【新薬】☆エビリファイ☆PART20【国産DSS】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
大塚製薬が発見、開発した、新しい作用機序を持った統合失調症の
治療薬である、エビリファイ(アリピプラゾール)のスレッドです。
【成分名・一般名】アリピプラゾール (Aripiprazole)
【製品名】エビリファイ錠(3mg/6mg)・エビリファイ散(1%)
 メーカー:大塚製薬
 添付文書: ttp://www.otsuka.co.jp/medical/di/tenpu/ab_bnotk.pdf
 薬価:3mg錠:98.3円 6mg錠:186.0円 1%散:198.3円/g
【特長(メーカーページより抜粋)】
 本剤は、ドパミンD2受容体に対しパーシャルアゴニストとして働き、この点で他の
 抗精神病薬とは異なる新しい作用機序を持つ統合失調症の治療薬でございます。
 脳内でドパミンが大量に放出されているときには抑制的に働き、
 ドパミンが少量しか放出されていないときには刺激する方向で作用します。
 作用機序から「エビリファイ」はドパミン神経系を安定化させるドパミン・システムスタビライザー
 (DSS)と呼ばれています。このためドパミンの異常によって起こると考えられている
 統合失調症の陽性、陰性症状などを改善します。
 一方、眠気や体重増加などをきたしにくいと考えられることから、
 長期にわたり継続服用が可能な薬剤と期待されます。

【新薬】☆エビリファイ☆PART18!【国産DSS】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1262030559/
2優しい名無しさん:2010/05/16(日) 22:43:03 ID:FkojAI21
【副作用(添付文書より転載)】
 国内臨床試験において安全性解析の対象となった743例中、
 副作用が452例(60.8%)に認められた。主な副作用は、
 不眠(27.1%)、神経過敏(14.8%)、アカシジア(11.7%)、
 振戦(手指振戦含む)(10.5%)、不安(9.6%)、体重減少(9.2%)、
 筋強剛(6.3%)及び食欲不振(6.2%)であった。
【重大な副作用(添付文書より転載)】
 悪性症候群(0.3%)、遅発性ジスキネジア(注1)、麻痺性イレウス(0.3%)、
 アナフィラキシー様症状(注2)、横紋筋融解症(注2)、
 糖尿病性ケトアシドーシス(注2)、糖尿病性昏睡(注2)。
 (注1)外国の臨床試験において報告(0.4%)がある。
 (注2)外国において市販後自発報告(頻度不明)がある。
3優しい名無しさん:2010/05/17(月) 00:51:56 ID:rzK7ryKS
>>1乙です
補足
【製品名】エビリファイ錠(3mg/6mg/12mg)・エビリファイ散(1%)・エビリファイ内用液(0.1%)
 メーカー:大塚製薬
 添付文書: ttp://www.otsuka.co.jp/medical/di/tenpu/ab_bnotk.pdf
 薬価:3mg錠:94.4円 6mg錠:179.3円 12mg錠:340.7 1%散:192.4円/g 0.1%内服液:95.40円/ml
【特徴】(詳しくはメーカーページ ttp://www.otsuka-elibrary.jp/di/prod/product/file/aba/ab_if.pdfを参照
 
4優しい名無しさん:2010/05/17(月) 00:57:49 ID:rzK7ryKS
【おくすり110番】
ttp://www.jah.ne.jp/~kako/
【医薬品医療機器情報提供ホームページ】
ttp://www.info.pmda.go.jp/

【非定型抗精神病薬】
リスパダール22錠目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1265950559/
【国産SDA】ルーランという薬・その9
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1268369300/
ジプレキサ 【3】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1259923262/
セロクエル 11錠目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1267935330/
新薬 ロナセン 2錠目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1221567103/
ロドピン
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1217348532/
5優しい名無しさん:2010/05/17(月) 01:11:48 ID:rzK7ryKS
その他
【おくすり110番 エビリファイ】 (こちらの情報が一番新しくて安定していると思われます)
ttp://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1179045.html 
【goo ヘルスケア エビリファイ】 (薬剤[6mg]の写真、海外の評価付き)
ttp://health.goo.ne.jp/medicine/search/40170_2/O/0/indexdetail.html
【Yahoo!ヘルスケア エビリファイ】 (薬剤[3mg]の写真付き)
ttp://health.yahoo.co.jp/hospital/medicine/detail/2/1179045F1023/
6優しい名無しさん:2010/05/17(月) 07:19:26 ID:LSbYz5yt
7優しい名無しさん:2010/05/17(月) 10:40:50 ID:XOiyGDo+
いーちおつおつ いーちおつおつ
ひーてひーて
    ヘ⌒ヽフ
   ( ・ω・) ddd
   / ~つと)
8優しい名無しさん:2010/05/17(月) 10:58:47 ID:lWsyzYsS
おつです!
9優しい名無しさん:2010/05/17(月) 15:01:35 ID:Lo24M//G
【おくすり110番 エビリファイ】 (こちらの情報が一番新しくて安定していると思われます)
ttp://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1179045.html 

エラーで繋がらないです
10優しい名無しさん:2010/05/17(月) 21:32:23 ID:bc2oLXvt
今はつながるよ
11優しい名無しさん:2010/05/17(月) 21:35:35 ID:yZPoz2En
社会とつながってない人は見れないんじゃない?
12優しい名無しさん:2010/05/17(月) 22:24:04 ID:TYye6PB+
そういうこというなよ(´・ω・`)
13 ◆NEET.rajiI :2010/05/17(月) 23:55:38 ID:45RD473W
僕ひきこもりニート
14優しい名無しさん:2010/05/18(火) 20:36:40 ID:B+KFSqm3
境界例のひきこもり と言われてそれまでも抗うつ薬からエビに変わった。
副作用が辛すぎて自分には全く合いませんでした。
やめて2週間になるけれど未だに不眠中途覚醒が治りません。毎日睡眠3時間・・・
15優しい名無しさん:2010/05/18(火) 20:56:26 ID:aBTeLgVz
日本語でおk
16優しい名無しさん:2010/05/18(火) 21:08:34 ID:B+KFSqm3
欝病じゃなくて、もともと境界性人格障害なので、ひきこもりが長引いていると言われて
今まで処方されていた抗ウツ剤からエビリファイに変わりました。が、
副作用がひどすぎて服用中止になりました。
それで服用をやめてから、もうかれこれ2週間経過しているのに、不眠や中途覚醒が治りません。
毎日睡眠時間が3時間程度で、フラフラ状態です。文章も満足に書けません。
17優しい名無しさん:2010/05/18(火) 23:41:11 ID:pu7m/ei3
半減時間がおそろしく長い薬だから、完全に抜けるには2週間程掛かる。
18優しい名無しさん:2010/05/18(火) 23:59:15 ID:B+KFSqm3
>>17
そうなのですか。レスありがとうございました。
19優しい名無しさん:2010/05/19(水) 18:46:45 ID:NRt6QICq
>>16
文章も満足に書けないのに5行も書いてるの?
そこ笑うとこなのかな?
別に面白くないよ
20優しい名無しさん:2010/05/19(水) 20:42:07 ID:Vk1TgSWi
糖質だよな
21優しい名無しさん:2010/05/20(木) 16:00:58 ID:KYk9GkKU
糖質だな
22優しい名無しさん:2010/05/20(木) 20:15:23 ID:pZEjH3ED
エビは糞薬ってことでFA
23優しい名無しさん:2010/05/20(木) 21:16:37 ID:ujrtr3Jp
おまえが糞なだけだろ
24優しい名無しさん:2010/05/21(金) 08:31:08 ID:aIWhi97q
俺にとってはエビは神
25優しい名無しさん:2010/05/21(金) 18:45:37 ID:SsttUQ6h
俺にとってもとてもいい薬だよ
26優しい名無しさん:2010/05/21(金) 18:49:45 ID:Eez0RzKC
鬱や強迫神経症で処方されてる方いますか?
27優しい名無しさん:2010/05/21(金) 19:06:08 ID:q7tDceEc
鬱で処方されてるよ。
28優しい名無しさん:2010/05/21(金) 19:28:53 ID:Eez0RzKC
>>27
効果や副作用はどうですか?よろしければおしえてください。
29優しい名無しさん:2010/05/21(金) 20:15:26 ID:q7tDceEc
>>28
もう一年以上飲んでるから、効いてるかわかんないよ。
副作用は、アカシジアが出た。アキネトンも処方されてる。
30優しい名無しさん:2010/05/21(金) 22:47:01 ID:jx9Jf6qM
アカシジアが辛いね。ヒルナミンに戻します。
31優しい名無しさん:2010/05/22(土) 10:46:48 ID:AZQEBdxl
エビリファイが獲得した賞
テーマ:エビリファイ

2003年度
イノベーション賞 Neuro-Depesche (ドイツ)

2004年度
最優秀中枢神経系化合物賞
Pharmaceutical Executive Magazine (アメリカ)

抗精神病薬最優秀革新賞
Frost&Sullivan(アメリカ)

2005年
ベスト・アイデア賞-研究・薬学部門賞
Diario Medico(スペイン)

最優秀革新的神経・精神用剤賞
Pharma Barometer(ドイツ)

2006年
プリ・ガリアン賞(フランス)

プリ・アブストラクト・サイキアトリー賞(フランス)

2007年
日本薬学会創薬科学賞(日本)
32優しい名無しさん:2010/05/22(土) 16:15:43 ID:fyNDRa3L
まじですか
幻覚をありがとう
一瞬にして陰性から陽性になった
33優しい名無しさん:2010/05/22(土) 16:48:16 ID:eYFoZ1xl
不眠とアカシジアが耐えがたいからやめる
みんなよく平気だね。
34優しい名無しさん:2010/05/22(土) 17:55:11 ID:wHWgjzvY
なんかこれ飲むと夜性欲が出て困る。
しかも逝けない。
35優しい名無しさん:2010/05/22(土) 18:04:44 ID:l68jgt2W
>>34
男性ですか?女性ですか?
36優しい名無しさん:2010/05/22(土) 20:41:12 ID:ARZ5yAPr
妄想乙
37優しい名無しさん:2010/05/23(日) 16:15:43 ID:/g41QRXs
中途覚醒が治りません。
夜中に目が覚めるとフラフラ状態です。
文章も満足に書けません。
38優しい名無しさん:2010/05/23(日) 17:15:15 ID:QcTGcal4
>>37
やっぱりkyupin先生が言ってるように
単剤じゃダメなんじゃない?
睡眠薬か眠気さそうメジャーと一緒に併用した方がいい。
39優しい名無しさん:2010/05/23(日) 18:25:02 ID:EPlcPDKM
>>37
今度は3行に減らしたのかなwww
40優しい名無しさん:2010/05/23(日) 18:56:30 ID:JLk+PaNS
なんか不安感が止まんない。
怖い怖い怖い。
なんでか怖い。
これって副作用なのか?
41優しい名無しさん:2010/05/23(日) 19:12:21 ID:qtkS3GOY
>>39
草いっぱい生やして頭悪そうだね。
42優しい名無しさん:2010/05/23(日) 21:06:05 ID:X8+QUjKL

文章も満足に書けません
43優しい名無しさん:2010/05/23(日) 21:09:03 ID:Ekule5Ca

文章も満足に書けません
44優しい名無しさん:2010/05/24(月) 18:40:44 ID:oHJDHOo/
アスペです。

エビリファイを服用していますがアカシジアがきついので辞めたい旨を
主治医に申し出るも辞めさせてくれませんでした。

なんでも、アメリカでは自閉症圏の処方で適用が通っているそうです。
また、研究では自閉症圏の人の生活改善の効果が実証されている
とのことです。
45優しい名無しさん:2010/05/24(月) 20:57:38 ID:ILdRcAki
夜飲んでる人って眠れる?
テンション上がって寝にくくならない?
46優しい名無しさん:2010/05/24(月) 21:23:46 ID:KZYnTNr7
エビフリャーうみゃー
47優しい名無しさん:2010/05/24(月) 21:31:05 ID:i+W22oy4
>>44
それ初耳だな。アスペに効く薬だったんだ<エビリファイ
48優しい名無しさん:2010/05/24(月) 22:20:31 ID:s4f89mH3
アスペは文章も満足に書けません
49優しい名無しさん:2010/05/24(月) 22:24:51 ID:6C/Uum1b
キチガイは文章も満足に書けません
50優しい名無しさん:2010/05/24(月) 22:34:58 ID:35B/GHah
変なのが棲みついちゃったな
51優しい名無しさん:2010/05/24(月) 22:49:07 ID:i+W22oy4
>>50
本当だなw
キチガイバレバレ

39 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2010/05/23(日) 18:25:02 ID:EPlcPDKM
>>37
今度は3行に減らしたのかなwww

42 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2010/05/23(日) 21:06:05 ID:X8+QUjKL

文章も満足に書けません

48 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2010/05/24(月) 22:20:31 ID:s4f89mH3
アスペは文章も満足に書けません
52優しい名無しさん:2010/05/24(月) 22:52:03 ID:Kx2mKfKl
>>51
キチガイはスルー推奨
53優しい名無しさん:2010/05/25(火) 09:25:31 ID:hlQ9UcNp
>>45
逆に眠くなります。テンション高くなるなんてないです。
54優しい名無しさん:2010/05/25(火) 18:16:00 ID:Jnf7v0O8
眠くて文章も満足に書けません
55優しい名無しさん:2010/05/26(水) 04:53:38 ID:nlKQEhMR
エビリファイ内溶液、昨日処方されたんだけど
液体苦手…副作用調べたら、食欲亢進の記載…
ますます、恐ろしくて飲めないよ

不眠&不安神経症で、今までの眠剤にプラス処方されたが、やめておこう
太るの恐いよーー

デパケンRで太った&抜け毛の過去があるから、細かい副作用にも目を光らせてしまう
エビリファイで、食欲増加した人とかいますか?
56優しい名無しさん:2010/05/26(水) 06:15:56 ID:NjD9zvgo
>>55
ノシ
57優しい名無しさん:2010/05/26(水) 08:32:28 ID:Ik8a8wOo
>>55
同じく他の薬で体重増加したけど、エビに変えたら
自然に2週間で5kg落ちて驚いた。
しかも他の眠剤飲んでる。
今のところ、エビにしてからラリ食いはしていない。
58優しい名無しさん:2010/05/26(水) 13:01:09 ID:ul8dfZbm
冬場は体重増えたけど、今は汗かく様になったから体重増はなくなったなぁ
59優しい名無しさん:2010/05/26(水) 18:13:27 ID:nlKQEhMR
55です
やはり、人それぞれ副作用の出方は違うのですね
精神的に落ち着いて、食欲亢進がなければいいのですが
体重増加の方もいるようですねぇ

体重増加すると、精神的にかなり不安定になるもので…
結局、自分で試してみないと分らないですね、モルモットな気分

レスをくれた方々、ありがとうございました
60優しい名無しさん:2010/05/26(水) 19:10:04 ID:C5vdQBun
自己管理能力は人によって違います
61優しい名無しさん:2010/05/26(水) 21:00:34 ID:yrQBhjHk
エビフライ旨い。
62優しい名無しさん:2010/05/27(木) 13:09:25 ID:Cy60C3iI
そういや、エビちゃんて結婚したんじゃなかったか?
嗚呼エビちゃん
63優しい名無しさん:2010/05/27(木) 13:17:36 ID:hZEozRkd
蛭子もケコーンしてたっけ
64優しい名無しさん:2010/05/27(木) 17:06:24 ID:0OD/uG2y
眠い 耐えられない
65優しい名無しさん:2010/05/28(金) 03:14:13 ID:8JlE6yAp
6mg飲み始めたら、口が渇いて口臭がするようになった。
みなさんはどうですか?
66優しい名無しさん:2010/05/28(金) 08:38:51 ID:xg4fHKsx
口臭気にするより薬の効き目優先。
飲み物持ち歩いたり飴とかガムでしのいでるよ。
67優しい名無しさん:2010/05/28(金) 18:54:23 ID:q1F4jHGU
口臭が原因でまた休みますか?
68優しい名無しさん:2010/05/28(金) 19:08:29 ID:3vWEGGp8
鬱でエビリファイ飲んでて、
抗鬱剤は飲んでないって人いる?

