1 :
優しい名無しさん :
2011/03/26(土) 11:49:40.37 ID:W2RKndBn
2 :
優しい名無しさん :2011/03/26(土) 14:06:08.67 ID:dMbos4bF
3月10日付毎日新聞1面トップ記事より 「【向精神薬】 中枢神経系に働きかけ、精神機能に影響を及ぼす薬剤の総称。抗精神病薬や抗うつ薬、抗不安薬(精神安定剤)、睡眠薬などがある。 精神科のほか、内科や小児科などさまざまな診療科で処方されている。医師の不適切な大量処方やインターネットを通じた売買による乱用が社会問題化。 過剰服用が自殺につながる可能性があるといった研究結果もあり、厚生労働省が対策に乗り出している。」
3 :
優しい名無しさん :2011/03/27(日) 04:00:37.38 ID:wY/3B1cZ
4 :
優しい名無しさん :2011/03/27(日) 04:43:32.54 ID:hjg4JvBZ
5 :
優しい名無しさん :2011/03/27(日) 13:25:06.27 ID:rD/F/nCR
>>1 乙
アモキサン止めて1か月と1週間。
いまだに離脱症状が襲ってくるけど、日が経つにつれ頻度が減ってきた。
今日、ストックしていた大量のアモキサンを処分する。
6 :
優しい名無しさん :2011/03/27(日) 17:47:18.50 ID:HRHffLjz
前スレ
997 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2011/03/27(日) 14:16:11.62 ID:f07VDvVZ
多剤処方に文句言ってる人がいるけど、
医者だってちゃんと仕事してたり改善の努力をしている人にはそんなに出さないと思うよ
999 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2011/03/27(日) 14:22:35.49 ID:slLNxYuA [1/2]
>>997 すまん、良く分からないのだが、
医者は客の足元を見て商売をする
と、主張しているように読めるんだが、
そういう理解でいいか?
999に同意
997はどうしたいのやら
7 :
優しい名無しさん :2011/03/27(日) 19:11:59.97 ID:PnmISodD
去年
8 :
優しい名無しさん :2011/03/27(日) 20:51:23.88 ID:OEw27FhS
>>5 おめでとうございます。自分はアモキサン25mgを数日おきに
飲む状態ですが、デパスがまだ毎日服用で...
3で流れてしまったのでもっかい書きます。 多剤処方プラスさらに新しく出された薬で副作用でて救急で病院運ばれた。 危うく死に至るところだったのと、肝機能の数値がかなり悪いので減薬をするようかかりつけへ相談しろと大学病院に言われた。 かかりつけの精神科に行ったら副作用が出た薬のみやめるよう指示しかなく。 さらに副作用が出た初期にかかりつけ受診したさいに初期症状だから大丈夫です的なことを言ったのが気まずかったのか、その日は診察費用はとられなかった。 結局その後、副作用の後遺症と肝機能の状態が改善せず再度総合病院を自ら受診、結局入院治療になって入院中です。 今まで真面目に処方どおりに薬を飲んできただけにショックが大きくて仕方ない。 MAX1日十種類以上飲んでたけど飲まなきゃ良くならないんだと思ってたから多剤処方だなんて思わなかった。 今は入院先での治療の為、あまり薬は飲めないので抗うつ剤のみと言われて一種類だけになったけど、 十種類飲んでた時と対して精神状態かわらないことに気づいてさらにショック 今まで通ってたのなんだったのと医者を許せない気分。 でも訴えるすべとかないんだよね、きっと。 皆も薬には気をつけて、減薬できるといいね。
10 :
優しい名無しさん :2011/03/27(日) 21:41:12.97 ID:GB7++uk8
>>997 ちなみに自分は普通に仕事もある。契約だけど。
今回の入院で切られないか心配だけど。
減薬も医師に申し出たこともあった。
調子いいので減らしたいと言ったら、回答は調子いいのは躁状態なので抗躁剤だしましょうだった。
飲まなければそのうち一気に落ちるよと言われて飲むしかなかった。
それで重症薬疹(ディース)発症→入院に至った。
因みに原因薬剤はテグレトール
ディースは原因薬剤を止めてもその後重症化し死に至る場合もあるので入院必須と今の病院では言われたが、かかりつけ医はその副作用を知らなかったようで、原因薬剤を止めれば治る的な事さえ言われたよ。
開業医の精神科医のくせに自分の出す薬剤の副作用知らないとかぶっとばしたい。
良くなりたいってずっと思ってたよ。
でも薬飲まなきゃまた鬱の苦しさがまた襲ってきて
やっとうまく行き始めた仕事出来なくなったら困るって思ってどうにもできなかった。
今思うと定期的に通って真面目に薬飲んでさぞかしいいカモだと思われてたのかもしれない。
処方薬も何種類以上で値段変わってくるぎりぎりで出されてたし、躁鬱と診断されながらテンカン指導料なるものまで診療費で取られてたし。
そんなやぶ信じて通ってた自分が馬鹿だと言えばそうなんだろうけどさ。
11 :
優しい名無しさん :2011/03/27(日) 22:18:35.53 ID:0cDv3pff
うつ病って思考能力停止しちゃうし、医者しか頼る人いない状況になるからね。 自分を責めないで。 精神科に限らず小さい頃から医者を絶対視しちゃってる気がする。
12 :
優しい名無しさん :2011/03/27(日) 22:25:49.30 ID:FaUTlxVX
鬱になる人って医者よりIQ高いぐらいなんじゃないの?
13 :
優しい名無しさん :2011/03/28(月) 04:51:11.68 ID:gjiHP1j7
>>10 世間一般的には医者は専門的知識を持っているから、医者の言う通りにしていれば病気は治ると思うのは当然
一昔前までは実際そうだった
ところが最近医療をビジネスと考える医者が増えて来て、「どうやって患者を治そうか」よりも「どうやって診療報酬を増やそうか」と考える輩も多いようだ
医者を信じられなくなるのはある意味医療制度の崩壊と言えるかも知れないが、医者の言うことを鵜呑みにせず、積極的に質問したり、セカンドオピニオンを求めたり、ネットで調べるなどある程度の自己防衛は必要な気がする
悲しいことだけど
14 :
優しい名無しさん :2011/03/28(月) 07:05:48.76 ID:MTIy/bSC
やっと主治医から減薬の話が出されたよ
15 :
優しい名無しさん :2011/03/28(月) 11:02:50.57 ID:Ea9v2l02
治さない、寛解させないで診療報酬をもらい続ける方が儲かる制度だからねぇ ほんと大問題だよ
16 :
優しい名無しさん :2011/03/28(月) 13:45:41.62 ID:5oFIK2W9
17 :
優しい名無しさん :2011/03/28(月) 13:51:08.44 ID:5oFIK2W9
18 :
優しい名無しさん :2011/03/28(月) 16:49:16.46 ID:gjiHP1j7
なんかこのスレ、学術的になって来たねw ま、気楽な話から難しい話までいろいろあっていいんじゃない?
19 :
優しい名無しさん :2011/03/28(月) 22:08:55.10 ID:PnmI6eg+
>>13 おっしゃるとおり。そういった医師もいることも踏まえて、自己防衛は必要なんだと思う。
セカンドオピニオンは実は行ったことあるんだけど、
セカンドでは「で?転院するの?どうするの?並行受診すると保険きられるよ」
といわれなんかもうそれ以降行けなくなった。
精神科医は特に診療報酬が精神療法って面目で高くつくから
報酬目的の医者が多いのだろうか。
実際には3分診療で薬だして終わりなのに何その値段って思う。おかしいもんだね。
ってごめん。減薬から話ずれてしまったね。
ちなみに自分は入院時に今の医者より肝臓やばいのでできるだけ薬減らしてといわれ、
アナフラニール、デジレル、セディール、マイスリー、デパス、ソラナックス、テグレトールを一気に止め
現在トレドミンのみ(腎臓代謝なので)量を減らして飲んでる状態。
もはや入院中で具合が悪いので離脱症状でてるのか不明だし色んな意味で気分の浮き沈みはあるけれど
とりあえず薬止めても死にはしないが、止めてなかったら死んでたかもしれないというのがわかった。
20 :
優しい名無しさん :2011/03/29(火) 06:50:47.46 ID:VNk9o662
>>19 なるほど、精神科医は診療報酬が高いのか
だから内科や小児科から精神科に鞍替えする医師が多くなったのか
前スレでも指摘があったように、精神科医だからといって必ずしも専門知識があるわけではない
本来は内科が専門の医師でも堂々と精神科の個人クリニックを開業できるようになっている
中には素人同然、いや素人以下の知識で
「これだけ飲めばどれか効くだろw」てなノリで漫然と多剤投与を続ける医師も多いらしい
このスレは減薬に関することだけでなく、こういった現代医療の問題点を指摘する内容もけっこう多いね
21 :
優しい名無しさん :2011/03/29(火) 14:14:51.64 ID:tmUWPc3B
あー、デパスの断薬きつい...飲んだ効果はそれなりにありましたが、
離脱症状を合わせると差し引きマイナスになるのがねぇ。
ごく短い期間なら差し引きプラスになるのでしょうけど。
結局脳はバランスを取ってて、薬で持っていった快感情の裏で
不快感情があって、薬を減らしたりやめたりすると、その不快感情が
表に出てしまうみたいですね。↓に書いてました。
ttp://www.sam.hi-ho.ne.jp/tootake/s6361.htm 逆に不安になる薬(?)を飲みつづけてそれをやめたら快感情に
なったりするんですかね。ドラゴンボールの超神水みたいだな。
耐えられないとあぼんしそうだ。
あと、極度の不安があってストレス疾患状態になっているときに
ちょこっとだけ不安を減らす(不安は感じている)だけのバランス
移行に薬を使うのはアリなのかも。その場合、薬が効いていると
感じないので詐欺だと思われそうだけど。
22 :
優しい名無しさん :2011/03/29(火) 18:09:11.66 ID:xIoXe1Gi
依存性があるように開発しないと製薬会社も精神科医者も困るでしょ ずっと飲んでもらえるから意味がある そうゆうこった
23 :
優しい名無しさん :2011/03/29(火) 19:10:31.87 ID:nr34WfOJ
ガンと同じで本人に告知するから不幸なことが起こる どうせ治らないんだから放っておけば良いんだよ
24 :
優しい名無しさん :2011/03/29(火) 21:21:13.55 ID:nr34WfOJ
うつってのは甲状腺疾患や、膠原病、パーキンソン病などに付随しておこる症状でしょ 日常の瑣末なストレスで向精神薬を飲むとかどうかしているよ
25 :
【東電 81.6 %】 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/03/30(水) 23:02:08.04 ID:AgVsiKbV
今日の診察で、状態が改善しないってこと?で薬を増やされたんだけど、 薬受取りの時に(院外処方)薬剤師に「なんで増えたの?」と言われた。 おいおい、俺に聞くなよ、主治医に訊けよ。俺が知るわけないだろ。 つーか、ここの薬局、薬の受取りのたびに毎回「体調はどうですか」とか訊いてくるんだけど、 それって主治医の仕事であって、薬剤師が訊いてくることなんか? 薬剤師は薬だけ作って出すもんじゃないの? あと薬を飲んでからふらつくことが多いし、副作用にも「ふらつき」と書いてあるが、 副作用なのか、それとも余震が来てたり地震酔いなのかが分からん。
26 :
優しい名無しさん :2011/03/30(水) 23:37:01.14 ID:hVnTEGXm
>>25 最近の薬局はサービス向上のつもりなのか、いろいろ話しかけてくる方針の所があるよね。うちのところもそうだ。
27 :
優しい名無しさん :2011/03/30(水) 23:50:29.95 ID:RKj9su2A
>>25 自分も薬剤師にどうですか〜て聞かれる。
で副作用とか困ってること言うと、それは先生に相談してくださいと投げられる。
まぁ結局薬剤師は処方権限ないからね。それ以上どうしようもないんだろうよ。
要はお加減聞くのは建前的マニュアルなんだと思う。
ふらつきの副作用は中毒症状でよくあるし、結構危険。早めに医師に相談したほうがよいよ。
自分地震酔いかと思ってたら副作用だった。
原因薬剤切っても障害でふらつき残ることもあるらしい。自分は今のところやめてからなくなったので大丈夫だけど。
っていうか薬剤師はそうゆう副作用とかをもうちょい事前に説明してくれよと思う。
28 :
優しい名無しさん :2011/03/31(木) 02:36:01.94 ID:uGJrfVuc
安定剤や睡眠導入剤は怖いね とくに、安定剤効いた感じしないから、医者にどんとん強くしてもらったら、今度は薬物依存みたいになって、薬ないと不安になったりして。 なんとか断薬できたけど、ジョジョに薬を弱くしてもらって、そっから週一ペースで一錠ずつ飲むの辞めってたけど、一年半くらいかかった ベタにパキシル、リスパダールあたりが辛かった、やたら汗が出たの覚えてる もう、クスリに頼らず、前職より収入落ちたが人間関係良好な会社に転職したら調子良くなったよ。 長文スマソ
29 :
優しい名無しさん :2011/03/31(木) 06:40:05.66 ID:/ieEaMJN
医者任せだと中には必要のない薬をドンドン増やすヤブ医者がいるので、厚労省は薬剤師が処方が適切がどうかチェックするように指示を出した ところが、医者>薬剤師の関係から言って薬剤師の助言に従う医者などほとんどいない 方向は正しいと思うがシステムとして機能するにはもう少し時間がかかりそうだ 第三者によるチェック機能も必要かも知れない
30 :
優しい名無しさん :2011/03/31(木) 07:42:43.01 ID:uGJrfVuc
ドグマチールはたまに飲んでる 胃薬みたいなもんらしいからw
31 :
優しい名無しさん :2011/03/31(木) 15:14:15.92 ID:vALLf5Tq
withdrawal(離脱)に関するページとか動画とか見てるけど、 海外のほうが怨みつらみが過激な気がする。気が弱い人(自分を含む)は 見ないほうがいいかもね。 というか日本人は忍耐強いのかもしれん。
32 :
優しい名無しさん :2011/03/31(木) 17:55:39.68 ID:dFKFmkDK
結局抗うつ薬よりも自分の尿を飲んだ方が効くんでしょ?
33 :
優しい名無しさん :2011/03/31(木) 23:06:56.09 ID:t5vCOPRA
うつ症状がひどくて、ご飯も3日に1回、パン1枚くらいといった生活をしてるのですが、 こういう状態(空きっ腹の状態)でうつの薬を飲んでも大丈夫ですか? 薬を飲む前には無理矢理何かを食べないと、胃が荒れてしまいますか?
34 :
優しい名無しさん :2011/03/31(木) 23:54:34.45 ID:uGJrfVuc
俺は空きっ腹だと荒れる
35 :
優しい名無しさん :2011/04/01(金) 01:10:32.10 ID:kadH9abU
>>33 とにかく薬は止めたほうがイイね。抗うつ剤は短期的には、
効果があるように見える場合も無いわけではないが、
かならずウツを悪化させる。もちろん副作用も依存性も後遺症もあるし、
自殺を促進するなど、非常に危険。胃の心配どころじゃないよ。
36 :
優しい名無しさん :2011/04/01(金) 01:42:03.45 ID:c5+Q48nN
アモキサン断薬中だけど、薬が全く効果ないと断じてしまうのもどうかと思うのだけど。
37 :
優しい名無しさん :2011/04/01(金) 02:42:47.81 ID:W2gGPMCw
短期的にどうにかしないとまずいでしょ。それだけ食べられないんじゃ、抵抗力落ちて他の病気にもなりかねないし…。 病的に薬を拒否するのは違うと思う。 とりあえずこのスレより医者に電話して指示仰いだ方がいい。
38 :
優しい名無しさん :2011/04/01(金) 17:32:04.45 ID:kbE9HuDi
抗不安薬のように長期にわたって使用されている薬剤は 効果や副作用についても十分に研究されているから極度に恐れるのは逆効果 SSRIやSNRIのような失敗作を飲んでいれば薬に対する嫌悪感が出るのも当然だけどね
39 :
優しい名無しさん :2011/04/01(金) 17:59:19.04 ID:FGlSLZHG
抗不安薬だって長期服用は良くないと思うよ 海外ではベンゾジアゼピン系薬剤の離脱症状について社会問題になって 慎重服用になっているのに、日本では漫然と長期間服用になってしまっている。 期間が短くて量が少なければいいけど、そういう処方をする精神科が どれだけあるのだろう。
40 :
優しい名無しさん :2011/04/01(金) 18:12:11.23 ID:IHqCj4mo
抗不安薬のように長期にわたって使用されている薬剤は 効果や副作用についても (欧米や、ごく少数の日本の研究者によって) 十分に研究されている (が、日本の普通の医者は無知だと考えたほうが良い) から、極度に恐れるのは逆効果(であるが) (患者が主体的かつ慎重に服用、減薬、断薬しなければならない) (という、リテラシーの逆転が起きている)
41 :
優しい名無しさん :2011/04/01(金) 19:49:13.69 ID:Yhg/XAmA
そう、ベンゾ系抗不安薬は副作用よりむしろ依存性が強いことが問題 しかも長期間使い続けると、いつもの量では効かなくなる=いわゆる常用量依存が起きる 従って、ベンゾ系抗不安薬の長期処方は絶対に避けるべきなのに、これが守られていない これは医師側、患者側双方に責任がある場合もある ベンゾ系で常用量依存が起きると次はメジャートランキライザー、そして薬物廃人へ…となる危険性があるからマジ注意してね
42 :
優しい名無しさん :2011/04/01(金) 23:47:05.46 ID:lY73LbPO
「空腹で薬を飲むと胃が荒れる」とは言いますが、 そもそも胃が荒れるとどうなるんですか。 あとトローチとマイスリーは併用(同時使用)して平気ですか?
43 :
優しい名無しさん :2011/04/02(土) 00:14:19.15 ID:J2r3mr0C
医者にマイスリーの耐性がどれくらいで付くか聞いたら、1年から1年半毎日飲んだ場合って言われたけど、 1年と1年半って随分差がある。 あと、飲んだり飲まなかったりした場合は、変わるのだろうか。 断固として2週間以上の分の薬をくれず、診察も2週間に1回なのは、法律の縛りがあるのですか?
44 :
優しい名無しさん :2011/04/02(土) 01:03:42.47 ID:+v7qZ5oN
医者に聞いてもしょうがないよ。最初からヤメておいたほうが無難。 2週間の縛りはあるよ。
45 :
優しい名無しさん :2011/04/02(土) 06:05:12.71 ID:47O4ftZh
マイたんは法律では一応四週だったはず。
自分は6年飲んでたけど耐性つきそうになったら半分にしたりして調節してた。
やめたらやめたで意外に寝れたし。
>>33 食べられない時は牛乳とか果物だけでもいいから胃に何か入れてから飲むといいよと薬剤師から言われたことある。
自分は食べれない時は栄養ゼリーをなんとか1日一個は飲むようにしてたな
栄養的にも何か取った方がいいししんどいと思うが少し食べれるといいね。
46 :
優しい名無しさん :2011/04/02(土) 09:24:03.97 ID:HG7KQAhu
ねずみで実験した後は人間で実験してみたくなるのが研究者の性だよね
47 :
優しい名無しさん :2011/04/02(土) 13:33:24.23 ID:O8G0pJ24
パキシル20mg、セロクエル175mg、メイラックスにソラナックス ハルシオン0.5mg、ロヒプノール20mg、あとなんだったかな・・・ いろいろ飲みすぎて、頭がほんわり 薬無しでは、生きていけそうにない
48 :
優しい名無しさん :2011/04/02(土) 14:03:25.24 ID:jYvQbMHs
なんでうつ病ってクスリ自慢したがるんだろう いっそ被災して強制断薬になればいいのに
49 :
優しい名無しさん :2011/04/02(土) 15:28:39.47 ID:+3QsoANj
>>47 それ何の病気の処方ですか?ってくらいめちゃくちゃだな
うつ、パニック、不安、不眠の対症療法って感じだ
50 :
優しい名無しさん :2011/04/02(土) 16:29:54.45 ID:RDk3qfAj
薬飲むのやめて一年くらいして落ち着いたから就活始めたんだけどさ ブランク三年超えてるからなかなか厳しいよ
51 :
優しい名無しさん :2011/04/02(土) 16:32:57.34 ID:fbbpSt3W
>>48 飲んでる薬に不安を感じてるから、具体的に薬の名前を出して情報収集してるんだよ
例えばどんな記述が自慢に見えたのか書いてごらんよ
自分のレスが誰かの猿真似だった事に気づくから
52 :
あ :2011/04/02(土) 16:47:14.00 ID:k7LiiVBJ
53 :
優しい名無しさん :2011/04/02(土) 17:49:11.75 ID:e6L7QjI5
>>47 自分もこの処方に疑問を感じる
一度セカンドオピニオンを求めてみたらどうだろうか
54 :
優しい名無しさん :2011/04/02(土) 17:54:40.90 ID:HG7KQAhu
職業差別的な多剤投与じゃないかな
55 :
優しい名無しさん :2011/04/02(土) 19:43:49.73 ID:+3QsoANj
クスリ自慢に見えそうだがw、自分はアモキサン、デパス、マイスリーが メイン(ほかにジェイゾロフト、セロクエル、ワイパックスが短期間)で 半年くらいだったのを、寝る前のデパス0.25mg/dayのみに減薬中。 昼間は不安や焦燥感いっぱいで夜なかなか寝つけないが幸い6時間寝れる。 ほっとくと薬が増えて怖かったし、減らすようにこちらが言って 減らしてもらったのに次の診察のときの処方でこっそり増えてたw 信用できなくなったので、こっそり減薬してストック 増やしておいておさらばした。 減薬の直接のきっかけはこのスレだな。
56 :
優しい名無しさん :2011/04/02(土) 21:34:22.73 ID:Ru6/Ua4i
もうデパスのプラセボでも問題ないレベルだ
57 :
優しい名無しさん :2011/04/02(土) 23:37:56.90 ID:lgArDR/H
マイスリー飲み続け過ぎて、飲まないと寝れない。。 ホントに少しずつ減らしてみる事がいいんだよね・・?かなり怖い
58 :
優しい名無しさん :2011/04/03(日) 01:09:57.27 ID:h+Go10y0
>>57 そんなに気張らずに
半分に割って飲んで、寝れなかったらもう半分飲めば寝れるさ。
59 :
優しい名無しさん :2011/04/03(日) 17:42:22.89 ID:HT0+RcHQ
薬の耐性って、一度付いたら、もう生涯消すことはできないのですか? それともしばらく服用を見合わせれば、耐性が消えますか?
60 :
優しい名無しさん :2011/04/03(日) 18:14:32.46 ID:THTWSI+p
酒やタバコと同じで、適切なプロセスを経て中断すれば止められます
61 :
優しい名無しさん :2011/04/03(日) 18:22:09.26 ID:Fp1FgWp8
>>58 ありがとう、昨日は寝れました。
今日も気張らず気楽に行くよ(´・ω・`)
62 :
優しい名無しさん :2011/04/03(日) 21:30:51.13 ID:h+Go10y0
>>61 そうそう気楽が大事。
あんまり考え過ぎないことがメンヘルからも薬からも依存を抜ける手段だよ
63 :
優しい名無しさん :2011/04/03(日) 22:19:13.11 ID:rUMX+sP5
メンヘルは一度なったら治んないでしょ がんや糖尿病とかの生活習慣病もそうだけど、病気になってから生活習慣を改めたって治らないよ 薬は正しく服用してください
64 :
優しい名無しさん :2011/04/04(月) 01:54:01.23 ID:KzhkPz7F
複数処方の場合の減薬・断薬はベンゾ系を先にしろってどこかで みたような気がするが、SSRIや抗うつ薬だと減薬・断薬をして きつくて戻しても症状がすぐに緩和されず、最後に単独でこれが 残ったとしたらきつそうな気がする。 ベンゾ系抗不安薬だときつくて戻しても症状が緩和されるので、 むしろ最後がよい気がするが違うのだろうか。
65 :
優しい名無しさん :2011/04/04(月) 05:21:03.92 ID:7wqiUFg4
66 :
優しい名無しさん :2011/04/04(月) 05:30:03.55 ID:7wqiUFg4
>>64 あくまでも一般論だが、ベンゾ系抗不安薬は依存性が極めて強いので、できれば耐性がつく(依存症になる)前に先に断薬すべきとする考え方
服用期間が短くまだ依存が起きていない場合はこの方がいいと思う
だが長期間の服用でどっぷり依存性がついてしまっている場合は、ベンゾ系の減薬は難しいので抗うつ薬、SSRIの減薬の方がしやすいかも知れない
67 :
優しい名無しさん :2011/04/04(月) 06:18:57.71 ID:p+RupbW1
携帯はこれだから
68 :
優しい名無しさん :2011/04/04(月) 14:42:11.68 ID:9OTGP7hG
SSRI服用すると少なからず脳に一生後遺症が残るんで厳密には元には戻らないよ。
69 :
優しい名無しさん :2011/04/04(月) 14:54:18.00 ID:xSJo4e/Y
精神美容外科と言った人がいるけど、本当にその通り 整形してから後悔しても手遅れ
70 :
優しい名無しさん :2011/04/04(月) 15:20:13.46 ID:KzhkPz7F
まぁ、加齢にともなう不可逆的変化はどうしてもありますから、 以前のようになりたい、と思っても数年経てば衰えますよ。 ところで、パキシル(他のSSRIも?)についてはCYP2D6(薬物代謝酵素)の 不可逆的阻害を起こすような話がありますね。
71 :
一太郎 :2011/04/04(月) 15:21:10.58 ID:GEZi5yGY
>>1 はじめまして。ちょいとかきます。
100年くらい前は精神科医は薬を使わずカウンセリングや行動療法などで
直そうとしていた。それでも治らない人がいるから薬が開発されある程度効果を
あげた。で、薬が効かない人が現れ、認知行動療法などが効くという。
大別すると薬が効くうつ病と効かないうつ病があり、
さらにそれぞれの中にいくつかの選択肢から適切なものを選ばなければならない。
したがって、ただやみくもに薬を否定するのではなくありとあらゆる両方を
探してみてはいかがだろうか。
72 :
優しい名無しさん :2011/04/04(月) 15:27:55.01 ID:9OTGP7hG
薬で脳細胞が破壊されるんで重篤でない限りやめた方がいいよ。 薬の作用が同じなんで元麻薬中毒患者と一緒といえばイメージしやすい。
73 :
優しい名無しさん :2011/04/04(月) 22:55:39.99 ID:Q8ZWCUnS
・抗うつ剤などの精神系の薬 ・抗がん剤 ・高血圧の薬(血圧を下げる薬) は、一生飲み続けなければならない場合も多いのですよね。 特に、精神系の薬は、障害年金を貰ってる人の多さからも「薬を飲み続けても治らないのに、なお飲み続けている人」も相当多いわけだし。 そんな何十年も薬を飲んで、体に有害なことが起こったり、あるいは耐性が付いて効力が消えたりしないのですか?
74 :
優しい名無しさん :2011/04/04(月) 23:41:26.61 ID:BsKecjBy
>>73 だからこのスレタイのスレが立って
皆で意見や情報、経験などを出し合ってるんだが、、、
>>73 長いこと服用していると、そういう不安にかられるのはわかるが、
まずはかかりつけの医者に相談しろよ。
俺も以前医者に耐性のことで相談したよ。
今では自分なりにものの考え方や他人の行動・言動の受け止め方を
改善して回復、減薬した生活をしている。
76 :
優しい名無しさん :2011/04/05(火) 06:59:27.77 ID:bDvaTiP3
この前の診察で主治医に、うつ病はそもそもセロトニン仮説だし、薬効もβ受容体のダウンレギュレーション説から 海馬新生説になってきたりしてよく分かってないのではないかという話をしてみた そのような薬を長期的に服用した場合に将来副作用がでる可能性については否定しなかったし、 薬を使わなくても治る病気だということも普通に話してくれたよ
77 :
優しい名無しさん :2011/04/05(火) 19:17:30.91 ID:RuyxQ9vo
ところで、俺は、起きている間苦痛なので、「眠っている間に寿命が来て欲しい」と願い、 夜は寝て、昼間は睡眠薬で無理矢理寝て、そして夜も睡眠薬で寝る、 という生活なのですが、これは体に悪いのでしょうか。
78 :
優しい名無しさん :2011/04/05(火) 20:11:35.01 ID:hX+fGJlv
なぜそれをここと睡眠薬断薬スレとマイスリースレで聞くのだろう。 世の中いろんな人がいるもんです。
79 :
優しい名無しさん :2011/04/06(水) 06:29:18.12 ID:MwAXpN2A
六年飲み続けているセパゾンを減薬します。頓服的に使用するよう指示が出ました。今までは分1(1T)で服用してました。昨日は飲まなかったんですが、夕方くらいから不安で仕方無い。今日は飲もうかな。
80 :
優しい名無しさん :2011/04/07(木) 22:26:12.07 ID:xbmB5cyk
>>55 だが断薬4日たった・・・ぜ
やたら不安になるのとか痙攣はかなり減ったが肩こりがひどい
>>79 いつどれだけ飲んだか記録つけておくのおすすめ
頓服を漫然と続けてたら減らせない気がする
81 :
優しい名無しさん :2011/04/07(木) 22:56:02.76 ID:DDidvAR+
肩こり軽減に葛根湯いいよ葛根湯
82 :
優しい名無しさん :2011/04/09(土) 06:00:45.50 ID:EdEqN+Th
どもども。79です。
>>80 さん、アドバイスありがとう。
手帳にその日飲んだか飲まなかったか記入してます。
土日は家にいるので服用しないようにして、休み開けの月曜日と激務を強いられる水木曜日だけ飲むようにしようと思ってます。
あともう一つトレドミンを服用しているので、頑張らなくてはなりません。
83 :
優しい名無しさん :2011/04/09(土) 06:11:20.29 ID:9gSAKECT
薬ンギモッヂイイ〜!!
84 :
優しい名無しさん :2011/04/09(土) 07:44:42.14 ID:xs5oNhZT
元タレントで現在無職 うつ病で自殺経験者で蓄膿で出臍な40まえの女を抱けますか ?
85 :
優しい名無しさん :2011/04/09(土) 08:40:59.30 ID:Z5U7FPXA
自殺してんでしょ? 物理的に無理じゃん
86 :
優しい名無しさん :2011/04/09(土) 16:38:59.47 ID:CCGVxUcY
初めて書き込みします。 デプロメール5年服用してた男です(現在23) 50mmを一日3錠。 日常も問題なくなってきて、お医者さんには断薬の相談は前からしてました。 まだするには早いかなーって話でそのまま来てたんですが、地震あった日にこのままじゃいけないと思って断薬しました。 転職活動中で仕事は探してる最中で今はまだないので断薬するにはいい機会と思ってしました。 もうすぐ1ヶ月経つんですが、お店行くとキョドりそうになります。 薬飲まないと就職活動も日常生活(人と接する状況)も支障でるかな?って不安があるんですが、また飲むとふりだしで 薬飲み続ける状態に戻ってしまうので・・・。 薬と決別はしたいけど生活で出てしまうのなら、いつまで飲み続けるかわからない薬をこれから先も飲み続けるのか。 悩んでます。 家族からは毎日働け働け、仕事まだか?の催促です。 働く気はあるけどこんな状態なのでいまいち踏み切れてない状態です。 アドバイスください。
87 :
優しい名無しさん :2011/04/09(土) 23:00:48.07 ID:HXhgTFAo
SSRIの長期服用でセロトニン受容体が死滅→断薬でセロトニン慢性的な不足→神経過敏+筋肉硬直で挙動不審。 あきらかにSSRI服用による後遺症だと思うので、 数ヶ月、数年かかると思うけど薬をやめて自然治癒で脳機能を回復させるしか方法はないかと。 薬で脳を怠けさせたつけが後で回ってきたみたいなもの そのつけを今払うか、その場しのぎに最服用して先延ばしにするかは本人次第。 ただ長ければ長いほど薬の副作用、後遺症で脳機能や神経系統がズタズタになって後々苦しい思いをする。
88 :
優しい名無しさん :2011/04/09(土) 23:14:06.30 ID:fjE2GExy
セディールという薬はssriの様な離脱症状がおきますでしょうか?
89 :
優しい名無しさん :2011/04/09(土) 23:41:29.08 ID:xs5oNhZT
すいませんリストカット経験者です 結婚したいですが長続きする自信はまったくありません 将来が不安です
90 :
優しい名無しさん :2011/04/10(日) 01:34:02.08 ID:RgNhmA0p
アモキサン断薬一ヶ月。 ひどい肩こりと食道痛からは解放されつつある。 一日中だるさに支配されていた時に比べれば今の方がいいかな。 でも会社から退職勧告されちゃった。 このまま行くと復帰できるかもっ思った矢先にこれだ。 転職活動できる状態になれただけでもましか…
91 :
86 :2011/04/10(日) 01:52:37.63 ID:bn5/4PKz
>>87 ありがとうございます。
まさに、その状態です。
筋肉が硬直、元々緊張しやすいんですがお店で店員さんと話す時異様なくらい体が硬くなったり目線合わせるのも苦痛だったり。
以前は、美容室で働いていました。
薬を服用してて安定してた時でも表情が硬くなりがちだったり、思慮がまったく働かなかったり。
仕事をする上で思慮が働かなくて作業効率が悪くなるばかりで。
注意されても頭に入らなくて改善されない。
僕自身の元々の性格なのかと思っていましたがセロトニンと脳の怠けの因果関係もあるのでしょうか。
断薬を継続してこのまま様子を見ていきたいとおもいます。
92 :
優しい名無しさん :2011/04/10(日) 07:29:26.67 ID:ptQATw+v
最近増えている成人の発達障害は、 抗うつ薬の服用により脳の構造が変わってしまったことで起きているんだろうな DSMはつくづくよく出来ていると感心させられる
93 :
優しい名無しさん :2011/04/10(日) 16:15:03.07 ID:kkH1A7gI
自分ももともと緊張しやすいところはあったけど、人にはわからない程度だった ここ数年の感じは異常で、完全な挙動不審 やっぱ薬の影響なんだなぁ 自信がどんどんなくなっていって、仕事も辞めてしまったし、新しい職にも つく意欲がわかないし、人格が変わったと言うか、自分の弱い部分がコントロールできず もろに露出してしまっているかんじ
94 :
優しい名無しさん :2011/04/11(月) 11:03:22.96 ID:bN/Sw6QF
自分が薬を飲まないことで、薬が行き渡っていない被災地の重症の患者が助かる そう思ってゾロフト断薬したのにきつすぎワロタw めまい酷いし動悸するし何よりイライラ情緒不安定 25mgしか飲んでなかったのになんぞこれ…
95 :
優しい名無しさん :2011/04/11(月) 13:42:36.16 ID:klG7ZpaG
SSRIじゃない薬で症状を軽減(緊張して筋肉が硬直するの)する事ってできますか?
デプロメールとかはもう飲む気はしません。
>>94 断薬してどれくらい経つの?
96 :
優しい名無しさん :2011/04/11(月) 14:59:49.54 ID:bN/Sw6QF
>>95 >
>>94 > 断薬してどれくらい経つの?
一週間かな
最初はなんともなかったのに、3日後くらいからフラフラすることが多くなった
最初に飲んだ時に副作用がきつく出ると、断薬も離脱症状がきついのかねぇ
97 :
優しい名無しさん :2011/04/11(月) 15:12:20.14 ID:nyFkreSI
>>95 単純に体だけの問題ならミオナール
心も影響しているなら抗不安薬
脳のリズムも狂ってるならデパケン
98 :
優しい名無しさん :2011/04/11(月) 18:41:56.52 ID:penkZXJO
ジェイゾロフトは薬価1価のとんでもない強力な抗うつ薬 25mgでもいきなり断薬は無理だよ 2〜3週間かけて半分まで減薬、残りの半分を減らすのに2〜3ヶ月かけないと離脱症状がキツい SSRIなどの抗うつ薬は一度飲み始めるとやめるのが本当に大変 よく覚えておくといい
99 :
86 :2011/04/11(月) 19:34:41.73 ID:klG7ZpaG
86です。 そういえば、前に(1年くらい前)断薬したときはうえの人と同じく3日くらいで絶不調になって 耐えられず服用再開。 今回は特に体調に影響ないのは、以前より服用の量が減ったのと(それでも1日3錠)、当時は働いてたから 余計になのかな? 後は、これは憶測だけど自分の中で気持ちが安定して考え方とかなるべくポジティブ思考に寄って来たのが 良い傾向に向いてるのかなって最近思うようになった。 薬やめた3月11日も不安よりもなんか妙に自信持って絶てたから。
リフレックスは風邪引いた時に3日ほど抜いたけど特に離脱症状みたいなものは感じなかった 風邪のせいで離脱を感じなかったのかもしれないけど
101 :
優しい名無しさん :2011/04/11(月) 23:13:05.62 ID:OhygJqPI
風邪のせいで離脱を感じなかったって精神科医に言ったら、 風邪の症状だと思ってたのが離脱症状ですって言い訳するんだろな。 俺は認めるけど
リフレックスはssri程離脱ないでしょ。 ただでぶでぶになるよね。
103 :
優しい名無しさん :2011/04/12(火) 05:24:42.13 ID:NjNX24XI
元タレントで現在無職 うつで蓄膿で出臍でリストカット経験者 40まえの女です 蓄膿だから口臭がきついです 男を騙して金を借りては逃げるを繰り返しています 体は許していません こんな私ですが美味しいものを奢ってもらうのが大好きです 私につける薬はありますか?
