今まさにうつ病で就職活動してる人 12人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
今まさにうつ病で就職活動してる人 12人目

大変だけど生活のため、将来のため・・・
今まさにうつ病で就職活動してる人たちが集うスレ
お互いの情報交換、悩み、不安を共有する場になればいいな

前スレ
今まさにうつ病で就職活動してる人 11人目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1272272764/
2優しい名無しさん:2010/06/29(火) 16:29:49 ID:Bw50CLRG
ヒゲ
3優しい名無しさん:2010/06/29(火) 18:17:40 ID:qQ7cXBz1
俺11年卒だけどうつ病なんだろうな 高校から引き篭もってばかりいたからなあ 
人の顔が見れないんだよな 自信が完璧に消えてなくなってる 
面接も頭真っ白になって喋れなくなるし 体がでかいから違和感半端ない
普通に外に出てる人達がすごい立派に見えてもう7年
4優しい名無しさん:2010/06/29(火) 19:11:00 ID:a3LVAx6r
今度は、横浜で面接だよーん。
新幹線で行かなきゃあ。
5優しい名無しさん:2010/06/29(火) 20:05:19 ID:JnZ95+wy
>>4
電車賃もったいないなw
6優しい名無しさん:2010/06/30(水) 00:13:15 ID:O1NhsviS
まあ、いいや
めんどうだし!
なー。
7優しい名無しさん:2010/06/30(水) 00:51:49 ID:zCROZJVd
受付事務の正社員目指してます
>>1おつです!
8優しい名無しさん:2010/06/30(水) 11:46:16 ID:qZzL+9FX
今日最後の出勤します。昨日から動悸がするが、今日で終わりなので、なんとかいってきます。

独り身でわないので、休んで間をあけるわけにもいかず、もう就活はじめていますがまだきまっていません。

このあとこのスレにお世話になりますのでよろしくお願いいたします。
9優しい名無しさん:2010/06/30(水) 19:24:50 ID:Q2hF1Hix
冬はボーナスが貰える身分で居られます様に(>人<)

雇用保険が切れて、ジリ貧生活突入。
不安が膨らむ毎日です。
10優しい名無しさん:2010/06/30(水) 20:02:57 ID:+l3clYJI
明日から勤務。
今日会社から電話があって、明日大丈夫ですかって
連絡がきた。
正直うれしかった。
緊張していたんだけど、少し楽になった。
明日からがんばります。
やっぱ大手は中小IT企業とは違うなって思った
11優しい名無しさん:2010/06/30(水) 20:04:04 ID:HRroE/2i
飢え死にも悪くないと思う今日このごろ。
12優しい名無しさん:2010/06/30(水) 20:14:33 ID:O1NhsviS
夏のボーナス、まあまあみたいだね。
オレちんは関係ないけど。無職で、
だれかご馳してくれないかな。チキンくらいね、
13優しい名無しさん:2010/06/30(水) 20:26:47 ID:KOh0deSb
ボーナスか・・俺もダチにゴチになろうっと
14優しい名無しさん:2010/06/30(水) 23:31:41 ID:Ku77LgO5
もうすぐ傷病手当金切れる
就活したいけど集中力がまるでない

婚活はもっと無理だしww
15優しい名無しさん:2010/06/30(水) 23:31:59 ID:nxK5eJrw
ボーナスか・・
秋葉原にパソコン貝に言って
松阪牛五知になったなw
16優しい名無しさん:2010/07/01(木) 21:37:03 ID:KLwhHp33
以前、飲食業がどうのこうのでお世話になったものです。

どうにか無理して働けていますが、店長がDQNなので、再発しはじめちゃいました。
17優しい名無しさん:2010/07/01(木) 21:38:39 ID:xqrnlWbB
>>16
いいね、goodだよ
18優しい名無しさん:2010/07/01(木) 22:38:54 ID:qBGuakx5
俺なんかIT業界嫌で、別業種に就職したのに
社長が履歴書をみてIT事業部への配属をほぼ決めてしまっているようだ
地元でゆっくりしたかったのに…
まあ、仕事しなければ確実に死ぬから、死ぬかもしれない重労働の方を選ぶ方が正解なのかもしれないな、
今のご時勢は
19優しい名無しさん:2010/07/01(木) 23:32:22 ID:w1/mb28p
>>18
ITの資格どんなのもってるの?
20優しい名無しさん:2010/07/01(木) 23:58:48 ID:savWG+mK
月曜日に面接受けて、今週末には結果が来る
内定ならもっと早く電話連絡くるんだろうけど、
明日あたり郵送で不採用通知きそうだな・・

応募したのはストレスフルだった前の職種と同職種。
面接では感触よかったんだけど、応募は自分だけじゃないしね。
もう、眠剤飲んで寝るわ〜
21優しい名無しさん:2010/07/02(金) 00:07:22 ID:AR0lBBOr
この前面接したとこはベンチャー起業で
ベンチャー、ベンチャーうるさかったぞw
もちろん落ちたがなw
履歴書くらい返信しろ。このブラック企業。
22優しい名無しさん:2010/07/02(金) 11:18:32 ID:BqggoaiS
経験上採用の場合は面接の次の日とか早めに連絡来るよね
23優しい名無しさん:2010/07/02(金) 11:21:25 ID:PxuVcOay
書類選考でもうダメかと思ってたところに郵送が来て
お祈りかと思ったら面接日の知らせだった
とレアな事例があった
24優しい名無しさん:2010/07/02(金) 12:28:01 ID:KM6XhcGM
面接して一週間以上たってダメかなって思ってたら今採用の電話があったよ。
うれしさ半分、不安半分だけどここはやるしかないね。
この板にはお世話になりました。
25優しい名無しさん:2010/07/02(金) 13:50:45 ID:UogjqnYT
>>24
おめでとうございます!
私はまだ決まってないけど、励みになります。
参考までにどんな職種ですか?
26優しい名無しさん:2010/07/02(金) 14:42:13 ID:I2/ptRd2
ちょっと不安な点がひとつ、クローズで再就職しても薬は続ける事になると思うんだけれど
会社で飲む時どう言おうかと思ってしまう・・・
27優しい名無しさん:2010/07/02(金) 14:42:26 ID:KM6XhcGM
>>25
ありがとうございます。
樹脂部品を扱っている中小企業で、検査や製造などを担当することになりました。
厳しい時代ですが諦めなければ何とかなるものですね。

ここでは同じ悩みの人の声が聞けてとても励みになりました。
みなさんも上手くいくように祈っています。
28優しい名無しさん:2010/07/02(金) 14:59:14 ID:UogjqnYT
>>27
私も諦めらず、頑張ります。本当におめでとう御座います。
29優しい名無しさん:2010/07/02(金) 20:00:05 ID:Gc4lS/Af
35歳男
派遣ライン工7年以外に職歴なし
資格なし・車なし
体力はまったくないので介護は無理
吃音持ちで口下手なので営業も無理
今度こそ心的に危険になるから派遣は絶対やるなとハロワの相談員に言われたが
手取り10万くらいで、自分に合った仕事なんて他にどんな仕事があるっていうんだ・・・
30優しい名無しさん:2010/07/02(金) 23:50:48 ID:YT+I8+gH
>>29
そのままライン工を続けるのが良い
31優しい名無しさん:2010/07/02(金) 23:54:01 ID:73msnyu0
派遣会社に登録すれば?
32優しい名無しさん:2010/07/02(金) 23:58:48 ID:73msnyu0
あは、派遣だったんだ失礼。でも面接とか無しで働けるのはいいと思うんだけどなぁ
33優しい名無しさん:2010/07/03(土) 18:03:21 ID:AZ42Za1a
>>29
おまえ詰んでるじゃんwww
34優しい名無しさん:2010/07/03(土) 20:06:57 ID:SqyC1B6X
>>33
おまえはここに来るな
35優しい名無しさん:2010/07/03(土) 22:11:09 ID:WS8dKjDx
>>34
もう人生オワタの統失なんだよ。そっとしておいてやれ
36優しい名無しさん:2010/07/03(土) 22:39:15 ID:AZ42Za1a
>>35
おまえだろwこのザコがw
37優しい名無しさん:2010/07/03(土) 22:55:10 ID:c8MAIHGV
>>36
(* ̄m ̄)プ
お薬ちゃんと飲んだ?日付変更前には寝るんだよ?w
安静にしないと
38優しい名無しさん:2010/07/05(月) 00:57:41 ID:g+9WogfV
IT関係 ネッワークエンジニア
必要スキルCCNA CCNP
福利厚生カンペキ、18万〜 決算賞与アリ
応募するべきか???
39優しい名無しさん:2010/07/05(月) 01:06:40 ID:4IdQnC7Q
明日行かなきゃいけないから、ちゃんと背筋伸ばして口角あげて頑張ろう。
40優しい名無しさん:2010/07/05(月) 01:10:18 ID:B71/yDft
>>38
普通の条件に合わせても18万〜 ってのは下限が低すぎる。。年齢にもよるけど
あとリワーク施設の同期にNEが多かったので、蜘蛛の巣みたいに神経を張り巡らせることが
平気じゃないなら、もう少し考えた方がいいかもしれないです
それが原因でうつになったのなら、ちょっと資格云々は考慮に入れないほうがいいかも知れないです

遅れましたが自己紹介
元業務系SEで、今は量販店の店長をしております
4138:2010/07/05(月) 01:29:49 ID:g+9WogfV
実はIT関係に社員で雇われてて
オファーがきて常駐で行くわけです。
ITドカタですねwww
42優しい名無しさん:2010/07/05(月) 05:56:07 ID:O30p6Bcz
>>41
要するに、ウラヤマシスレスが欲しかっったんだね
がんばって、二度とここに戻ってくるなよ
43優しい名無しさん:2010/07/05(月) 08:11:24 ID:5+z0q8U7
IT斜陽だからしょうがないよ、特にソフト屋
そこそこ仕事の出来るプログラマやSEがゴロゴロあぶれてる
4438:2010/07/05(月) 16:05:57 ID:g+9WogfV
いや、別に…
45優しい名無しさん:2010/07/05(月) 17:27:53 ID:rCs0P8yw
>>44
妬んでるんだよ気にするなって
46優しい名無しさん:2010/07/05(月) 20:17:51 ID:B71/yDft
つーか転職活動とかそういうのだったら明らかにスレチだろがよ
47優しい名無しさん:2010/07/05(月) 20:40:49 ID:XUltkuG7
就職活動自体よりも親の説得に神経を使う。
心配なのはわかる。実際、再発して今また薬飲んでる身だし。
でも、35歳超えると求人激減するんだよな。特に事務系。
それまでに実務経験積んでおきたい、となるとパートは難しい。
しかし団塊世代の親には、仕事を選べんという状況がいまいち理解できんらしい。

というか、人もまばらなこの田舎に選ぶほど求人ないし…。
48優しい名無しさん:2010/07/05(月) 22:40:33 ID:yO1iEN4P
>>47
田舎なら田舎なりに仕事があるでしょう
事務系はすっぱり諦めて、肉体労働系の仕事を探してみてください
49優しい名無しさん:2010/07/05(月) 23:41:26 ID:o6ZN12tP
バイトでいいから飲食やりたいと思うんだけど、何とか面接まで持ち込んでも
うつで会社を辞めまして…みたいな説明を正直にしちゃうと無理だよな
失業保険も残りわずかだし本当手詰まり感
50優しい名無しさん:2010/07/06(火) 00:09:52 ID:p1sV23kK
>>44
沢尻かっ!
51優しい名無しさん:2010/07/06(火) 07:18:27 ID:CeXRP7Eh
障害者受け付ける所でも精神は受け入れないってのが現状だから
クローズじゃないと絶対に無理だよ
52優しい名無しさん:2010/07/06(火) 09:26:59 ID:jsnU6oY8
そういうもんなのか、じゃあ今日の面接は絶対通らないなorz
53優しい名無しさん:2010/07/06(火) 10:06:26 ID:Lkiz1Rp5
うつ病で年金でどうにか暮らしていたが、
毎日暇で、就活はじめました。
前にいた会社より好待遇の仕事は見つからないと思うけど(笑)
54優しい名無しさん:2010/07/06(火) 10:22:36 ID:nvPsJZVn
もうすぐ就活が始まる学生です
欠席日数が多すぎて就職できるか不安だ…今日も休んでしまった
朝が辛いとかじゃなくて単純に起きられない どうしよう
55優しい名無しさん:2010/07/06(火) 12:18:36 ID:ccWyCZ+Y
一年留年して景気回復を待て
56優しい名無しさん:2010/07/06(火) 12:26:42 ID:Mu0IibJq
>>54
いまからずーっと寝て、朝3時に起きてみれば?
57優しい名無しさん:2010/07/06(火) 16:09:46 ID:p1sV23kK
看了這個片段4次,每次看都飆淚,再加上配樂...
58優しい名無しさん:2010/07/08(木) 19:32:45 ID:+6eDkt3f
派遣先から仕事の連絡がきた。
時給1400円昼の仕事。25`あるガラス製品の製造補助。
どう考えてもウツで体力ないのにムリでしょ。
59優しい名無しさん:2010/07/08(木) 19:41:47 ID:KBAMuGzY
腰痛めて強制終了ってオチだな
60優しい名無しさん:2010/07/09(金) 09:00:40 ID:VK2L9tKl
【無職】スペックを晒すと適職を教えてくれるスレ8
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1275913531/
61優しい名無しさん:2010/07/09(金) 11:00:36 ID:P3Dpqjmg
元SEだけどうつになって辞めたのが去年。
だけど本当に、特に、SEは今いる会社にいるべき。
うまく入社しても入社が俺をうつにする。
やめた方がいい業種ってなんだろう?
62優しい名無しさん:2010/07/09(金) 11:06:00 ID:OpytUUx1
日本語でOk
63優しい名無しさん:2010/07/09(金) 11:20:20 ID:FbBpb7Xz
ちょ頼むからうつを治してくれ、医者
仕事はじめたいのにもう全然無理
64優しい名無しさん:2010/07/09(金) 17:16:44 ID:8npz+Tbp
>>63
あせる気持ちはすごくわかるが、今は
休め。
65優しい名無しさん:2010/07/10(土) 00:00:44 ID:1PHRasX7
飲食とかやっぱり無理かな
おとなしく倉庫内作業とか探すか
66名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:03:02 ID:ygi0Ap0z
>>65
倉庫内作業ははっきり言って激務だぞ
風通しが異常に悪いから夏の暑さは40度越えるし
入出荷が早ければチェックやピッキング、それにフォーク使うなら
ひたすらサウナ風呂のような倉庫を往復
67名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:36:45 ID:zwr9N5AF
スキルねーやつはカラダ使え!
byスキルない自分
68名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:54:24 ID:YQmKutuf
おっさんも頑張ってるんだから若い君らも頑張れ
69名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:14:39 ID:TmeEVxEs
身体スキルというものも存在するという事実
70優しい名無しさん:2010/07/12(月) 13:12:40 ID:LXXYF7UO
40代のうつです。職歴はアルバイト位しかありません。
もう資格とか取っても就職には役に立たないですよね。
もう人生終わった。
71優しい名無しさん:2010/07/12(月) 13:21:56 ID:/H9Npo17
ここでヒントが
見つかるかも。

引き篭もりが人生を賭けてアフィリするスレ Part31
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/affiliate/1278587735/
72優しい名無しさん:2010/07/12(月) 18:13:11 ID:31gfwiRD
>>70
人生詰んだねwww
73優しい名無しさん:2010/07/12(月) 18:23:30 ID:+W1SuCq5
フォークリフトの免許でも持ちなさい
74優しい名無しさん:2010/07/12(月) 20:33:36 ID:i/9Xvt0h
就職したいが、まず精神科に通えるような週休二日の職場が無い。
なんとか社会復帰を目指すも、自立支援食らっている状態だから
ふいにストンと精神が落ちる。
無理して営業、接客も視野にいれるも、とてもだが、手取り10万以下では
一人暮らしも続けていけない
実家では悪気はないのだろうが、一言一言が俺を否定する材料になる。

正直、最近また『なぜ生きなきゃいけないのか』と疑問に思ってきた。

末期かも知れない。

75優しい名無しさん:2010/07/13(火) 01:45:45 ID:+kBAvdsg
>>71
一生アルバイトでいいやと思っていても、現実的には殆どというか絶対無理だよね。
咄嗟に思いつく原因としては、年々身体がついていかなくなったり
事故や怪我で働けなくなった時のダメージが大きかったり長引いたりとかがあると思う。

アフィリエイトでどれくらいの人が生活していけるほど稼いでるかとか全然知らないけど
その人たちも色々と工夫して広告収入が沢山得られるようなサイトを作ってるんだと思う。
でも、そういうのって結局は人間が相手の競争なわけだから、流行に対する敏感さや
各世代や時代の先端を嗅ぎ分ける感覚が必要だと思うんだよね。

今は20代30代でアフィリエイトだけでやっていけてても、将来はどうなるか分からないと自分は思う。
自分が想像している以上に収入があって蓄えがあったとしても、それこそほんの一握りの人間じゃないかな。
そもそも、インターネットのサイトの在り方が、これからも激変しないという保証はどこにもないしね。
76優しい名無しさん:2010/07/13(火) 14:35:13 ID:/7PlYPjK
新聞 雑誌 テレビ Yahoo Googleも、広告収入だろう。
アフィリエイトの規模縮小はないな。
77優しい名無しさん:2010/07/13(火) 15:30:51 ID:UD+K1V/p
昨日書類を速達で送って、書類審査を経て今日面接日時の電話があった。
そんなにスムーズにことが運ぶと思わなかったのでちょっとびっくり。
今週は木曜日と金曜日が連チャンで面接になったよ。
やれるかどうかまだ不安はあるけど、頑張るわ。
78優しい名無しさん:2010/07/13(火) 23:16:51 ID:Yhmb8exz
>>77
おめでとう。だけどあまり無理しないで、流す程度から始めような。
79優しい名無しさん:2010/07/14(水) 09:39:34 ID:oq9bhFpC
無職期間と実際働き始めるとでは気持ちが180度転換して
辞めたい衝動が止まらない
80優しい名無しさん:2010/07/14(水) 16:22:25 ID:6vUVO8/J
>>79
当たり前でしょ
その気持ちこそが続かない理由でしょ。考えや行動パターンなんてなかなか変わらない
81優しい名無しさん:2010/07/14(水) 20:18:04 ID:fvDAkwBD
>>78
レスありがとう。
いきなり採用ゲットとか夢見てないから、
何件か落ちながらボチボチ頑張ります。
無理して潰れないようにしないとね。

まずは今夜しっかり眠れますように。
早めに眠剤とリフレックス飲んで眠ります。
82優しい名無しさん:2010/07/14(水) 20:42:18 ID:Q9QqQk63
みんなどのくらいまで回復したら就職活動してるの?

俺は短期のバイトやって1日で辞めちゃったw

8時間仕事すると離脱症状がでる。まともじゃない状態。
83優しい名無しさん:2010/07/14(水) 21:01:42 ID:z0ykmKpK
みなさん、無職期間どのくらいですか?

84優しい名無しさん:2010/07/14(水) 22:03:51 ID:NlTXXBOS
>>82
同じく同意
自分もバイトやって一カ月で体壊してまた鬱病復活
いまは3時間のバイトやってくいつないでる
85優しい名無しさん:2010/07/14(水) 22:12:50 ID:DEW2H155
記憶めぐる新しい遺伝子発見 精神疾患の解明へ
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2010071401001029.html

岐阜薬科大は14日、脳の記憶や認知機能にかかわる新たな遺伝子を発見したと発表した。
精神疾患のメカニズム解明や新薬開発の手がかりになるという。

同大と神戸大などの研究グループは、記憶や学習に関係する海馬に多く存在する「ジアシルグリセロールキナーゼβ」と呼ばれる遺伝子に着目。
この遺伝子を持たないマウスをつくったところ、脳の神経細胞に異常がみられたり、記憶障害があったという。

岐阜薬科大の原英彰教授は「この遺伝子はそううつ病などの精神疾患ともかかわりの深い遺伝子。今後さらに働きを調べたい」と話した。
(共同)
86優しい名無しさん:2010/07/14(水) 23:24:48 ID:l6l31P3R
8時間5日勤務それだけでも苦痛なのに残業まである
無職明けは残業無しがいいよ
87優しい名無しさん:2010/07/15(木) 01:50:53 ID:YA+5G8Qw
就職決まったが、私の落ち度もあったが
(休息と思い、事務所でガムをかんだ)
直属の上司に「帰れ、辞めろ」と1日目に言われ
2日目に退職した。
うつの神経では一日目からそんなことを言われると
正直、対応ができない。
88優しい名無しさん:2010/07/15(木) 09:09:53 ID:5ljPctEP
上司がキチガイだと居られないね
退職は残念だけどそうするしかないね
89優しい名無しさん:2010/07/15(木) 10:04:01 ID:aTb573SR
去年の9月にうつ病で退職してから無職。
今年の3月に外資系企業に入社できたが、約1ヶ月で再発して退職。
今月の1日からそこそこの企業に勤務が決まったが、1日目で放置プレイをくらい
2日目は辛くなって出社できずそのまま退職。

金も無く生活費捻出の為にカードローンに手を出して借金で首が回らなくなってきた。
もう疲れた。楽に逝きたい。
90優しい名無しさん:2010/07/15(木) 10:59:41 ID:5ljPctEP
一日目ってどんな場所でも放置だろ
安全教育とか無かったの
91優しい名無しさん:2010/07/15(木) 11:24:55 ID:o++V3ME7
>>89
つー生活保護
92優しい名無しさん:2010/07/15(木) 11:35:35 ID:aTb573SR
>>90
朝礼で挨拶後、自分の机の場所を教えてもらって、そこに座って好きにしてて、
と言われて昼飯も一人で食わされ、定時になっても帰してもらえず、ただボーッ
としている一日でした。周りは忙しそうに働いてるのに、自分は相手にされず
室内もエアコンが効いてなくて暑いし、やる事ないしとにかく辛かった。

初日ってどこもこんなもんですか?
93優しい名無しさん:2010/07/15(木) 13:17:42 ID:iKGrHYsS
>>92
新卒入社の時ってそうじゃなかった?
94優しい名無しさん:2010/07/15(木) 13:45:11 ID:aTb573SR
>>93
いや、完全な放置プレイは初めてだな。新卒入社時は入社式の後にすぐ1週間の
合宿研修があって、その後各部署に仮配属されたからな。2回目の転職だけど、
その前の会社も中途採用でも午前中は座学研修があって、昼飯は上司がラーメン
奢ってくれて、午後から製品等について説明があった。そして定時で帰れた。
2日目からは先輩社員に付いて外回りだった。完全な放置プレイは流石に辛い。

マジで金ないし、実家も貧乏で親に貸した金も返してもらえない位だから、自己破産
するか生活保護受けるか、うつ病なので障害年金申請するか考えてる。本当は死ねたら
一番楽なんだけどね。
95優しい名無しさん:2010/07/15(木) 17:01:18 ID:P1imMK/n
会社をやめるという行動はできるくせに上司や先輩に指示を仰ぐとかはできないの?
96優しい名無しさん:2010/07/15(木) 18:01:25 ID:qRo1ru/d
デスクワークの放置プレイはマジで辛い。
昔の話だが、与えられた仕事が一段落するといつもそうだった。
職場の人は一生懸命働いてる中、周囲の視線がとにかく気になるし、睡魔にも襲われてトイレで寝てた事もあった。
上司に仕事ありますかと聞いても「本当にやることないのか?やり残したことあるんじゃないのか?」の一点張り。
仕事を任せられても終わればまた繰り返し。
あるとき気がついた。
配属された職場の仕事量は、はっきり言って残業で補えるレベルだと。
しばらくしてあることが引き金で精神的にとどめを刺されたのだが、放置プレイによる精神的ダメージが大きかった。
その上司は俺が辞める時に、俺が言った何気ない一言で俺の本当の気持ちを悟ったようだった。

遅いよorz
97優しい名無しさん:2010/07/15(木) 18:52:06 ID:SkRBxsaZ
採用試験受けてきましたよ〜。
一般教養試験は数学が全然できませんでした。
SPIの問題集を少しだけやっておいたけど、
付け焼き刃では歯が立ちませんね。

面接の方は穏やかな雰囲気でそんなにしんどく
ありませんでした。履歴の空白もごまかせたし。
まぁ、不採用だろうけれど、これに懲りず頑張ります。

うつ病のことはクローズにしています。
いちおう寛解状態なので、これから受けるところも
クローズでいくつもりです。

明日も面接試験があるので、洗濯がすんだら
今夜も早く休みます。
98優しい名無しさん:2010/07/15(木) 19:41:28 ID:o++V3ME7
>>97
ずいぶん色々と試験するね。
どんな職業なの?
99優しい名無しさん:2010/07/15(木) 20:40:28 ID:L7nWm3Zj
>>96
今まさにデスクワークで放置プレー受けてるよ。
精神的ダメージとアカシジアの副作用で地獄見てる。
でも辞めると生活できないから耐えてるけど。
頓服でデパス飲んだり、サプリメントでビタミンとヘム鉄取ったりして
毎日9時間耐えてるよ。
100優しい名無しさん:2010/07/15(木) 21:08:55 ID:SkRBxsaZ
>>98
社会福祉士です。
福祉施設の相談員。

今日は結構大きな法人の施設だったので、
試験も盛りだくさんでした。

明日は小さな法人の施設なので、
面接だけの予定です。

それでは、おやすみなさ〜い。
101優しい名無しさん:2010/07/16(金) 01:48:30 ID:3BFCeX7K
一ヶ月前に会社をやめて、そろそろ動かないと貯金が危ういです
明日ハロワにいってきます 正直怖い

でもどうしよう 次の仕事があったとしても、うつが再発しないかすごく不安
102優しい名無しさん:2010/07/16(金) 08:00:11 ID:dRjKBHtB
うつは再発するから本当に厄介な病気だよ。
103優しい名無しさん:2010/07/16(金) 09:14:47 ID:/r7cT/18
休養→社会復帰の間に、「リハビリ」をしないから再発率が高くなる
認知行動療法やアサーショントレーニングを体験するかしないかで再発率は格段に違ってくる
104優しい名無しさん:2010/07/16(金) 16:56:11 ID:OMyIMdhL
不動産屋、書類選考突破し面接まできた。
どうか落ちませんように。
105優しい名無しさん:2010/07/16(金) 18:14:22 ID:+JCM3lEp
>>96
俺も工場研修終わった後営業でデスクワークしてて
他同僚は工場に残って、俺一人営業に配属されたんだけど
正直、新規開拓行いたくても、大抵留守番だったし、やる事が無い上に、周りは凄くせわしなくて
ほんと、デスクワークの放置プレイは精神犯されるよ。
俺の自滅衝動強くなったのその頃からだし。。。
106優しい名無しさん:2010/07/16(金) 18:16:22 ID:+JCM3lEp
>>96.99
デスクワーク放置プレイはホント簡単に精神犯されるよな……。
俺も経験あるから凄くわかるわ……。
107優しい名無しさん:2010/07/16(金) 19:13:20 ID:HxCXRkqJ
>99
>105
96です。反響というか同じような経験してる人がいたのに正直驚いてます。
当時の同期入社の友人は残業だ、休日出勤だとぼやいていたが、羨ましく思ってたわ。
スレ的に何だけど今はうつも治って、俗にいう底辺職で働いてる。
だけど将来性がないので、当時の経験を活かした仕事に転職考えてるのだけど、今でもデスクワークに対するトラウマみたいのがある。
転職がそうそう上手くいくとも思えないんだけどね。
108優しい名無しさん:2010/07/16(金) 19:44:37 ID:BGHEjGr5
ライン工から事務職ですか
一旦落ちると厳しいかもね
109優しい名無しさん:2010/07/16(金) 20:22:32 ID:uJsy6g/G
>>108
事務職を舐めるなよ
110優しい名無しさん:2010/07/16(金) 20:42:05 ID:k7yFXUsO
SEの人いませんか。

今日はローワークで見つけたNTTの特定子会社NTTだいちが精神指定で募集をかけていました。

言語はJAVAで品質向上エンジニアです。
精神指定なんて珍しいので応募できる方はハローワークへ。
私はJAVAを知らないので応募できませんでした。
111優しい名無しさん:2010/07/16(金) 20:45:58 ID:OMyIMdhL
JAVA舐めるなよ
112優しい名無しさん:2010/07/16(金) 21:08:46 ID:MhTE9f/6
今日も面接に行ってきたよ。

面接は非常にあっけなく終了。
志望動機すら聞かれなかった。
ハナから相手にされてないのかな…。
面接後は施設見学して終了でした。

来週は不採用通知が2通届く予定…。
でも、負けずに頑張るぞ。
113優しい名無しさん:2010/07/16(金) 21:29:28 ID:Km4zR/Zk
>>100
社会福祉士ってことは介護でかなり実務がんばったんだね。
受かるといいね。
114優しい名無しさん:2010/07/16(金) 21:35:38 ID:KZbTQtLc
>>110
>今日はローワークで見つけた
warosh
115優しい名無しさん:2010/07/16(金) 22:02:43 ID:hvBnvhLb
放置プレイはうつ発症者を退職に追い込む手なんでは?
新人の時って、時間がきたら「何かご用はありませんか?」で
ないなら、帰ればいいじゃん?
116優しい名無しさん:2010/07/16(金) 23:52:40 ID:JKLL/Jdk
今のバイトでメシウマだからもうこのまま滅するまでいたい
117優しい名無しさん:2010/07/17(土) 00:53:11 ID:qvu99cRU
データ入力の契約社員ってどう思う?
自分的にはあまり納品とかの仕事はしたくないんだが
118優しい名無しさん:2010/07/17(土) 01:02:08 ID:4o69EcXj
新聞折込の求人情報で本屋の事務募集してたから履歴書添え状送って1週間、
履歴書が帰ってきたよ\(^o^)/
 
高卒が社員で働くのなんて無理なんだろうね。
資格は日簿3級秘書2級普免くらい\(^o^)/
119優しい名無しさん:2010/07/17(土) 01:03:11 ID:6iCpRVm4
>>117
データセンターのパンチャーか?すげえ羨ましい
多分今後10年くらいは安泰だろう
でなくても入力作業なんかはそれ専門で行けば、パンチの速度と精度が落ちなければ
昇給無しとかでもよければ年齢関係ないだろうし
俺も一時期昔のコネ(笑)で紹介してもらおうと思ったことがある、退職した企業のデータセンターのなw
120優しい名無しさん:2010/07/17(土) 01:04:28 ID:6mL+9wTh
去年の10月まで設計事務所で働いてました。
期間は約2年ぐらいですが、鬱病発生して長期休暇を余儀なくされて…
結局は賞味行ったのは半年近くしかならず、失業保険も下りずに就職活動してます。
身体系の障害が元からあるため出来ることには縛りがありますが、また再起でCAD頑張りたいと思います。
機械設計の資格は無理にしてもトレース頑張るつもりでいます。
就職に繋がればいいなぁ…
121優しい名無しさん:2010/07/17(土) 01:06:46 ID:qvu99cRU
>>119
データ入力としか
あと時給制なんだけど、どう思う?
122優しい名無しさん:2010/07/17(土) 01:25:24 ID:6iCpRVm4
>>121
時給制なのは好都合だろう、慣れてなくて多少手間取ってももらえる金額が同じなんだから
歩合制(データ入力1件につき○円云々、上限あり)とかだったら熟練していければいいけど最初はきっついでしょ
肝心なのは時給だなw

あとは、データ入力のモノによる

パンチャは本当に形式に合わせて伝票や申告書などからテキストデータをひたすら打ち込む
ある意味、というかマジで単純作業
ただし1文字でも狂うとシステムにデータ取り込み失敗ってなっちゃうからかなり怒られるかもな

他は…例えば俺が大学の時にやった生協組合員の加入申込書をAccessに入力していくとか
システムのインターフェイスから直接入力していくとか、ある程度高度な入力システムを使ったタイプ
多分データ整合性チェックも入力システムがそれなりにやってくれる
ただしこれも入力ミスはかなり痛い、宛名の名前入力なんかくせ字とか外字とかすげえ厄介な場合がある
資産に関わるデータの入力ミスは怖いぞ、一発クビになる危険性もある


俺から言えるのはこれくらい
Good Luck.
123優しい名無しさん:2010/07/17(土) 01:27:18 ID:qvu99cRU
>>122
パンチャってなに?
124優しい名無しさん:2010/07/17(土) 01:34:16 ID:6iCpRVm4
125優しい名無しさん:2010/07/17(土) 01:36:23 ID:qvu99cRU
>>124
サンクス
とりあえずまたハロワに行ったときに仕事内容など詳しく聞いてみたりするよ
126優しい名無しさん:2010/07/17(土) 01:48:48 ID:uxfk5uA8
友達2人、データ入力のあまりの過密さに鬱になってた……。
会社によるだろうけど、ノルマすごくてサビ残当たり前。
先に評判調べたほうが良いよー
127優しい名無しさん:2010/07/17(土) 01:49:37 ID:qvu99cRU
>>126
残業月平均15時間程度と書いてあるんだがやっぱ嘘かね?
128優しい名無しさん:2010/07/17(土) 05:54:29 ID:MQYvB5N/
楽そうに見えて実際は大変なのか
129優しい名無しさん:2010/07/17(土) 11:01:29 ID:o5+UxZrC
退職金の有無はみなさん選択の際に意識されますか?
調べてみたところ、どちらも善し悪しがあり、総合的に決めるのがよいとありましたが…。
130優しい名無しさん:2010/07/17(土) 11:52:55 ID:bz6aFzHm
老後の事を考えると退職金はあったほうがいい。
ついでに厚生年金基金にも加入していると尚可。
131優しい名無しさん:2010/07/17(土) 12:11:48 ID:62KIih+F
もう年金くれよ十分働いたよ
132優しい名無しさん:2010/07/17(土) 12:19:38 ID:EhFYdw8f
もう俺次から『志望動機』聞かれたら
『生きていく為』って答えるわ。
いちいち会社の都合なんか見てねぇんだよ。
金がねぇから精神壊しても働くんだよ。
133優しい名無しさん:2010/07/17(土) 13:18:47 ID:62KIih+F
それじゃ通らないでしょやっぱ面倒でも会社理念とか盛り込まないと
134優しい名無しさん:2010/07/17(土) 14:00:50 ID:bz6aFzHm
俺は職が決まって出社してもすぐうつが再発して出勤できなくなり数日〜数週間で退職になる。
これで3社目だ。担当医に相談しても増薬されるだけで変化ないし、自分が嫌でたまらない。
適応障害と診断されてるけど、障害年金って貰えるのだろうか?
135優しい名無しさん:2010/07/17(土) 16:01:00 ID:w4S7FXHx
>>128
頭痛、肩こり、腰痛、眼精疲労、腱鞘炎 のリスクは高いよ
もちろん、納期や仕事量、(意外と)人間関係のストレスもある

