時間に携帯いじるのは別にいいだろw
727優しい名無しさん:2011/06/17(金) 00:05:24.10 ID:Y8pFQWq5
>>723
残業もせいぜい遅くても、夜の9時頃までだけどあるよ。
728優しい名無しさん:2011/06/17(金) 04:42:13.29 ID:asgGk0NW
>>727
自分は長時間の仕事ができなくて、
正社員辞めました。
まだ寛解していないようです。
パートで仕事探しています。
729優しい名無しさん:2011/06/18(土) 07:44:22.26 ID:PSGkQV6a
3月に調子悪くなり会社12日休んだよ。
医者によくうつ症状の診断書出してもらった。
何か大騒ぎになったので医者に頼んでよくうつ状態は軽快しましたって診断書書いてもらった。
本当は統合失調症で薬飲んでるのは会社には内緒だ。
会社辞めたいけど一人暮らしで猫飼ってるので頑張って働いてる。
年間休日72日、手取り145000円の工場勤務。
前は夜勤やって17万だったけど夜勤は疲れるよ。
730優しい名無しさん:2011/06/18(土) 08:55:26.06 ID:zf/rb0+2
とういうか12日休んだだけで復帰したの? ちょっと、それ奇跡的だよ。
私は仕事復帰に3か月かかったよ。 少なくとも幻聴が取れるまで、時間が必要だった。
どんな症状があったの? よく12日で復帰できたね。 びっくりだわ。
731優しい名無しさん:2011/06/18(土) 12:42:50.89 ID:PSGkQV6a
>>730
朝心が変になり会社に行けなかった。休み明けは違う部署に3ヶ月配置換えになりノンビリできた。
元の配置にかえったけど仕事辞めたい気分。
732優しい名無しさん:2011/06/18(土) 15:27:44.68 ID:NyancedQ
半年は会社なんかに行けないだろう。 妄想とか幻聴とかなかったのか?
733優しい名無しさん:2011/06/18(土) 15:52:18.54 ID:PSGkQV6a
妄想はちょつとあるけど。。。
妄想って分かるから生活できる。空想と思ってるよ。
734優しい名無しさん:2011/06/18(土) 15:55:12.80 ID:PSGkQV6a
昭和63年からのつきあいだからね。
平成になった時は入院してたよ。
735優しい名無しさん:2011/06/18(土) 17:11:49.88 ID:NyancedQ
え? もしかして、未だに妄想あるのか? それ寛解してないぞ。
それでも仕事してるのか。 あり得ない。 凄いな。
736優しい名無しさん:2011/06/18(土) 17:18:42.79 ID:q0uwLJW4
働いてる人の話聞くと、くやしくて嫉妬しちゃうな。
自分はもう寛解状態だと思うけど、それは外に出ないでひきこもってる日の話。
外に出て人と話したりするとその夜うわぁぁぁぁって具合悪くなって頓服飲みまくる。
でもこのままひきこもってるのは嫌だから、今なんとかデイケアに行く準備してるとこ。
働くまで道のりは長いなぁ…。
でもまた自分のお給料で胸を張って買い物できるようになりたいな。
737優しい名無しさん:2011/06/18(土) 17:32:47.24 ID:PSGkQV6a
>>735
軽い妄想がたまに出るよ。
妄想と分かってるから対処出来る。
肩書き革命家の名刺作って知人に渡してるよ。
738優しい名無しさん:2011/06/18(土) 17:33:23.95 ID:ZT1xPGu3
陽性全回で働いてるけど、
周りの人に迷惑だろうなと思う。
739優しい名無しさん:2011/06/18(土) 17:37:29.74 ID:PSGkQV6a
日本共産党の党員になったしクローゼットの中は中国人民解放軍、べトコンの服、装備だらけ。
たまにその服着てサバイバルゲームに参加してるよ。
気分は革命家だよ。
740優しい名無しさん:2011/06/18(土) 17:39:38.31 ID:PSGkQV6a
http://www.youtube.com/watch?v=N4rdZgBMDG8

これがお気に入り。
741優しい名無しさん:2011/06/18(土) 19:22:22.13 ID:ruPzsgg8
週五で9-4時で作業所通ってるけど、休み時間に話すことがなくて困る
あれこれ作業してる時間が何も考えなくてイチバン楽
早く働けるようになりたいが、スキル無いし高年齢だしで悩む
ラブホテルの清掃でも雇ってくれたら頑張るか
742優しい名無しさん:2011/06/18(土) 19:51:38.02 ID:NDkge65O
>>741
話すことがなかったら、別に話さなくていいんだよ
743優しい名無しさん:2011/06/18(土) 21:12:35.70 ID:QXvC6HQt
>>736
なんという私!
そうなんだよね、家にいて調子いいときはホント病気なんてないんじゃないかと思えるんだけど、外に出るとなるとそうはいかない。

ああ、バイトさがさなくちゃ…
出来るかどうか自信はないけど、これからも生きていくんだからお金稼がなきゃ…
働けてる人への嫉妬と自分のヘタレさで今日も一日がすぎてゆく。悲しい。
744優しい名無しさん:2011/06/18(土) 23:09:52.43 ID:Co32XYez
基金訓練がやっと終わったが
3ヶ月コースで十分だった、6ヶ月は落ちてしまったが
人間関係考えると、3ヶ月でよかったかな。
最初はなんとかやっていけてたが、
終盤、人間不信になった。
リスカ跡ある人の隣の席になってから、
リスカ=人格障害=トラウマで(人格障害に振り回されて悪化したことあり)
なんだか自分がおかしくなっていったような気がする。
働くにしても、まわりに居る人物の良し悪しは重要だね。
745優しい名無しさん:2011/06/19(日) 04:13:07.52 ID:lGfn80Uj
>>743
嫉妬っていうより焦ってるのでは?
746優しい名無しさん:2011/06/19(日) 05:39:17.01 ID:INKAc71v
今日仕事だ。8時半前に体操朝礼して夕方4時半まで。
頑張ろう〜
747優しい名無しさん:2011/06/19(日) 11:02:28.62 ID:ivtqO4hl
急がば回れ
748優しい名無しさん:2011/06/19(日) 14:17:27.70 ID:ivtqO4hl
>>724
ロナセン1日4mg
749優しい名無しさん:2011/06/19(日) 14:25:47.09 ID:6VhNJkYu
おくすり100番見たら、私も維持量なんて飲んでないわ。
ずっと少ない。 でも、ちゃんと寛解して仕事もフルでしてるわ。
750優しい名無しさん:2011/06/19(日) 18:53:36.42 ID:INKAc71v
工場勤務毎日変化がなくて飽きたよ。
仕事が終わってから夜コンビニで週に3日(7時から零時)バイトしようと思う。
751優しい名無しさん:2011/06/20(月) 11:19:14.83 ID:5jfTyNRH
寛解してる人うらやましいなあ・・・
参考までに飲んでる薬教えてほしいお
752優しい名無しさん:2011/06/20(月) 12:49:15.15 ID:CAGz40M5
>>750
すごいな。自分は半日バイトで十分て感じ
何か趣味を持つのも楽しいよ
自分は写真をちょこちょこ始めましたよ
753優しい名無しさん:2011/06/20(月) 14:43:55.49 ID:5nxcPUwB
>>751
ルーラン4mgだけ。
754優しい名無しさん:2011/06/20(月) 18:01:32.89 ID:OtAMgezS
>>751

スルピルト100mgを朝一回飲むだけだったけど3月会社12日休んでからは
ルーラン4mgを朝夕寝る前の3回
755優しい名無しさん:2011/06/20(月) 19:05:11.01 ID:5jfTyNRH
>>753
>>754
サンクス!
発病してから寛解するまでどのくらいかかりましたか?
756優しい名無しさん:2011/06/20(月) 22:23:59.95 ID:/VkDTT4V
>>755
陽性なくなるのに、3か月、そして陰性が消えるのに、9か月くらい。
だいたい一年で寛解した。
でも、陰性でも働いてたよ。 陽性がなくなれば何となく生きてかれた。
ただ、副作用に長いこと苦しんだな。
757優しい名無しさん:2011/06/21(火) 07:12:45.76 ID:GzoPgga7
仕事行きたくないけど行ってくるよ。
758 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/06/21(火) 19:02:33.39 ID:CZycGd3w
いってらっしゃい

自分はもう三年になるけど未だに薬が多いなー
まだ寛かいまで遠い…
759優しい名無しさん:2011/06/21(火) 20:30:34.93 ID:GzoPgga7
>>752
趣味はサバイバルゲームとアマチュア無線。
家にテレビがなくて親がテレビ見ないから具合が悪くなるって言うので今日テレビ買ったよ。
趣味テレビ鑑賞だ。
760優しい名無しさん:2011/06/21(火) 20:33:54.12 ID:GzoPgga7
>>758
自分は20年目の49歳。死ぬまで薬飲まないとね。もう入院したくないよ。
761優しい名無しさん:2011/06/21(火) 23:11:00.53 ID:uKNcCMMY
再発から立ち直った人いますか?
思考伝播がある事と理解し、その上で平穏を保てるようになれば寛解かね。
ただ四六時中意識について回る問題なので、難しい。

