アスペルガー症候群についてマターリ語り合うスレ86

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
アスペルガー症候群(Asperger syndrome:AS)について、何でも語り合うためのスレッドです。


ASに興味ある非ASも参加は自由です。原則sage進行です。
みんなで仲良く&みんなで楽しく&みんなでマターリ

・固定ハンドルネーム(コテハン)の過剰な使用は荒れの原因になるので自重しましょう。
・中傷や心無い暴言は慎んで下さい。
・テンプレ議論は常に歓迎です。
・次スレは、可能なら>>950が、無理なら有志が立てて下さい。

参考:スクリーニングテスト
ttp://www.the-fortuneteller.com/asperger/aq-j.html
2優しい名無しさん:2011/02/22(火) 14:49:23.42 ID:YWvAv8nH
下記はアスペルガー症候群web診断です。

自閉症スペクトラム
ttp://www.the-fortuneteller.com/asperger/aq-j.html
アスペルガー症候群自己診断テスト(アメリカ精神医学会の診断基準DCM-IV)
ttp://jihei.net/asperger-shindan.html
アスペルガー症候群自己診断テスト(ギルバーグの診断基準)
ttp://jihei.net/asperger-shindan2.html
アスペルガー症候群自己診断テスト(ICD-10 世界保健機関 WHOの診断基準)
ttp://jihei.net/asperger-shindan3.html

アスペルガー症候群かどうかは、webの診断だけじゃ確定できません。
単に雑談苦手でKYなだけかもしれないし、参考程度と考えましょう。

アスペルガー症候群かどうか、どうしても気になる(確定したい)人は、
専門医の診断を受けてください。

あと、社会生活送る上でどうしても不都合が解消されないようなら
精神保健福祉センターや発達障害者支援センターに相談しましょう。専門医の紹介もしてくれるはずです。
発達障害者支援センター一覧
ttp://www.autism.or.jp/relation05/siencenter2008.htm
全国精神保健福祉センター長会|全国精神保健福祉センター一覧
ttp://www.acplan.jp/mhwc/centerlist.html
3優しい名無しさん:2011/02/22(火) 14:49:45.05 ID:YWvAv8nH
精神疾患の診断と統計のためのマニュアル第4版:DSM-4
http://www1.plala.or.jp/santa/mikawa/DSM4.html
D.臨床的に著しい言語の遅れがない

国際疾病分類第10版:ICD-10
http://www1.plala.or.jp/santa/mikawa/ICD-10.html
A.表出性・受容性言語や認知能力の発達において、
臨床的に明らかな全般的遅延はないこと。


診断基準の関係上「言語能力の障害が軽いか無い」
人間がASの枠に入る事になってる

広汎性発達障害・自閉性障害・自閉症・アスペルガー障害・アスペルガー症候群・ADHD・ADD
(掲載開始:2010年5月10日 最終更新:2010年5月10日)
http://www.nameless7.net/development_disorder.html
(リンク切れ)
4巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/02/22(火) 15:15:54.58 ID:kmY40o2m
どんどん来いおら。
5優しい名無しさん:2011/02/22(火) 19:42:43.24 ID:DYtZlpEv
>アスペルガーの作家の創作物なんかに自分を投影した登場人物を隔離する自虐ネタがよくあったりするのだが
>定型に比べて、アスペルガーが隔離されるという状況や言葉を、悪口とは感じても、
>侮辱とは捉えず受け入れてしまっているケースが多々あるということ。

でも、隔離ネタを「自虐」と思ってるわけでしょ。
この指摘を受けて、また必死に言い訳したり、防衛のための人格攻撃をしてくるんだろうね。
6優しい名無しさん:2011/02/22(火) 19:49:20.66 ID:DYtZlpEv
>いやいや、それも誤解。
>二次障害由来ならアスペか定型かはあんまり関係ない。

これさ、真っ暗な暗闇を運転してる云々が原因じゃなかったっけ?
アスペの人なら、集団生活してればなるんじゃない?
7優しい名無しさん:2011/02/22(火) 19:53:48.03 ID:YWvAv8nH
>>5
「隔離」「非人道的」「ヒトラー」「自虐」と言葉の意味が争点になる
流れが続いてるみたいだけど、「あなたの頭の中の自虐」と「相手
の頭の中の自虐」をそれぞれ明示して比較しないと噛み合わない
だろう。

相手があなたに合わせる為に嘘を混ぜたりしたら、さらにややこし
くなりそうだ。
8優しい名無しさん:2011/02/22(火) 19:57:15.68 ID:iWFOR2H0
その「人格攻撃をしてくるんだろうね」とわざわざ伝えてくるのは定型にとっては人格攻撃にならないのか?
だが、この話の流れは懐かしいな。実体験の状況の再現と言ってもいい。

944 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2011/02/19(土) 15:54:09 ID:CE078Tdx
ID:tawjNgfo = ID:HlzMVVJM だよね?

今は、やることなすこと疑いの目で見られてる状態なんじゃないの?
詳しい状況はわからんが、あなたも悪いのだろうけど、周りのほうがもっと意地悪なんだと思う。
世間は信用が落ちてる人間には冷たい。

信用を取り戻すのは無理そうに思うから、新しい関係を構築してはどうだろう。
能力不足の部分を探り当て、だからマメにチェックしてくださいとお願いするとか。
これは能力不足を認めるようなものだから、屈辱を感じるだろうけど。

前スレでこういう発言があったが
> 詳しい状況はわからんが、あなたも悪いのだろうけど、周りのほうがもっと意地悪なんだと思う。
という分析をいただいたのと、同じ流れだ。

「周りのほうが意地悪」ということだが、視点が変わってみると定型にとって、そう見えるものなのか?
俺視点だと、いつも定型が同じ反応なら俺が悪いんだろうという結論になる。
9優しい名無しさん:2011/02/22(火) 19:57:42.97 ID:DYtZlpEv
>霧で前方が真っ暗なのにマニュアルで車を運転しているような

これね。
それとも「こういう系統の話をすれば同情が得られ追求をかわせる」と思って持ち出しただけ?
10優しい名無しさん:2011/02/22(火) 20:00:19.66 ID:YWvAv8nH
>>5
というか、書き込みを読む前から
「必死に言い訳したり、防衛のための人格攻撃をしてくる」
と色眼鏡を用意してるけど、それに疑問はないのだろうか。
11優しい名無しさん:2011/02/22(火) 20:02:04.49 ID:YWvAv8nH
>>9
喩えを用いた説明だろう。どこから同情の余地を感じ取ったんだ?
12優しい名無しさん:2011/02/22(火) 20:06:50.58 ID:iWFOR2H0
>>9
今こうやって話をしているときの手法が、見えないけどマニュアルで車を運転している状態。
相手の気持ちはわからない。文字だけを見て、その文字から分析をしていて、相手の表情みたいのは想像できない。
13優しい名無しさん:2011/02/22(火) 20:20:54.98 ID:iWFOR2H0
まず絶対的な基準として、
否定的な価値観に慣れていて肯定的な価値観に慣れていない俺は社会不適合感が染みついている。
そして肯定的なものをたくさん持った人が健全なんだろうと思っているわけね。

なので、否定的な言葉を使う人は自分含めて良くないことをやっていると思い、
肯定的な言葉を使う人は立派だと思う。
このあたりは騙されやすいケースも多々あるが。

否定的な言葉が繰り返し使われると「ああ、この人は敵対感情を持ってるんだな」という判断はできる。

そして、歪んでいるかもしれないが社会規範みたいのを頭で描いて、
それに違反していると思うものには、それを否定する言葉をぶつける。

それによって周りから自分がどのような評価を受けるか、は割と抜け落ちている。無頓着。
14優しい名無しさん:2011/02/22(火) 20:25:12.89 ID:YWvAv8nH
防衛のための人格攻撃と言うけど、攻撃を意識して防衛している
から人格攻撃に見えてしまう場合も有るだろうね。
15優しい名無しさん:2011/02/22(火) 20:31:47.25 ID:DYtZlpEv
>社会規範みたいのを頭で描いて、それに違反していると思うものには、それを否定する言葉をぶつける。

アスペが明文化された社会規範や、規則性そのものを好むのは何故だと思う?
アスペの良心が偉大だから?
16優しい名無しさん:2011/02/22(火) 20:35:47.09 ID:DYtZlpEv
>>14
それは認める。過去に対峙?したときの態度を織り込むね。
もちろん間違ってる場合もある。ID:iWFOR2H0の周りはおそらく間違いすぎてる。
17優しい名無しさん:2011/02/22(火) 20:38:57.93 ID:iWFOR2H0
それと、巫山戯為奴についてだけれど、思考パターンはなんとなく納得できるものが多い。
ただ、選択している立ち居振る舞いが違うだけといった印象を、俺のほうは感じている。
否定的な言葉が多くても、アスペ同士だから共感っぽいものがあるのかも、という例外だな。

だから、アスペは定型と別の生き物っていう考えも、かなりすんなりと受け入れているな。
別の生き物なら、生存競争をするときに敵を排除しようとする本能も働くだろう、と。

ただ、定型が「本能」といったものを否定する傾向にあり、
心の美しさみたいなのを汚されると怒りやすく、そのためには事実より優しさを優先するというか、
そのために外敵を排除して正当化するんじゃないかなー、と今のところ推測している。
実際のところ、よくわからん。俺の妄想だったら、別にそれでもいい。訂正するから。
18優しい名無しさん:2011/02/22(火) 20:46:40.43 ID:iWFOR2H0
>>15-16
> アスペが明文化された社会規範や、規則性そのものを好むのは何故だと思う?
> アスペの良心が偉大だから?
そういう「偉大」とか「良心」という単語を使っての反応も、そのまんま「周り」と同じだ。
だからこそ、なぜ「間違いすぎてる」と言えるのか不思議でならない。
やってることも流れも同じなのに。
これが、自分が正しいと正当化しているのではないかと考える所以。

さて、自分の判断や感情が間違っていると思ったら、どういう行動を取ると思う?

1.何もしない
2.命令されたとおりにしか動かない(ただし誤解する)
3.データを蓄積して、そこから分析して行動する
4.選択できないまま勢いでわけもわからず動く

だいたいはこのどれかだ。
よって、良心とか偉大と言った言葉は、まったくもってピンとこない。
19優しい名無しさん:2011/02/22(火) 20:48:32.46 ID:DYtZlpEv
>心の美しさみたいなのを汚されると怒りやすく、そのためには事実より優しさを優先するというか、

これって、ナイーヴってことだよね。アスペの特徴じゃないの?


ちなみに自分が考えるアスペ像ってこんな感じ。
・倫理的に正しくあろうとし、それを汚されると怒りやすい
・残酷な現実を示されると動揺し怒り、優しいタテマエを言う人に賛同する
20優しい名無しさん:2011/02/22(火) 21:01:17.93 ID:DYtZlpEv
今思い出したが、アスペは自分のことを聞かれるのが嫌いらしいな。
すまなかったね。さよなら。
21優しい名無しさん:2011/02/22(火) 21:01:19.09 ID:iWFOR2H0
>>19
定型はアスペのこと「空っぽ」とかよく言うよ?
自分が空っぽで他人の気持ちがわからなければ、データの正しさに頼らなければ行動できない。
むしろ、「正しさ」を持った他の誰かの考えに賛同したり、自ら進んで洗脳されたようになったりする。
盲目な信者の気分になるわけだね。
でも、信仰の対象に反抗的という評価をいただくわけだが。

信者モードになってるときは、自分の思考はストップしている。

ああ、それと、他人を基準にするから、誰かに何かを責められたとき、データの正確さを証明しようとして
「○○さんがそう言った」と言うことがあるな。
すると、「謝らない」「責任転嫁」って責められる。
22優しい名無しさん:2011/02/22(火) 21:06:12.76 ID:iWFOR2H0
矛盾する。
自分語りがアスペの特徴ってよく言われてなかったっけ?
23優しい名無しさん:2011/02/22(火) 23:14:14.20 ID:j8zEJ9nr
アスペルガーは本質的には「考え方の偏り」が原因な気がする

根源的には否定される不安や他者を見下したい欲求なんかが
結果として行動を特質化させている気がする
一つの物事のみ打ち込むのも
一点に特化することで
その一点の視点から他者に対する優越感や安心感を
得たいからなのではないかと思った
正しさとか正当性もそう
規範的で道徳的で人から非難されない
「正しさ」を纏うことで
他者から攻撃されないという考えになっている

目の前の事象に対する「正しさ」とは
誰のための何のための「正しさ」なのかを考えずに
ただ規範的で表面的な「正しさ」一点の視点から行動を起こし
結果として定型とはズレを起こす
定型は「正しさ」は「正しさ」として一つの判断材料にした上で
所属するコミュニティ内での慣わしや
自分の立場などから総合的に考えて直感と経験で判断する

「正しい」ことが間違いである可能性を考えない
24巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/02/22(火) 23:36:36.21 ID:jGie6akm
>>23 優越感や安心感て価値観の優先度が高いのは君の価値観でしょ?後、正しさを纏うて考え方も僕にはない。

規範には外的な物と内的な物が有るが纏う物は外的な物で有るからだ、内的規範から自然に導き出される
結論を纏える程ASは器用ではないだろう、つまり殆ど君の自己紹介だったね、も少し自分の深層心理を
探求してみた方が良いよ君は、まあ直視出来るか如何かw
25優しい名無しさん:2011/02/22(火) 23:41:24.63 ID:7EORKplv
アスペルガーは利用されたり騙されやすいらしい
あたしのことかしら?なんて思う人は多いだろうな
26優しい名無しさん:2011/02/22(火) 23:51:23.63 ID:LZcLJeG7
なんちゃってアスペのフザケとか、やるやる詐欺のなさとかに騙されるアスペwww
続きよろしく!

もっと笑わせてくれwww
27巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/02/22(火) 23:51:48.50 ID:kmY40o2m
ASが一般的に騙され易いてレポートは余り見掛けない気がする、是は反発が出易い事が影響してると想うのだが。

受動形に居る場合、自分も経験が有るんだが、ある程度迄は引きずり込まれても途中で是は自分の望む物ではないと
気付いてしまうとAS特有の空気無視で全力で待避行動?に移行すると思う。

自分が変なだけかも知れないが、馬鹿だと永遠に目をキラキラさせて騙されてる事に気付かないと思われ。
28優しい名無しさん:2011/02/22(火) 23:59:19.22 ID:w1f1HcZb
自分ルールがあるから、それに沿ってれば騙される
沿ってなければ騙されない
それだけじゃなかろうか
自分ルール第一だし

そういえば自分ルールに結構社会的マナー(分かりやすいのに限る)が入ってるんだけど、守らない人多過ぎるね
ゴミはゴミ箱に捨てんな
車椅子のマークの駐車場は健常者が停めるな
いったん停止は停止線で止まれ

でも社会生活における最重要課題 空気を読む が出来ない
相手を思いやる、も
明文化されることなら自分ルールに組み込めるんだが、こういうのはなぁ
29巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/02/23(水) 00:04:59.66 ID:kmY40o2m
>>28 こんな物かな?って騙されたりしねえ?騙されるって言うか勘違いみたいな?俺結構有るよ。

だけど大事な所で違うなって成っちゃって、空気全く無視の最悪のタイミングでどっかーんw
30優しい名無しさん:2011/02/23(水) 00:12:15.03 ID:JS++hMwM
定型からは、アスペは自分が間違ってると認めないなんて言われるけど、
自分が間違ってると伝えようとしても裏目に出て逆上させてしまうからな。

>>27
そういや定型が他者に悪人のレッテルを貼ろうとしたときに納得しないことが多い。
逆に俺がメンヘラの親を認められないって言ったときは嫌悪されたな。
31巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/02/23(水) 00:19:44.56 ID:beCyuwjq
>>30 たぶん、騙されるて言うか勘違いや見落としは定型と頻度的な差異は余り無いが、
最終的な結論は個人としての判断で動く為に如何なんだろうなあ?情報が偏る事に成りがちには成るが、
空気には流され難いしな・・・

みんなが言うからと言って集団的に騙されるみたいな事には成り難い気もするんだが。
32優しい名無しさん:2011/02/23(水) 00:29:01.87 ID:JS++hMwM
みんなというよりは特定の個人に対して従順になる感じだな。
完全に信じ込むというよりは、自分の考えと相手の考えが違うことはわかっていて、
自己評価が低いから、相手が正しいはずだと無理やり納得させて、そこから先は整合性は検証できなくなるっつーか。

空気は駄目だな。察するのがたやすいほど場を捻じ曲げる強烈な同調圧力は、かなり強い抵抗感が出る。
飲み会などでは、付き合いで仕方なくとは思っても、最初の乾杯のビールは不味くて飲みたくないとか思ってたりな。
33巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/02/23(水) 00:35:08.40 ID:5dbOiVxJ
ああw積極奇異なら騙されないかってなあwやっぱし生きてる限りは多かれ少なかれ騙されるでしょ?
しかも今度は自信満々でw

んで挙げ句積極奇異的に逆ギレかましてどっかーんwww
34巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/02/23(水) 00:42:49.15 ID:5dbOiVxJ
そうなあ、騙されるとか正しいとか関係なしに同調圧力が発生した瞬間に何かが沸騰するwww


もう是ばっかりは自分でも如何にも成らんwww
35優しい名無しさん:2011/02/23(水) 11:27:02.68 ID:AOakz6wj
そこまで自覚あるなら訓練次第でどうにかできそうだけどな
36巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/02/23(水) 13:32:11.68 ID:5dbOiVxJ
空間恐怖症とか高所恐怖症とかみたいな?うーん、昔はね治そうと努力はしたんだけどね、我慢してみても攻撃性のが強く成っちゃうんだよね、
我慢してたらオフィスフロアでキレた瞬間に背広で同僚を本気でたこ殴りにしたのには自分でもわらた。

話し戻るけど、何時の頃かな?たぶん15年位前、怖いって思うのは其の行為自体の手順が間違ってるからなんだと何かで読んで納得したんだ、
嫌な物は嫌で否定しないで良いんだよ、だって誰でもない、自分が嫌だって思ったのだから。

ただ、他人と上手くやってこうと思ったら、他人が自分のスケジュール壊す事を自分のスケジュールの中に予め入れとく様にしないと
スケジュールが成り立たないし壊された瞬間に自分の顔色が変わる事に成るからなるべくなら考慮する様には成ったのと
自分の同調圧力に対する反発とは分けて考えられる様に努力はしてみてる。
37巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/02/23(水) 13:56:54.08 ID:5dbOiVxJ
ん?同調圧力の何が嫌って基本的に長期に渡るスケジュールへの干渉に反発する訳だから一緒かw

短期又は一時的なスケジュールへの干渉はなるべく許す様にはしてる。
38優しい名無しさん:2011/02/23(水) 17:45:36.88 ID:fU68tL6u
>>8
>「周りのほうが意地悪」

過去の悪行があった場合、意地悪な目で見るというのはあるでしょう。
認識的な受け止め方としては「実態をきちんと見てない」「色眼鏡」ということになる。
39優しい名無しさん:2011/02/23(水) 17:54:40.62 ID:+885Fv7I
なんか難しいこと話してる……。

アスペルガーの悪いところは多く当てはまるのに、
良さそうなところはたぶん1割くらいしか当てはまらない自分。
前の医者には傾向があると言われたけど、現在のには違うだろうと言われた。

>>2
>自閉症スペクトラム
ttp://www.the-fortuneteller.com/asperger/aq-j.html
ではだいたい40強くらいでいつも閾値を越え。違うに越したことはないんだろうから、いやだ……。

自己診断テストでは、
上は可能性が高い。真ん中は厳しめだと低く、緩くとらえると高い。最後のはほとんどない。

やはり医者の診断が一番正確なのかな。
人格障害(回避・自己愛・強迫性など)も疑ったけど、顕著には見られないそうな。
40優しい名無しさん:2011/02/23(水) 19:21:23.00 ID:JS++hMwM
>>39
実体験で知り得た、誰かに追い詰められたときの二次障害者の反応。

●自己愛
・「俺が悪いって言うのか!」
・過去の自慢エピソードを繰り返し言う。
・会話を一方的に中断する。

●回避
・音信不通になる
・だんまり
・「俺が悪い」

あと、自傷癖があれば高確率でボダ。
41優しい名無しさん:2011/02/23(水) 19:30:01.28 ID:gMJsHrZ9
>>39
そう思ってるだけ、だといつまで経っても分からないぞ
医者に見てもらわないと

あと、小中学生のころから行動おかしいよね
俺はあとで気付いたけど、小学生ですでに片鱗があった
何かの疫病(赤痢とかギョウチュウとかその辺)の検査で誰かが引っかかったんだけど、それについて素直な感想を述べたらクラスから総叩きくらった
何を言ったのかは覚えてないけど、びっくりしたのは覚えてる
ちなみに自分が悪いとか微塵も思わなかったし、今も思えない
思うのが普通なんだが

しかし、我ながらなんてカスなんだろうか
定められたルールは守らなければ気がすまないし、興味が向けばチラ見で何でも覚えるから、先生から見ると優等生という罠も
42優しい名無しさん:2011/02/23(水) 19:38:33.55 ID:JS++hMwM
>>41
作文や感想文が書けない、絵が描けない、方向音痴、電話が苦手、練習でできて本番でできない、
国語の文章問題まるで駄目、容姿に無頓着、RPGで名前が決められない、
遠足のおやつで決められたお菓子の金額を消費税込みで揃える(小二で)
横断歩道で白いところだけを歩く、忘れ物が多い、将棋が極端に苦手、
始業式や終了式や授業で座りながら眠る(中学)

ここまでいろいろあって障害に気づいたのが25の頃orz
43優しい名無しさん:2011/02/23(水) 20:04:58.43 ID:gMJsHrZ9
問題形式だとほぼ全教科得意だったなぁ
小論文はダメだった
今もそうだけどいわゆる試験形式なら平気
勉強できて聞き分けよくてルールを守る、なんて優等生にしか見えなかったんだろうなぁ
自分がおかしいと感じ始めたのは高校
確実に変と分かったのが大学だけど当時はアスペって知りもしなかったし、そういう情報も今よりずっと少なかった

でも病名分かると少し救われた気がした
まぁ幻想なんだけどね
分かったところで悩んでたどうしても出来ないことが出来るようになるわけじゃないし
対策すれば云々って言われることもあるが、その程度やってるっての
対策しても出来ないから悩んでるんだっての
44優しい名無しさん:2011/02/23(水) 20:52:19.34 ID:1Fn0FNlz
幼稚園、小学生、中学生時代
ケガをした時、親切に「大丈夫?」と聞いてくれた友人をスコップでぶん殴る。
友人に朝から夕方までひたすら木材を意味もなく運ばせて絶縁。
一番中の良かった親友に毎晩10件くらいの迷惑メール(手書き)を送りつけていた。
下校の際、10分おきに来る路面電車に乗り遅れて、終点駅まで線路を走って追っかけた。
電車の中に迷い込んだ虫の一匹でも見つけたら、両手でそっと包んで外に逃してやった。
冬の極寒の中でも体操服は夏用の半袖短パンにこだわっていた。
・・・
・・
自分のヘンテコな生涯を適当に思い出しながら並べてみたが、こんなの書き出したらきりがねえや。
大学入ったあたりから奇行は大分減ったけど、過去の自分が今の自分を形作ってると思うとねえ。全然安心出来ない。
過去のどの部分を切り取ってもアスペルガーな人間がこの症状を克服した例が一つでも見つかれば、少しは安心できるがなァ。
こんな病気ヤダな。治してえな、治してえな。
45優しい名無しさん:2011/02/23(水) 21:25:55.00 ID:+885Fv7I
>>40-41
長文の教えて君っぽい書き込みに答えてくれてありがとう。

>>40
ああ、なんかどれもありそうで難しい。

>>41
自分も素直に答えてぎょっとされた経験は結構ある。
あと天然っぽいとか言われたり、おかしなこと言ったつもりないのにユーモアのセンスあるとかツボにはまられたり。
>定められたルールは守らなければ気がすまない
これもある。
>興味が向けばチラ見で何でも覚えるから
こういうのが欲しかった。円周率とか時刻表暗記とかでもいいから。
記憶力は悪い方ではないけど、突出した何かとか言うレベルにはほど遠い。

>>42
>作文や感想文が書けない、絵が描けない、方向音痴、電話が苦手、
>容姿に無頓着、
>横断歩道で白いところだけを歩く、忘れ物が多い、将棋が極端に苦手、
このあたりは自分も当てはまりますわー。そして馬鹿げた自分ルール多い。

>>43
国語の偏差値は高いのに感想文系は苦手。
全く書けず昔は夏休みの宿題で最終日まで悩んでた。
>勉強できて聞き分けよくてルールを守る、なんて優等生にしか見えなかったんだろうなぁ
まさに俺。自分は中学頃からおかしく思った。

>>44
>電車の中に迷い込んだ虫の一匹でも見つけたら、両手でそっと包んで外に逃してやった。
必ず、ではないけど。
46優しい名無しさん:2011/02/23(水) 21:29:49.60 ID:fU68tL6u
>>44
「ケガをしたのは自分のせい」というのは悔しすぎて我慢ならないから、「友人に悪意あり」という問題にすり替えたのかな?
悔しさや不安への耐性の低さは、アスペの特徴だと思う。
47優しい名無しさん:2011/02/23(水) 21:33:58.76 ID:fU68tL6u
というか、自分が安心することしか考えてないみたいだから、そのへんはアスペらしくちゃんと正当化されてるのかな。
48優しい名無しさん:2011/02/23(水) 21:57:17.82 ID:JS++hMwM
昨日さよならって言っておきながら何事もなかったように同じことを繰り返してると見た。
まあいいや。俺ももうどうでもよくなったし。
49優しい名無しさん:2011/02/23(水) 22:02:35.99 ID:1Fn0FNlz
>>47
そのころは同年代の子よりも親切心とか礼儀とかいう概念の吸収が極端に遅かったのか
いきなり「大丈夫?」と声かけられた意味も、そのあと一部始終を見ていた先生が
俺をこっぴどくどやす意味も全くわからなかったよ。
言葉に含まれるヒトの感情やらが全く理解出来なかった。
すべてが俺にとって不可解な出来事だったから、こうやって今でも印象強く残っているんだ。多分ね。
50巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/02/23(水) 22:07:01.28 ID:5dbOiVxJ
>>47 安心感?原因が判らない事が不安とは言えてもASだから何かの安心が買える物ぢゃないと思うよ俺は。

君は脅迫性か何かなのか?
51優しい名無しさん:2011/02/23(水) 22:13:27.61 ID:u77Sn1JP
>>46
むしろ、あなた自身の思考パターンを披瀝してるだろ。
52優しい名無しさん:2011/02/23(水) 22:15:36.56 ID:fU68tL6u
>>49
自分の中に悔しさや怒りという感情の存在を感じたことは、おそらく無いのかな?
自分のことを卑劣を思ったことはある?
53優しい名無しさん:2011/02/23(水) 22:26:55.92 ID:fU68tL6u
>>51
あなたがアスペだとして、聞いていいかな?
あなたは「悔しい」という感情を持ってるの?
レスからして、あなたはその感情を知っていそうに思えるのだけど。
54優しい名無しさん:2011/02/23(水) 22:32:26.32 ID:u77Sn1JP
>>53
「感情一般について持ってないと断言は出来ない。
持ってるとしても他人と性質の違いを感じることが多い。」
と医師には伝えてある。
55優しい名無しさん:2011/02/23(水) 22:44:40.78 ID:JS++hMwM
ID:fU68tL6u
最後にこれだけは言わせてもらう。
あなたは、定型が色眼鏡で見た偏見のアスペのような行動を自ら取っている。
だが、あなたはアスペには見えない。
アスペは定型の社会では人間のクズだ。
俺は自覚があるから納得してるし改善はするが、あなたはどうだろうね。
もし自覚が無いなら、病院に行った方がいい。
自覚があってやってるなら、もうご自由にどうぞ。
56優しい名無しさん:2011/02/23(水) 22:53:27.73 ID:u77Sn1JP
>>55
おそらく、思考を推測する際に投影された自分自身を見ているのだろう。
あまり健康的には見えないな。
57優しい名無しさん:2011/02/23(水) 23:06:31.17 ID:fU68tL6u
>>55
>俺は自覚があるから改善はする

不適応の原因と責任を自分の外に求めてる限り、改善しないと思います。
58優しい名無しさん:2011/02/23(水) 23:13:20.60 ID:JS++hMwM
>>57
現実を認識しようとすることと自分がやったことの責任は別のこととして考えてるんだよ。
アスペならきっとこの感覚がわかる。
だから、あなたはアスペではないのは確か。
定型は、アスペは責任転嫁してるという結論に行くからな。

そして、そっくり言葉を返そう。
あなたは改善しそうにないように見えてます。
59優しい名無しさん:2011/02/23(水) 23:13:21.45 ID:u77Sn1JP
>>55
「定型が色眼鏡で見たアスペのような行動」というより、
「自分自身が想定するアスペ像のような行動」として
理解したほうがわかりやすいと思う。
60優しい名無しさん:2011/02/24(木) 00:50:29.06 ID:EqRYKLc+
これが本当に最後の最後。

俺は俺に構ってくれた人がどれだけ傷ついても自覚できなかったし、
それで恩を仇で返す形になって人間関係が壊れた。
今も理解者がいなくて完全に孤立しているが、それでも前を向いて生きていける。

俺は、周りからは直りそうに見えなかったから、さじを投げられた。
あなたが今、直りそうに見えなくても、俺はあなたを責める資格などない。

あなたが苦しむとしたら、それはあなた自身が自分の首を絞めているからだ。
それは、俺が自業自得だと認めているのと同じ理屈だ。

定型には、きっと俺がそう考えていることが見えない。
俺がそう言っても、信じない。
諦めたとは、そういうことだ。

あなたがまともに生活できてるのか、それとも人格障害を煩っているのか、俺には確かめられない。
だけど、もし耐えられないほどのストレスを抱えてるなら、病院いけ。
俺の勘違いだったら、それはそれで構わない。
俺があなたに不当なレッテルを貼ったとでも何とでも責めてくれ。
61優しい名無しさん:2011/02/24(木) 22:12:39.30 ID:8UgvyQLm
すみません、よければ皆さんの意見を聞かせてもらえませんか?
とても困っています。


分からない事・ものを羅列されたり、不慣れな環境に身を置くと、
頭がぼーっとしてきて何も考えられなくなります。
文字もうまく読めなくなります。

調子のいい時はフル回転するのに、そうなるとまるでダメです。
電話対応等は鬼門です。相手を不審に思わせてしまいます。

この状態は、皆さんは経験がないでしょうか?
あるなら、この状態から抜け出るためにどのような対策をしていますか?

突然すみませんが、医師に聞いても紋切り型の納得しかねる答えしか返ってこなかったので、
当事者の方々の意見を聞けたらと思い、質問させてもらいました。
よろしくお願いします。
62優しい名無しさん:2011/02/24(木) 23:10:13.88 ID:zjRi1fN+
双極性障害でもあるからそっちの影響かもしれないけどよくあるよ
対策としてはまばたきしたり深呼吸したり体を少し動かすようにしてるけど
疲れている夕方とかだと効かないや
63優しい名無しさん:2011/02/24(木) 23:29:48.82 ID:EqRYKLc+
>>61
俺と同じ回避性人格障害で言語障害も混みかもしれないな。
話し言葉が聞き取れなかったり、どもりなどの症状はないか?

非常に推奨しかねる方法だが、俺のときは>>60のショックで克服した。

おそらく必須要素はこんなところだ。
・自分を助けてくれる親しい人が居ない状況に自分を追い込む。
・引っ越しをして今の環境を完全に変えてしまう。
・こだわりの趣味を遠慮せずに思いっきり極めて自信を付ける。
・「直す」のではなく、直るきっかけと巡り会うまで諦めず、一生を通して取り組む。
・失敗を恐れない。家族や友人や職場と何回絶縁になっても新しい生き方を見つけるくらいの気持ちで。
・「やりたくないことをやらされる」のではなく、やりたいことの踏み台にするために苦手な業務を克服するのだと考える。
64巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/02/24(木) 23:35:46.96 ID:m0awwUV8
>>61 慣れるしかない、慣れない場所や人とかと仕事する時は兎に角早めに行って状況の把握を自然に行える様にする。

電話には出ない。
65優しい名無しさん:2011/02/24(木) 23:43:32.72 ID:EqRYKLc+
週刊少年サンデー連載の、絶対可憐チルドレンという漫画がある。
エスパーをアスペルガーに置き換えると面白い。

エスパーを管理する国家機関、エスパーだけの世界を作ろうとするテロ組織、
エスパー排斥を目的とする一般人の過激派の組織などが存在する。
主役が社会に適応できず親からも恐れられるトラブルメーカーで人間不信の状態から始まる。
おすすめ。
66優しい名無しさん:2011/02/25(金) 01:01:06.70 ID:3UdTJd2Y
>>63-64
アスペに無茶なことを・・・

電話応対は職場や相手で変わるから一概には言えないなぁ
硬い言葉がOKなら、ホテルやブランド物を使うお店なんかの応対を味わってみるといいかも
公衆電話からでも電話してみて、電話に出てからの相手の言動の順序と言葉遣いとを丸暗記してみる
丁寧で機転も利いてるように聞こえるけど、実際にはマニュアル化されてるみたいだから、かなり参考になると思うよ
よく使う言葉も定式化されてるしね
時間を稼ぐときは 「申し訳ありませんが少々お待ちください」 「こちらからかけなおさせていただきます」 とか
理由は 「ただいま確認いたしますので」 が多いかな
「少々お待ちいただいてよろしいでしょうか?」って疑問系だと噛み付く相手もいるから、噛み付いてこないと分かってる人に使ったほうがいいね

俺は同僚に元ホテルマンが居たので、その人のやり方を丸パクリした
転職後も 「丁寧な言葉遣いで対応する人」 ってレッテルを貼られるようになった
嫌味も入ってるのかもしれないけど、そこまでは分からない
どっちか分かるならアスペじゃないわな
丁寧な言葉遣いをしてれば基本的に、客や取引先は嫌な顔しないことが多いね

ただ、硬過ぎるから距離感を感じちゃうようで、例えば下請けさんとかが相手だと、電話を取った直後の挨拶の後は若干砕けたほうがいいみたい
「いつもお世話になっております」 を 「あ、どうもお世話になります」 とか 「お疲れ様です」 とかにする
相手の状況が分かる、分かってるなら「そっち寒いって聞いたんですけど雪降ってます?」とか状況を聞くのもいいみたい
67巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/02/25(金) 01:15:29.56 ID:RVgDDrXJ
>>66 言うは易い、しかし空気に馴染めないのなら一番最初に行って自分の空気にしちまうしかない。

遅れがちにオフィスに入ってくとのんびり来やがってよ、て目で見られて先ず気まずい空気に気押されるか反発しちまう、
俺?もう堂々と遅刻してって何かって顔に書いて仕事してる。
68優しい名無しさん:2011/02/25(金) 06:51:58.08 ID:UBSHU+EE
>>66
やり方のことならマニュアルを作って慣れるしかないが、
マニュアルに頼ると思考停止するので、新しい環境で頭がボーッとする癖は直らない。
逃げたいけど逃げないという感情で思考のリソースを使い切って他のことを考えられなくなるので、
ストレス耐性を身につけて前向きの姿勢が身についたら、逃げるために使っていたエネルギーが無くなって
人格障害系の癖は意識して直せるようになる。
ただ、思考停止が直るきっかけが無ければ、独力でも誰かの助力でも決定打にならない。
逃げる場所が無くなるほどの強いショックが必要かもしれない。

努力や本人の心がけのみで直るとは言いたくないな。
克服したと言っても性格の傾向は今も変わってないからな。
生活ができるようになったという、ただそれだけだ。
69優しい名無しさん:2011/02/25(金) 08:22:20.81 ID:poVYyObG
自分の相談でなくてすみません。
ある人が、アスペルガーの傾向濃厚だと周囲は思っています。
が、本人は頑なに周囲の声を無視して診断を受けようとしません。
何を言っても自分の意志を曲げず、周囲に迷惑をかけ続けています…
その人の家庭はすさんで、家族は不幸になっています。
何とかして、その人のことも家族のことも救いたいのですが、本人にせめて診断を
受けさせる気にさせる方法はないものでしょうか?

ちなみに私もアスペですが、現在症状は軽減し不器用ながらどうにか社会生活を営めています。
7061:2011/02/25(金) 08:45:31.87 ID:u6/EgAVA
>>62 >>63 >>64 >>66さん、
ありがとうごいました。

>>63さんのおっしゃる通り、回避性〜はあるようです。言語障害は昔問題無いと言われていましたが、
どもりは確かにあり(サ行/タ行の構音が困難)、判断がつきません。それはそれとして・・・

確かにショック療法もあるのかもしれませんが、極力失わずに済むものは失わずに済ませたいですし、
それはそれが起こったときに考えたいなあなんて・・・

深呼吸すると狭窄になった視野が開ける感覚がありますし、
早めに仕事場に行って余裕をつくるというのも試してみたいです。
丁寧な対応を丸パクリというのもやってみようと思います、
要は丸パクリの語彙が増えれば対応範囲が広くなるのだと思うので。

改めて、ありがとうございました。
71優しい名無しさん:2011/02/25(金) 09:17:48.32 ID:lHEt2Zfl
>>61
ネタに詰まると某アスペの館的な掛け合い人生相談風になってくるのが笑えるね
書くことないなら黙ってろよwww
72優しい名無しさん:2011/02/25(金) 10:44:31.28 ID:J9I/niqJ
>>69
診断を受けさせれば状況が改善すると思った根拠はなんだろ?
あとあなたは診断済み?
7361:2011/02/25(金) 13:57:55.75 ID:u6/EgAVA
>>71
私はあなたのお考えのような無味乾燥とした不特定多数ではなく、一人の人間として
切実に悩んでおり、書くことがあったのでスレッドを汚させていただきました。

他の回答者の皆さんをも侮辱する意見に感じたので。失礼しました。
74優しい名無しさん:2011/02/25(金) 15:04:14.21 ID:yz8jwhUd
ギリ定型だったのにアスペルガーと言われたことで統合失調感情障害になってしまいましたorz
75優しい名無しさん:2011/02/25(金) 17:18:11.07 ID:J9I/niqJ
>>74
んなもん気にすんなよwもったいねえ
76優しい名無しさん:2011/02/25(金) 18:27:28.20 ID:lHEt2Zfl
>>73
スレ汚した自覚あんならまずあやまれよクズ
>侮辱する意見に感じたので。
でどうした? 回答者の皆さんの身になって最後までちゃんと言え
切実に悩んでるやつがこんなクソスレに来るか
77優しい名無しさん:2011/02/25(金) 18:57:43.76 ID:loy0tpfx
>>73
相手しちゃうと調子に乗っちゃうから注意ね
78優しい名無しさん:2011/02/25(金) 19:02:59.38 ID:lHEt2Zfl
>>77
おまえも相手して欲しいのかw
79巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/02/26(土) 10:40:39.67 ID:tSjZaL9C
>>78 俺が相手してやるよ、薬たらふく飲んでから掛かって来い。
80優しい名無しさん:2011/02/27(日) 01:42:48.29 ID:fOJGGNsz
>>44
スコップで殴ったのって、やっぱりある種の八つ当たりかな。
何歳くらいで他人の親切をみわけられるようになったのですか?
やはり経験かな…
81優しい名無しさん:2011/02/27(日) 03:48:43.90 ID:wG+4/JbO
クラオタってなんでアスペルガーばかりなんですか?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1298098360/
82優しい名無しさん:2011/02/27(日) 11:42:26.04 ID:hSTxxpBe
>>44
俺も似たような経験があるな
水泳が苦手で高校生にもなって泳げないのバレルの恥ずかしいからロッカーに引きこもってたり
好きな人が手を振ってそれを俺が自分に手を振っているものだと勘違いして手を振った、(相手は無視、それで俺に手を振ったわけじゃないとようやく気が付いた)
友人に「おまえ。あの人のこと好きなの?w」
と聞かれて気持ちをごまかすため、顔を思いっきりつねったりした顔が腫れるほど・・・
それで友人と険悪になって一年間口を利かなかったw

今思うとアスぺかなと思う
「違う、違う、偶然」とか穏やかに話を進められれば喧嘩とかしなかったのに
認めたくなかったんだよね、恥をかいたってこと、人にそれを見られるのもとても苦痛だし
それとアスペって定型とのズレからくる勘違いが非常に多い気がする、いい方向に働けばいいが、悪いほうに働くととことん有害になる
83優しい名無しさん:2011/02/27(日) 16:03:19.87 ID:Ov8zknhS
アスペルガーと発達障害って何が違うのでしょうか…。
84優しい名無しさん:2011/02/27(日) 17:14:57.69 ID:wG+4/JbO
なんか自分にも心当たりあるようなエピソードばっかり…
自分はアスペということは絶対にないと思ってたけど、怪しくなってきた。
高校の頃、送別会で、送られる人がプレゼントを貰ったのを、趣旨が理解できずに自分も貰おうとしたり。
「プレゼントは送られる人が貰うんだよ」って説明されて理解したけど、
なんで最初から説明してくれなかったんだ…おかげで恥かいたじゃん…とか思ったり。
85優しい名無しさん:2011/02/27(日) 22:15:59.98 ID:fOJGGNsz
説明されなくても普通わかりそうなことがわからないんだよね。
自閉傾向が軽い程度なら、天然ボケで愛されたりもするんだろうけど。
86優しい名無しさん:2011/02/27(日) 22:17:49.64 ID:kc3mAyCp
まぁ簡単に言えば知的障害がちょっと入ってるんだよね
87優しい名無しさん:2011/02/27(日) 22:45:46.33 ID:F/bi/nj8
俺も自分自身を知的障害者だと思い込んでた時期があった。
知能テストやロールシャッハテストを受けてみたこともある。

医師からアスペルガーと診断されるのに10年くらいかかった。
88優しい名無しさん:2011/03/01(火) 06:41:06.88 ID:+a2cP58T
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
89優しい名無しさん:2011/03/01(火) 22:37:44.90 ID:X9Ko658f
定型はどうのこうのと恨み節かいてるやつって、
定型という特定パターンの人間が存在するとでも
思っているんだろうか。人間関係がうまくいかないと
相手のせいにして、定型は○○だからとレッテル貼りばかり。

アスペルガーは診断基準を満たしている人間に
つけられる障害名だからひとくくりにされるのも仕方ないが、
定型なんていう人間はいない。障害レベルに問題がある
人間は少ないにしても発達は人それぞれ。

>>44
昔は他人の好意とかまず気づかなくて無視してた。
むしろなんで付きまとってくるのかと困惑してたくらい。
90優しい名無しさん:2011/03/01(火) 22:49:48.31 ID:PnVKgUD9
>>44を一言でいえば、「頭がおかしい」と片付けられたらどんなに楽だろうね
現実はそういかないからね
91優しい名無しさん:2011/03/02(水) 00:01:35.14 ID:FhdnWbgk
ADHDと思っていたがアスペルガーじゃないかと言われてここに書かせてもらうが、
自分は子供の頃から「一般人が普通にできることができない」ことに強い劣等感。
具体的には会話しててKY、認識能力では普通に感じれることが自分にはできない。
運動能力面では物の動きを見てこれを認識して体を動かすのが苦手(特にダンス)。

そのため仕事してて「周りの様子を良く見て動けよ」と言われるがこれが一番カチンと来る。
理由は自分ではどうしようもないから。
けどそのことを周りに言っても「実際にKYなんだから謙虚に受け止めろ。腹を立てることが間違ってる」と反応。
92優しい名無しさん:2011/03/02(水) 00:35:42.96 ID:G5RS/qqa
>実際にKYなんだから謙虚に受け止めろ。腹を立てることが間違ってる

激しく正論
93優しい名無しさん:2011/03/02(水) 00:52:59.97 ID:R7YXat5b
>>92
そうかあ?
脚の不自由なやつに「きびきび動けよ」とか
「実際にきびきび動けないんだから謙虚に受け止めろ。腹を立てることが間違ってる」
なんていうヤツいたら鬼畜だと思うが?ほとんど同じことだろ
出来る可能性のほとんどないことに腹を立てることのほうが間違ってないか?
脚の不自由なのと比べると分かりにくい点においてはAS側が我慢せざるを得ない部分
もあるだろうが正論ではぜんぜんないと思う
94優しい名無しさん:2011/03/02(水) 00:54:51.92 ID:mHCF6RI+
>>89
定型という特定パターンが存在するというよりは、
協調性や社会性を維持するための能力として備わっている定型と、
備わっていない発達障害者の違いだと思っているが。
逸脱しているのはアスペのほうなんだが、発達障害者以外=定型発達者という意味では間違っているとは思わないな。

それに問題はアスペと定型では個体数に圧倒的な差があることであって、
定型で上手くいってるところにアスペが入っていったらだいたい似たような問題が発生する。
指摘される部分も毎回パターン化しているように思える。
これは、アスペが同じミスばかりして学習しないと言われてしまうことにもなるが。

だけど、それが障害ってことだろ。
ただ、それでお互い納得できるはずもない。
アスペ側が直すか、定型側が我慢するか、その辺のバランスを各々が考えていけばいい。
定型のほうが数が多いなら、アスペ側が直していくほうが現実的な解決法なんだけどな。
95優しい名無しさん:2011/03/02(水) 01:10:35.97 ID:mHCF6RI+
こんな偉そうなことを言っている俺だが、ついに親と縁を切りましたよ。
双方合意の末だった。
定型の兄弟まで虐待する自己愛の親だったから、家族全員メンヘラだ。
正直、俺なんかがどうしてまだ生きているのかも不思議だ。
96優しい名無しさん:2011/03/02(水) 01:17:11.60 ID:R7YXat5b
>>94
うむ、だがアスペ側が直すといっても本当に直るんならそれはアスペでは
ないわけで、実際には直った振りをする演技を身につけるってことだろ?
それって周りの定型には問題解決したように思えるかもしれないけど
アスペが一人でストレスを抱え込んでる状態ともいるわけでそんなに簡単
な話でもないと思う。
演技で身につけた人格と実際の人格の乖離がアスペの心に深い傷を作らない
とも限らん。
97巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/03/02(水) 01:30:53.85 ID:zzKf4+ci
>>94 ASが希薄な社会、其れあ自己愛性人格障害者が気持ち良く間違った侭進む社会て事だよ、つまり本当の事を誰も指摘しない
良く有る終焉を迎える社会だ、そんなのが楽しいのなら其れあ君達だけで君が社長にでも成ってやれば良い。
98巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/03/02(水) 01:33:31.07 ID:zzKf4+ci
>>96 だいたいお前の何処が定型だよ?おべんちゃら使ってやらなきゃ気持ち良く成らないってか?この糞気違いが。
99優しい名無しさん:2011/03/02(水) 01:37:39.30 ID:mHCF6RI+
演技をしないってことは直す気がないってことだから、結局は直ったように見せない限り問題は解決しない。
それに結局俺らだって迷惑を掛けて周りを傷つけてるからな。

付け加えると、俺らって昔からとっくに二次障害で傷つき慣れていて、これ以上ぶっ壊れるとも思えない。
挫折しないというよりは、誰よりも早く挫折したまま習慣化しているような。
100優しい名無しさん:2011/03/02(水) 01:42:07.33 ID:R7YXat5b
>>98
ん、読み間違えてないか?
ごめん、ちょっと何言ってるか分かんない
俺は一応AS/PDD-NOSなんだが
101優しい名無しさん:2011/03/02(水) 01:51:09.93 ID:mHCF6RI+
>>98
満足するわけないだろ。

自己愛を相手に指摘して聞くなら親と縁を切ったりしない。
虐待で兄弟を乖離性同一性障害にしておいて、子どもがおかしくなったのは子どもの責任で
自分は子どものときに同じことをされてもそんなことにはならないって言うんだぜ。
昔はもっと大変なのが当たり前だったって、そりゃ問題が起こっても閉鎖空間で摘発されなかっただけの話だろうに。
102巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/03/02(水) 02:00:03.63 ID:Q+y29NTW
>>100 ASなのか多少変だなとは思ったんだが、無理しても無駄だろ、ピンポイントで
可笑しいの狙って叩いてくしきゃねえんぢゃねえの?
103優しい名無しさん:2011/03/02(水) 02:02:37.91 ID:R7YXat5b
俺のJaneだけアンカーずれてんのかな
104優しい名無しさん:2011/03/02(水) 02:09:21.70 ID:R7YXat5b
>>102
うん、まあ無理しても無駄だね。俺もそう思う
なんかいい第三の道がないかとは考えてるけど

ところで「ピンポイントで可笑しいの狙って叩いてく」
の意味が分からんのだがどういうこと?

