境界性人格障害・境界型情緒不安定性人格障害本人34

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
・ここは 患者本人用 のスレッドです。被害者スレではありません。被害者系の書き込みは下記で
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▼:被害者スレ
境界例(ボーダー)被害者友の会part95
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1285414582/

・書き込みの際には メール欄 に必ず sage と記入のこと。
・荒らしや煽り等は無視してください。構うとますます荒れる原因になります。
・スレ住人は医師や専門家ではありません。スレ上で診断、医療行為等を行ったり求めたりしないようにしてください。
・固定ハンドルは荒れる原因になりますので、名無し推奨です。
・馴れ合いや過度の雑談はメンヘルサロン板の雑談スレなどでお願いします。
・情報提供をする際は、情報源は必ず明記して下さい(出版物、URL等)。

▼関連スレッド、情報サイトは>>2

▼「よくある質問集等」、参考になる話は >>3-4

▼:前スレッド
境界性人格障害・境界型情緒不安定性人格障害本人33
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1271827110/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
次スレは、>>980 を書き込んだ人が立てて下さい。
規制で立てられないときは、立てられない旨をスレに書き込み、他の人にお願いするか、
メンタルヘルス板の ■スレ立て代行スレ を利用して下さい。
2優しい名無しさん:2010/10/12(火) 08:11:43 ID:iLW8JyeI
▼:関連スレッド
境界例の恋人とうまくやっていく方法 Part24
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1284565370/
回復に向けて努力中の境界性人格障害 Part23
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1277530333/

▼:情報サイト
境界例と自己愛の障害からの回復
http://homepage1.nifty.com/eggs/index.html
deborder『デボルデ』うつ病、躁鬱病、境界性人格障害のためのサイト
http://www.deborder.com/
3優しい名無しさん:2010/10/12(火) 08:11:59 ID:iLW8JyeI
▼:FAQ

1.[deborder『デボルデ』うつ病、躁鬱病、境界性人格障害のためのサイト]のFAQ
境界性人格障害や情緒不安定性人格障害について質問する前に、まずはこちらのサイトに目を通して下さい。
多くの事が詳細に書かれていますので、当スレッドで質問する手間が省けます。
http://www.deborder.com/faq.html

2.当スレッドでよくある質問と誤解

Q1.境界性人格障害が世代間伝播する事はあるのでしょうか?
A1.世代間伝播は確認されており、DSM-W-TRには、「境界性人格障害は、この障害を持つ人の生物学的第一度親族には、
  一般人口に比して、約5倍多く見られる。」と記載されています。遺伝的な伝達は確認されていませんが、遺伝的な影響を
  比較的大きいとする報告もあります。

Q2.18歳未満の未成年者にも境界性人格障害や境界型情緒不安定性人格障害の診断が下りる事はあり得るのでしょうか?
A2.境界性人格障害の場合は診断されることもありますが、境界型情緒不安定性人格障害はICDの方針上診断できません。

Q3.リストカットや身体殴打等の自傷行為を繰り返す場合は、境界性人格障害と見なしても構わないのでしょうか?
A3.Favazza,A.R.ら(1989)が、習慣性自傷者が境界性人格障害であるのは半分に満たない、と報告しています。

Q4.特に思い当たるような心的外傷や過度のストレスを受けた覚えは無いのに、境界性人格障害と診断されましたが、誤診でしょうか?
A4.Preston,J(1997)によれば、「境界性人格障害の患者の20〜25パーセントは特に問題の無い家族の出身で、
  幼少期に深刻なストレスやトラウマを経験することもなかった人たち」という事なので、必ずしも誤診であるとは限りません。

Q5.情緒不安定性人格障害は境界性人格障害と同じ精神疾患でしょうか?
A5.情緒不安定性人格障害の亜型分類(衝動型と境界型)のうち、境界型が境界性人格障害に対応しています。

3.その他

◆精神科病院紹介、病気の相談、その他相談等。各都道府県にセンターあり。相談無料。
全国の精神保健福祉センター:http://www.pref.nagano.jp/xeisei/withyou/list/list-mhwc_jp.htm
4優しい名無しさん:2010/10/12(火) 08:12:14 ID:iLW8JyeI
境界性人格障害 - Wikipedia :
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A2%83%E7%95%8C%E6%80%A7%E4%BA%BA%E6%A0%BC%E9%9A%9C%E5%AE%B3

 思春期または成人期に生じる人格障害である。不安定な自己-他者のイメージ、感情・思考の制御の
障害、衝動的な自己破壊行為などの特徴がある。
 DSM-IV-TRの診断基準では、以下9項目のうち5つ以上を満たすこととなっている。

1. 現実に、または想像の中で見捨てられることを避けようとする気も狂わんばかりの努力。
(注:5.の自殺行為または自傷行為は含めないこと )
2. 理想化と脱価値化との両極端を揺れ動くことによって特徴づけられる不安定で激しい対人関係様式。
3. 同一性障害:著名で持続的な不安定な自己像や自己観。
4. 自己を傷つける可能性のある衝動性で、少なくとも2つの領域にわたるもの。 (例:浪費、性行為、
物質濫用、無謀な運転、むちゃ食い)
5. 自殺の行為、そぶり、脅し、または自傷行為のくり返し。
6. 顕著な気分反応性による感情不安定性。 (例:通常は2〜3時間持続し、2〜3日以上持続すること
はまれな強い気分変調、いらいら、または不安)。
7. 慢性的な空虚感。
8. 不適切で激しい怒り、または怒りの制御の困難。 (例:しばしばかんしゃくを起こす、いつも怒って
いる、取っ組み合いのけんかをくり返す)
9. 一過性のストレス関連性の妄想様観念、または重篤な解離性症状がある。

原因  近年の研究結果から、次のものが原因として考えられている。

* 先天的異常−生理学的な脳の脆弱性
* 幼少期の体験−身体的虐待、性的虐待、過干渉、機能不全家庭などの経験
5優しい名無しさん:2010/10/12(火) 12:33:50 ID:AB7k6P0y
>>1さん乙です。

酔うと誰でもいいやってなっちゃう。
でも何気に顔は選んでるw
6優しい名無しさん:2010/10/12(火) 18:03:07 ID:zFkf1Yut
>>1さん乙です。

ボダの症状が現れ始めたのは18歳の頃、初めて彼氏に振られた時。
経済的に恵まれていたが、両親不在の家庭に育った為、
自分を振る彼氏と、家を出て行った両親が重なってしまったのだと今は思う。
何とも言えない怒りと孤独感。暴言吐きまくりました。
当然相手は「そういうタイプだと思わなかった」とドン引き。
冷静になれば自分でもドン引き。その後は本気にならない様に何人とも付き合ってた。
名前さえ覚えてない人も多い。

その後、本気になってしまったのは今の夫含めて3人。
精神科に通院するも、ボダだと告げられなかったので鬱だと思ってた。
精神状態が良くないと告げても、大丈夫と言った元彼達。
色々あったが、何年経っても全員連絡してきてたのが不思議w
今の夫に会い、初めて、自分がボダだと自覚した。
医師を変え、頑張って治療していこうと言ってくれた夫。すでに5年経過。
今では怒りもコントロールできる様になった。
自分はセルフカウンセリングがよく効いた。あとは独占欲の強い夫だけw
7優しい名無しさん:2010/10/12(火) 20:48:13 ID:HKfhz5oL
夫も自分に依存させるボダだったりw
8優しい名無しさん:2010/10/12(火) 23:07:19 ID:mr2aRZIp
お前ら主演のドラマがはじまったなw>ギルティ
9優しい名無しさん:2010/10/12(火) 23:52:48 ID:iCDqaWiF
>>6

素直に裏山です
担当医も「結婚や出産で良くなる人も多い」って言ってました
こんな私でも結婚しようと言ってくれた元彼がいたのに
事故で死んじゃった
もうずっとヒッキーボダです 人失うの怖い
10優しい名無しさん:2010/10/13(水) 00:00:18 ID:fEPAe2ZW
彼氏に依存しすぎてる
だめだと分かってるんだけどなあ
今連絡取れなくて発狂しそう
11優しい名無しさん:2010/10/13(水) 00:42:07 ID:+j6AMtYv
発狂して自殺しろよ
自殺未遂とかポーズじゃなくてリアルに命を絶つんだ!!!
12優しい名無しさん:2010/10/13(水) 00:58:39 ID:Q8ILZ69z
チラ裏でごめん。

わーん、今度こそボダ診断下されそう。
メンクリ行きたくない!お薬いらない!
けどカウンセラさんとはお話したいんだよなぁorz

普通に生きたい(′•ω•`)
でも周りに迷惑かけまくってきたのも事実。
周りの役に立ちたいのに、
逆に迷惑かけまくりって…orz
申し訳なさすぎ。でもまだ生きてたいの。

自力で頑張って治したいな。
ちょい依存傾向あるけど、まぁ普通の子。
ってことで、どですか?先生。なんてorz
13優しい名無しさん:2010/10/14(木) 07:41:29 ID:6Y5sRlfR
先生が好きってこと?
そういうのあんま良くないんじゃない
面倒なことになりそうで
14優しい名無しさん:2010/10/14(木) 14:39:38 ID:7tm6wNEt
ボダ診断つくのが嫌ってことじゃないの?
診断ついてもつかなくてもそれってただの「診断名」だから
結局悩みとか生きづらさって、ボダ診断ついてもつかなくても変わらないと思うよ。
15優しい名無しさん:2010/10/15(金) 02:29:06 ID:D3mcXhYt
日替わりで好きな人嫌いな人が変わる
完璧な人間なんていわないって分かってるんだけど、
「うわ、無理!」って感じる沸点が低い
でも「いい人だな〜」って思い直す沸点も低い
自分に疲れる
お陰でずっと信頼できる人ができない
自分が変わるしかないんだろうけど、
理想の人を追い求めてしまうからいつまでも孤独
16優しい名無しさん:2010/10/15(金) 02:30:02 ID:D3mcXhYt
orz

×完璧な人間なんていわない
○完璧な人間なんていない
17優しい名無しさん:2010/10/15(金) 12:13:40 ID:u2RU/tvq
オレンジデイズの再放送みていたが、

柴崎こうの役は、ボーダーっぽくないですか?
18優しい名無しさん:2010/10/15(金) 16:08:09 ID:gfds5ima
>日替わりで好きな人嫌いな人が変わる
あるあるw
自分てバカなのかなぁって真面目に思うよ
結局まわりなんてどうでもいいか、に落ち着くんだけど
そこまでが辛い

なんでこんなに短気なのかな〜不思議
19優しい名無しさん:2010/10/15(金) 19:29:37 ID:RwGGrfb6
私は自分勝手だ
甘やかしてくれそうwと思うとまとわりつき
無理だと思うとサヨウナラ〜

この点を直すためには、孤独を受け入れるしかなんだろうか?
一人で大丈夫ってなればいいのだろうか??
20優しい名無しさん:2010/10/15(金) 19:59:13 ID:jgtfaCFJ
>>19
私も同じだ・・
あかんな。
21優しい名無しさん:2010/10/15(金) 22:53:48 ID:I4dGNw2O
旦那にだけ攻撃的になってしまう
友人や会社の人には普通に接することができるのに、
旦那にだけは甘えからか、攻撃的になってしまう。

昨日も、クローセット整理するため旦那の持ってる服を少し減らそうという事になったけど
「これはお袋から買ってもらったジャケットだから捨てることはできない」って言われただけで大爆発。
冷静に考えてみると、別にその服を置いておくことが嫌なわけでもないし、
歩くのもままならない体の弱いお母さんが買ってきてくれた服なんだからとっておきたい気持ちもわかる。


なのに、「私が選んで買ってきた服より、その来てない流行遅れの服のほうが大事なんでしょ!」
「ってことは私よりお母さんの方が大事なんだ!」と罵ってしまった。
あげく、「私のことなんて誰もわかってくれない」と言って家を飛び出した。

その後は駅で一人で泣いていると、旦那が探しまわって迎えに来てくれたんだけど、
今日は自己嫌悪。自分が嫌い嫌いで消えてしまいたい。
こんなんじゃいつか嫌われて捨てられるんじゃないかと不安でしょうがない。

最近行き始めた心療内科ではPMSとしか診断されてなくて、デパスのんでるだけだけど、
自分では絶対にボーダーだと思う。全部に当てはまる。
次に行ったときに言ってみようと思う。

はあ・・・
22優しい名無しさん:2010/10/16(土) 01:42:28 ID:/Mxf45mh
薄々感じてたけど、私もボダかも。
仕事で注意されたら、その人はもう敵
逆にうんうんって否定せず聞いてくれる人は味方
味方でも自分に都合が悪くなると敵
仕事嫌だなぁ。精神科看護師なだけにみんなは気付いてるだろうな
23優しい名無しさん:2010/10/16(土) 02:27:08 ID:g+aAAZzB
>>21
あぁ、わかる…
自分も夫に対して同じ感じだ。
申し訳ないよね。
24優しい名無しさん:2010/10/16(土) 03:37:29 ID:U/IyzJ+3
自分もそうなのかもしれないと思いつつ病院に行けない。
依存の対象が居なければ比較的落ち着いているのも理由の一つ。

ふと見たHPにこの病気の事が記載してあった。
事例とか症例?が載ってて、なんか自分に被るところがあったから
身近な友達にメールでURL送って見てもらった。
全員が症例の患者と私が似てるという。

よくよく考えてみたら、自分の中で>>22さんみたいに否定されたら
否定した人は敵と判断。
上辺は繕うけど、内心は穏やかじゃない。
昔から人を試す癖がある。
「私の事すきー?」みたいなのを恋人に何度も。
ちょっとでも不安になったらリスカする。→心配してくれてる→好かれてる、安心
って思うところがある。
別れようって言われたらなんも考えられなくなって、
気づいたら自殺未遂しようとしてたり、リスカしてた。
人の期待は裏切らない努力→いつもの120%頑張る。

これは・・・病院で診察してもらった方がいいんですかね・・?
25優しい名無しさん:2010/10/16(土) 04:04:27 ID:XxS10hni
>>24
ボダかどうかは医者しか解らないが
試し行為で自殺未遂繰り返している時点で健常とは言えないし。
病院行くべきだと思うよ
26優しい名無しさん:2010/10/16(土) 04:29:57 ID:U/IyzJ+3
>>25
健常じゃないのはもう把握してる。

病院行っても何話せばいいか、何聞かれるのかわかんなくて不安。
医者信じらんないし。
行こう行こう思ってもう半年経った。
この性格?にも慣れてきて、年々落ち着いてはいる。

一昨年の年末病院に行ったら躁鬱ですねーって言われて
軽く薬出された。飲みきったらまた来てください言われたけど、
仕事が忙しくて通院できずにいて、ふた月ぶりに行ったら
「薬も飲まなくて普通に生活してられるならこなくていいですよ」
って言われた、医者に。

それ以来、病院怖くなってる。
他の病院でも言われたりしないかな?
平気かな?
27優しい名無しさん:2010/10/16(土) 09:34:07 ID:Z7lmn1Qz
>>26
行くか行かないか自分で決めたら
28優しい名無しさん:2010/10/16(土) 15:23:41 ID:V7xzwVf4
恋人が他の人の家に行くだけで嫌だ
向こうだけ楽しい思いしてるって考えただけで悔しい…
自分なんか要らないんじゃないかと思ってしまう。恋人にもまわりの人にも
どうしたらいいんだろう

もっとおかしくなったら自分だけ見てくれるかな

こんな事考えたくないのにしょっちゅう考えてしまう…
29優しい名無しさん:2010/10/16(土) 15:26:30 ID:V7xzwVf4
あげてしまった…

すいません
30優しい名無しさん:2010/10/16(土) 16:31:07 ID:IU+b81Yb
つかれるよね
私もさっき同棲中の彼氏のこと嫌になって、追い出した
でも今は寂しくて寂しくて帰ってきてほしい
馬鹿すぎるorz
31優しい名無しさん:2010/10/16(土) 17:55:55 ID:IwXYE6i+
>>28
私もそうだよ、すごくわかる。

不安でどうしようもない時に電話したのに、
楽しそうに今日の出来事とか話されるのが我慢できない。
私はこんなに不安でしんどい思いしてるのに、
私がいなくても楽しいんだ・・・と思ってしまう。
冷静に考えたらそれは普通のことだ、と脳では理解できるのに心がついてこない。

私がいなくても楽しい=私は要らないと思ってしまう。
32優しい名無しさん:2010/10/16(土) 18:22:10 ID:bNeb65y3
>>24
そのHP知りたい。
教えてもらえませんか?

ここには自分がいっぱいいるなぁ。
そしてとても悲しい。
33優しい名無しさん:2010/10/16(土) 21:30:06 ID:tc6LZZtW
ボダです
もうアラフォーなのについ最近ボダと診断されて
そこの医師が40過ぎてもボダが治らない人はあまりいないので
とか言うのですが本当ですか?

私はまったく治る気がしないし
ちょっとした人の言葉の裏の裏まで読んでしまう猜疑心がなくならず
当人がなんのけなしに言った言葉にすぐに腹を立ててしまいます
治ることなんてあるのかと思うと欝ります
もちろん治す気はありますが医者もたいしたことをしてくれず
今悩みありますか?と聞かれ今は死にたいとか、そういう極端なことは考えていないので
ありません、といったら釈放されてしまい
相談する人さえいなくなりました

ボダにちゃんとカウンセリングをしてくれるような
保健のきく病院なんてありますか?
34優しい名無しさん:2010/10/16(土) 22:18:18 ID:m+Si6tiK
>>22
>仕事で注意されたら、その人はもう敵
>逆にうんうんって否定せず聞いてくれる人は味方
>味方でも自分に都合が悪くなると敵

どっちかっていうと自己愛だろw
精神科勤めなら診てもらってからレスしろボケ
35優しい名無しさん:2010/10/16(土) 22:21:37 ID:WXvZc8GR
| 冫、)
36優しい名無しさん:2010/10/16(土) 22:26:46 ID:MhNmqFPx
>34

ですよねー。
37優しい名無しさん:2010/10/17(日) 00:14:21 ID:PzpZZbAB
>>33
人格なので治りません。
諦めましょう。
38優しい名無しさん:2010/10/17(日) 00:23:12 ID:g7SkKthH
>>33
同じくアラフォーでボダ診断受けた。
年いったら落ち着くからって言われてるけど
ホントかよ?って感じ。無理だろ・・・・・
39優しい名無しさん:2010/10/17(日) 03:45:33 ID:jx3DIeK6
私・・・メールしたいだけなんだけどな
常に携帯にメールが届いてほしいし、
それからくだらないこととか全部メールしたい
かわいい絵文字やデコメ使って作りたい
写メ添付したい
それだけなんだけどな・・・
40優しい名無しさん:2010/10/17(日) 04:32:20 ID:6KW2Hnlp
ボーダー&躁鬱と診断されて数年間通院してた
様々な薬にまみれて過ごしていたが三年前に通院をやめた
断薬による禁断症状は凄まじいものだった
今でも境界例的な発作は度々起こる
怒りが止まらなくてその都度家庭内が大変な事になる
相変わらず死にたい願望は消えない

でもこれでも薬を飲んでいた時よりマシになった
あの頃はリスカとか家出とか、今より行動的で、私の場合、薬で変にハイテンションになってしまっていたみたいだった

通りすがりのチラ裏すみません
41優しい名無しさん:2010/10/17(日) 07:05:09 ID:O1FeNr1Y
>>38

ですよね
医者のいう40過ぎたら治るっていうのは
40過ぎたような大人相手を治療したくないって聞こえます
この被害妄想的な思考がやっぱりボダなんだろうなと実感しますけど。
42優しい名無しさん:2010/10/17(日) 07:23:07 ID:LA6bhmwp
>>21
同じ
昨日、ケンカして「一緒に居たくないから出て行ってよ!!」って
怒りながら抱きついてた。
意味が分からない。
怒ったり泣いたり笑ったりが早すぎておかしくなってくる。

あの体中が痺れるような怒りはどこから来るんだろう。
ストレスなのか。性格なのか。
なんでこんなに疲れる人生なんだろう。
夫にも申し訳ないよ…。
43優しい名無しさん:2010/10/17(日) 11:57:43 ID:Z8FMorIp
>>39
本当にそれだけって言うなら出会い系でもやりまくれば?
本心はそうじゃないから満足しないだろうけどね。
44優しい名無しさん:2010/10/17(日) 15:51:39 ID:jx3DIeK6
>>43
ええー出会い系とかキモイ
親しい知り合いじゃなきゃメールなんかしないし…
45優しい名無しさん:2010/10/17(日) 16:38:54 ID:Z8FMorIp
>>44
じゃ、>>39は嘘ってことじゃん
46優しい名無しさん:2010/10/18(月) 00:18:35 ID:jeaZPVII
>>33

他人任せにしても治らないよ。
カウンセリングもあまり意味ない。
超簡単に言えば、怒りなどの衝動が制御できず行動化し、他者との人間関係に支障が出てしまう障害なわけ。
だから結局は自分で怒りをコントロールできる様にしていくしかない。
医者にできるのはそれを薬で抑えるだけ。
自分が何をされ、言われたら怒りや哀しみが現れるのか自分で認識して、
恋人がいるなら伝えて理解してもらう必要がある。
理解してもらえない相手と付き合ってもお互いが不幸。
特定の相手がおらず、怒りが職場や学校でも発生する時は、一呼吸おける様、練習していく。
治らないと思ってたらずっと良くならないよ。
47優しい名無しさん:2010/10/18(月) 12:07:23 ID:EGpvON4n
自分が怖い…いつか犯罪おかしそう
ボダの犯罪者って多くないの?
自分の場合怒りが沸点まで上がったとき、人に危害加えそう
些細な事でも酔ってたりすると尚更感情的になって自制心ないから死ねばいいのに。お前らみんな死ねばいいのにって道で呟いてた

酔いがさめるとキチガイな自分にすごい自己嫌悪。
いつか誰かに危害加えないだろうか…
こんなこと病院に相談したら社会にでないよう入院させられるのかな
48優しい名無しさん:2010/10/18(月) 14:29:13 ID:Lz0xhoTe
>>39
常にデコメが来てもうざくてかなわない
49優しい名無しさん:2010/10/18(月) 18:25:50 ID:aBNR4/3+
タゲに生活費貰って生きてる人いる?
50優しい名無しさん:2010/10/18(月) 18:57:24 ID:5kUnY0sS
>>47
すごぃわかる。
同じだよ。

いつもカミソリ鞄に入れてるんだあたし。
キレるとトイレ行って切ってトイレ血まみれにしちゃう。
こんなキチガイ本当にやだ。
悲しいよ。
51優しい名無しさん:2010/10/18(月) 20:28:40 ID:ofI2GtTO
>>49
今は結婚したけどそうだったよノシ
相手によってはほぼ同棲してたり。
52優しい名無しさん:2010/10/18(月) 23:13:49 ID:aBNR4/3+
>>51
やっぱりそれって肉体関係ありなんだよね・・・
何もなくてお金もらえてたらそれはすごいことだよね
53優しい名無しさん:2010/10/19(火) 00:21:27 ID:R9SSG2yf
>>52
さすがに付き合ってた形の人はしてた
何もさせなくてもひっぱれるよ。
54優しい名無しさん:2010/10/19(火) 00:36:21 ID:ud8jC7Dg
<<50
理解してくれる人間がこの世にいるだけで少し安心した


お互い憎しみより生きる楽しさを少しでめ見つけれるといいね

普通の人間に産まれたかったなw
55優しい名無しさん:2010/10/19(火) 01:19:47 ID:BzV19u24
>>53
たまに会って食事のみでお金もらってるんだけど
今はいいけどちゃんとその人と切れるのか不安になってきた
お金返せとは言わないと思うけどキレちゃったらどうしよ〜
56優しい名無しさん:2010/10/19(火) 02:25:07 ID:R9SSG2yf
>>55
演技し続ければ大丈夫だと思う。
肉体じゃなくても相手にメリット与えたり。
付き合い長いとボロクソ言っても金くれるもんだし。
57優しい名無しさん:2010/10/19(火) 02:38:17 ID:d9yaRgyn
私は食事のみの人でも、極力おごってもらわないようにしてる
後でキレられたらこまるから
相手の行きたい場所、美術館とかにつきあったりして相手にもメリットがあるようにしている。

なんでお金をもらうの?
後々大変じゃない?
58優しい名無しさん:2010/10/19(火) 09:58:56 ID:BzV19u24
>>56
実際あってもボロクソいったりしてる
色んな人がいるものだよね〜
私は存在するだけでいいらしい
>>57
何でお金をもらうのか?お金がないから。
「男が払って当たり前」っていうのは今は古い考え方らしいけど
年下だろうが友達だろうが払ってくれるんだからしょうがない
次も会ってくれる?とか聞かれるけど「いいよー」ってとりあえずいっとけばいいし
私の行きたい場所帰りたい時間に合わせてもらうし
体調によってはドタキャンもあり
男たちがそれでいいっていうんだから私も慣れちゃった
でも人間っていつどこでキレるかわからないもんだよね
意外な人がいきなりキレそうだよね
59優しい名無しさん:2010/10/19(火) 11:38:41 ID:42xgjnVP
>>58
キレられたら被害者面しそうだね
60優しい名無しさん:2010/10/19(火) 12:30:17 ID:D/wGdd59
持ちつ持たれつの今はそれでいいと思うけど、
年いって貢がれなくなった時の事も考えといた方がいいよ
61優しい名無しさん:2010/10/19(火) 13:17:56 ID:L58v+9WL
>>58
ごめん、相手が文句言うんじゃなくてこっちが文句言ってもって意味w

でも金もらってると楽で助かるよね。
62優しい名無しさん:2010/10/19(火) 13:30:49 ID:OKOrWq9G
わたしは、度々お金を出してもらうと心苦しくなる
お金を出してもらえるほど自分に自信がない
そのうち、見捨てられるんじゃないかと思い始め、愛情乞食へと転落

お金もらえる人が羨ましい。すごいね。
同じボダでも全然ちがうんだ orz
63優しい名無しさん:2010/10/19(火) 15:09:08 ID:pVoFhCPm
克服するように日々精進

普通になりたいのか、愛されたいのか

贅沢は言わず。大きな不安を小さな安心へと

空虚な心を埋める作業

生き辛さからの開放は天に召される時

64優しい名無しさん:2010/10/19(火) 18:54:15 ID:ud8jC7Dg
匿名の掲示板だから虚勢ははらなくていいんだよ

こんな所で貢がせた自慢とかしんどいよ
リアルでも他人と競ってるんだから

ここでは楽にどうぞ
私もちょっと反省ってか気づくレスだった。
けどここでは素直に虚勢はらず喧嘩なしでいこうよ

みんな同じ病気?で悩んでんだから


私はみんな好きだけどね
65優しい名無しさん:2010/10/19(火) 23:31:18 ID:2TvNYU04
喧嘩してる感じでもないけどね
66優しい名無しさん:2010/10/20(水) 00:33:58 ID:1oIfDBTZ
自慢も喧嘩もどの辺にあったのかわからなかった
67優しい名無しさん:2010/10/20(水) 00:42:28 ID:csW6dcce
同じ人格障害者のお世話係にさせられることが多くないですか?

可哀想だなと同情してつい助けちゃうけど
自分も治療中の身だから影響されちゃうんですよね
本人が気づいてないケースの「言いたくても言えない」が一番辛いです
医療関係者、カウンセラーの人達って本当に凄い
68優しい名無しさん:2010/10/20(水) 00:59:16 ID:OgmAzn3G
今正にそれ考えてた
全力で縋りたいほど弱ってて苦しいのに、
気が付けばもっと弱ってる人を支え励ましている
そしてその人は前より元気になって私から去っていく
だけど私は何も変わらないどころか、
関わった人の毒を引き受けてより悪化してる
自分の為に生きたいのに、
自己中に生きるとそれはそれで苦しい思いをする
なんか八方塞がりだ
69優しい名無しさん:2010/10/20(水) 04:22:04 ID:wXamEeOB
私は誰とも関わってない人生だから気楽だな
でも本当は寂しい
というか、怖い
この世に私の存在を覚えているのは夫と母親の二人しかいない

母親は超毒親で、私の人格障害の元になった人だし

ネットでの付き合いも今は誰ともなくなった
ブログをやってた時は少しは誰かとの繋がり感はあったけど、親しく踏み込まれてくると疲れてしまう

でも何か物足りなくてこういうところに来たりしてる

はあ…我ながら暗い
ごめんなさいねw
70優しい名無しさん:2010/10/20(水) 05:01:23 ID:yXNe+PDV
10月の終わりにオフ会やります。
埼玉と東京のかた募集。
ちょっと遠くからでも行きたいって方もメールください。

[email protected]
71優しい名無しさん:2010/10/20(水) 07:33:17 ID:Le/MXlQs
主治医とカウンセラ両方から人格障害者同士のオフ会は症状を悪化させるだけだと言われている
巻きこんだり巻き込まれたりするだけだから、せめてネットで愚痴を言う位に留めるようにと

行っていた時もあるけれどね
見事に人間関係がごちゃごちゃになったな・・・自業自得ですが

今はすっきりシンプルな人付き合いだけで無理しない
認知療法頑張って人格障害も回復中


72優しい名無しさん:2010/10/20(水) 12:44:04 ID:7BotGnFp
寂し過ぎて死にたい。
社会不安障害も患ってるぽいし。もう疲れた。
73優しい名無しさん:2010/10/20(水) 19:29:47 ID:aZKFvqxY
ん〜ごめん
私には貢がせた貢がれた自慢はじめたのが喧嘩に見えたんだわ

なんてーか自分があなたより上意識っていうのかな…
みんな匿名でまで意地で虚勢はらなくていいのに…楽に楽しくいこうって思っちゃった

匿名掲示板で意地はる意味あるのかな?

楽に楽しくいきたいな
74優しい名無しさん:2010/10/20(水) 22:21:35 ID:1oIfDBTZ
自慢も喧嘩も去勢も意地も全然思わなかったけど
楽に楽しくいったほうがいいのはあなたでは?
75優しい名無しさん:2010/10/21(木) 03:15:14 ID:rolfN7OF
また来てしまった

私は男女関係絡みの話には経験が浅いからなのか、話が見えないw

でも境界例だからなのか?仲良くなった感が得られて楽しかったはずなのに、
ふと逃げられる事は何度もあった
それで何だか解らなくなって、長文死にますメール的な、今思えばとんでもない基地外アピールをしたりして
境界例とか知らない人から見たら、怖かったと思うわ…w
76優しい名無しさん:2010/10/21(木) 17:48:16 ID:nDyeroLq
境界例って知らない人のほうが多いよね
私が過去振り回してしまった人は本当に意味わかんないらしかったし

なんで?どうしてそうなるの?何がしたいの?自分の首も絞めてるよ
って散々いわれた
私もわからないって答えてたけど
77優しい名無しさん:2010/10/22(金) 03:03:54 ID:53SQIIe7
孤独だね
最近気分落ちすぎてて、他人の不幸ばっか願ってるわ
早く変えたい
みんな幸せになれって思えるように

この先は死ぬか、あげてくかの2択なんだろな

78優しい名無しさん:2010/10/22(金) 06:22:36 ID:ZKkgHok4
>>77
変えたいって思っているなら大丈夫だよ!
私もそうだけど、波があるものだよ、気分のバイオリズム的な
境界例とか鬱とかじゃなくても人の不幸を喜ぶ人なんていっぱいいるしw
79優しい名無しさん:2010/10/22(金) 09:36:13 ID:j/VoLJyl
私は金銭的や生活環境で困っている彼にお金を貸していました。
何とかしてあげたい!手助けしたい一心で。
ですが彼の態度が最近冷たくなり、保証人を立てて短期で返済するように借用書を書かせました。
死ぬ死ぬや自傷はしませんが、金コマな彼に無理難題を押し付けるのは立派なボダですよね。
貢がせる、自傷、死ぬ死ぬがなくても、態度が急変する自分はさっさと診断を受けて治療を受けるつもりです。
80優しい名無しさん:2010/10/22(金) 09:42:09 ID:sBBl4hgZ
実家で無職娘しながらホストに絡んでた時のことを思い出すと死にたくなる
81優しい名無しさん:2010/10/22(金) 09:53:09 ID:olTgzvUf
>>80
おま俺すぐる
82優しい名無しさん:2010/10/22(金) 12:50:06 ID:53SQIIe7
>>78
ありがとう
少し誰かに聞いてもらえて返事もらって楽になった
みんなの幸せが願えるようがんばるよ
>>78の幸せはもう願えるよw
83優しい名無しさん:2010/10/22(金) 14:32:12 ID:mrGadhb/
自分が好意を持っている相手に自分を理解してほしい
応援してほしいと思ってしまう
しかし、うまくいかない時があると、そのことについて何日も考え続ける
頭の中で、その相手に向かって言い訳をいいつづける
もう嫌になる。
今、言い訳妄想中。このループから抜け出したい
84優しい名無しさん:2010/10/22(金) 18:06:52 ID:IZXvPF3B
>>83
上の2行は誰にでもあることじゃない?
「そのこと」が良く分からないんだけど「うまくいかなったこと」のこと?
だったら、私もある
あとから思い出して「わー」ってなる
普通は頭の中で「わー」ってなるのに口にだして「わー」って言ってしまう
85優しい名無しさん:2010/10/22(金) 23:32:15 ID:sViVZxwc
ちょっと違うかも知れないけど私も同じことを考え続ける癖がある
自分にとって不安な事とか不都合な事が生じると、
答えが出るまでとても落ち着かなくて、脳内がグルグルしてきて苦痛

しまいにはグルグルしている事にグルグルして、思考がぼんやりしてきてしまう

今、ちょっとそうなってる
自分をコントロールするのって、本当に難しい…
86優しい名無しさん:2010/10/23(土) 00:10:24 ID:OU6ki1VJ
結婚とか恋人がいるって時点ですごいよ。
私は彼氏できても壊しちゃう。コントロール不能。
うつからボダになったぽい。
人間関係も自分の手で壊してる。後悔もするけど、でももうどーでもいい。
これ以上周りに迷惑かける前に死ぬしかないんだな、と思う。
87優しい名無しさん:2010/10/23(土) 01:22:21 ID:ea53BzBB
>>86
私もそうだった。
友達も、好きな人も自分自身で悪い方角に持って行って壊してた。
上から目線に感じたらごめんなさい。
88優しい名無しさん:2010/10/23(土) 02:09:05 ID:25jaTN9A
>>86
ノシ
一昨日発狂して壊した私が通りますよorz
89優しい名無しさん:2010/10/23(土) 02:09:15 ID:iXFOg5M0
>>84
応援してほしいのに、注意されたり…
ちょっと軽蔑されてしまったり…
そうすると、その人に対して言い訳を頭の中で続ける。
私にも事情があったとか、私も大変だったんだとか、
私には能力がないとか…
延々、言い訳ループ

相手にじゃんじゃかメールとかしてないのが救いだけど、
相手が自分が望んでいるような対応をしてくれないと、頭の中で言い訳
これを直したい

応援してくれないからもう付き合わないwとかじゃなくて、
いつも私の思うようにはならないって理解して、深く落ち込んだり
考え込んだり、自分を責めたり言い訳したくない…
90優しい名無しさん:2010/10/23(土) 04:01:19 ID:sD8dDq5B
ボダと自覚する前、本当に迷惑かけた人が一人います。
私のことを思って側に居てくれていたのですが、当時は彼の気持ちを受け入れられませんでした。
彼には何も言わず田舎に帰りました。
精神科を経て入院生活を送り、海外でもカウンセリングを受け治療してきました。
今は社会に復帰して、人間関係も人並みにやっています。
自分の生活が落ち着くと同時に、その彼のことをよく思い出すのです。
好きとかではなく、どうしても一言謝りたいのです。
既に数年が経過してますし、連絡先がわかりません。
彼の田舎の実家は1度だけ遊びに行ったことがあります。

でも今更、探して謝るのはやめた方がいいでしょうか?
自分のしたことを思えば、無視や罵倒は勿論覚悟してるのですが、
本当に私と会いたくない可能性の方が高いですよね・・・。
誰にも相談できず、ここにレスさせてもらいました。
91優しい名無しさん:2010/10/23(土) 04:19:33 ID:WTZGChPn
彼氏にはボダのことも精神的な話は一切してない
過去にお水をしてたことも。秘密がいっぱい
でもきっとボダ行動はずっとでないと思う
いい人だし楽しいけど、激しく恋してるって感じじゃない。
年齢的に探すのも厳しくなってきたし、こんなふうに自分のためになる行動をするのが正しいのかな
これが人生なのか…
激しい怒りや衝動がない代わりに激しく嬉しいことや必死さがない人生
仕事も恋愛も人生何もかもそんな感じで終わりそう
虚しさしかないな
92優しい名無しさん:2010/10/23(土) 10:12:24 ID:OU6ki1VJ
>>90
連絡はしないほうがいいんじゃないかな?もう数年も経った過去のことでしょ?
きっと相手も過去のこととして消化してると思う。
謝りたい気持ちはすごくわかるけど。
93優しい名無しさん:2010/10/23(土) 10:17:36 ID:OU6ki1VJ
>>87
86だけど、全然上からじゃないよw

>>88
私もたまに発狂するorz
今も死ぬ死ぬ言ってるし・・・
一回未遂してて、一応本気なんだけどね。。
94優しい名無しさん:2010/10/23(土) 10:38:39 ID:4zoARo/H
はあ、ボダってどうやって治すの?
ブログで、親しくしていた人(55才くらいの女性)が
他の人たちとメアド教え合ってるの聞いたら
自殺します宣言しちゃった(泣)
もちろん死ぬ気なんて更々ないけどその人の気をひきたくて。
ちょうど死んだ母と同じくらいの歳だからかなり甘えてるから。
その人が他の人とメールするのがすごくイヤ!!
私だけを可愛いがって!って感じorz
こんな自分情けないよ。。。
95優しい名無しさん:2010/10/23(土) 14:49:17 ID:MOeZM8uk
人のことだったら、「そんな事すればするほど離れていくよ」と思えるのに・・・
どうして自分の事だとコントロール出来ないんだろう。
96優しい名無しさん:2010/10/23(土) 22:17:35 ID:DFp5DiZr
婚活中で男性と上手くいかなくなる度にネットに中傷的な書き込みする私
デートの時に相手が動物に夢中になり自分の事構ってくれないだけで不機嫌になる私
知り合ったばかりの男性が割り勘だった為、態度悪くするの当然と思う私
電車で女売ってる女見るとむかついて攻撃的になる私
他人なんか大嫌いだけど結婚はしたい、、だけどこの性格で相手いるのか心配
97優しい名無しさん:2010/10/23(土) 23:59:22 ID:B36kS/b8
変わらなきゃ
普通の人になる
98優しい名無しさん:2010/10/24(日) 00:48:08 ID:MxFuVRdQ
>>96
そのままで見つかるか実験してみてほしい
希望を与えてくれ!
99優しい名無しさん:2010/10/24(日) 03:11:00 ID:BqvpKxec
ボダのままで、ってのは無理だよなぁ
結婚できたとしても相手が苦労するのは100%目に見えてる

ボダはどんな自分でも愛して、ありのままの自分を愛して
っていう欲求が人より強いんだけど、
ありのままの自分を愛されたいなら
ありのままの自分=人に迷惑をかけない自分にならなきゃダメだよね・・・

だってもしデブでハゲで臭くて超ブスでその上性格も悪い男から
「ありのままの俺を愛してくれ!」と言われても無理

ありのままを愛して欲しければ
その“ありのまま”を変える努力しなきゃだめだね
100優しい名無しさん:2010/10/24(日) 03:55:34 ID:SkbWKTTp
>>99
ちょwww
デブでハゲで臭くて超ブスでその上性格も悪い男ってwww
その上ボダだったらもう救いようが…
仮定とはいえ、笑ってしまったw

それにしても男性でボダって少ないような気がするよね
性差みたいなものがあるのかな
101優しい名無しさん:2010/10/24(日) 04:05:43 ID:HyrOQ3FX
外に出て誰かに会うとあとですごく自己嫌悪に陥る
自分の発言最低じゃないかとか、お店の隣の席の人が私の話を聞いて引いてないか
そしてその人に顔を覚えられていて実は町中の人が
私のこと「うわーあいつマジひくんだけど」って噂なんじゃないかって
何もかも私のことが世間に透けてみえてるんじゃないかって
私はそれだけ最低な性格なんだけど
102優しい名無しさん:2010/10/24(日) 04:10:30 ID:HyrOQ3FX
でもそうやって思っていながらも周りに人が残ってたりするし
新しく出会う人は男も女も割と私を気にいってくれるから調子にのっちゃって直そうとしてない
こんなだから人間関係が長続きしなくて10年付き合ってる親友以外はみんな短期の友達
男性も最初は惚れてくれるけどあっというまに嫌われる
わかってるのに直さないで、直した方が絶対生きやすいってわかってるのに直さない。バカみたいだ
103優しい名無しさん:2010/10/24(日) 10:18:03 ID:MxFuVRdQ
>>99
www

>デブでハゲで臭くて超ブスでその上性格も悪い男
これがボダとイコールだって意味だよね?w
ボダは性格が悪いだけで、その他はどうにかなるでしょw

例えが激しすぎてワロタ
そんなにボダを卑下してもいいこと何もないと思うなぁ
104優しい名無しさん:2010/10/24(日) 13:24:30 ID:63wr7l5B
現に私はデブスのボダのくそだよ
世の中にはボダでも可愛いとかカッコ良くない人間いると思う

今は性格より外見直すのに必死
治らないなら死ぬしかないと思ってる
外見がもし普通になったとしてもボダって病気と向き合わなきゃいけないのにね
だから絶望的で酒とかその他の安易な物に逃げてんだよね
105優しい名無しさん:2010/10/24(日) 15:48:05 ID:5YKJrzsY
私が寝てる間に彼氏が出てった。
前々から「俺が寝てる間に黙って出かけないで」って言われたのを破ったからだけど。
起きて相手が居ないの気付いても、全然何ともない自分に驚いてる。
もう好きじゃない…というか元から好きじゃなかったんだろうな…。

早く別れよう…。
いつも同じことの繰り返しだ。
106優しい名無しさん:2010/10/24(日) 16:21:40 ID:Pfil9LVJ
あのさ、うちの妻が星野仁彦の「発達障害に気づかない大人たち」読んで
おれのこと発達障害だって言うんだけど、俺読み書きに障害ないし、
人並外れて忘れっぽいのは自覚してるし、いまうつの治療中で
不安定な時期はささいなことが気にかかって辛かったり怒りやすかったり
するけど、障害とまでは思えないんだよ。このスレに出てくる人までじゃないし。

俺より、話の途中でブチ切れて所構わず車から降りちゃう彼女の方が、
よほど障害だと思うんだけどどう思うよ。
つかもう日本で一番ボダに詳しい医者の診断受けて、白黒つけたいんだよね。
めんどくさいから。
どこの病院がいいの?
107優しい名無しさん:2010/10/24(日) 16:24:43 ID:JwyAlEVC
>>99
96です、そうですよね努力はしようかなと思ってます

境界例(ボーダー)直す方法ってないですか
薬以外の治療でないでしょうか?こういう人達が集まる会ってあるんですか?
108優しい名無しさん:2010/10/24(日) 17:12:53 ID:NsBZ932s
>>106
その空気読めなさが発達障害っぽい気はする
109優しい名無しさん:2010/10/24(日) 20:21:55 ID:Ymb4SyeB
>>107
>>99じゃなくて横レスですまんけど
弁証法的行動療法またはDBT
調べてみて下さい。認知療法とか行動療法とかの類です、ボダ向きらしい。自分でやるワークブックも出てるので、私は主治医に許可もらってやってるよ
110優しい名無しさん:2010/10/24(日) 20:27:10 ID:cSMSz5QK
>>92
レスありがとうございます。
そうですね、今更謝っても迷惑かけるだけですよねorz
彼にダメージを与えたことが気になって、ずっと頭から離れなかったのです。
彼は本当に誠実な人だったので。
一人の人として謝った方がいいんじゃないかという気持ちと
彼は私をボダだと一番最初に言った人だったので(彼に対して行動化はしてませんが)
今、幸せならもう顔も見たくないんじゃないかと思う気持ちがありました。

話を聞いてもらって背中を押してもらった気がします。
連絡はせずに彼の幸せを願います。
ありがとうございました。
111優しい名無しさん:2010/10/24(日) 20:41:27 ID:WZ51SlYz
2人で診察してもらえば?
きっと2人ともおかしいから。
112優しい名無しさん:2010/10/24(日) 22:05:48 ID:BK8i/tiH
と、糞ボダが煽っていますw
113優しい名無しさん:2010/10/24(日) 23:18:38 ID:JRSM7plf
この病名だと診断されて、茫然自失のまま10日くらいたちました。
鬱と言われても何か違うし、強迫症は自覚もあるからその治療だけだろうと思ってました。人格障害なんて他人ごとだと思ってました。
数年前に人間関係で色々あって、それからはなるべく他人と関わらずに生きてきました。今は両親もなくなり親戚とも絶縁状態。仕事も強迫症がひどくなって辞めました。
境界例は他人を振り回したり傷つけたりするようですね。だから今のまま、他人と関わらずに生きていれば問題ないのでしょうか?
医者は抑うつ状態もあるから、そこから治療するみたいな話をしてました。あとはよく覚えてません。
抑うつ状態が治っても、強迫症が治っても、境界例はどうなのかわかりません。ネットで調べた限りでは治らなさそうな感じですね。
いっそ通院をやめて今までみたいに他人と関わらずにいた方がいいのでしょうか。
114優しい名無しさん:2010/10/24(日) 23:27:03 ID:AEaEhBwZ
>>106
ふつーに別れればいいと思う。
115優しい名無しさん:2010/10/25(月) 00:07:11 ID:7l344FOo
精神ってdvdみてみ
精神科の現状が描かれてて、自分の先を見てるみたい

何回か泣いたわ


116優しい名無しさん:2010/10/25(月) 07:46:45 ID:sP0aakjq
俺のホストだとスレ立てできね。
境界例(ボーダー)被害者友の会part96のスレ立て誰かしてくれ。
さもないと、ここの住人になっちまいそうだ。
117優しい名無しさん:2010/10/25(月) 07:52:33 ID:NYDcEg7X
>>113
他人との関わり方だけを治すのでなく、もっと深く広い意味で自分自身の考え方の歪みを治すんですよ。
小手先のことではないので非常に苦いことですが。

完治という概念ではありませんが、努力して回復すれば社会生活も、また新しく健全な人間関係も出来ます。
118優しい名無しさん:2010/10/25(月) 18:03:10 ID:sP0aakjq
>>116
境界例(ボーダー)被害者友の会part96スレ立ってた。
立ててくれたのここの住人さんかもしれませんね、ありがとう。
119優しい名無しさん:2010/10/25(月) 22:04:49 ID:XW60vQdx
最近ちょっと症状納まってきたかなって思ってたんだけど
またぶり返してきて
それをいつも指摘してくれてる方に
「このままじゃ治らないよね、無駄そうだからその内見捨てるかも」
的な事を言われて、焦ってます
人生を楽しく生きようって、色々試したり、
心がけてみたり、しているけど
あの人が言ってるその内が明日だったり、
ひょっとしたらもうそうなってたりしてるかもしれないって不安が強くて、
どうもたちゆかない
人が離れていくのは仕方ないってのは頭では理解しているけど、
感情がそうもいかなくて(多分他の事もそう)
同じ職場だし、無視されたら困るからって、
(その方は無視し始めたらホントに意識から消すらしくて)
頭の中で色んな言い訳をつけて、
一番大切な、自分の為に自分を変えるって事よりも、
あの人に見捨てられない為にがんばらなきゃっていう事が大事になってます

そんなだからどうしようかってかんがえてても、全然答えでないし、ますます焦るし
私一生治らないんだろうか
120優しい名無しさん:2010/10/25(月) 22:15:08 ID:I0OMQRZv
なんか相手の人も傲慢な気がするな
歪んでるのは相手も同じだから、
異常な関係解消できるチャンスじゃん
121優しい名無しさん:2010/10/25(月) 22:54:22 ID:XW60vQdx
そのほうがよいのでしょうか・・・
いつも色々言ってくださってでもなかなか治らなくて迷惑をかけたのは事実で、
離れた方がいいのかなって思って色々しようと思うのですが、
なかなか切り替えが出来ません
122優しい名無しさん:2010/10/25(月) 23:26:23 ID:I0OMQRZv
助けてもらってるはずなのに症状が改善されないのは、
共依存者である相手がそうコントロールしてる部分もあるんだ
すぐには切り替えられなくても切り替える努力をやめちゃだめだよ
このスレも参考にしてみて

共依存からの開放4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1240762320/
123優しい名無しさん:2010/10/25(月) 23:58:47 ID:XW60vQdx
成る程…
ありがとうございます、じっくり読んでみますね
辛くても今を頑張らないと変われないから、
努力だけは、おしまないでいたいです
124優しい名無しさん:2010/10/26(火) 03:37:08 ID:lgF32U9r
ボーダーと診断されて今日二回目の診察日です。

皆さん主治医とはいつもどの様な事を話されていますか?
125優しい名無しさん:2010/10/26(火) 05:32:43 ID:h9aZuXTp
>>124
前回受診時からの変化
薬を飲んだ感想
苦痛、不安、心配事の内容(概要)

私は毎回こんな感じ
126優しい名無しさん:2010/10/26(火) 09:39:17 ID:g0sff5OH
>>119
何回も同じ事繰り返してるんならそう言われても仕方ないよ
127優しい名無しさん:2010/10/26(火) 13:55:43 ID:m+FKAhC1
>>126
どうなんでしょう
その人とそんなに付き合い長い訳じゃないし
あんまり考えると、言い訳っていう名前のイライラがいっぱいになっちゃうからあれだけど、
攻撃とかしているわけじゃないし、話してる時も、時間がある時って感じで直接的には迷惑はかけていないと思いたい…
話してるとすごく面倒だってのは紛れもない事実だろうけど
恨み言も言ったことないし…私がそう思ってるだけかな?