米軍のパイロットなんかは普通に覚醒剤を処方されているよ 抗うつ薬や抗不安薬を飲んだぐらいで別にどうなるものでもない 処方薬の中では極めて副作用の少ない部類だからね
>>104 いい加減な事言うなよ
米軍のパイロットが使用したのはモダフィニルだよ
しかも普通になんか使ってない連続出撃の時だけだバカ
106 :
優しい名無しさん :2011/04/12(火) 11:23:29.06 ID:Ph3BjL2O
普通に使ってるよ、文献を読み直してごらん。
107 :
優しい名無しさん :2011/04/12(火) 12:35:31.81 ID:eERYhrjU
108 :
優しい名無しさん :2011/04/12(火) 12:37:35.65 ID:Ph3BjL2O
黙りなさい。
抗うつ薬が他の薬と比較してどのようなメカニズムから副作用が重大だと考えるのか説明出来るの? 精神面の不調を認めたくなく、それを医師や薬に投影したところで何も解決しないよ
111 :
優しい名無しさん :2011/04/12(火) 13:43:13.40 ID:Ph3BjL2O
あなた方は抗鬱剤を飲むべきです
減薬・断薬スレなのに覚醒剤容認発言の人間が来るとは世も末だな
113 :
優しい名無しさん :2011/04/13(水) 00:53:50.59 ID:65nAnAzf
ええ、世も末ですが 抗鬱剤は必要ですね ベンゾ系の代わりになります
114 :
優しい名無しさん :2011/04/13(水) 07:04:13.58 ID:kCLIDE92
>>113 ベンゾ系は抗不安薬
抗うつ薬とは用法が違いますが、ど素人さんですか?
115 :
優しい名無しさん :2011/04/13(水) 07:41:18.57 ID:L0tr64Fa
元タレントで現在無職 うつで蓄膿で出臍でリストカット経験者 ラグドールを飼っている40まえの女です 蓄膿だから口臭がきついです 男を騙して金を借りては逃げるを繰り返しています 体は許していません こんな私ですが美味しいものを奢ってもらうのが大好きです
デパケンなら耐性がつくこともなく、GABA神経に作用する ベンゾジアゼピンはもう古い
117 :
優しい名無しさん :2011/04/13(水) 11:24:06.86 ID:65nAnAzf
抗鬱剤にも抗不安作用はありますよ?
知ったかぶりが湧いているようだけど、 デパケン 離脱症状 などで検索すれば嘘か本当かすぐに分かります。 曰く、「嘘を嘘を見抜けないようでは(ry 」
全ての薬断薬して2ヶ月近く、最初は激しい過呼吸にビニール袋で呼吸したりしてたけど、だいぶ離脱症状が減ってきた。 今は風邪と生理でつらいけど、何とかなるでしょう。気長に治したい。
断薬するなら、合わせて 日中の運動を勧める 食事内容の見直しを勧める
リスペリドン0.5ミリを半分にして 3週間たちました。そろそろ4分の1にしても 良いでしょうか。また運動や食事は どんな風にすれば良いでしょうか
123 :
優しい名無しさん :2011/04/13(水) 14:33:21.97 ID:65nAnAzf
メイラックスは素晴らしい薬です
124 :
優しい名無しさん :2011/04/13(水) 17:00:33.97 ID:kCLIDE92
メイラックスの副作用:薬物依存、禁断症状、刺激興奮、幻覚、精神作業能力・注意力・集中力低下、反射運動能力低下、眠気、ふらつき、めまい、頭痛、不眠、眼症状(霧視、複視) 構音障害、焦燥感、健忘、尿失禁、多幸症、反跳性不安(時に振戦、せん妄、痙攣を伴う)、依存、易刺激性、不安、多動、攻撃、興奮、錯乱、呼吸抑制
>>124 >>113 と
>>123 のIDとレスの内容を見て。
脳みそが沸いてる人の相手はやめようよ。
最近、断薬系や復職系のスレに、その手の輩が多いんだ。
ちなみに、デパケンもメイラックスもちゃんと使えば良い薬。
漫然と安易な処方を続けて、長期の服用をさせられるから
悲惨な廃人を生み出す。
ほっときゃいーじゃん
今メイラックス減らしてる最中だけど、なかなかつれーよ\(^0^)/
128 :
優しい名無しさん :2011/04/13(水) 21:49:48.19 ID:dHnB508F
無職のやつはちゃんと薬飲めよな 普通に働くことが出来ないっていうのは異常なことだよ
129 :
優しい名無しさん :2011/04/13(水) 22:12:27.59 ID:65nAnAzf
無職ですがお金があって実家がお金持ちでも飲んだ方がいいですか?
130 :
優しい名無しさん :2011/04/14(木) 07:02:21.52 ID:c5OqB7/Q
日本における向精神薬の蔓延はストレス社会と密接な関係があると思う 確かに日本人のストレス耐性が低くなっているのも事実だが(特に若者)ブラック企業など明らかに人にストレスを与える社会構造になってしまったのは否定できない 「薬を飲まなきゃやっていけない」という人も多いが、向精神薬の副作用と依存性だけは正しく認識しておいてほしい 新聞の一面に載ってたが今は幼児にまで向精神薬を飲ませているらしい 医者の方にも問題があるのは確かだよ
目的もなく生きていてる人が薬を飲むと、 自分はこんな薬を飲んでいて良いのだろうかという迷いが生じるらしい
生じますね!!
抗うつ薬を飲むと言うのは、 目が悪い人がメガネをかけるようなもの 科学の発展を否定するとますます生きづらくなるだけだよ
そのとおり。 どんどん視力が悪くなる(=症状が重くなる)
135 :
優しい名無しさん :2011/04/14(木) 17:34:59.05 ID:c5OqB7/Q
久々に薬厨どもが暴れてるけど、これだけ社会全体に向精神薬の問題点が広まった以上いくら抵抗してみても無駄だよ 自分たちはそのまま薬漬けになり薬物廃人を目指してくれればいいけど、減薬・断薬スレに来てキチガイみたいな書き込みをするのは犯罪的行為だよ あるいはそれが犯罪的行為だと理解できないほど薬で頭がイカレてるのかも知れないね
人工甘味料アスパルテーム摂取やめたら鬱が少し治ってきたのだが。
138 :
優しい名無しさん :2011/04/14(木) 17:50:28.73 ID:2vVtxkrv
「科学」が必ずしも常に正しい方向に進んでいるとは限らないよ 「脚気は伝染病であって食事は関係していない」 という日露戦争当時の科学は、陸軍に脚気で27800人の死亡者を出した (ちなみに日露戦争の戦死者は 47000人)
139 :
優しい名無しさん :2011/04/14(木) 18:27:33.43 ID:A6zydt8F
薬嫌いの人は薬を飲んでどういう不都合があったんですか
芥川や太宰も向精神薬があったかあらこそあれだけの文学を後世に残せたんだろうね
141 :
優しい名無しさん :2011/04/14(木) 19:31:10.14 ID:2LvM43Ud
>>140 彼らは向精神薬を飲んでいたのですか!?
142 :
優しい名無しさん :2011/04/14(木) 19:43:37.75 ID:2vVtxkrv
まあ、眠剤は向精神薬だし
春なんだね。 芥川龍之介は35で、太宰治は38で死んでる。 文豪にヤク中がいる。 普通の人にもヤク中がいる。 ろくでなしにもヤク中がいる。 石原某や管某や小沢某のように、素面なんだろうがキチガイじみたのもいる。
日本一基地外の集まる場所。 それがここ。
145 :
優しい名無しさん :2011/04/14(木) 21:34:42.04 ID:efDhQ7IL
メンヘル板の住人と基地外とか、今更なにを…って感じ
主治医がなかなか減薬の話をしてこないので、今日相談してみる。 現在アモキサン50mg、ドグマチール100mgを10ヶ月服用。 さて、病院逝ってくるか…。
デパスってなんで向精神薬に指定されてないの?
148 :
優しい名無しさん :2011/04/16(土) 08:37:38.59 ID:oX7dUS1a
「聖書で罪とされている」 七つの大罪のうち 「傲慢」 「嫉妬」 「憤怒」 「怠惰」 「強欲」 「暴食」 「色欲」全て兼ね備えた女が私です(笑) 元タレントで現在無職 うつで蓄膿で出臍でリストカット経験者 40まえの女です ラグドール飼ってます 蓄膿だから口臭がきついです 男を騙して金を借りては逃げるを繰り返しています 体は許していません こんな私ですが美味しいものをただで奢ってもらうのが大好きです
マルチは死んでね
150 :
優しい名無しさん :2011/04/17(日) 17:41:18.77 ID:3QU2bd/r
断薬してからつらい…。頭の思考は一応プラスなのに心が堕ちて何もできない。特に食欲なくてご飯食べれない…受け入れられない感じ。でもやっぱ食べた方がいいよね?
>>150 食欲がなければ無理して食べなくて良さそうだけど、服用してる薬は徐々に減らして
最終的に薬断たないと精神的な不調は治らない。
薬のせい、精神科医のせい、自分は悪くない
>>151 もう2ヶ月前に全部一気に断薬させられたんだ、最初は何ともなかったけど今色んな症状出てきてる。
昨日はあれから何とか夕飯作って食べたよ。
とりあえず何もできないし、手のしびれがひどいし布団のなかでたまに泣いてる…今日はちょっと散歩してくる。
154 :
優しい名無しさん :2011/04/18(月) 13:40:34.68 ID:5q8KNFJp
>>153 「断薬させられた」って誰に?
医者に?
>>154 うん、ちょっと色々あって薬出せない言われたからね…。
156 :
優しい名無しさん :2011/04/18(月) 19:44:48.99 ID:5q8KNFJp
>>155 いかなる事情にせよ離脱症状の出る向精神薬をいきなり断薬させる医者なんてマジキチ
どんな感じに減薬していくのがベターなのでしょうか?
>>157 例えば自分の例だがJゾロフト100mgだった場合
100mg→75mg
間隔2週間〜1カ月
※離脱症状出なければ更に減薬50mgへ、
離脱症状が出れば75mgで据え置き経過を様子見
以降は繰り返しで最後の方は25mgの半錠12.5mgで2カ月過ごし断薬
おれはこんな感じだった
>>158 離脱だけではない場合
完治してないということでしょうか?
>>159 逆にどんな症状が出るの?
不安感や気分の急激な落ち込みとか?
もしそうなら無理な断薬はせずに様子を見た方がいいです。
自分の場合は日本のメンタルクリニックは処方の仕方に問題があると思ってるけど
薬を完全に否定しているわけではないので鬱の症状がある時は薬の使用肯定派ですよ
以前の病院ではモルモットみたいな扱いでしたが、現在の主治医は明快に
治療スケジュールを示していて、完治までには3年くらいと言われて現在2年目です。
今はちょうど再発防止期間でリフレックスを15mg処方されて飲んでいます。
病院変わる前の1日の処方を参考までに書いておきます
2年前
Jゾロフト100mg
パキシル10mg
ドグマチール50mg
メイラックス2mg
ソラナックス0.4mg×3
ハルシオン0.25mg
ロヒプノール2mg
現在
リフレックス15mg
レンドルミン0.25mg(頓服)
161 :
優しい名無しさん :2011/04/19(火) 03:39:18.86 ID:tnGOhUxv
>>160 医者もあなたも見事と言う他ない
特ににJゾロフト、パキシル、ロヒプノールらの離脱症状のメチャクチャきつい薬を断薬したことに感服
医者の腕が素晴らしかったのか、あなたの精神力が人並み外れていたのかは知らんが、とにかくおめでとう
これからも頑張ってね
そして減・断薬に苦しむ仲間に素敵なアドバイスをよろしく!
162 :
優しい名無しさん :2011/04/19(火) 09:30:47.36 ID:9tKAqOps
>>156 >いかなる事情にせよ離脱症状の出る向精神薬をいきなり断薬させる医者なんてマジキチ
完全な2ちゃん脳だなあ
重大な副作用が出た場合とか、離脱症状のデメリットよりすぐやめることのメリットが勝る場合とか、
事情なんていくらでも考えられるのに
>>156 155だけど、まあ確かにその医師とは合わなくて嫌いだった。
正直何したかって言うと、そいつと揉めて自暴自棄でODして入院したんだよね…面倒だからって医師変えなかった私も悪いけど。
とりあえず、断薬したのはいい機会だと思って頑張るよ。医師も転勤したし忘れる。
>>160 >不安感や気分の急激な落ち込みとか?
はいそうです。
出ます。
これが完全に出なくなるまで減薬は良くないのでしょうか?
毎日薬を服用していれば完治するわけではないですよね?
165 :
160 :2011/04/19(火) 19:38:38.49 ID:oN6U3Ayp
>>164 その自分の状態や疑問を直接医師に話して相談してみましたか?
それとも何らかの理由で医師と話辛い状態でしょうか?
掲示板に書き込んでいるくらいですから医師に相談出来る環境が
現在の通院先で整っていないと自分は推測します。
減薬よりも先にまずはその環境をつくる事が大切だと思います
鬱病、鬱状態の時は自身の気持ちが不安定で判断力が低下しています
ですから信頼の置ける医師に現状を客観的に見てもらう必要があると自分は考えます
もし、現在の主治医とコミュニケーションが上手く取れずに疑問を感じてるのであれば
まずはセカンドオピニオンの受診をして自分の状態を把握する事をお勧めします
166 :
160 :2011/04/19(火) 20:17:48.18 ID:oN6U3Ayp
>>161 離脱症状も、厳しく出て悩まされたけれど、人並み外れた精神力はありませんよ
ただ現在の主治医は説明が明快で治療や減薬のスケジュールや目標。その間に
起こりうる事、起こった場合はどうするか?という事がはっきりしてたので頑張れただけ
あと、医師が現在処方されているリフレックスを上手に利用していたと思います
減薬過程でSSRIを断薬する時とハルシオン、ロヒプノール、抗不安剤を減薬、断薬する時に
リフレックスに一旦置き換え離脱症状を最低限に抑えつつ、まず薬を一本化しました
例としては
Jゾロフト50mg→37.5mg、パキシル10mg→5mgまで減薬した時の診療ではリフレックス7.5mg
だったのを15mgに引き上げ、SSRIはJゾロフト37.5mg、パキシル5mgへ、同時にリフレックスの副作用
である眠気を利用し服薬時間を夜としてハルシオンを断薬、ロヒプノールを1mgメイラックスを0.5に
減薬といった具合です。その後もSSRI2種類の減薬、断薬の際はリフレックス45mgに上げて抗鬱剤を1つに絞り
一旦リフレックス単剤処方45mgまで上げて症状が安定してからリフレックスを今度は減薬
現在の15mg処方となっています
自分の場合はミルタザピン(NaSSA)の相性が良く、リフレックスの減薬時に離脱症状が出なかった
のでラッキーだったのかも知れません
なお、リフレックス15mgに関しては再発予防として15もしくは7.5mgを1年間程度服用する予定だそうです
167 :
優しい名無しさん :2011/04/20(水) 00:17:21.52 ID:X7RgoLGw
断薬して1週間 食欲もないし眠たいのに寝付けなくなった。
168 :
優しい名無しさん :2011/04/20(水) 01:09:52.30 ID:tdOUnKc0
>>167 断薬は自分の意思でですか?
それとも、医師に相談してから?
自分も3年以上、ゾロとレキソタン飲み続けてます。
前は、レンドルミン、睡眠導入剤も出されました。
睡眠導入剤はODしてしまった為、出してくれません。
最近、自分が甘えているからだと、断薬を考えているのですが、レキソタンを飲まないと、頭痛がします。。
ついつい薬に頼ってしまうので、断薬も怖いんですが。。
こういう気持ちが甘いのでしょうか?
169 :
優しい名無しさん :2011/04/20(水) 02:03:25.99 ID:X7RgoLGw
>>168 自分の意思で断薬してます。
病気に甘えてるんじゃないかと思い始め断薬を決めました。
薬に頼っているのであれば断薬はキツイと思いますよ。
薬によっては離脱症状も出ますので…。
170 :
優しい名無しさん :2011/04/20(水) 02:33:49.86 ID:tdOUnKc0
>>169 さん
ありがとうございます。
自分の意思なんですね。すごいです。
最近では、自分は薬に頼る事自体、甘えと考え始めていたのですが。。
よし!今日は頑張って飲まないようにするぞ!と思うと…次の日には気分が落ち込んだりして…。
結局、薬を飲んでしまいます。駄目ですね。。
医師に相談してみます。
171 :
優しい名無しさん :2011/04/20(水) 08:38:43.00 ID:J+NZR/7f
そうです ここは薬に頼る精神医療に疑問を感じたり、薬をやめたい人が情報を交換したり、お互い励ましあったり、断薬の経験からアドバイスをおこなったりするスレです 急な断薬は危険であることを認識しながら、医師とも相談して(中には薬乱発のヤブもいますが)安全で効率的な減薬・断薬を目指しましょう
ドグマチール50mg、デパス0.5mg、マイスリー5mg 3年近く服用。 断薬したら焦燥感と体の震えが止まらない。寝る前の不安感。かなり少ない量だと思うんだけど、たったこれだけでも離脱症状でるんだ。 少なくても医者と相談して断薬しないといけないのかな。
173 :
優しい名無しさん :2011/04/20(水) 17:13:26.89 ID:iELZace8
断薬して一ヶ月たった。夜眠れなくてキツイ。 若干、クマができた。
うつ病ってのは精神病って言われてるけど、 ダルいとか手が痺れるとかは吐き気がするとか立派な身体的な病でもある。 である以上将来必ずや特効薬が見つかるだろう。今は原因や病気の仕組すら 解明されてないから闇雲にテキトーな薬作って治験してたまたま少し気休めで 効いた化学薬品を抗うつ剤と称しているが。
薬減らしたのと同時に新しく仕事始めたからつらい。完全にタイミング間違えた 死にたいばっかり思ってる
>>176 たしかにタイミング的には一見きつそうだ
でももう少し長い目で見れば何もしないよりも
離脱症状を紛らわせるいい手段になるかもしれないし
もう少し様子見れるといいね
言葉にしてみたくて書き込みます。 薬づけで休職一年すぎていた。 躁鬱を繰り返して反動で散財もした。 薬からにげたくて前回失敗した 減薬を再開した。11月から 四ヶ月のウオーキングで減量成功。 調子がイイので三月から1/3に抗鬱薬を 減らしたらドカンと反動して日に日に弱り 三週間寝たきりに。ここが踏ん張りどころ。 桜が咲いても世間は新年度でも俺の頭は 曇ったままで、消えてしまいたく死にたい。 減薬でもう失敗したくない。 失敗したくないんだ。桜がまぶしい、恨めしい。
179 :
優しい名無しさん :2011/04/21(木) 21:17:10.98 ID:ftzYM+QK
ああもうだめなのか。 ここまでか。 減薬辛い。苦しい。
>>178 >>179 3,4年前断薬スケジュール指導されしてみたが失敗
今は減薬に挑戦している最中です。
胃炎もありタケプロン服用中と甲状腺機能低下でチラージン服用2日目
なんとか過ごしてるけど眠いのと頭が痛い薬飲み過ぎてクレアチニン上昇してる
今度こそはがんばってすっきりと断薬できると信じて気合(少々だるいっけど)
>>174 の動画観て必ず治ると確信しています。皆、同じだよ。
181 :
優しい名無しさん :2011/04/22(金) 01:14:32.36 ID:pewS8RPP
>>180 コメントありがとう。
減薬しているとまず常に頭が重くなり
圧迫されているような焦りと不安で
一日起きられない状態になる。
焦りと不安が頭を支配して考えることは
現実逃避と欲望。でも何も実現出来ないんだ。
苦しいわ、地獄だわ。
182 :
優しい名無しさん :2011/04/22(金) 06:22:02.54 ID:joa5luEb
>>178 人によって、また薬の種類によって離脱症状の出方もキツかったりそうでなかったりするようですね
半分まで減薬が進んだらさらにペースをゆっくりと
離脱症状がツラいときはしばらくそのままの量をキープか、その直前の量に戻す
ピルカッターなどで少しずつ削りながら減らして行ったり、他の薬に置き換えたり、皆さんそれぞれ工夫なさっているみたいです
いろいろな方法がありますので、自分に合った方法を見つけられたらいいかと思います
頑張って下さいね
応援しています
>>181 ほんとそうだよね、解る。
昨夜ここに書き込みした後眠れそうだったのに2時間で起きて
午前1時に煙草が急に吸いたくなって薬の禁断症状が出てきたので
コンビニに買いに行った。胃の治療中だと解っていながらの無謀な行動
これも離脱前症状なのか解らない。それから今迄起きてる眠くは無いけど
疲れてるけどじっとしてられない。でもここに書き込目てるってことは
今は少し調子が良いと思う。本当に酷い時はなんかもう言葉では言い表せない
体に異変が起きてるよね。さぁ今日はどうなるかな昔はすぐ薬飲んでたけど
今回は煙草にした。ずっと止めてたけど本当につらい時は吸って気分落ち着かせる
そんな調子かな。最近は死にたいっていうよりこのまま薬飲み続けてたら痴呆やパーキンソン病に
なるのが嫌だと頭に駆け巡る。もう絶対薬は嫌だ副作用も凄く味わってきた
このまま薬に負けてなるものかって思ってる。一種の薬中を治しているんだと
思ってこの苦しい気分気持ちはきて当たり前と思うようにしようよ。
がんばろう。寝れなかったら起きてりゃいいし駄目だったら薬あるから
飲んだらいい位に考えないと本当に地獄。がんばろう。書き込みできるんだったら
ここに書き込みして。自分もそうするから。独り言でもいいから心で話そうよ。
185 :
176 :2011/04/23(土) 00:52:34.57 ID:52i3WoC0
>>177 まだ見てるかな?
仕事内容は7時間ただただつったてるだけ。
とても気を紛らわせるかんじゃない。
忙しいほうがよかったのだが…
今は自律神経まで病みました。
病気なのに薬を飲まないと周りに迷惑をかける
>>183 煙草って毎日吸ってないの?にわかスモーカーみたいな感じ?
自分も止められないけど。
177です
>>185 そっかそっか
暇は都合よく捕らえないと確かにきついよね
自分もそれで病んだ人間です
離脱出ているときは単純作業あたりがいいのかね
でも最悪ではないと思う
とりあえず働いた分はお金は入るし
それと朝は決まった時間起きなきゃだろうし
廃人にはならんですんでるのでは〜
自分はなんとなく調子悪いかんじだとつい自己管理が出来なくてさ
生活回ってないもん。家にいても自律神経おかしくなったし
変な持論ですが、最近考えるのが鬱病も神経症の一部じゃないかと。 どうでしょうか?
脳の中枢神経がいかれているんだろね。
うん、間違いなくいかれてるね。 夏目漱石の本とかでは神経症の話は有名だよね。 ただ鬱病という病名がいつ発生したのかは不明。
90年代まではうつではなくノイローゼと言われていた気がする。
ということは今後DSMが改編される度に鬱病が神経症圏内に入る 可能性もでて来るかな。
>>174 この動画に出てくる頭に被って鬱か躁鬱、健常者を見分ける器具置いてる
病院は何処にあるのかな?NHKにTELして効いた方が良いかな?
情報があれば教えてほしい。
ここのところ調子よくなっていたので減薬してたら昨日の夜中から
酷い頭痛と体の中が震えだした。凄いぶり返しがやってきた。
又、薬飲んでしまった。失敗した。辛いよ。親も凄く心配している。
大変なことになると・・・一生薬をもむのは嫌だ。嫌だ。助けてほしい。
196 :
優しい名無しさん :2011/04/24(日) 12:03:55.98 ID:bUN0Yc3O
元タレントで現在無職少し前まで喫茶店でウエイトレスしてました 在日でうつで蓄膿で出臍でリストカット経験者 40まえの女です 蓄膿だから口臭がきついです 男を騙して金を借りては逃げるを繰り返しています 体は許していません こんな私ですが美味しいものをただで奢ってもらうのが大好きです 私につける薬はありますか?
197 :
優しい名無しさん :2011/04/24(日) 12:22:11.93 ID:HXHN/AWS
パニック障害重症患者です最近4ヶ月パキシル、ソラナックスを飲んだいましたが副作用こわいから 勝手に断薬して早10日です さっきほか弁に、買い物行ったら急にパニック発作出て、倒れそうになったので、慌ててほか弁の店員さんに、すみませんパニック発作が出そうで薬飲む、水道水もらえませんか?と言ったら、 茶髪の若い兄さんが笑顔で、『当店では薬飲むお水はありません。水を百円で購入してくださいねー』と言われた。 私は呆然とし 世の中には、発作出て倒れそうになる客に水すら断る人がいるんだと、ショックでした ちなみに福岡県久留米市合川町ダイレックス前の、ホッともっとです 今は久しぶりにソラナックス飲んだら落ち着いててきました あー死ぬかと思いました やはり勝手に断薬したのが良くなかったのでしょうか?
地震あった日から断薬して1ヶ月半経った。(医者に行かず自己責任で) デプロメールとランドセン飲んでたけど離脱も特になく。 上の動画見たけど良い事言ってるなーと思った。 薬のおかげで助けられてきたから今度は薬無しで生きていく! ちなみに自分は社会不安障害でデプロメール飲み始めて、飲み始め当時19だったけど 人とちゃんと話せない、会食恐怖(レストランもこわくて行けない) 今は普通に行けるようになったのでほんと感謝 もともと緊張するのもあるのでそこはまだだけど普通に生活できるレベルになったよ。 ただ一つ。薬の影響だと思うけど考えが浮かばなくなる(思慮が働かない) もともとの性格もあるのかもしれないけど、人の気持ちとか感情に気づくのが疎くなる。(周りの人から注意されてもなかなか飲みこめない、仕事に生かせない) 仕事するときも察するのが上手くできないというか、周りの状況がつかめなくなるので 全体的に冷めた感じで感情があんまりない感じ。 そのおかげで余計な事考えずに出来る部分もあったけど、うーんむずかしい。 薬やめてから過去の自分の仕事ぶり思い出して考えるようになって反省 難しく考える事は無くなったので前向きだけど。
199 :
優しい名無しさん :2011/04/24(日) 21:23:53.60 ID:NYYzsI05
断薬したい。現在、 サインバルタ60r ドグマチール50r デパケンR 400r ソラナックス 0.8r リフレックス 15r ハルシオン 0.25r ロヒプノール 2r 飲んでる。 完全に薬中だよ。ただドグマチール止めたら、離脱症状が酷い。離脱症状耐えたら回復するのだろうか。
201 :
優しい名無しさん :2011/04/24(日) 21:34:20.37 ID:NYYzsI05
>>200 仕事はしていません。学生です。殆んど登校していませんが…
>>199 上のNHKの見た?
副作用とかは大丈夫?
>>189 交感神経、副交感神経関係するね。
寝る前には、テレビやパソコンやケータイなど
みてると切り替わらないんだって。
起きているときと寝ているときの切換えを
意識してみると少なくとも入睡効果が
あがって昼夜逆転は防ぎやすくなると思う。
減薬で苦しんでいるものです。
204 :
優しい名無しさん :2011/04/25(月) 03:32:32.13 ID:5FD+6Aqd
>>199 今のうちに何とかしないと人生終了
まずは減薬してくれる医者を探すことだな
205 :
優しい名無しさん :2011/04/25(月) 06:54:01.23 ID:HoE2XrIj
【体を温めると病気は必ず治る】この本を購入してから断薬に挑んでます。 お風呂や食べ物、飲み物で体を内側から温めるのがとても重要だとわかりました。 今2週間目過ぎたところ。肩こりや頭痛などがなくなりました。 睡眠だけが自力でとることができず睡眠薬と少量のお酒を飲んでます。 まだまだ病気前と同じには生活できてませんが、断薬してからテレビを見るのが楽しいと感じたり本を読めるようになったのでうれしいです。 処方されてた薬 アモキサン セパゾン トリプタノール ロヒプノール マイスリー もう10年飲んでても治らないから自力でなんとかするしかないと思ってます。
206 :
優しい名無しさん :2011/04/25(月) 07:44:05.88 ID:9Rkdavor
207 :
優しい名無しさん :2011/04/25(月) 07:45:36.10 ID:9Rkdavor
>>199 そんなに飲んでたら他にも病気が出来るよ。
特に、肝障害
薬物アレルギー性の肝炎から慢性化、更には劇症肝炎も考えられる。
俺も薬飲んでるけど、肝障害が出て医者から止められてる、
いきなりやめるのは無理なので、減らしていくとか考えたほうがいいかも。
209 :
優しい名無しさん :2011/04/25(月) 17:54:34.53 ID:9Rkdavor
>>208 肝機能障害はきついですね…
今日カウンセリング受けてきました。徐々に薬減らす方向でいきます。
210 :
優しい名無しさん :2011/04/25(月) 18:21:35.44 ID:1amJ0KpM
でたらめよくない
>>199 は弱い薬メインだし、それぞれの処方量も多くない
211 :
優しい名無しさん :2011/04/25(月) 19:06:32.38 ID:oqb1sikR
唐突ですが、私は作家の鮎川ちさとが電子ブック配信サイト「wook」に公開している 悲しき狩人シリーズを読んで、断薬に成功しました。うつ病も完治しました。彼女の小説は、 メンタル的な癒しを求める人に救いの手を差し伸べるものだと思います。 「禁じられた遊び」、「命ある限り」は特に名作だと思います。
私は断薬から三週間たちました。 昨日、久しぶりに9時間くらい寝ました。二回ほど目がさましたけど。 自分でもびっくりです。目が覚めたとき自然とよく寝たという感覚で自然ともう眠くないから起きようという感覚でした。 正直、このままいい感じに毎日続けられたらもうここにも来ないだろうなと感じます。
214 :
優しい名無しさん :2011/04/26(火) 22:46:04.04 ID:WSUZxc2A
断薬して2週間。 寝れなくなったし食欲もまったくなくなった。 食べ物を見ただけで吐き気がするからスルピリドだけでも飲もうかと思うけど 負けたくない…
いつも肝機能の数値が悪かったんだけど、断薬したら正常値になった。離脱はしんどかったけど、1ヶ月たったらほぼ正常。断薬して気付いたことは、この手の医者はドイヒーなやつばっか。人生勉強として受け入れんとしゃーないなと思ったよ
216 :
優しい名無しさん :2011/04/27(水) 00:51:20.40 ID:eFr6q8+C
>>210 デタラメ言うな!多剤処方の見本みたいな最悪な処方じゃないか!
217 :
優しい名無しさん :2011/04/27(水) 01:36:14.76 ID:eFr6q8+C
俺は断薬での離脱症状の軽減に漢方薬が有効だったよ。もちろん完璧に効く訳じゃないが、かなり軽減された。 更に漢方薬の断薬には、食品で対応した。具体的にはバナナ、ナッツ、牛乳、カツオ、マグロ、ニンニクなどなど 気長にやったよ。2年位かな。 今はバナナ、牛乳、ピーナッツを毎日食べてる。
218 :
優しい名無しさん :2011/04/27(水) 05:47:04.22 ID:89quL6nc
>215 同感!!!! 断薬してから、医師からもらった薬がどれだけ酷い薬だったかと思い知らされる。 毎日薬飲んで、苦しむより断薬して苦しんだ方が楽だよ
夜になると手足の痺れ、動悸で眠れない…つらいよ。
>220 いつか、必ず良くなるから。ずっとこの状態が続く訳じゃないから、今は辛いけど断薬頑張ろう!!
>>221 ありがとう…!そう言ってもらえると心強いよ、お互い頑張ろう!
薬を飲んできちんと病気を治し税金を納めることが国民の義務
>223 風邪薬じゃない、飲んで治る人なんかいない。悪化するだけ。
225 :
優しい名無しさん :2011/04/28(木) 15:24:57.74 ID:MMTZTQ8F
ごめんなさい 17歳病歴8年の女です 不登校殆ど引きこもりです 3年くらい前から何故か外出ができないほどになり医者を2回変えました どの薬も合わず効かずで苦しみました 先日の診察で医師が『認知の問題』と言い薬をなくしました カウンセリングを受けることになりました 最後に飲んでいたのはジェイゾロフト25mg、これも効果ナシです しかし止めてしまうと不安で仕方ありません 私は動けなくなりますか?怖いです ごめんなさい
226 :
優しい名無しさん :2011/04/28(木) 18:14:54.79 ID:cblU6cHy
>225 若いですね。私も高校生の頃不登校でした。病歴8年と言うと、小学生から薬を飲んでいたのかな? 私の経験からすると、うつ病って心の問題で、心の問題は薬で治るわけじゃないんだよね。うつ剤は、その場を抑えるだけの薬だからうつ病が治る訳じゃない。 心が豊かになれる時、私の場合は大切な人と接する事でした。 人間関係でうつ病になる人は多いと思います。 どんなに辛い事があっても、最後に残るものはやっぱり情じゃないですか? 例えば、私はずっと趣味の物やお金があれば大丈夫、だからめんどくさい人と接するのをシャットアウトしてきました。いわゆるずっと一人ぼっちでした。 でも、物やお金で心はまったく満たされない事を知りました。 あるときふと自分から話しかけた人と仲良くなりそこから友達が増え楽しい時間を過ごしたとき初めて気がつきました。心は人と接っして満たされるんだなと。 あなただけじゃなく、薬の問題に苦しむ人って人の愛情に満たされてないんだと思います。 苦しいけど、外に出る勇気を持ってください。 そして、若いのであなたのやりたい事を沢山やってみてください。
228 :
優しい名無しさん :2011/04/29(金) 07:56:42.73 ID:yUJvbcr5
>>79 です。皆さん、おはよう。セパゾンを頓服に切り替えて、そろそろ1ヶ月。今日と明日は服用しなければ、今月は10回の服用に留まります。離脱症状だと思うのですが、不安感や肩こりや食欲不振で参ってます。
どこかのスレで見たけど、断薬に漢方薬や養命酒はいいの?
230 :
優しい名無しさん :2011/04/29(金) 17:28:55.76 ID:1Rb+s45G
漢方は体に合えば凄く助けになるよ これがなかったら減薬を続ける自信がない
アルコールは薬酒でも避けた方が良いと思う。
232 :
優しい名無しさん :2011/04/30(土) 00:20:39.11 ID:NcPYPmQ+
>>214 私も同じく吐き気がして「このまま拒食になったらどうしよう」と不安になりました。
あまりに不安だったので抗不安薬だけ三回飲みました。
それから5日ぐらいして少しずづ吐き気がおさまってきました。
食べられないときは黒砂糖が滋養強壮にいいですよ。
233 :
優しい名無しさん :2011/04/30(土) 00:24:56.39 ID:pvm7fP1O
不安に思ってはいけない。 あらゆる不安を取り除きなさい。 精神の病気の原因は不安です。 《シルバー・バーチの霊訓のどっか》から抜粋 不安や取り越し苦労をとりのぞき、自分を信じよう。 自分をものすごく信じよう!
234 :
優しい名無しさん :2011/04/30(土) 00:30:39.45 ID:NcPYPmQ+
>>228 私は断薬はじめて三週間目です。
離脱症状乗り越えられるまでお互いがんばりましょう〜
寝る前にぬるめのお湯にゆっくり入って汗を流すとリラックッスできますよ。
235 :
優しい名無しさん :2011/04/30(土) 02:41:46.02 ID:2YBMetc4
抗不安薬(レキソタン)にあまり頼らないよう、1日飲まなかっただけで、頭痛が酷い。断薬できるんでしょうか。。
236 :
優しい名無しさん :2011/04/30(土) 13:09:04.34 ID:vQQe179k
>>235 飲むの控えてるのは耐性依存・精神依存の予防のつもりだと思うけどすでに離脱症状が出るんだから多かれ少なかれ耐性は形成されてると思う
薬が少ないほうが体に優しいのは間違いないけど、それじゃ短期断薬→離脱症状→再服薬を繰り返してるようなもんだ
減らしたいなら血中濃度が激しく変動するような事は止めて少しづつゆっくりと減薬したほうがいい
237 :
優しい名無しさん :2011/04/30(土) 14:12:46.45 ID:JEt9s5l4
ゾロフト100mgだったけど半年掛けて減薬から断薬できたよ 元々、仕事には何とか行けてたから症状としては軽かったのかも知れないが 眠剤だけで生活出来るのは懐具合から言っても助かるな 薬辞めたいって気持ちが無いのなら辛いだけだからすんなよ
断薬順調なのだけど一つだけ・・・ 赤面が薬飲んでた時は抑えられててよかったんだけどまた出てきて困る。 何かいい方法ないかな。 耳まで真っ赤になるので・・・。
239 :
優しい名無しさん :2011/04/30(土) 19:19:40.92 ID:eUUjFtrA
>>238 「ボクは照れ性なので…」の一言でおk
中には
「あら〜かわいいw」と言ってくれる女の子もいる
>>239 違うよw
女の子の話は置いて、仕事で人と向かって話すとなるから良い解決法ないかなって。
彼女出来てハリができればまたかわるかな。
医者の相談なしで、パキ20mg、メイラックス1mgを断薬した。 3日目であたまが猛烈に痛くなって、 吐き気、めまいが止まらず、 4日目で38.5℃の高熱が出た。 風邪薬効かなくて、思わず服薬してしまった。。。 やっぱり根性だけじゃどうにもならんな。 医者にやめたい旨伝えてくる。 皆も気を付けて。
242 :
優しい名無しさん :2011/05/01(日) 18:53:16.01 ID:8iu+01ji
それはほっといたら治るんじゃないの? 今医者にバラしたらこれまでの苦労が水の泡だよ。がんばって
243 :
優しい名無しさん :2011/05/01(日) 22:52:39.36 ID:dYggReRZ
俺はリボトリール0.5mgを1日1/2錠飲んでる。 半年くらいになる。 1/4錠にしてたんだけど・・・調子が悪くなって、1/2錠に増やした・・・ せっかく減らせたのに・・・嫌になる!
