回復に向けて努力中の境界性人格障害 Part23

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
境界性人格障害(ボーダーラインパーソナリティ障害・境界例)からの
回復・寛解を目指すため、努力する人のスレッドです。
回復に向けて頑張っている方、ほぼ寛解、または寛解した方からの
体験談やアドバイスを中心に、実用的な話し合いが出来れば良いと思います。

前スレ
回復に向けて努力中の境界性人格障害 Part22
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1254949534/
過去スレ
●回復を願う境界性人格障害の方のために●part21
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1251011965/

スレ上で境界性人格障害の診断はできません。
また愚痴の吐き出しや自分語り、行動化の報告、個人的な意見の押しつけは
スレッドが荒れる元ですので、以下の該当スレッドへ

↓愚痴・ポエム・行動化の報告・長い自分語りはこちらへ(メンヘルサロンにもあります)
境界性人格障害・境界型情緒不安定性人格障害本人33
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1271827110/
↓境界性人格障害患者とのトラブル等はこちらへ
境界例(ボーダー)被害者友の会part92
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1271010820/
境界例の恋人とうまくやっていく方法 Part23
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1260772670/
↓境界性人格障害の改善にも有効とされる事が多く、本でもよく出てくる「認知行動療法」のスレはこちら
認知療法:行動療法:論理療法17 -質問回答歓迎-
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1271331030/

当事者書き込み禁止のスレもありますので、どのスレもテンプレ等を確認して、上手く有効活用
してください。
2優しい名無しさん:2010/06/26(土) 14:34:13 ID:7vQIxOEb
参考サイト
有志によるスレまとめwiki
http://www5.atwiki.jp/kaihuku/
境界例(境界性人格障害)治療ガイドライン
http://www.alles.or.jp/~faure/guidelBPD.html
境界例と自己愛からの回復
ttp://homepage1.nifty.com/eggs/
境界性人格障害と認知行動療法(CBT)
ttp://www.deborder.com/cbt.html
メンタフダイアリー(しばしばスレの話題に上るので)
ttps://www.mtop.jp/diary

過去ログ等
「回復を願う境界例あるいは支援者のために」
http://piza.2ch.net/utu/kako/992/992530552.html
「正しい境界例の知識と回復方法」
http://piza.2ch.net/utu/kako/992/992165824.html
「境界型人格障害って治るの?」
http://piza.2ch.net/utu/kako/986/986527953.html
3優しい名無しさん:2010/06/26(土) 14:39:07 ID:7vQIxOEb
リンク一部訂正・リンク切れ削除しました。
補足・修正などありましたら、宜しくお願いします。
4優しい名無しさん:2010/06/27(日) 00:12:47 ID:iRAj2cXe
乙です
5優しい名無しさん:2010/06/27(日) 17:55:51 ID:PEqdrRcJ
乙。
最近は安定しきっていて、自分がボーダーだと忘れがち。
ここに来るのもごく稀になりましたが
自分を戒めるために来ています。
頑張ろう。
6優しい名無しさん:2010/06/28(月) 16:27:21 ID:hri+k7ms
乙です。
前スレの「意識的に気持ちを切り替える作業を怠っていた」という一文が
本当に心に沁みた。
私は激しく怒ることが多いのですが「あなたが怒らせたんだから(又は不愉快に
させたんだから)気持ちを切り替えさせてよ!」みたいな思考に陥りがちでした。
今は感情が揺れると「意識して気持ちを切り替えなきゃ」と思えるようになんとか
努力するようになりました。
こんな当たり前の事でも、気づかないものなんだなぁと思ったり。
まだまだ自分の中に非常識な自分だけの常識があるんだと思い知りました。
7優しい名無しさん:2010/06/29(火) 02:04:00 ID:GHg+pCK9
スレ立て乙です。皆が回復出来ますように。

>>6
私も見習わなくては…。
勝手に被害妄想して「あなたのせいで・・・」っていう思考になる事が多々あります。
ちなみに、>>6さんに限らずどういう風に気持ちの切り替えをしてますか?
8優しい名無しさん:2010/06/29(火) 14:34:50 ID:go8fTNb1
>>7
横レスだけど自分の場合、自分を大事にすることに全て凝縮されてる気がするよ。
自分を大事にするためには、ある程度の損得思想が必要に思う。
それは人に対してのケチな意味ではなくて、あくまで自分自身に対しての損得としてで。

人生に限らず生物全般だけど命には限りがあって、いつまであるか先も不定なものだから、
自分の命を大事にしようと思うのが、「得」。粗末にするのは「損」。
更にどうせ生きるなら毎日を気持ちよく過ごしたいと思うのが「得」。嫌な気持ちで過ごすのは「損」。
生きて行く中で人と意見の食い違いは避けられないものだから、
理解を押し付けるのも、押し付けられるのも「損」。折り合いをつけるため建設的な議論をするのは「得」。
折り合いがつかず怒りをぶつけ対立して更に嫌な気持ちになるのは精神の無駄な疲労で「損」。
互いの価値観が違うのだと割り切るのは「得」。
割り切ったのならもう考えないよう、自分のために好きなことや他の有意義なことに時間と頭を使うのが「得」。
いつまでも捕らわれて暗い気持ちでいるのは時間の無駄で「損」。
そうではなく相手の事情で不当に嫌な対応をしてくる人なら関わるのは「損」。距離を置くのが「得」。
人の動向次第でその都度自分の人生が左右に振れる弱い自我では自由も未来もなくて「損」。そうではない強い自我が「得」等々、
自分の中での自分を大事にする損得一覧基準を持つのもひとつの策だよ。
9優しい名無しさん:2010/07/03(土) 01:41:03 ID:LKL61Kks
期末テストの点が悪かったのでに子供に怒り狂った。
これは普通の親の範囲かどうかわからない。
家族なんかいらない。一人になりたい。
10優しい名無しさん:2010/07/03(土) 11:38:38 ID:4YC+i2V3
本人スレへどぞ。
11優しい名無しさん:2010/07/03(土) 11:56:45 ID:4YC+i2V3
つか、点数悪いくらいでは、普通は怒り狂いません。
人によっては多少は叱るかもですが、「怒り狂う」状態はありえないですね。
母親がそのような態度なら、子供も情緒不安定になり、勉強に集中できないでしょう。
お子さんが勉強することができない原因を、あなたが作っているんです。
お子さんを責めるのは、お門違いで、お子さんが可愛そうですね。

子供のためを思うなら、回復への意思を持って、きちんと治療してください。
12優しい名無しさん:2010/07/03(土) 12:14:10 ID:4YC+i2V3
追加
地域の児童相談所、精神保健センターなどに相談してみてください。
一人で背負い込んでも、楽にはならないでしょう?
専門の人に助けてもらった方がいいと思いますよ。
13優しい名無しさん:2010/07/03(土) 17:03:01 ID:eB5x0T35
>>11-12
ありがとうございました。
人間やめたいです。
14優しい名無しさん:2010/07/03(土) 23:06:25 ID:t9DDhSUP
育てる自信ないなら生まなきゃいいのに。
私は自信がないから子供は作らない。
>>13がその状態で育児したにせよ、人に預けたにしよ、これでお子さんがまた精神疾患持ちになるんだろうな。
かわいそう。
15優しい名無しさん:2010/07/04(日) 00:08:43 ID:++mteuTD
治療を始めて、ものすごく自由に息ができるようになってきたと感じる。
すごく幸せを感じてる。
でも。
共依存関係にあったボダ友人にものすごい嫌悪感を感じるようになった。
顔も見たくない、同じ場所で息をするのも嫌、位のすさまじい嫌悪感。
彼女にボダの自覚はなし。自分のことを私の救世主だと思ってるっぽい。

回復してきてる途中で、いろいろされたひどいこと思い出して辛くなってるから
しばらく距離を置かせてほしい、といったら罵詈雑言。
友達をやめようっていってるんじゃない、ただ時間が必要だから、と
説得に成功。
その時は自分でもそのつもりだった。

でも回復が進むに連れ、自分たちがいかにもたれあってきたか、
彼女が人に頼る・たかることをどれだけ当たり前に思ってるかとか、
そういうの、もう駄目って思えてきちゃった。
もうだめ。顔も見たくない級にだめ。考えると吐き気がしてしまう。

彼女は私が冷却期間・考え期間を終わったら元の親友(ただの共依存)関係に
戻れるとわくわくして待ってるっぽい。

この場合、正しい対応は?
1)期待させたくない。友達でいるといったけど、価値観も違ってきてるし
「親友」とかそういうのを期待されても困る。
いっしょにカフェでお茶したり映画みたりを時々、位の友達関係になるのだと
思ってて、と伝える。

2)何もいわずにフェードアウト

16優しい名無しさん:2010/07/04(日) 13:43:36 ID:Rx/AndCl
2しかありえない
そんなに人の事考える必要はないよ 自分の人生なんだから
回復おめでとう 無理せずがんばってね
17優しい名無しさん:2010/07/04(日) 17:11:22 ID:uqdtWqqc
>>15
どんな行動が正しいのか、他人に問うのではなく、
意見を募るくらいにした方がいいと思いますよ。

その上で、ご自分の気持ちや状況を見つつ、
判断すればいいんじゃないでしょうか?


仕事上の関係や、地域の付き合い、親類など、
ある種の義務を伴う関係ではないようなので、
FOでもよいのではとは、私も思いますが。
それで彼女が何か言ってきたら、ただの友達態度を取りつつ、
接触を避けてFOを狙う手もあります。

以前一時的に距離をとる話をした以上、本来は説明をした方がいいので、
常識的にはちょっと失礼ですけどね。
彼女の性格とあなた側の事情から、今回はやむを得ないかと。
18優しい名無しさん:2010/07/04(日) 18:26:05 ID:COm5KYz3
以前心療内科にかかりましたが、先生からなんのアドバイスも無く、きにしすぎですから
気にしなければいいんですよ。とだけ言われ返されました。
パニックになり泣いたり叫んだりわけがわかりません。
毎日死にたいばっかりです。
普段の私からは想像できないくらいひどい言葉で他人をののしることがあります。

今日初めて境界性人格障害という言葉を知り、症状を見てみたらまさに私でした。

東京、埼玉でオススメの病院ありましたら教えていただけませんか?

19優しい名無しさん:2010/07/05(月) 01:38:29 ID:lyCo7z8Z
>>18
くじらクリニックとかいうところが、ボーダー診てくれるらしいですよ
ネットで検索したほうが速いかも
20優しい名無しさん:2010/07/05(月) 01:41:42 ID:knMRQY5f
15です。
16、17、ありがとうございます。
涙が出るほどうれしかった。気が楽になった。ほっとした。
FOでいいって、誰かにいってもらいたかったんだと思いました。
最後はFOでもいいって思ったら、大丈夫と思えてきました。
あと一月位保留にしてみたいと思います。

もう少し回復してきたら、また自分の考え自体変わるかもしれないし
今、必死で仲良くなんかできないっていうのを理由付きで、
相手に言いたいっ!ていう衝動自体、
もしかしてまだ攻撃衝動があるということかもしれないですし。

治療中、毎日できたかできないか、つける項目の一つが「攻撃しない」
「自己主張をしてもいい・する権利がある」
「嫌なことは嫌と断ってもいい」「できないではなくしたくないと伝える」
でも「攻撃しない」
「事実と感情を伝える」「私の感じていることを伝える」
なんか難しいですけど。一日一日楽に呼吸ができるようになってきてる。
死にたいっていうのは、いつもいつもあったのに、
一日に一回位、瞬間ふっと浮き上がって、消えていく位まで薄まってきて。
もう二度と戻りたくないなって思います。

何が嫌なのか考えてみたら、吐き気もとまりました。
相手の人の頼り・たかり体質と、私が思い通りに動かないと
「自分なんて生まれてこなければよかった。もし選べるなら生まれてこない」
とかいい始めるところがすごく嫌なので、
もし会うとしたら、カフェで必ず自分の飲み物は自分で買う。
短時間、楽しく話す。攻撃や「自分なんて」が始まったら、その場で席を立つ。
そういうルールで合意できそうだったら、時々会ってもかまわないと
伝えるとか、考えてみます。それで合意ができなかったら会わないとかで。
21優しい名無しさん:2010/07/05(月) 03:25:18 ID:Wv9bLm+l
ゲシュタルトの祈り

私は私のために生き、あなたはあなたのために生きる。
私はあなたの期待に応えて行動するためにこの世に在るのではない。
そしてあなたも、私の期待に応えて行動するためにこの世に在るのではない。
もしも縁があって、私たちが出会えたのならそれは素晴らしいこと。
出会えなくても、それもまた素晴らしいこと。


なんかよさげなので、どうぞ。
22優しい名無しさん:2010/07/05(月) 13:35:49 ID:hzi0KWkr
>>20
ちなみに15さんの治療期間は何年くらいですか?
参考までに教えていただけたらと。
23優しい名無しさん:2010/07/05(月) 13:37:50 ID:w8PaALf3
医師との出会い@heart http://www.aheart.net
24優しい名無しさん:2010/07/05(月) 15:29:16 ID:4Sgu78wy
15です。
1年半位。
でも良くなってきたなあって実感できてきたのは、この1ヶ月位。
お医者さん主体じゃなくて、自分でするエクササイズ主に切り替えてから。
境界例は、過去がどうとかっていうより、今現在必要な「スキル」がない
だから今つまづいてしまう、で過去に原因を探す。
でも感情をあやすとか、人と関わるためのスキルを身につけないと
いつまで経っても自立できない。
だいたい週1、30分とか1時間とか医者と話すだけで、
今まで○○年、つみ上がってきた自分を変えようとしたら←私はしてた
相当な時間がかかってしまうでしょうっていう前提で
毎日、自分で「攻撃しない」とかのリストと説明を読みながらひたすら実践。
一つのスキルを集中的に練習して、次に進んで、全体で38週間の予定。
セラピストと会うのは、治してもらうためじゃなくて、
自分の進歩とかを説明するのと、リストで意味がわからないものの説明を受けるため。
治療の主体は自分。
治してもらいたい、助けてもらいたい、から、
自分に必要なスキルを自分で身につけていこう、必要があれば手を借りよう
に姿勢を変えてから、だいぶよくなったって感じてる。
でも初めは辛くって辛くって何時間か大声で泣いたりとかしてた。
から誰にもおすすめとかではないと思う。
あとまだ来てないけど、38週内に何度か激しく揺り戻しが来るらしい
ので今からちょっと。。。
でも、治療以前の死んでしまいたいほどの不安を思うと、もう二度と戻りたくないって思う。
から頑張る。
25優しい名無しさん:2010/07/05(月) 16:56:31 ID:hzi0KWkr
15さん。レスありがとうございます。

「自傷行為と〜」とかのエクササイズ本を読んでみたことはあるんだけど、
私は物事を頭で理解しようっていう癖が強くて、エクササイズにはなじめませんでした。
頭では分かっているけど感覚的には分かっていない、という状態になってうので。

またエクササイズ内で説明されているケースを読むと「こういう場合はこう反応すべき」と捉えちゃって。
スキルを上げると言うより、自分自身の反応を変えようとしてしまいます。
これだとちょっとだめですね…。

>セラピストと会うのは、治してもらうためじゃなくて、
>自分の進歩とかを説明するのと、リストで意味がわからないものの説明を受けるため。
私はカウンセリングの時間をこういう風に使った事はないですね…。
カウンセリングでは、突発的な怒り・漠然とした不安感・安心感の無さなど、その時々で自分が気になった事を話し合って、
混乱している気持ちを整理するような時間になっています。

大体はこんな感じでカウンセリングを続けて、いま3年になります。

3年経ってますが、気持ちの落ち着く時間や安心感を持てる瞬間がなく、最近ちょっとしんどくなってきたので、15さんに年数をお聞きしたところです。
(もちろんこの憤りについても心理士と話をしています)

ちなみに15さんは、落ち着く時間とかは持ててらっしゃいますでしょうか?

自分で自分を治す行為って誰にとってもしんどいと思うので、こういう時間がないと難しいんじゃないかと最近感じてまして。
26優しい名無しさん:2010/07/05(月) 23:29:25 ID:t7cV7iOs
>>21
なんだか救われた気がした。ありがとう。
情けは人の為ならずの本来の意味を思い出したよ。
27優しい名無しさん:2010/07/06(火) 02:01:09 ID:EECVAHKC
15です。
落ち着く時間は持ててます。
でも、落ちつける、安心できてるから、すぐに社会生活うまくいくかっていうと
そんなことは全然ないです。
見捨てられ不安とかは薄まったものの、実際に対人スキルと経験に乏しいので、
まともな人と親しく関わろうとすると、距離感の取り方がものすごく難しくて
泣きたくなったりはします。

何ていうか、ちょっと距離を置かれると、さよならってとってしまう。
逆にちょっと距離を縮めてもらったら、しがみつき以外の近づき方を知らない。
困ったもんだなって感じです。

世界は私を憎んでるんだ!とか人は皆私を見捨てていくんだ!とか
誇大妄想してた時の方が、他人との距離が近かった(と少なくとも信じてた)
今は、他人は憎んだり見捨てたりする程、そんなに自分に興味関心ない。
そんなに気にされてない。っていうそれを受け入れる悲しみ、みたいな。
あと対人関係うまくやっていくスキルにまだまだ欠けている自覚の痛みとか。

>>21 読んで安心と悲しみがわきます。境界・共依存みたいな距離の近さは、普通の世界にはない。
感覚としては、こういう感じです。だから人との距離が遠くなったっていえばそうなのかも。
でも自分との距離は近くなって。
うまく言えないんだけど、人からそんなに関心を持たれることもない自分が
自分のほしいものを自分のために手に入れてあげたり、
自分の感情に耳を傾けてあげたり、
そういう自分でも大切にしてあげることはできる、みたいな落ち着き。
でも他人と関わって満たされたいっていう思いは、まだまだ自分を育てていかないと
無理だなって、泣いてみたりはするw
そんなところです。

長々と自分語りすみません。

28優しい名無しさん:2010/07/06(火) 03:16:31 ID:NFs0aKzc
25です。

15さんの書き込みを読ませてもらって、少し気付きました。
私は安心感や落ち着く時間は、相手から与えられるもののように捉えていました。

>そういう自分でも大切にしてあげることはできる、みたいな落ち着き。
こういったアプローチもあるのですね。
私は現在の自分自身を過度に嫌っていますが、少し見方を変えてみようと思います。

私は自分の過去を振り返ることが困難なのですが、最近やっと振り返られるようになりました。
しかしそうすると「ああ、今まで楽な瞬間って無かったんだ」と思い、心が折れました。

>まともな人と親しく関わろうとすると、距離感の取り方がものすごく難しくて
境界例だと、距離感についてはやはり大変さを感じますね。

私ははじめ「自分と相手の心はつながっている」ように思っていて、その反動として「なんで分からないの!」という激怒が起きていました。
また、近い距離を期待しつつも、相手と距離が近すぎると自分が無くなるようで怖い、という構造もありました。
距離感については、いまはさすがに多少分かります。

距離感について悩むときは、自分が持っている相手への期待(だいたい無自覚)と、期待が叶わなかった時の怖さの詳細について目を向けています。
そうして「ああ、過度なことを期待していたんだな」とか「怖さはこういう理由からだったんだ」と思えると、距離感について気持ちが揺れ動きが弱まり安定します。

境界例と一言で言ってもケースは色々だと思うので、参考にならないかもしれませんね。
長文失礼しました。

また、15さんレスありがとうございました。
29優しい名無しさん:2010/07/06(火) 10:51:20 ID:9QlHhx8L
初めてカキコミします
ボーダーラインと診断されてから、何が納得してしまった側面
これからどうしていけばいいか解らない者です
現在彼氏います
その彼氏も離れそうになっていて怖いです

バイトもしていて、
それでも、精神的に不安定になるとダラダラ休みがちになってしまい
バイト先の人にも迷惑をかけてしまっています


そんな自分を変えたかった…ボーダーラインから回復したかった時に
このスレを見つけました

皆さんは、何からしていきましたか?
全くの無知でごめんなさい
初めてのことで戸惑ってしまって…
教えてくださると嬉しいです
30優しい名無しさん:2010/07/06(火) 16:19:50 ID:d9SM8A70
>>29
人に依存しまくりだった私は回復の最初、まず「意図的に他人と距離を取る」ことにした。
四六時中べったりだった彼氏に「今日も会う?」と聞かれたら、ちょっと我慢して2回に1回は「今日は疲れてるだろうからゆっくり休んで」と答える。
同じく親(特に母親・共依存体質)とも距離を置いて、毎日長々と電話してたのを3日に1回に、その1回もこちらはgdgd喋らず、相手の話をよく聞く。
同時期、PCのカスタマイズに少し興味が出て、それに浸ってるうちは一人でも平気になったのが大きい。
以来、一人で時間を潰せる技術(手芸、プログラミング、画像処理、PCのカスタマイズも継続)をかたっぱしから色々身につけていった。
どれも楽しくて、この時間は邪魔されたくないとまで思うようになったよ。
そのことから、誰しも人には各々こういう「邪魔されない時間」が必要なんだと気づいた。
相手が今の時間を一人、もしくは他の人と楽しんでいるなら私と一緒じゃなくていい、むしろ私がいて相手(達)の邪魔になっちゃったら嫌だ、と
思って黙々と趣味に没頭してたら、いつの間にか見捨てられ不安もなくなった。
今では一人の方がかえって気楽なぐらいだよ。
31優しい名無しさん:2010/07/06(火) 17:15:45 ID:58TbgVOp
>>30
羨ましいなぁ…。
私も頑張らなきゃ…
32優しい名無しさん:2010/07/06(火) 23:50:46 ID:9QlHhx8L
29です
>>30
レスありがとうございます

私の場合、彼氏に依存しすぎて
彼氏が疲れてるのも離れてく原因だったので
「意図的に距離を置く」
少し真似させてもらいます
アドバイスありがとうございました^^
33優しい名無しさん:2010/07/07(水) 01:36:41 ID:9sHVjhJu
>距離感について悩むときは、自分が持っている相手への期待(だいたい無自覚)と、期待が叶わなかった時の怖さの詳細について目を向けています。
そうして「ああ、過度なことを期待していたんだな」とか「怖さはこういう理由からだったんだ」と思えると、距離感について気持ちが揺れ動きが弱まり安定します。

>意図的に他人と距離を取る

なるほどです。
新しい関係を広げてみようと思ってたんだけど、
一人でできるものにのめってみる方がいいのかも?

今日習って、意外って思ったのは(説明にも意外に思うだろうけどってあった)
境界の人が人間関係で、よくやってしまう間違いの一番大きなものは、
人との関係を、実はまだあきらめないでいい、修復可能時期にあきらめてしまい、
自分で投げ出してしまうこと。だそうです。

人間関係は作る・維持する・修復するの3つができないと続けれらない。
(自分的には「相手も境界か共依存者でないと」と付け足したい)
境界の人は作るのはむしろ得意。でも維持、特に修復スキルに著しく欠ける。
その理由の一番大きなのが、そんなに危機的状況でないのに、主観的不安から
判断を見誤って自爆。さよなら!!!してしまう。

私、すごい当てはまってるかもって思いました。
ああ今回はだめだったけど次はきっと。さよならさよならっ(涙)とか。
でももしかしたらまだダメじゃなかったのかも、ダメじゃないのかもって。
でもそうやって希望を持とうとするのと、しがみつきの線がこう曖昧で。
難しいなあって思います。

特にメールとかMSNとか、自分から送りすぎてしまいがちなのですが、
上手に使えてるよっていう方、気をつけていることとかありますか?
34優しい名無しさん:2010/07/07(水) 02:10:58 ID:0HcYcoEp
28です。

境界例側の心情でいえば、関係が悪化したときに「裏切られた!傷つけられた!」と思ってしまうので、自ら反省して関係を修復するというパターンには、やはりなりづらいと思います。
(私はしがみつくタイプではなく、自分で即刻関係捨てるタイプなので、他の方と色々と相違はあると思います)

私は今のところ「あの時はこう思っていて、それであんな態度を取ってしまった」と、後でそのときの気持ちを相手に説明して伝えるよう心がけています。

自分の気持ちを説明してそれで相手に分かってもらえなければ、それは仕方が無いかなという心境です。

>ああ今回はだめだったけど次はきっと。さよならさよならっ(涙)とか。
>でももしかしたらまだダメじゃなかったのかも、ダメじゃないのかもって。
どうなれば「ダメじゃない」のか、どうなったら「ダメ」なのかをもう少しご自身の中で掴めると、物事の中間が分かってくると思いますが。
両端が分からないと、中間も分かりませんもんね。

>特にメールとかMSNとか、自分から送りすぎてしまいがちなのですが、
>上手に使えてるよっていう方、気をつけていることとかありますか?
私は治療上、ネットでの活動はなるべく控えています。
過去の話ですが、ネットでは相手の素性が分からないために、自分勝手なイメージを相手に押し付けてしまった事もありました。
自分は相手の辛さを分かっていると誤解したり、自分の辛さを分かって欲しいと暗に期待したり。
ネットでよい出会いもありましたが、今は実生活(職場・友人・兄弟)での関係をよくする為に時間を使っています。
そちらの方がよいのではと思いますが。

ただ、このスレのカキコの一部を読んでいると、真剣に回復に向けての努力をしている人がいるなぁと思う事があったので、たまに参加させてもらっています。
35優しい名無しさん:2010/07/07(水) 17:25:09 ID:sjZ+lUm+
回復初期にどんな行動を取っていたのか、あまり思い出せなくなって来た。
回復過程もだいぶ懐かしいと思うレベルになってきた。
一生この辛さが続くのかなという、不安を抱えながら
必死に頑張って回復への努力を続けて、社会復帰して二年になる。
ここ一年、人生の大きな岐路に立つ事も多かったけど
行動化も起こさなかったし、良い意味で人の手助けを頼めるようになってきたと思う。
まだ、どこまで人の好意を素直に受けて良いのか迷う事もあるけど。

上に子育てで悩んでいる人がいたけど
私は出産が自分を見つめ直す良い機会だった。
子どもに同じ道を歩ませたくない一心で、自分を変え、鍛え直す決心をした。
必死にこの数年やってきて、疲れた時は叱り過ぎてしまい、子どもに謝る事もある。
手は上げない、子どもの人格そのものを傷つけるようなことは言わない、と言う事を心がけている。
何もかも100%出来るっていう事はない。
90%でも60%でも、続ける事に意味があると思う。
あなたと私は違う人間。私と子どもも違う人間。考えてることも、感じていることも違う。
36優しい名無しさん:2010/07/08(木) 15:40:01 ID:dZxNpP2H
回復に向けてなんとかあれこれもがいてるんだけど、先日カウンセラーに、
「あなたに出来る仕事はこの世にはありませんよ」
と言われて、すっかり落ち込んでしまった。
まぁ、確かにそうなんだけどさぁ・・・w
37優しい名無しさん:2010/07/08(木) 16:43:06 ID:GowV4Mc/
そんなカウンセラーからは離れたほうがいいよ。
38優しい名無しさん:2010/07/08(木) 17:14:36 ID:2UwuMoOg
「従来の精神分析・認知行動療法・クライアント中心療法・精神療法・心理カウンセリング・支持・傾聴(話しを聞くこと)・いわゆるメンタルヘルスなどの中には、
苦痛な習性・習性の再形成を妨げる自我の習性・直面を妨げる自我の習性をますます形成し強固にしてしまうものがあった。
そのようなものは徒労であるどころか害悪である。
例えば、友人・恋人・精神科医・臨床心理士・カウンセラーが単に支持する・受容する・傾聴する・話を聞くだけでは、
それらの習性がますます強固になってしまうことがある。
それらの習性を強固にしないためにはときには支持しないこと・受容しないこと・傾聴しないこと・話を聞かないことも必要であり、ときには無視すること・放置することも必要である。」

>>わたしたちの心理学 http://www.nameless7.net
39優しい名無しさん:2010/07/08(木) 19:13:20 ID:XUZ2OcAD
本人スレに書いたんですが見事にスルーされたので、こちらにも書きます
スレタイとは少し違って申し訳無いのですが、私は18歳の時に境界だと医者に言われて以来、一度も病院に行ってません…。病院って行ったほうがいいんですか?
gdgdな文章ですいません
40優しい名無しさん:2010/07/09(金) 09:16:18 ID:4e++8cCv
>>36
全否定するカウンセラーはどうなんだろう。
状況によって「今のあなたには」だったらあり得るかもね。

41優しい名無しさん:2010/07/09(金) 16:30:43 ID:7n3JDerb
同じボダさんとの共依存関係解消で相談させていただいた15です。
解決(?)しました。
エクササイズで習った「自分の感情を正直に伝える」というのと、
「壊れたレコード」(=「○○したい」を同じ言葉でただもうひたすらくり返し伝える
相手がいろいろ対応を変えてくる人の場合、特に有効)というのを使ってみました。

携帯メールのやりとりで、いろいろいろいろ言われたけれど、
もうひたすら壊れてます、レコードですって感じで
1)いろいろあったことを考えると、友達とか親友っていう関係はどうしても
  今は無理だとしか思えないこと。これからについても約束できない、ということ。
2)お互い価値観等が違いすぎ、どちらがいいとか悪いとかではなくて、
  いっしょにいると、私は気分が落ち込んでしまい辛いこと。
3)半年に1回位、カフェで会って楽しくおしゃべりする、という関係にしたい。

というのをひたすらくり返して、なんと納得してもらえました。
今、向こうに新しい共依存相手候補がいる(っていうか元々いたんでしょう)
というのもあってか、最後は「じゃあ、会いたいって思えた時に連絡して。これから頑張ってね」って
罵詈雑言ではない言葉ももらうことができて、無事に終わることができました。
42優しい名無しさん:2010/07/09(金) 16:31:25 ID:7n3JDerb
これまでの私だったら、この後気になって彼女のブログをのぞいてしまい
「親友に捨てられた。死にたい」とか「○○がひどすぎる」とかそういうの見てしまい
あと自分が共依存のぬるま湯的居心地良さから抜けれらなくて結局連絡してしまう
で、もたれあいに逆戻り。というのがパターン。
今回は、絶対に絶対に絶対に、彼女のブログを見ないし、戻らない。
合意した通り、6ヶ月に1回位、カウンターでそれぞれお金を払う形の
明るいカフェで会って、楽しくお話する(ならできそう)
という関係を維持できるよう頑張りたいと思います。
アドバイスくれた方たちありがとうございました。
いざとなったら切れると思ったら半年に1回会うぐらい大丈夫と思えた。
でもって、びっくりなことにそれはそれで楽しみだとさえ思えてびっくりしてる。

あとは自分も新しいターゲットを絶対に作らないこと。これが一番難しそうだけど(涙)
それからアルバイト、ちゃんと続けること。頑張ろう。
43優しい名無しさん:2010/07/09(金) 17:22:18 ID:ytuCh5zR
>>42
ちょw
気合い入りすぎでない?

ダイエットじゃないけど、リバウンドしない位が程よいかと
4442:2010/07/09(金) 18:36:16 ID:SisBaMF3
全然入ってないよ。
だってアルバイト以外はネットとかでだらだらてれてれ暮らしてる。
っていってる間も、彼女のブログが気になって気になって気になってしょうがない。
ボダだ。。。orz
45優しい名無しさん:2010/07/09(金) 18:47:15 ID:ytuCh5zR
>>44
そっか、口だけってやつ?w
絶対にって言い過ぎって思ったし、ブログを見るか見ないかの二択にしてるから大変そうだな〜と思ってさ

普通に見ても流せるようになるのがいいと思うし、それがボダに必要なグレーゾーンじゃない?

ボダだから見たいんじゃなくて、普通は見たいと思うよ
別に絶交するほどの出来事があった相手じゃないし、そんな機械みたいにスッパリ変われないのが人間じゃないかな〜
46優しい名無しさん:2010/07/09(金) 19:11:48 ID:SisBaMF3
ブログを見て反応しないでいられる=ノンボダ
ブログを見てしまう=絶対反応してしまうだろう=回復を目指すボダ
だからしかたなく二択。はりきってるとかじゃなくて。
アル中の人の「一杯だけ」が断酒より難しいだろうっていうのと同じ感じかも。
完全に治った人なら一杯もありだろうけど、回復途上は無理と思う。

絶好するほどの出来事(と私は思う)
回復に向かってる(と思う)私に「このごろ変だよ」から始まり
あ〜あ、なんか変わっちゃったね。今の46、。。。超嫌い!!!
あたしの親友だった46は死んじゃった。悲しいよ〜。もうどこにもいない。
今でももちろん親友だよ。大切に思ってるよ。何であたしを嫌うの?
あたしが何かした?何かしたなら謝るよ。
○○うまくいかなかったんだって?カワイソー。
失敗して泣いてる46はかわいくていいんだよね〜。あははは。
お前は、すぐに医者に行け!46は弱いんだよ。自立なんてできない。
弱いっていうことをちゃんと自覚しろ!!
大丈夫だよ。きっとよくなるよ。46は大切な友達だよ。

とかの爆撃メール等毎日少なくても10通位。ほぼ原文。
基本に流れるのは(私が理解してるのは)私の回復なんて絶対許さないっていう強い意志 orz
それがやっと止まったんだよ。ここで復活させたら、根拠はないけど
自分の回復が著しく遅れる気がするんだよ。
今もブログで「死にたい」とか「親友に捨てられ」とかやってるんだろうなって。
見ちゃダメ見ちゃダメって、まあ呪文みたいにくり返してみる。
変われない私だからこそ見れないw
47優しい名無しさん:2010/07/09(金) 19:28:53 ID:SisBaMF3
ちなみにメールやりとり前、最後にみた時のブログは
「あたしたちの友情、どうしたら取り戻せる?」とかがタイトルに入ってて
他の友人や読者から同情コメントが続いてた。そのうちの一人がたぶん新しいタゲ。
自分もボダだからよくわかる。
そのニュータゲと共依存に入っていく過程(?)が見たいんだろうか自分
。。。orz
48優しい名無しさん:2010/07/09(金) 19:59:16 ID:ytuCh5zR
ここ見てるとさ、治ったような気がしてたけど、
実はボダの感情を抑えていただけで、根本は変わっていませんでしたって人が結構いるんだよね

ちょっとそのパターンに似てると思ったから言ってみた

>>46見てると、相当溜め込んでるのを吐き出しましたって感じたし
49優しい名無しさん:2010/07/09(金) 20:06:39 ID:SisBaMF3
治ったとは思ってない。回復に向けて「努力中」だよ。
でも死にたいとか思わなくなった。うれしい、楽しいって思う時間が増えた。
自分のこと、嫌いじゃない。それは私には回復なんだ。小さいけど。

スレ流してごめん。
>>36 私は逆に「単純作業じゃなくて、スキルのいるものを目指すといい」って言われたよ。
楽なものからって思って単純作業で入ると、人間関係率が上がって辛いからって。
バイトは単純だけど人とあんまり関わらないものを選んだ。
あと今日のエクササイズ、なるほどって思ったから紹介してみる。

−「痛み」と「苦しみ」の違いを知る。
「苦しみ」は、痛みとその痛みを受け入れことができない、という拒絶からくる。
境界の人は苦い現実に向き合うことからくる、痛いという感覚を避けようとして、
しばしば現実自体を否認する。
自分が現実を現実と認めさえしなければ、そこからくる痛みを感じなくてすむという逃避的態度。
それを良い解決法として実践している境界の人は多い。でもこれは間違い。

例えば黄色が大嫌いだったとして、自分の部屋が黄色だったとする。
普通の人は「黄色い壁」という現実を認めて、色を変えるとか、部屋を変えるとか考え出す。
境界の人は「この部屋は黄色じゃない!」とか壁を見ないとか、
要するに、一瞬は不快感を忘れられるかもしれないけど、現実的解決に向かわない態度をとっている。
だから「痛み」を感じないですんでるかもしれないけど、
そこで逃げてしまうことでより耐え難い「苦しみ」を持ち続けることを選んでしまってる。
自分にはどうにもできないっていう無力感とかも。

実際どうにもできない現実であるとしても、現実をそのまま見つめること。
苦しみが何からきてるのか理解して、痛みに変えること。
痛みは和らげることができるから。
50優しい名無しさん:2010/07/09(金) 20:20:11 ID:ytuCh5zR
>>49
うん、治ったのはあなたじゃなくて別の人だけど、
なんとなく似てると思ったから

レスの後半部分の、「黄色」を「友達」とか「ブログ」に置き換えてみたらどうかな?
痛みに変えられてる?
51優しい名無しさん:2010/07/09(金) 20:40:09 ID:SisBaMF3
ありがとう。
友達のブログっていうか、友達は少し前の自分。
見捨てられたくなくて必死ですがりついて、怒りでいっぱいで攻撃してくる。
誘ったんだよ。エクササイズとか。でもボダっていう自覚ないから。
私は友達を「見捨てる」ことにしたの。自分の感情が守れる範囲
半年に1回だけ、カフェでおしゃべり、っていう薄い関係以外は切ったの。
それで自分の中で「罪悪感」が渦巻いてる。
ブログを見たら、自分もすごい苦しんだ痛みだから、余計に罪悪感がわくと思う。
心配してるとかそういうの伝えてしまうかも。
でもそしたら今度は立場が逆転して同じ関係が続くだけ。

今の私には自分の回復で精一杯で、人を助けてあげる余裕なんてない。
そもそも「助けてあげる・あげられる」っていう思考から回復を目指してるんだから
そういうのにはまってしまったら意味がない。
でも見捨てられたくなくて必死だった私は、彼女の痛みがわかる。
それで痛かった。ありがと。何となくわかったかも。
52優しい名無しさん:2010/07/10(土) 00:19:03 ID:D/jByNne
よかったら、教えてください。
>>51さんがやっている「エクササイズ」って、ソースはどんなもの?
誰が作ったものなのかな?本になってたりしますか?

もし手に入るのなら、調べて当たってみようと思いまして。
53優しい名無しさん:2010/07/10(土) 02:07:40 ID:UkSxo415
ソースは弁証法的行動療法(DBT)です。
本は「弁証法的行動療法実践マニュアル―境界性パーソナリティ障害への新しいアプローチ」
というのがそうだと思う。
ただ私は原本の該当箇所を毎回、簡単な言葉に訳してもらったのをもらってるので
同じものかはわからないんだけど。
クライアント用じゃなくて、境界例を治療するカウンセラー用のマニュアル。
それをそのままくれる^^;

難しい言葉で訳されてなかったら、すごくおすすめ。
ttp://www.deborder.com/cbt.html
ttp://homepage3.nifty.com/saimin/DBT.html
ttp://kusuriusa.com/mental/mental13.html
54名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 07:19:02 ID:UdMOxj+s
ボダと診断されて10年の者です。
最近この診断と向き合う機会があり、自分のことがよく分からなりました。

主治医は何度か変わっていますが、半年前の診断書でも境界性人格障害で、ずっと診断名は変わりません。
ただ、私自身の中身はずいぶん変わったと感じています。
以前は、見捨てられ感、暴力、自傷、過食、強い共依存など典型的で、行動的でしたが…
ここ数年は、週に1度外出すれば自分をほめたいくらいの引きこもりです。

寂しさや見捨てられ感がほとんどないというか、外での対人関係に興味が沸きません。
燃え尽きてしまっていろいろどうでもいい。
家族とはめったに話をしないし、喧嘩もしない。(溺愛のペットはいます)
ネットの友人はいますが、適度な距離で近づきすぎず、離れすぎず。
ぼんやり鬱々としていますが、全く死にたいと思いません。

ただ、たまにどうしようもない怒りや白黒思考にとらわれて苦しみます。
自分の中で処理できなかった時は、ぼろぼろになるまで自分や他人を自分の中でゴミと罵ります。
そんなふうに、内面には衝動性が残っています。
でも、まわりから見ればひどく冷静に見えるかもしれません。

もともと緊張でヒステリー球が出るタイプでしたが、
最近は何かと自制を心がけるためか、緊張で硬直して息苦しさや冷や汗が出ます。
こういう現在の私は、回復中なのでしょうか…それとも別の障害に移行したのでしょうか。
アドバイスを頂けたら幸いです。
55名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:02:41 ID:D/jByNne
>>53
ありがとう!早速クグってみました。
一般的な認知行動療法より、ボーダーには合っていそうですね。
確かに専門書っぽい…大手書店で探してみます!

>>54
ボーダーは、加齢と共に、症状が軽くなる傾向があるそうです。
また、ボーダーから回避性へ移行する場合もあるようですし、
うつを併発することもあるそうです。

回避性人格障害と境界性(ボダ)併発患者スレPart2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1227812647/
似た様な方のカキコを見かけたので、よかったら見てみてください。

ちなみに、薬は何か服用していますか?
回復しているのか、移行しているのかなど、診断に関することは、何とも言い難いです。
>>54のような内容を、医者に相談してみては如何でしょうか?
5654:2010/07/11(日) 06:02:08 ID:4mArUEGQ
>>55
ありがとうございます。
加齢によるものは自分でも感じています…
もう暴れる活力がないというのは誰にも迷惑かけなくて、
良いことではある一方、つくづく年を感じます;
回避性のスレ見たら確かに似ています。というか本当にそうかも。

薬はリーマス、ヒルナミン、ランドセンです。
いろいろ出してもらった結果、この処方が2年は続いてると思います。
ただ最近緊張がきついので、>>55さんの仰るとおり病院で相談してみますね。
57名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:49:46 ID:vHvgdTR8
>>54 わからないけどすごい辛そう。
少しも楽になってない、行動化する気力さえなくなってるかも、辛いって、
相談してみては。

ボダ依存全開してしまって、引かれていた友人(?)と、
また普通にメールやチャットできるようになった!
回復を認めてもらえたみたいでうれしい。

でも、また会いたいっていうところまでは、望めない気がする。
メールとかしても完全無視で避けられてた時期、すごい辛かったし。
依存丸出しだった時は、メールもMSNも無視。
電話しても「かけ直していい?」で終了(もちろんかかってこない)
元気になってきたら、じゃあまた友達ねっていう人に、どこかモヤモヤもしてる。
ここまでの自分の頑張りを認めて、よく頑張りました自分!といいつつ
もうその人とは接触したくない、ボダな自分を知らない人たちと新しく関係を作りたい、
というのは後ろ向き?
58名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:24:30 ID:fw6XvFPq
>>54
ぎゃっ、途中まで私が書いたのかと思ったくらい…

>緊張で硬直して息苦しさや冷や汗
社会不安障害とかが入っているのかも
59優しい名無しさん:2010/07/12(月) 00:52:54 ID:2tcWN3sw
>>56
ども。>>55です。
処方されている薬の副作用に、”倦怠感”などとあるので、
もしかしたら、活力減退に影響してるかも分からないですね。
医師と相談しつつ処方を見直したり、減薬してみる手もありますが、
第三者からは何ともいい難いです。

長期化しているのがお気の毒です。
ボーダー治療の実績がある医院・医師だと心強いのですが。

スレチかもですが、東洋医学方面?からですと、
整体では、脊椎行気法は精神的な問題にいいとありますね。
丹田呼吸法もよさげ。やってみると、結構落ち着きます。参考までに。
60優しい名無しさん:2010/07/12(月) 14:33:29 ID:bn3UdIly
離れて行った人に衝動的にメールしたり、ネットで血眼になって捜したり…
という行動はなくなって穏やかな状態が続いてる(趣味に没頭しているのが大きい)
んだけど、好きなヲタクなアニメのイベント行って歓声を上げてても
冷静な自分が居る事に気付いた。ファンを装っている感じ。

こういう離人感は一人の時(例えば読書している時)には全く感じないし、
むしろ引きこもっている時の没頭具合がその世界から戻ってこられない位すごい。

人が関わる時にだけ衝動的になったり離人感発生したりするのも、没頭含めて、
まだ自分だけの現実を受け止めるだけの余裕がないんだなぁってしみじみ感じる。
61優しい名無しさん:2010/07/12(月) 21:54:19 ID:zEmhStKy
>>54
書き込みを見て、診断名に拘り過ぎかなと思いました。
白黒思考や強い怒りが残っているのであれば、行動化が今なりを潜めている状態。
私は元々ボーダーの衝動が表にほぼ出ないタイプでしたが、立派なボーダーでした。
抑うつが二次障害として強く出ている時期なのかなと感じます。
うつには波があって、数ヶ月スパン、年単位でのスパンで波があります(両方かぶることもある)
今は落ちている時期なのかも。
緊張については、精神的に疲れやすい→うつが強い という事に思えます。
うつの波であれば、浮上して来る時期が必ず来るので、医師と相談しながら無理せず乗り切って下さい。
それと診断名が何に変わっても、あなたがあなたである事には変わりないし、症状が変わる訳ではないです。

>>57
そのお友達はボーダーとの付合い方がすごく上手だと思います。
むしろ元通り付合ってくれるだけ、心が広いのでは?
向こうからしつこく交際に誘われているのであれば、当たり障りなく「また今度」とはぐらかして
フェードアウトすれば良いと思います。あなたにも付合いを選ぶ権利はある(罵倒したらダメだけど)
新しく関係を作りたい、というのは、後ろ向き前向き関係なく白黒思考かなーとも感じます。

>>60
普通の人でも、そういう状態はあるよ。
「そうなっても普通なんだよ」と、少しずつ自分の状態を受け入れると良いんじゃないかな。
62優しい名無しさん:2010/07/13(火) 00:35:35 ID:umNw/9Zc
>>61
60です
ああ、確かに
ボーダーだからこうなのかなって思ったけど、その考え方自体がボーダー的というか

上手く言えないが思考癖を含め、人格障害ゆえに苦しい事も多いんだろうけど
自分の脳内全部が障害を抱えてるんじゃないし、普通で一般的な所も絶対ある訳で
I 'm BPD. じゃなくて I am. で受け止められたら、寛解なのかも知れないね

63優しい名無しさん:2010/07/13(火) 02:34:53 ID:mh+1RhAr
>>61 その寛大な友人にボダって本人スレにいってきました orz
でも、持ち直してます。
回復してきてるのかなって思うのは、なんかボダ的苦しみが時々わくんだけど
それがスーッと消えていく時間が増えてきたこと。
強がりでない自信がついてきたこと。
毎日一つ一つ新しいことに挑戦して(すごい小さなことでも)
一個何かができたっていうのが、こんなにうれしいことなんだって。

きのうは激しく揺り戻して、死にたいって気持ちも戻ってきて最悪だったんだけど
そういうのから回復する時間がどんどん短くなってきてる気がする!
今、ボダってない、痛くないし苦しくないっていう時間が持続する。
なんていうか、すごい感謝。

>>61 新しく関係を作るのと平行して、寛大にも残ってくれた人と、
関係を改善するっていうのをやってみたいと思います。
64優しい名無しさん:2010/07/15(木) 21:42:02 ID:ACFD5WM2
好きな人がボダっぽかった。
なんか、ここの人みたいな感じ。
行動化しないように抑えてる雰囲気があった。

突然どこかに失踪したりするから
「どうしたの?」って言ったら、
気持ちが抑え切れなくなる前に一人になったって。
何のことかと思ったら、行動化しそうになってたんだね。

しんどそうにしてて話を聞いたりとかしてたんだけど、
核心に近いところは絶対に言おうとしない。
頭の良い人だったから、巻き込まないように気をつけてたんかな?

俺自身もロクな性格してなくて、
結局、離れてしまったけれど、
近くに居たかったな・・・と思う。

俺自身はボダじゃないけど、
家庭環境が起因のPTSDや欝、回避性を持ってて、
今はそれを少しずつ直してるから、
回復を目指してる人の気持ちは少しだけ共感できる。

・・・ええと、何が言いたいんだっけ。
回復に向けて頑張ってる姿を見ていて、
俺みたいに一緒に歩いて行きたいって思う奴もいるから、
そんなに悲観しないで欲しいなと、そう言いたい。
65優しい名無しさん:2010/07/16(金) 08:03:30 ID:OEOKuIo9
>>64
人生捨てたもんじゃないよね。あなたのような人がいてくれることに私は感謝します。

私には何があっても支え続けてくれた家族や友達や恋人がいる。変な言い方だけど、すごく幸せなボダだと思うよ。
どれだけ私が自分を見捨てても、その人達は絶対に自分を見捨てないで、逆に自分を見捨てる私を叱ってくれる。
みんなは私が気付かなかった私の良いところをたくさん見つけてくれたし、頭ごなしに怒らず論理的に間違いを教えてくれる。
だから私は、この人達の存在を当たり前と思わずに、悪い点は良く正し、良いところをより良くしていく努力は怠れない。
それは普通の人達が普通に人生を送るうちで普通にしてきたことなのだろうけど、私はそこを全部すっ飛ばして生きていた。
支えてくれる人達が生きてるうちに絶対恩返ししたいから、すっ飛ばした人生のプロセスを見つけて、それを正しく送りなおして、
地道に自分を再教育している最中です。
6664:2010/07/16(金) 15:13:25 ID:uWAIcYWo
>>65
> すっ飛ばした人生のプロセスを見つけて、それを正しく送りなおして、
> 地道に自分を再教育している最中です。
俺もそうだよ。一つずつ振り返って直してるところ。

俺が口癖にしてること。
「今がどれほどダメだとか、過去が最低だったとかはもう良いじゃない。
今この瞬間、前よりも進歩したところがあったら、それを認めて喜ぼうよ。
そしたら今よりちょっと未来は、今よりは楽しい人生になるやんか」

これがあなたの立場と合うかは分かりませんが、
今より楽しい人生になることを願ってます。
67優しい名無しさん:2010/07/16(金) 23:54:07 ID:fkN1JuBW
「回復」スレだけあって、このスレに集まるみんなのレスからは
大なり小なりプラスのオーラを感じるよ。

みんなの温かい前向きなレスを読んでると、
共感と共に泣けてくる・・・自分も頑張ろうって。
68優しい名無しさん:2010/07/17(土) 05:35:30 ID:Bg+Htx8o
>>64
あなた自身も辛いことを抱えているんだね
相手の人も、精いっぱいあなたのことを巻き込まれないように気を付けていたと思う。
お互いタイミングもあってか離れてしまったんだろうけど、個人的な感想で申し訳ないが
できたらその相手の心に、あなたとの思い出が少しでも幸せな時間として人の温かさを残っていたら、と願います。
本当に縁があるなら、きっといつか笑いあって再会できると思う。
それが恋人同士じゃなくても、「あの時はお互い余裕がなかったね」って。

>>67
ここに書き込みしている人は、なんとか自分と人生を明るくしていこうって
前向きな姿勢が見えて、自分も自分なりにぼちぼち行こうって思える。
嵐状態の時には、余裕なくなってしまうけど、戻れるように支えになってる部分があるよ

私もひと悶着あったし、未だ恨んでいる部分もあるけれど、母親はボーダーの本を読んだり
どう対処したらいいのか、勉強してくれている。
友人は少ないけど、「どうして悪いのか、自分がどう不快に思ったか」を教えてくれる。
ボーダーって逆三角形で、地盤がしっかりしていない。

本当に私を想ってくれた恋人は、去り際に「人は誰かに言われたからって根本的に変わる訳じゃない、
自分が変わろうと思って初めて変われるんだよ。結局君を幸せに導くのは君自身の努力だよ」
と言って離れてくれました。多分私の言動で気付いてたんだろうね。
その人振り回した分、次に好きな人が出来た時、地盤グラグラのままの自分を必死に安定させる毎日だ
69優しい名無しさん:2010/07/18(日) 02:30:15 ID:97i1evud
>>68
ありがとね。
二度と会えないと思ってるから、
少しでも希望が感じられて嬉しかった。
その時までに、その時は来ないかもしれないけど、
もう少し頑張ろうと思う。
70優しい名無しさん:2010/07/24(土) 00:41:25 ID:cWNs6S7O
保守
71優しい名無しさん:2010/07/25(日) 03:11:14 ID:HluihVC4
みんなポエム臭い。キモいんだよ
72優しい名無しさん:2010/07/25(日) 03:42:55 ID:ETRMhpVG
>>71
皆じゃないけど確かに見ててうわあって思う書き込みが多々ある。多分同じ人が書いてるんだろうけど。
色んな人が見てるんだからオナニーにならないように気をつけてもらいたい。
73優しい名無しさん:2010/07/25(日) 07:20:21 ID:Bj+8cfx9
偉そうにw
74優しい名無しさん:2010/07/25(日) 09:33:22 ID:HluihVC4
精神の障害
75優しい名無しさん:2010/07/25(日) 12:41:52 ID:MBUMTrac
極度の馴れ合い空間はボダ臭い

親切心であろうと、距離感がおかしい書き込みは
他人から気持ち悪く見える
76優しい名無しさん:2010/07/25(日) 12:44:31 ID:MBUMTrac
ただ、当事者だけが目にする空間なら何してもかまわんよ
オープンな場でそれをやるのが、一般的には無神経とされる
77優しい名無しさん:2010/07/25(日) 13:18:34 ID:je7dWtxI
精神の障害じゃなくて、ボダは考え方と性格の問題だよ。
うわあ、と思うような書き込みは以前に比べると減って来たような気もする。

暑くて外に出るのしんどいや。
せめて買い物に出た時くらいは、出来るだけ挨拶するようにしてる。
78優しい名無しさん:2010/07/26(月) 00:51:12 ID:1ab5zF0H
本人スレに比べたら、全然良いと思うけどな。

自己中自分酔い(悲劇のヒロイン調)
→自覚したけどまだ自分酔い(ポエム調)
→酔いも収まって落ち着く

みたいな感じで、回復の一段階なんでない?

まぁ、女子は健常でもポエマーいるし。
自分みたいに図太くなってしまった女から見ると、初々しいやね。
79優しい名無しさん:2010/07/28(水) 16:08:45 ID:b0J0z70l
たぶんボダ。
タゲ(好きな人)にメールとかしすぎてもう自由にさせてって言われた。
爆発したり、すがりついたり、迷惑かけすぎ。
これ以上嫌われないようにメールしばらくやめよう!
でもメールしたい。ほかの女の人といるかもって不安。
次同じようなことがあったら完璧に終わっちゃう。
がまんだー。どうやって気を紛らわそう…。
80優しい名無しさん:2010/07/28(水) 16:16:46 ID:RZPORbH8
恋愛以外に夢中になれる趣味を作ること
2ちゃん巡回しまくりでもいいから
81優しい名無しさん:2010/07/28(水) 16:51:50 ID:b0J0z70l
>>80
ありがとうございます。
趣味…
確かに今夢中になってることないなぁ。
とりあえず今日は勉強と掃除がんばってみる!
趣味はなんか探そう。
82優しい名無しさん:2010/07/30(金) 18:15:05 ID:SyB72H0Y
いろいろ試してみたらどうかな?
私も恋愛に暴走してたけど、好きな事って同時に何個あってもいいみたい。
83優しい名無しさん:2010/08/08(日) 11:50:25 ID:o7A0uGAX
自分は恥ずかしながら30代になっても、母親に対して境界性人格障害的(?)な関係を強要してしまって、
それがこじれて8年ほど、両親とは一切連絡を取ってない暮らしをしてきたんだけど、
最近、ちょっと落ち着いてきて、母親に手紙を書こうかと思ってる。
「いろいろ罵倒してごめんなさい」ってことを伝えたいんだけど、母親をすごく恨む気持ちもあって、
それを言ってしまいたいという気持ちもある。
母親はもうウンザリして、あまり自分との関係を復活させたくないんじゃないかなとも思う。

手紙書くとしたら、ごめんなさいの気持ちと一緒に恨みの気持ちもあることは伝えない方がいいと思う?
「ごめんなさい」の気持ちだけ伝えたらいいと思う?
謝るにしても、そこに母親をコントロールしたいだけじゃないの?みたいに思ってしまって文章がまとまらない。
手紙送ること自体が、自己満足というか、自己中心的なことのような気もするし。
良かったら意見聞かせてください。
ちなみにうちの両親はいわゆる毒親ではないです。
84優しい名無しさん:2010/08/08(日) 13:29:03 ID:7iKCrtjA
>>83
人格障害と関係なく、恨みながら謝られたくないな。どっちかにしてくれ。
だって恨むってことは、相手が悪いと思ってるってことだろ。
それって謝るのと真逆じゃね?

謝るのは、まず相手の為でしょ?
謝るのと、相手が許してくれるかどうかは別の事だし、
許すのと、関係を復活させたいと思うかもまた別の事だよ。

言い方きつかったらごめんね。
そういうメールをもらってショックを受けた事があるもんで、
かえって傷つける事もあるって知ってほしかった。
それってあなたにも本望じゃないんじゃない。
「許されなくても、誠意を伝えたい」なら何をどう悪かったのか書けば十分じゃないかな。
それをどうするかは向こうが決める、
期待しない、って覚悟があればコントロールにはならないかもしれない。

でもあなたがそうなっちゃったなら
親御さんにもなにかあるんではと邪推してしまうのだが。
毒親って気づかない事もあるよ。



85優しい名無しさん:2010/08/08(日) 14:23:55 ID:88gW74+U
>>83
「お前がああだったから私がこうなったんだ!」って恨む気持ちは、回復過程でそのうち消えるか感謝に変わるよ。
「あれだけのことをしてきた自分の傍から離れていかなかった母ちゃんありがとう」って。
そうなってから手紙を書いたほうがいいかもしれないね。

自分は回復過程で母ちゃんへのそういう憎しみや恨みが全くなくなってから、その「ごめんね」を伝えてみた。
今まで10年迷惑かけて、辛い思いさせてごめんなさい。まだまだ駄目だけど、これからもっと頑張るから。そんな感じで。
そしたら母ちゃん大笑いだよ。でも泣いてんの。私( ゚д゚)ポカーンだよ。何事かと思ったよ。
「いやーあんた大人になったねえ!ボダ治ってんじゃないの?あんた産んで本当良かったよ!」って。
生まれて良かったと心底思った。母ちゃんが私の母ちゃんで本当に良かった。そう思ったら私も笑って泣けた。
私もそろそろ親になる年代だ。結婚も決まりそうだからそう遠い話じゃない。
母ちゃんは「親は子供を育てるだけじゃない、親も子供に育ててもらうんだよ。だから、感謝を忘れるな」と。
ああそうか、母ちゃんはそういう気持ちで傍にいてくれたんだ。私もそうなれるよう、これからもっと努力する。
86優しい名無しさん:2010/08/08(日) 18:33:26 ID:mVumlnkQ
>>83
ご両親と連絡を取らなくなってから8年、寂しくなって甘えたい気持ちなんじゃないかな。
そういう気持ちは自然なことだし、恥ずかしいことではないと思う。

ただ、感謝と謝罪と、恨みの気持が一緒くたの手紙を送られても辛いと思うし、あなたが折角回復段階にいるのならそれはもったいないことかも。
もう少し時間を置くか、書き方を変えるかしてみたらどうだろう。

自分は出産後に抑圧が解けて、両親への感謝や恨みが一度におそってきたけれど、育児をしながら子供と向かい合ううち、
親もまた欠点だらけのつまらない、でも愛すべきところもあるただの人間だということを強く実感できて、自分のこと、親のこと、他者のこと、いろいろなことを許せるようになった。
ボダ全開の頃「子供なんて産まなければ良かった」ってノイローゼ気味だった母も最近心なしか幸せそうだ。

上手く言えませんが、あなたがあなたのご両親と再びいい関係になれますように。


87優しい名無しさん:2010/08/08(日) 21:19:42 ID:bpFw79Et
>>83
個人的には手紙を送る事は、あなた自身がすっきりしたい為なんだと思う。
謝罪することで、身ぎれいになりたい、罪悪感を減らしたい、という気持ちはない?
自分の中で区切りをつけたい気持ちはわかるけど、もやもやしたままなら送らない方が良い。
恨みの気持ちを細かく再認識して、マイナスの感情が暴走してしまうことがある。
似たような事をしようとして、私はずるずると回復が遅れたので、こういう事もあるよと参考までに。

ボダの感情は良い悪いに振り切れてしまうことが多いけれど
プラスの感情とマイナスの感情、相手に対して両方持つ事は本来自然なことなんだよ。
どちらの思いも強過ぎて、引きちぎれそうになっているのなら
やっぱり距離を置いておくのは、ベターな方法なんじゃないかな。
何かがきっかけで粘着的な感情が解けて、距離を置いた感情を抱けるようになったら
直接会って、少しずつ気持ちを伝えられたら良いと思う。
私もきっかけは>86さんと同じく出産だったよ。
親からの愛情を再確認し、その後時間をかけて気持ちの距離が置けるようになった。
今は親に抱く気持ちは良い感情ばかりではないけど、簡単には切ることが出来ない関係は難しい。

>83さんがうまく行く事を祈っています。
88優しい名無しさん:2010/08/08(日) 21:23:33 ID:o7A0uGAX
>>84
>人格障害と関係なく、恨みながら謝られたくないな。どっちかにしてくれ。
常識的に考えてそうだよね…。
一人で考えていると、どんどん自己中心的な考え方になってくるから、ここで聞いて良かった。

>>85
>「お前がああだったから私がこうなったんだ!」って恨む気持ちは、回復過程でそのうち消えるか感謝に変わるよ。
希望が持てたというか、前向きになれた気がする。
自分はいつも一気に解決しようとして、少しでも失敗すると諦めてしまうんだよね。

>>86
>もう少し時間を置くか、書き方を変えるかしてみたらどうだろう。
恨みをぶつけるのは止めようと思う。
罵倒したことはすまないと思ってることと、これからは繋がりを持っていきたいと思ってることをシンプルに伝えてみるよ。
それで断られたら仕方のないことだし、自分も酷いことしてきたわけだし。

なんで恨みをぶつけたいかっていうと、親を困らせたいんじゃなくて、
親に自分を完全に分かって貰いたいという欲求が強すぎるんだなと改めて思った。
恨んでる気持ちも含めて受け入れて欲しいというか。
そんなの理不尽すぎるし、それじゃあ人間関係として一方的すぎるということに30歳過ぎて気付いた。
対等な関係の中で、お互い50割ぐらい理解し合える人間になりたいです。
意見聞けて良かった。ほんとありがとう。
89優しい名無しさん:2010/08/09(月) 01:37:42 ID:QiZEf3x5
今、だいぶ落ち着いてます。
一対一の依存を見直して、分散した関係を作ろうとしているところなのですが、
人との適切な距離や連絡頻度が今ひとつわかりません。

わりと新しい知人三人(友達と言われたので、向こうは社交儀礼的に友達呼び。
私はタゲにしてしまいたくないので、気をつけて距離をとって知人認識。
でもここでできれば正しいお友達関係(ボダタゲでなく)に移行したいです)
三人とも、メールを送ったらその日のうちには返ってきます。
それなりに楽しい往復になります。切りのいいところで止めてます。
一人は向こうからも来ます。二人は向こうからは来ません。

これまでだったら向こうからも来る一人にしぼって突撃!なのですが、
なんとかボダタゲ関係を卒業したいし、興味を分散させるために
三人とメールのやりとりを続けたいと思っています。

特に向こうからは来ない二人に対して、メールをこちらから送っていい頻度は
どれ位でしょうか。
今までべったり、送りまくりのやり取りしかしてこなかったので、
常識的な頻度というのがわからないで困っています。
9083:2010/08/09(月) 02:28:58 ID:xvSvXiOZ
>>87
ごめんなさい、レス抜けてた。

>自分の中で区切りをつけたい気持ちはわかるけど、もやもやしたままなら送らない方が良い。
確かにはっきりさせたいという気持ちがあるかも。
ただ、自分の場合はこのまま音信不通のまま過ごしていても、
親へのモヤモヤが変化するきっかけは来ないような気がします。
一気に距離を縮めるんじゃなくて、とりあえずは年賀状とか母の日とか、形式的な連絡とりながら考えてみます。
レス読んで、あんまり焦らないでいこうって気持ちになれました。

自分は子供が産めなくて、でも反抗期に荒れてた妹は子供を産んでから親と親密になって、
そのへんが焦りや恨みに変わっているのかも。
でも、出産が境界性の回復に繋がるというのはすごく分かる。
自分も子供がいておかしくない年齢になって、親の立場も少しだけ分かるようになったから。
出産っていうのは内観療法にちょっと近いのかな。
91優しい名無しさん:2010/08/09(月) 20:56:13 ID:p2kREK3W
>>89
人それぞれじゃない?
私は用がなかったら一ヶ月でも送らないし、来ない。
それでも友達は友達だから、会って遊んだりする。
毎日メールが来ないと不安になるような人もいれば、毎日来たらうざいと思う人もいる。
メールは人によって考え方が違うよね。
用もないのにダラダラ内容がないメール送られたら、今の私はすごくうざい。
メールの返事を書くのは遅くなるし、適当な内容で返すのは失礼だと思う。

一回、3日くらいメールを送らないでおいてみたら?
向こうがどんな付合い方を望んでいるかわかりやすいんじゃないかな。

書き込みを読んでいると、なんだか考え方が、まだまだボダっぽく感じられて
昔の自分を見ているようです。
92優しい名無しさん:2010/08/09(月) 23:55:57 ID:jk8vhp5e
91
ありがとうございます。
今は向こうからも来る人には、自分からも同じ位の間隔になるように出していて
週に2回位。ただ一度来ると二日とか続いて、10から20往復位。

向こうからこない人二人は、週に1回位こちらから出しているのですが、
月に1回位に落とした方がいいのかとも思います。
ただまだ知人程度なので(友人といってもらってはいますが)
出さないとこなさそうだし、というか忘れられるのではという気がして。
でも送ると何往復かするので、週1が負担になってないか不安です。

中身はどれも短いメールです。
疑問文は向こうからきたのに、同じ内容をききかえす(○○さんは?)とか
以外は使わないようにしています。

これまでこういう時は迷わず、一人に過度集中!だったのですが、
なんとかそれから抜けたいので。
負担になりたくない、でも親しくなりたい。
依存しない人の距離と思考、学びたいです。
93優しい名無しさん:2010/08/10(火) 00:08:27 ID:iEEznjsF
>>92
あなたのような人とメールのやり取りをしていた事があるけども
きっと寂しいんだな、と思ってた。
実際面倒だなと思うときもあれば、話していて楽しいと思うときもあった。
もちろん何年も前にやり取りは消えたよ。

相手に忘れられるというのは、相手にとって必要のない関係なんじゃないかな?と思う。
でもあなたが必要な相手であれば、向こうは一年以上連絡がなくても
声をかけてくると思うよ。
必要不必要というのは冷たい言葉に思えるかもしれないけどね。

考え過ぎて、実際のメールのやり取りがストレスになってるんじゃないかと思う。
というか、ここで相談している時点でそうなんじゃない?
回数を挙げられても、私はあなたでもその相手でもないから、多いか少ないかなんてわからない。
ここにいる人達もそうだと思う。
負担になってるかどうかを判断するのは、当人にしか出来ないんだよ?考えてみ?
94優しい名無しさん:2010/08/10(火) 00:28:34 ID:JjRY8KAR
ありがとうございます。
実際、今時点で向こうからメールが来ない人たちからみて、
私は必要ないだろうなって思います。

どこかから始めないと。
一人で声をかけてもらうのを待ってても、
突然誰かにとって友達になったり、必要な人になったりはできない、とか思って
けっこう必死だったかもしれません。

でも、そうですね。
認めたくなかったけど、向こうからメール来ない時点で、必要ではないんでしょうね。
そういうの考えるの、確かにすごくストレスになってるんだと思います。
少しはりきりすぎてたのかもしれません。

揺り戻しが怖いので、向こうからメールが来ない人たちへのメールは
少しの間、止めておこうと思います。
新しいところで新しい人たちと出会うというのを続けて、
向こうから声をかけてくれる人たちとのみから始めてみたいと思います。
ストレス軽減されるかも。
ありがとうございました。
95優しい名無しさん:2010/08/10(火) 04:03:05 ID:f0rEUWIw
来る者拒まず去る者追わず
去らないのは自分自身だけだし、
でも傍に来てくれる人とは楽しめたらいいよね

これが健常者の思考なんだろうけど、
世の中来る者拒み去る者追う人だって多い
その全てがボダではないし
こうあるべき、なんて性格のお手本なんかない

じゃぁ回復って何だろう?
他人はあくまでオマケの人生だろうか?
そして他人にとっての自分も
この世には自分一人だけって事なのかな

本人スレに書くべき事なのかもしれないけど、
ボダを克服し始めた人達にこそ「回復」について聞いてみたかった
良かったら聞かせて下さい
96優しい名無しさん:2010/08/10(火) 09:11:05 ID:Oa1jCKRQ
>>95
何もかもを他人の考え、他人の感情を基準に考えずに
自分にとって周りはどうであるか、という基準で考えるようになった。
そうしたら、自分を大切にするということが
今まで考えていたのと全く違うことなんだと気付いた。
「自分がこうしたら、他人はどう動くだろう」という考えではなく
「自分がこうしたいのは、自分がこう考えるからだ」という風に動くようになった。

今まで自分と他人という関係を、すごく間違えていた事にも気付いたよ。
頭では他人は自分と違う考え方をしてるとわかっていても
世界の捉え方も、人間関係の考え方も、人それぞれ。
そして考え方の良い悪いっていうラインはない。
だから他人は他人、というニュートラルな気持ちで付合わないと自分を保てないんだ、
だから皆は一見冷たく思えるけど距離を置いた付合い方をするんだ、とわかった。

他人はオマケの人生って何が言いたいのかわからんないけど
他人はあなたとは別の人間だよ。
あなたを好きになったり嫌いになったりもする。
でもあなたが相手の考えを自由に出来る事は絶対にない。
それはあなたに対しても同じ。
私があなたの考えを自由にコントロール出来る事はない。
治るのは、あなたの力によってのみだと思う。
97優しい名無しさん:2010/08/10(火) 12:37:44 ID:h86N9L5t
抽象的な言い方かもしれないけど
完全な回復なんてないんじゃないのかなぁ

とにかくうちらは「考えすぎ」なんだと思う
98優しい名無しさん:2010/08/10(火) 15:09:22 ID:ciSBbzTB
そばに来てくれた人、じゃなくなったかな、自分は
それは寂しさや見捨てられやすがりつきから来る人恋しさでだれでもよかった
一緒にいても居心地悪かったりした
でも回復進んできたら一緒にいて楽しい人、リラックスできる人、成長できる人、
そういう人がいいなっておもうようになった、
今は本当に会いたい人か、今の自分の状態も考えて選んでる
距離があっても連絡とっておきたい懐かしい人は年賀状とか要所要所の挨拶で
つながるようにしている
細くても糸は切らないようにでもボダのうちはむやみと太くはしないように
いつかボダが治ってそのときも会いたいと思って相手もだったら会えたらいいな、くらいの気持ちで

自分ひとりでもだいたい充実してる
けど他の人がいるともっといろいろなことを知れる
オマケというより人生をおいしく楽しくするスパイスみたいなものかな、他人は
人とは寂しいけれど、ちょっと常に距離がある
でもそこにいることはわかるようになってきたから寂しさはだいぶへった
まだ回復途中なので曖昧なんだけどこんなかんじになった
99優しい名無しさん:2010/08/11(水) 03:06:17 ID:kgbkSmQJ
>>95です
皆さんレスありがとう
上手く言えないけど、「回復」がどういうものなのかなんとなく分かりました
表現するとまた違和感がありますが、「個人主義」っていう言葉がぴったりくるのかな
思えば日本の大人は子供に対して人の迷惑になるな、人に優しくしろ、と
自分の事を二の次に考えられる人を美しい人、偉い人のように教えますよね
それを律儀に鵜呑みにし、また他人に強要したのがボダなのかなって思いました

だからボダを乗り越えようとしているここの方の意見って凄く新しく感じるんですよね
健常者の人はオートでそれを実行できるからか敢えて言語化してくれない
心の世界を重視するから孤独だと寂しくなるんであって、物理的には世界に人は沢山いる
自分を許した分だけ他人のことも許せるなら、私自身疲れたし少し頑張るのサボってみます
これからは自分の手で自分をいっぱい甘やかしていこうと思います
ありがとうございました


追記
>>96
他人がオマケの人生とは、自分が幹で他人は枝葉だという認識の生き方という意味です
今までは自分も他人も同じ根から生えた幹という感覚でした
だから過剰に大事にもしたし、過剰に責めもしました
だけど他人は枝葉。けれど、切っても切り離せない存在
これからは>>98さんのいうところのスパイスとして共存してこうと思います
100優しい名無しさん:2010/08/11(水) 03:14:18 ID:kgbkSmQJ
ほんとまるみのない、読みにくい文章ですみません
考えてることを詰め込みすぎましたorz
失礼します
101優しい名無しさん:2010/08/11(水) 11:59:24 ID:OBndOFtj
なんかすれ違ってる気がするな・・・
ボダ思考全開のアスペに近いんじゃないかな。
発達障害とボダは共存するからね。

どちらにしても、ボダは回復しつづけるための頑張りは必要。
自分を甘やかすというのも、見当違い。
ボダが自分を甘やかすと悪化する事が多いよ。
102優しい名無しさん:2010/08/11(水) 14:13:25 ID:kgbkSmQJ
>>101
確かに日頃からちょっとズレた例えをしてしまうかもです
でも医師にアスペ傾向はないって言われたんですけどね〜
因みに頑張るのをサボるというのは他人への献身みたいなものをサボるって意味でした
甘やかすのはインナーチャイルドを自分でよしよしする感じで、
やるべき事をやれた自分には相応に褒めてあげるというような意味でです
言葉が少なかったとは思いますが抽象的な問題ですし、これという正解もないと思うので、
そこは断言して否定してしまえるものなのかなーと疑問に感じました
2ちゃんだから仕方ないですが
では、今度こそ消えます。スレ汚しすいませんでした
103優しい名無しさん:2010/08/11(水) 20:30:30 ID:hTJHZZJM
私も回復した人たちにきいてみたいです。
寂しくて寂しくて寂しくてたまらない時ってどうしてますか?
104優しい名無しさん:2010/08/11(水) 23:24:47 ID:AeAc/1Ss
どうすると言うより、何故そんなに寂しがるの?と思う。
105優しい名無しさん:2010/08/12(木) 01:27:31 ID:NTqZvLdq
>>103
抱き枕にしがみついて30年愛用の毛布にくるまる。
よっぽどだったらリスパダール飲む。ついでにハルとサイレも飲んで寝逃げ。
抱き枕っていいもんだよ。ストレス溜まったらフルボッコにできるし、やっちまった後で沸いてくる罪悪感で自省できる。
いっぱい殴ってごめんね、大好きだよ、あなたのおかげで寂しくないよ、と擬人化して可愛がることで、自分自身の癒しにもなる。
重症ボダの時期はそれで乗り切って、今は普通の抱き枕として活用してます。フカフカモフモフ気持ちいい。
106優しい名無しさん:2010/08/12(木) 03:08:26 ID:33uktJiz
>>105ありがとう。早速買ってきます。抱き枕特大!

