●●デプロメール、ルボックスを服用してる人●●55
1 :
優しい名無しさん:
◆薬剤情報
・商品名:デプロメール (Depromel) 明治製菓/ルボックス (Luvox) アステラス製薬
・一般名:マレイン酸フルボキサミン(fluvoxamine maleate)
・適応:うつ病・うつ状態、強迫性障害(OCD)、社会不安障害(SAD)
選択的セロトニン再取り込み阻害剤(SSRI)
指定医薬品・要指示医薬品
・禁忌:
本剤過敏歴
モノアミン酸化酵素阻害剤(塩酸セレギリン[エフピー])投与中
チオリダジン[メレリル]、ピモジド[オーラップ]、塩酸チザニジン[テルネリン]を投与中
テルフェナジン、アステミゾール、シサプリド投与中(これらは販売中止)
前スレ
●●デプロメール、ルボックスを服用してる人●●54
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1269230681/ 使用上の注意…
>>2 薬価…
>>3-4 過去スレ…
>>5-8
2 :
優しい名無しさん:2010/06/23(水) 23:32:18 ID:zP8bS0Ja
3 :
優しい名無しさん:2010/06/23(水) 23:34:18 ID:zP8bS0Ja
最新薬価
・ルボックス
・デプロメール
25mg・・・45.1円
50mg・・・79.0円
75mg・・・109.7円
・パキシル
10mg・・・123.4円
20mg・・・216.9円
・ジェイゾロフト
25mg・・・123.4円
50mg・・・216.9円
SNRI:
・トレドミン
15mg・・・30.9円(ゾロ21.6円)
25mg・・・45.9円(ゾロ32.1円)
その他三環系抗うつ剤等:
・ノリトレン
10mg・・・6.1円
25mg・・・12.4円
・アモキサン
10mg・・・7.7円
25mg・・・15.4円
50mg・・・25.8円
4 :
優しい名無しさん:2010/06/23(水) 23:36:21 ID:zP8bS0Ja
5 :
優しい名無しさん:2010/06/23(水) 23:45:18 ID:zP8bS0Ja
6 :
優しい名無しさん:2010/06/23(水) 23:55:21 ID:zP8bS0Ja
7 :
優しい名無しさん:2010/06/24(木) 00:12:15 ID:esG640PO
8 :
優しい名無しさん:2010/06/24(木) 00:14:37 ID:5LmRREej
ありがと!!
万歳!デプロ
万歳!阪神タイガーズ!!
9 :
優しい名無しさん:2010/06/24(木) 00:30:57 ID:esG640PO
10 :
優しい名無しさん:2010/06/24(木) 00:37:43 ID:5LmRREej
・デプロメール
25mg・・・45.1円
50mg・・・79.0円
75mg・・・109.7円
安いっすよ!
買おうぜー!!!
>>1乙です
以前、汗かきまくると効果なくなるのが早いかも。ていう書き込みあったんですが…。
今日私も実際にそんな気がしました。
みなさんはどうですか?
>>1 乙です
>>11 滝汗って体の中の毒素を出すって聞いたことあるから
薬があってないのかなあ。
ちなみに私は、真冬に150mg出てた頃は水泳したんじゃないかって滝汗。
暑くなってきてから175に増えて、今のところ汗かいてません。
冬場はリフレックスも飲んでたからかな。
答えになってなくてごめんなさい。いつも調子悪いから、滝汗の時の
効果特に変わりありませんでした。
13 :
優しい名無しさん:2010/06/24(木) 11:31:23 ID:XiUEkr/w
運動したときの汗とそうでないときの汗は違うって聞く
体温調節のために出る汗はさらさらで霧雨のように出て、あんまりしょっぱくないらしい
逆にねっとりしょっぱい汗は自律神経がうまく働いてなくて出る汗
パニの時に出る汗も自律神経と関係してるんだろうね
そもそも血液中の塩分含む無駄なものは腎臓→尿で排泄されるもの
現代人はクーラーや暖房の影響で汗腺が未発達?とかで
サラサラ汗をかきにくいとかガッテンでやってた
でもって、薬は血中濃度が大事だけど、水ガブガブ飲んで
ぐっしょりになるくらい汗かかない限りはあんま関係ない希ガス
尿排泄はまた別の話
うろ覚えと憶測だから気にしないで桶
気になる人は自分で調べてみて
すみません質問です。
最近ルボ飲み始めたのですが、服用中はグレープフルーツを捕ってはいけないのでしょうか?
医者からはそういった説明はなかったのですが、前スレに「カフェインとグレープフルーツに注意」と書き込まれていたので気になりました。
アゲアゲになりたいんですが何がいいですか?
16 :
優しい名無しさん:2010/06/24(木) 15:03:08 ID:XiUEkr/w
>>14 グレープフルーツが禁忌なのはベンゾ系じゃなかったかな
ルボの他に安定剤や眠剤出てないですかね?
若しくは著しく低血圧だとか
カフェインは代謝が悪くなるので(体に残ってしまうので)
なるべくとらない方がいいかと
>>15 アンフェタミン
メタアンフェタミン
リタリン
L
葉っぱ、チョコ
アルコール
そんぐらいかな
SSRIはあげあげにはならないよ
最近、たくさん貰って蓄めて横流し売買する輩が増えて困る
19 :
14:2010/06/24(木) 17:53:13 ID:wpoo6z09
>>16さん
レス参考になりました、ありがとうございます。
21 :
優しい名無しさん:2010/06/24(木) 21:24:25 ID:6Gku9yG/
ルボックス50とマイスリー服用中です。
毎日、コーヒー飲んでますが特に変わった事はないんですけど
どんな症状が出るのか教えて下さい。
グレープフルーツは今のところ食べたり飲んだりしてないのですが
摂取した場合はどうなるんですか?
全然知らなかったので。
22 :
優しい名無しさん:2010/06/24(木) 21:31:16 ID:kRZdtrll
>>21 私もコーヒーは夕方位までなら飲んでも、睡眠薬さえあれば眠れます。
グレープフルーツは効果を打ち消す作用があるといわれていますよ。
23 :
優しい名無しさん:2010/06/24(木) 22:58:54 ID:5LmRREej
デプロ50〜150
を
だましだまし、
まだ、生きてまーす。
って、廃人
一歩手前!
けど、負けないぜ!!!
>>21 >>16に書いてあるように、グレープフルーツを食べても問題はありません。
カフェインについては、ルボやデプロを飲んでいるとカフェイン代謝が落ちて血中濃度(カフェインのね)が5倍になるとも言われているので避けた方がいいです。カフェイン過多で死亡するケースもあるらしいので。
自分の場合(ルボ150mg/day)朝から夕方までにコーヒー5杯飲んだら吐き気がしました。夜は普段どおり眠れましたが。(薬無し)
ただ普段はほとんどカフェインとらない自分の場合だし、どうしてもコーヒー飲まないと動けない人もいるらしいので個人差もあるかと。
25 :
優しい名無しさん:2010/06/25(金) 01:29:32 ID:2ebTib/Y
デプロ段薬できた人いる?
26 :
優しい名無しさん:2010/06/25(金) 01:33:36 ID:2j3DNaiS
デプロの断薬は全然余裕
27 :
優しい名無しさん:2010/06/25(金) 11:23:01 ID:pdRUMvd6
>>26 いや、やっぱりきついよ。パキシルほどじゃないけど。
一回外出先に薬持ってくの忘れて、結果的に1日抜いちゃったら
頭のうしろでシャンシャン音するし、めまいするし、熱まででてきた。
帰宅して1日分(175)飲んだらすぐ治ったよ。
SSRIって怖いと思った。
28 :
優しい名無しさん:2010/06/25(金) 13:26:50 ID:2ebTib/Y
>>27 帰宅できたのがすごいよ。自分だったら死んでる。てか量が多いのを抜いたからではなく?ちなみに自分はずっと25mg。
29 :
優しい名無しさん:2010/06/25(金) 14:01:04 ID:PAHXy7XL
【厚労省、向精神薬の処方に注意喚起】
抗うつ薬や抗不安薬、睡眠薬など「向精神薬」の飲みすぎが自殺につながっている可能性があるとして、厚生労働省は24日、日本医師会や精神科病院の団体などに対し、自殺の危険性がある患者には長期、多量に処方しないよう呼び掛ける通知を出した。
年間の自殺者が3万人を超える中「自殺の恐れがないか判断し、投与の日数や量に注意する必要がある」としている。
>>28 27だけど、もうデプロとの付き合い長いからねえ。
やっぱりいきなり1日分抜いたのがまずかったと思う。
でも離脱症状はあると思うよ。
めまいがすると「あっ飲むの忘れてた」って思うもん。
少しずつ減らさないとね。今の先生は薬の種類を減らして用量でいくタイプ。
たぶん断薬の段階になっても少しずつ減らしてくれると思う。
自分語りスマソ。
31 :
優しい名無しさん:2010/06/25(金) 15:55:51 ID:2ebTib/Y
>>30 離脱あるのかー。ってもう飲んじゃったけど。。今何mgですか?
33 :
優しい名無しさん:2010/06/25(金) 17:45:26 ID:2ebTib/Y
>>32 けっこう多いですね!私は量増やしたら副作用でます。お互い頑張りましょう
ありがとうございます。
私はSADと鬱で250mgですが・・・
PDで飲み始めたけど早く150にしたい
37 :
優しい名無しさん:2010/06/25(金) 22:09:06 ID:OCYZ5jyM
デプロ25どれくらい飲んだら致死量?
ルボックス、半年前は1日200mg飲んでた。
今は1日で50mg。
減薬できて嬉しいと思ってたんだけど、やっぱり鬱の症状が出てきた。
動悸も再発しちゃったし、減薬のペースが早過ぎたのでしょうか…。
>>37 1万個飲んでも死なねんじゃね?
> デプロ25どれくらい飲んだら致死量?
>>38 主治医に報告
一時的な反動って判断なら抗不安薬とかで凌ぐことになるかも
41 :
優しい名無しさん:2010/06/27(日) 17:29:38 ID:4dGuSCgi
質問。
1週間弾薬した場合、また飲み始めた後薬の効果ってすぐ戻るもんなのかな。
仕事の都合で薬取りにいけない。。。よって強制弾薬1週間・・・
弾薬2日目だけど、体の力が一定周期で抜けるwwww
>>41 かかりつけじゃない普通の内科でいいから行けない?
俺も通院できないことしょっちゅうあるけど、
昼休みとかに近場の内科とか探して出してもらってる。
抜いたらまずい薬だからか理由話せば出してくれなかったことないよ。
43 :
優しい名無しさん:2010/06/28(月) 00:46:36 ID:iGB8qAbm
やっぱ、50じゃOUT!
で、とりあえず75にして、SEEING!
って、ジャンプ
見たい!
やばーって、
アルゼンチンとメキシコて
何?
効いてるのかな〜
時々ものすごい虚無感に襲われる・・
SADは治まってるようだけどうつ病に効果あるのかな〜
46 :
優しい名無しさん:2010/06/28(月) 09:49:34 ID:8J0rKA2f
俺はこの薬あかんな;
だるさと眠気がはんぱない。
医師にはやめたいって伝えてるんだけど「根本的に治すには・・」
ってずっと出されてる。
飲まないほうが意識はっきりして仕事もできる。
飲んでると昼1時から夕方まで寝てしまう。
常に外に出てストレスと向き合ってる人にはいいのかもしれないけど
俺みたいな自営業で特にずっと張り詰めていない人にはだるさが勝る気がするな。
今日もう一回言ってみよう。
>>46 おお、仲間がいた。自分も自営業。服用始めて3年で、だいぶ良くなったので減らしたいと訴えても、
ここでやめるとぶりかえす可能性があるからとずっと出されている。
飲むと眠気がひどくて、昼何度も寝てしまう。頭も働かない。どうすればいいのか。。
48 :
優しい名無しさん:2010/06/28(月) 13:40:41 ID:oS8W5inp
25で飲み始めてそろそろ2週間ですが
これは量としては効果を望めないほど少ないですかね?
状態は何もかわらないのだけど、これから増えるのかな・・・。
>>48 >25で飲み始めてそろそろ2週間ですが
>これは量としては効果を望めないほど少ないですかね?
副作用がなければ、150mgまで上げるよ。
1日25mg?それとも25mg×3?
> 状態は何もかわらないのだけど、これから増えるのかな・・・。
>
50 :
優しい名無しさん:2010/06/28(月) 14:28:07 ID:oS8W5inp
>>49 レスありがとうございます。
毎日寝る前に25mgを1錠だけです。
副作用なのか症状なのか、何せしんどいのでよくわからないんです。
俺が最初にデプロメールを出してもらった時も1日25mgからだったよ。
医者からは効果が出始めるのに一ヶ月くらいは見て下さいと言われた。
だから最初は即効性のある抗不安剤を併用した。
2週間じゃまだまだ始まったばかりでこれから増やしていくんじゃないかな。
>>51 とても参考になりました。
抗鬱薬はパキシルを飲んでみたことがありましたが
とても耐えられませんでした。
ルボックスならまだ試していけそうかな?と思いますので
医師の処方に従ってみます。
有効域は75mg/dayかららしいよ
これから暫増していくのでは
54 :
優しい名無しさん:2010/06/28(月) 17:48:21 ID:Kja8al7u
ルボックスって25mgから断薬どうすればいいかな?
55 :
優しい名無しさん:2010/06/28(月) 18:23:27 ID:gFvLphnX
ルボックス飲んで痩せた人いますか?
ジェイゾロフトとどっちがいいですか?
痩せたけりゃ晩飯減らして運動だべ。
57 :
優しい名無しさん:2010/06/28(月) 20:37:51 ID:Fugn4qBH
すいません、質問です。
ルボックスとドグマチールを服用しているのですけど、4時半頃缶コーヒーを
3本飲んでしまいました。
サイレースやマイスリー、アモバン、ネルボン、ハルシオン、ユーロジンも
服用しているのですけど、眠れるでしょうか?
>>57 そんだけ処方されてるってことは、よっぽど頑固な不眠なんだな
自分もデプロの副作用で不眠だけど
でもって、カフェイン抜きしてるから心臓バクバクになるわ
眠れるかどうかは知らん
マイかハルかサイレース当たりを多目に飲んでみれば?
59 :
優しい名無しさん:2010/06/28(月) 21:14:31 ID:Fugn4qBH
age
60 :
優しい名無しさん:2010/06/28(月) 21:16:01 ID:Fugn4qBH
>>58 ご回答ありがとうございます。
普段は入眠はサイレースのみで大丈夫なのですけど、今日はマイスリーを追加で
服用してみようかと思います。
やはり、カフェインは良くないのですね。
61 :
優しい名無しさん:2010/06/28(月) 21:20:37 ID:oqv2gJUB
ルボックス効いてるのかかどうか...
アモキサンのほうが効いていたような...
ルボックス200ミリから一気に切られて、今抗欝剤飲んでません。
今日で丁度10日目です。
嘔吐、食欲不振、眩暈、手足の痺れ、頭痛、発熱、下痢等々。
もう起き上がることもできなくなりつつあります。
医者の判断なのですが、どうしたものでしょうか。
安定剤もデパスしか処方されてないので、全然ダメです。
これ、急に止めるとマズイ薬だったんでしょうか…?
軽く死にそうです。
>>62 (服用量・服用期間・個人の体質にもよりますが、)精神薬をいきなり中止すると、離脱症状が強く出ますよ。
62さんの主治医がいきなり薬を切らせたのは、何か特別な理由でもあるのでしょうか?
何にせよ早く再受診して離脱症状が強く出ている事を伝え、再服用の相談をして下さい。
そして今後断薬の際には、「減薬」を経た指導をして貰って下さい。
>>63 >62です。
レスありがとう。
2年くらいルボックス服用してるんですが、親がクスリ飲むとうるさくて、
病院に通うのも嫌がるので、嫌気がさして飲むの止めたんです。
そうしたら医者が「いい機会だから止めてみましょう」といきなり中断。
「二週間はがんばってみてください」と言われて我慢してますが……。
日に日にひどくなる離脱症状で、足の力が抜け、家の中を歩くのもやっとで、
とても自力では病院まで行けそうにない感じです。
いつも「減薬」はしないで、スパッと切る医者なので、今回もそうなんですが。
この医者を説得して減薬に持ち込むのはかなり難しそうですが…。
そろそろ限界なので、タクシーででも病院行こうかな……。
律儀にキッチリ飲んでいたので備蓄がないのがNGでしたね。
65 :
優しい名無しさん:2010/06/29(火) 00:35:47 ID:a3LVAx6r
ピンクのデプロ、75が
いいんだよね
オシャレだって!
馬鹿にも野次馬。
>>64 むちゃなことする医者だな。病院変えたほうがいいんじゃないか。
動けないなら救急車呼べ。今からなら夜間救急で応急処置だろうけど、なにもないよりはマシだ。
で、朝イチでしっかり処置受けられるところを受診。
67 :
優しい名無しさん:2010/06/29(火) 01:35:59 ID:Db8UrKmD
>>64 飲んでる量も多いしいきなりは危険な行為かと。救急車でもなんでもいいので一度服用しましょう。それから減薬→断薬なんじゃないでしょうか…
68 :
優しい名無しさん:2010/06/29(火) 09:30:35 ID:a3LVAx6r
断薬したらダメになって、復活したよーん。
オレちん。
69 :
優しい名無しさん:2010/06/29(火) 16:11:49 ID:Db8UrKmD
これやる気でる?
自分の場合はやる気がでてる実感はないけど、
泣きたくなるほど嫌でやる気がしなくて出来なかったことが
まー嫌だしやる気しないけど頑張ってみるかー
ぐらいにはなってる。
きょうから200mgになっちゃった。
寝る前にロヒと一緒に飲むってどーよ。
>>66 >>67 レスありがとう。
病院行ってきました。
実は同時にランドセンという自律神経に効く(?)クスリを飲んでいたのを切ったので、
医者はランドセンのせいにしたがってました。
「もうちょっとがんばれると思ったんだけどねー」
「本当は少しずつ減量していくもんなんですよ」
「せっかく止めたのに勿体ないなあ」
「こんなに自律神経症状が出るなんておかしいなあ」
と言いつつ、ルボックス50ミリとランドセンが復活しました。
今それを飲んで、ほんの少し楽になりました。
病院変わりたいんだけど、田舎住みなので、医者が選べないんです。
町まで出るとなるとバス、電車乗り継いで…となりますから。
でも、本当にレスに励まされました。
これからは親に隠れて飲みます。
みなさんも、断薬は慎重になられた方がいいかもしれません。
このクスリ、かなり手ごわいです。
>74
どー考えても、バス電車を乗り継いで町に出た方がいいのではないか?
その医者、藪だから。これ以上悪化したら元も子もない。
と、藪医者4件を経験したためなのか? 今15年目の治療継続中が言ってみる。
ルボックス飲み始めて10日、まぁいいや〜って思えることが多くなった。
これってルボックスのおかげなのかな?
自分もルボとレキソタンの組み合わせで何とかなってるよ
気が楽になって外出も苦にならない
78 :
優しい名無しさん:2010/06/30(水) 00:17:15 ID:O1NhsviS
いずれにしても、デプロは、最高!
79 :
優しい名無しさん:2010/06/30(水) 01:33:02 ID:wiFsev95
ルボックスに薬が変わってから、日中のふらつきがある。
次の診察のとき変えてもらおう。
自分にあった薬がいいね。
80 :
優しい名無しさん:2010/06/30(水) 02:10:13 ID:RZ80srK/
>>79 今何日目でなんmgですか?同じ感じします。デプロのが良かったのか?一緒か
81 :
優しい名無しさん:2010/06/30(水) 02:15:04 ID:NWd8Ht3m
いや、ピンクのパッケージのデプロがいいよ。
見ているだけで、落ち着いてくるし。
さすが、明治製菓じゃん!
じゃん、じゃん!
82 :
優しい名無しさん:2010/06/30(水) 02:26:37 ID:x3GCQstm
>62
藪医者だろ。200mgから一気に切ったら相当きついぞ。軽く死ぬぐらいっていうけど、まじで死ぬぐらいきついぞ。
83 :
優しい名無しさん:2010/06/30(水) 02:27:09 ID:eklhXiWH
tesu
84 :
52:2010/06/30(水) 08:18:07 ID:hflJiDNx
25×3に増えました
そのかわりに、1年ほど続けていたドグマチールがなくなりました
85 :
優しい名無しさん:2010/06/30(水) 12:11:09 ID:03Jec3s3
86 :
優しい名無しさん:2010/06/30(水) 12:44:05 ID:O1NhsviS
お気楽な野郎だぜ!
のつぼに落ちろ!
コピペな文章の列挙
アチラの国の日本語練習
88 :
優しい名無しさん:2010/06/30(水) 17:59:39 ID:RZ80srK/
今10mgなんだけど一気にやめて大丈夫かな?不安
89 :
優しい名無しさん:2010/06/30(水) 18:52:59 ID:D7boEQR4
ルボックス、25でも効きますか??
>>88 100mgの間違い?
断薬・減薬はそれなりの処方と共にが基本かと
>>89 まだお試し期間なのでは?
有効治療域は75mg〜と聞いた
最後に
SSRIは抜いて初めて効果がわかる薬
SAD+軽鬱の者っす。
ルボ、性欲減退や便秘といった副作用ばかり印象に残って、何日間か飲まなかった。
そうしたら、以前にも増して強烈な無気力状態に。何をするにも億劫になってしまった。
それで以前の150mg/dayから100mgに減薬したところ、相変わらず副作用はあるものの以前よりは軽くなり、
意欲が戻り、頑張れるようになってきた。自分にはマッタリと効くわ、この薬。
↑マッタリというか、抜いて初めて効いてたんだとわかった
93 :
優しい名無しさん:2010/07/01(木) 00:14:37 ID:JvhS1mjZ
こんな薬効かないね。即効性ないし。問題外!
94 :
優しい名無しさん:2010/07/01(木) 00:45:53 ID:VEyKS9uf
じゃあ、やめろ
ばーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーか
他でハマってな
蛆
眠気、自分は市販のカフェイン剤で調節してるよ
元々摂りすぎると中毒おこす体質なんで(動悸、ふるえ)体調によっては駄目なんだけど
96 :
優しい名無しさん:2010/07/01(木) 01:32:24 ID:ojRyOSNP
効くよね〜、デプロ、
最高!
じゃない奴は死のう、
首吊ってな!
97 :
優しい名無しさん:2010/07/01(木) 03:59:42 ID:JvhS1mjZ
デプロなんて効きが遅いし全く駄目、デパス=即効性 銀ハル=最高行け行け!
サイレース=良い夢が見れますよ!
98 :
52:2010/07/01(木) 08:41:27 ID:OJWTTf34
吐き気がひどいので医師に相談したら
25×3が、寝る前25×2に減りました。
吐き気、慣れてくるものでしょうか。
99 :
優しい名無しさん:2010/07/01(木) 09:10:51 ID:d9tEfg+2
最近、というより鬱になった2年前から記憶力が著しく落ちた気がします。物覚えが大変悪く支障をきたしてます。
今はルボックスを1日100mg飲んでいて服薬歴は2年です。最近までは最大量の150mg飲んでました。
気分が晴れることはなく「楽しい」って体験すら忘れてしまいました。
食欲もなく弁当を買っても半分残してしまいます。
普通の時のエネルギー(躁でも鬱でもない)を100とすると今は15ぐらいでしょうか・・。
この2年間 5〜70ぐらいの波を行ったり来たりしています。
双極性障害U型を疑って先生に聞いてみましたが躁転はしないので違うだろうとのこと・・。
ただ(少し)良くなったり悪くなったりを数カ月周期で繰り返していてしんどいです。
100 :
優しい名無しさん:2010/07/01(木) 10:25:16 ID:ojRyOSNP
まあー そういうもののようだし、
>99
慢性的にだるいんでしょ?