一度目は色々妄想出たけど、再発時の今は
思考伝播関係以外の妄想は出ていない。

これが全て自分の勘違いなら凄い心が楽になるが、
オフィス内でも頭の中だけで色々無茶やらかして、
ほのめかしをたくさん受けたので確実だとしか思えん。

同時に非言語化による思考回路の切り替えを行っているが、
そんな事しなくてもいいのかした方がいいのか悩むわ。
762優しい名無しさん:2011/06/21(火) 23:34:10.84 ID:JmRDK4Dj
私は今28で、13の時に統合失調症を発症しました。
なのでもう15年間も統合失調症なんです。
一向に改善の兆しも見えないし・・・。
でも、高校3年間と、18の時に通っていた予備校時代は調子が良かったです。
どなたか15年間以上、統合失調症と闘ってる方いらっしゃいませんか?
763優しい名無しさん:2011/06/22(水) 04:00:00.47 ID:Yd2Pd1UL
若いとき発症すると、この病気は大変らしいね。
764優しい名無しさん:2011/06/22(水) 11:32:02.16 ID:7+IDOmLS
765優しい名無しさん:2011/06/22(水) 19:57:40.26 ID:bya0/N4C
>>762
自分は小5から霊が見えてたし幻聴も聞こえてた
30の時発見されて今は34
作業所週5日通える程度には回復してるし、薬もエビリファイを15mgと多くはない
薬飲みだしてから幻聴幻覚妄想全くなし。友達も恋人もいる。
でも社会復帰は無理だろうな。そんな気がしてる。
スレ違いスマソ
766優しい名無しさん:2011/06/22(水) 20:23:36.91 ID:KmgTwSS5
幸福の科学の大川隆法さんって統合失調症と思う。
767優しい名無しさん:2011/06/22(水) 21:06:13.06 ID:3UWbSpWK
エビリファイ15mgは多いだろーが!
768優しい名無しさん:2011/06/22(水) 21:29:45.66 ID:KaMTRXQv
>>762
症状はなんなの?
769優しい名無しさん:2011/06/22(水) 22:10:20.03 ID:bya0/N4C
>>765
いやカンカイしてる人から見れば多いでしょうが、作業所の統合失調仲間の
平均からしたら少ないですよ
内科とかに行っても「糖質の割に少ないですね」と言われます
770優しい名無しさん:2011/06/23(木) 08:25:38.04 ID:fOJJW/J4
有給取って休んだ。理由は腹痛(嘘)、明日は公休の2連休。
部屋の掃除する。
771優しい名無しさん:2011/06/23(木) 22:30:35.38 ID:4qJcb7L5
>>763
地位や名誉を手にしないまま、それを得る為の思考や行動することが遮断されるからな。
日本に職歴差別が無ければもっと楽になるんじゃないかな。
2chで言われるほど酷いのかは知らないが。
772優しい名無しさん:2011/06/24(金) 01:46:56.68 ID:kZ6ctFX0
>>761
再発→措置入院→寛解した者ですが、

思考伝播は勘違いです。そんなテレパシーみたいなことは、科学的に起こり得ません。
私もその症状があって、今でも伝播か?などと疑うこともありますが、相手の精神状態などを観察したり、なぜその行動を取ったか?など推察したりすると、
伝播していると証明しきれません。
試しに、道行く多くの人に、思念を自主的に伝えるようにしてみてください。
誰も反応しませんから。

ただし、これは多分、症者の心持の問題ですが、
なんでも自己関連付けや恐怖する理論への補強に受け取ります。例えそれが、偶然や些細なことであっても。
それは自分が意識されていることに病み付きになる、根底の「寂しさ」からであると私はにらんでいますが。
そして思念を送る際に、変な目つきでちらちら見ていたら、相手も人間ですから、それなりの応対をします。
現実は、ちょっとおかしい行動を取っているやつへの興味、だったり、好意的に出したつもりの手をビンタに受け取ったり、だと思います。
この手の症状は、自分自身の確信が大事ですから、
色々と技巧を凝らして試してみるのが一番じゃないですか?
773優しい名無しさん:2011/06/25(土) 10:25:16.42 ID:/1OWZl3/
どういう状態が寛解なんですかねえ。
まだ通院して薬飲んでいるけど、制限付きで働けるとは思う。
774優しい名無しさん:2011/06/25(土) 13:01:12.74 ID:gh4ZKCzR
>>773
>どういう状態が寛解なんですかねえ。
まじでこれの指標が全くわからんな。
一度病気になってしまったら、こうなったら寛解ってのはなくて、
自分が生きやすいようになればそれでいいのかな。病状も様々だし。
症状がある時の心の状態を知ってしまったから、それを忘れるのは不可能。
だから思い出して心をその状態にもっていく事で再発する。
自分の記憶との戦いなのかね。自分との折り合いを付けるのが鍵なのか。
でもすぐにそれを切り替えられるようになればいいし、それは訓練しないといけないかな。

精神科にかかることで定期的に思い出すからある程度病状が良くなったら逝かない方がいいよね。
775優しい名無しさん:2011/06/25(土) 13:11:04.37 ID:/1OWZl3/
>>774
でも、再発のリスクを考えたら、10年以上は服薬しないとなあと思うんですよ。
776優しい名無しさん:2011/06/25(土) 14:28:37.14 ID:gh4ZKCzR
>>775
薬のんでも飲まなくても思考は対して変わらないんだな。
人格や性格は変えるものではなく、知ることによる足し算しかできない。
どれを使うか自分で制御できるよ。
777優しい名無しさん:2011/06/25(土) 14:39:27.48 ID:/1OWZl3/
>>776
そういう見方で考えるなら、自分の場合やっぱりまだ寛解ではないです。
まだ自分で制御できないです。
778優しい名無しさん:2011/06/26(日) 14:08:43.77 ID:VSMjTdzD
発病する前と同じような状態を維持する事が寛解だと思ってる。
現に維持してるし、何も支障がない。 3か月に一回通院して薬を服用する以外は
健常者と何一つ変わらない状態。
779優しい名無しさん:2011/06/26(日) 15:51:14.45 ID:DHxPLKJ0
>>778
陰性症状や、認知機能障害は経験した?
780優しい名無しさん:2011/06/27(月) 14:55:35.15 ID:qpBRvLQG
>>779
もちろん経験した。
781優しい名無しさん:2011/06/27(月) 16:45:08.07 ID:Ztkz1A01
発症する前の状態って
結構危険な常態かと。
782優しい名無しさん:2011/06/28(火) 08:07:29.47 ID:mf6jwWj8
寛解して5年経つんだけど、本当に順調で毎日明るく元気に仕事もしながら生きてるんだけど、
薬って本当にやめられないのかな? 通院と投薬やめられたら、本当に普通になれると思うんだけど、
無理なのかな? こんなに毎日楽しく生きられるのは単に薬のお陰なのかな?
やめたら再発するのかな?
783優しい名無しさん:2011/06/28(火) 09:33:35.65 ID:cigQjB20
自己責任でやってみたらーw

断薬にこだわる奴って何べん再発してもこりひんなぁー←ココポイント
784優しい名無しさん:2011/06/28(火) 13:52:28.54 ID:ibukaA3c
ですなあ〜
785優しい名無しさん:2011/06/28(火) 16:41:13.98 ID:vj3N/iuS
再発してないから怖さを知らないのでは? 私も再発なんて7年一度もしたことないから、
やめられるものならやめたいよ。
786優しい名無しさん:2011/06/28(火) 18:06:12.07 ID:e77njgeg
オイラは、拷問みたいな幻聴に悩まされて
任意入院3ヶ月。服薬して状態が良くなって退院。
それからネットの情報に踊らされて、服薬中断。
約半年間それから心がものすごく楽だった。
けれど研究室に一人でPCで作業してたらだれもいないのに、
右後ろ後方から「バーカ」嫌味ったらしく聞えて、
それにさかなでるかのうように、イラだって口でもごもご
反発してたら、完璧再発。
それでもネットの情報を頑なに信じてしまって服薬もままならなくなって
1,2年続いたかかな。それから、Dr.林のQ&Aで自分は、
糖質なんだ。服薬が必要なんだ。って病識がでてきて、本格的に
4年前から服薬開始。今は、減薬、こころみようと思ったけど、
なんかイラってきて不安なったからやめた。
再発以来、心苦しさと毎日闘ってる。でも、薬のお陰で、穏やかな生活が
できているのも事実。仕事辞めてから3年経つけど、
あまり変わり無いや。自分ではまだ、寛解はしていないとおもうけど
順調良好なのは確か。再発は怖いよー。暴力的になるからね。
薬飲んどかないと。
>>782さん、悪いことは言わない。薬飲んどいたほうがいいよ。
医師と相談して少量でも。苦しみたくはないだろ?
寛解って意味知ってる?完治じゃないんだ。あくまで、寛解なんだ。

>>782さんの病歴は?kwsk
>>782さんみたく、寛解している人、どんどん書き込んでください。
希望になります。

長文、スマン。
787優しい名無しさん:2011/06/28(火) 23:56:40.09 ID:DMLaQWAp
江原などの霊能詐欺師が分裂病者に断薬をススメるのは、完全に犯罪だ!
788優しい名無しさん:2011/06/29(水) 08:44:49.73 ID:VnCfHjMY
再発って怖いんだね。 寛解ってやっぱり完治とは全く違うんだね。
789優しい名無しさん:2011/06/29(水) 20:54:34.97 ID:ngJu8Akf
>>759
貴局のレス59で入感しました!
790優しい名無しさん:2011/06/29(水) 20:55:55.64 ID:Vh7scNT8
>>787
江原ってそんなことも言ってるの?
791優しい名無しさん:2011/06/29(水) 21:06:59.21 ID:ngJu8Akf
>>762
私は11年
青春真っ只中の発病でした。
私のスタイルは、1年ごとに絶好調と、不調を繰り返し
主に陰性が多いけど、2年前は陽性が復活した
とても苦しかった。
できるのなら、この10年を取り戻したい・・・
気長に直してきましょうよ。
792優しい名無しさん:2011/06/30(木) 12:36:10.90 ID:Otr9mMpi
ストレスがまったく今後ないという保証があるなら
断薬は可能だろう。