あと、もう一つ質問させてください。
回復した方たち、同じくボダの友人と付き合い続けながらの回復は
可能でしたか?
ものすごくしがみつかれていて、しんどい、でも寂しさがわかるから
切り捨てられないでいます。
ボダ友人をしがみつかせたまま、回復することは可能でしょうか。
(ある程度の距離は置くようにしてますが)
107優しい名無しさん:2010/08/13(金) 20:41:35 ID:8qc8j8Hj
ずっとグルグルしているので少し吐き出させて下さい

彼に依存したくない
段々と自分の意思で感情はコントロール出来るようになってきた
でも会える時間が彼の都合で減った時や、会う約束がなくなってしまった時。
みぞおちの奥からブワッと漏れ出す気持ちをどうすればいいのか・・・。
痛くて、寂しくて、上手くいかない現状が憎くて、会いたくて、悲しくて、そんな感情・・・。
だけど何処にも吐き出せずにその痛みを噛み締め続けるだけ。消えるまでずっと。
彼の幸せを守りたい。彼の笑顔を守りたい。「わたしボダだから」、なんて言い訳したくない。
だけど一回は出来ても二回三回と続くと上手くコントロール出来なくなる・・・。
どうすればいいんだろう・・・。彼を罵りたくなんてないのに。ただ愛したいだけなのに。
友人も少しボダっぽくて、わたしに彼氏が出来た事で安定を少し失ってる。
最近少し落ち着いてきたみたいだけど、その友人といるととても緊張する。
いきなり彼氏を作った事等を罵られ、少し経つと「ごめんね、ワガママで」と謝られる。
彼の話しをしなければ大丈夫、とは一応言われたけどもうトラウマで信じられない・・。
離れる離れる詐欺はもういやだ。しがみつきたくないのに、しがみついてしまう・・・。
日々痛くてたまらない。ただもう早く来年になって卒業して少し距離を置きたい。
友人はとても好きだけど、今は重たすぎる。恋愛する自由って皆平等にあるでしょ?
わたしに彼氏が出来たからと言ってその友人との時間を割いたりもしていないのに。
前と変わらず大事にしているのに。足りないって言うのか。ああ、もう、苦しい。
自分がしていた時は理解しろと言い続けたくせに・・。ズルイ。
彼に会いたい。早く会いたい。でもそんな風に言わない。しっかりしなくちゃ・・。

よし、スッキリした。

良ければみなさんが依存しかけている相手への気持ちに、
ブレーキ掛けるときの方法がなにかあれば教えてください。
108優しい名無しさん:2010/08/15(日) 03:44:09 ID:0rR/YNEv
>>107

・出会い系のサイトを見て、他に相手がいるような気持ちになって気をまぎらわす(あくまで気分の上で。実際には使用しない)

・三国無双を好きなキャラ使って無心になってプレイ
・ペットのウーパールーパーをボケッと眺める

・映画を見続ける

正直に書いてみた
109優しい名無しさん:2010/08/15(日) 11:24:24 ID:tBX0uxGz
>>107
精神病院
110優しい名無しさん:2010/08/16(月) 14:11:35 ID:xtuPG8uN
>>107
入院
111優しい名無しさん:2010/08/16(月) 16:26:07 ID:S0PfZV+C
あぁダメだ

優しい彼女いるけど
人気風俗嬢で忙しくて満足に連絡とれなくて風俗板の書き込み見ていちいち心が揺れて

それでも気に掛けて合間にちょこちょこ電話くれて、それだけが心の拠り所

今のところボーダーとはバレてないようだけど
112優しい名無しさん:2010/08/16(月) 16:47:44 ID:6JomPWxB
風俗嬢って人間じゃないよ
人間のかっこうをした奴隷だから
113優しい名無しさん:2010/08/16(月) 17:22:09 ID:xtuPG8uN
うんこと便器のナイスカップル
114優しい名無しさん:2010/08/16(月) 19:34:44 ID:S0PfZV+C
何といわれようと彼女は僕の天使

きがくるいそうだよ
115優しい名無しさん:2010/08/16(月) 22:23:25 ID:S0PfZV+C
明日仕事休んで一緒にいるって電話あった
それだけで彼女十万以上の損なのに
明日はワガママ言わないように冷静にしなきゃ

ありがとう
116優しい名無しさん:2010/08/19(木) 13:13:26 ID:HVcC0b/5
最近話題の本で、考えないなんとかってオススメ
境界性の人って要は考えすぎなんだよね
小池さんってお坊さんが出してる本で、考えないようにする練習方法?が書いてる

イライラしたり怒ったりした時、その内容を考えるんでなく、私は今怒ってる怒ってるって客観的に怒ってるって事だけ考える的な(笑)

うまく伝わらないと思うから気になったら読んでみて

一作前の煩悩リセットの方が4コマとかあって読みやすいけど
ちなみに境界性の私が読んで少しイライラとかマシになったかも
117優しい名無しさん:2010/08/20(金) 07:41:56 ID:RNDj6ZAs
詰んだ
わずか3ヶ月で
職場で完全に孤立
コミュ力なし

何度やり直せばいんだ
40手前で
もう無理
118優しい名無しさん:2010/08/20(金) 09:44:08 ID:nd6DGv++
>>107
彼の事が大切なら別れてあげた方が良いよ。
友人とも縁を切れ。
ボダが側にいたんじゃ治りもしないが回復もしない。
本気で治すなら、一旦身辺関係リセットして出直した方が良い。
自分だけの事を考えていられる環境と作らないと。
119優しい名無しさん:2010/08/20(金) 12:48:19 ID:blaeYplb
>>117
首になるまで辛抱してみたら?
ボダに足りないのは辛抱すること。
しんどいなら逃げるってのは、ボダに必要な甘やかし方じゃない。
自分に優しくするっていうのは、そこで使う言い訳じゃないよ。
120優しい名無しさん:2010/08/20(金) 12:55:56 ID:b2CElEBj
ふっと買い物したくなって、でも都合の付く人がいないから一人で出掛けたのが契機で、ひとりでいるのが好きになった。
いつもなら気を使う場面も一人だと気遣い無用、食事も自分の食べたいものを自由に選べる。
なにこれ超楽しい!自分の都合100%で動けるじゃん!なんで今までやらなかったんだ!と目からウロコだった。
それ以来、遊びも買い物も食事も、何でもまずはとにかく一人でやってみることにした。大抵楽しい。
同行者のいるお出掛けも、前と変わらず楽しい。一人で行ってみた場所に誰かと行くと、一人の時とは違ったものが見える。

こうしてみると、一人を楽しめるようになったのがここ数年での大きな進歩だなあ。
5年前はいつも傍に誰かがいないと落ち着かなかったのに、今は「どちらかというとひとりでいるのが好き」まで変われた。
携帯料金も1万超えが当たり前だったのに、今はプラン見直しもして5千円を切っている。
昔から黙々と本読んだりPC弄ってるのが好きで、その性格のおかげも多分にあるとは思うんだけど、たかが5年でここまで変わるとは。
境界例は30歳がひとつの節目になると言っていた主治医の言葉はどうやら本当だったらしい。
病院には今も親同伴だけど、できれば一度は一人で行ってみたいなーとか思ってしまったりする。
そこだけは家族の目線でしか見えないものもあるから来てもらわなきゃ困るってのはわかってるから言わないが。
でもいつか病院からは離れるし、そうなったら今以上に一人を楽しめるから今は治療に専念するさ。
121優しい名無しさん:2010/08/20(金) 13:14:03 ID:b2CElEBj
>>117
>>119に同意。それに加えて、考え直してみてほしいなと思うことがある。
レスから見るに人間関係に悩んでるみたいだけど、その関係は本当に必要?
コミュニケーションと言っても、事務的な会話ができればそれでいい場面だったりしない?
仕事上でなんて、100人中100人に好かれようとしたって無理、10人と仲良くなれれば恩の字、ぐらいで結構なもんだ。

自分も含め、ボダには自立と自律が必要だとつくづく思う。
必要十分な人間関係を保てていれば生きていくのには困らないのに、手を広げすぎるから手詰まりするし、結果迷惑を掛ける。
私は、仕事上の人間関係とプライベートの人間関係は別、と考えてる。
置かれた立場に合わせて別の顔を使い分ける能力は、ボダでなくても、人生の必須項目じゃないかなと。
122優しい名無しさん:2010/08/20(金) 13:52:05 ID:gELwLZlo
>>120
ずいぶんよくなったんだねーおめでとう
うちの彼女もこういう感じになってくれると嬉しい
123優しい名無しさん:2010/08/20(金) 21:57:36 ID:RNDj6ZAs
>119
>121
マジレスありがと

スルーされるかと思ってた。
出勤めちゃめちゃ嫌だったけど、逃げたくなくて、ちゃんと行った。
1日1日の積み重ね、今まで逃げてきた分ツラいんだと、自分に言い聞かせてるよ。
職場とプライベート、分けてるよ。100%好かれようなんて思ってない。土台無理だから。ただ、全て裏目に出てるような気がしてならない。

考えても無駄か。
とにかく、やってみるよ。
124優しい名無しさん:2010/08/20(金) 23:44:32 ID:9AGkSSA0
>>123
がんばって出勤したんだね。えらかったね。
良かったら教えてほしいんだけど、どうして孤立したか、自分で分かった?
125優しい名無しさん:2010/08/21(土) 05:33:29 ID:Mew+8NZW
>124
思い当たることは山ほどある
・仕事できない
・愛想ない
・上手く話せない
これだけあれば十分だと思うが、とにかく自分に自信がなさすぎ
126優しい名無しさん:2010/08/21(土) 13:35:17 ID:fpzwrGae
>>112
お前じゃいくら股開いても男寄ってこないよ
127優しい名無しさん:2010/08/21(土) 20:27:48 ID:wR2k9dr5
>>125
自分に自信満々の人っていないんだよ。
みんな自信がないから、努力出来る事はするし
出来る仕事から手をつける。
でも自分が出来ないことについて、卑屈だったり逆に開き直ったりして
露悪的に態度に出したりすると、誰でも気分は悪いもんだ。
128優しい名無しさん:2010/08/21(土) 21:30:22 ID:0g6wWHhV
>>125
俺の弟みたいな人なんだな。
けど、こんな良スレに来れる>>125なら大丈夫だと思うよ。がんばって。応援してる。
129優しい名無しさん:2010/08/25(水) 01:01:16 ID:ScSNeG8Y
>>116
コレ私もおすすめ「考えない練習」

弁証法的行動療法のワークブックやって、そこに載ってた「マインドフルネスの練習」が
良かったので、マインドフルネスストレス低減法という本でも練習したけどちょっと難しくて、
偶然出あったのが小池龍之介さんのサイト→良かったので本購入→
わかりやすいしやり方も具体的で日常で簡単にできることが書いてある

イエデ空間ってホームページの悩み相談コーナーとか説法読むだけでも身に染みるので
イラッときたときなんかは悩み相談コーナー見てます
自分の感情を徹底的に見つめるというのはマインドフルネスの手法と同じだね
ボダ真っ盛りのときは「自傷行為とつらい感情に悩む人のナントカ」っていうワークブックがすごく役立ちました
130優しい名無しさん:2010/08/28(土) 23:01:43 ID:4q9R9veM
こんなスレが……
ボーダーと診断されてから10年です。
自傷・OD・自殺未遂・乱れた性生活、他人への攻撃的な態度……など、ありとあらゆる事をやってきました。
しかし、ここ5年間は激しい衝動もなく穏やかに生きてきました。治ったんだと思っていたら、やはり再発?したようです。
もうこんな自分が嫌です。このスレを参考に、完治させてみせます。チラ裏すみません。みんな頑張ろう!
131優しい名無しさん:2010/08/30(月) 11:58:44 ID:OJYFNkUC
一番の難題だった怒りのコントロールもここ数年で見違えるようにできるように
なってきたと思う。
ノートに書き出す、相手から離れる、深呼吸をする、どうしてもダメなら安定剤を飲む等。
ただ、やはり「怒りやすい」という事を上手く変えることができない。
ちょっとしたきっかけで不愉快になってしまう。
自分の中に「怒りのマグマ」のようなものが常にあって、ほんのちょっとしたきっかけでそれが
吹き出てきてしまう。目の前で起こっている事に対して怒りを感じているように自分では思っていて
多分それも真実なんだろうけど、本当はもっと別のことに対して怒りを感じているんじゃないかと
ずっと思っているんだけど、カウンセリングなどできちんと対応したほうがいいんだろうか。
「自分に合う」カウンセリングを見つける事の大変さや、ここまで治ってきたんだからもういいんじゃないか
という気持ちがあって踏み出せないでいるのですが、みなさんはどうしていますか?
132優しい名無しさん:2010/08/31(火) 18:11:31 ID:QlIL1Hb0
DVかつアル中の親を持つACです。
俺も怒りの感情が激しくて大変でした。
暴力を振るうのが当たり前の家庭だったので、
気が付けば自分も暴力に及んでいました。
最近は暴力は完全に禁止して、
怒りもある程度コントロールしています。

コントロールできるまでの流れはこんな感じでした。
・自分が怒りを覚えると判断が変わっていることを自覚した
・周りの人の怒り方と自分の怒り方を比べて、異様に激しいことを理解した
・感情によって判断が狂うので、感情の揺れに気付くよう日頃から観察するようにした
・自分を観察しているうちに、主観的な判断と客観的な判断の違いが分かってきた
・客観的に自分を観察する癖を付けた
・疲労やストレスを溜め込む、過度の飲酒、言い訳をする、などなど、判断が歪むような行動は控えるようにした
・もしそういう行動をしたときは、人に会うことを控えるか、相手に調子悪いことを伝えるなど予防線を張るようにした
・自分に嫌なことがあっても「それが事実だもんね、仕方ないよ受け入れよう」と考えるようにした

自分を客観的に見るのが辛くて、最初は気持ち悪かったのですが、
今は当たり前に受け止められるようになってきました。

普通の人と「当たり前」のレベルが違うのかも。
自分の家庭では納得行かないことがあれば怒って喚き散らすのが当たり前で、
だから、今喚かないのは俺は我慢してるんだ、と思ってて、
でも実際は、喚くこと自体が普通じゃないことなのだとか。

もし周りに人格者の人だとか、穏やかな人がいるなら、
そういう人を観察したり、話を聞いてみると良いのかもと思う。
自分の場合はそうやって、少しずつ考え方を修正してました。

よそ者が口出してすいません。
もしなんか参考になれば幸いです。
133優しい名無しさん:2010/09/02(木) 03:08:07 ID:TcMFkGn+
>>132
すごく参考になりました。ありがとう。

>普通の人と「当たり前」のレベルが違うのかも。
自分の家庭では納得行かないことがあれば怒って喚き散らすのが当たり前で、
だから、今喚かないのは俺は我慢してるんだ、と思ってて、
でも実際は、喚くこと自体が普通じゃないことなのだとか。

自分とまったく同じ環境です。
自分は働けなくなってしまって家を出ることが金銭的に難しいので、
今の環境から抜け出せないのが辛いですが…
父が恐らくボダなので、いきなりの暴力や罵声が怖い。

医者はとにかく関わるなというけど、
定年退職して家にいる父親と8割引きこもりの自分が全くかかわらないのは難しい。
正直、気配を感じるだけで怖くてたまらないし。

自我の確立というのができれば父親がキレてようが他人事になるといわれているけど、
どうやったら確立できるのだろう。
カウンセリングは精神分析という方法で3年やったけどパッとせず。
自分の考え方が歪んでいるのは客観的に認識できるのだけど、
それを認めるのは悔しいみたいな、子供のような感情が強くてうまくいきません。
134優しい名無しさん:2010/09/02(木) 21:36:04 ID:dbQJL2Ny
>>133
> 父が恐らくボダなので、いきなりの暴力や罵声が怖い。
> 医者はとにかく関わるなというけど、
> 定年退職して家にいる父親と8割引きこもりの自分が全くかかわらないのは難しい。
> 正直、気配を感じるだけで怖くてたまらないし。
私も同じようなシチュエーション。父親が怖い。足音ですらビクっとする。
母親は離婚して別居、父親は家で仕事してるから常時家に父親がいる。そして突然発作的に怒りをぶつけてくる。
勿論子供の頃から当たり前のように虐待されてた。罵声を浴びない日はなかった。今もひとつひとつ鮮明に覚えてる。

だけど来月には今の恋人と結婚前提の同棲が決まってて、今は物件情報を漁っている状態。
引越しの話については、絶対パニック起こすから私抜きで、恋人と母親だけで父親に引越しを事後承諾させるという
計画も、二人がざっくりとではあるけど立ててくれている。
そうやって守ってもらえるのはすごく嬉しいことのはずなのに、虐待のせいもあってか「父親が怒ったらどうしよう」と
思ってしまって、怖くて仕方ない。
毎日がそんな状態なのに、母親がついさっき突然電話で
「来週段ボールを取りに行くから、いるものといらないものを今のうちから分けておきなさい」
と言い出すから今パニック状態。どれがいるものなのかいらないものなのか、それすらわからなくなるぐらいの混乱。

頼むから前フリなしでこっちの恐怖やパニックを誘発するようなことをしないでくれと思うのは我が儘だろうか。
ある程度まとまった話なら冷静になれるんだけど、今回みたいに突然想定外の言動・行動に出られると凄まじくテンパる。
ノンボダさんや回復したボダさんたちはこういう時、どう考えてどう動くんだろう。
ほんの少しでいいから、想定外のことに対して落ち着ける心が欲しい。

もう自分が何を考えたらいいのかさえわからなくなってきた。文章ぐちゃぐちゃですみません。
135優しい名無しさん:2010/09/02(木) 21:44:42 ID:dbQJL2Ny
追記しておくと、前回の診察では10年かかりつけの主治医に「太鼓判を押せるほど回復した」と言われてた。
なのにどうしてこんなぐちゃぐちゃの精神状態に戻ってしまったんだろう。
もう考えたくない、何も考えたくない。怖くて怖くて泣きそうだ。
でも泣いたら何かが終わってしまう気がして必死で我慢して、こうして書く事でかろうじて最後の一線を守ってる。
回復スレなのに本人スレみたいなことを書いてしまってすみません。ごめんなさい。許してください。
136優しい名無しさん:2010/09/03(金) 09:27:58 ID:wYMLpRC7
>>134
>どう考えてどう動くんだろう
自分だったら、怯えや逃げる気持ちを抱いていては何も得られないので、そこから解消するかな。
そういう気持ちは上の愚痴のように依存心を持ってしまうでしょ。
自分の権利や主張、意志が自立とするなら、それらを誰かに代打をして貰っている内は、自立はないかなとも思うし。
もちろん、理解してくれる相手ではない人に理解を求めても無駄だから求めない。ただそれはそれでいいとして、主張はする。

依存心を満たすために不当な攻撃をするのと、自分の権利を守るために戦うのとは、全然違うよ。
自分を守るために戦わないといけない時は、きちんと戦わないと何も手に入らない、と本にあったけどそう思う。
137優しい名無しさん:2010/09/03(金) 21:58:03 ID:VasctF8C
>>134
私も父がモンスターでした。
今でも男性が突然出す大声には弱いです。
恐らく本能に刷り込まれているのかもしれないけど
物理的に離れたらそれほどビクビクしなくなった。
理由がわかっているから、ビクビクしてもバニックにはならない。

あなたの場合は逃げられる事が確定しているのだから
とにかくテンパったら頓服などを飲んでダメージを少しでも減らす事。
荷物はいる物も要らないものも、出来る時に出来るだけで大丈夫だよ。
必要なものは買えばいい、要らなかったものは捨てれば良い。
スレからはちょっとずれるけれど、二度と買えない大切なものだけ持って出ればいいと思う。

今は一瞬突風に吹かれてぐちゃぐちゃになって、絶望感が強いだけだと思う。
ボダの白黒思考に近いかもしれないね。
回復したと太鼓判押されたのだし、ベースはしっかりしているはず。
138優しい名無しさん:2010/09/05(日) 23:21:00 ID:NV5sZtKq
小○龍之介さんの本、色々出ているね。
「イヤな自分とサヨナラする方法」は、モロに女子向き、つかボダ向きだとオモタ。
オールカラーでイラスト豊富、女子向きテーマでよりシンプルにスムーズに読める。
読書が苦手な人にもオススメだよ。
139優しい名無しさん:2010/09/06(月) 00:39:52 ID:7r2LD8mo
125でつ

みんなありがと
みんなの言ってくれたこと、メモに書き取って持ち歩いて、何度も読み返すことにしまつ

って書き込みしようとするたび、規制中で、そんなこんなしてる間に、昨日上司に呼び出され、自分は病気で休んでる職員の代替え要員ですって内容の書類にはんこつかされた
さらに今月も全職員参加事に自分の名前はなかった

せっかく応援してくれたのに不甲斐なくてごめん

やぱ無理っぽい
140優しい名無しさん:2010/09/06(月) 15:38:46 ID:DhMAJr2Y
回復しようって努力した。
自傷もなくなったし
キレるみたいなのも
年に何回かに減った。
まだまだだけど
ずいぶんよくなって
仕事も出来るようになった。
でもその仕事さきで
過去を知ってる人が居て
今の自分とは違うから
他人と思ってて
あいつの元カノはキチガイだ
精神病だと私本人に話してくる
事実だから仕方ないが
すごく苦しい。。
141優しい名無しさん:2010/09/06(月) 15:49:20 ID:DhMAJr2Y
140です。
自分語りだ
スレ間違えてすみません。。
142優しい名無しさん:2010/09/06(月) 22:13:30 ID:/Jcs4Osc
>>141
そういうことある。
過去の自分と今の自分は違うんだけど、
過去の自分しか知らない人には、
たとえ10年20年、全くの疎遠だとしても、
その人にとっては「過去のまま生きてる」だから、どこかで私を見かけたり、
話題になれば、ほらアイツw基地外wクズだ、アホだ、と人殺しみたいにボロクソ。
結構こういう事が苦しくて、鬱の波が慢性化してる。
143優しい名無しさん:2010/09/06(月) 22:52:10 ID:PrPbyh6v
>>139
元々そういう契約だったとかではなくて?
144優しい名無しさん:2010/09/07(火) 00:29:43 ID:BjebpRIc
>>141
誰かを批判することで、自分のプライドを満たしたい人は、世の中多いですよ。
そういう人は、大体反応が過剰。人格的に幼いです。

しかし、フツーに良心的な人なら、過度に差別的な話題は不愉快に感じるもの。
適当にスルーするか、話題を変えるなりするでしょう。
だから、あなたもその話題はあまり乗らずに、柔らかくスルーで対処しては。

ボダは周囲からの批判に極端に弱いから、辛いだろうけど、これも訓練のうちと思って。
みながその問題の人のように反応するワケではないし、偏見の少ない人もいる。
過去は変えられないし、他人の性格も変えられないから、仕方がないと受け入れて、
腹をくくることも必要かも。あとは、日々精進するしかないよね。

新しい人間関係もあるだろうし、わかってくれる人もいると思うよ。
145優しい名無しさん:2010/09/07(火) 00:30:35 ID:BjebpRIc
>>139 
このままだと、退職に追い込まれる可能性があるね。
労働基準局なりに、相談してみたら如何?
146優しい名無しさん:2010/09/07(火) 01:20:27 ID:gMDFf/60
>>139
必ずあなたにあった職場がありますよ
諦めないでね
147優しい名無しさん:2010/09/07(火) 08:19:26 ID:8NDCj4qJ
139でつ

>>143
確かに非常勤採用でしたが、採用から4ヶ月後にそんな書類にはんこつくことなんてあるんだろうか。同期も後輩もいるが自分だけが判をつかされてます

>>145
労働基準局に行くことが現状打開につながることとは結びつきにくいんだけど、行ったほうがいいのかな…

>>146
ありがと
だがもうすでに職歴には書ききれないほどの転職歴があって、地元で恥をさらし続け、親兄弟に顔向けできない…
地元を離れた時は今より目もあてられない状況だった
148優しい名無しさん:2010/09/07(火) 23:32:50 ID:zOutGd6v
>>147
労働基準局に行ったりしたら働きづらくならない?
本音で相談出来そうな人はいないかな。
>>147を理解しようとしてくれる人か、いい意味でおせっかいな人は?

心配で毎日来てる。がんばって。
149134:2010/09/08(水) 15:58:47 ID:GcMGmnOj
亀レスですみません、>>136-137さん、お二方ともありがとうございます。
今では元の(=主治医が太鼓判を押した)状態に戻れました。

>>136
結局「家や就職も全て決めた、私は自立するためにこの家から出て行く」と事後承諾で私が父親に面と向かって言うことになりました。
厳密に言えば嘘をつくわけで、それで父親にキレられて怖くないといえば嘘ですが、これが怯えていた自分との決着にもなればと。

>>137
今回のことで学んだことは
1.買えば済むものは持っていかない
2.その日にできる分ずつやっていく
3.テンパったらすぐリスパ
と、>>137さんのアドバイス通りになりました。

過去の惨めな自分はこの家に捨てて、新しい確固とした自分を新しい家で作っていこうと思います。
改めて、ありがとうございました。
150優しい名無しさん:2010/09/10(金) 02:35:40 ID:aVl9lMgw
>>149
137です。
落ち着いたようで良かった。

離れて年月が経つと、少しずつ自分の中の芯がしっかりしてくると思う。
頻繁に揺らぐことのない生活で、お相手さんと上手な人間関係を築いて行けるよう祈ってる。
そして、もしも失敗しても、またそこから立ち上がれば良いんだよ。
どんなに安定しても、調子が狂う時もあれば辛い時もある。
でも必ず抜けないトンネルはないから、大丈夫。
151優しい名無しさん:2010/09/14(火) 09:34:15 ID:3ftcCKhY
なんか最近教えたがりの共依存が混ざってるな
152優しい名無しさん:2010/09/14(火) 13:57:44 ID:8Fjij8Vw
まとめたがりのお前が言うな
153優しい名無しさん:2010/09/15(水) 03:57:19 ID:JdM6oOhm
だいぶん治ってきたんだけど、しがみつきがなかなか治らなくって苦労してる。
見捨てられ不安は一生なくなる事はないんだろうなぁ〜。
154優しい名無しさん:2010/09/15(水) 09:35:18 ID:ojPgTVGZ
私ももう大丈夫かな?と思って3年くらいだけど、
見捨てられ不安と共依存が治らないよ
155優しい名無しさん:2010/09/15(水) 11:12:44 ID:jX0Qw5A7
ボダは家族、恋人の協力なしでも治せますか?
156優しい名無しさん:2010/09/15(水) 11:23:16 ID:qChgQGas
Test
157134:2010/09/15(水) 12:19:28 ID:sC5+jUDf
>>150
> 必ず抜けないトンネルはないから、大丈夫。
この言葉に励まされました。重ねてありがとうございます。
お陰さまで相手との人間関係はおおむね良好です。

取乱した後、その相手に「これから一緒に暮らすにあたって、俺の嫌いな所があったら全部書き出して欲しい。それが原因で君を嫌いになる
ことは絶対にないから、その点は安心して」とレポート用紙を渡されたので、初めて嫌われることを恐れずに正直な気持ちを書いてみました。
「自分では気づかないだけでこんなに嫌な思いさせてたんだね、ごめん。これから改善していく」と労ってくれたことももちろん嬉しかったんですが、
何故私にそれを書かせたかの理由を後日訊ねてみると、本来の目的の他に「相手の欠点を書いてみると心が落ち着く」という事をネットで調べて
知って、父のことで動揺した私の気持ちが落ち着けばと思って提案してくれたそうです。
嬉しくて涙が出ました。この人と暮らしていったら、BPDが完治までは行かなくとも、今よりは確実に良くなると思います。
必要とされていない人間なんていないというのは本当だな、とつくづく感じました。こんなにダメな私でも必要としてくれる人がいると。
この良き協力者をなくさないよう、これからも治療に励みたいと思います。
158優しい名無しさん:2010/09/15(水) 18:36:47 ID:GnmzsBuM
>>157
俺の場合は、彼女の病気(症状)についてネットや本で調べたら、
何で一人で勝手にそんなことするの?私にプライベートはないのか!?
ってキレられた
あんたの日常を勝手に調べたならともかく、症状について少しでも勉強しようとしただけでプライバシー侵害されたみたいに言いやがるし…

そもそも自分から、私は境界性だってうちあけてきたんだから、
打ち明けた=知ってほしいってことのはずなのに、
なぜ調べてキレられなきゃいけないのか意味わからん
159優しい名無しさん:2010/09/15(水) 18:54:00 ID:BuUn/n5h
>>158

2010/09/15(水) 00:09:39 ID:GnmzsBuM
法律でボダにある薬を処方していいことにしようよ
永遠に目覚めない薬、植物人間になれる薬を飲ませてくれ

境界例(ボーダー)被害者友の会part94(556)

2010/09/15(水) 02:13:19 ID:GnmzsBuM
>>559
自殺したがってる人を止めるのは裏切りだろ
自殺を手伝ってあげなさい^^
見ててあげるから死んでいいよって言ってあげよう
ちゃんと死体は処理してあげるから心置きなくどうぞ!
ってね☆

境界例(ボーダー)被害者友の会part94(561)

2010/09/15(水) 04:16:10 ID:GnmzsBuM
ビッチ乙^^

境界例(ボーダー)被害者友の会part94(563)

2010/09/15(水) 04:17:45 ID:GnmzsBuM
彼は自分から元カノの話とかするの?
しないならお前がするなよ!ってだけの話だな

境界性人格障害・境界型情緒不安定性人格障害本人33(731)
160優しい名無しさん:2010/09/15(水) 19:27:27 ID:GnmzsBuM
>>159
それが何か?
161優しい名無しさん:2010/09/16(木) 00:09:06 ID:FtCdTSDA
お前も相当ヤバいだろ?w
162優しい名無しさん:2010/09/16(木) 11:05:32 ID:nYVRSEjg
>>158
おせっかいで悪いけど、ここはあくまで回復スレなのでそのスタンスで推論を立てるよ。
今は他スレの発言はないものとして考えるのに加え、もしかしたら境界例だと打ち明けたこと自体が試し行為かもしれないけれど、その可能性も一旦保留する。
保留した可能性を考慮すると、彼女さんはBPDのやっかいで迷惑な本性を知られたということで見捨てられ不安が爆発してしまった状態なのかもしれない。
BPDについて調べられた→私の汚い部分を知られた→きっと見捨てられる という具合で。
もしこの先まだ一緒にいたいなら、彼女さんには「あなたの心のことをよく知って、二人の関係をより良いものにできたらいいと思ったので調べた」と伝えてはどうか。
何があってもこの人と一緒なら大丈夫だ、という安心感ほどBPD患者を癒すものはない。
だから、彼女が行動化したら「そんなことぐらいではあなたを嫌いにならない、そうやって自分を見捨てるのはやめてほしい」という言葉や態度で地道に説得していく。
回復を望んでいるBPD患者なら、愛情を注ぐバケツの底はある程度塞がっているはずだ。そこを磐石なものにするために必要なのは、周りの理解と、やはり愛情。
あなた自身が共依存に陥らないよう気をつけつつ、ある程度冷静になって彼女さんを見守ってあげて欲しい。

しかし以上の推論にも「あなたの彼女さんが回復を願っているのなら」という前提条件がある。
もし彼女さんがまだ回復を望まないなら、このスレは相応しくない。被害者スレで別れ方を相談すべき物件だ。
長くなったが私から言えるのはこの程度で、あとは彼女さんに「回復したい」という気持ちが少しでも生まれることを祈ることしか出来ない。
あなたと彼女さん、お互いが良い方に向かうことを願ってるよ。
163優しい名無しさん:2010/09/16(木) 12:29:41 ID:v8w74cp0
>>162
>>159の内容を見た上でするレスじゃないと思った。
少しはお節介が相手に与える影響も考えたら。
アル依だかボダだかがパートナーなのか知らないけど、あなたのお節介が原因で回復が遅れてそう。

お節介する人って、実は相手のことは何も考えてないんだよね。
相手の回復力を全く信じてないから、何でもやっちゃうし。
過保護、過干渉は毒だよ。
164優しい名無しさん:2010/09/17(金) 10:01:51 ID:CBnfZktX
>>163
同感
165優しい名無しさん:2010/09/17(金) 11:04:15 ID:gp2nAX+J
彼氏や家族からダメージを与えられながらでも、自分と医師の力だけで完治させることは可能ですか?
疲れて来てしまったので質問します。
166優しい名無しさん:2010/09/17(金) 13:33:45 ID:cyGyD7OJ
ダメージ(攻撃)を受けてたら無理
環境を変えよう
167優しい名無しさん:2010/09/17(金) 15:19:54 ID:KYhpcndZ
回復に向けて試行錯誤していても、
ほらアイツアイツwなんて揚げ足取ったり、
面白がって、傷口を広げる事に躍起になったり、
未来に対しての足を引っ張る人はいる。
どっちがボダなんだか、わからないような「普通」の人。
168優しい名無しさん:2010/09/18(土) 00:20:57 ID:g+ghPjNw
何でもいいが努力できる人間はすごい。

おまえらの努力が報われろ!
169優しい名無しさん:2010/09/18(土) 03:50:44 ID:9SXIZl2q
泣いた
頑張る
170優しい名無しさん:2010/09/18(土) 13:13:58 ID:Ah23jcUj
>>165
彼氏の性格が、あなたのボダの回復にマイナスであるなら、
離れたほうがいいだろうね。
彼氏にとっても、共依存的で、あまり良くない関係なのではと推測する。

メンヘラにとって、恋愛は難易度が高いし、ボダは特に依存的になるから、
彼氏がよっぽど出来た男性でなければ、離れるのがお互いのためかと。

ある程度回復してから、より健全な男性とお付き合いした方が、
長い目で見ると、幸せになれると思う。

家族はねー。出来るだけ、離れる。心理的にも距離を取る。
家族というより、親戚位に思ったほうがいいかも。
家族だと思うと、あなた自身も甘えた部分が出てきてしまうのでは。
同居ならば、出来るだけ家にいる時間、接触する時間を減らす。

自分は理由あって同居だけど、図書館・喫茶店、その他色々使って、
バランスを取るようにしてるよ。
171優しい名無しさん:2010/09/18(土) 13:20:08 ID:Ah23jcUj
>167
そういう人も確かにいる。世の中いろいろな人がいるから。
皆が、大人で善良だというわけではない。

こちらが試行錯誤して努力しているのは事実でも、
こちらが抱えている問題はあくまで自分の問題で、周囲には何の責任もないからね。
ボダ行動で、周囲に嫌な思いをさせているのは事実だから、
そういう反応が出てくるのは、残念だけど仕方が無いとも思う。
172優しい名無しさん:2010/09/20(月) 00:08:47 ID:Acehravd
見捨てられ不安がどうしても消えない。
彼女は俺じゃない奴と一緒になりたがってる。
それを知っていながら、でもそんなの耐えられなくて卑怯な手で彼女を繋ぎ止めてる。
でもそろそろ限界だ。
彼女が俺に愛想尽かして行くのが
日に日にはっきりわかるようになって来た
173優しい名無しさん:2010/09/20(月) 02:36:36 ID:VeWKikMs
やっと規制解除!
小○龍之介最初にすすめた物だけど、怒らないなんとかもオススメだよ
私は本屋で考えない…は立ち読み。怒らない…とヨンコマの小○龍之介の本買ったけど本に影響され一週間くらいは穏やかに過ごせたかな(笑)

まぁ今は怒りや憎しみにまた捕らわれてるけど、例え一週間でも穏やかに過ごせて今もやりかた実行してるから、読んで良かったと思ってる

本当に改善する気がある人間はポジティブな本に常に手を出すといいと思う
174優しい名無しさん:2010/09/20(月) 03:20:25 ID:NNxfFjcg
相談というか質問なんですが…境界性人格障害と診断されて9年です。
診断を受けてから割りとすぐにODしてしまい入院。それから病院に行き辛くなってしまい、今まで放置です。
しかし7年間ほど行動化や自傷もなく、境界例の診断を受けたことなど、まったく忘れてしまってました。

しかし最近また症状?が出てきたのです。自傷は何とか我慢しました。それで境界例のことを思い出して、こちらに来てみました。

質問なんですが、直ったはずの境界性がまた出てくることはあるのでしょうか?
7年も何事もなかったのに…なんだか絶望と嫌悪感と無力感でいっぱいです。どうやって乗り越えたらよいでしょうか?
175優しい名無しさん:2010/09/20(月) 03:54:14 ID:2TvS5pxa
>>174
ボーダーは「治る」ことはないと思ってます。病気じゃないから。症状が落ち着いたり
精神状態・行動が落ち着くことはあると思いますが。
なので、環境や精神状態によっては「再発(病気じゃないのでこの表現も微妙ですが)」
することは十分ありうることだと思います。実際自分も、酷い時期を過ごした後、落ち着
いたからもう大丈夫かな、って時期を経てその後再び悪化しているので……。
あまりに自分の状態が不安なら(行動化しそうだとか、うつ状態っぽいとか、不安感が酷い
とか)落ち着くまで通院してお薬の力を借りるのもひとつの手かなと思います。そうして
多少落ち着いてから自分の精神状態・思考を立て直すというか。今の貴方の状態がどの程度
なのかわからないので、本当は病院に行くほどじゃないのかもしれませんが……こんな意見
もあるんだな、程度に思って下さると光栄です。
176優しい名無しさん:2010/09/20(月) 07:13:30 ID:nymzwkC9
>>174
私も>>175さんが言うように、
ボダでは治る、完治という言い方より
寛解という言葉をよく使いますしね。
177優しい名無しさん:2010/09/20(月) 11:52:12 ID:NNxfFjcg
>>175>>176
ありがとうございます。病院には行ったのですが、先生にイライラしてしまって通院はしていません。
寛解ですか、やはり完全には消えないのですね。これから先の人生、人の何倍も努力しなければならないのですね。
厄介な障害になってしまいましたね…
178優しい名無しさん:2010/09/20(月) 23:52:38 ID:6KKlx2E9
>>177
やっぱり、ちゃんと良い病院を探して、治療を受けた方がいいと思うよ。
元々病んだ思考のままで無暗に努力しても、あまり上手くはいかないかと。
激しい行動化がなかっただけで、認知の歪み自体は温存されてたんでしょう。

ボダは性格の問題だから、心理療法なり受けて、
数年かけて、考え方や反応の癖を変えていく必要があるけど、
その辺は、やっぱりプロじゃないと、難しい。

ボダは、医師に不満をもって、病院をコロコロ変える傾向があるけど、
治療にはマイナスだから、医師を決めたらガマンして通うことも必要だよ。
なにより、治癒への意志を強くもつことが大事。


179優しい名無しさん:2010/09/21(火) 00:55:23 ID:BkZNtCUi
>>178
ID変わりましたが>>177です。行動化がなかっただけだったみたいです。
田舎なもので病院は何件か断られていて、不眠症と欝で行った先の先生が、何と言うか…お金のことばかり聞いてくるので嫌になりました。

また質問なんですが、今は認知療法のセルフ本がたくさん出版されてますよね?
これは一人で始めても大丈夫なんでしょうか?今よりは認知の歪みは改善しますか?
180優しい名無しさん:2010/09/21(火) 02:09:32 ID:EppNwTas
認知行動療法ってそんなにいいの?
丸め込まれてる気がする。
181優しい名無しさん:2010/09/21(火) 02:21:51 ID:II9xgIRj
>>179
>>175です。病院には行かれていたんですね。
>>178さんの仰るように本当は心理療法とか受けて思考の癖を矯正していく必要が
あるんだと思います。本当はそういったカウンセリングが受けられる病院がお近く
にあるといいのですが……。
認知療法のセルフ本は、うまく自分なりにそのやり方や考え方を取り入れられれば
全く役に立たないわけではないと思いますが、個人的にはそんなにおすすめできな
いです。認知の歪みを自分だけで直していくのはかなりの労力が必要だというのと
客観的に「歪んでいる認知」「歪んでいない認知」を見る能力(精神状態等も含め)
が必要になるので、効果的にやりたいならやはり専門家の力を借りるのが一番近道
だろうなと思います。
(実体験として、私は自分ひとりではうまく認知療法が出来なかったけど、カウン
セラーの力を借りて認知療法を行ってある程度認知の歪みを矯正できたので)
182優しい名無しさん:2010/09/21(火) 06:35:17 ID:BkZNtCUi
>>181
アドバイスありがとうございます。やはり一人では限界があるのですね。

前に一件、不眠症と欝でカウンセラーの方にお世話になったのですが
その方のいるクリニックは人格障害は診ないようです。もし人格障害の患者が来た場合には、治療のできる適切な病院を紹介してくれると思います。

他の病院に行って、と言われたらどうしよう…と思って尻込みしてましたが
勇気を出してカウンセラーの方に相談に行ってみたいと思います。
183優しい名無しさん:2010/09/22(水) 19:59:41 ID:wxGcP/RL
ボダの疎外感に克服した人克服の仕方教えてほしい。
怒りのコントロールは今少しずつやってるけど、疎外感の対処がわからない
友達、親友と思える人といても自分が浮いててひとりぼっちな感覚がぬけない
彼氏といても。

その変な感覚を抜け出したい
184優しい名無しさん:2010/09/22(水) 20:51:18 ID:1oOGzXIj
>>183
趣味ないんか?
趣味に没頭しろ
185優しい名無しさん:2010/09/22(水) 20:57:39 ID:XMBH5sUW
>>184
845:2010/09/22(水) 12:52:13 ID:1oOGzXIj[sage]
女である以前に人間ではないのでそんなもんですよ

人間じゃないのに趣味持てるかって
ボダみたいに矛盾した発言してんじゃねーよw
186優しい名無しさん:2010/09/23(木) 02:42:40 ID:nnku7+kG

しんどい時、速攻なら、からだからアプローチすると、多少は凌げるよ。

お気に入りのぬいぐるみや抱き枕をハグして寝ると、何だかホッとするし。
バスルームを暗くして、アロマランプつけて半身浴、汗かきながら落ち込む。
とにかく徹底的に掃除しながら落ち込む。
ダンスした後は、ポジティブになりやすかったな。

運動すると、考える方に酸素がいきにくくなって、落ちこみにくくなるそうな。
187優しい名無しさん:2010/09/23(木) 02:43:47 ID:nnku7+kG

長期的には、自我の確立が問題なんだよね。
自我が弱くて、他人との境界があいまいなのが根っこだから。
一人でいる時に、楽しめるようになるのと比例して、疎外感も軽減してた。
この辺は前スレの、趣味に没頭したらよくなった、という人と似てるかも。

自分は、心理読み物を読んだり、周囲の人を観察したりして、
人の弱さ、不完全さを、ある程度理解・受容するようになったら、楽になった面もある。
自分の弱さも、徐々に受け入れられるようになったから。
定評あるワーク本もやったり、色々模索しながら、いつの間にかだね。
長文失礼でした。
188優しい名無しさん:2010/09/23(木) 10:07:28 ID:Ba9lSu5z
>>183
克服しなくちゃならないのは疎外感じゃないよ。
「いい人に思われたい」ってのは、
嫌われるのは嫌だ、無視されるのは嫌だ、哀れまれるのは嫌だのミックス。
「相手は自分を好きにならなければいけない」って思いこみ。

よく混同されるのに「孤独」ってのがあるんだけど、
どこまで行っても人間孤独ですよ。みんなそれぞれ違う。
孤独だから同じところや考えを少しでも発見したときに嬉しくなったりする。

孤独を恐れず、好きになって欲しい相手には好かれるようなことをする。
無理して好かれようとしすぎるのがボーダーの欠点だから、
自分の心に素直になったらいい。気分が荒れてるときは好きな人には会わない。
189優しい名無しさん:2010/09/23(木) 21:55:59 ID:L086Q/Z2
ここに何回か出てるけど、回復した!って思ってても実は回復してなかった人、どうやって乗り越えました?

回復したと思ってたのに…何か絶望でいっぱいです。どうやって乗り越えたか教えて下さい。
190優しい名無しさん:2010/09/24(金) 20:32:44 ID:w5OIj6A4
回復のためと強がっています。
人に頼らないよう、明るくいようと。
人が好きになる自分でいようと。
けれど本性は変わりません。
恋人に捨てられるのが怖く、本音を隠すようになり、
顔を知った友人たちにも相談できません。
ボダであるのに疲れました。
死なないとボダからは解放されないのでしょうか…
191優しい名無しさん:2010/09/24(金) 22:28:08 ID:UZyyxc3A
>>190
同じだわ。私はせっかくのチャンスを逃した身だけど。
無理しちゃダメ。恋人がいるなら、いつか爆発しちゃうよ?そしてまた傷つく。
2ちゃんでもいいから、自分の気持ちを吐き出してみなよ。
192優しい名無しさん:2010/09/24(金) 22:49:35 ID:5Id+wOkJ
>>190
うん
一生そんな感じだよ
病気じゃなく人間性なんだから変わるわけないでしょ
我慢するか解放するかはあなたがご自由に選択してね
193優しい名無しさん:2010/09/25(土) 00:43:39 ID:J634Vvnq
>>190
よい治療者と二人三脚で、時間をかけて徐々に性格を変えていくわけだから、
ある程度性格がシフトするまでは、やっぱりつらいと思うよ。

>人に頼らないよう、明るくいようと。人が好きになる自分でいようと。

行動の基準を、他者に比重を置きすぎると、しんどいと思う。
この辺、よい治療者だと、バランスを取るように導いてくれるんだけどな。
強がりはぼちぼち、無理の無い程度に、付き合いをある程度抑えた方がいいかも。
いわばリハビリ中だから、負荷は意識的に調節したほうがいい。

健常でも、誰からも好かれることはできないから。
無暗に好かれようとするよりも、嫌われにくい位を狙った方が、いいかもしれない。
あんまり無理しすぎるのも、やっぱり雰囲気で伝わるしね。
194優しい名無しさん:2010/09/25(土) 08:00:11 ID:pabVMLjd
190です。
返答ありがとうございました。
一生このままなのですね……

わかりました。
折のいいところで終わらせようと思います。
被害者を増やしてしまっては健常者に悪いので……

ありがとうございました。
195優しい名無しさん:2010/09/25(土) 11:36:43 ID:3WEo2p5W
>>194
気質は一生変わらないかもしれないが、
きちんと対処することで「悩み気質の健常者」で収まるようになることはあるよ。

ボダに限らず、人格障害ってやつは、自分が大いに苦しんでいるか、
あるいは周囲や社会が大いに困っているかのどちらか(あるいは両方)で判断される。

悩みが一定の幅で収まっていて、深刻な対外的トラブルに発展しなければ、後者は自然に解消されるし、
ボダの場合は、後者が解消されることで前者も少なからず軽減される。
悩みそのものはなくならないだろうし、悩みやすい傾向も変わらないかもしれないが、
それが深刻な悪影響を及ぼさなくなってくれば、
自分でもある程度許容できるようになってくる。

それこそがまさに「悩み気質の健常者」ってやつだ。

個人差はあれど、悩まない人などほとんどいない。
ボダは、悩みが頭の中で無駄に増幅されていくのを上手く抑えられないだけ。
大抵の場合、それは「認知の歪み」が原因だったりするんだけどね。

例えば、>>192が見えているのに>>193がさっぱり見えていないあたりに、
あなたの「認知の歪み」が垣間見える。

気質は治せなくても、認知の歪みは適切な処置を受ければ改善できることもある。
まずはお医者さんに相談してみてね。
196優しい名無しさん:2010/09/25(土) 17:26:51 ID:T/7/qQoC
>>195
190です。
丁寧にありがとうございます。
恐らく私は、ネガティブなこと=もうだめだ。
という思考が強すぎるのだと思います。
そうではないのだということを理解していきたいなあ……と思います。
時間はかかってしまうのでしょうけれども……
本当にありがとうございました。
197優しい名無しさん:2010/09/28(火) 18:45:40 ID:vDMJr0OQ
ボダは病気じゃないの?
198優しい名無しさん:2010/09/28(火) 21:29:40 ID:Ks0DKui3
不治の病です
199優しい名無しさん:2010/09/28(火) 21:40:24 ID:5LmiYCtB
相手の嫌な部分を伝えて、相手はその時は悪かったなどと了解するけど、直らない。
そんな小さな事でイライラしたり喧嘩したりする自分に気づいて、悲しくなり死にたくなります。
相手に何も求めなくなるようにする方法はないのでしょうか…


どうしたらいいのか最近わからなくなってきて…
200優しい名無しさん:2010/09/28(火) 23:01:35 ID:izgg/lnW
相手のいいところを探せばいいだろ
普通の人間はそうしてる
201優しい名無しさん:2010/09/29(水) 01:45:28 ID:BIucmMEA
なんだろねこの病気
人の粗探して、その粗にずっとイライラ
自分の事は棚にあげてさ
自分の方が出来損ないなのになってよく思うわ

私のイライラの鎮め方としては頭の中で、自分を育て治してるってか飼ってる感じで客観視してみたりする
あー今、人の粗探して勝手に怒ってるよ私
全部自分の思い通りに物事はすすまないぞー本当に怒りっぽいんだからなぁー私は
よしよし

みたいなw
たまに、よしよしって自分を本当になでたりしてみる
スっと和らぐ時ある
202優しい名無しさん:2010/09/29(水) 02:27:41 ID:IkUN0U6E
客観視できると、ちょっとラクになるよね。

自分が相手だったらどう感じるかなとか、相手の立場や境遇だったら、
どういう行動をとるかなとか、考える続ける内に、何となく、
あまり人に強く言えるもんじゃないと、思えるようになった。

「自分の気持ちをきちんと伝える技術」
「探すのをやめたとき愛は見つかる―人生を美しく変える四つの質問 」

この辺りは、参考になるかも。

203優しい名無しさん:2010/09/29(水) 07:57:08 ID:YNevVHwi
>>200>>201>>202
>>199です。
なかなか自分を客観的に 見れないです…。
客観的に見てるつもりでも、結局は怒って相手を丸め込むっていうか…
最後は自分の事しか考えられない自分に気づいて、なんか悲しくなって…の繰り返しです。
どうにか、良くなりたいのに本当に難しいです…。
薬で治るなら良かったのに…
204優しい名無しさん:2010/09/29(水) 10:52:08 ID:V7XxWnJQ
>>203
中学の時の理科の先生が本当変わりもんで、こんなことをよく生徒(しかも受験直前)に言っていた
「人生諦めが肝心だぞ、自分の身の丈ってものを考えろ」
相手に求めすぎてしまってイラついた時、この言葉を思い出してやりすごしています
205優しい名無しさん:2010/09/29(水) 12:50:53 ID:YNevVHwi
>>204
諦めが肝心ですか…
自分を諦めたら、少しは良くなりますかね…?
回復回復って思いすぎて、逆に自分や周りに敏感になってるのかな…
とりあえず頑張ってみます。
ありがとうございました。
206優しい名無しさん:2010/09/29(水) 13:14:41 ID:WovQAe1P
ほんと、回復回復って思いすぎると、
いちいち「普通の人でも思う思考」なのか「ボダ的思考」なのか
悩んでしまいますよね

認知の歪みを正したいんだけど、カウンセリングに行くべきかな
セルフコントロール(?)の限界に当たりつつあるこの頃です
207優しい名無しさん:2010/09/29(水) 20:12:57 ID:KcLTX1z1
毎週医者に「あなたはどうなりたいの?」って聞かれて「普通の人間になりたい」医者「じゃあ性格を考え直しなさいよ」の繰り返し。
そんな状態が何年も続いてて回復する希望すら見えない…。
どこに相談すればいいんだろ。
208優しい名無しさん:2010/09/30(木) 14:06:09 ID:iv9XTR8s
すごく単純に考えてみれば良いと思う。

例えば車がしょっちゅうエンストを起こすとしたらどこを調べる?
まずはエンジン周りを調べるよね。それで異音や煙など異常が出てないか、直接見て確かめる。
自分で見ても良く分からなければ、症状を説明してプロに確認してもらう。

病的なレベルかは別にして
「しっかりと見て確かめる」
プロセスが不足している人は性格に難のある人が多い。
ああ、全然見当違いのところを見てる人も良くいるね。

エンジンが実際にどうなってるかも確認せず、想像でああだこうだと考えて早合点する。
実際にはオイルが漏れてるだけだとか、ガソリンが入ってないだけの場合でもね。
下手すりゃキーを回してもいないのに壊れたと大騒ぎ。

客観視やセルフモニタリングと呼ばれてる能力は生まれつきあるものではなく、
家族や友人と関わりフィードバックを貰いながら身につけていくのだと思う。

もし出来てないなら、自分で練習していくだけやね。
友人知人からフィードバックを受けるのが苦手なら、専門の人に聴いてもらったりしてね。
209優しい名無しさん:2010/09/30(木) 22:23:02 ID:rXFI70P5
皆さんは何のために治療してるんですか?

自分も多分この障害じゃないかと思っているんですが、
治療に対するモチベーションを上げる理由が見つからないので……。

治したい、という気持ちがないと、病院に行っても意味はありませんよね?

治ったらこれがしたい、というようなこと、何かあるでしょうか。
210優しい名無しさん:2010/09/30(木) 23:49:13 ID:7ilU+Kpu
>>209
他人に迷惑かけるな
211優しい名無しさん:2010/10/01(金) 00:01:39 ID:EJ6bna7W
>>209
自覚のあるボダなら、基本的に本人がかなり困っている筈なんだがなぁ・・・
「何故か不安が収まらない」とか、「何故か人間関係が上手くいかない」とかね。

実際、感情の浮き沈みに振り回されることが少なくなるだけでも、
ずっと安楽な人生になると思うぞ。
212優しい名無しさん:2010/10/01(金) 00:07:18 ID:gw4pY1Rh
自分もセルフコントロールに限界感じてる。
そろそろ医者やセラピに行こうと思う。
深みにはまらないようにお互い頑張りましょ。
213優しい名無しさん:2010/10/01(金) 00:19:33 ID:gC6XlXr6
回復を目指すならとにかく
ボダの思考、行動が出そうになった時に
「これはボダだ!ボダは間違っている!
 とにかく間違い、やめなさい!」
って自分に言い聞かせる

あとブログでも掲示板でもチャットでもリアルでも
何でもいいからとにかく自分よりひどいボダ
または自分と同じくらいのボダの人の言動を見て
「ボダって醜い、恥ずかしい、こんなの嫌」って思うのが大事
214優しい名無しさん:2010/10/01(金) 02:10:31 ID:IqBdz9Is
>>210
>>211
そうですよね。

でも、今まであれだけ足掻いてきたのにそれが何にもならなくて、
治療を始めたらまた何年もかかる上に完治はない、と思うと……

もう、ちょっと諦めたくなってきます。
人生を楽しんでいる人たちが、信じられません。
215優しい名無しさん:2010/10/01(金) 07:15:34 ID:JpbnUBHZ
>>214
何十年も辛い思いで生きてきて、
何年か頑張ったら、完治とかなんかしなくても、
残り何十年か、前に比べたらずっと楽に生きられる。
治療中の何年かは長く感じることあっても、
ある程度超えてしまえば、「人生これから!」ってなるから。
216優しい名無しさん:2010/10/01(金) 13:58:10 ID:BgY9wUIk
医者にも分からんからな。この感覚は。異常なストレスが溜まる。
>>213分かる。ことあるごとにそんな感じで疲れるね。そんな葛藤も端からみると分からないので人類が憎くなる。
217優しい名無しさん:2010/10/01(金) 16:23:58 ID:2DNOFmVR
人類のせいにするな
お前自信のせいなんだ
218優しい名無しさん:2010/10/01(金) 20:33:28 ID:8VXE366X
ボーダーで子どもを育てています。
虐待しそうで毎日自分が怖いです。

ボーダーのかたで、子育て頑張ってるひとはいませんか?
219優しい名無しさん:2010/10/02(土) 02:40:29 ID:nm7PyY6+
何にも変わらないように感じる治療でも、10年も続けてると少しは改善する部分がある。
ずっと休みなくがんばり続けてきたわけではないけど、「直したい」の一念で続けてきた。
認知の歪みを治すって相当根気がいるし成果も分かりにくいけど、
それこそ医者や身近な人に「1年前と比べて好転しているか」を聞くと目安になるよ。
医者は頼めば具体例をあげてくれるし。
日記でもいいかも。後で読むと「うわ、すごい歪んでたw」ってわかるし。
あとは、もし他人に迷惑をかけそうなら、
医者以外とできるだけ距離を置くのも自分のためになるよ。
自分は家族と同居だけど、親と関係が良くないのもあって会わないように時間をずらしてた。
以前はやっぱり親の愛情が欲しくて説得とかしてたけど、
親もボーダーっぽい気質だから無理だと諦めた。
人は変えられないし、自分が変わった方が早いと実感してからは割と楽。

ただ、>>218さんの場合は自分には子供が居ないのでわからないです。
良いレスがつきますように。


220優しい名無しさん:2010/10/02(土) 15:57:44 ID:O5te1eIW
>>214
やっぱり、プロの指導を受けた方がいいと思うよ。

>今まであれだけ足掻いてきたのに 
足掻くのは、自己否認や抵抗だから、方向的に上手くいかない。
ボダは、認知の歪みが酷いので、
ハタから見ると、努力の方向性が間違ってることが結構あると思う。
221優しい名無しさん:2010/10/02(土) 20:03:32 ID:EOxJ9noB
>>218
子供が憐れだね。なんで作ったの?
222優しい名無しさん:2010/10/02(土) 20:21:06 ID:wVEf8lBM
>>221横レスだけど
煽りだったら死ね。
ボダ本人だったら自分が子供をつくってしまった状態で
そんな聞き方されたら
どれくらい傷つくか想像しなよ。

自分はそんな事しないってのは無しね。
223優しい名無しさん:2010/10/02(土) 20:21:25 ID:oYWEYYvN
既知害いわく↓

>>218
子供が憐れだね。なんで作ったの?

