ジプレキサ ジプレキサザイディス Part15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
2優しい名無しさん:2010/08/03(火) 16:35:26 ID:YsCy1X2u
これって、効くの?
飲んだことあるけど、あまり効いた感じがしない。
3優しい名無しさん:2010/08/03(火) 16:38:01 ID:zB7QV4UB
どのように効くのか分かる方説明plz
4優しい名無しさん:2010/08/03(火) 17:24:37 ID:zJoilzXJ
統合失調症の陽性状態が落ち着く

副作用としては
すごい飢餓感がある
体重増加
じっと座っていられない
足がムズムズして眠れない
便秘
5優しい名無しさん:2010/08/03(火) 19:17:52 ID:Khg1gcNl
陽性症状が落ち着くというのが一番の効果

これを軽視して飲まなくなると、数か月後に陽性症状が
再発して、重症化する。

量は減るかもしれないが、ほぼ半永久的に飲む必要がある。
6優しい名無しさん:2010/08/03(火) 19:42:59 ID:XiGExcCq
ジプレキサの患者側から見た "代表" 副作用
体重増加(ある期間以上飲み続けると安定する)
過眠、眠気
アカシジア(用量を増やしたら出ることがある)
思考抑制(ある期間以上飲み続けると慣れることもある)
7優しい名無しさん:2010/08/04(水) 15:31:26 ID:KQBRFs9i
ジプレキサの一般的な説明じゃなくて、錠剤と、舐めて消えるやつの違いを説明してくれ。
8優しい名無しさん:2010/08/04(水) 15:39:13 ID:NjvNfWcI
飲んで1週間くらいはダルくてつらかったが,きちんと1週間たったら,気持ちが落ち着いたかんじがした.
9優しい名無しさん:2010/08/04(水) 16:53:46 ID:r0BKc9UW
コレって陰性症状にはどうなの?
10優しい名無しさん:2010/08/04(水) 17:02:05 ID:3DLM/RK/
自分はジプレキサ飲んで陽性症状押さえてるど、
まず過眠がある。
次に、やる気は少しずつ出てきてる(と思う)。長期戦。
11優しい名無しさん:2010/08/05(木) 11:46:40 ID:h5Z87Vi3
10mg/day
で俺には陰性症状に効果がある。
12優しい名無しさん:2010/08/05(木) 12:19:42 ID:l0tEYisg
陰性に効果があった=活動的になる

でも、毎日、狂ったように、ホットケーキミックスでマドレーヌ焼きまくり
(冷蔵庫には、食べきれない量のマドレーヌがたまりまくり)

今思うと、おいしくないマドレーヌもどきだったし、家族にも不評だった
なんで、あんなことをしてたんだろうと思う
13優しい名無しさん:2010/08/05(木) 16:30:44 ID:gAeLW8rk
この薬を飲むとひどいアカシジアに見舞われます。
14優しい名無しさん:2010/08/05(木) 16:57:21 ID:h0jWsbEo
確かに食欲が出てくるけど立ち仕事でオフでもよく歩いてるから太らない
いまのところの難点は七、八時間寝ても寝たりないときがあることかな
いずれジプレキサ5ミリの単剤で治療できそう

>>13

アキネトン飲んでる?
15優しい名無しさん:2010/08/05(木) 17:41:42 ID:jgQc34Qd
昼間ずっと寝たきり。感情の処理の仕方が上手く出来ない。
陰性症状というのかすっごいおとなしくなってデイの連中にからかわれて寝たきりに。
で一週間が過ぎてしまった。明後日病院だから言えばいいか。

近くにある相談所でケースワーカーさんと話をするとすっきりしちゃって病院行ったときに
話すことなくなって十分よくなってますよ働きなさいって言われるがヤバいんだよん。
16優しい名無しさん:2010/08/05(木) 17:42:42 ID:jgQc34Qd
訂正
ヤバいんだよね。
17優しい名無しさん:2010/08/07(土) 00:35:04 ID:zf84zqg3
統合失調症、陰性症状のみ。
今コントミン飲んでるが痩せようとして運動するとか、考えられない。
過鎮静でやる気は無い。ただ底なしだった不安感は払拭されている。
ジプレキサに替えればいいんだろうか。
今はジスキネジアとか出てるし副作用が結構つらい。
18優しい名無しさん:2010/08/07(土) 01:20:13 ID:q5IpAwp/
test
19優しい名無しさん:2010/08/10(火) 14:37:13 ID:F1nQeHCN
ジプレキサを2.5mgとか1.25mgで飲んでる人はカッターで切ってる?
20優しい名無しさん:2010/08/10(火) 18:07:18 ID:bs9Ppt4B
俺等質じゃないのに処方されて25キロも太ったこの薬
21優しい名無しさん:2010/08/10(火) 19:03:02 ID:A5jdYp+k
統合失調症じゃ無いのに飲まされたんだ、何に処方されたのかな?
22優しい名無しさん:2010/08/10(火) 19:09:14 ID:bs9Ppt4B
一度過換気で救急車で運ばれたことがあって、
そのことをかかりつけのクリニックの先生に話した。
それとその診察の時パニック障害が出て
1時間くらい別室で寝かせられた。
それからジプレキサザイディスと漢方が処方されるようになった。
23優しい名無しさん:2010/08/11(水) 08:59:37 ID:jwSn3o5Z
>>22
ジプレキサは高い薬だからね
医者が儲かる薬
24優しい名無しさん:2010/08/11(水) 09:03:52 ID:e4wh4M5y
統合失調症でもないのに
カルテ上だけ統合失調症にして
ジプレキサを処方する悪質な医者もいるから用心した方がいいよ
25優しい名無しさん:2010/08/12(木) 00:35:59 ID:Z+VzdfTl
悪質の定義が不明
糖質にするのが悪いと?
んでも仮に糖質の症状と判断したら糖質って書くだろうしねぇ。
そこをどう記載して判断したのかは部外者がパッと見ても正直わからんわな。

副作用が出ず作用だけきちんと出るのが理想だが
精神科の薬はどれであれ思ったようにいかないことが多いから
そこのところは薬が合わないなら強く主張する、それでも続ける医者とは縁を切る、
くらいしかなかろう
26優しい名無しさん:2010/08/12(木) 17:25:47 ID:kh15mMYO
5mg飲んだ
27優しい名無しさん:2010/08/13(金) 00:21:39 ID:xm0dAuGZ
足がムズムズして眠れないってジプレキサのせい?

主治医に言ったら、「それはムズムズ足症候群だからジプレキサのせいじゃない」と言われたんだけど……
28優しい名無しさん:2010/08/13(金) 06:02:36 ID:WvKEp487
>>27
自分は、ジプレキサ10mgから20mg/日に増やされた時
夜、足がムズムズして眠れなかったよ

ジプレキサの処方が多すぎるのでは?
今は、医者を変えて、処方を変えてもらったら治まった。

前の医者、ジプレキサの副作用 アカシジアを知らない精神科医だったみたい

アカシジア ムズムズ ←でググルといろいろと出てくるよ
29優しい名無しさん:2010/08/16(月) 02:11:39 ID:zqw/QXiL
この薬で生理不順になりますか
30優しい名無しさん:2010/08/16(月) 02:12:54 ID:zqw/QXiL
パニック障害だけど処方されてるよ
大丈夫かな
31優しい名無しさん:2010/08/16(月) 02:19:57 ID:HatZSpvh
>>29
なります。

>>30
大丈夫。パニック障害にも使われる。
32優しい名無しさん:2010/08/16(月) 09:31:35 ID:TKC/fwCB
>>30
カルテ上は、統合失調症って書いてあるよ
そうしないとレセプト通らない
33優しい名無しさん:2010/08/16(月) 11:35:44 ID:s+njoCjD
統失と診断されたくない統失患者はコントミン、ヒルナミン等の多用途の定型抗精神病薬にすべし
34優しい名無しさん:2010/08/16(月) 11:43:50 ID:CSYjfC/W
医者は儲けたいから、薬価の高いジプレキサを処方したがる
だから、カルテ上は統合失調症にするんだろう
35優しい名無しさん:2010/08/16(月) 11:49:41 ID:uA83LYjp
ジプレキサ錠5mg 錠 251.4円
ジプレキサ錠10mg 錠 476.9円

薬価高いね

20mg処方されたら、約千円近くか…
36優しい名無しさん:2010/08/16(月) 14:58:31 ID:zqukxJfb
>>34
いや、うつで処方して元気になる患者というのもいるらしい。
自分はジプレキサ1.5mg/day(粉薬)を試したけど、
眠くなったので、ウインタミン(コントミンと同成分)に切り替えになった。
37優しい名無しさん:2010/08/17(火) 02:23:53 ID:RMD5TmiL
ジプレキサって鎮静弱くなかった?ってか体感効果薄い。
コントミン・ウインタミンの方が普通眠くなると思うのだけど。
俺は薬物プロフィールも似ているということで、安くて強い(副作用も)ジプレキサと思って乗り換えた。
コストパフォーマンス段違いだし。
ただ過鎮静とパーキンソン症状はきついので、軽度ならジプレキサがいいと思う。
38優しい名無しさん:2010/08/17(火) 06:48:13 ID:OeKqS65h
>>37
>ジプレキサって鎮静弱くなかった?
そのはずなんだけどねえ…。

ところが、なぜが自分はジプレキサだとぐっすり寝ちゃうのよ。
39優しい名無しさん:2010/08/17(火) 18:14:08 ID:xGFVPxtj
え〜!カルテに等質ってかかれてるの?
40優しい名無しさん:2010/08/17(火) 19:21:01 ID:ivEpQUMc
>>34
しかしジプレキサがいい薬だってのは、
疑いようのない事実だけどな。
41優しい名無しさん:2010/08/18(水) 09:01:25 ID:sAD2J3kA
>>39
書かれてるよ
じゃないと、レセプト通らない
42優しい名無しさん:2010/08/18(水) 17:49:00 ID:/J2svizR
ジプレキサの顆粒ってどんな味がするの?
43優しい名無しさん:2010/08/18(水) 22:22:31 ID:ZIe/pwMz
ジプレキサ顆粒の味は、今から確かめて明日報告します。
44優しい名無しさん:2010/08/20(金) 17:57:23 ID:EUKqooyx
入院中なんだけど
今日から寝る前にジプレキサなんだよね
過去レス見てるとあんまりいい印象受けないね…
眠れないだけなのにな
副作用コワい
45優しい名無しさん:2010/08/20(金) 18:30:11 ID:vifx2Rx3
>>42
ちょっと苦いよ。
46優しい名無しさん:2010/08/21(土) 04:18:06 ID:ABtzgbqh
>>44
眠れないだけなら、副作用の少ないアモバンとかに変えてもらった方がいいよ

ジプレキサは、統合失調症用の薬だし
47優しい名無しさん:2010/08/22(日) 05:33:19 ID:jknrDoiu
そんなのか。
俺も眠剤で処方されてたわ
48優しい名無しさん:2010/08/22(日) 09:33:17 ID:LdSgHYHL
ジプレキサ錠5mg 錠 251.4円
ジプレキサ錠10mg 錠 476.9円

アモバン錠10mg 錠 31.5円


だから、睡眠薬の方が安いよ
49優しい名無しさん:2010/08/22(日) 17:33:38 ID:FAxTyvHS
>>47
統合失調症で睡眠障害あるから多分それだと思う
50優しい名無しさん:2010/09/05(日) 01:11:53 ID:KCtbLDjt
豚薬
51優しい名無しさん:2010/09/05(日) 05:59:39 ID:5vXiPhAP
52優しい名無しさん:2010/09/06(月) 00:47:43 ID:28BUypxv
うつ症状が悪化したらこれ処方された
今日から5mgデビューしますわ
53優しい名無しさん:2010/09/06(月) 04:37:58 ID:ERF3iy8R
この薬ジプレキサ単剤になってから相当体が軽くなった。
以前は10個も薬飲んでいて体に相当負担がかかってたよ。
午前中何かやるだけでも相当疲れてた。
54優しい名無しさん:2010/09/08(水) 10:29:10 ID:BGQW89JQ
この薬を飲んで尿閉になりませんか
俺は7.5mg1週間くらい飲んだら尿が出なくなり
リスパに変薬になった。
55優しい名無しさん:2010/09/08(水) 20:16:59 ID:HLIKQR6U
服用している方に質問。
ジプレキサを飲むと、唾液がからみやすくなる副作用はある?
56優しい名無しさん:2010/09/09(木) 21:40:26 ID:LIAF4Upa
>>55
俺は特にないなぁ
57優しい名無しさん:2010/09/11(土) 11:25:28 ID:ewts7ar6
これイライラ治まる???
58優しい名無しさん:2010/09/11(土) 16:17:22 ID:MXUPazkj
>>56
そっか。
なら、ジプレキサとはあまり関係ないのかな。

>>57
俺はおさまる。
59優しい名無しさん:2010/09/14(火) 15:57:22 ID:B+AaEkUU
>>55
意図せず唾液が垂れることがある。
舌が動かないのか、口が半開きなのか、原因は不明だが。
60優しい名無しさん:2010/09/19(日) 00:20:23 ID:XVgUydiU
だめだ!これ食欲半端ないね。まさに飢餓感。1週間で3キロ太ったorz
鬱には効いてるんだが……。
61優しい名無しさん:2010/09/19(日) 12:04:02 ID:ATf0Px/r
自分はリフレックスで23kg太ったけど、ジプレキサに変わったらピタッと止まった
62優しい名無しさん:2010/09/19(日) 21:54:37 ID:etsFDPXN
5年近く飲んでます。
自然な感じで気分が落ち着き、
3年前から仕事復帰できています。
普通の人と同じように、とはいかないけど、
なんとか働き、生活できてる。
仕事できる程度に回復→経済的不安が軽減される
という好循環で落ち着いてるのだと思う。

飲み始めから、1年くらいかけて10kg太りましたが、
緩やかに5kg減。

最悪だった頃には戻りたくない。
だから、何も考えずに飲み続けてる。
63優しい名無しさん:2010/09/20(月) 01:00:27 ID:nPfzSjhg
服用始めてから間食増えたんだけど
ちょっと気をつけないとやばいな…
64優しい名無しさん:2010/09/23(木) 17:43:59 ID:BZ7fc+bo
コントミン・ウインタミンのスレと、ジプレキサのスレとの重複投稿をお許しください。

現在、睡眠導入剤(エバミール2錠/day)の処方を受けていますが、
気持ちが高ぶって眠れない日のためにベンザリン(5〜10mg/day頓服)を
処方してもらっています。

医師と相談しないと分かりませんが、おそらくこれ以上は睡眠導入剤で
対応することはできないと思われます。

私としては医師に、追加処方にあたって、コントミン・ウインタミンにしてもらうか、
ジプレキサにしてもらうかで悩んでいます。

ウインタミンは現在も、昼間、抑うつ対策として粉を5mgずつ飲んでいます。
私はジプレキサを飲むとものすごく(コントミン・ウンタミンなんかじゃ比じゃないほど)
眠くなります。また、ジプレキサとコントミン・ウインタミンは「化学構造的には」
似た薬ですよね(でもジプレキサの保険適応が統合失調症のみであるのは知っています)。

医師に相談するのが前提ですが、コントミン就寝前処方とジプレキサ就寝前処方、
どっちの方が睡眠には適していると思われるでしょうか?

医師と話し合うときの参考にしたいので、皆さんのご意見が聞けると嬉しいです。
6564:2010/09/23(木) 18:11:50 ID:BZ7fc+bo
ちなみにウンタミンは5mg包を朝・昼・夕の1日3回飲んでいます。
(ウインタミン 15mg/day)
66優しい名無しさん:2010/09/24(金) 06:20:33 ID:Wt5M5Ooo
【キャリアブレイン】抗精神病薬の多剤投与
http://www.youtube.com/watch?v=N3wWPj5pEFo

抗精神病薬5成分で無顆粒球症と白血球減少の副作用

 厚生労働省は1月27日に公表した「医薬品・医療機器等安全性情報」で、アリピプラゾールなど
抗精神病薬10成分について、無顆粒球症と白血球減少に関する副作用報告の国内での集積
状況を明らかにした。5成分14例の報告があり、アリピプラゾールでは死亡1例を含む5例だった。

 米国で昨年行われた抗精神病薬の添付文書改訂で、無顆粒球症と白血球減少に関して注意
喚起を行う措置が取られたことを受け、厚労省は国内でこれまでに無顆粒球症と白血球減少に
関して添付文書に何らかの記載がない成分について、副作用報告の集積状況を調査した。

 その結果、直近の3年間で無顆粒球症と白血球減少に関する副作用報告は、▽
https://www.cabrain.net/news/regist.do


直近の3年間で、無顆粒球症と白血球減少に関する副作用報告は、

 ・アリピプラゾール(大塚製薬のエビリファイ)5例(内死亡1例)
 ・リスペリドン(ヤンセンファーマのリスパダールなど)3例
 ・オランザピン(日本イーライリリーのジプレキサ)3例

など、5成分14例(内死亡1例)でした。

厚労省は、10成分全てについて、添付文書の使用上の注意に「重大な副作用」として
、無顆粒球症と白血球減少を加えるよう関係各社に指示しました。

67優しい名無しさん:2010/09/24(金) 19:09:55 ID:1B95QP9X
>>59
情報ありがと。
68優しい名無しさん:2010/09/28(火) 11:52:07 ID:bidzeWKj
今までリスパダール飲んでたんですが、今日からジプレキサ飲むことになりました。
リスパダールより効く?
69優しい名無しさん:2010/09/28(火) 12:03:18 ID:xMCVi/Fq
これ飲んでから毎日夢を見る
悪夢だったりいい夢だったり
70:2010/09/28(火) 12:16:19 ID:F/hgrurg
ジプレキサ処方されました、本当に太るのでしょうか?ちなみに2.5oグラムを寝る前に1錠です。
71ham:2010/09/28(火) 13:57:04 ID:Ql9X2WCK
デイケアで見る限り、
ジプレキサ飲んでる人間のデブ率は凄い。
72優しい名無しさん:2010/09/28(火) 13:58:59 ID:sSOELT1f
ジプレキサ15mg処方されてるんですが、統合失調症の可能性は何パーセントくらいですか?
73優しい名無しさん:2010/09/28(火) 14:13:19 ID:PRX3hObg
ジプレキサ2,5rを処方されて10kgも体重が増加しました。
食欲増加による食べ過ぎが原因と思われます。
運動と食生活の見直しで減量しました。
食欲を抑えていたらおそらく太りません。
よく効く薬なので気をつけて飲んでください。
74ham:2010/09/28(火) 15:05:24 ID:Ql9X2WCK
>>73
>食欲を抑えていたらおそらく太りません。

いや、だからそれが出来ないんだよ。。。orz
75優しい名無しさん:2010/09/28(火) 15:32:14 ID:PRX3hObg
ついつい食べちゃうのね
76優しい名無しさん:2010/09/28(火) 18:22:46 ID:3W2vYiLA
結局現状次第だよね。環境が良くないと治るものも治らない。
んで、よくなっても環境が悪くなればまた悪くなる。
作業所に行くかもってなっただけで状態ぼろぼろ。

疲れ果てた。
77優しい名無しさん:2010/09/29(水) 02:15:49 ID:EHDVRED0
>>52を書き込んでから3週間ほど経ちました。

不安感は嘘のようになくなりましたが
体重は4キロ太りました。やばいですねこの薬、
食っても食っても飢餓感がとまらない。

今朝気づいたら食いかけのパンがデスクに転がってました。
無意識に食ってしまったのだろうか…こわすぎる
78優しい名無しさん:2010/09/29(水) 11:17:11 ID:EpsoDQCt
昔、ジプレキサ飲んでて、ダイエットに成功したっていうレスを見たんだが、凄いよな。
他にも誰か、ダイエットに成功したっていう人居る?
79優しい名無しさん:2010/09/30(木) 03:59:57 ID:kHQ54WPj
ジプレキサとセロクエルだったら、どっちが食欲増すんだろ…
80優しい名無しさん:2010/09/30(木) 04:26:44 ID:JFfdyznT
ジプレキササイディスを処方されるようになったのだけれど、就寝前に飲む処方なのだが、そうやって飲むと「夜間覚醒→翌朝激睡魔」になるので、時間をずらして夕食後にしてみたが、結果は変わらず。

体重は確かに増えたけれど、以前ドグマチールで激太りしたので、お腹が空いたらカロリーの無いフレーバーティを飲んだりして空腹を誤魔化している。
なので、今のところ激太りはしていない。2ヶ月で3kg増程度。こんにゃく畑とか、寒天製品も結構腹持ちするよ。

私の場合、飲むと半日覚醒してその後眠気が来るみたいなので、明日は一日だけ切って、あさっての朝飲んでみようと思う。

ジブレキササイディス飲むと、その後覚醒しちゃう人っているのかな?
私が特異な例?
81優しい名無しさん:2010/09/30(木) 06:40:39 ID:0/jpu4Gw
>>78
ジプレキサ飲みだしても体重維持してますよ。
167cm54kg
82優しい名無しさん:2010/09/30(木) 08:53:16 ID:6JlAGn1a
>>81
1日何mg飲んでらっしゃいますか?
どんな物を召し上がってらっしゃいますか?
運動等はされてらっしゃいますか?
質問ばかりですいません。
8381:2010/09/30(木) 12:25:36 ID:0/jpu4Gw
>>82
ジプレキサは、1日7.5mg飲んでます。
朝は、ゼリーとヨーグルトと豆乳
昼は、そばと野菜ジュース
夜は、ごはんと味噌汁と鶏肉ともずく酢
運動は、1日1時間その場足踏み

こんな感じの毎日を送っています。
84優しい名無しさん:2010/09/30(木) 14:13:18 ID:8fZxKQhh
ジプレキサ飲み始めてから
時々全身が浮腫むようになった。
尿が少なくなったようにも思います。

自分には合ってないのでしょうか
85優しい名無しさん:2010/09/30(木) 16:47:39 ID:6JlAGn1a
>>83
レスありがとうございました。
参考になります。
86優しい名無しさん:2010/10/01(金) 02:34:59 ID:g4NZPmOj
飲み始めて一ヶ月。12キロ太った。
今も何か食べたくて仕方ない。
もう泣きそう。死にたいよもう。
87優しい名無しさん:2010/10/01(金) 06:41:11 ID:Ib2LCUuM
>>861ヶ月で12kgは凄いね。
元の体重が凄い軽かったのかな?
私は一年で13kg太ったよ。
医師や薬剤師さんに相談してみても、自分で食欲をコントロールして、運動して下さいと言われるだけ。
毎日1200kcalに抑えてるけど、全く痩せない。
運動はする気力がない。
88優しい名無しさん:2010/10/01(金) 07:03:02 ID:H50lYw9P
アカシジアは出るわ、尿閉は起こるわ、太るわ、射精困難に陥るわで
碌なことがない。今度病院行ったら真っ先に変えてもらう。
89優しい名無しさん:2010/10/01(金) 07:59:34 ID:HDUbG1Nd
>>86
単純に体脂肪が12kg増えたと考えると、
体脂肪は1g=7kcalなので
1ヶ月で
12000g×7kcal=84000kcal
1日あたり
84000kcal÷30日=2800kcal
つまり、通常の食事に加えて2800kcal分余分に食ってることになる。
これは凄い。

まあ実際は、全部が全部体脂肪に変わったわけじゃないと思うが。。。
90優しい名無しさん:2010/10/01(金) 13:55:11 ID:et8jVvEC
食欲を抑制するしかないよ。
91優しい名無しさん:2010/10/01(金) 18:20:02 ID:PcAf6/ta
うつだけど、処方されたんだが・・
92優しい名無しさん:2010/10/01(金) 20:25:45 ID:/SlZt7gX
今まで15mg処方されていて、
アカシジアがひどいといったら、
10mgに減量になったのだが、
今度は腹が空いて仕方がない。
何で減量で腹が空くのよ。
訳分からない。
93優しい名無しさん:2010/10/01(金) 20:28:27 ID:ko/hxiow
まあ、あんま病名関係無いよね。よくなるんならジプ使うし。

最近ずっとあまり食べてなくて体重安定していたけど、この3日でどどっと食べてしまい、
結局2kg太ってしまった。

しょうが無いので近くの本屋まで歩いてきたけどまた体重を気にして運動の日々か。
しゃーないな。
94優しい名無しさん:2010/10/01(金) 21:38:00 ID:+k7E9Aru
>>91 私も鬱で処方されますよ。
カルテ上統失じゃないと出せない薬だけど、診断書には鬱病とかかれてます。

前にリタリンの代わりにエビリファイが出たり、リスパダールを飲んでたこともあるので、病名はそんなに関係ないのかも。
鬱にも効果があるって言ってたし、実際薬効はあるし。

だんだん薬が減って来てはいるし、就労訓練を休まず受けられるようになってきてるから、いい方向に向かってるとは思うし、友人にも「大分良くなってきたんじゃない?」と言われる。

まぁ、手帳はまだ2級だけどね。
95優しい名無しさん:2010/10/01(金) 21:39:48 ID:+u2+Fj2J
今日初めて処方されました。
これ太るんですか…?
絶対絶対太りたくないんだが…
96優しい名無しさん:2010/10/01(金) 21:58:47 ID:+k7E9Aru
>>95 食欲増進する副作用があるから、食欲にまかせて食べてると確実に太るよ。
ただし、食生活に気をつければ、そんなに体重増えずに維持できる。

私は、飲み物はカロリーの低いものか、0カロリーでいくらでも飲めるフレーバーティをよく飲んだり、カロリーのほとんどない寒天製品を食べたりしてる。
ダイエット食品で「お腹が膨れる系」を、お腹が空いてどうしようもない時に食べたりしてるので、そんなに体重増えずに維持できてる。

今まで食べてた以上に食欲が出たら、上記のもので代用すると調整できるよ。
97優しい名無しさん:2010/10/01(金) 22:07:15 ID:HDUbG1Nd
>>94
エビリファイ、エイスパダール、ジプレキサ・・・
それは「本人の前とカルテ上だけ鬱病」って奴じゃないかな
98優しい名無しさん:2010/10/01(金) 22:21:57 ID:+k7E9Aru
>>97 統失なら診断書にそう書いてくれれば、簡単に年金2級になれるからむしろ歓迎なんだが。

ちなみに、リスパ、エビリファイ、ジプレキサ、かぶって飲んでいたことはないです。
PTSDと鬱なんで、「統失に出す薬を出すけど、統失ではない」と一応言われてる。

まぁ、日常生活が普通にできれば、別にどっちでもいいけど。
99優しい名無しさん:2010/10/01(金) 22:23:20 ID:+u2+Fj2J
>>96
食欲増進は出てしまうんですね
実は摂食障害?持ちで痩せたくて仕方ない現状でして、そこにそんな副作用なんて地獄だなぁと感じて…

とりあえず様子みてみます、ありがとうございました!
100サイコステーキ ◆QXDyQcmIfM :2010/10/01(金) 23:32:12 ID:MyP+NJQz
よう。イーライリリーのペットども

おまいら、ごっつ高いジプレキサザイデイズもらってご苦労であった

まあ、メジャーのほうではましな薬だが、せいぜいメタボでくたばるがいいね

文句があるならここに来い

向精神薬は麻薬類似物質ですね。★3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mental/1285674464/
101優しい名無しさん:2010/10/01(金) 23:34:21 ID:u4IvcAHF
街宣車がラルクアンシエルの曲を絶叫しながら来るからって
日教組が件の女性の宿泊を拒否した理由も納得が行く。
102優しい名無しさん:2010/10/02(土) 12:41:53 ID:PvnBzPcw
私は痩せ過ぎだったのでジプレキサ処方されました

1年で9キロ太って今41キロ調度いいかな

これ以上太る様子無し

最初20飲んでたけど今は5まで減った

食欲また無くなっちゃったよ…
103優しい名無しさん:2010/10/02(土) 14:49:13 ID:AHCMJrMi
副作用で眠気もありますか?
信じらんないくらい眠い…
104優しい名無しさん:2010/10/02(土) 19:04:33 ID:2FO+F3L5
処方されて1ヶ月。頓服として数回服用しただけなのに5kgも増加。
耐えれなくて残りの薬を捨てたよ。
105優しい名無しさん:2010/10/02(土) 19:12:44 ID:pv/m1m/d
>>5
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
106優しい名無しさん:2010/10/02(土) 19:38:46 ID:KaD0nEgn
太るけどよく効くのよね。これ。
飲み始めてから安定しだした。
ガムを噛んでると食欲は抑えられるよ。
107優しい名無しさん:2010/10/02(土) 20:40:43 ID:bOgLkr3h
せめて68kgにしたい。
108サイコステーキ ◆QXDyQcmIfM :2010/10/02(土) 20:58:56 ID:aSAWsuH1
>>105
だからさ、それは離脱症状だつーの。最初から薬のまなきゃ悪化は少ないが、薬のんでやめると離脱が苦しすぎてくるくるパーになるの。

長期間飲んで安定ってことは、ドーパミン神経系を機能低下させて神経伝達をへたらせるから。ちなみに統失とドーパミン系は関係ないとかいまだに言われてるぜ。

まとめると、統失はドーパミンに関係ない可能性があるが、メジャーで治療すると神経機能が低下して病気もろとも脳がへたばるってことだな。

まあ頑張れよ。その頃には何にも楽しいこともないメジャー廃人の出来上がりだ。
109優しい名無しさん:2010/10/02(土) 21:17:10 ID:VbmsDRoA
そりゃ止めることができたら止めたいが
実際、精神科にかかってから適度に思考に抑制がかかり
無駄な疲労が減ったし、睡眠覚醒のリズムが固定された。
離脱症状は「ある」試しに抜いてみたがまさに思考を統合できなくなった
薬に頼れば俺みたいな軽度の統失はほぼ正常に生活できる様になるが、
依存することを覚悟しなければいけない。
個人的には脳がへたばると言うよりもなまるって感じだ。
精神科に行く前は明らかに脳がへたばってたから。
110優しい名無しさん:2010/10/02(土) 21:34:44 ID:40CqqUwx
>>108
(;´・ω・`) メジャー廃人・・・ どうすればいいんですか・・・
111サイコステーキ ◆QXDyQcmIfM :2010/10/02(土) 22:59:25 ID:aSAWsuH1
すまぬ。俺もメジャー廃人なんだ。

その質問にはどうにでも答えられるよ。薬で平安な人生を送れるということを証明することも出来れば、薬でヤバイことになった例を示すことも出きる。

でも、メジャーのむと長期間にわたって元の感覚は戻らないことが多いんじゃないかな。俺も断薬して数年たっても体の具合悪いし。


ヒーリー精神科治療薬ガイドって本は、薬の副作用や精神医療の問題にかなり詳しいから参考になるぜ。

あと、「精神科セカンドオピニオン」というサイトも参考になるぜ。
112優しい名無しさん:2010/10/02(土) 23:06:40 ID:fnw6S+4A
>>111
参考になります、サイコステーキさんは何を飲まれていたのですか?
113優しい名無しさん:2010/10/02(土) 23:11:06 ID:9vTxSZCo
サイコロステーキと言えば、赤ワインだろうな。
114サイコステーキ ◆QXDyQcmIfM :2010/10/02(土) 23:50:03 ID:aSAWsuH1
おれっちのメインの薬は、ほとんどがリスパダール、コントミン、あとはコロコロ変わる。

抗パ薬、睡眠薬。

断薬して数ヶ月後にジスキネジア出現(手指、口舌、呼吸筋)。何年もなおらないので、離脱性ではなく遅発性ジスキネジアと判断いたしました。
115優しい名無しさん:2010/10/03(日) 00:34:35 ID:mUzCzqgc
>>114
何年も・・・  
116優しい名無しさん:2010/10/03(日) 02:10:35 ID:1zbY1Fj/
いま5mg/dayなのですが
先日電車で座ったらアカシジアが出現。
変なヒトだと思われただろうなあ、まいった
117優しい名無しさん:2010/10/03(日) 03:04:48 ID:lmBSzrNv
そこまでしっかりした文章が書ければ廃人じゃないでしょ
薬、効いてるんじゃない?
118サイコステーキ ◆QXDyQcmIfM :2010/10/03(日) 03:35:00 ID:Cg/Zilah
また医者の仲間が来た。どうせネットだからどうとでも絡めるんだろうが。

しっかりした文章が書けるから薬が効いてるだと?
医者のやつらはそうやって薬害を誤魔化すんだろうな。ヘナヘナしたしゃべり方と思考しか出来ない重度の廃人は、こうやって意見をいうこともできずに病院に収容されて口が封じられているもんな。

俺が投薬前のほうが健康だったといっても、それを証明することが難しいことは少し考えればわかることだろう。医者の診断なんて、検察官が調書の捏造するのと同じぐらい勝手な作文ができるからな。
それに、薬を飲む前のほうが健康だったと主張しても、精神科医がそれを妄想扱いしたらどうしようもないもんな。

だから精神科医は悪質なクズとかいわれるんだろう。


医学的な廃人と生活上の健康を奪われるのとは話が違う。

俺は最初から統合失調症の要素はない。せいぜい神経症レベルだ。俺が自分を精神病のように思いこんでいて、医者にそう話したら統失診断がついただけのことだ。

薬を飲んで著しい無気力無能力になり、診断に疑問を感じて断薬。すると酷い離脱症状に陥った。
時間がたっても感覚は元に戻らなかったばかりか、ジスキネジアまで生じていた。
119サイコステーキ ◆QXDyQcmIfM :2010/10/03(日) 03:36:51 ID:Cg/Zilah
まあ、これでも読んで俺のいう事を考えてみるんだな。

精神医療の真実 聞かせてください、あなたの体験
http://ameblo.jp/momo-kako/
120優しい名無しさん:2010/10/03(日) 18:58:14 ID:i6jcnhrQ
俺は病気で長文かけなくなったから。
無理して書いても支離滅裂。読むのも苦痛。
俺も寛解してエネルギーに満ちた書き込みをしたい。
121優しい名無しさん:2010/10/07(木) 13:30:19 ID:YoAn4pvN
今日から2.5ミリで服薬開始!!!
122優しい名無しさん:2010/10/07(木) 17:02:06 ID:eflVHP/W
>>121
大変かもしれないけど毎日決まった時間に体重を測るのをおすすめします
123優しい名無しさん:2010/10/07(木) 17:33:45 ID:+e8j/8ck
デブレキサ
124優しい名無しさん:2010/10/07(木) 20:59:51 ID:+fw/xXR4
>>123
メッチャ面白い子と思い浮かんだね、キミ。
125優しい名無しさん:2010/10/07(木) 21:37:06 ID:aOBuseDy
>>123
クソワロタwwwwww
126優しい名無しさん:2010/10/08(金) 08:52:08 ID:pq6tRPkH
>>118
じゃあ、黙ったら?
127121:2010/10/08(金) 16:55:02 ID:hPJYxL8G
いまのところ食欲増加の気配なし。

朝  にんじんジュース 
   バナナ

昼  ご飯茶碗に三分の一
   魚半切れ

飲み物は紅茶と生姜湯にしてます。
128優しい名無しさん:2010/10/09(土) 15:32:27 ID:3C47l2GZ
強迫性障害で出されたのですが、夜だけ少量だったら安全ですか?