俺何度も変薬を経て
今そういう状態なんだけど
本当は糖質なのかな?
69優しい名無しさん:2010/05/29(土) 12:25:10 ID:0scIJM8I
エビリファイとパキシル飲んでたら、
イライラしたので、医師に相談して
アキネトン追加して、睡眠薬を、
強化してもらった。
70優しい名無しさん:2010/05/29(土) 16:39:28 ID:kcrF4nva
俺の眠剤最強なんだろうな抜け出せない様な
71優しい名無しさん:2010/05/29(土) 16:43:54 ID:JkBoAGyr
俺の主治医がベンゾジアゼピン系の睡眠薬は依存性が高いからって眠剤くれない。
眠剤に頼るのなら日中活動を活発化させて自然な眠りを誘発するようにと言われた。
72優しい名無しさん:2010/05/29(土) 16:49:13 ID:UymWw1jS
やべえな6月から無職だ
73優しい名無しさん:2010/05/29(土) 17:20:08 ID:y9Nukvuf
ざまあwww
74優しい名無しさん:2010/05/29(土) 17:20:49 ID:JS0rhNkP
>>72
激しく頑張れw
75優しい名無しさん:2010/05/29(土) 17:54:55 ID:Bu/EUN7p
>>72
まぁ、ゆっくり休めやw
76優しい名無しさん:2010/05/29(土) 17:59:16 ID:UymWw1jS
いやいやいや皆さん
77優しい名無しさん:2010/05/29(土) 19:32:55 ID:eBTkN0XD
>>69
アキネトン何錠呑んでる?
78優しい名無しさん:2010/05/29(土) 22:30:53 ID:0vHmqAdd
スレ違い
79優しい名無しさん:2010/05/29(土) 22:51:57 ID:UymWw1jS
アカシジアが関係すればスレチとも言えない
80優しい名無しさん:2010/05/30(日) 10:51:41 ID:D1i/a7nn
エビリファイ飲んで寝ると、必ず、中途覚醒する。
81優しい名無しさん:2010/05/30(日) 11:14:28 ID:NlPNRXj7
どれぐらい時間経ってから中途覚醒する?
82優しい名無しさん:2010/05/30(日) 11:19:28 ID:saDuIKdf
>>81
自分は4時間くらいしてから
83優しい名無しさん:2010/05/30(日) 14:11:46 ID:xTwLVM29
>>77
朝と晩1ミリグラム 1錠ずつ。
84優しい名無しさん:2010/05/30(日) 23:36:37 ID:KpXFrPpT
おんなじだ私は調子いい
朝はアカシジアが出ちゃうけど←アキネトンで抑えてる
85優しい名無しさん:2010/05/31(月) 14:45:48 ID:89a+DYtA
アキネトン一錠じゃ、抑えられない・・・orz
8677:2010/05/31(月) 19:31:07 ID:Se7XIrCU
漏れなんかエビ3錠に対してアキネトン2錠×3回だよww
アキネトン減らしたいけど多分無理だ。
87優しい名無しさん:2010/05/31(月) 19:37:39 ID:3ny9iwgd
暴徒どもがボインボイン完全に駆除できんと暴れとるから俺が治安維持しとるだけやろ
88優しい名無しさん:2010/05/31(月) 19:41:30 ID:T2kByyKj
アキネトンは脳へのダメージ考えると怖くて
89優しい名無しさん:2010/05/31(月) 22:25:13 ID:qIQfEXs4
おまえの脳なんてクズなんだからダメージあっても問題ないだろ
90優しい名無しさん:2010/05/31(月) 22:53:11 ID:0xCSAPNa
粉で出されるからいつも時間がかかる。
粒で出してくれと言いたい。
91優しい名無しさん:2010/06/01(火) 21:24:51 ID:EjHi1HlT
エビリファイの副作用に口の渇きってあるけど、口臭の原因これかな?
やたら指摘される。自分では気づかないけど相当臭うらしい
毎日3回食後に歯みがきしてるし、内蔵の病気とかだったらヤダな・・・
92優しい名無しさん:2010/06/01(火) 21:29:55 ID:pccYE5Lk
>>91
3回は磨きすぎ。エナメル質なくなっちゃうぞ。
93優しい名無しさん:2010/06/01(火) 21:37:27 ID:/fu+Popt
虫歯って口臭だすらしいよ
94優しい名無しさん:2010/06/01(火) 21:44:43 ID:e1hsq9qD
>>92
シュッシュシュッって3回磨くぐらいなら大丈夫だろ
95優しい名無しさん:2010/06/01(火) 21:57:46 ID:pECHYScF
>>91
歯医者行って問題なかったら、エビ飲んだ後に飴舐めておけ
96優しい名無しさん:2010/06/01(火) 22:36:35 ID:pccYE5Lk
この人を追い詰めるには「口臭い」で十分なのか
97優しい名無しさん:2010/06/02(水) 00:12:45 ID:zVIphjbE
「口臭い」って言われたらイヤじゃん
98優しい名無しさん:2010/06/02(水) 00:29:47 ID:8N83pDW9
エビのせいならエビはやめましょう
99優しい名無しさん:2010/06/02(水) 06:46:55 ID:0TBbcil+
タバコにコーヒーにエビリファイ
ルンペンの誕生です、はい
100優しい名無しさん:2010/06/02(水) 08:02:17 ID:N7+ubl+k
胃が悪くても口臭あるよ。
もしかして歯じゃなくて、胃から来るものかも。
この手の薬って結構胃やられるからね。
101優しい名無しさん:2010/06/02(水) 08:14:39 ID:fWHgj6CR
便秘でも口臭するよ ウンコ臭
102優しい名無しさん:2010/06/02(水) 10:09:15 ID:mVMGHZtm
「あいつすげえ口臭いんだよね〜」って俺も言われてるのかな?
103優しい名無しさん:2010/06/02(水) 10:14:37 ID:mVMGHZtm
104優しい名無しさん:2010/06/02(水) 19:14:10 ID:fTXbTKF1
>>102
俺言われたよ
105優しい名無しさん:2010/06/02(水) 19:18:17 ID:5uk8tqDd
え〜エビリファイで口臭くなるの?なんでだろ?
他の薬は平気なの?エビリファイの他にも飲んでるけど・・・
106優しい名無しさん:2010/06/02(水) 20:15:49 ID:F7doNmQ+
>>105
口が渇くと雑菌が繁殖するんだよ
107優しい名無しさん:2010/06/02(水) 22:11:34 ID:5uk8tqDd
>>106
なら口呼吸してる人でしょ?鼻呼吸みっともないとか思ってる人。
108優しい名無しさん:2010/06/02(水) 22:15:19 ID:zXDnvJAW
いやあやっぱエビちゃんは液状に限るね すぐ効く
109優しい名無しさん:2010/06/02(水) 22:19:51 ID:fTXbTKF1
俺は歯を磨かないから口臭がすごい
110優しい名無しさん:2010/06/02(水) 22:54:50 ID:AcVVOMkk
>>109
み が け
111優しい名無しさん:2010/06/02(水) 23:06:05 ID:F7doNmQ+
>>107
いやエビリファイの副作用として、口が渇くという症状があるんだよ
112優しい名無しさん:2010/06/02(水) 23:35:29 ID:mVMGHZtm
口臭をエビのせいにしたいんでしょ?
113優しい名無しさん:2010/06/02(水) 23:42:38 ID:RYLpyZTo
初めは口が渇く副作用が出やすいけどじきにましになるよ
もともとドライマウスの人は辛いかも
114優しい名無しさん:2010/06/03(木) 00:16:37 ID:Wh+rCaFj
>>109-110
ひっくり返ってワロタ
115優しい名無しさん:2010/06/03(木) 00:33:41 ID:x39/xfFn
tesuto
116優しい名無しさん:2010/06/03(木) 01:13:33 ID:4/P8PNJx
口が渇くのは高血糖なんじゃないかな?

# ・高血糖、糖尿病性昏睡..異常にのどが渇く、多飲、多尿、食欲亢進、多食、脱力感、もうろう、意識がうすれる。
# http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1179045.html
117優しい名無しさん:2010/06/03(木) 01:14:52 ID:4/P8PNJx
>>116
いや、「口が渇く」と「のどが渇く」は別物か!?(。Д゚)
118優しい名無しさん:2010/06/03(木) 11:03:11 ID:1EGwdrMQ
        ノ´⌒ヽ,
    γ⌒´      ヽ,
   // ⌒""⌒\  )
    i /  (○)` ´(○)i/ 何を言っているのか
    !゙    (__人_)  |   まったく分からない・・・
    |     |┬{   |
   \    `ー'  /
    /       |
119優しい名無しさん:2010/06/03(木) 15:59:07 ID:BW6HxM+8
>>118
それはあなたがルーピーだからです。
120優しい名無しさん:2010/06/03(木) 16:26:29 ID:IW6iT1yH
ルーピー・ゴールドバーグ
121優しい名無しさん:2010/06/03(木) 19:50:19 ID:2VcCupoi
って何?
122優しい名無しさん:2010/06/03(木) 20:01:21 ID:xzNGPmTp
ルーピー?何かの症状?
123優しい名無しさん:2010/06/03(木) 20:06:35 ID:IW6iT1yH
loops
124優しい名無しさん:2010/06/03(木) 20:18:44 ID:1EGwdrMQ
ADHDの患者が盗撮で逮捕されたという話を頻繁に聞きます。
多分ドーパミンがでまくっていて頭がイカレてんですね、
ちなみに盗撮は犯罪です。

        ノ´⌒ヽ,
    γ⌒´      ヽ,
   // ⌒""⌒\  )
    i /  (○)` ´(○)i/ 何を言っているのか
    !゙    (__人_)  |   まったく分からない・・・
    |     |┬{   |    統失がわめいてるだけか。
   \    `ー'  /
    /       |
125優しい名無しさん:2010/06/03(木) 22:07:15 ID:N+/c4sMK
吐き気
焦燥感
食欲不振

副作用酷すぎ笑った
3日続いてるんだがいつよくなるのこれ
126優しい名無しさん:2010/06/03(木) 22:12:40 ID:92XJ0Iic
アキネトンてんこ盛りしてもらえ
127優しい名無しさん:2010/06/03(木) 22:56:25 ID:IW6iT1yH
5日間歯を磨かなかったら臭い臭いって言われた
128優しい名無しさん:2010/06/03(木) 22:58:24 ID:95j+/+ba
喫煙者みたいに吸ってもかまわないけど吐かなければ良いじゃん
無理なら歯みがきくらいしよう
パーフェクトペリオでもおk
129優しい名無しさん:2010/06/04(金) 03:21:27 ID:/oWlmDEn
エビリファイ飲んで寝ると、必ず、中途覚醒する。
130優しい名無しさん:2010/06/04(金) 09:31:40 ID:wWFuwFXZ
朝が辛い
131優しい名無しさん:2010/06/04(金) 16:51:36 ID:Ucrvcujh
おなかすいた
なんかくちさみしくて食べたくなっちゃうんだよなぁ
132優しい名無しさん:2010/06/04(金) 17:06:59 ID:ztiWnXhe
>>131
こんにゃくゼリー、オススメ
口さみしい時食べてる
133131:2010/06/04(金) 17:24:39 ID:Ucrvcujh
>>132
どうもありがとう。
エビ飲み始めて、ダイエットをやる気もでてきたんだけど、幸い食欲もちゃんとあるので、食べたい欲求をおさえながら食事セーブするのがきつい。
チラ裏ですみません。
ドラッグストア行ってくるわ
134優しい名無しさん:2010/06/04(金) 17:55:06 ID:+9f2gGX6
食欲旺盛で困ったもんだ
せっかく一週間の下痢で少しやせたのに過食でリバウンドした悲しい
135優しい名無しさん:2010/06/04(金) 20:31:58 ID:rJZ9JNwF
これ飲んでガリ気味だったのが激太りした
持ってる服が入らなくなって本当に困ってる

↑を医師に言ったが、エビには太る副作用はないと言われ飲むのを続けるかやめるか迷ってる

どうしよう‥
136優しい名無しさん:2010/06/04(金) 20:35:08 ID:MENf2TIG
橋の下で写真撮った後半年で20kg太ったわ・・・
137優しい名無しさん:2010/06/04(金) 20:38:31 ID:3rUxPqhV
>>135
自己管理能力の欠如が原因です
薬をやめる前に過食をやめてください
138優しい名無しさん:2010/06/04(金) 20:44:51 ID:8+FeT/RH
太ったのなんだののレスばかりでうんざりだわ!
デブッタのなんだの文句言ってるおまいらはエセ精神病者だな。
本当に病で困ってる人間はこの薬の効果を知りたいんだ。
精神的に効いてるのかどうかのはなしを知りたい!
139優しい名無しさん:2010/06/04(金) 20:51:57 ID:cMbjLWO6
私には効いています。
この先、量が減ればうれしいです。
140優しい名無しさん:2010/06/04(金) 20:59:13 ID:wWFuwFXZ
俺には合ってる気がする ただし液状12mgだが
明らかにアッパー効果がする
141優しい名無しさん:2010/06/05(土) 12:05:33 ID:oIYY0gTj
飲み始めて9ヶ月たったが、最近やっと自立にむけて歩いていかなくちゃならないんだという気持ちになってきた。
つらいけど、寝たきりの時と比べたらましだ。
142優しい名無しさん:2010/06/05(土) 12:35:16 ID:+PMrkf6d


スレ住民の皆様にチト伺いたいんだけど、

統合失調症以外にエビリファイが処方される病気って、何?