それでも、元(ブラック)SEに比べれば楽だと思う
136優しい名無しさん:2010/07/17(土) 16:07:18 ID:w4S7FXHx
>>134
適応障害といってもただの病名、それだけでいわゆる障害者と認定されるわけでない
まずはゆっくりと治療しろ
経済的な問題があるなら、自立支援や税金年金の支払猶予制度で支出を減らせ
137優しい名無しさん:2010/07/17(土) 17:20:12 ID:M7nJTbHg
アフィリエイトにご協力を

ttp://plaza.rakuten.co.jp/manasayamitsuki/
138優しい名無しさん:2010/07/17(土) 20:48:04 ID:9qY8X1uf
何の間違えか不動産屋の書類選考突破してしまったw
対人パニックなのに何血迷ってんだかw
東建みたいに物件かかえないし。賃貸物件の反響営業だしリスク少なめ。
月何日休日なのか解らんが給与25〜+歩合。ちとがんばろーかな。
139優しい名無しさん:2010/07/18(日) 15:25:40 ID:/OdNINFg
このご時勢に3年のブランクから就職に成功して数ヶ月、
手取りで30万超えたりボーナスもらったりもした。
しかし、またゆううつの影がひたひたと覆ってきている。
仕事があってもダメっていうのはやっぱりダメって言う解釈しかなりたたんね。
武市半平太のように腹切って死にたい。
140優しい名無しさん:2010/07/18(日) 15:53:22 ID:Fli77QdB
どんな仕事ですか?
141優しい名無しさん:2010/07/18(日) 16:22:26 ID:jHaL6Ewz
>>139
凄いですねー
因みに年齢はおいくつですか?
142139:2010/07/18(日) 17:00:43 ID:R/ATuogp
>>140
刺身の盛り合わせにたんぽぽを乗せる仕事です。
>>141
32です。
143139:2010/07/18(日) 17:27:34 ID:mKah5g+V
>>140
ペッボトルが倒れてないか目視してる仕事です。
>>141
40です。
144優しい名無しさん:2010/07/18(日) 18:11:44 ID:f/ILzjxq
ワロス
145139:2010/07/18(日) 18:13:56 ID:Mfz2I3UO
>>140
リサイクルハンガーのシール剥がす仕事です。
>>141
35です。
146優しい名無しさん:2010/07/18(日) 18:15:33 ID:s4ZS8UEI
>>138
そのノルマで死の苦しみを味わうんだな
147優しい名無しさん:2010/07/18(日) 22:15:42 ID:tbL1E6Pb
今週、採用試験の結果が届く…
ドキドキ…
148優しい名無しさん:2010/07/19(月) 10:55:28 ID:7MWD2dDS
刺身にたんぽぽ乗せる仕事にも採用試験があるんですか?
149優しい名無しさん:2010/07/19(月) 13:18:53 ID:uutg2Z4b
その手のネタうざいよ
150優しい名無しさん:2010/07/19(月) 17:00:52 ID:kOFJY2ax
明日面接だ。
奇跡的に書類選考を突破したから
やる気ゼロ、gdgd状態だけど
リハビリがてら行ってみるわ
151150:2010/07/19(月) 18:02:16 ID:kOFJY2ax
3ヶ月ぶりにスーツ着たけどズボンキツキツで履けない。
はい。面接行かず終了w

152優しい名無しさん:2010/07/19(月) 18:15:21 ID:mIGiiXkY
おみゃーらやる気あんのか
153優しい名無しさん:2010/07/19(月) 18:24:23 ID:8949awha
本物のうつ状態の人が仕事や勉強を続けるならば、
前述のとおり、ますます自分が駄目な人間に思えてくる。
「励ましてはならない」とはよく言われる。
そのとおりである。
もし仮に重要な仕事や試験があって休めない場合は、
本来は休養しなければならない状態にあることを認識して決して無理をしないことである。


(わたしたちの精神医学)
http://www.nameless7.net/ops_depression.html
154優しい名無しさん:2010/07/19(月) 19:23:26 ID:JIPxl8/l
スーツの腹回りは一つの指針だな
ボディーブロウの様に精神的に効いて来る

俺は安い大きめのスーツ買ったよ
後はゴムのジャージは危険
155優しい名無しさん:2010/07/19(月) 20:29:23 ID:5cBOo7R9
心身ともに疲労すると蕁麻疹や口唇ヘルペスでるから気をつけてね
俺はバイトでストレスが溜まったらくちびるがただれまくりできつかった
接客業には致命的だね、うつすとやばいから…
156優しい名無しさん:2010/07/19(月) 20:53:19 ID:Aclovl1k
電話が掛かってきたら採用
郵便で届いたら不採用
あぁ…胃が痛い
不採用だったらまた鬱になるのかな
157優しい名無しさん:2010/07/20(火) 14:48:18 ID:loXPHD5d
手裏剣の角を磨く仕事を最近退職しました。
20年勤め上げたのですが、不況の折もあって
依願退職という形でした。
退職金は手取りでたったの15万。
不満ですがもらえただけでもありがたいと思っています。
退職した工場から再就職先を斡旋していただいたのですが、
給料がよくない。
ダンボールに折り目をつける仕事なのですが、
パートタイムで実質時給500円。
法定の最低賃金より安いのです。
158優しい名無しさん:2010/07/20(火) 17:37:43 ID:7e14AH+3
最賃より低いのはだめでしょ
監督署に言わないと。
159優しい名無しさん:2010/07/20(火) 18:08:52 ID:bXecGXg4
電話かかるといいな
160優しい名無しさん:2010/07/20(火) 19:24:42 ID:nvFEwrvp
書類選考突破して面接バックれw
人材不足なのか電話かかってきた。
もしかして採用されてたかも???
ちと後悔デカいわ。
161優しい名無しさん:2010/07/20(火) 21:48:18 ID:BZ/3LNbw
>>159
ありがとう。
心の底からありがとう。
162優しい名無しさん:2010/07/21(水) 02:24:32 ID:W0etswRl
社会保険事務所の相談員の仕事に採用され、たった2日で嫌気がさし退職。
それから1年、ひきこもり。
163優しい名無しさん:2010/07/21(水) 11:18:20 ID:JQ3mUmGQ
>>161
もうそろそろ結果でてもよくねーか
164優しい名無しさん:2010/07/21(水) 16:56:21 ID:n0o0xnsi
長期の空白期間てどうしたらいいの?
うまい理由が思いつかん
165優しい名無しさん:2010/07/21(水) 17:26:00 ID:k36i0NoI
アルバイトしてましたでええやん、一個ぐらいやったろ
166優しい名無しさん:2010/07/21(水) 17:37:22 ID:d1xMV8cN
おどろくほどやる気でねえ
167優しい名無しさん:2010/07/21(水) 18:22:39 ID:MFGJrhXB
いまバイトから帰ってきました。
郵便受けには不採用通知はなし…ホッ。

>>163
明日で採用試験後ちょうど1週間になります。
明日か明後日には確実に天国か地獄が…ガクガクブルブル。
168優しい名無しさん:2010/07/21(水) 19:43:20 ID:CvbR/Ua4
経験上採用なら試験後すぐ来る。経験上だけどね
169優しい名無しさん:2010/07/21(水) 20:16:44 ID:MFGJrhXB
>>168
業者が作成している適性検査や心理テストとかを数種類受けたので、
その集計&分析に時間が掛かっているのだと思っています。
面接だけだと、即結果出るかもしれないけど…
170優しい名無しさん:2010/07/21(水) 21:04:55 ID:JQ3mUmGQ
連戦連敗なんだが…
履歴書、パソコンで1分で作っちゃうのがよくないのかなw
171優しい名無しさん:2010/07/21(水) 22:24:54 ID:7aUaZl3M
>>170
やりたいこととやれることの、マッチングが出来てないんだけじゃないの?
それを見抜かれてるだけじゃないかと。
172優しい名無しさん:2010/07/21(水) 22:35:18 ID:uztHHrGw
晴れるのは、大歓迎なのだが、こうも暑いとハロワにもいくきうせるよ、、、

ちなみに群馬県民
173優しい名無しさん:2010/07/21(水) 22:50:06 ID:MFGJrhXB
第一志望と第二志望の結果が出る前に
第三志望の書類審査が通ったと連絡が
ありました。

それにそなえてまた勉強しなければ…。
就活ってこんなに大変なんですね。
久しぶりだから忘れていました。

でも、この山を乗り越えないと就職には
たどり着けないのですよね。
もっと頑張るしかないか。
174優しい名無しさん:2010/07/22(木) 00:12:22 ID:6U12G0nk
満員電車は苦手。
仕事を覚えられない。
口頭での指示を理解出来ず。
機械操作が出来ない。
ので個人個人で作業する清掃業(ラブホ)を15年。
人間関係のストレスから精神科に受診。
フラフラ頭で探すのはキツイ。。。。。。。

@47歳
175優しい名無しさん:2010/07/22(木) 01:33:48 ID:HYycd2p3
どこもかしこも年齢みたとたんその他のことなんか全然見ずに切ってくる。
そんなんに年齢って重要かね?
176優しい名無しさん:2010/07/22(木) 03:49:05 ID:15nthzt9
>>175
それまでの職歴等でのスキルなどで判断してもらいたいよね、
とりあえず会って面接してみようという会社以外は書類で「これは!」というものが無い限り
年齢や職歴でバンバン切ってしまうんだろうね。
177優しい名無しさん:2010/07/22(木) 14:02:38 ID:8Tv+82na
>>174
同じく

>>175-176
今現在(都の場合)事務職で100倍越えてるらしいからね
自分も面接に辿り着くまでいかないよ
それでも頑張らねば
178優しい名無しさん:2010/07/22(木) 19:51:26 ID:5q4c1CXy
今日も採否の結果は届かず。俎板の鯉状態。
胃がキリキリします…。
179優しい名無しさん:2010/07/22(木) 20:24:56 ID:p8XB26Ni
一週間前に出した履歴書の返事がおととい来て、何とか書類選考突破、面接に漕ぎ着けたのが昨日。
仕事は精密機器の最終検査なんだけど、週休二日とは名ばかりの休日出勤上等ってな所。
現在、週一回は『義務』として精神科掛かってる状況で、上記状態では医者に行く暇もない。

まぁ受からないだろうと高を括っていたけど、今日『内定通知』が届く。
正直喜んで良いんだか、どうなんだか分からなくて凄く不安。

とりあえず、明日から出勤らしいので、しばらく様子みてくるよ……。
180優しい名無しさん:2010/07/22(木) 20:34:56 ID:5q4c1CXy
>>179
採用おめでとう。
あまり無理をし過ぎないようにね。
181優しい名無しさん:2010/07/22(木) 20:38:00 ID:p8XB26Ni
>>180
ありがとう。なんか既に無理無茶無謀の三段論法が掛かってるけど
駄目なら駄目で仕方ないって割り切って、怖いけど頑張ってくる。
182優しい名無しさん:2010/07/22(木) 21:00:17 ID:jvm22wud
せっかく取得した宅建生かすしかなので不動産業界希望してる。
この時期不動産業界はヤバいのかね。休日返上でノルマをこなすみたい。
183優しい名無しさん:2010/07/22(木) 21:30:40 ID:xNCu5ou7
ノルマとか気が狂いそうだ
184優しい名無しさん:2010/07/22(木) 21:59:07 ID:OkPeQvrT
>>181
そうだよ「ダメ元」って気持ちって鬱持ちにとっては大事だと思うよ
ユルユル・ヌルヌル行く気持ちで頑張って下さい
185優しい名無しさん:2010/07/22(木) 22:31:29 ID:QXFiiu00
今月5社目の面接に行って来た。
マンションのー室でやってる会社でブラックの匂いがプンプンwww
もうダメかなと思ってる42歳の夏。
186優しい名無しさん:2010/07/22(木) 22:51:33 ID:5q4c1CXy
>>181
ダメだとわかったら、早めに退くことも必要でしょうね。
勇気ある撤退がうつの悪化をとどめてくれるかもしれません。

いずれにせよ、暑さ厳しい季節なので、
体調にはくれぐれも気をつけて下さい。

>>185
今月だけで5社も面接に行かれただなんてすごいですよ。
それだけでもかなりエネルギーがいると思います。
本当にお疲れ様です。

私は今年で39歳。
同じアラフォー世代ですね。
お互い諦めず地道に地道に一歩一歩いろんな山を乗り越えていきましょう。
私もボチボチ頑張ります。
187優しい名無しさん:2010/07/23(金) 07:55:55 ID:YM7DMZsQ
さて、今からハロワに行って来ますよ。
応募出来るところが3社くらいあればいいけど・・・。
188優しい名無しさん:2010/07/23(金) 10:39:17 ID:cwSNdqy6
大都市は仕事がたっぷりあっていいね
中小都市は皆無だよ
189優しい名無しさん:2010/07/23(金) 12:13:21 ID:irakcIFA
>>184、186
ありがとう。今日は仕事の確認と作業服のあわせだけで
実質的な仕事は月曜からになりました。
無理しない程度に頑張ってみます。
190優しい名無しさん:2010/07/23(金) 16:08:45 ID:DaRYUxby
社会福祉士の方はどーなった?
191優しい名無しさん:2010/07/23(金) 18:58:28 ID:PvucgWxQ
>>190
面接後1週間たっても音沙汰なしなので、
諦めて次を探します…(ToT)
192優しい名無しさん:2010/07/23(金) 20:56:30 ID:4TwxAxgJ
>>191
そちらの業界は結構求人あるほうだから、
また良いところきっとみつかるよ。
無理せずがんばろうお互いに
193優しい名無しさん:2010/07/23(金) 21:20:46 ID:PvucgWxQ
>>192
温かいお言葉ありがとうございます。
これにくじけず頑張ります。
194優しい名無しさん:2010/07/23(金) 21:51:29 ID:rAgJKyRQ
>>193
よかったら「社会福祉士」の大まかな仕事内容と必要資格を教えて
195優しい名無しさん:2010/07/23(金) 23:04:21 ID:DaRYUxby
>>194
そのくらいggrks
196優しい名無しさん:2010/07/23(金) 23:14:14 ID:0j8A9Xgp
暑いから就職活動できない。
197優しい名無しさん:2010/07/23(金) 23:27:57 ID:PvucgWxQ
>>194
社会福祉士は福祉に関する国家資格の1つです。
他には介護福祉士と精神保健福祉士があります。

社会福祉士の仕事の内容は、配属先によって大きく異なります。
病院ですと、医療福祉相談、入退院の手続き、ベッドコントロール等。
障害者施設ですと、障害者の生活相談、福祉サービス利用の相談等。
高齢者施設ですと、高齢者の生活相談、介護保険に関する相談等。
もちろん、相談するだけでなく実際に高齢者の介護をしたり、障害者の
介助をしたり、車を運転して送迎なんかもしたりします。
要するに福祉業界の何でも屋さんみたいな存在です。

必要資格というのは、どのようにしたら取得できるのかということでしょうか?
国家資格なので、毎年1回行われる国家試験に合格しなければなりません。
受験資格は大学等で指定科目を履修するか、実務経験が必要だったかな。

詳しくは↓で調べてみて下さい。
ttp://www.sssc.or.jp/index_2.html

私は福祉系4年生大学を卒業して社会福祉士と精神保健福祉士を取得しました。
どちらも普通に勉強していれば試験自体はそれほど難しくはなかったです。
大変なのは科目数が多いぐらいですね。模試と過去問をひたすらやりました。

いちおう国家資格なのですが、「名称独占」の資格でしかないので、
この資格を持っていなくても福祉の現場で働くことは可能です。
ただ、最近のハロワの募集要件を見ると、社会福祉士は必須資格に
なりつつあるのかなぁ…という気もします。特に病院系は。

資格手当がつくところもあるので、取っておいて損はないと思います。
まぁ、学費のことを考えるとそれに見合った収入が得られる資格では
ないですね。やはり福祉業界は基本的に低賃金ですから。
月収20万で賞与含めて年収300万いけばそこそこいい方かもしれません。
198優しい名無しさん:2010/07/23(金) 23:48:29 ID:PvucgWxQ
>>197
×4年生大学
○4年制大学

失礼しました!(>_<)
199優しい名無しさん:2010/07/23(金) 23:52:29 ID:dLN+4d3Q
今日ハロワ行ったら求職者が減った感じがするって言われた。
一巡下のかね?
200優しい名無しさん:2010/07/24(土) 00:33:16 ID:jzEYcReX
頭がクラクラする。明日面接。熱出てきた。
部屋から出たくない。
風呂入りたいけど、頭痒いのに、できない。もういやだ。
201優しい名無しさん:2010/07/24(土) 01:03:16 ID:miJvqKFn
>>199
いろんな意味で「人数が減った」だったらイヤだな
202優しい名無しさん:2010/07/24(土) 03:46:25 ID:R2HroNex
最近、調子がイイ。完治ではないが、うまく付き合っていけそうな感じになている。

全会社では休職満了→退職→療養→調子イイ(今ココ)
退社時に「あなたのスキルは認めているので、完治して復帰できれば、また来てください」
みたいな事を言われたけど、社交辞令だよな。

オレが会社側だと鬱を煩って退職した人を、また雇用するのは、相当スキルが秀でていないと
雇うのは気が引ける。(私自身はそれなりに特化しているスキルを持っている自負はあるけど)

一応、ダメ元で連絡してみようと思うけど不安だよ…

こんなオレに勇気の出るレスください。
203優しい名無しさん:2010/07/24(土) 08:33:37 ID:sIHVnYnO
      ____
        /     \    
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \     
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

204優しい名無しさん:2010/07/24(土) 13:59:07 ID:miJvqKFn
>>202
この人余りの世の中で、しかもある意味斜陽なIT関連で
そこまで言ってもらえたのは、あなたがそれだけの人材だったということ

もちろん社交辞令かもしれない
退職後に会社の状況が変わっていて、雇うに雇えないかもしれない

でも、今までの御礼とご挨拶を兼ねて
連絡を取ってみるのはアリなんでないかい?
205202:2010/07/25(日) 00:24:48 ID:k0IzGQKd
>>204
なんでIT関係と分かったのか、ちょっとアレだけど、
レスありがとう。
206優しい名無しさん:2010/07/25(日) 01:34:37 ID:aPKYNUBV
2通不採用通知到着。(T_T)
207優しい名無しさん:2010/07/25(日) 01:50:13 ID:CVJGrcn9
>>205
ごめん何でだろう
同業種だったからか
勝手にエスパーしてスマネw

>>206
空元気出してこうぜー
自分が潰れない程度に!
208優しい名無しさん:2010/07/25(日) 05:27:04 ID:jG9yXif2
このところ求人が限られています。
なのでなかなか見つからず、決まらず。
清掃の仕事応募しました。
明日、明後日には連絡来るかな。
209優しい名無しさん:2010/07/25(日) 09:57:24 ID:pNI2C+ww
清掃は女子トイレがある場合女しか採らないらしい
210優しい名無しさん:2010/07/25(日) 21:48:37 ID:ve3DSZeB
>>207
ありがとうございます。
履歴書と職務経歴書作りに励みました。
明日からも就活頑張ります。
211優しい名無しさん:2010/07/25(日) 23:41:07 ID:PtcbVHhO
みんな凄くね?自分は負のスパイラルから抜け出せなくて履歴書書こうとしても全然集中出来ない。
現状打破するために面接入れたけど3分ぐらい経つと負のスパイラルが始まって全く進まない。
もう面接明日なのに…。
212優しい名無しさん:2010/07/25(日) 23:55:57 ID:Y5brjJCK
みんなすごいよ。
俺はせっかく書類選考突破しても面接バックれる始末w
性格から貯金尽くまで真剣に就活しないんだろうな。
213優しい名無しさん:2010/07/26(月) 00:09:26 ID:KjUyKlpI
>>211-212
以前の就職先をうつでぽしゃった時点で半分終わったようなもんだな、そんなこと書いてるようでは。
負のスパイラルって何?考えることはできるんでしょ?方向が負だろうがなんだろうが。

そんなにエンジン掛かるの遅いならもっと自分を追い込めよ。本気で。
夏休みの宿題を8月31日で一括で終わらせるつもりになって。気力もそうだが危機感てのが足りないと思うぞ。

性格から来ると自己判断している限りではもう直せとしかいいようがないけど、
病気で弱ってるなら、背伸びせずに薬飲んで寝転がっているかはたまた軽い内職程度の稼ぎを上げるかして
安静を保つしかないよ。
特に生真面目で「俺(私)の歳だったら、家に月いくらかは入れてないといけない歳なのに…」なんて思いつめてる奴は、
とりあえず「内職 紹介」とかでググってちょっとでも家計にお金を入れよう、それだけでもだいぶ心身的負担が軽減する。
214優しい名無しさん:2010/07/26(月) 00:11:22 ID:rCE5E0ae
>>212
その気持ち解るな
預金食い潰す気は無いけど、失業保険貰ってる間はリハビリに専念したい
215優しい名無しさん:2010/07/26(月) 00:31:42 ID:fBesIoat
みんなやる気あるんだなあ。うつじゃないんじゃないか?怒りすら沸き上がらないよ。パワーゼロ。
俺の言ってることが理解出来ないならきっと就職うまくいくよ。あなたにはパワーがある。乗り越える力があるんだ。

216優しい名無しさん:2010/07/26(月) 00:37:39 ID:KjUyKlpI
パワーがある云々の前に、行動の動機がなあ。
ぎりぎりまで溜める、我慢する、って性格で、いざ本番でダメでしたって性格面以外の何者でもないでしょう。
それで失敗して憂鬱になっても、いわゆるうつ状態なだけだと思う。
あと負のスパイラルとか深く考え込んでいる時点で、うつモードってより現状に嘆いているだけだと思うよ。
217優しい名無しさん:2010/07/26(月) 06:58:00 ID:T078ADTP
>>209
そうですね。
でも最近はハローワークや求人広告にも女子トイレ清掃 更衣室清掃あり。
と記載されているところも多いですよ。
応募したところには記載がなかったので不安ですが。
218優しい名無しさん:2010/07/26(月) 08:59:53 ID:SVsqNOKz
もう昔の専門職はできないわ・・だってバイトすらまともに出来ないんだもの
219優しい名無しさん:2010/07/26(月) 15:16:22 ID:4SITFDnw
ぜんぜんやる気がおきない。
外出すらできない。
220優しい名無しさん:2010/07/26(月) 15:25:46 ID:RGwJrNtq
鬱になって一気に転落人生。失業保険と貯金で食いつないでいるけど
やる気なし。
どんどん楽な方へ逃げてしまっている。先週障害者年金の申請を社労士に依頼したよ。
何回も転院してるから自力じゃ無理。
こうやって生保の道をたどっていくんだろうなぁ。
親には病気はほとんど治っていると偽っている。
221優しい名無しさん:2010/07/26(月) 15:31:51 ID:042EmvKf
凄い順調だったのにいきなりうつが発動しちゃって何も集中出来なくなったし呂律が回らない。
自分が何をしてるかわからんし仕切りに早くしなきゃと勝手に焦ってる。
ほんとがんばったのに諦めて辞退の電話入れた。仮にこんなんで就職決まっても向こうも迷惑だわ。
集中出来ない、考える事が出来ないって恐ろしい。
222優しい名無しさん:2010/07/26(月) 15:33:32 ID:4SITFDnw
>>220
社労士への報酬っていくらですか?
俺も障害年金申請しようかな。
223優しい名無しさん:2010/07/26(月) 19:19:02 ID:IU7gKn2M
就活2連敗中の社会福祉士です。(T_T)
昨日は履歴書作成と職務経歴書のグレードアップ作業に
丸1日時間を注ぎました。

そして、今日早速ハローワークへ…
新たに3施設に応募しました。
いずれもハードルが高そうなところなので
連敗記録を更新することになりそうですが、
当たって砕けろで頑張ります。

今日も猛暑が続いていますが、
皆さんもご自愛下さい。
224優しい名無しさん:2010/07/26(月) 19:46:29 ID:T078ADTP
>>217です。
メールで連絡来ました。
女子の方を採用しているところだそうです。
225優しい名無しさん:2010/07/26(月) 20:34:03 ID:U0/7aVQa
女子トイレに年配男性の掃除人は普通に見るけどな
都内だからとか、あるのかな
226優しい名無しさん:2010/07/26(月) 21:04:29 ID:4SITFDnw
掃除,介護は
死んでもイヤだね。
じゃー死ぬかw
227優しい名無しさん:2010/07/26(月) 23:24:18 ID:RGwJrNtq
>>222
社労士の報酬は着手金1万であと成功報酬で年金額の2カ月分。
提出書類の、取り寄せ、下書きまで全部してくれるし以前の病院へのカルテ照会やら
就労状況などもヒアリングして下書きしてくれる。
とにかく社労士は年金ゲットできなければ1万にしかならないからやる気満々だよ。
228優しい名無しさん:2010/07/26(月) 23:37:33 ID:Q9VrWNUS
学歴低いから就職できる筈無い死にたい
229優しい名無しさん:2010/07/26(月) 23:40:39 ID:0YrmeBW+
>>223
元同業者さんだ。入社試験内容から察するに社協とか受けてるのかな?

自分はオープンで受けようと思ってる。4年ブランクあるし狭い業界なので
前の職場、うつで退社したけど、どうせバレる可能性高いし。
もうこうなったらクライアントの立場を経験したのでそれを自分のウリに
しようと思ってる。お互いボチボチ頑張ろう。
230優しい名無しさん:2010/07/26(月) 23:43:22 ID:Q9VrWNUS
どうせ学歴しか見られないんだもうダメだ就活しても無駄だ
231優しい名無しさん:2010/07/27(火) 02:27:27 ID:VUQNcoGQ
今の樹海は寒くないよ〜w
232優しい名無しさん:2010/07/27(火) 15:12:40 ID:nBl/+7R0
この酷暑の中スーツはキツいっすね。
233優しい名無しさん:2010/07/27(火) 15:32:21 ID:xlYMaA3V
関東から東北の田舎に引っ越したらうつが再発、
どうにもならない。
234優しい名無しさん:2010/07/27(火) 19:15:00 ID:5bautbNN
>>179の者です。
内定貰って、昨日から業務に入りましたが、現在まで働いていた方が退社。
実質引継ぎ業務は二日しかない状態で、多種に渡る図面の見方も引き継げないまま
今に至っています。
駄目元という気持ちで挑んでいましたが、久方ぶりの労働と、慣れぬ図面との戦いで
本日帰ってきた途端、会社の要求に応えられない自分に嫌悪感を催し
惰弱すぎる自分の精神に苛立ちとともに不安感、恐怖を感じて
これからどうしたら良いのか迷っています。

二日で駄目になる精神が余りにも弱すぎて、自分を嫌悪するしかありません。
正直、このままやっていけるのか、恐怖すら感じます。
235優しい名無しさん:2010/07/27(火) 19:37:59 ID:JVmlJ+q5
まわりも事情は把握してるから苦戦するのはわかって対応してくれるよ、きっと
236優しい名無しさん:2010/07/27(火) 20:34:19 ID:xlYMaA3V
こちらは五日で退職しました。
汗だくでもうバテバテ、ふらつきながら、
あきられて、罪悪感を感じてもうだめでした。
この先どうしたらいいやら。
237優しい名無しさん:2010/07/27(火) 23:43:52 ID:3vn2ca9Q
>>234

何も悪いことしてるわけじゃないぞ、悪いとしたら会社の方だ、
自信持っておけば良いじゃないかな

僕は就活する自信がほしい・・・切実・・
238優しい名無しさん:2010/07/27(火) 23:47:08 ID:arXqsZkN
>>229
元福祉職の方ですか。

私も次の面接からは病気を少しだけオープンにしてみます。
療養生活を送っていた頃のことはどうせ突っ込まれますし。
いまは病院系の施設の相談員を狙っています。
なかなか厳しい現状ですが、お互い無理せず頑張りましょうね。(^o^)
239優しい名無しさん:2010/07/28(水) 00:19:18 ID:vVZ4ezVh
挑戦しているだけでも素晴らしいことだ。
50でブランク1年以上だと何処も相手にしてくれず、履歴書を書くことさえ非常に辛い。
240優しい名無しさん:2010/07/28(水) 00:43:45 ID:NVfqFM8w
>>239
連日煽りレス入れている俺でも、さすがに同情…
世間体も分かるけど、そこまで頑張ってるのをみると辛いな
民生委員に家族会議後意を決して相談してみなよ、多分悪いようにはしない
241優しい名無しさん:2010/07/28(水) 06:27:55 ID:ZVIOlZzz
>>234の者です。
>>237さん、励ましの言葉ありがとうございます。
>>235さん、昨日実家で相談したところ、やはり早すぎたとの結論に至りました。

今日、会社に行って、社長に頭下げて辞意を伝えてきます。
正直、もっと頑張らなきゃとも思いますが、昨日何かが決壊したように
泣き崩れた現状を見て、限界なんだと悟りました。
詰られるでしょうが、それも自分の精神の弱さからが原因なんで仕方ないです。
242優しい名無しさん:2010/07/28(水) 07:55:44 ID:VWOURFzO
ジョブカフェについて5
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1279950478/
243優しい名無しさん:2010/07/28(水) 13:05:35 ID:9ihxU41G
暑くてハロワに行く気力もないわ。
@45
もう崖っぷちだってのに。
244優しい名無しさん:2010/07/28(水) 15:30:53 ID:94Vw6hO1
ハロワ行ってきたがだいぶ鬱が出かかってるところなので
プリントアウトしたのを窓口まで持っていく力が出なかった・・・

条件をいろいろ見て、どうせ無理だろうなぁ
どうせ続かないだろうなぁ、と余計な事ばかり考えてしまう・・・
245優しい名無しさん:2010/07/28(水) 18:17:47 ID:vfcLiwqJ
今日もハローワーク行ってきた。
勤まりそうな仕事がないのが現実だ。
246優しい名無しさん:2010/07/28(水) 18:57:40 ID:JUlwN4WA
>>238
高齢者施設の特養、デイで働きました。生活相談員をやって
この仕事の面白味を感じたんだけど、同時に人間関係が・・キツかった。

この業界にある意味向いてるというか自分のキャラ発揮できるとは
思うけど人間関係は未だ不安だな。医師からも再就職は経験のある
福祉業界薦められてるけど。

今は介護福祉士の資格はあるが、いずれは社会福祉士も取って、俺みたいに
人生で挫折した人のサポートする仕事がしたい、とは思ってる。
チビッコからお年寄りまで対象に・・そんな志は持ってるんだけどね。
247優しい名無しさん:2010/07/28(水) 20:32:22 ID:oskaVXPi
>>244-245
実際そうだがダメ元でも応募しないとな
迷ってる内に経済的限界が来て死ぬしかなくなる
俺も限界が近い
248優しい名無しさん:2010/07/28(水) 21:39:00 ID:7BgR5gm6
皆さんハロワがお好きみたいだけど、DODAやリクナビ、サーナやatGPなんかは利用しないの?
249優しい名無しさん:2010/07/28(水) 21:46:49 ID:6099MTWW
認定が楽だからでしょ
250優しい名無しさん:2010/07/28(水) 21:52:06 ID:/DnC6jf5
そんな健常者でさえ難しいところを自分たちが通るわけないでしょ
251優しい名無しさん:2010/07/28(水) 21:58:48 ID:NKRCMBIt
勝ち組の転職じゃないんだから
現実を見ないと
252優しい名無しさん:2010/07/28(水) 22:17:41 ID:vL54bQ+8
定職を辞めて6年、昨年の6月に臨時職員に採用されたが鬱再発、一月持たずに退職。最悪、年内には次の仕事を決めないと、と思い始めて早一年以上が過ぎました。今年も既に後半に入っています。応募どころか履歴書さえ書けていません。
253優しい名無しさん:2010/07/28(水) 22:18:19 ID:7BgR5gm6
>>249
認定って、何の認定?
254優しい名無しさん:2010/07/29(木) 12:05:11 ID:lsOdqJBT
>>246
福祉の職場って給料は安いですけど、
他では味わえないやり甲斐や楽しさが
ありますよね。

私もそれが忘れられず、福祉の現場での
就活を続けています。

今日はこれから老人デイの相談員の面接
に行ってきます。連敗記録更新になるかも
しれませんが頑張ってみます。

今日は全国的にお天気が悪いみたいで、
酷暑にはならなそうですね。

気温の変化が激しいので、みなさんも
体調崩さないように気をつけて下さい。(^o^)
255優しい名無しさん:2010/07/29(木) 13:43:44 ID:KO/4hR+6
>>254
困難なケース程、闘志が燃えたりね。

以前、自分が再就職した際、クローズで応募して採用はされたんだけど
数ヶ月でダウン。で、ウツの事カミングアウトしたら経営者は
前の職場に連絡していて退職理由の情報しっかり掴んでたんだと。

不採用が続いてるのは残念だけど、もしかしたら面接担当者が
貴方の前の職場にウラをとってる可能性も無きにしもあらず。
俺の場合がそうだったから・・。

とにかく良い報告聞けたら、と思ってます。
256優しい名無しさん:2010/07/29(木) 14:32:15 ID:RYdmDKdF
定職が欲しい
その前にバイトしないと病院にも行けないが
257優しい名無しさん:2010/07/29(木) 17:10:28 ID:HFc0y8gt
パキシル30mg
ドグマチール50mg
ない内定の大学生

卒研前期はどうにかなったけど、就活どうすっかな
頭が働かない
258優しい名無しさん:2010/07/29(木) 17:50:10 ID:lsOdqJBT
>>255
レスありがとうございます。

どうやら連敗記録更新しそうです。(^_^;)
相談員といっても介護職も兼務と言うことで、
介護の実務経験皆無の私はお呼びでない
…というような空気が流れていました。

明後日また面接があるので、明日のバイトで
気分転換して、また明後日頑張ります。(^o^)
明後日はPSWです。こっちが本命なので、
こっちはどうにかしたいなぁ。
259優しい名無しさん:2010/07/29(木) 18:15:18 ID:Y3N/xhNc
今日もハロワ行ってきたけど、
勤まりそうな仕事がない。
トホホ。
260優しい名無しさん:2010/07/29(木) 20:53:28 ID:5RzmtKRZ
ふつう本人の了解を得なければ前職場に退職理由を聞くことはできないはずだがね
261優しい名無しさん:2010/07/29(木) 22:29:10 ID:nijNwfeW
>>260
でも、面接時に聞かれたらどうする?

「休職期間満了です」

面接官
「何かの病気ですか?」

「・・・・・・・・・・」
262優しい名無しさん:2010/07/29(木) 23:28:37 ID:aP+YeRv8
今の仕事なかなか覚えられない複雑な仕事だけど続けたい
もう就活とかやりたくないし・・だから契約更新して欲しい
263優しい名無しさん:2010/07/29(木) 23:57:11 ID:KO/4hR+6
>>260
えーーーーーーーっ!
264優しい名無しさん:2010/07/30(金) 02:56:55 ID:RikB7dXs
やる気は、あってもそがれる時代、コネで転職できる奴がうらやましい。
やる事の無い恐怖と、必要とされてない…を実感したら、そりゃ鬱にもなる。
現状、頭打ちで、転職したいけど、それがこわくて…
色々考えてたら、以前、転職に失敗して、自殺未遂した事を思いだしてしまう。
看護職で派遣から常勤にまでいったけど。元々希望職種じゃないし…
265優しい名無しさん:2010/07/30(金) 03:49:22 ID:qnIee6or
うつ病は言い訳
266優しい名無しさん:2010/07/30(金) 09:33:06 ID:ld0mVgOB
鉛の心と体を味わってみてくれ
267優しい名無しさん:2010/07/30(金) 11:46:11 ID:qnIee6or
うつは存在しない病。全部なまけ者の言い訳。努力しなかったのをうつのせいにして逃げてる。
268優しい名無しさん:2010/07/30(金) 14:01:10 ID:78BmCmH6
269優しい名無しさん:2010/07/30(金) 14:35:28 ID:Q55X/5dq
最初からオープンにして就職活動する人は基本いないと思うけど
通院がバレたらやっぱりアウト?
270優しい名無しさん:2010/07/30(金) 15:58:42 ID:i5tKntM3
オープンにしちゃマズイ?
271優しい名無しさん:2010/07/30(金) 17:52:40 ID:R93HJlwt
オープンだとまず受からない
272優しい名無しさん:2010/07/30(金) 18:03:28 ID:aZAJWpda
>>258
PSW狙いですか。我々の味方が増えるとありがたいですね。
ただ、くれぐれもご無理なさらぬように。
273優しい名無しさん:2010/07/30(金) 18:07:05 ID:i5tKntM3
今までクローズで就活してきたけど全敗。
いっそオープンで就活しようとしていたところなんだけどね。

それにおいら大学病院の精神科で、転院したくないから平日休めないと困る。
それ程にオープンでは厳しいのかな?