ぷぷぷぷ
224優しい名無しさん:2010/10/02(土) 21:45:25 ID:gfUrtaWi
218です

子どもはずっと欲しくて、それでも薬を飲んでいたので
何年もかけて薬をゼロにして、不妊治療して
やっと授かった赤ちゃんです。
どうしてそんなこと言うんですか。
育児を頑張ってるひとの話が聞きたかっただけです。
ごめんなさい。もう来ません。
225優しい名無しさん:2010/10/02(土) 22:25:29 ID:8d2uqyFD
>>224
私も中高校生の娘2人がいますが、
怒りっぽいけど(ボーダー診断は受けてない)
私自身が親から虐待されて育ったからか、子供だけには甘くて弱い
だからなのか、今は娘2人が真の友達みたいに仲が良いですよ
でも一切干渉はしません されてて嫌だったから
基本的にずっと仕事を持って育児もしてきました
家でカリカリしていたくないし、暇だと全部子供に向けてしまうかも
と危惧していたので(実母が子供に向けていたのも嫌で)
参考になればと思います
226優しい名無しさん:2010/10/03(日) 04:40:37 ID:S4hBBLPD
※毎回上げてる荒らしにレスしないように気をつけましょう。
227優しい名無しさん:2010/10/03(日) 15:20:34 ID:ugxT/LJH
>>217
「例の白黒思考によって人類が憎くなったりもする」みたいに読みとれるようにならなきゃダメじゃん。
お前ボーダーに恨みのある似非精神科じゃねえの。
228優しい名無しさん:2010/10/03(日) 21:30:46 ID:vBcWjXA5
回復スレでぐらいまったりさせておくれよ。

今日は義理の父母になる予定の人たちがとても愛情深く接してくれたから幸せなんだ。
義理の父母予定の方々は、私を本当の娘のように扱ってくれる、とてもあたたかくて優しい人たち。
だけど、普通のご家庭を垣間見てしまうと実の家に帰りたくなくなるのは否めない。
でも、自分もああいう家庭を作るぞ、と前向きに考えることにする。
229優しい名無しさん:2010/10/03(日) 22:16:21 ID:0tuDp71i
今ボダ本人スレ荒れてるね
>>213の考え方にある意味使えるよ
ボダって病気は、怒り魔の揚げ足とり
だからボダ本人スレは、反論された怒りから再反論。アンカだらけ。なおかつ反論は、長文

あれ見ると人のふり見て我がふりなおせ >>213の考え方実行できる
自分はスルーできる人間になろう。うん頑張ろうって少し思えるかもよ
230優しい名無しさん:2010/10/04(月) 00:40:27 ID:wV6t3H75
>>213の考え方、大体似てる。
ただ自分の場合ボダだけじゃなくて、ACも入ってるからか
反面教師的な存在がいると自分の言動修正のきっかけになるんだけど、
「ああはなりたくないな」って思った後に
「見下して安心してるだけなんじゃ」とか「他の人を踏み台にする価値が自分にあるのかな」
って思ってしまう。
あげくそう思った自分に「何いい子ちゃんぶってんだ」とツッコミにツッコミ

昔から何かあると知恵熱出してた子どもだったんだけど、
この前頭部マッサージ受けたら頭の火照りが異常と言われたんだ。
(内科で検査しても異常はない、が舌下と腋下で体内と体外差し引いても体温がかなり違う)
医師にボダ診断受けた直後からセルフコントロール頑張ってたが
煮詰まって来てるみたいだから、カウンセリングを受けようと思ってる。
そのカウンセリングでも装っちゃいそうで意味がなさげだ あー思考ループ
ま、考えても仕方がないので通ってる病院の先生がボダ見られるカウンセラーの方なのか、
朝電話して聞いてみる事にして冷えピタと共に寝よう 夜は良くない
231優しい名無しさん:2010/10/04(月) 10:25:41 ID:MRSfCC8N
>>230 はとにかく深く考えすぎだ
前にここででてた、考えない練習でも読んでみたら?
元がマイナス思考(自分に価値ないって思ってる私やあなた)な人間が、自分のやること事全て分析きして、深く考えても最終マイナスな答えしかでないと思う
悪い結論にしか考えれなくて自分追い詰めるなら、考えるのやめた方が楽になるよ

232優しい名無しさん:2010/10/04(月) 14:57:49 ID:qn0wwImR
2才の子供育ててます。
ここ最近、鬱とボーダーと診断されました。

私も虐待しないか不安。ていうか、叱るだけで虐待なんじゃないかと考えてしまう。
私自身母親から虐待受けてたから、凄く考えてしまいます。

主治医にも相談しましたが、子供はそんな風には思っていないと思いますよって言われて、少し安心しました。
子育て…本当に大変ですよね。
自分も子供みたいなのに、さらに子供を育てる…。
でも今は一緒に成長していけばいいかなって思えるようになりました。
くだらない長文失礼しました。
233優しい名無しさん:2010/10/04(月) 16:59:22 ID:DJnDijQU
>>232
「怒る」と「叱る」の区別さえしっかり付いてれば大丈夫だよ。感情に任せて「怒る」んじゃなく、悪かったところを教えるように「叱る」。
子育てベテランのうちの母や祖母が言うところによると「親は子供に育ててもらうんだ、子供と一緒に成長するんだ」と。
私ももうすぐ結婚するし、子供を虐待しないか心配だったんだけど「虐待しないか心配、っていう人は、いつもそこに気をつけてるから大丈夫」だって。
お母さんのピリピリやいらいらは子供にすごくビビッドに伝わるよ。大丈夫、気持ちを大きく持ってね。

ちなみにその母は「叱って」育ててくれたが、父親が「怒る」ことしかできない毒だった。
これがボダの原因の一つじゃないか、と主治医は言う。
234優しい名無しさん:2010/10/07(木) 11:39:26 ID:RJa94VIZ
「わたしと上司が彼女から生還できたのは、しっかりした彼女または妻子がいたからである。
同僚は上司の介入のおかげで助かった。
もし、それらがなければ皆、破滅していた。
美しい境界人格障害はそこまで恐ろしいものである。」
(美しいボーダー)
235優しい名無しさん:2010/10/07(木) 12:32:33 ID:L3tAwPlR
自分は虐待されて育ったから、子供をみてると辛かった子供時代が蘇る
母はアル中で自分の話も聞いてくれなかった(既に他界)
そのときの自分がしてほしかったこと、されてイヤだったことに
気をつけていれば、全身で無防備に甘えてくる
私もそうなりたかったから癒しにもなってるよ
(私はお酒はのまない)
母といるころはボーダーみたいだった自分は
絶対に怒りの矛先を子供に向けない と言うかなぜか向かないの
236優しい名無しさん:2010/10/08(金) 01:43:59 ID:5ieEC+rx
>>224
もう見てないかな
嫌なレスは気にしない気にしない〜
こんな良スレなかなかないよ、またおいで
237優しい名無しさん:2010/10/08(金) 22:00:22 ID:AjN/t9rw
ここって本当良スレ。
ボダ発動でへこんだときに、このスレ1から見直すと少しプラス思考に落ち着く
ボダの攻略本とでもいうか
238優しい名無しさん:2010/10/09(土) 08:14:45 ID:E5VV0Va0
うん、良スレ。
リアルではなかなか言えない事とか先に良くなってる人の言葉も参考になる。
239優しい名無しさん:2010/10/09(土) 12:34:01 ID:PetSNP7X
ミムラって絶対にボダだな
240優しい名無しさん:2010/10/09(土) 13:36:13 ID:yq4mLChn
すみません。チラ裏です。

父が亡くなったと連絡が来ました。

15で家を出て数十年。

わざと避けてたかのように、今更父との数少ない良い思い出が頭を駆け巡っています。

ずっと憎んできた。
私は父を憎むことで生きてきた。そう気付き胸が張り裂けそうです。
なんて残酷な人間なのでしょうか。死ぬことでしか気付かない、なんて悲しい運命なのでしょうか。

父は問題を起こしてばかりの人でした。父も人格障害だったんだと思います。

今まで昔にかえりたいという気持ちになった事が一度もありません。ただ死ぬまで生きる、という感じでした。

でも今、初めて昔に戻りたいと思います。父も私も障害の無いのが前提ですが。

お父さん、あなたもきっと苦しかったんでしょう。
お父さん、たくさん甘えたかったです。
241優しい名無しさん:2010/10/09(土) 20:42:29 ID:d/QBjCn0
ボダひどいときはそれを助長するような人が、寄ってきてあれこれアドバイスしたり世話を焼いてくれた。
それ自体感謝すべきことなんだろうが、もてあそばれたような気もしている。
マトモじゃない精神状態のやつを、車で連れまわしてガンガン説教して、自慢話して、愚痴吐き出されて。いいように利用されたのかな。
私なら、そっとしておく。
変なときは変な人が寄ってくる。

242優しい名無しさん:2010/10/09(土) 21:09:00 ID:d/QBjCn0
このスレの初めにもあったけど、昔寂しくてしょうがないときというのがあった。
寂しいのだから、友人を増やせば満たされると思い、やってみたら、もっとつらくなった。
いろんな本を読み、瞑想などもして気づいたのは、
「寂しい」のではなく、「疲れている」だったみたい。

一人でゆっくりしてれば疲れが取れて楽になるのに、大全で楽しくしてなきぃけないと強迫的に人と行動して、疲れがたまったみたいだ。
少し前も、家族が旅行に行き、一人で何日間か留守番していて、こういう状態はさびしくなるものだと予想していたが、
寂しさはなく、むしろ、落ち着けていい、大して苦痛じゃないと言う気分だった。
243優しい名無しさん:2010/10/09(土) 21:15:00 ID:AxCcvd5f
>>241
同意です 落ちついた今、思い返すと
精神的に弱ってるときは、
更に自分より弱っているひとの慰み者にされてた
トラブルを起こすと必ず寄ってくる人間たちは
私がトラブルを起こさなくなったら寄り付きもしなくなった
きっと面白がっていただけだと 今では感じる
ネタを提供していたバカ(私)に 
煽るバカ(消えて付き合いがなくなったメンへラたち)
元は同じバカだけど 10年経った今は違う もう繰り返さない
244優しい名無しさん:2010/10/09(土) 21:19:36 ID:Qih7Q9EZ
吐き出させて欲しい


回復間近のボダだった自分。
何とか回復して高校に入ったそれはよかった。

クラスメートのボダに振り回され最後自分が崩壊しかけて
関係を切ってしまった。

よかったのだろうかどうかわからない、けど自分を守るためだったんだと言い聞かせてる。
でもな、ボダ子が触れ回り中でもう悪い人と学校で広まってるので
学校がこぇぇ
245優しい名無しさん:2010/10/09(土) 21:29:15 ID:H8NQw80N
>>240
とりあえず、線香だけでもあげに帰ったらどうかな?
辛いだろう、心中お察しする。
246優しい名無しさん:2010/10/09(土) 21:43:14 ID:AxCcvd5f
>>244
外野も冷静になれば、うるさくウザイひとに目がいくよ
ウザイひとにならないで

ツライだろうけど我慢しよう?
煽りに反応したらあなたが傷ついて後悔するし
キレるまでちょっかいかけてくる
でも結果がすべて
いつの世もキレたほうが最後は悪人扱いなんだよ
247優しい名無しさん:2010/10/09(土) 22:15:13 ID:Qih7Q9EZ
>>246

有難うございます。
先輩のリスカに影響されてそのボダ子はリスカ始め
そしてこちらの心をかき回す行動をしてるので少し小休止的に学校を休んでおりました。

火曜日から行けたらいいなーとは思ってますが。
自分の事情が片付くかわかりません…。
248優しい名無しさん:2010/10/09(土) 22:15:48 ID:iJ6fF76Z
精神的に参ってる時に寄ってくる人は、「構ってあげるちゃん」だと思う
本人がおかしい場合が多い
行動が変とか、キてるってわかったら普通距離おくはずなのに、こういう人は私が私がって寄ってくる
なんらかの人格障害予備軍なんじゃないかな
大変な状態のあなたを私なら世話してあげてる、私ならわかってあげられると押しつけがましい

ボダにとって本当に一番大切なのは自分を見つめること、
申し訳ないけど自分をギラギラアピールする相手じゃなく、黙って寄り添ってくれる
かつ、言動がブレ始めたらなんかのサインを出して、NOとボダ本人の存在じゃない、
ボダ行動を拒否してくれる人だと思うんだ 甘やかされっぱなしだと修正もできない

そんな出来た人がボダに関わってくれる訳ないので、高望みで済みませんだけど
こちらとしても変な相手に振り回されて、二次災害に誰かを巻き込みたくはないので
防衛せねばと思ってる
249優しい名無しさん:2010/10/09(土) 22:23:00 ID:Qih7Q9EZ
>>248

すごく恵まれてるのか
そういう人が彼氏、だから時々冷たくて辛かったりだけれども
回復寸前までいった。

ボダ子に付きまとわれてからボダ行動が出だして険悪にもなったけれども
ボダ子を切ったことを報告したら褒めてくれた。
「ボダ子が原因で学校にいけないなら転校もありだぞ」って言って
くれたりですごく助かってる
250優しい名無しさん:2010/10/09(土) 22:48:43 ID:yq4mLChn
>>245
父のそばに行きたい。そうします。どうもありがとう。
251優しい名無しさん:2010/10/10(日) 00:14:34 ID:fL8Ejm9T
>>248ボダにとって本当に一番大切なのは自分を見つめること
同意です。そのとおりだと思います。
根本的なアドバイスをくれた子がいたけど、
その子は物凄いモテモテのできた女の子で、
私に、「その彼のことをあなたは本当はすきでもなんでもないのに、好きだと思い込んでるだけだよ。いい男は星の数ほどいるんだよ。」
でした。
今思い出してもしびれるせりふです。
確かにそうで周りの友人が彼を作ったので、自分も作らないといけないと思い、あせってただけでした。
252優しい名無しさん:2010/10/10(日) 06:44:00 ID:E0vW6Q5z
自分もボダ(外出恐怖がメインで出る)通院を初めて仕事もできなくなったら
それまで勝手に学歴やら職業やらで対抗心燃やされてキツく当たってきた高校の友人が急に優しくなった。
すごい上から「あなたのために」って説教されたり自慢されたり。
ボダがひどい時って自信が皆無だから「自分に接触してくれるだけでありがたい」
みたいな卑屈な思考になって、いくら傷つけられても付き合いを切れなかった。
でも、医者からは6割くらいは回復って言われている今になると、
そういう人たちは自身の優越感を満たすために寄ってきてたんだとわかる。
小学校時代の友達と何年振りかで電話をして、そういう話をしたら他人事なのにすごい怒ってくれて、
「自分を否定してくるような人間は友達じゃない」と言われて目からうろこだった。
甘やかすのはダメだけど、お互いに尊敬できる間柄じゃないと、余計にボダは悪化する。
今はほとんどしょっちゅう話すような「友達」はいなくて遊ぶ相手もいないけど、
嫌な思いしながら予定だけ埋めてた頃よりずっと安定してる。
自分を大事にするって意味が最近わかった気がする。
253優しい名無しさん:2010/10/10(日) 13:30:24 ID:7IMkvfjB
>>252ボダがひどい時って自信が皆無だから「自分に接触してくれるだけでありがたい」

そうそう。それでまた、そういう思考って、いわゆるスピ系の、「すべての物事に感謝しましょう」とリンクするから、
新興宗教やスピにはまっている連中のタゲにもなりやすい。
「耳に痛いことを言ってくれるのは本当の友達」みたいな社会通念もあるけど、ただ単に自分より弱っているやつを捕まえて、自分自身のストレスのはけ口にしてすっきりしてるんだとおもう。
重度のメンヘルには絶対に関わらないからねそういうやつは。
254優しい名無しさん:2010/10/10(日) 14:29:45 ID:0BxIBIuX
よくわかるなあこの流れ。

私もボダと鬱が随分回復して仕事や身の回りのことが出来るようになり、むやみに人に頼らなくなってから縁あって恋愛、結婚。
ボダ時代の友人はほとんど皆自然と離れていった。こっちが切ったとかフェイドアウトしたとかではなく。

当初は「あれ、何か気に障る様なこと言ったりしたかな」なんて少し悩んだけど、時間の経った今ならいろいろと理解できる。
255優しい名無しさん:2010/10/12(火) 15:23:01 ID:8YIIVQGs
>>248
で結局あなたの相手になる異性は、
適当に「はいはい」「よしよし」と適当にあしらうだけの軽い人間。
自然とあなたへの想いが軽いほうの人間を選んでる。
256優しい名無しさん:2010/10/12(火) 15:43:58 ID:Sjl//o8S
回避もここでいいのかな?
今日学校休んじまったよ
明日は何があっても行く

無気力になったとき皆はどうやって自分を奮い立たせてる?
昔は自傷して無理矢理頑張ってたけど
257優しい名無しさん:2010/10/12(火) 16:35:19 ID:SUiWsUzs
最近は多少しんどくても行動するようにしてる。昔は鬱のが強くて動くのも無理だったけど、今は爆発的な怒りや不安や焦りをプラスに変える訓練中。怒り→絶対負けねぇ!みたいな。
早寝早起きし出してからかなり良くなったよ。
258優しい名無しさん:2010/10/12(火) 22:30:11 ID:rMhjMSM7
>>256

自分も知りたい。ごめんね。

自分は今職業訓練と学校のWスクールなんだけど
職業訓練だけは這ってでも頑張ってる。

でも、学校は今無理だな…。
学校のストレスで吐く、食欲無いという始末だから。
でもそろそろ回避じゃなくて自分も奮い立ちたい。
259優しい名無しさん:2010/10/12(火) 23:04:29 ID:6L1fnsW7
気力がなければ、当然頭が働かないから
手書きでやらなきゃいけないこと・やりたいことを書きだして各個撃破(ToDoリストを作る)
優先事項でなおかつ自分のできる範囲のことをひとつ行ってジャッと消すのが結構快感

それすらできなかったらその日は無理と割り切って横になる
割り切った以上、無為に一日を過ごしたと嘆くのだけは絶対許さない

無理やり頑張らなきゃ他人に迷惑かかる時はヤンマーニ歌って自己催眠する
いやいやでもそれで家の周り走って戻ると元気になってたりするから精神と体は直結してんなとつくづく思う
一番荒れてた時期は24時間体制自宅警備員でした、ストレッチ程度でも違うかも

設定ハードル上げ過ぎても下げ過ぎてもいけない、客観性を養うのが生涯の課題
260優しい名無しさん:2010/10/13(水) 03:25:49 ID:2XmHGg0V
気力がない時は、ひたすら家で集中出来る物をしたり
pod持って走ったりして、逆に身体を動かすかなー
「気力が出ない」って思い込んでしまったら悪化する
って自分のパターンでは思ってるから、自分のみの行動化で回避かな

とりあえずで良いから興味の有る物か、肉体労働のみの事を
一人でやってみたら、時間が経って通常状態に戻ってたりする
261優しい名無しさん:2010/10/13(水) 09:09:00 ID:ZQwLbg/7
256です
気力がないと回避行動にでてしまいがちなので、やるべきことのリスト化いいですね
運動と生活を整えるのは大事っぽいですね…苦手だけどまず部屋掃除あたりからはじめてみます

以前は這ってでも外に行く自傷して自分にてハッパかけてでも行く、ということや感情は表面上現われないが内心の怒りや不満を行動に変えることができたんです
最近は自傷はありませんが他人の言うことが気になったり人前でも怒りを爆発させてしまいます
目に見える攻撃性を抑えるより感情をフラットに保つほうが難しいですね
262優しい名無しさん:2010/10/13(水) 10:51:46 ID:SMB7ORjZ
昨日彼氏に私は人格障害なんだと初めて言ったよ。意外と受け入れてくれて、でもいつまで続くか分からないから、彼氏に感謝しつつ早く治したいとすごく思った。

263優しい名無しさん:2010/10/13(水) 16:06:45 ID:+j6AMtYv
その気持ちを忘れずにな
少しでもひねくれたら、必ず彼は離れていくぞ
264優しい名無しさん:2010/10/13(水) 17:28:07 ID:xv1/kh6A
やるべきことのリスト化は自分もしています。

朝20分早起きして今日のタスクを点検、温かい飲み物で一息。
育児家事が格段にはかどり、かつ人格障害的なイライラ、行動化が減りました。
人格障害抜きでももともと要領、手際があまり良くないタイプなので、出来ることから少しずつ。
小さなハードル、小さな達成感でも続けることで自己評価が上がってきたのを感じます。
265優しい名無しさん:2010/10/13(水) 21:00:26 ID:0jaCKIif
流れ切ってすいません。

昨日友人(と思っていた)から嫌な仕打ちを受けて落ち込みと怒りで混乱中。
人づきあいを避けていたからこういうのは久々で、耐性がなくなってしまった模様。
行動化はしてません。でも本当は相手に「酷い」と言いたい。

でも、自分はボーダーだから…って理由で、「この怒りは正当?過剰反応?」と混乱。
一応、両親に聞いてみた結果は「正当」だったけど、身内だしまだ自信が持てない。
でもこうやって「どこから見ても揺るぎない正解の反応」をしなきゃいけない、
というのが白黒思考ってやつなのかな。

ボーダーと言われて、自分の考え・行動全てが歪んでいるという意味にしか捉えられない。
そうすると自分全てが間違っている存在ということで、
今ここに書いていることも変なのかな、とか怖くなってよけいに人づきあいが怖い。

こういう風に思っている方ほかにいますか?
もし克服できたという方がいたらアドバイスを頂けるとありがたいです。
266優しい名無しさん:2010/10/13(水) 21:11:38 ID:z57AagDi
自分の感情や思考が一般的かどうかわからないというなら、
客観的だと思える第三者の相談者を探して、
その人に逐一確認してもらったりすればいいんじゃないかな?
267優しい名無しさん:2010/10/13(水) 21:12:18 ID:+j6AMtYv
>>265
判断をしてほしいと言ってるくせに、
なぜ友人がどういう行動をしたか具体的に書かないの?
それで何をどう判断しろと言うの?
268優しい名無しさん:2010/10/13(水) 21:34:55 ID:0jaCKIif
>>266
アドバイスありがとうございます。
一応医者にはそういうことがあったときに相談するのですが、
割とせっかちで意見押しつけ型なのが難点なんです。
客観的となるとやはりカウンセラーが最適なのかもしれません。
人づきあいを避けてきたせいで身近にそういう存在はいないので…
269優しい名無しさん:2010/10/13(水) 22:05:26 ID:0lQ7/mJQ
>>255
それは決めつきすぎだと思う。
想いが重けりゃいいってもんじゃないし。
付き合い方や相手を吟味するのは、誰もが持っている権利。
自分が心地いいのを選ぶのは健康なことだよ。
270優しい名無しさん:2010/10/13(水) 23:08:55 ID:bbVRBmqT
上げ荒らしって読解力ないんだねw
271優しい名無しさん:2010/10/13(水) 23:24:34 ID:Ep+DoTxt
はじめて書き込みさせていただきます。実は妻の行動に悩まされてまして
カウンセリング受けたところ妻のほうが人格障害だろうと先生に言われました。
その後分け合って2人の先生にカウンセリング受けましたがどちらの先生も
人格障害だとの判断。
ただ本人は全く自分はおかしくないと思っているようなのです。このスレを
見るとみなさん自覚症状がお有りのようなのですが必ずしも自覚症状ない
ケースもあるんですかね
272優しい名無しさん:2010/10/13(水) 23:28:54 ID:z57AagDi
そりゃ自覚のないケースも普通にあるよ
273優しい名無しさん:2010/10/14(木) 16:24:57 ID:2QeUUMYT
>>265
似たようなことを良く考えました。これは正当な怒りなのか?表に出していいのか悪いのか?
行動化などがなくなった今でもたまに内心混乱することがあります。
人間関係は難しいですね。

私は悩んでいるあなたはきっと回復すると思います。
信頼できる身内、または信頼できる第三者に相談するのも気持ちを整理する手段としては良いと思うけれど
結局自分自身で感情の落とし所を見つけていく、思考錯誤し続ける、それが大切なことだと思うので。
一緒に頑張りましょう。



274優しい名無しさん:2010/10/15(金) 01:00:43 ID:EKAga0DL
>>273
265です。レスありがとうございます。
私以外にも同じことを悩んだ経験がある方がいるとわかって安心しました。

> 結局自分自身で感情の落とし所を見つけていく、思考錯誤し続ける、それが大切なことだと思うので。

とても納得しました。
やはり自力で踏ん張る事の積み重ねで他人に左右されにくい思考が養われるのだろうな、と。
不安が強いとつい周りに聞いて回りたくなりますが、ぐっと我慢ですね。

また、

>私は悩んでいるあなたはきっと回復すると思います。

とても励まされました。こういう言葉を頂いたのは初めてだったので、泣きそうにうれしかったです。
ありがとうございました。
275優しい名無しさん:2010/10/18(月) 01:11:33 ID:b9wyKsll
>>265
同じことでもうずっと悩んでいます。
>>273
の言うとおりだと思います。
結局は自分がこれでいいと思えないと、いくら第三者に聞いても
不安や恐怖が消えないのかも、、、ということが
自分自身、最近になってようやく実感として分かってきました。
だけど、そうなるためにはどうしたらよいのかわからない
試行錯誤ってどうやるんだろうと途方に暮れる

>>274
>不安が強いとつい周りに聞いて回りたくなりますが、ぐっと我慢ですね。
我慢、すごく難しい 我慢しすぎて爆発してしまうことが多いです
強い不安を感じる手前の段階で何か手を打ったほうがいいのかなと
思うことはあるのですが、それが何かはわからない。

276優しい名無しさん:2010/10/18(月) 02:59:32 ID:2NbLObvg
自分の方法ですまない ボダと言われてから7年目で友人は広く浅くいる状態です

怒る事、嫌だ、不安だと思う事に個人差がある あらゆることに正解などない というのが前提条件 
同じ事されて何も感じないおおらかな人もたくさんいるしね
接客業についていて、理不尽なクレーム受けても、世の中いろんな人がいるもんだな、そういう捉え方もあるんだなと日々思ってます

で、自分側はどうするか 
他者に何かを感じたら、こまめに○○だったから、○○って言われたから、○○と思ったからと
頭の中で羅列してみると、結構「過去同じような経験をした」事を無意識に反芻してたりするんよ
これをしたから離れていった人がいた、とかそういえばこう言ったから嫌われたかも…とか

今はすごく失礼な事をしたと思って反省しているんだけど、それを面と向かって相手に
「過去私はこんな酷い事をされた、だからきっとあなたも離れると思うと不安だ」って言った事がある したら、
「過去他人が取った行動で、自分を判断されたらたまらない。
君の基準は過去と照らし合わせて最悪の事態を想定することなの?過去は過去、俺は俺だよ」
正直ありがたくて申し訳なくて過去に決着をつけようと思った

以後、過去似たようなケースがあったとしても、相手にも何か事情があったと考えたり
酷いと言う前に、「あなたの言ったあの言葉に敏感になってるみたい、あの時疲れてた?」と言ったり
友人だったらその子と笑って話した事を思い出しながら、胸に手を当てて温めてる
277優しい名無しさん:2010/10/18(月) 19:34:44 ID:Noh9/025
>>1-1000
自殺しよう。
278優しい名無しさん:2010/10/19(火) 15:15:20 ID:pVoFhCPm
死んでしまえばそこで終わり

誰でも生き辛さは抱えてます

楽観的に生きましょう

悲観的に堕ちれば堕ちるほど苦しさは増す

限界まで堕ちれば這い上がるだけです

治すのではなくて克服するって目標にした方が良いみたいでつ

279優しい名無しさん:2010/10/19(火) 18:59:01 ID:ud8jC7Dg
私もまだ死なない
少しでも未来への希望が見つけれるから
めちゃちっさい希望でもいいと思ってる
例えば明日読みたい本があるとかでも

だからみんな本気で自分責めて死なないでくれたら私は嬉しい
280優しい名無しさん:2010/10/19(火) 22:52:30 ID:FrFHZEMq
>>277
自分の自殺願望に他の999人を巻き込むのはいただけないな
281優しい名無しさん:2010/10/20(水) 19:37:26 ID:MV6gN19G
クマー
282優しい名無しさん:2010/10/21(木) 02:23:12 ID:tj/5zGxY
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | クマ──!!
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
283優しい名無しさん:2010/10/21(木) 02:56:49 ID:bFj1NWuH
かまってちゃんが湧いてるのね
284優しい名無しさん:2010/10/21(木) 07:50:51 ID:Isyk4htS
回復してくると、生きる死ぬであんなに必死な気持ちだった自分自身が嘘のよう

30過ぎまで青臭いことばかり考えて普通の人が普通に出来ること一つ一つが決死の覚悟だったり
幼かった本当に

ボダには、依存症治療でよく言うところの「底突き体験」のようなものがあった方が回復に向かいやすいと思う
知り合い全部に切られるとか、全財産失うとか、大事故にあうとか、容色が衰えて唯一の頼みである男関係が消滅するとか、死別、離婚、あとなんだろう

ぬるま湯につかり続けて頭で考えているだけの段階ではなかなか抜け出せないね
自分自身で底突き体験を作りだすのも難しいけどまずは依存対象から離れて一人になることが大切
285優しい名無しさん:2010/10/21(木) 18:20:13 ID:Jbui5Lj1
この一年は行動化も無く、自分自身を冷静に客観的に見れていた
なのに、つい先日行動化をしてしまった
ここのところ精神的に落ち着いてないなーと漠然と感じてはいたが、上手く処理出来ていると思ってた。
それだけに、行動化した自分が本当に情けなくて悔しい。
少し良くなったと思うと、いつもどん底に突き落とされる。
ここにいる皆さんみたいになりたいよ…
286優しい名無しさん:2010/10/21(木) 19:52:52 ID:KvIBrikD
>>285

そういうのを繰り返してだんだん振れ幅が小さくなって治っていくものだ
とよく医者に言われてるよ。

自分も治療途中だけど、行動化の頻度・内容とその度合いを思い出してみれば、
かなり減ってきているし程度も自分一人で収まるようなレベルになってる。
もちろん行動化はしたくないし、したらショックで落ち込むけど、
悪い面ばかりにとらわれないで、良くなってきている面にも目を向けてみようよ。

自分は良い面はいくら人に言われたり客観的な評価が出ても頭を素通りしてた。
悪い面ばかりにとらわれて、それが良い面をかき消してしまう位に肥大させてた。
「いいことだけ」日記とか薦められたこともあったなぁ。
医者いわく、ボダは自分が大嫌いな人ばかりらしいので。
287優しい名無しさん:2010/10/22(金) 03:18:37 ID:53SQIIe7
>>284
わかる
本当の底までストンと落ちないと境界性の人ってあがれない 気する

白黒思考だからグレーゾーンの中途半端なとこだと、あがれないんだわ
途中でもがいてるだけみたいな

私は今底。
最後の一人の友達まできれて本当の一人ぼっちになった
さっきまで心が冷たくドクドクいってたけど、ちょっとして案外冷静な自分がいる
やっと1からやり直せるのかって

リセットするのがボダ思考すぎるんだけどまたここから始めてみようw
288優しい名無しさん:2010/10/22(金) 11:37:09 ID:OWi2uIkC
なんで人って嘘つくんだろうな
ウンザリするわ
人付き合いめんどくさい
あ〜死ね死ね死ね死ね
あいつなんて消えればいいのに
289優しい名無しさん:2010/10/22(金) 21:32:29 ID:pJU4JDHI
お前が消えろ
290優しい名無しさん:2010/10/23(土) 00:31:22 ID:4swaF3X0
健常者並みに回復したって言われてたのに、今月末に迫った結婚と引っ越しの準備で一気に悪化。
なんで私だけこんなに忙しく書類取りに行ったり書いたりしなきゃ駄目なの!なんで!なんで!どうして私だけ!
婚約者とのつまんないすれ違いで2年ぶりに自傷しちゃったし、焦りもハンパないし、あれもしなくちゃこれもしなくちゃで頭の中ぐっちゃぐちゃ。

でも今日母が「何も焦らなくていいんだよ、もう大方終わったでしょう?それに、周りもあなたを応援して支えてくれてるの、忘れないでね」って言ってくれた。

それだけで、頭の中のぐちゃぐちゃが半分は整理できた。思ってみれば、あと残ってるのは荷物のパッキングだけだ。
よし、予定どおり明日はカーペット買いにあちらのお父さんと出かけよう。そんで引き続きパッキング頑張ろう。そしてそのために今日はもう寝よう。
291優しい名無しさん:2010/10/23(土) 00:50:03 ID:IJcA1bel
>なんで!なんで!どうして私だけ!

いや、全然お前だけじゃねーから
292優しい名無しさん:2010/10/23(土) 01:32:16 ID:9vIAsX1C
結婚・引っ越しは、健常者でもギスギスしたりウツになったりするからね
周囲は大変さを分かってると思うよ
お疲れさまです
293優しい名無しさん:2010/10/23(土) 01:32:36 ID:oVaszS3m
>>276
>あらゆることに正解などない

これ課題です。不安になったとき、思い出せるようになりたい
正解を見つけることで解決しようとしてしまう
誰かに正解を求めて問い詰め、あげくその相手を責め始めるという
お決まりのパターンはもうやめたい

>過去似たようなケースがあったとしても、相手にも何か事情があったと考えたり
酷いと言う前に
そうそう、すぐに過去のDBに問い合わせて、落ちこんだり、いらついたり、
あきらめたりしてます。、、、毎日。脊髄反射並だからなーw
頑張って意識してみます


>なんで!なんで!どうして私だけ!
あはは、自分もしょっちゅう思うよ
余裕がなくなると被害妄想大爆発
294優しい名無しさん:2010/10/23(土) 03:07:27 ID:25jaTN9A
最近逆ギレや暴言が多くなった相手、我慢も多く自分もイラつく事が多かった。
ある時、本当になんでもないちょっとしたすれ違いで糸がキレた。
まずは相手に文句メール。溜まっていた言い分を長文で。
思考がグルグルして、何故自分がいつもイラつくのかああでもないこうでもないと考えた事を
自分の生い立ちとか過去の重くて暗い経験談を長文メールで送ってしまった。
要するに発狂して膿出し。排泄行為だよね。
自分はそれでスッとした。
爽快感があって、情緒不安が落ち着いた。

相手は怒った。気持ち悪くて電話もメールも会うのも嫌、しばらく一人で過ごしてみると。時間をくれと。
嫌われてしまったorz
そりゃそうだよね、私がいなくなったら平穏が戻る…。

でも、このスッとする爽快感って何だろう?DVなのかな。。(ちなみに親がDVだった)
怖かったのは、よく犯罪者がスッとしたとか言うじゃん、私ってその類いなのかと思ったりして…。
そうでない事を願う。。

それからボダとDVって併発ありまくりですか?

長文スマソ
295優しい名無しさん:2010/10/23(土) 03:46:30 ID:oYTGT9WV
>>294
併発って言うかボダとDVは時にセットで扱われるよ。



実際に犯罪被害者な自分(ボダ診断済み)
時折犯罪被害時や苛められたときと似た状況に陥るとパニックを起こす
ついでに今まで人間信じても裏切られると言うか助けてくれない。
と言う経験しすぎて(警察も法も学校の先生も親も信じられない助けも無い孤立無援・四面楚歌経験有)
助けてくれようとしてる相手にまで噛み付く癖がある…

頭ではわかっていても心はもう人間不信治らないのかなと思うと苦しい。
吐き出しすまん
296優しい名無しさん:2010/10/23(土) 04:08:02 ID:IJcA1bel
ボダは基本精神的DVだし、それが精神だけじゃなく肉体的なとこまでエスカレートしてくるのも当然いるだろう
297優しい名無しさん:2010/10/23(土) 04:19:14 ID:25jaTN9A
レスありがとです。
やっぱりセットなのか〜。
父親が超ボダで酒飲んでDVやってたもんなあ。
母親も暴言吐きだし。
自分もやっぱりその気があったか…。ボダの自覚はあったけど…。
気を付けているけど本性がそうなんだろうな、ショック。。
298優しい名無しさん:2010/10/23(土) 07:11:40 ID:ByuYFOyc
>>294
ざけんなよボケ
299優しい名無しさん:2010/10/23(土) 07:21:30 ID:KFiNyziB
ボダに長文メール、あるねw
頑張って回復してきたら、そのうち長文なんか打つのも面倒になるから大丈夫
300優しい名無しさん:2010/10/23(土) 08:33:11 ID:8vzkedi+
暴言、のちスッキリのあとにはいつも通り仲良くできる
とか思ったら駄目だよ
相手は深く傷ついている
重い話を聞かせたからって「そうだったのね、こちらこそゴメン」 
とは絶対に思わないのが普通の人だから
謝っても、友人の傷ついた記憶は鮮明に残る
自身は怒りでぶっ飛んでるから、言った言葉はあまり覚えていない
気味わるがられて、多分もう、ケンカ前とおなじ関係に戻れることはない

ソースは、何人かそれで友人を失ったことがある自分
後悔も反省も意味をなさない
301優しい名無しさん:2010/10/23(土) 10:49:03 ID:9vIAsX1C
相手にぶつけた(精神的虐待した)時点で、これまでの信頼関係は壊れるよね。
何もなかった時点に、戻ることはできない。
自分がスッキリしても、相手を怖がらせ、傷つけた実績は消えないよ。

相手からすると、日常生活上にはない、異常な恐怖体験だったかもしれないし、
ぬぐい去れないトラウマを植え付けているかもしれない。

その結果、気味悪がられたり、拒絶されるのは、相手が悪いんじゃなくて、
相手にそういう思いをさせた、自分が悪い。
親がどうとか、育ちがどうって言うのは関係ない。

この事実を受け入れられないなら、まだ回復スレ向きじゃないかも。
スッキリして終わるっていうのは、自分に対しても相手に対しても、無責任。
加害者である自分に開き直らず、直視しないと(厳しいけど)回復にはつながらないと思う。
302優しい名無しさん:2010/10/23(土) 12:05:41 ID:8vzkedi+
自分はずいぶん我慢してきた
ってことは私の場合、自分自身の勝手だったんだ
周りも人間だからたまにキレる
でも溜めて過去にさかのぼって
以前の怒りまで蘇らせて、
壊滅状態になるまでのキレ方は絶対にしないから
あんなこと、言うつもりはなかったの ごめんなさい
は受け入れらんないのが人の心
それがあって自分は4年目
キレないように気をつけてるけど、そのケンカした相手だけは
縁を切られた
当然の報いだと思ってる
そして、今も仲良くしてたころを思うと悲しくなる
303優しい名無しさん:2010/10/23(土) 15:30:19 ID:iTMVNuo3
>>299
わかる。
1から10まで自分の気持ちを正確に伝えなければ、相手の気持ちも1から10までくまなくちゃとか
回復してきてからもうそんな面倒なことは思わなくなった。


先日お酒の入った母がちょっとしたことでキレて暴言吐きまくられたんだけど
「醜いな」と冷静に観察し、対抗せず場を離れることが出来た自分がいた。
かつての自分もこの母とそっくりだった。

ケロっと翌朝忘れても(忘れたふりをしていても)素面で普通の精神状態だった相手は傷ついた記憶を持ち続ける。
そういう当たり前のことを都合良く否認してへらへら生きてきた自分を本気で変えていきたい。

304優しい名無しさん:2010/10/23(土) 15:41:40 ID:iTMVNuo3
少し追加。
対抗はしなかったけれど、「そういう言い方は暴力だよ」と一言言った。

母は自分の母から暴言や振り回し行為を受け続けてきて辛かったとよく泣いていた。
聞けば酷い話で幼い頃からそんな母を不憫に思い同情して来た自分だが、自分自身が子を持ってから考えが全く変わった。
当たり前のことだが親の不幸な人生は新しい命に何の関係もない。

私は連鎖させないよう努力したい。
305優しい名無しさん:2010/10/23(土) 16:40:40 ID:GuKm7RT3
>>284
そう思う。
自らをどん底に落として気付いたのは、今まで傷つくことから逃げて、本気で生きてなかったってこと。

10年以上逃げ続け依存し続けてきたけど、追い込んだら変われた。
変わるしかなかったっていうのもあるけど。

心にある無価値感を、受け止めて癒してあげるのがなかなかできなかったけど、
それができたら、ストレスに強くなった気がする。

なんで今まであんなにびくびくして生きてたんだろう。
働くのが苦痛で仕方なかったけど、それも変わったし。
普通に生きようって思えるようになったのが嬉しい。

でも、なるべくならこんな経験しないで済む人生がよかったな(笑)
306優しい名無しさん:2010/10/23(土) 16:51:50 ID:GuKm7RT3
あと思ったのは、人を疑いすぎてた。

自分で自分を見捨てて、どんどん価値のないものにしようとしてたけど、周りはそんなに見捨てないでいてくれるものなんだね。

そもそも見捨てるという感覚がないように感じるし、人の縁ってそんなに簡単に切れないんだとも思った。

まだ怒りはかなり残ってるけど、普通の人でもこれくらいあってコントロールしてるのかな〜と思うようにして、少しずつ人並みの生活したい。
307優しい名無しさん:2010/10/23(土) 18:08:23 ID:B36kS/b8
漫画のウシジマくん読んでみるの勧める。
ウシジマドラマ化は的外れで糞なのでスルーで

漫画の方、結構名言多いよ

「孤独を受け入れろ。美奈。
孤独を受け入れないと大人になれない。
大人になれないガキばかりの国でお前は大人にならなきゃなんねぇーだ」

とかなんか境界性にも当てはまんなーと思った

孤独がツラいから愛してほしいんでしょ?一人で孤独を受け入れてこそ始まるのが境界性なんじゃと思ったよ
これ読んで

308優しい名無しさん:2010/10/24(日) 03:04:41 ID:zre/evjn
ボーダーの話っぽいマンガは結構あるけど、
こんな時代だからはっきりと「ボーダー」ってタイトルで、
ボーダーを世に知らしめるマンガの連載を希望するわ
309優しい名無しさん:2010/10/24(日) 13:18:33 ID:63wr7l5B
私は何気に知られたくないな
元カレや前の友達、親にも
ボダって病気自体を知らずに、この先私に当てはめないでくれたらって思っちゃうよ
鬱病とか適当に思っててくれたらいい


だってボダって病気の内容知ったら普通の人だと、一生かかわりたくないって思うでしょう?
そんな関わりたくもない人間と関わってたんだって思われるのがツラい

310優しい名無しさん:2010/10/25(月) 01:14:06 ID:aGosHF1r
>>305
>心にある無価値感を、受け止めて癒してあげるのがなかなかできなかったけど、
>それができたら、ストレスに強くなった気がする。

受け止めるってどうやるのか教えてほしい。
自分で気付いたの?

よく本に「子供の頃の自分に優しく話しかけてあげましょう」とか
「椅子を2つ用意して、もう一人の自分に語りかけてみましょう」とかってあるけど、
そういうことを言っているの?
違うかな??

って方法を聞いている時点で回復には程遠いか。
まだまだ追い込みが足りないみたい。
311優しい名無しさん:2010/10/25(月) 01:38:23 ID:U9C2ZicM
方法を聞くのは回復のためにいいことだと思うよ
312優しい名無しさん:2010/10/25(月) 04:54:41 ID:ONoQ2xpX
>>309
まあ普通の人にしたら「鬱病」って時点で、正直関わりたくないレベルだから…
313優しい名無しさん:2010/10/25(月) 12:24:16 ID:gmZ9K8rN
>>310
>受け止めるってどうやるのか教えてほしい。
感覚的なものだからなかなか説明が難しいけど、自分で気付くに至るまでに、
そもそも、考えても仕方のないことを考えてるからストレスになってるんだ、ということに薄々気付いてはいて…

で、ある時ふと「価値」って何なの?と改めて思ったんだけど、とりあえず生きてることだなと気付いたの。
毎日毎日死にたいと思ってたけど、実は心の底では死ぬことが一番怖かったりしてたしね。
実生活では、傷つくこと=死と感じてたから、傷つくのがすごく怖かった。
その辺に気付いて素直に受け止められるようになったのかな。

あとは、(ストレスや悩みなどを)手放したら何もなくなって死んでしまうような恐怖もあったけど、
手放したら、その分必ず新しい何かを受け取れるはず、と思えたのが一歩踏み出すには大きかったと思う。

>よく本に「子供の頃の自分に優しく話しかけてあげましょう」とか
「椅子を2つ用意して、もう一人の自分に語りかけてみましょう」とかってあるけど、そういうことを言っているの?
これは、確かに楽になったけど、最終的に生きようと思えるほどの決定的な効果にはならなかった。

10年以上、本読んだり、カウンセリング受けたり、通院したり、依存したり、色々したけど、
私の場合は追い詰めることが一番効果があったみたい(笑)

自分の決意が一番効果的な治療だと思う。
他人は自分の人生を生きてくれないから。
誰も信じられない人にオススメの方法かな。

追い詰めすぎるのも極端なボダの特徴だと思うから、
本当なら少しずつ回復できるのが理想だと思う。
結婚しながら回復とか正直羨ましい。

でもどんな手段でも、自分が生きたいように生きられれば、死ぬよりはマシかな〜と思う。
結果オーライってことで。

今はこんな感じです。
314優しい名無しさん:2010/10/25(月) 19:47:40 ID:JZINep/Y
回復目指して努力中でした。
けれどもう限界です。
私は死ぬことにします。
ボダである自分に嫌気がさしました。
みなさん、お先に失礼します。
315優しい名無しさん:2010/10/25(月) 23:05:29 ID:vQgzLxo0
よくなったり悪くなったりの繰り返し。
大丈夫かもしれないって思っていても、ふと些細なことで落ちたり荒れたりしてしまう。
いつまでこんな自分が続くのかなって思うと死にたくなることもあるけど、死ぬ勇気はないからとりあえず生きてる。
一番酷い状態の頃よりはかなり回復しているけれど、やっぱり「普通の人」には遠い。
上っ面だけ何とか取り繕って生きてるから、傍目にはまともに見えるかもしれないけど、全然まともじゃない。
でも、多分皆こういう道を通って、時間をかけてゆっくり回復していくんだろうね。
諦めちゃったら一生このまま生きるか、人生諦めるかしかないし、それは望んでないから、諦めてはいないけど……。
でもやっぱり、しんどい。どうしていいのかわからなくなってしまう。
316優しい名無しさん:2010/10/25(月) 23:34:23 ID:s8PT5Sjt
自分もボダで「辛い辛い、なんで私だけ」みたいに思ってたけど、
体の病気が発覚して生命の危機をリアルに感じている今、
ボダどっぷりで今時間をやり直したいと思う。
諦めてたつもりでも、やっぱりいつかは治って健常者になって働いけたらいいのに…
と思っていたんだと痛感。

なんか自分がパニックだからうまく言えないけど、
死ぬといわずにとりあえず努力をお休みしていいとおもう。
必ず浮上する時も来るから。
317優しい名無しさん:2010/10/26(火) 09:57:17 ID:c9I5BNif
絶対もう少し楽になる日が来るよ!
行動化には気をつけながら、休んだり頑張ったり、粘って生きましょう。
318優しい名無しさん:2010/10/26(火) 16:08:57 ID:fze59Vlk
なんかこのスレに死にますとか書くのやめて欲しい。
スレタイ読んでよ

回復に向けて努力中のスレだよ?
ボダ克服に努力してる人がこうやって自分は、回復してるよってプラスになれるスレなのに、死にますとか…

ボダ本人スレに書けよ

ここの努力中のいい人間にとめて欲しかったんだろうけどさ…

319優しい名無しさん:2010/10/26(火) 16:23:46 ID:BjEDCKI5
まさにボダな書き込みだなw
320優しい名無しさん:2010/10/26(火) 17:57:12 ID:ul4c/EUB
スレで死ぬ死ぬ詐欺とかもうね
321優しい名無しさん:2010/10/26(火) 23:34:09 ID:zceYFczc
学校で死ぬ死ぬ詐欺にあって退学に踏み切った後
スレ見てまた死ぬ死ぬ詐欺って先でそれはねーわw

いろんな人の力を借りてほぼ回復してた元ボダが
学校で出会ってしまった現在進行ボダを助けるのは無理でした。
ボダの本タゲの代わりにズタズタにされてしまいました。

教員から見放されたんで自分はひっそりとPSWと共にもう一度回復作業を行います
ってことでこのスレにただいまorz
322優しい名無しさん:2010/10/27(水) 02:24:38 ID:sDNv0pPg
おかえり。地雷を踏んでしまったんだね。

回復したとはいっても、精神的な強度はあまり高くないわけだから、
近づかないのが正解だったね。
もとボダなら、素質は元々あるわけだから、
現役ボダと付き合えば、影響されて再発は十分ありえる。
自分のキャパは見極めましょう。

まあ、前よりは、スムーズに回復できると思うよ。
323優しい名無しさん:2010/10/27(水) 03:44:32 ID:Zo4bgEVk
>>322

たぶん本タゲよりタゲりやすいかほりがしたんだろうね。
類は友を呼ぶ的な。(ボダと元ボダは元は類友・・・)
落ち着いて、回想してると、ボダからゴリゴリ近づいてきたなぁと。

出会って1年半後「自殺したい」と言う電話をもらったときはそれっきりと思ってたが
まさか相手が未治療ボダとはおもわなんだよorz

今後のためにも振り返りつつもゆっくり回復を目指そうと思います。
今回学んだのは、防衛行動能力が低い自分に現役相手は精神消耗がひどすぎる orz
324優しい名無しさん:2010/10/27(水) 14:53:02 ID:6YwHXeJV
ボダ傾向があればあるほど、似たものには近づいてはいけないと思う。
自分は今、メンヘラ系の人には意識して近づかないようにしてる。
自分と、周囲のことで精一杯。他人の面倒まで見られない。

「昔の自分に似てる」「理解ができる」「何とかしてあげられる」で関わるのって
言い方は悪いけど、こっちが相手のボダをタゲってるという見方もできるし。
よりまともなほうが、喰われて潰されて終わるような、タゲり合い(共依存)は不健全。
325優しい名無しさん:2010/10/27(水) 23:50:48 ID:JPPp4S0a
自殺は最後のデザートだと思って今日も生きてる
326優しい名無しさん:2010/10/28(木) 10:14:54 ID:vKeM2j3R
いま食べてよ
327男性ボーダー:2010/10/29(金) 04:36:39 ID:VMVC6NQD

医師に不眠を理由にしてリスミーを3錠処方してもらっているのですが、
ここ1ヶ月ほどは毎日PM4:00頃に起きて、PM8:30頃に1錠飲んで、PM11:00頃にまた1錠、AM1:00頃にさらに1錠、AM3:00頃に1錠飲んで、
AM5:30頃に就寝する異常な生活リズムが続いています。
これにより、当初(春〜夏)の鬱やノイローゼ、動悸、過呼吸、マイナス思考が改善し、プラス思考になってきて活力もでてきていますが、
副作用でそわそわや判断力の低下も出ているのに、プラスの作用ばかりに気を取られ、リスミーへの依存から抜け出せません。
ちなみに処方された量を超える量を飲んでいるので、リスミーが切れると動悸・過呼吸が出てきて、ノイローゼ気味になります。

疾患は、神経症と気分障害(気分反応性による顕著な感情不安定性。大体1〜3時間で変わり何日も持続することは稀)
および境界性人格障害、自己愛性人格障害だと思うので、それを前提に、気分を安定させる薬、ノイローゼを改善する薬、
動悸・過呼吸を治す薬について教えてください。

効果があって、なるべく副作用が強くない薬が良いです。
組み合わせ的に何を飲めばいいでしょうか?

ちなみにリスミーの他にベタマックを少量服用していますが、少ししか効果はありません。

動悸・過呼吸を治す薬の服用を開始すれば、リスミーは1日2錠に減らしていきたいと思います。
このままじゃリスミー漬けの廃人になって通常の社会生活など到底送れそうにないので、誰かレスお願いします。
328優しい名無しさん:2010/10/29(金) 07:42:36 ID:ss+sLd7d
かかりつけの医師にまず相談を。

処方薬依存の話題はスレ違いかと思われますので他で質問された方がよろしいかと。
329優しい名無しさん:2010/10/30(土) 00:27:14 ID:LL6VACLF
亀レス ごめん

>>313
>実は心の底では死ぬことが一番怖かったりしてたしね。
消えたいとは常々思っているけど、死ぬことが怖いことも分かっているね、確かに。

>実生活では、傷つくこと=死と感じてたから、傷つくのがすごく怖かった。
>その辺に気付いて素直に受け止められるようになったのかな。
気付いてはいると思うんだけど、その先にはなかなか進めない。
素直じゃないんだ、きっと。
相手の言動で傷つくとすぐに相手が憎くなるし、脳内で罵倒しまくりだし。
素直になるってどういうことなのか感覚的に分からない。
その時点での自分の感情を率直に相手に伝える(ぶつけるになってるけど)
ことが「素直」だと思っていたけど、世間一般ではどうやら違うらしい。


>>303
>1から10まで自分の気持ちを正確に伝えなければ、相手の気持ちも1から10までくまなくちゃとか
目からウロコの発言です。
相手に誤解されたままでスルーでいいってこと??
正確に伝えて、相手の気持ちを理解してあげるのが誠意だと思ってたよ。
330優しい名無しさん:2010/10/30(土) 12:54:16 ID:icSb4dOX
>>324
本当そう思う。距離置いてたボダ友からありえない裏切りを受けた。
縁は切らせてもらったけど相手は被害者意識満載だよ。
普通の人はそんな事しないしストレスも溜まらない。
だいぶ回復したのかな〜と自分では思ってる。
メンヘラにもメンヘラに関わる人ともリアルでは関わらない方が身の為だと痛感したよ。
331優しい名無しさん:2010/10/31(日) 14:59:09 ID:z3v10DDL
>>329
>>303ですが、相手に誤解されたままでスルーするのは最良の選択ではないだろうし
正確に伝えて、相手の気持ちを理解するのは誠意だと思いますよ

ただ、ボダの場合には「いつでも、どこでも、絶対に、完璧に、気の済むまで」伝えたい、分かってほしい、という我欲が強過ぎることが多い
場合によっては少し距離を置く、分からない相手を説得しない、伝わらないときは伝わらない、相手にも語りたくない時がある、など
そういうことを尊重し、対人関係の適性距離を学んでいくのがボダの回復であり成長かなと

年齢によっても違うかも
ノンボダの普通の人だって、中高生くらいだったらとことん腹の底まで語り合うとかたまにはあるかもしれないし
ただやはり社会人になってもこうだと諸々障害が出てくると
332優しい名無しさん:2010/10/31(日) 22:16:33 ID:RY/JOaMC
>>331
横レス失礼
いつでも、どこでも〜が分かりすぎる
他人には心身状態がいいときは比較的ブレーキかかる(と言っても怒鳴る程度はしてしまう)んだけど、母親には難しい
適当にあしらわれたり頭ごなしに否定されたりすると我を失って物壊したり自傷してしまう
母親に否定されたらもう全部どうでもいいや生きてる意味なし状態になる
外歩いて気分落ち着ける努力するけど、これはもう衝動を堪える経験を積むしかないのかな
333優しい名無しさん:2010/11/01(月) 08:00:38 ID:o+80ZCnL
>母親には難しい
これ、分かる
私も母親だけはどうしても無理だと思う。多分、一生。
だから会ってない。5年くらい。
これからも最小限かかわらないで行きたいと思う。
334優しい名無しさん:2010/11/01(月) 13:13:16 ID:ohPv+Iau
>>329
素直って難しいよね。
私の場合は、怒りや恥ずかしさや悲しみで心が一杯だったから、本当の自分の気持ちなんてわからなかった。

でも、死にたくないとか、回復したいって気持ちは本心だと思うから、
それを信じて何百枚もの心の膜を剥がしたら素直になれたって感じ。

それには、ネガティブな思い込みを塗り替える作業をひたすら繰り返したよ。
335優しい名無しさん:2010/11/01(月) 15:27:49 ID:gyTWygw1
>>334

>ネガティブな思い込みを塗り替える作業

本当にこれが一番大事だと思う
俺の彼女は いつも笑顔で 
俺のくだらない話も嬉しそうに聞いてくれるし
何度も大好きだよ、幸せだよって言ってくれるけど

俺は 会ってる間だけしょうがなく合わせてるだけだ とか
どうせすぐ飽きて捨てるんだろう とか
今までの男にも 同じこと言ったりしたりしてたんだろう とか
考え始めると 
彼女のすべてが嘘に見えて 暴言浴びせて発狂して追い込んでいる

どうしてあの笑顔を信じてあげられないんだろう
この不安を解ってくれない彼女が全部悪くて
自分はいつでも被害者づらしてる

愛想つかされて当然なのに 
なんとか俺を解ろうとしてくれてるんだ
俺もネガティブな思い込みに振り回されないように
彼女と幸せになりたいんだ
336優しい名無しさん:2010/11/01(月) 16:49:29 ID:ohPv+Iau
>>335
無理に彼女を信じなくていいと思うよ。
彼女だってただの人間なんだから、信じられないようなところだってあるはずだし。

特にボーダーに寄ってくる人には問題があることも多いから、
お互いに問題を克服していこう、くらいに思える関係がいいと思ってる。

つい自分と付き合ってくれる人を理想化しがちだけど、それはお互いに苦しくなるだけだと思うしね。

今日より明日、少しでも成長できたらいいな〜。
337優しい名無しさん:2010/11/01(月) 23:13:16 ID:Kl0bTG29
回復してなかった
338優しい名無しさん:2010/11/02(火) 13:25:03 ID:5uXcQS44
ずっと付かず離れずの関係ばかり作って恋愛避けてきたけど、本当に好きな人が出来て真面目になろうって決意したんだけど、色々した後にその人が実は既婚者だと告白されたorz

嫁はもう好きじゃないって言われ、優しい言葉かけてくれて、1番好きって言ってくれたりしたから
何度も決断を迷ってしまったりしたけど、頑張ってさよならした。アドレスもメールも履歴も全て消した

これで良かったんだよね?

自分の未来の為にって、やっと自分の事大事にしようって思えるようになった
今までだったら影で発狂しながらも離れられなかったと思う
そして泣きながら罵ったりしてたと思う、だけど今回は相手を罵る事も一切しなかった。未遂もしなかった
少し成長出来てたんだって思えた
ただ見る目を養うにはどうしたらいいのかわからなくて、疑心暗鬼になってきた…
人間として人間に関わって生きていく事が怖くなってきた

次はこの課題をクリアしていきたい…
339優しい名無しさん:2010/11/02(火) 13:45:07 ID:WRZPbOAL
>>338
>これで良かったんだよね?

うん。良かったんだと思うよ。
既婚者のくせに「嫁はもう好きじゃない」なんていう奴ろくでもないよ。
なんかの漫画に載ってたけど不倫て「峠の団子屋」と同じなんだって!!
美味しいときは良いけど夜になったら閉店しちゃって帰る家も無くて
困っちゃうとか。
だいたい、私たちの病気は独占欲が強いしはまりやすいし暴走しやすいw
だから、愛人とか絶対に無理だと思う。

長文で分かりにくくてごめん。
一緒に頑張ろう。
340優しい名無しさん:2010/11/02(火) 13:57:57 ID:5uXcQS44
>>339
ありがとうございます
いい事聞きました。愛人になったら折角落ち着いた気持ちも波乱に満ちますよね
まだ好きだし寂しい気持ちは拭えないけど
ちゃんと縁を切ってさよならして良かったんだなって思えました

付かず離れずの関係も断ち切ったのでこれからまたゆっくりまともな道を歩きながら病気を克服していこうと思います
一緒に頑張ろうの言葉で前を向けた気がします
レスありがとうございます
341優しい名無しさん:2010/11/02(火) 14:51:18 ID:P8nI5yr+
>>340
成長おめでとう。
ボーダーにとってはかなり辛い決断だったと思うな。

私も一緒に頑張る。
342優しい名無しさん:2010/11/02(火) 16:19:11 ID:He5U+4NQ
>>338
迷いも含めて、自分は今何をどうすればいいのか、
しっかり考えながら行動した姿が見える。偉いよ。
人を見る目に関しては、ボダじゃなくてもなかなか難しいものだから、
今回のように周りの関係と自分の感情を観察しながらちょっとずつ
学ぶしかないと思う。一緒に頑張ろう。
ただ私らが惹かれがちなタイプ、陥りがちな対人パターンは一定の傾向があると
も思うので、その辺はこのスレや本を参考にしつつ、ハマらない様に自衛が必要かな。
343優しい名無しさん:2010/11/02(火) 16:55:31 ID:5uXcQS44
>>342
レスありがとうございます
思わず涙腺が緩みました。あたしの行動は正しかったんだと嬉しい気持ちと共に自分の行動に少し自信が持てました(持っていいのかな?)
そして改めて前を向く姿勢になれました。
好きになってしまうと盲目になりやすいので、自分の感情や周りの関係を客観視出来るよう見る目を少しづつ養っていけたらなと思います。
確かに気付いてみればハマリやすい人のタイプがあるような気がします。
自衛の為にもこのスレや本で学びながら成長出来たらと思います。
レスありがとうございます
344優しい名無しさん:2010/11/02(火) 23:55:09 ID:b3mftUGO
16歳からボダと自覚し、改善しようと頑張って
20歳で思考も行動もボダじゃなくなった
それから5年たった25歳の今、またボダに戻ってきている

もうどうやって改善すればいいかわからない
結局元々の性格は変えられないのかと絶望してる
345優しい名無しさん:2010/11/03(水) 06:52:44 ID:RYRPrQZt
>>344
危ないなと思ったら、頭の中で考えていることを
出来る限り文章として書き出すといいよ。

「20歳で思考も行動もボダじゃなくなった」というのが事実なら、
ひとまず落ち着いた後、もう一度その文章を読み返すことで、
その時の思考のどこに問題があったのか何となくわかるでしょ?

自分ではいまいちわからないようだったら、
カウンセリングなどで第三者に診て貰えばいいよ。


ちなみに「思考も行動もボダじゃなくなった」状態ってのは、
「やたら落ち込んだり、不安定になって暴走したりしないこと」ではなく
「やたら落ち込んだり、不安定になったりしても、きちんと当面の言動にブレーキをかけられ、
(多少は他人に頼りつつも)自力で再浮上までの筋道を描けること」だよ。

都合の良い依存相手がいた場合とか、事がトントン拍子に進んでいる状況などにおいては、
暫く安定状態が継続することもあるけど、それは別に改善したというわけじゃないよ。
良くない思考ループがどうして起こるのか?をきちんと把握して、
一つ一つ修正していけることをもって「改善した」というのだ。

まあ、別に根本改善しなくても、大きな不安定要因を潰していくことで、
それなりに生活できるようになることもあるからあまり絶望しなさんな。

無駄に苦労しているのだから、その経験が後々生きることもあるさ。
どこに地雷が埋まっているのかを事前に把握できていれば、
未然に回避できるものも沢山あるでしょ?
健常者だって、事によっては激しく落ち込んだりキレたりすることはある。
要は程度問題だよ。
346優しい名無しさん:2010/11/03(水) 14:43:00 ID:Viehiaht
ボダと周辺症状が緩解するなら、できるだけ色々ためしたいと思ってる

過食嘔吐は9年
アル依は6年
ボダ歴は不明
今更何やっても…って思うが出来るだけ色々試して少しでも緩解にもっていきたい

みんなは何試して何が効いた?

認知行動療法、自立訓練法、催眠療法、等まずは本から手を出そうと思ってるけどオススメあったら教えて下さい。

薬には頼りたくない。依存するから
347優しい名無しさん:2010/11/03(水) 15:39:18 ID:DoLWvhu5
>>346
処方薬よりアルコールのほうが怖いよ…
348優しい名無しさん:2010/11/03(水) 16:33:53 ID:Viehiaht
>>347
これ以上依存するものを増やしたくないだけなんだよ
アルコール、過食に依存してるのがヤバいのは自覚してる。
けど抜け出せない
だから薬に頼りだしたら薬にも依存すると思う

薬でどうにかなるとは思わないから、薬には手出したくない

だから療法とか自力で改善するもの探してる
349優しい名無しさん:2010/11/03(水) 16:48:25 ID:RYRPrQZt
ボダに一番向いているのは運動だと思っている。

でも、やる人少ないんだよね・・・疲れるから。
350優しい名無しさん:2010/11/03(水) 17:01:44 ID:8VnBn9Hd
どうして運動が向いてるのか聞きたいです
ジム通い・散歩・ジョギング・コアリズム等DVD挫折してしまった
毎日○分××をする!ってルールを勝手に作ってしまって、
体調を無視してがんばってしまうので、できない自分に腹が立つ
>>349さんのやり方聴かせてほしい
351優しい名無しさん:2010/11/03(水) 17:14:02 ID:RYRPrQZt
自傷する勢いで身体を徹底的にいじめ抜く
→いつの間にか健康になってる
352優しい名無しさん:2010/11/03(水) 17:18:05 ID:8VnBn9Hd
なるほど…自傷行為の勢いでw
そのエネルギーを運動に向けるってことか
健康になるなら、過食や自傷より運動の方が良いですね
353優しい名無しさん:2010/11/03(水) 17:26:24 ID:sulveRZs
からだが適度に疲れると、色々変なこと考えなくなるよね。
からだ全体の凝りがとれて血行が良くなると、きもちも柔らかくなるな。

ただまぁ、からだをイジメ抜くってのは、趣味の問題だと思うけどw
ボダは極端に走り勝ちだから、からだの調子や生活全体を見つつ、
無理なく続けるってのが難しいのかも。

という自分は、週2のエクササイズ通いです。
354優しい名無しさん:2010/11/03(水) 19:29:48 ID:ToqbdlJg
当方、25歳男性で、境界性人格障害のDSMW診断基準の2、3、6、7、9が強く出てるんだけど、ソラナックスとベタマックで大丈夫かな?

