ジェイゾロフト/Jzoloft part33【ま、いっかぁ〜】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952947:2010/07/18(日) 05:38:03 ID:J/LILxWp
>>948
俺とソックリ症状じゃねーかw
おかげで自然と禁酒できたよ。
953優しい名無しさん:2010/07/18(日) 08:47:53 ID:rVkW3Ll3
これ飲むと食生活かなり変わるよな。
ジェイゾロフト服用してから食への積極性が消失した。
でも亀の歩みのように戻りつつある。

以前は過食:減食=2:1を繰り返して太り気味だったけど、
今は、ご飯半杯味噌汁一杯漬物少々を一日二食
+サプリ(医者からもおkもらったやつ)で、
以前よりむしろ健康な食事生活になりつつあるわ。
954優しい名無しさん:2010/07/18(日) 10:24:49 ID:J/LILxWp
俺もゾロ服用前は過食で75kg(身長165cm)あったが、
過食と拒食を繰り返し、意識的に摂食とサプリ(マルチビタミン+亜鉛)と、
ジョギング・筋トレで、現在は65kg切ったぜ。
955優しい名無しさん:2010/07/18(日) 11:16:03 ID:TJo8CJVO
ゾロ服用したのが一年前。
副作用の吐き気が半端なかった。
そして、ちょうどその頃に
職場の健康診断が行われました。
バリウムを飲む検診もあったんですが、
「吐き気ありますけど皆と同じくバリウム飲みたい!」と言ってみたところ、
結果は...ドクターストップかけられました...。
なんでもあの機械が高いから検診中にバリウムを戻されたら
弁償するのが大変だってことで(笑)

今年は吐き気が無かったので同僚と一緒に受診出来ました。
956優しい名無しさん:2010/07/18(日) 12:37:40 ID:CbHIDDCT
朝目覚める瞬間に2回、金属音のような音が一瞬(約一秒)して
なんなんだ??と思いつつもしかして副作用なんじゃ?と思い
それからなにもなく2ヶ月が経過しました。

その音がしたのは、ちょうどパキシルからジェイゾロフトに移行中の時でした。
でもきもちわるくて・・家族にしか話してません。大丈夫なんでしょうか・・。

おなじような経験した人いますか?

病名はパニック障と抑うつ。処方はパキシル10mgとメイラックスから
現在ジェイゾロフト25mgとメイラックスで2ヶ月経過、精神的には安定して良いです。
957優しい名無しさん:2010/07/18(日) 13:16:16 ID:SEtBDdJ8
パキシルやめてJに変えた時同じ症状でました
医者はパキ辞める時でるみたいだね〜と言ってました
今三か月くらいですがなんともありません
958優しい名無しさん:2010/07/18(日) 13:19:54 ID:YJJI7TOK
この薬知らない医者多すぎる
パキシルは皆知ってるけど
959優しい名無しさん:2010/07/18(日) 13:24:27 ID:6LRctGBd
>>956
どちらかというとパキシルの退薬症状が疑われる。

移行期だけそれが起きて、
ジェイゾロに変わりきってからなにも起きてないのであれば、
今現在の処方を不安に思う必要もなさげ。
960優しい名無しさん:2010/07/18(日) 13:35:59 ID:CbHIDDCT
>>957
レスありがとう!956です。
おなじ症状のひとがいてすごい安心しました・・。
(ちょっとおかしくなったんじゃないか?と不安でした。)
ジェイゾロフトはじぶんにあっているのでこのまま無事に過ごせたらと思います。
961優しい名無しさん:2010/07/18(日) 13:49:33 ID:CbHIDDCT
>>959
レスありがとう!
ジェイゾロフトになってから2ヶ月ですが変な音はしません。
教えてくれて有り難いです。安心できました・・
962優しい名無しさん:2010/07/18(日) 13:52:21 ID:SEtBDdJ8
>>960
私も幻聴が聞こえましたって医者に電話しましたよ
びっくりしますよね
医者は慣れたもんで、良くあることだよ〜って言ってました。
963優しい名無しさん:2010/07/18(日) 14:09:12 ID:CbHIDDCT
>>960
本当にびっくりしました・・
一瞬でも嫌なものですね。
良くあることなんですね。
962さん、ありがとう・・
964優しい名無しさん:2010/07/18(日) 17:07:57 ID:Q8OjpIE0
胃は大丈夫ですか?
自分は胃がもたれてどうしようもないです
なんか水やものをたくさん詰め込まれて、うぷっって感じで
喉まで出てきそうな感じが続いてる・・・
965優しい名無しさん:2010/07/18(日) 20:04:11 ID:CbHIDDCT
>>964さん
私も食欲落ちました。3週目ぐらいから徐々に大丈夫になりました。
胃腸薬も一緒に処方されていたからでしょうか?
胃腸の副作用はよく聞きますがつらいですよね・・