障害者枠って身体、知的専用のようなものなの?
年齢も40過ぎてるし……

鬱だ……
274優しい名無しさん:2010/07/30(金) 19:07:23 ID:R93HJlwt
いまだにハローワークで「高校卒業したものの…」といった風の若者をよく見るよ
健康で若い連中ですらそうなんだから中年では厳しいよ

障害者枠は身体オンリーだと思ってほぼ間違いない
身体>>>>>知的>精神くらい
275優しい名無しさん:2010/07/30(金) 19:40:32 ID:aZAJWpda
>>273
オープンにしたからって障害者枠に限定しなくていいんだよ。
一般の求人に応募してもそれは自由だ、とハロワ職員に言われた。
企業側も応募者側も双方納得した形であれば。但し制限はあるだろうけど。
276273:2010/07/30(金) 20:14:18 ID:i5tKntM3
>>274-275
アドバイスありがとう。

ハロワ以外の求人情報クローバーとかサーナとかatGPとかを使うっていう手はメリットないの?
ハロワは何かしらの認定がおりやすくなるって聞いたことあるけど、何の認定なんだろう?
その「認定」があるからハロワ派の人が多いのか、ハロワしか職に付けそうな求人がないからか、その両方か?
277優しい名無しさん:2010/07/30(金) 20:20:57 ID:84Kc9lEF
>>272
レスありがとうございます。(^o^)
明日面接頑張ってきます。
片道2時間掛かるので、行くだけで疲れそうですが…。
とにかく、やれるだけやってみます。
278優しい名無しさん:2010/07/30(金) 20:53:23 ID:AyGKDqBk
何派とかではなく使える手は全部使えばいいじゃん
メリットがあるかどうかは個人個人の条件によって違うんだから
279優しい名無しさん:2010/07/30(金) 21:10:31 ID:U8umc/MG
ハロワに登録しなければ公式に失業者として認定されないから
最後の生保申請で使えるだろ^^
280273:2010/07/30(金) 21:28:31 ID:i5tKntM3
>>278
全くもって仰せのとおりですね。

>>279
認定って、失業者認定のことでしたのね。納得できました。ありがとう。

そうやって考えると、ハロワ登録していない失業者もいるだろうから、
失業率や求人倍率の数字もあまり信用できませんね。
生保については、損して塩漬けになってる株式とかがあるから当面は無理です。
281優しい名無しさん:2010/07/30(金) 23:39:19 ID:QcUbwbfa
障害者手帳の更新やめてハロワで健常者扱いに
障害者の方が人も少なくて良かったんだけどね
282優しい名無しさん:2010/07/31(土) 04:12:41 ID:Wakqm8Et
チラ裏

体調も良くなり、そろそろ働けるだろうと主治医と相談して
今日初めてハロワに行ってきた。
傷病手当も切れているし、失業保険を貰いたいってのもあるんだけどね。
283優しい名無しさん:2010/07/31(土) 07:39:10 ID:ZL7QPNEn
俺はうつ病じゃないけど就活でうだうだしてるのにみんな偉いな。
なんだか人事担当の奴が俺の学歴を見て嗤ってきそうで怖い。エントリーしただけで「こいつFランだぞ(嘲笑)」ってされそう。
きっとそんな状況なのにみんな就活なんてできるなって本当にすごいと思う。 
284優しい名無しさん:2010/07/31(土) 22:28:39 ID:t3TSPoFV
片道2時間かけてPSWの面接に行ってきました。
車の免許が必須…
当方免許なし…
車の運転怖い…怖いからいままで避けてきました…(T_T)
怖いけど免許取らないと「×」
車運転できるのか…不安
それ考えるだけで鬱…
はぁ…(T_T)

老人デイは音速の速さで不採用通知到着。
これで3連敗。いやPSWも入れたら4連敗必至か。
不採用には慣れてきたのでダメージはありません。
来週月曜日もハロワに行って来ます。
もう1ヶ所応募してみます。

来週水曜日は書類審査通ったところの適性検査&面接。
さすがに就活バテてきたけれど、ここで負けてはいられない。
でも、今日はもう疲れたので適性検査の勉強は中止します。
また明日から勉強再開しよう。

来週も猛暑が続くみたいですね。
皆さんもくれぐれもご自愛下さい。
285優しい名無しさん:2010/08/01(日) 19:00:39 ID:pwJygu4p
>>284
え?あなた男性?・・いずれにしても運転免許持っておいた方が
採用率は高くなるはずだが。
286優しい名無しさん:2010/08/01(日) 20:40:47 ID:ieiGjH7U
女ですけど…
ハロワで求人見つけて、ハロワの人に応募の問い合わせしてもらったら、
「実は、男性がほしいんですよ」の一言で就活敗退したこともありました。
ハロワには性別不問で求人出してくるくせに。(T_T)

やっぱり就活には免許あった方が有利ですよね…
免許に関しては性別関係ないですよね。

ちょっとバテてきたみたいで、疲れが抜けません。
皆さんも、夏バテにはご用心下さいね。
287優しい名無しさん:2010/08/01(日) 22:15:08 ID:FAhEB8P8
>>286
今は、男女雇用機会均等法で建前上、男子のみ・女子のみという明記が出来ない
が、実際の企業の欲する性別は決まっているので、履歴書の性別・年齢欄を見るだけで落とされる
特に多いのが事務系希望の男性。これはハロワの職員に企業にTELしてもらい確認した法が無駄がない
288優しい名無しさん:2010/08/01(日) 23:03:09 ID:AWcp/09k
20後半あたりから男は事務系は実務経験なければ絶望的になるからな
例え求人に経験資格不問と書いてあってもだ
ソースは俺
289優しい名無しさん:2010/08/01(日) 23:19:16 ID:W54hsZqu
性別不問でしか出せないからそう書かざるを得ない
それでも企業が男性が、女性が、と言ってくれるのはマシなほうだよ
面接まで受けた後に「実はウチは…」と漏らされると交通費やら何やらで損
290優しい名無しさん:2010/08/02(月) 00:12:02 ID:ICpkwXC6
肉体労働者は永遠に肉体労働者でしかないからね。
このことを強く自覚し、事務職希望の夢を捨てること。
291優しい名無しさん:2010/08/02(月) 02:02:44 ID:qjY60uNQ
こんな板に荒らしに来るような奴は
まず自分を直視する事から始めないと
自分の病理に気付いてる者より哀れだよ
292優しい名無しさん:2010/08/02(月) 02:32:14 ID:ICpkwXC6
荒らしではありません
指摘されたことを「都合悪い」ように解釈するようでは、まだまだ甘えですよ
肉体労働者であればそのキャリアを活かした仕事をするべきであって、事務職は肉体労働のキャリアを活かすものではないからだ
このことは肉体労働者なのに事務職へ応募して敗退してきた諸君がよくおわかりでしょう
293優しい名無しさん:2010/08/02(月) 06:49:06 ID:r3jhlqyz
脳が筋肉で出来てる人のことか
294優しい名無しさん:2010/08/02(月) 06:56:31 ID:6sqdmF42
おいらは技術系だったけどこの病気になって辞めた
だからハロワでは事務職を希望したが2,3社受けて絶対に受からないことがわかって
今はバイト生活でし
295優しい名無しさん:2010/08/02(月) 08:02:27 ID:xF8h2oNi
今日もバイトの前にハロワへ行って来ます。
今日も暑くなりそうですね…。
お互い熱中症に気をつけましょう。
296優しい名無しさん:2010/08/02(月) 17:23:39 ID:d/4pXYRo
当方大ウツでテンション低くてなにもやる気出ない。
トランス聴いてもテンション上がらず。
朝から動ける人ってパキシルとか何か飲んでるんですか?
297優しい名無しさん:2010/08/02(月) 17:55:17 ID:6sqdmF42
明日から朝番・・もう寝ようかな
298優しい名無しさん:2010/08/02(月) 18:18:27 ID:xF8h2oNi
今日のハロワの相談窓口のおじさん(おじいさん?)は
とてもとても親切でした。正直、びっくり。

職務経歴書の添削もしてくれたし、面接のアドバイスも
いろいろいろとしれくれました。

いままでこんな人に当たったことなかったなぁ。
ハロワにも親身になってくれる人はいるんですね。
明後日の面接頑張るぞ。

>>296
調子がよくなってくると自然に朝から動けるようになりますよ。
まだ動けないということは、いましばらくは休養の時期なのかも
しれませんね。焦らずボチボチいきましょう。

>>297
朝番ということは早朝出勤?
お疲れ様です。
おやすみなさい。
299優しい名無しさん:2010/08/02(月) 18:20:56 ID:ZErgK9wK
ハローワークの人間は絶対にこっちを見下してるに決まってる。
300優しい名無しさん:2010/08/02(月) 18:34:18 ID:V5YsB+2Y
夏休みともなるといろんなバカが来るね
301優しい名無しさん:2010/08/03(火) 00:39:54 ID:zgxv0WN8
>>299

まあ本音では見下しているが、それを“仕事”としてちゃんとこなしているかが重要な点だな
“仕事”としておれらの就活に親身になってくれるのなら、例え裏でどうこう思おうが関係ない
“仕事”なんだから真剣になって当然だよな

そのハロワ職員に真剣にさせるには、こちら側も“真剣になって”臨む他ねーと思うな俺は
「うつで毎朝つらいからフレクシブルきかないところはダメです」「体調を崩しがちなのでなるべく負担のかからないところが良いです」と
言うよりは、「1日3〜5時間、週4〜5くらいならできます」って出来ることをアピールした方がよっぽどいい
うつで辛い気持ちも状態も分かるが、身体云々の前に仕事に真剣さを見せないと
再就職なんて難しいと思うぞ

出来ることを1つずつ見つけて、ステップアップするんだ
過去スレで誰かにこう返されたな、まったくそのとおりだと個人的には思う
302優しい名無しさん:2010/08/03(火) 01:00:21 ID:TdKC69R2
275 :優しい名無しさん:2010/08/02(月) 20:21:27 ID:tpgLVAum
>>274
お前メンヘル板でも同じような事やってるだろ
そんな今さらな内容の長文したり顔で書かれても
夏休みだなぁとしか思われないよ

276 :優しい名無しさん:2010/08/02(月) 22:36:58 ID:/Iq8cyxG
ダメ板等でも幅広くやってるよーん。
だって、夏休みなんだもーん。
毎日、毎日・・。
303優しい名無しさん:2010/08/03(火) 01:33:48 ID:GoG3u72y
結局人生ってさ「経験」が物を言うんだよな
いい大学行こうがいい成績取ろうが「経験」が無いと世間に出たときに何も役に立たない
まぁお前らみたいなオタクにはわかんねーかもしんないけどな
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ


304優しい名無しさん:2010/08/03(火) 03:50:21 ID:kPXBWaw/
渡米 笑
あっち行け。
305優しい名無しさん:2010/08/03(火) 06:03:00 ID:PafD3l5U
スルーで
306優しい名無しさん:2010/08/03(火) 06:26:59 ID:cQJRNDEn
懐かしいコピペだなぁ〜夏休みにもほどがある
307優しい名無しさん:2010/08/03(火) 19:12:26 ID:CELrFb4j
去年の今頃の時期、2年と少しのブランク(休職半年〜自己都合退職〜傷病給付金1年3ヶ月)を経て就職活動再開。
しかし失業保険をもらいながら4ヶ月もあれば探せると楽観してたが、甘かった。
前職は福祉職で特養の相談員、前々職は知的更正施設の指導員。資格も社会福祉士(大学卒業時)
介護福祉士、ケママネ(障害施設勤務時)そして失業給付金受給期間に精神保健福祉士と
福祉系の資格はあらかた揃えてたんで、人手不足の業界だから余裕と思ってた。

でも失業保険受給4ヶ月を過ぎても見つからず、2年のブランクを今後の為を
思ってオープンにしてしまった事や、正職のハードル高い所にこだわったのが
災いしたのか・・・でブランクをクローズにして契約社員で探してある特養老人ホームの相談員に内定した。

でも初日から経験者という事で親族との面談をケアマネと2件こなした後に
入院調整とか雑務が大量に襲ってくる。鈍った感覚と体で対応しきれない。
結局2ヶ月で退職してしまった・・・・・・
今は障害関係(知的、身体、精神)の地域生活支援センターの相談員を
週4回1日7時間とグループホームの宿泊業務を週1回程度やってます。
もちろんパートです。福祉系NPOなので業務もそんなにハードではない
変わりに給料は時給1,000円(泊まり業務は1日1万でますが)
手取りは10万いくかいかないかですが、リハビリと思ってがんばってます。
ブランクある方でキャリアや資格を活かしたいと思う方もやはり最初から
フルスロットル全開を求められる所よりもパートでいいのでゆっくりと
体を慣らしながら働ける所をお勧めします。
個人的には状態が上向いてきた時に傷病手当金の受給期間がまだ数ヶ月あった
のでそのままずるずるいってしまったのを少し後悔してますね。
308307:2010/08/03(火) 19:15:42 ID:CELrFb4j
>>307
>介護福祉士、ケママネ(障害施設勤務時)そして失業給付金受給期間に精神保健福祉士と
の中の【失業給付金受給期間】は【傷病給付金受給期間】の間違いです。
申し訳ない。
309優しい名無しさん:2010/08/03(火) 19:29:38 ID:9ONA3S9y
少し勢力的に活動して何件か応募できたかと思うと
どうせまたダメだ・・・と落ち込んで面接に行くのも怖くなる
どうにも安定しない・・・まだ無理なのかなぁ
もう金もないから治療に専念してもいられないのだが
310優しい名無しさん:2010/08/03(火) 21:09:18 ID:DlnNKxjz
相談員や指導員だった>>307が今度は利用者として作業所に入所したらどうかな?
311優しい名無しさん:2010/08/03(火) 21:25:00 ID:Rgz4bEjR
>>310
なに?俺の事呼んだ?
312優しい名無しさん:2010/08/03(火) 23:28:01 ID:zgxv0WN8
心の底から笑いたい人へ
ttp://www.youtube.com/watch?v=ucOv4OE30aI
313優しい名無しさん:2010/08/05(木) 10:59:25 ID:836OeL/p
ブランクもあるし、高スペックな(といっても一般人には普通な)
仕事だとまた潰されそうで怖い
まずはパートの単純労働から社会復帰して徐々に行くべきか
314優しい名無しさん:2010/08/05(木) 11:02:32 ID:M9pTaXZj
ずーっと半永久的に単純労働、というケースも多いけどねぇ。 仕方ないよ。それが精神障害者なんだから。
315優しい名無しさん:2010/08/05(木) 11:04:03 ID:836OeL/p
夏休みらしいレス、有難うございます
316優しい名無しさん:2010/08/05(木) 11:32:36 ID:M9pTaXZj
いいえ、現実を述べてるだけです。耳に痛いお話でしたか?(ニコッ
都合の悪い話は耳を塞いで「俺は違うんだ」と叫びたい衝動に駆られると。
でも、あなたは精神障害者です。これは『事実』なんですから。
317優しい名無しさん:2010/08/05(木) 13:05:57 ID:6huKTI6Y
単純労働のつもりで入ったバイトだが
頭使うわびっくり。まいったなーって感じ
318優しい名無しさん:2010/08/05(木) 13:21:44 ID:R2NO2jJS
>>ID: M9pTaXZj
1日半動きが無かったスレに書き込みがあって3分でレスか
特定スレに粘着して、更新があると常に荒そうと待ち構えているんだね
夏休みだね
319優しい名無しさん:2010/08/05(木) 13:38:36 ID:Nyug+1x3
物流管理の職で書類選考通った。
8ヶ月休職して6月に退職してからはじめて。
正社員が務まるのか不安もあるがとにかく面接受けてみるつもり。
バイト用にとったフォークの資格が活かせるといいな。
病気のことはもちろんクローズ。
320優しい名無しさん:2010/08/05(木) 13:40:58 ID:MQrEx3Dm
メンヘル板やメンヘルサロン板なんかを荒らしに来る奴は
荒らしの中でも最下層だからな
粘着されたスレは当分の間放置するのが吉
321優しい名無しさん:2010/08/08(日) 17:52:22 ID:/VDTQmwH
電話にでれないし、かけれない。
もう末期かなw
322優しい名無しさん:2010/08/08(日) 17:56:10 ID:ISkh1Lq6
まあ就活する時期ではないな
323優しい名無しさん:2010/08/08(日) 18:03:15 ID:s8IYK3GK
携帯電話へしおって就職活動すらできなくなった。
キャッシュカードもへしおったから足代すらなくなった。
324優しい名無しさん:2010/08/08(日) 18:11:44 ID:sa6e2IJd
ニートのあるべき姿やね
325優しい名無しさん:2010/08/09(月) 00:23:50 ID:dMzwVWd4
夏休み夏休み
326優しい名無しさん:2010/08/09(月) 01:59:22 ID:QcxbhXUo
過去に2度、不眠+意欲低下で抗うつ薬を処方された歴ありです。
3度目は、眠剤飲んでも眠れない不眠+意欲低下+希死念慮+判断力低下
+会社を辞めたい思いがあり、主治医よりうつ病での休職の診断が出ました。
半年の休職後、仕事に戻って4ヶ月になろうとしてます。
復職してわかったんですが、燃え尽き症候群でした。
こんな人いますか?
確かに、これまで抗うつ薬が効いた感じはなかったが、医師がうつ病というので
思い込んでしまっていたのもある・・・
327優しい名無しさん:2010/08/09(月) 02:32:30 ID:/nf9gCyO
うつ病になったけどDTP・web業界に就こうと思って活動している方いますか?

自分、デジハリで各種ソフトやwebに関する知識・技術を勉強したんだけど仕事先決まらない…
もうかれこれ半年就活してる。

自分の好きな業種なら続けられるかなって思ってるんだけど、上記業種ってキツいのかな?
1通院、睡眠障害持ってる状態で続けられるのかすごい心配。

マイナス思考のおかげで就活も順調ではないし、何か良い方法ないものか…
みなさんどういう仕事探してます?
328優しい名無しさん:2010/08/09(月) 04:36:12 ID:LYlThsgb
>>327
どうせ無理さ学歴が高くないと無理なんだ死にたい
329優しい名無しさん:2010/08/09(月) 08:09:19 ID:idHxspVb
この手の業種はブラックが多そう
中小企業まで範疇に入れると覚悟が必要
330優しい名無しさん:2010/08/09(月) 10:24:01 ID:kII+6CTp
うつ発症からおそらく約2年、無職歴1年10ヶ月、就活初めて8ヶ月。
ようやく希望する職種で小さな会社の社長から「採用したい」と言われ、
承諾の電話をかけようか、というところ。

昨日までは月曜朝イチで絶対電話しようと思ってたのに、
これで契約成立となるのか…と思うと電話に手が延びないorz
なんでこんなに弱気になってしまったのだろう
331優しい名無しさん:2010/08/09(月) 10:36:57 ID:OiOLtJL5
>>327
まず無理。俺はDTP系のデザイナーだったが、今日休職してきたよ。
不規則な生活とパワハラ、徹夜続きの業界で鬱病悪化しての休職だ。
332優しい名無しさん:2010/08/09(月) 11:12:57 ID:B7TcV+ED
>>327
DTP、web業界はどこも下請けみたいな感じで、中小企業しかない。
残業当たり前。
まぁ、デジハリで通ったくらいだから頑張らないと勿体無いしね。

>>330
無職のままいたいなら電話をかけなくて宜しい。これで明日からいつも通りの生活だよ。君が好きな時間を過ごせるよ??(ニィッ
333優しい名無しさん:2010/08/09(月) 11:23:40 ID:y1uoi/XE
>>330
あの……落としものですよ?

         .∧__,,∧
        (´・ω・`)
         (つ勇気と)
         `u―u´

  あなたのすぐ後ろに落ちていましたよ?
334優しい名無しさん:2010/08/09(月) 11:53:22 ID:LYlThsgb
バイトを探すのもおっくうだ。就職活動どころじゃない、生きていくのも無理かも。
だってキャッシュカード折ったし、携帯も破壊したしバイトも受けられない。
親とも縁を切っちゃったし友達も居ない。

死んじゃうんだ。
335優しい名無しさん:2010/08/09(月) 12:41:10 ID:zN+lNSix
>>330
なんで希望してるのにためらってるんですか?自信がないんですか、失敗して
期待を裏切るの嫌なんですか?体調が悪いならしょうがないけど、やっといて
損なことはないと思う。やらずに後悔するよりやって後悔した方がましって
よく言うじゃあーりませんか。
336優しい名無しさん:2010/08/09(月) 12:50:02 ID:F+L8GnEP
まあまだ職に就く段階じゃないって事だ
無職に飽きたらまた就活すればいい
337優しい名無しさん:2010/08/09(月) 13:43:33 ID:LYlThsgb
携帯無い&金無いがこんなに絶望感を与えるなんて。
公共料金の支払いどうしよう。社会的な敵だ俺は。
338優しい名無しさん:2010/08/09(月) 13:44:51 ID:B7TcV+ED
>>337
住み込みで働ける仕事をぐぐってみたらパチンコ屋が出てきたよ。応募してみたら?
339優しい名無しさん:2010/08/09(月) 14:45:10 ID:dMzwVWd4
>>337
つーか生活保護
340優しい名無しさん:2010/08/09(月) 15:06:22 ID:B7TcV+ED
実家で親と暮らしてたら貰えないから家を出て独り身になるしかない
341優しい名無しさん:2010/08/09(月) 16:12:07 ID:6hLOlj/u
単身になっても親に扶養能力有りならはじかれるよ
資産調査までやるとこはやる
342優しい名無しさん:2010/08/09(月) 17:07:37 ID:CBRPzok+
朝7時半に起きる生活しばらく続けてたのに圧迫面接のせいで
起きれない、おきたくない、午後4時まで寝てる、起きても座ってぼーっとするようになってしまった
うつ病再発。
次申し込むのもどうせ無理めんどくさいどうせ受からないって思うように・。
ちくしょう悔しい・・メンタルが弱すぎる
343優しい名無しさん:2010/08/09(月) 17:21:13 ID:+55EqsVy
棚卸しの一日だけのバイト
履歴書送付したら、本日就業不可の返事が来てた。
大量募集って記載してあったし、たかが棚卸しで落とされるとは思ってもみなかった。
でも、応募前から本当はあまり行きたくなかったんで内心ホッとしている。
明日から定職の仕事だ。
344330:2010/08/09(月) 17:41:41 ID:kII+6CTp
こんなにレスが…

さっき承諾の電話をしました。
皆さんありがとうございます。
勇気付けられました。
345優しい名無しさん:2010/08/09(月) 17:59:00 ID:ap4g77D9
>>344
うつのことはオープンにしといたのかい?
346優しい名無しさん:2010/08/09(月) 19:03:04 ID:LYlThsgb
電話が無いからどうやってバイト申し込みしよう。
347330:2010/08/09(月) 22:15:36 ID:kII+6CTp
>>345
オープンはしてないです。
多分オープンにしてたら採用されなかったかと…
348優しい名無しさん:2010/08/09(月) 22:40:44 ID:+wetqkXW
>>330
GJ!
349優しい名無しさん:2010/08/09(月) 23:06:02 ID:B7TcV+ED
>>347
そしてバリバリ働かされると。負けず気合い入れてバリバリ働けば会社もあなたのことを見直すでしょう。
350優しい名無しさん:2010/08/09(月) 23:51:12 ID:9raaXTTe
注意力散漫で人の指令もろくに聞けない
ダメ人間になってしまった
どうしてこうなった
351優しい名無しさん:2010/08/10(火) 00:09:37 ID:sxMhIBQk
そこへ行った人は次々鬱になるという地域一ブラックな事務所へ紹介してもらうことになった
このままじゃお先真っ暗で,背に腹は代えられないから面接頑張るお
もし決まったらゾロフト飲んでストレスを右に左に流しながら頑張るお
352優しい名無しさん:2010/08/10(火) 00:49:08 ID:gMNFXUJH
>>351
いつの間にか邪魔者扱いされて、それが報告というかたちで上層部に届き
やがてリストラ対象になるお
353優しい名無しさん:2010/08/10(火) 03:14:08 ID:gQ1AuljE
自分でいうのもあれですが、うつじゃないかと思ってます。
今度病院にいき、診断を受けようと思うんですが、
いじわるな医者に掛かってキチンと診断してくれないのでは、と心配してます。

素のままでいいのか演技すればいいのか…

アドバイスお願いします
354優しい名無しさん:2010/08/10(火) 05:11:58 ID:e06gF6/b
うつなんて存在しないんだから無駄さ
355優しい名無しさん:2010/08/10(火) 07:48:48 ID:7Bx5nMkz
病院に行くから病気になる
根性で乗り切れるなら行くべきでない
356優しい名無しさん:2010/08/10(火) 11:58:52 ID:FzpGuDPu
>>355の言うことは残念ながら合ってると思う
下手に精神科にかかると、薬漬けにされて精神活動が停滞して動くのしんどい
いい加減この状態ヤバい→薬抜きでまた地獄を見ることになる

内科かどっかに相談して、頓服の安定剤でももらった方がいいんじゃないかと

病人になりたいなら別
休みが欲しいなら今すぐGO

ただ自分は(解雇の流れ上、診断書が必要だったとはいえ)
安易に言いなりになったことに後悔してる
357優しい名無しさん:2010/08/10(火) 16:11:03 ID:9+cxYR59
相変わらずこのスレには貼り付いてるのがいるねぇ
358優しい名無しさん:2010/08/10(火) 16:39:53 ID:qDhA/sZV
失業当時は5年以上も就職活動するなんて考えてもみなかった。いい加減、自分の身の丈に合った企業に入り込んでおくべきだった。数年前なら未だチャンスがあったのかも。
359優しい名無しさん:2010/08/10(火) 16:41:53 ID:Jn0PYg2j
ああ2年前なら希望職種の正社員になれてた
360優しい名無しさん:2010/08/10(火) 16:56:02 ID:qDhA/sZV
金は無いけれど状態が悪い。入院優先か無理にでも就活するか迷っている。
361優しい名無しさん:2010/08/10(火) 17:30:53 ID:9mPWFpve
俺心疾患あるんだけど、1週間ほど心臓ズキズキ痛くてたまらん。
このままだとリアル死ぬかも。
俺も病院行くか迷ってる。
362優しい名無しさん:2010/08/10(火) 17:54:56 ID:FzpGuDPu
>>360
病院と、自治体か社会福祉事務所に相談
失業保険受給中なら傷病手当に切り替え
無理してもいいことないぞ
続かない

>>361
今すぐ病院池
363361:2010/08/10(火) 18:24:22 ID:9mPWFpve
心肥大から心不全になるの多いんだよね。
診察で拡張型心筋症とか言われたら完全にアウトだよ。
364優しい名無しさん:2010/08/10(火) 22:11:56 ID:nUmFdKOZ
ここでオープンで求職している人は空白期間をどう説明されてますか?

今日、初めて職安の障害者の方の窓口に行ってみたけど全然自分の仕事を理解してないのね
あきれてしまいました…
365優しい名無しさん:2010/08/10(火) 22:35:59 ID:BzZDJIPY
>>358
夢を見た結果がこの有様だ、ということを学べたのならそれは大きな収穫だ。
次は身の丈に合った企業探しをしよう。
366優しい名無しさん:2010/08/10(火) 22:54:57 ID:gjCzw9nN
>>364
ハロワ混んでましたか?
なんか朝から並ぶって聞いて行くのに躊躇してます。
自分が新卒だっていうのもありますが。
367優しい名無しさん:2010/08/11(水) 09:02:34 ID:Zlx5H+AM
気の毒やなぁハロワいうほど混でないよ
368優しい名無しさん:2010/08/11(水) 09:05:32 ID:XA9o/iFP
どうにも波がある
数日頑張れたかと思うと悪化して応募書類も作れなくなる

辞めざるを得なかった時点と比べると良くなってはいるし
そろそろ働けるだろうと思ってはいるのだが・・・
369優しい名無しさん:2010/08/11(水) 09:12:19 ID:Zlx5H+AM
無理っす
370優しい名無しさん:2010/08/11(水) 09:22:29 ID:tkNLnbx4
すぐダウンするに決まってる
焦っていきなり働こうと動き出さず、まずは職業訓練所に入ったら?
日々の積み重ねが大事というものだ。
371優しい名無しさん:2010/08/11(水) 17:20:33 ID:o5yW9c4t
再就職して早一月半。いま休憩中。
盆暮れ正月が繁忙な小売系なんだが、きついな。
全身じんましんと口唇ヘルペス出てるけど休めないよ。
仕事選んでる余裕はないとはよく言われるだろうけど、
やっぱなるべく選んだ方がいいよ。
体重5kg減ったし(笑)
372優しい名無しさん:2010/08/11(水) 17:25:48 ID:tkNLnbx4
>体重5kg減ったし(笑)

健康的でとてもいいのでは?
373優しい名無しさん:2010/08/11(水) 18:31:00 ID:areWSUPQ
うまやらしい
374優しい名無しさん:2010/08/11(水) 23:06:27 ID:fYlK3YWc
>>371
慣れるまできついかもしれないけど
何よりも健康が第一なので、あまり無理しないように
ヘルペスできるってことは相当疲れてるよ・・・
375優しい名無しさん:2010/08/12(木) 08:07:09 ID:lyEGUSC5
無理しなきゃまともな評価を得られない現実
病気を隠すのはほんま辛いで
376優しい名無しさん:2010/08/12(木) 09:03:30 ID:yTJi6Ds0
頭が馬鹿になってるから鬱の症状より馬鹿さ加減が致命傷になるよ
377優しい名無しさん:2010/08/12(木) 09:52:01 ID:IIfPQC4w
>>376
ハゲド
前職それが元でクビんなった
めまいとかレストレッグスもあったけど、とにかく集中力が続かない
まさか自分が鬱だと思わなかった(思いたくなかった)
378優しい名無しさん:2010/08/12(木) 09:57:39 ID:NMZT65Jm
俺も薬で感情的な部分の症状は抑えられてるが
常に頭がボーッとして考えがまとまらない

やはり職業訓練や短時間のパートから
一歩一歩始めるしかないのかな
せっかく再始動してもまた潰れたら元も子もないもんな
379優しい名無しさん:2010/08/12(木) 18:30:41 ID:dHtvh3Sw
やっと規制が解除されて書き込めるようになりました。
いつの間にか立秋も過ぎて暦の上では秋ですね。
皆さん、残暑お見舞い申し上げます。

就職活動を初めて1ヶ月。
ようやく1件内定もらえそうなところができました。
でも、まだ確実ではないので不安な日々です…。
この不安な日々はいつまで続くのでしょう。
ほっとひといきつきたいです。
380優しい名無しさん:2010/08/12(木) 20:08:08 ID:MmL0siiP
内内定微妙っすね、大丈夫っすよ受かるでしょう
規則正しい生活と就労に耐えられる体力は付けときましょう
381優しい名無しさん:2010/08/12(木) 20:41:04 ID:dHtvh3Sw
>>380
アドバイスありがとうございます。
そうですね、規則正しい生活と体力。
そこがやっぱり基本ですよね。
バイトの通勤帰宅時はなるべく歩くようにして、体力作りに励みます。
夜も早く寝るようにします。
382優しい名無しさん:2010/08/13(金) 12:55:21 ID:fzs2SXcR
もっともらしい事書いてるIDが他のスレでは煽ってるのを見ると
やっぱりメンヘルの板なんだなと思う
383優しい名無しさん:2010/08/13(金) 19:28:34 ID:TaS2expb
メンヘル仲間って感じがするな
384優しい名無しさん:2010/08/13(金) 22:36:30 ID:5Bw48N1r
>>382
どのID?
385優しい名無しさん:2010/08/14(土) 13:34:46 ID:nSlpWYvk
ウツが和らいで1年経ったので、就職活動してます。
筆記はパスしたところがあるんだけど、面接が途方に暮れてます。ノートに色々書いてるんですが。

当日は緊張対策にソラナックス飲んだ方が良いですかね?
386優しい名無しさん:2010/08/14(土) 13:48:27 ID:GvAvI2ry
>>395
終始笑顔で、ハキハキ答えること。
これだけでもだいぶ違うよ。
387優しい名無しさん:2010/08/14(土) 15:38:21 ID:LiNnFOym
鬱で退職して数日、ちょっとハロワのぞいてみたら
営業職ばかりで驚いた。今までやってたリフトマンは
もう派遣ばかりだし…どうしよ。
388優しい名無しさん:2010/08/14(土) 16:11:05 ID:U6i6zbsR
筆記試験苦手だ
前職(約10年前)のときは挑めたものが加齢と療養ですっかり馬鹿に
書類が通るところは筆記が必ずあるから落ちる
筆記がないところは書類が通らない
家賃がやばい 光熱費がやばい 生活がやばい
389優しい名無しさん:2010/08/14(土) 16:19:51 ID:GvAvI2ry
>>388
生活のためなら職種に拘らないことですな。
390優しい名無しさん:2010/08/14(土) 22:35:27 ID:EN51US4Z
正社員は社会が変わるまでがまんして
今はバイトを狙った方が良いよ
391優しい名無しさん:2010/08/14(土) 22:54:35 ID:2fe8o0zx
バイトでさえ通らない自分がいる。
392優しい名無しさん:2010/08/14(土) 23:01:56 ID:EN51US4Z
ああバイトも通らないよ何十個落ちたことか
393優しい名無しさん:2010/08/15(日) 00:09:58 ID:eIKrlzUN
>>387
以前転職活動したときから比べたら営業職すら激減だよ
394優しい名無しさん:2010/08/15(日) 00:22:07 ID:68McdKdt
最近、障害者雇用相談から始めなければならないのかと思うようになってきた。
395優しい名無しさん:2010/08/15(日) 00:56:04 ID:l7Krbs6g
鬱で辞めて働けるようになるまで一年かかった。
でもこの空白期間は埋められない。
どこも受かる気しない。
結局死ぬしかないのか。
396優しい名無しさん:2010/08/15(日) 01:30:37 ID:k49uksrh
就活できてる時点で、たいした症状ちゃうやん?
397優しい名無しさん:2010/08/15(日) 01:36:08 ID:+VI65One
>>396

ふざけるな!
398優しい名無しさん:2010/08/15(日) 03:37:39 ID:FaPx0npf
就職できないとか自分欝かもって奴はNPOなり社団なりの団体でボランティア活動してみ有償もある
それが嫌なら例)介護施設か障害者施設を自分の足で行くのもいい

これよりいい薬はないと思う
399優しい名無しさん:2010/08/15(日) 09:23:12 ID:1tyePE0X
>>379ですが…

採用通知速達で…
キタ━━━ヽ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )メ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )メ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ノ━━━!!!!