自分の感覚とかが人とズレてたり、違うっていうのがわかってきて、
整理しはじめて、
あ、いけるかなって、頑張ろうって思ってる矢先にいつも言われるから、
頭があー!ってなって、
そういうこと言うのやめてよって言うんだけど、
それが自分のスタンスだから、とかハッキリ言うのはお前のためだって言ってくれるし
そんなありがたい存在なのに、なんでこんなに偉そうにすんのとか、もっと優しく言ってくれてもいいのにとか、考えてしまって…
ダメです、そういうの
抑えなきゃ、そういうのが全然ダメって事なんですよね


お医者さん、今行ってないんですけど行った方がいいのかな
128優しい名無しさん:2010/10/26(火) 15:04:57 ID:CiP7QZVL
>>127
その人に精神的に依存してるところがあるかもしれないけど、離れたほうがいいと思った。
見捨てるとかお前のためとか言ってる人って全然信じられないしw

私も過去にそういうこと言う人がいたけど、うざくなって連絡無視してたら、
あっちから猫撫で声で連絡してくるようになったよw

それまで好き勝手言いたいこと言ってたくせに、結局淋しいだけのかまってちゃんだったんだと思った。
普段はそんな素振りを見せない人だったから意外だったけど。

そもそもボダに絡んでくる人って、それなりの人だよ。
だからそんなに自分だけを卑下することはないと思う。

自分が変われば、そんな変な人に無視されても全然気にならないし、変わりに本当に自分のためを思ってくれる人に出会えるから。

最近思うけど、自分がボダだからか、周りにもおかしい人が多い。
だから、適当にスルーして、適度な距離を置く訓練してるよ。
そうすると相手の態度も変わってくるから面白い。
129優しい名無しさん:2010/10/26(火) 17:23:21 ID:fjI5v6GG
親が境界性人格障害自体を否定してくる。
「そんなのお前のわがままだ」と言ってくるんだが・・・

最近親が精神科連れてってくれなくなった。
自分まだ生まれてきて14年しか経ってないから一人で精神科も通えない。

もう辛いよ
130優しい名無しさん:2010/10/26(火) 17:33:08 ID:z3wYSjuv
>>129
親に認めてもらえるまで暴れればいい。
131優しい名無しさん:2010/10/26(火) 20:56:07 ID:IVeu27BA
ボダで摂食障害(過食)でAC。しぬしかない。
132優しい名無しさん:2010/10/26(火) 22:49:13 ID:A8o5+o1t
>>117
レスありがとうございます。113です。
努力すれば回復の見込みがあるとわかって救われました。
ところで、境界例の治療って何をするのでしょう?
確か医者はまず抑うつ状態と強迫症の治療をすると話してた気がします。貰ったのも、抗うつ薬と安定剤と眠剤です。
境界例ってどんな薬を使うんですか?
あまりにショックを受けていたせいか、医者がどんな治療方針を話したかよく覚えてなくて。実際治療受けてる方の話しがきけたらと思うのですが。
あと、次回診察の時に改めて説明を求めるのって嫌がられますか?
133優しい名無しさん:2010/10/27(水) 05:45:05 ID:UDVUZF1+
ボーダーや人格障害や発達障害に詳しい方、
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1269148203/366-369
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1269148203/430-441
http://orz.2ch.io/p/-/yuzuru.2ch.net/offreg/1281453229/60
を読んで、私は何の障害だと思いますか?
ボーダー、自己愛人格障害、双極性障害、アスペルガー、ADHD、回避性人格障害、PDDNOS(特定不能の高機能広汎性発達障害)などの中から重複でもいいので判断願います。

134優しい名無しさん:2010/10/27(水) 07:11:12 ID:Wkfq/IQX
>>133
診断名をつけるのは医者なので、気になるならちゃんと病院に行って診断してもらうといいと思います。
135優しい名無しさん:2010/10/27(水) 11:15:39 ID:X7raYvTQ
周りの自分以外の人間が怖い。
外に出るだけで委縮する。
働けと言われるけど、ハロワ行く事すら怖いのにどうしろと…
ハロワ行くだけで一日分の精神がすり減るのに、仕事するなんて事になったらどうなるのか…
136優しい名無しさん:2010/10/28(木) 00:44:58 ID:4BG8Skhw
このまま家族にうとまれて、ひきこもって生活するしかないんだろうか
せめて自立したい
だけど、働ける自信がない
137優しい名無しさん:2010/10/28(木) 01:03:07 ID:GaDJ6dQx
仕事場に自分と同じ立場(契約的に)で、同じ作業担当のADHD女がいるんだが、
前はこいつに対する様々な怒りを制御できず、
正論攻撃やら感情的な爆発をしてしまい自分が不利になっていた。
ADHD特有の凡ミスの多さや、時間にルーズな点等々を自分以外からも何度指摘されても直さず(直せない?)
こいつはそういうやつ、考え方が子供だから言っても仕方ないで流されてきたが、
それで調子にのって、仕事の忙しさを考えない、自分勝手な休みのシフトばかり入れ続けてきたお陰で、
流石に周囲がこいつに対して(悪い意味の)理解をようやくしてきてくれたので、
自分が職場で怒り狂うまでのことはなくなり、制御は大分出来るようになった。
が、その反動からか、今度は見ず知らずの相手に喧嘩ふっかける率が、最近またあがってきてしまった。
イラッときたらその内容をそのまま口にして(駅の改札口ふさいでる奴に「邪魔」って言ったり)
それでガン飛ばしてきたりなんかしたら、「なんか文句あるの?」的な感じで、改めて喧嘩売ったり。
昔っからこうなんだよ、いつか本気で刺されるかもしれん。
138優しい名無しさん:2010/10/28(木) 02:05:46 ID:2PfKXSNM
前レス読んで知ったというか気付いたんだけど「正論攻撃」!なるほど…

私は怒り狂うと相手から「それは正論だけど、でもね…」と反論される事がよくある
自分では正論=正しいのだから「私の怒りは正当だから私は悪くない、私の勝ち」みたいな主張をとにかく押し通そうとする

でもそれは攻撃なんだね…確かに…

そして相手を徹底的に追い詰めてしまう
その尋問の結果、相手が参っている姿を見ると「被害者面しないでよ、やっぱり私のせいなの」となって見捨てられる恐怖とか絶望感が襲ってきて自傷、大泣き、というパターンを幾度となく繰り返してきた

厄介な思考回路…ヤダね…ボーダーって…
139優しい名無しさん:2010/10/28(木) 02:18:36 ID:KbytLr25
>>138
あぁ…読んでて死にたくなってきたw
正論攻撃とはよく言ったね
夫が可哀想になってきた
140優しい名無しさん:2010/10/28(木) 02:43:54 ID:qys8EahE
ボダの性質と反対の病気ってなんだろう
141優しい名無しさん:2010/10/28(木) 03:29:42 ID:upu3LBCW
>>140
何をもって反対と言うかにもよるけど、
情緒面で正反対なのはスキゾイドだろうね。

極めて感情表現がフラットで、孤独を好み、何事に対しても無関心に見える。
142優しい名無しさん:2010/10/28(木) 03:40:11 ID:qys8EahE
なるほどーありがとう
ボタの身からすれば羨ましいけど、
人として見るとそれはそれで寂しいんだろな
143優しい名無しさん:2010/10/28(木) 07:28:01 ID:HWQTGMpi
>>137
気づいてないストレスがあるんじゃない?
誰かに対して怒ってるとか。
世界中に対してムカつくとかw
まぁ私もよくあるんだけどね

>>138-139
女の人ってそういう人多いらしいw
気づいてもなかなか治せないんだよね〜
とりあえず
>「被害者面しないでよ、やっぱり私のせいなの」
これだけでも治そうと思ってる
少しずつ気持ちが和らいできたらいいんだけど
144優しい名無しさん:2010/10/28(木) 07:41:54 ID:Jd/bk7L3
私は金さえあれば家で一人でひきこもっていたい
たまに女友達とランチするくらいであとは家にいたいお
145137:2010/10/28(木) 08:39:01 ID:GaDJ6dQx
>>138
散々正論でまくしたてた後、「私言ってること間違ってる?」で締めくくってたよ自分。
周囲からは、「言ってることは間違ってないけど、言い方に問題がある」とも指摘され、自覚もあったけど、
イライラMAXになると制御不能になって暴走のパターンを繰り返してた。

>>143
上記でも書いた通り、奴に対してシフトの件で内心イライラはしてる。
奴のお陰で、仕事的に忙しくなくてどっちかは休める日曜日に休めない。
全部奴に持ってかれたから。ついでに言うと、奴は忙しい日曜日も平気で休む。
そんな状況が4ヶ月。それが罷り通ってたのがそもそもおかしいのだが、
とりあえずその件で周りの対策も進んでるから、自分から奴には何も言わず我慢してる。
で、無差別イライラ当たり散らしやら、世界中全てがイライラする時もある。
ついでに、土日休みの彼氏とすれ違いが続いてるので、寂しい攻撃orz
146143:2010/10/28(木) 12:56:54 ID:tT5QkuA6
>>145
そっか。
もう少し進んで日曜日、休み取れるといいね。
彼氏と仲良くw
147優しい名無しさん:2010/10/28(木) 23:33:08 ID:KTyQQCPl
やっぱボダでひきこもり?てか仕事してない人いるのか
私も対人が苦手で、依存したり発動しないか不安で社会復帰ができない
人と関わりたくないが、そんな仕事なかなかないよね‥

逆にボダで働いてる人はどんな仕事してる?

148優しい名無しさん:2010/10/29(金) 00:34:48 ID:F2VTE1JV
>>147
大型スーパーの食品レジ
何があろうと機械的に淡々とマニュアル通り処理できればいいからコミュ力いらない
問題のあるお客はすぐサービスカウンター係に回すことになってるので相手しなくても良い
他のパートさんとはレジ同士がある程度離れてるから仕事中は会話しない
休憩時間もひとりずつ時間をずらして順番にとるから会話する時間がそもそもない
他の部門の人とも仕事上は最低限しか交流がないから休憩中一切話さなくてもおかしくない
仕事しててもお客は程良く途切れないのでヒマを持て余すことがない
セールで激混みしても迅速な処理より確実な処理優先だからただ粛々と一件ずつこなすだけ
こんなに楽なのに時給は他パートさんやお客とのマニュアル以外の会話が必須な部門より高い
そしてうちのレジは預り金さえ間違わなきゃ原理的には誤差の出ない自動会計POSなので気分も軽い

個人的にすごくお勧めの仕事です。
149優しい名無しさん:2010/10/29(金) 00:39:05 ID:F2VTE1JV
一箇所訂正。
×こんなに楽なのに時給は他パートさんやお客とのマニュアル以外の会話が必須な部門より高い
○こんなに楽なのに時給は他パートさんのようにお客とのマニュアル以外の会話が必須な部門より高い

レジは余裕のぼっち属性ですよ。人と関わる部分も全部マニュアルで規定されたとおりやればいいだけ。
人と関わりたくない、回避が強いタイプのBPDにはもってこいの仕事。
150優しい名無しさん:2010/10/29(金) 00:55:09 ID:VW5bmoL5
私は語学学校の講師。
学生の時は接客業とかのアルバイトをしてた。
リストカット等の自傷なし(摂食障害はある)
恋人以外には行動化しないからできるんだと思う。
151優しい名無しさん:2010/10/29(金) 02:25:41 ID:0fDZXSQw
>148>>150
ありがとう
レジがボダ向きとは意外だった
常に対、人だからしんどいと思ってたわ

ボダになる?まではホールとかやってたけどあの頃の自分と今の自分が違いすぎる‥
最近ボダ発動するのが身近な人だけじゃなくなって、悪化して人と接するのが怖い

世の中に人と接せず働ける仕事とかないよね
そんな仕事があったらそのための資格取得の勉強はじめたいわw

語学学校とか凄いね
本当に社会と溶け込めてて羨ましい


152優しい名無しさん:2010/10/29(金) 04:54:20 ID:4F0IYBfv
自分はパチンコ屋。仕事内容も機械的だし、店内がうるさくて他スタッフともあまり会話しなくていいから楽。
給料もいいしね。
153優しい名無しさん:2010/10/29(金) 05:14:13 ID:VMVC6NQD
医師にノイローゼによる不眠ということでリスミーを3錠処方してもらっているのですが、
ここ1ヶ月ほどは毎日PM4:00頃に起きて、PM8:30頃に1錠飲んで、PM11:00頃にまた1錠、AM1:00頃にさらに1錠、AM3:00頃に1錠飲んで、
AM5:30頃に就寝する異常な生活リズムが続いています。
これにより、当初(春〜夏)の鬱やノイローゼ、動悸、過呼吸、マイナス思考が改善し、プラス思考になってきて活力もでてきていますが、
副作用でそわそわや判断力の低下も出ているのに、プラスの作用ばかりに気を取られ、リスミーへの依存から抜け出せません。
ちなみに処方された量を超える量を飲んでいるので、リスミーが切れると動悸・過呼吸が出てきて、ノイローゼ気味になります。

疾患は、神経症と気分障害(気分反応性による顕著な感情不安定性。大体1〜3時間で変わり何日も持続することは稀)
および境界性人格障害、自己愛性人格障害だと思うので、それを前提に、気分を安定させる薬、ノイローゼを改善する薬、
動悸・過呼吸を治す薬について教えてください。
154優しい名無しさん:2010/10/29(金) 09:35:50 ID:Sc9JeZUP
カウンセリングで失敗。
BPDにはよくあること。
155優しい名無しさん:2010/10/29(金) 23:39:52 ID:74RyLSks
>>148を見て、今はやめたけど、自分のレジ経験から語る避けたほうがいい店…。

地域密着型小規模スーパーは避けた方がいい。
ジジババの無理難題を押しつけられたり、顔見知りになり世間話ふっかけられたり。
暇な時間帯がある店は特にやめといた方がいい。
やることなさすぎて、時間が経つのが遅すぎる。
程よく客が来て、仕事していられる方が時間が早い。
あとは、自分が巻き込まれた最悪のケースは、派閥争い、地位争い。
休憩2、3人いっぺんとかにとるから、シフトによってはいろんな人とお昼を共にする。
やれ誰がこーだなんだ、めんどくさすぎ。
チーフだなんだ、地位が絡んでくるような立場になるなら特にやめた方がいい。
服装とか髪型とかうるさそうなイメージがあったから、大型店舗の経験は無いのだが、
完全マニュアル化の大型店舗の方が楽なのかもしれないな…。
156優しい名無しさん:2010/10/30(土) 21:56:31 ID:tjyd6FGa
仕事の話色々参考になる!みんなありがとう
157優しい名無しさん:2010/10/31(日) 02:58:05 ID:cBYYbHVL
>>130
この発想がボーダーの怖い所...
基本的に守られる側しか経験してないから、守る側(受け入れる側)がどんなに大変かなんて考えられないんだろうね

1回暴れられるだけで周りがどれだけ辛いか想像もできない?怖い、痛いで最悪だぞ
158優しい名無しさん:2010/10/31(日) 03:06:53 ID:AvbvfotQ
>>129
>>157
病人に対して適切な対応もせず
謝った認識での治療放棄は立派な虐待です。
159優しい名無しさん:2010/10/31(日) 03:32:02 ID:Vos4xpj8
まあ実際、ボーダーは病気じゃないっていう説というか医者もいるらしいからね
性格的な障害だし…薬でパッと治るものでもないしね…
まあボーダーに限ったことではないけど…

でもまあ>>157
>守られる側しか経験してないから、守る側(受け入れる側)がどんなに大変か
というのも解るけど、世の中の親全員が子供を守るとは限らないし
私なんてその親が元凶だったからねw
>>129の親御さんがどういう理由で通院をさせてくれないのかはわからないけど、適切な方向に進んで欲しいよね…
160優しい名無しさん:2010/10/31(日) 12:03:57 ID:1I1RI/c2
病気じゃない、はよく言われるわ。
なんか欠陥品って言われてる気がして死にたくなるw
161優しい名無しさん:2010/10/31(日) 17:38:59 ID:WojXzOmT
わかるな
ハッキリとした病気じゃなく、正常でも病気でもない間ってのがね…
ボダって中途半端きらいなのにw
本人がどれだけツラくても、病気じゃなく性格とか
162優しい名無しさん:2010/10/31(日) 17:39:38 ID:dbPQ4RkL
元々99%以上の人間は完璧じゃない。
何かが足りない生き物だ。
手足が不自由な人もいれば毛髪が不自由な人もいる。

ボーダーは足りない部分がちょっと厄介なだけだよ。
163優しい名無しさん:2010/10/31(日) 17:59:22 ID:WojXzOmT
足りないのが性格ってか自制心が足りないってのかな、だから永遠の子供
164優しい名無しさん:2010/10/31(日) 21:11:50 ID:Z/J7/Ds6
>>147
アパレルメーカーの営業…
ちなみに新卒で入り漸く半年
165優しい名無しさん:2010/10/31(日) 21:28:01 ID:oGY1zJK3
コンビニ
166優しい名無しさん:2010/10/31(日) 21:36:23 ID:Z/J7/Ds6
ちなみにうちは超絶ブラック体育会系

始発で出勤〜サビ残3時間+飲み・カラオケ→終電→始発の一週間(休みは日曜のみ)

酒は全く飲めないし
非リア充なんでカラオケつらい
人間関係が密接すぎると絶対何かやらかしてしまうから
なるべく距離を起きたいのに
皆仲良くなろう的なノリがきつすぎる

通勤時間は片道1.5時間
社長が部下に手出しまくりで不倫中

仕事は営業なんで、ひたすら客の御用聞き・ご機嫌取り・謝る

自分はボダ、躁鬱、摂食、不眠、醜形恐怖その他いろいろ持ってますが、薬でどうにかやってます

久しぶりに家で暴れて家族に暴力ふるいまくってしまった
自分の体もアザと生傷だらけ
あぁもう自分を捨て去りたい

自分語りすまん
167優しい名無しさん:2010/10/31(日) 23:41:08 ID:9bkzPCr/
>>160
私も毎回言われる。性格の問題って。悲しい。辛い。先生は病気じゃないから大丈夫と言うけど、全然大丈夫じゃないよ…
168優しい名無しさん:2010/10/31(日) 23:48:55 ID:oGY1zJK3
>>166
いくらツラくても暴力はいかん。
169優しい名無しさん:2010/11/01(月) 00:58:17 ID:UOqhmgqG
>>166
そこで頑張れてるあなたは本当に凄いよ
凄いんだからもっと自分を認めてあげて
暴力にいっちゃうのはキツいけどね、あのボクササイズのパンチしても起き上がってくるヤツ買ってみては?w
殴りたくなったらそれ殴るみたいな
170優しい名無しさん:2010/11/01(月) 02:14:36 ID:ncQr4AND
7年付き合った旦那が
わたしのボダが原因で発狂。

離婚すると言われ別居。
連絡したいけど「俺に関わるな」と
罵詈雑言浴びせられ、それでも連絡とってしまい
2ヶ月間罵られ続けている。
懲りて連絡をひかえているけど
それはそれでつらい。

旦那はボダに理解がなかったが
それでも付き合う努力はしてきてくれた結果がこれ。

つらい。自分のせいだ。死にたい。
171優しい名無しさん:2010/11/01(月) 03:45:13 ID:UOqhmgqG
境界性って中間だけど、境界性がひどくなったら統合性失調症になったりするの?
172優しい名無しさん:2010/11/01(月) 05:03:28 ID:SaRu0ujk
>>170
それは辛いね…
うちは理解ある(つもり)の夫だけどそうなってしまうのかな。
173優しい名無しさん:2010/11/01(月) 07:57:37 ID:o+80ZCnL
>>170
あなたも辛いかもしれないけど
旦那さんの方が辛いんじゃないかな?
分かってると思うけど。
読んでて切なくなった。
174優しい名無しさん:2010/11/01(月) 07:59:54 ID:1kosJfFD
>>171
私もそれ気になります。
175優しい名無しさん:2010/11/01(月) 08:00:25 ID:HpaSa/ic
自分のせいとか言ってても、結局自分の事しか考えてないんだよね。
だから取り返しのつかない事になる。
私もそれで大切な人を失いかけた。
176優しい名無しさん:2010/11/01(月) 08:01:41 ID:OM4eZ+la
統合失調症は物理的な脳の障害
境界性人格障害は精神的な脳の障害

別物
177優しい名無しさん:2010/11/01(月) 10:36:44 ID:dSrs8tK/
重くなると幻覚や幻聴、妄想などの統合失調症特有の症状が出る人もいるよ。
ソースは自分のいとこのボダと元友人のボダ。自分もボダだけど、そこまで重くはないんだよね。
178優しい名無しさん:2010/11/01(月) 12:00:11 ID:UOqhmgqG
やっぱりあるのかぁ…
悪化してる時、ちょっとボダっていうより糖質の症状に近いって思ったりする
先が怖い
正常じゃない中途半端なボダでいるのも嫌だけど、明らかな異常になってしまうのも嫌だ
早く今のうちに緩解にもっていかないと…
誰か催眠療法とかは試した事ある人はいる?

179優しい名無しさん:2010/11/01(月) 12:17:00 ID:dSrs8tK/
でも、178さんみたく自分で自分の症状に対して自覚があれば悪化しずらいんじゃないかな。
180優しい名無しさん:2010/11/02(火) 02:48:08 ID:hDE+Tnyt
糖質のような症状が出ても、一過性のものらしい。だからあんまり気にしなくてもいいんではなかろうか。
181優しい名無しさん:2010/11/02(火) 10:03:48 ID:FFmpgLLH
幻聴とかたまにあるけど先生にいっても相手にされないなぁ
私はボダであってそれ以外ではないって、先生は私じゃなくてボダの子と話してる感じ
でも幻覚って睡眠不足とかで出ることがあるらしい
私の場合睡眠障害ってことなんだろうな
182優しい名無しさん:2010/11/02(火) 10:25:24 ID:gn+jkzp1
>>168

166です。
超反省してます。
それをみてキレちゃったメンヘラ父に自分もボコボコにされたw
打撲が酷いと熱出るんだなぁ、はじめて知った。
183優しい名無しさん:2010/11/02(火) 10:32:20 ID:gn+jkzp1
>>169
166です。
ありがとう。
自分にはストレス発散できるものがないって気づいた。
自由な時間はほとんどないけど、ちゃんと探してみます。
184優しい名無しさん:2010/11/02(火) 10:47:41 ID:gn+jkzp1
>>170

170のいう「ボダに理解がある」ってのが、「病気(じゃないけど)だから仕方ないねと言って何でも受け止めてくれる」ってふうに聞こえるけど、そうだったらただの甘えじゃないかな。
185優しい名無しさん:2010/11/02(火) 16:49:56 ID:CBpmb3+J
なに、ボーダーは病気じゃないわけ?
186優しい名無しさん:2010/11/02(火) 17:19:40 ID:vODDXUqw
「オレはキリストの生まれ変わり」ぐらいぶっ飛んでるのが病気なんじゃね
187優しい名無しさん:2010/11/02(火) 22:14:31 ID:5reU4sGd
彼とすれ違いが続いて、淋しさの限界
淋しさを埋めてくれるならもう誰でもいい
でも、浮気とかできる性格ではないから、
嫌いになって捨ててほしくて、色々嫌われそうなことしてるのに、
嫌いになれるか、放っておけるかって言われる
彼のことが好き
でも淋しい
だから別れたい
でも結局、浮気する度胸もないくせに、
ちらつかせて試してるだけ…
なんかもう自分がイヤだし、どうしたいのか判らない
いや本当は判ってる
自分のワガママに折れてほしいだけ
サイテー
188優しい名無しさん:2010/11/02(火) 22:35:12 ID:CBpmb3+J
>>187
浮気出来る性格じゃないって、それボダじゃなくない?
189優しい名無しさん:2010/11/02(火) 22:38:54 ID:YYI0sYO8
>>188
横レス失礼
もともとの性格ってあるんじゃないのかな。
190優しい名無しさん:2010/11/02(火) 22:42:08 ID:5reU4sGd
>>188
そうなの?
数年前に医者からはっきり診断は貰ったんだが…
一歩勇気がないと言うかなんと言うか
変なところでくそマジメと言うか、男慣れしてないと言うか
多分、この一歩を踏み出してしまったら、
躊躇いなく浮気しそうな気がしないでもないんだが
191優しい名無しさん:2010/11/03(水) 08:43:18 ID:yRpM+57C
>>185
うちの主治医は病気じゃないっていうよ。性格の問題。
192優しい名無しさん:2010/11/03(水) 10:44:47 ID:XSnm4x/5
>>140
私は137さんとは仲良くなれない気がする
ADHD気味だし。ボーダーとADHDは被るとこがあるけどアスペは少ないかもね。
でも医者の間でも意見が分かれるとこらしいよADHDとアスペとボーダーの併発って
193優しい名無しさん:2010/11/03(水) 16:36:25 ID:Viehiaht
境界って言葉すら知らない家族からしたら、鬱のひきこもりとしか思ってないんだろうな
理解なんかしてほしくないからそれでいい
ただ…
194優しい名無しさん:2010/11/03(水) 16:40:52 ID:gjM/dBc5
すっげイライラしてる
特に昨日から
近所の子供、マジでうるさい

ストレス解消法教えてほしい
195優しい名無しさん:2010/11/03(水) 19:30:06 ID:la07dYIB
>>191
うちの主治医とカウンセラーさんもそう言うな。
ちょっとそういう性格傾向が強いだけで病気とまではいかない、
本当に症状が重い人はあなたのように現実検討?ができないとかなんとか。

これって本人に病名を伝えると不都合があるから、あえてそういうぼかした言い方をしてるんだろうか?
それとも単純に今の主治医の見解では病気のレベルまでには至ってないということなんだろうか?

ハッキリと言ってくれないと自分でもどう対処していっていいかわからない。
また腫れ物さわるみたいな扱いされるようになってきたし・・・。はぁ。
196優しい名無しさん:2010/11/03(水) 22:06:15 ID:0soqfWuf
数年前に情緒不安定性人格障害と診断されましたが、境界性人格障害と似ているらしく医者によっては同じものと診断する方もいらっしゃるそうですね。

以前は対人恐怖が酷くて一時期引き篭もっていましたが、
2年半前に「趣味をしたい」と思ってバイトを始めたら、現在では通院しなくてもいいレベルまで回復しました。

ただ、やはり対人関係は苦手で…。
場所や場合はお構いなしに、過去に自分から去ってった人(恋人・友人等)達に対しての憎悪が溢れかえり、殺意に近い怒りや見捨てられ感で毎日振り回されています…。

執着している自分が悪いって分かってるんですけど…
後ろからいきなり鈍器で殴られるかのように不意打ちで、忘れたいのに何度も何度も思い出す。

皆さんはこのような憎悪、経験ありますか…?
もしあるのでしたらどうお付き合いしてますでしょうか?
197優しい名無しさん:2010/11/04(木) 00:17:05 ID:+0Px0A81
自分も過去の恋人に対する執着や憎しみ?強くある
それはそれでしょうがないと思ってる

それより1人になって誰にも依存せず自分を立て直すことを優先してる
執着や憎しみって感情は消えないからね
連絡したいのや復讐したいのを我慢して自分のために自分を立て直す努力中
198優しい名無しさん:2010/11/04(木) 00:22:49 ID:08dOXHBJ
買い物依存みたいになるときないですか?
今彼氏いるけど、お金足りないから違う男から借りちゃおうかな〜とか。行動化しないように頑張って実際してないですけど、お金がなくてイライラします。
199優しい名無しさん:2010/11/04(木) 01:57:46 ID:OEdCB/GA
>>196
私も情緒不安定性人格障害だけど、境界例とは別物なの?
若干の気質は違っても、同じものかと思ってた…
でもそっくりだよねw
私も対人関係が苦手で過去に関わった人でしかもネット上で関わった、会ったこともない人に、かなり些細なことから嫌がられて去られてしまったのだけど、
もう関係が切れてから(切られてから)5年あまり経つのに未だに度々思い出すよ
しょっちゅう思い出すから余計記憶に深く刻まれてしまうというか…
私の場合憎悪は無いけど、途中まで世話を焼いてくれていたのに、
何で私のことを急に避けて連絡を絶ったのか?とか、
何らかの方法でまた仲良くできないかな、仲直りしたいなあ、とか思ってしまう
多分、私が友達が本当にいない人間で、唯一その人が初めての友達と思えた人だったから、余計そう思うんだと思っているけど…
まあ健全な相手にはそれが重たすぎて異常に見えたのかも知れないけどね…
もしその後、新たに別の仲良しの人が出来たら忘れられると思うんだけどね…
でもその一件以来、さらに人が怖くなってしまって消極的になってしまった
ホントに>>197さんが言うように良い意味で孤独に慣れて自立したいです
なかなか難しいけど頑張るしかないね。。。

長文になってしまった、スマン
200優しい名無しさん:2010/11/04(木) 04:18:12 ID:I5P5Ti/N
>>198
おまおれ
お金欲しい、が口癖
私も必死に我慢してるけど援とかしそう
201優しい名無しさん:2010/11/04(木) 04:24:59 ID:u04wCYnd
>>198
>>200
おま俺w
202優しい名無しさん:2010/11/04(木) 07:37:58 ID:VO4GdNe7
>>197
仰る通りですね。
しょうがないから我慢して付き合おうという心構えは必要ですよね!
我慢はつらいけども、私も頑張ってみます!
ありがとうございます。


>>198
自分はそれでクレジットカード切りまくって→働けなくなり→自己破産しましたw
病気が悪化する事も無きにしもあらず…
気をつけて下さい。


>>199
どうなんでしょうね?
当時の主治医は別だと言ってましたがネットで調べると同じだと書いてある頁もあったり…。
私も現在、怖くて人付き合いがめちゃめちゃ希薄になってしまいました。
過去の人を思い出してやり直したいという気持ち、私もよくあります。
なるだけ過去を振り返りたくないですけどこればかりはしょうがないのかもしれませんね…!
お互い頑張りましょう。
203優しい名無しさん:2010/11/04(木) 14:36:26 ID:NyFVzzem
「過去は過去。今日の自分は今日作るんだ」っていう言葉にかなり救われた。
204優しい名無しさん:2010/11/04(木) 16:31:53 ID:fmQOLbVC
人としては好きだし一緒にいて楽しいし、色んな話もできる
でも恋愛感情ではない
そんな人と付き合ってから落ち着いてきました
恋しちゃう人と付き合ってもうまくいかないし
こんなふうにうまく生きていくのがいいのかなと
周りのためにも自分のためにも
家族も友達も安心してるし、私も穏やかだし、彼は私のことがちゃんと好きみたいで楽しそうだし
もちろん彼は私のボダ行為みてないからね。詐欺みたいな気もするけど
行動化しないんだから仕方ない。これでいいのかなぁって思うけど
やっぱり生きてる意味ってなんだろうって思うけど
205優しい名無しさん:2010/11/04(木) 17:22:15 ID:CTPgZFvn
生きている意味なんて別にないよ。

安楽に生きるもよし、波乱万丈に生きるもよし。
好きに生きればよかろう。
206優しい名無しさん:2010/11/04(木) 18:49:02 ID:fmQOLbVC
意味なんてないんだよねー
でも結果とか答えとか意味とかが欲しい
しかも即ほしい
コレがダメなんだよね・・・忍耐力がない
207優しい名無しさん:2010/11/05(金) 02:49:44 ID:DKnxPMpt
最近自分は境界だと知った。
スレ読んでるとどいつもこいつもめんどくせぇ奴ばっかりだな。
見た目が普通なのに中身はたち悪いとか最悪じゃねぇか。
開き直って生きてるバカか、うまい具合に別のタイプの人格障害捕まえるしかないとか、俺は詰んでるな
一番嫌ってたおまえらみたいな奴と自分が一緒だったとか笑えんwwwwwwww
208優しい名無しさん:2010/11/05(金) 04:36:56 ID:yPPn2mth
ざまぁw
209優しい名無しさん:2010/11/05(金) 15:55:37 ID:ctRtqtug
まさに同族嫌悪だよねー。
嫌いな人程自分に似てたりw
私も実世界ではボダと関わりたくないもん
それだけ厄介な性格
210優しい名無しさん:2010/11/06(土) 01:36:55 ID:nFi3ajUX
彼氏と別れたい。
もうしんどいわ。
211優しい名無しさん:2010/11/06(土) 12:19:32 ID:kpUZbIpS
異性対象関係になるとBPO心性前面に出てくる。
分離不安、見捨てられ不安、アンビバレントな感情に乗っ取られて身動きできないほど辛くなる。
全部自分に向くから抑うつ。相手はさっぱり分からない状況。
周りにも気付かれない。
んで、精神科で働いてた。情緒不安定性人格障害ってICDの名前じゃんね。
うつで辞めて治療に専念してる。異性と付き合わないで安定させろと言われてる。誰かと付き合うエネルギーなんて今ないけど、適齢期なんだよな…
先行き不安だ。傷病手当てだって期限あるし。
212優しい名無しさん:2010/11/07(日) 12:19:40 ID:ueQ3cy0b
>>167
性格じゃないよ、症状だよ。大丈夫。

ひと(性格)と問題を分けて考えなきゃいけない。
そのひと自身が問題視されがちだけど、問題(症状)が問題なんだよ。
認知行動療法のカウンセラーにはそうアドバイスされてます。
213優しい名無しさん:2010/11/07(日) 13:13:09 ID:0I4c1djH
774 :薔薇と百合の名無しさん:2010/06/01(火) 23:11:00 ID:eQVR315/O
>>767
土屋智宏が自ら語るプロフィール

身長:179
体重:75
チン長:10←著しく小さいためコンプになり、女性からは敬遠され続ける。
病歴:副睾丸炎

才能が無いあまり、どこに勤務してもクビになり、職を転々。しかもブラック企業ばかりという情けない有様。
40才の冴えないオッサンになっても、当然のことながら独り身の淋しい奴。
朝と夜の2ちゃん、そして下手くそなアニソン歌いのための一人カラオケが唯一の生き甲斐w
その狡猾で陰気な性格が災いして、友人はどんどん離れていき気付いたら傷をナメ合う独身者しか残らない始末。



214優しい名無しさん:2010/11/07(日) 16:04:04 ID:pt0J2OCk
自分が苦しい以上に、ぶつけられる相手も迷惑でウンザリしてるよね。
カウンセラーや医者にはこういう症状があることを伝えられていないから診断は下りてない。
思いきって言ってみようかな。
215優しい名無しさん:2010/11/09(火) 15:00:57 ID:3mgDB7aq
皆さん、かなりの長文失礼します、本人以外は読まない方がいいと思う。
>>211:ID:kpUZbIpS [sage]
>んで、精神科で働いてた。情緒不安定性人格障害ってICDの名前じゃんね。
BPDよりはマシな状態らしいからがんばれ。全然違う筈だから、似ててもかなり救い様はあるんだとよ。
>異性と付き合わないで安定させろと言われてる。
>誰かと付き合うエネルギーなんて今ないけど、適齢期なんだよな…
先行き不安だ。傷病手当てだって期限あるし。

適齢期とか先行き不安とかよく分かる気すんだけど、
はっきり言って舐めてんだろ。
その考えマジで最悪だわ。吐き気する。誰かと向き合う気力無いの分かってんのに、期限ヤバくなって、焦って誰かいたら付き合うの?
どういう病気か全く自覚ないのか、甘えて書いてるだけ?
養って貰えたら安心だなって考えが根底にあるんだよね?
情緒不安定性障害の時期なら、もう少し、かなり客観的になれるもんなんだけど。
こういう奴苛々する。回復努力中の境界例本人スレ行けば?
ボダと情緒不安ははっきり言ってかなり全然違う心理状態だよ。同じ看護師か知らないけど、あんた甘え過ぎ

自分のことも分かんないのに、よく相手欲しいとか考えれるね。学生からやり直せば?
比べることは出来ないけど情緒の方ならボダとは桁違いに、自分を見れるもんだから
死ぬ気で自分に甘えて頑張れ。精神科の仕事で学べたこと沢山あるだろがよ
216追加:2010/11/09(火) 15:22:58 ID:3mgDB7aq
ごめんなさい、あのスレの378は多分あなたなんだね。
ちゃんと見ずに、行けとか書いてすいません…

私も適齢期だけど、今焦るより、自分を大事に出来てからじゃないと、相手を大事に出来ないと思うよ。
まずは自分を大切にしよう。多分今迄仕事だとしても、他人を大切にしてきてバランス取れなくなったのかもしれないし。
つかプロポーズとかめちゃ断ってるよ、病気も病状も知った相手でも。共依存なだけかもしれないし、自分の中でも焦るけど。
相手に迷惑かける可能性ある内は、今誰といてもきっと自分も苦しくなるだけだよ
本当に、ごめんなさい。
日本語めちゃめちゃだけど伝わりましたか?皆さん、スレ汚し失礼しました。
217優しい名無しさん:2010/11/09(火) 23:22:58 ID:wYdUv2vG
ある恋愛で相手に依存して、その恋愛が終わった時に自分の感情や行動が異常だった事を自覚した。
(嫌われたくないという気持ちが最も強かったので攻撃的な言動はなかった)
束縛に関しては相手も自ら飛び込んでる節があったし、この件は大ゴトにならずに済んで終わった。
自覚して調べたらコレに辿り着いた。
自分が薄気味悪かった。それまでは対人においてサバサバした方だと思っていたから余計に。
その後も恋愛はしたが、無自覚だった時とは違ってほぼまともだった。
執着心は変わらなかったが、自分の中で収められていたり、代わりに友人につらつら話だけ聞いてもらった。
その回数が多い事で、生真面目な友人は苦悩していたらしかった。(知って自粛)
友人を困らせる事は他にもよくある。
私が言うのも滑稽だが、うち一人の対応の仕方が上手い。
それでも満足完了するわけはなく、ひとりはがゆい思いで寝逃げするが、
うまい切り返しをしてくれるだけで冷静さを保てる度合いが高まる。
絆を崩壊させるだけが能じゃない、諦めないでほしいなと。
自覚の有無でこんなに違うものかと今では思う。
無自覚の時は相手も自分も苦しい。有自覚だと苦しいのは自分だけで済む。これはとても大きな差で、結果が分裂さえすると思う。
ただ自分だけが背負うそれとの上手い付き合い方を見つけなくては…。
主治医には何度か話したけど、話半分の空気。
まず自覚してるというのが有り得ないと言った医者もいた。
医者でさえ理解してくれないのに一般が理解するのは難しいと痛感するのであった…。
218優しい名無しさん:2010/11/09(火) 23:32:45 ID:wYdUv2vG
あと上に出てるちょろっとした話だけど、自分も浮気や嘘はできないタイプ。
ボダってそういうとこグダグダだと思われてるけど、あくまで傾向であって、皆が皆そうなわけじゃないよね。
219優しい名無しさん:2010/11/10(水) 02:27:11 ID:QBzwljoH
>>217
そうそう、精神科の病気って具合の悪いときは無自覚じゃない?
無自覚でおかしくなっちゃってる。
個人の性格によって色んなボダがいるよね。
私もすごく正直なところがあって主治医に驚かれた。
正直者のボダ、いたらおかしいかYO

主治医が話半分に聞いてるのは、たぶん自己解決を促しているのだと思うよ。
一人の人間が成長するように、
上から何を教えようが自分に本当に必要な答えは自分の経験でしか得られないし。

限界設定とかもあるけど、医者はボダの話しは延々耳を傾けたりしないよ。
逆によく聞いてくれる箇所が自分の治療のキーポイントだと思う。
話半分ならそんなに気にしなくても大丈夫なんだと思うよ。
そこに執着しなくていいんだと思う。
220優しい名無しさん:2010/11/10(水) 12:04:36 ID:GVTThKpb
境界って、何と何の境界のことですか?
国境みたいなものですか?
正常と異常の境界ですか?
221優しい名無しさん:2010/11/10(水) 12:49:58 ID:yeYSnYrj
220

俺とお前の間だよ。

222優しい名無しさん:2010/11/10(水) 13:00:48 ID:l2iNhH7A
神経症と精神病の境界らしい
>>4辺りを参考にどうぞ
223優しい名無しさん:2010/11/10(水) 14:53:48 ID:WMM+HFQY
人と人の境界だと思ってたw
距離感がおかしいから

>>219
おかしくないYO
うちら考えたことがダダ漏れになっちゃってるだけだYO
もう少し上手に渡り歩けてさ〜
おかしなところも「個性」になればいいと思ってる
「少し考えてから口にしたら」とか言われるけど
考えすぎておかしくなったりしてるんだよね…実はw
考えすぎて、頭の中がパニック→真っ白→意味不明なこと口走る
難しい
224優しい名無しさん:2010/11/10(水) 20:34:07 ID:K384KPdE
どれだけ楽しかったときがあっても、一瞬の嫌な思い出しか残らない。
振り返ると人生の全て、つらい嫌な記憶の塊になってる。
人からすれば「大した事ない」言葉や態度や事件をずっと忘れない。
人への感情がプラスからマイナスに一気に動いてしまう。
人は好きなのに人付き合いが苦手で、距離感がつかめない。
短時間だけどバイトもしてるし、結婚もしてる。
それなのにいつも満たされてないと感じる。
つらい。
225優しい名無しさん:2010/11/10(水) 20:49:00 ID:dlZxsAYM
もろ症状が当てはまってるようです

どうやら37年間気付かずにいきてきたぽいわ
226優しい名無しさん:2010/11/11(木) 00:08:12 ID:MfGHKofA
>>223
おかしくないYO
うちら考えたことがダダ漏れになっちゃってるだけだYO

ありがとうw
ダダ漏れというか、黙っていられないのよね。
嘘なんかついたってあとで帳尻合わなくなることくらい子供のころ痛感したし。


>>224
治ってくる途中で自己愛的になって
そのときかなり前向きになれて楽になるよ。
今は空虚な感じぜんぜんない。
先行きの心配はあるけどね。
行動化とかおさまっても、最終的にACという大きな障害は残るような希ガス。
私は「愛情」ってものがとことんわからない。
227優しい名無しさん:2010/11/11(木) 03:30:53 ID:hwXMLEYe
悲しくなってきた
夫がいい人すぎて自分にはもったいない
普通ならよかった
228優しい名無しさん:2010/11/12(金) 01:39:19 ID:gS/PSNyK
>>227
なら別れてやれよ・・・
229優しい名無しさん:2010/11/12(金) 01:44:54 ID:r5vLlALN
>>228
別れてくれない
土下座しても火傷しても無理だった
230優しい名無しさん:2010/11/12(金) 03:22:52 ID:qf5v+a1m
>>229
それ、いい人じゃない。
共依存。
231優しい名無しさん:2010/11/12(金) 03:43:52 ID:r5vLlALN
>>230
共依存って覚めた時が怖いから。

ROMに戻ります、無駄に消費すみませんでした
232優しい名無しさん:2010/11/12(金) 07:08:19 ID:Snxt5/yM
今まで鬱って診断されてたけどボダな気がして来た
ボダチェックがほとんど当てはまるんだよね
今度病院変えるんだけど、なんて言ったらいいんだろう
「ボダっぽいんですが」って言えばいいのかな。
自分の性格が基地外すぎてしんどいよ
今日も暴走してしまって、大事な人が2人消えました。
暴走する前まで時間を戻したい。。
233優しい名無しさん:2010/11/12(金) 16:46:09 ID:mtzxoFkX
>>232
私も鬱診断されてるけどどうもボダっぽい
チェックは勿論のこと行動からなにから当て嵌まりすぎる
先生になんて言ったらいいかわかんないよね…
鬱のこと調べてたら偶然知って〜ってそのまま言えばいいのかな
でもこれ以上誰かに否定されるのはもうやだ…
234優しい名無しさん:2010/11/12(金) 20:38:47 ID:pb2IxUqG
医師はボダ判定できないから、臨床心理士に心理判定してもらって
最終的に決めるみたいだよ。病院によっても違うだろうけど。
ちなみに俺は絵を描かされたり、ロールシャッハテストやらされたり、
知能検査させられたりで結構めんどくさかったかな。
俺の担当医は「ボダっぽいんですが。」って言っても顔色一つかえなかったよ。
どうしてそう思うの?とは言われたけど。
でも中にはボダお断りみたいな病院もあるっていうよね。
235優しい名無しさん:2010/11/13(土) 01:17:21 ID:2gA8xt/P
ボダ嫁です。
12月6日出産予定日なのだけど、ここまで
私なりに頑張ってきたつもり。
今月の最後の日曜日に夫が職場の同僚の結婚式に行く予定を入れて
その事で狂ってますが。
やはり一般的には、出産前の最後の日曜日になるかも知れないくらいで
怒らないですかね。
なんか普通がわからなくて。
たいして仲良くなくても、私より同僚かよって。
236優しい名無しさん:2010/11/13(土) 01:46:55 ID:X/1UZw2/
完全にセックス依存
浮気するわけにいかないから旦那に1日数回求めてるけど全然足りない
擦れ過ぎて痛くなってるのに一時的に幸せ気分になれるから求めてしまう
薬やアルコールみたいな感じなんだよね
やりたいのに出来ないと物凄くイライラする
237優しい名無しさん:2010/11/13(土) 01:51:21 ID:X/1UZw2/
>>235
予定日まで産まれないわけじゃない、いつ陣痛きてもおかしくない時に結婚式…は普通にダメ夫な気が
立ち会い出産の予定はないんですか?
もし結婚式中に陣痛きたら途中退席して駆け付けてくれるんでしょうか?
私ならとても不安だし参加認めたくないです
238優しい名無しさん:2010/11/13(土) 04:11:12 ID:vnmKDmXr
>>235
確かにそれはスケジュール的にはキツイ、というか、
恐らくボダじゃなくても不安が膨らむよね…
私は出産の経験がないけど、想像しただけでキレそうw
でも(自分だったらと仮定して)多分旦那さんにとってはそれに出席するのも仕事なんだろうなあ、と思うとやむを得ないかなあ…
ボダ云々に関係無く、大切な時にストレスは良くないから大変だと思うけど、心穏やかに過ごせますよう…
239優しい名無しさん:2010/11/13(土) 05:10:08 ID:u1Mlr0sq
>>235
旦那様のお仕事の関係もあるとは思いますが
そういう気持ちをキチンと言葉にして
双方納得のいく解決ができるかどうかがボダのテーマなんじゃないかなぁ?
240優しい名無しさん:2010/11/13(土) 23:58:39 ID:RMLBer/f
ボダの私が旦那、両親にキレて暴言吐いている様はまるで乳幼児。
両親共働きだったため、生後二か月から、祖母→保育園→親戚→幼稚園と、6歳までの間に養育者&預け先が次々に変わった。
自分のボダのルーツはここにあると思ってる。
(続く)
241三咲:2010/11/14(日) 00:00:03 ID:gkibPGG7
某NPOの板で鮮烈デビューを飾った俺は
4年に一度覚醒するこち亀の日暮らしキャラ
を自称し、腐れ左翼や真正カルトのプロパンダ
攻撃に惑わされることなく、つつやましかに暮らしている。

その悟りきった思想はBUDDAの再来をほうふつとさせ、
破天荒な行動は
室町時代の破壊僧一休禅師の再来を思い起こさせる。
 俗世間の価値とは遊離した生活を送っている。

野山を歩けば蝶が舞い、や山を登れば動物たちが後を追うという。

座右の銘は「一人でも仙人」フルーチェを食べた哲人と語り草と
なっている。

242優しい名無しさん:2010/11/14(日) 00:00:07 ID:RMLBer/f
周りからはただキレているだけに見えるかも知れないが、私は怒っているんじゃない…あの時味わった恐怖や寂しさ悲しみをただ分かってほしいだけ。
幼かった私の気持ちに気付いてほしかっただけ、知って欲しかっただけ。
幼い時の私が今でも私の中で声をあげて泣いている、必死で助けを求めている。

243優しい名無しさん:2010/11/14(日) 00:03:55 ID:tFjCk60K
私の優しく温かいお母さんはどこ?
私の心の安全基地はどこなの?