966優しい名無しさん:2010/07/18(日) 20:08:00 ID:zyicEJQL
ジェイゾロフトとパキシルを両方処方くらったけど
大丈夫なのかな…
967優しい名無しさん:2010/07/18(日) 20:17:29 ID:EV6jJmXQ
危ない香りがする…。
躁転やセロトニン症候群の気配がないか常に気を配っていないとな。
セロトニン症候群は不快な自覚症状があるから敏感に気付くけど
プチ躁転はうつの人には快感らしく事後になって後悔するまでなすがままというからなー。
968優しい名無しさん:2010/07/18(日) 20:32:14 ID:IMC4PCFw
飲み始めて4日目ですが眠たくて・・・
仕事中もだるくて眠いですが、続けてみます。
969優しい名無しさん:2010/07/18(日) 21:01:45 ID:3pnLaygD
>>964さん
わたしも同様の症状があり、吐くのでは喉につまるのではという恐怖からパニックを起こしかねていました。
医師に相談すると、はきけど目は出してくれず、トレドミン、トリプタノール、デプロメールなどころころ薬が変わり、結局、先週からセパゾンのみになっています。
自分としてはもう一度吐き気止をのみながら挑戦したいと思っています。
次の診察で医師に相談するつもりですが、また新しい薬に飛ばされるのかな…
970優しい名無しさん:2010/07/18(日) 21:11:16 ID:nvmSeyKy
うどん食えば治るよ
971優しい名無しさん:2010/07/18(日) 21:33:52 ID:SEtBDdJ8
ゾロフトに限らず抗うつ剤は吐き気があるように思います。
量減らして貰うか、吐き気止め処方してもらって2週間〜3週間くらいすると
副作用の吐き気はおさまるような気がします
私は他の抗うつ剤から変更だったのでゾロフトに関しては全く吐き気も食欲
不振もありませんでした。
副作用はその日から効果は2〜3週間という薬だそうですからその間の辛抱では
と思います。
972優しい名無しさん:2010/07/18(日) 22:09:42 ID:M4a/drMk
俺は、トレドミンが最悪(吐き気、排尿困難、尿臭)だったし、パキは副作用だらけ
だったので、ここ2年ほどゾロフトに安住してる
これで、下痢の副作用がなければいいんだが
973優しい名無しさん:2010/07/18(日) 22:56:48 ID:ti4mGZXo
私は、食欲が落ちたというより、お腹が空いても食べなくても別にいいや、って、
なんか、何でもどうでもいいって感じになって、食べる量が減ったよ。
974優しい名無しさん:2010/07/18(日) 23:20:21 ID:zyicEJQL
>967
ありがトン
怖いから気をつけとくよ
975優しい名無しさん:2010/07/19(月) 01:04:58 ID:j5WoWueK
>>973
あっそれわかる!
お腹は一応すいてキュウキュウいっていても、食べなくてもいいかな〜
医者に何気なく言ったら食欲出る薬とやらを処方されそうになったから
努めて食べるようにしてた。食べれば食べられるけどね
食べなくてもいいっかな〜って今でも休日は思うよ
976優しい名無しさん:2010/07/19(月) 01:19:02 ID:JnfysQJq
酒を飲まなくなった代わりにコーラの消費量がえらいことになった
1日3リットルは飲んでる
977優しい名無しさん:2010/07/19(月) 01:38:34 ID:6f++bAuX
>>977
こ、これは鏡!?
自分も食事抜きでコーラ三昧だったからデブってるのにやつれてると言われた。
水死体のようだとさえ言われてしまった(TT)
食べるの面倒でも、やっぱ規則正しい食事って大切ね。
今から絞って痩せれるか心配。
978優しい名無しさん:2010/07/19(月) 01:40:20 ID:6f++bAuX
まさに鏡だったwww
979優しい名無しさん:2010/07/19(月) 10:08:26 ID:+13vk7d+
本当は私も食欲がないんですけど、OLしてるのでランチ行ったり
夜は付き合いで外食してるので痩せないですっ。でも
薬も飲みつつ、ダイエットもして明るい未来送りたいです。
980優しい名無しさん:2010/07/19(月) 11:01:54 ID:ID1KNDRO
お腹は減る→でも食べるという行動に移すのは疲れる→減ったままでもいいかな
みたいな
981優しい名無しさん:2010/07/19(月) 12:19:33 ID:p02FbPqR
おなか空きすぎるとネガティブ思考に拍車がかかる。
適度に食べないとね。