143優しい名無しさん:2010/06/05(土) 12:36:39 ID:S6J5xVnm
うつ ぅっ
144優しい名無しさん:2010/06/05(土) 12:39:49 ID:eVyV5ZyN
鬱病、躁鬱病
145優しい名無しさん:2010/06/05(土) 13:23:43 ID:1AWfYJ6y
境界例
146優しい名無しさん:2010/06/05(土) 15:06:32 ID:S6J5xVnm
俺は絶対にうつだけ
147優しい名無しさん:2010/06/05(土) 15:07:58 ID:332mCT/2
不眠で、寝る前に眠剤と一緒に飲んでる
148優しい名無しさん:2010/06/05(土) 16:13:54 ID:cS57iCis
飲み出して数日
アカシジアは出るわ、吐き気は酷いわ、なぜか買い物しまくるわ・・・飲むの止める・・・
149優しい名無しさん:2010/06/05(土) 17:06:11 ID:332mCT/2
買い物は私もしまくるようになった。
決してお金あるワケではないのに、夜中にネット通販で買ったりしてる。
その他、アカシジア?かどうかわからないけど、
寝る前というか、夜中に翌日の朝食の準備していたり、
部屋の掃除していたり、過食していたり・・・etc
150優しい名無しさん:2010/06/05(土) 17:20:33 ID:JJrJXDkC
要するにものすごく自己管理能力がないわけですね、わかります
151優しい名無しさん:2010/06/05(土) 17:38:14 ID:eVyV5ZyN
>>150はボダ?
152優しい名無しさん:2010/06/05(土) 17:47:39 ID:cS57iCis
散歩してるときだけはアカシジア治まるけど流石に1日中は歩けない
誰にも説明できないこの辛さよ
漫画本一冊ですら読み切れない
153優しい名無しさん:2010/06/05(土) 18:15:15 ID:e3ZBZVYb
最近やたら「自己管理能力」という言葉を出して偉ぶる馬鹿を見かけるな。
何?どっかで流行ってんの?それとも同一人物?
154優しい名無しさん:2010/06/05(土) 18:25:59 ID:vi35jK6V
文面が同じだから同一人物だと思うよ
155優しい名無しさん:2010/06/05(土) 18:42:43 ID:bjq8J2Ta
最近やたら「太った」という言葉を出して偉ぶる馬鹿を見かけるな。
何?どっかで流行ってんの?それとも同一人物?
156優しい名無しさん:2010/06/05(土) 18:45:11 ID:IMKWOiek
エビリファイは太る薬だからみんな太っているんじゃないかw
このスレはデブばかりw
157優しい名無しさん:2010/06/05(土) 18:51:15 ID:bjq8J2Ta
薬で太るわけないじゃん
食ってるから太るんだよ
俺は痩せてるぞ
158優しい名無しさん:2010/06/05(土) 19:06:10 ID:bjq8J2Ta
デブデブ言ってる奴は同一人物なんだろうね
159優しい名無しさん:2010/06/05(土) 19:10:20 ID:oNw+SoyE
>>157
薬で食欲増進。結果太る。薬が結果的に太る様に作用している。
ま、全員が全員、食欲増進の副作用が出るとは限らんが。
160優しい名無しさん:2010/06/05(土) 19:13:55 ID:m4hcSLpG
>>158
自己管理能力が欠如している2〜3人じゃないかな
161優しい名無しさん:2010/06/05(土) 19:23:26 ID:z8Z+o//O
この薬は珍しく体重減少の副作用あるらしいお
162優しい名無しさん:2010/06/05(土) 19:24:15 ID:Np9bkyHk
太る人は頭悪いんだろうね。
俺も体重減ったよ。
163優しい名無しさん:2010/06/05(土) 19:32:00 ID:r2u5y6Rn
デブは馬鹿
これ定説
164優しい名無しさん:2010/06/05(土) 19:50:08 ID:oG0QhyD9
                        _,,t-‐‐-、,-‐‐-、
                     三'::::::............... .....::::::`y,.
                     ナ::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::ヾ
              | ̄|   V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
           | ̄| | ̄|   ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,_ t;;:ヌ
           |  | |  |  イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
           |  | |  |  i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
           |  | |  | _,rヘ_,j|!'     /ー--''!     |'    俺の名前はエビリファイ・レイ!
           |,.ィ―'''' ̄ /| |       /二ク     !
           /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、     ヾニン   ノ\
            /'''::::;r|''':::;;;|  | ! \       _,,./|::;;'''\
        /:;;/ |;;;''::;;|   丶\  `__>-ー´   !;;;:'''::iヽ、
          i/   |'::;;;;''|      三 ―''"       !''::;;;;| /ヽ
        /⌒ヽ  |;;''':::;|       \            !;;::''|/  i
         /     \{'';;;::''}          ̄二ニ=    !::;;|   |
        /ヘ     |;;:::::;{            ‐-      !/   |
        /  i     |:::;;;''!             ー       !  / |
     /   l     |;;'';イ                   }   {、
     〉、      ∧テ{ ヽ  _   _,,,,;;;;;:::-==ニ;;;_   ノ __,イ´
      / \_    //レ!      ̄           ̄ { ̄  |
    /    `ー::v'´/ | i                     i    |
    i       / ̄   | |                     i、  |
    i       /    ||                         ヽ  |
165優しい名無しさん:2010/06/05(土) 20:02:41 ID:e3ZBZVYb
馬鹿という単語に過剰反応しすぎだろw
コンプレックスが窺えるね。
166優しい名無しさん:2010/06/05(土) 20:05:14 ID:CxClErXV
エビリファイは食欲を適正化してくれる薬です。
過食症にも用いることがありますよ。
逆にジプレキサは太ると言われます。
167優しい名無しさん:2010/06/05(土) 20:09:16 ID:sLfCcRzS
それでもエビリファイで太るということは、やっぱり馬鹿だということだね
168優しい名無しさん:2010/06/05(土) 21:42:11 ID:sPrpqJwB
エビリファイ飲み始めてからチンコの周りと股間が痒くヌルヌルして悪臭を放っているのですがこれも副作用ですか?
169優しい名無しさん:2010/06/06(日) 00:36:56 ID:I7nByWNM
>>168
性病では?

私は体重減ったよ。
アカシジアで色んなことして暇つぶししてて
ご飯食べるのがめんどうになる。

その代わり金遣い荒くなった。貧乏なのに…
170優しい名無しさん:2010/06/06(日) 05:14:55 ID:/Jfn8p0K
>>168
そんな副作用あったらこえーよw
171優しい名無しさん:2010/06/06(日) 06:32:17 ID:N6CV6BAf
水虫たむしだろ。薬ぬれよ
172優しい名無しさん:2010/06/06(日) 08:09:40 ID:KPO83tzl
エビリファイは糖尿病を誘発すると聞いたので自分の尿を飲んで試してみました。
甘いと思ったら酸っぱかったです。これは糖尿病は発症していないと見てよいのでしょうか?
173優しい名無しさん:2010/06/06(日) 08:12:10 ID:SYqhFsC3
採血して血糖値計ってもらえ。
174優しい名無しさん:2010/06/06(日) 08:16:39 ID:ZRFBwWLY
みなさんはエビリファイ単体で処方されてるのですか?
自分の処方には何故かバレリン錠剤が一緒に処方されてます。
175優しい名無しさん:2010/06/06(日) 11:34:40 ID:Cfun6Qig
>>174
パーキンソン病予防の為に、私はアキネトンを処方されてます。
176優しい名無しさん:2010/06/06(日) 18:29:33 ID:lxnLcjvY
頻尿になった
177優しい名無しさん:2010/06/06(日) 18:56:31 ID:N6CV6BAf
糖尿じゃねーの?

エビは等質の薬の中では軽い方だと思うけどな。
178優しい名無しさん:2010/06/07(月) 07:56:05 ID:HeiAY/j1
エビリファイの断薬の症状について教えてください。
179優しい名無しさん:2010/06/07(月) 11:13:23 ID:NM0G3Uvu
食欲減退して痩せたけど
それよりも倦怠感がやばい
疲れすぎて(なにもしてないけど)集中できない
早く横になりたい眠りたい、そればっかり考えてる
医者には慣れればなくなるよと言われたけど慣れる気配がない
これは薬があってないのか…
180優しい名無しさん:2010/06/07(月) 21:48:27 ID:HDOn011t
半年もすれば慣れるよ
181優しい名無しさん:2010/06/07(月) 23:40:47 ID:LXSzp8ZH
薬学部、薬剤師、医師、薬に詳しい人に質問です。

セロクエル400rを飲んでいたのですが、いまいち調子が良くなく、セロクエル300rを寝る前、
エビリファイ6rを夕食後に変更になりました。
しかし以前エビリファイは朝、昼、夜と6r服用したことがあるのですが、その時も調子が良くなかったのでした。
セロクエルとエビリファイを混ぜて服用するとどんな効果があるのでしょうか?

それぞれセロクエルだけ、エビリファイだけだと調子がよくなかったのに、
セロクエルとエビリファイを混ぜたら良くなりました。何故ですか?知っている方、
こうじゃないか、と思う方、意見下さい。
182優しい名無しさん:2010/06/08(火) 00:22:56 ID:tICz3dE8
おk
183優しい名無しさん:2010/06/08(火) 00:23:34 ID:C5/RPgyd
長く付き合って症状も知ってる主治医に聞けよ…
184優しい名無しさん:2010/06/08(火) 12:16:56 ID:n0K3iiaa
副作用同士がぶつかって相殺
185優しい名無しさん:2010/06/08(火) 12:18:00 ID:n0K3iiaa
質量そのものは変わらないから
良い方向に出てる、副作用同士がぶつかってね。
マイナス掛けるマイナスみたいなもんだ。
186優しい名無しさん:2010/06/08(火) 19:05:09 ID:PMwTDn//
エビフリャーどえりゃーうみゃーw
187優しい名無しさん:2010/06/09(水) 20:04:09 ID:nE6ikNLx
この薬を処方されたらキチガイ認定されたと言う事で良いですか?
188優しい名無しさん:2010/06/09(水) 20:06:37 ID:AfjoKdb2
覚醒剤と同じかなハイになれる
189優しい名無しさん:2010/06/09(水) 20:39:22 ID:y5c40Ioj
この薬は効能も副作用も少ない。統合失調症以外で処方されることは
ないが、軽症であると言える。
190優しい名無しさん:2010/06/09(水) 20:50:47 ID:pzxSfQyl
>>189
鬱と不眠で、寝る前に出されてるけど・・・
軽く糖質もあるって事になるの?
適応障害はあるけど、統合失調症は無いって医者にハッキリ言われたけど。
191優しい名無しさん:2010/06/09(水) 21:18:53 ID:AWjsu+g1
自分は気分障害で処分されている。
統合失調症だからってわけはないと思いますよ。
192優しい名無しさん:2010/06/09(水) 21:27:23 ID:KXFdYfuZ
健康保険では「統合失調症」に だ け 処方出来る事になっているからね
統失じゃなくてもカルテ上は「統合失調症」って病名がつくのよ
193優しい名無しさん:2010/06/09(水) 21:33:13 ID:AfjoKdb2
そーなの?鬱で処方されてるけど
194優しい名無しさん:2010/06/09(水) 21:39:34 ID:PZr0rhVg
気にしたら負け
195優しい名無しさん:2010/06/09(水) 21:42:30 ID:51BlMsYL
どーでもいいよ。
他のに比べれば軽い薬だよ。
196優しい名無しさん:2010/06/11(金) 10:20:13 ID:y79SxRMw
強迫観念ですけどもう少しやる気をだすためにということで出されました。はい
197優しい名無しさん:2010/06/11(金) 21:49:36 ID:VfSGU86Z
エビリファイとレボトミンを飲んでいます。

ドーパミンだけ見れば、エビリファイは
ドーパミンを調節します。

レボトミンはドーパミンを抑制します。

一見、矛盾しているように思えますが
うまくいっているのはなぜでしょうかね?
198優しい名無しさん:2010/06/12(土) 02:09:44 ID:c+hTpgPE
おれもドグマチールとエビちゃん飲んでる
199優しい名無しさん:2010/06/12(土) 08:59:02 ID:qiAwOFhm
なんかココ見て中途覚醒するヤツ多くて安心した
過眠で悩んでたのに、エビリファイ飲んだその日の夜から中途覚醒
今はハルシオンとベンザリン出されてる

