ジェイゾロフト/Jzoloft part38【ま、いっか〜】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
商品名:Zoloft 「ゾロフト」 米・ファイザー社製
日本ではJzoloft「ジェイゾロフト」
一般名:Sertraline  塩酸セルトラリン SSRI抗うつ剤

<服用方法>
うつ病、うつ状態、パニック障害:1日1回25mg(1錠)を服用。
効果が現れない場合は最高で100mgを超えない範囲で適宜増減する。

<副作用>
頭痛、眠気、吐き気、下痢、震え等。
詳細は添付文書を参照のこと。
http://products.pfizer.co.jp/documents/lpd/zlt01lpd.pdf

ジェイゾロフトHP(製品情報)
http://jzoloft.jp/top.html
副作用発現率
http://jzoloft.jp/effesafe/c/1-1.html
テンプレのようなもの  >>2-10 くらい
前スレ
ジェイゾロフト/Jzoloft part37【ま、いっかぁ〜】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1293087618/
2優しい名無しさん:2011/02/18(金) 00:09:16 ID:Y/41doBP
【このスレの服用者の副作用・意見・感想】

抜け毛が気になる
チョコレート(甘いもの?)が食べたくなる
怖い夢や変な夢、リアルな夢を見る
普段便秘症の人は服用後快便に、他の人は下痢になりやすい
コーヒー飲みたくなる
食欲減退
倦怠感
体重の増減(減る人のが気持ち多い?)
体の震え(振戦)
3優しい名無しさん:2011/02/18(金) 00:10:16 ID:Y/41doBP
ここは減薬・断薬スレではありません。
医師の処方を守って服用しましょう。
勝手な減薬・断薬には重大な悪影響が出る恐れがあります。
減薬・断薬は医師と相談の上行ってください。

また、薬剤にはあなたが支払っている医療費の3倍以上の
お金がかかっています。無駄にするくらいなら、
最初から処方を拒否するようにしましょう。

自己判断の服用したい人はそれ用の総合スレを作ってください。
治療目的以外の使用は違法板に行ってください。

ここはジェイゾロフトスレですが、
診断名も書かずに聞かれても判断しようがありません。
質問する人は診断名も一緒に書いたほうがアドバイスされやすいです

↑このあたりは人それぞれなので、あくまでも参考に
4優しい名無しさん:2011/02/18(金) 00:20:47 ID:Y/41doBP
Q 100mgより多く処方されてるんですけど?
 A 外国ではMAX200mgです。医師の判断・責任のもと行われてます。
Q 副作用がいや
 A 副作用のない薬はありません。薬効とのバランスを考え医師と相談して割り切りましょう。
Q 三環系よりSSRI(ジェイゾロフト等)のがいいの?
 A オーバードーズしても死ににくいのが、ぶっちゃけ一番のメリットですw
Q 金なくて病院行けない
 A 自立支援を申し込みましょう。
Q 健康診断大丈夫?
 A 多分、大丈夫です。服薬内容は伝えたほうが無難です。
Q 会社にばれない?
 A 健保組合までです。企業び病院名は通知されません。
  また、健保利用明細書(レセプト)は必ず封印・中身見えないようにして本人手渡しです。
  安心して通院してください。
Q 薬のせいで太った!
 A 過食衝動や体内に脂肪を溜め込みやすくなったり基礎代謝が落ちたりする人もいます。
Q 空腹感がひどい!
 A ローカロリーなもの食べて我慢してください。
Q 酒飲んでいい?
 A ジェイゾロフトで肝臓に負荷かかってるので、良くありません。
   どうしても断れないようであれば、医師と相談し服用タイミング等を検討しましょう。
Q 飲み会あるんだけど?
 A 肝臓悪くて、医師にとめられてるでOK。口つけるくらいなら大丈夫じゃない?
5優しい名無しさん:2011/02/18(金) 00:22:09 ID:Y/41doBP
Q カフェイン大丈夫?
 A 他のSSRIと違って代謝は阻害しないはずですが、過度の摂取や錠剤はやめといたほうが無難です。
   他SSRIはカフェインの代謝阻害作用があるので、要注意です。
Q 胃が・・・・・
 A 医師と相談して胃薬を処方してもらいましょう。
Q 性欲なくなった!
 A 興奮を抑える作用の薬なので、性欲減退・勃起障害・射精障害・濡れない等あるようです。
Q すごい勢いで増減薬してるんだけど?
 A ここで聞くより、次回でいいので、医師にちゃんと確認しましょう。
Q 「シャンビリ」ってなんですか?
 A 副作用のこと。シャンシャン=耳鳴り、ビリ=電気ショック様感覚。
6優しい名無しさん:2011/02/18(金) 00:23:48 ID:Y/41doBP
【こんな感じがしたら、効いてるのかもよ】

なんか眠いんですけど →でも、ま、いっか〜
何をするのも面倒くさい →でも、ま、いっか〜
もしかして副作用でてる? →でも、ま、いっか〜
効いてる気がしないんだけど →でも、ま、いっか〜
処方変えて貰った方がいい? →面倒だし、ま、これで、いっか〜

☆即効性のある薬ではありません。効果を実感するには時間がかかります。急がない、焦らない。
☆効果より副作用の方が先にでます。副作用がつらいようなら医師に相談。
☆超低空飛行で安定する場合が多いです。飲み始めてからドドーンと落ち込むことが減った気がしませんか?
☆シャキーン!ビシッ!! とやる気の出る薬ではなさそうです。
じんわり、やんわり、まったりと。合言葉は、「ま、いっかぁ〜」
7優しい名無しさん:2011/02/18(金) 00:32:06 ID:Y/41doBP
8優しい名無しさん:2011/02/18(金) 00:33:59 ID:Y/41doBP
過去スレ(1-30)

30 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1258639692/
29 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1254576547/
28 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1250774623/
27 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1247155579/
26 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1244979897/
25 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1244979897/
24 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1242046227/
23 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1238252882/
22 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1235003239/
21 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1232196025/
20 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1227877478/
19 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1223485931/
18 http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1217758378/
17 http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1215436017/
16 http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1213623260/
15 http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1210856070/
14 http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1207741374/
13 http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1198947462/
12 http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1198947462/
11 http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1195874433/
10 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1192544890/
9 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1188802890/
8 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1185273189/
7 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1179892017/
6 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1173032061/
5 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1163524714/
4 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1158378836/
3 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1152667821/
2 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1092876258/
1 http://life6.2ch.net/test/read.cgi/utu/1050423449/
9優しい名無しさん:2011/02/18(金) 00:35:56 ID:Y/41doBP
(おまけ)

個人的にすごく参考になった意見。

221+2 :優しい名無しさん [↓] :2010/01/25(月) 17:53:46 ID:PyEchN1h
自分も喜怒哀楽が消失したことがあった。
「世の中と事故との間にちょっとくもった透明なプラスチック板」
(虫かごとかにつかうような,ガラスほど透明じゃない,擦って傷つけると白くなるアレ)
が挟まったような感覚。
楽しいこともつらいことも,直に体験するのではなく何か他人事のような,
妙に明るくて,妙に薄っぺらいあの感覚。

転機は「ま,いっかぁ?」で片付けることを覚えたあたり。
時間を無駄に潰しても,「ま,いっかぁ?」
食べたくないなら食べないで,「ま,いっかぁ?」
オナニーしたくないならしないで,「ま,いっかぁ?」

感情豊かに生きるとか,美味いものを食うとか,エロ三昧の日々を送るとか,
そういう「人生は豊かでなければならない(豊かであることに価値がある)」
という,無意識の鎖を緩めることが大事だと思うんだよね。
言い換えると,ただダラダラ無意味に生きている自分を許す,ということなのかも。
10優しい名無しさん:2011/02/18(金) 00:52:30 ID:Y/41doBP
(お約束)

 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
11優しい名無しさん:2011/02/18(金) 02:11:41 ID:61j7bZnQ
よっしゃー
12優しい名無しさん:2011/02/18(金) 05:45:20 ID:UhxIL+wR
スレ立てありがとうございます
13優しい名無しさん:2011/02/18(金) 08:02:36 ID:zDANojV8
前回お薬の服用時間について聞いたものですが、皆さん色々と教えて頂きありがとうございました。
病院を変えて半年ぶりの服用で、今までの飲み方(夕食後)を新しい先生に伝えていなくて、少し不安になってしまって。
新しい先生だと治療もまた一からなので、自分で決めたものの色々と不安になってしまいました。暫く通ってみた方がいいのかな…?
14優しい名無しさん:2011/02/18(金) 09:22:56 ID:wOZkOsc3
                   ___________
                       /               |
                     /                 |
                    /                  |
             /____ _____      |
                \__  / \___/      .|
                  |  //                    |   こ、これは>>1乙じゃなくて
                   |//                     |   モアイ像なんだからね
             //                       |    ヘンな勘違いしないでよね!
             | |____/|                |
                 \_____|              /
                  /                   /
              /____            /
              \____\          |
              /____/          |
              \                    |
                   /                   |
              /               /.    |
              /               /       |
               /             /        |
             \_____/         |
               /                 |
                 /                     |
                  /                    |
       ' "''.'''"'""' "'''."''''"'"' "''' "''.'''"'""' "'''."''''"'"' "''
15優しい名無しさん:2011/02/18(金) 09:34:50 ID:RDKFfue9
>>1
16優しい名無しさん:2011/02/18(金) 14:24:02 ID:TQIVndoE
飲み始めて1年半
徐々に減らしてる行ってるけど
どうしても25ミリの四分の一(6,25ミリ)以下に
減らせない・・・
17優しい名無しさん:2011/02/18(金) 17:20:39 ID:YYG4nxrc
25→50→25(今週から減薬)
解離性障害の離人症でそれに伴う抑うつ悪化の為、処方されました。
50の時は調子がよく「ま、いっか〜」な気分で過ごせたんですが、また抑うつが出てきました。
もう抑うつの心配はないだろうとの主治医の判断で減薬し始めましたが、不安で仕方ないです。
離脱症状?揺り戻し?とも考えましたが、不安で不安で仕方なくて、書き込みました。
明日、通院日なので主治医に相談すればよいのですが、どうしても辛くて頭がよく回らない。
ゾロフト無しでは生きていけないのかと絶望しています。

スレ違いでしたら、ごめんなさい。
18優しい名無しさん:2011/02/18(金) 20:08:56 ID:VdVcisMs
1さん乙です!
一昨日からデプロ200mg→ゾロ100mgにしました。
個人輸入なのでどちらも自己判断で飲んでます。

これに最期の望みを託す。いい加減過食から解放して。
19優しい名無しさん:2011/02/18(金) 23:43:45 ID:sHiba93p
>>1乙です

始めて心療内科に行き、始めて処方されたのがジェイゾロフトでした

今後、お世話になります

飲み始めて一ヶ月、以前の様に突然恐怖感に襲われたり、不安や緊張感に襲われたりする回数が減りました

副作用は、射精障害と頻尿ぐらいです
20優しい名無しさん:2011/02/19(土) 07:31:49 ID:At+sb76v
>>19
射精障害ってどんな感じ?
2119:2011/02/19(土) 08:29:38 ID:vBiNPS/P
>>20

勃起はしますが、快感を得られず、なかなかいけないです

超遅漏になった、という感じです
22優しい名無しさん:2011/02/19(土) 08:47:18 ID:p0h9WvC9
この薬とデプロメールの違いはなんですか?
23優しい名無しさん:2011/02/19(土) 14:28:56 ID:SJpO818O
>>22
味が違う。
24優しい名無しさん:2011/02/19(土) 14:39:52 ID:EZXupW6V
この薬を飲み始めてから、すごく無気力
生きていることが嫌になる
25優しい名無しさん:2011/02/19(土) 14:47:22 ID:03GjS7sU
>>1 ありがとうございます!!
26優しい名無しさん:2011/02/19(土) 15:05:03 ID:NQ4Bj9WD
かれこれ飲み初めて7ヶ月。今は50/day。
なんか前ほど鬱々はしてないけど無気力。
あとどのくらい飲み続けるのか、量は増えてくのか、このまま一生寝たきりなのか

考え出したら鬱々してきた
27優しい名無しさん:2011/02/19(土) 16:06:58 ID:Wv5hUUMh
>>18
私も過食でゾロ処方されました
まだ25mgを一週間だけど効果が分からない
28優しい名無しさん:2011/02/19(土) 17:03:41 ID:p0h9WvC9
>>23
黙りなさい
29優しい名無しさん:2011/02/19(土) 17:05:54 ID:17isPrNE
就寝前に飲んでて翌日午後あたり頭がクラクラする
これがフワフワ感というものかな
30優しい名無しさん:2011/02/19(土) 17:27:20 ID:aAmh0pVn
>>29 脳が揺れる感じですか?

31優しい名無しさん:2011/02/19(土) 17:29:57 ID:17isPrNE
>>30
そんな感じかもしれない
とりあえず自分の表現ではクラクラする
32優しい名無しさん:2011/02/19(土) 18:34:27 ID:08bSQwVS
鬱で精神科に通っています。
ルボックスが全く合わず、中途覚醒(午前1〜3時)が酷くて、
眠いのに眠れず苦しんでいたので、
医師にジェイゾロフトへの切り替えをお願いしました。
割と、あっさり変えてもらえました。

これを飲み始めてから5日目です。
相変わらず中途覚醒はするんですが、
トイレに行ってから寝直すと、すぐ眠りにつけるようになりました。
それから朝まで熟睡できます。

ルボックスの時よりずっと、
精神的な落ち込みや、ネガティブな考え方が無くなり、
寛容な気持ちになれ、てきぱきと行動できるようになりました。
私には、こっちの方が合っているようです。

ただ、頭痛が酷いです。市販薬が全然効きません。
これって、飲み続けていればおさまっていくんでしょうか?
今度医院へ行った時に、相談するつもりですが。
33優しい名無しさん:2011/02/19(土) 19:25:22 ID:Xxy+3H3b
>>28
死になされ。
34優しい名無しさん:2011/02/19(土) 19:25:54 ID:+2C3Oy3/
>>32
ジェイゾロフトは飲み始めに様々な症状が出る人がいるからねぇ
処方薬飲んでるなら市販薬はあんまり勝手に飲まないほうがいいよ
我慢できないなら病院に電話してきいてみたほうがいいんでない?
電話でも診察料取られることあるけど
35優しい名無しさん:2011/02/19(土) 19:32:41 ID:08bSQwVS
>>34
レスありがとうございます。
書き忘れましたが「頭痛がしたら市販薬を飲んでもいいか?」というのは、
以前医師に聞いていて、了解を得ていました。
ただ、ルボックスの時と違ってさっぱり効かないので、
今度は医院で出してもらおうと思います。
36優しい名無しさん:2011/02/19(土) 20:33:29.25 ID:p0h9WvC9
>>33のキチガイ先生
黙りなさい
37優しい名無しさん:2011/02/19(土) 20:42:45.71 ID:ejsKAcGW
863 優しい名無しさん sage ▼ 2011/02/06(日) 10:13:08 ID:IP2PYav0 [1回目]
50mgから減薬するときって25mgを朝か夜普通どちらだけにするの?

886 優しい名無しさん ▼ 2011/02/07(月) 11:26:50 ID:pbS2VbIb [2回目]
答えなさい

894 優しい名無しさん sage ▼ 2011/02/07(月) 22:43:41 ID:pbS2VbIb [4回目]
>>901キチガイ先生
お久しぶりですキチガイ先生。昼とは相変わらずキチガイな意見ですね、それだけは参考にしない様頑張ります。

895 優しい名無しさん sage ▼ 2011/02/07(月) 22:50:41 ID:pbS2VbIb [5回目]
間違えてしまいました。
900ではなく890様ですね。
ご無礼をお許しください。
未来の901さん申し訳が立たないです。
891のようなキチガイ先生と貴方は違います。未来への伝言です!

903 優しい名無しさん sage ▼ 2011/02/08(火) 11:15:08 ID:5rLvEalR [2回目]
>>900
おはようございます、キチガイ先生!




デプロメールスレも荒らしてるキチガイだから相手にしないほうがいいよ
38優しい名無しさん:2011/02/19(土) 20:50:03.36 ID:Xxy+3H3b
俺はただのガイキチ
医者の言いなりにフルボキサミンを150ミリ飲んでいたら躁転して閉鎖病棟に収容されてしまった。
なかなか退院できずに苦労した。
今はゾロフトを100ミリ飲んでいるが躁転はしないものの副作用で苦しんでいる。
39優しい名無しさん:2011/02/19(土) 21:02:04.89 ID:p0h9WvC9
>>37
キチガイ先生のお弟子さんですか?キチガイ先生はその後お元気ですか?
40優しい名無しさん:2011/02/19(土) 22:48:19.93 ID:/EIVs8U1
みなさんこの薬の効果が出始めるまでにどのくらいかかりましたか??
今日で2週間なんですけどあまり効果が出てる気がしません・・・
合ってないのかな・・・
41優しい名無しさん:2011/02/19(土) 22:49:00.06 ID:xypqNtLK
おれもルボックスよりジェイゾロフトの方が相性いいな

ルボックスは勃起障害とかひどかったり浮き沈みもひどかったがジェイゾロフトは何だか穏やかだ
42優しい名無しさん:2011/02/19(土) 22:52:10.19 ID:17isPrNE
まだ25mg1週間だが副作用のおかげでデパス飲めば余裕で仕事出来てた状態からデパス有りでも相当苦しくなった
副作用がちょっと落ち着いてきただけで幸せに感じる
43優しい名無しさん:2011/02/19(土) 22:57:03.91 ID:ejsKAcGW
>>40
俺は2日くらいで変化があったけどこればかりは個人差があるから
なんとも言えないな。
説明書には2~4週間様子をみる旨書いてある
44優しい名無しさん:2011/02/19(土) 23:03:51.41 ID:+2C3Oy3/
>>40
3ヶ月かかりました
45優しい名無しさん:2011/02/19(土) 23:32:47.40 ID:G+FVR4yX
>>40
自分の場合はほぼ1ヶ月でした。
46優しい名無しさん:2011/02/19(土) 23:35:07.54 ID:p0h9WvC9
二時間です!
47優しい名無しさん:2011/02/19(土) 23:51:01.56 ID:l13DsR15
お前らは大丈夫。ここに書き込めるだけの気力があるのが何よりの証明
心配すんな。なんとかなるよ人生
48優しい名無しさん:2011/02/20(日) 00:00:10.61 ID:ejsKAcGW
>>47
心強いお言葉ありがとう。
49優しい名無しさん:2011/02/20(日) 00:03:34.86 ID:tLwRiPQb
>>40
自分は1週間程度。
ある日突然、いい意味で頭が空っぽになった。
それまでは何かを考えたり、本を読んだりしていても
何も頭に入ってこないというか、
頭の中が壁でぐるーっと覆われているような感じだったのが、
すっと入ってくるようになった。


そんな自分も25→50mgで1年くらい使って、今は減薬中。

ある日、「あれっ」と思う日がくるから、
副作用で耐えられないとかにならない限りは
とりあえず気長に待て。
50優しい名無しさん:2011/02/20(日) 00:10:16.34 ID:SVLEbRTM
75mgで1年7ヶ月
適応障害です。仕事に行けません
自営業で従業員いません
この先どうやって生きていったらいいのかわかりません
でもカウンセリング受け始めました
道は遠いかもしれないけれど回復すると信じていこうと思います
51優しい名無しさん:2011/02/20(日) 01:11:48.65 ID:YCxrFtjw
射精障害は、パキシルよりマシだけど、やっぱりあるな。
52優しい名無しさん:2011/02/20(日) 02:10:35.31 ID:37DrcAiP
>>49
25m飲み始めて三ヶ月経つが頭からっぽにはならない
どうしよう
53優しい名無しさん:2011/02/20(日) 03:13:23.58 ID:MpFWjE9o
からっぽはからっぽになったんだが、何か考えなきゃいけない事も考えれない。
54優しい名無しさん:2011/02/20(日) 11:49:22.73 ID:VUgP2rp+
ゾロフト飲み始めて、いい感じにフワ〜っとなったけど、その後元気100倍!になってしもーた
自分は躁うつなのか?

副作用ひどくて減薬したら、下痢ピーは治まったけど、久々に普通の硬さのうんこ出て痔になった
切ない

パキシル勧められたけど、離脱症状怖くてゾロフトで様子見中

支離滅裂ですまん
55優しい名無しさん:2011/02/20(日) 12:23:15.60 ID:pI2hMIDP
答えなさい
56優しい名無しさん:2011/02/20(日) 12:23:26.86 ID:7KT0Z6Oi
>>54
躁転しただけでないの?
俺も経験あるけどやたら元気が出る時間は短くあとで強烈な副作用が来る。
俺のバヤイは閉鎖病棟に収容されてしまったよ。
もともとは軽い気分障害だったのに。
57優しい名無しさん:2011/02/20(日) 13:21:11.48 ID:pI2hMIDP
答えなさいage
58優しい名無しさん:2011/02/20(日) 18:57:43.10 ID:hxaglNpc
デプロメールやめてジェイゾロフトを飲み始めた
デプロ飲み始めにあった吐き気や喉の渇きの副作用は無いが眠気が凄まじい。
朝飲んで夕方ころまで眠い。
ほとんどの場合眠気に負けて仮眠とっちゃうんだけどそうすると夜眠れなくなる。
昼夜逆転どうにかならないかな。
59優しい名無しさん:2011/02/20(日) 19:00:25.34 ID:pI2hMIDP
普通はデプロメールの方が眠い
60優しい名無しさん:2011/02/20(日) 19:01:54.19 ID:a89glryL
>>58
俺もデプロからゾロフトに変更した。
ゾロフト25ミリのときは眠かったが50ミリ飲んだら眠気はほとんどなくなった。
現在は断薬している。
61優しい名無しさん:2011/02/20(日) 19:15:57.72 ID:8s3BiJuQ
デプロの眠気は異常だったな。
寝ても寝ても眠い
ジェイは自分は全く眠気がない
62優しい名無しさん:2011/02/20(日) 20:17:03.51 ID:yIpONXlJ
>>58
夜に服用指示されるパターンが多いと思うので、
飲む時間帯を朝じゃなく夜にしたいと、医師に相談するヨロシ。
63優しい名無しさん:2011/02/20(日) 20:33:11.37 ID:AQ4+u4Sq
>>58
私は夜飲んでも眠れなくて(睡眠薬も効かない)、早朝から夕方まで眠気に悩まされてる。
もうどうしたらいいかわからん。
飲み方変えて悩み解消されるといいね。
64優しい名無しさん:2011/02/20(日) 21:08:08.56 ID:pI2hMIDP
朝のめ
65優しい名無しさん:2011/02/21(月) 00:47:31.04 ID:pk8JkdAH
>>63
夜活性化してしまい眠れない人は、朝がいいと思われ。
66優しい名無しさん:2011/02/21(月) 01:05:41.18 ID:v4SruHAe
過眠+夢見まくるようになった。
ただ精神的には快方に向かってきてる。
67優しい名無しさん:2011/02/21(月) 01:28:49.56 ID:AVChj5cR
イライラしなくなる?この薬。
68優しい名無しさん:2011/02/21(月) 01:42:24.41 ID:DYO2b5z3
副作用で逆にイライラすることもあるよ
69優しい名無しさん:2011/02/21(月) 02:22:32.03 ID:AVChj5cR
ふざけんな
70優しい名無しさん:2011/02/21(月) 03:37:30.99 ID:pj1aMCXf
寝付き悪いといったら、これとデパスを就寝前に処方されたんだけど…
寝付きは良くなったけど3時間位で目が覚める。
そういうものなのでしょうか?
71優しい名無しさん:2011/02/21(月) 03:40:34.73 ID:G+NB5QpU
もともとデパスは短時間睡眠なんじゃないのかね
デパスは緊張をほぐすから眠りにつきやすいんでないの

72優しい名無しさん:2011/02/21(月) 03:46:16.26 ID:pj1aMCXf
>>71
ありがとう。
ということは、ジェイゾロフトは睡眠薬代わりの処方ではないってことなのでしょうかね…
73優しい名無しさん:2011/02/21(月) 04:21:51.26 ID:tCVz89Ze
俺はゾロフトを100ミリ飲んでいる。
マイスリー5ミリでもアモバン7.5ミリでもレンドルミンでもすぐに入眠できる。
しかし1時間もすれば目がさめる。
この一時間で目が覚めたときにいちばん楽なのはマイスリー。
頭が痛くなったりしない。
俺にとって最悪なのはサイレース、昏睡強盗に使われるだけのことはある。
74優しい名無しさん:2011/02/21(月) 04:29:10.95 ID:OXp9l7Py
>>56
ただの躁転かなぁ?
もともと気分の波が激しくて、気分障害とまでいかなくても単なる情緒不安定だろうと気にしないようにはしてる
でも今回、バーサク状態→自殺寸前のうつ状態になったから、躁うつか?と思うようになった
今に始まった事じゃないから、あまり気にしてないけど、何だろね〜と思ってるところ
75優しい名無しさん:2011/02/21(月) 10:46:54.54 ID:yiG6OfBT
副作用でイライラする事もあるのかぁ
前は常に沈んでて、ただただ「申し訳ない情けない」で泣く事が多かったけど
最近イラッとしたり、人にうまく伝えられなくて「もー!」ってなったり
怒りの感情が出てくるようになった気がする。
副作用でも、効いてると実感できるだけで気持ちが違うね。
76優しい名無しさん:2011/02/21(月) 11:29:56.47 ID:AVChj5cR
イライラは絶対しません、下痢はします
77優しい名無しさん:2011/02/21(月) 11:42:03.45 ID:qQRRRw9h
遅くなったけど>>58です
レスくれた人ありがとう、次回の診察で医師に相談してみます
78優しい名無しさん:2011/02/21(月) 20:59:58.31 ID:hzLNP03Z
服用6日目。
心が穏やか。デプロと全然違うね!
お酒飲んだときのような気持ち良さだ。
マターリ、ノソーリ、ユターリしております。
79優しい名無しさん:2011/02/21(月) 21:57:30.04 ID:6AWZ2jLs
誰か話しませんか
80優しい名無しさん:2011/02/21(月) 22:00:57.99 ID:72WNCLWH
いいよ。
81優しい名無しさん:2011/02/21(月) 22:05:54.21 ID:6AWZ2jLs
めーるもらえますか?
82優しい名無しさん:2011/02/21(月) 22:07:09.68 ID:6AWZ2jLs
めーるもらえますか?
83優しい名無しさん:2011/02/21(月) 22:10:42.51 ID:YBU8xM45
>58
自分が処方されたときにはイライラすることもあると言われた。
でも相談はしたほうがいいと思う。
84優しい名無しさん:2011/02/21(月) 22:13:30.72 ID:6AWZ2jLs
誰か声を聞かせて


85優しい名無しさん:2011/02/21(月) 22:15:23.48 ID:m6kCmcJe
なんでここでメアド晒してまで相談相手募集するんだよ。mixiとかでやれよ
86優しい名無しさん:2011/02/21(月) 22:17:24.78 ID:6AWZ2jLs
げんかいなんです
87優しい名無しさん:2011/02/21(月) 23:00:14.65 ID:g09SAyHk
服用4日目。
頭痛、眠気はやはり副作用なんですかね。
88優しい名無しさん:2011/02/21(月) 23:18:53.91 ID:3Wa1GBpW
この薬、50mgで微妙に効いてるかな…?位なんだけど
100mgにしたらハッキリした効果出る?
SSRIは増やす=効果が増すという訳では無いってレスみたことあるけど
実際50mg→100mgに増やした時の感想があったら聞かせて貰いたいです。

医師には
・100mgに増やすと薬価が馬鹿高くなる
・一度増やして劇的な効果が無い場合でも、再度50mg〜75mgに戻す(減薬)のが難しい

上記のデメリットを理解した上で増やしたいなら…って感じだった。
増やすと効果が増すのかと聞いてみたら
それは飲んでみなければ分からない(個人差ということでしょうか)と。

医師はあんまり薬には詳しくないのかな…。
89優しい名無しさん:2011/02/21(月) 23:27:01.47 ID:OXp9l7Py
>>86
いのちの電話に電話したまえ
90優しい名無しさん:2011/02/21(月) 23:29:41.14 ID:N76NQ58k
>>88
自分は25r→50r→75rで現在に至るけど
正直いって効果が出ているのかよくわからない
飲み始めて気持ちの切り替えが少しできたのが7ヶ月後
でもそれは薬が効いたんじゃなくて入院してて現実からしばらく切り離されたからだと思う
もう2年近くになるけど効果あるのかな?って不審に思いながらも飲み続けてる
勝手にやめると良くないらしいしね
91優しい名無しさん:2011/02/21(月) 23:30:32.80 ID:N76NQ58k
>>89
いのちの電話っていつかけても話中なんだぜ?
あれ繋がる前に気が変になるよ
92優しい名無しさん:2011/02/21(月) 23:32:06.61 ID:6AWZ2jLs
たすけて
93優しい名無しさん:2011/02/21(月) 23:34:00.86 ID:YqNM5kJk
もう駄目だ!

我慢ならん。ボンクラどもよ、もはや我慢ならん。
94優しい名無しさん:2011/02/21(月) 23:36:00.59 ID:6AWZ2jLs
誰かたすけて はなしをきいて
95優しい名無しさん:2011/02/21(月) 23:37:23.74 ID:N76NQ58k
>>94
ゴメンね。2ちゃにメアドは地雷だから誰も踏まないと思うよ
96優しい名無しさん:2011/02/21(月) 23:37:36.24 ID:6AWZ2jLs
>80さんまだいますか
97優しい名無しさん:2011/02/21(月) 23:43:59.71 ID:6AWZ2jLs
おねがいします
98優しい名無しさん:2011/02/21(月) 23:45:17.42 ID:6AWZ2jLs
たすけて
99優しい名無しさん:2011/02/21(月) 23:49:32.15 ID:N76NQ58k
愚痴を聞いてくれる電話相談とかあるから
ネットでそういうの探したら?
100優しい名無しさん:2011/02/21(月) 23:51:03.16 ID:OXp9l7Py
>>91
あらまじで?
友人が以前、いのちの電話で救われたと言っていたから、つい
地方によって繋がり易い、繋がりにくいはあるっぽいね
あと時間帯とか
夜とか多そうだなー
101優しい名無しさん:2011/02/21(月) 23:52:52.62 ID:OXp9l7Py
>>100取っちゃったー!
初めてのキリ番だー!
明日はハッピーに違いない
皆さんもハッピーでありますように
102優しい名無しさん:2011/02/21(月) 23:53:31.08 ID:6AWZ2jLs
ここにいる同じ状況の人とはなしたいです
103優しい名無しさん:2011/02/21(月) 23:56:42.72 ID:OXp9l7Py
>>102
あなたは今とてつもない絶望感に襲われているのかもしれかいけど、ここで話すより、自分の症状に合ったスレに移動したほうがいいんじゃない?
ゾロフト飲んでるからって、みんな同じ症状とは限らないんだよ
辛いかもしれないけど、居心地のいい場所が見付かるといいね
104優しい名無しさん:2011/02/21(月) 23:58:33.41 ID:N76NQ58k
>>100
地元にかけても繋がらないから、あちこちかけまくったけど全部話中
仕方なく7000円も払って占い屋に愚痴聞いてもらってたよ
それかリスペリドン飲んで落ちる
105優しい名無しさん:2011/02/22(火) 00:02:18.83 ID:2a7QZ5sW
106優しい名無しさん:2011/02/22(火) 00:04:24.75 ID:OXp9l7Py
>>104
そうだったのか…辛かったね
吐き出したいときはメンヘル板にぶちまけちゃえばいいよ(´ω`)
スレにもよるんだろうけど、メンヘル板の住人は優しい名無しさんと言うだけあって、優しい人が多いとおもうし(´ω`)
無理しないでね
107優しい名無しさん:2011/02/22(火) 00:07:00.64 ID:P6wVTbzh
>>106
うん、ありがとう
108優しい名無しさん:2011/02/22(火) 00:08:31.61 ID:OBqLGg8U
こわいの
109優しい名無しさん:2011/02/22(火) 00:10:22.04 ID:2M0D5zdS
この薬朝飲みなんですが、眠くてしょうがない
不眠症だったけど眠れるようになった
俺はやっぱり鬱病なのかもしれない
110優しい名無しさん:2011/02/22(火) 00:11:27.14 ID:OBqLGg8U
たすけて
111優しい名無しさん:2011/02/22(火) 00:15:28.80 ID:TXAenhIl
>>110

http://www.find-j.jp/i/

ここで自分の地域を探して、電話してみるといいよ
112優しい名無しさん:2011/02/22(火) 00:19:07.85 ID:lEQybnAB
>>109
自分も朝飲んで眠くなるから夜9時くらいに飲んでます。時間かかるかもだけど次第に慣れると思いますよ
113優しい名無しさん:2011/02/22(火) 00:21:16.00 ID:OBqLGg8U
ここむかしかけてこわかった
114優しい名無しさん:2011/02/22(火) 00:33:46.25 ID:OBqLGg8U
たすけておねがい
115優しい名無しさん:2011/02/22(火) 02:13:15.20 ID:ZUdL+U+i
脳が揺れる感じというかフワフワ感は慣れますか?
116優しい名無しさん:2011/02/22(火) 03:01:32.27 ID:P6wVTbzh
最初はなんらかの副作用が出る人が多いらしいです
でもしばらく我慢して飲み続けていると開放に向かうことが多いらしいです
117優しい名無しさん:2011/02/22(火) 03:06:13.13 ID:P6wVTbzh
何飲んでも眠れません
立ち上がってトイレに行こうとすると真っ直ぐ歩けないのに
眠れなくて結局こんな時間までフラフラ・・・

ジェイゾロフトとお酒の相性が悪いのは相当ですね
私は赤血球が少なくいんですが、お酒を飲んだ翌日はよく部屋が回ってます
お酒に弱い体質なので飲むのは微量ですが、副作用はハンパないです

追加の眠剤飲んでも眠れません。困ったな
118優しい名無しさん:2011/02/22(火) 05:32:49.64 ID:rBUMZuaX
話し相手が欲しい人へ
300万円も現金で出せば香山リカが2日くらいはつききっりで話を聞いてくれると思う。
金がない人はリカちゃん電話にでもかければ?
119優しい名無しさん:2011/02/22(火) 08:48:06.58 ID:Daav8ZTi
>>114
こっちのスレに移動してね