君有名コテハンみたいだけど日本語がユニークだね
解読に苦労するよw
悪意はないので悪しからず
105巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/03/02(水) 02:10:05.32 ID:Q+y29NTW
>>101 変だなあ、君は確かにASっぽいよな気いするんだが、余り他の障害は
併発し難いてのが持論なんだが、何せストレスは体には来るんだが、脳には如何にも
来ない、俺はね。

ADHDだけだと脳も壊れたりするのかな、境遇と生まれ付きは選べないからなあ、
まあ、俺が気休め言っても慰めにも成らんしして欲しくもないだろうが。
106巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/03/02(水) 02:14:46.74 ID:Q+y29NTW
>>104 ピンポイントに可笑しいの狙ってくってのは、職場か近所位でしか通用しないけどね、
何処かで指摘の有った、自分に都合良く環境から整え始めるって事、邪魔者とかは追い込んで
排除してくしかない、どちらかと言うとかなり俺の方が排除されて来た口だがw

んなん俺が書く迄もなく誰でもやるだろうけど。
107優しい名無しさん:2011/03/02(水) 02:18:54.13 ID:mHCF6RI+
>>105
俺は明らかに回避性なんでな。
そちらはとっくに済ませているようだが、自分を正しく認識するまでに長い年月を要した。
ただ、おそらく「ここから先は自己愛の境界線」「ここからは解離性」みたいなものを客観的に見てて
そうならないようにやり過ごしてきたような認識があるな。勘違いかもしれないが。
108優しい名無しさん:2011/03/02(水) 02:26:33.62 ID:R7YXat5b
前にアスペエ○デの会ってのに参加したときに主催者の辻○正次とやらが
「大変だろうけど一生懸命定型のコミュニケーションを身に着けていけば
問題は解決していけます」みたいなこと言ってて、
えっ?何それ?って思ったの思い出した。
それって問題解決出来てんのはまわりの人間だけじゃんwww
109巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/03/02(水) 02:30:30.81 ID:Q+y29NTW
>>107 回避性障害に近いのはずっと引き摺ってる、ASは非常に回避性に近い所に有る、
自己愛も自分で疑う時も有るのだが、ではそんなに回避性が自分に有るのかと疑うと、
言っちゃ言けない事が言えない場面で言えてしまう事や、他人に嫌われてしまう事を全く
省みれない所を見ると自分は違うのかなと・・・回避性は決して悪い事ぢゃないと思うんだ、
自分を良く振り返ってる。

是はたぶんやり過ぎだった幼少期からの躾の影響で回避性な性格に変質して居たのだと思うが、
社会に出る様に成ってから随分と改善した様に思える。
110巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/03/02(水) 02:46:02.23 ID:Q+y29NTW
>>100 誤爆すまん。

>>108 糞っ食らえだなwww
111優しい名無しさん:2011/03/02(水) 03:02:50.46 ID:S+HBnUah
俺らを虐げたり差別してきたり、自己責任だの怠け者だのと罵ってくるような健常者達が全員、明日死んでればいいのになぁ
112巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/03/02(水) 03:24:03.47 ID:zzKf4+ci
牧場の牛の群れ見てるみたいで面白いぢゃん、どちらかと言うと鶏舎の中のブロイラーみたいだけど、
群れてりゃ安心みたいな、吐き気する。
113優しい名無しさん:2011/03/02(水) 07:20:53.06 ID:+rLjOEch
そのブロイラーに自分語りしたくってしたくって、話を聞いて欲しくて欲しくてwww
114優しい名無しさん:2011/03/02(水) 08:07:07.00 ID:mHCF6RI+
>>109
障害は本人に悪影響だからこそ障害だと思う。
自分で制御しきれないほど後ろ向きだった。まるで他人に操られているかのごとく。
そういうのが、憑き物が落ちたかのようにスッと楽になって、それからは少しずつ社会に適応できている。
今でも遠慮が多いと言われるし、仕事の役割が被ると無意識で自分から譲ってしまうところは直ってないが。

ごめんなさいが口癖になっているのは、はたして回避性の特徴なのか、虐待の爪痕なのかはわからんが。
115巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/03/02(水) 09:32:23.17 ID:zzKf4+ci
>>113 ブロイラーの殆どはそんなに個を強く意識してないといと思われ、て言うか無理して話し合わせなくて良いよ、
見える景色が違うんだから。

俺は集団と違う方向に逃げてくから、まあそ言う意味ぢゃブロイラーのがお前等とかよかマシかもな。
116巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/03/02(水) 10:23:51.19 ID:zzKf4+ci
>>114 何か人事ぢゃない自己診断だなw俺は虐待とかは受けなかったが、ただ俺は多少の後押しとかは必要だとしても
自己修復出来る一時的な人格障害と徐々に人格崩壊してしまう精神障害は症状は同じでも根本的には違う物だと思ってる。

絶対的違いだと思わされるのはASの持つ孤独耐性かな?俺とか対人適応自己改善は自分から改善しようと思って無理して思考錯誤してみた
時期より、諦めて適当に自分を甘やかしてた方が社会適応は良く成ってた様な気がする、無理して誰かに合わせても
余計に失敗談増えて自己嫌悪に嵌ってた様な気がする、今でも何も問題が無い訳でも改善する余地が無い訳でもないのだろうけど。

改善て言うか変質って五年とか十年とか掛かるし今の俺が成功者な訳でもないし、何か下を作って安心とかでもなくて
誰もが一生懸命やってなんとか普通みたいに暮らしてるのだから俺も一応なんとか普通っぽく食えるなら
良しとするかと思ったら結構自分が好きと言うか認められる様に成ったのかもと思う。
117優しい名無しさん:2011/03/02(水) 10:37:48.65 ID:pjU4gpCb
進んで群れてる定型なんていないだろうよ。
この国の同調圧力が異常なほど強いのは、
アスペじゃなくても、殆どの人間が感じてるはず。
同調圧力で戦争突入して、反対派は非国民として排除してた
時代からなんも変わってない。

定型同士でもKYなんて言葉が流行るくらいだから、
空気を読めないやつは死ねって文化なんだよ。
社会性なんて定型同士でもかなり差があるから、
引きこもりも7割くらいは健常者だろ。
空気読む文化が嫌なら他の国へ脱出したほうが幸せだ。
118巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/03/02(水) 11:47:50.99 ID:zzKf4+ci
>>117 日本が同調圧力が強いと言うのは都市伝説ではないだろうか?アメリカ人のマジ切れとかは言うに及ばず
スイスや東欧は徴兵制の軍事小国も多い、逆にエジプト30年だかも独裁政権に同調した挙げ句、反旗がちょっと翻ると
手が付けられなく成るのも同調圧力だ。

日本では同調圧力が強かった、徳川幕府は圧政で身分固定の差別政府だったとしたい人達が日教組をやってるんだよ、
当然元禄文化や大正デモクラシーとかはヌルーだ、同調圧力と言うのなら日教組の人達に拠る日本人は
全体主義的でなければ成らないと言う同調圧力だよ。

こんなに出鱈目主張がまかり通ってる国も多くはないだろう。
119優しい名無しさん:2011/03/02(水) 12:20:34.27 ID:mHCF6RI+
日本は建前が発展し、臭い物に蓋をするのが美徳とされている文化なのだと思う。
礼儀にこだわるのも堪え忍ぶのも、どちらも「問題は起きていません」というポーズなのではないか。
閉鎖空間に蔓延する病気みたいなものだな。

ヨーロッパは異文化や外敵が多すぎたから、対等な立場で他者と交渉する文化が発展したのだろ。
英語圏はそのヨーロッパの影響を受けているのだと思えば、日本は世界でも相当な異端なのだろう。

>>116
他人に合わせようとすればするほど被害が拡大してますます嫌われていく不思議。
かといって遠慮したり譲ったりしていてもなぜか自己中と言われ王様呼ばわりされるのだけど。

>>117
下手に空気を読もうとして普通の会社で普通のサラリーマンになろうとすれば苦痛だし、それを期待する近親者にも頭を抱えるが、
職種そのものは多くインターネットや物流が行き届いてるから、やり方次第では在宅で生活を維持することも可能な国でもある。
今は実現できていないが、いずれはそうしたいな。
120優しい名無しさん:2011/03/02(水) 12:26:07.70 ID:Q04L9miz
臭い物=アスペでオケ
121巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/03/02(水) 12:47:51.61 ID:OHD4PsB0
是は以前から思ってたのだが、自己愛国家と言われる事大主義の何処かのお隣さん国家に比べると
判官主義が美徳とされる日本は実はAS国家に近い、30年位前に言われてたへらへら笑いする何考えてるのか
判らないエコノミックアニマルな日本人像自体は結構ASの其れと違わなかったりする、耐え忍ぶ事が美徳と
される社会、いや是って自分で探す迄何を耐え忍んでるか自体に気付かなかった自分みたいな?ポーズなのではなく、
問題が起きてる事に気付かず薄着で体調を壊したりする迄気付かないASに近かったりすると見る事も出来る。

好きでもない他人に合わせようとして無理して我慢した結果、破滅的な暴言で余計関係を悪化させた事が多々www


最近気付いたのだが自分の予定を狂わされる事に物凄くキレ易い性格をしてる、是が面倒な物で一度でも拒否された
相手はむきに成って何度でもこちらが予定の変更を受け入れる迄繰り返す傾向に有る、偶に受け入れてやると凄く喜ぶ、
是が人付き合いの潤滑油かよとか思って許してやると凄く相手も喜んでこちらの要求を勝手に沢山受け入れて呉れたり
もする、勝手にやられて迷惑だったりもするが・・・面倒臭。
122優しい名無しさん:2011/03/02(水) 16:31:23.29 ID:WV50Mctd
結局地位と権力の話さね
123優しい名無しさん:2011/03/02(水) 18:50:01.32 ID:HFkqRerM
ふざけは話し相手いねえのかよ
ふざけの演説なんか聞きたいヤツが居るとは思えんけどなwww
124優しい名無しさん:2011/03/02(水) 22:17:47.99 ID:R7YXat5b
気になってしかたがないので聞くが
巫山戯為奴ってなんて読むの?
読めない文字ってイライラする
125優しい名無しさん:2011/03/02(水) 22:56:45.30 ID:/u27crzg
ふざけたやつ と読ませるドキュソコテハソ
126優しい名無しさん:2011/03/02(水) 22:58:36.66 ID:R7YXat5b
>>125
d スッキリした
127優しい名無しさん:2011/03/02(水) 23:10:52.98 ID:e/vzSN1R
なんでこう、いつも気をつけてることが ポンッ と抜けるときがあるんだろうか・・・
普通の人はそれがほとんど無いんだよな・・・
うらやましい
128優しい名無しさん:2011/03/02(水) 23:59:06.61 ID:N50m8PeR
コテハンってのは目印なんだよ
目印をどう使うかで知性が測れるね
129優しい名無しさん:2011/03/03(木) 00:09:04.21 ID:ifd3CIaz
好きな相手に合わせようと無理しても破滅するから自分が嫌になる。
130優しい名無しさん:2011/03/03(木) 00:38:19.71 ID:6aIXn/zy
>>121
巫山戯さんのおっしゃっていることをいつも、うんうん、なるほど、と思いながら読むんですが
子どもの診断をきっかけに自分の障害を理解した(?)自称なんですよね。自分も同輩。
我が子っていう目に見える状況というのがあるので、自覚も、障害理解もしやすいように感じる。
我が子なかったら、自分なんか今でも、自覚なかった
131優しい名無しさん:2011/03/03(木) 00:42:40.00 ID:imQy+wmA
>>121
なんだこの電波w
132優しい名無しさん:2011/03/03(木) 00:43:04.15 ID:cg39Dj5c
>>130
おおっ!フザケの演説聞く人が居るのか。
と思ったら当事者か…どうりで
133巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/03/03(木) 02:00:56.82 ID:nUMnrrKN
>>125 巫女さんが戯れてた巫山て山が中国に有ってだなあ、「ふざけ」は「巫山戯」と漢字で書くんだよ、
「為」も何か昔の読みで「た」とも読むし当て字って訳ぢゃないんだけど。

DQNとは何だ!

>>130 子供は、んー?て思う事有るが俺から見たら誰でも普通に見えるのかも知れないがつまんない位普通、家族の中でも俺だけ異端児。
134優しい名無しさん:2011/03/03(木) 09:49:58.98 ID:sFsyIXU+
>>44
スコップ事件にマジ爆笑した。
小学3年くらいの時
俺も何かで怒って帰る時に、心配して走って追いかけて来た関係ない友達を思いっきりブン殴った事あったな。笑
悪い事したけど、まぁ八つ当たりみたいなもんだな。
いやぁスコップ事件好きだわ。ワロタ
135優しい名無しさん:2011/03/03(木) 09:55:38.77 ID:C26KcSNP
このコテがうざくてこのスレにこない当事者も多いと思う。
136巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/03/03(木) 10:10:11.62 ID:ZEdGBbmb
>>135 知ったこっちゃねえんだが、え゛?幻聴でも聞こえんのかよ?みんな言ってるとか言い出す
頭の可笑しい人だろお前?
137優しい名無しさん:2011/03/03(木) 12:19:43.89 ID:C26KcSNP
・固定ハンドルネーム(コテハン)の過剰な使用は荒れの原因になるので自重しましょう。


頭が悪いからテンプレが読めない、理解できない
本当にうざい
138巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/03/03(木) 12:28:16.34 ID:ZEdGBbmb
>>137 自称被害者が激減して過疎ってるが荒れてねえだろ?頭可笑しいのかお前?

何処見てんだお前?何語で読んでんだ?ニダって書いてみろ。
139優しい名無しさん:2011/03/03(木) 15:46:57.84 ID:H2EZxbXS
カムサハム ニダ
これならわかるんだろ?
140優しい名無しさん:2011/03/03(木) 16:11:42.44 ID:imQy+wmA
アニョハセヨ
141巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/03/03(木) 16:18:42.97 ID:ZEdGBbmb
>>139 興味無いのでさっぱり判りませんwww
142優しい名無しさん:2011/03/03(木) 17:31:48.49 ID:H2EZxbXS
今日、別板で言動やメンタリティやスレへの張り付き方が
巫山戯為奴本人か、と見紛うばかりのそっくりさんを見た。
本人曰く、診断済の境界性人格障害者なんだそうだ。
きっと気が合うぞ。

143巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/03/03(木) 17:45:33.61 ID:nUMnrrKN
>>142 お前の妄想ぢゃねえなら、そのスレッド此処に貼って晒せば良いだろ?

因みに俺あお前と違ってそんなスレに用が無いけどなw貴方とは違うんですよwww
144優しい名無しさん:2011/03/03(木) 18:11:58.99 ID:hSFnkTFX
アスペルガー障害者がどういう人たちか、いい宣伝になってる
145優しい名無しさん:2011/03/03(木) 18:35:14.45 ID:H2EZxbXS
何でそうビクビクしてすべてのことに感情的になるのかな。
俺俺、言ってるが実は女なんじゃねーの?

大体アスペでその精神状態なら到底2ちゃんなんかやってられないぞ。
そうか、おまえ自称さんだったよな? 
アスペなら未診断のうちにおまえみたいに厚かましい真似はできないもんだ。
みんな謙虚なんだよ、厚かましくアスペづらしてんのおまえだけ。
アスペって重い障害だぞ?

それに未診断ならまだ境界性人格障害の疑いが消えたって訳じゃなし、
同じような人に会ってみたいと思わないのか?
もし思わないならなんで2ちゃんなんかやってんの?

まあおまえには知的探求心とかなさそうだし、
できる頭もなさそうだし、
ここで「安定した」お山の大将になりたいだけなんだよな。

別板のそいつは、本当に傍迷惑な厄介者で大っきらいだが、
少なくとも自分は境界性人格障害だとしっかり認めてたぞ。

あ、別にこれおまえに話しかけてるんじゃないから
勘違いしてべたべた話しかけてくるな。

ここでおまえの言動に心底うんざりしてる住人に読んでもらって
ちょっとはストレス解消してもらおうと思っただけだから。
おまえの専用スレじゃないんだから。

146巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/03/03(木) 19:19:01.53 ID:08/89zqL
>>145 先ず、俺は男なんだが、君の考察に酷い歪みが出てる事から「ビクビクしてる」て君の面白可笑しい
見立ては無視させて貰う。

>大体アスペでその精神状態なら到底2ちゃんなんかやってられないぞ。

コテ張って7年目位かな、2chでは何時もこんなテンションだよ、コテ付けてるので以前の書き込みも簡単に見れる
が殆ど思考自体に殆ど変説はない、余り気違いの多い所に行くと頭痛がして来るのは毎度の事だが政治思想板も昔は
開くだけで頭痛がした、ブサヨのが数多かったからな、お前何かASを随分と都合の良いお前基準で考えてるし、
お前自身ASぢゃないし、AS性ゼロだろこの糞気違いが。

>そうか、おまえ自称さんだったよな? 
>アスペなら未診断のうちにおまえみたいに厚かましい真似はできないもんだ。
>みんな謙虚なんだよ、厚かましくアスペづらしてんのおまえだけ。
>アスペって重い障害だぞ?

未診断なので謙虚だけどASは重い障害とか自分で書いてて矛盾してると思わないか?先ず此の完全に矛盾した命題に
気付かないお前の思考が狂ってる、何を勝手にお前の矛盾した理想像を其の重い障害のASに妄想してんだ?
そんなに謙虚ならASなんて端から問題になんか成らないとか思わないか?甘々で矛盾し切った思考を最初から練り直せ
糞気違いが。

後、勝手にお前の妄想でASみんなの意見を取り纏めるのは糞気違いの成せる業だ。

俺の目的は此の86スレだか続いた糞スレをぶっ潰す事と何度も書いてるだろ、こんな糞気違いの糞スレで大将に成っても
コテハンとして何のアクセサリーにも成りゃあしねえんだよ、俺はお前と違ってこんな糞スレの大将に成る気もねえし、
全く大切にしてねえ、勘違いすんな糞気違いが。
147巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/03/03(木) 19:24:17.70 ID:08/89zqL
>>145 お前、次から「糞気違いイ号」てコテ付けろ、トリップの付け方位知ってんだろ?
「糞気違いイ号***#」て名前覧に入れるだけだからよ、キッチーのお前にも簡単に出来るぞ。
148巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/03/03(木) 19:26:12.52 ID:08/89zqL
あ?違った「糞気違いイ号#***」是で正解。

シャープは任意の文字列の前に入れろ。
149巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/03/03(木) 20:39:04.65 ID:08/89zqL
あ?こっちあ被害者スレではなかったか、まあ良いやまったりスレもメンヘル板に
有る事自体疑問だったし。
150優しい名無しさん:2011/03/03(木) 20:55:02.84 ID:H2EZxbXS
ご協力ありがとうございました。
養護レベルということが確認できましたのでOKです。

151優しい名無しさん:2011/03/03(木) 20:59:30.03 ID:0zjOWxiD
構ってもらえてゴキゲンなクソコテwww
152優しい名無しさん:2011/03/03(木) 21:10:41.35 ID:p0gzRkzx
コテ外して全レスやめりゃいいのにな
153優しい名無しさん:2011/03/03(木) 21:28:03.52 ID:ifd3CIaz
>>145が定型発達者なのは間違いないな。
対岸の火事を被害者意識のように語って上から目線だし。
154優しい名無しさん:2011/03/03(木) 22:19:46.86 ID:7SuX1bXj
右脳のIQが高く、左脳のIQが相対的に低いアスペの人はいるんでしょうか?
155優しい名無しさん:2011/03/03(木) 22:42:41.11 ID:F72Sc62v
おれはwaisVで言語性より動作性のほうが13ポイント高かったが
これは通俗的には左脳の方が能力が低いってことだよな
156巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/03/04(金) 00:11:20.83 ID:JdThP3VM
>>150 をい糞気違いイ号、普通の人はASスレにも境界スレにも行かないんだよ。
157優しい名無しさん:2011/03/04(金) 00:18:17.72 ID:M/h5ZaW9
>>155
あら、思ったより食いつき悪いな
こういうネタはわりとみんな乗ってくるかと思ったが
みんなwais受けてないの?
158巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/03/04(金) 00:34:30.69 ID:X6ZLtLPC
>>153 お前の考察も面白いな、145はネラを語ってる時点で第三者的視点を持ってるとは言い難い。

自分=ネラーに成ってる。
159巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/03/04(金) 00:42:02.03 ID:X6ZLtLPC
>>157 1レス投稿とか釣りの可能性とかも残ってるしなあ、気違いとか追い込むと
何やりだすか判んねーし、自称定型からの通院圧力有るからな此処w
160優しい名無しさん:2011/03/04(金) 00:56:04.74 ID:M/h5ZaW9
>>159

あ、いや>>155=>>157=俺ね
たまたま12時を跨いだんでIDが変わっただけ

>>158

おれも>>145は定型臭いと思うけどな
こういう自分の意見=みんなの意見みたいな話の展開で
圧力を掛けてくる感じは比較的定型っぽい気がする
161巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/03/04(金) 01:42:20.61 ID:JdThP3VM
>>160 俺の経験的には政治思想板等では「みんな」の意見を代表してる奴は気が狂ってる、ν速とかにも余り「みんな」を
使ってる奴は居ない、是は左右や種族を問わず全般的に言える。

数年前迄は2chのお約束に「みんな」を使う人は頭の可笑しな人なので気を付けましょうて一文が入ってた、
何かの圧力なのか今は消されてる。
162巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/03/04(金) 01:55:40.95 ID:JdThP3VM
付け加えとくと「みんな」に意見を問うのは良いだろう、しかし勝手に「みんな」の意見を代弁するのは無しだ。

自他の境界が緩く見捨てられ不安が強く出てる証拠ぢゃないかな?俺とか逆に「みんな」とかって発言が出ると
友達だよね?って縋ってる姿がフラッシュバックされるし、俺はみんな(お前)と違うんだよって
同調圧力に対して拒否反応やアレルギーが出る。
163優しい名無しさん:2011/03/04(金) 06:51:44.38 ID:SsIalazQ
障害者だからできないんだろうって相手を決めつけてかかるのは>>145みたいな人だ。
俺が知っているボーダーも同じ反応をしていた。

アスペの俺から言わせてもらうと、
巫山戯為奴は望まない人間関係の芽を積極的につぶしているから理にかなった態度だと思っているが。
164優しい名無しさん:2011/03/04(金) 10:44:28.28 ID:XI9s3Sgn
アスペって漢方薬で症状が改善するって聞いたんだけどマジ?
大学病院の本屋に
「自閉症は漢方で良くなる!」
飯田誠 2010年 講談社
があり、購入して読んでみたところ
大柴胡湯と抑肝散で症状が改善したとある。
実例が18例あり、大体半年位から年齢や性別など様々な例に効果あるとのこと。


今漏れは二次傷害に苦しんでいて、胡散臭さは感じつつも藁にもすがる気持ちなんだが
どうなんだ実際?
165優しい名無しさん:2011/03/04(金) 11:20:40.66 ID:XEWdQcU/
ポジティブな例しか載っていないようなら、いまいち信頼できない
166優しい名無しさん:2011/03/04(金) 11:41:21.03 ID:LgHQxLT4
>>164
すがりたいなら勇気出して試してみることも必要
167優しい名無しさん:2011/03/04(金) 11:42:35.51 ID:u7TKcdDS
>>145
コテって未診断なのにアスペの振りして荒らしてんのか、最悪だな。
前も知能検査について、ありえない勘違いしてたからおかしいと思ったわ。
他罰的な発言ばっかだしボダ臭い。

コテは韓国人に相当な差別意識があるらしいが、定型ネトウヨが
言ってることの丸写し。ただのレイシストのくせに
自分が特別な存在だと思ってるとこも同じ。

>>155
動作性IQは潜在的、先天的な能力が大きいけど、
言語性IQは後天的に伸ばせるからなんともいえない。

アスペは言語性IQが高い場合が多いけど、
これは動作性IQに重大な問題があって、生き辛さを感じているアスペが、
後天的に知識習得などかなりの努力をした結果。
学習障害があると難しいが、勉強量でも差がつく。
168巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/03/04(金) 12:53:07.16 ID:JdThP3VM
>>167 >前にも知能検査で有り得ない勘違いしてたし

覚えが無いな、無かった事をさも有った事の様に書くのは止めて貰おうか韓国人、お前等の悪い癖で人格障害だ。
169優しい名無しさん:2011/03/04(金) 13:10:44.50 ID:GcQabsFn
>>167
な、ボダ条件完璧に満たしてるだろ?
申し遅れましたが>>145です。
定型定型言われとりますが児童精神科で診断済の真性アスペです。
たまーーーーーーに、極たまーーーーーーーにこういう人見るとホッとするよ。
最近はどの板もボダのなりきりがデカイつらしてて心底うんざりだ。
数値やなんかはなりきりに材料提供するだけだから出さないが、
動作性のほうがずっと高かったよ、案外手先は器用。
またどっかで見かけたら声掛けて
170巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/03/04(金) 13:22:32.74 ID:JdThP3VM
>>169 を糞気違いイ号、都合悪い事には何にも反論せず167みたいに書き逃げかよ?
171巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/03/04(金) 13:34:55.77 ID:JdThP3VM
>>169 だいたいお前みたいな境界性人格障害者スレに常駐してる気違いがASスレに何の用だ?
境界性人格障害者がASの勉強して如何すんだって話しだ。
172巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/03/04(金) 14:39:52.49 ID:1/Q1ewoG
何だろうこいつは、ASて診断を貰ったのに実は境界例だったて事かな。

境界例(ボーダー)被害者友の会Part99
885 :優しい名無しさん[sage]:2011/03/03(木) 04:20:34.66 ID:H2EZxbXS
というかヤクのやりすぎ
>>703訂正
ボダ(淳子)オバサンと画伯はデキてた!

境界例(ボーダー)被害者友の会Part99
893 :優しい名無しさん[sage]:2011/03/03(木) 08:46:55.25 ID:H2EZxbXS
そうか改名してほしいのか
>>700 訂正
張本人のボダ(淳子)ババア以外にまずいませんから。

【専門】ADD/ADHD専門スレッド part64【総合】
402 :優しい名無しさん[sage]:2011/03/03(木) 12:47:48.46 ID:H2EZxbXS
>>399>>401
花風社の浅見淳子社長とまったく同じ意見ですね。


境界例の最も中心的な患者とされている、境界性人格障害における症状は以下の通りである。

・不安定な対人関係 − 理想化とこき下ろしを激しく往復する。
・原始的な防衛機制 − 分裂、投影性同一視、否認などの多用。
・衝動性 − 乱用、依存、攻撃性、自殺企図、浪費、性的乱交など。
・自己同一性の拡散 − 過去から現在に至る一貫した自己像が抱けない、慢性的に空虚感を持つ、など。
173優しい名無しさん:2011/03/04(金) 14:54:12.17 ID:XvhtQEuK
>>167
> 他罰的な発言ばっかだしボダ臭い。
自分がハタチ前後、アスペの成人診断が存在しなかった昔、
入院中に出会ったボダ診断済みの人たちって例外無く、診断名をまるごと受け止めて
医師のつけたラベルに従順だった。自分を悪いと思っていて、他罰的な人なんかいなかった。
いわゆる謙虚だったよ。それで衰退して力つきてしまう人もいた。
あれ…アスペの成人診断が想定されない時代に二次障害三次障害で苦しんだアスペだった気がする
言語的に(ラベルで)人格障害と規定されることで、そこに閉じ込められてしまうように見えた
今思うと気の毒だった

> 動作性IQは潜在的、先天的な能力が大きいけど、
> 言語性IQは後天的に伸ばせるからなんともいえない。
動作性も後天的に伸びる。
たとえば、感覚統合、健康生活、スローライフ、整体、ボディマッピング、アレクサンダーテクニーク
ロルフィング、ピラティス、フォーカシング、ボディワーク、古武道…etc.とかに無闇にハマってる人とか、、
こいつアスペでなけりゃ誰なんだ?っていうw 
その類の身体技法の解説に情報世界で言語的に出会うまではおそらく
感覚・身体機能を充分統合できずに、自身のぎこちないバラバラな動きで苦しんでた。
長じて身体技法に出会うと成長著しい
174優しい名無しさん:2011/03/04(金) 15:12:55.42 ID:XvhtQEuK
>>169
このごろ思うんだけど。
ネットでは姿も体も見えないから判らないんだけど、
動作性高いアスペってどんな姿してるの?あなたは、動作性優位のアスペなの?

アスペって言語性優位のASDのことを言うんだと自分は勘違いしてたよ。
言語発達がゆっくりで幼少期にはしゃべらなかった子は、動作性優位で高機能自閉症の診断を受けるんだと思ってた。
でも、そういう高機能の子でも、ゆっくりの言語発達が追いついて追い越して、後天的に言語優位になるケースもある?

アスペで成人として動作性優位の人は、幼少期に言語発達が早いだけで、全般的には動作性が優位という感じなのかな。
それとも便宜上?成人後診断の時に、「言語発達に遅れがなかった」という幼少期の親の証言を諸般の事情で得られずに
しかたなく「アスペ」の診断が出た経緯?
(三つ組みがあり高機能自閉症の診断を確定するには、幼少期の言葉の遅れについて証言がある場合?
幼少期の言葉の遅れが無いがはっきりしている=AS、に決めるかは医師の恣意的な判断???)


169は子ども時代どんな人だった?
もしも、動作性優位のアスペ、言語性優位のアスペっているんなら、
それぞれ判り合うのって難しそうに見える。
175優しい名無しさん:2011/03/04(金) 15:17:01.51 ID:XvhtQEuK
あと、自閉症スペクトラムに、多動や注意欠陥の有無もすごい違いを作ると思う。
リアルではどんなか判らないけど、世間的に言う積極奇異タイプなのかな〜って印象の巫山戯さんて、
多動と注意欠陥を含んでて自閉症スペクトラムのおかげで大活躍という印象。

知ってる人で、幼少期にADHD診断を受けてて
本人も周囲も注意欠陥多動症状で大弱りなせいで、一見したところ自閉症らしさが覆われてて
多動の落ち着く中学くらいからアスペ診断に切り替わる人いたんだけど
こんな感じかな?というか...

。。しかしまだよく判ってないんでご指摘ありましたらお願いします。
176巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/03/04(金) 16:09:39.32 ID:JdThP3VM
他罰的て単語は被害者面と同じ位結構癇に触るんだが。

「他罰的」を使用する本人が「他罰的」て単語を他人を罰する為に使う事に成る事を全く理解してない場合は多い。
177優しい名無しさん:2011/03/04(金) 16:16:16.89 ID:GcQabsFn
ID:XvhtQEuK
あーっ! 動作性優位というのは記憶違いだ。
今記録調べたらやっぱり言語性の方が高かった、失礼。

>動作性も後天的に伸びる。
そんな発想、先天性障害の検査というものの意味を考えれば普通は出てこないけどな。
どうしても知りたきゃコテに教えてもらうか、花風社って会社に直接質問してみれば。
あそこは今「感覚統合訓練で発達障害が治る」って一大キャンペーン張ってるから。
因みにそこって、>>172でコテが沢山引っ張り出してきた、

境界例(ボーダー)被害者友の会Part99
885 :優しい名無しさん[sage]:2011/03/03(木) 04:20:34.66 ID:H2EZxbXS
というかヤクのやりすぎ
>>703訂正
ボダ(淳子)オバサンと画伯はデキてた!
境界例(ボーダー)被害者友の会Part99
893 :優しい名無しさん[sage]:2011/03/03(木) 08:46:55.25 ID:H2EZxbXS
そうか改名してほしいのか
>>700 訂正
張本人のボダ(淳子)ババア以外にまずいませんから。
【専門】ADD/ADHD専門スレッド part64【総合】
402 :優しい名無しさん[sage]:2011/03/03(木) 12:47:48.46 ID:H2EZxbXS
>>399>>401
花風社の浅見淳子社長とまったく同じ意見ですね。

この「浅見淳子」という名前の人が社長やってる出版社ね。
いずれにせよ>>167 と二人で話してたのはそういうことじゃないから。
定型女とのくだらないコミュニケーションには興味がない。
なれなれしく割り込んでくるな。
178優しい名無しさん:2011/03/04(金) 16:33:05.05 ID:mg8SVNF2
アスペルガーに生まれて人生喪失。社会人になって精神障害者のクズ扱いでバイトすら採用されない。死ぬしかないわなほんまに。
179優しい名無しさん:2011/03/04(金) 16:36:17.86 ID:G+LU18Vq
>>178
アスペ出身の革命家になるつもりはないのか?

自ら闘って、アスペの地位向上を勝ち取る気はないのか?

死ぬ気になればなんでもできる

やる気があれば、だが
180巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/03/04(金) 16:40:19.97 ID:JdThP3VM
局所的に見ると

人格障害に拠る現実逃避なのか内的規範の高さに拠る自閉モードなのか見極めが難しいなw
181巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/03/04(金) 16:48:41.99 ID:JdThP3VM
>>178 時間と環境が許すなら職業訓練校とか行ってみねえ?年代もバラバラだし面白いぜ、4月入校もう締め切られたかも知れないが。

>>179 革命家とか駄目、政治思想板常駐だが、気持ち悪い集まりや集団を破壊するの迄は良いんだが、
纏めるとか全くやる気が出ない、チェ・ゲバラみたいな破滅的な生き方なら良くてもカストロみたいな生き方するなら死んだ方がマシみたいな。
182巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/03/04(金) 16:59:14.88 ID:1/Q1ewoG
>>178 職業訓練校、障害者対象のとか行くなよ、国でやってる職業能力開発センター
とかで募集してる奴だ、四月生の募集未だやってる所も多いぞ(来週一杯)、先ず職安に登録からしないと
成らないが登録と募集応募なら一日で済むから受けるだけ受けてみたら如何よ。
183優しい名無しさん:2011/03/04(金) 20:23:48.72 ID:SsIalazQ
>>158
だって俺、孤独を感じたのは自分が生きているのはおかしいと思ったからで、
生きていてもいいなら社会的に高い地位にならなくても別に構わないし。

アスペの社会的不安と社会的地位をごっちゃにしてるあたり、定型の語りとしか思えない。

サラリーマンなんてなりたくない。管理職はまっぴらだから。
不特定多数の同僚がいない、接客で面倒に巻き込まれたくない、
できれば自営業で好きなことに没頭して生活していたい。

安定したお山の大将って、俺の知ってるボーダーが言ってた台詞と被るんだよな。
社会的に高い地位に就きたいのだろうと決めつけていて、
その上でお前はお山の大将が関の山だと見下しているように見えるんだが。

まさか、「お山の大将が褒め言葉なのに俺が悪意の解釈をしてる」などとは言わないよな?
184優しい名無しさん:2011/03/04(金) 20:38:33.52 ID:SsIalazQ
経験上、「みんな○○なのにお前は△△」と言う奴は
自分の苦労や努力を「みんな」に投影してる。
俺が知ってるのは自己愛とボーダーの2パターンだけだが。

謙虚の解釈もおかしいな。
俺は罪悪感が消しきれなくて、
全然関係ない大犯罪者などの話を聞いても迷惑だとか思えないぞ。
だって、そもそも俺が社会に迷惑かけてるし。
俺は生きていてもいいけどお前は駄目だ、なんて自分勝手なこと言えないだろ。
それでも他人からは、お前は自分勝手だとか言われるけどな!
185巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/03/04(金) 21:30:26.09 ID:1/Q1ewoG
>>183 は153なのか?何か誰が何だか判らんく成って来たぞw

ボーダーとASの大きな見分け方は見捨てられ不安が有るか如何かなんぢゃないかな?他の項は其の時々の
状況も加味されるので何ともかな。

>>184 「みんな」の使い方は難しい、例えば仲間内や家族を指して「みんな」と使う場合と掲示板内等の
不特定多数の人が出入りしてる所で「みんな」を使う場合は大きく違う。

迷惑は、君も誰かに迷惑は掛けられてるのだし別に君が誰かに迷惑を掛けても問題は無いんぢゃないか?
一々他人の迷惑とか気にする必要は無い、それこそみんなって遭えて使うが「みんな」誰かに迷惑は掛けて生きてる、
所詮は赤の他人だ、気にしてみても何も始まらない。
186優しい名無しさん:2011/03/04(金) 21:49:32.15 ID:SsIalazQ
ああ、ごめんなさい。
過集中モードになるとたまに主語が抜けたまま気づかないことがある。
俺は>>153で合ってる。

迷惑については、自己愛から言われすぎたせいか、たぶん一生そういう意識が消えん。
遠慮しすぎてもかえって迷惑を掛けるらしいと学習したので、
遠慮しないほうが少ない迷惑で済むケースは遠慮しないふりで対応できてる。
その点、余計な人間関係を最初からぶった切ってるそちらと根っこは同じなのかもな。
俺の思い込みかもしれんが。
187巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/03/04(金) 21:59:19.01 ID:1/Q1ewoG
>>186 俺ね、若い時に良い?遊び友達の先輩に謝るなって怒られてた。

そいで、又すいませんwww

何かね、義務教育の影響なのか、迷惑は悪いみたいな固定観念みたいの付いちゃうんだよね、
友達が「ご遠慮下さい」って掛かっても俺遠慮しねえよって言い切っちまう友達で、ああ別に
無遠慮に生きたって一生なんだなって思った。

さじ加減は難しいが、誰かに遠慮して生きる位なら無遠慮に好きな事して生きた方が面白い。
188優しい名無しさん:2011/03/04(金) 22:30:11.34 ID:SsIalazQ
ああ、わかるわかる。
でもって、ボーダーが言うには、それは謝ってないんだそうだ。
自分がわからなくなって、指摘してくれるその人は良い人なんだろうと思い込んで、
頭の中ごちゃごちゃになって、本気で俺駄目なのかもと思ったな。

今の職場では言語障害もナルコレプシーも周知のものになってるけど、
真面目でよく走るポジティブな人みたいな評価が付いてて天国のようだ。
でも管理職になると自分がトラブルの種になるのは目に見えてるから、出世したくない。
189巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/03/04(金) 23:10:45.96 ID:JdThP3VM
そうかあ、あいつは良くない先輩だったんだなあ、そ言や揉めて抜けたのは俺だったな、如何にも人ってのは自分も含めて
思い出を美化しちまう悪い癖が有るw

管理職も面白いぜw贔屓目にしてやってても何が公平なのかw文句言われてこっちがマジギレとかw

駄目だ、問題起こすシュチエーションしか思い付かんwww
190優しい名無しさん:2011/03/04(金) 23:32:48.92 ID:SsIalazQ
やっぱり問題起こすイメージなんじゃないか。
なんか同じ受動型っぽい感じがしてたんだよな。

正直なところ、集団だと遠慮して明らかに能力が下がるから一人の仕事がしたい。
なんだ、本当に自分勝手だな、俺。
191優しい名無しさん:2011/03/05(土) 00:01:33.38 ID:XbXFnPd8
>>177
世間の意見はよくわかんないけど、
動作性は、感覚統合の結果として、のびてくるみたい

あ、そっちの人の意見も同じことを言っているのかな。
177さんは感覚統合って判る?そういうことってあると思う
192巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/03/05(土) 00:14:07.31 ID:yjfbi50w
>>190 受動型を直すのは難しいかな、ただ積極奇異の連中も本当は無理してるんぢゃないかなと最近は思ってる。

自分勝手なのは悪い事ぢゃないよ、自分に自分勝手だなと思う自責の念が有るだろう内はきっとたぶん。
193優しい名無しさん:2011/03/05(土) 00:25:49.52 ID:XbXFnPd8
>>191自己レスだけど、

たとえば、剣道の素振りなんかを例にあげると、
足や手の、決まったフォームを目指して、何度も何度も同じ動作を繰り返すでしょう?

まず、手足の動きにつれて、体にかかる加速度と方向が一定になってゆく。
その中で、視線の移動がリズミカルに同じ繰り返しをなぞるようになっていく。

体温の上昇や疲労につれて手足の、ひとつながりの少しずつ変化しながら繰り返される動作の結果、
手足の筋肉から脳へフィードバックする感覚を送る。(手足に動けと命令する信号と反対方向に信号が戻る)

視線の動きを調整する筋肉と、体の動きを制御しようとする命令と、
動きの結果フィードバックされる筋肉の感覚、それと、内耳からの平衡感覚、
体幹部(脊椎や肋骨、骨盤、バランス保持の深層筋)からのフィードバックなどが
繰り返しの中で、まとまりを持った一つの状態として脳に学習されていく。
足の踏み込みの時に鳴る床の音、床をすって戻る足の裏の感覚、カカトと、つま先の微妙な圧力の
リズミカルな変化、視線の動きで変化する光の量などなども、反復運動とともにまとまってく。

感覚の統合って、たった一例だけどこんな風に起こる
これを言葉で表現しようとするとややこしいけど。
キータイプする時も、楽器を鳴らす時も、その動作の目的も機能させるけれど同時に
感覚の統合を促進する。
たとえば楽器のバイオリンで言うと、
左手の指で弦を押さえて、右手で弓を運ぶというだけでなく
鎖骨の上に楽器を乗せて、楽器の上にあごに乗った頭の重みをのせて
運弓やリズムにそって、重心が移動する。重心の移動につれて体幹部から脳へフィードバックされる筋肉の感覚
肋骨の後ろ側を移動する肩甲骨のすべらかな動き、右手の脱力、
そこにさらに、譜面の音符をつぎつぎ辿る目線と、譜面に表現された音楽性と、耳に聴こえて来た音と
骨格筋肉系からのフィードバックが統合される
194優しい名無しさん:2011/03/05(土) 00:40:15.99 ID:XbXFnPd8
>>191自己レスのつづきだけど

ワープロのキータイプは、頭で考える言語と、
視覚で捉えるディスプレイと、肩から指先までの筋肉の制御
キーの一個一個の深さや位置(左右上下斜めへの指先の移動)、
ホームポジションの指の腹の感触、タイプした時のキー毎のかすかな音の相違なども、
すべてを統合した動きの結果、熟達していく。

アスペの動作性の低さは、
まず各種感覚器官と脳への配線のつながりの不具合がある。
それから、意識的には各々がいっぺんに一個ずつしか掌握できない五感。
それぞれをバラバラに一つずつなら、まだ意識的努力で感じてゆけるけど、
体全体と五感を用いる大きなひとつづきの機能を持った動作で
感覚、感覚認識とフィードバックを取り扱おうとすると無理。
いわゆるこれが不器用であり動作性の低さ。

世間的には訓練で良くなると言われている
統合が進めば進むほど無意識に機能させられる。
統合させようとして気をつけて意識的に繰り返すことでさらに統合され易くなる。

板にこしかけて重力や遠心力、加速を与えながら、体幹部と足を動かすブランコ。
(同時に目線も動かすし、手で鎖につかまらなくてはならない)
・・・・これだけでも、何千回も繰り返すことで、配線がつながるというか脳に学習させるというか・・
(ブランコもシンプルなわかりやすい感覚統合訓練のひとつ)

って、説明しようとして説明してるかどうか判らなくなったけど・・・動作性は感覚統合で良くなると思うよ
195優しい名無しさん:2011/03/05(土) 00:48:10.37 ID:XbXFnPd8
>>193自己
> たとえば、剣道の素振りなんかを例にあげると、
> 足や手の、決まったフォームを目指して、何度も何度も同じ動作を繰り返すでしょう?

剣道の素振りや楽器の構えなんかは、決まった変な持ち方、決まった変な足の動かし方、
日常生活ではやらないようなフォームを「気にしながらする(意識を用いる)」
なんてことをするので、
感覚と意識を結びつけ易いかもしれない。
ブランコは重力や遠心力や加速をアスペっ子の多くは好きなので取りかかり易いし
ブランコを漕ぐ方向と、漕ぐの反対(ブレーキ)方向をたぶん自分でも意識しながら、
筋感覚、視線、前庭感覚と意志・意識とが結びついてく。

その子の個性により、好きな感覚と嫌な感覚があって、私の書いたのは一例にすぎないけれど
不器用は、意識的な努力と、無意識的な努力で、よくなっていくよ。

そんな思惑とおりの最高にはならないとしても、動作性は伸びてく
脳神経も、感覚神経も運動神経も、意欲とか好きだとかそういう物を介して
子ども時代も成人後も、まだまだ発展の余地があるようだよ
196優しい名無しさん:2011/03/05(土) 00:52:31.37 ID:5WvcYSHl
アスペ=動作性IQ低めってわけじゃないと思うけどな
俺(>>155)がそうだし

ま、俺はASかPDD-NOSなのかはっきりとはしなかったんだけど
俺が診断してもらった地元の支援センターでは、どっちにしても
はっきりとした確定診断なんてそもそも無理で、状況証拠から
だいたいのことしか言えませんみたいな感じだったな

あと感覚統合の話はあくまでも仮説であってトートロジーだからね
あんまり深入りしても意味ないと思う
197優しい名無しさん:2011/03/05(土) 00:53:46.26 ID:XbXFnPd8
・・・・あれ、ほかにも誰かいるから
大丈夫かと思ってたけど、連投になってしまった。
動作のことを言語で説明して、説明できたと感じるのは難しい。
長文になってしまってごめんなさい。
198優しい名無しさん:2011/03/05(土) 01:06:44.17 ID:XbXFnPd8
>>196
> あと感覚統合の話はあくまでも仮説であってトートロジーだからね

感覚統合を感じていないのに
それを言葉だけで扱おうとするとトートロジーなんだけど、
感覚がまとまりを持って実感として味わうようになって来た時には、
現実として感じるリアルなものとなる。

感覚統合が弱い人にとっては、感覚統合という言葉は、
盲目の人の「わたし光のことを知っているわ」みたいなものかも。

盲目の人が言語的に情報として聞かされて知った光についての知識を
語ったところで確かにトートロジーになってしまうでしょう。でも感覚統合が進むと、
感覚統合をトートロジーとは思わず、五感プラス筋肉で観測され、意識上の
生きた情報、実感として受け取る、現実になる。

前は味わえなかったことを、年齢を経て唐突に味わうと、それはそれはとても新鮮な驚きを伴う。
そういうのが、成人アスペをボディワークetc.に誘うんじゃない?