ちなみにオレは鬱だけど軽躁と鬱を繰り返してる
今は軽躁で眠れないらしい

薬は病を治す道具だと割り切る事も必要なんだな
200優しい名無しさん:2010/06/12(土) 12:09:00 ID:QeVgl2ih
病気のおかげでW杯の2試合とも見れた
201優しい名無しさん:2010/06/12(土) 12:41:40 ID:T8lQ7IcX
>>199
難治性うつだけど、やっぱり寝られないよ。
夜9時に寝るけど2時間おきに目が覚めてしまい、二度寝に時間かかり
結局睡眠時間毎日4時間。
202優しい名無しさん:2010/06/12(土) 12:55:00 ID:Bo8Zz/Ly
そんなあなたにサインバルタ、これで早寝早起き出来るよ、俺だけかもしんないけど。
203優しい名無しさん:2010/06/12(土) 15:26:01 ID:5h+MvvhO
眠剤の相性って結構あるよね
人によっては即寝れるようなのでも自分にとっては「ラムネじゃねぇの?」と思うようなのがあったり
204優しい名無しさん:2010/06/12(土) 22:36:50 ID:gXfSVPI+
これで早寝早起きいじめっ子出来るよ、部屋に居るの俺だけかもしんないけど。
205優しい名無しさん:2010/06/13(日) 04:42:00 ID:7zu25881
死ね
206優しい名無しさん:2010/06/13(日) 04:45:31 ID:9EX4gBVE
>>204
???意味不明
207優しい名無しさん:2010/06/13(日) 07:03:43 ID:2iGNddNv
208優しい名無しさん:2010/06/13(日) 10:41:17 ID:l2aJPLCw
俺って統合失調症だったん
幻聴どころか体調以外の不安もないんだが
209優しい名無しさん:2010/06/13(日) 10:57:33 ID:weiAAvRx
>>208
医者に聞けば
210優しい名無しさん:2010/06/13(日) 14:53:53 ID:weiAAvRx
エビリファイとレボトミン、エビリファイとコントミン、

どちらが相性がよいのでしょうか?
211優しい名無しさん:2010/06/13(日) 16:32:03 ID:46evBP90
>>210
医者に聞けば
212優しい名無しさん:2010/06/13(日) 19:04:48 ID:prAqNRP4
鬱病です。パキシルはじめ、何飲んでも効果がないので、海老だされました。
期待しています・・・
213優しい名無しさん:2010/06/13(日) 21:48:59 ID:weiAAvRx
エビリファイとレボトミン、エビリファイとコントミン、

どちらが相性がよいのでしょうか?
214今一生:2010/06/13(日) 21:50:06 ID:BO3gCUPK
>>212
エビリファイ ・ ・ ・ 死をもたらす物質ですね。

製薬会社はエビリファイを沢山飲ませたいが為に副作用を隠して、発売しました。

しかし、ごらんの通りの事が起こってます。

統合失調症は病名として曖昧であり、死をもたらすエビリファイを飲まなくても

十分な栄養をとる

温かい心で、不安をとりのぞいてあげる

この二つで、自然と治る物です。
215優しい名無しさん:2010/06/13(日) 22:08:30 ID:4yQogbqd
適当なことを言ってはいけない
216優しい名無しさん:2010/06/14(月) 00:27:40 ID:sUXwG14b
>>214
とりあえずsageろ
217優しい名無しさん:2010/06/14(月) 01:15:42 ID:iabjxq49
無学なカルトは消えろ。この世から。
218優しい名無しさん:2010/06/14(月) 07:24:57 ID:KZ2zMhtY
214はスルーで あらゆるスレに書き込んでいる

219優しい名無しさん:2010/06/14(月) 11:08:10 ID:YBC0PNOw
>>40
遅レスすまそ
そういう症状(わけわかんないが怖い)を訴えたので処方されたんだけど
そんな副作用もあるのかな・・・。
ちなみに25分前に3mgを初服用。
220優しい名無しさん:2010/06/14(月) 14:10:07 ID:Kvx+5wsE

エビちゃんパリ挙式へ出発 双子の妹と2ショット
http://sankei.jp.msn.com/topics/entertainments/8321/ent8321-t.htm
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/entertainers/100614/tnr1006140924003-n1.htm

(1/2ページ) 2010.6.14 09:22

このニュースのトピックス:女性モデル

どっちが本当のエビちゃん?正解は右が蛯原友里で、左が妹の英里さん。双子だけに、うり二つ=千葉・成田空港(撮影・高橋朋彦) 
http://sankei.jp.msn.com/photos/entertainments/entertainers/100614/tnr1006140924003-p1.htm

 昨年12月23日に入籍したモデル、蛯原友里(30)とヒップホップグループ、RIP SLYMEのILMARI(34)が13日、パリで現地時間16日に挙式するため、成田空港から出発した。

 2人は時間差で搭乗口に現れたが、その表情は幸せいっぱい。同行する双子の妹とツーショットを披露したエビちゃんは「ウエディングドレスを早く着たい」と胸をときめかせた。

 午前11時ごろ、搭乗口に最初に姿を見せたのは夫のILMARI。黒いハットに黒縁メガネ、ボーダーTシャツとラフな格好で、報道陣の祝福の声に笑顔でうなずいた。

 「ウエディングドレス姿も楽しみですね」などの質問にも、言葉を発することはなかったが、その都度、顔をカメラに向けて満面の笑みを浮かべていた。

 約10分後に新妻、エビちゃんが双子の妹、英里さん(30)とツーショットで登場。ともに白いTシャツにストールを巻いたスタイルで、搭乗客を魅了した。

 現在の気持ちを聞かれたエビちゃんは、「楽しみです」とニッコリ。パリ郊外の教会を併設した洋館での結婚式には、フィンランド・ヘルシンキから訪れるILMARIの母親ら親族をはじめ、友人たち約60人が出席するといい、「アットホームな式です」。

 ウエディングドレスは自らプロデュースするブランド「アクア・グラツィエ」の新作デザインで、「すごくカワイイのができました。早く着たいですね」と大きな瞳を輝かせた。
221優しい名無しさん:2010/06/14(月) 14:16:34 ID:Kvx+5wsE

http://sankei.jp.msn.com/entertainments/entertainers/100614/tnr1006140924003-n2.htm

(2/2ページ) 2010.6.14 09:22

このニュースのトピックス:女性モデル

 ファッションブランド「サマンサタバサ」の社員で、休暇を取って同行した英里さんも、姉の挙式について「うれしいです」と心から喜んだ。

 英里さんは4年前に一般男性と結婚しており、「同じ時期に子供を産もうね」と約束するほど姉妹仲がいい。

 オメデタはお互いまだだが、エビちゃんも「そうなればいいな。双子もいいですね」と妹と目を合わせた。

 エビちゃんとILMARIは一昨年秋に出会い、09年4月から交際開始。

 同12月23日、密かに入籍していた。海外挙式の式場選びで今年1月にグアム、2月にはパリへ出かけるなど、新婚生活を満喫。

 入籍から約半年たったが、「順調です」とラブラブで、理想の家庭像には「楽しくて温かかったら」と声を弾ませ渡仏した。

 現地には1週間ほど滞在。挙式の翌17日はILMARIの35歳の誕生日で、連日にぎやかなパーティーになりそうだ。


エビちゃんパリ挙式へ出発 双子の妹と2ショット (2)
http://sankei.jp.msn.com/photos/entertainments/entertainers/100614/tnr1006140924003-p2.htm
エビちゃんパリ挙式へ出発 双子の妹と2ショット (3)
http://sankei.jp.msn.com/photos/entertainments/entertainers/100614/tnr1006140924003-p3.htm
エビちゃんパリ挙式へ出発 双子の妹と2ショット (4)
http://sankei.jp.msn.com/photos/entertainments/entertainers/100614/tnr1006140924003-p4.htm
エビちゃんパリ挙式へ出発 双子の妹と2ショット (5)
http://sankei.jp.msn.com/photos/entertainments/entertainers/100614/tnr1006140924003-p5.htm
222優しい名無しさん:2010/06/14(月) 14:17:50 ID:1Qzh4mhs
いよいよか
嗚呼、エビちゃん・・・
223優しい名無しさん:2010/06/14(月) 14:42:37 ID:TylOlihl
まあでも製薬会社がウハウハなのは間違いない
224優しい名無しさん:2010/06/14(月) 20:45:36 ID:sUXwG14b
誤爆というわけではないのか…w
225優しい名無しさん:2010/06/14(月) 22:16:32 ID:IJubgxNl
激しい不安と動悸と鬱で出されたんだけど三日目にしてムズムズ足が…
こんなん続いたら仕事になんないから捨てるわ
しかもネット見るとキチ〇イ認定薬みたいで処方された自分に凹みます
226優しい名無しさん:2010/06/14(月) 22:48:34 ID:/o74CIDX
統合失調症をキチ○イと言ってるなら、ひどいやつだな
227優しい名無しさん:2010/06/15(火) 02:17:50 ID:vG8FBq8M
幻聴はそんなもんじゃないよ。
キチぐらいで凹んでんじゃねーよ。
228優しい名無しさん:2010/06/15(火) 10:54:40 ID:NSL/gD4W
昨日は酒飲んじゃったんで服用しなかったんで
今朝は無気力状態・・・さっき服用して少しずつ元気出てきた
229優しい名無しさん:2010/06/15(火) 13:02:18 ID:FGwJPRI3
処方されるのが、
薬のエビちゃんより、
モデルのエビちゃんならいいんだけどな
230優しい名無しさん:2010/06/15(火) 13:40:12 ID:vG8FBq8M
エビは夜飲むとだめだね。悪夢見た。

あと、持続時間が異常に長くない?
一日じゃ、効果きれない気がしている。
231優しい名無しさん:2010/06/15(火) 18:05:53 ID:Jjrfu5Yk
232優しい名無しさん:2010/06/15(火) 21:34:23 ID:VeZ8pAIl
>>230
だって半減期279時間だよ?10日以上体の中に残ってるんだよ

この薬、めっちゃ苦いのね
233優しい名無しさん:2010/06/16(水) 00:18:56 ID:c+ZQdyYZ
苦さには慣れた
覚醒時の感覚には慣れない
234優しい名無しさん:2010/06/16(水) 05:19:48 ID:OpQ0C2u8
エビリファイと一緒に飲んで
寝付きのよくなる睡眠薬等ないでしょうか?
エビリファイと相性のよい薬は何でしょうか?
235優しい名無しさん:2010/06/16(水) 12:00:25 ID:ROv7JORb
セロクエル眠れるよ。
236優しい名無しさん:2010/06/16(水) 12:53:26 ID:40yFO9Dq
ロヒプノールも悪くないよ
237優しい名無しさん:2010/06/16(水) 18:04:18 ID:hRkJP2DC
マイスリーも寝れるよ 自分はだけど
238優しい名無しさん:2010/06/16(水) 18:32:51 ID:WV+wnrUJ
エビリファイって統合失調感情障害の人が処方される薬だね
239優しい名無しさん:2010/06/16(水) 19:36:30 ID:Uog7qdS7
デパス最強
240優しい名無しさん:2010/06/16(水) 21:28:29 ID:UPLTQKXt
連ドル民も最高
241優しい名無しさん:2010/06/17(木) 11:18:44 ID:jzv2MVUH
レンドルミン&ワイパックスなんてどうですか?
242優しい名無しさん:2010/06/17(木) 13:41:40 ID:ycvastKG
どっちかで良いんでない?
243優しい名無しさん:2010/06/17(木) 16:40:24 ID:AgN8PFay
中途覚醒に悩んでいたけど睡眠薬にどうしても抵抗があって
以前飲んでたアナフラニールとレキソタンを夜に飲むようにしたら眠れるようになった。
244優しい名無しさん:2010/06/17(木) 16:55:33 ID:5H5XYk0Q
アカシジア対策でタスモリン処方されてるがタスモリン、アキネトン等、なんで評判悪いの?
245優しい名無しさん:2010/06/17(木) 16:58:14 ID:1w+vwfQR
記憶力低下と言われているが真偽は知らない
246優しい名無しさん:2010/06/17(木) 18:28:54 ID:AgN8PFay
>>244
わたしゃタスモリンで下痢します。
247優しい名無しさん:2010/06/17(木) 19:41:02 ID:tFQ+UxPz
だいたい薬の講釈たれる奴は治らんものと相場が決まっておる
248優しい名無しさん:2010/06/17(木) 20:16:16 ID:HHfcyikj
がーん
クスリヲタ一直線だわ
249優しい名無しさん:2010/06/17(木) 20:18:44 ID:vJpWsx/I
だいたい○○は治らんとか言ってる奴は自分も治らんものと相場が決まっておる
250優しい名無しさん:2010/06/17(木) 21:39:17 ID:OPCgzEBU
249に同じ
251優しい名無しさん:2010/06/17(木) 23:29:38 ID:oUKCpqsN
>>244
遅発性ジスキネジアになるかもしれないからかも
252優しい名無しさん:2010/06/18(金) 12:01:50 ID:QMA0NZWT
>>192
>>238
躁鬱病でも保険適用されるそうだ
253優しい名無しさん:2010/06/18(金) 12:45:33 ID:X/NFio0+
鬱で処方された。
でもうち、糖尿家系なんだよね。どうすべか。
254優しい名無しさん:2010/06/19(土) 01:22:07 ID:pxWq+WwO
朝食後飲むからその後眠たくなる。
255優しい名無しさん:2010/06/19(土) 16:23:34 ID:pqMfX2z1
212です。なんだか意欲が出てきました。3mgです。ところが不思議なことが・・・
6mgにすると、一気に落ち込むんですよ。3mgだと調子がいいんですよ。
256優しい名無しさん:2010/06/19(土) 17:32:14 ID:5vbejpss
薬が強すぎるんじゃない?
257優しい名無しさん:2010/06/19(土) 18:03:56 ID:Sz+9aOKb
>>255
私も鬱で最初、6mgから処方されて焦燥感や不眠に苦しんだよ。
で、一時止めて元の薬に戻して今は朝3mgだけになったが調子良いよ。
258優しい名無しさん:2010/06/19(土) 18:12:58 ID:pqMfX2z1
>>256,257
サンクス。それだけ薬の効果が強いんだね。3mgで十分なんだね。
259優しい名無しさん:2010/06/19(土) 18:53:28 ID:ZZJ215e9
液状12mg寝る前に出されてるんだが・・・俺って糖質扱いなんか
260優しい名無しさん:2010/06/19(土) 20:08:34 ID:5zx7TzBW
俺なんて、躁鬱で朝に12mg×2出されてるんだぜ
糖質でもないのに・・・・
261優しい名無しさん:2010/06/19(土) 20:11:08 ID:ZApwEoGK
エビリファイを多く飲み過ぎると、逆にだるくなることがあるって医者が言ってた。
あと、3mgとか 12mgとかは個人差があるから、他人の意見はあんまり参考にならないと思うよ。
262優しい名無しさん:2010/06/19(土) 20:48:02 ID:3hPJeAJ0
とうしつの診断でエビ12mg×2を四ヶ月ほど飲んでいたが(今は12mgに減量)、その時手の震えやすり足歩行で大変だった。
その時2ndオピニオンで受けに行った、保健所の意地の悪い嘱託医に「あなたは統合失調症。歩き方を見ただけでも分かる」といわれ、当時私は何の知識もなかったので言いくるめられてしまったが、
あとで調べるととうしつ以外でも処方されている人がいるのに、何が分かるというのだろう。
263優しい名無しさん:2010/06/19(土) 21:21:03 ID:LWaTn84H
保健所の嘱託医って質の悪いのばっかりな気がする
俺も思い出すだけで気分悪くなる。。
264優しい名無しさん:2010/06/19(土) 21:21:55 ID:sWk/88uI
保健所の人の使命感とかかなり怖いものがあるよね。
265優しい名無しさん:2010/06/19(土) 23:48:03 ID:5HLaSNa6
>>260
俺なんて、鬱なのに一度エビちゃん3mg/day処方されたことあるよ
統失の薬なんて出てきちまったもんだから、恥ずかしい話ビビってパニックに陥ってしもうたorz
お医者様にも家族にも、迷惑かけてしまったと反省している
266優しい名無しさん:2010/06/20(日) 05:20:07 ID:+baZvBJK
適応が統失のみだからカルテの病名にも統失ってついちゃうもんね
自分は処方時にDrから
「統失の薬だけど、ひどい鬱にも使うから」
って説明受けてたから一応大丈夫だったけど、
何も聞かされなかったら>>265みたいにパニクったと思うよ