過去への後悔や憤懣によるマイナス思考の無限ループ(ノイローゼ)にもかなりあるし、全般性不安障害もあって過呼吸と動悸にも悩んでて、さらに躁極U型傾向もある。
医師や親へのこきおろしや認知の歪みもひどい。
355優しい名無しさん:2010/11/03(水) 19:32:09 ID:ToqbdlJg
みんなは何飲んでる?薬のことで切羽詰まってるからちょっと教えてほしい。
356優しい名無しさん:2010/11/03(水) 19:51:08 ID:6NlhCmGY
>>355 せっぱ詰まればいいじゃん。別に死ぬ訳じゃないし。
357優しい名無しさん:2010/11/03(水) 19:56:27 ID:u2q8vAzi
脳の電気治療とか試してみようとは思わないのですか?

358優しい名無しさん:2010/11/03(水) 20:04:44 ID:ucE6XrXt
>>354>>327かな
359優しい名無しさん:2010/11/04(木) 04:19:21 ID:LtgvrHYv
依存って良くないんだろうな。

わかっちゃいるけど結婚して落ち着きたい。
要手術かもしれない病気で入院したとき身内なしで
しかも緊急だったから彼氏と連絡つくまで身動き取れなかった
下着も何も替えが無いから交換不能でレンタルリネンについても
契約取れないという有様だった経験をして以後寂しくなってきた。

それ以後友達作ってみてもうまく作れなくて
結局ボダだからひどい友達でも依存してしまうんだと思う

入院までは人と関わるのを最小限に生きてきたのになー

でも結婚したいといえば依存とか彼には言われるし
時々何から手をつけたらいいかわからなくなる。

仕事もないし家も大変だしここ出て行ったらホームレス確定だし
くるくるしてくるとボダ的な私が出てしまうホント厄介
360優しい名無しさん:2010/11/04(木) 11:11:31 ID:Bk4FMKhQ
>>346
マジレスです

過食嘔吐歴、アルコール依存歴(その他諸々)10年位、その後自分が回復するきっかけになったのは断酒のための自助グループです
検索したら色々出てくるから歴史があって信頼できそうなところを調べてみるのをおすすめします
過食嘔吐も衰弱して死にかけるけど、ボダに酒、は本気でうっかりころっと死ぬから絶対やめた方がいい

回復したら生きていて良かったとしみじみ思える日が絶対に来ます
361優しい名無しさん:2010/11/04(木) 12:28:04 ID:+0Px0A81
>>360
本気でありがとうございます
ボダで自傷は多くてもアル依の人、なかなか見なかったから参考になります
(ある意味内臓の自傷行為ですが…)
やっぱり仲間と共にってのが一番抜け出せれるんですかね
昨日ついにお酒の後心臓痛みだして、狭心症?に近い感じになってきました
まじで今抜け出さないとポックリもしくは、どこかに障害でそうなんで頑張ります
362優しい名無しさん:2010/11/04(木) 17:40:02 ID:Bk4FMKhQ
>>361
アルコール依存症は内臓を破壊し、確実に命を縮める自傷行為ですよね

自分はボダ真っ盛りの頃、「過食嘔吐とアルコール依存は密かにやっていれば他人の目につきにくいから私はかまってくれボダじゃない」
「リストカットや、その他演技的に見える(と自己中心的に思っていた)自殺未遂に比べたらスマートな行為なんだ」
などなど、かなり歪んだ自負を持って自分を傷つけ続けていました
抗酒剤を処方されても、希死念慮が強いためそれを強い酒と一緒にがぶ飲みする始末
やはり心臓が痛み、足がしびれ、血圧は200を越え、血圧検査結果も滅茶苦茶
もともとのボダ性質にアルコール依存症者特有の認知の歪み、見当識障害も加わって最悪でした

スレ違いになってしまうのでこの辺で、でも、今振り返れば本当に生きていて良かった、生きていてこそのやり直しです
信頼できる場所で仲間が見つかるといいですね
一緒に頑張りましょう
363優しい名無しさん:2010/11/04(木) 20:35:04 ID:+0Px0A81
>>362
本当に自分と似てて私の数年先を見てるみたいです…
人にバレない、あからさまな自傷をしないだけマシと私も思ってました
でも過食嘔吐もアルコールも自傷行為に違いないですよね

>>362さんが振り返れば本当に生きていて良かったと思える今があるのなら、似てる私もいつか同じように思える日がくると信じます

その時に内臓障害を患ってないように今頑張ります!
手遅れかもしれませんがやれる事は尽くしてみますね
本当に親身になって頂きありがとうございました!
364優しい名無しさん:2010/11/07(日) 06:43:54 ID:wD8VRt4S
テスト
365優しい名無しさん:2010/11/07(日) 06:52:09 ID:wD8VRt4S
私もうすぐ25。彼氏無し。最近ショップ店員を辞めてここを久々に覗きに来ました。

私もアル依予備軍もしくはアル依です。死ねると聞いて惹かれたが、おっと失礼…ここは皆ボダ回復を目指して頑張るスレでした。
そして私もボダ回復に惹かれてここに来たのだと気付く。

私は元々過食症が原因でトレドミンとセパゾンを飲んでいますが、いまいち…副作用ばかり目立ち早くも五年です。


生きる希望の光すら見えない歪んだ頭ですが、病気を克服しているもしくはうまく付き合っている人になりたいです。
366優しい名無しさん:2010/11/07(日) 13:21:41 ID:hk6V8TPu
カウンセリング受けたことある方いたら聞きたいのですが、、、

昨日2回目受けたのですが、カウンセラの言動に不安を覚えて
カウンセリングどころじゃない状態です。

初回から、「自由に話していい」 と言われましたが、
何をどうすすめてよいのかさっぱりわからず、
初回は生い立ちと今困っていること、昨日は初回の続きの話をしましたが、
何を話しても、「〜とおもっているんですね」「〜と感じているんですね」
と自分の話を要約してくれる返事が時折返ってくるだけです。
自分の話が止まれば、2〜3分してもずっと沈黙です。

カウンセリングってこんな感じなんでしょうか?
なんか、もっと話をリードしてくれるんだと思ってましたが。
これも治療の手法っていうものなんでしょうか。
367優しい名無しさん:2010/11/07(日) 14:09:42 ID:Rm1lkRJI
>>366
自分素人で、カウンセリング受けたことないし、
自力でかなり回復しつつあるので、あくまで本で得た参考意見なんだけど…
本からだから、どこまで抜粋していいかわからないけど…

普通のカウンセリングでは、自分で語る事によって自分自身を見つめ直し…
なんだけど、「境界」では期待とまったく裏腹な事が起きてしまいやすい。
らしい。
不安に感じるなら、「境界」を理解しているカウンセラーを捜してみたら?
368優しい名無しさん:2010/11/07(日) 14:47:52 ID:rhd1l6oc
>>367
ボダって他人の評価が変動しやすいよね。
それは相手がよく見えてないから、
あるいは見もしないものを想像してしまうから、
実際よりも大きく/小さく評価してしまうのだと思う。

カウンセラは専門家だからと期待するだけに、
自分が思い描いていたもの(相当理想化されてるはず)
と違えば直ぐにマイナス評価に傾くと思う。

そういうのが落ち着いて現実とイメージのギャップが埋まってくれば、
カウンセラも突っ込んだ話が出来るかなと思う。
俺なら初期の段階でカウンセラにあれこれ言われたらしんどいなあ。
良く知りもしないのに何だよ、って思っちゃう。

事実としてダメな点があるなら、
カウンセラを変えることを検討するのもアリだと思うけど、
まだ良く分からない時点で疑念を持っているのであれば、
現実と乖離したものを想像し不安を感じていることに、
自分自身で注意を向けた方が良いと思う。

実際に接していない俺には、
そのカウンセラが優秀かどうかは判別できない。
ただ、徹底して聞く姿勢を保つことが出来て、
意見を挟まないよう自制しているという点で、
そのカウンセラに一定の評価を持って良いとは思う。

現状、まあまあちゃんとやってくれてるかな、
でも本当に合うかどうかは未だ分からない、
俺ならそれぐらいの捉え方にすると思う。
369優しい名無しさん:2010/11/07(日) 15:25:28 ID:VVsFzKmE
>>368に概ね同意。

まあ、カウンセラーは基本的に患者に喋るべき内容がある限り聞き役に徹する傾向があるから、
特に喋ることがなくなったら「今までの話の中で
何か気になったことや疑問に思ったことありますか?」
とか、逆に質問してみるのもいいかもね。
370優しい名無しさん:2010/11/07(日) 16:12:17 ID:ofPtm7hu
クライアントの話を、受容的に聴いていくというのは、
ロジャース派を初めとする、一つの療法ではあるんだよ。
カウンセラーの基本的態度でもある。

クライアントが語りながら自分を整理するにしたがって、
おのずから治癒に向かうサポートをするみたいな。
クライアント自身の治癒力を育てる感じかな。

でも、ただ受容してればいいってもんでもないし、技術がいるんだよ。
3回通っても違和感が強いなら、率直に相談するか、他を検討してもいいかも。
カウンセラーは、個々の力量や、相性の違いが大きい。
長い付き合いになるから、より信頼できる人の方が。

あと、ボダには、ロジャース的な療法よりも、もう少し指示が具体的な、
DBT、認知行動療法などの方が有効なのではという意見もあるよ。
371優しい名無しさん:2010/11/07(日) 17:01:19 ID:hk6V8TPu
いろいろ教えれくれてありがとう。


>自分で語る事によって自分自身を見つめ直し自分も本読んで、なんとなくは想像していたのだけど、
会話が一方的過ぎてる感じがして違和感があります、、、。


>カウンセラは専門家だからと期待するだけに
かなり期待していたんだと思います。今思えば。
友達に相談事する時のように、「〜で困っていて、、、」とこちらが言えば、
「●●の時はどうですか」とか「▲▲という考えもありますよね」みたいな
「会話」の形を想像していたので、ギャップに戸惑いました。

不安に思っている大元の原因(?)としては、カウンセラの態度です。
要約して返してくれるときのしゃべり方が怖いのと、こちらを見てる時の目がにらんでるような気がしてしまいます。
(対面で椅子に座ってます)
早口でまくしたてるので、イライラしてるのかなって思ってしまいます。
今の話し方まずかったかなとか、長々と一人でしゃべり過ぎたかなとか、「早く(自分が気付いてない問題に)気付けよ!」って
思っているのかなとか、マイナスの妄想をしてしまいます。
早口は時間短縮かなとか、目つきは容姿の問題だから仕方ないとか思おうとしてみても、
自分自身、他人が怒っているということにものすごく恐怖を抱いてしまう性質のせいで、なかなか難しいです。
372優しい名無しさん:2010/11/07(日) 17:03:31 ID:hk6V8TPu
長々とすみません・・・

>逆に質問してみるのもいいかもね。
質問するっていう選択肢がなかったです。
「私に質問したいと思ってるのですね」とか返ってきて、そのまま沈黙になったら・・・と想像してしまい、
そうなったら怖くて居たたまれないと思って、何か質問することができませんでした。
今考えてみれば、そういう自分の態度(話し方)が、カウンセラの話し方(返事の仕方)に繋がっているのか??とも思いました。


>あと、ボダには、ロジャース的な療法よりも、もう少し指示が具体的な、
DBT、認知行動療法などの方が有効なのではという意見もあるよ。
そうなんですね。なるほど。
自分ももっと指示してもらえる方がいいなと思いました。
でもそれはボダの依存に拍車をかけるから、あえて突き放してるのか?とか想像してしまいました。

373優しい名無しさん:2010/11/07(日) 17:07:48 ID:ukKePjdH
相手に強い嫌悪感を感じていないのなら
カウンセラーに不安だということを話すのも一つのステップアップでは?
たぶんまた「そうなんですね」って言われると思うけど相手にどうしてほしいとか自分はどう思ったとか
そこから広げていくんだと思う
普通の人間関係だったらそんなことあまりいえないからいいチャンスだと思って

それでダメなら今回の経験を生かしてカウンセラーを見つけるようにする

374優しい名無しさん:2010/11/08(月) 01:52:18 ID:/OxjpQdT
ここ見てて確実に自分はボダだと思ってるんですが病院に行って治るものなのだろうか?
もう人に嫌な思いさせたくない。
あたしと関わってる人はみんな壮絶な思いしてたんだな
まさか自分がこんな厄介な障害をもってたとは…
自分を客観的に見れるようにしないといつまでもこのままなんだろうなぁ
375優しい名無しさん:2010/11/08(月) 08:19:01 ID:D2Ew+jH8
自傷行為なし/家族以外の交友は問題なし(自分なりに葛藤はあるが我慢可能)なので診断名はつかないと言われたが
少しでも改善しようと思って本などで勉強中

マイナスの感情を「いったん置いておく」ことがすごく苦手
口が達者で相手を追い詰めてしまう
そして漠然といつも寂しい

改善したい気持ちとありのまま受け入れてもらえない辛さの間を
行ったりきたりしてしまうけど
このスレには克服しつつある人もいて励まされる
ちょっとずつ頑張ろう…
376優しい名無しさん:2010/11/08(月) 12:18:07 ID:Q8ZR7yC0
いま、心理判定結果待ちですけど、
確かに自分の中で医師と臨床心理士に過度な期待とこきおろしありましたね。
しかも自分は転職回数30回以上、いろんな人に迷惑をかけてきました。
自傷はないものの、職場ではよくトラブルの種になります。
これはボダ確定かな…

思い当たる部分としては、過去に母親が自分を産んだ直後に、
DVで重い欝にかかったという環境因子があるので
一時期、機能不全家族に陥っていた可能性があります。
377優しい名無しさん:2010/11/08(月) 16:58:03 ID:ZR7UJoce
>>374
客観視は練習すれば身につくよ。
自分を知ることは不安も伴って大変だけど、
山場を越えて良い方向に変化してる実感が湧いてくれば、
気持ちも安定してくると思う。
378優しい名無しさん:2010/11/08(月) 23:51:04 ID:A9TGoOQJ
今、というか基本的に抑うつ状態。そういうパーソナリティー
とりあえず薬物療法優先だと言われて、それはわかる。だけど、その先を、異性と付き合わないで安定させることが大事と言われてる。よく分かるけど、そりゃ今そんなエネルギーない。だけど、結婚だって意識する年齢。
精神科で働いてたけど、まださらに精神科で働こうと思ってる。向いてるとか言うけど実際どうなんだろ…自分が疲弊していくのがよく分かる仕事。
今回、鬱々とが長引いてるから余計不安になる。状況が症状悪化に拍車かけてる感じ。
辛さを共有できる人が欲しい。
379優しい名無しさん:2010/11/09(火) 07:27:04 ID:it6asTY7
>>378
愚痴は本スレへ
使い分けることも回復の一歩
380優しい名無しさん:2010/11/09(火) 11:04:36 ID:uXrclFxE
精神科の閉鎖病棟なんて刑務所だからなあ。はっきりいって。
働いてた側から言うと、ほんと刑務官かなんかになった気分になるよ。
アメリカで行われた模擬刑務所の思考実験状態になる。

おっと、愚痴は本スレでやろう
381優しい名無しさん:2010/11/11(木) 02:28:42 ID:hhXih2k5
>>366

あなたは充分大切な事を話せていると思いますよ。

特に「困っている事」。これはもう元気な日が診察日だったりすると満面の笑みで「今困っている事は………今度の連勤が怖いのと、診察時間が朝早すぎて凄く辛い事です」と言いました。

そう言う話をすると医師から「ボダ特有の先読み不安にのまれないようにしましょう」などと言われるのでハッとします。

何はともあれ相性は大事なのでよく医者を見てみてください。
382優しい名無しさん:2010/11/11(木) 15:14:56 ID:cfNKBjtY
ふと思ったんだけど、回復ってどこがゴールなんだろうね。
極端な話、ある程度年をとるまで放置しても症状は穏やかになるわけだし。

社会に出て人を知り、人に評価され、自分の立場を強制的に直視させられれば、
それでこの障害は落ち着くのかもしれないなぁ・・・。と。
ただ、それだと失うものが大きすぎると思うけどね。

その時に失って後悔するものがあるのなら、
それだけでも守れるように努力してみれば良いのかもしれないね。
383優しい名無しさん:2010/11/11(木) 16:32:05 ID:w4ugRAMc
ボダに限ったことではないが、
自分がそうしたいように生きれるようになることがゴールってやつかもね。

それで他人にも迷惑をかけないようになれれば、なお結構なことで。
384優しい名無しさん:2010/11/12(金) 11:33:44 ID:kY1ABvCO
自分ボダ全開だった頃は8項目とか当て嵌まってました…
(医者には軽い双極性って言われてるんだけど)
でも今の彼氏が精神的に強く自立した人格者で、私の無茶な我が儘を聞き入れず適度な距離をおいて付き合ってくれたおかげで本当に変われた気がする。
今も1ヶ月に1回イライラしてヒステリックになってケンカするけど口喧嘩のみですぐ仲直りする。
でもやっぱり認知の歪みと自己否定感が根深いから弁証法的行動療法をやってみたいなぁ
385優しい名無しさん:2010/11/12(金) 23:35:39 ID:d0dEZKuk
8項目って何?
386優しい名無しさん:2010/11/13(土) 00:44:53 ID:JBj6Zcg/
診断基準みたいなのが8コ当てはまっていたってことでしょう
387優しい名無しさん:2010/11/15(月) 19:49:42 ID:oXEai/Iw
よく見ていたスレが現役っぽい人で荒れた
かつての自分もあんな感じだったんだな・・と思うとすごくorzだけど、
認知のゆがみの意味が、傍からみるとこんな感じなんだってよくわかった。勉強になった
まだまだ回復途中だから、自分もいっぱい認知のゆがみあるんだろうな
がんばろう
388優しい名無しさん:2010/11/16(火) 01:58:45 ID:FtWlhk8c
>>377
横レスすみません。
客観視、具体的にはどうやってるのですか?
教えてください。
何か本など参考にしたのですか??
389優しい名無しさん:2010/11/16(火) 09:06:46 ID:9UpfYbrw
>>388
冷静な時は多分誰でも客観視出来るんよ。
ただ、感情的になったときに判断を見失う人が多い。
そしてそれを正当化するルールを持っていて、
感情的になる自分を自分らしさと履き違えてたりする。

それが家族や友達グループの中で当然のように行われていて、
疑問すら持っていない人も居たりするね。

・自分の行動をひとつひとつ見直す
・感情が激しく出てる時は判断を焦らない
・大きな感情の波があったときはメモか日記にでもしておく
・どういう状況なら感情が荒れるか覚える
・感情が荒れてるときと普通の時の変化を覚える
・感情の波をやり過ごすコツを身につける
・たとえその瞬間不利になろうとも嘘はつかない、苦しくても事実を認める
・事実をねじ曲げる行為(嘘、言い訳、投影、その他もろもろ)は全部止める
・結果的に不利になろうとも、失敗や間違いは正直に認める

俺は自力で調べてやったんだけど、こんな感じだったよ。
ゼロから始めるなら、認知行動療法が体系化されててやりやすいと思う。

あと、自分の感覚を疑うことになるから何を信じて良いか不安になったり、
自分の問題に気付くことで、今まで仲の良かった相手にも疑問を持ったりするよ。
優秀でなくても良いから最低限の知識を持ってるカウンセラーさんを見つけておくと、
そういう時にも立ち止まらなくて済むかなと思ったりします。
390優しい名無しさん:2010/11/16(火) 18:04:37 ID:0uDY04pU
>>389

質問

1:100で自分にとっては完全に本当の事でも
他の人が「お前が100%悪い」と言うことも認めないといけませんか?

例えば、被害者である自分に対して100人が「お前が悪い」と言う場合
犯罪被害をお前が受け入れたから悪いし被害届けださずに容認しろと
言われるんですが…警察に相談しても
391優しい名無しさん:2010/11/16(火) 21:27:54 ID:9UpfYbrw
>>390
基準は「誰が言ったか」じゃないよ。
他人の言動をを基準にしてるなら、まずそこが問題。
言ったこと(言動)じゃなく、やったこと(行動)を良く見る。
常に事実ベースで考えるってこと。

あと、判断がしずらい体調や心境のときもあるから、
なるべく早めに察知して自重するように努めること。
テンパったらとりあえず寝て、元気なときに考えれw

自分が思い込もうが人がどう言おうが、
事実は一つだけなのだから、それに目を向ける。
それで、相手が言ったことが正しいのなら、
しんどいだろうけど、受け止めるしかないね。
それは凹むことだけど、今まで目を逸らしてきた現実だと思う。
現実を認めて自覚すれば、遅かれ早かれ改善していくよ。

不確かな情報に振り回されて不安にならないこと。
その大前提として、まず思い込みをやめることが必要。
嘘や言い訳はその妨げになるからやめる。
感覚で「きっとこうだ!」って思うのをやめる。

Yes/No という白黒思考の判断以外に、
「今はまだ分からない」
「どちらにも悪い点はあるね」
という考えを持って、判断を焦るのをやめること。
392391:2010/11/16(火) 21:28:35 ID:9UpfYbrw
続き。

自分が思い込みにとらわれやすいことを自覚する。
こういう状況のときはこうだと思い込みやすい、
けどよくよく確認してみるとそんなことなかった、
という経験を増やすこと。

俺は短気で怒りやすい性格だったのだけど、
そういう時の自分の行動を覚えたり日記に書いて、
冷静なときに読み返すととんでもない勘違いを発見したりして。

怒ると思い込みが激しくなることを自覚したので、
短気起こしたときは判断を避けようとした。
でもいつ短気を起こすかは分からなかったから、
イライラして怒りそうになったら、
その時の声の調子だとか体温、周りに対しての感じかた、
その他もろもろの体の状態を覚えるようにした。

そうやって怒る兆候を少しずつ見つけていくのが、
自分にとっての最初の客観視の課題だったな。

んで確かめていくと、寝不足とか疲労とか空腹とか、
体調不良の時に怒りやすいことが分かった。
・・・今までは自分の体調に無頓着だったんだね。

それで今度は自分の体調に敏感になって、
今の調子はどうか、無理してないか、意識するようになった。
自分の体に敏感になると、自然と休む努力をするようになる。
それで冷静な時間が増えてきて、客観視の精度が上がってきた感じ。

あくまで俺の場合だけどね。こんな感じだったよ。
393優しい名無しさん:2010/11/17(水) 01:01:18 ID:4dP8fV0g
>>391

ありがとう
うーん、田舎ではそんな反応だった。
この掲示板の某スレでも言われたのだけれども。
お医者さんとかは境界例傾向を持つ。
犯罪被害・家庭環境等の複合PTSDと診断されている。

そんな感じなので他の事には今はグレーもあるねといえるのだけれども
3つのことだけはグレーに出来なくて苦しい。
フラッシュバック起こすし記憶の引き出しがぶっ壊れた状態だと言われる。
そういう出来事が絡むんで引き出しが壊れると
0か100になっちゃうからと病院で注意されてる。
もちろんリアルで口に出来なくてネットだけで吐き出してる。

境界例なのかわからないかもしれない
だけどトリガーが外れるとそういう傾向は持つから治そうとは思う。
394優しい名無しさん:2010/11/17(水) 09:16:50 ID:cOt9283t
>>389-392
388じゃないけどすごく参考になった。
ありがとう。出来ればお勧めの本とか教えてほしい。
395優しい名無しさん:2010/11/17(水) 09:24:01 ID:sbrc8aTT
エビリファイ飲み始めました。人生が楽しい。ちなみに私は内科医。
396優しい名無しさん:2010/11/17(水) 09:33:46 ID:iYn2LImv
>>393
今は冷静に分析できているように見えるよ。
お医者さんの言うとおりC-PTSDの影響で混乱が起きるんだろうね。

今の自分を客観視するっていうと、
何がトリガで暴走するかを知ることだよね。

それついて考えると不安定になりやすいだろうし、
カウンセラさんに聞いてもらいながら整理するのが良いのかも。
ネットで吐き出すくらいしんどいのであれば、
ちゃんと聞いてくれる人が居れば楽になるんじゃないかな?
397優しい名無しさん:2010/11/17(水) 09:49:18 ID:iYn2LImv
>>394
BPDと言っても人それぞれだし、
現実でぶち当たってる問題も違うと思う。
自分で課題を見つけて、それに合わせて本を探してるよ。
読む目的がはっきりさせて探せば、自然と良い本に出会うよ。

あと自分はボダというよりAC的な性格なのだけど、
人の話を聞くのがすごく下手だったんだよね。
それで好きな子の話聞いてあげれんのが悔しくて。 ←これ課題

それで「話し方・聞き方」に関する本とか、
「話すのが苦手な子」について説明している本とか、
そういうのを本屋で立ち読みして選んでたよ。
ハズレの本もあるし結構財布にキビシイけどね(笑)

10冊ぐらいは買ったかなぁ。
そのうち当たりは2冊くらいだけど、
それを何度も読み返してたり。

そんな感じ。
今の課題が何かとか言ってくれれば、
自分が読んだ本で良いのが言えるかもしれない。
398優しい名無しさん:2010/11/17(水) 22:35:52 ID:fZ1eDUwW
豚ぎりすみません。
今日わかった事なんですが、彼氏と担当医を上下って感じで思ってたんです。
担当医が上で彼氏が下。
それを言ったら、医者より上とか下とかいう感覚がないから正直わからない。
好きな人の言葉と医者の言葉は俺の中では別物だから
と言われてもなんか納得出来ず、友達に相談してやっと理解できました。

これも一種の思考の歪みですよね。
今日は気づけたから良かったけど、いつもこんな変な思考で周りを傷つけているんだって思ったら、本当に治したいって思いました。
頑張りましょうね。。。
399394:2010/11/18(木) 09:50:51 ID:vbHjxxBO
>>397
>自分で課題を見つけて、それに合わせて本を探してるよ。
>読む目的がはっきりさせて探せば、自然と良い本に出会うよ。
なるほど参考になりました。ありがとう。
そうですよね。自分の課題が分かってから本を探した方が
良い本に出合えそうですよね。
今までがむしゃらに「自分に合う本」を探してました。
まず、自分の課題を考えてみます。本当にありがとう。
400優しい名無しさん:2010/11/18(木) 12:47:44 ID:rf4akbMz
行動化を悶々と抑えてた時期があったけど、今回色々あった今行動化しそうとも感じなくなってきて、実際行動化はしてないし薬も減らしたけど特に目立つ問題無くなった。
生活、考えや態度に余裕が持てるようになりました。

けど今回、とある友達の事で悩んでたんだけど、カウンセラーさんには金を大金借りようとする上、病気と知ってるのに薬貰おうとしたりする人は友達じゃないと言われて、その時『良かった、許しが出た。解放された』って正直ホッとした。
ホッとしたけど、あたしの思考の中にはまだいい子じゃなきゃいけない、嫌われたくない思考がある事も知り、そこもどうにかしていかなきゃと課題になりました。
まだ自分の決断や思考が正しいのか歪みなのか分からない時もあるけど、最近は『これちょっとおかしいよな?』というのは思えるようになってきて
決断はなかなかつかないけど、自分で少しづつ分かるようになってきて少しは成長出来たのかなと嬉しくなった。
課題はまだまだ沢山あるけど一つづつ克服していきたいなと思います。
401優しい名無しさん:2010/11/19(金) 02:49:30 ID:OImEWbk8
>>400
がんばれーーー
402優しい名無しさん:2010/11/19(金) 02:50:19 ID:CBcqONnD
いきなりだけど
アニメふたりはプリキュアSplashStarのOP曲
まかせてSplashStarは歌詞が自己愛・境界例に足りない意識?ってか回復のためのヒントが書いてある気がする
403優しい名無しさん:2010/11/19(金) 07:09:04 ID:kS7AWEtk
>>402
はっちゃけぶっちゃけnonoプロブレムかよ
404優しい名無しさん:2010/11/19(金) 12:32:59 ID:ST9P1qo2
ぐぐって見たけど確かにあたし達が悩む事とかがあっけらかんと書いてある詩でいいかもと思ったw
Up↑Down↓も日々キントレ?
とか
絶望の手前は希望?
とかなんとなく分かる気がする
絶望感じてもなんだかんだ日にちたてば上がるよね。ただの一過性なだけで。
日々筋トレかーそう思えば深く悩まずやり過ごせるかもね
405優しい名無しさん:2010/11/19(金) 12:38:18 ID:ST9P1qo2
絶望だって希望の手前だった

連投すまん
406優しい名無しさん:2010/11/19(金) 15:10:30 ID:M8/ow7W4
中村一義の魂の本は今にして思えばボダのことを歌ってたのかもしれない
久々に聞こうと思ってYouTube探してみたけどなかった
407優しい名無しさん:2010/11/19(金) 23:48:34 ID:TbRt1s5m
>>389

教えてくれてありがとう。
具体的に何をしたらいいかとてもわかりやすくて、
すぐにでも実践しようと思いました。
それと、ちょっとしたことで感情的になる自分には
>>391>>392 もためになりました。

自力で↑こんなふうに考えられるようになるまでには
相当な努力をされたんですね。本当にすごいです。
自分も早くそうなりたい。



実践していて分からないことがでてきたら、
また質問させてもらいます。
389さんに限らず、アドバイス貰えたらうれしいです。



408優しい名無しさん:2010/11/20(土) 01:03:45 ID:NGoc41aU
ここは本当に良スレ
みんなを見てると、私ってまだまだだなぁ〜wと背筋が伸びる思いだよ
頑張らなにゃね
みんなも無理せず頑張ってね
409優しい名無しさん:2010/11/20(土) 01:31:48 ID:z6L94DeN
5ヶ月前に愛犬と死別してしまった時に未遂をして以来は行動化は無く、今のところ凄く落ち着いていて、恋愛で大きな出来事もあったけど大人しく乗り越えて波の幅が小さくなりました。

だけどここ最近友達と飲み会しているとその時は楽しいんですが、帰りに離人感というのか乖離なのかわかりませんが、
自分がブレている、どこに焦点がいってるのかわからない、体から心が離れてる、頭や心だけ離脱してふわふわしてる
自分が何してるのか分からないという感覚が強くなって来てその時の焦燥感やぐちゃぐちゃな視界に吐き気が出て来ます。包丁ぶっさしても痛みが無いんじゃないかってくらい、体と魂が離れてる感じがするんです。
これを克服するにはどうしたらいいんでしょうか?
またなんでこんな状態になるんでしょうか…?飲み会中は沢山話して凄く楽しんでるんです
なのに帰りどうしてもこうなります、どなたか経験した方助言よろしくお願いします
410優しい名無しさん:2010/11/20(土) 02:31:27 ID:y/CKhoWC
>>409
別にそれは特別なことじゃない(ボダに限らず)
自分がこんな感覚に囚われることが特別なんだ、病気なんだ
と思ってしまうからどんどん気持ちがエスカレートしてしまうんです
そういう寂しい気持ちは誰もが大なり小なり持ち合わせています
あなただけじゃないんです
みんな寂しいんです
それを知ってください
それが理解出来るなら、自分だけが甘えてはいけないと分かるでしょう?
寂しい気持ちを抑えることはいくらでも出来ます
没頭できる趣味を作るなり、忙しくて他に気が回らないほど仕事をするなりしましょう
411優しい名無しさん:2010/11/20(土) 11:17:22 ID:z6L94DeN
410
レスありがとうございます

まずその症状が特別や病気から来るのじゃないと知って安心しました。皆大なり小なり持っている物なですね。
あとこれは寂しさからくると知ってびっくりしました。帰りの時疲れは感じるけど、寂しさを感じる事は無かったんで、でも潜在的に寂しさを感じてたんでしょうか…?
この感覚が凄く嫌だけど避け方が分からなかったらので、寂しさが原因なら色々没頭する何かをもう一つ見つけていきたいと思います
ありがとうございました
412優しい名無しさん:2010/11/20(土) 13:23:15 ID:a2S7mqMW
アルコール入ると、そういった感しになりやすいのかも。
次の飲み会では、ちょっと胃の調子が悪いからとか、
ドクターストップがかかってるからとかいって、控えてみては?
413優しい名無しさん:2010/11/20(土) 13:55:47 ID:wpODlsAJ
精神科1年半、カウンセリングをはじめて約1年経過するボダです
自己評価が低いと言われ続けて、精神科医にもカウンセラーにも
ここがすごい、こんなことが出来たね、あなたは努力していると言われて、
嬉しいけど歯がゆくて受け入れきれなかった

先日のカウンセリングで、否定され続けて生きてきた話しをしていたら、
『貴方は』自分をいらないと思うの?と聞かれて、瞬間号泣した

親や親族に私自信の価値を否定されて卑下されて生きてきて、
遂に、自分で自分を『生まれなければよかった。私はいらない人間なのに』と思っていたのがわかった

進歩ではあるけれど、自分をそこまで見捨てていたなんて泣いてもないても涙が止まらない
親にはっきりと、長子の貴女で失敗したから、下の子は間違えないように頑張ったのよと言われたし
失敗作で要らなくて気が利かなくて無愛想で可愛いげがない
親や親族から言われた言葉をなぞって生きてきたことがわかった

いい加減、こんな呪縛からは逃げなきゃと思うよ
大切な数少ない友人と恋人のためにも、自分の価値を見いだして大切にする
今までよりハッキリ原因と自分像が掴めた

カウンセラーさん、本当にありがとう
治るのはまだまだ先だけど、自分の価値を認めてあげたい
自分を大切にしたいと決意表明
414優しい名無しさん:2010/11/20(土) 21:36:30 ID:lN+xneht
毎日考えることが変わる。死ぬ。やっぱ頑張って生きる。あいつ殺したい。やっぱどうでもいい。仕事続かない。すぐケンカする。親殴る。反省する。誰か助けて〜
( ̄・・ ̄)
415優しい名無しさん:2010/11/21(日) 19:24:47 ID:CYeuQyx7
はいはい本人スレでね
416優しい名無しさん:2010/11/22(月) 13:53:56 ID:cNZtyqQC
ちょっと前のカキコにもあったけど
ボダ回復してきたら一部の微妙な知り合いが離れていった。
そういうものなのかな。
417優しい名無しさん:2010/11/24(水) 00:40:03 ID:TRf4aIyO
>>416
そういうもの
共依存したい人はさよならするよ。
あとボダから搾取したい人も。

だってその人たちには有益な人ではないから

418優しい名無しさん:2010/11/25(木) 04:45:00 ID:WxSGRIWT
カウンセリングについて質問した者です。
アドバイスに勇気付けられ、3回目受けに行くことができました。
ありがとうございます。

前回は、自分がマシンガンのようにしゃべり続けていたのが
よくなかったのだと反省し、ゆっくり少しづつ話したら、
返事(要約したのが返ってくるだけ)を前回よりは返してもらえました。
この話し方(自分の言いたい事だけ話したら、相手の話は
聞かないorまどろっこしいと感じる)にも問題があると
気がつくことができました。

まだ違和感はあるし、返事がオウム返しなことも辛いですが、
ボダゆえ期待値が高すぎたと肝に銘じ、しばらく継続して、
様子をみようと思います。
(不安、要望、疑問をぶつけるのはまだ怖いので、
あと数回重ねてからにしようと思いました。)
419優しい名無しさん:2010/11/25(木) 08:21:35 ID:04oUkh+S
>>413です
他者からの評価に揺さぶられがちなのですが、他者からの勝手な評価に対して
皆さんは、自分の芯を作るためにどのようなことをされていますか?
私はいまだに、通りすがりの人にさえ馬鹿にされると揺さぶられて高めていた自己評価が瓦解します
治りかけの方々の、私はこうした、という体験談をお伺いしたいです
420優しい名無しさん:2010/11/25(木) 15:35:55 ID:aU8Qg9is
以前離人感の事で相談させて頂いた者です。
離人感の根本の理由がカウンセラーさんと話していてわかりました。
飲み会(私はお酒一滴も飲みません)やパーティーで離人感を感じるのは『疲れ、自我の無視』でした。
お酒の席、パーティーだから明るくしなきゃ、沢山喋らなきゃ、盛り上がらなきゃ、周りを盛り上げなきゃ、皆と居るから電車で帰らなきゃ、タクシーなんて乗ったら陰で金使い荒いとか噂されるから(電車が未だに駄目でパニック出ます)といった変な強迫観念みたいな物が強く出て
本当はゆっくりしたい、無理して話したくないって自我が苦しくなって離人感を出してたそうです。小さい頃のフラッシュバックもあるとも言われました(親に人前ではこうしなさいときつく言われてました)
私は本来明るい人間では無いです。今までおとなしく生きてきて友達も少ないながらも中高は普通に生活して来ました。
ですが、大学に入って始めて明るいグループに入り『本当は暗い』自分に対し一人から結構な嫌がらせを受けました。
それから人前だと無駄に明るい面白い子を自虐ネタを含めながら演じて、それが沢山の人の前だと余計にそれがプレッシャーになって離人感を生んでたんだと気付きました。
私は二年治療して行動化は無くなってきました。それが凄い成果だと、もう半分治ってるって思ってました。
だけど自分の限界、自分の本質がまだ良くわかりません。要するにボダの根本である、自我が確立されてないんですよね。
それに気付きました。まだまだなんだなと思いました。
カウンセラーさんにも貴方まだ自分を愛する事が苦手なのねとも言われました。
こんなに大きな課題があったのに気付かなかったなんて本当恥ずかしいです。これからは自分は何なのか、自分を好きになるってどんな事なのか探していこうと思います。
長文失礼しました
421優しい名無しさん:2010/11/25(木) 19:17:08 ID:Y9mBX5hC
>>406
このレスがなければ中村一義を知らないままだった。生きているは良かった
422優しい名無しさん:2010/11/26(金) 03:27:18 ID:WVhuqBen
>>421
マジか
406だけど、あんな書き込みだけでまさか曲を聞いて中村一義をはじめて知る人が現れるとは思わなかった
天才だけど不器用で、痛いけど染み入ってくる癒しが後に訪れる音楽だよね
彼は現在は仲間と一緒に100s(ヒャクシキ)ってバンド活動をしてるけど、
ソロ時代のような切れ味はもう無い
心から信頼出来る仲間を手に入れたことでボダ卒業したのかもしれない
年齢的にも今35だし
423優しい名無しさん:2010/11/26(金) 08:04:56 ID:aGmdgs4W
ボダに年齢は関係ないと何度言えば(ry
424優しい名無しさん:2010/11/26(金) 08:06:24 ID:MDVbvJDq
ボダの戯言だからな。
425優しい名無しさん:2010/11/26(金) 10:47:44 ID:BMSXOpDD
>>420
理由が分かってよかったですね。
自分の事って、なかなか分からないもんですよねw

私も、本当は暗いのにいつも周りに合わせて明るく振舞い、疲れて不安定でした。。
「自分はこうしたい」という自我が無かったように思います。
でも、人に合わせてばかりいたのも、結局は自分で選んだ事だったんだと気づきました。

自我は、もともと自分の中にあるものじゃなくて、
自分が選択した行動の結果を受け止める事によって育っていくものでした。

420さんがカウンセラーへの相談を選択したという事が、
健全な自我をちゃんと育てようとしてる姿そのものだと思います。
こうやって「自分で選んだ行動だ」という意識を持つことが自我の確立になっていくはずです。

自分に「本来暗い人間」というレッテルを貼らず
「暗い時もあるわな」程度に思って気楽に行きましょ!

私は今まで真面目すぎて、何でも抱え込みがちだったので、
「適当に肩の力を抜く」を選ぶのが課題ですw
426優しい名無しさん:2010/11/26(金) 11:13:23 ID:WVhuqBen
>>423
そうなんかな?
30過ぎる頃からだんだん落ち着いてくるのが一般的といろんなところで見かけるが
期待しちゃだめか
427優しい名無しさん:2010/11/26(金) 21:55:03 ID:aGmdgs4W
>>426
何度か出てる話題だけど、30代や40代のボダさんの挙手もありますよ
自分自身は、派遣社員20代ですが、いろんな会社で何人かのボダを発見しました
一番ヤバくてインパクトのあったボダの方は今年、41歳だったかな?女性です
同じ部署に心理カウンセラーの資格(?)持ちの上司がいて、
とある理由でそのヤバいボダの人の話をしていたら、実は資格持ちで彼女がボダだとしか思えないんだと告白されました
同族嫌悪なのかわかりませんが、発言も行動もどう見てもボダでしたよ
ちなみに、今は同じ職場にはいませんが、人づてに聞くエピソードから、どうも悪化しているように思います

加齢とともにボダが治る人は、それなりに後悔や反省をし、成長するために努力しているのだと思います
ただ過ごしていくボダは、いつまでもボダのまんま人が離れて行くばかりです

実際、その41?の方も友達がいません
簡単に股を開くので常に男はいますが、彼女と付き合う男性は不思議と皆DVです
そうさせる何かがあるんだろう、というのが職場での評価でした

治す努力、成長する努力を続ければたしかに何年かもすれば落ち着くと思います
でも、放置した人格障害は捻れていくだけなのではないでしょうか?
428優しい名無しさん:2010/11/26(金) 22:10:11 ID:ocOOBhWv
>>427
その通りだと思う。
知り合いボダは30代半ばだけど、ボダは酷いままだよ。
むしろもう、「自分はこういう人間だから。」と開き直っているというか。
当然、上辺の付き合いしかできなくて、本音を話せる友達なんて1人もいない。
年を取って落ち着いてくる人って、本気で治そうと努力できる人だけな気がするよ。
429優しい名無しさん:2010/11/26(金) 23:34:55 ID:3/4DqGO7
>>426
人にじゃなく、自分に期待するのは悪いことじゃないと思う。
希望持つことも大事とも思う。
430優しい名無しさん:2010/11/27(土) 00:15:42 ID:jWxtn8qv
単に時が解決してくれるわけじゃない、ってことだよねー・・
いろんな経験したり、努力工夫しない限り、どんどん惨めで辛くなりそうだ
431優しい名無しさん:2010/11/27(土) 02:25:23 ID:gJXFPmS6
年齢のは年取って周りに見放されたり、エネルギーがなくなったりで
顕著な行動化が減るってだけだろうね
努力したりいろんなことに気づいていかないと、自然にはなおらないよね
でも逆に努力していけばよくなっていくってことで希望はあるよね
432優しい名無しさん:2010/11/27(土) 06:51:17 ID:p6mDvlmZ
ボダは一生引きこもってろ
433優しい名無しさん:2010/11/27(土) 07:54:48 ID:7G3v3H90
ボダは死ぬ以外回復できない病気です。
ボダは散々ぱら迷惑かけた人々に命で償うのが義務である。
434優しい名無しさん:2010/11/28(日) 04:45:47 ID:odvbCeq7
>>422
犬と猫の 「奴を落とす」の「奴」って、境界例が避けがちな「現実」「過去の痛み」なのかな。逃げるのではなく受け止めろって意味かな?

「もうだって狭いもんな」は、痛みを壁の向こうに押しやって強引に見えないようにしたはいいけど、
無意識では何の解決にもなってないから、正体不明の不安に付き纏われて解放されない様子を表してるのかな?

なんでも境界例に繋げて考えてしまう。
435優しい名無しさん:2010/11/28(日) 12:12:02 ID:teAgIO38
【アニー】癇癪持ち・キレやすい人集まれ【ウィルクス】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mental/1290913683/l50
436優しい名無しさん:2010/11/28(日) 20:37:29 ID:f4FPuGPC
>>422
私も中村一義と初期100sファンなので気持ちはわかりますが、本人がボダ宣言しているわけでもないし
>ボダ卒業したのかもしれない
と、勝手にボダ認定しないほうがいいんじゃないかな。
ボダはあくまでネガティブなイメージを持たれる障害だし。
437436:2010/11/28(日) 21:17:17 ID:f4FPuGPC
「持たれる」と言い切ってしまうのもよくないですね。申し訳ありません。
「持たれやすい」と訂正します。

ここのところストレスを感じる事がいくつかあったけれど、全盛期と比べると本当に穏やかに
対処できるようになった。
あとは「全ての人に100パーセント好かれなくても大丈夫なんだ。それでいいんだ」と実感できる
ようになったのも大きかった。
とにかく本を読むでも回復スレを読むでも、回復のための色々な情報を頭に入れておくというのが
私にとっては回復の手段になっている。
ただの知識だったものが実感に変わる、という事がもっと積み重なるといいなと思って努力して
います。
438優しい名無しさん:2010/11/29(月) 13:06:02 ID:u0SDhr18
最近、気分の落ち込みが酷いけれどボダ行為はせずに済んでいます。
ただ、気分を紛らわすために過食と飲酒に走ってしまって自己嫌悪が酷いです。
皆さんは気分が落ち込んだ時はどう対処されていますか?
439優しい名無しさん:2010/11/29(月) 22:57:13 ID:xKcm4GuG
君は既に立派な摂食障害者とアルコール依存症に陥っています。
アルコールと食べ物の依存の繰り返しの中で君の攻撃性が膨らんで巨大化しています。
ヨガでもやった方が心が落ち着きますね
>>438

> 最近、気分の落ち込みが酷いけれどボダ行為はせずに済んでいます。
> ただ、気分を紛らわすために過食と飲酒に走ってしまって自己嫌悪が酷いです。
> 皆さんは気分が落ち込んだ時はどう対処されていますか?
440優しい名無しさん:2010/11/30(火) 00:00:46 ID:FWmMuYpY
>>438
自己嫌悪になることは、結局疲労感が溜まるよー。
面倒かもしれないけど、掃除は本当におすすめ。
トイレが特におすすめw
「汚れ=自分を落ち込ませてる原因のひとつ」とか思いながら掃除すると
なんか気分がすっきりしてくるよー。
441438:2010/11/30(火) 10:30:30 ID:ZRsqzvUY
皆さん、レスありがとうございます。

>>>439
確かにどちらも依存になってしまっているかも…
主治医に相談してみます。
ヨガは良さそうですね。
是非やってみます。

>>>440
掃除も良さそうですね。
気分がすっきりしそうです。
今から掃除してみます。

442優しい名無しさん:2010/12/06(月) 11:20:53 ID:1z+0OL4o
>>437
すごくよく解る
私も、少しずつだけど「知識が実感」に昇華している気がする

最近、人間関係で壊滅的とも思える打撃を受けたけど、行動化せずにいられた
逆にやけに冷静になり、良い意味で対応策も淡々と見出だせた
周囲の人間に「昔ならこんな状況じゃ暴走してたのに」と驚かれたけどw
そういった前向きな周囲の意見も、昔は「いや、まだまだダメだ」とか「所詮、気休めだろ?」と
斜に構えて素直に受け取る事も出来なかったし、自分に課すハードルも高かった
でも、最近は良い事も悪い事も、自分で判断出来るようになってきてる
比較する為に言葉を使うなら、昔は「断罪」だったのかな?と思う
医師に「セルフジャッジは良くないよ」と言われてきた意味が、体感出来始めているのかな

このスレの人たちの意見はとても貴重だし、自分も過去に相談して救われた
時間は掛かるけど、少しずつでも変化をしていけると良いなと思う
私もみんなも
443優しい名無しさん:2010/12/06(月) 11:28:27 ID:WxaV+1hb
今日大学の友達(Aとします)に急に呼び出されて、逢ったら号泣していて何事かと聞いたら、
同じく大学の仲の良かった友達(Bとします)にネズミ講の勧誘を受けてショック過ぎて耐えられなかったとの事でした。
Bは人望が厚くとても面倒見のいい皆から好かれるタイプでした。あたしもよくちょこちょこ遊んだりしてました。
号泣する友達を前に震えが止まらなくなりました。
友達の持ってきた説明のメモにあたしの名前が乗っていたんです。あたしは買わされる側の利益の無い立ち位置です。
あたしは唖然としました。私たちは信用していたんです。そしてあたしはただの餌食にしか過ぎない、こんなにまで価値しか無いのかと悲しくて辛くて
こんな扱いを受ける人間にしかなれないんだ。と辛くなりました。
今まで金銭面でたかられる事が多いんです。勿論きちんと断ります
だけど未だにそういった相談をされるとあたしの価値って数千円の金以下なのかと思うと今回の件では帰って激しく号泣しました

自分の価値は金なんだと認めたく無いけど認めざるを得ない状況に悲しいです。

考え過ぎなんでしょうか?ちなみに学校の皆はボーダーとは知りません。
Bとは遊ぶけどそこまで深い仲という訳でも無く、逢ってもあたりさわりのない話ばかりです。
とにかく金に目が眩んで友情を無くすような行為をされた事がとても辛いです
444優しい名無しさん:2010/12/06(月) 18:34:14 ID:OakG31YK
Bはお金に目がくらんでるのでは?
上手く言えないんだけど>>443はぜんぜん悪くなくて
Bはお金に目が眩んでアホになってるんだよ。
ボーダーとか関係ない。
Bの中ではもしかしたら>>443の価値がお金なのかもしれないけれど
Bの中だけであって他の人は違うと思うし
世の中にはそういう酷い人もいるんだよね。残念ながら。
早めに気付いて良かったと思うしかないかも。
445優しい名無しさん:2010/12/06(月) 21:02:36 ID:WxaV+1hb
>>444
今改めてみると支離滅裂になっているのにレス下さってありがとうございます
4年間とても良い友達だとAとも話していたし、親にも話すほどBの事を凄い良い子だと思ってました
何を思って、何がきっかけでネズミ講に入ってしまったのかは分かりません。
でも、私たちをネズミ講の餌食に選んだという事実は変わらないですよね。
Bの中では私の価値はお金なんだと思うと本当にショックです。
Bからの価値観で私は全世界からそういう目でしか見られないのかと思って
久しぶりに号泣してしまいましたが、それこそ白黒思考ですよね
他の人は違うと思うしと聞いて少しほっとしました
でも、途中参加したCからは『ネズミ講に関わらなければ大学の時のBだよ!』
って言われてよくわからなくなってしまいました。
私は、Aの信頼を裏切ってお金に目が眩んでネズミ講に誘ったBともう関わりたくないっていうのが正直な感想です。
だけどCはネズミ講に関わらなければやさしい頼りになるBだよと言われます
縁を切ろうとしてる私は白黒思考なのでしょうか?社会人として、見ないふりをして
上辺だけでも付き合っていかなければいけないのでしょうか?それが普通なんでしょうか?
私はボーダーなので白黒思考や、嫌なものからは避けるといった考えだから関わりたくない
って道を選ぼうとしているんでしょうか?
客観的な意見が欲しいです。よろしくお願いします。
446優しい名無しさん:2010/12/06(月) 21:25:40 ID:RC3xsoGo
>>443
高校までは自由が少ないから、バイトでお小遣い程度しかお金必要としない
けど大学生ぐらいから、時間も自由になるしその分遊ぶお金が必要になる
で、どう楽に稼ぐか考えるんだよね

だからこれからは知り合いがマルチに手だしたとか、以前から入ってた宗教の勧誘とか当たり前にあるから
23歳くらいになると高校の同級生何人かマルチとか宗教手だしてるって噂まわってくる

例えば、野球部はほとんどマルチやってるとかね
これから、とにかく増えるから噂きいたり勧誘されたらハッキリ断るか縁きった方がいい

自分のまわりでよく聞くのはマルチ商法、アムウェイ、創価かな
勧誘よくしてるみたい

あなたを特別食い物にしてるって意識でなく、Bは自分のためだけしか考えてない感じなんだと思う
447優しい名無しさん:2010/12/06(月) 21:51:12 ID:WxaV+1hb
>>446
レスありがとうございます。私は丁度23歳です。
なるほど…これからそういった勧誘を受けるんですね…
そういった知識が無かったので凄く為になりました。
もし誘われた時は断固とした意思で拒否したいと思います。
これも社会人になっていく過程で通る道なのかなと思いました。
世の中はそういう人もいるんだという心構えであまり思い悩まない様にしようと思いました
ありがとうございます
448優しい名無しさん:2010/12/06(月) 21:55:36 ID:YDjUrFoI
>>443
勧誘系はボダだからどうこうっていうわけじゃなくて単純に知り合いを勧誘しまくってる
だけだと思う、ので自分の価値はお金なのかとかそんな風に考える必要はないかと思う。
それにそういうのに関わってると火の粉が自分に降りかかってくるわけで、縁を切ろうと
したり思ったりするのは普通のことじゃないかな。ボダの白黒思考じゃなくてもそうする
と思うし。むしろ貴方が自分の友達だったら縁を切れって言う。
449優しい名無しさん:2010/12/06(月) 22:16:40 ID:WxaV+1hb
>>448
ボーダーな自分だからそういう扱いしかされない人間だと思っていたのです
救われました。ありがとうございます。
縁を切ろうとするのも白黒思考じゃないみたいで安心しました。
でも改めて自分の考えが白黒なんじゃないか、こう思うのは普通なのか?
というのがあってなかなか自信ができないので
客観視しつつ自分の考えをもてるようになりたいものです
450優しい名無しさん:2010/12/06(月) 23:06:16 ID:N6gH2ozJ
高校時代の友人数人がマルチにはまって、
付き合いが無くなった自分が通りますよw

マルチにハマる人は、相手を利用しようとか、意識的には強く思っていないのかも。
元友人は、商品はいい物だし、誘った人もまた数人誘えば利益が出るわけだから、
相手にとっても良い事をしていると思い込んでたなー。
夢をかなえるとか、自己実現とか、自己開発セミナー系の洗脳を
上手くしているから、自分のやってることに疑いを持たないんだね。
元々客観性がなくて、物事の表と裏を見れない、信じやすい人がハマるんだなと思った。

消費者センターなどに相談してみると、状況を客観視できて落ち着くと思う。
マルチにハマりやすい人は、その傾向は変わらないので、
表面のみの浅い付き合いに収めるか、付き合い自体を疎遠にしてしまうかは、
それぞれの選択で、どっちもありだと思う。
451優しい名無しさん:2010/12/07(火) 01:09:16 ID:voSq5Vam
それだけマルチは普通の人に溶け込んでるって事
だから自分を守るのは自分でしかないし、逆に自分がマルチに入って金もうけに知人を利用するかもしれない
選ぶのは自分

452優しい名無しさん:2010/12/07(火) 02:07:43 ID:SzN7t4q6
マルチ、良くないと思う。
人としての一線を、こえちゃってないかな?
453優しい名無しさん:2010/12/07(火) 07:25:23 ID:bbOFsHbd
2年間引きこもって誰とも関わらずにすごしてみました。
貯金を、食いつぶすプレッシャーはきつかったけど、
明日からの社会復帰先でも引きこもりのような精神状態で落ち着いて過ごしたい。
454優しい名無しさん:2010/12/07(火) 18:18:44 ID:NGw8kUPc
今の会社で、対人スキルを磨こうと努力したけどそれ以前に会社のモラルが低すぎた
鬱になるわ難病になるわで死ぬ思いをしている

ハラスメントが横行していて、彼とのセックス回数を聞かれたり、行きつけのホテルを聞き出そうとされたり
飲み会ではチンコチンコチンコチンコ・・・胸のサイズいくつー?おーしーえーろーよーw
彼とどんなセックスしてんの?
胸揉ませてw→断る→逆ギレの上パワハラ&モラハラ

通常業務では、私生活で嫌なことあった→八つ当たりでパワハラ&モラハラ
派遣社員で年収は正社員新人の半分程度→飲み会ではおしゃくとお酒の代理注文
座ってるとかあり得なーいとお局に言われて頑張る
でも支払い額は正社員平の精々、千円下
食べてない・飲んでない・気を使う・副流煙の渦中でも4〜5千円お支払

確かに、自虐思考だしまだまだネガティブ
自分から自分を落としに行ってしまうが・・・難病認定まで受けてついにもう無理だと悟った
私だけがおかしいんじゃなくて、落とせる相手がいたら、
会社であってもハラスメントしまくりな会社もおかしいんだ

自分を大切にすると決めたから、この会社とは縁を切る
ぶっちゃけ、誰でも知ってる一部上場の超有名企業のグループ会社
グループの中心会社ほどじゃないけど、言えば誰でもわかる
そんな会社の中身がこんなんだった・・・
社名に惹かれて職を決めるもんじゃないや・・・
愚痴すみません

転職決意記念かきこ
455優しい名無しさん:2010/12/08(水) 01:31:52 ID:eSenV51X
>>454
あっきれた。
その会社酷すぎ。つか、人のレベル低すぎ。
ぜったいと言っていいくらい、縁切って正解だと思う。
すぱっと忘れて、次をがんばってください。
456優しい名無しさん:2010/12/08(水) 20:46:24 ID:MwnCP63q
低いですよね・・・なのにそんな人たちに馬鹿にされて笑われて、
頑張らなくちゃ!!と無理していたら、2年もたたずに思い病気がのし掛かってきました orz
私はボダの治療で手一杯なのに orz
精神科での薬も増えていくし、カウンセラーの前では訳もわからず泣くし

ちなみに今日はパワハラされましたw
主任さんが仕事上、妙に困ることばかりしてくるので聞いてみたら、
彼いわく、些細な指示を無視されてムカついたから

そんな理由で、大手顧客への重要案件を直前に手配するよう嫌がらせされててんてこ舞い・・・
クレーマー気質の顧客との取引内容を隠されてこちらも後手に

セクハラを拒否して以来、些細なことでこんなことを繰り返されています orz

書き出してみたら、乳揉ませろと言われたときの拒否の仕方が悪かったのかな?とか
些細な指示無視?をした私はここまでされても仕方ないのかなって考えが無くなりましたw

チラ裏してろって話しかもしれませんが、申し訳ない、頭の中を整理したいので敢えて書かせてください
・・・指示無視があったなら、主任はその場で催促なり注意すべきだしセクハラ逆ギレはもっての他
うん、私悪くないな・・・
指示だって、メモに書いて机に投げて寄越すだけだったりするから、無視じゃなくて単なる紛失の可能性高い
なんだ、悪くないや私

潰されそうな気持ちだったけど、負けずに乗りきります

ウザーな人、すみません
今日は早めに寝て、明日からすっぱり立ち直ります
457優しい名無しさん:2010/12/08(水) 23:14:41 ID:fIeSA4Ze
周りが悪い悪いって言うけど周りはなんて思っているんだろうね。
458優しい名無しさん:2010/12/09(木) 12:56:59 ID:50Sbi+KP
>>456
愚痴にならなければ、客観的に書けるなら、
チラ裏じゃなくてもいいんじゃないかと思った。
皆どんな状況で頑張っているのか詳しく知りたいし、
それに対してどんなアドバイスが出てくるのかも気になるし。
459優しい名無しさん:2010/12/09(木) 17:53:03 ID:607bsYwd
>>454 >>456です
>>457
そりゃ、私が悪者ですよw

飲み会のセクハラに乗ってこない(彼とのセックス回数や利用するホテルや体位を答えない)→乗り悪い
パワハラやモラハラで落ち込む→ウザイ
業務中のシモ話(昼食中等にタッタ・アナ・イレルなどの言葉からセックスを連想しない)にも乗らない→空気読めない
デブって嫌いwなんで生きてるのwと言い放った先輩のいじめで凹む→凹むなら痩せれば?私あんた嫌いなのに余計ウザイ
胸揉ませろ→拒否→本気じゃねぇよボケ!!
などなど

これで私が悪いなら、私は悪者でいいです
会社のたまにしゃべるだけの人に、彼との性的な関係を赤裸々に言いたくないし
胸のサイズを広めたり、さわられたりしてまでいい人でありたくありません
唇を指でなぞられて、や〜ん♪と言わなきゃならない職場はお断りです・・・

セクハラをかわせばパワハラモラハラが待っています
先輩の機嫌が悪い日は、なにかしら粗探しをされてだから駄目なんだ、と落とされます

私に起因することも、もちろんあります
一度しかられたことを繰り返したり、余裕を持って出勤しなかったから電車遅延で遅刻したり
そう言った、私のせいで叱られたことは直すべきですし、
460優しい名無しさん:2010/12/09(木) 18:04:33 ID:607bsYwd
切れた orz
続きです

もちろん反省しています

ですが、いわれなきハラスメントをうけいれるべし
受け入れないお前が悪い、という職場の雰囲気にはついていけません

ここに書き出させていただいたお陰で、私としては自分を随分とひどい場所に放置してきたな、と思えました
自分を大切にして、また大切にしてくれる人に恩返しをするためにも、離職すべきだと思います
私が彼の立場なら、恋人にそんなとこにいて欲しくないし、そんな理不尽なことで悩まないでほしい
友人なら、自分を大切にしてくれ、と思います

仕事が出来なくて叱られたりするのなら構わない
私の能力が及ばないのなら、嫌われても仕方ないです
ただ、職場でハラスメントを受け入れない方が悪いとされるのはおかしいです

転職、頑張ります
これ以上自分を傷つけても何にもならない
私はそう思います
461優しい名無しさん:2010/12/09(木) 18:20:57 ID:QmoEuiIG
>>460
職種はなんのジャンルですか?
462優しい名無しさん:2010/12/09(木) 20:18:05 ID:607bsYwd
某メーカーの営業部門にいる派遣です
営業は体育会系と聞いてはいましたが、酷すぎました

私以外にもたくさんの女性がセクハラに合っていますが、どんとこいな人だけ残るので体質は直らないようです
463優しい名無しさん:2010/12/09(木) 23:09:26 ID:3IIgLKlk
人間とかく自分だけは正しいんだな
464優しい名無しさん:2010/12/10(金) 00:16:11 ID:4j6ikYn0
>>462
全部がそうではないことはもちろん前提で、職種の特色ってあると思います。
自分の職種ではあまりそういった私的な感情を職務に絡める人はいなくて、
機会があった時に知人の職場の人と混じった時に、人間関係の違いに驚いたことがありました。
465優しい名無しさん:2010/12/10(金) 03:27:36 ID:PHgkWGq5
見捨てられ不安とどう付き合うかが自分の課題だけどなかなか難しいですね
頭の中では見捨てられる事はないってわかっていても
なんかスイッチが入ったように取り乱してしまう
人と距離を取れば大丈夫だけど人と関わる事を諦めたくないとも思う
466優しい名無しさん:2010/12/10(金) 08:14:03 ID:e+6I0ObM
>>464
メーカー自体が全ておかしいわけではないです・・・
実際、私の友人もメーカー勤務ですが、驚くほどよくも悪くも
人のいい方々に囲まれて楽しく仕事をしています
私と同じように既婚・子持ちの上司に、日頃の労いと称して二人で飲みに連れていかれてもセクハラはありません
会社でシモの話を聞くことも、ハラスメントを受けて死にかける人もいないとか

なので、私の会社の話をしたら、物凄い顔をされましたw
本当につい最近まで、こうなったのは私にスキがあったのか?何か愛人関係になれるような期待を持たせたか?
性的な話しを自ら振っただろうか…彼氏がいるなんて言うべきじゃなかったのか…と
自分がまたボーダーゆえに何かをしでかして、それが方々に迷惑をかけた結果なのかと悩みました

ですが、私以外にもセクハラをはじめとしたハラスメント被害者がたくさんいて
大丈夫な人だけが残っているとわかり、あ、もしかして私が原因じゃない?職場の体質?と気付きの切っ掛けになりました
467優しい名無しさん:2010/12/12(日) 02:31:38 ID:L81Fz0a4
>>466
自分も同じような環境にいた事があるから、すごいわかるw

ボーダーの治療中は、自分がおかしいんじゃないか?って思考になりがちだけど
考えるのはそこじゃないんだよね。
自分の心の健康をしっかり考えて行動するのがいちばん正しい。
ほんと転職が吉w
468優しい名無しさん:2010/12/12(日) 15:45:38 ID:kLrVh139
でもある意味、境界治すためになる職場ではあるよね
境界って自分を抑える事ができない病気だからさ様々な理不尽な事からキレずに我慢する事が一番訓練になる
469優しい名無しさん:2010/12/12(日) 23:36:58 ID:CbnNFwRb
>>467
本当に、自己嫌悪との戦いの日々でした
カウンセラーさんにどれだけ誉めてもらって、自信に繋がるきっかけをもらっても
職場に行く度にポッキポキに折れてズタボロ→自分は屑だ!!のエンドレス

ただ、カウンセラーさんに支えてもらい、恋人や友人に支えてもらい、
始めて揉め事を起こさずに辞められそうで嬉しいです
>>468
今までは、屑だ→駄目なんだ要らない人間なんだ→職場から逃亡(無断遅刻や無断欠席)で辞めてました

今回は、どれだけ虐げられても、義務を果たした
後を濁さずにやめられるよう踏ん張れた点では、物凄い忍耐力をつけてもらえましたw
毎日ハラスメントだらけで、辞めると決めた今でも毎日辛いですが、
これだけのことをされても逃げずに踏ん張った。耐えた。成長出来た。と自己評価できます
身体はズタボロですし、精神的にもかなり追い込まれましたが、誰かを傷つけたり攻撃する方向にいかず
穏便に去ろうと、冷静に考えられる自分が少し誇らしいです

たまに、ちょっと、訴訟したら勝てるのになー…と考えてしまいますが、妄想で留めてますw
いつか、そんな過激な自分もいたよねwと穏やかに笑い飛ばせるように、成長していきたいと思います
470優しい名無しさん:2010/12/14(火) 23:50:31 ID:+lASprCP
裏切られたと思う代わりに、自分に自信がないだけだと言い聞かせた。
習い事とか仕事とかに打ち込んで、
人の評価以外で自信が持てるようにした。
少し自信がついたら、周りの人をうたがうんじゃなくて、感謝出来るようになって来た。
そしたら、症状がほとんど治まった。

治って良かった。
471優しい名無しさん:2010/12/15(水) 23:31:32 ID:xx1Td3jc
>>470

おめでとうございます。

「人の評価以外で自信が持てるようにした」っていうのが、
すごいですね。
ちょっとやそっとのことではできないでしょうし、
自分の場合ですと、何をどうしたらそうなれるのか、
見当も付きません。

でもだいじなヒントになりそうなので、もっと考えて見ます。

いいお話をどうもありがとうございました。
472優しい名無しさん:2010/12/16(木) 06:39:56 ID:qCM6kXhf

ゴミ
チンカス
473優しい名無しさん:2010/12/16(木) 16:40:41 ID:TKOiG7Hz
>人の評価以外で自信が持てるようにした
ここ詳しく教えてほしい
474優しい名無しさん:2010/12/16(木) 17:39:08 ID:z5D0/7jX
境界なる人って子供の頃誉められる経験が少なくない?
怒られるもしくはもっとできるって言われて、誉められてないから大人になって自己愛がうまくできず自己評価が低いんじゃないかな…

自分で自分を1日一回誉めてみる
475優しい名無しさん:2010/12/16(木) 18:40:43 ID:Aq+iSfpn
>>474
自分はその環境のせいでボダになったと自覚してるよ
親、特に母親からの一流中学入学へのプレッシャーが凄くて、小学校は習い事・塾だらけの思い出ばかり
賞状をとれば、同居してる義父母のところへ奪って走って、私の子は優秀なんですよ!!とお披露目
私への誉め言葉はなんにもなし
476優しい名無しさん:2010/12/16(木) 18:41:37 ID:Aq+iSfpn
毎日毎日、習い事に塾に宿題に・・・頭おかしくなったw
転校もあって友達がいなくなったのを切っ掛けに、精神的に不安定になって、
コミュニケーション力がドンドン下がった
方言で虐められたけど、母親的にはそんなことより下がった成績の方が心配でとにかく勉強しろ
決死の覚悟で、母親に「いじめられてる…何が悪いんだろう?辛い」ともらした
返ってきたのは、あんたの要領が悪いんでしょ!!それより勉強は!?の言葉

学校の先生は親に虐めを伝えた以上責任終わりとばかりに放置
母親は頼れない
父親はそもそも仕事人間で会話なし
477優しい名無しさん:2010/12/16(木) 18:42:33 ID:Aq+iSfpn
祖父母は祖父は私に無関心だし、祖母は何かあればかわいい息子を奪った憎い女の娘とばかりに攻撃してくる

どこにも拠り所がないまま、習い事勉強習い事勉強・・・成果がでないのは私のせい
何か成し遂げれば母親様の教育のお陰

頭がおかしくなるには十分すぎたよw
親族も、一族期待の星の父親の第一子が女だったから、憎くてたまらなかったようで何をしても駄目人間扱い
下に弟妹がいるけど、私への扱いだけいまだに違う
ボダ真っ最中は思い詰めすぎて、真剣に一族皆殺し計画企てて夜中に町をさ迷ったw
478優しい名無しさん:2010/12/16(木) 18:46:16 ID:pfPsobqO
悩んでいるのでここで質問させていただきます。

現在、大学時代からの婚約中の彼女がいます。
ご両親にもきちんと結婚の挨拶をし、
結納も無事終えています。

付き合って4年半、友達期間を入れると7年半になります。

今年8月末から同棲していたのですが、3ヶ月経った11月末に彼女が彼女のお母さんとともに、
荷物まとめて家を出て行き、実家に帰りました。
一応話し合いの末です。

住民票も移しています。

理由は彼女が精神的に不安定になったからです。
私が時々会社を休んだり、精神的に不安定になるのが原因のようです。
(あと、彼女自身親元を全く離れたことがなく、こちらに来る前から、
「私、そっちに行ったら絶対おかしくなると思うから、それだけは分かってね。」といわれていました。

実は、私、大学時代からあることで精神を患っており、
(社会不安障害、境界性パーソナリティー障害、新型うつと診断おり、最初のお父様への挨拶のときにメンタル的に病があることは隠さずはなしています)
一応世間でいう一流企業に就職できたのですが、
一年目で三回病欠(メンタル面で)してしまいました。。
今二年目なのですが、今は順調に復帰して仕事しています。

それでも、遠距離中の彼女はずっとついてきてくれましたし、
彼女のご両親も理解してくださっています。
(彼女のお父様はある大きな会社の人事部長を勤めていた経緯があり、
所謂人格者です。)

続く
479優しい名無しさん:2010/12/16(木) 18:47:04 ID:pfPsobqO
なんで荷物も全部持っていくんだ、なんでそんな意地悪するの、もう戻ってくる気ないんじゃないのって泣いて聞いたら、
彼女は「あなたを治すにはこうするしかないの!!強くなって、元気になって。そして私に依存しないで。そしたら戻ってくるから。」といっていますし、
お母さんも「薬を少しずつ減らして、心身共に元気になることに全精力を注いでください。これが転機なんだよ。」
お父さんは私の下の名前を呼び捨てにするくらい私のことが好で、
(実際、電話では呼び捨てです)
「○○←私の名前です。!!頑張れよ。お父さん、○○のこと大好きだから。娘も○○のことまだ好きだって言ってるし、お父さんも応援してるよ。今回離れたのはこのままじゃお互いなし崩し的に悪くなるから決断したんだ。だから頑張ってくれ。」

といわれています。

不安になったとき、彼女に電話して本当に戻ってくるのか?と聞いたりしたことがありますが、
そのたびに「何回言わせれば気が済むの??強くなったら戻るって行ってるじゃない!!」と言われてます。。
(今はもう彼女がウンザリするだけなのだろうと思って、頑張って堪えています)

これだけ言われても彼女のことが全部信じられない自分が嫌になります。。

ただ、彼女に
「あなたにはもっとふさわしい人がいると思うの」とか、
彼女のお母さんに
「一回他の恋愛してみて、娘のこと一回忘れてみたらどう?今のままだと二人とも悪くなると思うよ。」
とかも前に言われたことがあるので冗談だとしてもすごい不安になります。

境界例特有の見捨てられ不安が強くでてしまい、
メール(週に二回)の返事が返ってくるのが遅いと不安になったり、
本当に自分のもとに帰ってくるのか毎日不安です。

たぶんこんなことを考えてるから逆効果なんだと思いますが、
これが不安障害の症状なんです。。

続く
480優しい名無しさん:2010/12/16(木) 18:48:25 ID:pfPsobqO
薬も頑張って減らしてます。
仕事も頑張っています。

どうすれば彼女を心から信じることができるでしょうか?
そして、どうすれば強くなれるでしょうか?