自分はコーラじゃなくてアイスコーヒーだな。
1日部屋に籠ってると1リットルは余裕。
982優しい名無しさん:2010/07/19(月) 12:27:52 ID:Si5C5Nx3
>>981
カフェインは胃腸荒らすから胃腸気をつけてね
983優しい名無しさん:2010/07/19(月) 17:10:41 ID:pLrVVzM/
ゾロフト飲むために起きて錠剤を牛乳で流し込んだ後また夕方まで寝る×三日間
今日は晩御飯何しようかなぁ食べたいものが特にないから困る
やることも山積みなんだけどなぁ
薬のせいにしてはいかんけど,意欲は出てこない
鬱で動けないのとはまた違うんだよな〜
984優しい名無しさん:2010/07/19(月) 18:14:13 ID:gP14IdR6
飲みだして一年
勃起はするが中折れがひどすぎる、、
もうほとんど射精出来ない、、、

飲むのやめたら直るんだろうか。
985優しい名無しさん:2010/07/19(月) 18:25:27 ID:rxDmO2PK
夏バテなのにジェイ飲んだら何もできなくなる気がする。
986優しい名無しさん:2010/07/19(月) 18:44:32 ID:JnfysQJq
何にもしたくない
987優しい名無しさん:2010/07/19(月) 19:32:47 ID:p02FbPqR
>>982
さんきゅ。
そそ、荒れるので牛乳を入れてるよ。
988優しい名無しさん:2010/07/19(月) 19:54:44 ID:3FC81Qjj
俺はなんか妙に豆腐が食いたくなったな、ジェイゾロフト飲んでから。あと納豆や味噌汁。
989優しい名無しさん:2010/07/19(月) 20:03:03 ID:Rl2eMjNi
25から増やしてって100になって2週間
そろそろ薬変えられそう
変えるのは副作用や離脱が恐い…
ゾロフトだめでも他のが効いた人もいるのかな
できればこのままゾロフトに効いてほしいんだけど
990優しい名無しさん:2010/07/19(月) 21:02:06 ID:QxMN1DKf
>>984
エビオス錠お勧め
体にもいいぞ

ただし尿酸値高いなら亜鉛のサプリにしとけ
991優しい名無しさん:2010/07/19(月) 23:57:58 ID:7vBD6YVT
アロプリノールコーワ錠100mg
992優しい名無しさん:2010/07/20(火) 00:24:37 ID:uY7n6O4G
デプロからゾロフトに移行中だけど、副作用がひどくなってきた_| ̄|○
朝起きた時の排尿障害が辛すぎる。デプロに戻そうかな・・・
993優しい名無しさん:2010/07/20(火) 12:12:50 ID:8/2TKm8i
>>990
今日50から25に減らしてもらいました
でも怖いので25x2は用意してだめだったら50に戻すという方法です。
エビオスや亜鉛サプリも買ってきました。
何とか中折れや性欲減退から治りますように、、

あと次ぎスレも立てておきますね。
994優しい名無しさん:2010/07/20(火) 12:18:25 ID:8/2TKm8i
ジェイゾロフト/Jzoloft part34【ま、いっかぁ〜】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1279595660/

次スレです
995優しい名無しさん:2010/07/20(火) 12:41:15 ID:fKwuSDNs
>>994
次スレ乙です
エビオスは良いみたいだよ
996優しい名無しさん:2010/07/20(火) 13:15:33 ID:c8RWfLmU
>>994 スレ立て乙です

ジェイゾロフトの覚醒作用凄いな…。
処方された睡眠薬をどっかに無くして、
次の日の朝遅くまで全然眠れなかったw

欝で不眠のときでも、明け方ごろにはうとうとしてたのにw
997優しい名無しさん:2010/07/20(火) 13:18:21 ID:tAeWkFpm
胃についてのレスありがとう
自分は完全に意がおかしくなってしまった
胃痛が続く。こんなのはじめて。
胃がだめだと全身だるくなって動けなくなる
2日続けて飲んだだけでこれ。
せめて胃薬と吐き気止め一緒に処方してほしかった・・・・
998優しい名無しさん:2010/07/20(火) 14:58:55 ID:1ekUJFAU
一日おきに増量してるけど吐き気がおええ
999優しい名無しさん:2010/07/20(火) 15:07:36 ID:8/2TKm8i
>>998
2週間で治るよ
1000優しい名無しさん:2010/07/20(火) 15:09:19 ID:8/2TKm8i
1000なまみんなまいっか〜〜
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。