話を聞いて欲しい人、聞くからおいで 428
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1296391565/
120優しい名無しさん:2011/02/22(火) 13:26:52.53 ID:u/qFeQic
前に物忘れが酷いと書き込んだものです
主治医に聞いたらそれは前頭葉症候群類似症状でゾロフト長く飲むとでてくるんことがあるんだって
精神は安定してきたので減薬することになった
121優しい名無しさん:2011/02/22(火) 19:14:41.96 ID:X7OP7/ay
寝汗が酷いっていうカキコを何度か見たけど自分もで、
ひと晩に2,3回着替えしていたくらい。

少しずつ外出や動く機会が増えてきたから代謝あがったのかと勝手に勘違いしてたが
医者に寝汗が酷いって話したら、
血中濃度のピーク時が就寝時になるからかも、と。
副作用対策ぬ朝晩25mgを朝昼に変更してみたらマシになった!
朝50mgにしている。前より眠れるようになって眠剤の減薬もできたよ。
122優しい名無しさん:2011/02/22(火) 22:19:09.52 ID:sDJp6zlx
>>120
自分も物忘れ出てます。
いい歳なので老化か?とも思ったけれど長く飲んでるからなあ。
あと集中力の低下もあります。
今に減薬途中。
123優しい名無しさん:2011/02/22(火) 22:35:01.49 ID:rIfoqFWb
土曜日にルボックスからゾロフトに変わって、
また25mgの半分から、1週間テスト中。
すぐには効かないからデパス朝昼晩飲んでるけど、きつい。
会社いくのもツライ
124優しい名無しさん:2011/02/22(火) 23:29:39.07 ID:lY4yX/GS
服用5日目
集中力を増すために飲んだはずなのに、副作用が集中力低下なんて…
125優しい名無しさん:2011/02/22(火) 23:38:40.93 ID:TEzOk35w
100mgになってはや2年
減薬する気配がないのはヤブだからなのだろうか…
それとも改善されてないとか…
126優しい名無しさん:2011/02/23(水) 00:35:55.75 ID:Neg2B9Ap
無気力

医者はもう少し飲めばやるきがでるというけど
127優しい名無しさん:2011/02/23(水) 10:06:34.93 ID:j2T5mwuH
>>120
なるほどね〜。
ちらっと「前頭葉症候群」で検索してみたけど,
「動機付け,行動の評価,選択,行動の正しい順序の選択,
行動の維持,中止,自己修正能力に障害が起こる」とか,
「失念,思考過程の緩徐化,獲得した知識を操作することの困難性」
が出現する,とかの症状が,
前頭葉に損傷が発生した場合の症状と似てるってことなのね。

言われてみれば思い当たる節が多々あるよなあ,と。
前は段取りのメモを取らなくてもできた仕事が,今は逐一段取りのメモと首っ引きでないとできないとか。
何回も何回もかけていて諳んじられるはずの(昔はできた)取引先の電話番号が出て来ないとか。
複数案件を同時並行的に進行させるためのスケジュール策定ができないとか。

「できるはずだ」と思ってるのにできないから戸惑うわけで,
「(程度の差はあれ)できない」のなら,それを前提に自己のリソースを仕事の実行部分から管理部分に
振り分けることが必要になる,ということかな。非常に参考になった,ありがとう>>120
128優しい名無しさん:2011/02/23(水) 12:44:58.14 ID:4RW0g4P7
デプロメール=ルボックスと、ゾロフトって効果に違いありますか?
129優しい名無しさん:2011/02/23(水) 12:52:25.72 ID:jFmjdSsj
>>128
デプロは知らんけどルボックスなら>>32に経験談がある
130優しい名無しさん:2011/02/23(水) 14:45:09.50 ID:q9M/YwR9
ゾロフト100飲んでるけど、効果なし
でも医者は糖質や躁鬱の薬飲んでるから仕方がないといって変更なし
(自分は糖質でも躁鬱でも鬱でもないんだけど)
飲み続けてれば効果出てくるのかな?去年から増量しているような気がする
131優しい名無しさん:2011/02/23(水) 16:13:03.45 ID:TKerfCwB
ゾロフトとソラナックス飲んでるんだけど、花粉症の市販薬と一緒に飲んでも平気かな?
先生に聞いたらOKとは言ってたけど、かなり高齢の先生で毎回違う事を言ってるんだよなあ…
132優しい名無しさん:2011/02/23(水) 16:18:43.55 ID:MIE3jzhm
>>131
たぶん大丈夫だと思うけど眠気が出やすいこともあるかな。
薬局の薬剤師さんに聞いてみるといいよ。
133優しい名無しさん:2011/02/23(水) 16:23:08.18 ID:HUFpeqs7
私の花粉症は目鼻には症状は現れず、皮膚にアトピーっぽく出るので
この季節は、皮膚科行ってアレグラ60mg×2を朝晩飲んでます。

ゾロフト他にはソラナックス、デパス、ロヒプノール服用していますが
調剤薬局でも、同時服用OKって言ってくれた。

だから131さんも、耳鼻科行ってアレグラじゃなくていいし
アレルギー抑える薬処方してもらった方がいいと思うよ。
134優しい名無しさん:2011/02/23(水) 16:27:03.43 ID:cbFWInuk
きちがい

きちがい

きききききかききききたききかききかあ?

うひひひひは!は?

きちがい?ら
135優しい名無しさん:2011/02/23(水) 17:06:01.24 ID:LVlvzZXJ
眠い

修行すると修行する修行修行修行修行修行修行すると
136優しい名無しさん:2011/02/23(水) 17:18:30.85 ID:u8ejo1tu
この薬のせいか分からんが、太ったんだけど。
食欲が増えるってあるのかなぁ。?
137優しい名無しさん:2011/02/23(水) 17:59:21.25 ID:jFmjdSsj
>>136
人によっては食欲増進するみたい
私は食欲なくなって、痩せてきたけど
138優しい名無しさん:2011/02/23(水) 18:16:54.59 ID:Ni7vNvCe
俺も食欲減衰。 飲み始めて4kgは減った。
おまけに性欲も超減衰w
ここ1ヶ月は及んでませんorz 19歳なのに…
139優しい名無しさん:2011/02/23(水) 19:08:39.82 ID:B2V+GwmQ
ジェイゾロフトを単剤ですか?
単剤で治りますか?

SSRIで、治るんか?
140優しい名無しさん:2011/02/23(水) 21:01:37.37 ID:pjX2Ivgl
自分も食欲落ちたな、明らかに
141優しい名無しさん:2011/02/23(水) 21:33:32.16 ID:NXfySfOc
25を飲み始めて2週間あまり。
寝汗は感じていたけど、今朝初めてとんでもない悪夢を見た。
ものすごくうなされたので今夜は見ないといいな。
肝心の効果の方は、よくわからん…。
142優しい名無しさん:2011/02/23(水) 22:18:52.07 ID:6pTrXr+W
太りたいならドグマチールだ
あれはかなりの確率で太って困ってる人多いぜ
143優しい名無しさん:2011/02/23(水) 22:58:42.53 ID:Ni7vNvCe
あとジプレキサねw あれはヒドイ。
144優しい名無しさん:2011/02/23(水) 23:07:24.90 ID:CxEHKOpb
服用6日目
一日中眠い。
まったく仕事になりません。
本当に効果があるのでしょうか…
145優しい名無しさん:2011/02/23(水) 23:17:35.95 ID:cbFWInuk
一体どうなりたいんだ?!

ジェイゾロフトは有効性は欧米諸国も認めている。

健常者って何をもってだ!
薬で、人間失格か?

ああ?!
146優しい名無しさん:2011/02/23(水) 23:22:37.49 ID:M9IZzxYQ
ジェイゾロフト半錠テスト中だから、まだ効き目は感じないけど眠気も感じない。
ルボックスより眠気はましかも。
ルボは眠くなりにくいって聞いてたけど、午後や夕方に暴力的な眠気がきてだめだった。

早く本格的に始めて効いてくるといいなぁ。
147優しい名無しさん:2011/02/23(水) 23:43:48.72 ID:FUc6X3pE
75で効果全然感じられなくて100にしてくださいって言ったらすぐにポンと出た
これで効果なければ病院いくのやめよう
148優しい名無しさん:2011/02/23(水) 23:56:44.75 ID:d4jW7H+H
>>144
効果出るまで1〜3ヶ月かかります
気長にいきましょう
149優しい名無しさん:2011/02/24(木) 00:33:31.23 ID:j7UFbvZr
最初一週間はめまい嘔吐感眠気がひどかった
慣れたらかなり安定して、鬱症状も軽くなった
断薬して一週間はつらかった
最近また薬に頼りたくなった
150優しい名無しさん:2011/02/24(木) 00:37:39.22 ID:4NV8p8H1
急に出先に泊まる事になって1日分忘れたのですが
ジェイゾロフトで代用した方がいいですかね?
飲まなくて大丈夫かな?
ワイパックスやメイラックスの頓服でしのげますかね?
151優しい名無しさん:2011/02/24(木) 00:53:26.00 ID:DxFLLYh9
>>141
悪夢というか、とてもはっきりとした夢をみることがあるな
現実のような映画のような、とても長い夢
152150:2011/02/24(木) 01:39:28.86 ID:4NV8p8H1
間違えました
普段はサインバルタを使ってます
153優しい名無しさん:2011/02/24(木) 01:57:53.71 ID:pCKq4ytu
>>150 私はメイラックスが一番きくかな。
ドキドキしたり、落ち着かなくなったりする症状には。

医師に相談するのが一番ですよ。
154優しい名無しさん:2011/02/24(木) 02:16:48.81 ID:4NV8p8H1
>>153
ありがとう
メイラックスで凌いでみます
サインバルタ毎日飲んでたから心配で ジェイゾなら余ってたので
155優しい名無しさん:2011/02/24(木) 02:28:24.28 ID:Sh6N4z9T
>>>6の ま いっか〜

に惹かれてお気に入りに入れてしまった。
もうずーっとパキシル限界量飲んでる。1年経って良くなったり悪くなったりの繰り返し。
効いてるんだろうけど、あとひと押しが長い。
ジェイゾロフトに変えてみたいな。
156優しい名無しさん:2011/02/24(木) 03:13:57.09 ID:2oRnvb0W
私はジェイゾロフトを約1年100mm飲んでいたけど、最近は医師には黙って75mmに減薬している。
今のところ問題は無い様なので、このまましばらくは75mmでいって、50mmに減薬していこうと思っている。
医師には話していないけどね。
157優しい名無しさん:2011/02/24(木) 14:02:14.00 ID:sSRZSEPE
俺は50mgから25mgに減薬してる
もちろん自己判断だ
しかし何年も飲んでるから完全に絶つのに一抹の不安が・・
158優しい名無しさん:2011/02/24(木) 14:54:32.79 ID:wS5Ps4MW
>>149さんは何ミリをどの位の期間服用してて、また断薬されたのですか?よかったら教えてください。
159優しい名無しさん:2011/02/24(木) 15:25:29.95 ID:6JxdtMdf
断薬したら、全身の皮が痙攣して、破裂しそうな
感覚で、職場のトイレで発狂した

脳みそに電気がビリビリされて、目が見えなくなり
疲労感がすさまじいので、寝たきりに

寝てても、自動的に疲れる感じ
翌日、身体中に白い膿が出た
痒くて痒くて、シーツが血塗れに
160優しい名無しさん:2011/02/24(木) 15:28:50.62 ID:wS5Ps4MW
以前この薬25oを一年間服用していて、また半年ぶりに飲み始め10日経ちました。副作用はリアルで鮮明な長い夢を見ること位かな。あまりにも気持ちが沈み過ぎるから、とりあえず飲み始めたけれど、気持ちの底上げになるといいな。この薬以外は飲みたくない…。
161優しい名無しさん:2011/02/24(木) 16:28:30.79 ID:gjIgTIwF
>>159
自己判断で断薬なんかするからだぞ・・・
162優しい名無しさん:2011/02/24(木) 17:43:23.38 ID:81o/A7n8
>>159
その白い膿って元々皮膚疾患持ち?
幻覚の可能性もあるぞ、タクシーでも呼んですぐ病院いくべき
163優しい名無しさん:2011/02/24(木) 20:03:51.31 ID:KXGwNkIi
精神科医たちはこの120年間、何百兆円も費やしながら、いまだに精神障害というものを治せません。
治せないばかりか、ジェイゾロフトによって多数の人々の脳に不可逆的な破壊をもたらしています。

薬の副作用報告が個人でも直接できるようになりました。
薬を飲んだら悪化した、薬を止めたら良くなった、減薬・断薬時に離脱症状が出た、など、どんどん報告しましょう。http://rx.di-research.jp

さぁ副作用報告して薬害防ぐぜ〜
164優しい名無しさん:2011/02/24(木) 20:46:21.11 ID:cVCQfren
服用7日目
相変わらず眠いのですが、寝る前(午後11:00頃)に服用して、翌日の午後7:00頃まで眠いです。
その後は、少し眠気がなくなる感じがしますが、気のせいかも。
とにかく日中の眠気は、どうしようもありません。
しばらく飲めば、眠気は消えるものでしょうか。
165優しい名無しさん:2011/02/24(木) 20:59:12.17 ID:db45SMXs
眠いって人結構いるみたいだね。自分もその1人。
25mg服用し始めて一週間ちょい、眠くて眠くて仕方がない。
やらなきゃいけないことに集中できないレベルだから明日医者に相談してみる。
あと自分もリアルな夢を見るようになった。嫌な夢ではないけど。
166優しい名無しさん:2011/02/24(木) 21:21:45.16 ID:ufhWjlGo
眠さはおれもあるな。朝起きた時が本当に辛い
トイレに行っても瞼が重くてまた寝てしまう…今日は正午まで眠気が取れなかったです
167優しい名無しさん:2011/02/24(木) 21:42:33.70 ID:mqkM4D57
自分は不眠になるほうだから朝飲むように言われてる
吐き気と下痢も酷かったから減薬してもらったけど、不眠は改善されず…
眠剤変えてもらって、更には増量までしてもらったけど、ダメっぽい
不眠はゾロフトの副作用じゃないのかな〜
いずれにせよ、ゾロフトで低空飛行できてるから、まだ断薬はできそうにない
他の抗うつ剤に替えるのも不安だし
困ったもんだ
168優しい名無しさん:2011/02/24(木) 23:41:35.22 ID:XiNh0cHp
ゾロフト半錠テスト6日目。効くどころか症状ひどくなってる気が・・・
どんどん陰鬱に・・・・。気力も全くなくなってきた。
なんてこたぁあるのでしょうか。
デパスでごまかしてはおりますが。
169優しい名無しさん:2011/02/25(金) 00:05:06.39 ID:2iDq4mTF
合わない人にはそういうこともあると思われ。
170優しい名無しさん:2011/02/25(金) 01:04:51.98 ID:owV3EL+y
この薬で玉玉が痛くなった人はいますか?
この薬飲んでから、性欲が著しく落ちてるんですけど、関係ありますかね?
171優しい名無しさん:2011/02/25(金) 01:13:08.18 ID:nHgtMrpw
この薬ではないけどルボックスを飲んでた時とか、落ち込み具合が酷かった時は性欲は無かったです。

酷かった時と比べたらだいぶ落ち着いてきたなぁ
172優しい名無しさん:2011/02/25(金) 07:56:54.35 ID:APIyHGmc
>>170
玉が痛いってのは分からないけど、
「性欲減退」は結構、よくある事みたい。
173優しい名無しさん:2011/02/25(金) 09:11:56.26 ID:/pzDaKIR
この薬飲んでから余計なマイナス思考に時間をとられることがなくなった
174優しい名無しさん:2011/02/25(金) 09:41:00.40 ID:lHmD3E4w
ルボから現在朝のみ50mgで移行中なんだが、眠気やばい。12時間連続で寝たあとに昼寝。
眠剤いらなくなった。いいのか悪いのか…。
175優しい名無しさん:2011/02/25(金) 11:49:38.10 ID:afvHIj/X
>>170
自分も性欲全くなし
恋人とも別れたよ
176優しい名無しさん:2011/02/25(金) 14:20:35.73 ID:CJCK1T5i
寝る前に服用していたのですが、あまりに眠いので、服用をやめてみました。
そうしたら翌日の眠気が嘘のようになくなりました。
やはり眠気はジェイゾロフトのせいだったようです。
177優しい名無しさん:2011/02/25(金) 16:30:18.79 ID:LUE6a3/x
つまり、ジェイゾロフトを、断薬すれば
たちどころに治るの?

断つしかない!
178優しい名無しさん:2011/02/25(金) 17:02:12.77 ID:nHgtMrpw
急にやめたりしたら後悔するかと…

脳の揺れがあったり、ここに書き込んでる人は白い膿が体から出たとか言ってるしさ…
179優しい名無しさん:2011/02/25(金) 17:15:18.95 ID:mtM2Jdg5
寝る前に50mg飲み始めてもうすぐ2ヶ月
眠気なんだが俺の場合、最初の1週間はわけわからんくらい眠かった
1週間過ぎた辺りから眠気は治まって来た
性欲は間違いなく落ちた
パキシル飲んでた時もそうだったから諦めてる
180優しい名無しさん:2011/02/25(金) 19:06:09.06 ID:ZRyRQdl/
白い膿って何
181優しい名無しさん:2011/02/25(金) 19:24:11.25 ID:LfiqT4ej
身体のはしばしに、白い膿のぶつぶつが出るよ
潰したり、絞ると、白い膿が出る

痒くて、異常なかゆみで、掻いてしまうと止まらない

ジェイゾロフトを100ミリにしたら、治った。
断薬は悪魔がくる。痙攣して脳みそにハンマーがガンガンされる感覚
そして、全身のペストみたいな白い膿のぶつぶつ

朝起きたら、口から透明の液?が出てることも
首も変に曲がってしまった
182優しい名無しさん:2011/02/25(金) 19:26:58.78 ID:HNNUDNaM
>>181
今までは何ミリ飲んでたんだ?
183優しい名無しさん:2011/02/25(金) 20:24:58.92 ID:LfiqT4ej
50ミリです。
三年ぐらいかな、確か・・・最初はリタリンでした

禁止されて、ジェイゾロフト発売、人間モルモットになりました。

本当に、正常になりたい
きちがい?真人間?
分からない。

坊さんに相談したら、山籠りとか、蛇を食べる話になりました
184優しい名無しさん:2011/02/25(金) 20:51:49.56 ID:HNNUDNaM
増やしたら良くなったんだね。
俺も時々薬飲まない本当の自分てどんななんだ?って思うことあるよ。
首が曲がってしまったというのが気になったけど大丈夫?
185優しい名無しさん:2011/02/25(金) 22:17:32.10 ID:0siCObMo
服薬5日目
なんか頭が重いしソワソワします。
186優しい名無しさん:2011/02/25(金) 23:01:09.25 ID:fI2HS36l
確かに眠くなるね…私はもぅ75を一年飲んでます。眠れないから眠剤飲んで昼間は頭がぼぉ〜〜〜っと。

食欲は落ちたね。のんで8キロは痩せた。
187優しい名無しさん:2011/02/26(土) 00:18:41.27 ID:GHGOgkVk
増やしたら、改善しました
でも、イヤなんです!

飲みたくない、薬で回復?
止めたら地獄?

私はモルモットじゃない!

みなさん、これからどうするの?
188優しい名無しさん:2011/02/26(土) 00:23:45.69 ID:NqFu4Kju
ジェイソロフト飲み始めた時から目だった副作用がない俺は珍しいのか・・・・
189優しい名無しさん:2011/02/26(土) 00:26:15.78 ID:Td1z7pMH
精神障害福祉手帳でJRを割り引きさせろ!!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mental/1297075886/
190優しい名無しさん:2011/02/26(土) 00:42:11.07 ID:2DKnNpwk
副作用俺もないけど(強いて言えばお腹の調子が不安定になったくらいか)効果もない感
191優しい名無しさん:2011/02/26(土) 01:48:06.73 ID:uaekfefC
何か幻聴や幻覚が見えてそうな人とか、副作用きつい人の書き込みばっかりだから。
前者の人は、抗うつ薬の適応じゃない気がしないでもない・・・。

SSRIの中では、効き目と副作用のバランスがいい薬だと思うよ。
パキはきつかったけど、これは割としっくりくる感じ。
減らすときがちょっと心配だけどね。
192優しい名無しさん:2011/02/26(土) 04:33:15.11 ID:ISlVL49O
基本副作用少なめだけど
合わない人にはとことん合わないと思う、ゾロフトは
特に飲み始めがきついきつい
193優しい名無しさん:2011/02/26(土) 08:48:24.66 ID:LrJHnP17
そういえば飲み始めに高熱出たなあ。3日でひいたけど。
医者に言わせれば「25mgで高熱は出ないよ」だから偶然なんだろうけど
そのあとは目立った副作用はなかったなあ。気持ち髪が抜けるくらいか。
減薬中も自分は出なかった。意外とスムーズに薬減らせたからびっくり
194優しい名無しさん:2011/02/26(土) 09:03:11.77 ID:AyZabk0Z
服用7日、やめて2日目、やはり午前中から午後に掛けての眠気はなくなりました。
服用し始めの副作用が消える前にやめたので、あまり参考にならないかもしれませんが。
195優しい名無しさん:2011/02/26(土) 10:09:54.86 ID:NjEUhNDk
薬を断ったら治りましたか?

多分、うつ病より副作用、離脱症状、疲労感が、今は辛いです。
196優しい名無しさん:2011/02/26(土) 10:59:59.73 ID:noDapgtx
ジェイゾロフトを飲み始めた翌日と、数日後にドカンと酷い頭痛が来た。
それで頓服として、ロキソニンを出してもらったけど、
あれっきり頭痛が起きてない。飲み始めだけの副作用だったのか。
197優しい名無しさん:2011/02/26(土) 11:51:42.46 ID:ynXnpFYa
どの薬にも言えることではあるんだけど、眠気とか頭痛とかフラフラする感じの副作用があると、「脳に作用してんだなー」って実感があってふと怖くなる
前の薬があんま副作用ないやつだっただけに。
長い目で見て、何十年後とかの自分の身体にどう影響してくるんだろうって考えると不安になる
その間に今よりも死にたくなることとかつらいことがあって、健康を気にする余裕なんか無くなってるかもしれないけど
198優しい名無しさん:2011/02/26(土) 16:47:35.77 ID:gYg82TcH
1週間25mgの半分/夜だけ だったのですが、
副作用があまり感じられなかったので、50mg/朝晩になりました。
朝飲むと眠くなるのでしょうか。
速効性がないのがつらい。早く効いてほしい・・・
199優しい名無しさん:2011/02/26(土) 19:21:58.14 ID:5tvLy6wS
早く効いて欲しいけど、こればっかりは仕方ないのかもね…。
25mg飲み始めて20日くらいだけど、眠気がきて毎日半日近く寝てしまう。
在宅仕事だから何とかなってるけど、何となく心配だ。
あと、やっぱり長くてはっきりとした夢を見るね。
200優しい名無しさん:2011/02/26(土) 20:48:00.31 ID:NjEUhNDk
苦しい
苦しい

ああああ
Японский волк бог вопросы!
だからじジェイゾロフトはまこと二、
201優しい名無しさん:2011/02/26(土) 21:24:05.97 ID:RLquLCjx
ジェイゾロフト夜100ミリ飲んで一年以上経ちますが、効いているのか実感がありません。

でもそれ以前に飲んでいたパキシルは副作用が辛すぎて結果的に今のジェイゾロフトにして良かったのかなと思います。

今100ミリだから今後減薬していけたらなぁ〜
202優しい名無しさん:2011/02/26(土) 21:32:18.59 ID:FTDT9B4h
また悪夢恐い助けて


↑これ書いてからまた寝てた。寝汗が凄い
やっと落ち着いた
毎回悪夢ではないがいつまでこの副作用続くんだよ・・・勘弁してくれ
203優しい名無しさん:2011/02/26(土) 21:56:45.10 ID:VWuWKXhS
飲み始めから副作用を感じない私はレアなのか?
2年経った現在は効いてるのかわからないけど
副作用がない人たちはこのスレには来ないか
204優しい名無しさん:2011/02/26(土) 22:12:22.61 ID:r/VikrtE
飲み始めて2週間ちょい経つが吐き気と不安感がひどい。
しかも怖い夢見るし・・・。
なんなんだよこれ。
205優しい名無しさん:2011/02/26(土) 22:55:54.82 ID:FTDT9B4h
自分は最初副作用なくて、数ヶ月目でいきなり副作用が次々と現れてる
人それぞれだな
206優しい名無しさん:2011/02/26(土) 23:40:50.62 ID:0oqySB3c
>>203
自分も飲み始めから今(服用薬1年)に至るまで、副作用はなかった。
うーん、たいていの時はロム専かなあ。
207優しい名無しさん:2011/02/26(土) 23:42:43.15 ID:cSALvymF
浪人生の方はいますか?自分は二浪なのですが落ちてしまってまた鬱の落ち込みがひどくなってしまいました…もう人生ゴールしたいです(;_;)
208優しい名無しさん:2011/02/26(土) 23:49:01.12 ID:QA6IYwn6
私は1ヶ月くらいで75r服用してます。最初はかなり副作用が辛かった。現在もだけど頭痛、眠気、吐き気、食欲不振、性欲なし。皮膚が皮むける等。

良くなるのか不安でたまらない。
209優しい名無しさん:2011/02/27(日) 00:55:50.75 ID:nUD0wZLQ
飲みなれてからは元気になった感じ
んで、今ならやれそうな気がする! とか変に前向きになった
結果、自殺未遂で警察に保護された
210優しい名無しさん:2011/02/27(日) 03:12:04.06 ID:I8O44XpG
恐すぎ・・・保護されてよかったね
211優しい名無しさん:2011/02/27(日) 03:28:36.78 ID:9YyzHZz3
とても長くてリアルで、はっきりと思い出せる夢、往々にして悪夢
SSRIではないが、リフレックス/レメロンスレでは「夢劇場」と呼んでいる副作用だな
俺は2〜3ヶ月に一回くらいで見るが、なかなか慣れないわ
212優しい名無しさん:2011/02/27(日) 05:45:06.25 ID:UbFzE0XK
あ、自分レメロンも飲んでる!
スレあったのか
夢劇場か・・・愉快な夢の方が多いけど、昨夜は血みどろな夢だった
たぶん寝ながら泣いてた
213優しい名無しさん:2011/02/27(日) 06:41:53.27 ID:9YyzHZz3
>>212
【ご参考】
【リフレックス】ミルタザピン11錠目【レメロン】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1296919586/
214優しい名無しさん:2011/02/27(日) 07:56:34.13 ID:zyMuxMNk
悪夢みた。ほんっっと怖かった!!リアル感があるから本当に怖かった…。薬止めたくなった。たまたまなのかな?思わず書き込んじゃった(>_<)
215優しい名無しさん:2011/02/27(日) 08:07:02.85 ID:UbFzE0XK
>>213
サンクスコ

>>214
落ち着いた?夢リアルだよね
寝るのが怖くなるわ
216優しい名無しさん:2011/02/27(日) 09:14:16.56 ID:ozpkVs+X
100飲んでた頃はよく見たなあ、リアルな夢。
25に減らしてからはあんまり見なくなった。
見るけど内容覚えてない。
217優しい名無しさん:2011/02/27(日) 09:45:29.37 ID:xdDJ41A5
ジェイゾロフトをやめて、マイスリーを二錠飲んで寝たら、翌朝眠気がなくなりました。
ジェイゾロフトって、効く人にはいいんだろうけど、僕には眠いだけ。
218優しい名無しさん:2011/02/27(日) 10:05:24.06 ID:uGBftCOn
俺はジェイゾロフトは全然眠くないけどデプロメールの眠気は異常だった。
人によって違うんだね
219優しい名無しさん:2011/02/27(日) 13:57:27.98 ID:zyMuxMNk
>>215 夢のこと、気にかけてくれてありがとう。
220優しい名無しさん:2011/02/27(日) 15:03:10.81 ID:HNbSQfQ7
100→25にしてみても、大丈夫だったの?
221優しい名無しさん:2011/02/27(日) 15:45:57.97 ID:YYwyPcg4
今のところ悪夢は見てないんだけど確かにリアルな夢見るようになったなー
内容ちゃんと覚えてるし
出てくるのは決まって友達。今周りにいる友達よりも昔付き合ってた友達の場合の方が多い
服用から二週間、多分毎日夢見てた。昼寝とか仮眠とかのちょっとした睡眠時間の間にも長くてリアルな夢ばっか。
でも昨晩眠剤飲んで寝たら見なかった
222優しい名無しさん:2011/02/27(日) 17:17:56.50 ID:eiuekCHd
今日は不思議な夢だった…学校みたいな所にいたんだが職員室が病院になってて、呼び出されたと思ったら肺の血管が錆びてますって言われたw

寝汗が酷くて起きてからもはっきりと覚えてるから気分が悪い…
223優しい名無しさん:2011/02/27(日) 18:11:36.27 ID:RTSPvFC3
副作用として飯がしょっぱいとかある

なんか甘いもの食っても酸味というか

少ししょっぱいんだよね
224優しい名無しさん:2011/02/27(日) 18:27:30.13 ID:px2YC5YK
俺なんか白米に塩かけるというのに
225優しい名無しさん:2011/02/27(日) 18:34:58.76 ID:akoHNDtH
>>222
ねじ式みたいだな。
俺もゾロフトを飲んでから毎晩悪夢だ。
226優しい名無しさん:2011/02/27(日) 19:13:22.29 ID:ozpkVs+X
>>220
徐々にだよ。
2週で25減らした。離脱なし。
227優しい名無しさん:2011/02/27(日) 21:00:01.42 ID:1823/5Ih
寝る前のゾロフト100mg・デパス2mg・ロヒプ1mgで、俺も毎晩悪夢だわ。
同じような気持ち悪いヤツなんだけど、はっきり思い出せない。
少し暖かくなったせいもあってか、寝汗の量がすごい。
1人暮らしだから判らないけど、多分大きい声で寝言を言っているかも。
228優しい名無しさん:2011/02/27(日) 21:13:14.10 ID:R/w64sfh
ただいま〜
ルボから帰ってきました

怖夢見てる人たちがいてちょっと怖くなったけど
寝汗はかくんだけど眠れないので夢はあまりみないんだった(´д`)
怖い思いしてる奴らいい夢みれるといいね
229優しい名無しさん:2011/02/27(日) 22:43:15.44 ID:/D6KoHm0
今の主治医がヤブっぽくてイヤだ・・・・
でもカウンセリング受けられる専門病院ってあまりなくて仕方なく通ってる
早く仕事に復帰したい
というより、、、、、自分の料理したもんが食いてぇーーー!!!
230優しい名無しさん:2011/02/28(月) 01:24:41.44 ID:20pSOlju
なんか最近、口の中の味が不味いというか、ベロがしょっぱいような?味が変わった人いませんか?私だけなのかな。
231優しい名無しさん:2011/02/28(月) 06:29:36.40 ID:xyabWLvm
初心療内科の鬱病初心者です。
12月からジェイゾロフト25→50→75→100にしたら下痢気味でビオフェルミンもらってる。あと寝れなくなりレンドルミンもらったが効かず、ロヒプノールでなんとか寝れるようにはなったけど、すっきり感はない。リアルな夢見劇場と寝言毎日。
医者は不眠は副作用ではない、何かに緊張してるから寝れないんですよというが、ここ見てると寝れない人多いね。
もう落ち込みはほぼないし、睡眠さえちゃんと取れればいい気がするんだけど、鬱病治療は最低一年生くらいしなあとダメなもんかな?
ちなみに原因は嫁姑問題で、会わなくてよくなったら落ち込まなくなったし夫婦間の喧嘩もなくなった。原因は解決。
232優しい名無しさん:2011/02/28(月) 08:43:33.27 ID:3BlbvKm4
うつの原因がなくなったならその旨しっかり説明して
減薬したいと言ってみたら?
再発防止なんかもあって一気に0には出来ないだろうけど
Jゾロ減らすだけでも、不眠も夢見も改善されると思うよ。
あと、自分の主治医ははっきりと
「Jゾロで眠れなくなる人もいる」と言っていた。
眠れないのは緊張のせいだけではないよ。
233優しい名無しさん:2011/02/28(月) 09:46:43.29 ID:+l87/RpQ
>>231
不眠の副作用はあるよ
医者も適当言ってやがるなあ・・
234優しい名無しさん:2011/02/28(月) 18:10:44.19 ID:q1OOVcQD
副作用について話したらどの薬にもあるし、多すぎて全部説明できないし、時間がかかる
どれも選ぶことができなくなるから副作用は多少諦めてって言われた
そりゃそうだって思ったよ
だから一つだけこの副作用は嫌だ!ってのを挙げた
ちなみに私は生理だけは止まりたくないって言ってゾロフトになった
特に副作用は感じない
235優しい名無しさん:2011/02/28(月) 18:50:02.62 ID:r0F1RETx
>>230
たった十数レス前も読んどらんのかいな
236優しい名無しさん:2011/02/28(月) 19:04:28.21 ID:zr1Yqetl
今日見た夢はどんな悪夢かは思い出せないんだが起きたときに無呼吸で苦しくて目が覚めた

精神的にもだるくて脱力感が酷い…
237優しい名無しさん:2011/02/28(月) 19:19:11.07 ID:KAOSA5Im
この薬飲んで悪夢は、まだ見た事ないな。
でも鮮明でサイケデリックな夢になった事は確か。
明晰夢を、時々見るようになってきた。
238優しい名無しさん:2011/02/28(月) 20:17:32.74 ID:EOewWt3r
口の乾きパネェ

あと寝汗のせいで喉が痛い
風邪黄身だぞコノヤローorz
239優しい名無しさん:2011/02/28(月) 20:54:56.05 ID:3ilBhVbs
眠い、倒れそうだ