試用期間でクビにならないように頑張ります。
ようやく就職活動から脱出できました…
先々不安はたくさんありますが、いまはただただ嬉しい…(T_T)
400優しい名無しさん:2010/08/15(日) 09:55:08 ID:FqSJe3tx
>>399
オメ!さぁこれからが本番だわな。自分の再就職で失敗した経験なんだけど
新しい環境に慣れようと焦るあまり空回り。このバランス難しいと思うけど
マイペースでぼちぼちやってください。
401優しい名無しさん:2010/08/15(日) 09:55:32 ID:IlmguI7W
>>399
内定=ゴールじゃないからね。
これからどんなにつらいことがあってもうつを再発せず、気合いで乗り切って下さい。
さもなくば餓死と思えば頑張れるでしょう。
402優しい名無しさん:2010/08/15(日) 10:45:29 ID:3PsLlR7k
おめこれからが勝負でっせ
403優しい名無しさん:2010/08/15(日) 10:50:37 ID:1tyePE0X
>>400-402
レスありがとうございます。(T_T)

うつと上手く付き合えるよう工夫しながら、
ボチボチ頑張っていきます。
404優しい名無しさん:2010/08/15(日) 11:36:00 ID:l7Krbs6g
嫉妬してしまう。
ひねくれちまった。
そして決まらないことへのコンプレックス。
つらいなあ。
405優しい名無しさん:2010/08/15(日) 11:49:24 ID:5tCqfIlN
>>403
まずは目標一年で頑張って。
節目節目で何も出来なかった頃を思い出せば乗り切れる。
406優しい名無しさん:2010/08/15(日) 12:18:29 ID:ao0oo6XW
>>404
一歩一歩行こうよ
俺はまだそこまでは無理だと思ったから職業訓練申し込んだ
来年には働けるようになりたい
407優しい名無しさん:2010/08/15(日) 13:43:19 ID:IlmguI7W
>>404
あなたのような人のために行政は障害者職業センター、作業所を設けています。
利用するといいでしょう。
408優しい名無しさん:2010/08/15(日) 20:30:32 ID:k49uksrh
鬱モードで介護、福祉の道は務まりませんよ。
409優しい名無しさん:2010/08/15(日) 21:44:19 ID:LDRuHmcf
採用キタ!
家の近くで事務職パート。
とりあえず、休まない力まないを目標に頑張ります。
410優しい名無しさん:2010/08/15(日) 21:52:58 ID:d3RpGoio
採用されたり内定もらってる人はクローズなの?
オープンの人はいない?
411優しい名無しさん:2010/08/15(日) 22:22:01 ID:LDRuHmcf
クローズです。
未だに、ちょっと変わった人には
「〇〇ヶ丘(精神病院がある)の人じゃない?w」
なんて陰口叩く奴らがゴマンといるような田舎なんで
恐ろしくてオープンなんて無理。
412優しい名無しさん:2010/08/15(日) 23:46:34 ID:SCR2oatf
オレは店員やってたら「うちにこないか?社員で雇う」って言われて
そのまま乗った感じだな
時間単価的には前のバイトのほうが良いけど、なんつーか安定してるよ
オープンはやめておけ、実績積んでクローズっかツテかのほうがよっぽどいい
413優しい名無しさん:2010/08/16(月) 06:15:24 ID:IGiErqvm
採用おめ闘魂こめて休まずに行きましょう
414優しい名無しさん:2010/08/16(月) 08:26:31 ID:R7HxqX2o
クローズで応募したいけど空白期間が1年以上あるからその期間をどうするか・・・
415優しい名無しさん:2010/08/16(月) 08:59:41 ID:+zn+qHIF
まず自分を見つめなおすといい

一昔前流行ったコーチングで自分を知るべし
ググればでる
416優しい名無しさん:2010/08/16(月) 20:55:57 ID:J6+0/Em8
採用にこぎつけるにはもうツテしかない状況なんだけど
先輩とか先生とかに連絡取るのが辛い
頭を下げてお願いするのもしんどい
今日こそメールをしようといつも思うのに回避してもう数カ月経ってる
こうしているうちにどんどん状況は悪化してる
別に死にたくないのに自己嫌悪極まるとワンルームで「死にたい」と叫んでしまう
集中して数時間メーラーに向き合えば解決する可能性があるのに
どうしてできないんだろう
ツテでもどうにもならないってことが現実化するのが怖いのかな・・
417優しい名無しさん:2010/08/16(月) 21:01:26 ID:M0jv+ixR
>>414
「公務員の試験勉強をしながら短期のバイトを繰り返していました」
「オフィスの事務の仕事から荷物運びまでいろいろやりました」
…でいいのでは?

もしくは
「人手が足りないから助けてほしいと頼まれて、
親戚の(友人の)事業を手伝っていました」
…とか?

「そこではどんなことをしていたの?」と突っ込まれたら、
「小さな規模の事業所だったので、パソコン入力などの事務的な
仕事や雑務などいろいろこなしていました」
…とか?

それ以上、突っ込まれることはあまりないと思いますよ。
1年程度の空白期間なら。

それより、いまが大事。
いま現在の第一印象が大事だと思います。
418優しい名無しさん:2010/08/16(月) 21:05:12 ID:M0jv+ixR
>>416
まだ就活できるほど回復していないと思います。

>「死にたい」と叫んでしまう

つぶやくぐらいなら、私もしました。
就活中に。なかなか決まらなくて。
面接で落ち続けて。

叫ぶぐらいだったら、やっぱりまだ病状が安定していないのでは?
どうしてもお金が必要なら生活保護を利用しましょう。
病状が安定してからならいつでも就活開始できますよ。
419優しい名無しさん:2010/08/16(月) 21:49:06 ID:J6+0/Em8
>>418
レスありがとう
でも志望業界に行こうと思うと時期的に今しかなくて。
主治医には「今はうつではない」と言われているのですが
就活が進んでないことは話せてません・・
自分をよく見せたいというプライドがあるんだと思います
だからツテを頼るってことも苦痛
そんなこと言ってる場合じゃないのに・・
420414:2010/08/16(月) 23:43:33 ID:R7HxqX2o
>>417
親戚が小さな小売業をやってるのでそこを手伝ってましたと言おうかな・・・
レスもらうまでそこまで考えつきませんでした。
ありがとうございます。
421優しい名無しさん:2010/08/16(月) 23:45:11 ID:GdAd1Idv
>>419
そんなんだからまた死にたいと叫ぶんじゃないの? 同じことの繰り返しばっかで、まるで成長してないよね。
422優しい名無しさん:2010/08/16(月) 23:46:05 ID:RXXUc+6a
働き始めて一人っきりになると「死にたい」っていつもつぶやいている
423優しい名無しさん:2010/08/16(月) 23:48:25 ID:M0jv+ixR
>>419
そうですかぁ、人それぞれいろいろな事情がありますよね。
プライドですかぁ。
なるほど…。

プライドを持つことは大切なことだと思います。
でも、誰でも他人に頼りながら生きているものですよ。
「俺は誰の頼りにもならずにたった1人で生きている!」なんて
言う人は大嘘つきだと思います。

人は1人では生きていけないのだから、どこかで誰かに何かに
頼りながら生きているわけで。

あなたが頼ろうと思っている人も、実は誰かに何かに頼りながら
いまを生きているはずです。

ひょっとすると、その人はあなたに頼られることで、「自分って
他人に頼られる人間なんだ」って喜んでくれるかもしれません。

そうやって、頼り頼られながらみんな生きていると思います。
あなたもまた頼られるときがくるはずです。いや、いま現在も
あなたを頼って生きている人がいるかもしれませんよ?
気がつかないだけで。

ちょっとだけ意識を変えてみませんか?強制ではないです。
このことは私自身にも言えることなので、自分自身に向けて
書いたようなものです。お目汚し失礼いたしました。

>>420
それいいですね!親戚さんが小売業やってるなんてラッキーですよ。
どういうモノを取り扱っているかぐらいの情報は仕入れた方がいいでしょうね。
私もこのスレで助けられた人間なので、助け合えることは助け合いましょう。
424優しい名無しさん:2010/08/16(月) 23:51:08 ID:GdAd1Idv
>>419
プライドなんて邪魔者でしかない
潔く捨てて、工場や授産施設、介護職などいったら
425優しい名無しさん:2010/08/17(火) 01:10:15 ID:FJLI8sio
>>423
優しいレスありがとうございます。
そうですね。人を頼るのは悪いことじゃない。
今まで一人で生きてきたわけじゃないし,実際色んな人を頼りながらここまでやってきました。
それこそ就職なんて縁そのものだから誰にも頼らずになんて無理。
むしろ人を頼ることは当たり前なのかもしれません。
確かに自分も人から頼りにされれば悪い気はしないのだと思います。

少し気が楽になりました。
根気良くメールの文面を考えてみることにします。
426優しい名無しさん:2010/08/17(火) 01:15:21 ID:GmyNffEg
>>424
そこでプライド持って働いているひとに失礼だろ
427優しい名無しさん:2010/08/17(火) 08:57:27 ID:tHvJ+ZFX
不況でブラック会社でしがみついて必死に働き壊れたから、
応募して不採用だとなぜか安心してしまう
そんな余裕(年齢・金・時間)ないはずなのに
428優しい名無しさん:2010/08/17(火) 10:38:21 ID:5QX/3Vjo
>>427
大変な思いをしていたのですね。>ブラック会社勤務時代
心身ともにキツかったでしょう。
本当にお疲れ様でした。

いい職場に出会えるよう祈っています。
なんの力にもなれないのが申し訳ないけど。
429優しい名無しさん:2010/08/17(火) 23:38:29 ID:WKkr9781
役所関係の仕事しか経験が無いので、高齢になっての民間企業への就職活動に戸惑っている。
何れにせよ、もう何年も見つからないのだけれど。
430優しい名無しさん:2010/08/18(水) 00:12:08 ID:cCoQ3dWH
近所の役場の障害者枠求人の募集年齢が1年違いで無理だった・・・
431優しい名無しさん:2010/08/18(水) 00:23:03 ID:C96q5ryh
俺もう無理だわ。
俺なんかどこも雇ってくれない。
死ぬしか道がない。
死んだら全てのストレスから解放されるんだろうなあ。
ろくでもない人生だった。
432優しい名無しさん:2010/08/18(水) 00:42:09 ID:HI1CV4xd
障害者枠求人も精神障害者は、身体体障害・知能障害者に比べて不利に扱われるという噂もあるし、採用に漕ぎ付けるのは難しいだろう。
一旦鬱で職を失ってしまうと、それを取り戻すにはかなりの困難が伴うのが現状。
433優しい名無しさん:2010/08/18(水) 00:47:32 ID:HI1CV4xd
これほど再就職活動が困難だと、30年前の大学時代に戻って、新卒での就職活動をやり直したくなってしまう。人生再構築。
434優しい名無しさん:2010/08/18(水) 00:57:53 ID:n7sCl/NE
>431
それ簡単、

起業しろ
435優しい名無しさん:2010/08/18(水) 01:23:47 ID:0yTxcM44
このサイトってなんなの?

http://utuwork.web.fc2.com/

FC2ってのが理解出来ない。ガセサイト?

俺らに就業できるって甘い夢を見させといて、陰でゲラゲラ笑ってからかってるの?
436優しい名無しさん:2010/08/18(水) 01:39:01 ID:HRH26tTT
>>431
雇ってもらえるようにどれぐらい努力した?
履歴書は手書きにしてる? 写真はスーツですよね?
職務経歴書はきちんと作っている?
どんな業務に就いていたのか具体的に書き記している?
ただ、業務内容を書くだけじゃなくて、「こういうことに気を配りながら
業務にあたっていました」とか「この業務に就いたことでこういう知識
やスキルが身につきました」とか書き加えておくといいですよ。
あと、送付書類が履歴書のみのところでも職務経歴書は送りましょうね。

面接のときは受付でニッコリ笑顔で
「本日、面接で参りました○○と申します。人事担当の□□様を
お願いいたします」と伝えてる? あっ、スーツ着て行きましょうね。

そして、□□さんがやって来たら、ニッコリ笑顔で
「おはようございます!今日はお忙しいところお時間をいただいて
ありがとうございます。よろしくお願いいたします!」と挨拶できてる?

面接中は大きな声でハッキリ&ニッコリ笑顔で受け答えしている?
多少どもったり、ドギマギしても全然OKですよ。
みんな面接では緊張するから当たり前です。
面接中は笑顔を絶やさないようにしましょうね。
鏡を見ながら笑顔の研究しましょう。ひげそるときに鏡見ますよね?

面接が終わったら、その日のうちに人事担当の人にお礼状書いてる?
「本日は面接の機会をいただき、ありがとうございました」って書きましょう。
そして、面接を受けてよりいっそう入社したくなったという気持ちを文字にして
書き記しましょう。自分の思いつく言葉でいいですよ。
翌日届くように、速達で出せれば言うことないです。

面接以外は今すぐにでも書き直したり、作り直したり、笑顔の練習したりできますよね?
面接中の笑顔だけは場数を踏んで慣れましょう。諦めるのはまだまだ早いですよ!
437優しい名無しさん:2010/08/18(水) 02:03:46 ID:LFzTzmO1
そんなキッチリ出来る位なら悩まないと思う。
438優しい名無しさん:2010/08/18(水) 02:06:10 ID:F5+lGMF4
うつ病の人に出来ないだろw
だからこそ出来るように必死でトレーニングしなければならない。さもなくばひもじい思いをするだけ
439優しい名無しさん:2010/08/18(水) 02:07:28 ID:F5+lGMF4
そして当然ながら、面接の時のみでなく就労開始してからもずっと笑顔を絶やさないこと
どんなに辛くても笑顔を絶やしてはならない
440優しい名無しさん:2010/08/18(水) 03:13:17 ID:ViLXIZZp
最後の礼状はねーだろ
441優しい名無しさん:2010/08/18(水) 03:39:10 ID:m9AnC8YJ
意外と効くんだなこれが

本命の会社だったらやるべき
442優しい名無しさん:2010/08/18(水) 07:05:14 ID:HRH26tTT
>>437
いきなりキッチリできるわけありません。
だから、練習するわけです。笑顔とかしゃべり方とか。
履歴書、職務経歴書作りも試行錯誤するわけです。

誰でもいきなりパーフェクトになんてできません。
練習してもパーフェクトは難しいでしょうね。
でも、何もやらないと何も変わりません。
変えられるのは自分自身だけです。

>>440
ええ、そうでしょうね。普通そう思うでしょうね。
ただ、みんなそう思うから、あえてやるわけです。
みんなと同じことだけやっていたのでは、
みんなとの違いをアピールできませんよ?

>>441
仰るとおりです。
意外と効くのですよね。
人間ってやっぱり感情の動物。
「おっ、こいつここまでやる気あるのか」と思ってもらえれば、
シメタもの。自ずと評価は高まるものです。

「そんなことやってられるかよ、馬鹿馬鹿しい」と思われるなら、
それはそれで別に構わないと思います。人それぞれですから。
必要だと思えばやればいいだけのことです。
無理強いや強制するつもりは毛頭ありません。

ただただ、私がうつ病の先輩にアドバイスをもらって、
就活の際に実践したことを書いただけですので…。
443優しい名無しさん:2010/08/18(水) 09:32:09 ID:HN4IddbI
>>442
お礼状は人事担当のメアドがわかってるなら電子メールでも有効だよ。
帰ってから、すぐに出すと効果的。わざわざ封書で出す必要はない。
444優しい名無しさん:2010/08/18(水) 12:18:14 ID:C96q5ryh
俺は社会復帰して自立したいのに、社会がそれを拒む。
引きこもってろというのか。
無職のクズは社会に出ずに死ねってことか。

死んでも社会的損失にならないどころか、むしろ厄介払いなんだろうよ。

国の本音もこれだろ。
445優しい名無しさん:2010/08/18(水) 13:15:37 ID:D81F9bR3
正社員を目指せるスペックがあれば諦めずに就活続けて
スペック劣るならバイトだね
まあ昨今はバイトもなかなか通らないけどね
446優しい名無しさん:2010/08/18(水) 13:28:57 ID:cJZ3ySk/
社会主義国家の日本も終わったんだよ。

みんな平等なんて、本場社会主義国家の中国ですら、
あり得ない話だぜw

日本はな、資本主義国家なんだから、
もともと「弱肉強食」の世界なんだよ。

貧困層がいずれ拡大して、高所得者と貧困層の格差が
1万倍以上になり、新の資本主義国家になるだろう。
447優しい名無しさん:2010/08/18(水) 13:37:21 ID:F5+lGMF4
正社員=安泰
ではないんだけどな。
448優しい名無しさん:2010/08/18(水) 13:44:50 ID:PA/xxJU1
弱肉強食は変わらないだろうな
国が安楽死を容易に認めたら経済が終わる
449優しい名無しさん:2010/08/18(水) 13:53:15 ID:glRrh8t/
会社なんて平気で潰れるしね
リストラもされる
従来型の資本主義も行き詰まってるから
それがずっと続くわけでもないだろう
450優しい名無しさん:2010/08/18(水) 13:57:16 ID:cJZ3ySk/
資本主義国家に、安楽死はない。

安楽死でなく、悶絶死
451優しい名無しさん:2010/08/18(水) 14:35:55 ID:LI3zY/VC
で何を目指してるの?
452優しい名無しさん:2010/08/18(水) 14:41:21 ID:RzpE/rBV
当たり前の暮らしを目指したいねぇ…
453優しい名無しさん:2010/08/18(水) 18:02:33 ID:66evPw8U
ハロワでくれるパンフに書いてあるような事を
ここに長々と書いて何が楽しいかね
454優しい名無しさん:2010/08/18(水) 18:05:52 ID:+BG0mo8h
今日もお祈りダブルで来てた・・・
でもまだ半分ホッとしてしまう自分がいる
就活出来るまでには回復したけど
復帰して働ける自信はまだ無かったりする
455優しい名無しさん:2010/08/18(水) 18:20:00 ID:HEIyjqru
職歴のある人でも再就職直後は電話の取り次ぎ等の
接遇スキル落ちてる場合があるから、機会があればセミナー
とか受けておいた方が良いかも。

かって再就職した際、腰が引けて電話とらなかったら
「電話まで走ってでも取りに行け!」とか注意された事
あるから。
456優しい名無しさん:2010/08/18(水) 18:36:38 ID:F5+lGMF4
うつ病だから電話に出られないなんて、健常者は全く理解できないからな。説明しても理解してくれないでしょう
残念だが、それこそ電話応対が一切無い底辺な職種へ就労するしかない
457優しい名無しさん:2010/08/18(水) 19:35:19 ID:c0jzr5yF
>>453
ゆうくん、そんなこと書き込んでる暇あったら、ハロワに行こうね
ママがお弁当作ってあげるから明日はちゃんと行くのよ
そろそろお仕事見つけないとママ怒っちゃうわよプンプン(●^_^●)
458優しい名無しさん:2010/08/19(木) 10:54:32 ID:m/FbaiD9
若肉老食
459優しい名無しさん:2010/08/22(日) 23:28:52 ID:bKT7ABnG
9月16日が勤務初日。
それまでに引越ししないといけないけど、
まだバイトもあるしで結構大変。
相変わらず暑いし、ちょっと夏バテ気味かも。
早く落ち着いた生活送りたいなぁ。
460優しい名無しさん:2010/08/22(日) 23:31:35 ID:QTU0/FmN
バイトしたり、引越ししたり、鬱には決して出来ない行動。
461優しい名無しさん:2010/08/23(月) 00:24:42 ID:aEDogZsn
>>460
出来ないのはド鬱の時。寛解状態に近付けば出来る。
でないと鬱は一生快方に向かわない事になる
462優しい名無しさん:2010/08/23(月) 05:21:22 ID:ROSkdFLg
臨床医学でいう「急性期」の鬱は、とにかく何もできないし、何かをしようという回路自体が起動しない。
しかし、原因ストレスから離れたり、専門医の治療をうけているうちに、「良い状態」と「悪い状態」の間を
1〜6ヶ月周期でいったりきたりし始める。いわゆる「変動」ってやつだ。

誤解されがちだが、変動(振幅)があるからといって、簡単にそううつ(特にU型)と断定はできない。
鬱(大うつ病)にも日内変動、周期変動がある。

大事なのは、その「良い状態」を基準にして、復職や転職を考えてはいけないということ。短時間・
低負荷のパート・アルバイトならともかく、フルタイム週40時間は、想像以上に精神を消耗する。
完全に鬱が治ったと判断できるのは、投薬や心理療法の必要がなくなってから、最低でも半年間、
再燃(再発)しなくて初めて言える。それから本格的な就職活動に入ったからといって、遅いなんて
ことはないし、むしろそれまで待つべき。これは実体験に基づいたオレの考えね。

ましてや、寛解期(診察・服薬等により社会生活を維持できる状態を保っている状態)に、まったく
新境地の分野に漕ぎ出そうとするのは、自ら再燃してくれと願っているようなものだと、オレは思う。

もちろん、いろんな意見はあると思うけれど、焦って社会復帰して失敗した事例として書いておく。
463優しい名無しさん:2010/08/24(火) 08:26:04 ID:Mx8dxM1i
遅番出勤なんだが昨日何かミスってないか心配で普通出勤したくて仕方が無い
不安でしょうがない
464優しい名無しさん:2010/08/24(火) 08:32:30 ID:eyTve/mK
>>463
スレチだろ。アホ
465優しい名無しさん:2010/08/29(日) 19:13:35 ID:jIccCc2S
>>460
出来るよ。
というか 半分追い出されたら 「する」しかない。
薬でボケボケの状態にアカシジア(当時知らなかった)で半分廃人状態だったけど、
名古屋から東京に這うようにして戻ってきた。
ただ、なにをしたのか まるで記憶は無い。
引っ越し業者に頼んだらしいけど、どうやったのか自分でも不思議だ。。
466優しい名無しさん:2010/08/29(日) 22:05:36 ID:UPyTJKJi
引越しはできるだろうけど、バイトは難しいだろうね
467優しい名無しさん:2010/08/29(日) 22:23:40 ID:6GnQpy65
もう嫌だ。親から毎日のように就職活動就職活動って言われて。
自分でも新卒の間に就職しないとって分かってるのに毎日言われて。
努力してない努力してないって毎日言われて。
もっと頑張れって言われて、金も出してくれないのに。
死にたい。
468優しい名無しさん:2010/08/29(日) 22:25:51 ID:V4jvsaZY
>>467
頑張れ!!!
469優しい名無しさん:2010/08/30(月) 01:07:50 ID:lxdEk3fZ
>>467
診察に親を連れて行って、主治医に症状の説明や
親としてどう接するべきか話してもらいましょう。
わからずやの親をまずは自分の味方にしなきゃ、
療養環境もよくならないですよ。

私自身は家族との関わりはほとんどない(没交渉)ので、
家族からひどい目にあったことはないです。
その代わり、何の助力も得られませんでした。
家族はウザイ存在にもなるけれど、上手くいけば療養の
協力者という存在にもなる可能性もあります。

言葉は悪いかもしれませんが、自身の療養に利用できるなら、
どんどん利用しましょう。利用できるように変えていきましょう。
家族も社会資源の1つですよ。


いよいよ引越し先も決まり、引越し屋の見積もりも終了。
あとは転出届とか、引越しの荷造りとか、引越し本番とか…
その後は転入届に、荷ほどきに…
やることたくさんありますね。
暑さもあってバテ気味です。

初出勤まではまだ3週間ぐらいありますが、
そこまでエネルギーが保つか心配です。
でも、これを乗り越えないといけませんよね…
不安感が少し強くなってきました。
採用通知が届いたときは感じなかったけれど。
470優しい名無しさん:2010/08/30(月) 01:09:28 ID:y5wm0tKO
>>469
どんなことがあってもくじけずに気合いを入れて乗り切ろう。ファイト!!!
471優しい名無しさん:2010/08/30(月) 07:41:40 ID:JIm6We69
色々大変そうだけどがんばって
472優しい名無しさん:2010/08/31(火) 08:27:30 ID:jsusrtl0
ああああああああああああああああああああああああああ
ハローワーク行って来たけどやっぱり係の人がこっちを明らかに見下した態度でもう嫌だ。
畜生「あなたの言い方だと明日でもいいって事ですよね?」って馬鹿にしやがって。
俺がちょっと「いつでも大丈夫です」って言ったら、糞。なんだよ「あなたの言い方だと」って。俺が悪いみたいじゃないか。
馬鹿にしやがって俺がニートだから馬鹿にしやがって。
あんたは高学歴で俺が低学歴だから見下してるってか。
みんな死ねばいいみんな死ねばいいみんな死ねばいいみんな死ねばいいみんな死ねばいい
473優しい名無しさん:2010/08/31(火) 09:10:42 ID:YRTOhhFs
起業しろ。むかつく上司も同僚もいなくて楽しいから。
474優しい名無しさん:2010/08/31(火) 09:26:21 ID:cCHx7LnV
>>472
答え方に気をつけよう、っていう単純な話だろ
面接のときはどうすんだ?

「いつでもいいです」
「じゃあ明日から来てもらえますね?」
「えっ」
「あなたの言い方だと〜」
になりかねないからね。気をつけることだ。
475優しい名無しさん:2010/08/31(火) 09:35:06 ID:jsusrtl0
いや絶対あっちはこっちが低学歴だと思ってて馬鹿にしてたそうとしか思えない。
476優しい名無しさん:2010/08/31(火) 09:36:58 ID:cCHx7LnV
被害妄想はやめよう。
そんなに悔しいなら今から大学目指したら?
477優しい名無しさん:2010/08/31(火) 09:40:00 ID:jsusrtl0
畜生、どうせ俺はFラン大だから死ねって思ってるんだろ。
478優しい名無しさん:2010/08/31(火) 09:50:14 ID:2s9bpuIG
なんで明日から働けないの?働いてるの?
明日から働ける状態じゃないの?
479優しい名無しさん:2010/08/31(火) 09:54:34 ID:cCHx7LnV
>>477
誰も君の学歴なんか聞いてないし。悔しかったら頑張ればいいだけだろ?
そこまで嫌々言うなら、もういいよ。君は作業所へ入れば。自分で自分の価値を貶めるようなことするから仕方ないと思いなさい

>>478
一言でいえばワガママですよ、こいつらは
480優しい名無しさん:2010/08/31(火) 09:57:18 ID:jsusrtl0
違う、こちらの発言を馬鹿にするような口調で言っていた。
明らかにこっちが低学歴だからって馬鹿にしてる。
481優しい名無しさん:2010/08/31(火) 10:01:13 ID:GsHqn8bd
>>436←コイツ社畜。
482優しい名無しさん:2010/08/31(火) 10:03:38 ID:cCHx7LnV
>>480
それが悔しかったら大学に行けばって話してんだよ笑
やる気あんの? やる気あるなら明日から就活してください、とハロワに言われても「ハイ」と答えられるでしょ
言い方の問題じゃないのをわかれよ・・・
483優しい名無しさん:2010/08/31(火) 10:04:38 ID:jsusrtl0
畜生どいつもこいつも俺が低学歴だからって馬鹿にしやがって。
484優しい名無しさん:2010/08/31(火) 10:13:25 ID:2s9bpuIG
ネタかくだらん
485優しい名無しさん:2010/08/31(火) 10:16:48 ID:jsusrtl0
やっぱりお前らは俺を馬鹿にして楽しんでるんだろ嗤ってるんだろそうなんだろ。
486優しい名無しさん:2010/08/31(火) 11:11:33 ID:TQsmoWft
>>485
いや別にお前の学歴とか誰も興味ないからw
お前が中卒だろうと高卒だろうと別にどうでもいいし別に楽しくもないし
何つーかお前自身に特に興味ない。
自意識過剰って奴だな

この俺の人生にとっては脇役端役その他大勢の通行人の一人なんだよお前は
487優しい名無しさん:2010/08/31(火) 11:18:13 ID:jsusrtl0
いや、少なくとも馬鹿にしてるんだろ。
488優しい名無しさん:2010/08/31(火) 11:33:41 ID:iVXwYSn4
二部二浪ニ留の私が通りますよっと
489優しい名無しさん:2010/08/31(火) 12:49:40 ID:cCHx7LnV
なんだ、釣りなのか?
じゃあもう言うことは無いなもしマジだとしても、おまえの人生だ。好きにしてくれ
490優しい名無しさん:2010/08/31(火) 16:53:30 ID:aVwpZuJ7
誰もが>>436のように実行できればそりゃ苦労しないって。
健常者だって実行するの難しいのに、うつ持ちならなおムリだろ。
491優しい名無しさん:2010/08/31(火) 17:46:58 ID:9MZWuJpj
大変な時代に失業したものだ。何故こんな時に鬱になってしまったのだろう。
しかもバブル時代にまぐれで就職したものだから就職活動の経験もなく、ただ虚しく時間が過ぎて行くばかり。
492優しい名無しさん:2010/08/31(火) 22:33:39 ID:/CvMM4Xq
本当に、働ける場が見つからないので、親に生活保護の話をしたら本気で怒られた。
493優しい名無しさん:2010/08/31(火) 22:58:29 ID:cCHx7LnV
>>492
これで決定的だよね。安心して肉体労働してこい
494優しい名無しさん:2010/08/31(火) 22:59:41 ID:Xw15hJ0z
バイトならそのうち見つかるから
495優しい名無しさん:2010/08/31(火) 23:32:31 ID:L8WqezAu
>>492
当たり前だろ。少なくともここにカキコしてる私らの親の世代にしてみれば、生活保護ってのはもう乞食と同じくらいの認識なんだよ
右や左のだんな様、って言ってるやつと同じ身分なんだよ。
それに自分からなりたいなんて言うのはクズ、甘えもいいところ、と多分思われている

本気で叱られたのならむしろ安心した方がいい
おまえを本当に心配してるんだから、親なりに
496優しい名無しさん:2010/09/01(水) 14:31:35 ID:DKZ4HV94
前職を鬱やらパニック障害やらいろいろ重なったことで退職して、治療にかなりのブランクが空いてしまいました。
ブランクと、潰しのきかない職種のせいもあって、書類落ちの連続で、落ち込みと将来の不安からまた鬱がぶり返してきています。
長期療養によってよくなったはずなのに、職探しのせいでメンタル悪化という非常にまずい状態です。
不安から自殺すら考えました。

とりあえず、正社員はあきらめて派遣登録してみようかとも考えています。
男で派遣、しかも年齢も30越え、人生詰みそうですが、派遣等で頑張っている方いますか?
派遣の間は将来への不安等はどのような具合だったでしょうか。

あと、職探ししている人、職探しのストレスへはどのように対応していますか?
497優しい名無しさん:2010/09/01(水) 17:43:27 ID:+HMx8TyW
>>496
焦らないことが一番重要だと思う。
俺も33で30超えだが、焦らずじっくり決めるよ。
就職は運と縁だからな。前向きに焦らずがんばってみようよ。
焦ってブラックな会社に入って再発じゃあ話にならなしな。
498優しい名無しさん:2010/09/01(水) 18:57:14 ID:likURtH6
うつは架空の病。
499優しい名無しさん:2010/09/01(水) 19:23:35 ID:cvkx7jjR
>>497
>焦ってブラックな会社に入って再発じゃあ話にならなしな。
俺がそう。焦ってブラック企業に入っちゃって8月中旬から休職中。
焦らずゆっくり自分に合った所探した方がいい。>>496
500優しい名無しさん:2010/09/01(水) 19:29:24 ID:VTkx+GCR
5年間の集団いじめで精神壊してダウンした
休職中は復帰前提だったせいか周囲も優しかったけど
体調がよくならず2ヶ月の休職期間を経て退職したとたんに手のひら返された
「早く再就職しろ」、「ちゃんと職安行ってるのか」、「なんで仕事が見つからないんだ」

人間関係が原因のうつって、会社辞めた日にスイッチが切り替わるように完治するもんなの?
もちろん病院には行ってるし薬も飲んでるけど
501優しい名無しさん:2010/09/01(水) 19:45:48 ID:yNfkVwDS
>>500
まったく別の環境に行けば治る可能性はあるだろうが
「また人間関係で再発しないか」と、気になってモチベーションが上がらないのはあるだろう

中学生や高校生がいじめや何らかの理由で不登校になった生徒が定時制や施設に行くように、人間関係が原因で挫折してしまった彼らが行く場も必要だろう。
デイケアなどもそうしたサービスの一環である。積極的に利用しましょう。
502優しい名無しさん:2010/09/01(水) 21:24:16 ID:bgqmqFdq
>>500
鬱に完治って概念はない、「寛解」だ。
再発がイヤなら認知行動療法・アサーショントレーニングとかのリハビリを勧める。

例:会社の対人関係が鬱の原因の場合
認知行動療法で認知(考え方)の歪みを徐々に矯正しアサーショントレーニングで
スムーズで苦痛の少ないコミュニケーションを形成できるようにする

※薬は対人関係には効かない

要は薬は対処療法に過ぎない。治す(良化させる)のは自分の考え方。
503優しい名無しさん:2010/09/02(木) 08:04:18 ID:nX+GXCYA
ちょっと相談なんだが…。

今24歳でうつ暦2年の男なんだが、今後の人生の方向性に迷ってる。

大学出て就職した先で人間関係がうまくいかず4ヶ月でうつ発祥→1年休職。

その後会社を辞めてしばらくは親のやってるネットビジネスの手伝いをしてたんだが
今年の6月から3ヶ月間パソコン関連の職業訓練校に通ったんだ。

職業訓練校で資格を3つ取ることには成功したんだが、周りは卒業と同時に就職に向けて
慌ただしく動き出した。

でもおれは学校の先生との話し合いで、まずはうつ病とうまく付き合っていく方法を考える
ことを優先しようということになって、卒業後すぐの就職活動は見送ったんだ。

親も含めおれの周りの人も「あせらずマイペースにいこう」と言ってくれるんだが…。

嬉しいは嬉しいんだが、卒業と同時にみんなのテンションにのっかって就職活動した
方がよかったのかなぁ…なんて焦る気持ちもあってさ。

とりあえず、今はネットビジネスの方に集中して仕事をこなせる自信がついたらバイトなりパート
なり時間短めの労働からスタートした方が安牌かな…。

もう若くもないし、時間も残りの金も限られてる。よかったみんなの意見を聞かせてくれないかな?

長文すまん。
504優しい名無しさん:2010/09/02(木) 08:17:00 ID:0Yd1SO+U
うつとか甘えて即就職しなかった時点で人生終了。
もっと努力しないとダメなんだよ。
505優しい名無しさん:2010/09/02(木) 10:19:36 ID:XQBwOlqL
>>503
あせらずマイペースでいけばいい。
506優しい名無しさん:2010/09/02(木) 12:05:23 ID:Cu/+PwPC
>>503
負荷の低い仕事して生活リズムを継続させる事、
再発防止の為にウツになった原因や対処法を学習する事、
どんな生活設計をしていくか、仕事や自分の適正、やりたい事
等を天秤にかけて焦らず行く事等かね・・。

何事も完璧を目指さず6〜7割出来たら良しとして
ありのままの自分でいいので変に短所を変えようとせず
「マイペース」で。ってところですわ。
507優しい名無しさん:2010/09/02(木) 16:59:33 ID:4I9ufLDh
紹介予定派遣で就職活動してる方はいませんか?

