うつ病の方にはどう接したらよいの?【23】

このエントリーをはてなブックマークに追加
113優しい名無しさん:2011/03/08(火) 00:00:35.42 ID:fA5vfV6G
>>112
あ、それうつ病(単極性気分障害)じゃなくて、
「軽躁状態」または「躁鬱混合状態」と思われ。

「双極性障害(躁鬱病のこと)」or「双極性障害U型」でググってみ。
114優しい名無しさん:2011/03/08(火) 09:42:41.75 ID:rv1bou9j
>>111
適応障害の話なんてしてないと思う。
115優しい名無しさん:2011/03/08(火) 12:12:45.83 ID:CMljiCFE
うつは子供からwww
ネタだろうけどレスの息が妙に合ってるね
116112:2011/03/08(火) 19:25:10.94 ID:Lo0C24eY
>>113躁状態はなかったと思います。口数が少なく、声も小さくてボソボソ
自分の意見がなくて自己主張をまったくしない感じでした。それに動きが凄くゆっくり
していて、急いでる時でもそんな感じなのでわざとゆっくりしているのではないかと内心
思ったこともあるぐらいです。

彼は子供の頃から30歳過ぎまでそんな感じで、抗うつ薬を飲みだしてから性格が激変しました
今の彼は些細なことでイライラして不愉快になるような発言ばかり、できれば相手にしたくない
距離をおきたい感じになっています。

しかし彼は友人がほどんどいないようなので、私が距離をおくことで孤独になりはしないか
それが遠因になりうつが悪化して最悪は自殺になりはしないかと考えると不安になります。

どうすれば・・・・・・・・
117優しい名無しさん:2011/03/09(水) 02:18:05.59 ID:9/P4acPJ
>>116
距離をおきたいと思うならそうすればいいよ。
これまでにもいつの間にか疎遠になった人っているよね。
そういうのでいいと思う。
気を使って振り回されても、いいことなんかひとつもないよ。
112は112の生活をしていけばそれでいい。
118優しい名無しさん:2011/03/09(水) 19:14:10.51 ID:RdckAzNL
>>116
あなたは何様?
「自分が距離をおかない友人でいること」によって
その友人が自殺しないで済んでいるとでも思っているの?
まずその思いあがりを改めた方が良いよ。
119優しい名無しさん:2011/03/10(木) 05:37:17.33 ID:r5XLqmTd
>>116
貴方と同じく、中途半端な同情心で
鬱病患者と関わりを持って後悔している者です。

いくら心配しても、貴方も私も当人を救えないよ。
多少の気晴らしや支えになれたとしても
病気(苦しみ)から脱するのは当人の意思と、医者の仕事。

健常者の私達にとっては、理解しがたい事を平気で言うから
頭にきてしまう気持ちも理解できます。

でも、その人に生きて欲しい(健康になって欲しい)からって、
自分の時間を犠牲にして、この先もずっと
精神的にも経済的にも支える覚悟が貴方にありますか?

貴方の文面を見ていると、とてもそんな覚悟を感じない。
私も無理だと思ったから諦めたよ。

薬を飲んで攻撃的になってるなら
薬が効いている証拠でもあると思う。

だけど貴方はそういう彼の一面を受け入れられないんでしょ。

離れる事に罪悪感はあるし、
当人が死んだ時は後悔するだろうけど
私達は、誰かを救える度量もなければ
器もないって事を理解しないとね。
120優しい名無しさん:2011/03/10(木) 14:24:39.73 ID:lvL25JNS
>>116
あなたが友達思いなのは分かるよ。
好きだった人を嫌いになるのも辛いだろうしさ。
嫌々付き合ってるなんていうのも相手に伝わってしまうだろうし、
自分が冷静になるためにも、友達とは距離を置くのがいいんじゃないかな。
うつ病の人と付き合うには、周りの忍耐、余裕などが必要だったりするしね。
それがなくなってる間は、自身のパワーを貯める期間として離れるのもありかと。
うつ病の人に気持ちを引っ張られないようにね。
121優しい名無しさん:2011/03/10(木) 14:49:22.19 ID:lvL25JNS
>>119
そこまで覚悟して友達と向き合ってたのか…すごいな。
122112:2011/03/10(木) 21:32:22.39 ID:1dp7QHbg
レスありがとうございます。いまでも、うつで辛いといったうつ病患者らしいメールと
本当にうつ病?と思うよな遊びに誘うメールが送られてきています。