お母さんただ私を温かく抱きしめて!
244優しい名無しさん:2010/11/14(日) 00:08:31 ID:tFjCk60K
お母さん、もう泣くの疲れたよ。
もう私諦めてしまったよ。
でもいつか私が大きくなって、上手に話せるようになったら、お母さんに伝えるね。
この悲しみをお話するよ。
必ず取り換えしに行くんだ。
245優しい名無しさん:2010/11/14(日) 00:13:27 ID:tFjCk60K
私、お話大好きだよ。
だってお母さんがいないとミルクだって飲めないからね。
お母さんがわたしの目の前にいないこと、それは幼いわたしにとって死を意味するからね。
大好きだよ。
おやすみ、お母さん。
お迎えに来るのずっと待ってるよ。
246優しい名無しさん:2010/11/14(日) 01:38:40 ID:QnY2qR27
気持ち悪い
私も母に愛情を上手くもらえなかったと思うけどお母さんとは距離おきたいしもう関わりたくない
長文で3レスも連続に書くほど依存するのはやめたほうがいい

過度な執着依存は結局自分を破滅へとみちびくよ

誰かに期待するんでなく自分を変えるべき
247優しい名無しさん:2010/11/14(日) 02:49:27 ID:lfgLoPCX
同意
スマン、何か吐き気がした
何でだろう

自分も母親の普通の愛情には飢えてたけど感じるのは恐怖と嫌悪だけだわ
248優しい名無しさん:2010/11/14(日) 03:07:53 ID:tFjCk60K
昔から全く依存なんてしてないよ。むしろドライな関係。
両親にはずっと恨んでいたし怒りもあった。

でも最近分かったんだ。

今の自分には何も不自由してないし、むしろ幸せだ。でも、いつも同じような状況で地雷を踏んで爆発。
幼い私が許してくれない、上記は幼い自分の心の叫び。
大人になった自分は親を許しているし、当時の親の事情も理解してる。今、私は大人になった自分が子供の自分を慰め育てている最中です。
249優しい名無しさん:2010/11/14(日) 03:15:11 ID:tFjCk60K
私がずっと親に反発していた理由は、幼い時の私の悲しみをどうして分かってくれなかったの!
ってのが根っこの部分にあった。
それが長い時間をかけて病気回復と共に浮き彫りになった感じ。
素直な感情(ありのままの自分)を出せるようになった。
250優しい名無しさん:2010/11/14(日) 03:21:02 ID:tFjCk60K
自分はもう大丈夫だと思う。
この間、母親と初めて腹を割って話した。
上記のような内容を初めて話したら泣いてくれた。
悲しい思いをさせて悪かったと言ってくれた。
幼い時の私が初めて泣きやんだ。
251優しい名無しさん:2010/11/14(日) 05:38:16 ID:42Crh6LZ
みんな夫にはどうやってボダを伝えたの?
252優しい名無しさん:2010/11/14(日) 09:55:37 ID:Qac9dxIO
伝えるも何も、一緒にいれば馬脚が現れるからねえ。
253優しい名無しさん:2010/11/14(日) 10:22:35 ID:YI/CqnnP
>>234
自分もやったことあるよ!
90分くらいを2回に分けてやって、かなりめんどくさかった。
ロールシャッハで子供や妖精に見えるって言ったことから、「まだハッキリ確定はできないけど若干境界例っぽい傾向があるようですねー」って言われた

254優しい名無しさん:2010/11/14(日) 12:50:16 ID:42Crh6LZ
>>252
爆発したり縋りついたり、もううんざりしてると思うんだよね。
ただ、夫はボダを知らない。

なんで感情の振れ幅があんなにデカイのか、なんで白か黒かしかないのか、全く
理解出来ないし、その考え方にひく、とのこと。

なんで嫌いとか別れるとか言ってないのに勝手にそう思って喚きちらすのか、バカバカしくて相手に出来ない

と言われ、距離置き中です。

元カレ達と付き合ってた時の私たちは典型的なボダで、かなり酷かった。
ある時、自覚できて、必死に気をつけながら付き合いを続け、かなりマシになったときに出会ったのが今の夫。

なのに最近になって昔の自分に戻りつつある…

自分キモイわ思い通りに行かないわ、 話聞いてくれない夫に腹がたつやら悲しいやら…

自分の方向修正したいんだけどうまくいかない
255優しい名無しさん:2010/11/14(日) 15:26:59 ID:sAHQaivI
>ロールシャッハ
「飛び散った脳みそ」「練りウンコ」に見えるとか言ったら嘘と思われるかな
256優しい名無しさん:2010/11/14(日) 15:40:47 ID:jw1XGiWH
柳田國男の遠野物語にも
境界性っぽい女の話が載っている。
257優しい名無しさん:2010/11/14(日) 16:42:02 ID:1KBEkUHh
>>254
病気のせいにするわけじゃないけど、と前置きしてボーダーであることを伝えるんだ。
258優しい名無しさん:2010/11/14(日) 19:44:40 ID:iggORy/t
>>256
女ってもともと境界性みたいなところあるよね
口喧嘩かなんかで怒って帰ろうとしたら追っかけてきてほしいとかW
259優しい名無しさん:2010/11/14(日) 20:51:34 ID:YI/CqnnP
>>258
わかるわかる。
っていうか、多かれ少なかれ境界例的要素はみんなある気がする。
自分は決定的な診断はされてないけど、彼氏の家飛び出して追っかけてこないとキレて暴れるとか何回かしてた。
どうせもう追っかけてこないし自分も疲れるから今はやってないけど(笑)
てな感じで自分は境界例の傾向が人より強いと思うから、人に迷惑かけないように自分の中で折り合いつけながらやってます。
260優しい名無しさん:2010/11/14(日) 21:24:02 ID:FUuKQHFN
ウチのボダは浮気してるだろうと
鬼のように攻めたてたくせに、
自分が浮気をしていた。

嘘は絶対にいやだ。
と、うちのボダも言ってたが、
自分は嘘をつきまくりだった。


261優しい名無しさん:2010/11/14(日) 21:30:59 ID:sAHQaivI
自分の姿を他人に投影してるわけですね
262優しい名無しさん:2010/11/15(月) 06:07:48 ID:dnFo1z9l
別れるだの、腕切るだのとか言って付き合ってる相手の気を引く。
自分の納得できないことには、相手が折れるまで話し合いという名の押し付け。
こっそり手帳見たり(携帯でも何でも見ていいとは言われてるけど、イクナイのは分かってる)
ボダすぎる自分を分析するごとに落ち込むけど、
だめな自分をちょこっとずつ理解できてきていることは進歩なのかもしれないと思う。
本当は間違った理解で、進歩してないのかもしれないけど、そう思いたい。

でも別れるは詐欺じゃなくて、そのときは本気でそうすることが最善の選択みたいに
思えるんだよね・・・相手は自分にとって勿体なさすぎるし、
もっといい子が見つかった(相手にとって)ときに捨てられるのが怖い。
でも結局別れていないし、よく考えないで発言するところがだめなのかな。
それに、きっと普通は捨てられるなら別れるじゃなくて、自分磨きしようと思うよね・・・。

最近また調子悪くなってきた。医者には今行ってないけど、ちゃんと行ったほうがいいかな?
薬飲むとめまいと吐き気がするし、落ち着いた気持ちになるかと言われたらビミョ。
診療時間2分とかって意味あるのかなー。
みなさんはちゃんと病院通ってお薬飲んでますか?
263優しい名無しさん:2010/11/15(月) 10:07:22 ID:GfdaomCr
>>262
わかるわかる。今はそうでもないけど昔の自分を見ているようだ。
結局見捨てられ不安が発動するから、別れるって言ったりリスカ・アムカやODするって言って
相手の気を引こうとするんだよね。本当にどうしようもなくて衝動的にやってたこともあるし、
私を見てほしい・構ってほしい・離れないでほしいって思ってやってたこともあった。
そんなの逆効果だって頭ではわかっていても、どうすればいいのかわからなかった。

ボダは薬で治るものではないけど、不安感や抑うつ状態や不眠なんかを一時的に緩和するために
薬が必要なこともある、と個人的には思っています。だから病院通ってます。副作用酷いなら
副作用のあまり出ない薬を出してもらえばいいし(個人差あるから実際医者と相談しながら調整
って形になるだろうけど)
多分本当に治りたい(この表現も微妙ですけどね、人格障害って治るものではないから)なら
薬もらうために通うような2分診療じゃあんまり意味ないと思う。カウンセリング必要なんじゃ
ないかな、と。認知療法とかね。
264優しい名無しさん:2010/11/15(月) 16:43:52 ID:w4pjDHVN
>>251
担当医ではないけれど、精神科医なのでバレるというか、
今の旦那にボーダーが何たるかを教えてもらった。
しかし、それまでの恋人に対して行動化していたかというとそうでもないんだよね。
大学時代に長年付き合った男性一人のみ。
恥ずかしながら、この頃に堕胎したので、一時的に鬱なだけだと思い込んでた。
当時の医者もそう言っていたし。
しかし診断書にはバッチリ「情緒不安定性人格障害」と書かれてたのを後から知った。
ちなみに母親との関係は最悪。多分、これが根底にあると思う。
265優しい名無しさん:2010/11/15(月) 18:56:19 ID:KmpTYRwV
精神科医の旦那とかだったら理解ありそうでいいなー。
266優しい名無しさん:2010/11/15(月) 20:03:12 ID:CLp/Bnpl
共依存だろうとなんだろうとパートナーがいるボダは勝ち組。
自分がボダであると自覚をしたならば、この厄介な障害を克服する努力をするよりも、
相手をいかにコントロールするか、いかに自分が安定した生活を営めるような環境を維持していくか、
そういう方向に努力した方が幸せに生きていけるような気がする。

破綻したあとは怖いし常に不安はつきまとうかもしれないが、辛い辛い孤独感を抱き続けて死んでいくよりマシだ。
267優しい名無しさん:2010/11/15(月) 20:40:46 ID:w4pjDHVN
>>265
知識はあるけど、理解があるのとは別かな。
私の理不尽な言動(生理前後が酷い)に対しては、正面からぶつかってくるよ。
ボダだから流すとか、大目に見るとかないw
マジで大喧嘩することもしばしば。
自分に甘く他人に厳しいのは人として最悪!と言われたばかりだorz
自分の何が悪かったのか、冷静に振り返って、本当に理解するまでは仲直りできないルール。
それ故、暴れっぱなしではなく、自分の言動を見つめ直す習慣はついた。
ただ、本当に誠実な人なので、見捨てられ不安は軽減されたと思う。

268優しい名無しさん:2010/11/15(月) 23:11:04 ID:Ys9foVKb
本当、プライベートとオフィシャルは別。
確たる私も精神科医と3年付き合ったけど、相手は分かってなかった。
全部が自分に向くタイプっていうのもあると思うけど。
別れを決意して、分かるように伝えてやっと、分かったというか、私を知ったって感じ。
269優しい名無しさん:2010/11/15(月) 23:16:52 ID:xrGwEy0T
女のボダはいいな
医者をたらしこむとかウラヤマ
270優しい名無しさん:2010/11/16(火) 00:52:34 ID:nJ/m/tzW
>>269
世の中には女医もいるわけだが
271優しい名無しさん:2010/11/16(火) 05:15:57 ID:qy58Z0+i
女医をたらしこむボダ男もいるのか?
看護師とかならともかく、医者になるような女はそういう所はしっかりしてそうだから、
ボダ男なんかにはひっかからなそうに思うんだが

誰か女医と付き合ってる人いる?
272優しい名無しさん:2010/11/16(火) 06:07:24 ID:YEMsfpd6
>>271
ボダかどうか忘れたけど、
ミクシで主治医の女医に言い寄られて
振り回されて困っているというメンヘラコミュの書き込み見たことある。
どちらかというとその女医のほうがボダっぽかったけど・・・
273優しい名無しさん:2010/11/16(火) 08:08:16 ID:7wuSEZbk
おがさわらクリニック(東京都板橋区)
当時28歳の交際女性、中嶋慶子さんをH14年12月に絞殺し、懲役9年の判決が下されていた
精神科医の小笠原晋也に対して、医師免許剥奪の行政処分が下された。
彼は、同クリニック院長を務め、精神分析の分野では有名な精神科医であった。
彼は不倫を続けた上、中嶋慶子さん(一部報道では自分の患者とされる)を殺害。
板橋署は、小笠原が中嶋さんの首を絞めた後、自殺を図ったとみて調べている。

精神科医自身がなんらかの精神病の経験あったり、親とか親族に精神疾患者
があったりして精神科を専門に選んでいたりする人が多いんじゃないの。
精神異常者と毎日面接するのが仕事だから、ストレスたまって自分自身が
精神病んでしまったりするんじゃね。
でもって患者と交際したり不倫したりして、墓穴掘るなんてパターンかな。
274優しい名無しさん:2010/11/16(火) 09:28:55 ID:fioXofmj
>>264
美人スレの人?

[129]126[sage] 2010/11/05(金) 10:51:51 ID:hfDYEsAK
AAS
治ることはないんだろうなという自覚は持ちつつ、
できるだけ家族や周囲に迷惑をかけないように
折り合いをつけている感じです。
[130]126[sage] 2010/11/05(金) 11:08:16 ID:hfDYEsAK
AAS
いつも虚無感や自己否定感でいっぱいでいつでも死にたい気持ちなのですが
どう見ても不幸には見えない、むしろ恵まれている人間の寝言としか
聞いてもらえないので、それが逆に辛かったりします。
275優しい名無しさん:2010/11/16(火) 09:59:15 ID:V5zZwqjv
ダイアナ妃に代表されるように、ボーダーって美人さんが多いってイメージあるなあ。だから問題行動さえいい方向に持っていけば、すごくいい人生になると思う。
ダイアナ妃晩年は福祉活動とかしてすごく輝いてたよね。自分は美人でないしボーダーとも少し違うからうらやましい。
276優しい名無しさん:2010/11/16(火) 12:40:42 ID:V5zZwqjv
あれ、他スレであぼーんした奴がこのスレにいる…















こわひ
277優しい名無しさん:2010/11/16(火) 12:58:33 ID:Hjmkuzkn
>>274
?別人です。
278優しい名無しさん:2010/11/16(火) 13:06:21 ID:V5zZwqjv
>>277
へええ、他スレでもID変えて荒らしてるからねえ、どう見ても同一人物に見えるけど。
こだわってる内容とか同じパターンだし、バレバレなんだけど。
まあいいよ、どのみちあぼーんするだけだから。
279優しい名無しさん:2010/11/16(火) 13:11:27 ID:N4PEynsi
同じマンションにボーダーらしき人が住んでいて、とても困っています。
どうすればいいのか教えてください。

旦那もいて私と同じ年の子供がいるボーダーさんなのですが、
ストーカー行為から嫌がらせを受けるようになりました。

できれば係わりたくないのですが、たぶん子供が中学を卒業するまで、
あと13年ぐらい付き合っていくことになると思います。
挨拶だけの関係にしたいのですが、どうやって離れるのが一番傷つけずにすみますか?
280優しい名無しさん:2010/11/16(火) 13:23:58 ID:gtTsyMhu
まさかとは思いますが 、この「ボーダーらしき人」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。
281優しい名無しさん:2010/11/16(火) 13:29:51 ID:N4PEynsi
>>280
すいません、友の会のスレで相談します。
失礼しました。
282優しい名無しさん:2010/11/16(火) 14:00:39 ID:V5zZwqjv
>>274がID変えて回避併発ボダスレで暴れとります。ボダにはうんざりです。

283優しい名無しさん:2010/11/16(火) 14:16:48 ID:fioXofmj
>>282の電波を見てると、ボダがまともに見えるw
284優しい名無しさん:2010/11/16(火) 14:19:58 ID:V5zZwqjv
ここにいる人達はボーダーの自覚があって、良くなろうとしてるから、
>>274みたいに問題行動をとらないでね。
ボダは行動化をしてると悪化してくだけだし、自分の居場所がなくなって自分がつらい思いをするだけだから。
285優しい名無しさん:2010/11/16(火) 14:27:20 ID:fioXofmj
>>284
>>277を見習って、医師と結婚できるよう頑張れ
286優しい名無しさん:2010/11/16(火) 14:34:04 ID:Hjmkuzkn
>>278
何が言いたいのかサッパリわからないんだけど…。
こだわってる内容とか一体何の話?
言いがかりはやめてね。
287優しい名無しさん:2010/11/16(火) 14:41:30 ID:lg/Hk9cf
>284

統失スレはここじゃねぇぞwww
288優しい名無しさん:2010/11/16(火) 14:51:03 ID:fioXofmj
自称回避ボダの実態は等質か
289優しい名無しさん:2010/11/16(火) 14:53:19 ID:V5zZwqjv
どんどん行動化して下さい。
290優しい名無しさん:2010/11/16(火) 15:13:52 ID:tk/kVShg
>>289
妄想全開ww
決め付けはお得意のようでww
291優しい名無しさん:2010/11/16(火) 15:15:19 ID:V5zZwqjv
うんうん
292優しい名無しさん:2010/11/16(火) 15:26:24 ID:tk/kVShg
>>278 >>291
何がうんうんだかww
お前スレよく読み返して>>277に謝れよ
293優しい名無しさん:2010/11/16(火) 15:37:59 ID:V5zZwqjv
277にはコメントしただけだよ、277が荒らしと言った訳ではないよ。
294優しい名無しさん:2010/11/16(火) 15:52:45 ID:tk/kVShg
295優しい名無しさん:2010/11/16(火) 16:02:19 ID:V5zZwqjv
なんかあんかの付け方が悪かったから誤解してる見たいだけど ID:fioXofmjの事だよ。朝からだから分かりにくいんだけど、回避併発スレに入り浸って、ここで荒らしてるの。
今も来てるよ。
296優しい名無しさん:2010/11/16(火) 16:28:02 ID:+Y6mv4oo
>>269
たらしこむって…本当にたらしこむなら苦悩して別れねぇっつうの
ちなみにその人も精神分析やってた。そんなもん。


全くのスレチだけど、最近PMSの治療始めたらいくらか情緒面の症状良くなったように思う。女性で思い当たる人いたら、試してもいいかも。
297優しい名無しさん:2010/11/16(火) 16:37:54 ID:tk/kVShg
>>295
なんか素直に謝れんのかなww
どんな理由であれ >>286があんた達の言い合いに巻き込まれて
不愉快な思いしてんだろww

298優しい名無しさん:2010/11/16(火) 16:38:25 ID:V5zZwqjv
これだからぼだは
299優しい名無しさん:2010/11/16(火) 17:02:06 ID:B8hy7q54
これが本物ってことか
300優しい名無しさん:2010/11/16(火) 17:03:20 ID:V5zZwqjv
うんざりする
301優しい名無しさん:2010/11/16(火) 17:25:27 ID:VmBC46Sz
一体何がどうした?
どこも怒るようなとこでないでそ。
302優しい名無しさん:2010/11/16(火) 17:54:15 ID:GyREg/kI
>>296
PMSの時期にボダ症状が出るんだ。やっぱり婦人科行くべきかね。
303優しい名無しさん:2010/11/16(火) 18:35:13 ID:+Y6mv4oo
私は行動化や衝動性↑がその時期なことを母親に指摘されて婦人科行ったよ。低用量ピルで治療してる。
安定やバランスを取るっていう意味では、役に立つかも。
304優しい名無しさん:2010/11/16(火) 21:24:16 ID:q40sh6Dm
この病気の人でも、長年付き合っている友達とか恋人とかいる人いるの?
自分は子供の頃から既に人とまともに付き合ってられなかったよ
仲良くなる→依存する→嫌われてる、嫌われると不安に思う→不安になって振り回す→相手に悪いと思い自分から去る
って事を何十回も繰り返してきた。
もう人と関われないんだし諦めろって言いたいけど寂しいからか、結局どこかで誰かと知り合って、そして同じ事を繰り返してる。
でも、自分から逃げたのに、引き止めてくれた相手は、多分飽きるまで一緒に居られる気がする。
ほんっとに少ないけど。しかもリアルの友達じゃないし。
皆は疲れはするものの、人の中でやっていけてるの?こういうの自分だけなのかな
305優しい名無しさん:2010/11/16(火) 22:02:40 ID:sMh3Tywu
このスレ女性が多い気がしたが、この障害男がなるのはレアなのかな?
306優しい名無しさん:2010/11/16(火) 22:51:27 ID:V5zZwqjv
皆さんありがとうございます。
回避併発スレのあらしは取りあえず止まりました。
数日前に回避併発スレから叩き出された事を逆恨みしているようで、それ以降荒らしに来てたようです。

荒らしがここの住人だという事が分かったので、明日も荒らしに来る事がありましたら、IDは報告させていただきます。
回避スレはどこも全滅状態なので。
ちなみに>>305さん、回避併発スレに来ていた荒らしは男性のようでしたよ。

連投失礼しました。
307優しい名無しさん:2010/11/16(火) 23:31:41 ID:LF4KLKXI
>>305
手元の本には「だいたい3対1の割合で女性に多く」とか
書いてあります
男性でも、レアってほどではないのかも・・・


308優しい名無しさん:2010/11/17(水) 00:23:03 ID:yzBuRHu4
>>306
お前が荒らしだということに気づけよ基地外
309優しい名無しさん:2010/11/17(水) 00:40:07 ID:CmG56YRS
>>307
わざわざありがとうございます。
310優しい名無しさん:2010/11/17(水) 00:43:47 ID:ma6ABqQk
>>304
>自分は子供の頃から既に人とまともに付き合ってられなかったよ

なんかわかる気がする。
幼少期からの友達はいるけど、全員男だよ。
女子数人で群れるとか苦手で、一人、二人と深く付き合うタイプだった。
でも相手の女子からしたら、みんなと遊びたいんだよね。「束縛しないで!」と言われた記憶があるなぁ。
クラス替えとか毒教師(クラスで友達作れという思想&暴力)と重なって、人付き合い自体が面倒になった。
だから小学校高学年〜中学はまともに学校行ってない。高校は大検で代用して大学に行った。
人との関係なんて脆いものだと思っていたけど、大学ではうまくやれた。
理系だから?風変わりな人がいっぱい居たよ。ボダではないのに対人関係苦労してきた人達。
そのうちの一人とずっと付き合ってる。友達に対してはボダ出ないからボダだとも思われてない。


311優しい名無しさん:2010/11/17(水) 01:31:30 ID:Jtft9089
>>303
私も行動化の直後生理がきてた。

今は行動化おさまったけど、生理前のイライラがどうにもとまらない。
主治医の勧めで婦人科行って説明したけど
周期も整ってるし、何にも問題ないから、と
ピルだしてもらえなかったよ。
どうしたらいいかな。
312優しい名無しさん:2010/11/17(水) 11:11:43 ID:Cz2l2Jma
>>311
私は精神科での治療や具体的にどんな事をしてしまうか、それが生理後とどれだけ違うかをぎっちり説明したよ。


でもピルはピルで副作用があるから出したがらない医者もいるし、PMSに理解があるかどうかでだいぶ違うから婦人科変えて、とにかくPMS症状が酷いことを相談してみるのいいかも。
個人より総合病院の方がいいかも。
本当、私も行動化して入院した途端、生理ってパターンばっかりだった。
313優しい名無しさん:2010/11/18(木) 05:33:06 ID:O7u/+Odu
>>312
レスどうもありがとう

精神科と同じ大学病院の婦人科でだしてもらえなかったんですよ

確かに十代のころ別の病院で生理不順でピルをもらったことあったんだけど
太ったりいろいろ副作用もあったんですよね−

・・・前回から2年くらい間が開いてるし、
もう一回婦人科いってみようかな。
どうもありがとう。
314優しい名無しさん:2010/11/18(木) 09:25:44 ID:zs4OEu+s
>>311
私は心療内科行って、排卵期から整理まで人が変わったかのように攻撃的になってしまう。
と言ったら、デパスもらいました。
315優しい名無しさん:2010/11/18(木) 11:48:29 ID:qY/Hwu9A
デパス程度で収まるなら行動化せんで済むし、衝動性とも攻撃性ともそうは呼ばんよ。と、心内の先生に言ってあげて下さい。

でもPMSの症状って多岐に渡るから、区別しにくいよね。その時期だけ盗癖止まらなくなる人や自殺する人だっている。
PMSで片付けていいのかとも思うし、BPDに限らずバランスを崩す訳だから無関係ではないと思うけど。
316優しい名無しさん:2010/11/18(木) 18:56:06 ID:zs4OEu+s
>>315
攻撃性はまったくおさまってないよ。理不尽なことでキレたりとかいまだに多々ある。
ただ、少しコントロールできるようにはなった。
自分の場合、攻撃対象が旦那だから旦那が帰ってくる前にデパスを飲む。
それで「薬飲んだんだから平気。キレるなキレるな・・・」と心で念じていると、
腹が立つ事があっても喧嘩腰になる程度ですんでいる。
少なくとも、以前のようにキレて暴れて殴って泣いて家を飛び出して・・・みたいな行為はしなくなったよ。
自分は今の治療法(といっていいのかわからんけど)が合ってると思ってる。
まあ、薬とかは人によって合う合わないがあるから難しいよね。
317優しい名無しさん:2010/11/19(金) 00:25:47 ID:5H6BTg4P
>>315
女性の犯罪は月経前が多いらしいですね

パニック症状でデパス使ってたけど今はもはやラムネ状態。
デパスは医者の勧めで緊張性の頭痛や生理痛にロキソニンにプラスして使ってる。
緊張止めってかんじ。
318優しい名無しさん:2010/11/19(金) 14:17:24 ID:tO4P1ir1
>>317
デパスラムネ状態よく分かる

ずっとマイナーで凌いでたけど、メジャーでがっつり対処するようになって違いに愕然とする。
もっと早くちゃんと治療しておけば良かったとも思う…

私も肩こりとか首こりもある時にメジャーと合わせる程度。
319優しい名無しさん:2010/11/19(金) 14:27:21 ID:lFw5UOSq
皆さんは依存してた相手がいなくなってしまったときどれぐらいつらいですか?
320優しい名無しさん:2010/11/19(金) 15:14:08 ID:tO4P1ir1
>>319
どれくらい 辛いか?辛さの度合いを言語化するってさぁ…ってくらい稚拙だけど(ごめんね)
あなたが、辛くて仕方ないよ〜と言いたいのかね
321優しい名無しさん:2010/11/19(金) 20:36:39 ID:tO4P1ir1
今Mステでテイラー・スウィフトの歌聞いてたら泣きそうになった。
どうでもいいアゲ
322優しい名無しさん:2010/11/19(金) 20:45:37 ID:5MgNu2Gb
>>319
数ヶ月は自暴自棄になった。
好きでもない奴と寝た。
今、そのことを激しく後悔している。
323優しい名無しさん:2010/11/19(金) 20:56:23 ID:ae06nPe5
後悔するから悪いんだよ
もう無理なんだからさ
生活に影響が出ない程度に楽しんじゃいなよ
一人でだんまり家にいるよりましだろ
324優しい名無しさん:2010/11/19(金) 21:56:29 ID:tO4P1ir1
ふと思ったけど、>>319のいなくなったって表現
どういう解釈をするかは大きいね。
喪失(死別、生別)なのか、距離を取った・取られたなのか…
日本語の多義性を改めて感じた。
325優しい名無しさん:2010/11/20(土) 02:51:56 ID:F3ctmxbK
>>324さんは頭がいいね。

私は最初で最後の彼氏と金銭トラブルがあって自分がOD
うちの両親が介入して別れて以来一人でだんまり家にいた・・・

深く後悔しないと治らないと思う。


326優しい名無しさん:2010/11/20(土) 03:32:32 ID:NxGo++k4
>>319の前まで薬の話が出ていたから、うっかり「依存してた薬がいなくなってしまったときどれぐらいつらいですか?」と読んでいた自分がいた…
デパスとかハルシオンとか抗うつ剤とか諸々、何年も薬漬けですっかり依存してしまっていたので…私はリストカットよりODが多かった
ある時病院を変えたら、依存性が高い薬ばかりだからとのことで種類を大幅に変えられた
そうしたら全然効かなくなったので、思い切って通院を止めてみたら禁断症状が凄まじくて本当に大変だった
今でもボダの症状が酷くなっている時は薬が欲しくなってツライ。。。
また通院を再開しようと思う時も多々あるんだけど、家族が反対するので病院にはあれから行ってない
薬の量が自制出来ればいいんだけど…つい乱用してしまう
327優しい名無しさん:2010/11/20(土) 03:43:11 ID:F3ctmxbK
>>326
家族が反対しても自分のために通院するんだよ!!
親は自分より先に死ぬんだぞ。
兄弟姉妹はそれぞれ別の家庭を築くんだ。
足踏みしてる間にどんどん年をとって働くところもなくなるぞ。
328優しい名無しさん:2010/11/20(土) 15:02:33 ID:hHhRQglO
>>326
そう、誰の為でもない。誰の人生でもないんだよねー

薬物依存の傾向も経緯もきちんと話して、治療に一緒に取り組んでくれる医者に出会えるといいね。と、私は思うけど。
どの辛さを、まずやっつけるかを、あなたが選択するんです。選択しないも選択です。
329優しい名無しさん:2010/11/21(日) 17:26:16 ID:hb7FFZ/K
被害者とは思ってないのでここで相談させて下さい。

ボーダー(本人は診断受けてませんがまず間違いないかと)の彼氏。
私を大好きだと神のごとく理想化していましたが、何がきっかけだか脱価値化され、今は私に対してだけ暴れまくり、周囲に私の悪口言いまくり…
ここにあるみなさんの行動、よくやられます…
俺に構うなと言うから避けてみれば、わざわざ私の周りに来て暴言を吐く…やはり傍にいてほしいのかな、と思って頑張って傍にいますが、
でも暴言は本気に見えるし…
夜になって、肩が冷えるからと布団をかけてやっても、払われる日もあれば私の手を握ってくる日もあり…
ワケが分かりません…

寂しいんだと思います。構って欲しいんだと思います。
でもそう思う自分が間違っていたら惨めだし、本当に私を嫌いだったら…と不安です。
なにをされても言われても、彼が大好きです。
多分同じ症状(?)、感性(?)をお持ちの皆さん、教えて下さい…
どうしたら上手く付き合えるんでしょうか。
仲良くしたいです。
330優しい名無しさん:2010/11/21(日) 18:02:27 ID:DfSVoG38
>>329
共依存でしょ?
今の状態がお互いにとっていい状態だと思うよ。
その不安定な状態が好きだから。
安定したら、たぶんあなたは彼氏を好きじゃなくなる。
331優しい名無しさん:2010/11/21(日) 18:27:36 ID:0VYHOx4o
ボダ本人ですがこの障害って別名付けるなら『ドラマのようなヒロインになりたい病』ですね
332優しい名無しさん:2010/11/21(日) 18:48:55 ID:yj+ThuZh
BPDだって色んな人がいる。ヒロインになりたい〜は、願望として見れば当たっている所と、結果として極端なドラマのような描写や結果になっているとも言える。
無意識的な願望、これは幻想と呼ぶけど、それと意識的に願望しているもの、その両方があるし、どちらかだけとも言える。
単一にひと括りにするのはあまり良くない。偏見を生む。=でなく≒だということ。
333優しい名無しさん:2010/11/21(日) 19:01:05 ID:VdVa8J6P
>>329
あなたみたいに、言ってることが矛盾してると、ボダにとっては毒にしかならない。

>なにをされても言われても、彼が大好きです。
この気持ちがあるなら、

>でもそう思う自分が間違っていたら惨めだし、本当に私を嫌いだったら…と不安です。
惨めだろうと、不安だろうと、ボダを愛し続けてね。

図々しいかもしれないけど、本気でボダの親になるくらいの気がないなら、やめたほうがお互いのためだよ。
334333:2010/11/21(日) 19:05:38 ID:VdVa8J6P
>>329
矛盾は適切な表現じゃないかもしれないけど、
ボダからすると、勝手に矛盾してると思い込んで、暴言吐いたりしてしまう。

ボダの言動は矛盾だらけだけど、相手の矛盾は認めないよw
335優しい名無しさん:2010/11/21(日) 19:20:19 ID:yj+ThuZh
>>329
あなたは上手く付き合いたいのか…
恋愛経験はおありですか?今まではどうでしたか?普通に付き合ってきましたか?上手く付き合おうと四苦八苦してきましたか?

共依存と言えば簡単だけど、恋と彼の言動で目は霞んでませんか?

私はここの住人だけど、もう何年も前に、あなたの彼のような人との恋愛で四苦八苦して、警察沙汰にまでなって 気づいた時には自分が精神科通ってたよ。
336優しい名無しさん:2010/11/21(日) 21:51:33 ID:/opFYvlI
>>329
本気で相手の全部を受け入れる・認める・受け止める覚悟とその器がないと厳しいと思う。
中途半端な覚悟や気持ちじゃいずれ破綻するし、互いが酷く傷つくと思うから、無理だと思うなら諦めた方がお互いのため。
と偉そうなこと書いている私自身ボダですが。過去の体験から客観的にそう思う。
337329:2010/11/21(日) 22:38:40 ID:hb7FFZ/K
>>330
レスありがとう。
不安定な状態が好きというよりは、安定して優しい関係だった時代に未練があります…

>>333
レスありがとう。
>惨めだろうと、不安だろうと、ボダを愛し続けてね。
なるほど。そうか…私も矛盾してるのか…

>>335
レスありがとう。
今まで普通に付き合って普通に別れてきました。こんな、突然ゴミみたいな扱いを受けたのは初めてです。
恋と彼の言動で目は霞んで…いるかも。だって大好きなんです。
突然態度が変わった彼に、まったくついていけず、好きなまま取り残された感じです。

>>336
レスありがとう。器ではないかもしれない。だけど普通の恋愛でもそうであるように、歩み寄れないかと必死です。
彼の本意さえ分かれば、多少傷ついたって傍にいたい。この先後悔しても、今はそう思います。
だけどきっと、私を憎む言動も本意なんですよね?傍にいてほしくないのも。
「暴言吐きまくりだけどタゲには傍にいてほしい、構ってほしい」これは本当にアリなんですか?

みなさん、アドバイスありがとうございます。

338優しい名無しさん:2010/11/21(日) 22:54:27 ID:Uum5O8ua
ここには自分がいっぱいいるなぁ。
わたし一人だけじゃないのかと思うと安心する...。

浮気性な自分が嫌になる。
でも自分が浮気してるっていう感覚がない。
罪悪感を一切感じない。なんでだろう
339優しい名無しさん:2010/11/22(月) 00:13:57 ID:9cY/j8K+
気持ちが落ち着いてる今、喧嘩腰でもなんでもなく、
真面目に別れた方がお互いのためじゃないかとメールをした。
覚悟を決め、本当に別れることになっても、すがりつかないと誓ってメールした。
送るまでは勿論そのつもりだった。
だが、送った途端に寂しくなって、楽しかった頃の思い出ばかりよみがえってきて泣いた。
ちなみに返事はすぐじゃなくていいと入れたから、まだない。
もうやだ、この気分がころころ変わる自分が。
340優しい名無しさん:2010/11/22(月) 00:18:03 ID:SKUpuAOp
>>339
なんで喧嘩したの?よければ教えて
341優しい名無しさん:2010/11/22(月) 00:21:01 ID:dAu9G25E
>>337
警察沙汰になったと書いたものだけど、私はね暴力とか暴言、相手の異常な執着と愛情確認行為、付き合ってるのにストーカー行為…etcとにかく怖い、離れたいのに、分離不安や見捨てられ不安っていう自分の抱えてるテーマのせいで我慢し続けた。
あなたと同じように、上手く付き合う方法も調べたし、とにかく付き合いを続けることに躍起になってた。本当にくたくたになって、別れを決意して、うつ状態で最初はPTSDと診断された。
でも今はここの住人。

何を言っても後の祭りになりそうな気もするけど、まだ取り返しつくと思うんだ。あなたの過去の恋愛が、そう言ってる。
普通の恋愛ってそんなに自己犠牲的に、躍起になって、必死になってするものじゃないでしょ。
普通じゃない状況に酔わされてるだけ、だと思う。
まだ若いなら、もっと楽しくて、楽しめる恋愛、これからいくらでもできる。今は、盲目的になっていくら言った所で分からないかもしれないけど。
友達何人かに相談してごらん。あなたならどうする?って。みんな正解持ってると思う。大好きで仕方ない〜に、折れるかもしれないけど。少なくとも、ここに相談するほどのあなたは普通じゃないよ(冷静な判断が欠如してる)
健康な自分あっての、恋愛だからね。
342優しい名無しさん:2010/11/22(月) 00:25:10 ID:KpFXohKj
すっかり人生がどうでもよくなった
俺が全て悪いんですよね
頭の中には
どうでもいい
それしか思い浮かばない
誰に何を言われても変わる気がしない
笑える
343優しい名無しさん:2010/11/22(月) 00:49:24 ID:9kix0UkS
>>339
私もそれの繰り返しだ。
何度覚悟決めて別れのメールしても直後にうわんうわん泣いて結局解放してあげられないでいる。
一体自分はなんなんだ。
344優しい名無しさん:2010/11/22(月) 01:02:49 ID:dAu9G25E
真っ只中に居るときはみんなそうだよ。
自分も相手も解放できない
だから苦しい。
藻掻くから苦しい、藻掻くのを止めて共依存の中にいれば最初はいい。でもまた苦しくなって藻掻く、また苦しい。そのループ。

でも、そのループを解く糸口は必ずある。
色んな犠牲を払う前に、犠牲を最小限にして解くが最善。
私は多大な犠牲を払って、ループから抜け出したけど、犠牲への後悔と自責の念に苛まれてる。
そこまでにならなきゃ分からなかったんだろうな…

345優しい名無しさん:2010/11/22(月) 02:57:48 ID:9kix0UkS
ループから抜け出したい。

メンヘルサロンの境界例スレ見てたら怖くなった。
ああなる前に治さなきゃ。
同じボダには変わりないけど私はどちらかと言うと自分を卑下して許してもらおうとするタイプだから理解できない。
取り返しがつかなくなる前に医者行って完治目指そ。
ボダな時点で取り返しなんてつかないのかもしれないけど。
もう自分は幸せになれなくていいから人を巻き込んで不幸にすることだけは二度としたくない。
←何を言っても悲劇のヒロイン的に聞こえるね。
ボダの宿命だ〜。

自分たちがしてきたことに比べたらゴミ扱いされるのなんてまだ幸せなのかもしれないね。

今日もまた自分に浸って1日が終わる。
無様だなー。

本気で治したい人たち頑張ろうね!
開き直ったら終わりだと思うの。
346優しい名無しさん:2010/11/22(月) 04:44:19 ID:2+PRVZe+
正直治したいとも治せるとも思ってない
ただキレないようになりたい
幸せに生きたい それだけ
347優しい名無しさん:2010/11/22(月) 05:46:10 ID:LjUphayh
>>341
親身なレス、重ね重ねありがとう。

>暴力とか暴言、相手の異常な執着と愛情確認行為、付き合ってるのにストーカー行為…
これに耐えれるなんて思うのが幻想なのかな。
ここの住人が「無理」って言うんだから無理なんだよね…

見捨てたくない。
友達に戻りたい。
「見捨てたくない」が一番大きな気持ちかもしれない。ボダさんってなんであんなに魅力的なんだろ。そりゃターゲット絞って自分にだけ縋ってくるんだから魅力的か。

恋愛は普通がいいですね。例え、よく分かりました。ありがとう。

最後に質問いいですか。
「傍にくるな」
と言ってるときも
「傍にいて」
と言ってるときも、どちらも真意ですか?自分でもどうしたらいいか分からない感じなんでしょうか?
348優しい名無しさん:2010/11/22(月) 06:06:48 ID:Xgufevv3
>>347
あなたACだから、ボダにとって毒です。

見捨てたくない気持ちで人と付き合うのやめてくれます?一番迷惑なんで。
そもそも、あなたに人を見捨てる、見捨てない権利なんてないから。
そういう発想を持ってること自体おかしいよ。ボダと同じ。

ボダもおかしいけど、あなたもおかしいこと自覚して、さっさと自分の治療に専念してください。
349優しい名無しさん:2010/11/22(月) 09:56:06 ID:dAu9G25E
>>347
あなたに丁寧なレスつける私は前景にACがあるBPDだから。
BPDの顔を出していないACの私が付き合って、行く所までいった彼はBPDもしくはNPDだったから。
あなたについてるレスのどれも、的を得ているよ。
自分に都合の良いレスだけじゃなく、俯瞰的になれるといいね。それから、もう少し、自分について、知をつけた方がいい。相手について知をつけていくうちに自分について…でもいいけど。
ただ藻掻いてると、気づいた時は互いにボロボロで結果悲惨だよ。
そこまで行かなきゃ分からなかった者より、って感じ。
350優しい名無しさん:2010/11/22(月) 12:25:08 ID:LjUphayh
>>348
>>349

ご意見よく分かります、ほんとに。
細かく、ありがとうございました。
351優しい名無しさん:2010/11/22(月) 16:07:12 ID:9kix0UkS
>>346
うちらに幸せになる資格はないと思う。
どれだけ人に迷惑をかけず不幸にせず生きていけるかが課題だと思う。
352優しい名無しさん:2010/11/22(月) 17:25:46 ID:UzKMouf5
>>347
あなたやさしそうで、ふらふらボダが寄っていくの分かるな
身を削ってまで見捨てたくないなんて、母親のようだわ
「傍にくるな」はそんな風に言っても傍にきてくれるかの確認
「傍にいて」は本音

でもそこで少しでも肯定的な表情を作らなかったり、
声音のコントロールを誤ってしまってボダには嫌そうに聞こえたりすると、
「拒絶」と捉え悲しくて、もういい「傍にくるな」になる ※無言でがっつくように抱きしめるのが一番かも
本当はそうじゃない。全力で傍にいてほしい           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
相手にもそれを本望に、思ってほしい
そうじゃないなら、そうなるまで相手がそう願うまで偽りの突き離しを続ける
相手が諦めてボダの戯言(傍にくるな)を鵜呑みにして離れようとしたら、しがみ付く
「傍にいて」って

根本にはとにかく相手からの能動的な愛情への餓鬼感があるんだよ
見捨てられたくないなんて、卑屈な表現ボダだってしたくない
対等に愛し愛されしたい
でもその資格が自分にないと思ってしまうから、その表現を使う
本当に彼を愛してるならそこを超えて対等の人間として彼を必要としてあげてほしい
353優しい名無しさん:2010/11/22(月) 17:29:28 ID:UzKMouf5
>>351
二行目は同意だけど、一行目は同意しかねる
犯した罪の償いは受けるだろうけど、
それ以上の仕打ちを受ける義理はないと思う
健常者と同じように
354優しい名無しさん:2010/11/22(月) 18:42:55 ID:LjUphayh
>>347です

>>352
本当にありがとう。
何回も読み直しました。
まだ何回も読んで、しっかり理解してみる。
ありがとうございます。

>「傍にくるな」はそんな風に言っても傍にきてくれるかの確認

言い方が激しすぎて怖くて、とても「本音は違うはず」と思えなくて、でも頭では

>根本にはとにかく相手からの能動的な愛情への餓鬼感があるんだよ

これを理解はしてて…揺れてました。
で、揺れてる自分が中途半端で情けなかった。
中途半端で太刀打ちできる状況じゃないのは十分解ってきた…

いただいたレス、本当に何回も熟読します。
ありがとう。
355優しい名無しさん:2010/11/22(月) 18:43:30 ID:TBeV9ag9
>>351
既出だけど、BPDにも色々いるのさ
社会生活は普通に送れて、でも恋人とはうまくいかないボダ
社会生活もままならないボダ
必死で治そうと努力している人間もいれば
治らねーやwと開き直り系もいる
うちらと一括りにして、幸せになる資格がないなんて言うなよ
356優しい名無しさん:2010/11/22(月) 18:51:36 ID:lrAisHSm
ライブリーという会社に勤める澤部とい薬剤師は
向精神薬服用患者の事を平気で基地外と呼ぶモラルの無い人間です
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bio/1287061454/
皆で抗議しましょう
http://www.lively-pharma.jp/
357優しい名無しさん:2010/11/22(月) 19:03:21 ID:SKUpuAOp
>>354
あなた優しいね。
ボダと別れた途端、ボダ以上に攻撃的になって、ボダを中傷しまくる自称健常者もいるのに。
あなたは被害者とは思ってないと思ってこのスレに来たんだもんね。
被害者スレに行けば、目を覚まさせてくれる助言たくさんもらえたと思う。

ボダって好きな人に対しても「大嫌い!でも側にいて」って感じなんだよ。
子供が「ママなんか嫌いだ!あっちいけー」とか言って、本当に母親に置いて行かれると発狂するのと同じ。
時に、自分がなんで怒ってるのか、こんなこと言ってるのかわからない時さえある。
子供の癇癪やパニックと一緒。
無意味に不安で不安で仕方ないの。
自分でもわけのわからない不安を他人が理解するのって本当大変だし、しんどい。うざいし引くよね。
でも自分の親の様に、無条件で慰めてられると安心するんだ。
大丈夫だよ側にいるから。落ち着けって言ってくれる人がボダの治療には必要だと思う。
イエスマンではなくて暖かく諭してくれる人。永遠の安心感を与えてくれる人。
そういう人なのか見極める為に試す様なこと繰り返す。
いつか別れが来ると思わせる相手は、ボダには1番良くないと思う。

だから、極端だけど、一緒に治療していく気や結婚できる相手でなければ離れた方がいいよ。
すぐになんか治らないし、治す気がない人は無理。
でもこの人のここが良くなっていけばいいのにと思う相手なら、愛情注ぎまくって諭していく。
ひとつ良くなったら誉める。本当子育てのやり直し。
358suzuki :2010/11/22(月) 19:09:59 ID:7O3brYag
恐依存はおそろしいよ。治って別の方
探してください。お互いボロボロになるだけですよ。
359優しい名無しさん:2010/11/22(月) 21:15:00 ID:LjUphayh
>>347
(>>354元は>>329)です

>>357
レスありがとう。被害者とはどうしても思えなくて…だって恋愛だし。

とか言って、すごい暴言に、正直「被害こうむったー!」って暴れたい気持ちもあります、普通の恋愛と同じでw

>時に、自分がなんで怒ってるのか、こんなこと言ってるのかわからない時さえある。

いつも不安そうにしてます。人を愛せないって。
「どうせ俺は」って言い方する。

聞きたかった具体的な答えを書いてくれてありがとう。たくさん考えたいと思います。本当にありがとう。


>>358
私へ、ですよね、レスありがとうございます。
確実に共依存、ですよね。
普通の恋愛の寄り添い方と、共依存の線引きが分からなくなっているのかもしれません。
アドバイスありがとうございます。
360優しい名無しさん:2010/11/23(火) 00:02:34 ID:2+PRVZe+
いい加減イライラするわ
そもそも本人じゃないし共依存だし

“この人は私がついていないとダメなの”
“早くこいつなんとかしないと”
救済者になって不幸も暴力も耐え忍ぶ私に酔うなら一人でやって
皆にそんな綺麗な私を慰めて欲しいんだろうけどw
透けて見えてて腹立つし気持ち悪いわ
361優しい名無しさん:2010/11/23(火) 00:45:01 ID:YEjlpQJD
>>360
私はそんな風には思わないけどね
妄想ヒド過ぎ ちょっと落ち着け
キレないようになりたいなら、ネットでも耐性つけなよ
イライラするならネット見ない方がいいよ
362優しい名無しさん:2010/11/23(火) 10:04:31 ID:jRHbTH+x
本心はこれなんだから無理
>見捨てたくない。
友達に戻りたい。

この辺も無理
>言い方が激しすぎて怖くて、とても「本音は違うはず」と思えなくて

身の程を知りなされ
甘く見たらお互いに不幸になる
相手を不幸にしたいなら止めないけど
363優しい名無しさん:2010/11/23(火) 12:26:45 ID:5hG/KjYG
ちょっとボダを甘く見てると思う。
今以上に悪化するのは目に見えてる。

とボダの自分は思います。
364優しい名無しさん:2010/11/23(火) 13:05:58 ID:1ekJ2oqh
ボダと言っても十人十色

パートナーの協力で治療できるボダもいる

治る気のない開き直り系の自分を基準に

暗黒面を押し付けるのやめれ




365優しい名無しさん:2010/11/23(火) 13:20:38 ID:Tkcm1toU
この前よ、那覇畑牧場いってよヨシタケん処の
那覇畑牧場さ行ってよ、工場見学させてもらってよ。
那覇畑牧場のミルクキャラメルの製造過程を見学させて
もらった。
そしたらよ、なんと廃棄前の由貴汁の牛乳ハイ中ー 混ぜててよ
よしたけ悪い顔で言ったべよ。

「なぁに、 都会の衆も喜んでなすってえ
 よしたけんとこのミルクキャラメルはまじやばい(・∀・)
 って言ってくれなすってえ〜」

おらこれ聞いた時あいた*がふさがらなかった。漠(大和田

そんな俺は縄文系で雑食系で露出系
366優しい名無しさん:2010/11/23(火) 14:22:53 ID:a2JysFcd
>>364に同意。

>>362
そうすると結局、おれらボダに関われるのは医者だけということになるなw

おれは素直に羨ましい。こんなふうに一人の人間として、どうやったらうまく付き合えるか真剣に考えてくれるやつが傍にいる、そのボダが。

まぁそのボダは、そのありがたさに気付かず、「傍にくるな」って大暴れしとるわけだが、
本当の本心はそら、>>357のいうとおり、「傍にいて」なわけよ。
とてもそうは思えないような勢いであなたを罵倒しとるだろうが、本心はそうなんだよ。
罵倒に負けず傍にいてやっても、さらに罵倒しまくるだろうよ。
それでも「傍にいて」なんだよ。申し訳ない。
367優しい名無しさん:2010/11/23(火) 14:29:30 ID:a2JysFcd
……自分で書いて、読みなおして笑ったわ。
結局、どうしたらいいんだおれらの扱いはw
かかわってほしいのに、かかわられたら「安易にかかわるな」
↑この流れこそ、ボダ特有だなw
>>329よ、すまない。
368優しい名無しさん:2010/11/23(火) 17:39:53 ID:S1wmqJhK
行動化しそうなのを我慢中
これ、ひたすら我慢するしかないのかな
369優しい名無しさん:2010/11/23(火) 22:10:04 ID:L47PAlub
我慢しかないんだろうね
克服した人もいるにはいるし、
その内薬の中毒と同じように抜けていくのだろうか
370優しい名無しさん:2010/11/23(火) 22:37:31 ID:GclwcX9E
>>367
まさに今その状況下にあるよorz
私からのメールがくると何を言われるのか開くのが怖いって言ってた
縁を切ってあげなきゃと思ってなるべく連絡しないようにしてるけど
断ち切ってあげることができずにいる
371優しい名無しさん:2010/11/23(火) 23:07:15 ID:S1wmqJhK
友達にちょっと愚痴って、
風呂入ってご飯食べたら少し落ち着いた

