1 :
優しい名無しさん:
な人っている?
俺の友人、言語障害かと思えるくらい日常会話(の解釈)が不自由(詳細は
>>2)なんだけど、
大学受験とかで英語や現代文・古文の偏差値は非常に高かった。
アスペルガーは主観が入らないからむしろ文章を客観的に読むことには強いのだろうか?
2 :
その人はこんな感じ:2010/12/23(木) 00:25:17 ID:B+UoKuRq
(プレイステーション2を持ってきてほしいという話題の時に)
俺「プレステ持ってきて、あ、メモリーも」
相手「そんなものはない」
俺「え、じゃあどうやってソフトの記録してるの」
相手「それはメモリーカードでしょ」
(さすがに、プレステがプレステ2を指すことはわかったようだ)
俺「(車の運転の話題で)左右確認してから発車するでしょ」
相手「左右確認ってなに」
俺「(説明)」
相手「なるほど。でも『左右確認』の言葉だけじゃギアを確認するのか何かわからないでしょ」
俺「カーナビと標識で言ってることが違う時、どちらに従う?」
相手「従うも何も標識は法律だから従わざるを得ないでしょ」
俺「いや、そうじゃなくて、道順で、カーナビが右、標識が左となってる場合のことだよ」
相手「おたくの説明不足」
3 :
優しい名無しさん:2010/12/23(木) 00:58:42 ID:ZBFg2GdZ
アスペルガーのボクが
>>1-2を読んで言語能力を駆使した結果の判断は糞スレがたったなということぐらいだろうか
4 :
優しい名無しさん:2010/12/23(木) 01:58:21 ID:ENZYqw/C
アスペの人との会話って本当にこんな感じなの?
5 :
優しい名無しさん:2010/12/23(木) 20:57:54 ID:WVNQuNSL
a
6 :
優しい名無しさん:2010/12/23(木) 20:59:26 ID:WVNQuNSL
7 :
優しい名無しさん:2010/12/26(日) 16:29:16 ID:UEysb8K2
>>1 くだらないテーマで立てず本スレで展開してください。
アスペルガーというのは知的障害者じゃないんだろうからそれくらい理解しろ。
8 :
優しい名無しさん:2010/12/26(日) 18:04:58 ID:WM7PmLmD
>>1 アスペにないのは言語能力じゃなくてコミュニケーション能力
特に言外のやりとりである非言語コミュニケーションをする力が乏しい
逆に規則性のあるものには定型以上に強かったりする
テキスト化された文脈の中で文と文のつながりを
見つけたりするのが得意でもおかしくない
会話の中で表情やしぐさなどでニュアンスをやりとりするのが難しい
コミュニケーション能力検定みたいなのがあったら筆記試験では高得点とれるけど
実技試験ではズタボロになる感じ
9 :
優しい名無しさん:2010/12/26(日) 23:41:28 ID:fQQI/Amh
>>8 アスペアスペと言うけど、2ちゃん見るまでその名称を知らなかったし、スレを見てもいまいちよくわからなかった
しかしこの説明でようやく分かった
質問ですが、アスペの人はご自分の事をこのように明瞭に第三者に話す事が出来ますか?