長くなりましたがアドバイスよろしくお願いいたします。
481優しい名無しさん:2010/12/16(木) 18:57:06 ID:DLSKTi9P
>>475-480
こちらでどうぞ

境界性人格障害・境界型情緒不安定性人格障害本人34
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1286838690/
482優しい名無しさん:2010/12/17(金) 01:46:02 ID:poZaSaaf
>>480
彼女に対して暴力などはあったの?
あなた抜きにして彼女も精神不安定の様に思える。
そして少なくとも彼女の母親は、あなたとの別れを望んでいそう。
そもそも彼女や彼女の親の発言からして、ボダが何たるかを全く理解していないね。
自分はパートナーがボダだけど、こういう距離の取り方はボダにとって一番良くないのは言わずもがな。
あなたも言ってるとおり、見捨てられ不安が根底にあるのだから。
相手と別れたい時は最良だね。
長い期間つきあって、メンタル面も理解したうえで婚約までしたのに、この現状。
違和感を感じざるを得ない。まったくボダを知らない状況ならまだわかるが、「強くなれ、元気になれ」って…。精神論すぎる。
あなたが行動化しない様に上手く、しかし強引に別れる方向に持っていっていってると感じる。
彼女がボダに理解を示してくれて側で支えてくれるなら、回復のしようがあるけれど、
正直、今の彼女+この両親が介入している以上、あなたは悪化するだけだと思う。

483優しい名無しさん:2010/12/17(金) 08:08:56 ID:Fdg8o+ZL
思い切りアク禁くらった orz

今は、母親や祖父母、親族に認められなくても自分には価値がある、と信じて努力してる
いらないと言外に言われ続けて、屑扱いされてきたけれど、単なる八つ当たりだった
呪いみたいに縛り付けられて、価値がないいつ死んでも誰もなかないって思ってたけど、今は違う
484優しい名無しさん:2010/12/17(金) 08:10:29 ID:Fdg8o+ZL
あんな人たちにいいように曲げられたまんま人生投げたくないから、頑張るよw
今は自分のダメなとこと良いとこを毎日の終わりに考えてみてる
良いとこをたくさん増やして、自分に優しくしてあげたい
そうしたら少し余裕が出てきて、周りの人にも優しくなれてきたよ

気持ちに余裕のある、豊かな人間になりたいから頑張ります
485優しい名無しさん:2010/12/17(金) 08:22:52 ID:Fdg8o+ZL
>>475の続きでした
長々とすみません

>>478
他の人が言う通り、少なくとも母親は別れさせたがっていると思う

彼女は・・・理解してないんじゃないかな?ボダとは何か、を
理解してないから、弱音をはかれたりすがられることが重くなって、
普通の一般的な付き合いを夢見て、支えあえる、むしろリードしてくれるのを望んでいるのでは

父親に至っては、病は気からタイプなイメージ
鬱?元気出せ出せ、頑張れw嫌なことなんてみーんなあるよw前向き前向きw
と、やっちゃいけない励ましをしそう(勝手にすまない)

何かある意味、一家そろって追い込みかけてきているね・・・
とても理解があるとは思えない
善意で無知なんだろうけど、出来るならもう諦めた方がいいんじゃないかな・・・
治療一本に絞って、キッパリ別れた方がマシな気がする
486478:2010/12/17(金) 20:25:05 ID:gaYNjBX1
478です。

彼女の母親が実家について、メールで、
「この離れは結婚のための離れだから。○○くん←自分の名前、と娘二人で頑張ってるってことをそれだけは忘れないでね
辛く耐えられなくなったらそれを思い出して」
って言われた。

そしてこの離し方したのも、カウンセラーと相談したらしく、
境界例に一番つらい「ショック療法」という、
あえて逆境に患者を置かせて強くさせる療法みたい。
お母さんから聞いた。

だから今薬とか減らしたり、彼女にたまに報告するけど喜んでるよ。
487478:2010/12/17(金) 21:11:16 ID:gaYNjBX1
ちなみに自分は
高機能型境界例と診断されていて、治りやすいって医者に言われてる。

実際彼女と離れて辛い部分はあるけど、
薬も順調に減らせていけてるし。

ここはなんかネガティブな意見多いのでこれを期に見るのやめますね。

回復の阻害になりそうです。。

それでは、短い間だったけど、ありがとう。
488優しい名無しさん:2010/12/17(金) 23:14:08 ID:leW4owaJ
最近、自分に不自然に近寄ってくる人達がいることに気づいた。
会うたびに「貴方にしか話せないの」と言いつつ深刻な愚痴を言われるか、自慢されるか、説教されるか。
真面目に話を聞いてしまう自分のほうに問題があるのだろうけど、どうしても上手に対処できない。
話しかけられると聞いてしまうし、誘いがあると断れない……これも見捨てられ不安かな。

今までは仕事上の付き合いがなくなれば連絡するのを控えてFOしてたけど、それじゃ変わらないみたいだ。
こういう人ってどこにでもいるし、いつも近づいてくる。表面上はすごく仲がよく見えるみたい。
実際、ずっと打ち明け話・自分は偉い自分は頑張ってると言われ続けてると、疲れるんだけども。

とりあえず3回に一回は誘いを断ることから始めてみているけど、実際面と向かうともう断るって発想自体が出てこない。
気づいた事だけでも一歩前進だと思って、嫌な誘いはうまく交そう。
当たり前のことなんだけど、難しい。
489優しい名無しさん:2010/12/17(金) 23:37:43 ID:poZaSaaf
>>487
重度ボダ乙
高機能境界例を勘違いし過ぎ
ショック療法とで早く回復するといいね♪
490優しい名無しさん:2010/12/18(土) 00:30:04 ID:gKhGwDB5
久しぶりに強烈なのが来たなw
491優しい名無しさん:2010/12/18(土) 02:02:09 ID:fZOa8LfV
後出し話が多い上ただ単に自分に合わない解答だっただけだよなあ
492優しい名無しさん:2010/12/18(土) 06:58:36 ID:xe//m7bW
まあボダ真っ最中の時はしょうがない
スレチだけど
高機能と回復を混同してるのかな
493優しい名無しさん:2010/12/18(土) 09:12:31 ID:cLNTs4rz
>高機能と回復を混同してるのかな

してるね。
高機能だから治りやすいって…根本から間違えてる。
そして「ショック療法」なんて物はない。又聞きカウンセラーの話と言うから信憑性は言うまでもないが。
ボダが行動化した場合に一時別室へ移動等ではなく、
この様な物理的距離の置き方は、ボダの被害に合っていて、治療に前向きではない人間に薦めるのがデフォだもの。
自分で書いていて矛盾に気づかないのだろうか。
話の展開も典型的な精神病患者。
494優しい名無しさん:2010/12/18(土) 15:57:50 ID:vMYouBfi
なんかボダ努力スレで、ボダ発動してるとか…回復からほど遠い人だな…
構ってくれない。自分の欲しい答え(共感やなぐさめ)がもらえないとキレてるうちはいい方に向かわないよね

しかもスレチ
495優しい名無しさん:2010/12/19(日) 02:04:52 ID:qTdwC+Sy
彼女と、彼女のご両親が、全く理解がなかったわけではないかもしれない。
むしろ、受け入れようと、それなりに努力はしてくれたのかもしれない。
普通だったら、見切りを付けてさっさと別れるか、両親は猛反対するだろうよ。

理解があっても、努力してもダメだっていうことはある。
もう、ああ言うしかない状態だったんだろうと思った。
限界だったんだね。
496優しい名無しさん:2010/12/19(日) 15:53:04 ID:mz3Mk6ar
>>474
まさに自分\(^o^)/
勇気出して『なんで褒めてくれないの?』って母に聞いたら
『褒めるところがないからよ』って言われたwww

ちなみに自分は未診断ボダ(仮)です。
ACを知ってから、自分は単純にACなだけのような気もしてる…んだけど
グレー思考でいいのかな?なんて。
497優しい名無しさん:2010/12/19(日) 16:40:23 ID:mz3Mk6ar
>>471さん
>>470さんじゃない上、亀だけど。

とりあえず自分は、
“根拠があって自信が持てる自信”を探した。
(言葉が変だけど)

どんなに小さい事でもいいと思う、
例えば、電車でお年寄りに席を譲って感謝された実績から、自分は弱い人に対して優しい心遣いのできる人間である、とか。

そしてそれは、誰が何と言おうと揺るがない自信であることを認識する。
例えば、『そんなの偽善だろ(笑)』と他者から思われようと、感謝された事実は揺るがない。

そういうのを増やす。
成績、資格、賞、とか誰に対してもアピールできるものは、より有効だと思う。
自分はそこまでスペシャリティないけど、できる範囲で将来のため勉強してる。
これも事実だから、『自分は将来の為に努力できる人間である』と自信をもてる。
498優しい名無しさん:2010/12/19(日) 16:55:03 ID:eu5XxktP
未診断ボダがこのスレっておかしいだろ
自称ボダうざいわ
499優しい名無しさん:2010/12/19(日) 19:11:17 ID:q75dWLSG
高機能なんて初めて聞いた。
まあボダに違いはないのだろうけど。
500優しい名無しさん:2010/12/19(日) 20:57:46 ID:mz3Mk6ar
自分もはじめてきいた、勉強になるわ。

"高機能 境界例"でググって一番最初に出るサイトわかりやすくていいかも

501470:2010/12/19(日) 21:23:42 ID:OvwPvbia
一言で言えば、497さんも書いてるけど達成感だと思う。
自分語りになるけど書いてみます。
気持ち悪かったらすいません。

子供の頃に得られなかった愛情を満たしてもらっても、際限無くて嫌だった。
それを友達に愚痴ったら、大人に自信を与えるのは、社会で認められる事だって言われた。

だから、やりたかった趣味を始めて、
やりたい仕事やるために資格を取ったよ。
上手く行ってる時は症状が治まるけど、行き詰まると構ってちゃんが出た。
メールや電話をしまくる代わりに、参考書開くか、趣味に向かうかした。
始めて一年くらいはすごく苦しかった。しんどくて自殺したくなった。
何かを始めて結果が出るまで時間がかかるけど、今までの安心がなかったから。

でも一つ二つ成果が出始めると、芋づる式に色々出来始めた。
多少失敗して落ち込んでも、それまでの成果があるからそこまで辛くない。
そしたら、後は楽だったよ。今は時々さぼっても、蓄積があるからそうそう不安にならない。

人に頼ってる間はその時しか救われないけど、
達成感を積み重ねていくと、いつでも安心できる。
それが体感出来たから、もうぶり返さないと思う。
ボダ的な行動が出そうになっても、管理して止められるようになった。
502470:2010/12/19(日) 21:32:31 ID:OvwPvbia
一生ボダ的な苦しみを抱えるのは嫌だったから、努力した。
元々ボダってエネルギーはすごいから、
それを適切な方向に向けるだけで、随分と色々改善すると思う。

…今は他人への好意の示し方が分からなくなってて、
相変わらず極端だなあとは思うけどね。
思っても言えない。隠しちゃう。
ボダ全開の頃の方が、コミニュケーション力は高かったなあ。
でもこれも、もっと自信がついたら直ってくると思ってる。

なんかグダグダですみません。こんな感じです。
503471:2010/12/19(日) 21:57:50 ID:SB1RtXmD
>>497さん

アドバイス、たいへんありがとうございます。
なるほどたしかに、「根拠」があって、それが自分にも他の人にも
わかりやすいものだったら、自信につながりそうですね……
自分にとってそれが何なのか、どうしたらそれをできるのか、
考えてみます。
ほんとうにどうも、ありがとうございました。
「」
504471:2010/12/19(日) 22:18:10 ID:SB1RtXmD
>>470さん

ありがとうございます。
497さんへのレスを考えているうちに、470さんからもレスをいただけてたのですね^^

それで、達成感、ですか……。
たしかにいままで、自分はそれを大事にしてなかった気がします。
なにかをやり遂げても、ちょっとしたとことか、実はどうでもいいことを
気にして卑下したりとか。

これからは、そこを直して自信につながるよう、がんばりたいと思います。
たくさんこまかく書いていただいて、ほんとうにどうもありがとうございました。
お仕事、がんばってください ^^/
505優しい名無しさん:2010/12/20(月) 01:11:53 ID:Sc0I3QNR
>>501
471さんじゃないけど、私もすごく参考になりました
ありがとう
506497:2010/12/20(月) 02:24:52 ID:jbb4ywUf
確かに、認知の歪みをなおし始めてから、
人間関係が割とどうでもよくなったかも。
依存できる相手を探さなくなったからかな?

以前は、本当にやりたい事とか健康とかを犠牲にしてまで
他者から評価(=自己価値)を上げてもらおうとし、
期待通りの評価をもらえないと、自己価値の低さを再認識して落ち込み、
自分の価値を下げた(と勝手に思い込んでいる)
相手を憎んで、

期待通りの評価をくれる人に対しては、『この人は、私にとってなくてはならない人だ!』って理想化して依存。
子どもの頃、母に褒められ足りなかったフラストレーションを引きずった感じ。

>>21『ゲシュタルトの祈り』が自分には効きました。
21さんありがとう
長々と自分語りになってしまってるから、
これにて失敬、ROMに戻ります。
507499:2010/12/20(月) 07:10:58 ID:KrF2hdtc
>>500
ありとう。
508507:2010/12/20(月) 07:14:00 ID:KrF2hdtc
↑ごめん。ありがとうの間違え。
509優しい名無しさん:2010/12/21(火) 11:18:19 ID:Fld8OeuU
最近落ち着いてきて、友達と遊びまわったり、行動化も無く
友達といる時も暗い話も無く、ジムに行ったり(鬱には運動がきくというので始めた)、
学校苦痛無く行けてる
といった状況で自分的にも満足してました。
だけどVIPのまとめサイトの母親すげぇを見てから急に死にたくなりました
自分は大学生の3年辺りでパニックが酷くなり、大学の皆の前でパニック起こしたら
と考えただけで吐いたり未遂をして一時期大学が行けなくなり
頑張っていたバイトでは店長からの嫌がらせと就職活動の困難さと、彼氏の自殺企図
が原因でおかしくなり、気づいたら病院でこん睡状態という風にまでなりました
記憶なく未遂という怖い状況に陥って親から強制入院させられました。しばらく乖離の酷いのが
続き幻聴幻覚で発狂というのが多かった時期でした。
ですが五年生の今は落ち着いたので留年して大学に行かせてもらってます。
親と供依存の関係が強かったので今は一人暮らしをさせてもらってます。
なんでいきなり死にたくなったかというと、結局学生だけどニートという点です
専門学校に行く事を考えていたのですが、今その専門職も学校出ても空きがない状態と知って
これ以上親に無駄に金を出させる糞ニートなのかと考えたら将来に希望が持てなくなり
VIPのまとめサイトでのニートが出世した話を読み
なんでこんなに良い生活をさせてもらってるのに社会に出れないんだろう
と思ったら生きてるだけ親に金はかかるし、この先自殺しないかといったら
断言もできず、それならサッサと死んだ方がいいんじゃないかと考えて
ここ数週間ぐらつき始めてきました。親にも友達にも泣きついてません。
ただ、どうしても働くのが怖いんです。専門出たら好きな仕事だから頑張れる!
と思っていたのに、現状就職できず関係無い職種に就くという人が多い現状を
聞かされたからおかしくなってしまいました。
それとたぶん彼氏の知人の自殺も原因だと思います。
あたしもなんで生きてるのかと考えたらどんどん深みにはまってただ泣いて過ごす
毎日になってしまいました。
どう切り替えたらいいんでしょう?もう支離滅裂でごめんなさい。
510優しい名無しさん:2010/12/21(火) 13:04:11 ID:mapdGkUE
>>509
就職に関しては、今はどこの企業もどんな人でもこういう時代だから、
先を危惧して不安を煽ってもどうしょうもないんじゃないかな。
それより学生という環境にいられることを素直に受け止め、その期間に自分の幅を広げたり、向上することに専念した方がよっぽど建設的かと。

それ以外に関しては、人の人生や言動を自分に絡め過ぎじゃないかと思うけど。
ある人が出世したからと言って、自分も同じ様にならないからダメだとか、
知人の死を悲しむのは大切なことだけど、必要以上にその人の事情を組み込みすぎじゃないかと。
人は人、自分は自分。過度に自分を責めることは、無解決という意味ではベクトルが違っていても人を責めることと動議に近いとも思うよ。
遠方ばかり見すぎたら、足元を見る。他者ばかり見つめすぎたら、自己の内部も注目する。
絶望ばかりしたら、希望にも目を向ける、考え過ぎたら思考をとめる、とかバランスを自分で調整して保っていくと
周囲や環境に捕らわれず安定したラインの範疇で過ごせるかと。
511優しい名無しさん:2010/12/22(水) 01:43:03 ID:sQrSbcbk
思考が極端になってるから、紙に書いて認知を軌道修正したらどうかな?
「こころが晴れるノート」とか、認知療法のシンプル本を参考にするといいかも。

512優しい名無しさん:2010/12/22(水) 09:26:36 ID:ItPv33i8
アダルトチルドレン向けの本も結構参考になる
513優しい名無しさん:2010/12/22(水) 13:47:16 ID:28gIVigV
>>510
510さんの言っている事が的確過ぎてすーっと入ってきて
確かにと考えさせられました。
私は言われてみれば人の人生や言動を自分に絡め過ぎていたなと思いました
周りの皆は就職していて、ニートの人が仕事を始めたりそのことを
周りはこうなのになんで自分はこんなダメ人間なんだと思って
卑屈になってました
過度に自分を責めることは無解決という意味ではベクトルが違っても人を責めることと動議に近い
と読んで何度も復唱しました。
遠方ばかりみて足元を見てませんでした。他者と比較ばかりして自分を責めてました
知人の自殺を自分の事かのように、あたしもこんな将来希望のない人生生きていくのか
と絡め過ぎてました。
私は他者と比較してあぁ、なんてだめ人間なんだと首を絞めてました。
510さんの書き込みを見てやっと絶望のサイクルが止まれそうな気がします
自分が今出来る事、自分が今どこまで色々な事にチャレンジ出来るのか
そういう事を考えながら自分なりに自分の事をちゃんと見て
バランスを調整していこうと思いました。
本当人の事を自分に絡め過ぎていたなと今になって客観的に見ることができました
本当レスありがとうございます。若干ぱにくってた私に凄く身にしみるレスでした。
本当ありがとうございました。
514優しい名無しさん:2010/12/22(水) 13:49:15 ID:28gIVigV
>>511
言われて気づきました思考が極端になってました…紙に書いてみます
こころが晴れるノートは初耳なので是非買ってみようと思います
ありがとうございました
>>512
アダルトチルドレン向けの本も探してみようとおもいます!
レスありがとうございました
515優しい名無しさん:2010/12/23(木) 04:58:50 ID:HXv7FqL4
皆、長文が多いな。俺もだけど。
不安障害抱えてる。今までの行動を振り返り俺はボダにかなり
当てはまる。不安障害の根っこはボダが原因かもしれない。
調子いい時は積極的に人に関わるし、無理してでも自分をすごい奴に
見せたがる欲求が高い。切れやすいし。調子悪い時は人間も全て怖い。今調子悪い。
考えも極端だしな。ボダとか物質にものすごく影響を受けやすい気がする。
アルコールやニコチン。俺は喫煙者なんだが煙草吸い過ぎたら不安と緊張が増す。
逆にアルコールはかなりアッパーになる。ボダと物質関係あると思ってる人いる?
516優しい名無しさん:2010/12/23(木) 15:18:13 ID:oaB5H0+0
つか、血行が関係してるのかも。
たばこは、毛細血管が萎縮するから、自分は吸うと手足が冷えるんで止めた。
アルコールは、一時的に血行は良くなるよね。自分も機嫌よくなるかな。
翌日にはだるくなるので、あまり飲まないけどね。

物質がどうのというよりも、体調管理が大事なんだと思うよ。
さらさら血液を心がける食事して、適度なストレッチと運動ってやつ。
からだのコリが解れて柔らかくなれば、結構気持ちも柔らかくなったりする。
517優しい名無しさん:2010/12/24(金) 00:32:29 ID:YfVOH7Cs
日がな一日中家に引きこもっている状態から、バイトとは言え「あなたの会社で定期的に働くことを約束します」
と契約し、週4で働き出して3カ月たったボダです
自分の過去になんの自信もなく、人付き合いも最初うまくてもいきなり嫌いになって発作的(感情的?)に
音信不通になったり切れたことはあっても、合わないと判断して自然に遠ざかれませんでした
後何かしらやらかしそうな時に事前に言って放置して貰うとかも

よく考えたら金銭的な面や価値観の違う友人からの誘いや、仕事での頼まれごとを
もうすぐ限界だから無理と判断したり、自分とは違うのだからやんわり断ったり、今はごめんなさいできません
と自分から言い出すことのできなかった未熟な状態から、少し前進したような気がする
断っていい価値が自分にもあるんだ、とまだ思えないけど…
いつもがむらしゃらでいなくてもいーじゃんよ、それで倒れたら元も子もないじゃんよ、
とこれまで長い目で見られなかったんだよね なんでだろう
自分に言いたい、必死乙と

人に対してなんにせよ
「実はすごく辛かったけどあなたのために引き受けたのにこのひどい仕打ちふじこふじこ!」
という思考だった、非常に押しつけがましい所があった(許してくれた人ごめん)
全て過去形にはできませんが、人より難しい面があると念頭に置いて自分と付き合っていきます
518優しい名無しさん:2010/12/24(金) 05:18:00 ID:mvCsz36V
>>517
自分語りはボダ本人スレで
519優しい名無しさん:2010/12/24(金) 22:09:35 ID:TmYHw8Dq
>>517
人を急に嫌いになったりとかは別として
頼まれごとを引き受ける等の結果
>「実はすごく辛かったけどあなたのために引き受けたのにこのひどい仕打ちふじこふじこ!」 という思考
こういうのはボダでなくても抱えてる人多いよ
その人達の中でも「無理なことは無理って言っていいんだ」と気づいた人は一歩前進できてる
あなたも回復に向かって良い感じに進みだしたんだね
その調子でマイペースを保ってね
ガンバ
520優しい名無しさん:2010/12/24(金) 22:51:28 ID:V/ZTsers
知識としてわかってはいても、その場面になるとどうしても言えない。
断ったら今の関係性が崩れるって恐怖が染み付いてる。
あるいは、自分がお願いしたいことが出てきたときに断らないでねって
いう保険??
(そんなことしても、自分と同じ思考じゃない人は、断るときには断るのに。
で、断られて、今までこんなに引き受けてきたのにって勝手に逆恨み)

>他者から評価(=自己価値)を上げてもらおうとし、

結局、自分で自分の価値を認めないと始まらないと思うのだけど、本で読んでも、
自分を認めるって感覚がわからない。
自分で自分を励ましたり、慰めたりしても
むなしい感じがしてしまうんだよね。(ばかじゃないのって冷めた自分がいる)

何か具体的にこれはよかったっていうのありますか??
521優しい名無しさん:2010/12/24(金) 23:10:58 ID:0MWEqtLM





522優しい名無しさん:2010/12/25(土) 03:44:00 ID:epy09771
朝の光がー待てなくてー眠れないー夜もあった
朝の光がー待てなくてー間違ったーこともやった

僕が生まれたところがー世界の片隅なのか
誰の上にだってーお日様は昇るんだー

川の流れのー激しさにー足元がー震えている
燃える炎のー厳しさにー足元がー震えている

僕が今見ているのがー世界の片隅なのかー
いくら探したってーそんなところはないー

うまくいかないときー死にたいときもあるー
世界の真ん中でー生きてゆくためにはー
生きるということに命を懸けてみたいー
歴史が始まる前人はケダモノだったー
523優しい名無しさん:2010/12/25(土) 13:43:08 ID:eNLeXGld
いや歌とかいらないんで・・
524優しい名無しさん:2010/12/25(土) 15:04:06 ID:aWuvp3sZ
自分語りでも経験や情報が欲しいな。歌はちょっと・・・
しかも何故か読んでたら俺が辱められた被害。
525優しい名無しさん:2010/12/26(日) 16:04:02 ID:a5qo3yir
経験や情報であっても自分語りはボダ本人スレで。
このことは>>1にも
>愚痴の吐き出しや自分語り、行動化の報告、個人的な意見の押しつけは
>スレッドが荒れる元ですので、該当スレッドへ

とある様に、スレの成立過程で何度も確認されている原則なので。

同じ人間がこちらと本人スレの両方を使い分けても良いのだし。
独りよがりな長文と、有用な体験談の違いを学んでいくことも回復、成長には必要なことではないでしょうか。
526優しい名無しさん:2010/12/26(日) 23:59:12 ID:K1InuYR1
>>520
カウンセラから聞いたやり方。
(苫米地博士の本にも載ってた)
催眠みたいなやりかたで、
当時に帰り、過去の自分を慰める。

過去は変えられないけど、
記憶の中で、当時の思考は変えられる。
例えば『あの時、あの人に言われたから□□した』
っていう当時の状況を、
『□□したのは、言われたのとは別に、◎◎って理由もあったからだ』
って書き換えると、心が楽になるとか。
人によっては、かなりトランスしてカオス状態になる
らしいwww泣いて暴れるとか

原因は結構見えてくるよ、ガンバ
527優しい名無しさん:2010/12/27(月) 14:54:35 ID:z3oPnMli
最近ここ良スレじゃなくなったね
前まで努力方法語ってて参考になったのに、自分自分で悩み相談ばっか
悩み相談は本人スレへ
ここは良スレを保ちたい
528優しい名無しさん:2010/12/27(月) 19:07:48 ID:g7J0C4Q/
どん底期から認知行動療法で回復した者だけど
自分の思考を書き出す5カラム法は効いた。
あとは心からの信頼を置ける依存は愛猫だけと決めてること。
生身の他者にすべてリスク背負ってひけらかさなくて良いわけだし
自分の気持ちを尊重するようになったから、そうそう自ら突っ込むことはなくなったし
猫が毎日寄って来るから
ムカつく!と思える日はあっても猫撫でてたら忘れて流してしまうし
(猫の毛は血圧を下げる効果があるそうだ)
なんだか自由な気分だし
寂しいと考え思い落ちることがほんとなくなったよ。境界の人は相手自分に関係なく心理的な分析力が長けてるようだから
自分のパターンが分かって、引っ掛かる物を流すよう癖づければ
いろんなことが客観的に見えてきてかなり余裕が生まれると思うよ。
529優しい名無しさん:2010/12/27(月) 22:15:12 ID:GUT80j2o
怒り狂って、大好きな依存者に何度も何度も電話してしまった。
依存者に迷惑をかけたときは、距離を置くべきだよね。
わかっているけど、苦しい…
すごく感謝していたのに、その感謝の気持ちさえなくなってしまった。
依存者に離れるにはどうしたらいいのだろう?
どうやって忘れたらいいのだろう
四六時中依存者のことを考えて、何も手につかない。
やるべきこともほっぽり出して、延々と悩んでいる。
他のことを考えられない。
頭のおかしいボダな私。ずーっと依存者と脳内会話をしている私。
苦しすぎるので、誰かアドバイスをお願いします。
530優しい名無しさん:2010/12/28(火) 02:17:31 ID:/ITov4jk
>>529
まず、苦しいかも知れないけど
紙のノートに鉛筆かペンで今の気持ちを書き殴り、書き出す。
思いつくことすべて書き出して書き終わったら
どうしてそう思ってしまったのか書く
で、書く前と書いたあと、又は今読んだ気持ちと朝になってから読んだ気持ち
治まった度合いを%で数字書いてみる。

こういう時が転機だと思うので、他者と交流せず他に気を紛らわす為にも
まずはこれを優先でやってみてください。
531優しい名無しさん:2010/12/28(火) 02:24:40 ID:/ITov4jk
あとはおさまったら
新たな友達を平行して作るよう努力する。
新しい環境作りの準備をする
532優しい名無しさん:2010/12/28(火) 05:43:52 ID:3/P/qWx9
自分が恥ずかしいとは思わないのか?
ボダだもんな。キモいわ
533優しい名無しさん:2010/12/28(火) 06:50:54 ID:/ITov4jk
>>532
何がどう恥ずかしいと思うの?????
新たな環境作りを考えることが532は恥ずかしい行為だと思ってるの??
それよくわかんないね。
534優しい名無しさん:2010/12/28(火) 07:21:49 ID:fi74kyMi
最も近くにいてほしい奴に最も大きな怒りを覚えるのは、やはり不安なんだろうな。
相手にすりゃ理不尽100%だが。
535優しい名無しさん:2010/12/28(火) 07:53:55 ID:/ITov4jk
境界例には底知れない意地があるから
自分からは連絡取らない!って決めたら実行できるとも思うけどな。
536優しい名無しさん:2010/12/28(火) 08:13:26 ID:M28bLei8
>>529
>>1を読んで下さい

ボダ真っ盛りの行動化報告、相談は
境界性人格障害本人スレでお願いいたします
そちらできちんと回答がつくことも多々ありますので

住み分け、使い分けして回復に向け努力しましょう
537優しい名無しさん:2010/12/28(火) 20:20:10 ID:EXaSVC/2
>>530
>>534-536
レスありがとうございました。
すみませんでした。努力してみます。
538優しい名無しさん:2010/12/29(水) 04:30:56 ID:ShJq/0/Q
>>535
そうなんだよね。
粘着質な分、根性があると思う。
執着をどう根性に変えるか・・・
539優しい名無しさん:2010/12/29(水) 06:42:51 ID:offTvsF0
恋愛依存型のボダ(特に女性)は山本文緒の「結婚願望」を読んでみるといいかも
結婚についてのエッセイだけど、恋愛について、友人についての彼女なりの考え方が載っている
「礼儀正しいお付き合いが友情」
「あなたの周りにいる人がつまらなかったら、それはあなた自身がつまらない人間、周囲にいる人で自分の精神状態を把握しろ」
なんて書いてあって為になったというか、かなり耳が痛かったけど、見つめなおすきっかけになる
あくまで個人的な意見
540ボダ:2010/12/29(水) 23:36:09 ID:QJ0bTZ7w
わたしボダだよ
なんとなく順応性は妙にあるんだけど傷つきやすくて、かんしゃく持ち
器用に見られるんだけど じつはめっちゃ必死だったり
家帰った後、まじめに人間関係で疲れてたり、自分責めたり
とりあえず、人格いくつもあるから病名も最近になってようやくわかった。
演じ分けられるんだよね。その人 その人に対して 人格を作れる。
よって自分さえも自分のことがわからなくなるのさ
人に言われたんだが、天使なのか悪魔なんだかどっちかわからなくてどっちももってる。私
541優しい名無しさん:2010/12/30(木) 02:24:37 ID:2brTc5I2
白黒以外グレーも白寄りのグレーも黒寄りのグレーも許せるとか
かんしゃくとしつこさにストップかける事ができれば
けっこう他は長けててまともに事が進むと思うんだよね。
542優しい名無しさん:2010/12/30(木) 17:49:44 ID:ham/ICs3
不安障害を重点的に治療中
不安なくなったら、ボだもましになるかな
543優しい名無しさん:2010/12/31(金) 20:12:35 ID:9D8E6229
本人スレもここも冬休みらしい荒れ方してるね。
544優しい名無しさん:2010/12/31(金) 22:12:57 ID:9m+KrVLb
>>541
かんしゃくとしつこさにどうやってストップをかければいいのでしょうか?
意識してやってることがあれば、教えてください。
545優しい名無しさん:2011/01/01(土) 02:29:28 ID:QPDMG7Lt
>>544
あけましておめでとう

私はヘッドホンしてパンクロック爆音で聴いて、
歌詞の意味とか考えて気をどうにかそらす。
考えられなければ一緒に声だして歌うとか。

今年、お互いに少しでもよくなるといいね
546優しい名無しさん:2011/01/01(土) 06:41:09 ID:pkCyuwZb
自分の場合は、心理的には理解を求めないのが有効。
感情と対人の間に、一定のラインを保つ。
行動では、同時に3個くらいの物事を進める癖をつける。
常にゆっくりと話し、ゆったりと動く。を意識しているよ。
547優しい名無しさん:2011/01/01(土) 09:30:06 ID:cLQXbKZ1
>>544
自分も相手に理解を求めないようにしてるよ。
想像力に欠ける人や単刀直入でしかモノが言えない人もいるし
自分を余計な力使ったり疲れさせたくない。
かんしゃくが起きれば
風呂場のお湯をおもいきり殴ったりしてたなあ
あと思考に歯止めかけるには
そのことについて考えていたら
心の中で「ストップ」とつぶやいて他のこと無理矢理考える。
また浮かんで来たら浮かぶ度にストップと声かけて他のこと考える。
あとは結論自分が大事と思うこと開き直り。
548優しい名無しさん:2011/01/01(土) 16:55:26 ID:06mP6yCz
理解を求めてしまうからしつこくなっちゃうんだよね。
「考えたってしょーがねーや」って
思えるまで唱えてみようかな
549優しい名無しさん:2011/01/01(土) 20:19:04 ID:AF2z5Fx/
あけましておめでとうございます。

ボダは気をつけていないと自分と人の境界線が曖昧に溶けてしまいがちだけど、そんな欠点を意識して変えていきたい。
今年も頑張ろう。
550優しい名無しさん:2011/01/01(土) 23:28:59 ID:Dq4FewxQ
>>545-547
レスありがとうございました。

近ければ近いほど、理解を求めてしまいます。
極力意識して、別の作業をするようにします。
あと、あきらめが肝心ですよね。
すべてを受け入れて理解してくれるわけがないと…

怒りの場合には、お風呂のお湯にチョップしてみます。

みなさん、ありがとうございました。
551優しい名無しさん:2011/01/02(日) 03:25:34 ID:yAd4Txmk
振れ幅が大きすぎて疲れるので…

今年は人に深入りしないで自分のペースを守ることが目標
一線を越えて依存心が芽生えるとボダ発症して疲れることに気付いた
552優しい名無しさん:2011/01/02(日) 14:43:17 ID:W7ibU8AL
>すべてを受け入れて理解してくれるわけがないと…

逆に言えば、ボダである自分自身が、
周囲の人々をどれ程受け入れて理解しているのかということですね。

健全な人であれば、他者とは適切な距離を保とうとするもの。
自分の自主性をある程度確保するし、他人にもそうしている。

ボダがそれを理解して受け入れているのかというと、多分にそうではない。
その辺が、周囲から見ると、異常にアンバランスに見えて、敬遠されるんだと思う。
自分の欲求ばかりで、他人を尊重していないわけだから。

周囲に求めるのではなく、自分を尊重できるようになれば、
他人をも尊重できるようになるんだろうね。
553優しい名無しさん:2011/01/02(日) 17:58:59 ID:Dp47s70i
育ってきた環境が違うから すれ違いはしょうがない / 山崎まさよし (セロリ)
ひとつにならなくていいよ 認め合うことができればさ / Mr.Children (掌)

価値観が近いことが、親しい関係を楽に続けるのに大きかったりするのだけど、
ボダの場合は先に親密さを求めていて、それが息苦しさにつながるように思う。
価値観が違いすぎて腹が立つのだけど、離れたくないからしがみつくっていう。


距離が密でなくても、親しさは維持できるんだって、
そういう体験を重ねていくと良いのかもしれないね。

それが距離感を学ぶってことじゃないかな、とか思う。
554優しい名無しさん:2011/01/02(日) 23:42:21 ID:7KpHKHfE
「考えない練習」著者の最新作(半生期)出版されたので読んだのですが
HPや他の著書などで時々「過去自分は大変困った人間で・・・」等
書かれていたことが、ここまでだったとは、と驚きつつも共感。果てしない試し行為や恋人への罵倒etcetc
塞がることのない心のブラックホール・求めても求めても満たされない「渇愛」の煩悩について書いてあるので
具体的な修行方法(ヴィパッサナー瞑想系のマインドフルネス練習みたいなやつ)指南や、人間心理を解説した
ほかの著書にしばらくハマっていた私には、励みになりました。
HPの悩み相談コーナーだけでも充分勉強になりましたので、おすすめです。
555優しい名無しさん:2011/01/03(月) 01:13:41 ID:oqPDizpG
「坊主失格」 だったっけ?
坊主として、あれだけ著書を出した後で、
この題名はオチだわーと、本屋で思わず笑ってしまったよ。
556優しい名無しさん:2011/01/03(月) 01:23:54 ID:eKJ9DElm
だいたい自分のパターンも把握しつつ
行動化もなく気をつけながら穏便に過ごしてる者だけど

あまりに稀薄な対応の人が多いなと感じる今日この頃
(用事に対しての返事がない。約束したのにその時期になっても連絡ない等、歩み寄りがない人)
最近また人が自分から離れて行ってる気がして
自分が無意識に何かやらかしてたりするのかな…と思ってしまう。

離れてみて人の良い面を汲み取るとか、大目に見るとかしてるんだけど
なんかバカバカしくなってしまうな。
境界例は情が深いからか
なんかやっぱりわかってても人とは違う感じがして違和感を感じるね。
これに関してはどうしようもないか。
557優しい名無しさん:2011/01/03(月) 02:27:55 ID:LuBP+efc
>>556
全ての人の対応を真剣に受け止め過ぎでもあるよね。
異質な対応に憤りを感じるより、こういう人なんだなーとこっちも話半分にしていた方が疲れないよね。
無理なことを押し付けてきて、こちらがNOと言った場合に離れていく人なら、
離れてくれてありがとうと思うのもひとつの考え方とも思う。
お互い様なら許容も大事だけれど、あまりにもフェアじゃない関係なら、
大目にみても合わないものは合わないし。
558優しい名無しさん:2011/01/03(月) 13:20:48 ID:8YSvT4+X
>>556
情がある人だったら、連絡が来ない=稀薄とは思わないよなー。
相手に何か事情があったんだと考えるよ。心配してくれる人もいるし、また連絡してくる。
ボーダーは自分に対してはたっぷり情があるけど、他人に対しては少しもないと思うよ。
自分と友達を見てるとそう思う。

それに、読んでてそんなに連絡取りたい相手に見えないから、別にいいんじゃない。
相手も稀薄かもしれないけど、あなたの気持ちも稀薄に感じたし。

あと、あなたが自分から連絡したいと思える人はどんな人?
自問自答すると、自分が何考えたり思ってるかわかってくるよ。
もっと主体的に行動する時が来たんじゃないかな。
順調に回復してる、良い傾向だと思うよ。
559優しい名無しさん:2011/01/04(火) 00:15:20 ID:yUzRAHMI
なんかわからんけど焦る。

いろいろ努力して、行動化やら表面化する部分はほぼなくなったけど、自分に振り回されて自分との戦いに時間を費やして、もうこんな歳。
何も成してないし、これから何を成せる展望もない。何より何をすればいいのかわからない。
ただただ焦ってる。

ある程度落ち着いたからこそ感じることなのかもしれないけど。
落ち着いたら落ち着いたで、まわりが見えて怖い。
何かしようにも心が何にも反応しなくなってる。
似たような人いないかな…
560優しい名無しさん:2011/01/04(火) 20:12:42 ID:AEn++Syy
>558
なんか涙出てきた。自分に言われてるようだった。
迷惑行動がある程度治ったら、次は主体性を持つのが大事なんだよね。

>559
私も同じような状態だけど、
焦るから何も出来ないんじゃなくて、
何もしないから焦るんだと思うよ。
そういう時は趣味に没頭したり体動かしたりして、
意識的に自分から離れるようにしてる。

他人との距離が近過ぎるように、
自分との距離も近過ぎるのかもね。
私は、自分以外の事を考えるようにしたら、
だいぶ焦る事が少なくなったよ。
561優しい名無しさん:2011/01/04(火) 23:37:05 ID:r6J/U7hr
私も>>560みたいな状況かな。

私はアラフォー未婚なんだけど
最近思うんだけど、どんなに矯正しても結婚てうまくいかないものかな?
知り合いのトウシツ女性がなんとか結婚生活を維持しているように
行動化や認知のゆがみがおさまった人の中で結婚してうまく維持してる人たちっていないのかな?

結構言い寄られるんだけど、この年だと問題のある人しか残ってなかったり
1対1だと距離が近すぎて入り込まれるのも怖いし
自分がかつてのように入り込みすぎるんじゃないかと思うと怖い。
562優しい名無しさん:2011/01/05(水) 00:34:38 ID:nwZVhTuc
でも怖さを超えない限り、
人とは一緒に居られないのも事実なんだよね。
一生、また入り込み過ぎる恐れと
背中合わせに生きるんだと思う。
でも怖いのは最初のうちだけで、人間関係をやり直していくうちに
加減が分かってくるような気がするよ。
563優しい名無しさん:2011/01/05(水) 00:58:39 ID:l6qJLPaq
>>562
うん。経験していくしかないんだとは思う。
でも最終的にどうなれる?
どこまで改善できる?ってすごく心配。

つきあって結婚するなら幸せになりたいよ。
でも結婚してから依存がぶり返したら?
両親のような関係になったら?

・・・それでも生きるしかないんだけどね。
失敗しても。
564優しい名無しさん:2011/01/05(水) 01:48:01 ID:PugCKnKX
知り合いで、もう縁を切ったボダの人なんだけど、結婚してうまくやってる人いたよ。
うまくやってるっていうのは外から見てってだけだから実際はわからないけどね。

その人は治療にも積極的ではなく、距離無しのボダ全開の人だったけど(だから回復したい自分とはうまくいかなくて縁を切ったんだけど)、あんなに自分の状態に無自覚でも結婚できるんだ…って思って自分に絶望したよ。
旦那さんは随分甘やかしてるみたいだったなあ。

他のボダの人のことこんなふうに言って、気を悪くする人がいたらごめん。
自分はただ羨ましいだけの喪女です。
565優しい名無しさん:2011/01/05(水) 02:56:07 ID:2EU4Fnyd
>>559
回復してくると、自分を客観視出来るようになった分、
周りや社会的なこと、自分の立ち位置も、よく見えてくるんだよね。

多くの人は20代から、セオリー的な人生設計をこつこつと積み重ねていくから、
同じ時間を、内面を意識的に育て直す・組み立てなおすのに、
かなりエネルギーを費やしていると、ちょっと浦島太郎な気分になる時がある。

昔や今の自分のキャパを考えれば、
セオリーを選ばなかったのは、ある意味賢明ともいえるのだけど、
過ぎた時間の長さと、重ねてきたものの違いに、やるせなさを覚える部分はあるね。

そこは、受け入れるしかないような気がするよ。
今の自分のありのままを、受け入れていくしか。

毎日キチンと生活をしていく、それだけでも結構大事なこと。
今の自分が出来る事を、少しずつでも積み重ねていく。
それしかないから、後のことは流れに任せる気持ちでいるよ。最近は。


566優しい名無しさん:2011/01/07(金) 03:33:23 ID:PS2AH6bJ
>>564
私も喪だけど、
その人の例はあまり羨ましくないな・・・
共依存夫婦、辛いんじゃないかな?
567優しい名無しさん:2011/01/07(金) 05:21:05 ID:t90x/eOk
>>566
最近離婚されてしまったボダですが、
周りからは「仲が良いのね」
「お互い支えあってて素晴らしいわね」
みたいに褒められていたけど
中身は全然・・・
共依存は傍目には良いけど・・・というものですよ。
回復して、元旦那と復縁したくて頑張っているけど
それすらも依存からくるものだと思うと
どう生きていいやら・・・です。

知り合いのご両親も
自分の両親も
長く付き合ってはいるけど
内情を知っていると
羨ましくはないです。

結婚が長続きしているボダ=幸せ
ではないです。
568優しい名無しさん:2011/01/07(金) 08:08:23 ID:jyCjG3Q7
 
 常に斜にかまえ、他人を嫌い、自分をも嫌う。

 親切にされたら、大きなお世話だと罵倒し、

 自分を褒める者には、さも自分が友好的な人であるかのごとく演じ、

 自分を批判する者は無視するか、烈火のごとく怒号を返してやる。

 自分が知性と教養のある人間であるように見せることに腐心し、

 他者のあら捜しや、弱点の追及に無上の悦びを感じる。

 自分の間違いは、どんなに大きなものでも誤魔化すか居直って認めないが、

 他人の間違いは、どんなに小さなものでも、相手が涙目になるまで糾弾する。

 他人が自分に謝罪するのは当たり前だが、自分は決して謝罪しない。

 権威ある者、強い者に媚び、名も無き者、か弱き者を蔑む。

 東に生真面目な人がいると聞けば、飛んでいって小馬鹿にし、

 西に人格障害から脱しようとしている人がいれば、

 そんな努力は無駄だよと嗤って自尊心を傷つけ、立ち直りの機会を奪ってやる。

 さふいふ者に私はなりたい。
  

  
569優しい名無しさん:2011/01/08(土) 05:32:33 ID:sSH0qFqk
>>567
そうなんだよね・・・
ここずっとボダの予後や結婚についてググりまくってるんだけど
良いケースが見当たらない;;

行動化もおさまり、主治医陽転もなんとなくおさまりがついてきた中
この先の希望が見当たらない
570優しい名無しさん:2011/01/08(土) 06:40:50 ID:5HIyYsY2
>>567
ボダじゃなくても、壊れている夫婦はたくさんいる。
自分を責めすぎないで
足元の小さな幸せを大切に生きていく
自分はできてないけど
571優しい名無しさん:2011/01/08(土) 09:14:19 ID:fYnC7GWV
大丈夫。
>>567さんよりもっとずっとメシウマ状態で
妻をやってる女もいるよ。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/morahelp/1101815.html

これに比べたら、>>567さんのメシウマ度は
たいしたことなくて、全然ツマラン
572優しい名無しさん:2011/01/08(土) 10:07:28 ID:k1rIuwMT
>>569
自分の場合は、20代のボダ全開活発な時に結婚したけど、
落ち着くまでやっぱり何だかんだで、10年くらいはかかったかな。(現三十路半ば)
旦那との関係は、共依存と言われたら否定できないけど、まぁ同志みたいな感じ?
今は、>>565みたいな感じ。落ち着いてくればくるほど、
あぁ私は嫌われ者なんだよなって過去に囚われがちで、回避傾向にあるから、
今じゃ友達もいないし、新たに築いていく事が怖い。

それなのに子供も産みたいとか、○○に行ってみたいとか、今までできなかった事に対する
願望ばかりが溢れ出てくるから、ひたすら焦る感じ。
その辺にいる皆と一緒になりたいんだろうな。普通になりたいっていうか。

573優しい名無しさん:2011/01/08(土) 11:22:14 ID:1s3mToAy
>>571さんサイコー!

[737]優しい名無しさん [] 2011/01/08(土) 10:07:05 ID:fYnC7GWV
AAS
>>736
私は同じく30歳の女医ですが、毎日楽しいよ。
たまに雑誌に出たりしてる。来年、本出せそう。
今の彼氏は大手出版社の人。
セックスが上手なの。結婚しようって言われてる。
彼のクンニリングス最高。
愛と性欲が溶け合って、私、何度もいっちゃうw
お正月は二人でプーケットに行ってました。
彼からプレゼントされた、ラ・ペルラの水着で泳いだり、
日焼けしてきました。

だから、あなたも頑張って!!!
574571:2011/01/08(土) 11:29:09 ID:fYnC7GWV
>>573
いえーい!あいらびゅー、そうまっち!せんきゅー!
575優しい名無しさん:2011/01/08(土) 12:09:04 ID:1s3mToAy
>>574
なんとなく、誰かに認めてもらわないと幸せ感じられないような気がするけど、
虚無感とかないですか?

周りから見たらすごく幸せそうだよね
ボダの生き方としてはサイコー最強だと思う
576571:2011/01/08(土) 12:14:08 ID:fYnC7GWV
私はボダではないでーす!
私は精神科じゃないけど、
ウチの院内にはボダの人いぱーい来まーす!
だから興味があるんでーす!
精神科の同期の子にいって
お薬いっぱい出すように言うね!
お薬いっぱい出せば、うちの病院儲かるからね!
MRの人からも接待受けれてウマー!
がんばろ〜☆!

577優しい名無しさん:2011/01/08(土) 12:19:23 ID:9ZaaU9Ul
>>567
共依存はお互いが壊れるまで依存しがちなことや、
お互いの依存心が強すぎてお互いの人間関係をメチャクチャにしてしまうから問題なのだ。

つまり、周りから「仲が良いのね」と言われるくらい外面が良いのであれば、
後はお互いが壊れない程度の依存に収めて生活できれば概ね問題ない。

そもそも夫婦ってやつは、多かれ少なかれ依存して生活しているってことを忘れずに。


幸せな結婚生活?
そんなものは当人の感じ方だよ。
テンプレートがあるわけじゃない。

幸せを欲するなら、具体的な目標を掲げればいい。
具体性のない幸福欲求は幻想だ。
ずっと幻想の喜びに浸り続けられる人ならそれはそれで幸せなのだが、
ボダには到底無理だ。
途中で脱価値化が起こるからな。

なので目に見える目標を一つ一つクリアしていくことに喜びを見出せ。
そうすればその内「安心」とか「満足」ってやつが実感できるようになる。

目標そのものは具体的であれば何でもいい。
例えば、旦那に「うまい!」と言わせる料理を作ることとかでおk
もし上手にできなかったら、旦那と相談してどうすれば美味しくなるか検討しる。

働いているなら、仕事上の目標とかでもいいよ。
578571:2011/01/08(土) 12:44:22 ID:fYnC7GWV
>>577
>どうすれば美味しくなるか検討しる。

命令すんじゃねーよ、バアーーカ!
579優しい名無しさん:2011/01/08(土) 12:48:14 ID:1s3mToAy
>>576
違うんだ〜
自己愛ボダだと思ったから
580571:2011/01/08(土) 13:05:12 ID:fYnC7GWV
>>579
彼氏といるときだけは共依存症のセックス依存症かも〜☆キャハ!
581優しい名無しさん:2011/01/08(土) 13:42:46 ID:1s3mToAy
>>580
ボダはその両方だからなぁ
共依存とかセックス依存のスレもあるけど、よかったらこっちのボダスレで遊びましょ
雰囲気合ってるし楽しいですよ

医者も人間だし、色んな人いるよね〜
家庭環境とか大変だと思うよ お疲れさまです

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mental/1280242166/
582571:2011/01/08(土) 14:28:40 ID:fYnC7GWV
>>581
精一杯の上から目線、おつかれさま☆

よかったー私ちゃんとしてて。

このスレとか
>http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mental/1280242166/
にカキコしてる人たちのこと思うと、
ほんと、まじでそう思う。

おとうさん、おかあさん、ありがとう。
583優しい名無しさん:2011/01/08(土) 15:19:52 ID:yidnXUlx
>>582
うおー!
気付きをいっぱいありがとう
なんか救われたわ
584優しい名無しさん:2011/01/08(土) 18:02:13 ID:wLpUTPXq
今まで自分は両親に過剰に厳しく口うるさく育てられたせいで
ボダになってしまったと本気で思っていた

でも自分の幼少期のビデオを何本か見てびっくり、
旅行に行く時、可愛い服を着せてもらって、
今から出発というのにいつまでもオモチャで遊んで行こうとしない私
父と母が私を説得するも「いや!!まだ遊ぶ!!」と全力で拒否

一緒にビデオを見ていた母が
「○○はいつもこんなだったからね〜、
 この時も結局旅行キャンセルしたの」と。

自分の思っていた幼少期と全然違うことに驚いた
ワガママなんて一度も言った記憶がないのに。

過剰に厳しく育てられたというのは
ボダ特有の「愛されてない!」っていう被害妄想だったのかな?
と思いました

自分語りすみません
でも自分はただたんにワガママなんだと改めて気付きました
585優しい名無しさん:2011/01/08(土) 20:34:25 ID:ZBmJpi+o
>>584
そのビデオを見ていないから何とも言えないが、

「○○ちゃんは、そのおもちゃで遊びたいんだね。
でも、今日旅行に行くことは前から言っていたよね。
だから、おもちゃは、今日はあきらめてね。」

みたいに、アサーション的な感じで、ご両親が子どもの気持ちを
理解しつつ諦めずに、きちんと筋をつけて説得を繰り返す、
粘り強く譲らないタイプだったら、
また違った性格になっていたかもと思ったよ。

もともと承認欲求が強い子どもだったんだろうけど、
そこで、自分の理不尽なわがままが通ることを学習してしまう、
そういう形で愛情や承認を得ることを、繰り返し学習してしまったのが、
後々良くなかったんではないかと。

親御さんも大変だったんだろうけど、
親の資質と子どもの資質とが合わなくて、
コミュニケーションの掛け間違えが多かったんだろうと思う。
586優しい名無しさん:2011/01/08(土) 21:23:57 ID:ID/ttFl8
流れを切ってしまったら申し訳ありません

接客の仕事をしているのですが、先日うちの店で最近有名になった結構たちの悪いお客様と
トラブルになりました
その場にいた人や上司は「あなたは悪くないよ、大変だったね」と言ってもらいました
多分相手も何らかの人格障害で、私を怒らせようとしていたように感じました
ただ、私もそれが分かっていて乗ってしまったところもあり、またいくら周囲の人が「相手が悪い」
と言ってくれていても「私に気を使っているのか」とか「人前で口論のような事をして私がおかしい人だと
わかってしまったんではないか」と思ってしまいます
もう起こってしまったことで、変えられるものではないのだから受け入れよう、その事は考えないように
しよう、次に同じことを起こさなければいいんだから、と考えたり運動をしてみたり、何か気の紛れそうな
事をしてみたり自分なりにやっていますが、ふとした時につい思い出しては不快な気分になります
そして、それをその時いなかった人に打ち明けたい、愚痴を言いたい衝動にものすごくかられて
います
私はそもそも不愉快な気分になった時に周りに話して落ち着く事が多いのですが、最近は
「周りの人はそれぞれ生活があって、あまり嫌な話を聞かせて負担にさせてはいけないんだ」
と思うようにしています
多分、それであっているんだと思います


支離滅裂な文章ですみません
今はこうして自分を抑えている状況ですが、他に気をつけないといけない所やこうしたらいいよ
という意見があれば、教えていただけると助かります
今はあまり上手く自分を客観視できていない状態だと思うので、スレの皆様の助けを借りる事が
できたらありがたいです
587優しい名無しさん:2011/01/08(土) 22:18:51 ID:9ZaaU9Ul
>>586
愚痴を言うのは、適性のある人に対してなら別に構わないと思うよ。
特に女性には愚痴耐性のある人が相当数いるので、
「絶対に言うべきではない」というほどのことでもない。

ただし、一度聞いてもらえたからといって、
いつでも聞いてもらえるとは限らないと思っておいた方がいいし、
できることなら、自分の精神状態が安定している時は、
相手の愚痴を聞いてあげる心の余裕が欲しいところ。

これらの事をいつでもきちんと理解・認識できるなら問題ないが、
そうでない場合は、最初から一切愚痴らないのも一つのやり方だと思う。
588優しい名無しさん:2011/01/09(日) 02:06:42 ID:YYUEItV/
>>586
私は愚痴をいう相手リストがある。
古くからの友人10人位で構成されている。
1人の人に負担がかからないように考えている。
そんでもって、相手の愚痴も聞くようにして、感謝の意も伝えるようにしてる。
年1回くらいはもうダメって思うことがあって、年1〜2回電話してしまう。
その後の経過はメールで知らせる。調子が良ければランチとかにもいく。
こんな感じで、なんとかやってます。
しかし、最近新規の相手にしつこく連絡してしまいました orz 
589優しい名無しさん:2011/01/09(日) 02:57:41 ID:9/j5uxCE
>>586
フツーの人は愚痴りつつも、多少は客観性やバランスがあるし、
相手を見ながら、何気に出力をコントロールしてるんだよね。
でも、ボダの愚痴は暴走しやすいんじゃないかな。
本人スレのノリは、健常者からみると自己中過ぎて、キツイと思う。

自分は、テンション上がると攻撃的になりやすいクチなので、
グチっても短めを心がけ、出来るだけフツーの状態の時に、
第三者も受け入れやすいかたちで、軽く明るめに言うようにしてる。
同じ人に、何度も重ねて言わないとかも、気をつけてる。

ボダっぽい思考や感情を伴う愚痴なら、
カウンセリングを利用した方が、実際の人間関係に実害がないと思う。

同じ感情や思考が起こっても、ああまた出てきたなと認めて、それを追わないこと。
新たに思考や感情などのエネルギーを足して、増幅せず、
ありのまま認めて、空を流れる雲のように、追わずに流す。
あとは時間が解決してくれると思うよ。
590優しい名無しさん:2011/01/09(日) 07:09:11 ID:/tG5ACTp
突然の結婚も行動化のバリエーションのひとつなんだってどこかに書いてあった
591586:2011/01/09(日) 08:29:24 ID:HAc726Nd
>>587-589
レスありがとうございました
少し落ち着いてきました
古い友人もおらず、まさに「同じ人(達)に何度も同じ愚痴を繰り返す」になりそうだったので
心して律していきます
今回の事だけではなく、今後の改善点についても参考になりました
592優しい名無しさん:2011/01/09(日) 14:09:50 ID:08RR+2Ja
自分は昔からの友人がそれなりにいて、いつも愚痴を聞く方。
でもふと考えてみると、あまり本音で話せてないんだよね。
通ってた学校が進学校というのがあるのかもしれないけど、皆どこかライバル?みたいな感じでずっとやってきたから、
愚痴はあるけど自尊心は忘れない人が多くて、正直疲れる。
凄い距離感を感じる時がある。
こんな友達関係に意味あるのかなぁって思う自分と、そんなもんだろうって思う自分がいる。
本音で話せるのは夫だけだ。
593優しい名無しさん:2011/01/09(日) 18:22:16 ID:OTScnyY7
>>592
女同士ならそんなもんじゃないかなぁ
自立する年齢になればなおさら

愚痴も人の悪口も言わない女友達いるけど
彼女には彼女のプライベートがあるから信用してるけど密には付き合ってないよ
たまに飲み会で会って近況報告で盛り上がる
電話もメールもほとんどしない
594優しい名無しさん:2011/01/09(日) 23:42:59 ID:DSGTXg1A
この障害には自己否定が強い人が多いそうですが、
面接の場や表現の場(歌や演奏など)で、本当の自分を見られるのが怖くて
自分が自然に出せなくて困っている人っていませんか?
もしいたらどんなことを心がけているのかなと思い質問させてもらいました。

今、復職に向けて準備中なのですが
面接で自分をアピールする際に、数年間何もできずうつ状態だった
弱い自分が露呈するかもしれないと思うと、面接の練習で涙が出たり
また出そうになる自分がいます。

昔は弱みを見せないようにそういう時は準備を本格的にして
不安が起こらないようにしていました。
でも家族の不幸など色々あった後、うつが酷くなりあまりそういう対処ができません。
そのやり方の限界も今は分かってきてはいます。
でも面接となるとなかなか自然を目指すのも難しいものですね。。

知り合いの方は、自分のままで行けばいいんだよと
言ってくれるのですが、自分のままでいいと思えないのが
この思考パターンの影響なんだなと思って苦戦しています。
595優しい名無しさん:2011/01/09(日) 23:53:16 ID:x0YQzADZ
>>594
面接の場や表現の場(歌や演奏など)は演じるのがうまいからいつもはったりで通用してる。
表現の場では隠れて死ぬほど練習し、失敗したときのごまかし方まで想定してる。
むしろ得意分野。

でもどんなにほめられ賞賛されても自分はクソだと思っている。


596優しい名無しさん:2011/01/10(月) 05:20:19 ID:fe8EnkLS
>>594
無理をして取り繕い、後で苦しい思いをするのはあなただと思う
かく言う自分なんでも器用にこなせてしまうけど、心の脆さはあなたと変わらない

いい解釈をして、
長所:物事に真剣に取り組むことができる
短所:真剣なあまり思い詰めて悩み、自分の中で解決をみるのに時間がかかる
と考えられるんじゃないかな

弱い怖いとあなたは書いているけど、就職は値踏みされる側、弱者の立場で当然
この件について不安だとしても、あなた全部が否定される訳ではないと
ある程度開き直らないと、就職活動で生き残れないよ
その覚悟ができないなら、まだ復職準備は早いと思う
よしんば決まったとして、就業が難しかったら会社としても困るのはわかるよね…
何にせよ、自分の今の状態をよく把握して見てください
597優しい名無しさん:2011/01/10(月) 05:56:31 ID:CqW9ki7D
>>594
涙が出そうになるってわかるー
しかし、面談練習とかはやった方がいいと思う。
練習すれば自信にもつながるだろうし…
会社から断られた時には、ご縁がなかったくらいに思えばいいのでは…

弱い自分も、面接の練習をして作った自分も、どちらも自分。
うまく社会復帰できるといいですね。
598優しい名無しさん:2011/01/10(月) 15:42:34 ID:IaXiBlRA
就職面接での短所アピールは、どれだけ自分を客観的に観察できているか?
という意味合いなので、実はそんなに気にすることはない。

面接官に悪印象を与えていないか気になるなら、
その短所を改善するために日頃どんな努力をしているのか?
を、きちんと説明すればいい。

仕事というのは常に問題が発生するもだし、
その際に大事なのは、問題を起こさないことではなく、
如何にして目の前の問題を一つ一つクリアしていくのか、であることが多い。


・・・とまあ、健常者はこういうプラス思考で乗り切る人が多いと思わるので、
一応ご参考までに。
599優しい名無しさん:2011/01/13(木) 22:14:58 ID:1AO3BLOG
変な自分が出ないように、おとなしくしてる。
まあ、ぼーっとした奴だと思われているみたいw
そっちの方がマシかな
600優しい名無しさん:2011/01/14(金) 00:40:05 ID:QKhKi1CX
うん
601優しい名無しさん:2011/01/14(金) 01:14:13 ID:NkmbkEuj
ボーダーって完璧主義多いのかな。
治る=完璧な人間って思うと苦し過ぎるというか不可能というか…
一所懸命に治療中なとき、そういう思考に陥って苦しかった。
602優しい名無しさん:2011/01/14(金) 02:57:15 ID:lkXgOZu6
>>601
潔癖で理想の高すぎる私が通りますよ・・λ・・・・
603優しい名無しさん:2011/01/14(金) 06:26:25 ID:sFYM8zYp
白黒思考、オールオアナッシングは、その中間を認められないからだよね。
強すぎる感情の波に流されて、状況の把握や分析が不足しがちで、
全体として見れば問題にならないような小さなミスでも、
それが大問題のように思ってしまうのかなあ、なんて思う。
604優しい名無しさん:2011/01/14(金) 07:13:54 ID:cRc5UGJW
>>595-598

みなさんレスをありがとうございます。
598さんのニュートラルな見方も参考になりました。
書き込みが反映されずレスが遅れてしまってすみません。

これまで隙を見られないように完ぺき主義的に対処してきたのですが
(それで自分は摂食障害の症状が出てしまった)
医者から、自然にふるまっていいと思えるようになれたら
こういう所(病院)が必要なくなるよと言われていたのが
最近ようやく分かってきたような気がします。

面接はもともと自己アピールする場だから、力の抜き加減が難しいけれど
完璧を目指すのじゃなく、練習などの地に足付けた努力はしながら
あとは流れに任せるという感じで、やってみようかなと思います。

面接への不安の対処には、瞑想から知ったやり方というか
不安を自ら育てないように適度に流しつつ
少しずつ場馴れして、それで得た小さな自信の積み重ねで次へ進むというやり方で
試してみようかなと思います。
605優しい名無しさん:2011/01/14(金) 22:36:08 ID:yZsELYCa
自己愛・自己評価の不安定さ、と言ったらいいのでしょうか。

回復過程において、ありのままの自分を、嫌な部分もそうでない部分も含めて
許容する(認めてあげる)ことが必要になってくると思うのですが、
具体的にどうしたらいいのかが分からない・・・。

他人の評価や態度に振り回されるだけの、今の状態がとても辛いのでどうにかしたい。
かといって、これはできる!って自信を持てるようなことも今はないし。

同じような方・この過程を乗り越えた方いませんか?
606優しい名無しさん:2011/01/15(土) 02:01:40 ID:2hW0/EFt
>>605
すごくわかります。
>具体的にどうしたらいいのかが分からない

完治した立場ではないので僭越ですが…
私がカウンセラーや医師と話したり、考えたりして、これかな?と思うのは、
「小さなことで良いので何か目に見えて成果の出ることをする」
主観でなく客観的に成果が出ると、わかりやすく達成感があったり、自分もできるんだと思ったりしました。

私がトライしているのは手芸や料理、外出が苦手だったので毎日一回の外出ノルマ、
ヨガを練習して出来なかったポーズができるようになるなど、本当に小さすぎることですが…。
あとは、他人に基準を置いてしまったと気付いた瞬間に「この考えはダメ、自分は自分」と言い聞かせることも気をつけています。

こつこつ積み重ねて、失敗したらまたやり直して…と頑張っています。
個人的には「他人と自分を比べない」を徹底して教わるヨガはボーダーの治療に役立っていると思っています。

お互い、こつこつと自我を確立していけたらよいですね。

607優しい名無しさん:2011/01/15(土) 05:26:51 ID:I/CLCCmT
>>605
同じです。

私の場合、自分で自分の評価を下げてる主な理由が
昔の自分の行為からくる後悔だとか
罪悪感だったんですが、
『あの時なんでそんなことしたんだっけ』って
突き詰めて考えていくと、
ホントの原因が案外自分の意思とは
別のところにあったり、
誰にでもある判断ミスだったりすることに
気づきました。

そうして罪悪感を薄れさせることで、
自己評価を普通くらいのところまで上げることができましたよ。

まだ波はありますが、波のない人間なんていないって割り切ることができます。
完璧主義から抜け出せるかどうかが鍵かなーと。
608優しい名無しさん:2011/01/15(土) 06:39:10 ID:6C21h5ju
>>604
>これまで隙を見られないように完ぺき主義的に対処してきたのですが
>(それで自分は摂食障害の症状が出てしまった)
>医者から、自然にふるまっていいと思えるようになれたら
>こういう所(病院)が必要なくなるよと言われていたのが
>最近ようやく分かってきたような気がします。


すごく良くわかります。
隙を見られるのがすごく怖いです。
いまだに主治医にすら自然に振舞うことができません。
自然ってなんですか?
自然な自分がわかりません。
609優しい名無しさん:2011/01/15(土) 10:43:56 ID:JT+TRaLn
>>608
「自然が何なのかわからない」と率直に認めているところなどは
とても自然に見えますよ^^

例えば、医者とかカウンセラーはきちんと病識を持っていて、
かつ守秘義務が課せられている人間なのだから、
ありのまま見たこと感じたことを包み隠さず話せばいい。
それによって困ることはほとんど発生しないし、
むしろプラスに働くことの方が多いかと。

そういうのが「自然」ってやつだと思う。

要するに、隙を見せるのが怖いならそう言えばいいのだ。

こういうことをきちんと状況がわかっている人に対して表現していくことで、
少しずつ「自然な振る舞い」ってものが何なのかを学んでいけばいいんじゃないかな?
610優しい名無しさん:2011/01/15(土) 10:55:52 ID:I/CLCCmT
最近気づいたけど、被害者と加害者って
思いっきりボダ的な白黒思考だなー
詐欺とか暴力とかあったなら別だけども。

思考方法が人にうつるんだとしたら、
自分だけの問題じゃないね、
バランス良い人間関係築く為にも、
認知の歪みをなおしていい方向に持って行きたいな。
611608:2011/01/15(土) 11:09:31 ID:6C21h5ju
>>609
ありがとう
また何か進展があればかきこみます
612605:2011/01/15(土) 16:23:02 ID:9dXPwbwU
>>606
レスありがとうございます。

>「小さなことで良いので何か目に見えて成果の出ることをする」
>主観でなく客観的に成果が出ると、わかりやすく達成感があったり、自分もできるんだと思ったりしました。

私も友人から、
「客観的に成果が出ること・目に見える成果が出ることだと、達成感や自信をもてるかもしれない」
と言われました。
具体的に何をしたらいいのかはまだ見つかっていませんが・・・。
ちなみにヨガは誰かに教わっていらっしゃるのでしょうか?