別の例で「森羅万象」を言語情報で知った辞書や思想・哲学の概念として記述に用いて扱うのと、
野原で風に吹かれて変化する季節を実感することで、森羅万象に気づく、というのと違うのと同様。

> あんまり深入りしても意味ないと思う
というのは196が「感覚統合がまだ弱い」ということなのかと思う。
199優しい名無しさん:2011/03/05(土) 01:27:13.70 ID:5WvcYSHl
いやだからさ、有るか無いか分からないものを、「有るんです。こういう概念を
考えればすべて上手く説明できます」っていうのがトートロジーだと思うけど?
「あなたが思い切って話し掛けられないのは内気な性格だからです」っていう

ちょっと前に「そらパパ」がブログで一生懸命力説しててすごく納得したんだが
一度読んでみたら?
200優しい名無しさん:2011/03/05(土) 01:27:47.41 ID:XbXFnPd8
情報として得た知識でなく自分の経験を言うと、

12年くらい昔、たまたま解剖学の本を読んでいて
「膝関節の正しい位置は〜ひざのお皿の背後ではなく(お皿に覆われてる内側ではなく)お皿の下だ(床に近いという意味のほうの「下」)」
というのを解剖図と解説で知った(それまでお皿の背後と誤解してた)

「え?」って思って、実際に自分の膝を何度も曲げたり伸ばしたりしながら、
ひざのお皿の内側ではなくて、皿より下で膝関節が蝶番として動くのを眺めた。

実はすごく驚いた。驚いたので、直後に出会った友人に
「ねえ、ねえ知ってる?膝関節ってさ、ここじゃなくて、ここにあるんだよ〜」と
大発見した気分で、熱っぽく語ったんだけど「おかしなこという」と笑われた。
人はそんなことをとっくに知っていて、知らなかったのは自分だけだったみたい。

でも、あの驚いた時、私の意識、脳の中の情報と、自分の身体の感覚がほんのわずか統合されたかもしれない。
そんな人なので、走るのも歩くのも自分は超スロー。知識で正しい身体像の情報を得て、それを図や人の姿で(視覚で)チェックして、
実際に動かしてみて(体感で)確かめる、繰り返して脳神経に定着する・・の積み重ねで私の動作性は伸びて来たと思う

「歩くのって実はとても楽しい」って思うことが去年は五回くらいあったから。
その時は楽しくて楽しくて一歩毎に、歩けば歩くほど笑顔になってしまった。
201優しい名無しさん:2011/03/05(土) 01:31:34.88 ID:XbXFnPd8
>>199 ごめん。リロってなかった。
> 「あなたが思い切って話し掛けられないのは内気な性格だからです」っていう

その人のことは知らないんだけど、なんというか、

感覚統合について、
今、199が話すとトートロジー。
だけど、今の私には話したことは実感。
20年前のわたしがもし感覚統合を知ってもトートロジー。
202巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/03/05(土) 01:57:43.88 ID:R84zPo7w
ブランコ漕げません!
203優しい名無しさん:2011/03/05(土) 02:37:20.11 ID:XbXFnPd8
>>202
わぁ。巫山戯さんはブランコ漕げないのかなるほど。
社会性って体に支えられているそうだ。興味深いと思ってる。
一般的にも、遠目でみて判らなくても姿や形が異質だと近づいてみてハッとして
一呼吸くらい、あるいはもっと、話しかけられなかったりすることがあるけど
見え方だけでなく、動き方も、異質さというのがある。

学校にいて「集団の中にいた」当時のつもりが、意外やそうではなかったなと思い出す。
動きが人と違ってたでしょう、人と人の隙間にいただけみたい。動きの説明はうまくできないんだけど
舞台俳優みたいに、自分の内の視覚情報と、こうなればああなるの理屈とに基づいて動こうとして、
自分では人と同じに動いているつもりなのにスピードが出なかったみたいな気がする。
俳優とは違って表情は意識の外でね、中学と高校で別々の人から鉄仮面と呼ばれてた

204優しい名無しさん:2011/03/05(土) 03:12:09.38 ID:XbXFnPd8
なんかすっかりチラ裏になってすみませんでした。
あの>>200の膝関節の気づき辺りから後、体のことをわりあい意識しながら生活して
何年か前までは、股関節も妙な動かし方をしてた。
ぎくしゃくと歩いてる最中に脱臼しそうになりながら(たまに痛みが出て)困ってた。
整形外科医には異常なしと言われ続けたけど。
「・・ウツの時には、抗ウツ剤&エアロビック運動をすると良い」と、
ウツ持ちのw精神分析の精神科医からアドバイスあったけど、
運動すると痛みが出るので習慣にならなかった。ストレッチングは続けたけど。
ひとくちに「発達のばらつき」と言われてるけど
それは、感覚や脳や神経と意識のネットワークだけじゃなく(精神科領域だけでなく)
骨格や関節も、たぶん臓器とかも、自分の場合、標準的には成長しなかったのではと思う。
只トシとりながらゆっくりだけど成長してる。
更年期前十年そこそこで月経周期が整ったところで、
人類メスとしては大弱りな不便だけど
ぎりぎりで子ども産んだ難産でも。
文体が変…だけじゃなく
身体も…というか身体が変なので文体が変なのかも。
「背丈が低くて」「前後に厚みの無い、板みたいな胴」で、
これまで柔軟性や可動をまったく感じていなかった自分の肋骨と胸骨の関節、
それと、肋骨と肋骨の隙間がこのごろは気になっている。
ストレッチング中に脊椎を軸に胴体が縦に二つ折りになる感じ...がして
柔軟になって来て驚いている、花粉症の症状との兼ね合いでも興味深い。
いわゆる片足立ちを、去年は長い時間やって子どもみたいに喜んでた
(身体を変化させてそのフィードバックがあるのは楽しい)

身体関連の情報を集めてるとあちこちで、ずば抜けた超変人な探求者の足跡に出会うのも面白い
205巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/03/05(土) 04:04:22.58 ID:R84zPo7w
社会性も無いかな・・・一応社会活動みたいな物はしてんだけどね一応会社員として・・・

まあ浮いてて普通かな・・・茶髪とかにすると浮いてて普通が余計強調されてgoo全然変ぢゃないしw
206優しい名無しさん:2011/03/05(土) 09:32:41.76 ID:VP903h0o
>>196
アスペは自閉圏にしては言語性が高い人が多いが、
動作性に超得意項目があれば、動作性が高くなる場合もあると思う。
あと、動作性が高いといっても、アスペと診断されてるなら、
項目によって成績に偏りがあるんじゃないの。
苦手項目を得意項目でカバーするような発達するよね。


動作性で後天的な訓練して伸びるのは、元々得意な項目じゃね。
アスペの苦手な、状況理解&先読みの能力を求められる項目も、
後天的な訓練で何とかなるなら、先天障害と言うより
社会経験不足のボダかなんかだと思うし。
207優しい名無しさん:2011/03/05(土) 18:25:10.22 ID:XbXFnPd8
>>206
専門的な事はよく判らないんだけど、感覚統合って、
> 苦手項目を得意項目でカバーするような発達するよね。
を繰り返して、脳神経の連携を強化して行くことなんじゃない?

> 項目によって成績に偏りがあるんじゃないの。
感覚、認知の各項目はあいかわらずのままでも、
「連携が巧く行くようになる」ってことを、
感覚統合で動作性が良くなるって思うんかな?
だったら、「自分動きが良くなった」と思っていても、
細目の検査は変化無しが判るのかな
208優しい名無しさん:2011/03/05(土) 18:34:11.45 ID:XbXFnPd8
経験だけど、
近所の児童館の遊びの会で「親の、片足立ち大会」があった。
ルールは片足立ちして両腕を水平に目を閉じ何秒できるか?で長い人が勝ち。
片足立ちを、何分でもできるようになって喜んでたので挑戦しようと練習した。
が、目をつむると同時にバタッと倒れる。自分のことながら面白い様に倒れる。
もちろん参加しなかった。

つまり私の片足立ちは視覚でおぎなって
役に立つ視覚と、目覚めた体幹が良好に連動するようになっただけで
前庭感覚は相変わらずなんだ。
去年は浅田真央の演技を映像で熱心に目に焼き付けたし(関係ないか?)

助手席に座ると頭がグラグラ揺れるので「運転しずらい」と運転者からクレームくるし、
人の話に熱心なあいづちを打つと車酔い症状になるというのも…前庭感覚は相変わらずという事実。
歩くのも走るのも楽しくない、脊椎を固めているのがラクだを実践していた子ども時代から変わってない
苦手のままの前庭感覚で、視覚で補い、筋感覚や体幹を意識する繰り返しで
動作性が変わったと感じているだけなのか自分

笑うと視野が変わる&頭部が揺れるので、
それでは危機的な感じがするので無表情を選択してて、
そのせいでウツ傾向なのかなと思うときがある
209優しい名無しさん:2011/03/06(日) 21:13:41.56 ID:oXMxFW8y
2ちゃんねるは口が悪いので相談するだけで角が立ち苦痛なので
他の掲示板を探してる
210優しい名無しさん:2011/03/07(月) 22:17:28.13 ID:01bE1tRN
健常者に比べてコミュニケーション能力が低いのが本当に耐えられない。
死にたい。
211優しい名無しさん:2011/03/08(火) 01:11:05.67 ID:LR9LEpqj
>>210
萌えた
212優しい名無しさん:2011/03/08(火) 02:43:14.98 ID:i9x5qAgJ
ごめんなさい理解がありませんでした。今はあります
213優しい名無しさん:2011/03/08(火) 14:27:35.82 ID:xHCafoE3
幼稚園生のときみんなが
おゆうぎや工作をしてるのに
一人で外に遊びに行ったりしてました。
友達もいなくて
よくたまに皆が遊んでるとこに行き
「まぜて」といって仲間に入れてもらっても
その中で一人遊びをしてたらしいです。
片付けすごく苦手で
人と目を合わせるのも
苦手です。
カッとしやすく
よくせっかちだと
言われるのですが
軽いアスペルガーの
可能性がありますかね?
214優しい名無しさん:2011/03/08(火) 18:21:08.13 ID:rv1bou9j
>>213
可能性と言うなら誰にでもあるな。
そこに書かれているようなことを、
自覚してないやつがアスペルガーという可能性もある。
軽いかどうかも文章や主観では分からないから、
なんともいえない。

ただ、今まで社会生活に重大な支障がなかったとするなら、
なにか障害があったとしても軽度だろうね。
215優しい名無しさん:2011/03/09(水) 03:14:23.17 ID:Hd8TDM+S
アスペルガーの人で「俺の人生もう詰んだ」って思ってるやついる?
俺はそう思ってる。どうせ社会に出て働いてもコミュ力不足、障害で相手に不快感与えるだけだろ。
そしたら障害年金もらってて暮らした方が社会の迷惑にならずに済む。
俺のスペック
今年30歳、共済3級(年金)、引きこもり歴1.5年。

この書き込みに荒らしレスをしたやつ=ネオナチで
216優しい名無しさん:2011/03/09(水) 03:33:41.88 ID:Mmlp+P47
>>215
全然詰んだと思わない。
興味を持てる事ならどんどん伸ばせるのがASの良いところでしょ。
しかも得意分野に限らないのが自閉の性質。時間はかかるが。

対人に関して私はむしろ秀でた部分があって、共感するスキルを持ってる。
教師やメンター、弁護士、通訳などに向いてると思う。
普通のコミュが出来なければ、自分の土俵に持ち込めばいい。
217優しい名無しさん:2011/03/09(水) 03:41:56.60 ID:ye3CnwTz
精神科医に、何か秀でたものがなければアスペルガーではないって言われたけど、
特技がないといけないもんなの?
218優しい名無しさん:2011/03/09(水) 03:54:49.62 ID:Mmlp+P47
>>217
秀でたものと言っても形として見える特技のことではない。
IQテストである分野が他と比べて異常に高いとかそういうこと。
219優しい名無しさん:2011/03/09(水) 04:52:29.22 ID:RtKAdb62
>>217
アスペじゃなくてただの池沼だと宣告されてしまったわけですねw
220優しい名無しさん:2011/03/09(水) 04:56:45.14 ID:YsBsVfpE
>>217
それ、医者の知識が中途半端なんじゃね?
成人アスペや発達障害に詳しい医者にみてもらったほうがいいよ
精神科医ったって、専門分野じゃないと、ろくな知識もってないし診断もいい加減だろうから
221優しい名無しさん:2011/03/09(水) 06:45:33.00 ID:d56u9JIF
>>215
虐待を受けて育ち、社会に出てコミュ不全とナルコレプシーで会社クビになって2年無職だった、歳は同じ。
少し前までは前向きになれない状態が続いたけど、前向きになれるようになると、
過集中モードや対人モードのスイッチを切り替えられるようになる。
マルチタスクがないときに過集中モードを使うと驚かれるし、規範の高さも真面目さとして受け入れられやすい。
対人モードは過集中モードより綻びが多いけど、相手が人格障害じゃなければ、真面目で抜けてるところのギャップが面白いとか言われる。
でも怒られないわけじゃないから、怒られたときに過剰に防衛しないで、対人モードで落ち着いて対処するのが吉。
222215 :2011/03/09(水) 08:13:47.22 ID:Hd8TDM+S
なんか、荒らしレスや、「自分もう終わりましたレス」がくると思ったら、逆だった。
なんか勇気づけられた。サンクス
223優しい名無しさん:2011/03/09(水) 10:11:14.23 ID:IeHNBN5W
>>217
秀でているとはいっても、社会生活では何の役にも立たない
特技かもしれない。電車の時刻表を暗記できるとか。
224優しい名無しさん:2011/03/09(水) 12:57:58.28 ID:dmmAeeUD
アスペで二次障害が出てそれをまず治したいなら精神科だが、アスペそのものの対策については
精神科ではあてにならない。
少しでもアスペ傾向の自覚があるなら、心療内科でやってる性格・人格の傾向・障害検査ではなく
発達障害に特化した検査を受けたほうがより精密で詳細な結果と対策を得られる。
教育大学だと、稀に発達障害児童の研究の一貫として心理相談に乗ってくれるところがある。
225優しい名無しさん:2011/03/09(水) 18:45:28.49 ID:I7WoDt5o
アスペじゃなくてただの池沼だと宣告されてしまったわけですねwさん
夜更かしは体によくないよ
226優しい名無しさん:2011/03/10(木) 03:28:35.74 ID:PmTmlAm6
>>223
まあ、実際アスペ特有の性格を活かして翻訳家をやってる人はいるんだけどな。どうせ極少数だろうけど。
227優しい名無しさん:2011/03/10(木) 17:33:26.12 ID:rqy5o3qR
アスペの人って、親戚づきあいとかどうしてます?
親戚の集まりに参加してますか?
228優しい名無しさん:2011/03/10(木) 18:32:56.33 ID:7L9lht8k
今の世の中が求めているのは、平均的かつ臨機応変に物事をこなせる器用貧乏タイプであって、
一遍集中型のアスペルガーなど社会に求められてはいまいよ。
昔なら寡黙、職人気質で済んだ性格もIT革命が進んで職人が廃れた現代じゃあ、社会不適合者の烙印を押される。
数あるアイデンティティの中から時代に必要とされなくなった人格が、
アスペルガーなどという訳も分からん二つ名を与えられ、差別化されて淘汰されていくわけだよ。
229優しい名無しさん:2011/03/10(木) 18:40:20.71 ID:LUjYytxw
そうだとして、だからどうだ?って話。
230優しい名無しさん:2011/03/10(木) 19:46:14.32 ID:gGJ0S+p7
 そうやって常に人の言う事を突っぱねてるから,最後はアスペの方が
一人ぼっちになるんだよw他人を受け入れないから,自分も受け入れられない.
 それだけ.一方的な理解など存在しないよ.

 過去の成功したアスペなど,殆どがアトリエに籠れた芸術家とかだろ.
 社会というグループに出ればほぼ破滅する.
231優しい名無しさん:2011/03/10(木) 20:02:28.48 ID:LUjYytxw
あとは学者とかね。
自閉の人が無理に人付き合いしようとすると
隠れたサイコパスで悪い方向に行きそうだから、
うまく自分のテリトリーを確保した方がいいよ。
232優しい名無しさん:2011/03/10(木) 20:08:07.97 ID:7K/Gvouf
自閉の人は隔離みたいなことをすればよい
その結果、工場や清掃などの仕事しかないわけだけどね
233優しい名無しさん:2011/03/10(木) 20:21:04.26 ID:gGJ0S+p7
 現在の医学から言えば,発達障害とかはまだ正式に認められていないって
事,アスペの人たち忘れてるんじゃ?

 診療報酬明細の対象とかにもなってないし.あ,精神科のテキストは持って
ないから知らないけど.
234優しい名無しさん:2011/03/10(木) 20:30:11.18 ID:Nab3eUmK
>>233
「発達障害者支援法」が既に国の法律としてあるんだけど、これ以上
何がどうなれば正式に認められた事になるんだ?
235優しい名無しさん:2011/03/10(木) 20:38:04.80 ID:wOopPDs/
>>231
すぐ学者とかでてくるけど、部屋にこもって好きなことだけやってる学者なんて古今東西そうそういないと思うぞ
金の調達のためにパトロン(今だったら助成金とか)を探して、説得してという仕事がどうしても入る
研究だって、一人だけでやるならともかく、現実には部下とか学生とか、指導したりチームを運営していかなければならない
成果も、ちゃんと伝わるように公開しなければならない
公開の際には、説明、討論も当然必要になる
また、交友関係を広く持っていた方が情報が速く伝わりやすいので、そういうことにも気をつけなければならない

大学教員で発達がいるのは確かだけど、上記のどこかで問題になっている例を数例見ている
236優しい名無しさん:2011/03/10(木) 20:46:55.79 ID:LUjYytxw
>>235
古今東西そういなくても、その稀な例が成功を収めたって話。
誰もがそれでうまくやっていけるとは思ってないよ・・・
哲学者なんかもアスペ気質が多そうだよ。
237優しい名無しさん:2011/03/10(木) 20:52:04.13 ID:LUjYytxw
あと普通のコミュニケーションが難しくても、
説得や交渉などの限られた関係でなら有効な能力に長けた人はいるよ。
アスペルガーのネゴシエイターとかいるらしいし。
238優しい名無しさん:2011/03/10(木) 20:52:34.92 ID:Nab3eUmK
>>235
ノーベル、フィールズ賞受賞者のいる経済学や数学、AS説の有る
ウィトゲンシュタインがやってた哲学なんかでも君が述べたような
傾向は有るの?
239優しい名無しさん:2011/03/10(木) 20:59:55.09 ID:wOopPDs/
>>238
どの分野でも、資料代、旅費はもれなく必要になる
旅費については国際会議に出るのがデフォだろうから金額もそれなり
論文の書き方、討論、交友関係も、どの分野でももれなく必要になる
数学はチームでというのは少ないのかもしれないが、経済はチームでやることも珍しくない
(まぁ、これらについても例外を探せばなんかあるんだろうけど)

哲学は、それこそ自分の考えをいかに文章にするか、そしてそれが他人に理解できるものにできるかが重要だろう
まぁ、そこのところの問題で、誰々研究家とかtってのが居たりするわけだが
難解、独特の言い回しをしているとしても、それは必要があってそういう言い回しとか表現をしているわけだ
240優しい名無しさん:2011/03/10(木) 21:00:22.95 ID:7K/Gvouf
その「稀な例」を見て「我々は優秀なんだ!」と思い違いしなければOK
241優しい名無しさん:2011/03/10(木) 21:01:16.67 ID:Nab3eUmK
>>237
雑談がさっぱり出来ないけど、説明が得意な奴とか
普通に居ると思うよ。
242優しい名無しさん:2011/03/10(木) 21:17:55.66 ID:wOopPDs/
>>238
経済でノーベル受賞のアスペって一人しか知らないけど、
正直、「経済学ってそんな低レベルだったんですか?」ってのが感想
243優しい名無しさん:2011/03/10(木) 21:21:57.84 ID:gGJ0S+p7
 ひたすら自分だけが受け入れられたい,相手の意思なんてどうでもいいから,
とにかく自分の願いだけを無限に受け入れてほしい.

 そんな虫のいい事だけ考えてるから最後は嫌われ,孤立する現状をうけとめて
諦めてどこかでアトリエでも持ちなよ,そしてそこで凄い研究でもしてれば?w
まあ哲学の需要とか知らないけどね.
244優しい名無しさん:2011/03/10(木) 21:23:27.08 ID:Nab3eUmK
>>242
「低レベル」とか「次元が低い」とか2chによくあるレベルの
レッテル貼りはどうでもいいから、判断の根拠を示せないか?
245優しい名無しさん:2011/03/10(木) 21:25:38.21 ID:bFfPBlos
>>240
定型発達者で成功した人がわずかなんだから、
非定型発達者で成功する人もわずかだよ。
オリンピックとパラリンピックどっちが金狙いやすいかってだけ。
246優しい名無しさん:2011/03/10(木) 21:26:11.96 ID:gGJ0S+p7
ノーベル賞受賞が基準なら,他は全て全滅でしょうが.発言主も含めて.
247優しい名無しさん:2011/03/10(木) 21:26:59.63 ID:Nab3eUmK
>>243
「嫌われ,孤立する現状」って誰の話をしてるのだ?
248優しい名無しさん:2011/03/10(木) 21:27:18.85 ID:XjspgqwR
否定してる人の方が物事を大きく考えてるような気がするなあ
まずは、そんな大々的なことしなくても小さな所から始まる事もあるし、自分が好きでやった研究が認められれば
パトロンだってつくかもしれない。何でいきなりトップに立ったことを想定して否定するんだろう

それに色んな人を使うような研究所なら、周りの人を使うとか、いきなりそんなデカイ事まかせてもらえないだろ
249優しい名無しさん:2011/03/10(木) 21:27:43.94 ID:7K/Gvouf
>>245は頭がおかしいのだろうか
250優しい名無しさん:2011/03/10(木) 21:28:42.29 ID:LUjYytxw
「鶏口となるも牛後となるなかれ」
これまさに私たちに言える言葉なんじゃないかなぁ?
251優しい名無しさん:2011/03/10(木) 21:31:28.37 ID:LUjYytxw
>>249
どうしてそう思った?
252優しい名無しさん:2011/03/10(木) 21:39:40.35 ID:gGJ0S+p7
 247も説明を求めて顔がいつもぽかーんとしてるタイプかなw

 それにしても,医療機関でバイトしてたから知ってるけど医療の現場での認識
はばらばらなんだよ.保健の適応が効くとか聞いた事ないしな.医者が年配だと
そういう記述が全くない時代のテキストで育ってるからまず知らないし.
 現段階では「認められてる」うちには入らない,というのが現状.先は知らん.
253優しい名無しさん:2011/03/10(木) 21:43:53.33 ID:Nab3eUmK
>>252
国ですら「発達障害者支援法」を作る程度に認めているのに、
「現在の医学から言えば,発達障害とかはまだ正式に認め
られていない」ならば変な話だと思うよ。

現在の医学が認めてないものを国が認めてるって事だからね。
254優しい名無しさん:2011/03/10(木) 22:21:52.46 ID:gGJ0S+p7
 ま,よかったね.それでいいじゃんwそそっちはそうう思ってればさ.
 さて,保健適応等,制度が整い認知度が広まるのははいつかなあ.

 政治のニュース見てても,いまのとこ殆ど聞いた覚えがないけどね.
 まあ,今ではまだまだ知る人ぞ知る,の段階だと思ってたほうがいいぞ.
255優しい名無しさん:2011/03/10(木) 22:31:33.95 ID:qSbUTZzD
アスペって嫌だね。粘着すぎる。もう出会い系とかネット怖い。寂しい。死にたい。
256優しい名無しさん:2011/03/10(木) 22:36:26.67 ID:Nab3eUmK
>>254
というか、保険の適応が効かないという話はどこで聞いたんだ?
障害年金も給付されてるし、何の話をしてるのかわからない。
257優しい名無しさん:2011/03/10(木) 23:04:32.57 ID:UhM+ev4a
ID:gGJ0S+p7
馬鹿か。
多数派は多数派どうし仲良くおままごとをやってるから、考え方が違う少数派を排除することしかできないだけだろ。
アスペは理解してもらう最初の段階で躓いてるから、『ひたすら』とか『無限』とかそんな欲をかく暇などないわ。

いつも会社の同僚の定型がタバコを道にポイ捨てをしてるのを見て不快になったりするが、
そんなことでも指摘すれば自己中だと思われるんじゃないかと黙ってストレスを溜めてたりする。
定型はアスペが自分の言いたいことを言えなくてストレスを溜めているのを気づかずに好きなように無限に環境を汚してるわけだ。

そんな虫のいいことをやってもアスペの悪口を一方的に言える定型さんは凄いよな。
258優しい名無しさん:2011/03/10(木) 23:19:53.33 ID:gGJ0S+p7
 ほら,馬鹿,とか汚い言葉しか使えないからアスペ嫌いは増えるんだよw
 自分で自分の首をしめてるようなもんだな.
259優しい名無しさん:2011/03/10(木) 23:36:55.66 ID:u/VMeuzE
>>257
なんでアスペってハッキリと言わねーのかなーと思う。
自分の気持ちを相手に伝える努力を放棄して相手を責めるなんて、図々しいと思わないか?
意気地なしの卑怯者だと思って、すごく苛々する。
260優しい名無しさん:2011/03/10(木) 23:43:52.26 ID:7L9lht8k
病気と個性の境界線とはなんだろうか
病気の定義とはなんだろうか。
アスペルガーをただの協調性に欠ける自分本意な人間と見る事も出来るし、
鬱病患者をただの怠け者と見る事も出来る。

しかしひとたび権威ある医者が、ご大層な病名をつければそいつはその日から病人になるわけだ。

あの人は寡黙な人なんですよと紹介すれば、無口な方なんですねと個性的に取られるが、
あの人はアスペルガーなんですよと言えば、精神障害者に見える。
人はみんな、そうした定義の曖昧な物に翻弄されているに過ぎんよ。
261優しい名無しさん:2011/03/10(木) 23:51:02.67 ID:gGJ0S+p7
 昔は「奇人変人」「性格」「個性」の範疇だろ.
262優しい名無しさん:2011/03/11(金) 00:03:31.86 ID:KfDdr3QP
アスペは昔から確実に存在してたはずだけど、社会経済環境が変わったからね。
海に棲んでた魚が淡水環境に封じられるくらいの変化と考えるべき。
現代はコミュ力と社会性は必須。
263優しい名無しさん:2011/03/11(金) 01:02:21.60 ID:W6KJn1rO
>>259
当事者の主観からすると盲目的に生真面目で騙されやすい。
自己中と言われると遠慮しがちになり、ホウレンソウができなくなる。
謝らないと言われると過剰に謝るようになる。
謝りすぎて、謝るなと言われると、今度は謝らなくなる。
相手の言うことを聞き過ぎて言動がコロコロ変わり、
何故かと言われると「そうするように言われたから」と答えて責任転嫁だと言われる。
でも本人は従っているつもりなので、責任転嫁してないと答える。
そうやって実は相手の言動に振り回され続けているが、周囲には自己中で自分の過ちを認めない嘘つきという評価を確立していく。
264優しい名無しさん:2011/03/11(金) 01:16:32.67 ID:W6KJn1rO
>>258
たぶんあなたはボーダーか、あるいはその兆候がある。
他人を過剰に攻撃するが、他人をコントロールする術にも長けてるから自覚が無かったりするのかもな。
265優しい名無しさん:2011/03/11(金) 01:31:01.34 ID:KfDdr3QP
>>263
>>259はアスペと思しき人の発言をほぼそのまま返しただけなんだけど。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
アスペルガー症候群についてマターリ語り合うスレ85

607 :優しい名無しさん :2011/02/16(水) 03:16:59 ID:tqW6EboY
>>605
例えば、ダイエット中の人に太ってるねと言ったら、KYだと非難されるでしょ
全く想像ついてないわけじゃないんだよね
でもなんでこいつはハッキリと、「気にしてるから体重の話をしないで」とは言わねーのかなーと思う
自分の気持ちを相手に伝える努力を放棄して、空気がどうのと相手を責めるなんて、図々しいと思わないか
意気地なしの卑怯者だと思って、すごく苛々する

あなただって、何も言わないくせに
「察してほしかった(>_<)」とか言うバカ女うぜーどんだけお姫様気取りかよ、俺はお世話係じゃねー
とか感じた経験あると思うんだけど
そいつが家族や恋人ならまあ許せるし、自分に反省の余地も見出すけど、どうでもいい知り合いがやったら単純に頭くるじゃん
同じことだよ

私とあなたの違いは、周囲のお姫様の割合
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

つーか、言い辛いことでもちゃんと自分のお口を動かしてハッキリ伝えなきゃいかんでしょという話。
このへんはアサーションなんかで方法論が確立されてる話なんだからさ。
266優しい名無しさん:2011/03/11(金) 01:42:57.42 ID:W6KJn1rO
>>265
俺にはこの人の気持ちがわからないな。
「察してほしかった」って言われたら十中八九、「また迷惑を掛けてしまった」って考えるから。
想像ついてないわけじゃないってのもわからん。
たいていはTPOを間違えて、悪口と指摘されたときは最初ポカーンだしな。
家族なら許せてどうでもいい知り合いなら許せないというのもわからん。
明文化されたルールを重視し、家族でも許せなくてどうでもいい知り合いでも許せたりするのがアスペだろ。

とりあえず言えることは、アスペのこと文章で知ったつもりになって実態は把握してなくね?
267優しい名無しさん:2011/03/11(金) 01:45:53.17 ID:dzUIKDG4
>>263
とても的確。わかりやすい。
本当泣きたくなってきた。
268優しい名無しさん:2011/03/11(金) 01:49:46.60 ID:dzUIKDG4
帰るべき場所と時間だけ決めてくれればその通りするから、
あとは自由に羽ばたく空を与えてほしい。
269優しい名無しさん:2011/03/11(金) 01:51:13.33 ID:hy5etKaB
>>268
いや、行動も制限する。そうしないとダメなのがアスペだからね
270優しい名無しさん:2011/03/11(金) 01:54:03.22 ID:haV+lj24
>>263
心当たりあり過ぎ・・・

でも一昨日病院に電話したら、半年以上予約で埋まってるとか言われた・・・
もうヒキコモリ脱しないと俺は自殺するか刑務所に入るかしかなくなる・・・
38歳の職歴なしバイト歴1カ月×3、じゃあどこも雇ってくれない・・・
271優しい名無しさん:2011/03/11(金) 01:54:47.30 ID:RtGZ0FTY
ガン●ムのカミーユってアスペですかね?
272優しい名無しさん:2011/03/11(金) 01:55:57.43 ID:hy5etKaB
>>270
工場の短期雇用、清掃でOK
273優しい名無しさん:2011/03/11(金) 01:57:53.81 ID:KfDdr3QP
>>266
少なくとも、ID:UhM+ev4aやID:tqW6EboY は相手にちゃんと伝えず不満を募らせていくタイプだと思う。
リアルで知ってるアスペもそう。口を尖らせて何かごにょごにょ言ってるだけ。
274優しい名無しさん:2011/03/11(金) 01:58:04.07 ID:haV+lj24
>272
そういうその場凌ぎだと、将来はホームレスか自殺か刑務所で決定だね・・
先延ばしするだけで、結局将来は暗黒。。。
275優しい名無しさん:2011/03/11(金) 02:05:53.34 ID:W6KJn1rO
>>273
いや、>>257は俺。
ただ、>>243の文章を使って翻訳して返信したから、言い回しは特殊になっているが。

某コテハンも見た目は攻撃的だけど印象は受け身、回避型だよ。

タバコのポイ捨てを見て不快になるけど我慢してるって部分は本当。
だから、家族や同僚なら許せるって主張は全く理解できん。
276優しい名無しさん:2011/03/11(金) 02:07:04.35 ID:dzUIKDG4
>>269
行動を制限する事が出来ないのがアスペ。
空域を制限する方が容易いよ。
277優しい名無しさん:2011/03/11(金) 02:07:33.58 ID:KfDdr3QP
>>263
>自己中と言われると遠慮しがちになり、ホウレンソウができなくなる。

自己中なタイミングでホウレンソウするやつだ、と思われてるから自己中と呼ばれるのでは。
自分の心労を軽くするという点を優先したホウレンソウになってるんじゃないの?
278優しい名無しさん:2011/03/11(金) 02:10:09.62 ID:W6KJn1rO
>>277
おっと、いつもの人か。
あなたとはもう話すことはない。
前にさんざん言ったときに結局逃げてたしな。
279優しい名無しさん:2011/03/11(金) 02:13:38.26 ID:W6KJn1rO
>>271
おそらく富野はアスペ。
ニュータイプの共感能力は定型のことで、性格付けはアスペルガー。
オールドタイプが共感できないのはアスペのことで、性格付けは定型。
280優しい名無しさん:2011/03/11(金) 02:18:14.17 ID:RtGZ0FTY
>>279 アスペ同士って分かり合えたりはしないんですかね?
281優しい名無しさん:2011/03/11(金) 02:20:12.47 ID:KfDdr3QP
>>278
隔離クンか。
あいかわらず同僚への不満に苛まれてるようだね。
自営の準備は進んでるかい?
282優しい名無しさん:2011/03/11(金) 02:21:14.27 ID:dzUIKDG4
共感能力は感情性Over-Excitabilitiesじゃないのか。
283優しい名無しさん:2011/03/11(金) 02:29:32.89 ID:W6KJn1rO
>>281
タバコ以外に不満はないよ。
同僚もタバコが俺の健康や環境に害を与えることに自覚はあるが、吸うのを止めないそうだ。
指摘してないけど向こうから言ってきたので聞いてる。
タバコのポイ捨てには罪悪感が無いっぽいが。

要するに「タバコは悪いもの」という考えは相手が誰にしろねじ曲げられないんだよ。
遠慮する性格だから黙っているが。

あなたはおそらく別の解釈をするのだろうが。
どうせ言っても>>20みたいに逃げるからどうでもいいわ。
284優しい名無しさん:2011/03/11(金) 02:31:09.27 ID:NLUvzy8P
7 :優しい名無しさん :2010/03/25(木) 20:21:32 ID:TxZVyZr8
ガンダムの登場人物
アムロ:アスペルガー
シャア(クワトロ):アスペルガー
ギレン:反社会性人格障害
キシリア:境界型人格障害
カミーユ:アスペルガー
ジュドー:ADHD
シロッコ:境界型人格障害
ハマーン:自己愛性人格障害
ヤザン:反社会性人格障害
フォウ:統合失調症

刹那:PTSD
ティエリア:アスペルガー
ロックオン:定型
アレルヤ:多重人格障害
ソーマ(マリー):多重人格障害
スメラギ:アルコール依存症
フェルト:アスペルガー
沙慈:定型
ルイス:鬱病+PTSD
リボンズ:自己愛性人格障害
アレハンドロ:自己愛性人格障害
サーシェス:反社会性人格障害
コーラサワー:ADHD
グラハム(ミスターブシドー):自己愛性人格障害+ADHD+アスペルガー
セルゲイ:定型
トリニティ 長男:定型 次男:ADHD 長女:境界型人格障害
285優しい名無しさん:2011/03/11(金) 02:37:40.98 ID:W6KJn1rO
>>284
面白いなこれ。
ハマーンはボーダー、シロッコとヤザンは自己愛のような気がする。
286優しい名無しさん:2011/03/11(金) 02:38:07.98 ID:GR+rOp8k
朝ベルギー症候群
287優しい名無しさん:2011/03/11(金) 02:58:00.05 ID:6YvOJKmK
医師と少し話しただけでアスペルガーかどうかってわかるものなの?
詳しく診断して欲しかったんだけど少し話題に出しただけで
あなたはアスペルガーなどの発達障害よりも重い病気ですって言われたから
アスペルガーじゃないに越した事はないけどどうにも腑に落ちなくて…。
精神科よりも発達障害センターみたいなのに行った方が良いのかな?
詳しい方いらっしゃいましたら教えてくださると嬉しいです。お願いします。
288優しい名無しさん:2011/03/11(金) 03:03:11.42 ID:dzUIKDG4
>>287
どんな事を話したの?
悩みとか症状とか体験談を教えてよ。
289優しい名無しさん:2011/03/11(金) 04:45:21.14 ID:zDgAWYKP
いるよな、アルツハイマーや糖質なのを、アスペと思い込んで現実逃避する奴。
290優しい名無しさん:2011/03/11(金) 06:53:09.72 ID:6YvOJKmK
>>288
最近ネットでアスペルガーや大人のADHDの特集を見た時に
簡易診断の項目のほとんどに当てはまり、不安になったので詳しい診断をして欲しい
と、話した際に前回書き込んだ内容の事を言われました。
291優しい名無しさん:2011/03/11(金) 09:30:45.55 ID:hy5etKaB
>>274
まぁ希望の職に就く事ができても「アスペ」であるが故に上手く行かず辞めたら結局一緒だよ?
アスペを治すよう努力したら?まずは対人関係トレーニングをがっつり頑張ろうね
292優しい名無しさん:2011/03/11(金) 09:57:46.90 ID:dzUIKDG4
>>290
それは考えにくいな。
医者は発達障害(病原)よりも二次障害(症状)に重きを置いてるのかもしれない。
→二次障害は合併症とも言われる。不安神経症、うつ、パニック障害など様々。
導き出される処方は、薬漬けになるか、カウンセリングに延々通い続けるか。
いずれにせよ発達障害であれば、問題の先延ばしになる。
悪い事は言わないから他の病院探して、発達障害の検査を受けよう。
薬による治療はおすすめしないが、カウンセリングはある程度効果が期待できる。
293優しい名無しさん:2011/03/11(金) 14:17:43.50 ID:+nOCAnGJ
>>291
アスペを治す、とか言ってる時点で無知丸出しだな
294優しい名無しさん:2011/03/11(金) 14:33:49.89 ID:tjH5JKJu
アスペアスペってうるさいわ。お前ら基地外だろ。
295優しい名無しさん:2011/03/11(金) 14:36:53.60 ID:KLTTeYTX
 しかし別板で暴れる例の気違い「なさ」もほんとしつこいwあれでますます
アスペ嫌いが増えるだろうな,一般人にはどのアスペがどの程度の症状,
なんてどうでもいいんだし.

 アスペってペットで言うならブリーダーのしつけの必要のある子を.
訓練すみの子と同じように一般人にかわいがれ,とか言われてんのと
同じレベルという感想だ.

 とてもじゃないが普通なら手におえない感じ.
 しかしアスペは普段は無言でじっと人の事見てる割には,ネットだと
よく語るねえw
296優しい名無しさん:2011/03/11(金) 14:41:26.96 ID:+nOCAnGJ
>>294
おまえ
ここの板名をわかっててそれ言ってるの?
297巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/03/11(金) 14:47:20.74 ID:4wuwLLgP
>>295 しつこいって言うのは自分に関係ないのにスレ迄覗いてなさ迄知ってるお前みたいのを言うんぢゃないか?

当事者でもないのにこんな所に居るのが可笑しいし、自分が見えてないお前って完全に脳味噌狂ってるよ。

日本に来て日本が嫌いって絶叫して日本人はネトウヨとか譫言言ってる土人並み。
298優しい名無しさん:2011/03/11(金) 14:47:42.43 ID:kXphM3FQ
>>295
いや、あんたは、アスペをわかってないなw
アスペってのは、内弁慶で、外では大人しく無口で、ネットとか家庭内ではKYに自己主張しまくるって連中ばかりじゃないぞw
どこでも、自己主張強くKYって奴も普通にいる。(俺がその一人w)
299優しい名無しさん:2011/03/11(金) 14:58:56.26 ID:hy5etKaB
>>293
会社の人はみんな治ると思っていますよ
治らないとわかったら、じゃあイラネってなる
300優しい名無しさん:2011/03/11(金) 15:22:51.36 ID:nWgWf54Z
>>299
俺も君は要らないから、意見が一致したな。
301優しい名無しさん:2011/03/11(金) 15:26:10.87 ID:hy5etKaB
アスペは馬鹿だなw 一致すらしてないじゃん
302優しい名無しさん:2011/03/11(金) 15:30:45.95 ID:nWgWf54Z
>>301
君を必要とする人がここに居ると思うか?
303優しい名無しさん:2011/03/11(金) 17:07:59.44 ID:dzUIKDG4
生れつき指が六本ある人は死ぬまで六本なんだよ。
何を以て「治る」と言うのか。
六本器用に使いこなせばいいだろ?手袋ぐらい作れる。
304優しい名無しさん:2011/03/11(金) 17:20:56.99 ID:KLTTeYTX
 まずはアスペ同士から仲よくして見よーう!
 同族同士とさえ言い合いになるのに,なんで定型と呼ばれる異種族にば
っかすりよるのか.迷惑Dだからさ,ね?
まず同族同士から認めあえよ.

 
305優しい名無しさん:2011/03/11(金) 17:32:19.50 ID:nWgWf54Z
>>304
「すりよる」のでなくて「構ってる」のだと考えると
わかりやすいぞ。
306優しい名無しさん:2011/03/11(金) 17:42:45.04 ID:N98oqPX3
なんかようわからんが、アスペは一生治らんぞ?2次障害は抑えられるけどな。
そこんとこちゃんと把握しとくように。
307優しい名無しさん:2011/03/11(金) 17:48:50.42 ID:KLTTeYTX
 こっちは別にアスペに構ってもらわなくて結構.むしろ構ってもらわない
ほうが楽しくていい(きっぱり).むしろ余計なお世話なんDA!

 だから嫌われる.
308優しい名無しさん:2011/03/11(金) 17:51:45.37 ID:6YvOJKmK
>>292
アドバイスありがとうございます。
正に不安神経症と重度の鬱病だと診断されているので、余計に心配になりました…。
他の病院を探してみます。
309優しい名無しさん:2011/03/11(金) 18:00:31.77 ID:nWgWf54Z
>>307
しかし、大丈夫なのかこいつは???と思うような病的な
思考パターンの奴が来るみたいだから間違いを指摘した
くなるんだよな。

「むしろ構ってもらわないほうが楽しくていい」とかわざわざ
ここに来て書き込む奴とかさ。

嫌いになったなら勝手に逃げればいいのになぜここに来
てるんだろうね。
310優しい名無しさん:2011/03/11(金) 18:19:14.42 ID:nWgWf54Z
>>307
要はこんな感じに見えてる
http://riceballman.fc2web.com/AA-Illust/Data/Iyanaramiruna.html
                  ヽ人人人人人人人人人人人人人人人ノ
         / ̄(S)~\  <                      >
       / / ∧ ∧\ \<構ってもらわないほうが楽しくていい >
       \ \( ゚Д,゚ ) / /<                      >
         \⌒  ⌒ /  ノ Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Yヽ
          )_人_ ノ  
          /    /
      ∧_∧ ■□ (    ))
     (   ; )■□  ̄ ̄ヽ
   γ⌒   ⌒ヽ  ̄ ̄ノ  ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                            ∧_∧    <  構ってもらわないほうが楽しくていい
                          , -(´Д`# )- 、 、 <
                          /          )  YYYYYYYYYYYYYYYY
                        ./ λ     / /
                         .〈  〈 〉   / / "
                       .゛ ヽ ヽ∧∧/ /〃        ______
                X⌒X⌒X⌒ ./\ つと ノ \ X⌒X⌒X⌒|| 二二 | 二二 |||
                i二二i二二i/  / し J  \ \二i二二i /__/__/||
                      〈  〈(( .〜 | )) 〉  〉    ||,== ||, ==||,"||
                       \ \ し^J  / /
                       ヾ \ \  / /
                         (⌒  ) ( ⌒)
311優しい名無しさん:2011/03/11(金) 18:45:16.67 ID:KfDdr3QP
ああ、またアスペが障害特性の「下ネタ」を発揮してるよ
312優しい名無しさん:2011/03/11(金) 18:58:46.35 ID:KLTTeYTX

 アスペはこっちが逃げても逃げても,にたにた笑いながら,あるいはぽかんと
たこ入道みたいな顔しながらおいかけてくる.ネットでも気違いなさとかみたいなのが
湧く.どいつもこいつも「構ってやってる」という認識なんだな.うぜえ.
 そうやって他人の意志を踏みにじってるからずっとぼっちなんだが,まあ
それは一生解決しないだろうな.そんな形の「理解」は存在しないのだから.

 ネットではやたら雄弁だけど,現実ではひたすら無言で人の事を延々と気持ち悪く
見るしか出来ないなら,一生その足の間にぶら下がってるものを持て余して
いたまえ!
313優しい名無しさん:2011/03/11(金) 19:04:13.06 ID:nWgWf54Z
>>312
俺が書いたのは「構ってやってる」でなくて「構ってる」だぞ。
314優しい名無しさん:2011/03/11(金) 19:05:05.60 ID:fY1+er4G
アスペが語るスレじゃないのにな
日本語の理解もおかしいから、言うこともおかしいわwww
315優しい名無しさん:2011/03/11(金) 19:11:33.13 ID:nWgWf54Z
>>314
「構ってる」が「構ってやってる」に脳内変換されてしまうのなら
>>312の日本語理解がおかしい可能性が有るね。
316優しい名無しさん:2011/03/11(金) 19:33:27.07 ID:hy5etKaB
>>302
あぁ、ここではそうだろうね。しかしアスペは社会で必要とされていないから、別にいいけどね。困るのはあなた達なんだからさ笑
317優しい名無しさん:2011/03/11(金) 19:37:14.87 ID:nWgWf54Z
>>316
君は自分自身を「社会の代弁者」だとでも思ってるのか?
不思議な物言いだな。
318優しい名無しさん:2011/03/11(金) 19:44:29.44 ID:hy5etKaB
>>317
・・・? アスペの感覚はよくわからん
ま、分かり合えることは絶対不可能なのはわかったから、あなた達は死に物狂いで頑張って社会適応を目指してくれ
319優しい名無しさん:2011/03/11(金) 19:48:43.03 ID:nWgWf54Z
>>318
それは君が自分自身で実践しよう。
320優しい名無しさん:2011/03/11(金) 21:24:38.23 ID:W6KJn1rO
アスペを徹底的に叩こうとする奴は人格障害者というのがようやく理解できてきた。
社会に迷惑を掛けやすいアスペを叩くことでメンヘラがアスペを見下してストレスを解消してるだけだ。
アスペに救いの手をさしのべることで、自分が優れた人間だと認められるために、先生気取りで近寄ってくる人もいるな。

コミュニケーションが必要な職業は不適合だから利益を優先する企業では切り捨てられざるをえないが、
営業や接客をしなくてもいい職業も探せばそれなりにある。
そういう職業では、やる気と真面目さと成果さえ出せば、多少のコミュニケーション不全は寛容される。
なぜなら、やる気や明るさによるモチベーションの維持を重視するのが定型だから。

だが、「普通」になろうとして普通にこだわりすぎると、そういう職業を探そうと思わないところがアダとなる。

定型にとっても終身雇用は崩壊しているのだし、社会に適応するために努力を強いられるのはどの職業でも同じ。
自分にとって適した仕事を見つけるまで転職を繰り返して足掻いてみるのもいいと思う。
321優しい名無しさん:2011/03/11(金) 21:45:44.12 ID:hy5etKaB
>>319
おまえは知的障害者か?
おまえたちに向けて言ったのに、なぜ私が実践する必要がある?
社会適応のために実践するのはおまえたちアスペであって定型である私が実践することではないからだ。
322優しい名無しさん:2011/03/11(金) 22:02:48.30 ID:W6KJn1rO
>>321
発達障害なんてコミュニケーションに限定した知的障害者みたいなもんだろ。
知的障害者を見下すのは当事者や親族に失礼だと思うが?
323優しい名無しさん:2011/03/11(金) 22:06:32.70 ID:x3JnL6PE
なぜ?
それは「定型発達は辛い」からw
324優しい名無しさん:2011/03/11(金) 22:12:58.96 ID:x3JnL6PE
軽度知的障害でも定型なら社長になれる
325優しい名無しさん:2011/03/11(金) 22:14:36.33 ID:x3JnL6PE
おまわりさんにつかまったことがあっても定型ならごまかせる
326優しい名無しさん:2011/03/11(金) 22:16:31.13 ID:x3JnL6PE
大変な時期なのにこんなとこでダベってていいの?
327優しい名無しさん:2011/03/11(金) 22:19:50.48 ID:nWgWf54Z
>>321
そもそも、「社会適応」が概念として意味不明なので、具体
的に何を死に物狂いで頑張るのかよくわからん、それがわ
かるあなたがやればいい。
328優しい名無しさん:2011/03/11(金) 23:40:51.79 ID:eWctLHe9
アスペってオスペみたいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
329優しい名無しさん:2011/03/12(土) 13:12:47.55 ID:0gqUyucY
>>327
ここまでわかんないとなると、もう無理なんだと思う。
迷惑をかけるので排除するために叩かれてんだよ。
といわれても難しくてわかんないんだよね?
330優しい名無しさん:2011/03/12(土) 14:37:32.72 ID:Os8uFYV5
ID:nWgWf54Zみたいな重度アスペはどうしたらいいだろうね
331優しい名無しさん:2011/03/12(土) 14:46:56.35 ID:MOJ0855r
>>330
そうだなぁ、彼を良い方向に導くためには
それなりに経験を積んだ人じゃないと無理だから。
何の経験も無い君は口を挟まないほうがいいと思うよ。
それが世の中のためだからね。
332優しい名無しさん:2011/03/12(土) 14:51:28.87 ID:Os8uFYV5
>>331
そうですか、彼が破滅するのは可哀想ですが、このまま破滅するのを見届けてやるとしますか。
333優しい名無しさん:2011/03/12(土) 15:06:35.22 ID:MOJ0855r
>>332
破滅はしないよ。
しばらく大人しく見守っててくれ。
334優しい名無しさん:2011/03/12(土) 15:35:27.53 ID:AYR4J/DA
こういうスレ見てるとよく思うこと。

日本には害悪な人格障害者が多くて、
発達障害者は全然まともな方に入るようだ。
335優しい名無しさん:2011/03/12(土) 16:10:34.60 ID:MOJ0855r
>>334
障害は障害者自身にあるんじゃなく
それを問題として浮き彫りにしてしまう社会にあるとよく言われている。
336優しい名無しさん:2011/03/12(土) 16:30:27.32 ID:1JXFcQFY
>>331
あなたは境界性人格障害を自覚したほうが賢明だと思うが。
337優しい名無しさん:2011/03/12(土) 16:37:08.50 ID:MOJ0855r
>>336
そのような診断を受けた事は無いが、なぜそう思ったの?
338優しい名無しさん:2011/03/12(土) 16:40:04.61 ID:1JXFcQFY
いつもの人だろ?
良い自分と悪い自分を切り離すのが境界性人格障害だ。
自覚があるのかないのか紳士のような態度で、このスレで相手を見下しているのをよく目撃している。
339優しい名無しさん:2011/03/12(土) 16:42:39.20 ID:MOJ0855r
よくわからないが。思い違いだね。
とりあえず仲良く出来ないなら絡まない方が良いのでは?
340優しい名無しさん:2011/03/12(土) 16:43:49.31 ID:1JXFcQFY
質問を変える。
答えたくなければ答えなくてもいい。
あなたはID:KfDdr3QPではないのか?
341優しい名無しさん:2011/03/12(土) 16:46:03.66 ID:MOJ0855r
>>340
違います。
ID:dzUIKDG4です。
342優しい名無しさん:2011/03/12(土) 16:50:12.64 ID:1JXFcQFY
失礼しました。
こちらの早とちりでした。
343優しい名無しさん:2011/03/12(土) 16:50:49.29 ID:MOJ0855r
いえ、誤解を受けやすいのが私達でしょう。
気にしないで。
344優しい名無しさん:2011/03/12(土) 17:01:02.78 ID:CIiJ1S7a
言葉を字義通り受け取る事はなるほど困難な事で、誤解は生じやすく、
同じ性質を持つ仲間でさえしばしば敵に回っている事がある。
どちらか一方が感情に流されれば、高い確率で敵対構造が出来る。
私達に必要なのは、自分を鳥類だと思って、視点をむやみに下げない事か。
345優しい名無しさん:2011/03/12(土) 17:03:39.06 ID:1JXFcQFY
専門家でも誤診するのに素人が出しゃばった真似をするとこうなる。
反省しなければ。

漫画などの指が6本などの設定はテレビ放送のときには規制されるらしいな。
表だっては必要以上に責めないのが社会だが、
そういうことを責めたがる人が群がって集中するのがこういう場所なんだろうな。
とはいえ、リアルではアスペをなかなか見つけられないから来るのだけど。

でも、俺を含めて、家族や交友関係に今まで人格障害者ばかりだったんだよな……。
人格障害者が複数居るとそこが特異点になって周囲に伝染していくのかもな。
346優しい名無しさん:2011/03/12(土) 17:11:21.45 ID:MOJ0855r
>>344
桃太郎で言うと雉(きじ)かな。
きびだんご一つで鬼退治にもついていく。
だけど歩けと言われたら困る。
347優しい名無しさん:2011/03/12(土) 17:26:10.42 ID:QG8THwiG
オセンチおじおばさん
348優しい名無しさん:2011/03/12(土) 18:47:02.60 ID:zWBDL3dE
 まずはアスペ同士で仲よくしてくれ.どいつもこいつもアスペ同士だと
すぐ破綻するからって定型にすり寄って来るんだから困る.