そんで今、鬱にも適応広げるために治験中みたい
267優しい名無しさん:2010/06/20(日) 07:27:20 ID:1T5WrQFB
鬱で夜朝3mg処方されてるよ
効能としては元気が出た
268優しい名無しさん:2010/06/20(日) 07:38:36 ID:MS0ZkuKW
コレ、補充療法だと言って出されたよ。
病名は鬱状態なんだけど。ちょっと元気が出た気がする
統失……? 兄が統失やったって話したからそのせいかな。
269優しい名無しさん:2010/06/20(日) 12:04:55 ID:+7ASdVLz
メンヘル一家は絶滅しろ
270優しい名無しさん:2010/06/21(月) 20:07:09 ID:oKGhjOob
この薬飲みだした頃から咳がで始めたんだけど副作用かな
271優しい名無しさん:2010/06/21(月) 20:48:58 ID:SuV4YZtp
この薬飲みだした頃からパチンコの玉がで始めたんだけど副作用かな
272優しい名無しさん:2010/06/21(月) 21:10:49 ID:yWoKnA3C
この薬飲みだした頃からメロンがで始めたんだけど副作用かな
273優しい名無しさん:2010/06/21(月) 21:41:01 ID:+ZauqxNA
この薬飲み始めた頃から冷やし中華で始めたんだけど副作用かな
274優しい名無しさん:2010/06/21(月) 22:34:50 ID:B5LhholL
何この流れ
275優しい名無しさん:2010/06/21(月) 23:07:17 ID:uUZd1v6G
チンコがエビ臭い。
276優しい名無しさん:2010/06/21(月) 23:18:39 ID:V70FUaOb
カビリファイ
277優しい名無しさん:2010/06/22(火) 18:19:53 ID:9CG3IoPE
この薬飲み始めた頃からしゃっくりで始めたんだけど副作用かな
278優しい名無しさん:2010/06/22(火) 18:59:39 ID:PeEYTlEu
この薬飲み始めた頃から汗で始めたんだけど副作用かな
279優しい名無しさん:2010/06/22(火) 19:01:55 ID:01o3Xli6
この薬のみ始めた頃から汗が出なくなったんだけど副作用かな?
280優しい名無しさん:2010/06/22(火) 20:03:21 ID:Oqq8X8TE
>>277
おまおれ
281優しい名無しさん:2010/06/22(火) 23:27:49 ID:PUpSEohO
この薬飲んでた2週間クラクラして頭から血の気が引いたんだけど副作用かな
282優しい名無しさん:2010/06/23(水) 13:18:15 ID:o/yI7ceA
うつ病です
イライラすると過食も酷くなるって医者に言ったらエビファイ3mg/1day処方されました
一日目はぐったりしてましたがレボトミンと比べると楽かも
過食は治まってきました
でも朝口が苦いのと軽い吐き気がずっとあります
ちょっと吐くこともあります
ネットで買って飲んだサノレックスより良い感じ
会社の人につわりと間違えられてるけど
283優しい名無しさん:2010/06/23(水) 19:17:04 ID:adrYHvuQ
女のメンヘラーってwww
死んだほうがいいよ
284優しい名無しさん:2010/06/23(水) 19:25:59 ID:6r/p/92f
>>283
お前が死ねよ
285優しい名無しさん:2010/06/23(水) 19:28:27 ID:ls83OgLb
>>281
起立性低血圧です。あまりひどいようだと薬を買えてもらうといいでしょう。
286優しい名無しさん:2010/06/24(木) 04:45:26 ID:K9rR54xK
サノレックスをネットで買うな阿呆。
287優しい名無しさん:2010/06/24(木) 07:04:44 ID:B6OPqQf/
鬱病で液体3ミリを朝昼夕飲んでるけど良くならない。
最近は携帯の着信音がなってる幻聴が頻繁に聞こえるんだが副作用?
医師に言った方が良いかな。
でも変に思われそうだしな、どうしよう。
288優しい名無しさん:2010/06/24(木) 07:36:08 ID:RBf4x+iV
この薬飲みはじめてから、買い物沢山するようになってしまった
そういう経験した方いらっしゃいますか?
289優しい名無しさん:2010/06/24(木) 07:40:33 ID:K9rR54xK
>>287
思われたらも何も、へんに思われてるからこういう薬を出されてるんだろうに。
いまさら体裁なんか気にしてないで全部相談しな。
290優しい名無しさん:2010/06/24(木) 10:12:17 ID:0KovEUYk
>>288
あります!
291優しい名無しさん:2010/06/24(木) 12:03:20 ID:7nZsJhJ7
金使いが荒くなるよねぇ
292優しい名無しさん:2010/06/24(木) 17:02:34 ID:RBf4x+iV
皆さんそうですか
買い物や通販でお金かかります
なんでなんだろう????
293優しい名無しさん:2010/06/24(木) 17:14:44 ID:zr/BUNLV
決断力(判断力)がへんに高まっているからかな?
自分は迷っちゃう時はどんなにお金もってても買い物できない。
気持ち良く買い物できればいいけど、出費はほどほどにしたいよね。
294優しい名無しさん:2010/06/24(木) 17:47:30 ID:7BDXbCKH
今月のカードの請求10万超え・・・

買った物のほとんどが服。
薬飲んでから夜にネット通販が多いのが特徴。
295優しい名無しさん:2010/06/24(木) 18:12:18 ID:aDl4SvQI
ただの馬鹿だろ
薬のせいにするな
296優しい名無しさん:2010/06/24(木) 18:35:05 ID:sNxjEPa6
引きこもってるからじゃね
297優しい名無しさん:2010/06/24(木) 19:12:07 ID:I2hfSJld
ええやん貯金たんまりあるんだろ
298優しい名無しさん:2010/06/24(木) 19:51:17 ID:VFVPABVM
自制心のなさを薬のせいにするとは情けない
299優しい名無しさん:2010/06/24(木) 20:28:37 ID:+9U48LCH
俺もネット通販で買い物したくなるが、
最近は見るだけで我慢してる。
300優しい名無しさん:2010/06/24(木) 20:32:47 ID:ZtHVRB2W
ヤフオクで落としまくり
額が低いから何とかなってる
301優しい名無しさん:2010/06/24(木) 20:36:49 ID:7BDXbCKH
>>295
>>296
>>298

欲しい物が買えない貧乏人乙
302優しい名無しさん:2010/06/24(木) 20:56:00 ID:sNxjEPa6
金ぐらいあるわボケェ
303優しい名無しさん:2010/06/24(木) 20:58:40 ID:0KovEUYk
自制心があれば鬱も楽になるだろうなぁ

どうしたらいいんだろう
304優しい名無しさん:2010/06/24(木) 21:03:45 ID:I2hfSJld
金がなければ自制心生まれるよ
305優しい名無しさん:2010/06/24(木) 21:22:48 ID:RBf4x+iV
>>293
あっ!決断力高まってます。
いつもは、悩んだ末買わないのに←結局きめられないから
これはアレと組み合わせたらいいな♪って病気になる前みたいに決められます
去年半年くらい会社休んじゃったから高いもの買わないでプチプラの洋服。

買い物依存症みたいにブランド物買い漁って結局着なかったり使わなかった
のとは違って、安いけど「良い買い物したぁ(*^_^*)って早速着てます
抗うつ剤だと2週間くらいしないと効いてこないけど、買い物するのは副作用
なのでしょうか?
306優しい名無しさん:2010/06/25(金) 03:19:59 ID:1+7ztcmB
ただの馬鹿です
307優しい名無しさん:2010/06/25(金) 06:14:44 ID:HIz/mmZd
>>305
全く同じだ。
高い物ではなく、安い物をこまめに買ってしまう事が多い。

あと、中途覚醒すごいね。
夜中に一度起きて、そのまま朝まで眠れなかったり。
でも体重は減ったので嬉しい。
308優しい名無しさん:2010/06/25(金) 09:36:39 ID:cox3wweo
おいらは物欲より食欲だ、たっぷり太りました
309優しい名無しさん:2010/06/25(金) 10:04:23 ID:Qpd8+HP3
俺も食欲だ。8kgも太ったぜ…
自分のたるんだ腹見るたびにイライラしてしまう('A`)
310優しい名無しさん:2010/06/25(金) 10:07:42 ID:mzxZ9EE+
うつ病が再発して死にたい病なってからエビリ飲み始めました

狂ったように買い物したり、決断力が増しました

暫くすると落ち着いてきて、後悔の念に絡まれました

今は無気力・身体の疲れ等ありますが、覚醒していて、睡眠薬が無いと眠れません

金が無いので自制心?も出てきました

腹が少し太りました(元々痩せてました
311優しい名無しさん:2010/06/25(金) 10:10:53 ID:cox3wweo
だからいちいち改行するなよクソ野郎
312優しい名無しさん:2010/06/25(金) 10:39:30 ID:wrdgzC/e
自分も>300と同じでヤフオク入札しまくり。
8割は高値更新されるから助かってるけど、それでも郵便物多い。
親にあきれられてます。
313優しい名無しさん:2010/06/25(金) 11:12:08 ID:TuQWGeB0
躁転してんじゃないの
314優しい名無しさん:2010/06/25(金) 12:22:42 ID:mzxZ9EE+
>>311
ごめんなさい
そういうルールがあるとは知りませんでした
以後気をつけます
315優しい名無しさん:2010/06/25(金) 12:38:40 ID:HIz/mmZd
>>314
そんなルールなんかないよ。
気にすること無い。

ID:cox3wweoの単なるワガママ。
316優しい名無しさん:2010/06/25(金) 15:07:59 ID:ajAQ+9kQ
>>314
改行したほうが読みやすいよ♪
317優しい名無しさん:2010/06/25(金) 15:09:36 ID:ajAQ+9kQ
>>312
トレドミン飲んでた時はヤフオクで落札しまくってさらにebayでも
買いまくってた
318優しい名無しさん:2010/06/25(金) 16:15:11 ID:mzxZ9EE+
>>315-316
ありがとうございます;;
319優しい名無しさん:2010/06/25(金) 17:52:22 ID:IzyLEv3q
自制心云々じゃなく、躁転してるんじゃないか?程度はともかく<浪費の人
320優しい名無しさん:2010/06/25(金) 18:28:26 ID:Ww7UeSlf
エビリは、むしろ痩せると医師が言ったのに
確実に太ってるのは何故なんだぜ?
321優しい名無しさん:2010/06/25(金) 19:11:49 ID:XKoT4UXf
馬鹿だから
322優しい名無しさん:2010/06/25(金) 20:57:21 ID:glGbB/qO
自己管理能力の欠如
323優しい名無しさん:2010/06/25(金) 21:45:13 ID:Ww7UeSlf
エクセルとカロリー表示ソフト駆使して記録つけてるんだが
誓ってもいいが摂取カロリーは増えていない。
なのに太ってるんだぜ
どうやら大塚製薬の謳ってる太らないむしろ痩せる副作用にも
陽性と陰性があるようだw
324優しい名無しさん:2010/06/25(金) 21:53:46 ID:plXK74gZ
>>323
あのさー、質量保存の法則。知ってる?
しつりょうほぞんのほーそく。
飲んだり食ったりすれば増えるしさ、
出すものも出さなきゃ増えるよ。
緻密なカロリー計算乙なんだけど、基本的なところが…。
325優しい名無しさん:2010/06/25(金) 21:55:31 ID:Ww7UeSlf
>馬鹿だから
>自己管理能力の欠如