そんなことは決してないだろうけどね・・・
793優しい名無しさん:2011/06/30(木) 14:35:46.74 ID:35Xd11NL
一年前錯乱したときお世話になったおまわりさんが様子見に来た。
色々思い出してきて少し苦しい。
大丈夫だと思ってたんだけどな。
今家に一人だからよけいにかも。
794優しい名無しさん:2011/06/30(木) 15:08:24.70 ID:1cnAOAAG
普通に慢性疾患
795優しい名無しさん:2011/06/30(木) 16:41:17.88 ID:0mA6OneP
>>793
え? マジ? 私も泥棒に入られたって110番した事あるけど、おまわりその後来ないよ。
旦那が統合失調症なんですって言ったら、何かあったらすぐに連絡下さいって言って、旦那に同情して帰ったらしいけど。
796優しい名無しさん:2011/06/30(木) 23:04:34.98 ID:sVjleEOL
>>793
いいお巡りさんっすなー
そんな話を耳にしただけでしばらく生きていけそうです。
797優しい名無しさん:2011/06/30(木) 23:38:56.41 ID:5U+GnJVW
>>792
ストレスをできるだけ減らして、薬を少し飲むというので、どうだろう?
798優しい名無しさん:2011/06/30(木) 23:48:04.16 ID:sVjleEOL
なんで、そんなに薬飲むの嫌なの?
もーあきらめたら・・・
799優しい名無しさん:2011/07/01(金) 00:26:55.08 ID:VXjWijye
>>792
ストレスを受けずとも、断薬すれば再発する。
800優しい名無しさん:2011/07/01(金) 00:52:02.47 ID:jLSB3d4R
慢性疾患やもんな。しかも急性化しやすい。
801優しい名無しさん:2011/07/01(金) 09:58:11.42 ID:uI9bviZU
薬を支えにしながら、健常者と変わらない、当たり前の日常生活が送れるようになることが、寛解の基準というか治療のゴールだそうだ。

担当医が言ってた。

802優しい名無しさん:2011/07/01(金) 10:14:33.99 ID:jLSB3d4R
元の生活に戻ると言うより
違う生き方を覚える。
803優しい名無しさん:2011/07/01(金) 10:15:05.31 ID:FfVJPoqS
>>801
働いている人は、勤務先にこの病気のこと黙っていますか?
一度失敗しているもので、次に働くときに面接で言った方がいいのかどうか
悩んでいます。
疲れやすくて、フルタイムだと残業ができません。
804優しい名無しさん:2011/07/01(金) 12:17:21.20 ID:G0eh+n1w
調子がよくても休みたくなったりストレスたまると仕事の能率下がるから周りに隠し通せないかもしれないから
自分はカミングアウトしてから働きたいそれに周りも気がつくと思う
805優しい名無しさん:2011/07/01(金) 16:32:46.99 ID:Lgl3qFXA
>>801
人間一つ達成すると、また先のゴールを目指したくなるってものだ。
寛解して何年も再発なしで安定してたら、断薬しても平気なんじゃないか?って疑問くらいは誰でもわくだろう。
806優しい名無しさん:2011/07/01(金) 18:32:37.88 ID:jLSB3d4R
ちょっとは統合失調症って言う病気の
特性を理解したら?
807優しい名無しさん:2011/07/01(金) 18:34:34.44 ID:jLSB3d4R
よくそれで寛解してるなんて言えるね
808優しい名無しさん:2011/07/01(金) 20:41:27.68 ID:uI9bviZU
統合失調症は脳の機能障害が原因だよ。
ドーパミンが出すぎるせいで様々な症状がでるらしい。
脳なんて個人の意思で制御できるものではないのだから
断薬したらまず再発すると考えた方がいいよ。
809優しい名無しさん:2011/07/02(土) 04:18:15.07 ID:OvXU7LMD
順調すぎて、一過性の統合失調症とかあるんじゃないかと思ってしまう。
810優しい名無しさん:2011/07/02(土) 06:08:26.89 ID:rTKicAsc
急性一過性精神病性障害ってのがあった気がする。
統合失調症と現れる症状が大体同じで、投薬する薬も一緒のやつ。
違いは症状が短期で消失するか否かくらい。

断薬すると再発する恐れがあるのは変わらないから、服薬を続ける必要はあるみたいだけどね。
811優しい名無しさん:2011/07/02(土) 06:36:40.19 ID:8zzk9ils
一過性でも一生薬飲まないといけないんだ? ようは統合失調症と同じなんだね。
精神病って本当に恐ろしいわ。 このスレで寛解してる人達の中にはその急性一過性精神病性障害
っていう人も多いだろうね。 
812優しい名無しさん:2011/07/02(土) 11:42:20.16 ID:CzstBMOg
急性一過性だったよ。
薬をほとんど飲んでなかったら震災で再燃、
最近もストレスでまた再燃。
ようやく一生メジャーのお世話になる運命を受け入れたところです。
813優しい名無しさん:2011/07/02(土) 13:45:54.62 ID:VJNcZqJH
その「急性一過性精神病性障害」って診断書に書いてあった。
数時間だけだけどまさに統合失調症の妄想・幻覚の世界に行って救急車、
保護室で目が覚めた後は全く普通でひと月で退院。
担当医には糖質じゃない糖質とは違うと頑なに言われてるけど糖質の薬をまだ数ヶ月だけど飲み続けてる。
妄想中の数時間の事も否定されてるけどどんな妄想だったかは聞いてくれないんだよなあ。
このスレ該当じゃないのかなあと思いながら今までこのスレ見てた。
814優しい名無しさん:2011/07/02(土) 15:53:01.87 ID:6AJN23n3
私は統合失調症だけど、入院なんてしてないよ。 一過性でも入院とかするの?
815優しい名無しさん:2011/07/02(土) 16:21:01.96 ID:VJNcZqJH
>>814
急性=いきなり激しく普通じゃない状態になって救急車で運ばれたから
また同じ状態にならないか様子見 みたいな感じだったと思う。
一過性かどうかはすぐに判断できないだろうし。
816優しい名無しさん:2011/07/02(土) 16:27:19.16 ID:rTKicAsc
症状の出方が激しければ当然入院も勧められると思うよ。

817優しい名無しさん:2011/07/02(土) 17:24:40.70 ID:6AJN23n3
数時間だけの症状で一か月ってすごいな。
818優しい名無しさん:2011/07/02(土) 18:34:54.96 ID:1KhSd0kT
むかし調べたんだけど
統失と急性一過性精神障害のさかいはおよそ2ヶ月でどうなるかみたい
2ヶ月以上症状がよくならないと統失を疑われる

もう落ちてしまったけれど急性一過性精神障害の前スレでもいろいろ情報あったよ




819優しい名無しさん:2011/07/02(土) 22:07:42.81 ID:CzstBMOg
>>814
幻聴・徘徊がひどくて1ヶ月措置入院したよ
820優しい名無しさん:2011/07/02(土) 23:14:02.87 ID:F2nQ+YVn
自分はメジャー飲んでますが、仕事もフルでしています。
寛解したのか?と思いながらも1日でも薬を飲み忘れたら物凄く調子が悪くなります。
寛解後、服薬を止めたりすると数ヶ月で再発するそうですが、1日の断薬程度で調子を崩すなんて
まだ寛解には程遠いんでしょうか…。
821優しい名無しさん:2011/07/02(土) 23:30:27.88 ID:h5pDCNGr
毎日、家中のコンセントを抜きまくる
今日に至ってはブレーカーを落とし、俺のPCモニタ線を切断