リスパダールも処方されたけど、これは怖そう。

合う方を試してみてって?
129優しい名無しさん:2010/10/09(土) 18:23:42 ID:RmrlCyPY
>>128
リスパダールのほうが合う人もいれば、ジプレキサの方が合う人もいる。
両方いっぺんに飲んじゃダメよ。
130優しい名無しさん:2010/10/09(土) 20:45:57 ID:3C47l2GZ
>>129

ありがとうございます。
やっぱり飲んでみないと分からないですよね。
131優しい名無しさん:2010/10/10(日) 21:14:00 ID:/Iw2HEhI
できれば踏み止まって><
132121:2010/10/10(日) 21:21:25 ID:U0tHuH1P
>>128
非定型抗精神病薬(リスやジプ)は強迫症状を悪化させる可能性があるという論文があります。
>>131さんはそれを言っているんでしょう。出来れば踏みとどまってほしいですが…

私のように統合失調症だったら迷わず使っていいんでしょうけど。
ちなみに、ジプ2.5を飲んで金・土・日と経ちましたが、ハーフマラソン大会などに出場できたため
三日で2.3キロの減量が出来ました。
133優しい名無しさん:2010/10/10(日) 23:21:39 ID:81Ls8fRb
強迫性障害ですが、ジプレキサとエビリファイとデプロメールを飲んでいます。
それでも強迫が酷くなる一方ですが、この飲みあわせはどうでしょうか?
134優しい名無しさん:2010/10/11(月) 13:03:52 ID:w/XsTGkt
強迫性障害でSSRIが効かない人に、統合の薬を一種類だけ少量飲ますと効果があったとあるけれど。。。
135優しい名無しさん:2010/10/11(月) 20:50:10 ID:t8gI+cC6
飲んだら引き返せないべ
136優しい名無しさん:2010/10/11(月) 21:16:06 ID:w/XsTGkt
一錠の半分を夜だけですよ。
それでも、やめた方がいいですか?
発達障害の疑いがあるから、あまり薬も効かないかなあと思ってますが。
137優しい名無しさん:2010/10/11(月) 21:34:58 ID:0kaXHtty
・゜・(つД`)・゜・ なんとか踏み止まって・・・  先に延ばす気持ちで
138優しい名無しさん:2010/10/11(月) 21:40:32 ID:Nkc+H8JI
やめたほうがいいってどういう事ですか?
139優しい名無しさん:2010/10/11(月) 21:59:42 ID:w/XsTGkt
強迫性障害で少量を飲むのは、危険ですかということです。

このスレ読んでたら、怖くなりました。

一人暮らしで、車の運転や仕事探ししなきゃいけないし。
140優しい名無しさん:2010/10/11(月) 22:04:32 ID:thlAlxef
>>139
あんま2chの情報を真に受けて鵜呑みにしない方がいいよ。
ジプレキサは特に依存症状が出る薬じゃ無いから、
飲んでみて合わないなと思えばやめればいいだけ。

俺はこれ飲んで仕事も運転も問題なくやってるよ。
141優しい名無しさん:2010/10/11(月) 23:24:33 ID:w/XsTGkt
>>140

ありがとうございます。
ちゃんと日常生活できているのですね。
やめても離脱症状もないのですね。

あと太る、便秘が心配ですが。
142優しい名無しさん:2010/10/12(火) 00:03:32 ID:niQduD8t
がんばれ負けるな、飲んじゃ駄目だ
143133:2010/10/12(火) 11:40:21 ID:Q/pE9WNy
>134
ありがとうございます。そうですよね、単独で飲んでみないとその薬独自の
効果がわからないと私は思うのですが。
144優しい名無しさん:2010/10/12(火) 14:38:32 ID:W+YX4GIP
これ飲んで朝だるくて起きれないってひといる?
145優しい名無しさん:2010/10/12(火) 18:03:06 ID:zhRBz7W+
ジプレキサはやめない方がいいんじゃね?
また症状が悪化してもしらんぞ
146優しい名無しさん:2010/10/12(火) 18:19:34 ID:9+5XOerP
今日からジプレキサ就寝前に2.5mgをはじめて処方されました。
以前、ドグマチールを服用し不正出血がおこり中断。
ジプレキサも生理不順になったりしますか?
副作用がとてもこわいです。
147優しい名無しさん:2010/10/12(火) 18:35:39 ID:hPBfuIWv
>>144
29時間効いてるみたいなので1日中眠いです><
148優しい名無しさん:2010/10/12(火) 18:39:08 ID:7OivgXYy
>>144
わりとスッキリ起きれるけど、二度寝は必須。
149優しい名無しさん:2010/10/12(火) 18:43:50 ID:a3qwKPQ2
確かにだるくなって座ってるのもおっくうになりますね。
150優しい名無しさん:2010/10/13(水) 11:55:29 ID:9PUVjC8z
これって太るよね。
151優しい名無しさん:2010/10/13(水) 12:28:11 ID:hm4nDJG6
>>150
個人差はある
152優しい名無しさん:2010/10/13(水) 15:09:24 ID:sOTCD2sG
自分は体重増加と生理不順がひどかった
153優しい名無しさん:2010/10/13(水) 20:15:01 ID:GgQw+XLN
この前ジプレキサをアカシジアがひどいということで、
15mg→10mgに減薬したら、2日間だけ空腹がひどくて
皆の言っている「太るとはこういうことか」というのが実感できた。
2日だけで空腹感は収まったから、良かったけれど。
154くすりし:2010/10/14(木) 00:08:03 ID:Y4BC543o
毒です。毒で分裂病は治らない。
155優しい名無しさん:2010/10/14(木) 01:15:10 ID:Q5Dp9zqN
i|!| |i┏┓! i!┏┳┓| |||i|!i| ||!i|| |||ii| ||| ||| |i||!|i│i!┏┓i!|
|i|┏┛┗━╋┻┛|i!||!|ii|| i|!i||i|┏━┓ ┏┓i|i| i┃┃i!|
i||┗┓┏┓┃||i┏━━━━┓┗━┛ ┃┃|i||!i┃┃i!|
|i |!|i┃┃┃┃i||┗━━━━┛|i|| || ||||!┃┃i|i| i┗┛!i|
i||i ||┃┃┃┃|! |||i ||i    !|||!|┏━━┛┃|i||!i┏┓i|!
|i!i |!┗┛┗┛i|!i|  / |   / | ┗━━━┛i|i| i┗┛i!|
i| |||i|!i| ||!|i||i!   /,_ ┴─/ ヽ      |!i| ||| |i||!|i|i|||| ||i
|i|| ||i!i||     (_゜.,》.'(_゜,》)ミ ヽ       ! | |!i||!|ii||!|ii|
i|ii        / ,,__,ニ、、 ノ( |           i|i!|i|
|i        | Y~~/~y} `, ~ |  そ、そんなー…   |i
!.          | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く                 .!
i        / <ニニニ'ノ    \               l
156優しい名無しさん:2010/10/14(木) 06:19:17 ID:khQ8+wsC
ジプレキサとロヒプノールって相性悪いんでしょうか?
睡眠導入剤も飲んでいる人いますか?
157優しい名無しさん:2010/10/14(木) 06:37:37 ID:HMgOyRFw
ロヒプノール、リスミー、アモバン飲んでて最近効きが悪いと言ったらジプレキサ追加されました
いままでは説明もなかったのに血糖値の説明を真剣な顔でされ院外薬局でも説明が長かったので怖くなってジプレキサ捨ててしまいました。。」
158優しい名無しさん:2010/10/14(木) 12:31:53 ID:iEKbHNZ7
>>157
捨てるなよ……。
ジプって高いんだぞ!
159優しい名無しさん:2010/10/14(木) 14:15:13 ID:Y3L23g+0
もったいねー
160優しい名無しさん:2010/10/14(木) 21:52:17 ID:ZUX4ot5h
ジプレキサって飲んだら血糖値が上がるの?それとも飲んだ後に食べるから血糖値が上がるのかな?
161優しい名無しさん:2010/10/14(木) 21:57:51 ID:csa8Yvte
ジプ前飲んでた。ザイディスっておいしくない?
全ての薬にザイディス出ればいいのにっ思う。
  
162優しい名無しさん:2010/10/14(木) 22:00:59 ID:ZN7de/0y
ジプレキサ飲んで30キロ太った・・・○| ̄|_
163優しい名無しさん:2010/10/14(木) 23:57:59 ID:TqeHgloX
俺は絶対に痩せる67kg位に体重を減らす
164くすりし:2010/10/15(金) 01:56:05 ID:nxgKNhNW
毒をもって毒を制す
165優しい名無しさん:2010/10/15(金) 10:30:12 ID:wO0wumML
易刺激性の問題が有る。これを
飲んでる人怒りっぽくてちょっと苦手。
166優しい名無しさん:2010/10/15(金) 14:35:58 ID:FnhFGw5E
皆さんこれどんな症状で処方されたんですか
対人恐怖症で飲んでるの自分だけかな
167サイコステーキ ◆QXDyQcmIfM :2010/10/15(金) 16:35:00 ID:Pt8xncua
抗精神病薬の身体依存はあまり語られないが、確実にある。ジプレキサといえど例外ではない。


ところでこのブログの新着記事見ろよ。抗精神病薬(神経遮断薬)の恐ろしさがわかるぞ。


精神医療の真実 聞かせてください、あなたの体験
http://ameblo.jp/momo-kako/


飲めば飲むほど悪くなる統合失調症の薬。

ガクガクブルブルしちまうぜ。頭も重いしな。
ドーパミン系機能低下でパーキンソン症候群になるかもな。俺はリスパダールでそうなったみたい

じゃあな!ジプレキサは飲んだことないが健康を祈ってるぜ!
168優しい名無しさん:2010/10/15(金) 19:03:09 ID:bAaRM+6w
でも飲まないでいると 陽性爆発するし どうすりゃいいの
169優しい名無しさん:2010/10/15(金) 19:22:35 ID:dh8E2dOj
>>167
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
170優しい名無しさん:2010/10/15(金) 21:21:32 ID:J3JzHyri
>>166
私も対人恐怖症
171優しい名無しさん:2010/10/16(土) 04:27:09 ID:eApsjFdV
みんな血液検査やってる?糖尿になるのが怖いんだがw
一応寝る前に2、5ミリ1錠だけそして食事制限もしてる、
朝、昼なにも食べないで夜だけはオカズとご飯二膳だけ、
172優しい名無しさん:2010/10/16(土) 05:04:15 ID:fcHipT/M
やってるお、砂糖入りの飲み物を断ってるお
173優しい名無しさん:2010/10/16(土) 10:19:11 ID:eApsjFdV
>172
何ヵ月に一回やってるのかお?
174優しい名無しさん:2010/10/16(土) 11:44:48 ID:Iicpy3Ih
2.5mgだったら血液検査なんてしなくても余裕
175優しい名無しさん:2010/10/16(土) 12:14:10 ID:eApsjFdV
>174
ほ、ホントかお!
でも一応太り初めたら検査するおw
176優しい名無しさん:2010/10/16(土) 17:12:57 ID:hhZJRy7c
注射大嫌いだから困る
177優しい名無しさん:2010/10/16(土) 17:37:20 ID:kaj7i/I6
好きな奴はいねーよ。w
178優しい名無しさん:2010/10/16(土) 17:40:36 ID:I5wnLQGk

7.5mg飲んでるが血液検査は1年に1回。注射は嫌いだが甘い物が
好きなので定期的に調べて貰えて助かってる。
179優しい名無しさん:2010/10/16(土) 18:12:46 ID:w1LHyu6b
>>173
血液と尿検査は1年に1回ですお
180優しい名無しさん:2010/10/17(日) 06:31:08 ID:YWazhQJU
>>175
太り始めてるなら検査した方がいい。
コレステロールと高脂血症が悪化してるかも。
181優しい名無しさん:2010/10/17(日) 15:52:57 ID:i7+l52g/
>>177
嫌いだけど我慢できるタイプと本当に無理で病院行くの鬱になるタイプがいる
182優しい名無しさん:2010/10/17(日) 21:32:13 ID:cp0dzQHP
これ飲むと睡眠の質がものすごく良くなる。
でも過眠気味になったから止めた。
もうちょっと早く抜けてくれればいい薬なんだけど。
183優しい名無しさん:2010/10/17(日) 22:53:09 ID:WVQqtHoT
あっさり断薬できるんですね
184優しい名無しさん:2010/10/18(月) 00:13:54 ID:4O9+xC81
>>147
24時間の間違えじゃね?って思ったら本当にそのくらい効いてワロタ
眠いわ身体重いわですごい効きだなぁ
鬱のぶり返しで処方されたけど、睡眠が必要な段階ならアリだなコレ
一日の覚醒時間が健康体の人の睡眠時間ほどなのが困るけど、覚醒してる間は病気前の自分の感覚に近くて嬉しい。
185優しい名無しさん:2010/10/18(月) 09:29:33 ID:yFVcro52
ジプレキサ飲みながらダイエット成功した方いますか?
もし良かったら方法とか教えていただけないでしょうか。
186優しい名無しさん:2010/10/18(月) 18:30:26 ID:uqiEfuNZ
>>167
う〜ん、説得力に欠けるな。医師免許無いって事は医学部に通っていない。
医学の勉強していないわけで、そんな人間が何言ってもね。医者になってから言えw

笠陽一郎もなんだかんだで、センセーショナルに書きたてすぎ。週刊誌みたいなサイトと主張だわ。
しかも病院のまわりで街宣とかしてるんだろ?どこの右翼だよ。

いずれにせよ、敵意むき出しすぎ。既存医療への厳しい批判ばかりだけど
じゃあ、あんたらどう治療すんのw やってることと言えば多剤投与された
人間の処方をスッキリさせてるだけじゃんw

診察3分初診15分多剤処方のクリニックや病院に通わなきゃいい話だろ?
確かにそんな病院に発達障害だの2次障害だの見抜くのは無理だ。

抗精神薬で人生台無しとか言うけど、どうなんだろうね。
飲まない場合と比較するとどっちが台無しなんだろうね。
幻聴被害妄想に取り付かれて四六時中敵意と不安に襲われていた
自分は抗精神薬様様だわ。お前って闇雲にリスパダールセレネース処方されて
副作用を聞き入れもらえなかったから根に持っているだけじゃないの?
187優しい名無しさん:2010/10/18(月) 18:31:55 ID:uqiEfuNZ
笠陽一郎とか言うやつ。
「キチガイに刃物」という例えを精神科医なのに使っている時点でもう信用できない。
188優しい名無しさん:2010/10/18(月) 18:34:32 ID:uqiEfuNZ
2009/01/27

S病院糾弾
阿漕な病院が、昨夜はまたまたマスコミを使って、
派手に電パチの宣伝をやったようだ。
Sは、あれでも精神医療だと信じている確信犯だから、
まさに「キチガイに刃物」・・である。

普通に薬物療法をやる腕が無いから、
また再発し、また電パチを繰り返す。
ここが、大阪で精神科救急の大口を開けて待ち構えているから、
被害者は増えるのみ・・。
周囲の人間も、眉をひそめていても、正面切って直言しない。
厚生省ともツーツー、大阪精神医療人権センターともツーツー、
マスコミともツーツーだから、怖いものは無いのだろう。

テレビ朝日の下請け、日本電波社が製作したものなので、
プロデューサーに抗議電話を入れた。(03−5765−6810)
当然だろうが、自己批判などしない。
開き直って来た。もちろん、許さない

http://www.geocities.jp/happy_mimi1418/ikaru.htm


何が彼をここまで乱暴な言葉へと駆り立てるのか。
189優しい名無しさん:2010/10/18(月) 19:53:01 ID:a0cC4Ctx
>>185
8〜kg増えたんだけど食事を腹八分目にしたり間食控えたりなるべく外出したりしてやっと‐3kg…
期間は覚えてない
190優しい名無しさん:2010/10/19(火) 07:27:33 ID:PPJ/OB9I
>>188 パきしる中毒で攻撃性があがってるだけでしょ。
191優しい名無しさん:2010/10/19(火) 08:15:34 ID:+5Dyy1Q9
>>188
おかしな(と笠からは見える)治療の尻拭いさせられてることへの怒りかな


192優しい名無しさん:2010/10/19(火) 08:18:12 ID:D7rC4A3d
チリ落盤事故で、あの時の精神科医の行動は良かったと思います。
とにかく回りの仲間と、何でも良いからコミュニケーションを取れ。
人間は強そうに見えて弱く、弱そうに見えて強く。
でも、一人では解決出来ないし生きてもいけません。
色んな人との、コミュニケーションで成り立っています。
別に医者や患者同士だけでなく、身近な友人や知人や通行人とかでも
健康な人でも、口下手で人つきあいが苦手ですから。
ヒステリーの語源は気にせず自分らしい、つきあい方で良いと思います。
193優しい名無しさん:2010/10/19(火) 12:02:15 ID:HcN9TMQ5
やっとジプレキサとおさらばだ♪

今日から無し

3キロ痩せれば元の体重に戻るわ
194優しい名無しさん:2010/10/19(火) 14:46:29 ID:z85N2ena
現在リスパダール4ミリ、セロクエル200ミリ、ランドセン、その他睡眠薬2種類服用してる糖質の者です。

今日先生にリスパダールからこのジプレキサに変えて見ましょうかっていわれてリスパダール4ミリはそのままで新たにジプレキサザイティス20ミリを追加されたんですが

この薬副作用とか皆さんどんな感じですか?

アカシジアが心配なんですがどうなんでしょうか?

私はご飯が食べれなく栄養剤のみで生きてますので太る心配はないんですがアカシジアだけが心配です。

他に副作用とかある人とかいたら教えて欲しいです。

宜しくお願いします。
195優しい名無しさん:2010/10/19(火) 15:22:40 ID:HcN9TMQ5
>>194

私の場合だけど20飲んでた時、脚がムズムズして駄目だったから薬減らしたよ

それから食べなくても太るよ
196優しい名無しさん:2010/10/19(火) 15:26:55 ID:oDgaQXoN
無駄な改行が流行ってるのか?
197優しい名無しさん:2010/10/19(火) 16:31:05 ID:z85N2ena
>>195

食べなくても太るとかホントですか?それは困るなぁ・・・

アカシジア止めのランドセンが効いてくれる事を祈るしかない・・・
198優しい名無しさん:2010/10/19(火) 19:18:02 ID:vBLsYgqk
この薬は基礎代謝を減らす副作用があるので、
過食気味にならなくても太る。

ぶくぶく太りすぎて糖尿病の心配が出てくる前に、
エビリファイその他のメジャーを試したほうがいい。
(もちろん太らない人もいる。問題は激太りを放置する医者)
199優しい名無しさん:2010/10/19(火) 20:57:55 ID:ugLwfFdQ
俺エビリファイは食欲無くなるが、陽性症状が出てきてしまう。
エビリファイだけ違うんだよね。睡眠導入剤の補助に使えないし。
他のメジャーはどれも太る。

エビリファイ以外で鎮静弱いメジャーと言うとジプレキサになってしまう。
200優しい名無しさん:2010/10/20(水) 13:33:40 ID:tSwtcdg0
過眠なんとかしてください
起きれずに寝すぎてしまう
201優しい名無しさん:2010/10/20(水) 23:06:23 ID:s080EScm
午前中に起きれない
202優しい名無しさん:2010/10/20(水) 23:12:19 ID:N4reYM4r
幻聴の疑いでジプレキサ出された
他にジェイゾロフトとレキソタンも飲んでいて薬が増えるのは非常に嫌だ
けど、身長157体重38で何年間も骨だの気持ち悪いだの拒食症だのと街中で四方八方からコソコソ言われていた(それがジプレキサ出された原因だけどw)自分にとっては太れるという点がとても楽しみ
203優しい名無しさん:2010/10/21(木) 19:53:45 ID:w7ZISWRo
私もかなりの痩せだったけど9キロ太ったよ。楽しみだなんて良かったね。太れるよ。私は太ってもまだ痩せてるねってよく言われる。でも病的な痩せから普通の痩せになって満足かな。
204優しい名無しさん:2010/10/22(金) 18:51:01 ID:tu4Yw91T
私は165センチの49キロだったのが63キロになって今は60くらい…
気に入ってる服屋の服が入らなくなってしまった
205優しい名無しさん:2010/10/22(金) 19:59:47 ID:MQL+OeRB
全く太らない
減りもしないけど
206優しい名無しさん:2010/10/22(金) 22:48:47 ID:z/FKQOno
主治医の判断で飲むのやめたら早速痩せはじめたよ

副作用って怖いね

何もしなくて体重何キロまで戻るかな
207優しい名無しさん:2010/10/23(土) 00:06:54 ID:zfqFoYFk
>>205
そういう人が本当は一番多いんだよ。
ただ、ここは太った人しか体重については書き込まないから、
まるで全員が太るかのような錯覚を受けてしまう。

俺も172cm57kgのまま、飲んでも飲まなくても体重全然変わらない。
208優しい名無しさん:2010/10/23(土) 09:36:38 ID:U6qwKlfF
ジプレキサって感情は鈍くなる?
鎮静させる薬だと必然的に鈍くなるかな
209優しい名無しさん:2010/10/23(土) 16:23:46 ID:9QNi8j7i
私もこれ飲んで太った。
210優しい名無しさん:2010/10/23(土) 16:36:45 ID:sYQ9UD8u
何でも副作用のせいにするのはいかがなものかと
211優しい名無しさん:2010/10/23(土) 16:47:15 ID:rUGfgnZa
薬で太るって食欲増進作用があるってことじゃないの?
薬だけですごいカロリーあるとは思えないよ
212優しい名無しさん:2010/10/23(土) 18:07:36 ID:0+0o1+61
これ飲んだせいか分からないけど20時間以上寝てしまったわ
213優しい名無しさん:2010/10/23(土) 19:10:40 ID:q3q0nUEV
とにかく眠いです
214優しい名無しさん:2010/10/23(土) 20:32:55 ID:BDYYX8mZ
私は太る為に飲まさせられましたよ

副作用を利用しようって
太る薬と言われて処方されましたね
215優しい名無しさん:2010/10/23(土) 21:51:11 ID:cXTkyt7h
同じく太るためにドグマチールと併用で2.5mgだけ処方されたけど全く太れない
起きたときに頭の芯がガンガンする
216優しい名無しさん:2010/10/23(土) 22:14:15 ID:YeQrvVQB
>>207
いやそんなことないからw
主治医が経験上、女性患者と標準体重以上の患者には出来るだけ処方したくないと言ってた
体重増加はジプの顕著な副作用だよ
断薬すると食欲がおさまり体重も戻る
それを認めたがらないのは頭が固いせいか高齢医者に多いけどね

スレチだが、アカシジアさえ副作用を認めず「病状悪化」と強弁する薮医者もいるしね
217優しい名無しさん:2010/10/23(土) 22:28:03 ID:Q6i4Ep13
ドグマからジプレキサに移ったけど、どっちも劇的には太らなかったな。
元からそこそこ太ってたのもあるし、運動も少しするようにしてたのもあるけど。

しかし感情なくなる人がほかにもいるようで安心した。自分がおかしいのかと思ってた。
218優しい名無しさん:2010/10/23(土) 23:13:08 ID:YeQrvVQB
>>217
失礼かもだがもともと太ってる人は、痩せた人が副作用で急激に太るほど劇的に見られないからね

それとたしかに感情は鈍くなるね
自分は夕食後すぐ服用していたんだが、20時前から異常な眠気に襲われて困った
かと思うと夜中にアカシになるし
眠い中徘徊しなくてはならなかった
ジプにはひどい目にあったよ
219優しい名無しさん:2010/10/23(土) 23:15:37 ID:xivapeUL
>>217
その感情が無い状態に慣れると、
新境地が開けて、新しい自分のキャラが出来るぞ。
例えて言うと綾波レイみたいな感じのな。
220優しい名無しさん:2010/10/24(日) 09:54:10 ID:0pw6xVyO
>>216
あなたは主治医の話を元にそこから先を想像で語ってる。
体重増加の副作用が多く、俺の主治医もあなたと同じことを言うのも事実だが、
それでも「体重増加しない人のが圧倒的に多い」という事実は変わらない。
治験では、体重増加は7.71%でしかなく、増加しない人が92.29%居るのに対し、圧倒的に少ない。
ここは体重増加した7.71%が頻繁に体重増加について書き込み、残りの92.29%はそのことを書き込まないから
あなたを含め一部の患者が勘違いしてるだけ。


ソース
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/1179044F4028_1_12/1179044F4028_1_12?view=body#14
主な副作用は体重増加571件(7.71%)
221優しい名無しさん:2010/10/24(日) 11:39:24 ID:tW93Hygk
>>211
>薬で太るって食欲増進作用があるってことじゃないの?
>薬だけですごいカロリーあるとは思えないよ

だからそうだよ
理解力なさすぎる
ここで太ったという人は、薬にすごいカロリーあるとか思ってないんだけど?
つか、どんだけ高カロリーだよw
222優しい名無しさん:2010/10/24(日) 11:56:14 ID:h3bYGVB0
( ^ω^)15`UPした俺様が通りますよ
223優しい名無しさん:2010/10/24(日) 12:31:23 ID:tW93Hygk
>>220
治検の結果が果たして統べてだろうか?
つか、あなたは体重増加しなかっただけ
なんで増加に反応するの?必死なのかな?
なんかさ、まるでメーカーのご意見みたいだよw

治検て発売に持っていきたいあくまでメーカー側のデータじゃん
で、認可するのは天下り役人もいるんだろうね
これを手放しで信用していいもんかね?
安心安全副作用は特殊体質のわずかな人だけがなるならば、なぜ薬害がこんなに溢れてる?

薬は一般患者が服薬して出た結果がなんぼ、真実
ここの書き込みもその体重増加はその7.71%とやらが「繰り返し書いている」というのはどう?
あなたこそ想像で語ってない?
残りの「体重増加しないという92.29%」とやらがメーカー側に都合いいデータでなく真実のデータならさ、どうしてジプ飲んだ患者ほぼ体重増加してんだろうな〜前のクリニックも現在の病院もジプは有名薬だったよ
ジプ被害者の生の声がなにより証拠だよw
224優しい名無しさん:2010/10/24(日) 12:47:02 ID:Vml4a3cz
ドグマチールとジプレキサ処方されてるが体重は増えない
確かに食欲は以前より湧くような感じはするが、
かといって欲望のままに食べ続けるってわけにもいかないしな
なんか「人間やめました」みたいでおかしくね?
金銭的にも負担かかるし・・・

ここで「何キロ太って困ってる」とか言う人たちは、理性というか意志が弱いからだと思うよ
胃粘膜の活発化で多少栄養の吸収率があがっても、食べる量減らせば良いだけだからね

俺はガリだから毎回主治医を困らせてるんだけど・・・「なんで太らないの?」みたいに
225優しい名無しさん:2010/10/24(日) 14:25:52 ID:tW93Hygk
>理性というか意志が弱いからだと思うよ

それは関係ない
あなたに言わせると摂食障害も理性意思不足になりそうだね


>胃粘膜の活発化で多少栄養の吸収率があがっても、食べる量減らせば良いだけだからね
前のレスに何回も出て来るが摂取を落としても増える人もいたよ
基礎代謝とか極端に落とせば劇的な体重増加は防げるかもしれないが、そんな食生活は一生続けれないだろ?