目が回る
240優しい名無しさん:2011/02/28(月) 20:55:42.49 ID:Jmp79uHh
25を服用して5日目です。
副作用の食欲不振はいつまで続くのでしょうか?
お腹が減る感覚が全くないです。
241優しい名無しさん:2011/02/28(月) 21:07:01.08 ID:QYUoi0Fd
服用一週間で辞めましたなんの変化もないんだけど
242優しい名無しさん:2011/02/28(月) 21:54:44.91 ID:G31gKcAQ
起きてる間は症状やら副作用に苦しみ
休むために寝たら寝たで怖い夢ばかり見る
もう逃げ場がないんだが
243優しい名無しさん:2011/02/28(月) 22:02:47.26 ID:mbyXGOkn
飲み始めは性機能障害がでるらしいけど、飲み始めてどれくらいで副作用はなくなるものなの?
244優しい名無しさん:2011/02/28(月) 22:08:00.05 ID:V03BGhoB
俺の場合は1ヶ月半くらいだったかな
245優しい名無しさん:2011/02/28(月) 22:15:59.72 ID:kx/xZJSw
50mg飲み始めて3日経過しました。
朝25夜25ですが、昼間、ずんと重くなるような眩暈のような立ちくらみのようなもの、
あと軽い吐き気のようなのが来ました。
眠いのはずっと眠かったですが、暴力的な眠気ではありませんでした。

仕事から帰ると疲れきってへとへとです。
仕事行くだけでしんどいです。
246優しい名無しさん:2011/02/28(月) 22:32:14.13 ID:TovoYSuV
一時期治まっていた悪夢が復活!
朝起きるとクタクタorz
んで仕事行くんだけど、特にキツイ悪夢を見た日は頭の中が一日中カオス状態
はぁ・・・寝たくないけど寝ないと体が持たないし・・・
仕事休みてぇなー
247優しい名無しさん:2011/02/28(月) 22:54:44.37 ID:mztqmJGi
もともと酒は強くないんだが、たまにフッと飲みたくなる
だが悪い事にヘモグロビン作るのが下手らしく以前もよく献血断られた
おまけに今ジェイゾロフト75mg服用中
バーボン一杯飲んだだけで翌日は部屋がグルグル回る
たまには飲みたいな
248優しい名無しさん:2011/02/28(月) 23:22:03.55 ID:mbyXGOkn
>>244
1ヶ月半かぁ。
女の場合も同じなのかな。
249優しい名無しさん:2011/02/28(月) 23:33:13.09 ID:3eM6UmF7
女は自慰とかしない人も多いから、男ほど深刻な副作用とは認識してないと思う。
彼氏や旦那がいると違うかな。
250優しい名無しさん:2011/02/28(月) 23:51:38.21 ID:GgOv+Xx6
彼女はセックスはしなくなったけど、お風呂にはいつも一緒にはいることで満足しているみたいだ。男の僕は困るけどね。
251優しい名無しさん:2011/03/01(火) 02:17:36.64 ID:a6aScpu4
向精神薬の医薬品添付文書の「重要な基本的注意」「副作用」などの欄を見てみましょう。
そこに書いてあることは「麻薬における作用」と同じことが書いてあることが分かるでしょう。
興奮・幻覚・錯乱・幻聴・せん妄・攻撃性・などなど。
ジェイゾロフト • • • 知れば知るほど酷い薬ですね。
そっか〜精神科医は自ら精神病患者を生み出しているんだ〜
252優しい名無しさん:2011/03/01(火) 02:28:17.72 ID:d+eWwhaY
不細工は巣に帰って人工栄養でも貪ってろ
つーか、ageるな、巣から出てくんな
253優しい名無しさん:2011/03/01(火) 03:23:30.42 ID:JGbIn6hT
オレはジェイゾロフトのせいか分からないが、彼女とのセックスでいけなくなった。
当方40歳だから単純に歳なのかもしれないけどね。遅漏ぎみになったのかな?
254優しい名無しさん:2011/03/01(火) 03:40:07.04 ID:cmmQMMtN
ゾロフト飲み始めて、2〜3ヶ月くらいかな
最初は副作用酷かったけど、低空飛行できてたから、特に気にしてなかった
でも最近常にナチュラルハイになってしまった
もともと精神状態の波は激しいけど、過去最高の抑うつになる前にもハイになったから怖い
主治医に相談したら、とりあえず血液検査して経過みましょう、との事
結果が知りたいような知りたくないような
精神疾患の治療ってなかなか上手くいかないね
主治医は信頼してるから、気は楽だけど
困ったな
255優しい名無しさん:2011/03/01(火) 03:48:16.35 ID:LeJCz850
ゾロフトで遅漏になる人結構いるよ。
256優しい名無しさん:2011/03/01(火) 07:11:33.72 ID:IpNSZya1
>>240
私の場合、服用10日目辺りで食欲を感じるようになった。
飲む前よりずっと、食欲は少ないけどね。
257240:2011/03/01(火) 07:35:56.14 ID:ZV3X7n87
>>256
教えて下さりありがとうございます。
ご飯おいしくなくなりますねー。
食べられなくて風邪ひいてしまった…。
258優しい名無しさん:2011/03/01(火) 08:34:51.27 ID:IpNSZya1
>>257
おいしくなくなった?
他レスでもよく見かけるけど、
私は食欲がなくなった割には、食べると以前より美味に感じるようになった。
何食べても「うわあなにこれめっちゃうめえ!!」みたいな感動が。
体が限界まで空腹になってから食べるせいかもしれないけど。
259優しい名無しさん:2011/03/01(火) 09:13:38.76 ID:4y7gSH+z
この薬パキシルよりパニック障害に効くんですか?
260優しい名無しさん:2011/03/01(火) 12:47:18.22 ID:TdRT8Mz9
ジェイゾロフトを50〜75ミリで、
良くなったり、ならなかったり。

もう治らない?
261優しい名無しさん:2011/03/01(火) 12:50:17.77 ID:1P03EQ+R
>>260
100まで増やせる
262優しい名無しさん:2011/03/01(火) 14:09:40.44 ID:IScxaz9T
夢で疲れる・・・
263優しい名無しさん:2011/03/01(火) 14:19:26.38 ID:VfqPBpjc
創価学会に入りなさい
264優しい名無しさん:2011/03/01(火) 15:11:55.69 ID:3vedWX2d
100まで、そこまで行ったら帰れないのでは・・・
265優しい名無しさん:2011/03/01(火) 15:23:31.56 ID:IeJnWqAz
>>264
普通に100mg飲んでるよ、長く飲んでいたルボからの乗り換えだが
副作用もなく、これで社会生活送れるのならば一生飲み続けても
いいやと考えている。
266優しい名無しさん:2011/03/01(火) 16:19:17.75 ID:IScxaz9T
>>263
なんでやねんw
267優しい名無しさん:2011/03/01(火) 16:24:41.58 ID:IpNSZya1
>>258だけど、書き方間違えた。

× 他レスでもよく見かけるけど、
○ 食欲が無くなるというのは他レスでもよく見かけるけど、

でした。
>>257さん、ごめんなさい。
268優しい名無しさん:2011/03/01(火) 18:13:45.40 ID:ZV3X7n87
>>267
意味伝わってましたよ☆ありがとうございます。
食べるの大好きだったんで副作用少し残念ですw
二週間分頂いたので、まず様子見てみます。
269優しい名無しさん:2011/03/01(火) 18:20:27.17 ID:4y7gSH+z
デプロメールから乗り換えた方いますか?
270優しい名無しさん:2011/03/01(火) 18:26:28.54 ID:OsgB3aLv
食欲抑えたいよ…
2年飲んでるけど全く変化ない気がする
271優しい名無しさん:2011/03/01(火) 19:16:22.49 ID:1P03EQ+R
>>269
何か?
272優しい名無しさん:2011/03/01(火) 19:24:40.15 ID:064/Cq8h
50mgになってから4日目、全く食欲ない・・・。
おなかはすくけど食べる元気がない・・・。
273優しい名無しさん:2011/03/01(火) 20:05:08.41 ID:chvyVDWR
女子だけどイケなくなった。
性欲も減退です。
274優しい名無しさん:2011/03/01(火) 20:12:35.81 ID:064/Cq8h
食べないとますます元気なくなる。。。
だりぃ 体が。
275優しい名無しさん:2011/03/01(火) 20:58:30.10 ID:jqHgj8f1
100飲んでた時は確かにごはんがまずかったなあ。
それまではストレスで過食気味だったけど、見事におさまった。
276優しい名無しさん:2011/03/01(火) 22:41:26.71 ID:whLKvnan
おれも悪夢が酷かったが昨日酔って寝たら悪夢は見なかった

お酒と飲んじゃダメなのに…
277優しい名無しさん:2011/03/01(火) 23:23:43.33 ID:GGUXBaNV
sいたいしにたいしにたいー
278優しい名無しさん:2011/03/01(火) 23:32:43.08 ID:GGUXBaNV
わたししぬよーみんあばいばーい
279優しい名無しさん:2011/03/01(火) 23:34:34.92 ID:GGUXBaNV
気持ちいいよー
280優しい名無しさん:2011/03/02(水) 09:00:51.59 ID:c66vF7Ky
ジェイ1日25ミリ飲み初めて2ヶ月だけど、やっと効いてる気がする。
漠然とした不安感がなくなった気がする。少し楽だー
でもたまに下痢するし、リアルな夢ばっかみて熟睡できない…
これは副作用ってやつですか?
281優しい名無しさん:2011/03/02(水) 11:33:16.23 ID:/s4pjrms
夏頃からこのお薬を1日1回、25mg服用しておりました。
体調もだいぶ良くなってきたため、医師の指示で服用の間隔をあけ、
1ヶ月ほど前から断薬しています。
ですが気分がひどく落ち込んだりすることがあったら
無理して辞めようとせずに飲んで良いと言われており、
この1ヶ月で1〜2回服用しました。
そして、先月の終わりに生理の遅れに気づき、検査したところ妊娠していました。
断薬開始してから子作りを始めたのですが、どうしてもきつかった時に
服用してしまいました…「子作りは気長に焦らずにと言うし
まさか最初の1ヶ月でできることはないだろう」と思っていました
(旦那は長期出張中で行為は1回だけでした)
赤ちゃんに影響があることは承知なのですがどの程度影響があるものでしょうか
計算してみたところ、薬を服用したのは着床前だと思います
回答お願い致します
282優しい名無しさん:2011/03/02(水) 11:48:31.84 ID:7V/Z96u4
>>281
医者に聞いたほうがいいんじゃね。精神科と産婦人科と両方の医者にさ。
そんな専門的で重要なこと2chで聞かないほうがいいよ。
283優しい名無しさん:2011/03/02(水) 13:11:39.86 ID:CoX9uNlI
>>280
下痢やリアルな夢というのは、この薬でよくある副作用みたい。
熟睡できないって事は、担当医にはっきり伝えて相談した方がいいよ。
284優しい名無しさん:2011/03/02(水) 13:13:58.43 ID:VVjQGOF3
レスリン飲めや
285優しい名無しさん:2011/03/02(水) 13:38:51.00 ID:0g2PMO/r
今日も変な夢だった…お寺の参拝してたんだけどお寺に関羽が居たwお寺が取り壊されるって言われてその後目が覚めた

寝汗は書かなかったけど苦しかった…
286優しい名無しさん:2011/03/02(水) 15:00:10.45 ID:Vluq04Ek
>お寺の参拝してたんだけどお寺に関羽が居たw

クソワロタwwww
287優しい名無しさん:2011/03/02(水) 16:06:11.93 ID:mSNS+wFi
寝汗の事相談してきた
あまりジェイとは関係ないらしい
じゃあなぜこんなに寝汗のカキコがあるのじゃー
ずっと風邪気味でダブルパンチよ
風邪薬は飲まない方がいいらしい
どうせっちゅーねんw
288優しい名無しさん:2011/03/02(水) 16:29:17.60 ID:0g2PMO/r
関係ないの!?リアルな夢は鬱だからなのかな…
289優しい名無しさん:2011/03/02(水) 16:59:34.00 ID:QbKZ0FAL
飲み始めてからお化けや妖怪の夢ばっか見るや
嫌な感じしないしすごい怖いとかじゃないけどもしこれが悪夢に変わったら嫌だなー
290優しい名無しさん:2011/03/02(水) 17:07:39.89 ID:t/qLzmli
頭いてぇ、吐き気がする
今頃雪かきすんな、毎日毎日うるせー!!
291優しい名無しさん:2011/03/02(水) 18:12:54.92 ID:suD1xX1r
寝汗はあると思うぞ、マジで
原因はわからんけど
292優しい名無しさん:2011/03/02(水) 20:02:38.25 ID:hGQCoO4d
あくびをすると吐き気のようなものを感じます。
テンション低いです。
泣きも怒りもしなくなりました。
293優しい名無しさん:2011/03/02(水) 20:28:38.96 ID:ICozq9eB
俺もあくびすると何かウっとくるんだけど気のせいじゃなかったか
294優しい名無しさん:2011/03/02(水) 20:33:26.26 ID:szgx4O+x
うつになり始め(自覚無し)の頃、怒鳴りたいのに声が出ないとか、走りたいのに足が動かないとか
そういう夢をみていたのと、うつ原因の直接原因の不愉快な夢をやたらリアルに見てた。
暫らく現実と判別が出来ないくらいのもの。
朝起きてから気分が悪くて嫌だったけど、ジェイ飲んでからのリアルな夢は
結構穏やかで幸せで、この状態でずっといたいと思うような物が多くて多眠状態だったな。
現実が辛すぎだったかったからかもしれないけど。

あと、寝汗は無いけど、抜け毛は気になる。
295優しい名無しさん:2011/03/02(水) 23:34:04.92 ID:aMVndAZB
ジェイゾロフトで単剤で治った人間は存在するの?

本当に、疲労や倦怠感や、憎しみの改善するん?
296優しい名無しさん:2011/03/02(水) 23:51:04.34 ID:VVjQGOF3
デプロメールと何が違うんですか?
297優しい名無しさん:2011/03/02(水) 23:59:26.59 ID:20CBelug
寝汗はかかないよ。
この薬女性に優しいって言われたんだけど、本当かな?
298優しい名無しさん:2011/03/03(木) 00:20:01.11 ID:Xq4ASCy4
>>295
同じ薬飲んでても病名、症状、原因はみんな違うから
その質問だけだと答えはもらえないと思うよ
299優しい名無しさん:2011/03/03(木) 01:07:37.40 ID:M54TK+Cr
射精するときに
今まではイク瞬間にヅピュ!ってでてたのが
遅漏になってかつ、イク前から汁が漏れて、しばらくしてからヅピュ!
ってイクようになったのですが。
何故、このようなことが起きるのでしょうか?
300優しい名無しさん:2011/03/03(木) 01:34:21.06 ID:EBTjOKrh
>>299
2ヶ月も飲んでたらその副作用無くなったよ。
301優しい名無しさん:2011/03/03(木) 02:52:32.15 ID:JePyMHnn
私はもともとドロドロです
答えなさい
302優しい名無しさん:2011/03/03(木) 08:15:06.70 ID:FltalcPj
以前は酒呑みで毎日毎晩飲んでたのに、
ジェイゾロフトを飲み始めてから、酒への興味がなくなってしまった。
医師に、薬を服用しながら酒を飲む機会があった時、どうしたらいいですか?と聞くと、
「ジェイゾロフトは続けて、眠剤だけ飲まないでください」と言われた。
全く酒を飲む気がしなくなっている自分が、ちょっと信じられなくて、
試しに夜、ウイスキー1ショットだけ飲んでみた。
すると、体がだるく、眠くなるだけで、あの「酒に酔って楽しい」という気分が、全くなかった。
翌朝、微妙に二日酔いのような状態で、ちょっとだけ気分が悪くなり、
ますます酒が飲みたくなくなった。

以前の私のままだったら、アル中一直線だったと思う。
ジェイゾロソフトは鬱の為に処方されたけど、まさかアルコール絶ちにも効くとは思わなかった。
ちょっと寂しい気もするけど、肝臓のためには今の方がいいんだろうな。
303優しい名無しさん:2011/03/03(木) 08:23:21.92 ID:+6/lRR/s
>>302
同士発見。
3年前、アル症から鬱を発症したがSSRIを飲み始めて以降、
アルコールを全く欲しなくなった。一滴も飲まず今に至る
が、SSRIは手放せず。アル症から薬中になっただけか。
304優しい名無しさん:2011/03/03(木) 11:46:30.32 ID:0mJlPb7h
自分もお酒の量が減ったし、弱くなった。
薬とお酒は良くないのは分かっていたけど、25mg程度でこんなに変わるとは…
肝臓への負担はお酒よりマシなんだろうか…
305優しい名無しさん:2011/03/03(木) 16:00:49.66 ID:JePyMHnn
答えなさい
306優しい名無しさん:2011/03/03(木) 17:22:36.72 ID:FltalcPj
>>303
医師の処方に従って飲んでるなら、薬中とは言わないんじゃないかな。
>>304
私の担当医は「お酒より断然、お薬の方が良いですよ〜」とあからさまに言ってた。
まあ私の場合、以前はしょっちゅう記憶失くすほど暴飲してたしな…
307優しい名無しさん:2011/03/03(木) 19:26:42.76 ID:O994gl95
本当に悪夢見る回数増えてびっくりだわ
ここでその話聞いた時は気のせいだろうと思ったけど
飲む量増やしたら相当高頻度になった
308優しい名無しさん:2011/03/03(木) 19:37:59.73 ID:JePyMHnn
答えなさい
309優しい名無しさん:2011/03/03(木) 20:20:04.50 ID:Xq4ASCy4
俺は入院中に医師から「あなた薬物中毒になりやすいから」って言われた
実際処方薬中毒ってあるからなあ
310優しい名無しさん:2011/03/03(木) 21:25:21.31 ID:JePyMHnn
答えなさい
311優しい名無しさん:2011/03/03(木) 21:27:32.32 ID:ii9TSiSm
絶対答えない
312優しい名無しさん:2011/03/03(木) 21:59:42.65 ID:JePyMHnn
答えなさい
313優しい名無しさん:2011/03/03(木) 22:17:13.26 ID:ur7WlHhT
答え無い
314優しい名無しさん:2011/03/03(木) 22:25:18.46 ID:IyGLXShW
>>302
>>303
俺も同じだ。
以前は毎日飲んでいた。休肝日は全く実行できず。
医者に薬を処方される際にお酒は控えてくださいと言われ
「はい」と答えながらも多分無理だろなと思ってた。
ところが酒を我慢するまでもなく全然飲みたくなくなった。
315優しい名無しさん:2011/03/03(木) 23:21:20.41 ID:JePyMHnn
答えなさい
316優しい名無しさん:2011/03/03(木) 23:46:10.15 ID:Xq4ASCy4
>>315
ドロドロだな
317優しい名無しさん:2011/03/04(金) 00:19:16.54 ID:WB4H+rkh
ジェイゾロフトって
食欲増進しますか??

摂食障害にも使われたり
するんでしょうか?
318優しい名無しさん:2011/03/04(金) 01:02:00.16 ID:tRdllhpU
答えなさい
319優しい名無しさん:2011/03/04(金) 01:37:45.30 ID:DMaodQyd
>>317
ジェイゾロフトの副作用として、食欲不振になったというレスは結構見るけどな。
食欲増進方向へ作用したというレスは、ここではあまり見ないし、オレ個人では
食欲に変化はなかった。

他の薬剤だが、レメロン、リフレックス、ドクマチールには食欲亢進作用がある
ようだ。ドクマチールは胃薬として使われるくらいだし。
320優しい名無しさん:2011/03/04(金) 07:32:49.72 ID:LcsZ5n0W
ドグマチールは元々胃薬として作られたのに、
精神安定効果を発見されて、精神科の薬になったんだよ。
321優しい名無しさん:2011/03/04(金) 14:36:23.07 ID:tRdllhpU
もういいです
322優しい名無しさん:2011/03/04(金) 16:59:36.73 ID:uGaBHbKx
2週間前に、鬱状態から、鬱病に格上げされ、25mgを夕食後1錠飲んで、
一昨日から、1日2錠となり、ちゃんと飲んでますが、
テンプレの副作用が無い僕もレアなのかな?
下痢になってみてー って程、便秘です。体重は運動してるせいか、落ちる一方です。
食欲も全然変わりありません。無いに等しいですが、3食普通に採るよう心がけてます。

唯一、日中に変な眠気があるけど、お昼寝できるレベルではないです。
眠剤の効きが最近悪く、寝つきは悪いです。

まだ様子を見ようとは思ってますが、僕には合わないのかなぁ?
ちなみに、仕事は普通にしてます。むしろ年度末で忙しい位です。
323優しい名無しさん:2011/03/04(金) 17:58:52.76 ID:WB4H+rkh
無職ニートでジョイ飲んでる方っていらっしゃるんでしょうか?
324優しい名無しさん:2011/03/04(金) 18:19:34.27 ID:uoNK3/ZL
おれだ…落ち込みが酷かった時は死ぬこととか先のことを考えてなかったが、最近落ち着いてきて大学行きたいなぁって思ってる…
325優しい名無しさん:2011/03/04(金) 18:20:31.77 ID:tRdllhpU
そう言う分けで学士入学受かりました
326優しい名無しさん:2011/03/04(金) 18:44:21.27 ID:c+BIjsJW
そりゃあいい
327優しい名無しさん:2011/03/04(金) 19:25:51.29 ID:tRdllhpU
ありがとうございます、そんな私はデプロメールを飲んでいます、でも昔はジェイゾロフトを飲んでいました。
不眠、悪夢を除けば良い薬だったとおもいます。
328優しい名無しさん:2011/03/04(金) 20:23:25.88 ID:WB4H+rkh
目が覚める時の悪夢で汗がびっしょりになるのはジェイゾロフトのせいかな??半年50ミリを毎朝のんでます。ベテランさん教えていただけませんでしょうか?
329優しい名無しさん:2011/03/04(金) 20:52:49.00 ID:D1IdTepV
ゾロに変えてから、今まであんなに悩んでた過食がおさまってる。
痩せるために200万も使って、それでも2年で30kgも太ったのに・・・
もっと早く出会いたかったな。
体重の増加は止まっても、減少もしないな・・・

脂肪吸引・催眠療法・気功・ダイエットサプリ
薬はデプロ・ゼニカル・サノレックス・甲状腺ホルモン全部試した。

ここまで粘って良かった。過食は治るものなんだね。
330優しい名無しさん:2011/03/04(金) 21:12:48.24 ID:12I1Qz78
2週間前にデプロメール150mg/dayからジェイゾロフト150mg/dayに切り替えたら
・怖い夢を見なくなった
・以前なら気になってしょうがないことが「まあいいか」と流すようになった
・どうしても思い出せなかった過去の記憶が蘇ってきた
・午前10時に決まって襲ってくる耐え難い眠気が消えた
・肩こりが軽くなった
・夕方になると必ずやってくる焦燥感が消えた
・睡眠薬が効き過ぎるようになったので半分に減らした
・頭の中の靄が消えてスッキリした
と良いこと尽くめ。
ただ値段が高いのが辛い。
331優しい名無しさん:2011/03/04(金) 21:33:04.53 ID:UKRhN9V+
俺なんて逆に太っちまったがね
3年で20kg近く
332優しい名無しさん:2011/03/04(金) 21:38:56.97 ID:iXbJmxXJ
>>329
過食症に対してジェイゾロフトを処方されたの?
333優しい名無しさん:2011/03/04(金) 21:46:22.21 ID:9lxVCwfq
パキからジェイに移行中なんだが、ジェイ3Tになった翌日からスイッチが入ったかのように元気になった

うつ病が治って元気になったのであれば嬉しいんだが、軽躁になってやしないかと不安だ…
334優しい名無しさん:2011/03/04(金) 21:56:05.69 ID:xdQOYd5Q
何というか、パキシルは無理に元気にさせてた感があったなぁ。ジェイゾロフトは穏やかにって感じでいいけど稀に落ち込む…
335優しい名無しさん:2011/03/04(金) 22:32:39.86 ID:qL/TI+rs
はじめまして双極ですが、激鬱で死にたい衝動に駆られ
薬増やしてもらいました。
今服用してるのが
「1日一回夕食後」
@バレリン200mg 2T Aリーマス200mg 1T Bテトラミド10mg 4T
Cトフラニール10mg2T Dセロクエル100mg 1T  E  〃   25mg 2T  Fトリプタノール25mg 1T
「1日1回朝食後」
Gイリボー5μg 1T Hオメプラゾン 10mg 1T(逆流性食道炎にて胸焼けひどい)
「1日3回 毎食後」
Iレキソタン 5mg 1T Jマグミット 330mg(胃も調子悪し)
「就寝前」
Kロヒプノール錠 1mg 1T Lデパス 1mg 1T(中途覚醒酷いので安眠用)
「頓服・イライラ不安時(1回一錠)」
Mソラナックス0.8mg 1T Nセパゾン 2mg Oリボトリール0.5mg (一日2回まで)
「1日2回 朝・夕食後」
PガスターD錠10mg 1回1錠
「1日3回 毎食後」
QマーズレンS配合顆粒 0.5mg Rウルソ 100mg 1T(肝臓も酒のせいもあり数値悪し)  Sグリチロン配合錠 1T 21ザイロック錠100 1T(尿酸値も高し) 22ロキソニン60mg 1T
23ミオナール50mg 1T 

これにジェイゾロフト25mg。

自殺衝動消えるかな。躁なのか鬱(多分今は激鬱)分からないけど
このスレデビューします。
宜しくお願いします。
336優しい名無しさん:2011/03/04(金) 22:42:45.66 ID:kHIFujL2
すげぇ
337優しい名無しさん:2011/03/04(金) 22:50:29.86 ID:DtXh00ZE
薬代いくらだよw
338優しい名無しさん:2011/03/04(金) 23:00:43.98 ID:qL/TI+rs
自立支援効くのと効かないのがあって、診察500円前後、
薬4500円
1回大体5000円だよ。
自立支援1割じゃなくて32条の頃の.05割にしてほしい。
キツイんだよね。
339優しい名無しさん:2011/03/04(金) 23:03:25.32 ID:AxKfBDq0
>>338
自治体によっては残りの一割を負担してくれる場合もあるけどな。
340優しい名無しさん:2011/03/04(金) 23:32:36.36 ID:TkC0YIeE
>>335
どれが効いてどれが効いてないのか判別が難しそうだ
341優しい名無しさん:2011/03/04(金) 23:33:13.41 ID:pPHzvTbs
俺んとこは診察料、処方薬代を役所に領収証持っていくと
2ヶ月くらい後に半額くれるよ
気にしてなかったけど恵まれてるんだな
342優しい名無しさん:2011/03/05(土) 11:32:02.67 ID:+61DSKO6
ジェイゾロフトを飲まないといけない状態が恵まれてないから…
343優しい名無しさん:2011/03/05(土) 14:43:19.96 ID:b2QJWCc6
おれも役所に持って行ったら安くなるのかな…毎回診察代が1400円、薬が2500円位できつい
344優しい名無しさん:2011/03/05(土) 15:51:33.15 ID:rW7L5XNn
>>342
何かズッシリと心に響いた・・・・・・・
345優しい名無しさん:2011/03/05(土) 16:01:44.26 ID:BCIVBLkB
性欲減退は実感はどうですか?
346優しい名無しさん:2011/03/05(土) 16:37:26.76 ID:rW7L5XNn
旦那がゴム買ってくれっていうから買ってきた
そしたらローション買ってくれって言うから買ってきた
そしたら使わせてくれって言うからよそで使って来いって言うのにゆうこときいてくれないんだ

ま、そんな感じ
347優しい名無しさん:2011/03/05(土) 16:51:06.03 ID:YdkenEhy
男だけど、飲みはじめは性欲全然なくなったが、しばらくしたらほとんど以前と同じになりました
元々早漏気味だから丁度良い感じ

肝心の抗うつ効果は全然出てない気がするからそのうち飲むのやめるつもり
348優しい名無しさん:2011/03/05(土) 16:52:41.33 ID:xrM+hRrx
時間空けずに酒と一緒に飲むとしばらく体調悪くなる。
アルコールによって薬の効果が半減されるんだろうか。
349優しい名無しさん:2011/03/05(土) 17:04:45.92 ID:rW7L5XNn
>>348
肝臓ですよ、肝臓
350329:2011/03/05(土) 18:30:06.95 ID:RX9iTGGz
>>332
個人輸入。だから自己判断。
数年前、不安障害でデプロ飲んでたから最初はデプロから始めた。
デプロ200mg/day → ゾロ100mg/day

病院に行きたいんだけど、この前勇気を出して行ったのに
受付の♀に「こんなくだらない事で来るんじゃねーよ」
と陰口言われて、怖くて病院に行けなくなった・・・
351優しい名無しさん:2011/03/05(土) 19:04:22.39 ID:zCE5GFnv
忙しいところだと受付の機嫌が悪いことが多い
352優しい名無しさん:2011/03/05(土) 20:06:24.03 ID:l603jO/i
>>350
> 受付の♀に「こんなくだらない事で来るんじゃねーよ」と陰口言われて
おいいおい
それこそ病気による妄想じゃないのか?
お大事に
353優しい名無しさん:2011/03/05(土) 20:11:57.90 ID:rW7L5XNn
でも実際不調を訴えても「めんどくさい」って顔されることってあるんだよな
自分が最悪の状態にいる時にそういう場面に遭遇すると
もうどうにもならなくなる
354優しい名無しさん:2011/03/05(土) 20:18:54.28 ID:VPaHhHY8
俺は主治医に見下されてるというか馬鹿にされてると思うのだけど、これは事実のはず
355優しい名無しさん:2011/03/05(土) 20:35:41.97 ID:1FHThBMv
そんな酷い医院に無理して行く事ない。
医者を選ぶ権利は患者にあるのだから。
356優しい名無しさん:2011/03/05(土) 20:55:09.31 ID:SO2G7kSS
飲み始めて3週間目です

あんまり元気にはならないので、今日から100mg/dになりました。

治るのかな
357優しい名無しさん:2011/03/05(土) 23:11:04.97 ID:rW7L5XNn
>>356
効果が出るまで時間がかかりますから
ゆっくりゆっくりですよ
すっかりよくなるまでにはかなり時間がかかるかもですが
薬の効果が出始めると、フッと何かが取れたような感じがしたりもしますよ
焦らずにいきましょう
358優しい名無しさん:2011/03/06(日) 00:16:45.60 ID:wHbJPnoH
>>357

ありがとうございます。
じわじわなのですね。

飲み始めてからあまり抑揚がなくなって、低い位置でサチってる感じが続いてます。

しかしながらいったん意欲や気力がなくなると、なかなか戻らないものですね。
359優しい名無しさん:2011/03/06(日) 09:41:50.15 ID:fKZpbHWW
ジェイゾロフトで、普段の精神状態は穏やかになった。
だけど変な夢を見る。悪夢ってほどじゃないけど、
自分がものすごい激怒して、誰かを怒鳴り散らしたり、
殴ったり殺したり大暴れしている夢。相手が誰だったかというのは思い出せない。
起きてる間は穏やかなのに、なんで夢の中であんな大暴れしてるんだろう。
360優しい名無しさん:2011/03/06(日) 11:03:44.72 ID:XGdRp/J3
>>359
あるあるw
何でだろね?
361優しい名無しさん:2011/03/06(日) 11:43:58.86 ID:cHOZvEAe
これ飲んだら絶対に不眠に陥る、それが嫌。
5時間くらいで必ず目が覚める。
睡眠薬飲んでも。

でもイライラが治まり助かるので、仕方なく今日も飲んだ。
ああ、どうにか不眠を解消したい。

不眠で悩んでる人、居ませんか?
362優しい名無しさん:2011/03/06(日) 12:08:44.74 ID:n+xsFQUX
>>361
同じく。
前ほど落ち込まなくなったし消した方分からないって悩んでたほどの怒りが消えた。
でも早朝覚醒辛い。眠り浅くなったし、変な夢見るし。
でも薬レンドルミンからロヒプノールに変えてもらったら、前よりねれるし、睡眠薬合うのさがしてみるといいかもよ。
363優しい名無しさん:2011/03/06(日) 15:57:32.89 ID:fKZpbHWW
>>361
私はルボックスを飲んでた時、そういう状態だった。
中途覚醒して、寝直したいのにそれがなかなかできず、
ジェイゾロフトに変えてもらった。
すると、今でも中途覚醒はするものの、トイレ行って水飲んで横になると、
すぐに寝直せて、後は朝まで熟睡。

>>361さんはジェイゾロフトか睡眠薬のどちらかが、合ってないのかもよ?
不眠で辛いというのは、担当医にはっきり伝えた方が良い。
364優しい名無しさん:2011/03/07(月) 00:00:56.91 ID:9+QLMsxX
たすけてたすけてたすけて
365優しい名無しさん:2011/03/07(月) 00:01:36.47 ID:9+QLMsxX
たすけてたすけてたすけて
366優しい名無しさん:2011/03/07(月) 00:02:24.03 ID:+yz4DFnN
09075198719
367優しい名無しさん:2011/03/07(月) 00:08:53.01 ID:m0+B6Yf/
どうしたの?
368優しい名無しさん:2011/03/07(月) 00:14:32.52 ID:+yz4DFnN
ふわふわする
369優しい名無しさん:2011/03/07(月) 00:15:16.36 ID:+yz4DFnN
そらとっb3る
370優しい名無しさん:2011/03/07(月) 00:17:28.39 ID:DnT93HO6
どうしたの
371優しい名無しさん:2011/03/07(月) 00:18:04.85 ID:+yz4DFnN
そらとぶよーーーー
372優しい名無しさん:2011/03/07(月) 00:19:24.97 ID:DnT93HO6
とばないよ〜
落ち着け〜
373優しい名無しさん:2011/03/07(月) 00:20:48.13 ID:/FnZnMI2
私は2〜3時間で目が覚める。眠剤4種類+安定剤飲んでも…。耐えられない…。
374優しい名無しさん:2011/03/07(月) 00:23:14.24 ID:DnT93HO6
ずっと そのままじゃないから。必ず今より少しでも良くなる時がくるから。
今はただただ過ごすの。
諦めないで。
375優しい名無しさん:2011/03/07(月) 00:33:56.51 ID:DnT93HO6
ところで、ここに、新型うつかもと自覚したり診断された人はいますか?
376優しい名無しさん:2011/03/07(月) 00:36:49.10 ID:/FnZnMI2
ありがとう。薬の事勉強して、主治医に相談してみるつもり。
377優しい名無しさん:2011/03/07(月) 00:49:49.28 ID:CiY6mUUL
飲んで6時間後ぐらいから効いてくるのは
血中濃度が6〜8時間後が最高になるからかな。
378優しい名無しさん:2011/03/07(月) 01:28:30.56 ID:l+WhlQNJ
初めて飲んで、副作用がまったく出なかった人っている?
ここで言われる飲み始め2週間は吐き気だとか食欲不振だとか頭痛もまったく出ず、
医者から同時処方された胃薬もほとんど使わず・・・
医者には「あなたに合ってると思います」と言われた。