行動化するかも、って考え自体から離れた方が良いんだろな
372優しい名無しさん:2010/11/24(水) 00:04:19 ID:yUmK4ZGr
>>371
我慢するっていうか、なにかで発散できたらいいと思うよ。
その場から去って
コンビニ行っちゃうとか
カラオケ二時間行っちゃうとか
少しずつその場をしのげるようになったらいい。
373優しい名無しさん:2010/11/24(水) 13:00:57 ID:XbkKh+lv
世界中の何もかもが憎い
みんな消えてなくなればいいのに
374優しい名無しさん:2010/11/24(水) 15:51:28 ID:MKJR4u3n
この病気の奴てキモオタばっかだよな
375優しい名無しさん:2010/11/24(水) 22:02:20 ID:09ylPxwO
先に首を突っ込んだのは自分だ
ここで相手を攻撃したら、今までと同じことの繰り返しじゃないか
縋り付いたってそこにはなにもないことよく知ってるはずだ
がんばれ、耐えろ自分
376優しい名無しさん:2010/11/24(水) 22:36:36 ID:PTkfRO/B
あえて「被害者」を自称させていただきますが・・・

私も、>>329さんとまったく似たような感じでやっていました。
本を読んだりこのスレをのぞいたりして、>>352さんが書いているようなことを理解しようと努め、
彼が好きだから、という気持ちでやってきました。
そんなある日、彼は別の女を作りました。
激しい嫉妬や束縛も、暴言も、暴力でさえ(愚かにも)受け入れてた私ですが、
浮気だけはどうしても許せなくて、好きな気持ちを持ちつつ、泣く泣く別れました。
彼としては、何をしても私が許してしまうから浮気もOKだろう、と高をくくったのか、
あるいは、彼と付き合っていて私自身だんだんおかしくなっていってるのを自覚していたので、
そこに嫌気が差したのかもしれません。
いずれにせよ、彼は私を好きだったのではなく、ただいつも近くにいて相手をしてくれる人
として私を必要としていた(悪く言えば利用していた)のだとようやく気づきました。
他でも代わりは利くわけです。
彼と付き合っていた間に失った時間、友人など、取り返せないと思うと怒りがこみ上げます。
しかし、一緒にいて楽しかった、(それが一方的な錯覚であっても)幸せを感じていたのも事実なので、
憎まないようにしなくては、と思います。
また、私のAC的側面が彼を悪化させたのだろう、という自覚もあります。

本人スレに書く内容でないのはわかっていますが、>>329さんがちょっと心配なのであえて書かせていただきました。
377優しい名無しさん:2010/11/24(水) 23:19:03 ID:fpspxUCT
>>374
ボダって、うつ病や等質に比べたら十分リア充だと思う。
378優しい名無しさん:2010/11/25(木) 00:09:09 ID:mg2irIFm
>>329です

>>376さんありがとうございます。

>彼としては、何をしても私が許してしまうから浮気もOKだろう、と高をくくったのか、

これも、思い当たります。見ず知らずの人間に、親身なアドバイス感謝します。

他の皆さんも、まとめてしまって申し訳ないのですが、ご意見御礼申し上げます。ありがとうございました。
379優しい名無しさん:2010/11/25(木) 01:40:38 ID:BlebIzkZ
私もボダなのかもしれない。
旦那と喧嘩中。今回はもう離婚かもしれない。
旦那は私に愛情がないと言った。疲れたんだって。
今まで、私が旦那を大嫌いだと言っても
旦那は私を好きだと言ってくれた。
私がそっけなくしてても構ってくれた。
でも今はそれがない。すごく動揺してる。
でも私は心から旦那を愛してるわけじゃない。
愛も幸せもよくわからない。
でも旦那からは好きだ幸せだと言ってもらいたい。
どう考えても頭おかしいよね私。
ボダって診断されたら旦那は理解してくれるんだろうか。
380優しい名無しさん:2010/11/25(木) 01:46:47 ID:7iK2Z1jz
この人格障害の人間は男はデブが多くて女はルックスのいいのが多いて知ってた?
381優しい名無しさん:2010/11/25(木) 01:47:01 ID:jr4ob459
解離性の症状
特に離人症がひどく進行している
右上から自分を見ているみたいだ
感情がよくわからない
あの人と助け合いたかった
382優しい名無しさん:2010/11/25(木) 01:51:38 ID:b7iOhGiw
キチガイw
383優しい名無しさん:2010/11/25(木) 02:45:57 ID:RrSsac89
>>379
一緒だわ
私が何しても何言っても全然怒らないで受けとめてくれる
けど、いつか愛想尽かされるんだろうな
でも自分を抑えることができない
だめだ
私もやっぱボダなのかな
384優しい名無しさん:2010/11/25(木) 08:37:41 ID:xjwmpJ6f
最初は初々しいわがままもそのうちに鼻につく
セクースうまくてもそのうちあきられ
人には限界あるから  床上手<わがまま で我慢できくなりバイバイかな

    
385優しい名無しさん:2010/11/25(木) 09:11:16 ID:Wax7t0YC
ボーダー女と別れられたおれ、
恐依存から抜け出し本当の愛へ目覚めることが
できる俺は負け組の中の勝ち組
恐依存していたUAふうの女の子守唄リバーサイドで
を聞いたが、が昔より確実に感動が薄れていた。
その時確実に俺は、この女性とは再燃しないと思った

あとは相手が少しずつ悲しみをいやしていくだけだが、
それは相手の作業なのでおれにはどうしようもない。

元気 やる気 漠 大和田!
386優しい名無しさん:2010/11/25(木) 09:19:14 ID:Wax7t0YC
>>379
UA風の女性は旦那のことが好きな気持ちが
あるが憎しみもあると・・・
こういう感情っって恋人や他人にもあることだが、
お宅さんがボーダーならそういうった感情を抱かせる
人とは別れたほうがよい。もちろん一緒にいても
幸せになれるはずもない。旦那はUA風の女性の歌を聞きに行く
時に途中下痢をし、うんこをもらしたままライブをきいていたそうだ
なんて懐の深い男。

合鍵と遠隔性ボイスレコーダーは捨ててください。それが一つの
儀式となりますよ。
387優しい名無しさん:2010/11/25(木) 10:08:20 ID:6Em5l4oF
ここ見てたら統合失調症臭い話題満載だな
愛憎混合状態やらボイスレコーダーうんたらやら、訳わかんね
388優しい名無しさん:2010/11/25(木) 12:49:54 ID:Wax7t0YC
やくざと境界例の女まじでやばいっす。
389優しい名無しさん:2010/11/25(木) 16:08:40 ID:Wax7t0YC
ボーダー女といい思い出がなかった俺は負け組の中の勝ち組。
君がおもひ出になる前にも一度フラッシュバックさせて

390優しい名無しさん:2010/11/25(木) 16:50:54 ID:DmQA4qJS
一年くらい安定してたんだけどまた爆発しちゃって相手に距離とられた
必死に謝罪メールとか出したけど当然無視
今は冷静になってまた迷惑をかけてしまったって思ってるけど
復縁したら同じ事を繰り返しそうで怖い
でもまた話したりしたい だめだこりゃ
391優しい名無しさん:2010/11/25(木) 18:44:54 ID:rVMdNMcy
爆発し復縁する度に上下関係が強固になる
一貫性がない奴だとボダは見下され足元みられ管理される
一度爆発したらさっさと自ら去るのがいいよ
それが嫌なら爆発しないようにするしかない
共依存でもなければ血の繋がらない人間関係なんて脆いもんだ
392優しい名無しさん:2010/11/25(木) 18:57:41 ID:Wax7t0YC
ボーダー女といい思い出がなかった俺は負け組の中の勝ち組。
君がおもひ出になる前にも一度フラッシュバックさせて


393優しい名無しさん:2010/11/25(木) 19:00:34 ID:rVMdNMcy
統失男と別れられたそのボーダー女も負け組みの中の勝ち組なんじゃね
394優しい名無しさん:2010/11/25(木) 19:43:19 ID:Wax7t0YC
先日 テレビでご機嫌ようを見ていたら大和田 漠が出ていました。
漠の話
「僕ねえ この前中国に行ってきたんですよ。海南島に行ってね。
 僕についたガイドがいい加減なひとでねえ、しょっちゅう
 『大ジョブ 大ジョブ あー それ大ジョブネ 』って言ってるんですよ
で、スキューバダイビングに行きたいってそのガイドさんにリクエストしたら
 『アー大ジョブよ。』って言われましてね・・」 小堺 「ええ それで、」
 漠 「それで ボートに乗せられて、そこらへんの普通のおばさんも乗ってて、
 大丈夫かって聞いたら、ガイドさんはやっぱり 大ジョブ 大ジョブ
っていうんですよ。 小堺「あら なんかやな予感。」
 漠 「しばらく潜って 上に上がったら ボートがないんですよ。」
 小堺「 えっ それでどうされました?」
 漠「しょうがないから 岸までまで泳い帰りましたよ!
  文句いいながら、中国人だから何言ってもわからないと思い、
 ここで言えないことも(今日中関係微妙な時期なので言えませんが)
 だいじょぶじゃねーだろう この野郎!
 て叫びながら なとか泳いで岸までたどり着きましてね、
小堺「でなんで、ボートは帰っちゃたんですか。」
 漠「どうも、そのツアーは本格的なスキューバのコースがなくて
 乗合のボートに乗せられて 沖まで連れていかれただけだった
 てみたいです。」
小堺 「ガイドさんはどんな顔してましたか?」
 漠
「それが、やっぱり笑顔で『大ジョブ 大ジョブ』って両手にダブル
ピースサインしてまして、腹立ちますよ 大丈夫じゃねーだろうって話!(漠)』

〜ご機嫌よお〜♪

395390:2010/11/25(木) 21:51:18 ID:DmQA4qJS
やばい、すごくメールが送りたくてしょうがない。これを耐えるのが成長だと思って我慢!
396優しい名無しさん:2010/11/25(木) 21:58:36 ID:OFFK9k9h
素直になりなよ
連絡まってるよ
397優しい名無しさん:2010/11/26(金) 05:04:53 ID:kxEYOCqG
いや待ってないから連絡するな

迷惑かけたと 口 先 だ け じゃなく本当に思っているなら
自分一人で生きていって下さい
「一人で生きていこうと決心した」報告も要らないので
絶対にもう二度と関わってやるなよ
398優しい名無しさん:2010/11/26(金) 05:15:08 ID:+FpGw6mN
>>397
よく掴んでるなW
399優しい名無しさん:2010/11/26(金) 07:16:02 ID:oDPa+RS5
やっぱり笑顔で『大ジョブ 大ジョブ』って両手にダブル
ピースサインしてまして、腹立ちますよ 大丈夫じゃねーだろうって話!
400優しい名無しさん:2010/11/26(金) 07:35:46 ID:v9hkMFOg
吐き出しです。

彼氏に、別れるって言ってしまったけど、やっぱり離れられない。
もうダメなんだと思うと、ドキドキして苦しい、電話してきて欲しい…

私から電話やメールして謝るのは勝手すぎるので、しなかった
以前なら堪えられなくて自分から連絡してたけど、我慢しまくった。

しつこくして、ウザがられたら余計に関係が悪化するだけだよね。

身体は冷たくなるし、最悪のことばかり考えるし、苦しかった、でも出来た。
話す機会が出来て、問題について話して謝ることも出来た。

マシになってきてると思いたい。
401優しい名無しさん:2010/11/26(金) 13:42:10 ID:hbWs+ork
素直になりなって
連絡しなよ
人間はひとりで生きていける生き物じゃないよ
無理することはない
これ以上苦しまないで
402優しい名無しさん:2010/11/26(金) 17:40:23 ID:iQUHQv/F
>>401
お前性格悪いなー
403優しい名無しさん:2010/11/26(金) 19:53:29 ID:ukoaOAn1
>>401
ハメようとしてるのみえみえwww
404優しい名無しさん:2010/11/26(金) 20:06:27 ID:y88eP5Ra
誰かまともな道に俺を導いてくれ
俺にはもうどうしたらいいかわからない
かといって全然他人の意見じゃ参考にはならない
導いてくれる彼女がほしい
405400:2010/11/27(土) 00:06:32 ID:S81rzYBk
>>401 もし私になら、待っていたら連絡きて、ちゃんと会って話せました。
406優しい名無しさん:2010/11/27(土) 08:04:32 ID:hAJI9oIE
一緒にいるとうざくていなくなってほしいけど、
いなくなると戻ってきてほしくなる。
でもやっぱり一緒にいるとイライラする。
好きじゃないんだけどいないと嫌なんだよね。
これがボダなの?
結婚当初は旦那が最低で泣いてばかりだったのに
今じゃ旦那がげっそり痩せてる。
どこでどう立場が入れ替わったんだろ。
407優しい名無しさん:2010/11/27(土) 16:49:49 ID:MpiBlFtB
それはボダっていうか共依存
408優しい名無しさん:2010/11/28(日) 11:43:15 ID:19HZFNgh
いないと嫌ってペットじゃねーかw
せからしい。
409優しい名無しさん:2010/11/28(日) 12:13:08 ID:teAgIO38
【アニー】癇癪持ち・キレやすい人集まれ【ウィルクス】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mental/1290913683/l50
410400:2010/11/28(日) 21:09:09 ID:PG3xnAHR
>>406 旦那さん、疲れて去って行くよ
411優しい名無しさん:2010/11/29(月) 15:35:31 ID:YLI4VXnI
ボーダーって、誘発?とか伝染するみたいなのある?

自分はカウンセラーに言わせると人格障害まではいかないらしい、でも多少ボダの気があるかも、位なんだけど
ネットとかでうっかり真性ボーダーの人と接触しちゃうと
自分も自傷したい、ODしたい、自殺未遂してやりたい…みたいな衝動が酷くなる。
それなりに前向きにやってたのに、引きずり込まれるみたいな。
んで自己中にやってるそのボダ本人が憎くて仕方なくなる。

そういうのってありますか?
スレ違&勉強不足だったらゴメン。

412優しい名無しさん:2010/11/29(月) 19:06:02 ID:WBNyeA9V
>>411
自傷や病みは感染るよー。閲覧しない方がいい。
413優しい名無しさん:2010/11/29(月) 19:38:52 ID:earDQB/V
10代の時、付き合った男性の中に、ボーダーがいた。
当時は私自身、ボーダーの存在さえ知らなかったし、本人も自覚してなかった。
最初は、その人の異常な行動は海外育ち故なのかと思ってた。
相手の両親は本当に良い人。
その両親の愛を受けて彼は育って来た。
だから親には異常行動を見せないし、友達も多かった。
ただ彼の元カノだけは、彼を酷く嫌っているというのは聞いていた。
付き合う前にそれを聞いた私も「なんで?こんな良い人なのに」って思うほど人あたりの良い人だった。
でも付き合い始めて間もなく、自殺未遂を始め、試す様な行動ばかりしはじめた。
殺されかかったし、アパートの窓ガラス割られて侵入されることもあった。
相手が自殺未遂した時、救急車呼ぶものの、救急車到着前に彼が逃亡。
救急隊員に誓約書まで書かされた。
第三者に入ってもらってなんとか別れたけれど、引っ越しても無言電話などに悩まされる。
彼じゃないかとか考えてしまう日々。
いつの間にか私もおかしくなってたんだと思う。
やっと付き合い始めた人に対して異常行動。
それまで他人に対して怒ったりすることなどなかったのに。

病院に通った結果、ボーダーだと診断された。最悪です。


414優しい名無しさん:2010/11/29(月) 20:20:05 ID:aNoj7M60
>>413
両親が本当にいい人って何でそう思ったの?

>だから親には異常行動を見せない
これは逆だと思う
異常な行動を見せても受けとめてくれるという安心感があったら、親にも見せてるはず

彼はいい子ちゃんタイプだったんじゃないかな
415優しい名無しさん:2010/11/29(月) 22:43:17 ID:esBm27WB
>>414
それおかしくね?
家庭環境の悪いボダばっかじゃないし
親から溺愛されたボダもいるし
恋人にしか行動化しない人もいる
自分も親になんか行動化しないよ?受け止めて欲しい対象が違う
416優しい名無しさん:2010/11/29(月) 22:55:47 ID:YLI4VXnI
>>412
そっか。やっぱり伝染するみたいなのあるんだね。
どうもありがとう。
なるべく自衛するようにします。

417優しい名無しさん:2010/11/30(火) 00:03:40 ID:Bry26e9Y
男のボーダーみたことないなぁ
女は何人かみたけど
私もそうだけど
418優しい名無しさん:2010/11/30(火) 01:41:18 ID:yt87/yqm
やばい怒りを抑えらんねえぇぇプップギャーッ!!m9゜。(^Д^゜
419優しい名無しさん:2010/11/30(火) 11:57:52 ID:J8vZcU/L
>>415
>>413に聞いてるんだけど

自分がされて思ったけど、横レスごめんの断りもなく、勝手にレスとか自分語りしてくる人ってウザいね
今まで色んな人にウザいことしてたんだと気付いたわorz

こうやって自分を客観的に見るのはなかなか難しいし辛いけど、回復には必要なことなんだろうね
ボダと付き合ってる恋人や友達に感謝です
420優しい名無しさん:2010/11/30(火) 16:18:50 ID:ljLaymKP
ボダは伝染病です。身近にボダがいて日頃関わる人が感染してボダになるんです。魂が死に至る病こそボダ。
421優しい名無しさん:2010/11/30(火) 16:24:45 ID:5lEYA/Ed
そうやってボダボダって適当な略称で病気を知らない人間が
不適切な知識をひけらかして、エセボダが増えて、マジメに戦ってる人間が損する。
このスレ上の定義でのボダなら、自分は誤診だと思う。
422優しい名無しさん:2010/11/30(火) 17:29:55 ID:dzICjU1g
>>421
このスレ上の定義でのボダって具体的にどういうボダ?
423優しい名無しさん:2010/11/30(火) 18:17:58 ID:i/ueu12W
境界性人格障害の診断基準  アメリカ精神医学会 DSM−IV
 対人関係、自己像、感情の不安定および著しい衝動性の広範な様式で、成人早期に始まり、種々の状況で明らかになる。
 以下のうち、五つ(またはそれ以上)で示される。

1.現実に、または想像の中で見捨てられることを避けようとする気違じみた努力。
  注:基準5で取り上げられる自殺行為または自傷行為は含めないこと。

2.理想化とこき下ろしとの両極端を揺れ動くことによって特徴づけられる不安定で激しい対人関係様式。

3.同一性障害:著明で持続的な不安定な自己像または自己感。

4.自己を傷つける可能性のある衝動性で、少なくとも二つの領域にわたるもの(例:浪費、性行為、物質乱用、無謀な運転、むちゃ食い)。
  注:基準5で取り上げられる自殺行為または自傷行為は含めないこと。

5.自殺の行動、そぶり、脅し、または自傷行為の繰返し。

6.顕著な気分反応性による感情不安定性(例:通常は二三時間持続し、二三日以上持続することはまれな、エピソード的に起こる強い不快気分、いらいら、または不安)。

7.慢性的な空虚感

8.不適切で激しい怒り、または怒りの制御困難(例:しばしばかんしゃくを起こす、いつも怒っている、取っ組み合いのケンカを繰り返す)。

9.一過性のストレス関連性の妄想様観念または重篤な解離性症状
424優しい名無しさん:2010/11/30(火) 23:38:07 ID:m2rl6tJC
>>421
禿同!
425優しい名無しさん:2010/12/01(水) 01:56:06 ID:oAsNtKod
ふいにカレがトマトを嫌いな件についてバチギレ。壁に穴とかあけちゃったし最終はもう別れるとか言っちゃう始末。デパス+パキシル+リーマス+デボックス+ハルシオン服用後自己嫌悪。ごめんなさい
426優しい名無しさん:2010/12/01(水) 01:59:39 ID:f1T+B1XL
愛が欲しいのに世界中の人間から一ミリも自分に対する愛情がないし
今後絶対に沸く事もないと分かれば非常にすっきりするだろうな
結局愛どうこうより白か黒かで計れない他人の心が怖いんだよね
絶対的なものが欲しいだけなんだ
永続的な愛情がないなら、愛情なんてない方がいい
健常者みたいに幼少期親の愛情が永遠だと勘違いできなかったのはでかいな
勘違いできてれば他人の愛情も永続的だと勘違いできて、
行動化なんて馬鹿げた事して限りある愛情減らすような真似せず
細く長く繋がった他人との縁を永続的だと思ったまま過ごせた
427優しい名無しさん:2010/12/01(水) 06:34:48 ID:PEKcRQDF
そうやってずっと幼少期の影響を抱えて生きて行くの?
他人からどんな影響を受けようがトラウマがあろうが、
責任は全部自分で取らなきゃいけないのに。
他人が原因であっても、自分に責任を持つのは自分なんだよ。

絶対的なものが得られないから不幸なんじゃなくて、
絶対的なものなんかないって理解できないから不幸なんだよ。
428優しい名無しさん:2010/12/01(水) 16:27:29 ID:f1T+B1XL
>>427
それは結果論でしょ
頭で分かってても心で納得できないから苦しむ人間がいる訳で
絶対的なものがないのも分かってる
以下同文

ボダスレにいるってことはあんたもボダ?
ボダ克服してるならまだしも、
現役なら自分は自分の考えとして押しつけない方がいいんじゃない
それ以外なら未経験のことを語るなと思うけど
429優しい名無しさん:2010/12/01(水) 19:12:58 ID:7QMRtwIY
>>419

2ch向いてないねーw

430優しい名無しさん:2010/12/02(木) 21:03:44 ID:4JqHyMkF
現在、精神科で安定剤、睡眠薬処方され1年経ちます。
本気でこの病気?を治したくて、色んな本も読みました。
現在、仕事も3年目。最近、恋人もできました(もちろんボダ言ってませんが)

27歳なので結婚も考えていますが、まず自分の衝動をカウンセラーさんと話ながら
コントロールしたいと思っています。

ここ1カ月は落ち着いています。

精神科に行ってないのに、自分はボダだと思っている方がいますが
薬で「ある程度」衝動や行動化は抑えれると実感しています。(かと言って薬を勧めているわけではないですよ)

なので、一度精神科に行ってみて診断してもらってほしい。
私は、行く前は彼氏に暴れる・暴言・壁なぐる・リスカ・発狂w

薬飲んでよかったのは、「落ち着いた」感覚になれたこと。
次は薬の力でなく、自分の力で「落ち着き」を持続させたい。

何度も同じことを繰り返してつらいけど、きっと「死んでしまえばいい」なんてことはないと思う。
431優しい名無しさん:2010/12/03(金) 20:27:22 ID:7agFyjnI
結婚考えるのは良いけど、いずれ妊娠する時はよく考えた方が良い
薬で抑えてる状態でマシになったと思って子作りしたら断薬辛いし産後は確実にノイローゼ
ボダ特有の“パートナーと二人だけの関係”は子供に破壊されて狂う
そして荒れた育児で次世代のボダが育成される繰り返し

皆が皆とは言わないがかなりの確率でこうなるよ
432優しい名無しさん:2010/12/03(金) 21:13:51 ID:zzKLlvTx
>>431
私も自分がそうなると思ってるから作らない。
433400:2010/12/04(土) 02:16:53 ID:bIrIACbG
言えてる
434優しい名無しさん:2010/12/04(土) 22:38:28 ID:FJsSf88d
同じく。

ボダで子供つくる人は、その時の感情に流されず冷静に考えてほしい
子供にヒステリーおこして虐待や、旦那が相手してくれなくなったからって子供を共依存にしたりボダが子育てって相当リスクあると思う

あとボダは離婚確率が普通の人より高いから、子供を自分だけで育てなくちゃいけない可能性も…
435優しい名無しさん:2010/12/04(土) 22:55:04 ID:WvosgGyl
ボダの場合はタゲを他から寝とってそのまま出来ちゃった結婚ってケースが多いとは思う。
436優しい名無しさん:2010/12/06(月) 10:51:21 ID:Ya68CPhR
それ自分だ。既婚者略奪した。慰謝料請求されて裁判なってるけど、自分が幸せならそれでいいと思ってる。たいした額じゃないし。
相手のガキとかの人生なんかどうでもいい。

相手の嫁もボダで、男が可哀想だなあって思った。
メンヘラばっかに好かれる男で。

437優しい名無しさん:2010/12/06(月) 19:21:46 ID:UVafwWXn
そんなメンヘラホイホイの男、次のボダに寝取られないようにしないとねw
略奪される男はまた浮気するよ〜
自慢気にそんな話してるメンヘラ女は大概次を繰り返されてる
438優しい名無しさん:2010/12/06(月) 20:05:17 ID:h/exDsn1
>>436
お金以外にどこかいいところある?
言いなりになってくれる人とか?

確かに、将来別の若いボダに奪われそうだよね
439優しい名無しさん:2010/12/07(火) 00:49:44 ID:T9y3+Sgi
>>436
次に寝取られなくてもそれじゃあいつまでも治らないよ
440優しい名無しさん:2010/12/07(火) 01:04:21 ID:voSq5Vam
治す気はないんだとオモウ
境界性を無理に治すんでなく、今の自分で楽しもうとしてんじゃない?
行く先は離婚のシンママで、歳かさねる事に釣れる男もへって色々大変な目に合うんだろう

治すじゃなく受け入れて楽しむを選ぶのも自由だ。
けど先に待ち受けるのは自由のツケだよ
441優しい名無しさん:2010/12/07(火) 04:25:50 ID:psI7zWI4
慰謝料は自分の金で払いますよ。
確かに今を楽しんでるだけだと思う。将来なんて全然考えてない。
この恋愛が続くとも思ってないです。てか続かないと思う。
子供は全て殺処分しても良いくらい嫌いなんで作って産む気はないかな。
442優しい名無しさん:2010/12/07(火) 08:31:00 ID:5DWaMJ43
マトモに続ける気もない相手の家庭壊して…それでその態度って最低だね
相手の男馬鹿にしてて愛してる感じも全く無いし、付き合ってて何が楽しいのか
こんなのと一緒にされたくないわ
443優しい名無しさん:2010/12/07(火) 18:06:20 ID:voSq5Vam
最低だけど慰謝料っていう社会的義務はたしてるし自分がいいならそれでいいと思う
境界性イコールみんなそんな人って思われるのは嫌だけどね

誰もが境界を少しでも緩解しようと努力し、もがき苦しんで生きなくても
境界の自分も自分だしって開き直って自由にして行き止まりで自殺の人生もありだよ

ずっと苦しむか、受け入れて好きに暮らし自殺かどちらが最終的にマシかはわからない
444優しい名無しさん:2010/12/08(水) 00:23:26 ID:nWb2hatU
自分でボダだと思って病院行ってみたけど特に何もなく修了した。
自力で治していきます。
445優しい名無しさん:2010/12/08(水) 00:26:29 ID:oxpNUdF7
446優しい名無しさん:2010/12/08(水) 15:29:09 ID:eVLrFCoA
ん?本人スレだったかww。被害者の俺はドロンさせて戴きます。
447優しい名無しさん:2010/12/09(木) 06:04:30 ID:ZGUbco60
2日続けて怒り狂ってしまった…
怒りを抑え込む薬が有ればいいのに
448優しい名無しさん:2010/12/12(日) 12:07:13 ID:JYJrjEeG
あれ〜?
こんなに間が空いているのも珍しいね
449優しい名無しさん:2010/12/12(日) 15:42:26 ID:kLrVh139
なんか境界努力スレにみんな行ってる気する
努力スレが本人スレ化してる
450優しい名無しさん:2010/12/12(日) 17:36:44 ID:mPT3bdLp
自分ボダっぽいので近々病院行ってみる
ちゃんと相手されるかな
451優しい名無しさん:2010/12/13(月) 03:09:55 ID:KXWZgHgq
構ってよ!みんな僕に構ってよっ・・・!!
452優しい名無しさん:2010/12/13(月) 16:13:16 ID:HZI+jrmM
一生懸命頑張ってもダメっぽい
もう終わりにしても良いかな
何回も裏切られて「割り切ればいい」って言うけどさぁ
無理だよ
信用できる人間なんて一人もいない
いつもいつも一人ぼっち
453優しい名無しさん:2010/12/13(月) 16:39:59 ID:Cx1QjMjg
>>452
私もそうだし
終わってもいいのでは
454砂原 ◆SeOVkba5Tw :2010/12/13(月) 18:50:48 ID:k2Eu7bYx
終わって良いよ
455優しい名無しさん:2010/12/13(月) 21:05:18 ID:7GfpCsF6
ちゃんと病院行けよ。自分では治せん。諦めたらそれで試合終了だよ。
456優しい名無しさん:2010/12/13(月) 22:45:01 ID:ETHZ5veQ
>>452 さん
私も一人だよ
何回も裏切られ、復讐心で煮えたぎりました
いま、精神科でカウンセリング受けてて
徐々によくなってきているみたい
それに、一人でできることもあるし
あんまり悲観にならないで
457優しい名無しさん:2010/12/14(火) 14:58:30 ID:+o+ke87+
>>452
>>456

裏切られたって言う人よくいるけど
全部相手の裏切りって決め付けたり、思い込んだりするのも
ボダの特徴
自分だけ傷ついてます発言だろ

俺は相手の言葉を 勝手に決め付けて
攻撃して
そういう意味じゃないと言い続ける彼女に
いいわけするなと訂正する機会さえ与えなかった

カウンセラー行って
今だからわかるけどね

わかっても遅いけどね
458456:2010/12/14(火) 15:56:09 ID:WohY6mP6
>>457
言葉足らずで失礼しました
457と同じで”裏切られた”というものじゃないということを
パートナーに諭され、本で知り、
私は8年かけてやっと自分の考えが
おかしいことに気づきました

本当、何もかも遅いです
459優しい名無しさん:2010/12/17(金) 11:44:21 ID:2JqyiJI+
>>458
君はきっと遅くはないよ
ちゃんと人の話を聞けるから

気づいてからが大事だしね
言い過ぎ悪かったよ
460優しい名無しさん:2010/12/17(金) 14:17:35 ID:tZwsUWwd
子供産んでもやっぱり無意識のうちに子供をボダに育てちゃうのかな。
ボダになるくらいなら産まないほうがいいと思うんだ。
どんなに頑張って回復してきても根底に横たわる空虚感は完全になくならない。
いつかは子供がほしいんだけど決心がつかない。

461優しい名無しさん:2010/12/17(金) 16:44:34 ID:erFjAgI5
ボダが産んだダニなんか、虐待されるか精神失陥持った大人になる
目に見えてる
462優しい名無しさん:2010/12/17(金) 17:13:18 ID:QePpKkje
怒り狂って彼に暴言吐きまくってしまった。
もう自分が悪魔に思えて仕方ない。
解放してあげたい。
でも彼のいない人生考えられない。
結局私は自分のことしか考えてないんだなぁ。
彼に対して言うごめんなさいが自分でもいい加減な言葉に思える。
ごめんなさいと言えば許されると、どっかで思ってる自分が憎たらしい。
自分も含め一日も早くボダがこの世から消え失せますように。
そして私の彼を含め被害者のみんなに幸せが訪れますように。
加害者の自分が相手の幸せを願うなんて無責任もいいとこだな。
463優しい名無しさん:2010/12/17(金) 18:54:43 ID:wDlx6zs+
ボダの子供で30サイ過ぎても普通の人間がいたらむしろ教えてほしい
ボダが、精神疾患なしの子供を産むの相当難しそう
464優しい名無しさん:2010/12/17(金) 20:16:15 ID:zSzTLJDt
個人的には謝られること自体がわりと面倒臭い。
むしろ暴言吐かれるのよりも面倒なくらいだ。
いちいち謝らなくていいからさっさともちつけって思ってしまう。

暴言の類に関しては、最初から一切聞く耳持たない旨を伝えてあるので、
何を言われても精神的なダメージはほとんどない。
そういう時はブレーキが利かないことを知っているから、
最初からブレーキを踏んでくれることなど期待せず、
轢かれても怪我をしないで済むことに専念するからね。

一応、「これを言ったら別れる」的な決め事もあるにはあるけど、
多分言われることはないだろうと思う。
(あるとすれば別れてから陰口的に言われる程度か?)

暴言を吐いて自己嫌悪に陥る人は、
あらかじめこういう事を相手と話しあっておいた方がいいんじゃないかな?
相手の性格にもよるだろうけど、
無駄に相手を傷付けることを結構な確率で避けられると思うぞ。

もっとも、それでもやはり自己嫌悪に陥って謝ってしまうのは
止められないのだろうけど
465優しい名無しさん:2010/12/17(金) 22:45:38 ID:FjFutVJP
なんかもうわけわからん。
ボダと結婚した相手は被害者なのか?
お前はおかしいとか異常だと言われるけど、
相手だってこちらに依存してる。眉毛の手入れも人任せ。
着替えを用意しないと同じ服をまた着る。
お金にルーズ。約束も守らない。キレると物に当たる。壊す。
ボダはワガママだから、相手のことは責めずに許さないといけないの?
それが大切にするってことなの?
どんなことされてもボダと一緒にいてくれるだけましなの?
自分も相手に対してひどいことしてるけど、相手もまともじゃないよね?
こんなひどい相手にも見捨てられる不安を感じるのが嫌だ。
466優しい名無しさん:2010/12/17(金) 23:00:44 ID:QePpKkje
>>462ですが、>>464の方はボダとお付き合いしてるんですか?
すごく健気で理解のある方だなぁと感心してしまいました。
色々分析しておられるのですね。
感心してる場合じゃないけど…
自分に喝いれて頑張ります。
そう思わせてくれたあなたに感謝。
こんな糞すぎる自分と早く決別したい
467優しい名無しさん:2010/12/21(火) 05:08:33 ID:lICCzG59
また間が空いてるね〜
まあこんな所に愚痴とか悩みを書く人が少ない方がいいけどね

今年もまもなくおしまい
出来ればキレることなく、新年を静かに迎えたいものだわ
468優しい名無しさん:2010/12/23(木) 22:55:05 ID:zIrtR8VC
依存者に暴言を吐きまくってしまった。
謝ればいいのか、このまま会わないほうのがいいのかわからない。
電話したくなる自分がいて嫌だ
自分をコントロールできない…
469優しい名無しさん:2010/12/24(金) 00:28:08 ID:bXPGVV/5
電話したけど、でてくれなかった…
そうだよね。嫌だよね。
最後にお詫びのメールを送ったけど
これで終わりにして、迷惑かけないようにしよう
こんな自分が嫌で嫌で嫌でたまらない。
470優しい名無しさん:2010/12/24(金) 00:45:30 ID:bXPGVV/5
被害者づらをする自分
だけど加害者なんだよねー
加害者なのに鬱モードに入るのはやめよう
471優しい名無しさん:2010/12/24(金) 09:38:52 ID:nIvP3NoV
>>468>>469>>470
私はそれの繰り返しだよ。
暴言吐いて相手傷つけて、もう別れてあげなきゃって思うけど離れられなくて。
連絡しないようにしようって思ってもできなくて、謝るのを理由にメールしてしまう。
謝れば許してもらえるっていう自分の思考は異常だな。
色んな暴言の数々をごめんなさいの一言で片付ける自分死ねと本気で思う。
もう次はないんだと、自分で自分追い込んで同じこと繰り返さないように努力してみます。
472優しい名無しさん:2010/12/24(金) 10:22:10 ID:NFn9Zdcu
>>471みたいなのを永遠に繰り返して、相手の方も依存しはじめてきた。別れられない。
 
仕事忙しい、仕事で疲れたから会えない、と言われ予定組んでもドタキャンされまくり。
普通なら仕事だから仕方ない、と割り切れるのかな。
表面上喧嘩しないように必死に割り切ってる。
それが苦痛なのかもしれない
 
一週間空いたら、気分楽になってきた。
会えなくて3日目くらいがヤバい。自殺手前。
裏切られたとか、また嘘つかれてる、とか。
 
本当にどうでも良い、バレるような嘘ならつかないで欲しい。
それが私にバレた瞬間スイッチ入る。
口から暴言マシンガン。たまに鉄槌。
 
ボダ必死すぎワロ…えない。長文ごめんなさい
473優しい名無しさん:2010/12/24(金) 12:04:24 ID:diZDM40z
私と依存者との間には性的関係がない…
だから(?)暴言を許してくれないと思う。
なんて勝手な自分
人から無視されてしまう自分
自分が加害者だとわかっているけど、被害者意識になってしまう。
もう嫌だ
474優しい名無しさん:2010/12/24(金) 16:20:49 ID:cX69jQWM
うっわー
自分が沢山
475優しい名無しさん:2010/12/24(金) 16:50:47 ID:fBwSC7/k
毎回同じ繰り返しに疲れた
476優しい名無しさん:2010/12/24(金) 17:54:21 ID:J3/al02W
たまに何もかもわけわかんなくなって、いきなり泣き出すことがあります
彼氏に「なんで泣いてるの?」って言われても理由なんて重すぎて言えない。彼氏の負担になることは分かりきってる
でも彼氏は理由を話さない私に不満を持ってるみたいです
ボダなのは以前軽くカミングアウトしてあるんですが、トラウマとかは話していません
この状態をどうしたらいいと思いますか?過去の事は絶対話したくないです…
長文すいません
477優しい名無しさん:2010/12/24(金) 20:00:17 ID:jg0Sa4l9
やっと電話にでてくれて、許してもらった…
だけど、もう会う自信がない
また同じことを繰り返してしまうから

出来るだけ距離を離して、解放してあげようと思う。
相手も楽になるよね
もう誰にも依存したくない。さみしいけど、誰ともかかわりたくない。
478優しい名無しさん:2010/12/24(金) 22:21:52 ID:GcNd+J3I
わかる
寂しいけど、誰かと深く関わりたくない
本当に寂しいけど、関われる権利なんてないって改めて思った
479優しい名無しさん:2010/12/25(土) 00:25:15 ID:CPJ/dqc6
病気でのヒステリックな言動だけなら許し続ける人もいますよ

あなたのことを愛したいと思ってる彼・彼女が望む事を、
全部許してあげれば、または一緒にしていけばいいんです

それが、家事であったり、性であったり、色々あるでしょう

なにごとも、平等であればいいんです
480優しい名無しさん:2010/12/25(土) 01:53:39 ID:S36BUzqf
村上佳菜子見ると
昔大事な人を寝技とお泊まり攻撃で奪われた女に見えて
最近毎日胸がいたい
481優しい名無しさん:2010/12/25(土) 03:29:52 ID:qRbNloVU
自分で自分の事がよく解らない
謝っても3日後には発狂したような暴言を吐いてしまいそうで心の中で、もう許さんといてって思ってる。
許されたらきっと更に酷い事を言ってしまうから
一緒にいたいのに、これ以上近づかないでほしい。しつこいのが好きって言ったのも嫌いになりたいから。傷つけあう事に疲れた。
482優しい名無しさん:2010/12/25(土) 03:49:26 ID:epy09771
やまない雨はないぞ
頑張れ!
483優しい名無しさん:2010/12/25(土) 06:33:04 ID:+oLZRK38
ボダ子です。
私は極端に人と関わるのが嫌になりました。
本当に辛い時や寂しい感情・・・。人並みにあります。でもこの感情一つで相手に甘えてすがって慰めてもらって・・・その時限りは心も感情も満たされて幸せな気分に浸れますが、結局心からは人を信用できません。疑心暗鬼というんでしょうか。
相手を疑ってフィルターをかけてその壁のさらに奥から相手を見定めるような探り探りというんでしょうか。傷つきたくないおっかなビックリで対応コミュニケーションをとってしまいます。

484優しい名無しさん:2010/12/25(土) 09:56:25 ID:BndpGupw
依存相手に足元見られて、ヒモ状態になっている(いた)人います?
485優しい名無しさん:2010/12/25(土) 13:25:45 ID:kez08rzM
>>484
自分です
相手に依存して30万貢いでました…
486優しい名無しさん:2010/12/25(土) 15:39:36 ID:JeI9ybRD
依存者にもう会う勇気がない
怒り狂った自分が恥ずかしい
人間やめたい
なんでいつもこうやって人間関係を壊しちゃうんだろう
ちょっと距離を置くことができないんだろう
487優しい名無しさん:2010/12/25(土) 16:27:40 ID:JeI9ybRD
被害者スレを読んできた。
許してもらったのは気のせいかも
もう会う勇気がないなんて書き込んでる自分は何様?

もう会えないんだ…
まったく認識できなかった。さすがボダ、すごい歪み。
もう会えないんだ…
理解したくない
488優しい名無しさん:2010/12/25(土) 17:04:43 ID:0HkzhrBB
友人の一人をタゲッてしまった。受け止めてくれるのをいい事に。
だから謝った。攻撃的になる性質である事は説明しておいた。
調子の悪い時はなるべく連絡しないようにして、代わりに、たわいない話が出来る時はなるべく自分から連絡した。
相手もそれがあると安心するみたい。
離れてあげなきゃ…なんて言う前に己を変える努力をすべきだと思ったから。
自分に非があると反省したら潔く謝れるんだけど、認めたがらない時は駄目だった。
そういう時は、謝ったら負け、相手より下になる、みっともない、弱みを握られる、みたいな観念があって。
でも、素直に謝れるようになったよ。
自分を丸ごと受け入れてもらおうなんて身勝手なんだよね、自分だって他人をそんな風には出来ない。
489優しい名無しさん:2010/12/25(土) 20:53:33 ID:YD9QJznq
相手に嫌われたくなくて、無理してしまい、最後にキレてしまった。
謝ったよ。
怒ってないって。また病気なんだねって。いろいろ深読みしすぎって。
だけど信じられない。なだめるために言っているんじゃないかって。
もうどうすればいいかわからない。
距離を置かなきゃと思うけど… どれくらい空ければいいかもわからない。
すごく頭が混乱して、苦しい。
相手を信じればいいの?
490優しい名無しさん:2010/12/25(土) 23:31:18 ID:ETgleaNP
恥の多い人生を送って参りました。
小学生時代に継母、中学以降は成人するまで実父から前触れない否定と暴力に晒されてきた。
今思うと、あの頃はガードもダウンも許されなのにリングに上げられる新人ボクサーみたいだったな。
そのくせその相手に依存しないと生きて行けなかったのだからやってられませんよ。
かと言って、今までどうにかこうにか一緒にやってきたボロボロのボクサーも今さら捨てられないし。
生きて行くの、しんどい。
491優しい名無しさん:2010/12/26(日) 00:34:50 ID:4QvvXMCr
自分は、子供の頃から病気がちで入退院の繰り返し。
なおかつ家庭の事情で引っ越しすること数回。
だから友達って凄い貴重な存在だった。
だから頼み事されると断れないし、困ってる子は助けるのが友情だって思ってた。
そのたび、自分の中の裏切られた感が大きくて、自傷行為してしまったりした。
友達数人にお金貸したのも何度かわからない。数万円から数十万円。
知り合ったばかりの家なき子を泊めたりもした。物盗まれたりもあった。
自分では友達と思ったからしたのに、なんでこんな酷いことするんだろう?って悲しくて仕方なかった。
そういうことって普通はしないんだよ、それは友情じゃないんだよ、って医師に言われた今年、25歳。
それから絶対親切やめよう!って思ってたけど、お金は何度か貸しちゃったりした。あげたようなもんだけど。
今日も違う子に頼まれたけど「ごめんね」って断ったら、「使えないね」って言われたよ。
自分って本当に価値がないんだなって思って衝動的に部屋をぐちゃぐちゃにしちゃった。

自分語りごめん。おちつきたかったんだ。
492優しい名無しさん:2010/12/26(日) 01:47:27 ID:QVrz0xWS
>>491
お前はそいつらに使われるためのモノじゃねえんだよ!!「お前だって使えたためしねえんだよ!」ってソイツに言ってやれ!

関係ないし古い本だけどマスターソソの「自己愛と境界例」読んだ。ちょっと楽になった。
493優しい名無しさん:2010/12/26(日) 02:31:31 ID:mLRF1mH7
彼に会いたい
でも忙しくて会えない
喧嘩した後、まだ一度も会っていない
もう会えないかもしれない
このスレを読んでるとつらくなる。
見捨てられたかも…きっと見捨てられたんだって思ってしまう。
494優しい名無しさん:2010/12/26(日) 07:21:49 ID:Kt8B11qg
かわいいなーおまえら
495優しい名無しさん:2010/12/26(日) 11:53:01 ID:jgxa09Mz
>>491
>今日も違う子に頼まれたけど「ごめんね」って断ったら、「使えないね」って言われたよ。
>自分って本当に価値がないんだなって思って衝動的に部屋をぐちゃぐちゃにしちゃった。

健常者の思考だと、「要するに金をくれることだけに価値を見出してたってことか」
と繋がって、「ロクな友達じゃないな」という結論に至るから、自己卑下に繋がらない。

つまり、あなたはこの部分の認知が歪んでいるということだ。

それでもあえて自分を責めるなら、
「自分に価値がないこと」ではなく「自分の観察眼のなさ」を反省しよう。

それならば健常者思考だと言える。
496優しい名無しさん:2010/12/26(日) 14:21:16 ID:DHTUnzeN
ずっと無視されていた相手から
あなたが私に怨みをもってるのはわかったけど迷惑なので一切関わらないでくれと
ようやく返事がきた
違うよ怨んでなんかないよ…
そう思われるような行動しかできなかった自分が本当に憎い
497優しい名無しさん:2010/12/26(日) 14:40:06 ID:HU9w4Wtm
>>496
そうなんだ。
つらいね。
同じような立場だからよくわかる。
こんな時どう対応すればいいんだろうね。
自分を好きになれるといいんだけどね。
498優しい名無しさん:2010/12/26(日) 18:18:32 ID:DHTUnzeN
>>497
言われた通り一切関わらないようにするしかないね…
無視される以前までは連絡すれば許してもらえていたので
そんなこと言ってる自分は最後にまた行動化してしまったけど…

夏までは少しかもしれないけど自分を好きでいられた
あのままでいられたらこんな惨事にならなかっただろうに
499優しい名無しさん:2010/12/26(日) 18:34:52 ID:vspMT2do
逆に相手は寄り添ってくれてるのにこっちから突き放したままの人っているのかな?
向こうは優しく接してくれるのにメールも電話も拒否ってる・・・でも相手を嫌いじゃない。
そんな感じの人。
500優しい名無しさん:2010/12/26(日) 18:44:27 ID:cRwTBGy/
>>499
いる。今まさにその状況。
電話もメールも受信拒否。
嫌いじゃないむしろ好きなのに
501優しい名無しさん:2010/12/26(日) 19:14:10 ID:vspMT2do
>>500
何をきっかけに?
それはどういう心理?
502優しい名無しさん:2010/12/26(日) 19:22:57 ID:iAsivdMN
横レスだけど私も好きな人の連絡無視したりする
いくら無視して連絡つかない状態でも、私を心配して連絡し続けてくれるのを見て心の中で安心してる
それか私が連絡していても全然返事してくれなくて頭に来て、
相手が連絡取ってくれたら仕返しにほっといたりする
他の人はどうなのか分からないけど私はそんな理由かな
503優しい名無しさん:2010/12/26(日) 19:33:28 ID:vspMT2do
>>502
前者の無視する理由は?
自分が相手を無視して、「心配してくれる」ということで安心を求めるため?
相手がどんな行動を起こすか試してるってことかな?