今後は返信をひかえたりと、少しづつ距離を置くことにしてみます。ありがとうございました
123優しい名無しさん:2011/03/13(日) 18:22:09.68 ID:dNJ6rQzC
鬱(俺は双極になった)本人でさえ、
自分の性格は分からないけど、薬で左右されてるのは分かる。
双極はほぼ治らないらしいから、一生薬で左右される。

友達って、割り切れる・割り切れないのラインをきっちりと
してないと自分(健常者)まで、鬱のスパイラルに巻き込まれるよ。

124優しい名無しさん:2011/03/14(月) 00:11:01.73 ID:LRANIztE
>>118
それは思い上がりじゃなくて、うつ病患者は関係者にそういう不安を抱かせる
ものをもってるでしょ。私はうつ病の被害者、もし自殺でもしたらどうするのよ
的な雰囲気。本人は意識してないだろうけど、健常者でそう感じない人って少数だと
思うな
125優しい名無しさん:2011/03/14(月) 00:58:57.26 ID:ECsEFC96
初めて書き込み失礼します。
うつで休職していた会社の先輩(女)が最近復職したのですが、あまりにひどくて私含め周りが参ってきています。

・感情の波が激しく、よく他の人に口汚くののしる。
・皆が無視するといきなり泣き出す
・新人へのパワハラ(もうこの半年で2人やめています)

他にもありますが、いま一番困っているのはこの3つです。

もう周りの部署の人は、彼女のことが大嫌いで関わろうともしません。
彼女と同じ部署の私たちは、上からの方針で、彼女と一緒にごはんに行ったり、
飲みに行ったり、休日には私たちが車を出して遊びに行くこともあります。
最近ではストレスで
・上司…胃に穴があきました。
・同期…不眠気味
・後輩…今朝、私に仕事やめたいと言ってきました。
私は胃の痛みと、夜に目を閉じると呼吸がばくばくしてなかなか眠れません。
会社に行くのが億劫で仕方ありません。

しかし会社側は、あくまでも自主退職待ちだそうです。

どう考えても彼女が理不尽で仕方ないのですが、それでも彼女にとって居心地の良い、
ぬるま湯のような環境を作らなくてはいけないということが馬鹿馬鹿しくて仕方ありません。
それでもこのまま、嘘の優しさで接してあげることが私たちや彼女のためなんでしょうか?

吐き出し失礼しました。
126優しい名無しさん:2011/03/14(月) 01:03:41.20 ID:ECsEFC96
表現を間違えました。

>皆が無視するといきなり泣き出す
ではなく
「皆が無視する」といきなり泣き出すです。

実際は誰も無視はしていません。
被害妄想が強いのです。
他人にくってかかるときも
「私がマルセイ(精神病患者?)だから無視して陰で笑ってるんだろ!!」
とか急に怒鳴るんです。
目がギラギラして本当にこわいです。
127優しい名無しさん:2011/03/14(月) 15:37:51.18 ID:IEjgYOhb
>>126
もしうつ病で躁転(もしくは元々躁鬱)してるなら、
感情のコントロールがきかず攻撃的になる部分も薬によってある程度抑制出来るんだけど、
問題の彼女はそれが出来ないくらい症状が良くないのかもしれない。

うちの弟の職場にもそういう人がいるらしいんだけど、
何ヶ月かはマジで手がつけられないくらい横暴で凶暴、会社を訴えるとか言い出して
弁護士やとったり散々で顔つきもやばかったそうだけど、
治療のお陰で、今は普通になったらしい。
弟の職場の人よく耐えたなぁ…と思いながら話聞いてたんだけどさ。