>>1の例を見ると一言では本人に意味が通じないみたいなので、
普通の人からしたらかなりくどい、そんなことまで言わなくてもいいよって説明になりそうな気がする
10 :
優しい名無しさん:2010/12/27(月) 21:56:16 ID:0S/AAIhu
俺自閉だけど現代文も古典も得意だった。
模試とかでも無駄に成績は県レベル全国レベルだった。
空気は読めないけど行間は読める、ってのかな。
テキストは嘘をつかない。でも人間の世界はカオスw
英語も得意だと思う。うちのダンナ、アスペかどうか診断から逃げるから
不明なんだけど、完璧な文章作る、くどいぐらい。でも会話は、
私「こないだこんなことがあって、それで」
夫「それは、つまり、○○で、自分が思うには」
私「ちょっと!まだ話終わってない!(怒)」
夫「ごめん、それで自分が思うには」
いくら言っても直らない。脳内で組み立てたプロシージャーが終了するまで
自分では止められない模様。相手のターンを無視して攻撃みたいな行為。
13 :
優しい名無しさん:2010/12/28(火) 04:56:07 ID:EInl0Q5B
携帯のメールは相手の表情が見えないから
マジに言ってるのかジョークで言ってるのかニュアンスが分からないから
トラブルになりやすいというが、
極論すれば、メールだけつまり文章だけの方が
余計な主観や勝手な解釈が入らずに客観的に文章読解できるからトラブルが無いはず。
14 :
優しい名無しさん:2010/12/28(火) 05:35:59 ID:PVSNgygL BE:3061152296-2BP(0)
あ
15 :
優しい名無しさん:2010/12/28(火) 05:37:48 ID:PVSNgygL BE:1984080757-2BP(0)
い
16 :
優しい名無しさん:2010/12/28(火) 06:04:20 ID:hz4VfCEu
>>12 だんなと別れて、俺と激しいセックスしようぜ
俺も国語得意だったぜ
紙レベルの試験に落とすときにパターンになるから解ける
でもこのレスを見て分かるとおり日本語は不自由
18 :
優しい名無しさん:2010/12/29(水) 01:43:58 ID:L5HhVzzj
俺は、文系3教科の偏差値は、いつも75以上あった。
早大プレはいつも成績優秀者だった。
定型は、臨機応変とか融通とか言っているが、論理的思考力にないことを
意味なのない会話で誤魔化しているだけな気がする。
>>16 それしかないんかw 体の会話も大事なんだろうけど、そういえば、
アスペの人って、そっちどうしてるんだろう??
>>18 そういう風に見えるのか
意味のない会話はくだらなくて興味持てない感じ?
だとしたらアスペの人が面白いと思うのってどんな会話なの?
それともどんな会話だろうが基本的にそれほど興味はないの?
>>20 会話ってそもそも面白いものなんだろうか?
意思の疎通をするための単なる道具だと思う
高校入試合格BON!国語―学習指導要領準拠
これ最強!www
清水義範の国語入試問題必勝法いいよ
〜ここまですべてアスペルガーの自演でした
まぁ、複数答えがあるとどれを選ぶのかが分からないってのが多いな実生活だと・・・
テストは基本的に答えは決まってるから簡単だった。
問いかけを理解してないんじゃなくて、答えが複数出てしまう質問に混乱するってのが正しい気がする
26 :
優しい名無しさん:2011/01/07(金) 19:28:13 ID:KIS7BGeg
アスペって車運転してて急にコンビニに入れる?
同乗者からコンビニに寄ってほしいと言われたらすぐに理解できる?
「アスペ=○○できない」って括り方はできんよ
せいぜい全体的な傾向として○○するのが難しいって程度
人によって障害の程度がピンキリな上に特徴の現れ方も様々、
重度でもコミュニケーションの特徴を個性として周囲に認められて幸せにすごしたり
軽度であっても二次障害発生して苦しんでいたり
軽自己認識はできちゃうから大多数の人と自分の違いを感じて
生き辛くなっちゃったりすることもある
アスペに限った話じゃないが自分の納まる場所を見つけられればいい話だと思うよ
>>12 俺もそれやっちゃうんだよ
相手の話を巧く引き出す相槌じゃなくて
相手の話に関連した自分の知ってる話で返しちゃうの
その事に気づいたのは最近
会話を録音とか録画して聞かせたら本人もハッと気づくと思うよ
改善はムリだけどねw
アスぺだが文壇デビゥしてわかった問いと答え
筆者は何を考えていたか=締切とクオリティ
出題者は直接聞きに行けといいたい
マジで締切までにクオリティ上げることしか頭にない
30 :
優しい名無しさん:2011/01/10(月) 13:25:48 ID:NbRB4ifM
うつ病と診断されているのですが、更にアスペを抱えている可能性はありますか?
通っている精神科でアスペかどうか診断してもらえるのでしょうか?
唐突にそんな自分語りな質問してる時点でアスペ確定だろ
>>30 うつとアスペが併発することもあるみたいですよ
アスペで社会に馴染めなくてうつっていうパターンだと思います
アスペ診断が可能な精神科は限られてるみたいです
発達障害センターみたいなところで予約とってもらうといいみたいですよ
「空気が読めていない空気」は読めてしまうのが困る
なんか会話が途切れんの嫌だな
国語系自分も得意。
その代わり数学全く駄目だ。九九は出来るけど。
職場にいるアスペルガ―症候群(と思われる)人がいるんだけど
上手い付き合い方教えてくれる?