システムとしては、鬱持ちにはぴったりと思って登録してみました。

実態はどんなもんでしょう?
508優しい名無しさん:2010/09/02(木) 19:04:29 ID:IcBRa6nR
>>507
予定紹介派遣で正社員になれるのはよほど優秀な人だけ。
509優しい名無しさん:2010/09/02(木) 19:20:18 ID:4I9ufLDh
そもそも紹介予定派遣では、派遣もしてもらえないということ?
510優しい名無しさん:2010/09/02(木) 19:48:06 ID:IcBRa6nR
>>509
派遣はしてくれるけど、正社員にしてくれるかは別。
よほど優秀じゃなきゃ、正社員になれずに、契約期間終了でぽいだよ。
私は何人もそう言う人見てきてるよ。
511優しい名無しさん:2010/09/02(木) 22:37:52 ID:8SN9E8/3
会社首になったからまたここの住人になります
もう嫌だ疲れた
512優しい名無しさん:2010/09/02(木) 23:11:16 ID:r9g2v6Fd
>>511
good!
513優しい名無しさん:2010/09/03(金) 00:38:24 ID:zmAGjCqP
>>510 そうなのか。教えてくれてありがとう。
514優しい名無しさん:2010/09/03(金) 18:43:26 ID:FbSPiZTv
>>503 君は君の人生なのだから皆と同じである必要はないよ。一度きりの人生
なんだし君か゛信じた道を行けばいいと思うよ。まだ24歳の若さがあって
羨ましいよ。安牌だろうがいいじゃないか それで失敗してもまたやり直せばいい
。うつになるぐらい純粋なんだよ君は。自分で信じた道を真っ直ぐに行けば
いいんじゃないかな。俺はいい年こいたおっさんだし うつも持ってるけど
もう一度ファイティングポーズを取ろうと今日面接に行ってきたよ。
焦らずにマイペースで行ったらいいんじゃないか
515優しい名無しさん:2010/09/03(金) 20:01:54 ID:/XdZyICU
一番の味方だと思っていた家族にまでただの怠け者扱いされ始めた

うつは甘え(キリッ
やる気を出さないだけ(キリッ
気持ちの問題(キリッ

メンヘル板でよく見かける言い回しをリアルで、しかも最も身近な人から聞く事になるとは思わなかった
なんという孤独地獄…
516優しい名無しさん:2010/09/03(金) 22:41:40 ID:s0AVKXkQ
>>515
これが現実さ。 作業所にでも行けばいいよ
517優しい名無しさん:2010/09/04(土) 06:38:48 ID:yYkPPULr
>>515
自分は初めからそう言われるとわかってるから、親に言ってない
幸い一人暮らしだけど、盆暮れ正月に空元気だすのが一番しんどいわ

こういうのって、なってみないとわかんないんだよな
自分も解雇になって3ヶ月はほぼ寝たきりだった

同居みたいだから、親との関係をどう対処するか難しいけど
もし周りに同じような人がいたらその苦しみを(想像でも)わかってあげられる
そういう人にあなたはなれるし、
そのための準備期間だと自分は思うことにしてる

親もいつまでも若くはないからね
いつか手助けが必要になってくる
そんとき、過去を飲み込むのか、吐き出すのかは
まだ自分でもわからないけどさ
518優しい名無しさん:2010/09/04(土) 11:35:10 ID:fKwli+uO
>>515
結局自分のことは自分にしか分からないのさ。
519優しい名無しさん:2010/09/04(土) 13:46:24 ID:tRmfiMe+
私も上のレスにあるように、負担の軽い仕事を選ぶべきでした。
軽い躁状態でも病気は病気なんですね、年齢とか収入から焦って
しまい業種は同じだけど覚える事が多い職場になってしまい、
辛いです。愚痴になってしまってすいません。
520優しい名無しさん:2010/09/04(土) 16:51:09 ID:yc64ExSZ
寛解だからって身の程知らずに健常者と同じことが出来るって仕事選んじゃうと
全くついて行けない事態におちいりそして首を言い渡される
521優しい名無しさん:2010/09/04(土) 17:00:00 ID:KDRISqkX
第一に優先すべきは長く続けられる職場。 給与など待遇は二の次以下。
障害者は障害者に見合った仕事をしましょう。
522優しい名無しさん:2010/09/04(土) 17:04:43 ID:tRmfiMe+
仰る通りです、自分なりのペースでやっていきます。
523優しい名無しさん:2010/09/04(土) 17:59:16 ID:iBPgcals
皆さん、病気の事に触れざるを得ない時、どういいますか?

どうしても鬱と言うと印象が悪いので、
自律神経失調症と言おうかなと思ってますが、いかがなもんでしょう?
524優しい名無しさん:2010/09/04(土) 18:02:41 ID:yc64ExSZ
寛解です健常者と同じです
とはったりかますと>>520の様になる
525優しい名無しさん:2010/09/04(土) 18:25:42 ID:KDRISqkX
>>523
自信無いなら、申し訳ないけど作業所へ入るのが一番いいかと
526優しい名無しさん:2010/09/04(土) 19:42:02 ID:PGsAGi7q
いよいよ初出勤日が近づいてきました。
週5日8時間勤務のバイトはクリアできたけれど、
正社員としてやっていけるのかどうか正直不安。
でも、やってみるしかないんだよね。
やるまえに諦めたんじゃ何も始まらない。

やってみてダメだったら…
それでもまたはい上がってやる!
人生死ぬまで諦めない。
何度でも何度でもはい上がるぞ。
もう失うモノはないから。
命以外は。
527優しい名無しさん:2010/09/05(日) 00:53:49 ID:TMs2/q7E
>>526
就職おめ!!
良い環境であることを祈るよ。

無理せずダメ元でな。

528優しい名無しさん:2010/09/05(日) 07:56:22 ID:Pkz5NbCv
障害年金受給者、27歳だよ
ユーストやってるから会話しようぜ
http://www.ustream.tv/channel/yasuyoshiaoki

529優しい名無しさん:2010/09/05(日) 11:36:17 ID:Sjm0Sn+z
先週から職業訓練校に通い始めた。
全くはじめての分野で、宿題も多く頭悪いので昼休みも勉強しないと追いつかない。
日内変動が激しいせいか、朝吐き気がひどい。
今日も復習しないといけないのに、吐いてしまった。
勉強してお金もらえるなんてこんなチャンスないし、資格も取りたいのに。
くやしいよ。
なんでこんなにだめなんだ自分。
530優しい名無しさん:2010/09/05(日) 12:08:13 ID:oL3pe7gg
今の時代、職業訓練校を卒業して就職ってあるのですか。
531優しい名無しさん:2010/09/05(日) 14:16:24 ID:lzryu/L/
あるのかどうか分からんが卒業後就職率がいいコースを考えてる
ただもう書類を用意する所で疲れ果ててるから無理なんじゃないかという気はしてる・・・・・・
532優しい名無しさん:2010/09/05(日) 14:30:31 ID:JTNximsE
職業訓練校は経歴書に書ける。

>>531
その程度で疲れるなら、確実に一般事務でも無理でしょう。
賃金は諦めて作業所で数年かけて少しづつ体を馴らしていくしかないですね。
ま、死の物狂いで気合いれて頑張ればどーにかなるんじゃない?
533優しい名無しさん:2010/09/05(日) 16:31:46 ID:W7t4YY08
鬱持ちの死にものぐるいなんか健常者の片手間程度だろ
結果会社からイラネって首切られておしまいよ
534優しい名無しさん:2010/09/05(日) 16:51:54 ID:JTNximsE
アハハハ
そーだね笑
我々は別に、彼らを救済してあげる道理も無いしね
535優しい名無しさん:2010/09/05(日) 20:42:13 ID:A9okQw58
今部屋の外で母親が自分への文句言ってるのが聞こえる
大学まで出ておいて無職とかそうだよ情けなくて涙出るよね
大学なんて行かせなきゃ良かったその通りだよね
甘え過ぎだよね
毎日毎日毎日毎日この時間は2時間くらい同じことを喋ってる
部屋にいて耳をふさいでも聞こえてくる

会社倒産した後就職が決まらないのも自分が悪いからなんだろうけど
今自殺したら無理して大学行かせてくれた父に申し訳ないからまだもう少し死ねない
1カ月就職活動して1つもひっかからなかった自分は相当のクズだ
みんなまともに就職できてるのになんで自分はこんなこともできないんだろう
3カ月の失業手当なんてとっくに切れたただのウンコ製造機だ
寝ててもぶつぶつ不満の声が聞こえてくる
もういやだいやだいやだいやだいやだこの時間がいやだなんで生きてるんだ
536優しい名無しさん:2010/09/05(日) 21:08:58 ID:MOXhquja
>>535
このスレに書き込むって事は、病院でうつって診断されてるって事か?
そうなら何らかの手当てをもらえるんじゃないの?
月に3万でも4万でも家に入れればとりあえず文句は言われなくなるかもしれんぞ

無職時と職持ち時だと
親の自分に対する態度って笑えるくらい変わるからな
537優しい名無しさん:2010/09/05(日) 21:59:46 ID:TDn4tTQh
>>535
>1カ月就職活動して

馬鹿かおまえは。

http://www.google.co.jp/search?sourceid=chrome&ie=UTF-8&q=%E8%87%AA%E6%AE%BA%E3%80%80%E6%96%B9%E6%B3%95

ここを参考にしろ。頑張れ!
538優しい名無しさん:2010/09/06(月) 04:39:59 ID:InjIbOho
>>537
おまえ、いい度胸してんな
通報されたくなけりゃとっとと失せろ、ゴミカス糞禿が
539優しい名無しさん:2010/09/06(月) 06:35:43 ID:k4gWOzqe
>>534
我々ってキミ以外にもリアルじゃ底辺の人いるの?
まあ、このスレに来てる時点で本当の意味での健常者じゃないんだろうな
気付いてないだろうけどキミはボダ?
540優しい名無しさん:2010/09/06(月) 08:41:29 ID:wTpoDRHY
ほっとけ
他人を見下して悦に入りたいんだろ
541優しい名無しさん:2010/09/06(月) 13:03:44 ID:bJIRl6dA
もういろいろと無理・・・
542優しい名無しさん:2010/09/07(火) 01:08:54 ID:Z+Ph8SSO
先週の金曜に採用しますとの連絡を貰い後日また
連絡しますとの事だったんだが何か凄く不安だよ。
こっちから電話入れていいものか、連絡来るまでじっと待つべきか
どうしたらいいものかね・・
543優しい名無しさん:2010/09/07(火) 01:21:04 ID:ZpzTVu+m
>542
おめ
もらった連絡がメールや留守電.郵便物なら、明日お礼の電話をすべし
直に話せたんなら、後日連絡を待った方がいいよ。
544優しい名無しさん:2010/09/07(火) 01:43:00 ID:Z+Ph8SSO
>>543 ありがとう。直接電話貰ったんです。
うん、連絡来るの待ってみます。 今までは即日で働きだしたので
採用の返事があって数日も空くのは初めてなので不安でした。

545優しい名無しさん:2010/09/07(火) 02:17:58 ID:h4crKLkh
>>544
しっかり、してるところは
雇用保険とか年金の手続き準備や配属の段取りしてくれるから
数日空いて、何日〜勤務でって連絡くるところもあるよ

保険や年金は書類できてるから、自分の書く項目だけになってたりしてるから
不安にならずに、気楽に待てば良いと思うよ
546優しい名無しさん:2010/09/07(火) 02:39:18 ID:Z+Ph8SSO
>>545 そうなんですか 教えて頂いてありがとうです。
今までは、身体も心もぼろぼろになるまでやってきたんですけど
底辺職の黒会社ばかりでしたので何とも自分自身にも自信がなくて
歳だけ喰って大事な事をしらずにいました。みなさんに教えていただき
助けられる事がいっぱいあります。本当に感謝します
547優しい名無しさん:2010/09/07(火) 16:47:34 ID:cxeJHiED
みなさんこんにちは。
前職からの履歴書の空白期間はどのように、面接時に説明していらっしゃいますか?
なんか「鬱です。」と言うとひかれそうで。
それとも正直に説明した方がいいのでしょうか?
548優しい名無しさん:2010/09/07(火) 17:06:19 ID:mbGMJl/1
オープンで応募したら正直に
クローズなら短期バイトや派遣バイトしてましたってごまかす
549優しい名無しさん:2010/09/07(火) 17:59:28 ID:pAvznlcr
>>547
正直に「鬱です。精神科に通院しています」と言えば大丈夫ですよ
550優しい名無しさん:2010/09/07(火) 18:05:42 ID:y579a5TF
相手の裁量によるところが大きい。
他に応募者がいた場合、わざわざ鬱の人間を採るメリットがあるか否か。
551優しい名無しさん:2010/09/07(火) 18:13:40 ID:cxeJHiED
>>548 >>549 >>550 どうもありがとうございます。そうですよね、やっぱり隠してもしようがないですよね。 正直に言いますね、ダメなら縁がなかったという事で。
552優しい名無しさん:2010/09/08(水) 09:00:25 ID:yVXH8Y1V
IT系のバイト初めて数日で辞めてしまった・・・まだ、早かったのかな。
もっと負荷の少ない仕事探すべきですね。愚痴ってしまってすいません。
553優しい名無しさん:2010/09/08(水) 14:34:45 ID:DG7i4Oh4
>>552
ですから、まずは作業所から体を馴らすべきですよ
554優しい名無しさん:2010/09/08(水) 16:43:44 ID:xioTl+sA
50歳でも作業所大丈夫かな。
555優しい名無しさん:2010/09/08(水) 17:50:00 ID:TZ1quLul
>>529
俺も通い始めたばかりだが同様。
とにかく頭が回らなくなってるので何もかもキツイ。
鬱の上数年ヒキだったんで教室でのコミュニケーションも辛いし。
でも毎朝起きて通う習慣がつくだけでも今までよりは
一歩前進だと思って意地でも通うつもり。
これですぐ職に就けるなんて甘いことは考えてないが
とにかく少しでも前に進まないと。
556優しい名無しさん:2010/09/09(木) 16:21:58 ID:JUqdaIPY
障害者自立支援法受けてると会社にそればれるって
本当ですか?
総務など担当していて詳しい方がいたら
ぜひ教えてください。
557優しい名無しさん:2010/09/09(木) 16:52:08 ID:OZOyDKO7
>>556
自分は退職後に利用している口だから、自信は無いけど、中小企業の場合は一人一人の診療履歴が数ヶ月に一度、協会けんぽから来る。
ただ、それぞれの個人宛なので、企業が封を開けて勝手に見なければ分からないことになっている。
担当宛に「封を切らずにそれぞれに渡せ」と書いてあったので私はそのまま渡した。ちなみに、渡さなくても多分ばれないので、受け取っていなければ
担当部局が隠匿している可能性があるんだろうな。

また、企業自身が健保組合を作っている場合は担当に伝わるのかもしれない。

話のスジとしては性病で社会保険使うと会社にバレルとか言われる話と一緒何じゃないかな。

まあ3月までの話なのと、自分以外で精神科に通っている人は、職員の奥さんで一人いたらしい(本人たちから聞いたのであって履歴を見た訳じゃない)。
と言う程度なので役に立たなくてすまない。
558優しい名無しさん:2010/09/09(木) 17:17:12 ID:aYpK1gvW
横から失礼。
支援を受けようと思っていたけど中小企業だと分かってしまう可能性が高いのですね・・・
診断書を頼んでいたけどやめとこうかな・・・
559優しい名無しさん:2010/09/09(木) 17:19:12 ID:O1mfk/18
基金訓練の基礎と実践を終えたけど、
実践が終わってから、ぶり返した。

身体が鉛のようで、ひたすら眠い…。
560優しい名無しさん:2010/09/09(木) 17:25:52 ID:4VUScDw7
>>559
まだ早いってことですよ。寛解といわず「完治」を目指しては?
それまでは無収入のまま休養するといいだろう。
561優しい名無しさん:2010/09/09(木) 17:26:22 ID:EH4BMm7/
>>559
お疲れです、とりあえず休むって事として割り切るべきだと思います、
基礎訓練ってよく通りましたね、倍率高いんでしょ?
562優しい名無しさん:2010/09/09(木) 17:35:24 ID:LyIxiDdM
>>556
ありうるとすれば、大企業や企業グループなどが自前の健康保険組合を設立していて
そこの担当者が、企業の総務部社員などを兼任しているケース

直接レセプトを読むことができるので、レセプトの「療養給付」にある保険請求点数と
自己負担金額をみれば、一般的な3割負担か、自立支援による1割負担かは判別可能

実際には、いちいちそこまで個々のレセプトをチェックし、仮にあったとして企業側の
人事担当にそれを報告するのは、大変な労力が必要なので、普通はやらないと思う
563優しい名無しさん:2010/09/09(木) 17:44:19 ID:OZOyDKO7
557
です。ちなみに、先ほど健保から送られてくる書類だが、中身は病院名と費用と負担額だったと思う。病院名が抜けているものもあったので
配慮があるのかもしれない。
あなた、それを受け取っていて、封を切られていないならその会社は見ていない。受け取った記憶無いなら、会社がガメているということになる。
ちなみにあくまで協会けんぽの話だからね。
564優しい名無しさん:2010/09/10(金) 00:45:20 ID:LBb5iRbf
>>560-561
レス着くと思わなかった。ありがとう。 (つД`)・゚・
今はちょっと休憩してます。

都内在住だけど、親が引き払って帰って来いと言ってきてる。
でも実家で自分の部屋に行くためには、妹の部屋を抜けなければならなくて、
しかも、妹はスモーカーで自分は喘息持ち。
絶対に帰りたくないから、辛いけど頑張って仕事を見つけるよ…。

>>561
基礎訓練は、たまたまあまり広告を出してない会場だったから、
その場で決まって、半年間のいいリハビリになったのに、
採用前提で何とか受かった3ヶ月の実践は、ブラック企業だった…。
565優しい名無しさん:2010/09/10(金) 00:49:36 ID:ChwuuBGI
>>564
喘息持ちか。いいね!
私も喘息持ちだけど、特に苦労はしてないよ。
566優しい名無しさん:2010/09/10(金) 11:24:33 ID:tYg0u2Sv
鬱で離職して2ヶ月経つんだが、まだ働く意欲がわいてこない。
治ってないのかな…。
もう再就職のために転職情報会社にエントリーして1社目の申し込みにもエントリーしてしまったんだが。
567優しい名無しさん:2010/09/10(金) 20:56:56 ID:I/UBoUfW
二ヶ月で治るものか
568優しい名無しさん:2010/09/10(金) 23:06:17 ID:BDr4MV2r
俺は27で発病

5年経っても寛解せず

薬でなんとか生かされてる
569優しい名無しさん:2010/09/11(土) 08:39:24 ID:+gtDCo8f
明日から無職
正社員はハナから諦めている
バイトなんでもいいから長く勤めさせて欲しい
570優しい名無しさん:2010/09/11(土) 19:31:49 ID:jazqpQd4
もう限界だよ。
就職先なんか無いし、将来が不安で不安で仕方がない。
不安感で押し潰されて苦しい。
俺は社会に出てはいけない存在なのかな。
自殺するべき存在なのだろうか。
鬱が悪化する前は、正社員として活き活きと働いていたのに、今の落ちぶれようといったら、もう酷いなんてものじゃない。
精神的にかなりまいってきている。
失業を苦に自殺する人はこんな気分なんだろうな。
死んでしまいたい。
571優しい名無しさん:2010/09/11(土) 19:40:57 ID:eTcuQO0k
>>570 鬱が再燃してますよ。今は就職活動する時期じゃないです。しばらく休養してから、また出直せばいいじゃないですか。
572優しい名無しさん:2010/09/11(土) 20:31:19 ID:jazqpQd4
ただでさえブランクがとてつもなく空いているのに、これ以上空くとバイトすら困難になる。
もう八方塞がり。
どうすればいいのか・・・・。
573優しい名無しさん:2010/09/11(土) 20:35:23 ID:eTcuQO0k
すでにとてつもなく空いてるなら、さらに半年や一年増えたところでたいして変わらないと思うのが合理的な思考では?
574優しい名無しさん:2010/09/11(土) 21:04:50 ID:Xl5a2Yaf
応募して結果を待つ。ほかにやることがない。
ほとんどお祈りの結果・・。気が滅入って何もする気が起きない。
ちょっと悪化傾向だなこりゃ。
575優しい名無しさん:2010/09/11(土) 21:17:58 ID:XRl3tg7w
誰もやりたがらないような仕事(介護とか)ならすぐ決まるよ。
落ち込むのはまだまだ早いよ。頑張れ
576優しい名無しさん:2010/09/11(土) 21:27:46 ID:9HPrcjqM
介護やってる先輩に直で聞いてみた

需要はある
めちゃくちゃある
でも、一日に手を100回ぐらい洗うし、アルコール消毒もあるから
アトピーの自分には向かないと…
汚物処理とか力系の介助とか全然平気なのにな
577優しい名無しさん:2010/09/11(土) 21:58:41 ID:XRl3tg7w
看護師の手がアカギレでひどいことになっていても頑張ってる人がいる
アトピーくらい我慢しては?
578優しい名無しさん:2010/09/11(土) 22:40:48 ID:jazqpQd4
誰もやりたがらないような仕事に就いて、やっていく自信なんかない。
人手が足りないって事は、それだけきついってことだろうし、鬱が悪化するのは目に見えてる。
選ばなければ仕事はあると言っても、鬱に逆戻りするのだけは避けたいから、ある程度は選びたい。
579優しい名無しさん:2010/09/11(土) 22:44:05 ID:XRl3tg7w
事務職は女性で占めているので性転換しては?
580優しい名無しさん:2010/09/11(土) 22:46:46 ID:9HPrcjqM
>>577
ぬくぬく暮らしの右手現状
軽グロ注意
http://imepita.jp/20100911/817020

夏でもあかぎれが治らないんだよね
ビニ手はビニ手でかぶれちゃうし
出来たら人を助ける仕事をしたいんだけど
気持ちだけが空回りしてる
581優しい名無しさん:2010/09/11(土) 22:57:45 ID:XRl3tg7w
普通じゃん
たいしたことないよ
582優しい名無しさん:2010/09/11(土) 23:07:48 ID:9HPrcjqM
やっと手のひらくっつきかけてきたところだからね
>>581の手と替わってほしい
相互感染の危険性も減るだろうしな
583優しい名無しさん:2010/09/11(土) 23:12:12 ID:GQudNxT/
きつい仕事に対応できないから鬱になったかもしれないのに、今後また類似の仕事に就くことなど考えられない。
鬱経験者でも長続きするような仕事に就きたいのに受け入れて貰えない。
新卒の元気な人たちが就職で苦労しているご時世なので仕方は無いのだが。
584優しい名無しさん:2010/09/11(土) 23:20:55 ID:XRl3tg7w
うつを受け入れるメリットは皆無だからね。寛解といわず完治しないと。
585優しい名無しさん:2010/09/11(土) 23:41:13 ID:YAscCQDs
うつって病気なんでしょ?
だったら薬飲んで数日安静にすれば治るはずだよね?だって病気なんだから

って言われた
世間の認識なんてこんなもんか…わかっちゃいたがキツいわ
586優しい名無しさん:2010/09/11(土) 23:59:09 ID:+q3LZIVj
なった者しかわからないよな
587優しい名無しさん:2010/09/12(日) 00:38:02 ID:MIl9A7j2
うつ病患者の有志が集まって起業したらいいんとちゃいますか?
1年以内に倒産するでしょうけどね〜
588優しい名無しさん:2010/09/12(日) 00:47:06 ID:N1h76k1X
>>585
ひどいな、当方鬱に、心臓病に、膠原病だよ。しかも適応障害だっていわれたよ。
あと、逆流性食道炎にもなった。鬱は7年来、適応障害はここ数年、心臓病と膠原病は一生治らないと医者「将来、直接の死因になるかどうかまでは判断できないが」
一生治らないと断言されているよ。逆流性食道炎は一度かかったら何度も再発するらしいしな。
なんか、病気のデパートというか、なんというか。
589優しい名無しさん:2010/09/12(日) 01:41:57 ID:55GS/Xye
どんな病気でも薬飲んで安静にしてりゃ治るっていうなら、誰も苦労はしないよね…。
うつ病って周りから見ればただのやる気ない人にしか見えないんだって最近よく感じるよ。
周りの人が私に気を遣う義務なんて無いんだから、うつ病を理解して欲しいとか
うつ病である自分に優しくして欲しいとは思わないけど、ただの怠けとは
違うってことだけは分かって貰いたい…。
590優しい名無しさん:2010/09/12(日) 03:05:27 ID:lOrDrhR/
理解してくれないならいっそ放っておいてほしいって思う
一番腹立つのは、理解も同情もする気ないのに上から罵声ばかり投げてくる人
「あんたのために厳しく言ってるんだ」って言うけど、ヒステリックに嫌悪感ぶつけてるだけじゃん
それは厳しいんじゃなくて冷たいんじゃないのかと

世の中には追い込まれて強くなる人もいるけど、そうじゃないからうつなんて厄介な状態になるんだよ…
591優しい名無しさん:2010/09/12(日) 03:09:57 ID:MIl9A7j2
それで脱落する人はそこまで、ですよ。
福祉施設へいってらっしゃい。福祉があなたを守ってくれるからね。
592優しい名無しさん:2010/09/12(日) 03:27:01 ID:yrKnabr9
>>586
そうだね
鬱になってよかったことは、鬱の気持ちが判ったことだけだな
593優しい名無しさん:2010/09/12(日) 09:56:45 ID:nRSgny84
鬱の人は書類で落とされてすぐへこむから採用されやすいきつい仕事に手を
出して再発ってパターンが多いのかもしれない。
譲れない条件を堅持して我慢強く応募続けるのが長続きするコツなのかな。
とはいっても金銭的に追い込まれればそうは言ってられないのだが。
594優しい名無しさん:2010/09/12(日) 13:11:28 ID:InFhgNxr
さすがに数百件成果がでないと本当に落ち込みます。かといって若い頃みたいに気軽にアルバイトで採用してくれる所も無く途方に暮れるのみ。
いったい何時までこの生活が続くのやら。
595優しい名無しさん:2010/09/12(日) 14:26:09 ID:UEurCvKW
うつ病歴11年、障害者等級3級の私。

求人広告を見ていたら「障害者手帳お持ちの方」って
言う条件だったので電話してみたら…
「精神の方はちょっと…」と言われた。
「精神の方はいい方多いんですけど、続いた方がいないんですよ」
と言われた。

障害者枠での採用と言うのは身体障害と知的障害だけみたい。
精神障害はお呼びじゃあないみたいです。
596優しい名無しさん:2010/09/12(日) 18:08:04 ID:2cZ761eZ
前にカキコした今月から簿記の職業訓練校に通い始めた者です。
大学も家政系出身w、簿記は全くはじめての私に3級を1週間、2級を1か月で仕上げる内容は鬱にはかなりハード。
復習や宿題で横になれるのも6時間以内のせいか授業の集中力がもたなくなってきた。
集中力切れると授業も上の空、問題文きちんと読み取れなかったり、転記や手計算間違うんだ。
涙とまらなくなって、学校続ける自信なくなってきたよ
社会復帰は厳しいね。
長文すまそ。
鬱でリタイアした人間が職業訓練校受ける時は、社会復帰やきちんと通えることが大事なので、
極力楽なカリキュラムのコース選ぶべき。
597優しい名無しさん:2010/09/13(月) 13:50:24 ID:eNJ8l/Oc
明後日パートの面接に行って来ます。
履歴書作成についてなんですが職歴をどう書けばいいのか。
最後に長期でした仕事が一昨年の9月末で、その後は3ヶ月以内のパートをちょこちょことして繋いでいたので。
598優しい名無しさん:2010/09/13(月) 13:56:44 ID:AGl495BU
もう八方塞がり。
どうしても決まらない、ブランクだけがどんどん開いていく。
このまま野垂れ死にするのかな。
野垂れ死にまではいかなくても、結局引きこもりになって人生終えるのだろうか。

仕事しろクズ野郎と言われても、クズ野郎にさせる仕事なんてあるはずない。
ニート引きこもりが社会問題と言われても、好きでやっているわけじゃない。
どうすればいいのか、もうわからない。
結局不安で不安で苦しくて潰されている。
安息の日は来るのだろうか・・・。
599優しい名無しさん:2010/09/13(月) 14:41:53 ID:Ip0uwvmF
>>597
「2008年9月以降」「短期パートのみ」でいい。
同じ業種のみなら「短期パート(接客業)のみ」みたいにしてもいい。
600優しい名無しさん:2010/09/13(月) 16:17:56 ID:8DH5VqVA
もう障害者枠の就職しかないのかな
某障害者就職支援の説明会に行ったけど、就職先は工場とか運転手補助とかだもんな〜
バリバリ働いてた頃がなつかしいよ
601優しい名無しさん:2010/09/13(月) 16:26:01 ID:Pg3Vib8W
気合入れてうつを乗り切って一般枠就職を目指しては?
バリバリ働いてたのが原因でうつになったのなら、大人しく障害者枠の就職しかないでしょう。あなたは「うつ」なんですから。
602優しい名無しさん:2010/09/13(月) 20:41:12 ID:Q93/7Jvs
>>598
どうしてもそういうふうに考えてしまうよね。
宇宙様からみたら実際小さな問題だと論理的には分かっていてもね。
603優しい名無しさん:2010/09/13(月) 20:49:57 ID:oKoOvn9V
>>598
ブランクはこのご時勢だからあまり気にしなくてもいいと思うよ。
不採用続きで不安にはなるよね。
かくゆう私も不安をまぎらわすために2chやってるんだけど。
604優しい名無しさん:2010/09/13(月) 21:24:10 ID:AaNtkeJt
うつは架空の病だろ
605優しい名無しさん:2010/09/13(月) 21:37:46 ID:0tR2BxRL
社会「働けクズ」
ぼく「じゃあ働く」
企業「クズは働かせません」
ぼく「じゃあ死ぬ」
社会「自殺はやめよう」
ぼく「じゃあ死なない」
社会「でもクズって生きてる価値ないよ」
ぼく「もう死ぬ」
両親「お願い死なないでちゃんと働いて」
ぼく「じゃあ働く」
企業「クズは働かせません」
ぼく「なるほど」
606優しい名無しさん:2010/09/13(月) 21:55:45 ID:eNJ8l/Oc
>>599
ありがとう。
その様に書きました。
でも、相変わらず字が汚い・・・
607優しい名無しさん:2010/09/13(月) 22:19:32 ID:8DH5VqVA
>>601
確かにそうなんですよね。
でも鬱の原因はバリバリ働いたからじゃないんです。
だから今は一般のエージェントにも申し込んでいます。
障害者枠って言っても、「精神」だとほとんど雑用みたいな仕事で薄給らしいですからね。
608優しい名無しさん:2010/09/13(月) 22:41:58 ID:/9c2bUvn
福岡県在住だけど田舎だと障害者枠求人はかなり少ない。
かと言って、過敏性大腸炎、パニック障害、鬱持ちの自分には長距離の電車通勤は厳しい。
引っ越すお金も無いし・・・
カウンセラーからは体調が悪い時は悪い考えしか浮かんでこないから考えない事って言われてるが
やっぱりついつい考えてしまう。
体調が安定したら一か八か以前の会社と連絡取ってみようかと思う。
609優しい名無しさん:2010/09/13(月) 23:13:45 ID:AaNtkeJt
でもお前らキチガイなんて会社で雇ったら、
他の会社の人に襲い掛かって会社の信用無くなるだろ?
610優しい名無しさん:2010/09/13(月) 23:57:09 ID:CvAZS7e8
エンジャパンのオファー、不動産営業、ラブホ
まともなのねぇー   
611優しい名無しさん:2010/09/14(火) 00:10:59 ID:1BAln3ES
求人のなさから正社員を諦めて派遣も視野に入れているのですが、派遣から正社員になりたいとも考えています。
努力次第では不可能ではないのですが、相当難しいことも覚悟しています。
鬱の自分にそれができるか、もしも途中で打ち切られたらとか、嫌な考えもよぎってしまいます。
派遣を切られたらそれこそお先真っ暗、自殺しかなくなります。
もうどうしたらいいのか・・・なんでこんなに生きにくい世の中なの?
612優しい名無しさん:2010/09/14(火) 00:18:49 ID:YMVYVGZA
反省は毎日で〜〜〜
気合で切り抜けようぜ!
613優しい名無しさん:2010/09/14(火) 00:22:48 ID:+5e4Holu
健常者でさえ派遣から正社員になるのは難しいのに欝の人にできるとおもう?
614優しい名無しさん:2010/09/14(火) 00:32:32 ID:px/90ZYg
もうなんでこんなに嫁にいきにくい世の中なの?
615優しい名無しさん:2010/09/14(火) 03:20:35 ID:24QFQ7n7
・IT関係
・昨年11月に退職
・5年働いて、内、合計7ヶ月休職
・現在も傷病手当受給中
・失業保険延長中(なので、離職票は手元にあります)
・自立支援医療受給中

上記の経歴で、下記の方法で転職活動をします。
・休職期間中の職務履歴は前後のプロジェクトの期間をのばして書く
・退職理由は、一身上の都合と書き、聞かれたら別の理由にする
・転職先決定後は、傷病手当の受給はやめる(受給期間内に決まった場合)
・今年は働いていないので、源泉徴収票は提出しません
・休職をしているため、直近の給与明細が提出できません

質問
・うつ病がバレたりする可能性は高いですか?
・上記の場合でも、源泉徴収票や給与明細の提出を求められたりしますか?
・自立支援医療受給は、転職後に続けていたらまずいでしょうか?
・他に問題等はありますか?

長文すいません。
お願いします。
616優しい名無しさん:2010/09/14(火) 05:18:51 ID:RDZBLX3G
>>614
相手を選ばなければ簡単にいける
俺とかな
617優しい名無しさん:2010/09/14(火) 05:39:34 ID:uF7Znypd
>>610
一般論だが、鬱明けに不動産営業はやめとけ
契約実績が上がらないと、親戚知人に無理を言って契約してもらう羽目になる
これで人間関係がこじれて鬱再発する
結局、不動産会社だけが儲けて、割を食うのは自分(とその周辺)だぞ

あとラブホはしらん
618優しい名無しさん:2010/09/14(火) 06:03:07 ID:uF7Znypd
>>615
> ・休職期間中の職務履歴は前後のプロジェクトの期間をのばして書く
> ・休職をしているため、直近の給与明細が提出できません
矛盾している気がする

> ・うつ病がバレたりする可能性は高いですか?
面接時の印象や入社後の勤務態度(欠勤とか)で目をつけられるとバレるかも

> ・上記の場合でも、源泉徴収票や給与明細の提出を求められたりしますか?
転職先の会社による

> ・自立支援医療受給は、転職後に続けていたらまずいでしょうか?
国保から会社の健保に切り替わるなら可能性はある >>556,557,562 参照

> ・他に問題等はありますか?
現時点でどの程度回復しているかが最大の問題
中途半端な状態で復帰すると、数カ月で再燃するおそれがある(とくにIT系)
そうなると、次の転職は更に難しくなるよ
失業保険受給期間中は治療に専念すべきだと思う
619優しい名無しさん:2010/09/14(火) 06:33:35 ID:24QFQ7n7
>>618
ありがとうございます。

>矛盾している気がする
すいません、書き方が悪かったです。
> ・休職をしているため、直近の給与明細が提出できません
は、転職先にこう言うということではなく、
転職先から転職後の給与を決めたいから、前職の給与明細を提出してと言われても、
休職のため給与額が低いので提出するとバレてしまうということです。

>転職先の会社による
源泉徴収票は実際に確定申告をしていて提出してあるので、
転職先には「確定申告していて手元にありません」と言い、
給与明細は「もう、前会社の給与明細は持っていないので提出できません」と言い、
「直近の基本給は○○円、手取りは約○○円でした」と口頭で言うつもりですが、
これではだめでしょうか?