無理やり優しさ提供する必要はないと思うんだけど、
相手を無駄に刺激しないようにすることは、相手のためではなく自衛手段と考えたほうがいいかも。
それすら辛いなら、彼女はまだ復職出来る精神状態にないと思うということを、
部署一丸となって上に何度も訴えるとか。
128優しい名無しさん:2011/03/17(木) 17:07:38.52 ID:y2V4lTrn
>>125
その状態を放置すると、周りが振り回されて、本当のうつ病の人が出てきますので、早急な対応が必要でしょう。
躁転している可能性もありますが、境界例の可能性も否定できません。
会社側が指定した医者の受診を求めるべきです。
129優しい名無しさん:2011/03/27(日) 01:28:46.29 ID:Q65v8VL2
横入り失礼します。
身バレ覚悟で書き込みます。

姉が心療内科へ8年近く通っています。
(定期的に通ってるわけではなく行ったり行かなかったり)

私自身、理解が0と言うわけではないと思ってます。
しかし姉は昨年末バイトをクビになってから家で起きたい時に起き、
お腹が空いたら家にあるものを食べ、パソコンなどやりたいことをやりたいだけやると言う生活をしているように感じます。
(本人は掃除機をかけてると言ってますが、私自身学生で昼間は家にいないので本当かはわかりません)

時々取り乱したり、よくわからないことを言いますが、
正直に言うとどうしても病院に行ってる→自分は鬱病
と言うのに甘えてるようにしか思えません。

なので、優しく接することができません。
でも、先程言ったとおり少し変かな?と思う事もあるので、
本当に病気だとすればキツくあたったりしてはいけないと思い悩んでいます。

私はどうするべきでしょうか?

スレ違いでしたら申し訳ありません。
長文失礼しました。
130優しい名無しさん:2011/03/27(日) 20:48:51.53 ID:d9LtWq5D
>>129
べつに優しくする必要は無いよ。
ニートとかごくつぶしとか無職の怠け者とか罵ったりしているわけじゃないんでしょ?
あなたは医療者じゃないし、医療者から「家族としてこう接してあげて」とか
言われているわけじゃないんでしょ?
自分は面白くも無い学業を頑張っているのに姉は気楽に生きてるように見える、
というのは一般人の普通の感覚だから、そのままで良い。

どうしても不愉快で仕方が無ければ口をきかなきゃ良い。
「姉と自分は違う」と思って早く家を出よう。
131優しい名無しさん:2011/04/05(火) 20:18:20.87 ID:jAhIyx32
いやいや、異常者のゴキブリキチガイが!何にもしないでプラプラすんなこの家族の面汚しが!働け怠け者!と励ましてやれや。クズのお荷物に気付かせてやれ!
132優しい名無しさん:2011/04/05(火) 22:39:36.12 ID:o9JPFYeK
>>129
あなたのお姉さん、ちゃんと薬飲んでるのかな。
心療内科の薬って、長期に渡って正しく飲んでないと効果でないんだよね。
担当医からもう大丈夫ですよって言われない限り、自分で行かなくなるのはやめたほうがいい。

あと、うつ病だと医師から言われてても、本人の性格などを考慮して、実際の病名を伝えないこともある。
その場合は、別の病気(躁鬱や統合失調症など)だったり、パーソナル障害だったり。
病気と人格、複合的な問題かもしれん。

そういったことって、家族はどうしてるのかな?お姉さんはひとりで病院行ってるの?
なんとなくうつ病っていうのは知ってる…という曖昧な状態だとしたら、
担当医の話聞くのが一番手っ取り早いと思う。

うちは母が統合失調症型気分障害なんだけど、母の症状が酷いとき、母の担当医から、
娘さん(私)は家を出たほうがいいって言われたよ。
結局母は入院することになったんで出なかったけど、なにかしらアドバイス貰えると思う。
133優しい名無しさん:2011/04/21(木) 09:20:10.24 ID:EFq3Q6y+
>>129
> (定期的に通ってるわけではなく行ったり行かなかったり)
これが1番まずいね
治る物も治らん、という状態になる