36 :
優しい名無しさん:2011/02/01(火) 11:49:01 ID:wy27JpNF
アスペルガーって障害じゃなくて特徴だから、
アスペルガーで傷病手当金や障害年金って無理?
38 :
優しい名無しさん:2011/02/01(火) 12:53:33 ID:SLJVyg6w
そもそも2ちゃんねらは自分のことは棚上げで住民を馬鹿にしきって
得意になってるようなイメージがあるけど。
2ちゃんねら以外からは着信拒否にしたら?
自分も仕事でやってるだけなのに2ちゃんねる見てる件で散々馬鹿にされたよ
40 :
優しい名無しさん:2011/02/02(水) 14:48:20 ID:JUArNLwY
カキコで調子戻すと舌打ちしてくるからな。きもすぎ。
41 :
優しい名無しさん:2011/02/03(木) 09:06:18 ID:ELk/HAX7
>>35 主語、述語を省略しない。
できるだけ単文形式で会話する。
要求、要望は「〜して欲しい」「〜してください」と明確に言う、遠慮したら負け。
会話は苦手だったり下手だったりな傾向がある。
話に割り込むタイミングが変、会話の内容が脈絡もなく色んな話題に飛ぶ、とか人によって傾向があるので相手によって早めに切り上げるのを促したり誘わなかったりをコントロールすること。
無責任な会話では面白いヤツ扱いで済むけど責任を求められると途端にダメ人間になると決め付けるくらい意識しとかないと取り返しの付かないことになりかねない。
要するに『何をしでかすかわからない子供』を傍に置いとくくらい神経を使う。
受験までの国語って専門家の解釈の丸暗記だけで
満点取れるような科目。オタク系アスペ向けだと思う。
出題者が勝手に専門家以上の超解釈はしてはいけないし、
柔軟さや臨機応変さなんか求められてないんだから、
パターンに強い人のほうが有利でしょ。
模試も答えがある問題しか出ないから、ある意味でパズル的。
現実社会のように、決まった答えがない状況でも最適な選択を選ぶとか、
そういった能力は国語のテストを解くのに必要ないんだけど、
「国語は答えが曖昧だから苦手」とか定型理系が言うせいで
変に誤解されてると思う。
>>42 それが「受験までの数学」に単語変えれば全部あてはまっちゃうだろモロに
というかそういう要素は数学の方が強い
大学以降でやる数学は解が出ないものが多い
44 :
優しい名無しさん:2011/02/03(木) 20:01:57 ID:BO44Xsz/
>>18とか、アスペで現代文の成績がいい人は、古文漢文はどうなのだろう。
あと、評論はとにかく、小説も得意なの?
評論は主観が入らない分アスペの方が得意ってのはあるかもしれないが
小説の読解はアスペは苦手そうじゃん。
45 :
優しい名無しさん:2011/02/03(木) 21:34:09 ID:HIbOo9sQ
>>44 評論も主観入ると言えば入るぞw
小説はその中の世界に入っていけないのはあるな、試験勉強がどうのこうのより
普段はライトノベルすら読まないなあ。高校くらいまでは歴史小説や純文学も少々は読んだが
46 :
優しい名無しさん:2011/02/03(木) 22:15:47 ID:KwDCSjes
>>44
アスペですが、小説の読解は小学生レベルでした。
多くの、小説問題に体する解答って、登場人物がどうしてこんなことを言ったのか、したのか、考えたのか、
みたいに感情を読み取って、説明するものだと思うんですが、とても苦手でした。
感情を読みとることと、自分の言葉で表現することが二重にネックでした。
古文や漢文は、ほとんど知識だけで点が取れます。
といっても、センター試験では、ですが。
記述問題は、100文字以上だとお手上げだったし、
小論文はほとんど1行も書けなかったです。
47 :
優しい名無しさん:2011/02/04(金) 00:34:51 ID:C7FBQt/h
部屋で着替えをしているとアスペルガーの兄が私の部屋を覗き込んできて
私のロッキンホースバレリーナを凝視してしつこくクヒヒと笑います。怖いです。
気にすんな
49 :
優しい名無しさん:2011/02/04(金) 13:03:15 ID:bV6HNnlr
国語は得意でも
コボちゃんとかかりあげクンとか
4コマ漫画のオチがわからないってことがありそうだよアスペは。
ところでアスペって日本語でいうと自閉症なの?