突然無視するだけじゃなくて「もう連絡してくるな」とか「お前ともう関わりたくない」とか
もっときついような言い方をしてみたりすることもあるの?
504優しい名無しさん:2010/12/26(日) 19:40:24 ID:cRwTBGy/
>>500だけど私もやっぱりどんなに突き放してもどれだけ歩み寄ってくれるか、なにをしても見放さないでいてくれるか試してるのかな。
自分が理由で怒り狂ってないときに暴言や暴力振った後は後悔するし受信拒否しても寂しくなってしまって結局連絡してしまう…



文めちゃくちゃですみません。
505優しい名無しさん:2010/12/26(日) 19:45:14 ID:aI82Scdo
>>503私は言ってしまうな
506優しい名無しさん:2010/12/26(日) 19:45:25 ID:iAsivdMN
>>503
安心を感じたい
心配してしょんぼりしてるメールを見たり、電話に出ずに着信で光る携帯をずっと見つめてる
どんな行動を起こすか試してるというか、私が無視しても追いかけ続けてくれるか試してる

連絡は欲しいから連絡するなとは言ったことないよ〜
ただ連絡をくれて私に会いに来て抱きしめてくれることを望んでる
507優しい名無しさん:2010/12/26(日) 20:43:27 ID:67YC8WRP
人に依存しておいて、その人のことをすぐ裏切ってしまう…。
関係も長続きせず学生の頃の親友とは自分から縁を切って、それ以来友達0。
病院も行ったけど、行くのすぐ止めた。
こうやって一生不安定な人生生きていくんだろうな。自分のアイデンティティーがない。自分が何者なのかわからない。
508優しい名無しさん:2010/12/26(日) 21:41:51 ID:vspMT2do
>>504
なるほど・・・
ありがとう
>>505
何故?
それでも好きでいてくれるかを確かめたいから?
仮にそれで相手から本当に連絡がこなくなったらどうするの?
>>506
無視して連絡がこなくなったことはないの?
その場合はくるまでまつの?
509優しい名無しさん:2010/12/26(日) 21:56:58 ID:zk2UJvG3
本当に連絡こなくなったらね、「ほら見ろ、やっぱりお前は私を見捨てるのだ」と怒って凸るんだよ。
以前の自分はそうだった。
ボダの心境ってこうだよ。
身勝手極まりない。
510優しい名無しさん:2010/12/27(月) 00:22:05 ID:6Mc+X2mN
私は「嫌なら二度と会わなきゃいい」とキレ
「じゃあ、僕からメールしないほうがいいんだね?」って何度も言われた。
答えなかったけど。
その後、何度もこっちから電話してしまった。

相手は怒ってないと言っていたけど、やっぱり見捨てられたと感じてる。
本当にボダは自分勝手で、認識が歪んでる。
今日も電話しそうになった。あなたのせいで体調が悪くなったって…
どんだけ言いがかりをつけるつもりなんだろう。
本当に私の思考回路はオカシイ
511優しい名無しさん:2010/12/27(月) 15:59:37 ID:+gMPNyqm
ボダと相手との共依存って、相手が気をつけるのではなく、ボダ側の努力で回避できるものだろうか?
512優しい名無しさん:2010/12/27(月) 20:07:53 ID:lfDgO5fI
今日も電話してみようと思った
電話したって、元には戻れないのにね。
どうしてこんな風になってしまったんだろう?
切れた私が悪いけど…
嫌なことをした相手も悪いと思ってしまう。
会いたい気持ちと、もう会わなくてもいいかなという気持ちと
もう会ってくれないんだっていう感じがぐちゃぐちゃに入り混じる・・・
さらに、私の怒りがおさまらない。
私を軽く扱った、私の嫌なことをしたって
この怒りをどうあつかったらいいかわかんない。
513優しい名無しさん:2010/12/27(月) 21:21:07 ID:GUT80j2o
電話したい気持ちが抑えられない
514優しい名無しさん:2010/12/27(月) 22:29:04 ID:lEHUsIj/
母親と話すとボダる
毒親で話が通じない
ボダになった原因はこの人なんだと改めて感じる

でもそんなことにに振り回されて人生台無しになりたくないので
スルー力をつけていかねばなるまい
515優しい名無しさん:2010/12/28(火) 04:22:26 ID:sP87D59p
自分で境界例だと認めたら、良い方向に向い始めた?
双極って言われてたのに診断書を見たら情緒不安性〜って書いてあった。
認められない葛藤が強い。
就労できずに引きこもってる状態。
やっぱりこんなんで先を不安に思わない方がおかしいって思うんだけどな。
516優しい名無しさん:2010/12/28(火) 07:07:28 ID:fi74kyMi
自覚してから「あ、これやったら相手はしんどいはず!」とか一旦考えるようになってだいぶマシになったよ。
ネットでもスルースキルついたし。
診断を気に病むのは強迫観念じゃないの?
自分は今の主治医の前でボダることはまずないしサラッと話してはいるけど診断される事は多分ないわ。
517優しい名無しさん:2010/12/28(火) 16:43:32 ID:5G33f6sA
>>514
まったく一緒だ
長年の担当医に「あなたにとって最善の治療は母親に会わないこと」って言われたよ
色んな出来事が重なり、ある日を境に会わなくなって数年
社会復帰できるまでになった
518優しい名無しさん:2010/12/28(火) 20:27:43 ID:EXaSVC/2
自分と会うことをゼロかマイナスだと思う人には会わないほうがいい。
でも、つい縋り付いてしまう。
どうしても会って会って会って、見捨てないでと思ってしまう。
醜い自分。みっともない自分。物事をきちんと認識できない自分。
うそつきの自分。ずるい自分。わがままな自分。
現実から逃避している自分。最悪な自分。自分のこと大嫌いだ…
519優しい名無しさん:2010/12/29(水) 04:23:38 ID:ShJq/0/Q
>>517
え?!
私は今、両親と別々に住んでるけど
うちの主治医は和解を望んでるみたい。
毒親をいつかは受け入れて、自分が今度は自分の子供の母親になれる・・みたいな。

みんなは毒親どうしてる?
主治医はなんていってる?
520優しい名無しさん:2010/12/29(水) 13:37:59 ID:Onb4vgoc
>>519
「お父さんが健全な親子関係を築こうとしないのにあなたが無理に合わせる義理はない。そんなもの共依存になるだけだからやめなさい。
今はただの同居人だと思って、その時が来たら容赦なく捨てていい」

普段はにこやかに優しい言い方するのにこういう時は言い方も表情もすげえ怖いんだよ先生…
あと「家を離れたら『荷降ろしうつ』に気をつけなさいよ、そうなったらすぐ来るようにね」とも言われた
実家を出た今見事にうつになりましたよコンチクショウ
もちろんすぐ病院行ったさ、あんた予言者かってぐらい当たる先生だ
521優しい名無しさん:2010/12/29(水) 13:39:16 ID:J44Gpu/2
自分がたくさんいてビックリした・・・。
最近またやってもうた。
暴言吐いて絶縁されて・・・謝りたいとか連絡とりたいとか考えてしまうけど
複数の友人が止めてくれてる。
あとは自分が気持ちの処理と、連絡の我慢ができるかどうか。

>>519さん
毒親とは、他人と接するように外面で接してて、極力避けてます。
理解してくれるはずもないし自分に良い影響があるわけじゃないと悟りました。
主治医は特に意見してきません。

「簡単に相手を信用して頼ったり、
体の安売りすると結果的にあなたが傷つき治療が長引く結果になります。
男性が優しいのはあなたが若い女性だからです。同性を頼りましょう。
過去と他人は変えられないけど、未来と自分は変えられます。
金と体があなたの魅力ではありません。それはあなたである必要がありません。」
と言われてます。
522優しい名無しさん:2010/12/29(水) 13:51:03 ID:O9TYA4m7
>>521
じゃあ自分の価値はないかもって考えてしまう orz
自分自身を認めることができません。
私も連絡を我慢してます。
もう、このままFOかな。
ボダは、関係の維持・修復が苦手で、自分から関係を断ってしまいがちだというので、
1か月くらい考えてみようかと。
どうしたらいいのか、わからないので、
ここに書き込んで、ひたすら時間薬が効くのを待つだけでしょうね。
 
523優しい名無しさん:2010/12/29(水) 15:57:29 ID:g2mFptHQ
仲間発見
524521:2010/12/29(水) 16:11:22 ID:J44Gpu/2
>>522
>じゃあ自分の価値はないかもって考えてしまう orz
絶対にそんなことはないです!
私だって自分で自分のことをそう思ってしまうけど・・・。
522さんが悩むってことは相手を思い遣ってのことだから、
それだけ優しいんですよ。
それだけでも素晴らしいと思います。

私も、ある男性と連絡とりにくい状況にあり、このまま絶縁するのがいいだろうと
周りに言われ、自分でもそう思いながら、連絡取りたくて仕方ありません。
もっと傷つく結果になるだろうと予想できても。
522さんは私とは事情が違うかもしれませんが、
一緒に頑張りましょう。
自分の気持ちとか、どうしたいかとか、わからないならわかるようになるまで
ここに書き込んでいいと思いますよ。
525優しい名無しさん:2010/12/30(木) 00:04:48 ID:LS2LkWkf
>>524
レスありがとうございました。
このまま連絡を取らずに年を越すのもなぁと思いながらも
連絡するのを我慢しています。
頑張りましょうね。
526優しい名無しさん:2010/12/30(木) 14:20:17 ID:mdxfgZA/
自称ボダな自分、限界感じて病院行ったけど薬出されただけで何ら解決の糸口が見いだせず絶望した
家族も友達も縁切れていまひとりぼっち
自業自得だがマジもう死ぬしかない
527優しい名無しさん:2010/12/30(木) 15:34:15 ID:5y4Qw8EG
>>524
>>525
もし、相手から連絡来たらどうするの?
素直に嬉しいって言える?

>「もう連絡してくるな」とか「お前ともう関わりたくない」
とか言ってしまうこともありえる?
528524:2010/12/30(木) 18:06:05 ID:WDG3pWkn
>>527
ありえますね・・・
私の場合、連絡とれない相手は最低な行為を迫る人で
周りからは絶縁が正解と言われていますが、
私自身が相手のことをそこまで憎んでいませんし・・・。

連絡が来れば素直に嬉しいと思うし許してしまいそう。
良い人であろうとしそうですが

相手がすがってくる姿を見ようとして
突き放す行為をしそうとも思います。
529524:2010/12/30(木) 18:13:18 ID:WDG3pWkn
連投すみません。
>>526
自称ということは、ボダという診断はされなかったのですか?
ボダは薬で治療するものではないです。
症状を緩和させるだけです。
それもほとんど意味がないです。

私は最初鬱とか躁鬱の診断をされ、
良くならないので病院を変えました。
医者もピンキリですし、
本当にボダかどうか、他の病気かで治療法も違いますし
いくつか病院をまわった方がいいですよ。

医者とカウンセラーは別物ですから、
医者にカウンセリングを受けたいと申し出た方が早いと思います。
530525:2010/12/30(木) 22:17:59 ID:GPNPoTt0
>>527
どういう意図での質問かわかりませんが…

連絡してくれて、うれしいと伝えると思うます。
「もう連絡してくるな」とは言わないと思います。
531優しい名無しさん:2010/12/31(金) 02:52:28 ID:8tYGv+tq
どうしてこんな失敗を続けるんだろう
良くなってきたと思ったら、まったく改善してなかった
もうずっと冬眠したい
532優しい名無しさん:2010/12/31(金) 09:12:09 ID:TYGQ78Yg
境界性人格障害という病名は無くなる可能性があるみたいですよ。
もしくは、双極性障害(そううつ病)のカテゴリーに入るみたいです。
「うつ病の真実」という書籍を見てください。
最近、非定形うつという病気が分かってきて、一般人にはボダよりこちらの方が知られています。
非定形うつの本を見てみましたが、非定形うつで境界の症状を示す人は単極性ではなく、双極性(そううつ)だそうです。
効く薬が無いから心の病気というわけではありません。今現在は無いという事です。
ボダは脳の病気であり、そううつ病の一種であるという事がこの先知られていく事でしょう。
このスレの人達はいつまでボダごっこをしていくつもりですか?
533優しい名無しさん:2010/12/31(金) 09:43:46 ID:aiAhHKyg
年末なのにいい事ない。
で、また来年もボダな自分と戦うわけね。
消えたいわ。
534優しい名無しさん:2010/12/31(金) 13:21:08 ID:8W6GXQ9q
>>529
ありがとう。
医者には過去自律神経失調症とか双極性障害と言われた。
カウンセリングは相性合わなかったのか結果的にかなり悪化した。
医者やカウンセラー探しもしんどいですよね‥
535優しい名無しさん:2010/12/31(金) 13:53:46 ID:TYGQ78Yg
ボダがそううつ病である事にはかわりないんだけどね。
ただ薬が効きにくいだけ。
非定形うつを調べてみるといいよ。
効く薬が開発されれば治る。カウンセリングしても治らないよ。
536優しい名無しさん:2010/12/31(金) 16:32:02 ID:9D8E6229
>>534
医者も臨床心理士も人間ですから、
相性がありますよね。
評判が良くても自分とは合わなかったりしますし・・・。
私は今の病院に行き着くまで5回ほど病院を変えました。
頑張りましょうね。

自分を責めすぎないでくださいね。
537優しい名無しさん:2010/12/31(金) 16:56:52 ID:TYGQ78Yg
ボダは子供つくらない方が良いよ。
子供がそううつ病になる可能性が高いからね。
遺伝率が高いらしいよ。
538優しい名無しさん:2010/12/31(金) 17:06:39 ID:9LYTJOcM
>>537
ソースお願いします
539優しい名無しさん:2010/12/31(金) 17:15:36 ID:9D8E6229
>>538
スルーしましょうよ。
540優しい名無しさん:2010/12/31(金) 17:47:51 ID:TYGQ78Yg
>>538
ソースもなにもHP(最新のもの)で簡単に調べられますが…
同じボダとして恥ずかしいです。
それから主治医にも聞いてみましょう。
精神医学は精密機器発展や遺伝子研究でめまぐるしく変わっています。
ついでに、非定形うつを調べたり、「うつ病の真実」という書籍を読んでみるのも良いでしょう。点と線が繋がっていくと思います。
ここのスレの人達はのんびりしすぎ。ボダ同士で傷の舐めあいをしても、一般人には通用しないよ。
自分はボダで性格だからと言っていても、自分の子供はそううつ病と診断される。
旦那の方の家族にどう顔向けするつもりですか?
ちなみに、そううつ病は法律上、離婚を一方的にされる病気です。症状が良くなっても基本的に完治する事はなく、遺伝子に刻まれた病気ですから。
541優しい名無しさん:2010/12/31(金) 20:03:52 ID:9LYTJOcM
本当にボダ?
発言の根拠となる出典、論文はなに?
どこの教授が言ってるの?
HPって何の?
542優しい名無しさん:2010/12/31(金) 20:05:51 ID:JoQZm/tS
躁鬱病…
自分でも疑ったことがあるw
そうか、離婚されるんだ 
でももう離婚してほしい
543優しい名無しさん:2010/12/31(金) 20:08:32 ID:9LYTJOcM
あ…
このレス上の人か…
ごめんなさい
544優しい名無しさん:2010/12/31(金) 20:55:11 ID:JoQZm/tS
やっぱり会いたい
このスレで、相手にもメリットを与えましょうってあったけど
私には、相手に与えられるものがない
相手とずっと脳内会話している。
頭の病気だということがよくわかる。
545優しい名無しさん:2010/12/31(金) 21:09:31 ID:cF2Ujbfj
結婚してんの?
546優しい名無しさん:2010/12/31(金) 22:27:50 ID:9D8E6229
独善的なレスをいちいち真に受けなくても・・・
そうゆう考えもあるっていう程度でいいのに。
547優しい名無しさん:2011/01/01(土) 00:28:26 ID:iZ5S8BOF
あけましておめでとう
548 【凶】 【808円】 :2011/01/01(土) 01:18:56 ID:SOlcdgYj
あけおめ
549 【ぴょん吉】 【967円】 :2011/01/01(土) 01:31:34 ID:BVetbqxb
どれどれ
550優しい名無しさん:2011/01/01(土) 14:16:27 ID:cLQXbKZ1
>>540は何と闘ってるのかわからないね…
551優しい名無しさん:2011/01/02(日) 18:02:31 ID:lfzs7EFe
父親が金もないくせにタバコばかり吸ってるので、たばこ辞めなかったら死んでやると本気で切れたのが半年前。借金してるくせに、値上がりするのに辞めないのかとブチ切れた。もうやめると約束してくれた。
実家帰ったらタバコ平気で吸ってた。私の命よりタバコの方が大切らしい。死ねば良いのに。
552優しい名無しさん:2011/01/03(月) 05:13:52 ID:c98X2Sy+
あーーーー何でオレ様が嫌われるのかわっかんねーーー
こんな魅力的なオレ様が独りぼっちだなんて!!!
かっわいそうなオレ様
553優しい名無しさん:2011/01/03(月) 16:01:20 ID:OvTsUZog
>>528
>>530
レスありがとう 
クリスマスにスイッチ入ったボダ彼に絶縁宣言されています
風俗で働けよ、好きなことして金も入って一石二鳥だろ、とか
何通も暴言メールを年末送られました
まったく身に覚えのない浮気を疑った結果です
返信しないで、と言われて年明けてからはメールしていません
もうそろそろ落ち着いていて 言い過ぎた事、後悔してる頃かな
とは思うのですが、はたしてこちらからメールしていいのか、と思い、
質問しました
554優しい名無しさん:2011/01/03(月) 19:04:32 ID:LIIVwCVz
>>553
メールしないほうがいいのでは?
ボーダー被害者のスレを見た方がいいのでは?
単なる意見ですが…
555優しい名無しさん:2011/01/03(月) 23:27:54 ID:OvTsUZog
>>554
ありがとう
メールはせずに待ってみます

うまくやっていく方法スレはよく見ます
スイッチは月に一回は入るのですが
オフにするのに試行錯誤しています

試し行為だという事はわかった上で
なるべくおだやかに仲直りするために
彼側の気持ちを知りたくて質問しました
スレチだったらごめんなさい


556優しい名無しさん:2011/01/04(火) 00:03:25 ID:1hD+KJon
昔うつ病で精神科受診してたんだが医師の見立てはボダだったようだ
臨床心理士とのカウンセリングで、ボダだったらこう言うだろうと仮定して
話をしていたら、心理士と医師のカンファレンス(というんだっけ、治療過程の報告)では
治療がうまくいっているとの話が出てたそうだ


あれから8年、年齢だけ重ね、自分が気付かないところで迷惑かけてるかもと思うと
友人とも疎遠になり、恋人もできず、この孤独が一生続くかと思うと
早くこの世からさよならしたい。

自分の若いころもそうだったけど、彼氏やら配偶者がとか言ってる人は
まだ恵まれているよ。
557優しい名無しさん:2011/01/04(火) 01:22:47 ID:OvVx9VCs
まだ自称ボダですが・・・近日神経科受診予定。

配偶者に不満で、しょっちゅうボロクソに言って、
とうとう限界が来て、離婚話切り出した後、
自分がモラハラしてたのに気付きました(それまで気付かなかった)。
そこから、ボダに行き着いた。自分そのものだった。驚愕した。

配偶者にいろいろモラハラ・ボダの情報流してみたんだけど、
理解不十分。被害者だという認識も持ってくれない。
悪いことに、相手が被害者になりやすい体質だから、
こちらの意向で別れる方向で協議中・・・
幸いあまり向こうにもこだわりはなさそう。
まあ、当然だろうけど。ひどいこと一杯言ったからな。

一人なのと、加害者になりながら相手がいるのと、
どっちがいいのかと思う。
558優しい名無しさん:2011/01/04(火) 04:32:20 ID:oM6FAcng
>>555
自分から折れない方がいいと思いますよ。

私(ボダ)は相手に謝らせることで
(相手が、「自分が謝ったら済むから」という理由で謝ってきてた)
自分は悪くないと本気で思いつづけ、
甘えてすがりついて、相手と一体化というか、
融合というか、コントロールしようとしてるというか、
とにかくそんな感じになって、
行動がエスカレートしていって、

結局相手の精神が壊れて別れることになったから。

喧嘩というか、トラブルの発端が
ボダにあるなら、自分から許すというか
病気を許容してあげようとはしない方がいいです。

それが彼のためです。
生意気いってすみません。
559555:2011/01/04(火) 11:30:39 ID:frfBUO42
>>558
丁寧な返レスありがとう
最初は必死に謝って暴言浴びながら落ち着くのを待っていました

次は言われっぱなしに我慢できなくなって言い返しました 
これは修羅場にまっしぐらでした

スイッチが入っているときは
何を言っても歪んだ受け取り方しか出来ないんだと気づいてからは
自分が 入ったスイッチをオフにすることは出来ないんだと
割り切って 待つことにしています

でも だまって連絡が来るのを待つのもかなり辛い
いつ来るのか、来ないかもしれないし って

試しだとわかっているって言ったけどほんとは自信なんてない 
でも折れずに待ちます 
ほんとにありがとう
560優しい名無しさん:2011/01/04(火) 18:07:17 ID:S+jxWBGe
そうやって自然と心の距離が離れて終わりました
自分の場合はね。

無理にでも連絡すればよかったと後悔。
561優しい名無しさん:2011/01/04(火) 21:19:16 ID:rubLWEuF
無理に連絡しても終わるものは終わるし、
大抵の場合、より最悪な形で終わる。
562553:2011/01/06(木) 10:16:13 ID:cv7U+yIL
みなさん、親身にレスしてくれてありがとう

連絡きました
浮気したとは今でも思ってる 
ただ、言い過ぎた事は謝りたい だそうです

プライドを守りつつのいっぱいいっぱいの譲歩かなと思い
ありがとう でも本当に浮気してないんだよ と返信したら
もういいや、やめよう と話を切られました
解決しないから また不安になるんだと思うんですが 
彼の中では 今はどうでもいいことみたいです

今の関心事は 年末年始の私の行動らしく
ひたすら確認作業中です  
563優しい名無しさん:2011/01/06(木) 13:50:35 ID:bItb2zB3
もういちいち報告いいわ
564優しい名無しさん:2011/01/06(木) 17:57:54 ID:OOFx0xwu
>>563
良かったですね。
でも、あまり無理しないように
565優しい名無しさん:2011/01/06(木) 21:49:53 ID:3LBZ3YeM
クリスマス前に行動化してしまった。
やっと混乱から脱出できた。
どうして、距離が近いと理解して欲しいと強く思ってしまうのだろう。
ここ1年間、行動化を我慢できていたのに、また壊してしまった。
これって、自分の信用を落とす行為だよね。
566優しい名無しさん:2011/01/06(木) 22:42:33 ID:j7XHcFTG
>>565
理解して欲しいなら理解してもらえばいいじゃない。
ただし、理解してもらうべきなのは「あなたの気持ち」じゃなくて「ボダの特性」だけどね。

基本的に、信用を損なっているのはあなたそのものではなく
「行動化している時の言動」なのだから、
「行動化している時の言動を鵜呑みにするな」と相手に伝えればいい。

きちんと正確に理解してもらえれば、信用も大して落ちないと思うよ。


上手く理解してもらえたとして、それであなた楽になるかどうかは知らないけど、
少なくとも正気に戻った時の後悔の種は減るだろうね。
567優しい名無しさん:2011/01/06(木) 22:48:39 ID:3LBZ3YeM
>>566
ボダをカミングアウトしていない。
相手は、鬱だと思っているみたい。
ボダだと打ち明ける勇気がない。
568優しい名無しさん:2011/01/07(金) 03:36:08 ID:PS2AH6bJ
>>567
私は初対面からなんでもカミングアウトしてドン引きされるバカ正直タイプorz
いまだに人との距離感がわかりません。
569優しい名無しさん:2011/01/07(金) 10:28:10 ID:LBXZfrgd
 
 常に斜にかまえ、他人を嫌い、自分をも嫌う。

 親切にされたら、大きなお世話だと罵倒し、

 自分を褒める者には、さも自分が友好的な人であるかのごとく演じ、

 自分を批判する者は無視するか、烈火のごとく怒号を返してやる。

 自分が知性と教養のある人間であるように見せることに腐心し、

 他者のあら捜しや、弱点の追及に無上の悦びを感じる。

 自分の間違いは、どんなに大きなものでも誤魔化すか居直って認めないが、

 他人の間違いは、どんなに小さなものでも、相手が涙目になるまで糾弾する。

 他人が自分に謝罪するのは当たり前だが、自分は決して謝罪しない。

 権威ある者、強い者に媚び、名も無き者、か弱き者を蔑む。

 東に生真面目な人がいると聞けば、飛んでいって小馬鹿にし、

 西に人格障害から脱しようとしている人がいれば、

 そんな努力は無駄だよと嗤って自尊心を傷つけ、立ち直りの機会を奪ってやる。

 さふいふ者に私はなりたい。
  
570優しい名無しさん:2011/01/07(金) 13:58:07 ID:hfvTF0Mj
詩人だねえ。
うっとりしちゃったよ。
571優しい名無しさん:2011/01/07(金) 14:48:48 ID:aQBF53tp
>>567 >>568
だったら「ボダだ」とは言わなければいいじゃん。

「テンパると(orカッとなると)支離滅裂になって自分でも何を言ってるのかわからなくなるから、
そういう時は真正直に受け答えしないで適当にあしらってくれ」って

最も重要なのは「COする・しない」じゃないでしょ?
「こうすれば多分大丈夫」という手段を伝えて相手が対応にあまり困らないようになれば、
正直、ボダだろうがそれ以外の何かだろうが、そんなことは些細な問題なんだよ。

少なくとも当面の間はね。
572優しい名無しさん:2011/01/07(金) 15:43:24 ID:gdH8MttF
的確なアドバイスだな
573優しい名無しさん:2011/01/07(金) 15:46:38 ID:zND0Bt7o
>>571
そうだね。
でも、適当にあしらわれると、それはそれで行動化が激しくなりそう…orz
ダダをこねる子供みたいだね。
とにかく落ち着いてって言ってもらうようにしてみる。

あと、ものごとは自分の思う通りには行かないと
何度も自分に言い聞かせるしかないかな。
574優しい名無しさん:2011/01/07(金) 18:59:49 ID:t90x/eOk
>>573
>あと、ものごとは自分の思う通りには行かないと
何度も自分に言い聞かせるしかないかな。
そうなんですよね、ただ頭ではわかってても
なかなか感情を制御できなかったり・・・。

昨日も医師に
「事実は事実として受け止めるようにしましょう。
 事実はそれ以上でもそれ以下でもない。
 その時の感情によって受け取り方が変わっていませんか。」
とアドバイスされたけど、
その時の感情のコントロールが難しい・・・。
575優しい名無しさん:2011/01/07(金) 20:54:33 ID:sglbOkOI
>>574
>>573です。私も感情のコントロールができません。
良くなってると思っていた分、今回久々の行動化で、ダメージ大です。
576優しい名無しさん:2011/01/08(土) 16:11:12 ID:qI86OlUY
本人ではんあいのですが、人格障害についての本を買い、人格障害のある身近な人について
の理解を深めようとしています。

質問ですが、
ウソをついたりするときにどのような心情なのですか?

@少しのウソぐらいならついてもよい。
Aウソをついていることは自分でもわかっているが止められない。
Bウソをついているとは自分では思っていない。
577優しい名無しさん:2011/01/08(土) 17:48:50 ID:Os82VlKY
嘘っていう概念が無い、ってのが一番近いと思う
言葉には事実が正しく反映されているべきだ、という発想がそもそも無い。
言葉とはその場その場で周りにいる人間を自分が楽になるように動かすためのツールだ、くらいにしか考えてない。
578優しい名無しさん:2011/01/08(土) 17:55:50 ID:fYnC7GWV
このスレのどこかのレスにあったか忘れたが、

>言葉には事実が正しく反映されているべきだ、という発想がそもそも無い。

みたいなことをレスした人がいたのだけれど、
>・・・べきだ
とか、
>・・・という発想がそもそも無い
という発言を
(たとえ2ちゃんのレスでも)繰り返していると、
だんだん、自分でも気がつかないうちに、
自分の自己愛傾向が強まってしまうと思う。

気をつけよう。

「人のふり見て、我がふり直せ」だ。
579優しい名無しさん:2011/01/08(土) 18:01:03 ID:Os82VlKY
何言ってんのこの人。
個人的意見と自戒ですかね。
図星だから否定したくなったのかな。
580優しい名無しさん:2011/01/08(土) 22:00:38 ID:hNlcBKD8
他人の言うことは、
>個人的意見と自戒
ということにして耳をふさぎ、
自分が発する
>言葉には事実が正しく反映されている
と思いがちなんだよ、人間ってさ。
ボダの人なんかは特にそう。
581優しい名無しさん:2011/01/09(日) 20:05:58 ID:vowC+Piv
都合の悪いことは言わない、隠す。これは嘘という自覚はないと思う。
都合の良いことは言う、自分の都合の良いように表現する。
ボダの私はこんな感じ。
やっぱり嘘つきでしょうか

同様に、他人の言葉も都合よく解釈とか
被害妄想的に解釈するとかの独自フィルターがある。
事実が正しく反映されていても、正確に認識できない…orz
582優しい名無しさん:2011/01/10(月) 08:59:25 ID:gvK9LfZG
外見じゃなくて性格が好きって言われてみたい
依存するとストーカーみたいになっていつも逃げられる
元彼には相手のことをもっと考えてって言われた
よく分からないから○○してはいけない、とか具体例を教えて欲しかった
583優しい名無しさん:2011/01/10(月) 10:59:36 ID:5eD8ZKey
>>582
>よく分からないから○○してはいけない、とか具体例を教えて欲しかった

そんなふうに、男に命令して欲しいと思っている限り、
>外見じゃなくて性格が好きって言われ
れることは永遠にないと思う。残念。
584優しい名無しさん:2011/01/10(月) 13:59:54 ID:TYv3xzT/
自分は彼氏ができてもすぐ勝手に
「どうせいつか嫌われるんだ」
「私のことなんかわかってくれないだろう」
と思ってすぐに自分から冷めてしまう。
友人関係も同じ理由で、評価が両極端で安定せず続かない。

だから彼氏とか友人に依存したことはないけど、その分親への依存(見捨てられ不安?)が年々強くなって、年取るごとに思考が幼くなっていく自分が怖い。
最近状況が悪化して、自傷が酷くなった。
今のままじゃあ社会に出れない。
なんとかしなきゃと焦ってるけど、どうしていいかわからない・・・

自分語り、吐き出しごめんなさい。
585優しい名無しさん:2011/01/10(月) 16:19:26 ID:5eD8ZKey
>>584
あなたが、
1.何歳で、
2.どの程度の容姿で、
3.どの程度の知性と教養があり、
4.その反映としてどの程度の学歴で、
5.仕事してるなら、
 5-1.どういう仕事していて、
 5-2.その仕事から満足な収入が得られているか、
 5-3.健全な自己評価が得られているか、

など、こういったことを伺いのだが。

なぜなら、これらの答えによって、あなたにアドバイスすることが
仮にあるしても、その内容が全く変わってくるからです。

586優しい名無しさん:2011/01/10(月) 16:32:40 ID:LcpZDWbt
盗癖傾向のある境界例の方はいますか?
587優しい名無しさん:2011/01/10(月) 17:53:50 ID:TYv3xzT/
>>585
1、19歳
2、容姿は自分ではよくわからないです・・・
3・4・5、今は専門学校に通っているので仕事はしていないです。今年から就職活動をします。

親はこの障害について知識がなく、教えても「最近は何でも病名にすればいいと思ってるから」と認めてはくれません。
基本的に親は「自分の考えが絶対正しい」という感じなので、喧嘩になっても話し合いができず、たとえ誤解であっても「私が全部悪いです」と謝るしかありません。
しかしどうしても切り離せず、依存してしまいます。

答えになっていなかったらすみません。
とりあえず自分でもわかっているのは、親に逆らえば「親不孝者」として見捨てられるのが怖くていつまでも「いい子」でいようと必死みたいです。
588優しい名無しさん:2011/01/10(月) 21:21:02 ID:xFjKhFaW
>>582
次につきあう人には、嫌なところは具体的に教えてって言うといいよ。
自分の努力と恋人によってかなり回復するよ、ボダは。
589585:2011/01/10(月) 21:46:53 ID:tPequUyY
>>587さん
ご返事おくれてスマソ。
19歳ですか〜、わ、若い! 私は、587さんの2倍ちょっとの年齢の男です。

>「どうせいつか嫌われるんだ」
>「私のことなんかわかってくれないだろう」
と思ってしまうのは、いちばん簡単な言葉でいうと
「自信がない」
ということだと思う。もうちょっと難しい言葉でいうと
「自己評価が低い」
ということなんだけど、まあそんな専門用語はどうでもいいんだ。
ひとつだけ言いたいのは、
いま587さんが自分自身について思っている、ネガティブな評価
ってあると思うんだ。
>「どうせいつか嫌われるんだ」
>「私のことなんかわかってくれないだろう」
こういうのもそうだけど、そういう自分に対して、根拠なく
諦めの気持ちを発生させてしまう評価は
”全て間違い。”
だと思ってください。いいですか?
”全て忘れてください。”
じゃないよ。
”全て間違い。”
なんだよ。
590585:2011/01/10(月) 21:48:31 ID:tPequUyY
いきなり「全て間違い」と思うのが無理なら、

 ”全て間違いだったらどうする?”

ぐらいは考えられるでしょう?
考えにくいかな。
じゃあさ、587さんの仲のいい友だちで、性格のいいAさんという人がいて
Aさんが、
「どうせ私なんかいつか嫌われるんだ」
とかって、587さんにグチを言ったとしよう。
すると、587さんは多分思うんだね。
「いや、それは絶対に違うよ!」
と。
つまり、
「どうせ私なんかいつか嫌われるんだ」
というのは、AさんからみてAさんがどう見えてるかについての
ひとつの”意見”であって、事実ではないよね?
意見というのは、人によって違うものだから、587さんから見てのAさんは
決して「嫌われるような人ではない」という意見もまた、
あり得るよね?
591585:2011/01/10(月) 21:52:03 ID:tPequUyY
これをAさんではなくて、587さん、自分にあてはめると、
こういうことだよ。
587さんが何かのきっかけで
>「どうせいつか嫌われるんだ」
>「私のことなんかわかってくれないだろう」
と思うことはあるだろう。これはなかなか止められないかもしれない。
しかし、こう思ったときに、

 今私は、私自身について
 「どうせいつか嫌われるんだ」
 という意見を持ったが、果たしてこれは正しい評価だろうか?

というふうに自問自答することは、少なくともできるよね?
そして次に、
 
 ではなぜ私は、ああいうことが起こると
 (決して正しいとはいえない)「どうせいつか嫌われるんだ」というふうに
 思ってしまうのだろう?

みたいに考えられるでしょう?
これだけではたぶん十分な解決策になってないと思うけど、
まずは手始めに、

  「自分の自分に対する評価」は、単なる人(=自分)の意見なんだ
   そして人の意見というものほど、あやふやなものはない。

と思ってごらんよ、っていうこと。
少しは何かが変わるから。
ほかにも言いたいことはあるけど、またねー。
592優しい名無しさん:2011/01/10(月) 22:23:19 ID:vqd2vF4t
自己診断で私はボダ、旦那は自己愛っぽい。
旦那に依存してて、これからも一緒を望んでる。
旦那はネットでよく見る自己愛に比べて器が小さいのか逃げ出す気になれない行動ばかり。

自分がボダと認識してから意識などで以前より抑えられてる。
旦那にとってはそれでもダメで、私は切り捨てたい対象になってるらしい。
自己愛旦那の本質を見抜いて本人や取り巻きの前でバラした。
正体をバラされた旦那は自ら取り巻きを捨てて今はおとなしくいじけてる。
旦那といてメリットがないけど私が異常なほどに固執してる。
自己愛といても一利なし、自分が壊れる前に逃げろってよく見る。
私はもうすでに壊れた、でも旦那じゃないとだめだと、一緒にいれないなら死んでしまおうとまっすぐ結びつく。
593優しい名無しさん:2011/01/10(月) 23:19:51 ID:TYv3xzT/
>>585さん
ありがとうございます。
文章をじっくり受け止めて考えてみると、少し気持ちが楽になります。

考え方によっては、自己評価を下げて卑屈になっているように見せかけて、相手を見下したり試したりしているのかもしれないです。
「どうせあなたなんかには私の苦しみなんか理解できないでしょう。それでも私と関わりたい?」
という風に。
(誰かから否定されることを恐れすぎて、自己評価をギリギリまで下げて傷付くのを回避する、というのももちろんですが)

自分自身のこと、もう少しちゃんと分析していきたいと思います。
本当にありがとうございます・・・!
594優しい名無しさん:2011/01/10(月) 23:23:57 ID:O9DFtsWm
>>592
私の旦那も自己愛
結婚してからのこきおろしが酷かったねー
そんなボダ全開なんてことなかったのに、
結婚後見捨てられ不安からボダ全開になりますた。

相手を全く評価せず、こきおろすだけの俺様旦那といても楽しくないw
困った時にも助けてくれたことなんて一度もない
こきつかわれるだけw
だから、距離を置いて接してます。
そうすると、精神的に安定して行動化とかなくなったし…
一度、距離を置いた方がいいのは?
心で距離を置くだけで、一緒にいればいいし
自分は壊れたと思い込んでいるだけで、追い詰められているだけかもしれないし
595優しい名無しさん:2011/01/11(火) 00:25:18 ID:GZOfULnh


自己診断の自称ボダとか迷惑だなー

596592:2011/01/11(火) 01:02:39 ID:L2fDHPGA
>>594
うまく言えないけどありがとう。
パートナーが自己愛だとお互い傷つけながら求めちゃうから辛いと思ってる。
自殺衝動とか不安からのキチガイじみた後追いを起こした自分を知ってて怖い。
自殺衝動がまた起きて、止めてくれる人がいなかったら実行してしまうと思う。
自己愛旦那に切り捨て対象と見なされてる自覚があるから楽しくないけど心でさえ距離をおくのが怖い。
自己愛でも旦那がいないと自分が狂うと体感した。もう狂いたくない。
何か抜け殻みたいな感じで過ごしてる。
自分はボダで旦那は自己愛だと再認識して、受け入れてる最中かもしれない。
我慢の限界を知ったから無理はしてないけど諦めで対処するのは虚しかったりやりきれない気持ちになる。
597592:2011/01/11(火) 01:05:47 ID:L2fDHPGA
迷惑でごめんね
598優しい名無しさん:2011/01/11(火) 13:19:52 ID:PSOJT8d4
>>585の実態
自己愛やボダ関連スレで暴れている、
38才無職心理士志望でも2ちゃんで現実逃避中離婚歴あり学歴マーチでも自称
バタイユ大好き統合失調症とパニック障害診断済のおっさんです
最近このスレでは、引用に>を使ってアドバイスしてる
↓も同じ人w
[737]優しい名無しさん [] 2011/01/08(土) 10:07:05 ID:fYnC7GWV AAS
>>736
私は同じく30歳の女医ですが、毎日楽しいよ。
たまに雑誌に出たりしてる。来年、本出せそう。
今の彼氏は大手出版社の人。
セックスが上手なの。結婚しようって言われてる。 彼のクンニリングス最高。
愛と性欲が溶け合って、私、何度もいっちゃうw
お正月は二人でプーケットに行ってました。
彼からプレゼントされた、ラ・ペルラの水着で泳いだり、日焼けしてきました。
だから、あなたも頑張って!!!
599優しい名無しさん:2011/01/12(水) 04:34:18 ID:fQibRjBH
>>597
自分をあまり責めないで〜
600優しい名無しさん:2011/01/13(木) 10:53:04 ID:8ceC/SUt
恋人と別れてから凄く気持ちが楽になりました。
付き合ってる頃は病気を理由に彼にとっての不都合の責任を押し付けられたり、浮気の理由にされたり…
自分がボダだから仕方ない、治さなきゃと頑張っていましたが周囲からは恋人がおかしいと言われ、そのギャップに悩みっぱなしでした。
自殺未遂を経て、破局。
その後も警察のお世話になるくらいには、元彼からの脅迫がありました。
今現在、生きるのが楽しくやりたいこともあります。

恋人がいるのに辛い…という方は、恋人が原因なことから目を逸らしているのかもしれませんね。
601優しい名無しさん:2011/01/13(木) 11:04:48 ID:BvmJBvNw
そろそろ、この国の若い女性たちの間にも、

  そもそも恋愛なんてロクなもんじゃない。
  しないで済めば、それに越したことはない。

という認識が、広まってもいいころだ。
602優しい名無しさん:2011/01/13(木) 11:59:05 ID:ZHwdM2hj
喪男さんでつか?乙
603優しい名無しさん:2011/01/13(木) 12:45:39 ID:v+2MWhuy
>>600
不都合な責任とか浮気って?
警察のお世話ってどんな事だったの?
604優しい名無しさん:2011/01/13(木) 13:32:46 ID:BvmJBvNw
>>602 そう思ってもらってもかまわない。
605優しい名無しさん:2011/01/13(木) 21:24:38 ID:8ceC/SUt
>>603
お前がメンヘラだから俺は浮気したんだ。
お前がメンヘラだから就職できなかった
。などなど。
警察は別れたあとの脅迫があったので、そちらの手続きでした。
606優しい名無しさん:2011/01/14(金) 10:00:47 ID:1sPl2Ygy
普通の子なら起こらないようなところでキレて旦那と喧嘩。
私が前見てたニット買ってくれたら機嫌直す、とか馬鹿みたいに言ったら
プレゼントするよってメールがきたので、落ち着いたりしてたのに、三時間後には
すぐに会いたいから買い物なんてしないで帰ってきてと自分からメール。
そして今日、帰りにニット買ってきてあげるねと言って出かけなかった旦那に
不満爆発しそう。わがままなのはわかってるけどどうにもならない私終わってる。
607優しい名無しさん:2011/01/14(金) 11:19:58 ID:EcWOkSbL
>>606
そこまで自分の理不尽さを理解しているならカウンセリング受けようよ・・・

このままだとその内旦那が潰れかねないよ。
608優しい名無しさん:2011/01/14(金) 15:01:22 ID:Mq0qSA8b
>>606
うっわw 可哀想・・・      えっと、旦那さんがですよ、もちろん。
609優しい名無しさん:2011/01/14(金) 16:53:45 ID:KawtS1WG
>>605
彼氏はボダ?
610優しい名無しさん:2011/01/14(金) 19:47:41 ID:4d1itTol
依存者に連絡を取りたい
苦しい…
やっぱり見捨てられたかも…
体調が悪くなると思考がネガティブになって苦しい
夢の中でも、親や親しい人に死ぬ死ぬ詐欺をしていて無視された。
誰かにかまってもらいたいのだろうか…
苦しい。 行動化しそう。
611優しい名無しさん:2011/01/14(金) 20:06:03 ID:vZ1Qfed/
「メンヘラ〜見てる悪魔の記録」
http://www4.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=485462

読んだことある?2009年から更新されてないけど。ボダもここまでいくとすごい。
自分もいつかこんな風になってしまうんだろうか。
612優しい名無しさん:2011/01/14(金) 20:24:07 ID:EcWOkSbL
>>610
構ってもらいたいなら、どのような構われ方なら相手を消耗させずに済むのかを
考えたり、親しい人に相談するといいよ。

それが持続可能なものなら、わざわざ距離を置く必要もなくなる。


もっとも、相手の距離感の問題でもあるので、
お互いの望む距離に差がある場合は苦労するだろうけどね。

でも、距離に差があるのと見捨てられるってのもまた違う。
別に今理解できなくてもいいから、とりあえず頭の片隅に入れておいてね。
613優しい名無しさん:2011/01/14(金) 21:30:12 ID:8koHqdpK
>>610
連絡拒否してたの?
どういう状況?
614優しい名無しさん:2011/01/14(金) 23:13:39 ID:voOiQ3WM
>>613
拒否してないナイ
相手からのメールに逆ギレして、何度も電話してしまって
それ以来、怖くて電話してない状況
メールもあけおめメールだけ

>>612
お互いの望む距離に差があるのかもしれない
相手が何を望んでいるのかわからない

睡眠が乱れたので眠剤飲むと、よけいひどい状態になってしまった。
急に見捨てられたような気がして…
615優しい名無しさん:2011/01/14(金) 23:44:59 ID:EcWOkSbL
>>614
わからなくていいんだよ。
わからないからこそ、相手に強い関心を示すのが人間ってものだし。

わかっているものに対する関心など、高が知れている。

自分と相手との関係を一旦脇に置いて、ただただ相手を観察する癖をつけると、
もうちょっとだけ相手が見えてくると思うよ。

結果的にそれで相手との距離が接近することはあるし、
そういう接近なら比較的自然で相手を傷付けることが少ない。

相手は相手で独立したパーソナリティを持っているってことを
きちんと自分に言い聞かせて、相手のパーソナリティを尊重しつつ
自分との関係を探っていけるようになるといいね。

ちょっと難しいけどね。
616優しい名無しさん:2011/01/15(土) 03:55:25 ID:4stZ/wbL
>>615
ありがとうございました。
ひとまず連絡するのは我慢しました。
もしまた会えたら、相手を観察してみます。
617優しい名無しさん:2011/01/15(土) 06:42:19 ID:TfXilSvj
いや、普通に連絡して謝るなりしたほうがいいと思うけど
そうすれば相手もだけど自分もすっきりすると思う
618優しい名無しさん:2011/01/15(土) 07:21:20 ID:6C21h5ju
>>617
すっきりするのって自分だけじゃないかな?
私としてはなにか打ち込めることをやって少し気を紛らわしたほうが
冷静になれるような気がするよ。

メールや電話って結構相手を縛り付けてつらいと思う。
相手が何を望んでいるかは相手が連絡取ってきたらわかってくるよ。
それで携帯で込んだ話はあんまりしないほうがいいと思う。
会う約束だけして、それまで待ってそれから話したらどうかな?
619優しい名無しさん:2011/01/15(土) 12:42:16 ID:7j1ChXze
いろいろアドバイスをありがとうございました。
何度も電話したの中に謝りの電話もありまして…
一応、怒ってないとは言われたのですが、
その言葉が信じられない。
頭のおかしい私をなだめるために言った言葉じゃないかとか、
こんな私とは二度と会いたくないだろうとか、
いろいろ考えて、連絡をひかえています。

結局、最後はボダ思考が出て、連絡を取ると思うのですが。。。
なかなか自分をコントロールできません。
620優しい名無しさん:2011/01/15(土) 19:13:19 ID:TfXilSvj
>>618
自分の気持ちだけ紛らわして相手はどうでもいいってのがどうも・・・
621優しい名無しさん:2011/01/15(土) 19:29:29 ID:U74R7BAt
>>620
粘着する気持ちを落ち着けろってこと。

622優しい名無しさん:2011/01/16(日) 00:58:57 ID:G8WzbcTn
>>620
後日、相手に謝りました。相手は、暴言を吐かれて不快だったと思います。

>>621
本当に粘着する気持ちを落ちつけたいです。
相手には、3年くらい依存していて、年1回くらいは崩れてしまいます。
相手から離れるのが一番良いのかもしれません。
どうしても、距離がとれません。
623優しい名無しさん:2011/01/16(日) 02:26:56 ID:8jQoN0ou
無理に離れようとしなくていいから、とりあえず自らの関心の幅を広げよう。
そうすれば、特に意識しなくても適正距離になりやすくなる。

・・・と、言えるくらいボダとタゲの距離は近すぎる。


もちろん浮気しろってことじゃないからね。
624優しい名無しさん:2011/01/16(日) 05:20:04 ID:vnvJphUL
どうやったら彼氏なんかできるんだろう?
おかしな人しか寄ってこないよ。
なにか嗅ぎ分けてるのかと思うほど。
625優しい名無しさん:2011/01/16(日) 11:09:07 ID:PxBfNpy0
>>624
わかる・・・
626優しい名無しさん:2011/01/16(日) 12:28:40 ID:83k6kyNr
>>624
あるあるある…
627優しい名無しさん:2011/01/16(日) 12:34:24 ID:8jQoN0ou
寄ってきた人間の中から恋人を探さなければいけないなんてルールはないよ。
628優しい名無しさん:2011/01/16(日) 18:33:59 ID:27Hs5puk
そうやって選んでるから彼氏できないんじゃない?
男からすればあなたのほうがよっぽどおかしな人だし
629優しい名無しさん:2011/01/16(日) 21:18:29 ID:l5wPpcPH
質問させてください。

彼女がささいな事で異常に腹を立ててかんしゃくを起こします。

すごい暴言を吐き、罵倒します。

そういう時はたいていお酒が入っています。

僕はそのたびに慌てて夜中でも彼女に会いに行き、なだめます。

すると次第に落ち着き、ごめんねと謝って来て今度は抱きついて離れなくなります。

昨日と今日で顔色が全然変わる・・こんな状態を一日置き位のペースで繰り返しています、

彼女は境界性人格障害なのでしょうか?
630優しい名無しさん:2011/01/16(日) 21:28:26 ID:GM73gAwY
あなたのせいで多くの人に迷惑をかけているという事をまず理解して下さい。

そもそも私が先制攻撃したとか意味不明。私は被害者だし本人が反省する猶予も与えてるし。
631優しい名無しさん:2011/01/17(月) 05:19:44 ID:F6D/gwSK
疲れた
632優しい名無しさん:2011/01/17(月) 06:05:02 ID:dUGF5mFt
守りたい人を見つけなさい
633優しい名無しさん:2011/01/17(月) 10:05:06 ID:LQ7jkjuC
「私の後からつけてきて、そして私をレイプして」


おまえにいつも画面から必死に目で訴えかけている

よみうりテレビアナウンサー林マオの(林マオ 検索)

自宅住所最寄り駅は阪急電車宝塚線蛍池駅。

改札はひとつだけ。

自宅の表札は亭主の名前。

このコピペが本人の知るところとなったら

隣の駅を利用するだろうから

そっちでも張っとくと完璧。
634優しい名無しさん:2011/01/17(月) 12:51:02 ID:OEMxSyJu
>>626
>>625
>>624
>どうやったら彼氏なんかできるんだろう?
>おかしな人しか寄ってこないよ。
>なにか嗅ぎ分けてるのかと思うほど。

まっとうな男、つまり、あなた方が
「こんな人が彼氏だったらいいのに」
と思うような男が、あなた方から発するボタ臭を
>なにか嗅ぎ分けて
それで、彼らの方から、あなた方を避けているのでは?
で、結果的に、
>おかしな人しか寄ってこないよ。
と感じられると。
そういう流れだと思うよ!

いい男は、たいてい仕事にまじめで、キャリアアップや将来を
ものすごく真剣に考えており、そのプランの実行に、膨大な
エネルギーを注いでいる。
だから自分に依存してくるような、見捨てられ不安でいっぱいの女は、
絶対に避ける。
なぜかというと、そういう女とつきあうと、
自分の大切な時間や気力、体力を根こそぎ奪われることを
自分や他人の経験や、小説とか映画などの疑似体験で
知っているからね。

635優しい名無しさん:2011/01/17(月) 18:44:06 ID:JEChSI/o
小説とか映画などの疑似体験?
636優しい名無しさん:2011/01/17(月) 21:30:38 ID:hB9UGBfB
>>629
素面ならともかく、お酒入ってるなら単なる酒癖悪い人なんじゃない?

>>635
小説や映画の登場人物に感情移入したり自己投影して、あたかも自分が経験したように感じることだよ
冷静に分析しながら見て、そういう風にならない人もいるけど
637優しい名無しさん:2011/01/17(月) 22:00:22 ID:naeN6+IY
>>634は長々と書いてるけど、かんたんに要約すれば、

>>624-626らは、ボダ臭がするので、まっとうな男が寄りつかないんじゃないの?