家の外に出て一日中同じ場所で朦朧として近所からは明らかに基地害扱いの目線

どうしたらいい…
822優しい名無しさん:2011/07/03(日) 00:46:59.95 ID:idSoULds
>>821
薬飲んでもそうなの?
薬量調節して、夕方日が暮れたらジョギングでもしたらどうかな?
823優しい名無しさん:2011/07/03(日) 01:29:34.77 ID:M/GnbiU8
皆さん、服薬し始めてから、足に発疹とかめだつようになりませんか?
824優しい名無しさん:2011/07/03(日) 03:40:05.92 ID:aQO1vIMr
>>823
俺は特にないよ。
薬名を書くと、情報が集まるかも。
825優しい名無しさん:2011/07/03(日) 03:53:12.65 ID:nQkJjDnN
>>823
足にはないけど、顔湿疹がたまに出る。 皮膚科にもお世話になってる。
ただ、副作用とは思ってなかった。
826優しい名無しさん:2011/07/03(日) 10:24:59.83 ID:M/GnbiU8
823です。レス、有難う御座います。
服薬の薬は、1日に、リスパダール8mg、ルーラン12mg、その他、タスモリン、ウルソ、プロルモン
睡眠薬に、ロヒプノール、ミンザインです。
薬飲んでいなかった数年前は、確か発疹なんて気にならなかったです。
幸いは、顔や頭には、出来ていないことです。足の太ももとかスネ、脹脛とかです。
同じような症状の方いらっしゃいますか?
827優しい名無しさん:2011/07/03(日) 10:26:35.99 ID:zedVbdDh
遅発性ジスキネジアが少ないらしい名医だなぁ
828優しい名無しさん:2011/07/03(日) 11:32:03.89 ID:nnUeq3Ep
ルーランのみ服用していますが手に湿疹が良く出ますよ
もともと手荒れしやすかったのですが..薬のせいかわからないです
829優しい名無しさん:2011/07/03(日) 11:59:13.09 ID:M/GnbiU8
ついでなんですが、順調なんで、リスパダール1日2mg×4回を、1mg×4回
にしたら、あぶないですかね?つまり、減薬てことですが…。
830優しい名無しさん:2011/07/03(日) 12:01:48.38 ID:M/GnbiU8
薬のせいか、1日、13時間くらい寝ちゃうんですよ。
831優しい名無しさん:2011/07/03(日) 13:59:58.85 ID:nQkJjDnN
>>829
そもそも、自分で決める事じゃないでしょう。 
832優しい名無しさん:2011/07/03(日) 15:45:24.73 ID:MCiAaQ7L
糖質の経過順調な人、元被害妄想者の人
集団ストーカースレの可哀想な連中を救ってあげたいとは思わないか?
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/soc/1296116420/
このスレを上手に運用すれば、集スト被害者の人達を医療へ向かわせるきっかけを作れないだろうか
833優しい名無しさん:2011/07/03(日) 21:23:55.16 ID:adEZGtBu
>>820
薬の切れる12時間後位に調子悪くなるよ。
朝、寝る前の服用で調度いい感じ。
効いてないようで薬ってちゃんと効いてる。
カンカイにあまりこだわらず気長にね。
834優しい名無しさん:2011/07/03(日) 21:58:18.98 ID:0R64tD4v
>>833
ありがとうございます。
自分はリスパダール3mgを就寝前なんですが、飲んでいても、午後〜夕方は調子悪いです。
ましてや飲み忘れた日など絶不調です。今度の診察で日中の処方を増やしてもらいます。
気長に頑張らないとですね。
とても参考になりました。
835優しい名無しさん:2011/07/03(日) 23:53:09.99 ID:M/GnbiU8
http://www.jcp.or.jp/youth/koyou/
健常者でも、仕事が無いのに、精神障害なんて居場所無いよな?
836優しい名無しさん:2011/07/04(月) 00:21:07.94 ID:rszy1FvX
発疹有るよ。ここ半年ほど。
蕁麻疹に頭痛も。正直痒いし
痛いしやってられん。
837優しい名無しさん:2011/07/04(月) 04:55:12.38 ID:6x85NYq1
薬が切れたかどうかなんてさっぱり分からないよ。
調子もいつもいいし。
838優しい名無しさん:2011/07/04(月) 09:58:50.63 ID:SklJ0a1R
昨日はバーゲン行って買いまくってきた。
最近は普通の人と変わらない生活できてるな〜。
遠くでも出かけていく気力もあるし。
嬉しい。
839優しい名無しさん:2011/07/04(月) 12:08:58.72 ID:XkDkdp89
今週断薬してすごす。
やっぱインチキだった。

会社いく前は離脱がきつく吐き気がしていたけど、
だいぶ成れた。
840優しい名無しさん:2011/07/04(月) 14:24:26.49 ID:jOYcqHXq
再発まっしぐら。
841優しい名無しさん:2011/07/04(月) 16:49:05.64 ID:8Mi6Aae7
元気になっていくのが怖い、そんな人いませんか?
元気になっていくのはいいことだけど…
842優しい名無しさん:2011/07/04(月) 19:59:36.55 ID:LyFEwR64
わかります
843839:2011/07/04(月) 20:33:33.45 ID:RFOYeTnZ
仕事終了。
普段薬飲んでる時よりも頭回った。
これは寛解なるか。
途中でよっぽどソラナックス投入しようか迷ったが、なんとか堪えた。
844優しい名無しさん:2011/07/05(火) 04:53:14.42 ID:EY/oX9sm
病状もよろしくないのに、なにもそこまでしなくても。
845優しい名無しさん:2011/07/05(火) 13:28:37.13 ID:oSci2/Fz
断薬で寛解が遠のくとも知らずに。
846優しい名無しさん:2011/07/05(火) 16:02:58.09 ID:E+QwoEXV
きっと断薬するとこうなるんだぞ的なことに。
847優しい名無しさん:2011/07/05(火) 16:18:52.26 ID:WaVvkFBR
頭が冴えてくるのは再発の前兆。
気づかぬうちに妄想の世界へ。

頭が回らん→薬のせいだ→
断薬するぜ→再発→
消耗期で意欲減退→そうだ薬の(ry

考えたくもない程の恐ろしいループだ。
848優しい名無しさん:2011/07/05(火) 17:17:22.92 ID:uMeYvDhZ
薬だるい
849優しい名無しさん:2011/07/05(火) 22:02:16.73 ID:/9ElTZZx
統合失調症でアルコール依存症(今は酒止まってる)なんだけど
今日、毎日世話してくれてるヘルパーさん(勉強家)に 「あなたは発達障害もあると思う」
と言われた。
えーもしかして病名3つもついちゃうの? って思ったけど
心当たりはあるんだよね……
まあ私としては病名が増えても今充実してるしどうでもいいんだけど
周囲に迷惑をかけてるんじゃないかと思うとそれが怖い
850優しい名無しさん:2011/07/05(火) 23:14:33.07 ID:vxrVNm9H
本業の精神科医にかかれば病名のいくつでも付け加えるのは可能でしょうね
しかしながら、お医者さんはそんな事はしません
そんなことは無意味だからです
ヘルパーさんは医学に関する生兵法を囓っておられて、偶々聞き囓った病名に合致する症状を貴方の中に発見されて「発達障害」と仰ったんでしょう
残念ながらヘルパーさんは、医学を深く履修されておりません
普通の高卒のアホな子です
真に受けないように
851優しい名無しさん:2011/07/06(水) 00:07:49.92 ID:QaBnHRT6
はたからみたら、精神障害は
知的障害見られることがあるし
伴うこともある。
気にすんな。
852優しい名無しさん:2011/07/06(水) 00:47:07.82 ID:c73/Uqeu
なんちゅうか多くを望まないで
低空飛行を慈しむみたいなほうが良いのかな。
低きところにも案外良い物があるよ、的な。
853優しい名無しさん:2011/07/06(水) 07:39:35.82 ID:wQSN6JDM
自分はアスペとADHDと糖質の診断うけたよ。
調べるとアスペと糖質は併発しづらいらしいけど。
あまりにてんこ盛りすぎて落ち込む気にもなれん。
854優しい名無しさん:2011/07/06(水) 08:41:13.90 ID:y6dDLVXz
アスぺは糖質を併発しやすいらしいから、まぁありかもね。
855優しい名無しさん:2011/07/06(水) 09:18:25.61 ID:xNyeKh4A
併発ってかアスペは糖質と勘違いされやすいんじゃなかったっけ
856優しい名無しさん:2011/07/06(水) 09:22:08.65 ID:9UV/Gy/W
寛解しているみなさんの薬の処方量はどのくらいですか。自分糖質ですがまだまだほど遠いです・・・・・・
857優しい名無しさん:2011/07/06(水) 09:24:39.35 ID:LuqNFcXX
>>856
リスパダール3mg
858優しい名無しさん:2011/07/06(水) 10:09:39.44 ID:y6dDLVXz
>>855
いや、二次障害に色んな精神病になるらしい。 自己愛とか糖質とか色々。
859優しい名無しさん:2011/07/06(水) 10:18:00.68 ID:OrB3CL+E
だんだん良くなってきたんだけど、ネイルするとか、派手な恰好すると医師に誤解されるんじゃないかと思って、診察のときはわざと地味な恰好で行っちゃう。
本当の自分を出せない…
カンカイまではまだまだかなぁ
860優しい名無しさん:2011/07/06(水) 10:30:40.29 ID:lMcZM/yW
誤解というか、たまにおしゃれしていくと「この後どこかにでかけるの?」
って聞かれる。
861優しい名無しさん:2011/07/06(水) 11:03:06.79 ID:LuqNFcXX
何かものごとに取り組むと恐怖感が出てくるな。
なんでだろ。
862優しい名無しさん:2011/07/06(水) 11:47:05.47 ID:U1Gkhnw9
俺はオシャレ全開でいくぞ
病院しか長時間外に出ることないからな
もともとそこそこオシャレなんだが病気になって服着る楽しみ大分減ったわ
863優しい名無しさん:2011/07/06(水) 12:36:46.92 ID:T38Cs+20
おしゃれの定義を教えてよ
おしゃれじゃないって言われるから知りたい
全身ユニクロじゃだめなの?
864優しい名無しさん:2011/07/06(水) 12:48:46.91 ID:RTZBdXj/
薬を飲む様になって、太ってしまったから、服をあまり選べない(´・ω・`)
痩せたら、古着屋漁ってみたいなぁ
865優しい名無しさん:2011/07/06(水) 14:09:38.35 ID:54Q1J9LU
診察室入った瞬間に全身チェックされてる気がするけど病的じゃないか見てるだけかな
特にコメントされたことは無いな
オシャレって思われてたらいいなあーなんて思ったり
866優しい名無しさん:2011/07/06(水) 14:23:23.30 ID:y6dDLVXz
やっぱり、主治医もおしゃれしてきちんと化粧とかして来るようになったら、
相当元気になったんだって思うんじゃない?
私も昔相当元気ない時は化粧?おしゃれ? 何それ?って時あったし。
おしゃれ出来るって事は心も元気になってる証拠だよ。
867匿名希望:2011/07/06(水) 14:53:21.55 ID:/FVFPGBs
私はエビリファイ12ミリ飲んでますが今月から正社員で働きます
868優しい名無しさん:2011/07/06(水) 15:07:32.45 ID:fWcEqO5T
エビってファイト!
869優しい名無しさん:2011/07/06(水) 16:27:48.99 ID:LuqNFcXX
書類選考のために送った履歴書には書かなかったが、
面接では障害のこと言わないとまずいかなあ。
誰にも言えずまた退職とかいやだしなあ。
悩むわ。
870優しい名無しさん:2011/07/06(水) 16:50:52.08 ID:YGum7EgA
15日で会社辞めたいって相談したら配置換えになった。良かった
2週間休んだ後に3ヶ月居た職場
病気の事も上司に話したよ。勤めて4年目の工場
871匿名希望:2011/07/06(水) 17:16:17.53 ID:/FVFPGBs
868〉ありがとうございます