>俺はガリだから毎回主治医を困らせてるんだけど・・・「なんで太らないの?」みたいに

自慢したいのか
まあ少数派だねw
ジプの量増やして貰えばいいよ
226優しい名無しさん:2010/10/24(日) 14:59:16 ID:uyrBigus
ジプレキサって耐性つきますか?
最初飲んだ時は眠気がありよく眠れたのですが、最近眠気がありません・・・
227優しい名無しさん:2010/10/24(日) 15:14:31 ID:R8405DvY
>>226
ある程度体に慣れてくるけど、
俺は2年飲んでる今もよく眠れてるよ。
私生活の内容にもよるんじゃない?
228優しい名無しさん:2010/10/24(日) 16:11:00 ID:Vml4a3cz
>>225
なんでそんなに必死なの?
人間、食わなきゃ痩せる、これ必然だろ?
消費カロリーより摂取カロリーが上回るから太る
これだけのことだよ

もうレスしないでよね、面倒だから
229優しい名無しさん:2010/10/24(日) 16:14:15 ID:Rmxz0QwQ
217だけど、身長164cm、68kgくらいで誤差程度の変動しかなかったよ。
ドグマ飲む前も65kgあったし、確かに太ってるとあんまり分かりにくい。
ドグマでもジプレキサでも腹は減るけど食欲が爆発することも少なかったし、これこそ個人差って感じ。
230優しい名無しさん:2010/10/24(日) 16:23:20 ID:mOSIwR4J
デブはすぐ言い訳する
231優しい名無しさん:2010/10/24(日) 17:42:41 ID:0pw6xVyO
>>223
>治検の結果が果たして統べてだろうか?

「すべて」だよ。
「それ以外に誰も根拠のある情報示してない現段階」ではね。
「治験の結果がすべて」を否定したいのであれば、
あなたもそれに見合うだけの根拠を伴う情報を示せば良い。
少なくとも、「想像」と「治験データという根拠を伴う情報」では、比べようがない。

>なんかさ、まるでメーカーのご意見みたいだよw

ジプレキサ飲むような病状の人間、そうやって「陰謀説」唱えても、鼻で笑われるだけだよ。

>ここの書き込みもその体重増加はその7.71%とやらが「繰り返し書いている」というのはどう?
 あなたこそ想像で語ってない?

では、体重増加の無かった人が、わざわざ「体重増加無かった」と
体重増加あった人と同じ頻度で書き込むと「想像」する根拠を教えてくれ。

>どうしてジプ飲んだ患者ほぼ体重増加してんだろうな〜

どのような手法でそのデータを取ったのか、
その結果どのような結果になったのか、数字を示して教えてくれ。
そこまで言うなら、「2chの書き込みの数から想像した」とかじゃないんだろ?
当然の事ながら、太る副作用を多少なりとも持つ他のメジャートランキライザーの
影響を完全に排除したデータだよね?登園だよね?
232優しい名無しさん:2010/10/24(日) 17:44:06 ID:0pw6xVyO
>>230
>デブはすぐ言い訳する

結局、そのために、「ジプレキサはほとんどの人が太る説」を
作ろうとしてるだけなんかね。
レス見る限り、妄想で語ってるという感じじゃないし。
233優しい名無しさん:2010/10/24(日) 17:58:42 ID:R8405DvY
ジプ飲んでても、現実と闘ってる人は太らないんじゃないかな・・・。
負けてる人、逃げてる人はどんどん太ってくような気がする。
234優しい名無しさん:2010/10/24(日) 18:02:38 ID:ooZPlJBO
じゃ試しに↑がジプ飲んで見ろよ
235優しい名無しさん:2010/10/24(日) 18:04:35 ID:R8405DvY
↑飲んでるわ。
ドグマチールで60kgだった体重が、
ジプ飲んで働き出してから53kgになったよ。
身長は170cmな。
236優しい名無しさん:2010/10/24(日) 18:07:48 ID:0pw6xVyO
>>233
う〜ん、「ジプ飲んだところで太る人はたった7.71%」という話をしたあとだが、
俺は「努力すれば太らない」とは考えんよ。
だって、ジプ飲む人間はみんな多かれ少なかれ軽くはない病気持ってるわけで、
そんな人間は美容的なレベルの努力をするだけの余裕ない人間も多いしさ。

太らなかったからと、選民意識持つのは変なことだ。
ジプ服用してる量も違えば、病状も違う。
237優しい名無しさん:2010/10/24(日) 18:08:24 ID:ooZPlJBO
ドグマチールで太ったのかよ
あの薬じゃ普通ふとらんぞ
238優しい名無しさん:2010/10/24(日) 18:12:08 ID:mOSIwR4J
食欲が増しても体重はコントロールできるよ
言い訳は聞きたくないね
239優しい名無しさん:2010/10/24(日) 18:13:45 ID:R8405DvY
>>236>>237
まあ要するに何が言いたいかっていうと、
ドグマ飲んでた時は現実から逃げて(すぐ引き篭もる)ばっかだったけど、(それで太った)
ジプ飲んで前向きになれてからは現実と闘う事(逆境にめげず働く)が出来るようになれて、
そしたら痩せた、とまあそう言う事。
240優しい名無しさん:2010/10/24(日) 19:18:01 ID:Vml4a3cz
>237
ドグマスレ行ったらここより多いよ、太ったって報告が
もともと胃薬だから腹が減りやすくなるのは分かるけど、
それをコントロールできないのは病気だろうな
241優しい名無しさん:2010/10/24(日) 20:59:58 ID:CIK858hL
ジプレキサ飲むの止めてもまだ太る。もちろん食べてるからだけど。
スレチだけどリフレックス飲んでるからかなあ。
242優しい名無しさん:2010/10/25(月) 08:08:14 ID:hKWx0EcO
俺はストレスで太ったからメジャー止めると更に太るのが目に見えてる。
今の仕事、腕しか動かさないPCオペレーターの仕事、現実と戦うより、ストレスの無い世界に逃げ出したい。
243優しい名無しさん:2010/10/25(月) 12:38:35 ID:ZCWvof3y
ジプレキサのみはじめて初めて逆立ちしたら、背中の筋肉がつりました。
244優しい名無しさん:2010/10/25(月) 14:31:09 ID:YgnBVlRR
>>228って必死だよね
なんでそんなにジプルキサ擁護なの?
消費カロリーより摂取カロリーが上回らなくても副作用で太る場合があるんだよ
これだけのこと!
自分がしつこくレスしといて終いには面倒だからレスしないでよね、だって?
嫌ならスルーすればいいだけじゃん?
自分が副作用ないからって違う意見は認めないとか変なの〜

245優しい名無しさん:2010/10/25(月) 15:50:03 ID:xfwrCk1O
最近、ジプレキサに毒が含まれていることが時々あります。
そういう場合は大抵予兆があるので飲む前に気づいて捨てています。
主治医は私に優しいので犯人ではなく、製薬会社の一部の人たちが犯人です。
みなさんも気を付けてください。
予兆は特にラジオのノイズに混ざってくるので、ラジオがおすすめです。
人工衛星は、ずっと真上にあっても、じつはすごい速さで動いているので、
落ちてくることはないとわかったので、不安の予兆はメッセージとしては弱くなってますが
246優しい名無しさん:2010/10/25(月) 17:23:59 ID:Lq1yuswX
>>244
>消費カロリーより摂取カロリーが上回らなくても副作用で太る場合があるんだよ
これはおかしい。
こんな奇天烈な副作用、聞いたことがない。
もし本当なら、途上国の難民に飲ませてやればいい。
ノーベル賞物だろ。

デブはすぐに言い訳するよな。
足し算、引き算も出来ないと見える。
247優しい名無しさん:2010/10/25(月) 18:52:14 ID:hKWx0EcO
>>245は質量保存の法則のレベルで考えているんだろうけど、
ホルモンバランス狂うし基礎代謝が落ちる。
妊娠ホルモンと呼ばれるプロラクチンの分泌が増える。
聞いたことが無いどころかありすぎる。
248優しい名無しさん:2010/10/25(月) 19:19:52 ID:Lq1yuswX
>>247
だから代謝が落ちた分、食事も減らせば良いのでは?
ここで太ったって人達は、食事や運動で改善しようとしなかったんでしょう。
入院患者は別と考えて。

自己管理の怠慢を、薬の副作用の一言で済ますのはおかしい。
249優しい名無しさん:2010/10/25(月) 19:38:38 ID:Lq1yuswX
あーそうそう、基礎代謝が落ちる=消費カロリーが減るってことだからね。
簡単な引き算だ。
無から有は生まれない。
食わなきゃ体重は減るさ。

プロラクチンはドグマチール長年飲んでるから知ってるよ。
デブは言い訳する上に、逃げ道までつくってくるんだね。
さらにID代えてまでデブ擁護してくるんだろうけどww
250優しい名無しさん:2010/10/25(月) 19:53:51 ID:xsmAQuwZ
>>247
ジプレキサで基礎代謝が落ちるなんてデータないのでは?
基礎代謝落ちる論を唱えてる人ずっといるけど、
基礎代謝が落ちるならラボで計測すれば簡単に分かるんだから
ちゃんと基礎代謝を計測したというソースが欲しい。

圧倒的な少数派とは言えジプレキサで太る人間が居ることが事実であるんだから
もし基礎代謝が「有意義な範囲」で落ちるのであれば、
当然のことながらそれを計測した研究データがたくさんあってしかるべき。
あるなら教えて欲しい。

根拠のない非科学的なホルモンバランス論妄想なら要らない。
251優しい名無しさん:2010/10/25(月) 19:55:26 ID:FF4QO+yg
48`から72`に増えた俺様が通りますよ。
252優しい名無しさん:2010/10/25(月) 19:59:17 ID:p0vMdyDL
痩せる努力をしないデブは終わってる
253優しい名無しさん:2010/10/25(月) 20:14:54 ID:YgnBVlRR
>>246
医者も認める副作用を聞いたことがないとはw
途上国の難民に飲ませてやればいいとはw
対象病人だけに処方できる薬を難民に飲ませるとか犯罪だわな
さすがノーベル賞物な頭脳だよ
まあ病識のある拒食症患者に本人の同意を得て処方した医者もいるくらいだから効果絶大だな?
足し算、引き算やってみな?
254優しい名無しさん:2010/10/25(月) 20:23:02 ID:kw3o4cl6
3食カロリーメイトだけにしても痩せない。
ジプレキサ恐るべし。
255優しい名無しさん:2010/10/25(月) 20:29:45 ID:p0vMdyDL
デブの言い訳は醜い
256優しい名無しさん:2010/10/25(月) 20:32:16 ID:Lq1yuswX
>>253
お前、デブで脳味噌に血がまわってないだろ
257優しい名無しさん:2010/10/25(月) 21:06:46 ID:xsmAQuwZ
>>253
>医者も認める副作用を聞いたことがないとはw

そんなの認める医者居ないと思われ。
居るとしたら、あなたにまともに説明しても無駄だと感じ
あなたを騙してるだけだよ。

>まあ病識のある拒食症患者に本人の同意を得て処方した医者もいるくらいだから効果絶大だな?

それは食欲を増進させて摂取カロリーを増やし、
消費カロリーを摂取カロリーが超えるようにし、太らせるためでしょ?


基礎代謝を含めた摂取カロリーが消費カロリーを超えないと、絶対に太れない。
太りたくても太れない。
258優しい名無しさん:2010/10/26(火) 11:18:06 ID:JmW8NJkH
ジプで基礎代謝落ちるというのは自分に都合よく作り出された妄想では?
259優しい名無しさん:2010/10/26(火) 12:33:06 ID:jDqzxv7b
ジプレキサやリスパダールが太るなんて常識なのに、
この流れは何?
薬の業者か?
260連投自演:2010/10/26(火) 12:48:23 ID:R7/JgPmB
256:10/25(月) 20:32 Lq1yuswX [sage]
>>253
お前、デブで脳味噌に血がまわってないだろ
257:10/25(月) 21:06 xsmAQuwZ
>>253
>医者も認める副作用を聞いたことがないとはw

そんなの認める医者居ないと思われ。
居るとしたら、あなたにまともに説明しても無駄だと感じ
あなたを騙してるだけだよ。 省16
261優しい名無しさん:2010/10/26(火) 12:59:55 ID:JmW8NJkH
>>279
基礎代謝が落ちるというのは、患者の妄想のようだが、
ジプ飲んでる人のうち9%の人が太るというのは、医療界では常識のようだ。
262優しい名無しさん:2010/10/26(火) 13:57:08 ID:f3Vm+8RH
女性ホルモンが優位になった結果
筋量が落ちて基礎代謝が落ちるそうだ
263優しい名無しさん:2010/10/26(火) 18:02:33 ID:JmW8NJkH
>>262
「基礎代謝が落ちる」ということに関するソース希望。
もう糖質の妄想と言い合いするスレの流れに疲れた。
264優しい名無しさん:2010/10/26(火) 19:03:27 ID:egM1nA7k
基礎代謝が落ちるかどうかは知らないが、10キロ太ったぞ。
265優しい名無しさん:2010/10/26(火) 19:46:25 ID:R7/JgPmB
体重増加の副作用は周知の事実じゃん?

じゃなんで服薬すると太り、弾薬すると痩せるんだ?
説明しろ
266優しい名無しさん:2010/10/26(火) 19:50:55 ID:QW0RqbJo
食欲が増していつもよりもカロリー摂るからだろ
当たり前だ
267優しい名無しさん:2010/10/26(火) 20:08:14 ID:QW0RqbJo
なんか勘違いしてる人がいるようだけど、
副作用で「太らない」ほうが圧倒的に多いんだからさ
わざわざ「自分は太らなかった」なんて書き込みしないだろ

パチンカスが勝った時だけ報告するのと一緒だ

ここで副作用を強調してるのは食い意地の張ったデブだけなんだよな
食うの我慢できないのかよ、アニマルかよ、と問いたい
268優しい名無しさん:2010/10/26(火) 20:09:34 ID:zV3XXp0U
太った奴はただの言い訳デブ
269優しい名無しさん:2010/10/26(火) 20:23:14 ID:f3Vm+8RH
>>263
お前が糖質だろ。
自分の主張に合わない部分はスルー、まともに文章を理解できない。
270優しい名無しさん:2010/10/26(火) 20:42:12 ID:ZswTr0Wq
妊娠にこの薬がおよぼす云々くわしいひといる?
271優しい名無しさん:2010/10/26(火) 20:54:28 ID:R7/JgPmB
>>266
>食欲が増していつもよりもカロリー摂るからだろ
だからそんな当たり前なことはわかってんだよ
食欲増すのは副作用だろ?
それすら認めない奴がいるじゃん?
しかも書き込み見てると摂取カロリー抑えてんのに太る奴いるじゃん?
どう説明すんだよ?
272優しい名無しさん:2010/10/26(火) 21:43:31 ID:QW0RqbJo
>>271
摂取カロリーより消費カロリーが少ないんだろ
子供の問答かよ
273優しい名無しさん:2010/10/26(火) 21:48:41 ID:QW0RqbJo
例えばさ
「三日絶食したけど副作用で太りました」
って俺が書き込みすると、それ信じるの?
2chなんて大げさに書き込む奴が大勢いるのに、真に受けてどうすんだよ
274優しい名無しさん:2010/10/26(火) 21:58:55 ID:JmW8NJkH
>>271
>しかも書き込み見てると摂取カロリー抑えてんのに太る奴いるじゃん?

何を根拠に、「摂取カロリー抑えてんのに太る奴いる」と判断してるの?
摂取カロリーを消費カロリーと同等かそれ以下にしてると言えるのは、
管理栄養士自身か管理栄養士に食事完全に管理されてる者だけでしょ。

ジプレキサ飲む前の話だけど、俺体重増えるときも
意識の中では摂取カロリー抑えてる感覚あったよ。
勘違いなのは結果見れば明らかだけど。
だから、俺と一緒で
「正確にカロリー計算してないせいで喰う量増えてること気付いてない」
と説明するのが一番正確かと。
275優しい名無しさん:2010/10/26(火) 22:05:00 ID:JmW8NJkH
>>273
それ否定し始めたら、2ちゃんねるで語り合う意味なくなるだろw

とりあえず、「食べてないのに太る説」に関しては
ジプレキサ飲んでない人間もよく言うセリフ。
ジプレキサ飲んでない人間もよく言うんだから、
ジプレキサの副作用以外に原因を探さないとおかしい。

俺の感覚だと、
「正確にカロリー計算してないせいで喰う量増えてること気付いてない」
「実は喰う量増えてるの自覚してるが、必死に認めないようにしてる」
このどちらかだな、ジプレキサ飲んでない人間も飲んでる人間も。

「ジプレキサの副作用」として語る場合は、
「ジプレキサ飲んでない人にも有り得る話」を引いて考えなければ
意味がない。
276優しい名無しさん:2010/10/26(火) 22:07:31 ID:QW0RqbJo
揚げ物やめて煮物にするとか、缶コーヒーやめてカロリーオフの飲料水にする、とかね
俺は、自己管理すら出来ないデブの部下を持ちたくはない
277優しい名無しさん:2010/10/26(火) 22:36:28 ID:QW0RqbJo
>>275
あとは個々人によって栄養の吸収率が違うって事だな
同じだけ食べて太る人もいれば、痩せる人もいる

個人的にジプレで食欲増すのは嬉しいんだが、いくら食っても体重変わらず
23年間、170cm、52±2kgだ あと5kgは欲しい
やはりドグマチールのほうが体重増加に関しては優れてると思う
もともと胃潰瘍かなんかの治療薬だったらしいしね
278優しい名無しさん:2010/10/26(火) 22:38:24 ID:R7/JgPmB
根拠な?
摂取カロリーを1200から1500ロリーに抑えても増加していた奴がいるよ、
栄養士の食事管理下でね
でも弾薬後するする痩せてたが?
279優しい名無しさん:2010/10/26(火) 23:56:00 ID:QW0RqbJo
1200から1500って、それ増えてんじゃんww
280優しい名無しさん:2010/10/27(水) 00:52:45 ID:BOxQpcJF
>>278
>摂取カロリーを1200から1500ロリーに抑えても増加していた奴がいるよ、

この前テレビで「10年間飲まず喰わずで生きてる超人が居る」とかやってたけど、
そういうのの類かね。
きっと、摂取してないカロリーを空中から得ることができるんだろうね。
クダラネ

ダイエット中に隠れてジュース飲んで「喰ってません!」とか言う奴多すぎ。
281優しい名無しさん:2010/10/27(水) 01:17:48 ID:NaKYV0Gn
俺なんか1日1000`カロリーくらいしか摂ってないぞ
あんまし動かんからそれでも平気だわさ
282優しい名無しさん:2010/10/27(水) 07:51:19 ID:2C0pTrJv
>>276
自己管理できない部下はいらないって。。
笑うところですか?
ジプレキサ飲んでるってことは統合失調症でしょ?
上司になんてなれんの?
283優しい名無しさん:2010/10/27(水) 09:14:01 ID:mqfWjxPn
>>279みたいな人って理解力ないなあ
総摂取kcalを1200〜1500kcal以内に納めたって意味に取れたけど?
279の脳の中に虫でも増えてんじゃねww
284優しい名無しさん:2010/10/27(水) 10:40:14 ID:NaKYV0Gn
>282
ジプレ飲んでる人が全員統失なわけねーだろww
285優しい名無しさん:2010/10/27(水) 10:44:39 ID:15645oUe
前の居住地の近くの心療内科で、党質でもないのにジプを処方されていたが、
その当時意味のわからない漢方も処方されていた。
今考えると、太るのを抑えるためなんだと納得した。

いまの住居にきてジプを処方されているときは、どんなことをしても体重増加がとまらなかった。
286優しい名無しさん:2010/10/27(水) 10:44:57 ID:15645oUe
漢方なしでね
287優しい名無しさん:2010/10/27(水) 10:50:53 ID:NaKYV0Gn
だから食わなきゃ太んねーっての

>どんなことをしても体重増加がとまらなかった。
1日1食とかも試して言ってんのか?

デブはすぐに言い訳する
288:2010/10/27(水) 10:53:37 ID:15645oUe
ジプの弁護に必死だな
あの薬は人によっては爆撃的に太る。
太る太らないは体質の問題だろうが、俺には合わなかった
289優しい名無しさん:2010/10/27(水) 10:54:33 ID:15645oUe
それが証拠に、ジプを止めたら、普通にたべていても1ヶ月に1キロダウンする。
290優しい名無しさん:2010/10/27(水) 10:57:56 ID:NaKYV0Gn
そりゃそうだよ
だけどそれをコントロールできない人間がデブになるだけ
そもそもデブに忍耐力なんて微塵も無いだろうけどさ
291優しい名無しさん:2010/10/27(水) 10:59:14 ID:15645oUe
だが、処方した医者からジプは太るとは一言もきいていないんだがな
292優しい名無しさん:2010/10/27(水) 11:00:51 ID:15645oUe
ここのスレをしってはじめて知った。
293優しい名無しさん:2010/10/27(水) 11:01:24 ID:NaKYV0Gn
>>289
それはアレだろ
栄養の吸収効率とかも上がってんじゃねーの、服薬中は。
それも踏まえて俺は言ってんだよ。
それくらい自己管理しろよ、と。
294優しい名無しさん:2010/10/27(水) 11:04:09 ID:15645oUe
>>293
だから言ってるだろ、ジプが太る薬だってしらなかったこと
295優しい名無しさん:2010/10/27(水) 11:15:47 ID:NaKYV0Gn
>>294
飲み始めて体重の増加に気づいたんなら分かるだろ、普通
情弱な上に痩せる努力すらしねーのかよww

ちなみに俺の昨日の食事はこうだ
朝:コーヒー
昼:バナナと牛乳
晩:ご飯とけんちん汁と納豆

確かに腹は減るけどデブにはなりたくないからな
296優しい名無しさん:2010/10/27(水) 11:19:29 ID:15645oUe
>>295
youの期待にそえず、全く気づかなかったよ。
297優しい名無しさん:2010/10/27(水) 12:42:20 ID:Sj+Sr2p1
ジプ飲んでたら挑発的になるんだね
298優しい名無しさん:2010/10/27(水) 13:41:34 ID:ZfDtjvmY
確かにジプのスレからは挑発的エネルギーを感じる。
統失陰性にはいい事だと思う。
299優しい名無しさん:2010/10/27(水) 16:28:33 ID:mqfWjxPn
>>288
同じだね
弁護に必死な書き込みが不思議だった
ジプに限らずどの薬も個人差あるものの副作用がある
メジャーの中でジプ、リスパの体重増加は有名じゃないか
それをなんで「ジプを服用してる一般人(…だよな?)」が揉み消したがるかわからん

自分の場合の副作用を書く
処方後思考抑制と異常な空腹感が強く出現
病院食のみ食べないが12kg増加、思考抑制、不安感が強くなる
体型どころか、まとまった思考ができなくなる
大幅に減薬し8kg痩せる
ジプ処方中止、異常な空腹感はなくなる4kg痩せるとまあこんなところだ
300優しい名無しさん:2010/10/27(水) 16:33:52 ID:mqfWjxPn
↑訂正する
病院食のみしか食べないが…の謝り
301優しい名無しさん:2010/10/27(水) 19:02:38 ID:BOxQpcJF
>>299
俺はむしろ、太る人間はジプレキサ飲んでるうちのたった7.71%と実験で分かっているのに、
全員太ると主張する、太った自分を必死に弁護する書き込みが多いのが不思議に感じる。
302優しい名無しさん:2010/10/28(木) 03:57:44 ID:U2jpV/5p
303優しい名無しさん:2010/10/28(木) 05:21:28 ID:JzaiHcck
自分の場合薬飲み始めた時期とひきこもり始めた時期が同じだからわからん
304優しい名無しさん:2010/10/28(木) 14:16:01 ID:SVc1VrNL
俺も飲み始めは食欲が増して太ったが
飯を減らして運動して元に戻したよ
薬のせいにして痩せないとか言うのはただの言い訳
305優しい名無しさん:2010/10/28(木) 14:30:22 ID:aSjlcEQk
前の主治医にリスパダールを出されてて、ぶくぶく太り続けてるのに、そういう副作用はないよ、と言われた。リスパダールが太ると知ったのはネットし始めてから。だまされた。
今の主治医にジプレキサ出されてて、この医者は太ることを認めたが、運動してくださいとしか言わなかった。
基礎代謝おちると知ったのも最近。
306優しい名無しさん:2010/10/28(木) 14:36:53 ID:4/6ZlelG
基礎代謝落ちるというのは都市伝説。
基礎代謝なんて簡単に計測できるのに、ソースがどこにもない。
307優しい名無しさん:2010/10/28(木) 14:44:00 ID:ZYFYWkHl
私はこれ飲んで太って、
今1200キロカロリーで暮らしてるけど、
ぜんぜん痩せないよ。
これしか食べてないのになんで?と思う。

せめて元の体重に戻りたいんですけどみたいな。
308優しい名無しさん:2010/10/28(木) 14:52:28 ID:EMojhQJm
>>307
そりゃ消費カロリーが1200キロよりも少ないから
余った分が脂肪になってんじゃねーの?

あとは、隠れてチョコレート食べたりビール飲んだりとかしてそう
309優しい名無しさん:2010/10/28(木) 18:18:33 ID:aSjlcEQk
>>307
基礎代謝低いならやせないよ。
やせたいならもっと食べないことだね。
310優しい名無しさん:2010/10/28(木) 19:27:16 ID:oaLJyh2E
>>301
え?俺はたった7.71%と押し通して太らない繰り返してるほうに不自然とオモタ
どこの書き込みも個人差を否定してないし「全員太る」と主張してないじゃん?
太る人は多い
事実じゃん
なのに反論は敵扱いするほうがおかしいね
311優しい名無しさん:2010/10/28(木) 20:27:28 ID:4/6ZlelG
>>310
俺は、太る人がたった7%しか居ないのに
「太る人は多い」とさも太る人がマジョリティーであるかの如く語る姿に違和感感じる。
「太る人が居るのは事実だが7%とさほど多くない」という現実に対する異常な敵視が怖い。

基礎代謝落ちるというのは都市伝説。
太る人が多いというのも都市伝説。
みんな現実を見よう。
312優しい名無しさん:2010/10/28(木) 20:41:24 ID:uu8IX073
基礎代謝はプロラクチンにより間接的に落ちる。都市伝説ではない。
313優しい名無しさん:2010/10/28(木) 21:04:47 ID:eqKrX+7C
2ちゃん見ると太る人が77.1%の様に思えてくるね。
俺はジプレキサじゃないが別のメジャーで激太りしたから、
脂肪を溜め込みやすい、太りやすい体質になるのは現実だと思うけど。

しかし俺のジプレキサ服用期間中は太らなかったな。
314優しい名無しさん:2010/10/29(金) 11:33:29 ID:etUOvGLL
121です
ジプが2.5から5_になりました。
血糖値肝機能ともに正常です。
体重は服薬開始時より4.3キロ落ちてます。
眠くもないし、アカシジアもありません。
他にエビリファイ24ミリと、インプロメン3ミリ飲んでます。
医者も不思議だといってました。
315優しい名無しさん:2010/10/29(金) 13:27:03 ID:2wnrP/9Z
その「たった7%」はメーカーサイドの「治検」結果にすぎない

製薬メーカーには天下り役人がいる

「現場」のジプレキサによる体重増加副作用はあまりにも多い
食事量をコントロールしようとも増加するケースも多い
そして薬をやめると体重減少していくのである
これも事実
もちろん体重増加しない症例を否定していませんよ?

316優しい名無しさん:2010/10/29(金) 14:16:08 ID:Q6P8onZJ
>>312
基礎代謝なんて簡単に測定できるのに、測定したというソースが一度も貼られていない。
7%とは言え、太る人間が居ることは事実なんだから、基礎代謝が落ちるなら測定したデータがあるはず。
ソースひとつ示せない、患者の妄想はもう聞き飽きた。

>>315
「たった7%はウソだ」というのは、「陰謀説という妄想を持ちやすい患者の戯言」に過ぎない。
社会的信用のあるメーカーの治験のがよっぽど根拠がある。
メーカーの示しているデータを批判するなら、それに匹敵するデータを示せば良い。
メーカー「陰謀説」はもう聞き飽きた。
317優しい名無しさん:2010/10/29(金) 14:23:07 ID:NwbeQxap
いつまでやんの?
318優しい名無しさん:2010/10/29(金) 15:44:37 ID:yvxXLBss
もう秋田
319優しい名無しさん:2010/10/29(金) 17:28:25 ID:q/BJHhtl
明日は青森
320優しい名無しさん:2010/10/29(金) 19:29:08 ID:maGG11qW
http://www.doljapan.com/

APA2002 Conference News
A Focus on Health: Metabolic Consequences of Antipsychotic Therapy

>精神分裂病患者に肥満が多いことは非定型抗精神病薬以前から問題視されていた。
>Wirshing博士は非定型抗精神病薬を用いた8つの臨床試験の結果から92人の男性精神分裂病患者を対象に体重変化を調べた。
>その結果、体重増加はclozapineで最も大きかった。10%以下の軽度の体重増加を認めた患者数はハロペリドールと種々の非定型抗精神病薬で差がなかったが、10%以上の体重増加はクロザピンおよびオランザピン服用者に多かった。

>抗精神病薬による体重増加の原因は、まず過鎮静による基礎代謝の低下がある。これはH1受容体の関与が示唆されオランザピンとclozapineに強い。さらに5HT2C親和性の関与が考えられている。
321優しい名無しさん:2010/10/29(金) 21:01:22 ID:2wnrP/9Z
>>315
「たった7%はウソだ」と言ってない
誰も陰謀説と言ってないのに「他人が妄想を持ってるという」妄想を抱くのが糖質特徴だね
その「社会的信用」のある「メーカーの治験」とやらを経た薬で数多の副作用問題が起き何故裁判になってるのだろう
「安全な薬」で苦しむ患者がいるのだろう
何故いくつもの薬の功罪を国が認め、賠償してるのだろう

まあ、メーカー「陰謀説に仕立てあげ叩き」はいかにも聞き飽きた
322優しい名無しさん:2010/10/30(土) 01:00:07 ID:hU1LqgBw
なんか難しい話になってるけど、俺はこの薬が身体に合ってるっぽい。

うつ病でガリだったから食欲増して嬉しいし。
でも主治医が「糖尿の気はないですか?」と念を押してたから、血糖値にいいピスタチオ食ったり、甘いもの欲しい時はカロリーオフのショコラ・ラテ飲んだり工夫はしてる。

運動出来たらベターなんだろうけど、この天気だからなー
323優しい名無しさん:2010/10/30(土) 01:33:42 ID:SGSqgc9R
入院してたとき病人食間食なし。
ご飯とかパン主食は半分残しだったけど体重増えたorz

先生がやっぱジプレキサ太るんだねとか言ってた。
てか若い先生(研修終わりくらい?)で副作用よくわかんなかったみたい。
ロナセンに変えてくれたらするする体重が落ちてびっくりだった。
私にはあわなかったです。
324優しい名無しさん:2010/10/30(土) 01:55:26 ID:9yKZjfdL
>>320
その「10%」って、「元々の体重の10%」って意味でしょ。
60kgの人間だったら、「10%の増加」は「6kgの増加」って意味で。
だから、そこには実際に体重増加がどれだけの割合で起こったのか、一切書いてない。

>>321
「太る人は7%」というのを否定するレスはたくさんあるよ?
スレの空気一切見ずに、自分のレスがスレの全てだとでも思い込んでるの?