でも、25mgから50mgに増やされたとたん、頭痛はひどいし、下痢も激しい。
初めて飲んだときはまったく副作用出なかったのに、ここへきてなんでだろう?
379優しい名無しさん:2011/03/07(月) 01:45:12.65 ID:/FnZnMI2
>>738 私も25mgの時は何の副作用も無かったよ。でも、50mgにしたら寝れなくなった。副作用止めは貰ってるけどね。
380優しい名無しさん:2011/03/07(月) 03:02:58.20 ID:78bnW9/U
75rで、少し改善してきたかも…
筋トレしたり、リハビリをし始めた。
ようやく、元の自分が帰りつつある…

日本はもうだめだよね。
381優しい名無しさん:2011/03/07(月) 04:25:17.61 ID:xKvljoxW
こないだCSIってアメリカドラマ観てたんだ

「遺体の毛髪を鑑定したら、ゾロフトの成分が検出されたわ」って台詞があった

ジェイゾロフト飲んでたなんてことを死後他人に知られたくない

382優しい名無しさん:2011/03/07(月) 04:30:22.89 ID:fzKMfQf3
>>381
ジェイゾロフトがいやなら個人輸入でゾロフト飲めば?
383優しい名無しさん:2011/03/07(月) 04:34:36.29 ID:xKvljoxW
成分一緒じゃないの?
384優しい名無しさん:2011/03/07(月) 06:47:12.57 ID:Ha6H9VbE
>>378
>>322の人が、全然副作用出ないって書いてるよ。
385優しい名無しさん:2011/03/07(月) 07:19:55.05 ID:CVcmxAUl
死んだ後なんてどうでもいいわー
386優しい名無しさん:2011/03/07(月) 07:39:34.58 ID:Ha6H9VbE
そもそも毛髪の鑑定までされるなんて、
よっぽど不審な変死した場合くらいだよね?
病死とか事故死ならわざわざ、そんな金のかかる検査されないんじゃないの。
387優しい名無しさん:2011/03/07(月) 10:22:23.66 ID:kj7vGpqW
>>378
はい、俺も目立った副作用はまったくなかったです
自分で気がつかなかっただけかもしれませんが・・・・
夢はハッキリクッキリとよく見ますね
先生2名にその事を言ってみましたが二人ともジェイゾロフトのせいではないと主張してました
388優しい名無しさん:2011/03/07(月) 11:07:40.32 ID:4NGkq1se
睡眠サイクルが狂う?全体的にレム睡眠の割合が多くなるとか。
脳がほとんど休んでないので早朝に覚醒する。。。。なんてね。
389優しい名無しさん:2011/03/07(月) 11:24:51.93 ID:yHd3GMlG
調子良くなってきたんで先生に相談したら50→25に減らしてくれた
このまま薬に頼らなく慣れればいいんだけどなあ
390優しい名無しさん:2011/03/07(月) 11:55:21.40 ID:yET7Tvvd
>>389 おめでとう‼
おれも来週診察だが、だいぶ調子いいし25にして貰えるか言ってみる
391優しい名無しさん:2011/03/07(月) 17:43:05.89 ID:bDrQ/leQ
>>378

12.5 → 50 → 100 と1週間ごとに増やしていき、
いま100mg飲み始めて3日目ぐらいです。

あくびしたときに軽く吐き気を感じます。

あと、50mgのとき胃を悪くしましたが、
他の要因かもしれません。
飲み始めてから食欲は減りました。

それぐらいです。
392優しい名無しさん:2011/03/07(月) 18:54:58.03 ID:tFl3b+Cm
上の方で性欲減退のレポートがありましたが、薬のせいかは判らないんですけど
むしろ性欲が亢進してヤバイです。
女性なんですが、友達の男性を押し倒したくなる…(汗
ただ、遅漏というのか判りませんが、確かに以前よりイきにくくなったようには思います。
似たような体験されている方はいらっしゃらないかなぁ。
393優しい名無しさん:2011/03/07(月) 19:11:08.27 ID:Ha6H9VbE
>>392
時期限定だけどありますねー>性欲亢進
生理前になると猿みたいにオナニーしまくる。
そんな時は、割と早く逝ける。
生理始まると、憑き物が落ちたみたいに「枯れた」状態になる。
あのケダモノのような性欲は一体なんだったのか…と不思議に思う。
394優しい名無しさん:2011/03/07(月) 19:41:33.65 ID:DaJCiFjo
おれも性欲が気持ち悪いくらいある…

最近気分もいいし50ミリだが薬が多いのかな;
395優しい名無しさん:2011/03/07(月) 20:42:50.97 ID:hv9wMFln
性欲減退したのにま、いっか〜思考で風俗行こうとする
396優しい名無しさん:2011/03/07(月) 20:55:07.08 ID:IqbA+qg7
性欲に困ってるなら、パキシルに変薬すればOK
397優しい名無しさん:2011/03/08(火) 00:03:00.47 ID:6vPPRqUN
SADと極度のあがり症でゾロ75mg飲んでます。(抗不安薬も頓服で飲ん
でいる。)50mg(6週間)、75mg(3週間)へ増やす際にそれぞれ2週間
くらいは軽い副作用は出たけど、以降は落ち着いている。

で、肝心の効果の方だけど、まあいろんな人と話せるようになったし
少しづつ改善はしてきてるのは実感できてるけど、ぱっーと何か晴れたような
、あ変わった!!という劇的な変化までには到達してない。

現状の75mgをしばらく維持するか、100mgまで増やしてみるか迷ってます。
SADで100mg飲んでる人っていますか? 
SADのような症状でも、何ヶ月か飲んでて、ある日あ、治ってるなんて事が
あるのでしょうか?
398優しい名無しさん:2011/03/08(火) 03:28:52.73 ID:fd+/Cqv3
雑誌「選択」は、ついにこんな特集記事を4月号に掲載しています。
http://www.sentaku.co.jp/category/culture/post-1025.php

一千億円「抗うつ薬市場」の異常
医師が患者をつくっている

 医師による「うつ病患者」の濫造が止まらない。本来であればうつ病とは言えない状態の人間まで「うつ病」とされ、さらには、安易な治療薬処方で製薬会社が儲ける構図もできている。
 日本国内でうつ病と診断された患者は二〇〇八年に初めて百万人の大台を突破した。最近の特徴として、うつ病の典型であるメランコリー型とは異なる、現代型、新型とも称される非定型うつ病が増加している。
 うつ病の概念が拡大・・

ひぇ〜正気とは思えませんね。
皆さん、そろそろ目を覚ましましょうか。精神疾患で自殺しているのではありません。
精神科の治療で悪化させられ、自殺をしているのです。

いかがでしょうか?
399優しい名無しさん:2011/03/08(火) 03:29:24.25 ID:MzWBc8JZ
この薬、全く効かない。
400優しい名無しさん:2011/03/08(火) 06:40:09.28 ID:5FcnnBiG
昨日医者に行って、リアルな夢を見ること相談したら
1日25ミリ→その半錠になった。はさみでチョキっとな。
半錠で効くかな…まぁ試してみよう。
401優しい名無しさん:2011/03/08(火) 10:52:39.73 ID:/O4EDDeD
パキ汁だけはやめとけよ
あれは他のが合わない場合の最終手段くらいに思っておいたほうがいい
402優しい名無しさん:2011/03/08(火) 11:04:58.34 ID:IJQ84hQu
パキシルは危険だ…まだルボックスがいいな
403優しい名無しさん:2011/03/08(火) 12:16:24.47 ID:3Lu31+k6
苦しい・・・苦しい

100ミリだが、数年で廃人になった
止めたら地獄の離脱症状で、金だけは取られる人生
404優しい名無しさん:2011/03/08(火) 13:01:36.30 ID:njutJX/2
地獄だ

地獄だ
苦痛が、限界だ、ああああ!
はあ廃人ジェイゾロフト
405優しい名無しさん:2011/03/08(火) 13:08:05.05 ID:rwGUYnJg
もうかれこれ数年100mg飲んでいるが、何ともないぜw
406優しい名無しさん:2011/03/08(火) 14:34:47.14 ID:uum3tQXp
ジェイゾロフト25mgの半分でも副作用でる俺・・・ルボもだめだったしパキシル?
407優しい名無しさん:2011/03/08(火) 14:43:55.71 ID:xKgeCna3
>>406
SNRIは?
408優しい名無しさん:2011/03/08(火) 14:57:39.63 ID:jpyDwv/9
ジェイゾロフト25mgとメデタックス1mgとガスモチン5mg服用してます。
ガスモチンのおかげが吐き気等はないです。
ただ眠気がすごくて体がだるっぽい。
409優しい名無しさん:2011/03/08(火) 15:39:04.51 ID:GM39SCU7
眠くて眠くてたまらない。
疲労感、倦怠感で頭がクラクラする

昔に戻りたい
帰りたい

ジェイゾロフトを、一生服用して、このまま壊れてしまうのか?
みんな、どうする?
410優しい名無しさん:2011/03/08(火) 15:50:43.42 ID:Hdv+njub
>>409
そんなに苦しんでいるなら、担当医に相談してください。
ここで愚痴たって、何の解決にもならないし、
ジェイゾロフトを飲んでいる人、皆があなたのように壊れてるわけじゃない。
411優しい名無しさん:2011/03/08(火) 16:24:36.97 ID:S7Rp4E6P
徐々に減らして行って最後には飲まなくても良いようになりたい!

412優しい名無しさん:2011/03/08(火) 19:01:28.65 ID:OKWRAIZs
あがり症、赤面症で処方されて25mg2週間飲んでるけど
あまり効果を感じられない…
もっと飲み続けてないと効果出ないんですかね
413優しい名無しさん:2011/03/08(火) 19:35:58.69 ID:Hdv+njub
実は、私はアスペルガー症候群という発達障害者。
他人の言葉をいちいち字義通りにとらえてしまい、
気が利かず、空気が読めない。そんな自分自身や対人関係にストレスがたまって、
昔はしょっちゅうヒステリー起こして、爆発してた。何度もクビになったり、
自分から嫌気がさして辞めたりし、職を転々としてきた。
直前の職場での対人関係から来た鬱が長引き、
今は無職でジェイゾロフトを飲みながら、
ハロワの障害者センター職業準備支援に、毎日通っている。

すると、以前では瞬間噴火してたような場面でも、
かなり冷静に、落ち着いて、よく考えて他人と話し合えるようになってきた。
「怒り」が、沸いてきにくくなった。
以前はアル中寸前だったけど、アルコールに興味がなくなった。
食欲が落ちて痩せてきて、毎日5kmほどのウォーキングも、苦にならなくなってきた。

私の脳は元々「壊れて」いるんだから、
薬で健常者の状態に近付いていけるなら、一生飲み続けてもいいと思っている。
どうせ薬飲まなかったら、確実にアル中になるか、自殺してるかのどっちかだったから。

これは邪推だけど、ここでしょっちゅう「地獄だ」「ジェイゾロフトで廃人だ」とか言ってる人は、
軽い気持ちで個人輸入して、自己判断で飲んだり、医師の処方を勝手に変えて飲んだりしてるのかな?
SSRIは、人によって効き方がだいぶ異なってくるから、担当医と相談しながら、
じっくりと、自分に合った薬を探すのが良いんじゃないかと思うよ。
414優しい名無しさん:2011/03/08(火) 19:52:47.61 ID:Y2Zm+LsQ
ジェイゾロフト100mg1年以上飲み続けているけど、あの瞬間から効き始めたなんて感覚ないな。
ある種の対人恐怖症でほぼ外出できなかったけど、今は週6でバイトしてる。
副作用は飲み始めた頃に下痢、今は性欲減退。これはもういいや〜って思ってるw
415優しい名無しさん:2011/03/08(火) 20:21:25.61 ID:crop/klK
>>414

バイトができるようになったのは、飲み始めてからどれくらい経った頃ですか?

わたしは鬱状態で処方され、100mg飲み始めてまだ日が浅いのですが・・。
参考に教えていただければ幸いです。
416優しい名無しさん:2011/03/08(火) 20:22:55.16 ID:w6k94yfW
そらとぶー
とべるよー
417優しい名無しさん:2011/03/08(火) 20:32:10.30 ID:w6k94yfW
さようならみんなさようなら
418414:2011/03/08(火) 21:02:50.79 ID:Y2Zm+LsQ
>>415
自分の場合ジェイゾロフトが100mgに増えてから3ヶ月過ぎくらいからバイト探しだした。その前からバイトしてみたら〜と医師に言われていたけど。
対人恐怖症なんでコンビニとか接客は無理だから…とか何とか言い訳しつつ探して、バイトし出したのは半年過ぎてたな。
それから3ヶ月間でだんだんシフト増やして週5、6でバイト出来るようになった。
うまく歯車があっただけで、自分は流されてただけという気がしている。
419優しい名無しさん:2011/03/08(火) 21:08:16.81 ID:crop/klK
>>418

レスありがとうございました。
ご自身薬が効いていた、という実感はなかったのですね。
ひょっとしたらじわじわーっと効いていたのかもしれないですね。
そう思いたいです。
でも合ってるところに巡り合えてよかったですね。
420優しい名無しさん:2011/03/08(火) 22:05:14.07 ID:GlQPleLm
うっかりSAMeと併用したらセロトニン症候群になりかけて死ぬかと思ったわ
収まってきたら逆に無茶苦茶気持ちよくなってきたけど
421優しい名無しさん:2011/03/08(火) 23:40:15.95 ID:GM39SCU7
苦痛が、本当にある。
ジェイゾロフト150ミリでも、首が曲がり、痩せただけだったよ
脳みそ壊れて、廃人人生になりたくなひ

寝られないし、かと言って薬を断薬すると
頭にビリビリ電気が痙攣して、
薬を飲めって命令が出るよ

お金だけ、減り、苦しい、地獄の苦しい離脱症状は治らないよ
5年間続いている
422優しい名無しさん:2011/03/09(水) 01:39:24.29 ID:8kvqtg6V
前は50だったけど、再発後は25から再開した
正直のみたくないんで医者に言ってみたけど、25を続けて様子をみようと言われ渋々飲んでいる
ソラナックスだけで十分なんだけどなぁ
医者にはそう思われてないんだろうか。副作用出ないし、もうちょっとつづけるか…
423優しい名無しさん:2011/03/09(水) 01:40:58.94 ID:QiUtuF5l
スルー検定がパーフェクトに効いてるな
今後もこの姿勢でいきましょう
424優しい名無しさん:2011/03/09(水) 01:51:16.14 ID:ZDeFTEU/
病院行けてない。薬なくなっちゃったよ…(>_<)
425優しい名無しさん:2011/03/09(水) 01:59:39.96 ID:pRhCx+Kj
>>424
なんとか病院へ行きましょう!
ふぁいと
426優しい名無しさん:2011/03/09(水) 02:36:20.67 ID:NnKUUjl5
目標は?
みんなの目標は何?

ジェイゾロフトを、飲むからには、相当の覚悟があるでしょ?

最後のありたい姿は?
今は薬漬けの廃人でも、45歳ぐらいには、どうしたいの?
新薬が欲しいの?
427優しい名無しさん:2011/03/09(水) 02:42:38.70 ID:pRhCx+Kj
>>426
そんなにやばいお薬なのですか??
428優しい名無しさん:2011/03/09(水) 02:52:27.02 ID:VuuIkIdF
これそんなにやばいの?
429優しい名無しさん:2011/03/09(水) 02:58:45.39 ID:ZMQyjTME
別に。
430 ◆7UuFlSzPOY :2011/03/09(水) 02:59:50.83 ID:snGpJYhr
サイエントロジーはほっときゃいいよ。
431優しい名無しさん:2011/03/09(水) 03:09:26.35 ID:NnKUUjl5
離脱症状で、全身が破裂するかと、思ったよ。
頭の電気痙攣拷問で、キチガイ廃人に
高い金、治療方針は投薬のみ。

私はモルモットじゃない。
本当に、アリ地獄。抜け出せない。
離脱症状で、また金と時間をジェイゾロフトに投下。

飲むからには、仕事、恋愛、結婚、家族、興奮や幸せ、人生
全てをかけた、覚悟が必要
本当に、信じられない数年間の記憶の無さ
意味の喪失、自分が分からなくなる

そして医者は金と治療を継続して、豪遊
大金が流れている・・・
格差ビジネス
432 ◆7UuFlSzPOY :2011/03/09(水) 03:12:00.59 ID:snGpJYhr
と、不安を煽って、病人に保険の利かないエセ栄養食品を高額で購入させるビジネスが
この現代に存在する。
433優しい名無しさん:2011/03/09(水) 03:22:42.45 ID:NnKUUjl5
化学薬品で、脳の神経に不可逆な損傷を与える?
脳の縮小と、退化・・・

薬では、治らないのか?
原因も、効能も未発達な分野の脳科学。

本当の治療は80年後ぐらいかもね。

また薬害エイズみたいな悪夢はごめんだ。
薬に責任持てるん?
菅直人総理、国会、行政は?

また数年後の中国政府分裂と、東アジア戦国時代+朝鮮戦争で、日本は・・・
434優しい名無しさん:2011/03/09(水) 05:17:25.06 ID:wcIkaOT1
単なるキチガイです
435優しい名無しさん:2011/03/09(水) 06:46:57.99 ID:EafhztUY
「担当医と相談すればいい」と言っているのに、全然聞いてない。
こりゃ、単なる「荒らし」ですな。
436優しい名無しさん:2011/03/09(水) 14:41:22.27 ID:SSo4xQnc
スルー推薦


最近、寝汗かかなくなってきた気がする
副作用に慣れてきたかな
生理が関係してたのかもしれん・・・
まだ毎日お風呂入る気力ないから良かった
437優しい名無しさん:2011/03/09(水) 15:52:56.39 ID:LW+AkuRZ
眠りが深くなった気がします。
438優しい名無しさん:2011/03/09(水) 15:54:37.96 ID:rzDZu9cI
何時間ぐらい、みんなは寝ているの?

睡眠は足りてる?
夢を見ないかな?
439優しい名無しさん:2011/03/09(水) 16:25:55.40 ID:LW+AkuRZ
7時間以上寝てます。
最高10時間くらい。
副作用の眠気がすごいです。
夢を見るけど今までより明確に覚えてないです。
440優しい名無しさん:2011/03/09(水) 16:41:44.60 ID:S7BfU4tG
>>413
私もほぼ同じ。
この薬のお陰で、普通の生活が出来るようになった。
穏やかになって、人に対してちゃんと接する事が可能になり、物事がスムーズに進むようになった。
本当に有難い。
441優しい名無しさん:2011/03/09(水) 16:42:01.40 ID:XWKtImnW
夢すっごい見る
良い夢と悪い夢、交互に見る
442優しい名無しさん:2011/03/09(水) 18:36:42.34 ID:TKL5+FU9
>>322 にあまり副作用も効果も表れないとカキコした者ですが、
効果は出てきました。テンプレの
「超低空飛行」とは、おっしゃる通りの表現だと思います。
バリバリやる気出た訳ではありませんが、3週目にして、少し落ち着きと言いましょうか、
寝る前に来る、変な恐怖感や、日中にズドーンと落ちる感覚が和らいできました。
フワーっと効いてる感じですね。気分落ちるのも、ズドーンじゃなくて、フワーっと。
フワーって感じなので、泣く程も落ちません。急降下もしなければ、急上昇も無い感じですね。

ただし、レアな体質でしょうか?テンプレの副作用、殆ど無し!
下痢になれない・・・。便秘の方が勝ってます。(男ですが)
便秘解消したい位で・・・。困った。お腹痛い。
443優しい名無しさん:2011/03/09(水) 19:17:40.88 ID:ILMAVXiy
ここで聞いていいのかわからないけど・・・
サインバルタとジェイゾロフト処方されて二週間くらい、
朝食後の処方なんだけど、副作用の眠気がやばくて仕事に支障がでる><
服用するのを勝手に就寝前とかにしちゃって大丈夫かな?

444優しい名無しさん:2011/03/09(水) 19:22:57.03 ID:ZDeFTEU/
薬の量を増やす判断って、どう決めていますか?25oから増やした事がなくて、出来れば増やしたくないのですが…量を増やすと何か変化がありますか?
445優しい名無しさん:2011/03/09(水) 19:56:43.31 ID:7j7Bqmw9
>>443

ルボックスで眠いって言ったらこれに変えてくれましたよ。
夜飲んでも構わない気がします。

>>444

お医者さんが判断してくれました。
446優しい名無しさん:2011/03/09(水) 20:08:37.21 ID:MWTBsXrl
>>443
一応電話でもいいから医者に聞いたほうがいい。
飲み始めは副作用が出やすいし、朝→夜にずらす時の服用タイミングとかあるので。
447優しい名無しさん:2011/03/09(水) 20:16:03.83 ID:XdR31BsE
明日はプールいっけるかなあ
448優しい名無しさん:2011/03/09(水) 20:16:10.03 ID:XdR31BsE
明日はプールいっけるかなあ
449優しい名無しさん:2011/03/09(水) 20:30:38.83 ID:XdR31BsE
またそらとぶよ!
450優しい名無しさん:2011/03/09(水) 20:47:26.20 ID:TKL5+FU9
>>443 僕は夕食後に25mgを2錠飲んでます(お医者さんの指示で)
一応、先生に相談して、夕食後か就寝前にした方が賢明かと。

ちなみに夕食後に飲んでますが、昼間の変な睡魔は来ますね。
睡魔と言うか、思考が停止してるような・・・ね・・・。
かと言って、お昼寝しようと思っても眠れません(ソース俺)

睡魔の件を先生に相談するのが優先だと思います。
ま、先生は「長期でお仕事をお休みになって下さい」と、言うでしょうが、
実際問題難しいですよね・・・。

お大事に。
451優しい名無しさん:2011/03/09(水) 20:52:08.23 ID:7j7Bqmw9
なんかですね、これ飲み始めてから、
膝がガクンとなるような感覚がときどきあるんですが、
立ちくらみとも違う感じで。
ずんと沈む、と言いますか・・・
歩いてるときとか。

そんなかたいらっしゃいませんか?
452優しい名無しさん:2011/03/09(水) 20:54:27.02 ID:ILMAVXiy
>>443です。
みなさんありがとうございますm(__)m

電話ででも医師に相談してみますね
眠気も吐き気もすごくて、仕事もやっとなので・・・

夕食後にのんでも昼間眠気くるんですね;;

ちなみに就寝前にはアナフラニールも飲んでますがその眠気もあるんだろうなぁ
453優しい名無しさん:2011/03/09(水) 21:00:05.30 ID:XdR31BsE
たすけてください
454優しい名無しさん:2011/03/09(水) 21:22:46.39 ID:kqS5+Qhq
苦しい苦しい離脱症状
ジェイゾロフトは、止めれない、
止めたら地獄

でも、飲んでも、苦痛がひどいし、疲労感と眠気が
めちゃくちゃキツイ。
100ミリで、金色のを二錠

苦しい苦しい苦しい苦しい
455優しい名無しさん:2011/03/09(水) 21:41:01.13 ID:DmJAVWVq
>>453
どうしましたか?
456優しい名無しさん:2011/03/09(水) 22:07:51.80 ID:zoR730rM
ジェイゾ今飲んでるけどサインバルタが気になる。飲んでた人いますか?
457優しい名無しさん:2011/03/09(水) 22:30:13.77 ID:SSo4xQnc
>>453
もしかしてKさん?友人になんか似てる・・
458優しい名無しさん:2011/03/09(水) 22:40:08.76 ID:kqS5+Qhq
確かに、サインバルタは良いさ。

ただ、弱くないか?
なら、アモキサンやトリプタノールを短期間集中投下すれば、
よほどスーパーサイヤ人になり、
その後、廃人になる

うひひひ
459優しい名無しさん:2011/03/09(水) 23:14:07.08 ID:zv8EQygw
>>440
うわぁなんという私
診断は躁鬱なんだけど、これが一番感情落ち着いてフラットになれる
躁転のリスクを考えると医者も自分もこれ!って決めきれないんだけど
自分に合ってるやつ飲むのが一番だよね
本当は発達障害なのかもしれないけど調べるべきなのか迷うな
微妙にスレチすみません
460優しい名無しさん:2011/03/09(水) 23:43:44.04 ID:FON5iFe4
>>420
自分は併用してるけど何ともないわ。ゾロフト25に鮫200とどっちも弱いからかもしれんが。
一回セロトニン症候群ってどんなんだろうって、ゾロフト飲みながら5HTP飲んだら偏頭痛が来た。気持ちよくはならなかったわ。
5HTPは病院にかかる前に藁をもすがる気持ちで飲んでたやつの余り。
よい子は真似しないように。
461優しい名無しさん:2011/03/10(木) 00:37:34.74 ID:U9MgqrKR
飲まないのが一番!
462414:2011/03/10(木) 02:38:39.53 ID:gtrfAJKl
>>451
俺も似た感覚を経験した!あれってジェイゾロフトのせいだったのかぁ。
100mgに増やしてから9ヶ月経った頃。週4、5日バイトに行くようになってて1週間〜10日ぐらいの期間、毎日ではないけれども。そのうち無くなったけどね。
俺の場合、歩いてて足を踏み出す時に膝から下の力が地面に伝わらなくて滑る(抜けちゃう)感じ。
463優しい名無しさん:2011/03/10(木) 04:17:05.63 ID:wVokhQiN
25mgを寝る前に1日1錠飲んでますが
必ず夜中3時半位に目が覚めます。
休職で昼寝てしまうこともあるからか
それとも一緒に飲んでるメデタックスの方か…
464優しい名無しさん:2011/03/10(木) 04:59:16.79 ID:k4rAIKjP
>>463 私も睡眠時間が短くなる方。途中で目が覚めちゃう、2〜3時間後とか。日によるけどね!あと、就寝前だと寝つけないから(眠りも浅くなる気がする)夕食後なるべく早い時間に飲んでるよ。
465優しい名無しさん:2011/03/10(木) 05:07:19.39 ID:k4rAIKjP
>>425 ありがとう(>_<)電話して予約とります。2〜3日飲まなくても平気だよね?と思ってる私は…まいっか〜効いてるの?!25oだけど
466優しい名無しさん:2011/03/10(木) 07:56:00.65 ID:bgjZ/Fov
>>465
>2〜3日飲まなくても平気だよね?

勝手に服用やめちゃだめですよ。
服用を続けた上で、担当医に報告しないと。
467優しい名無しさん:2011/03/10(木) 08:18:43.22 ID:k4rAIKjP
ごめんなさい。通院出来なくて薬が切れちゃって、数日空きそうだったので。次から少し多めに貰う事にします。
468優しい名無しさん:2011/03/10(木) 09:41:05.27 ID:4XjuxZCI
50から25に減薬て3日目、午前中ものすごく眠たい
まだ量減らすの早かったのかな
469優しい名無しさん:2011/03/10(木) 11:08:04.18 ID:7et9XnrR
>>462
そういえば,俺も飲み始めは階段を降りるときに
力がはいらず,足がプルプルしてたな。
手すりにつかまらなかったら降りられなかった。
そんときは,ちんこの勃ちが悪いのも含めて,
「・・・30過ぎると体が動かなくなるんだなあ。もう年か。
俺も,もう若くないんだなあ」と思ってたよ。

今は階段は普通に上り下りできる。
ちんこはあいかわらず勃たないが,そもそも使う相手がいないのでどうでもいい。
470優しい名無しさん:2011/03/10(木) 12:39:19.85 ID:YKLf/+Pw
精神科医たちが介入してくると、折角の自殺対策も「自殺促進策」になってしまいます。 
日本の自殺を増やした主犯・・・
それが精神科医&製薬会社のグループですから。  
ttp://www.info.pmda.go.jp/go/pack/1179041F1025_2_23/
バカバカしくて、やってられません。
さぁ、ジェイゾロフト消して自殺減らすぜ〜
471優しい名無しさん:2011/03/10(木) 12:54:55.23 ID:Ty5C2PKD
>>467
曜日固定で通ったほうがいいよ。
月〜金のしっかりした仕事とかだと難しいかも知れないけどさ
472優しい名無しさん:2011/03/10(木) 12:57:55.56 ID:PTtJ9qyQ
>>462
やっぱり気のせいじゃなかったのですね。
わたしだけじゃなくてよかった。。

夢見まくります。
たぶん悪夢ではないですが、リアルな夢をたくさん。
寝る前はなにかわからないけど
恐ろしいイメージで意識混濁して落ちる感じ。
でも疲れてるのに眠れないという。。

今日は朝起きあがることができず、会社休んでしまいました・・・・・orz
473優しい名無しさん:2011/03/10(木) 16:50:39.86 ID:4YQ1biCT
日中は眠いし、夜は寝れない

悪夢は見る、地獄だ
もはや、人間ではない、廃人か人間失格か
474優しい名無しさん:2011/03/10(木) 18:32:42.80 ID:3O3ZZczn
うつでない人(セロトニン量が正常な人)がジェイゾロフトを服用したらどうなりますか?
475 ◆7UuFlSzPOY :2011/03/10(木) 18:39:15.80 ID:p0qCIULx
>>474
だるくなる、眠くなる、吐き気がする、などが普通に考えられるが、それらの副作用を
軽減させた薬であることを考えると、現れるのは吐き気くらいだろうか。
うつだろうが健常者だろうが、下痢になる可能性も高い。
やめる時に一人前に離脱症状を味わうことになるかも知れない。
あと、飲まなくともいい薬にしては高いので、貧乏になる。
476優しい名無しさん:2011/03/10(木) 19:06:33.78 ID:CGsCAntE
スマートドラッグって訳だよ!

大幅な能力向上!無敵の兵隊
薬漬けのバーサーカー
477優しい名無しさん:2011/03/10(木) 19:19:51.21 ID:KKnXDPCL
でもね、これ飲み始めてから
わたし穏やかになりましたよ。
それはありがたいことです。

わたしのブチ切れが理由で日常生活破綻しそうでしたから。
怒らなくなって、いろいろ問題が起きなくなって、助かりました。

薬のお陰だろうがなんだろうが、よかったと思います。
478優しい名無しさん:2011/03/10(木) 19:58:12.21 ID:JfAlMC6I
だれか友達になって 話を聞いて
479優しい名無しさん:2011/03/10(木) 20:30:38.07 ID:HuXQWocY
50mgで強い不眠。最悪だ。昔は100mgまで服用できたのに…
480優しい名無しさん:2011/03/10(木) 20:31:53.52 ID:JfAlMC6I
だれかさばにいてください
481優しい名無しさん:2011/03/10(木) 21:05:32.23 ID:TRihu/GE
毎回メアド晒してるヤツだろ?いい加減にここでやるのやめろよ
482優しい名無しさん:2011/03/10(木) 22:19:02.23 ID:RSPobrob
100飲んでるときは夜寝られても途中に目が覚めちゃってそれがひどかった
今はそんなことないけど
483優しい名無しさん:2011/03/10(木) 22:20:18.13 ID:Eugsw8ZC
散る桜、残る桜も散る桜花は桜木、人は武士
散りたい
484優しい名無しさん:2011/03/10(木) 22:25:27.02 ID:9arct2p9
これ常用して酒飲んでる人っている?
485優しい名無しさん:2011/03/10(木) 22:52:26.53 ID:RSPobrob
>>484
つきあいの時だけ。
毎日飲むのはやめた。
だめとはわかってるんだけどね。酔いやすさとか残り方とかは変わらないわ。
486優しい名無しさん:2011/03/10(木) 22:59:39.13 ID:RSPobrob
>>397
亀だけど、前は100飲んでた。
かなり話しやすくなったわ。
性格が変わるほど劇的なのは無理だけど、安定はしてる。
今は寛解して減らしてるけど。
487優しい名無しさん:2011/03/10(木) 23:52:00.87 ID:aEEWX9IY
>>484
すいません毎晩飲んでます。
大量ではないですが、晩酌はしてますよ。
変化はとくにないです。
488優しい名無しさん:2011/03/11(金) 00:58:18.10 ID:+JBSYs/K
今は75ミリですが、容体は悪化しています。
いきなり100または50にすれば、
現状は改善しますか?