872優しい名無しさん:2011/07/06(水) 17:43:25.01 ID:lnGU/Agk
16で発症、18で大分良好、19でほぼ治った(自己判断)んだけど
今20で社会復帰はちょっときついって状態なんだけど年金もらえるかな
873優しい名無しさん:2011/07/06(水) 17:48:45.12 ID:T38Cs+20
ここに相談してもわからないですよ
874優しい名無しさん:2011/07/06(水) 19:41:06.26 ID:7nmIlfpi
>859
私めっちゃオシャレして行ってるよ
街にある病院だからってのもあるけど、
見栄っ張りだから病気に見られたくないっていうか。
先生が異性だからがんばりがいがあるっていうか。
可愛いワンピとか着るよ。ザ・精神病患者ってのが嫌なんだ。まだ若いんだし
875優しい名無しさん:2011/07/06(水) 20:57:45.96 ID:qZvwp4iS
849です。レスくれた人ありがとう。
昨日のヘルパーさんに謝られたよ…
心当たりはあることも確かだから、一応先生にはヘルパーさんに言われた云々は
抜きにして聞いてみる
まあ障害名は少ないに越したことは無いんだけどw

あと私はおしゃれして行ってるよ〜デブだし年増だから先生多分見てないけどw
おしゃれしてるかどうかって良好かどうかのパロメータでもあると思う
876優しい名無しさん:2011/07/06(水) 21:10:18.34 ID:YecmDeSv
全身ファッションチェックされてるように感じるって
ちょっと過敏だにー
ウザイ出会い厨避けるために帽子を深々と被り
「近寄ってくんなオーラ」出しまくりですよ
ワタクシ・・・
877優しい名無しさん:2011/07/06(水) 22:23:29.89 ID:wQSN6JDM
>>854 >>855
そうなんだ。知らなかった…

>>858さんの言うとおり、アスペに対するきちっとした治療(治療は出来ないから処遇?)
をしないまま様々なストレスに晒された結果、糖質も発症したらしい。
アスペも直らないから、せめて糖質だけでも寛解してたい自分は、
リスパダール3mg寝る前と0.5mg液を昼に服用。
あとさ、ユニクロはおしゃれ着じゃないの!?まぁフォーマルではないけどさ。
878優しい名無しさん:2011/07/06(水) 22:35:50.02 ID:QJv4jfij
陽性は統合失調症って名前ついてるけど、
妄想がなく、テレパシーのみの場合って
別名の病気なりにしたほうがいいと思う。
決して薬では治らないし、症状も良くならないから。
薬は頭が考えられなくなる程体がダルくなるだけ。→陰性

統合失調症の本質は、妄想が酷い場合、テレパシーで発していると回りから笑われるってだけだね。
人や回りへの攻撃的な内容もしくは不満をテレパシーで発している場合、
回りから一歩引かれたり奇異な目で見られる。
自覚がなく人に聞こえていると分からず遠慮なく言葉を発するから、
人の思考が丸分かりで、自分勝手だのなんだの言われる事が多いようだ。
これって別に病気じゃないんだよね。認識が違うだけで。
思考方法が言語を元にする場合、陽性となり、医者と製薬会社のカモとなる。
が、正しい認識だとようやく気がついた。
薬を止めて頭が回りだして人の顔を見るようになって意味が分かった。
反応するんだな、変なテレパシーにはやっぱ。2ch語みたいな暴言満載だと特に反応がおもろい。

決して上辺だけ取り繕う事で済ませようとするような健常者になってはいけない。
相手を否定しなかったり、他人の意見を受け入れるだけのような関係にはなってはいけない。
人間関係を良好に維持するには相手を否定しない事ってあるけど、
思考の訓練をしていない人間の場合、
目の前で両価性を示されるとダブルバインドで混乱するんだろうね。
両価性は間違いではない。何事もいい所もあれば悪い所もある。
879優しい名無しさん:2011/07/06(水) 22:41:16.78 ID:YecmDeSv
>>878
薬飲んどこうねー
相当、重症ぽいっよー
880優しい名無しさん:2011/07/06(水) 22:42:51.89 ID:c73/Uqeu
長文乙。 おれにゃかけんわ。
881優しい名無しさん:2011/07/06(水) 22:46:01.27 ID:RTZBdXj/
まぁ、自分も内面は同じ様な事、考えてる時もあるよ。すぐに正気に戻るけど
882優しい名無しさん:2011/07/06(水) 22:55:30.93 ID:QJv4jfij
自分はおそらく長い間後天性自閉症だったみたいだ。
他人にあまり興味がなく、コミュニケーション拒否してた。
かといって表面的なコミュニケーションは取れるくらいではある。

今から医学部には入れないけど、工学部は卒業してるんで、
資金できたらテレパシー録音する機械を作りたいわ。
ただ就職の岐路で人生捨てたので、今はワープアだから金が溜まりにくい。
脳入力インターフェイス使うようになれば必ず訪れる問題だよね、これって。

宗教とかカウンセリング的なものでもうまくいくんだろうが、
インターネットによる情報過多の時代、糖質同士のコミュニケーションの場が用意され、
これだけ悩んでいる人間が多い事が発覚している。

実際これが自分の思い違いだけだったらどれだけ人生イージーモードなんだよ。
職場ってのはちゃんと仕事してさえいれば人間性はそんなに見られない気がする。
だから色々テレパシーやら人とのコミュニケーションの実験してる。
どうせ首になっても大した損失じゃないしね。大切なものを持たない者は無敵だわ、なんだかんだw
883優しい名無しさん:2011/07/06(水) 23:07:36.84 ID:QJv4jfij
テレパシーつっても内的(だと思ってる)な脳に響いてくる声が回りに漏れてそっから推測されるだけ。
だから考えた事全てが分かる訳じゃないから、非言語的思考にすれば分かるのは表情だけだ。
表情からもたくさんの感情がバレるけど、言語程ではないし、見えない所までは届かない。

言葉に発するのって癖になるんだよね。これは訓練で治すしかないようだ。
薬はあくまで補助。投薬しかしないヤブ医者は殺されても仕方ないわ、全く。
確かに薬では治らないってのは分かったんだけど、そんなの医療じゃなくて金儲けだけじゃねーかよ。
884優しい名無しさん:2011/07/06(水) 23:42:22.20 ID:c73/Uqeu
落ち着けよ。陽性君。
885優しい名無しさん:2011/07/06(水) 23:49:44.53 ID:gxEHOT4y
陽性の時はやたら長文書きたくなるよな
886優しい名無しさん:2011/07/07(木) 00:03:32.98 ID:RTZBdXj/
自分の場合長文というか、長考。やばい時のあの情念と怨嗟は異常だと分かっていても、止められない時がある
887優しい名無しさん:2011/07/07(木) 00:05:15.32 ID:l738JEtg
>>863
今何歳?
オシャレになろうと決意してから10年たつが、俺は買った服の半分は使えない服だった気がする
オシャレな友達がいないなら町のオシャレなやつの服記憶しててそれ揃えるのが早いと思う
888優しい名無しさん:2011/07/07(木) 00:17:07.73 ID:l738JEtg
あと最初はズボンに金かけた方がいいと思う
ズボンは寿命長いから
予算は15,000までくらいでそれ以上買うと失敗したとき泣ける
上着は色じゃなくてシルエットで選ぶとそれっぽく見えるからおすすめ
特に長い上着はダサい
細身推奨
冬はまた違う
地震
889優しい名無しさん:2011/07/07(木) 00:21:23.89 ID:09x/2sYB
男性はお洒落しようとしても女性よりお金かかる。
女性の服は高そうにみえるが割りとやすくで一そろえ揃えるが
男性は、お洒落なものえを求めると1アイテム1万とかよゆーで超える。
街のおしゃれさんなんか真似したら1コーディで5万は覚悟しないといけない。


・・・20万ぐらい財布にいれて服屋めぐりしたい。
遠出してシマムラがベストぽいっ
ユニクロも昔は安くて面白いものあったけど最近のは面白みがない。
890優しい名無しさん:2011/07/07(木) 00:28:38.05 ID:YIDaOxdo
服ではなく、靴がそろそろやばいので、アマゾンで良いの無いか探したら、安くてかっこいいの見つけた

ttp://www.amazon.co.jp/dp/B003CT3RN8
891優しい名無しさん:2011/07/07(木) 00:34:37.48 ID:09x/2sYB
チャラい服でないと似合いそうにないなー
靴だけ浮いちゃうカンジ。