で、誰が「安全な薬」と言ってるの?
メーカーはちゃんと「7%の確率でしかないけど、体重増加ありますよ」とちゃんと言ってる。
そのことで裁判でも起きたわけ?
他の薬の裁判の話とか関係ない話たくさん持ち出す「陰謀説」聞くのは、正直飽きた。
営利企業である製薬会社が、利益を求めながらもコンプライアンス守ってるなんて初歩的な話今さらしたくない。
325優しい名無しさん:2010/10/30(土) 12:01:17 ID:6mZJ5Wug
太ったら痩せれば良い
デブはすぐ言い訳する
326優しい名無しさん:2010/10/30(土) 20:56:55 ID:pGKJcXa4
言い訳したいくらいデブになる
堪忍ね
327優しい名無しさん:2010/10/30(土) 21:27:47 ID:+PHod3YA
痩せたい 後3.3kg位痩せたい。
ウォーキングしたいが今ちょっと足を痛めている。
後食うから太るんだけど、お腹が空くよねこの薬
食べるかどうかは本人次第だけどね。w
328優しい名無しさん:2010/10/31(日) 21:57:59 ID:9+OK3fUN
お腹が空くというか、セロトニン抑制して満腹中枢が刺激されないんじゃね
などと言う俺もデブった
二か月で8kg
体重の変化がそれまでなかったので、測る習慣がなかったのが災いした
食べる量を意識的に減らさなきゃいかんわ、この薬は
329優しい名無しさん:2010/10/31(日) 22:34:18 ID:5G+3BD2b
基礎代謝が下がるとか、ほとんどの人が太るというのが、
糖質特有の陰謀論の妄想なのは分かった。

だが、この激しい食欲が存在するのは事実だ。
何とかして欲しい。
330329:2010/10/31(日) 22:36:25 ID:5G+3BD2b
もっとも、この激しい食欲が薬の副作用なのか、
薬で症状治まったお陰で俺本来の食欲が回復したのか、
俺には分からない。

ただ、数%とはいえ太る人間がおり
俺がその数%に当たることだけは間違いないようだ。
331優しい名無しさん:2010/10/31(日) 22:39:08 ID:9+OK3fUN
いや、その場合、副作用は食欲増進ってところだけでしょ
副作用で太ったわけじゃない
332優しい名無しさん:2010/10/31(日) 22:55:45 ID:lQ0Q5p01
>>329
過鎮静により基礎代謝が下がるってソースだしてる奴もいるのに、絶対認めない等質なのはあんたじゃん。
333優しい名無しさん:2010/10/31(日) 23:17:29 ID:a5jwRYAk
統失薬のスレのなんだから、実際統失の住人多いだろう。
334優しい名無しさん:2010/11/01(月) 09:01:21 ID:sWakoUOB
この薬は糖尿病になる危険性もあるし、血管つまる危険性もある。
もうやせるしかない、けどやせれない。
335優しい名無しさん:2010/11/01(月) 09:06:54 ID:DPXaXV2/
>>334
高確率で副作用で糖尿病になりますね。



あなたの一報が未来の事件を防ぎます。
◆厚生労働省:国民の皆様の声募集 送信フォーム
https://www-secure.mhlw.go.jp/getmail/getmail.html

■警視庁匿名通報フォーム(通報は2chのように書き込むだけ)
 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/other.htm
■全国ハイテク警察リンク集
http://www002.upp.so-net.ne.jp/dalk/ksatulink.html
■警視庁ホームページ
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/
■警察総合相談電話番号
http://www.npa.go.jp/safetylife/soudan/madoguchi.htm
 (携帯電話・PHSからは全国共通#9110 緊急性を要するものは110)
■@police
http://www.cyberpolice.go.jp/
336優しい名無しさん:2010/11/01(月) 09:16:35 ID:sWakoUOB
>>335
糖尿病家系だから心配だよ。ところでなんでそういうホームページのアドレスはったの?
337優しい名無しさん:2010/11/01(月) 09:53:12 ID:dUYmRn/X
ジプレキサ絶ちして2ヶ月運動無しで9kg痩せれた!以後ベスト体重キープ
食事は服用前と変わらず1600kcal前後食べてる
嫌な薬だった最悪!
やめてよかった〜!
338優しい名無しさん:2010/11/01(月) 09:55:58 ID:eVnhEQXp
キャッチマンとは

339優しい名無しさん:2010/11/01(月) 10:55:25 ID:sWakoUOB
>>337
糖質の世界へおかえりー
340優しい名無しさん:2010/11/01(月) 12:46:38 ID:dUYmRn/X
>>339
短絡思考乙
ジプレキサ飲むの糖質だけだと思ってるの?
何の薬も飲んでないと思ってんの?
短絡的思考乙♪

今の飲んでる薬は体重増加しないし飲み心地いい〜
341優しい名無しさん:2010/11/01(月) 13:01:40 ID:sWakoUOB
>>340
私もその薬にかえたい。なに飲んでるの?
342優しい名無しさん:2010/11/01(月) 13:23:00 ID:zTeHGg+L
>>341
エビリファイは食欲低下するらしい
俺は飲んだことないけど
343優しい名無しさん:2010/11/01(月) 13:33:29 ID:sWakoUOB
>>342
ありがとう
344優しい名無しさん:2010/11/01(月) 13:34:05 ID:N9abHWjE
外科からジプレキサを貰ってる俺が通りますよ
345優しい名無しさん:2010/11/01(月) 16:25:41 ID:Xxn7Sfo3
>>344
どんな症状で?
346優しい名無しさん:2010/11/01(月) 17:07:32 ID:LnecbdM6
ロナセンは太らないらしいよ。
347優しい名無しさん:2010/11/01(月) 17:44:46 ID:T0YNk/Hg
私は軽い拒食症持ちの統失なんだけど。
ジプレキサ飲んで太ったから、せっかくロナセンに変えてもらって痩せてきたのに…。
ロナセンは自分には効き目が無く、逆に陽性酷くなった。

で、ジプレキサが一番効果有ったからってまた処方されて最悪。
太るくらいなら統失治らなくて良いと思ってしまう…。
もう死んでしまいたい。
348優しい名無しさん:2010/11/01(月) 19:54:14 ID:zTeHGg+L
>>347
美人なら気にするわな
349344:2010/11/01(月) 20:41:59 ID:N9abHWjE
>>345

もちろん幻聴でw
腰痛とか不眠とか、捻挫とか色々見てもらってるからな

ジプの他にセレネースもデパスもルボックスも出てる。
あとはシップと痛み止め。
350優しい名無しさん:2010/11/01(月) 21:50:31 ID:Xxn7Sfo3
>>349
すごいね
オールマイティだね
教えてくれてありがとう
351優しい名無しさん:2010/11/02(火) 07:41:11 ID:aRvHwNGZ
>>347
太るのが死ぬほどいやっていうのは、男の目線がきになるからか?
それなら、デブより糖質バリバリのほうが避けられるから。
やせてて若いけどキチガイだったころより、ババアデブのまともな今がもてるわ。
デブがいやなら、運動するとか食べる量減らせばいいだけ。
それができず死にたいと思うなら、周りをいらいらさせるだけだから、死ぬのもありだな。
352優しい名無しさん:2010/11/02(火) 09:06:27 ID:1Nfzod63
>>351
モテたい訳じゃありません。
勝手に勘違いしないでほしい。
拒食入ってるんで単純に痩せると、痩せて来ると嬉しいだけのただの自己満足です。

どんなに食事制限してても(ご飯全く抜き)痩せないからすごい不快感。
この薬は飲みたくない。
353優しい名無しさん:2010/11/02(火) 09:49:59 ID:QMO2fFsS
食う量運動量ぜーんぜん関係無しだったけどね
ジプとリスパ体重増えるわ
別のメジャーに調整してくれたんだがみるみる痩せたわw
リスパジプぱねぇ!

ま、俺の場合だからさw反論レスいらね
354優しい名無しさん:2010/11/02(火) 09:52:41 ID:lleQzJtv
>>352
拒食症という病気を治さないとね。 はっきり言って、30kg台の
体系は男から見ても気持ち悪いだけだ。 もはや、女じゃない。
355優しい名無しさん:2010/11/02(火) 12:25:14 ID:g/2c3vhB
>>352
身長と体重を教えてもらえませんか?
356優しい名無しさん:2010/11/02(火) 12:42:50 ID:1Nfzod63
>>354
>>355
軽い拒食なのでそんなに痩せてはいません。
今は元々太りやすい体質のせいもあり、ジプレキサのせいでかなり太って160cm/52kgで辛いです(;_;)
普段はご飯抜きで40kg代をキープしています。いました。
357優しい名無しさん:2010/11/02(火) 12:54:39 ID:lleQzJtv
拒食症なの?w 普通だと思うけど。
358優しい名無しさん:2010/11/02(火) 13:27:32 ID:g/2c3vhB
>>356
飯抜きはやめた方が良いよ
運動で痩せよう
今でもそんなに太ってないと思うが
359優しい名無しさん:2010/11/02(火) 13:47:57 ID:lleQzJtv
でも、この程度で拒食症なら、正直今の日本の若い子なんて全員拒食症だと
思うよw
360優しい名無しさん:2010/11/02(火) 13:51:44 ID:aRvHwNGZ
糖質、拒食症のダブルコンボ患者には、最適な薬だと思う。
でも、親戚一同糖尿病家系で80キロのデブ女(ジプレキサでデブになった)の私が、薬変えてと言っても聞く耳もたなかった前の主治医には疑問を感じる。
主治医を信じれなくてセカンドオビニオンで別の病院の医師に相談したら、糖尿病予備軍で、血液もドロドロですよ、脂肪肝だし。前の病院では血液検査やらなかったの?と聞かれた。
半年に一回やってたと言ったら、糖尿病家系ということ言わなかったんじゃない?と言われた。
糖尿病予備軍ということと脂肪肝のことにショックうけてたら、まだ糖尿病ではないから運動療法、食事療法でなんとかなります、脂肪肝はやせてください。
今、自転車乗ったり、マイクロダイエットで68キロまでやせた。
薬も20から7.5rになった。
前の主治医は三年薬を減らさずMAX処方。
減薬しないかと聞いても、あなた一度再発してるから減らせません、の一点張り。
今の主治医は減らしてくれたが、再発はなし

なんだったんだろう、I医師さん。
361優しい名無しさん:2010/11/02(火) 14:15:31 ID:1Nfzod63
>>357
>>359
若くて痩せている人は普通に食事を取っていて痩せているので拒食症ではありません。

したがって太っているからといって拒食症ではないとは限りません。

362優しい名無しさん:2010/11/02(火) 14:19:52 ID:1Nfzod63
拒食症と言うのは食事を全く取らない、または食べてもほんの少量で、痩せたい願望がある人の事です。身長体重は関係ありませんよ。
363優しい名無しさん:2010/11/02(火) 14:24:41 ID:lleQzJtv
むしろ、食事も取らないのに、何でそんな普通なの?
食事取らなければ、ガリガリで30kg台とか余裕だと思うけど。
364優しい名無しさん:2010/11/02(火) 14:27:51 ID:PcrMzD9w
それがオランザピンですよ
365優しい名無しさん:2010/11/02(火) 14:29:55 ID:lleQzJtv
絶食してもやせないの?w
そりゃないよ。 甘えだよ、甘え。
366優しい名無しさん:2010/11/02(火) 14:55:35 ID:aRvHwNGZ
アメリカでデブが迫害されるのは精神病にはデブが多いからと被害的になってる時期あった。
367優しい名無しさん:2010/11/02(火) 15:01:32 ID:lleQzJtv
薬だけのせいにして、甘えてる人もいると思う。
痩せようと思えば、人間痩せられる。
368優しい名無しさん:2010/11/02(火) 16:55:43 ID:UmVrhNV+
標準体重が一番かと。
やせすぎも太りすぎもよくないよ。
自分は太り過ぎだけど。83kg。
369優しい名無しさん:2010/11/02(火) 17:16:25 ID:MiAV4s9G
1200キロカロリーしか食べてないのに痩せません。
薬のせいも有ると思う。
お腹空いた。
370優しい名無しさん:2010/11/02(火) 17:20:50 ID:mHOtS0Y2
「きっと治るからぁ!、ビッグマ゛ッグ食して見てぇ!、脂がべとべとして気持ち悪いゲロゲロってか?
371優しい名無しさん:2010/11/02(火) 17:50:35 ID:+tc2h0rR
17年間体重52kgで変化なしなのに、
今日内科で服着たまま体重測定させられて58kgとカルテに記入された。
皮ジャン着てんだぞバカヤロ。

ジプレは毎晩5mg飲んでるが体重の変化はなし。
372優しい名無しさん:2010/11/02(火) 19:16:45 ID:lleQzJtv
>>369
1200は多すぎ500でいい。
373優しい名無しさん:2010/11/03(水) 00:16:55 ID:YZwRWiOn
太るとしても最高のメジャーであるという認識は変わらない。
374優しい名無しさん:2010/11/03(水) 03:12:23 ID:QikIwz6r
明日歩く。
375優しい名無しさん:2010/11/03(水) 10:17:25 ID:PJb6U4Z9
ジプレキサと何かを一緒に飲んだら太りにくいっていうものはないの?
例えば、ロヒプノールとかベンザリンとか。
376優しい名無しさん:2010/11/03(水) 10:47:18 ID:JtmKMdqu
ない
ジプレキサ向かうところ敵無し!

377優しい名無しさん:2010/11/03(水) 10:48:59 ID:k4rvuPeV
テレッ
378優しい名無しさん:2010/11/03(水) 10:55:02 ID:JtmKMdqu
>>369
しっかりしろ?
薬のせいもじゃねーだろ「薬のせい」
>1200キロカロリーしか食べてないのに痩せない。
「薬のせい」
それ以上食えば太るだろ
一生1200なんか続けれるわきゃない
一日カロリー計算ばっかのカリカリ女になりたくないだろ
薬変えてもらいな?
379優しい名無しさん:2010/11/03(水) 10:58:25 ID:JtmKMdqu
>>371
革ジャン脱がないお前のミスを看護のせいにするなw
ジプレ(笑)は思考麻痺するからな
380優しい名無しさん:2010/11/03(水) 11:01:31 ID:JtmKMdqu
まず>>372が500カロリーで生きてみろやw
擁護うぜえ
381優しい名無しさん:2010/11/03(水) 11:02:08 ID:k4rvuPeV
カリカリ
382優しい名無しさん:2010/11/03(水) 11:02:39 ID:NRMB2Um1
>>375
ジプをのんでいたとき、漢方の8番を処方されていた。
たしかに太りかたはにぶくなったかもしれない。

転居して漢方が薬局にないということでのまないでいたら、また太りだした
383優しい名無しさん:2010/11/03(水) 11:09:11 ID:JtmKMdqu
>>377
褒めてねえわw

>>381
そうだ
カリカリヒステリー女は醜い
384優しい名無しさん:2010/11/03(水) 16:54:36 ID:8GZANqBY
ついに100キロの大台にのってしまった。
1500キロカロリーしか食べてないのに。
385優しい名無しさん:2010/11/03(水) 16:58:22 ID:NRMB2Um1
>>384
統合失調症の回復をとって、メタボの治療をあきらめるか
その逆がいいか
よーく考えよう
386優しい名無しさん:2010/11/03(水) 21:31:50 ID:EUVRGtzT
普段パキシル40飲んでて、人の視線が気になるのを完治するに向けて1日にジプレキサ5rを処方されたんだけど、怖くて飲めない…

先生は3〜4人に1人の割合で太ると言ってたけど、ここ読んだら明らかに太ってる人が多そうな気が。
387優しい名無しさん:2010/11/03(水) 21:41:44 ID:Rscz0ok9
ジプレキサの効果は確かだから飲んだ方がいいよ
388優しい名無しさん:2010/11/04(木) 01:45:20 ID:2Q0aOxcm
漢方八番ってドラッグストアでもかえる?
389優しい名無しさん:2010/11/04(木) 02:38:40 ID:ECWP2pGd
>>386
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
390優しい名無しさん:2010/11/04(木) 03:17:18 ID:tOyX8L/q
386です。
>>387>>389
背中おしてもらえたよ。ありがとう。

今さっき思いきって飲んでみた。
またなんか変化あったらきます。
391優しい名無しさん:2010/11/04(木) 12:10:04 ID:Par7ZKEl
俺の場合、太るっていうかお腹がぽっこりしてメタボ化する
でもこの薬がないと生きていけない
392優しい名無しさん:2010/11/04(木) 17:12:58 ID:J6xRmWMA
ああ、妊婦型ね。俺もそう。腹回りだけ以上に出てる。
腹回り91cmでもろメタボ。ジプ飲む2年前は80cmで驚いた。ズボン3サイズぐらいアップしたし。

運動のために近くの公園7km歩いたけど、自分のためなんだけどすごい気持ちの抵抗感を感じる。
393優しい名無しさん:2010/11/05(金) 09:17:20 ID:j1/aq6q/
漢方八番
大サイコ湯をドラッグストアで買ってきた。
これで太らないといいな。
394優しい名無しさん:2010/11/05(金) 10:50:29 ID:s1Qks9SR
ジプレキサでアカシジアが出た
ああソワソワイライラするぅ
395優しい名無しさん:2010/11/05(金) 15:42:38 ID:7tMJz2pU
ツムラの大柴胡湯は病院から貰ってる俺が通りますよ
自立支援で安く上がるし。
396優しい名無しさん:2010/11/05(金) 16:38:49 ID:j1/aq6q/
>>395
うちの主治医は精神安定剤以外はだしてくれないんだ。けちだよね。
397優しい名無しさん:2010/11/05(金) 17:44:35 ID:zkkyEZ3D
それらの漢方薬飲むと太らないの?
398優しい名無しさん:2010/11/05(金) 17:53:43 ID:Pn8+T+GK
おれの使用感では若干太りにくくなるような気がする
個人差は有ると思うよ
399優しい名無しさん:2010/11/05(金) 18:05:07 ID:zkkyEZ3D
若干? それだけ?
400優しい名無しさん:2010/11/05(金) 18:09:17 ID:Pn8+T+GK
劇的には効かないよ
ただ、この薬が処方されなくなったあとは目に見えて太っていった
401優しい名無しさん:2010/11/05(金) 18:18:51 ID:j1/aq6q/
>>400
なんで漢方やめたの?
402優しい名無しさん:2010/11/05(金) 18:51:58 ID:zkkyEZ3D
私は、体重増加は薬変えてなくなったけど、痩せない。 兎に角、痩せないね。
増加しなのは当たり前だけど、痩せないのはきつい。
403優しい名無しさん:2010/11/05(金) 19:52:50 ID:Pn8+T+GK
>>401
だから転居してクリニックを変わったら、その調剤薬局にその薬がなかったから。
いまはジプも止めている。
404優しい名無しさん:2010/11/06(土) 03:09:46 ID:GzPP+j86
てんかんで発作を起こしたから、ジプレキサ25mgが5mgに減らされた。
それから希死念慮が酷い。
どうしよう。
405優しい名無しさん:2010/11/06(土) 03:43:41 ID:2QvyEYNb
>>404
一気にそんなに減らしていいもんかな。
少しずつ減らさないと。
とにかく今の状況を医師に話してなんとかしてもらえ。
406優しい名無しさん:2010/11/06(土) 03:48:33 ID:GzPP+j86
>>405
こんな時間にありがとう。
お医者さんと相談してみます。
407優しい名無しさん:2010/11/06(土) 07:07:30 ID:SjiNK+zo
そんなに急激に減らす医者っているんだ?
408404:2010/11/06(土) 07:51:50 ID:GzPP+j86
>>407
ジプレキサはてんかんの発作が起きやすいとのことで、減らせるものは減らしましょうと言われました。
初めはお医者さんの言うとおりにしてましたが、あまりに希死念慮が酷いのでお話してみようと思います。
409優しい名無しさん:2010/11/06(土) 08:31:02 ID:lwy1GhH6
>>408
ジプレキサでてんかん?
初めて聞いたぞそんな副作用
410優しい名無しさん:2010/11/06(土) 10:52:18 ID:31XbY/ZO
>>402
同感です。
私もずっと1200キロカロリーで1キログラムたりとも痩せない。
結構辛いですよね。
411優しい名無しさん:2010/11/06(土) 10:58:41 ID:YKlSl8D+
ガリ女をうつ伏せにして、ペニスを太ももではさんでもらい、マンコにこすりつけてたら二人ともイッてしまった。大満足。
412優しい名無しさん:2010/11/06(土) 11:09:05 ID:YKlSl8D+
ちくわ
413404:2010/11/06(土) 12:29:00 ID:GzPP+j86
>>409
元々てんかん持ちで、ジプレキサやその他の抗うつ剤がてんかんを誘発しやすいと聞きました。
実際はどうなんですかね。
414優しい名無しさん:2010/11/06(土) 16:57:23 ID:lwy1GhH6
>>413
元々ならそう書いてよ
びっくりするじゃないか(´・ω・`)
415優しい名無しさん:2010/11/06(土) 20:47:46 ID:Hyq9udFd
医者から体重増加するとは聞いてないけど
アンケートみたいなの書かされてその項目に
「体重の変化は気になりますか?」とか
「性欲の増減について気になりますか?」ってのはあった

え、性欲も色々なったりすんの?
416優しい名無しさん:2010/11/06(土) 20:54:01 ID:2+s0+nBO
もともとドグマチール飲んでたから性欲は全く無い
だからジプレ飲み初めても何も変わらなかった
参考になれずにスマソ
417優しい名無しさん:2010/11/07(日) 01:28:50 ID:oll2Lft+
体重増加は運動などでどうにかするとして、
逆にこの薬で良い点は何でしょう?教えてください
418優しい名無しさん:2010/11/07(日) 14:11:26 ID:rkcO4l4d
>>417
良くも悪くも「定番」だということ。
もし太らないなら、相性が良いということなので飲み続けたほうがいい。
デブるようならエビリファイ推奨。
419優しい名無しさん:2010/11/07(日) 14:31:05 ID:ffN3Z6ar
薬が高いって事と、人によっては太るって事以外
欠点らしい欠点が見つからない優秀なお薬。
私はこの薬に救われました。(統失から)
420404:2010/11/07(日) 18:20:15 ID:EGJOAM9R
>>414
失礼しました。
421優しい名無しさん:2010/11/08(月) 02:18:11 ID:B3tglsHX
太ると生活習慣病になる危険性高くなる。
私の主治医の患者で糖尿病の人を少なくとも4人知ってるけど、みんな太ってる。
私も太ってる。この主治医にかかってると殺されるので転院しようと思う。
糖尿病にして楽しんでるのかもしれない。
422優しい名無しさん:2010/11/08(月) 04:51:53 ID:N8P6HUbD
転院先で、うつで処方された。
自分には、食欲が出すぎるだけで
うつには効果無しだった。
大嫌いな薬だ  
423優しい名無しさん:2010/11/08(月) 14:00:07 ID:B3tglsHX
知り合いの女が今100キロくらい。150センチ
ジプレキサなど薬が原因で太ったと思う。
薬が原因だから気にしなくていいよといったら薬のせいじゃなくて運動しなくて夜食を食べるからだそう。
おしりに手が届かないらしいし時々胸痛がして腰痛もひどくて動けないらしい。
424優しい名無しさん:2010/11/08(月) 17:47:47 ID:NyfxVTki
165cm49kgだったのが最高63kgになって
体型コンプレックスになってしまった
でもこの薬のお陰で対人恐怖症はマシになってる・・・はず
難しいね
425優しい名無しさん:2010/11/08(月) 19:18:16 ID:LqZeBbN+
ある意味、太ると欝になるよね。
426優しい名無しさん:2010/11/09(火) 05:42:53 ID:L8StU0gP
>>414
>元々ならそう書いてよ
びっくりするじゃないか
(´・ω・`)

ハイになってるせいか、ごめん、ツボに入った。


427優しい名無しさん:2010/11/09(火) 05:48:50 ID:L8StU0gP
もともと、鬱病と睡眠障害で妄想が出始めたからか、先週からジプレキサ2.5処方され出して飲んでるんだけど、確かによく眠れるようになったのが何より嬉しかった。
医師は、「必ず治るんですから」と笑顔。
必ず治るの?本当に?

428優しい名無しさん:2010/11/09(火) 09:07:23 ID:JIPoaauQ
>>427
糖質の陰性症状の抑鬱と睡眠障害があなたの病の本質だと疑って医者はだしたのかもね。陽性もではじめたようだし。
429優しい名無しさん:2010/11/10(水) 05:10:03 ID:QN3h17Hf
>>428
レスありがとう。
眠れるけど・・・やっとジプと、ドラールと、マイスリーで4時間くらいかな?眠れるようになったけど、不安が消えない。
家族は、玄関のインターホンは鳴ってないて言うけと、インターホンの音が聞こえて、必ず目が覚めて急いでフラフラしながら玄関ドア開けても、誰も来てないんだよね・・・
毎日、必ず朝インターホンが聞こえるんだよ。
インターホンの音が嫌いで、怖い。

430優しい名無しさん:2010/11/10(水) 09:17:55 ID:IslVpSSp
>>429
糖質の陽性の幻聴ではじめたんだろう。
不安感も症状。
合った薬を真面目に飲み続けると消えるよ。
431優しい名無しさん:2010/11/10(水) 15:44:14 ID:edzcB40k
自分は糖質と対人持ちだからこの薬ぴったりだと思う
太ったけど
432優しい名無しさん:2010/11/10(水) 16:09:58 ID:QN3h17Hf
>>430
レス、本当にありがとう。
433優しい名無しさん:2010/11/10(水) 17:04:52 ID:IslVpSSp
新薬でてからキチガイと言われてきた私たちがまともになりつつある。
これが続けば、糖質の偏見もなくなっていくだろう。
434優しい名無しさん:2010/11/10(水) 18:08:50 ID:TjYHukJ2
眠剤としてヒルナミンの代わりに出されたんだけど、これってありなの?
435優しい名無しさん:2010/11/10(水) 18:41:24 ID:ZjUd38x0
自分もジプでかなり回復。病院変える前は廃人同然。思考回路めちゃくちゃ。現在の担当医がジプを押し通したおかげ。過食ひどいのも3ヶ月もなかった。ありがたや〜。後は減量のみ。
436優しい名無しさん:2010/11/10(水) 20:36:21 ID:/0iR3C/s
躁鬱のケがあって、しかし特に診断名はつかず、
効いたーって薬もなく半年…ついに処方されました。
統合失調症!?ってのもショックだし、
太るっていうのも怖くて飲みたくないなあ〜

処方のきっかけは、睡眠時の記憶にない行動を報告したからなんだけど、
これは多分マイスリーのせいなんだよなあ…

とりあえず一週間飲んでみます。
そんなにすぐ太る薬なんですかね…?
437優しい名無しさん:2010/11/11(木) 00:05:34 ID:Oq0YPeKu
処方から3週間太ってきたー!
体重管理気をつけよう…
438優しい名無しさん:2010/11/11(木) 21:31:16 ID:wAVb+qFy
私は処方されて1週間でちょっと太った?と思ったけど、まだ1〜2sだったから気にせず放置してたら、2ヶ月経った今、7s増orz
あと1ヶ月で職場復帰だから5sは戻さないと、誰も副作用のことなんて知らないし怠けてダラダラしてたとしか思われないだろうし…
1ヶ月で5s減は可能でしょうか…
439優しい名無しさん:2010/11/11(木) 23:09:42 ID:XMhBdvWT
カロリー摂取太る
440優しい名無しさん:2010/11/11(木) 23:24:11 ID:hgNUpq0o
わたし、インド人あるよ
441優しい名無しさん:2010/11/12(金) 15:15:32 ID:jlejgVtk
このスレだと10kg前後は増える人多いよね

>>438
7kgくらいならそんなびっくりするほど体型変わってない・・・かな?
本気にならないと1ヶ月で5kgは厳しいと思う
442優しい名無しさん:2010/11/13(土) 02:19:00 ID:YI9VzPLH
>>438
wii fitで一ヵ月後-5kgの設定をします。
後はやりまくる。
443優しい名無しさん:2010/11/13(土) 12:30:16 ID:pgY4oGjx
寝る前だけ2.5mg出してもらってるけど、不安感も幻聴も幻覚もよくなんない・・・
先生に言ったら、もっと出してもらえるかな。

444優しい名無しさん:2010/11/13(土) 16:57:53 ID:vvZVT9zh
ジプレキサ飲んだら多汗になりました。どうして多汗になったのでしょう?
445優しい名無しさん:2010/11/13(土) 18:10:58 ID:YI9VzPLH
>>死死死
主治医に聞いてください。
446優しい名無しさん:2010/11/15(月) 01:58:50 ID:6BkW2/c9
>>444
抗コリン作用?
447優しい名無しさん:2010/11/15(月) 04:08:08 ID:lutAmbNS
俺ジプレキサ飲み始めてから25キロ太ったわ 参った
あと頻尿になったんだけどジプレキサと関係ある?
448優しい名無しさん:2010/11/15(月) 05:13:43 ID:7BIvKXlg
(;・`д・´)な、なんだってー!!(`・д´・(`・д´・;)
449優しい名無しさん:2010/11/15(月) 08:56:04 ID:QIITQzUy
>>447
飲み物を飲みすぎなだけだろ
糖尿注意
450優しい名無しさん:2010/11/15(月) 13:35:54 ID:6BkW2/c9
私も30キロ太った、
451優しい名無しさん:2010/11/15(月) 13:46:50 ID:tYw+TJ6R
>>447
俺もなって、30分に1回くらいトイレに行ってた。
今は飲んでないから楽になったけど。
452優しい名無しさん:2010/11/15(月) 16:43:03 ID:hjgfPbcc
444です。抗コリン作用なら汗が出なくなるはずです。自分はジプレキサ飲んで多汗です…
453優しい名無しさん:2010/11/15(月) 17:00:38 ID:cegR9VC8
躁鬱でこの薬飲んでる人います?
躁鬱で先週から2.5の半錠飲み始めた。
454優しい名無しさん:2010/11/15(月) 17:27:17 ID:Lt1gIKaR
>>453
ノシ
5mg/day飲んでるけど調子良いよ
455優しい名無しさん:2010/11/15(月) 17:37:53 ID:qEsi8mje
>>453
自分のうつ病で、寝る前だけ2.5飲んでるけど、効いてない。不安感消えない、幻聴、幻覚、妄想なくならないです。