244 :
優しい名無しさん :2011/05/01(日) 23:49:55.93 ID:h6OGl8UG
リボトリールの専用スレ行ってみた? こいつの離脱はかなり辛いらしいから慎重にな
>>242 ありがとう。根性でこの苦しさを乗り越えられれば、治るんじゃないかといった変な確信があったんだ。
だけど、明日仕事になってしまい、とりあえず投薬復帰した。
医者に相談して、承認もらえなかったら自己判断でまた挑戦する。
GWのような長期休みじゃないと、仕事が入るから怖くて断薬できない、、、
根性で一気に断薬なんてしたら下手すると脳に損傷を負って一生後遺症が残るんで薬をなめないほうがいいよ。
寝ようとして目をとじると思い出したくない過去の出来事が次々頭に浮かんで上手に眠ることができない。 しかたがないので抗不安薬をまた飲んでしまった・・・ どうしたら普通に眠れるんだろう。。
248 :
優しい名無しさん :2011/05/02(月) 14:59:34.40 ID:w0QLyjaX
>>247 寝る前に腕立て100回、腹筋100回、スクワット100回やると眠れるよ
249 :
優しい名無しさん :2011/05/02(月) 16:28:20.36 ID:AmT4CgBM
トレドミンやめて調子よくなったのに、半年してストレスでまた鬱に。 漢方医にそのことつたえて漢方で治療したいと言ったのに、二回通っただけでルミジオール処方された。試しにって。飲むべき?飲みたくない。怖いよ。四環系断薬できた方いますか?
252 :
優しい名無しさん :2011/05/02(月) 18:30:52.63 ID:w0QLyjaX
>>251 肉体的に疲労すると、体が回復のために休養(睡眠)を求めます
これ豆な、てか一般常識な
スクワットは膝を痛めるから止めた方がいいよ
254 :
優しい名無しさん :2011/05/02(月) 19:15:56.95 ID:pTTBMcKC
どんだけ
255 :
優しい名無しさん :2011/05/02(月) 19:32:25.62 ID:pTTBMcKC
256 :
優しい名無しさん :2011/05/02(月) 21:06:13.74 ID:FAeQwttl
>>234 さんへ
セパゾン減薬中の者です。暖かい言葉ありがとう。今日、診察日だったので、頓服にしたら身体が辛いと正直に打ち明けたところ、無理しないで飲み続けましょうと言われてしまいました。不信感でいっぱいです。薬剤師さんの方がまだ親身になってくれました。
三週間以上がまんしたけど離脱症状がひどくて(吐き気、脱力感)何もできないので 抗不安薬を元に戻し、抗うつ薬を一日一回にして様子をみてみます。 最終的には薬なしにすることを前提にして。 「飲んだら負け」みたくかたくなになってたけど【急がば回れ】なのかも・・
260 :
優しい名無しさん :2011/05/03(火) 18:31:46.60 ID:jdmLzxgI
>>258 グッジョブ
薬ごとに具体的に書いてあるのがいいね
減薬・断薬する人は参考にするといいかも
強迫性障害と鬱で2年ほどルボックスなどを飲んだんだけど、 依存が怖いのと、薬に頼りすぎだと思ったから 自分で減薬したんだけど、薬抜くと頭痛がすごいね。 今は鬱を治す本を読んで静養してるが、 みんな、うまく減薬・薬から卒業して仕事できてる?
薬辞めたら精力は戻るって医者が言ってたけどさ、元には戻らんわ。6割くらい。いい加減なことばっか言うよぉ
263 :
優しい名無しさん :2011/05/04(水) 08:17:45.71 ID:kYbKwDcI
セパゾン2ミリを13年就寝前に服用していましたが、無気力状態がひどくなったので1ヶ月前から断薬してたけど昨日軽いパニックになったので1ミリ服用しました。 すぐ落ち着きましたが断薬中にあった眠る前の不安感はなくならず今も少し心臓が痛いです。 断薬できるのかな。
264 :
優しい名無しさん :2011/05/04(水) 13:01:19.92 ID:g+JVxcxV
>>256 です。結局、医者への不信感で不安が止まらず眠れませんでした。昨日は不眠と嘔吐の為、セパゾンを飲みましたがそれも吐いてしまい、頓服のソラナックスで眠ることが出来ました。今日も残念ながらセパゾンを飲みました。情けないです。
抗不安薬飲んでたら眼瞼痙攣発症した もう駄目だ
266 :
優しい名無しさん :2011/05/04(水) 14:42:36.07 ID:pl16dRyf
あらすじで大体分かるけど、癒しがあるようには思えないな。
クリスチャンじゃないし、教会にも行かないけど 聖書を読むと最近落ち着く
269 :
優しい名無しさん :2011/05/05(木) 11:04:34.26 ID:5VOi+bQw
皆さん、断薬は進んでますか?今朝、精神保健福祉士の友だちと話をしました。薬を減らす際に、認知行動療法も取り入れていこうと思います。あと、減薬並びに断薬を成功させる為に、焦らないでいくことにします。
270 :
優しい名無しさん :2011/05/05(木) 11:08:54.69 ID:5VOi+bQw
薬を辞めることで離脱症状は必ずあります。けれど、それはむしろ身体の正常な反応だと思います。必ず収まります。離脱症状とうまく付き合いながら、減薬断薬していこうと決めました。焦らず、無理せず、時間をかけて。
271 :
優しい名無しさん :2011/05/05(木) 11:17:21.55 ID:1IDlsdFA
>>266 そうまでして本を売りたいの?弱者の弱みにつけ入る商法だ。
>>268 どのように心が落ち着くのか
良かったら教えて頂けませんか?
>>273 268だけど自分の場合は聖書はただの読み物で古典とか格言とか金言集のつもりで読んでいる
あとiPhoneのアプリやWEB上にアップされているのも大きいかも(無料なので)
自分なりの解釈で読んでいるので、熱心な信者からみれば勝手に解釈するなと怒られそうだが
古典だと思って読めば昔から似たような悩みがあり現代に生きる自分達だけの悩みではないと
感じられるので読んでると自分と対話するような感じで何となく落ち着くんだ。
でも、信心深い人間ではないのと、祈っても都合よく神が現れて救ってくれる筈はないと
思っているので教会にも行かないしクリスチャンにもならないけどね
一つ例として有名な所だと旧約聖書のコヘレトの言葉とか
コヘレトの言葉
http://ikitamizu.com/baible/old-18-Ecclesiastes.html 例えばこんなの読んで考えてみたりする
コヘレトの言葉
第9章 11、12節
9:11 太陽の下、再びわたしは見た。足の速い者が競争に、強い者が戦いに/必ずしも勝つとは言えない。
知恵があるといってパンにありつくのでも/聡明だからといって富を得るのでも/知識があるといって
好意をもたれるのでもない。時と機会はだれにも臨むが
9:12 人間がその時を知らないだけだ。魚が運悪く網にかかったり/鳥が罠にかかったりするように/
人間も突然不運に見舞われ、罠にかかる。
>>274 >昔から似たような悩みがあり現代に生きる自分達だけの悩みではない
なるほど確かにその通りですね。
こんなに科学が発達した(と我々は勝手に思っていますが)現代社会も
案外 聖書の時代とそんなに変わっていないのかも知れませんね。
>祈っても都合よく神が現れて救ってくれる筈はないと思っているので
>教会にも行かないしクリスチャンにもならないけどね
私もそうです。
非常に鋭い洞察力に敬服いたします。大変参考になりました。
ありがとうございました。
ここで、宗教はやめとこな
パキシル、リフレックス、ジプレキサ、マイスリーを断薬中。ソラは減薬で。 一週間くらいたったケド、毎日シャンビリ、幻聴、被害妄想、悪夢、不安で気が狂いそうになり、壁に頭ガンガン打ち付けたくなる。 でもこのまま断薬出来ればきっといい事がある!!からいつまで続くんだよ。ウゼェ…て交互になる。w 薬も無く楽しく生きてたのが信じられんし思い出せない。 長文&携帯からスマソ。
抗不安薬を一日2−3回に抗うつ薬を一日1回に戻した。 離脱症状がかなり軽減され動けるようになった。 これ以上増えないように減らしていければいいんだけど。
>>264 私も医者なんかぜんぜん信じてないよ。私は三環系しか体質に合わないっていってんのに
四環系やSSRI、統合失調症の薬や飲み合わせの危険な組み合わせを処方したり。
人体実験じゃないっつーの!
シャンシャン症状でている人はおられますか?
人体実験なくして西洋医学はありえないよ
282 :
優しい名無しさん :2011/05/06(金) 21:47:56.04 ID:YxgvrU8S
283 :
優しい名無しさん :2011/05/06(金) 21:50:57.83 ID:YxgvrU8S
セパゾンです。 私は六年間、セパゾン1mgとトレドミン25mgを分1で服用してきました。4月に主治医からセパゾンを頓服で服用しても良いとの許可が出ました。4月は意図的に頓服10回に留めましたが急激な断薬だったと今は反省しています。
284 :
優しい名無しさん :2011/05/06(金) 22:07:23.48 ID:YxgvrU8S
セパゾンです。 私は現在、フルタイムで働いているので急激な断薬(体調不良)は命取りになります。友人の薬種商と精神保健福祉士、かかりつけの薬剤師さんにアドバイスをもらいながらのんびりやっていくつもりです。ここでは、皆さんと情報交換出来たら良いなと思っています。
285 :
優しい名無しさん :2011/05/06(金) 22:15:19.72 ID:YxgvrU8S
精神保健福祉士から勧められた認知行動療法と薬種商から勧められた体質改善をさしずめ実行していくつもりです。 私の性格は、神経質で、すぐクヨクヨし、物事を深く考えすぎます。体質は冷え性で貧血で便秘症です。改めて、精神薬にお世話になるべくしてなっているなと自覚しました。
286 :
優しい名無しさん :2011/05/06(金) 22:20:09.84 ID:YxgvrU8S
連投すみません。 体調が悪いと気持ちが不安になりやすいと思いませんか?その逆もしかりです。ですから、体調をまず安定させ、気持ちのブレを少なくすることで減薬に繋げたいワケです。今日は長々と書いてしまいましたのでこれで失礼します。すみませんでした。
>>280 パキシルを徐々に減らしてもらった時に、シャンシャンしましたが
そほど苦痛じゃなかったです。
むしろ、抑うつ状態の方が数倍キツくて。
今は辛くも何ともないのに涙が出ます。乖離だそうです。
名称やミリ数の詳細は割愛して、抗うつ剤、安定剤、メジャー、睡眠導入剤、
眠剤、吐き気止めなど含めて18錠/日です。
うつで手帳2級、完全に断薬は無理がある気がしてます…
そこそこ効いている感があるので…。でも、やめたい。
これでもかなり減ったほうなんですけど、身体症状が酷くて。
でも、本当に効く薬だけにして、せめて半分までは行きたいです。
連投すみません。 メジャーで幻聴らしきものと、幻覚らしきものは改善されました。 でも副作用を考えると、本音では辞めたいです。 うつでもそういった精神症状を伴う場合もあるようですね。 減薬は、医師に相談してみます。
289 :
優しい名無しさん :2011/05/07(土) 05:54:40.06 ID:DJ8dzsbp
セパゾンさん、がんばれ! それだけ自己分析ができているのならきっと成功すると思います ただ人間の体は機械ではないので、日によって調子の良し悪しもあるでしょう 計画通りに行かなくてもあまり気にせず、のんびり気長にいきましょう 肩の力を抜くこともこの病気には良いようですから
290 :
優しい名無しさん :2011/05/07(土) 06:37:13.68 ID:DJ8dzsbp
>>287 減らして1日18錠ですか…
医者は何を考えているやら…
セカンドオピニオンを求めた方が良さそうな気がします
292 :
優しい名無しさん :2011/05/07(土) 19:35:00.19 ID:a7FJygwG
>>289 さん ありがとうございます。実は、本日、鉄乏性貧血が判明しまして今日から服用開始しました。先月は無茶な断薬の離脱症状と貧血症状が重なって余計に辛かったのだと今は思っています。ノンビリ行きますね(o^-^o)
293 :
優しい名無しさん :2011/05/07(土) 19:39:04.33 ID:a7FJygwG
ここを覗いている方は、心の病は薬では治らないと薄々気付かれているのではないかとセパゾンは思っています。もちろん、私は精神薬=悪だとは思っていません。今まで私を助けてくれ、日常生活を送らせてくれたのも間違いなく薬のおかげだからです。
294 :
優しい名無しさん :2011/05/07(土) 19:42:33.45 ID:a7FJygwG
独り言ですが。出勤前に、薬を飲んでも不安で吐き気が止まらない時に、母親が背中をさすってくれたんです。そうすると不思議と楽になって吐き気がピタリとおさまる。そんな体験をしてから、根本的治癒は薬では無いと考えるようになりました。
295 :
優しい名無しさん :2011/05/07(土) 19:47:00.42 ID:a7FJygwG
何かしら、不安やストレスの原因があると思うんです。事実、私は半日勤務の日は不安の波が来ても追い払えますし、逆に残業が確定している日の方は調子が悪いです。紛れもなく仕事がプレッシャーになっていると思います。
296 :
優しい名無しさん :2011/05/07(土) 19:50:44.49 ID:a7FJygwG
しかし、仕事を辞めたら、具合がもっと悪くなることが分かっているので辞めません。何故なら、仕事をしなければ収入がありませんのでその不安が出てきます。加えて、社会から取り残される不安。世間体(近所の人の目)などマイナスの要素が大きいのです。
297 :
優しい名無しさん :2011/05/07(土) 19:57:26.80 ID:a7FJygwG
まだ両親が健在で養生出来る環境にあるというならそれも良いと思います。しかし、私は働かなければなりませんので(o^-^o)適度に均衡を保つ⇒ストレスといかに付き合うか⇒それが心の病の根本的治癒になる筈だと考えています。その為に、有効だと思ったのが認知行動療法です。
298 :
優しい名無しさん :2011/05/07(土) 20:08:02.60 ID:a7FJygwG
離脱の際、肩こりや筋肉痛が激しいわけですが。本来、そういうものが自分に全く無いのかと言われると答えはノーです。安定剤で筋肉が弛緩していた為に肩こりが軽減されていたのも事実。血の巡りが悪い、鉄分が不足している、必然的に冷え性など挙げればキリがありません。
299 :
優しい名無しさん :2011/05/07(土) 20:13:29.15 ID:a7FJygwG
生活習慣全てが繋がっているような気がします。睡眠不足だと精神が不安定になりやすい⇒安眠の為には湯船につかることが有効ですよね。また、自然の精神安定剤と言われているカルシウム⇒牛乳の摂取なども試してみようと思っています。
改行してくれるとありがたい
吐き気で苦しい人へ。 梅干し1個をコップ2杯強(約400CC)の水を入れた鍋で水が半量になるまで煎じ この梅干し煎じ汁を少しぬるくなってから飲むと胃が楽になるよ。
カルシウム不足が精神不安定の原因になるというのは単なる俗説だと聞いたな
そうなの?DHCのカルマグとお茶の時間に購買で牛乳飲むの日課なのに
「カルシウム イライラ」でググるといろいろ出て来るよ
主治医が飲み忘れただけで離脱がひどいサインバルタをやたらすすめてくるし 以前の処方で働けるまでになった薬を挙げてもそれを処方してくれない。 薬の種類も増やしてくるでこの医師はだめだと思って通院止めて一気に断薬して3ヶ月。 断薬はきつかったけど悪化もしなかった。 でも働こうという意欲がわかなかったために抗うつ薬を1種類少量を服用してしまった。 こんなので薬から抜け出せるのだろうか…。
306 :
優しい名無しさん :2011/05/09(月) 03:30:47.58 ID:s5hiZIN4
知らぬ間に 薬を辞めたら うつ完治 本来の 悩みは結局 未解決 治らない かわらないのが それ個性
連投うざいのがいるななんか
眼が悪い人が無理してメガネをかけずに生活していたら馬鹿みたいだよね 鬱病の人が抗うつ薬を飲まないのは同じこと たまにピントのはずれた処方をする医師がいるというのが問題であって、 薬自体の効果は証明されているんだからきちんと服薬しましょう
抗うつ剤をメガネで比喩するのはどうかと思うが メガネには副作用がないだろう
あるでしょ 依存して度が進むとか めまいや頭痛だって
>>308 みたいな重度のうつ病患者なら全くその通り。
一生治らないので毎食後処方どおりキッチリ服用しましょう。
ただ、目が悪くない人にも眼鏡をかけさせて目が悪化してるのが問題だということ。
視力は問題なく一時的な疲れ目だけの人に眼鏡をかけさせたりしたら逆効果だよね。
>眼が悪い人が無理してメガネをかけずに生活していたら
と
>>308 は言ってるのに何をぐだぐだ言ってるんだか
あおっていたのでキチ○イにまともな意見をしてしまいました。 キチ○イ様の機嫌をそこねてしまったみたいですみません。 言っていることの意味が理解できないみたいで・・。 表現が高度すぎました。
>>308 >眼が悪い人が無理してメガネをかけずに生活していたら
>>311 >目が悪くない人にも眼鏡をかけさせて目が悪化してるのが問題だということ
この無意味さ、表現の下手さわかる?バカはおまえ
「悪化してるケースもある」とか「目がそれほど悪くない人に」
とか書けば問題なかったのに
「悪い」に対して「悪くない」で返したら馬鹿にしか見えないのは当たり前でしょうが
高度すぎて何言われてるか分からないかなw
316 :
優しい名無しさん :2011/05/10(火) 01:42:46.83 ID:HoNjHlOB
ところで誰があおっているっていうの? 誰もあおってなんかいないじゃん
317 :
優しい名無しさん :2011/05/10(火) 01:51:20.31 ID:FnuFf2FJ
メンヘラの思い込み
318 :
優しい名無しさん :2011/05/10(火) 02:02:39.44 ID:KtO5cHZ0
めがねの話はもういいわ
薬完全にやめて半年以上絶つのでアドバイスしようと覗いたら袋だたき。 気分が落ち込んでるだけとか薬を飲まなくても良い人まで薬漬けにされてる現状を言いたかっただけ。 ここって断薬のスレやんな。 断薬を肯定したらたたかれるの? わざわざ眼鏡の例えにあわせて反論してやったのに無意味とな。
精神系の薬を飲むと確実に自律神経系統がいかれてしまうので、 「悪化してるケースもある」じゃなくて確実に悪化する。 というかだいたいのニュアンスでわかるやろ。 国語の試験か?お前は真面目か? とりあえずヘルスでも行ってスッキリストレス解消してこい。 うつ病患者の特徴は糞真面目で便所の落書きの2chレベルでも揚げ足取るな。
wwwww キチガイ発狂
322 :
優しい名無しさん :2011/05/10(火) 03:39:07.50 ID:c+w3IGdR
>>319 最近おとなしくなってきたが、ごくまれに薬厨の荒らしが出没することがある
気にしないでくれ
このような減・断薬スレに
「薬を処方通りに飲みましょう」などと平気で書き込むこと自体、かなり薬でおかしくなっていることは明白だ
あなたがおっしゃる通り多く(ほとんど?)の場合で処方が正しく行われていないのが現状
1日18錠とかね…
323 :
優しい名無しさん :2011/05/10(火) 03:40:06.19 ID:ew6Wyi2X
>>319 製薬会社の回し者が棲みついているのだよ。
やつらにとっちゃ、金さえ儲かれば、患者がどれ程苦しもうが関係ないのだよ。
おはようございます。 離脱症状の吐き気は治まったけど腸内にやたらガスがたまるようになりました。 おなかぽっこり。。。ジーパンがきつくてはけないよ。
327 :
優しい名無しさん :2011/05/10(火) 09:37:09.76 ID:9WMl3urn
>>313 の場合、書き方で反感買ってるだけだと思う
他にも319の「わざわざ〜反論してやった」とか人間性が出てる
何でも薬厨のせいにするのは楽だよね
おまいらキチガイ負け組同士、まあ仲良くしようぜ
3日で半分に減らし、3日で半分に減らし、中止する 2週間断てば薬の効果はなくなる これが精神科医も使用している断薬の基本アルゴリズム
330 :
優しい名無しさん :2011/05/12(木) 05:40:20.09 ID:rgbPgncy
>>329 そんなに急には無理だよ
最低でも半分減らすのに2週間
残りの半分減らすのに2〜3ヶ月と言われている
睡眠障害でうつ状態になりましたが、 抗鬱薬を止めて睡眠薬を最小限にし て適度な運動をしたら、少し元気に なりました。
うつ症状などで三年病院に通い続けていましたが 薬は増えるけど症状が良くならないので、自力で治せないかと思い始めました 一日量で トレドミン100mg パキシル25mg リーゼ20mg ワイパックス1.5mg このくらい処方されているのですが、やめるまでにどのくらいかかるでしょうか?
334 :
優しい名無しさん :2011/05/13(金) 07:17:00.82 ID:dOrPkW2k
向精神薬は対症療法に過ぎない 例えば高熱が出た場合の解熱剤と同じ 確かに一時的に熱は下がるが、効果が切れればまた熱は上がりまた解熱剤の繰り返し そのうち体温調整機能がぶっ壊れてアウト 熱の原因を探ってそれを治療しない限り治らない
体調を完璧にすることが目的? 生きる意味を見失ってるんじゃないの
336 :
優しい名無しさん :2011/05/13(金) 17:34:58.48 ID:Vfj3lTDd
5mgを2日に一回
337 :
優しい名無しさん :2011/05/13(金) 18:35:10.88 ID:P2i3GDFX
断薬して一カ月 あいかわらず食欲がない。夜も眠れない。 ちょっと何かあると鬱まっしぐら。 ストレス溜まると自律神経みだれまくり。 断薬は、もう無理かも知れない… 心が折れそうです(>_<)
338 :
優しい名無しさん :2011/05/13(金) 18:49:21.34 ID:Zvj5XdnF
やっぱり薬って使わない方がいいのでしょうか? 自分はうつ状態がひどく、毎日毎日昔の嫌なこと思い出したりで 自殺願望があり、親の存在がかろうじて自殺の抑止力になっています。 でも、家に放火しようかとか、親をドライブに連れて行って親もろとも崖から落ちようかとか、 親が飲んでる高血圧の薬を毒性のある薬に摩り替えようかとか、 「親が死ねば自分も死ねるんだから親に死んでほしい」という気持ちもあります。 親が死ぬまで、あと20年くらいあるだろうし、 とてもそれまで毎日生き地獄が続くのが耐えられません。 薬でもなんでも、楽になる方法があるならラクになりたいのですが・・・
>>337 完全断薬で1ヶ月ですか?
そこまで続けてこられたならなんとか逃げ切れるといいですね。
自分は減薬中ですが、まだまだです。
漢方は原因不明の自律神経の乱れなどに対して得意分野みたいです
合うものは人それぞれなので漢方医院へ
自分より先行く人へどうかとも思うのですが
状況に余裕があればの話なので参考程度で流してください〜
>>338 一概に使わないほうがいいとはいえない
のむべき時は飲まないと逆に危険
いい医者が見つかるといいけど
4ヶ月を乗り切ったら比較的楽になる。 身体的な症状が4ヶ月目にほとんど消失したので、ここらあたりが境目かな。 離脱で眼圧が上がって眼球の痙攣と蚊紋症がひどかったのが4ヶ月目に消失。 健忘症もほぼ回復。 頭痛や身体的に不快な症状も消失。 午前中調子が上がらないなどの日中変動もなくなる。 ただし自律神経は乱れたまま。 これは慢性的なセロトニン不足のような感覚なので、 SSRI服用によってセロトニン受容体が減少してしまったのかなと思い始めてきた。 もしそうなら元に戻るんだろうか?
342 :
優しい名無しさん :2011/05/13(金) 23:07:25.24 ID:P2i3GDFX
>>339 抗鬱剤は、まったく飲んでませんが
どうしても眠れない時はマイスリーだけ飲んでます。
自律神経の乱れに効く漢方あるみたいですね。
昔、飲んでましたが名前は忘れました。
漢方って高いんですよね…。
レメロン45mg
スルピリド100mg
トレドミン50mg
いっきに止めましたが少しずつ減らしていった方がよかったのかな。。
病歴8年薬やめて2週間弱 強迫観念やら不安やら強いけど 身体はまったく平気 これっていいことなのかな…
他スレから誘導されてきました。 リスパダールとワイパックスを飲んでいるものですが、 一日にリスパダール1mgを5錠、ワイパックス0.5mgを7錠飲んでいます。 服用歴は5年です。 どうもリスパダールが原因でやる気がでない、倦怠感が続くのが嫌なので、 リスパダールを減薬してみたいのですが、 どのようなペースで減薬したらいいのでしょうか。 とりあえずまず就寝前の1錠を減らしたいと思います。 それとも朝食後の1錠を減らしたほうがいいのでしょうか。 ピルカッターは持っていないのですが、割らないで1mgずつ減らしていっても大丈夫でしょうか。 減薬初心者(?)です。よろしくおねがいします。
345 :
優しい名無しさん :2011/05/15(日) 04:05:25.24 ID:z/7S0gcK
>>344 最初は2〜30%程度の減薬が可能と思われます。しかし次第に減薬が進んで、リスパダール2mgまたはジプレキサ5mg程度の量(適正処方における抗精神病薬の至適量)に近づいたら、減薬の割合は少なめに、1回につき10〜20%ずつくらいに設定。
そして1回減薬したらその量を最低2週間くらいは維持して次に進めるというように、段階的に進めるほうが、脳に減薬を気づかせない(ブレが出にくい)効果があるようです。
減薬中に心身に不調が生じた場合は、速やかに元の量に戻して様子を見ること。なお、それが落ち着いた後、再び減薬を始める場合は、不調を生じた量よりも少ない減薬量から始める方がいいでしょう。
リスパダール0.25mgまたはジプレキサ0.6mg(2.5mg錠の4分の1)程度まで減薬が進んだ最終段階では、薬の服用を1日置き、2日置き、と日を空けながら服用する方法をとることで、さらに脳への負担は和らぎます。
346 :
優しい名無しさん :2011/05/15(日) 13:16:15.62 ID:vbRe70dt
うつ病の薬を服用していて、徐々にではなく一気にやめたら、なにか強烈な副作用みたいのがあるんでしょうか?
347 :
優しい名無しさん :2011/05/15(日) 13:17:43.31 ID:vbRe70dt
うつ病の薬を服用していて、徐々にではなく一気にやめたら、なにか強烈な副作用みたいのがあるんでしょうか? 睡眠薬ならいつやめても問題ないそうですが・・・
>>346 離脱症状で検索しましょう。気長に減薬しましょう
349 :
優しい名無しさん :2011/05/15(日) 14:54:34.07 ID:sSHvMb6O
日経プレスリリース - 武田薬品、日本においてLu AA21004の大うつ病を対象とした臨床第3相試験を開始
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=280532&lindID=4 <Lu AA 21004について>
本薬は、現在、開発を行っている多重作用メカニズム型抗うつ薬であり、
5−HT3受容体および5−HT7受容体拮抗薬、5−HT1A受容体作動薬、
5−HT1B受容体部分的作動薬およびセロトニン輸送体阻害薬として作用することからもわかるように、
再取り込み阻害と受容体作動という2つの薬理作用があると考えられています。
前臨床試験において、本薬は、脳の特定部位におけるセロトニン、ノルアドレナリン、ドーパミン、アセチルコリン
およびヒスタミンのレベルを増加させることが示されています。
これらの作用は臨床での薬効に繋がると考えられ、本薬の作用機序と考えられています。
>>342 減薬の正しいやり方は自分は知らないのですが
本来なら1種類ずつ少しずつ減らす方がいいとされてますけどね
自分はその3種類の薬を飲んでいたことがありましたが、1種類ずつであれば
なんとかやめることができました
再度量を減らして飲むという選択もあるかと思うけど、
相談できる医者であることが前提だと思うし
難しいところですよね
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その7
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1297160701/ 飲んでいる薬は違うと思うんですけど、上のスレの
>>1 に書かれているHPなど参考にされるのもよいかと
あと漢方にかかる大まかな金額目安書いておきますね(参考程度に)
自分の場合、保険が効く漢方病院です(3割負担)
薬代¥3500(1ヶ月)
診察代¥1500
3種類出してもらっての値段なので、1種類とかだったらもっと安いですね
最初は多分2週間処方なので薬代はその半分になります
断薬して3ヶ月、普段は離脱症状無くなってきたけど、遊びに行って疲れたら手のしびれが復活する…疲労と関係あるのかな?
352 :
優しい名無しさん :2011/05/19(木) 00:06:27.89 ID:U9WQr1fK
いい加減アホらしくなってきたもうやめたい
メンタル弱ってた時期があって、メンヘラって周りには、ばれてる。 だから「早く薬やめろ」って言われる。こっちだってやめたいけど、副作用?で大変なんだよorz パキ10mgとエリスパンなんだが、パキがなかなか止めれない。 だいぶ減ったんだが、道長いな。 ちら裏スマソ
それでも自分から精神科に通ってますと言わない方がいいと思う ネタでいじってるだけかもしれないし
355 :
優しい名無しさん :2011/05/19(木) 02:12:52.29 ID:QPeZwGY1
抗うつ剤が全くきかなくなりました。医者は信用できません。 アメリカでは薬の前に食事のアドバイスをしてくれます。 私はダイエット鬱で肉を食べていませんでした。 日本の医学でも肉食で鬱治療すすめはじめました。 もっとはやく知りたかった。断薬できたよ
356 :
優しい名無しさん :2011/05/19(木) 04:40:21.56 ID:ZUSZ+k7z
357 :
353 :2011/05/19(木) 09:41:00.48 ID:jz75IgfK
>>354 さん
そうですよね。
やっぱり良くは思われないですよね。
358 :
優しい名無しさん :2011/05/19(木) 09:54:16.79 ID:4mYQo4oA
医者の指導を信じて薬飲んでるんだけど 今後は君の言うことを信じて薬やめてもいいけど そのかわり悪化したり自殺したら責任取れるんだよね?って聞いてみたら。
359 :
優しい名無しさん :2011/05/19(木) 10:08:15.34 ID:RqHn+tsL
薬に頼って楽になって嬉しいの? そんなのはまやかしだ。 化学的ロボトミー(ロボトミーって日本語で言うと何だ?) いくら病状が辛いからって、薬に頼って一時的にラクになっても、そんなのは幻想であり まやかしであり ごまかし である。 しかも半永久的に薬に頼ることになる。 やっぱり、己を強くし、なんとか考え方を改めて、気力・精神力で、病状を回復させないと、本当の意味での解決はしないよ。
何年もだらだら通わせるんだったら最初にいってくれ
今日こそ寝る前のリスパダールを1錠減らす!(`・w・)b やはり、このハンパない倦怠感はリスパダールの飲み過ぎのせいだ!
362 :
優しい名無しさん :2011/05/20(金) 22:38:35.85 ID:UK6RGrLl
メチル硫酸ネオスチグミン
363 :
優しい名無しさん :2011/05/20(金) 22:58:25.56 ID:fp9V7Of+
俺はマイスリー飲んだり飲まなかったりするんですが、 飲むなら飲むで毎日飲んだ方がいいのですか? 例えば、思い切り外を出歩いて疲れた日はそのままでも寝れそうなのでマイスリー服用せず、 1日中家で寝たきりモードだった日はマイスリー服用してから寝る、みたいな。 毎日連用するのも耐性がつきそうなのと、薬なしで眠れなくなるのが恐くて、抵抗があるのですが・・・
365 :
優しい名無しさん :2011/05/21(土) 13:11:22.25 ID:kHIhCias
>>358 そんな脅迫するような言い方するなよ。
だからメンヘラって言われちゃうんだよ。
周囲の善意は素直に受け取らなくっちゃ駄目だ。
医師免許持ってるだけのオッサンよりよほど信用できるよ。
誤診だらけの精神医療: 西城 有朋: 本 精神科医は腹の底で何を考えているか (幻冬舎新書): 春日 武彦: 本
薬局で薬貰ってないと病院にバレる?
368 :
優しい名無しさん :2011/05/24(火) 18:17:05.05 ID:zg1EyedS
ばれんだろうけどなんでそんなことするんだ?
>>368 自分で減薬してて薬が余ってきたから、
次貰わなくても良いかな…て思ってて。
やっぱりバレるのか…
370 :
優しい名無しさん :2011/05/24(火) 19:55:11.98 ID:+icmc2Am
なるほど、そういう問題も起きるのか 担当医が減薬推進派の医師ならばいいが、そうでない場合は困ったな ま、別に自分で薬が必要ないと思えば買う必要ないと思うが、やはり一度医師と相談した方がいいかも その時に納得できる説明をしてくれるかどうかで信頼に値する医師かどうか判断できると思う
疲れても睡眠時間の短い状態が続いています。ちなみにマイスリー服用中。
372 :
369 :2011/05/24(火) 22:07:48.53 ID:BlgCDJXW
>>370 アドバイスthx
先生は『薬をきちんと飲んで、状態が安定してきたら減薬しましょう』
て言ってる。
自分も薬きちんと飲んだほうが良いとは思ってるし
副作用のことも(麻薬みたいな、飲んだらずっと飲まないといけなくなる、みたいな)
そういうのはないって先生から前説明してもらったんだ。
ただ身内とかには『なるべく飲まないほうがいい』と言われてて
なんか双方の間取って減薬という方法を取っているよ…
373 :
優しい名無しさん :2011/05/25(水) 10:12:39.36 ID:X07sddLo
抗うつ薬はいきなり止めたら体に悪いようですが、「薬を変更する場合」なら平気なのですか? 具体的には・・ ・それまではA,Bという薬を飲んでいた→AもBも効き目が感じられなかったから、これからは、B,Cという薬を飲むことになった この場合、A・Bという薬は「徐々に」ではなく「いきなり」止めることになっていますが、平気なんでしょうか?
374 :
優しい名無しさん :2011/05/25(水) 11:43:32.29 ID:POZAjNYy
つーか、そんなに副作用副作用言うなら飲まなきゃいいじゃん。 ここまで副作用があることを知りながら、最初の1回を飲んでしまうのはなぜ? 最初の1回を飲まなければ、そもそも断薬も減薬も必要ないんだし。
375 :
優しい名無しさん :2011/05/25(水) 12:00:22.18 ID:lOa+EFwj
スレタイ、変じゃね? 「うつ病はほぼ治ったから減薬・断薬したい人のスレ」 じゃないの? 減薬・断薬でうつ病を治す? それだと、 薬のせいでうつ病が治らないみたいに聞こえる。
376 :
優しい名無しさん :2011/05/25(水) 12:04:25.11 ID:OyhBaOYI
>>375 それは俺も感じてた
375と同じような意味だがスレ主さん、スレタイこんな感じが良いのでは?
『鬱病回復期の減薬、断薬をしてる人のスレ』
378 :
優しい名無しさん :2011/05/25(水) 14:11:50.14 ID:JH5lL/DK
このスレができた時は衝撃的だったからな 精神科に行ったら薬を処方されたけど、実はうつ病でも何でもなくただ薬を飲まされているだけって人も多かったからな 「うつ病だから薬を飲む」のではなく「薬を飲んでいるから自分はうつ病なんだ」と思い込んでいる人も多い 「薬をやめたらうつ病が治った!」という話はけっこうあるんだわw
379 :
優しい名無しさん :2011/05/25(水) 14:16:28.73 ID:JH5lL/DK
あ、そうそう 「減薬療法」でググってみるといいよ
380 :
優しい名無しさん :2011/05/25(水) 14:48:55.99 ID:OyhBaOYI
なかなか難しい問題だね。減薬・断薬するにも人それぞれだし。。。
381 :
優しい名無しさん :2011/05/25(水) 15:49:24.88 ID:POZAjNYy
そりゃ医者の誤診の責任であって薬の責任ではない。 本当にうつ病に人は薬は必要なんだし。 変に副作用を煽るスレが多いから 薬を敬遠して病状を悪化させてしまう人がいるのもまた事実。
382 :
優しい名無しさん :2011/05/25(水) 22:07:19.18 ID:88PxuLbp
2chの書き込みを見るとうつ病の薬の副作用で太ったという人が多いんですが、 医者から貰った薬の説明では副作用に「太る」とは書いてません。 本当に太るんですか? 単に、会社を休職して運動もしてないから太っているだけで、 それが薬のせいに見えてる、ってオチではないのでしょうか?