>現時点でどの程度回復しているかが最大の問題
>中途半端な状態で復帰すると、数カ月で再燃するおそれがある(とくにIT系)
>そうなると、次の転職は更に難しくなるよ
>失業保険受給期間中は治療に専念すべきだと思う
医者からは安定してきていて、ほぼ完治してきているから転職活動しても大丈夫だと言われました。
転職活動し始めて1,2ヶ月で決まればいいですが、今の世の中転職も難しいので
傷病手当や失業手当をもらいきってからだと、金銭的に大変になるので活動を始めました。
620優しい名無しさん:2010/09/14(火) 06:44:47 ID:24QFQ7n7
>619
追記です。

>医者からは安定してきていて、ほぼ完治してきているから転職活動しても大丈夫だと言われました。
ただ、この医者にしかかかったことはなく、
カウンセリングとかではなく、基本的に薬を投与してくれるだけの医者なので、
本当に直っているのかは不安な部分はあります。

うつ病の原因は、パワハラですので、会社を辞めてからは順調によくなり、
友達などと遊んだり、知らない店員とかと話したりは普通に出来るようになりました。
(最初の頃は、これも辛かったです)
ただ、アルバイトを含め、仕事は一切していなかったので、
本当に仕事を始めたときに再発しないか不安なところはあります。
転職活動のことを考えると不安になったり、眠れなかったりすることはあります。
ただ元々、不安症や人と話すのが苦手なところはあるので、
うつ病になる前もこういうところはあった気もします。
621優しい名無しさん:2010/09/14(火) 11:06:43 ID:zLsJmlDV
ラブホは893が絡んでることもあるから、気を付けて
622優しい名無しさん:2010/09/14(火) 11:48:20 ID:+5e4Holu
ID:24QFQ7n7
気合い入れて乗り切ったらいいよ
再燃したら、もう諦めて介護職目指しては?
623優しい名無しさん:2010/09/14(火) 11:53:29 ID:RY7gQQtu
俺介護みたいなハードワークに行ったら本当に死んでしまう。
624優しい名無しさん:2010/09/14(火) 11:55:19 ID:+5e4Holu
それならば、再燃しないよう気合入れていくしかないね
「再燃=死」と思って頑張れ
625優しい名無しさん:2010/09/14(火) 16:12:59 ID:g7OYnq+u
俺も今日から仕事開始です。毎日夜勤ですが、まず気持ちが負けないように
行ってきます。経済的にもぎりぎりの所だし年齢的にもぎりぎりだから
薬飲みながらでも頑張ってみます
626優しい名無しさん:2010/09/14(火) 18:54:26 ID:YMVYVGZA
>>625
がんばってください。
なんかクスリで逝っちゃってるのか夜のほうが調子いいんですよね。
 
職業を選ばなければラブホ、キャバ店員で即正社員になれます。
627優しい名無しさん:2010/09/14(火) 22:26:16 ID:yg2g3JWK
>>615
やる気をそぐような言い方になるが、傷病手当金をもらいきって、
失業手当給付を受けながらの転職活動でもいいと思う。

>友達などと遊んだり、知らない店員とかと話したりは普通に出来るようになりました。

この状態からいきなりクローズで仕事を探して、万一就職できたとしても
かなりツライと思う。

精神科医が就労に関してどれだけ知識があるかは微妙なところです。
投薬治療が中心の意志ならなおさら。
最寄のハロワに、障がい者とかの就労困難者の相談窓口があるなら
そこで相談してみるといいかも。
628優しい名無しさん:2010/09/14(火) 23:55:35 ID:peZ+97K8
    rー/⌒!‐':.:.:.:.:.:.:`:.:.:.、
    _У`)  }/:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.`ヽ_
    /:.:.:./ヽ /:.:./:.:.//:.:.:;ィ:.:.:.:.:.:.'.
  ∠|:.:.弋  {:.:./://<|l:.:/ |:l:.|:.:.:.:.:!    _ -, -──‐-、
    |:.:.:.|(_」:〃__/_ ミW }:|:.|:.:|:.|:|.  / /: : : : : : : : : : \    | _|_   |_L   /
    |:.:.:.l:.:.|)ヽ{ マ。ソヽ   _ナチ:/:  /  ' ___: : : : : : : : : :ヽ   | _|    ̄|  _ノ  (
   ハ: ハ: |ゝ丶 ¨    ヒソリ/: /   /:::::::::::::, '' ゙̄ヽ: : : : : '.   レ(__ノ\  |     \
.  / 川:.l:.|久        ' `ノ/'´     |:::::::::::::::{::::::::::::::}: : : : : :|
    ∨ノリ_/ 丶  <_アr‐'了       |:::::::::::::: 、::::::::::ノ: : : : : :|  | _|_ _L_  ヽ、  -─|─ _/_ ヽ -─|─
    /_/ゝ、  `7=<|::::::|        ∨:::::::: '´ ̄: : : : : : : :/  .| _|    / _  |,--、 -─|─  / _l    _|  |  \
   / ̄ ̄\\_>.<'_::::\__    \'´ : : : : : : : : : : /   レ(__ノ\ /  _   _丿 ヽ__   (_ノ~  (__  ヽ   |
   V<⌒\ ヽ \{ ̄j/|::\>N、 l¨'''¬ー- 、 _____, '´
   ,' \  />、  \/厶レ' :/ 二 >
629優しい名無しさん:2010/09/15(水) 00:43:27 ID:u98yNPbE
失せろ
630優しい名無しさん:2010/09/15(水) 06:20:19 ID:s2che5nk
今日、知り合いに紹介してもらった会社の面談。
デジドカIT屋は、デジドカから脱出できないなあ、業種選んでたら職ないわ。
631優しい名無しさん:2010/09/15(水) 12:55:31 ID:SGpWzYit
はやく働きたいよ・・・
632優しい名無しさん:2010/09/15(水) 13:04:07 ID:Th34OAL6
>>597 >>606です。
面接だめでした。
帰りにハローワークに行って事前にチェックしていた求人を紹介してもらおうと思っていたのですが、
それもだめでした。
29歳 男
何がいけないんだろ。

>>631
私も同じです。
633優しい名無しさん:2010/09/15(水) 13:07:37 ID:HBIw9yY9
事業場外みなし労働時間制(1日8時間)
※所定労働時間/9:45〜19:45(休憩120分)

これはどういうことですか?
サービス残業1日8時間までってことですか?
634優しい名無しさん:2010/09/15(水) 13:09:42 ID:GGx9Q0Jw
以前書き込んでいた社会福祉士です。
明日から出勤することになりました。
福祉施設の相談員の仕事です。

正社員としては2年半ぶりに働くことになります。
まずは試用期間で解雇されないよう頑張ります。

解雇されたら…
またここに戻って来て皆さんと一緒に就職活動
頑張ります。

真夏の疲れがそろそろ出てくる頃だと思うので、
皆さんもくれぐれもご自愛下さい。
私はちょっとバテ気味です…。(^^;)
635優しい名無しさん:2010/09/15(水) 14:13:56 ID:l7BvIpWN
3か月間で更新されなかったおれからのアドバイス。
今年の8月まで働いていました。
まず試用期間での解雇社会福祉士だから大丈夫だと
思いますが、契約を切るときは1カ月前に言うので、
そのつもりで、後思っている以上に体が動かないと
思います。無遅刻、無欠勤を意気込んでいると思いますが、
まあ無理だと思うので、無遅刻を目指してください。
遅刻は一番嫌われます。
後時短とかあります?
636優しい名無しさん:2010/09/15(水) 15:18:44 ID:GGx9Q0Jw
>>635
レスありがとうございます。
アドバイス通り、まずは無遅刻を目指すことにします。
リハビリ代わりのバイト(週5日8時間勤務)では無遅刻で
いけたので、その調子で何とか達成できるよう頑張ります。
時短はないと思います。

定時で帰宅できるのは今週か来週半ばぐらいまでだと思う
ので、この間は早めに帰宅して早めに食事を摂って、早め
に眠剤を飲んで早めに眠るように心がけます。
637優しい名無しさん:2010/09/15(水) 17:26:38 ID:K8fI6WCd
>>631
同じく
書類選考で落ちる、面接までいけない
焦る、やばい、でもどうしようもない
638優しい名無しさん:2010/09/15(水) 17:54:13 ID:UuzH8BxU
>>636
リハビリ代わりのバイトはどれくらいの期間でしたか?
639優しい名無しさん:2010/09/15(水) 18:06:13 ID:l7BvIpWN
>>636
残業があるのか。結構大変だな。
とりあえずでも正社員で雇われているので、
試用期間を乗り切ればなんとかなるかな。
後万が一クビ宣告されてもとりあえず、試用期間は務めた
ほうがいいですよ。おれ吐きながら行きましたから。

>>637
失礼ですが、オープンでですか?
履歴書ハロワで見てもらっています?
640優しい名無しさん:2010/09/15(水) 18:50:07 ID:N5tmyo0Q
今日面接うけてきたぉ
二次面接あるなんてきいてねぇよぉ。・゚・(ノД`)・゚・。
641優しい名無しさん:2010/09/15(水) 19:20:25 ID:K8fI6WCd
>>639
クローズです
ハロワの指導は受けてないけどリクナビで添削受けました
もともと倍率が高い職種な上、空白期間も長いので厳しいです

>>640
一次は人事面接、二次は役員(社長)面接では?
二次受かれば内定
頑張ってください
642優しい名無しさん:2010/09/15(水) 20:10:32 ID:l7BvIpWN
>>639
クローズか。大変ですね。
受かっても仕事できるの?
自分はオープンなんだけど...
>>640
がんばってください。
643優しい名無しさん:2010/09/16(木) 02:53:00 ID:59PmC+OZ
今日、契約社員の内定もらいました。
仕事は、運転手です。
この先どうなるかわからないけど、頑張ってみます。
644優しい名無しさん:2010/09/16(木) 07:09:27 ID:4hIQJ/vI
>>638
1年と3ヵ月ぐらいです。
そろそろ出勤しなければ…
曇り空で涼しい朝でよかったです。

>>639
最低3ヵ月は頑張ります。
そのためにもまずは今日を無事終えないと…。
気合い入れます!
645砂原 ◆tG2Aa62RR. :2010/09/16(木) 09:31:04 ID:xuqX3o1Z
ハロワの職業訓練に行ってる。夜はコンビニ夜勤。パソコンの学校だけど、ちゃんと卒業して履歴書に書けるようにするよ。そのあともしっかり生きていきたい、ということにしている。
646優しい名無しさん:2010/09/16(木) 11:39:56 ID:kNXW7Nc4
>>643>>645
イイネ!
どんな仕事でも働けてるのは立派だから、自分を卑下しないことが大切だよ。
647優しい名無しさん:2010/09/16(木) 16:13:08 ID:BjuBCW5O
コテきも
648635:2010/09/16(木) 18:19:34 ID:lPbTPzXk
おれもがんばろう。
でも今年3か月ながら無遅刻で働けたのが
よかった。更新してもらえれば後1年は働けたのだが....
結構更新しないといわれてからの1カ月はつらかった.....
正直ぼろぼろで9月は休めと医者に言われて、10月から
また就職活動しよう。
649635:2010/09/16(木) 18:27:28 ID:lPbTPzXk
仕事楽しかったな
650優しい名無しさん:2010/09/16(木) 19:32:21 ID:r0vYOC94
履歴書・経歴書・添え状書くのに3時間弱・・疲れた
651優しい名無しさん:2010/09/16(木) 21:01:13 ID:NTy2uHkf
>>650
昨日、傷病手当ての用紙を一枚書いただけで一時間も経っていた時はショックだった
どんだけ錆び付いてるんだ自分
キーボードはスイスイ打てるのに…
652優しい名無しさん:2010/09/16(木) 21:01:43 ID:BjuBCW5O
んなもんパソコンでソッコーできるじゃんw
653優しい名無しさん:2010/09/16(木) 23:55:28 ID:4hIQJ/vI
初日の仕事終えました。
2年半ぶりの正社員。
今日は電話の取り次ぎだけでした。
それでも、どこにつなげばいいのかわからないので、
結構大変だったなぁ。

明日もまずは電話の取り次ぎ。
そうやって、どの部署にどの人がいるのかとか、
どこからよく電話が掛かってくるのかの勉強。

うつからの復活は就活終えてからが本番なのだなぁと実感です。
皆さん、おやすみなさい。
654優しい名無しさん:2010/09/17(金) 00:00:06 ID:kNXW7Nc4
>>653
福祉施設なら介護職へ回してくれるから安心だよね。無理せず頑張ってください
655優しい名無しさん:2010/09/17(金) 05:23:10 ID:Jl2X0CJZ
会社が傷病手当申請の処理してくれない
(´Д`)
656優しい名無しさん:2010/09/17(金) 07:19:40 ID:xSr7u5Az
あー仕事してえ
657優しい名無しさん:2010/09/17(金) 07:43:48 ID:EQy1QxO9
百何社も受けなきゃ受からないって聞くとどうも就職活動のやる気が出ない。
というか、それで探してる間に時間切れでもう駄目ってなると親に悪い。どうしよう。
658優しい名無しさん:2010/09/17(金) 07:57:04 ID:I1+5REaS
まぁみんな同じ境遇なんだしがんばってちょ
659優しい名無しさん:2010/09/17(金) 08:21:49 ID:q6ZVAd8I
100社はジョークでしょ。100社も受ける人がいるぐらいの雇用状況という
例え的な意味で使われている感じ。その人の付加価値や受ける企業のマッチング状況によっては
もっと早く決まるのでは。もっとも100社受けるぐらいのバイタリティーがあれば、
あればどこか拾ってくれそうな感じだけど。
660優しい名無しさん:2010/09/17(金) 08:47:18 ID:y0jzoxpz
去年の12月から昨日までで、70社超え、今年中には100社超え
しそう、とほほ・・。
僕ちんの場合は・・。
661優しい名無しさん:2010/09/17(金) 11:14:05 ID:CoY+WPyR
おれは80社で決まったな
662優しい名無しさん:2010/09/17(金) 11:34:00 ID:OoXAX9w2
100社くらいまでは未だ希望を持って取り組んでいた。
さすがに500社を超えてからは数えることを止めにした。
もう正規雇用は諦めた。
663優しい名無しさん:2010/09/17(金) 11:43:12 ID:qEbmHb3+
受けられるところが少ないし、経験もいまいち。
このまま決まらなかったらどうなるんだろう。
不安で落ち着かない。
この調子だと本当に決まらず野垂れ死に。
いっそ自殺しようかとまで考えてしまう。
必ず決まるとは限らないんだよなあ・・・。
精神状態ボロボロ、死ぬことばかり考えてる。
664優しい名無しさん:2010/09/17(金) 11:47:15 ID:0TMUfzT/
やっとハロワ説明会行ってきたよ
初回は手当一月分入らないんだな
家賃ギリギリだわ

頭フワフワしてて、まだ就職のこと全然考えられない
でも社会復帰はしたい
665優しい名無しさん:2010/09/17(金) 11:51:15 ID:OoXAX9w2
底辺作業以外でなんとか就職できないかと毎日考えているが、現実問題として無理なのだろう。
かといって、肉体労働は半日と持たないだろうし、生きて行く方法が見つからない。
666優しい名無しさん:2010/09/17(金) 15:13:21 ID:wa3XHpce
俺も
667優しい名無しさん:2010/09/17(金) 17:14:38 ID:1NhkMCAs
しかし

死にたい。

芸能人見てると、なんでこんな連中が大金せしめられるのだろうと不思議でならない。
668優しい名無しさん:2010/09/17(金) 17:21:31 ID:NzYf6gOl
決まらない日々がこのまま続くと俺の神経が持たない。
生きていく術が見つからない。
助けて欲しい。
ブランクがっぽり空いた時点でもう詰んだのかなあ。
669優しい名無しさん:2010/09/17(金) 17:25:12 ID:3XmXklsg
>>665>>666>>668
仕事を選り好みせず、求人を片っ端から応募すればいい

>>667
うつ病を自虐ネタに使えばいいんちゃいまっか?
670優しい名無しさん:2010/09/17(金) 17:27:32 ID:1Q/kNFG3
親兄弟、頼れるものは全て頼って、それでもダメなら生活保護もある。

でもその前に、正社員にこだわりすぎるのが理由なら、他にも考える余地はある。
671優しい名無しさん:2010/09/17(金) 17:27:58 ID:PObLR1Om
周囲と意思の疎通が全くできてない
自分は思考が働かず無気力状態なのに、家族は早く再就職しろと毎日煽ってくる
一応通院してる事は言ってあるけど、「そんな事はどうでもいいから職安通え」だって
四方八方から追い詰められて頭の中ぐちゃぐちゃで、もうわけわからん
672優しい名無しさん:2010/09/17(金) 18:56:03 ID:ujqdZOcy
5年前にうつで会社を辞め
休養して調子が良くなり就職。
3年間再発せずに頑張ったが、あまりにブラックで限界に来て退職した。
退職してから2ヶ月経つがハロワに行く気力も無い。
673優しい名無しさん:2010/09/17(金) 19:18:08 ID:XoEwxKxt
>>672
雇用保険の手続きは大丈夫?
病気で就職活動できないなら延長届出しておかないと。
674優しい名無しさん:2010/09/17(金) 19:56:07 ID:ujqdZOcy
>>673
何をする気力も無く、手続きしてない。
国保の減免申請もしなければならないが
その前にハロワが先らしい。
675優しい名無しさん:2010/09/17(金) 21:42:14 ID:M8g+LLY3
また週があけたらハロワ通いか
676優しい名無しさん:2010/09/17(金) 22:19:07 ID:nOEgV+im
553 :優しい名無しさん:2010/09/17(金) 19:29:59 ID:vohftVcJ
馬鹿な男に何が分かる
こっちは性被害で精神病んでるんですよ

何がウリすれば金が手に入るですか
女をなんだと思ってるんですか
男だってケツでウリすれば良いじゃない




鬱病なのに威勢のいい女もいたもんだなwww
677優しい名無しさん:2010/09/17(金) 22:22:40 ID:CdXPYsYO
ハロワ障害枠で紹介をみたけど
いい案件は閉め切り早い

おまけに1人に対して100人募集あるってさ…

678優しい名無しさん:2010/09/17(金) 22:53:19 ID:M8g+LLY3
ははは選考はくじ引きだな
679優しい名無しさん:2010/09/18(土) 00:07:12 ID:k85W9cCP
>>654
レスありがとうございます。
2日目なんとか終了しました。
電話機の使い方を間違えて1回失敗。(T_T)
先方をだいぶ待たせてしまいました。
明日(今日)頑張れば連休なのであと1日頑張ります。
予想していた以上に疲労感がありますね。
帰宅するとクタクタになります…。

そろそろスレ違いになるので、この辺で失礼します。
皆さん、ありがとうございました。
680優しい名無しさん:2010/09/18(土) 00:35:15 ID:XJY+MMsT
月曜日から派遣で工場の仕事。頑張るぞ。
681優しい名無しさん:2010/09/18(土) 05:41:40 ID:BoV2T5hH
>>659
エンジャパンとかの求人サイトの数を入れたら、年間で軽く百超える
うち、一時面接に進んだのが5社、二次面接&採用はゼロだった
682優しい名無しさん:2010/09/18(土) 05:53:06 ID:BoV2T5hH
>>674
まず病院だろ
683優しい名無しさん:2010/09/18(土) 10:27:12 ID:N2r949MB
>>674
国保の減免知らなかった。
もう少しで仕事辞めるから国保に入らないと病院行けない。
ちょっとググります。
684優しい名無しさん:2010/09/18(土) 10:35:01 ID:2QPvYUEd
社会「働けクズ」
無職「じゃあ働く」
企業「クズは働かせません」
無職「じゃあ死ぬ」
社会「自殺はやめよう」
無職「じゃあ死なない」
社会「でもクズって生きてる価値ないよ」
無償「もう死ぬ」
両親「お願い死なないでちゃんと働いて」
無職「じゃあ働く」
企業「クズは働かせません」
無職「なるほど」
    rー/⌒!‐':.:.:.:.:.:.:`:.:.:.、
    _У`)  }/:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.`ヽ_
    /:.:.:./ヽ /:.:./:.:.//:.:.:;ィ:.:.:.:.:.:.'.
  ∠|:.:.弋  {:.:./://<|l:.:/ |:l:.|:.:.:.:.:!    _ -, -──‐-、
    |:.:.:.|(_」:〃__/_ ミW }:|:.|:.:|:.|:|.  / /: : : : : : : : : : \    | _|_   |_L   /
    |:.:.:.l:.:.|)ヽ{ マ。ソヽ   _ナチ:/:  /  ' ___: : : : : : : : : :ヽ   | _|    ̄|  _ノ  (
   ハ: ハ: |ゝ丶 ¨    ヒソリ/: /   /:::::::::::::, '' ゙̄ヽ: : : : : '.   レ(__ノ\  |     \
.  / 川:.l:.|久        ' `ノ/'´     |:::::::::::::::{::::::::::::::}: : : : : :|
    ∨ノリ_/ 丶  <_アr‐'了       |:::::::::::::: 、::::::::::ノ: : : : : :|  | _|_ _L_  ヽ、  -─|─ _/_ ヽ -─|─
    /_/ゝ、  `7=<|::::::|        ∨:::::::: '´ ̄: : : : : : : :/  .| _|    / _  |,--、 -─|─  / _l    _|  |  \
   / ̄ ̄\\_>.<'_::::\__    \'´ : : : : : : : : : : /   レ(__ノ\ /  _   _丿 ヽ__   (_ノ~  (__  ヽ   |
   V<⌒\ ヽ \{ ̄j/|::\>N、 l¨'''¬ー- 、 _____, '´
   ,' \  />、  \/厶レ' :/ 二 >
685優しい名無しさん:2010/09/18(土) 15:15:41 ID:eeBEi32Z
ハロワに通い始めてはや一月、興味ある求人はいくつかあったけど、
応募に踏み出す勇気がまだ出ない。鬱がまだ治ってないのかな。
年齢的に、ぐずぐずしてる暇はないんだけどもね。
686優しい名無しさん:2010/09/18(土) 15:31:02 ID:usFBXTAg
早く働きたい
687優しい名無しさん:2010/09/18(土) 15:37:18 ID:VXpS/c2s
>>686
毎日ずっとだしてる求人があるじゃない。清掃とかさ。
688優しい名無しさん:2010/09/18(土) 16:17:33 ID:3+YkJFkk
俺も鬱再発して一ヶ月前に仕事クビになった。それ以来何も出来ず、部屋でずっと横になってる。保険切れて病院にもいってない。薬も無くなった。国民保健への切り替えってどうしたらいいんだろう?脳が腐って今何をすべきなのかよくわからない。
689優しい名無しさん:2010/09/18(土) 16:34:55 ID:VEjNiBS/
674です。
>>682
そうだったな。
以前通院してた病院の担当医がいなくなってしまったからな・・・
新しい病院に行くのは結構勇気がいる。

>>674
会社都合の退職の場合、保険料が30/100になるそうだ。
ただ離職票だと申請が出来ない。
ハロワで手続きしてから来てくれと言われた。
690優しい名無しさん:2010/09/18(土) 16:35:04 ID:2oLsclJX
>>688
区役所(若しくは市役所)の年金係に行く。
691優しい名無しさん:2010/09/18(土) 16:37:19 ID:Q3Krr1nY
>>688
大変だな。家族とか協力してくれる人は?
通っていた病院のケースワーカーとか看護師、
役所の保健師など手伝って貰えそうな人を頼ってみては?
692優しい名無しさん:2010/09/18(土) 19:26:27 ID:0lCbiGSr
11年新卒で就職活動中だがしんどい。
うつで三年留年しちゃったし、でもそのこと正直に言ったらまずとってくれないだろうし。
だいたい生きていたくもないのに、やりたい仕事なんて見つからないよ。
死にたい。
693優しい名無しさん:2010/09/18(土) 21:58:11 ID:+PuLuhh2
絶対に社会復帰したいから
医者の薬と、自分でも克服プログラム?みたいのやってる
超必死だよw萩原流行さんも絶賛とか。。
ttp://utukokufuku2.sublimeblog.net/
694優しい名無しさん:2010/09/19(日) 00:16:50 ID:ZGBwkQP+
>>693 情報商材貼るなカスしね
695優しい名無しさん:2010/09/19(日) 01:34:55 ID:V7cvRhb+
明日の朝刊求人広告チェック
696優しい名無しさん:2010/09/19(日) 04:32:30 ID:PEkBBIz5
最近、アルバイト情報誌や求人サイトの出稿量が少しずつ回復してる。

理由は、これまで勤めてた団塊の定年と後継者不足による経験者不足
そして、中国韓国といった諸外国からの中年日本人がもつスキルへの
期待(即戦力&マネジメント)が、相場的に上がり始めています
697優しい名無しさん:2010/09/19(日) 12:03:41 ID:qVBcotrQ
>>696
正規雇用より安く使えるし、切れるときに切れるからねぇ・・・。
嘗められたもんだw
698優しい名無しさん:2010/09/19(日) 15:12:52 ID:zlFl21KJ
うつ病患者は正規雇用にこだわってる限り、永遠に就職できないと思ったらいいんでわ?
699優しい名無しさん:2010/09/19(日) 23:57:21 ID:4EzaQstQ
>>698
だいたい合ってる
まずはうつのレッテルで仕事上での社会的地位が地に堕ちたことを理解しないといけない
そしてリワークなどでリハビリを受け、まずは短時間で負担の少ないバイトなり何なりを探す
で、頑張れるようならそれ以上頑張る
頑張れなければ向上は難しい
700優しい名無しさん:2010/09/20(月) 13:19:22 ID:2w8rG5Nd
まぁ、鬱になったのは自分自身の心の弱さなのは実感してる。
そうなった原因をはっきりさせて、再度同じ過ちは繰り返さない様に誓い、
気持ちだけは前向きに今はしてる。
鬱でも働かなきゃ食べていけないから、オイラは明日もハロワに行くよ。
701優しい名無しさん:2010/09/20(月) 16:23:24 ID:1Hi1UmkE
今日の求人広告で正社員でいい求人があったから電話して履歴書と職務経歴書を郵送した
クローズで受けてみるつもり
702優しい名無しさん:2010/09/20(月) 16:59:02 ID:OLia2jQg
仕事でウツになり5年間を棒にフッテます。
資格職だから職場はあるのだけど、仕事が続かない。
辞める度に自信を失っていく感じです。
今は派遣で専門職で働き始めました。
一人暮らしで実家にも帰れないので自分が稼ぐしかないからです。
それがウツの完治を遅らせている感じがしますが…
あまりに仕事をしていて気持ちが切れると辞めるまでに決断が早いので目標を持つ事にしました。
先日、都立の施設を受けました。倍率高くて落ちましたが…
年に何回か試験があるのでまた受けるつもりです。
それまで派遣しながらウツを治していずれは都立で働く事を目標にしています。
目標立てれたら意欲が湧いてきましたし、今回、試験に落ちて良い刺激になりました。
ウツ治せるかな‥‥
703優しい名無しさん:2010/09/20(月) 22:07:56 ID:W3PSaGa9
http://www.fujistaff.com/challenged/
初めて知ったが。
704優しい名無しさん:2010/09/21(火) 01:03:26 ID:aQGr85vr
>>703
別の似たようなところにエントリーしたけど、
精神は含まれてなかった。
ここも確かめないと分からないね。
705優しい名無しさん:2010/09/21(火) 09:59:13 ID:WY1//cb/
みなさんどのような条件で仕事を探していますか?
私は、完全週休2日以上、日勤のみ、正社員または登用ありを最低条件に
営業・接客不可で探していますが、書類通過は1社のみ、応募できる企業も
余りありません。無理なく続けることを考えると上記のような条件になって
しまいますが皆さんはどうでしょうか?
706優しい名無しさん:2010/09/21(火) 14:22:48 ID:A00TXRoc
書類通った。来週面談です。

当方、37才、3回目の転職ですが、みんな希望は無くさないで。
707優しい名無しさん:2010/09/21(火) 14:24:58 ID:bteWdlpC
今日か明日に連絡無ければ書類落ちたことになる
708優しい名無しさん:2010/09/21(火) 14:25:02 ID:9PA/IE/C
>>706
オープン?クローズ?
709優しい名無しさん:2010/09/21(火) 15:03:03 ID:A00TXRoc
クローズです。今は日常生活は全く問題ないレベルに回復してます。残業の少なそうな会社のみ選んで探してます。
710優しい名無しさん:2010/09/21(火) 16:45:16 ID:HWX9NWg4
僕はオープンでさがしています。
まったくだめです。
711優しい名無しさん:2010/09/21(火) 17:05:09 ID:kuANB1aR
44歳から前職並みの条件で捜していますが、全く成果が出ていません。
やはり欝で退職を余儀なくされると堕ちていくしか無いのかも知れません。
気が付けば、あっという間に50代になっていました。
712優しい名無しさん:2010/09/21(火) 17:23:58 ID:A00TXRoc
>>711 それはいくら何でも無理があると思います。私は年収のラインを60%くらいまで下げましたよ。これからは共働きになると思います。
713優しい名無しさん:2010/09/21(火) 17:47:59 ID:+6rMYmh9
年収のラインを半分に下げても書類選考で落とされる
714優しい名無しさん:2010/09/21(火) 17:57:21 ID:iXiXzDW3
首になって就活して長い事決まらなくて自分の無力さを知る
715優しい名無しさん:2010/09/21(火) 19:03:22 ID:V9aUPGfS
そんなあなた方に
ATARIMAEプロジェクト
ttp://www.atarimae.jp/index.php
716優しい名無しさん:2010/09/21(火) 19:04:37 ID:PvH+jFbK
学生時代に欝と診断され、休学→退学。
中退で貴重な新卒カードを失ってしまって、大学の頃思い描いていた自分とはほど遠い現状。
一時的に症状は回復していたので、派遣の仕事を始めましたが派遣先で体調を崩し契約終了。
やっと社会復帰できたと思っていたところの出来事で正直どうすればいいのかわからなくなって
回復していたはずの症状もなんか悪化してる気がするし、これから仕事をやっていけるのかな・・・。
717優しい名無しさん:2010/09/21(火) 19:54:22 ID:gBcwOb8e
40歳過ぎても求人のある仕事を探せばいいよ
今だと清掃くらいしかないけど。
718優しい名無しさん:2010/09/21(火) 21:41:04 ID:IgJ+TZC3
>>716
正に俺だ。
体力ないから夏場の工場作業でベルトコンベアーにぶっ倒れた。肉体労働できないと本当仕事無い。
719優しい名無しさん:2010/09/21(火) 22:04:59 ID:PvH+jFbK
>>716です。
>>717
アドバイスありがとうございます。
清掃ですか・・・。
中退したのは大学院で一応大学は卒業しているので、
派遣や正社員で仕事ができればと考えています。
大卒以外にこれといった資格は持ってないけれど、やっぱり今後のことを考えると
パート・アルバイトでは不安になってきます。
早く新しい仕事探さないと行けないのに、体が動かない・・・。

>>718
夏場の工場は空調がないと地獄ですよね。
機械も多くて危険なので、倒れると危ないこともありますね。
これからだんだん涼しくなってきますが、体調にはお気をつけ下さい。
最近はどんな仕事も採用基準が厳しくて、就職活動も大変です。
720優しい名無しさん:2010/09/21(火) 22:51:21 ID:IgJ+TZC3
>>719
>中退したのは大学院で一応大学は卒業しているので、

大学院中退というのも俺と同じだ。
修士とった後、後期過程で鬱発症→休学→中退
最近まで派遣で働いていたが、鬱が悪化して休職→解雇
派遣(製薬会社の検査業務)の仕事探すのもかなり苦労した。正社員もかなり受けたが全滅だった。あと紹介予定派遣から直雇用というのも殆ど絶望的みたい。良くて契約社員が良いとこ。正社員めざすなら介護でも清掃でもなんでもやるというつもりでないと厳しいなと感じてる。
学部•大学院と国立大学出て修士号(生命科学系)はもっているけど、くその役にも立たない。
721優しい名無しさん:2010/09/21(火) 23:04:59 ID:gBcwOb8e
そりゃ中途は学歴じゃなくて職歴重視ですから派遣しかしてこなかった人に正社員は無理ってこと
722優しい名無しさん:2010/09/21(火) 23:15:27 ID:VfR6GTnU
>>720
派遣でもよいなら、厚労省向け薬の副作用申請業務
派遣会社とかに医薬品系の部署あるから、調べてみるといい
英文に抵抗がないなら、海外症例の部署もあるよ
前職そうだったけど、人がいなくてとにかく困ってるって現場から情報
723優しい名無しさん:2010/09/21(火) 23:15:31 ID:eGr4DK0S
俺は鬱がひどくてチャンス逃して派遣やる予定。

そんな俺も大学院生命系鬱中退。
いままで正社員だったけど、鬱が悪化して退職、転職を繰り返して結局精神潰れた。
もう正社員は諦めて派遣に登録してくる。

生命系だと大卒でもかなり厳しいね。
生命系なんて社会で何の役にも立たない。
724優しい名無しさん:2010/09/21(火) 23:35:24 ID:gBcwOb8e
>>723
>いままで正社員だったけど、鬱が悪化して退職、転職を繰り返して結局精神潰れた。
>もう正社員は諦めて派遣に登録してくる。

転職を繰り返す時点で、働くことそのものが合ってないんじゃないの?
たとえ正社員の仕事が見つかっても、また退職しそうだけどね。
自分に合った仕事探しが最優先であって、正社員かどうかは二の次でしょ。頑張ってください
725優しい名無しさん:2010/09/22(水) 14:26:26 ID:egSeD52P
コルセンの面接が決まった。どうなることやら。
726優しい名無しさん:2010/09/22(水) 14:45:24 ID:QWLiv9s9
書類選考で落ちたっぽい
明後日ぐらいにお祈りが来るなこりゃ
727優しい名無しさん:2010/09/22(水) 16:36:40 ID:4V8dwYdQ
鬱が再発してしまい、6月に仕事を辞めて休養生活。

先日欲しかった資格に合格できたのですが、まだ資格証がこないため来年3月までつなぎで親戚のとこで働くことになりました。

たいしたお金にはならないけど、何もしないでいるよりはましですかね…

でも今までの職歴も2ヶ月とか3ヶ月で辞めてるため結構悲惨なんで、資格を取っても雇ってもらえるか不安。

そして働いていけるのかも不安。

ちなみに24歳女です。
728優しい名無しさん:2010/09/22(水) 16:56:53 ID:Sdd40ieC
スレ違いかもしれませんが、躁鬱の40歳男です。

うつ状態のときは弱気になり寝込み、そう状態のときは何とかなるだろうと
無責任に強気になる。その繰り返しです。
729優しい名無しさん:2010/09/22(水) 17:42:59 ID:Lz9f8UPx
新卒や20代の人でも就職困難な時代に、50の人間にデスクワークの採用がある訳無いな。
しかし、肉体労働では半日ともたないことが明白だから永遠に無職の状態が続く。
730優しい名無しさん:2010/09/22(水) 17:44:10 ID:QWLiv9s9
でナマポで生きてるの?
731優しい名無しさん:2010/09/22(水) 17:54:41 ID:KV706Edn
>>725
コルセンだけはやめとけ
732優しい名無しさん:2010/09/22(水) 18:44:45 ID:L4vQI8dn
>>729
ヘル2とって
介護。あとは警備。
無職状態を続かせてるとしか聞こえない。
自分は介護へきめた。50過ぎてるよ
733優しい名無しさん:2010/09/22(水) 18:56:13 ID:VZNWb8tC
結局人生ってさ「経験」が物を言うんだよな
いい大学行こうがいい成績取ろうが「経験」が無いと世間に出たときに何も役に立たない
まぁお前らみたいなオタクにはわかんねーかもしんないけどな
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスから渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
734優しい名無しさん:2010/09/22(水) 19:19:01 ID:AHC4Zx4J
将来への不安と、決まらない状態が続くことでおかしくなりそう。
もう自殺直前の状態です。
鬱にさえならなければ、今頃は普通の人生歩んでいたのだろうなと思っています。