物覚えが悪い、頭の回転が遅くなったような気がして簡単な計算にも時間がかかる。
俺も経験がある。
薬のせいじゃなくて鬱そのものの病状じゃないかな。
昔は暗算が得意だったけど、今じゃ簡単なかけ算にもひどく苦労するよ。
PDで飲んでるけど不安がなくなった分
頭の回転はよくなった気がする
104 :
優しい名無しさん:2010/07/01(木) 17:23:54 ID:bszV2HsT
>>103 やったね!ちなみにmgは?
あとデプロかルボどちらか教えてほしい。。自分頭ぼーとしてる。
PDだったら、ソラナックス2.4mgの方が効くよ
最初は胃が変な違和感があったけどすぐ治った
射精困難と眠気だるさがあって12時間ぐらい寝てたけどだんだんよくなって
眠気がなくなると同時にやる気?みたいなウズウズ感あって意欲的になった
このごろから射精困難がうそのように治った
今はなんか耐性付かないはずなのに300mm飲んでも何てことない
>>104 ルボを100だよ
>>105 ソラナックスは1.2併用してるよ
ルボを追加して気づいたら劇的に改善してきてたんだ
200mgにしてやっと落ち着いたとおもったのに。
ちょときついことあったら鬱が戻ってきた。弱いな自分。
正直今大会でサッカー人気は終わると思っていた
それがこの結果でワイドショーでも毎日取り上げられてる
悔しくて悔しくて仕方ないです
みなさんはどうやってこの気持を慰めてますか?
110 :
優しい名無しさん:2010/07/02(金) 00:35:18 ID:SL6iDCcQ
勝手に悔しがってな
ばーーーーーーーーーーか
訳がわからんぞ!
デプロ、500/dayに増やせ!
ばーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーか
攻撃性が発現してるみたいだね
112 :
優しい名無しさん:2010/07/02(金) 01:50:47 ID:Fx02KKsz
ゴメンね
113 :
優しい名無しさん:2010/07/02(金) 21:13:15 ID:zcscgt1d
これって副作用に頭痛ある?
ソラナックスも飲んでるんだけど
一日中右後頭部が痛むんだよね
114 :
優しい名無しさん:2010/07/02(金) 21:29:40 ID:HFQ5t9rT
・・・・・・・・・・・ここまで読んだ・・・・・・・・・・・・・・・
115 :
優しい名無しさん:2010/07/02(金) 22:03:13 ID:eEgq6DxF
症状が悪化したので今日から減らしていたルボックス100mg/日 を 150mgに増量
レキソタン6mg/日 追加
ドグマチールが追加となった。
早く良くなりたい。早く食べ物を美味しく食べたい。
ゆったりとリラックスした気分になりたい。正直今はえらく辛いです。
116 :
優しい名無しさん:2010/07/02(金) 22:04:57 ID:FWPgTWLL
100mgとか飲んでる人って眠くないの?
117 :
優しい名無しさん:2010/07/02(金) 22:40:31 ID:Fx02KKsz
眠れないよね〜
118 :
優しい名無しさん:2010/07/03(土) 00:20:17 ID:qE8z4e+r
ルボでコーヒーとかのカフェインだめな人いる?
体調崩すとか。たぶんルボだったような気がしたんだけど、ノンカフェイン買ってみようかな
>>118 カフェインとの関係は過去スレッドにも腐るほど書いてあるよー
120 :
119:2010/07/03(土) 00:28:46 ID:qE8z4e+r
ほんとだ、すみません。
結構ダメみたいなかんじか
ちょい高いけどノンカフェイン買ってみよ
毎日じゃないんだけどなんか飲みたくなるときがあって
テンプレにもあるし、
>>24にもある
要は代謝が阻害されて、体に残っちゃうんだよね
122 :
優しい名無しさん:2010/07/03(土) 01:12:45 ID:phZg+b9E
俺ちんの場合は影響ないけど、コ−ヒ−はな
完璧に阻害されるわけではないんだろうな
抗不安薬とルボもルボが阻害しちまうけどちゃんとぬけるもんな
124 :
優しい名無しさん:2010/07/03(土) 05:59:46 ID:lGEkKAAs
そもそもそんな危険な薬売るわけないわな
万が一コーヒーとの相性が悪いとしても、禁忌として薬剤情報書なりお薬手帳なりにちゃんと載ってるはず
>>116 眠くならない。むしろ覚醒するかんじ。意識過敏になるというか。
そこでレキソタン5mgを飲むとほどよく中和され、元気さを保ちつつもリラックスして過ごせるようになる。
>>125 いいなぁ。
自分は眠さとだるさにびっくりしたよ。
127 :
優しい名無しさん:2010/07/03(土) 21:24:08 ID:UI7Q8/Yl
あたしはコーヒーダメなんですよねと医師に聞いたら 笑われた。
多量じゃなければ、問題なしと。デプロと一緒に飲むのは止めて「とりあえず」的な感じでした。
あたし コーヒー大好きだから我慢しててアホらし。
>>126 そっかあ。やっぱり、同じ薬や処方量でも人によってずいぶんと作用が異なるね。改めて思った。
俺はジェイゾロフトやパキシル、少量のルボックスが駄目でようやく今の状況に落ち着いた。
126にもよく合うお薬が見つかることを祈ってるよ。
つ【ボウリング フォー コロンバイン】
極端な例を承知で
アメリカでデプロが禁止になったきっかけざんす
130 :
優しい名無しさん:2010/07/03(土) 22:42:24 ID:phZg+b9E
What’s?
>>128 >>少量のルボックスが駄目
ってどういう状態?
増量する事により眠気が無くなったって事?
>>130 アメリカのコロンバイン高校で起こった無差別銃乱射事件
犯人の生徒は犯行時、大量のデプロメールとカフェインを摂取していました
とさ
133 :
優しい名無しさん:2010/07/04(日) 18:52:23 ID:kV3kgWC+
デプロ、カフェイン、
あと銃さえあれば、
俺チンだって
てきるのになあ、なあ!
>>133 うかつにもそんな事を言うな!
やられるぞ!
ルボックスって抗不安薬的な効果もあるの?
ルボックス50×1、ソラナックス0.4毎食後で飲んでたんだけど
ルボックス50×2に増量してからソラナックスの効き目が激増…
カラダから力が抜ける…
そりゃあ、あるでしょう
この薬飲んでると、ソラナックスとかの減りが1/3位になるよ
メインがこっちでサブがソラナックス等の抗不安薬
ありがとう
ソラナックスは頓服にしてみる
ちゃんと答えてあげなよ
ルボックスは肝臓のさまざまな酵素を阻害するのね
ソラナックスを代謝する酵素も阻害しちゃうんだわ
だから効き目が強く、抜けにくい
結果ソラナックスとかの減りが1/3位でいいってこと
添付文書にも安定剤が注意項目に入ってるよ
ありがとう。初めて知ったよ。
急に感じるようになったんだけど、血中濃度が安定してきたのかな
ルボックスとカフェインは相性悪いのか…。
なんか寝付けない気がしたんだよな。
デプロメールもソラナックスも一気に止めちまったよ。
おれは。
ルボックスは確かに攻撃性が増すし、吐き気も半端ない。
自分の中でワースト1の薬だった。ほぼ全ての薬は飲みつくしてるよ
10年前過剰に飲まされて狂いかけた、こんな糞薬より
あの頃プロザックが日本で発売されてればと思う。
俺の人生が転んバインしたキッカケの薬だ
デプロは確かにマターリ感が増すし、便秘も半端ない。
自分の中でベスト1の薬だ。
俺の人生がほぼ終わったキッカケの薬だ
マッタリするのはいいんだが気を抜くと仕事がテキトーになる…
別に不安とか気持ちの落ち込みというより
身体症状が先にきてるような状態に
ルボックスは効き目ありますでしょうか・
>>146 個人的な経験ではあるが、
デプロもゾロフトもパキシルも、
その他、3環系も効果無い。
というか副作用の倦怠感がしんどくて増量できない。
飲む前の原因不明の倦怠感、微熱よりひどくなる。
>>147 参考になります。
それで落ち着いた先はどのような薬・方法ですか?
>>148 この薬の副作用があまり出ない人なら
増量していく内になんらかの効果があるかも知れません。
自分の落ち着いた先は、
この薬を少量飲み続ける、
そのほか、デパスとか漢方薬ですかね。
3人の医師を回りましたが、どれも特効薬みたいな方法は出せませんでした
俺はこの薬があってると思う
一日200mmから300mm以内をその日の気分しだいだけどw
ただゾロフトも飲んでみないと比較できないからそのうちゾロ飲んでみる
ルボを断薬した人、どんな方法だったか教えて下さい
ルボラーもそうだったね
一気にやめて就職までしたけど結局だめだったような
今はジェイゾロフターになったんだったか
チョコレートにもカフェイン含まれていますか?
>>149 とてもよくわかりました。
自分もきっとそんな感じ・・・ご丁寧にありがとうございました。
ルボックス一日75mg飲んでるけど缶ビール一本とあわせて平気ですか?
デプロ一日75mg飲んでるけど焼酎500oとあわせて平気です
から大丈夫でしょう!
たぶん
酒は控えろよ…
自分が耐えられるところまで増やしてから、徐々に効果を維持できる下限までもって逝くのがいいかもしれん
試しに断薬したが3週間で症状が目立ってきた
まだ早かったのかな・・・
再度50からやり直すか Orz
162 :
優しい名無しさん:2010/07/07(水) 02:46:09 ID:ShE2VU4M
SADでデプロ・コンスタン・レンドルミンを服用中ですが
皮膚科でもらった肝班対策のトランサミン・シナールは服用してもだいじょうぶでしょうか?
全然大丈夫
〇〇(薬名)を飲んでるってちゃんと皮膚科の医師に言った?
2ch等での回答を鵜呑みにしないほうがよい
SSRIって海外では短期間でMAXまで増量して
短期間で改善、断薬目指すっていうよね
患者に合わせた量っていいながら少量処方だと
薬飲む期間が長くなるだけって話も…
寝起きの眠気が半端ない。
胃の不快感はガスモチンでなんとかなるが、
眠気に効く薬はなにか無いのか・・・
コーヒーを半分だけ飲むといいよ
168 :
優しい名無しさん:2010/07/07(水) 18:56:41 ID:C7Me91mo
駄目だ
今日は鬱すぎる。
100飲むぞん!
おれは今日も飲まない
170 :
優しい名無しさん:2010/07/07(水) 19:56:31 ID:C7Me91mo
そう言わずにつき合えよ。
じゃあ少しだけ
コーヒーは薄めのを午前中だけなら良いと医師に言われた
不眠の上、起きるとボケボケになるんで
ありがとう、コーヒーを半分だけ飲むよ
ソラナックスとデパスを止めたら
眠気がウソの様に引いた
175 :
優しい名無しさん:2010/07/08(木) 20:48:34 ID:qXUSdxEt
今日は75飲んだ おん
176 :
優しい名無しさん:2010/07/08(木) 21:49:54 ID:1pQ3tqSG
今断薬キャンペーン7日目だが、ふらつきと偏頭痛と耳鳴りがやばい。
でもこれらの症状に気を取られてて、気分が落ちてる場合ではないって感じ。
ルボックスをだいたい0時以降に飲むと、次の日会社の不条理さを飲み込めない。
生粋のブラックなんだが、我慢できなくてキレそうになる
1日2回飲むものじゃないの?
そういう僕はルボックス100mgで少し足りなさそうなので125mgに増やしてもらった。
朝 50mg、夜 75mg飲んでます。あとはソラナックスを夜だけ。
マシになった気もするけど、薬が効いているのか、お休みが効いているのか。
午後からはだいたいのんびりできるけど、朝は起きれなかったりだるかったり。
ルボックスは服用開始から3ヶ月くらい。
先日から休職を1ヶ月とって、残り2週間。
増量はいずれとして、まず休職を延長すべきかどうか。
医師に相談しても僕に聞かれる。なにかいい基準はないでしょうか?
おれは、退職した。
正解だったな・。
ルボ飲んだら胃から腸に食べ物が行くのが遅くなる気がする
これが過食症の人にもだされるゆえんか?
>>176 まさかいきなり断薬してないだろうな!?
このクスリ、舐めてかかるとだんだんひどい離脱症状になっていくぞ。
自律神経壊れるぞ。動けなくなるぞ。
一週間でその症状だったら、減薬でも量が足りてないだろ。
これは本当に少しずつやめた方がいい。
悪いことは言わんから、明日にでも病院で相談しろ。
パキシル並みの離脱症状がくるぞ。
>>182 それは違うと思うぞ
単純に主作用というか、それが直接効くんだと思うが
久しぶりにルボ飲んでみたら前飲んだ時より全然効いてる
なぜだか分からないけど調子が良くなってすごく嬉しい
今日からデプロ150mg/day
「生々しい夢見るのはデプロのせい?」に「違うと思う」と主治医。
パニの発作さえこなきゃスプラッタな夢でも構わないんだけどな
生々しくはないけど
俺もデプロ飲み初めてから以前とは毛色の変わった夢を見るようになったぞ。
取り留めもまとまりもなくて断片的すぎて形容のしようもないような夢ばかりだけど確かに以前とは違う。
前はストーリーがあって昔の友人が出てくるちょい鬱な夢ばかりだった。
パニックでルボックス飲んでるけど夢はみないなぁ
189 :
優しい名無しさん:2010/07/09(金) 14:07:25 ID:0z9zXp7X
ルボックスを朝50、夜50飲んでるんですが、一向にやる気がでる気配もなけりゃ、
全身に力が入らず、倦怠感を感じます。
変えたほうがいいでしょうか?
>>189 そんな薬ですよ。
> ルボックスを朝50、夜50飲んでるんですが、一向にやる気がでる気配もなけりゃ、
> 全身に力が入らず、倦怠感を感じます。
> 変えたほうがいいでしょうか?
トレドミンの滝汗がしんどいので医者に相談したらルボックスになった
飲み始めて3日目だけど一日中眠くて仕方ないんだが、その内収まるのかな
192 :
優しい名無しさん:2010/07/09(金) 14:40:34 ID:RQHG3S44
服用が自殺を促す恐れが指摘されている抗うつ薬について、厚生労働省が製薬会社に対して初めて、自殺する危険性を明記するよう「使用上の注意」の改訂を指示していたことが分かった。対象となる抗うつ薬は12種類。
パキシル・トリプタノール・アモキサン・トフラニール・アナフラニール・テシプール・プロチアデン・スルモンチール・アンプリット・レスリン・ノリトレン・デプロメール・ルジオミール・テトラミド・トレドミン
>>191 1〜2週間位でおさまるかな?
自分もSNRI一時飲んでたから、そんな感じです。
194 :
優しい名無しさん:2010/07/09(金) 16:14:02 ID:DSRlxzBH
デブロがいいよ、
>>193 ありがとうです 体が慣れるのを待つしかないか
午前中会議でコックリコックリしちゃった
夢よく見るようになった
悪夢も含めて
自分にとっての悪夢は、幸せだった頃の夢を見ること。
今日昼寝して、その夢を見て激しく鬱になった。
鬱病と不況でリストラされ、家土地失って、嫁まで失った。
ルボックスはMaxの300mg/Day飲んでるが、アモキサンとの併用で
やっと動ける状態。
目先の生活に追われ、ブラック企業に入ってしまい、鬱病悪化。
生きる気力が失せてる。
198 :
優しい名無しさん:2010/07/09(金) 23:03:34 ID:2wFSAsfj
週末はデプロ三昧だぜー・。
飲むぜ、飲むぜ、のむぜーーー!
199 :
優しい名無しさん:2010/07/09(金) 23:15:58 ID:tE/Hi8nD
半年がかりでデプロ断薬できた。お前らも俺に続け!
おまいら、
>>199なんかより医師の指示に従うんだぞ。いいな。
201 :
優しい名無しさん:2010/07/10(土) 00:36:04 ID:NC+Ca2sR
そもそもデプロの断薬に半年もかかるわけないじゃん・。
ばーーーーーーーーーーーーーーーーか・。
断薬の基本は飲んだ期間って聞くけど違うん?
あんま急ぐと再発しやすいとか
4〜5年飲み続けた後に急にやめた事があるが
なんともなかった。
まあもともと量も少なく一日50mg程度だったけど
おれは1年半飲んでてやめたけど、精神的には何とも無い。
ただ身体的にはしんどかった。
10日前にこれだされて、朝夕に25mgを一錠ずつだったけど吐き気は大丈夫だった。
50mgを朝夕一錠ずつに増量されたんだけど、吐き気が来た。
他の薬は増減なし。
みんな飲み始めに吐き気が来るみたいだけど、増量したら吐き気来た人いる?
俺はデプロでの吐き気は一切ないよ。
初めて飲み始めた25mgの最初の三日くらいに胸焼けがちょっとしたくらい。
あとは微妙な倦怠感があるだけでいくら増量しても何ともない。
まるで俺のために作られたような薬だぜ!
これで安くて いろんな代謝を阻害しなかったら一生飲んでもいいね
まるで俺のために作られたような薬だぜ!
209 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:02:41 ID:ZV5U7DfO
最高だぜデブロ
まさに、俺のためにつくられたような薬だゼ、
210 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:07:50 ID:ZV5U7DfO
今夜は100だぜ!
なんかダメだ
上がらない
もうダメだと思ってたら、朝の薬飲んでなかった
デプロ75mg
こんなに早く離脱症状って来るもんなんだろうか
三時間空けて夜の75mg飲んで寝てみる
しんどい
>>211それ単に鬱の症状では
牛乳飲んでオナカ壊す人と平気な人がいるように、効き目・副作用や離脱の有無も人それぞれ
213 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:40:28 ID:gSRqet2e
調子が悪い時はやけくそで300飲むよん!
オレ珍の場合は・。
デプロは、
まるで俺のために作られたような薬だぜ!
まさに、俺のためにつくられたような薬だゼ、
最高!!!
クスリの売人乙w
>>212 そうかもね
天気も悪かったし
でも久々こんなに重苦しくなったんで
びっくりしたわ
216 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:16:43 ID:EvZn4GZ4
なんか、風向きまで良くなってきたぜ
鬱脱落かな
217 :
バス ◆BUS/c./u/. :2010/07/11(日) 21:05:15 ID:T2LywQHA
デプロ350mg/dayとアナフラニール85mg/day飲んでいますが
ここ約1ヶ月、鬱に逆戻りして治りません。
パキシルからこれに変えてかなりたつけど
最近死にたくてたまらない。
ルボックス150mg/day:2年半
↓
トレドミン150mg/day:1年
↓
デプロメール150mg/day
で、また帰ってきました。よろしくお願いします。
なんでルボックスからトレドミンに買えてもらったんだか忘れた。
ルボックスで抜け毛、白髪が増えたような。下痢になったような。やる気がなくなったような。
トレドミンに変えて性欲が出た、シャンピリがなくなった、リアルな夢を見ることがなくなった、
で良かったけど、人前でのプレゼンが下手になったのでデプロメールに。
また良くなりますように。
他には、ソラナックス2.4mg/day:3年→1.2mg/day:2ヶ月です。
>>220 そういやこのクスリってプレゼン得意になるよね
PDで処方されてからプレゼン能力買われて昇進したw
裏山。
もともとプレゼンがひどい(たぶん社会不安障害)かったんでこれだけじゃまだまだって感じですが、
異常に声や手が震えたりってのはなくなった気がする。
親戚男はみんな禿げてるんで、頭髪を延命したいんだがどうしたものか…
223 :
優しい名無しさん:2010/07/12(月) 00:19:25 ID:OzCOv/0P
とにかく、デプロを信じて、服用し続ければ、
間違いない!
離婚だって、できるんだよーーーーーーーん。
150mgなんか飲んだらかなり辛かったな
よく仕事ができるなぁ・・・
225 :
優しい名無しさん:2010/07/12(月) 01:06:30 ID:OzCOv/0P
ごめん、
昨年末、首になったんだったよーn・。
でも、死ぬよりましって、妻も子供も言
っている・。
まあ、命あってのデプロだぜ・。
226 :
優しい名無しさん:2010/07/12(月) 01:13:41 ID:ARP8BDkW
嘘くさい輩やな。大丈夫か?
227 :
優しい名無しさん:2010/07/12(月) 09:02:51 ID:AYcC5Z3+
>>181,183
遅レスだけど、お医者と相談して25mgx2を断薬中です。
前は50mgx2いってた。
減量のときは何もなかったけど、今回は副作用あるなと。
でも前の書き込みから比べたらマシになったのか体が慣れたのか
ほとんど症状でなくなってきた。
50mg飲んだだけで寝落ちがひどい
まともに本も読んでられない
ちょっと疲れるだけで踏ん張りがきかず身体が重くなってしまう
眠くはならないけど体がだるい
ちょっと疲れるだけで踏ん張りが効かなくなる感じはよくわかるわ
230 :
優しい名無しさん:2010/07/12(月) 15:03:24 ID:gjC9HlDr
一日150_飲んでる。
ほぼフルタイムで経理事務してるけどしんどい。
帰ってきてから家事だし。
時々泣きたくなるようなミスする。
でも職場でメンヘル内緒だからがんがる。
俺もメンヘル内緒。
知ってるのは親だけ。
彼女にも知らせてない。多分気づいてると思うけど。
薬をジーンズの小さいポケットとかに入れていて、トイレで飲みます。
>231
彼女には話したらいいのに。
きっと楽になるよ。
仕事がらみでメンヘラだって知れていいことひとつも無いから言わないけど。
身近に理解者がいないのは厳しいし不自由。
私もクスリはこそこそ飲んでる。
たまに聞かれると逆流性食道炎のクスリだって言ってる。
確かに副作用対策で飲んでるし。
でも仲の良い友達には言ってるよ。
恋人ならきっと話すと思う。
そう言われると困る(^_^;)
無駄に心配させるから、親にも言いたくなかったからね。
パソコン使って薬の説明(病名のようなものとかリスクとか)したけど、
飲まないで済むのが良いだろうと反応イマイチだったし。
薬のおかげか、隠し事してて悪いなっていう感情はあんまりないや。
多分聞かれたら彼女には答えるし、治したらこちらから彼女に言うけれど。
>逆流性食道炎のクスリだ
これ使わせてもらいます!
って薬飲んでるのバレてるのね(^_^;)
薬の殻、捨てるのにいつも困る。トイレにゴミ箱があれば良いけど。
>>231 親よりも彼女にこそ打ち明けるべきじゃね?