>>890
ギャル男さんですか?
892優しい名無しさん:2011/07/07(木) 00:40:16.74 ID:YIDaOxdo
>>891
ギャル男ではなく、冴えない地味男ですw
似合わないだろうけど、気に入ったので給料入ったら買う予定
893優しい名無しさん:2011/07/07(木) 02:11:17.47 ID:Z7ybom/4
お洒落かどうかってよりもさ、キチンと整った身なりをすればいいよ、そっから後は趣味の領域だよ
894優しい名無しさん:2011/07/07(木) 06:10:23.68 ID:u8moDx97
清潔感が大切だよね
895優しい名無しさん:2011/07/07(木) 07:37:33.07 ID:qEJbcg3u
この病気は、だらしなくなってく病気なんだって
896優しい名無しさん:2011/07/07(木) 07:50:04.75 ID:aZdAWYP2
清潔は心がけてるけど、確かに全般的にだらしなくなってきてるかもしれん。

897優しい名無しさん:2011/07/07(木) 08:00:01.19 ID:bH9+SxYv
うちの主治医超イケメンなので、化粧ばっちりしてかわいい服きて病院行くよw
旦那にも先生が超イケメンで楽しみ〜って言ってる。
主治医が性格が物凄くいいとかイケメンとか会うのが楽しみになると、病気もよくなる確率高いんじゃないかな?
最初の主治医は死ぬほど嫌いな、じいさんで病院変えた。
やっぱり、通院も楽しくなきゃ苦痛だよね。
898優しい名無しさん:2011/07/07(木) 08:15:31.54 ID:1WDclkOk
元々清潔な人がだらしなくなる事があるだけで、
元々だらしない人間は別に糖質になろうが対して変わらんよ。
今の時代、人は見た目が10割だからちょっとでもずる賢い奴は身なりを整えたがる。
899優しい名無しさん:2011/07/07(木) 10:22:50.44 ID:MXgdtL5o
思考伝播は妄想じゃなくて症状だからね。
糖質で怖いのは妄想であるだけ。
陰性は単なる怠け。
900優しい名無しさん:2011/07/07(木) 10:50:34.06 ID:6RlbXGGa
>897 旦那さんにもイケメンで楽しみって言えるなんて仲いいんだね。
私も前の主治医がイケメンで楽しかったw
あとはレストランめぐりとかする。
そのくらいしか楽しみないからね…
901優しい名無しさん:2011/07/07(木) 11:40:20.03 ID:l738JEtg
>>889
そうなんだよな
女はセンスが良かったら服が安くてもオシャレに見えるしかわいい
男の服は安い服はまず形が悪いから、スタイルが悪く見えるし安いのバレバレ
服は本当に女がうらやましいよ
っていうか女装したいw
今の服は靴13,000ズボン15000ポロシャツ7000腕時計12000ベルト4,000リュック4000パンツと靴下はユニクロ
でもバックだけは安いのにそれなりに見た目が高そうでセンスいいのがいっぱいあるから不思議
902優しい名無しさん:2011/07/07(木) 11:46:00.47 ID:l738JEtg
>>898
ズル賢いとか言うなよ
>>874と同じで即病気とバレたくないってのがでかいな俺は
最初はモテたいだったけどもう昔のこと
903優しい名無しさん:2011/07/07(木) 13:20:56.22 ID:Gx6XFKEr
うちの主治医は30代前半くらいの女の先生だが、
見栄張って1回オシャレしていくとやめるにやめられなく
なって毎回ある程度は綺麗な恰好して行ってるw
自分は買い物依存の気があってネット通販、デパート、
ユニクロ、GAPなどで安いものを見つけたらすぐ買ってしまう。
ユニクロでもコーディネート次第では十分オシャレに見えるよ。
904優しい名無しさん:2011/07/07(木) 13:21:39.67 ID:bH9+SxYv
>>900
仲いいよ。一応フォローとして旦那の方がイケメンだけどねって付け加えてるから。
905優しい名無しさん:2011/07/07(木) 14:18:10.91 ID:B9shtsxj
>>903
無印やGAPなどではお洒落な店員さんをみつけて
コーディネイトしてもらうというのはどうでしょう
自分はIN○DやY'○ などでは全部お任せしてしまってます
どうせ社員さんのそのブランドの服でコーディしてお洒落しているんだろうし
906優しい名無しさん:2011/07/07(木) 15:21:36.75 ID:nP1SyVxQ
>>905さんはVIPだね〜。
自分は服は自分で選びたい派だ。
雑誌とか見て勉強するのもよいね。
好きなセレブのファッションを真似したりして。
男子だと嵐のマネキン5とか参考にするよいかも。
907905:2011/07/07(木) 16:33:56.66 ID:B9shtsxj
VIPだったのは発病前まで(・;)
発病後はユニクロとnissen一直線
908優しい名無しさん:2011/07/07(木) 17:26:55.07 ID:ZlVkTTqa
おしゃれを楽しむって大事だよね。
病気がひどかったころは自分の身をかまうどころじゃないから。
以前は病院に置いてあるファッション誌を見ても全然楽しくなかったけど、
今はファッション誌やおしゃれな人のブログ読んだりして研究する余裕も出てきたよ。

909優しい名無しさん:2011/07/07(木) 23:12:43.87 ID:Z7ybom/4
いいことだなー
お洒落とか趣味とかさ、人生がすごく楽しいよなー
なんか青春が帰ってきた気分だよ
最近なんかは異性にも興味がわいてきてさ
出会いを求めて仕事休みの日はデイケアに通おうかなーって思ってる
910優しい名無しさん:2011/07/07(木) 23:26:10.23 ID:UGLOZRsv
確かに趣味増えるよね
じじ臭いけど、スーパー銭湯に行くようになった^^
911優しい名無しさん:2011/07/08(金) 04:26:45.00 ID:2/JEzmCT
ここいきなり、普通の人のスレになってる。 みんなやっぱり元気なんだね♪
912優しい名無しさん:2011/07/08(金) 06:21:28.64 ID:OniQ7eoq
>>899
なにこいつ
913優しい名無しさん:2011/07/08(金) 08:56:26.69 ID:eReNz5UA
>>911
願望なだけで行動にはなかなか移せないよ
914優しい名無しさん:2011/07/08(金) 10:35:38.26 ID:AA2MCdUX
2年くらい病気でひきこもってて、服も全然買わなかったし美容院もたまにしか
行けなかった。
病気が良くなって働くようになってから友達に久しぶりに会った時みんなおしゃれなのに、
自分だけ変な格好してた時へこんだなw
それから、ファッション誌とか買って流行を研究して、買い物にも1カ月に1回は
行くようにしてみたら、少しは明るく普通に見えるようになってきたと思う。
この調子で頑張るよ。
915優しい名無しさん:2011/07/08(金) 11:52:43.67 ID:RO6t/G93
おしゃれかー。自分は、太ってるからおしゃれはまだいいやってなっちゃうよ。
やせてからおしゃれしようと思ってる。
親は、今からでもおしゃれには気を使ったほうが良いというけど、
そんな気なんないんだよね。
普段着は、スポーツブランドのハーフパンツと、速乾性のポリエステル100%の
着心地の良いもの着ている。
本当は約10年前に標準体型だった頃に買ったリーバイスのジーパンはけるのが
目標かな?かなり厳しいよ。7月に入って下半期で痩せれるかどうか勝負時。
頑張るぞ!
916優しい名無しさん:2011/07/08(金) 17:46:52.14 ID:c0+V5NhB
>>914
働くとか友達とか何それまぶしいw私にはどっちも無い
楽しみといったら月2の診察で先生に会うの位だわー
そのために服の組み合わせとか考えてるようなもんだw

>>915
薬のせいなのか普通に食べるだけで太るからずっとダイエット食だわ
一旦体重減ってくると減るのが面白くなってくるからあんまり苦痛じゃなくなってきてて
このまま痩せッポになろうと思うw
917優しい名無しさん:2011/07/08(金) 20:53:50.02 ID:vR8VQZ8F
ビラ配りでも皿洗いでも何でもいいから気楽に面接にいってみたらいい
んで受かったら気楽に働いてみればいい
辛かったらすぐ辞めればいい
918優しい名無しさん:2011/07/08(金) 23:52:26.50 ID:eRSORHMl
ティッシュ配りは働いていた飲み屋さんの宣伝でやった事ある。16年以上前だがw
あと今年4月に世界自閉症啓発デーというのがあって、近くの大型スーパーで
ティッシュ配りを手伝った。頑張ってねーとか温かい言葉を頂いたりで元気が出た。
自分はビラは必要無ければ、即ゴミ箱へポイ(配ってる人には悪いけど)
なので、使い道のあるティッシュ配りが精神的にお勧め。

13年ひきこもって36で発症して今年40です(計算合ってるかな?w)
自分は寛解とは程遠いですが(年金の診断書に病識不十分と書かれたw)
昼は週5でデイケアに行っていて、夜は宿直のバイトを週4やっていて、
もうすぐプールの売店で週3〜4バイトします。デイケアは行けなくなりますが。
今、出来る事を勢いでやっちゃえー…って感じです。
919優しい名無しさん:2011/07/08(金) 23:53:01.10 ID:eRSORHMl
>>917そうですね。
働くのは、勇気と度胸があれば、何とかなるものですよね。
あとは精神的余裕があれば一番なんですけどね。
でも、すぐ辞めるのは勧められません。
期限を決めてそれまでは意地でも辞めないとか(1か月とか)
自分は、ひきこもる前飲食店で4年、その前は定時制に通っていたので
色々なバイトをしました。
精神的に厳しかったり、体力的に厳しかったり…
どれも、仕事を覚えてきて、これからという時に辞めてしまったので
自分は駄目人間だなと責めてきた事もあります。
自分より早く辞めていった人もいました。
でも深夜のコンビニで約2年、居酒屋の厨房で4年と、少しですがやった事は
今でも胸を張って言えます。
ずっと同じ職場でやってる人にはかないませんけど(父もリーマン40年やったので)
それは別として、統失になったという事は、他の人が経験した事がない
貴重な時間を過ごしているのです。
苦しい人生の前払いをしている言えばいいのでしょうか?