>>46 小説でも記号選択問題はあるじゃん、そういうのもダメだった?
アスペルガーはIQに問題がないから、知的障害ではない。
まあ、IQ検査って作文書かせたりとか、想像力を試すような項目がないから、
限定的な知能しか計れないんだけどね。
51 :
優しい名無しさん:2011/02/04(金) 22:53:45 ID:C7FBQt/h
>>48 | ○
◎ | ⊂二ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|/ \\ ∧_∧ | はい、ハイドが好きそうなものをジャンジャン買ってるからねー
__ | \\( ´Д`) < 何度言っても修正の効かない自閉症の妄想でご満悦してねー
| | ヽ ヽ \_______
^)_| | ヽ ||
^Д^) \ \ i / |
^Д^)プ \ \ / | |
9(^Д^)プギ \ \ i , | |
m9(^Д^)プ \ \ | | | |
m9(^Д^)プギ\ \ | |ヽ_つ
\ m9(^Д^)プギ\ \ |
\ m9(^Д^)プギャ- \
\ \ m9(^Д^)プギャー \
\ \ m9(^Д^)プギャーー\
52 :
優しい名無しさん:2011/02/06(日) 00:29:57 ID:mjkYpGU1
アスペって独身してて急にセックスできる?
同乗者からファミリーに寄ってほしいと言われたら
すぐに残業3時間できる?
ま、このレスについてもアスペは限定的な内容しか
読み取ることができないんだけどね。
53 :
優しい名無しさん:2011/02/06(日) 00:40:09 ID:Jp12re99
ていうか何を言ってるのかわからない
http://2chnull.info/r/mental/1264698211/1-1001 ★広島のナチス的精神病院、瀬野川病院(医療法人瀬野川)の恐怖の実態
・看護師・補助看の七割が在日もしくは部落
・病院内に多数の企業舎弟あり
・隔離病棟では患者への凄まじい虐待で死亡者が続出
・隔離はシャブ中のヤクザだらけ、病棟内の入浴は入墨の展示場
・院長 津 久 江 一 郎 は共●会とは昵懇のあいだがら、院長本人が公言して自慢
・入院患者の内健康で身寄りのないものは生体解剖の末「病死」扱い、臓器売買、脳ミソは摘出の末、○大病院逝き
・とにかくすぐ患者を隔離に措置でぶちこむ。必要もない投薬と超長期入院で保険診察料メシウマ
・被害者はたいてい泣き寝入り、さもないと共●会の殺し屋に「処刑」される
・院長津久江一郎はロータリークラブで悠々自適、自前のクルーザーでマリアナ海遊フィッシングを楽しむ
・入院患者は家畜。中には数十年出られない人もいる
・秋●市長、県警本部長に贈賄で、誰も手を出せない
瀬野川病院 殺人
津久江一郎
↑ぐぐる
※この病院に入院すると 殺 さ れ ま す 。キをつけて下さい。
55 :
優しい名無しさん:2011/02/07(月) 21:08:12 ID:MGfWmVuu
>>49
遅くなってすみません。
記号選択の問題は、センター試験や簡単な私大のレベルなら、
消去法で答えが出せたので、わりかし出来ました。
問題文を丁寧に読んで、問題文で問われているところに明らかに答えていない解答を消していったら
答えが出せたので。
でも、そんな風にやっていたので、すごく時間が掛かって、
終了ギリギリに解答が終わるという感じでした・・・
56 :
優しい名無しさん:2011/02/07(月) 22:03:40 ID:x1sCFJpi
>>49 >4コマ漫画のオチがわからないってことが
あるある。
知能検査でもそういうのあるでしょ。ぜんぜんできなかった。
でもオレの場合、仕事で文書作るのは人一倍上手らしい。
アスペじゃないけど、自分もそういう傾向あるよ。
知能検査のアレもできなかった。
見たまんまを覚える癖があるから、オヤジギャグとか、
掛け言葉とか二重の意味を含む視覚情報には大抵気づかない。
知能検査のアレはそんなに悩まなかったけど
雰囲気系漫画が苦手だ
どれが重要なコマなのか分からなくなる
59 :
優しい名無しさん:2011/02/13(日) 10:13:34 ID:dAUYrWAS
友人は脚本が書けるのに演技が下手。
ようは、感情の表現がうまく出来ない&アスペ特有の抑揚のない声。
ただ、脚本は感情で書くんじゃなくて、物語の展開をブロックをはめるようにパズルする。
と言ってたから、国語的というよりは数学的な感じがする。
皆さんいつ頃の試験を想定してるの?