信じられないのかな?
orz
うーん……。
メンヘラの彼女持ちの知り合い、メンヘラの先輩、メンヘラの友達とかが大変なことになってるから、
心配させるしね。
振られるかもしれないし、信じられてないってのもあるかもしれない。
親は健康保険の関係で毎月診察に行ってることががわかってたので。
3年前に独立したけど、以前のアレ、なんだったんだと聞かれたんで話した。
診察に通う半年くらい前に生命保険入るって話したときに言ったんだが、忘れるもんだね。
スレチすまん。
>>228 >>229 俺も150mg/Day飲んでるけど、会社に行くだけで疲れてしまう。
アカシジアは出るし、毎日が怠さとの戦いだよ。
俺は毎日100飲みながら働いてるわ
薬飲んでることは隠す気ないから、聞かれたら答えてる
俺は親しい友達には不眠症の薬とだけ言ってて、鬱とは言ってないなぁ。
掛かってる病院関係者以外には、可能な限り何も言わずにいたい。
239 :
優しい名無しさん:2010/07/12(月) 22:39:00 ID:NUHTz5Gd
今日からルボックス150mg/日
にトレドミン75mg/日が追加となった。
早く鬱から脱出したい。でもやらなきゃならんことが多すぎる。
休みたくても休めない。辛い・・。
240 :
優しい名無しさん:2010/07/12(月) 22:47:09 ID:OzCOv/0P
鬱は鬱、しょうがないじゃん・。
加齢にともなう失調症とか言って
ごまかす輩よりマシ・。
そっか、うつで飲んでる人が多いんだよな
俺はPDだからみんなよりは楽なんだろうなぁ
周りには言ってるけど、親には言ってない
うちの親、根性論の人だから
バレたら自宅軟禁の刑に会うだろうし
だったら盆暮れ正月をなんとかやり過ごして、一人でのんびりしてた方が楽だわー
もうすぐ傷病手当金切れるから、何とかしなきゃいけないんだけどな
ぜひ服用してくれ
と、家族に泣いて
頼まれた・。
せっかくの断薬が
パーー・。
大馬鹿野郎だぜ。
244 :
優しい名無しさん:2010/07/13(火) 07:51:58 ID:V3w3SHSU
>>240 酒の場では、神経の病気で薬飲んでるから酒飲めないってごまかしてる
恋人ってどっちかというと内緒にしなきゃいけないことの方が多い関係性だよね
すべてをさらけ出して認め合うとか幻想
メンヘルの話なんて絶対NGだわ
確かに、結婚とか考えてたら尚更ドン引きされると思う
そうなんだ?
自分全部言ってある
病気のことも借金のこともかつて汚部屋住人だったことも
それで逃げ出すようならそれまでの関係、って腹括っちゃったからかねえ
>>246 んー、でもさ、仮に黙ったまま結婚という段取りになったとして、ずっと隠しおおせるものかな?
>>247 さんのように全部打ち明けた方がいくない?
結婚する前に直る自信があれば隠し通せば?
少数派だと思うがね・・・
250 :
優しい名無しさん:2010/07/13(火) 16:39:17 ID:cV+5GuNj
今日もマターリしていて、いい気持ちね!
デブロ、いい薬ね!
>>244 察されそうなもんだけどね。
自分は付き合い程度なら飲む。
弱くなったので量は少ないけど。
結婚までには彼女に話したいね。
もっとやる気のでる薬くださいって言ったら
それやったら、あなたはあれもこれも全部やっちゃうでしょうって言われた。
で、デプロ200mg。
先週からデプロメール(とベタマック)飲みはじめたけど、顔だけ湿疹になりますた
これってよくあるのかな?
吐き気とか他の副作用は全然ないけど顔かゆっ!
>>253 ただのアレルギーじゃね?それか寝てる間に蚊に刺されまくり。
薬疹だったら顔だけってことはないよな
>>200 まさに、
言った奴は正しいな
まーーたり
してようぜ
過敏になるから
いかんぜお!
>>252 だった
メンゴ!
まさに、
言った奴は正しいな
まーーたり
してようぜ
過敏になるから
いかんぜお!
>>252 試してみてもいいと思うけど(^_^;)
トレドミン、やる気出るし副作用も少ないから良かったよ。効き目は穏やか。
252だけど、
>>257まだまたーーりの段階にも至ってないお。泣いてます。
と、言いつつもう3年目なんだけどね。波がひどくて…
>>258トレドミン、一回相談してみたんだけど、
もうちょっと待ってねといわれました。
レス、ありがとうございました。
みんなも生活リズム、食生活見直したりしてるの?
なるべく早寝早起きするようにしてる
あと、なるべく1日おきでも電車で出かけるようにしてる
だめだ。これから寝る
デプロ200とか300とか飲んでる人いるけど
そんなに出してくれる医者いるの?
最高で150までだ、それ以上は出さないって言うんだよな
俺ももっと欲しい
>>264 症状次第では医者の判断で増やせる
でも、医者が増やさないって言ってるなら必要ないって思っておけば?
量増やすとリスクも増えるからさ
>>258 トレドミン、そんなに効くんだ?
SSRIからの移行もスムーズに行くだろうか
とにかくダラダラしてしまって、約束をドタキャンやバックレしては自己嫌悪
だる眠重いのから解放されるのなら、試してみたい
>>264 基本は150まで
量が増えたからその分効くわけではないのがssriらしい
おれは一回個人輸入しちゃて毎回150だされるから朝晩100ずつ飲んでる
ウツの第一選択はssriだけどデプロは選ばないほうがいいよ
日本の治験で一番効果が認められたのってこれじゃなかった?
欧米で人気のゾロフトが苦戦してたから、体質なのかな。
過労からのうつで、食欲不振、不眠あり。
最初朝晩に25mgを1錠出され、これといった効果も副作用もなく2週間目から50mg錠を1日3回に変わるも
気分の落ち込みの解消ややる気が出るといったことなし。(副作用もなし)
効果が表れるまでには結構時間がかかりますか?
増量して2週間以上はかかるんじゃない?
やる気なんて出ないよ・。
またーーーーーーーーーーーーり
してくるだけ・。
それがいいんだ。
わらしのような強迫にはな・。
どーでもよくなるんで・。
ははは・。
最近は飲んで5分くらいで揺れが来るようになった
なぜ?
かはわからないが
私も服薬後、5分ぐらいで気分の揺れがあります。
30分ぐらいで治まります。
一日100mgの処方を断薬したら、めまい、頭痛が酷いです
デプロメールやめたい
276 :
優しい名無しさん:2010/07/16(金) 00:59:01 ID:AibZB7sG
やめるのをやめることだ。
続けて様子見ってことかな。テトラミドもためしてみたい。でも医者じゃないからムリポ
勝手に断ヤクするな
勝手に断薬する人ってなんでそんなことするの?
勝手に断薬したり増やしたり好き勝手しすぎだよな
俺の掛かり付けの医者はデプロには慎重で経過をかなり細かく聞いてくる
そんな雑に扱って良いもんじゃないと思うんだが
今日、医師に相談してみます
頭痛はナロンエース飲んだら和らいで来ました
>>279 どうしても薬のような人工的なものは飲まないに越したことはないという先入観なんかじゃない。
薬が効いてきたので、「もういいか」と一気に断薬して元の木阿弥みたいな感じでしょ。
283 :
優しい名無しさん:2010/07/16(金) 11:57:33 ID:AibZB7sG
断薬したら元より悪くなって大慌てしたよーん。
勝手な断薬で悪化したのに薬のせいにしたり…
でも医者の説明不足もあるんだろうなぁ
断薬大成功!
今は幸せに暮らしてます!
おさきに〜w
↑ おさきに天国で待ってます〜?
デプロのおかげで、失業だけで、すんだよーーん・。
危うく、死ぬところ、だった・。
ありがとう、チョコレートの、明治製菓はん・。
大感謝!!
2、3日の断薬なら問題ない
50→100に変えて1週間
まったりしてきたお
服用再開してよかった
100とか200とか、倦怠感ないのか?
不思議でしょうがねぇ
俺もデプロの副作用って増量減量した最初の1−2週間だけだな。
体が慣れる。
http://www.akanbou.com/news/news.2006102601.html 抗うつ剤(SSRI)は精子の質を低下させる
■2006/10/26 UP
■出典:Newstarget
■キーワード:抗うつ剤、SSRI
[要 約]
ニューヨークのコーンルメディカルセンターのPeter Schlegel博士は、
二人の男性不妊患者が処方されていた抗うつ剤の服用を中止した途端、精子の数が増加し、
服用を再開したら、 また、精子の数が低下してしまったことから、
抗うつ剤の一種、
SSRI(Selective Serotonin Reuptake Inhibitors:選択的セロトニン再取り込み阻害剤)は、
精子の質に重大な影響を及ぼす可能性があると、
ニューオーリンズで開催中のアメリカ生殖医学会の年次総会で発表しました。
抗うつ剤の一種であるSSRIには精子の質を大きく低下させるという、
まだ、一般的には知られていない副作用があるのではないかとしています。
これまでのところ症例数が少ないことから、さらなる調査を実施するとのこと。
63 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2007/03/29(木) 22:37:12 ID:A8BolX0e
質ってなんだろ。生殖機能減?染色体損傷?
>>63 その記事と関係なく「精子の質」で調べてみたんだが、
運動能力、生存能力、形状の三点のことを主に言うらしい
最終的には妊娠の成功率に関わる部分、と
元の記事はこれっぽい
ttp://ahrp.blogspot.com/2007/01/antidepressants-may-make-men-infertile.html 科学雑誌に投稿された論文かは今のところ不明
データを見てみないことには何とも言えない
296 :
295:2010/07/17(土) 21:34:54 ID:9JCt4Gu3
>>295 [解 説]
SSRIは抗うつ剤の一種です。
報告では、現在、お子さんを望まれていて、SSRIを処方されている男性は、
このニュースをみて、自分の判断で服用を中止しなようにと注意を促しています。
★抗うつ剤の服用の中止は、自分だけで判断し、実行しないで下さい。
必ず、主治医に相談してからにしてください。
元々精子ないし、性行為する相手もおらん
性欲減退するのも事実だし関係ありそうな気もする
不可逆的じゃないんだろ
なら飲むのやめて小作りしたらよろし
>>296 心配になって自分の判断で辞めたけど問題無く薬飲んでない!!!!!
後は性欲が戻るのを待つ。
あっ、でもたまたまおれは不具合出なかっただけであって他の人は無理しないでくださいね。
精子に血が混ざるんだけど、
これってデブロのせいなの?
連休明けに泌尿器科行ってみます・・・
なんか怖くなってきた
>>303 大丈夫心配しなくても!
そうゆう事はよくある事だよ!
たいしたことないからw
確かにデプロメール服用中止したら、
チンコビンビンになって、精子もめちゃ出た
ルボックス、飲み始め二日目で恐怖が消えた!25ミリ!
また恐怖が戻ってくることはあるのか心配だ・・・
307 :
優しい名無しさん:2010/07/18(日) 00:49:19 ID:s/wmKnBR
デプロ始めたら、精液の量は増えて、
夢精までするようになったが・。精
子の量までは確認していない・。ひ
まだし、顕微鏡でも買って、観察し
てみようかなーー・。
↑ 元気の無さにがっかりするだろう^^
今ルボックス50mm/dayとデパス1mm/d ですがずっと下痢orz
カフェインと相性悪いのが難
あと飲み忘れると絶対悪夢みる
外出もかなり楽になったし下痢が治まれば幸せ
僕は増やすたびに下痢になる。もともと下痢になりやすい体質だし。
セレキノン出してもらって飲んでるけど、若干いいみたい。
あと三環系も併用して補強してもらえば、きっと便秘になれると思う.
僕はノリトレン併用でとてつもない便秘になったよ。
逆にデパスで便秘になる・・・
ヨーグルト山ほど食べると何とか出るからそれで良しとしてるけど
>>295 >>その記事と関係なく「精子の質」で調べてみたんだが
この時点で間違ってる
便秘より下痢の方が数百倍いいぞ。
童貞ですが性欲減退ということはありません
服用量(一日75ミリ)が少ないからでしょうか
316 :
優しい名無しさん:2010/07/18(日) 15:08:31 ID:8X3ZoupA
とりあえず
童貞 やめちゃえ よ
>>292 たしかに、何年も飲み続けてるが、昼寝の習慣は抜けない
デプロを止めると、途端に昼寝が無くなる
318 :
優しい名無しさん:2010/07/18(日) 19:17:31 ID:8X3ZoupA
3時間ぐらい昼寝している、毎日ね。
>>318
寝すぎではないですか?
夜、寝られなくならない?
320 :
優しい名無しさん:2010/07/19(月) 00:34:41 ID:mBmv7lpA
夜は夜で寝れるし、朝は朝で寝れるし、
午前中は午前中で寝れるよーーん。
さすが、デプロ、明治製菓、チョコレート食おうよ
、セロが増えるらしいよーーん・。
かれこれ5〜6年になるが効果がわからない。
ただ、やけになって断薬したとき、10日目で立つことができなくなり、膝がまっすぐ伸ばせなくなった。頭の中で脳みそが膨張してるような感覚(変な頭痛)、ぐるぐる感、嘔吐…しぬかと思った。
薬効いてたんだなー
勝手に辞めるのだけは絶対やめようと思った
322 :
優しい名無しさん:2010/07/19(月) 15:40:25 ID:gZRTN/Bm
なあ
一昨日、初めて処方された。
この暑さでも夜は死んだように眠れる代わりに
昼間も常時、倦怠感がハンパ無い。
だめだこれ。
体が慣れるのを待つしかない
>>323 最初の1週間くらいはそんなもんですよ。
それを過ぎればいい効果を少しずつ実感できるはず。
>>323 やめたら駄目だ!
3週間はつずけよう!!
そのうち慣れるよ!!
>>323 俺の場合は2週間だったよ。
我慢しよう。
休日だからどうにかなったけど、これじゃ仕事に行かれない・・・
本当は50mgを一日二回を勝手に一回にしててこの状態。
数週間我慢とか無理orz どうしよう。
頑張れ!頑張るんだ!
先生に言って、25ミリから始めれば?
最初の一週間が勝負だ!
あやしいほどに激励が多いなw
薬品会社乙って言われるぞ
>>323 軽い眠気がずっと続く人もいるからな
自分もそうだし友人もそうだった、医者も言ってた。
絶好調だよーーーん・。
75〜100に抑えているから・。
本当は150ほしいが。
ガmmん。しんごう、しぶとく、勝負に勝つ・。
ははは
>>330 確かにw
これを飲んだことがある人はみんな通過してきた道ってことなんだろうね
はじめて処方されたとき、薬剤師から
どうも変だなと感じたときは医師か薬局に連絡してくれと言われたな
眠気がひどいなら低量から慣らすか薬変えるかかなぁ
俺はこのスレではNGのカフェイン使ってたけどw
前にも書いたけど、医師に午前中薄めのコーヒーなら桶って言われた
自分の場合デプロの眠気より
メジャー含む眠剤系が尾を引いてるって感じなんだけどね
単なる寝不足なのかなんなのか自分でもよくわからんが常に眠い
デプロの眠気はホント変わってる
ソラナックスとかみたいにだんだん眠くなるというより
本を読んでる時とか、突然睡魔におそわれる
んで、薬を飲んでない時の普通の昼寝ならば
15分〜30分くらい寝れば、その後シャキっとするのに
デプロが入ってるとたとえ昼寝しても1時間か1時間半くらい何度も繰り返し昼寝してしまう
カフェインは普通に飲んでるなぁ
1日に、ティースプーンで6杯くらいのインスタントコーヒーは最低でも飲む
>>337 仕事中の眠気は困るよな。しかも、こいつの眠気って気が付いたら、あれっ今自分落ちてた?、みたいに突然くるので周りの心証悪くなるのがキツい。
対処法は、昼休みに寝ること。机に突っ伏したりして。
これはじめてから午後の睡魔と戦えるようになったよ。
問題は13時ちおきれないことが多々あることかな(笑)でも仕事中よりマシだから
眠いよ!眠いよ!助けて!
コーヒー飲め
女は一杯、男は半分
なんで男の方が少ないんだ?
私、SANTORY BOSSの微糖を毎日3本飲んでますが・・・
飲みすぎですか??
だって、眠いんだもん!!
男のほうがカフェインの感受性が強いんだよ
中2男子なんてコーヒー牛乳でテンション上がるだろw
そんなことはない
下記参照
348 :
優しい名無しさん:2010/07/21(水) 01:18:42 ID:W00dVjf8
相性がわるいと感じるなら転院することをお薦めしますよ。
デプロの眠気って24時間ずっと眠いんじゃないんだよな。
眠気が来るタイミングは薬飲んでない人と変わらない。
ウトウトするような事をした時に来る。たとえば退屈な時とかね。
デプロ飲んでると違うのは来る眠気が凶悪すぎること。
ルーチンワークなデスクワークの人とか大変だなあと思うわ。
私、ルボックスを一日に50ミリ服用してますが、缶コーヒーを一日に3本飲んでます。
大丈夫でしょうか?
缶コーヒー(カフェイン)が無いと生きていけません・・・
すみません、質問です。
私、統合失調症の薬(リスパダール)と強迫性障害の薬(ルボックス)を両方飲んでます。
リスパダールがセロトニンの活動を抑える薬で、ルボックスがセロトニンを増やして活性化させる薬ですよね?
全く逆作用の薬なのですが、同時に服用して大丈夫なのでしょうか??
>>350 人によるとしか…
自分は昼間はコーヒー、コーラしか飲まないし
カフェイン錠も飲むけど平気
>>350 糖類が入ってる缶コーヒーなら、糖尿病に気をつけてね。
>>352 >>353 レスありがとうございます。
明日からも、缶コーヒー飲んで公認会計士の勉強、頑張ります!!
>>355 頑張れ
そういや数ヶ月カフェインかアルコール入ったものしか飲んでない…
カフェインもアルコールも大丈夫だお
僕ちんのばあいは
集中力が高まって、学習にはいいお
デプロは!
TOEICのスコアが100もアップ
して・
>>351 モナー薬局スレで聞いてみるべし
ちなみに自分は眠剤補強でセロクエル50mg飲んでるけど
あんまり考えないことにしているw
アイスコーヒーが大好き。(某業務用。濃い) ケース買いしたのに
全然飲めない日がある。同じく大好きな麦茶まで疎遠になってきた。
今年は、アイスティー(水出しアールグレイか、水で割るやつ限定)が
当たり年のようだ。処方なんにも変わってないのになあ。
コーヒーが飲みたい、なのに手が伸びない。。ジュースは、去年は
クーのオレンジ限定。今年は、桃カルピス限定。買いだめできない(泣
361 :
市民の人権擁護の会:2010/07/22(木) 04:17:16 ID:TQkBWiR5
普通の人でも死にたいって思うときあるんだから、
薬が効いてる証拠なんじゃないの?
うつで何もしたくないって状況からは進展してるじゃん
いかがでしょうかって何がだよwww
Q
おれなんか死にたいとか思った事は一度もない。
全く無い。
366 :
優しい名無しさん:2010/07/22(木) 14:44:42 ID:QqOz6eTu
おれなんか転したいとばかり思っていた
ねーなんかクソ暑くない??体調崩しそう・・・
あづい
けど、気圧の低い日よりはマシ
床に寝そべってられる分にはww
デプロの副作用だけでも異常発汗してるのに
さらに交感神経を刺激する他の薬も飲んでて
ダブルで異常発汗副作用が出てる俺にこの暑さはまさに地獄。
電車の中で俺だけシャワー浴びたみたいな格好になってる。
ワロタ
恥ずかしくて更に滝汗www
この異常な暑さで体調崩した人、いませんか??
ルボックスの副作用で、眠くて、頭がだるくて、しにそうです・・・
どうすれば良いでしょうか??
一日、50mmg服用です・・・
>373
もう少し頑張りましょう^^
>>375 もう少し、頑張ってつずけてみます!
眠いときは、コーヒー飲んでみます。
ありがとうございます。
ID:NEPPDyxI
自分の中で最初から答えが決まってんだろ?
デプロは最高だぜ!
381 :
優しい名無しさん:2010/07/23(金) 02:06:31 ID:iV5KQrnB
デプロは親友だーお
みんなそんなに効き目を実感出来てるの?
ウラヤマシス
>>382 飲んですぐ効く薬じゃないから気づきにくいけど、
2ヵ月前(飲む前)と比べると明らかによくなってる。
症状とか精神状態を日記間隔で記録するのオススメ。
おまえらの掛かってる医者はデプロメールがどれくらい効果が出るまで時間かかる薬かとか
止めるときにもゆっくり減らしていくとかそういうの説明してくれないの?
150mg/dayを一年半飲んでるけど、あんまピンとこないんだわ
前に「止めた時に効き目がわかる薬」ってあったから
そんなもんなんだろうと思ってた
>>384 説明あったよ
効果が出るまでに2週間はかかると思ってほしい、
だらだら薬漬けにしないために単剤最大量投与で早期改善を目指す
3ヶ月で効果が出ないようであれば薬を切り替えていく
断薬にも時間がかかるので上手くいっても半年は薬を飲むことになる
とかかな
今は100まで増やしたところだけど、かなり改善した
ルボックスがガンガン効いた!!
389 :
優しい名無しさん:2010/07/23(金) 15:48:24 ID:iV5KQrnB
デプロもめちゃ効き、効きすぎてこまっちゃうわ。
どう効いてる感があるんだ?サッパわからん
ねむい。
やる気がなくなる。
緊張しなくなる。
効いてる感は無いw
でもいつの間にか外出が苦じゃなくなったし、人前でも緊張しなくなった。
社外でのプレゼンを任されるなんて服用前じゃ考えられない。
>>391 それはわかる
>>392 それは自分、安定剤ないと無理だわー
まあ減薬するときわかるんだろうな
いいやら悪いやら
394 :
優しい名無しさん:2010/07/23(金) 19:17:37 ID:iV5KQrnB
プレゼンなんか得意中の得意になった
後、披露宴のスピーチとか
あまりにもマターリして緊張せん
またーりするのよくわかる
まわりでケンカが始まって修羅場になっても自分だけ冷静だった
良くないくすりだ。
鬱が治ったらすぐやめるべき薬。
俺のようにうつじゃなくても飲んでる人もいるわけで
>>397 >俺のようにうつじゃなくても飲んでる人もいるわけで
だったら辞めるべき薬。
ルボックス、最高!!
超嬉しい!! ガンガン効いてる!! 生き返った!!
飲んで3分で完全復活!! ウホーーーー ヤホーーーー
400 :
優しい名無しさん:2010/07/24(土) 01:21:45 ID:qlytNo7n
うつじゃなくても飲むよw最高デプロ、明治製菓!
PD発症して初めて飲んだのがルボ、75mg/dayまで増量したら暴力衝動出たので速攻50mg/dayに
減らされて安定。あの頃自分の前を自転車が通っただけでカッときて道路に投げてやろうかと思った
ことに愕然。こんなの学齢期の青少年に投与するもんじゃないわとオモタ。(((;゜Д゜)))ガクブル
その後引っ越し先の病院でデプロ同量に。まあ、朝方に軽いPD発作起こるとリーゼ飲んで抑えてます。
飲みはじめて1ヶ月位だけど、コンビニの支払い時に顔がこわばらなくなった。
前なら顔がこわばったり、微妙に震えてたり挙動不審だった。
やっぱりゆるーく効いてるのかな
鬱持ちでもあるけど主に不安障害のために飲んでる
かなり効いてる実感あるよ
とにかくデプロさ。
怠けず服用しようぜーい。
おーう・。
405 :
優しい名無しさん:2010/07/24(土) 09:30:49 ID:qlytNo7n
おー
今日から150に。
100でかなり不安感消えたから楽しみだ。
デプロメールとルボックスって同じ薬ですか??