 それにしても昨今はおかしな障害とやらが増えすぎだな.奇人変人が
一斉に「障害」に逃げた感じ.あ,レスいらないから!
349優しい名無しさん:2011/03/12(土) 19:19:31.52 ID:QA1hAQo+
>>348
そもそもどこで破綻してるんだろ?まあ、君が困ってるのなら
「アスペは嫌だ。近寄るな。」と書いたゼッケンでも付けておく
といいんじゃないか。
350優しい名無しさん:2011/03/12(土) 19:45:59.91 ID:zWBDL3dE
要するに,奇人変人が障害を振りかざすようになった訳か.
 嫌だねほんとに.
351優しい名無しさん:2011/03/12(土) 20:01:01.73 ID:QA1hAQo+
>>350
周囲では見かけない発想をしてるので気になるんだが、
君は、自分自身が奇人変人じゃないと思ってるのか?
352優しい名無しさん:2011/03/12(土) 21:15:18.01 ID:zWBDL3dE
 要するに日本語が「暗黙の了解」「以心伝心」「比喩」「遠回し」でお断り,等,ストレートな
表現を良しとしていない風潮にある事もアスペ敗因の一つだよな.

 はっきり言うと相手に悪い,という事でどうしても出てくるそうした問題
に,正直なつもりでまともに言ったりしてしまうから「配慮に欠ける」等の
悪い印象を持たれるのが先.

 要するに,デリケートな日本語自体がアスペに不向き.英語のその辺の
問題は,知らんんが.自閉の定義を変えるだけでなく,せめてこのへん
も言語障害あたりに組み込まれればねえ.
 
353優しい名無しさん:2011/03/12(土) 21:20:15.03 ID:CIiJ1S7a
この人の文章読みづらい。
354優しい名無しさん:2011/03/12(土) 21:34:19.50 ID:1JXFcQFY
>>352
言語障害も持ってたりする。
話し言葉が音としては聞こえるが、理解にワンテンポ遅れたり翻訳できなかったりするからな。
否応なく自分の鈍くささや疎外感に苛まれることになる。

アスペの自己評価やプライドが高いと思っている定型は勘違いしてるんじゃないかと思うよ。
俺以外の他のアスペ全員を知ってるわけじゃないけどな。
355優しい名無しさん:2011/03/12(土) 21:37:26.70 ID:QG8THwiG
この女は軽度知的障害の定型だよん
356優しい名無しさん:2011/03/12(土) 21:40:50.22 ID:QG8THwiG
アルコールで脳みそメルトダウン
357優しい名無しさん:2011/03/12(土) 21:46:03.06 ID:QG8THwiG
重度アスペ、とか平気で言っちゃう物知らず
358優しい名無しさん:2011/03/12(土) 22:19:21.15 ID:QG8THwiG
自演なりすましが三度の飯より好き
359優しい名無しさん:2011/03/12(土) 22:35:02.96 ID:1JXFcQFY
ID:QG8THwiG
醜いな、あなたは。
アスペのことをどう言おうが構わんが、早速メルトダウンという言葉を使って喜んでるところが気にくわない。
反社会性人格障害か?
360優しい名無しさん:2011/03/12(土) 22:37:16.50 ID:QG8THwiG
元フーゾク嬢
361優しい名無しさん:2011/03/12(土) 22:38:15.74 ID:QG8THwiG
今シャチョウ
362優しい名無しさん:2011/03/12(土) 22:38:22.60 ID:MOJ0855r
>>360
今はお仕事してるの?
363優しい名無しさん:2011/03/12(土) 22:38:49.75 ID:MOJ0855r
>>361
どこの社長さん?
364優しい名無しさん:2011/03/12(土) 22:45:05.24 ID:QG8THwiG
知ってるくせになぜ聞くの?
365優しい名無しさん:2011/03/12(土) 22:53:17.49 ID:MOJ0855r
ごめん、知らない。
366優しい名無しさん:2011/03/12(土) 22:55:35.53 ID:QG8THwiG
花風社浅見
367優しい名無しさん:2011/03/12(土) 23:09:01.07 ID:V4ZDo3KO
test
368優しい名無しさん:2011/03/12(土) 23:09:38.73 ID:MOJ0855r
>>366
なるほどありがとう。
良かったらオススメの本紹介して。
369優しい名無しさん:2011/03/12(土) 23:37:58.83 ID:fP8wrWea

三国志・戦国板のSDガンダム三国伝スレの怪
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1299234645/


人口減少中の過疎板のスレのパートが現在76に


・平日昼間にスレがサクサクと進んでいく。
 当然ながら他のスレでは決しておきない。

・以前、平日昼間にレスが100以上をこえることもあった。

・「こんな過疎板のスレがなぜ76も?」 との問いに
 「各地の板の連中が集結したからで、何も不思議はない」

・なぜかスレでのレスの文体はすべて同じ。

・たった一人で平日、朝から晩まで自作自演してスレに張り付く。
 その結果がスレのパート76。

・他の板でスレが76までいったことを自画自賛。
 なんというマッチポンプ。 


現在、火病中。シャドーボクシング開始!

370優しい名無しさん:2011/03/12(土) 23:49:53.68 ID:MOJ0855r
>>369
自演とか何とかより板変えたほうがいい。
371優しい名無しさん:2011/03/13(日) 07:08:13.04 ID:uh/W2KQM
>>350
アスペが障害を免罪符として振りかざすのは、いかにもアスペらしいと思う
372優しい名無しさん:2011/03/13(日) 08:07:34.71 ID:Ry7vMkYJ
アスペは人を怒らせる天才。
どんな温厚な人をも怒らせることができる。
373優しい名無しさん:2011/03/13(日) 13:14:43.99 ID:oVIGDYiP
 だね.うちも道徳教育がうるさい家で育ったから最初こそ「ちょっと変人
なんだ」で我慢しようと思ったけど・・・やっぱ1週間で見捨たわw.

 ま,その後はずっと後ろに「勝手に」くっついて来てたけどね.汚い咳しながら・
 ここでこいつらの流れを見てて判ったけど,「こっちが逃げてやってるんだ,
ありがたく思え」位の大胆な感覚でいいのね.アスペにだけは相手に悪い,と
か思ったら負け.
374優しい名無しさん:2011/03/13(日) 16:26:03.62 ID:kfWDAs7T
粘着してるアホの中に、いつも「。」使わないやつがいて目立つなw
375優しい名無しさん:2011/03/13(日) 18:00:19.15 ID:AKrnS4Nk
「。」使わない人は2ちゃんにたくさんいるけど、
「,」「.」使ったり、文頭一文字空白入れるのは見たこと無いわ。
何が正しいとか間違ってるとかは言わないけど。
自閉症の人を不快にさせるためなの?
376優しい名無しさん:2011/03/13(日) 18:12:38.71 ID:7UI8mq95
>>373
これか、日本語と英語習ったせいで、頭がおかしくなったんだよ。本人の許容範囲を超えたんだ。
377優しい名無しさん:2011/03/13(日) 18:46:05.75 ID:DD9cW7kq
アスペルガーの人に避難生活は無理

個室を用意してもらわないと
378優しい名無しさん:2011/03/13(日) 20:03:53.67 ID:vvJpP49Q
アスペなんて、みんな津波で流されればいいのに。
379優しい名無しさん:2011/03/13(日) 20:13:57.32 ID:WofWsJgP
>>377
アスペは外で肉体労働だな。ガレキを除去する作業
380優しい名無しさん:2011/03/14(月) 12:52:46.40 ID:EahsYQqK
>>322
知的障害者…顔からして奇形で会話も(あうあう)とかまともに喋れないのが多い。
アスペは一見普通の顔をしてて、普通の会話が出来るが(相手の話しを聞く時にそれを理解する頭の回転はとろく悪いがw)、
相手に慣れて来たり相手と意見がぶつかると横柄な態度に豹変して暴走が始まるw
自己主張を押しつけてわがまま三昧で、一度始まると、その後の人間関係もずっとその連続。
メンヘラーは、アスペより更に一見はまともに見えて健常者との違いがわかりにくい。
だから、メンヘラー(サイコパス、ソシオパス)は、おまえらよりはましとアスペを見下し、アスペは池沼を見下す。
それぞれが、メンヘラー・アスペ・池沼を、世間から同一視される事を滅茶苦茶嫌う。
メンヘラーは、アスペよりも第三者からしたらわかりにくいから、アスペや池沼と違い、孤立せず友人やパートナーに恵まれてる場合が多い。
381優しい名無しさん:2011/03/14(月) 12:57:29.22 ID:EahsYQqK
まあ、マイノリティーほど、自分達が差別されてるうっぷんを、自分達より更に立場が弱いマイノリティーを差別して晴らす。
これは本当だなp(´⌒`q)
382優しい名無しさん:2011/03/14(月) 13:03:37.70 ID:EahsYQqK
>>372海老蔵は完璧アスペだなw歌舞伎役者じゃなければとっくに孤立してんだろうなw

>>377避難所で騒ぎを起こす様なDQNやメンヘラーやアスペは、みんなの迷惑なるから警察に逮捕或いは保護されて留置場にぶちこまれるか、精神病院にぶちこまれるよ。
報道されてないけどね。避難民がみんながみんな大人しくしてる訳がないし、必ず、暴動起こす輩はいて、隔離されてる輩もいる。
383優しい名無しさん:2011/03/14(月) 13:39:42.14 ID:xr8kD3Qf
>>380-381
空気が読めない、社会に適応できないのが発達障害者や知的障害者だと思っているが。
目上の人を敬う態度を取ることはできるが、それはそうしないと社会に適応できないからであって
「なぜ目上の人を敬うのか」ということを深く理解していない。
いわゆる定型の、社会に適応できる、空気が読めるというのは、自分が置かれている立場や状況を正しく認識することではないかと思っている。
この『立場』には、地位や名誉も含まれる。
障害が重度であるほど、見下すという概念を理解することができない。
思うに、定型のほうがアスペを見下していて、地位や名誉や立場に無頓着なアスペのことを、
身の程をわきまえないで対等以上の振る舞いをする奴だと思って腹を立ててるんじゃないのか。

厳密には>>381のようなことは人格障害で攻撃性を獲得してない限りは少ないほうだと思うが。

>>382については否定しない。
定型は俺たちのことをまともな人間として見てないことはわかっているし。

俺の場合、メンヘラが嫌いなのはアスペと対極にいるからだ。
メンヘラは自己主張が強く、アスペは自己主張が弱い。
メンヘラとアスペが衝突した場合、「アスペは自己主張が強い」とメンヘラが主張して、それを押し通す。
アスペはメンヘラより定型に理解されにくいから、メンヘラがアスペより正しいということになる。
だから、アスペが定型も嫌いなことがあるのは、メンヘラに有利なように定型が動くからだ。
そしてアスペは孤立する。

たとえば、>>380-382もメンヘラだろうからな。
384優しい名無しさん:2011/03/14(月) 13:45:28.90 ID:xr8kD3Qf
ただ、融通が利かないところは間違いなくある。
これは自分が他人の言うことを聞きたくないという単純なものではなく、
自分でも自分の言動をコントロールできなくて、場合によってはパニックになる。
それをアスペじゃない人が見て、自分勝手だと言ってるんだと思う。
385優しい名無しさん:2011/03/14(月) 14:45:31.85 ID:R2UOdy6F
アスペは一方的すぎる。コントロールできないしね。何回も着信履歴残されたら相手も黙ってられないだろ。しかしアスペ叩く以前に、アスペは生きづらいわ。
386優しい名無しさん:2011/03/14(月) 14:50:24.39 ID:JeouWSPP
 で,自閉自身は,自分の一方的さが何故周りを不快にするのか,いちいち
説明のマニュアルがいるんだね,そこもまた周りがイライラして,自閉を
見捨てるしかない,という結論にしかならん.

 といっても,自閉にとって常に悪いのは相手.だから,こっちも放置しか
ないのが現状.そうすると今度は追いすがって来るけどね.
 そんな自閉がけろりとして定型社会に出てくるからいけない,特に頭の固い
大人自閉は,さっさとどこかの施設に放り込むなりして隔離する政策でも出ないかな.
387優しい名無しさん:2011/03/14(月) 14:56:41.26 ID:EahsYQqK
>>383
俺はソシオパス(ストーカー性、粘着質。しつこい男などの性格から)+アスペ(KY、自己主張強い、最初だけぶりっ子して慣れて来たり相手と意見がぶつかると場を仕切ろうと以後暴走する、理解力・頭の回転がとろく悪いなどの性格から見て)
両方の要素があるとみんなから言われるよ。
池沼は、KYや自己主張強い部分や理解力の薄さなんかはアスペと共通するけど、社会で適応させる為に目上を敬ったりとか場をわきまえて普通を演じる事が出来ないのがアスペとの徹底的な違いだと思うよ。
なんせ普通の会話や普通の表情を演じる事すら困難なのが知的障害者には多いからw
それと確かにアスペにも、KYで理解力が乏しいだけで、自己主張は出来ない内弁慶(いじめられっ子タイプ。ネットや家庭内だけでは強い)もいるけど、自己主張強い攻撃的なアスペも実際多いよ。
海老蔵がアスペじゃないかと思ったのは、(人を怒らせる天才=KY、自己主張の強さ)って部分が自分と性格が似てるからw
ただ、海老は理解力は良いんじゃないかと思う。どん臭い頭してたら花形歌舞伎役者なんか勤まらないだろうしw
俺みたいに自己主張の激しさ・KY・理解力の薄さ。全て揃ってんのは重度のアスペかもわからないけど。
海老蔵みたいに理解力だけは良いとか、KYで理解力に乏しいけど他人の目の前では自己主張は出来ない内向的なタイプなんかは軽度のアスペじゃないかと思う。
後、サイコパスも、人を見下し、人を平気で冷酷非情に追い込む様な攻撃的な人間が多い。
それと日本人に多いタイプだけど(KYとか言いたい事も言えない世の中じゃなんて流行り言葉が出来る程だしw)、空気を読み過ぎて人に媚びて合わせる事しか出来ない、奴隷の様な島国根性丸出しな無個性人間達も、右翼思想に洗脳されて病んでるんじゃないかと本当思う。
388優しい名無しさん:2011/03/14(月) 15:31:34.22 ID:xr8kD3Qf
>>387
アスペじゃなくてADHDかもしれないぞ?
のび太・ジャイアン症候群と言われているやつな。

攻撃性を獲得したアスペが存在することもわかっているが。
アスペは生まれつき多数派と考え方が合わない人生を送ってる時点で劣等感の低下から逃れられない運命じゃないか。

自己主張が強いと周りに言われて、自分は自己主張が強いのだと思い込んでいたこともあったが、
そこから改善しようとしても直らなかった。
他人のために生きようとするのを止めたことで平常心を手に入れた。
自分より他人を優先しようと必死だから自分がコントロールできない、というのが俺自身の自己分析。
他人のせいにしたがるように見えるのは、自分勝手なことをしたくないから自分で判断せず他人の判断で動かないといけない、と思い込んでいるからだ。
389優しい名無しさん:2011/03/14(月) 15:38:08.61 ID:xr8kD3Qf
劣等感の低下ってなんだ……
自己評価の低下や劣等感。

>>387がサイコパスだって聞いても、ただそれだけでは見下すとかいう発想が思い浮かばん。
そうなのか、という薄い理解しかない。
だから、見下す能力を持っていない、などと断言できるのだが。
390優しい名無しさん:2011/03/14(月) 15:41:21.13 ID:+ADduDoi
避難生活=集団生活だからな…
アスペの方が堪えられなくなると思う
入院は個室じゃないと無理って言うアスペもいるくらいだし
391優しい名無しさん:2011/03/14(月) 15:41:52.83 ID:2UuAvoow
見下されるような人間なんていないんだよ。
大なり小なり私もサイコパス的な素質持ってるし。
392優しい名無しさん:2011/03/14(月) 15:51:25.64 ID:2UuAvoow
集団生活でも場合によっては快適だけどね。
例えば普段は台所を片付けない2人だけど、
どっちか1人が時間できた時に一気に全部綺麗にするとか。
迷惑をかけること前提で、その分相手を思い遣る行動をする。
好きな時に好きな様に好きな事やって自然とお互いの必要を満たす。
男同士の学生ルームシェアとかそんな感じだと思う。
アゴで人を動かすような人とは生活できないね。
393優しい名無しさん:2011/03/14(月) 15:58:39.28 ID:EahsYQqK
>>388
意見、ありがとう
確かに、重度アスペって線もあるけど、ADHDの線も強いかもね。
医者に行けばはっきりするだろうけど、変なプライドとだるさが邪魔してなかなか行く気にならないp(´⌒`q)
確かに、俺も、自己主張強くて空気も読めない癖に、仲間とかと話してる時は、反面、【好かれよう好かれよう。場を盛り上げなきゃ】と、自然に必死になってる部分があるw
結果、空気が読めてなくて余計な自己主張もバンバンしてて、場を仕切り盛り上げでも空回りしてて白けさせてばかりなんだけどw
だから【おまえ、無理に場を盛り上げようと必死になんなくて良いからw静かに真面目な話しをしたり黙ってる時もあって良いんだよ】って、仲間に鋭く見抜かれた事もあるよw
【人に何を言われ様が我が道を行け】と自信を持てず、他人に好かれたい受け入れられたい孤立したくないと言う意識に縛られてるのは間違い無いと思う。
寂しがりなのもあるだろうけどね。
394優しい名無しさん:2011/03/14(月) 16:06:44.10 ID:EahsYQqK
>>392
女と同棲してた時は喧嘩はあっても快適だったけど、男同士って喧嘩はもちろん自分のプライバシーが無くてうざいだけって、たまにツレが泊まっただけでも本当思うp(´⌒`q)
10代の時にふらふらと働かずに毎晩夜遊びニートしてた時期があって、児相と親に施設に送られた経験があるから余計にね。(豚箱もあったw)
だから地震でみんなで避難所で生活とか俺には耐えられそうにないな
395優しい名無しさん:2011/03/14(月) 16:10:22.93 ID:xr8kD3Qf
>>393
だるさは俺も昔からあった。
本当にアスペなら自信喪失してるときは自己判断ができないから、悪い評価は他人の受け売りに過ぎない可能性もある。
俺は自己愛とか境界性とか言われたことがあるが、平常心を手に入れてから自己分析しても明らかに回避性の特徴しかない。
でも、誰かに言われてるときは、自分が自己愛だとか境界性だとか信じちゃうんだよな。
しかもたちが悪いことに、自己愛だとか境界性という評価に答えようとして自分がそう考えているように振る舞おうとしてしまう。
医者でも誤診しやすいと思う。

ADHDはアスペよりも攻撃性が高く、対人操作能力があるらしい。
だから見下す能力を持っているのかもしれない。
ADHDはサイコパスじゃなくても誤診されることもあるようだ。

結局のところ、あなたのことはあなたにしかわからない。
生きることを諦めてなければ、冷静に性格に自分のことを見つめて、どんな障害を抱えていても自分を捨てないことが大事だと思う。
396優しい名無しさん:2011/03/14(月) 16:12:13.38 ID:EahsYQqK
>>390
俺も病院あるけど個室希望したw
アスペじゃなくても、性欲激しくてオナニーしないと嫌だとか、女連れ込んでSEXしなきゃ嫌だとか、TVやネットや音楽や読書なんかにはまるプライバシー尊重主義なヲタ気質な奴とか、男同士の集団生活を嫌う奴は結構いるよ。
今の時代は特に。近所付き合いも避けて近所に挨拶しらしない時代だし。
397優しい名無しさん:2011/03/14(月) 16:21:23.15 ID:xr8kD3Qf
参考になるかどうかはわからないが。
アスペは容姿に無頓着、ADHDは派手好きという話もある。

実際に俺も仕事でADHDの女性らしき人のゴミ屋敷にお邪魔したことがあるが、
ファッション関係の仕事で雑誌や衣服が部屋に散乱して山を作っていた。
明らかに異常だと定型の同僚も言っていたぞ。

病院に行くのが嫌でも、何かの判断材料の足しになれば幸い。
398優しい名無しさん:2011/03/14(月) 16:23:05.21 ID:EahsYQqK
>>395
ありがとう
冷静さを持ち、悪いと思った所は治して、自信がある所は人に何を言われ様と貫いて、病や障害と向き合い闘って行こうと思うよ

でも、サイコと、ADHDの徹底的な違いは、サイコは冷酷非情に人を見下す攻撃性を持ちながらも、表向きは空気が読めて理解力にも優れてる点だと思う。
(同じ冷酷な仲間の間では孤立しにくい、まともな人間でも鈍い奴は騙されて付いて来やすい。人付き合いが上手い奴が多いんだよね)
399優しい名無しさん:2011/03/14(月) 16:24:42.68 ID:2UuAvoow
下手に誰かに頼ろうとすると、全てを委ねることと引き換えに
「何もするな」と言われ、劣等感を異常に刺激されて、死ぬより辛い。
精神的に背骨が引っこ抜かれる感じ。
恨みはそう簡単に消えないから、気をつけて。
変に知ってる人に頼るより、知らない人とゼロから始めた方がいいかも。
400優しい名無しさん:2011/03/14(月) 16:26:52.82 ID:2UuAvoow
>>397
私は医者に「ADHDよりも自閉の方が表に出てる」と診断されたけど、
どっちかと言うと派手好きだな。
一時期異常なほどおしゃれに興味を持ったからそのせいかもしれん。
401優しい名無しさん:2011/03/14(月) 16:30:21.04 ID:EahsYQqK
>>395氏は、平常心を取り戻したなら、良かったよ(^_^)v
確かにアスペやADHDに侵されてる内は、自分でまともな判断が出来ないから、他人の意見、雰囲気ばかり気にして、どんどん悪循環で空回りした行動して孤立して行くんだよな
402優しい名無しさん:2011/03/14(月) 16:35:23.16 ID:EahsYQqK
>>397
俺はB−BOYファッションばっかで、昔から派手な服装だからやっぱADHDかもなw
車もカスタムカーで派手にいじってるしw
403優しい名無しさん:2011/03/14(月) 16:37:25.54 ID:JeouWSPP
 アスペはコミュニケーションは出来ない代わりに相手をコントロール(支配)
しようとするから嫌われる.

 相手の話題とかには全く関心を示さず,逆に突如下品な話をふっかけて驚いて
いるうちに再び自分語りを始める隙を作ろうとする.とにかく,メイド喫茶に
でも籠っていてくれよ.
404優しい名無しさん:2011/03/14(月) 16:44:02.01 ID:xr8kD3Qf
>>401
悪い意味じゃないが、俺は>>398の自己判断をそれほど信じていない。
俺自身が、自分は犯罪者予備軍だという思い込みをずっと持っているから。
自分を冷静に見つめるというのは、自分の判断を疑いながらも、自分の本当の姿を慎重に認め直していくことだ。
少なくとも、俺には>>401が俺の話に耳を傾けているように見えている。
> 、【好かれよう好かれよう。場を盛り上げなきゃ】
> 他人に好かれたい受け入れられたい孤立したくないと言う意識に縛られてる
こういうことを他人に話しているうちは、自分と向き合う姿勢はできていると俺は思うよ。

定型って悪い人たちじゃないけど、社会に迷惑をかけない程度の悪事にはかなりアバウトだから。
良い悪いってのも、しっかりとした自分の基準を持つことができれば、もうちょっと自分に自信が持てるようになると思う。
405優しい名無しさん:2011/03/14(月) 16:48:37.73 ID:JeouWSPP
で,極端な自分への拘りは社会という集団の中では邪魔なんですよ.何故かは
1度完全に人里から離れて,全てを自給自足する生活をしてみりゃ判るでしょ.
406優しい名無しさん:2011/03/14(月) 16:49:42.34 ID:xr8kD3Qf
で、>>403みたいなのが自分を見つめず他人を見下してコントロールしようとしている例だな。
407優しい名無しさん:2011/03/14(月) 16:55:16.36 ID:JeouWSPP
 まあ,君が作った会社や組織にこっちが所属しているなら従うけどねw
408優しい名無しさん:2011/03/14(月) 16:58:49.80 ID:EahsYQqK
>>404さんも、これからも冷静さを保って行ける様に頑張って
確かに、自分を病気か障害かも。間違った生き方してるかも。と疑いつつも、冷静に自分を見つめて冷静に人の話しにも耳を傾け、他人の判断に流されずに前向きに生きてく事が大事だと思う。
簡単な事じゃないけど、努力して行こうと思うよ
409優しい名無しさん:2011/03/14(月) 17:06:15.35 ID:EahsYQqK
>>405
社会で通用しない様な滅茶苦茶な自己主張はまずいけど、マイノリティーであって多数派じゃない自己主張ならプライベートに限りやって良い事だと思うけどな。
仕事は、自分が例え悪くなくて相手が悪いおかしいと言う場合でも、我慢して会社や顧客に合わせなきゃなんない事があるけど。
みんながみんな右へ習えで同じ意見に合わせて馴れ合う輪の方がきもいし病んでると思うぜp(´⌒`q)
410優しい名無しさん:2011/03/14(月) 17:11:52.75 ID:xr8kD3Qf
>>408
ありがとう。
偉そうに言ってるけど、俺もまともに働けるようになるまで社会に出てから5年も掛かったよ。
「いい大人のくせにいつまでも他人のせいにして」とか「謝らない反省しない」とか言われ続けてきた。
働けるようにはなったけど、誤解しやすくされやすく鈍くさいところが直ったわけではないし。
それでも前向きに生きていけるようにはなれるみたいだ。

時間は掛かるかもしれないけど、不可能じゃない。
諦めない限りは。
411優しい名無しさん:2011/03/14(月) 17:20:28.05 ID:JeouWSPP
 一番いいのは,自営業で完全に独立する事なのに,それは厭がって
社会にすり寄るんだから,もう・・・.
 どうでもいい知識とやらを自慢しに来られても困るだけなんだけど.
412優しい名無しさん:2011/03/14(月) 17:24:49.71 ID:xr8kD3Qf
>>411
自営業を目標にしているのでそんな言葉は効かないな。

責任転嫁って言われ続けてきたからこそ、不当なレッテルを貼って自分を持ち上げる人が嫌いだ。
413優しい名無しさん:2011/03/14(月) 17:26:32.18 ID:2UuAvoow
鶏口となるも牛後となるなかれ、ですな。
414優しい名無しさん:2011/03/14(月) 17:35:20.07 ID:2UuAvoow
人を見下すように見られるのは、「え、なんでそんなことも出来ないの?」と
当たり前になってしまっているせいかもしれない。
あるいは見下され続けてきた劣等感から来るものの場合もあるけど。
基本的には悪意ではなく、むしろ我慢強い性格の人が多いと思う。
人を支配・誘導するスキルは確かに長けているよ。
415優しい名無しさん:2011/03/14(月) 18:55:54.98 ID:8+JVZXvG
我慢強いで思ったけど
「俺達はこんなに言葉に気をつけてるのに、
 なんでみんなはそんな酷い事ばっかり言うの?」
っていうのは思い当たると思う。
416優しい名無しさん:2011/03/14(月) 19:00:28.67 ID:JHOEehYd
>>411
すりよるもなにも、最初から社会の内側だろ。

というか、あなたが個人的に逃げれば済む
だけなのに、なぜ社会の話になるんだ?
417優しい名無しさん:2011/03/14(月) 19:29:22.94 ID:JeouWSPP
 他人は見かければ片っ端から突き飛ばし,誰も受け入れない癖に,自分は
無限に受け入れられたい.

 だから最後は周りとしても,アスペを同じように突き飛ばすしかなくなる.
 
418優しい名無しさん:2011/03/14(月) 19:32:33.48 ID:JHOEehYd
>>417
単にあなたを受け入れないだけなのを、誰も受け入れない
と勘違いしてないか?何か病的な感じがする。
419優しい名無しさん:2011/03/14(月) 19:39:13.78 ID:JHOEehYd
「周りとしても,アスペを同じように突き飛ばすしかなくなる.」

「周り」「社会」に自分の考えを代弁させる書き方は止めたほうがいいと思う。
あなたの考えはあなた個人の考えであって、「周り」や「社会」が代弁する
事はできない。
420優しい名無しさん:2011/03/14(月) 19:48:04.77 ID:iZGvH1gZ
>>417
国語でかけや、屑
421優しい名無しさん:2011/03/14(月) 19:50:02.13 ID:xr8kD3Qf
>>417-418
このパターンは境界性人格障害。
悪い自分を弱い立場の人に押しつけて自分は良い自分でいようとする行為だ。
と言っても俺も回避性人格障害っていうメンヘラだから他人のことはとやかく言えないが。

ネットを離れても歪みは出る。
マザーテレサの言葉でも貼っとく。
「思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから。
言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。
行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから。
習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから。
性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから。」

ついでにこっちもおすすめする。
ttp://www.earth-words.net/human/mother-teresa.html
422優しい名無しさん:2011/03/14(月) 20:00:09.93 ID:dzIRqNmf
>>418
俺もアスペを受け入れるつもりはないから気にすんなよ
423優しい名無しさん:2011/03/14(月) 20:01:48.96 ID:xr8kD3Qf
ここからは俺の言葉だ。

悪い自分を見た目だけ切り離そうとしても苦しくてメンヘラが悪化するだろ?
生まれつき悪人だったとしても、その自分を悔いて形だけでも善人として振る舞おうと努力すれば、
それが自分が生きるための偽善だったり処世術だったりしても、社会適応力は高くなる。
歪んだ対人操作は社会に適応しているとはいえない。負の連鎖を引き起こすからな。
一度諦めていたとしても、生きてる限りは克服にチャレンジする機会がある。
今のままで辛いなら、もちっと自分でなんとかしろ。

まさか、他人に嫌われるのが嬉しいわけじゃないんだろ。
克服してきちんとした形で本当の自分自身を褒めてもらったほうが末永い幸せを得られると思うが。
424優しい名無しさん:2011/03/14(月) 20:03:51.29 ID:xr8kD3Qf
失言に気づいた。ごめんなさい。
俺も生まれつき他人に迷惑を掛けやすいという意味で悪人に属していると思っている。
だから見下したわけじゃない。誤解を招くような発言だった。
425優しい名無しさん:2011/03/14(月) 20:09:07.11 ID:8+JVZXvG
アスペとは逆境に生まれついたようなもの。
逆境を跳ね除ければ非常に強い力を身に付ける。
今逆境で苦しんでいる人達に対して
「お前は甘えているだけだ」と言うのは見当外れ。

重たい鎧と盾と剣を携えて生まれてきたと思えばいい。
重荷の多い人生なら、荷を降ろしてあげればいい。
426優しい名無しさん:2011/03/14(月) 20:10:22.48 ID:JHOEehYd
>>422
ああ、君がアスペを受け入れなくても俺は気にしないよ。
427優しい名無しさん:2011/03/14(月) 20:11:41.35 ID:8+JVZXvG
この世に2人の「究極の善人」と「究極の悪人」がいたら、
それはきっとどちらも定型ではないと思う。
428優しい名無しさん:2011/03/14(月) 20:13:24.79 ID:2UuAvoow
究極超人あ〜る
429優しい名無しさん:2011/03/14(月) 20:18:30.84 ID:xr8kD3Qf
>>427
思うに、それはどちらも虐待経験者だな。
ついでに言えば、究極の善人はおそらく悪人から反転した姿だ。
430優しい名無しさん:2011/03/14(月) 20:26:18.30 ID:2UuAvoow
>>429
こうだったりして
     子供  青年  大人
ケース1 善 → 悪 → 究極の善
ケース2 悪 → 善 → 究極の悪
431優しい名無しさん:2011/03/14(月) 20:37:35.70 ID:JeouWSPP
 要するに,人間関係には「嫌い」という選択肢もある事が,どうしても
信じられない?事が大問題.

 「目につく誰も彼もが,無限大に自分を受け入れるべきだ」とか頭っから
決め込んでるんじゃ?でもね,別にいいんだよ,「嫌い」という感情はあっても.
 
432優しい名無しさん:2011/03/14(月) 20:45:53.44 ID:xr8kD3Qf
>>415
だけど、それを口にすると、
加害者が被害者面をするなって言われるんだよな。
体の障害だと周りも理解しやすいだろうが、
脳の障害だと誤解の元になってしまう。
周りが悪いとは言わないが、周りはアスペを悪いと言ってしまうんだよな。
このあたりは定型相手には非常に説明しづらい。
社会のせいにするなとか責任転嫁だとか自分だけが不幸だと思っている悲劇の主人公気取りだとか言われるものな。

生まれつき悪人って自覚してるってのもしんどいわ。
433優しい名無しさん:2011/03/14(月) 20:57:20.50 ID:xr8kD3Qf
>>431
繰り返すが、それはあなただ。
誰も彼もに受け入れて欲しいから、そうやって「目に付く誰も彼も」とか「無限大」とか「受け入れるべきだ」といった
そういう決めつけをして「アスペは悪人だよね」って周りに強要してるんだよ。
それで同意を得られたら自分が認められたような気分になるとか? 俺は境界性じゃないからわからないが。

嫌いという感情はあってもいいって言葉も、「そんなことはないよ」って否定して欲しいから言ってるんじゃないか?
でも、それをアスペ相手にやると、アスペは空気を読めないから、額面通りに「嫌い」という言葉の意図について考える。
だから、境界性とアスペは相性が悪い。

もう一つ言うと、境界性が定型を操作するとアスペの社会での誤解が広まるんだよ。
アスペの短所の一般論に境界性の特徴が加わってしまうからな。
だからメンヘラが嫌いなアスペが増えるんだ。
あなたがやってるのは敵を増やして負の連鎖を広げる迷惑行為だ。
434優しい名無しさん:2011/03/14(月) 21:31:32.11 ID:JeouWSPP
 前向きなつもり,が諸悪の根源だね.
 まじアスペの唯一の弱点はそれか.
435優しい名無しさん:2011/03/14(月) 22:16:38.16 ID:xr8kD3Qf
>>430
悪→善→究極の善
善→悪→究極の悪

前者はFateのアーチャー、
後者はまどかマギカの青魔女化みたいのを想像すればおっけー。
436優しい名無しさん:2011/03/14(月) 23:56:31.97 ID:a5LQeVC/
医師の診断は受けてないがweb診断はどれもアスペ確定、アスペの可能性大な俺がバイトして思ったんだが
アスペはコンビニのバイト向いてないんだろうか、店長から食らった駄目出しがアスペ涙目なものばかり
437優しい名無しさん:2011/03/15(火) 00:16:55.93 ID:LAAev8HR
>>436
私はコンビニのバイトはとても楽しく出来たよ。
もしかしたら天職かと思うぐらい。
基本的に決められた事をひたすらやるだけ。
接客もそんなに難しい事は要求されなかった。

私が無理だと感じたのは居酒屋のバイトだな。
ひたすら忙しいのに加えて、何かと口うるさい。
その時うつだったのもあって、毎日仕事終わってから泣いてた。

業務内容よりも、職場の雰囲気による影響が大きいと思う。
438優しい名無しさん:2011/03/15(火) 07:45:09.77 ID:3FUFifiG
>>431
アスペは他者から嫌われてる状況に極めて耐性が弱い印象がある。
素っ気なく扱ってると、嫌われてないと解釈できる反応を引き出せるまで、一生懸命に媚びてくる。
で、ちょっとでも融和的な態度を見せてしまうと元通り。
439優しい名無しさん:2011/03/15(火) 08:42:24.57 ID:Ai/eWhJ3
>>438
それはアスペの特徴じゃなくて人格障害の特徴。特に境界性。
アスペの多くが人格障害を併発してると思うが、アスペそのものの特徴ではない。
それに、定型も人格障害になるからな?

本当に相手がアスペだとしたら、
きっとアスペに「嫌われてることを空気を読んで察しろ」という態度を取って、
建前上は紳士で嫌ってない風に装ってたんだろ。
嫌いだってことを直接的な表現で伝えれば遠慮が働いて自分から過度に接触を拒むようになると思うが。

要するにあなたはアスペを馬鹿にしたいだけだ。
被害者スレでも行ってろ。
440優しい名無しさん:2011/03/15(火) 08:43:28.50 ID:NmBf4KZn
おまえらなにごちゃごちゃいってんだ。つまんね〜ぞ。
441優しい名無しさん:2011/03/15(火) 08:50:49.80 ID:Ai/eWhJ3
アスペルガーに対して「嫌いじゃないけどあなたのためを思って怒っている」みたいな建前を使うと、
アスペルガーは「悪い自分に悪いところを直すようにしてくれるいい人」と信じ込むことがある。
嫌われている原因があるなら、それを突き止めて直そうとする。
だがそれは、明文化されたルールとして修正しようとする認識で、媚びるためのものじゃないぞ。

どうせ、本当は嫌いって言葉を使わないで匂わせて気づかれなかったのを、
ネットでは「嫌いって言ってるのにすり寄ってくる」と大げさに言っているのだろうが、
それもまた境界性の特徴。

嫌いなら嫌い、もう近づくなとでもはっきり言ってみろ。それで解決するから。
442優しい名無しさん:2011/03/15(火) 10:29:35.75 ID:NUXppunC
ググってみるとレジ係りはアスペには不向きらしいな
接客だから異なる要求に対して短時間で判断、複数の作業を同時にこなさなければならない
レジの操作を覚えるだけじゃ接客は難しいとな
>>437
羨ましいな、店によっては「みんなで頑張ってこーねー」という簡単過ぎるがアスペ的には難易度Sなところもあるらしいね
443優しい名無しさん:2011/03/15(火) 10:46:15.07 ID:Ai/eWhJ3
>>442
ナルコレプシーを併発してたらレジしながら寝るんだぜ。
コミュ障は接客のバイトで直せって定型に言われても、寝落ちを防ぐことが不可能だから絶対にできん。
単純作業の繰り返しが長所のアスペと単調の繰り返しで突発的に眠るナルコの組み合わせで可能な職種が極端に少ない。
444優しい名無しさん:2011/03/15(火) 11:31:58.42 ID:NUXppunC
ナルコ初めて知ったwwナルコ併発したらせっかくのアスペの長所も無駄になるじゃないか
445優しい名無しさん:2011/03/15(火) 11:43:18.15 ID:Ai/eWhJ3
>>444
工場の製造ラインでストレスを感じない→しかしすぐ眠る
運転→居眠りで死亡の可能性
電話→言語障害で聞き取り困難
事務系の仕事→しかしすぐ眠る
とび職→居眠りで死亡の可能性
営業→コミュ障で信用失う
接客→コミュ障、言語障害、居眠りの3連コンボ

趣味でゲームやってても
RPGやSLGで苦を感じない→しかしすぐ眠る

欠点が多く劣等感を抱えていて、生きていてごめんなさいと本気で思っているが、
周りからは、被害者意識が強いとかプライドが高いとか言われる。

ずっと理不尽に思ってたけど、今はきちんと働けるようになれてよかったよ。
446優しい名無しさん:2011/03/15(火) 13:11:49.41 ID:VTW3BWXN
 アスペの人って,他人の病気や法的に認められている身体等の障害者に
,面と向かって罵倒する,という話はよく聞くけど,はたからそれ見てれば
アスペの人たちもただの人格障害にしか見えない.「お大事に」という感覚
が欠けてるのもれっきとした人格障害とやらにしか見えない.

 以前,後天的な知能障害者相手のボランティアにいった事あるけど,大の大人
に無邪気な笑顔をむけられてこっちが癒された事があるけど,それとくらべても
アスペの無機質な顔は怖い.
447優しい名無しさん:2011/03/15(火) 15:01:40.28 ID:nbpIt/EY
俺はアスペルガーといっても高機能自閉症だけど
技術職だぞ
人と余り関わりたくないけど、仕事とか趣味の集まりなら割り切れる。

>>438
人に嫌われてどーのなんて感じないぞ
そもそも孤立が好きだからな
何の人格障害と混同して語ってんだよ

448優しい名無しさん:2011/03/15(火) 15:28:07.77 ID:VTW3BWXN
 ある程度,距離をとるのも人間関係を保つ上で大事な事なんだが,
そこを踏み越えて「自分がいいから」とぐいぐいゼロ距離でつきまとう
から「気持ち悪い」と嫌われる.
  
 勝手に人にべたべたくっついてきて,逃げても逃げても追いかけて来る,
あるいは目線で追いかけて来る.こっちの意思がまるで存在しないかのような
ふるまいの数々.もうね,誰がどの程度のレベルだからどうのこうの,
なんて子供じゃあるまいしいちいちやらないよ.
 ほんともっとはっきりと孤高に徹してほしいわな.
449優しい名無しさん:2011/03/15(火) 16:07:05.77 ID:Ai/eWhJ3
>>448
アスペルガースレにすり寄ってきて、被害者スレ行けって言われても粘着し続ける奴に言われたくないな。
このスレを放っておけばこの場所はあなたから隔絶された場所になるだろ。
ここに来てるのはあなたの意志だ。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/境界性人格障害
○ 現実に、または想像の中で見捨てられることを避けようとする気も狂わんばかりの努力(注:5.の自殺行為または自傷行為は含めないこと )
○ 理想化と脱価値化との両極端を揺れ動くことによって特徴づけられる不安定で激しい対人関係様式
○ 同一性障害:著明で持続的な不安定な自己像や自己観
− 自己を傷つける可能性のある衝動性で、少なくとも2つの領域にわたるもの(例:浪費、性行為、物質濫用、無謀な運転、むちゃ食い)
− 自殺の行為、そぶり、脅し、または自傷行為のくり返し
− 顕著な気分反応性による感情不安定性(例:通常は2〜3時間持続し、2〜3日以上持続することはまれな強い気分変調、いらいら、または不安)
○ 慢性的な空虚感
○ 不適切で激しい怒り、または怒りの制御の困難(例:しばしばかんしゃくを起こす、いつも怒っている、取っ組み合いのけんかをくり返す)
○ 一過性のストレス関連性の妄想様観念、または重篤な解離性症状

あなたの発言から確認できている症状に○を付けた。
現実を見ろ。
450優しい名無しさん:2011/03/15(火) 16:12:27.50 ID:Ai/eWhJ3
>>446
>>446>知的障害者>アスペ という差別をしているわけだな。

アスペは人格障害になりやすいが、
だからといって>>446は自分が人格障害でないとでも思っているのか?
明らかに人格障害だから医者に診断してもらったほうがいいぞ。
451優しい名無しさん:2011/03/15(火) 19:03:23.56 ID:QFBxxu7g
だからここはアスペについて語るスレで、アスペが語るスレじゃねえって何度
言えば解るんだアスペは?
452優しい名無しさん:2011/03/15(火) 19:10:38.12 ID:Ai/eWhJ3
>>451
ボーダーがアスペにボーダーの欠点を押しつけるスレになってもおかしいだろ。
アスペについて語ってないじゃないか。
453優しい名無しさん:2011/03/15(火) 19:28:09.88 ID:VTW3BWXN
 こちらも過去,うっかり紛れ込ませてしまったアスペによって仲良しグループ
が壊滅に追い込まれた事が2回程あるからね,もう絶対受け入れない.
 2CHの板にまで粘着して滔々と書き込ませまいと馬鹿なコピペとか
貼りまくる自称アスペが現れてからさらにイメージ悪くなったわな.