456優しい名無しさん:2010/11/15(月) 17:57:24 ID:cegR9VC8
>>454 >>455
自分も夕食後飲むんだけど、夕方になってくると息切れ感があるから、量増やすか、飲む時間帯変えてもらおうかな。
レスありがとう。
457優しい名無しさん:2010/11/15(月) 20:05:12 ID:fZtuNc/q
>>453
自分も先週から飲んでるーノシ
だが飲んだ次の日まったく起きられず昏睡したので、
怖くて金土しか飲めなかった…

あと太るってのがやっぱ気になりすぎて逆に落ち込むから止めてもらおうかと思う。

リーマスは中毒起こすしデパケンは効かないし、ジプレキサが最後の手段なんかなあとか思うけど
458優しい名無しさん:2010/11/15(月) 22:21:44 ID:qEsi8mje
>>456
辛いけど、自分に合うように処方してもらうしかないよね。
お互い元気になりたいね。
459優しい名無しさん:2010/11/15(月) 22:55:35 ID:lAXayy26
10mgで最初は24時間ぐっすり眠ってしまい眠剤かよと思った。
今はこれを止めいろいろ試した上でコントミンという低力価の薬を少量。
しかしジプレキサはコントミンの次に好きな薬。
最初飲んだとき速やかに思考がまとまり、娑婆に帰って来たような爽快感があった。
460優しい名無しさん:2010/11/16(火) 02:21:48 ID:Ns3DeTfv
2.5mgから、いきなり10mgとか20mgに増やしてくれるかな・・・
461優しい名無しさん:2010/11/16(火) 12:49:35 ID:KBYaypvs
>>460
俺は0mg→20mgだったよ。
462優しい名無しさん:2010/11/16(火) 16:33:51 ID:Ns3DeTfv
>>461
そうなんだ!
明日診察日だから、聞いてみる。ありがとう。

463優しい名無しさん:2010/11/16(火) 20:25:34 ID:ywC5BMXd
>>438です
>>441>>442
レスありがとう。
過食はかなり治まってきた。まだ目標体重は遠いけど、3週間きちんと食事管理と出来れば軽い運動もしたい。
私は25→37.5で、初めて飲んだ日は不安感が無くなって感動したが、2ヶ月経った今では効いてるのかどうかよく分からない…。
464優しい名無しさん:2010/11/17(水) 14:02:49 ID:vjcXuadT
>>463
スマソ2.5→3.75の間違い
465優しい名無しさん:2010/11/17(水) 16:04:45 ID:HUIxf/yh
10mg/day飲んでるけど値段が高いねこの薬
466優しい名無しさん:2010/11/18(木) 03:52:58 ID:o+OI6Ri3
>>462
2.5mg+2.5mgの5mgしか、出してくれなかなった・・・なんも変わらないじゃない

467優しい名無しさん:2010/11/20(土) 19:54:18 ID:CTyWjnFr
急に増やすと色々大変かもよ
468優しい名無しさん:2010/11/20(土) 23:34:11 ID:7EswyCLW
特に食欲が…
ミリ数の増加と共に恐ろしい飢餓感の経験あり。
469優しい名無しさん:2010/11/21(日) 17:38:20 ID:vulNjf2d
ジプレキサ
効き目の良し悪しより、体重の増減のことばっかりかいてあるけど、
鬱に対しての、効き目はどうよ?
470優しい名無しさん:2010/11/21(日) 18:57:57 ID:Snq3gLQ5
>>469
単剤で飲んだこと無いからよくわからない
471優しい名無しさん:2010/11/21(日) 21:28:07 ID:KSwVo6DV
甘くておいしい
472優しい名無しさん:2010/11/22(月) 00:15:34 ID:Q3UwOlNR
>>469
低空飛行って感じかな
何とか動けるようになる
473優しい名無しさん:2010/11/22(月) 01:07:24 ID:tnnHUPq7
家族がジプレキサとリスパダールを2日間飲まなかったらしくて発狂してしまった…
薬剤師に連絡とって、1時間前に指示された量を飲ませたけど大丈夫なんだろうか
かなり怖いどうしよう
474優しい名無しさん:2010/11/22(月) 09:12:05 ID:jt6w4rsy
>>473
措置入院
475優しい名無しさん:2010/11/22(月) 09:31:10 ID:tnnHUPq7
>>474
ああやっぱりそうなるか…
さっきかかりつけの病院に連絡したら、薬飲んで改善しなかったら入院って言われたよ
今朝の様子見る限りだと戻ってないからまずいなこれ
最近は調子が良くて普通の生活が送れてたのになあ…

皆さんも勝手に断薬しないように気をつけてね
476優しい名無しさん:2010/11/23(火) 15:22:53 ID:sw+RqHo7
ジプに限らず勝手に量増やしたり減らしたりすると痛い目みます
ソースは俺
477優しい名無しさん:2010/11/23(火) 22:24:24 ID:xkdULxXa
けど、いつまで飲み続けりゃいいのかね
478優しい名無しさん:2010/11/23(火) 23:33:05 ID:16caE0i1
>>477
一生
479優しい名無しさん:2010/11/24(水) 02:43:06 ID:zTQxC7Yc
多分、そうなんだろうな
陽性の症状が消えたら、あとは飲み続けても大した変化はないし
たまんねえな
480優しい名無しさん:2010/11/24(水) 12:14:27 ID:H0RadDV3
一生あんな高い薬飲まなきゃいけにゃいのか
481優しい名無しさん:2010/11/24(水) 12:18:12 ID:H0RadDV3
>>480ミス
にゃい×
ない○
482優しい名無しさん:2010/11/24(水) 12:59:16 ID:dt74N7hF
一ヶ月で10%の体重増加があり、この薬に変わってルーランを処方されました。
みんなも気をつけて!!!
483優しい名無しさん:2010/11/24(水) 15:58:01 ID:Biz9z4tz
高過ぎるからコントミンに移行した。本当はジプが飲みたい。
484優しい名無しさん:2010/11/26(金) 18:02:37 ID:4GGzfExP
スレに、分裂病と診断されないとこの薬処方できないとか書いてあったけど本当?
自分の症状はなんなのか先生に聞いたら、神経過敏と言われただけだったけど。
実はカルテには分裂病って書かれてるんでしょうか??

1日一回約100円。
たしかに高い。

>>477が気になる
今日先生に「どのくらいを目処に完治の判断するのか?」
と聞いたら、はっきりした答えが得られなかった。
もしかしたら自分で嘘でもつかないかぎりずっと処方され続けるものなのか、
もしくはほぼ完治といえるくらいになっても、薬止めたとたんにぶり返すのか。
一生飲み続けるとかいうレスもあるけど、そう考えるとそれが恐ろしくてウツになる。
485優しい名無しさん:2010/11/26(金) 20:15:27 ID:GWQIKdQs
来年、特許が切れるんじゃなかったっけ?ジプレキサ。
そうしたらぞろ目がでてくるかも。
486優しい名無しさん:2010/11/26(金) 22:12:45 ID:guYIeV+n
これ12.5mg飲んでるけど
飲みすぎかな
487優しい名無しさん:2010/11/26(金) 22:18:30 ID:TkVCmWSL
20mgまでいけるお薬です。
488優しい名無しさん:2010/11/26(金) 23:35:52 ID:Vf5M34pF
俺も12・5kgだよ
以前は20mgだった
489優しい名無しさん:2010/11/26(金) 23:38:35 ID:S7KyBKPR
>>488
薬代がすごく高くつきそうですね
490優しい名無しさん:2010/11/27(土) 09:00:55 ID:9IPCoEvK
薬価高い分、リベートもすごいでしょうから
お医者さんは多く処方したがるのですね。分かります。
491優しい名無しさん:2010/11/27(土) 17:44:31 ID:+hmSW3E2
自立支援受けるほどの患者ならたくさん処方して欲しいだろうし
両者にとって都合がいいだろうな。
俺は三割負担だからコントミンに逃げた。
492優しい名無しさん:2010/11/27(土) 17:51:42 ID:i7HWjL64
>>488
突っ込み待ちなのかもしれないが・・・

体重の5分の1くらい薬飲んでんだね。wwww
493優しい名無しさん:2010/11/27(土) 18:44:01 ID:S5GMagrl
>>492
>488
494優しい名無しさん:2010/11/27(土) 18:44:51 ID:S5GMagrl
すまんアンカミス
>489
495優しい名無しさん:2010/11/28(日) 01:23:40 ID:kHkJXYwn
中途覚醒がひどいっていったら
ロゼレムのかわりにこの薬だされたんだが
レンドルミンと一緒に寝る前にのむのだが
眠気が一切こない
それどころかイライラして
眠れない
さっきまであった眠気がのんですこしたったらきえた
これのんでイライラする、なんて人いますか?
他には朝晩にデパケン デパス のんでるくらいです
躁鬱かもねなんていわれてるけど きくのかこれ
496優しい名無しさん:2010/11/28(日) 02:31:22 ID:9Q5R9Fs+
ああ俺も眠れないな。以前は眠れていたんだが。
497優しい名無しさん:2010/11/28(日) 07:02:36 ID:w7h/pukP
>>495
レンドルミンはゴミだからねー
俺も朝、夕にデパケン200mgとデパス1mg
就寝前はジプレキサ10mg、デパケン400mg、ベゲタミンA、ベンザリン10、銀ハル、銅ロヒ、デパス1mg
これでなんとか6時間眠れてます
498優しい名無しさん:2010/11/28(日) 22:55:07 ID:0yrmMhi+
>>496
飲んでから、眠れてたのはどれくらいの期間なのかな?
自分5mg一ヶ月飲んでるんだけど既に眠れなくなってきた。他はドラール15mgと、マイスリー5mg。
しかも、ジプ出してるからあんまりドラール15mgと、マイスリー5mgは飲むなと言われてるけど、ジプだけじゃ無理

499優しい名無しさん:2010/12/01(水) 00:49:26 ID:407lvKsg
いつ飲むかで変わる。
朝だと一日中不安感を強力に抑えいい調子。寝る前だと下手な民剤より眠れる&深く眠り過ぎて翌日ボケる。
俺には朝服用が向いてる様だ。
500優しい名無しさん:2010/12/01(水) 20:05:44 ID:zHdaF1Hb
いつも夜1回、10mgを飲んでいるけれど、明け方何度か
目覚めてしまうんだよな。寝つきはいいのだが。
いっしょにサイレース飲んでも早朝目覚めてしまう。
ぐっすり眠りたいな。
501優しい名無しさん:2010/12/02(木) 22:12:31 ID:Y12mjA7+
15_ニナツタヨ
502優しい名無しさん:2010/12/02(木) 22:39:47 ID:4nz1hhge
増えたのか、減ったのか・・・。
503優しい名無しさん:2010/12/03(金) 19:08:28 ID:BFq/cv4b
20mgになったよ
医者ぼったくりの薬だなコレ
504優しい名無しさん:2010/12/04(土) 00:34:23 ID:JCU5qi6C
20mg飲んで今足むずむずに襲われています
足というか全身、何とかならないのかな?これ副作用?
505優しい名無しさん:2010/12/04(土) 01:10:19 ID:BKJIPAZS
>>504
それを医者に伝えれば、副作用止めくれますよ。
私もお願いしました。
506優しい名無しさん:2010/12/04(土) 03:20:41 ID:3sUZN/8s
俺も足むずむずしてたまらんかったよ。
医者に言ったら副作用どめにリボトリール処方してくれた。
現在むずむずはおさまってる。
507優しい名無しさん:2010/12/04(土) 14:38:02 ID:Qfhsz1gD
>>502
フエタヨ
508優しい名無しさん:2010/12/04(土) 23:05:25 ID:BKJIPAZS
むずむずはなくなったんだけど、左手が小刻みに動く・・・というか、常に動いてる。
なんか、怖いんだ
509優しい名無しさん:2010/12/04(土) 23:16:40 ID:K4xTwI7w
みんなムズムズとか言ってるけど、
何mgを何ヶ月とか書いてくれないと参考にならないな
510優しい名無しさん:2010/12/06(月) 12:45:32 ID:XLcs11bj
体重増加と生理不順くらいしかないけど
対人が治ってるふうには中々思えないからつらい
511優しい名無しさん:2010/12/06(月) 14:32:18 ID:XMKSEmuh
3週間・就寝前に1回使ってたけど、悩みやイライラ・憂鬱感・不安感などが軽くなって楽になれたよ
あまりストレスを感じずにいられる感じ
すごく助かりました

1週目(0.14g)10分に500ccくらいのペースで水を飲んでもおさまらないくらい喉の渇きがひどかったので減らしてもらう
2週目(0.01g)量は減っても気持ちが楽になる効果は変わらず有り
3週目(0.02g)コレのせいかは分からないが体重が2kgほど増加
薬変更でジプレキサとはお別れ→体重戻る

私の場合はこんな感じだった
喉の渇きは量が少ないとマシになったが常に渇いてしまうのが気になったかな・・・
一緒に使ってた薬も同じような副作用のある薬みたいだし、生活習慣もあるだろうから喉の渇き・体重増加はコレのせいかはわからないけど
少しでも使ってる人の参考になれば・・・
あと、生理に関してはちょうど間なのでまだわからないです
512優しい名無しさん:2010/12/06(月) 18:43:30 ID:ONRrTJGE
>>510
>対人が治ってるふうには中々思えないからつらい

同じだ・・・
513優しい名無しさん:2010/12/06(月) 19:44:45 ID:0u8wNqRY
20_ニナツタヨ
514優しい名無しさん:2010/12/06(月) 20:49:58 ID:W15rATbJ
俺も対人は直っていない。
いまだに本屋のレジとか辛い。でも家に閉じこもっていてもしんどいしたまには本屋でも
と思っちゃうんだよね。んで板ばさみでしんどいです。

ちなみにジプ20mgなんだけど体しんどいなー。薬飲んでる人に多いのか顔が浅黒く
なってるやつ。肝臓が悪くなってるんじゃないかと思うんですけど、自分もそんな感じに
なっていてちょっとやだな。

対人恐怖症と確認癖が症状なんだろうけど、あんまり直ってる気がしない。
でも多分この薬を取っ払っちゃったら多分しんどいとか思うんだろうね(精神的に)
515優しい名無しさん:2010/12/07(火) 00:19:52 ID:Hm/b2CC5
体重増えちゃうよと脅されて処方されました
体重対策皆さんどうしてますか?
516優しい名無しさん:2010/12/07(火) 01:50:01 ID:1pb7xJV+
ここに書き込みしている人は殆ど等質の人ですか?自分は鬱でだされてます。
517優しい名無しさん:2010/12/07(火) 02:58:00 ID:wiYE8l5o
>>516
自分もパニック→甲状腺異常による欝、で1%顆粒がでてます。
正直効いてるか分かりづらいけど、飲まないで欝が来るのも困るので飲んでる感じ。
効いてますか?
518優しい名無しさん:2010/12/07(火) 04:37:50 ID:XYpkZgu8
>>516
俺は躁鬱で20mg/day
519優しい名無しさん:2010/12/07(火) 16:02:37 ID:ag0UfSF/
20mg/day飲んでるものですが、今日立ちくらみがした。しゃがんで少ししたら直ったけど
ジプ飲んでるとそういうことがあるのか、それとも20mgが多いのかどうなんでしょうね?
520優しい名無しさん:2010/12/07(火) 16:13:42 ID:XYpkZgu8
>>519
朝、起きがけは1時間くらい「めまい」と立ちくらみが酷いよ
就寝前にジプ20mgと眠剤7錠飲んでるからだろうけど
ジプ単体ではわからない
試したこと無いから
521優しい名無しさん:2010/12/07(火) 19:47:56 ID:XYpkZgu8
鬱時にドグマチール飲んでて、躁時にはこれ飲んでる
どっちも食欲が半端無い
食欲に任せて食ってたら一ヶ月で6kg増えたよ
それでもまだ標準体重よりかは軽いんだけどね
522優しい名無しさん:2010/12/07(火) 23:23:43 ID:JucUR8Ly
標準体重より軽いからって安心するなよ
俺は173cm55kgだったのが80kgになった
ちなみに20mg服用
523優しい名無しさん:2010/12/07(火) 23:55:28 ID:XYpkZgu8
>>522
医師に勧められたんだよ
「太りたいですか?」って
そん時俺、ガリだったから欲望のまま食って食って食いまくった

でも今のままじゃ脂肪がつくだけなんで筋トレしてるよ
毎日必ず2時間は散歩してるし
もうこれ以上は太らない自信はあるよ
524優しい名無しさん:2010/12/08(水) 05:08:01 ID:icfwrQ+Z
私もこれ飲んでる時立ちくらみひどくなった
元々立ちくらみあるからそれが強くなっただけなのか薬の副作用かは分からんが

みんなあんまり効いてる実感ないんだなー
私は副作用辛かったけど精神的には楽にしてもらえて助かってたけど
525優しい名無しさん:2010/12/08(水) 16:08:40 ID:9kSPh0wv
確かに症状がよくなってる風には思えないけど
飲まなかったら今より酷いんだろうなとは薄々感じてる
526優しい名無しさん:2010/12/08(水) 18:38:44 ID:BNjXM59V
リフレックスとセットで飲んでる人いますか?
527優しい名無しさん:2010/12/11(土) 10:33:02 ID:rZkKgVtP
5から10mgになったんだけど、値段も跳ね上がって冷や汗出た
 
食欲が無駄に出るねこの薬
空腹感がとまらない
でも我慢して水飲むようにしてる
528優しい名無しさん:2010/12/11(土) 22:05:04 ID:zJrgedHM
ここマイナスイメージな事ばかり書かれてるけど実際この薬どうなの
529優しい名無しさん:2010/12/11(土) 22:07:23 ID:mNNMPa3m
太るけど確実に効果がある薬
陽性・陰性どちらにも効く
530優しい名無しさん:2010/12/11(土) 23:09:12 ID:/IgPKqgR
確かに効くな
531優しい名無しさん:2010/12/12(日) 12:03:34 ID:Ac7z+1GJ
陰性症状には抜群に効く。
あくまで他のメジャーと比較して、だけど。
532優しい名無しさん:2010/12/12(日) 12:51:37 ID:kxHtaL+x
太ったので食欲を抑える効果のあるトピナという薬を処方してもらいました。
しかし、まったく効き目なく。
同じような方おられますか?どうしたらよいか、模索しませんか?
もちろん運動療法もしています。
533優しい名無しさん:2010/12/12(日) 13:26:15 ID:kxHtaL+x
>>532です
現在のジプレキサの処方は20mg/day
トピナの処方はMAXの400mg/day
です。
いや〜。もうまったくトピナ効かないんですよ。
534優しい名無しさん:2010/12/12(日) 14:14:43 ID:a1/14qeB
俺もジプレキサ20ミリ服用してるけど

食欲とかまったく増えないよ
てか効いてるのかよくわからないのが今の現状

飲みやすいのはいいけどね(笑)
535優しい名無しさん:2010/12/12(日) 15:12:52 ID:KlUAxr+j
甘くておいしい
536優しい名無しさん:2010/12/12(日) 15:16:46 ID:ylmnw7ze
その甘さが何百倍にも増幅されて体脂肪となる
537優しい名無しさん:2010/12/12(日) 15:27:16 ID:BMlWO3/f
この薬と市販のコーラック1掟で痩せてきました…同じように痩せた方いますか?
538優しい名無しさん:2010/12/12(日) 15:27:45 ID:FsX6whKE
でかくて飲みにくい
他のとあわせて計10錠も就寝前に飲む羽目に
539優しい名無しさん:2010/12/12(日) 17:56:13 ID:cHeb0frK
苛苛とかしたりしませんか?
昔飲んでたけどイライラが辛かった。
でも他の薬でも巧く行かないので
これに戻そうかと思ってる。
540優しい名無しさん:2010/12/12(日) 20:42:16 ID:SUHZGWma
太る以外は良い薬だと思う。
副作用少ないし。
541優しい名無しさん:2010/12/12(日) 20:55:51 ID:eKV7P2Di
病院の先生が言っていたけど、5mg飲むって他に比べれば少ない方らしいね。
あんな薬20mgも飲んでしまうと、眠気で動けなくなると思うんだが・・・。
病院通い出して3年ほど経過するが、5mgで安定してきた。
確実に効果あるよね?この薬ってさ。
542優しい名無しさん:2010/12/12(日) 21:00:11 ID:Sqh8Cu1b
あるよ。
この薬に救われたもん。
543優しい名無しさん:2010/12/12(日) 21:03:48 ID:kxHtaL+x
ジプレキサは効果ありますよね。
太る以外は副作用聞かないですよね。
皆さんトピナ飲まないんでしょうか?
コーラック1錠で痩せられるなんて羨ましい!
544優しい名無しさん:2010/12/12(日) 21:27:31 ID:iJRKIJzp
さっき体重測ったら、最後に測った時と比べて2・3キロ増えててまじショック・・・
コレ処方されて2・3週間で体重5キロ増えたよおぉ
このままじゃピザになってしまうしにたい
私の好きな人は細い子がタイプなのに
痩せるどころかどんどん増えていくから怖いよ><
これが原因で嫌われたらどうしよう
さっき乗った体重計の目盛りがショックすぎてダダ凹みだわ・・・orz

不安などを鎮める効果は今のところコレが一番効いてるから助かるんだけど
後喉の渇きもどうにかなればなぁ
545優しい名無しさん:2010/12/12(日) 21:58:41 ID:zgR2p2IL
飢餓の国の人達にこの薬配ったら良いのにね。
あーでも食事よりも高いか。
546優しい名無しさん:2010/12/13(月) 04:29:15 ID:3v/iyvo3
>>544
ノドの乾きにはちゃんと完全なノンカロリーの飲料で対処するよう注意だぞ。
アメリカ人と同じもの飲んでると、あっという間にアメリカ人になれるぞ。

この薬の太る副作用のうちの結構な割合は、ジュースのせいだと俺は考えてる。

>>545
このスレには
ずっと勘違いしてる人orわざと勘違いしようとしている人が居るが、
この薬は食わなくても太る薬じゃないぞ。
この薬で太る人間はその分多めに食った結果だし、
飢餓の国の人を太らせようとするなら、同じように食糧が多めに要る。
547優しい名無しさん:2010/12/13(月) 06:23:12 ID:pcnxO/oV
>>546
よかった、ちゃんとお水で飲んでます
これからもカロリーあるもので喉の渇き癒さないよう気をつけよう
ありがとう
548優しい名無しさん:2010/12/13(月) 08:45:31 ID:1rQBK1a/
一時薬を飲むのが嫌で、飲まなかったときがあるんだけど、確かにその間は痩せてたわ。
そして薬を始めると10kg増加。
でも薬がないと生きていけないから、仕方ないかな。
549優しい名無しさん:2010/12/13(月) 09:51:35 ID:yWnwX2MM
ジプレキサ飲み始める前は45キロだったんだけど、
食欲がとんでもなく刺激されて一ヶ月で73キロにまで増えた。
1年かけて53キロまで戻したけど、45キロまでにはまだ遠い。。。
やばいよ、ジプレキサ。でも安定するんだよね。

550優しい名無しさん:2010/12/13(月) 10:18:19 ID:Xt6d8MbY
一ヶ月で30kg近く太るってすごいね
551優しい名無しさん:2010/12/13(月) 10:48:56 ID:yWnwX2MM
>>549すごいっしょ?マック一ヶ月食べ続けってほどでもないけど、
割と食べてるかな、って感じで食べてたら45キロが73キロですよ。
「スーパーサイズミー」どころじゃないですよ。私を使えって感じですよ。
衝撃の映像が撮れたはず!!
552優しい名無しさん:2010/12/13(月) 12:06:06 ID:8YskESPc
このスレじゃこの薬は飲むと眠くなるって意見が多いけど
自分はこの薬を飲むようになってから夜眠れなくなったんだけどどうしてなの?
昼間も全く眠気がないのに
553551:2010/12/13(月) 13:19:23 ID:yWnwX2MM
で、最近になって食欲が野生の獣の如く歯止めが利かなくなって、
トピナ400mg/dayぜんぜん効かない。
痩せてきてたのにまた太りつつある。

>>552さん睡眠薬もらってる?
554優しい名無しさん:2010/12/13(月) 13:43:29 ID:DFYkBkYW
冬は家にこもりがちだし夏より食欲でるから太りやすいのかな
3kg落としたのに2kg戻ってしまった・・・
晩ご飯いくら食べても数時間でお腹がすいたり口が寂しくなったりする
555優しい名無しさん:2010/12/13(月) 19:54:44 ID:bJ0OOucq
仮面ライダー555がなんたら
556優しい名無しさん:2010/12/13(月) 21:22:50 ID:8YskESPc
>>553
医者にも「この薬は睡眠薬がなくても眠くなるから」とも言われてもらってないです。
夜寝る前に飲んでるけど全く眠くなりません
この薬と一緒に睡眠薬を処方されてる人もいるんですかね
557優しい名無しさん:2010/12/13(月) 21:40:46 ID:1rQBK1a/
>>556
眠くならないってことは効いてないんじゃね?
自分は服用して3年目になるけど、慣れるどころか処方された当時と睡眠時間がほとんど変わらんが・・・
558優しい名無しさん:2010/12/13(月) 21:47:38 ID:jP98wEut
耐性がついたんじゃね?
559優しい名無しさん:2010/12/13(月) 21:52:48 ID:JZ0y66YI
眠剤ロヒとコントミン処方されてます
でもジプレキサと一緒に飲むようになったら早朝覚醒が出てきて眠った気分がしません。
替えてもらいたいと思ってます。
560優しい名無しさん:2010/12/13(月) 22:19:51 ID:pcnxO/oV
>>556
私はエリミンやマイスリーと一緒に就寝前に出されたり、夕食後に他の安定剤と一緒に出されたりしてるよ
単体で夕食後等に服用していた時もあったけど、ジプレキサ自体には眠気は感じないなぁ
気持ちが安定して穏やかになるというか、必要以上に悩んでストレスを感じることを軽減してくれる効果を感じる
効果の感じ方は体質や環境や量等によって様々なんだろうけど
561優しい名無しさん:2010/12/14(火) 00:18:45 ID:sZoYbvnB
俺はジプレキサで爆睡する。翌日にひびく。
562優しい名無しさん:2010/12/14(火) 09:03:51 ID:dSL635Ql
これ飲んでると代謝が落ちるんだとさ
昨日先生に聞いてきた
ただの副作用で食欲が増すって事だけじゃなかったみたいだね
減食しないとあっという間にピザになる
563優しい名無しさん:2010/12/14(火) 12:24:18 ID:aVKdRKE8
代謝か・・・
私もちょっと前まではいくら食べてだらだらしてても太らない体質だったな
この薬のせいだけとは思えないけど
564優しい名無しさん:2010/12/14(火) 13:38:34 ID:V94JhDl+
だから糖尿に注意なんだな
565優しい名無しさん:2010/12/15(水) 11:49:02 ID:GKV3w7yS
俺は眠くなるんだけど眠りが浅い感じだなあ
レメロンと一緒に飲んでるからかな
566優しい名無しさん:2010/12/15(水) 20:01:41 ID:WWY4XIUT
さてと、メタボ予防に散歩に出かけます。
567優しい名無しさん:2010/12/16(木) 11:04:23 ID:u2dKRtvc
代謝がおちるのか…。
私はジプレキサ飲む前は食べても太らない体質だったよ。
それが激太り。
傷の治りも悪いし、そういうのも関係してるのかね。
568優しい名無しさん:2010/12/16(木) 13:22:07 ID:u6fQfVDW
ジプレキサ太りますよね。
今1日600カロリーで抑えてるのにジワジワ太る。
副作用って怖い。
569優しい名無しさん:2010/12/16(木) 14:44:46 ID:HsGRhHd3
性欲無くなるよ
570優しい名無しさん:2010/12/16(木) 14:50:57 ID:eeQmqL8J
ドグマチールのほうが性欲も落ちるし、デブる
躁鬱で躁の時はジプ、欝のときはドグマだからどっちに転んでも良い事ない
俺の人生オワタ
571優しい名無しさん:2010/12/16(木) 15:03:38 ID:PHUk1XH8
性欲なくなるのは困る
572優しい名無しさん:2010/12/16(木) 15:41:45 ID:X2cK8fQl
ジプレキサと眠剤飲んでるけど毎日オナニーしてる女の人
の書き込みをどっかで見たような・・・
573優しい名無しさん:2010/12/16(木) 18:23:58 ID:272Tg7YH
男は性欲減退、女は性欲増進の傾向があるようだ。
ジプレキサって、女性ホルモンと関係があるのかな?
574優しい名無しさん:2010/12/16(木) 19:47:26 ID:eeQmqL8J
今夜もメタボ予防にウォーキングしてくるよ
1万歩歩いてくる
575優しい名無しさん:2010/12/16(木) 19:49:43 ID:j9ep6FOV
アタシ女だけど性欲減退も増進も感じなかったの
でも薬飲み始めてからは明らかにオナ頻度減ったなぁ
病院通い始めて1か月ちょいになるけど、片手で数えられるくらいしかした覚えが無い
>>570の言ってるドグマチールを飲んでた週もあるから、そっちにもその効果があるならどっちの効果かは分からないけど
ほぼジプ飲んでました

私はこの薬副作用(喉の渇き・食欲増進・体重増加)出やすいみたいなんでほんと微量ってほどしか飲んでませんでしたが
最近1週間ちょいで5キロも体重が増えたので出すのやめてもらって、今日から他のお薬試してみることになりました
先生は「太ったり食欲増進する原因はまだよく分かっていないけど、気持ちが元気になって食欲が出る、といった仕組みだろう。」と言ってましたね
「このペースでこれだけ増えるのはさすがに気になります」と言ったら「確かにそういう副作用はあるようだし、お薬は他にもたくさん種類があるので」とあっさりと変更してもらえましたよ〜
みなさんも副作用が気になるようなら一度先生に相談されてみては?
長文でスミマセン><
576優しい名無しさん:2010/12/16(木) 20:51:28 ID:u2dKRtvc
>>575「ジプレキサはあなたに合ってるから変えるのはちょっとなぁ」
って言われました。
あと自分女ですが、性欲まったく無くなりました。
577優しい名無しさん:2010/12/16(木) 21:24:43 ID:XxPJf9A9
これ飲んでからお腹がポッコリでてきた。
578優しい名無しさん:2010/12/16(木) 21:36:55 ID:eeQmqL8J
>>577
ウォーキングしようぜ
有酸素運動だよ
579優しい名無しさん:2010/12/16(木) 21:39:42 ID:CWNWZUEm
飲み始めて3日目だけど、なんか悠然とした感覚がある
思考抑制ってこういうことなのかな?
580優しい名無しさん:2010/12/17(金) 00:27:20 ID:wQE6zbli
>>576
やっぱり変えるの断る先生もいるんですねぇ(・ω・`)