他レスにもあるけど、主治医に質問してみるのがいい

あと、親と相談してきちんと通院させる方向に持って行くこと
134優しい名無しさん:2011/04/23(土) 11:37:05.88 ID:LXB+jIBq
職場で最近与えられた仕事に手伝って欲しいと言うようになったうつ同僚
仕事自体はやり方さえ覚えれば子供でも出来る簡単なもの(会社が無理な仕事はさせない方針)で
時間制限も無く、終わった後はこっちで内容を確認しており
実際数か月前までは1人でやっていた。
一度手伝ってからだったが次第に声をかける回数とこちらに頼む手間の数が増え
最近はいざ仕事を前にやってもらうのを待ってる状態
試しにやらせてみると出来ない訳ではない。つか出来てる。時間は手伝った方が勿論早いが。
で早めに片づけられた分の時間で何をしてるかと思えば…パチンコ動画の閲覧
私にも自分の仕事があるので次回から断ろうと思ってる所
医者じゃないので判断する必要はないだろうがこれって疾病利得化してると考えていいか?
135優しい名無しさん:2011/04/23(土) 22:28:14.63 ID:rQXQjjSy
擬態うつ病 って本を読んだけど うつの時にうつの人が読むのは避けたほうがいいと思った。
うつの人特有の自責の念、罪悪感をあまりにも刺激しすぎる。
ドクター林 氏の ホームページは面白いしよく読むけど 林氏の意図に反して擬態うつ病 って名前だけが一人歩きしているのはうつの人への風当たりや偏見がいっそう強くなる気がする。
136優しい名無しさん:2011/05/03(火) 21:32:31.68 ID:wX2cKbLa
>>134
疾病利得とか難しい言葉は良いから、手伝う義務が無いなら拒否すれば良い。
137優しい名無しさん:2011/05/20(金) 14:08:44.00 ID:cm4FCSaj
芸能人が自殺するたびにあいつのことを思い出す。

これは罪悪感、なにもしていないことに対する漠然とした罪悪感。

自分がうつ病ならどうしただろうか、あいつのように被害者ぶって疾病利得
を求めてしまうのか?


138優しい名無しさん:2011/05/22(日) 01:36:25.60 ID:aNymQuiY
縁を切った鬱病の人がいる。
色々と困った行動が多く悩んでいたけどここを読み納得した。
道の真ん中で大泣きしたり突然攻撃的な汚い言葉を向けたり。
不利なことは記憶喪失になったり。
他人の子供の手を引っ張り養子にしたいと言ったり。
高学歴の人がなる鬱病だといつも自慢しているとけど間違っていたわけだ。
鬱の薬を飲まずにガラス瓶に溜め込む趣味も間違っていたんだ。
手帳を電車の中で取り出し席を空けさせるのも間違いなんだ。
死ぬ死ぬ詐欺師も常識から考えて間違っていたんだ。
毎週土日の夜に(花粉症で)息が苦しいと救急車を呼んでいたのも間違いなんだ。
関わりを持つのをやめて正解だ。
心の荷が下りたよ。
139優しい名無しさん:2011/05/22(日) 01:47:42.10 ID:H8xf7gN8
そりゃボダじゃないのか?
140優しい名無しさん:2011/05/22(日) 21:06:58.48 ID:aNymQuiY
>>139
ボタって何?
鬱病と違うの?
手帳を持っているけども
141優しい名無しさん:2011/05/22(日) 21:34:06.53 ID:XXlTlCeT
>>140
うつ病とは違うよ。
「境界性人格障害」でぐぐってみ。
142優しい名無しさん:2011/05/23(月) 00:44:11.98 ID:mtBjzKKe
>>141
レスありがとうございます。
20年間も鬱病と診断されているのに違うとは。
なんか薄々変だと思っていたけど。
手帳を割引クーポンと読んで結構遊び歩いているから不思議だった。
接し方を間違えていたとは。
場違いですみませんでした。
143優しい名無しさん:2011/05/30(月) 13:44:13.58 ID:9b0jVfW8
同居の義母が鬱です。
きっかけは、昨年夏に体調を崩してから。元々、性格がキッチリしていて、
割と完ぺき主義に近かったと思います。それまで、元気なのが自慢なところもあって、
思うように動けないのがそうとうストレスにもなっていた様子。
入院中に徐々に発症したらしく、入院先でこれ以上入院していると
鬱が悪化するだろうから、退院して通院に切り替え、鬱の治療も進めて欲しいとのことでした。