ってこと。
638優しい名無しさん:2011/01/17(月) 22:17:52 ID:D9HxKY+o
ボダ臭とりたい
639優しい名無しさん:2011/01/17(月) 23:09:26 ID:cyixRR68
>>624
基本自分に似てる人しか寄って来ないと思う
640優しい名無しさん:2011/01/18(火) 00:00:40 ID:hjCINIwL
>>629
そんなアフォ女、セフレに降格しろよw
なるべく金かけずに付き合え
金は本命だけに注ぐべし
641優しい名無しさん:2011/01/18(火) 00:17:29 ID:xMSUkC0i
bodaha sineyo
642優しい名無しさん:2011/01/18(火) 01:01:58 ID:vICfWKv0
最近、ボダなんじゃないかって思い始めた
医者に行こうか迷ってる
何年か前に親に言おうと思ったけど、姉も精神科に通ってたから言い出せなかった
今はなかなか時間も作れないし、こんな歳になっても親に迷惑なんてかけられない

自分で稼げるようになるまで待つか

どうしたら良いのか分からない
自分の感情が分からなくなってくる
643624:2011/01/18(火) 02:54:51 ID:qxaegyU6
>>639
自己愛みたいなやつか強烈な共依存みたいなタイプだよ。
助けたいというエゴの押し付けみたいなのがくる。
うちの親は基地外じみた過干渉だったからそっち系はとにかく避けてるんだけど。

自分で言うのもなんだけど、ボダ同士は同属嫌悪でニアミス程度で終わるんだよ。
あしらい方なんて自分が一番良く知ってるから。

小説とか映画などの疑似体験なんかどうにもならないでしょう?
非現実を提示してひきつけるようにしてあるんだから。
小説や映画は結構読んだりしたけど、精神が未熟な人間にはやっぱり自分で体験するしかなかったよ。

2chのボダのイメージってなんか貧弱だよ。
そりゃ迷惑者なのは申し訳ないけど一人ひとり複雑で
これが同じボダかな?って人に出くわすよ。
644優しい名無しさん:2011/01/18(火) 07:37:21 ID:yjucjg5h
「世の中、ボダ女は増えてるよな。10人の女のうち9人は変だ」
と男ともだちも言っていた。
ボダ女になるか、ならないかは、両親の影響が大きい。
特に、カギを握るのは父親だろう。
父親から精神的、肉体的虐待を受けたという場合はもちろんのこと、
母親から過干渉、モラハラなどを受けた場合でも、母をそういう女に
しているのは父親だから。
要は育った家庭に「父性」というものが存在して、そこから発する愛を娘が
ちゃんと受けてきたか、ということなのだが、いまどき「父性」が
ちゃんと機能している家庭のほうが少ないので、
「10人の女のうち9人はボダ」という状況になってしまうのである。
親は選べないので、ボダ女たちは、親たちの精神的な脆さや矛盾を
すべて押し付けられて、とても可愛そうだが、しかたがない。

親が、どれくらい知性や教養、そして経済力や、子供の養育によい環境を
用意できる権力、人脈があるかで、ほぼ100%子供の可能性が決まって
しまう、いまのこの日本社会では、ボダにならないほうがおかしい。

こうして、私のような恵まれた家庭に育った女にデートの誘いが殺到して
しまうという、嬉しい構図が出来上がるのである。

645優しい名無しさん:2011/01/18(火) 09:41:04 ID:yMvmq9oZ
>>644
おっさんの臭いがする
646優しい名無しさん:2011/01/18(火) 09:42:54 ID:4RXyiguI
www
647優しい名無しさん:2011/01/18(火) 13:20:43 ID:70lQqx/u
>>586
盗癖はないけど、働いてる店で万引きがあるたび症状が悪化する
無駄に攻撃的になったり、逆に不安発作が起きたりする…
仕事変えるしかないのかと思うけど、泥棒のために自分の好きな仕事止めたくない
苦しくて盗るのもしれんが、盗られる方も苦しい
答えになってなくてごめん
648優しい名無しさん:2011/01/18(火) 23:10:41 ID:hdNdkEBu
>>644
もっともらしい事書いてるが、すごく頭の悪い文章だという事実に早く気付け。
649優しい名無しさん:2011/01/19(水) 00:20:27 ID:p32PVslk
みなさん自分の症状をどうやって話して診断貰ったのでしょうか
「自己診断テストしたら境界例の疑いありと出たので来ました」でもいいのかな
650優しい名無しさん:2011/01/19(水) 09:57:22 ID:gQ+WUZ/a
>>644
身も蓋も無いがはげどう。

でも残りの9人のボダ女たちも、ちゃんと自己愛性人格障害の男とくっついて、
DV受けて顔を真っ赤に腫らしていたり、パチンコやアルコール依存になったり、
夫婦ともに浮気しまくったりして、波乱万丈、充実した人生を歩む例が多い。
651優しい名無しさん:2011/01/19(水) 14:50:10 ID:0uA6xsdZ
>>649
いろ〜んな人(精神科医含む)にボダ言われましたよ。
ロ・テストでも出てます。
652優しい名無しさん:2011/01/19(水) 20:18:33 ID:Wl0aNGwQ
とある異性と仲良くなりすぎたのをきっかけに、依存しすぎた。
具体的には、「会いたい、でも迷惑だよね」みたいなメールを送り続け、電話もかけまくって、
思い通りの返事が来なければ、「そりゃ君に捨てられても当然だ」「こんな自分死ねばいいのに」
とかさらに試すような行為をしてしまう。他にも、リスカやODを報告したり。全部、構ってほしいから。

相手をそれで追い込めば、当然のごとく距離を置かれる。そうすればさらにのめりこむ。
やがて相手は自分との接し方を専門家に相談するように。

さらに距離をおかれ、私のメールや電話はエスカレート、遂には逆恨み的な感情になり
その相手に文具用カッターナイフをつきつけ、その専門家のところに連れていけと脅迫。

その顛末を以前から(神経症で)通っていた医者にいうとボダの典型例だと。


今は比較的落ち着いて相手に心的後遺症が残らないためにも謝罪の意思を強く抱くも、
相手のことが頭から離れない。まだ事件から一月もたってないが、相手のことを思うと耐え切れない。


といっても決して暫く会いにいったりはしません。

こうやってoutputすると少しは整理が付くのよ。

取り急ぎ報告まで。
653優しい名無しさん:2011/01/20(木) 06:02:38 ID:Rkg5fK8A
化粧品にお金をかけているとか、まつ毛パーマをかけているとか人前で小バカにしたり、揶揄してきたりして、自分がその後から急にメイクしだしたりという人がいます。
別の人に対しては、ある持ち物のブランド物がどこで買えるかを聞き出し、その人がいなくなってから急に同じ物を持ち出したりとか。

素直に自分もそれに興味がある言えばすむ話なのに、いちいちバカにするような態度を取ってくるためプチストレスなのですが、そういうときの心理はどういう感じなのか教えてください。
ちなみに普段から友好的な態度ではないです。

友好的な態度なら、こちらに好意があるととれますが、逆に不快な態度を示しながら同じ行動を取るというのは?

654優しい名無しさん:2011/01/20(木) 09:20:13 ID:d9A7WYGi
>>653
あなた、「自分にも問題があるかもしれない」と考えることが出来る人?出来ない人?
655優しい名無しさん:2011/01/20(木) 19:20:24 ID:Rkg5fK8A
>>654

そういうあなたはどちらですか?
656優しい名無しさん:2011/01/20(木) 21:37:06 ID:6HGClOTV
>>655
自分が受けた質問について、何ら答えることもなく、同じ質問を投げかえすことは、
相手にとても失礼な印象を与えるという常識を知らない人なんだな、
ということはよく分かりました。そういう人からは、自然にみんな離れていきますよ。
657649:2011/01/20(木) 23:40:37 ID:qJsHDJ08
>>651
649をもう一度読んでもらえると分かると思うんですが、
そういう事を質問してるんじゃないですよ

>>656
イライラはよくないですよ
658優しい名無しさん:2011/01/21(金) 00:16:40 ID:PmyNDo7k
>>653
それ、そもそもボダ全員が必ずとる行動じゃないし
訊かれても小丸
659優しい名無しさん:2011/01/21(金) 02:56:55 ID:6gmCEZl6
>>653
演技性っぽい。
様はピーチガールの「さえ」みたいな女でしょ??

>>657
は???
「どうやって話して」って鋭い精神科医なら一目見ただけでボダってわかんだってば。
ggrks
660優しい名無しさん:2011/01/21(金) 04:26:06 ID:wGpyYS39
>>657
>イライラはよくないですよ

批判や指摘を皮肉で返すということは、脆弱で傷つきやすい性格で、
あまり自己評価も高くないように思えます。

他人に
どうしたらいいでしょう?
とすがっておいて、厳しいことを言われたら、とたんに
そこまで言われる筋合いはない
と心のシャッターを降ろしてしまうタイプ 

たぶん、自分が気がついていない、他人に嫌な印象を与えている自分に
気がつこうとしない、とても傲慢な性格が根底にある人なのでしょう。
661優しい名無しさん:2011/01/21(金) 17:16:26 ID:yCjidPIO
ボダには白黒思考があるので、どうしても
「自分が悪い」か、あるいは「相手が悪い」のいずれかに偏りがちになる。

実際の事象には、ある程度自分が悪く、ある程度相手が悪く、
ある程度偶然の巡り合わせ・・・などというケースが多々あることを
常に言い聞かせておくと良いと思われ。


でも、実はこれ、健常者でも苦手な人は結構いるんだよね・・・

身近な事例だとそれなりにバランスの良い思考ができるような人でも、
例えば痛ましい事故のニュースなどで「犯人探し」をする傾向がある人は少なくない。

実際は、数多くの「小さな過失」が原因で事故が起こっていたり、
それこそ過失以前の「偶然」が大きな要因となって事故が起こっていたりするケースも
結構あるのにね。

なのに、犯人探しをして適当なスケープゴートを見つけると、
意外とそれで安心しちゃうんだよね。

これも白黒思考の一種だと思う。

まあ、概ね思い悩み過ぎないで済む方向に使っている白黒思考だから、
ボダのそれとは若干毛色が違うかもしれないけど、集団心理として影響力が発生すると
それはそれで厄介なものだったりもする。
662優しい名無しさん:2011/01/21(金) 17:45:30 ID:FQpT1wKl
>>661

何か、あまりよろしくないことが起こって、その原因について
誰かがみんなから疑われたとしよう。

そのときに、その人が、
「すべては、私の不徳のいたすところです。心を入れ換えて心機一転、ゼロからやりなおします」
とだけ言って、あとは四の五の言いわけしないで、
ぐっと口をつぐんで、目頭を押さえたりしたほうが、

「ここは私の過失として認めるが、ここは断じて私のせいではない。
 その根拠は3つある。第一点目に・・・」

みたいなことを主張するよりも、ずっと周囲の人の心証がよくなる。
要するに、100対0で決着させて、みんなで適度なカタルシスを得て、
すぐに忘れてしまうという感じ。
これはもう、お国がらなので、しょうがない。

ほんとうは、どっちが黒でどっちが白ともつかない、グレーな部分が
なぜ起こったのかを徹底追及すれば、お互いにとって新しい知見が
得られるのだけど、そういう形の議論はしたくない、めんどくさい、
波風たてたくないというのが日本人のベースにあると思う。

だから
>健常者でも苦手な人は結構いる
という状況になるんだと思います。
663優しい名無しさん:2011/01/21(金) 19:15:23 ID:FQpT1wKl
補足

極端なことを言えば、この国の「いいこと、悪いこと」を決める
裁判官にしてからが、
「すべては、私の不徳のいたすところです。心を入れ換えて心機一転、ゼロからやりなおします」
と言ったほうが
「ここは認めるが、ここは認めない。だがあなたにも言い分はあるでしょうから、
落としどころを決めませんか?」
という態度よりも心証がいい。

ホリエモンの裁判なんてその最たるもの。

ということで、
「この国にこのままいたら、自己愛性人格障害になる」とか
「境界性人格障害になって、人生だいなしになってしまう」
という危機感がある人は、可能ならば、海外で働いたほうがいいと思ってます。
664優しい名無しさん:2011/01/21(金) 19:41:45 ID:FQpT1wKl
例を示します。
この人
ttp://kusoshigoto.blog121.fc2.com/
は、日本にいたままであれば、周囲の人から
「あいつ自己愛w 仕事できねーできねーw」と言われたと思います。
665優しい名無しさん:2011/01/22(土) 00:18:52 ID:st15YjjM
境界性人格障害はあらゆる精神科の病気の中でもっとも嫌われている。
境界性人格障害を持つ人は本当にワガママで大人としての良識を
持っていない。まるで幼児がダダをこねているごとく滅茶苦茶な要求を
相手にぶつける。自分を徹底的に甘やかし周りの人に対しては情け容赦
ない。その上酷い仕打ちを受けた人に自分を愛せと要求する・・・

なぜか双極性障害U型にそっくりであるように感じられるのだが。
双極T型は躁の時がやっかいで手に負えないから周りの人は逃げていく。
U型は躁の時があまり無いのは良いが、境界性人格障害と同じように
周りの人を巻き込んで好き勝手やるところが嫌われる。
666優しい名無しさん:2011/01/22(土) 00:32:45 ID:st15YjjM
はっきり言って双極T型の激躁も迷惑であるが、T型の場合は入院させて
薬を飲ませておけばしだいにおさまってくる。
U型の場合は軽躁がある程度で境界性人格障害のようなやっかいな行動を
抑える薬が無い・

一緒に住むならば、T型のほうがマシだという人もいる。
667優しい名無しさん:2011/01/22(土) 00:34:32 ID:eT9Bgwoh
クリスマス前に依存者に逆ギレをして暴言を吐いたと書き込みました。
その後、許してくれたのですが…
連絡を我慢しています。
ボダなところを知られてしまい、怖くてメールできない
ボダ思考ですが、白黒思考で交友関係を断ってしまいそうです。
依存者以外に対しては、嫌なら相手は断るだろうとか思って、
もうすこし気軽に連絡できるのですが…

迷惑をかけた相手に対してどうしていますか?
668優しい名無しさん:2011/01/22(土) 01:10:34 ID:eT9Bgwoh
>その上酷い仕打ちを受けた人に自分を愛せと要求する・・・

たしかに無理だよね orz
ボダって嫌だよね
669優しい名無しさん:2011/01/22(土) 01:45:19 ID:KjfhnO3X
>>665
個人的には、ボーダーよりパラノイアの方が余程扱いづらいと思うけどなぁ・・・

ボーダーは認知の歪みの方向性さえ把握できれば対策の取りようがあるケースが多いけど、
パラノイアだと、疑われた時点で対応することが極めて困難になるから。
670優しい名無しさん:2011/01/22(土) 05:31:08 ID:lMOH9IOw
>>665
本人スレだよここ。スレタイ読める?おまえが一番迷惑。
671優しい名無しさん:2011/01/22(土) 08:48:17 ID:VFjZ8jhQ
こういう病気は戸塚先生に治療していただくのが良いと思う。
672優しい名無しさん:2011/01/22(土) 15:22:26 ID:uouJwvur
>>671
ヨットスクールは良いかもしれないね。ただ、人と接するときだけのメッキしか身につかないだろうけど。
673優しい名無しさん:2011/01/23(日) 00:20:45 ID:T+iygy86
ボダ×ボダの共依存になったことがある人いませんか?

面倒をみきれなくなって一歩離れたら、顔見るだけで舌打ちされたり
横通る時に邪魔そうに扱われてつらいんですが。
重すぎる。憎しみに変わるのを必死で堪えるのも嫌だ。
骨の髄までしゃぶり着いてくるけど、気持がわかるからどうにもならん。
674優しい名無しさん:2011/01/24(月) 06:40:22 ID:TOp8LliA
虚言やねつ造、改ざんは犯罪
675優しい名無しさん:2011/01/24(月) 23:44:47 ID:LmOdN4vJ
どうしても白黒思考が直らない。
100%愛してくれないならあんたなんかいらない!
みたいな感情になってしまう。
相手の全てを把握したいと思うのも、よくない。
でも信用できない。
全て把握したとしても疑うんだろう。
最近食欲ないし涙がでるし物忘れが激しい。
素直に相談できる相手がいなくて辛い。
旦那がそういう相手ならまた全然違うんだろうな。
疲れた。
676優しい名無しさん:2011/01/24(月) 23:51:43 ID:B6J3fJzm
>>675
ご主人と相手は別なのかな?
677優しい名無しさん:2011/01/25(火) 01:59:40 ID:1pQTI7/5
甘えさせてくれる人を見つけて、実際はそうでもなかったりすると
極度にがっかりし、勝手に自己完結する。

病気に分類するのもためらわれる、というか、
病院に嫌がられるのも仕方ないといったところか。

あ…私は当事者です。
678優しい名無しさん:2011/01/25(火) 08:44:13 ID:EZ0WmaXc
>>676
あ、旦那のことです。わかりづらくてすみません。
普通の人って配偶者とどんな距離感で生活しているんだろう。
愚痴言ってても心の奥はちゃんとつながってるのかな。
私には旦那は心のつながりがなんにもないように思える。
あくまで私が思っているだけだけど。
679優しい名無しさん:2011/01/25(火) 18:04:13 ID:yEM9qKSO
>>678
「わかっていてもそう思えない」ってことなのだろうから、
書く意味があるのかどうか甚だ疑問ではあるが・・・


大抵の場合、ボダの言う「心が繋がっている」は、かなり理想化された発想だ。
「以心伝心」とか「全面的に信頼できる」とかそういったレベル。

平均的には「最低限の信頼感はある」とか、「稀に気の利いたことをする」とか、
「たまに『楽しい』と思える瞬間が一致する」とか、そういったレベルでも、
十分心が繋がっていると感じられるものだ。

特に夫婦ならね。

健常者は、自分が完璧ではないことを知っているから相手にも完璧を求めない。
長年生活を共にし、良いところも悪いところも、あるいは美しいところも醜いところも
嫌というほど直視しなければならない相手なのだから、あえて理想化しない。
場合によっては、相手の足りない部分は自分が補完する。
ギブアンドテイクを心がける。

・・・ということを念頭に置きつつ、もう一度「自分が旦那に何を求めているのか?」を
きちんと整理してみた方が良いのでは?

自分で整理するのが難しいようなら、カウンセリングを受けるのも悪くないと思われ。
680優しい名無しさん:2011/01/25(火) 18:13:39 ID:EZ0WmaXc
>>679
すごくわかりやすく教えてくれてありがとうございます。
確かに理想化していると思います。
正しい夫婦の形を知らないので、本やテレビで見るような
素敵?な夫婦関係ばかりを頭で描いて、旦那をそれに当てはめようとして
イライラしたり不満をぶつけたりしていたのかも。
レス何回も読んでゆっくり考えてみます。感謝です。
ありがとう。
681優しい名無しさん:2011/01/26(水) 00:57:37 ID:r3MDttYR
>>677
わかる。私がボダって知ってて、付き合ってくれてる友人が居る
(過去、ボダのタゲになったらしいので、そこでボダを知ったらしい)
けどその人、多分2chか何かで表面的な問題しか理解してない。

明るい自分ふるまってて、それが彼女に癒しになってて、そこしか愛してくれてないらしく
「私の大好きな○○さんどこへ行ったのですか?そんな人じゃなかったでしょ!
私の大好きな○○さんを早く返して下さい」って。

結局、自分は「偽りの自分」(明るくて面白くて癒し系)でないと見捨てられるんだと
思った。
682優しい名無しさん:2011/01/26(水) 02:25:07 ID:gz7s3W1S
そのままでいい、って言ってくれる人がいないんだよね。
こちらも、受け入れられるはずがないと諦めてる節もある。
自分の矛盾点を痛いほど知っているがコントロールがきかない。
ゆえに、指摘されると反発する。

こんな性質のせいか、「正しい軌道に乗せてあげよう」という
妙にボランティア精神の強い人が近づいてくるね。
そういう人ほど、離れていくのも早いのだが。

分析すればするほど、自分は基地外だと実感す。
683優しい名無しさん:2011/01/26(水) 02:26:38 ID:inZOuKTd
>>681
わかるw
私なんか、大好きな人に遊び感覚の気軽な付き合いを所望され、
いたしかたなく軽いノリ系を演じてるww 疲れる。
見捨てられ不安をなくしたい。見捨てられても平気なはずなのにね
684優しい名無しさん:2011/01/26(水) 03:30:21 ID:Tki4NE7b
>>682
同意

見捨てられ不安からの「いい子」を演じてる自分、
これからどうすればいいの?
てか、「そのまま」がまずわからないんだよね
ないんだよ
どうすりゃいいんだ
今の人付き合い、そのまま演じながら続けるのか?
685681:2011/01/26(水) 04:25:58 ID:r3MDttYR
わああー、自分がいっぱいいる…自分像がキッパリ分かれるんだよね。
「いい」(人に愛される自分)と「悪い」(人に愛されない自分)に。
全部ひっくるめて自分なんだけど、「いい」しか認められないから、
何か満たされない。

今、職場にボダっぽい(というか、スレスレなんだろうな)人がいて、お互いに臭いを嗅ぎ分けてて…
「キャラに一貫性がないから怪しいぞ」と。同類にはわかるらしいね。
(見てたら素に戻った時に顔が全然違うし、解離してる時もあるし…)

その人、色んな人に嫌われてる・愛されてない(と、本人は思いこんでる)
けど、私は好きなんだよね。何かわからないけど…丸ごと全部が。なんだろな、この気持ち。
で、その人見てるとさ、癒されてないもう一人の自分見てる様で
何とも言えない気持ちになる…
上司だし、「丸ごと好きだ」とかそんなん言うのも変かなと思って。仲は良いんだけど。

変なこと書いてスマソ
686優しい名無しさん:2011/01/26(水) 13:51:58 ID:BoZeY+GY
ボダ同士は近づくと互いに求めてるものが同じなので
満たされないから恋人向きではない。
ボダにしかわからない話ができる「同志」としての付き合いならベストだと思う。

どちらにせよ、ボダである限り、何をしても満たされることは絶対にないのだが。笑
687優しい名無しさん:2011/01/26(水) 14:49:36 ID:bipe8TVc
愛人がバカでボダなんだが、疲れてきた。
助けになりたいと思ってきたけど、かなりシンドイ。
ちょっと注意すれば泣いてリスカだし。
688優しい名無しさん:2011/01/26(水) 15:04:53 ID:MTHgoES3
687は被害者スレへ
689優しい名無しさん:2011/01/26(水) 17:56:04 ID:sRRxDpDe
主治医に特殊なボダって言われた。
なんだそれ?w
690優しい名無しさん:2011/01/26(水) 18:11:23 ID:wsqRKncl
>>681
いやいやちょっと待て

>「私の大好きな○○さんどこへ行ったのですか?そんな人じゃなかったでしょ!
>私の大好きな○○さんを早く返して下さい」

こんな台詞吐く人も大概おかしいぞ
691優しい名無しさん:2011/01/26(水) 20:45:02 ID:8zfePpiD
ダメな自分も認めなきゃって脅迫みたいにいつも思ってて、でも限界がきてやっぱりだめなんだ!って自分を責めて追い込んでどんどん落ちる。
人から責められると、自分が悪いのは分かってるけど好きでこんななったんじゃないって責任転換して、逆恨みする。
逃げても何も解決しないけど、毎日流されて不満だけ溜まってきつい。そろそろ本当に向き合わないと潰れてしまう。
692優しい名無しさん:2011/01/26(水) 20:49:05 ID:8zfePpiD
他人から責められるじゃないよな…指摘してる、思ったことを伝えてる位の感覚なんだろうけど、自分にやましい気持ちがあるから責められるって感じるのかな。
693681:2011/01/26(水) 21:06:07 ID:E6qTV9V1
>>686
まあ、フィーリングはあうから、やりやすいっちゃやりやすいけどね。
ボケ&ツッコミが良い具合になるし。言いたいことが目とオーラで伝わるし。
上手いこと距離とって、パズルの抜けた所をはめ合って行くような関係になれば
いいんだろうけどさ。
満たし合いになりすぎると、今度は失う怖さが襲ってくるからね…


>>690
うん、確かに彼女も病んでいる。ボランティア精神で近寄ってきているようで。
「私がそのボーダー治します」みたいなワケのわからんこと言いだす。
自己愛が歪んでる。優しさが自分の為になっている(←これは皆言ってる)。

…というより、よくよく観察すると私の職場は自己愛のゆがんだ病んだ人間ばかりだ。
で、ボダが悪化していってる。
694優しい名無しさん:2011/01/26(水) 23:10:05 ID:1bLGpdjq
常に自分の内面と闘っているよね。そして自己完結で結論を出してから行動に移るので、
それが表面的にはひどく極端な言動だったりして、理解されない要因となる。
そこに至るまでのプロセスが他人にはうかがうことはおろか、全く見えないからね。
結論に至るまでの時間も信じられないほど素早かったり。余計に矛盾して見られる。
良心と破壊衝動をいったりきたりで疲弊していてさ。

ボダる理由が、蓋を開ければすんごい幼稚なことだったりして、
そこも他人にバカにされるのが嫌なもんで、あれこれ加味したりしてややこしくする。
プライドはエベレスト級、要求は三歳児級。
そのプライドとやらも、自信喪失時は恐ろしいほど地の底に沈む。
言わば水を汲んだ端から抜けていく、底のない柄杓なんだと思う。
なんのことはない、柄杓の底は、自分で初めにぶっ壊しているんだよな。
その原因はそれぞれ、自分で何となくわかっているはず。

みんなおつかれちゃん。あんまがんばんな。
695優しい名無しさん:2011/01/26(水) 23:52:46 ID:8zfePpiD
そうだよね。私の場合、根本的にはすごい幼稚な事だよほんと。それが恥ずかしくて自分にも理由つけてごまかして他人にもああだこうだ言ってる。それを分かっても朝起きたらそんなのどっかいっちゃうんだよ。
むなしいよ。自分しか出来ないの分かってるのに、すぐ忘れちゃうんだもん。
自分語りすみません。みんなゆっくり休んでください。
696優しい名無しさん:2011/01/27(木) 01:00:28 ID:zSdrsZFB
考えがループしてきた時は文章で残しておくといいよ。

書いているだけで段々と正気に戻ることもあるし、
戻らなかったとしても後で読むことで何を悩んでいたのか確認することができるから。


もっとも、テンパっていると書くことすら忘れがちになるのだろうけどね・・・
697優しい名無しさん:2011/01/27(木) 01:29:34 ID:K9m5Q6Vj
>>694>>695
最後の一行ですげー癒される。
今、まさしくボダが原因と思われる大うつ病を患ってるからさ…
自分で自分を満たせないと、本当にダメだよね。
回避性が入ってるのかも知らんけど、人に甘えたことが無い。
ってか、甘えると言う感情がどうかわからん。ので、人と一歩引いてつきあう。
肝心な時に甘えればいいのに、甘えられなくて自爆していく…
柴田淳の「愛をする人」が本当に響く。


>>696
そう思った。ただ、グチグチ言う(←これ、ボダの悪い癖だよね)のではなく
「あの時、どういう気持ちで、どう思ったか」
「それが起こった時に自分の中でどういう感情が湧いて辛いと思ったのか」
って言語化していくプロセスが凄く大事だと思う。


考え込み過ぎたら駄目だよ、みんな。
698優しい名無しさん:2011/01/27(木) 03:46:28 ID:mYIMA/X6
「ありがとう」より「ごめんなさい」を先に覚えて、
出来ることより出来ないことばかり気にしてきた。

小学生の頃まではあまり反抗はしなかったのに、
中学生の頃からボダっぽくなった。
自己一致し始めた時期だからかな?

医者に診てもらったことがないから分からないけど、
調べたら症状が当てはまっててしっくりきた。
家族からしたら扱うのが難しいクズだけど、
出ていくか死ぬか改善するかのどれかを選べば家族も
少しは人として認めると思うんだよね。


自分が好きになれる人もいないから結局誰とも付き合えなかった。
友達に依存するわけにもいかないし、だからって誰も好きになってくれない。
じゃあ、死ぬかと考えて生きてる。
多分、今なら頭は冷静なまま平気で死ねると思うんだ。
じゃあ、死ねよって感じだけどさ。

チラ裏でごめんなさい。
699優しい名無しさん:2011/01/27(木) 05:11:30 ID:zWExkTtV
以前このスレに書いてたけど。
まあ、一応生きてる。

明日のことは分からないが、生きてる。
700優しい名無しさん:2011/01/27(木) 10:45:00 ID:urJrXQRa
うわ〜ちょっと感動というか。。。久々にのぞいてみたのだけど、、、
ボダの分析がたくさん書いてあって
あまりにも自分に当てはまり過ぎていることばかりで驚いた

そして重要的ないくつかのレス、忘れないように読み返せるように、
コピーしてメモ帳に保存させていただきました
ボダ真っ最中の時は読む余裕が無いだろうけど、
少し正気になっている時に読んで、ほんの少しでも自分を客観視できたら…と思う。。。
横レスとかになってしまうから個別のアンカーはつけませんが、本当にどうもありがとう
701優しい名無しさん:2011/01/27(木) 14:01:24 ID:rQ8sxNVt
>>699
そうそう。
私も生きてる。

家族は自立して関わらなければいいし、誰にも好かれなくても生きれる。
誰かに好かれようとしなくても一生懸命何かに取り組んでると結構それなりの友達はできる。
健常者の集まりって、たとえ夫婦でもそれなりの距離ってものがあるんじゃないかな?
ボダはいきなり密着しようとしてるんだよ。

と、頭で理解できてもなかなか実践できませんが
死にたいとは思わなくなったね。
生きてりゃ変わっていくから。
702優しい名無しさん:2011/01/27(木) 15:18:45 ID:mYIMA/X6
立ち直って生きようとしてきたはずだった。
でも、何だろう。
報われないというか、忙しさで潰れそうなのか。
もうダメだと思う時期がある。

友達もいるし、好きだって言ってくれた人もいた。
でも、いつか捨てられるだろうし、家族みたいに困らせることもあるかもしれない。
素で接しなきゃいけないと分かりながらも、素が分からないから、とりあえず人に合わせる。
もう誰かを困らせたくないのに、止められない。

ころころと変わって自分でもめんどくさい。
頭では分かっているのに、感情が行ったり来たりして止められない。

今は私も生きてる。ありがとう。
703優しい名無しさん:2011/01/27(木) 16:07:18 ID:K9m5Q6Vj
風のろうそくの様なもんだからね。
生きるか死ぬかのギリギリのラインで生きてる。

ネガティブな言葉に引っ張られやすいので、(人に言われた)ポジティブな言葉を
集めて、ノートに書くようにしてみた。

あと昔、上司に言われてた言葉があるので、凄くそれが響いている。
「あなたは、人と違って特殊なところがある。それが良い所でもあり、
悪いところでもある。けど、良い部分を上手く活かせば、凄く魅力的になれる」と。
今でもそれは胸に響いてる。忘れられない。

あとね、迷った時は「空の色は何色か?」って自分に問いかけて、空を見つめる。
答えは「青」じゃないんだよね。「無色」なんだよね。
天気によって青にもなるし、グレーにもなるし、夕方にはオレンジ、夜には暗くなるし。
「青」と思いこんじゃ駄目だって。思いこみにとらわれ過ぎるな、と。
704優しい名無しさん:2011/01/27(木) 16:22:06 ID:K9m5Q6Vj
703訂正
×風のろうそく
○風の中のろうそく   

だ。ごみんなさい。
705優しい名無しさん:2011/01/27(木) 17:54:41 ID:zSdrsZFB
>>703
>「あなたは、人と違って特殊なところがある。それが良い所でもあり、
>悪いところでもある。けど、良い部分を上手く活かせば、凄く魅力的になれる」と。

そうそう。
実のところ、「個性」ってやつは、
どちらかというと欠点に分類されるものの方が多かったりするんだよね。

「涙もろい」とか「お節介焼き」とか「おっちょこちょい」とか「馬鹿正直」とかね。

それを欠点で終わらせてしまうか、個性に昇華させるかは、
本人の器量と努力にかかっていると言える

・・・って、ソバカスで鼻ペチャでおてんばでいたずらな看護師の
キャンディス・ホワイト・アードレーさんが言ってた。
706優しい名無しさん:2011/01/27(木) 20:40:05 ID:UIWdqZyn
輪舞の中に入りたくて、指をくわえて遠巻きに見ているのに
いざ誰かがこっちおいでよ、と言うと
ふんとそっぽを向いて逃げ、人知れず泣きながら踊り出す、
そんなおまいらは心の友
707優しい名無しさん:2011/01/27(木) 22:15:40 ID:glDE9RGv
サイコパスの男の内妻であるサイコパス女に手を出してパクられるシャブ中共依存ボダ男、内野だいすけ

離婚したボダ豚な元女房、遊ばれて妊娠して堕ろしてくれ、と弄ばれただけにしてないでちゃんと紐つけとけよ
708優しい名無しさん:2011/01/28(金) 00:24:18 ID:0FMb5qAb
>>705
難しすぎるよ・・・
709優しい名無しさん:2011/01/28(金) 01:28:04 ID:YUlgc0ui
>>705
ボダの場合短所は短所でしかないよ

人を振り回したり死ぬとわめいて迷惑かけたりするのは
どうとらえても長所にはならないし、
ボダの特徴は短所でしかないから
出さないようにするのがベストだと思う

自分がボダであることに、
嘆くのではなく自己を責めるのでもなく
シンプルに「反省」をするのが成長の早道だと思ってるよ
710優しい名無しさん:2011/01/28(金) 05:25:41 ID:fQDzmhwr
まあ、でも自分のことを客観的に見てくれて
良いも悪いもありのままを受け止めてくれる人は大事だ罠。

…いなさそう。
711優しい名無しさん:2011/01/29(土) 04:33:32 ID:DvtE1MTq
私物の多いボダいますか?すんごい、モノが多い…
気に入ったものを同じもの3つとか持ってたりする。
そして、捨てられない。
712優しい名無しさん:2011/01/29(土) 15:32:26 ID:VVAEIwAt
>>710
全てを受け入れてくれる=直すべき短所も受け入れてくれるとは違うよ

私もボダで、ボダな私を受け入れてくれるような
本当の愛を持った人はいないんだってなげいてたけど、
ボダ男と付き合ってから考えが変わった

こちらが風邪をひいて寝込んでても
おかまいなしに電話してきて、出なかったら
「俺は愛されてないみたいだから生きる価値がないと判断して死ぬよ」とメールがきたり

自分の思い通りに私が動かなければ
死ぬとか言ってだだこねる人だった

その彼をふった時に「どうせ俺を受け入れてくれる人はいないんだ」
と言われたけど、違うでしょって思った
713優しい名無しさん:2011/01/29(土) 18:34:00 ID:bgMDFtYt
健全な人に健全に付き合ってもらうしかないんじゃないかな?
自分にとって突き放しのように感じてもそれが健全なのかもしれないと自問自答する毎日になるかもしれないけど。
受け入れてもらおう、愛してもらおうって気持ちは捨てた方がいいよ。
それ多分健全な人の言う「受け入れ」や「愛」と違うと思う。

で、健全な人は近寄ってこないわけだが
714優しい名無しさん:2011/01/29(土) 22:01:56 ID:PTHWhFhk
普通の人の愛が分からないから、溶け込もうとしても
周りから不自然に見られそう。

普通の人って淡白に見える。
自分に自信があって、愛されるのが当たり前って人が不思議。
愛情や親切心に対してそれ相応のものは返さないんでしょう?
自分が愛せるものに対してしか愛情は与えない。
自分が誰かしらから好かれる人間だと思えるところがおがましいよ。

だって、自分の存在を認められたり、愛されたりするためには努力しないと…
って考える自分はボダなのかな。
この考え方を変えたくても変えられない。
酷いとすら思う。
何もしてないのに散々家族から蔑まれてきて、
その上努力してまで考え方を変えなきゃいけないの?
生まれてきた自分が悪いから努力するのが当然だけど。
715優しい名無しさん:2011/01/30(日) 10:33:07 ID:bpiXvHF2
>>714
すごく共感できる。
716優しい名無しさん:2011/01/30(日) 14:45:34 ID:b9SoxmzZ
>>714
本当そのとおりだね…。

友達や同僚の相談や頼まれごとも、気づくと親身に受け止めてしまい
自分のことの様に考えたり悩んでしまう。
でもそれは不自然なことなんだよね。
所謂「普通の人」は、そこまで考えないし、気にもしてなかったりする。
自分で言ったことさえ覚えてない人も多い。

私の場合、行動化するのは恋人のみなので、社会生活も人並みに送ってきたと思う。
でも一方通行の欲求不満が存在してる。
心の中に常に爆弾抱えてる感じ。
717優しい名無しさん:2011/01/30(日) 17:24:24 ID:Ol8hsBDD
>>714
>自分に自信があって、愛されるのが当たり前って人が不思議。
「愛される自信がある」っていうより、
「多少不安定(or険悪)な状態からでも関係修復可能だと思っている」
という方が適切な気がする。

「100でなければ0」ではなく、80とか51とかでも関係の継続が可能だとわかっている
・・・って感じ。

「絶対の自信」なんて健常者の大半は持っていないと思っているし、
持っている人がいるとすれば、その多くが錯覚だと思っている。


あと、健常者はたとえ好きな相手と別れることになっても、一時は落ち込むが
その後で頑張って通常の精神状態に戻すことが可能だと思っているし、
相手がいなくても普通に生活できる(=ボダほど相手への依存度が高くない)。

・・・だと思う。

それと、健常者全員ではないかもしれないが、ほとんどの人はそれなりに
好かれる努力をしているぞ。
単にボダより効率のよい努力をしているってだけ。
718優しい名無しさん:2011/01/30(日) 17:25:44 ID:6Z05ZM1s
っつか、ゲロ吐かせて…この場で失礼だけど。

職場で私がボダって知ってて、付き合ってくれてる友人が居るんだけど、
だんだんそいつが嫌になってきた。
私に出会って間もなく「あなた、ボダですか?」って聞いてきた辺りからおかしいとは
思ってたけど…(普通わかっても言わんよな、デリケートな問題やし)。

そいつは過去にボダの友達がいて、それでボダを知ったらしい。
が、よくよく聞いて見るとどうも本質を全く理解していないらしく、
推測するに2chとかネットでの知識しかないんだよね。
行動や言動の背景にあるものが全く読めてない。

そいでいて、「私はあなたのことを全て理解しています」
「あなたそれ(ボダ)を治して下さい、いや、私が治します」
「私の為に治して下さい」
みたいなことをいう。これが正直、鬱陶しい。
覗き見精神で人の成育歴を知りたがってるのがプンプン匂って来るし。
まあ、こういう人には絶対、話さないけどね。


いや、全てを理解されようとは思ってないけどさ。
デリケートな問題だけに嫌。人の心に土足で上がり込んでナイフを突き刺して
逃げて行くんだよね。
何か、人にアドバイスして優しくする自分に酔っているみたいな。
歪んだボランティア精神。そいつもメンヘラだけどさ。
わかってないのに、「わかってますー、わかってますー」って言ってるのが
どれだけ人を傷つけてるかが全く理解できてない。

「ボダは死ぬ死ぬ言って死なない病気なんです!」とか言いあがるし。
過去に死んだ人が何人もいるのにさ…。統計でも出てるし。何だよ、コイツ。
あまりにもイライラする。周囲に「人格障害」って言いふらすし。
719優しい名無しさん:2011/01/30(日) 17:32:35 ID:6Z05ZM1s
↑ああ、申し訳ない。>>693を練りなおしたみたいな文章です…。
もう、本当無理…
720優しい名無しさん:2011/01/30(日) 18:19:41 ID:YZP9mRqY
>>717
言いたかったことを上手く表現してもらった感じだ
ありがとう。
その指摘にすら、いらっとしてしまった自分を殴ってくれ。


普通の人でも努力しているのは分かる。
でも、余裕を感じるというか
誰かに嫌われても他に愛してくれる人がいるっていう安心感がありそう。
恋人からフラれた人だって慰めてくれる人がいるとか
仕事に没頭する(必要とされてるって実感がある)とか、
何か逃げ場がある感じがする。
力を抜ける場所が何種類かかあるって言えばいいのか。

自分からしたら「どこからそんな自信が出てくるんだろう」と思う。

絶対にみんなから愛されたいのではなく、誰か一人で良いから認めてほしいだけなのにな。
普通の人もそうだろうけど、
こっちはちょっとしたことで自分の存在を否定されたと感じる。
親しい人に対しては特に。
それ以外の人なら目の前にいる時だけは相手に合わせて無でいられる。
素の自分が分からないから、ありのままの自分を認めようなんてことも出来ない。
インナーチャイルドの癒し方なんて分からない。
ごめん
自暴自棄になってて言ってることがちぐはぐだ。
721優しい名無しさん:2011/01/30(日) 19:59:26 ID:Ol8hsBDD
>>720
>恋人からフラれた人だって慰めてくれる人がいるとか
>仕事に没頭する(必要とされてるって実感がある)とか、
>何か逃げ場がある感じがする。

それだけ自分の人生とか友人とかを大事にしているってことさ。

ボダは、誰かに強く依存し出すと、それ一本になっちゃう傾向があるからね・・・
722優しい名無しさん:2011/01/30(日) 20:59:24 ID:sQZWzRIM
孤独感でいっぱい、攻撃対象が自身のみに向けられている時がボダの安定期とも言える。
依存先が存在し幸福感があっても、常に不安が交互に襲ってくるので
本人にとって平穏な日々と呼べるものがない。
この幸せには裏がある、本当の幸せはこんなもんじゃない、他の人はもっと愛されてるry
火のないところから器用に煙を起こし全焼せしめる、そんな人達。

一連のいったりきたりをネタとして見て貰えるなら、ボダの存在意義は大いにあるが、
なんせボダ本人がそれを許さないので、そんな結論には至らない。
いやはや、画期的な特効薬がないもんかね。
723優しい名無しさん:2011/01/30(日) 22:33:22 ID:nuDykOAK
ペンケースとポーチ
724優しい名無しさん:2011/01/31(月) 12:57:33 ID:a6/2+yaS
家族や恋人と喧嘩すると、すぐに死ぬとか別れると言う。
先週、ちょっとしたことが原因で、突発的に仕事を辞めてしまい、そのとき初めてリスカした。
心療内科には通っていて、今までボダと診断されたことはないけれど、ボダの特徴を調べてみたら、当てはまることが多すぎ。
これって治るのかな。
カウンセリングは金がかかるから余計に悪化しそう。。
725優しい名無しさん:2011/02/01(火) 16:36:37 ID:7EiuvDWY
>>724
カウンセリングは外れが多いらあんまりオススメしない
紙に書いても構わないからちゃんと医師に自分を伝えて、診断されたら治療を進めよう
726優しい名無しさん:2011/02/01(火) 19:00:21 ID:52qARCSV
30歳男性で、5年通院しています。中学不登校以来学校にもアルバイトもしていません。
無職で、親も年老いてきて、将来が不安です。
人に会うと後でフラッシュバックが酷く、とても就労できる状態ではありません。

周辺を取り巻く状況は確実に刻々と悪化しています。

そのせいか、症状が酷くなり、1人で居ると不安に襲われ、ほぼ常に家族に
張り付き、辛さから逃れたいのと情けなさのあまり死を考えることが多くなりました。

先日受診日だったので、それを先生に話したところ、普段寝る前に飲んでいる
コントミンを朝・昼・晩3回に増量され、それに従ったところ、ただ寝て、トイレ行って、
食事してまた薬飲むだけの毎日になってしまいました。
情けないことに、お漏らしをし、オムツ履く羽目になりました。
ただ寝ているだけで時間が過ぎていくだけの日々に不満が募り、
コントミンをやめましたが、辛いです。

5年間お付き合いしてきた先生ですが、辛いというとすぐにコントミンで寝かせてしまおうとします。
病院変えた方が良いでしょうかね。それとも、境界性の患者にはこの手しかないのでしょうか。

他にはデパスやメイラックス、エビリファイとハルシオンの処方を受けています。
727724:2011/02/01(火) 19:49:32 ID:8+MVQn6s
>>725

ありがとうございます。
今の医師を信用できなくなっているので、他に良さそうな病院を見つけたら、状態を紙に書いて行ってみます。
728優しい名無しさん:2011/02/02(水) 12:06:13 ID:PEoBoUxF
白黒思考が身に付いてしまっていて、
最早夫とも正常な関係が築けない。
一人勝手に孤独感空虚感にさいなまれ埋め合わせで買い物依存。

家のお金を使い込んでしまった。
体を売るしかない。
病気のドツボから脱け出せない自分は本物の馬鹿だと思う。
そんな自分を好きな人間いるわけない……ループ……
729モカ:2011/02/02(水) 16:46:17 ID:pP+5vZM+
ボダは消えて下さい
http://ameblo.jp/mochatarot
730優しい名無しさん:2011/02/03(木) 01:25:14 ID:/+z7/nfy
そうだそうだとは思ってたけど先日初めて行ったハッキリ医者に境界例って言われちまったよ

みんなはなんの薬だされてる?
私はレキソタン、デパス、パキシル、ベンザリン、デパケン

なんか薬にあまり詳しくない医者っぽかっから(あまり薬大量にださない)オススメあったら教えてほしい。当然個人差があるのはわかってるけどw
731優しい名無しさん:2011/02/03(木) 01:43:18 ID:pJyfR2HQ
>>728
ご主人に告白した方が良いのでは?
それかご両親に助けをもとめるとか?
体売るのは良くないよ… とマジレス 冗談かな?
732優しい名無しさん:2011/02/03(木) 10:42:53 ID:2yjJT3NT
風俗嬢てボダ多いよね
733優しい名無しさん:2011/02/03(木) 10:45:37 ID:h1J3Kq/q
多いか多くないかを語れるほど風俗嬢を知らない
734優しい名無しさん:2011/02/03(木) 11:38:11 ID:q1/yu/Jv
「風俗嬢には看護師が多い」とか都市伝説多いからなー
自分で書いてて立ち仕事で寝るひまねーな、超人じゃんと思わないのだろうか
脱線
735優しい名無しさん:2011/02/03(木) 13:13:58 ID:0lZ7mOgM
依存者に連絡を取りたくなってきたw
距離を置こう、依存はやめようと思うけど…
なかなかやめられないw
誰か連絡を我慢してる人はいる?
736優しい名無しさん:2011/02/03(木) 16:36:43 ID:PrliMXL0
距離を取るとか連絡取らないって宣言してしまうと
かえってめちゃめちゃ連絡したくなるから、そういう宣言はしないようにしてる

宣言しないほうがで自分でコントロールできるからうまく距離とれる
くっついたり離れたりそういう関係のほうが自分はうまくいくと気がついたのでそうしてる
737優しい名無しさん:2011/02/03(木) 17:55:42 ID:zg9baOFK
なんか疲れちった。

まじ仕事やめたい→家賃払えなくなる→実家には帰れない→住む家がなくなる
一緒に住もうと言ってくれる男性の家に転がり込む→近いうちにボダ発症→家を追い出される
やっぱり家がなくなる→結局仕事やめれない


んー・・・一人で生きていくのって難しいですね。

医療費もばかになんないし、カウンセリングも疲れる。
738優しい名無しさん:2011/02/03(木) 19:18:46 ID:zpuT09oX
>>736
あせらなくてもまた会えるくらいに思えたらいいのですが…
くっついたり離れたりって感じ、白でも黒でもなくグレーですよね。
すごく参考になりました。

見捨てられても平気って思えるくらいになりたいです。
739優しい名無しさん:2011/02/03(木) 21:02:45 ID:OEVgylnk
彼が私を基地外だと気付いたのか連絡なくなった。
心を許した相手はみんなこうなる。最後は逃げていく。
束縛、嫉妬、依存するなと言われたのでこちらからは連絡できない。
こんなんならずっと仮面に徹してれば良かったわ。
思ったこと、何でもいいから言ってごらん、なんて優しく言われたら言うよね。
その結果がこれだよ。
最初はリスカしてたもののどうにも落ち着かなくて、
いつのまにか過食になって、気付いたら今日吐こうと試みてた。
吐くのが勿体無くて躊躇して時間を置きすぎたのか出なかった。
バカらしい。笑えるでしょ。
今日はODしよう。かまってかまって。
誰か一人でも分かってくれたら嬉しい・・・。
740優しい名無しさん:2011/02/03(木) 21:08:49 ID:MtyRppbl
>>739
同じようなこと何度もあったな。
741優しい名無しさん:2011/02/03(木) 21:35:47 ID:qJSYsVD9
抜け出すには本当どうしたらいいんだろうね
自分を止めれない終わらない
742優しい名無しさん:2011/02/03(木) 21:41:27 ID:CAVuDknV
>>739
悲しいね。
私も頭がおかしいと思われて距離を置かれたことがある。
ODじゃなくて、睡眠薬で寝逃げするのはどう?
あなたの体がかわいそうだよ。
743優しい名無しさん:2011/02/03(木) 22:14:58 ID:OEVgylnk
>>740
>>742
レスありがとう

同じ経験者がいて少なからず寂しい気持ちが救われた。
さっき薬が効いてぼーとしてたのだけど
もう醒めてきた。もっと飲もう。眠剤さっき一緒に飲んだけど、追加するよ。
どうせ死なない程度に無意識で抑えてるから大丈夫。
暖かい気持ちもらっていこう。ありがとうね。
その彼はスカにログインしてる。
話そうと思えば話せるけど
携帯でかけてこないのは私とは話したくないからだ。
忙しいと言うから遠慮しているのに、なんなんだろう。
生殺しはきつい。さっさと振ってくれと思う。
744優しい名無しさん:2011/02/04(金) 01:55:36 ID:9E3lzeB7
>>730
それ、病院変えた方がよくないかい?寧ろ。
薬漬けにされるぞ。
745優しい名無しさん:2011/02/04(金) 23:58:09 ID:BJu676rZ
怒り爆発
もう人間やめたい
746優しい名無しさん:2011/02/05(土) 00:09:24 ID:MCQ7syGF
人間やめる気で精神的な意味で大事にしてきた物全部捨ててみな。

生まれて初めて人間になれるよ。
747優しい名無しさん:2011/02/05(土) 00:26:01 ID:m6axevNa
家族捨ててもいい?
748優しい名無しさん:2011/02/05(土) 00:41:47 ID:MCQ7syGF
俺は捨てた。
ようやく精神的な意味で生まれた、と感じた。
自分の意志で、自分で自分を生むんだぜ。
新しく手に入れた自分は絶対に手放したくない。
749優しい名無しさん:2011/02/05(土) 03:36:55 ID:HQ/fIQp9
境界例って治るのかな?
最近、自分変わったな〜って思う
750優しい名無しさん:2011/02/05(土) 07:33:45 ID:By+nikYQ
まだボダの傾向があるって気がつかなかった頃の話だけど
以前よりもすっきりした気持ちになって自傷もやめて自殺願望もなくなった時期がある
もう大丈夫かと思ったんだけど、トラウマが消えなくて
似たようなことが起きた時にフラッシュバックした
それまでは症状も和らいだかと思っていたのに、
また暴れるようになった
以前ほどの暴れ方ではないけど、些細なことまで気にするようになった
症状が出て7年経つ
最近、ボダなんじゃないかと気がついた
精神科に行かないと治らないのかな

一時期良くなったと思っても、
ストレスがかなりたまると以前以上にトラウマに怯えだり、
見捨てられ不安が大きくなったりした
父親に大きな声出されただけで腰抜かすし、
周りの人の些細な言動で見捨てられるんじゃないかって勘ぐっている

もう自傷はしないけど、発作的に自殺はしそう
751優しい名無しさん:2011/02/05(土) 10:05:45 ID:PHaTV4cg
俺は自分のことボダだと思ってるんだが。しかし、自殺に関しては
企図、念慮、願望今までの人生でどれも無いな。
ボダ的な性格はあるんだが。執着、嫉妬心も強いし、感情も不安定だしなー。
後はゼロか百かで考えるし。友達にはなるべくいい顔するけど、心許せる女に対しては
何故かものすごく厳しくなる。ボダは必ず自殺系の問題を抱えてるのかな?
一時期自己愛を疑ったが、俺は不安障害を発症するような玉だし限りなく自分のこと弱いと思ってる。
752優しい名無しさん:2011/02/05(土) 11:01:51 ID:sSlk4TvE
>>751
おまいは俺かwww
753優しい名無しさん:2011/02/05(土) 13:30:27 ID:JSX9J1lb
家族捨てたい
もう何もする気になれん
754優しい名無しさん:2011/02/05(土) 17:42:49 ID:PWzfiIBC
ボダは年齢と共に回復すると以前は言われてたが
一生付き合ってく覚悟しないと自分が辛いと思う
完治はでなく人格の矯正と考えるのが良い
矯正は10代までにしないと、無理と言われてる
あとはどれだけ自分が歪んでるか、周囲に違和感感じた時に
上手く自制出来るかだと思う
755優しい名無しさん:2011/02/05(土) 17:59:59 ID:GYYg+DvT
>>754
はいはい、あなたはボダと離れてせいせいしてるようですから、余計なお節介はいりませんよ。
ほっといてくださいね。
何か言いたいことがあるなら身近なボダに言ってください。
756優しい名無しさん:2011/02/06(日) 01:10:28 ID:fjZCY8G+
>>755
>>754がボダ本人かどうかも明記していない上に
本人じゃないとしても離れて云々とかひとつも書いてないように見えるのだが
何でそんなに突っかかってるの? スレ間違ってる?w
757優しい名無しさん:2011/02/06(日) 01:27:50 ID:Vhah97Nq
境界性の人で別れぎわに相手から拒絶

その後、自分が去る

連絡も取らない。

とまた相手が付き合ってって戻ってきた人いない?