鬱なりに頑張って生きようと仕事を探すも、長期療養期間とか、年齢とか、経験とかで先が見えない。
職種選ぶなってよく見るけど、職種選ばないで重労働やブラックに勤めたら余計に鬱が酷くなって死んじゃうよ。
735優しい名無しさん:2010/09/22(水) 19:19:57 ID:ajR3iB/p
>>733
フランスへ行ったくだりがわからないんですが・・
あとフランスへは日本からですか?
フランスからアメリカへ行ったくだりもちょっとわからないです。

そもそも鬱にはどのあたりでなって
克服されたんですか? ぜひお聞きしたい。
736優しい名無しさん:2010/09/22(水) 19:42:07 ID:L4vQI8dn
>>734
長期療養期間。
これは前職退職後、就労可能が主治医から出なかった、就活するまでの期間を指してますか?
737優しい名無しさん:2010/09/22(水) 21:27:10 ID:UWaEFE0M
今の流行はコピペにマジレス
738優しい名無しさん:2010/09/22(水) 21:37:59 ID:b1b77/ss
履歴書も書けない。
怖い。
739優しい名無しさん:2010/09/22(水) 22:01:07 ID:VZNWb8tC
電車に乗れない。
怖い。
移動はバイク。
雨だと1日つぶれる。
740優しい名無しさん:2010/09/22(水) 22:51:37 ID:0F836ljH
>>725
俺もコルセン昔いたけど
けっこうクルよ。

無職よりましだけど。
741優しい名無しさん:2010/09/22(水) 22:57:15 ID:ZZcdY1dB
バツ一子持ちで躁鬱病で職業訓練所いってます。
スピーチやパワーポイントで発表とか、胃が痛い・・。
742優しい名無しさん:2010/09/22(水) 23:08:42 ID:gbecW0MF
今大学4年です
治療に専念して卒業後に就活をするか
抗うつ剤飲んで無理してでも今就活をするか
迷ってます
先輩方アドバイスお願いします
743優しい名無しさん:2010/09/22(水) 23:19:17 ID:AHC4Zx4J
面接で鬱のマイナスオーラが出ていて採用されるだろうか・・・?
その状態で入社できたとしたら、そこは間違いなくブラックだ。
744優しい名無しさん:2010/09/22(水) 23:20:31 ID:QWLiv9s9
君が生まれる20年前は鬱なんて病気は無かったんだ
ホントだよ
745優しい名無しさん:2010/09/22(水) 23:31:49 ID:M3TxD8Cf
電通事件は22年前ですが
746優しい名無しさん:2010/09/22(水) 23:40:22 ID:5hmooKw/
リハビリがわりと割り切って始めた職業訓練
何とかやって行けるメドがついて
一歩一歩社会復帰に近づこうと思い始めた矢先
今度は家の方で逃げ場のない問題に直面

鬱になる人間って、
鬱になるべき運命に取り憑かれているんだなぁとつくづく思う
もう疲れた…
747優しい名無しさん:2010/09/23(木) 00:16:35 ID:1tInn2uL
>>742
うつなんてそうカンタンに治らない。
今しかできないこと優先。クスリ飲んで就活だよ。
748優しい名無しさん:2010/09/23(木) 00:18:04 ID:KOGqFyF0
そうそう、日本は新卒社会だから新卒のうちになるべく良い企業に
入っておいたほうが良いよ。
749優しい名無しさん:2010/09/23(木) 00:21:41 ID:ZDeFGxI+
今4年生か、今から就活してもろくな企業は残ってないでしょう
外食や小売でも応募したらいいよ
750優しい名無しさん:2010/09/23(木) 00:24:29 ID:1W9CU4pq
2chでアドバイスなんか求めるのがそもそもの間違い
751優しい名無しさん:2010/09/23(木) 00:44:32 ID:459/lBch
>>746
どうしたの?
752優しい名無しさん:2010/09/23(木) 01:51:36 ID:XHtCQ+zr
運が無いと嘆いても何も変わらない。運が巡ってくる確率を少しでも上げるために、そしてチャンスが巡ってきたときに、それを最大限に活かせるように、今出来ることを粛々と続けるしかない。
753優しい名無しさん:2010/09/23(木) 03:12:18 ID:BvML54Ix
体調も大分良くなり、薬も減薬方向になって、就活始めた。

とりあえず以前の会社で休職満期→退職になった時に「スキルは認めているので、治ったらまた…」みたいな
事を言われたので、連絡とって挨拶がてらにそれとなくバイト扱いからでも…って話したんだけど、
「どこか別の所で働いた実績がないと厳しいです」と言われたよ。
要は「ウチで壊れたポンコツはイラネー」ってことだよw
まあ、社交辞令だと思っていたから、それほど落ち込まなかったけどね。

次の新たな会社への挑戦はクローズで休職期間とかは適当な良い訳を考えて
挑戦しようと思っています。
適当な良い訳の何かアドバイス頂けると助かります。
ちなみに休職期間は約1年です。
あと、「元の会社に戻る選択肢は無かったのですか?」の質問には
「業績が悪くなってきていて再雇用は難しいとの話でした」にしようと思います。
754優しい名無しさん:2010/09/23(木) 08:36:40 ID:xiycJ9ZS
今週の求人広告で正社員の求人があり、履歴書と職務経歴書を郵送したけど面接まで行くだろうか?
755優しい名無しさん:2010/09/23(木) 09:14:43 ID:3xdJqpOA
面接行けるといいね
756優しい名無しさん:2010/09/23(木) 09:26:55 ID:ZDeFGxI+
>>753
「1年間就職活動していました。ごらんの通り、僕は無能なので時間がかかっているわけです」で大丈夫ですよ
「うつ病で・・・」よりはマシ
757725:2010/09/23(木) 09:40:11 ID:U9XzEWAd
>>731
>>740
不安になってきた。やっぱハードクレームとか多いんでしょうか?
面接行って話し聞いてから辞退するか、面接自体キャンセルするか・・・。
あと2年近く傷病手当金受け取れるからじっくり探したほうがよさそうですね。
書類でお祈り続きで早まってしまったようです。
758優しい名無しさん:2010/09/23(木) 13:45:34 ID:JYvRFVMK
>>757
コルセンもいろいろだろうし、
面接でどんな雰囲気かみてきたらいいと思う。
キャンセルはもったいなくない?

オレはクローズで探してるが、
面接三昧だ・・・正直しんどい
759優しい名無しさん:2010/09/23(木) 15:17:23 ID:tY8EKLXF
46歳父子家庭。今まで大手不動産勤務。休職期間満了により解雇。
もう不動産はやだな。しかし資格が宅建・FP・管業とそれに関するものしかもってない。
俺は介護に挑戦しようと決めた。職業訓練でまずヘルパー2級をとるさ。
給与は安いけどさ。
760優しい名無しさん:2010/09/23(木) 15:42:02 ID:Xx780OLB
人手不足の介護業界でも未経験者の男性は敬遠されるらしい。
自分も一時考えたが、他人の世話をするのは嫌いなので、介護で働くこと自体で鬱になりそうな気がしたので諦めた。
ますます社会復帰から遠ざかっている。
761優しい名無しさん:2010/09/23(木) 15:47:16 ID:ZDeFGxI+
仕事を選んでたら、そりゃ社会復帰から遠さがるよw
うつ病の人は自分で自分の首を絞めるのがお好きらしい
762優しい名無しさん:2010/09/23(木) 16:04:15 ID:QTeAwjpf
でもさぁ、心の壊れた人に介護されるってのもなぁ。
763優しい名無しさん:2010/09/23(木) 16:09:46 ID:1tInn2uL
スロプロで年収約500万は稼いだ。
1ヶ月に100万稼ぐときもあった。
10年続けたがスロではもう喰えん。
貯金が2000万あるが食いつぶす日々。
スキルもねーしダーク路線歩もうかな。
ラブホ、キャバクラ幹部が候補。
764優しい名無しさん:2010/09/23(木) 16:30:28 ID:zU5fJ5LR
鬱病で動けない期間が長すぎて、ブランクが猛烈に空いてしまった。
ブランクの理由以前に、これだけのブランクがあると、派遣ですら難しい。
社会復帰はもう不可能なのだろうか・・・。
転職歴とブランク、そして鬱と不安障害、もう人生嫌になった、死にたい。
765優しい名無しさん:2010/09/23(木) 16:41:53 ID:ZDeFGxI+
>>764
作業所へ入って毎日決まった時間に起きて休むことなく通いながら社会訓練しています、とアピールするしかないのでは?
企業は毎日出勤してくれるか気にするので、作業所とはいえ通った方がいいでしょう。そのために作られた施設が作業所ですから

>>762
言わないとわからないでしょう
利用者の前では黙って笑顔で振る舞えばよろしい
766優しい名無しさん:2010/09/23(木) 17:45:32 ID:TZfKDc3V
自分が心の病になった分
老人に優しく寄り添える人なら
やる気あれば
おばヘル達の中でも十分やっていける。
真面目な所も
案外ウケてる施設もある。
あと全体を俯瞰できるのは男性に多い、幹部候補に抜擢される事も
珍しくない。
汚い、臭い、キツい、安いけど居場所はあるよ。
40後半 転職して1年。やってまっせ。
767優しい名無しさん:2010/09/23(木) 17:59:20 ID:a63KJq/B
10年のスロスキルあるのにどうして喰えなくなったん?
2000万も貯金あるなら起業できるじゃん
768優しい名無しさん:2010/09/23(木) 18:03:51 ID:ZDeFGxI+
メーカー自主規制のせいでしょ?ドカンと大当たりの出る機種がでなくなった。俺も詳しいことは知らんが、あちこちで話題になってるから相当影響は大きいんでないの?
769優しい名無しさん:2010/09/23(木) 18:09:34 ID:tY8EKLXF
俺も5号機以前まではスロでリーマンと兼業で結構稼げたけど、今の仕様じゃプロがなりたたない。
技術介入できたころが懐かしいね。今では興味もないけど。
770優しい名無しさん:2010/09/23(木) 18:12:15 ID:GmQ4klmR
(-。-)y-~~
771優しい名無しさん:2010/09/23(木) 18:29:28 ID:9m37Ua6I
今3年なんだけど、将来が不安過ぎて死にそうだ
どうせ職になんか就けるはずがないって割り切れればいいんだろうけど・・・
772優しい名無しさん:2010/09/23(木) 18:48:12 ID:UCiqaPUA
3年じゃあスタートラインはみんなと同じやん
早々に諦めたらあかんで
773優しい名無しさん:2010/09/23(木) 19:20:59 ID:9m37Ua6I
なんか10月からエントリーってのをしないといけないみたいなのですが、
具体的に何をするものなんですかね?
774優しい名無しさん:2010/09/23(木) 19:29:12 ID:UCiqaPUA
就職する意志があるよってことで登録するんでしょ
775優しい名無しさん:2010/09/23(木) 19:32:36 ID:ZDeFGxI+
>>773
リクナビやマイナビは今からでも登録できるが、企業へのプレエントリーは10月から
これは企業から説明会、セミナーの案内や人事からのニュースとか色々な情報を送ってもらいますよってこと
本格的に活動するのは来年3月からだが、就活の早期化で既に説明会を行ってる企業もある。
百聞は一見にしかず、実際に行動を起こすのみ。もっともうつ病の君にそんな気は起こらないだろうけど、まぁ
最終的に作業所へ行くんだと思えば気が楽になるでしょう。
776優しい名無しさん:2010/09/23(木) 20:04:07 ID:9m37Ua6I
>>774-775
なるほど、セミナーやニュース等の情報を提供してもらう為にするんですか
自分の場合、インターンシップに行ったのがトラウマでもう就活したくないくらいですが、
どうやらエントリーしないと始まらないようなので 頑 張 り ま す
777優しい名無しさん:2010/09/23(木) 21:41:45 ID:kMVFAYYa
いきなり2社面接が決まった。やりたくない国内営業。
どうしたものか。まあ面接の練習のつもりで行ってくる。
778優しい名無しさん:2010/09/23(木) 21:51:42 ID:VNhSLJDS
レス番の縁起がいいな
779優しい名無しさん:2010/09/23(木) 23:21:36 ID:9m37Ua6I
>>777
いきなり決まって、面接の練習つもりって、3年の後期でもう面接があるんですか?
それとも4年生?
780優しい名無しさん:2010/09/23(木) 23:42:35 ID:ZDeFGxI+
>>779
君はどうしようもないほど馬鹿だな
781優しい名無しさん:2010/09/24(金) 08:56:03 ID:zJhdOuBn
>>780
就活のプレッシャーで頭おかしくなってるんだ
4年生で、内定を増やすためにまだ就活を続けてるってこと?
782優しい名無しさん:2010/09/24(金) 09:10:41 ID:hKpzbwtC
>>781. 777は大学生じゃないと思うよ。
783優しい名無しさん:2010/09/24(金) 09:50:22 ID:1jo+f9GP
>>775
イヤ〜な言い方
するんだな
作業所は最終所か?
784優しい名無しさん:2010/09/24(金) 10:31:33 ID:zJhdOuBn
>>783
現場ってことでしょう
大学のキャリアサポートみたいなところに行って話したときは
いきなり現場(派遣?)じゃあもったいないって言われたので、
>最終的に作業所へ行くんだと思えば気が楽になる
というのは嫌味かもしれませんが、間違いではない気がしています
785783 :2010/09/24(金) 12:02:55 ID:1jo+f9GP
>>784
現場は派遣?
作業する処だから作業所と言うの?派遣も色々あるからな
俺は新卒なんて15年前なんで
最近の就活符丁は知らないが‥

正社員にならずにとかいう意味なの?
786優しい名無しさん:2010/09/24(金) 12:11:56 ID:zJhdOuBn
>>785
確かに派遣にも色々あるけど
自分が勝手に、先生から言われた"現場"のことを派遣社員として工場等で働くことだと思っただけです
787優しい名無しさん:2010/09/24(金) 13:59:18 ID:1jo+f9GP
>>786
なるほど。
噛み付いてゴメン。
いつか鬱にはなったと思えば
若いしなやかな時期の方が進み方も変わるかも
年いく程、背負うモノも大きくなるし。自分だけの尺度では動けなくなる事も多くなる
788優しい名無しさん:2010/09/24(金) 22:09:37 ID:DWjujQ4F
5社目のお祈りが来た…。
もう正社員で働くことは出来ないのか…。
789優しい名無しさん:2010/09/24(金) 22:48:53 ID:koak4OOz
>>781
まず、君は色々と突っ込みどころが多すぎる。

・インターンがトラウマになった。→インターン程度でトラウマになるようでは、実際に働き始めたらトラウマ程度で済まないかもな。1週間以内に退職届を出しそう。
・それとも4年生?→ここは主に中途のオッサンの集まりで学生はかなり少ない。それを知らずに大学生と決め付ける辺りが馬鹿だと言った。
・間違いではない気がしています→そうだね。このままでは間違いなく、君は作業所へ行くことになるでしょう。
・作業する処だから作業所と言うの?派遣も色々あるからな→作業所とは(http://www.kobekec.net/sagyousho.htm)(http://www.mh-net.com/resources/koujou.html)など。あなたのようなうつ病の人も作業所へ通所している。まぁ、派遣で工場で働く方がまだマトモです。
・正社員にならずにとかいう意味なの?→正しくは、「正社員になれずに」でしょうね。

以上。

>>788
5社程度で泣き言いうのは早い
100社落ちてから、またおいで。
790優しい名無しさん:2010/09/24(金) 23:29:01 ID:zJhdOuBn
>>789
ありがとうございます
なるほど、オッサンばかりだったとは・・・
作業所というのもが何なのか少し分かって
作業所だけは避けようという気持ちと、やる気が出てきましたww
791優しい名無しさん:2010/09/24(金) 23:35:53 ID:koak4OOz
>>780
いい心構えだ。アドバイスしてやると、『根性』で乗り切れ。それしかない
792優しい名無しさん:2010/09/24(金) 23:55:34 ID:zJhdOuBn
押忍
793643:2010/09/25(土) 02:11:10 ID:vfUEqu+3
今日(正確には昨日)が初出勤でした
初日から覚えることがたくさんあって、それだけで脳みそ疲れたよー
でも、なんとか食らいついて最低3年続けるつもり
金銭的余裕ができたら、資格をとってもっと上を目指すよ
まだ終われないから
794優しい名無しさん:2010/09/25(土) 03:04:12 ID:C4d4/S8p
>>793
おつかれさま。
お互い鬱を経験しているので「ガンバレ」とは言わないが、前向いて行こうな!

オレも終われないぞーーーー
795783:2010/09/25(土) 05:19:36 ID:L2zhXc9Z
>>789
俺の間違いまで指摘してくれてありがとな。
ただそれがあんたの病気の原因かもな。
796優しい名無しさん:2010/09/25(土) 07:29:57 ID:w2ycq9Cq
>>795
完璧主義なんだろ
鬱病になりやすい奴によくあること
797優しい名無しさん:2010/09/25(土) 08:20:39 ID:Ea8khuXT
あー働きたい
798優しい名無しさん:2010/09/25(土) 08:49:28 ID:mE96fwbi
>>796
鬱だかなんだかしらんが完璧主義と鬱は関係ない。
鬱病なんてのは存在しないし、そもそも完璧じゃないものに価値なんてない。
鬱になんてなる人間はクズだし。完璧じゃない。死ねばいい。とっととくたばればいい。
完璧じゃない人間は全員死ぬべきだ、どいつもこいつも死ぬべきだ。
役に立たない人間は死ねとっとと死ね。
799優しい名無しさん:2010/09/25(土) 08:56:32 ID:w2ycq9Cq
>>798
自己紹介乙
800優しい名無しさん:2010/09/25(土) 09:04:47 ID:mE96fwbi
>>799
黙れ糞キチガイ。お前は俺を馬鹿にするようだが、お前のようなクズとは違う。
俺は正しい、俺は絶対に正しい。
801優しい名無しさん:2010/09/25(土) 09:12:00 ID:w2ycq9Cq
もう自己紹介しなくていいんだよ^^
802優しい名無しさん:2010/09/25(土) 10:11:08 ID:wbLWuK1u
>>793
ドリフトのテクニックなどを磨いて、スタントマン目指すといいかも♪

>>795
うつ病は被害妄想になりやすいと聞く。その被害妄想を捨てたら快方へ向かうかもな。
指摘してくださった彼に感謝し、気合入れて職探しすれば良いでしょうヽ(*^ω^*)ノ
803優しい名無しさん:2010/09/25(土) 10:21:02 ID:mE96fwbi
黙れうつ病なんて存在しない。お前たちは妄想の中に居る。
俺が全部正しいお前達は間違っている。だからお前たちは死ね
804優しい名無しさん:2010/09/25(土) 10:25:26 ID:wbLWuK1u
>黙れうつ病なんて存在しない。お前たちは妄想の中に居る。

彼らは「私はうつ病なんだ」と妄想にふけって働きたがらない。そのくせ、楽で給料の高い仕事を欲する。
一生採用されないでしょう(σ゚∀゚)σ
805優しい名無しさん:2010/09/25(土) 10:26:42 ID:yfHLKn2j
テスト
806優しい名無しさん:2010/09/25(土) 10:29:45 ID:yfHLKn2j
就職決まらない人達が腹いせしてるだけでしょ、嫌な世の中になったね。
807優しい名無しさん:2010/09/25(土) 10:36:04 ID:wbLWuK1u
腹いせではなく、正論を突きつけてるだけv(`ゝω・´)キャピィ☆
現実から目を背けないで頑張ってね!福祉の仕事なんてたくさんあるんだからぁ☆
808優しい名無しさん:2010/09/25(土) 10:38:42 ID:Ea8khuXT
疲れた死にたいほど疲れた
809優しい名無しさん:2010/09/25(土) 10:49:09 ID:yfHLKn2j
人の心配をする前に自分の心配でもしてろよv(`ゝω・´)キャピィ☆

面と向かって言える度胸がないくせにね。
810優しい名無しさん:2010/09/25(土) 10:53:40 ID:yfHLKn2j
一種の現実逃避行動かv(`ゝω・´)キャピィ☆

現実と向き合っている人と現実論を振りかざして現実逃避している人、
この違いは馬鹿には分かるまいv(`ゝω・´)キャピィ☆
811優しい名無しさん:2010/09/25(土) 11:00:56 ID:w2ycq9Cq
こんな板、こんなスレにいる時点で皆同レベルだよ
ただそれを自己紹介するかしないかの差ww
812優しい名無しさん:2010/09/25(土) 11:19:28 ID:wbLWuK1u
ID:yfHLKn2j
早く就職決まるといいね☆ヽ(≧▽≦)ノ
私は土日休みの仕事だよぉ☆☆
813優しい名無しさん:2010/09/25(土) 11:37:28 ID:yfHLKn2j
安定性に方向性に将来性に貢献度、どこでも働いてればいいって問題でも
なければ、とりあえず私は働いてますからねv(`ゝω・´)キャピィ☆ なんてのは
論外。働くのは必然で当然、空気のような存在。

814優しい名無しさん:2010/09/25(土) 12:56:34 ID:wbLWuK1u
>安定性に方向性に将来性に貢献度

なに学生みたいなこと書いてんの、そんなことにこだわってるからうつ病になっちゃうんじゃないの(`ε´*)アホジャネーノ
甘ったれんなよ! 「うつ病は甘え」なんて揶揄されるから、こだわりを捨てろ!ヽ(*`Д´*)ノゴルァァア!!
815優しい名無しさん:2010/09/25(土) 13:21:27 ID:yfHLKn2j
それは違うな、例え100点でなくてもどの項目においても赤点がないように
納得して入社しないと後で血を見るのは自分。どこでもいい的な感じの方が
甘えているんだよ、こうなってくると自分の意思をなくした奴隷だよ奴隷。
816優しい名無しさん:2010/09/25(土) 13:25:14 ID:mE96fwbi
全部100点じゃないと意味が無いだろ糞が。
817優しい名無しさん:2010/09/25(土) 13:26:12 ID:yfHLKn2j
お前自分の通信簿見直してみろよww
818優しい名無しさん:2010/09/25(土) 13:27:39 ID:w2ycq9Cq
だから自分が糞ですって言ってるんだろ
819優しい名無しさん:2010/09/25(土) 17:18:08 ID:O7jRYuRg
気持ち悪いのが湧いてるな
820優しい名無しさん:2010/09/25(土) 20:11:29 ID:juUkhjbp
履歴書送った会社不採用だったorz
821優しい名無しさん:2010/09/25(土) 20:13:01 ID:/4M5XeOv
認めたくない事実だが 俺はシャバじゃやっていけそうにない
822優しい名無しさん:2010/09/25(土) 20:21:11 ID:wbLWuK1u
>>815みたいな馬鹿がうつ病になるのはよくわかりました(*'∀`*)アリガトネ
納得とかこだわりとか、過剰になるのは>>815がアスペルガーだからでFA?
アスペ特有のこだわりを捨てない限り二次障害のうつ病は切っても切れないよネ?( ´Д` )カワイソウニ
823優しい名無しさん:2010/09/25(土) 20:34:25 ID:j9kMoHBI
ID:yfHLKn2j は他のうつ関係のスレも荒らしているアホなので
まともに相手にしない方がいいよ

ヘンなレスだな?と思ったら迷わずNG推奨
824優しい名無しさん:2010/09/25(土) 21:53:33 ID:qWmQpdOd
明日は公務員の中途採用試験。
結局勉強があまり進まないまま試験に臨むことになった。
都内で泊まるかどうか悩んでいる途中でホテルが埋まった。
明日は5時起きなのだが、果たして起きられるのやら…。

受かればいいな。
825優しい名無しさん:2010/09/25(土) 23:05:58 ID:9j+rx7M0
もう屋上から飛ぶしかない
826優しい名無しさん:2010/09/25(土) 23:42:03 ID:yfHLKn2j
>>822
ちげーよ。お前にそんなこと言う権利があるのかって話。まぁまともな奴が
病気になる理不尽な世の中だから、あんたが正しいのかもなww病気にならない
という意味だけで。
827優しい名無しさん:2010/09/25(土) 23:44:50 ID:yfHLKn2j
>>823
連投すると荒らし扱いで、単発で目立たない抽象的なレスなら荒らしではない
わけね。OKOK、具合悪いなら寝てなさい。
828砂原 ◆tG2Aa62RR. :2010/09/26(日) 00:27:44 ID:RsJFW0fv
うつ病の言葉狩りは意味がわからない。がんばれがだめで前向いて行こうはいいのか。俺には違いがわからんねえ。
829優しい名無しさん:2010/09/26(日) 00:32:29 ID:HTVq6j8i
頑張れ♪
830優しい名無しさん:2010/09/26(日) 07:07:29 ID:sbAM8aAi
さあ、朝から夕方までの筆記試験、逝ってくるか。
831優しい名無しさん:2010/09/26(日) 12:21:21 ID:VnBJhRr3
あー死にたい
832優しい名無しさん:2010/09/26(日) 15:39:53 ID:QsLtZ3MS
>>831
同じく
833優しい名無しさん:2010/09/26(日) 17:14:12 ID:H0EEmY9E
>>831-832
わざわざ「死にたい」なんて思わなくても、
誰でも必ずそのうち死ぬから無問題。
834優しい名無しさん:2010/09/26(日) 18:34:04 ID:mCOUeOYQ
死にたいと思うことに問題がある
だが、本当に死にたい奴は黙って自殺してしまう
835優しい名無しさん:2010/09/26(日) 19:14:21 ID:XBdvsuX2
死にたい宣言って一種のSOSなんだってな
836優しい名無しさん:2010/09/26(日) 19:23:10 ID:CuX0Ihr3
医師にも死にたいって思う事ありますか?って聞かれるなぁ
837砂原 ◆tG2Aa62RR. :2010/09/26(日) 19:32:28 ID:RsJFW0fv
普通の人間は死にたいとか思わないというのをごく最近知ったんだよな。
838優しい名無しさん:2010/09/26(日) 19:52:14 ID:Exj28ymj
苦しい・・・死にたい
839優しい名無しさん:2010/09/26(日) 19:54:54 ID:lWLe5k7X
>>828
後ろ向きになると「死」やら「破滅」やらに向かいやすいから、前向きにってのは正しい。
頑張れも悪くはないけど、病気持ちなのを忘れない程度に頑張らないと、また悪化しやすいから。

だから「頑張り過ぎない程度に頑張れ」がいいんだと思う。
もっとも、その力加減が難しいから、こういう病気になるのかも知れないけど。
840優しい名無しさん:2010/09/26(日) 20:01:51 ID:mCG4cIGU
明日病院行ったあと面接だ…キツい。
841優しい名無しさん:2010/09/26(日) 23:13:52 ID:sbAM8aAi
試験逝ってきた。
終わった感、満点だった。
闘病中で傷病手当金もらっている自分には一時間で10の案件処理と優先順位付けとその根拠を示すことはできずじまいでした。

教養とかボロボロでした。
体調が良くなって、軽い仕事をしながらまた再チャレンジするしかなさそうです。
842優しい名無しさん:2010/09/26(日) 23:27:03 ID:1pyTihtk
公務員試験かな。あれも半年以上準備してないと厳しいからな。
843優しい名無しさん:2010/09/26(日) 23:30:32 ID:FGnZ8CdT
>>841
一日お疲れ様
ゆっくり休んでください
ちなみに何の試験だったの?
844優しい名無しさん:2010/09/26(日) 23:48:42 ID:sbAM8aAi
>>843
国家公務員の経験者採用試験です。
朝10時から午後4時まで缶詰。
書類通過後の倍率は77倍なのか39倍なのかはまだ未確定とのことです。
書類で3分の1ぐらいまで絞っていたみたいでした(受験番号からの推測ですが)。

ちなみに対策は1週間しかしなかったので、訳が分からない世界だったのです。
再チャレンジも受けたけど、再チャよりは厳しくなかったかな。でも受験者が見るからにエリートですって雰囲気だったので
メンヘルニートにはつらすぎました。
845優しい名無しさん:2010/09/26(日) 23:51:03 ID:QsLtZ3MS
今日バイオハザード見たけど、正直あのゾンビになりたいと思った。
かまれるのはいやだけど、でも一瞬でしょ。
なんかさ、更新におびえる生活がいやなんだよ。
そりゃ正社員もいつ首になるかわかったものじゃないからな。
でも正社員で首になった人はいないし。
846優しい名無しさん:2010/09/27(月) 00:08:05 ID:SaPoSxjT
>でも正社員で首になった人はいないし。

不景気による事業縮小を理由に解雇された。部署ごと閉鎖という形でね。
正社員なら安泰だという願望は捨てた方がいいですよ。
847優しい名無しさん:2010/09/27(月) 00:33:09 ID:KhEDTGzC
>>843
俺もルーキーズ見ないでバイオ見てた。
ゾンビは自由でいいな。
848優しい名無しさん:2010/09/27(月) 00:33:56 ID:l9x1DP0v
>>845
正社員でも解雇されますよ
自分はIT人材屋だったんで、病気→一発でした

その前の会社では部長のパワハラ炸裂→嫌がらせ、追い詰めで鬱欠勤、解雇続出

大企業は別みたいですけどね
某化学系の会社は出向に出したり、社内で求職活動措置はあっても解雇はないとききました

37歳♀、それでも社保完の正社員になれたらいいなあ
なりたいなあ
849優しい名無しさん:2010/09/27(月) 00:46:01 ID:SaPoSxjT
申し訳ないけど37歳女で正社員は無理では?
850優しい名無しさん:2010/09/27(月) 00:50:05 ID:IMc8HTps
あのさ、ここだけの話ルーキーズ見ると鬱にならない?
おれだめだ。ああいうの。だってでき婚しているやつが主役だぜ。
後宮崎あおいの夫もでているんだよね。
後変な熱さがある。もうね日本映画はいい。
結婚できない自分がイライラする。
その点バイオは気楽に見える。もうね。あのトラックで
爆弾もって突っ込んでいったおっさん。かっこいい。
あんなおっさんとなら一緒に自爆してもいいかなって思った

851優しい名無しさん:2010/09/27(月) 01:54:11 ID:O1F1jLGQ
ルーキーズ見た事ないし、宮崎あおいもだんなもよくしらない
けっこんに興味あるくせに学園もの苦手なのも訳わかめ
852優しい名無しさん:2010/09/27(月) 02:29:36 ID:8OXyw+q6
そろそろ先のない今の仕事をやめるべく正社員目指して転職活動したいけど、

また人生否定されるような説教受ける日々が続くかと思うと、動くのがつらい。
853優しい名無しさん:2010/09/27(月) 06:33:49 ID:834zYEP9
今日はお祈り届く予定
ハロワにGO!
854優しい名無しさん:2010/09/27(月) 09:09:45 ID:+Eif4jGQ
ブランクがきつい
855優しい名無しさん:2010/09/27(月) 09:22:07 ID:odiCygAf
>>854
自分は散歩から軽いマラソンに切りかえて体力取り戻す作業してるよ
856優しい名無しさん:2010/09/27(月) 09:27:44 ID:Zr7ePEnK
空白が厳しい
857優しい名無しさん:2010/09/27(月) 09:41:22 ID:SaPoSxjT
>>856
アルバイトで空白を埋めてるよ
858優しい名無しさん:2010/09/27(月) 11:07:04 ID:RwZzQ3oN
今日、一次面接行ってくる。久々なので、面接勘を掴んでくるくらいの気持ちで頑張るよ。
859優しい名無しさん:2010/09/27(月) 12:38:32 ID:1tHk/Sz7
運よく採用されたとしても、仕事をする意欲が湧きそうもない。
昔はやる気あったんだけどなあ。
860砂原 ◆tG2Aa62RR. :2010/09/27(月) 13:27:49 ID:VR19iMER
履歴書を真面目に書いたらすごいことになる。
みんなしっかりぜんぶ書いてるの?
861優しい名無しさん:2010/09/27(月) 13:30:17 ID:tzSZFbC8
YES。今はワード書きにデジカメ取り込み写真でもOK。自分の納得する
方でどうぞ。
862優しい名無しさん:2010/09/27(月) 13:37:01 ID:lC85woMK
真面目に書いてたら書類選考が通らないよ

あ、詐称しても一度も通ったことなかったわ、、、
863優しい名無しさん:2010/09/27(月) 13:45:24 ID:tzSZFbC8
ああ、真面目って正直にってことか。もちろん、自分に不利になることは書かない
か、ごまかしが利かないならあんまりインパクトが少ない言葉に置き換えるか。

あとはプロの人に添削してみてもらう。
864優しい名無しさん:2010/09/27(月) 15:54:31 ID:eGw4ICqZ
当たり障りない
感じで、メンタルや空白期間を埋めるんだろ?

あまり変な操作は止めといた方がいい。
嘘に嘘を重ねる説明すると
自分でわからなくなる事がある

ほどほどに
865砂原 ◆tG2Aa62RR. :2010/09/27(月) 16:50:10 ID:VR19iMER
嘘を積み重ねてきたせいで、何が嘘で本当かもわからなくなってきたよ。
866優しい名無しさん:2010/09/27(月) 18:15:40 ID:mL9kkjIF
>嘘を積み重ねてきたせいで、何が嘘で本当かもわからなくなってきたよ。
どうせこれも嘘なんだろ
867優しい名無しさん:2010/09/27(月) 19:08:48 ID:uYY8tH7A
嘘ついても就職できない。
求人ないし。
もう終わってる。
就職はあきらめた。
もう死ぬ。
868優しい名無しさん:2010/09/27(月) 20:25:16 ID:6DiJ9n/X
>>867
30代以上の自殺 その23
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1266927966/
869優しい名無しさん:2010/09/27(月) 20:35:33 ID:/RGmHyzA
みんなで死ねば怖くない
870優しい名無しさん:2010/09/27(月) 20:59:47 ID:7G1KjClm
国Tの経験者採用は書類通っただけでも凄いらしい。
871優しい名無しさん:2010/09/27(月) 22:24:34 ID:gzf4NN/6
仕事に就いたら就いたでしんどいよ…
毎日寝て暮らしたい…
はぁ、休めないつらさ。これがキツイ。
872優しい名無しさん:2010/09/28(火) 01:58:38 ID:fEKe3ORF
今日雨か…
クスリもらいに行く日なのに。
バイクで行けねーじゃん。
電車コワー
873優しい名無しさん:2010/09/28(火) 03:18:13 ID:jBQlCjlT
面接の予定が入っただけで眠れない。
もう今から緊張して胸焼けがする。
ヘタレになったもんだと、我ながら情けない。
874優しい名無しさん:2010/09/28(火) 03:18:48 ID:XcE1RBwp
>>870
よく分からないけど、自分の経験小論文で通るなんてと思ったんだけど、自分が受けた省は三分の二が落ちていたみたい。
外務省は受験者が20数人だったからもっとすごかったんだろうけど。
通過したら、手帳持ちのキャリア入省になるんだなと思ってしまったが、本音は厚生労働省に入りたいんです。
障害者行政とか難病行政について、自分なりに問題点に気付いて、そこを改善すればかなりの障害者や難病患者が救われると確信している次第です。
ゆえに「当事者」であるが、実力で入省して結果を残したいと思っていたのですが…募集が無いので、全然関係ない省を受けている次第です。

でも受験者の間では、筆記通過までで残れない人はこの試験の「埒外」なんだそうです。
面接からが本番だよなと、皆さんおっしゃってました。どんだけエリートなんだと本気で思いました。
875優しい名無しさん:2010/09/28(火) 03:22:09 ID:2ZDLDKzY
経験者の人がいたら教えて欲しいんだが、ハロワでメンタルカウンセリングが出来るという案内を見た。
無料だったから申し込んでみたんだが、ハロワで「実は鬱でして…」なんて言えないよね。
これ、ハロワのトラップなのかな?
876優しい名無しさん:2010/09/28(火) 03:32:18 ID:jBQlCjlT
>>875
いやぁ、鬱だって言っちゃってもいいと思いますよ。
カウンセラーがハロワの職員に鬱だという情報を流すことも先ず無いでしょうし。
それほど良いカウンセラーが来るとは思えないので、
まあ、あまり期待するのも何ですけど、無料なんですから試しに行ってみては?
何かしらの収穫が有るかもしれません。
877優しい名無しさん:2010/09/28(火) 03:58:53 ID:buCKohtX
根性論と甘えとしか言われないよ
878優しい名無しさん:2010/09/28(火) 04:32:23 ID:2ZDLDKzY
>>875
ありがとう。
カウンセリング前半は探り入れながら話してくるよ。
879優しい名無しさん:2010/09/28(火) 04:34:06 ID:EUUPIbjt
>>875は手帳なし?