10年くらい前のは問題ないけど、ここ2〜3年のセンター国語の小説読解は解説読んでもよくわからん
あと圧倒的に時間が足りない
61 :
優しい名無しさん:2011/02/13(日) 20:17:40 ID:omXBkCUd
統語失調症だけど国語が得意って人はいるかしら?
つーか等質って単なる言語障害なのに、なんで「精神分裂病」なんていうヤバイ名前をつけられていたんだろう
62 :
優しい名無しさん:2011/02/21(月) 15:25:40.14 ID:bVYX5Ens
○ 統合
× 統語
63 :
優しい名無しさん:2011/02/21(月) 15:55:31.90 ID:YVpn9tQN
統語失調症→頭語失調症→文章の主語を省略する病気。
特に日本語ネイティヴが日本語を操る時に多い。
64 :
優しい名無しさん:2011/02/21(月) 16:54:37.30 ID:xtmyVnZb
言葉の揚げ足ばかりとられるんだけどアスペかな
全体的に言葉がずれているみたいで
勉強も国語だけできなかった
65 :
優しい名無しさん:2011/02/21(月) 17:59:04.02 ID:HTh8irNZ
自分も会話のデッドボールしか出来ない…
66 :
優しい名無しさん:2011/02/21(月) 18:35:23.02 ID:cR+ISZIP
67 :
優しい名無しさん:2011/02/21(月) 19:48:30.17 ID:SbG1PC2V
ガチアスペは一方的にデッドボール投げてることすら気づかない
これがデッドボールではないかと過剰に心配するのはよくある対人不安
68 :
優しい名無しさん:2011/02/28(月) 10:56:11.35 ID:mu4BNC25
ドッチボールやキャッチボールじゃなくてデッドボール?
デッドボールってなんぞや???
ところで、アスペではないが、
うちの妻はヒステリー。
一言いうと十言返ってくるし、なんでも悪くとらえる。
でも妻、国語は得意、評論だろうが小説だろうが
かなり偏差値の高い大学の入試でも解けてしまう。
2001年センター試験国語小説のように「解答の根拠が乏しい」とされた問題でも、
「大化の改新は645年だけど、選択肢に646年、702年、809年と
あったら、どれも不正解だけど、646年というのが一番正解に近いから、
この3択ではこれにせざるをえない。
それと同じで、この小説の問題は、解答がないけれど、あえて解答があるとすればこれだよ」と、
予備校講師の説明とまるで同じだった。
これだけ読解力があるのに、なんで日常生活の会話は破綻してるのだろうか。
69 :
優しい名無しさん:2011/02/28(月) 11:00:00.01 ID:mu4BNC25
俺「久しぶり、元気だった?」
妻「私が元気じゃなかったことある!!?」
俺「俺ひとりならマクドナルド行くけど、今日はもう帰ろう」
妻「私が足手纏いで邪魔ってこと!?」
俺「(俺が布団を、ほんのちょこっとだけ直す)」
妻「私の布団の敷き方が気に入らないってのか」
俺「(コンビニで、妻に頼まれたチキンを買ってくきた)」
妻「じゃあ食べよう」
俺「後で二人で一緒に食べよう」
妻「今食いてーって言ってんだろ、てめーに頼むんじゃなかった、帰ってくんな(と言ってチキンを投げる)」
70 :
つづき:2011/02/28(月) 22:13:26.29 ID:Ycx8f0G5
俺「(電子レンジとエアコン同時に使うとブレーカー落ちるので)あ、エアコン」
妻「うるせーな、いい加減にしろよてめーはよー」
(「お前とっととエアコン消せよボケ」という意味に聞こえたらしい)
妻「(パソコンの操作で時間切れログアウトになってしまい)
俺「じゃあ俺がやるよ」
妻「(意味不明な言葉を叫んで発狂)」
(「てめーの操作はトロんじゃヴォケ」という意味に聞こえたらしい)
俺「(妻の声が大きくて耳が痛かったので)もうちょっと小さな声で」
妻「(すねて)おやすみ」
(「てめーの声はでかくてうるせーんだよ、って意味にに聞こえたらしい)
71 :
優しい名無しさん:2011/03/01(火) 09:20:33.70 ID:gfIT0SKg
それはアスペなのか…?