>>408 同じ薬だよ。
409も、いちいち書き込むんだったら素直に教えてやれよ。
ちっちぇ人間だな。
>>398 鬱だけじゃなくて色んな症状に効く薬だよ
ルボ、効いたよワッショイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワッショイ
何だろう
継続スレはテンプレ付きが多いって知らない人多いのかね
聞かれたら一応答えるけど、同じ質問のループには時々うんざりする
じゃあスルーすればいいじゃんって話ですけども
>>410みたいなヤツが減ればいいんだよ
そうすりゃ、本人も少しはググってみようかという習慣がつくだろ
この薬はうつ以外でも処方されます。
俺はPDで処方されてる。
不安感によく効くよね。
強迫は大いに緩和されたおー・。
後は鬱だ・。
どういう強迫があったの?
一応マジレスしてしまうが、強迫神経症のことだろうjk
生理でも処方されたよ
俺の主治医は不安感によく効くけど、なぜかうつにはイマイチって言ってる
逆じゃね?
社会不安障害で処方されて二ヶ月。
楽になってきたよ。効いてるといいな。
周りから「なんか吹っ切れた?」って言われるw
ま、いっか。と思うことが多くなった。
パキシルに比べると効果はイマイチだけど副作用が無いのはいいな。
いーい薬です
パラtってきたよーn
ビールが美味い^^
また気分が落ちてきたから医者にまたルボックスもらったけど、
イライラしてしょーがない
寝れないし
これ勝手にきったほうが良いんだろうか
>>429 飲み始めたばかりなら副作用でしょ
イライラしたときのために抗不安薬出てないの?
>>430 ちょうどレキソタンもらってたから
飲んで少し落ち着いたとこ
あんまベンゾ系のみたくないんだけどね
>>424 ま、いっかってのよくわかるわー。
同じく社会不安障害でデプロ出してもらってるんだけどね。
以前と比べて不安、緊張、症状そのものの緩和したけど。
症状がたとえ出ても自意識過剰にならないんだよね。
症状に悩まなくなる。。
ま、いっかって落ち着いていられる。すごい楽。
そして惰性で流されるままに・・・www
>>432 楽だよね(´ー`)私も恐ろしい恐怖が消えたよ。
一生、飲むかも・・
高所恐怖症も治ったって人もいるらしいね
なんか逆にグロ画像とか見んの鳥肌たつようになったけど
さて、今からプレゼン行ってくるお
全く緊張しないw
>>436 がんばれキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!
うーむ 二日連続で長い昼寝してしまった。
10時から3時くらいまで。
今日はずーっとうなされてた。ひたすら迷子みたいな。
起きてる間の気分は、以前よりずっと良いし、
ルボックス125から100に減らせば昼寝癖もマシになるかなあ。
可能な限り眠くなりそうな行動はしない。
これしかないよ。
ちょっと一休みして飲み物飲むときも座ったりしないで立ったまま飲む。
いつも気を張っておく。
俺は好きだった読書も止めた。
125なんて処方あるんだ
眠気の副作用がずっと出る人もいるの?
俺の場合は普段は平気だけど休日はたいてい昼寝しちゃって無駄になる
眠いの飛んで毛〜
テンション
上げようぜ〜・
朝寝して
昼寝して
プレゼンして
最高なデプロ、ルボじゃん!
ルボちゃん、最高(・∀・)イイ!!
デプロちゃん、極上(゚д゚)ウマー
ガンガン効いてるよε=\_○ノ イヤッホーゥ!!
躁状態なのか?
いつもの奴だろ・・・
>>440 そうだね。昼寝してしまうのも、布団の上で横になって読書してるのがマズイんだ。
休職中というのもダメだね。昼間は仕事のつもりで過ごしてみるよ。
>>441 75→100で効果が感じられたので、もう少し増量してみたの。
朝50、夜75飲んでる。
医師が処方しているというより、僕の希望を言ってやってもらってる感じ。薬屋か。
僕は小柄(163cm、55kg)なので、大柄な人の150よりも飲んでいることになるのかな?
>>442 4月から飲んでて、飲んですぐの吐き気とか眠気はもうないけど、
ふとしたときに強い眠気に襲われるっていうのはあるね。
みんな優しいなー。ありがとう。
>>446 ルボとデプロ、同時に飲んでるの? 笑
考えたことも無いけど、朝ルボ50、夜デプロ50とかも面白いかもしれない。
うむ・・。デプロとルボのコラボ!!
いいかも?
なんで今まで気がつかなかったのか・。不覚な俺ちん・。
お前らまだ鬱なの?
違う・
パラだよーーーん・。
鬱オンリーやないんよ デプロの効用は・
ははは
ほぼ寛解で減薬中。いろいろ飲んだが今ルボのみ。うつ初期から最後まで約5年の付き合いになったわ。
パラってなんだ?
>>453 おつかれ。
自分の場合はまだまだ先の話だけどいつか減薬しなきゃ行けないと思うと不安だ。
一生飲み続けていたい気分。
453 頑張ったね
ウツでルボだす医者は勉強不足だと思ってまう
5年もかけるなんて・・・
すでに欧米ではルボックスはウツの適用はないってこと知らんのかね
456
不安障害全般だよ パニックとか強迫性とかSAD
日本はssriを過信してウツを長引かせてる
最初から副作用は強いけど良く効く三環形を使ってた方がウツが早く治る
のは分かってるんだけどね
最初から副作用の少ないssriを使うと三環形の副作用に耐えられない
精神的に薬の服用がイヤになる
三環形、四環形でウツを早めに治して、再発予防にssriがよろしい
ゾロフトは三環形に劣ってないと言われてるけどルボは劣ってる(ウツに関して)
たしかにPDの俺はルボックス飲みだしたら劇的に改善してるな
PDで2年ほど治療中です。
最初の病院でルボ→転居先の現在地でデプロを50mg/dayです。
ここ10日ほど急に日中眠くなる症状が出ています。
医師によると頓服で飲んでいるリーゼの副作用とのこと、でもここの
カキコを見てるとどうもデプロの副作用のような気もするんですが?
リーゼを飲むことが多いのは朝方です(起床した時に軽い動悸がある為)
ほんと、参ってます。このままいくしかないんでしょうか? 現在朝方に
リーゼ飲むのはガマンしてます。
>>260 急に出だしたならリーゼじゃない?
デプロの血中濃度が高くなってくると抗不安薬の効きがよくなったりするみたいだし
>>461 そうですか。同時に頭痛もしてきたのでなんとも・・・
しばらく朝方に飲むのはやめとこう。
夜だけの服用にしたら、すこぶる調子があがったよーn。
>>460 デプロ服用だが頓服でソラナックス(抗不安薬)を飲むときは量に注意している
効きやすいからね
とりあえず、酒は焼酎だけにした
蒸留酒ならいいらしい
ビールとかワイン、日本酒はダメ
らしい
理由は知らんが
昨夜1錠目飲んで寝たら、起きた時からドキドキと手の震えがひどい
余計ダメだ
>>465 あまりお酒は勧められないけど、特に酒類は関係ないよ。
そのお酒のセレクトは、糖尿病の人用だよ。
あと、適量に…
> とりあえず、酒は焼酎だけにした
> 蒸留酒ならいいらしい
> ビールとかワイン、日本酒はダメ
> らしい
> 理由は知らんが
米焼酎は不正米が入っているかもしれないから、止めた方が良いかも??
蒸留すれば関係なくなるかな。
469 :
サイクバスター ◆mJfWhlgQ5o :2010/07/29(木) 19:08:44 ID:Nn7s4VNI
俺からデプロメールを奪うんじゃね〜、
俺はデプロメールに依存なんかしてね〜、
ただ、そのデプロメールがないと離脱症状が苦しいんだよ〜、
もう10年も飲み続けているんだから俺には必要な薬なんだよ〜
→ これが典型的な 「薬物依存」です。 抗うつ剤などの向精神薬を飲んでいる人に顕著です。
470 :
優しい名無しさん:2010/07/29(木) 19:56:46 ID:KQBsv+J7
強迫性障害で1ヶ月前からデプロメール服用し始めたんだけど
自殺思考が沸いてきたり逆に気が大きくなりすぎて暴力的になったりイライラしたり
あと便秘にならない?
ルボックス25mg/日を約1ヶ月飲んでいましたが、
服用2週間目に強烈なムズムズ、そわそわ感がでるようになり一気に断薬しました。
現在、断薬42日目なんですが、今でもめまい、軽いシャンびり、動悸、そわそわ感などがあり
離脱症状にしてはあきらかに長すぎると思うんですが、やはり一気に断薬したせいなんでしょうか?
もう一回1/2錠程度から飲みなおし徐々に減薬、断薬していったほうがいいんでしょうか?
他はコンスタン1錠飲んでいましたが1ヶ月前にやめて現在は何も薬は飲んでいません。
>>470 便秘or下痢はみんなが通る副作用
攻撃性の発露→直ちに病院行って下さい、470が成人前なら特に
ちなみに、安定剤は処方されてないのかね
>>471 医師には相談してないんですかね
25mg/dayはお試し容量
有効域は75mg〜
初めのシャンビリ他は離脱だったのかもしれないけど
今の症状は現在の処方、もしくは完全断薬したんだとしたら
原病から来るものではないでしょうかね
苦しい離脱症状を乗りきれば明るい毎日が待ってるよ!
俺は峠越したよ!
ルボックス1錠飲んだら離脱は嘘みたいにほとんどおさまった。
40日も離脱に我慢して苦しんできたのに・・・。
1錠からはじめてもう一回最初から数週間かけて減薬再開することにした。
ルボックス飲んだの1年ぶりやけど、
去年断薬したときは徐々に減らしたおかげか全く離脱がなかったんで舐めてたわ。
眠い
眠気対策は飲む時間を変えることくらいなのかな?
相変わらず勝手に止めたり飲んだりわけわからん無意味なことをしてる奴が後を絶たないな
1錠100円以上する高っい薬なんだから無駄にするくらいなら俺によこせ
>>480 心の病がひどくなると医者の言葉も守れなくなるんじゃない?
>>481 流れからいって俺のことだと思うけど、
お前みたいな薬づけの廃人と一緒にされたくないわ。
判断能力がなくなるほど重度な病人がルボックス1錠だけの処方ですむと思うか?
逆にまともやから身をもって薬に対する怖さを実感しているわけで・・。
それと勝手にやめたのではなく薬があわないということで医師の指示でやめたんやけど。
薬漬けでまともな精神状態ではない人にいっても無駄か
>>482のバカが飲んでるのは25mg錠だろう
20円くらいじゃなかったっけ
ここじゃ質問すらまともにできないんで初めてきたけどもう書き込みや見るのやめるわ。
最初はただ質問しただけなのに、相手に対して心の病がひどくなるとかバカとか中傷して無意味に攻撃的書き込みするのってやっぱルボックスの攻撃性あらわれてるみたいやな。
本人は気づいてないみたいやけど。
見境なく喧嘩をふっかけたり口論したりイライラするのって薬の副作用ですよ〜。
まあ落ち着けw
>>485 モナー薬局行って、トリ付き回答者の回答待った方がいいよ
その際、テンプレに沿って処方・病歴、概要記入を忘れずに
>>482 別にあんたのこと指してたつもりないから落ち着けw
ちょくちょく急に断薬する奴出てきてるスレなんだよ。
病んでるのぅ〜
医者より2ちゃんを信じる愚か者ども
いやールボックスいいよキャハ━━━━━━(#゚ロ゚#)━━━━━━ッ
いやー人生、まだまだ捨てたもんじゃないわ☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
>>485 おまえも自分自身で気付いてない面がかなりあるだろww
デプロの方がいいんだーお・。
捨てたはずの人生が復活して、
また、泥沼ダーーー!
とほほのホ
>>493 ルボックスの方がいいんだーお・
ばら色の人生だーお・
SUGEEEEEEEEEヽ(゚Д゚)ノEEEEEEEEEEE!!!!
ルボックス30錠飲んでキメてる奴いるね
496 :
サイクバス_ター ◆mJfWhlgQ5o :2010/07/31(土) 00:26:09 ID:JZLUp1Nz
ひぇ〜ルボックスなんでいう死の物質を飲んでいる奴ってまだ居るんだ〜
「君一日何錠飲んでる?」
「20錠かな」
「えー、信じられないそんなんで良くなるはずないじゃん」
「ボクは35錠だよ。薬のことならなんでも聞いて」
単剤ならもはや変人扱いです。
馬鹿馬鹿しくてやってられません。
ホンモノの変人キタw
甲焼酎4リットルとデプロ50×4シート、
やったことあるが、次の日、廃人になっただ
けで、その翌日から現実に戻って、泥沼だ、
とほほのホ
明日照らす
ルボックス
ってか・。
さびしーい
ルボックスの離脱症状って、パキシルとやっぱり同様に
ふらつきとかシャンビリとかになるの?
>>500 ゆっきり減薬したらでなかった
急に止めたことはないからわからんが
ゆっくり原野区しても・・・切れたら・・・苦しい
503 :
優しい名無しさん:2010/07/31(土) 22:51:41 ID:UbHZKWLL
で、復活させられちまったんだ、わたくし・。
その後は、好調だが、な・。
504 :
サイクバス_ター ◆mJfWhlgQ5o :2010/08/01(日) 00:08:01 ID:1nkTkzwA
505 :
ばーーか:2010/08/01(日) 01:51:48 ID:tlNaGuf3
鬱じゃないよーーーーん!
去れ
あっちいけ
ごみ
>>504 薬も怖いけど、薬飲まないでいるとあなたみたいになっちゃうのか…
508 :
優しい名無しさん:2010/08/01(日) 18:10:42 ID:BPqcT9Op
病院を変えたら、全般性不安障害って診断されました。
それまで行ってた病院では、性格の問題だ!でかたずけられてましたが。
で、この薬が出ました。
5年間、色々な薬を飲んだけど、今度こそ効いてくれて、普通になりたい。
509 :
優しい名無しさん:2010/08/01(日) 22:59:49 ID:v7hHWwnz
効くに決まっとるじゃん!
www
510 :
優しい名無しさん:2010/08/01(日) 23:05:33 ID:6Pt8rKV6
150mg飲んでるけど、この薬太るでしょ。
むしろ不安が消えてからが勝負かと
ルボの助けを借りて苦手なことにチャレンジしていくんだ
512 :
優しい名無しさん:2010/08/01(日) 23:16:20 ID:v7hHWwnz
やせて、骨と皮ばっかになって、
転んで仙骨がヒビッタよ、5月に
な
なんで太るのか、わからんな、
俺ちんには
513 :
サイ クバ_スター ◆mJfWhlgQ5o :2010/08/02(月) 00:35:17 ID:Z4Rv8lgS
SSRIの治験に携わった医師、野村総一郎はSSRIの副作用は初めから知っていたと述べました。
初 め か ら 知 っ て い た ?
これは完全に犯罪です。
514 :
優しい名無しさん:2010/08/02(月) 01:52:15 ID:pbAYNppo
訳分からんこと言わんでいいから、
デプかルボで糞して、寝ろ・。
515 :
優しい名無しさん:2010/08/02(月) 01:55:19 ID:pbAYNppo
血まみれ
起つだけでもいいわな・・・
オナニーする気にもならんわ・・
724 名前:-7.74Dさん :2010/08/01(日) 02:00:30
デプロメール飲んでいるけど、前より痩せた。
過食にも適応があるって主治医から聞いたけど。
デプロメール75mg/day服用中。
抗うつ剤の副作用でいつも頭がもうろうとしている。それが、
眠気なのか、ボケなのか自分ではちょっと分からない。
眠気だと思ってふとんにもぐって、待てど暮らせど眠れない
というのが、今の生活のつらさのひとつ。
うつ病本体のつらさに比べれば些細なことではあるけど、この
副作用、何とかならないかな。足元がふらついて階段から
落ちたこともある。
昼間眠いくせに、夜に寝ようかと思っても全然眠れないってのはおれもあるよ
寝ても眠りが浅いし
デパスとかで無理矢理入眠するしかない
する時もあるし、しない時もある
するにしても20分だけとかにしてるよ
どちらにせよ何かおかしくなる
524 :
優しい名無しさん:2010/08/02(月) 21:23:41 ID:9h4HNHDE
デプロの飲み初めは全く不快な症状がでなかったが、減薬が大変だった。
減らしすぎると手の震えやめまいで外出できなくなった。
再発の兆しが最近あるのだが、あの減薬のときの苦しさを思うと正直もう飲みたくない。
劇的でないがほどほど効き目はあったんだけどな〜。
断薬時のめまいは正直、気持ちエかったよ。
貧血との相乗効果?で倒れたわ、数回・
そのまま、死んでいればよかったのに・
グそー
断薬後に戻ってくるヤツ多いんだな…
俺もだがw
デプロは長〜い友達^^
528 :
サイクバスター ◆mJfWhlgQ5o :2010/08/03(火) 00:36:36 ID:xH09QOyV
デプロのない人生なんて、
コーヒーのないクリープみたいなもんさ!
古い言い回しで ごめんください!
>>519 不眠の副作用、自分もある
元々寝つき悪いんだけど
でも、導眠剤やら睡眠薬やら飲むのはおすすめしない
中途覚醒とか医師にいちいち相談してたら、就寝前の薬がどえらい量に
そっちの副作用とか今後の薬抜きに悩まされてるよ
>>コーヒーのないクリープ
ってのもイメージが難しいな
532 :
名無し:2010/08/03(火) 01:21:13 ID:+41lfnqz
そうウイ訳で、
デプロえお辞めるのは
やめようぜ!
533 :
優しい名無しさん:2010/08/04(水) 20:03:51 ID:4IMHl9Li
デプロのない人生なんて、
オカズのないオナニーみたいなもんさ!
いやいやw
そんな効き方するクスリじゃないだろwww
535 :
優しい名無しさん:2010/08/04(水) 21:00:33 ID:FUpqbnNp
デプロは元気になるというか、淡々となるっていう感じで効いたな。
脅迫神経症には良く効いた。
鬱には元々がマイナス思考人間なので自殺願望がなくなったぐらいしか効き目を感じなかった。
夜50飲んでるけど飲み忘れると悪夢見る
>>534 ナイスツッコミだな
こう
なんていうか
一つのグループに一人必要みたいな
社会不安障害でソラナックスをもらってたけど、今回ルボが初めて出されたよ。
SSRIってものにあまり良くない印象(断薬が難しいとか)を持ってたんで、飲む
のが怖い…。
ソラだと一時的な緩和(3年間ほど休まず飲んで改善の兆し無し。でも凄く効く)
だけど、これは飲み続けるとソラのように1日に何回も飲まなきゃいけないって
ことはなくなるのかな?
ルボ服用一日目にして食欲不振とだるさが続いて、これから不安すぎる。
>>538 SSRIを飲み始めると、ソラとかデパスとかの減りがかなり遅くなるよ
1日3錠飲んでいたソラが、1日に0.5錠になったりする。
ソラとかを飲みたいと思わなくなる。
離脱に関しては極端な事をしない限り大丈夫と思う
150→25とか
デプロは長〜い友達^^
これ眠気と倦怠感がやばいんだよな
性欲もかなり落ちるw
俺はソラナックスの使用量減らないなぁ
医者が言うには酒と同じように薬も抜けやすい人がいるらしい。
危険回避ができなくなった
自動車の運転中、あーぶつかるー(棒)、でグッシャーン
バンパーこするー(棒)、ガリガリガリ
パキやゾロフトでは無かったのに
今はゾロフトに戻って、無事故だよ
これは合わなかったな
クスリのせいにするのはイクないwwwwww
おまいらw
事故ったのは後にも先にもデプロ飲んでる間だけだよw
まあ、アレだ
危険を伴う機械の操作には気をつけろってこった
たしかに気をつけた方がいいかもね
副作用にも書いてあるし
>>549 だからクスリのせいにするな!!wwwwww
552 :
優しい名無しさん:2010/08/06(金) 06:41:44 ID:zuJABqHE
強迫性障害でデプロを1日150mg飲んでるんだけど
副作用でも特に怖いのがセロトニン症候群と悪性症候群ですよね。
最初は50mgから開始して今で1ヶ月半飲み続けてるんですが
それほど効いているとは思いません。すぐには治らない病気のようですが。
もうしばらく飲み続ける事になると思いますが特に怖いこの2つの副作用大丈夫でしょうか。
>>552 どんな薬にも怖い副作用はあるから気にするな
はっきりとした効き目をSSRIに求めるならパキシルがいいんじゃない?
断薬キツいけど…
夏 + デプロメール がしんどい
増量なんてした日には、からだが重くてヒザから崩れ落ちる
逆から読むとだな・・・
「崩れ落ちるのはピザで体が重いからだ」
おまえらグダグダ言ってないで気力で乗りきれよ!!!
薬に頼るな!!!!
死ねばいいのに
許してあげようよ。>557は、これからの人だから。
560 :
優しい名無しさん:2010/08/07(土) 09:01:05 ID:UmDYChDY
今日も、デプロで乗りきろうよー。
デプロ、でぷろ、
デプロ、デプロ、
でぷろ、デプロ、デプロ!
ルボ飲むと頭痛とイライラ、それと物覚えが悪くなった。
半年続けたが結局止めた。
脳に損傷が残ったみたい。
デプロって1日抜いても平気かな?
今日結婚式挙げるから酒飲まされそうで…
あるね、そういう日
おれはそういう日にそなえて日頃からアルコールを体内に入れてみたり試験してるけど
心配ならデプロを半分だけ飲むとか。
564 :
優しい名無しさん:2010/08/07(土) 10:24:23 ID:UmDYChDY
毎日、焼酎あおってるけど、平気だよ。
まあ、人によりけりかもぢれませんが・
おれも毎日焼酎飲んでるけど、特になんとも無いよ。
ま〜お酒は適量にね。
おれも酒はなんともなかったな。
逆に酒飲んで不具合が出た人いるの?
ビールの季節だ〜^^
568 :
優しい名無しさん:2010/08/07(土) 22:32:09 ID:UmDYChDY
極力飲まないようにとのお医者様の指示だったが、
飲まずにいられるか・。このヤバイ状況で。
569 :
サ_イクバ_スター ◆kR9lpurGm. :2010/08/07(土) 23:44:48 ID:59vyJGk+
SSRIの治験でどの様なことが起こったか • • •
精神神経医学会・・・嘘のデータの山です。
投薬を是とするデータ、 投薬が減らされることのないデータだけが学会で論文として承認されています。
論文審査・・・などといって、薬を否定するようなデータは悉く排除されています。
それはいいことだな!
571 :
優しい名無しさん:2010/08/08(日) 00:49:18 ID:kRwFSQ33
うん、いいことだにゃ〜。
アルコールで脳萎縮が進行することは確か
+ケミカルでどうなるかは知らんがな
人間いずれ死ぬんだぜ
何でも我慢するな^^
初日・・25ミリ・・( ゚д゚)
2週間後・・50mm・・ヾ(*´∀`*)ノ
4週間後・・75ミリ・・キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!
ルボ!ルボ!ルボ!
577 :
優しい名無しさん:2010/08/08(日) 21:39:43 ID:94//CUxn
おいら、1週間目25ミリで、先生になーーーんにも副作用無いですって言ったら
2週間後50mm くるのか?くるのか?
とうとうこの不安障害から助かるのか?>>>>?????
>>577 1週間目・・・25ミリ (*゚∀゚*)
2週間後・・・50ミリ 煤i゚Д゚)スッ、スゲー!!
もうあなたは、不安障害から開放、人生復活ド━━━━━━(゚Д゚)━━━━━━ン!!!
覚せい剤じゃないんだし、そこまでの効き目はないだろw
でも気づくと改善されてる
効いてるよん・。
低空飛行でかろうじて墜落は免れている・・・だろ?