自分は性欲減退むしろ都合がよかったけど
女性は特に体重とか食欲が気になるよね
増えた分の体重を減らすため、自分の体調でできる範囲のストレッチと軽い筋トレをはじめましたが、少し動いただけでも体調が悪くなることが多いのでなかなか戻すのが大変そうな予感・・・
辛い副作用ですよね><
夏じゃなかったのが少しの救いかもしれない・・・w
581優しい名無しさん:2010/12/17(金) 13:40:22 ID:RDsYcmds
元気になってきたからオシャレしようとしたら
お気に入りの店のズボンがどれも入らないショックww
582優しい名無しさん:2010/12/17(金) 13:48:25 ID:wQE6zbli
>>581
私もジプの副作用含めて去年の冬と比べて10キロも太ってしまって冬用のショーパンがはいらなくなったw
絶対に戻してやる!去年より痩せてやる!と決意しましたw
583優しい名無しさん:2010/12/17(金) 15:17:00 ID:CZy0jWyo
5mgを飲み始めて、2週間で体重一割増
きついようなら飲むのやめていいって言われてたからすぐやめた
584優しい名無しさん:2010/12/17(金) 15:23:19 ID:YjdaYTYH
まずウエスト周りから肉つきだすからパンツがキツくなるんだよね
もともと少食だったのと、この薬でよく食べるようになったので、
リバウンド効果みたいな感じで標準体重まで太っちゃったよ
あと5kg減量せねば・・・
585優しい名無しさん:2010/12/17(金) 15:24:36 ID:YjdaYTYH
ちなみに20mg/dayを一ヶ月飲んで6kg太った
586優しい名無しさん:2010/12/17(金) 16:08:26 ID:undPAAsW
みなさん医師からトピナ勧められません?
私は食欲が落とせるからと飲み始めたのですが、
まったく効果がありません。
同じような経験をしている方いらっしゃいませんか?
587優しい名無しさん:2010/12/17(金) 20:03:18 ID:YjdaYTYH
さてと、恒例の散歩に出かけてくるとするわ
あと3500歩で今日のノルマ終了だから割と早く帰ってこれるな
588優しい名無しさん:2010/12/17(金) 21:38:43 ID:9s0AjFTK
コレ20_デ
ヤセタ
フシギ
589優しい名無しさん:2010/12/18(土) 18:42:39 ID:qswV6PQU
太ったけど対人恐怖症は大分よくなってる気がするから手放せないorz
590優しい名無しさん:2010/12/18(土) 18:59:39 ID:3WsK/ZSv
この薬で強迫性障害が改善された人いますか?
591優しい名無しさん:2010/12/18(土) 19:01:56 ID:8WnYZ7Ou
飯喰うときに手の動作がぎこちない感じがするんですが、
これはアカシジアですか?
592優しい名無しさん:2010/12/18(土) 19:05:57 ID:9XoMo2Gl
>>591
おじいちゃんですか?
593優しい名無しさん:2010/12/18(土) 19:14:00 ID:kI8KSrNv
結婚するって本当ですか?
594優しい名無しさん:2010/12/18(土) 19:17:33 ID:8WnYZ7Ou
>>592
30代ですが若い人からみればじじいですかね

>>593
一応既婚です
595優しい名無しさん:2010/12/19(日) 20:24:20 ID:xWK77lXS
太るのは一瞬だが落とすのは大変だな・・・
体調的にあまり動けない中どうやって10キロも落そうか
もう2度と飲みたくない薬だw
精神的には効いてくれて助かりましたがね(´A`)
596優しい名無しさん:2010/12/19(日) 21:08:23 ID:vCBHLZvw
人間、食べなきゃ痩せれるよ
俺にとっては痩せるより太る方が難しかった
この薬飲んで20年ぶりに体重増加して良かったよ

アドバイスとしては歩く事(体調が悪いならコレは無理か)、
間食しない事、カロリーオフの飲み物に変える事、いくらでも方法はあるよ
代謝が落ちた分、食事も見直さないとな
597優しい名無しさん:2010/12/20(月) 10:50:26 ID:MlKIwrMn
これ飲むと、
修行僧くらい食べる量を減らさないと痩せないよ。
普通の人が1500カロリーで痩せるのに対して、
800カロリーでやっと痩せる。
800カロリーなんて普通の人が激やせするカロリーだよ。
598優しい名無しさん:2010/12/20(月) 11:51:21 ID:S2E+O164
確かに、断食しても思うほどやせないからな。
599優しい名無しさん:2010/12/20(月) 15:09:23 ID:nnhc84HC
ジプレキサは鬱の人にも効くの、鬱と等質症状がほとんど同じなの?
600優しい名無しさん:2010/12/20(月) 16:57:26 ID:NrvvRer/
ジプレキサザイディスは甘い。味が。
601優しい名無しさん:2010/12/20(月) 20:42:45 ID:bkjFatuE
>>599
自分は躁鬱でこれ20mg/day飲まされてるけど、
糖質で言う「陽性」状態が「躁」で、「陰性」状態が「鬱」みたいなものだと解釈してる
実際のところ、効果はあまり感じないのだけれど、
鬱に入って食欲が落ちた時とかはありがたい薬だと思う
602優しい名無しさん:2010/12/20(月) 21:26:51 ID:KA/ekZYJ
ジプレキサとジプレキサザイディスの違いって何?前者の方が強力?
603優しい名無しさん:2010/12/20(月) 21:48:51 ID:bQm+9lra
>>602
効果は同じ
ザイディスは口中崩壊錠
604優しい名無しさん:2010/12/20(月) 22:15:20 ID:KA/ekZYJ
ありがとう。
605優しい名無しさん:2010/12/20(月) 22:25:07 ID:ZIfydPM5
今日処方された。
昨冬腸閉塞になった際に飲んでた薬だけあって怖い。
腸閉塞の原因は未だ不明だが、
当時精神科で服用してた劇薬はジプレキサ・コントミン・ジェイゾロフトです。
コントミンを最初に抜いたけどまた腸閉塞。
だからコントミンは違うかも。

今回の処方理由は昨今の突然キレやすくなって家庭内暴力を起こすようになった為の処方。
大丈夫なんかなぁ・・・怖い・・・
606優しい名無しさん:2010/12/21(火) 03:49:52 ID:rcMUE3h7
飲むと体が鉛のように重くなって強烈な眠気がくる
マジ立てないくらい
今こうやってキーボード打ってても、腕がズシリと重い
なんなんだこの鈍重感は
607優しい名無しさん:2010/12/22(水) 19:43:05 ID:gvj6DuEV
この薬になってから睡眠薬なして眠れるようになったな
608優しい名無しさん:2010/12/23(木) 02:24:58 ID:BS2im3ZC
体が重くなるのは分かるな

歩いてたら普通におばちゃんに追い抜かれるレベル
609優しい名無しさん:2010/12/23(木) 02:31:57 ID:/aNIOPLL
一気に5キロ増えたので、減量のためにストレッチと筋トレを始めたのですが、自分の急激な体重の増加に耐えあれず足首とひざを痛めました^^;;;
なにこのばばあ
610優しい名無しさん:2010/12/23(木) 10:56:57 ID:PrVn6wzQ
体重増えますよね。
節制していても増える。
611優しい名無しさん:2010/12/23(木) 14:40:03 ID:Yn0s58jc
この薬のせいかは知らんが夕飯後から寝る前の食欲がやばい
飲み物飲んでごまかしてるけど
612優しい名無しさん:2010/12/23(木) 15:47:28 ID:9ZIclFmS
代謝が落ちるから筋トレして基礎代謝を上げるようにしないと、
今までどおりの食事or少しくらいの減食では追いつかないだろうね。
自分は20mg/day処方されて一ヶ月で10kg太ったよ。
でもやっとこれで標準体重になったかな、ってくらい。

今はダンベルや腹筋なんかで筋トレしてる。
おかげでマッチョな体になってきた。
613優しい名無しさん:2010/12/23(木) 18:37:59 ID:Ci/scthu
明日ジプレキサから別のお薬にしてもらう
20kgも太ってしまった
614優しい名無しさん:2010/12/23(木) 18:54:08 ID:1RgCCJIL
確かに薬飲んだ後の空腹感がヤバい
寝る前に何か食べてしまう
腹が出てきた
615優しい名無しさん:2010/12/23(木) 19:17:54 ID:ab1VqPzb
>>613
量を減らすだけでも大変なのに、そんなに簡単に薬って変えてもらえるの?
616優しい名無しさん:2010/12/23(木) 19:27:07 ID:/aNIOPLL
>>615
私は「喉の渇きの副作用があまりにも酷くて辛い」と訴えたら、0.14gから0.01gまで一気に減りましたw
体重の件についても、「体重増えるの嫌だし気になるので他のに変えてください」と思ってることをそのままストレートに伝えたらあっさりお別れできましたよ♪
「なかなか変えてもらえない」という書き込みをよく見るけど、私の場合はお医者さんに恵まれているんだろうか?
逆に欲しい薬を訴えた場合もあっさり出してもらえますし
なかなか変えてもらえない書き込みを見るまで、「副作用が出る・合わない・困る・嫌だ・辛い・変えて欲しい」と訴えればちゃんとすぐに変えてもらえるのが普通だと思ってました
617優しい名無しさん:2010/12/23(木) 19:53:12 ID:ab1VqPzb
>>616
私は近くの県立病院に通っていたので、主治医が3回も変わりました。
最初の先生は不調を訴えると量を調節してくれましたが、他の2人の先生は変えてくれませんでした。
「あなたの飲んでいる量は他の方と比べれば少ない方です」の一点張りです。
やっぱり先生によって違うんでしょうね。
618優しい名無しさん:2010/12/23(木) 20:10:24 ID:/aNIOPLL
>>617
ほんとに微量でも副作用が強く出る・強く感じる人はいるのにね
変えてもらえないのは辛いね…
特にこういった見た目・精神的・体力的に影響が出る副作用は

うちが診てくれている先生は、副作用だけでなく「お薬の効果はどうでした?」と毎回聞いてくれるうえ
「あまり効果が感じられませんでした」と言うと他のお薬に変更してくれて、合う薬・量を探してくれる
あまりそういった面での意識はしていなかったが、そういう意味でもいい先生と巡り合えたのかな
619優しい名無しさん:2010/12/23(木) 21:45:05 ID:OnUsrblA
私の先生も優しいけど
トピナだけはだしてくれない
620優しい名無しさん:2010/12/24(金) 19:25:55 ID:oAUuFDkr
>>615
今日いってきた
かえてもらったよ
621優しい名無しさん:2010/12/25(土) 12:35:01 ID:phiWeWer
統合失調症の症状の一部で強迫性障害と同じ症状が出る人がいるって。自分もそう。
でデプロメールという薬を出されたが、なんだかカーッとなって発狂しそう。
今日今さっき病院で出された薬ですが。薬効としてうつにも出されるってやつで
なんだかアッパー系だとしたらやだな。昔ドグマチールでブチ切れたし。
この半年くらいずっとジプレキサだけですっごい調子良かったから非常に残念。
まあ、強迫性障害が出てきてしまった以上苦しいから処方も致し方ないんですが。
長文失礼しました。
622優しい名無しさん:2010/12/25(土) 20:59:42 ID:o2/4uJJK
はじめてこのスレ来た&携帯からなので過去ログ見れないんで既出かもしれないんだけど質問させて下さい。

ジプレキサの副作用で体重増加が見られるとのことだけど(実際そうなって来てる)
薬飲む→薬効で普通の食事でもブドウ糖や脂肪を吸収しやすくなる→太る
なんですか?それとも
薬飲む→空腹感→ドカ食いする→太る
なんですか?
623優しい名無しさん:2010/12/25(土) 21:04:31 ID:LFyIsV7/
>>622
基礎代謝が落ちるから、同じだけ食ってても、
燃焼されずに脂肪として残る、と主治医は言っていた
その上、副作用で食欲がちょっと増す
624優しい名無しさん:2010/12/25(土) 21:22:41 ID:o2/4uJJK
>>623
レス&教えてくれてありがとう。
痩せようと思って運動してるんだけど、やっぱ無意味か。運動してるのに太る太る。
脂肪から筋肉になって体重増えたのかと淡い期待をしてたけどそうではない気がして聞いてみました。
でも焼け石に水かもしれないけど、基礎代謝が落ちすぎないように少しは運動続けようかと思います。
625優しい名無しさん:2010/12/25(土) 21:37:57 ID:LFyIsV7/
>>624
俺も1ヶ月で10kg太ったから、プロテイン飲みながら筋トレ始めたよ
筋肉があればあるほど基礎代謝が上がるらしいからね
がむしゃらに運動してもなかなか筋肉って付かないから、
高たんぱくな食事を取るか、プロテイン飲むかしないと無理だわ

基礎代謝も10代後半を境にどんどん落ちていくらしい
1日2000`カロリーとか摂ってたら、あっという間にピザだよ
俺は今のところ1日1300`くらいかなぁ
626優しい名無しさん:2010/12/26(日) 00:51:04 ID:VG2e1Gje
みんな体重の問題があるだけで、精神的な問題は無い?
俺は体重の問題よりも精神的な問題のほうが問題です。今。
627優しい名無しさん:2010/12/26(日) 09:28:47 ID:0JUxHu2d
>>623
食欲はちょっとだけではなくかなり増す。
食事をほとんと食べないようにしないとすぐ太るね。
628優しい名無しさん:2010/12/26(日) 11:16:11 ID:iy+8YC0M
>>627
それについては個人差があるんじゃないか
自分は食欲はそんなに増してないな
ドグマチール飲んでたころに比べれば全然楽だ
629優しい名無しさん:2010/12/26(日) 11:39:15 ID:iy+8YC0M
>>626
20mg/day飲んでるけれど、いったい何に効いているのかさっぱりわからない
630優しい名無しさん:2010/12/26(日) 20:21:04 ID:6ptmJST5
20mg/dayも飲んだら流石に何か体感するだろうと思うが……。
俺は10mgもあれば眠剤漬けから開放される。
631優しい名無しさん:2010/12/26(日) 20:25:23 ID:OjGUBcPU
俺も20mg/一日だが、太る以外体感無し。
セロクエルに戻したい。
632優しい名無しさん:2010/12/26(日) 21:08:16 ID:4RcsPYiv
エビリファイ24mgを飲んでいます。無気力を訴えたら医師にジプレキサを勧められました。
太るのが怖くて回答は保留しました。ジプレキサは食べる量はそのままでも太るのですか?
私は1日1000kcalを心がけているので以前飲んだセロクエルでも太りませんでしたがジプレキサは太るのでしょうか?
肥満は絶対に避けられないのでしょうか?

太らなかった方、痩せた方いますか?添付文書には肥満は10%未満とあるのですが。
633優しい名無しさん:2010/12/26(日) 21:10:43 ID:MPoHdoL1
>>632
太った人が不満を書き込む事が多いので、太ると思われがちだけど、
実際には10%未満であってると思うよ。俺も華奢だし。
634優しい名無しさん:2010/12/26(日) 23:23:14 ID:JSPxsk7c
肥満防止にはSEXかオナニー
これ冗談じゃなくマジで
代謝が活性できるから
もちろんジム行って運動するってのもアリだけど
635優しい名無しさん:2010/12/27(月) 15:03:59 ID:4D2XCBqc
>>632
ジプレキサ太るよ。
1000キロカロリーだとジワジワ太るかも。
800キロカロリーで現状維持って感じ。
636優しい名無しさん:2010/12/27(月) 15:52:47 ID:bazo9myW
初めて飲んだとき、次の日ロレツが回らなくなったの覚えてる。
637優しい名無しさん:2010/12/28(火) 13:13:52 ID:H1jTODGk
カロリーなんて全然気にしないが太らないぞ?
人それぞれだな
638優しい名無しさん:2010/12/28(火) 13:36:27 ID:zE9mBGg7
薬飲むのをやめれば対人恐怖症が悪化しそうだし
飲んでたら体型変わって鬱になるし・・・難しいな
639優しい名無しさん:2010/12/28(火) 14:49:34 ID:0k3IUI56
太る話題ばっかだな
640優しい名無しさん:2010/12/28(火) 16:04:55 ID:UijvDk0W
>>639
実際太るからね。
メジャーはエビリファイ以外は大概太るらしい。
中でもジプレキサとリスパダールは飢餓感が凄い。
641優しい名無しさん:2010/12/28(火) 18:20:10 ID:MVTwBSvv
この薬、薬価が異常に高い。

早く、ジェネリックでてほしい
642優しい名無しさん:2010/12/28(火) 18:35:46 ID:yK4EpmVG
新しい薬だし。
特許切れるの20年後だったかな?
643優しい名無しさん:2010/12/28(火) 20:04:36 ID:Vo7pG3/B
特許切れるの来年でしょ、確か。違った?
644優しい名無しさん:2010/12/28(火) 21:51:18 ID:ADY4kcp5
ジプレキサって20年も前からあるの?
645優しい名無しさん:2010/12/28(火) 22:20:39 ID:0k3IUI56
とにかく高いよ
10mgで約200円
20mgになったら払いきれん

>>640
たしかに腹すくよね
とくに飲んだ後しばらくすると、空腹感が抑えられなくなる
できるだけ我慢するようにしてるけど、、、
646優しい名無しさん:2010/12/29(水) 00:10:16 ID:qZpns9Pl
みんな就寝前に飲んでるんじゃないの?
眠剤と一緒に飲んでるから、空腹感ってのはわからないな
その前にハルシオンで眠っちゃってる
647優しい名無しさん:2010/12/29(水) 00:46:09 ID:15kNdNiN
寝る1時間前くらいに飲んでる。
今も腹減ってしょうがない。
食うものがあればバクバク食っちゃうので、
食い物は近くに置かないようにしてる。
スナック菓子なんかあったら、数分で全部食べちゃう。
648優しい名無しさん:2010/12/29(水) 06:43:33 ID:qZpns9Pl
>>647
そっか・・・
俺は薬一包化されてるんで就寝前にまとめ飲みなんだ

>食うものがあればバクバク食っちゃう
これはわかる
俺も貯めるってことを知らない人間なので、パンとか菓子とか買ってきても一気食いするな
少年時代に貧困生活送ってきたから、その反動だよ
649優しい名無しさん:2010/12/29(水) 18:31:30 ID:dSHphoBv
ジプレキサ太る上に高いよね。
早くジェネリック出ないかな。
650優しい名無しさん:2010/12/29(水) 23:25:01 ID:TsVerBPF
この薬を飲むようになってからよく寝坊するようになった
朝、早い時間に起きたい時に起きれなくなった
目覚まし時計を2つセットしてるのに、それでも起きれなくて困ってる
651優しい名無しさん:2010/12/30(木) 22:11:21 ID:HFru/Yc9
普段通りの生活してたのに薬飲むようになってから10kg増えました生きてます
652優しい名無しさん:2010/12/31(金) 17:19:16 ID:JC0Y685A
自分の場合眠気は全然だな
デパスと合わせて飲んでも眠れないこともあるし
653優しい名無しさん:2011/01/01(土) 12:05:49 ID:d3K2MP0d
新年明けましておめでとうございます。
今年も頑張るぞ。
654優しい名無しさん:2011/01/01(土) 17:01:33 ID:L6tQXt0k
明けましておめでとうございます。
今年の目標は5kgの減量です!
655優しい名無しさん:2011/01/01(土) 17:42:22 ID:I21Z33Am
クリスマスから正月にかけて絶賛増量中であります
656優しい名無しさん:2011/01/01(土) 22:50:11 ID:KNqagNb5
この薬って健常者が太りたいためだけに飲むのって微妙ですかね?
657優しい名無しさん:2011/01/01(土) 23:01:15 ID:lL1IpleK
>>656
太りたいだけならもっと他に何かあるだろ・・・。
精神系の薬をお遊びで飲むなよ。
658優しい名無しさん:2011/01/02(日) 00:57:32 ID:v/0ZuDnH
>>656
一応、効能として「精神の緊張を和らげる」とされているので、
神経質ではない方が飲むと逆に変な風に作用すると考えられます。
私は5mgで丁度いい感じです。
659優しい名無しさん:2011/01/02(日) 12:50:40 ID:8XZlCO1l
この薬のせいで10kg太った
痩せたいんだけど、減食するだけじゃ筋肉の量も減る
筋肉量維持しながら減量するのは難しいな
あんまり好きになれない薬だわ
できれば断ちたい
660優しい名無しさん:2011/01/02(日) 15:34:44 ID:lz2nvdoL
>>656
高いからやめとき
661優しい名無しさん:2011/01/02(日) 17:03:49 ID:5guLeuon
水だと腹へりまくりだったんだけど、お茶飲んだらお腹が減らなくなった気がする。

朝は自分もなかなか起きられない。それでもマシな方。
薬飲んで2週間は起きてても眠すぎ&頭ボヤー&落ち着かない&イライラしてて、
病院まで車でいくのに運転できなかったんだけど、2週間たったら朝寝坊する以外は頭がいつもどおりになった。
662優しい名無しさん:2011/01/02(日) 19:15:21 ID:+EFC1OIN
>>656
メジャートランキライザーをなんだと思ってるの?
副作用酷かったり、離脱症状ひどかったり、
止めたくても止められない人だっているくらいなのに。
気軽な気持ちで飲むような代物じゃないよ。
663優しい名無しさん:2011/01/02(日) 22:33:45 ID:sOQEQ6ln
ガリ痩せなんで太るのはいいんだけど、腹だけ出てきて非常にアンバランス醜い体型になってきた
困った
664優しい名無しさん:2011/01/02(日) 22:39:46 ID:Ft4nUnuQ
>>663
かわいそう
665優しい名無しさん:2011/01/03(月) 05:09:57 ID:7oGBP50S
>>663
私もガリガリだったけど、今はもうデブになったよ。 気をつけた方がいいよ。
666優しい名無しさん:2011/01/03(月) 14:59:28 ID:nDMM1abK
>>663
同じく
自分は>659で書き込みした者だけど、おなか周りがすぐに太るよね
この薬って脂肪の代謝が落ちるそうだよ
今まで27インチだったジーンズのサイズが合わなくなっちゃって困ってる
太るのは難しいと思ってたけれど(ずっと痩せてたから)、この薬飲んで簡単に太った
今はダイエットって難しいなと感じてる
667優しい名無しさん:2011/01/05(水) 00:08:47 ID:Ltx4QOEI
確かにこの薬飲み始めて間食がやめられなくなった
太るとわかってるのについつい食べてしまう・・・
668優しい名無しさん:2011/01/05(水) 14:48:41 ID:J29TOUfz
ついつい食べなくても、
普通の食事で太るよね、この薬。
脂肪の代謝が悪くなるかららしいけど、
薬変えたい。
669優しい名無しさん:2011/01/05(水) 15:06:44 ID:tMXab3Fa
腹へってしょうがない
670優しい名無しさん:2011/01/05(水) 20:30:26 ID:NiVs8N1a
学生時代の友達に会うと遠まわしに太った?って聞かれる
体質的に太らない人間で超だるだるな生活送ってたもんだから薬変えただけで
唯一自信だったスタイルがこのザマだから凹むわ・・・
671優しい名無しさん:2011/01/05(水) 21:24:43 ID:x9bm83f3
今日体重量ったら、また1`増えてた
1ヶ月前から死ぬ気で筋トレしてるからそのせいだと思いたい
本当はジョギングしたいんだけれど、都会では難しいな

来週の診察で薬変更してもらおうと思ってる
候補は何になるのかわかる人いますか?
ちなみに双極U型です
672優しい名無しさん:2011/01/05(水) 23:08:25 ID:tMXab3Fa
候補はリスパダールとか?
673優しい名無しさん:2011/01/05(水) 23:39:34 ID:x9bm83f3
>>672
了解です
来週言ってみます
だけど嫌な顔されるんだろうなぁ・・・すでに鬱モード突入
ともあれthx
674優しい名無しさん:2011/01/06(木) 00:49:04 ID:cLdZbSM2
のどの渇きと、便秘がつらいなぁ〜
675優しい名無しさん:2011/01/06(木) 08:48:28 ID:VMxX1UPc
食べるの我慢しても全然体重が落ちないから
つい食べてしまう・・・
676優しい名無しさん:2011/01/06(木) 09:16:08 ID:lakTY+6k
この薬を飲むようになってから、炭水化物の摂取量が増えた。
麺類、ご飯、パン。
そりゃ太るわけだ。

あと、以前よりも脚を引きずるようにして歩くようになったので、歩いている際の
カロリー消費も落ちているんだろうな、と推測できる。
677優しい名無しさん:2011/01/06(木) 11:18:45 ID:T0J5wDas
>671
リスパダールはジブレキサと同じ位太る上に、
副作用でアカシジア出るよ。

太らない新薬エビリファイがお勧め。
678671:2011/01/06(木) 11:36:23 ID:Yk6b2bTV
>>677
そうなの?
最初、主治医に「太りたいですか?」って聞かれて「はい!」って答えたもんだから
この薬を処方された
だから標準体重まで戻った今、薬の変更は簡単にしてくれると思うんだ
エビかぁ・・・自分的にはランドセンあたり来そうな予感
ちょいwktkしてる

また来週に報告します
679優しい名無しさん:2011/01/06(木) 14:33:44 ID:XVN0M4Pf
エビリファイは後悔するぞ。
680優しい名無しさん:2011/01/06(木) 16:33:03 ID:Yk6b2bTV
>>679
どう後悔するのか知らないけれど、
自分からリクエストはしないようにするよ
相性悪くてまた変更ってのも格好悪いからね
全て主治医に任せてみるさ
681優しい名無しさん:2011/01/06(木) 20:21:30 ID:sUG9rN+G
散々歩いて間食もしてないし3食普通の量より少なめで食ってるのにまた増えてた
どうしろとw
682優しい名無しさん:2011/01/06(木) 20:28:19 ID:MLPcnLYN
この薬で増えた体重が、止めてから一時期月1キロずつおちていたのが、また戻ってしまった。
スリムなバディをかえせ!!!!!!!
683優しい名無しさん:2011/01/06(木) 21:34:45 ID:QfnJOLsB
684優しい名無しさん:2011/01/07(金) 09:27:14 ID:MBaCXV7x
違い
685優しい名無しさん:2011/01/07(金) 23:37:27 ID:B7tqGS/8
はじめて口腔内崩壊錠(ザイディス)を処方されたんだけど
全く説明がなかったからちょっと戸惑ったよ。

こちら
>双極性障害における躁症状の改善
での処方。ただ、躁ではなくてうつなんですけど。

単独で賦活作用があるのか、抗うつ薬と併用で効くのかどうなんだろう。
686優しい名無しさん:2011/01/08(土) 00:29:23 ID:9zRPAf/N
うつにも効くのかな
飲んでも気分が落ち込んで、気力がわかず集中力も維持できないんだけど
687優しい名無しさん:2011/01/10(月) 17:57:14 ID:zEa2mM+H
これ飲んで異常に眠いから薬変えてもらった
あばよみんな
688優しい名無しさん:2011/01/11(火) 21:20:01 ID:DIK4LfLw
エビリファイに代えてアカシジアで苦労した。
けどひと月2キロ落ちた。
またジプレキサにしようかな…。
689優しい名無しさん:2011/01/12(水) 09:35:30 ID:N96JkpLR
ジプレキサ10mg飲んでるのに、別に食欲も体重も増えてないんだけど、
これはどういうこと?
効いてないのかな?効いてるのかな?
690優しい名無しさん:2011/01/12(水) 14:57:03 ID:VeiE2oZD
2・5ミリ飲んで、75キロまで太って、ジョギングのダイエットで63.5まで減らしたのに、
体脂肪率は、27パーもある。 身長168、33歳、男。

体脂肪率が高いのは、ジプのせいかな
691優しい名無しさん:2011/01/12(水) 15:06:59 ID:IDZHyHt9
ガリ痩せだったのに、Gパンがきつくて入らなくなった
信じられん
しかも脂肪がついたのが腹だけというOTZ
鏡みてふとこれを思い出してしまった
http://ameblo.jp/go-go-pyonta/image-10273529125-10190951758.html

いやだあああああああああああ
692優しい名無しさん:2011/01/12(水) 15:31:36 ID:fg7F6M3a
Gパンなんて特別な店のじゃないと入らないかキツいな・・・
ウエストゴムのスカートに逃げました

Aカップなのに腹と太ももがやばい
昔の友人と銭湯行ったらびっくりされる
693優しい名無しさん:2011/01/12(水) 16:05:28 ID:YY2hfnEC
自分>671、>680のものだけど、今日の診察で20mg/day→10mg/dayに減薬になりました
その代わり、朝にエビリファイ3mgを処方されました
主治医は渋々な顔してましたけど
694優しい名無しさん:2011/01/12(水) 18:09:31 ID:QcrFsC6Z
俺の主治医もエビリファイだけは嫌がる。
悪化する患者が多いらしい。
695優しい名無しさん:2011/01/12(水) 19:33:29 ID:sQVW5MqE
結局ジプレキサで何とかしろって話かね。最初のうちは本当ジプレキサ効いてると感じて
いたけれども、最近ではあまり効いてる感じがしないな。逆に強迫行為が増えた。
で、デプロメールが追加されたがこれもあまり効いた感じがしない。

なんだか何を言おうとしていたのか忘れたよ。
696優しい名無しさん:2011/01/12(水) 19:39:54 ID:g0ebhBJx
なんだかね、どうせなら3mgじゃなくて12mgくらい処方してくれって感じです
ジプ10mgと同等とは思えないんだけどなエビ3mg
697優しい名無しさん:2011/01/12(水) 20:18:34 ID:9D9wMgkJ
>>695
重症w
698優しい名無しさん:2011/01/13(木) 23:01:58 ID:dIpJnOI8
うおおおおおおおおおおおおおおおおお
腹がへるううううううううううううううううう
太るううううううううううううううううううう
うわああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
699優しい名無しさん:2011/01/13(木) 23:06:43 ID:dIpJnOI8
コーラ2リットルは飲むうううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううう
やべえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
ぎゃああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
助けてええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
金欲しいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
700優しい名無しさん:2011/01/13(木) 23:16:05 ID:dIpJnOI8
金1000万くれる人いない?
701優しい名無しさん:2011/01/14(金) 09:47:41 ID:DwlwNzHV
うるせえよw
飲み食いは自分で我慢すればなんとかなるだろ。
俺はむしろジプ飲みだしてから食事量減らしたぞ。
まあそれでも痩せないけどな。
702優しい名無しさん:2011/01/14(金) 09:47:59 ID:/kh39UYY
トレドミン125mg/day
飲んでいたのだが、
もっと飲みたいと藪医者に言ったところ、
ジプレキサ5mg/dayを追加された。