383 :
優しい名無しさん :2011/05/25(水) 22:07:35.80 ID:88PxuLbp
ちなみに俺自身の個人的なことを書くと、俺はうつ病になってむしろ痩せた。 うつ状態がひどくて食欲が大幅に低下して食事が「3日にパン1枚」とかいうこともあったし、 どんなに食べても1日2食が限度で3食はなかったし、その1〜2食もパン1枚とか納豆だけとかカロリーメイトとかそういうレベル。 どんどん痩せていった。 身長165センチ体重65kgだったのが一時期は45kgまで落ちた。 世間では「うつ病になると太る」「薬で太る」と言われてる理由がよくわからん。
384 :
優しい名無しさん :2011/05/26(木) 04:43:22.36 ID:1BFq5s4O
鬱になって全ての欲求が失われる。 このままでは自殺してしまう。 その状況で数ある欲求のうち速やかに回復できる欲求は 食欲なのでとりあえず抗鬱薬という名の食欲回復薬をのませる。 抗鬱薬はドーパミンがどうのなんて嘘で単に自然治癒するまでの間 ごまかしのために飲ます薬。俺の説。
ルボックス25mg、スルピリド50mg、アゾリタン0.4mg各一錠ずつ/日 ずっと飲んでいた(以前はルボックス、ドグマチール、ソラナックス一錠ずつ)。 およそ9年間。 去年から減薬に何度も挑戦して失敗。 今年5月から2日に1回にし、先週日曜日(15日)に飲んで最後、全く服用していない。 離脱症状は不眠、不安感。先々週後半からだいぶ離脱症状が軽くなってきたので 思い切って飲まないでみた。今はだいぶ楽。
386 :
優しい名無しさん :2011/05/26(木) 21:26:11.72 ID:XH7bYEsD
>>385 無理なさらぬように
でも「2週間耐えられたらうまく行く」と言う説もある
>>383 私も痩せました。あの大地震以降だけで10kg近く減少。
酷いときは食欲や食事をする気がまったく起きず、2日連続3食抜きということもあったし、
3食それぞれバナナ1本ずつの時もあった。普通の米やパン、お菓子が喉を通らないこともしばしば。
梅干し入りのおかゆはなかなか食べやすかったですよ。
俺はアルコール飲むと食欲でて食べすぎ、アルコールやめようとすると 食べすぎ、空腹だと不安感が強まって薬ではおさまらない アルコール依存、買い物依存、ネット依存、食事などで 気を紛らわしている 治療以前からそうだから薬は関係ないみたい
389 :
優しい名無しさん :2011/05/27(金) 20:17:52.10 ID:qmF3bDE+
断薬して1ヶ月半 あいかわらず食欲がなく1日1食しか食べれない。体重6キロ減。 夜も眠れない。 人と会話するのも億劫で家族とも話したくない。 体調悪くて横になってる時間が増えてきた。 このまま薬を飲み続けると廃人になると思って断薬を始めたけど 薬を飲まなければ、もっと廃人になるような気がしてきた(>_<)
>>382 いっぺん飲んで太ってみい、ほんなら気持ち分かるわ。
ドグマチールとリフレックスを毎日飲め。
391 :
優しい名無しさん :2011/05/28(土) 02:14:12.98 ID:9CqlfVWG
本当にひどい目に会った。人生を棒に振った。 減薬失敗して入院になり、リスパダール、ワイパックス 、アキネトンに変えられた。 だんだん具合が悪くなった。7年も8年も飲んだらかなり悪くなった。 医者に言っても相手にしてくれないから自分で薬を断った。 精神薬害の事がわかり精神保健センターの職員さんに訴えてたら入院させられた。死ぬ思いで断薬したのに入院させられた。
392 :
優しい名無しさん :2011/05/28(土) 02:22:52.55 ID:qLOtsduR
パーキンソン病の薬とか飲む拘束衣と言われてる統失の薬とか 病名はなんなの?
393 :
優しい名無しさん :2011/05/28(土) 02:25:00.81 ID:8Wc5XRn2
このまま薬を飲み続けると廃人になると思って断薬を始めたけど また入院させられた。 (>_<)
313 :NO MUSIC NO NAME:2010/09/26(日) 18:26:55 ID:VyjwONYIO
>>312 だれのことw?
313 :NO MUSIC NO NAME:2010/09/26(日) 18:26:55 ID:VyjwONYIO
>>312 だれのことw?
313 :NO MUSIC NO NAME:2010/09/26(日) 18:26:55 ID:VyjwONYIO
>>312 だれのことw?
313 :NO MUSIC NO NAME:2010/09/26(日) 18:26:55 ID:VyjwONYIO
>>312 だれのことw?
313 :NO MUSIC NO NAME:2010/09/26(日) 18:26:55 ID:VyjwONYIO
>>312 だれのことw?
313 :NO MUSIC NO NAME:2010/09/26(日) 18:26:55 ID:VyjwONYIO
>>312 だれのことw?
313 :NO MUSIC NO NAME:2010/09/26(日) 18:26:55 ID:VyjwONYIO
>>312 だれのことw?
313 :NO MUSIC NO NAME:2010/09/26(日) 18:26:55 ID:VyjwONYIO
>>312 だれのことw?
313 :NO MUSIC NO NAME:2010/09/26(日) 18:26:55 ID:VyjwONYIO
>>312 だれのことw?
313 :NO MUSIC NO NAME:2010/09/26(日) 18:26:55 ID:VyjwONYIO
>>312 だれのことw?
313 :NO MUSIC NO NAME:2010/09/26(日) 18:26:55 ID:VyjwONYIO
>>312 だれのことw?
313 :NO MUSIC NO NAME:2010/09/26(日) 18:26:55 ID:VyjwONYIO
>>312 だれのことw?
なんか目に入ったので亀レス
>>302 から3レスぐらい
カルシウムの摂取不足はよほどひどくない限りイライラに関係ないと思うけど
リンの過剰摂取はマジでやばい
血液中でリンはCaイオンと結合して低カルシウム血症(および高リン血症)を引き起こす
Caが足りなくなると、脳神経細胞の興奮性が激増→錯乱・せん妄・情緒不安定(イライラ)
加工食品や外食だと一日の耐容上限量を余裕で超えるリン喰ってることになる
あと蛋白質のとりすぎもヤバイ(元々リンが多い&体の中でリン酸イオン作る)
まぁでもうつ病は神経伝達量の低下が原因だからむしろCaイオンない方がいんじゃね?
低カルシウム血症で起きるのは非定型うつ病のほうだと思う。
DSMで診断すれば誰だって3つか4つぐらいの症状は抱えてるもの 完治なんてものはありえないのだから、いらないと思ったら薬は減らしていけばよい
397 :
優しい名無しさん :2011/05/28(土) 13:56:54.22 ID:DPdbpovf
アナフラ、減薬して最初のほうは軽いめまいくらいで、だんだん慣れてきた。 50日たって、いきなり激しいめまい、起きていられない、食欲ゼロ、鬱状態になってしまい、元の量に戻した。 これって離脱症状じゃなくて、リバウンドってやつかな? 今回は大丈夫って思ったのに…
ある日を境にゆり戻しが来るよねえ。 私も昨日まで右肩上がりで調子よかったのに、 今日は重力かかりまくりで動けない。 ちょっと色々やりすぎたかな・・・反省。 ほんと一進一退って言葉がこれほど身にしみて分かるとは思わなかった。
399 :
優しい名無しさん :2011/05/29(日) 20:58:47.30 ID:14dnHYmv
精神薬を断っても精神保健センターには報告してはいけません。また入院させられた被害者がいます。 このように精神医療の相談役が悪徳精神医療の見張り役という酷い現実が徐々に明らかにされてきました。 何故これほどまで精神薬漬けが横行したかが何れ明らかにされるでしょう。くれぐれも断薬は精神保健センターには報告しないように。
2種類飲んでた薬のうち1種類は減薬から断薬できました。 ルジオミールです。 1日1錠→1日半錠→1日1/4錠。それぞれ2ヶ月くらいかけました。 さあ残るもう1種類も断薬目指して頑張ろう。
デプロメールとランドセンやめて2ヶ月。 体の調子は悪くないんだけど意欲低下で無気力。 また心療内科行くべきかちょっと悩み始めてるんだけどSSRIじゃなくうつ状態緩和する薬ってあるもの? デプロメールの代用になるのあればいいんだけど。
医者に相談すりゃいいんじゃないの? たぶんドグマチールとか出されるだろうけど
403 :
優しい名無しさん :2011/06/01(水) 15:32:23.65 ID:5mrZ30BI
日本中、いや世界中だけでどれだけうつ病の薬飲んでる人がいると思ってるんだ。 本当にヤバイ副作用があるならとっくに製造中止になってるわ。
404 :
優しい名無しさん :2011/06/01(水) 15:51:02.66 ID:5mrZ30BI
つーかみんなは医者に指示に従わず 素人の勝手な判断で減薬断薬してるの?
405 :
優しい名無しさん :2011/06/01(水) 16:50:03.96 ID:4XWrnbMr
してるよー 医者に相談しても減薬断薬させてくれないもん 減薬断薬させてくれる医者がいたら紹介して欲しいよ…
406 :
優しい名無しさん :2011/06/01(水) 17:05:05.68 ID:iuH8peTp
つーかみんなは仕事行ってって指示に従わず 素人の勝手な判断で休職してるの?
407 :
優しい名無しさん :2011/06/01(水) 17:07:12.48 ID:Dl7odMlV
デパス、レキソタン、デパケンを2年近く服用していましたが、離脱症状のことを知り、去年断薬しました。 14歳の反抗期の時に授業に集中しないとかで、親にメンタルクリニックに連れて行かれ 「これを飲むと集中力が上がるから」と親と医者に言われて、なにも知らないままリタリンを服用してました。 リタリンがなくなり飲まなくなると動悸がしたり精神的に不安定になり、 今思うとリタリンの副作用(離脱症状)なんだけど、医者にパニック障害と診断されました。 そのあとも薬がどんどん増えていけば増える程おかしくなり、鬱病、離人症と診断されました。 私の場合いきなり断薬したんですが、本当に地獄でした はじめの2ヶ月間、毎日熱がでて、顔から全身筋肉痛のような激しい痛み、喉の乾き、座っていても目眩、動悸息切れ、頭の痺れ、生理が止まり不正出血するようになりました。 ドライアイになり視力も急激に下がり、部屋の中でもサングラスしていないといてられない程でした いまは断薬して8ヶ月になりますが、徐々に体にでてくる症状は軽くなってきてます。 私が断薬して一番変わったのは、薬を飲む前のような普通の考えができるようになったこと。 自殺願望もなくなり、外にでることすら怖かったのですが、人とも目を合わせて話せるようになりました。 私のように薬の副作用や離脱症状で鬱病のような症状がでている人が、たくさんいると思います 14歳から20歳までの間一番楽しい学生時代を過ごせなくて、なくしたものもたくさんありますが、自分の中で得たものもあります。 本当に拷問のような苦しみで、何度も挫折しそうになりましたが、今は断薬してよかったと思ってます
デパケンはやばいね 人生狂わせるだけの力がある
410 :
優しい名無しさん :2011/06/01(水) 21:22:03.48 ID:5mrZ30BI
市販の精神安定剤も 突如減薬したり断薬するのは危険なんですか?
411 :
優しい名無しさん :2011/06/01(水) 21:42:37.61 ID:NAOVtSg3
412 :
優しい名無しさん :2011/06/03(金) 12:59:08.77 ID:+v2u2kyo
薬減らしていきたいと医師に告げたら、なんだか冷たい態度になった気がする どの精神科行ってもこんなかんじなんだろうね もう勝手に断薬したくなってきたよ 眠すぎて考えも動きも鈍るは太るはで、ろくな事がない
413 :
優しい名無しさん :2011/06/03(金) 14:17:00.03 ID:HLMDh/V6
>>412 自分は勝手に断薬してる。6種類の薬が出てるけど2種類しか飲んでない。
全部飲んでた頃激太りしたけど、断薬しはじめてから自然に痩せてきた。
414 :
優しい名無しさん :2011/06/03(金) 15:01:24.61 ID:N90Lecwq
>>412 最近は減薬に積極的な医師も増えて来たよ
415 :
優しい名無しさん :2011/06/03(金) 16:34:10.87 ID:lNhfxSgP
俺はドグマチールで断薬から5日目くらいで離脱症状がでて断薬失敗。。 また減薬からやり直し。 まぁ離脱症状か鬱の症状かよくわからんが、また断薬まで頑張る。
>>415 ドグマチールで離脱出るとは・・・
相当珍しい部類に入ると思われ。
200-300くらいから一気に切っても普通は何も起きない薬だからね。
他に止めた薬あるんでは?
417 :
優しい名無しさん :2011/06/04(土) 06:44:00.07 ID:AUf8GrM9
あほかドグマチールの離脱はかなり激しい。 メジャーなめんな。
SSRIはサプリ感覚で飲んでも大丈夫な画期的な薬 離脱症状もアルコールやカフェインよりも少ないと言われている
>>418 あれはメジャーであってメジャーでない
内科レベル。会社の診療所でも普通に出すからね
鬱で出されてたルボックスとトレドミンとルーランを断薬したら自殺願望が消えた。 三種共5年程飲んでいて、何度も閉鎖に入院させられてた。 あんなに毎日死にたかったのに、今は少しだけど前向きな考えをできるようになった。 元気になるはずの薬であんなに苦しむなんて今となっては信じられない。 今は安定剤と眠剤の減薬中。 安易に薬に頼り過ぎるのは本当によくないと思います。
422 :
優しい名無しさん :2011/06/05(日) 13:53:01.06 ID:K9wu91RP
>>421 案外自分に合っていない(必要ない)薬を飲まされている場合が多い
3種類以上処方されている人は気をつけた方がいいよ
このところ便通がないんだけど、薬のせいかな?
断薬18ヶ月目。 パキシル8年飲んでた
425 :
優しい名無しさん :2011/06/06(月) 16:18:54.70 ID:ibxH0Omq
精神科医殿! 計り事にしては少しばかりさじ加減間違いましたかな! 貴殿の行いわかりましたわい! 貴殿の毒で旅立とうとした、その時、あくどい医療の知らせが入りました! ちくと旅立つのは止めにしますよ。 今までの院内暴力の数々の謎が解けました! 旅立つのは少しばかり遅くなります。
426 :
優しい名無しさん :2011/06/06(月) 16:21:36.06 ID:ibxH0Omq
さく〇ば〇ょうじ〇ボトミ〇さく〇ば〇ょうじ〇ボトミ〇さく〇ば〇ょうじ〇ボトミ〇さく〇ば〇ょうじ〇ボトミ〇さく〇ば〇ょうじ〇ボトミ〇さく〇ば〇ょうじ〇ボトミ〇さく〇ば〇ょうじ〇ボトミ〇さく〇ば〇ょうじ〇ボトミ〇さく〇ば〇ょうじ〇ボトミ〇
427 :
優しい名無しさん :2011/06/06(月) 16:31:17.06 ID:ibxH0Omq
汚らわしい〇療には1…(10分の必要はない) 3分で路頭に迷わして頂きましたな! 私ドモは1…(1分あれば貴殿の悪行を説教しますが) 悪事が判明すると貴殿は逃げ馬が早うご・ざ・い・ま・す・る・な・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・††††††††††††††††
428 :
優しい名無しさん :2011/06/06(月) 16:36:40.38 ID:ibxH0Omq
精神科医殿! これからはじーくりー 診察する目が必要でするな〜 馬鹿にも5年10年あれば薬が石油製品と理解しうーるーガー さすればバーカー糖質にも糖質の何たるか理解するするするするするするするするするだろ!
429 :
優しい名無しさん :2011/06/06(月) 16:45:02.35 ID:ibxH0Omq
アンタッチャブルの再来ですかな!しかしカポネどころじゃーないかな? しかーしコネリーコスナー(古過ぎかな?Googleに聞いてー先生に聞くよりGoogleに聞いてー) シロアリの如く出ますよ。 そしてその腐りきった甘ちゃん巨塔に風穴を開けてお見せ遊ばせましょうさく〇ば〇ょうじ〇ボトミ〇さく〇ば〇ょうじ〇ボトミ〇さく〇ば〇ょうじ〇ボトミ〇さく〇ば〇ょうじ〇ボトミ〇さく〇ば〇ょうじ〇ボトミ〇
ここはうつ病のスレなんで
もう薬飲みたくないと思ったけど、勝手に減薬もまずいかなと思ったので昨日の診察の時に医師と相談。 医師はまだこのままの量で…としばらく押し問答状態だったけど、最終的には減薬を了承してくれた。 少しずつだけど減薬していって、薬なしでも頑張れるようになりたい。
432 :
優しい名無しさん :2011/06/08(水) 13:14:51.80 ID:5m/fbM79
>>431 そう、薬が必要な人なんてほんのわずか
ほとんどの人は薬なんて必要ない
薬に頼らなくても生きて行ける人間になって下さい
433 :
優しい名無しさん :2011/06/08(水) 23:34:28.22 ID:hNXiLiv+
精神疾患のお薬で「太る」って副作用をよく聞きますが、これは、 薬そのもののせいで太る直接的副作用なのか、 それとも薬で食欲が過剰に促進され食べまくるという間接的副作用なの?
>>433 両方
副作用に「体重増加」とはっきり書かれている薬もあれば
食欲増進や代謝が落ちることによって太る場合もある
パキシル5ミリを3日に一回
うつのやつはほんま糞まじめやなあ。
431です。 ホントはサインバルタを減薬したかったんだけど、まずは三環系のアナフラニールから減薬になりました。 バルタの薬価高いから早く減らしたい。離脱もきついらしいし、早めに抜いておきたいな。
438 :
優しい名無しさん :2011/06/10(金) 07:17:11.49 ID:ewCVhBUW
2年位パキシル→バルタ飲んで、向精神薬と病院に疑問を感じ断薬4ヶ月目。 心身ともに元気になって出かけたりできるようになったし普通な生活が送れてたのに、昨日本屋さんで急に死にたい願望がでてきて過呼吸になってしまった。 車に戻って治まるの待ってなんとか帰宅したんやけど、それからずっと頭の中がごちゃごちゃしてるんです。 また病院行っても薬出されるだけやしもお、薬は飲みたくないです。どーしていいかもーよくわからないです。 優しい人教えて下さい。
439 :
優しい名無しさん :2011/06/10(金) 07:58:49.92 ID:GKQEX8/E
>>438 いわゆるパニック障害だと思われます
とりあえず医師に相談し薬を飲まずに治す方法があるか聞いてみるのはどうでしょう?
440 :
優しい名無しさん :2011/06/10(金) 08:08:27.15 ID:GKQEX8/E
パニック障害でググったら… 治療的には、薬物療法と精神療法があり、様々な治療が有効性を認められている。 精神療法の中で、有効性について最もよく研究されているのが、認知行動療法である。 認知行動療法では、「恐れている状況への暴露」「身体感覚についての解釈の再構築」「呼吸法」などの訓練・練習が行われ、基本的には不安に振り回されず、不安から逃れず、不安に立ち向かう練習を行う。 系統的な認知行動療法を行う施設は日本には多くはないが、臨床医は、認知行動療法的な患者指導を行っている場合が多い。 その他、EMDR、森田療法、内観療法による介入も有効とされている。 …だそうです 薬物療法以外の治療法もありますので、いろいろ試してみて下さいね
441 :
優しい名無しさん :2011/06/10(金) 08:51:26.94 ID:ewCVhBUW
>>440 もともと精神科に通ったキッカケは過呼吸とパニック障害です。
そして日に日に薬が増え病名はうつ病にかわり抗鬱剤やら安定剤やら大量にだされだいぶ苦しめられましたが、たしかにその間は過呼吸とパニックは治まってました。最低な精神状態でしたが・・
今はその薬が抜けて元に戻っただけなんですかね。
何が原因なんですかね?自分でもよくわかりません。
精神療法について自分も少しググってみます。ありがとうございます。
442 :
優しい名無しさん :2011/06/10(金) 13:43:50.31 ID:b/bKEjv+
断薬して二ヶ月経過。 今、死にたい。消えたいが頭の中にいっぱいある。 いよいよダメかな。
443 :
優しい名無しさん :2011/06/10(金) 18:10:11.80 ID:rg+4QU/v
親が死んだら直ちに自殺すると思うけど、 親が死ぬまでまだ当分ありそうなので 薬を何で何とか気持ちをラクにして生きるのが苦しくないようにしてる感じか。 治癒のために薬飲んでるってよりは 少しでもラクになりたいからだな。
444 :
優しい名無しさん :2011/06/10(金) 19:08:28.23 ID:0BwA+oOO
精神薬は絶対に断薬しないといけません!しかし無理は禁物です!断薬した時の状態 ソフトランディング出来たら後々がうまく過ごせるようですよ!焦らずに断薬に取り組むことです!アマゾンでも減薬、断薬の本が出ましたよ!
先月、復職した。でも、最初の週の金曜日は疲労でダウンして欠勤。 その旨をメールで伝えようとしたが、エラーで全然つながらない。 携帯で電話したら、「先生と直接話したい場合は料金が……」と受付の女性に言われて愕然。 療養中は2週間に1度通院していたが、復職後は心配だからとの理由で毎週通院になった。 金儲ける為に毎週来させているとしか思えなくなってきた。 でも、眠剤がないと寝られない。今は眠剤もらいに病院行ってるようなもの。薬漬けだ!
>「先生と直接話したい場合は料金が……」 それ当たり前のことだから
次回受診日に上乗せされるだけでしょ
保険が適用されない治療法を勧められたんだが、どうなんだろう? 医師だけでなく、受付の女性からもかなり勧められているんだが・・・ なんか宗教の勧誘みたいで
どんな治療法か詳しく 俺ならたぶんやめとくけど…金儲けの餌食にされそ
薬のおかげで落ち込みはしなくなったけど、 手の痺れが治らない。朝の寝起きの際が特にひどい。 一体何なんだろう、この痺れって。
>>450 俺も手を肩より上の方に上げて寝てると、
痺れて、ふにゃんふにゃんで死体みたいになってる・・・。
慌ててベッドより下にダラーンて手を垂らすと、
手の根元のほうからだんだん感覚が戻ってくる。
たぶん血が巡ってないせいだと思うが・・・。
それとこれとはちがうのかな?
>>451 うーん。
うつのビッグウェーブの前兆としてこの痺れが必ずあるんです。
つまりこの痺れが来たらクスリ飲まないとアウトになっちゃうんんです。
正座して血の巡りが悪くなっての痺れとは違いますね。
血の気が引いて行くのがわかるような感覚です。
>>449 プラセンタ(胎盤に含まれる有効成分)を注射するというもの。
調べた限りでは、肝機能障害・更年期障害など一部には保険が適応される場合もあるらしい。
いろいろな診療科で様々な症状に用いられ、プラセンタのサプリとか健康食品もあるが・・・
美肌効果を力説する向きもあり、女性向きという印象が強い。
ルーラン4mgを夜半錠だけにしても体調が悪いので、二日に一度とか、それぐらいのレベルで断薬する事に。 リボトリールは……てんかん発作怖いしなあ。
てんかんは脳の不整脈みたいなものだから生活習慣を改善すれば治ります
>>455 マジすか!じゃあお薬ともさらばなのも近いね!
457 :
優しい名無しさん :2011/06/12(日) 18:56:28.76 ID:cvoDJCbq
ホームページで「薬を最小限にする」と書いてある医院に行けば、 減薬・断薬のもとでの治療が臨めますかね?
ルジオミールとレキソタン1日一回に減薬 調子が良い時に飲むの止めると心臓がドクドクしてくる それで1日1回は服用してるけどこれって離脱症状? 通院しているクリニックでは薬と上手に付き合って 症状がでたら飲むようにとそれが長生きの秘訣だと指導されてる 今年になって甲状腺機能低下症発症してるし2年前から舌痛症で 最近は症状が酷くなってきてる9年と半年ルジオミールとレキソタン服用 初めての症状は吐き気が止まらなくなって入院3週間ソラナックス服用 それで胃にびらんができてたけど治って退院してやっとルジオミールで 吐き気が止まったけどほんとに鬱なのか解らないレキソタンは服用1年半 その前はセルシン服用心臓がドキドキすると告げたらレキソタンに変わった 断薬したいけど心臓がドキドキが怖くてぶり返しとか怖くてどうしたら良いのか解らない
459 :
優しい名無しさん :2011/06/12(日) 21:58:10.69 ID:80Pc5hVy
神奈川ならS大学病院だな
461 :
優しい名無しさん :2011/06/13(月) 11:26:02.76 ID:Z2GkCgDB
処方された薬を全く飲んでいなかったり、 飲んでいるにしても勝手に減薬したりしていたら、 血液検査か何かでバレますか?
462 :
優しい名無しさん :2011/06/13(月) 13:28:47.22 ID:MtctMLe3
健全な人が精神疾患の薬を飲んだら、どうなるのですか? そういう状況って結構考えられますよね。 ・俺のうつ病の薬を、台所に放置していたら親が高血圧の薬と間違えて飲んだ(実例) ・医者の前でうつのフリをしてうつ病の薬を貰った健常者が興味半分で飲んでみる ・躁うつ病なのにうつ病と誤診あるいはその逆による薬処方 ・薬剤師の薬入れ違いミスにより、うつ病患者に糖質の薬を渡すあるいはその逆 ・ただの気分の一時的落ち込みであり、うつ病というほど重度ではないのに医者がうつと診断し薬を処方
463 :
sage :2011/06/13(月) 14:01:35.27 ID:W7LJCVMI
>>461 血液検査は薬の成分は調べないから、バレルことはないよ。
それよりも、減薬すると離脱症状が襲ってくるぞ。
耐えられるのか?
464 :
優しい名無しさん :2011/06/13(月) 15:12:16.91 ID:MtctMLe3
断薬ならとにかく減薬くらいで離脱症状なるの?
場合によっちゃなるよ
眠剤なしでは絶対に眠れない。何度か眠剤なしの睡眠にトライしたが、全然寝られなかった。 安定剤は副作用の少ない漢方系を服用中だけど、飲んでも飲まなくてもあまり変わらないな。
467 :
優しい名無しさん :2011/06/14(火) 04:26:23.56 ID:cHVN3q61
処方箋に依存して余計な病気を増やすのも本末転倒 カウンセリングや投薬は一時的な避難に過ぎない 結局治すのは自身なんだよ
468 :
優しい名無しさん :2011/06/14(火) 05:39:57.91 ID:9OKSDbwx
>>466 全く眠れないってことはないはず。
何日かすれば眠れるはず。
不眠症がひどくて、そのまま眠らずに、寝ないせいで死んでしまったなんて話は聞いたことがない
469 :
優しい名無しさん :2011/06/14(火) 08:32:14.92 ID:9aY9Kiy5
>>468 同感
人間は眠らないと疲労が蓄積して必ず眠くなる
なぜなら眠らなければ死ぬことを体が知っているから
1時間でも2時間でも、いや30分でも疲れが取れる眠りがある
眠くないのは体が睡眠を欲してないから
あまり気にする必要はない
薬これだけ飲んでる。 多くね? 毎食後3回 ・アナフラニール(25mg)×1 ・サインバルタ(20mg)×1 就寝前 ・メイラックス(1mg)×1 ・レスリン(25mg)×1 ・ジェイゾロフト(50mg)×2 ・レメロン×(15mg)2 ・ガモスチン(5mg)×1
抗不安薬なんてリーゼで十分だろう
472 :
優しい名無しさん :2011/06/14(火) 14:05:40.31 ID:6obeWIK+
うつ状態がひどいため、食欲もなく、1日1食べるのがやっとです、それも軽微な食事。 だから「3食後服用」とか「朝夕食後服用」ではなく、 1日1回飲めばいいような、あるいは、空腹時に飲んでも大丈夫なような 精神疾患のお薬はあるのでしょうか。 主治医には上記の事情を話しても、「空腹でも水と一緒に飲めば問題ない」といわれているのですが、 やっぱり胃が荒れそうで恐いです。
メイラックスだと1日1回でOK
474 :
優しい名無しさん :2011/06/14(火) 20:52:06.53 ID:rQRYmn+r
精神疾患のお薬は急に断薬・減薬をすると離脱症状が来るといいますが、 別に、体に害悪があるわけではないのですか? 急に止めると体がおかしくなる、とかなら、飲み始めるのが恐いのですが、 単に離脱症状が出るってだけなら、気合いでどうにもなるので、飲んでみようと思うのですが・・
>>474 薬を飲む前の正常な脳だと大抵のことは気合でどうにかなると思うだろうね
でも薬を飲んでいるうちに脳がイカレてきて気合とか入らなくなるよ
468-469 翌日が休みとなる金曜日と土曜日の夜、眠剤なしでチャレンジしたが、眠気はあっても 結局一睡もできず、朝まで起きてしまった。横にはなったけど、それだけでもいいのかな? それに、昼寝とかは全然できない。なんだかんだ言って、土・日曜は外出してばかりだった。 ところが、仕事を控えて日曜・月曜の夜12時過ぎに眠剤飲むと、1度も起きずに熟睡できる、 朝6時過ぎに目が覚めて遅刻無く出勤できる。ただし、今日は3時半頃に中途覚醒しちまった…
基本的に次の日朝から用事があるほうがすぱっと寝れる気がする もちろんコントロールできないことも多いけど
478 :
優しい名無しさん :2011/06/16(木) 12:14:33.05 ID:QQHalyb2
SSRI辞めれたけど、最近毎日死にたい死にたいって考えてしまう。 行き詰まったよ・・・まじでどうしたらいいの?
医者に相談してまた飲めよ
480 :
優しい名無しさん :2011/06/16(木) 12:37:10.70 ID:j3PG2Szg
>>479 もっと他に方法ないかなー自分賢そうやし考えてくれよ
薬飲んでる間は今よりよかったんだろ だったら薬は有効だったんじゃん
482 :
優しい名無しさん :2011/06/16(木) 13:27:32.55 ID:QQHalyb2
もう薬飲みたくないけど、それしかないんかなー。一回、医者に相談するわー ありがとうー
薬のせいか分からんが サインバルタ飲み始めた時期から5キロ以上太ったorz 運動もやってみたけど体重なかなか減らなくて 良くて現状維持、モチベあがらずなかなか続かない。 薬の影響と仮定して減薬・断薬しても 今のままの体重で減ることはないんだろうな・・・。
薬の影響で算数も出来なくなったか? 人間の体は7200kcalの消費で1kg減るように出来ている 減ることがないとか意味が分からない
485 :
優しい名無しさん :2011/06/16(木) 17:14:28.45 ID:v64ltfaw
うつ病は治したいのですが、働き口がないので障害年金は貰いたいです。 この場合、どうすれば良いですか? 重度のうつのままだと、毎日自殺願望に襲われ、 とてもやってられないので、とりあえず薬飲んでラクになろうとはします。 しかし、治ってしまうと、障害年金がもらえなくなります。 この絶妙のバランスをどうやって取ればいいですか
心配するなそもそも薬なんか飲んでも治療薬ではないので、治らへんから。 骨折して痛み止め飲んでるようなもの。 骨折なら自然と治るけどうつは自然と治らないから
>>485 鬱2級のって相当重いよ。一人でまともな生活が送れないくらいじゃないと
488 :
あ :2011/06/16(木) 21:31:56.24 ID:5ki5FEZ9
やぶ医者に相談しても薬のモルモットにされるだけやで
>>485 薬を飲んだって簡単には治らないし、すぐに治ることはないので、貰えるなら貰っておいたら?
薬を飲みながら障害年金を貰っている人は大勢いるよ
障害年金もらってしまうと今後障害者枠でしか仕事できなくなるよ。 もう人生あきらめてるの?
普通に生活保護受ければ良いのに この国で精神障害者とか洒落にならんよ
492 :
優しい名無しさん :2011/06/17(金) 01:46:07.34 ID:OWaCCD+r
自称うつでも詐病のヤツがいるからね でもうつだから金欲しいって間違ってる 働いた対価が賃金であって病気はそれはそれ 言いたく無いけど不要なのを一度整理した方が良いのかも知れない
493 :
優しい名無しさん :2011/06/17(金) 02:32:20.77 ID:lfIEU9bd
スレ違いかも知れないけど、そんな考え方じゃ「うつは甘え」と言われても仕方ないよ
494 :
優しい名無しさん :2011/06/17(金) 02:36:07.69 ID:ktoweIrT
哀れな男性はもう結婚あきらめてるの? ゾッとしたよ( ̄ー ̄)
もうむりだってわかってるんだからおとなしくしてて
496 :
優しい名無しさん :2011/06/17(金) 11:31:53.25 ID:S0rshrxx
>>493 の「そんな」が何を指してるのか、というより、誰宛のレスかわからん。
>>494 日本じゃ法律で結婚が認められてないんだよね。
というか結婚が合法なのってオランダくらいか?
自分の場合、安定剤は飲まなくても調子は別段変わらない。 だけど、眠剤は手放せない。眠剤がないと全然眠れない…
499 :
優しい名無しさん :2011/06/17(金) 21:01:36.93 ID:3sw+IIzS
501 :
優しい名無しさん :2011/06/17(金) 21:37:08.43 ID:lfIEU9bd
502 :
優しい名無しさん :2011/06/17(金) 21:39:27.25 ID:3sw+IIzS
アスペなんだろう
意味が分からん
とりあえずスレチだしこの話題やめよーよ
506 :
優しい名無しさん :2011/06/18(土) 04:40:40.24 ID:/9RC0U3o
うつだからって税金から生活費を面倒見てもらおうは間違ってる
言いたく無いけど
>>485 。
震災で無くなった人を思うと神様って不公平だと思う。
精神病患者を社会に出さず、税金で面倒を見るというのはこの国の方針だよ 「弱者救済」 「勝ち組・負け組」
508 :
優しい名無しさん :2011/06/18(土) 11:46:10.32 ID:fta4nCch
1970年 政府:「有機水銀はただちに健康に問題はない」 ↓ 2004年「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」 1980年 政府:「アスベストはただちに健康に問題はない」 ↓ 2005年「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」 1985年 政府:「薬害エイズはただちに健康に問題はない」 ↓ 2002年「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」 2011年 政府:「放射能はただちに健康に問題はない」←イマココ! ↓ 2013年「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」 2011年「精神系の薬は生涯飲み続けても問題ない」 ↓ 2030年?「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」
2000年「精神系の薬は生涯飲み続けても問題ない」 ↓ 201?年?「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」 だと思うぞ
やっとユキチカのアップデート始まったのか
放射能で発狂してから3ヶ月調子悪くて、昨日初めて病院へかかったら ・トフラニール ・マイスリー ・エチカーム を出されました。 知識が全くなかったのでネットで調べたところ、割と強い薬ですよね… 早めに辞めたほうがよいのでしょうか。
512 :
優しい名無しさん :2011/06/18(土) 14:36:16.79 ID:tq9SM9PT
初診で三種類以上の薬を処方するのはヤブ
今時トフラニール出すなんて年寄りでぜんぜん勉強してない医者かも。 俺の親父が患者も来ないのに高い漢方の本読んでるとこしか見たことない。 内科だけど確かトフラニール置いてた。 でも今の薬がいいってわけじゃないよ。 副作用きついとんでもない薬が多いようだし。 調子がいいようなら合ってるかもしれないが。
514 :
優しい名無しさん :2011/06/18(土) 18:01:30.35 ID:AdCm62Hv
>512 エチカームはどうしても眠れない時にと処方されました。 なのですみません、正確には2種類です。 >513 先生は割に話も普通な四十代くらいの先生です。 勉強していない、とはどういう意味なんでしょうか。 薬が合っているか解りませんが何かホワホワ?ソワソワ?します
マイスリーが眠れない時じゃないの? デパスは何故か向精神薬指定されていないから 内科の医師をはじめ簡単に処方されることが多い
自立支援で漢方を処方させる(していただく)のが一番安全で安上がり
病名が何なのかはっきりさせるのが先決かと。 病名がわかれば処方が的を得てるかの判断をつけやすいと思うけど。 病名をはっきりさせない所は治療に一貫性がないのでおすすめはしない。
マイスリーは入眠剤(睡眠導入剤)。抗うつ剤や精神安定剤ではな。 極度の不眠症なので、医師の処方二基づき、うつ病の薬と一緒に調剤薬局で貰っている。 マイスリー5は効き目がなかったが、成分だか量が倍のマイスリー10はよく効く。 これだけだと寝付きがよくなるだけで、睡眠時間は短く中途覚醒してしまうから、 世間で一般に言われる睡眠剤のロヒプノール服用し、中途覚醒しないようにしている。 復職したてで疲れもあるのだろう、睡眠時間は5、6時間と普通の水準になった。
↑ 誤字・脱字だらけで申し訳ありません m(_ _)m
520 :
優しい名無しさん :2011/06/18(土) 21:19:33.22 ID:I2C4OxKh
直したいけど、凄い副作用が
>515 マイスリー10は毎睡眠前に飲むよう言われて、エチカームはそれでも眠れない時に併せて飲むよう言われました。 抗うつ剤はデパスではなくトラフニールという薬が処方されました。 >516 そう言えば医師が自立支援、という言葉を口走っていました。 漢方の治療もあるのですね。知りませんで、ケミカル嫌だと騒いでしまいました。 漢方なら安心そう…と既に早合点してしまいますが、調べてみます。ありがとうございます。 >517 私も、『一体なんという病ですか?』と質問したところ 『病名欲しいですか?休職に必要でなければどの病か少し様子を見てもいいですか』と言われました。 既に休職したのでそれもそうだと思い頷きましたが、処方した薬が抗うつ剤や割ときつい睡眠薬だという説明が無かったので疑心暗鬼になってしまいました。
つらいですって言うと 薬出しましょうって言う 大分良くなりましたって言うと もう少し様子をみましょうって言う 薬多いので減らしたいって言うと 無理して薬減らさないようにって言う 副作用が酷いので薬変えたいって言うと 個人の都合に合わせる訳にいかないって言う こだまでしょうか? いいえ、それが心療内科です
減らしたいといえば減らしてくれるし やめたくなったら止めても良いと言われている それを許可されないのは、医者から見ても不快な対象に見られているのでは
>>516 俺は復職したばかりだけど、眠剤以外には漢方を処方してもらっている。
正直、飲んでも飲まなくてもあまり変わらない。副作用など皆無だ。
薬のように、粒の形になっている漢方薬は精神科の処方漢方薬にあるのでしょうか?