 どんな危険があるか判ったもんじゃないよほんと.
 そしてその爆発は,大抵誰かがうっかりそいつの思い通りの反応しなかった
事がきっかけ,で大体何日にもわたって延々と続くから皆うんざりして解散.
 ほんと人間関係の地雷,爆弾. 
 グループに受け入れるには危険が大きすぎる.
454優しい名無しさん:2011/03/15(火) 19:51:29.22 ID:t6nGxtLV
>仲良しグループ
>滔々と書き込ませまいと
ID:VTW3BWXN は日本語が不自由な女。
455優しい名無しさん:2011/03/15(火) 21:12:28.31 ID:NUXppunC
高校時代にクラスの女子グループの中にアスペ気味なのが一人混じってたな
KY、変人、ストレートな発言、理屈っぽい、人の気持ち分からないみたいなこと言われててぼっち
俺もアスペだから人のこと言ってられないうえ当然ぼっちだが、こうして見るとアスペって本当に人間関係気付くの難しいんだな
>>447
アスペは技術者向いてるらしいな、内容によるが
456優しい名無しさん:2011/03/15(火) 21:14:51.21 ID:NUXppunC
「づ」と「ず」間違えたww
気付く→築く
457優しい名無しさん:2011/03/15(火) 21:19:04.24 ID:bqGNkcrm
プログラミングはいいぞ。
こっちが指示した通りにちゃんと働いてくれるから。
アスペルガーの人なら「あれ?なんでちゃんと動かないんだ?」
っていう混乱も少ないと思う。
458優しい名無しさん:2011/03/15(火) 22:32:00.19 ID:Ai/eWhJ3
以前会社をクビになる少し前、上司に明らかに煙たがれる態度を取られて傷ついたけど
勝手に辞めるのは自己中だから正式に会社からクビにされるまでは我慢しようって針のむしろに感じても皆勤してたな。
会社に正式にクビにされたときは、「クビにされて当然です」ってあっさり辞めたが。
このあたりの融通の利かなさはひょっとしたら定型には理解できんのかもしれん。

>>448あたりは嘘だろ?
あるいは、アスペならそれくらいやるはず→実際にやったかのように大げさに言う
ってところなのだろうが。

これが最後の忠告だ。
境界性の悪い面、つまり自分自身の悪い面を他人に押しつけても、それは自分を攻撃してるのと同じだから直らないぞ?
奈落の穴を自分で掘っていることに気づけ。あなたの苦しみのいくつかは自業自得だ。
直すのはあなた自身にしかできない。

以降はもう相手にしない。
459優しい名無しさん:2011/03/15(火) 23:59:01.63 ID:LAAev8HR
本当に相手にしちゃダメだよ。
460優しい名無しさん:2011/03/16(水) 00:52:30.64 ID:26lUffBj
なるべく簡単に考えた方がいいですよ。
自閉が核となるのか人格異常が核なのかの違いですね。
うちの父は両方の気もします。
461優しい名無しさん:2011/03/16(水) 01:53:24.77 ID:G3ATVmWL
アスペルガーっていうのがアスペになって、悪い腫れ物のような扱い方されてつらい…
462優しい名無しさん:2011/03/16(水) 03:02:05.17 ID:k0P2S9VJ
>>461
日本は平和だ平等だと言っても他の国では同族同士で争っているような所もある。
悪口を言われるくらいなら気にするな。
障害者に悪口を言うような人と親しくしなければならない道理はない。
強く生きろ。
463優しい名無しさん:2011/03/16(水) 05:13:25.85 ID:1Tmz2iQI
やっぱりアスペは嫌われ耐性低いようだね。
人には人の都合があってそれが必ずしも自身の都合に沿うとは限らない、
そういうことからして気づいてないみたいだし。
464優しい名無しさん:2011/03/16(水) 08:47:44.35 ID:pvm1Buyx
>>463まあそのパラメーター低くてもたいした事じゃないから463がそう思うならそれでいいと思うよ。
低い事は悪い事じゃないし、人格を否定するような論理には発展しないからわりとどうでもいいや。
465優しい名無しさん:2011/03/16(水) 08:53:03.76 ID:r5rvx+KA
ここでのパラメーターの扱い方はどうでもいいよ
アスペルガーが実社会で困ってるのは紛れもない事実なんですから、ここで強がってるアスペルガーを見ると微笑ましい気分になる
466優しい名無しさん:2011/03/16(水) 09:29:52.65 ID:k0P2S9VJ
なんかここに来ると立場が逆転するな。
アスペじゃない奴が人の話も聞かず自己中で迷惑を掛けに来てる。
更にたちが悪いのは、みんな見下すために故意でやってるところだな。
人を呪わば穴二つ。
自分が落ちる穴を自分で掘りながら笑っている姿は滑稽でもあるわ。
467優しい名無しさん:2011/03/16(水) 09:39:16.14 ID:r5rvx+KA
むしろ、アスペが落ちる穴を掘ってくれてるんだと解釈してるけどねぇ
それに気づかず滑稽などと一人で悦に入ってる>>466の実社会はどうですか?定型社会に溶け込めて難なく過ごせていますか?是非とも聞いてみたいものですね
468優しい名無しさん:2011/03/16(水) 09:45:13.17 ID:k0P2S9VJ
>>467
人格障害者の自分で満足してる人には言うだけ無駄だな。
滑稽だって言ってんのは周りにそう見えるって言ってるだけで俺は見下す能力を持ってないが、
そっちは相手を見下すことに喜びを覚えてるんだろ?
そういう態度は自分の人格を更に歪ませる。
己との戦いに敗北してる人に自己アピールする意味があるのか?
469優しい名無しさん:2011/03/16(水) 09:59:42.86 ID:dKh6wAOR
相手にしちゃダメだ。相手にしちゃダメだ。相手にしちゃダメだ。
470優しい名無しさん:2011/03/16(水) 10:01:12.42 ID:k0P2S9VJ
>>467
アスペの部分を他の障害者や少数民族に置き換えて言ってみろ。
かなりえぐい差別発言をしてるから。
そんな態度を公の場で見せたら信用を失うぞ?

俺の仕事でも、依頼を完了した後に定型の同僚が「あの客は横柄だった」とか
「最初は見下した態度で、自分に都合が悪くなると手のひらを返してに下手に出る」とか、
そういう感想を漏らしてることがあるからな。
471優しい名無しさん:2011/03/16(水) 10:12:45.06 ID:r5rvx+KA
>>468>>470
質問に答えなさい。小学校で習ったでしょう?
はい、もう一度。
>>466の実社会はどうですか?定型社会に溶け込めて難なく過ごせていますか?是非とも聞いてみたいものですね
472優しい名無しさん:2011/03/16(水) 10:16:06.66 ID:k0P2S9VJ
>>470で間接的に答えてるだろ。
473優しい名無しさん:2011/03/16(水) 10:19:36.61 ID:r5rvx+KA
>>472
どこが?
明後日の方向へボールを投げるな、ちゃんとこっちに向かってボールを投げろよ
はい、もう一度
>>466の実社会はどうですか?定型社会に溶け込めて難なく過ごせていますか?是非とも聞いてみたいものですね
474優しい名無しさん:2011/03/16(水) 11:52:01.29 ID:uII5l63V
>>472
荒らし相手にしても何にも建設的な事はないぞ?
どうせ無理やりにでも自分の都合のいいことに向けるか
都合が悪くなると逃げて、即レスだったのが唐突にレスつかなくなるし
何より同じこと繰り返す壊れた機械みたいだから、自分が疲弊するだけ
475優しい名無しさん:2011/03/16(水) 12:10:31.01 ID:r5rvx+KA
>>474
あなたには聞いていません。
アスペルガーは突然話をそらして矛先を避けようと必死になってるからね
ID:k0P2S9VJがまともに答えられないのが何よりの証拠
476優しい名無しさん:2011/03/16(水) 12:13:31.33 ID:EMvxghfR
>>473はアスペではないにしろ、何か他の精神病抱えてそう…

>>473は実社会ではどうなの?馴染めてる?
477優しい名無しさん:2011/03/16(水) 12:24:24.13 ID:r5rvx+KA
>>476
精神病は抱えておりません。社内検診で太鼓判を貰っていますよ?
実社会では特に問題ないけどね。
478優しい名無しさん:2011/03/16(水) 12:33:43.42 ID:DFSajPPy
>>477
>社内検診で太鼓判を貰っていますよ?
社内検診の検査項目に精神病がある会社というのも珍しいですね!
479優しい名無しさん:2011/03/16(水) 12:36:00.20 ID:cBVkbj2+
 今日も定型側板で気違いアスペのなさが延々1人ごとを喚いてるわw.
 こういうのがいるから,全アスペを程度に分けて向き合うなんてめんどくせえ,
というマイナス印象が広がる.ほんとしつこいw.

 でもほんと,アスペは都合が悪くなると,突然下ネタを口走ったりして
何とかはぐらかし,再び自分が話題の中心になろうとする点では本当に天才的w.

 それにしても,ネットでは本当にやたら雄弁なんだねえ,実際には人を
無言でじっと見る,誰とも会話しないのはいいとしてw,いつの間にかこっちの
背後を無言でうろうろしている,当とにかく無言で不気味な行動をとる.
 そんなあいつらも,ネット持たせたら最後はこっちが電源を切るほかない
位に勝手にキーボードで語り続けるのかねえw.こっちがグループで盛り上がって
ても,いつのまにかひっそりと背後にいてじっとゾンビみたいな目で見てたり
して本当に不気味な存在.言っても通じてないみたいで口ぽかんとあけっ
放しだし・最初は知的障害かと思って遠慮したのが不味かったらしい.
 アスペだったのか.


 気持ちわるいよ.
 
 
480優しい名無しさん:2011/03/16(水) 12:44:58.51 ID:k0P2S9VJ
良かったな。
ID:r5rvx+KAは自己愛性人格障害だ。
日本で最も出世しやすいタイプ。
そして引きこもりやニートを量産した主原因の一つだ。

俺の父が自己愛でな。
生活に不自由しなかったが、母は発狂。
弟は精神的虐待の影響でカウンセリングを受けている。
父だけが知らん顔で生活している。

どうだ、俺の不幸が嬉しいか?
ま、せいぜい同じことにならないよう気をつけてくれ。
481優しい名無しさん:2011/03/16(水) 12:48:03.04 ID:JhPFsAjr
>>480
バイバーイ
482優しい名無しさん:2011/03/16(水) 12:56:16.29 ID:k0P2S9VJ
>>474
心配ありがとう。
メンヘラに囲まれて育ったから話が通じないことには慣れてる。
俺も最近ようやく平気になったから改めて向かい合ってみたんだけど、やっぱり通じないなあ。
483優しい名無しさん:2011/03/16(水) 13:03:09.59 ID:cBVkbj2+
さて,明日からやっと社会復復帰だ,やっと明日から通勤の足確保だ!ってまた揺れてる
けど.んで,またあいつが背後でうろうろかw,こういうとこ見てて
やっと弱点が判ったから,とことん逃げてやる.

 アスペは自分の障害は特別扱いされるべきだと主張しておいて,他人の病気
や障害は徹底的に馬鹿にする,というのはよく聞く話.そういうさもしい所が
さらに周りの嫌悪感をあおるんだよ.大人の自閉ってのは自分だけが特別扱いされたい
,という子供みたいな感じなのか.そら今の社会では居場所ないわな.
 もうね,奴らの視線気が付いたらひたすら逃げる.
484優しい名無しさん:2011/03/16(水) 13:34:06.47 ID:deQ2CFfV
アスペで障害年金とか生保とか甘えだろ。
マジで死ねよ。
働けやks。
485優しい名無しさん:2011/03/16(水) 13:54:57.33 ID:k0P2S9VJ
> 実社会はどうですか?定型社会に溶け込めて難なく過ごせていますか?是非とも聞いてみたいものですね
俺はバイトだよ。月収20万くらいだ。
怒られることも多いが、生真面目で明るくて天然で憎めないキャラと言われてる。
これで満足か?

いいか? あなたは裸の王様だ。
国民から重い税金を取り立てて
「日々の生活はどうですか? 苦労もなく幸せに過ごせていますか? 是非とも聞いてみたいものですね」
と言っているのだとしよう。
周りからは、あなたはどんな風に見えるかな。
486優しい名無しさん:2011/03/16(水) 14:31:30.26 ID:dKh6wAOR
もっと上手いこと言ってよ。
487優しい名無しさん:2011/03/16(水) 17:19:13.99 ID:liLauGV/
構って欲しいから被害者スレじゃなくわざわざこっちに来るんだろ
488優しい名無しさん:2011/03/16(水) 18:46:16.11 ID:EMvxghfR
>>477
精神病かどうかを社内検診で太鼓判…?
多くの会社では社内検診の検査項目に精神病は無いと思いますよ?

構って欲しいならよそでやってね。
489優しい名無しさん:2011/03/16(水) 18:57:18.30 ID:k0P2S9VJ
仕返しができない他者を一方的に痛めつけて喜ぶことが許されるというのは閉鎖社会に蔓延する病気みたいなものだからな。
この場合の『社会』ってのは国だったり家族だったり学校だったり会社だったり被害者スレだったりするが。

そういうのは、一歩離れた外側から客観的に見ると、醜い。
そして、歪んだ社会がクローズアップされるとそれが弱みとなって、他の歪んだ社会からストレス発散のターゲットにされるというわけだ。

本当に賢い人は、他人に自分が醜いところを見せない。
だが、アスペってのは俺も含めてどうしても馬鹿ばかりだからな。
自分と社会の違いに気づかないうちは、自分の醜さにも無頓着で公然と晒してしまうわけだ。

自分の醜さを見せない術を手に入れれば、少しはマシに生きられるようになる。
これはメンヘラについても同じはずだ。

できなければ、自分で自分の首を絞め続けることになる。
490優しい名無しさん:2011/03/16(水) 19:00:52.33 ID:k0P2S9VJ
>>488
ナルコレプシーで悩んでたときは社内検診で相談して、まずは内科に行くといいって言われて、
内科に行ってから紹介状を用意してもらって睡眠専門の治療をやっているところへ行った。

精神病も相談はできるかもしれないけど診断はできないよね。
491優しい名無しさん:2011/03/16(水) 19:04:37.03 ID:1Tmz2iQI
ここはアスペについて語るスレであって、アスペの耳に痛い話も出てくる。
アスペが耳に痛い話に耐性低いらしいのはわかるんだが、だから書き込むなというのは通用しない。
492優しい名無しさん:2011/03/16(水) 19:17:29.10 ID:k0P2S9VJ
>>491
そういうあなたは自分の耳に痛い話を聞かないふりして都合が悪くなると発言しなくなり
ほとぼりが冷めた頃に何事も無かったように他人のふりして書き込むのが好きなようだな。
493優しい名無しさん:2011/03/16(水) 19:17:59.22 ID:r5rvx+KA
>>488
アスペルガーお得意の「決めつけ」攻撃ですか、被害妄想を無くそう。
494優しい名無しさん:2011/03/16(水) 19:27:41.41 ID:liLauGV/
はいはい「アスペが〜アスペは〜」
495優しい名無しさん:2011/03/16(水) 20:34:13.94 ID:DFSajPPy
>>493
えらい恥かきましたね。
会社勤めしたこともないのに適当なこと言うからですよ。




496優しい名無しさん:2011/03/16(水) 21:14:23.10 ID:r5rvx+KA
>>495
恥なんかかいてないけどね。
社内検診でそんなことやるわけない、とドヤ顔で書いた君は赤恥をかくべきだ。
アスペルガーは一つの固定観念に捉えられてしまい、周りが見えなくなるからね。今回のことで勉強になれたと思うよ。よかったね!
497優しい名無しさん:2011/03/16(水) 21:16:23.00 ID:r5rvx+KA
書き忘れ。

>会社勤めしたこともないのに

また出ました!アスペルガーお得意の「決めつけ」攻撃が再度炸裂しましたぁ〜!

いずれにせよ、私が精神疾患を抱えていないのは紛れもない事実。残念でした(^_^)
498優しい名無しさん:2011/03/16(水) 21:17:09.47 ID:dKh6wAOR
はい、そこまで。
499優しい名無しさん:2011/03/16(水) 21:19:45.02 ID:r5rvx+KA
>>498
あなたが仕切る権利はない。
500優しい名無しさん:2011/03/16(水) 21:23:31.41 ID:dKh6wAOR
>みんなで仲良く&みんなで楽しく&みんなでマターリ

>・中傷や心無い暴言は慎んで下さい。

守ってくださいね。
501優しい名無しさん:2011/03/16(水) 21:40:01.40 ID:r5rvx+KA
わかった。彼らが謝罪すれば守ろう。約束する。

では、早速謝ってもらおうか? →ID:EMvxghfR ID:DFSajPPy ID:k0P2S9VJ
502優しい名無しさん:2011/03/16(水) 21:46:50.35 ID:dKh6wAOR
私より彼らと話がしたいの?
503優しい名無しさん:2011/03/16(水) 21:47:23.42 ID:k0P2S9VJ
>>497
そうやって図に乗るところが自己愛。
社内検診って言っても会社が病院に委託して病院で実施するから特別ルールは無いはずだぞ?

せっかく>>489を書いてるのに墓穴掘るんだものな。
> 本当に賢い人は、他人に自分が醜いところを見せない。

反応が無ければ>>475で煽った割に、>>485に対する蔑みのレスが来ない。
バイトってところは突っ込みどころだったと思ったんだが。
ということは、現状で少なくとも『月収20万のバイト』を見下すことができない立場にいると推測する。

見下されたところで痛くないからバイトだって言ったんだが、
> アスペルガーは突然話をそらして矛先を避けようと必死になってるからね
はアスペルガーに当てはまるのだろうか。はてさて。
504優しい名無しさん:2011/03/16(水) 21:49:48.90 ID:1Tmz2iQI
アスペの発言って、殆どが中傷や暴言じゃない?
少しはまともな話をしてもらいもんだね。
505優しい名無しさん:2011/03/16(水) 21:50:47.16 ID:dKh6wAOR
なぜだと思う?
話す相手を選ばないからだよ。
506優しい名無しさん:2011/03/16(水) 21:55:02.94 ID:k0P2S9VJ
>>504
>>463>>491しか発言してないあなたはまともな話をしてるとでも?

ここに来るアスペ以外の奴は、見下したい自己愛か善人面でアスペにレッテル貼りに来る境界性か
被害者面でレッテル貼りに来る境界性のいずれかだ。
そのほとんどが中小や暴言だが?
507優しい名無しさん:2011/03/16(水) 22:21:26.44 ID:cBVkbj2+
 しょうがないよ,アスペがしつこくまとわりついて来るのがやまないと
無関係とは言えないんだから.
 ほんと無現に人にすりよって,全く距離というものが無いもんだから大抵の
人は疲れてしまうんだよ.

 しかも不利になれば都合よく障害を振り回し,何とか泣き落とし.
 子供みたいだね.発達障害とも言うけど,発達してるのは図体だけか.
 まあ,アスペは他人が自分を褒めないといきなりやくざみたいな言動になった
しりて大変危険だから,自分の部屋で秀でた部分とやらの研究職でもしててね.
 
508優しい名無しさん:2011/03/17(木) 07:35:46.03 ID:yEX5sL/4
アスペは世の中に転がってる偽善的タテマエみたいのを振り回す傾向があるね。
>>503なんかも「バイトを見下すことは非難に値する」という一般通念を利用して攻撃するつもりだったんだと思う。
509優しい名無しさん:2011/03/17(木) 07:46:37.39 ID:yEX5sL/4
なんかもう恐ろしいね。

攻撃したいときは挑発するわけだから、
おそらく非難に値することをやりたくなったら、
あらかじめ言い訳を用意するんだろうね。
510優しい名無しさん:2011/03/17(木) 08:19:00.31 ID:KXYWxbbX
傍から見たらアスペルガーも人格障害も一緒なんだよ
ここで目くそが鼻くそを笑ってる現象が滑稽に見える
511優しい名無しさん:2011/03/17(木) 09:03:36.12 ID:Y5wuntMU
>>510
当然「自閉っ子」(C)花風社さんも入ってるよね?
傍から見たらアスペルガーも自閉っ子も人格障害、これが正しい。
そうじゃないと言うなら説明してみて。
512優しい名無しさん:2011/03/17(木) 12:09:52.45 ID:aXdHJiwF
アスペや発達障害を診断するには皆さん
どうやってるんですか?
テスト名があるなら詳しく教えてください
513優しい名無しさん:2011/03/17(木) 12:46:59.71 ID:Y5wuntMU
急性骨髄性白血病を診断するには皆さん
どうやってるんですか?
検査名があるなら詳しく教えてください

と聞いてるのとまったく同じこと。
診断は医師免許を持っている人しかできません、皆さんではなくて。
514優しい名無しさん:2011/03/17(木) 12:47:35.97 ID:Lg2monbl
ID:k0P2S9VJは日頃から誹謗中傷を受けてきた人ですね
鬱憤を晴らすかのような長文書き込みから、ID:k0P2S9VJの苦悩が感じ取れる
515優しい名無しさん:2011/03/17(木) 12:51:31.13 ID:Y5wuntMU
アダルトチルドレンとかでしたら、
自分でそうだと思えば、診断など受けずとも
思ったその日から自由に名乗れますよ。

ACは疾病ではなく認識ですから。
516優しい名無しさん:2011/03/17(木) 12:54:10.87 ID:aXdHJiwF
>>513
あなたに聞いてません
517優しい名無しさん:2011/03/17(木) 13:04:08.22 ID:aXdHJiwF
>>515
自分のことがずっと気になっていて、主治医に
私は発達障害ではないですかと聞いたところ
そう思っていたと言われたんです

一応心理検査は受けましたが、発達障害を診断できる検査なのかは
わかりません
518優しい名無しさん:2011/03/17(木) 13:13:58.13 ID:Y5wuntMU
主治医がいるのになんで主治医に聞かず、
こんな2chのクソスレなんかで聞くのか理解に苦しみますね。

そうだ、花風社の浅見淳子氏ならたちどころに診断してくれますよ
なんか自閉の神様が降りてきて教えてくれるらしいです。
行ってみれば?
519優しい名無しさん:2011/03/17(木) 13:40:54.18 ID:aXdHJiwF
>>518
あなたは発達障害?
ならばそう診断されたときテストを受けて言われたの?
520優しい名無しさん:2011/03/17(木) 13:55:22.98 ID:Y5wuntMU
あれ、私には聞かないんじゃなかったの?
よくこんな短時間にコロコロ言うことが変わりますね。
因みに花風社浅見氏も定型コロコロ派です。

521優しい名無しさん:2011/03/17(木) 14:44:23.14 ID:aXdHJiwF
発達障害者じゃないんだね・・・
どおりで答えられないわけだw
522優しい名無しさん:2011/03/17(木) 14:58:03.25 ID:Y5wuntMU
そうそ、あなたがボダじゃないようにね。
この捨て台詞、やっぱ淳子ちゃんでした。
2chばっかやってるとこ見ると、上手く行ってないようだね。
次のトンデモ本。
523優しい名無しさん:2011/03/17(木) 15:16:40.23 ID:EbfFgZpV
精神科に行って診断をもらったよ。
ただむやみに行ってもなかなか診断もらえない事もあるとか。
ある程度自分で当たりをつけていくと、問診や検査の結果から
「○○ではない。△△はそうだ。××は目立ってない。」
って医者が教えてくれる。
524優しい名無しさん:2011/03/17(木) 15:26:18.82 ID:Y5wuntMU
自分で当たりをつけていけば診断もらえる、って・・・意味わからん
525優しい名無しさん:2011/03/17(木) 15:31:44.14 ID:EbfFgZpV
本人が望んでないのに診断名をつけられないのが医者なんだと思う。
診断を受ける事でうつがひどくなったりする場合もあるし。
526優しい名無しさん:2011/03/17(木) 15:54:28.83 ID:Y5wuntMU
本人が望む通りの診断名をつけてやるのが医者の心得、ということですね。
で望み通り「あなたは発達障害です」と言わせたボダが発達障害になりきって、
一般ウケするお洒落で分かりやすい発達障害者像をねつ造して日本中に撒き散らす、と。

527優しい名無しさん:2011/03/17(木) 15:57:11.14 ID:EbfFgZpV
そんな読み間違いはどこで起きたのか?
528優しい名無しさん:2011/03/17(木) 16:05:33.43 ID:w4+r3ZWw
>>526
何も言わなかったらカーチャンは何も買ってくれなかった。
「ファミコン買って」って言ったら、「ファミコンはダメ」って言われた。
そのかわりGBを買ってくれた、って話だろ。
当たりをつけるっていうのはそういう事だ。
529優しい名無しさん:2011/03/17(木) 16:09:08.95 ID:EbfFgZpV
「手にしたモノをよく見てみれば望んだモノと全然違う」by 真島昌利
530優しい名無しさん:2011/03/17(木) 16:12:45.09 ID:Y5wuntMU
読み間違い?
裏を返せば、が省略されてるのがわからないあなたの読解力(ry
531優しい名無しさん:2011/03/17(木) 16:19:57.24 ID:Y5wuntMU
当たりを付ける、とは。
自分が欲しい診断名が貰えるように医者をうまく「操る」ということ?
そんなことができるなら発達障害どころか十分正常な発達だと思うよ。
というかボダが最も得意とする分野だよな。
532優しい名無しさん:2011/03/17(木) 17:30:59.70 ID:aXdHJiwF
>>525
私はそうだってはっきり言われたよ
だけど初めて言われたし一人の医者に診断されても信憑性なくてね
533優しい名無しさん:2011/03/17(木) 18:00:57.47 ID:Y5wuntMU
じゃ後はボダ同士快楽に浸り合ってください
534優しい名無しさん:2011/03/17(木) 18:13:27.48 ID:IRTiQOCU
 ふざけたコテもそうだけど,やはりアスペの人の言葉は意味不明・・・.
535優しい名無しさん:2011/03/17(木) 18:29:41.87 ID:EbfFgZpV
違う物もらったって言ってんでしょ。
536優しい名無しさん:2011/03/17(木) 18:41:01.37 ID:OrWouM2o
537優しい名無しさん:2011/03/17(木) 18:46:08.14 ID:XxG4saCO
これで話が通じてるならすごいなwww
538優しい名無しさん:2011/03/17(木) 18:47:13.38 ID:OrWouM2o
ギフテッドの俺が説明するわ(笑)

>>532は「○○ではない」と言われてる事から、「望み通り」にはなってない事がわかる
「ASに当たりをつけて行ったが、PDD-OOSだと診断された。ADHDは今のところ見られない。」
と仮に言う事ができる

ID:Y5wuntMUは読解力が低いし攻撃的だしで、相手にする必要がないわ
539優しい名無しさん:2011/03/17(木) 18:49:41.01 ID:OrWouM2o
PDD-NOSね
>>528は正解
話が通じてないのは読解力が低いから出直してきな
540優しい名無しさん:2011/03/17(木) 19:08:46.76 ID:IRTiQOCU
 アスペ語は読解能力云々以前に,当人たちの表現の問題だなw
 文法を無視して,独自の言い回しに拘るから相手に伝わりようがない.

 相手に意味をつたえられない文字はただの記号,言葉なら雑音だ.
541優しい名無しさん:2011/03/17(木) 19:15:49.52 ID:Y5wuntMU
学歴詐称の外国籍に言われたくないな
542優しい名無しさん:2011/03/17(木) 19:21:45.58 ID:OrWouM2o
誰がアスペとか誰が定型とかわからんが、
人を攻撃するような人に「読み解く心」が無いのは当然
「理由を言え」と言って「言い訳すんな」と言って暴力をふるって「やっぱあいつダメだな」
その繰り返し
仲良くできるのは、仲良くしたい心を持つ人間同士だけだよ
543優しい名無しさん:2011/03/17(木) 19:23:32.36 ID:Y5wuntMU
慶應義塾大学文学部卒だもんなー
恥というものを知らない人間は困るよ
544優しい名無しさん:2011/03/17(木) 19:27:44.91 ID:OrWouM2o
検査の結果は偽れないから、
障害が無いのに障害を診断される事は無いよ
545優しい名無しさん:2011/03/17(木) 19:34:20.05 ID:IRTiQOCU
 アスペが構っているつもりの無言の視線やこちらの身の回りの無言の
徘徊,これらも立派な精神的攻撃.
 まあ,自分の欲望が満たされる事しか頭にないでかい子供に何言っても
無駄だろうけどね.
546優しい名無しさん:2011/03/17(木) 19:36:35.29 ID:Y5wuntMU
こんなとこに張り付いてないで
ブログの米欄解禁すればいいんじゃない?
脳内ともだちいっぱいできて暇がつぶれますよ
547優しい名無しさん:2011/03/17(木) 19:43:50.50 ID:Y5wuntMU
誰からもお返事こなくてみっともないから閉じたんだっけ米欄。
あんた嫌われてるもんな、かわいそうに。
548優しい名無しさん:2011/03/17(木) 19:53:06.89 ID:aXdHJiwF
発達障害でも小分けできるくらい種類あるんだね
詳しく話し聞きに病院行きたいけどガソリンなくてね
549優しい名無しさん:2011/03/17(木) 20:34:45.24 ID:Gcdo29Sg
>>514
誹謗中傷を受けてきたってのは合ってる。
>>480で書いたとおりだ。
二次障害が単なる回避性だと思っていたらPTSDの可能性も出てきた……。

ただ、相手がまともに会話する気なら俺も強い言葉をぶつけたりしないぞ。
怒ったような言い方をしてるのは>>506の理由から。
>>467>>473>>475のような挑発を受けたのは俺だし、
>>491=ID:yEX5sL/4=ID:DYtZlpEvだろうと思ってるしな。
550優しい名無しさん:2011/03/17(木) 21:37:16.92 ID:qnD3M9jx
>>547
ブログやウェブサイトを持ってますか?
551優しい名無しさん:2011/03/17(木) 21:39:19.08 ID:Y5wuntMU
たまに本アスペ同士がツーカーで話してると嫉妬心が生じるらしいんだ。
ここはなりきりアスペの私のスレだよっ、話たければ別スレでどうぞ、だもんな。
牢名主みたいなオレオレ定型おばさんには敵わないよ。ねよ。
552優しい名無しさん:2011/03/17(木) 22:09:34.67 ID:IRTiQOCU
 あっちの板のふざけた糞コテの1人ごともすげえな,
 あれも,アスペ嫌いが増える原因の一つだな.
553優しい名無しさん:2011/03/17(木) 22:51:09.57 ID:Lg2monbl
>ただ、相手がまともに会話する気なら俺も強い言葉をぶつけたりしないぞ。

俺の話を聞いてくれーと声高に叫ぶだけではダメだぞ

>>467>>473>>475のような挑発を受けたのは俺だし、

挑発を受けるのは自分に原因がある
改善しない限り、これからも挑発や誹謗中傷を受け続けるでしょう
この機会にPCを閉じて一ヶ月ほど考えてみるのをお勧めしよう
554優しい名無しさん:2011/03/17(木) 22:54:37.17 ID:EbfFgZpV
はい、そこまで。

>みんなで仲良く&みんなで楽しく&みんなでマターリ

>・中傷や心無い暴言は慎んで下さい。

守ってくださいね。
555優しい名無しさん:2011/03/17(木) 23:02:57.99 ID:Lg2monbl
↑昨日のID:dKh6wAORだろ?
全然相手されてなかったでしょ

無視しよう。
>ただ、相手がまともに会話する気なら俺も強い言葉をぶつけたりしないぞ。

俺の話を聞いてくれーと声高に叫ぶだけではダメだぞ

>>467>>473>>475のような挑発を受けたのは俺だし、

挑発を受けるのは自分に原因がある
改善しない限り、これからも挑発や誹謗中傷を受け続けるでしょう
この機会にPCを閉じて一ヶ月ほど考えてみるのをお勧めしよう
556優しい名無しさん:2011/03/17(木) 23:32:26.51 ID:EbfFgZpV
うん、だから君が言ってる事と同じ事を言ってるの。
君が良いことを言ったからそこで切れば良いと思う。
557優しい名無しさん:2011/03/17(木) 23:57:55.16 ID:Lg2monbl
まぁ放っといても同じ繰り返しになるだけなんだけどな
そして耐性の無いアスペが発狂する。そんな日々でしかない
558優しい名無しさん:2011/03/18(金) 00:15:42.67 ID:F0bZR5oK
此所に晒されたメール送った香具師について、
皆皆様の診断を御願い致します。

2ch内でも付きまとわれていじめられています。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1296104170/46
559優しい名無しさん:2011/03/18(金) 00:35:21.20 ID:tZpyei4w
>>224
あまりに陰鬱とした情報ばかりでまいるなw
このまんまじゃ精神衛生にちっともよくないから、酒かっくらって、
山中千尋のピアノをヘッドフォンから大音量で垂れ流してるわ
ええねえ、山中千尋は偉大だわ。快活な音符の上を気ままに逍遙してる感じ。

つーか現実逃避なんだけどなw やっぱり原発は怖えよおww
560559:2011/03/18(金) 00:36:44.91 ID:tZpyei4w
うは、誤爆ったw
謝らないけど本当申し訳ありませんでした
561優しい名無しさん:2011/03/18(金) 03:18:49.95 ID:cqaFBFxA
>>553
忠告ありがとう。
これからも挑発や誹謗中傷を受け続けるってのは、まあわかってる。
歪んだ人生を歩んできたから、何が正しいのかわからん。

少し前までは、無抵抗を心がけてなおかつ誹謗中傷を受ける毎日だった。
自我を持たず、マインドコントロールされて怒られるだけの人形のような人生だった。
本当は今も、自分のほうが社会から消えるべきって本気で信じたまま矯正できない問題がある。
どんなに酷いことを言われても、それを疑えず、自分を責める。
『大きすぎる罪悪感』が俺の行動原理の中で最も大きいものだ。

そのあたりの歪んだ認知を再確認するため、誹謗中傷をする人にあえて反応して認知を矯正する試み。
無抵抗で従順だとどのような破滅をするかは知ってるから、その反対ならどういう結果になるのかというのと、
元々怒るタイプじゃないから、怒ったように振る舞うとどうなるかっていうのを探ってる。

おかげでどこも病んでない定型まで疑って人間不信になることはなくなったし、
元から攻撃する人の話を鵜呑みにして更に自分を責める癖にも若干の改善が見られた。

あまり長く続けて攻撃が癖になっても逆効果だし、>>553から指摘されたってことは、ここが潮時なのだろうな。

自分勝手な行動でご迷惑をお掛けしました。
そろそろ平常運行に戻ります。
また、身勝手ではありますが、皆様方、ご協力ありがとうございました。
562優しい名無しさん:2011/03/18(金) 03:42:35.11 ID:pomp5umf
>>561
大丈夫、君はやれる事をやれば良い。
誰にも否定はできない。
563優しい名無しさん:2011/03/18(金) 08:36:18.06 ID:mE3zvG4o
>>556>>562etc、etc
予想通りウフ臭全開だな、くっせーくっせー
じゅんちゃん、自分で自分に酔って夜通しゲロや下痢便まき散らしてただけだよね。
いいんだよ、ここはじゅんちゃん専用の便器スレなんだから、
すっきりしたかい?
564優しい名無しさん:2011/03/18(金) 12:24:01.80 ID:JVmR4lm9
たぶんアスペルガー兼自己愛で今は特に問題なく暮らせてるんだけど何か問題が出る前に病院行くべき?
565優しい名無しさん:2011/03/18(金) 18:57:23.87 ID:rXC0w/ZW
>>561
>また、身勝手ではありますが、皆様方、ご協力ありがとうございました。

こいつの頭の中では身勝手とわかってても皆が自分に協力する意図を持ってることにしてしまうのか。
566優しい名無しさん:2011/03/18(金) 20:21:08.67 ID:cqaFBFxA
>>564
障害は生活の障害になるからこそ障害だと思う。
問題なく生活できているなら、>>564が行くべきだと思うまでは行かなくてもいいかもしれない。

ただ、本当にアスペで自己愛なら他人を傷つけて無自覚の可能性がある。
身近に大切な人がいたら、その人を不快にさせてないかどうか気を配ると良いと思う。
567優しい名無しさん:2011/03/18(金) 20:22:27.76 ID:pomp5umf
>>564
病院の検査だけは受けておくことを薦めるよ。
障害に関しては白か黒かはつけられるものじゃないけど、
検査結果だけ知っておけば苦しんだ時に原因が突き止めやすい。
568優しい名無しさん:2011/03/18(金) 20:30:15.95 ID:JHUXzOco
定型と暴言垂れるアスペ野郎が暴れてるぞ
よそのスレに移動しよう!
569優しい名無しさん:2011/03/18(金) 21:23:39.53 ID:4xKTu4nA
 もともとこっちは「コミュ障は口が悪い」というイメージだが,
何か?
570優しい名無しさん:2011/03/19(土) 00:17:45.56 ID:VA/q9AMB
29点てまずい?
571優しい名無しさん:2011/03/19(土) 08:59:24.49 ID:wGy8tO2O
被災したアスペってあばばばばばばばってなってそう。
あと、とんぼの人事もアスペっぽい。
572優しい名無しさん:2011/03/19(土) 19:45:53.09 ID:3zAeR5Xn
震災でまわりが感情的になっていることに脅威を感じているアスペがけっこういるんじゃないかと思って
久々にのぞいてみたが、なんだかスレは平常運転っぽいな
573優しい名無しさん:2011/03/19(土) 21:55:16.35 ID:qaT6b17f
キチガイは居場所が無い
発達はキチガイじゃないのもいるからややこしい
574優しい名無しさん:2011/03/19(土) 22:31:04.77 ID:wGy8tO2O
周りの人間の感情なんてどうでもいいのがアスペ。
575優しい名無しさん:2011/03/20(日) 00:40:57.92 ID:zXCsCOsi
>>574
感情そのものはどうでもいい、というよりよくわからないが、
人の感情的な声とか落ち着きのない感じとかものすごく嫌じゃない?
576優しい名無しさん:2011/03/20(日) 01:24:54.06 ID:Dwfy4LX1
店がどこも品薄で商品配置がガラッと変わってることとか、
停電の影響で営業時間がカオスなこと、電車のダイヤがgdgdなこと。
計画停電が計画的でないことのほうがストレス。
あとACのCMがあまりにしつこすぎて頭から離れないことも。
577優しい名無しさん:2011/03/20(日) 12:39:13.17 ID:C99tdMvW
>>575
怒鳴り声、鳴き声、ヒス声、クスクス笑い、慌ただしい感じ等、全部大嫌いです。
578優しい名無しさん:2011/03/20(日) 12:57:37.97 ID:ALR54vbC
んなもん大好きな奴なんかいる?
障がいの有る無しに関わらず誰だって嫌いだろうに
こういうのに限って、怒鳴ったり、泣いたり、ヒスったり、
クスクス笑ったり、バタバタ慌ただしがったりして嫌われてるものだ
579優しい名無しさん:2011/03/20(日) 13:29:44.99 ID:I2C6dS4V
誰だって嫌なのは確かだけれど、自分の中に感情機能がないとそういうのをうまく消化できないんだよ
わけがわからないのは不快を通り越して恐怖だったりするんだよ
580優しい名無しさん:2011/03/20(日) 15:06:35.35 ID:ALR54vbC
だからどうした。
「わかりますわかります、俺もそうです」
「あなたもですか、アスペは辛いですよね」
「あらしなんか相手にせず、これからもお互い頑張りましょう」
「ありがとう、元気が出ました」
「質問です。私はアスペと思われるのですがどうしたらいいのでしょう」
みたいないつもの展開に持って行きたいのか。
いいかげん飽きない?
581優しい名無しさん:2011/03/20(日) 15:54:18.40 ID:Ka5jPzGU
>>580
ワラタw
たしかにその通りだ
アスペは学習能力が無いのか?
582優しい名無しさん:2011/03/20(日) 16:30:28.43 ID:C1DXmuGG
学習能力なんてものがあったら何度もやらかして嫌われねえだろ
無いんだよ
言わせるなよ恥ずかしい
583優しい名無しさん:2011/03/20(日) 16:57:30.44 ID:QVW5CoIx
学習はする。
ただ無駄な教えを溜め込みすぎて動けなくなってる。
他人が言う言葉の優先順位がわからないから、矛盾が起きる。
自閉の人を指導するには、必須要求事項だけ明確にしないといけない。
それ以外はむしろ任せてしまうと、思った以上の働きをする事がよくある。
584優しい名無しさん:2011/03/20(日) 17:21:00.24 ID:titMnJVK
任せると想定外のことをやらかして失敗する可能性が高い
従って僅かな可能性のためだけに好きなようにやらせることは出来ない
これ常識だからね
585優しい名無しさん:2011/03/20(日) 18:12:43.48 ID:ALR54vbC
>>580は、じゅんちゃんのいつものワンパターンの一人芝居をパロっただけなんだがな。
小学生レベルのダジャレが辛うじて理解出来る知能の>>581には難しかったか。


586優しい名無しさん:2011/03/20(日) 19:59:48.88 ID:Tts5hOTf
赤子は共感と真似によって自分と他人の違いを覚える。
アスペは生まれつき定型と脳の作りが違うから、それで「自分」と「他人」の認識が遅れるのかもしれない。
定型からはアスペは自己中に見えるらしいが、アスペは自分のことも正しく認識していない。
それで、年齢と図体が大きくなっても、他人との共感を求め、他人の言動の真似をしようとする。
この真似は不完全でズレが生じやすく、ミスをすると「〜の言った通りにした」と正直に言ってしまうため、責任転嫁と思われる。

アスペ同士の共感は自己の確立にとても有効だから、それがたとえ定型にとって馬鹿らしくても、
このままにしておいたほうがアスペの自立に繋がって巡り巡って定型への悪影響が減ると思うぞ。

アスペは頭の中が子どもである、と感じたならそれは正しい認識だと思う。
だが、アスペは甘えで努力が足りず自立する気がない、というのは偏見。
自己が無く明文化されたルールしか信じられないため、アスペの努力は「知識をひけらかす」と見える形で現れる。
自己愛と勘違いされやすいのだろうが、その根底にあるのは「自分が存在しない」という状態だ。
587優しい名無しさん:2011/03/20(日) 20:09:05.51 ID:AVW9bqZ7
>「〜の言った通りにした」と正直に言ってしまうため

だいたいは「言ったとおり」にはしていないんだけどなw
588優しい名無しさん:2011/03/20(日) 20:14:22.27 ID:Zb3q8n7S
ワロタ
たしかに言われたとおりにはやらないなwww
589優しい名無しさん:2011/03/20(日) 20:15:49.93 ID:QVW5CoIx
>>586
その通りだわ
590優しい名無しさん:2011/03/20(日) 21:04:21.26 ID:n7UrZZNR
せめてアスペの人が全て他人に無関心であってくれればいいんだけどね。
実際には「構ってやる」とずんずんすり寄ってくるから、ストーカーみたいだよほんと
、うんざり。
 逃げることができないときは、せめて背中を向けてるよ。 
591優しい名無しさん:2011/03/20(日) 21:15:19.26 ID:Sits4TdD
>>586
「自分が存在しない」
自分=感情なんだよね
592優しい名無しさん:2011/03/20(日) 21:22:06.38 ID:QVW5CoIx
ストレスを溜め込むと、感情より体調に影響が出る。
それを「仮面うつ」と呼ぶらしい。
593優しい名無しさん:2011/03/20(日) 21:24:53.49 ID:Tts5hOTf
>>591
感情が存在しないという意味で言ってるのか、理性が無く感情的に動くと言ってるのかよくわからん。

特殊なケースでない限り、アスペの基本的な性格は複雑性PTSDに近いのではと思われる。
具体的な特徴は自尊心の低さ、コミュニケーションからの回避、感情鈍磨。
ロボットのように見えるのは後天的に学習するものではないかと。
594優しい名無しさん:2011/03/20(日) 21:36:45.80 ID:CLaKXncR
>>593
すごい。
先生と呼ばせて。
595優しい名無しさん:2011/03/20(日) 21:38:16.42 ID:Sits4TdD
>>593
感情の有無はわからない。未分化だとは言われているが。
でも自分で自分の感情がわからず、つかめないので、
物事に対するコメントが常に状況の説明に終始する。
すると「どう思っているのかわからない」=「自分がない」と言われる。
596優しい名無しさん:2011/03/20(日) 22:16:36.03 ID:titMnJVK
585は「違う違う!580はダジャレなんだからね!」と必死に弁護してるのか?
597優しい名無しさん:2011/03/20(日) 22:37:50.14 ID:Tts5hOTf
>>595
俺も会話中やタイピング中に自閉モードに入ると主語が抜けるので気持ちはわからないでもない。

ひとまず、家族や知人から与えられた評価はすべて疑って、
他ののアスペルガー当事者と自分自身の過去の経験を比較してみるといいと思う。
一致しない部分まで自分の特徴と思い込まないように注意。

過去の経験と一致する特徴を覚えて、それから改めて他人から与えられた評価を分析する。
自分の特徴と評価のズレが相手の理解度と性格を計る基準になる。
理解度が低い相手の評価を鵜呑みにしないようになれば、自分が無いって状態を克服できると思う。
俺の経験が他のアスペに当てはまるかどうかはわからんけど。
598優しい名無しさん:2011/03/20(日) 22:42:19.29 ID:n7UrZZNR
 なので、結局アスペ同士で「語り合う」意味がないから、最後は反応
出来る定型にすり寄って来るんだよね、うっとおしい。
599優しい名無しさん:2011/03/20(日) 22:49:18.19 ID:QVW5CoIx
>>597
診断を受けたのはいつ頃?
私から見てかなり勉強と経験を積んだように見えるけど、
どんな方法をとってきたの?
600優しい名無しさん:2011/03/20(日) 23:05:06.42 ID:Tts5hOTf
>>599
アスペそのものの診断は受けてない。
睡眠障害の診断で脳波が特殊だったのと、現役で言語障害を持っていること、
過去の経験からアスペだろうって思い込んでる自称だったりする。
ナルコレプシーについては医者のお墨付き。診断は3年くらい前。

アスペだとわからないうちは、他人や物の特徴から長所を探す癖を身につけるようにしてた。
長所を探すってのは自分以外のものの価値を認めるってことだから、きっとどこかで役に立ってるんだろう。

アスペかな? と思ったのは、人間じゃないって言われまくってからだな。
仕事を転々と変えて怒られたときの特徴などを全て覚えておいて、
他人から与えられた評価の再分析のときに確信を得たって感じかな。
自閉症を扱ったフィクションも作者がアスペルガーだったりするので、自分でそれを見つけると一気に認知が進む。

自分で決定打と思っているのは言語障害だな。
今の職場では高評価だが、宇宙人と言われている。
601優しい名無しさん:2011/03/20(日) 23:14:33.56 ID:Tts5hOTf
長所を探す癖を身につける過程で、プロの理解度にも個人差が大きいことがわかっているから、
医者の言葉を鵜呑みにするってのも危ないと思っている。
その医者が定型だったら尚更。
プロの医者というものを馬鹿にした発言かもしれんけど。

自覚がなかったときは錯覚してたけど、人は間違える。
医者だって誤診する。
仮にアスペじゃなかったとしても、他のアスペとの性質的な適合率はかなり高いから、同じものとして扱ってる。

自分を信じ、他人を鵜呑みにしないって割り切りがアスペの社会適応に必要なことなんじゃないかと思う。
602優しい名無しさん:2011/03/20(日) 23:40:26.83 ID:n7UrZZNR
 まあ、それでこれからもずっと人間関係を成立させることは出来ないだろうね。
603優しい名無しさん:2011/03/20(日) 23:43:42.82 ID:Ka5jPzGU
ID:ALR54vbCは工場労働でもしてろ
604優しい名無しさん:2011/03/20(日) 23:54:00.39 ID:QVW5CoIx
>>600-601
なるほど、高機能自閉症と診断された私と似てる。
私も幼い頃から人の良いところを探していた。

大人の言う事は全て正しいという認識があって、
大人が私を誤解してるのは私の信頼が足りないせいだと思ってた。

私を診断した医者もアスペルガーだったから、
話もわかりやすかったし、信頼できた。

過眠の時があるから、ナルコレプシーも気になってる。
605優しい名無しさん:2011/03/21(月) 01:04:29.96 ID:eIRzg2sC
260 名前:名無しさん@毎日が日曜日[sage] 投稿日:2011/03/20(日) 23:33:49.23 ID:uBtQ/VSh
人体って大半が水だろ?
日本中の発達を原子炉にぶち込めばいいんじゃね?
606優しい名無しさん:2011/03/21(月) 08:36:23.38 ID:POSKAtyk
>>603 
そうですね。見てるとID:ALR54vbC以外は
全員普通にコミュニケーションできる人たちばかりですね。
きっとここに来ると突然アスペが治ってしまうのでしょう。
じゅんちゃん、じゅんちゃん、
次は「2ちゃんでアスペが治った」売れますよ!