で、退院した秋から精神科に通っているのだけど、一進一退です。
第三者から見てると、前よりも出来る事が増えてきているので、良くはなってきていると思います。
ですが、波がありまして、ダウン傾向のときはかなりひどい様にも見えます。

調子の波がダウン傾向のときは、何を言っても無駄なのでしょうか…?
少しでも気を楽にして欲しいので、「思いつめないで下さい」「よかった事とか出来るようになったことを
思い出してみましょうよ」と声かけてるのですが、駄目だったでしょうか?
悪い事ばかりにしがみついているので、それをやめる様に誘導したいのですが…。
波がダウン傾向のときが長いと、正直「あー、もうどうでもいいや…」という気持ちになって、
放置しておきたくなります。

また、家族の対応の仕方や現状治ってきているのかどうか、その他疑問について
本人抜きで主治医に相談する事は、鬱を含め精神病の治療では一般的でしょうか?
144優しい名無しさん:2011/05/30(月) 14:03:10.18 ID:vn4WZSTL
>>143
本人抜きで主治医に相談することはあるよ。
疑問があれば聞いてみるのはいいと思う。
患者本人が主治医に伝えていることと家族が感じていることの違いは
今後の治療に役立つかもしれないし。

悪いことにしがみつくのをように誘導するのはやめた方がいいと思う。
つか、実際に誘導するのは無理があるし
気を使わせて申し訳ないと患者に思わせるだけになることが多いと思う。

ダウン傾向のときに自殺しかねないような状態ならともかく
そうでもなければそっとしておいて
どうしても声かけたかったら、お茶淹れましょうか?とか
そういう日常会話でいいと思うよ。

同居は大変だよね。
自分は同居が原因でこっちが適応障害になった。
143さんも疲れすぎないように気をつけて、たまには気分転換してね。
145優しい名無しさん:2011/05/30(月) 20:04:01.41 ID:9b0jVfW8
>144
本当に悪かった時と比べて、良くなってきてはいるので、
こちらも焦っていたのかも…と思いました。>誘導
あと少し、考え方変えたら、楽になるのに…と思っていましたが、
そうですよね、専門家でもないのに無理ですね。

何度か一緒に病院には行っているのですが、本人がいると聞きにくい事もあるので、
一度本人抜きで話してみたいと思ったのです。今度時間を作って、話してきたいと思います。

基本的に半分2世帯的な家なので、よっぽど悪くは無い限り、
義母さんと私はお互い自分たちの部屋にいます。悪い時は、リビングにいますが、
あまり話すとこちらが影響を受けてしまいがちなので、一緒の部屋にいて
本を読んだりしています。今後も、つかず離れずで対応したいと思います。

>144さんも大変だったのですね。自分は、義母さんのウツがダウン傾向にあると、
過眠の傾向があります。うまくタイミングを見て、気分転換も大事ですね。
>144さんもお大事にしてくださいね。助言と暖かい言葉ありがとうございました。
146優しい名無しさん:2011/06/05(日) 16:51:11.09 ID:LUP+tNg6
age
147優しい名無しさん:2011/06/05(日) 22:32:42.54 ID:mBUry0IZ
>>143
ここでのダウン傾向とは、悪い事ばかりにしがみつくという思考についてですね?
マイナス思考が活発になっている時は、プラス思考になるのは
本人にも難しいんです
例えるなら、少女の頃の恋愛感情とか、子どもが欲しいものがあって
泣きわめいてる時のような状況です
理詰めや助言では、気持ちをおさめることは、なかなか難しいです
そういう時は、気分を変える方法をおすすめします
長い時間ふさぎこんでたら、「お茶が入りましたよ」と声をかける
また、肩もみなど身体接触で気が少しそれることもあります
果物など、自然の香りもいいと思います(本人の嫌いでないもの)
148優しい名無しさん:2011/06/05(日) 22:39:08.80 ID:mBUry0IZ
147の続きです