医者には半年後には行けますが、労働奴隷なので人権がほぼありません
489優しい名無しさん:2011/03/11(金) 02:09:26.55 ID:agAO79eS
ホント嫌な夢が多くなるなこれ。
ただ、起きた時の安堵感が悪くないんでこれはこれで良い気がしてきた。
490 ◆XzaVjGAcAQ :2011/03/11(金) 02:32:17.70 ID:V3gf2nDs
>>475
>あと、飲まなくともいい薬にしては高いので、貧乏になる。
あなたこれが書きたかっただけでしょ・・・

しかし的確である。
私らみんな3割負担なら月に1万円ぐらいは医者代に消えてるわけで。
491優しい名無しさん:2011/03/11(金) 03:04:10.97 ID:M2nYw+FB
MAXで1年ぐらい経つけどますます悪くなっている
明日、今日か、通院日だけどもう生きたくない
492優しい名無しさん:2011/03/11(金) 03:40:57.48 ID:JClG5Ope
>>490
そんなアナタに自立支援
493優しい名無しさん:2011/03/11(金) 06:07:43.79 ID:/XEnrfkk
途中で目が覚めるのが辛い
朝夜逆転が直らないよ
日中は怠くて横になってるから疲れないし、無理矢理薬で眠る・・・の繰り返し
部屋の片付けしたいのに気力がまだ出ない
汚部屋歴4年くらいだ
494優しい名無しさん:2011/03/11(金) 09:47:40.31 ID:nBsP7lJ5
苦しい苦しい苦しい

ジェイゾロフトを5年間も100ミリ飲んでも
苦痛がひどい
サインバルタは、まだ怖いし・・・
リタリンは禁止だし・・・

電気けいれんしか、のこってない
495優しい名無しさん:2011/03/11(金) 12:15:13.71 ID:jkCrUse0
>>494
リチウム塩があるよ。
俺はフルボキサミンやミルナシプラン、それにゾロフトで苦しんだがリチウム塩で
すっかり楽になったよ。
リーマス200*3/日飲んでる。
496優しい名無しさん:2011/03/11(金) 12:51:01.47 ID:lhda0Cg0
>>494
ジェイゾロ合わない人はパキシルが合うってどっかで聞いたけど
飲んだ事ある?
497優しい名無しさん:2011/03/11(金) 14:59:34.67 ID:90luFAqV
地震なんですが、ジェイゾロフトは関係者ですか
498優しい名無しさん:2011/03/11(金) 16:23:37.65 ID:klL9zBYM
いつもの目眩かとおもったら巨大地震だったの巻
499優しい名無しさん:2011/03/11(金) 19:00:28.14 ID:/XEnrfkk
自分もフラフラしてるけど、どっちのせいなのか謎だw
こういう時体動かないと大変だな
いきなり避難所に池って言われたら辛そう
幸い自分家の地域は何も被害ないけど。
早く元気になりたい
500優しい名無しさん:2011/03/11(金) 22:03:16.04 ID:nBsP7lJ5
ああああ!
大災害!助け

助け!
501優しい名無しさん:2011/03/11(金) 23:27:42.46 ID:/JCf67lA
地震で物が落ちてきて散乱@東京。まだ半分も片付けが終わってねぇ。
19時頃ジェイゾロフト飲んだけど、全然能率が上がらん。やる気出ねぇ。
502優しい名無しさん:2011/03/12(土) 00:15:31.66 ID:hrcUpQby
ケガとかなかったですか?余震もあるし、十分に気をつけて下さい!
503501:2011/03/12(土) 00:32:33.43 ID:V79lvqtR
>>502
ありがとう。ケガはない。東京でもかなり揺れた。
宮城や福島はもっと凄かったんだから考えると恐ろしい。お見舞い申し上げます。
504優しい名無しさん:2011/03/12(土) 00:33:52.73 ID:8beeV/K7
俺のゾロフトで良ければ少しでも分けたいところ
505優しい名無しさん:2011/03/12(土) 03:22:27.99 ID:lKB/lvZH
地震で部屋メチャクチャ。
無職なのに、決まった日に通院出来ない。というか当日もの凄く嫌になって気分が落ちて行けなくなる…。でも薬ないから予約入れた。次は行かなきゃ…
506優しい名無しさん:2011/03/12(土) 20:45:38.66 ID:7VIcw3AG
こわいよ こわいよ だれかそばにいて
507優しい名無しさん:2011/03/12(土) 20:52:22.20 ID:lL4QyM7M
>>506
気持ちだけでも傍にいるから大丈夫だ
508優しい名無しさん:2011/03/12(土) 20:54:09.70 ID:HdXH4FDt
地震被害の全くない土地にいるがすげー不安
目が回り手が震えああああああああ
509優しい名無しさん:2011/03/12(土) 20:54:59.79 ID:7VIcw3AG
ありがとう てつないでほしい
510優しい名無しさん:2011/03/12(土) 21:11:42.40 ID:3W2wrCXK
今回の地震で思ったけど、
何か緊急事態が起きてしばらく医者に行けないときに備えて
予備の薬みたいの持っておきたいよね。
511優しい名無しさん:2011/03/12(土) 21:24:19.42 ID:g+lN18hd
薬切れたら、避難先でどうなるの?
現金も、携帯電話も、家も無く、どうするの?

ジェイゾロフトで延命治療している人間って、
緊急事態に、どう対応するの!
512優しい名無しさん:2011/03/12(土) 21:31:05.33 ID:XtQRHQCX
ジェイゾロフトで延命治療!?
ジェイゾロフトって、そんな凄い薬だったのか
私は10日ぐらい前から、社会不安障害ということで飲んでます
今日から2錠に増やしてもらった
513優しい名無しさん:2011/03/12(土) 21:32:38.07 ID:FEksrwtA
>>510 >>511
ドーパミンが放出されて無問題
514優しい名無しさん:2011/03/12(土) 21:58:09.18 ID:h/KSWhe4
>>513
危機に対する「闘争か逃走か」なら、ノルアドレナリン放出では?
515優しい名無しさん:2011/03/12(土) 22:18:37.70 ID:FEksrwtA
>>514
そうかも知れない、適当に思いついた物質出した
単身で海外出張すると頼れるのが自分自身だけだから何かしら
脳内分泌されてSSRI飲まなくても何とかなる事あるんだよな
516優しい名無しさん:2011/03/13(日) 03:15:31.04 ID:Z4pICREt
50mg飲んで2ヶ月。やけにイライラ…増やして貰った方がいいのかな?
517優しい名無しさん:2011/03/13(日) 08:03:42.18 ID:W9G2NBm8
>>516
合っていないからイライラするという事もあるので、
今起きている症状を全て担当医に伝えて、よく相談した方がいい。
518優しい名無しさん:2011/03/13(日) 15:59:45.48 ID:rY14AH05
25mgを2ヵ月間飲み続けて最近やっと効き始めた。
抗不安薬との併用だったが、1日2回が1回に減ったし。
うつ状態での処方だったので、ここの方々の中では大した事ないのかもしれないが、時間かかった。
まだ飲まないと不安だし、止め時が難しい。
医者は半年は飲めというが、こんなもんなんですかね?
519優しい名無しさん:2011/03/13(日) 18:06:40.04 ID:mN/Jn/X3
「よくなった」と医師も自分も思ったところから、
再発予防の予後服薬を半年から1年続けるというのが、
うつ病治療の世界標準。
早くやめすぎると、再発率が高くなる。
520優しい名無しさん:2011/03/13(日) 18:13:54.13 ID:++WR0FwQ
再燃が怖くて、止めれない
死ぬまでは飲みたくない
生命維持の薬にしては、高価で、
生活保護も無理

奴隷、完全なスレイブ・・・
そして、この地獄
521優しい名無しさん:2011/03/13(日) 20:38:50.79 ID:3S9cPvva
地震怖い…

ジェイゾロフト75mg/day飲んでたけど、地震来てから飲んでない。

被災地だから、病院にも行けないし、不安で眠れないし…

飲んで起きられなくなって、いざという時に逃げられないと困るし…

神様、助けて
522優しい名無しさん:2011/03/13(日) 20:41:42.13 ID:BZABwZwk
四国辺り地殻プレートの端から離れてるから、そこに引っ越す?
523優しい名無しさん:2011/03/13(日) 20:45:55.41 ID:vbGYQbMp
>>521
マジか。大丈夫か?
524優しい名無しさん:2011/03/13(日) 20:51:43.32 ID:3S9cPvva
>>522

交通機関がマヒしてて無理です

>>523

ありがとう、何とか大丈夫

内陸部だから、比較的被害は少ないけど、止まらない余震が余計に恐怖感を増してくる…
525優しい名無しさん:2011/03/13(日) 20:57:22.86 ID:vbGYQbMp
いや、俺も昔仙台に住んでたし他人事とは思えないんだ。
何とか耐えて
526優しい名無しさん:2011/03/13(日) 21:04:43.41 ID:j6yS8kTX
>>524
まずは通常通り薬を飲んで落ち付けよ
それなりの余震は来るだろうが、今以上に悪い状況は無いよ
まずは良い眠りを
527優しい名無しさん:2011/03/13(日) 21:35:36.57 ID:B5RXlTeU
>>521
薬切れた?
切れてなければとりあえず飲むんだ。
一刻もはやく正常化するよう祈ってます。

>>522
四国も南海地震が近いし中央構造線はあるしで・・・
528521:2011/03/13(日) 21:46:55.21 ID:3S9cPvva
みんなありがとう。

薬はとりあえず10日分くらいはあります。

明日から輪番停電だから、今日は薬飲んで早めに寝ます。

書き込んでる間にも余震が…
529優しい名無しさん:2011/03/13(日) 23:18:44.59 ID:TNwh6GRe
確か常用薬なら処方箋無しでも薬は出してくれるという情報を聞いた。

但し確認は十分行ってください。
530優しい名無しさん:2011/03/13(日) 23:34:53.55 ID:2GUbkHXT
もし分かるかたがいましたら教えてください。

自分は日常的なうつではなくて、人前で話す時だけ不安が襲ってくる “社会不安障害” で
ジェイゾロフトを服用してるのですが、この薬が効いてるのかどうかって判断する方法が
あるのでしょうか?  人前で話す機会が来ないと分からないのですかね。。。
その時が来るまでに、25〜100の間で どれだけ飲むのが自分の適量なのか知りたいです。
とりあえず25じゃ不安だったので、昨日から50にしてもらいましたが…
531優しい名無しさん:2011/03/13(日) 23:58:18.95 ID:S2oqA9uO
ゾロフトやめて、人前で話す時だけデパス頓服すれば?
532優しい名無しさん:2011/03/14(月) 03:27:10.95 ID:I4lOf0bj
ルボックス25mgの半分でも副作用でふらつきやめまいがでた者です。次にジェイゾロフトを出されたのですがルボックスより副作用も離脱も半端ないと聞きためらってしまいます。個人差があるのは承知で不安には効きますか?
533優しい名無しさん:2011/03/14(月) 06:42:38.53 ID:/nRKsUTy
>>532
>ルボックスより副作用も離脱も半端ない
逆です。担当医からは「ルボックスよりずっと弱い薬」と言われたよ。
私の体験談は>>32に書きました。

ちなみに、頭痛・寝汗などの副作用は、服用一週間の間だけあって、
それからぱったりとおさまりました。
今は落ち着いてます。
534優しい名無しさん:2011/03/14(月) 09:19:57.95 ID:6X2yThOL
>>530
自分の場合、適宜100まで増やして、寛解したので少なくしてもらってる。
根っこの治療としてゾロフトを飲んで、対処療法的にデパスとかソラナックスとかをもらうってのもありですよ。
自分はゾロフトだけでやんわり効いて、寛解まで至りましたが。
535優しい名無しさん:2011/03/14(月) 15:32:00.07 ID:L8QugHJB
自分が何をしたいのかわからない。薬だけ飲んだって変わるはずない。生きていたくない。
536優しい名無しさん:2011/03/14(月) 15:59:09.81 ID:skjB59c7
飲み始めてかれこれ1ヵ月弱が経過。
100mg飲んでます。
穏やかにはなりました。確実に。
喜怒哀楽が平板に。
しかし、あらゆる欲求がなくなってきました。
だんだん廃人化しているような気配・・・・
まだあまり効いてないのでしょうか。
537優しい名無しさん:2011/03/14(月) 16:03:28.28 ID:I4lOf0bj
誰が助けてください。私は重度の不安障害です。ルボックスを一ヶ月続けたのに副作用がでてしまいめまいで寝たきりになってしまいました。先生がゾロフトをだしてくれました。不安障害はよくなるんでしょうか・・先が見えません
538優しい名無しさん:2011/03/14(月) 16:39:40.24 ID:/nRKsUTy
はて、レスしない方がよかったのだろうか?
539優しい名無しさん:2011/03/14(月) 17:07:07.44 ID:I4lOf0bj
気が動転してしっかりレス読んでいませんでした・・すいません。わざわざ詳しくありがとうございます。皆さんもよくなることを願ってます。
540優しい名無しさん:2011/03/14(月) 17:30:42.99 ID:Qu03wcX9
@仙台です被災して避難しました
やっと電気が戻りました
水と食料がありません
ゾロフト100mgとパキシル10mg飲んでて
ゾロフトの残りはあるんですけどパキシルなくなっちゃって
ゾロフト100にプラス25mgとかすればパキシルの代わりになるでしょうか
この状態で薬切れるのはヤバいです
541優しい名無しさん:2011/03/14(月) 18:59:56.25 ID:/nRKsUTy
>>540
なんでSSRIを2種類も飲んでるのか知りませんが、
ゾロフトあるなら現状通りにしてください。
勝手に増量しちゃだめですよ。
第一、その状態でゾロフト多く飲んだら、無くなるのも早まるでしょう。
542優しい名無しさん:2011/03/14(月) 19:10:30.70 ID:b8vL2uQi
>>541
コメントありがとうごさいます
ゾロフトの底上げなんだと思います>パキシル
勝手な増薬はダメですよね、ごめんなさいテンパりました
543530:2011/03/14(月) 22:05:20.10 ID:rf+tyUus
>>531
ありがとうございます。 デパスですね、医者に提案してみます。
>>534
ありがとうございます。 やはり量は多い方が良さそうですね。
次回75に増やしてもらい、その次は100を目指します。

今日夕方、空腹感と不安感が襲ってきて、心が重たい感じになった。
クッキーとココアを食したら、しばらくして具合が良くなった。
なんかジェイゾロフトを服用し始めてから お腹の減りが早いような気がします。
でも少し食べると、すぐ満腹感が得られる。。
この薬のせいで血糖値のコントロールがおかしくなってたりするのでしょうか。。
544優しい名無しさん:2011/03/15(火) 01:34:42.05 ID:7j17WwtI
ジェイゾロフトで精神がボロボロで
廃人ロボットになった

あひひひひ

ただ、金と結婚と仕事が人生ですか?
全て、運ですか?
ジェイゾロフトは悪夢です。
でも、日本世界はもっと地獄絵図の悪夢
545優しい名無しさん:2011/03/15(火) 06:59:14.60 ID:GY27Ev+9
>>543
お腹が空いた時は、ナッツ類を食べるといいですよ。
少量で腹持ちがよく、体にも良い。
546優しい名無しさん:2011/03/15(火) 07:44:31.18 ID:KE1JArEZ
ゾロフト、赤面症に効いてる方います?
547優しい名無しさん:2011/03/15(火) 14:28:03.74 ID:UlaWsLJg
笑いが止まらない!

うきーうきー
548優しい名無しさん:2011/03/15(火) 14:53:11.32 ID:UlaWsLJg
本当に、幸福ですか?
幸福・・・な、脳汁がじゅわーと
出てます

ジェイゾロフトで、爆笑が止まりません
意味は、ぅれて居て無い
ジェイゾロフトって、幸福になれる?
549優しい名無しさん:2011/03/15(火) 22:25:34.53 ID:I8WtaHDU
停電のどさくさで1回飲み忘れたらシャンピリがひどかった。
離脱症状はパキシルと変わらないね。
パキシルよりかは楽にやめられる薬かと思ってたのに。
550優しい名無しさん:2011/03/15(火) 22:35:11.10 ID:xWi6/bpr
飲み始めて一ヶ月 ずっとぼわーっとして体に力が入らない。
やる気みたいなのは出てくるんでしょうか
なにをどうしたらいいのか全くわからない
たすけてください
551優しい名無しさん:2011/03/16(水) 02:36:44.61 ID:FzeIGrso
脳が損傷したのか、ぼんやりして、
生きている感覚なし

廃人そのもの
感情なし、性欲なし、希望なし、意欲なし、関心なし、気力なし

どうしろと・・・

暗黒だ地獄だ地獄だ狂いました苦痛が
助け
552優しい名無しさん:2011/03/16(水) 02:41:43.51 ID:Ugg/ZDOe
よくなったって人いませんか?
553優しい名無しさん:2011/03/16(水) 06:34:45.22 ID:CbD5bzqw
>>551
あなたの文章って特徴ありますね
読んでて面白いですよ
興味深いので、ぜひこの調子で続けていってくださいね
554優しい名無しさん:2011/03/16(水) 06:45:32.23 ID:yFP37J/P
正直こいつ専用のポエムスレでも作ってほしい。
それかポエム板にでも行け。
555優しい名無しさん:2011/03/16(水) 12:30:48.35 ID:ol2NwbSb
>>552

自分は、時間かかったけど随分楽になったよ
150/dayまで増薬してたせいもあるけど・・・
今は100/day。もう少し減らせそうだ
レメロンに切り替えようとしたけど副作用が強すぎてダメだった。
556優しい名無しさん:2011/03/16(水) 14:06:30.18 ID:Ugg/ZDOe
552です 良くなるってどういうことなんですか?
薬を飲んで行く先に何があるのか、なんのために飲むのかがわからないです。
557優しい名無しさん:2011/03/16(水) 14:20:35.67 ID:xIf57F66
今日、初めて処方されました。25mg/dayです。
あまり、SSRIに良いイメージが無くて、断り続けて1年。
怖いです。
558優しい名無しさん:2011/03/16(水) 14:28:01.67 ID:4W8CS/tz
>>556
じゃあお前薬って名前の付くやつ一切使うなよ
559優しい名無しさん:2011/03/16(水) 16:38:29.22 ID:pJp1sdpb
飲んでも、飲まなくても、全然変わりなし、
鬱では、ないもかな〜
560優しい名無しさん:2011/03/16(水) 16:44:58.34 ID:oaQATy3Y
100mgを2ヶ月ぐらい飲んだら、うつっぽくなるのが少なくなってきた
飲み忘れても今のところ問題はないんだけど……
こわいし、うつになりたくないから飲んでるよ
561優しい名無しさん:2011/03/16(水) 21:07:38.65 ID:Ugg/ZDOe
552です。
薬は、仕事に影響が出てきてしまうので仕事のときは飲まず
処方してもらって頓服のようにだめになるとまとめて飲んでました。
一ヶ月前からこの薬をちゃんと、決まった量のんでます。

飲むと、眠くなってきたり、一時的に逃げることはできるけど、その先に何が見えてくるのかがわからないのです。
飲み続けてどうなるのか。
病院もいろいろな所に行ったし、薬もいろいろ飲みました。

まじめに、聞いているのできつい言い方はやめてもらえませんか。
効果が
562優しい名無しさん:2011/03/16(水) 21:14:18.65 ID:/AC+alO+
地震でストック切れるかもしれないから、今日から減薬してみる。
563優しい名無しさん:2011/03/16(水) 21:30:25.72 ID:hb6scqe5
>>561
552さん
↓ これを読んで勇気だしてください。 私見が書いてあるのがいいね
http://zusu.net/mentalhealth/jzoloft/index.html
564優しい名無しさん:2011/03/16(水) 21:30:49.94 ID:7a4buQL0
>>561
ゾロフトはゆるやかに寛解を目指す薬なので、地道にこつこつと飲まないとだめ。
まあ信じて飲み続けることです。焦ってもゆるやかにしか効かない薬なので。
ゆるやかにゆるやかに寛解を目指していると信じて飲み続けることですな。
気づいたら何となくよくなったような気がする→よくなったと実感できるってところを目指せる薬だと思う。

ただ、結局「治るんだ」「治すんだ」って意志がないとなかなか前に進まないよ。経験上。
565優しい名無しさん:2011/03/16(水) 21:38:13.68 ID:yr+GRSDR
>>561
真面目に聞くならちゃんと最後まで文章を書けよ。

その先に何が見えてくるのかって・・・そう言った不安感はみんな持ってるんだよ。
俺も鬱歴16年経ってJゾロフトに辿り着いた。
決して自分にとってベストな薬では無いが日常生活は何とか送れている。
自分に合う薬を見つけるには個人差もあるが3か月前後は飲んで効果の確認をした方が良いと思う。
合わなければまた一から始める。途方もない作業だよ。
若しくは生活環境を変える。転職するとかか?

まぁ何だ、みんな目指しているのは入り口に戻ることなんだからさ。
焦るな。患ったものはしょうがない。病気を受け入れろ。そうしたら明日は見える。
俺も毎日が辛いんだ。
566優しい名無しさん:2011/03/16(水) 23:25:25.21 ID:0QTOfWVg
医者に若干おなかがゆるくなりますって言ってたから便通良くなるかなって思ってたら
予想通り便が出るようになった。回数とか一日2回くらいでちょうどいい。
567優しい名無しさん:2011/03/16(水) 23:53:48.19 ID:cRnWgW5Z
>>561
自分はある種の対人恐怖症だけど、うつ傾向になりやすいのでジェイゾロフトを処方され、だんだん社会生活が出来るようになったよ。
良ければ>>414>>418を読んでみて。
確かにジェイゾロフト服用前より良くなったけど、効果が緩やか過ぎてか、効いたっていう実感が無かったんだよね。
568優しい名無しさん:2011/03/17(木) 02:00:15.75 ID:dRpt3I5e
私は誰なのか分からず、ジェイゾロフトは
確かに、そう、確かに、そのものな
だから75ミリで延命治療を呟いてあふ。

廃人+狂人で、公安マークを助け!たたた助かり助けたたた
ジェイゾロフトなら、寛解しますか?
五年目ですが、生き地獄過労パワハラサビ残で
生きているのか、

あっ?は?
569優しい名無しさん:2011/03/17(木) 02:01:00.60 ID:0U3xEOTX
>>557
私も一年断り続けて、飲み始めました。
でも調子がよくなりましたよ
570優しい名無しさん:2011/03/17(木) 04:54:11.46 ID:TMBPTHww
>>557
私はパキがダメでJゾロ徐々に移行モノです。トレドと併用なんで参考にならん
かもですが、Jゾロは確かに効いた。同じSSRIでもパキが合うっていう人もいるから
実際に飲んでみて確認するしかない。副作用が出やすい時期を越してから「全く
死んでる・・・」と床に寝たきりならほぼ確実に合ってないと思う。私ゃパキで廃人だった。
571557:2011/03/17(木) 06:50:11.29 ID:QQswJtYp
>>569さん
>>570さん
アドバイス有り難うございます。

昨晩、夕食後に初めて飲みましたが、すぐにかるい目眩。じょじょにほんとに軽い吐き気。
ずっとメイラックスを飲んでるのですが(今も併用)、
初めてメイラックスを飲んだときより、確実に薬を効果を実感しました。
ぼーっとしてしまい、思考する仕事は一切できなくなりますね。仕事柄、ちょっと厳しい。

今朝は特に副作用も無いので、ひと安心です。
572優しい名無しさん:2011/03/17(木) 06:58:09.62 ID:HilxFyX9
>>568
おはようございます。
今日も快調に飛ばしてますね!
毎回パターンを変えてこられる「狂気の演出」が楽しみです。
573優しい名無しさん:2011/03/17(木) 16:12:29.31 ID:PP6Z+sxp
565さん なんでえらそうなの
574優しい名無しさん:2011/03/17(木) 18:09:47.76 ID:YwPTaH3s
565のヤロー なんで偉そうなんだ
喧嘩売ってんのかコノヤロー
575優しい名無しさん:2011/03/17(木) 23:03:44.74 ID:VW3uX1FQ
感受性が低くなった。
感情が稀薄になった。
こうなれば確かに生きやすくはなるんだけど・・・
576優しい名無しさん:2011/03/18(金) 00:50:54.09 ID:xQcWRi23
>>575
だが、楽しいって感覚もなくなるよね。
577優しい名無しさん:2011/03/18(金) 03:27:52.29 ID:SVFXLt32
地震以降、不安が増して心配なのでジェイ1日25ミリから50ミリにしたいと
医師に相談したいんだけど量が多すぎるとよくないのかな?
578優しい名無しさん:2011/03/18(金) 06:51:20.25 ID:lJAbJTD/
>>576
そう?私は欝で、以前は酷い被害妄想や劣等感に苦しんでいたけど、
ジェイゾロフトを飲んでから、それらのネガティブな気分は消え、
ポジティブな気分だけ残った。以前より活動的になった。
完全に無感情になるってのは、デパスで体験したなあ。

>>577
患者の方からは「増やしたい」とは言わず、
「不安が増しているんですが、どうしたらいいでしょう?」と、
医師に判断をゆだねた方がいいんじゃない?
579優しい名無しさん:2011/03/18(金) 09:48:43.55 ID:4xotaIRb
>>577
俺は昨日、1日25ミリから50ミリに変えてもらったよ
580優しい名無しさん:2011/03/18(金) 14:37:26.45 ID:D56XPkrs
副作用が怖くて飲めない・・めまいが嫌だ。何より離脱やばそう。
581優しい名無しさん:2011/03/18(金) 14:47:00.94 ID:1DQxAWFG
>>576
はい。確かにそうでした。
楽しくもなんともなかったです。
でも100mgを二週間続けてみて、近頃はときどき楽しいと感じるときもあります。
飲み始めから一ヶ月ぐらい経って、だんだん効き目が現れてきたのかもしれません。
582優しい名無しさん:2011/03/18(金) 20:42:11.02 ID:ZQRR57wO
25+半分を3週間服用。
最近効果が出て来た気がする。
マイナス30からマイナス5〜0くらいになった感じ。
副作用も眠くなるくらいで許容範囲。
ただ酒が飲めなくなったのが辛い…。
583優しい名無しさん:2011/03/18(金) 21:41:13.54 ID:jSod0iFj
>>578
ゾロフトでよくなってくると活動的になるのって結構あるらしいね。
治ってきたから医者に減薬とか相談してたら「パキシルとかゾロフトで『もとはこんな性格じゃなかったのに』ってことがたまにあるから
違和感がひどければ言ってくださいね」って言ってた。
ちゃきちゃき、活動的になるパターンが多いらしい。
584優しい名無しさん:2011/03/18(金) 21:58:46.79 ID:dt/5uW8C
>>583
それじゃ俺はまだ減薬は無理かな。でも、昔の自分より調子のいいヤツって感じが時折出てくる気はするが。

減薬して断薬まで出来たら、そのちゃきちゃき、活動的になったのは元に戻るのか?そのままなのか?
585優しい名無しさん:2011/03/18(金) 22:14:49.45 ID:xFR3AuKX
>>580
薬は何でも合う合わないがあるから副作用を恐れては風邪薬も飲めない。
飲んでみて症状軽減度と副作用度をトータルで考えた方が吉かもよ。
586優しい名無しさん:2011/03/18(金) 22:43:24.71 ID:urxrYUzA
飲み続けて5日目、亡くなったお母さんを想いながら寂しくなって泣く夜が少なくなりました。
587優しい名無しさん:2011/03/18(金) 22:51:02.15 ID:ZVUHv8Ni
地震で死んでしまいたかった
588優しい名無しさん:2011/03/18(金) 22:59:45.26 ID:xat9ubRR
今日初めて精神科行ってこの薬貰ってきたんだけど、ここ読んでたら怖くなってきた
やめれなくなる前に飲まない方がいいのかな?
怖い夢をよく見て悩んでるって言ったのに、副作用でそういう夢見るってますます怖い。
ドグマチールと併用して飲んでねって言われたけど太る薬みたいだし(医師には体型がコンプレックスって話した)
飲んで良かったって思う人はいますか?
589優しい名無しさん:2011/03/18(金) 23:15:11.26 ID:Z6RVCguV
>>587
そんなこというなよ
590優しい名無しさん:2011/03/18(金) 23:34:55.38 ID:dt/5uW8C
>>588
一昔前の抗うつ薬に比べれば副作用は少ないはずだけどね。今は情報が有り過ぎるから昔より不安に思うのかもね。
副作用は、体重増加と反対に食欲不振で体重減少もあり得るよ。

完全に信頼し切ってる訳じゃないけど(減薬する段階での離脱症状など)、自分に合っているのか副作用が少なかったし、効果が出てきたから良かったかな。

ドグマチールだけでは不安が取れなかったか、うつ状態が改善されなかったかだろうから、SSRIを試すんだろう。それだったらジェイゾロフトは悪くないと思うけどね。合う合わないもあるからね。
591優しい名無しさん:2011/03/18(金) 23:35:20.03 ID:D56XPkrs
>>585さんに勇気もらったので飲みます。まずは12.5mgからにします。このくらいの量なら一気に抜いても離脱こないって言われたし。もちろん信用はしてないけど。
592優しい名無しさん:2011/03/18(金) 23:39:10.00 ID:l885wpi1
>>同感
ゾロフト50を2ケ月半だけど、以前より死にたい願望が強くなった…
593優しい名無しさん:2011/03/18(金) 23:42:11.76 ID:dt/5uW8C
>>590
ちゃんと読んだら初診でドグマチールとジェイゾロフトか。
594優しい名無しさん:2011/03/18(金) 23:43:13.08 ID:l885wpi1
>>592だけど、>>587に同感です。
595優しい名無しさん:2011/03/18(金) 23:50:03.22 ID:xat9ubRR
>>590
レスありがとう
確かに情報を見過ぎなのかもしれない
中には副作用少なかったり良くなる人もいるんだね、ちょっと安心した

>>593に追記あるけど初診でジェイゾロフトとドグマチールの人だとダメなのかな?
初診だから余計に過敏になってるのかもしれない、ごめんなさい
医師が漢方もだせるって言ってたからそっちに変えてもらおうかな…副作用のこと考えて不安になってたら意味ないやorz
とりあえず今ある分(二週間分)だけは飲もうと思うけど、これだけでも依存したりするんだろうか…
596優しい名無しさん:2011/03/19(土) 00:05:37.90 ID:+1xa8qf9
希死念慮とうつで服用はじめて2年。
再発あったりでさっぱり効いてんのかわからんかったけど
今回の地震で結構被害にあったが
震災に直面してもテレビ見てても
「ま、いっか〜。なんくるないさ〜」てな感じな自分に気づいた。
これは薬のおかげか…?
(テレビ見ても動揺が少ないのは自分や関係者が東北にはいないせいかもしれんが)
597590、593:2011/03/19(土) 00:11:56.03 ID:uD1uAw8U
>>595
ダメじゃなくて、眠れなくてうつ症状が弱いと、ドグマチールと睡眠導入剤の組み合わせの処方もあるから。睡眠導入剤には抗不安作用を持つものがあるからね。

医師の処方に従うのがいいでしょう。自分もドグマチール併用してる。うつ症状が出てる場合、ドグマチールとSSRIの組み合わせはオーソドックスだと思うよ。
598優しい名無しさん:2011/03/19(土) 01:01:41.80 ID:4OkW+Pn2
50mgを飲み始めて1か月半くらいで以前よりは良くなったのは実感出来るのですが
一日のうちどうしようもなく動けなくなるときがまだあるので100mgまで増量してもらおうと考えています。
増量して良くなった人いますか?ジェイゾロフトはあまり量は関係しないと聞いたのでちょっと心配になって・・・
599優しい名無しさん:2011/03/19(土) 01:51:26.88 ID:mbQre75Q
ジェイゾロフト75ミリを数年使い、延命措置を
して、ボロボロのになった
今日は帰りの道でお爺様に「あんた・・・死んでるで!顔が」と言われました
何が、つまり、全くのところ、ドーパミンがビュンビュンなスレイブな高度?
頭がクラクラする、クラクラぐぐぐぐくく
あひひひふ!助け助け助けたたた?
苦痛が、たつあなた、ジェイゾロフト?
私ジェイゾロフト成也
苦しい狂いました狂いました狂いました狂いました狂いました狂いました狂いました狂いました
600優しい名無しさん:2011/03/19(土) 02:46:22.34 ID:a8cFv+Oj
>>598
100mgにして、だいぶ効果を実感し始めました。
少量から飲み始めたときは涙すら出なくなり、
全くの無の境地ボンヤリポカーンまぁいっか、でしたが、
最近はわりと怒ったり悔しがったりもできます。
601優しい名無しさん:2011/03/19(土) 14:44:17.98 ID:urn9DFsD
>>599
おはようございます。
今回はいつもと、ちょっとパターンが違いますね。
進化されているのでしょうか。さすがです!
でも、前の「行間を開けるパターン」も素敵でしたよ。
もっと読みたいので、期待しています!
あ、でもこんなレスが負担になるといけないので、気にしないでくださいね。
602優しい名無しさん:2011/03/19(土) 21:44:50.71 ID:YHnuZAv9
昨日病院に行って1日25から50ミリに増量してもらった。
頼む効いてくれ…
603優しい名無しさん:2011/03/19(土) 22:14:11.45 ID:31Fu5u7x
>>602
効くのはしばらくかかるからきながにね。
604優しい名無しさん:2011/03/20(日) 01:06:56.06 ID:yJ27eK4x
たすけてだれか はなしをきいて
605優しい名無しさん:2011/03/20(日) 01:22:22.11 ID:qW+QJ0qz
50→25でインポが治った
606優しい名無しさん:2011/03/20(日) 01:39:42.56 ID:HhHftmHU
20時間眠ったが、悪夢と苦痛がとまりませ
と、と苦痛が地獄だ地獄絵図の夢で精神崩壊

20時間悪夢で、起きたら悪夢ですが、どうしたら、
ど、どぬ
607優しい名無しさん:2011/03/20(日) 07:10:34.98 ID:sHF2OIT3
>>606
「悪夢と苦痛と精神崩壊がとまらない」事が今回のテーマなんですね。
それでもいつも、几帳面に、このスレに投稿されているのだから、大したものです。
「ぬ」と「う」を打ち間違えるのって、ちょっと難しい気がしますが、
そこがミソなんですね!
608優しい名無しさん:2011/03/20(日) 09:58:56.09 ID:tty7bHT1
飲み始めて3日目だけど、朝気持ち悪くて目が覚める
気持ち悪すぎて動けない状態
でも早く寝れるようにはなった
気持ち悪いのは飲み続けたら治りますか?
609優しい名無しさん:2011/03/20(日) 10:00:38.92 ID:B3wfnEgT
治る場合もある。
1ヶ月くらい飲んでみないと分からない
610優しい名無しさん:2011/03/20(日) 16:00:12.67 ID:NnhAQqfu
飲み始め目て2週間過ぎて薬が切れました。計画停電や日曜日祝日はお休みなので予約できない状態m(_ _)m
効いてるか分からないけど眠くて仕方ありません。
地震の影響もあるかもだけど無気力で昼間は引きこもりがちです…。
611優しい名無しさん:2011/03/20(日) 16:02:31.39 ID:Fe+Paw0P
寝汗かかなくなったと思ったらまた復活・・・寒いよおお
612優しい名無しさん:2011/03/20(日) 16:08:56.81 ID:oF5MOuFb
汗って変なとこから汗でね?太股から下がビショビショなんだよ
613優しい名無しさん:2011/03/20(日) 17:07:43.23 ID:/CYap6qi
膝裏、背中、首からの汗がすごい
614優しい名無しさん:2011/03/20(日) 17:27:17.79 ID:B3wfnEgT
デプロメール飲んでたときは寝汗酷かったけどゾロフトに代えたら全然出なくなったな。

>>612
凄いよく分かる。
寝てても今汗が滲み出てるってのが分かるんだよね。
615優しい名無しさん:2011/03/20(日) 17:35:31.71 ID:Fe+Paw0P
>>612
同じ同じ

背中とかもかくけどね
髪も濡れるから不快
616優しい名無しさん:2011/03/20(日) 21:18:27.01 ID:NcHZAn4y
すごい凄あばば!

べびー!
きききききか気がすごいぬおおおおおお!!!thdjpngmw?wtdm!xn!!wmj!