607優しい名無しさん:2011/03/21(月) 09:01:01.73 ID:xbeDWbxB
アスペは人の考えを正しいとは思ってないでしょ、粗探し大好きじゃないの。
状況判断が苦手ゆえに人の発言に正しさを要求してるというべき。
それで自分がアテにしてた「正しさ」が担保されないと、相手の発言を責める。
608優しい名無しさん:2011/03/21(月) 09:20:02.03 ID:ignaLEFJ
そして、アスペは「僕に合わせろ」と言うw
自分を変えようとしないで「社会が変わればいい」などと言ってるからね
アスペだから無理?意味がわかりませんね
609優しい名無しさん:2011/03/21(月) 10:05:05.11 ID:lUJZTb7h
「大人のアスペルガー」なんたらの本を見たら
「社会に歩み寄ってもらいましょう」

・・それが出来たら・・・歩み寄ってもらうお願いを相手を不快にさせずでき、
伝えたいことを正しく伝えられて、こちらからも提供できることをふさわしい形で差し出せたなら・・・
もっと生きやすかったと思うんだが。
ええ、もう諦めてますよ。
大学卒業して10年ちょっとで職場5つめ、今の職場ももう限界。
610優しい名無しさん:2011/03/21(月) 10:24:11.18 ID:5a5p86JC
>>609
>「大人のアスペルガー」なんたらの本を見たら
>「社会に歩み寄ってもらいましょう」

この手の本にこう書かれているのを見る度に思うんだけど、周囲に迷惑や
被害を与えている立場でそんな厚かましい事を要求出来んのかよ?って
思うわ…。
611優しい名無しさん:2011/03/21(月) 11:36:17.96 ID:ignaLEFJ
>>609
いいね、普通の人より濃い経験が出来てると思います
それがあなたの強みなので誇りを持って頑張ってください
612優しい名無しさん:2011/03/21(月) 11:40:33.90 ID:POSKAtyk
じゅんちゃんて・・・・・・・
心底アスペが嫌いなんだね。
定型なのにアスペ相手にしか商売できないのは確かに辛いだろうね
どうだろう今度はLD、軽度知的障害相手にやってみたら?
613優しい名無しさん:2011/03/21(月) 11:48:25.40 ID:lUJZTb7h
>>611
そう言っていただけるのは嬉しいんだけど、いつまでたっても足場を固められない、
経験を積み重ねることでしか得られないことを得られない、
定型が経験として学習していくだろうことが、指の隙間からこぼれる砂のように、掴めない。
経験は濃いだろうけど、学習に結びついていない。
学術分野の専門職なので自分のような経験をしていると、前職の経験とかそれなりに求められるわけです。
でもすぐに失望させる。
LDも併発しているかもしれない。
「バカにしてんのか?」
と言われる意味がようやく分かったのも最近。
「はい」って答える人って居ないだろうに、なんでいつも人はこの問いを投げかけるのだろう?
というのがずっと疑問だった。

>普通の人より濃い経験が出来てると思います
それは多分、定型の発想だと思います。
でもそれを主張することは、人前ですることではないことは学習してます。
正直なところをちょっとだけ述べると、定型の価値観で濃い経験とか言われるのはすごくイヤで、
それを分かって欲しいかなと思います。
こういうところが不愉快なんでしょうけどね。。。
614優しい名無しさん:2011/03/21(月) 13:15:55.00 ID:YpSE3o70
 そして世の中、そんなあなたを中心に回ってはいない。
 そこがどうしても受け入れられないんだよねアスペは。
615優しい名無しさん:2011/03/21(月) 14:01:11.12 ID:POSKAtyk
世の中は、じゅんちゃんを中心に回ってるんだ、
と妄想してるんだよねTKじゅんちゃんは。
616優しい名無しさん:2011/03/21(月) 14:29:57.31 ID:YpSE3o70
 そんなあなたがさっさと起業すればいい。
 でも人を使う立場立になるのはなぜかいやがるんだよねアスペは。

 自分でルールを決めて、制服を決めたりする立場になればいいだけの話なのに、
面倒は他人まかせ。だから嫌われる。
 協力は嫌がるくせに、集団によって来ないで欲しいね。
617優しい名無しさん:2011/03/21(月) 15:52:15.48 ID:POSKAtyk
起業家じゅんちゃん登場でーす
とはいえ自費出版に毛が生えた程度なんですけどね
さっさと次の本出せば、それともポシャった?
618優しい名無しさん:2011/03/21(月) 15:56:39.62 ID:UVkYuHyL
>>617
あなたのレスで頻出する、じゅんちゃんって、誰ですか?
619優しい名無しさん:2011/03/21(月) 16:07:21.40 ID:POSKAtyk
誰だと思いますか?
620優しい名無しさん:2011/03/21(月) 16:37:37.40 ID:UVkYuHyL
>>619
じゅんちゃんでレス抽出をしてみました。
>定型なのにアスペ相手にしか商売できないのは確かに辛いだろうね
>次は「2ちゃんでアスペが治った」売れますよ!
>じゅんちゃん専用の便器スレ
定型、アスペに関連する何らかの本の著者で、このスレに書き込んでいる人でしょうか
情報が少なくて解りませんでした、すみません
621優しい名無しさん:2011/03/21(月) 17:10:23.91 ID:POSKAtyk
ぐぐってみるちえもないの?
それほどおつむがよわいんだ
それにしてはよくこんなくそすれまでたどりついたね
じゅんちゃん、ほんとにかわいそう
622優しい名無しさん:2011/03/21(月) 20:02:22.88 ID:J5FQoObr
アスペは荒らしにも本気で対応してしまうのだろうか
自分もアスペかもしれないからこのスレ来たけれど、
あからさまに荒らしって分かるのにレス抽出するのは煽り以外のなにものでもない
623優しい名無しさん:2011/03/21(月) 21:04:20.97 ID:f35f5RnL
なんかさー 精神科医がすぐ病気にしたがる
風潮が嫌だ ただの口下手まで病気にするな
624優しい名無しさん:2011/03/21(月) 21:38:47.30 ID:xbeDWbxB
ただの口下手は病気扱いされない。
それどころか好かれてる人もおおぜいいる。
アスペは人の話を聞いて理解する能力低いから社会生活で困るわけでしょ。
625優しい名無しさん:2011/03/21(月) 22:13:43.18 ID:0ij3kl7I
>>604
周りの人が徹夜しても寝ないで頑張ってるのに、
俺だけ徹夜してないのに所かまわず居眠りするから、
俺は眠気を我慢する根性が足りないんだと思ってた。
「みんな眠いのを我慢して頑張ってるのにお前は怠けてる」と言われたら信じて
自分のことをやる気が無い最低の人間だと思ってた。

健常者は眠くても我慢できるのが当たり前だから奔放で自堕落な生活をしても
「辛いのを我慢して頑張ってるんだ」「お前は努力が足りない」と言ってるんだって気づいたのはかなり後のこと。

これは見方を変えれば、
居眠りする睡眠障害者はもっとものすごい自堕落な生活をしているか、
あるいは眠気を我慢する気すらなく自分の意志で眠ってるように見えるんだろうな。
俺みたいのが朝まで残業みたいのをしたら翌々日まで使い物にならなくなるから残業できないって言ったらクビになったしな。

思うに、他人に無理な要求をする人は、その要求に答えない人を容赦なく責める。
他人に要求するより自分で解決するほうが好きな人は、他人をあんまり責めない。
他人にすばらしい自分を見せたい人は、他人が困ってるときに助け船を出すけど、見えないところで責めてる。

「わからないから教えてあげてる、怒っているのはあなたのため」と言ってストレス発散を正当化する人を鵜呑みにしたことがある。
結局は一方的に怒られて怒られっぱなしで最後まで謝り通した挙げ句、相手に「謝らないしよくキレる」と言われて絶縁になったが。

まあ何が言いたいかっていうと、
信じる相手を選ばないといけないのに相手構わず過剰に信頼関係を築こうとするのがコミュ障ってことなんだろうな。
626優しい名無しさん:2011/03/21(月) 22:20:53.79 ID:WdvlJF6D
10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/21(月) 14:23:18.65 ID:FWW27GhsO
遠隔で好きな奴をビンタ出来る能力だったら悩んだ

23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/21(月) 14:26:38.04 ID:RoPodqVw0
>>10
嫌いな奴を殴れよwwwwww


↑のやりとりってアスペっぽくないですか?
この場合、たぶん10が言った「好きな奴」ってのは「自分が誰でも選べる」って意味でのことで
23はそのニュアンスが理解できず、字のまま受け取っている。
典型的なアスペだと思うんだけど。(もちろんVIPなんでネタだと思いますが)
627優しい名無しさん:2011/03/21(月) 22:36:10.96 ID:c+723hQY
>>625
なるほど、重なる部分が多いです。
「この人は私のために怒ってくれてるんだ」と自分に言い聞かせながら、
コンプレックスやらトラウマを植え付けていきました。

二次障害もなかなか気付かれないようで。
うつになっても「最近やる気ないね」ぐらいの周囲の理解。
パニックになれば当然怒られる。

今思い返せば、幼い頃は手のかからない子だった。
わがままも言わなかったし、だから愛を受けられなかったんだろう。
628優しい名無しさん:2011/03/21(月) 23:05:34.96 ID:lUJZTb7h
アスペ傾向の強い人は、自己愛型クラッシャー上司と組み合わせると間違いなく廃人になれます。
私も>>625と同じような経験をしました。
629優しい名無しさん:2011/03/21(月) 23:35:02.27 ID:J0vkr+Y8
>>626
いや
文面だけで正しく伝えるってスゲー難しいらしいよ
フツーの人でもこのくらいの読み違えはある
630優しい名無しさん:2011/03/22(火) 00:26:08.13 ID:t4iUvV7k
>>628
世の中ってやつは出世欲が旺盛な自己愛と対人操作能力を持つ境界性が上司になるように出来てる。

>>613
一般人が人生というマラソンをゴールに向かってどんどん進んで行くのに、
自分はスタートラインよりマイナスの地点で立ち尽くしてるような心象風景を持っている。
濃い経験って言われてもピンと来ないわな。
むしろ世間知らずで努力不足の怠け者って言われたほうが納得する。

だけど、たまに一般人がウサギとカメのウサギに見えることがある。
ずいぶんヌルい人生を送ってるんだなって、他人事のように思うことがある。
他人のせいにする人は弱者をよく責めるけど、
ごくごく普通の人にとっては、アスペの過去話は重すぎる話に聞こえるようだ。
一度試してみるといい。
「そんな重い話は聞きたくない」と言われることが結構あると思うから。

もしかしたら、そこまで重い話をすぐ持ち出すアスペは被害者意識が強いなんて周りは考えているのかもしれない。

だとしても、俺は「真実を知らない方が幸せ」といった言葉が嫌いだ。
重かろうとなんだろうとそれは実際にあった事実だし、それを誤魔化して無かったことにするのが許せない。
それが自分の犯した過ちにしても、だ。
普通の人間というものにはあこがれるが、普通ではない自分がしでかした過去の数々を無かったことにはしたくない。

まあ、あれだ。
今、現実を見ないふりをしていなければ、社会不適合の問題を一度解消するだけで、
今後はメンヘラになったりすることはないように思う。
普通の人は、アスペが積み重ねてきたストレスを人生半ばで背負い込むと
メンヘラになったり自殺したりするのだろうし、アスペが一方的に不利というわけでもない。
生きづらいのは確かだが、普通を求めず生き方を選べばそれなりに生きようはある。
631優しい名無しさん:2011/03/22(火) 00:29:28.96 ID:36CRNA2k
自分が良くなればいいという意識は最初から無くて、
同じ悩みを抱えている人全てをなんとかしたい。
632優しい名無しさん:2011/03/22(火) 00:35:11.16 ID:t4iUvV7k
同人にも少しだけ心得があるのだが、
俺は二次創作が苦手で、オリジナルのほうがやりやすい。
既存の設定やキャラクターを自分の都合のいいようにねじ曲げることができない。

二次創作が得意な人は、現実をねじ曲げたり、他人を都合のいいようにコントロールするのが得意なのかもしれない。
だが、二次創作が苦手な人は、融通が利かなくて妥協を許す寛容さに欠けるのだろう。
そして、同人でたくさんの人に売れるのは圧倒的に二次創作のほうだ。
これは売り上げを調べればわかる。

普通に生きるってことは、他人に合わせて二次創作を創るということに等しいのかもしれない。
ちなみに俺は文字通り二次創作の同人を引き受けて大失敗した。
633優しい名無しさん:2011/03/22(火) 00:52:01.43 ID:t4iUvV7k
>>627
育児放棄の母の代わりに小学生の頃から少しずつ家事をやっていたが、
「俺が小さい頃は家業を手伝うのが当たり前だった」と言う父に
社会不適合をよく責められていたな。
よくよく調べれば異常な家庭に含まれるのだろうが、
「親のせいにするのは甘え」という言葉を鵜呑みにしていた。

母が発狂して弟もメンヘラの仲間入りをしてしまったが、
たった1年前までは本気で自己責任だと信じていた。

自分の境遇を不幸だと思わないという点において現実を見ていなかったことになる。

何となく、同じようなにおいを感じる。
「わがままを言わないから愛を受けられなかった」というのは、普通ではない片鱗が見えるような気がする。
634優しい名無しさん:2011/03/22(火) 00:55:58.07 ID:g0H/SInN
だからさあ、難しいことやれとは言わないから、アスペ同士で仲良くするなりまとまるなり
しろよ
一般人に関わるならそれが出来てからにしろ
ほんと出来もしないくせに理屈ばっかり
635優しい名無しさん:2011/03/22(火) 00:59:38.45 ID:n6UrCHCg
>>633
ちょ
家は育児放棄と言うほどではなかったが似たような所あるわ

それに二人兄弟の上だから、いろいろ我慢して来たのに
親からわがままわがまま言われてて、弟のわがままは通るのに
何故か自分がわがまま扱いとかザラにあったし
どこまで我慢すれば良いんだーってカンジ
で、甘えだなんだとか言う周りの話聞くともっとずっと楽な生活して来てる

理解されないからこそ溜め込んでるものはずっといっぱいある気がする
アスペの親だと、気付いてないだけでアスペや自閉傾向で変な家庭だったりする可能性も高そうだし
636優しい名無しさん:2011/03/22(火) 04:29:00.11 ID:mEDdFfnS
>>634
自覚がある人はまだマシだ。
自覚のない人がうつ病やPTSDなどの他のメンヘラに関わって
精神を崩壊させていってる。
他人のトラウマに気付かないで、心にボスボスとナイフを刺す。

マジ、自分で気づけて受け入れた人は尊敬するわ。
重症(人格障害入ってる)だとそれすら受け入れようとしないもんな…

というか、一人の精神科医に浅く観察されてAS言われた人は疑った方が
良い部分もあるんだけどさ。
地方のP医とか、論文ロクに読んでないし、うつ病と統失だけ診てりゃいいや的
な考えとか結構、いるし…

気分害してたらすんません、失礼しました。他のメンヘラから見た視点でした。
637優しい名無しさん:2011/03/22(火) 08:43:46.54 ID:fjy9qL51
母親もアスペだけど、女だから障害が分かりにくいだけ
ってケースは結構ありそうだと思う。1〜3歳くらいまでの間に、
母親からまともなコミュニケーションの方法を、学ぶことができないってのは、
どう考えても子の発育に悪影響。
638優しい名無しさん:2011/03/22(火) 08:49:40.49 ID:z8Aewe2P
>>635
親もアスペなら、理解しあえてうまくいくんじゃないの?
639優しい名無しさん:2011/03/22(火) 09:07:11.17 ID:JpJSKyee
じゅんちゃん、
そうか、やっぱりポシャったんだね次の本。
あれだけ自慢しといて出せないなんて・・・
同人誌だってそんなみっともない事しないよねえ
震災のせいにするには遅すぎるし
どうするつもりなの起業家としては
640優しい名無しさん:2011/03/22(火) 09:22:48.70 ID:ziaWxItT
>>634
「アスペだけで仲良く」するのは、普通に考えて
誰がアスペ診断されているとか分からないわけだから無理だろ。
あんたは一方的にアスペがおかしいんだと侮って決め付けているが、
現実的に無理なことをしろという方がおかしい。

アスペらしく細かいことを言えばそういうことだが、要するにお互い様だってことだ。
あんたの周りにいるアスペの性質が悪いのは同情するが、
あんたの言ってることはヒトラーと変わらない。
641優しい名無しさん:2011/03/22(火) 09:24:14.96 ID:fjy9qL51
>>638
自閉に関しては、同じ障害を持つもの同士なら
理解しあえるってのは幻想だと思う。
642優しい名無しさん:2011/03/22(火) 09:25:41.51 ID:amTsbVS/
自助グループに参加してみてわかったけどアスペ同士が必ずしも分かり合えるわけではないよ
対定型よりは分かり合えやすいけどおかしいなと思うところはあるし
643優しい名無しさん:2011/03/22(火) 09:41:30.87 ID:amTsbVS/
あと半強制的にアスペが集められた環境にいたこともあるけど、そこではふとしたきっかけで取っ組み合いの喧嘩になることもけっこうあったよ
タラタラとすまん
644優しい名無しさん:2011/03/22(火) 10:38:59.74 ID:t4iUvV7k
>>640
句読点を変えただけでいつも愚痴言ってる境界性の人だと思う。
半分は自分自身の欠点を他人に押しつけてるだけだから話が通じない。
645優しい名無しさん:2011/03/22(火) 12:19:06.86 ID:c5XrnAKw
「アスペ同士」が「アスペだけ」になってやがる
やっぱり話しにならんね

言語で意思疎通したいなら共通認識しないと無理だよ
それが出来ない障害だと自覚しろって
646優しい名無しさん:2011/03/22(火) 12:20:31.32 ID:fjy9qL51
いつも使ってる製品が、仙台工場壊滅のせいで買えなかった。
壊滅だからいつ入荷するのか、いつ工場再開するのか、
そもそも再開するのかも不明。今後こういうの続くんだろうな。
647優しい名無しさん:2011/03/22(火) 12:23:05.05 ID:c5XrnAKw
雑談するとこじゃねえぞ
アスペが語る場所じゃなく、アスペについて語るとこだっての
648優しい名無しさん:2011/03/22(火) 12:56:06.36 ID:36CRNA2k
やはり他のスレに行くしかないのでは?
649優しい名無しさん:2011/03/22(火) 13:22:38.06 ID:efPpVnO3
アスペが語ったところで、このスレはいつも通り

「わかりますわかります、俺もそうです」
「あなたもですか、アスペは辛いですよね」
「あらしなんか相手にせず、これからもお互い頑張りましょう」
「ありがとう、元気が出ました」
「質問です。私はアスペと思われるのですがどうしたらいいのでしょう」

みたいな、ありきたりな話題しか集約されないんだよ
結局のところアスペは頑張って定型側に歩み寄る以外方法は無いわけだ
650優しい名無しさん:2011/03/22(火) 13:29:31.11 ID:8dZoB2k3
雑談したいならサロンでやれば良いのに、それさえしないからなあ
空気読むとかの話以前の問題
651優しい名無しさん:2011/03/22(火) 13:33:05.85 ID:amTsbVS/
>>645
俺のこと?
2つのレスはちがう状況の話しで、診断済が集まったことがあったから書いたんだけど
652優しい名無しさん:2011/03/22(火) 14:15:09.69 ID:t4iUvV7k
今日もアスペを責めてストレス解消したい人たちの人を傷つける独り言でスレが埋まっていく。
平常運転だな。
653優しい名無しさん:2011/03/22(火) 14:20:43.43 ID:JpJSKyee
>>649
じゅんちゃん、まだ直ってないんだねその盗み癖
少女の頃からそうだった、
他人の持ち物みると何でも欲しくなって、
自分の物と見分けがつかなくなって、がまんできなくなって、
見つかって叱られると適当な作り話して、
話してるうちに自分の嘘に自分で酔って、本当に自分の物だと思い込んでしまう、

みんなは嘘だとわかってたけど
「JKさんはみなさんと違ってああいう可哀想な子なんだから」
って言われて騙されたフリしてやってたんだよ、知らなかったでしょう?
「手癖の悪いのは一生なおらないんだってさ」って言い合って悔しくても諦めた。

でもある日とうとうおまわりさんにつかまったんだったよね
654優しい名無しさん:2011/03/22(火) 14:45:10.46 ID:z8Aewe2P
>>651
>>645が言ってるのは、>>634に対する>>640のことじゃないの?

アスペって直近の流れを確認せずに書き込む傾向あるよね。
直近の流れを見て人の関心事を確認するのは悪いことではないと思うが。
これじゃあ、アスペ同士で集まっても、めいめい自分の関心事を喋るだけになりそうだね。
655優しい名無しさん:2011/03/22(火) 15:03:18.35 ID:36CRNA2k
全ての人がコミュニケーションに困ってるわけではない。
もちろん障害があるのだから、そういう傾向もあるけど。
克服した人なら普通にコミュニケーションができるし、
アドバイスやカウンセリングもできる。
656優しい名無しさん:2011/03/22(火) 17:08:30.52 ID:ziaWxItT
>>645
は??

「アスペ同士で仲良くするなりまとまるなり」した状態と、
「アスペだけで仲良く」している状態は何が違うんだ?
どちらにしても定型に関わるなって意味にとれるが。
>>644の言うとおり話が通じてないきらいがあるな。
あんたこそアスペらしい気がするが、
一応あんたの言う「共通認識」のために教えてもらえると助かる。

ちなみに言葉尻だけとらえるのは「揚げ足取り」っていってはばかられるのは、分かるだろ?
657優しい名無しさん:2011/03/22(火) 17:09:55.58 ID:5MOn3bbX
そして定型が「ほらね」と、したり顔で笑って見下すのはいつものこと
658優しい名無しさん:2011/03/22(火) 17:44:08.86 ID:t4iUvV7k
>>657
見下すのはアスペ相手に攻撃性の発露を正当化したいメンヘラだろう。
定型はわざわざ気分を悪くするようなものに首を突っ込まないからこのスレには来ない。
本人が居ない陰で「あいつはおかしい」と陰口を言うことはあるが、それでもやっぱり自分が安心できるコミュニティ内で、アウェーであるアスペのスレには来ない。

俺もアスペかつメンヘラなんで見下すつもりは無いんだが、
まともな一般人は本当に当事者のところにわざわざ来て文句を言わない。
659優しい名無しさん:2011/03/22(火) 17:52:00.75 ID:efPpVnO3
>>658
被害者スレがあるのはどう説明するのだね?
660優しい名無しさん:2011/03/22(火) 18:02:19.84 ID:t4iUvV7k
>>659
被害者スレは情報を発信したメンヘラとそれに共感した定型がコミュニティを作って
アスペに延々と文句を言うことを正当化したところだろう。
>>630でも書いたけど、地位を獲得したい自己愛と人望を集めたい境界性と空気を読む定型が社会を回している。
空気を読めないアスペは自己愛や境界性にとってコントロールしにくいから敵にされやすい。
定型もアスペに迷惑を掛けられ続ければアスペを嫌うが、病的でなければ「そういう人もいる」と認識するらしい。
定型はトラブルの種にわざわざ関わろうとしないでスルーするから、やっぱりアスペは敬遠されることに変わりないのだけど。

いじめを社会の縮図にたとえた場合、
リーダーはガキ大将の自己愛や女王様の境界性、
逆らわないでいじめに参加するのが定型、
いじめられるのがアスペ。

リーダーが定型だったらいじめが発生しない。
661優しい名無しさん:2011/03/22(火) 18:16:24.09 ID:efPpVnO3
>リーダーが定型だったらいじめが発生しない。

妄想も大概にしろw
662優しい名無しさん:2011/03/22(火) 18:22:35.45 ID:t4iUvV7k
>>661
その言い方だと、>>661が普通の人だったとして、自分がリーダーになったらいじめが発生すると思っているわけだな。
あるいは、アスペを攻撃するのが社会の常識だと思ってるんだろう。

それは妄想でないと、誰が言い切れる?

定型がいつまでも健常者だとは言わない。
過度のストレスに晒されて心を病む人もいるだろう。
その原因がアスペであることもあるだろう。
だが、心が正常で平常心を維持できていれば、いじめが発生する状況を異常だと思う。

いじめを率先するのは異常だろ。
違うなら、どうしてだ?

アスペはいじめてもいい、そう考えているからじゃないのか?
663優しい名無しさん:2011/03/22(火) 18:24:25.02 ID:36CRNA2k
まあまあその議論はいいでしょう。
664優しい名無しさん:2011/03/22(火) 18:34:48.84 ID:efPpVnO3
>>662
>その言い方だと、>>661が普通の人だったとして、自分がリーダーになったらいじめが発生すると思っているわけだな。
>あるいは、アスペを攻撃するのが社会の常識だと思ってるんだろう。

なんだこいつ、頭おかしいのか?しかも主張が支離滅裂・・・ 誰もそんなこと思ってるとは言ってないのだが。
まぁ、君の疑問がすっきりするまで答えるつもりはないし、誰もできないでしょう。
665優しい名無しさん:2011/03/22(火) 18:51:03.45 ID:t4iUvV7k
>>664
俺の頭がおかしいという自覚は持ってる。
だが、あなたもメンヘラじゃないか? と言ってる。

もしかしたら健常者がリーダーになって誰かをいじめるケースもあるのかもしれないが、
俺は集団になってそれが常態化してしまったらそれ自体が病気だと思っている。
一過性の病気なら治るだろうし、俺はその人が酷い人間だとか人格攻撃をするようなことはしたくない。

アスペはよく、お前は一生そのままだとか言われるけどな!
666優しい名無しさん:2011/03/22(火) 20:54:32.18 ID:a2AQEsn/
>>665
お前は俺か
667優しい名無しさん:2011/03/22(火) 21:12:27.53 ID:S+1KPuNO
恋人がアスペルガーだということを本人から聞かされた。

たしかにアスペルガーの症状にぴったり合致してたけど、障害として捉えたことはなかった。
明晰さ率直さ、自分を信じる強さが仇になりやすい人だという印象が強い。

あと、アスペルガーの人って、自分なりにすごく周りを意識してませんか。
周りが怒るから、じゃあこうすればいいのかな、こうかな?といろいろ試して、それが空回りしてる。

嫌われても怒られても、その時の自分の感情まで論理的に考えて処理するから、気づかないうちに傷ついて疲れてるように見えた。
自分をナチュラルに加害者認定してて、ちゃっかり自尊心までなくしてて。不器用だな、と思う。

空気を読むこと、気持ちを察することはたしかに大事だ。
でも、空気を読むというのは、一種の暴力ともいえる。空気を「読んだ」時点で、捉え方の間に小さな齟齬が生まれてしまうから。
そういったズレは、その小ささゆえに解消されることなく蓄積され、いつしか軋轢になる。

人の気持ちを読み取れない相手には、自分の気持ちを言葉にして理論的に伝える必要があるため、
恋人に対してはいつもありのままの気持ちを全て伝える努力をせずにはいられない状況になる。

だから、人生で初めてっていうくらい、すごく信頼できる相手。

長々すみません。
急に書きたくなってしまった。
アスペルガーで苦労してる人には、自分の心を大切にして欲しいな。
668優しい名無しさん:2011/03/22(火) 21:24:25.08 ID:5MOn3bbX
665はいじめられっ子なのかな?
669優しい名無しさん:2011/03/22(火) 21:25:54.45 ID:a2AQEsn/
捨てる神あれば拾う神ありという。
親の敵のように目をつけられていじめられる一方で、俺みたいなアスペでも拾ってくれる人がいっぱいいる。
まあ、いじめられている自覚も最初のうちはないから、エスカレートして初めて気づいてますます自己嫌悪になるんだが。
拾ってくれる人だいたいみんな、同じように>>667みたいなことを言ってくれる。
俺よりも不器用で俺から見ても真面目で不器用で空回って苦労して生きづらい思いをしている後輩、
俺は同族臭もあって見捨てられないけど、高校の時からずっと腐れ縁の定型の友人がその後輩を
有形無形で面倒みてくれて本当に嬉しく思ってる。不器用な彼の通訳者まで背負ってくれている。
>>667みたいに言ってくれる人がいるだけで、十分幸せを噛みしめれる。
670優しい名無しさん:2011/03/22(火) 21:33:34.55 ID:z8Aewe2P
不器用というより、自分が欲しい結果を引き出すために他人というマシンのボタンを
ガチャガチャと押してる感じらしいよ、当事者によると。クレーン現象という。
671優しい名無しさん:2011/03/22(火) 22:04:13.14 ID:t4iUvV7k
>>667
信じます。
加害者意識が強いように見えてるなら、よく見てると思う。
二人の幸せを祝福させていただきます。

これはもしかしたら見当違いになるかもしれないけれど。
アスペの俺の自己分析では、自分が明晰どころか、鈍くさいと思ってる。
よく他人からは自分が正しいと思ってるとか言われるけど、
実際には自分はいつも間違っていると思ってて、他人の信頼できそうな説明を探して世の中を理解しようとする。
率直に見えても、情緒豊かなコミュニケーションができない自分は感情がないかもしれないって不安を抱えてる。
他人を騙す嘘はあんまり吐かないけれど、自分のわがままにあたる本心を、相手に遠慮して言わずに隠すことがよくある。

勘違いだったらいい。
勘違いじゃなかったら、今言ったことを思い出してくれたら幸い。
672優しい名無しさん:2011/03/22(火) 22:09:55.72 ID:S+1KPuNO
>>669さんの記事、とても嬉しかったです。

>>670
焦ってる時はすごくそんな感じです。
人を機械みたいに扱うから、結果ひとを怒らせて…という風に。

でも、欲しい反応を引き出すという行為は、アスペルガーではない人も、日々のコミュニケーションのなかで巧妙にやってますね。

それをここまで露骨にしかやれないあたりを、不器用だと思ってしまうのです。

なんか返信のたび長くなってしまいそうだから書くのやめます。
では。
673優しい名無しさん:2011/03/22(火) 22:28:07.31 ID:efPpVnO3
クレーン操作をするような人は工場で機械相手に働いたらOKでしょう
674優しい名無しさん:2011/03/22(火) 22:32:47.53 ID:t4iUvV7k
>>673
アスペを人間扱いしないのが当たり前と思ってるようじゃないか。
>>662で言った主張が支離滅裂だと、本当に思っているのか?
675優しい名無しさん:2011/03/22(火) 22:54:22.80 ID:iRPVykM6
人間の形はしてるが、出来損ないの人間くらいの認識かな
社会性が無くても人間だと言うなら人間なんだろな
676優しい名無しさん:2011/03/22(火) 23:06:45.50 ID:S+1KPuNO
>>671さんもありがとう。恋人からも似たようなことを聞いたことがあります。

アスペルガーの人の鈍くささを例えるなら、パソコンの鈍くささだと思っています。それは考えかたの得手不得手の現れに過ぎません。ある点では、健常者と呼ばれる私よりもずっと鋭いように思います。
「実際には自分はいつも間違っていると思っている」人というのは、凄く少ないです。
私もそうで、恋人と話しているときに、自分は正しいと知らないうちに思っていたり、そもそも対話をしていないなんてことがあります。
それは相手を見下した行為だと思います。
人が何かを考える上で、確実で正しい答えなんかありません。それを「確実で正しい答えだと信じて」、口にしているのです。私はそのことをよく忘れ、自分の答えを押し付けてしまうんです。
だから、「自分は何も正しくない」という考えに立っているというのは、平等な場所から対話するということだと思う。私は恋人に自分の理不尽な振る舞いを気づかされるたび、はっとします。

これは個人の勝手な考えですが、理由もわからず人に傷つかれて嫌われて、苦しくないなんてこと、あるんでしょうか。
恋人も自分は冷血だなんて言ってましたが、たくさん話すうち、本当は辛かったと泣いてました。これが本心だと確かめる術はありませんが、私は本心だと思っています。

あとワガママについて。そういう振る舞いをされたら私は喧嘩します笑
でも理不尽さについてはアスペルガーの人は敏感ですから、露悪的な気持ちからそういうことをなされるのではないでしょうか? ご自身を大切にしてあげてください。
携帯なもので、反応が遅れてすみません…失礼しました。
677優しい名無しさん:2011/03/22(火) 23:20:11.03 ID:t4iUvV7k
>>675
俺は自分のことを人間じゃないと本気で思ってた時期もあるし、今もその気持ちが無くなった訳じゃないし、
これからの人生でもそういうことを言われ続けるものだとは思ってるよ。

>>668に今こそ答えよう。
アスペが長く生きてたらこんな扱いを受けるのはよくあることだ。
そしてそういう扱いをする人は自分が正しいと口にする。
そして「アスペは自分が絶対に正しいと信じている」などと言う。

アスペルガーが自分を大切にするには、
こういう言葉を鵜呑みにして人間不信になったり自分を見失ったりしないことが大事だと思う。
相手をよく見て、その人が本当に信じられるのか、ちゃんと見定める。
心ない人に傷つけられて全ての人間を嫌いにならないように。
678優しい名無しさん:2011/03/22(火) 23:41:19.03 ID:t4iUvV7k
>>676
>>露悪的な気持ちから
あ。誤解が生じたかもしれない。
加害者意識が強いから、相手に申し訳なくて言いたいことが言えずに我慢して一人で溜め込みやすいってこと。
それでストレスの処理ができなくて限界を超えると癇癪を起こす人がいる。
癇癪を起こしても迷惑を掛けるからって、ただひたすらに我慢して感情を殺して、
ストレスが溜まっているときに機械のようになっていく人もいる。

アスペにとってわがままを言うってのがすごく難しいんだけど、
それが自然に適切にできているかが、信頼関係のバロメータになると思う。
679優しい名無しさん:2011/03/22(火) 23:56:19.54 ID:S+1KPuNO
>>678
あ、なるほど。
そういった「我慢」についての問題は、たしかにいろいろありました。

というか、我慢をしているときは何となく機械的な反応がでるので、最近は微妙なものでも気づくようになりました。

喧嘩も多いのですが、いまは我慢をせず、自分の気持ちをふまえて、怒るときは怒るようにしようと意識しているみたいです。

私も相手にたくさん甘えて、助けてもらっているので、なるべく気づいてあげられるようにしたいです。
680優しい名無しさん:2011/03/23(水) 00:10:17.24 ID:zxZp19kP
>>670みたいに他人というマシンのボタンをガチャガチャ押してるような人を人間扱いしないのが当たり前と言いたいのか、>>674は。やっぱり頭おかしいなこいつ
681優しい名無しさん:2011/03/23(水) 00:12:47.34 ID:LO6X/vPD
>>679
安心しました。
それに、あなたがいい人で良かった。
喧嘩しても切れない関係って、とても眩しく見えるから。

どうか、幸せになってください。
682優しい名無しさん:2011/03/23(水) 00:25:02.24 ID:LO6X/vPD
>>680
もう完全に矛盾が生じてるんだが。
「クレーン操作をするような人」「工場で」「機械相手に」と平気で口にするのは、
人間を相手に、思いやってするような発言か?
俺には差別発言にしか聞こえないが。

アスペはロボットとして扱えって言ってるのと何が違うんだよ。
683優しい名無しさん:2011/03/23(水) 00:29:18.88 ID:Zf1zMhro
だから人間だと思ってないと言うとろうが
684優しい名無しさん:2011/03/23(水) 00:32:30.86 ID:LO6X/vPD
というか、真っ当な定型でも家族や大切なな人がアスペって人が居るのに、
そういう人がクレーン現象に心当たりがあると言ったときに、
「工場で機械相手に働いたらOK」
「人間の形はしてるが、出来損ないの人間くらいの認識かな」
と言えるのは、異常じゃなくてなんなんだ。
だから、ここに誹謗中傷目的で来る人は病気だって言ってる。

病気じゃない定型発達者はそんなことをしない。
病気になったらするかもしれないが、治ったら俺は何にも言わないよ。
わざわざ言うのは、病気だから自覚したほうがいいと言ってるだけに過ぎない。
自覚しなきゃ治せるものも治せないし、気づかずに周りから嫌われていくのは嫌なものだからな。
685優しい名無しさん:2011/03/23(水) 00:43:58.71 ID:VnjSG6ds
自分と違う認識を否定する訳ですね。わかります。
686優しい名無しさん:2011/03/23(水) 00:50:00.99 ID:IX0xXZiI
家族や大切な人だけ相手にして生きてね!
発達は人間とは思わないけど、健常の発達の家族はさにあらずだ
687優しい名無しさん:2011/03/23(水) 01:01:40.77 ID:hI3toQRJ
その家族や大切な人が一番迷惑を被るわけで、そこんとこさえ理解できない障害ですからね。
688優しい名無しさん:2011/03/23(水) 01:17:09.23 ID:eYnzKCfv
>>684
ここはメンヘル板なので、ここにいる定型はたいてい精神を病んだメンヘラー
689優しい名無しさん:2011/03/23(水) 01:19:10.04 ID:SezevOWS
じゅんちゃん、たまにまともな頭脳を持つ人間さんが飛び込んで来ると
びっくりしちゃうねえ、心が洗われるよ。

おふたりの会話に割り込もうとしてもまるで相手してもらえないので悔しいでしょう。
「知障には無理」とはっきり言われてるんだよ、なのに、
「そんなことない、それ頂戴、それ私の!」とつきまとう構ってじゅんちゃん。
「ここは私のスレだよ、よそでやれ!」と厚かましい泥棒じゅんちゃん

あのね、こっちみたくじゅんちゃんのお相手ばっかしてて
なけなしの心が穢れちゃったのとは訳が違うんですから。
あんたは後でいくらでもID使い放題で自演できるでしょうが、
しばらくボダ被害者友の会スレにでも行ってたら、
って行って自演してるわ既に。
690優しい名無しさん:2011/03/23(水) 01:35:41.66 ID:ZxGiL1Tg
誰が書いたかはあんまり関係ないんだよね
おかしなこと書いてるからIDみて確認すると、ヤパーリってねwww

もちろん目印ついてる輩とか、特定の単語を連発するバレバレの匿名は論外
691優しい名無しさん:2011/03/23(水) 01:54:39.73 ID:SezevOWS
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mental/1300581747/101-200
AS・自閉・発達障害関係サイトを見て語るスレ2

じゅんちゃん、こっちの自演専用スレが止まってますよー!
692優しい名無しさん:2011/03/23(水) 06:26:03.87 ID:UCHzeSR+
>>630
>「そんな重い話は聞きたくない」と言われることが結構あると思うから。

「おまえの過去なんか知らないし、知りたくもない」も追加な。
693優しい名無しさん:2011/03/23(水) 07:24:26.87 ID:3GCplM6q
アスペの自分語りはうざいからなwww
694優しい名無しさん:2011/03/23(水) 10:33:46.99 ID:xkfHeJgL
みんな人間だよ。
それぞれに生き方があるんだよ。
695優しい名無しさん:2011/03/23(水) 11:19:41.27 ID:zxZp19kP
「工場で」
これは差別発言じゃないだろ
「機械相手で」
これも差別発言ではない。人間関係が苦手、億劫な人は機械相手なら気楽にやれるんじゃないか
696優しい名無しさん:2011/03/23(水) 11:26:32.54 ID:HNVVSWHK
機械相手=工場
と考えるのが短絡的だな。
以前臨床検査会社で分析業務をやってたけど、大量のサンプルの処理と分析、データ処理は
ものすごく楽でコンスタントに成果も出せた。
課内にチームをやたらとつくってミーティングをしたがる会社だったのが苦痛だった。
697優しい名無しさん:2011/03/23(水) 12:02:57.59 ID:SezevOWS
工場の「人間相手以上の人間味」に堪えられる
定型の中の定型みたいなのには向いてるだろうが。

698優しい名無しさん:2011/03/23(水) 12:07:08.64 ID:zxZp19kP
>>696
苦痛などと言わず頑張ってミーティングに参加したまえ
699優しい名無しさん:2011/03/23(水) 12:07:21.53 ID:HNVVSWHK
そうそう、工場にしても分析会社にしても、アスペに黙々と仕事をさせときゃ効率良いのに
こういう職場に限ってなんたらプロジェクトチームとか職場改善委員会とか
終業後の濃密なお付き合いとかを重視したがるからな。
ばかじゃねーのって思う。
700優しい名無しさん:2011/03/23(水) 12:08:28.35 ID:SezevOWS
じゅんちゃんはそんな当たり前のことさえ知らずに
アスペの支援者です、なんてよく威張ってられるよ。
アスペは君らただの知障さんとは違うんだよ
701優しい名無しさん:2011/03/23(水) 12:12:11.27 ID:SezevOWS
普通の人は一日機械の相手してるとおかしくなっちゃうんだろうな。
だから過剰な人間味が導入される。
まったく非合理的な話だよな
702優しい名無しさん:2011/03/23(水) 12:14:26.60 ID:HNVVSWHK
知的障害の雇用に積極的とか、その実就業時間外も濃密なお付き合いで支援してますとか
馬鹿げたことやって自尊心満たしてるだけの中小工場とか反吐が出るようなことやってるからな。
アスペは知的水準は高いから、工場や分析会社ではスペシャリスト化してて腕だけは高かったりして
定型様がご指導差し上げるよりもずっと腕が良かったりね。
だからお仕事以外のお付き合いで群れてハブる。
ご苦労様。
703優しい名無しさん:2011/03/23(水) 12:20:36.22 ID:zxZp19kP
×アスペは知的水準は高い
○アスペは知的障害の無い自閉症≠知的水準は高い

誤解なきよう
704優しい名無しさん:2011/03/23(水) 12:24:37.41 ID:HNVVSWHK
>>703
ああそうそう、言葉足らずで悪い。
障害者支援の給付金目当てで雇われているような知的障害者と違って、
専門業務をこなせる程度には知的水準はあるが、なんたらプロジェクトチームに積極参加できるような
メンタリティは備えていないってことだよな。
そのとおりだ。
705優しい名無しさん:2011/03/23(水) 12:26:11.00 ID:HNVVSWHK
「支援」の名目でお付き合い強制参加を強いて自尊心の餌になる知的障害と違って、
餌にできない程度の知能はあるってことが不満だったら、ごめんな。
706優しい名無しさん:2011/03/23(水) 13:01:46.00 ID:SezevOWS
俺もあやまっとこ、じゅんちゃんごめん。

定型知障のじゅんちゃんが膨大なID使い回して毎日ここで一人芝居してるのは、
お仕事とはいえこんな過疎スレに張り付いて一日中「人間」と喋らないでいると、
「定型発達だって辛いよ」となるからなんだろう?