としか答えられないアホな奴等はもういいかげん消えてくれ。
↑の方みて今嘲笑してるよ
326優しい名無しさん:2010/06/25(金) 21:58:32 ID:Ww7UeSlf
>>324
もっとアホが出てきたわ
あのさー、消化ってしってる?カロリーってそもそもしってる?w
327優しい名無しさん:2010/06/25(金) 21:59:13 ID:OUAgL7q3
>>324
人体の不思議。知ってる?
じんたいのふしぎ。
摂取カロリーが消費カロリー以下でも太るとか、
ビタミンA全然摂らなくてもロドプシンが無くならないとかあるんだよ。
質量保存の法則はここでは場違いな話だしもうその法則は嘘だってのが定説、基本なところが・・・。
328優しい名無しさん:2010/06/25(金) 22:01:37 ID:rqyoHVv4
>>323
基礎代謝くらいは計算してから言ってるのかな?
24時間常に体温変動を記録して呼気中の二酸化炭素濃度も計算するくらいしないと適正カロリーはわからないよ。
痩せる副作用が現れる人は陰性症状が主体でエビリファイを服用しないとほとんど運動できないような患者。
エビリファイの前にMARTAを服用していた人も痩せる効果を期待しやすい。
329優しい名無しさん:2010/06/25(金) 22:05:57 ID:Ww7UeSlf
>>328
基礎代謝が基本になけりゃそもそも記録なんかつけられねーじゃないか。
当たり前のことだ。その上で大塚製薬と医師に文句言ってるんだ。
330優しい名無しさん:2010/06/25(金) 22:09:48 ID:rqyoHVv4
>>329
後半部分はどうなの?
基礎代謝管理ができる状態だとすると任意入院中なの?
331優しい名無しさん:2010/06/25(金) 22:10:51 ID:3KeKP7Gs
うわーっ
自己管理能力がない人が暴れてるぅ
332優しい名無しさん:2010/06/25(金) 22:12:03 ID:3KeKP7Gs
今日のお馬鹿さんID:Ww7UeSlf
333優しい名無しさん:2010/06/25(金) 22:15:29 ID:Cl9n1lV5
エビリファイ余ってるんだ誰かいらない?
334優しい名無しさん:2010/06/25(金) 22:23:12 ID:mFrltcV2
体重なんて、目安にしかならないよ。
そりゃ、毎日毎晩四六時中体重計にのってれば別だけど。
その、エビリファイ飲んだら確実に太るという気がしてならないんだろ?
今のところ、摂取カロリーを少なくする以外の選択肢があるかなあ?
エビリファイを飲まないというのもありだけど。
それ以上の答えをネットに求めたらいけないよ。
335優しい名無しさん:2010/06/25(金) 23:42:52 ID:Ww7UeSlf
>>334
あのな、四六時中体重計のってるようなアホじゃねーよ。
毎日決まった時間に量んなくちゃ意味ねいだろ?
あと体重と体脂肪な。
ふんとにアホばっかだわ。エビリを無理して飲んで文句言ってんじゃなくて
エビリ飲んだら体重増えたって言ってるだけなの。
336優しい名無しさん:2010/06/25(金) 23:53:29 ID:mFrltcV2
>>335
じゃそれだけのことだよ。
報告ね。チャネラーに遊ばれてる自分自身に気が付いたほうがいいと思う。
ブラフまいてないでさ、一人で大騒ぎしてんなよ。
だから、質量保存の法則などで揶揄されるんだよ。
337ID:Ww7UeSlf:2010/06/26(土) 00:34:09 ID:dcBwqSg5
2ちゃんの意味がわかってないのはあんたらな。
あのさ
>太る太る とばっか言ってるババァ共に最初に
>自己管理能力の欠如です て言ったの最初は自分だから。以後オウムリピータ続出
前スレあたりみてみ。今夜は暇で気分悪かったんでまたうさばらしできたよ。
338優しい名無しさん:2010/06/26(土) 00:50:07 ID:aQn1qdhw
なんだマスターベーションの世界か
あほくさ。
339優しい名無しさん:2010/06/26(土) 01:13:26 ID:dcBwqSg5
>>338
それが2ちゃんだろ。
気分次第でいい人になったり最低クンになったりトリ付けたりはずしたりID変えたり
話しはウソ百拍でそれらしく語ったり自作自演したりそんな奴等が多い世界だよ。
340優しい名無しさん:2010/06/26(土) 01:16:54 ID:A6KmvyU3
>>339
その認識なら初めからチラシの裏にでも書いておけばIDを真っ赤にしなくても済んだのにね。
341優しい名無しさん:2010/06/26(土) 01:25:26 ID:dcBwqSg5
>>340
以前はちょっと遠慮してたけど
今じゃID真っ赤なんて屁とも思わないね。暇でうさばらししたいときに
書きたいこと書いて
言いたい事言って誰かがレスつけてくれりゃおんのじ
342優しい名無しさん:2010/06/26(土) 01:33:27 ID:geq5CuNf
>>341
なんでIDって赤くなるの?
343優しい名無しさん:2010/06/26(土) 02:51:00 ID:LWn/Vsg4
335 :優しい名無しさん:2010/06/25(金) 23:42:52 ID:Ww7UeSlf
>>334
あのな、四六時中体重計のってるようなアホじゃねーよ。
毎日決まった時間に量んなくちゃ意味ねいだろ?
あと体重と体脂肪な。
ふんとにアホばっかだわ。ふんとにアホばっかだわ。ふんとにアホばっかだわ。ふんとにアホばっかだわ。ふんとにアホばっかだわ。ふんとにアホばっかだわ。
ふんとにアホばっかだわ。ふんとにアホばっかだわ。ふんとにアホばっかだわ。ふんとにアホばっかだわ。ふんとにアホばっかだわ。エビリを無理して飲んで文句言ってんじゃなくて
エビリ飲んだら体重増えたって言ってるだけなの。
344優しい名無しさん:2010/06/26(土) 03:07:52 ID:dcBwqSg5
あひゃひゃ
今夜はみんなが相手してくれて楽しいわぁ。明日は休みだし。最高。
345優しい名無しさん:2010/06/26(土) 10:10:42 ID:o7Nf7yG9
今週の月曜日からエビ散飲んでるんだけど怠さとか夜何度も目覚める寝れないとかみんなもこんな感じなの?昨日から頭痛も続いてるし逆にしんどいお
346優しい名無しさん:2010/06/26(土) 11:35:02 ID:XvsGb+8h
(`・ω・´)
347優しい名無しさん:2010/06/26(土) 11:54:07 ID:pQnKstth
ふんとにアホばっかだわ。
348優しい名無しさん:2010/06/26(土) 14:01:38 ID:/1WBbDrH
落ち着けよ。エビリファイは多少易怒が出る薬だ。
自己コントロールや自己抑制を少しばかり必要とする薬だぜ?
349優しい名無しさん:2010/06/26(土) 14:05:33 ID:15ez/7V3
クソスレになったな。
350優しい名無しさん:2010/06/26(土) 17:37:03 ID:HU/g3n+z
初めて処方されました。3_だけど、これはすぐに効果が出るのでしょうか?
351優しい名無しさん:2010/06/26(土) 17:57:54 ID:Lq95xca+
血中濃度安定まで2週間。
飲み始めからいきなり効く薬じゃないよ。
352優しい名無しさん:2010/06/26(土) 18:10:00 ID:15ez/7V3
いきなり効くよ
353優しい名無しさん:2010/06/26(土) 18:37:41 ID:5t84uHZk
じわじわくるね
354優しい名無しさん:2010/06/26(土) 18:48:59 ID:HU/g3n+z
レスthx。今の所、変化はないのですが頓服処方なので、飲むタイミングに迷いますね。パキシルもMAXだし、ヤル気出ると良いな〜。
355優しい名無しさん:2010/06/26(土) 20:25:15 ID:IKBrSYr3
人によってだよ〜
俺は3mgじゃ効かないから6mgだけど
あの苦さもそのうち慣れるはず
356優しい名無しさん:2010/06/27(日) 07:23:42 ID:v3a680g2
エビ30r処方されてる私は廃人ですか?
357優しい名無しさん:2010/06/27(日) 08:29:18 ID:cbGmtuHk
鬱で24mg出されてたことあるけど
肌は荒れるわ眠りすぎるわで大変だった
358優しい名無しさん:2010/06/27(日) 09:17:59 ID:CERg6NjC
クソレスがきたな
359優しい名無しさん:2010/06/27(日) 09:18:44 ID:CERg6NjC
むかつくんだよ
360優しい名無しさん:2010/06/27(日) 09:31:53 ID:oaqOXEVj
怒るとかいらつく事ってすごくエネルギーが要ることなんじゃないかと思うんだ。
エビリファイ24mgを飲みはじめてしばらくたつけど、少しずつ怒ったり泣いたりができるようになってきた。
我慢しちゃうこともまだ多いけれど、たまには笑うこともできる。
ただ、さめてんだよね…どこかで。
病気やその症状と一生付き合う覚悟したからかな
361優しい名無しさん:2010/06/27(日) 11:35:16 ID:tsXvqLKV
これ神経過敏凄まじくない?
陰性なんだけど陽性的な症状を初めて体験した。
362優しい名無しさん:2010/06/27(日) 12:14:10 ID:ccIW3ESx
不安感が酷いと言ったら処方された。
でも調べたら副作用に不安とあった。
それなら飲んでも意味ないし。
363優しい名無しさん:2010/06/27(日) 12:19:34 ID:ih4hEB19
30と24とかおかしいんじゃね?
3mgで効き過ぎるおれには意味不明だわ。
364優しい名無しさん:2010/06/27(日) 12:34:35 ID:CD8lp5XI
人それぞれだろ
365優しい名無しさん:2010/06/27(日) 12:52:39 ID:aPOrefBj
以上に眠いのは、これのせい?なんか覚醒感を期待してたのだが…。
366優しい名無しさん:2010/06/27(日) 14:57:16 ID:ih4hEB19
でも多いとお高いんでしょ?
367優しい名無しさん:2010/06/27(日) 15:37:31 ID:/Bav67M9
1割だから気にならないってゆーかそんな高く無いのでは
368優しい名無しさん:2010/06/27(日) 18:53:13 ID:PwuoNy+s
はじめは全然効き目を感じなかったが、1年を過ぎた今元気な俺がいる!!
369優しい名無しさん:2010/06/27(日) 18:54:51 ID:PSSCTQR+
これ飲むとお酒美味しくなるね。
370優しい名無しさん:2010/06/27(日) 19:09:45 ID:33zNiItx
>>367
自治体によって違うのか。
自分とこはタダだ。
371優しい名無しさん:2010/06/27(日) 20:41:01 ID:163oCsyP
貧乏人は無料
372優しい名無しさん:2010/06/27(日) 21:12:48 ID:tiWoZMqi
>>370
東京23区とか一部の自治体は、自立支援+αがあって、実質負担ゼロのところがあるよ。
373優しい名無しさん:2010/06/28(月) 03:22:19 ID:WE6EnHvX
タダとか羨まし
エビリファイの液体いっぱい余ってる
次の診察ではもらわないようにしよう
374優しい名無しさん:2010/06/28(月) 16:06:27 ID:qctjxsLm
今日から処方されました
よろしくです
効くといいな
375優しい名無しさん:2010/06/28(月) 16:36:35 ID:UnnfA0mz
副作用でる可能性あるからそこはチェックね
376優しい名無しさん:2010/06/28(月) 17:49:21 ID:gcNLiBKR
エビリファイの副作用はアカシジア意外に何がありますか?
377優しい名無しさん:2010/06/28(月) 18:03:56 ID:iqDxevsj
人それぞれだと思うけど、自分の場合は喉の渇きが酷い。
378優しい名無しさん:2010/06/28(月) 20:38:11 ID:93KWmjqX
アー俺も俺も 口の中パサパサになる
379優しい名無しさん:2010/06/28(月) 20:43:18 ID:/D3T4Ssw
おれはそんなことない
380優しい名無しさん:2010/06/28(月) 22:12:41 ID:qTKfqhfu
3_なせいか、以外に副作用は少ない希ガス。メジャーはアカシジアやら、ジスキネジアで怖いイメージだけど、これはSSRIよりマイルドかも〜w
381優しい名無しさん:2010/06/29(火) 19:13:38 ID:RGX9epao
数か月前にエビリとタスモリンがパックになってるの処方されてすんげー動けて元気になったが
夜中の途覚醒ひどくて朝は下痢。そのうち副作用どんどんひどくなって一時やめて元の薬に戻してたんだけど

また動けなくなって医者にいけなくなって元の薬もなくなったんで仕方なく
またエビさん飲み始めたらすんげー調子いいんだけど。
ただし以前の半分の量一日3mでタスモリンも抜いてる。
382優しい名無しさん:2010/06/29(火) 19:31:25 ID:EQ6/LbZt
>>381
良かったですね