でも、でもデブ化に辟易して飲むのやめた。
こいつは薬価も高い!
703優しい名無しさん:2011/01/14(金) 12:09:17 ID:exV0qMCd
お金ないから1000万くれる人いないかな?
704優しい名無しさん:2011/01/14(金) 12:49:17 ID:Zz+t2ga5
1億くれたら引き換えに1000万やるよ
705優しい名無しさん:2011/01/14(金) 14:45:16 ID:exV0qMCd
>>704
そんな金ないから1000万欲しいんだけど
706優しい名無しさん:2011/01/14(金) 14:46:03 ID:exV0qMCd
あ オンラインゲームでは一億持ってるのあるから一億と交換でもいいよ
707優しい名無しさん:2011/01/14(金) 15:00:26 ID:n13iniUW
身長163で体重95キロの現在も増加中のオス豚です。
効くけど、体重増加はヤバ過ぎる。
708優しい名無しさん:2011/01/14(金) 15:02:37 ID:exV0qMCd
1000万でいいからください
お願いします
もう限界です
709優しい名無しさん:2011/01/14(金) 15:08:23 ID:tPUfpYfv
>>708
1000円でもやりたくねえ
710優しい名無しさん:2011/01/14(金) 15:22:46 ID:exV0qMCd
この哀れな乞食に恵んでください
711優しい名無しさん:2011/01/14(金) 15:27:49 ID:exV0qMCd
お金欲しいよー貧乏いやだよー
712優しい名無しさん:2011/01/14(金) 15:38:27 ID:jC//rcG1
神薬のスレでうるさいな……。
713優しい名無しさん:2011/01/14(金) 16:25:48 ID:KpYwKdzZ
>>707
ひどい太りようだな・・・前頭何枚目だよ
俺はもともと169cm52kgだったのが64kgになった
20mg/dayを3ヶ月飲んでだ
でも高たんぱくな食事を心がけるのと、プロテイン飲みながら筋トレしてたので、
筋肉量が増えたのでおおむね満足している
筋肉の量で基礎代謝が決まるからな
714優しい名無しさん:2011/01/14(金) 17:09:58 ID:exV0qMCd
500万でもいいからください
715優しい名無しさん:2011/01/14(金) 17:10:49 ID:exV0qMCd
そのかわりスカイプで話相手になります
さみしい方お話しましょう
その代わり500万ください
716優しい名無しさん:2011/01/14(金) 17:33:56 ID:exV0qMCd
お金持ちの女性のかたお話しませんか?男性でもいいですよお金くれれば
よろしくお願いします
717優しい名無しさん:2011/01/14(金) 18:45:45 ID:exV0qMCd
お願いします
もうお金なくて首くくるしかない状態なんです
500万でいいのでどなたかください
718優しい名無しさん:2011/01/14(金) 20:02:59 ID:exV0qMCd
お願いします 
お金ください
500万ください
それで療養します
719優しい名無しさん:2011/01/14(金) 20:54:38 ID:XKJIuRC+
>>717
お前が先に1000万くれたら、500万やるよ。
720優しい名無しさん:2011/01/14(金) 23:56:22 ID:exV0qMCd
>>719
無理です そんな金あったら金くれとは言いません
まだ生きていたい そんな気持ちから500万円慈善寄付してくれる人いませんか?
さみしい人ならスカイプで話しましょう
721優しい名無しさん:2011/01/14(金) 23:58:32 ID:XKJIuRC+
>>720
お前が逆の立場だったらするか?
少しは考えてから発言しろよな。
722優しい名無しさん:2011/01/15(土) 00:06:09 ID:e6sYo72D
何に使うの?>1000万
723優しい名無しさん:2011/01/15(土) 01:18:42 ID:ia0rq0Pk
じゃあ、こうしよう。
俺の売るマッチ棒を1000万で買ってくれ、その後に500円やるよ
724優しい名無しさん:2011/01/15(土) 01:34:03 ID:MTdXG5UT
>ID:exV0qMCd
タイガーマスクに頼むベシ
725優しい名無しさん:2011/01/15(土) 01:41:02 ID:EwbdFVXr
もし僕が金持ちなら恵んであげます
1000万で家で療養したいんです もう限界
2ちゃんタイガーいませんか?
金のない貧乏乞食に500万でいいのでください
726優しい名無しさん:2011/01/15(土) 02:03:40 ID:8kGUNtLq
いい加減にスレ汚しやめろよ
727優しい名無しさん:2011/01/15(土) 02:34:49 ID:v+FeK78s
500万円くれたらやめます
728優しい名無しさん:2011/01/15(土) 07:55:55 ID:qEH82v+e
努力をしない者には誰も手を差し伸べないだろう
729優しい名無しさん:2011/01/15(土) 08:38:26 ID:k/oAFZCg
努力云々の前に人間である事の尊厳を捨てた乞食がこうも醜いんだと教えられるな。
730優しい名無しさん:2011/01/15(土) 10:25:45 ID:EwbdFVXr
乞食です 認めます
このままじゃホームレスで一生をすごさないといけなくなります
お願いします
優しい人500万ください
731優しい名無しさん:2011/01/15(土) 11:18:53 ID:EwbdFVXr
どなたか500万くださいませんか
お願いします
732優しい名無しさん:2011/01/15(土) 11:20:09 ID:bYb3wK6R
家を売れ
733優しい名無しさん:2011/01/15(土) 13:00:48 ID:k/oAFZCg
いや、乞食って認めてんなら迷わずホームレスになれよ。
んで正真正銘物乞いしながら生きてけ。
734優しい名無しさん:2011/01/15(土) 13:07:33 ID:zSfllYLZ
努力してますので500万円ください
いえ、480万円にまけてくださっても構いません
735優しい名無しさん:2011/01/15(土) 13:30:50 ID:WN8l665b
300万で我慢します。
俺の方がお得だぜ!
736優しい名無しさん:2011/01/15(土) 13:43:20 ID:EwbdFVXr
2ちゃんねるの伊達直人さん
このあわれな乞食に500万プレゼントしてください
737優しい名無しさん:2011/01/15(土) 15:57:50 ID:k/oAFZCg
>>734
ワロタw
738優しい名無しさん:2011/01/15(土) 16:21:47 ID:EwbdFVXr
500万ください
お願いします
739優しい名無しさん:2011/01/15(土) 16:29:43 ID:k/oAFZCg
俺も欲しーな500万。
俺にもくれ。
740優しい名無しさん:2011/01/15(土) 17:02:24 ID:EwbdFVXr
>>739
真似するな
俺が一番最初に言い出したんだから500万貰う権利は俺にある
741優しい名無しさん:2011/01/15(土) 17:12:18 ID:k/oAFZCg
>>740
何言ってんの?
てめーみてーな馬鹿な乞食に貰う権利あんなら
まともに生きてる俺の方が貰う権利あるに決まってんだろ。
さっさと路上で缶でも置いて通る人みんなに
「500万くださ〜い」とか言ってろよ。だっせー。
742優しい名無しさん:2011/01/15(土) 17:18:57 ID:k/oAFZCg
あと乞食のくせにタメ口聞いてんじゃねえよ。
743優しい名無しさん:2011/01/15(土) 17:19:25 ID:EwbdFVXr
>>741
なんでお前自分がまともに生きてるって言えるわけ?
証明してみろよ
出来ねーだろ
俺の方がこれまでまじめに生きてきたんだ
そろそろ幸運の女神が現れて俺に500万くれてもいいんだよ
お前みたいな二番煎じが500万くれとか言うな
744優しい名無しさん:2011/01/15(土) 17:20:14 ID:EwbdFVXr
>>742
おたくクズですね
745優しい名無しさん:2011/01/15(土) 17:35:06 ID:e6sYo72D
そろそろ雑談スレ行ったらどうかね
500万云々にしても、そのスレでやるならせめてジプレキサに絡めてやってくれい
ジプレキを500万円ぶんくれとかね
746優しい名無しさん:2011/01/15(土) 17:50:58 ID:EwbdFVXr
ジプレキサ飲んで頑張ってます
だから500万ください
お願いします
747優しい名無しさん:2011/01/15(土) 19:16:55 ID:EwbdFVXr
500万〜
748優しい名無しさん:2011/01/15(土) 19:36:43 ID:EwbdFVXr
お願いします
優しい方500万ください
749優しい名無しさん:2011/01/15(土) 19:40:27 ID:mxR5g9nE
仕方が無い、振込先を教えてください。
750優しい名無しさん:2011/01/15(土) 19:45:24 ID:jvBdQnyy
ここの住人はスルー耐性ゼロだな
呆れるわ
751優しい名無しさん:2011/01/15(土) 19:47:12 ID:EwbdFVXr
>>749
本当ですか?本当ならスカイプIDさらします
752優しい名無しさん:2011/01/15(土) 20:40:37 ID:EwbdFVXr
>>749
お願いします 
500万でいいです
753優しい名無しさん:2011/01/15(土) 20:58:42 ID:ZgC3/kGQ
欝で通院
不眠が改善されないことを伝えると、眠剤+ジプレキサ0.25mgが処方された
あまりにも副作用の書き込みが怖くてなかなか飲めない

そんなに食欲わくのか?
血糖値ハネあがるのか?(糖尿家系なのでヤメてほしい)
そんなに眠気くるのか?これは助かるが

しかし、これって糖質の薬だろ?
俺も糖質なのか?びびってる

754優しい名無しさん:2011/01/15(土) 21:04:32 ID:o+cQhhs1
糖質じゃないよ
0.25なんて糖質じゃ少なすぎてありえませんよ
755優しい名無しさん:2011/01/15(土) 21:20:56 ID:ZgC3/kGQ
>754

マジすか?
助かった

不眠にも効果的だから出されたんだろうケド
過食、血糖値、これが気になる
びびってる

756優しい名無しさん:2011/01/15(土) 21:22:03 ID:EwbdFVXr
500万ください
ジプレキサ0.25とかで症状おさまらないよ
757優しい名無しさん:2011/01/15(土) 21:26:53 ID:jvBdQnyy
2.5mgの間違いじゃね?
758755:2011/01/15(土) 21:30:30 ID:ZgC3/kGQ
>757
すんません
そうでした
2.5mgです

糖質なんでしょうか…
759優しい名無しさん:2011/01/15(土) 21:36:58 ID:EwbdFVXr
>>758
糖質の維持量は最低7.5mgとされているから量だけでは糖質の可能性低いかも
まあ医者に聞け
500万ください
760優しい名無しさん:2011/01/15(土) 21:40:29 ID:jvBdQnyy
>>758
糖質ならもっとキツイ処方されるよ
俺は躁鬱だけれど20mg/dayだし
精神を沈静させて眠りやすくする目的で処方されてるんじゃないか?
あとは、薬価が高いから医師が出したがってるとか・・・
761755:2011/01/15(土) 21:42:36 ID:ZgC3/kGQ
>759、760

なるほど
ありがとう

>精神を沈静させて眠りやすくする目的で処方されてるんじゃないか?

が、医師の言い分です

>あとは、薬価が高いから医師が出したがってるとか・・・

とんでもねぇハナシだ
こっちは散々悩んでたのに…
762優しい名無しさん:2011/01/15(土) 21:43:09 ID:EwbdFVXr
>>758
あとほとんどの糖質は病識欠如してると思われ
自分で疑っている時点で糖質でも軽度だよ
763755:2011/01/15(土) 21:45:54 ID:ZgC3/kGQ
け、軽度でも糖質なのか…orz

764優しい名無しさん:2011/01/15(土) 21:53:48 ID:jvBdQnyy
>>763
ID:EwbdFVXrは無視して良いよ
ただ血糖値には気をつけろよ
普通、糖尿家系には処方しないと思うからさ
765優しい名無しさん:2011/01/15(土) 21:57:44 ID:EwbdFVXr
>>763
2.5mgぐらいじゃほぼ糖質の陽性症状はよくならん
幻聴とか妄想とか
俺もジプレキサ20mg+トロペロン12mgでようやく妄想幻聴が消失したから
メジャーは飲むと辞めるのが大変だった
とりあえず医者から宣告されたら可能性は高いよ
766755:2011/01/15(土) 21:58:23 ID:ZgC3/kGQ
>764

ありがとう
来週の診察日に糖尿家系ってこと伝えて
なんとかこのクスリ辞めるように医師に伝えてみる

飲んだ

早速だけど腹減った
今日何も食ってなかったからな
767優しい名無しさん:2011/01/15(土) 21:58:27 ID:EwbdFVXr
>>764
ばかやろー
500万くれるのか?
768755:2011/01/15(土) 22:02:40 ID:ZgC3/kGQ
>765

幻聴幻覚妄想はないです
ただ激しく眠れないんです
日中も眠れないせいでぼけっとしてます

769優しい名無しさん:2011/01/15(土) 22:03:16 ID:jvBdQnyy
>>766
できれば来週、変更後の薬をここに書いてください
参考になるからさ
770755:2011/01/15(土) 22:05:55 ID:ZgC3/kGQ
>769
わかりました
意地でも変更してもらいます
771優しい名無しさん:2011/01/15(土) 22:11:24 ID:EwbdFVXr
>>770
眠剤効くといいな
糖質にはジプレキサいい薬だよ
眠剤の報告もよろ
参考にしたい
772755:2011/01/15(土) 22:17:20 ID:ZgC3/kGQ
眠る前のクスリとして

マイスリー10mg*1
サイレース2mg*1
レンドルミンD0.25mg*1

で、全然眠れないし、眠れたとしても中途覚醒で夜中に目が覚めて眠れない、
ということを告げると
ジプレキサ0.25*1追加されました

やっぱ糖質なのか…orz

773優しい名無しさん:2011/01/15(土) 22:25:00 ID:EwbdFVXr
>>772
日本では糖質にマイスリーは出ない
つまり今の医者は糖質とは思ってないと思う
レセプトが糖質では適用されないんだマイスリーは
だから他の病名が付いてるよ
今現在は
774優しい名無しさん:2011/01/15(土) 22:29:56 ID:jvBdQnyy
>>772
不眠=糖質じゃないから安心しな
短絡的に考えすぎ

レンドルミンなんてデパス以下のゴミだし捨てても良い
変更するならマイスリー→ハルシオンだろう
で、中途覚醒防ぐために追加でベンザリンあたり処方するのが普通だと思う
ジプは比較的新しい薬だから、使いたがる医者が多いんだよ
特に若い医者

あとは眠剤スレで語ってくれ
775優しい名無しさん:2011/01/15(土) 22:52:11 ID:EwbdFVXr
だれか500万恵んでくれませんか?
776優しい名無しさん:2011/01/15(土) 23:41:35 ID:EwbdFVXr
お願いします
500万ください
777優しい名無しさん:2011/01/16(日) 05:44:21 ID:QMiIuxuT
今回から初めてこの薬を処方されたんですが
結構いい薬なのでしょうか。

自分の症状は、うつ病、不安障害、強迫性障害です。
誰か参考にアドバイス下さい、よろしくお願いします。
778優しい名無しさん:2011/01/16(日) 11:40:49 ID:aEKdyCSz
>>777
強迫にジプレキサ出るんだ
太る以外にはいい薬だよ
かなりの確率で太る
500万ください
779755:2011/01/16(日) 11:44:50 ID:fj+WaY7g
>773,>774

ありがとう
今、目が覚めた
熟睡できたけど起きれないな
今のところ特に変わった様子は無いけれど、強烈な睡眠持続だ
13時間眠れた

>774
レンドルミン、ホント効かないよね
ハルシオンは出したくないんだとさこの医師
若い医師ではないんだけど、今週様子をみてベンザリンに変えてもらうように
言ってみる
780755:2011/01/16(日) 11:52:21 ID:fj+WaY7g
>777

鬱で受診
土曜の受診で眠りが持続しないことと、なかなか寝付けない、中途覚醒
したらもう眠れないことを医師に告げたらジプレキサ2.5mgを追加された

眠剤
マイスリー10*1
サイレース2mg*1
レンドルミンD0.25mg*1
ジプレキサ2.5mg*1

昨日はじめてジプレキサ2.5を飲んだけど、中途覚醒は無くなった
13時間ぶっ通しで眠った
でも眠ったなぁという熟睡感はあまりない
今のところ、言われているような食欲とかは沸いてきていない
副作用らしきものがあったら報告します

しかし糖質のクスリというのを散々目にしてきて、俺も糖質扱いされてるのか
とものっすごい不安になった
77.、774のカキコで安心した
781755:2011/01/16(日) 11:58:01 ID:fj+WaY7g
こんなの20mgとか飲んだらどうなるのか恐ろしい
2.5mgでも強烈な睡眠なのに5mg以上なんて考えただけでも恐ろしい
日中何もできなくなりそうだ
なんとか他のクスリに変えてもらえるように医師に伝えてみる
782優しい名無しさん:2011/01/16(日) 12:59:42 ID:aEKdyCSz
>>781
そのうち耐性が付くわよ
783優しい名無しさん:2011/01/16(日) 14:19:28 ID:0czD3Cs1
あーしんどい。けど薬で何とかするのもねぇ。
まあ、飲むんですけどね。
784優しい名無しさん:2011/01/16(日) 14:49:10 ID:aEKdyCSz
500万くださーい(´;ω;`)
785優しい名無しさん:2011/01/16(日) 15:34:00 ID:aEKdyCSz
500万お願いします
ください
786優しい名無しさん:2011/01/16(日) 15:46:13 ID:LLRxwFHu
双極性にも認可下りたし、これからここの住人も増えるだろうな
そしてデブ量産化
787優しい名無しさん:2011/01/16(日) 16:05:07 ID:aEKdyCSz
500万ください(´・ω・`)
788優しい名無しさん:2011/01/16(日) 16:17:23 ID:OPqjzwe+
血液検査したけど毎回異常なしで安心してる
789優しい名無しさん:2011/01/16(日) 16:21:27 ID:aEKdyCSz
>>788
おめでとう
500万ください
790優しい名無しさん:2011/01/16(日) 17:13:23 ID:aEKdyCSz
500万お願いします
神様あわれな乞食に500万円を恵んでください
791優しい名無しさん:2011/01/16(日) 17:35:22 ID:YGB09Iur
>>780
>今のところ、言われているような食欲とかは沸いてきていない
副作用で代謝が落ちるから今まで通りの食事を取っていると多分太るよ
食事を見直すか、筋肉つけて基礎代謝を上げるか、有酸素運動して脂肪を燃焼するか
2.5mgなら副作用も出ないかもしれないけれど
792優しい名無しさん:2011/01/16(日) 17:45:15 ID:aEKdyCSz
500万〜(´・ω・`)
793優しい名無しさん:2011/01/16(日) 18:42:02 ID:aEKdyCSz
500万下さい(´;ω;`)
794優しい名無しさん:2011/01/16(日) 19:20:00 ID:aEKdyCSz
お金欲しいよー(´;ω;`)
795優しい名無しさん:2011/01/16(日) 23:04:52 ID:aEKdyCSz
500万頂戴―(´;ω;`)
796優しい名無しさん:2011/01/16(日) 23:54:46 ID:aEKdyCSz
500万下さい
あわれな乞食に慈善の心を
797優しい名無しさん:2011/01/17(月) 00:31:08 ID:BKMSnQ9f
500万くださいー(´;ω;`)
798優しい名無しさん:2011/01/17(月) 02:18:08 ID:BKMSnQ9f
500まんでいいんです 
お願いします(´;ω;`)
799優しい名無しさん:2011/01/17(月) 03:52:05 ID:BKMSnQ9f
500万くださーい(´;ω;`)
800優しい名無しさん:2011/01/17(月) 09:08:20 ID:BKMSnQ9f
お金ください(´;ω;`)
801優しい名無しさん:2011/01/17(月) 09:25:56 ID:/yzP9/6F
はぁ〜朝からだるいわ、
ジプ飲んでから日中だるさがひどいんだがお前らはどう?
802優しい名無しさん:2011/01/17(月) 09:36:26 ID:vHhfs4ku
>>801
だるくはないよ
逆にシャキッとしてる
合ってないんじゃない?
803優しい名無しさん:2011/01/17(月) 10:25:13 ID:BKMSnQ9f
500万は私にとっての生命線であるゆえに下さい
804優しい名無しさん:2011/01/17(月) 12:51:07 ID:BKMSnQ9f
お金ちょうだいー
805優しい名無しさん:2011/01/17(月) 13:07:20 ID:qLlDnlv0
自分の症状は、うつ病、不安障害、強迫性障害です。
今回から初めてこの薬を処方されたんですが
ジプレキサを飲んでから、ろれつが回らなくなり、のどが渇いて、太りやすくなりました。

現在処方されている薬は、
サインバルタカプセル20mg*2(朝)/メイラックス2mg*2(朝/夜)/ジプレキサ5mg*2(夜)
あと眠れないので眠剤ベンザリン10mg(夜)
です。

とくにジプレキサを飲んでから、ろれつが回らなくなり困っています。
何か対策とかあったら教えて下さい。
よろしくお願いします。
806優しい名無しさん:2011/01/17(月) 13:37:54 ID:vHhfs4ku
>>805
対策といってもなぁ・・・
医者にいって薬かえてもらうことくらいしかないんじゃないの?
807優しい名無しさん:2011/01/17(月) 13:47:49 ID:BKMSnQ9f
500万下さい(´・ω・`)
808優しい名無しさん:2011/01/17(月) 15:08:37 ID:BKMSnQ9f
お願いします
500万ください(´;ω;`)
809優しい名無しさん:2011/01/17(月) 16:39:06 ID:PjF27oH1
スルー検定実施中
810優しい名無しさん:2011/01/17(月) 18:24:17 ID:/yzP9/6F
>>802
そうなのかな?
1日じゅうぼーっとして何も手につかんのよ
何種類か薬試したんだけどアカシジア出るわ不安感は出るわでダメでさ
811優しい名無しさん:2011/01/17(月) 19:04:48 ID:izwdv3Y1
>>810
薬の量を減らしてもらえ。
812優しい名無しさん:2011/01/17(月) 19:07:40 ID:BKMSnQ9f
500万欲しいよー(´・ω・`)
813優しい名無しさん:2011/01/17(月) 22:01:27 ID:BKMSnQ9f
500万…(´;ω;`)
814優しい名無しさん:2011/01/18(火) 01:37:39 ID:TsxnldaP
500万下さい…
815優しい名無しさん:2011/01/18(火) 08:28:42 ID:g0ZK05FB
>>810
今、ジプレキサ ザイディス10mgなんだけどこれ以下の奴はあるの?
全部、舌上で溶けない奴になるのか?
816優しい名無しさん:2011/01/18(火) 08:29:58 ID:g0ZK05FB
間違えた自分に返信しちまった

>>811
817優しい名無しさん:2011/01/18(火) 12:11:15 ID:UlAKcXCy
2.5mgからあるんじゃね?
818優しい名無しさん:2011/01/18(火) 12:17:36 ID:TsxnldaP
500万…(´;ω;`)
819優しい名無しさん:2011/01/18(火) 12:18:34 ID:g0ZK05FB
>>817
それって口内で溶けない奴だよね?
820優しい名無しさん:2011/01/18(火) 12:31:57 ID:CFN3ZECn
>>815
ザイディスは10mgオンリーだった気がするが。俺も10mgの溶けるやつ飲んでる。
821優しい名無しさん:2011/01/18(火) 12:36:30 ID:UlAKcXCy
ザイディス限定なら5mgからあるよ
822優しい名無しさん:2011/01/18(火) 12:37:36 ID:g0ZK05FB
>>820
そっちは日常に支障ない?
眠くて困るとか
823優しい名無しさん:2011/01/18(火) 13:23:47 ID:TsxnldaP
500万ください…(´;ω;`)
824優しい名無しさん:2011/01/18(火) 16:55:56 ID:CFN3ZECn
>>820
あるある。眠剤無しなんだけど休日は深夜0時から夜の18時まで18時間寝てる。
んで次の日は1日中起きてる。やっぱ、ジプレキサのせいかな?MAXの20mg飲んでるし。
825優しい名無しさん:2011/01/18(火) 16:56:47 ID:TsxnldaP
どなたか500万下さいませんか?(´・ω・`)
826優しい名無しさん:2011/01/18(火) 17:15:33 ID:UlAKcXCy
>>824
個人差はあるだろうけど俺は6〜8時間で目が覚めるよ
20mg/dayだし眠剤も沢山飲んでるけど、寝起きもバッチリだよ
827優しい名無しさん:2011/01/18(火) 18:28:06 ID:g0ZK05FB
>>824
やっぱりか!
俺、夜の仕事で運転しないといけないから困ってるんだよね

>>826
羨ましい、それって体に耐性ついてるのか?俺もそうならないかな
828優しい名無しさん:2011/01/18(火) 19:09:46 ID:TsxnldaP
500万下さい(´・ω・`)
829優しい名無しさん:2011/01/18(火) 19:27:31 ID:TsxnldaP
500万ーください(´;ω;`)
830優しい名無しさん:2011/01/18(火) 20:47:03 ID:TsxnldaP
優しい人500万ください(´;ω;`)
831優しい名無しさん:2011/01/18(火) 23:32:03 ID:TsxnldaP
500万ください(´;ω;`)
832優しい名無しさん:2011/01/19(水) 01:05:38 ID:Xalwn/pF
500万頂戴?(´・ω・`)
833優しい名無しさん:2011/01/19(水) 16:45:01 ID:Xalwn/pF
500万ください(´;ω;`)
834優しい名無しさん:2011/01/19(水) 18:33:04 ID:Xalwn/pF
500万ください(´;ω;`)
835優しい名無しさん:2011/01/19(水) 18:47:42 ID:Xalwn/pF
500万下さい(´・ω・`)
836優しい名無しさん:2011/01/19(水) 19:42:22 ID:Xalwn/pF
500万欲しいよ(´・ω・`)
837優しい名無しさん:2011/01/19(水) 21:42:26 ID:Xalwn/pF
500万ください(´・ω・`)
838優しい名無しさん:2011/01/19(水) 21:50:02 ID:l5NzC2S/
(´・ω・`)ジプレキサください。

高いんスよ、マジで。
839優しい名無しさん:2011/01/19(水) 22:39:11 ID:Xalwn/pF
>>838
あげるから500万ください(´・ω・`)
840優しい名無しさん:2011/01/19(水) 22:45:14 ID:l5NzC2S/
>>839
それあげたって言いません。
500万で売ってるんです。

詐・欺・師♪
841優しい名無しさん:2011/01/19(水) 22:52:51 ID:Xalwn/pF
>>840
ジプレキサあげるよ
売るんじゃないよ(´・ω・`)
でも君が善意で500万くれるんだよ
842優しい名無しさん:2011/01/19(水) 23:01:03 ID:l5NzC2S/
金銭感覚が狂うってよく言うけど、
タダで大金下さいっていうのは、どういう感覚なんだろうな。

宝くじが当たってとか、競馬(パチスロとか)に勝ってとかなら、まだ分かるんだ。
全く何にも無いのに、赤の他人にタダで500万下さいっていうのは、どれくらい狂うとそうなるんだろうか。

甘やかされて、何の苦労もしなかった人間がある日窮地に立たされた時、
何の恥ずかしげもなく平気な顔して、全く知らない人に「500万ください」とか素で言っちゃうんだなあ。

で、知るんだろうね。本当の絶望を。
実は誰も助けてくれない、自分を助けられるのは自分しかいないって現実を。
今はまだ家もある、親もいる。でもちょっと先の事を考えた時不安になった。
その時彼がしたのは、努力して自分を磨き社会に出ていく事では無く、
赤の他人に恥ずかしげもなく「500万ください」って言う事だったんだね。

「自分を助けられるのは、自分しかいない」
これが理解できない人間は、こうやって妄想の中で他人に助けを求める事しか考えず、
努力せず、自分を磨かず、社会に出ず、働かず…そして一人朽ちていくんでしょう。

でも多分、分からないんでしょう。
絶望が目の前で現実になるまで。
その日まで貴方はここで、「500万ください」って叫び続けるといいよ。

じゃ、さよなら。せいぜい頑張ってね。
終わりが来る日まで、踊るのもいいでしょう。
自分一人の妄想の中で。決して現実を見ることも無く。
843優しい名無しさん:2011/01/19(水) 23:11:26 ID:IzyLKLRW
ぶっちゃけ500万なんて数年で無くなるぜ
年金やらなんやら税金関連も含めると、
生活費を節約したってあっという間になくなっちまうよ
844優しい名無しさん:2011/01/19(水) 23:35:17 ID:Xalwn/pF
>>842
自分苦労しました(´・ω・`)壮絶ないじめを受け両親からも虐待を受け統合失調症を発症し何度も自殺考えました(´;ω;`)
がんばったけどもう限界なの…(´;ω;`)
だから500万もらったら慈善事業に使うつもりだったの(´;ω;`)
だから500万ください(´;ω;`)
自分もう働けないし金稼ぐ手段もないし頼れる人もいないし孤独だし友達一人もいないし嫌われてるし全人類が敵(´;ω;`)
努力しても報われないこともあるんです(´;ω;`)
だから500万下さい(´;ω;`)
845優しい名無しさん:2011/01/19(水) 23:36:23 ID:Xalwn/pF
>>843
大丈夫です(´;ω;`)500万あったら50年生きていける(´;ω;`)
それまでには死んでるから問題ないです(´;ω;`)
846優しい名無しさん:2011/01/19(水) 23:46:25 ID:CuDF3jh9
おまいらのスルースキルもここまでだったようだな
847優しい名無しさん:2011/01/20(木) 00:08:21 ID:7ND6Q/RK
>>847
500万円貰って下さい!
848優しい名無しさん:2011/01/20(木) 01:31:10 ID:pj0le8JX
お願いします(´;ω;`)人生たてなおすためにも500万ください(´;ω;`)
849優しい名無しさん:2011/01/20(木) 01:42:18 ID:pj0le8JX
500万頂戴(´;ω;`)
850優しい名無しさん:2011/01/20(木) 12:00:10 ID:+fGuWq+D
顔文字うるさいおm9(`・ω・´)
851優しい名無しさん:2011/01/20(木) 13:03:49 ID:bibQ8pW6
>>849が狂っていないことがわかったw
852優しい名無しさん:2011/01/20(木) 13:40:02 ID:JZTI62z1
>>850
NGIDにぶっこめよ
853優しい名無しさん:2011/01/20(木) 14:48:59 ID:pj0le8JX
500万下さい(´;ω;`)
854優しい名無しさん:2011/01/20(木) 14:52:39 ID:pj0le8JX
500万欲しい(´;ω;`)
855優しい名無しさん:2011/01/20(木) 18:31:09 ID:pj0le8JX
500万下さい(´;ω;`)
856優しい名無しさん:2011/01/20(木) 23:01:05 ID:pj0le8JX
500万お願いします(´;ω;`)
857優しい名無しさん:2011/01/20(木) 23:29:29 ID:pj0le8JX
500万でいいんです(´;ω;`)500万で(´;ω;`)
858優しい名無しさん:2011/01/20(木) 23:50:43 ID:pj0le8JX
500万下さい(´;ω;‘)
859優しい名無しさん:2011/01/21(金) 02:26:20 ID:mgKQrKON
500万ください(´;ω;‘)
860優しい名無しさん:2011/01/21(金) 03:52:58 ID:mgKQrKON
500万ほしいよー(´;ω;‘)
861優しい名無しさん:2011/01/21(金) 12:16:19 ID:ML1YoEkP
※関係ないレスはスルーしましょう
862優しい名無しさん:2011/01/21(金) 12:17:44 ID:mgKQrKON
>>861
500万くだあさい(´;ω;‘)
863優しい名無しさん:2011/01/21(金) 17:10:26 ID:mgKQrKON
500万ください(´;ω;‘)
864755:2011/01/21(金) 17:20:07 ID:0YQBdGHU
明日、受診日です
自分は鬱で受診し、初診で現状はうつ病とされました
その時のクスリが