その辺の定型さんのメンタリティはおれらみたいな、
じゅんちゃん社長が「支援の名目でお付き合い強制参加を強いて自尊心の餌になる知的障害と違って餌にできない程度の知能があるアスペ(って長いな)」
にしても到底理解できないことだけどな、まあたまには反論くらいさせろよってことだ。
707優しい名無しさん:2011/03/23(水) 13:11:51.61 ID:HNVVSWHK
>>706
最後のパラグラフがアスペな俺にも理解不能な文脈なんだが、
言葉が巧みなくせに「てにをは」の使い方が不正確という症例ということでおk?
708優しい名無しさん:2011/03/23(水) 13:17:10.84 ID:xkfHeJgL
アスペルガーという性質だけなら問題にならない。
そこからいろんな二次障害を発現することに問題がある。
(落ち着いている人もいれば、辛い状態にある人もいるということ)
その辛い状態にある人の根っこを見なければ、
表面だけ見て「○○障害」と言って、対処療法をしていても治らない。
アスペルガーだろうと、その他の発達障害だろうと、
その発見のためには会話が必要。
ましてストレスを与えて障害を浮き彫りにするような真似は逆効果。
709優しい名無しさん:2011/03/23(水) 13:43:29.71 ID:SezevOWS
「てにをは」は言われたことないが、あるかもね。なんでだろ。
行間の端折り方が相手つまりあなたの側の事情を一切考慮してないからじゃないかな。
「じゅんちゃん」に関してあなたが自分と同程度の興味と知識を持ってると一方的に思い込んで話してる。
一般論として同意すべきところを特定のケースを引き合いに出して話てるんだね。
改めてコミュニケーション能力が著しく低いと実感したよ
710優しい名無しさん:2011/03/23(水) 13:47:53.99 ID:DbGcDN6N
そんな人は知らないし興味も無い。
711優しい名無しさん:2011/03/23(水) 13:55:04.10 ID:SezevOWS
>>710 フルネームも知らないのに知らないって言い切れる人って・・・
あと>>709 は一応ID:HNVVSWHK宛だから
712優しい名無しさん:2011/03/23(水) 14:08:48.11 ID:HNVVSWHK
>>711
俺宛のレスだってことは理解してるんだけど、改めて自分の書き込みを読み直したら

「「支援」の名目でお付き合い強制参加を強いて」の主語は、定型
「自尊心の餌になる」の主語は知的障害

一つのセンテンスに接続詞なしに主語を混在させてしまう斜め下の言語能力は
どうみてもアスペです本当にあり(ry

臨床心理士の先生に非言語コミュが弱い人は「言われなくても分かるだろ」ができない一方で
他人にそれをしない、つまり「1を聞いて10を知る」ことができない代わりに
「1を伝えるのに3を言う」から、営業職はNGだけど教職は適性がある
って言われたけど、俺とID:SezevOWSの、会話になっていないただの放言同士の書き込みを
見てると、「教職に適性」は無いと思うわー。
機械相手は向いてると思うよ、まじで。
713優しい名無しさん:2011/03/23(水) 14:12:00.32 ID:zxZp19kP
>>704
>なんたらプロジェクトチームに積極参加できるようなメンタリティは備えていないってことだよな。

申し訳ないが、否が応でも積極参加するようにならなければならない。アスペだからと言い訳は止めよう。
714優しい名無しさん:2011/03/23(水) 14:27:01.11 ID:HNVVSWHK
うん、背景と目的をきちんと理解して意義を見出しエピソードに盛り込めたら参加できると思うんだ。
根性論だけでもの言ってると、普通の定型さんからも頭おかしいと思われるよと、アスペながら余計な心配してしまいます。
715優しい名無しさん:2011/03/23(水) 14:32:27.10 ID:zxZp19kP
>>714
>普通の定型さんからも頭おかしいと思われるよ

それはありません。参加しないアスペは頭おかしいんじゃないか、と普通の定型(私含めて)は思ってるからね。
自分の心配をしたらどう?
716優しい名無しさん:2011/03/23(水) 14:33:07.71 ID:HNVVSWHK
余計な心配ごめんね
717優しい名無しさん:2011/03/23(水) 14:34:19.57 ID:HNVVSWHK
ていうか

>それはありません。

て言い切れるのは空気読めないとできない芸当なんだろうなあと、裏山
718優しい名無しさん:2011/03/23(水) 14:34:32.58 ID:zxZp19kP
まぁ、頭おかしいとまでは行かなくても、「コイツ辞めてくれねーかな」と暗に思ってるでしょうよ
周りの人の態度を思い出してみてごらん。おまえに好意的な人はどれだけいたか思い出してみ
719優しい名無しさん:2011/03/23(水) 14:37:39.02 ID:zxZp19kP
>>717
羨ましがる必要はありません。頑張って空気が読める人間になろう。空気が読めて、ミーテイングに積極的参加できるようになろう
人間関係のストレスに克服してこそ、アスペが一歩を踏み出せるのだよ
私はその手助けをしてあげたい。
720優しい名無しさん:2011/03/23(水) 14:37:41.24 ID:xkfHeJgL
教職に適正のある人も中にはいるが、
「こう言われてわからなかったから、自分はこう言う努力をしよう。」
それは例えるなら「虐められたから自分は他人に優しくする」というもの。
「自分は虐められたから今度は他の人を虐める」だったら
むしろ受けたものよりひどい虐めになる。
>>655>>427にある通り。
721優しい名無しさん:2011/03/23(水) 14:47:31.23 ID:HNVVSWHK
>>719
善意でいってくれているのは理解した。具体性は全くないけど。
アスペに「頑張って空気が読める人間になれ」ってのは、
全盲の人に地雷原を歩かさせて視力を鍛えろって言ってるようなもんなんだがな。
722優しい名無しさん:2011/03/23(水) 16:36:19.72 ID:SezevOWS
>>721
いやいや本気で「地雷原歩いて目ぇ鍛えろ」と主張しているのだよ、>>719 は。
私の言う通りに訓練すれば全盲だって見えるようになります的トンデモ本作って売ってる人なの。
世界中のアスペっ子たちが私の手助けを待っている、と妄想してるただの虚言癖オバサンなんだけどね
それでも結構騙せてたが、去年大問題が起きて以来孤立してる。
そういえばこの全能感に浸った法悦状態を見るのは久しぶりかも、やらしー
723優しい名無しさん:2011/03/23(水) 18:10:44.86 ID:zxZp19kP
>>721
大げさだなw 地雷地帯を歩いたら死ぬリスクはあるが、空気を読めるようになるのは命に関わるようなことじゃないだろ
いちいち物事を大げさに考えるのも止めよう

>>722
誰のことを言ってるのかわからんが、一体誰と戦ってるんだ
724優しい名無しさん:2011/03/23(水) 18:45:01.05 ID:xkfHeJgL
命に関わるよ。
うつで死ぬ人は日本で年間三万人ぐらいいる。
725優しい名無しさん:2011/03/23(水) 19:18:22.97 ID:QmzxxO1B
アスペはノーテンキだから死なないでしょ。
726優しい名無しさん:2011/03/23(水) 21:10:55.79 ID:u9e1Iny2
>>723
こういう事をやっているようなトンデモ連中だろ
http://www.warmheart21.com/usefull-news/hattatu-syougai21/
http://blogs.yahoo.co.jp/sssbf956
727優しい名無しさん:2011/03/23(水) 21:25:04.10 ID:YQKXNF4s
>>726

怪しさ爆発 
728優しい名無しさん:2011/03/23(水) 22:02:30.47 ID:HNVVSWHK
>>726
「普通の子みたいに利口な子に」って時点でダメだな。
子どもは親の理想実現装置じゃないぞ。
「ちょっと変わってる」ゆえに将来体育会系やDQNにいじめられないように
生き抜くスキルを身につけさせたいってんなら分かるがな。
729優しい名無しさん:2011/03/23(水) 22:14:56.33 ID:lIC5wYmH
>>726
9000円高いな
ペテン臨床心理士
730優しい名無しさん:2011/03/24(木) 00:00:56.69 ID:5GoKcxwt
>>726の下のも子供は二次障害発症確定だな
731優しい名無しさん:2011/03/24(木) 00:14:30.82 ID:qVOsEllN
>>726
本当に最近は臨床心理士さんが軽々しく語り過ぎなんだよ。
ケースバイケースなのをわかってない。
浅見さんは医師との対談本も出されてるから悪気はないんだろうがw
732優しい名無しさん:2011/03/24(木) 05:41:28.58 ID:Bo3upfil
>>731が言ってる「浅見さん」というのは花風社の浅見淳子社長のことだね。
彼女の対談本はお相手の医師そのものがトンデモっていうのが保護者の共通認識なんだがな
733優しい名無しさん:2011/03/24(木) 12:47:38.23 ID:XZlcNejH
アスペについて、育児面や診断テストなんかの情報は多いけど
当人が何をすれば楽に生きられるかという情報が見つからない。
やっと見つけても「治療法は無い。気にせず生きろ」とかそんなのばかり。
それができたら苦労しねーよ・・・
734優しい名無しさん:2011/03/24(木) 13:09:57.40 ID:Bo3upfil
「浅見さん」は体を鍛えればすべて解決して楽に生きられる
と言ってるよ。
735優しい名無しさん:2011/03/24(木) 13:17:42.12 ID:Bo3upfil
同じく「浅見さん」によれば、
ウコンとエビオス飲んで、頭を八の字にぐるぐる回すと
重度知的障害を伴う自閉症児のIQが爆発的に上がって
突然掛け算九九を唱え始めるのだそうだ。
驚くべきことに親の二日酔いにも利くんだって。
736優しい名無しさん:2011/03/24(木) 15:57:34.16 ID:ppsUoNuS
今すぐエビオス買って来る!

737優しい名無しさん:2011/03/24(木) 16:04:31.20 ID:Bo3upfil
ちゃんと代金払ってね
たとえ誰も見てなくても
738優しい名無しさん:2011/03/24(木) 21:37:55.79 ID:qVOsEllN
>>732
まあ全部トンデモではないはずw
実際僕は聴覚異常があるから特殊なヘッドフォンとかも参考になるんだが・・・
739優しい名無しさん:2011/03/24(木) 22:09:37.93 ID:NoOUMIlD
治らない「病気」ってのも閉口
障害と病気は違うって何で解らないんだ
740優しい名無しさん:2011/03/24(木) 22:17:23.77 ID:Bo3upfil
矛盾に強い体質の方にはいいんじゃないですか「浅見淳子式」。

私の言う通りにすれば聴覚異常はたちまち治る、
地雷原で地雷踏んで爆発音で聴覚鍛えなさい、
支援者の私が治ると言ってるのにやらないのは障害者の甘えです、
それで死んだり治らなかったりしても知りません、私は本を出しただけ。

まず自分で試してみれば?

741優しい名無しさん:2011/03/25(金) 11:18:12.83 ID:D7dupAHh
なんだこのキチガイ
742優しい名無しさん:2011/03/25(金) 12:00:36.67 ID:gC8zw0xJ
あなたもそう思いますか?
743優しい名無しさん:2011/03/25(金) 20:44:23.90 ID:3Kd5MKcb
要するに浅見さんや岩永先生が語っているのは
アスペルガータイプが中心なんだよ。
カナーやLD等の併発者にも有効かは未知数だなw
744優しい名無しさん:2011/03/25(金) 21:06:31.94 ID:gC8zw0xJ
じゃ「浅見さん」たちによれば、
ウコンとエビオス飲んで、頭を八の字にぐるぐる回すと
「アスペルガータイプ」のIQが爆発的に上がって突然掛け算九九を唱え始める。
しかし「カナーやLD等の併発者」が同じことをやって効くかどうかは知らない。

とこういうことだね?
ここまで来ると・・・ある意味すごいな、驚いた。
745優しい名無しさん:2011/03/25(金) 21:46:56.70 ID:3Kd5MKcb
>>744
というか自閉症スペクトラムは百%どうこうという世界ではないんだよ。
だから少しでも感覚異常が修正されればその方法が正しい事にもなる。
僕は医師からPDDだと言われているからね。
僅かな希望にかける人もいるんだが・・。
746優しい名無しさん:2011/03/25(金) 22:21:31.75 ID:gC8zw0xJ
そうか「浅見淳子方式」というのはおまじないなんだ。
当たるも八卦当たらぬも八卦、鰯の頭も信心から、といった類の。
747優しい名無しさん:2011/03/25(金) 22:24:10.14 ID:YsvEl0J4
アスペかと思ってたら、検査結果はADHDだったよ。
アスペにしては他人に関心がるよなあって思ってたけど。
748優しい名無しさん:2011/03/25(金) 22:44:10.38 ID:gC8zw0xJ
「検査結果を踏まえた専門医師による正式診断」じゃないのか。
いずれにしろADHDでよかったね、はいさようなら
749巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/03/26(土) 11:23:31.76 ID:QNOl8a1H
ペットボトルの水不味くね?味覚過敏なのなのか?あれ昔から受け付けんわ。
750優しい名無しさん:2011/03/26(土) 18:33:54.93 ID:9mk9mnXD
>>749
ミネラルウォーターは生水が健康を害するような地域で飲むものだと思っている。
それに水の味もいろいろあるからなあ。
ミネラルウォーターで有名なのはペリエだが、あれはガラス瓶だったか?
751巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/03/26(土) 20:22:11.32 ID:QttDPNwJ
ガラス瓶は美味しい、何かペットボトルってプラスチックの味強くて飲み水が無いのなら飲むだろうけど。

何が悲しくて普段からあんな物飲むかな?嫌煙厨の健康厨が美味しそうに飲んで食を語ってたりしてうんざりする、
まあ人事だがwww
752優しい名無しさん:2011/03/26(土) 23:22:58.90 ID:AzN4kgc9
うちなんか本当に複雑なケースで
臨床心理士さんからうちの親父のアスペルガー疑惑が出てきたし
実際のところ親父の言動からおそらく他人の別人格を
理解できていない等特徴は多々散見されるし
本屋に行って調べたら医師が喫茶店で聞いたOLの会話で
「あの人なんか変だわ、表情がないし病気かも」なんて
まるでうちの親父を見て言ってるような、目から鱗だよ。
753優しい名無しさん:2011/03/27(日) 15:20:31.25 ID:rDsNVvT+
>>667
指摘が的確過ぎてビックリしますた。正にその通り。
特にこの辺り。
>あと、アスペルガーの人って、自分なりにすごく周りを意識してませんか。
>周りが怒るから、じゃあこうすればいいのかな、こうかな?といろいろ試して、それが空回りしてる。
>
>嫌われても怒られても、その時の自分の感情まで論理的に考えて処理するから、気づかないうちに傷ついて疲れてるように見えた。
>自分をナチュラルに加害者認定してて、ちゃっかり自尊心までなくしてて。不器用だな、と思う。
上記引用の下2行は、むしろ自分自身が数年前まで気付いてなかった。

とりあえず自分の実感では、どこまでいっても色々試して空回り、が変わる気はしない。
だから、せいぜいなるべく前向きに色々試す事にした。
失敗しても、反省とか意識をネガ方面に向けるんじゃなくて、前向きにフォロー考えて、シンプルに行動だけ見せればいいんですよね。
と言うより、それだけで良くて、あれこれああかこうかと、相手に確認するのは逆効果。
自分の周りに限って見れば、どうやらそうらしいと実感してます。

いつまでもどんな時でも、前向きに人生を楽しんでいきたいな。
↓この人とか凄いw まぁ普通に水道水は飲んでるけど、この発想は凄いわ。
ttp://twitter.com/h_ototake/status/50551401499213824
754優しい名無しさん:2011/03/27(日) 15:39:20.77 ID:iScfjWZF
表情がほんと、ないよね。それで、うつろな目でひたすら人の顔を食い入るように
見るから不気味な印象しかないんだよな。

最初はアスペなんて知らなかったから鬱か何かかと思ったよw。
今はもうぱっと見た目の第1印象から入るから、本当にアスペの人の無機質
な感じは怖い。
755優しい名無しさん:2011/03/27(日) 21:21:15.85 ID:Grg78Nta
そういうのもあるのか
756優しい名無しさん:2011/03/27(日) 21:29:27.77 ID:drQd1Wvl
音竹はでた、不謹慎厨の発言以来嫌な人になった
757優しい名無しさん:2011/03/27(日) 22:12:08.38 ID:vPnwE8MV
上で避難所云々とかあったけど、自閉症者はやっぱり大変みたいよ

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011032600198
758優しい名無しさん:2011/03/27(日) 23:19:28.68 ID:FNL7P3JQ
http://d.hatena.ne.jp/STARSIA/20110321/1300689758
この自閉症の娘も大変みたい

あと地元新聞に載っていた例では知的障害者(娘)だが、夜突然奇声を上げることがあって周囲に迷惑をかけて
いつ追い出されるか不安である。娘は布団に潜って叫ぶなど、一応気遣っているようではある。
市長が避難所に来たときに、障害者の家族が集まった避難所を作って欲しいと頼み込んだところ、「特別扱いはできない」とのことだったという。

いずれも、親が何とかやっているが、もし親がいなくなったらどうするのか。一人では生きていけまい。
ほぼ強制的に(親族等引き取り手がいないから)施設へ入所し、そこで一生を終えるだろう。

私は彼ら、自閉症たちに言いたい。  「頑張れ」
759優しい名無しさん:2011/03/28(月) 00:18:16.57 ID:Rc817/yb
なるべく周りに影響を与えず自己完結できる方法を覚える方が
自分にとっても周りにとっても楽だよね。
とりあえず、叫びたくなったら深呼吸をしてみるとかどうだろう?
頭真っ白になってフリーズするのには効果があった。
760優しい名無しさん:2011/03/28(月) 07:21:39.74 ID:SxsJSfRl
>>756
両手両足の彼にしてみれば、彼の周囲にいる人は彼の前で自分を優先することが不謹慎だってことになれば、
乙武はそこにいるだけで他人の幸せの足を引っ張ることになる。
そういうのは望んでないんだろ。
それに普通の人からすれば「障害者を差別することは不謹慎」って姿勢が、
いつの間にか「障害者は他人に構ってもらって当たり前と思ってる」ということにすり替わってたりするだろ。
そういうことが一般常識とやらの根っこにあるからアスペは甘えとかさんざん言われるって俺は思ってるし、
実際アスペより四肢切断のほうがしんどそうから、乙武が嫌な人っつー気はしないな。

というか、空気読めない俺は「空気を読め、不謹慎だろ」って言葉が嫌いだ。
残業が常態化した会社で「先に帰りたいなんて言うな、不謹慎だろ」と言ってるのと今回のとで何が違うのかわからん。
761優しい名無しさん:2011/03/28(月) 08:11:19.14 ID:whhUTQk0
切断じゃねーし
762優しい名無しさん:2011/03/28(月) 22:50:30.57 ID:OgT+Hs9w
>>760
僕はPDDだと診断されたから微妙なところもあるんだが
おそらくアスペルガーで悪いイメージを持たれ過ぎているんだろうな
実際にはうちの親父みたいに人格異常が核になってしまっている人が
多そうなんだけどね。
763優しい名無しさん:2011/03/29(火) 02:02:03.00 ID:y4LBbyEy
皆さん、レベルEに出てくる王子ってどう思われます?
アスペっぽいですか?
764優しい名無しさん:2011/03/29(火) 02:09:11.13 ID:lyx8EUKu
>>762
漫画やアニメなどで、人間同士の殺し合いを肯定してはいけないが
悪い宇宙人だったり人の姿をした妖怪だったりしたら殺しても正義みたいな暗黙のルールがあるだろ?
日本ってそういうのが好きだよな。
だから、迷惑を掛けるアスペルガーを悪にすることでアスペルガーの排斥を正当化する人が少なからず居るのではと思ってる。
でもって、こういう脳の働きが暴走した人が、境界性人格障害になるんだろう。

ところで、幻覚を抑える薬の副作用で姿勢がおかしくなったりするのは統合失調症だよな?
幻覚に惑わされて現実がわからなくなって入院した母がいまも薬の服用を続けてるんだが、
父に母の病名を聞いても病名は知らない、どうして知りたがるのか理解できないって言うんだよ。
母も虐待する人だったから同情はしないんだが、一応気にはなっててな……。
765優しい名無しさん:2011/03/29(火) 02:09:50.54 ID:0dTnKv6Q
ありゃ宇宙人そのものだが
ズバリ高機能自閉、アスペルガーでしょうw
766優しい名無しさん:2011/03/29(火) 02:14:54.38 ID:lyx8EUKu
>>763
富樫はアスペルガーだと思う。
仙水や、好きな人を食べてしまう自分の本能に悩む宇宙人や、
集中しすぎて部活仲間を精神世界に閉じ込めてしまう野球部員の話などは、作者自身を投影してるような気がする。
休載ばかりなのも自分の障害に振り回されているのだろうな。
767優しい名無しさん:2011/03/29(火) 02:17:51.57 ID:0dTnKv6Q
765は763へです。
>>764
幻覚の種類によるでしょう。
僕はよく音に驚く事がおおいPDDなんで。
768優しい名無しさん:2011/03/29(火) 02:20:28.42 ID:lyx8EUKu
>>767
王子はあからさまにサイコパスとして描かれてるだろ。
そういやツインテールマーメイドはアスペルガーっぽい。
769優しい名無しさん:2011/03/29(火) 09:12:19.77 ID:TKKpsruh
スピッツの草野マサムネが連日の報道に心を痛めてストレス障害になったらしいね。

みんな地震や津波の映像とか見て心が痛む?
俺はピンと来ない。
実を言えば、ビルに船が乗ってる映像とか、シュールで吹き出しそうになる。
友達やネットの反応と比べるとやっぱり自分でもおかしいと感じるし、何とかその気持ちを分かりたいんだけど、ここの人は同じような人いるかな・・・。
770優しい名無しさん:2011/03/29(火) 10:58:33.08 ID:hjd6qle+
そんな気はしてたけど精神科でテストを受けたらアスペルガーと診断された。
接客のアルバイトをしていて仕事も人間関係も上手くやっているけど、
時々社会の基準から外れた自分にものすごく疲れて泣きたくなる。
仕事では無意識に頭が割り切っているのか急に予定が変更されても大丈夫。
でも私生活で予定が突然変わるとストレスで頭がいっぱいになって、
そんな自分の反応が異常であることもわかっているから余計に悲しくなるの悪循環。
世間がアスペルガーをどういう目で見てるかは知ってる。
精一杯普通の人と同じように働いていくしかない。

>>769
私は逆に震災の映像を見てるだけでトラウマになりそうだった。
自分のところも震度5強でだいぶ揺れたからかもしれない。
だから草野さんの気持ちはわかるような気がする。
でも別のところで人とまったく違う感じ方をすることはよくあるから、
ピンと来ないという感覚もわかる。
多分そういう場面で真に人と同じように理解するのは無理なんじゃないかな。
情緒が届いてない領域なんだよ。
別にいつでも本当の自分を晒さなきゃいけないわけじゃないんだから、
友達の前では合わせておけばいい。
771優しい名無しさん:2011/03/29(火) 13:10:37.39 ID:sAEj4uU6
>>769
津波は参考にならんと思うよ。あれ、冗談にしか見えなかったもの。
周りの人も似たような事言ってる。
被害に遭っている人たちの様子を見ても吹き出しそうになるなら
問題だと思うけど。
772優しい名無しさん:2011/03/29(火) 13:16:17.70 ID:yyTLL/DA
>>763
たった1人ででかい計画を立てて、それを実行するほどの行動力があって、自然に周りを巻き込んで、
変なところでミスを犯して、最終的にこじんまりして終わるところなんかは、まさに広汎性発達障害だね。
言葉巧みなのが際立つから、高機能自閉症よりは、聴覚優位=アスペルガーと言えると思う。

ただルナと絡んでるときだけはちょっと定型っぽく見える。
773優しい名無しさん:2011/03/29(火) 13:30:17.88 ID:0fjpFXtf
こっちも769が津波とかで死んでもぴんと来ないだろうなw.
774優しい名無しさん:2011/03/29(火) 17:09:55.45 ID:l/upu4dY
アスペがきれいさっぱり流されれば良かったのにな
775優しい名無しさん:2011/03/29(火) 18:04:38.68 ID:LHnlRtkr
>>774が流されて死ねば良かったのにな
776優しい名無しさん:2011/03/29(火) 18:16:14.48 ID:8n1+M9us
774が流されてる映像見たらオレ吹き出しちゃう
んでアスペはおかしいとか思われてもぜんぜん平気

777優しい名無しさん:2011/03/29(火) 19:47:45.16 ID:GfH8ucCV
アスペってさ、共感能力がないもんだから、ほんとただの人間の形をしたたんぱくの
塊だと思うことにするよw
人間の形をしているだけの存在で、人間扱いはしないことにしよう。
778 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/03/29(火) 20:03:57.01 ID:8URygw8W
アスペかもしれん・・・どうしよう
779優しい名無しさん:2011/03/29(火) 20:06:19.33 ID:89ghyPLC
>>778
そうだった時は潔く開き直ろう
勿論努力はするがどうしようもない所はどうしたってどうしようもない
780優しい名無しさん:2011/03/29(火) 20:39:01.10 ID:GfH8ucCV
そもそもアスペは人間に生まれたのが間違いだったね。姿だけは人間で、ぱっと
見た目は障害っぽく見えないから、周りも最低限どこかで気持ちは通じるもんだと
思い込んでしまうからな。普通は、まさかその部分が無いなんて思わないし。

アスペは最初っから機械に生まれればよかったんだよw。
781優しい名無しさん:2011/03/29(火) 21:25:55.65 ID:z509Hl1/
ちょっと教えてくれ。アスペっぽくて病院行こうと思うんだけど、一回の診察で診断されるもんなの?診断されたらその後はどうなる?必ず手帳貰えるの?
782優しい名無しさん:2011/03/29(火) 21:34:52.49 ID:UAoovbwq
大人になって診断されるような軽いアスペで手帳なんて貰える方が稀じゃない?
すぐに診断なんてつかないし、そもそもどこに受診するつもりなの?
専門医の予約がそんなにすぐ取れた?
783優しい名無しさん:2011/03/29(火) 21:39:24.00 ID:0dTnKv6Q
>>781
まあ病院があればそれでもいいですが
出来れば発達障害者支援センターで
知能検査まで行った方がいいかと思います。
4月に法改正があって障害者手帳へ障害名が記入できるようになるそうです。
784優しい名無しさん:2011/03/29(火) 21:40:30.58 ID:oIu0c//8
>>781
1回では普通出ない、出たとしたらヤブ医者か余程の名医

手帳? 3級ならかろうじで
785優しい名無しさん:2011/03/29(火) 21:46:44.64 ID:z509Hl1/
サンキュ。別に手帳が欲しい訳じゃないんだ。たぶんアスペなんだけど、ワガママ、甘え、って言われるのが辛くて。この性格に医学的な説明がつけば安心すると思ってさ。
地元の精神科に行こうと思ってるんだけど専門家じゃないとダメかな…?
786優しい名無しさん:2011/03/29(火) 21:50:25.00 ID:GfH8ucCV
本当にアスペなら、他人の言葉に「サンキュ」なんてでないから、大丈夫
だと思うよ。
787優しい名無しさん:2011/03/29(火) 21:54:29.00 ID:89ghyPLC
>>785
出来れば専門家の方がいい
医者によっては見分けにくい軽い例は、ちょっと見ただけで気のせいじゃない?って言われる
しっかり検査した診断を、ちょっと通知表見て話しただけで一蹴されたことあるから
788優しい名無しさん:2011/03/29(火) 21:58:28.36 ID:yyTLL/DA
>>786
そんなことはない
ありがとうもごめんなさいも言い過ぎて立場を悪くする人はいる
強迫障害というやつだな
789優しい名無しさん:2011/03/29(火) 22:04:01.62 ID:rG9g9SEa
>>781
私はカウンセリング数回に加えて何回かテスト受けたよ。
知能テストとか問診とか。最後に自閉症スペクトラム。
通院の頻度にもよるけど、はっきりとした診断結果が出るまで
初診から数ヶ月は見越しておいたほうがいい。
医師との相性もあるから病院を転々とすることになるかもしれない。
(アスペルガーそのものに理解のない先生もいる)

性格の問題って一刀両断されるのは辛いよね…。
自分で自分の異常さがわかってるだけにさ。
790優しい名無しさん:2011/03/29(火) 22:46:39.81 ID:z509Hl1/
とても参考になります。こんなに多く答えてもらえて嬉しいよ。
まあ、とりあえず一度診察を受けようと思う。
791優しい名無しさん:2011/03/29(火) 22:49:39.43 ID:IbMi3UAs
病院よりも、発達障害の教育相談を受け付けてる大学とかのほうが良いよ。
発達障害支援センターよりも時間的な余裕もあるし。
医療機関じゃないから診断は出ないけど。
792 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/03/29(火) 23:51:37.89 ID:8URygw8W
大阪で診察してもらえる所ないかな?
793優しい名無しさん:2011/03/30(水) 00:03:42.71 ID:iZAmrCIo
>>667
>嫌われても怒られても、その時の自分の感情まで論理的に考えて処理するから、気づかないうちに傷ついて疲れてるように見えた。
>自分をナチュラルに加害者認定してて、ちゃっかり自尊心までなくしてて。不器用だな、と思う。
ありすぎて困るわ

怒られる原因を探ろうとしても、論理的に考える以外の方法が分からないんよ。
些細なことでも、自分はどうすべきだったのか?といつも考え続けてしまう。
(嫌な記憶のフラッシュバックのおまけ付きで)

しかし、自分だけの閉じた世界の中で考え続けるので、
相手側に非はなかったか?相手の言ってることの方がおかしくないか?という発想は
基本的に出てこないし、出てきたとしてもよく分からない。
794優しい名無しさん:2011/03/30(水) 00:21:31.78 ID:HWIycGQ+
>>791
大学付属病院って選択肢もあるな。紹介状が必要な場合が多いけど。
私は高校の頃講演会に来た先生の話に感銘を受けて、
養護教諭に紹介状を書いてもらった。
非常に懐の深い先生なので精神的な面で助かってる。
有名な病院が必ずしも自分に合うとは限らないから、
選択肢をできるだけ広げて気長に見つけていくしかないね。
795優しい名無しさん:2011/03/30(水) 00:25:52.83 ID:HWIycGQ+
>>792
大阪は全然わからんわ…ごめん。
市町村の医療相談コーナーとかに行ってみたらどうだろう。
心の健康相談室みたいなところないかな。
ああいうのは基本的にお役所仕事だから過度の期待はできないけど、
診察してくれるところを探してもらうことはできるはず。
796優しい名無しさん:2011/03/30(水) 06:06:52.96 ID:x5iFOuiG
診断お金かかるのかなあ・・ 
797優しい名無しさん:2011/03/30(水) 08:35:50.63 ID:ISZnicrt
>>785
786が言ったように他人の言葉に、
「ありがとう」「嬉しい」「はげどう」「一緒一緒」「俺もそう」「ごめん」
なんかが1日1回でるようなら違うから安心していいぞ
798優しい名無しさん:2011/03/30(水) 09:03:42.47 ID:uCSFFRxv
人をいつもイラッとさせる事やテンション下げる事しか言えなかったり
説明しても全く相手に伝わらないのってアスペルガーだったりするのかな
799優しい名無しさん:2011/03/30(水) 11:00:14.28 ID:1dCSjyZ+
軽度の発達障害を疑ってるんですが、他スレで質問したらスレ違いを指摘されましたので、こちらで質問します。
発達障害の人で以下のような症状がある人っていますか?

•たまに視界が数分間左右に小刻みに揺れ動く。頭の中も同様にシェイクされている感じになる。
•ある種の作業(板書や書類の書き写し等)をしていると、途中で続けられなくなる。無理に続けようとすると気が狂いそうな気がしたり、過呼吸気味になる。
•慢性的に意識がハッキリしない。年に数日ほど調子の良い日がある。
•少しでもテンパると普段出来る事がお粗末になる。テンパる基準が不明瞭。

よく発達障害の症状として挙げられてるものも当然心当たりがあるんだけど、関係ないですか?
学生時代、チック(首振り、喉鳴らし)と抜毛症もありました。
800優しい名無しさん:2011/03/30(水) 11:02:27.80 ID:BcVxpA1C
>>799
ほぉ、将来はつるっパゲになるのか
いいじゃん
801優しい名無しさん:2011/03/30(水) 12:04:42.38 ID:KZMnXbDr
>>799
意識がハッキリしないのが居眠りだったら、発達障害と睡眠障害を合併している可能性がある。
仕事で命令された内容が理解できなかったり、二つの正反対なルールを同時に押しつけられると
パニックになって処理能力が落ちるのも経験ある。

俺はアスペで単純作業の繰り返しに高い集中力を発揮するので、途中で投げ出すというのはないな。
ADHDはアスペとは違うらしいし、>>799が疑うとしたらADHDかな?
802優しい名無しさん:2011/03/30(水) 12:19:20.41 ID:KZMnXbDr
>>799
追記。
嫌なことでも単純なことなら我慢強く継続する、融通が利かないシングルタスクがアスペルガーの特徴だと思ってる。
>>799の例を聞いていると、多動性や衝動性に関する特徴を持っているような気がする。
803優しい名無しさん:2011/03/30(水) 17:53:53.35 ID:4hbN9QhY
勉強になるなぁ。思い当たるフシがかなり有る。
やっぱ確定かな・・・セカンドオピニオンも検討してたけど、受け入れるしかないか。
804優しい名無しさん:2011/03/30(水) 18:32:59.19 ID:eItSzkJj

ファーストオピニオン(児童精神科)
PDD-NOS、算数の学習障害

セカンドオピニオン(成人発達外来)
PDD-NOS、ADHD、算数の学習障害

もう受け入れるしかねえよ。
805優しい名無しさん:2011/03/30(水) 19:55:04.12 ID:L2KsIMo2
>>786
発達の診断受けたけど
人になんかしてもらったらありがとういうけどな
特に意識せず出てくるし
806優しい名無しさん:2011/03/30(水) 20:01:20.87 ID:E4FPWjW6
アスペの方へ質問です。
その1:3Dが好きだったりウォーリーを探せが得意だったりしますか?
その2:ホラー(グログロ、ドロドロ系)が好きだったりしますか?
その3:「つまらないものですが…」と言って人にプレゼントを渡すのが変だと思いますか?

何か日本語って変なところあるから、ASの人って生きづらさかかえてそう。
807優しい名無しさん:2011/03/30(水) 20:05:25.64 ID:voKryDvy
自分から何か言えても,他人には答えるのが難しいのがアスペ.
808優しい名無しさん:2011/03/30(水) 20:11:48.74 ID:zEZCCPTU
アスペは神の事しか言えないんだよ。純粋さにこだわるとそうなってしまう。
809優しい名無しさん:2011/03/30(水) 20:22:49.66 ID:tBf5sRHH
やっぱりハゲになるのか、これはヤバい
810優しい名無しさん:2011/03/30(水) 20:35:48.35 ID:MWiLrO72
相談したいのですが、いいですか?

会社の同僚は、他の部署の人から依頼された伝票処理を勝手にやってしまいます。
伝票処理は私の仕事ですが、他部署の人は誰が係か知らず、
単にそこにいた同僚に依頼しただけです。
私の仕事である事もわかっていながら、依頼されたからとやってしまうのです。
抗議すると「〇〇さんに指示されたからです」と言います。
そして「次からはあなたがやってください」と言います。
が、また同じ事を繰り返します。
何度も何度も勝手に処理して、私から文句を言われ、
その都度〇〇さんに言われたを連呼します。
こっちの頭がおかしくなりそうです。

私はどのように対処したらいいですか?

上司や社長からは「もう勝手に処理しないように」と厳命され、
「わかりました」と答えています。

いつだったかのミーティングで、上司と彼のやり取りです。

「先週はパトロールに一度も行きませんでした」
「なぜ行かなかったのですか?」
「伝票処理をしていて、行けませんでした」
「伝票処理は、あなたの仕事ではないですよね。なぜあなたがやったのですか?」
「〇〇さんに、やれと言われたからです」
「だからなぜあなたがやったのですか?」
「だから、〇〇さんにやれと言われたからです」

延々尽きる事なく続きました。

811優しい名無しさん:2011/03/30(水) 20:53:05.44 ID:GHuoSA4R
>>810
「なぜそれをしたのですか」と聞くのではなく、
彼に「○○さんが次に『伝票処理をして下さい』と言ったら、
『それは僕の仕事ではありません』と答えなさい」という
シンプルな指示を与えればいいと思うのですが。
812優しい名無しさん:2011/03/30(水) 21:01:40.66 ID:MWiLrO72
すみません
今、ものすごい衝撃を受けています。
いや、大袈裟でなく。
もう何年もその事で悩んでいて、身体の具合が悪くなってしまいました。
定期的に胸が激痛に襲われるのです。
昨夜もちょうど発作が起きて、布団の中で転げまわっていました。
狭心症かと思って、検査を受けましたが異常無しでした。
ストレスのようです。
袋小路にはまって、シンプルに考えることが出来ませんでした。

本当にありがとうございました。
813優しい名無しさん:2011/03/30(水) 21:02:55.03 ID:p2+787tp
どこがシンプルなんだかまったくわからん
814優しい名無しさん:2011/03/30(水) 21:09:09.50 ID:ISZnicrt
相談者がアスペ、同僚が池沼、他部署の人がボダ、という設定でおk?
815優しい名無しさん:2011/03/30(水) 21:11:56.77 ID:ZzOUsYkI
816優しい名無しさん:2011/03/30(水) 21:22:44.84 ID:LztwVVl+
>>797-798
アスペのことを全然わかってないのに適当なこと書きすぎだ
817優しい名無しさん:2011/03/30(水) 21:25:26.00 ID:ISZnicrt
>>816は自称さん
818優しい名無しさん:2011/03/30(水) 21:30:37.79 ID:GU5YN+6U
質問させてください。
職場の後輩、アスペなのでは?と思う
ことがあります。
・滅茶苦茶頭がいい
・元引きこもり
・すべて自分の思い通りにしようとする
・自分の話しかしない
・突然機嫌が変わる
・極度に空気が読めない
・チックっぽい
コミュ力が無いのとは、ちょっと違う…


819優しい名無しさん:2011/03/30(水) 21:34:10.83 ID:GHuoSA4R
>>818
アスペというよりパーソナリティ障害っぽい。
820優しい名無しさん:2011/03/30(水) 21:37:25.63 ID:GU5YN+6U
>>818
なるほど…ググってみます。
ミスを指摘しても非を認めず、
どう対応していいかわからないんで…
ありがとうございます。
821優しい名無しさん:2011/03/30(水) 21:39:07.18 ID:GU5YN+6U
>>819さんでした、すみません
822優しい名無しさん:2011/03/30(水) 21:52:01.28 ID:laAu0hmc
自分のアスペを疑っていて診療先を相談するならまだしも
私の周りのこんな人はアスペでしょうか?
って素人がそんなん責任持って答えられるわけないだろ
一見全く問題なく社会生活を送っているアスペもいるんだから
823優しい名無しさん:2011/03/30(水) 22:21:01.06 ID:voKryDvy
問題ないと思っているのは本人だけ.周りはぐだぐだになっているのに,
当のアスペが気がつけないだけ.
824優しい名無しさん:2011/03/30(水) 22:27:56.95 ID:/NcN6lw5
>>810
「○○さんが『伝票処理をして下さい』と言ったら、伝票はあなたが処理せずにそのまま
私(>>810)に伝票を渡して下さい」

「○○さんに伝票処理をやれと言われてもやらないで必ず私に相談して下さい」

これでいいでのは?
825優しい名無しさん:2011/03/30(水) 22:38:15.24 ID:voKryDvy
派遣なら一発で「帰れ」と言われるねw
826優しい名無しさん:2011/03/30(水) 22:50:09.31 ID:KZMnXbDr
>>810
その同僚はおそらく俺と同じタイプ。
アスペの受動型で、自己否定が強すぎて罪悪感と遠慮と責任回避が行動原理になっている。

> 「先週はパトロールに一度も行きませんでした」
生真面目で事実のみを述べようとする。内面では自己嫌悪中。

> 「なぜ行かなかったのですか?」
> 「伝票処理をしていて、行けませんでした」
文句を言われると最初に謝るということが理解できず、文句の内容を疑問だと解釈して理由を答える。

「伝票処理は、あなたの仕事ではないですよね。なぜあなたがやったのですか?」
「〇〇さんに、やれと言われたからです」
同上。理由を答えている。
また、自己否定が強いため他人の命令通りに動くことに存在意義を感じており、やれと言われたらできなくてもやる。
能力的に出来なかったとしても、やれと言われれば実行して失敗する。
注意力が無いわけじゃないけど、命令された内容に含まれない配慮ができないので、ミスとわかっていても突進する傾向がある。

「だからなぜあなたがやったのですか?」
「だから、〇〇さんにやれと言われたからです」
同上。理由を答える以外の返事ができない。

「先週はパトロールに〜」のくだりから、自分に不利な状況を言い逃れして平気というタイプではない。
無限ループになるコミュニケーション障害をたくさん抱えていて、その無限ループから脱出する方法を持たない。
新しい命令を与えたり、単純だけど時間が掛かる面倒くさい作業を割り振ったりすると、飽きずに長い時間取り組むことが可能。
また、不利な状況から逃げるタイプではないから、自分がアスペルガーだと言われたら割とすんなり認めて、
自分で症状を調べて自己改善に取り組むようになるかもしれない。

自分の悪いところをしかってくれる人が正しいと思い込んで服従する傾向にあるので、
1から10まで教えて目の前で教えた内容の見落としがないかチェックすれば、あとは勝手に同じ作業を繰り返すと思う。
鬱病を併発してなければ過集中モードで長時間の高速処理もできるケースもある。
827優しい名無しさん:2011/03/30(水) 22:57:24.68 ID:KZMnXbDr
>>818
ジャイアン型ADHDじゃないか?
アスペは空気を読みたくても読めない。我慢を蓄積する。服従したがる。
ADHDは空気を読もうとしない。衝動性がある。支配したがる。
828優しい名無しさん:2011/03/30(水) 23:00:14.64 ID:voKryDvy
やはり人間と思うからいけないんだね,相手は機械だと思わないと.
829優しい名無しさん:2011/03/30(水) 23:03:14.08 ID:PQWdDRKP
チックとアスペって関係あるの?
830優しい名無しさん:2011/03/30(水) 23:09:10.33 ID:Vsy6Vv2T
>>810
俺はアスペでないが。
俺もこの同僚の方と同じようにすると思う。
言われた事をすることが何故いけないのか?
分からない。
831優しい名無しさん:2011/03/30(水) 23:16:07.89 ID:KZMnXbDr
>>830
受動型アスペは「責任転嫁するな!」と言われると鵜呑みにして自分を責めて、
相手が間違っていると考える想像力が弱い。
「お上に逆らう奴は非国民」と言われると命令されるがままに神風を実行して死にに行くようなのがアスペ。
いちおうは克服する事が可能。
832優しい名無しさん:2011/03/30(水) 23:17:03.55 ID:ISZnicrt
パトロールって警備員か何かなの?
833優しい名無しさん:2011/03/30(水) 23:19:58.03 ID:voKryDvy
 ひさびさにSF小説を読んだが,宇宙船乗りの主人公とコンピューターの
「会話」シーンを読んでて,何かに似てると思った.
 そうだアスペとのやりとりだ.

 とりあえず言葉のやりとりは出来るが,つい人間と向き合うのと同じつもり
でいると登場人物がいらっ,という場面が何度かある.
 で,登場人物側も相手は機械だった事を思い出し仕方ない,という感じになる
んだけど現実のアスペにはこの妥協点さえないからお手上げ.なまじ人間に見える
から周りも混乱する.
834優しい名無しさん:2011/03/30(水) 23:32:50.98 ID:KZMnXbDr
アスペの作家は多いんだよ。
そして自分を卑下して悪役に投影したり人外に投影したりして、
普通の心を持った人間との確執を書きたがる。

つまり>>833がたとえに出した小説の作者がアスペかもしれないってことだ。
835優しい名無しさん:2011/03/31(木) 00:52:28.00 ID:OB7JWkYR
>>799
>少しでもテンパると普段出来る事がお粗末になる。テンパる基準が不明瞭。
これは私もある。
おそらく自分に課した複数の命令が矛盾を生んでるんだと思う。
例:本当はAに力を注いだほうがいいと思ってるのにBもやらないといけなくなって
  AとBが両立できないことで悩み、抜けられないループ

お粗末になると言えば、ちょっと張り切って料理なんか作ると、後片付けができなくて困る。
836 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/03/31(木) 10:23:35.73 ID:4wjM1eHP
来週診察受けてくる
837優しい名無しさん:2011/03/31(木) 13:40:29.00 ID:HQPsfOYD
ASで脳波調べて異常だった人どれくらいいる?自分もASって診断されたけど異常なしだった
838優しい名無しさん:2011/03/31(木) 16:57:23.05 ID:gtPNMOsZ
アスペは他人の感情をいちいち敵意にだけ変える天才だなw
839優しい名無しさん:2011/03/31(木) 20:21:54.23 ID:4wjM1eHP
ASじゃ年金出ないよな・・・
840優しい名無しさん:2011/03/31(木) 21:16:49.53 ID:wAu+bkfE
ノーベル賞もらうのもアスペ
みんなが大好きなあのタレントもアスペ
みんなが大嫌いなあのタレントもアスペ
無差別大量殺人もアスペ

アスペもいろいろ
841優しい名無しさん:2011/03/31(木) 21:25:38.30 ID:X9ShJ7SF
なぁみんな?質問なんだけど、
今日本屋行ったらナンパ師の実績本があって軽く立ち読みしたらなるほど!と思う箇所が何箇所かあったんだけど、
その本をアスペの俺が買って本の通りに実践したら何か問題出てくるかな?
842優しい名無しさん:2011/03/31(木) 21:35:40.82 ID:D5FLQvUS
脳波も脳のMRIも問題なかった

もっとも上顎洞に嚢胞が見つかるとは思わなかったが
経過観察でいいと言っていたが、でかくなったら手術だな、こりゃ
843優しい名無しさん:2011/03/31(木) 22:03:24.65 ID:kRvhgD2R
>>841
それはあなたの年齢や容姿にもよるんじゃないですか?
僕なんか同性にも年齢を当てられるのが難しいもんで。w
844優しい名無しさん:2011/03/31(木) 22:43:07.78 ID:YlGznTwt
アスペって見た目が幼稚だからな
845優しい名無しさん:2011/03/31(木) 22:50:05.93 ID:gtPNMOsZ
よく市販のアスペ書籍には「年齢より顔が若い」とかあるけどありゃ絶対
社交辞令だよな.

無駄にでかい図体と反比例する子供っぽい顔,が正解だろ,だけど市販の本
じゃはっきり書けないんだな.おまけに子供にある活き活きとした,子供らしい
表情を取り去ったただの童顔だから本当にアンバランスで気持ち悪い.
846優しい名無しさん:2011/03/31(木) 22:56:26.89 ID:/hDrDKN8
>>845
そういう、「本当のことは書けないのでごまかしてある」ようなことをアスペは本気にしてるんだろうな
847優しい名無しさん:2011/03/31(木) 23:30:31.74 ID:T3wAktdv
>>846
>「本当のことは書けないのでごまかしてある」

よくあるのが
「アスペはみな知能が高く、高学歴」
「アスペには優れた才能がある」
「歴史上の偉人や有名人にもアスペがたくさんいる」

これらに関してはアスペ本人よりも親や一般人のほうが本気にしてしまっているがw
848841:2011/03/31(木) 23:33:59.18 ID:X9ShJ7SF
筆者の年齢は俺と同じ30台前半、あと容姿はナンパには関係ないんだと、
あとなぜ俺がナンパしようかなと思ったのは俺、見ず知らずの他人に話かけてなにかを説得させるのになんの抵抗もないんだよね、
だからもしかしたらナンパに向いているのかな?とあともちろん性欲はあるよ、
このスレの人でナンパとかした事ある人いりかな?
ぜひ体験談を聞きたいな、
ちなみに筆者はハタチまで童貞だったみたい、
849優しい名無しさん:2011/03/31(木) 23:42:17.25 ID:bXzCttWe
>>847
最近思うんだが、定型にはアスペとADHDの区別が難しいのではないか?
アスペの俺には自己愛に見えていた父が実はADHDじゃないかと思い始めてな……。
自己中でジャイアン、せっかちで暴走する、現実を見ようとしない、家族がメンヘラになったのを認めない。
嘘を吐き通し、自分が正しいと言い張る。
このスレに来る「アスペは〜」と言う奴にはメンヘラが多いが、それだけではなくて、
ADHDをアスペだと断定して文句を言っているような気がする。
もっとも、アスペはアスペでADHDと違って宇宙人のように誤解を繰り返すから、どっちもどっちなんだが。
850優しい名無しさん:2011/03/31(木) 23:49:18.69 ID:OB7JWkYR
>>848
説得させる じゃなくて 説得する
851848:2011/03/31(木) 23:56:05.02 ID:X9ShJ7SF
ああゴメン、昔歌舞伎町で客引きのバイトしてたけどいい売り上げだったよ、
アイドルのスカウトのバイトだってした事あるよラフォーレの前とか表参道行ったり来たりとかさ、
スターダストとかじゃなくいわゆる弱小事務所だったけどね、
そのスカウトのバイトもいい成果出してたよ、
852優しい名無しさん:2011/04/01(金) 00:00:04.12 ID:zpzpI9JE
>>851
アイドルは売れたの?
853優しい名無しさん:2011/04/01(金) 00:00:04.60 ID:rhl2NWx+
アスペ傾向ありのADHDと言われた俺自身、どう違うのか全く分からん。
ADHDはいっちょ前に人恋しいからアスペとは違うらしいけど。
854優しい名無しさん:2011/04/01(金) 00:20:25.67 ID:3zpn8Qvd
ハハハwあの世界は適当に80点ぐらいの子をスカウトして原宿の竹下通り進んで信号超えないで左手にあるビルに事務所の上の人と芸能界の夢見せたり、
テレビ局の通行所見せたりして何年契約だか忘れたけど6万ぐらいのトウリョク料取るのwそんでエキストラのバイトさせて生のタレント見せてから、
やる気のある子にはレッスン行かせてまたお金取るの、
そんでスケベな事務所の上の人は適当に理由付けて飯食いに行こうって言ってその後はご想像通り、
俺は20ぐらいの子を朝の原宿駅で待ち合わせしてテレ朝とかに連れてくエキストラの道案内の仕事が嫌で辞めた、
弱小事務所だけど売れてる子はいるよ、多分みんな知ってるかも、
あとAVに突っ込むのもあったね、でも無理やりじゃないよ、なんとなくわかるんだプロの目から見たら、ああこの子はなんとなくやりそうだなとかさら、
855優しい名無しさん:2011/04/01(金) 00:22:53.45 ID:3zpn8Qvd
訂正
20人ぐらいの子を朝6時の原宿駅で待ち合わせ、
856優しい名無しさん:2011/04/01(金) 00:33:29.84 ID:zpzpI9JE
>>853
アスペでも超人懐っこくて人気者だっているからわからんもんだよ
ADHDの方が苦労が多そうだなぁと思う
857優しい名無しさん:2011/04/01(金) 05:30:47.30 ID:gHG8mYKR
>>853
ASとADHDの合併は多いよ。
心の理論やってるときに、PETやったら脳の働き方が違う。ASは。
858優しい名無しさん:2011/04/01(金) 06:03:01.26 ID:Fcd4yJYY
ASとADHDの合併例の大半はPDD-NOSだよ。
相反する症状により、診断基準にきちんと従うタイプの専門医に診てもらうと基準に当てはまらない部分が出てきて、結果、PDD-NOSと診断される。

一例を挙げると、
・変化への不安は、鬱にならない限り、ADHDの行動力である程度相殺されるケースが多い
・日付などへのこだわりや頑丈さ、強迫神経症様症状は、ADHDの衝動性や無計画性、注意欠陥によってある程度相殺されるケースが多い
・ASの保守性がADHDである程度相殺され没頭の移り変わりが見られるのでひとつのことを極められないケースが多い(たとえば数カ月こだわってポイッなど)
・ASの根暗気質がADHDの新しい物好きで相殺され意外に流行に敏感だったり多趣味であったりするケースが多い
859優しい名無しさん:2011/04/01(金) 06:48:03.99 ID:w5IfGfgz
>>858
専門的なことはさっぱりだが、だいたいそんな印象だな。
ASは脳の構造が違うため、定型に共感できない。不安が強く、我慢ばかりする奥手。引きこもり体質。
ADHDは定型に共感できるが、衝動性がある。せっかちなので攻撃的になりやすい。嘘つき体質。
どっちにも問題があるのがPDD-NOSだとは思っていたが、そうか。欠点の一部を打ち消し合うのか。

補足すると、ASでも『未知の経験』をターゲットにすると積極的に視野を広げることができる。
経験の一つ一つを趣味にするわけじゃないから多趣味とは少し違うし、流行に合わせるのは今でも好きじゃないけど。
860優しい名無しさん:2011/04/01(金) 08:31:39.00 ID:LYQMC7ao
>>849
ADHDよりもASの受動型が自己愛に近いような気がする。
知り合いのAS(診断されている)の中に2人どう考えても自己愛がいる。
多分1人は誤診でASと診断されたんじゃないかと思う。
周りに被害者多数。自分もタゲられて酷い目に合った。
もう1人はASと診断されたことで選民意識が更に増しちゃって
二次障害的に自己愛になったんだろうなと思う。
861優しい名無しさん:2011/04/01(金) 10:52:23.05 ID:Y2U9aHlT
>>858
ああ、俺それだな。
AS傾向のあるADHDと言われたのが納得出来る。
周囲が見えないほどのめり込むくせに極められないのはASとADHDの悪いとこどりだ。最悪orz
862優しい名無しさん:2011/04/01(金) 11:11:39.00 ID:Y2U9aHlT
・正社員やパーマネント職でないと不安なくせに、興味ある分野の任期付き職に飛びつく。
・他人から突きつけられる締切りには完成度を諦める一方で、自分で設定した締切りには完成度が高くないと提出できないという強迫症状
 そのくせ計画性皆無で先延ばしでギリギリまで提出しない。
・研究手法にこだわるくせに分野・目的は一定せず極められない。
・引きこもり癖があるくせに新しもの好きで趣味は多い。
>>858がいちいち心当たりすぎる。
863優しい名無しさん:2011/04/01(金) 11:20:12.62 ID:S6coPoZJ
>>858
症状に一貫性がないと思ったら、そういう事か。
興味の範囲が狭くて、しばらくその事ばっかり考えるような生活を送った後、他に興味のある事が出てくると関心がそっちに移るって以下ループって事を繰り返してる。
864優しい名無しさん:2011/04/01(金) 12:14:16.43 ID:PMvrGHy6
アスペにはものすごい美男美女が多いと言うのは本当ですか?
865優しい名無しさん:2011/04/01(金) 17:12:57.16 ID:qXfqLneS
んなワケあるかいっ
866優しい名無しさん:2011/04/01(金) 17:28:31.55 ID:sEGQDlxv
>>864
初耳
867優しい名無しさん:2011/04/01(金) 17:48:24.67 ID:lMQHYMLW
俺はレシートを絶対貰おうとして了う。だからお釣りを丁寧に渡してくれる店員

程気の毒に成る。仕事をさせた後で自分のこだわりに巻き込んで了う気がするから。
868優しい名無しさん:2011/04/01(金) 18:07:14.64 ID:EB5p6vCh
>>858-859
読めば読むほど「なるほど」と思わされるな。

俺が思うに、ASと不注意優勢型のADDの合併が最悪だと思う。

・ASの変化への不安とADDのものぐさ、面倒臭がりが組み合わさって
 消極的、行動力のなさがさらに増強
・ASゆえに興味や関心の方向がマイナー方面やオタ方面一辺倒になるが、
 ADDの飽きっぽさによって究められずに中途半端レベルで止まってしまう
・そうかといって、ASのこだわりや視野の狭さとADDの消極性が組み合わさるので
 流行にも無関心な上に興味の範囲も狭くなる
・結果として「狭く浅く」という最悪の状態になってしまう。
 熱心なオタの会話にはついていけず、「中途半端」「もぐり」呼ばわりで
 オタコミュニティからも排斥される。
 そうかといって一般人の好きな分野にも興味が持てない上に、ASのコミュニケーション能力欠如や
 空気の読めなさが加わり、コミュニティからも「キモオタ」呼ばわりで排除され、
 どこにも居場所がない最悪の社会不適合者の出来上がり

ASとADDの組み合わせはお互いの欠点の一部を増強し合うんだよ。
869優しい名無しさん:2011/04/01(金) 18:12:03.62 ID:Te4BsXQu
>>864
精神科Drのブログで読んだな〜、そういや。
多いとは書いていなかったけど、役者にしたいようなASもいるとか。

自分ははっきりいってブサだけど、「一部にはいる」が
正解じゃないの。
870優しい名無しさん:2011/04/01(金) 18:15:37.93 ID:EB5p6vCh
>>864
京都の自助グループの人がブログで書いてたよね、それ。

俺の推論だけど
容姿が良いアスペは積極的に外に出て行く。
あと、容姿が良いとアスペ持ちでも人間関係が最悪までとは行かずに
ある程度のところまで保たれるから、人間関係を持とうという意欲が高い。
それと、容姿が良ければそれなりに就職して働いていける可能性も高く、
自助グループに参加できるだけの経済的余裕も生まれやすい。
だから自助グループにはそういったアスペが集まる確率が高くなる。
そして、京都さんの目には「アスペ=美男美女が多い」というように映ってしまう。
871優しい名無しさん:2011/04/01(金) 20:11:20.92 ID:gHG8mYKR
ここにいる人たちって受動型・孤立型が多い感じがするんだけど。
積極奇異型ってこういうところには集まらなさそう。


>>864
倉持結香はかわいいと思う。
872優しい名無しさん:2011/04/01(金) 20:43:57.04 ID:GF7R7IAa
今まで見た限りでは,社会で何とかうまくやってたアスペは
ある程度,人との距離の取り方,のようなものを学習出来た奴みたいね.
あるいは最初から孤立型.