>あとは、他人に基準を置いてしまったと気付いた瞬間に「この考えはダメ、自分は自分」と言い聞かせることも気をつけています。

これは私も言い聞かせているのですが、どうしても「普通の人に追いつけない、どうしたら追いつけるんだろう」という感覚があって、
妙に焦ってしまいます。そして結果、異常な不安感が生まれて具合が悪くなる、という悪循環です。

もしかしたら、今、自分と一番近い位置にいる人に見捨てられかけているため、
「どうしたら見捨てられないで済むか」という考えが無意識にあるのかもしれません。

613605:2011/01/15(土) 16:35:30 ID:9dXPwbwU
>>607
レスありがとうございます。

自分の評価を下げている理由…あまり考えたことがなかったかも。
評価基準・価値観がはっきりしていないから分からない、というのが正しいのかもしれないです。

>まだ波はありますが、波のない人間なんていないって割り切ることができます。
>完璧主義から抜け出せるかどうかが鍵かなーと。

そこまでいけたら本当に素晴らしいですね。
とりあえず周りに迷惑をかけない程度まで波を抑えられたら、と思います。

614優しい名無しさん:2011/01/15(土) 21:46:46 ID:B+/f1ve7
ボダの将来は結局廃人なの?
615優しい名無しさん:2011/01/15(土) 22:48:29 ID:I/CLCCmT
自分が人を見捨てたことがあるか。
あるとしたら、どんな人に、
どんな事をされたら見捨てるのか、
について考えてみる。

私の場合、人の言動とか気に食わないことがあっても、
完全に縁を切ろうとは思わない。

しばらく連絡とってない人が沢山いて、
その人達に見捨てられた気がする。

じゃあ自分から連絡とるのはどうかというと、
なんとなく気まずかったり、
意地だったり照れだったりして
距離おいてるだけで、
別に相手を見捨ててるわけじゃない。
同じように見捨てられてもいないんだと気づく。

誰も私の事、自分が思うほど、私について深く考えない。
いい意味とか悪い意味とかでなく、
単純にそこまで関心を寄せてないことに気づく。

人を見捨てるって余程のことだから、
ボダじゃない限り、そんなにしないよ。
と思うけど、どうだろう。
616優しい名無しさん:2011/01/15(土) 22:49:26 ID:umCjEpi2
>>614
誰からも相手にされなくなり、ところ構わず電凸してる人なら知り合にいます。


やってみたこと

他人に無関心になる(依存が薄れた)
愚痴を言わない
自分の好きな所をイメージする(ありのままの自分を受け入れられるようになった)

浮き沈みはあるけれどだいぶ生きやすくなりました。
617優しい名無しさん:2011/01/15(土) 23:03:02 ID:I/CLCCmT
>>613
仮に、どこかに人を価値判断する
明確な基準が存在するとしたら、

価値の高い人間(理想的な存在)と
価値の低い人間(無価値な存在)との
二種類に大きく分けられちゃうね。

それさえクリアしたら就職でもなんでも
できちゃうことになる。
面接官が人を選ぶのに悩むこともない。

現実ではそうではないって気づけるといいね。
618優しい名無しさん:2011/01/16(日) 00:04:50 ID:G8WzbcTn
>>615
普通の人は、見捨てることはないのでしょうか?
普通の人の距離感もよくわからなくって…
人に依存しないように生きていきたいです。
619優しい名無しさん:2011/01/16(日) 01:01:41 ID:BACNNYZI
大きな迷惑を受けない限りは見捨てたりはしないと思うよ。

大嫌い > 嫌い > 他人 > 知人 > 友人 > 親友 > 恋人
ってあるとしたら、普通の人はその間をゆっくりと動いていくんだと思う。
ボダの場合は他人から一気に親友だったり、恋人だったりになって、
かと思ったら一気に嫌いにって、間が無いのだと思うよ。

社交的な人だと、相手の良い部分で繋がって、
そうじゃない悪い面でぶつかったりしないように調整したりするらしい。

ボダだからこそ頑張れる面だってあるんだし、
悪い面は気をつければ、それで良いんじゃないかな。

もちろん全員が認めてくれるわけじゃないけど、
頑張ってるのに気づいてくれる人は絶対いるからさ。
620優しい名無しさん:2011/01/16(日) 01:05:41 ID:2SEz4om7
>>618
一般論はわかんないけど、私の場合

仕事やら何やらでかなーり迷惑かけて、
あーこれはもうダメかもしれんね、
って既に諦めてるような相手でも
決して見捨てられてはいなかったよ。

顔合わせなきゃいけないときとか
かなり気まずい逃げたいって思うけど、会ってみると案外態度変わらなくって
拍子抜けしたりするよ。

いつ責められるかってビクビクするけど、
普通に笑顔で話してくれるの聞くと、
これが普通の感覚なのかな?って思う。
=人とのことをそこまで根に持たない。

我々から見た健常者って全能みたいに思えるけど
むしろ逆なんだよね。
普通にならなきゃ、って発想自体
普通から遠ざかることなんだと思う。
621優しい名無しさん:2011/01/16(日) 02:08:41 ID:iQbolMHa
こんばんわ
いつも拝見させてもらってます

今週に入ってから、久しぶりに
なぜかボダが表面化して暴走してしまってます

見捨てられる不安からなのか、疑うような被害妄想や、もう彼は冷めたんだみたいな思考?が凄くて
自分でコントロール出来ずにいます

自ら彼氏の好きでいてくれる気持ちを削り取っているのが解るだけに、苦しいです

去年の一月のこの週あたりも、ボダが暴走し元カレさんに迷惑をかけ、気持ちを萎えさせてしまい春前には付き合いきれないと振られました

周期的にボダが悪化したり調子が悪くなる人いますか?

また今、彼の些細な言動や行動から、すべてマイナスな妄想しか生まれず、見捨てられ不安で仕方ない時はどうしてますか?

622優しい名無しさん:2011/01/16(日) 02:10:45 ID:8jQoN0ou
>>612
>どうしても「普通の人に追いつけない、どうしたら追いつけるんだろう」という感覚があって、

「普通の人」だから優れているわけではないんだよ。
実際は、他人の優れたところは妙によく見えるというだけだ。

よくよく見てみると欠点も沢山あったりするんだけど、
テンパっていると観察力が鈍るからね。

・・・ということも含めて、普段から自分に言い聞かせておくといいかもね。


本人スレでも書いたけど、ボダの傾向として、
他者を「自分との関係」でしか見ないきらいがある。

他者と自分とを比較するのは、他者を客観的に評価しているわけではなく、
単に自分を見ているだけだ←ここ重要

他者と任意の複数他者を比較する習慣を付けると、多少観察力が上がるよ。
観察力が上がれば、テンパっている時の客観性が若干向上する・・・かもしれない。

まあ、認知の歪み方とかどの程度テンパっているかにもよるだろうから、
断言はできないけどね。

でもこれは、健常者における「冷静に戻るためのおまじない」でもあるので、
訓練して損はないと思う。
623優しい名無しさん:2011/01/16(日) 02:52:08 ID:0RJAicjI
>>621
体で愛を確かめればいいだろ?リア充爆発しろ
624優しい名無しさん:2011/01/16(日) 03:50:39 ID:s8hSbezL
>>620さんの書き込みの
> いつ責められるかってビクビクするけど、
> 普通に笑顔で話してくれるの聞くと、
> これが普通の感覚なのかな?って思う。
> =人とのことをそこまで根に持たない。

今日これを痛感してきたw
皆、基本は自分が一番。他人の批判なんて無責任で言ったそばから忘れてるし。

過去にこう言われたよね〜なんて言っても(自分にはトラウマな出来事だった)、相手は全く覚えてないし「根に持ちすぎだって!」と笑い飛ばされた。
で、あーこの程度で済むなら長年溜め込んでないでさっさと文句言っとけば良かったと思ったよ。
言ってスッキリしたし。
攻撃的に不満をぶつけるタイプのボーダーには当て嵌まらない手段だと思うけど、
他人の顔色伺って不満で爆発しそうだけど嫌われるの怖くて我慢してる人は、
勇気出して言ってみれば拍子抜けする位だったって事があるかも。
謝罪が欲しい場合はまた違うと思うけど。
625優しい名無しさん:2011/01/16(日) 04:37:12 ID:FVWH7RyE
心配するほど、他人はお前らのことなんか気にしてないから心配すんな。
626優しい名無しさん:2011/01/16(日) 05:07:55 ID:vnvJphUL
>>609
その主治医が若い人なんだけど、
もし私の治療のことでどうにもならないことにぶち当たったりしたら
指導医なんかに相談したりするんじゃないかと思うんですよ。
受付の人とも顔見知りでたぶん闇雲に診療の要求を受けないように指導されてるだろうし。
守秘義務といってもなんだか病院中の人に迷惑なボダと思われてるような気がして
隙どころかいつも身構えて通院してます。
行動化は5年くらいまったくないのですが
いわゆる「いい子」を演じていると思うとこの先また行動化するんじゃないか不安です。
主治医にはこのことを話してあって大丈夫だといわれていますが
自分の将来像がさっぱりわかりません。

若年で発症した人が立派な妻や母親になっていくと
医者板で精神科の医師たちがレスしているのを読みましたが
当方40。
自信がなくて回避状態です。
627優しい名無しさん:2011/01/16(日) 08:51:03 ID:2SEz4om7
長々とすいません。
万人に、ないし特定の人に好かれようと努力して
理想じゃないと嫌われちゃう!
理想に近づかなきゃ!と思ってたけど、

赤ちゃんのときは、何の努力もなく、
赤ちゃんだから、弱いから、可愛いから
ただひたすら愛されて世話をやかれて…
って時代が確実にあった。

でもいつのまにか『何かしないと愛してあげないよ』って
言われ、もしくは自分でそう判断して、
未だにその思考が続いてる。

実はある程度の範囲では常に愛されてる。
(=許容され、受け入れられている)
私を恋人にしてくれた人からは、
なおさらそうだったと思う。
その『ある程度の範囲』を見誤って壊してしまったけど…

無条件の愛を受け入れる感覚を許容する感覚って女性性らしい。
もちろん男性にも女性性はあるから同じだと思う。
『努力しないと愛されない』っていうのは、
社会全体が、男性性を強化するシステム
(資本主義?)になってるから、
仕方ないのかもしれない。
628優しい名無しさん:2011/01/16(日) 09:08:51 ID:2SEz4om7
>>621
二人きりの関係が煮詰まると
『彼が私に冷たい』
→『私は(誰からも)冷たくされるような存在です』って
自己評価が下がっちゃうから、

彼氏以外の友達とか家族とかと
普通に遊んだりするのが不安解消にいいと思う。
あんまり悪いことを考えないように気を晴らすというか…

季節はなんだろう?寒さとかイベントとか?
過去に何かあったとか
629優しい名無しさん:2011/01/16(日) 09:10:56 ID:2SEz4om7
>>626
医者なんか変えちゃえ。
630優しい名無しさん:2011/01/16(日) 12:27:58 ID:8jQoN0ou
>>626
診療を受けたいのやら受けたくないのやら・・・

どっちみちそのあたりを医者に話せない内はどうにもならないから
安心して話していいよ。
話させかった場合でも、話して敬遠された場合でも結果が大して変わらない。

どうしても話せないと思ったら、あるいは話して不都合が生じたと認識できたら、
>>629も書いているが、医者を変えてもいい。
631優しい名無しさん:2011/01/17(月) 00:43:26 ID:3W4/7oCa
>>612

レスが遅くなってごめんなさい。まだご覧になっていると良いのですが…

ヨガは小さなスタジオに通っています。ジムのクラスなどは運動に重きを置いている場合が多いので精神的な効果はイマイチでした。
ヨガ療法士の資格を持つ先生に習っています。ヨガ療法・ヨガセラピーなどで検索されると良いと思います。

「自分は自分」と言い聞かせる、というのは根気がいるのだと思います。
私も言い聞かせてはいても、やはり他人を羨んで落ち込んだりして、そういう気持ちを医師に話してやっと解決したりしなかったりです。

「見捨てられそうな人」がどういう関係に当たる方なのかはわかりませんが、不安定になるのは仕方ないですよね…。
ただ、私の体験ですが、「自分以外は全員正しい」という思い込みから必要以上に対人関係を気にしていました。嫌われる=回復から遠ざかるという気持ちだったので。
本当に辛さを我慢して付き合う価値があるのかと考え、もう一人でもいいや、と開き直るとかなり楽になりました。
そう思えるようになるにはかなり時間がかかりましたが…。
632優しい名無しさん:2011/01/18(火) 03:23:57 ID:5ngLRyz+
今日も見捨てられ不安が発動して、家に帰ってきてから泣いてしまった
ちょっと突き放された感じで言われただけなのにw
その発言の相手は、十分協力してくれているのにw
依存体質から抜け出して、自分一人で何事も無理なく対処できたらいいのに

ひとまず、感謝の気持ちを持って生活しなきゃ
633優しい名無しさん:2011/01/19(水) 20:21:11 ID:Wl0aNGwQ
スレチかもしれませんが本人スレより有用な情報が得られそうだったので、また、一応
「回復に向けて努力中」なのでカキコさせて頂きます。


とある異性と仲良くなりすぎたのをきっかけに、依存しすぎた。
具体的には、「会いたい、でも迷惑だよね」みたいなメールを送り続け、電話もかけまくって、
思い通りの返事が来なければ、「そりゃ君に捨てられても当然だ」「こんな自分死ねばいいのに」
とかさらに試すような行為をしてしまう。他にも、リスカやODを報告したり。全部、構ってほしいから。

相手をそれで追い込めば、当然のごとく距離を置かれる。そうすればさらにのめりこむ。
やがて相手は自分との接し方を専門家に相談するように。

さらに距離をおかれ、私のメールや電話はエスカレート、遂には逆恨み的な感情になり
その相手に文具用カッターナイフをつきつけ、その専門家のところに連れていけと脅迫。

その顛末を以前から(神経症で)通っていた医者にいうとボダの典型例だと。


今は比較的落ち着いて相手に心的後遺症が残らないためにも謝罪の意思を強く抱くも、
相手のことが頭から離れない。まだ事件から一月もたってないが、相手のことを思うと耐え切れない。


といっても決して暫く会いにいったりはしません。

こうやってoutputすると少しは整理が付くのです。

取り急ぎ報告まで。

634優しい名無しさん:2011/01/19(水) 20:22:12 ID:Wl0aNGwQ
sage
635優しい名無しさん:2011/01/19(水) 20:50:37 ID:Hmc5eaUn
依存したいなー求められたいなー
全部許してもらいたい
褒められ崇めたて祀られたい!

って思うのは、自分に価値を見出せないからなんだろうな!
馬鹿だなー自分

褒められようが貶められようが価値は変わらないよー
636優しい名無しさん:2011/01/19(水) 22:42:13 ID:Wl0aNGwQ
先ほどの連投申し訳ありませんでした。
637優しい名無しさん:2011/01/20(木) 01:00:49 ID:g+m8nU3W
>>633
回復中に向けて努力と言えるほどではないので
チラシの裏に書いたらどうでしょう?
638優しい名無しさん:2011/01/20(木) 02:33:35 ID:45P1pYqe
んだねー。
ボダに典型的な自分語りは、ボダ資質を強化する行為なので、
回復に向けて努力中とは、ベクトルが真逆だと思う。

努力中だと思えるのは、そこから抜け出して、一歩外に踏み出しているというか、
ボダな脳内世界から出て、ある程度自分と周囲を客観視し始めていることかな。
639優しい名無しさん:2011/01/20(木) 03:48:49 ID:QRSg7eCP
>>633
>>1
吐き出しや自分語りは本人スレでどーぞ
640優しい名無しさん:2011/01/20(木) 18:07:52 ID:DU/b/AEf
>>638
自分語りはボダ資質強化ですか。医師には客観視することが大切だといわれました。
ボダの脳内世界からは出ていて(=論理的な理解)行動化との葛藤のだと思っていたのですが…


>>639
了解。
641優しい名無しさん:2011/01/20(木) 21:36:01 ID:cYlR6GsS
鴻上尚史の、孤独と不安のレッスンて本が良かったよ。
自分を振り回す不安と、役に立つ不安の違いが分かる本だった。

でも今症状が重い人が読むと、
内容がきつくて厳しいかも。
だいぶ治って来たけど、まだちょっと
一般人からは遠い、って思ってる人が
一般人に近づくには役立つと思う。

私はこれを読んで、頼る人がいなくても
不安になる事がかなり減った。
もうちょっと読み込んで実行してモノにしたい。
回復中じゃなくて回復済、だと思えるようになりたいわ。
642優しい名無しさん:2011/01/22(土) 14:25:13 ID:k7Ec7JrS
今までそれで嫌われるのが極度に怖くて自分を押し殺して
他人と接してきました。なので友達やカウンセラーさん親から言われる言葉は
『人に尽くし過ぎる・何考えてるか分からない・誰にでも優し過ぎる・
拒否するのも大事だよ・自分が無い・謙虚過ぎる・自信がない』

だったんですが、カウンセリングと薬で治療して2年経った今
今度は誰かに言われた訳では無いんですが、最近思うのは
楽しい事、面白い事に捕われ過ぎて
『から回る・調子に乗る・騒ぐのが楽しい・人との距離が近くなると面倒・
嫌われる事がそこまで怖くなくなりドタキャンや貶めるような発言をされると真っ先に相手に苛立ちを覚える
去年までの自分はは嫌われる事を第一に恐れてたので相手に苛立ちを感じる事は全く無く
理由もはっきり分からない段階でも自分を責めて落ち込んで自傷や自殺未遂をししていました。

例えば貸したお金を返してと催促して期間を伸ばされブチられても、あたしが価値無い人間だから仕方ないと思っていました

最近の自分は面白い事重視で楽観的で自己中だと思います。
昔までの自分は他人に嫌われるのが怖くて『謙虚で誰にでも優しい断れない人間』を常に演じてたように思います
けれど今の自分は自分で問題だと思いますが、楽しい時間を作る事が出来るようになり
今は自傷の類は去年の七月を最後にしてませんし、パニックや行動化は出てません。
将来の夢も出来て、前向きになり、人生が楽しく思えるようになり
カウンセラーさんにも言われてきたのですが、自我は出てきたように思えます(断る事を怖がらず出来るようになった)
その一方で、人に対してそれおかしいんじゃないの?という疑問や、この人面倒臭いから距離置こう、
この人って本当に都合良くてずるい人だな、など思う事があるようになりました。

だけど自我の主張は何処までは許される事なのか、自ら発言していいものなのか、どこまでが許容範囲で
何処までを我慢をするべきなのか、今感じる人に対しての苛立ちや疑問を覚えるようになり、この感情を押し殺すべきなのか
それともその感情を認めて、行動するべきなのかどうしたらいいのかわからなくなってしまいました。

もしこのような経験をした方がいらしゃいましたら助言宜しくお願いいたします。
643優しい名無しさん:2011/01/22(土) 15:57:25 ID:uouJwvur
>>642
若干回避も入ってたのかな。私もそうだったから、言いたいことはよくわかるよ。
言わなきゃならないことがあっても「これを言ったら嫌われる、それが怖いから言わない」精神。当然「お前には自己主張がない」と言われた。
そこで自己中(=正反対)になるという白黒思考に陥るんじゃなく、グレーゾーンを広げる努力をしてみた。
> 自我の主張は何処までは許される事なのか、自ら発言していいものなのか、どこまでが許容範囲で何処までを我慢をするべきなのか、
> この感情を押し殺すべきなのか、それともその感情を認めて行動するべきなのか
というあなたは、その「グレーゾーン作り」してるんだね。素晴らしいことだと私は思う。そういう努力をする人は素敵だと感じる。
でも、あなたの感じている疑問には「それを為して良い結果が出た行動が最も良い行動である」という結果論な答えしかない。
で、いろいろな人をよく見てみた。そしたら、なんだか世の中みんなトライ&エラーが基本なんじゃね?ってとこに辿り着いた。
誰かが何か行動する時って、回復中でグレーゾーンを広げようとしてるBPDみたいに綿密なシミュレーションをしてから、ではない。
健常者のシミュレーションは、やったとしても日常的には大概「こうしたらまぁ多分こうなるんじゃね?」ぐらいで留まってる。
いるでしょ、俺はこうすればいいと思ったからやったけど何?ってケロッとしてる人。まあそこまでになれとは言わないけど。
そういう人に「さすがにマズくない?」って言うと「マジ?ごめん、次から気ぃつけるわ」ってやっぱりケロッと笑って返してきたりなんてよくある話。
でもまた何かしらやらかすんだよみんな。完璧な人間なんていないもん。誰でも何かしら欠点があるから、人間って愛しいんだよ。
とにかく大事なのは即時性。「それはちょっと…」とか軽い否定でも、言われたらまず「ごめん、次から気をつける」。言い訳はいらない。
こんなんでも十分渡れるぐらいに世の中って私たちが考えるより案外ヌルい場所なんだなぁ、とつくづく感じてます。
息切れしない程度に頑張ろうね。世界はそんなに悪いものじゃない。うまく泳げるようになるよう、祈ってます。
644優しい名無しさん:2011/01/22(土) 16:08:21 ID:uouJwvur
ちなみに、私の努力の最初の一歩はこんな感じでした。

1.自分の傾向を知るには、まず書いてみることが良いだろう。ログを見てると、手書きが良いようだ。
2..レポート用紙を縦半分に区切って「自分のいいところ」と「自分のわるいところ」を書き出していってみよう。
 いいところを見つけられれば正しい自己肯定もできるようになるだろうし、悪いところは気を引き締めて行こうと思えるはずだ。
3.できればいつも見えるところにそれを貼っておくと常に確認できてなお良いだろう。
 同じものをもう1枚作り、いつでも目に入るテレビの横とPCモニタ横(家が仕事場です)のコルクボードに1枚ずつ貼っておこう。

お陰様で今年初めの診察で、医師からボダ卒業間近宣言が出ました。でも、ここからが更なる踏ん張り所だと思います。
適宜努力はしつつ抜くとこは抜くというグレーゾーンに身を置いて、自分にメリハリをつける生活をこれからも続けていこうと思います。
645優しい名無しさん:2011/01/22(土) 17:01:23 ID:+TLjmjW1
>>643
>世の中って私たちが考えるより案外ヌルい場所なんだなぁ、とつくづく感じてます。

ヌルい場所にとどまったままならそういう考えでもいいが、
自分のスキルを磨いて、どんどん関わる人のレベルを上げて、自分も
もっと見晴らしのいい場所に行こうと思ったら、
それだけじゃすまないでしょ。
ベースは
>俺はこうすればいいと思ったからやったけど何?ってケロッ
でいいかもしれないけど。

でも、自分で自分のことをこういう人間というふうな思い込みが
あったとして、それを180度いきなり転換したっていいんだよ。
最初はぎこちない演技だっていいんだよ。
そういうやり方をしたら自分に反動がくるって分かっていれば。
そういう反動を制御してこそ、自分も鍛えられる。

自分よりずっと仕事できる人を目の当たりにして
自尊心が傷ついたり、逆に、モタついてる同僚や部下に
そんなことも出来ないならこの仕事から降りてくれ
みたいなことをガチ言って涙目に追い込む修羅場とか
経験したほうがいいよ。

特に若いうちからコンフォートゾーンに居てばかりでは
だめでしょう。伸びません。そういう人は。


646優しい名無しさん:2011/01/22(土) 17:23:56 ID:k7Ec7JrS
>>643
早速レスありがとうございました。
「それを為していい結果が出た行動が最もいい行動」と聞いて納得したと共に
まだ自分は自分の行動に自信が無いんだなと思いました。だからこうして掲示板で
「大丈夫」という結論をつけたがっていたのだと思いまだまだだなと思いました。
だけれどあれだけ白黒思考しか出来ず、ここでもしばし白黒思考になっていると注意されていたので
グレーゾーンを開拓しようとしてるんだと少し自信につながりました。優しいお言葉ありがとうございます。
確かに世の中トライ&エラーですね。試してみて、駄目だったら反省して直す
それを繰り返してなんとなく人との接し方も分かってくるものなんだな、と。
そして完璧な対応なものなんて無いんだということも気づかされました
注意されたらきちんと謝る、不快にさせたら謝る事を念頭に置いて人との付き合い方のグレーゾーン
を開拓して今よりもっと、自分を育てて、社会に適応していけるよう努力していきたいです
そして>>644の方法も早速試してみようと思います。自分のいいところと悪いところを書き出して
自己肯定しつつ、悪いところは気をつけ引き締めていきたいと思います
>>643さんが言うように最近世の中って思っていたより生きやすいなと感じてきました。あれだけ死ぬしか道は無いと
思っていたのに今はやりたいこと気になることばかりで選ぶ事で悩むくらいです
やっと視界が広がってきたけれどまだまだ学ぶ事ばかりなのでいろいろ試行錯誤しつつ
息抜きも適度にしつつ頑張っていこうと思えました。
レスありがとうございます。
647優しい名無しさん:2011/01/22(土) 18:18:42 ID:c438XvO+
少し前に喧嘩して気まずくなった相手に連絡をしてみました。
喧嘩前と変わらない対応をされ、ほっとしていると同時に
私の行動化に対してどう思っているのか、もやもやとした気持ちがあります。

今度一緒に遊びに行く約束をしました。

普通の人なら、また会ってくれるのだから、深く考えないのかもしれません。
自分のもやもやをさらりと流して、前のように会えばいいのでしょうか?
648優しい名無しさん:2011/01/22(土) 19:22:48 ID:KjfhnO3X
>>647
次にそういう事態が起こった時、お互いがどうするべきかを
落ち着いて話し合えばいいんじゃないかな?

相手が以前と変わらない対応を取れているレベルの内に
そういうことをきちんと決めておかないと、
その内相手が我慢の限界を突破しかねないよ。


健常者同士の喧嘩であれば、お互いが勝手に反省して、
表面上なかったことにして解決するケースもあるけど、
ボダにはそういう解決法はオススメできない。
気持ちの浮き沈みが激しい故、反省を生かせないような事態に陥りやすいからね。

だったら、「テンパッてる時の私は言ってることがちょっとおかしいから本気にしないで」
くらい言っておく方がマシ。

・・・もっとも、何で喧嘩したのか事情がさっぱりわからないので、
もしかしたら見当はずれかもしれないけどね。

あなたのもやもやが何なのかは知らないが
それにについては、正直どーでもいい。
まあ、あなたにとって大事な事で、ついでに話し合えるようなら状況だというなら
それについても話し合えばいいんじゃないかな?

でも、まずは些細なトラブルが破局に直結しないで済むような「安全弁の構築」を
優先して考えるべきかと。
649優しい名無しさん:2011/01/22(土) 23:22:51 ID:D4e1b/f2
>>648
アドバイスありがとうございました。

嫌な自分を見せてしまって、
なおかつ、今後も繰り返す可能性があると伝えるのはつらいですが…
今度会ったときに話してみます。
650優しい名無しさん:2011/01/23(日) 12:52:56 ID:KQfdhj0Y
>>645
ぬるい場所に留まる、というか、自分が心地よいと思える環境を選び、その中で生きていくのは悪いことではないでしょう。
伸びなくてはいけないという縛りから解き放たれることでボダが回復に向かうこともあるかと。

>>647
時間をおいて冷静になってもなお客観的に自分に非があったように感じるのならば
まず謝るのが先では?
ボダ的な土下座並の謝罪でなくて、ごく普通に軽く。
両成敗的な喧嘩だったらそのままスルーでいいと思うけれど。

今後も繰り返す可能性があると伝えるのは単なる甘えではないでしょうか。
651優しい名無しさん:2011/01/23(日) 17:50:20 ID:nU6jOMoR
>>650
>今後も繰り返す可能性があると伝えるのは単なる甘えではないでしょうか。

二度と繰り返さないとでも思っているのかな?
だとするとその考え方こそ甘くないか?

そもそも、二度と繰り返さないくらいのセルフコントロールができるなら、
相手に何と言っていようが自重できる筈だよね?

だったら「今後も繰り返す可能性がある」と伝えても何の問題もないよね?


何故ここにこだわるのかと言えば、ボダに振り回されている人の大半は、
テンパっている時のボダの言動を真に受けてしまった結果として振り回されているからだ。
真に受けなければ振り回されて疲弊せずに済むケースが沢山ある。

独力で回復を目指している場合でも、
誰かに協力してもらって回復を目指している場合でも、
その間に、ボダの言動で振り回されたり心に傷を負ったりする人が
少なければ少ないに越したことがないのは間違いない。
652優しい名無しさん:2011/01/23(日) 19:15:34 ID:bbAtqBt6
すいません、スレチだったら消えますんで
ちょっと質問させてもらっても構わんでしょうか?

境界の女の子にとって
複数の男性と体の関係を持ってそれを維持する事って(体の関係抜きにしても関係は良好)
割と普通の事なんでしょうか?
そうしてないと安心できないんでしょうか?

仮に一緒に住むような相手ができたとして
それは緩和されたり
境界の子に自制心が働いたりするようになるものなのでしょうか?
653優しい名無しさん:2011/01/23(日) 19:24:56 ID:bbAtqBt6
追加で質問させて下さい

境界の子とある程度接して
発作みたいなものも何度か見ましたし、相手もしましたが
これで精神が壊れる、入院した等と聞くような状態まで
男性の側が追い詰められる理由がいまいちわかりませんでした

振り回される、とは聞きますが
具体的にどのような行為に精神をやられてしまうのでしょうか?

自分が見た(相手した)のは

・目の前でリスカ+私には何の価値もないから死ぬ → そんな事ない → ある →・・・)
 のループ会話

・幻覚や幻聴による一時的な心神喪失状態みたいなの(10分くらいで収束する)

・日頃のテンションの上下が激しい(基本的にダーク)
654優しい名無しさん:2011/01/23(日) 19:35:27 ID:bbAtqBt6
>>652に関してなのですが
自分と一緒にいる時にその境界の子が
他の男との関係をチラつかせて揺さぶってくるのですが
これは何を求めているのでしょうか?
揺さぶった反応を見て楽しんでいるのでしょうか?
655優しい名無しさん:2011/01/23(日) 20:31:00 ID:kiG+wdMM
>>650
前にも謝ったのですが、
今度会った時に、凸電話したことについては、再度謝ります。
その発端については、謝らないと思います。結構ひどいことを言われたので…

私も繰り返したくないです。
「安全弁の構築」というか、相手のリスク対策として伝えようと思っています。
かなり依存していたので、少し距離を置こうと思っています。

誰にも依存せずに生活したいですね。
656優しい名無しさん:2011/01/23(日) 21:21:17 ID:nU6jOMoR
>>653
>具体的にどのような行為に精神をやられてしまうのでしょうか?
いくつも思い浮かぶけど、ここでは書きたくないなぁ・・・
過去に自分自身がやってしまって、それがトラウマになっているって人も
結構いるだろうから。

被害者スレで聞けば、恐らく山ほど答えが返ってくると思うので、
そっちで聞いて欲しいところだ。
(もっとも、被害者スレにもトラウマがある人は多いのだけど・・・)

>>654
あなたに脈があるのかどうか試しているケースもあるだろうし、
当人の意識では、一般的な身の上話をしているつもりのケースもあるだろうし、
あなたではない別の依存対象を試すためのダシとして使われているケースもあるかと。

詳細な状況がわからないから何とも言えない。

余談だが、こういうボダの一つ一つの言動にいちいち深い意味を持たせようとするのは、
振り回される要因にもなりやすいので注意した方がいいよ。

ボダと交流を持つなら、先入観にとらわれず、
事実だけを抽出して状況を整理する習慣を付けるのが比較的無難だ。

もちろん、必要なら裏も取ること。
657優しい名無しさん:2011/01/23(日) 21:25:31 ID:bbAtqBt6
>>656
レスいただきありがとうございます
配慮の足りない書き込みでした、申し訳ない

マルチになってしまいますが
別スレの方が幾らかマシかもしれないので
そちらでお尋ねさせてみようかと思います
658優しい名無しさん:2011/01/23(日) 23:13:39 ID:noRvkBKN
>>647
状況は逆ですが干された仕事の上司から連絡があり、同じようにもやもやしていました
尊敬できる上司ですし、出来るなら今後も付き合っていきたいのですが(きっと心配して連絡してくれたと思います)
一度は見捨てられたという気持ちが私の心から消えない限り、お互いにとって益はないので
謝罪と現在の状況を簡単に伝えて終わりにしました

こんな自分をありのまま受け入れてくれるの?どう思ってるの?と考えている状態で連絡を取るのは
一種相手を試しているのでは…と思ってしまいますが実際のところどうでしょうか

疎遠にならざるを得なかった相手と簡単にあの時は余裕がなくて、ごめんごめん
とお互いが済ませられる思考なら苦しくないのですよね
問い詰めたくなったり腑に落ちなかったりする限り、自分もまだまだです
659優しい名無しさん:2011/01/24(月) 00:57:29 ID:CFRWW6/5
>>658
細かい事情はわからんが、文面から察するに
ボダ症状が原因(かどうか知らんが・・・)で業務に支障をきたしてクビにされたが、
上司が心配してその後どうしているのか連絡してきたって感じかな?

クビじゃなくてプロジェクトから外されたとか配置転換とかかもしれないが・・・


ともあれ、ありのままを受け入れるとか受け入れないとか、
健常者はそんなことを考えてないから、いらぬ心配はしないこったね。

健常者は、「受け入れられる事は受け入れ、受け入れられない事は受け入れない」
という「良い意味での中途半端」を、同じ人に対してなのにも関わらず、
状況に応じて柔軟に使い分けられるんだよ。

これは、白黒思考がない人なら特に難しいことじゃない。


あなたが仕事を干されたからといって、あなたの全人格が否定されたわけではないし、
逆に、その後上司が心配して連絡してきたからといって、あなたの全人格が再肯定されたわけでもない。

上司からすれば、元から別に否定する必要のない部分については否定していないし、
故に、仕事を干したこととは別個で心配することもあるってだけだと思われ。


・・・まあ、9割方想像で書いているので、事実にそぐわない部分があれば
適当に読み飛ばしてくれ。
660優しい名無しさん:2011/01/24(月) 01:50:06 ID:TT6AXfKy
>>658
>こんな自分をありのまま受け入れてくれるの?どう思ってるの?と考えている状態で連絡を取るのは
>一種相手を試しているのでは…と思ってしまいますが実際のところどうでしょうか

ありのまま受け入れてくれることはないと思っています。
正直、どう思っているの?とは思いますね…。
試し行為とすれば、もう会わないのか?という質問だったと思います。
行きたい場所を複数個所指定されたのと、私にも行く場所を考えておいてと言っていたので、
そこに行きたいのか、単に暇なだけかもしれません。
相手の考えていることはよくわかりません。

自分の会いたい気持ち>距離を置くべきだと思っている という状況で卑怯ですね。
相手に迷惑をかけないように、細く長く付き合っていきたいのですが…

自分が約束を破られるのは嫌なので、このまま会うとは思いますが、
逆ギレして凸電した件を謝るのと、
リスク対策のために、そういう時には冷静になってから話そうと言ってほしいこと、
会う会わないを決める権利があること、会う義務はないことは伝えます。

皆さん、いろいろアドバイスをありがとうございました。
661優しい名無しさん:2011/01/24(月) 06:41:49 ID:fFbKWPxm
ボダを自覚して抑えようと努力してから数年経過。
恋人への対応がスーパーかまってちゃんくらいにおさまった。
攻撃的だったあの口調と思考が無くなったのがデカい。
次はこのスーパーかまってちゃんをどうにかしないと…。

チラ裏ごめん。みんなも頑張れー\(^o^)/
662優しい名無しさん:2011/01/24(月) 08:55:51 ID:pVD8/QYO
ボダは行動化を二度ならず何度でも繰り返す。
回復努力をしていても少し気が緩めば元の自分が顔を出す。

>>651
ボダに振り回される側の立場に立った後半はそのまま同意。

私も言葉足らずでしたが、ボダ自身の回復を目的とする立場から言えば
「今後も行動化を繰り返す可能性がある」という様な甘えたことを伝えられる関係からは
一旦距離を置かないと回復は見込めない。

同居の家族、夫婦だと難しいけれど、恋人、友人レベルでボダ的な二者関係に陥っている場合は
可能な限り距離を置いた方が回復には有効でしょうね。


663優しい名無しさん:2011/01/24(月) 18:11:03 ID:1/MvI420
病院も軽い眠剤処方だけで診察まったく要らないくらい回復していたけど
距離というか絶縁していた人格破壊の原因の兄と鉢合わせさせられ
一気に嫌な考えが浮かんでしまって
なんというか疲れて暴れはしないけど
(自分の化粧品のパッケージを殴って割ってしまった程度で抑えたが、この行動にもショック)
涙が出てきたり落ち込んだ気分がずっと続いてしまって気力が出ない。
鬱病の時の長い屈辱はもう嫌なんだけど
落ち込んでしまって咄嗟に休みの申請して休んだけど
サービス業の仕事行ける自信がない。
なんというか気力が出ない。
もう少しこの状態が続くなら、悔しいが、再び治療ということになるんだろうけど
病院の先生とはご無沙汰過ぎてなんか症状を話づらいな。
664優しい名無しさん:2011/01/24(月) 18:18:17 ID:1/MvI420
回復してても、怒りを覚えれば行動化というより
怒りの感情が出るのは当たり前だよな。と思うことにする。
それにこだわってても仕方ないし。
ただ、回復するのに相当時間費やしたりいろいろ犠牲にしてきたからか気力が出ない。
665優しい名無しさん:2011/01/24(月) 22:39:33 ID:4mj91t0V
>>662
脱価値化して行動化する場合も考えられる。
理想化しておきながら一方的に脱価値化し、相手の了承も得ず距離を置くことは
人として正しいやり方なのか?本当に回復につながるのか?
これまでの経緯や関係性を振り返ることも必要ではないだろうか。
666優しい名無しさん:2011/01/25(火) 00:38:24 ID:Y+PkaJBD
>>642 >>643
すごくためになった。プリントアウトしたい。
カウンセラーでもあまり話しをしない医師でも同じような経過を辿るもんだね。

>>644
私はまだそこまでできないや。いいところの書き出しは先生にいわれてやったけど
気持ち悪くてこじ付けみたいになっちゃって何がなんだかめちゃくちゃだった;;
卒業宣言でるまでどのくらいかかりましたか?
私は医師に陽転中で、医師からこのあと陰転がくるはずだといわれました。

667優しい名無しさん:2011/01/25(火) 00:47:20 ID:Y+PkaJBD
>>659
>ありのままを受け入れるとか受け入れないとか、
健常者はそんなことを考えてないから、いらぬ心配はしないこったね。

健常者は、「受け入れられる事は受け入れ、受け入れられない事は受け入れない」
という「良い意味での中途半端」を、同じ人に対してなのにも関わらず、
状況に応じて柔軟に使い分けられるんだよ。

 本当にそうだと思う

>>665
友達に対して脱価値化やってる・・・

主治医への陽転が陰転に変わるのってそういうからくりなのかな?
今は3年くらい行動化してないけど、陰転したらまた行動化するんだろうか?
やりそうになったら必死で食い止めるしかないけど・・・
668優しい名無しさん:2011/01/25(火) 00:50:33 ID:Y+PkaJBD
私の主治医はこうして何人ものボーダーを治しているのか
669優しい名無しさん:2011/01/25(火) 08:01:35 ID:r/WGdjh8
>>665
>>これまでの経緯や関係性を振り返ることも必要ではないだろうか。

それも大切だけれど、歪んだ思考のまま考えていてもあまり良いことはない。
まさにその様な疑問がわいた時には、主治医やカウンセラーと話すことによって自分の考えを整理する好機。
そして、どんな心の病でも、人として正しいか否かを突き詰めないこと。
頭でっかちにならないことは重要だと思う。
670優しい名無しさん:2011/01/25(火) 08:45:57 ID:tolxD+O9
距離置くのも一つの手だけど、それで不安感つのって行動化したり悪化したりしてしまったら元も子もない。
>>669の言う通り、周りの意見聞くのが一番だと思う。
大抵は自分の中で勝手に答え出しちゃってて、
周りの意見聞いたところで「でもでも」になっちゃうんだけど、そこは"回復に向けての努力"で補うしかない。
671優しい名無しさん:2011/01/25(火) 23:21:06 ID:J0DGHWAG
本人スレにいた貧困長文爺ってここに住みかえたんだねw
672優しい名無しさん:2011/01/25(火) 23:31:58 ID:8jLwXLqE
実社会で役立つのは、白黒思考よりも、ほどよいかげんなんだよね。
絶対的に正しいと言い切れることは、実生活の中ではそんなに多くない。

何でも他人に依存ー何でも自分で自立 の間に、程よい人間関係がある。
正しいか間違っているかというよりも、
ケースに応じて、より適切な選択を取るというのが実際的。
周りの状況と、自分の状況や気持ちを鑑みて、
程よいと思えるあたりで応じているのが、フツーなんだと思う。

ボダは極端思考に陥りがちだから、その辺は、治療者に助けてもらいながら、
繰り返し訓練をしていく、それも治療のうちなんだろうね。
673優しい名無しさん:2011/01/26(水) 00:12:25 ID:inZOuKTd
>>660です。
思いがけず、たくさんのアドバイスありがとうございました。
いろいろな角度から考えることができて、大変有意義でした。
会う前に一度カウンセラーに相談してみます。

ありがとうございました。
674優しい名無しさん:2011/01/26(水) 00:12:59 ID:F/QpAtVJ
離婚て回復の手立てになるのだろうか。
相手はこちらの気持ちは無視するというか、
自分のことばかりで私には身の回りの世話をしてくれたら
それでいいやという感じ。
たびたび行動化する私が面倒なようで(私もうざいだろう
とわかっていても止められない)
泣いてようが落ち込んでようが無視。
私がボダだとは知らないし、そんな障害も知らない。
言っても理解できないと思うので私も言わない。
ただ、ボダをなんとかしたい私と、私を理解しない相手が
一緒にいて回復できるのか?と疑問に思った。
自分一人で頑張ってても回復するかな?
情緒不安定なとこに心ない言葉は辛くてしんどい。
でも、そう思うのは私の甘えなのだろうか。
子供が一人いるけど、ボダな自分と一緒にいて健やかに育つかも不安。
長文ごめんなさい。
675優しい名無しさん:2011/01/26(水) 02:09:58 ID:l8aYDXR3
>>674
常識的に考えれば、むしろ一人の方が回復の可能性は高いだろうね。
依存する相手がいないのだから、いやでも自分で何とかしていかないといけないわけだし。

ただ、ものすごく辛いだろうけどね。
場合によっては死にたくなる。
無理解でも相手がいれば、多少なりとも依存できるわけだが、
一人だとそれすらないわけで。

もう一つ付け加えると、あなたの相手の対応はそう大きく間違ってはいないよ。
行動化している人間に不用意に依存させないってのは、
長いスパンでみれば理に適った行動だと言える。

後は、あなたがこの現実をどう受け止めるか?という問題だと思われ。


「こんな状態で生活していくのは無理だ」と思っているなら、
離婚云々について考える前にさっさとカウンセリングに通った方がいい。

相手が協力しようがしまいが、自分自身がきちんと回復のための歩みを続けなければ、
回復なんてどだい無理だ。
カウンセリングに通って、ある程度客観的に考えられる自信が出てきたら、
その時あらためて離婚するかどうか考えればいいんじゃないかな?
676優しい名無しさん:2011/01/26(水) 02:19:53 ID:inZOuKTd
そういうご主人のことは放っておけば?

離婚、離婚ということ自体が試し行為のような気がす。
離婚という最終手段よりも、ご主人から精神的に離れてみてはいかが?

子供はかわいいでしょ? 
不安だと思うけど、子供を手放すより
子供と一緒に生活できるように努力をしてみたらどうでしょうか?
きっと疲れているんだよ。ゆっくり休んで。
677優しい名無しさん:2011/01/26(水) 03:23:33 ID:Tki4NE7b
行動化はおさまったけど、それにしても酷い「障害」だな
私は結婚してないけど、結婚しても子供産んでもその都度問題が出てくる
治療者に対しても理想化したり脱価値化したり
いまさら死にたいとか消えたいなんて言わないし
ましてや障害者手帳なんてもらうほどじゃないけど
人に迷惑かけてドン引きされたり、必要以上に人を警戒したり
もう辛すぎる
本当に本当に母親が恨めしいよ
どこまで泣かせりゃすむんだよ
678優しい名無しさん:2011/01/26(水) 05:05:58 ID:Dvtd1DLW
将来の不安点だけを考え過ぎだよ
結婚だの家族を作る上で問題が出て来るのは、誰だってあるし
それだけじゃないものも沢山得られると思うよ

自分の母親との問題は、自分の中で吹っ切るしかないよ
親だって弱い人間だから、仕方なかったんだろうとか
過去の自分も自分として、受け止めていけたら
ホントの意味で親からや過去から解放されると思う
過去の為に、自分で自分に呪いを掛け続けたらずっと苦しいだけだよ
679優しい名無しさん:2011/01/26(水) 08:04:35 ID:etXW16Z1
>>677だけど携帯から

あの母親、別々に住んでるのにまだしつこくおいすがってくるんだよ。
世話をさせてほしいのって懇願するの。
怖い!
680優しい名無しさん:2011/01/26(水) 08:12:21 ID:aCTr6Dd/
>>674
私もボダ全開で結婚生活がぼろぼろになり、相手にも客観的な非があったので
主治医始めカウンセラーなどから離婚を強く勧められ、
それでもこんな自分が努力して回復するしか道はないとあがき続けたものの事態は悪化、
数回の別居を経て離婚。
依存相手がいなくなり最初はアルコールにはまり何度か死にかけましたが
それから数年かけ落ち着いて回復努力をし、今では通院も服薬も必要なくなる程になりました。
まだまだこれからも努力は必要ですが。

お子さんがいたら勢いで離婚するのは危険ですし、
渦中にいる時、ボダ本人が冷静な判断をするのは大変難しいと思うので、
信頼できる専門家に繋がって相談されることをお勧めします。
681674:2011/01/26(水) 20:53:47 ID:F/QpAtVJ
まとめてで申し訳ないけど、みなさんレスありがとう。
離婚って言い始めるのは確かに試し行動だと思います。
本を読んだりしているときはいいけど、自分だけで考えていると被害者意識丸出しで
客観的になれないのでやはりカウンセリングは必須みたいですね。
今は回復スレにいれない心情なので、また冷静になれたら
これたらいいなぁ。
みなさんありがとうございました。
682優しい名無しさん:2011/01/26(水) 22:27:52 ID:pGFTU8ug
>>681
最悪離婚してもいいのなら、その前にボダであることを打ち明けてからにしたら?
あなたの状態がボダによるものだと理解したら、相手の態度も変わる可能性がある。
何もわからないまま行動化されても、普通の人はどうしようもないもんだ。
少なくともうちは、障害を知ってからかなり改善したよ。
治療も進んだし、子にも恵まれた。
言っても理解できないと諦めるのは、言ってからにした方がいい。
683優しい名無しさん:2011/01/27(木) 15:22:14 ID:3KA6SFVr
>>682
告知してうまくいく相手と思えないから>>681は悩んでるのでしょう

相手に医療費・通院時間等の最小限の負担以外求めず、基本自力で治す意思があって
そこを伝えるなら、無関心の配偶者に病気を告知しても関係への影響は少ないかと思う

病気の告知って、相手に一方的にあらゆる負担を要求する一種の暴力行為でもある
言う側に要求する気がなくても言われた側はそう受け取る可能性が高いから気をつけた方がいい
684優しい名無しさん:2011/01/27(木) 16:28:42 ID:xOo2Syaq
ってか、結婚してんだよね…>681
ボダを隠して結婚して行動化してたりゃ
そりゃ相手だって愛想つかして当然かと

回復のぞむなら
一人では無理だよ
ボダの性質考えりゃそれくらいわかるだろうに
685681:2011/01/27(木) 19:24:40 ID:rkLZVSLs
>>684
ボダだと知ったのはつい最近です。
なんか誤解されたくないので、ごめんね。
独身のころは鬱や不安定神経症だと診断されていて、
それは結婚前に伝えていたよ。旦那はどう捉えていたかは
よくわからないけど、それでもいいと言ってくれてた。
もう少し落ち着いてから旦那には話してみようかな。
優しいレスに救われました。ありがとう。
686優しい名無しさん:2011/01/27(木) 20:05:24 ID:E2fkctu4
対象恒常性ってどうやれば確立できるのかな
この点クリアできた人いたら教えてもらえませんか
687優しい名無しさん:2011/01/27(木) 22:46:57 ID:deSprU9i
「これは主張していい」「これは折れるところ」の線引きが非常に難しい。
ここでずっと足踏み状態。
688優しい名無しさん:2011/01/28(金) 00:50:25 ID:WkMI3Pbg
テレビ見てて、タレントのちょっとした行動に怒ったり
嫌悪感がでてきたり、嫉妬したりしてしまう。
これも症状の一つなのだろうか。
689優しい名無しさん:2011/01/28(金) 01:21:27 ID:0FMb5qAb
>>686
それって主治医やカウンセラーが代行みたいな形になるんじゃなかったの?
初めて聞いた・・・
690優しい名無しさん:2011/01/28(金) 02:32:17 ID:3RyjUpe2
ボダの治癒に、パートナーがいた方がいいとかいない方がいいとか、
一概には言い切れない気がする。

よい相手との付き合いを通じて、良くなった話も見るけど、
そういう、人間的によくできた相手は、滅多にいない気もする。
共依存関係に陥って、回復の妨げになっている人も多そうだし、
相手を壊してしまう場合だってある。
逆に、相手にDV傾向があったりする場合もあるし。
>>680さんは、もっと早く別れた方が良かった感じだね。

問題は、ボダは客観視するのが苦手な人が多いこと。
だからやっぱし、医者やカウンセラーなどに相談して、
全体的なバランスをみていったほうがいいと思う。
691優しい名無しさん:2011/01/28(金) 13:00:53 ID:FLd/5WZn
>>689
カウンセラーさんのことあんまり信用できてない・・
彼がいるけど万一捨てられたら不安定になってしまうと思う
対象恒常性の欠如を自分で穴埋めするって無理なのかなあ

692優しい名無しさん:2011/01/28(金) 13:06:05 ID:DV0hWX9s
去年の秋〜今にかけて好調で、医者とカウンセラーさんからも
春から減薬していこうという話になりました。
陽転、陰転は絶対繰り返すから陰転が来る事は伝えられえていたのですが
ここ最近落ち着きを無くし、誰かと逢ってもテンション高いままか
心ここにあらず状態で作り笑いが増えてしまい、電話もほぼ苦笑いで要件を聴いて
すぐ切ってしまい、何かやる気みたいなものが削がれる状態が始まりました
注意欠陥が多く周りに迷惑はかけてませんが、個人で失敗が多く自爆してる状態です
取り敢えず自傷の類は卒業出来たのですが、今までは怒る衝動が強く喚いて越えてきた陰転ですが
今回の陰転は衝動は無くなんかモヤモヤする、注意出来ない程度です。
一応自分の出来る事を探して行って、一つ一つ課題をクリアしていくって方法を行ってます
ソファーをシャワーで丸洗いする、という荒行にまで出たんですが
これでいいんですかね?取り敢えず人には迷惑かけてないと思います。
昨日は自分の過去を反省して、失敗する私を許してくれる親に本当に申し訳ないのと
本当にこの二人の子で良かったという強い感情が出て、電話してしまいそれを伝えたかったのに
言葉にしても軽いし、行動してからにしようと唐突に思い。なんでもないと切ってしまいました
なんだか今までに無い変な状態に自分で???です。
変な方向に行ってしまったんでしょうか?カウンセラーさんと話してても
自分がちょっと空回りしてる気がします。特に負の感情が支配してるわけじゃないんですが
むしろ早くあの日来ないかなー早く学校行きたいなー(今年から専門です
と割と前向きなのですが、なんだか変な状態にどうしたらいいのか…
今自分はどうなってるんでしょうか・・・
693優しい名無しさん:2011/01/28(金) 17:47:11 ID:3vIt8+WB
>>692
何か薬は飲んでいますか?
躁転している可能性はないでしょうか。
早目に主治医に相談した方がいいかもしれないですね。

私は現在医師の判断により薬を飲んでいませんが、
一時は一日に30錠近く服薬していて、時折躁転していました。
今振り返ると薬物性の不安定さということもあったのかなと考えています。
694優しい名無しさん:2011/01/28(金) 19:38:03 ID:DV0hWX9s
>>693
>>693
今セロクエルを400とロヒとベゲAを飲んでます
躁転と言われてしっくりきました。
確かに躁転している気がします。今まで自傷抑えて前向きに
将来の夢も見つけて友達ともいい関係をもてているのに
また躁転してるのがショックです…orz
だけど現実受け入れて処理しようと思います。
でも確かに激しい曲聞き出したりお酒の席で無駄にハイ(素面)になってるし
ソファー丸洗いしてるとか行動がおかしいですよね。
医者とカウンセリングは週一で行っているので来週言ってみようと思います
695優しい名無しさん:2011/01/29(土) 00:16:00 ID:DvtE1MTq
あーーーもう嫌だ。
うちの家族全員、もとい、私も含めて毒ガスで殺された方がいい。
呪いがかかっとる。
なんだ、このドロドロした人間関係は。
696優しい名無しさん:2011/01/29(土) 00:32:06 ID:bgMDFtYt
陽転陰転って寛解後にも残るのかなあ?
対象とする人間に対して一生。
主治医には通院はあと3年くらいと言われてるんだけど、対象恒常性はどうにかなる気配がないよ…
行動化がなくなって自活できるようになったら治療終了?
主治医は結婚については触れない。
ちなみに主治医にはまだ陰転してない。
697優しい名無しさん:2011/01/29(土) 12:28:50 ID:H+YFCSBH
自傷とか激しい行動化が基本的に出ないような人いませんか?
前に時々繊細型、衝動型、のことが書いてあったりしたけど
繊細型や高機能とか呼ばれるタイプの人の回復の過程を載せたブログとかって
ほとんど見かけない気がして・・
自分は目立つ症状が出ないんだけど内心苦しむような感じで
よくそういうサイトを探してみているんですが、なかなかないんですよね
698優しい名無しさん:2011/01/29(土) 12:31:47 ID:KYgu5eK2
>>536
派遣OL時代に、愛情たっぷりの家庭で育った娘さんたちと
仲良くなれたんだけど、彼女らは相手に非がある場合、
怒鳴らずに淡々と道理を説くタイプだったな
お互いが気持ちよくやれるように「提案」する感じ

怒る時は、理不尽なお局に苛められたとか
彼氏が他の子にデレデレしやがったムキー!とかでプチ爆発して、
気が済んだらケロリと戻る、過去の事でネチネチ言ったりしない

感情豊かで、サッパリしていて、マイナスな事は引きずらない、
なんかもう眩しい子たちだったw おかげで少しだけ矯正できた気がする
699優しい名無しさん:2011/01/29(土) 12:34:21 ID:KYgu5eK2
すみません。誤爆しました。
700優しい名無しさん:2011/01/29(土) 12:41:33 ID:epHLjuGB
恋人がいても、浮気をしてしまう、という場合、
恋人が目の前から消えてしまうとその人に対する愛情も同時に消えてしまう、
というようなことが起こっている可能性があります。
これは対象恒常性が発達していない、というようなことになります。
http://mhcocl.exblog.jp/i2/ より

結婚してるので、かなりショック
701優しい名無しさん:2011/01/29(土) 15:01:45 ID:DvtE1MTq
>>697
ノシ
ていうか、以前はそうだったけど、一気に吹き荒れたよ。
でも、人は巻き込まず、どんどん自爆していくタイプ。

ACとかのが近いんじゃないでしょうか。
702優しい名無しさん:2011/01/31(月) 20:09:59 ID:x7lBV0KE
診断を受けてから6年、その間に2回入院しました。
2年前から断薬し今は病院にもかかっていません。
当時は依存や自傷や試し行為や過食など典型的なボダでした。
今はそういった行動化はほとんどありません。

今までは落ち着いてきたな、と思っていたんですが最近は自分が分からなくなってきました。

家族や周りの人に対しても攻撃的な態度になる事も減ったので周りは「落ち着いたね」と言ってくれますが、
頭の中は白黒思考が残ったままです。
行動には出さなくなったものの、イライラが止まりません。
それ以外の時は極端に人見知り(?)のようになり人とうまく話ができません。
うまく言えないですが、緊張して会話ができなかったり、話をかけたりできなかったり。
緊張で汗や動悸が酷いです。

周りには「あなたは一人が好きな人だからね」と言われますが、そんなこともありません。
人は好きなのですが極度に緊張しているか、頭の中で罵ってしまいます。

ボダを病気と思わずに、自分自身の性格として向き合って改善していこうとやってきましたが、
この状況を自分ひとりでどうしていいかわからなくなってきました。
かと言って彼氏と唯一まだ交流のある友達には気が引けて相談できません。


もう1度病院できちんと治療を受けるべきでしょうか。
同じような方はいらっしゃいませんか?