526 :
優しい名無しさん :2011/06/19(日) 10:17:14.45 ID:58KVGWsm
医者で診察して処方箋を貰って、しかし院外処方の薬局には行かない(薬を貰わない)、 ってのはバレますか? 公務員ゆえ休職中の今はほぼ満額の給料(という言い方は不的確だが)が出てますが、 将来的に傷病手当金、障害年金をもらうために今は「演じたい」だけなので、 別に薬はいらない、金の無駄だから貰いたくないのですが。
527 :
優しい名無しさん :2011/06/19(日) 11:13:00.33 ID:OS4eSZmC
カッコーの巣じゃないけど精神疾患を「演じる」というのは 本人は演じているつもりでも、実は精神疾患そのものなんだよね
529 :
優しい名無しさん :2011/06/19(日) 11:54:47.68 ID:58KVGWsm
なんだいカッコーの巣って
「カッコーの巣の上で」という有名な映画
>>514 新しい薬の知識がないってこと。
医師免許は一度取ればどんな勉強しない医者でも
ずっと有効。
漢方は処方する医師は増えたけど脈も腹も診ない
いい加減な医者にあたった。
まだまだ本格的に勉強している人は少ないじゃないかな。
二人ともそうだったな。
うつならハンゲコウボクトウ、コウソサンなど代表的な薬を
試していくとかでいけるかもしれないけどね。
漢方でもまったく合わない薬を出されるとひどい下痢
で体力落ちたり副作用でるよ。
>>525 524だけど、俺が処方してもらっているのは加味帰脾湯(カミキヒトウ)で顆粒。
錠剤ではない。味(というのも変だけど)風邪の時に服用する葛根湯に似ている。
ツムラのは甘い クラシエのは苦い
レキソタン 5mg×3T パキシル 20mg×2T リフレックス 15mg×3T アナフラニール 25mg×6T エビリファイ 6mg×1T これだけ一気に断薬はやばい?
一種類ずつ少しずつ減らしていきなはれ
>>525 たしか錠剤も合ったはずだが、薬局などの都合で出してくれるとは限らないし、
顆粒のを食間にお湯で溶かして飲んだほうがいいそうだが、
完全に溶け切らないので決行飲みにくい。
元々は煎じ薬なので。
愛媛県今治市の池田政一先生は漢方の学会の会長?だったかで
著書多数、脈、腹も見てくれて煎じ薬も安かった。
欲がなくて漢方の勉強が好きって感じの先生だった。
池田先生の本によると台湾の漢方薬のほうがずっと効き目がいいそうで
お金があれば台湾に行って漢方薬買って来たいんだけど。
自立支援中の身だから当分無理。
漢方薬はマンモスの化石?など限られた資源で作られているので
製薬会社が胃が悪かったらこれみたいないい加減なイメージで
とにかく売れて金が儲かれば効かなくてもよしみたいなこと
やってるから品質が悪いものしか入ってこなくなるのもしょうがない
とは思う。
538 :
優しい名無しさん :2011/06/21(火) 00:22:17.05 ID:wV0BDtHd
うつのクスリが気休め程度?にしかならないなら、どうして飲んでるわけ? 主作用がない、副作用はたくさん。っていうなら、飲まなきゃいいだけじゃん。 どうしてそんな単純な発想が出来ないの? ってか薬は治癒するものではなく、症状を緩和して自己治癒能力の手助けをするものだぞ、風邪薬だってそうだ。 「薬で治らない」のは当たり前、それは風邪も一緒。
539 :
優しい名無しさん :2011/06/21(火) 04:03:28.94 ID:ZkBRQk0b
>>538 ゆとりか?
三環だろうが四環だろうがその他でも脳に作用して
一時的に思考回路を鈍らせて緩和しているのに過ぎないの
根本的は何も変わっていないのだから定期的な緩和ケアが必要って事
更に酷いと治療拒否して楽園求めて飛ぶぞ
540 :
優しい名無しさん :2011/06/21(火) 04:17:33.45 ID:03KaCbTX
そうやって嫌なことから逃げてるのね
>>538 風邪薬とは作用秩序が明らかに違うけどな
542 :
優しい名無しさん :2011/06/21(火) 21:08:02.54 ID:bO1w8bYL
「アモキサン」カプセルという薬を処方されていますが、この薬を飲むと、6時間後くらいに立ちくらみ、めまいがします。 6時間後なので、副作用ではなく、偶然でしょうか? 副作用を書いてある紙にも「めまい」とは書いてなかったし。 あと、アモキサンカプセルは緑内障の人は服用禁止とありました、しかし医師には「緑内障あるの?」とは聞かれませんでした。 飲み続けて平気でしょうか。 自分は、父親が緑内障で、私自身は緑内障ではありませんが、眼科に「眼圧を見たが、父親の遺伝の影響があるっぽい、将来的に緑内障になる可能性がある」と言われてます。 あと後発医薬品(ジェネリック医薬品)が嫌なのですが、これは、薬剤師と主治医どちらにお願いすればいいのですか。 また、お願いすればちゃんと先発品にしてくれるのですか。
>>542 主治医と相談だね。薬剤師は処方どおりに薬出すだけ。
緑内障の事はなせば変えてくれると思う
>>538 どうして飲むの?ってそんな事も想像出来ないの?
そんなの治療で通院して医者から処方されて飲む時は効果があると思って
飲むからに決まってるだろ、あなたが言う風邪薬の処方と最初は一緒だよ。
ただ違うのは医師の治療方針に従っていてもとんでもなく長い期間飲み続けて
なくてはならないのと風邪薬なんかとは比較にならないくらい強い副作用と
依存が生じる事。誰もが効果があると思って飲み始め、疑問に感じて止めようと
したり、回復してきた感触があって止めようとすると今度は下手すると原病より
酷い離脱症状に苦しんで悩むわけ、こういったスレッドに来る人たちは
多かれ少なかれ似たような経緯で来てるんだよ。
545 :
優しい名無しさん :2011/06/21(火) 22:23:41.03 ID:bO1w8bYL
初診で50m処方された。 副作用とかわからんのだしなんで最低量の25mから始めないんだろう
546 :
優しい名無しさん :2011/06/22(水) 01:56:58.36 ID:6Uw2HQZ+
547 :
優しい名無しさん :2011/06/22(水) 04:33:00.37 ID:xNXO2GLh
効うつ剤の効果は人によって何がどの量で効果あるかは 実際に処方してみないと医者すら把握できない。 脳に作用する薬だから相性によっては最悪だよ
で、としか言い様が無いよな 癌の外科手術は間違いなく体力を消耗させるが だからといって意味が無い訳ではないし 何もしたくないなのならしなければ良い。 が自己責任で、だ
断薬した場合の離脱症状どれくらい残るもんなのかな 3週間たつが頭が熱っぽいの取れないな
>>549 飲んでた期間と薬の種類によるんじゃない
551 :
優しい名無しさん :2011/06/22(水) 13:53:41.08 ID:S0Trhkug
やっぱ冷却摩擦療法ですね。 それでもダメなら、戸塚ヨットスクール式 海で長距離泳いで死の恐怖を体験する。
552 :
優しい名無しさん :2011/06/22(水) 14:03:08.50 ID:cZefzBMT
薬より運動することのがいい
>>550 パキシル→ゾロフトなんだけど、10年弱飲んでたからなあ。
>>553 10年だと想像出来ないけど
自分はゾロフトやBZD系の抗不安剤と睡眠導入剤を2年服用してて
減薬から断薬まで1年、離脱症状が完全になくなるまでそこから半年強かかった
>>554 教えてくれてありがとう
まだ眠剤は飲んでるし長い目で見ることにするよ
556 :
優しい名無しさん :2011/06/22(水) 21:29:14.04 ID:UfcYal57
Q お前ら精神科医は自分で薬を服用してみろよ こんなに副作用だらけの薬ばかり処方して。 副作用が怖くないってなら自分で飲んでみろ。 風邪薬なんか3日〜2週間以上の連用は避けた方がいいとされてるのに、 精神薬なんて1年も2年も、果ては10年飲み続けてる人とかいるじゃねーかよ 体内に薬という異物を10年間も入れ続ける、お前ら、自分自身の身でやってみてから患者に試せ A お前ら患者はすぐ薬を辞めたがるな。 薬が嫌なら黙って通院やめろ、あと二度と来んな。 こういう奴に限って再来初診で入院させてくれって泣きついて来やがる。
557 :
優しい名無しさん :2011/06/22(水) 21:29:47.13 ID:UfcYal57
離脱症状てどれくらい服用すると出るの? 自分の場合は2週間くらい服用して効果でなくてやめた時は全然平気だった。
558 :
優しい名無しさん :2011/06/22(水) 21:57:52.23 ID:kFOm/QSD
知り合いの精神科の院長が飲んだらどうなるのか体感するために リスパダール飲んでみたらものすごく腹が減るようになって 飯を食いまくったとよく講演会で話をしている。
>>555 特に減薬は焦らずゆっくりやった方がいいよ、辛かったら半歩戻るような感覚で
のんびりやった方が結局一番負担が少なくて早いと思う
医師の指導と減薬コントロールが上手だったから大きな山は1年半で2つぐらいだった
560 :
優しい名無しさん :2011/06/23(木) 01:23:05.32 ID:RWYqaWPY
今月に発売された新潮社の『精神科医が狂気をつくる』を読んだら気分が悪くなった。 うつ病は一度発病するとまず治らないそうだ。
>>560 もうちょい情報を吟味した方がいいぞ。鬱でも色々と種類があるしな、寛解だって定義的なのは、心理的、社会的、生物学的にも違うと思うんだが
562 :
優しい名無しさん :2011/06/23(木) 10:10:32.72 ID:I3f4EXMQ
副作用の方が強い、主作用が弱い、直接治癒はされない。 にも関わらず薬を飲み続けるのは、 「薬で骨折は治らないが、痛み自体は薬で一時的に緩和・阻止できる」 という例えでOK?
563 :
優しい名無しさん :2011/06/23(木) 10:10:44.44 ID:I3f4EXMQ
減薬したらうつ症状が悪化したりしないの?
564 :
優しい名無しさん :2011/06/23(木) 20:43:09.36 ID:LhGztpNR
離脱症状てどれくらい服用すると出るものなのですか? 自分の場合は2週間くらい服用して効果出なくてやめた時は全然平気だったのですが・・ また、精神のお薬は効果が出るまでに2週間前後かかると言いますが、 僕は今、月2回すなわち隔週での診察です。 「先週渡したお薬どうだった? 効いてない? じゃあお薬変えるね」って具合なのですが、 2週間ごとに薬を変更されるので、「実は自分に合った薬」と遭遇しながらも効果が出る前に中止されてる可能性があるかなと思ったのですが。 また、睡眠導入剤にも離脱症状あるいは依存性はあるのですか? マイスリーなんかは別に精神科以外でも処方してくれるお薬ですが・・
安定剤は時々、会社に持って行くのを忘れて飲まない時があるが、別段問題は生じない。 一方、眠剤はもはや手放せない。金曜の夜とか眠剤なしでの睡眠にトライしたが一睡もできず。 休職中は眠剤使っても寝付きの悪い時があり中途覚醒も激しかったが、 復職してからは疲れもあるせいか寝付きがよく、睡眠時間も5〜6時間は確保している。 でも、これからもずっと眠剤使わなきゃ寝られないのか?と思うと、不安な気分になる。
566 :
優しい名無しさん :2011/06/24(金) 06:02:14.44 ID:yBrDOIP2
とっとと薬と病院からおさらばする。
567 :
優しい名無しさん :2011/06/24(金) 11:25:35.98 ID:6kL/dmwL
通電療法を試したことある方いらっしゃいますか かなり長期化しているし、できれば薬とおさらばしたいのですが…
568 :
優しい名無しさん :2011/06/24(金) 22:50:03.81 ID:ZT0xfLwU
断薬のタイミングっていつ? パキ⇒リフレックス⇒ゾロフトと飲んできたが、副作用も離脱症状もなかった。 効果もなかったから変更になったのかもしれないけど…。 自分では今は調子が良いと思っているのだが、断薬したいと訴えればいいの? しかし、通院は週1だからまだまだかなぁ…
断薬して4日目 ジェイゾロフト→サインバルタにしてたんだが副作用がすごくて変えるか量減らしたいって言ったら またジェイゾロフト出された
570 :
優しい名無しさん :2011/06/26(日) 09:47:28.92 ID:69j3jG87
断薬してもうすぐ1年になる。 すこぶる快調。 あのまま医者の言う事聞いて、服薬を続けていたらと思うと ほんと恐ろしいですわ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
薬を飲んでることがストレッサーになっているのなら、 やめるのも選択肢だね
572 :
優しい名無しさん :2011/06/26(日) 10:10:28.70 ID:fO9PuYeR
急に断薬するのは離脱症状出るし症状悪化の懸念もある。 かといって素人判断で減薬するのもアレだし、 かといって減薬に協力してくれる医師はいないだろう。 ってことで、みんなは、どういう判断に基づいて減薬した? 俺も減薬で将来的に断薬したいが、 どれをどういうタイミングで減らせばいいのか分からん。 素人判断でやめられるのはマイスリーくらいな気がする。
>>572 自分の場合は
以前医師からの「飲み忘れ」は問題ない、むしろ薬の数を数えている方が罹患の証という診断を信じて
「飲み忘れ」を意図的につくり自分で回数を減らしました
昨年の2月 デプロメール50o×4 レキソタン 5o×4 ランドセン 0.5o×4 (朝・昼・夕・寝る前) ロヒプノール 2o×1 1o×1 (寝る前)
→ 今年2月 デプロ 25o×4 レキソ 2o×4 ロヒプノール 1o×1
病名は診断書はとってないので毎診察時の医師との前提でいうと 強迫神経症を伴う重いうつ病(パニック症候群もあり)です
現クリニックでは 初診2002年5月14日 今年で9年目 ちなみに初診時 デプロメール 2o×4 レキソタン 2o×4 でした
投薬の経過は色々とありましたがとりあえず 長文失礼
>>572 連投すみません 減薬への判断は本来の病状を確認したかった、現状を(結局薬を利用してますが)変えたい一心が元です
開始のタイミングとしては仕事をやめて自宅療養に切り替えた時です。減らすタイミングはその都度で主にパソコンを開けてネットができる時を選んで飲み忘れていました
補足というにはおこがましいですが去年の9月に躁鬱病の可能性を相談後、リチオマールが100o×4→200o×4の処方が10月11月12月あり
デプロメールは25にレキソタンは2になった経緯があります リチオマールは年明けに変化なしの訴えでなくなりましたが特に離脱症状はありませんでした
調子にのって引きこもりと寝逃げ前提でデプロメールとレキソタンを2日で1回にしてみましたが2月末寝たきりになり毎日一回は服用への経緯もありました
自分は仕事をやめて集中的に療養しようとしましたが社会との接点が病院だけになってしまい、この引きこもり閉じこもりだけは避けるべきだったと悔いています 何らかの社会との接点が保てる生活の上での減薬をしたかったと強く考えています ネットでの接点は心強く有難く思っています 去年の11月までネットすらみていませんでしたので本当に感謝しています 皆さんの快方と回復、フィードバック?による自分の快方も望んで 連投乱文自己紹介ご容赦ください
>>575 自分も仕事を辞めて療養に専念した口だけど、社会との接点が病院だけになるというのは良く判るな
1年半のブランクを経て今社会復帰目指してるけど皮肉な事に回復が実感出来れば出来るほど
非常に困難な状況が浮き彫りになって来てるよ。諦めてはいないけどね。
577 :
優しい名無しさん :2011/06/26(日) 13:47:12.75 ID:dvY0V2Cd
>>575 いえいえ、本音を語れるのも2ちゃんのいいところですよね
情報交換や励まし合いの場として使って頂ければよろしいかと
578 :
優しい名無しさん :2011/06/26(日) 16:03:38.83 ID:PpRRDnTk
鬱になったら人生終わり。 人生を上手い具合に生きてる奴は鬱病の既往歴などない。
ご愁傷さまです
>>577 2chは知ってはいたけれど実際初めて書き込みをしたのは昨年の11月
書き込みは想像外の緊張がありますが現実の行動にはかわりがないので引きこもりには有難いです
薬と白昼夢(空想への逃避)生活はもう・・・(略)
読むだけでも安心できる共感得られることがあるし、自信を失うこともあるけれども… >自分だけじゃない
返信感謝です 文章軽くできるよう努めないと 初携帯電話P101(1996年6月5万円台)(抗鬱剤は三環系クリテミン)の世代ですがおてやわらかにお願いします
>>576 回復にともなう困難… 薬によるもの、ブランクによるもの、個人的な、社会的な
うまくまとめて聞けません すみません
>諦めてはいないけどね。 自身でどうにかできることとひとまず考えます。できるだけ予定に適う復帰になるといいですね
>>572 いなかったのか
それとも居ないと思っているのか
自分の意思表示の為、皆さんの役に立てばと思い書かせてもらいます。 断薬2日目 (アモキサン65×1/day、デパケン100×1/day)を辞めました。 (レキソタン5×3/dayは1錠に減薬) 症状は、右足のしびれ、手の軽い震え、顎の筋肉痛(触ると痛い)、食欲不振、怠い。です 抜けるまで2週間耐えれば楽になるんですよね? 頑張ります。
584 :
優しい名無しさん :2011/06/27(月) 20:42:58.11 ID:wdTmcA8u
薬の副作用が恐いって人は東洋医学ってか漢方薬にしろよ。 漢方なら副作用がほとんどないぞ。 まあ東洋医学の医院、漢方医は数が少ないし、 薬局で自分で漢方買うには合う薬が分からんかったり保険使えないってのはあるが。 西洋医学の薬は一時凌ぎだし副作用でフラつきとかあるから、ホームから線路に転落したらどうするんだよ。 でもメンヘルの人は自殺志願者が多いからそれで電車に轢かれて死ねたらそれはそれでいいのだろうか。
585 :
優しい名無しさん :2011/06/27(月) 21:53:40.80 ID:l1bKMNwx
抗鬱剤を断薬して一カ月半、最初の3週間は眩暈や頭痛がひどく寝つけず睡眠障害でしたが 今では克服しています。服用していた時がもっとも鬱であったと私の症状では思っています。
586 :
優しい名無しさん :2011/06/28(火) 03:35:49.72 ID:isDa4LM/
そんな事よりションベン出ないだろ? 先っちょまで来てるのにタラタラって感じで?
断薬で完全に治ったやつなんかは皆無なんやろうな。 脳に作用するような劇薬指定の薬を長期間飲んで大丈夫なわけがない。 やめても脳がボロボロ、脳細胞の死滅すると復活しないので修復不可。 断薬数ヶ月ぐらいで完全に治ったとかいうやつはつり。
>>587 死滅?再生の間違いだろ
思いつきで書く前に論文ぐらい読め
もっとも脳神経によくないという点には同意するが
いちいち糞まじめに突っ込むな。 だいたいのニュアンスで言いたいことはわかるやろ。 薬の副作用で死んだ脳細胞は永久に復活しないので断薬しても後遺症的なものは残るで。 断薬してみると頭の回転が著しく低下してることに愕然とすると思う。 あと、ストレスの耐性も激しく低下
591 :
優しい名無しさん :2011/06/28(火) 11:19:18.88 ID:0hg87syo
え、脳は細胞分裂しないの?
体の細胞は数ヶ月ですべて新しい細胞に生まれ変わるみたいだけど、 脳細胞に限っては情報を蓄積する細胞なので生まれ変わったりしません。 なので一度死ぬと永久に復活しません。 ただし鍛えるとシナプスという細胞通しをつなぐ通路みたいなのが増えるみたいなので多少はましになるとは思うけど。 その典型なのが、SSRI飲むとセロトニン受容体が死滅するみたいなので断薬後は慢性的なセロトニン不足でストレス耐性が低下。
593 :
優しい名無しさん :2011/06/28(火) 11:39:00.44 ID:0hg87syo
うつ病の大きな症状のひとつにストレス耐性の低下があるのに、
断薬した後もストレス耐性低下するんじゃ、
うつ病を発症したらどうすればいいの?
薬飲むも地獄、飲まぬも地獄じゃん。
>>590 を見るにあなたは直接体験したの? 頭の回転速度低下とか。
ってか回転速度低下って具体的にどういうこと?
コンビニでお釣りの計算がわからなくなったり、
思うように英単語が覚えられなくなったり、
2chで相手にどう反論するか論を組み立てるのに時間がかかったり、
車の運転で急ブレーキで回避すべきか急ハンドルで回避すべきかとっさの判断ができなくなったり?
594 :
優しい名無しさん :2011/06/28(火) 11:44:35.25 ID:0hg87syo
いや、漢方で治せばいいってことか
595 :
優しい名無しさん :2011/06/28(火) 11:57:25.14 ID:0hg87syo
もしかして睡眠薬でも脳を殺す?
596 :
優しい名無しさん :2011/06/28(火) 12:11:37.85 ID:0hg87syo
>>590 でも、最近の抗精神病薬には神経庇護作用もあるらしい。
薬屋はそれを理由に売り込んでくる。
597 :
優しい名無しさん :2011/06/28(火) 17:11:00.61 ID:ba4DDNTQ
598 :
優しい名無しさん :2011/06/28(火) 17:19:35.55 ID:ba4DDNTQ
精神の薬は脳をいじるから副作用が強烈、脳細胞を殺すから頭の回転が鈍くなるなどの後遺症が残るそうですが、 睡眠薬はどうなんでしょうか。 睡眠薬も脳をいじるから同様の副作用・危険性がありますか
599 :
優しい名無しさん :2011/06/28(火) 19:07:05.36 ID:o2Fsvqe+
ちなみに俺の場合は物忘れが激しくなった。 人生の中で電車やバスに忘れ物をしたことは 幼稚園の時に西武バス車内に西武バスのおもちゃを忘れただけで、 それ以来一度も無かったのに、 薬を飲んでからは、電車に携帯は忘れるし、自販機のお釣りは取り忘れるし、松屋や食券で事前払いなのに食後にまた払おうとするし。
600 :
優しい名無しさん :2011/06/28(火) 19:09:01.24 ID:o2Fsvqe+
601 :
優しい名無しさん :2011/06/28(火) 20:30:12.76 ID:FlY+mAeE
602 :
優しい名無しさん :2011/06/28(火) 20:34:17.35 ID:o2Fsvqe+
>>601 そりゃパキシルは危ない薬だけど、そこに書いてあることは「ストレス耐性」とは関係ないし。
あと、パキシルを避ければ問題ないんだよ。
アモキサン、セロクエル、トレドミンといった
副作用のほとんどない薬のみで治療すればいい
>>601 どこに断薬したあとも副作用が残ると書いてあるの?
>>590 SSRIの長期投与でむしろ海馬の神経再生が生じるというのが最近の主流
それが脳にとって良いか悪いかは分からんが、死滅するとかそういうことはないんだよ
ねずみの死を無駄にするな
「うつ」にならない技術 世界文化社 奥村歩著 より 海馬については、1997年に『ネイチャー』という著名な科学論文雑誌に、 従来の神経科学の常識を覆す大発見があった、という衝撃的な論文が発表されました。 どんな発見かといえば、ドイツ・マックス分子医学研究所のケンパーマン博士が、 成長したネズミを使った実験で、海馬の神経細胞が新たにつくり出されていることを発見・証明したのです。 従来は、脳にある神経細胞は、体のほかの細胞(心臓や肝臓の細胞など)と違って、 増えることはないと考えられてきました。 なぜならば、脳にある神経細胞は分裂しないからです。 脳にある神経細胞は生まれたときから数が決まっていて、成長過程では、数が減っていくだけで、 増えることはないと信じられてきたのです。 ケンパーマン博士が発見した、脳で新しく神経細胞が発生する現象は、 今では「神経再生」として、神経科学史上の最大のトピックスの一つになっています。 そして、この神経再生はヒトを含めた全てのほ乳類で、なおかつ、 生存中のあらゆる時点で認められることがわかっています。 海馬において新しい神経細胞が発生する度合いは、 動物がおかれる環境に大きく関係しているといわれています。 例えば、ネズミを使った実験で、色々と環境を変えて育て、 海馬の神経細胞の増え方を調べる、という研究が行われたことがあります。 結果は、運動器具や遊具を豊富に与えられたり、 仲間と一緒に飼育されたりしたネズミには新しい神経細胞がたくさん増えたのです。 つまり、豊かな環境は海馬の神経細胞を増やして記憶力を高めるということが実証されたのです。 その一方、孤独だたり、ヘビを見せられたり、いわゆるストレスにさらされて育てられたネズミは、 新しい神経細胞ができにくくなる傾向が認められました。 ストレスは神経再生の大敵なのです。
607 :
優しい名無しさん :2011/06/28(火) 21:37:10.17 ID:FlY+mAeE
セロクエル 【副作用】 眠気、口の渇き、便秘、尿がでにくい、めまい、立ちくらみ、神経過敏、イライラ、不眠、手のふるえ、こわばり、かすみ目、動悸、頻脈、不整脈、体重増加、高血糖(のどが渇く、多飲、多尿)、低血糖(脱力感、ふるえ、冷や汗、気が遠くなる)
608 :
優しい名無しさん :2011/06/28(火) 21:43:10.38 ID:9t6BoRJ4
高血糖と低血糖、真逆の副作用があるんだなw
609 :
優しい名無しさん :2011/06/28(火) 21:50:39.58 ID:FlY+mAeE
トレドミンの副作用 口の渇き 吐き気 便秘 眠気 尿の出が悪くなる(排尿障害、尿閉) 血圧上昇、頻脈、立ちくらみ 発疹、発赤、かゆみ 嘔吐 嚥下障害 前立腺の痛み まれに重い副作用セロトニン症候群や悪性症候群、けいれんと言った症状を起こすことがある。
610 :
優しい名無しさん :2011/06/29(水) 00:35:28.90 ID:393s0eyx
うつ病の薬の副作用のせいで、 うつ→糖質になることってありますか?
611 :
優しい名無しさん :2011/06/29(水) 01:23:30.09 ID:393s0eyx
初診で、 セロクエル25×2(寝る前) セロクエル25×1(特に辛い時) アモキサン50×1(朝、夕食後) を出された。 片方の薬が「夕食後」、もう片方が「寝る前」で、時間がずれていて面倒。 「同じ時間にまとめて飲みたいから薬変えて」って言うのはどう思いますか? そんな理由で変えてはいけないですか? だいたい、セロクエル、就寝前に2錠飲むよりは、 朝食後1錠、夕食後1錠ってすれば、 結局2粒飲める上にアモキサンと完全に合わせられるし、 なんでそれじゃダメなの? ってか、初診ならセロクエルを1錠から始めればいいのに、 いきなり2錠から始められた。大丈夫なの? フツー、初診時は1粒から始めないか? しかも、不安時はもう1粒飲んでくださいといわれたから、最高3粒じゃんw
612 :
優しい名無しさん :2011/06/29(水) 01:26:47.04 ID:393s0eyx
訂正 初診で、 セロクエル25×1日2粒(寝る前) セロクエル25×ランダム(特に辛い時) アモキサン50×1日2粒(朝、夕食後) マイスリー5×ランダム(不眠時) を出された。 片方の薬が「夕食後」、もう片方が「寝る前」で、時間がずれていて面倒。 「同じ時間にまとめて飲みたいから薬変えて」って言うのはどう思いますか? そんな理由で変えてはいけないですか? だいたい、セロクエル、就寝前に2錠飲むよりは、 朝食後1錠、夕食後1錠ってすれば、 結局2粒飲める上にアモキサンと完全に合わせられるし、 なんでそれじゃダメなの? ってか、初診ならセロクエルを1錠から始めればいいのに、 いきなり2錠から始められた。大丈夫なの? フツー、初診時は1粒から始めないか? しかも、不安時はもう1粒飲んでくださいといわれたから、最高3粒じゃんw
自分の場合、もはや手放せなくなっている眠剤への依存からどう脱却していくかが課題だな……
614 :
優しい名無しさん :2011/06/29(水) 14:32:08.38 ID:oPL25WY+
ところで、 「朝夕に飲む」という薬は、 服用間隔を一定時間以上置かないといけないのですか? 自分、今起きたんですが、 今から朝ご飯食べます、そして夕飯も19時頃です。 そうすると服用間隔が短くなってしまいます。 こういう場合、「朝」に飲むべき薬はいっそ飲まない方がいいのですか? ちなみに、単なる「飲み忘れ」のこともあります、 飲み忘れをするとヤヴァイことが起きますか?
615 :
優しい名無しさん :2011/06/29(水) 14:59:59.99 ID:oPL25WY+
「食後に飲め」という薬は、 うつ状態がひどくて「食」ができないような状態の場合、 どうすればいいのですか? 薬単体での服用だと胃が荒れてしまいますよね? まあ市販薬とかでも「空腹時に飲むと胃が荒れる」とはよく言われるけど そもそも胃が荒れて何が問題なのか分からんけど。
>>614 血中濃度の問題でしょ
1日2回にわけて飲むような薬は半減期が短いから、
5時間は間をあけた方が良いと思う
とりあえず今日は夕食の時間をずらすとか、
薬飲む前におかず1品だけでも食べるとか工夫すれば?
617 :
優しい名無しさん :2011/06/29(水) 16:33:24.89 ID:hxBTGWig
>>614 そういう生活をしてるヤツほど
「夜眠れない」とかふざけたことをぬかす
昼過ぎに起きて夜眠れるわけないじゃん
案外こういう常識的な事を知らない人が多い
618 :
優しい名無しさん :2011/06/29(水) 20:02:16.68 ID:oPL25WY+
うつ病の薬は効果が出るまで2週間以上かかるそうですが ということは副作用が出るのも2週間以上かかるのですか
副作用のほうが先に出ます。 2,3日中には出るかな
サインバルタ20mgの副作用に耐えられず飲み始めて3日で止めてしまった(医師の許可済み) スレ見ると1週間くらいで収まるらしいけど、1日も休めない仕事してると 抗うつ剤飲み続けるのって結構難しいね これで離脱症状まで出たらかなりやばいけど大丈夫なんだろうか
621 :
優しい名無しさん :2011/06/29(水) 21:17:03.86 ID:oPL25WY+
薬ってのは副作用(というほどか知らんが)で眠気を催すから、 薬を飲めば眠くなるんだから、 わざわざ睡眠薬を使わずとも、 その薬の「眠気誘発」効果で眠れないものだろうか。 ただ、うつ病の薬の場合は副作用で「不眠」がある。 眠気を催す副作用があると同時に、不眠の副作用?? どうなっとるんじゃ。
抗うつ薬処方 ↓ このままじゃ薬漬けになる ↓ 薬をやめると治るという妄想に取りつかれ減薬開始 ↓ 離脱症状に苦しむ ↓ やっぱり薬が悪かったんだ ↓ 退職して離脱症状に対処 ↓ 引き籠り ↓ 自然軽快 ↓ 再就職 ↓ 仕事のストレスで再発 ↓ 抗うつ薬処方 という無限ループ
623 :
優しい名無しさん :2011/06/30(木) 01:09:04.96 ID:0NRmSHa0
>>621 脳の機能をぶっ壊す薬だから、人によっていろんな副作用が出るのさ
医者というのはとにかく何でも薬を使って患者を弄(いじ)ろうとする
人間には本来正常値に近づこうとする自然治癒力があるのに
624 :
優しい名無しさん :2011/06/30(木) 01:48:08.38 ID:28hfcJPs
禁断症状はどれくらい続く?の
>>623 薬使わなくても鬱自体は治るだろうけど、
鬱になる人は薬使わないと仕事出来ないでしょ
成人したら仕事うぃしてタックスペイヤーになってもらわないと社会は成り立たない
精神疾患の治療費だってほとんど税金で出てるんだ
少しは自覚を持って行動してもらいたい
626 :
優しい名無しさん :2011/06/30(木) 08:07:25.15 ID:6tSPonAr
昨夜テレビで精神疾患を持って投薬されている子供達を取材して投薬に疑問を持ったという番組をやっていたね。 親は服薬した状態の子供でないとお手上げ、医者は薬使用が一番てっとり早いと言う。 便利で楽なのが本当に良いのかって。
そりゃ薬飲むだけでどうにかなっているのなら良いだろ。 よくないというなら他の手段の方が優れている点を羅列して 選択させればよいだけ。
628 :
優しい名無しさん :2011/06/30(木) 11:15:22.01 ID:81erF2xX
「寝る前に飲め」とか、あるいは頓服の薬は 空腹時に飲んでも、胃が荒れないってことですよね。 じゃあすべての薬をそういう風に作って下さいよ。 なんでそういう技術があるのに、いまだに「食後じゃないとダメ」って薬があるの? あと、今までは副作用がなかったのに、突然副作用が発症することってあるんですか? 1ヶ月飲み続けて何ともなかったのに、今日は、朝起きてから、 やたら無気力(2chで複数投稿する元気さえなくなってる)だし、 やっと立ち上がって起きたけど、頭クラクラで、めまいでフラフラするし・・ 昨日飲んだ薬が複数あるからどれに当たったのだろうか。 つか、昨晩飲んだならもう消化されてるから副作用も出ないはずでは・・・? 勝手に薬を中断しても大丈夫ですか?
629 :
優しい名無しさん :2011/06/30(木) 14:56:30.55 ID:0NRmSHa0
>>628 申し訳ないけど、薬についての知識がそんな程度なら向精神薬を服用するのは危険だと思います
もう少し向精神薬とはどういうもので、どんな副作用があり長期服用するとどういう弊害があるかよく理解・認識されてから服用した方がよいかと思われます
向精神薬というのはそれ程危険を伴う薬なのです
だからこそこういうスレで問題提起しているわけで…
まあ大きなお世話でしょうけど
630 :
優しい名無しさん :2011/06/30(木) 18:59:57.18 ID:FvJn1Jfq
みんな医者に減薬したい旨を話してもらう薬を少なくしてる? それとももらった薬を自己判断で捨てたり飲んだりしてる?
もちろんちゃんと話してだよ なぜやめたいのか自分の考えを予めまとめておいて話すのが大切 薬漬けのうつ病患者はその場では頭は働かんだろ
>>630 今、減薬の最終段階なんだけど医師とは減薬の時期や量、種類等について良く話していたよ。
最近、医師との問診で減薬開始時からのカルテを時系列で見ながら話した時に興味深かったのは、
ちょっとした言動もメモに取ってあってそういうのを参考に減薬を判断してたみたい
633 :
優しい名無しさん :2011/07/01(金) 02:21:38.90 ID:qd7eHbMQ
三環や四環なんかも服用すると思考回路メチャクチャだよな 新薬と言われたSSRIなんかも人格変える。 よって勝手に服用一切止めた、このまま現実を背負っていく。 高い所やホームの前列には念のため近づかない。
うつ状態を人格と定義するなら 変えるのが目的で皆病院いってるんだろw
心の整形手術
636 :
優しい名無しさん :2011/07/01(金) 19:51:34.04 ID:0CPM2lbH
5ミリを三日に一回。明日、四日に一回にしてもらってくる。
前に勝手に断薬している人がいるっていたけど、大丈夫なの? 離脱症状とかじゃなくて、病院や医者にはどう対応するの? もう病院には行かないの? 前の書き込みで、精神保健センターに断薬を言ったら、入院させられた、って あったけど…。
医者にいかなくなるならまだいいが 嘘ついてんじゃねーの?