私も調子いいです
ただジスキネジアが出てしまいビカモールも欠かせません
ハロマンス(セレネース)もあるので、
どちらが原因薬か不明ですが
調子がいいので、医師も薬を変えようとしてくれません
383優しい名無しさん:2010/06/30(水) 19:46:41 ID:okygEvOC
エビリファイ飲んでいるんですが汗が出ません。薬をかえようと思います。何の薬が良いでしょうか?
384優しい名無しさん:2010/06/30(水) 20:12:58 ID:TJfEJ+xX
>>383
主治医に聞いてください
385優しい名無しさん:2010/07/01(木) 06:39:13 ID:Gd0WxlJ6
お風呂は入れると調子悪くなる可能性あるからそこはチェックね
386優しい名無しさん:2010/07/01(木) 17:41:29 ID:mLRGMPWd
>>383 は何で汗がでないのがいやなん?汗っかきとしてはうらやまし
387優しい名無しさん:2010/07/01(木) 18:28:13 ID:7xG5CpSs
>>386
おなじく
388優しい名無しさん:2010/07/01(木) 18:47:58 ID:pSeb523w
>>386
同じく
389優しい名無しさん:2010/07/01(木) 20:17:15 ID:OmKc7DNY
>>386
いちじく
390優しい名無しさん:2010/07/01(木) 20:24:15 ID:DuRxz59O
はぁ?
つまんね
391優しい名無しさん:2010/07/02(金) 22:01:47 ID:DAfZA5ag
よろしく
392ハフー:2010/07/03(土) 05:46:57 ID:BU30c+pw
集団ストーキング繰り返して女子刑務所に長期服役中
393優しい名無しさん:2010/07/03(土) 08:02:17 ID:hqrK/Svf
                        ____
                         /       \
                       /     _    _ ',
                        _|     / ・ ヽ /・ ヽi
                        {       し―J し‐ J|
                        >‐ 、 「 ̄匚} ̄匚lい
             ,  -―‐< ̄ ̄ ̄ ̄\____    } }
            / ̄ ̄\___ `ヽ   /´  ハ   \//
          /         `ヽ |    |ニニニニ ′
            |    y         | |___j⌒ヽ
            |    |         7 |____/厶ノ
          \  ヘ         ∧_/
.             ヽ  ヽ       l_/
               ハ   ',     |`ヽ
          (__}__レ ――┴ァ′
.            Y⌒V⌒ヾヽ ー-|
            ! !   | { ー}
.            ヽ_ヽ_ヽ_〉‐''´
394優しい名無しさん:2010/07/03(土) 13:27:30 ID:Zqh42AxT
エビリファイ処方されてから睡眠に付いて毎回、診察時に聞かれるが、エビリファイ投下することで睡眠に何か影響あるのか?
395優しい名無しさん:2010/07/03(土) 14:57:02 ID:BIjPbupb
血糖値上昇の副作用あるけど、これはまれなケースでおk?
396優しい名無しさん:2010/07/03(土) 18:13:26 ID:bNXA6hrL
過去ログ読めクズどもが
397優しい名無しさん:2010/07/03(土) 21:50:21 ID:C5ZVFa2U
>>394
不眠や傾眠がでることがあるみたい。
398優しい名無しさん:2010/07/03(土) 22:36:33 ID:Zqh42AxT
>>397
レスありがとう。 不眠は眠剤飲んでるんで普通に寝れるけど過眠の方は、寝ても寝ても寝足りない事が多々あるんだけエビリファイが原因だったのかな。
399優しい名無しさん:2010/07/04(日) 06:46:45 ID:VWz91YU8
ジワジワ体重が減っていく
周りからは顔色悪いと言われるし
もう飲みたくない
400優しい名無しさん:2010/07/04(日) 08:18:24 ID:Vr1hZYtI
そんな怖い副作用あるの?俺はアカシジアだけですんでるけど
401優しい名無しさん:2010/07/04(日) 09:04:30 ID:ex85QBkf
アカシジア、不眠で悩んでます
402優しい名無しさん:2010/07/04(日) 11:00:10 ID:9Hvh63O9
セロクエルとエビリファイ処方されてます。血糖値7を超えました。
止めたほうがいいのかなぁ。
403優しい名無しさん:2010/07/04(日) 11:03:28 ID:RWFwq7kC
7ってなんだよ
404優しい名無しさん:2010/07/04(日) 13:03:14 ID:vX5kfJvA
ジワリジワリ体重が増えていく
周りからは太ったねと言われるし
もう飲みたくない
405優しい名無しさん:2010/07/04(日) 13:11:18 ID:RWFwq7kC
統合失調症の薬はみな太るよ。
飲みたくないけど、妄想や幻覚が出るよ、と脅されるから、
飲むしかない。
406優しい名無しさん:2010/07/04(日) 14:46:10 ID:hLWJ1LDL
太んねーよ
407優しい名無しさん:2010/07/04(日) 14:58:02 ID:RWFwq7kC
20年、体重の上下±1kgだったのに、
薬を飲んで1年で+20kg。
明らかにおかしいだろ。
408優しい名無しさん:2010/07/04(日) 15:04:35 ID:hLWJ1LDL
おまえがおかしいんだよ
409優しい名無しさん:2010/07/04(日) 15:14:14 ID:J5SZpZHk
いやあ太るね、この薬。
410優しい名無しさん:2010/07/04(日) 15:18:04 ID:RWFwq7kC
妄想幻聴を取るか、デブを取るか、どっちかにしかならないだろ、たぶん。
411優しい名無しさん:2010/07/04(日) 17:08:16 ID:+UsKTbjT
>>402
血糖値じゃなくて、A1cじゃないの?
7越えてたらカンペキ糖尿病じゃん
主治医は血液取ってなに見てんだ
412優しい名無しさん:2010/07/04(日) 17:23:12 ID:bagfB4Q5
体重が減って困っています。
413優しい名無しさん:2010/07/04(日) 17:31:28 ID:YmIWxp/3
液体タイプを 9ml/日なんだけど、高くてたまらん。
414優しい名無しさん:2010/07/04(日) 17:50:36 ID:Wfkb+Acr
>>412
本来は痩せるらしいんだけど
このスレには体重増加の人の方が多い。自分もその一人。何故なんだろうか?
>>413
わたしゃ自立支援で液状もタダですお。
激甘くてまずいのが難。
415優しい名無しさん:2010/07/04(日) 18:17:30 ID:S4QBZFgn
俺もエビリファイ飲むようになってから太ったな。W
416優しい名無しさん:2010/07/04(日) 18:55:11 ID:/bSNiDbl
自分はやっとまともになってきた。
食欲が。
417優しい名無しさん:2010/07/04(日) 20:23:50 ID:RmbtglsI
数ヶ月くらい鬱気味で味覚マヒしてた。エビちゃん飲んでから調子良いし、飯も旨くなった!
しかし10キロ以上の増減は凄杉だ…太らない体質だが気をつけようっと。
418優しい名無しさん:2010/07/04(日) 20:41:03 ID:vX5kfJvA
エビ卒業したら太らなく(痩せる?)のかね?
419優しい名無しさん:2010/07/04(日) 20:47:43 ID:Rp/RX4jz
>>414
大半のやせている人は書き込まないから
420優しい名無しさん:2010/07/04(日) 20:48:49 ID:RWFwq7kC
統合失調症の薬はどれも大抵太ると思う。
生命力低下してエネルギー使わなくなると思うから。
421優しい名無しさん:2010/07/04(日) 20:56:10 ID:Rp/RX4jz
おまえが太ると思うのは勝手だが、本来は>>414の言うとおり痩せる薬だ
俺も痩せたし、自己管理がきちんとできていれば太らないと医者も言っていた
422優しい名無しさん:2010/07/04(日) 21:52:09 ID:62G7CJPv
なにもしてないがやせてきた。神薬
423優しい名無しさん:2010/07/04(日) 21:56:07 ID:ex85QBkf
アカシジアが辛い・・・
424優しい名無しさん:2010/07/05(月) 16:50:22 ID:nKk11Zxw
なんかどう時間潰すかってことばっか考えてる
寝ることだけが楽しみに…
425優しい名無しさん:2010/07/05(月) 17:03:27 ID:lbh0lt+e
>>424
同じく

しかし途中覚醒や寝起きの腰痛に悩む
426優しい名無しさん:2010/07/05(月) 20:28:28 ID:1zZv6mRh
眠剤使え
427優しい名無しさん:2010/07/05(月) 20:43:57 ID:CnNpFDAH
しっかしあれだな
けっこう無理して食べてるつもりなのに体重が減ってるんだよなあ
大丈夫かなあ
428優しい名無しさん:2010/07/05(月) 21:20:05 ID:WaeW6PG6
>>427
羨ましい!
429優しい名無しさん:2010/07/05(月) 21:21:24 ID:PBXzLuC9
こちとら空気すっても太るっちゅーに
430優しい名無しさん:2010/07/05(月) 21:25:35 ID:xbTACBNd
夜寝るべき時間には眠れず
昼間も眠いのに眠れず昼寝もできない。
どうしたらいいんだぁぁぁ。眠剤は飲みたくないんだぁぁぁ。
431優しい名無しさん:2010/07/05(月) 22:51:29 ID:CnNpFDAH
>>429
エビ以外にも何か飲んでない?
たとえばドグマチールとか
432優しい名無しさん:2010/07/06(火) 20:47:08 ID:JxliCdB7
>>430
エビ飲みはじめてどのくらい?
433430:2010/07/06(火) 21:00:47 ID:Fuyf+u6U
>>432
ひと月半です。
434優しい名無しさん:2010/07/06(火) 21:57:37 ID:7+WEvYN5
土曜日まで3_1個しかない…頓服だから仕方ないが、今度は1日1回分貰うわ。今日飲んだから、次は木曜にするか。
435優しい名無しさん:2010/07/06(火) 22:51:20 ID:R+vZHuPz
眠剤飲めば普通に寝れるけど、昼間は眠くて仕方ない。
436優しい名無しさん:2010/07/06(火) 23:18:10 ID:M1uR/ipL
>>435
仕事してる?それとも作業所通ってる?
家にいるだけなら眠くなって当然。
私は軽い仕事しているけど、まったく眠くならない。
でも、休日は寝っぱなし。
437優しい名無しさん:2010/07/06(火) 23:42:23 ID:vibjX5rn
>>436
同意
自分も働いている日は全く眠くないのだが、
休みの日は爆睡
438優しい名無しさん:2010/07/07(水) 01:05:28 ID:lwJv8cDN
エビリファイ飲んだら食欲はなくなったんだけど
眠剤飲んでもすぐ起きてしまう、、、
アカシジアって何かおしえてください
439優しい名無しさん:2010/07/07(水) 01:31:28 ID:xX45dh8g
ググれば詳しく出るよ

眠れないんだけど眠剤欲しいって医者に言うの緊張するなぁ
440優しい名無しさん:2010/07/07(水) 07:20:04 ID:s3f1xPSX
>>433
個人差もあると思うけど、私は慣れるまで3ヶ月ぐらいかかった(その間眠剤は飲まず)。
あんまりひどいようなら、やっぱり医師と相談したほうが良いよ。
441優しい名無しさん:2010/07/07(水) 17:04:52 ID:yjQjufsS
4ヶ月前からスルピリド1日100×3=300m 
1ヶ月前に無気力を医者に伝えたらエビリファイ1日3m追加
これって統合失調症? 医者から病名伝えられてないのだが・・
スルピリドだけの時より食欲は抑えられてる感じ
ただ気分が平坦低空飛行な感じ
442優しい名無しさん:2010/07/07(水) 18:40:31 ID:n1qgraEB
医者に聞けクズ
443優しい名無しさん:2010/07/07(水) 20:10:02 ID:AtzBRUh0
>>441
スルピリド1日100×3=300mは鬱にも糖質にも効くから様子見で出されることが多いよ。
エビリファイ3mgだとまだ糖質とは言えないような気がする。多分様子見だと思う。
糖質の確定診断は1年治療しないと分からないって自分の医者が言っていた
444優しい名無しさん:2010/07/07(水) 21:31:04 ID:92jV4+pc
んなわけねーだろボケ
445優しい名無しさん:2010/07/07(水) 23:21:41 ID:/A1I6ukw
エビ、勝手に断薬したら幻聴きた
調子いいからって飲まなかった自分が悪いけど
おかげでエビ増量されたよ
446優しい名無しさん:2010/07/08(木) 01:28:56 ID:r2QhCTzz
>>442,>>444
(´;ω;`)
447優しい名無しさん:2010/07/08(木) 19:44:34 ID:3G0f+03M
>>445
何日ぐらい断薬した?
448優しい名無しさん:2010/07/08(木) 20:13:31 ID:na9Lp7C9
エビ服用で眠れないのと中途覚醒はデフォだと医師に言われた。
449優しい名無しさん:2010/07/09(金) 09:52:09 ID:j6PPxxJc
>>447
たった3日なんだー
それなのにだよ(・・;)
450優しい名無しさん:2010/07/09(金) 17:01:01 ID:cIs9tc/9
この薬ってワーキングメモリ減る?
みんなそんな実感無い?
451優しい名無しさん:2010/07/09(金) 20:56:13 ID:3Apn9Kn+
>>450
メモリは減るけど集中力と行動力は増すと思う。
むやみにメモリ数多くても実質使わないと意味ないし。
452優しい名無しさん:2010/07/09(金) 22:17:09 ID:l29SSn3n
>>449
俺は正月3日間実家に帰って断薬したけど大丈夫だったよ
453優しい名無しさん:2010/07/09(金) 22:58:36 ID:Y9N6w22z
エビリファイ、いい薬です
454名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:20:54 ID:JE1H3cMY
>>446
かわいそう・・・
455名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:28:15 ID:WCA2HJRQ
エビとリスパ飲んでるが、怠くて仕方ない
エビは朝昼夕でリスパは夜のみだから、エビの副作用なんだろなぁ
最近は体のダルさのせいで気分まで鬱になってるから困るよ
鬱治すため飲んでるのにアホらしいわ
456名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:32:44 ID:nWtPWubK
>>455
なにか仕事するといいかもしれない。
自分は今無職だけど昼間家でボーっとしてるとだるくて眠くて仕方ない。
庭の草むしりとか始めるとしゃっきりすっきり動ける。
457名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:34:11 ID:wQs6Bnlt BE:227993322-PLT(12000)

エビリファイmax30mg飲んでますが、夜 寝れますが、他に副作用とか無いですか? 30mg day 服用してる方、情報よろしく。
458名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:07:42 ID:RKHuAdr5
無職死ね
459名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:36:21 ID:luY4Q6dd
これ飲んでからしゃっくりが1時間ごとにでるようになった涙 しゃっくりがとまらない!エビリファイで同じ症状になった人いますか??
460名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:41:31 ID:nWtPWubK
>>459
日に一回5分くらい、しゃっくりが出るけどあとは手の震えとか貧乏ゆすり程度。
461名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 04:41:45 ID:FzvYItYK
6_になったが、早朝覚醒…だけど二度寝する気にならない。5時間くらいの睡眠でも不思議と目が冴えてる。
462名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:51:04 ID:oHRaToVf
いつもお世話になります。助かってます
463優しい名無しさん:2010/07/12(月) 05:48:15 ID:+9Nrrl02
エビリファイ12mg飲んでいます。
中途覚醒がひどくてレンドルミン処方してもらいましたが、まったく勝ち目がありません・・・
中途覚醒を眠剤で止められているという方は、どのようなお薬を飲んでおられますか?
464優しい名無しさん:2010/07/12(月) 07:35:54 ID:mHB9OU84
>>463
ハルシオン0.5
ロラメット2