あ、ジェイゾロフトで、デパスで、

止まらない!ひっひっヒトラーの薬が亜あゝあゝ!
617優しい名無しさん:2011/03/20(日) 22:19:23.62 ID:QhJ6zG8A
まーたサイクバスターか
暇そうだよな
618優しい名無しさん:2011/03/21(月) 08:11:52.56 ID:C7WuN1tL
>>616
今回は日本語と半角英字の切り替えがポイントですね!
日本語と半角英字がきっちりと分かれているところが、
ちょっと、「狂気に見えない」所が惜しいですが…
あっ!批評めいた事言ってしまってごめんなさい!
あなたの書き込み、いつも楽しみにしてますよ!

ちなみに私も昨夜、ジェイゾロフトとデパスを飲みましたよ。
デパスは、酷い肩こりにとってもよく効きますね。
619優しい名無しさん:2011/03/21(月) 19:57:54.03 ID:KBroJG4I
夢が長い気がします。
620優しい名無しさん:2011/03/21(月) 22:30:08.74 ID:HU87QQqH
夢であるなのは、 は さ 欄

これは、人生の地獄の苦しいさ なっ 夢




らは、これは、夢であるなのは、夢ゆー
621優しい名無しさん:2011/03/21(月) 22:38:29.88 ID:AhreDnNn
サイクって詩心まるでないな
自動書記にしてもお粗末

ゾロフト飲んでいる人の方がはるかに美文を書きます
622優しい名無しさん:2011/03/21(月) 22:58:49.87 ID:O9gcpyOe
苦しい、ぼんやりと頭がくらくらして
目が見えなくなります全くの所、光が
ダメだ本当にジェイゾロフトが不足額で足りません!
(いや、足りてない?タリテナい



苦しいです寒いですあなたは、見えなくなります
623優しい名無しさん:2011/03/21(月) 23:01:24.38 ID:AhreDnNn
あー前衛ポエムかっけーかっけー
感動して屁がもれたよ
624優しい名無しさん:2011/03/22(火) 01:00:13.28 ID:jrFEIUHA
しかし、治らない
いや、治ってます
ただ、人間の感情が無くなった気がしまして、
喜怒哀楽が、ねえ?
死が、近い通院歴五年になります
悪いのは私、か、政治家既得権益の精神
625優しい名無しさん:2011/03/22(火) 04:54:17.98 ID:B1OAbFf3
この薬の服用期間ってどの位なんだろう?数年飲んでる方いますか?
626優しい名無しさん:2011/03/22(火) 07:26:39.76 ID:xoDem65u
シャンビリは一番少ないよね
止めやすい薬ということでこれ出してもらったけど
未だ怖くて飲めず
627優しい名無しさん:2011/03/22(火) 07:32:33.98 ID:Li/6MVF7
>>620
>>622
>>624
今回は3つもあなたの作品にお眼にかかれて、うれしいです!
でも、少しだけ、ですが、
以前より元気がなくなっているように見えるのですが、大丈夫ですか?
ご無理をなさらず、ご自愛くださいね。
引き続き、作品の投稿を楽しみにしています。
628優しい名無しさん:2011/03/22(火) 12:22:34.11 ID:wZK18qTZ
荒らしに構うから常駐するんだよ
安価なんかつけなくていいよ
629優しい名無しさん:2011/03/22(火) 13:55:51.74 ID:YcgKcp73
37.5→25に減薬
不安がこみ上げてきた。焦燥感あり。手がプルプルする。まだ早かったのか?
家に帰ってソラナックス頓服しよう。
630優しい名無しさん:2011/03/22(火) 14:15:10.52 ID:V25K9tTq
サイクさんは荒らしじゃなくて基地買いだよ。悪気はないんだ。本物なんだ。
631優しい名無しさん:2011/03/22(火) 15:53:10.28 ID:3b9LGJvA
我、サイク違う
違うのです全くのところそれは異なった認識で
ただ電波ゆんゆん来てます!
来てますきききききき、それは違いない
ああ違いない!
サイク違う!

ジェイゾロフト飲んで働いて仮眠して、働いて黒人奴隷のようだ
助けサイク違う!
632優しい名無しさん:2011/03/22(火) 20:13:57.20 ID:UXQT0OFE
>>629
少し前に50→25に減薬したもんだけど
はじめの1週間はやっぱり調子悪かったよー

少し様子見てもいいかも
633優しい名無しさん:2011/03/22(火) 23:30:14.01 ID:+V/Hjyd9
勃起障害が起こりにくい薬という理解でいいのかな?
25mgだと勃起する
634優しい名無しさん:2011/03/23(水) 00:43:27.07 ID:G7CnbkBH
眠い、とにかくこの午前中のあらがえない眠気はどうにかならないのか。
635優しい名無しさん:2011/03/23(水) 01:00:46.38 ID:/xNVvZmD
飲み忘れても何にも変わらなかった 普段効いてないということでしょうか
636優しい名無しさん:2011/03/23(水) 01:31:02.69 ID:5fxgEDpV
私も効いてるか分からない。
でも確かに性欲は落ちてるのが分かります。

薬切れて二日目;
停電などの影響で予約ができなかった。
637優しい名無しさん:2011/03/23(水) 01:35:31.74 ID:GYJGH1zx
100mgから減薬するには25mgづつ減薬すればいいんでしょうか?飲み遅れたりすると手から震えだし体全体が震えます。薬抜きするために会社も辞めました。あと飲んでるのは
朝夕、ワイパックス0.5mg
夕、ジェイゾロフト50mg*2
朝昼夕、レキソタン2mg
就寝前、ハルシオン0.25mg*2
サイレース2mg&1mg
ユーロジン2mg
デパス1mg*2
ベンザリン5mg
ヒルナミン25mg
です。全部やめたいです。
638優しい名無しさん:2011/03/23(水) 01:46:12.02 ID:/SV0CUvW
>>637
なぜ止めたいのだ?

ジェイゾロフトは12.5ミリ減薬は鉄則
数年はかかる

再燃したら、また一から
639優しい名無しさん:2011/03/23(水) 11:37:38.14 ID:jGawvlSL
12.5ミリ→25ミリに。
効いてくれるといいなぁ。

副作用がほとんどなかったから、効果あるのかわからない。
640優しい名無しさん:2011/03/23(水) 12:26:13.58 ID:9DUM+Cn0
>>639
12,5って25mg錠を半分に割ってるの?
641優しい名無しさん:2011/03/23(水) 13:41:21.22 ID:k/z7oiVX
>>640
そう。
お試し期間で一週間飲んで、副作用がひどくないかなどで、ひどくなかったので
25ミリになった。
642優しい名無しさん:2011/03/23(水) 14:25:36.68 ID:EghQiIzW
ジェイゾロフトは非常にSSRIとしては
鋭い効き目

でも、これだけで完治は・・・
併用が必要かなノルアドレナリン系に響く
薬が
643優しい名無しさん:2011/03/23(水) 17:04:42.23 ID:3FpWmwl7
>>638
しばしば飲み忘れるけれどもなんともないですよ 50mg
644優しい名無しさん:2011/03/23(水) 20:12:22.61 ID:Bwhbvvvk
デプロメール50-25-0にしてもシャンビリが酷いんですが、こんなんではゾロフトでは酷いシャンビリが出ますかね?
645優しい名無しさん:2011/03/23(水) 21:32:43.77 ID:lSNlyJDa
薬が切れて3日目で頭痛が始まり4日目の昨日からひどく気持ち悪くて食べては吐き食べては吐き‥。
お昼過ぎに症状が出始めて夜が一番辛い。
これって離脱症状?
それとも妊娠‥!?
飲んでたのはジェイゾロフト75mgとデパケンR400mgを1日1回。
震災のごたごたで病院行けず今も手元に薬がない。
明日心療内科、婦人科、内科どれに行こうか悩んでる。
646優しい名無しさん:2011/03/23(水) 22:33:35.12 ID:jpm/gjJz
>>645
私もゾロフト切れた・・・ごたごたで病院に行けないのも同じ。
もう一週間にもなる。頭痛はないが悪夢がひどい。
まだそれ以外の症状は出ていないので、このまま断薬できるまで
我慢したほうがいいんだろうか。医者に相談したい。
647優しい名無しさん:2011/03/23(水) 22:38:57.97 ID:AF6SXFAP
>>645
明らかに突然の断薬症状と思われるので、明日は心療内科へ。
妊娠の不安の方は、取りあえず薬局で妊娠試薬買ってチェック。

>>646さんも我慢せず病院へ行った方がいいと思う。
648優しい名無しさん:2011/03/23(水) 23:04:08.63 ID:M4MAHYml
ゾロフト勝手にヤメタ時の頭痛は半端なかったです。

頭割れそうでした。吐き気も酷く、悪阻かと思った…

最初の吐き気も辛いけど、断薬したら色んな症状でて、体調悪くなったから

気を付けて…ね(T_T)
649優しい名無しさん:2011/03/24(木) 01:50:46.63 ID:8jkyUwVo
断薬ってそんなに辛いのか…最近精神科行きだしてこれ飲み始めたばっかだけど、このまま飲み続けていいのかな…
650優しい名無しさん:2011/03/24(木) 02:16:22.90 ID:BYr5riLl
薬切れたけど外出して病院まで行く方が辛いから強制断薬したらそのまま断薬成功した友人がいる
結局メンヘラだけどな
特に断薬に対する症状はなかったみたい
元々効いてたのか謎だけど
651優しい名無しさん:2011/03/24(木) 04:39:07.37 ID:vcQfdEPY
半年以上75飲んでたけど全く効果がないのに腹が立って勝手にやめた(25ずつ段階を踏んでだけど)
頭痛も吐き気もないけど、手足の末端や頭や唇がたまにフワっとなる痺れのようなものを感じる
652優しい名無しさん:2011/03/24(木) 05:34:19.98 ID:CeqfKT32

寝起きがすごく良くなった

低血圧の自分からは考えられない


ジェイゾロフトとサインバルタ併用してるから
どっちが効いてるのか分からないけど
653優しい名無しさん:2011/03/24(木) 12:32:40.52 ID:g3rhPHOi
>>645です。
レスありがとうございます。
やっぱりこれ断薬の症状キツいんですね。
病院行ったらまたこの薬を飲むことになるんだろうか‥副作用も強いし怖くなってきた。
頭痛→嘔吐→発熱と1日ずつ症状が増えてる。
654優しい名無しさん:2011/03/24(木) 15:07:59.69 ID:XAHWWFfV
ジェイゾロの離脱症状ってあんまり聞かなかったから有難いな

かく言う自分も100mg→75mgに減薬中。一日目は特に不快感なし。二日目からは明らかに凹む。三日目からは吐き気と悪心が酷くなった。
あと深夜の中途覚醒。これは震災の所為もあるかもだけど(被災した)、減薬始めてから毎晩になった。

減薬と同時にパキシル10mg→20mgに増薬中。要は移行するんだけども、この不快感は被災のストレスを助長するね。
耐えられるかな。
655優しい名無しさん:2011/03/24(木) 22:01:36.45 ID:aY38mmLk
断薬、自分は100から2週間で25ずつ落としたけどシャンビリも何もなかった。
人それぞれなんだね。
656優しい名無しさん:2011/03/24(木) 22:15:56.23 ID:lmdQuCv6
みなさん、仕事や労働はどうしてますか?

私は今や会社では狂人扱いで、奴隷的苦役に
属して、数万円得ています
帰宅は朝の1時ぐらいで、休みや休憩は蹴られるので
怖くてできません
薬代金を払ったら、残金50円です
借金は数百万あります
657優しい名無しさん:2011/03/24(木) 22:33:55.31 ID:4qr4+ah+
この薬を処方されて、勃起はするんですか、中々射精できなくなりました。副作用ですかね?
658優しい名無しさん:2011/03/24(木) 22:40:39.23 ID:lH9skdjt
>>656
それはひどい
こんなとこじゃなくてしかるべき所で相談したほうがいいのでは

>>657
そうです
659優しい名無しさん:2011/03/24(木) 22:46:19.11 ID:4qr4+ah+
ありがとうございます。そうなんですか、なにか対策はありますか?
660優しい名無しさん:2011/03/24(木) 22:49:28.19 ID:lH9skdjt
自分は遅漏になってラッキーと考えていました
感度を高める薬などもあるでしょうけど不都合がなければそのままでいいのでは
661優しい名無しさん:2011/03/24(木) 22:57:03.58 ID:4qr4+ah+
まあ、確かにあまり不都合はないですね、むしろ前が猿みたいにしていましたから、むしろ回数がへっていいかも知れます。
662優しい名無しさん:2011/03/25(金) 03:20:49.16 ID:aqO4MQXw
>>656
自己破産して、ナマポで。
663優しい名無しさん:2011/03/25(金) 07:54:41.91 ID:7dtDCCyn
自分はジェイゾロからパキシルに移行中なんだけど、特に離脱症状もなくやる気もあるな
あ、射精はまだかなり時間がかかりますけど
664優しい名無しさん:2011/03/25(金) 10:53:04.35 ID:2AoVaIa+
やっぱりみなさん射精障害がでるもんなんですねー、全く医者も言ってくれたらいいのにw
665優しい名無しさん:2011/03/25(金) 13:16:41.14 ID:isFtEURK
性欲も食欲も確実に落ちますね。
666優しい名無しさん:2011/03/25(金) 13:54:12.85 ID:S+K1+46l
ジェイゾロフトって食欲落ちるんですか?
667優しい名無しさん:2011/03/25(金) 14:05:36.68 ID:daNwcrTa
射精障害は飲んでいるうちに治らない?
3ヶ月とかで。
668優しい名無しさん:2011/03/25(金) 16:01:25.05 ID:2AoVaIa+
今日、医者で射精障害の話をしたら、そんな副作用はないと言われたわ。医者変えようかな。
669優しい名無しさん:2011/03/25(金) 16:04:14.04 ID:jSyhFN6r
>>668
早漏の治療にも使われるので何らかの関係は
あるよ

670優しい名無しさん:2011/03/25(金) 16:14:55.80 ID:yCWmon8q
性欲減退も明らかにあるのにね
671優しい名無しさん:2011/03/25(金) 16:26:29.76 ID:daNwcrTa
飲み始めは性欲減退あったけど、3ヶ月もしたら無くなったよ。
長期間飲んでいるのに、射精障害のある人とか性欲減退のあるひといる?(うつ病の人除く)
672優しい名無しさん:2011/03/25(金) 16:32:33.35 ID:e9seURmJ
社会障害には長期使用は効かなくなるな

673優しい名無しさん:2011/03/25(金) 21:26:25.60 ID:sRI0KApI
まだまだ若いですが性欲減退かなり感じます。どうでもいいやってなります
674優しい名無しさん:2011/03/26(土) 10:54:42.74 ID:+xtEFqw1
>>671
一年以上飲んでるけど性欲減退は明らかに続いてる。射精障害は最初より改善されたけど、感覚的には元に戻り切っていない。(診断は対人恐怖症の一種だが、うつ傾向があるので参考にならないかも)
675優しい名無しさん:2011/03/26(土) 15:17:36.68 ID:zZww0yhg
ゾロフト服用始めて3週間。
眠気が酷くて仕事にならんです。
半分寝てるか朦朧としてる。
過食嘔吐があるからSSRIの種類が限られると石に言われた。
ゾロフトに代わる過食症でもおkのSSRIって何がありますか?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 16:39:15.30 ID:C0VoP9wv
デプロから変更の方、違い、効果を教えてください。
677優しい名無しさん:2011/03/26(土) 19:57:20.40 ID:r4YPm82N
>>675
ゾロフトで過食があるのですか?
678優しい名無しさん:2011/03/26(土) 20:18:28.87 ID:9vhfwxsZ
>>675
ルボックスは食欲減退した
吐き気も出たけど

ジェイゾロフトは甘いものが無性に欲しくなる気がする
679優しい名無しさん:2011/03/26(土) 20:25:11.58 ID:HvT0sQy6
なるほど!
ゾロフト飲んで2ヶ月弱、毎日毎日ミスターイトウのバタークッキーを一箱食べてた理由が分かったわ。
今までたまにチョコを食べたくなるくらいだったのに、飴とバタークッキーを食べ出した理由が分かって納得。ありがとう。さて、ゾロフト飲むか。
680優しい名無しさん:2011/03/26(土) 21:01:17.31 ID:TEYc+Gb1
ゾロフトって肥るの?

アモキサンより?
681優しい名無しさん:2011/03/26(土) 21:31:41.99 ID:RRnsxtpw
性欲減退、食欲不振、一日中眠気。甘いもの食べたくなるけど太りはしない気がする。
682優しい名無しさん:2011/03/26(土) 23:18:31.14 ID:bFI/JHrf
食欲なくなりましたよ。飲み始めてから一ヶ月で3〜4kg程度痩せました。
面倒だから食べなくてもまいっか、になりました。
空腹感があんまりないです。
683優しい名無しさん:2011/03/27(日) 11:36:02.10 ID:cFFla0TD
ゾロフト使用して2ヶ月経つけど効果がわかんねぇ
副作用は実感できるんだけど、まぁいっかぁ〜の感覚が分からん・・・
初期にあった性欲減退は回復したから、効果でてんのかね?

酒を飲まなくなったってのも結構聞くけど、普通に飲みたいし
飲んでも薬服用中でも酔う量はかわらんなぁ
肝臓・すい臓がガリガリ削られてる気がしてヤバイ
684優しい名無しさん:2011/03/27(日) 11:57:10.20 ID:3OLNHe9y
朝夕と50rを一錠ずつ処方されてるんだが
量的には普通なのか?
685優しい名無しさん:2011/03/27(日) 12:39:46.47 ID:aRkYXEs3
>>684
わたしも全く同じ処方です。
686優しい名無しさん:2011/03/27(日) 12:47:11.63 ID:RMYQPjkV
>>684
日本では1日の上限100mgなので、量的には普通というか、問題ありません。
ちなみに自分は、朝飲むと昼間眠くなるでしょうから、という医師の勧めで、
夕食後に1回、75mgを服用しています。
ジェイゾロフトは効果の持続が長いことから、基本的には1日1回の服用でいい事に
なってます。
687優しい名無しさん:2011/03/27(日) 12:51:29.31 ID:78Wopmjr
ここのところの大震災&原発報道で気分が塞ぎ込んだ
一時的だろうから増やすのも何だけど、今持ち直していないから困った
688優しい名無しさん:2011/03/27(日) 12:54:53.41 ID:4eNlSlBI
就寝前に50mg飲み始めて2ヶ月。
眠気がひどい。元々寝るの好きだけど,
二度寝が癖になってるorz
689優しい名無しさん:2011/03/27(日) 15:02:44.14 ID:8SVqts7A
勝手に飲むのやめて2ヶ月たった。今更離脱症状ぽいのでてきた。ありえるのかな…
690優しい名無しさん:2011/03/27(日) 15:48:51.94 ID:yJeMfE+X
確かになんだか食欲がない。
コンビニで食べ物見ても何にも欲しくない。
691優しい名無しさん:2011/03/27(日) 16:16:31.43 ID:yhpirWeL
>>688
私は25mgで眠気が半端なかった
服用を就寝前にしたらマシになったけど
今は減薬してみようかって言われて12.5mgを試してる
減薬を始めた三日間は脳みそかき回されてるみたいだし手足は痺れて震えるしきつかったな
パキシルに比べたら楽って話だけど
692優しい名無しさん:2011/03/27(日) 17:41:52.53 ID:OY4jF3R/
Jゾロフトを飲んで約2ヶ月。
最初は副作用で、眠気が半端ない+食欲なし+吐き気+性欲なし+無感情があった。
現在は、100r飲んでいて
食欲性欲は復活。
気分もガラッと変わった。
朝動けなかったのが、すこぶる調子が良い。
693優しい名無しさん:2011/03/27(日) 18:50:49.18 ID:XmgCDThv
おれも震災のニュースとかで落ち込みが酷くなった…

694優しい名無しさん:2011/03/27(日) 20:45:48.82 ID:3o+ytU8V
本日より服用開始です。1日25g。ドグマチール75gと併用。
鬱になって5年初めて診療内科に行きました。薬も初めてです。
不安も多いですが、しっかり治ると期待してがんばります。
695優しい名無しさん:2011/03/27(日) 20:47:28.33 ID:LjC7/4XP
>>689
2ヶ月も経ってから離脱症状って、ありえないんじゃない?

私はジェイゾロフト飲み始めてから、一週間目は酷い頭痛と寝汗・食欲消滅があったけど、
二週目でそれはおさまり、穏やかな精神状態になれた。
日中の眠気は、二〜三週目辺りまで続いたと思うけど、飲んで二ヶ月目の今は、特に無い。
食欲は戻ってきたけど、「水飲んだら空腹感がおさまる」レベル。
おかげで体重減ってきた。
毎日3食食べてるし、運動もしてるから脂肪が減ったんだと思う。

あと、副作用かどうか分からないけど、
元々「薄味好み」だったのがさらに激しくなり、
以前は全然辛くなかったドレッシング等が、
しょっぱく感じて食べられなくなってきた。
今、サラダは何もつけず生で食べてるけど、
その方がよっぽど「豊かな味わい」を感じられて、とてもおいしい。
味覚過敏になってるのかな。
696優しい名無しさん:2011/03/27(日) 22:46:29.78 ID:Rr8BTefG
約2ヵ月25mg服用しているんだけど、副作用は食欲不振位で安定してたが、最近眠気がひどい。
副作用が後から現れる事はあるのかな?
併用してる薬は他にソラナックスです。
調子良かったので、最初の服用量、1日2回を1回に減らしてるんですが。
697優しい名無しさん:2011/03/27(日) 23:12:40.61 ID:eIX61Z5Z
勝手に減らしちゃだめだろ
698優しい名無しさん:2011/03/27(日) 23:44:20.75 ID:POV3bXCf
ジェイゾロフト摂食障害で飲むことってありますか?
699696:2011/03/27(日) 23:44:59.24 ID:Rr8BTefG
>>697

いや、減らしたのは1日2回のソラナックスのみです。
元に戻したら眠気はなくなるのかな?
ソラナックスの副作用にも眠気があるので減らせばマシになるかと思ったのですが。
700優しい名無しさん:2011/03/28(月) 00:48:49.43 ID:osY0ga91
>>698 あるよ。ゾロフトだけじゃないけどね。
701優しい名無しさん:2011/03/28(月) 14:57:11.96 ID:G/Nvj8j2
治った!

治った!よ!
あははは さいこうだ
ジェイゾロフトバンザイ!
702優しい名無しさん:2011/03/28(月) 17:38:11.37 ID:ap2Un4jm
>>678
亀だけど
ありがとう。

>>677
逆。
703優しい名無しさん:2011/03/28(月) 19:23:07.25 ID:7Uuyf3Qk
1日25から50に増やしたら、より効く?飲むと鬱は軽減するけど、ずーとぼーとした感じ。
704優しい名無しさん:2011/03/29(火) 00:46:58.48 ID:+NSRBDVo
>>703
そんなもんです。
廃人ぽくなります。
705優しい名無しさん:2011/03/29(火) 01:13:17.48 ID:2Pu/rm7B
ダメだった
706優しい名無しさん:2011/03/29(火) 10:08:05.53 ID:+MtDv/Uc
副作用で唇に違和感が出た方いらしゃいませんか?
707優しい名無しさん:2011/03/29(火) 10:34:36.69 ID:M+ec3Hg9
俺は目に違和感でたよ
708優しい名無しさん:2011/03/29(火) 11:06:15.10 ID:Z2gVcdfm
ずっと眠たい、ダルい

いつ慣れる?
709優しい名無しさん:2011/03/29(火) 11:20:21.10 ID:M+ec3Hg9
>>708
初期の副作用で終わる場合もあれば、
飲み続ける限りずっと続くこともある。
710優しい名無しさん:2011/03/29(火) 13:32:47.84 ID:duOZaztS
断薬から約1ヶ月経過
>>651に書いた違和感はなくなった
711優しい名無しさん:2011/03/29(火) 14:21:47.00 ID:+MtDv/Uc
あっ、やっぱり唇にも違和感が出るのですね。
プクプクっと痙攣します。
712優しい名無しさん:2011/03/29(火) 16:05:28.10 ID:+MtDv/Uc
あれ?減薬したときに違和感がでたのか。
713優しい名無しさん:2011/03/29(火) 22:32:51.98 ID:VJT1rMEf
>>712
そう。服用中は性欲減退くらいしかなかった
714優しい名無しさん:2011/03/30(水) 01:44:59.67 ID:Qb0v5tvq
2週間服用してましたが計画停電の都合で予約できず、約2週間飲まなくなってから無気力になってしまいました。
ジェイゾロフトやめると無気力になったりしますか?
715優しい名無しさん:2011/03/30(水) 08:47:39.77 ID:fEhN3zjc
寝汗がなくなってきた
食欲も戻った(これはちょっと残念)
けど眠気が強くなってきた〜

でもまったりな感じでジェイゾロフトは好き!
気力?は少し沸いてきたかも
しかし気力が買い物に向かい散財してる…
やばい…
716優しい名無しさん:2011/03/30(水) 18:37:05.86 ID:vhRCLC7y
薬を飲み始めて1ヶ月

朝サインバルタ20
夜ジェイゾロフト50を2錠

ゾロフト100mgって多い気が…
いきなり半分に減薬したら無謀かな
717優しい名無しさん:2011/03/30(水) 18:52:17.62 ID:esjAFuKk
今、1日2回飲んでるけど、一気に飲まなくするより、減薬から行ったのが良いのかな〜??

医者に何て言おうか悩んでます。
718優しい名無しさん:2011/03/30(水) 19:10:55.17 ID:/vXQ7I2e
ジェイゾロフトを1日50mg×2回(朝、夜に服用)しているけど、経験上、急な減薬や断薬は自殺につながるからやめといた方がいい。
たまたま別の病院で別の検査入院のためにお薬全部止める事態に遭遇したんだけど、不安感といらない子感がドーンと来て、危うく死ぬとこだった。
ま、へたれだから電車に飛び込めないで逃げ出したのもあるが。
今生きているのが奇跡だよ。薬は専門のお医者さんに相談して、調整するのがいい。
719優しい名無しさん:2011/03/30(水) 19:33:49.71 ID:8sXRVuY5
最初から50mg処方されたのですが、
25mgから増量していかなくてもいいのでしょうか?
720優しい名無しさん:2011/03/30(水) 19:39:41.43 ID:hVnTEGXm
>>719
人によるけど大体大丈夫みたいだよ。俺も50mgからスタートしましたし。
もしきつい副作用が現れたら医師に電話して相談してみるといいと思います。
721優しい名無しさん:2011/03/30(水) 19:42:26.19 ID:5V/TEmzD
>>719
初期容量は25からと決められている。
薬剤師は何も言ってなかった?
722優しい名無しさん:2011/03/30(水) 19:44:42.96 ID:e1R5quL7
髪の毛が抜けまくるのは気のせいですか?
723優しい名無しさん:2011/03/30(水) 20:16:12.08 ID:PY6QsmAM
>>719
それまでに他のSSRI飲んでて、
チェンジでゾロフトなら有り得ると思うけど。
ちなみに自分はデプロメール150rからゾロフト50rスタートで問題なしだったし、
医師からもそういう意味での50rスタートと説明受けた。
724優しい名無しさん:2011/03/30(水) 20:20:24.95 ID:5V/TEmzD
>>723
俺はデプロ175からゾロフト25だった
しかし25で良く効いてるw
725優しい名無しさん:2011/03/30(水) 20:39:59.44 ID:vhRCLC7y
716だけど今日は半量(50mg)で寝てみる
726優しい名無しさん:2011/03/30(水) 20:40:31.62 ID:Dvm55iUQ
>>722
あたしも抜けまくりです
727優しい名無しさん:2011/03/30(水) 21:04:27.10 ID:0ZhOuIpI
脱毛の副作用もあるの?
うゎ、嫌だな
もともと脱毛症ハゲで、薬ふっかけてもいっこうに脱毛症が良くならないのに、その副作用ちょっと気になるなぁ。
いい歳してお菓子が好きなのに今は食いたくもなくなったしぃ。
これって眠剤いらなくない?
728優しい名無しさん:2011/03/30(水) 21:41:46.96 ID:e1R5quL7
ヒラヒラ抜けて排水口はつまるし、ドライヤーやブラッシング恐怖。
服にも大量(´Д`)
一度100から減、断薬したら抜け毛も収まったけど…
落ち方が半端なかったからまた50は辛かったので25からまたお世話になってます…
最初の吐き気とダルさはまた1からなんですね(._.)
ぼーーっと。
729優しい名無しさん:2011/03/30(水) 22:18:42.79 ID:Dvm55iUQ
髪あらったら、昔長かったとき(薬は飲んでない時期)より髪の抜け毛が目立ちます…

記憶喪失になるときないですか?
導入剤のパルレオン(ハルシオン)も飲んでるのですけど
昼間も忘れっぽいし記憶喪失なる時があります。 ちなみにジェイは25で朝夕、二回です
730優しい名無しさん:2011/03/30(水) 23:57:03.79 ID:HUQgyVNv
100mg/dですが、抜け毛はとくに気になりませんよ。汗
731優しい名無しさん:2011/03/31(木) 00:38:59.34 ID:MSgJZVPe
髪の毛抜けまくります。
床にぽろぽろ、嫌になります。
でも仕方ないですよね…
732優しい名無しさん:2011/03/31(木) 00:42:30.60 ID:5blWlgeJ
この薬の効いてる!って感じを聞きたいです。
無気力からやる気が出たりしますか?
増量していきたくなくて。
733優しい名無しさん:2011/03/31(木) 00:59:43.81 ID:v3qrhRlh
ゾロフト飲みはじめてから、抜け毛はありませんが、急に白髪が増えましたね。人に指摘されるほどです。飲みはじめて3ヶ月、、現在75mgです。
734優しい名無しさん:2011/03/31(木) 06:18:19.09 ID:+EuRc4Kl
自分も長い事ゾロフト飲んでるけど、全く抜け毛ないわ
病気の症状や他のストレスで抜け毛が増えてる人も多いんじゃないかな
735優しい名無しさん:2011/03/31(木) 06:43:56.24 ID:a8lLbm6R
うそー 白髪ただでさえ多いのこれ以上増えたら・・・さらに鬱・・・
736優しい名無しさん:2011/03/31(木) 06:53:36.96 ID:YwCbYz6Z
副作用で抜け毛もあるらしいけど使い始めめて2週間経てば治まるのかな
737優しい名無しさん:2011/03/31(木) 07:52:15.24 ID:xMwiytTe
抜け毛感じないな。人に依るのかね
738優しい名無しさん:2011/03/31(木) 07:56:32.67 ID:iqcZ//Mu
抜け毛なんですが9月末から25のんでまして、抜け毛が気になりだしたのは今年なってからぐらいです。

739優しい名無しさん:2011/03/31(木) 08:05:23.01 ID:YwCbYz6Z
昨日もらってきて飲んだけど、なんだか体がフワフワするな
740優しい名無しさん:2011/03/31(木) 09:02:14.43 ID:iqcZ//Mu
>>739
強すぎじゃない?