病気ですから、通常のなぐさめは伝わらないこともあります
あなたのせいでも義母のせいでもありません
あなたもストレスをためないでくださいね

一日でも気分が変わることがあるので
様子を見ながら、必要な時に声かけすること
あと栄養バランスのとれた食事
できれば、この2点をお願いしたいです

医師やネットでも、積極的に情報を得てください
お疲れ様です
149優しい名無しさん:2011/06/08(水) 09:03:25.32 ID:mntKpbba
>147-148
>143です。
わかりやすい例え、ありがとうございます。
ウチには小さい子もいるので、「子どもが泣き喚いている状態」というのは、
非常にわかりやすかったです。確かに、泣いている時に何しても
駄目ですね。ある程度泣いて落ち着いたときに話しかけないと、
言葉が聞こえないのと同じなのですね。また、違う事を話して
気持ちをそらさせるのも同じなんですね。
ダウン状態の時はあまり触らず、折を見て、違う事を話かけてみます。

ありがとうございました。
150優しい名無しさん:2011/06/12(日) 00:44:38.62 ID:pfTukuOv
風邪引くと理由もなく気分が落ち込むけど、
あれを更に酷くした感じかな
倦怠感や疲労感もある

つまりほっといてくれってこと
151優しい名無しさん:2011/06/25(土) 12:37:06.90 ID:5GypO76p
自発的に何かをするのを待つ。がんばれと言わない。ああしろこうしろと指図するのはがんばれと同じこと。
152優しい名無しさん:2011/06/25(土) 13:37:17.65 ID:TSkTOxO7
>150>151
参考になります。
153優しい名無しさん:2011/06/28(火) 21:10:47.00 ID:sDg6F0TS
「頑張れ!」「苦しんでいる(悩んでいる)のはお前だけじゃない」「他人(周囲)のことも考えろ!」
この3つは言ってはならないと思う。下手な同情も禁物。逆に相手を傷つけ手しまう場合もあり。
それから、自分自身の経験を踏まえて言えば、差別・蔑視・無視は絶対にしてほしくない。

154優しい名無しさん:2011/07/02(土) 22:11:28.13 ID:HqvdwBym
きちんと薬を飲むように見ていてほしい
155優しい名無しさん:2011/07/03(日) 09:43:47.47 ID:YHpG06Ej
なんで周りで支えてる人のスレに来てかまってちゃんすんだよ
156優しい名無しさん:2011/07/17(日) 20:57:34.82 ID:qEvUElrF
ageます

夫が鬱です。
私も軽く鬱だからか、
私のせいで具合が悪くなってる
と思うと落ち込みますね。
157優しい名無しさん:2011/07/25(月) 16:41:03.74 ID:bqmUFXYz
職場のうつの人
病気以前から仕事ができない人、今は更にできない人に
しょうがないとは分かっていても、できていないのを隠してるのは困る
確認するとキレたり、信用されてないんだと泣いたり休んだりする
結局最後は周りがやることになってしまう
今日までだから手伝うしみんなでやろう!って言ったら
それって要するにわたしに頑張れって言いたいんでしょう
頑張れって言うんだ、ヒドいって言われた、言ってないのに
もうどうしていいかわかりません
どうしたらいいのマジでもう疲れてきた
158優しい名無しさん:2011/07/26(火) 01:43:32.75 ID:uBZuQ6QF
辞めさせるしかなくね
159優しい名無しさん:2011/07/26(火) 10:43:42.34 ID:uHbo7S1n
放っとくと周りが病んで来るだろうね。
上司がどうするか決めればいい話。同僚とかは相手にしないのが一番。
160優しい名無しさん:2011/07/26(火) 10:45:52.84 ID:GUkZjOdX
>>157
こんなのでも会社としては配慮しないといけないなんて不条理だね
161優しい名無しさん:2011/07/26(火) 18:45:27.05 ID:hmmP0crL
>>157
病気じゃないけど、以前から仕事ができない人を
どうすればいいのか上司に相談したら

「仕事のできない人に期待するのがそもそもの間違いなんだから
 最初から当てにしないで自分達でやっちゃった方が気楽だし早いでしょ」

と言われた。

それでも何とかその人にやる気を出してもらおうと頑張った結果、自分が病んだだけだった orz

157さんも周囲の人も大変だと思うけど
期待しないでとっとと周りで片付けちゃった方がいいと思うよ。
162優しい名無しさん
そのまま放置しておくと士気が堕ちて部署内の生産性が堕ちるから適当に異動になるよな。