72 :
優しい名無しさん:2011/03/01(火) 17:29:50.80 ID:qpemUDLs
アスペじゃなくね?
73 :
優しい名無しさん:2011/03/01(火) 20:57:16.81 ID:t45f2SlQ
>ところで、アスペではないが、
74 :
優しい名無しさん:2011/03/01(火) 22:52:35.82 ID:OjgExpRp
アスペじゃないな
75 :
優しい名無しさん:2011/03/03(木) 16:51:27.55 ID:MkmDTHkj
アスペじゃないって書いてあったwww
76 :
優しい名無しさん:2011/03/04(金) 00:00:18.82 ID:04MYi+/0
77 :
優しい名無しさん:2011/03/04(金) 19:15:57.94 ID:L5ezsn7w
アスペじゃなくて統合失調症かな?
それかパニック障害。
あるいはただのヒステリー。ヒステリーっていうと日本語で言うと何だ? 歴史?
78 :
優しい名無しさん:2011/03/04(金) 19:17:22.57 ID:YELFRejH
化学だろ
79 :
優しい名無しさん:2011/03/04(金) 20:07:57.64 ID:dtR9aok4
被害妄想の強い癇癪持ちってだけだろ
80 :
優しい名無しさん:2011/03/04(金) 20:15:54.97 ID:L5ezsn7w
化学はサイエンスじゃないの?
81 :
優しい名無しさん:2011/03/05(土) 21:53:05.64 ID:H7UUxJE/
アスペルガーって大きい病院じゃないと診断できないの?
「うちみたいな小さな医院ではアスペの診察・診断はできない」と言われたのだけど。
>>80 サイエンスは「理科」だから、化学以外も含むんじゃないかな。
82 :
優しい名無しさん:2011/03/06(日) 06:44:58.80 ID:w936sEEc
突っ込んでいいのか分からんが歴史はヒストリーだろw
83 :
優しい名無しさん:2011/03/06(日) 13:13:08.18 ID:ONBp049J
会話のデットボールの例
俺「体調悪そうだけど大丈夫?」
A「うん。どんな体調悪くても君よりましだよ。」
84 :
優しい名無しさん:2011/03/06(日) 15:32:07.98 ID:vDy+plGp
ドッチボールでもキャッチボールでもなく、デットボール?
85 :
優しい名無しさん:2011/03/06(日) 15:56:30.29 ID:p7N0XwSn
自分、ひょっとしたらアスペかもしれないんですが、文型科目はすごく
成績が良かったです。文字や洒落、人の名前に敏感で、人の名前をよく聞いて、
あつかましいだのずうずうしい、馴れ馴れしいだの言われてました。
葬式の時でもしつこいほど洒落を言うなど、空気が読めない子だったかも。
そして、小説の中の人物の気持ちはわかるのに、リアルの人間の気持ちは
今思うと良くわからなかったみたいです。
あと、私は学生時代、場違いなくらい非人間的な超美形だったらしく
(あまり自覚はなかったかも)けれどとても素直で人の言う事に
悪意があるなどと一切思わない、疑わないタイプだったので、よく友達と
思っている人や親戚などからワンと言え、とか、土下座しろなどと言われていました。
本当に土下座しそうになる私を周囲の人が止めたりして、大問題になったりしました。
(中学生や高校生の時なので、少しおかしいですよね)
読書をしながら、あれは酷いいじめだったのか!と理解しました。
86 :
優しい名無しさん:2011/03/07(月) 00:32:50.16 ID:b+rldR0b
今は、他人の悪意はわかるようになりましたか?
何才くらいで?