ノリトレン ルーラン エビリファイ をいきなり断薬して二日目何の離脱症状も無し 今はデプロメールのみ
こんなやつばっか
医者になりたい
SSRIやSNRIはサプリメントみたいなもの
643 :
優しい名無しさん :2011/07/03(日) 11:28:24.95 ID:JIJfU5FV
精神のお薬は急に断薬するとまずいそうですが、 次のような場合も、「トレドミン」を断薬してることには変わりないのでは? 初診〜2ヶ月目 トレドミン 2ヶ月目以降〜 アモキサン この場合、2ヶ月目以降も「精神のお薬」の服用は続けていますが、 「トレドミン」は2ヶ月目に突然、断薬しています。 そういうのは大丈夫なんでしょうか? 離脱症状発生というのは、あくまでも「精神の薬全般」をやめた場合に出るのですか? あるいは、副作用の辛さを訴えて、医師が急遽処方を中止した場合は、 医師の指示のもとの急遽断薬になりますが・・
相変わらず、 絶対治るんですか? 絶対副作用は出るんですか? 絶対の確約があるなら医者の問診なんていらねぇ
現時点で絶対的な治療法も薬も確立出来ていないんだから絶対は無いよ 今の治療の常識が将来の非常識になる可能性は少なからずある。 現在の情況は将来の患者や治療法研究、薬の開発者にとっては良いデータと なってると思う、先人達がそうであったように治療法の確立途上で病気に なってしまったのはちょっぴり運が無かっただけ、ただそれだけの事だよ。
眠剤がないと睡眠が取れない状態から何とか脱却したい!
647 :
優しい名無しさん :2011/07/04(月) 02:14:43.49 ID:pWn1/TNM
>>646 日の出とともに起きて日中しっかり働き(昼寝厳禁)夜リラックスしていれば必ず眠れるよ
人間の体はそういうふうにできている
眠れない人は日常生活に何らかの問題があるはず
まあSSRIとか飲んでて神経が興奮している状態では眠れるわけないが
648 :
優しい名無しさん :2011/07/04(月) 03:33:42.53 ID:5buQu9wV
睡眠薬でも太りますか? マイスリー飲むと95パーの確率で階段から落ちる夢を見る
646です。おはようございます。復職して1ヶ月強経過したけど、現在はデスクワーク中心で 昼食時を覗けばあまり外に出る機会がなし。暑さで昼食も外にでないことがあります。 夜は時折、飲んじゃうこともあるし。帰宅すれば、ネットで動画や掲示板・ブログばかり。 こういう過ごし方がよくないのかな・・・・ ちなみに、マイスリーを服用していますが、体重は逆に減りました。摂食障害があるので。 SSRIはまったく服用しておらず、主治医のこだわりがあって眠剤以外には漢方薬のみです。
650 :
優しい名無しさん :2011/07/04(月) 09:18:37.21 ID:ZHmU+tGC
651 :
優しい名無しさん :2011/07/05(火) 10:04:12.89 ID:cSoQ/rZC
しかし俺はあくまで「過去の後悔より発生する自殺願望、意欲低下、無気力」なのに、 トレドミンやアモキサンはいいとして、セロクエル出されたのはよくわからん。 セロクエルは不安や緊張感やイライラを取り除く薬でしょ。 俺は不安も緊張もイライラもないんだが。
652 :
優しい名無しさん :2011/07/05(火) 10:41:11.70 ID:cSoQ/rZC
症状が良くなってきたからと自己判断で薬をやめて再発する人いるんだろうか? 俺も症状が良くなってきたから薬をやめたいが 医者は「うつ状態が見られなくなってからも当分の間は投薬必要」って・・
653 :
優しい名無しさん :2011/07/05(火) 15:54:53.90 ID:nZt/rwMD
だるかったり頭が痛かったりのは、 風邪・夏ばて・薬の副作用、 見分け方はありますか。
生姜いいよ、ショウガ。 カッパ寿司に有るような酢漬けならスーパーで1kg300円とかで売ってる。
655 :
639 :2011/07/05(火) 18:58:53.77 ID:d4+v6fWA
離脱酷くて挫折した
西洋医学でいう病気=薬が必要な状態 素直に薬を飲まなければまともな社会生活を送るのは難しいでしょう
生姜ないなぁ〜
658 :
優しい名無しさん :2011/07/05(火) 23:10:21.10 ID:YEVco/NV
>>655 正直でよろしい
いきなり断薬は危険だよって書こうかと思っていたんだが、面倒くさくてやめてしまった
2〜3ヶ月くらいかけて少しずつ減らしていかないと無理だよ
向精神薬なんて麻薬と一緒なんだから
弾薬して2年近いけど、まだニート。 やっぱ薬飲まないとパワーが出ない。 だけど明らかに心は朗らかだし、素直。 調子こいて無理して激うつになったりブヨブヨ太ったりカチカチに便秘しないし。 こう言うとアレだけど、やっぱ時代なんだよ、鬱の時代。 薬飲んでもダメだし、飲まなくても心は揺れ続けるんだよ。 自分はホントは今よりずっと明るくて強い人間なんだ!みたいな懐古主義っつーかアイデンティティクライシスみたいな自己否定の根性は捨てるべきかもね。全員が鬱の時代なんだよ。
660 :
優しい名無しさん :2011/07/06(水) 09:44:43.84 ID:e70hhmTG
俺が飲んだ薬の中で 主作用最強もアモキサン、副作用最強もアモキサン。 即効性もあった。 セロクエル、トレドミンなど他の薬はいくら飲んでもまるで効果なかったが アモキサンは数日でそれなりに元気になった。 だが、目眩、眼圧異常、体重増加、など副作用も最強。
>>661 ググったけど、まさに今の日本人そのものじゃん。
むしろこれ以外の鬱患者がいるなら見てみたいわ。
うつ病ってのはガン患者や難病患者でもなるわけで そういう人は働きたくても働けなかったりして苦しんで足りするんだけど 一生暮らしていけるだけの蓄財があるなら無理に働くこともないかもね
明確な目的とか達成感さえあれば鬱なんか吹っ飛ぶんだよ。
666 :
優しい名無しさん :2011/07/06(水) 21:13:47.47 ID:ouhNa4iP
うつ病が治りかけで、自己判断で服薬をやめて 症状を再発させてしまう人は多いですが、 なんで再発しちゃうんですかね? 治ったようで完全には治っていたのか、 薬のお陰でラクになっているだけなのを治ったと勘違いしたのか・・
何を食べても太らない体質の人もいれば、 どんなに努力をしても太る体質の人もいる 何があってもうつにならない体質の人もいれば、 どんなに努力をしてもうつになってしまう体質の人もいる 抗うつ薬はその個人ではどうにもならない事象を解決するために科学が生み出した特効薬 科学を否定する人は一度デカルトの方法序説でも読むことだ
瀬戸際を攻めるんだよ。断薬は。 気長に。気長に。 俺も未だに絶望感が有ったりするけど、薬やめてよかったと思う。 痩せてマッチョになってきたし。 元気になろうとし過ぎない事かもね。 むつかしい。 コツは自分でつかむしか無い。 俺は頭が良い方だと思うから、自力で断薬できたんだと思う。普通は苦しくて多分中止するだろうね。
禁煙もしたしね。セラピー読んで。 タバコと灰皿を目の前に置いて。今17ヶ月。 断薬も禁煙もダイエットもさ、最終的には哲学だと思うよ。科学も駆使してさ。 悪いことは言わん。 器用じゃない人は医者とやった方がうまくいく。 スポーツや学習塾と同じ自己管理と内省が必要。 まぁ、そもそも断薬すべきかどうかは別としてね。
670 :
優しい名無しさん :2011/07/07(木) 01:16:36.56 ID:EX+Blw1q
いまだに抗うつ薬にうつを治す効果があると勘違いしている人がいるんだな 例えば抗生物質は特定の細菌を殺すから、その細菌が引き起こした病気を治療することができる それに対して抗うつ薬は抑うつ状態になった精神を無理やり引き上げるだけで、薬の効果が切れればさらにひどい抑うつ状態がやって来る つまりうつの根本原因を断つか、うつに陥らないような思考回路に変更しない限り薬に頼り続けることになるわけ これが向精神薬の恐ろしさだ 繰り返し言うが向精神薬は麻薬と一緒 安易に手を出すと薬地獄に陥るぞ まあ、それが製薬会社と精神科医の狙いなのだが
>>670 それは内科の病気だって同じでしょ
例えば甲状腺機能低下症の人が甲状腺ホルモン剤を飲み、糖尿病の人がインスリンを打つ
それでは治らないし一生薬漬け
でもどちらの病気も先天性の人もいるし、薬はなくてはならないもの
うつ病だけ違うというのは心理的に薬を飲みたくないというだけで、論理的ではない
672 :
優しい名無しさん :2011/07/07(木) 07:18:08.87 ID:EX+Blw1q
>>671 大事なことなのでしっかり論議しよう
例にあがった糖尿病の場合、医者はすぐにインシュリンを打ちたがるが、先天性のものや重症の場合を除けば食事療法などで十分対処できる場合が多い
うつ病に関しても向精神薬を使わなければ命に関わる(自殺の危険)場合を除けば、本当に薬が必要な人はごくわずかに過ぎない
ほとんどの場合は必要もない薬を飲まされているのが現状
なぜなら数十年前まではSSRIなどなかったわけだし、SSRIによって自殺者が劇的に減ったわけではなく逆に増えているのは紛れもない事実だから
とにかく「薬は病気を治すもの」という考え方は向精神薬には当てはまらないことをしっかり認識しておいてほしい
それを承知で飲み続けるのは本人の勝手だが
673 :
優しい名無しさん :2011/07/07(木) 07:50:45.40 ID:dj4IYz71
アモキサンは抗うつ剤にしては珍しく即効性があるが、 逆に飲み忘れた時の症状悪化も激しいな。 いかに「抗うつ剤の急遽な中断は症状が悪化する」とはいえ、 他の薬だと1〜2回飲み忘れてもまったく影響無いし、医師もそれくらいの飲み忘れは問題ないと言ってるが、 アモキサンは1回飲み忘れただけでうつ状態が悪化する。 それともこれが離脱症状ってやつか?
674 :
優しい名無しさん :2011/07/07(木) 09:34:20.70 ID:Llk8nfoU
薬の副作用って、服用してから当分の間は発症(発現)しなかったのに、 ある日突然発症、なんてこともあるんですか? マイスリーを半年以上服用して、今まで何ら副作用は出なかったのに、 最近は服用するたびにふらつき、幻覚があるのですが。 またうつ病の薬(=抗うつ剤?)は 副作用で視力低下するらしいですが、 服用から何日くらいで視力低下するのですか。
675 :
優しい名無しさん :2011/07/07(木) 11:17:04.13 ID:Llk8nfoU
めまいも、吐き気も、ふらつき(ってか、めまいとふらつきって同じかw)も、我慢する。 でも、視力低下だの緑内障だの 取り返しのつかない副作用は勘弁してくれ!!
薬による治療を否定する人のほとんどは
「元気に生きれば薬なんて必要ない」と言い出しちゃうからなぁ、
元気に生きる為に薬を使ってるんだから
やめろといっておきながら
では、うつ等の症状にどう対処すればいいのか?という話になると
元気に生きればいいとかアホな事を言い出す。
>>672 は自殺しなければ、うつによって慢性的なつらさや無気力でいても
何の問題も無いと言ってるしな。
薬はいらない→代替案をどうぞ→薬はいらない
の無限ループ
日本のメンタルヘルスで一番問題なのはカウンセリングが重要視されておらず バランスの良い治療が行われていないのが問題なんじゃないかな? 向精神薬の訴訟が多い欧米諸国でも投薬治療は否定されていないけど その代わり投薬前や投薬中もカウンセリングを時間をかけて行い複数の視点から 治療を行っている。つまり薬は症状を改善する一つの手段であって 投薬治療が必ずしもメインでは無い。 日本も心理カウンセラーをもっと育成して全額負担ではなく3割負担でカウンセリングを 受けれるようにし、医師とカウンセラーが互いに協力出来る体制を作らないと 今後もこの問題は解決しない様な気がする
678 :
優しい名無しさん :2011/07/07(木) 14:05:10.34 ID:EX+Blw1q
>>676 ははは、ここは「結局うつは薬では治らない」ことを身をもって確信した人が、減薬・断薬によって薬地獄から脱却するためのスレだからね
薬に頼らなければ生きて行けない人には関係のないスレだと思うが
主張する場所を間違えているようだけど
679 :
優しい名無しさん :2011/07/07(木) 14:24:15.30 ID:5m6fYICv
>>677 そう、そこが一番の問題点だよね。
日本人は絵に書いた餅には金を出さないっていう位だから。
患者の側も先生と話すより薬をくれという人が多いし。
うつスレでは、精神科は診療代が高くて敵わないから心療内科がいいなんて話題が時々出る。
医者の方も問診の点数が少ないから、患者数をこなす事にご執心だし。
まともに話をするのは初診のときだけ。
30分以内なら点数が同じなのをいいこと幸いに、次からは5〜10分位しか時間を割かない。
こんなことをやっているじゃ薬漬けでおかしくなる患者が増えてもおかしくない。
681 :
優しい名無しさん :2011/07/07(木) 15:06:45.85 ID:Llk8nfoU
↑え、心療内科と精神科って診療代違うの? 医院いよっては「精神科・心療内科」と両方を標榜しているけど(例:ゆうメンタルクリニック
点数の付け方だと思われます。 明細をチェック。
抗うつ剤は麻薬、という意見に一票。 飲みたい!っていう衝動が起きるよね。飲むと実際に快感だし。 他の薬とはその辺が違う。
684 :
優しい名無しさん :2011/07/08(金) 07:55:59.43 ID:TLW8QbZp
カウンセリングも保険内になればいいのに。薬だけじゃ改善できない部分大きい
686 :
優しい名無しさん :2011/07/08(金) 15:13:42.05 ID:Vi2SGpHD
マイスリーや抗うつ剤(特にアモキサン、トレドミン)は緑内障の人への投与は禁止ですが、 そうではなくて、 マイスリーや抗うつ剤の服用により健全だった人が緑内障になる、 という可能性もあるのですか?
>>686 薬を相談できる板に行けばすごい
詳しく優しく回答してくれるよ!
あらら、俺は眼圧検査にひっかかって緑内障だけど睡眠障害煩っちゃったからマイスリー常用だ。 でも、緑内障では薬とか処方されてないし、病院で検査するときはなぜか結果がいい。 なお、腎機能障害と肝機能障害を患っていて、高血圧、高脂血症で糖尿病だったけど、 1食300〜350kcalの栄養指導(食事指導)を受けたら体重が減って、どの値も正常になった。 もっとも、体重が落ちにくい時はストレスが溜まりに溜まって、メンタル不全に陥るわけだが……
689 :
忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/07/08(金) 22:42:04.66 ID:9UtFvtnd
断薬して2ヶ月半で断念しました。。 食欲なし、夜も眠れず 偏頭痛が酷く頭も重くてどうしようもなくなり家族とですら接する事すら嫌になり…。 薬をまた飲み始めて、すべて良い方向へ回復して行きましたが 人と接するのが億劫なのはそのまま…。人間に興味がなくなってしまったorz
>>677 優秀なカウンセラーの効率的な養成方法なんて
いまだに見つかってないしそういう人を見つけても
長期間に及ぶ、つまりスゲー金が掛かる訳、非現実的だ。
欧米ではカウンセリング云々も
一時間一万円超の金が払える
金持ちの話だって事を理解してる?
もしかして、日本の医療制度みたいに
千円で〜とか考えてるんじゃね?
七割負担ならまだしも三割も負担しはじめたら
医療費が馬鹿あがりして、貧困苦の自殺が増えるわ
それに薬使わなければ副作用が無いとか
勘違いしてる人もいるけど
認知療法とかで悪化する人だっている。
691 :
優しい名無しさん :2011/07/09(土) 06:43:00.97 ID:CKIBMQ+3
警察庁が出してる統計でも、自殺者の半数以上は無職 「断薬に成功した」「薬なしの本来の自分」とか言ってる人は無職が多いから今後が心配だ・・・
日本では貧乏人の掛かる病気なのかΣ( ̄▼
693 :
優しい名無しさん :2011/07/09(土) 10:17:03.86 ID:91Ps2BvK
統失ですのでスレチですが、リスパダールで25kg 太って高プロラクチン血症&重症の脂肪肝になったので 医師の断り無しに断薬します。幻覚とか妄想が一切ないのに 統失診断されて、抗うつ剤を全部断たれた上にリスパダール とかで太らせた医師、変えようか検討中です。
>>693 いや、だからそれも職業だよ
日本では働いている人に統合失調症という診断はほとんど出ないから
695 :
優しい名無しさん :2011/07/09(土) 10:45:37.38 ID:91Ps2BvK
>>694 は?職業?関係なくね?無職だけどそれまでの医師は
PD+うつだったのだが。
関係ないなら真正の等質ということだね お大事に
697 :
優しい名無しさん :2011/07/09(土) 11:52:59.63 ID:uVH7iD97
俺の担当医師はカウンセラーに相談することには否定的だな。 かえって悪化するケースのほうが多いとか。
【社会】4大疾病、新たに「精神疾患」を加え5大疾病に…厚生労働省
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309961848/ より
418 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/07/08(金) 23:55:09.70 ID:vD/3nzqb0 [1/2]
ドマジメな話、こういう状況に対処するために投入された資格制度が『精神保健福祉士』。
4大卒で1年以上の専門教育が条件だから、看護師より上で医師未満の準高度専門資格。
精神病院の窓口になって、入院から退院後の在宅リハビリまでプランを立てるのが本来の仕事。
・・・のはずなんだが、厚労省が不透明な精神病院経営へのテコ入れも兼ねて作った資格なので、医師会と看護師会が大反発。
特に医師会は「病院内で医師の管理を離れた資格の存在など認めない」と政治圧力掛けまくりで、
結局折れた厚労省は精神保健福祉法を改正して精神保健福祉士の独立性を無しにしてしまった。
現在の精神保健福祉士は、医師と看護師の小間使いで、国家資格最底辺の介護福祉士にすら嘲笑されるような立場になっている。
つまり、本来は「精神障害者の社会復帰を支援するスペシャリスト」として設立されたのに、
「病院が儲かるように、理屈をこねて入院或いは通院を継続させる相談窓口」と化してしまっている。
精神疾患を重要視したのは厚労省グッジョブだけど、現在のままだと悪徳精神病院の餌食にしかならんわ。
699 :
優しい名無しさん :2011/07/09(土) 17:52:57.57 ID:91Ps2BvK
>>696 何お前?統失ディスてんの?スカID晒すからかけてこいやゴミクズ。
無職なんて五万といるだろ。馬鹿は馬鹿だねー。
スカ・milk8rain
ここはうつ病のスレなので、糖質の方は病棟へ
>>699 まあ相手にスンナ
無職だけど断薬してよかった。鬱だった。
薬飲んだって幸せな社会人にはなれないと判断した。俺はね。
702 :
優しい名無しさん :2011/07/10(日) 06:36:09.24 ID:fHZZpAN5
そう、働きながらの減・断薬は難しいから、しばらく仕事を休んでじっくり減薬・断薬に取り組むのも一法 また薬を使わなければ仕事に行けないという人がいるのも事実 どちらを選ぶか人それぞれであって、別にどちらがいいとか悪いとかの問題ではない でも薬を使わなければ仕事に行けないという現在の日本の状況は、かなりまずいとは思う 薬など飲まなくても普通に働ける時代もかつてはあったんだけどなぁ… いつからこうなってしまったんだろう?
障害者雇用でもない限り働きながら断薬って無理だろ 職場に理解がないと遅刻や欠勤なんてそうそう出来ないから、 離脱症状でまともに働けなくなるとどうしてもまた飲まないといけなくなるし
離脱症状が激しいのは抗不安薬 抗うつ薬は安全
706 :
優しい名無しさん :2011/07/10(日) 10:05:27.96 ID:fHZZpAN5
>>707 個人差って言えばそれで終了なんだろうけど
パキシル40mgから一気に0にしたけど何も変化なし。
EDは改善されたがそもそも性欲がないしどうでもいい。
なぜ うつ病の人が増えたのか
http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4779060265/ 日本では、1999年に特異的にうつ病患者が増加するが、その年は、
SSRIと呼ばれる抗うつ薬の 日本における元年、つまり使用が許可された年であった。
この薬は薬価が高く、 製薬会社にとって儲けの大きい薬である。
そこで製薬会社は、うつ病をなくそう、というキャンペーンを大々的に展開しはじめた。
うつ病の特効薬とも言えるSSRIが、うつ病を治しているのではなく、増やしているという事実。
SSRI現象とは、SSRIが発売されると、その国でうつ病患者が3〜5倍程度増加するというもの。
>>709 俺はまさにその波の先頭にいた。
認可直後のパキシル飲んだよ。
711 :
優しい名無しさん :2011/07/11(月) 11:12:40.66 ID:gN+fobjM
>>709 このスレの真髄に迫ってきたね
現在のうつ病患者の多くは、実は
「うつ病だから薬を飲んでいる」のではなく
「医者に向精神薬を処方されているのだから自分はうつ病なんだろう」と思いこんでいる場合が多い
外資系製薬会社と精神科医による「うつビジネス」の構造を世間に知らしめることもこのスレの役目
いや精神状態がやばいと自覚が無くては病院逝かないし。 精神科に逝くのは抵抗があるから、かなり病気が進行して追い詰められて無いと無理。
うつ病患者の8割は内科を受診する 内科医が向精神薬を処方したり、精神科医に紹介状を書いたりするのが現状
内科なら敷居が低く感じるからな 自分は精神病じゃないって思いたい気持ちが強いし
>>712 まあ、俺も実際は死んじゃいたい感とか出てから自分で病院に行ったけどね
>>711 仮にうつ病では無いとして
その人が病院へ行って解消したかった何か、は
どうやって解消するべきなわけ?
717 :
優しい名無しさん :2011/07/11(月) 15:54:04.77 ID:gN+fobjM
>>716 言ってる意味がよくわからないけど、「うつ病」の定義は非常に難しい
血液検査して数値が〇〇以上とかなら客観的に定義できるんだが
いわゆる抑うつ状態=気分の落ち込みとかやる気が出ないとか眠れないとか死にたくなるなんてのは健常者でもよくある事だし、程度にもよるがそれを「病気」とするかどうかが最大の問題
精神科で上の症状を言えば間違いなく
「うつ病ですね。お薬を出しときましょう」となるし、人生経験の豊かな人の所へ行けば
「それはほとんどの人が経験すること。物の考え方を変えてごらん」と言われるだろうし、戸塚ヨットスクールへ行けば
「その甘えた根性叩き直してやる!」になるんだろうな
俺も何言ってるかわからなくなって来たが、人間に普通に起こる気分の落ち込みを何でも「病気」と定義し、依存性や副作用のある向精神薬をバンバン処方する現在の精神医療には問題が多すぎるってことさ
>>717 問題点が多いのは分かるけど、それであなたは精神医療を否定してどうやって解決したの?
ってことを聞きたいんじゃないの
「上下の上」 このスレッドをpart1から、ザックリとですが目を通して、たまにですが書き込んでいます。 当初からSSRIは、飲むべきではない薬であり、うつ病は精神科医により作らられるといった 趣旨の意見が主流のようです。自分が感じるSSRIと精神科医の印象とは大きく異なります。 パキシルの10mgの薬価は146.8円。ほぼ同等の効果のデプロメールの25mgは42.35円です。 対比すると3.47:1です。自分の通院している心療内科では何もいわないでもデプロメールが 処方されました。自分が知っている限りではパキシルを処方されて人はいません。そして、 自分が服用していたデプロメールも医師の指示の通りに、すっかり止めることができました。
「上下の下」 禁煙よりは辛かったですが、我慢できないほどしんどくはなかったです。それ以外にも炭酸 リチウムを止めたいと相談したら、数段階に分けてサクサク処方箋を書いてくれた記憶があります。 自分が通っている心療内科は、曜日により複数の医師が担当を分けています。たぶんですが、 全員で減薬・断薬のノウハウを共有しているはずです。現在でも多剤処方など、適切でない 治療を行う医師は実在するのでしょう。しかし、十年近い過去の時点から、精神医療の現場に まじめに、真剣に取り組む医師は実在しました。いまは亡き、自分が最も尊敬する精神科医は 薬の辞書を脇に置いて少しでも疑問なことがあれば、何度もページを繰って説明してくれました。 その真摯なスタンスは、後継の医師たちにも垣間見られます。
折れも病院変えようかな・・
723 :
優しい名無しさん :2011/07/11(月) 17:06:44.35 ID:gN+fobjM
>>721 1からこのスレを読んでいる方ならNHKスペシャルが取り上げた現在のうつ病治療の問題もご存知だと思います
医療制度の変更で薬価の高い薬を大量に売らなければ病院経営が成り立たなくなって来ている
そこで依存性のある向精神薬を患者に服用させれば、その患者は数十年に渡って「お得意様」になるからな
これが「うつビジネス」の構造
SSRIが効くのは3人に2人というのだから、3分の1の人は効きもしない薬を延々と飲まされているわけ
患者の方も賢くならないと人生棒に振る可能性もあるね
>>717 そお?落ち込んだ気分が長く続かなきゃ鬱病判定しない医者の方が多いんじゃない?
NHKにモザイクつきで放送される町メンみたいなのもいるからな 初診でSSRI+SNRI+メジャーとか普通にやる
726 :
優しい名無しさん :2011/07/11(月) 21:36:00.92 ID:gN+fobjM
>>725 そうそう
初診でいきなりJゾロフトなんて出す医者がいてビックラこいたけど、ご存知のようにJゾロフトは薬価1価のとてつもなく強い薬
こんなのいきなり飲まされたらあと何飲んでも効かなくなるよ
全く患者が素人だとわかると精神科医はとんでもないこと平気でするよな
副作用は確実に体力を奪う
精神科へ行くのは抵抗があるから心療内科に・・・というのが薬漬けにされる典型例
内科はクスリ出してナンボだからな。
>>717 で、結局どうすればその症状は治るの?
患者「〜〜の症状を治してください」
あなた「薬は良くありません」
患者「では薬以外で治してください」
あなた「・・・」
でしょ?。
薬は危険ですというのはいい、実際副作用もあるし、
じゃ、薬以外でどうやって治すの?に答えがないんだったら
やっぱり薬使うしか無いじゃん
734 :
優しい名無しさん :2011/07/13(水) 04:55:16.78 ID:v0ou2pPP
>>732 君の場合は戸塚ヨットスクールに行けば治るよ
保証する
安○徹とか石○クリニックとか出すと、非科学的なカルトだと思われるからやめようぜ
アフガンに行けば治るよ保障する
アルカイダに入れば治るよ、たぶん
>>733 本当にばかばかしいな
健康だった頃は薬使ってないよね
なんで病気になったの?
そしてその病気を放っておけという事なの?
薬をやめると副作用が消える=当たり前
主作用を手放してでも副作用を消したいのか?という話なんだから
そこを明確にしろよw
>>734 結局、どうやって治すの?という話になると
こうやって逃げだすしかないんだよね。
とりあえずお前は薬のんどけ 軽症から重症まではばがくそ広いから ここでいってるのは軽症なのに薬漬けにされた人が対象の話
で、薬を処方されずに悪化したら 早期治療がなされずに悪化したと喚き散らすわけですねw
実際、うつ病の治療に使われる程度の薬は内科の薬に比べたらはるかに安全だけどね 病気だから何かのせいにしないと気が済まないんだろうけど
742 :
優しい名無しさん :2011/07/13(水) 21:08:29.93 ID:v0ou2pPP
>>738 逃げているのは君の方だよ
「戸塚ヨットスクールに行けば治る」と言っているのに行こうとしないんだろ
そうやって逃げてばかりいるから治らないんだよ
2chでは元気だなおい
軽症っていうのに執着するの見ると 元々うつ病じゃないんじゃね?って感じするな。 うつ病を患っているのに スレを常時監視して反論する意欲がわくってのも変な話。
脈拍60程度のディスチミア型うつと、 脈拍100前後の重症のうつがあるね ただ軽症でも抗うつ薬を飲むことで、後者に近づくことが出来るのでご安心を
746 :
優しい名無しさん :2011/07/14(木) 19:03:19.31 ID:V3JTMyeT
うつ病投薬治療7年。 まだおっくう感は強いけど、アモキサン、リフレックス。 断薬します。二日目で体は鉛のように重いけど やるだけやってみます。元の体重に戻したい。
松本龍前復興相「軽度の躁状態」主治医らが会見 (産経新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110714-00000575-san-pol 九州大学病院(福岡市東区)は14日、記者会見を開き、11日から入院している松本龍前復興担当相の症状について
「震災対策で心身が疲労し、『気分障害』が誘発されたとみられ、軽度の躁状態にある」と発表した。
久保千春病院長は「事務所などに報道機関からの問い合わせが相次いだため、病状を報告してほしいと家族から要望があった」と説明。
主治医団リーダーの神庭重信教授(精神医学)は「松本氏や家族の話から、6月初めくらいから不眠、高揚感といった症状が出ていたとみられる」と述べた。
松本氏が東日本大震災の復興をめぐり、「知恵を出さないやつは助けない」などと発言したこととの関連については、
「松本氏の言動のいくつかは、本意とは違うことを口走ってしまうという(気分障害の)精神状態と関連するとみられる」と述べた。
退院の時期については「検査結果をみながら検討する」とした。
松本氏は現在、気分安定薬を服用しながら、医師との面接による精神療法などを受けているという。
>>745 ディスチミア型うつの一番大きな所は
自称うつを含む呼称である事、
(というか、ほとんどコレだろ?)
うつ病じゃないのに、うつ病の演技をして
薬を貰って飲んだら副作用だけをハッキリ体感できるのは当然だし
自称うつで居るために医者にうつにされた、
と主張するのも当然といえば当然だな。
現実の摩擦に耐え切れずに
病気になりたい人達、なんだから
749 :
優しい名無しさん :2011/07/14(木) 21:50:28.90 ID:ILZbs9Ft
そこらに落ちてる言葉拾い集めて楽しそうだな
750 :
優しい名無しさん :2011/07/14(木) 22:48:48.14 ID:6QI5SrKV
よーし!明日は全員集合だ!俺が地獄のノックをしてやる。覚悟しとけよ
751 :
優しい名無しさん :2011/07/14(木) 22:55:13.24 ID:+Oco1lGP
>>741 無知過ぎだな
脳を操作する薬は離脱症状が酷い事も知らないんだな
>>751 内科の薬が脳に作用しないとでも?
馬鹿も休み休み言ってくれ
危険な薬を取扱っているのは内科も同じだろ。 歯科でも、薬を取り違えて患者殺したニュース見たこと有るしな。
久々に2ch覗いてメンヘル板のよく観ていたスレひと通り巡回してみたけど 適切なスレが減薬、断薬スレのような気がするからここに感想を書き込んでおく 自分は回復期で殆どの薬は断薬が終了し、再就職活動中なんだが、 同じく回復期で減薬や断薬を行ってる人で順調に進んでる時には 自分も今回来てみて書き込んでから言うのはなんだけどあまり2ch(特にメンヘル板) には来ない方がいいと思う、自分は今回実感したよ。 回復してきて段々と以前のような思考が出来るようになってくると、書き込みで 明らかに悪影響となるような書き込みが見受けられる。 非難を承知で書き込むけど回復期に入ったら一度2ch観るの止める事を提案するよ 色々アドバイス出来たら程度の気持ちで覗いてみたけど今日ざっと色々なスレを 巡回して読んだだけで不快感が溜まって来たのを実感してる。 良くなってきたら親切心出さずに再発防止のため一度離れた方がいいよ。
755 :
優しい名無しさん :2011/07/15(金) 18:31:41.34 ID:QHCKdz32
>>754 具体的にどんな内容に不快感を覚えましたか?
知識が無いのは決して悪いことではない。ベンゾジアゼピンの分子構造を知っていたり、
デプロメール・ルボックスにカフェイン代謝酵素の働きを悪くすることを知っていても
どうということはないはずだ。2chの匿名である世界で優位に立ったところで、それ自体
では何の薬にも立たない。
存在の意義を問われ続けても1999年から2011年の今日まで、2chがあり続ける意味をもう
一度、考えてみてほしい。誰しも数千、数万の書き込みのなかに、幾つかの心を強く揺り
動かす、奇跡のような文字列を見つけたことがあるはずだ。
>>739 「とりあえずお前は薬のんどけ 」
>>749 「そこらに落ちてる言葉拾い集めて楽しそうだな」
>>751 「無知過ぎだな 」
自分が使っている言葉の意味を、もう一度しっかりと考えてほしい。少なくとも、その
言葉は「うつ病を治したい人」が使う言葉ではない。もし、その配慮のない言葉遣いの行く
先に、うつ病からの治癒があるのであれば、2chには何の意味もないことになる。
神経質すぎ 軽く流せるぐらい気持ちに余裕がないと 就職してもストレスでダウンが目に見えてる
>>757 神経質は悪いことではない。美徳でさえある。「メンタルヘルス板」では無神経こそが忌むべき
もので、罪である。なんてネ。同じような符丁を使ってみた。
754と756は別人だよ。勘違いしないでね。
あと訂正756
× 何の薬にも ○ 何の役にも
759 :
優しい名無しさん :2011/07/16(土) 06:33:21.56 ID:fKHkhVe7
神経質→(旧)神経症→(現在)アスペルガー症候群 神経質な人は周りに迷惑をかけるので、少なくとも現代社会において美徳とはされていない
760 :
優しい名無しさん :2011/07/16(土) 06:59:53.98 ID:yQY92Syr
病院行く気力なくて薬きらして1週間たった。 眠れない以外は鬱な気分が少なくなってきたような気がする… 眠れないのはもう限界だからそろそろ病院行って眠剤だけにしてもらおうかな
761 :
優しい名無しさん :2011/07/16(土) 07:47:37.35 ID:koTUayX+
>>760 三ヶ月程前の俺も同じ感じ。
結局断薬はできなかったが減薬は維持できてるよ。眠剤だけはどうしようもなくて減らせてないが。
763 :
優しい名無しさん :2011/07/16(土) 08:06:31.87 ID:fKHkhVe7
@神経質な人は神経症になりやすい ADSMから神経症がなくなり、その代わりにアスペルガー症候群が定義された 精神医学の常識を書いただけなんだけど・・・・
764 :
優しい名無しさん :2011/07/16(土) 08:11:44.54 ID:vok3bhLV
休職三年職場復帰の為、鬱感も無くなったので意欲的になりたく主治医と相談し減薬を実験中です。 減薬始めて一ヶ月と二週間、ごまかしてた感覚が戻りつつも予期不安や過敏な神経が戻りつつジタバタしております。 ジェイゾロフト【のほほん、まっいいか〜】が薄れた初めての感覚でテレビの音がうるさく感じて消して、携帯もマナーモード。身体も重い。 何年かぶりの変化! 減薬続けるべきか、否か来週診察予約です。 お試し期間のラストにこんな事が来るなんて…センセに何と報告したら良いでしょうか? 減薬中はこの試練を乗り越えなくてはならないのでしょうか?
>>764 主観に基づくレスです。スルーしてもらっても全く構いません。私はデプロメールをやめた
経験があります。私はモチベーションを基準に主治医に報告を考えました。「SSRIをやめる」
という意志を持ち続けられるかどうを重要視しました。「だいじょうぶです」「まだ耐えられます」
「ギリギリですがなんとか…」みたいに、報告しました。
ジェイゾロフト減薬、一ヶ月と二週間。何mgから何mgに減薬したか分かりませんが、もっと大きな
試練が何度かある可能性は否定できません。
>>764 俺の場合、3年間超安定してて症状はほぼ皆無だったので去年減薬〜断薬
その後、断薬1年弱になる今でも神経過敏状態が延々続いてる
やる気が起こらないとか朝だるいとかの鬱っぽい症状や頭痛などの離脱症状は全く無いけどただただ神経過敏
恐らく長年の薬服用で脳機能が衰えてしまってるためだと思うので時間が解決すると思うけど
安定してる状態で仕事復帰して環境に落ち着いたら徐々に減らしていく方が難易度的にははるかに楽。
断薬後の神経過敏状態で新しい環境だと再服用してしまう可能性大
767 :
優しい名無しさん :2011/07/16(土) 12:55:14.42 ID:vok3bhLV
>>765 様
>>766 様
お二方の実体験を聞けて良かったです。
ありがとうございます。
まさにモチベーションを復活させてから復帰か安定した精神状態で復帰か迷う減薬中のアドバイス参考になりました。
センセに両方の方法と処方を相談したいと思います。
のほほんでは手が付けられないし、過敏だと悪化しそうだしで試練ですね。
はあ〜
768 :
優しい名無しさん :2011/07/16(土) 16:43:06.51 ID:PTlRRVXt
だいたい抗鬱剤を飲んで私は完全に治りましたぁー! なんて人はいないよね?