個人差あるのかな
741優しい名無しさん:2011/03/31(木) 10:50:20.06 ID:oTTc/All
ジェイゾロフト100mg一年飲んでるけどきいてる感じしません

担当医に言ってもかえるきないみたいです
742優しい名無しさん:2011/03/31(木) 11:26:42.02 ID:RPT0RpoQ
最初は、ベゲタミンとジェイゾロフト飲んでたんだけど、太った。ベゲタミン断薬したら、どんどん痩せてく。太る原因は、ベゲタミンだったのかと、深く理解致しました。ジェイゾロフト単一なら痩せる。
743優しい名無しさん:2011/03/31(木) 12:18:04.53 ID:i/i5iWdZ
25mgを飲み始めて1週間ちょい・・・落ち込みがよけい酷くなった感じなのですが、合わないのかなぁ?
744優しい名無しさん:2011/03/31(木) 12:36:29.97 ID:xMwiytTe
>>743
その段階じゃまだ判らないよ。
飲み始めだからまだ効いてないのか、ただ単に25mgじゃ足りてないのか
745優しい名無しさん:2011/03/31(木) 13:25:46.49 ID:a8lLbm6R
>>743
100mgにして三週間でようやく効果を実感してます。
増やしたら効くかも!
746優しい名無しさん:2011/03/31(木) 14:35:45.91 ID:Q9zg6xoq
眠くてやる気どころじゃない
みんな眠くない?
無気力治りますか?
747優しい名無しさん:2011/03/31(木) 18:02:53.13 ID:3+JOf8zs
飲みはじめたころは眠かったかな。服用しだして1ヶ月くらいで治まった眠気は。でも無気力は今でもある。何がしようとか決めても服着替えたり化粧するのもめんどくさい。。。テレビもみれない。。
748優しい名無しさん:2011/03/31(木) 18:31:06.79 ID:zrk78rP2
>>719です。
発熱が続き、寝汗の量が半端ではなく1時間毎に覚醒します。
不安感も飲む前より増しました。
医者に量が多すぎるのでは無いかと相談すると、
「じゃ、25mgにしてみましょう。普通は発汗や発熱はないですよ。
適量は50mgから75mgですよ。」といわれました。
749優しい名無しさん:2011/03/31(木) 19:23:25.71 ID:xMwiytTe
>>748
本当にそういう事言ったならその医者ちょっとおかしいんじゃない?
普通は〜ないと断定的に言ってる辺りとか適量が〜とか。
初めて飲む薬なんだからどんな副作用が起こるか判らないし
だから25mgから徐々に増やしていくわけで。
あと、飲んだこともないのになんで適量が判るのか不明。
750優しい名無しさん:2011/03/31(木) 19:25:26.27 ID:/n4t+Tp1
>>741
1年も飲んでて効果感じられないようなら力不足なんだと思う。
「効きません。抗うつ剤変えてください」とズバリ切り出して、
それでも変えてくれなかったら医者チェンジかな。
751優しい名無しさん:2011/03/31(木) 21:13:18.33 ID:y8JBC8ik
大学へ通うために今日から一人暮らし

病院をまた探さないといけないのが辛い
752優しい名無しさん:2011/03/31(木) 22:06:14.77 ID:iqcZ//Mu
>>747
同じです
化粧もだるいし でかけるのめんどくさい

出掛けるときは何時間か、かかりますね…
大体帽子かぶって出掛けます
753優しい名無しさん:2011/03/31(木) 22:12:05.71 ID:3+JOf8zs
747です。一応、外に出る時は日焼け止めだけ塗るけど化粧も面倒くさいからしません。帽子もいいですね。
754優しい名無しさん:2011/03/31(木) 22:21:40.97 ID:0O+1QsOj
25r飲んで効果でてる方っています? 
25からはじめて安定剤頓服もして 
精神安定してきたので今のところ25なのですが 
増量したとしたらお金は倍かかるんですか? 
ゾロフトて高いから・・・
755優しい名無しさん:2011/03/31(木) 22:25:08.58 ID:oZsJhSAA
メデタックスとジェイゾロフト25mgを寝る前に2週間分飲んだきりで止めてしまってから鬱状態が増しました。
今日も無気力で一日中布団の中にいました;
飲み続けないといけないですね。
756優しい名無しさん:2011/03/31(木) 22:28:33.54 ID:iqcZ//Mu
>>754
25を最初、朝一回のみだったんですが
朝、夕方と、一日二回に増えたけど料金はほとんどかわらなかったです

25を50とかだとまた違うかもしれませんね
757優しい名無しさん:2011/03/31(木) 23:54:25.85 ID:H+UbWdnP
服用して10ケ月
大きく落ち込んだり不安になったり死にたくなったりはなくなった☆
気力低下とかテンション上がらないのはずっとあるし仕事もたまに午前中休んじゃうけど…
低空飛行な感じ
758優しい名無しさん:2011/04/01(金) 00:13:54.95 ID:1VPgM5yT
彼に対しての気持ちが依存しがちだったけど最近、興味がなくなってきてる。
無気力だからかな
759優しい名無しさん:2011/04/01(金) 04:42:01.06 ID:+ixk3NaP
1日50ミリなんだけど、調子はいい。
でも夜なかなか眠れないのと、夢ばっか見て寝た気がしない。
調子いい分、ジェイは変えたくないんだけど…
デパスも効かないし、睡眠薬みたいなのもらった方がいいのかな…?
760優しい名無しさん:2011/04/01(金) 06:33:08.79 ID:mjN/kI1k
>>759
基本は1日1回服用でいいので、夜に飲んでるとしたら、
朝服用するように変えてみたら?
やってみてその方が調子いいなら、
医師に事後報告して、そのやり方に変更すると言うことで。
761優しい名無しさん:2011/04/01(金) 07:20:20.47 ID:H/v9LoDS
寝汗・発熱・震え・焦燥感があるのですが、セロトニン症候群でしょうか?
その場合、セロトニンが出すぎているということなのでしょうか?
762優しい名無しさん:2011/04/01(金) 08:45:20.77 ID:nHihOO/g
>>761
同じく震えは無いだけで、寝汗・微熱・焦燥感のほかに、寒気がひどい。
食事も、空いているのか空いていないのか感覚が無いから美味しく食べられない。
飲み込みが悪いから水を横に置いて食べているけど、気にしないでいいものだろうか。
763優しい名無しさん:2011/04/01(金) 19:24:39.39 ID:SCa/Nn6r
>>756
ありがとうございます。 
今は夜のみ25ですー 
一日一回だと効果なかったとかですか?
764優しい名無しさん:2011/04/01(金) 20:19:52.09 ID:AZUcomn9
恋愛ってできてますか?
765優しい名無しさん:2011/04/01(金) 21:12:52.28 ID:P1gyUglM
>>763
すいません間違えました 以前は朝は炭酸リチウムのみで、夕方がジェイゾロフト25でした
間違えて朝にジェイゾロフトのんでしまい調子がよかったので 先生に言ったら、ジェイゾロフトを朝、夕方となりました。
その後、炭酸リチウムは辞めました
ジェイゾロフトは九月から飲んでます。効果があるのかどうかよく分からないです…

抜け毛と胸が苦しい感じがあります
766優しい名無しさん:2011/04/01(金) 21:52:07.57 ID:8v5U10j1
飲み始めて三日目です。(50/day)
すんごい眠いです。慣れれば眠気は消えていくのでしょうか…。
767優しい名無しさん:2011/04/01(金) 22:29:32.22 ID:ObwvfIHp
25を夜1錠ガスモチンと一緒に飲み始めて二日目
初日はまったく副作用でなかったのに、今日は吐き気がする。
数時間程するとマシになるんでしょうか?
今とりあえず昔に別件で貰ったナウゼリンを飲みました
飲み合わせ大丈夫なのかわかんないけど。
こればっかりは体が慣れるまで我慢しかないのかな
768優しい名無しさん:2011/04/01(金) 22:35:35.96 ID:qSA3ipE4
ジェイゾロフト2錠が1錠になって
なんかよくわからんけど他のSNRI?と入れ替え段階なんだけど
減らしてからイライラとか自傷とか
キチガイ感が尋常じゃないんだけど
これは減らさないべきなのかな?
薬変更の理由もよくわかんなかったし
769優しい名無しさん:2011/04/02(土) 00:57:32.51 ID:u9KZTkiN
>>768
他のSNRIというとトレドミン? サインバルタ?
どちらにしろ変更理由を説明してくれてないのがよくないよね。
減らしてからよくない症状が出てるのは、ソッコーで医師に言うべき。
770優しい名無しさん:2011/04/02(土) 03:32:41.11 ID:T2F4zsfj
吐き気で目が覚めた(´;ω;)
拒食+ジェイゾロフトさんの人いますか?
毎晩胃液吐くの辛すぎる(´;ω;)
飲むの辞めちゃ駄目かなぁ…。
でも鬱治したいお…。
771優しい名無しさん:2011/04/02(土) 04:09:59.90 ID:Q6QLcy9F
>>770さん。
パキシルの時は嘔気がすごかったです。
ジェイゾロフトになってからは嘔気はなくなりましたが、食欲低下があり食事量は少ないです。
周りは、もっと太りなさいと言いますが太れないんだよー……。
私は163pで、やっと40sまで増えました。副作用に食欲不振、って確かあったような気がします。
772優しい名無しさん:2011/04/02(土) 05:54:12.25 ID:+/f/1QkB
この薬の離脱症状ってSSRIの中で1番軽いのでしょうか?
773優しい名無しさん:2011/04/02(土) 06:32:27.59 ID:u9KZTkiN
>>770
一般的にSSRI系の抗うつ剤は吐き気・下痢症状が出やすい。
初期の1、2週間なら仕方ないこともあるけど、
それ以上経ってもまだ吐き気が続くようなら、
3環系、4環系等の別の抗うつ剤に替えてもらうべし。
774優しい名無しさん:2011/04/02(土) 07:39:56.22 ID:T2F4zsfj
寝てたのにまたトイレにGOしてきました(´;ω;)もはや胃液すらでない…。ナウゼリン全然効いてない…。

>>771
吐き気は人それぞれなんですね(>_<)パキシル飲んだ事ないなぁ…。
ジェイゾロフト処方される少し前から過食期を終え〜拒食期になり固形物一切食べられなくて胃の中すっからかんだから、尚更副作用ひどいんですかね;

>>773
1・2週間も耐えられません(´;ω;)
今日で4日目なんですが吐き気凄すぎて生きた心地しないです…。特に夕方飲むよう言われてるんで夜〜朝方やばいです(´Д`)
なぜか熱も38度ちかくあるし合ってないのかな…。
固形物食べれないから野菜ジュース飲んでたけど野菜ジュースすら飲めなくなったのはこれまた副作用なのかな…。
775優しい名無しさん:2011/04/02(土) 07:44:21.41 ID:7quUCvOX
辛そうだな。
風邪ではないよね??
776優しい名無しさん:2011/04/02(土) 07:49:50.93 ID:WWGloRM2
ジェイゾロフトって1,2週間で副作用が消えた後にやっと効果が出始めるんだっけ
777優しい名無しさん:2011/04/02(土) 09:26:47.98 ID:u9KZTkiN
>>776
ジェイゾロフトに限らず抗うつ剤全般、基本的にそう。
あとは個人差。
副作用ばかり出て飲み続けられない人もいれば、
副作用がほとんど出ず、スンナリ効果が出る人もいる。
778優しい名無しさん:2011/04/02(土) 12:11:28.79 ID:STs0te6W
>>769
レスありがと!
昨日追加でゾロフト1錠とデパスのんだら落ち着いた
変更になった薬はトレドミンとこれは抗鬱剤じゃないけど
ドグマチールっていうやつです
すぐには医者いけないから
勝手にトレドミン飲まなくっても大丈夫ですかね?;;
779優しい名無しさん:2011/04/02(土) 12:14:12.27 ID:8DuHdwHw
私も処方されて1ヶ月は吐き気で食欲なしで3キロ痩せて段々食欲戻って来て今は食欲旺盛かも…
780優しい名無しさん:2011/04/02(土) 14:18:26.70 ID:pU4ZoD3H
ジェイゾロフト飲み始めて直ぐに効果でたけど、副作用もかなり出た
人それぞれですね
781優しい名無しさん:2011/04/02(土) 19:48:38.48 ID:u9KZTkiN
>>778
ゾロフトの予備はあるのかな?
あと飲んでたのが50r×2錠だったとすると、
減らすペースがマイナス1錠=50r分は大きいのかも。
割線の所で割って、半錠ペース(服用は1錠半)で減らすとか。
一応、医者に行けないのなら、
調剤薬局に電話相談しておくといいのでは。
782優しい名無しさん:2011/04/02(土) 20:30:53.44 ID:T2F4zsfj
>>775
風邪ではないです;
今日頑張って豆腐食べました(^-^;
今日から断薬しちゃおうかと思ったけど少し胃に食べ物入れられたので諦めずジェイゾロフト飲みます;

これって若いと副作用おきやすいとか治りにくいとか、年齢は特に関係ないですよね?;
783優しい名無しさん:2011/04/02(土) 22:32:46.11 ID:M4a1OWfC
ゾロフと飲みはじめてまだ一週間なんですが頭がクラクラするような目眩のような副作用あった方いますか?
784優しい名無しさん:2011/04/02(土) 22:47:04.36 ID:AFOO/Wxp
めまいとかの副作用は出なかったけど最初は微熱とか気になったなぁ

ジェイゾロフトを飲み出して半年経ったけど、未だに微熱はあるや…
785優しい名無しさん:2011/04/02(土) 23:35:41.76 ID:+g7ZMefx
便秘、胃もたれ、吐き気、悪夢、めまい、不眠、抑うつ、朝仕事行けないとか…辛い症状は沢山あるけど、食べられるし笑えるし死にたい気持ちはおさまってるし☆ジェイ50mg夜服用で10ケ月経つけど、まったりいい感じかな。
786優しい名無しさん:2011/04/03(日) 00:01:34.78 ID:MhPvdDPd
離脱かなりきついね。
パキシルと変わらない。
1日飲み忘れて次の日に酷い目に遭った。
これは中毒だな。
787優しい名無しさん:2011/04/03(日) 00:31:05.77 ID:klFVRUXv
吐き気、眠気は飲み出してから1週間で慣れておさまったけど
顔に湿疹が出るようになった…胃が荒れてるのかな
788優しい名無しさん:2011/04/03(日) 01:39:45.87 ID:BDhx//Ui
この薬飲むと不眠になるよ。
789優しい名無しさん:2011/04/03(日) 04:42:22.77 ID:EiGkcSvw
最近夜中に目が覚めるのは副作用か
なんか妙にリアルで変な夢は見るし、胸焼けはするし、そのうちちゃんと効果がでるのか不安になる
790優しい名無しさん:2011/04/03(日) 08:10:17.09 ID:NQu+SrEq
>>786
どんな症状?
791優しい名無しさん:2011/04/03(日) 08:20:09.72 ID:V86D4M++
眠れない眠れない〜寝た気がしない…
何度も目が覚めて、朝が来るよ〜マイスリせっかくヤメタのに〜頼りたくなる。
便秘ヤバイ…
5日貯まった
(´・ω・`)

でも、今のところ沈みや依存ナシ。効いてるのかなぁ‐‐‐‐
消えたかったのに、ふわふわ生きてる〜。不思議。でもダルイナ…
792優しい名無しさん:2011/04/03(日) 08:45:08.38 ID:X4+I8kjK
やはり皆さんふわふわしますか?
793優しい名無しさん:2011/04/03(日) 08:55:51.62 ID:V84Bq1gM
京都・木津川市で抗うつ剤など混ぜたシチューを長男と次女に食べさせたとして母親を逮捕
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20110403-00000527-fnn-soci

何飲ませたんだろう
794優しい名無しさん:2011/04/03(日) 13:44:36.00 ID:gufGKtox
ゾロフトが100rになった・・・
795優しい名無しさん:2011/04/03(日) 14:38:46.89 ID:I0fz8TRN
>>794
大丈夫だ、問題ない。最初から50mg×2錠=100mgで三年位飲み続けている俺がいる。
最初は、ふわふわって感覚がして平衡感覚が鈍ったけど、いまは薬をちゃんと飲んで、お医者さんに二週間に一度通いながら、日常を幸せに送っている。
安心していいよ。いまよりも、症状が良くなるための増量なんだからねっ☆。
796優しい名無しさん:2011/04/03(日) 15:11:09.53 ID:EiGkcSvw
吐き気とかの副作用ってある日突然無くなるの?
それともじわじわ軽くなってくる感じ?
797優しい名無しさん:2011/04/03(日) 15:17:32.70 ID:dGYt/wyr
ジェイゾロフトを開始して6日目。
最初の2日は凄い眠気と頭痛に悩まされた。
眠気は少しずつ引いたが、頭痛は続いた。
そして今日は頭痛もなくなった。昨日まではきつかったんだけど。
他に特に副作用は感じていないので、これで安定飛行に入れるかな?
798優しい名無しさん:2011/04/03(日) 15:47:33.99 ID:9OVfzPVZ
>>782
年齢は関係あるらしいよ
799優しい名無しさん:2011/04/03(日) 17:29:14.92 ID:NQu+SrEq
25mgを飲み始めて4日だけど、特に変化もなく副作用も無いから不安だ
効果あるんだろうか
800優しい名無しさん:2011/04/03(日) 17:47:45.55 ID:KUWXK6Xi
25mgを飲み始めて5ヶ月経過
強迫観念を無くす為だったけれど驚くほど良くなりました
仕事が辛くなって落ち込みだしてもナゼか頑張れる感じで
でもどこかで悲鳴を上げてる気もします…
どこ?って聞かれると上手く説明できないけれど
辛くなってくると夢が超リアルで
考えたくないことばかり夢に表現されるので
今疲れてるんだなってのが自分でよくわかります
死にたいって思う気持ちも薄れはしたけれど
説明できない悲鳴を上げてるギリギリラインの状態を超したとき
突発的に何も考えず死を選んでしまうんじゃないかと怖いです
何の為に服用してたのか
何の為に生きてたのか
何の為に自分が存在してるのか
わかるんだけど、わからない感覚があって
生きてる心地がいまいちしません。
801優しい名無しさん:2011/04/03(日) 18:46:04.60 ID:9PW5QLeJ
脳が疲れてるんだろうね
本当は投薬だけじゃなくて休養をとったほうが良いんだけど・・・
802優しい名無しさん:2011/04/03(日) 20:03:16.21 ID:fDwjf4vK
酒を飲む機会の時は、どうしたらいいんだろう。
寝る前に服用するか、翌日の日中に服用するのか分からない。
酒を飲まない人ばかりだったり?
803優しい名無しさん:2011/04/03(日) 20:18:45.68 ID:/zwsHcil
>>802
私はその日はゾロフトを飲まないかな
昼処方だけど夜飲んでるから1日空ければいいんじゃないかと勝手に判断
804優しい名無しさん:2011/04/03(日) 21:38:36.29 ID:fDwjf4vK
>>803
良かった、助かった。
服用して何時間あければいいのかって医者に聞けないし。。。そんなに神経質になる必要もないよね。
たまに飲み忘れもあることだし。
経験談、ありがとう。
805優しい名無しさん:2011/04/03(日) 22:44:08.42 ID:QDtjqdJz
自分は一緒に飲んでも平気だから夜服用を夕方にずらして飲むくらいでいけた。
806優しい名無しさん:2011/04/03(日) 23:55:52.49 ID:XLYSWNQO
>>795さんのコメントは気持ちがらくになった☆けど、やっぱりそのうち断薬したくなってきた時にまた悩むんだろうなぁ…
807優しい名無しさん:2011/04/04(月) 01:01:54.62 ID:BoV7TQnU
まあ、クスリを飲んでも休みを取らないとね。。。。。
808優しい名無しさん:2011/04/04(月) 06:23:55.71 ID:F6ZDmu0o
また下痢したよ…
腹いてーー
809優しい名無しさん:2011/04/04(月) 08:16:17.02 ID:5RWxF5RF
ま、いっかて感覚がよくわからないな
810優しい名無しさん:2011/04/04(月) 08:18:31.18 ID:kLdv8U4w
>>802
医師に「お酒を飲む機会があったらどうすればいいですか?」と聞いた事がある。
「眠剤だけ止めて、ジェイゾロフトは続けてください」との事だった。
しかしジェイゾロフトの副作用のおかげで、酒そのものに興味がなくなってて、
飲みたくないので、誘われても「ドクターストップかかってるんで」でごまかすつもり。
811優しい名無しさん:2011/04/04(月) 08:48:38.89 ID:771Stg8D
>>809
ふつうの人はふつうに流してる「ま、いっか」。
だからわかりにくいと思う。
症状がひどいときは、焦躁に自責が加わって、
「あれもやらなきゃこれもできなきゃ」「でもできない自分」という、
強迫と抑うつ状態になるけど、
ジェイゾロフトが合ってて効き始めると、ふつうの人に近くいい加減になれる。
812優しい名無しさん:2011/04/04(月) 08:49:16.20 ID:k8CjVmDs
>>805
酒と一緒に服用するわけじゃないから、数時間あけたらそんなに支障はないのかもね。
酒が嫌いじゃないから、酒飲みの人はどうしているか気になっていて助かったよ。
>>810
なるほど、酒をうけつけなくなる人もいるんだね。
自分は頓服で服用しているデパスの効果が薄れてきてしまった。

>>803>>805>>810
レスありがとう。
813優しい名無しさん:2011/04/04(月) 09:05:00.80 ID:pie+Jgra
75mgに増量しても上向かない…。どうすればいいのだ?
814優しい名無しさん:2011/04/04(月) 09:22:05.55 ID:771Stg8D
>>813
ゾロフト単体だと、ひどく落ち込まなくはなるが、
低空飛行状態で安定だな。
アップさせるんなら3環系抗うつ剤の、
ノリトレンかアモキサン当たりと組み合わせか、そっちへシフトするか。
ただ躁転には気をつけないと。
815優しい名無しさん:2011/04/04(月) 09:29:58.72 ID:I6rvOzEO
>>798
レスdです!年齢関係あるんだ(´・ω・)どう言う風に関係あるんだろう(*_*)
816優しい名無しさん:2011/04/04(月) 13:17:03.61 ID:d1qJ+6PL
もう駄目だ

いっそ、殺してくれ

殺してくれ
817優しい名無しさん:2011/04/04(月) 13:33:24.00 ID:bzQMyagj
>>816
いや、俺から殺してくれ
818優しい名無しさん:2011/04/04(月) 15:33:26.32 ID:3MsGNGKK
>>817
いや俺からだ
819優しい名無しさん:2011/04/04(月) 15:47:50.08 ID:5RWxF5RF
>>818
俺からにしろ
820優しい名無しさん:2011/04/04(月) 15:51:27.60 ID:fFd5MtwZ
>>819 いやw俺からだろ…
821優しい名無しさん:2011/04/04(月) 16:53:05.58 ID:kLdv8U4w
>>812
>デパスの効果が薄れて

810だけど、あるあるある
酒を飲めなくなり、受け付けなくなったと同時に、
デパスも効かなくなってしまった。
あの震災の映像見て不安になった時に、デパスを飲んだのに、効かなかったよ。
SSRIを飲む前は、すごく良く効く薬だったのに。

でも、運動とか体力使った後の筋肉痛には良く効くね>デパス
ちなみに酒の件は>>302に詳しく書いたんで、よければどうぞ。
822優しい名無しさん:2011/04/04(月) 23:36:02.29 ID:j2fFzElx
デパスも同じタイミングで服用してるけど、どっちが作用してるのかわからなくなる。
でもこないだデパスレスで就寝したら、リアル夢の連続と
断続的な覚醒に苦しんだから、必ず一緒に飲むことにしてる。
823優しい名無しさん:2011/04/05(火) 00:19:09.70 ID:Y3LJIuKM
最近ジェイゾロフトが効いてるのかわからない…
824優しい名無しさん:2011/04/05(火) 02:07:36.44 ID:kEeqypyV
飲み始めて2年経つ。うつ歴は10年以上。
ジェイゾロフトを飲み始めてすぐに、不安・焦燥感・切迫感がかなりおさまった。
そういう意味では楽になった。その後2年間は特に大きな変化なし。

ただ、ジェイゾロフトを飲み始めてから、人と心がふれあわなくなった気がする。
人の話を聞いていてもいつも上の空。
初めて書き込むんだけど、これはジェイゾロフトの影響でしょうか?
同意や反論お願いします。

たしかに「ま、いっか〜」だが、ちょっとひどい。
やらなきゃいけないことを期限までにできない。それでも焦燥感がない。
なんかあきらめることが多い。

人生はジェイゾロフト服用以前より転落してきた気がする。
やらなきゃならないことをほとんどすっぽかしても平気なためと、
人との付き合いも「ま、いっか〜」になったため。
825優しい名無しさん:2011/04/05(火) 03:08:01.47 ID:TiYEVPz/
私もジェイゾロフト飲み初めてかれこれ2年になるが、効いているのか疑問がある
でも気休め程度の感覚で飲み続けている。
ただジェイゾロフトはジェネリックが無いので薬代がね…
826優しい名無しさん:2011/04/05(火) 06:33:58.94 ID:Z2Go7DiZ
>>824
あなたは健常者の方ですか?
私はアスペルガー症候群と診断され、欝を発症したのでジェイゾロフトを飲んでいます。
この薬を飲み出してから、心に余裕ができ、
以前よりも、他人の話に耳を傾けられるようになりました。
以前は、自分が話し出すと止まらない状態でしたが、
今は人々の話の輪に加わって、だいぶマシに話せています。
そして以前より活動的になり、自己管理がよりスムースに行えるようになりました。
私には、ジェイゾロフトが合っているんだと思います。

そもそも私はアスペだし、平たく言うと「自己中」なので、
元々は他人との関係をあまりにも無視しすぎていた傾向にあるので、
あまり参考にならないかもしれませんが。
827優しい名無しさん:2011/04/05(火) 07:49:27.37 ID:ix1Saagf
効いてるのかわからないなぁ
828優しい名無しさん:2011/04/05(火) 08:59:42.44 ID:RAdLCgkc
>>821
そう、デパスを飲んでもあの効いている感がまったくなくなってしまった。
パニで、ゾロを飲んでいるんだけど外出した時なんか「もう限界だ」という時に即効性のデパスに頼るしかなくて。
それが効かなくなったから、ゾロやめちゃおうか考え中。
酒は、普通に受け付けて時間なんて関係なく朝からワンカップを飲む時もある。(依存症のアル中。。。だめだよね。。。↓)
829優しい名無しさん:2011/04/05(火) 09:48:13.70 ID:Y3LJIuKM
ジェイゾロフト高いですよね…イイ薬だと医者がいいますけど
最近効いてる感じがない
830優しい名無しさん:2011/04/05(火) 10:58:22.45 ID:3Nmlx98F
ゾロフト50+サインバルタ25
変な夢見るよなあ。
この前、女の幽霊出てきてなんか俺の頬さわってたから、「もうちょうどいいから殺してくれ」って思って女の手頸にまわしたら
「死んじゃだめ!生きてればいいことある!」
って言って消えた。
いい子だったなあ。また出てきてくんないかな。
831優しい名無しさん:2011/04/05(火) 12:34:37.45 ID:Qa15pexR
効果は、分かりませんし、キリストの夢を見ます(本当に!)
で、あれば、薬が五年も効いてないなら
止めるか死ぬしかありません
他の、そう他にも薬は駱駝のように豊富にあります!
でも、治らないのは、厳然たる、科学的根拠に基づいた事実なんですよ
こころが、治るとは、何でしょう?
832826:2011/04/05(火) 12:51:04.83 ID:Z2Go7DiZ
>>831
>でも、治らないのは、厳然たる、科学的根拠に基づいた事実なんですよ

そもそも私の障害は一生「治らない」ものなので、
薬を飲んでマシになるなら、それで良いと思っています。
833優しい名無しさん:2011/04/05(火) 15:09:06.72 ID:mWYdnap8
最近はゾロフト飲んでなくてデパスで頑張ってたんだが
悪化してきたからまたゾロフト処方してもらおうと思ったんだけど、いつのまにか年齢制限がついてたのな・・・
あれ飲むとちょいダルいがかなーり落ち着くからまた飲もうと思ってたんだけど、うーん残念
とりあえずタンドスピロンクエン酸塩なるものを処方されたからこれで我慢するしかねーや
834優しい名無しさん:2011/04/05(火) 17:16:26.75 ID:Y3LJIuKM
>>833ジェイゾロフトって年令制限ありなんですか?
歳がいくとダメなの?
いま35なんですけど
835優しい名無しさん:2011/04/05(火) 18:48:05.44 ID:rsEeoncW
寝汗がひどくて、2時間毎に下着を着替えてます。
なんとかならないでしょうか?
836優しい名無しさん:2011/04/05(火) 18:56:52.34 ID:ifAXlO8X
そういえばおれは今寝汗は落ち着いてる…

それでも変な夢は見る…昨日は聖母マリアと何故か桂ざこばの三人で喋ってる夢だったわ
837優しい名無しさん:2011/04/05(火) 18:58:04.31 ID:ElkWdYFf
>>834 <br> <br> 同じ歳だ
838優しい名無しさん:2011/04/05(火) 19:05:04.12 ID:bo3BJZkJ
俺、45歳だけどジェイゾロフト処方されてるよ
50mg を、朝夕一錠づつ
839優しい名無しさん:2011/04/05(火) 19:17:54.85 ID:ix1Saagf
リスカする夢見た
寝ぼけて本当に実行したりしないか不安
840優しい名無しさん:2011/04/05(火) 21:32:12.95 ID:Qa15pexR
仕事と金は?

ねえ!

仕事 と 金は ?

億万長者?ああ!?う?
841優しい名無しさん:2011/04/05(火) 21:56:09.42 ID:y4/SB/Ib
寝てる間に夢で輪廻しすぎて疲れたわ。
何回人生やらせんじゃ。

キリスト教脳(天国派)と仏教脳(輪廻派)で見る夢違うんかな。
特に仏教を意識したことはないし、死んだら終わり派なんだけどー。
842優しい名無しさん:2011/04/05(火) 22:13:14.41 ID:mWYdnap8
>>834
ごめん言い方が悪かった、年が上だとダメなんじゃなくて年が低いとダメ。
24歳以下には処方できないようになっちゃったらしい、分からないけど年齢制限の上限はないと思います
自分、今年22歳だから後2年後・・・気が遠くなる。

それにしてもゾロフトの代わりに処方された薬が全然ダメだ
気分が晴れるわけでもなくただ眠くなるだけだった
もっとゾロフトに近い薬が欲しかったなぁ・・・、またあの頭に花が咲いたような感覚が欲しくてたまらない。
843優しい名無しさん:2011/04/05(火) 22:20:36.32 ID:gyio2mmM
>>842
私は22歳で処方されていますが(ちなみに100mg/day)、それは本当なんですか?
844優しい名無しさん:2011/04/05(火) 22:27:48.02 ID:9l18oB6c
845優しい名無しさん:2011/04/05(火) 22:49:00.69 ID:mWYdnap8
>>843

じゃあ今日主治医が言ってたのは一体なんだったんだろう
確かに言われたんだ、24歳以下は処方できないって。
でも22歳のあなたが処方されてるとなると・・・
うーん、もうわけがわからねぇ
846優しい名無しさん:2011/04/05(火) 22:52:41.99 ID:h9jvrb59
なんかゾロフト飲んでも効果ないように感じてきた 
1日、夜25飲んでるけど… 
ゾロフト飲んだからって孤独や将来への不安、明日への不安、憂鬱さは消えない。 
抗不安薬増やすしかないのかなー 
ユーパン頓服だけど
847優しい名無しさん:2011/04/05(火) 23:19:14.22 ID:ix1Saagf
25mg飲み始めて1週間経つけど自分も効果感じない
副作用も無いし
やる気がまったく出ないなぁ
848優しい名無しさん:2011/04/05(火) 23:32:52.39 ID:JXEaxv3Z
>>845
ジェイゾロフトの医薬品添付文書から。

その他の注意


1.
海外で実施された大うつ病性障害等の精神疾患を有する患者を対象とした、
本剤を含む複数の抗うつ剤の短期プラセボ対照臨床試験の検討結果において、
24歳以下の患者では、自殺念慮や自殺企図の発現のリスクが
抗うつ剤投与群でプラセボ群と比較して高かった。
なお、25歳以上の患者における自殺念慮や自殺企図の発現のリスクの上昇は
認められず、65歳以上においてはそのリスクが減少した。

注意喚起だけど、禁忌ではないので、
そこら辺は医師によって幅を持たせた判断をするか、
厳密に判断するかわかれるのでは。
849優しい名無しさん:2011/04/05(火) 23:53:19.85 ID:mWYdnap8
>>848
うーむなるほど、情報ありがとうございます
禁忌ではないのか・・・、次に診察してもらう際にもう一度念入りに頼みこんでみよう
それでダメなら病院変えるか・・・

色々誤解を招くようなことを言ってしまって申し訳ないです。
850優しい名無しさん:2011/04/06(水) 00:00:34.57 ID:vdr5et4Z
>>848
丁寧にありがとうございます。
851優しい名無しさん:2011/04/06(水) 00:01:38.87 ID:gyio2mmM
>>849
処方してもらえると良いですね。
852優しい名無しさん:2011/04/06(水) 00:09:59.32 ID:dzRV3BAZ
>>851
はい!ありがとうございます
自分と相性がよかった薬なのでまた服用できるといいなぁ
853優しい名無しさん:2011/04/06(水) 02:20:39.36 ID:iY7NtEOL
しばしば、悪夢を見るのは、この薬のせいかな?
854優しい名無しさん:2011/04/06(水) 03:39:28.38 ID:0GuTMwue
映画のような現実離れした、生々しくはっきりとした夢は
ゾロフト処方されてから見るようになったな、俺は
頻度は多くないけど、目覚めが悪いわ
855優しい名無しさん:2011/04/06(水) 06:38:13.84 ID:qmfGMDmu
おれは二十歳だが処方されてる…24歳以下って初めて聞いた。
856優しい名無しさん:2011/04/06(水) 06:51:27.78 ID:jfFo6TOr
自分の身体のためにも、出された薬は深く調べるべきだと思う。
>>844
情報ありがとう。
37.5℃前後の微熱が続いて副作用なのかと気になってきた。
平熱が高いから気にしていなかったけど気になるな…
857優しい名無しさん:2011/04/06(水) 08:26:15.23 ID:/lo3A5Sk
この薬、不安に効きますか?
メイラックスで間に合っているなら無理に飲む事もないでしょうか?
858優しい名無しさん:2011/04/06(水) 08:29:27.00 ID:ZTA84AFf
不安感を消したいだけなら
ジェイゾロとかのSSRIより、デパスの方がはるかにキョーレツに効くよ
859優しい名無しさん:2011/04/06(水) 09:14:13.00 ID:8ncz1i0o
アル依なので、眠前にだけ処方してもらってる。
昔、一日3日ジェイゾロフト処方されて、暴れまくって大変だったので。。。

デパスは妊娠してる時飲んでたけど、気休めのような感じだったなぁ
妊婦でも飲める薬という事で、飲んでたけど

860優しい名無しさん:2011/04/06(水) 12:16:45.39 ID:3vsUo9YT
デパスそんなにききます?
あまりそんな効き目がない…
861優しい名無しさん:2011/04/06(水) 12:53:02.59 ID:ZTA84AFf
858だよ
>>857はジェイゾロフト飲んでてメイラックスも飲んでるって事なのかな?
だとしたら>>858は訂正する。
SSRIを飲んでいる間、デパスはまるで効かない。
飲んでない人にはものすごい効く>デパス
862優しい名無しさん:2011/04/06(水) 13:04:38.06 ID:/lo3A5Sk
若い人にはあまり向いてないかもですね、抗不安作用もあまり強くないかと。
863優しい名無しさん:2011/04/06(水) 13:25:40.74 ID:qmfGMDmu
確かに強くは無いけど俺にとっては低空飛行でいい感じだわ

ルボックスも良かったが副作用が辛くてパキシルは効果なくて副作用だけだった
864優しい名無しさん:2011/04/06(水) 15:16:18.30 ID:jfFo6TOr
>>861
>SSRIを飲んでいる間、デパスはまるで効かない。
>飲んでない人にはものすごい効く
SSRIの中のジェイゾロフトだけ? 何か本当に効かないね。
頓服の副作用だから寝起きだろうが、空腹だろうが本当に効かない。
ジェイゾロフト飲む前なら空腹のデパス、よく効いていたのに。
何だろうね、眠剤も効いてきた感がないし…
鼻かんだら鼻血だしたし、まだ様子をみていた方がいいのだろうか迷う。
865優しい名無しさん:2011/04/06(水) 15:19:01.40 ID:jfFo6TOr
>>894
訂正→頓服の服用
866優しい名無しさん:2011/04/06(水) 15:19:48.23 ID:qmfGMDmu
痰が絡むのは俺だけなのかな…
867優しい名無しさん:2011/04/06(水) 16:18:57.17 ID:0/5m0m1n
ゾロ25mgだけど、デパスはそこそこ効くよ。
でもずっとソラナックスだったんでデパスは出してもらえない。
(頼んで少し出してもらったけど)
868優しい名無しさん:2011/04/06(水) 19:00:21.56 ID:ewfiBefO
前まで1.5錠(37.5mg)で昨日から2錠(50mg)になったら下痢したわ
こんなに差が出るものなのかな
869優しい名無しさん:2011/04/06(水) 21:00:51.20 ID:d7E2JIaU
なんでソラナックス出してもらってたら
デパスは駄目なの?
870優しい名無しさん:2011/04/06(水) 21:21:45.82 ID:Py1c75Aq
ジェイゾロフト、めちゃくちゃ調子いいです。
夕食後に100mg飲んでますが、寝起きは爽やかだし、午前中ずっと
お酒でいうと ほろ酔い気分みたいな感じで、心地よすぎです!
この気分が普通の人の状態なら、自分は鬱病ぎみだったのだろうか・・・
ずっと飲み続けたいな
871優しい名無しさん:2011/04/06(水) 21:40:35.09 ID:/lo3A5Sk
>>869
俺もそうだった。デパスは依存するって、ソラナックスもそうだろう、と
思ったが。
872優しい名無しさん:2011/04/06(水) 21:48:24.47 ID:EI49jgzA
>>870
いいなぁ
自分は憂鬱なまんまだ
873優しい名無しさん:2011/04/06(水) 21:51:19.02 ID:ZKbnNEWA
100→50に減薬!