その鈍感さが、逆にあなたを守ったんでしょうね。
87 :
優しい名無しさん:2011/03/07(月) 02:29:39.06 ID:ceaVg2q9
>>85です。
二十代後半になって、他人の悪意がわかるようになってきて、過去の記憶の
中の人々の言葉を思い出して発狂しそうになりました。みんな悪意でいっぱい
だったから。私嫌われ者じゃんって。滅茶苦茶いじめられっこじゃん、って、ショックでした。
正直者がバカを見まくり、な過去でした。
三十近くになって空気読みすぎるほど読む人間になりました。
人の小さな呟きも気にするし、人が背中を向けた時に口だけ動かして罵る人な
んかも油断しないようになりました。
やがて超能力者?と人から言われるほど人の気持ちがわかるようになってきて、
(ほとんどの人が心の内の言葉を小さな声で出しているからですが)
最近は本当に人が苦手になってしまって、ひきこもり気味の主婦でーす。
裏表のない伴侶がいれば充分。
88 :
優しい名無しさん:2011/03/07(月) 06:04:54.34 ID:O+onqYk2
>>69 はよ別れろ
俺なりに分析すると妻はお前にリスペクトを持ってない
見下した上での安心感を感じている
その前提の上でたまにお前が妻より上であるというような事を感じさせてしまうと
自分より下の物が自分に意見するとは何事かと理由もなく切れる
俺はアスペで付き合った相手に支配感を持っていて同じような感情を感じたことがある
しかしパートナーを見下すかどうかっていうのはアスペかどうかっていうのと別の問題だ
89 :
優しい名無しさん:2011/03/07(月) 11:56:28.73 ID:EtzP+Qsb
ネットの文面だけ見て安易なこと言うなよ無責任な
90 :
優しい名無しさん:2011/03/07(月) 12:28:52.57 ID:4caUVLcu
まあ下だとは思われてるっぽいよな
国語はセンターレベルしかやってないけど現代文は超得意だったな
特に小説は満点を取る方が多いかもって位
文章の中でなら考えられるのかもね
古文漢文英語は勉強した程度はできた
91 :
優しい名無しさん:2011/03/07(月) 20:03:58.70 ID:IRkYbKSv
アスペだと、フレキシブルな即時応答性がないんだろうな。
少なくとも俺はそれ。
分析は得意と言われる。
92 :
優しい名無しさん:2011/03/07(月) 20:04:31.23 ID:uPal3d1O
英語は得意だけど国語は出来ない
会社で何話してるかわからないって言われたことある
93 :
優しい名無しさん:2011/03/07(月) 21:25:20.65 ID:CLhPOMD1
アスペの自称ほどあてにならないものはない
元々客観的に自分が見られなくて世の中からズレる障害者なのに
94 :
優しい名無しさん:2011/03/07(月) 21:52:45.68 ID:BYbNYAo5
ネットで言われたことを何でも真に受けるなバカアスペ
95 :
優しい名無しさん:2011/03/08(火) 16:25:52.09 ID:kXKlnkGp
日本語が不自由すぎて人に揚げ足とられる
すぐ物真似されちゃうよ
96 :
優しい名無しさん:2011/03/08(火) 16:38:34.27 ID:wmoAaRq/
中学の頃はしゃべり言葉は幼稚だったり、ハイ、あ、ハイなどとしか言わないのに、作文は
故事成語などを用いたやたら老成した文章だったので、本当にお前が書いたのか、とよく疑
われていました。
97 :
優しい名無しさん:2011/03/13(日) 09:06:14.20 ID:WrhawCuY
評論も小説も記述式は苦手だが選択式なら解ける。消去法できるから。
むしろ週刊少年ジャンプや同サンデーの漫画の方が
多様な解釈が出来すぎて解釈に迷う、絵があるのがかえって困る。
選択肢があれば、正しい解釈できると思うのだけれど。
そんな俺は、職場で、
「掃除のやり方は、家でやってるのと同じように」
と言われたから、
俺は家では掃除はやらない(嫁任せ)→家と同じように掃除する→つまり掃除しない、
ってことで、掃除してないわ。
98 :
優しい名無しさん:2011/03/13(日) 09:42:38.82 ID:5iKAn7Dj
だったら奥さんに職場掃除させなきゃいけないんじゃない
99 :
優しい名無しさん:2011/03/13(日) 09:46:26.31 ID:6g16J8cJ
教職課程でアスペ研究中です。スレ参考になりました。ありがとうございます。
この症状ってアスペの疑いがあるのでしょうか?
・声に抑揚がないって言われた
・雑談で「はい」「分かりました」以外出てこない。
・小説と読んでも情景が思い浮かばなく頭に入らない