どちらにしても、担当者によると思う
一応指針はあるんだろうけど、適職のアドバイスをくれたり
場合によっては訓練校の紹介など
友人談ですが

自分は傷害枠で、明日初めての認定日
二度寝するべきか否か迷い中
880優しい名無しさん:2010/09/28(火) 04:35:55 ID:2ZDLDKzY
安価ミス。>>876さんでした。
>>877のような展開の方が自然、いきなり失業手当打ち切りなんて事になったら洒落ならんしなぁ。mm
881875:2010/09/28(火) 04:42:53 ID:2ZDLDKzY
>>879 手帳は取得してないです。

「心理的な悩みや不安を相談しませんか?」
と、パンフに書いてある情報はこれ位なんですよね。
882優しい名無しさん:2010/09/28(火) 05:26:43 ID:ISN37rlA
>>881
失業、就職困難からの自殺予防とかじゃないの?
ハロワがカウンセリングだろ
精神科でもあるまいし。
紹介には繋げるかも
883優しい名無しさん:2010/09/28(火) 05:27:48 ID:jBQlCjlT
>>881
「ハローワーク」 「カウセリング」で検ググッたらら、体験談が出てきましたよ。
体験談をいくつか見る限りでは、割と評判は良いようです。
884優しい名無しさん:2010/09/28(火) 09:41:14 ID:Xhl6W/8+
>>874
民間や官公庁どこでも面接重視なのは当たり前じゃない?
書類だけで選ぶのはまず有り得ない。(ただし一定以上の能力を持った人が欲しいので書類選考を行う)その上で人物重視の面接を行うんでしょ
メンヘラ君にとっては辛いでしょうが満面の笑顔を出して元気に振舞って見せてください
885優しい名無しさん:2010/09/28(火) 12:17:14 ID:EUUPIbjt
初めての認定日終了
まさか2時間もかかるなんて思わなかった
久々脳使って疲れたわー

就労指導だけで実績おけなんだね
よさげな案件もあったけど、競争率も高かったな

医師に意見書書いてもらわなくちゃ
また金がかかる…
886優しい名無しさん:2010/09/28(火) 15:56:19 ID:3E4UKSn1
>>881さん
ありがとう。検索してみたけど思った程悪くなさそうだね。
無料だし、1時間程度だし、ハロワ主催だから、そんな大きな期待はしないけど、軽い気持ちで行ってみる。
887優しい名無しさん:2010/09/28(火) 18:51:36 ID:Ys5rhrSa
昨日面接行ってきた。
ただでさえ緊張してるのに、美人人事との1対1の面接だったからなお緊張した。
でも自分が思ってるのは全部吐き出せたので悔いはなし。ちなみにクローズでした。
888優しい名無しさん:2010/09/28(火) 19:11:33 ID:rSKJ4Lp9
面接お疲れさま★
がんばったね
889優しい名無しさん:2010/09/28(火) 19:11:51 ID:fEKe3ORF
眠りすぎ、不眠の繰り返しで社会に適応できない。
クスリが切れたのでいい機会なので断薬してみます。
890優しい名無しさん:2010/09/28(火) 19:16:20 ID:rSKJ4Lp9
腕にリスカした人いらっしゃいますか??
どんな仕事してましたか?傷跡ってやっぱり隠してますか?
891優しい名無しさん:2010/09/28(火) 19:21:34 ID:j0z0LEDF
リスカって女性に多いだろ、男性はほとんど見たことがない
ってことで女性ならやっぱ風俗なんじゃね
892優しい名無しさん:2010/09/28(火) 19:27:19 ID:rSKJ4Lp9
風俗ですか(+_+)私にはとても無理だ。普通の人がリスカ見たらまじでやっぱ引きますよね。
仕事どうしよう。
893優しい名無しさん:2010/09/28(火) 19:30:32 ID:j0z0LEDF
お弁当工場、パン工場、訪問介護などなど、たくさんありますよ
894優しい名無しさん:2010/09/28(火) 19:31:07 ID:6rIFlrHf
リスカしてしまう精神に引くんじゃなくて
単純に傷跡が痛そうで引いちゃう
895優しい名無しさん:2010/09/28(火) 19:38:40 ID:rSKJ4Lp9
医者に肩とか太ももとか見えないトコ切ってる人が多いって聞きました。私は手首だから傷跡が人に見つかってしまうのが嫌で働きに行けない(>_<)。
傷跡みたらやっぱり引きますよ(T_T)
896優しい名無しさん:2010/09/28(火) 19:38:42 ID:vQMJ7ciC
鬱の人に、普通の人でも鬱になるような職種勧める奴の感覚といったらもう・・・。
そんなバカが多すぎる。
スレタイなり板なり読んで意味調べて出直してこいって感じ。
897優しい名無しさん:2010/09/28(火) 19:57:55 ID:j0z0LEDF
>>896
馬鹿なのはリスカしちゃうような人でしょ
リスカする人を雇うようなまともなところはありません。
頑張って金貯めて皮膚移植でもしたらいかが? 移植できるかは知らんけどね。
898優しい名無しさん:2010/09/28(火) 20:02:40 ID:EUUPIbjt
お互い病持ちなんだから、穏やかに行こうぜ
899優しい名無しさん:2010/09/28(火) 20:07:23 ID:j0z0LEDF
いや、病気持ちではない。
リスカしちゃうようなメンヘラ女は風呂の中に沈めばいいさ。(つまりソープランドに行けってこと)
900優しい名無しさん:2010/09/28(火) 20:22:31 ID:9otaetCA
>>895. 長袖着ればいいじゃない。涼しくなってきたし。まぁ見られないに越したことはないよね。
901優しい名無しさん:2010/09/28(火) 20:24:25 ID:rSKJ4Lp9
風俗はリスカのとこ見られてしまうから嫌だなぁ ほそぼそとまた事務でもしようかな。
貯金はいくらかあるのですが傷跡って完全にきれいになりますか??
でも仕事が決まってないから貯金使いたくない(>_<)
902優しい名無しさん:2010/09/28(火) 20:31:04 ID:6rIFlrHf
就職ってのは会社と人のつながり、面接ってのはお見合い。
その企業に長くいてくれて初めてその人が企業の利益になる。
つまり企業側は、お前らが会社にずっと居てくれる様な人間か、
お前らみたいな人間とこの先ずっと一緒に働きたいか、働きたくないかを見ている。
903優しい名無しさん:2010/09/28(火) 20:42:10 ID:rSKJ4Lp9
ありがとうございます 長袖で働けるところ探してみます。
904優しい名無しさん:2010/09/28(火) 22:27:41 ID:mWUDgCM1
>>899
そうか、いつも煽ってるお前は身障かぁ〜いいよな身障は仕事があるから
905優しい名無しさん:2010/09/28(火) 22:46:56 ID:R2OJRRzn
ヘルスは月2で行ってるけどリスカ嬢はそこそこいるよ
リスカ跡を隠したい&触られたくないのか
防水時計してたりする

メンヘラであることを知ってる人でも
傷跡を触った際のあのザラザラ感はちょっとひくけどな
906優しい名無しさん:2010/09/28(火) 22:48:22 ID:fzpgAtki
酒屋で働いてるけど、たまに根性焼きの痕がある土方っぽい客が来る
一見して怖いけどすげえ気さくだよ
907優しい名無しさん:2010/09/29(水) 00:12:18 ID:+xInTilI
極度の不眠症→心療内科で診察→クスリでパニック、依存症、うつ病併発。
クスリ飲みはじめてから何もかもおかしくなった。
断薬して不眠症のままでいいや。
908優しい名無しさん:2010/09/29(水) 07:21:33 ID:39JZcSgK
身障かぁ〜いいよな身障
      ↓
身障かわいいよ身障
909優しい名無しさん:2010/09/29(水) 15:36:53 ID:YEXjw7Dg
死にたい、死にたい。
910優しい名無しさん:2010/09/29(水) 15:46:59 ID:TQ9cSt0c
上に同じ

足代わりにしてるバイクの運転がどんどん刹那的になってる
ノーヘル自爆じゃ保険下りないんだろうなあ
葬式代で周りに迷惑かけるのもなあ
911優しい名無しさん:2010/09/29(水) 15:51:19 ID:l3yDY7h3
うつになって退職して漫画家になったのは良いが
担当の打ち合わせに行けない理由を考えるのが辛い事に気付いた
新年会も行けねー
912優しい名無しさん:2010/09/29(水) 20:22:58 ID:WLcGrUsk
面接がどうしても駄目だー。
失敗する度に、次の面接が怖くなる。
どんどん失敗が怖くなるんだよなー。
頓服で飲んでたレキソタンがどんどん減っていく・・・。
913優しい名無しさん:2010/09/29(水) 21:46:59 ID:TxDzN4Cp
リスカ痕持ちで普通に事務職やってる
面接はスーツなのでばれないし
私服なので夏でも長袖。日焼け対策と言えば誰も気にしない
自分が気にするほど、他人は人の肌なんて見ちゃいない。
914優しい名無しさん:2010/09/29(水) 22:15:46 ID:rCyARBkb
私服の職場うらやましい 今日派遣会社から長袖OKの職場を紹介されたから行ってみようかなぁ
でも派遣っていつ切られるか不安(T_T)
正社員狙いたいけどこないだ正社員の面接行って緊張して前の日から震えるし寝られないし筆記テストも手が震えてろくに書けなかった。
915優しい名無しさん:2010/09/29(水) 23:16:12 ID:NU+bdZpx
面接は受けていけば慣れてくるよ。
あまり慣れすぎてもよくないけど。
受かる受からない関係なく、面接後は復習したよ。
受け答えの内容、話し方等々。

とにかく笑顔。多少引きつっていても笑顔。
口の形だけで笑顔作ろうとしたら難しいから、
(ニヘラ〜としたキモい笑顔になっちゃう)
目を「へ」の字にしてつぶるぐらい目を細めて
笑顔を作ったよ。

言葉に詰まったら「緊張してス、スミマセン…」と
謝りながら頭をガリガリかいたり、頭をポカポカ
叩いたり…

そういう動作を「愛嬌ある奴」といい方に感じて
くれる会社もあることにはあるよ。
916優しい名無しさん:2010/09/29(水) 23:47:25 ID:EplB5ql8
>言葉に詰まったら「緊張してス、スミマセン…」と
>謝りながら頭をガリガリかいたり、頭をポカポカ
>叩いたり…

舌を出して「デヘヘ」とやってるのか… お似合いだな
917優しい名無しさん:2010/09/29(水) 23:56:36 ID:NU+bdZpx
舌は出さない。
それはさすがに失礼。

頭を右手でポカポカ叩きながら
「いやはや、申し訳ないです」
と答えたことはあるよ。

向こうも笑顔で「まぁ、皆さん面接では緊張されるから
あまり気にしないでいいですよ」って場の空気が穏やか
になって、リラックスしながら面接を続けることができた。

二次の社長面接に進んだけど、他で採用されたので
そこは辞退した。
918優しい名無しさん:2010/09/30(木) 00:55:17 ID:7wZj8hCc
私も死にたいよ
でもオカンがたびたび入院するから家事しないといけないとか考えてしまって 死ねない
何も親孝行できないからせめて入院中の世話や家事くらいはやらないと行けないと思ってしまう
結婚して早く孫を抱かせてあげたい
相手がいないーーーー
919優しい名無しさん:2010/09/30(木) 00:57:14 ID:7wZj8hCc
みんな 結婚してる?
付き合ってる人いる?
うつを理解してくれる?
いる人は幸せだね
920優しい名無しさん:2010/09/30(木) 01:17:41 ID:AQyDgSt0
いねーよ
パソコンの向こうのおまえらだけがお友達
921優しい名無しさん:2010/09/30(木) 01:30:38 ID:7wZj8hCc
仲間がいて安心した
922優しい名無しさん:2010/09/30(木) 05:53:56 ID:sf7/rzxi
テス
923優しい名無しさん:2010/09/30(木) 23:11:12 ID:NQ8L6AC9
大学生で就活してる人いる?
授業と並行して就活できてる?
授業出るだけで物凄い神経使うから就活も始めてしまうと全部駄目になって自爆してる
卒業してからじっくり就活した方がいいのかな・・・でも新卒枠じゃなくなるし
924優しい名無しさん:2010/10/01(金) 00:20:43 ID:4Bk36swL
未経験者可が一件だけだったwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


ハァ
925優しい名無しさん:2010/10/01(金) 00:23:35 ID:SMdOyg8w
みなさん、仕事を選んでるようですが希望の職種に就くためにはキャリアが必要。
多少条件の悪い仕事でも頑張って働いてキャリアを身に付けることが先決です。
926優しい名無しさん:2010/10/01(金) 01:17:58 ID:qu3Npc44
そーゆー職場は要経験なんだよな
927優しい名無しさん:2010/10/01(金) 01:39:16 ID:SMdOyg8w
そんなこと言って選んでたら、本当に製造業や清掃くらいしか無くなりますよ?年を重ねていったらその分不利になりますし。
そのくらいの危機感を持つべきではないでしょうか。
928優しい名無しさん:2010/10/01(金) 02:23:47 ID:gjFcyQEy
>>923
授業は大丈夫なんだが卒論がやばい

周りはどんどん進路が決まっていき、焦るばかり
929優しい名無しさん:2010/10/01(金) 08:36:16 ID:vCH9UoP8
>>923
3年後期の俺が通りますよ、これからエントリーみたい
ぼっちなのに資格の単位も取らないとなので、
周りの人よりも10単位くらい多く授業入れないといけないし
2年生は月〜金の朝から晩まで学校にいた
授業を受けるだけで本当にクタクタです
放課後にバイトしてる人に尊敬する
930優しい名無しさん:2010/10/01(金) 09:58:42 ID:ggM+SrOE
【調査】失業率は2カ月連続低下、有効求人倍率も改善 先行きは不透明 / 消費支出は前年同月比1.7%増--家計調査[10/10/01]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1285891185/
931優しい名無しさん:2010/10/01(金) 11:27:57 ID:QHBpidhX
大学生に戻りてええええ
1社目は慎重に考えた方がいいぜ
俺は1社目は半年で辞めたから、今面接でその理由とかしつこく聞かれる
932優しい名無しさん:2010/10/01(金) 12:24:13 ID:Gfbrxlfr
>>928-929
ありがとう、結構両立できてるんかな
外に出れない期間が多くて単位取れてないから
5年の後期なのにフル単じゃないとまた留年…もう精神的にきつい
親には甘えだ逃げだと説教されるから卒業はしないと
去年卒論は先生の助けがあって1ヶ月で何とかなった
集中してやれば大丈夫と思う
バイトはやってたけど悪化して辞めたよ
社会出れんのかなあ
933優しい名無しさん:2010/10/01(金) 12:26:23 ID:N2n0EwYz
面接行きたくない…
934優しい名無しさん:2010/10/01(金) 13:08:09 ID:7m5B199N
>>932
単位はもうほとんど取れてるんだけど(それでも五年かかった)、
就活にメンタルもたない。
何で五年もかかってるの?って聞かれてもうつ病なんて言えないし。。
935優しい名無しさん:2010/10/01(金) 13:08:13 ID:SMdOyg8w
>>923は5回生かよ、それなら3回生、4回生のときに周りを見てきただろう?
就職は二の次で今はフル単目指して頑張るべき。なぜだかわかる?
大学を卒業できないと大学中退となり、高卒と同じ扱いになってしまい、大卒が条件の仕事へ応募すら出来なくなる。大学中退です、といえば受け付けてくれるところはほとんどない。
大卒か高卒か、この差は非常に大きいため就職は二の次で大学卒業を優先するべき、と書いた。
従って、君の場合は新卒は諦めて大学卒業を優先した方がいいね。
936優しい名無しさん:2010/10/01(金) 14:35:07 ID:/oeT9aq5
自分は2浪2留2部の三重苦だよ
ちょうど氷河期世代の37歳ですが

大学4年のとき、糖質の急性症状みたいなので一年休学
その時は病院行く金もなく、何とか自力(と理解ある友人の援助)で立ち直った
それでも外に出るのに二年かかったけどね

26で大学卒業して、IT系の派遣やったりして30で正社員に
しかし、ワンマン上司とそりが合わず、一年の嫌がらせを耐えた後解雇に
思えばこの頃から身体症状出てたけど、まだ気力があった
生活かかってたし

35で入社した会社はITの人材屋
出向先の職場環境がギスギスしまくりで、さらに体調悪化
気力で保たなくなって病院受診→解雇
一年半の休憩の後、現在ハロワに通い中

何が言いたいかというと
もう自分は再出発にはギリな年だけど
若いときのやり直しは何度でも利くから

自分は休学の理由を、学費が払えないからってことにしてた
今ならそれも理由に出来る社会情勢だし
自分もまだきっついけど、一緒にちょっとずつがんばろうず
自慢話とか俺節に聞こえたらごめんな
でもそうやってジタバタあがいて来た奴もいるってことで、許してくれや
937優しい名無しさん:2010/10/01(金) 15:12:11 ID:HRspWxlD
死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい
死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい
死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい
死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい
死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい
死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい
死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい
死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい
死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい
死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい
死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい
死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい
死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい
死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい
死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい
938優しい名無しさん:2010/10/01(金) 16:00:16 ID:A6sbvd6E
職安ととらばーゆ書類選考で社員面接に行くが、考える力が弱まっているのか?面接官の質問に対してあまり的確な受け答えができない。(言葉に力がない感じ。)また、必要最低限の笑顔も作れなくなっており困っている。
並行して職業訓練校に申し込んだり、行動力が全くないわけじゃないから働けるだろうと思ってはいるのだが。
その半面、数日間頑張れたかと思うと、また落ち込みが来てしまい一日中寝たきり生活を送ってしまう。。
当方30代半ば女性。無職期間は三ヶ月。主治医には「働きたい気持ちがあるのであれば働いてもよいと思うが、もうちょっと休んでもよいのでは?」と言われている。
働いて自分の生活ことだけじゃなく、親孝行できる日はいつになるのだろうか。ま、とにかくやるしかないのかな。
939優しい名無しさん:2010/10/01(金) 16:08:10 ID:SMdOyg8w
行動力と思考力、人当たりの良さは別だと思ってるからなぁ
必死にトレーニングすればいいんでないの
940優しい名無しさん:2010/10/01(金) 16:24:43 ID:t/u7Egg/
今日は求人なし
就活できない土日が来る・・憂鬱だ
941優しい名無しさん:2010/10/01(金) 16:37:35 ID:vCH9UoP8
死ねばいいのに
942優しい名無しさん:2010/10/01(金) 16:41:48 ID:t/u7Egg/
気安く死ねとかぬかすな糞が
943優しい名無しさん:2010/10/01(金) 16:50:39 ID:vCH9UoP8
おっとごめんね
そういうつもりじゃなかったんだ
事故だよ事故
944優しい名無しさん:2010/10/01(金) 18:01:29 ID:/eT9Xhwp
面接が苦手なら就労支援センターとかで面接の練習をさせてもらえばいいよ
945優しい名無しさん:2010/10/01(金) 20:41:39 ID:GyivXMbO
>>938
まずは職業訓練校に通うのに専念してみたら?
自分がどの程度まで頑張れるのか把握できるし
周りの人と意図的にコミュ取るように勤めたら
受け答えや会話のリズムも取り戻せると思う。

私は9ヶ月ほど引篭もった後、基金訓練を受けて
修了してから面接重ねて採用された。
最初は人の会話についていけなかったり
片言しか出てこなかったり色々おかしかったけど
おかげで面接受ける頃には、普通に話せるようになっていた。

脳みそのスタミナは意外に落ちやすいから気をつけてー。
3ヶ月程度なら特に問題ないだろうけど
やる気が出るのなら、休み休みでも何かをやってみた方がいいと思うよ。
946優しい名無しさん:2010/10/02(土) 01:37:46 ID:RXvPXvAt
実は日本って国自体がブラックなんじゃねPART44
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1284895578/
947優しい名無しさん:2010/10/02(土) 02:46:01 ID:Wa6WLxrS
何社受けて不採用通知が届いても諦めてはいけない
そこで諦めたら、たとえ入社出来たとしても躓くかもしれない
諦めたらそこで終わりです


948優しい名無しさん:2010/10/02(土) 04:42:15 ID:CpaznlbV
就職活動6年目になるが未だに結果に結び付かない。
さすがに精神的にも限界を過ぎてしまった。もう貯えも尽きたし、生活して行く方法が分からない。
949優しい名無しさん:2010/10/02(土) 04:52:55 ID:r2gvOfS7
40歳を超えて無職の人スレにも書きましたが未経験でも職にありつけるかもしれません。

私も職を探してもう何社に落とされたか分からないぐらいお祈りをもらいました。

今は職にありつく為のトレーニングを受けています、NPO法人のFDAと言うところです。
一度検索してHPを見てください。
950優しい名無しさん:2010/10/02(土) 09:03:31 ID:tR0kgZ05
宣伝乙
951優しい名無しさん:2010/10/02(土) 10:12:22 ID:erMc6xl8
月40万くらい貰っていたのが、ボーナス無しの12、3万といわれると凹むよ。
年取ってからの転職はリスクばかり。
952優しい名無しさん:2010/10/02(土) 11:58:33 ID:+v/Nip6s
まあ自業自得だし
953優しい名無しさん:2010/10/02(土) 12:40:12 ID:7Q4Maq1l
鬱のどこが自業自得か説明してもらおうか
954優しい名無しさん:2010/10/02(土) 12:59:01 ID:tR0kgZ05
鬱になったことを人のせいにしてんじゃねぇよ
だから甘えって言われるんだよ
955優しい名無しさん:2010/10/02(土) 13:24:03 ID:8pxdjX1E
もしも、世界に自分一人しかいなかったら、
心にダメージを負ったとしても、鬱ではなく、
誇大妄想か何か別の病気になるのではなかろうか。

つまり、自分以外の他人がいるから鬱になるのだ。
よって人のせいにしてよい。いや、人のせいである。

それを甘えと呼ぶのは呼ぶ人の問題であって、
呼ばれる側の問題じゃないのさ。>>954勝手に言ってろ。
956優しい名無しさん:2010/10/02(土) 13:36:34 ID:tR0kgZ05
>>955
他人がいても鬱にならない人の方が多いだろ
鬱病になるまで頑張らなくてはならない道を選んだお前の責任でもある
それを甘えと呼ばれて何が悪い、どう考えても呼ばれる側の問題だろ
それが嫌なら更に努力してみろよ、自業自得だ
957優しい名無しさん:2010/10/02(土) 13:47:59 ID:8pxdjX1E
一人でもいる限り、他人のせいではないとは言えないのさ。
悪魔の証明に挑戦するつもりなら、一人で好きにやればいいさ。
どう考えてもってのは>>956のおつむの程度がその程度って自白してるだけさ。
せいぜい悪魔の証明って何か調べるよう努力してみたらどう?
底辺板で弱った人間をいたぶりにきて自爆してる方こそ自業自得なのさ。
958優しい名無しさん:2010/10/02(土) 13:54:27 ID:tR0kgZ05
>>957
お前は鬱病じゃないのか?
人のせいにして何になる
鬱病を振りかざして何になると思ってんだよ
鬱病になる原因に問題があるんだろ
その過程が自己責任って言いたいんだよ
959優しい名無しさん:2010/10/02(土) 13:57:40 ID:7Q4Maq1l
どうやらID:tR0kgZ05は真性のおバカなようですな・・・( ´,_ゝ`)プッ
960優しい名無しさん:2010/10/02(土) 14:11:17 ID:oYDeomqa
うつ病のヤツは自分を責めやすいからな
まぁ鬱病なる理由は人それぞれ
実際に他人のせいだったり、客観的にみて自分の責任だったり
誰のせいだとは一概には言えない
961優しい名無しさん:2010/10/02(土) 14:16:45 ID:oLv5V/Ot
あぁ、こんなに苦しく自分を責めてしまう症状に襲われることになった
病気のきっかけを作ったのは全部〜のせいだ。って発想の人もいるかも。
962優しい名無しさん:2010/10/02(土) 14:20:22 ID:tR0kgZ05
「鬱病は甘え」って言葉をよく考えた方がいい
鬱病でも頑張ってる人がいる、鬱病じゃなくても頑張ってる人がいる
ID:8pxdjX1Eみたいに鬱病を振りかがして、全部人のせいにしてるような奴がいるから
鬱病は甘えなんて言葉が生まれてくるんだろ
それ頑張れ!頑張れ!!
963優しい名無しさん:2010/10/02(土) 14:22:11 ID:oLv5V/Ot
>>962
1人が頑張ってもしょうがないね。お互い頑張ろうぜ、全員が全員が均等
に頑張るべき。
964優しい名無しさん:2010/10/02(土) 14:23:46 ID:tR0kgZ05
>>963
いつまで妄想の世界にいるんだよ
人それぞれの生活があるだろ
生まれた時点でスタートラインが違うんだよ
それを全部他人のせいにしてんじゃねぇよ
頑張れよwwwwwwww
965優しい名無しさん:2010/10/02(土) 14:24:54 ID:oLv5V/Ot
>>964
お前頑張ってないじゃんww それが言いたかった
966優しい名無しさん:2010/10/02(土) 14:27:41 ID:tR0kgZ05
もちろん頑張ってない人だっているだろう
でも鬱病は頑張らなくてもいい理由にはならないぜ
ましてや他人のせいにするなんてとんでもない
いつまでも甘えてんじゃねぇよ
967優しい名無しさん:2010/10/02(土) 14:29:14 ID:oLv5V/Ot
>>966
話そらすなよ。お前が頑張ってないのに、頑張るべきを強要する権利はお前に
あんのかよ?甘えてんのはお前の方じゃないのか。
968優しい名無しさん:2010/10/02(土) 14:30:05 ID:oLv5V/Ot
お前の頑張り聞いてやっから言ってみろ、ジャッジしてやる
969優しい名無しさん:2010/10/02(土) 14:32:05 ID:tR0kgZ05
俺は鬱病を他人のせいになんてしていない
別にお前一人に頑張れなんて言ってねぇよ
自意識過剰も程々しろよ
鬱病を全て他人のせいにしてる奴が甘えっていってんだよ
970優しい名無しさん:2010/10/02(土) 14:32:56 ID:oLv5V/Ot
所詮お前はいつだってそう嫌なことから逃げるよな、こしぬけが
971優しい名無しさん:2010/10/02(土) 14:34:42 ID:tR0kgZ05
俺は鬱病は甘えっていいたいだけだ
お前が何で怒ってるのかはしらないが
鬱病を他人のせいになんてするなよな
いい加減目を覚ませよ
972優しい名無しさん:2010/10/02(土) 14:43:33 ID:oYDeomqa
うつ病は甘え…
うん、甘えたからうつ病になったのか、うつ病だから甘えるのか
頑張り過ぎたがらうつ病になるのか、かて言ってそれが他人のせいなのか
どこからが甘えなのか、どこから頑張ったと言えるのか
きりがないからそろそろ止めとけ
973優しい名無しさん:2010/10/02(土) 15:06:51 ID:8pxdjX1E
人のせいにして気が楽になるやつもいる。ならないやつもいる。
外目に何が変わらなくても、中が変われば楽になるってやつがいれば、
人のせいにしたらいいのさ。それで損得あっても>>958の損にはならんだろ。

鬱病は甘えと考えたいなら一人で好きなだけ考えていいんだぜ。
>>962は他人に聞いてもらって、うんと言ってもらえないと、
その考えを信じられないくらい、確信できていない甘ちゃんなのさ。

人それぞれの生活、人それぞれのスタートライン、
条件がみんな違うのに、一つも他人のせいじゃない人生なんてあるのかね?
>>964はあれか?木のまたから一人で自生してきた珍しい生き物なのかい。

オレやみんなにかまってもらって嬉しがっている>>969よ。
そうやって甘えているのはお前さんの方なんだぜ。
いいんだよ甘えたって。その夢から覚めてないのは自分だって気付くまでね。

しかし、まあ、鬱のオレらに甘えるID:tR0kgZ05って、どんだけ弱者なんだか。
974優しい名無しさん:2010/10/02(土) 15:17:57 ID:tR0kgZ05
お前は全部他人のせいにしればいいだろ
鬱病のくせに掲示板では頑張るのな
まぁわかるぜその気持ち
所詮鬱病なんだかさ
975優しい名無しさん:2010/10/02(土) 15:23:14 ID:oYDeomqa
もういいだろ
この板にいる時点でみんなうつ病なんだろうから、仲良くしようぜ
まぁ仕事がないから、こんな事になってるんだろうけどな
はよ就活せえや
976優しい名無しさん:2010/10/02(土) 15:39:37 ID:8pxdjX1E
別に頑張ってなくて、鬱に陥ってこの程度のヤツもいるんだぜ。
>>974は何でも一般化しすぎで、他人にそれを強要しすぎなんだよ。
相手、天気、曜日、曜日、ネット、財布の中身、
同じ人間だって、条件次第でいくらでも変わるのさ。
977優しい名無しさん:2010/10/02(土) 15:45:56 ID:oYDeomqa
まーた始まった
仕事してください!
978優しい名無しさん:2010/10/02(土) 15:48:22 ID:ST8FJGcK





                「うつ病は甘え」






979優しい名無しさん:2010/10/02(土) 15:51:52 ID:ST8FJGcK
「新型うつ」の特徴

1. 自分の好きな仕事や活動の時だけ元気になる(うつ症状が軽くなる)
2. 「うつ」で休職することにあまり抵抗がなく、休職中の手当など社内制度をよくチェックしていて、上手に利用する傾向がある
3. 身体的疲労感や不調感を伴うことが多い
4. 自責感に乏しく、他罰的で会社や上司のせいにしがち
5. どちらかというと真面目で負けず嫌いな性格
980優しい名無しさん:2010/10/02(土) 15:51:55 ID:tR0kgZ05
>>976
じゃあお前それ鬱病じゃないんじゃね?
一般化して何が悪いんだよ、現実みようぜ
だいたい俺は>>953が自業自得か説明しろって言ってるから
他の人のせいにしてるように聞こえて、
だから>>978見たいに「甘え」ってことばを使われちゃうんだよいい加減にしろって言いたかっただけだ
頑張ってないならこれから頑張ればいいじゃないか
981優しい名無しさん:2010/10/02(土) 15:52:59 ID:ST8FJGcK
仕事中はうつ 会社の外では元気 「新型うつ病」大流行の裏側
http://www.j-cast.com/2008/08/10024786.html
982優しい名無しさん:2010/10/02(土) 15:55:14 ID:oLv5V/Ot
良く分かった、お前らが暇なのは良く分かった。人間暇だとろくなことを
しないのも知っている。もっと有意義なことに時間を使うのがいい。
983優しい名無しさん:2010/10/02(土) 15:55:57 ID:tR0kgZ05
そうかそうか、なるほどwwwwww
そういえば今は新型鬱病なんてものがあるんだったな
ID:8pxdjX1Eはまさにそれじゃないか?
984優しい名無しさん:2010/10/02(土) 15:59:56 ID:oYDeomqa
>>982
貴方も私も同罪です
985優しい名無しさん:2010/10/02(土) 16:37:27 ID:8pxdjX1E
>>980に頑張れって言われる筋合いのあるヤツなんていないって言いたいのさ。
986優しい名無しさん:2010/10/02(土) 16:42:45 ID:8pxdjX1E
>>980は他人に頑張れって言ってるけど、
頑張れって言ってほしいんだろ?素直になれよ。
頑張れ、ほれ、死ぬ気で頑張れ。死んでも頑張れ。
好きなだけ頑張れよ。お前の自由だ。

暇だと碌なことをしないのは全くだ。
しかし、今日は碌なことをしたくないのさ。

>>983新型だろうが旧型だろうが、戦いは数だよ。
鬱になるヤツが増えれば増えるほど、
欝が最大理由である自殺者が増えれば増えるほど、
世の中まるごと碌なことはできない形に変わっていくのさ。
987優しい名無しさん:2010/10/02(土) 16:55:55 ID:tR0kgZ05
いや別に頑張んなくたっていいんだよww
まぁ新型なら他人のせいにしても仕方ない
988優しい名無しさん:2010/10/02(土) 17:01:51 ID:8pxdjX1E
新型旧型に逃げこんで安心したかい?>>987よ。
でもさ、相手が何型だろうと誰であろうと、
今日、お前が甘えるな頑張れと言ったところで、
誰もお前さんの言う事なんて聞いて行動を起こしたりしないのさ。
所詮、底辺板の罵り合いに過ぎないんだよ。ゴミだよゴミ。
989優しい名無しさん:2010/10/02(土) 17:04:52 ID:tR0kgZ05
わかったわかった
こんな場所でお前が聞いてくれただけで十分だ
990優しい名無しさん:2010/10/02(土) 17:16:33 ID:oYDeomqa
ストレスのぶつけ合いはやめましょう!
991優しい名無しさん:2010/10/02(土) 21:15:42 ID:3j9YJf67
攻撃性が内に向かってるか外に向かってるかだけの話
何故攻撃性が高まってしまったのかを考える方がよほど建設的

っつか、仕事したい
992優しい名無しさん:2010/10/02(土) 21:23:19 ID:35PJXb7R
ああ早く働きたい無職は地獄だよ
993優しい名無しさん:2010/10/02(土) 21:47:44 ID:rOjM5wk/
仕事に就いても地獄だけどな。
まるまる1日寝て過ごしたい。
次スレ立てます
次スレ立てました

今まさにうつ病で就職活動してる人 13人目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1286035789/l50

JICA、ボランティア募集してますよ
http://www.jica.go.jp/volunteer/index.html
996優しい名無しさん:2010/10/03(日) 01:32:16 ID:uMLOvDj1
>>995
華麗なスレ立て乙

中南米か〜
受けたいけど、TOEIC何年前に受けたんだっけかな〜
997優しい名無しさん:2010/10/03(日) 02:38:44 ID:Z+1KrNNk
>>995
乙です。

JICAの青年海外協力隊、昔受けました。
半端じゃない倍率ですw
998優しい名無しさん:2010/10/03(日) 02:46:15 ID:uMLOvDj1
14 :可愛い奥様:2010/10/02(土) 00:08:52 ID:aQh4C4710
JAでやってる派遣会社の求人に
「牛舎の掃除(ベッドメイキング)」って書いてあった。
確かに間違ってはいない。

そんなんもあるんだな
999優しい名無しさん:2010/10/03(日) 07:43:07 ID:72sAZlbp
働かないで生きるのが勝組!
1000優しい名無しさん:2010/10/03(日) 07:44:56 ID:72sAZlbp
働かないで生きていけるのがうらやましくて





                「うつ病は甘え」







と書き込むしか能のない奴は負け組!!!!!!!!!!!!!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。