>>768 一時的なショックとかの鬱の人は治るよ。
原因が根深い人は治りにくいんじゃない?おまいらみたいな
770 :
優しい名無しさん :2011/07/16(土) 17:14:05.07 ID:11VSN0KH
遺伝が原因の人は飲み続けるしかないよ
>>770 そこはでも言い過ぎ
もしそうならとっくに自然淘汰されてる。
超ネガティブ思考で鬱病患者の見本みたいなやつらやな
773 :
優しい名無しさん :2011/07/16(土) 18:11:54.91 ID:PTlRRVXt
774 :
優しい名無しさん :2011/07/16(土) 18:54:18.19 ID:11VSN0KH
いや実際みんな親族はどうなの 元気溌剌な社交的な一族??
睡眠不足だとギャバが増えることで、頭が働かなくなるらしいね 断眠療法が奏功する人はギャバ不足のタイプか
776 :
忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/07/18(月) 19:11:41.13 ID:4ZIxuLAl
体(身体)がだるいというか全身が肩こりぽくなることが定期的にあるんですが 整体行ったり、家族にマッサージしてもらうと結構楽になります 整体師曰く「薬の副作用」らしいです 以前かかっているクリニックで数値的に肝機能とかに異常は出ていなかったんですが検査は何回かしました やはり薬を飲むことによる「弊害」ってあるんでしょうか? もちろん薬のメリットは分かりますが。 長期服用や強い薬はあまり好ましくない?
パキシル4日に一回 。次は5日に一回。
どんだけメンタル弱いんだw
779 :
優しい名無しさん :2011/07/18(月) 20:26:49.08 ID:4eGc/Z6F
>>776 向精神薬に何の問題もなければ、こんなスレは立たない
向精神薬は決してうつ病を治療する薬ではない
いわゆる抑うつ症状に対し脳機能をいじることで症状を無理やり押さえつけようとするものだから、当然強い副作用が出る場合が多い
そしてもう一つの問題は向精神薬は一度飲み出すと、なかなかやめられないこと
この二つの問題が多剤処方とともに、今社会問題化している
向精神薬の服用についてはくれぐれも注意して頂きたい
なーんか当たり前の事を 特別危険な事のようにいうよねぇ。 花粉症の薬も解熱剤も、 風邪薬も抗がん剤も糖尿病の薬も ぶっちゃけほぼ全ての内服薬は >機能をいじることで症状を無理やり押さえつけようとするものだから、 なんだよね。 という事は、全ての内服薬は >当然強い副作用が出る場合が多い という事になってしまうが・・・ XXXの薬をやめたら症状が出てしまうからやめられない という事は?・・・
781 :
優しい名無しさん :2011/07/19(火) 11:04:26.70 ID:8HgxEtq4
>>780 減薬・断薬スレに来てこういう書き込みをすること自体が、向精神薬で脳機能が破壊されている証拠
依存症もついているようだし、ご愁傷様
理論もデータも何も提示せずに危険だと叫ぶだけで 反対する意見は一切受け入れられない、 これってそもそもうつ病じゃなくて 他の病気なのに自分で うつだと言い張ってるだけなんじゃないのか?
うつは診断基準が明確な病気だけど 本当にうつ病だと診断されていて それでも投薬はやめろといっているのかね。 このスレで殊更に薬は危険だって叫んでいる人は 元々うつじゃないから、うつの状態がわからない、 わからないから薬なんて要らない、 我慢すりゃなんとかなると叫んでいるように思えて仕方ない。 今にも死にそうな人に、その治療法は危険だから 放っておけという事がどういう事かぐらい考えりゃわかると思うのだが
784 :
優しい名無しさん :2011/07/19(火) 12:47:18.36 ID:8HgxEtq4
薬物中毒でトチ狂ってるヤツは連投するから面白いwww これが今流行りの「非定型うつ」ってやつか その実体は「うつ病」ではなく、自己中心的な単なる甘え こういう人間が増えていることが日本社会の問題なんだよなぁ 大概は親の教育と本人の甘えが原因なんだけど
>>783 >うつは診断基準が明確
その判断基準は、DSM-IV-TR(2000年発表)によるものをですか? だとすると、2000年発表当時と
2011年現在の「うつ」という概念に差が生じているために、私は2011年現在では明確な診断基準は
存在しないと考えます。
>>784 せめて「薬物依存症」と表記してしただけませんか。
>薬物中毒でトチ狂ってるヤツは連投する
という、機序を示してください。
>>784 無職が偉そうに( ´,_ゝ`)プッ
何でも言うけど断薬派は社会にいてもいなくても影響のない人達です
787 :
優しい名無しさん :2011/07/19(火) 14:36:24.33 ID:8HgxEtq4
>>782 783のような連投はいわゆる薬物依存症の人によく見られる現象
>>786 なんの根拠もなく他人を無職と決め付けるのも非定型うつ病=偽うつの特徴
思い込みが激しいから他人との感情の共有ができないのだろう
その意味では非定型うつ病(偽うつ)はアスペルガー症候群に近いのかも知れんな
>>787 機序じゃないじゃん。まぁクールダウンしているからいいけど。
アスペルガー症候群も2013年発表予定のDSM-Xでは独立した診断分類から削除される。
神経症と一緒で死語になる。「精神医学の常識は世間の非常識」というのが、私の
最近の実感です。
789 :
優しい名無しさん :2011/07/19(火) 14:56:32.54 ID:CF/UnfL7
790 :
優しい名無しさん :2011/07/19(火) 15:40:19.99 ID:8HgxEtq4
>>789 まあキチガイに何言ってもしょうがないけど、相手のレスを聞く前に続けて書き込むことを「連投」と言っているのだが…
あと俺は薬なんか飲んでないよ
そういう「思い込み」で誤った事実認識をするのが非定型うつ病(偽うつ)の特徴だと言っているのだが…
だからまともな人間関係を築けないのだよ
コイツら見てて本当にそう思う
自覚が無いだけにサイコパスな臭いがする
792 :
優しい名無しさん :2011/07/19(火) 17:17:23.41 ID:XguJl2ir
薬を批判してる人は、薬に何を求めるんだ? しょせんは対症療法に過ぎないんだから、薬で治すのは無理だろ。 薬でラクになって、その間に何とか考え方を変えてうつを克服しなきゃいけないけど、 それができない場合はずっと薬漬けになるってだけの話でしょ。 風邪薬だって不摂生な生活していたら薬飲んでもいつまでも治らないだろうし。 ただ、 ・風邪薬と違って年単位で投与されるのが精神薬で、そんなに長期にわたって投与されて平気なのか ・そもそも長期にわたり人体に投与したらどうなるかまだ分かってないのでは という不安はあるが。 院内処方だと医者の薬の知識がないから困る。 俺は首を傷めて整形外科に行ったんだが、 そこは院内処方で、医者に聞いても「抗うつ薬と腰痛の薬を同時に飲んでも大丈夫かはわからない」って。 おいおい、整形外科医といえども医者なのに、薬の知識がそんなに貧弱なのか? 院外処方で薬剤師がいれば、こういうことにはならないんだろうなあ 副作用がどうにかならないのかとは思う。 「副作用で目まいとかでフラフラする→外出できない→家でゴロゴロして寝たきり」 という悪循環で、抗うつ剤がかえってうつの治癒を妨げている気はする
>>792 をコピペした「薬は飲むべきではないよ」の方には、レスがあるのに、ここの人たちは
薬に否定的な書き込みだったら満足なんだ。
いま、自分の親が、配偶者が、兄弟が、子どもが「うつ病」になったら、どうすればいいんだ?
私だったら、あらゆる手段を使って、通院可能な範囲で最も信頼できる精神科医を探して、診断
してもらい、その処方に従う。
それ以外に、どんな方法がある。答えてほしい。
794 :
優しい名無しさん :2011/07/19(火) 23:13:38.00 ID:8HgxEtq4
>>793 だからさぁ…世の中にはルールってもんがあるわけ
2ちゃんにもルールがあって、最も基本的なルールは
「スレタイに即したことを書く」ということ
薬物依存症の人はこういう社会の基本的ルールさえ守れないわけ
だから社会からはじき出されて薬に頼ろうとするわけ
ここは医者の誤った処方でこっぴどい目に遭った人たちが、薬からの脱却を目指すスレなんだから、薬マンセーの人が減薬反対みたいな意見を書くのは社会的ルールから言っておかしいわけ
まず世の中の仕組みから勉強し直した方がいいと思う
申し訳ありませんでした。質問した私がバカでした。 「薬物中毒でトチ狂ってるヤツは連投するから面白いwww」 「まあキチガイに何言ってもしょうがないけど」 2ちゃんルール、社会的ルールとは、とても素敵で美しいものなんだな。
>>792 マルチで、精神薬(西洋医学)の否定をしているお前が言うことか
797 :
忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/07/19(火) 23:52:38.64 ID:pqnZ8H9/
>>792 その考えに少なからず同意します。
雪だるま式に薬が増えていくんですよね
何かの薬を飲む→胃薬出される→痛み出て痛み止めが出る→以下無限ループ
どこかで薬を断つか制限しないと
>>785 その新しい概念が全ての問題の始まりだと思う
曖昧な概念は
ケガをしてもツバをつけて置けば自然に治る、
とだけ言ってるようなもんで
どんな程度のケガなのかを明確にしなければ意味が無い。
更に言うとスレタイ自体、
症状が無くなってきたので医師と相談して薬を減らしていく人なのか、
症状はあるが、薬は飲みたくないと医師に伝えて減らす人なのか、
薬を飲んでいると嘘をつきつつ勝手に減らす人なのか、
医者にかかる事をやめるのか、
市販薬を使っている人なのか、
何にも示してない訳だけど、
このスレで必死に薬を叩いている人は、
なぜか誤魔化そうと必死だから指摘してる。
単に薬の副作用を語りたいだけなら
それはスレタイとずれてるからね。
もっと言えば薬を減らしてうつ病を治したい人にとっては、
良い面悪い面両方の重要性を比較検討して判断するのが一番で
(私に対する)賛成意見しか受け入れられないってのは
2ちゃんルールではないよね。
800 :
優しい名無しさん :2011/07/20(水) 05:18:29.28 ID:fUu1EHOw
>>799 やっぱり世間一般と考え方がずれてるなぁ
このスレは理由はどうあれ向精神薬に頼らずにうつ病を克服しようと思っている人たちが集まり、減薬や断薬の方法や注意点について情報交換したり、励ましあったりする場であって、向精神薬の是非について論議する場ではない
ただし
「なぜ減薬すべきなのか、またどうして減薬すればうつ病が治る可能性があるのか?」については当然疑問を持つ人がいるだろうから、向精神薬の弊害(特に副作用と依存性)強調することはあるだろう
だからこのスレの主旨を理解し同調する人が書き込めばいいのであって(もともとスレッドというのはそういうもの)例えば向精神薬の弊害について話し合うシンポジウムに乱入して
「向精神薬を批判するな!」とか叫べば、一般社会では普通逮捕される
ネットだから何でも許されるという考え方自体がおかしいことに気づくべき
801 :
優しい名無しさん :2011/07/20(水) 05:39:02.31 ID:zD7d+T+A
でも安定剤の長期服用による離脱症状は無視できないよ ベンゾも開発当初は魔法の薬 奇跡の薬ともちはやされたが臨床実験では離脱症状まで把握できてなかったのが現実 ベンゾ離脱スレなんか凄いたくさんの人が離脱症状の苦しさで減薬断薬を挫折していってる 頓服で使う分には魔法の薬だが長期服用で薬物中毒者の完全
>>800 それって君が勝手に持ってる前提、
そして君がそれ以外の人に執着し追い出した結果の流れだから。
公園でサッカーやってる人達に因縁ふっかけて
ここでサッカーをしないことは
暗黙の了解になっていると言い張ってるようなもん。
最も問題なのは
君は必死になって薬の副作用を誇張した事を叫んでるけど、
>減薬や断薬の方法や注意点について
第一の注意点は薬で得られている効能を捨てるという事だが
薬の効能が出てくると君は排除しようとしたりするよね
それじゃ注意点なんて話をする事はできないでしょ?
副作用を説明するのはいいが
「強調してもいい」という発想がもう異常で無責任だと気が付くべき
ネットだから、そういうスレだから許されるとでも?
何でも許されると思っているのは誰かな?
このスレの趣旨=君の考えるこのスレの趣旨
ではないという自覚をした方がいい
別に私は医師と相談した上で薬を減らす事も
薬をやめることに賛成してくれる医師を探す事も否定してないよ。
ただ君みたいに捏造した情報を垂れ流したり、
なんでもかんでもヤメロと叫ぶのは危険だといってるだけ。
ここは、薬によって症状が改善した人を含めて
薬を減らしたい人のスレであって、
薬は悪でメリットが無いから今すぐやめろというスレではない。
803 :
優しい名無しさん :2011/07/20(水) 08:29:22.95 ID:fUu1EHOw
>>802 やっぱりズレてるなぁ
君、精神科に通っているだろ?
更に言えば無職だろ?
違っていたら訂正してくれ
そしてスレタイと
>>1 を声に出して100回読んでくれ
804 :
優しい名無しさん :2011/07/20(水) 08:31:23.63 ID:eLKJ7IFx
集団ストーキングは犯罪ですか?(´・ω・`)
スレタイの趣旨からすれば精神科へ通ってる人が多数だろ 君は本格的にIQ低そうだな
806 :
優しい名無しさん :2011/07/20(水) 08:47:21.11 ID:eLKJ7IFx
それじゃ注意点なんて話をする事はできないでしょ? 集団ストーキングは犯罪ですか?(´・ω・`)
807 :
優しい名無しさん :2011/07/20(水) 08:51:09.22 ID:p0RVrNCI
例外もあるが 比較的少ない薬+半年ほどの休養だけで治る=従来型 多剤大量処方+長期休養+人格改良で治る=新型(人格障害・神経症の併発) だろ・・
808 :
優しい名無しさん :2011/07/20(水) 08:52:12.43 ID:eLKJ7IFx
本人で気づいてないから教えてくれませんか?
>>800 お願いだから人に来た質問に先に答えないで下さい。あなたは本質を見失っています。大切なのは
うつ病を治すことです。その本質を忘れて、議論することは罪です。悪です。
あなたの意見は「ドラえもんのスレ」でクレヨンしんちゃんを語るなというレベルのことです。
扱っているのが「うつ病を治す」という、何百万人が家族を含めると一千万人を超えるかもしれない、
人たちが係わっている重要で重大な問題であることを認識してください。
>>799 ,
>>802 .
答える順序が逆になってしまいました。ありがとうございます。感謝いたします。
809のレスで答えとさせていただいたよろしいですか。あなたが正統派で正義です。
811 :
優しい名無しさん :2011/07/20(水) 11:09:24.46 ID:fUu1EHOw
まあ向精神薬を飲み続けるのは個人の自由だし、ただの甘えや本人の努力不足を「非定型うつ病」という病気に仕立て上げて言い訳にするのも個人の自由 ただ減薬や断薬によってうつ病を治そうと努力している人たちを非難したり、このスレを荒らすような書き込みは絶対に許さない 今後もそのような妨害行為をした者には徹底的に追及する まあ新聞や世論や一部の良識ある精神科医は既に向精神薬の問題点を指摘し始めているし、このスレでも紹介されているが向精神薬の弊害を主張する著書も次々に出版されて来ている だから俺がここでシャカリキになる必要もないのだが、非定型うつ(偽うつ)の人たちの思考形態が笑えるほど共通点があって面白いので、つい釣られてレスしてしまうんだよなぁw
私なんか毎日会社で監視されているけど?(´・ω・`)
投薬についてはもちろん各自個人差があると思う。
もちろん薬なんて飲まないほうがいいに決まっているが、
飲まないとやっていられないのも事実。
このまま10年後はどうなっているのやら…
http://utu.zz.tc/1
単純にスレの趣旨と自分が合わないと感じてるなら 常駐しないで新たにスレ建てればいいのにと思ってるのは俺だけ? 誰もこのスレの中で議論しろとは強制してないし、2chはスレ建ても自由だよ
815 :
優しい名無しさん :2011/07/20(水) 16:50:27.20 ID:+fe9Kk4s
はっきり言って2年間、薬を服用してきたが全然回復しない。 いろいろ種類を変えて試したが、どれも効果がない。 もう飲むのやめる。きりがない
>>814 何かを嫌いな人が、その何かが好きな人らの集うスレにわざわざ乗り込んで
どうしても自分の意見を聞かせたくてスレ違いの書き込みするのは2chでは日常茶飯事だから
見かけたら無視でOK。
スレ住民のスルースキルが高い場合全く相手されずに逃げて行くけど、メンヘル板だとどうなんだろうな
817 :
優しい名無しさん :2011/07/20(水) 19:36:43.49 ID:ctySeMnN
「出される薬の量と、うつの重傷さ」は比例するのだろうか? 俺の主治医は出来るだけ薬を使わない方針のようで、 入院をすすめられるくらいにうつ状態がひどかった時でも 薬はさほど増やさなかった(流石に少しは増やしたが)。 それとも、一般的には、 「薬の量の多さ=うつ状態のひどさ=障害者手帳や障害年金の診断書が重く書かれる」 ということだろうか。
>>816 この板じゃ上のくだらん言い争いのループだろうな
>>815 タッピングタッチをやってみたらどうかな?
抗うつ薬はBDNFを増やすことで、海馬の神経再生を促す 再生医療を具現化しているという点で、医学の中でも最先端の治療を行っている ホルモンの病気や神経の病気が自然に治るなら、この世にパーキンソン病もアルツハイマーも 重症筋無力症などの難病も放っておけば治るとでも思っているのだろうか そうした知識ももたずに印象だけで批判しているとしたら滑稽だよね
821 :
優しい名無しさん :2011/07/20(水) 21:20:01.43 ID:fUu1EHOw
>>820 こういう意見をここで述べるという神経の方が滑稽だがw
>>815 服用中の薬がなんであるか分からないので一概にはいえませんが、
離脱症状を頭において、慎重に断薬してください。
統計的に見ても薬物治療で効果が出ない人は2割以上居る、 このスレは残念ながら効果が出なかった さぁどうする?というスレでしょ。 それを一足飛びに薬は誰にも効かない、 悪であるという話をしようとするからどんどん変な事になる。 むしろスレ的に必要な情報は 急激に薬を減らすと自殺思慮が出る事があるとか そういう具体的な危険性の話じゃねーの?
824 :
優しい名無しさん :2011/07/21(木) 06:51:32.72 ID:wQtPQkxz
>>823 スレタイの意味が理解できない人はこのスレに来ない方がいいよ
一年以上通院しても症状が改善されず、薬の量を増やされる一方の人は うつ病じゃないから、効果でるはずもない。 そういう人に限って自分の状態を正当化させる為に薬飲み続けたり、 医者の言いなりになったりしてるんだよな。 サプリメントとか飲んだほうが断然いいぞ。
効かない人や合わない人がどうするかではなくて
全部悪でないと許せないってもはやカルト宗教だな。
>>825 それって逆に言ったらうつ病なら
病院に行って薬を飲めば一年以内に必ず症状が改善される
って事になるから、うつ病なら薬を飲むのは大正解で、
薬を減らしたい人はうつ病じゃないんだから
このスレも終わりだな。
827 :
優しい名無しさん :2011/07/21(木) 11:57:49.14 ID:wQtPQkxz
いやぁ、久しぶりにとんでもないキチガイが現れたなぁID:srpChuEN 自演の常習者だし、今日はコイツをいじって遊ぼうかなw
メンヘラ同士のじゃれ合いは何も生み出さない 減薬が完了したらならさっさと働け
829 :
優しい名無しさん :2011/07/21(木) 13:15:07.87 ID:0vZb1lXO
取引先でのプレゼンテーションで男性用ブラジャー(メンズブラ)を着用したことを理由に解雇されたのは不当だとして、 都内に住む男性会社員(51)が解雇の撤回を求めていた訴訟の判決が6日、東京地裁であった。 西松彦九朗裁判長は「メンズブラは会議の場にふさわしい着衣であるとは言えず、 会社に損害を及ぼしたのは明らかであり、解雇は適法である」として、男性の請求を棄却した。 法廷での証言によると、この男性は以前から人前で極度に緊張する性格だったが、 医者に勧められてメンズブラをつけるようになってからは「なぜか自信がつく」ようになったと言う。 以来男性は勤務中は常にメンズブラをつけるようになり、他の男性社員にもメンズブラを勧めるなど、 社内では「メンズブラの人」として知られた存在だった。また上司も「業績につながるなら」と、着用を黙認していた。 しかし、昨年3月に行われた取引先でのプレゼンテーションで、男性は本来メンズブラの上にワイシャツを着るところを、 誤ってワイシャツの上からメンズブラを身につけた格好で会議に出席。 会議中には何も指摘されなかったが、後日取引先から「メンズブラを着用する以前に、人間として信用できない」として、 今後男性の会社との取引は一切行わないと通達された。この通達を受けた会社側は、今年2月、男性を解雇処分にした。 男性側の弁護人は「本件で問題なのはメンズブラ着用の有無ではなく、一種の着衣の乱れ。 シャツのボタンを掛け違えることがあるように、ワイシャツの上からメンズブラをつけてしまうのは割とよくあること」 として解雇の無効を訴えた。
830 :
優しい名無しさん :2011/07/22(金) 18:56:54.99 ID:hcc2x1NV
ツムラ柴胡加竜骨牡蛎湯エキス顆粒(医療用) ・慢性的に水浸拘束を負荷したラットに経口投与したところ、副腎重量の増加が抑制され、 グルココルチコイドによるネガティブフィードバック反応の減弱が改善された11)。 ・慢性的に水浸拘束を負荷したラットに経口投与したところ、 前頭前野におけるセロトニン及びドパミンの放出量減少が改善された6)。
831 :
優しい名無しさん :2011/07/23(土) 15:25:47.86 ID:DsbRXojd
薬の勝手な中断は避けるべきと言いますが、睡眠薬もそうなんですか? 睡眠薬は薬剤師に「自己調節可能」と言われたのですが。 仮にうつが改善しても、改善後も1年くらいは投薬必要なんですよね? 復職しても「運転」をしなきゃいけない仕事だから辛い。 車の運転に差し支えない抗うつ薬はないのでしょうか。
832 :
優しい名無しさん :2011/07/23(土) 15:52:46.24 ID:o7uOEcfh
【起始】 【神経伝達物質】 【機能】 中脳黒質 ドパミン 目的ある運動、感情、思考、記憶蓄積 橋青斑核 ノルアドレナリン 覚醒や不意の刺激への応答 脳幹縫線核 セロトニン 痛覚、気分、大脳皮質の応答性 Meynert核 アセチルコリン 覚醒 大脳脚橋核 アセチルコリン 睡眠覚醒周期 視床下部隆起乳頭体核 ヒスタミン 前脳の賦活作用
2ヶ月、病院通って医者からもう飲まなくても良いと言われ、3ヶ月後に 再発しました。それから、また薬を飲み始め、仕事を続けながら1年近くたちました。 徐々に薬を減らし、安定剤、眠剤は完全断薬し 、トリプタのみ朝、眠前に25ずつ飲んでます。状態は落ち着いているので トリプタも減らしたいと思っているのですが、仕事が上司の定年に伴い 、来年6月ぐらいまで、滅茶苦茶忙しくなります。仕事内容も分からないことだらけです。 この状態で、減薬するのは、無謀でしょうか。 原因は、会社の将来の不安からです。 転職も考えたのですが、うまくいかず、辞めることも出来ず… 飲む続けるとなると来年まででしょうから、まだまだ医者に行かなければならないとなると 、正直うんざり感があります。医者には、分からないと言われました
834 :
優しい名無しさん :2011/07/24(日) 09:17:19.39 ID:EX/jHSpV
835 :
優しい名無しさん :2011/07/24(日) 10:13:00.65 ID:CDPL4675
下のブログの人は眼瞼痙攣を発症してるね ヒアレインじゃ治らんよ
836 :
優しい名無しさん :2011/07/24(日) 10:36:06.66 ID:iy+uzyPH
>>834 ありがとう
ブログ、長いけど全部読んだ
自分も全く同じ考え
そういえばこのスレも根底はブログと同じ考えなんじゃないかな
837 :
優しい名無しさん :2011/07/24(日) 10:47:16.10 ID:EX/jHSpV
838 :
優しい名無しさん :2011/07/24(日) 11:15:45.89 ID:CDPL4675
自分が貼ったのに?
839 :
優しい名無しさん :2011/07/24(日) 11:44:16.84 ID:EX/jHSpV
俺は転載しただけ
840 :
優しい名無しさん :2011/07/24(日) 12:22:10.50 ID:iy+uzyPH
>>837 なんだよw
簡単に言うと、
「向精神薬の離脱症状は死ぬほどツラいから、薬を飲む人は副作用や離脱症状をよく理解した上で飲んでほしい。
いわゆる鬱ビジネスのカモにならないように注意してほしい。
離脱症状はキツいが頑張って克服してみせる!」
こんな感じかな?
841 :
忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/07/24(日) 14:43:14.23 ID:AFlw6BLd
たしかにそうだね。 強い薬(よく効く薬)ほど離脱症状がキツイ。又は依存症になりやすい 簡単には抜け出せない。 だからなるべく強い薬は飲まないほうがいいね。 少しずつ薬から離れることが大事だと思う
842 :
優しい名無しさん :2011/07/24(日) 15:27:12.95 ID:uNKWK7ks
貼るだけなら貼っとくか 日本の精神科医が抗不安薬を処方している件数:1億2000万件* 日本より精神科医数の多い米国、フランス、ドイツの6倍以上 睡眠・鎮静剤(主にベンゾジアゼピン)の消費量 ・日本 18億錠(世界1位) ・イタリア 7億2千万錠 ・フランス 2億8800万錠 ・ハンガリー 1億4700万錠 ・オランダ 1億3300万錠
843 :
忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/07/24(日) 15:46:40.51 ID:AFlw6BLd
>>842 これ、本当なら凄いことだな。
ソースはある?
844 :
優しい名無しさん :2011/07/24(日) 16:08:51.02 ID:uNKWK7ks
>>843 このソースではありませんが
投薬については国際麻薬統制委員会(INCB)のHPなどを参考にするといいと思います
最近テレビなどでも日本の薬漬け医療の実態、問題などが報道されるようになりました
薬害被害者が増えないことを祈るばかりです
845 :
優しい名無しさん :2011/07/24(日) 21:02:34.03 ID:EX/jHSpV
>>560 読んだけどそんなことどこに書いてあったの?
「治るのに相当時間がかかるし、治らないこともある」とはあったけど、
「治らない」とは断定してなかったような
846 :
忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/07/24(日) 21:36:23.40 ID:AFlw6BLd
薬飲み始めたり、鬱ぽくなってから 体力が落ちたり、気力が落ちたり、集中力がかなーり落ちてきたように感じます あと体がだるかったり、重く感じます。体が重かったり、なんかバキバキするのは薬の副作用でしょうか? 以前はこんなことなっかたのに・・・あと体重も増えました なんか病的に心身ともに病弱になったように感じる・・・
847 :
優しい名無しさん :2011/07/24(日) 22:25:22.02 ID:EX/jHSpV
とりあえず 院内処方よりは 院外処方の方が 安心はできる 若干高いけど。まあ処方箋発行費用も自立支援適用っぽいからあんま負担じゃないけど。
848 :
優しい名無しさん :2011/07/24(日) 22:37:37.25 ID:EX/jHSpV
>>842 >>844 類推に無理があれば指摘してほしい。
18億÷1.2億=15 1回の処方でベンゾジアゼピン系睡眠薬15錠。
2週間(14日)に1回の平均的な処方で、15錠。
1日に1錠の睡眠薬で14錠。睡眠薬以外にソラナックスもコンスタンもワイパックスも
処方されていないことになる。
日本ではSNRI+三環系抗うつ薬、そして1日に1錠のベンゾジアゼピン系睡眠薬。
とか、SSRIに1日に1錠のベンゾジアゼピン系睡眠薬。のようにシンプルな処方が
中心的になっている。違うかな?
850 :
優しい名無しさん :2011/07/25(月) 06:27:46.99 ID:fsFRlzFx
減薬したいよ〜 半年位仕事休めるんだったら、思いきって断薬して、症状が悪化した所で電気ショックという荒業が使えるんだが… 3月に減薬してから体調ががくんと悪化したから、当分無理だわ
851 :
優しい名無しさん :2011/07/25(月) 07:17:48.01 ID:Jnu7ywd4
>>850 やっぱ仕事しながらの減薬って難しいのかな…
思いっきり長期でやってみるのも一法かと
それこそ1年がかりとか
852 :
850 :2011/07/25(月) 08:36:24.66 ID:exq6xwtW
>>851 体調良いのが続いていると仕事しながらでも減薬できるよ。
私も主治医も元々は薬嫌いだから、少しでも調子が良いのが続くと
「減薬しよう」という話になる。今回は半年調子いいのが続いた所
で試みたけれど失敗。
今度体調が復活したら、今度は1年待って、季節の変わり目と生理前を
はずして減量しようと思う〜〜
めざせ完解!!
853 :
優しい名無しさん :2011/07/25(月) 08:39:58.88 ID:eCsbtx1b
体調がよいのはお前の主観的意見。俺は関係ない。
854 :
850、852 :2011/07/25(月) 09:29:42.42 ID:exq6xwtW
>>853 が「体調がよい(症状が無い)」と感じる事が続いたら
仕事しながらでも無理なく減量できるかも。
精神科は症状学だから、症状で見る他に客観とする指標が無い。
855 :
優しい名無しさん :2011/07/25(月) 10:31:38.94 ID:Jnu7ywd4
856 :
優しい名無しさん :2011/07/25(月) 12:42:03.18 ID:U8EKsVdu
>>809 は
ドラえもんスレでクレヨンしんちゃんを語ることが
ダメと言ってるのか
それくらいは良いと言ってるのかどちらなんだ?
857 :
優しい名無しさん :2011/07/25(月) 12:44:46.65 ID:Kozq5Onb
858 :
優しい名無しさん :2011/07/25(月) 12:45:00.70 ID:TAG9nFHD
859 :
優しい名無しさん :2011/07/25(月) 19:46:50.57 ID:U8EKsVdu
「こうしたクリニックでの治療は難しい段階に来ているのかもしれません。大学病院などに転院した方がいい」という医者って何なんだろう。 どんな病院であれ薬剤投与なんだから、大きい病院だと治りやすいなんてことはないはず。精神科・心療内科は設備だって大病院も診療所・クリニックも差はないんだし。
860 :
優しい名無しさん :2011/07/25(月) 19:49:06.66 ID:1m8ji+WU
入院施設があるかどうかは大きな違い あと精神保健指定が二人以上いないと措置入院出来ないとか
861 :
優しい名無しさん :2011/07/25(月) 19:59:02.21 ID:U8EKsVdu
どちにせよ入院費がないから入院はできない
862 :
優しい名無しさん :2011/07/25(月) 20:05:06.16 ID:Szx6MLP7
息子は障害持ちでただでさえ収入少ないのに、 30数年娘を実家に居座らせて 嫁に来る気満々だった働き者の俺の嫁を 母娘の都合で意地でもボロアパートに追い出したんだから おまえら女が老後の収入とマゴについて考えろよ
863 :
優しい名無しさん :2011/07/25(月) 20:27:31.88 ID:exq6xwtW
864 :
優しい名無しさん :2011/07/25(月) 20:29:58.43 ID:ZpfBNqBF
どちにせよ彼は結構な頻度で自殺を繰り返しているから 自殺はできない
865 :
優しい名無しさん :2011/07/25(月) 20:35:33.00 ID:pfAD6XrR
新潮社の岩波明著『精神科医が狂気をつくる』によると鬱病は治らないそうだ。 鬱病に特効薬はなく、患者は症状を一進一退させて一生を棒にふる。
866 :
優しい名無しさん :2011/07/25(月) 20:45:51.08 ID:U8EKsVdu
↑最近あちこちでその書き込み見るけど その本には「治ることが難しい」とあるだけで「治らない」とは書いてなかったと思う
>>865 全然違うでしょ。あんた本読んで書いてる?
868 :
優しい名無しさん :2011/07/25(月) 22:04:58.67 ID:1m8ji+WU
抗うつ薬の功罪―SSRI論争と訴訟 うつ病新時代―双極2型障害という病 (精神科医からのメッセージ)
869 :
優しい名無しさん :2011/07/25(月) 22:06:08.38 ID:l7w1GZjQ
特に特効薬はなく、患者は症状を一進一退させて一生を棒にふる。
870 :
優しい名無しさん :2011/07/25(月) 22:15:52.34 ID:TfVkndIf
うちの先生は今のとこ原因は判明してないけど 薬飲んで十っっっ分休養とれば治る病気だって言ってるよ ……自分に言い聞かせるみたいにみえるけど…orz ちなみに自分は安定剤?(ホ○ゾン)は頓服でもいけるようになった 本命のサインバ○タは減らないけどね…
871 :
優しい名無しさん :2011/07/25(月) 22:44:11.41 ID:3LuRN2rl
自分に言い聞かせるみたいってことは先生自身も鬱病なの?
872 :
優しい名無しさん :2011/07/26(火) 00:21:15.77 ID:MDrv03ll
そこまで悲観的じゃないけど、医者一人看護師一人の病院にだから疲労困憊の様子。 でも実際なおった人いるし、治ると思おうぜ!
873 :
優しい名無しさん :2011/07/26(火) 08:16:04.81 ID:xGZT2w0j
そもそも障害年金制度受給のうつ病がいる→長期うつ病を患っている人が多いってこと自体、 うつは治らない&クスリが効かないってことの証左だよな
874 :
優しい名無しさん :2011/07/26(火) 08:35:59.70 ID:nIw791EH
ドン小西は5年で完治
875 :
優しい名無しさん :2011/07/26(火) 10:13:44.18 ID:xGZT2w0j
何件も心療内科・精神科を回ったが ゆうメンタルクリニックとハートクリニックが 他の医院に比べて処方される薬が少なかった気がする
876 :
優しい名無しさん :2011/07/26(火) 10:49:59.79 ID:xGZT2w0j
「こうした小さなクリニックでの治療は難しい段階に来ているのかもしれません。大学病院など大きい所に転院した方がいい」という医者の発言の意図がわからない。 「あなたのために、もっと設備のしっかりした医院に行かれた方がよろしいですよ」 という意味なのか 「もうお前ダメ、俺の手に負えない、さっさと俺から離れてくれ」という意味なのか。
>>876 普段の自分の行動を反省して見て
マジキチ行動が多かったら
手に負えん。設備の良い所で入院してくれの意かもしれない。
ちなみに自分の通っている病院は普段は静かな方だが、
ある日デカい声で待合室で怒鳴ってばっかりいるおっさんが来たときは
即入院だったそう・・・・
878 :
優しい名無しさん :2011/07/26(火) 17:58:33.70 ID:aVPSMC7O
昨日の晩トフラニールを4錠のところ2錠にしてみたら 今日めっさ鬱なんですが そんなにすぐ影響出ますかね? 効くときと同様2週間くらいあとに判ると思ってたんだけど・・・。
879 :
優しい名無しさん :2011/07/26(火) 19:25:12.13 ID:nIw791EH
いや、2週間って嘘でしょ あれはあくまでもダウンレギュレーション仮説に基づいた話だったのに、 最近では海馬新生が抗うつ薬の薬理作用だと言い始めて2週間かかるという根拠がなくなってる
880 :
優しい名無しさん :2011/07/26(火) 20:14:30.67 ID:aVPSMC7O
>>879 そうなんですか!
じゃあ今日の鬱々は減薬の所為ってことなのかな。
まだ駄目なのか・・・。
4→2はいきなりすぎたのかな。
今日は3錠にしてみた。
明日大丈夫かな。
>>856 「些末なこと」を意図しました。どちらでもありません。
ですが、「のび太の恐竜2006」と「オトナ帝国の逆襲」は不朽の名作です。
882 :
優しい名無しさん :2011/07/27(水) 08:49:35.37 ID:XOiwi0dG
西洋医学の薬って症状を抑えるだけの対症療法だけど、 本当は「症状を治す薬」も作れるけどわざと作ってないんじゃないの? 例えば花粉症を根本的に治す特効薬は技術的には開発できるけど、 そんなもの開発するして販売しても「1回服用すれば治る」なら一時的な売上しか見込めないから、、 国民に花粉症であり続けてもらって対症療法の花粉症の薬を毎年服用し続けてもらった方が儲かるから、 わざと作ってないのでは? ガンも鬱病もエイズも花粉症も糖尿病も高血圧も 本当は根本的に治す薬作れるのに作ってないだけでしょ? 精神薬に離脱症状があるのも、薬から離れられないようにわざとそうしてるのでは?