>>916さんは
楽しみがあって良いですね〜
自分も主治医が美人女医なので会うのが楽しみでしょうがないです。
もうすぐ自分の初診記念日wなので、花でも贈ろうかと考え中ですwww
ダイエットは程々にしてくださいね。
920優しい名無しさん:2011/07/09(土) 03:56:18.51 ID:qrPu8K2r
いや、花とか贈りものはやめておいた方がいいよw
頂けないのでって断れたらショックだろうし、相手もただの患者だと思ってるから接してるわけで。
921優しい名無しさん:2011/07/09(土) 04:30:17.19 ID:jEAUJfWg
お花ぐらいなら病院に飾ってくれそうだけど、どうだろうか?
922優しい名無しさん:2011/07/09(土) 06:39:43.00 ID:qrPu8K2r
うちの病院は書いてあるよ。頂きものは受け取らないって。
923優しい名無しさん:2011/07/09(土) 09:06:26.96 ID:jEAUJfWg
>>922
そうなのかぁ。
確かに受けとってもらえなかったらショックだね。
924優しい名無しさん:2011/07/09(土) 11:56:58.94 ID:mTOwqL52
精神科に限らず、病院は患者さんからの贈り物は受け取れない決まりになってたような
925優しい名無しさん:2011/07/09(土) 14:10:57.01 ID:maIYJv7C
患者の集まるフットサル行ってたけど
嫌味とか失礼な事ばかり言う奴とか
暴力的な奴がいて行かなくなった。
926まんずり花子:2011/07/09(土) 17:08:22.47 ID:T9qNyhy1
加藤あいのけつの穴なめたい
927優しい名無しさん:2011/07/09(土) 17:50:14.28 ID:juACjD5k
俺、舐めたよ
928まんずり花子:2011/07/09(土) 17:58:23.06 ID:T9qNyhy1
うそつけ!!加藤あいはうんこしない


加藤あいのうんこが食べたい!!
僕は頭おかしくありませんよう〜〜



929優しい名無しさん:2011/07/09(土) 22:49:59.17 ID:R9mlPtHL
リスパダールの副作用って何ですか?
930優しい名無しさん:2011/07/09(土) 23:41:51.66 ID:AWyoF/yE
中毒になること
931優しい名無しさん:2011/07/10(日) 00:40:21.49 ID:ErClXAmQ
中毒性はない。
932 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/07/10(日) 01:20:03.04 ID:hD6UuoD/
>>929
自分は、便秘、ろれつが回らなくなる、動作が思うようにならなくなる。
(デイケアの卓球で、体が思うように動かなくなった)

933優しい名無しさん:2011/07/10(日) 01:36:02.85 ID:f16GR+7f
射精困難。過剰睡眠くらいかな。過食は、何とか理性が勝ってる。
934優しい名無しさん:2011/07/10(日) 03:46:08.35 ID:5v9MWDeJ
>>929
ろれつが回らなくなる。
935優しい名無しさん:2011/07/10(日) 04:48:36.09 ID:t1iU0qsM
口がめっちゃ渇くことかな。
936優しい名無しさん:2011/07/10(日) 08:49:28.90 ID:GK5FIRfT
寛解した人でルーラン4mgだけで過ごしてる人とかいますか?
今8mgなんですが、4mgになるのか気になってます。
937優しい名無しさん:2011/07/10(日) 09:16:42.71 ID:iF4FjAyY
↑929 便秘 ろれつ 言葉が出ない インポ 引きこもり
938優しい名無しさん:2011/07/10(日) 09:26:20.23 ID:iF4FjAyY
食欲不振 睡眠障害
939優しい名無しさん:2011/07/10(日) 09:32:33.11 ID:rxrVr4fM
医者でもないのにそんな嘘書くと通報ですよ
940優しい名無しさん:2011/07/10(日) 20:33:53.37 ID:f16GR+7f
ろれつは、タスモリンって言う薬飲んだら、
改善された。
941優しい名無しさん:2011/07/10(日) 20:39:16.99 ID:Pje/nCpp
確かにろれつが回らない。あとパーキン症状がはんぱない。
942優しい名無しさん:2011/07/10(日) 21:29:57.83 ID:I+QZeDOq
薬飲み始めてからおかしくなったきがする
それまでは幻聴も幻覚もなかったのに
音楽幻聴が聞こえるようになった
ジプレキサで体重倍になるし

薬を極力減らしたら音楽幻聴聞こえなくなった
体重は変わらないけど

わたしの七年間返してほしい
943優しい名無しさん:2011/07/10(日) 22:10:17.62 ID:+39jaA2t
震災直後から睡眠時間が1日12時間に伸びてしまった。
悲惨なニュースばかり見てたからストレス溜まってるのかな?
薬を変えても治らず病院を変えてもやはり治らない。
薬を一時期だけやめてもやはり12時間寝てしまう。
この過眠症は一生治らないのかな?
944優しい名無しさん:2011/07/11(月) 00:38:02.04 ID:AJJc9/8l
>>943
良いお医者にあたって良かったね。
945優しい名無しさん:2011/07/11(月) 00:42:44.09 ID:AJJc9/8l
>>943
ゴメン
誤爆した
946優しい名無しさん:2011/07/11(月) 17:27:12.06 ID:YXoRU7Ib
結局健常者にはかなわないな、って思った瞬間、ものすごく悲しくなるし自分に対して腹がたつ
せっかく良くなってきているのに、最近そう思うことが多くてかなわない
医師には言えない。
これはプライドがそうさせてるんだろうから。
プライド高いとつらいね。
どうやったらうまく生きれるんだろう。
947優しい名無しさん:2011/07/11(月) 17:28:11.31 ID:knI92jDP
寛解すればプライド通りの人生が送れるようになるよ。
948優しい名無しさん:2011/07/11(月) 19:29:17.90 ID:AsxVhEDZ
>>946
自分もそう思う・・・でもどうかなわないのか
具体的に考えるて対策を練るのもいいかも

なにかひとつ自信を持てることが見つかるといいですね。
949優しい名無しさん:2011/07/11(月) 21:56:15.14 ID:rIk6S7ql
>>946
発症して仕事が全くできなくなって、プライドがズタズタになったけど、
カンカイしてから仕事の勉強を独学で徹底的にやって、以前より高度な仕事ができるようになった
発症から15年経った今では、同業者ができない仕事ができるということで、プライドを取り戻したよ
病気になっていなかったら、絶対に今の高度な仕事はやっていなかったから、人生万事塞翁が馬だと思ってる
まず病気とかとは関係なく、最低限として、努力・苦労しないとダメだと思う
950優しい名無しさん:2011/07/11(月) 22:41:17.21 ID:J0wL6ng6
>>949
すげー
うらやましい
私もそんな風に生きたい
951優しい名無しさん:2011/07/12(火) 04:59:48.64 ID:hUewoKUj
人間一度どん底に落とされた方が色んな有難味分かるというのはあると思う。
仕事も人並みに出来るだけでどれだけ幸せか。 普通の生活だってどんなに素晴らしいから分かる。
ただ、誰でも我がままだから、すぐに現状にある程度の不満は出てくるよね。
あの時の事を思えば、幻聴が聞こえなくて心が無になるだけでも有難い。
952優しい名無しさん:2011/07/12(火) 05:59:33.81 ID:RLcbeHmR
>>951
まだまだその域には達せないな。全然ひねくれてるわ。
将来に恐怖を見て、それから逃げるような生き方を変えられない。
生きてる実感薄いし、夢も希望もほとんどない。
953はー:2011/07/12(火) 06:24:32.88 ID:GEOuk3fy
ミクより
「5年前に妻が統合失調症を発症しました。
初回エピソード時は薬物療法(リスペリドン)のみで
順調に回復し、1年程で寛解しました。
主治医は投薬を中断し経過観察としましたが、
4ヶ月後には再発し今回は人格レベルの低下が顕著です。
文献等から服薬中断が再発、重症化の原因であることは間違いない
と思われるので、近く、医療訴訟を予定しております。
 裁判所に提出する私的意見書作成にご協力いただける先生は
いらっしゃいませんでしょうか?」