>>581 まさにその通りだわ。やっぱり鬱には薬だけじゃダメなんかねorz
うつじゃないからうつへの効き目はわからんけど、
不安感にはすごい効く。
>>581 素晴らしい表現だ!同感です。長い付き合いになりそう・・・
私、今週の金曜日に25o→50oになる!
なんだかワクワクする!
586 :
優しい名無しさん:2010/08/09(月) 21:53:24 ID:XQfm+w0C
携帯からすいません。自分PD持ちなんですが、それに加えて心身症らしいです。ルボックスで船酔いみたいな目眩消えた方いますか?
587 :
サ_イクバ_スター ◆lc6iSui3qY :2010/08/09(月) 23:07:56 ID:D8r588pK
>>586 死の薬 飲んだら最期 ルボックス
ルボックスに許烈な離脱症状があるにもかかわらず、鬱を治す効果はプラセボ程度です。
プラセボでも効くんだよね。
これが無いとやってられん。
591 :
優しい名無しさん:2010/08/10(火) 00:01:18 ID:o8XBQrF3
>>587みたいなレスがあると飲んだ自分が怖くなってきました…離脱そんなにひどいんでしょうか?でも不安感が消えるならいいですね!
593 :
優しい名無しさん:2010/08/10(火) 00:17:44 ID:gfxUf4q3
ルボックス25mgを1週間服用して
突然75mg処方をされました。
副作用はよくわからないんだけど、
とにかくだるいのと倦怠感、眠気(朝リーゼのむからか?)
ちょっと不安なんだけど
合えば楽になれるのかなぁ・・・
594 :
優しい名無しさん:2010/08/10(火) 02:35:30 ID:0Qo1CIT+
今デプロ1日朝と昼に分けて計150飲んでるんだけど
一回75だから25を3錠飲んでるんだよね
1錠で75あるならそれを1日に2回飲んだほうが安い?
1錠で75mgはない。
50mgならある。俺はそれを朝昼晩の3回飲んでるが、多分そちらの方が安い。
ソラナックス0.4とデパケン100とデプロ25飲んで、
ようやく人並みになれた。
だが、2回ぐらい連続で飲み忘れると、体が重く、おっくうさで苦しくなる。
一生のみ続けるしかないんだろうか・・。
本当だ。すまん。
75mg錠が新発売されたと聞いた事あるが
601 :
594:2010/08/10(火) 13:50:02 ID:0Qo1CIT+
>>600 情報ありがとう
確かに恥ずかしおます
なんとなく緑よかったんだけどな
ついでにどれくらい安くなったか聞いていい?
602 :
優しい名無しさん:2010/08/10(火) 14:35:22 ID:o8XBQrF3
この薬でPD良くなるかな?とりあえず恐怖心を消したい…
603 :
優しい名無しさん:2010/08/10(火) 18:13:07 ID:Fxg9en3z
これ 今まで飲んだ中で一番いい感じw
604 :
優しい名無しさん:2010/08/10(火) 18:15:43 ID:Fxg9en3z
50mmだと効くんだなぁ
>>604 具体的にどんな感じですか?教えて。。。
ルボックス75を空きっ腹に水なしで飲んだら胃がたまらなく痛い。ルボックスの苦さに胃がやられてるんだろうか。
607 :
優しい名無しさん:2010/08/10(火) 22:10:59 ID:xk7IMtQJ
>>605 心配が頭から離れず、ご飯ものどを通りづらく、まったく笑えなかった
んだけど、笑えるようになった・。
608 :
優しい名無しさん:2010/08/10(火) 22:23:48 ID:pccvhl86
いやー、今日は就職のための面接だったが、途中で
デプロが効いてきて、思考と行動がストップしてし
まい、アウチ!
デプロの馬鹿やろーう!
ルボ様に感謝(*‘ω‘ *)
ルボ様、これからも私をお守り下さい。
ルボ様、どひゃーSUGEEEEEEEEEヽ(゚Д゚)ノEEEEEEEEEEE!!!!
>>607 本当に良かったですね( ● ´ ー ` ● )
>>601 ごめん
他の薬まだ固定してないから単純計算出来ないし、細かい計算苦手
>>3参考にしてみて
>>606 よくそんな恐ろしいことしてるな…
自分は水で飲んでても喉に貼りついて、半日痛かったぞ
粘膜に刺激を与えることは間違いない
最近運動不足で太り気味だから、わざと夕飯抜きデプロしたりはするw
613 :
優しい名無しさん:2010/08/11(水) 01:22:43 ID:qPG+oroX
とにかく、デプロっていこうぜー!
おーーーーーーーーーーーーう!
615 :
統失患者かねぇ:2010/08/11(水) 02:17:19 ID:qPG+oroX
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
デプロ ない と 死ぬって!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
616 :
パラのいあ:2010/08/11(水) 02:18:28 ID:qPG+oroX
しぬって
助けてよ
617 :
まじ:2010/08/11(水) 02:19:37 ID:qPG+oroX
yy
やばい
618 :
優しい名無しさん:2010/08/11(水) 02:24:59 ID:acnhUp7r
薬は減らす方向で考えている。
619 :
優しい名無しさん:2010/08/11(水) 02:40:50 ID:D3cU9gjx
そんなに効果あるんだー
そこまで急激な効果は無いw
俺もルボ飲んだらムカムカする
75×2を朝晩食後って言われてるけど朝食わねーんだもん。
しかも不安障害は改善しないし。もうやだ
623 :
優しい名無しさん:2010/08/11(水) 11:12:56 ID:5D8uYVMJ
ルボックス25×2を朝夕飲んでるが
あまり変化無い気がする。
以前は性欲もなくなり、一日中、空を浮いてるような感じだったのに…
>>622 まだ1ヶ月半
薬1週間分しか出してくれないから1回診察で2000円飛ぶ、学生にはきつい
これって言えば1ヶ月分とか出してくれるかな。
>>624 たぶんまとめて薬くれるから聞いてみなよ
俺は150dayに変えて3週間だけどかなり不安感は改善されたよ
予期不安なくなると外出が苦痛じゃなくなる
>>625 すみません。MAXで、150ミリですか?200ミリですか?
627 :
優しい名無しさん:2010/08/11(水) 14:41:41 ID:D3cU9gjx
脳みそがぐわんってするって言ったらこれ出されたんだけど…どういうことだろ
628 :
優しい名無しさん:2010/08/11(水) 16:32:29 ID:Ccu0IHGh BE:2492316858-2BP(0)
デプロメール、仕事中に効果がきれるみたいなんだが、
飯くわないで飲むのはダメなんだろうか…
629 :
優しい名無しさん:2010/08/11(水) 18:46:55 ID:D3cU9gjx
質問ばかりで申し訳ないんですが集中力はでますか?ちなみに25mg夜だけです
>>629 出ません
基本的に抗うつ剤だから、細かいこと考えなくするのがお仕事の薬
具体的に言うと、循環してる脳内物質「セロトニン」の通り道にフタをして
脳内まったり状態を目指すものです
そのため薬効・離脱とも、数日〜1週間後ぐらいからでるようです
25mg/dayは副作用の有無などを兼ねたお試し服用
有効治療域は75mg/dayからといわれています
脳がぐわんとして、がどういう状態を指すのかわかりませんが
うつ病、強迫神経症などに使用される薬です
>>630 すみません。お聞きしたいのですが、
>有効治療域は75mg/dayからといわれています とありますが、
私、今、25mg×2回です。不安恐怖が大分消えて、日常生活も送れるようになりました。
自分の中では、今大分、薬が効いてる状態でこのまま行こうと思っていたのですが、
有効治療域が75mgと聞き悩んでいます。
薬を50mmgから75mgに増やすべきでしょうか?
>>631 増やすかどうかは医者の判断に任せなよ!
ちなみに有効量なんて個人差大きいし、うつと違って不安感には少量で効くケースも多い
俺も50で不安感消えたよ
副作用出ない最大量飲むことにしてるから今は150だけどねw
>>631 その量で安定しているなら増やす必要はないのでは?
なんでもかんでもネットの情報に流されるのは危険ですよ。
>>631 不安を煽ってしまったようで申し訳ありません
>>631-632さんの言うとおりです
現状それで効果が出ているならその方がいいし
後々の減薬も、自分含めMAX量の人より幾分楽だと思われます
自分が書いたのはあくまでも聞きかじりの知識で
病状にも効き目にも個人差があり、医師の指示に従った方が賢明です
自分など逆に、MAX飲み続けることでセロトニン症候群にならないか、減薬出来るのかに怯えておりますので…
どうぞお大事になさってください
俺もMAXに近い250mg
頭の回転が本当に遅くなった。物忘れも酷い。
人としゃべってる最中の頭の回転がさらに悪くなったよ
ルボックスは最高量150mg なのに、250mgどうやって手に入れるんだ?
150mgでダウンした
今は75mgあたりを彷徨っている
ここが自分の下限かもしれん・・・
明日いよいよ通院日!待ちに待った通院日(・∀・)イイ!!
25→75 ε=\_○ノ イヤッホーゥ!!
>>637 医師の裁量で倍量まで処方できる。
SSRIのなかでルボックスは劇薬指定されていないせいか、
150mgの上限を越えて処方する医師は結構いるみたい。
保険も通る。
>>641 250mgも飲んで大丈夫なんですか?
私、会計士受験生なんですが、250rも飲んで、学力、落ちませんか?
馬鹿にならないか心配です。
>>642 300mg/Day飲んでた時期があったが、どうしても頑張らなきゃ行けないときだった。
少なくとも俺には効いた。
>>643 300ミリですか?本当に?凄いですね・・・
私ももうちょっと増やそうかな・・・
簡単な計算もなかなかできなくなったんだがまさかルボのせいか…
646 :
優しい名無しさん:2010/08/13(金) 12:16:12 ID:t1nKLAS6
全般性不安障害で
80歳過ぎの終わったような病院で処方されてた
トレドミンとコンスタンが、まったく効かず
病院を変えて
デプロとセパゾンになった。
劇的に改善されてきてるんだけど、どっちが効いてるんだろう??
デプロ・・・・セパゾン・・・
647 :
優しい名無しさん:2010/08/13(金) 12:45:44 ID:zUWVLlXR
>>646 デプロは何mg?
あと全般だけでパニックとかは
ないのかな?
648 :
優しい名無しさん:2010/08/13(金) 16:38:20 ID:0INjlJF4
>>647 デプロは50mmを1日2回です。
全般だけです。
650 :
優しい名無しさん:2010/08/13(金) 17:47:33 ID:zUWVLlXR
>>648 主治医曰くデプロは全般にもってこいな薬らしいですよ!だからデプロが効いているんだと思いますよ。
651 :
優しい名無しさん:2010/08/13(金) 22:04:55 ID:4lSsnAAH
むちゃ効いてるお
定食屋いってくる。
653 :
優しい名無しさん:2010/08/14(土) 01:27:28 ID:Uf4KXDOB
それはいいことだお
654 :
優しい名無しさん:2010/08/14(土) 02:54:55 ID:C9c3x9ea
うんこしてくる。
655 :
優しい名無しさん:2010/08/14(土) 05:51:56 ID:Uf4KXDOB
いいな 出て
656 :
優しい名無しさん:2010/08/14(土) 07:30:34 ID:uGjYtzCd
デプロって絶対性欲落ちる副作用あるな。
恥ずかしながら3、4日に1回ぐらいやってたんだが
デプロ飲みだしてから10日ぐらい平気になった。
657 :
優しい名無しさん:2010/08/14(土) 08:05:32 ID:C9c3x9ea
うんこ漏らした・・・
氏にたい。
下痢が酷い…
突然下痢と便意がくるのでトイレが近くにないと不安で仕方ない。
660 :
優しい名無しさん:2010/08/14(土) 09:51:08 ID:Uf4KXDOB
馬鹿な野郎だぜ
>>657-678 腸にも作用する薬だからね
自分はビオフェルミン一緒にもらってた
そのうち体が慣れて下痢なくなった
便秘になる人もいるみたいだね
662 :
優しい名無しさん:2010/08/14(土) 11:55:21 ID:KEV2kAnD
暫くルボックス飲んでたけど、効き目余り感じられなかったな。トレドミンの方がよかった。
自分は便秘ですが、下剤は処方されずラックビーという整腸剤だった。あと、オ〇ゴのおかげ を使うよう勧められたので毎日ヨーグルトに混ぜてたら。
何年かぶりにバナナ状ンコ見たw
オリゴ糖はなんでもいいらしいが、太りやすいオリゴ糖と2種類あるから注意。
便秘より下痢の方が百倍いいぞ。
個人談。
>>664 それは酷い下痢を知らないから言えるセリフだ
差込がきて5秒で漏れる下痢を経験したらそんなこと言えなくなるぞ
>>665 下痢は楽勝。
便秘は辛いぞ。
これも、個人談。
667 :
優しい名無しさん:2010/08/14(土) 14:29:10 ID:t/2Ia9N0
25mgででる副作用は吐き気かな?
吐き気&胸焼けです。。。
ルボ50ミリで効いてる!当分様子見・・・
150で電車乗れるようになった。社会不安障害と強迫です。
50→100→150に増やしていって、50の飲みはじめだけ胸焼けした。
671 :
優しい名無しさん:2010/08/14(土) 17:17:08 ID:t/2Ia9N0
吐き気と胸焼けですか!他のSSRIに比べれば副作用少ないほうですよね。まぁ個人差はありますが、パキシルあたりよりは
672 :
優しい名無しさん:2010/08/14(土) 18:02:24 ID:Uf4KXDOB
屁が臭くなったお
宿便のせいかもw
* + 巛 ヽ
〒 ! +ルボ100mm! 。 + 。 * 。
+ 。 | |
* + / / イヤッッホォォォオオォオウ!
∧_∧ / /
(´∀` / / + 。 + 。 * 。
,- f
/ ュヘ | * + 。 + 。 +
〈_} ) |
/ ! + 。 + + *
./ ,ヘ |
ガタン ||| j / | | |||
――――――――――――
外出できないレベルの下痢も相当困るけどな
IBSの俺は強力な便秘も下痢も経験したけど、
無職なら下痢がマシ、働いてるなら便秘がマシ
677 :
優しい名無しさん:2010/08/15(日) 15:49:13 ID:Yebefl1/
やっぱ白っぽかった、さっきの便
白はやばいぞ。
明日、速攻総合病院の内科へ行きなさい。
ノロかロタウイルスかね
ぬるま湯飲んでとにかく出せ
完全水下痢状態になっても怯むな
下痢止め禁止、ウイルス出し切れ
胃痛も症状の一つダス
,,-' _,,-''" "''- ,,_  ̄"''-,,__ ''--,,__
,,-''" ,, --''"ニ_―- _ ''-,,_ ゞ "-
て / ,,-",-''i|  ̄|i''-、 ヾ {
(" ./ i {;;;;;;;i| .|i;;;;;;) ,ノ ii
,, ( l, `'-i| |i;;-' ,,-'" _,,-"
"'-,, `-,,,,-'--''::: ̄:::::::''ニ;;-==,_____ '" _,,--''"
 ̄"''-- _-'':::::" ̄::::::::::::::::;;;;----;;;;;;;;::::`::"''::---,,_ __,,-''"
._,,-'ニ-''ニ--''" ̄.i| ̄ |i-----,, ̄`"''-;;::''-`-,,
,,-''::::二-''" .--i| .|i "- ;;:::`、
._,-"::::/  ̄"''--- i| |i ヽ::::i
.(:::::{:(i(____ i| .|i _,,-':/:::}
`''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _______i| .|i--__,,----..--'''":::::ノ,,-'
"--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''--;;i| .|i二;;;;;::---;;;;;;;::--''"~
 ̄ ̄"..i| .|i
.i| |i
ルボ 50mmg i| |i
.i| .|i
キタ━━━━━━━━━ i| (゚∀゚) .|i ━━━━━━━━━━!!!!
.i| |i
.i| ,,-、 、 |i
i| ノ::::i:::トiヽ、_.|i
_,, i|/"ヽ/:iヽ!::::::::ノ:::::Λ::::ヽ|i__n、ト、
,,/^ヽ,-''":::i/::::::::/:::::|i/;;;;;;/::::;;;;ノ⌒ヽノ::::::::::::ヽ,_Λ
;;;;;;:::::;;;;;;;;;;:::::;;;;;;;;:::/;;;;;;:::::::::;;;;;; /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::;;:;;;;:::ヽ
681 :
優しい名無しさん:2010/08/15(日) 21:48:32 ID:YP5y/+QC
ルボックス服用7年。。
みんなは何年目??
682 :
優しい名無しさん:2010/08/15(日) 21:57:59 ID:Yebefl1/
デプロだけど3年目
まだ一年くらいだけど、あんなに
毎日緊張して生きてきたのが馬鹿らしくなる位まったり効いてる。
出来れば一生飲みたい
684 :
優しい名無しさん:2010/08/15(日) 22:18:39 ID:lrAsXTpl
離脱やばいってきいたんですがソラナックスとかよりきついんですか?
>>684 ソラナックスと比べる意味がわからない
系統の全く違う薬ですし
とりあえずパキシルより楽なのは確か
686 :
優しい名無しさん:2010/08/15(日) 23:12:55 ID:lrAsXTpl
>>685 そうですね。すいません;今安定剤を朝昼晩と処方されているんですが良くならないのでルボックスをだされたのですが、友人に抗うつ薬は離脱がやばいから今まで通りソラナックスのがいいよと言われたので怖くなってしまい…危うく自己判断でやめそうになりました。
離脱症状とは、どのような症状なのですか?
教えて下さい。
皆さん薬が増えるの、怖くないですか?通院しだして一年半。ルボは25→50→75mgまでいき強すぎたのか目眩などひどく、今は50mgでずっと安定中。
でも出来れば少しずつでも減らしていって行く行くは飲まなくてもいいようにしたい。
一度医者に薬を余り飲みたがらないので怒られた。でもやっぱり長く飲み続けなきゃいけないのって怖い。肝臓とかも心配だし。勿論薬のおかげで凄く楽になれてるのも確かだけど。
どーせ人間いずれ死ぬ
691 :
優しい名無しさん:2010/08/16(月) 01:28:49 ID:FAphz9xw
肝臓?
デプロ+焼酎
元気っす
よ!
>>689 安定していてもしばらくは飲み続けないといけないお薬なので、肝臓などが心配でしたら
そのように主治医に相談し、定期的に血液検査をしてもらうといいかと。
長期にわたって薬といかに上手く付き合っていくかというのは、こういった病気だけでなく
難病などの病気を持つ全ての人に当てはまると思います。
少しずつ減薬して安定されることを祈ってます。
693 :
優しい名無しさん:2010/08/16(月) 04:05:56 ID:r7pn6yFZ
離脱こわいな
リフレックスに比べたらルボックスの副作用なんて…
離脱怖いっていうやつは飲まなきゃいいだろ
改善するのにかけるか諦めて他の手段探すか選べ
696 :
優しい名無しさん:2010/08/16(月) 08:22:10 ID:r7pn6yFZ
>>695 そうなんですよね…といっても飲んでしまってます。個人差はあると思いますがやはり抗不安薬より辛いのでしょうか。一回抗不安薬の弾薬で地獄をみたので
薬の効果で、脳内のセロトニンが減少せずに安定してたのに
薬やめてセロトニン濃度が急に減少したときに離脱出るんでしょ?
治ったと思っても薬なしでセロトニン濃度を安定させる為には
じわじわ薬をへらしつつ、お笑い番組でもみて
笑う習慣をつけたり、ストレス解消したり、
不安なことを考える習慣を断ち切るようにしないと
いつまでも薬に頼ることになると思う
いずれ死ぬから心配するな
そんな悲しいこと、言わないでよ・・・
>>697 主治医の話を要約すると、断薬はできるらしい
訓練すると小指を単独で動かせるようになるのと同じで、
SSRIを飲みながら普通の生活ができるまで改善すれば、
しばらく続けることで神経が訓練されて断薬しても平気になる
ただし、普通の生活おくれるくらい合う薬を見つけるまでが大変らしいけど…
ルボで人生復活!!
..,,,,,,.............................................,,..,
‐ /'" "'ヽ.
_|_ /―┐ /" | / "ヽ,('';:⌒⌒ヽ丶,..
_|_ / _/ i ○ | ̄ ̄ ̄/ ○ へ ;;:: 〕 . (⌒:::; ┃┃┃┃
| / | i ..::/ 。 ;:::/ :: :: : ::⌒ ̄""⌒ヾ ━━━━━━┃┃┃┃
| ノ !. | ::::::/| _ _。 ::::::: /::: ; ": ̄ :::: .:::::::::::) 。 。 。 。
- -. ヽ. lヽ__ノ丿 ,,..:;::::::::::/:'(: : : ;;:;: ⌒:;;⌒)
\ し_/ .......::::::;;:;::::::/;:/:::: : :ノ;;:: :; : ....::::: ..... ::::ノ
-  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄' ̄"" ̄" "  ̄ ̄ ̄"'""  ̄ ̄ ̄" '''' ̄'' ̄
702 :
優しい名無しさん:2010/08/16(月) 16:52:20 ID:FAphz9xw
今日は調子いい
昨夜の100が効いてらー
マリファナ最強!
今日は気分が乗らない
何も考えずにまったりしてるときの方が調子いいね
進歩がね〜なwww
707 :
優しい名無しさん:2010/08/16(月) 22:18:03 ID:FAphz9xw
退歩いたしてま
708 :
優しい名無しさん:2010/08/16(月) 22:41:45 ID:FAphz9xw
すいません
断薬はできるらしいもなにも、回復したら断薬することになるでしょう。
離脱症状が怖いとかいうひとは、ネットの情報に流されすぎ。
断薬経験あるけど、何をそんなに怖がっているのかわからない。
もちろん、主治医の指示の元、少量ずつ減薬→断薬、でした。
710 :
優しい名無しさん:2010/08/17(火) 00:55:58 ID:7d+ClgEg
さしあたり、断薬は、やめる!
当たり前じゃん
ばーか!
ルボで人生復活!!
..,,,,,,.............................................,,..,
‐ /'" "'ヽ.
_|_ /―┐ /" | / "ヽ,('';:⌒⌒ヽ丶,..
_|_ / _/ i ○ | ̄ ̄ ̄/ ○ へ ;;:: 〕 . (⌒:::; ┃┃┃┃
| / | i ..::/ 。 ;:::/ :: :: : ::⌒ ̄""⌒ヾ ━━━━━━┃┃┃┃
| ノ !. | ::::::/| _ _。 ::::::: /::: ; ": ̄ :::: .:::::::::::) 。 。 。 。
- -. ヽ. lヽ__ノ丿 ,,..:;::::::::::/:'(: : : ;;:;: ⌒:;;⌒)
\ し_/ .......::::::;;:;::::::/;:/:::: : :ノ;;:: :; : ....::::: ..... ::::ノ
-  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄' ̄"" ̄" "  ̄ ̄ ̄"'""  ̄ ̄ ̄" '''' ̄'' ̄
712 :
優しい名無しさん:2010/08/17(火) 10:28:01 ID:7d+ClgEg
当たり前じゃん
713 :
優しい名無しさん:2010/08/17(火) 12:18:55 ID:bq1zoPQw
死ぬまで飲んでやるさ
714 :
優しい名無しさん:2010/08/17(火) 15:10:12 ID:7d+ClgEg
あたりまえじゃん
715 :
優しい名無しさん:2010/08/17(火) 19:00:51 ID:NRd+He7E
この薬と一緒にジプレキサ出されてるんだけど、大丈夫なのかな・・・
デプロメールで過食がとまった。
そろそろ薬減量する時期かも。
717 :
優しい名無しさん:2010/08/17(火) 19:34:37 ID:WkskxE2C
おわりたい
人生終わりたい?