積極奇異から容姿は関係なくあっという間に孤立していったね.
孤立型の場合は周りも「あの人はそういうタイプみたいだから」と,そこを尊重しよう,
みたいな感じで誰も声をかけないし,本人もそれを望んでるように見えた.
同じ社会にいるなら孤立型の方が助かる.
873優しい名無しさん:2011/04/01(金) 21:45:23.22 ID:w5IfGfgz
>>860
俺はアスペの受動型で、行動原理は罪悪感、遠慮、服従。
無自覚のときは「俺はお前のために怒ってやってるんだ」という自己愛や境界性の言葉を鵜呑みにして服従してた。
自己愛や境界性の言動をコピーすれば自己愛や境界性に見えることはあるかもしれないが、
そもそもコピーの理由が「自分の言動を正しいと信じることが出来ないから真似をする」というものだ。

アスペの選民意識って、当人よりも定型やADHDの親が持つものじゃないかなあ。
子がそれを鵜呑みにしたら、見た目上はそれを信じようとしてそう振る舞うんだろ。
内心では、自分は間違ってて親が正しいって思い込みで頭がいっぱいだったりするんだが。

>>870
容姿が良いアスペが外に出るというよりは、
外に出ることを興味のターゲットにしたアスペが自分の外見を磨く努力を始めるといったほうがしっくりくる。
874優しい名無しさん:2011/04/01(金) 21:51:46.71 ID:GF7R7IAa
前に体型ぶよぶよ,目も虚ろ,口もいつもぽかんとあけっ放しのアスペも
いたっけ.最初の第一印象は見事に「知的障害?」だった.だから遠慮したの
がまずかった.当時はアスペなんて知らなかったからな.ほんと紛らわしいよ.
875優しい名無しさん:2011/04/01(金) 21:51:51.45 ID:P9klBY9B
孤立型のほうが人間関係で悩まないんだよな人に興味ないから距離をとろうと
人に振り回されることがない
876優しい名無しさん:2011/04/01(金) 22:21:59.53 ID:oRyUFsKV
>>873
>外に出ることを興味のターゲットにしたアスペが自分の外見を磨く努力を始めるといったほうがしっくりくる。

そもそも容姿が良いから外に出ることを興味のターゲットにするのであって…。
877優しい名無しさん:2011/04/01(金) 22:32:06.32 ID:w5IfGfgz
>>876
容姿のことはともかく、
俺は運動がものすごく苦手でゲームばかりやってる引きこもりだったけど25を超えてから体力作りに興味を持って、
フルマラソンできるだけの体力や割れた腹筋を手に入れたぞ。
今は体力仕事してる。
878優しい名無しさん:2011/04/01(金) 22:35:22.69 ID:yqBaOMZJ
>>876
容姿が良くないから、磨こうと思うのもいますが?
容姿と外に出るの関係性も良く解んないけど
879優しい名無しさん:2011/04/01(金) 22:44:47.00 ID:sirRPvuX
興味のターゲットが家の外に有るから外出するのだと思うけどね。

容姿が良いから外に出るのだとすると、当り前のように半纏を着て
外出してた自分を説明できない。
880優しい名無しさん:2011/04/01(金) 22:53:10.02 ID:GF7R7IAa
アスペが辛いとか言う原因はずばり,「自分は無限に人に好かれるべき」
とかの類の思い込みの激しさと,誰も寄りつかない現実のとのギャップにある
んだろうな.

人間関係は定型同士でも実はある程度距離を保つことでうまくいく,という
概念は,特に積極奇異だと理解以前に受け入れる事が出来ないんだろうな,まあ
機械との違いは性欲があるかどうか,だけの存在だからな.

881優しい名無しさん:2011/04/01(金) 22:54:22.24 ID:w5IfGfgz
走りすぎで穴の空いた靴下で仕事に出て、最近上司に注意されたばかりだ。
そして穴の空いてない靴下を探したが、見事に全部空いていて総買い換えになった。
882優しい名無しさん:2011/04/01(金) 23:02:07.14 ID:w5IfGfgz
>>880
境界性の自己紹介乙。

積極奇異は受け入れる以前に、距離を離すために自分をコントロールすることができないんだろ。
暴走した車にブレーキが付いてないようなもんだ。
883優しい名無しさん:2011/04/01(金) 23:47:06.86 ID:GF7R7IAa
すごい例えだな.ならなおさら逃げまくるのみだね.
884優しい名無しさん:2011/04/02(土) 04:06:00.93 ID:JKm6YPw7
?昔からオッサン顔だったが・・・まぁ、そういった個体も居るか
885優しい名無しさん:2011/04/02(土) 07:29:20.12 ID:Z8eK0p2m
>>873
本当にこちらを思ってやってくれる人は言い訳をしない。行動で示し口で説明しない
叱るのも用件を言い、優しいヤツだと出来たらさりげなく誉める程度。
わざわざあなたを思ってなんたらは言わない
それを口にする奴は責任転嫁や、うさ晴らし
タゲ一人集中攻撃するための言い訳。たいてい他の人とうまくいっていない類
定型はあからさまには表に出さないから表面上はうまくやってるように見えたりもするけど
886 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/04/02(土) 09:21:14.37 ID:MQHzqMld
怒られると言葉が出てこなくて、急に無口になるのってどうなの?ASではないよね。
887優しい名無しさん:2011/04/02(土) 11:19:26.61 ID:bKYkStyI
>>886
ASとは言い切れないけど関係ある場合もある
888優しい名無しさん:2011/04/02(土) 15:42:07.50 ID:ceT+2jdq
>>886
想定外の言われ方をすると、返答の言葉が出てこなくて
何も言えなくなるというのはある。
但しそうじゃない限りは、怒られようが言い返したりする。
889優しい名無しさん:2011/04/02(土) 15:49:18.90 ID:aUGFy//S
自分が悪くても相手が悪くても言い返すと自分が疲れるから
何も言い返さず同じ身分なら、そうなんだ。目上なら、はい。で終わらせるのがいいと思う
890優しい名無しさん:2011/04/02(土) 16:10:06.65 ID:ceT+2jdq
>>889
そうは思っても、頭にある事を自動的に言い返してしまう事ってない?
それが歳を取るにつれて(と言うか、経験を重ねるにつれて?)減ってはきてると思うけど、
完全には無くならないな。
まぁそうなってしまったら、出た言葉そのものは自分の頭にあったもので嘘でもなんでもないから
誤魔化さず、でもなるべく相手と理解し合えるようにフォローするよう心がけてる。
やってしまった事そのものより、その後のフォローが大事と覚えた。
891優しい名無しさん:2011/04/02(土) 16:17:30.47 ID:aUGFy//S
そうなのか
俺は生きる上でスルーは必要だと思う
本音を言わない本当のことを言わないことは嘘ではなくてスルーだと思う
親友だったら思った通りに喋って良いけど
そういう距離じゃない際は
違うと思ってもそうなんですね〜?と流したり
言いたくないこと聞かれてもまあ色々。と流したり。
必ずしも本当の事を言わなくていいんだって今は思う
892優しい名無しさん:2011/04/02(土) 17:45:46.85 ID:ceT+2jdq
>>891
相手の言葉に脳内の言葉が勝手に反応して出ずに、
相手の言葉を脳内に留めて、意味を解釈し、スルーする方が良い(場合だ、相手だ)なと
判断する余裕がある限りでは、俺もやっぱりそうしてるよ。
893優しい名無しさん:2011/04/02(土) 18:16:14.00 ID:QogtB+7T
おまえたちアスペに有効な手段

・土下座する
894優しい名無しさん:2011/04/02(土) 20:07:55.53 ID:MQHzqMld
土下座しても次に生かせられねーよ
また同じ事態に陥る
そのたびに土下座すんのか?
895優しい名無しさん:2011/04/02(土) 20:21:06.05 ID:ceT+2jdq
>>893
読んだことないけど、これ?
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/どげせん
896優しい名無しさん:2011/04/02(土) 20:23:41.29 ID:U54q9fnA
確かに土下座でお願い事をされたら、無碍に断ることはできないですね
私自身もそうですが、アスペの方は仁義にあついことが多いので特に有効だと思いますよ
897優しい名無しさん:2011/04/02(土) 20:29:28.41 ID:m2Xjh+vg
やはり、無理やり社会という集団に出てくるからいけないんだよね。
そうなると個人はあくまで、社会とかグループの利益に貢献するための存在な
のに、そこを逆に自分個人への理解の方を優先させようとする。回りは振り回される
だけで何の得にもならない。そして最後はグループからの追放。

せめてやくざとかみたいに、独自の集団をつくって隔離されて欲しいものだ。

898優しい名無しさん:2011/04/02(土) 20:31:52.78 ID:XhZVjunK
>>889-891
実際、親切な定型の上司が、心の中でどう思っていてもスルーしたほうが人間関係が上手くいくと言っていたな。
俺がスルーできなかったから指摘されたんだが。

というか、お決まりの返事しかしないのは、相手にしてないと見られるようだ。

スルーするにしても「反論をしない」という選択をするだけで、気持ちだけでも相手への意識は向けていたほうがいいと思う。
定型は表情を読むから、無視する態度は相手を怒らせる。

相手の言葉の意味を解釈するように心がけていれば、何も言わなくても、
「相手の会話を租借して、かつスルーしている」というのがきちんと伝わる。
どのみちアスペが営業や接客業に向いてないのは変えられないが、
それ以外の仕事での職場内の付き合いくらいなら、「話を聞く態度ができている」と伝わればそれでいい。
899優しい名無しさん:2011/04/02(土) 20:35:05.83 ID:U54q9fnA
>>897
社会活動は、相互協力ゲームとは限らないのでは?
であるならば、ゲーム理論から考えて、十分に立ち位置は探せると思いますよ
900優しい名無しさん:2011/04/02(土) 20:38:25.07 ID:XhZVjunK
>>897
定型の親からも発達障害児は生まれる。
定型の親が子どもに幸せになってほしいという気持ちを全て無視して、
発達障害者を家族から引き離して隔離するような法律を作るか?

つーか日本が異端者を認めない未熟な文化だからアスペが生きづらいんだよ。
異なる価値観を持った外国と対等に渡り合えないから様々な分野でガラパゴスと言われることになってる。
901優しい名無しさん:2011/04/02(土) 20:39:55.51 ID:YfrpdSh9
>>891
親友だと思ってたやつに心の内話したら「それは失礼だ」って言われて
それからはどんなに仲いいやつでも思ったとおり話したりしなくなったわ
902優しい名無しさん:2011/04/02(土) 20:45:50.75 ID:8pZPycLF
>>900
まるで外国の文化を熟知しているような物言いだな。
こういうヤツほど実態を知らないのだろうが。
903優しい名無しさん:2011/04/02(土) 20:55:29.88 ID:XhZVjunK
アスペはなるべく人と関わりすぎない仕事を選んだ方が良い、というのは俺も心底感じてる。
自分で言うのもなんだが、コミュニケーションが不得手なのに、
仕事を身につけたら出世して後輩に指導する立場になるという社会のシステムをそのまま適用しても上手くいかない。
大きなミスをする組織というのは、たいていはそういった指導者の能力や資格を持たない者が
上に行かざるをえないシステムが原因になってることが多い気がする。

だから、人間関係で上手くいかない人が自分で起業すべきというのは納得できるんだが、
このスレに来る奴は「アスペは社会に入ってくるな」という差別的な意図が透けて見えるのが多いんだよなあ。

>>901
仲が良くても、価値観に合わせた話題を選ばないと、そりゃ否定される。
仲がそれほど良くなくても、似たような価値観を持っていたら共感を得ることもある。
本当に仲が良かったら、「喧嘩するほど仲が良い」は当てはまる。
904優しい名無しさん:2011/04/02(土) 20:57:12.81 ID:XhZVjunK
>>902
「日本はあんなに豊かなのに自殺者が多すぎるのが信じられない」とよく言われるだろ。
905優しい名無しさん:2011/04/02(土) 21:11:19.04 ID:ECv/nZrv
アスペは海外に行けば全部解決されるから早く日本から出て行ったらいいんじゃない
906優しい名無しさん:2011/04/02(土) 21:21:07.94 ID:8pZPycLF
>>904
自殺するのはアスペじゃない人だろがwww
これだからアスペはwww
907優しい名無しさん:2011/04/02(土) 21:22:56.72 ID:XhZVjunK
>>905
ほらな。
差別的意図が透けて見えるだろ。

同じ事を地震の被災者に言ってみたらどうだ?
故郷を捨てれば全部解決されるから引っ越せとな。
908優しい名無しさん:2011/04/02(土) 21:24:15.48 ID:8pZPycLF
アスペの喩え話は思いっきり的が外れてるからなwww
909優しい名無しさん:2011/04/02(土) 21:28:21.58 ID:8pZPycLF
×異なる価値観を持った外国と対等に渡り合えないから様々な分野で
ガラパゴスと言われることになってる。

○異なる価値観を持った日本人とさえ対等に渡り合えないから様々な分野で
これだからアスペはと言われることになってる。
910優しい名無しさん:2011/04/02(土) 21:29:30.11 ID:XhZVjunK
>>904
物質的に豊かでも、それ以上に「生きづらい」から世界で飛び抜けて自殺率が高いんだろ。
生きやすかったらわざわざ自分から死んだりしない。
911優しい名無しさん:2011/04/02(土) 21:30:38.75 ID:8pZPycLF
>>910
だからアスペは自殺なんかしねえだろってwww
912優しい名無しさん:2011/04/02(土) 21:34:15.04 ID:5jPF7VND
>>911は揚げ足取りなのか本気で言ってるのか・・・
後者だとしたらいかにもアスペルガーらしくて感心してしまう。
913優しい名無しさん:2011/04/02(土) 21:37:00.27 ID:XhZVjunK
>>909
アスペに限らずいろんなものを非難してるだろ。
あなたが非難してるのはアスペだけかもしれないが。

俺はあなたを不当に人格攻撃するような真似はしていないが、
あなたはアスペを否定したがっている。

異なる価値観を持った人を認めていない態度を取っているのは、どちらだと思う?
914優しい名無しさん:2011/04/02(土) 21:37:08.19 ID:ceT+2jdq
まーそういう意味では本当にASで良かったのかもなー。

相方から、嫉妬とか上下関係等全て、自分にとって相手が正しい、間違ってるだけで
判断しようとする俺に対して
「そっち感情が少なすぎ」
と呆れられて、その後で
「でもその方がいいんじゃない?分かると大変だから」
と言われた意味がよく分かった。
915914:2011/04/02(土) 21:38:04.78 ID:ceT+2jdq
>>910からの流れに対してのレス
916優しい名無しさん:2011/04/02(土) 21:38:16.07 ID:8pZPycLF
>>912
俺はアスペじゃねえよwww

>異なる価値観を持った人を認めていない態度を取っているのは、どちらだと思う?

もちろんアスペ!
917優しい名無しさん:2011/04/02(土) 21:47:47.59 ID:XhZVjunK
>>914
昔から人間関係で上手くいかないのが当たり前で育ってきたから、
それで負の感情への耐性が高いんじゃね? と思うことがある。
俺には弟が居て、母にとっては俺は召使いで弟は愛玩用といった扱いの違いがあったが、
弟を恨んだりせずいまも仲が良い。
918優しい名無しさん:2011/04/02(土) 22:00:26.99 ID:ceT+2jdq
>>917
差別していたのは母親であって、弟は悪くないもんね。
でもどうやらそういう例では「普通」では弟に嫉妬するらしくて、
俺はそういうのが感情的に意味不明。理屈ではそういうもんだと覚えたけど。
919優しい名無しさん:2011/04/02(土) 22:06:38.59 ID:m2Xjh+vg
もうね、同じ一般社会がだめなら駄目で、独自の組織を作って運営してるヤクザ
とかの方がまだましに思えてきたよ。
920優しい名無しさん:2011/04/02(土) 22:16:10.17 ID:XhZVjunK
>>918
嫉妬しないせいか、たまに「プライドが高い」と言われても理解できない。
頭の中は罪悪感と遠慮で一杯なのにな。
定型からそう見えるらしいというのはわかったが、感情では理解できない。
どうやら、相手がこちらを見下して当然の立場なのに空気が読めないから、
俺が相手を見下しているように見えることがあるようだ。

こういうことがあると、社会性って上下関係や差別と根っこが同じなんだなーって思う。
見下したり差別したりすることが「持っているべき能力」で、アスペはそれを持ってないんじゃないかってな。
921優しい名無しさん:2011/04/02(土) 22:17:17.52 ID:iEdK1Tkc
ヤクザなめんなよ。
いや暴力的な意味ではなく、あれほど従属的でシステマチックな組織はないぞ。
小学校の頃、ヤクザの親分の家が近所で、周辺をウロウロしているDQNなチンピラはどこまでいってもDQNだけど
幹部な感じのおっちゃんらはよく子供相手に遊んでくれた。
人間関係に敏感で人間できてないと、ああいう組織で人としても生きていけんぞ。
922優しい名無しさん:2011/04/02(土) 22:20:57.75 ID:8pZPycLF
>>920
またそういう素っ頓狂な考えがwww
もうたくさん人の集まるとこで喋らない方が良いぞwww
923優しい名無しさん:2011/04/02(土) 22:21:54.12 ID:iEdK1Tkc
またいつもの人か
よく飽きないな。すげえアスペっぽいよ。
924優しい名無しさん:2011/04/02(土) 22:50:58.40 ID:QogtB+7T
>>896
違う。アスペが怒られたらその都度土下座して謝ればよい。
額を床に擦りつけて血を流せば、激怒してる人も許して下さる。そうして処世術を身につけたらよい。
従って、アスペが生きていくために有効なのは「土下座」である。
925優しい名無しさん:2011/04/02(土) 23:03:49.66 ID:YfrpdSh9
>>903
>>901だけどレスもらえると思ってなかったから嬉しいわ、ありがとう。
二年くらい毎日一緒にいたのに分かってもらえないもんはあるんだなって、
あきらめてもう二人の時はバカやって楽しむだけしかないんだなって思ったよ。

そういえば土下座ってしたことないな
なんで自分が謝らなくちゃいけないんだって思うから。
926優しい名無しさん:2011/04/02(土) 23:04:03.69 ID:s336BBDy
相手は土下座よりも用件を解決することを求めていると思う
土下座したところで用件が解決するわけではない
ごめんなさいと言いつつ改善しない方がイラつくと思うよ
927優しい名無しさん:2011/04/02(土) 23:07:05.12 ID:s336BBDy
>>901
意見が異なったとき親友レベルに近い存在なら
喧嘩するなり討論するなりしてその後パッと切り替えてもう喧嘩タイム終〜わりって
出来ないのなら元々仲良くないんじゃないの
どうしても考えは人それぞれだからある程度話ても相違するなら
この人はそうなんだ(その物事自体がそうなんだではなくこの人はそうなんだ)ってことで
やめにする。
928優しい名無しさん:2011/04/02(土) 23:14:42.89 ID:QogtB+7T
アスペは拘りが強すぎる余り、どうしてもゆずることが出来ないなら、それま〜で〜の存在に過ぎませんから。
後で大きな代償に気づいて損するのはいつもアスペだからね。もっと学習せよ。
929優しい名無しさん:2011/04/02(土) 23:20:12.22 ID:s336BBDy
>>928
いや譲らないわけではないよ。譲るか譲らないかの二択しかなく
俺に関係ないしそれでいーよっていうスルーという三択目がないのが問題なんだと思う
相手が明らかに間違ったこと言ったとしても仕事とか自分の生活に関係すること以外は
間違ったままでも自分に被害はないしイチイチ追求せずそうなんだと流すのも必要だと思う
930優しい名無しさん:2011/04/02(土) 23:25:20.10 ID:m2Xjh+vg
ふつうは意見が異なったくらいでは「ふーん、それもありか」程度で終わるんだが、
相手がアスペの場合は信じられないくらいの喧嘩を売られようなる状態になることもある。

で、周りとしても結局は「なんだこいつは、いい歳して」と呆れ、見捨てるしかなくなる。
931優しい名無しさん:2011/04/02(土) 23:26:27.68 ID:QogtB+7T
>>929
アスペはそれが出来ないんだよね
そして結果として友達がいなくなると。
932優しい名無しさん:2011/04/02(土) 23:32:43.71 ID:s336BBDy
なるほど。しかしアスペと接した定型側も
>>930-931のように感じて離れた後は
もう自分に被害ないしそれでいいのではないですか。
933優しい名無しさん:2011/04/02(土) 23:41:17.76 ID:YfrpdSh9
>>927
もともと一緒にバカやって過ごしてた相手だから、マジメな話して価値観違うんだな〜って。
それで離れてくやつじゃなかったから嬉しかったけど
仲良くなって日が浅いやつだとそこで付き合いおしまいだったな。
934優しい名無しさん:2011/04/02(土) 23:43:50.44 ID:m2Xjh+vg
そもそも、社会にいたければ相手も尊重してなんぼ、なのにそれが出来ないのがアスペでしょ。
なのに、自己主張のためにだけ人に近づいて来ては人間関係を破壊したり
、人の社会活動の邪魔にしかならなかったりする。

人に近寄ろうとするのを諦めてほしい。
935優しい名無しさん:2011/04/02(土) 23:45:37.36 ID:QogtB+7T
ID:s336BBDyは定型の顔を窺いながら生きていくとよい。
936優しい名無しさん:2011/04/02(土) 23:48:38.68 ID:XhZVjunK
>>935
定型はアスペより定型の顔色をうかがいながら生きているんだろ。
アスペを非難したいからってもはや言っていることがわけわからんぞ。
937優しい名無しさん:2011/04/02(土) 23:48:47.20 ID:fIzQ+wJU
>>934
こんな所にわざわざ何回も書き込まなくても、
あなたが個人的に避ければ済む話だろう。
938優しい名無しさん:2011/04/02(土) 23:50:38.31 ID:YfrpdSh9
>>934は釣りなのか?
勝手に近寄ってきて離れてくやつらばかりでうんざりするよ。
特に見た目だけで判断するやつが理解できない
939優しい名無しさん:2011/04/02(土) 23:51:58.69 ID:QogtB+7T
>>936
失敗ばかり繰り返し、友人を失うようなアスペに言っているのがわからないかな?
まぁそんなんだから社会を生きにくいんだろうが…。素直になれよ
940優しい名無しさん:2011/04/02(土) 23:58:03.83 ID:iEdK1Tkc
アスペすれにまで出張ってこないと相手にされない底辺の定型が居るのはここですか?
941優しい名無しさん:2011/04/03(日) 00:00:15.54 ID:fIzQ+wJU
>>939
相性悪い友人ならむしろ失ったほうが良いと思うが。
俺の場合は誰が友人かみたいな問題設定自体に
興味が湧かないけど。
942優しい名無しさん:2011/04/03(日) 00:00:40.17 ID:kPd0bq0T
>>939
必要以上に生真面目で馬鹿正直だから処世術がなかなか身につかないのがアスペ。
>>901のことも、つまりはそういうことだと認識している。

ただ、>>939の発言のように相手を見下すようなことをしないことについては、良かったと思ってるよ。
そうやって友人を失った人を蔑むような行為は好きになれない。
943優しい名無しさん:2011/04/03(日) 00:03:07.56 ID:0PZIF6o0
>>940
アスペが語るスレじゃないんだよ。
アスペについて語るスレなの。
わかる?アスペでもこのくらいの日本語はキチンと理解できるでしょ?
944優しい名無しさん:2011/04/03(日) 00:05:21.32 ID:QoPNLeSM
まあここはメンヘル板なので、出入りしている定型はメンタル不全の点でアスペと同類なのは間違いなさげだけどな
945優しい名無しさん:2011/04/03(日) 00:05:42.36 ID:xBF4yiyZ
イラつく人はどこにでもいるけど
誰かが友達を失うような行動をとってても離れれば済むだけのことで
そこをネチネチ言ってる方もスルー力がない自分と他人の境界線のない問題のある人
相手を変えようとする人が一番メンドイ。どんなに間違ってても自分に関係ないし
946優しい名無しさん:2011/04/03(日) 00:06:31.87 ID:xBF4yiyZ
ID:0PZIF6o0は有名な大チョン民族から来たのですね、わかります。大変ですね
947優しい名無しさん:2011/04/03(日) 00:14:06.67 ID:DI9jp47Q
>>942
たしかに俺らは脳みその回路のつながり方がかなりおかしいけど、
悪意を振りまいて他人を貶めてニヤニヤできる人格を備えずにいれることは数少ない幸せだと思う。
948優しい名無しさん:2011/04/03(日) 00:22:03.88 ID:0PZIF6o0
>>947

>946みたいのは良いわけだよなwww
やっぱりアスペの言うことは素晴らしいわwww
949優しい名無しさん:2011/04/03(日) 00:23:49.93 ID:howug1Z5
>>943
アスペルガーの枠組みの中に入ってる自分から見ると、
全く別の何かを想定してるように見えて違和感が有る。

「破壊」や「邪魔」と言ってるけど何を指示するのか意味
不明だし。
950優しい名無しさん:2011/04/03(日) 00:26:11.40 ID:hCYNcdHx
>>949
お前が嵐でなく素でレスしてるからそいつには、大変ですねの繰り返し又は何もレスしないでいいよ、それがいい
アンタまで嵐扱いされるぞw
951優しい名無しさん:2011/04/03(日) 00:27:44.01 ID:howug1Z5
>>948
何故そこで
「やっぱり日本人の言うことは素晴らしいわwww」
「やっぱりID:xBF4yiyZの言うことは素晴らしいわwww」
でなくて
「やっぱりアスペの言うことは素晴らしいわwww」
になるんだ?
952優しい名無しさん:2011/04/03(日) 00:28:19.63 ID:0PZIF6o0
>>949
俺もオマエが何言ってるのか意味不明だよ
953優しい名無しさん:2011/04/03(日) 00:32:09.78 ID:howug1Z5
>>952
「破壊」や「邪魔」と言われても具体的に誰が何をしたのかの情報が
含まれてないから意味不明なのは当たり前だろ。
954優しい名無しさん:2011/04/03(日) 00:34:40.40 ID:6XSkCvQY
>>949>>934に対してのレスって事でいいんだよね?
955優しい名無しさん:2011/04/03(日) 00:35:24.74 ID:0PZIF6o0
>>951
>947のアスペに言ってるわけだが…
いちいち説明しないとわかんないの?

>>953
俺は破壊とも邪魔とも言ってないしなあ
956優しい名無しさん:2011/04/03(日) 00:36:59.64 ID:xBF4yiyZ
大チョン民国0PZIF6o0との華麗なる戦いの開幕です
チョンは黙って相手にしないのが一番ですが
そこをあえて相手にしてやるとどうなるか っていうところが見所ですwww
957優しい名無しさん:2011/04/03(日) 00:38:19.37 ID:kPd0bq0T
>>949,953
>>934へのリンクが無いからそっちの文脈も意味不明になってる。

意図せず人間関係を破壊するってところは事実なんだよなあ。
定型もやっちゃう人がいるからアスペに限ったことじゃないし、「アスペだから」って責める人は自分は違うと言ってるだけ。
958優しい名無しさん:2011/04/03(日) 00:38:29.67 ID:0PZIF6o0
>>956
ほほう、俺が外国人だと?アスペの妄想には呆れるねえ
959優しい名無しさん:2011/04/03(日) 00:38:35.03 ID:QoPNLeSM
なんか気持ち悪い…
これは定型を理解出来ない気持ち悪さとは明らかに違う。
960優しい名無しさん:2011/04/03(日) 00:38:53.20 ID:howug1Z5
>>954
そうだな。レス番をまちがえた。
961優しい名無しさん:2011/04/03(日) 00:42:37.54 ID:0PZIF6o0
>>960
そんだけかよ(゚д゚)!
962優しい名無しさん:2011/04/03(日) 00:42:48.01 ID:howug1Z5
>>958
ID:xBF4yiyZって自分をアスペルガーだと宣言してないだろ。

その段階で「アスペ」だと判断を下したのに違和感が有る。
「ほほう、俺が外国人だと?アスペの妄想には呆れるねえ」
と同レベルの話だな。
963優しい名無しさん:2011/04/03(日) 00:43:48.21 ID:0PZIF6o0
>>962
だからいちいち説明しないとわかんないの?
964優しい名無しさん:2011/04/03(日) 00:44:20.15 ID:QoPNLeSM
アスペには理解を超えたやりとりになりつつあるのは俺だけ?
965優しい名無しさん:2011/04/03(日) 00:44:50.22 ID:wOJMgU20
度々ずかずかとやってきては、>>1のルールを無視して唐突に発言、和を乱しはじめる>>948

人のふり見てわがふり直せ。自分が俺らアスペと違って正常と思うなら、もうこの板に粘着するのはやめないか?

文句があるなら本人に。一人で言えないなら、同じ気持ちの人を募ればいい。
966優しい名無しさん:2011/04/03(日) 00:45:01.16 ID:QoPNLeSM
>>963
わかりません><
967優しい名無しさん:2011/04/03(日) 00:45:37.54 ID:xBF4yiyZ
>>962
諦めましょう。世の中仕方ないこともあるのです
チョンとはそういうDNAなのです
好物は焼肉だそうですwww
968優しい名無しさん:2011/04/03(日) 00:46:46.81 ID:kPd0bq0T
>>962
ここにはADHDやPDD-NOSの人も来てるみたいで、
ADHDだったら人の気持ちが理解できるし社会性も持ってるんだよな。
ただし定型ではない。

人の気持ちがわからないとしても、人間観察をしたり推論を継続することは無駄にはならない。はず。
969優しい名無しさん:2011/04/03(日) 00:47:31.15 ID:0PZIF6o0
>>966
俺はID:xBF4yiyZをアスペだと言ってはいないぞ
970優しい名無しさん:2011/04/03(日) 00:47:56.85 ID:xBF4yiyZ
>>965
全て自分が正しいと思うDNAなのです
好きなように書かせておいて
他の人は話の合う人同士レスしあっていれば良いのです
どうしてもというのならアボンしましょう。僕は面白いからアボンにはしませんけどwww
971優しい名無しさん:2011/04/03(日) 00:50:34.46 ID:xBF4yiyZ
>>969
そうなんですか。大変ですね
不自由も多いと存じますが日本語の勉強頑張ってくださいね

958 :優しい名無しさん:2011/04/03(日) 00:38:29.67 ID:0PZIF6o0
>>956
ほほう、俺が外国人だと?アスペの妄想には呆れるねえ
972優しい名無しさん:2011/04/03(日) 00:50:56.41 ID:howug1Z5
>>969
なら、関係ないアスペの話を急にはじめたという事か?
973優しい名無しさん:2011/04/03(日) 00:51:39.37 ID:QoPNLeSM
なあ、気になったんだけど、俺はアスペ傾向ありのADHDだって診断されてるんだけど、
重度アスペまたは純アスペの人って、近くで口論や悪口の言い合いしてるのって気になったり不愉快になったりしないの?
俺は他人の心情には繊細なところがアスペと違うっていわれてるけど、職場の女子社員の陰口の叩き合いとか
耳に入るだけでかなりドキドキ不安になるんだけど。
974優しい名無しさん:2011/04/03(日) 00:52:57.30 ID:kPd0bq0T
>>972
自己愛は反論できないほど追い詰められると逃げて、
ほとぼりが冷めたころに戻ってきて同じことを繰り返すからこれ以上続けても無駄と思われ。
そろそろ黙る頃合いだしな。
975優しい名無しさん:2011/04/03(日) 00:53:14.07 ID:6XSkCvQY
>>958>>956にアンカを向けて
>(前略)アスペの妄想には呆れるねえ
と書いてるのに

>>969
>>>966
>俺はID:xBF4yiyZをアスペだと言ってはいないぞ

というのはどういう事か?という興味はあるな。
976優しい名無しさん:2011/04/03(日) 00:56:47.50 ID:0PZIF6o0
>>971
おお、言ってたわ正直すまんかった

>>948
977優しい名無しさん:2011/04/03(日) 00:57:00.47 ID:hCYNcdHx
>>975
原発の件でさんざん居座ったチョンが母国に逃げ帰ったように
逃げ足だけは早いのですw
978優しい名無しさん:2011/04/03(日) 00:59:58.50 ID:kPd0bq0T
>>973
見下す感情は持ってないから、これは馬鹿にする意図はないんだけど、
>>959で「気持ち悪い」と言ってるような要素がADHDや定型が持つ社会性の部分だと思う。
これが肥大化すると、たぶん他人を貶しても平気になるのだろう。と、推測している。

誰かが当人が居ないところで陰口を叩いたり、見下すような人格攻撃しているところを見かけると、
見ていて気分が悪くなるところは、アスペ的だと思う。
極端な話、「犯罪者は死刑にしろ」と盛り上がってる様子を見ても、
相手が犯罪者であっても他人の死を望むのはなんか違うだろと思うんだが、
それを定型の目の前で言おうものなら人格を疑われそうなのでスルーしてる。
979優しい名無しさん:2011/04/03(日) 01:01:12.78 ID:6XSkCvQY
>>973
ADHD前提で診断受けに行って、「ADHDというよりはASですね」
という形で結果的にAS診断もらった俺の場合だと、
気にしようと思えば、なんつーかまともにネガな感情?波動?みたいなのを食らった感じで
参ってしまう。でもその意味は分からない。意味が分からないなら参加する意味も無く、
という事は気にする意味も無く、気にする意味も無いのにネガティブな感情みたいなのだけ
食らうのは損という感じで、気にしないと決めてしまえば全く気にならずスルーもできてしまう。
両極端だね。
980優しい名無しさん:2011/04/03(日) 01:03:53.82 ID:QoPNLeSM
>>978
うん、分かるよ、馬鹿にする意図はないってのは。
「気持ち悪い」って言ったのは、こんなに人を故意に悪し様に言える神経が気持ち悪いって意味で、
差別的だといえばその通りだからね。
定型がアスペを見て気持ち悪く思うのと根っこは多分同じ。
意図が通じてありがたい。
981優しい名無しさん:2011/04/03(日) 01:04:26.95 ID:6XSkCvQY
>>976
えーと、マジで書いてるなら、ちょっと心配なんだぜ?
もし自分が定型発達のつもりで、さっき書いた事をもう忘れてるなら、
軽いADHDとか疑ってみる必要があるかもよ。
982優しい名無しさん:2011/04/03(日) 01:08:58.02 ID:QoPNLeSM
>>979
なるほど。
俺はそこまで理詰めで感情コントロールできないから、ただ不愉快というか不安になるだけなんだ。
もちろん悪口に参加はしないが、悪口で盛り上がる神経の所在を感じることが不安を生む。
983優しい名無しさん:2011/04/03(日) 01:11:10.66 ID:0PZIF6o0
>>981
いや、自分の発言の流れを追ってて ID:DI9jp47Qには言ったけどって思って
それ以外の相手には言ってないって思い込んでたけど、チョン発言で言ってた
わってだけだよ、心配ありがとさん
984優しい名無しさん:2011/04/03(日) 01:13:01.94 ID:QoPNLeSM
あ、なんとなく分かった。
アスペは定型を理解できない自分の感情というか脳みその動きがモヤモヤと気持ち悪いんだけど、
定型がアスペを見て気持ち悪く思うのは、あくまでも「アスペが気持ち悪い」んだよな。
アスペは感情も思考も内向きだから、気持ち悪い対象はあくまでも自分。
「気持ち悪い」の目的語がそもそもアスペと定型では全然違うから、どこまで行ってもねじれの関係でしかないわけだ。
985優しい名無しさん:2011/04/03(日) 01:17:57.62 ID:kPd0bq0T
アスペで厄介なのは、漫画やらドラマやらで登場人物の感情表現を見て
自分が感情表現を理解していると錯覚してしまうことだと思う。
自分がアスペルガーだと知らず、誰にも指摘されなければ、
なぜ周りの人と意思疎通ができないかということが理解できない。

意思疎通ができない理由のメカニズムがわかってきたら、用心深く注意してれば多少の処世術は身につく。
986優しい名無しさん:2011/04/03(日) 01:23:48.82 ID:gJEgD3Hx
>>984
気持ち悪いとは違うかもしれんが、何かがうまくいかないときにアスペは周囲のせいにしない?
内向きだと、自分が悪いとなりそうなものだけど
987優しい名無しさん:2011/04/03(日) 01:26:40.86 ID:QoPNLeSM
うまくいかない理由が自分の処理能力外であることを馬鹿正直に表明するからだろう。
ここらへんはADHDも同じ。
私が悪うございました謝るからここは引いてねっていう上手を言うことができないのは、
定型から見たら怒髪天級の社会性の無さ。
988優しい名無しさん:2011/04/03(日) 01:29:11.97 ID:kPd0bq0T
>>984
だいたいそんな感じかも。
理解できなくてストレスが溜まることはあるけれど、
敵と判断した他者を気持ち悪く思うことはない。
攻撃性は無いが、ただ、自分を守るために無感情のまま排除するだけ。
だけど、帰属意識を持っている人はそれを守るために、敵を見下して攻撃を正当化する脳の機能を持ってるんだろうな。推測だけど。

言葉で相手の人格を攻撃するときは、違法行為だったり相手が自分を正当化して自分を甘やかす行為だったりに腹を立てるが、
対象が行為であって、相手が反省してたらそれで敵対行為はしなくてもいいと思ってる。
だけどたいていは、正当化してる相手は話が通じないし、「お前は自分が絶対に正しいと思ってるだろ」と言われる羽目になるんだけどな。
989優しい名無しさん:2011/04/03(日) 01:29:19.49 ID:gJEgD3Hx
>うまくいかない理由が自分の処理能力外であることを馬鹿正直に表明するからだろう。

そういう感じじゃなかったな
「自分に成果をあげさせないつもりだ」といようなことを吹聴して回ってた
990優しい名無しさん:2011/04/03(日) 01:30:12.65 ID:QoPNLeSM
「内向き」ってのが、親和型の人が陥りがちな「なにもかも自分が悪い」じゃなくて
言葉は悪いが自分の脳力内でしかものを見てないせい。褒められたもんじゃない、もちろん。
「気持ち悪い」も「内向き」も、もっと掘り下げて考えてみる必要がありそうだ。
991優しい名無しさん:2011/04/03(日) 01:34:30.71 ID:QoPNLeSM
>>989
それはどちらかというとアスペとは真逆の統失っぽいんだけど。
992優しい名無しさん:2011/04/03(日) 01:36:41.32 ID:gJEgD3Hx
>>991
いや、一応2箇所からアスペ診断出てたよ
993優しい名無しさん:2011/04/03(日) 01:39:43.54 ID:QoPNLeSM
>>992
へぇ…
興味深いな。俺を含め身近なアスペ傾向には見られない傾向だ。
ADHDなら意図読み違えてそういうこと言うやつも居るかもしれんけど。
994優しい名無しさん:2011/04/03(日) 01:40:38.62 ID:kPd0bq0T
>>986
アスペは人間関係がこじれやすいからそう見えるだけで、
理屈っぽい物言いは日常的にやってるよ。

「理屈っぽい」「自己主張が強い」「言い訳が多い」「生真面目で馬鹿正直」は全て同じ源流を持っていて、
つまり、自分が見た現象に自分の利害を加えず感じたままに喋る。
自分に都合の悪いことも馬鹿正直に話すが、それは自分を悪いと思っていない開き直りの発言と取られるようだ。

もっとも、思い込みが激しいところもあるから、本気で「自分に成果をあげさせないつもりだ」と誤解して馬鹿正直に言っちゃうこともあるのだろう。
空気が読めればそんな自分の立場を悪くするようなことは言わないのだろうが、読めないのがアスペだからな。
995優しい名無しさん:2011/04/03(日) 01:46:48.00 ID:QoPNLeSM
>>995
なるほど。
ADHD診断を受けた臨床心理士からは、自分は手鏡は持っているが姿見は持っていない
→個々の行動パターンや考え方の癖はよく分析できているのに自分の全体像を把握できていない
から、どこからどこまでを言っていいのか言ってはまずいのかが分かっていなくて誤解を招きやすいと言われたけど、
>>995は自分の全体像をよく分析できていてすごいな。
統失は無根拠な妄想で自分でも道筋たっていない妄言で物言うけど、
アスペは思い込みが理屈が馬鹿正直に筋がとおっているからたちが悪いとも言えるな。
996優しい名無しさん:2011/04/03(日) 01:47:35.27 ID:QoPNLeSM
アンカミス
× >>995
○ >>994
ついでに埋め
997優しい名無しさん:2011/04/03(日) 01:51:40.72 ID:QoPNLeSM
>「理屈っぽい」「自己主張が強い」「言い訳が多い」「生真面目で馬鹿正直」は全て同じ源流を持っていて、
>つまり、自分が見た現象に自分の利害を加えず感じたままに喋る。

心当たりありすぎる。
そうか、アスペ傾向ってのがどの部分でそうで、ADHD単体の診断じゃなかったのはどういうことか、
腑に落ちた。
998優しい名無しさん:2011/04/03(日) 01:54:59.23 ID:6XSkCvQY
>>982
あなたは確かに繊細そうだね。そこから意識を外す努力をする必要があるかもしれない。
へたすると自分で自分を潰してしまいかねないから、あなたなりの方法で不安を解消できればと思う。
俺も>>979のようにコントロール・・・と言うか、感情に話しかけて納得してもらうw
ようにできるようになるまでには、かなり時間かかったよ。

>>984>>988
好きな人、苦手な人というのはある程度はあるけど、
それよりも気になるのは、言動や行動だよね。
好きな人でも、悪いのは悪い。苦手な人でも、良いところは良い。
嫌いな人、てのは無いな。
999優しい名無しさん:2011/04/03(日) 01:58:34.72 ID:ecq9X+z8
このスレを最近見つけてしばらく読んでいた。面白かった。
発達障害ってのも診断された後に初めて知った言葉だったけど、早いうちに自覚できた
ほうが、絶対にいいと思った。今までの言いようの無い居心地の悪さとか腑に落ちたし、
生き方を見直すきっかけにもなる。ASを知らないで、躁鬱や鬱になってる人は多いんだろうな。
違和感を感じる原因がわからないままなのが一番辛いと思う。
1000優しい名無しさん:2011/04/03(日) 02:00:06.26 ID:QoPNLeSM
>>998
>感情に話しかけて納得してもらう
いい表現だな。納得出来る。頑張ってみよう。
実際、二次障害で一時大鬱になりかけたよ。持ち直したけど。
繊細さは美徳じゃないってのは痛感してる。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。