境界性の人は、人を共依存にもちこむのも得意なんだろうか


相手全然健全な人だったのになんか、変‥

戻ってってないてすがってくるのは、昔の自分みたい。
相手は健全な人だったのに自分がこんな人格にしたのかな‥
怖い
758優しい名無しさん:2011/02/06(日) 11:46:48 ID:DEBa/jhD
>>756
つID検索
759優しい名無しさん:2011/02/06(日) 11:50:06 ID:DEBa/jhD
>>756
あなたも突っ掛かるのがお好きなようで。

2011/02/05(土) 08:57:26 ID:PWzfiIBC
>>853
うちは親戚一同せいせいしてるw
ボダ本人は親戚だと思って色々話してるみたいだけど
身内全員、一生戻ってこないことを祈ってる
こっちから連絡する事はもう無いし、
ボダは殆どが嘘だと思って聞いていたほうが良いよ
身内に疎遠にされるのは、自分のタゲを探す時に身内の内情や嘘の作り話を
表に出すから嫌われる、もう縁を切られてるパターンが多い
ボダいわく、自分で縁切りしたと言い張るだろうけどw
うちは全員もう関わりたくないで一致してる
ただ、ボダがやらかした事や証拠は全て保存してあるけど。

2011/02/05(土) 20:46:52 ID:PWzfiIBC
ボダの脳内変換は嘘も本当になってるから恐い
760優しい名無しさん:2011/02/06(日) 20:58:57 ID:EURF0CHo
>>757
私も最近そうです。

以前は必死にしがみついて相手を離さない恋愛だったけど
最近は、そんな自分に疲れて、去る者は追わない恋愛傾向です。

逆にいきなり「やっぱりやりなおそう」と相手から言われると
どうしていいのかわからない。

前の自分がしてほしかった対応すればいいのか?w


そのかわり、(反発かうの覚悟の入力だが)付き合う相手は一人だけではない。
1対1の深い関係が怖い。分散させることで、しがみつきが無くなった。



761優しい名無しさん:2011/02/06(日) 22:42:00 ID:oACJquJU
>>760
分散はいいよね。
762優しい名無しさん:2011/02/07(月) 16:08:53 ID:MKu23JwF
>>757
わたしも、そんなかんじ。
別れようって言ったら泣きつかれたこともある。
お前が居ないと生きていけないって。
壁に頭ぶつけだすわ、壁殴りだすわで大変だった。
私とつきあってから、友達との付き合いも減った。
763優しい名無しさん:2011/02/07(月) 21:37:21 ID:Oo83NOTG
嫌いなやつは死ねと思う。
私に失礼な態度とるやつは死ねと思う。
764優しい名無しさん:2011/02/07(月) 22:31:15 ID:QHQ7YR1m
>>763
はげどう。
765優しい名無しさん:2011/02/07(月) 22:49:32 ID:GpiaBtDD
>>763
そういうこともある。
向こうはそんなつもりないんだろうけど、
ちょっとしたことで侮辱された、馬鹿にされたと思う。
分かりきったことを言われたり、甘えたこと言われると我慢出来なくなる。


恵まれた家庭に育ってそれを当たり前にしてる人から
「家族に誕生日祝いをしてもらうから」
と仕事のための約束破られた時には最低なこと言ったな。
勘違いで曜日を間違えて約束していたらしい。
こっちも誕生日だからと気をつかっていたのに当たり前のように
「今日は行かないよ」と言われて勝手に傷ついた。
思わず出た言葉だった。
周りにいた友達にもおかしいと言われた。
その子はすぐに泣いていたけど、一人で頑張って来たこっちが泣きたくなった。


だけど、翌日には一緒にいるのが心地よく感じる人もいる。
766優しい名無しさん:2011/02/07(月) 23:29:18 ID:rtG7O2MF
私は今日ふられたわけだけど
そりゃもう苦しかったけど
全て自分が悪い、こんな自分だから捨てられて当然、て感じで
今はすがりつこうと思わない。
というか、すがりつく資格もないという思考。

以前は相手を憎んで逆恨みとかして大変だった。
あの頃よりましになったんかな。
767優しい名無しさん:2011/02/08(火) 00:12:20 ID:BpzG1jAW
4ヶ月自傷我慢してたけどダメだ心折れた
768優しい名無しさん:2011/02/08(火) 04:08:53 ID:uB1MP+/u
彼氏にウソつかれた。
ホントは女の子いるお店に行ってた。
翌日に女にメールして、返信なかったらしく、今日の昼にまたメールしてた。
そんなに、その女がよかったんだろうか。
今、横で寝てるが、こ ろ し たい。
769優しい名無しさん:2011/02/08(火) 04:35:55 ID:XDrNkr1E
>>768携帯見たのかな?
自分も同じ事すると気が楽になれば簡単でいいのにね。
そこでワーワー言うと携帯見た事に対して逆ギレされそうだから、我慢しよう!
簡単な事で信頼関係って崩壊する。だから信頼するのがツラい。
どこかで必ず疑ってかかるから、自分が段々すり減って常に苛々する。
なんで私だけがこんな我慢しなきゃいけないの…!ってなって爆発しそうになったら危険だよ。
770優しい名無しさん:2011/02/08(火) 04:48:15 ID:uB1MP+/u
>>769
携帯みました。
前にも何回か同じことがあり、修羅場になった事はたくさんあります。
だから、今回は泳がせます。
でも、今は私の友達が本気で好きで、私と別れたがってます。
DVもされて、毎日友達の事を聞かされて、色々と限界だけど、愛されたい。
自分も浮気すればいいんだけど、やっぱり無理。
もう、ずっと無限ループ。
771優しい名無しさん:2011/02/08(火) 21:53:52 ID:loOFYxwj
みんな好きな人ができるだけでも幸せなんだよ
好きな人ができたらそれになやむけど
好きな人ができんかったら
それはそれで悩むよ
772優しい名無しさん:2011/02/09(水) 03:18:57 ID:rmhLkGRH
「人の気持ちを考えすぎて病んでいる。自分のことを考えろ」と言われた
いや、というか、自分の気持ちがわからないんだよ
自分を大事にできないんだよ
というか、自分て何なんだよ、一体

明るく優しく振舞っているけど、結局そこしか愛されてない
それが私だと思われて、どんどんギャップが激しくなる
我を出すと見捨てられる
見捨てられるのも嫌だけど、呑みこまれてコントロールされるのも嫌だ

自分を愛せないと結局、生きている意味が無い、人生って

無いものねだりしまくって、手に入ると失う怖さが襲う。もう嫌だ。
何なんだよ、この病は。
773優しい名無しさん:2011/02/09(水) 03:52:35 ID:scAcTTVW
昔からとにかく頑張ってた。肩に力が入ってただけかもしれんが。

学校で書道が上手い子がみんなに好かれてたから私も練習して、いつの間にか私も上手くなれてた。
歌が上手い、料理が上手い、勉強ができる、英語がしゃべれるなどとにかく好かれる子の真似をしてきた。自分でも不思議なんだけど必ず本当にできるようになった。

性格に関しては
明るい子がいいなぁ→いややっぱりミステリアス→大人→無邪気→賢い、と無限ループ


自分のものになった途端、なんの価値も感じられないちゃっちい飾りになるっていうか。
幸せなのはせいぜい身に付いてから2週間くらいで、その期間は真似しようとしていた「誰か」になれたような気がして幸せなんだよね。やっぱり自分は自分だって気付いた途端に終わり。
次は一体どんなものに憧れればいいのか。
774優しい名無しさん:2011/02/09(水) 22:01:53 ID:v/XhKB49
皆がおれおますぎて悲しいスレだ。
775優しい名無しさん:2011/02/09(水) 22:33:50 ID:rmhLkGRH
が、明るく振舞っていないと負けだと言う事がわかった。
病んでいるのを出していると、今度は喪黒服造のような奴が寄って来る。
「心の隙間、お埋めします」みたいな。ニコニコ笑った笑ゥせぇるすまんが。
で、最後「ドーーーーーン!!」 結果、傷つくのは自分。

あー、もうわからん。頭がおかしくなってきた。
人と関わりたくなくて、引きこもったら今度は買い物依存症。

今日、面白い標語を見た。環境のことだけど、すげー複雑になった。
「捨てないで 私はまだまだ 使えるよ」
776優しい名無しさん:2011/02/10(木) 08:21:01 ID:+5j+dbec
>>775
吹いた
777優しい名無しさん:2011/02/10(木) 09:11:05 ID:TWGMRw6o
昔よりかはだいぶ安定はしてきたけれど、今日仕事を休んでしまった。
あまりにもきぶんが乗らなかったので、というのが理由。最低だ、自分。
ここで謝ってもしょうがないけど、ごめんなさい。
さっき薬をのんだので、さらにきぶんがどーんと下にいかないことを願う。
くりかえしくりかえし、もー嫌だ。
やたらランランルンルン?の期間を過ぎたらまたわけのわからないいかりの感情とか、ものすごく落ち込んだりして。
ものすごく自己嫌悪
778優しい名無しさん:2011/02/10(木) 13:54:05 ID:o9RyeGin
久しぶりの自傷。

あるのは、開放感だけ。

どうしていつまでたってもこうなんだろ。
779優しい名無しさん:2011/02/10(木) 18:37:52 ID:ZThYVEGJ
>>778
やっちまったな。私もやっちまった。

止んだと思ったら、またぶり返す。
780優しい名無しさん:2011/02/11(金) 14:36:42 ID:/94WUWlY
携帯変わってるからメール返ってきたけど、早く出ておいでよ。
休んでて心配してるよ。
781優しい名無しさん:2011/02/11(金) 21:13:45 ID:i8W8Zc02
やばい
見捨てられ不安きた

がんばってもがんばっても足下が固まらない
782優しい名無しさん:2011/02/12(土) 02:44:25 ID:PCQazJf6
ものすごく依存していた相手はひとまわり年上
この1年、他の誘いは断り、その人としか遊ばなかった。
でも、今度、同世代の友達との飲み会(合コンみたいなやつ)に久々に出席することにした。
すると、依存相手がすごく年寄に思えてきたw 
今なら依存相手から静かに離れることができる気がする。
783優しい名無しさん:2011/02/12(土) 03:12:30 ID:uLT+YDtj
>すると、依存相手がすごく年寄に思えてきたw 
理想化とこき下ろしって奴ですね。
わかります。
784優しい名無しさん:2011/02/12(土) 03:39:19 ID:XfDyyYn7
自分で振った昔の彼女が何年も忘れられない。
忘れよう、記憶を消しさろうと思い、色々な子と付き合ったけれども忘れる事ができない。毎日頭に浮かんで辛くなる。
振ったのも自分の弱さが原因で疑心暗鬼になってというのが理由だからホント救いがない。

今付き合っている彼女は自分の事をホントに大事に思ってくれていていると思う。弱っている時には凄く大事にしてくれて感謝の気持ちで一杯です。
だけど気づけば、昔の彼女を思い出している。夢にもしょっちゅう出てくる。
その度に自己嫌悪で一杯になってしまい。
頭の中がパニックになり、鬱状態。
そして、酒に逃げて女に逃げる。の悪循環。なんでこんな人間なんだろ。
自分の事しか考えられなくて、最低。
辛い……,。
長文・自分語りですいません。
どうしても書きこまずにはいられませんでした。



785優しい名無しさん:2011/02/12(土) 06:29:11 ID:Er8t8c8D
もう嫌だ、自分が気持ち悪くてしょうがない。
何で生まれてきたんだよ。生まれてきた自分が悪い。
親のお腹の中で死ねばよかったのに。
実際「流産しても良かった」って言われたし。
人間じゃなくて、人間の心と体を持った物体Xにしか思えない。


不安定なのが履歴書にも丸出し。バカじゃねーの。
商業高卒→浪人→公立大(経済学部)→浪人→大学院(心理学)→中退&教員→バイト(パチ屋)
→今は見捨てられ不安&人間不信からくる鬱で休職中。
何がやりたいんだよ、自分。

死にたいんじゃなくて、消えたい。死ぬのは居場所がある。
死んだら「あんな奴もいたな」ってクスクス笑われるのがオチ。
消えたい。消えて皆の脳内から私が居たのも消してくれ。
私を消す消しゴムをくれ。

パニック発作&自傷が治まらん。
786優しい名無しさん:2011/02/12(土) 06:38:59 ID:U3wBeLBC
>>782
仮に別れて同世代の相手と付き合っても、
暫くして「すごく幼く思えてきたw」とこき下ろす可能性がかなり高いと思う。
787優しい名無しさん:2011/02/12(土) 09:37:45 ID:nThjAPEI
みんなチョコ作る?
お返しなんか貰えないと思うけどあげる予定!
依存と貢ぎ癖治したいなあ
788優しい名無しさん:2011/02/12(土) 12:59:15 ID:iUvC1YNQ
>>783
やっぱりそうですか… orz
勝手に依存しておいて勝手に離れるとは、どこまでもボダだw
789優しい名無しさん:2011/02/12(土) 14:04:36 ID:Vr9J0Wc7
>>786
ちょっと視界が広くなって依存度が低くなればと思ったけど…
それは気のせいでしょうか!?
冷静になります。
790優しい名無しさん:2011/02/12(土) 15:40:30 ID:U3wBeLBC
>>789
依存度が下がったのかどうか自分でわからないようなら、
まず、会う頻度を減らしてみてはどうかな?

もし同棲しているなら、一人暮らしをしてみるのも良いかもしれない。

相手に多くを頼らずに上手に自活していけるようなら、
依存度が下がったということなのだと思う。
791優しい名無しさん:2011/02/12(土) 17:57:55 ID:8EX/MdL7
私は遠距離W不倫だったけど、彼さえいればいい状態で他の誘い全部断ってどっぷりだった
けど、まさかの彼嫁妊娠発覚で暴走止まらず、境界の自覚がまだなく安定剤だけ飲んでたけど
向こうも2人でバレないようにがんばろって言ってくれてたのに
いきなりまさかの弁護士まで使って内容証明送ってきた
今後一切の連絡を拒否しますと
そこから着拒された
フィリピーナ嫁、×3、金ある女に免疫の無い♂とこんな私が付き合ったら、誰も想像もできない事が起こった
あまりの突然さに精神状態おかしくなり、仕事も行けず休職中
もう人生終わってもいいくらい
理由わからずそばに家族いるから
今は動けない、でも1人になったときには
792優しい名無しさん:2011/02/12(土) 19:35:42 ID:Lk75zmSd
>>787
あげる相手がいません。
今は歌手に依存気味。
昨年はクソ高いのを買って渡した。お返しはなかったw
彼氏じゃないし見返り求めてではないからそこは気にしないけど、
「礼儀として」何かを添えてほしかった。カード一枚でもメール一通でもいいさ。
こちらが「勝手に」した事でも、自分が楽しんだのならばさ。
そう思うのは身勝手なのかな?
私なら形(礼儀)として何らかのアクションをするけどな。
義理であげてもしてくれる人がいる中、そこまで見下されてたのかってへこんじゃった。
贈ろうと思ってる時は楽しいから損得感情はないけどね。
すでに自分を自覚してたから、あっさりさよならした。
無自覚の頃ならしがみついてたのかもしれない。うっざw
793優しい名無しさん:2011/02/12(土) 21:00:36 ID:FNxmR6qp
>>791
大丈夫?
ご家族との生活も大切にね
794優しい名無しさん:2011/02/12(土) 21:21:51 ID:FNxmR6qp
>>790
もう月1回会うかどうかという感じです。
会えない時間が増えると、悪いことばかりが思い浮かんで
連絡を取りたくなってしまいますが…
すこしづつ離れていきたいなあと。

>>792
私もバカ高いチョコを買いました。
依存してる相手とは付き合ってないので、私もスルーされるかも…
それはそれで悲しいですが、それも受け入れようと思ってます。

誰にも依存せずに、ビクビクせずに過ごしたい。
795優しい名無しさん:2011/02/13(日) 01:57:31 ID:UnoTpjYa
小学生の時、「あなた、演技が物凄く上手いわ」って皆に誉められた。
セリフ覚えも早かったし…


その時、正直、ドキッとした。心に汗かいた。
そういう経験したことある人、いる?
796優しい名無しさん:2011/02/13(日) 03:05:01 ID:hXTv7v7f
>>795
演劇やってるけど、重要な役ばかり任されてきた
台詞も割りと早く覚えるし、あまり指導されない
やれと言われれば大体のことはできたと思う
褒められる度に違和感を感じた

役の気持ちに入り込み過ぎるところは、流石に自分でも引いた
ただ、自然なだけで演技が上手いわけではないんだろうな
分かる人にはそれがバレているはず
797優しい名無しさん:2011/02/13(日) 15:43:11 ID:vdp4kYPD
>>796
マヤ・・・恐ろしい子・・・!


リアルで四六時中健常者の演技を自然にできるなら、
問題の半分くらいは解決だな。
798優しい名無しさん:2011/02/13(日) 18:23:35 ID:zY8RPnH9
誰かにやさしくされたい
大変だね。つらかったねって慰めてもらいたい。
疲れた。

すべてを受け入れてくれる人がいないのは頭ではわかるけど…
799優しい名無しさん:2011/02/13(日) 19:44:04 ID:UnoTpjYa
>>796
太宰の「ワザワザ」ってやつだねw
同士や鋭い人にはバレるみたいだね。本当の自分を出してないことも。
正直、自分の中では杉田かおるがボダ臭い。
「すれっからし(自伝)」とあの演技力…そして不安定な所も。

>>798
人生を休みたいね。体も心も人一倍、疲れやすいからね。
800優しい名無しさん:2011/02/13(日) 21:48:22 ID:sWFqwRFX
ここ1年ほどうつ状態が酷くて、ボダ症状は抑えられてたんだけど、
今の仕事始めてから最近タゲ…というか好きな人が出来てしまい
ボダ症状で苦しい。

付き合う前から「冷たくされるんじゃないか、捨てられるんじゃないか」と
不安でいっぱいだ。
なんか好きになった理由が「今私とても辛いから助けてほしい、慰めてほしい」と
いうわけの分からん感情から。
これって好きってのとは違うよね、分かってるけどね…。

お返しもらえないの覚悟で明日チョコ渡しますよ。抑えられないんだ。もう辛い。
長々とゴメン。
801優しい名無しさん:2011/02/13(日) 21:48:54 ID:hXTv7v7f
>>797
木の気持ちになったりは多分出来ないけどね(´・ω・)

外に出れば健常者のふりも出来るけど、どこかで発狂しないとやってられないね
>>798
声を大にして言う
お疲れ様
それしか言えないや
ごめん

>>799
演技が上手い人と見る目がある人にもバレていると思う
自分がないから味もなく、ただ自然に流されてるだけの演技だから
泣きの演技が上手いから悲劇のヒロインって言われているが
つまり、そういうことかorz
杉田かおる、確かに
機能不全家庭にも当てはまるかな?
802優しい名無しさん:2011/02/14(月) 00:02:50 ID:UnoTpjYa
>>801
たまに「多重人格??」って言われるくらい、同一性がないみたい。
喋り方、声のトーンとか、いきなりガラッと表情変わるしねw
躁鬱病に間違われるよ。
自分で言うのも何だけど、人のモノマネ特技www
女なのにツートンだしね。一人称まで全然違う。

ボダは独特の喋り方だし、変な毒の吐き方だから、何か同士は臭うよ。
1対1(特に親しい人と)で話すとき、大勢の前で話すとは別人のように話し方が全く違うし、
いきなり自虐的なこといって、開き直ったようにケタケタ笑う(目は死んでる)。

「へっ、バーカ!(半無表情)」そして乾いたような「ハハッ」ていう笑い方←ボダ
「フッ、バーカ(ニヤリ)」わざとらしい「ガハハハ」という笑い方←自己愛

杉田はあの自伝読んで、男の愛し方みたらボダ(でAC)だよ。笑いの取り方も…
マラソン走ったときだって、「こいつは絶対走りぬく」って思ってた。
803優しい名無しさん:2011/02/14(月) 00:34:24 ID:sVH8M61c
旦那にクレーマーって言われた。
もう我慢できなくて、めちゃくちゃ言ってしまった。
もう本当にこの人生を降りたい。
疲れた。
804優しい名無しさん:2011/02/14(月) 14:48:45 ID:mmQBbmEW
境界性人格障害だけど
常に自分の目で見るかも
805優しい名無しさん:2011/02/14(月) 15:15:16 ID:vwBodv9k
もうほんと生きるの疲れた

この脳みそ抱えて生きるのしんどいよ

昔は年齢上がればある程度落ち着いてくるって言われて信じてたけど本当かな?

もういい歳なんだけどな
806優しい名無しさん:2011/02/14(月) 18:53:54 ID:sAAp5v9h
私なんか、アラフォーw
動物園のナマケモノになりたい
807優しい名無しさん:2011/02/14(月) 19:08:33 ID:AoRphz0V
歳とってもダメな人はだめ。
808優しい名無しさん:2011/02/15(火) 07:27:36 ID:h/xItF87
>>807
そっかぁ…
809優しい名無しさん:2011/02/15(火) 09:10:08 ID:/7V53QDB
結婚して暫く落ち着いてたんだけどなぁ…
今朝旦那を殺したいって思ってしまった
旦那のカバンから手作りチョコ達を数個発見して
カバンを投げ付けて起こした後、離婚してって言ったら
嫌、ごめんなさいと泣かれて、今迄の積み重ねでキレて殴りつけた

昨日渡したお弁当袋に、貰い物の手作りチョコなんか隠すなよ
外で食べるなり、職場に隠しておくぐらいして欲しかった
一緒に家庭を作ろうって思ってやって来たのに虚しい…
普通と言われる人は、「ごめんなさい」って言われたら許すの?
虚しいやら怒りで頭が混乱して来た、吐き出しごめん
810優しい名無しさん:2011/02/15(火) 10:44:40 ID:bT4+sm7F
境界性人格障害という病気を初めて知りました。
その女の人に巻きこまれ、警察に訴えて逮捕しました。
病気でも本当に許せません。
犯罪を犯したので、多分その女の人は
離婚すると思いますが仕方ありません
811優しい名無しさん:2011/02/15(火) 10:47:39 ID:qXMnMASz
多分普通の人は、会社で貰った義理チョコだと思って
「貰ったんだね、良かったね」くらいにしか思わないと思うよ
それに怒ったら旦那が逆ギレしそう。チョコ位で口出すなって(笑)
812優しい名無しさん:2011/02/15(火) 12:03:42 ID:RMLCG4JD
>>810ってフツーの人なの?
日本語おかしいけど。
813優しい名無しさん:2011/02/15(火) 12:28:45 ID:xSNgLNTX
>>809

わざと見せているんでしょう。
うちもだけど、お宅の旦那も何かありそうだね。
相性によっては一緒にいるとたぶんあなたが壊される

頭使って、逆に壊してやろうね
図書館へgo!
814優しい名無しさん:2011/02/15(火) 12:53:55 ID:v9ll+0Im
>>809
手作りってのは、さすがに相手の女の子に何か意図がありそう。
でも旦那さんが家に持って帰ってくるってことは、旦那さん自身にはその気は無いと思う。
やましかったら、それこそ外で食べきって帰ってくるはず。

お弁当の袋に入れてくるのはデリカシーが無くて嫌だけど、男の人だから
収納するところが無ければ、大した考えもなく入れてしまうんでしょう。
いずれにしても、やましい心があったら見られる場所には入れない。

普通の子でもやきもちくらいは焼くと思うよ。
815優しい名無しさん:2011/02/15(火) 13:25:13 ID:TLnqNo8m
妻がボダって分かっていて、お弁当の袋に手作りチョコ入れてくる鈍感さがあるから、
今まで結婚生活続いてんじゃないの。

普通のまともな男じゃ、手作りチョコ持って帰ってこない、もしくは
チョコくらいで騒ぐなと誰かもいったように一蹴するか、それ以前に
もうとっくの昔に逃げ出しているだろう。
816優しい名無しさん:2011/02/15(火) 15:25:06 ID:YvaW2XB6
>>812
ASの人じゃない?
AS系ってボダに寄って行くし。放置で良いよ。
817優しい名無しさん:2011/02/15(火) 16:40:56 ID:/7V53QDB
そんなものなのかぁ、吐き出しにレスくれてありがとう
複数個あったから、別々の人から貰って来たんだろうけど
同性が考える手作りチョコと旦那が考えたのは違ったのかな…
一蹴りしてくれた方が良いや「ごめんなさい」をループに連呼されて
余計に勘ぐったし、別の怒りが爆発したよ
義理でもくれた人には申し訳無いけど、気持ち悪く感じた

抑えても発狂してしまったよ、好きだけど離婚したいや
今回の事も含め、ズレが多くて一緒に居るとお互い疲れる
ボダ抜きでも、上手くいってる夫婦から何が欠けてるのか
よく分からなくなった
818優しい名無しさん:2011/02/15(火) 17:32:29 ID:dNLdzFpb
昨日チョコ渡したけど、相手は10歳も年上で、フリーターで、それが本人に
とってかなり足かせになっているようで、「俺こんなだから、他にもっといい人探して下さい」
って言われてしまった。

今は仕事と生活するのに精一杯だから彼女とか付き合うとか考えられないって
言われた。友達としてって言われた。

相手の気持ちものすごくわかるんだけど、すごく虚しいのと悲しいのと
怒りで頭がおかしくなりそうで。
勝手に自分の中でプラン考えてたので、その通りにいかないのがものすごく
腹が立つという状態。

みんなは好きな人にチョコあげた?どうだった?
819優しい名無しさん:2011/02/15(火) 22:05:58 ID:qXMnMASz
多分喜んでたけど、その日1日中怒鳴られててあんま良い思い出なかった。
(自分が失敗したのが原因だけど)
2週間くらいほっとかれた上に全然連絡なかったのにww
依存したくて我慢して我慢した結果がこの有り様で思わずワロタ
820優しい名無しさん:2011/02/15(火) 22:28:51 ID:c2v/Tjbl
今妊娠しています。
5か月です。
20歳の学生です。

すべて頭ではわかっているんです。
彼を繋ぎ止めるためだけに、妊娠するような行為をしたことも、
本当は彼のことを愛してなどいなくて、
ただ、私を見捨てないような人だから、
依存しているだけだということも。

普通なら子供は諦めるべきだという判断になるでしょう。
私もそう思う部分もあります。
しかし、子供のことを考えると、
とても愛おしくてたまらないのです。
そして、それ以上に、
私はなんて取り返しのつかないことをしたのだろうと、
改めて自分の愚かさに発狂しそうになるのです。

いっそのこと、自分ごと死んでしまえば、
何事もなかったことになるのだろうかと思います。
彼にも、仕事で疲れて帰ってきてるのになぜ泣かれなければいけないのかと、
毎日のように言われています。

どうしたらよいのでしょう。
不安定な時に書き込んでいるので、
長文や文の乱れ、お許しください。
821優しい名無しさん:2011/02/15(火) 23:06:42 ID:BOcfPmMf
>>820
彼やご両親はあなたの妊娠のことを知ってるの?
ここに相談するより、彼やご両親に相談したほうが良いのでは…
822優しい名無しさん:2011/02/15(火) 23:11:50 ID:c2v/Tjbl
>>821
私の両親、彼の両親、彼自身も知っています。
彼も自分の状態を知っている
(詳しくこの障害を理解しているとは思えませんが、異常な状態であることは理解している様子)
上で産んでほしいと言われ、結婚しました。

しかし、いっこうに状態が落ち着く気配はなく、
このままで本当に育てられるのかと不安になり、
余計に状態がひどくなるということを繰り返しています。

彼や親に話しても、やはり考え方が違うためかあまり私の思考回路をわかってもらえていないような気がしたので、こちらで相談させていただきました。
823優しい名無しさん:2011/02/16(水) 00:37:40 ID:nQQJevuw
カウンセラーでも嫌がる(断る)ことが多いボダという障害を、
健常者が長年耐えられるわけない。
時間とともに、ボダとの濃厚なセックスにも飽き、性格にいやけがさし、崩壊・・・
824優しい名無しさん:2011/02/16(水) 03:16:36 ID:jcOcOkdU
>>816
ASがボダに寄っていくって本当?
そんな話見たことないけど、体験談かな
810はただのボダ被害者の文章っぽい
825優しい名無しさん:2011/02/16(水) 04:49:49 ID:MLpjXvsn
歳をとったら落ち着くって言うけど、いつまで経っても
自分は生きていてはいけない存在だっていう考えは変わらない。
周りの人からそんなことを言われたことは一度も無いのに
自分の中ではなぜか確固たる自信がある。
私は生きていてはいけない、生まれてきたのが間違いだって。
死ぬのは怖いから死にたくない。でも生きているのもつらい。
自分の存在に引け目を感じない普通の人たちがうらやましい。
826優しい名無しさん:2011/02/16(水) 05:43:50 ID:MfF8JdVp
>>824
マジだよ。岡田尊司の本にも書いてあったよ。ボダがASに寄ってくことも。
(パーソナリティ分析[恋愛編] 242Pあたり参照)
で、発達障害とパーソナリティ障害(特にボダ。虐待サバイバーが多い)
に詳しい専門家が言ってたけど、結構うまく行ってるケースもあるみたいで…

私にも寄って来てる…よくよく過去を振り返ったらね。
ただ、ASの積極奇異型(半分自己愛化)したのとは相性が悪い。

>>810は日本語おかしいよ、どう見てもw
意外とAS多いからね。診断下ってないだけで、軽いの含めたら
かなりいる。


>>825
「生まれてきたのが間違い」って思うねww口癖だwww

逆に「普通の人」って何だろう?って問いかけてみたらいいよ。
そんな人、少ないよ…意外と。冷静に観察するとね。
家父長制、年功序列、高度経済成長、成果主義、バブル崩壊、高齢化社会etc・・・
この国は、表面的に満たして、中身を満たさない精神構造を生むよ…
日本人の他人に厳しく求めすぎる傾向も相俟って、これからどんどん、
パーソナリティ障害の人が増えて行く筈。自殺者増えてるし。
先進国の中でも、自殺率高すぎじゃん…
病んでるのに気付いて、戦おうとしているだけ、まだマシなのかもしれない。
827優しい名無しさん:2011/02/16(水) 08:51:46 ID:5MBcaeYf
810だけど、スレ違いでした。
被害者友の会ですね
ちなみにASって何ですか?
828優しい名無しさん:2011/02/16(水) 13:39:39 ID:X74z+cVP
>>827
アスペルガー症候群。貴方の810の書き込みが発達障害者扱いを受けたってこと
忠告するけど被害者は本人スレに来ないほうがいい

>>826=816なら、
岡田の本に書いてあった事と、個人的な体験と、810の書き込みを不快に思った事を
直結させるのは思考が飛躍しすぎじゃない?

あの文章が推定アスペなら、被害者スレやメンヘル板の書き込みは推定アスペだらけになる
自分もアスペの友人はいるけど、810の文章はアスペに結び付かなかったんで、横レスごめんね
829優しい名無しさん:2011/02/16(水) 17:17:47 ID:MfF8JdVp
>>828
まあ、あくまでも推測であって。
メンヘラによっていくのはメンヘラが多いのは確かだけどw

まあ、友人のことを貶されたような気持になってしまったんなら、
それはそれで申し訳ないです。
ただ、ASにもそれぞれ症状があるから、あなたの友人=ASみんな
ではないよ…

まあ、この話はここでやめよう…ゴメソ
830優しい名無しさん:2011/02/16(水) 20:02:17 ID:QBq+fO07
脳を切り取ってしまいたい
831優しい名無しさん:2011/02/16(水) 21:16:28 ID:nQQJevuw
ロボ○トミー
832優しい名無しさん:2011/02/17(木) 11:24:43 ID:TzrFo2w9
上にもあったけど、ボダの結婚妊娠出産は大変だよ〜
おどすつもりではなくて、中には回復に精進出来て良くなる人もいると思うから断言しないけど。

私は出産してさらに悪化したな。
アカンボは可愛いく癒される時と、MYダーリンの関心を奪った女に見えてムカつく時を行ったり来たり。

あと、関係なく自分語りだけど私、ボタ以前に性格最悪だと思うよ。

夫が高校時代の同級生の結婚式に招待されて、行くってだけでキレた後シカトだもん。
理由は、既婚者なら夫婦で招待しろゴラァと、夫がわざわざ仕事休んで、参列すること。
年末は色々出費が多くてまた稼がなきゃなーなんて言ってたのに、
有給とって結婚式かよって。
有給なんて葬式以外他人のために使ってほしくない。
おまけに招待されなかった私はその日バイトだし、赤ちゃん風邪ひいて夫実家に預けてまでして。
バランスのとれた女性なら、あらどーぞいってらっしゃい楽しんできてねなんて言えるのだろうね。
そんな事考えてるとまた苛々してきて薬ODさ。
833優しい名無しさん:2011/02/17(木) 18:48:22 ID:8iArojce
早くくたばれクズども
お前ら生きてても仕方ないよ
834優しい名無しさん:2011/02/17(木) 19:08:30 ID:MmUxUwfR
そうそう
人様に迷惑をかけるボダは
一刻も早く消えてください
835優しい名無しさん:2011/02/17(木) 19:09:51 ID:W5zwHM37
うんうん
836優しい名無しさん:2011/02/17(木) 22:14:24 ID:M6Y7KMnv
ボダの子はボダになる可能性大、ボダが子供もつ事は、幼児虐待と
似たようなものだろ。自分と同じ苦しみを子供にも味合わせるつもりなのかな。
837優しい名無しさん:2011/02/18(金) 02:04:43 ID:4JeNZz5I
人間に優劣あるのは仕方ない。
優れた者もそうでない者も繁殖していくのが自然の摂理じゃないの。
性格で自ら苦しもうと、楽に生きられようと最期はくたばっておしまい。
どうだっていいじゃん。
838優しい名無しさん:2011/02/18(金) 05:57:26 ID:XxSvz38U
集会
839優しい名無しさん:2011/02/18(金) 07:43:39 ID:bPjmsER5
劣勢丸出しのボダをユダヤ人のように
扱ってくれるヒトラーでもでてくりゃいいんだよな。
医療費の節約、世の安泰につながるぜ。
840優しい名無しさん:2011/02/18(金) 10:28:15 ID:4JeNZz5I
先ずはお前さんが死ね。
優勢だか劣勢だかは知らんが死んでくれたら嬉しいな♪
一族もろとも死んで死んでえ〜♪
841優しい名無しさん:2011/02/18(金) 11:10:35 ID:G1bK2vp0
ボダは早く死ね
842優しい名無しさん:2011/02/18(金) 13:33:58 ID:bPjmsER5
>>840
まあ、死ぬときゃボダすっころしてからだな。(w
843優しい名無しさん:2011/02/18(金) 15:03:12 ID:yk2BzblG
ここでボダ死ねボダ死ね言ってるやつ、ボダを憎んでるみたいだけど、
こういうとこ来てボダの戯言にいちいち反応して馬鹿なの?
こんな掃き溜めで絡んでる暇あったら、ボダ相手に死ねだとか言ってないでさ、
お金稼いだり、デートしたり、美味しいもの食べたり、セックスしたりして楽しみなよ。
レッツエンジョイだよ〜〜


844優しい名無しさん:2011/02/18(金) 15:25:50 ID:p9EN7zFw
>>839
生物学上の優性、劣性を誤用してるぞ。
ボタとか関係なく。
845優しい名無しさん:2011/02/18(金) 15:52:38 ID:SAvCzp6G
口の重い人から「これ、誰にも言ってないけど」という本音を聞いたり
全く見知らぬ人から人生相談を受けることがしばしばある。

同じ様な人、いたら集合
846優しい名無しさん:2011/02/18(金) 16:25:32 ID:bPjmsER5
>>844
たかが2chで誤字くらいで重箱つつくところがボダそのもの。(w
847優しい名無しさん:2011/02/18(金) 16:31:47 ID:Q6zZvzSg
ボダは悪質な奴しか会ったことがないよー。
ボダは機嫌コロコロ変わるし口が悪い
分かりやすい虚言と見えっ張りな虚言ばかり、好きか嫌いかばっかで
深い考えがない。最近は、自分は恋人に愛されてるアピールばっかで奇声あげて
狂喜したりいきなり機嫌悪くして悪態ついたりしてる
その前は家庭事情複雑なくせに家族に愛されてるアピールばっかしてたよ。
ちょっと前までは、家族の愚痴だったのに。
ボダってこ―ゆう人ばっかりなのか?
人の話パクってばっかで中身もないし。
でどうしたのそれみたいな続かない話ばっかでつまらない
クラスメイトの話です。あまりにもうざいから愚痴ってしまったよw
長文スマソw

848優しい名無しさん:2011/02/18(金) 16:40:01 ID:NiuAPfoM
情けないわ
死にたいけど死にたくない
でも生きたくない
だから人生は適当
いつか、もっと一生懸命生きたらよかったな
と思う日が来るんだろうな〜
849優しい名無しさん:2011/02/18(金) 16:41:59 ID:Q6zZvzSg
ていうか重症のボダってどんな感じなの?
↑よりも酷いの?
850優しい名無しさん:2011/02/18(金) 16:44:25 ID:k7sgNWjN
ボダはみんなの嫌われもの。自殺しないと人の気が引けないとかうける。暴言暴力ふるっても好きでいてくれる人なんていないから。
そこまで価値ないからお前ら
851優しい名無しさん:2011/02/18(金) 16:49:58 ID:Q6zZvzSg
要は心の中で葛藤しまくっててうまく答えがでない状態だから
機嫌コロコロ変わってるんだねよく分かった。
もう愚痴かかないよすまんね。
852優しい名無しさん:2011/02/18(金) 17:06:14 ID:p9EN7zFw
>>846
ただの誤字を指摘している訳ではないのだが…
メンデルの法則をググってみては?
853優しい名無しさん:2011/02/18(金) 17:07:48 ID:NiuAPfoM
>>850
価値ない人間なのはずっとわかってるよ
平気でそんなことを言える君も大した価値ないと思うが
854優しい名無しさん:2011/02/18(金) 17:09:28 ID:CGwc0j5z
まともな仕事しても続かないし、風俗やって一人暮らししてます。
半年前、今の彼氏と付き合い始めた頃から、おさまってた行動化が再発。
リスカOD自殺未遂…繰り返してます。

もう20代も半ばなんで、今更実家にも戻れないし…。

その彼氏にも捨てられそう。彼も情緒不安定だから、
共依存→行動化再発、の流れなのかなぁ…。
情緒不安定な母親との生活から抜け出したあと、徐々に行動化は減っていってたから。

そろそろ風俗嬢さえまともにやっていけなさそう。

いっそのこと、刑務所みたいに仕事と一応生きていられる環境だけでも
管理されてるような施設があれば楽なのにな。

誰かに頼れば、迷惑かけちゃうもの。
855優しい名無しさん:2011/02/18(金) 17:58:50 ID:IObfYxFR
怒り爆発
怒らせた相手が悪い悪い悪い
もう嫌だ嫌だ嫌だ…

また調子が悪くなったみたいだ。
普通の人って、こんなに怒らないものなの?
856優しい名無しさん:2011/02/18(金) 18:37:08 ID:k7sgNWjN
>>853
自分でわかってるなら黙ってれば?
加害者は小さくなって世の中の隅っこでせいぜい人に迷惑がられないように生きていけば?
ボダなんて所詮ワガママの甘え(笑)
857優しい名無しさん:2011/02/18(金) 18:56:10 ID:G1bK2vp0
>>855
は?お前が全部悪いに決まってるだろ
早くくたばれよwwwww
858優しい名無しさん:2011/02/18(金) 21:01:40 ID:SAvCzp6G
ぽまいら、もちつけ

つ◎ ←ドーナツ
859優しい名無しさん:2011/02/18(金) 21:43:15 ID:1HCbdd46
>>832
私が書き込んだのかと思った。
860優しい名無しさん:2011/02/19(土) 00:30:34 ID:RG7uUMcA
ボダの人って何考えて生きてるの?今日もわがまま言って自殺未遂して気を引こう!
って感じ?
何がしたいんだか…人に依存しないで一人で生きていけば?それが嫌ならせめて人に迷惑をかけるな。

あーうざ
861優しい名無しさん:2011/02/19(土) 00:41:36 ID:5oqnS9yv
とにかく疲れた
休ませてほしい
なにもせずに、ずっとねむりたい

すべてを放棄したい
862優しい名無しさん:2011/02/19(土) 00:57:46 ID:9HRuc6jD
死ぬ死ぬ詐欺、ODで救急車呼んで、公費の無駄遣い、医療費の無駄遣い、
タゲを追い込み、自殺や精神科に通わせる、生きる価値のないのがボダだよ。
早く死ね。
863優しい名無しさん:2011/02/19(土) 01:06:51 ID:9HRuc6jD
自殺したらって?自殺させればいい。

水木しげるの言葉を思い出してほしい。

「近年自殺者が増えていることに対してどう思うか」との問いに
「彼らは死ぬのが幸せなのだから(自分の好きで死ぬのだから)
死なせてやればいい。どうして止めるんですか。彼ら(軍人達)は
生きたくても生きられなかったんです。」と答えた。

みせかけでなく、本当に一人静かに誰にも迷惑かけずに死んでくれ。
864優しい名無しさん:2011/02/19(土) 01:21:54 ID:RG7uUMcA
生きたいけど生きられない人をかなりバカにした態度だよね、ボダは。
私への加害者ボダは、死ぬ死ぬ言って石油と煙草食ったけど苦しすぎて自分で救急車呼んだし。
だいぶうけたwww何やっても中途半端の社会のゴミ。それがボダ
こんな病気嫌だ、治したいって言ってるボダはまた虚言が始まったかって笑えるwww
もう正常な人間には戻れないんだから人の世話になろうなんて甘い考えなんて捨てて、自力でそれなりの糞人生を歩んでいってください
865優しい名無しさん:2011/02/19(土) 01:28:24 ID:EaB4E5ml
26歳会社員です。
今まで付き合ったのは4人。
セックスしたのは11人。
23歳くらいまでは、セックスの有り無しに関わらず、不安定になると夜中にメールしたり「死ぬ」って言って心配してくれたりする人が常に2〜3人いないと生きて行けなかったです。
元彼は私と付き合って欝になって、依存されるのは嫌だから私から捨てました。
ODリスカは23歳くらいまで。
今は必死に我慢してますが、稀に泥酔してリスカします。

昔からボダなんじゃないかと思ってたけど、メンタルクリニックみたいな、病名もつかず、適当に安定剤出されるような所にほんの数ヶ月しか通った経験がないし、安定剤飲んでも何も良くならなかったです。

今の彼氏は2年付き合ってますが、心底ボダとかメンヘラが嫌みたいで、付き合って1年くらいで何度も失望され、別れの危機を泣いてすがって持ちこたえて来ましたが、何で彼が今私と付き合ってくれてるのか理由がわからないし、聞けないです。
先日彼の誕生日なのに、「一人になりたい」って会ってもらえませんでした。
セフレ1人、私忙しいから付き合うと傷付けちゃいそう…って言いながら、好きだとか言われて満足してる人が1人、デートしたらセックスしちゃいそうだから先伸ばししてる人が3人います。

会社でも男性上司ばかりに気に入られて連れ回されているので、同世代の同僚達から浮いてます。

私もう本当に死に絶えれば良いと思う。
他人に依存しないでも生きられるようになりたい。
これは、ボダなんでしょうか。
866優しい名無しさん:2011/02/19(土) 01:37:14 ID:Ah29fn6t
ガン検診の結果待ちなんだが、ガンになってたら…って考えたらワクワクしてきた

神様にもう生きなくていいよーって云われたい
867優しい名無しさん:2011/02/19(土) 01:59:03 ID:D23RIDvM
神などいない。

惰眠をむさぶる貴方がいるだけだ。

868優しい名無しさん:2011/02/19(土) 02:02:52 ID:8rP2lU/c
どこまでが自分語りで、どこまでが愚痴を吐く事なのか、境界線がわからない。
そういうのって内容にもよるんだろうけれど。
だから怖くて、他人に「助けて」って言えない。
嫌われたり、うざがられたりするのが怖い。
全部全部、溜め込むしかない。何も語らず、黙って飲み込むしかない。
しかしもう溜め込み過ぎていろいろと限界だ。
疲れた。
此処で少し吐き出させて貰いました。
チラ裏&意味不明長文すまそ。
869優しい名無しさん:2011/02/19(土) 06:15:13 ID:RG7uUMcA
もう嫌われてるから
今さら取り繕っても無理
870優しい名無しさん:2011/02/19(土) 12:18:34 ID:ZJ9k4fOD
私ボダだと思う。最近このスレ見だして、よりもよって似たような人ばかり、
さぞ生きづらいのだろうなーって感想持ってたんだけど、
ボダ中傷のアホって、時々わいてくるの?この手のスレにはつきものなのかな。
毎度毎度ボダは生きる価値なし!とか書き込むためにスレにへばりついているの?
とても健常者とは思えないから、スレタイ通り、患者本人てことなら、まあスレチではないね。

871優しい名無しさん:2011/02/19(土) 13:53:55 ID:8bhYOO3x
なぜか連続で中傷が湧く不思議www

大人はスルーが一番ですよ

ボダをわざわざ中傷しに来る様なカスはボダ以上のメンヘラーだしw
872優しい名無しさん:2011/02/19(土) 20:48:19.83 ID:U61mJmUk
ボダは人間性のない、生きているだけの「物」。
人間として扱ってはいけません。
873優しい名無しさん:2011/02/20(日) 01:42:51.92 ID:67i/N9ww
【モノ】に向けて意見する滑稽さに気付かないのかねえ。
何を考えるのも自由だけど、そういうのは自分の中だけにしまっておきなさいな。
感情垂れ流しって、ボダ批判のつもりがボダ丸出しだよ?