719 :
優しい名無しさん:2010/08/17(火) 20:00:26 ID:WkskxE2C
うん
720 :
優しい名無しさん:2010/08/17(火) 21:54:51 ID:1KSyOn00
ネットはある意味毒ですね!これ不安障害にはきくよね!
721 :
優しい名無しさん:2010/08/17(火) 22:02:58 ID:7d+ClgEg
当たり前じゃん
明治製菓だぜ
722 :
優しい名無しさん:2010/08/17(火) 22:09:56 ID:K++jd2om
病院で不安神経症と診断され、デプロメール25とソラナック0.4を処方されました。デプロメールははじめてなのですが、副作用は出やすいですか?
ソラナックは以前も服用していましたが、飲むと睡魔が強いです。
明日、生活保護申請の面談なのですが、デプロメールで変な副作用が出ると困るから、面談終わるまでソラナックのみの服用にしておこうか迷ってます。
r┐ 7> 、ゝ
rニ .|'ニ~ヽ、 「ニ` ,ニヽ、 ヽ 、ゝ
/, | `ヽ l // ヽヽ`ニノ
/、| | | | // / ,l
〈`Jjj9, ヽ__,| <ノ (,/ `ニノ
`l l' r┐ r┐
l、 `l Г ̄ァ 「ニ~~ニゝ 「ニニニ~~ニニニァ 〉> ∠ニ~`)
l ト、 (^p^) │「く 「ニ'_'ニ'_'ニゝ Ll 「ニ' 'ニゝLl' | | ´ー'
ヽ ト-''トーr' ヽ │|‐ゝ 「ニニニニl 「二' '二ゝ | |
`、ヽ  ̄` ' ̄`⌒ヽ │| Lニニニニl 「二ニ'__'ニ二ゝ | |/| l、 ,,,
`、l`、_ミ,、 ミ__,,,, 、 `、 L l ヽニ ニ' 'ニ ニゝ 「ニニニニl ヽ_ノ ヽ`ニニノ
'l ; Y ヽ ) └┘ Lニニニニノ
ヽ、彡 i ミ 人 ; { |`ゝ |`ゝ ,''´ ̄~`''、
l ミ土ニ { L } ,--、 | ニニ__ニゝ //´~〉l~`ヽヽ
ト-rェーェ─イ ) ノ ヽ二二二___ゝ | `─--ァ .| | .l l | |
{ノノーヾ--ヽ「」 } //´ ̄`l | .l、ヽ_// ノ /
l,イ ヽ_ノ T``l、`'〜´ レ Ll ゝ、ノ`ニノ
l | l、 } |
.| { ト、 | .| |`ゝ/`ゝ 〉> 〉> 〉>
| l | l、○ .| /| l、レ ニニニゝ | | Lヽ ヽ-'└ュ<ニヽ | |
レ J.「ニ~~ニ`l .| | } ヽ `l 「´ 「,ニノ .| |
| | ニ ニ' 'ニニl | |/| l、_ノ | | ,イニ~ー、 | | /|
Ll Ll─`ニノ ゝ_ノ .Ll ゝニノ`'┘ ゝニニノ
,/|ミ=、
/ .|ミミミ|
.| |ミミミ|
ルボ50mmg!! ,/|ミ| |ミミミ|
,/ |ミ| |ミミミ|
| |ミ| |ミミミ|
| |ミ| |ミミミ|
| |ミ| |ミミミ|
| |ミ| |ミミミ|
| |ミ| |ミミミ|
_,-'"|. |ミ| |ミミミ|
_,. -'' " ̄~゙三=-_、_ _,.-'" |. |ミ| !ミミミ|
,,.-''" r _、 三三タ_,.-''" | |ミ| ,.彡ヾミ|
/ i {ぃ}} _ニ/ -=三| 」ミヒ彡彡イミヾ
/,.、 `--" ニl -=ニ三=-''レ彡ミミr'" |ミミミ|
l {ゞ} i .ニl==三三ニ=''" ,>'"|ミ| |ミミミ|
.l `" i_,,...-''| ニ`=-=i'" | |ミl,..-=彡ヾミ|
_,.-! ! i -ニ三三/ L.. -ニヾ|ヾ彡'='''"
l´,.- l \/ -ニ三三/ ヾ-‐''"
_. ! ri l\ __--三三三='"
j'‘´l `´ | ! ` ミ三三三三三=''"
i',.. '´} | |
l,.. r´ '´
}
725 :
優しい名無しさん:2010/08/17(火) 22:23:05 ID:1KSyOn00
自分はアステラス製薬だww
>>722 よっぽど強い不安感がある場合は(例えば常にため息をついてうつむいてるとか)
飲んだほうがいいとおもうけど
あんまり不安感が強くないんであれば
デプロに頼らないほうがいいよ
副作用はデプロ25はデプロでも一番軽めだし
ほとんど出ないと思うけど
一旦飲み始めたら断薬に慎重にならないといかんし
でも、どうしようもない強い不安感が
デプロのおかげで薄まってくれるのも確か
今日は昨日と違って気分が上向きだわ
727 :
優しい名無しさん:2010/08/18(水) 00:11:56 ID:YAhF98lt
>>726 722です。ありがとうございます。
ソラナックだけでも割と安心できてる感じだから、デプロメールは不安が強くなった時の頓服として使おうかな。はじめての薬を飲む事の不安感の方が強いから、今夜はソラナック+眠剤で乗り切ります。
アドバイスありがとうございました。
728 :
優しい名無しさん:2010/08/18(水) 00:21:27 ID:ROoDXiOr
>>727 ソラナックスの方が頓服薬じゃないのかな?
デプロは続けないと意味ないしソラナックスは速効性もあるし副作用の少ない賢い薬だと個人的には思いますけど。
729 :
優しい名無しさん:2010/08/18(水) 00:31:20 ID:85+NokQf
デプロの弾薬はパキシルとどう違うの?
デプロ25じゃ効果なしだろ?
俺はデプロ25でちょうど良いよ
デプロ50に増やしたら調子悪かったから
ピルカッターで半分にしたら割と落ち着いた
まあ、もともと軽度のうつだけど
732 :
優しい名無しさん:2010/08/18(水) 00:55:48 ID:wXB5/Mje
まあ、それでいいお!
>>715 不穏時の頓服だったら自分もジプレキサ(ザイディス)→合わなかったのでヒルナミンに
同じく眠剤の補剤として、セロクエルも飲んでる
今はあまりメジャーがどうとかこうとか考えずに
精神の安定を目指してみては
服用する上で副作用等の問題が生じるようだったら
また医師に相談してみてはどうかと
734 :
優しい名無しさん:2010/08/18(水) 01:25:19 ID:wXB5/Mje
空き缶持ってたんだでは詰めデブロは
>>722 もう飲み始めてるならそのままGO、
まだなら飲まずに様子を見ては?
人によっては吐き気なんかの副作用が出ることもある。
何もしたくない
737 :
優しい名無しさん:2010/08/18(水) 02:56:47 ID:85+NokQf
パニック障害の人でもだされる?
738 :
優しい名無しさん:2010/08/18(水) 02:57:50 ID:wjWlChi1
出される
739 :
優しい名無しさん:2010/08/18(水) 03:06:27 ID:85+NokQf
そうなんですか。これ最初不眠になりませんか?
なるよ
っつか、そういう副作用あるよ
不眠気味だった自分はずっとだけど
過敏性腸症候群とPDの予期不安で人生諦めかけてた自分は、
ルボックスにすげぇ感謝してるけどね
人並みの生活できるようになったし、結婚もできた
SADにデプロって効果あるのか少し疑問
人に会わない間も自分にダメ出しし続けて悩み続けて鬱になる、ていうのは改善されたけど
良くなったと思っても人に会うと不安が出てくるんだよ
SAD持ちでデプロで良くなった人いる?
ノシ
>>742 あ、どれだけ飲んでるの?
医師と相談して増量してみるってのも手かな。
他に何飲んでる?
>>743-745 ありがと
飲んでるのはデプロ25のみです
飲み始めて3週間位で仕事も休業中
休む前日はもういっぱいいっぱいで休むしかなかった
副作用は全く無しで眠気も来ないし吐き気もない
でもデプロ50にしたときかなり強い不安感がきて1日身動きとれんかった
次の日になって効果が弱まったくらいの時に気分が上向きになったので
50にせずに25にしたよ
今も25のんで気分は割りと上向き、マックにも行ってきたけど
緊張してお勧めのセットしか頼めなかった
レジとかだと雑談しなくて良いし喋らなくても良いからまだマシだけど
学校とか会社とか、継続して毎日同じ人に会っても
喋ることが見つかんなくて苦痛で悩んでる
喋らないと嫌われる、って感覚が強くてなかなか消えない
>>746 > 喋らないと嫌われる、って感覚が強くてなかなか消えない
その気持物凄く解るよ。
僕がそうだから。
748 :
優しい名無しさん:2010/08/18(水) 16:20:37 ID:85+NokQf
これで息苦しさとかめまいとまるかな?
セネストパチーも治る?
俺も不安感で動機が激しかったり、ため息ついたり
息苦しくてヘトヘトだったのは薄らいだけど
緊張感がなくなる、どう思われても気にならない
って所まではいってないよ
でもデプロ75以上を飲んでる人は、こまけえことはいいんだよ!って
心境になるのかな
前に、緊張感がなくなりすぎて
慎重にできなくなるって書き込み見た
運転して、あーぶつかるーと思いながらぶつかったりするとか
150飲んでる
不安感はなくなるけど集中力とかには影響ないかな
同じく150で鬱
正直効き目はよくわからない
症状は安定剤に左右されてる感じ
俺も150mg/Dayだが、効き過ぎなのかアカシジアが出てる。
いい薬なんだが、これ以上減らすと、パニックやら強迫性障害まで
悪くなるから減らせない。鬱に効いてるかはちょっと不明。
まぁ、効いてるんだろうな。ここに書けるくらいだから。
うーん
やっぱ50mg/Dayで鬱が薄れてるんなら
それ以上増やすメリット無いのかな
それ以上増やしても
減らすのがしんどくなりそうね
ただ、もうちょっと緊張感と対人恐怖が消えてくれれば言うこと無いんだけど
そこまでは無理なのか
757 :
優しい名無しさん:2010/08/18(水) 20:53:19 ID:85+NokQf
今日から薬だされました。SSRIは抵抗があるんですが自殺したりしないですよね(@_@)ちなみに鬱ではなく軽いパニックです。
>>746 副作用が先に出て、効き始めるのには時間がかかるものなので気長に様子を見ながら増量もアリかと。
他には、薬変えるとか…
しゃべることが見つからないのはキャラじゃん?
俺も昔っからしゃべることが見つからなくて困る困る。
友達ほとんどできません。
他人と喋ったことがない
760 :
優しい名無しさん:2010/08/18(水) 22:09:11 ID:wXB5/Mje
喋れよな
夏だしさ
おまえらそんなとこから早く抜け出せよ!
やばいぞ!詳しくは言えないけど。
とにかくなんとかしないと!
762 :
優しい名無しさん:2010/08/18(水) 22:53:40 ID:85+NokQf
なにがやばいのん?
764 :
優しい名無しさん:2010/08/18(水) 23:40:24 ID:+ffqAUCs
デプロまたはルボ飲んでる方にお伺いします。
飲むとどんな感じですか?個人的な感想で結構ですので教えて頂けませんか?
自分は今パキシルとアモキサンを飲んでいますが、減薬進行中です。
できれば薬価の低いデプロにしたいのですが、効果としてはパキと変わらない感じなのでしょうか・・・
ジェイゾロフトの効果(?)はスレタイを見ればなんとなく理解できるのですが・・・
ちなみにパキは「きわめて普通に過ごせる」感じです。
精神的に可もなく不可もない・・・ような。
765 :
優しい名無しさん:2010/08/19(木) 00:11:18 ID:LMhufr8q
>>764 私にとっては難しい質問です。
個人差も激しいですし。
私の場合は副作用もあまり感じられず効いてるのか効いてないのかよく分からない感じです。
でも最近は安定しているので効いているのだと思います。1日200mgとかなり多めですが。
最近、知り合いが鬱になりましたがルボックスでは副作用ばかりで全く効かず
ジェイゾロフトに変えたら3週間ぐらいでいい感じで回復していきました。
いい感じというのは寝たきりレベルから外出したり音楽が聴けるようになったレベルです。
ただパキシルは急激にやめたりすると結構やめたことによる作用が出やすいようですね。
帰省で家にパキシルを忘れた人の実話を某有名な精神科医の講演で聞いたことあります。薬が切れたことによる症状が大変だったそうです。
766 :
優しい名無しさん:2010/08/19(木) 00:28:37 ID:n2JpMTA3
>>764 デプロ、薬価低いですか?パキとアモキ飲んでてデプロに変えるならMAX300ぐらい飲まないと効かないと思う
それにドパミン系に効かないから持ち上がらないよ
可もなく不可もないのがまさしくデプロかと
767 :
優しい名無しさん:2010/08/19(木) 01:01:28 ID:7kNMTak4
そんなにパキシルって強いんか!!
768 :
優しい名無しさん:2010/08/19(木) 02:09:03 ID:XSS+Elx7
>>765>>766 教えてくださって有り難うございます。参考になります。
>>766 おくすり110番で調べてみると、デプロはパキよりも安価ですね。
通院の度にかなり痛い金額なので、薬は変えたいです。
ちなみにゾロフトとパキは同じ金額です。
ここ最近は精神面もかなり安定していて、その上での減薬進行中なので
薬がなくても大丈夫に出来ればそれに超したことはありませんが、そう出来ない場合は
やはり飲まざるを得ませんから・・・それにいざ断薬になるときは少しでも離脱症状の軽い薬を飲んでいたいです。
>>767 自分はパキシルしか知らないので強いかどうかはわかりませんが・・・
効いていると言えば効いています。そして太ります・・・OTL
769 :
766:2010/08/19(木) 04:18:36 ID:n2JpMTA3
パキシルを参考にしてゾロフトの薬価決めたからね
ほんとはもっと安いのにゾロフトの苦戦が・・
パキ50=デプロ300と言われてる
ちなみにパキ40>ゾロ100
770 :
優しい名無しさん:2010/08/19(木) 05:16:51 ID:WxCUOvge
いずれにせよ、デブロは調子いい、ピンクのパッケージは、やばいが、
やっぱりみんなは薬代を3割負担から1割負担にして貰ってるの?
772 :
優しい名無しさん:2010/08/19(木) 07:53:49 ID:rxKQDB17
久々に悪夢みた。寝汗もびっしょり。心臓バクバク。
何でデプロはリアル夢多いんだ?
一時期断薬してた時は悪夢は皆無だったけど、PD復活して
今100mg/day 夕飲みから朝飲みに変えてリアル夢減っては
きたが、時々有るんだよなぁ。
773 :
優しい名無しさん:2010/08/19(木) 11:18:59 ID:WxCUOvge
寝ると必ず夢見るよーん
ろくでないのばっか
>>771 自立支援使ってるよ。
医師に相談してみたら?
775 :
優しい名無しさん:2010/08/19(木) 13:29:44 ID:7kNMTak4
25mg夜だけなんだけどおかしい?
>>772 わかるよ。私の場合、「…っ!?」て“バチッ”て感じで目が覚める。
同時に動悸と息苦しさで安定剤の世話になってる。
“ぼんやり”て目の覚め方じゃなくて。長いストーリーの夢みて
ずいぶん時間経ったんだろうと時計みたら
寝てまだ1時間くらいしか経ってないとかorz
デプロ飲み始めてからだけど、こういうのは副作用ではないんだろうか?
>>775 おかしくはないよ。25mgだけで効いているのなら、それでいいかと。
リアルな夢が夜な夜なおまいらを襲うだろうwwwwwwwww
779 :
優しい名無しさん:2010/08/19(木) 16:59:27 ID:WxCUOvge
やばいじゃん
ルボ100mm!
∧_∧
キタ━━━━━━━( ゚∀゚ )━━━━━━━━━!!!!!!
_,i -イ、
(⌒` ⌒ヽ ∧_∧
∧_∧ ヽ ~~⌒γ⌒) キタ━( ゚∀゚ )━!!!
キタ━( ゚∀゚ )━!!! ヽー―'^ー-' _, i -イ、
_, i -イ、 〉 | (⌒` ⌒ヽ
(⌒` ⌒ヽ / | ヽ ~~⌒γ⌒)
ヽ ~~⌒γ⌒) { } ヽー―'^ー-'
ヽー―'^ー-' | | 〉 |
〉 | { ,イ ノ / |
/ | / | | / { /
{ } / | | | | |
| | / .| { | { ,イ ノ
{ ,イ ノ / | | | / | | |
今やデプロのんで無いもーーーん。
782 :
優しい名無しさん:2010/08/19(木) 22:04:27 ID:7kNMTak4
なにが無いのーー?
飲んでないのーーーーー!
私、ルボ50mmg飲んで結構ビビッてます・・・
300mgなんて、信じられない・・・
頭、壊れちゃいそう・・・
785 :
優しい名無しさん:2010/08/19(木) 22:41:03 ID:WxCUOvge
大丈夫だぜデブロ300
300て1日に300ってことでしょ?
デプロ75を朝晩2錠とか
基本は1日最大150だけど医者の裁量で300とか
300ミリは凄過ぎる・・・ ・・・
副作用出ないのかな??
怖い・・・
788 :
優しい名無しさん:2010/08/19(木) 23:05:17 ID:7kNMTak4
300?!?まじですか。自分25mgでビビってます
体重100キロくらいあれば300でいいんじゃね
体重関係ないよ
791 :
優しい名無しさん:2010/08/20(金) 00:52:10 ID:eQQQTd0u
体の大きさは関係あるらしいおー
北欧人は300超 当たり前らしいよーん!
体重関係あるに決まってるだろ
>>776 >“バチッ”て感じで目が覚める。
同時に動悸と息苦しさで安定剤の世話になってる。
>長いストーリーの夢みてずいぶん時間経ったんだろうと時計みたら
寝てまだ1時間くらいしか経ってないとかorz
それそれ!
772だけど、まさにその通りだよ! そっくりそのまま。
昨日は空飛ぶ夢見てた。それも物凄い速さで、地上に降りたくても
降りられないw で、建物にぶつかるうぅぅ・・・
本当、リアル夢に襲われるというか、寝てる間に突然死するんじゃないか
と思う事ある。少し薬減らそうかな。PDの具合見ながら。
初めて心療内科受診。鬱認定、デプロメール処方されますた。
795 :
優しい名無しさん:2010/08/20(金) 15:04:12 ID:eQQQTd0u
ヤッタじゃん
ついてきたな
デプロ信者は今夜も悪夢にうなされるがいい^^
798 :
優しい名無しさん:2010/08/20(金) 17:42:20 ID:eQQQTd0u
あーいぃ
>>796 最初なので25mgで様子見のようです。
夕食後に服用するように言われているので、まだ飲んでいません。
飲んだら負けのような気がしてまだ迷っています。
800 :
優しい名無しさん:2010/08/20(金) 19:11:03 ID:eQQQTd0u
駄目じゃん、ちゃんと服用しませう
ぱっと飲んで
ぱっとやめるのが一番じゃない?
その方が離脱も少ない気がするな
ずるずる長引くほど薬に頼ってた期間が長い分、離脱強くなりそう
802 :
優しい名無しさん:2010/08/20(金) 19:59:32 ID:SsOfBXpk
薬が無い生活って本当にいいなぁーーー。
やめてつくづくわかったよ。
金もかからないし、素の自分でいられる。
本当にすがすがしい!
>>799 飲んだら負けじゃくて、負けにならないために飲むんだ。
薬は治る手助けをしてくれるものだからね。
805 :
優しい名無しさん:2010/08/20(金) 22:41:38 ID:eQQQTd0u
こんないい薬を服用せんヤツの気が知れん。
806 :
優しい名無しさん:2010/08/20(金) 23:20:00 ID:SsOfBXpk
807 :
優しい名無しさん:2010/08/20(金) 23:22:01 ID:fFOttG67
阪神の金本のようにカッコイイセリフだな。
>>802 そうですか。
飲み始めたら止めるのが怖くなるのではないかと思えて不安です。
>>804 そういうつもりで飲みました。効き始めるのに2週間〜1ヶ月かかるとのことなので、自分がどう変化していくのか見ていきたいと思います。
ありがとうございます。
809 :
優しい名無しさん:2010/08/20(金) 23:31:21 ID:SsOfBXpk
>>808 気持ち分かるな。不安なんだよね。でもきっと大丈夫だよ
じんわり効いている…ような感じはする。
本(小説ではないけど)を読めるようになって、数年振りにゲームしてクリアしてた…ことに昨日気付いた。
それが出来るようになったのは今月に入ってから。
デプロ服用3ヵ月目。15分瞑想(宗教色なし)も効いてる気がする。
瞑想とかそういうの嫌いな人スルーしてな。
>>808 ゆっくり、ゆっくり。大丈夫だよ
ハッハッフー
ハッハッフー
812 :
優しい名無しさん:2010/08/21(土) 10:09:22 ID:GpoVqZ1i
ルボックス1日3錠飲んでますが大変機嫌がいいです
∧_∧
キタ━━━━━━━( ゚∀゚ )━━━━━━━━━!!!!!!
_,i -イ、
(⌒` ⌒ヽ ∧_∧
∧_∧ ヽ ~~⌒γ⌒) キタ━( ゚∀゚ )━!!!
キタ━( ゚∀゚ )━!!! ヽー―'^ー-' _, i -イ、
_, i -イ、 〉 | (⌒` ⌒ヽ
(⌒` ⌒ヽ / | ヽ ~~⌒γ⌒)
ヽ ~~⌒γ⌒) { } ヽー―'^ー-'
ヽー―'^ー-' | | 〉 |
〉 | { ,イ ノ / |
/ | / | | / { /
{ } / | | | | |
| | / .| { | { ,イ ノ
{ ,イ ノ / | | | / | | |
814 :
優しい名無しさん:2010/08/21(土) 10:30:54 ID:N5lS7kd7
いいことだな
デプロ沼にようこそwwwwwwww
⊂二 ̄⌒\
)\ (
/_ )
/⌒\ //// /_∧
/ \ / / / //(´∀`*) ルボックス、ください!!
| |/ / / (/\⌒ ⌒ヽ
\ |((/ \ | \ へ
\ |\_____\ |\ V /
) )  ̄ ̄ ̄ ̄\\__'っ
| /⌒\__ノ |\__
\_ノ  ̄ ̄―___ノ___ ̄―⌒\
 ̄ ̄\_⊃
| ルボ50ミリください! 俺100mm! |
\ /\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄
⊂二 ̄⌒\ ⊂⊃ ノ)
)\ ( ∧_∧ / \ / )
/__ )*´Д`) _ / /^\) / /
//// / ⌒ ̄_/ / /
/ / / // ̄\ ) ̄ / /⊃
/ / / (/ \ ( / /_Λ
. ((/日 ( | / / ´Д`)
l l / / / \
./〜ヽ / / | へ \
|__| / / | | \、二つ
||ヴァ.|| / ̄ ̄\ | ノ
|| ン || l ( _ ) / /
|.\ ̄ ̄|| タ||  ̄ ̄ ̄ \l ヽ! ̄ ̄ \ / /
||\\  ̄ \ / /
lLl .\! 二二二二二二二./ ̄ ̄ ̄ ̄\二l / ノ
|| | | ⌒>―───∧_∧
|| | 俺150ミリ!! |____ ( ´Д`)二二二つ
|| | ヽ________> / /
ナンダカ ヒドク ネムインダ…/
/ /
∪'
818 :
優しい名無しさん:2010/08/21(土) 14:24:03 ID:AjYHC00U
SSRIしか治る方法がないらしいです。怖いんですが大丈夫でしょうか??