たちまち全身にアレルギーみたいに皮膚のただれがでて、
下着とか血まみれ
痒くて、痒くて、爪が黒くなるまで掻きむしった
全身が爆発しそうな感じ

膿がぶつぶつ出てきて、おかしい
何か、爪の間にも白い膿が溜まり出した
ゼリー状です
874優しい名無しさん:2011/04/06(水) 22:18:09.02 ID:NyLCGv8U
>>873
それはゾロフトのせいなのか・・・?
一応医者に行って結果を教えてくれ。
875優しい名無しさん:2011/04/06(水) 23:00:25.09 ID:a+ma4YsE
>>870
羨ましい
876優しい名無しさん:2011/04/06(水) 23:03:33.99 ID:ZerqYPrT
>>874
その人同様のことを何回も書いてるよ、スルーで。
877優しい名無しさん:2011/04/06(水) 23:15:54.00 ID:4JWQ+F8O
>>870
羨ましい。心地いいとか…なかったな。
ないな。
878優しい名無しさん:2011/04/06(水) 23:23:11.46 ID:/lo3A5Sk
この薬の抗不安作用は強いのでしょうか?
879優しい名無しさん:2011/04/06(水) 23:26:13.11 ID:E6HC8lr/
薬なんてよくないよ
880優しい名無しさん:2011/04/06(水) 23:31:07.65 ID:/lo3A5Sk
薬を飲まずにパニック発作は止められるのでしょうか??
881優しい名無しさん:2011/04/06(水) 23:36:02.01 ID:M1zHiHca
>>878
俺の体感ではそんなに強くないです
882優しい名無しさん:2011/04/06(水) 23:38:29.33 ID:jlV8uS0q
>>880
下手に避けるのではなく避けつつ立ち向かうと言いますか。徐々に
ハードルを上げる感じ。ここで訊くよりマジレススレの方がいいかも。
883優しい名無しさん:2011/04/06(水) 23:51:31.97 ID:mcPyoCsl
寝汗やばいんだけど、やっぱり副作用かな。夢の内容にもよる。
金縛り的な夢だとぐっしょり濡れちゃうっ!
884優しい名無しさん:2011/04/07(木) 01:05:00.97 ID:hUOcIJ0m
>>873
お前はこれだろ?

ジェイゾロフト/Jzoloft part38【ま、いっか〜】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1297955202/

159 :優しい名無しさん:2011/02/24(木) 15:25:29.95 ID:6JxdtMdf
断薬したら、全身の皮が痙攣して、破裂しそうな
感覚で、職場のトイレで発狂した

脳みそに電気がビリビリされて、目が見えなくなり
疲労感がすさまじいので、寝たきりに

寝てても、自動的に疲れる感じ
翌日、身体中に白い膿が出た
痒くて痒くて、シーツが血塗れに

181 :優しい名無しさん:2011/02/25(金) 19:24:11.25 ID:LfiqT4ej
身体のはしばしに、白い膿のぶつぶつが出るよ
潰したり、絞ると、白い膿が出る

痒くて、異常なかゆみで、掻いてしまうと止まらない

ジェイゾロフトを100ミリにしたら、治った。
断薬は悪魔がくる。痙攣して脳みそにハンマーがガンガンされる感覚
そして、全身のペストみたいな白い膿のぶつぶつ

朝起きたら、口から透明の液?が出てることも
首も変に曲がってしまった
885優しい名無しさん:2011/04/07(木) 01:46:48.48 ID:FtGSl0F9
二週間飲み続けたけど病院行けてないからきれた
飲まなくなってからめちゃくちゃイライラするんだけどこれのせいかな?
全部壊したくなる衝動にかられる
早く病院行かなきゃ…
886優しい名無しさん:2011/04/07(木) 06:50:21.48 ID:Q/aD5Yom
ゾロフト飲んで、生理不順になった人っていますか?

887優しい名無しさん:2011/04/07(木) 07:45:57.04 ID:owuXkhj+
>>886 私は生理に影響ないよ。
888優しい名無しさん:2011/04/07(木) 08:06:04.68 ID:CfrKu3L+
>>884
これ本当?怖すぎる…
飲み忘れた時のことを思うと…
889優しい名無しさん:2011/04/07(木) 08:27:11.96 ID:ll9keqGT
>>888
だからさ、同じ事書いて嫌がらせしてるだけの奴なんだから
本気にすんなよ
890優しい名無しさん:2011/04/07(木) 08:28:18.46 ID:CfrKu3L+
そうなの?安心した
891優しい名無しさん:2011/04/07(木) 09:49:12.04 ID:iKyHpzTk
>>886
不順ではないけど3日くらいで終わって
極端に量が減った…
892優しい名無しさん:2011/04/07(木) 09:49:14.42 ID:YlXABJ5m
てsてs
893優しい名無しさん:2011/04/07(木) 10:01:12.01 ID:XBHULIKA
自分も21なったばかりだけど処方されてる(´・ω・)
吐き気とまらん…orz
クラクラするし何か胃に入ないとやばい…(*_*)
もうすぐ3週間、まだ効果なし…むしろ1日中眠くて布団にもぐりこんで自己嫌悪に陥ってるorz
家中ぐちゃぐちゃ…。
894優しい名無しさん:2011/04/07(木) 10:06:04.58 ID:CfrKu3L+
これ処方されたからって鬱ってわけじゃないよね?SADとしか言われなかったけど
895優しい名無しさん:2011/04/07(木) 10:22:08.30 ID:z+QJ7j2O
18歳だけど処方されたよー。
896優しい名無しさん:2011/04/07(木) 11:52:51.89 ID:MjW24zZb
>>886
最初なりました
いまは普通に大丈夫ですけど
897優しい名無しさん:2011/04/07(木) 14:43:05.79 ID:Ivboz4Et
離脱症状は本当ですよ

あなたは、わかりませんが
本当に、離脱症状はシャンビリして
想像を絶する苦悶でした
今は75ミリで安定
気になるなら「SSRI」「離脱症状」
でGoogleで調べてみたら?
同じ人はたくさんいます、ええ
898優しい名無しさん:2011/04/07(木) 14:59:12.48 ID:57Znogzc
断薬したら声が変わってワロタ
899優しい名無しさん:2011/04/07(木) 15:13:46.24 ID:9c59aejV
地震の恐怖でひきこもって、1週間薬切らした状態になってしまった。
はじめて「シャン」がわかったよ!でもビリはなかった。
頭の奥で「シャンシャンシャン」って音が響く。連続はしないけど、なんか鬱陶しい。

50mg飲んでていきなり断薬状態は、やはりやばかった。さっき久々に病院に行って
「減薬の方向で行ってみますか」と25mgに処方変更された。
またいつ地震来るかわからないし、できる人は数日分の余裕を持って薬キープしておいた方がいいよー。
900優しい名無しさん:2011/04/07(木) 16:06:39.62 ID:MsdjWxH/
この薬は最大でどの程度の期間分まとめて出してくれるかなー。
診察代がバカにならん。
901優しい名無しさん:2011/04/07(木) 16:20:10.81 ID:/hkcUEhr
Gbkkdrmo????


Lightest.gysgki,greejsfl???

Dooouyiiiiiiiiooggoopopopo!!!!!!

Daaaaaaaggjifjkvhsd!!!
902優しい名無しさん:2011/04/07(木) 16:45:27.50 ID:q3YbY5yA
ふらふらするのは慣れますか?ルボックスは一ヶ月試した結果ふらふら消えなかったので不安です。。
903優しい名無しさん:2011/04/07(木) 16:46:41.49 ID:CfrKu3L+
鬱状態のまま…何もしたくない
904優しい名無しさん:2011/04/07(木) 16:57:59.50 ID:ll9keqGT
>>900
自立支援は使ってない?
それなら医師へ正直に「薬代けっこうかかるんで、まとめて出してもらうって事できますか?」
と聞いてみるといいよ。

>>902
私は2週間目くらいまでふらふらしてたけど、その後おさまった。
今は活動的過ぎるくらい。
905900:2011/04/07(木) 17:19:13.18 ID:MsdjWxH/
>>904さん
レスありがとうございます。
医者の方から、自立支援〜を申請した方が良いと言われ、申請は済ませました。
けど、2〜3ヶ月かかるとお役所に言われてきました。
いままで、月イチだったのが、この薬を処方され始めてからは毎週通っているので、お金が...。
申請とおれば、楽になれそうですね。
906優しい名無しさん:2011/04/07(木) 17:26:11.16 ID:KOKBOGF1
うつ状態の診断でジェイゾロフト25mgを開始して10日ほど。
自動車の運転してると、何となく「ぽゃ〜ん」とした感覚がして注意力散漫というか・・・
実際ガードレールに車のサイド擦ったんですが。orz

抗うつ剤を続ける限り、車の運転しないほうがいいのかなぁ・・・
907優しい名無しさん:2011/04/07(木) 17:38:51.69 ID:4KUyFSxs
>>902 おれは薬を3日とか飲まないでいたらフラフラしたけど普段は無いなぁ

エレベーターとか飛行機に乗るとフラフラするんだが…三なんとかが悪いんだっけか
908優しい名無しさん:2011/04/07(木) 17:42:59.17 ID:70HTXLZk
>>906
危険を伴う機械の操作・運転は避けるようにって注意書きがあるのだ
909優しい名無しさん:2011/04/07(木) 19:00:01.73 ID:p2tAdQoS
もともと集中力が異常に高く疲労困憊しても気付かない。
Jゾロフト飲むといい具合にまったりしてソーグッド。
時々昔の仕事見て我ながらすごいなぁとか思うが、戻りたいとは思わない。
というか治った訳じゃないから、止めれば元に戻って過労死するだけ
できればもう二度と働きたくない・・・
910優しい名無しさん:2011/04/07(木) 19:31:36.26 ID:/hkcUEhr
働く機械なんだよ、平民は
東電や公務員、天下り見ろよ

1600万円だぞプラス年金でウハウハ

うつ病になる点がない
ジェイゾロフトバンザイ、リタリンバンザイ!
911優しい名無しさん:2011/04/07(木) 19:41:49.53 ID:MjW24zZb
公務員はウツ多いよ
912優しい名無しさん:2011/04/07(木) 20:01:43.24 ID:lxc5um1H
>>906
ジェイゾロフトは比較的眠気が出る薬なので、クルマの運転は
控えたほうがいいと思う。自転車ならまだ運動するので眠気が
ましだと思う。セロトニン分泌にもいい。
主治医と相談しながら薬の継続をしたらどうかなと思う。
913優しい名無しさん:2011/04/07(木) 20:46:44.10 ID:MEa1b2mc
レメロン45→激太り→レメロン減薬+セロクエル(300→400)→レメロン止め→自律ボロボロ→昨日からジェイゾロフト25デビュー
眠剤増やしてもらえなかったからそっちにも期待してたのだが、効果薄みたい。
まぁすでに眠剤はほぼ最高峰まで来てしまってるから何飲んでも効かなそうだけど。。。

せめて日中の自律神経系症状が改善されればいいのだが…とりあえず2週後50にしてもらうとするか
914優しい名無しさん:2011/04/07(木) 20:50:53.66 ID:/BEEsjSg
眠気倦怠感改善に仕方なしにカフェイン錠
915優しい名無しさん:2011/04/07(木) 22:19:39.27 ID:HBZUO/46
25mgで効いてる人いるの実際?
916優しい名無しさん:2011/04/07(木) 22:23:33.44 ID:J30usjd8
単剤だと、セロトニンのみ

ロボットや廃人みたいには、なるが
正直、元の自分じゃない
やはり三環が・・・効く
917優しい名無しさん:2011/04/07(木) 23:29:50.19 ID:ACrCD9+M
これって禁酒的な効果もある?
ビールまずいんだけど。

チャンピックス(禁煙錠剤)でも同じ感じがした。
918優しい名無しさん:2011/04/07(木) 23:37:16.97 ID:/oM11YEK
満20歳だけどゾロフト処方されてるよ。
副作用のせいか体重がかなり落ちて食欲ないけど、飲み始めてからはいろんな人が言ってるように低空飛行って感じ。
体も軽くなって調子はいい方なのかな

急激に体重が落ちて不安ではある。
別の病気じゃないかなって
919優しい名無しさん:2011/04/07(木) 23:40:42.44 ID:CfrKu3L+
低空飛行ってどんな感じ?実感がないよ…
920優しい名無しさん:2011/04/08(金) 00:00:54.16 ID:s+oTsAp9
25mg×2錠を夕食後、
コンスタン×2錠+リスミー1mg×1錠+コントミン2mg×1錠飲んで
11時に寝たが、地震で起きた。久しぶりに寝付いたのに起きた。時間の感覚が変だ。

>>919 超低空飛行ね。
2〜3週間飲み続けないと効果でないよ。
飲んですぐに  (`・ω・´)シャキーン とはならないし、
俺は2ヶ月飲んでるが、シャキッ!ビシッ!って治った訳じゃない。
無理すると、ズドーンと落ちる事もある。
だが、処方されて、少しは良くなった気がするよ。
気長に無理せず、飲み続けてみて下さい。

明日も仕事なので、寝ます。おやすみ
921優しい名無しさん:2011/04/08(金) 00:05:03.65 ID:59WWoCo0
>>917
あるようだね↓
>>302 >>303 >>314

922優しい名無しさん:2011/04/08(金) 00:37:01.42 ID:zU880/VX
>>921
スレ内わざわざ検索してくれてありがとう。
怠慢な自分にバカヤロウ。
923優しい名無しさん:2011/04/08(金) 02:47:02.38 ID:K8zPwXgk
>>886
もう3ヵ月くらいきてません。
ジェイ以外にドグマチールを飲んでるからかもしれないけど。
医師からは心配いらないと言われています
924優しい名無しさん:2011/04/08(金) 03:52:11.17 ID:8hbG1mI8
>>923
それドグマチールが原因だよ
生理来なくて焦ったから婦人科に行ったらドグマチールが原因だった
乳汁も出るかもしれないよ
私はゾロフトにしてからPMSは改善されたよ
925優しい名無しさん:2011/04/08(金) 08:09:42.09 ID:gUXPsiQ+
今1日50mgとデパケン。

夏くらいで飲み出してちょうど1年になる。が、15キロも太った……orz
まぁ薬の影響だけじゃなく完全なる引きこもりになって動かなくなったのもあるけど、それにしてもやりすぎだよな(´・ω・`)
926優しい名無しさん:2011/04/08(金) 09:27:24.97 ID:UqIHHdEl
なんでこれ不安に効かないの?
927優しい名無しさん:2011/04/08(金) 11:10:51.75 ID:IM3DhEWv
副作用きついんでトリプタノール25×2
をジェイゾロフトにしたいんだけど
何mgなら代用出来るかな?
928優しい名無しさん:2011/04/08(金) 12:34:36.42 ID:4FcWxd5D
え、これ不安に効かないの??最初から読んだけど副作用に浮動性目眩があるみたいだけど経験ある人いる?自分副作用これだけなんだけど気持ち悪い。
929優しい名無しさん:2011/04/08(金) 15:36:34.17 ID:kcI0Vkhy
1週間飲んでいまさら倦怠感出てきた
ダルい
930優しい名無しさん:2011/04/08(金) 16:03:04.63 ID:dS0xewDY
眠い

怠い

疲れた

仕事地獄奴隷

あはははは
931優しい名無しさん:2011/04/08(金) 17:28:38.28 ID:p1QC684+
なんでそういう状態で書き込みできるんだかね
932優しい名無しさん:2011/04/08(金) 17:53:35.86 ID:tjljs/Tz
>>926 >>928
私は不安に効いたよ、ただし効くまでに約1ヶ月要したけど。
それまではどうにもならなくって、50から100rにしつつ、
「この抗うつ剤ももうダメか」と思い始めた矢先、ある日から突然効き始めた。
933優しい名無しさん:2011/04/08(金) 18:43:34.00 ID:1z1FNa8h
黒人奴隷より残虐な生活だ
もう、楽にしてくれ
借金とジェイゾロフトまみれ

抜け出せない泥沼
あははははあははははあはははは

殺してくれ
934優しい名無しさん:2011/04/08(金) 19:28:21.05 ID:TzcEiciO
1年で40キロから70キロになってしまった私!!
この薬やっぱり太るの?
かなり悩んでます!
もうオワタw
935優しい名無しさん:2011/04/08(金) 19:39:04.38 ID:AaAnwCgU
流れが速すぎる
936優しい名無しさん:2011/04/08(金) 19:52:36.19 ID:3sE8CcXC
>>934
食欲がなくなって痩せる人もいる
937優しい名無しさん:2011/04/08(金) 20:13:05.80 ID:TRLTVT+j
借金出来るだけマシだよ〜う
俺なんかもう誰も貸してくれねーし
保険もとっくに解約しちまったしなあ、
でもジェイゾロフトのんでるから平気さ、あはははは
938優しい名無しさん:2011/04/08(金) 20:13:57.37 ID:VJ0ccx+a
ぶたになるか、ガリになるか

変化なしは聞かないな?

何故だ?何故体重に影響が?
939優しい名無しさん:2011/04/08(金) 20:54:27.79 ID:/8ln24iz
これ50mgとデプロメール150mgを1日に飲む量として処方されたんだけど、大丈夫かな?

普通どっちかを飲むって感じじゃない?
940優しい名無しさん:2011/04/08(金) 20:56:39.31 ID:979S2xul
唾液の分泌が悪くなるね。食べ物が飲み込みづらい。効果なんだけど、これ本当に不安とれる?
意欲も出てくる?どの程度ようすみればいいのか知りたい。
941優しい名無しさん:2011/04/08(金) 20:59:13.76 ID:2ta5K4p6
おれはルボックスとパキシルで一年半で10kg太ったが、ジェイゾロフトになってから半年で8kg下がった…

パキシル飲んでた頃はお酒に溺れてたんだがそれも原因なのかな
942優しい名無しさん:2011/04/08(金) 23:10:05.54 ID:op2gx97f
ゾロフト、食欲の振れ幅がかなりデカいと思う
極端に食欲出たり出なかったりする
943優しい名無しさん:2011/04/08(金) 23:14:32.97 ID:+0ThDPob
いまさらだけどジェイゾロフトって何かカッコいいよね
はぁ…効き目出ねえ
944優しい名無しさん:2011/04/09(土) 00:20:27.84 ID:PimFYcZD
パキ→トレドミン→ゾロフトに移行してきました

今かかってる医師は副作用に敏感みたいで、
今度はゾロフトのお試し期間。
効いてくれるといいな・・・ というか
早くコレだ!と決めてくれないと効くまでの量に増やせない!
ちっとも楽にならないぞ(´・ω・`)

今のところ眩暈、頭痛、吐き気、胃痛なしだ。
たのむよゾロフト!
945優しい名無しさん:2011/04/09(土) 00:52:02.85 ID:uQRkZ1HW
単剤100mgを1ヶ月、なんか効いてきた。(デパス一緒に服用)。
無感動無気力廃人→気力はないが明るさが復活、してきた。
けど倦怠感はすごくて、仕事から帰ったら泥のように眠る。
アモバン飲んで寝たら寝汗かかなかったから、
ゾロフトは熟睡できなくなる薬のもよう。
そのうち気力やる気も出るといいけど。
食べるのがめんどうだから痩せたので気持ちも少し明るくなった。
946優しい名無しさん:2011/04/09(土) 00:57:18.36 ID:9s6fD+uq
飲みはじめたころは、食べるのがキツクやせた

半年たったいま、食欲旺盛、35さい育ち盛り…

947優しい名無しさん:2011/04/09(土) 01:02:46.00 ID:uQRkZ1HW
>>946
あとから食欲くることもあるのですか(゚Д゚;)
ヒィィィ
太ったらさらに鬱・・・
わたし未婚で女なんで・・・。
948優しい名無しさん:2011/04/09(土) 03:50:14.40 ID:mC2q57Ec
そんなに心配なら過食に気をつけるか運動しなよ
949優しい名無しさん:2011/04/09(土) 06:15:22.78 ID:39hOg9vZ
これ飲んでる人は鬱なんでしょうか?
二回目の診察行ってまたゾロフト貰ったけど病名のようなことは何も言われません
鬱だと生命保険かけれないとか聞くけど、この場合どうなるんだろ
950優しい名無しさん:2011/04/09(土) 07:10:27.60 ID:lto4wGCe
>>949
このスレを「鬱」で検索してみよう
951優しい名無しさん:2011/04/09(土) 08:06:16.95 ID:21yMzPLJ
逆に不安感でやがった!なんてこった
952優しい名無しさん:2011/04/09(土) 08:13:44.86 ID:LeaVCs9p
>>949
病名って言ってくれないね
いざ診断書を出してもらった時に初めて知ることになる・・・・・
953優しい名無しさん:2011/04/09(土) 08:35:30.31 ID:5jyVq3LS
え?鬱じゃないでしょ?
954優しい名無しさん:2011/04/09(土) 09:15:42.95 ID:IhF+FQI2
診断書書いてもらった時に、
『「鬱」って書いてあるけど、「鬱」じゃない』と言われたよ。
うーん。
955優しい名無しさん:2011/04/09(土) 09:18:00.40 ID:5jyVq3LS
「社会不安障害ですね」とだけ言われてジェイゾロフト処方されたけど、これ抗うつ剤だしなぁ
無気力状態が続くのも社会不安障害に含まれてるんだろうか
956優しい名無しさん:2011/04/09(土) 09:29:19.90 ID:r6lO9dbw
>>955
社会不安障害にだけ特化した薬はないので、SSRI系の抗うつ剤を使う。
抗うつ剤はうつ病だけに使うのではなくて、パニックや強迫性障害など、
応用処方は一般的。

あと、医師は無気力状態だけで、社会不安障害と判断したのではないと思う。
他の症状や特徴などを、総合判断したのでは。
957優しい名無しさん:2011/04/09(土) 09:43:15.11 ID:sV68Ws30
久しぶりに悪夢をみて寝汗をかいた(´;ω;`)

布団が汗まみれで床までしみてたわ…
958優しい名無しさん:2011/04/09(土) 09:56:50.43 ID:d3qZop99
床まではしみないけど、寝汗はつねにかくなぁ
とくに下半身
959優しい名無しさん:2011/04/09(土) 10:28:45.47 ID:sV68Ws30
>>958 おれは上半身だなぁ。主に背中だが

よりによって今日は天気が悪いから干せないし最悪…布団の下に敷いて汗を吸うやつって売ってるのかな
960優しい名無しさん:2011/04/09(土) 10:38:16.78 ID:VZnq1pNO
>>957
布団干さないで放置しておくとカビてくるから注意しろよ

俺も下半身が酷い
961優しい名無しさん:2011/04/09(土) 12:53:18.76 ID:sV68Ws30
>>960 アドバイスありがとう!

今日は下にすのこを敷いて寝る事にしたわw
962優しい名無しさん:2011/04/09(土) 13:31:04.81 ID:IaOvqP4U
今日から50gに増えました。
まだ効いてる実感はなし。

本当の自分がなんだかわからなくなってきた。
963優しい名無しさん:2011/04/09(土) 14:37:28.15 ID:y9lS3r0D
50ぐらむ…
964優しい名無しさん:2011/04/09(土) 14:42:47.36 ID:oBZuVlpl
ゾロフト一カ月、夜25くらい飲んでるけど 
最初は効果あるかな・・?みないなかんじだったけど 
最近また憂鬱で効果ないような・・・高いし 
他の抗鬱薬になると高いんですか? 
ゾロフトがはじめての抗鬱剤です。
965優しい名無しさん:2011/04/09(土) 14:55:40.87 ID:sV68Ws30
抗鬱剤って何故か高いよな…診察料も結構行くし…
966優しい名無しさん:2011/04/09(土) 15:42:30.12 ID:gEnD3Sve
薬疹出て飲めなくなって余ってる…
高いし捨てるの勿体ないから貰って欲しいぐらいだ。
967優しい名無しさん:2011/04/09(土) 15:48:43.17 ID:sV68Ws30
おれも実家にだがルボックスが50錠くらい残ってる…今はジェイゾロフトを服用だからもう飲まないかもなぁ(´;ω;`)

余った薬って薬局で引き取るんだっけ?
968優しい名無しさん:2011/04/09(土) 16:22:55.99 ID:PimFYcZD
以前通っていた病院は、院内処方なので引き取れると言っていた。
院外処方は基本的にダメだと思う
(そこの薬局で特別にやっているということはあるかもしれないが)
969優しい名無しさん:2011/04/09(土) 18:18:51.42 ID:FUEIrgax
悪夢悪夢悪夢

過眠過眠過眠過眠

眠い眠い眠い眠い眠い眠い眠い

毎日、仕事が朝の一時ぐらい、タクシーで帰宅して過眠して
また毎日奴隷労働
蹴られる、叩かれる、死ねと言われる
努力不足、甘え、自己責任・・・

うううううあうあううい
970優しい名無しさん:2011/04/09(土) 18:29:39.18 ID:39hOg9vZ
じゃあこれを飲んでる人は鬱の可能性が高いんですね
問診票に家族は病院に行ってることを知っていますか?って質問があったけどなんの意味があるんだろ
みんなの家族は知ってる?
私は内緒で言ってるけど、いつ保険証の履歴でバレるかgkbr
971優しい名無しさん:2011/04/09(土) 18:30:48.69 ID:5jyVq3LS
知らない
言ったら何かが壊れそうだから
972優しい名無しさん:2011/04/09(土) 18:58:41.10 ID:sV68Ws30
おれは親に言ってるよ

父親は未だに認めてくれないが…
973優しい名無しさん:2011/04/09(土) 20:04:59.83 ID:JqCuJMkk
>>967
たまにストックのルボックス飲むことがある。
ジェイゾロフトよりまったり度がずっと低くなるので、昔の集中力が必要なときに。
医者には余り良くないと言われてるが・・・
微妙に効きが違うんだよね。
974優しい名無しさん:2011/04/09(土) 21:19:19.47 ID:cwjmI7x4
>>970
家族は普通に知ってる。最初オカシイと思った時は母に来てもらったし。
保険証の履歴が健保組合から送られてくるが「保険診療」となってるだけ。
ゾロ適応の症状があるから服用している。鬱でも何でも関係ないでしょ。
975優しい名無しさん:2011/04/09(土) 21:23:39.29 ID:oBZuVlpl
親にはいってないけど 
薄々気づいてはいるみたい。 
やっぱ履歴でわかるか・・・ 
ゾロフトより安い抗鬱薬なんてあるの?
976優しい名無しさん:2011/04/09(土) 21:41:33.08 ID:ld1QPXOd
>>975
いっぱいあるよ。一例ですが、

ジェイゾロフト錠25mg 薬価 114.6 (SSRI)

トリプタノール錠25mg 薬価 9.6 (三環系抗うつ薬)
ノイオミール錠25mg 薬価 15.6 (四環系抗うつ薬)
フルボキサミンマレイン酸塩錠50mg 薬価 51.5 (SSRI)


でも安い高いより自分に合った薬を見つける事の方が重要だと思うよ。
977優しい名無しさん:2011/04/09(土) 21:43:12.12 ID:AFBZXokw
フルボキサミンマレイン酸塩錠はルボックスの後発っすね
たくさんの会社が製造販売してるよ
978優しい名無しさん:2011/04/09(土) 21:50:14.97 ID:cwjmI7x4
>>975
分からないようにしてくれてるって分からないか。
979優しい名無しさん:2011/04/09(土) 22:25:34.86 ID:JqCuJMkk
ジェイゾロフトは騙し方がルボックスより自然。
すごく洗練されてる感じがする。
ただ喉が渇いてしかたない。水がうまい!
980優しい名無しさん:2011/04/09(土) 23:15:00.36 ID:39hOg9vZ
親に言ってる人結構いるんだね
私は離婚したお母さんには言えたけど、一緒に住んでるお父さんには言えてない
最近通い始めたからいつバレるか心配
それにしても目覚めの吐き気がキツイ…
981優しい名無しさん:2011/04/09(土) 23:20:09.31 ID:5jyVq3LS
言った人は親にどんな反応されたの?
982優しい名無しさん:2011/04/09(土) 23:30:38.27 ID:oPp7Qnw8
そろそろ次スレか?
必要なら立ててみる
983優しい名無しさん:2011/04/09(土) 23:34:46.93 ID:oPp7Qnw8
無理だった
誰かお願い



商品名:Zoloft 「ゾロフト」 米・ファイザー社製
日本ではJzoloft「ジェイゾロフト」
一般名:Sertraline  塩酸セルトラリン SSRI抗うつ剤

<服用方法>
うつ病、うつ状態、パニック障害:1日1回25mg(1錠)を服用。
効果が現れない場合は最高で100mgを超えない範囲で適宜増減する。

<副作用>
頭痛、眠気、吐き気、下痢、震え等。
詳細は添付文書を参照のこと。
http://products.pfizer.co.jp/documents/lpd/zlt01lpd.pdf

ジェイゾロフトHP(製品情報)
http://jzoloft.jp/top.html
副作用発現率
http://jzoloft.jp/effesafe/c/1-1.html
テンプレのようなもの  >>2-10 くらい
前スレ
ジェイゾロフト/Jzoloft part38【ま、いっかぁ〜】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1297955202/
984優しい名無しさん:2011/04/10(日) 01:30:01.98 ID:DAc0Adrv
ルボロックスとではどちらの方が一般的に不安感には効くのだろう…
985優しい名無しさん:2011/04/10(日) 01:40:28.51 ID:MfNEonO+
はじめて書き込みします
憂鬱 無気力 自殺願望とかの情緒不安で1年くらいゾロフト150mg飲んでます
自分や家族はもう大丈夫だろうと判断してるけど、医者はろくに話も聞かず薬だけ出して診察終了

最初は冷静な判断ができなかったけど良くなるにつれ、薬の量やや話を聞かない担当医に不信感が・・・
病院変えるべきでしょうか?
986優しい名無しさん:2011/04/10(日) 03:02:19.46 ID:WbMJ/m5v
どうなんだろね?個人的には不安感はルボックスだったかな?ただ副作用が無理だった。残念。気分的にはゾロフとのがいいかな。
987優しい名無しさん:2011/04/10(日) 03:49:09.45 ID:lS48iCcM
ルボックスの副作用の件、自分の場合。
不安感がひどく最初ワイパックスを処方された。効き目は素晴らしく感激して2年間飲み続けた。

2年経過したところで「SSRIなるものを試してみたい」と主治医に所望したらルボックスを処方された。
ワイパックスなどお話にならない効き目で「これがSSRIか!」と驚愕した。

慢性的な吐き気に悩まされたが、年齢的なものかと考えてそのまま飲み続ける。

たまたま4年後に「SSRIの新製品とかあるんですか?」と聞いたらジェイゾロフトを勧められた。

Jに代えたら、4年間続いた吐き気が完全に消えて「うっそー、あれってルボックスの副作用だったのかよ!」と。
ということで情報はこまめに仕入れなくてはならないという教訓でした。
みなさま今後ともよろしく。
988優しい名無しさん:2011/04/10(日) 10:34:03.23 ID:UBWZ/42p
>>985
通常ゾロフトの上限は100rなので150rは多い。
それらと医師に不信感があることを考えると、
一度他院で相談してみてはどうでしょうか、
そっちがよければ転院してしまうことも前提で。

ただ、自分と家族の判断で「もう大丈夫」と思っても薬の力で支えられてるって事があるから、
どの医師に相談するにしても、自己判断での減薬はせず医師の指導下にした方がいいですよ。
989優しい名無しさん:2011/04/10(日) 17:36:36.51 ID:7JTQV5ot
パキシル30r+リフレックス30rから、ジェイゾロフト50rに変更

まったく効果が分からなくなった
990優しい名無しさん:2011/04/11(月) 00:38:43.75 ID:xBI4LKsz
ありがとうございます
気になって調べても基本上限が100mgだったのと
一応25→50→100と増えたけど150になるのが早く、しかも長期間だから心配で…
でも勝手に減薬したらまた再発しそうでそれも怖いですね
来週また通院なので、きちんと減薬したいと言ってみます
991優しい名無しさん:2011/04/11(月) 00:47:39.33 ID:VgaJVZ+R
次スレがありませぬ
992優しい名無しさん:2011/04/11(月) 02:28:06.05 ID:Ic9Mixs+
パキシル20からジェイゾロフト50になって発作が増えて効いているのかよくわからない。
993優しい名無しさん:2011/04/11(月) 02:42:06.88 ID:jVuMOImE
年末までは調子良かったのに・・・
涙が止められない時間がいやだ。
はやく定食に就きたい。
994優しい名無しさん:2011/04/11(月) 07:19:51.59 ID:PHnHK8Qy
次スレ立てたんだけど、
テンプレ4までしか貼れなかった。この書き込みもレス代行でしてもらった。
あと、誰か宜しくお願いします。

ジェイゾロフト/Jzoloft part39【ま、いっか〜】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1302472949/
995優しい名無しさん:2011/04/11(月) 09:42:02.58 ID:21vzmiey
>>994
スレ立て乙!
996優しい名無しさん:2011/04/11(月) 11:47:01.17 ID:hvCMItiy
乙です
997優しい名無しさん:2011/04/11(月) 12:05:36.53 ID:9HDlUaZZ
ありがとうございますm(_ _)m
998優しい名無しさん:2011/04/11(月) 15:26:11.39 ID:AT7NEFXB
999優しい名無しさん:2011/04/11(月) 16:23:05.49 ID:RHRfmZrC
1000優しい名無しさん:2011/04/11(月) 16:24:25.49 ID:jHCAbXHN
Android
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。