883 :
優しい名無しさん :2011/07/27(水) 09:07:29.62 ID:XOiwi0dG
アモキサンって効果あるんだけど 目まい、ふらつきも強くて、飲むと外出はおろか トイレに行くのさえ辛い。 けれど効果はある。 この場合主作用が強いから続けるべきか、 副作用が強いからやめるべきか、 それとも副作用を抑える薬を処方してもらってアモキサンは続けるべき?
884 :
優しい名無しさん :2011/07/27(水) 09:23:41.24 ID:gCD/KhcM
>>883 副作用を抑えるために別の薬を使用し、その薬の副作用を抑えるためにまた別の薬を…
こうして薬がどんどん増えて行くわけですね
岡村さんが使って治った(?)!!と云われる漢方は何番なのかな。 本当だったらあやかりたいんだけど。
887 :
優しい名無しさん :2011/07/27(水) 20:24:43.56 ID:vlwsFoUS
ハンゲコウボクトウもしくはサイコカリュウコツボレイトウあるいはそれ以外
888 :
優しい名無しさん :2011/07/27(水) 21:26:26.92 ID:HWMe3q3F
SSRIレクサプロもうすぐ発売
889 :
優しい名無しさん :2011/07/28(木) 07:56:23.63 ID:TRnQgBKu
「精神のお薬は自己判断での中断はダメ」とのことですが、 処方された薬アモキサンの副作用が辛すぎる場合、どうすればいいですか。 とりあえず次回の診察までは我慢するか、医院に電話を入れて事情を話して臨時に診察してもらうべきですか。 あと初めて処方されたエバミール、10mなんだけど、いきなり2錠から。なぜじゃ。
マルチやめましょうね。
891 :
優しい名無しさん :2011/07/28(木) 13:50:20.30 ID:TRnQgBKu
893 :
優しい名無しさん :2011/07/28(木) 14:10:45.47 ID:TRnQgBKu
>>893 = ID:TRnQgBKu
マルチにて注意。
896 :
優しい名無しさん :2011/07/28(木) 21:41:30.35 ID:TRnQgBKu
睡眠薬を飲んだ後に 急用が入って外出が必要になった場合は どうすればいいのでしょうか 車の運転や自転車の運転は危ないですよね? タクシー呼べば外出しても平気ですか?
897 :
優しい名無しさん :2011/07/28(木) 21:59:07.89 ID:TRnQgBKu
マイスリーなんか飲んでも眠気が来ないし セロクエルは元々睡眠薬ではないので、 マイスリー+セロクエルなら眠気が来ないから 外出してもいいかなと思ったんですが。 かといって強い睡眠薬は 地震の時とか逃げれなそうで恐い
898 :
優しい名無しさん :2011/07/28(木) 22:04:28.59 ID:TRnQgBKu
しかしセロクエルは抗不安薬であって睡眠薬ではないのに なぜに睡眠薬のような使われ方を? 俺の主治医はセロクエルを就寝前2錠とは別に、「特に不安が強いときに」と頓服で1錠くれたから、 これは昼間飲むかもしれないってことでしょ。 睡眠薬の性質があったら困るんだけど。
899 :
優しい名無しさん :2011/07/28(木) 23:18:35.58 ID:tUg0e9oi
薬のんでるけど医師の奨めで運動療法やってるよ。 調べてみたら運動療法のみでもうつ改善に効果ありって研究も結構されてるみたいだね
>>825 例えば翻訳書の いやな気分よ、さようなら(デビッド・D.バーンズ)では、
一年以上抗うつ薬を飲み続ける必要のあった人はほとんどいないと書いてある。
一方で、ベンゾジアゼピン系の薬は手放すのが非常に困難なので
この手の薬の投与は自分しないとも書いてある。
治らないのはベンゾジアゼピンを使っているから。
901 :
優しい名無しさん :2011/07/29(金) 07:21:22.90 ID:pg93y+l1
>>900 このスレでも繰り返し指摘されているが、ベンゾジアゼピン系抗不安薬の依存性は強烈なため基本的に2ヶ月以上の長期投与は禁止されているにもかかわらず、日本の精神科医は漫然と長期投与をしている
ベンゾ系抗不安薬を続けて服用していると、いわゆる常用量依存が起き、同じ量では効かなくなりその結果薬の量が増えたり、さらに強い薬(抗精神病薬)に移行する
ベンゾの服用者は本当に注意してほしい
902 :
優しい名無しさん :2011/07/29(金) 08:17:22.05 ID:0+EKQbwZ
最も弱いリーゼでも離脱症状出たからな そんなバカなと思ったが、ググったらリーゼでも結構あるのね
903 :
忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/07/29(金) 13:10:35.96 ID:ULf5xtTi
薬の「副作用」についてはよく調べたほうがいいね 薬剤師やかかっている医者は副作用のことは全然話さないし、副作用はないと言いきった 不審に思ってネットで調べたり、副作用について調べたほうがいいと言ってくれた人がいて 調べたらとんでもない副作用があったよ なにが「副作用はない」「全然大丈夫。もっと沢山飲んでる人もいる」「薬の文句は止めてもらえるかね」だよ 全然薬の危険性や副作用、悪い作用について教えてくれなかったじゃないか!!!
904 :
優しい名無しさん :2011/07/29(金) 14:48:23.61 ID:Y82OMi9y
そもそも、自分の服用してくる薬が「ベンゾ系」かどうかは、どうやって調べるの?
あと、
>>903 、
「薬の文句はやめてもらえるかね」なんていう医者、
開業医なら転院、大病院なら主治医変えてもらえば。
俺の主治医は薬の副作用を結構気にしてるよ。
まあ、副作用を話すと、「副作用を抑える別の薬」が追加処方されるだけで、
薬漬けになってることには変わりないんだけどw
905 :
優しい名無しさん :2011/07/29(金) 14:49:00.73 ID:Y82OMi9y
>>903 添付文書もひどいんだよ。
ベンゾでは、副作用:依存性(頻度不明) なんて誤魔化した書き方してる。
やることが卑怯すぎる。
907 :
優しい名無しさん :2011/07/29(金) 15:32:21.86 ID:pg93y+l1
>>904 ググるとわかるよ
なんだったら代わりに調べてあげるよw
908 :
優しい名無しさん :2011/07/29(金) 15:48:53.05 ID:Y82OMi9y
ええ、では、ぜひ、代わりに調べて下さいお願いします
909 :
優しい名無しさん :2011/07/29(金) 18:11:36.86 ID:vg1U16ou
お薬110番を知らんのかね
910 :
優しい名無しさん :2011/07/29(金) 18:13:17.29 ID:etlaZ19R
抗鬱剤とか安定剤を長期服用してると胃腸が停滞して調子が悪くなるらしいよ。
911 :
優しい名無しさん :2011/07/29(金) 18:38:24.39 ID:pg93y+l1
912 :
忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/07/29(金) 18:53:56.10 ID:ULf5xtTi
>>906 たしかにそうだね。数行とかで説明終わってるし
ネットで調べたり、分厚い本で調べればよーくよーく沢山薬の副作用や
悪影響、はたまた依存性や効用がかなり詳しく書いてあるし
>>904 「文句言うなら来ないでくれ」って言ってるようなもんだからそんなこと言われたら泣きつくしかないわけじゃん?
ああいう言い方はないなーと思った。そんなこと言われたら「すいません。言うこと聞きます。薬飲みます」って話になるじゃん
医者のことを全幅的に信頼するのは危険だと思ったね
913 :
優しい名無しさん :2011/07/29(金) 18:55:39.55 ID:57GjDlwR
>>911 ジプレキサ
トレドミン
マイスリー
エバミール
アモキサン
セロクエル
914 :
優しい名無しさん :2011/07/29(金) 19:04:01.76 ID:FmfpiZLS
さ
916 :
優しい名無しさん :2011/07/29(金) 22:04:49.85 ID:pg93y+l1
>>913 ジプレキサ…オランザピンの構造はクロザピンに似ており、チエノベンゾジアゼピン系に分類される。
主な副作用は不眠、眠気、体重増加、アカシジア、ジスキネジア、振戦、倦怠感不安・焦燥、興奮・易刺激性。また、主な臨床検査値異常はALT(GPT)上昇、プロラクチン上昇、AST(GOT)上昇、トリグリセリド上昇である。
他の非定型精神病薬と比べ、特に注意が必要とされている副作用が体重増加と耐糖異常(糖尿病)である。
トレドミン…我が国初のSNRI(セロトニン、ノルアドレナリン再取り込み阻害薬)
口の渇き、吐き気、便秘、眠気、尿の出が悪くなる(排尿障害、尿閉)、血圧上昇、頻脈、立ちくらみ、発疹、発赤、かゆみ、嘔吐、嚥下障害、前立腺の痛み、まれに重い副作用セロトニン症候群や悪性症候群、けいれんと言った症状を起こすことがある。
917 :
優しい名無しさん :2011/07/29(金) 22:15:53.09 ID:pg93y+l1
>>913 その2
マイスリー…非ベンゾジアゼピン系睡眠導入剤
一般的な副作用としては起床後の眠気・ふらつき、倦怠感などが挙げられる。ごく稀に生ずる重大な副作用としては、依存性の形成、呼吸抑制、一過性前向性健忘などがある。
エバミール…ロルメタゼパム(lormetazepam、商品名エバミール・ロラメット)はベンゾジアゼピン系の睡眠薬のひとつ。重大な副作用
(1)大量の連用により,薬物依存を生じることがあります。
また,大量服用または連用中に服用量を急激減少したり中止すると,けいれん発作,ときにせん妄,ふるえ,不眠,不安,幻覚,妄想などの禁断症状が現れることがあるので,中止する場合は徐々に減量することが大切です。
(2)刺激興奮,錯乱,攻撃性,夢遊病,幻覚,妄想,激越など精神症状がおこることがあります。
(3)呼吸抑制がおこることがあります。また,呼吸機能が高度に低下している人が服用すると,炭酸ガスナルコーシスがおこることがあります。
(4)肝機能障害,黄疸などが現れることがあります。
918 :
優しい名無しさん :2011/07/29(金) 22:23:33.24 ID:pg93y+l1
>>913 その3
アモキサン…三環系抗うつ剤
アモキサンの副作用としては、口が渇く、めまい、便秘などです。排尿障害や手のふるえなどの症状が現れる場合もあります。副作用がひどいときは医師に相談しましょう。
重い副作用としては、幻覚や幻聴、けいれん、吐き気、不整脈などがあります。頻度は高くありませんが、普段と違う体の異変があったときは、医師の判断を仰いでください。
セロクエル…メジャートランキライザー(抗精神病薬)
主な副作用はアカシジア、不眠、神経過敏、眠気、倦怠感、不安、めまい、体重増加、体重激減、起立性低血圧など。
また、錐体外路症状が現れる場合がある(薬剤性パーキンソン症候群)。 長期間の服用により、遅発性ジスキネジアが起きる可能性もある。
919 :
優しい名無しさん :2011/07/29(金) 22:44:43.32 ID:pg93y+l1
>>913 その4(まとめ)
ジプレキサ(非定型抗精神病薬)
トレドミン (SNRI)
マイスリー (睡眠導入剤)
エバミール (ベンゾジアゼピン系抗不安薬)
アモキサン (三環系抗うつ剤)
セロクエル(統合失調症用抗精神病薬)
誰かこの処方の意図を教えてくれ
920 :
優しい名無しさん :2011/07/29(金) 22:44:49.59 ID:pg93y+l1
>>913 その4(まとめ)
ジプレキサ(非定型抗精神病薬)
トレドミン (SNRI)
マイスリー (睡眠導入剤)
エバミール (ベンゾジアゼピン系抗不安薬)
アモキサン (三環系抗うつ剤)
セロクエル(統合失調症用抗精神病薬)
誰かこの処方の意図を教えてくれ
921 :
優しい名無しさん :2011/07/29(金) 22:44:49.94 ID:pg93y+l1
>>913 その4(まとめ)
ジプレキサ(非定型抗精神病薬)
トレドミン (SNRI)
マイスリー (睡眠導入剤)
エバミール (ベンゾジアゼピン系抗不安薬)
アモキサン (三環系抗うつ剤)
セロクエル(統合失調症用抗精神病薬)
誰かこの処方の意図を教えてくれ
メイラックス断薬後の後遺症はんぱない。 こんなん毒薬やん ボケ老人並みに頭の回転が落ちて視力の低下や超神経過敏 完全に薬やめたの2回目で2年前にコンスタン、ルボックス断薬したときはこんなのなかったのに・・。 薬が24時間抜けることがない状態が長期間続くというのは危険なんだと実感。
923 :
優しい名無しさん :2011/07/29(金) 23:01:15.13 ID:FmfpiZLS
震えでクリックが止まらなかったのか?
924 :
優しい名無しさん :2011/07/30(土) 03:52:10.49 ID:jiHTnV38
>>923 なんか
「サーバーから応答がありません」が出て結果的に3連投になってしまった…orz
吊って来る
925 :
優しい名無しさん :2011/07/30(土) 08:20:23.58 ID:o2noF5az
減薬治療を掲げいている医院ってどこがあるだろうか
>>920 >誰かこの処方の意図を教えてくれ
全部が同時期に処方されていたわけではなく
今まで処方された薬を書いてみた
926 :
優しい名無しさん :2011/07/30(土) 09:16:35.40 ID:xvZnidfR
聖マリアンナとか
927 :
優しい名無しさん :2011/07/30(土) 19:26:00.79 ID:WkrxkhGk
おいらは不眠症がひどいから、マイスリーとロヒブノールは常用だ・・・・
Jゾロ減薬レポをひとつ。 ゾロは25〜12.5mg/dayに下げていくときに出てた、飲み始めの頃のような副作用がきつかったです。 強烈な目のかすみ、下痢、めまい、のどのつまり(嚥下困難)、体温の乱高下、悪夢、だるい… 100飲んでいた時は副作用すくなかったんですが。100→0までだいたい5ヶ月のスケジュールにしました。 副作用が出ているときは、DHAとマルチミネラルのサプリを飲むとだいぶ楽になった。 1日おきに12.5服用を4週間ほどしてから、2週間で薬切った。 いま断薬1週間目。軽い吐き気と軽い頭痛、軽いめまいと 軽い電撃がきたりすることもありますが、シャンシャンという音はないです。 食欲がナチュラルになった感じで、食生活も若干変わりました(コーヒーの量が激減した)。 低容量飲んでいるときよりも体調はよく、活動的になり気分の落ち込みもないです。 中途覚醒があるので、寝がけにメイラックスとロンフルマンを思い出したら服用、 途中で眼が覚めて、寝が足りんと思ったときはアモバンかデパスを 睡眠用残り時間を考えて飲んで2度寝な感じの昨今。 皆様もご自愛ください。 減薬時、仕事が適度に忙しい方が自分的にはよかったようです。 また、自分の副作用っぷりと血中濃度を説明書から、ざっくり計算してみると、 75mg/day位で安定している血中濃度がないと副作用とか電撃が強く出てた感じ。 あと、主治医が今年の学会に行ってから減薬に積極的になった。なんかそういう報告あったんかな。
>>929 多剤処方や長期処方が日本でも問題視されるようになってきたからね
NHKあたりで取り上げられ始めたのは一つのサインだと思うよ
欧米諸国みたいに訴訟騒ぎが起こる前に対策始めたという所でしょ
100飲んでて減薬開始から3ヶ月で今50なんだけど
減らしてから皮膚が痛い。服はもちろん風が当たるのも痛い。自分の皮膚すら痛い。
37度のシャワーが熱くて火傷しそう、室温が30度でも窓からの弱い自然風で体が冷える。
光がまぶしい、下痢、多汗、悪夢、ちょっとしたことですぐ疲れる。
毒親のいる実家出て一人暮らし始めて自炊もしてるけど(今は無職)
生活用品買い揃えたり荷物運んだりするのですごく疲れた。
引越しは普通の人でも疲れると思うから余計疲れるのかな。
マウス触るのも痛いしモニタ見てるとまぶしくて目がシバシバするので
こんなんじゃとても仕事できないと思って職探しもできない。
しかし
>>929 さんのように75は飲んでないと…って場合もあるならスッパリやめるのもありなのかな…。
DHAとマルチミネラルのサプリためしてみる。
932 :
931 :2011/07/30(土) 23:59:44.68 ID:7k1nr7oy
書き忘れ。 飲んでるのはJゾロです。 サプリって飲んだことないんだけどググったら結構高いんだね…。 やっぱり料理して食べ物から摂取するわ。 汗いっぱいかく(でも寒い)ので自分がクサイorz
933 :
優しい名無しさん :2011/07/31(日) 01:53:02.71 ID:TQuKPaCK
>>929 詳しいレポ、サンクス
ちなみに減薬時に出る症状は「副作用」と言うより「離脱症状」ね
あと学会で「薬の使い過ぎはヤバいぞ」くらいの話があったかも知れないね
とにかく減薬成功おめでとう!
934 :
優しい名無しさん :2011/07/31(日) 11:59:03.06 ID:tVl1aGEW
Q お前ら精神科医は自分で薬を服用してみろよ こんなに副作用だらけの薬ばかり処方して。 副作用が怖くないってなら自分で飲んでみろ。 風邪薬なんか3日〜2週間以上の連用は避けた方がいいとされてるのに、 精神薬なんて1年も2年も、果ては10年飲み続けてる人とかいるじゃねーかよ 体内に薬という異物を10年間も入れ続ける、お前ら、自分自身の身でやってみてから患者に試せ A お前ら患者はすぐ薬を辞めたがるな。 薬が嫌なら黙って通院やめろ、あと二度と来んな。 こういう奴に限って再来初診で入院させてくれって泣きついて来やがる。
935 :
優しい名無しさん :2011/07/31(日) 12:07:47.40 ID:tVl1aGEW
横浜八景島シーパラダイスの 「患者が戻ったことない、何が行われてるか分からない診療所」という コンセプト(?)のお化け屋敷があったが、 精神科を連想してしまった。 精神科・心療内科でされてる治療はお化け屋敷よりも恐い。
みんな薬飲んで治ってる?! 良い事あった?! 俺は物心つく頃からの不安障害やら視線恐怖やら鬱傾向やらで、 21の時から12年いろんな薬試したけど全部効きやしねえ! 高校まで死んだようだったし不安で会社辞めるし怖くて会社辞めるし、 薬飲み始めてからも鬱や不安は変わんない もう、薬やめる!性格だと思って諦めて自分と折り合いつける! 不安で良いじゃん、鬱で良いじゃんって思うようにする! だって薬飲んでも、全く変わらないんだもん!
937 :
優しい名無しさん :2011/07/31(日) 14:21:12.16 ID:tVl1aGEW
薬を飲まなかったらもっとひどかったであろうという発想はできんのか
938 :
優しい名無しさん :2011/07/31(日) 16:37:25.87 ID:TQuKPaCK
>>937 まあ人それぞれ自分の考えを述べるのは自由だが、こういう考え方をする人間は本当に氏んでほしい
みんなが「原発は危険だからやめよう」と言っているときに「原発がなかったら日本は滅びる」と言い張る奴
薬を飲み続けていずれ廃人になるのは勝手だが、他人を巻き込むのはやめろよ
原発は反対派もちゃっかり原発で発電した電力を使ってるからなあ。 原発以外の電力を選択できないのも問題ではあるけど。原発廃止先進の独逸では原発無しの電力会社と契約できるからなあ。
940 :
優しい名無しさん :2011/07/31(日) 17:31:54.69 ID:0ayUGgyk
暇ならデカルトでも読んでこい 勉強でもBDNFは増えるから
精神薬によって廃人が生れ、長期化するのは事実だろう
自分は薬を飲んだことでどうなるか、やめるとどうなるかっていうのを知れたよ。 だからもう薬は飲まない。 症状の軽い人や、ゆっくり休める環境にある人は薬を飲んで回復する場合もあると思う。 でもそうでない場合は、薬を飲んだからって根本から解決できるわけではないし 飲まないで済むなら飲まないのが一番いいと思う。 薬飲んでて調子がいい人は、調子がいいときにやめた方がいいと思う。
>>936 薬物依存と離脱症状は念頭に置いといて下さい。間違っても“いっき断ち”はしないで下さい。
念のため!
944 :
優しい名無しさん :2011/08/01(月) 07:05:09.73 ID:jXEkolZo
風邪薬は風邪が治ったらすぐやめられるが、向精神薬は離脱症状や依存性のためになかなかやめられない そこが向精神薬の一番の問題点 減薬・断薬は時間をかけて少しずつゆっくりと みんな失敗を繰り返しながら苦労してるみたいだね
飲み始めは効果を見ながら徐々に量を増やしてるのだから、飲み終わりも徐々に薬減らして様子見ればいいのにね。
断薬レポ2 Jゾロ断薬中。1週間目、滝汗減りました。たぶん半分以下。 徐々に減らすのがいいのはもちろんですが、機械的に減薬スケジュールを決めるのではなく 体調を見ながらの方がよいです。2週に1回医者にかかっていたら、 【これはいける!】と思ったら1週たって無くても医者に言って、減らす練習もありです。 メンタル的には平行線〜上向き、体調的には下向き、な場合も私の場合はよくありました。 上記の体調的な下向きはどちらかというと薬の作用(副作用)の方が大きかった気がします。 以前離脱では、とご指摘いただきましたが、離脱症状と副作用は体感が違うとおもっています。 体調的な不調は、周囲がわかってくれればどちらかというと薬の所為にしてしまって良い。 むしろ、精神衛生上、薬の所為にする方がよい。生化学的な作用なんで、しょうがない、 周囲がわかってくれなくてもしょうがない。俺は悪くない、くらいでよいかと。 ただ、断薬でメンタル的に下向きになってくる場合は、飲んでた方が良い、と個人的には思います。 体調不良的な症状に対しては、精神科医はビタミン剤すら出してくれませんが、 (拒食症的なものについては栄養剤くらいは点滴くれますが) お金に余裕があれば、サプリを試してみるのもいいです。 お茶、コーヒー、紅茶はこの時期がぶ飲みするのは意外と危険ですので、 麦茶、爽健美茶あたりのノンカフェイン飲料をお勧めします。 クスリ減らしたら、5本/回のたばこが2本/回以下になった気がします。 部屋を片付けるのは、結構胆力が必要ですね_。会社で仕事するよりきつい気がします… あーいーかーわーらーずーおーれーだーめーにーんーげーんー
947 :
優しい名無しさん :2011/08/01(月) 20:27:12.81 ID:YfbnrYSU
948 :
優しい名無しさん :2011/08/02(火) 05:42:25.72 ID:aeeItmC9
「抗うつ薬として用いられる選択的セロトニン再取込阻害薬SSRIは、うつ病に加えて不安障害の治療などにも広く使用されます。その一方で、重篤な副作用の報告もあり、作用メカニズムにも不明な点が多く残されています。」 …て、よくわからない薬を患者に飲ませているのかよw
薬ってどうやって作ってるのか調べるとびっくりするかもね。 スパコンて適当に組成したものから、原住民だけが知ってる特殊な植物から採取とか、あんまり科学的でないのって多いよ。 ちゃんと動物実験や人体臨床を経て効果は確認されてるけどなぜ効くのか解明されてないとかわりと多い。 数万通りの組成の中から新薬の認証を得る一つを見つけ出してる様な世界だし。
>>949 それ視点が違うな。作り方がどうだって、うつ病が治ればいいんだよ。さらに依存も離脱もなきゃ最高だ。
951 :
優しい名無しさん :2011/08/02(火) 11:36:24.34 ID:fWXtvz2S
マクロスダイナマイト7 をどっかの動画サイトで見てくれ。 いや、買ってくれ。 自分はビデオの持ってるんだが。 楽天市場で値段チェックしてくれ。 1〜4巻セットで。(DVDだと1、2巻) 元気でるぞ。 たぶん
直ればいいんダヨで販売してるからよくわかってないしいろいろおまけもついてるってことだけどw 風邪薬でも副作用有るのに、よく効く薬が副作用皆無なんて夢だなw
>>946 レポdクス
参考になる
部屋の掃除なんか少々しなくてもおk
仕事の物だと要る要らないって判断しやすいけど
自宅の部屋の物ってなかなか捨てらんない
>>953 乙
955 :
優しい名無しさん :2011/08/02(火) 23:51:05.34 ID:K9AuKj/T
断薬とかすると必ず再発する。
956 :
優しい名無しさん :2011/08/03(水) 05:04:34.95 ID:W/Vv0ejI
いや断薬してよかった。でないと何年でもお金使わされる。
やめたら体が楽になった。
958 :
優しい名無しさん :2011/08/04(木) 16:48:05.51 ID:nrD+z9MK
959 :
優しい名無しさん :2011/08/04(木) 22:46:40.93 ID:nrD+z9MK
みなさん 潜在意識は大事だ。 あと成功体験。 変化の実感だな。 潜在意識とは例えば、ボクサーがパンチをかわしたり打ったりするのを体で覚えてないとできない…というけれど、それと同じで、いっつも思ってる思いがあってそれが自然にでる。 面接とか俺は右脳かと思ったがそういうパッとでることは常に日頃から思ってること。 芸人もそうだね。 だから、成功体験や変化によって変えていくことができる。 あとは、できるだけ人と関わりながらそれでいて認められている、幸せだと感じられると効果がある。 ネットでもテレビでも家族でも。 人に助けてもらうと、成功体験になる。 感謝したり、尊敬したり、信仰したりするのは力になるね。 人じゃなくても音楽の歌詞とかドラマとか人だけど芸人ががんばってるのとかだね。 なんでも小さな成功を積み続けることが大事だと思うよ。
960 :
優しい名無しさん :2011/08/05(金) 22:08:57.57 ID:T2mI8dN6
もう会社にも復職してうつ症状もほとんど出なくなったのに 「薬をやめると再発するから」と言って通院をやめさせてくれない。 いつになったら俺は精神科とおさらばできるの?
961 :
優しい名無しさん :2011/08/05(金) 22:40:04.55 ID:T2mI8dN6
眠くて、つまり睡眠薬なしでも眠れそうな時。 こういう場合は睡眠薬飲まなくてもいいのかな? でも、そういう場合でも飲まないと結局眠れなくて、 午前1時頃に「やっぱ飲んでおけばよかった、でももう1時だし今更飲むわけにもいかない」 って後悔するんだよな。 ところで「眠剤」と表現する人が多いのはどうして? 漢字変換できないことも多いし、「睡眠薬」「睡眠導入剤」と書いた方がラクじゃない? 睡眠薬と睡眠導入剤は同じ意味なのに、 最近では「睡眠導入剤」という言い方をされるのは、 「睡眠薬という単語が自殺を連想させる」ことを嫌った製薬会社の意図?
962 :
優しい名無しさん :2011/08/05(金) 22:42:10.72 ID:sxwKphE/
>>960 確かに薬をやめて半年後に再発する人もいる
だが全員再発するわけではない
断薬して1年以上経って再発してない人いる?
>>960 俺とは逆だね。俺は復職したけどハラスメントとか差別的な言動・行動は社内で存在するから、
薬を貰うとかではなく、本当に救いを求める感じで主治医の先生に相談しているよ。
心療内科の先生がいなければ、復職後の俺は多分持たないと思う。
965 :
優しい名無しさん :2011/08/06(土) 12:16:14.00 ID:rqxB6dET
昼寝で睡眠薬を使う、ってやってもいいの? 昨晩、睡眠薬を使わないで寝たら夜中に目がさめてしまい そのままずっと眠れなかった。 だから今眠い。 今日は夜勤だから23時から仕事だから、眠気は払いたい。 だから今から昼寝するけど、そういう場合でも睡眠薬って使ってもいいの? ネットで検索すると「昼寝に睡眠薬は使うな」とあるけど、 ここで言う昼寝は30分未満の昼寝のことであって、 俺みたいな本格的に眠りたい場合のことではないし。
966 :
優しい名無しさん :2011/08/06(土) 12:18:26.33 ID:rqxB6dET
睡眠薬なしだと寝れない、あるいは寝ても夜中に目が覚めてしまうのは、 うつ病のせいなのか、 それとも睡眠薬の依存性が出来てしまって薬なしでは眠れない体になってしまっているのか。 どちらなんだろう
968 :
優しい名無しさん :2011/08/06(土) 12:24:04.08 ID:rqxB6dET
どうやれば依存を抜け出し 元通り薬無しで寝れるようになるんですか? あとマルチってなんですか。 日本人だから英語わかりません。 英検は1級あるけど。
969 :
優しい名無しさん :2011/08/06(土) 12:52:53.09 ID:rqxB6dET
代名詞を間違えたので訂正 昼寝で睡眠薬を使う、ってやってもいいの? 昨晩、睡眠薬を使わないで寝たら夜中に目がさめてしまい そのままずっと眠れなかった。 だから今眠い。 今日は夜勤だから23時から仕事だから、眠気は払いたい。 だから今から昼寝するけど、そういう場合でも睡眠薬って使ってもいいの? ネットで検索すると「昼寝に睡眠薬は使うな」とあるけどそういう所で定義するところの「昼寝」30分未満の昼寝のことであって、 今の俺みたいな本格的に眠りたい場合のことではないし。
依存は「否定の病気」だよ 医者が出したから大丈夫、 病気だからまだ治っていない、 他の人もこうやっているから大丈夫、 俺みたいなケースでは大丈夫 一回だけなら大丈夫 本当に辞めたいなら、余分に手元にキープしない。 1日1錠だけ手元に残して残りはトイレに流す。 1週間後には、1日0.5錠だけ手元に残して残りはトイレに流す。 その繰り返し。
971 :
優しい名無しさん :2011/08/06(土) 13:53:46.37 ID:OzYZnv96
アメリカでは下水に流れ出たプロザックが動物に作用して問題になってるんだぞ 向精神薬みたいに怪しいものをトイレに流すなよ
973 :
優しい名無しさん :2011/08/06(土) 16:19:16.01 ID:yZGHwbx5
974 :
優しい名無しさん :2011/08/06(土) 21:18:57.40 ID:HqgSkdGQ
Q.大きな業(ごう カルマ)を背負って生まれて来た人間が、何かのキッカケで愛と奉仕の生活に入った場合、その業(ごう)がいっぺんに消えるということは有り得ますか。 A.「自然法則の根本はあくまでも原因と結果の法則、つまり因果律です。 業(ごう)もその法則の働きの中で消されていくのであって、途中の過程を飛び越えていっぺんに消えることはありません。 原因があればかならずそれ相当の結果が生じ、その結果の中に次の結果を生み出す原因が宿されているわけで、これはほとんど機械的に作動します。 質問者がおっしゃるように、ある人が急に愛と奉仕の生活に入ったとすれば、それはそれなりに業の消滅に寄与するでしょう。 しかし、いっぺんにというわけには行きません。 愛と奉仕の生活を積み重ねていくうちに徐々に消えていき、やがて完全に消滅します。 業という借金をすっきり返済したことになります」 《シルバー・バーチの霊訓(四)三章》より抜粋。 どどどど
976 :
優しい名無しさん :2011/08/07(日) 02:41:17.78 ID:cGsuuDo2
8年苦しんでいたけど、治ったよ!!!!! 栄養が大事だった。タンパクとミネラル
977 :
優しい名無しさん :2011/08/07(日) 07:41:58.08 ID:4BSVuHBH
>>973 15年ぐらい前のかよw
でも当時から風潮は変わってないんだな
>976 ミネラルって何です? よろしければ教えてください
979 :
優しい名無しさん :2011/08/07(日) 14:14:48.02 ID:4BSVuHBH
もうみんな薬飲まなくても平気なのかな? 梅。
983 :
優しい名無しさん :2011/08/07(日) 22:24:05.44 ID:QuaKZgIM
埋めるのは次スレ立ってからにせいやw ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、 /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、 //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉 'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{ {´yヘl'′ | /⌒l′ |`Y} 精神科の薬をのんだらそこで人生終了ですよ ゙、ゝ) `''''ツ_ _;`ー‐'゙:::::l{ . ヽ.__ ,ィnmmm、 .:::|! ,.ィ'´ト.´ ´`"`"`゙″ .::::;' イ´::ノ|::::l \ "' :::/ ::::::::::::|:::::l ヽ、 ..:: .:::/.、 :::::: ::: |:::::ヽ ヽ、.......::::/..:::/!\\
何で嘘ばかりの本が医師監修で平然と書店に並ぶんだろうね
985 :
優しい名無しさん :2011/08/07(日) 22:52:13.50 ID:QuaKZgIM
例えばどんな本よ
986 :
優しい名無しさん :2011/08/07(日) 22:52:17.12 ID:QuaKZgIM
マイスリーやエバミールは睡眠導入剤であり眠りに落ちるのを助けるだけで、 「強制的に眠らせる薬」とはちょっと違うよね。 つまりマイスリーやエバミールは「入眠させる薬であって、睡眠させる薬ではない」わけだ。 でも、マイスリーやエバミール使った時の方が夜中に目覚めたりせず朝まで気持ちよく寝れるのはどうしてだ
987 :
優しい名無しさん :2011/08/07(日) 23:40:03.28 ID:QuaKZgIM
強い睡眠薬を使うと地震が来ても起きられずに死んだり、 便意を催しても起きられず寝小便したりするのかい?
まあ薬を減らしたり止めて寛解する人は内因性うつ病以外のうつ状態だろうね。 内因性うつ病の人は一生薬を服用する覚悟じゃないと。
989 :
優しい名無しさん :2011/08/08(月) 09:22:03.96 ID:5thQ/oW0
睡眠薬で健忘が起きるとか小人が出るってのは、 「人によって発症する」というより、「不注意な人に発症する」の間違えではないのか。 睡眠薬を服用した後にただちに布団に入り、携帯で2chやったりもせずただちに寝れるようにする。 そうすりゃ、少なくとも小人が現れることはない
普段からメモとかの記録を残さない。 何度も同じ失敗を繰り返す。 とか鬱に関係なく駄目な人かもしれないね。 梅。放っといても時間が経てば堕ちてしまうんだ。埋めなければ残るものでもない。
991 :
優しい名無しさん :2011/08/08(月) 16:37:32.88 ID:XNWhVOvn
992 :
優しい名無しさん :2011/08/08(月) 17:47:53.31 ID:aogzcODB
漢方薬は効かない、西洋薬は副作用ばかり。 どうすりゃいいんだ俺は。 死ぬしかないのか? しかし家族が・・。 死ぬことも生きることもできん
993 :
優しい名無しさん :2011/08/08(月) 20:03:56.13 ID:IdP74qyI
>>992 うっつでーす\(^o^)/と開き直ればいいと思います
994 :
優しい名無しさん :2011/08/08(月) 21:01:03.92 ID:XNWhVOvn
ホルモンが足りなくなる甲状腺機能低下症などの病気でも服用量は12.5μgから400μgまでかなりの差がある ただ血液検査で量の微調整が可能なのでまず事故は起こらない 精神疾患はモノアミン仮説が正しくても個体差を無視して教科書通りにMAX使おうとするので、 当然人によっては多すぎて副作用に苦しむことになるわけだ
995 :
優しい名無しさん :2011/08/08(月) 21:15:11.83 ID:taiaMFQJ
sage
>>992 寿命迄、うつ病で苦しみぬくか自殺するか悩むね。
内因性うつ病は基本的に一生完治しないし(寛解しても)
しかしうつ病で自殺しても家族は理解してくれないし。
997 :
優しい名無しさん :2011/08/09(火) 01:19:56.81 ID:f6MVGWir
エバミールは「自己調節可能」と言って渡されたが、何をどう調節すりゃいいんだ。 1回2錠と言われたが、1錠をさらに半分に割って飲んでもいいし、 10錠一気に飲んでもいいのか? アスペ、かつ、マニュアル人間の俺には、「調節可能」という曖昧な言い方は困る。 あと睡眠薬ってのは即効性があるけど、 他の薬と違って一瞬で解けて 飲んでから5分以内に脳に到達するの? 抗うつ薬も風邪薬とかも5分くらいで効くように作ってくれりゃいいのに。
998 :
優しい名無しさん :2011/08/09(火) 01:24:57.45 ID:f6MVGWir
セロクエルに睡眠導入効果があるなんて言われてなかったな、あくまで抗不安薬だと言われてた。 ちゃんと言ってくれないと困るな医者は。 セロクエル飲んだ後に車運転したりしたのは危なかったのか。
999 :
優しい名無しさん :2011/08/09(火) 01:42:42.28 ID:pVqe2Cw8
睡眠薬で小人が出る人って 服用後直ちに布団に入ってる? 布団に入ってるけど携帯で遊ぶのか、そもそも布団に入ってないのか。 直ちに布団に入れば小人が発現しようがない気がするんだけど。 小人発現率NO1のマイスリーは、当初は「効力も弱く、安全な薬」と言われていたけど、 今は「効力が弱いくせに副作用が多い薬」に成り下がったな。 かくいう俺もエバミール飲んだのに2chやってるけど。 あと「睡眠薬で記憶障害になる」とか書いてある本あるけど、 健忘が起きるのと記憶障害は違うだろうに。 アルコールでも酔っ払うと健忘が起きるが、 だからといって、アルコールが抜けた後、英単語の暗記力が衰えたりしてるわけがないだろうw
1000 :
優しい名無しさん :2011/08/09(火) 01:42:50.93 ID:pVqe2Cw8
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。