>>818 副作用の可能性あるよ
飲まなくても暮らせるなら飲まなければいいんじゃない?
SSRI飲めば不安感は確実に薄まるけど気持ちがだらけてくる
飲んでるだけで1日中寝ていたら余計にやる気がなくなる
不安感が薄まったら、規則正しい生活をする
努力しないといつまでたっても調子悪いまんまだよ
821 :
優しい名無しさん:2010/08/21(土) 14:51:01 ID:N5lS7kd7
重くて駄目、やる気なし、なぜか体は元気です。
822 :
優しい名無しさん:2010/08/21(土) 15:02:47 ID:AjYHC00U
不安障害にはこれだと先週から出されているんですがまだ未成年なんです…量は10mgを(25mg)より少なくからなんですが副作用もあるようなのでこれも不安です。
>>822 >量は10mgを(25mg)より少なくからなんですが副作用もあるようなのでこれも不安です。
10mgってどう出されたのかな?
824 :
優しい名無しさん:2010/08/21(土) 15:29:28 ID:AjYHC00U
>>823 薬局でカットしてもらったんだと
>>822 薬以外なら、“マインドフルネス”って自分で行う方法もあるよ。
カウンセリングや認知療法に似たものなんだけど、合う合わないがあるから
まず専門家の認知療法とか受けられるなら薬と併用してみては?
SSRIじゃないとダメってことないからね。焦らないでね
826 :
優しい名無しさん:2010/08/21(土) 17:04:19 ID:JfuL65Pe
ずっと飲んできたけど効いてる気がしない‥みんな飲んでいて変わったって部分ある?
>>826 止めると効いていたのが分かるだろう・・・勧めないがw
激しい不安感、追い詰められた感じ、どうしようもない絶望感は無くなったよ
でもうっすらとした不安感はある
あと、少し冷静に考えられるようにもなった
これからどうしようか、どうしていくのが良いんだろうと
ちょっと優柔不断になっている
体調は良くなったけど働くほどの気力ない
全然何も変われないという焦燥感ばかりでまた悪化しそう
この薬、確実に効いてるよε=\_○ノ イヤッホーゥ!!
自分は、ルボ50mmgでお腹いっぱい・・・
これ以上は怖い・・・
832 :
優しい名無しさん:2010/08/21(土) 18:12:18 ID:AjYHC00U
私が効くのもあれなんですが皆さん何mgでしょうか?また止めるとき怖いです
普通のひと 25〜125
多い人 150
つわもの 300
>>832 普通は75〜150
有効治療域は75からって言われてる
止めるときは徐々に減らせば特に問題ない
弾薬しても病気が治ってなかったら・・・反動が凄いだろうな
今からデプロ50飲むわ
ちょっと気持ちも晴れて吹っ切れたよ
ちょい散歩してくる
無理しないようにな
またデプロにお薬を戻してる最中だけどこの薬も効いてる感はなかった。
もう薬飲んでも無理なのかも。
一年と八ヶ月、デプロと共に人生お休み
やっと落ち着いてきた、しかしまだ労務許可は出ず
昨日今日と立て続けに二人から、詐病扱いされた
号泣出来るってことは、これも回復の一つと考えてよいのかな
>>839 鬱には休養が大切って、健常者にはなかなか理解されないよね
落ち着いてくるまでが大変なんだし
落ち着いてからがやっと休養に入れたって感じなのにね
今は充電期間と割り切って、鬱で疲れた体をリフレッシュしないとね
デプロ2日目。
飲んでいることに安心感を覚える。
眠剤飲んで寝ます。
月曜日は出勤できるようがんばる。詐病扱いされなければいいな。
>>839 君の人生はこれからだ!
頑張れ!
とりあえず、ゆっくり休んでね( ● ´ ー ` ● )
/ みんな、空腹時に薬飲むの止めようね!
|
|
\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|| | || | |:::
へ、_n || | || | |:::
ヽ (_/ || | || | |:::
| | ∧_∧ | || | |:::
| | (´Д` ) | || \V/:::
ヽ二二 ヽ | || .[__]:::
/ /\\ | || /ハ.\:::
/ /二二_) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|| | |:::
i し':::::::::::::::  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .| |:::
| (::: `〜〜':::
| ):::
レ' ./:::
/ イ::: _______
/ //::: 「 r──────
( / /::: .|| | ____
i .( (::: .||_____( ヽ
| / i::: ||\ ヽ、 ....::::::::::
l/ ./::: || \/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>840 >>842 ありがとうございます
つい愚痴ってしまいました
温かいお言葉に別の涙が出ました
>>841 不安に思わせてしまってすみません
ご無理なさらず、お大事になさって下さい
_, ._
( ・ω・) . .
○={=}〇, ; .'´ `. ゙ ; `
|:::::::::\,.'.;´," :´,´' . ゙ .` .
,.,.,,,.,し,,.,.,`(.@)
/ ⌒ ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, | < みんな薬を飲んで頑張ろう!
| ト‐=‐ァ' .::::| \___________
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
_, ._
( ・ω・) . .
○={=}〇, ; .'´ `. ゙ ; `
|:::::::::\,.'.;´," :´,´' . ゙ .` .
,.,,.,,.,.,,,.,し,,.,.,`(.@)
| (●), 、(●)、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, | < なんか資格でも取るか・・・
| r‐=‐、 .::::| \___________
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
夏はデブロの効きが良いなん
848 :
優しい名無しさん:2010/08/22(日) 10:23:38 ID:D2VLeeSn
体の揺れには効くのかな?なんかとりあえずだされた。体の揺れとは症状らしい。人にあってない状態でもなるんだけど(起きた時)とか…病名は分からなかった。めまいもあるから自律神経かな?
あと9日飲めば効き始める・・・・かな
全くやる気が出なくなった
朝、気分は割りとスッキリしてたけどデプロ50飲んだ
25から50に変えて3日目
昼間、チョイ軽めの吐き気、微熱の副作用がきた
そんときは頭はかなりすっきりしてるけど
吐き気で横になっていたい気分
それが治まった今は頭もスッキリしてる
25の時はここまで頭がスッキリはしなかった
やる気も少し出てる
薬が効き過ぎてセロトニン濃度が上がりすぎても
吐き気や体温上昇があるみたいなので
今夜は25で飲んでみて、明日の朝スッキリしてたら
25に戻して頭がスッキリするか試してみる
∧,_∧ ♪
(( ( ) 50ミリグラム・・・
♪ / ) )) ♪
(( ( ( 〈
(_)^ヽ__)
♪ ∧,_∧
( ) )) 100ミリグラム・・・
(( ( ヽ、 ♪
〉 ノ ) ))
(__ノ^(_)
/\___/ヽ
/ ⌒ ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, | 150ミリグラム!!!
| ト‐=‐ァ' .::::|
\ `ニニ´ .:::/
\__ __/
(( ( つ ヽ、
〉 とノ ) ))
(__ノ^(_)
>>850 /\___/ヽ
+ // ヽ:::\
. |(ー), 、(ー)、.:|
+.| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
. + .| `-=ニ=- ' .:::::::|
\_`ニニ´_ .:::::/
/ ヾ、 // \ ヽ なんでそんなに考え方が後ろ向きなんだ?
ヽ_⌒)ハ // | レつ||)
i⌒l ミ゚Д゚,,彡⌒) ヽ_ノ  ̄
| | ヽ__"" ヽ_ノ| |
ヽ  ̄ ̄ ̄/ ヽ ヽ_ノ
 ̄ ̄ ̄ / /ヽ__)
(__ノ
/\___/ヽ
/ ''''''::::: \
|) 、( ●).:::::::::+::::::::|
|( _ ,)ヽ、,, .::::::::::::::::::::::|
`=ニ=- ' .::::::::::::::::::::::|+ ま、ワインでも飲んで、今後に
`ニ´ .:::::::::::::::::::+/ ついて、ゆっくり考えようや・・・
`'ー‐---‐一'´
▼/ ̄  ̄ ̄)____
〃(⊥) ´/ / ̄ ̄/ / 〃 ⌒i
___i /⌒\./ /∧ ∧し' __|;;;;;;;;;;i
抗不安薬と違って酒飲んでも副作用でないから好き
個人差あるだろうからオススメしないけど
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 薬飲んで、死の恐怖は消えた・・・
\ _______
∨
∧_∧ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´Д`) (´Д` )でも、恐怖から完全に開放されることは無いな・・・
/ ⌒\ \ / /⌒ヽ \___________
| \ \\ /⌒/⌒/ / |
| |\ v' )) |_|_/ / |
| /⌒ー'‖ ⊂__/ |
| / イ || | | |___/
| / | || / / (
\_/ (__つ(_(_ /
デプロ沼にようこそw
858 :
優しい名無しさん:2010/08/23(月) 14:36:56 ID:vQ4zFtOA
25mg 4日目です。
くよくよ考えたり、苛々したりしなくなりました。
また、過食にも悩んでいたので助かっています。
25mgで効くなんてうらやましい
俺なんか、バイトで緊張するから、250mgだよ
とても一般会社に就職できる気がしない
/\___/ヽ
/'''''' '''''':::::::\
. |(●), 、(●)、.:| + 前はジェイゾロフトで
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| チン子、死んでた・・・
. | `-=ニ=- ' .:::::::| +
\ `ニニ´ .:::::/
|:::::::::::::: ( / ̄ ̄\
|::::::::::: / `、
|::::::::::. / ..... ヽ ―、_
`、::::::::: / ...:::::::、:::.. \ | _) )、
|::::::::::::: :::::::::::`、::::... ヽ | `'、ノ )
):::.:::::.......... .....::::::::::::/ヽ::::.... `、ノ ノ::::::`'ノ
/::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::;/ \::::::.. ::::::::::_;;ノ
/:: ::::::::::;;; ――--‐' \::: ....ヾ:::(
/:: ..:::::/ ヽ :::::::::::ノ
/: ..::;;::'" `――'
|::: ..::::::/
| ;:<
ヽ ,,,,,..... \
`ヽ、:::::::::::.... \_
`ヽ、:::::::::...... !
`ヽ、::::::: ノ
);;:: (
ノ:::: |
(_(_(_(_(_ノ
/\___/ヽ
/'''''' '''''':::::::\
. |(へ), 、(へ)、.:| + でも、今はルボで
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| ビンビン、ビンビン☆☆☆
. | `-=ニ=- ' .:::::::| +
\ `ニニ´ .:::::/
|:::::::::::::: ( / ̄ ̄\
|::::::::::: / `、
|::::::::::. / ..... ヽ ―、_
`、::::::::: / ...:::::::、:::.. \ | _) )、
|::::::::::::: :::::::::::`、::::... ヽ | `'、ノ )
):::.:::::(Τ)、彡......::::::::::::/ヽ::::.... `、ノ ノ::::::`'ノ
/:::::::::::;ミ\.::ヽ~:::::::::;/ \::::::.. ::::::::::_;;ノ
/:: ::::::::::;;{ \ ::}--‐' \::: ....ヾ:::(
/:: ..:::::/しー' ヽ :::::::::::ノ
/: ..::;;::'" `――'
|::: ..::::::/
| ;:<
ヽ ,,,,,..... \
`ヽ、:::::::::::.... \_
`ヽ、:::::::::...... !
`ヽ、::::::: ノ
);;:: (
ノ:::: |
(_(_(_(_(_ノ
安定剤と併用とかしてないん?
軽度の鬱なら25で十分とか
昨日、50から25に変えたら若干鬱っぽくなった
マタニティブルーってこんな感じなんかなって思った
今、休職中ではやく職場復帰したいので
50で勢いつけて職場復帰してから徐々に減薬がいいかなと思った
50のときは効いてるなと感じてたので
しばらく50で続けよう
>>863 安定剤、飲んでないよヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
ID:atZ4PwO4
↑
ウザイ。タヒんでいいよ
夕方薄暗くなっても電気なかなかつける気おきなくて
憂うつだったんでデプロ50に戻そうかと思ったけど
夜になって風呂入って夕飯食べてテレビ見てたらスッキリしてきたよ
やっぱり25にしよう
いま意識的に悩みこまないようにしてる
デプロなしでも悩まないようになれたらいいな
| |/(-_-)\|
| | ∩ ∩ |
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::, ―――、
::::/./^^^^^^'vl
:::::::| | / \ ||
:::::::(sl rェ , rェ |') 駄目だ・・・50じゃ効かない・・・
:::::゙ゝ、 - ノ 75に増やそう・・・
:::::/ l  ̄ ̄lヽ
:::::|-|/l⌒l⌒l-|
:::::\二、_)二ノ _____________
:::::||| |:| |
/`ー(⌒)(⌒)
/;;;;;;;;;;;;;;;; ̄;;;;; ̄
/
/
869 :
優しい名無しさん:2010/08/24(火) 00:26:26 ID:970fRJ5n
100だけど
効いてるかきいてないのか全然わからん。
| |/(-_-)\|
| | ∩ ∩ |
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::, ―――、
::::/./^^^^^^'vl
:::::::| | / \ || このままでは会計士の試験が・・
:::::::(sl rェ , rェ |') 50から75に増やそう・・・
:::::゙ゝ、 - ノ
:::::/ l  ̄ ̄lヽ
:::::|-|/l⌒l⌒l-|
:::::\二、_)二ノ _____________
:::::||| |:| |
/`ー(⌒)(⌒)
/;;;;;;;;;;;;;;;; ̄;;;;; ̄
/
/
25で割とマターリしていいけど時々不安感も来る
50mg試してみようかな
874 :
優しい名無しさん:2010/08/24(火) 13:33:10 ID:QuEX1vtQ
雑念は消えるけど、幸せーとかはない。
やっぱり幸せは自分で掴みにいくしかない・・
ちなみに離人の抑うつで飲んでます。
500ミリ寄越せと医者に言ったらできませんだと
なんだこれ
50mgの間違いじゃないとしたら
そんなに飲んだらセロトニン症候群になるよ
メジャー池
>>875 うちは300mgが上限だったよ
それで効かないならパキシルしかない
依存性と離脱症状が半端ないけど
俺はパキシル試しに飲んだら強烈な吐き気とめまいで死ぬかと思った
/\___/ヽ
/'''''' '''''':::::::\
. |(●), 、(●)、.:| + SSRI飲んでも、結局、最後は森田療法的発想だな・・・
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
. | `-=ニ=- ' .:::::::| +
\ `ニニ´ .:::::/
.__/ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄)__
〃 .// ̄ ̄ ̄/ / ̄ ̄ ̄/ / 〃⌒i
| ./ / / ./ / / .i::::::::::i
____| .しU /⌒\./ / / | ____|;;;;;;;;;;;i
[__]___| / /-、 .\_. / Uし'[_] | /ヽ/lヽヽ
| || | / /i i / .| || | ヽ从丿ノ
| ||____|____/ / .| .|\_ノ ______. | || | ..,,,..,,,.||,,...,,,..
|(_____ノ /_.| | _________ | || | [ ̄ ̄ ̄ ̄]
| LLLLLL/ __)LL | |LLLLLLLLLLLLLLLLL| ||_____| | ̄ ̄ ̄ ̄|
| || (_/ ./ i . . | || | || .| ,. |
|_|| |_|| / .ノ. |_|| |_|| .|_____.|
(_/
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ / '''''' '''''' ヽ
| / | (●), 、(●) |
| | | ,,ノ(、_, )ヽ、,, | みんな、セロトニン症候群には
| | | `-=ニ=- ' | 気を付けようね・・・
| | ! `ニニ´ .!
| / \ _______ /
| | ////W\ヽヽヽヽ\
| | ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| | ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E////WWWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
| | //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
薬飲んでも治らないよ!!!クソ!!!
薬だけじゃ難しいんだろうね
あくまで改善させる手助けだし…
この薬飲むとやる気がすごく下がるんだが…
どうでもよくなるというか
自殺する気がイマイチなのは薬効?
>>884 そだよ
自殺する確率が一番高いのは回復期で元気が出てきたとき≒減薬期
SSRIに限った話じゃないけど
.:r,,'''=''',-,,'''.-'''''::'''.:r‐.:r.┬ ‐ '''''v,'-''''‐.┬‐.rヽ.,.,,i'‐-uu、 .,,,,-'' '''~~-,,
,r ¨ v::., ,,;', :::' _,,, ;;' u''::; , 丶., ,,.:: ., ._, ,:: ., _., ¨.'¨, ._「_ ¨.rrr., - .″ ,,,,-'~
::;.: :.' .. :: ..''' ヾ '''i .,,;; ''... :.....'''' : v ;;''''7;., ' :; ,. ;;:,...: ::''_ ::__/_
,i、 ::. .'' :`` .y、.- v、 ;'' ,,,;;.... 、 n、 .u .u .、、 .、、:::::::: ,,''i;;; 、'''''、v、.''';;,,,、L ...:::::''-,,,,_
j;.: :.' .:::,'' '''..., ヾ,,''' ,v'' .. ..i ,,':: ,... v ;.,: :::: ' :; ,. ;;:,...: l_ ....'' ''',-'
f:.:r : :.., 、 ,::,,: ;;,,. ;;,,,''' ;''i ::'ヾ ::,. ,''7 7r ミ ,, ,.. :,,´ ,,,_..,:::''-'' ^^^^″^^^^~
v : 、... 丶,: ,l v .ニ. v.、´ ,、.`. 、.ニ .、、、、:,::,, 、:: , 、、:i ' `''''
`'‐rr'';;uy ニ、=,,,,..=,,,,,,,,∩=-、.''゙= ' ∩┘‐゙゙″'''''~~¨ ′
//Λ_Λ | |
| |( ´Д`)// < はっきり言って、効いてるんだか効いてないんだか
\ | さっぱりわかんねえ!
| / クソ! エビフライ、ぶつけるぞ!!!
/ /
__ | | _∬
|\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 旦.\
./..\\ \
/ \|=================|
\ ノ \
887 :
優しい名無しさん:2010/08/25(水) 00:32:36 ID:t0NoFm2C
150mgから100mgに減薬してしばらくして多忙がたかったのか鬱病が再発。
休日は寝たきりになり何も食べれなくなり体重も7キロ減。
時々、自分のマンションの部屋から自殺も考えた。
でも4階だったのが幸いしたのか「こんな高さじゃ死ねないな」とも思った。
一応、医療関係の仕事してるので「4階から飛び降りてもせいぜい頚椎損傷、大腿骨の開放骨折で苦しむ程度だな」と思ったのも事実。
20階だったらマジで実行してたかもしれない。
今は1日4回、200mg(プラス、ドグマチールとレキソタン)に増えて1ヶ月経つけどだいぶ回復してきた。
掃除したりホームセンターで買い物も出来るようになった。車の運転も出来るようになった。
以前はコンビ二に弁当買いにいくのがやっとだったのに・・。
ごみ屋敷と化した部屋も汚い部屋程度まで片付いた。普通を100とすると1ヶ月前は5、今は40ぐらい。
でも、油断せずにルボックスを飲み続けます。
いつになるか分からないけど早く薬のお世話にならないようになりたいな・・・。
>>887 ゆっくり行こうぜー
自分も床可視率0%から、ここまで回復
http://t.pic.to/14h09t 解雇されて数ヶ月はほぼ寝たきりだったよ
汚部屋が無気力をつくるって松居棒が言ってたけど
あながち間違いじゃないと思ったわw
部屋は心を映す鏡とも言うしね
小康状態の今はなんとかデプロとデパスの力を借りて、衣食住だけはこなしてる状態
そっからゆっくり社会復帰出来ればいいなぁと思ってるます
みんな焦っちゃだめだよー
本当は認知行動療法とかやってくれるといいんだけどね
町医者じゃやってくれないよね
気長に自分で認知療法していくしかないよね
認知療法の本買ってくる
ドツボにはまる前に復帰したい
今はそんな気分
>>890 おまいはデプロから逃げられないだろう^^
892 :
優しい名無しさん:2010/08/25(水) 20:15:03 ID:SSjzwO/6
俺、ミンティアの空ケースにルボックス入れてますけど何か?
>>892 /\___/ヽ
/ ''''''::::: \
|) 、( ●).:::::::::+::::::::|
|( _ ,)ヽ、,, .::::::::::::::::::::::|
`=ニ=- ' .::::::::::::::::::::::|+ それは、アリですね・・・
`ニ´ .:::::::::::::::::::+/
`'ー‐---‐一'´
▼/ ̄  ̄ ̄)____
〃(⊥) ´/ / ̄ ̄/ / 〃 ⌒i
___i /⌒\./ /∧ ∧し' __|;;;;;;;;;;i
湿気で溶けて苦くなんね?
>>888 同意。
確かに部屋が汚いか否かは精神状態に影響与えるなーと思った
数ヶ月汚部屋で生活してた時はただ部屋に存在してるだけ、だった自分が
少しずつ掃除していくにつれて活動的になり精神的にも安定していってる
896 :
優しい名無しさん:2010/08/26(木) 00:44:29 ID:U0iJ0+d3
鬱になると部屋は汚れる。そしてますます鬱に・・
そしてもっと部屋が汚れる。
半年前の俺の部屋は凄かった。カーペットなのに数ヶ月以上掃除機かけてなかったし。カーテンはカビだらけ。年越しの頃かな・・
鬱が酷すぎて帰省も出来なかった。今年、初めて食べたのは近所のすき家の牛丼だったょ・・
今は人を呼べるぐらいにまで片付いてこうやってリラックスしてパソコンが打てる。
デプロメールはまだ手放せないけど。
|_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|´Д`) < 先生、お願い!50じゃ効かないから75ちょうだい・・・
| ( \__________
| ⌒ヽ
| y )
| / /
⊂__/
| |
| ノ
/ /
く く|
\ \
ルボックス・・・
/ ̄ ̄ ̄フ\ _ ノ^)
// ̄フ / \ .//\ ./ /
// ∠/ ___\___ __// \ / (___
// ̄ ̄ ̄フ /_ .//_ //_ / \./ (_(__)
// ̄フ / ̄//////////// | (_(__)
/∠_/./ ./∠///∠///∠// ∧ ∧ /) (_(__)
∠___,,,__/ .∠__/∠__/∠__/ (´∀` ( ( (_(___)
\ \ \/ ̄ ̄ ̄フ\ \ \_ \ _ /⌒ `´ 人___ソ
\ \ \フ / ̄\ \ .//\ //\ / 人 l 彡ノ \
\ _ \//___\/∠_ // < Y ヽ ヽ (. \
//\///_ //_ /// 人├'" ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
// //.////////∠/ ヽ-i ヽ__ ヽ
/∠_//./∠///∠// .\\ `リノ ヽ |\ ヽ
∠____/.∠__/∠__/∠フ\.\\ c;_,;....ノ ヾノヽ__ノ
抑うつ+過食嘔吐で処方されました。
今は50mgで様子見。
ちょっとだけ過食衝動が抑えられてる気がするんですが
気になるのは明らかな性欲減退・・・
濡れなくなってしまって悲しい;w;
ジェイゾロフトの時はそんなの感じなかったのになぁ。
カショオで飲んでる方いたら経過等ご参考にさせていただきたいです。
ID:1uY9rJhm [2/2]
消えろ
902 :
優しい名無しさん:2010/08/26(木) 16:04:52 ID:zi8jMJ5+
性欲 減退した気もするけど
別に相手もいないし女なんで。
903 :
優しい名無しさん:2010/08/26(木) 19:14:33 ID:528HcHKY
俺もルボックス服用するようになってから
性欲無くなった。
めちゃくちゃ可愛い女の子に告白されたけど
メールを返信するのもめんどくさい。
>>903 /ヽ、 ,, -ー――- 、
(.::::::ー'' ......::::::::::::::::::::::.` 、
< ..........:::::.::::::::::::::::::::::::::::::....i
| ゝ..::::::/ ヽ.::::::::, 、:::::::::::::::::i
.| |,ヽ_( ) ノ―ヽ ::::::::::::::::i
|| '''''' ''''''::::::: \:::::::::::iそれは気力を振り絞って返信したほうがいいよ!
| (●), 、(●)、.: |::::::::::ヽ
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, :::::::|/ヽ:::::::ゝ、 もったいない・・もったいない・・
.| ● `-=ニ=- ' ●:::: ノ:::ノ-ー ┐_
_ _ ヽ `ニニ´ ヽノ' |
/ ヽ、 , ' ノiiiiiiil |
| liii` ー '' 'iiiiiiiiil | __
__| liiiiiiiii\、 _,,ノiiiiiiiiiiiil し
精神科の先生が事務的で冷たい・・・なんか嫌だ・・・
907 :
903:2010/08/26(木) 19:39:53 ID:528HcHKY
もう二週間放置してしまった。
嬉しいはずなのにそういう感情がわかない。
なんて返信していいのかもわからないし、部屋から出るのも欝。
ゾロフトが合わないのでデプロに戻った。
こっちの方が安心するな。10年飲み慣れてるからなあ
>>907 きみ!分かっているのか!?ここが勝負どころだ!さあ!返信だ!!