汚物垂れ流しは赤ちゃんですよ。

放置出来ない私も暇人だが、君もおそらく大分暇なのだろう。

構ってほしいのかいな。

性格悪いと誰も相手にしなくなるよ。
君の嫌いなボダくらいしか相手してくれないよ?
874優しい名無しさん:2011/02/20(日) 01:56:01.66 ID:QTYLE297
これこれ、放置しなさい。
嫌味を言ったところで、また怒りを掻き立てるよ。
ボダに構ってグチグチ言ってるやつはメンヘラだから。
875優しい名無しさん:2011/02/20(日) 07:48:36.70 ID:fUwW7IvP
ネット上でメンヘラでもなんでもいいや!現実では普通に生活してるからwwwボダみたいにネットでも現実でも通用しないわけじゃないからねwww
最近の楽しみwボダをつつくことwww
人に依存しないと生きていけないくせに普通に社会に出て戦ってる人に一丁前に意見するとかwwwボダうけるwww
876優しい名無しさん:2011/02/20(日) 09:46:56.66 ID:JQ6ADdvq
この程度の人でも社会人になれるんだぁ
877355:2011/02/20(日) 10:04:54.26 ID:W97mux/g
社会の屑がボダ、依存してしか生きれない。あわれな愛情こじきにお恵みを・・・
878優しい名無しさん:2011/02/20(日) 10:33:20.35 ID:W97mux/g
>>877
被害者スレに投稿するところまちがえちゃったよ!!!
879優しい名無しさん:2011/02/20(日) 13:07:29.93 ID:fUwW7IvP
>>876
普通の人間ならなれるよ。大手じゃなくてもフルの正社員くらいは。
まぁ自分の面倒くらいみれるよね。

普通の人はwww

880優しい名無しさん:2011/02/20(日) 13:25:57.22 ID:JQ6ADdvq
ふ〜ん。
普通の人はねぇ。
ネット上で私は社会人だけどって言ったところで
ホントかどうかなんてあれだけど
まず普通の人には見えないけどねぇ
881優しい名無しさん:2011/02/20(日) 13:54:35.58 ID:QTYLE297
>人に依存しないと生きていけない
これは間違ってるな。
高機能境界例も居るわけで。
奴らは普通に生活してるからな。
こんな所には来なくて、医者や弁護士なんかとして生きてるよ。
882優しい名無しさん:2011/02/20(日) 18:15:38.83 ID:67i/N9ww
変なのが湧いてるね。

高機能ボダ!私が昔結婚してたのが多分それだよ。
自己愛かもだけど、本人は全然悩む素振りなく、周りが大変だった。
頭は良くて医者だったけど、目くそ鼻くそ笑うじゃないが、最低最悪の人間であった。

やっとこ別れて私は再婚したけど、確実に攻撃性が増してしまったのは元馬鹿旦那の影響。
883優しい名無しさん:2011/02/20(日) 19:02:38.51 ID:KzBkeCUd
>>882
どういうこと?
>>882もボダなの?それとも別れた旦那のボダが
うつったの?
884優しい名無しさん:2011/02/20(日) 22:04:26.82 ID:AVQK3jUc
自分が嫌われているかどうかが常に気になる
ちょっとした素っ気無い態度で相手の事を毛嫌いしてしまう。
だが、相手がまた笑顔で話しかけてきてくれたら好きになる。
自分が空っぽに感じるから、話し方も演技してるような感じで
自分というキャラを作りながら話している。
演技するのに夢中で、自分が何を言ったか相手が何を言ったか
記憶していない事が多い。
記憶していない事を非難されると、その人の事を嫌いになる。
でもまた笑顔で…ry
メールが自分が最後で終わると、相手に変な事言って嫌われたんじゃないかと
心配になって、気になりすぎると「私なんか変な事言った?」と聞いてしまう。
で、相手は少し引く。
とにかく自分がみんなから嫌われてないかばかりが気になり、自分という存在は
二の次…。

こんな私ってボダなのだろうか。
885優しい名無しさん:2011/02/21(月) 00:26:48.44 ID:xQTTwMHw
旦那に対して、被害妄想で(多分)疑いまくって、迷惑かけてる。
ボダの皆さんは、パートナーの女性関係のこと、どうやって対処してますか?
886優しい名無しさん:2011/02/21(月) 03:54:52.18 ID:yUoqsOan
もうあきらめた。
実際旦那は浮気っぽいことをしていたので、こういう人なんだとw
叩かれるかもですが、他の男性とデートとかしてる。
私のすべてを受け入れてくれる人はいないし、
永遠の愛など存在しないって感じで、ボダ的に刹那的に生きています。
887優しい名無しさん:2011/02/21(月) 07:25:26.22 ID:yfnVoBOZ
>>881
アラ、その発言、低機能でそこいらにコロがっている一般ボダのアタチには夢を与えてくれるワ。
アタチも、もしかしたらオイチャサマとかベンゴシサンになれるのかも〜なんてね。
でもね、ほんとはね、セックスしまくってた方がラクなのヨ。
スケベで、お人よしのバカ男に股ひらいてれば、生きていけるもの。
見捨てられたら、作り話の苦労話して涙目で話して同情引いて、大股開いていれば
なぜかすぐに次がまたひっかかるの。
苦労して、お便所じゃなくて{おべんきょ}なんて性にあわないわ。

彼逃げそうになったら、リスカやODで死ぬフリして騒ぐと
びびって、心配してくれちゃって、彼の気持ちつなぎとめれることもできるわね。
ほんとはね、アタチが必要とされてるって感じられて、生活していければ、
誰だっていい。ホントばかな男。アタチって所詮{ジブン}のない寄生虫なんだも〜ん。

でもね〜今の彼に正体見破れかかっているから、そろそろ次見つけなきゃ。

それよりもアアアアアアア〜ン、サミシイ、とりあえずかまってホッシィ、さ、パンツ脱がなきゃ。
そうそうバイブ用意しなきゃ。あらやだ、生理中〜、ま、彼変態だから、その方がきっと燃えるわね。
次は排卵日狙って、コンドームに穴あけておいて、妊娠って手のが手っ取り早いかしら〜。
生きていくってのも結構テクが必要よ。
888優しい名無しさん:2011/02/21(月) 08:26:11.31 ID:0Hn/zC52
>>887
ネカマか?気持ち悪いな。ボダの風上にもおけねーな。


まぁ、しかし女のボダはまだ楽そうだな。
俺もSEX依存症くらいいろんな女としたが、結局は1人に耐えるのが
難しい性格だった。男の場合は100%自分が動かないと相手と依存関係には
なるのは難しい。だから俺はある人生の一時期は他人から見ると行動的で
社交的でモテる男に見えたかもしれない。まぁ実際活発だと言われてたが。
しかし、それは虚構であり単に弱いだけなんだよな。今は女も無い。だが
満足だ。1人に耐える練習をしている。度胸や人前での社交性を発揮していても
人間、平常心が無ければ潰れてしまう。俺は平常心が欠けてる。刺激か憂鬱か。
この2者択一だけならばいずれおっさんになれば通用しなくなる。今は1人で孤独を
噛み締めながら運動や修練をし、この臭ったDNAを修復しようと目論んでいる。
889優しい名無しさん:2011/02/21(月) 08:30:20.67 ID:ySfa9o3M
>>882

ここに書き込みしてるから、ボダだよ
入院した時は、境界性人格障害て、診断書書かれた。
でも当時も今も、通院してるのは別のクリニックだけど、
気分変調症、とか言われ、ボダではないと否定される。気分変調症て何だよ
ってw何か考えがあっての事なのかしらね。
明らかにやることなすこと考え方、手引き書通りボダですわ。

890優しい名無しさん:2011/02/21(月) 08:40:13.42 ID:ySfa9o3M
>>885
私も夫に被害妄想もって、常に浮気を心配し、勝手にやさぐれたり、
メールに即レス求めたりと、まったく信頼感を持ってあげれなくて。

でも、自分がそんな人間だから自分を夫に投影してるだけで、
世の中にはちゃんとした誠実な人間もいるのだなと、夫の言動で思った。
もちろん、今の夫だけど。
私はそれでも、信頼感とか、心のバランスの安定感とかの感覚が、ないというか解らない。

ボダ同士は地獄、相手がマトモでも、おかしい自分は変わらないよ。
なかなかねえ〜
891優しい名無しさん:2011/02/21(月) 10:40:27.80 ID:YZecji76
ボダが「私はボダですよ。だから何?」って開き直ってる感じが無性に腹が立つ。
北九州市で精神異常者が殺人を犯したみたいだけど精神を患ってれば何やっても許されるって思わないで。
殺人なんてもってのほか!
892優しい名無しさん:2011/02/21(月) 10:49:55.87 ID:UaMNSbB6
で?ていう
893優しい名無しさん:2011/02/21(月) 11:08:36.47 ID:0Hn/zC52
>>891
あなたは世間並の努力で解決できる問題にしか遭遇してないから
そう言えるんだろな。
ネグレクトや虐待の家庭で育ったら同じこと言えるかな?
もしくは遺伝子的に欠陥がある場合もそう。
894優しい名無しさん:2011/02/21(月) 15:41:30.93 ID:YZecji76
あなた私の何を知ってるの?物心ついたときから施設で。里親に引き取られたけど虐待され、中学から新聞配達しながら学校に行き高校も働きながら定時制に行った。
ボダは甘え。人間やる気になれば自分の事くらい自分でできる。
だから甘えて周りに迷惑ばかりかけているボダが目障りで仕方がない
895優しい名無しさん:2011/02/21(月) 15:45:20.26 ID:YZecji76
もうボダ叩き飽きたからしばらく来ないわ
またストレスがたまったら来るね。その時はまた笑わせてね
896優しい名無しさん:2011/02/21(月) 16:07:12.10 ID:f6DlP96z
ここにいる方達はボダ以外にも併発してますか?

荒れるかな。。私は 摂食も兼ねているのですが、医者にはボダと診断されています。
897優しい名無しさん:2011/02/21(月) 16:09:08.22 ID:ySfa9o3M
(°Д°)
苦労人の割には人間性がなっとらん。
898優しい名無しさん:2011/02/21(月) 16:44:47.10 ID:4j/jO7x1
>>897

おまえがな。
まともな正常な人間になってから言え。
899氷 ◆JOoOmn9ccU :2011/02/21(月) 16:46:47.79 ID:uZOfkIk1
診断されたが私は誰彼構わず寝ないし束縛もかまっても暴飲暴食も買い物もしない。ただ無気力なボダいる?
900氷 ◆JOoOmn9ccU :2011/02/21(月) 16:50:55.99 ID:uZOfkIk1
因に発達障害の気もあるとさ。死刑宣告だorz
901優しい名無しさん:2011/02/21(月) 16:52:00.58 ID:txSmG8cG
境界性人格は悪魔的思考回路。だから治らないよ。死ぬまで。一生他人のエネルギー食っていきてく奴ら
902優しい名無しさん:2011/02/21(月) 17:21:36.65 ID:RMHWIFk/
>>884
あなたは私!? 全く同じです。ちなみに私の診断は、ボダです。
903氷 ◆JOoOmn9ccU :2011/02/21(月) 17:33:26.01 ID:uZOfkIk1
私も884はわかる。むしろ人の邪魔してないか気にして煩わしさから交遊関係を絶った。
904優しい名無しさん:2011/02/21(月) 18:36:22.88 ID:0Hn/zC52
>>894
苦労と苦悩は全く違う次元だよ。あなたは心療内科に通うほど
精神的に追い込まれてないでしょ?だから一般的努力で解決できる
範疇だと言ったのだ。仮に施設に入っても子供が不幸せとは限らない。
逆に毒親、ネグレクトに育てられたら将来精神疾患間違いなし。
あなたが環境面でも悪かったというならば脳の問題を撥ね付けたあなたの
遺伝子が強かったというだけ。思い上がるなよ。世の中の大半の人間は
意志で問題を解決したとか捉えがちだがそれは違う。意志で解決できる問題は
もはや問題じゃない。むしろあなたは自分は特別な苦労をした等と思い上がらず、
脳的に恵まれていてその幸運を与えてくれた社会に感謝するべきでは。
905優しい名無しさん:2011/02/21(月) 18:55:08.70 ID:U2Lv573f
どう考えてもボダなんだけど、医者の前でその傾向が出ないから診断は下りない。
自覚あるわけない、なんて言われた事も(それは医者の狭いor古い視野による偏見)。
診断されたら、何か変わる?
性と虚言に関してはまず無い。構ってちゃんは自覚後から出してない。
依存対象が今は音楽だからいいけど、依存ではない恋愛をできないのは辛いなぁ。
906優しい名無しさん:2011/02/21(月) 19:10:01.36 ID:yfnVoBOZ
>>904
そうよねえ、だからホントはボダは子供つくっちゃいけないのよね〜
でも、彼つなぎとめるには、子供が一番。子供よりジブンが大事なの〜
907優しい名無しさん:2011/02/21(月) 21:00:02.91 ID:I1lAQ0+K
来年度の人事考えてるなんて気が早いね。
908優しい名無しさん:2011/02/21(月) 21:03:24.20 ID:0Hn/zC52
>>906
まぁあなたが安定していないと健康な子供を育てるのは難しいでしょう。
子供が環境で精神疾患になるリスクは虐待と孤独です。
この2つに気をつけていれば、過剰な愛を与えなくてもまともに育つのでわ?
あなたは子供に自分と同じ不安定を与えたくないでしょ?ならば自分も子供も
大事に出来ると思いますが。
909優しい名無しさん:2011/02/21(月) 21:05:34.80 ID:d0LO3sxU
>>894

バカね。誠に理にかなった話じゃない

毒のある親はね、いない方がいいのよ。
施設の人なら納得できることも
親や愛すべき人にやられると酷く混乱するし
施設は、人数の関係でそれほど閉じられた環境にするのは
難しいはず

家族の密室は異常なくらい
隠されているものだよ
910優しい名無しさん:2011/02/21(月) 21:06:50.59 ID:d0LO3sxU
>>906

こういう母性神話持ち出すのって、まずバカな男なんだろうね。

子供のために自分の自己愛が大切になってくるのよ
かき回されて立て直すのに必死で
伴侶と別れたりするんじゃないの!
頭悪いね 未婚?
911優しい名無しさん:2011/02/22(火) 01:08:28.56 ID:MWfF0pUs
>>888
女のボダだけど、人には依存しないよ。モノへの執着が半端ないけどw
他人には「近寄るな」オーラ出して、ATフィールド分厚くしてるし。

職場のボダ男(多分ね、解離が酷い)は、自己愛妻とその家族に搾取されまくってるよ…
愛もないのに、ATM替わりで家族。それはそれでつらそう。

自己犠牲が激しいってアホのような人生。


>この臭ったDNA
本当、何なんだって感じ。DNAってか、家族に伝染された感覚。
912優しい名無しさん:2011/02/22(火) 03:00:19.19 ID:UJSJ1L/L
また旦那に冷たく当たってしまった・・・
いつも後悔するんだよね・・・
913優しい名無しさん:2011/02/22(火) 07:53:49.97 ID:TjCvM5xX
で、逆に旦那に冷たくされると血相変えて怒るんだよね。
914優しい名無しさん:2011/02/22(火) 10:56:32.18 ID:0WIjw2pA
age
915優しい名無しさん:2011/02/22(火) 13:00:33.22 ID:WkwHwGRS
夫が自分をどれ程好きか。
それがいつの間にか全てと言っていいほどの強迫観念になってる。
自分は相手に散々ひどい態度をしているのに。
夫は恐らく家族として、自分の選んだ女性として、私の性格を諦めつつ普通に好きなんだと思う。
離婚するって暴れた時も絶対しないよって言うし。
何故だかは知らない。

でもなんだろう、この空虚感。
夫にも四六時中私の事ばかり考えて欲しいのかな。
私の事で暴れたり鬱になったり自暴自棄になる夫なら満足なのか?
それを見て、私だったらどう思うのだろう。

あーもう自分の自分勝手さに具合いが悪くなる!
でも頭の中が混沌として、どこからどう治していけばいいのか分からない!
抑えきれない激しい怒り。
イナカッペ大将みたいだと言われるくらい大泣きし。
不自然に機嫌良く躁状態で喋りまくり、その後に絶望的になる。
その繰返し繰返し。

916優しい名無しさん:2011/02/22(火) 15:35:37.05 ID:WkwHwGRS
例えばメールのやり取りの中で、返信に時間差があって、
夫が「返信下さい」、と来て、また「時間差でした」
だけ来たの。
そんな事務的なやり取りはつまらないねと返したら、「ニャンニャン大好きなのよ」だって。

馬鹿にされてるというか、夫も相当面倒臭いだろうけど、そう言っておけばいいと
学習したというか…
なんかもう終わりだ。
917優しい名無しさん:2011/02/22(火) 16:08:15.78 ID:p5BYaq0k
いつも母親は私に対し全否定から入る
掃除をしてもそう‥
忙しそうだから変わりに片付けると、後々出たゴミをみつけて、あさり、これは捨てるものじゃない等々の説教

全否定でなく、『片付けてくれてありがとう!でもこれは捨てないで』とか、一度誉めてから諭してくれればいいのに


相手を思ってとった行動を全否定されるとキツい
そんな育てられ方から、自分でも自分を否定する人間になったんだろな


自分がボダ発動するポイントがどうもそこ
相手を思ってとった行動を否定されたとき暴走‥
918優しい名無しさん:2011/02/22(火) 16:38:19.94 ID:5JOmaFM7
>>917
相手を思ってとった行動を全否定されるとキツい
って…
勝手にあれこれ捨てられる相手の気持ち考えた事あんのかな
919優しい名無しさん:2011/02/22(火) 17:16:32.01 ID:R+INd9kZ
>>316
すべてが自分の思い通りに進むわけではないよ。
うんざりされて見捨てられないうちに、改善すれば?

私はうんざりされてるよ。子供がいるから離婚はしないけど。
ボダって愛を求めすぎるし、自分も暴言を吐いておきながら、
相手の暴言を許さないw
自分でもうんざりw
920優しい名無しさん:2011/02/22(火) 17:33:55.07 ID:p5BYaq0k
>>918
私の実家、見たら普通の人はひく程ゴミ屋敷なんだわ

普段両親が生活してる1部屋以外の部屋は、もの置きみたいなもので両親は何十年と触ってないもの

ネズミのふんまみれ..ゴキブリの死骸は何匹も‥

ボダ親だけあって物を捨てれないんだよね。ネズミのふんまみれで何十年も使わなくても

このまま掃除せずにいくと家族中今より病気になると思う
これでも掃除するのは、やっぱ相手を思ってない事なのかなぁ…

どうせ片付けれないくらい忙しい身なら物を少なくして掃除しやすくするべきだと思い込んでしまってる

物事の正しい判断ができないんだよね‥

ボダ悪化してんのかな
921優しい名無しさん:2011/02/22(火) 18:08:35.69 ID:5JOmaFM7
>>920
ありがとうという見返りが欲しいのかな?と思ったんだけどどう?
922優しい名無しさん:2011/02/22(火) 18:17:11.83 ID:p5BYaq0k
確かに!見返りを期待してたのか
自覚なかった‥ボダ思考怖っ

やった事を否定でなく、一言ほめてほしいって思ってしまってるんだよね

前の彼氏に対しても彼氏の部屋掃除して、また掃除したん?と言われたのがショックだったなぁ

ありがとうとかほめる見返りを期待してたんだね‥
923優しい名無しさん:2011/02/22(火) 19:22:29.98 ID:5JOmaFM7
>>922
掃除をしたら「ありがとう」って言ってもらえると期待してるのかなと思ったんだ
ありがとうって言われたくて掃除したんだよね
924優しい名無しさん:2011/02/22(火) 19:36:35.74 ID:MWfF0pUs
>p5BYaq0k タソ
親の面倒見過ぎじゃない??
面倒見過ぎるとどんどん欲求してくるからね…

私もそう言われた。「もう、親孝行はしなくて良い、と」
925優しい名無しさん:2011/02/22(火) 20:06:38.05 ID:p5BYaq0k
>>923
それがね、どうせゴミあさられるから親には知らないで欲しかった

しばらくして、ゴミとして捨てた後に、ぱっと部屋の前通って、『うわっ!綺麗になってる』って気づいて欲しかった感じかな
綺麗になったと思ってほしいっていう相手への欲求はあったんだろな
ビックリさせたいというか

>>924
相手も基本過保護な面があるから共依存しあってるんかも

冷静に自覚とか判断できてないけど関係が良くないのはわかる
926優しい名無しさん:2011/02/22(火) 20:17:43.94 ID:5JOmaFM7
>>925
思い切って掃除はもうやめてみたら?
最初は苦しいけど、見返りを期待する自分から解放されるよ
927優しい名無しさん:2011/02/22(火) 21:47:09.50 ID:p5BYaq0k
>>926
ありがとう

誰かに期待するって事をとにかくやめないとね

何かするなら、自分のために自分でしてる

だから他人は関係ないって思うようにするよ



お礼の言葉を気にしないよう意識してみる
928優しい名無しさん:2011/02/22(火) 23:04:34.35 ID:5JOmaFM7
>>927
おっしゃる通り
何もかも自分のため 誰かからの見返りのために動かなくていいんですよ
929優しい名無しさん:2011/02/23(水) 03:08:15.88 ID:kAQSg4VK
>>920
ボダの話じゃないけど…
うちの実家もゴミ屋敷だった。ネズミの糞があちこちにあったw
もう母親はなくなり、ゴミ屋敷も取り壊されて新しい家になって、
父は清潔な暮らしをしているけど…

今でもゴミ屋敷の夢をみることがある。
930優しい名無しさん:2011/02/23(水) 05:08:31.34 ID:P1FFOFCQ
私は、相手が悪いから浮気したって言い訳する思考回路の持ち主。
あー自分勝手だなぁとつくづく思う。
同じような人いる?
931優しい名無しさん:2011/02/23(水) 08:08:26.38 ID:u1O/6pUZ
>>929
うちもゴミ屋敷だったなぁ…
小学校の時とか、友達に家を見られるの嫌だった。
それに母はガラスとか割れてもガムテで修復して終わらすような適当な人間だったしな。

生ゴミとか普通ゴミを袋に入れたまま放置していたわけではないけど、
母が物を捨てられない、整理できない性格だったのは確か。
賞味期限が何年も前に切れたフリカケとかあったし…。台所を掃除してる姿を
一度も見た事がなかった。
ネズミやゴキブリも普通にいた…。
今は母と離れて住んでいて、自分は母のようにならないよう掃除して
そこそこ綺麗だと言える家に住んでるんだけど、母と兄弟はまだあの家に住んでいると
思うとなんだか可哀相に思う…。

私も油断したら母から受け継いだ「捨てられない」が発症するので
なるべく毎日掃除して、癖付けするようにしてる。
932優しい名無しさん:2011/02/23(水) 14:54:17.70 ID:sxfJIKls
>>931
実家のゴミ屋敷もすごかった。不用品の堆積。賞味期限切れの食品。
洗いわすれて中身が腐敗した鍋w、ねずみ、ゴキブリ…

最近、精神的に不安定だから…
ちょっと家がゴミ屋敷化してるかも。掃除しよっと。
933優しい名無しさん:2011/02/23(水) 19:32:46.69 ID:tR5gfCDH
在宅看護の仕事の友人から、散々ゴミ屋敷の話は聞いてるけど、
玄関から食事用テーブル、そこん家のニートが常に座っている椅子に通じる道以外、
すべてゴミで埋まってケモノ道だとか、
生活保護のじいさんの家の漬物石を使った忍者屋敷風自動ドアーとかね。

934優しい名無しさん:2011/02/23(水) 20:16:50.54 ID:A8F6PNBp
おっ!案外いるんだねゴミ屋敷経験の人!
自分は片付けられない親のおかげで、小学生の時からダニカビアレルギー
それでも親は変わらずゴミ屋敷
昔の人だからなのか、もったいない精神が強すぎる
捨てないなら、片付けろ片付けれないなら、捨てろって思ってしまう私は白黒思考か

壊れたレコードプレイヤーとかも使わないのに捨てず、いつか骨董品になるかもしれん、いつか直して使うかも‥

いつかっていつだよ!w
935優しい名無しさん:2011/02/23(水) 23:29:10.47 ID:pUnInk4K
ボダの中で、海外で生活している(orしてた)方いますか?
今、夫と子供と一緒に、某国で生活しているんですが、本当に辛くて・・・
元々疑い深い性格だったのが、エスカレートして夫婦喧嘩が耐えません。
936優しい名無しさん:2011/02/23(水) 23:33:30.70 ID:w1zQnaGy
>>935
産まれて〜小5まで、一時帰国して、大学はまた海外でしたよ。
海外でも場所によると思いますが、どこですか?
疑い深くと言うのはご主人と連絡が取れなくなったりするってことでしょうか?
937優しい名無しさん:2011/02/23(水) 23:50:17.01 ID:pUnInk4K
>>936
>疑い深くと言うのはご主人と連絡が取れなくなったりするってことでしょうか?

そのままなんですがw 
夫は、日本でも忙しかったのですが、ここへ来て益々多忙になりました。
それでも日本にいた時は、仕事以外の時間は全て私に使ってくれていました。
転勤後は、避けられてる気がして、行動化が以前よりも多くなりました。

子供のためにも、帰国して治療したほうがいいのか悩んでいます。
私は、社交性もなく人付き合いも苦手なため、生活全てがストレスです。



938優しい名無しさん:2011/02/24(木) 03:14:20.44 ID:1eefTKtx
>>937
ご主人が仕事優先で、>>937さんが一人で楽しめる様な場所ではないとすると、
メジャーな国ではない、または英語圏ではない感じですか?
アメリカなどだと家族優先文化なので、連絡取れないと普通の奥さんでも怒りますw
ボダの治療も進んでますし。
私自身、父の仕事の都合で、非英語圏で言葉の通じない国に住んだ時はとてもストレスが溜まりました。
母もそうだった様で、父の不貞が発覚した際は、母ひとりで日本へ帰ってしまいました。
私の場合は、子供だから乗り越えられた部分が大きいと思います。
結果としてボダなので、偉そうなことは言えませんがorz
職種によってはご主人も環境に慣れるのに大変なのかもしれませんし、一度、腹割って話してみたらいかがでしょうか。
ボダなのはご存知なんですよね?
慣れない生活でとても不安であり行動化してしまうこと、ご主人の気持ちを知りたいって感じで冷静に話してみて欲しいです。

939優しい名無しさん:2011/02/24(木) 06:22:51.09 ID:Gw3v/yOf
ご主人や恋人にボダってことを言ってるんだ!?
私は言えないw
見城徹の本で尾崎豊のことが書かれてる物を主人が読んでいて、
バレたかも…と嫌な気分になった。
試し行為とか私の暗黒史w 消しさりたいw
940優しい名無しさん:2011/02/24(木) 07:59:36.49 ID:RzWqfhPV
愛がなんたるかもよくわからないのに
旦那には愛情を求める自分どんだけ。
旦那は自己愛っぽい。
お互い心の中じゃ自分のことしか考えてないから、
上辺だけの空っぽ夫婦だ。
旦那は×2になってもまた結婚できると思ってる。
私はもう結婚はこりごりだ。向いてない。
941優しい名無しさん:2011/02/24(木) 09:20:22.13 ID:hRWCk78A
最近自分の症状がボダだということが判明して
安心できた部分があったんだけど、さてこれからどうする…って
感じになっちゃってる。
自分の不可解な行動も、あぁ〜これって思いっきりボダ思考じゃないかって
思うと少し楽にはなるんだけど、それを改善する事ができない…

もともと会話力がなくて、話し上手でも聞き上手でもないから
ボダ症状が改善されたところで、人と楽しく話せるか?っていわれたら
無理なんだよね…。

会話力のあるボダはボダ克服したら、明るい未来が待っているんだろうな…。
942優しい名無しさん:2011/02/24(木) 15:34:47.66 ID:ysIPCs/j
私も社交性ないなー。
子供の保育園は歩いて三分なのに、朝からもう憂鬱で…
園で誰にも会わないよう祈りながらイソイソ行き帰りしてる。
時々自分のいない何処かへ行きたくなる。
蒸発者の気がなんかわかる。
私は母親に蒸発されたくちなのに。皮肉なものだ。
943優しい名無しさん:2011/02/24(木) 18:07:23.93 ID:6c+QGATv
〜TV番組のおしらせ〜

3月3日(木) 19時30分〜19時58分 NHK総合テレビ

クローズアップ現代「見捨てられた精神疾患〜境界性パーソナリティー障害〜」

■若い世代の自殺に「境界性パーソナリティー障害」という精神疾患が深く関与していると見られることが明らかになってきた。
患者と家族を取材し、精神科医療の課題に迫る。

http://www.nhk.or.jp/gendai/
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2011-03-03&ch=21&eid=19471

何が何でも、超絶対に、お見逃し無く!
944優しい名無しさん:2011/02/24(木) 22:14:52.41 ID:/oMr+Xio
私の場合は、社交性に関してまさにカメレオン

はじめは相手相手に合わせてニコニコ明るい、いい子ぶりっこ

でも結局つくったものはボロがでて本来の暗く性格悪い自分がでだし、上手くいかなくなり対人関係崩壊
社交性ってなんだろね

最初だけなら上手くいくけど続かないわ
945優しい名無しさん:2011/02/24(木) 23:33:40.62 ID:LMWTlOVl
人によって態度は変わるかも
第一印象を明るくて良い子にして後で裏があると思われたくないから、
最初から少し冷たい感じにしておく
そうやって、すぐに嫌われるのか試しているのかもしれない
結果的に良いようには思われていないだろうな
自分でも、ここまで冷たいことしたくないのにって思ってる
でも、私みたいな最低な奴はもっと酷いことするとも思う
偽善者ぶるなと
頭のなかがぐるぐるしていて自分が分からない
ボダじゃなくてもみんなそうなのかな?


怖いから突き放すのかな?
どうしたら好かれるのかお手本をとっかえひっかえして研究してる

因みに母と私含めた姉妹全員が掃除は苦手
心がけてはいるけど、どうにでもなれーと言ってわざと散らかすこともある
自分語りしかしてなくてごめん
946優しい名無しさん:2011/02/25(金) 00:16:51.54 ID:zIcE1MTQ
>>791
遠投だけど…
大丈夫?
ボダ主婦なので他人事とは思えないw
947優しい名無しさん:2011/02/25(金) 01:06:56.15 ID:F9wXFxPN
>>946

うわっ
たまたま久々のぞいた791です
ありがとう
おかげさまで、通院、カウンセリング通ってます
薬飲んで楽になって彼への気持ちが変わるの怖くて飲まないでいるから
相当日々辛い
いつODしよーっていつも考えてる
948優しい名無しさん:2011/02/25(金) 01:29:16.78 ID:zIcE1MTQ
ODなんかしないで欲しいなー
薬を飲まずに、カウンセリングだけ?
まだまだ大変そうだけど、お大事にね。

いろんなことが落ち着くといいね。
949優しい名無しさん:2011/02/25(金) 08:15:14.38 ID:zIcE1MTQ
今日好きな人と遊びに行く
夫子供に内緒…
950優しい名無しさん:2011/02/25(金) 09:17:55.80 ID:9/Kghv3m
>>944
あたしがいる。
すごくわかるよ。
951優しい名無しさん:2011/02/25(金) 09:47:58.87 ID:41GrWHcK
自分を偽って、頑張って愛想良くしてるから
人と合うとドッと疲れるんだよね。

でも旦那に対しては本当の自分晒し放題で
旦那を嫌な気分にさせてしまう。

自分の性格を相手によって偽るか晒け出すかの両極端で
常に不安定。

それプラス、小さな事でキレ易い事を最近ようやく客観的に
見られるようになった。
テレビでタレントとか見てると、どうでもいい理由で嫌悪感抱いてしまったり、
子供のちょっとした行動にさえイライラしてる自分がいる。

怒り易いのもボダの特徴なのだろうか…。
952優しい名無しさん:2011/02/25(金) 10:14:14.14 ID:Ln1QJqpO
こうもりの話しってる?
私は哺乳類よ!って哺乳類に媚びうって、私は飛ぶから鳥類よ!って鳥にも媚びうって最後はどっちつかずで両方から嫌われる話 (うろ覚え)


まさにあれだな
両方に合わせて最後は両方に嫌われる
対人関係って難しいね
953優しい名無しさん:2011/02/26(土) 00:56:39.92 ID:3m5Dzd1S
>>951
ボダじゃなくても、子育て中はそんなもん。
あせらずにねー
954優しい名無しさん:2011/02/26(土) 03:50:12.37 ID:DZdhCTLN
私だけかもしれないけど、大勢でいるのが苦手。
一人が楽。二人でいるのは嫌では無いけど、相手による。
気を許した相手だと楽だけど、そうでない相手は良い人演じる。
3人以上になると、もう息がつまりそうになる位、つらい。
人を楽しませようと盛り上げ役。カラオケ行って盛り上がり曲ばかり入れる。
無口な時と、喋りだしたら止まらない時の差が激しい。

>>952がわからなくもない。
955優しい名無しさん:2011/02/26(土) 05:42:52.84 ID:3m5Dzd1S
愛情乞食w かまってちゃん…
自分が嫌になる
956優しい名無しさん:2011/02/26(土) 11:39:57.47 ID:LeMxSWH7
ボダ女と不倫してるんだけど、まあ大変だわ。
957優しい名無しさん:2011/02/26(土) 11:44:31.02 ID:s34C0g/j
スレチ
958優しい名無しさん:2011/02/27(日) 03:20:08.90 ID:WmgfpBUf
依存相手に不安を感じる
そうなると、しつこく電話してしまう。
白黒思考がきつくなり、
依存相手の親切や楽しかったことがすべて無かったことに感じられ
相手の欠点を責めてしまう。
そんでもって、うざがられる。
自分で自分の首を絞めてしまう。治らないw
959優しい名無しさん:2011/02/27(日) 03:25:00.23 ID:uP/D9lyd
調子の良い時に気をつけるしかないね。

「理想化しない」とか。
960優しい名無しさん:2011/02/27(日) 08:57:39.56 ID:Z4JgqFNV
また子供を叩いて蹴ってしまいました。
ボーダーだけど絶対に自分は虐待なんてしないって
思っていたのに。

母親になっちゃいけなかったのかな。

ボーダーで子育て頑張ってるひといますか。
961優しい名無しさん:2011/02/27(日) 09:17:16.54 ID:AbllXiMY
>>958
あなたは私?
まさに同じ
すごい依存症
しつこく電話くらいならまだしも
突き放されそうになると半狂乱
挙げ句ODやって記憶が無い中で暴言、罵倒
意識戻って自己嫌悪の悪循環

結局それで私は法的手段一歩手前の方法で、ある日突然一方的に切られました
あまりの衝撃に、今は私が精神的ダメージで社会復帰できずうつで通院

ここまでならないようがんばって

ちなみに私は先生に「過集中」とも言われてました

962優しい名無しさん:2011/02/27(日) 09:26:39.33 ID:Z4JgqFNV
>>958

私も同じです。
依存してる相手の過去の問題点ばかり挙げて
罵倒、泣きわめいて責めて。

その後に見捨てられない様に謝って

その繰り返し。治らない。

963優しい名無しさん:2011/02/27(日) 10:37:54.79 ID:UPQlG2n8
>>960

何で、自分の遺伝子遺そうなんて考えたの?

964優しい名無しさん:2011/02/27(日) 11:48:20.02 ID:eA7U5ndj
>>960
私もボダだと判明するまでは、怒って叩いてる自分を
客観的にみれなくて、自分が子供に暴力振るうなんて…と
落ち込んでいたけど、ボダだと判明してからは
子供の事でイラッとして手を出しそうになったとき
(あ〜またボダでてる…)と思って少し感情を抑える事が
できるようになったよ。
思いっきり深い深呼吸して落ち着かせてる。

子供が自分通りにならないと腹が立ってしかたないけど、
子供が私に叩かれてばかりで、私と同じようにパーソナリティ障害
になっちゃったりしたら可哀相だから、なんとか頑張ってるよ…。
965優しい名無しさん:2011/02/27(日) 12:33:37.93 ID:k/gsemn2
>>960
お子さんはおいくつですか?
私も4歳の子を育てています。

上の方のレスでも同じような人がいましたが、主人の転勤で、海外で暮らしています。
色々と辛いことばかりで、生活になりません。w
しかも、主人があまり構ってくれなくなってからは、鬱も出てきたようでふさぎこむ事が
多くなったと感じます。
966優しい名無しさん:2011/02/27(日) 13:01:44.49 ID:Z4JgqFNV
>>960 です

子供は1歳です。
子供を育てるのがずっと夢だったので産みました。
遺伝子残したらまずかったんですかね。
子供が不安定になって、保育園でも泣いてるみたいで
この子ももしかしたらボーダーに育つんじゃないかって
心配です。

私も小さい時に寂しい思いをしてきたので。
遺伝はしないって言うけど、私の父もボーダーなので
連鎖していくのかと思うと怖いです。
967優しい名無しさん:2011/02/27(日) 13:57:24.37 ID:p2rP/2rH
質問させて下さい
大学卒業して国試に落ちて国試浪人中(週2バイト)
・押せば死ねるボタンがあればいつでも死にたいと思っている
・夏までは売れない芸人に物と体を貢ぐことに満足
・秋以降に彼氏が出来たら彼氏に依存
・週3で家に入り浸る
・夜中に不安になって泣き出す、家を飛び出す
・起きてる間は彼氏のことを考えるか2ちゃん見てる
・毎日睡眠薬とお酒で朦朧となり寝る
・寂しくなって突然彼氏に「もう会わない、別れる」と言い出す
・本当は親に予備校へ行ってると言っているが在籍すらしてない
・親は私が喫煙してるのも知らない
・何にも集中努力ができない
・自分は自分じゃないと思うし、こんなの自分じゃなければいいなと思う


これ以外は人間関係等は普通です
自分ではもしかしたら軽い境界性人格障害かなと思うのですが私はどうなんでしょうか?
968優しい名無しさん:2011/02/27(日) 14:43:20.59 ID:Uw089InD
>>966
自分も一歳児を育ててるけど殴る蹴るは絶対だめだよ
子供には何の罪もないし自分のようにはなって欲しくないから我慢だよ
969優しい名無しさん:2011/02/27(日) 15:03:11.86 ID:XrmmM3mz
>>967
一概には言えないので、臨床心理士の所へ行ってロールシャッハテスト
とかの検査を受けてきたらいいよ。
あれには出るから。
970967:2011/02/27(日) 15:11:57.84 ID:p2rP/2rH
>>969
レスありがとうございます。
現在飲んでる睡眠薬はちかくの内科処方なのですが
そうなるとやはり心療内科に行ったほうがいいですよね?
正直小さい頃から通う顔なじみの医者に上記の事を説明するのは恥ずかしいのですが。
971優しい名無しさん:2011/02/27(日) 16:07:36.87 ID:XrmmM3mz
>>970
病院ね。評判聞いて行った方がいいよ。カウンセリングだけでもいいし。
BPDだと精神科医(悪徳な)が薬漬けにするタゲになるから、どんどん抗うつ剤出されるし。
ちなみに私の場合は、児童虐待研究している人にBPDと言われ
大学院のロールシャッハで出て、精神科医に言われ、カウンセラーにも言われた。
今は認知のゆがみを自分で修正して、精神科医には薬(SSRI、睡眠導入剤)の処方のみ。
たまにカウンセラーの所に行ったり。

ボダかどうかは成育歴や家族関係聞かないとわからないよ。
ただ、貴方の家族関係が上手く行ってなくて、影を落とされてるのは推測できる。
これ聞かない医者も多いからね。自分は1時間かけて離れた病院行ってるww
972967:2011/02/27(日) 16:59:53.49 ID:p2rP/2rH
>>971
とても詳しくありがとうございます。
大変参考になりました。
良い病院調べてなるべく早く行きたいなと思います。
ありがとうございました。
973優しい名無しさん:2011/02/28(月) 02:09:14.09 ID:V/1jpIc/
彼のことはすごく好きなはずなのに、ある日突然、うっとおしくなって嫌いになる。
彼のすべてにケチつけたくなるし、態度にも出してしまう。
好き好き思ってる時は、一日べたべたしてたいし、セックスばかりしたくてたまらない。
毎月、毎月、それのくりかえし。
なんなんだ…こういうのってボーダーの一種なのでしょうか?
974優しい名無しさん:2011/02/28(月) 02:34:41.64 ID:dSWpI1Kc
いいこともあれば悪いこともある…そんな風に人間関係が続いて行くというのが理解できない。
と言うか、そんな人間関係に魅力を感じない。不快に思う。そんなのが人間関係なら、人間関係なんてない方がマシ。
975優しい名無しさん:2011/02/28(月) 10:35:23.81 ID:GwSEc3k6
973も974まるで私と同じ人みたいな。

夫の普通(人間性がまとも)ぶりに逆に唖然とするよ。
976優しい名無しさん:2011/02/28(月) 13:01:02.89 ID:fWD38jhZ
普通がわからん。
メールいっぱいしたいの我慢して
たった一通を送るのにも内容を何度も読み直して送った。
けど「しつこい!うざい!」て怒られた。
すっごく好きだったけど諦めます。
977優しい名無しさん:2011/02/28(月) 14:23:23.05 ID:93Bjhowy
>>973
わかるなぁ。
嫌いになるライン(条件)と好きになるライン(条件)が異常に低いから
その両方をいったりきたりしてるような感じ…

ちょっとしたことですぐ人を嫌いになっちゃうから、
自分もちょっとしたことで、人に嫌われてしまうんじゃないかと
不安で仕方ない。
978優しい名無しさん:2011/02/28(月) 18:26:26.43 ID:Wc5kQSWi
>>976
どんなメール送ったの?
979優しい名無しさん:2011/02/28(月) 18:55:09.76 ID:fWD38jhZ
>>978
今日会う約束をしていて時間と待ち合わせ場所を聞いてたんだけど
相手が一言でしか返して来ないんです。例えば「6時半」とか。
で、場所は?とか聞いてたらウザイって言い始めて最終的に
「少し電話して良いですか?」ってメールしたら
「しつこい!うざい!」と。
そんなに普通じゃないですか、私・・。
980優しい名無しさん:2011/02/28(月) 20:43:43.81 ID:Wc5kQSWi
>>979
ウザいと言われてから電話したいって聞くのは普通はしない。
逆にされたらどう思う?

あと、
>メールいっぱいしたいの我慢して
たった一通を送るのにも内容を何度も読み直して送った。

これと、
>けど「しつこい!うざい!」て怒られた。

これは何の関係もないよ。
ウザいと言われたのに、さらに電話したいと言ったのが怒られた直接の原因だから、
最初にウザいと言われた時点で別の対応をしていたら、結果は違っていたかもしれない。

>メールいっぱいしたいの我慢して
たった一通を送るのにも内容を何度も読み直して送った。

これはあなたの努力だから、自分なりに頑張ったと褒めてあげれば?
結果が上手くいかなくても、それまでの努力は認めてあげていいと思うよ。
それに、もっと合う人がいるから大丈夫。
お疲れさまでした。
981優しい名無しさん:2011/02/28(月) 21:36:48.84 ID:HHkjfKc3
個性を障害と称するのは、社会が未発達で機能不全を起こしているからに他ならない
http://sky.geocities.jp/dwhsg178/shougai.htm
982優しい名無しさん:2011/02/28(月) 21:43:37.45 ID:fWD38jhZ
>>980
せっかちなんだな、自分。
相手が今日と指定してきたから
だったら何時?どこ?と聞きたかった。
相手には相手のペースがあるんでしょうね。

ありがとう。
983優しい名無しさん:2011/02/28(月) 22:20:55.39 ID:lrEHuy+m
>>982
どう考えても相手が道徳的におかしいでしょ。嫌われてるんじゃないの
984優しい名無しさん:2011/02/28(月) 22:31:32.23 ID:fWD38jhZ
>>983
俺はドSだ!俺に従え!
て人なの。
もうこんなあほとは連絡取らないです。
985優しい名無しさん:2011/02/28(月) 22:34:39.24 ID:Eqi/kkRd
自分に価値なんか無いと思ってるから理不尽な誘いにNOが言えないんだよね
986優しい名無しさん:2011/02/28(月) 22:36:49.30 ID:fWD38jhZ
>>985
いつも言葉でてこないけどそれだ。
みんな頭いいなぁってここにいると思うよ。
あたし脳みそ入ってんのかな。
987優しい名無しさん:2011/02/28(月) 22:58:26.96 ID:Wc5kQSWi
やっぱボダは急に変わるね。
すっごく好き、からこんなあほだもんね。
>>984のような人とわかっていたなら、相手のどこを見てすっごく好きだったのか疑問だなぁ。

目が覚めるきっかけになって良かったんじゃない。
988優しい名無しさん:2011/02/28(月) 23:31:18.01 ID:Eqi/kkRd
>>986
あなたは昔の自分に似てるから
私も理不尽な誘いにNOと言えない事ばかりだったよ
自分に価値が無いと思い込んでるから「断る権利なんてないんだ」って。
今思うとバカな事したな、嫌なら「嫌だ」って言って良かったのにって思うよ
もっと自分を大切に、自分の時間を自分の事だけに使っていけば良かったな
989優しい名無しさん:2011/02/28(月) 23:35:44.15 ID:Eqi/kkRd
>>987
これが白黒思考っていうのか、ただ目が覚めたのか判断できない…
俺様男を好きな人っているし、
支配されてくうちに「これは恋愛だ」と、勘違いしちゃってたのかも知れないし
990優しい名無しさん:2011/02/28(月) 23:59:24.52 ID:9EPDVnuC
海外住みの人多いんですね
991優しい名無しさん:2011/03/01(火) 00:27:16.20 ID:wylv4+4b
依存者がとうとう会ってくれなくなった。
最後まで良くしてくれたから、しつこく会ってとお願いするのはやめる。

一度逆ギレしたのがマイナスだったみたい。
何回も電話してしまったし。
本当に距離を置くことができなかった。
悲しい。
992優しい名無しさん:2011/03/01(火) 01:00:58.06 ID:7NmBJxzW
ボダの彼女が、ホラー映画大好きで困る。
俺は見たくないって言うと、他の男と行くとか死ねとか。3分前まで好きって言っといて豹変するんだよね…。
993優しい名無しさん:2011/03/01(火) 03:00:16.46 ID:sTPRrcUr
両親共に人格障害の人、いませんか?
私は父:自己愛、母:ボダで両方から殴られて、DVの激しい家庭で
育ちました。

もうDIDスレスレと言われてますorz
994優しい名無しさん:2011/03/01(火) 08:00:16.87 ID:wylv4+4b
■その人とった行動は、その人自身が自分で決めて、及ぼす影響にも
責任を持つものである。
■その人は、理由を言ったり言い訳もしないで、その人の行いたい事を行ってよい。
■その人に、話し合いを持ちかけても、その人が関心も持たず、
話し合いもしたくなければ、よい返事は返ってこないものだ。
■その選択はその人の権限によるもので、自分の領域ではない。
■だから、自分がその人の考えや選択にまで、責任を持ったりする必要はない。
■その上で考えれば、その人のとった行動は論理的じゃなくて、ひょっとしたら
間違えているかもしれないけれど、それはその人の責任で、自分にはそれほど関係ない。
■その人は、今はそういう気持ちかもしれないけど、後で考えが変わることも
あるかもしれない。
■もし、その人が考えを変えて「やっぱり仲良くしましょ」と
言ってきたりしたとして、もちろん自分も、それを受け入れるかどうかという
選択を持っている。
■その時は、理由や言い訳をせずに「いや」といえる権限を持っているし、
論理的じゃなかったり間違えてたりする権利も持っている。
■つまり、その人と自分は、立場的にフェアな関係だという事だ。
995優しい名無しさん:2011/03/01(火) 09:50:06.56 ID:wylv4+4b
もう会えないと覚悟していた依存者から電話があった。
ちょっとしたトラブルを抱える私を助けてくれる内容だった。
しかし、昨日、もう会わないと言ったのは相手なのに…
なんか変だ。疲れる… 
996優しい名無しさん:2011/03/01(火) 11:10:54.19 ID:3uojrN36
なんで、次の人がいるって思えるの?
好きな人ができると、この人は遊びなんだとわかってても依存して、この人に見捨てられたら私は死ぬしかないって思ってしまう。

相手に気持ちはないってわかってるけど、それでもいいから一緒にいてほしい。
もう苦しい。
997優しい名無しさん:2011/03/01(火) 12:11:04.14 ID:tnuJMbuA
           ★ヤフー知恵袋は5年以上B型天国の無法地帯★

ヤフー知恵袋で血液型関係を調べたり検索したことはあります?

知恵袋内では常に日常の恋愛占いなどの血液型に関する質問や相談が毎日たくさん寄せられています。小学生から大人まで。あらゆるジャンルにて。

その場でkoutakun〜ではじまるIDやその他同一人物によるID(proama〜nekosuki〜baikusaikou〜等々)による工作活動が5年くらい前からずっとほぼ毎日行われています。B型が世間一般的に嫌われているというコンプレックスにより出来上がった人格?血液型診断を否定したい?


●質問例1『私は今A型の人に恋をしています。私はAB型です。愛称はどうですか?』
→回答『A型は最低最悪です〜理由は〜で性格が悪いからです』との類をひたすら書き続けたり、

●質問例2『B型の人って〜なところとかが性格悪くないですか?〜な性格ですよね?』
→回答『(Bの部分をAに捏造して変えて複数のIDで質問→自作自演A型批判回答コピペを何個も繰り返す)』

これらを年中無休で5年間もやっている、メインID:koutakun〜という人物。


試しに何でも良いので知恵袋で血液型に関する質問をしてみて下さい。24時間以内にB型工作員の捏造が始まります。
このB型工作員は既に数千個ほどのIDを作っており、一ヶ月に数十個のIDを振り分けて自作自演を繰り返してます。


ヤフー知恵袋にいるこの悪党に関する新規スレッドを2ちゃんやミクシー、ホスラブ、モバその他SNSでも立ててみんなで話し合いませんか?
メインID:koutakunという人間について分析し続けるスレのようなものをどなたか作って頂けませんか?


知恵袋以外の検索でも常に引っかかってしまうので広告効果?みたいなのが大きくタチが悪いです。

過去に戦ってきた?人も多々いたようですが、怨念執着に全敗。知恵袋のシステムもおかしいですよね?知恵袋にクレーム入れても無駄の無法地帯。ID→IPによる改善をしようとしないヤフーに改善要求しましょう。

『koutakun』とグーグルやヤフーで普通に検索しても沢山出てくる有名人です。血液型コンプがいくら強いからといって関係ない人たちのイメージダウンをして自分を癒すB型プロパガンダ
998優しい名無しさん:2011/03/01(火) 12:30:54.58 ID:A9SVxkhv
>>996
ボダは「自分」というものがないから。
空っぽの自分を好きでいてくれるのはこの人しかいないという
極端思考に走る。
999優しい名無しさん:2011/03/01(火) 16:09:05.32 ID:tjOyom32
「自分がない」と言うのはどういうことなのかな?
よく分からないんだけど。
1000優しい名無しさん:2011/03/01(火) 16:14:43.31 ID:tjOyom32
さてと
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。