いるわけないだろ
治療に問題なかった意見書なら書けるがな


954優しい名無しさん:2011/07/12(火) 13:26:17.01 ID:X02w99wX
>>946
歳とれば丸くなる
マジで多分
955優しい名無しさん:2011/07/12(火) 13:58:06.18 ID:rux47s4v
いわゆる健常者の世界でも、○○には適わない、自分はどうして駄目なんだ、みたいな優劣感情は人それぞれ抱えてたりするもんだ。
自分vs健常者という対比から脱却すればいいだけ。
自分は色々いる人間存在のバリエーションのひとつぐらいの気持ちでいい。
世の中見渡せば、児童虐待親とか幼女連続殺人犯とか民族虐殺独裁者とか、もっともっと救いようのない極悪バリエーションはいくらでもいる。
きれいな景色を見つけたら、デジカメで写し取ってデスクトップに表示して、こんなことは人間だからできる、自分は人間でよかった、と満悦できるぐらいの、数歩引き下がった気持で生きてればいい。
956優しい名無しさん:2011/07/12(火) 16:17:57.83 ID:ZOtY92vy
盗聴は大した問題じゃないってか
何言ってんの?
957優しい名無しさん:2011/07/12(火) 16:33:31.67 ID:ECtkNQm4
>>956
陽性スレへどうぞ!
958優しい名無しさん:2011/07/12(火) 18:45:31.08 ID:GGS9VSqZ
何か薬が合わなくなってきてるのか目眩する
後なんか変な具合に焦点が合わない気がする
何だろうこれ
薬減らす時期なのかなあ。疲れてんのかな
959優しい名無しさん:2011/07/12(火) 18:52:39.93 ID:mLhaYoCs
>>958
私は最近眠くてだるくてたまらない
朝起きられなくなってきてる
薬減らしてもらうつもり
統失って疲れやすいって聞いたけどこういう意味かな
960優しい名無しさん:2011/07/13(水) 06:41:29.66 ID:V/BN1A5L
陰性症状がある時は疲れやすいよ。
961優しい名無しさん:2011/07/13(水) 07:24:19.43 ID:EVkH6Spo
>>960
私陽性だったんだけど…
陰性症状も出ることあるの?
962優しい名無しさん:2011/07/13(水) 08:24:05.81 ID:ddlbITzD
陽性の次にはだいたい陰性がくるものだよ。 むしろ、陽性はなくても陰性があるってのが一般的じゃないかな?
963優しい名無しさん:2011/07/13(水) 08:50:18.47 ID:EVkH6Spo
昔長いことひきこもりしてました
でもただの怠けというか社会に適応できなくてすぐクビにされていました
その後陽性で発症して治まって再発して現在に至る感じです
交互に来てるんですかね…
964優しい名無しさん:2011/07/13(水) 09:09:31.55 ID:ddlbITzD
陽性3か月、陰性1年とかで寛解の人もいれば、陰性20年でも寛解出来ない人もいる。
交互に来るというのはむしろ陽性が何度もくる人は再発でしょう。
陰性は陽性と違って傍からは分かりづらいけど、長いのが一般的でしょう。
陽性はある程度薬で治まるからね。 社会不適合っていうのは陰性の可能性かなり高いよ。
965優しい名無しさん:2011/07/13(水) 12:28:28.24 ID:5OegdEo3
26〜27歳くらいで1年以上陽性やってたよ
背中が熱くて心臓がドキドキして死ぬかと思った
34歳で2度目の陽性のときは背中が寒くてドキドキしてやっぱり死ぬかと思った
次は何が起こるんだろうと思うと正直怖くて仕方ない
今は多分5回目のひきこもりの時期なんだろうな
ひきこもるつもりはないけど今日も作業所の仕事に穴開けちゃった
何もかもがめんどくさい
作業所にしゃしゃる男がいてそれ見てるだけでいらいらする
966優しい名無しさん:2011/07/13(水) 12:46:33.52 ID:hX1Vi9jS
妖精も淫性も同時進行してる感じが抜けない。
キッチリ服薬してるのに…。まぁ、落ち着いてはいるな
967優しい名無しさん:2011/07/13(水) 14:18:50.70 ID:p4xuyZNP
私も統合失調症とパニック障害あります。ルーラン12mg、レキソタン15mg、デパケン600mg、リボトリール0.5mg、ベンザリン10mg、パキシル10mg頓服でソラナックス0.8mgを摂取してます。
10キロも太ったし、今まで来てた服なんて半分は着れなくなってしまったけど、
女だから諦めたくないしデブでも目立たない服着て、化粧もして精一杯お洒落頑張っているつもり。
病気だって思われたくないから。
でも、また新たな病気疑惑が出てきて参ってます。
968優しい名無しさん:2011/07/13(水) 15:38:58.61 ID:qMw3RqW4
1度寛解した。
でも最近、仕事始めて再発しつつある・・
こういう事繰り返してるともう一生良くならないんだっけ、糖質は。
969優しい名無しさん:2011/07/13(水) 15:40:37.37 ID:+zUz3VA1
薬抜いたがあんま変わらん。
睡眠薬としてたまに飲む程度。
妄想とか本当にでてくるんかな。
970優しい名無しさん:2011/07/13(水) 16:59:56.11 ID:mOuJaTse
飲んどけよ 再発したら重度になるかもしれないぜ
971優しい名無しさん:2011/07/13(水) 17:39:26.37 ID:5OegdEo3
バイト始めちゃおうかなぁ
作業所の知障の男ちょーうぜぇから今日途中で帰って来た
作業所だけじゃ稼ぎも少ないし何もできないんだよね
他所の友達と呑みにも行けないや
972優しい名無しさん:2011/07/13(水) 18:37:56.28 ID:mOuJaTse
はじめろよ 捗るぞ。
973優しい名無しさん:2011/07/13(水) 19:25:23.63 ID:5OegdEo3
>>972
ぶらじゃー!!
974優しい名無しさん:2011/07/14(木) 17:44:35.66 ID:rQJzFzNk
ぶらじゃーと言いながら自分体力的にも精神的にもいっぱいいっぱいだった
作業所休みがちじゃどこ行っても働けねぇじゃねぇか。・゚・(ノД`)・゚・。うえええん
いくら寝ても疲れが抜けない…何故だ……
975まんずり花子:2011/07/14(木) 18:47:37.66 ID:R+rPwWcj
国から金もらって遊んで暮らせば
加藤あいのうんこが好きなのう
976優しい名無しさん:2011/07/14(木) 18:51:15.26 ID:rQJzFzNk
生活保護は気が進まない(´・ω・`)
生保の人たち見ると余計に気が進まない(´;ω;`)
977まんずり花子:2011/07/14(木) 18:59:30.67 ID:R+rPwWcj
でも遊んで暮らせるだゼ!!
ばれないようにバイトすれば?いつもにこにこ日払いのバイト最高!
978優しい名無しさん:2011/07/14(木) 18:59:57.02 ID:rQJzFzNk
(`(Å)´)くま
979まんずり花子:2011/07/14(木) 19:03:44.50 ID:R+rPwWcj
加藤あいのうんこ食べてる夢でもいいから見たいなあ〜〜〜
時間なのでまたね
980優しい名無しさん:2011/07/14(木) 19:05:17.39 ID:rQJzFzNk
働きたい気持ちがものっそ強いのサ(´・ω・`)空回りしてる
生きている充実感が欲しいのねん(´・ω・`)疲れを取る薬ってなんかいいのないのかしら
981優しい名無しさん:2011/07/14(木) 19:18:41.20 ID:rQJzFzNk
まんずり花子さん陶質じゃないでしょ(´∀`)
982優しい名無しさん:2011/07/14(木) 19:39:57.86 ID:HZ742FVj
まんずりはただのスカトロ好き
983優しい名無しさん:2011/07/14(木) 22:57:26.13 ID:qLbuzIAO
まんずりの陽性症状時代は、悲惨だったろうな…?!
984優しい名無しさん:2011/07/15(金) 00:47:13.66 ID:c2ZXtu7e
最近になるまで陰性症状っていうのに気が付かなかった。
病気の解説ページを丁寧に読み漁っているうちに
自分の生活の4割りが陰性、4割が普通、2割が陽性って事に気づいた。
陰性はマイナス思考の境地に立たされて、薬を飲まないと
安眠できない。

安眠できない理由をしらべていたら、それは長い長いスパイラルのような
陰性でした。でも生ぬるい陰性なんだよね。
長引くからとてもつらい。
985優しい名無しさん:2011/07/15(金) 00:55:40.48 ID:c2ZXtu7e
健常者は陰性も陽性も無いって聞かされた。
そんな楽園みたいな感覚味わったこと無い。
幼い頃からいつも、緊迫してなにか圧力に迫られていた。
発病するのが遅かっただけで、素質はずっとあったんだな。
と昔を振り返る。
おやすみなさい。
986優しい名無しさん:2011/07/15(金) 01:25:46.57 ID:WYD2bzHS
昼夜逆転した
987優しい名無しさん:2011/07/15(金) 04:47:12.56 ID:GfJ/EAoB
>>984
陰性は生ぬるいものだよ。 だから甘えとかいう人すらいる。
988優しい名無しさん:2011/07/15(金) 05:35:15.20 ID:Wm/J52oe
>>985
自分も小学生のころから素質があった。
穏やかな心で過ごしている時間は短かったと思う。
989優しい名無しさん:2011/07/15(金) 08:24:32.88 ID:RY+6+j3q
私は酷いいじめに遭ってたな
脅迫洗浄とかツバ吐きとかいろいろあった
多分あれの続きを今やってるんだろうな
わりと悲惨な人生じゃないか
990優しい名無しさん:2011/07/15(金) 08:53:58.57 ID:upvlxt+j
昔(10〜5年前)のことを思い出しては、あの頃はすごく病んでたなぁと思う。
これって病識がやっとついたってこと?
991優しい名無しさん:2011/07/15(金) 09:01:08.12 ID:PfyBlQsk
>>980
しみ、そばかすに効くハイチオールCってあるけど
疲れにも効くみたいだよ。
992優しい名無しさん:2011/07/15(金) 15:45:37.45 ID:xIpc29iy
>>991
ありがとう
とりあえず明日医者に何かないか訊いてみる
993優しい名無しさん:2011/07/15(金) 17:53:05.56 ID:ss4zyzU/
わたしの担当の精神科医が優しい。わたしのこと誉めるからそう思うわけだけど(笑)『独特の世界観を持ってて、すごいパワーがある』『話した感じがしっかりしてる』って言ってくれたよ。どこを見ていてそう思ったのかは分からないけど。
994優しい名無しさん:2011/07/15(金) 19:32:20.48 ID:87BG3aXF
なんて話ししたの?
995優しい名無しさん
>>990
俺は昔も病んでるのわかるし、今も病んでる。
対人恐怖も依存症も昔より酷い。
事ある毎に恐怖に圧迫される。