 

703優しい名無しさん:2011/02/01(火) 02:36:05 ID:os86HOtp
カウンセリングを受けたり、
認知療法的な訓練は、続けた方が良いような感じもする。
一人でなにかやるなら、マインドフルネス系はボダに合ってると思うよ。

ぼちぼちリハビリ的なことは、したほうがいいかもね。
やっぱり、すこしづつでも、人と関わった方がいいと思うんだ。
小さくても、何か新しい事をやってみる、世界を広げてみるといいとオモ。
習い事をしてみてもいいし。

部屋を徹底的に整理したり、フィットネスでからだを動かしたり、
ボダ思考に陥るよりも、実際的にからだを動かす習慣を付けていくことも
大事だと思う。

かなり緊張する、思いつめる傾向が強いようなので、
「呼吸の本」を、一応応上げておきます。自分的には良かったです。
リラックスには、呼吸のコントロールは結構効果的があるので。
704優しい名無しさん:2011/02/01(火) 12:22:34 ID:31R/zyQe
句読点w
705優しい名無しさん:2011/02/01(火) 13:54:26 ID:Xl/Fr66V
>>702
とってもよくわかる。
まずは通院しなくても良い状態になれた事喜びませんか?
私はつい最近通院投薬共に必要なくなりました。
腕は傷まみれw白髪まみれw取り越し苦労の勲章です。頑張ったな。
多分、あなたは分からなくていいんです。
自分が分からないと意識出来た事が大切で
医者にかかってもかからなくてもいいと思います。
これは、病気じゃないんで投薬じゃ治らないし医者は親じゃないんであなたの求めるものが得られるわけじゃないからです。
別に緊張してもいいじゃん
白黒思考でもいいじゃん
はっきり意見があってね。
あー緊張したぁって声に出してみたら?
そんな自分を認めてみたら?




706優しい名無しさん:2011/02/02(水) 07:50:25 ID:VQr6Wml0
否定するから、否定してるものの存在が大きく見えるんだよね。
白黒思考だから、治ったって実感を
感じる事自体難しい。
一つ治っても、他のダメな点を探してあげつらうから。

自分にそこまで的確にダメ出し出来るのは自分しかいない。
他の人が自分を見てるハードルは絶対それより低い。

自分の想像力が症状を悪化させてるって気づいてから、随分楽になったよ。
想像して悶々としてる間に、現実に向き合った方が生産的だと思った。

まとまりなくてごめんね。
707優しい名無しさん:2011/02/02(水) 10:43:00 ID:+bGhWm/b
自分を受け入れる作業をしてきて、今日やっと気づいたけど今までの自分キモ
すぎる。どれだけ人に絡み付いて粘着して迷惑かけていたか考えると穴があったら
入ってでてきたくない。
自意識過剰でなんでも自分と関連付けて、するべき思考にとらわれ脅迫行動をくりかえし
聞かれてもないのに罪悪感から自分の事しゃべりまくる。他者不在で自分は
悪くないと思い込み嫌われないように気を遣いまくり気持ちよくしてコントロールしようと
たくらみ、現実をみず客観的になれず愚痴をいいまくっていた・・・
全く他者の存在を認められなかったな。
嫌なことがあれば過去を持ち出しうつ状態に突入して更に迷惑かけまくり。
現実から逃げ妄想の中で戦い本人前にするとヘコヘコこびへつらい家族にあたり
まくり。他人をじーーーっと見、会話を盗み聞き勝手に分析などなど人間性が
最低すぎてびっくりした!
708優しい名無しさん:2011/02/03(木) 01:40:38 ID:pJyfR2HQ
私も最低だよw
現実逃避して、依存者にも迷惑かけて、家族にはあたりちらしw
自己嫌悪の嵐で鬱と回避へ突入しw
どこまでも逃げる逃げるw
また調子よくなると、ごめんね〜と謝っての繰り返しw

できるだけ、気持ちを上下させないように訓練中だけど、
なかなかうまくいかない。
空気のような存在になりたい…
709モカ:2011/02/03(木) 10:48:25 ID:KtWmrMGU
ボダに人権なんてないんだとさ
ameblo.jp/mochatarot
710優しい名無しさん:2011/02/03(木) 12:56:48 ID:zy++QIoP
>>707
自分が書いたかと思うくらい同じだ
でも自分はまだまだ甘くてそこまで書き出せないから、すごく参考になりました
ありがとう
711優しい名無しさん:2011/02/03(木) 14:30:54 ID:On/bf5HS
鴻.上尚史さんの「孤独と不安のレッスン」という本がよかったです。


関係ないですが、私は最近、他人に共感を示す能力が低いことに気づいて凹んでます。
「○○さんてこうなのよ、ひどい!」とか、「取引相手が返事をよこさない、最低だよ(怒」とかを聞いても
(それは、あなたが間違っている)(取引先だって、大事な相手から返事出してるんでしょう)
と思ってしまってうっかり、口や態度に出してしまう。気づいたら、「あなたが悪いのよ。気に入られるようにしなさい」
と繰り返していた母そっくり・・・ショック。
そして、主治医は決して私を否定しないで必ず「それはムカつくよね!」とまず共感を示してくれていることに気づいた・・・
自分でも、自分が悪いとこもあると薄々わかっているから、共感してもらうと「でも、私も悪かった」と反省できる。
真似しようと思って、誰もいない部屋で相手を想定し「それはムカつきますね!」「ひどいですね!」と言う
練習をしてます・・・w
712優しい名無しさん:2011/02/03(木) 17:42:56 ID:h1J3Kq/q
>>711
それって別に「共感する能力」じゃないんだけどね・・・
ただの「相槌を打つ能力」だよ。
他人の愚痴を聞く時の必須スキル。


まあ、練習しているってことは、即ち演技しようとしているってことだから、
努力の方向に関しては間違ちゃいないんだけどさ・・・
713優しい名無しさん:2011/02/03(木) 18:06:16 ID:AjHyUQ2K
>>712
朝昼晩とボダ粘着お疲れさまです。
714優しい名無しさん:2011/02/03(木) 21:44:23 ID:CAVuDknV
>>711
私は相手に気に入ってもらえるように、ものずごく共感する振りをしてしまう。
他人の愚痴を聞いて、言って欲しそうな言葉を言ってあげる。
それはそれで、自分がなくて問題なんだよね
715優しい名無しさん:2011/02/04(金) 01:51:12 ID:SvrUyq4d
>>714
私も同じ。
凄く疲れるんだよね…
後で考えると虚しくなる。
716優しい名無しさん:2011/02/04(金) 02:27:37 ID:0w6c+6DK
>>707
その辺りまで自覚が進んだということは、
ボダ脳から抜けてきているということだから、めでたくもありますな。
そうした過去の自分を、正当化も自己卑下もせず、
>自分を受け入れる作業 の続きで、ありのまま受け入れていくということでしょうね。
気づいた時は受け入れがたいけど、
時間がたって、俯瞰してみれるようになると、自分はラクになったな。

>>711
その辺りのスキルは、「プロカウンセラーの聞く技術」に詳しいから、
参考にするといいかも。
717優しい名無しさん:2011/02/04(金) 10:59:55 ID:ZbMc/LOH
アイデンティティの混乱が主訴って方っていますか?
自分の場合はもともと持ってたアイデンティティ
(真面目 仕事できる 固め 昔の女学校の教師像のような感じ)のままだと
周りに溶け込めないと危機感を感じて
思春期ぐらいから自分を押し殺して、10年以上経つ今でも混乱が残っているんだけど
今日、夢で昔の自分の自我を持ったままの自分やそういう仲間や師匠が出てきて
目覚めた時、もっと前の自分を生かしたほうがいいかもしれないと感じた
昔の自分をここしばらくずっと押し殺して、柔らかい女性性を出そうと努力していたんだけど
もしかしてもう少し元の自分を出せたほうが回復につながるのかもしれないと思えた
普段押し殺して隠そうとしている気持ちが
なぜか夢に出てくることがある きっとバランスをとろうとしてるのかな
718優しい名無しさん:2011/02/04(金) 12:07:32 ID:D0SnMSGM
自分は混乱というよりアイデンティティが無いかんじ
同一性拡散はボダに特有のものなのかな
行動化はしないのでACなのかなとも思うのですが
インナーチャイルドとかも全然わからないし
719優しい名無しさん:2011/02/04(金) 15:08:05 ID:BvcvUlue
脳の奇形?
720優しい名無しさん:2011/02/05(土) 19:44:58 ID:c+RJosIa
>>718
私もそうだと思う。
アイデンティティという言葉がどうやっても身をもって実感できないから。

もうイライラはないんだけど、気分の浮き沈みはあるから薬飲んでるよ。
みんな多種多様だね。
721優しい名無しさん:2011/02/05(土) 20:52:55 ID:53i2Ax3M
>>717
医師やカウンセラーには相談したのかな?
インナーチャイルドワーク的な、イメージ療法は使えるかもしれない。

リラックスできる風景を思い浮かべて、
昔の自分と、今の自分を引き合わせて、話し合ってもらう。
話し合いを進めるうちに、良い落としどころが見えてくるかもしれない。
テンションが上がってしまうようなら、間に観察している自分を置くといいかも。
ワークしているその時の自分は、観察している自分という感じで。

昔の自分から変わろうとしたこと自体は無駄じゃない。
昔の自分には無かったスキルを得たわけだから。
あとは、どう調和をとるかだね。
722優しい名無しさん:2011/02/05(土) 21:31:54 ID:iMXm+tfw
障害年金もらってる方はいる?
723優しい名無しさん:2011/02/05(土) 23:53:51 ID:Dv6ZgNdi
カウンセリングで前に進めない・過去と向き合えない自分自身に嫌気がさして、自傷してしまったorz
年金もらってる。
724優しい名無しさん:2011/02/06(日) 00:13:04 ID:hS0fton+
>697

私はロールシャッハテストで、私の水準は「高位の」境界性人格構造にあると診断されました。
境界性人格構造については、岡田尊司「パーソナリティ障害」を参照。

>自傷とか激しい行動化が基本的に出ないような人いませんか?
自傷もたまにしますが、私は体が痛くなるって言う身体化障害の方が症状としては強いです。
ショックなどを感じても身体化してしまっているので、あまり行動化は激しくない方だと思います。

>繊細型や高機能とか呼ばれるタイプの人の回復の過程を載せたブログとかって
「回復を願う境界性人格障害の人のために」のメルさんは高位(高機能?)のような気がしますが。

ただ治り方の説明があまりに論理的過ぎて、どうやって過去と向き合ったのかは詳しくは書いて無かった気がします。

参考までに。
725優しい名無しさん:2011/02/06(日) 00:23:15 ID:sL8hpOjD
どっかのサイトに、この治療は麻酔なしの外科手術みたいに書いてあったな。
不安の在り処は問題の在り処だ、ともあった。
何にしがみついてるかが分かれば、問題の解決になるって。

それ以来不安が来るのが楽しみになったんだけど、
今度はほとんど不安にならなくなった。
はるかに生きやすくなったのは良いんだけど、
これで治療終わりにしちゃっていいかなと、そこが不安w

でもやっと正気に戻ったと思ったら、治療を始めて14年経ってた。
不安なんて逞しすぎる想像力の産物でしかなかったのに、大切な時間をたくさん無駄にした。

結局痛みとは向き合うしかない。
治療を受け入れられるタイミングは人それぞれだけど、
早い方が後悔は少ないと思う。
726優しい名無しさん:2011/02/06(日) 00:56:38 ID:hS0fton+
14年か。マジでお疲れさま。
「不安の在り処は問題の在り処だ」についてもう少し詳しく教えてくれないか?
727優しい名無しさん:2011/02/06(日) 19:48:56 ID:lqAfceqM
ttp://homepage1.nifty.com/eggs/houhou/houhou-index.html
ここに書いてある事が参考になったよ。
もう既出かもしれないけど。

自己卑下も自傷も自慰でしかないと気づいてから、
それらが馬鹿らしくなった。
自分の不幸に陶酔してただけで馬鹿みたいだった。

今は色んな物を失ったけど、頑張った分
無理矢理にでも幸せになる権利があると思う。
今は周りに誰もいないけど、趣味や仕事に熱中できててそれなりに幸せにやれてる。

一生一人かもしれないけど、それはそれで自業自得として受け止める。
誰かがいないと幸せになれないなんて、
誰かの人生の一部分で終わる自分の人生なんて嫌だ。
最終的には、周りに誰もいなくても、自分がいいと思った生き方なら
それを受け止めて堂々としていたいと思う。

自分語りでゴメンね。
728優しい名無しさん:2011/02/06(日) 21:06:38 ID:hS0fton+
BPDの人でフラッシュバックの症状にはどう対応しているんだろう?

上記のサイトとかでも、
>もし本質的な解決を望むのであれば、心の底に眠っている未処理の感情を探し出してみた方がいいのではないかと思います。

とか「過去の体験を思い出すのは大事」とか書いてあるけど、そもそも心の底に眠らせておかないと自分が壊れるほどのショックな体験だったので、眠ったままにしてるんだと思う。
それが不意に心に沸いて出たりすると、私は訳も分からず泣いてしまいます。
そして泣く理由を考えようとすると、何故か怖くなってそれ以上無理というパターンに陥ってしまいます。

BPDという人格になるきっかけとなった、抑圧された過去の体験って、みんなどう向き合っているんだろう?

少なくとも、認知療法はその辺にあまり重点を置いていない気がするのですが。
729優しい名無しさん:2011/02/06(日) 21:56:24 ID:RuS3mgjf
個人的にですが。
たまたまつらい過去を思い出した時が浄化されるチャンス、と思って、自分のショックな感情を
味わいつくす。怖くて辛いけど、味わいつくす。すると、すぐは消えないけど、感情が消えてくる。
段々薄まってくる…。そのうち、「もう終わったことだ(今の生活には直接影響がない)」と、
ふっきれる日が近づいてくる。そんな感じで捉えてます。
730優しい名無しさん:2011/02/06(日) 22:06:53 ID:lqAfceqM
そういう出来事全部を、思い返して内容を整理してる。
思い込みを外して、事実だけで考えるようにもしてる。
この辺が、麻酔無しの外科手術みたいなものだと思う。

そこを迂回して根本的治療が出来る方法が無いかって考えるのは、
自分を全面的に受け入れてくれる誰かを探す事と同じような気がする。

ただ一度に一人でやると危険だから、
専門家の手を借りて曝露量を調節しながら、
少しづつやるんだろうね。
731優しい名無しさん:2011/02/06(日) 22:32:07 ID:hS0fton+
728です

>>729
>自分のショックな感情を味わいつくす。
これが出来ないんですよね。ショックから泣いてその時の感情を発散はできるけど、過去のまさにその時に具合的にどんな気持ちでいたかに目を向けても、霧がかかっているようで分からないのです。

>>730
>思い込みを外して、事実だけで考えるようにもしてる
>この辺が、麻酔無しの外科手術みたいなものだと思う。
心理士は「どう感じたか」に焦点を当てて話を進めてきます。

>>725
にもありましたが、「麻酔無しの外科手術みたいなもの」というのがよく分からんのです
…。
732優しい名無しさん:2011/02/07(月) 00:09:15 ID:ipvaLEsN
麻酔無しの外科手術は、そのままの意味で
激しい痛みを伴うって事だと思う。

霧がかかるようになるとかの状態から察するに、
まだ過去の出来事に直面出来るだけの
心の体力が無いんじゃないかな。
心理士の先生はその状態を理解していて、
まず感情の開放からやろうとしてるように見える。
自分で自分の感情を認めた状態なら、
まだ心の体力が見込めるからさ。

治療を焦り過ぎて、情報過多になってない?
良く言われる事だけど、素人が病気についての知識を得過ぎると
かえって治療の妨げになるよ。
心を守ろうとして、都合の良い箇所を取捨選択するからね。
しんどいのは分かるけど、焦ると確実に悪化するから
先生に任せてもいいんじゃないかなあ。

お節介でごめんね。
733優しい名無しさん:2011/02/07(月) 01:08:14 ID:Oqo49Ck7
>そのままの意味で激しい痛みを伴うって事だと思う。
なるほど、納得。

>治療を焦り過ぎて、情報過多になってない?
情報過多か。あるべく頭でっかちにならないよう気をつけてはいる。
頭だけで理解したつもりになって、でも心の中では納得していないとかには十分注意してるんだ。

ただ、カウンセリングの契約更新が4月なので焦ってしまって。心理士の異動とかで更新できない可能性もあるから。
なので「それまでに治さなきゃ」とか、無理だと分かってるけっど焦る。

>お節介でごめんね。
いいえいいえ、レスありがとう (^_^)
734優しい名無しさん:2011/02/07(月) 18:07:06 ID:7UIA0CE3
構ってちゃんな言動する自分が嫌でたまらないから
「今の自分の言動はボダ的なんだろうか」「これは構って欲しいから言っちゃいそうになるのか」
って考えて考えて行動するようにしているんだけど、
そのうちだんだんどこが正常とされるラインでどこからがボダ的言動なのかわからなくなって
どす黒いものが溜まっていく。そして数日後突然大爆発。
傍から見たら多分そんなにボダっぽくないんだろうし行動化もある程度自分でセーブしてるけど
回復しきったかと言われればしてないし、きっと程度の差はあれずっとこうやって生きていくのだろうと思う。
完全に一般人にはなれなくても、世間や周りに迷惑かけないで生きていくことが出来るのかなって不安になる。
735優しい名無しさん:2011/02/07(月) 18:29:04 ID:4Jh1CPRQ
弁証法的行動療法ワークブック って言うのを一人でやってる。
境界性の人にも勧められるってどっかで読んだから。
内容が理解できない時はカウンセラーとか公共機関の相談員に聞いてる。
幾分激しい性格がマシになってきたかな、と思う。
736優しい名無しさん:2011/02/08(火) 00:35:21 ID:pvGF+H5c
共感を示す練習してると書いた者です。
以前は共感過剰でした、共感を示しても相手がサラッと流すと「この私がこんなにこんなにあなたのために
一緒になって怒ったり泣いたり笑ったりして*あげて*いるのに!→逆ギレ」・・・自他境界がなかっただけでした
今は、お互いの距離を適度に保ちつつ、快適に過ごすのに便利なことば、相手を不愉快にせず自分の
言いたいことも言う言葉など練習しているところです

「聞く技術」読んでみますね!ありがとうございます。
737優しい名無しさん:2011/02/08(火) 16:09:22 ID:P5dTFDKr
周りの人間をよく観察して自分との違いをはじき出してるうち、周りの人間が持ってる面倒な性質に気付いていくからしんどい
でも比較しなければ違いはわからないし
738優しい名無しさん:2011/02/08(火) 17:05:54 ID:OByyOcNR
逆に考えればいいよ。
「面倒な性質を持っているのは自分だけじゃないんだ」って。
739優しい名無しさん:2011/02/09(水) 03:46:29 ID:F24TSllf
>>735
私も今読んでます。
でも、嫌なことがあるとすぐ死にたいと思ったりする自動思考とかを
どうやって矯正するのかわからない。
もし知っていたら、教えてください。
740優しい名無しさん:2011/02/09(水) 07:38:16 ID:XdT0bCPO
>>739
>>735です。自殺したくなる情動はなんですか?
p77の思考記録シートはもしかしたらいいかもしれないです。
11章の’激しい情動を変化させる’はどうですか?
って、偉そうに書いたけど私も一緒です。手探りの途中です。
お互い生きづらさが少しでも減るとよいですね。
741優しい名無しさん:2011/02/09(水) 22:13:14 ID:v/XhKB49
今まで色んな人や物事に依存してきたけれど、
なんで私をわかってくれないんだ、ていう思いが強すぎて、
自分で自分をどうにかしなければという思考になれなかった。
でも、やっと治さなければという気持ちになりました。
病院に行く決意をしました。病院が私をどう扱うのか怖いし、金はないけど・・。
良さそうな病院探してみます。
742優しい名無しさん:2011/02/10(木) 14:11:54 ID:A+ySrlqt
無理しないでね。
でも、治るとものすごく楽だよ。
安定するまでは苦しいけど、
苦しみを我慢した分の見返りはあるよ。
743優しい名無しさん:2011/02/10(木) 20:38:45 ID:6ucrUVNH
>>742
治るのに何年掛かりましたか?
あと、どうやって?
やはりカウンセリングでしょうか。
744優しい名無しさん:2011/02/10(木) 22:55:07 ID:rTN7mGu/
ボダって分かってからは2年で治った。
鬱や強迫性障害もあったから、メンヘラとしてはもっと長いけどね。

病院は役に立たなかった。
自信が無いのが問題の根本的だと思ったから、
趣味や仕事に没頭して成功体験を積み重ねて、
苦しくても人に頼らないようにした。
とにかく、自分の事を考えないようにしたのが効いたな。

動けない程苦しい時は、薬飲んで寝た。
体力はあっても精神的に苦しい時は、
仕事、趣味、家事その他用事に逃げるようにした。
自分の事ばっかり考えてる時におかしくなるから、
他の事で自分を埋めつくせばいいと思った。
どうしても苦しかったら、やっぱり眠剤飲んで寝た。

自己否定をしないようにするのが一番辛かったけど、
成功体験が少しづつ増えるうちに、自然と否定しなくなった。
結果が出るまではめちゃくちゃ辛かった。
ここが一番のこらえどきだと思う。
やってる事に自信が持てないけど、成果も見えなかったから。
でも自分を責めなくなったら、人を責める事も無くなった。

読んで良かった本は、
鴻上尚史の不安と孤独のレッスン、
キルケゴールの死に至る病、
アランの幸福論、このあたりかな。
745優しい名無しさん:2011/02/10(木) 23:25:03 ID:6ucrUVNH
2年!!

人格障害と診断されて、それから2年で治ったってこと!?

そんな短期間で治るのか(泣

私は人格障害と診断されて以降カウンセリングを続けて4年になるけど、まだ治らないよ。
治療で過去に向き合おうとしても、それができない自分にイライラして自傷しちゃう。
746優しい名無しさん:2011/02/10(木) 23:43:45 ID:5PAgO4z1
人格障害は基本的に治らないんじゃなかったけ?
育てなおしが唯一の方法とか書いてあるけど
747優しい名無しさん:2011/02/11(金) 00:21:34 ID:E0+tnwkw
診断から寛解までの期間は人それぞれじゃね?
748優しい名無しさん:2011/02/11(金) 00:26:36 ID:zX5NXDUQ
過去を振り返ってその時に「どうして欲しかったか」「どう辛かったか」という気持ちを自分の中で整理して、
きちんと過去を清算できるようになることが、育てなおしに近いと思う。

症状化がなく、かつ過去の体験を整理して気持ちが落ち着けば「治った」と行っていいと思う。

認知療法(弁証法的も含む)はまず行動化などの症状を和らげることに焦点を置いていて、過去の清算についてはあまり触れていない感じがする。
749優しい名無しさん:2011/02/11(金) 00:46:45 ID:kbRjjZKq
子どもの時から行動そのものがボダだったし
(母親が典型的なボダ、父親が典型的な自己愛)
2者関係のしがみつきやら、こきおろしやらでいろんな人振り回して来たと
思う。学生時代は、ね。

自分はAC性の強いボダ(自己破壊が凄まじい)なんで、ボダより
ACの人間と関わりつつ、生きづらさを共感し合ってる。
自分を見捨てない人間を嗅ぎ分けられるようになったし、
「ここから先は駄目だ」と思ったら、行動にはでないし
自分が重いのはわかってるので、上手いことあちこちに体重かけてる。

まぁ、でも人間関係が悪化すると、見捨てられ不安が高くなって
面白いくらいに悪化して行くねw
上手くいってるときや、自分の居場所が感じられたら安定してくるけど。
メンヘラホイホイなんで、たまに変なのが寄って来るしw

自分嫌いは治らねーーーー
750優しい名無しさん:2011/02/11(金) 01:00:42 ID:zX5NXDUQ
>>747
>診断から寛解までの期間は人それぞれじゃね?
そう思うんだけど、自称ボダの人が「治った」と言ってるのか、実際にボダだった人が「治った」と言ってるのか知りたいの。
「治った」と言っていても、自称ボダの人だったらあまり参考にならないから…。
751優しい名無しさん:2011/02/11(金) 01:10:06 ID:E0+tnwkw
診断済だったら更に焦る?
未診断だったら参考にならないって安心して、
グダグダしてる自分を肯定する?
752優しい名無しさん:2011/02/11(金) 01:29:06 ID:zX5NXDUQ
>診断済だったら更に焦る?
診断済みだったら、自分の治す方法(カウンセリング)が今のままで良いか、考え直す。

>未診断だったら参考にならないって安心して、グダグダしてる自分を肯定する?
まず、グダグダはしていない。
治そうと必死で、カウンセリングはしんどいけど頑張ってっる。
生活費と治療費稼がないといけないから仕事もなんとかこなしてる。
自称ボダだったら「実際にはボダでない可能性もあるから参考にならない」と思うだけ。
他に他意は自分の中に無いなぁ。

けどこういう質問されるのは歓迎。きちんと書き込みした自分の真意を確かめられるから。
753優しい名無しさん:2011/02/11(金) 04:38:42 ID:ntQhUs4m
>>740
レスありがとうございます。
情動はたぶん怒りです。
激しい行動化とかはないのですが、怒りを感じると
その後の二次的な情動とかに揺さぶられ混乱し、ああ死にたいと思ってしまいます。
パターンが把握できたのですが、その修正がうまくいできません…
根気よく、やったほうがいいのでしょうね。
怒りのコントロールについての本もよんでます。

本当に、少しでも楽に生活できるようになるといいですね。
754優しい名無しさん:2011/02/12(土) 01:25:34 ID:FbI0pBSB
症状も人それぞれ、傷の深さも人それぞれ、だから治る期間も人それぞれ。
治る期間を人と比較するのはやめよう。
治療の方針に疑問があれば、それは心理士と話し合おう。
755優しい名無しさん:2011/02/12(土) 01:39:19 ID:FeJBkqSz
>>744
なるほど。似たような方法を専門医にすすめられました。
ちなみに、他人との距離感は、現在、どういうふうにされてますか?
私はむしろ、現在回避的にすらなってしまいました(疲れたのかな)。
気をつけられた点があったら是非。
756744:2011/02/12(土) 18:04:06 ID:3uYhBCbR
一時的に、回避的になりました。
それまでの依存状態への嫌悪が原因だったと思います。
疲れもありましたね。もうしばらくお腹いっぱい、って感じで。

ただ仕事や趣味と違って、対人関係は
成功体験を一人で得られないんですよね。
上に上げた鴻上尚史の本に、人付き合いはスポーツのようなものだから、
実際に人と向き合って覚えて行くしかない、とあって
それからは嫌でも人付き合いを増やすようにしました。

そのうち距離の取り方は人によって好みが違う事に気づいて、逆に楽になりました。
ボダ全開だった頃は、一般人全ての付き合いが薄いように見えてたんですよね。
でも最初は薄くして、自分の感情を抑え付けない範囲で
相手の出方を見て濃淡を変えるようにしたら、親しい人も増えてきました。

自分をボダだと思わず、ただ対人関係が苦手なだけだと思うようにしてから、
色々と上手く行くようになりました。
いつか、ボダだったとも思い出す事すら無くなった時が、
本当に治った時なのかもしれないと思っています。
757優しい名無しさん:2011/02/13(日) 18:32:08 ID:0MoRXeHr
そっか、ここで「治った」と言っている人は、医師からそう言われたのではなく、自己判断で「治った」と言っている人もいるってことか。
758優しい名無しさん:2011/02/13(日) 18:58:46 ID:UnoTpjYa
治るとか、治らないとかそういうレベルの問題ではないと思う。
自分で自分を健全に認められるようになるか、だと思う。

治るというよりは、落ち着くって感じかな。
母親は私を振り回しまくってるけど…
759優しい名無しさん:2011/02/13(日) 19:39:21 ID:Xg8CEpCW
人格障害とかの「認知の歪み」って、各々が自分で設定したゴールに至った時が寛解だ、ってことなんじゃないかな。
理想の自己イメージの確立ができたり、生きにくさが解消できたり、そういうの。
そこそこでいいと考える人はゴールが近くに設定されるだろうし、完璧主義的な人であればゴールはそれより遥か遠くに設定されるだろう。
そんなわけで、自分が「生きにくさを解消できた」と思えた時がその人なりの理想の自己イメージが確立できた時、イコール寛解地点。
十年来の主治医の受け売りだけど、これ聞いてすとんと納得できたよ。
760優しい名無しさん:2011/02/13(日) 19:48:19 ID:UnoTpjYa
まあ、「寛解」だからね。あくまでも。

置かれる環境や人間関係によって、またぶり返すもんなぁw

脳みそレベルでぶっ壊れてるからしょうがない。
海馬、前頭前野、へんとうたい…慢性的に、セロトニンが足りにくいし。
761優しい名無しさん:2011/02/13(日) 20:09:48 ID:vpHnLIli
さっさとくたばれクズども
人に迷惑しかかけられないゴミ以下
762優しい名無しさん:2011/02/13(日) 20:10:15 ID:sJCLGXip
医師の、治ったないし寛解の診断って絶対必要?
それに頼ってると、診断が出た後で混乱した時に、一気に悪化する気がする。
それより、自分で認める事が必要だと思う。

やっかいな欠点は大小の差はあっても、
一般人だって管理して隠して世間に馴染んで行くものでしょ。
そこをボダ特有だと仮定してる場合に、
囚われて抜け出せなくなるんじゃないかなあ。
763優しい名無しさん:2011/02/13(日) 20:28:23 ID:0MoRXeHr
絶対必要じゃないと思うけど、あった方がいいと思う。
医師や心理士からの判断だと、それは客観的な判断になる訳だしね。

それと、本人が「治った」と思っていても、心の深いところにはまだ問題を抱えたままって状態も、結構あると思う。
本人が「治った」と思っていて実際に問題が起きなくても、それはただ問題が起きる場面にまだ直面してないか、場面を回避している、対処療法的な対応で誤魔化しているってケースもあるのでは。

せっかく自分がBPDだと分かって治療をしているのなら、自己判断で「治った」と思って治療を終了せず、客観的な判断がでるまで自分と向き合うのが良いと思う。

自己判断できるのは、治ったかどうかではなく、前と比べて良くなったか、ぐらいだと思う。
764優しい名無しさん:2011/02/13(日) 21:23:21 ID:mxC7RzuZ
8日と10日に怖い人が来るてのは
お局さんの独演会に黒い服の人が
来るからお前もこいということだった
らしい。

近くに神戸ナンバーの車もとまっていた。

お局がスポークスマンならお局に呼び出させれば
良いものを、家庭クリー二ングのチラシで告知
するとは、手がこんでいる。
最近、ニュースとチラシを見比べてこれはどういうことなのかと
分析する癖がついて、いる。

ハッキリどこどこに来いと言われれば伺えられるのに、
あいまいなメッセージだと非常に困る。

今では夕日新聞ですら向こうの代理人を務めているのかと
思われるありさまだ。恐ろしい。。。。

一週間前にブラジルのリオで爆発があり、
その後すぐ 米国のTOYOTA叩き終息
宣言がなされた。
このことはサバンナ八木の「ブラジル
のみなさーん聞こえますか?」のギャグ
とはまったく関係ないらしい。

765優しい名無しさん:2011/02/14(月) 01:15:29 ID:HNHvhiC0
弁証法的行動療法のワークブックを自分でやりながら、
毒親からの虐待問題に関してEMDRとTFTを数回受けました
理屈は解らないですが、わたしにはよく効きました
ワークブックには、虐待を思い出すようなシーンの再現があったら
幼い頃の自分を助け出すつもりで・・・と書いてあり
それも何度もやりましたが、
両方効果があった気がします
以前よりはるかに色々と楽になってきました
766優しい名無しさん:2011/02/14(月) 02:21:03 ID:Isj0G4UT
EMDRとTFTを指定して、それをしてくれるような施設って日本にあるの?
治療の方針でEMDRを取り入れている医師がいるとは聞いたことがあるけど。

弁証法的行動療法ってなんか、場当たり的な対処に過ぎないきがするんだけど。
例えば、不安に感じた場面での自動思考を特定してその自動思考(認知の歪みとも言う)を矯正できたとしても、根本にある不安は払拭されない気がするんだけど。

不安を感じる→認知を修正する→若干不安は治まる

だとの対処療法的な流れな気がする。
もちろん考え方を中道にすることで、不安を低減できるというメリットはあるけど。
なんか問題を行動化するんじゃなくて、知性化して解決しているイメージ。

元の不安の原因を自分の中で特定して向き合う必要性がある思うのだが。
767優しい名無しさん:2011/02/14(月) 06:29:05 ID:lNW0/F+H
健常者だってわけのわからない不安に陥ることはあるだろ。

理性の歯止めがかかって行動化を無難に抑えつつある程度強い不安を解消できるなら、
それは健常者の行動とそんなに違わないと思う。
768優しい名無しさん:2011/02/14(月) 12:33:02 ID:lC7YoHNn
愛し方が足りないといってパートナーを責め立ててしまう場合どうしたらいいのでしょうか?

そんなことないと思うべきなのですか?それとも、こんなもんだと割り切るべきですか?
769優しい名無しさん:2011/02/14(月) 13:37:03 ID:lNW0/F+H
>>768
たとえどんなに愛そうと思っても、「愛し方が足りない」と責め立てられたら
一気に冷めるのが道理。

相手があなたを愛しやすい状況ってやつを
地道に作っていくしかないんじゃないかな?
地道にね。

ただし、ボダは一般的に愛情乞食である可能性が極めて高いので、
ある程度のところで「こんなもんだ」と割り切った方が良いとは思う。

過分な要求にならない範囲で、具体的に何をして欲しいかを
相手とじっくり話し合うのもいいんじゃないかな?
もちろん冷静にね。
770優しい名無しさん:2011/02/14(月) 18:26:13 ID:dd6tnT9w
結局他者からの愛情ではボダの底なしの飢餓感は埋まらない
ということに「自分で」気がつくことが回復の基本かと思います

そこまでにかなり紆余曲折あるのがボダなんですが・・

スレで何度も繰り返されているように、他者にではなく、自分自身で自分を愛するということが
どういうことか、実感できてくると生き易くなってくるし、人間関係も落ち着いて来るかと



771優しい名無しさん:2011/02/14(月) 19:16:09 ID:sAAp5v9h
>>769

>過分な要求にならない範囲で、具体的に何をして欲しいかを

どこまでが過分な要求かがわからない。
我慢して我慢して爆発炎上wwのパターンばかり。
爆発炎上頻度は減ったものの、年1回くらいは爆発して文句を言ってしまう。
772優しい名無しさん:2011/02/14(月) 21:56:22 ID:Isj0G4UT
>>767
まぁ程度の問題だけど、ボーダーだと
「訳分からず急に虚しくなって自傷してしまう」とか
「訳分からず相手に怒りを感じて攻撃したくなる」とか
「何故だか分からないけど罪悪感を感じてしまう」とか、
健常者と比較すると「訳分からなさの」程度や頻度が大きいと思う。

スキルを高めて「訳分からなさ」に対処するのも大事だけど、
この「訳分からなさ」の根本をほっとかず向き合って解消した方がいいでしょう。

自分がフラッシュバックが激しいからか、弁証法的認知行動療法は試したけどあまり効果が無く、
むしろカウンセリングで洞察を深めるほうが効果を感じている。
だから弁証法に若干否定的な意見になっちゃってるけど、リネハンが最初の本で言っていた
「不認証環境」ってのには凄い同意する。
自分は確かにそういった環境下で育ってきたなって思った。


>>771
「理想的にはどうなったらいい?」とか「相手がどうしてくれたら自分は満足できるか?」って考えてみたら?

では、もう失礼します。
773優しい名無しさん:2011/02/14(月) 22:33:43 ID:3+9SqZFz
対症療法も、根本に向き合う治療も
どちらも状態に合わせて
使い分ければいいんじゃないかなあ。
根本を暴き続けて向き合い続けられる程
強い人は、そんなにいない。
それが大事なのは分かるけどね。
自分の心の体力を考えながら、休み休み前に進めればそれでいいと思う。
774優しい名無しさん:2011/02/14(月) 23:33:17 ID:Isj0G4UT
確かにその通りですね。
775優しい名無しさん:2011/02/15(火) 11:02:40 ID:bT4+sm7F
境界性人格障害という病気を初めて知りました。
その女の人に巻きこまれ、警察に訴えて逮捕しました。
病気でも本当に許せません。
犯罪を犯したので、多分その女の人は
離婚すると思いますが仕方ありません

776優しい名無しさん:2011/02/15(火) 14:55:46 ID:cnVxNRRa
>>775よかったら詳細希望
777優しい名無しさん:2011/02/16(水) 02:42:23 ID:wa91Waaa
触らない方がいいよ。マルチみたいだから。
778優しい名無しさん:2011/02/16(水) 17:13:45 ID:OA4Ht4h1
本当に疲れた
心身ともにボロボロ…
こんなとき誰かにおもいきり甘えたい。
無理だけどね。疲れた。

こんな時はどうしてますか?
779優しい名無しさん:2011/02/16(水) 17:20:29 ID:MfF8JdVp
>>778
エヴァ見てる。あの、落ちた所w
徹底的に一人で暗い世界に入り込む。危険だけど。
780優しい名無しさん:2011/02/16(水) 19:20:53 ID:5MBcaeYf
775です、
詳細は万一の事があるのでやはり控えます
被害者スレというものに書き込むべきでした。
マルチとは何の略でしょうか?
781優しい名無しさん:2011/02/16(水) 21:34:44 ID:MfF8JdVp
>>780
ウザいので他に行って下さい。
ていうか、あんたに2chは向いてない。
782優しい名無しさん:2011/02/16(水) 22:51:13 ID:XF6dDhPG
別の話しようよ。ただ愚痴りたかっただけみたいだし。
783優しい名無しさん:2011/02/17(木) 00:35:19 ID:w9QAtqCp
>>744
回答ありがとう。凄いなあ、そこまで実践してるって。確かに、対人関係は経験あるのみだし、
回避的になっている自分はそういう泥んこになってもやってみる精神がないのかもしれない。
同時に、そういうのを求めず静かに暮らすのが自分らしさかもしれないけど。
784優しい名無しさん:2011/02/17(木) 02:30:15 ID:xcw4r2nz
>>779
レスありがとうございました。
だけど、ゴメン。エヴァがわからない…

これ以上、徹底的に一人で暗い世界に入り込むのはちょっと…
誰かにやさしくされたいけど、癒し系のドラマでも見てみる。
785優しい名無しさん:2011/02/17(木) 03:51:09 ID:BVkwJMHO
夏目友人帳っていう漫画良いよ。
すごく優しい気分になれる。
786優しい名無しさん:2011/02/17(木) 09:29:24 ID:En1nqnPs
最近あるドラマにハマって毎日観てる。
予想以上に癒やされ元気がでる。
旦那も一緒に観てくれるから、関係も良好。
やはり趣味というか、他に没頭できるなにかがあると
行動化したりしなくて自分の精神面に優しい気がする。
今まで無趣味だったから自分を持て余していたのかも。
787優しい名無しさん:2011/02/17(木) 11:07:09 ID:TjFffD5Z
>>784
すみません、私は共依存者ですが。
ボダ彼は、ドラマ「結婚できない男」がおもしろいと言ってました。
ネット上で動画探せばあると思います。
乱入失礼しました。
788優しい名無しさん:2011/02/17(木) 18:54:24 ID:5O40GOOf
境界性人格障害に効果的な薬ってありますか?
いままでアナフラニールやらパキシルやらエビリファイやらサインバルタやら
いろいろ処方されましたが全くピンときません。
こちらの皆様はどんなお薬を処方されていらっしゃるのでしょうか?
789優しい名無しさん:2011/02/17(木) 19:13:14 ID:MmUxUwfR
境界性人格障害に効果的な薬はない
暴れるボダにはスルモンチール
790優しい名無しさん:2011/02/17(木) 19:23:15 ID:4f7n5RGw
境界性人格障害って言い方はDSMでいうところ2軸なわけで、パーソナリティ面での評価。
不安や強迫や不眠は1軸だけど、こっちでは効く薬あるんじゃね?

パーソナリティを改善する薬があったら脅威的だけど、個々の症状に対応する薬はあるでしょ。

私はサインバルタ飲んでるよ。
飲み続けてたら自分の性格が変わるなんて事はないと思うけど、飲んでる事で疲れや不安、鬱は低下している。
眠剤としてロヒプノール。悪夢が続くようならリスペリドンを少量とか。

>いろいろ処方されましたが全くピンときません。
どの変にピンと来なかったかはわからないけど、人格障害に直接的に効く薬はなくとも、人格障害の症状を和らげる薬はあるって事なんじゃないかな。
791優しい名無しさん:2011/02/17(木) 19:24:28 ID:5O40GOOf
>>789
10代〜20代の頃は暴れることもありましたが
40すぎて今は全く暴れることはありませんが、引きこもりが治りません。
では、BPDに効果的なお薬はやはりないんですね…(泣
792優しい名無しさん:2011/02/17(木) 19:26:44 ID:5O40GOOf
>>790
リロードしてなくてすみません…
わかりやすいご説明ありがとうございます。
ピント来ないというのは、うつ症状も改善しないということです。
793優しい名無しさん:2011/02/17(木) 19:28:02 ID:5O40GOOf
追記
それと強迫もひどいです。
794優しい名無しさん:2011/02/17(木) 21:24:05 ID:4f7n5RGw
薬に関して話をする時に、人格障害って言葉は2つに分けて考えたほうがいいと思う。
人格障害=性格の問題+各種の症状(鬱、解離、行動化、身体化)
ここで、性格を直接変えてしまうような薬はない。
だけど、各種の症状を和らげる薬はある。
前者の見方で言うと、人格障害に効果的な薬はないって事になる。
しかし後者の見方だと、違う。

>>791
行動化や引きこもりは、性格面が強く影響していると思うから、性格の改善のために心理療法(カウンセリングや弁証法的認知行動療法)が有効なのでは。

>>793
一応サインバルタは欝や強迫に有効って話だし、自分にはあってる。
抗うつ薬が合うか合わないは人それぞれだから、その他の薬を試しても良いのでは?
また、鬱に繋がるような考え(性格面)を治すって方法ももちろん必要だと思う。

私はSSRIでは、デプロメール・パキシル・ジェイゾロフトは副作用が酷く全然ダメで、サインバルタでやっと合ったって感じ。アモキサンとドグマチールも効く。
カウンセリングでの目標を「一瞬でも気持ちが休まるように」と自分で決めていたけど、「他の人は簡単に休めるのに、自分はまったく気持ちが休まる瞬間がない」って事を考えていたら
凄い鬱になって不安だらけになった。でもカウンセリングで別の目標を見つけえたら、気持ちは持ち直した。
795優しい名無しさん:2011/02/17(木) 21:25:49 ID:4f7n5RGw
あと私の場合、症状としては、鬱・身体化・不眠・対人不安など。
人格障害としては、「ピタッと当てはまるものがないが、境界性や回避性に近い人格障害」との診断(>>724)。

私は治すためにカウンセリングに通っていって、過去と向き合う作業が苦し過ぎるときには、医師が適時薬の増減を行うって感じ。
だから、性格の問題はカウンセリングで治し、各種の症状に対して薬で対処することで、カウンセリングで自分と向き合う体力を保持するって流れ。

「あなたには薬の後押しが必要」と医者に言われた。

強迫は強迫行為が酷いってこと?
私は強迫については良く分からないけど、医者が「不安が強いと、決まりきった事にしがみつこうとして強迫がでる」って言ってた。

私は自分ではピンと来ないけど、強迫が強いと医者に言われました。過去の嫌な体験が頭に急に浮かぶのはフラッシュバックしてるのかと思ったけど強迫観念なのかな。
あと白黒思考も強迫に当てはまるって言われたわ。
796優しい名無しさん:2011/02/17(木) 21:52:46 ID:5O40GOOf
>>794
ご親切にありがとうございます。


10代後半から20代中盤まで引きこもりと時には家族への暴力ODやリスカがありましたが
20代後半の頃落ちつき、新たにかかった医師に難治性鬱病と診断されて15年くらいアナフラニールを処方されてました。
それからは勤めもできていましたし、その後結婚もし、順調のように思われましたが、
これといった理由もないのに、数回ODしてしまいその後流産も2回して離婚しました。
そして数年前に現在の医師に初めて境界性人格障害の引きこもりといわれました。
自立支援が通ってから、いろいろな新薬に変わりましたが変化はありませんでした。

現在は実家に引きこもっています。
今後どうしてよいのか本当にわからないのです。
797優しい名無しさん:2011/02/17(木) 22:58:13 ID:dU3T1x4Z
>>784
そっかあ。暗いうちは見ない方がいいかも。
(私はとことん自分から落ちるので見るw)
癒し系の映画なら「Laundry」がおすすめ。
798優しい名無しさん:2011/02/17(木) 23:41:12 ID:5O40GOOf
長文すみませんでした。
みなさまもお邪魔もしてすみませんでした。
お暇で余裕のある方のお返事があれば幸いと気長にお待ちしています。
どうかなにとぞよろしくお願いします。
799優しい名無しさん:2011/02/18(金) 00:38:13 ID:fdHbYKo2
>境界性人格障害の引きこもり
行動化は激しくないが、内面は境界性人格障害と同じといったところでしょうね。
私もたぶん似た立場です。

>今後どうしてよいのか本当にわからないのです。
薬の効果も出ないようなら、一度心理療法を試されてはいかがでしょうか?
カウンセリング料金が高いところもありますが、大学の心理センターなどでもカウンセリングを受けることは可能です。

大学の心理センターはおそらく研修の一環としてカウンセリングをしていて、心理士も未熟かもしれませんが、料金は安いはずです。

カウンセリングが、何かの転換点になる可能性もあると思います。
800796:2011/02/18(金) 01:16:43 ID:45LIHMqJ
>>799
ありがとうございます。
とても参考になりました。
大学の心理センターさがしてみます。レスに心から感謝申し上げます。
801優しい名無しさん:2011/02/18(金) 01:50:43 ID:SAvCzp6G
カウンセラーも当てにならないから、よく見極めないとね。
精神科医同様、変なのが沢山いる。
臨床心理士の資格取る位だから、安定した環境で育った何も無い人
だとボダはわかんないよ。余計傷つける。

不安定な環境で育って、もう自分の問題解決したカウンセラーがいいよ。

あとは自己分析。「人に言われる自分」「自分が思う自分」を分けて
用紙に書く。見事に線が引けるはず。
何処でズレたのかは、過去を辿って行くとわかる。←この作業を手伝ってもらう
別にカウンセラーでなくても、共感能力の高くて安定した人なら、ボダの取り扱い上手いよ。

逆に「この人なら分かってくれるんじゃないか」と思って行ったら失敗して傷つくよ。
802優しい名無しさん:2011/02/18(金) 02:55:39 ID:fdHbYKo2
安定した環境で育った心理士でも、カウンセリングに支障はないと思う。
むしろ「治った」と言っているが、それが中途半端に治っただけの心理士の方が問題だと思う。
共感できる部分は多くても、自分の体験談や考えを押し付けてくる危険性もあるからね。

私(731 745 763 772 799)にとってカウンセリングは癒しの時間でなく大変な時間。
自分の中に隠れている、相手への不満や期待、怒りなどを顕在化して向き合っていく作業になってる。

だから心理士が元ボーダーでなくて共感できなくても、良いと思う。

私がカウンセリングの最初の方で感じたのは「何で分かってくれないの!」という怒りや不満だった。
それを感じていても、言うと見放されそうで恐かったので、なかなか言えなかったし意識しないようにしていた。

でもこの怒りを一旦きちんと話して、怒りについて心理士と一緒に考えている中で、
自分の中に「どこまでも分かって欲しい」という過度な期待があることに気付いた。

それに気付いて、自分の中に確かにそういう期待があるなって実感できると、
今度はそれを客観的に捉えられるようになり、最初に抱いていた怒りや不満の気持ちは治まっていった。
803優しい名無しさん:2011/02/18(金) 02:56:54 ID:fdHbYKo2
[続き]
>不安定な環境で育って、もう自分の問題解決したカウンセラーがいいよ。
もしそういう心理士がいたとしても、お互い他人だから分かり合えない事もある。

>逆に「この人なら分かってくれるんじゃないか」と思って行ったら失敗して傷つくよ。
そうやって「分かってくれる人」を何処までも追いかけてしまうのが、良くないと思う。
それは他人との距離を分かっていない、ボーダーの特徴だと思う。

こっちがどんなに感情を爆発させても、心理士のお気に入りになろうとしても、態度は常に一定という心理士が良いと思う。
そうすることで、自分の感情と向き合えると思うから。
804優しい名無しさん:2011/02/18(金) 03:38:18 ID:SAvCzp6G
あと、自分から一言。
最初から「あなた、ボーダーですか?」って言って近寄って来て
優しくしてくる奴には、絶対近寄るな。
805優しい名無しさん:2011/02/18(金) 13:41:50 ID:8NrIHNd+
私は見た目の直感でなんか合う合わないが感じられたな
話してみて半笑いの人とか毎回戦いたくなってダメだったし
あと頑なにカウンセラー自身の考えでも世間一般に関しても
語尾に「〜と思いますよ」を不自然に全部に付ける人がいて
そういうマニュアルか…と見下してるように感じられてストレスになって
話す気が起こらなかったり。
一生懸命聞いてくれる姿勢の人はやっぱりこちらも耳を傾けたくなるよね。

ダメだ合わなそうと思う人とはダラダラせず
次のカウンセラー探した方がいいかもね。
806優しい名無しさん:2011/02/18(金) 13:47:59 ID:8NrIHNd+
個人的意見になるけど
なんというか境界例は違う話に飛びがちだから
喧嘩腰なって一緒に逸れるような人は解決に結び付かなそう。
807優しい名無しさん:2011/02/18(金) 15:33:55 ID:fdHbYKo2
自分がそうだから、境界例は違う話に飛びがちなのは分かる気がする。
けど心理士は、「心に思ったことをそのまま言ってもいい」と言ってる。
話が飛んだとしても、そのほうが感情が掴みやすいときもあるんだって言ってた。
808優しい名無しさん:2011/02/18(金) 16:48:14 ID:k7sgNWjN
境界性人格障害は本人に治す気なんて更々ないのが問題
809優しい名無しさん:2011/02/18(金) 17:30:12 ID:fdHbYKo2
私は(>>723)治すために頑張ってる。カウンセリングは吐くほどキツイけど、それでも続けている。
毎日がしんどいんだから、治す気がないBPDなんていないだろ。
810優しい名無しさん:2011/02/18(金) 17:44:37 ID:gbLp9iiZ
自覚のあるボダに限ってみても、治せるとは思っていない(or諦めた)人とか、
もっと楽な手段で何とかしたい(例えば「安定できるくらい依存できる相手が欲しい」とか
「飲むだけで人格が改善される特効薬が欲しい」)などと思っている人はいるっしょ。

ましてや無自覚ボダなら、自分が間違っているという認識すらない人も珍しくないと思われ。


ボダは総じて治す気が皆無とは言わないけど、治す気がないボダがいない
とも思わない。
811優しい名無しさん:2011/02/18(金) 18:33:48 ID:k7sgNWjN
治すためにがんばってるとかうけるわ(笑)
あんたじゃなくて頑張ってるのは周り
境界性人格障害ほどワガママでストレスフリーな病気はないよ
812優しい名無しさん:2011/02/18(金) 18:43:49 ID:fdHbYKo2
>>810
確かに異性に対して「この人なら治してくれる」って毎回思うBPDはいるだろうね。
私は残念ながらブサイクなので、異性に依存して治すなんて解決策は無く、自力で治すのみ。

>>811
一般的なBPDは周りが迷惑してるかもね。
私は行動化が激しくなくて身体化がきつい方で、周りに迷惑どころか過剰に気持ちを読もうとする。
だからあんま迷惑かけてない気もする。
でもたまに親に「死ねこのやろう!」的なメールは送っちゃうわ。

ただ、BPDの中で「今の苦痛をどうにかしたい」と思わない人は居ないんじゃないかな。
それが治療に向けば良いのだけど、行動化になると厄介かもね。
813優しい名無しさん:2011/02/18(金) 19:17:03 ID:Sht1ni83
境界の人と躁鬱、どっちがやっかいで、どっちが治りにくい?
814優しい名無しさん:2011/02/18(金) 20:56:18 ID:SAvCzp6G
>>812
ちょwwwやばwww私がいるwwww

>>813
合併することもしばしば。躁鬱が暴走すると玉置のようになる。
どっちもやっかいだが、自己愛MIXボーダーが一番厄介。


つーか、ホンマでっかの門倉さん病んでるだろ、あの辞め方と文章。
815優しい名無しさん:2011/02/18(金) 21:25:28 ID:fdHbYKo2
>>814
身体化する?
身体化している人をあまり見かけないけど、もしそうならけっこうきついよね、これ。

816814:2011/02/19(土) 04:06:32 ID:AyVg7va4
>>815
うん、するね。仲間が居て良かった。
過敏性腸症候群、パニック発作、アレルギーなどなど。
子どもの時から身体化して、保健室にいつもいた。
親がボーダーでいつも振り回されて迷惑してたから、
人を振り回さない様に気をつけたら、見事な自爆型へ。

き、きつい。手が震える。
817優しい名無しさん:2011/02/19(土) 07:01:09 ID:rfz0/qyb
>>816
私の身体化は、胸や喉の奥が締め付けられる感覚が強いわ。
変な言い方だけど、私は身体化しているおかげで、なんとか環境に適応できてる。
でも内面では凄く腹が立ったり、相手に過度な期待を抱いてたり、不安を抱いているって状態。

行動化してそれらの不安を和らげる事より、行動化して相手に迷惑を掛けて、その結果相手が去るって思うと凄く恐い。
だから身体化しちゃってるんだと思う。

そっか、自分は稀なタイプかと思っていたけど、同じように辛い人もいるんだね。
818814:2011/02/19(土) 18:21:41 ID:AyVg7va4
>>817
人一倍体が疲れやすいんじゃない??
食生活、睡眠に影響出て無い?あと、解離とか。
他のボーダーよりも抑うつ感が激しくなりやすいタイプだと思う。

「我」を出した方がいいんだろうけどね、難しいね。
でも、こんな思いしてるのは自分だけじゃないと思うと、安心する。ありがとう。
819優しい名無しさん:2011/02/19(土) 18:43:13 ID:Ike33a7Q
http://www.youtube.com/watch?v=puZzE-9bOTo

この曲聴くと落ち着く 私はこの曲で救われたよ 
癒される
みなさんも聴いてみて!
itunesも配信されてるらしいし
820809:2011/02/19(土) 19:51:50.49 ID:rfz0/qyb
>>818
疲れは溜まりやすいですね。
疲れが溜まってても、疲れを取る方法が分からない。

BPDで気が休まらない&疲れも取れないできついわ。

食生活は小食でしたね。でも今はドグマチールの効果で食欲が出すぎかな。
入眠時でも身体化は消えないので、睡眠は寝つきが悪いです。

私の身体化の症状は、モロに体そのものが痛いとかではなく、体が痛い感じがするけれど体そのものが痛いって感じじゃない。
なので解離というか、離人感はあるよね。

抑うつ感はどうだろうな。
医者には「身体化は抑うつ状態が慢性化したもの」と言われてます。
けど心理士の見解はまた別みたい。

そう、「我」を出すというか「言いたいけど言えない気持ちが溜まって身体化している」って見解だった。

身体化症状は、自分でも気付かないうちに悪化しちゃうのが難点だと思う。
あと、身体化がきつくなる瞬間があるけど、きつくなるのには心理面での理由がありそうだけど、なかなか理由が分かんないってのが嫌だ。

絶対治す。
821優しい名無しさん:2011/02/20(日) 08:28:12.32 ID:YvJWDnsH
長文になってすみません、グチと言うか、相談させてください。
中学3年の頃に病院でBPDと言われましたが、高校3年までカウンセリング続けたカウンセラーには
私はただのACで、BPDじゃないかもねと言われました。
現在26歳になり、再び心療内科にかかることになってしまったのですが、
そこの初診で、BPDかもねと言われました。

私は人に迷惑をかける事をなるべくしたくない性質で、
誰かに執拗に依存したりしてこなかったつもりです。
今現在の症状は、自傷衝動(昔は腕と首を深く切っていましたが今は根性wで抑えています)、
拒食、嘔吐、原因不明の憂鬱、無力感、頭痛等などです。

この状態から、何をどうしたら出口が見える様になるのか、迷ってしまいました。

BPDって、迷惑かける甘え糞野朗みたいな認識がされてるような気がして
友人にも言えなくて、夫にも言い辛く、一人で悶々としてしまいます。

一人になると、勝手に涙が出たり、胸が苦しくなったりして、困っています。
822優しい名無しさん:2011/02/20(日) 13:58:38.21 ID:QTYLE297
>>821
病名にこだわり過ぎて無い?
やっぱBPDって言われたらイメージ悪いし、物凄く不快だもんね。

ACの本を読んだら、Jハーマンの「心的外傷と回復」を読まれてみては?
「複雑性PTSD」だと思ったら、何か楽になれると思うよ。

そんなに一人で苦しまないで。
823優しい名無しさん:2011/02/20(日) 16:21:13.59 ID:PbZDK/5B
回復して普通に暮らせるようになっている者ですが
いろいろ自分の情緒に触れないよう人選して
なるべくドライで居られるようにやっていってます。

最近職場でボダ気質の人が近寄ってきて、どんな風にしたらターゲットから外されるのか考えてしまいます。

そのボダ気質の人とは仲良くなってきたのですが
第三者から聞いた悪い情報という話を私に伝えてこようとしてきます。
「本人が本当に私に伝えたいことなら本人から直接伝えてくるはずだから」と伝えて聞き流していますが…
「私が困る」などいろいろ理由付けしてきます。
私は我慢して自分の感情を抑えてイライラしてストレスになってる状態です。
逃げるには距離置くにはどうしたらいいでしょう…
客観的に見ても、どう対処していいかわからなくなっています。

見てると他の人はさほど相手にしてないようなんですが
私はつい話を聞いてあげて、業務に関係ないことの命令も聞いて従ってしまってる感じになっています。
824優しい名無しさん:2011/02/20(日) 18:32:08.68 ID:6W+0OiJy
>>823
>見てると他の人はさほど相手にしてないようなんですが
相手してあげないとかわいそう。つまり自分自身も相手にされないと恐く思う。

>私はつい話を聞いてあげて
自分の中でも「自分の話を聞いて欲しい」という思いがあるから、つい聞いてしまう。

と分析的なレスしてみた。
825優しい名無しさん:2011/02/20(日) 22:47:59.33 ID:PbZDK/5B
>>824
なるほど…
ありがとうございました。
最近人が自分の身からまた離れていって絶縁ぽくされてたりするので
もう既に無気力なのですが
ちょっとしばらく被害食い止めるため一人で居ようと思います。
私が何かやらかしてるのだろう…
826優しい名無しさん:2011/02/20(日) 23:07:15.28 ID:snuGTLkO
>>820
読んでてびっくりした
私も同じような感じだ
827優しい名無しさん:2011/02/20(日) 23:08:57.95 ID:6W+0OiJy
>>325
私自身が分析的なカウンセリングを続けているので、「こういう見方もある」程度に受け止めてください。

>最近人が自分の身からまた離れていって絶縁ぽくされてたりするので
これも、あなたのせいなのか、仕方のない事なのか分かりませんしね。
828809:2011/02/20(日) 23:17:39.74 ID:6W+0OiJy
>>826
まじですかー!?

カウンセリングは受けていますか?

心理士の見立ては「長期的なカウンセリングでよくなるかも」だったので、今は根気強くカウンセリングを続けています。
けど、カウンセリング中に身体化が強くなったりするので、結構しんどいです。

あと、パーソナリティ障害の場合、患者の問題行動を客観的に見て何に当てはまるか判断するのですが、
身体化して見た目の問題が隠れていると、診断も難しいようです。

私はロールシャッハテストとバウムテストを2回受けた結果、行動化していないBPDという事になりました。

ちくしょう、絶対治す!
829821:2011/02/21(月) 00:33:13.86 ID:DiOWoG7U
>>822
ありがとうございます。
複雑性PTSDって、今初めて知りました。

私自身、BPDにすごく悪いイメージを持ってしまっていて(自己嫌悪含めて)
BPDの特徴とされる他者を振り回すような行為がをするのも見るのも大嫌いで、
なるべく他人に迷惑かけないように生きてきたつもりですが
医者に初診で簡単にBPDと言われてから落ち込んでしまいました。
BPD全ての人が周りに迷惑をかけて振り回しながら生きてるわけじゃないとは解っていても
そうしてもそのイメージが拭い切れなくて、割り切れませんでした。

今、落ち込んでしまっていることも重なって、なんだか気分が最強に沈みこんでしまい
今朝やばかったのですが、
822さんの書き込みでちょっと元気でました。
ありがとうございます。
830優しい名無しさん:2011/02/21(月) 00:53:54.97 ID:3vR+YF64
>>829
822です。
というか、初診で簡単にBPDなんて言ってしまう医者がおかしいよ。
じっくり観察して下すし、仮に初診で見抜いたとしても、普通、病名は言わない。
増してやBPDは2軸診断なんだから、そこら辺は慎重に扱わないと。


他人に病名言う時は、複雑性PTSDかDESNOSって言って
簡単に症状説明しておけばわかんないよ。
831優しい名無しさん:2011/02/21(月) 01:10:01.57 ID:8cVzgtnS
>>821
心療内科は基本的に内科医が診療を行っているので、きちんとした精神科医が開いているクリニックに行った方がよいと思います
832優しい名無しさん:2011/02/21(月) 01:29:07.03 ID:O+51hXCk
境界例て何回友達と絶縁するんだろう。
とにかくボダは「しつこい」んだと思う。
わかって!と思う気持ちの限度にキリがないとわかっていながらも延々と続けてしまう。
あと厭味な言葉が出てしまう。
自分ではそう思ってなくても無意識に試し行為をしてしまってたようで
取り返しがつかないということすぐに考えられないんだよね。
自己嫌悪に陥っています。

最近気分悪くて緊張して血の巡り悪いのか首肩背中バリバリに痛くて
それについてもイライラMAXで
一ヶ月まるまるずっと生理みたいでずっと不正出血してるし
情緒不安定になって一気に後退してしまった感じ
そういえば医者か誰かがこういう不運が来た時こそ
転換期でチャンスとかなんとか言ってたな…

半年くらい通院眠剤のみで体調も良かった為サボってきたけど
医者に頑張って行こう。
もう話す力もないけど
孤独ってあんまり考えないようにしてたけど
人にいろいろ話せないのがつらいね。
833優しい名無しさん:2011/02/21(月) 01:31:41.66 ID:8cVzgtnS
>そういえば医者か誰かがこういう不運が来た時こそ
>転換期でチャンスとかなんとか言ってたな…
問題に直面しているから、自分と向き合ういい機会って意味じゃないかな。
がんばれよ。
834優しい名無しさん:2011/02/21(月) 03:11:55.25 ID:ShJQSe4B
>>828
826です
> 身体化は抑うつ状態が慢性化したもの
これは当てはまる
確かに、言いたいことを言えなくて積もり積もったのが身体化してるんだよね

カウンセリング受けてません
受けた方がいいかなと思ってはいるんだけど…

行動化してれば分かりやすいんだろうけど、身体化ってのは自分自身にしか分からないもんね
以前は行動化というか、表に不安な状態を出せたし、感情を爆発させたりしてたのに、最近はそういうことがない
もうできないのかな?
相当しんどい

お互い大変だろうけど治るよう、努力しよう!
835優しい名無しさん:2011/02/21(月) 03:41:47.41 ID:w9pA3DcU
>>829
自分の気持ちとそっくりでびっくりしました。
自分も人に甘えたり迷惑をかけられないもので…
そういうタイプの人もいるんですね。
私は診断の少し前に、BDPの症状が全開の人に自殺すると脅されたことがあり
どうして自分があの人と同じなのか??と全く理解できず、
長い間苦しみました。

自傷がなかったことと、多くの本で患者さんの様子を読んでも
症状がちっとも似ていなかったのも理解できない原因のひとつでした。
何が私に当てはまるのかと尋ねた所、見捨てられ不安が強いのだそうです。


セカンドオピニオンを求めて
どの病気でもないと2箇所の病院で言われたこともありました。
ACに似ている自覚はあったので、AC寄りの感じなのかもしれません。

私の場合の主な症状は、対人関係の中で不安になりやすいこと、
遠慮しすぎたり考えすぎて人との交渉が下手なこと、
それによる抑うつ感、不眠という感じです。

このスレは理性的で勉強になるので参考にさせてもらっています。
それとBDPに温かい目を持っている先生の書いた本などはどうでしょうか?
私は岡田尊司先生や成田善弘先生の本を読んで初めて
楽になるきっかけが得られた気がしました。

何かの参考になれば嬉しいです。
836809:2011/02/21(月) 06:24:49.84 ID:8cVzgtnS
>>834
>以前は行動化というか、表に不安な状態を出せたし、感情を爆発させたりしてたのに、最近はそういうことがない
こういう感情を身体化で紛らわしているんだと思う。
身体化せず行動化していたらモロボーダーな気が。

行動化して相手が去るのが恐い、というのが根底にあると思う。だから身体化しちゃう。

>お互い大変だろうけど治るよう、努力しよう!
まじで治す!