910 :
優しい名無しさん:2010/08/26(木) 23:45:30 ID:zi8jMJ5+
いいなぁ。大スキな彼氏ほしい。。
彼氏
ルボのおかげで学力向上!!
この勢いで会計士までまっしぐら!!
..,,,,,,.............................................,,..,
‐ /'" "'ヽ.
_|_ /―┐ /" | / "ヽ,('';:⌒⌒ヽ丶,..
_|_ / _/ i ○ | ̄ ̄ ̄/ ○ へ ;;:: 〕 . (⌒:::; ┃┃┃┃
| / | i ..::/ 。 ;:::/ :: :: : ::⌒ ̄""⌒ヾ ━━━━━━┃┃┃┃
| ノ !. | ::::::/| _ _。 ::::::: /::: ; ": ̄ :::: .:::::::::::) 。 。 。 。
- -. ヽ. lヽ__ノ丿 ,,..:;::::::::::/:'(: : : ;;:;: ⌒:;;⌒)
\ し_/ .......::::::;;:;::::::/;:/:::: : :ノ;;:: :; : ....::::: ..... ::::ノ
-  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄' ̄"" ̄" "  ̄ ̄ ̄"'""  ̄ ̄ ̄" '''' ̄'' ̄
/\___/ヽ
/'''''' '''''':::::::\
. |(へ), 、(へ)、.:| +
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
. | `-=ニ=- ' .:::::::| +
\ `ニニ´ .:::::/
|:::::::::::::: ( / ̄ ̄\
|::::::::::: / `、
|::::::::::. / ..... ヽ ―、_
`、::::::::: / ...:::::::、:::.. \ | _) )、
|::::::::::::: :::::::::::`、::::... ヽ | `'、ノ )
):::.:::::(Τ)、彡......::::::::::::/ヽ::::.... `、ノ ノ::::::`'ノ
/:::::::::::;ミ\.::ヽ~:::::::::;/ \::::::.. ::::::::::_;;ノ
/:: ::::::::::;;{ \ ::}--‐' \::: ....ヾ:::(
/:: ..:::::/しー' ヽ :::::::::::ノ
/: ..::;;::'" `――'
|::: ..::::::/
| ;:<
ヽ ,,,,,..... \
`ヽ、:::::::::::.... \_
`ヽ、:::::::::...... !
`ヽ、::::::: ノ
);;:: (
ノ:::: |
(_(_(_(_(_ノ
ID:gv2iurig
↑
タヒんでいいよ
,,-' _,,-''" "''- ,,_  ̄"''-,,__ ''--,,__
,,-''" ,, --''"ニ_―- _ ''-,,_ ゞ "-
て / ,,-",-''i|  ̄|i''-、 ヾ {
(" ./ i {;;;;;;;i| .|i;;;;;;) ,ノ ii
,, ( l, `'-i| |i;;-' ,,-'" _,,-"
"'-,, `-,,,,-'--''::: ̄:::::::''ニ;;-==,_____ '" _,,--''"
 ̄"''-- _-'':::::" ̄::::::::::::::::;;;;----;;;;;;;;::::`::"''::---,,_ __,,-''"
._,,-'ニ-''ニ--''" ̄.i| ̄ |i-----,, ̄`"''-;;::''-`-,,
,,-''::::二-''" .--i| .|i "- ;;:::`、
._,-"::::/  ̄"''--- i| |i ヽ::::i
.(:::::{:(i(____ i| .|i _,,-':/:::}
`''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _______i| .|i--__,,----..--'''":::::ノ,,-'
"--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''--;;i| .|i二;;;;;::---;;;;;;;::--''"~
 ̄ ̄"..i| .|i
.i| |i
ルボ 50mmg i| |i
.i| .|i
キタ━━━━━━━━━ i| (゚∀゚) .|i ━━━━━━━━━━!!!!
.i| |i
.i| ,,-、 、 |i
i| ノ::::i:::トiヽ、_.|i
_,, i|/"ヽ/:iヽ!::::::::ノ:::::Λ::::ヽ|i__n、ト、
,,/^ヽ,-''":::i/::::::::/:::::|i/;;;;;;/::::;;;;ノ⌒ヽノ::::::::::::ヽ,_Λ
;;;;;;:::::;;;;;;;;;;:::::;;;;;;;;:::/;;;;;;:::::::::;;;;;; /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::;;:;;;;:::ヽ
916 :
903:2010/08/27(金) 11:10:51 ID:ypeV4Ejr
今日も欝です
>>916 /\___/ヽ
/ ''''''::::: \
|) 、( ●).:::::::::+::::::::|
|( _ ,)ヽ、,, .::::::::::::::::::::::|
`=ニ=- ' .::::::::::::::::::::::|+ そんなのデフォです
`ニ´ .:::::::::::::::::::+/
`'ー‐---‐一'´
▼/ ̄  ̄ ̄)____
〃(⊥) ´/ / ̄ ̄/ / 〃 ⌒i
___i /⌒\./ /∧ ∧し' __|;;;;;;;;;;i
ID:gv2iurig
↑
タヒんでいいよ
r、. iヽ
_,,. -──‐-i ヽj ) ルボックス!
ヽー-、,.-''".:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
,.-`'.::........./;::::::::::::::::;:..... : ::::ヽ効いてるんだか、効いてないんだか
/;:-:::;:::::;:/:/;;;;;;:::::/-ヽ::::ヽ . :::i,さっぱり分からん!!! /)')
'/_;://:;// ,.,、 "'ー",r,ー、 ヽ::ヽ:::::L, ///)
,._____,. -''"!;/::;' / 'i ! | _i;;:ゝ:::く _,.-‐'7/,、 /)
`ー;;;::::::::::::::;;;;;' `!;;;く::::し ,.-‐' "/ /ー' / '/
ぶーん 'ー-;::::/;;;;;;;;;! ' ' ' . , , ' ' ' j;:、;;;;;;ヽ_,. _,. ‐‐''"/ / /____ノノ
/::/;;;;;;;;;;;;ヽ (ノヽノ '6ノ;;;;:-,i-'_,. -,‐‐,'" / i__,.i/
!;;/i/;;;;:;;;;;;;;;`..、 ,. ',.-‐‐‐''"/i'" / i_,.-‐''"
' ' ヽ!ゝ;;;;i;:;;;;;;;;;ハ_,.-‐'" / / .| / _,.___,. -‐'""
,.-‐ニi,.ハ,.-、 ノ / i__,.i_,. -‐ '
_,./ く一(o`)っ`> .:..L_,/
,く / i_/`ヽ./ :::::::::::;一'
_,へ.\/ . ... .::::::::/
ルボックスがラムネ玉だって!?・・・
, , , .,,、 .、、,,, 、 ,, .、、,,
/ヽ/i/ヾ/"/ \ \iヽ/\i !/ \
./ / / / ヽ .ヽ ヾ ヽ
┃ ┏━┓ i| i| i| | i| :|! |! .‖
┃ ┏┛ | | | | | | | |i
┃ ┃ \ \ \ ヽ / / / /
・ ・ ヽ ヽ, ヽ ヽ_/ / / / ノし
./` ` " " :::::::::::::\ (
/ / \ ::::::::::::\ て
/´ ____ ::::::::::::::::| (
| ι | | :::::::::::::| (
| | | ∪ :::::::::::| ⌒
.| し | | :::::::::::::::|
| 丿 | ::::::::::::::/
\ / ̄ ̄ ̄\ ::::::::::::::::::/
ヽ :::::::::::::::::<
ID:5oZnPdJW
↑
おまえもタヒんでいいよ
∧,_∧ ♪
(( ( ) 50ミリグラム・・・
♪ / ) )) ♪
(( ( ( 〈
(_)^ヽ__)
♪ ∧,_∧
( ) )) 100ミリグラム・・・
(( ( ヽ、 ♪
〉 ノ ) ))
(__ノ^(_)
/\___/ヽ
/ ⌒ ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, | 150ミリグラム!!!
| ト‐=‐ァ' .::::|
\ `ニニ´ .:::/
\__ __/
(( ( つ ヽ、
〉 とノ ) ))
(__ノ^(_)
|_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|´Д`) < ルボとデプロ、どっちのほうが効きが強いですか?
| ( \__________
| ⌒ヽ
| y )
| / /
⊂__/
| |
| ノ
/ /
く く|
\ \
もうすぐ2週間25mgだけど
よーわからん
25mgじゃ全然効かんかった
75ミリでも、効かない・・・ ・・・
何飲んでも効かないw
脳を手術してくれ
150でもようわからん
減薬したときに判るらしい
俺は病院に行くのに7年かかった
931 :
優しい名無しさん:2010/08/28(土) 16:33:07 ID:CrvXXjrK
デプロメールとレキソタンの2つを毎日、服用しています。
外出しないときはレキソタンをのまないでデプロメールだけ、服用するのですが
やはり、同時に服用したほうが効きはいいのでしょうか?
レキソタンは速攻性があるのでいいのですが、デプロメールは効き目の良し悪しが即効性がないため、わかりにくいです。
おれはレキソタンは頓服でもらってる
普段はデプロメールとエビリファイだけ
>>927 SSRIって効かないよね??
どうなってんの??ジェイゾロフトもルボも全然効かん(#・∀・)ムカッ!!
>>931 俺の場合を書いただけなんで自分で判断しないで医者に相談してね
935 :
優しい名無しさん:2010/08/28(土) 16:43:57 ID:CrvXXjrK
サイトに載ってる情報が正しい保証もないわけで
今の病院に不振もったなら、セカンドオピニオンとして他の病院で診察うけるのもありだ
そっちの方が信頼できそうなら乗り換えればいいんだし
ルボックス50mg/dayから100mg/dayに増量して2日目。
眠気が半端ないんだがどれくらいで収まる?
938 :
優しい名無しさん:2010/08/28(土) 23:29:09 ID:wrmtbQLC
結局さあ、抗うつ薬なんて麻薬と一緒なんだよ
漢方やアロマ、ハーブにきりかえようよ
939 :
優しい名無しさん:2010/08/28(土) 23:32:17 ID:aJrjpjIy
昨日からデプロメールを朝晩2錠処方されて
昨日夜、今日朝、先ほど夕食後で現在3錠飲んでます
今朝昼くらいから頭痛がひどいのですが、副作用なんでしょうか?
我慢してたんですが、とても痛いので市販のイブとか飲んでも平気でしょうか?
940 :
優しい名無しさん:2010/08/29(日) 01:30:10 ID:rb5T61eI
>>939 俺も同じ症状で医師に相談したら、市販の頭痛薬を飲んでもいいと言われたよ。
>>937 夏のだるさと体力消耗もあるのでは?と思いつつ
自分は症状と併せて初め3ヶ月はほぼ寝っぱなしだった
一年経った今は眠気なし
むしろ不眠で薬出てる
>>939 何mg錠かわからないし(多分25mg錠だとは思うんだけど)何とも言えない
むしろデプロが合わないのかもしれないし
安易に鎮痛剤はおすすめしない
安定剤出てるなら、それで週末乗り切って
月曜日に病院に相談しては?
942 :
優しい名無しさん:2010/08/29(日) 01:41:56 ID:9kLWLgSB
>>940 今飲みました
助かりました。ありがとうございます
943 :
優しい名無しさん:2010/08/29(日) 01:42:14 ID:rSwpsR8u
離人+抑うつでデプロ25mg飲んでまつ!
視点が外に出て行かなくなってきたよ
人は人で自分は自分ってなってきたよ
ただし、感情と時間感覚はまだ戻らないんだ
>>939 頭痛は副作用かはわからないけど大概の市販薬(頭痛薬や胃薬等)
は飲んでもいいらしいよ。(3人の医者、2人の薬剤師に確認したことがある)
副作用だとしてもそのうち治まると思うよ。
サイクバスターが加入してる団体の主張まとめ
○ 精神科医は電気ショック、1年につき10,000人を殺している
○ 精神科医の25パーセントは性的に患者を襲う
○精神科医によって、 アメリカの同時多発テロは計画された
○精神科医が、数十億年前の宇宙の大破壊を引き起こした
これ飲んでると海外旅行の保険とか賭けれないはずだけどどうしてる?
黙って賭けてる?
947 :
優しい名無しさん:2010/08/29(日) 09:58:08 ID:rb5T61eI
○ 精神科医は世界のクロマグロの99%を消費している。
○ 精神科医の25%は一日一回のオナニーを欠かさない。
○ 精神科医によって、夏休みの宿題を8月31日にまとめてやる習慣が根付いた。
○ 精神科医は、数十億個の卵の中から生き残って故郷の川に戻ってくる。
948 :
優しい名無しさん:2010/08/29(日) 16:15:00 ID:bvfyXKEt
>>936 セカンド、サード オピニンといろいろ試します。
サンクス!
ゾロフトから乗り換えました。
デプロは気分が上がるので、二度寝ができなくなったよ。
ゾロフトのときは低空飛行って感じでまったり、ちょいダル感があったなあ。
自分的には薬価が安くて気分が上がるデプロにして良かったと思ってる。
950 :
優しい名無しさん:2010/08/29(日) 18:42:24 ID:bvfyXKEt
一日に250mg以上 服用した人いますか?
耐性がつくとうざいと思い、増量するのに二の足を踏んでいます。
というか、医者は250以上だしてくれるかはわかりませんが。。。。
951 :
優しい名無しさん:2010/08/29(日) 19:49:24 ID:U7KJRC9O
個人輸入してる人いなそうだね。
危険だから?
普通に通院すれば安全に安価に入手できるから
わざわざ輸入するほどのことでもない
うちの主治医は150mgでふ
954 :
優しい名無しさん:2010/08/29(日) 20:13:19 ID:bFehTDv5
>>951 偽者が多いんじゃないの?ファイザーのバイアグラなんかは北朝鮮製が多いらしい。
955 :
優しい名無しさん:2010/08/29(日) 20:37:25 ID:fPjfNy1C
薬を飲んでるからっていう口実で少々自分を偽っても大丈夫なように感じて、
演じているかもしれない。
956 :
優しい名無しさん:2010/08/29(日) 20:41:41 ID:U7KJRC9O
個人輸入しちゃったよ。
シンガポール製のヤツ。
50mg500Tで¥25000
高いほうですか?
957 :
優しい名無しさん:2010/08/29(日) 20:55:26 ID:/04s6NL/
処方箋を元に、薬局で買うのとどのくらい違うの?
俺は1割負担にしてもらってるけど
デプロ50mg28錠で診察料470円、薬代340円だった
1割負担なら1個8円
960 :
優しい名無しさん:2010/08/29(日) 21:04:35 ID:/04s6NL/
1割負担ってどうやったらできるの?
普通3割負担でしょ?
961 :
優しい名無しさん:2010/08/29(日) 21:04:43 ID:U7KJRC9O
高いんですね・・・
でもわたしは病院に行く事がイヤで
鬱になっちゃいそうなので
個人輸入、しばらく続けるつもりです。
963 :
優しい名無しさん:2010/08/29(日) 21:12:37 ID:U7KJRC9O
>
964 :
優しい名無しさん:2010/08/29(日) 21:14:25 ID:U7KJRC9O
>>963 それって、同じ病院に一年以上
通院したらできるんですよね?
965 :
優しい名無しさん:2010/08/29(日) 21:16:30 ID:U7KJRC9O
ごめんなさい
>>962でした。
デプロで頭ボーっとしてます、わたし。
967 :
優しい名無しさん:2010/08/29(日) 21:42:01 ID:rb5T61eI
>>960 自治体によっては、残りの1割も負担してくれるよ。
実質全額負担してもらえる。
968 :
優しい名無しさん:2010/08/29(日) 22:05:26 ID:/04s6NL/
969 :
優しい名無しさん:2010/08/29(日) 22:08:25 ID:/04s6NL/
重度かつ継続 ってとこもグレイだね・・・・
何年か前に医者に『君は重度じゃないよ ハハハ』 ってすかされた記憶がある。
自立支援語りたい人は
>>966へ移動
自分も申請通ったから、多少はレスできる
けど、読めば大体判る
971 :
優しい名無しさん:2010/08/29(日) 22:14:32 ID:/04s6NL/
市民税所得の意味わかりました。
なんか、うつの責任にしていいのかわからんが
ややこしい文章を読みたくなくなってしょうがない。。。。
重度かつ継続って要は
精神科で、うつ病認定された診断書でOK
その診断書出してもらった病院、指定した薬局でのみ安くなるから
主治医に自立支援制度利用したいと相談する
その指定病院でも、うつ以外で風邪とかの薬貰っても
3割だよ
973 :
優しい名無しさん:2010/08/29(日) 22:37:49 ID:/04s6NL/
>>972 ありがとうございます。
医療支援スレいきます。
974 :
優しい名無しさん:2010/08/30(月) 15:17:19 ID:yPQyrR6a
ルポ飲むと、一日中軽い眠気に襲われる…
でも、夜寝ようとしても寝付けなくてマイスリー処方されてる。
この眠気、どうにかならないのかな…?
散歩して日光浴びるとか、横にはならないで椅子寝で
30分くらい仮眠するとか
横になったらほぼ確実に仮眠じゃなく寝て過ごしてしまう
976 :
優しい名無しさん:2010/08/30(月) 17:28:05 ID:wZPs+eke
俺はルボ飲まないと眠くてしょうがないよ。
レキソタン飲んでるから余計に眠い
977 :
優しい名無しさん:2010/08/30(月) 18:00:17 ID:UIpkK/0d
今日、小学校以来の遅刻したよorz
デプロのせいだ、たぶん・・・
ねむねむだよ。
978 :
優しい名無しさん:2010/08/30(月) 18:12:24 ID:wZPs+eke
デプロってみんな、眠くなるの?
自分は普段からじっとしてると眠くなるよ
デプロのんでなくても
980 :
優しい名無しさん:2010/08/30(月) 18:24:35 ID:fhlto3i7
処方で75mg*75mg
150mg/day キターーーーーー
んで、本当に俺はくるのか!!!!!!!!
981 :
優しい名無しさん:2010/08/30(月) 18:24:36 ID:UIpkK/0d
不安治すために飲んでるのに
朝起きれないことが不安になる・・・
悪循環だよ
982 :
優しい名無しさん:2010/08/30(月) 18:27:07 ID:wZPs+eke
うつ病ってもとから眠いでしょ?
余計に眠くなるってこと?
983 :
優しい名無しさん:2010/08/30(月) 18:29:57 ID:UIpkK/0d
元からは眠くないよ。
ただコレ飲んでから夜中の3時までは
中途覚醒がひどいのに、そのあとは
無意識にアラーム止めちゃうほど
熟睡しちゃうんだよ〜
薬飲みだして、ちょい気分悪くなる感じはたまにある
それで横になりたくなるってのはある
横になったら眠くなるけど
以前より余計に眠くなるって感じじゃないな
985 :
優しい名無しさん:2010/08/30(月) 18:41:49 ID:wZPs+eke
俺は10時間睡眠とらないと眠かったけど、デプロ飲んで
8時間で大丈夫になったよ。
でも、うつ病って眠くならない人と眠くなる人に分かれるのか。。。。。
デプロはやる気が出るので眠気も飛ぶものだと思ってた。
デプロ飲んでもやる気が出る時と
反動が来てやる気が出ないときがある
988 :
優しい名無しさん:2010/08/30(月) 19:43:04 ID:wZPs+eke
>>987 反動というのは・・・
たとえば一週間のうち、調子がいい日と悪い日に分けるとどんな感じになるんですか?
俺は鈍感なので、調子が悪くても『寝不足だな』とか『嫌な事があったからな』と
思って、かたずけてしまうのでよくわからないです。
適量見つけるために増量していくと思うんだけど、
適量より多いとどんな感じになるの?
100から150に増やしてひと月経ったんだけど、
眠気の副作用収まらないから100が適量なのか悩んでる
150から200に増やした時明らかに昼間の眠気が強くなった
今はまた150
991 :
優しい名無しさん:2010/08/30(月) 19:52:38 ID:wZPs+eke
皆さん、毎日、睡眠時間はどのくらいとりますか?
∧_∧
(´Д` )大体、8時間です・・・
/ /⌒ヽ
_/⌒/⌒/ / |__
/ (つ /_/ /\ | /\
/ (_____/ ヽ/ \
/| ̄ ̄  ̄ ̄|\ /
/ | かまって | \/
| ください |/
993 :
優しい名無しさん:2010/08/30(月) 20:14:03 ID:UIpkK/0d
>>991 8時間のうちに多い時で
9回目がさめますorz
寝てる気しません・・・
もうすぐ1000ですけどどうしましょう?
>>950 オレは250だよ
SADだから
おかげで抗不安剤は減った
>>988 俺の中じゃ、嫌な事があったからな、
で片付けられる時は調子のいい時なので羨ましいわ
調子悪いと嫌な気持ちを片付けられずずっと感傷に浸る感じというか
ため息でて頭が重い
>>993 オレは睡眠薬も出してもらってるよ。あと睡眠を深くするレスリン。
オレの場合はトレドミンも処方されてるから特に寝付けない。
誰か次スレお願いします。
997 :
優しい名無しさん:2010/08/30(月) 21:51:06 ID:J/pATOD5
999 :
優しい名無しさん:2010/08/30(月) 22:36:15 ID:wZPs+eke
やはりというか、仕事があると睡眠時間は8時間が限界でしょうね。
俺は今、無職だからいいけど、就職したら7時間くらい寝れたらいいとこだと思う。
憂鬱だ。。。
>>994 250.... 多いですね。 300医者は出してくれるんですかね。。。
実はおれ、レキソタン1日に35mくらい飲んでた事あるんですよね。
許容量こえてたw ヤブ医者でしょww
華麗に1000ゲト
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。