・ミラドール50(毎食後)
・デパス錠0.5mg(毎食後)
・サインバルタ20mg(朝食後)

眠る前に、
・マイスリー錠10mg
・サイレース錠2mg
・レンドルミンD錠0.25mg

でした

次の週に2回目の受診で、医師に、中途覚醒と早期覚醒で眠気が取れず日中も
調子が悪いと言うと、
サインバルタを40mgに増やされ、
眠る前に、
ジプレキサ2.5mgを追加されました

ジプレキサは糖質のクスリだと散々目にしてきましたので
明日の受診日に、ジプレキサは合わない(起きられない、日中も眠い)ことを
訴えて変えてもらうつもりです

そして、自分は糖質なのかも聞いてきます

明日、また報告します

ちなみに食欲増進とかそういう副作用は無いです
食べても一日1食です
865優しい名無しさん:2011/01/21(金) 18:00:51 ID:ROe/L9wc
>>864
ん〜?ちょっと薬出しすぎじゃないかその医者
866優しい名無しさん:2011/01/21(金) 18:45:20 ID:jW/k494Y
ジプ=糖質じゃないからww
単なる不眠にも出される薬だぜ
867755:2011/01/21(金) 18:53:42 ID:0YQBdGHU
>866
そう言ってくださると救われます
ありがとうございます
ジプレキサ2.5mgの影響で朝は起きられないわふらふらだわで日中に影響
するので、ジプレキサはやめてもらうように頼んでみます
868優しい名無しさん:2011/01/21(金) 18:59:23 ID:xkRI9m7l
>>864
最初に、あくまでも素人の考えであることを告げておく。

ジプレキサなどの非定型抗精神病薬は、抗うつ薬の強化として使われることがあるから、そこを心配する必要はない。
でも合わないのは仕方ないから、薬を変えてもらえ。

それよりも、低用量でダラダラ種類だけ増やされてる気がする、特に眠剤。
大して効き目強くないんだし、レンドルミンなんていらんだろ。

869優しい名無しさん:2011/01/21(金) 19:01:05 ID:jW/k494Y
そうだそうだ ドルミンなんて捨てちまえYO!
870優しい名無しさん:2011/01/21(金) 19:16:03 ID:mgKQrKON
500万ください(´;ω;‘)
871755:2011/01/21(金) 19:28:08 ID:0YQBdGHU
>868,869

レスありがとう
レンドルミンってホント効かないですよね〜

ジプレキサは強烈過ぎるって行って変えてもらう方向で

明日、報告します


872優しい名無しさん:2011/01/21(金) 20:14:40 ID:xkRI9m7l
おくすり110番とかで調べるとわかるけど、レンドルミンって効かない割には薬価が高い。
レンドルミンD錠0.25mgとサイレース錠2mgでほぼ同じ値段。
だから、無駄に出す医者が多いんじゃないかと疑ってみるw

書き忘れたけど、抗うつ薬も低用量で種類だけ増やされてるような気が。
ただし、こっちは素人だから、主治医の先生はもっと深く考えてる可能性もあると言い添えておく。
873優しい名無しさん:2011/01/21(金) 21:34:48 ID:mgKQrKON
アジアのために僕に500万円ください(´;ω;‘)
874優しい名無しさん:2011/01/21(金) 23:54:43 ID:EQD6ig8b
>>873
病名は何ですか?
875優しい名無しさん:2011/01/21(金) 23:59:16 ID:LJd62+en
金欠病です
876優しい名無しさん:2011/01/21(金) 23:59:50 ID:EQD6ig8b
なるほど・・・
877優しい名無しさん:2011/01/22(土) 00:15:59 ID:albuoHGs
>>864 俺もジプレキサ2.5m処方されていて、起きれない、眠りすぎる症状を
医者に話したら、半分に割って飲んでみてくださいと言われた。
これでマシになるのかな。
878優しい名無しさん:2011/01/22(土) 00:19:50 ID:MglsinCB
>>866
単なる不眠も十分精神病なんだけどな。
879優しい名無しさん:2011/01/22(土) 03:40:32 ID:S56/7JnO
>>874
統合失調症と二人の医者から言われました(´;ω;‘)
500万下さい(´;ω;‘)
880優しい名無しさん:2011/01/22(土) 06:20:45 ID:KWywErLs
>>878
不眠から等質になったよ。
881優しい名無しさん:2011/01/22(土) 11:02:43 ID:dptR4o45
>>879
各スレ荒らしまくれるなら働きなよ?
コツコツ稼ぎなよ?
500万貯めなよ?
二人の医者は統合失調症詐病と思ってるから大丈夫(`・ω・´)
882優しい名無しさん:2011/01/22(土) 11:06:43 ID:peUmImnv
ジプレキサ→高価→患者は金持ち→500万くれる

んなわけない。
883755:2011/01/22(土) 11:19:02 ID:Jzoqy4pa
★報告★

本日、受診してきました
自分は鬱で通院し始めたのですが、睡眠が持続せずすぐに目覚めてしまうこと、
なかなか睡眠がうまくいかないことを医師に告げると、ジプレキサ2.5mgを処方
されました。
ジプレキサは統合失調症のクスリだと散々目にしてきて、統合失調症の陰性症状
だから出されたのか、とかなり不安に思っていたことを医師に今日告げました

医師によると、糖質の診断をしていたら10mgは出す、今回の2.5mgの処方はあく
までも睡眠を持続させるための方法であり、他の長期型の眠剤を処方しても耐性が
できて、どんどんクスリを増やさなければならなくなる、とのことで、ジプレキサ
2.5mgを出した、と説明してくれました
ジプレキサ2.5mgを飲むに当たり、食欲増進→肥満、糖尿病まっしぐらの不安も伝え
ましたが、2.5mgではそれはない、10,]20mgの人には注意しているが、2.5mgの今回の
処方はあくまでも睡眠のためとの説明で、ほっとしました
納得行くまで質問したので、不安が取り除かれました
884755:2011/01/22(土) 11:20:12 ID:Jzoqy4pa
補足ですが、睡眠の際に、なかなか眠りにつけない、入眠困難なことを伝え、マイ
スリーより強いのが欲しい、とも伝えたのですが、クスリを増やすだけが、
クスリに頼ることだけが良いことではない、中には言われるがままにクスリを
どんどん出す医者がいるが、それもどうかと、ということで、眠剤については
前回と変わらない処方で2週間分となりました

現在休職期間5月までなのですが、休職期間がたっぷりあるけど、もっと早く
復帰できそうだね、と言われ、復帰の時期は職場の都合なんです、と話すと、
そこから仕事のことについて雑談になり、いろいろと話をしてくれました
とても良い医師だと思います
軽度の鬱と不眠だと思われていると期待しています

現在処方されている薬です

・ミラドール50(毎食後)
・デパス錠0.5mg(毎食後)
・サインバルタ40mg(朝食後)
眠る前に、
・マイスリー錠10mg
・サイレース錠2mg
・レンドルミンD錠0.25mg
・ジプレキサ2.5mg
を2週間分です

長文失礼しました
885優しい名無しさん:2011/01/22(土) 15:49:29 ID:+uBJYmnG
な、だから言っただろ、糖質じゃないって
でもレンドルミンは捨ててもいい
変わりに夕食後のデパスを眠前に飲むんだ
886755:2011/01/22(土) 19:06:21 ID:Jzoqy4pa
>885
ありがとうございます
あなたは親切ですね
なるほど〜、デパスを眠前にですか
これはマイスリーのように超短期型として効果的なんでしょうか?
887優しい名無しさん:2011/01/22(土) 19:13:14 ID:0rrcDgfU
>>886
でも結局のところ、ジプレキサ2.5mg飲んでぐっすり眠れるんでしょ?
だったら>885も無意味だから無視しておくれ
888優しい名無しさん:2011/01/22(土) 19:21:30 ID:HCE6LzV9
>>886
無記名の掲示板の一人の書き込みを信じるのか、医者の言う事を信じるのか、自分で決めろ。
889優しい名無しさん:2011/01/22(土) 19:46:39 ID:dQb689xK
無駄に生きるか何かのために死ぬか
自分で決めろ
890優しい名無しさん:2011/01/22(土) 20:23:46 ID:OJcawAzL
いやん
891優しい名無しさん:2011/01/22(土) 21:46:13 ID:S56/7JnO
500万ください(´;ω;‘)
892優しい名無しさん:2011/01/23(日) 01:34:28 ID:9vbMSPRn
500万ください(´;ω;‘)
893優しい名無しさん:2011/01/23(日) 04:46:19 ID:9TdscbGx
医者にも色々だからなー
重病扱いしてたくさん薬代とるようなのもいるらしいし・・・
自分は「金銭的にあまり高い薬は・・・」って言ってジプだけもらってるけど
894優しい名無しさん:2011/01/23(日) 06:27:25 ID:agw0cOkJ
ジプ高いもんなー
20mgで952円だもん
895優しい名無しさん:2011/01/23(日) 08:26:24 ID:/OFIdFwM
昔飲んでたけど、偉い高くて、他の薬に変わってうれしかった。
896優しい名無しさん:2011/01/23(日) 13:19:56 ID:9vbMSPRn
500万ください(´;ω;‘)
897優しい名無しさん:2011/01/23(日) 14:39:09 ID:8MDAXwo0
この薬をのむようになって2ヶ月で体重が5キロも増えてしまった・・・
898優しい名無しさん:2011/01/23(日) 15:16:40 ID:agw0cOkJ
>>897
俺なんか1ヶ月で10kg増えたよ
もともとガリだったんで主治医と相談しながら決めたんだけどね
899優しい名無しさん:2011/01/23(日) 21:13:51 ID:9vbMSPRn
500万ください(´;ω;‘)
900優しい名無しさん:2011/01/23(日) 23:12:37 ID:9vbMSPRn
500万…(´;ω;‘)
901優しい名無しさん:2011/01/24(月) 00:02:17 ID:IszRyLHs
500万下さい(´;ω;‘)
902優しい名無しさん:2011/01/24(月) 01:04:39 ID:nXytnM9C
>>901
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ  . .|
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡 . ..|
     l  i''"        i彡 . .|  
     | 」  ⌒' '⌒  |..   |
    ,r-/  <・> < ・> |  .  .|   ここに置いておくので持っていきなさい
    l       ノ( 、_, )ヽ |  .
    ー'    ノ、__!!_,.、|  .  |
     ∧     ヽニニソ  l    /
   /\ヽ         /   .. ̄|
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、    ______
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う/壱 / /万:/|
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ       ヽノ   ,イ^_.|≡≡|__|≡≡|彡|_____
    ヽ/`、_, ィ/           ヽ─/ ̄//|≡≡|__|≡≡|/壱//万 :/|
   /     /           ) / ≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
         / L i v e d o o r  i|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
\      ノ             |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
  \__ /             ノ|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/
903優しい名無しさん:2011/01/24(月) 02:22:26 ID:IszRyLHs
>>902
ホリエモン?(´;ω;‘)500万ください(´;ω;‘)
904優しい名無しさん:2011/01/24(月) 06:49:05 ID:IszRyLHs
500万ください(´;ω;‘)
905優しい名無しさん:2011/01/24(月) 11:05:39 ID:bBg7dDC8
可愛い荒らしだな
906優しい名無しさん:2011/01/24(月) 11:16:39 ID:glYSawcG
ジプ飲んでると1日中頭がぼーっとしてアホになった気になるな
907優しい名無しさん:2011/01/24(月) 13:53:55 ID:pzJz2IZv
まだ未成年で、病院が遠いから親と一緒に車で行ってるんだけど
この薬ってそんなに高いんですか?
908優しい名無しさん:2011/01/24(月) 15:22:56 ID:bPFMlvY7
>>907
はい高いです
909優しい名無しさん:2011/01/24(月) 17:23:16 ID:eBKfkIQp
高いよね
ジェネリックまだ出てないのかな?
まあ自立支援で支払い上限決まってるからあんまり関係ないけど
910優しい名無しさん:2011/01/24(月) 18:03:47 ID:IszRyLHs
500万ください(´;ω;‘)
911優しい名無しさん:2011/01/24(月) 21:54:53 ID:IszRyLHs
500万ください(´;ω;‘)
912優しい名無しさん:2011/01/25(火) 01:46:23 ID:WmKquFbh
500万ください(´;ω;‘)
913優しい名無しさん:2011/01/25(火) 01:57:17 ID:+25sLY8z
>>912
ファイトォ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*!!!☆
914優しい名無しさん:2011/01/25(火) 02:42:53 ID:WmKquFbh
>>913
応援ありがとう(´;ω;‘)500万下さいませんか?(´;ω;‘)
915優しい名無しさん:2011/01/25(火) 02:49:42 ID:QU35qiD9
>>914
はい、あげますよ
916優しい名無しさん:2011/01/25(火) 03:05:40 ID:dnoBwzDF
5000万円ください
917優しい名無しさん:2011/01/25(火) 09:23:04 ID:iytHrvdC
6億円ください
918優しい名無しさん:2011/01/25(火) 16:32:05 ID:WmKquFbh
500万ください(´;ω;‘)
919優しい名無しさん:2011/01/25(火) 16:32:24 ID:WmKquFbh
>>915
下さい(´;ω;‘)
920優しい名無しさん:2011/01/25(火) 19:26:06 ID:KJ/ckpLD
今、2.5mgだけど耐性つく?
どんどん効かなくなってくる?
921優しい名無しさん:2011/01/25(火) 19:37:54 ID:TKKTVcfE
教えてください
922優しい名無しさん:2011/01/25(火) 20:18:58 ID:WmKquFbh
>>920
耐性とかない 眠剤じゃあるめーし
症状がひどくなってるんじゃね?
2.5mgとか糖質にはほとんど効果ない量じゃね?
もっと飲め
500万下さい(´;ω;‘)
923かえる。 ◆S9.U/ZFW2E :2011/01/26(水) 09:09:25 ID:qHjosN9a
ジプレキサザイディス20mg/day。
減らして欲しい。
924優しい名無しさん:2011/01/26(水) 13:39:15 ID:eI4J/cLG
>>923
それをわざわざコテで言う意味あんの?
925優しい名無しさん:2011/01/26(水) 13:41:27 ID:cL9ynnBR
◆をNGnameに登録してある俺に死角はなかった
926かえる。 ◆S9.U/ZFW2E :2011/01/26(水) 15:19:11 ID:qHjosN9a
>>924
コテわざと出してるわけじゃなくべっかんこが記憶してるからだし。
927優しい名無しさん:2011/01/26(水) 16:25:07 ID:JmEhsH1O
このクスリ高すぎ
早くジェネリックだしてくれ
928優しい名無しさん:2011/01/26(水) 17:36:30 ID:eI4J/cLG
>>926
言い訳乙
929優しい名無しさん:2011/01/26(水) 17:38:04 ID:ehpfsJKt
500万下さい(´;ω;‘)
930優しい名無しさん:2011/01/26(水) 18:36:35 ID:hnBnQpZZ
食欲半端無く来るねこれ
931優しい名無しさん:2011/01/26(水) 18:53:22 ID:ehpfsJKt
>>930
もう食いまくりだお(´・ω・`)
500万下さい(´;ω;‘)
932優しい名無しさん:2011/01/26(水) 19:57:57 ID:ehpfsJKt
500万下さい(´;ω;‘)
933優しい名無しさん:2011/01/26(水) 20:17:58 ID:cL9ynnBR
>>930
それだけじゃなく、代謝もめっちゃ落ちるよ
デブる薬の中じゃ最強なんじゃないかな
934優しい名無しさん:2011/01/26(水) 21:09:15 ID:ehpfsJKt
俺の基礎代謝は1743だった(´;ω;`)
体脂肪は23.6%(´;ω;`)
この薬で太りまくったよ(´;ω;`)
500万下さい(´;ω;`)
935優しい名無しさん:2011/01/27(木) 00:38:46 ID:UKD0eeiV
>>934
・゜・(つД`)・゜・早く違う薬に変えてもらって
936優しい名無しさん:2011/01/27(木) 12:01:58 ID:WuMn9ln6
なんで関係ないレスに構うの?自演でもしてんの?
937優しい名無しさん:2011/01/27(木) 13:38:11 ID:7Ye3uRMB
500万ください(´;ω;`)
938優しい名無しさん:2011/01/27(木) 15:27:59 ID:oxAvd15L
体重もさ、ある程度増えたらそこでストップしないのかな?
なんかの本で読んだ事があるんだけれど思い出せない。
今170cm63kgなのでこれ以上太りたくないんだ。
939優しい名無しさん:2011/01/27(木) 23:59:11 ID:7Ye3uRMB
500万下さい(´;ω;`)
940優しい名無しさん:2011/01/28(金) 02:20:21 ID:I6CYNywE
普通太りすぎを自覚したら運動なり食事なり気をつけるから多分どこかで止まる筈
941優しい名無しさん:2011/01/28(金) 03:06:39 ID:5w6Runp+
500万ください(´;ω;`)
942優しい名無しさん:2011/01/28(金) 03:39:44 ID:KFFon8SV
>>941
つI はい、どうぞ、無駄遣いしないでね
943優しい名無しさん:2011/01/28(金) 04:32:37 ID:LaOGGN/l
身長伸びないもんかね・・・
944優しい名無しさん:2011/01/28(金) 11:58:45 ID:5w6Runp+
500万下さい(´;ω;`)
945優しい名無しさん:2011/01/28(金) 16:47:29 ID:GEgHnXqW
まず振込先を晒せよ

あちこちに晒しなおしてやっからさ
946優しい名無しさん:2011/01/28(金) 16:50:48 ID:5w6Runp+
>>945
500万下さい(´;ω;`)
947優しい名無しさん:2011/01/28(金) 19:36:45 ID:5w6Runp+
500万…(´;ω;`)
948優しい名無しさん:2011/01/28(金) 20:07:44 ID:aKYrC9WN
この薬、入眠効果もけっこうあるね
セロクエル並だと医者が言っていた
949優しい名無しさん:2011/01/28(金) 20:48:47 ID:OWTHshRI
500万連呼するだけで振込先を書き込まない。ただの荒らしだ。
950優しい名無しさん:2011/01/28(金) 22:03:31 ID:DIOm7a8T
おまえらのスルースキルもここまでのようだな
951優しい名無しさん:2011/01/28(金) 22:08:59 ID:gayPpm8c
>>950
おまえのスルースキルもこの程度のようだな
952優しい名無しさん:2011/01/29(土) 02:02:02 ID:3lrfYr33
>>948
全くないよ(´;ω;`)全然眠くならない(´;ω;`)
500万ください(´;ω;`)
953優しい名無しさん:2011/01/29(土) 03:19:40 ID:Efwpy+rj
>>952
年金はもらってないの?
954優しい名無しさん:2011/01/29(土) 09:37:51 ID:3lrfYr33
>>953
もらってます(´;ω;`)
でも足りません(´;ω;`)
955優しい名無しさん:2011/01/29(土) 09:44:05 ID:Dzf9iny/
スレチうぜえ
956優しい名無しさん:2011/01/29(土) 15:06:54 ID:wstI7+GH
頭の中が常に落ち着かなかったり、話す途中で頭が真っ白になったり、
感情が制御できなくなったりしたので、神経科を受診してこの薬を貰いました。
病名についてはお医者さんからは何も言われませんでしたが・・・。
957優しい名無しさん:2011/01/29(土) 16:55:13 ID:WwgkUvXQ
この薬、高いから薦めてくる医者が多いんだろうね
958優しい名無しさん:2011/01/29(土) 17:55:31 ID:3lrfYr33
>>956
被害妄想あれば糖質おめでとうです(´;ω;`)
500万下さい(´;ω;`)
959優しい名無しさん:2011/01/29(土) 19:29:27 ID:/4W9CKnO
ジプ高価だねえ。
今まで自立支援で2000円程度の処方だったのに
ジプが出た途端に倍以上になった。
高すぎるし、太るし…。
自分は以前、1か月で10s太った。
また、就寝前の処方だったので眠剤(マイスリー、サイレース)とけんかして
夜中に冷蔵庫開けてソーセージやらサラミやら食いまくるし、
カップ麺なんかありゃ速攻で食って、その異常行動が朝にならないと気づかない。
今回は頓服なので、できる限り避けたいと思ってます。
昼間服用しても腹減るのかなあ?
体重増加対策としてリバロかベザトールをもらっています。
960優しい名無しさん:2011/01/29(土) 22:31:50 ID:bqEiCajs
>>958
何年くらい通院してますか?
961優しい名無しさん:2011/01/29(土) 23:08:49 ID:3lrfYr33
>>960
5年です(´;ω;`)数カ月入院もあります(´;ω;`)
962優しい名無しさん:2011/01/30(日) 00:42:42 ID:Y0vjgOzl
>>961
ほぅ〜5年ですか、年金は何年目からもらってるんですか?
963優しい名無しさん:2011/01/30(日) 04:06:11 ID:8f8NzB69
>>962
去年からです(´;ω;`)
964優しい名無しさん:2011/01/30(日) 04:38:42 ID:oMQWklAz
>>963
去年・・・ つい最近ですね。
年金の話は自分から切り出したんですか?

入院経験がおありのようですからワーカーさんが手助けしてくれたのですかね?
965優しい名無しさん:2011/01/30(日) 16:23:29 ID:8f8NzB69
>>964
年金は主治医から受けてはどうかと言われました(´;ω;`)
手続きはすべて病院のソーシャルワーカーと親がしたので自分は一切なにもしてません(´;ω;`)
主治医がなぜか積極的に年金を勧めてくれました(´;ω;`)
966優しい名無しさん:2011/01/30(日) 16:27:49 ID:+8QJXYRV
最近飲み始めましたが、どこまで太るのか心配です><
967優しい名無しさん:2011/01/30(日) 18:22:16 ID:C0eVbNTq
あからさまに絵文字で同情引こうとする奴って軽蔑するわ。
968優しい名無しさん:2011/01/30(日) 18:24:30 ID:hGJVXz7R
>>966
何mg処方されたの?
969優しい名無しさん:2011/01/30(日) 19:27:57 ID:8f8NzB69
>>967
どうぞどうぞ(´;ω;`)
屁とも思いません(´;ω;`)
970優しい名無しさん:2011/01/30(日) 19:38:54 ID:C0eVbNTq
>>969
・・・。
971優しい名無しさん:2011/01/30(日) 19:42:49 ID:+8QJXYRV
>>968
5mgです。
972優しい名無しさん:2011/01/30(日) 19:52:02 ID:hGJVXz7R
>>971
5mgだと微妙に太るかもね
自分は20mgで一ヶ月に12kg太ったよ
これには訳があって、もともとガリガリだったので主治医と相談して処方を決めたんだ
ただ、今が標準体重だからこれ以上は太りたくない
毎日毎日筋トレしてるよ
973優しい名無しさん:2011/01/30(日) 21:01:50 ID:8f8NzB69
>>971
5mgでも太るよん(´;ω;`)
974優しい名無しさん:2011/01/31(月) 00:58:02 ID:xu6dBQu4
>>973
先生から年金を勧められるなんていい病院へ通院してますね
入院とかもしたのですか?
975優しい名無しさん:2011/01/31(月) 01:32:05 ID:RT4vkMbi
(´;ω;`)は別のスレで物乞いなり身の上話するなりしてくれ。
スルースキルとか言ってる場合じゃ無くなってきた。スレ潰される。
976優しい名無しさん:2011/01/31(月) 01:34:22 ID:tj86Kmbu
NGIDにぶっこんで透明あぼーんしなされ
そうすりゃスッキリする
977優しい名無しさん:2011/01/31(月) 01:44:10 ID:rTmC8jPK
>>974
入院したよ(´;ω;`)でもお金ない(´;ω;`)
生きてくことがつらいならーいっそ死んでしまえばいいー(´;ω;`)
978優しい名無しさん:2011/01/31(月) 01:54:21 ID:qx7jTueB
>>977
お金ってお小遣いですか?
親が死んだら生保ですか?
979優しい名無しさん:2011/01/31(月) 01:57:38 ID:rTmC8jPK
>>978
親が死んだら生保だよ(´;ω;`)お金は年金月に6万ちょいぐらいしかないから生きていけないんだよ(´;ω;`)
だからお金欲しい(´;ω;`)
980優しい名無しさん:2011/01/31(月) 02:15:38 ID:XVfvkA1o
>>979
宝くじは買ってるの? くじは買わないと当たらないよ!!
981優しい名無しさん:2011/01/31(月) 02:26:01 ID:rTmC8jPK
>>980
宝くじ買ったことない(´;ω;`)そんなお金ない(´;ω;`)
だから500万ください(´;ω;`)
982優しい名無しさん:2011/01/31(月) 02:34:58 ID:IudA8oxK
>>981
6万円は何に使ってるの? パチンコ?
983優しい名無しさん:2011/01/31(月) 02:39:41 ID:qgv5huDX
6マソじゃ家賃と光熱費食費でギリギリだな
つか(´;ω;`)は親と同居だから家賃はいいのか
年金も無しで一人暮らしの自分に比べたらまだましだよ
このままじゃあと1年もすれば貯金が底をつく
ウツだ
984優しい名無しさん:2011/01/31(月) 02:45:26 ID:Q0qgxJQU
>>983
Σ(゚д゚lll) 早く年金を狙いにいってください><
985優しい名無しさん:2011/01/31(月) 02:45:26 ID:rTmC8jPK
>>982
借金3万(´;ω;`)雑費3万(´;ω;`)
家は持ち家だから家賃は0(´;ω;`)
足りないのは親が出してくれてる(´;ω;`)
でも親もお金ない(´;ω;`)

>>983
独り暮らしだよ(´;ω;`)貯金あるだけうらやましい(´;ω;`)
年金申請すればいいじゃない(´;ω;`)でも年金なんかじゃ自活できないよ(´;ω;`)
986優しい名無しさん:2011/01/31(月) 02:46:45 ID:e4z5Q4k9
>>985
借金はサラ金?
987優しい名無しさん:2011/01/31(月) 02:53:48 ID:qgv5huDX
>>984
どうすれば年金もらえるのかさっぱりで・・・
今は通院費+ジプレキサで月8千円の出費がキツすぎる。
自分は神経過敏と診断された者だけど、年金の対象にはなるのかな。


>>985
一人暮らしでしたか。
借金と雑費で6マソ全部ですか・・・
お互いギリギリ生活キツいですな
私は節約のため暖房もできるだけ控えてますよ
988優しい名無しさん:2011/01/31(月) 03:04:00 ID:rTmC8jPK
>>986
ローンです(´;ω;`)あと3年あります(´;ω;`)

>>987
厳しいですね(´;ω;`)年金貰うには生活できないほど病状が悪いと申請すれば通ります(´;ω;`)
一番いい病名は統合失調症です(´;ω;`)
8千円ということは自立支援もしてないのですか(´;ω;`)
一割負担になるので自立支援も申請すればいいと思います(´;ω;`)
989優しい名無しさん:2011/01/31(月) 03:05:20 ID:EEOLmb72
>>987
月8千円は大きいですね、自立支援の申請とかはなさってるんですか?
990優しい名無しさん:2011/01/31(月) 03:06:46 ID:TmspYRGF
>>988
ローン3年・・・ 車買ったんですね?
991987:2011/01/31(月) 03:16:03 ID:qgv5huDX
自立支援の申請もしてないです。
調べたら、まず市役所の福祉課で手帳出してもらって、次に自立支援の申請をするみたいですね。
しかし私の住んでるとこの福祉課の自立支援の項目には身体的な障害だけで、うつ病等が入ってないんですよね。
うつや統合失調も対象なるのか市役所に問い合わせてみようかな。
992987:2011/01/31(月) 03:18:48 ID:qgv5huDX
ちなみに先日国民年金の滞納30マソエソ払った
ダメージがでかすぎてウツになりましたよ
993優しい名無しさん:2011/01/31(月) 03:20:10 ID:2v5LyPhj
>>992
たぶん手帳の申請はしなくても自立支援は受けられると思います


【医療費1割負担】障害者自立支援医療 Part22
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1284982932/
994優しい名無しさん:2011/01/31(月) 03:25:42 ID:OR6OqhjM
次スレ立てておきました

ジプレキサ ジプレキサザイディス Part16
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1296411883/
995優しい名無しさん:2011/01/31(月) 07:47:22 ID:0i2ohzNO
>>972-973
5mgでも太るのですか。
あまり運動ができる体調ではないので、太りそうですね。
食事を制限して、体重をコントロールしたいと思います。
996優しい名無しさん:2011/01/31(月) 11:01:07 ID:WLGorMMA
デブになるからこの薬止めたお(´・ω・`)
997優しい名無しさん:2011/01/31(月) 11:57:47 ID:1oHowq/e
>>992
10年までは遡って払えるんだって
998優しい名無しさん:2011/01/31(月) 13:16:21 ID:rTmC8jPK
>>990
よくわかりましたね…(´;ω;`)

>>992
もしかして初診日に年金3分の2以上おさめてないってことはないですよね(´;ω;`)

999987:2011/01/31(月) 18:06:32 ID:qgv5huDX
>>998>>993
自立支援、検討してみます
年金三分の二以上っていうのは、年金を支払い始めてから現在に至るまでのことでしょうか、、、
それとも自分が受給できつようになるまでの満額に対して三分の二なんでしょうか
現在20年近く払い続けてはいるんですが、滞納2年分あったのでそれを先日支払いました
1000優しい名無しさん:2011/01/31(月) 18:11:55 ID:fx41Mjtq
1000なら皆良くなる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。