>>835
>私の場合の主な症状は、対人関係の中で不安になりやすいこと、
>遠慮しすぎたり考えすぎて人との交渉が下手なこと、
>それによる抑うつ感、不眠という感じです。
不安が行動化して表に出るか身体化するかの違いだけで、この辺の心理面での反応が、ボーダーと同じって事なんだと思う。

>このスレは理性的で勉強になるので参考にさせてもらっています
どうなんでしょうね。なるべく頭でっかちにならない方が良いとは思いますが。
勉強したらボーダーが治るというものではなく、やはり自分の中で洞察を繰り返して、
過去に処理できなかった感情とひとずつ向き合って処理していくのが、回復への道かと思っています。

行動化が激しい人には弁証法とかも有効そうですが。

>それとBDPに温かい目を持っている先生の書いた本などはどうでしょうか?
上記の話と矛盾しますが、マスターソンの「自己愛と境界例」は参考になりました。
小難しい本なのであまりお勧めできませんが、ざっくり言うと、患者の内面の構造を見てボーダーかどうか判定し、
ボーダーの中にも「しがみつきタイプ」と「距離を置くタイプ」に分かれる、といった内容でした。

しがみつきタイプは行動化が酷いが、距離を置くタイプはそうでもない、しかし両者の心理面は同じ、みたいな話です。

837優しい名無しさん:2011/02/21(月) 07:48:58.63 ID:oB8/mv9Y
「身体化」という言葉を聞いて納得しました。
私はもともと酷い頭痛がありましたが、行動化が酷かった時期はそういえば身体には出ていませんでした。
以前、主治医から「あなたの中にある、意識しようとしてもできないところにある意識が、頭痛という形で
出てきているのだと思う。」と言われて、当時は「そんなのどうやって意識するの?出来ないじゃん」と思っていましたが、
長い時間かかりましたけど、自分が何を思っているのか、何を感じているのかを見つめて受け入れて、それを
主治医に理解してもらえるように自分の言葉を使って伝える作業をし始めてから、頭痛は出てこなくなりました。
でもまだ身体の不調は続いているので、今は「身体化しているときは考えるチャンス」と思って、自分を掘り下げる作業を
続けています。でも本当に辛いですよね。考える作業の最中は、例えようのない具合悪さがあります。でも長い目で見ると、
しない方がもっと辛いので、今はこの漠然としたネガティブな気持ちを言葉にして明確にする作業を続けています。

私も絶対頑張るww


838優しい名無しさん:2011/02/21(月) 08:04:25.95 ID:4qSjtvU4
この本の後ろに、どの人格障害にあてはまるかのセルフチェックがあるので
興味があったらやってみるといいよ

ある程度はみんなどれか(複数)の傾向をもっていて、それが閾値を超えると人格障害という枠に入るらしい

パーソナリティ障害―いかに接し、どう克服するか 819円
http://www.amazon.co.jp/dp/4569635253
839優しい名無しさん:2011/02/21(月) 08:30:14.49 ID:kEvWl2KD
>>838
早速アマゾンで中身検索読ませてもらった。
よさそうだ!!
紹介してくれてありがとう!!
840優しい名無しさん:2011/02/21(月) 10:13:53.89 ID:9GzKs71D
>>838
これamazonで買ったばっかりだ。
841優しい名無しさん:2011/02/21(月) 10:17:19.25 ID:O+51hXCk
>>833
レスありがたいけど
そんなことはわかってるよ。
だから転換期と書いたのに。
842優しい名無しさん:2011/02/21(月) 12:07:13.55 ID:w9pA3DcU
>>836
835は829さんに宛てて書いたものなのです・・もし同じ方でしたらすみません。

835は、行動化しないタイプのBDPの方が、
行動化するBDPのレッテルを貼られることに悩むという面があると思ったので
そういう側面から書いています。

個人的な感じ方の差はあると思いますが
このスレは落ち着いていて参考になったので薦めさせてもらいました。

上にも書かれていますが、
BDPが周りに迷惑をかけるわがままな人、という認識で書かれている本やブログ、
また2chの被害者スレなどにまず最初に触れることが多いだろうと思うので
派手な行動化をしないBDPの方は偏見という面でも苦しむのではないのかなと思っています。
それで孤立して回復が遅れることもあるなと思いました。

医療関係者の間でさえ偏見があるように見受けられるので(私自身も感じたこともあります)
そういう意味で上記の2人の先生の本は自己信頼感を少し取り戻せていいのではと思いました。
843優しい名無しさん:2011/02/22(火) 00:50:33.75 ID:MWfF0pUs
BPD=迷惑な人 ってイメージあるねぇ。BPDでも何が混ざるかによるからね。
自己愛が混じってると本当に厄介。
まぁ、精神科医でもきちんと理解してない人がいるし、見解もバラバラだし。
論文読んでて「節子、それちゃうわ!」ってツッコミ入れたくなるような。

自分も身体化(←たまに救急車で運ばれる位)タイプだし、自傷は黙ってやるし。
「死ぬ死ぬ」詐欺はないかな。

一度だけ、自分の信頼出来る人に「もう!あんな奴、嫌!!あいつの目の前で死ぬ!」
ってTELで言った時に、困惑した声で「…やめなさい、あんな馬鹿らしい人のために
死ぬのはやめなさい」って宥められたので、それ以来、「死ぬ」脅しはない。
本当に自分のことを思って言ってくれたのが、伝わったし。

今は、抑うつが酷くて、働けない。干されたorz

本当にこの病は厄介だ。心のガンの様だ。でも、この病のお陰(?)か、
比喩表現が独特だとか、喋り方が面白い、例え話が上手いとか
魅力のある人だと思われてる。その辺はありがたい。

あとは、論文や本をいっぱい読んで研究したから、やたら精神医学に詳しくなれたw
そこもありがたい。何してても、消えたいのは変わらんけどw
844優しい名無しさん:2011/02/22(火) 02:16:52.07 ID:nNHURjg8
>>843
私も波があるから長く定期的には働けない
天候や気候に因るのかわからないけど体が不調になってしまって
心身共に本当に弱ってしまう時があるから
迂闊に、定時に始まってという仕事ができないでいるよ。
境界例のパターン化されてることなのかもしれないけど
本当無気力になってしまう時がある。

感受性豊か過ぎてしまうところはあるかもね
いろんな意味で内面がユニークというか…
映画鑑賞とか感慨深く人物の裏を洞察してしまったりはあるね。
もっとすごい自覚なしの境界例の友達がいるんだけど
その友達の直感とか洞察力がすごく鋭敏で
占い師みたいに性格行動思考言い当てちゃう人がいる。
本人は見て思ったこと言ってるだけ、私のことバカにしてんの?ていうけど
本当すごい。
845優しい名無しさん:2011/02/22(火) 11:09:03.05 ID:vpk7mj9/
自分がボダで普通に考えておかしい言動をしてる、していた、などを自分自身で受け入れてその日の自分の言動などを反省文みたくノートに書いて明日は同じ事を繰り返さないようにってのをやってる。効果あるかな…?
846優しい名無しさん:2011/02/22(火) 14:43:34.77 ID:xRrBXEWb
自分の存在とか生命を肯定できるというのはどういう感覚なんだろう?
周りの精神が健やかな人間を洞察すると、意識せずこれが出来ている。
847優しい名無しさん:2011/02/22(火) 20:00:31.79 ID:zFRhEBGF
>>845
自分は効果あるよ
何度も同じ失敗したりするけど「失敗した!」って気づける間隔が短くなって
段々失敗する前にブレーキかけれるようになってきた
失敗の種類も数も多いから「よく失敗するもの」と「したくない失敗」に重点置いてやってる
最初は落ち込んだりするけど1つでも行動前に気づけると「よっしゃ次!」て思えるよ
845もきっと大丈夫

考え方も治ってくといいなと思うんだけど、失敗の原因が根底にある怒りや恐怖だったりするから
反省と一緒に分析やっちゃうとうまく制御できなくて試行錯誤だ
848優しい名無しさん:2011/02/22(火) 20:20:12.83 ID:4rJBYZb2
>>843
>魅力のある人だと思われてる。その辺はありがたい。
いいなー。
もう少し具体的に教えて。

私は話つまらない、テンション低くて無気力、
活発じゃない(行動化じゃなくて身体化だから)、魅力全くなし。
849優しい名無しさん:2011/02/22(火) 20:29:26.47 ID:E6CMOAXr
無意識から湧いたものを頼りに
意識を忘れないようにノートに文章化してるけど、
今度はその文章に振り回される。無理に思い込もうとしてるのか、イライライライラする。
全て投げだしたくなるが、投げ出したらせっかく生まれた回復へのヒントも消えそうで怖い。

どうすればいいのか。
850優しい名無しさん:2011/02/23(水) 02:27:38.34 ID:9Xr6bLyF
ボダの兄と二人暮らしなんだが、症状を抑える手段ってのはないものでしょうか・・・
私は仕事の関係で毎日、深夜近くに帰宅するんですが
翌日に備えて床に就こうにもリビングの明かりは付きっぱなし
深夜なのに掃除機を動かしてリビングや自室の掃除
最近は眠れないのかお酒を飲んでる様子です。
家族の理解が必要な病気とは頭ではわかってるんですが
そういった行動がたまに怖く思えてしまう自分が居ます。
正直、話しかけてみても心では怖い感情の方が勝ってしまって一言二言、声をかけるだけで私も部屋に移動する現状です。
私が家を出るのは簡単ですが、やはり家族なので改善して欲しい気持ちもあります。
何か助言頂けないでしょうか・・
851優しい名無しさん:2011/02/23(水) 02:45:04.78 ID:JRvdYUFo
>>850
この病気の人は
家族と距離がある遠い場所で暮らした方が幸せになるそうです。
現に私も一人暮らししてた時はそれなりに頼る人もいないので生活できて
自立してた自信があり。
家族のこととか忘れて生き生きと生活してました。
852優しい名無しさん:2011/02/23(水) 04:20:07.78 ID:f4PWgQDH
私は逆だ。
実家に戻ってから安定してる気がする。
彼を全く困らせなくなった訳じゃないけど自分の感情にブレーキかけられるようになった。
前に比べたらだけど。
だからと言ってその矛先が誰か別の人に向いてるわけでもない。
イライラするときもあるし過剰な怒りを彼にぶつけてしまうときもあるけど前のように悪魔のような発言はしなくなった。
一番酷かったときの自分は鬼のようでした
853優しい名無しさん:2011/02/23(水) 04:28:12.98 ID:f4PWgQDH
それと、元々自分の行動や発言はボダ特有だと理解してたし異常だと解ってはいたけど2chのボダスレ全部(本人スレや被害者スレ)見てたら自分のことをより一層客観視できるようになった。
実家に帰ったことだけじゃなくてここの書き込みを見て少しだけ自分を変えることができた。

『自分は間違ってる』『自分は酷いことをしてる』『変わりたい』っていう意識にならないと何も変わらないと思う。
854851:2011/02/23(水) 07:59:26.63 ID:JRvdYUFo
>>852
自分は家族の発言等が要因だったから
自分の考えが家族によってコントロールされないように
依存しないようにということもあったんだと思う。
855優しい名無しさん:2011/02/23(水) 11:49:59.80 ID:wXaPNK60
>>845です。ノートに書き出すようになってから自分の言動、行動、感情にブレーキをかけすぎるようになったと思う。というか人に指摘された。逆に不自然でおかしいと。
856優しい名無しさん:2011/02/23(水) 11:51:31.08 ID:wXaPNK60
連投スマソ。境界例って事は5年前に転院してから知ったんだけど、その頃から自分を良く見て知ってる看護師さんにはあなたはボダには見えない。って言われて色々と混乱してしまったよ。
857優しい名無しさん:2011/02/23(水) 13:54:34.09 ID:hL+0TVX6
>>847です

>>855
ブレーキききすぎるのか、それはまだ経験ないからわからないや…
参考にならなくてすまん

自分はまだ自制心利かなくて空気ぶち壊してから違和感として気づけるようになってきた
段階だから認知が正しく機能してるみたいでちょっと羨ましいけど
何でも「過ぎる」ってのがこの症状の場合いけないみたいだから
そこをどうしたらいいのかだよね…


看護師さんは医者でも友達でもないからあんまり深く考えなくていいんじゃないか?
診断でもないし、私生活で付き合った上での感想でもないし
敢えていうならだけど、コンビニのレジの人や書店の店員さんとかには違和感
感じ取られないくらいになってるのか、表面に出ないタイプなのかなっていう印象を受けた

誰とどんな時に向き合っても異常に近すぎたり、変にヒクツで妙にシタテに出てきたりみないな
第一印象で変なところがないのかもな

にしても病院関係者に迂闊にそんなこと言われたら混乱するのもわかる
その言葉をどう処理していいか悩むよな
乙でした
858優しい名無しさん:2011/02/23(水) 13:56:45.39 ID:uYrJwOCH
それだけ、行動が改善されてきたって事じゃない?
そこまで来たなら、看護婦の言葉一つで揺れずに済むと思う。
その看護婦の発言は不用意だと思うけど、もしかしたら褒め言葉かもしれないしね。
859優しい名無しさん:2011/02/23(水) 14:10:35.29 ID:uYrJwOCH
少し前に対人関係に回避的になってた人いたけど、
これって回復の一つの段階なのかもね。
境界例の治療って、始めは感情的になる事を抑える事だと思うから、
実際に抑える事が出来始めると、境界例の白黒思考で逆に振れて、
人間関係そのものを避けるようになる気がする。

でももっと治療が進むと、次は感情を適切に表現する事が出来るようになると思う。
不自然な我慢って続かないしね。
焦らないで治療を続けてれば、少しづつ自分を認められるようになって、
ブレーキをかけすぎるのも治ってくると思うよ。

個人的には、一旦回避的になって、やっぱり人と関わりたくなって関わって、
成果が出始めて、友達が増えて来たところ。
前よりすごく楽になったよ。
860優しい名無しさん:2011/02/23(水) 23:04:07.81 ID:oWeE0C4Y
>>848なんだけど、みんなは周りから魅力的に見られてそう?

自己肯定ができないって問題もからんでくるけど、私には魅力が無い。
たとえ褒められても真に受けられない。

でも、魅力じゃなくバイトとかの自信につては、最近はコツコツと積み上げられてる。
861優しい名無しさん:2011/02/23(水) 23:50:32.77 ID:zHmzCNlb
自分に魅力があるって言える人は、健常者でも少ない気がする。
魅力のある人って、個人的な定義だと
自信があって好きなものがたくさんある人だと思う。

だから、バイトで自信が積み上がって来てるなら、それも魅力の一つなんだと思う。

褒め言葉を素直に受け取るのは、コミニュケーション能力を上げる一つの方法だと思って、
気持ち悪くても素直に受け取るようにしてる。
褒め言葉を自分の中でけなすのは、
言ってくれた人をけなすのと同じだと思ったら、
だいぶ否定しなくなったな。
862優しい名無しさん:2011/02/24(木) 00:00:39.34 ID:oWeE0C4Y
>>861

>自分に魅力があるって言える人は、健常者でも少ない気がする。
確かにそうだね。

私も「魅力」の定義って頭の中であいまいだったけど、考えて見ようと思う。
いいきっかけになった。

レスありがとう。
863優しい名無しさん:2011/02/24(木) 00:00:50.05 ID:aeTqwcNV
>>855-856です。人間関係については類は友を…的な感じで周りにボダっぽい人が何人かいたりしたけど依存、共依存にもうなりたくないから人間関係はかなり整理した。
864優しい名無しさん:2011/02/24(木) 00:06:09.31 ID:aeTqwcNV
ノートに書いてしんどくなる事もあるけどゆっくりでも一つずつ整理してるかな…まだまだだけど何もしないよりはマシに思えるような。ボダに見えないって言った看護師さんは入院中相談に乗ってくれたりよく自分の行動パターンを見てるとは思う。
865優しい名無しさん:2011/02/24(木) 00:10:48.83 ID:aeTqwcNV
空気を読む事に関してはkyにならないように自分なりに気をつけてたら逆に空気読み過ぎって言われるようになったり、ブレーキかけすぎとかそういう言動、行動を上手くバランス取れないのが悩みかなあ。また連投スマソ。
866優しい名無しさん:2011/02/24(木) 02:48:20.34 ID:tOZNVNrw
>>860
魅力、違う意味での自意識過剰とか自己愛的な意味とは違う魅力として
やっぱり蔭があるように見えるのかな?とは思うことがある。

そのどっかに現れてる蔭が人によっては魅力に感じるみたいで
というのは、親しくない人に言われると失礼に聞こえるけど
極稀に(褒め言葉になってないけど)蔭がある感じとも言われてしまうことあるし
よく私を好みのタイプと言ってくる人は共通点があって
皆見た目が静かなのにギャップがあると言ってくる人が多かった。
なんか境界例って人を無意識に驚かせちゃうことしちゃうし
思ってなくてもそういうことだよな…と感じるけどね。
だから境界例は(ギャップ好きな人から見ればだと思うけど)
魅力的な人が多いって話もあるんじゃないかな?と思ったり。

話飛ぶし重ねるわけではないけど
映画の猟奇的な彼女って、あれ境界例だよね?
仲良くなった人への愛情が違う感情としてぶつけまくってしまうのは
エスカレートして疲れさせてしまうというか
なんか行動が分かる気がしてしまったんだけど
上の方で書かれてた人いたけど
類は友をで、確かに呼び寄せてはいるのかもね。
867優しい名無しさん:2011/02/24(木) 08:45:49.79 ID:VUjdEF28
>>866

>そのどっかに現れてる蔭が人によっては魅力に感じるみたいで
女の人の影の部分に、男の人が「助けてあげたい」と思って惹かれるってパターンがあるという事だろうか。

逆に男のBPDの場合、影の部分は女の人にとって弱さとしか映らないだろうなぁ。

>映画の猟奇的な彼女って、あれ境界例だよね?
一度見たけど印象薄かったな。けど現在の男性に過去の男性への思いを重ねるってのは、
境界例かどうかは別として、精神的に良くないんじゃないかと思った。

>類は友をで、確かに呼び寄せてはいるのかもね。
境界例は、相手を境界例として見抜く力を持っていると思う。
たぶん根底には「自分の気持ちを分かって欲しい」って思いがあるから、
自分と似た人で気持ちが通じそうな人を探しちゃうんだと思う。
868優しい名無しさん:2011/02/24(木) 10:35:55.63 ID:daAqGB0o
>>867

>逆に男のBPDの場合、影の部分は女の人にとって弱さとしか映らないだろうなぁ。

影のある男の方が好きな奴はなんぼでもいるよ。
独特の危うさというか、ガツガツしてないところが魅力的に映る。
私の彼氏がそうだった。

869優しい名無しさん:2011/02/24(木) 12:41:39.67 ID:tOZNVNrw
>>867
猟奇的な〜は無茶難問を人に押し付けておいて
できるわけないのに怒るととかの繰り返しで
痛たたた。やってたなと自分は反省してしまった。

同じ境界例を見抜けるのもあるとは思うけど
依存できそうな人も行動やしぐさから呼び寄せてるのかもね
私は今女からだけど振り回されそうな(たぶん境界例)コが
大して仲良くないのにすごい勢いで近寄って来てて
逃げたくて、自分も踏まえて考え中。
大袈裟に捉らえないようにしてるけど
生きてる中いざこざに巻き込まれやすくてまた疲労困憊したくない。

>>868
蔭のある男の人は色気があると私も思うなぁ。
単純明快に見えない感じはするよね。
870優しい名無しさん:2011/02/24(木) 15:44:48.72 ID:VUjdEF28
>>868,>>869

>逆に男のBPDの場合、影の部分は女の人にとって弱さとしか映らないだろうなぁ。
影の部分が、抑うつだったり空虚感であったとしても、それが色気(?)に見えるということ?
871優しい名無しさん:2011/02/24(木) 17:20:46.86 ID:daAqGB0o
>>870
そうだよ。哲学系(?)に見える。
思慮深い人みたいなね。
体育系ばかりがモテるわけじゃないし。
男だって時には弱みみせて良いんだよ、大事な女にはさ。
母性本能がくすぐられて「私なりの精一杯でこの人を支えてあげなきゃ」ってなる。
それは健常者であろうとなかろうと関係ない。
872優しい名無しさん:2011/02/24(木) 17:30:54.91 ID:VTNyzN3M
>>865
自分は空気読みすぎというか、考えすぎの傾向がありますね。
失礼がないように考えすぎて動けなくなったり。

境界例的な思考の癖なのか、それとも他のメンタル的な思考によるものなのか
人への対応に迷って葛藤した時なんかに、思うような案が出て来なくて
そのまま停滞させちゃったりして、追い詰められて自己嫌悪が起こってくるんですけど
どうやって自分を許したり認めたり、理性的に処理して次のステップへ進んで行ってるのかなぁと思って・・

自分はそういう葛藤でいちいち文字通り固まったり、数日悩んで疲れたり
眠って楽になったり、時間を食ってしまいます。
実際は微妙には進歩してはいるとは思うんですが、
世間と比べて進歩少ないんじゃ?と落ち込むことも多々ありで・・。

ちなみに薬は飲まずに済んでて、カウンセリングも2年ほどまえで
終了していますが、週2,3日ほどしか人と接していないせいなのか
悩みが尾を引いたり不安が増大する傾向があります。

先日アサーティブを勧められたけど、セリフがなんだかアメリカっぽくて
実際日本で応用するのは難しそうだな、と思ったりしました。
考え方自体はすごく好きなのですが。
873優しい名無しさん:2011/02/24(木) 18:06:00.04 ID:6c+QGATv
〜TV番組のおしらせ〜

3月3日(木) 19時30分〜19時58分 NHK総合テレビ

クローズアップ現代「見捨てられた精神疾患〜境界性パーソナリティー障害〜」

■若い世代の自殺に「境界性パーソナリティー障害」という精神疾患が深く関与していると見られることが明らかになってきた。
患者と家族を取材し、精神科医療の課題に迫る。

http://www.nhk.or.jp/gendai/
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2011-03-03&ch=21&eid=19471

何が何でも、超絶対に、お見逃し無く!
874優しい名無しさん:2011/02/24(木) 18:18:43.69 ID:tOZNVNrw
>>872
たまに会う友人がすごい気を遣う人で
よかれと思ってかなんでもしてしまうんだけれど
一緒に居て私が粗相してないか緊張してしまうくらいの気の遣いようで
私も同じようにしなきゃ駄目?と息が詰まるような感じがすごくて
反面教師で、なんでもかんでもは相手に選択肢を与えなかったりする場合もあるし
ほどほどにすべきなんだなぁと思ったことはあったけど。

そこまで気を回して考えてても人って見てないんだよね。
今回しょうがない次頑張ればいいか、て開き直る癖も必要なんじゃないかな。
875843:2011/02/25(金) 03:40:10.59 ID:+ePO7FlC
著しく不安定につき、遅レスすまそ。

>>844
なんでかね、本当に考えすぎてしまうね。
小説読んでも「この作家、危ない、自分を投影して書いてる危険な人だ」
ってわかっちゃうし。この感性の鋭さが逆に生きづらくしてるよ…
その上での、身体化かもしれない。怒りを人にぶつけられないし。

>占い師みたいに性格行動思考言い当てちゃう人がいる。
あるある…「この人、放っておいたら死ぬ」って人がわかった、子どもの時から。
あと、職場の人間関係を予測したら当たってる…


>>848
太宰治の「人間失格」を読んだことがあったら、あれだと思ったらいいよ。
「道化」を演じて明るく振舞ってる。周りからはユーモアセンスがあって明るいと
思われている。で、そこを好いて人が寄ってくるけど、一転して鬱になって
影の部分が見え始めたら、「こんな人じゃなかったのに」って皆逃げて行く。
あれだけ、私を「好き」と言っておきながら。一番傷つくのに。
「何で病んでるの?病んでるの勿体ない」とか言う人や、陰の部分を見て
嫌がる人は、一貫性が無いので、こちらからお断りしていこうと思う。

魅力っていうのは、前に高校教師をやってたんだけど、話が面白いし
(好奇心が旺盛なので、いろんな知識を持ってるから、自ずといろんな話ができる)
いろいろ相談に乗るってことで、(自分で言うのもなんだけど)
めちゃくちゃ生徒に好かれてた。表面的な人間関係ならいいんだけどね。
876843:2011/02/25(金) 03:51:05.27 ID:+ePO7FlC
連投ごめんね。

抑うつを前面に出したら、みんな私から逃げ出した。
最終的に残ったのは、同じACとか、そんな人ばっかり。
同じ様に自己犠牲タイプのボダ(だろう)上司に迷惑かけてるし。

私が自傷したら「お願いだから、それだけはやめて、お願い」「睡眠薬全部出して」って止めるし。
こんな風に止めてくれるってことは、思いやりや「好き」って感情がないと止められないのもわかるし。
(その上で、リスカのやり方を聞いてくるw)
普段はキレない人なのに、自分の上司が私の悪口言ってたことに対して
凄まじくブチキレたらしいし。私が首を絞めてる様な気がする。
あー、こっちがつらい。

逆にその人を鏡にして、「あそこまで(考えが)落ちないようにしよう」という考え方もできるけど。
877優しい名無しさん:2011/02/25(金) 11:24:18.72 ID:DGVA98UN
>>875
>>844を書いた者だけど
私の友達は本当に占い師ぽく当てる内容じゃなくて
例えば直接会ってもないのに内容話すだけで
「その人は〜にも見えるけど、後から絶対〜と言ってくるタイプだよ」
「(親の話はせず、その人の身の回りの話したら)その人親と近い距離過ぎるんじゃないかな?男女の兄弟か一人っ子でしょ?」だとか
こんな感じで斜めから物を見てるというか意見が新しいというか
大概当たってるから背景探っての洞察力がすごいなと感じるんだよね。
878優しい名無しさん:2011/02/25(金) 17:18:23.89 ID:37imyMYl
>>843さんはまだまだボダ本人スレの方が向いていると思う
煽りでなくて

>BPD=迷惑な人 ってイメージあるねぇ。BPDでも何が混ざるかによるからね。
>自己愛が混じってると本当に厄介。

もしかするとこれはご自分のことかも

879優しい名無しさん:2011/02/25(金) 18:02:56.75 ID:Vq1DPXeu
>>874
872です。あぁ・・言われてみるとすごく分かる気がしました
こっちが気にしてるほど向こうは気にしてないこと、実際はすごく多そうですよねorz
そこをすぐ忘れてしまって・・・

相手に選択肢を与えないできつきつになるのも分かる気がしました
ちゃんとふるまわなきゃと力入れて動いてると
相手にも伝わるのか、大抵は相手も固くなってくるんですよね。

こういうのも完全主義の弊害なんだろうな。
完全=安心 って体が思っちゃってるんだろうなぁ。
失敗=終わりでなく失敗しても次またそこを改善できるようにすればいいんだ、
大抵の人はそうなんだ、と早く体感できるようになりたいです。
ありがとう。
880優しい名無しさん:2011/02/25(金) 22:37:14.79 ID:UlIrJbs/
>>873
情報ありがとう
ウチの親がこれ見たら終わる(かも)な・・・
881優しい名無しさん:2011/02/25(金) 23:44:43.03 ID:Hcxn58hB
ここの方は、片思い中にも衝動を抑えることが出来ますか?

片思い中は0か100かに偏り過ぎて辛いです…。
普段は頑張って、なんとか衝動を抑えているのですが
恋をして、しかもそれが片思いだと、心の均等が崩れて一気に不安定になってしまいます。

逆に、普通の人の感覚が分からなくなってしまう…。

普通の方は
自分を好きになってくれない→強い自己否定→見捨てられ不安がMAX→極端な思考、行動に
といった考えにはならないんですよね?
どうして好かれないことがこんなに怖いんだろう…
どうして普通の人は好かれなくても平気なんだろう…
882優しい名無しさん:2011/02/25(金) 23:48:38.96 ID:41GrWHcK
半々で考えられないよね。

【好きになってくれるかもしれないし、なってくれないかもしれない
それが当たり前】

そういう考え方ができない。
なってくれない時に相手に嫌悪感を持ってしまったり憎んでしまったり。
そして自分は悲劇のヒロインに…
883優しい名無しさん:2011/02/26(土) 00:34:47.28 ID:DZdhCTLN
>>881-882
自分から好きになるのはいつも好きなっちゃいけない人ばっかり好きになる。
それでいて悪い雰囲気にはならないけど、それが逆に疲れる。
上の方にあった蔭のある男を好きになってしまうし、そう言う人に
「疲れた」って本音吐かれてしまう。


普通の人でも、自分の好きな人に好かれなかったら多少なりとも傷つくんじゃないかな。
それがボダだと激しいだけという話では。
相手が不安定な人ならなおさら、片思いだと見捨てられ不安を掻き立てられやすいよ。
884優しい名無しさん:2011/02/26(土) 01:34:56.80 ID:3m5Dzd1S
>>882
私もそういう考え方ができないことがわかった。
好きな人には好きになってほしい… だめなんだよねー

>>883
私も好きになっちゃいけない人を好きになってしまった。
相手からの好意を感じるけど、身動きがとれず苦しいw
ボダ特有の衝動に身をまかせたくなる…

回復スレだから、我慢だよね。
885優しい名無しさん:2011/02/26(土) 03:37:34.76 ID:DZdhCTLN
>>884
自分で自分の問題に気付いて、身動きとれなくなっている時点で
成長する可能性はあると思う。「私、ボダだからこんな行動取って
当たり前だ」ってなったら成長しないしね。

逆にこの状況を利用するとしたら、詩を書いたり小説を書くとかで
心の葛藤をぶつけていくとスッキリするのかなーって。

なんで、今はglobeを聴きまくったりしてる。
あとは、夜の誰も居ない公園で夜空見ながら一人でブランコ乗ってる。怪しい人だ(汗)。
886優しい名無しさん:2011/02/26(土) 09:07:20.41 ID:aXlf8v29
ボダってロマンチストが多いのかな?

私もベランダで夜空見ながらボーっとしてるとすごく落ち着くんだよな。
あとは音楽に影響されやすいから、落ちたときに不安を一時的に凌げる。
887優しい名無しさん:2011/02/26(土) 09:23:16.59 ID:UYr6D72h
ボタ同士の恋愛。
解決が見えない。
ちょっとした喧嘩で生きるか死ぬかって位になる。
それが大げさってわかってるけど、じゃあどうしたらいいか
どう考えたらいいか、さっぱりわからない。
888優しい名無しさん:2011/02/26(土) 11:13:13.55 ID:fNRB2RIU
片思いはボダの治療に効く気がする。
彼氏じゃないから甘えられないけど、
少しづつ感情を出さないと進展しないしね。
889優しい名無しさん:2011/02/26(土) 21:34:58.94 ID:UW0PYCpV
>>すごく落ち着くんだよな。
BPDだと「落ち着く」って感覚を持てる事なんて無理だろ。
890優しい名無しさん:2011/02/26(土) 22:11:00.97 ID:QGXmqbl4
ボダの女を調教したいんだが、調教されたい女いる?
主に苦痛系で生きている実感を味わわせてやるよ
891優しい名無しさん:2011/02/26(土) 22:20:37.60 ID:OexaGI+o
味わわ
892優しい名無しさん:2011/02/26(土) 22:33:43.57 ID:ZHV8QeEb
>>888
片思いは楽しいよね。
相手も安全でこちらも安全な場所で勝手に思い続けられるから。好きなときに思うのをやめていいし、とことん好きでいてもいい。

相手には知られてないというラインが心地良い。
893優しい名無しさん:2011/02/26(土) 22:34:27.40 ID:QGXmqbl4
>>891
間違ってませんが、何か?
894優しい名無しさん:2011/02/26(土) 22:55:05.80 ID:tkHWWuSV
>>893
エビリファイの断薬に成功した人?
895優しい名無しさん:2011/02/27(日) 05:28:39.71 ID:XrmmM3mz
映画「手紙」を見ながら部屋の片づけしてたら、何か気分がスッキリしてきた。

写真の整理とかおもしろい。

まーでも基本、この病は「雨が降ったり、晴れたり」の山の天気のようなもんだからなぁ…
いとも簡単に、タイタニックより奥深く沈没するしねww
896優しい名無しさん:2011/02/27(日) 12:20:24.42 ID:9/SlUrQO
その波の高低の差があまりないような考え方に持っていくことが
回復につながるとは思うんだけれど

無気力をどうにかしたい。
昔みたく一か八かで動く前に止めてしまうことが多くて
そういう思考とつながってるのか寝たきりぽくなってしまってる。
動き出す行動まで伴う活力が生まれてこないんだよなぁ
897優しい名無しさん:2011/02/27(日) 13:01:24.67 ID:/YO8H+TZ
BPDでも落ち着ける時間を持ててる人っている?
私にはどうにも無理に思えるんだけど。

>>886とかで「落ち着く」とか書いてあるけど、本当だろうか?
自称のボーダーなんじゃないかと疑ってしまう。

みんなはどう?
898優しい名無しさん:2011/02/27(日) 15:04:36.07 ID:9/SlUrQO
>>897
>>886はボダというより
一般的にそんなものじゃない?
景色や星見てる時間落ち着くとかは
映画とかドラマや本によく出てくるシチュエーションだし

私もそういう落ち着く時間はあるよ。
散歩して景色眺めたりたり、真っ暗な空所々光る星見たり
一番ひどかった時も桜見たりしてぼーっとすることはあったよ。
ボダ症状の中で始終落ち着きがないとかはあんまり聞かないけどね。
薬の副作用でアカシジアになった時は
落ち着く時間なんてものは一切なかったけど
始終落ち着く感覚がないって、他の病状なんじゃないかな…?

それは誰かのことばかり考えてて落ち着かないとかなら
ボダ症状かもしれないけど、それでも星見てぼーっとする時くらいはあるもんだと思うよ。
899優しい名無しさん:2011/02/27(日) 15:07:52.74 ID:XrmmM3mz
>>897
置かれている環境によって、じゃない?
周りの人間関係が上手くいってなかったら、世界中に居場所がないように感じる。
逆に「ああ、この人に精神的に支えられてる、出会えてよかった」って
他人に感謝するようになったら、落ち着きが出てきた。

>>896
だねwどうしても感情がジェットコースターww
無気力たまにくる。ガスが抜けたみたいになって、動けなくなる。
他の人は無いと思うけど、私は何故か体が疲れると鼻血が出だして止まらない…
耳鼻科医は「関係ありません」って一蹴したけど、いつも疲れた時にでる。
900優しい名無しさん:2011/02/27(日) 15:11:38.51 ID:XrmmM3mz
連投スマソ

落ち着きがないのは、ADHDの傾向の人か、激しい身体的虐待、性的虐待の
被害者の可能性もありまする。
私は周りから見たら「落ち着きがない、挙動不審」って言われるけど。
映画観れないよwあんな長時間じっとできないwww
901優しい名無しさん:2011/02/27(日) 15:38:43.10 ID:/YO8H+TZ
>>898 >>899 >>900

なるほどなぁ。落ち着いたり出来るのか。
あと、恋人が居て関係が良好だと、そういう感覚も持てるのね。

私が落ち着けないのは、やっぱBPDというよりPTSDの方に原因があるのかも。
「慢性的なPTSD状態」とも医者が言ってたしな。

レスありがとう。

治す!!
902優しい名無しさん:2011/02/27(日) 20:41:38.89 ID:iWbffC/3
今日は、学校の文化祭で恋人に会った。
普段家が離れてるので会えないし、日頃私が振り回すので相手は距離をとってる感じだった。

恋人が友人と話しているのを目撃したあとの、あの自分が必要とされていない感。
ぶっ倒れるかと思う胸のザワザワした感じ、どんだけ依存してるのかと。
こんなの話せる人もおらずここに書くことでしか消化できなくてスマソ。

みんなどうやって頑張ってるの?(´・ω・`)
903優しい名無しさん:2011/02/27(日) 21:08:07.22 ID:9/SlUrQO
>>902
同性の友達ですら嫉妬みたいな気分で苛立つ時があったけど
今は何事も諦めることにしてるよ。
904優しい名無しさん:2011/02/27(日) 21:26:04.96 ID:/YO8H+TZ
>>902
いわゆる「2者関係」よいも「3者関係」がにがてという事だと思います。
二人だけの関係なら、見放されないよう努力しやすいですが、
二人以上の関係だと、「自分の相手が第三者に奪われてしまう」とか
「自分だけ仲間はずれ」みたいな感情が沸いて来るのではないでしょうか。

根本的な解決策は、自分の中のそういった恐さと向き合うことだと思います。
905優しい名無しさん:2011/02/27(日) 22:11:07.86 ID:fOJGGNsz
向き合って、「怖くない」と自分にいいきかせるとか?
906優しい名無しさん:2011/02/27(日) 22:17:31.25 ID:qFXjjwuD
>>883
実は相手にも隠してる欠点があって、
あなたを傷付けたくなくて我慢してたのかもね。
907904:2011/02/27(日) 22:21:24.87 ID:/YO8H+TZ
じゃなくて、自分の中の見捨てられることに対する不安を直視して、
なぜそこまで恐がるのかについて、気持ちの整理が付けば良いと思う。
「自分は過度に恐れていたんだなぁ」と実感できると、
3者関係での微妙な距離感にも耐えられるというか、それが自然な事として受け入れられる。

まぁ分析的なカウンセリングの方法なんで、弁証法とかだと別なトレーニングあるかもね。
908優しい名無しさん:2011/02/28(月) 00:54:16.55 ID:WNa+yNHd
ずっと我慢してたのに彼氏に行動化して呆れられた死にたい。築いてきたのが全部崩れた、ODしたし過食嘔吐もした普通になりたい苦しい自分を殺したい
909優しい名無しさん:2011/02/28(月) 00:57:40.60 ID:WNa+yNHd
少しずつ治していこうと本読んだりジム行ったりがんばってもそれも悪い方にいくならどうしたらいいのかわからない、1人じゃ出来ないけど人にも頼れない。相談してって言うけど何話していいかわからない普通になりたい普通になりたい
910優しい名無しさん:2011/02/28(月) 11:03:03.29 ID:TGz3uvnw
何日か前に書き込んだブレーキかけすぎの奴です。ブレーキかけすぎて「不自然」やら恋人の前では完璧でいたくて太宰治の人間失格の中で竹一?が「ワザ」って言った時の葉三?の気持ちに似た感情が湧いた時は苦しくて恥ずかしかった。
911優しい名無しさん:2011/02/28(月) 11:25:41.30 ID:TGz3uvnw
偏った極端な心の癖、見捨てられ不安からの行動、依存、これらがあれば恋愛しても上手く行かないしそんな自分を冷静に自己分析的な感じ…。また携帯から連投スマソ
912優しい名無しさん:2011/02/28(月) 20:09:19.25 ID:PdnSCg55
なんとなく思ってしまったこと書くけど
>>910さんは自己愛の強い劇団員やバンドマンがよく書きそうなこと書くよね…
天才と思ってる人と自分自身は同じ位置、似た思考とか
その人にしか理解してもらえなそうとか頭にありそう

自己愛の人って紙一重なのかな
私の友達も全員が全員当人みたく読んでるわけじゃないのに
相手側視点に立ったことないのか一般論みたくそれを例えにしたがる。
やたら自分自身のことじゃない「すごい人」の話をする。
913優しい名無しさん:2011/02/28(月) 21:36:02.86 ID:HHkjfKc3
個性を障害と称するのは、社会が未発達で機能不全を起こしているからに他ならない
http://sky.geocities.jp/dwhsg178/shougai.htm
914優しい名無しさん:2011/03/01(火) 00:18:26.93 ID:BXJa+Ng1
>>912さん、普段小説は殆んど読まないですが太宰の人間失格を例えに出したのは太宰本人がBPDだったって聞いて人間失格を読んで共感出来る部分があり、人間失格の一部を例えに出しました。自分は自己愛…になるのかな…orz
915優しい名無しさん:2011/03/01(火) 03:15:07.38 ID:sTPRrcUr
>>912
最後2行、アスペルガーを疑ってみるのもアリかも。
疑いすぎは良くないけどね。
自己愛もアスペも同じくらいKYだから、そこは専門家じゃないと
難しいかもしれない。発達障害→人格障害オーバーラップも多いけど…


>>906
「優しさ」が逆に相手を傷つけたり、本気の思いやりになったりするんだよね。
人間って難しいなぁ。
ボダはすぐ満たし合いの愛を求めるけど、満たし合うだけが愛じゃないんだよね。

でも、本当に優しくて純粋な人は好き。そういう人には感謝の気持ちを
持つようにして接してる。
相手が男でも女でも、歳が離れてても、ね。
916優しい名無しさん:2011/03/01(火) 10:14:54.30 ID:BXJa+Ng1
>>915さん、アスペの知り合いにアスペっぽいって言われた事はあります。あと知り合いの子供さん(まだ小さい頃)アスペって診断されてその子供さんの症状を聞いたり見たりしましたが、う〜んって感じで自分の主治医は境界例って診断です。
917優しい名無しさん:2011/03/01(火) 13:29:45.49 ID:aF6whWxI
>>914>>916
自己愛でもアスペルガーでも
自分がツライと思える部分やストップできない部分を考え方変えて補えて
矯正していけたらいいと思うけれど。
病名にこだわって括って型に嵌めてしまうと
ツライ部分の自己分析につながらないのでは?
自分の行動を認めていくのも客観的に見る力を養えて
回復につながる行為だと思います。

ただちょっと>>910>>914>>916さんは…上の方で見た身体化するという人かな?
ちょっと境界例の症状とは違いそうで
このスレの客観視できてる上での回復の挑み方とは異質な感じがする。
ボダだったとしとも本人スレがいいんじゃないかと思う。
918優しい名無しさん:2011/03/01(火) 13:48:27.89 ID:BXJa+Ng1
>>917さん
>>855>>856>>863>>864>>865が私の書き込みです。
919優しい名無しさん:2011/03/01(火) 14:19:17.65 ID:aF6whWxI
>>917
ノートに書き出したら空気読みすぎと言われるようになった流れが
何を気をつけることにしたらそう思われたのか、具体例もないしわからないけど

自己愛の強い人は自分の考えを相手が口にするまで問い詰めるというし…
素人だし、同じ人間なので私はわからないよ。
917さんは何を苦痛に思ってて、どうなったら生活しやすくなれるかということ
こういうことがわからないからなんとも言えない。
920優しい名無しさん:2011/03/01(火) 14:22:30.56 ID:aF6whWxI
レス番ミス
>>919>>918宛です。
921優しい名無しさん:2011/03/01(火) 14:47:23.17 ID:aF6whWxI
連投すみません。
>>914>>916
やっぱりこの流れ>>914さんはアスペルガーじゃないかなぁ?と思うよ。
なんというか相手側に立った場合の説明の仕方が苦手というか
述語がないというか断片的だよね。
境界例の悩みとは違うんじゃないかなと思うよ。
922優しい名無しさん:2011/03/01(火) 17:11:04.15 ID:V1PNCKnO
病名診断ごっこはそろそろやめませんか

それは医師が判断するものですよ
923優しい名無しさん:2011/03/01(火) 17:44:02.22 ID:aF6whWxI
>>922
突然出てきてなんなんですか?
私は素人だしわからないと書いてる者ですが。
ここは>>1にもある通り行動化報告や自分語りは該当しないから
>>910>>914さんは相談するなら本人スレが向いてると言ってるんです。
たぶんご本人さんも既に該当のスレに行ってるんではと思いますよ。
924優しい名無しさん:2011/03/01(火) 17:56:36.39 ID:sTPRrcUr
>>923
私もあなたの意見と同じだわ。

行動化報告いらないし、ぶっちゃけ携帯からでPCから見たら
改行無いし、恐ろしく見づらいんだわ。こういう言い方したら悪いけどさ。
KYな連投とかさ。それに、日本語変だし。

ここは実用的な話し合いの場って>>1に書いてるじゃん。
925優しい名無しさん:2011/03/01(火) 21:19:07.96 ID:HQCgby4M
>>843
比喩表現が独特だとか、喋り方が面白い、例え話が上手いとか
魅力のある人だ

全く同じことを言われる…

論文や本を沢山読んで研究したのも同じだ…

私は今はもう、消えたいという気持ちをほとんど感じることなく過ごせるようになりました
数ヶ月に一度くらい「失敗した!」と思ったときにぐぐーっとお久しぶりの自己否定と自己嫌悪と
針の先ほどの自傷衝動らしきものが顔を出すかな…という程度

良くなっているのかな、だといいな
926優しい名無しさん:2011/03/01(火) 21:35:54.81 ID:DkbUnIoy
極端な思い込みや評価の揺れが問題なのだから、
不確実な理由での推測してもしょうがないよね。
診断名を探すより、行動の改善に焦点あてた方が良いと思う。
927優しい名無しさん:2011/03/01(火) 22:50:04.57 ID:F9ku+mg7
そう、だから診断済にこだわってる人に違和感がある。
境界例にありがちな行動パターンを克服した人がやり方を書いても、
診断済の人じゃなきゃ説得力無いみたいな。
大事なのは診断名で与えられる自我じゃなくて、行動を矯正しようとする意思だと思う。
928優しい名無しさん:2011/03/01(火) 23:42:39.56 ID:DLjPhFoB
>>925

>>848です。

私もカーンバーグからウィニコットまで、論文など読んで研究したが、私はそんな風には言われない…。

>魅力のある人だ
今はまず「魅力」の定義について考え中なんだけど、周りからそう言われるならいいなぁ。

>比喩表現が独特だとか、喋り方が面白い、例え話が上手いとか
このへんもう少し具体的に教えてくれない?
929優しい名無しさん:2011/03/02(水) 01:24:41.05 ID:acXoLjQG
>>926 極端な思い込みや評価の揺れ
わかる。苦しいよね。やはり自己評価が低いからかな…
930優しい名無しさん:2011/03/02(水) 07:10:58.53 ID:vlp8dH1j
>>929
判断がブレるのは、感情を直視するのが難しいからかな。
怖いので見るのを避けて「とりあえず」人が言う方に合わせる。

今読んでるサイトだと、例えばこんなことが書いてあるね。
http://space.geocities.jp/estrelladelsur010/09-09/09-09-16.html

自分が本音と向き合わないで、狂ったように正しさを主張したりして、
実際は自分の気持ちを満たすために理屈を使っているだけなので、
ホントに求めてることが分からないまま、要求だけエスカレートしたりする。

聞いてる方としては「理屈は良いけど、んで、何をイライラしてんの?」ってなる。
931優しい名無しさん:2011/03/02(水) 14:50:47.26 ID:Wj+m/Bzi
都合良くわたしを回避して、みんなでスケープゴートにしてるように思ったりする。
なにもかもタイミング良くかわされる。
932優しい名無しさん:2011/03/02(水) 19:33:18.72 ID:4Vgi8RQ3
最近境界性を知って自力で克服しようと文献や自己分析始めた。
掘り起こすと苦しかったのは本音が言えなくて悲しい気持ちを隠していたのが多かった。
生きづらいと思ってたけど、今からでもやり直せれるようにしていきたい。
933優しい名無しさん:2011/03/02(水) 20:17:07.17 ID:WmKNPDEs
明日はいよいよ>>873の放送日です。

【ゲスト】林 直樹さん(都立松沢病院精神科部長)、山室 桃(NHK科学文化部・記者)
【司会】森本健成アナウンサー(いつもの国谷裕子キャスターは、取材のため、森本アナが代役です)
934優しい名無しさん:2011/03/02(水) 22:02:58.91 ID:QJNhXraM
>>928さん
925ですが、理論に詳しくなっても、弁が立つようになるばかりで苦しいのは変わらなかったです・・・

私はたまたま、そういう知識も言葉の表現力も評価されるような職業を選んできましたが
何が向いてるかは人それぞれで、魅力とやらも時と場合や母集団にもよると思うので、
自分がほんのちょっとでも褒められたこととか、幼いころに得意だったこととか、少しでも楽しいと感じたこと、
今すぐパッと思いつかなくてもふと思い出したとき書けるように、家中にメモと筆記用具を置くいておくとか、
どうでしょうか・・・もしかしてそのメモの中に928さんの魅力が見つかると思うのですが

あと、身体化が酷いときは、私はボディースキャンというのが役立ってます
少しなりでも、ご参考になれば幸いです
935優しい名無しさん:2011/03/02(水) 23:05:56.37 ID:DLSXmhU0
レスありがとうございます。

>理論に詳しくなっても、弁が立つようになるばかりで苦しいのは変わらなかったです・・・
私もカウンセリングを始める前までは、理論書などを読み漁っていました。
病気の理屈が分かれば、治るんじゃないかと期待して。
今は勉強のようなことはあえてしていません。
勉強することで、知性化がより強化される気がするからです。
それに「頭だけで分かってて、感覚的には分かっていない」という状態に陥ってる事が多い事に気付いたからというのもあります。

「母集団」と表現されている所を読んで、本当に論理を勉強されたんだなと思いました。

魅力についてのアドバイスありがとうございます。
魅力とは周囲からの評価と定義しがちですが、それこそ環境(母集団)が違えば魅力の評価も変わりますよね。

他人からの評価を気にせず、自分の中で「これは自分の魅力だ」と思えるような、自信を持てるものを少しずつ探してみたいと思います。

>あと、身体化が酷いときは、私はボディースキャンというのが役立ってます
身体化されてるんですね…。情報ありがとうございます。
936優しい名無しさん:2011/03/02(水) 23:28:01.60 ID:3q6kV4n/
回復に向けて、本を読んで自分を客観的に評価しようとトータルでは前向きに
努力している、と思う。
でも些細なきっかけでガラガラ崩れたり落ち込んだりする。
マシにはなったけど、経験と年齢のせいかも。
でも、心が通じないって悲しい。努力を休みたくなる。
937優しい名無しさん:2011/03/03(木) 00:04:15.38 ID:aVnstlJX
>>935
補足です
「ボディースキャン」でググったらなんだか警備関係の情報ばっかり出てきちゃったので(汗)

私がたまにやっているのはマインドフルネス療法の本に書いてあったボディースキャンです
原因不明の激しい頭痛やだるくて動けない、そんなとき役立っています
痛みを「ただ観察する」ってのもしんどいですが、しつこく練習していたらなんとなくコツがつかめてきたような

お互い良くなりますように^^
938優しい名無しさん:2011/03/03(木) 00:45:17.65 ID:Hs0QjXqY
補足ありがとう。
ググったら健康器具がヒットして、ちょっと分からなくなっていた所でした。
お互い良くなりますように。
939優しい名無しさん:2011/03/03(木) 01:53:51.49 ID:vrQVAY/5
>>935
横レスすみません。
感覚的にわかるようになるには、どうすればいいか、何か気をつけておられる点は
ありますか?かなり難しい気がします。
940優しい名無しさん:2011/03/03(木) 02:17:14.82 ID:tC/VKia4
>>939
当方935書いた人じゃないけど

衝動に駆られても、コントロールして同じ行動を実際しないことじゃないかな。
本や文献読むだけじゃなく、実際に動けるようには
失敗してその都度省みて軸を戻すこと繰り返したら
コントロールできる感覚が身につくんじゃないかな。
941935:2011/03/03(木) 02:26:05.98 ID:Hs0QjXqY
>>939
確かに難しいです。
考え込んで物事を頭で理解しようとする人ほど、「感覚的に分かる」のは難しいのではないかと思います。

>感覚的にわかるようになるには、どうすればいいか
これも、感覚的に分かる方法を頭で理解しようとしていませんか?

感覚的に分かるためのHowToは人それぞれなので、私が心がけていることを書きます。

1つ目は簡単ですが、自分の内面を振り返って何か大事なことに気付いたとき、
「頭だけで分かってて、感覚的には分かっていないか?」と自問することです。

2つ目は、気付いたことが過去の体験と具体的にリンクしているか、確かめたりしています。
具体的には、私は「助けて欲しい」と心に抱きながらも、それを今まで自覚することができないでいました。
その理由は「助けて欲しい、でも相手にされず見放されたら恐い」という思いがあったからだと言う事に気付きました。
そして、この心の状態に陥っていた過去の出来事・場面を振り返り「ああ、確かにそういう思いでいたな」と実感できると、
自分の気付いたことを「感覚的に分かっているな」と思えます。

私が具体的に気をつけているのはこんな所です。
これらの事は、4年目になるカウンセリングを通して身に付いたものになります。

そして「まず理屈があって、それを感覚的に分かろう」とされているなら、それはやめた方が良いと思います。
内面を洞察する際に最初から理屈で入るのではなくて、大事なのは自分の実体験から入ることだと思うのです。

長文すいません。
942優しい名無しさん:2011/03/03(木) 04:42:38.36 ID:WYCqpTJZ
>>936
私が書いたのかと(汗)。
不安定なジェンガみたいなもんだから、一本バッと抜くと
バタバターって崩れちゃうんだよね。土台のない家みたいな。

周囲の人間関係は上手く行ってますか?
とりわけ、親戚や親子関係が上手く行ってないと疲れるようです…
ボダ母に怒りをぶつけられるのがつらい(自覚あって開き直ってるから尚更)。

私がその状況。でも、支えてくれる人たちが居るから生きてる。
魔女宅のサントラで癒される。

無理しすぎちゃ駄目だよ。
943優しい名無しさん:2011/03/03(木) 21:25:47.48 ID:Zx69+XML
最近一年付き合ってた人が既婚者ってわかった。
あまりにもひどい別れ方だったので彼の人格障害を疑った。
境界性人格障害を調べてみてボーダーラインスケールをしてみたら自分が30以上当てはまった。

どおりで人との距離感がつかめないわけだ、人に過剰に嫉妬してしまうわけだ、
集団で居ればいるほど孤独になるわけだ、人の不幸が楽しいわけだ、
毎分毎分気分がコロコロ変わるわけだ、何もないのに見捨てないでって泣くわけだ、
人の気持ちを考えない発言をするわけだ、人に嫌われることを過剰に不安に思うわけだ
毎日毎日虚無感でいっぱいになるわけだ。
今までの生きづらさは自分の性格のものだと思ってたんだけど、一気に自分の今までの人生が反転した気がした。
そう考えると以前の彼氏との別れは私の性格ゆえのものかもしれない。
リスカやODはしなかったけど、試し行為はした気がする。あまりよく覚えてないけど。
なんとなくわかれたと思ってたのにすごく嫌われて別れたのかもしれないと思うと怖くてしょうがない。

でもこんな生きづらいの嫌だよ。変わりたい。もう35近いけどまだやり直したいよ。
穏やかな人生送りたいよ。
とりあえずここ読んで皆さんの体験勉強させてもらいます。
あと、姉が心理療法士なんだけど、そんなに仲良くない。仲悪いわけでもないけど。
頼るべきなんだろうか、家族に根があるような気がして迷う。
944優しい名無しさん:2011/03/03(木) 23:43:18.49 ID:9Ulz2LSi
ボダは甘え
945優しい名無しさん:2011/03/03(木) 23:55:52.80 ID:yu0JF7vx
テレビ見たけど、比較的冷静な作りだったと思った。
オーストラリアのボダの治療環境は羨ましいね。
946優しい名無しさん:2011/03/04(金) 00:02:57.65 ID:zJA78rd/
>>943
治療者は家族じゃない方が良いと思う。
他人になら客観的に見て優しくするべきところは優しくできても、
身内には厳しくなりそう。

私も30代になってから治療始めたけど、ほぼ寛解できたよ。
今は、ボダ全開の頃からしたら不可解なくらい穏やかに過ごせてる。
良くなったり悪くなったりが激しくて嫌になったけど、
治療続けて良かったと思うよ。
無理しないで頑張ってね。
947優しい名無しさん:2011/03/04(金) 01:52:17.87 ID:u6Ukn7HU
>>943
私もその年頃に「このままじゃヤバイ、てか自分でなんとかしなきゃ!」と思って
「変わらなきゃ」「変わらなきゃ」って何かのCMみたいにやみくもに頑張っていました
今はもうほとんどボーダーの診断基準が当てはまることがなくなりました
現在、ボダ全開!のアラフォーじゃなくて本当に良かったと思います

このスレに依存してもいけないと思ってたまにしか来ませんでしたが、
たくさんヒントをもらいました

今となって思うのは、ボーダーとはひたすら「努力の方向音痴」
実はものすごい生真面目で努力家な人々
正しい方向、ヒントや道があって回復のために頑張ると心を決めたなら、絶対少しずつ良くなる
ここがあってよかったです
948優しい名無しさん:2011/03/04(金) 02:01:09.63 ID:mDYcvoTV
>>942
優しいなぁ、ありがとう。
親子関係が上手く行ってるボダっているのかな。
うちは父とはまあ良好だったけど、躁鬱病の母と上手くやれない。
距離をとって影響を避けている。
まあ、逃げちゃいけないけど、今はまだがっぷり取り組めない。
お互い焦らず行きましょう。
949優しい名無しさん:2011/03/04(金) 03:54:03.51 ID:zyLjXr41
10代前半 相手が悪い→相手を変える
10代後半 伝え方が悪い→相手を説得する
20代前半 自分が悪い→自分を変える
20代後半 やり方が悪い→自分を改善する
30代現在 問題と善悪は別の話→問題を解決する、解決方法を学ぶ

まとめると、今までこんな感じで生きてたきた。
理不尽な思い込みや心理的な抵抗が和らいで、
前に進むためにエネルギーを集中できるようになった感じ。

問題解決には、自分が嫌だと思うことに向き合う必要があるけど、
それをやろうとすると胸が苦しいし、涙が出てくるし、
気を抜けば離人症っぽい心身喪失状態になって、
何を考え、何をしようとしてたのかも見失ってしまいそうになる。

今、少しだけ向き合えるようになったのは、
自分の心の形、一番求めているものについて理解して、
「おし、今は大丈夫だなー、ちょっと頑張るか」
「これ以上はやばい離人出る。一旦ブレークしよう」
「自分の目標にはあんま関係ないし、これは手を抜いていいや」
「自分が望んでるのはコレで、こうすれば満たされるので、これは努力しよう」
みたいなことを考えられるようになったから。

一言で言えば客観視、かな。
自分の核となる大切なものがぼんやり見えて、
それを元に自分を見つめると力の入れ方が分かる、みたいな。
950優しい名無しさん:2011/03/04(金) 03:57:06.42 ID:zyLjXr41
子供のころに親や友人などから学ぶことを、
20代になってから、ほとんど一人で勉強してきた。
小さな問題を解決するたびに、
自分を信じてやって良いかな、
大事にしようかなって気になったよ。

今も良く泣くし、何もかもが嫌になることもあるよ。
でも、追い立てられるような不安だとか、
化け物に追いかけられて泣きながら目を覚ますとか、
そういうのは減ったから、落ち着いたんだと思う。

自分が少し好きになったら、
多少人に批判されたとしても平気だし、
嫌な人だな、と思って距離をおくことも出来るようになった。

そうやってステップアップしていって、
出来ることが増えていくんだろうな。
自分はしょうもない人間だと思うけれど、
それが楽しみで生きている気がする。


長文失礼しました。
問題山積みで辛いかもだけど、
1つ解決するのだって、結構満足感あるんだぜ。
それが増えたら、幸せだと思うんだよー。
そういう気持ちを大切にしてあげてね。
951優しい名無しさん:2011/03/04(金) 07:25:25.52 ID:roXlLAZx
>>943
私も同じ年代です。
28歳くらいの時に大ダメージな出来事があって
それがきっかけかわからないけど鬱病になって
過去を振り返ったらパターンを繰り返していて
そういう疑いが出て自覚しました。

治療中に過去を振り返る作業をする時など
家族に関わる新たな過去成長期の発見など出てくる可能性もあるかもしれないので
上の方946、947でも述べてらっしゃいますが
冷静に考えられる環境としても
身内じゃない客観視できる心理士さんに依頼した方がいいと思います。

私もヒントがたくさんあるここがあって
本当によかったと思っています。
私は自分以外の他人の考え方をなかなか聞けるような環境がないので
未だ考え方がわからなくなるので
こちらを読んで振り返り
ヒントを得ています。
952優しい名無しさん:2011/03/04(金) 07:49:08.77 ID:IRagRoQB
>>943
>どおりで人との距離感がつかめないわけだ、人に過剰に嫉妬してしまうわけだ、
集団で居ればいるほど孤独になるわけだ、人の不幸が楽しいわけだ、
毎分毎分気分がコロコロ変わるわけだ、何もないのに見捨てないでって泣くわけだ、
人の気持ちを考えない発言をするわけだ、人に嫌われることを過剰に不安に思うわけだ
毎日毎日虚無感でいっぱいになるわけだ。

うわぁ…私だ。耳が痛い。
人の不幸に安心を覚える自分に嫌悪感いっぱいだよ。
自分が不幸な時は悲劇のヒロインなのにさ。




953優しい名無しさん:2011/03/04(金) 09:14:01.51 ID:KcFsuw0J
>>947
努力の方向音痴、とても共感します。

私も二十歳頃から生き辛さに悩み、自分では生真面目に努力して来たつもりでしたが
今思えばただ見当違いにもがき、状況を悪化させていました。

二十代後半に信頼できる専門家と繋がることが出来て、それから10年、今では随分落ち着いた暮らしが出来るようになりました。
ボダ全開だった頃の自分を振り返ると恐ろしい気持がしますが、そんなひどい自分に戻らぬよう、逆に覚えていようとも思います。
あのままアラフォーにならなくて本当に良かった。

これからもこのスレなどを参考に、より回復できるよう努力を続けていきたいです。
954優しい名無しさん:2011/03/04(金) 13:58:55.63 ID:njtDuz8T
長文失礼します。

関わる人によって変わる気がする。

今の彼氏が気持ち悪いくらい愛情表現する人(外でもずっと手を繋いだりキスしたり言葉で好きを連発したり)で、私はクールな人がタイプだから最初は馬鹿みたいと思ってたんだけど、彼みたいな人と付き合ってて、感情を素直に出すことを学んだ。
気持ちを言葉にして出す事が課題で、それが出来ずガチガチに生きてきたのだけど彼と関わって良くなっている。
見捨てられ不安も勿論あるけど、何故か“ そうなってもそんなの誰でもある”と考えられるようになった。
あと、不安になる事が予測されるならもともとやらないことにした。

不安定な状態でメールしたい→でも不安定だから、30分返事が無いだけできっと不安になるだろう→だったら、しない。
あの人にこう言いたい→でも今の感情的な状況では自分が理想とす反応は絶対帰ってこない→ならば飲み込む。

とか、仕事でも恋愛でも過去の経験を引き出して考えてみると自分にとっての正解を導ける気がする。

あと行動化の基準は自分でなく他人に置いてる。自分がやらかしたと思っても冷静に考えるとたいした事でないほうが多い。
955優しい名無しさん:2011/03/04(金) 18:31:16.84 ID:zGyscp/u
>>948
>>942です。レスありがとう ノシ
母親と上手くやれないってのは大きいらしい(ボダに詳しい知り合い曰く)。
距離を取るのは正解で、弟が上手く避けてる。
家族から3歩離れた方が無難みたいw
あとは「焦っちゃ駄目だ」って常に心で唱えないとね。


人の不幸が楽しいって話が出てるけど、私はそこから考えこんじゃうタイプ。
なので、つらそうな人を見てたら、顔が「チーン」って沈んじゃう。
「あれ、もしかして、この人は私のせいで悩んでんじゃないか」って。
自分に責任があるのか、振り返ってしまう。
火垂るの墓とか暗い映画、小説に触れて「自分はこれをどう考えて、ここから何を学んで
生きて行くか。人間って何?」とか考えちゃう。

あと、今自分は27だけど大きな転換期にいる気がする。
30歳前ってこの病の転換期なのかな?このスレみてて感じたけど。

何か自分語りが多くなって申し訳ないです。
956943:2011/03/04(金) 20:34:31.35 ID:S23iMgnF
みなさん、お言葉ありがとう。涙が出てきたけど
この涙は人のありがたさに触れたからなのか、それとも自分かわいさからなのか自分でもわからない。

最初の彼氏以外はインスタントに恋愛を求める傾向があって、それで二回人に騙された。
自分に自信が無いのにすぐに愛の言葉くれる人に飛びついてしまう。
一人目はお金取られた。二人目は既婚者。
男運が無いなんて嘆いてたけどもっと根が深いものだったんだね。

まわりの結婚している友達見ると焦ったり嫉妬したりしてしまうけど
自分の老化に焦ったりしてしまうけど
とりあえず、自分を立て直すことを中心に考えます。
別に結婚しなくても幸せになれる、恋人いなくたって幸せになれる。

でもいつか穏やかに恋愛育める人に会えるといいな。と思うけど
これは愛の理想化なのかな…。なんでも悩んでしまうよ。

姉には治療はお願いしませんが姉の伝手を聞いてみようかなと思います。
考えてみるとうちは多分母の影響が大きいと思います。
虐待なんて全く考えてなかったけど、今まで自分の意見が通ったことが少ないように思う。
姉はなんとなく母と私の関係に気付いているような気がする。
957優しい名無しさん
>自分に自信が無いのにすぐに愛の言葉くれる人に飛びついてしまう。

共感できるなぁ
自分なんて・・・って思ってるのに
一度そういう言葉をもらってしまったら
ずっとつなぎとめていたくなる。
誰かに求めてもらえるような人間じゃないこと
(求めてもらえたとしても体目的だとか暇つぶしなこと)
自分でもわかってるのに依存して寄りかかってしまう
相手はそこまで想っていないはずなのに
自分と同じように相手も想ってくれてるって
いつのまにか錯覚して後で傷つくだけ。
もう誰も信じないなんて言いつつ
どこかで「もしかしたら・・」って淡い期待抱いてる。
誰かを求める前に自分ひとりでもなんとかやっていける
精神的な強さを培わないといけないんだろうな私は、、