エビ6_/dayだけど、朝早く目覚めるよ。でも5時間くらいは眠れてるから気にしないわ。
465463:2010/07/12(月) 08:10:16 ID:+9Nrrl02
>>464
どちらも短期型の睡眠薬ですね。
長期型でなくても大丈夫なのでしょうか。
私は3時間くらいしか眠れません・・・。
466優しい名無しさん:2010/07/12(月) 18:38:30 ID:ylEfJZ/5
私は薬が効いてるのか8時間は寝れますよ
3種類も飲んでるけどね
467優しい名無しさん:2010/07/12(月) 19:34:45 ID:mHB9OU84
3_→6_になって3日目だけど、なんか集中できない。アカシジアの軽い感じなんだが、3_に戻そうかな。それとも慣れると良くなるのかな。
468優しい名無しさん:2010/07/12(月) 23:21:26 ID:Mfe0cmzg
>>44
In 2009, the United States FDA approved Abilify to treat
irritability in persons with autism. It was approved on the basis of
two studies that showed it reduced aggression towards others,
self-injury, quickly changing moods, irritability, and temper
tantrums in autistic males and females 6–17 years of age.
469優しい名無しさん:2010/07/13(火) 02:14:04 ID:eFOVY7Vw
>>468
But The FDA reviews and regulates prescription drug advertising and promotion.
(Other kinds of advertising, including for over-the- counter drugs, are regulated by the Federal Trade Commission).
The drug advertising regulation contains two key requirements. Under most circumstances, a company may
only advertise a drug for the specific indication or medical use for which it was approved.
Also, an advertisement must contain "fair balance" between the benefits and risks of a drug.
470優しい名無しさん:2010/07/13(火) 03:27:42 ID:xocYkDZd
この薬27mg飲んでたけど足がイカれた
歩けなくなった・・
何故自分にだけこんな副作用が出たのかorz
とにかく右半身がすべておかしい
471優しい名無しさん:2010/07/13(火) 11:10:43 ID:pZZ6NEaV
少しは効いてるのかな・・・仕事行きたくない
472優しい名無しさん:2010/07/13(火) 21:34:55 ID:5+6mYUGI
エビリファイは いい薬です。。。でも しゃっくり 辛い
473優しい名無しさん:2010/07/13(火) 22:58:38 ID:ADeRP2e0
エヴィリファイ、頭が冴えるよ。
集中力の持続時間が増える。
俺は、だけど。
474優しい名無しさん:2010/07/14(水) 07:03:47 ID:G/rW20I/
手持ちのデパケン飲んだら落ち着いた。神経高ぶり過ぎてそわそわしてたけど、何とか治まった。
475優しい名無しさん:2010/07/14(水) 09:41:46 ID:oq9bhFpC
アキネトンでエビリファイの効能まで抑えちゃうのかなぁ
効いてる感じが薄い・・とてもつらい気持ちになる
476優しい名無しさん:2010/07/16(金) 01:16:52 ID:KvDHykSm
エビリファイって半減期糞長いんだろ?
477優しい名無しさん:2010/07/16(金) 09:37:52 ID:Y34Fu1il
エビリファイ頼むから効いてくれ
478優しい名無しさん:2010/07/16(金) 15:12:47 ID:NJPlNK3n
エビリファイ飲み始めて一年位。
以前より血糖値が上がった。
479優しい名無しさん:2010/07/16(金) 15:19:46 ID:Qc7iOtvU
主治医はエビリファイ服用しても太らないと言うけど飲みはじめて半年で10kg太った。
480優しい名無しさん:2010/07/16(金) 16:46:55 ID:j29wLiTE
ふとるよねw
481優しい名無しさん:2010/07/16(金) 17:20:05 ID:MaFbLgpp
お腹がポッコリ出るよね
482優しい名無しさん:2010/07/16(金) 17:36:47 ID:/ZqEATIH
統合失調症で過眠症だけど、医師に起きれる薬は君には合わないと言われた。
一応3カ月期限でエビリファイ12mg処方された。
朝エビリファイ12mgプラスコーヒーで飲んで1時間ぐらいしたら、
気分が明るくなり眠気が収まった。
そわそわ感はレキソタンで対応している。
このまま過眠症が治って、統失にも対応できて痩せることを切に願う。
483優しい名無しさん:2010/07/16(金) 17:40:22 ID:WgeEpU8v
これは6_とエスタロンモカ併用はどうなんだろう?パキシル弾薬したらエビは最小限に留めておきたい。
484優しい名無しさん:2010/07/16(金) 18:25:31 ID:2ohGpaW/
この薬飲むようになってから、不眠が強くなった。自分の眠剤は、
デパス
マイスリー
ユーロジン
ロヒプノール
ベゲタミン
これくらい飲まないと眠れません。しかしいい薬だね。落ち込んだ気分があがったよ。
485優しい名無しさん:2010/07/16(金) 22:44:37 ID:1o/m/1Xr
>>479
私は3ヶ月で9kg太った
486優しい名無しさん:2010/07/16(金) 23:36:52 ID:i6A6z8Nf
そわそわする副作用を抑える薬ってありますかね?
487優しい名無しさん:2010/07/16(金) 23:49:51 ID:Qc7iOtvU
>>486
私はタスモリン飲んでます。

多分、ソワソワ感はアカシジアだと思うけど次回の診察でソワソワ感の事を話したほうが良いよ。
488優しい名無しさん:2010/07/16(金) 23:51:18 ID:0leRpWE7
現実感がないというかずっとぼっとしてて集中できなくなって昔通ってた精神科いったらエビ出されました。
病名とかは言われないんですが、幾度に量が増えています。
しかし効いてる実感はないです。
なんですか僕の今の状態、ただのさぼりなんですか?

489優しい名無しさん:2010/07/17(土) 00:10:44 ID:MQYvB5N/
エビちゃんはすごく効いてくれるよ
それで何とかぎりぎりバイト行けてる
490優しい名無しさん:2010/07/17(土) 00:24:05 ID:4s1vgE7Z
>>487
タスモリンですか。今度医者に相談してみます。
491優しい名無しさん:2010/07/17(土) 01:16:10 ID:fPwXARiD
>>490
主治医にアカシジアが出る旨を伝えるとレキソタン、ワイパックス、アキネトン等、処方されると思いますよ。
492優しい名無しさん:2010/07/17(土) 01:34:48 ID:4s1vgE7Z
>>491
医者にはアキネトンとかタスモリンとか薬の名前を指定して話すつもりです。
493優しい名無しさん:2010/07/17(土) 02:36:20 ID:aJIfx+Yl
またこんな時間に中途覚醒してしまいました・・・
494優しい名無しさん:2010/07/17(土) 05:18:49 ID:tu4Y4G0v
そうか、ワイパはストックあるから飲んでみる。
そわそわさえ治まれば、かなり良い薬。
495優しい名無しさん:2010/07/17(土) 10:27:04 ID:jlC3z2Ti
この薬で、何故しゃっくりがでるんでしょう?
私もしゃっくりが出てます。不眠とかに比べると
地味ですが、けっこう辛いです。
496優しい名無しさん:2010/07/17(土) 16:26:26 ID:tu4Y4G0v
このスレ人居なくね?
エビ飲んで良くなったのは確かなんだが、体に余震みたいなのを感じるから恐い…
497優しい名無しさん:2010/07/17(土) 16:37:55 ID:WVEUsQKw
エビで集中力回復したが、頭回り過ぎて夜寝れない。悪夢見る。
朝だけしか飲んでないのに、たぶん効き目が長い。
498優しい名無しさん:2010/07/17(土) 22:32:57 ID:Cqwp1F+5
何mg飲んでるの?
499優しい名無しさん:2010/07/18(日) 00:44:54 ID:DlivS4MB
3mgだけど頭の中が気持ち悪くなる。
物忘れと眠気もある。
合ってない?
500優しい名無しさん:2010/07/18(日) 03:42:00 ID:IrlToUup
>>499
自分も3mgだけど、寝付きの悪さや中途覚醒が・・・・
眠剤飲んでも今日も2時間半で目が覚めてしまった・・
何とかならんのか。
501優しい名無しさん:2010/07/18(日) 06:02:40 ID:Zk5EstuH
3mgを1日おきに飲むとか、無理やり割って1.5mgで飲むとか。
そしたら肝心の効果もなくなっちゃうかもしれないけど
502優しい名無しさん:2010/07/18(日) 06:08:07 ID:IrlToUup
結局今日ももう眠れない。
毎日2時間半でも生きていけるのかね・・
>>501
タブレットじゃなくて朝液状飲んでるんだ。
503優しい名無しさん:2010/07/18(日) 11:55:39 ID:YJ7VQOUD
もっと強い眠剤もらったほうがいいよ
504優しい名無しさん:2010/07/18(日) 12:02:53 ID:IrlToUup
>>503
なにがいいんだろうか?
今飲んでるのは銀ハル
505優しい名無しさん:2010/07/18(日) 13:05:54 ID:9zvToHE4
銀ハル0.25mg+マイスリー5mg+サイレース1mg
で良く眠れるよ
506優しい名無しさん:2010/07/18(日) 16:00:32 ID:IrlToUup
>>505
ありがとう。
507優しい名無しさん:2010/07/18(日) 18:29:58 ID:L41UgE0w
エビさん明日も仕事なのでお願いしますね
508優しい名無しさん:2010/07/18(日) 22:56:11 ID:0msz1AYd
エビリファイ切れると不安と言うか鬱みたいになるよ。
509優しい名無しさん:2010/07/19(月) 11:53:13 ID:ORulEiE0
いや、俺は飲むと鬱になるし、妄想がかった悪夢をみるよ。
510優しい名無しさん:2010/07/19(月) 15:35:05 ID:ORulEiE0
今日は悪夢すげぇ。
4回寝て、4回起きているのに、夢の内容忘れないし、
前の夢が続く。しかも悪夢。
511優しい名無しさん:2010/07/19(月) 15:50:36 ID:E+AOKHbk
俺はトレドミンで悪夢を見るよ。
512優しい名無しさん:2010/07/19(月) 15:58:50 ID:06T3hUYR
自分はしばらく怖い夢は見てないなぁ
エビ飲んで半年たつけど、ようやくマイナスからゼロへ戻ってこれそうな
気がしてきた。
おちついている今をかみしめて生きていられることの幸せに気づいた。
まだ思い切りはがんばれないけど、すこしずつ回復していけたらとても
嬉しい。
513優しい名無しさん:2010/07/19(月) 18:33:42 ID:I9nCBvgU
悪夢かぁ・・覚えてないな
まあ明日も頼みますよエビさん
514優しい名無しさん:2010/07/19(月) 20:19:54 ID:tUzN9b6B
悪い夢見るのは熱帯夜だし睡眠の質が悪いのかも
今日はクーラーつけて寝よw
515優しい名無しさん:2010/07/19(月) 20:30:38 ID:ORulEiE0
自分の場合、ドーパミンが働くように効いている気がする。
やたら頭がまわる気がする。無駄な方向にだけど。
516優しい名無しさん:2010/07/19(月) 20:33:04 ID:ivSw6vwg
このスレ頭悪い人が多いね
517優しい名無しさん:2010/07/19(月) 21:18:10 ID:ZfdMup8t
前から思ってた やけにハイだよね 515の言うみたいに
518優しい名無しさん:2010/07/19(月) 21:21:05 ID:ORulEiE0
頭が回るようになったとしても、自分の場合良い方向にいかないから、
おとなしくしてることにするわ。
519優しい名無しさん:2010/07/20(火) 05:30:11 ID:TSHhA21R
なんか文章書くのが、早くなった。考えるより先にペンが動く。blogとかほぼ毎日更新してるし、エビ良いわ〜☆
520優しい名無しさん:2010/07/20(火) 07:18:24 ID:j7pxEyBt
>>519
それ、躁転。
521優しい名無しさん:2010/07/20(火) 16:03:28 ID:z3zU+7p4
飯くわないと集中できなくなった
522優しい名無しさん:2010/07/20(火) 18:27:15 ID:bXecGXg4
会社行くときに後押ししてくれる
それだけでいい
523優しい名無しさん:2010/07/20(火) 20:04:43 ID:ey2YcHGK
ドパミン出しまくりwww
ヤバすwww
524優しい名無しさん:2010/07/21(水) 01:41:56 ID:aPNbjWYp
やっぱりこの薬で太る人いるんだ。
自分もおなかの周りがopz
525優しい名無しさん:2010/07/21(水) 01:45:50 ID:Rls+c/1y
血糖値高い人や糖尿病の人は使用ヤバスって言ってるんだから事実太るだろ。
太る薬なのに薬価が高いから医師と大塚製薬が太らないって嘘ぶいてるだけ。
526優しい名無しさん:2010/07/21(水) 04:17:08 ID:C/9PdkQZ
自分は最初太ったけど、止めて再開してからは標準以下になった
アモキサンの時も食欲減退して痩せていったから個人差あるかな
527優しい名無しさん:2010/07/21(水) 17:25:29 ID:mKOdmeQl
腹回りだけ太るな。運動不足のせいなのか薬のせいなのかは正確には
わからないが。
528優しい名無しさん:2010/07/21(水) 17:51:28 ID:R9D56n/9
仕事中滝汗なので体重は減るが
やせて欲しい場所が痩せるわけでないのであまり嬉しくない
529優しい名無しさん:2010/07/21(水) 18:42:55 ID:DOhpgAi9
偏差値が低い人が太るらしい
530優しい名無しさん:2010/07/21(水) 18:56:20 ID:tMnKE0iW
セロクエル(デブクエル)よりは、ずっとずっとマシな薬。
痩せはしないが、太りもしない。
531優しい名無しさん:2010/07/21(水) 20:57:21 ID:jJVXEhZL
うん、セロクエルよりはマシ。
セロクエルは激太り。
532優しい名無しさん:2010/07/21(水) 22:03:09 ID:TSbNdK0a
私は太ったが、運動不足の可能性が高いと思う。
533優しい名無しさん:2010/07/21(水) 22:07:21 ID:jJVXEhZL
運動したくなくなり、寝たくてしょうがなくなるのも、副作用の一つだからなぁ。
534優しい名無しさん:2010/07/21(水) 22:11:22 ID:TSbNdK0a
私は軽い仕事をしていますが、休みの日は一日中寝ています。
535優しい名無しさん:2010/07/22(木) 13:24:06 ID:0iz9l/9M
認知障害には効かないね
536優しい名無しさん:2010/07/22(木) 18:36:46 ID:7rHJ8Kp3
これほんとに太るか?飲んだら気持ち悪くてそんなに食えないんだけど。
537優しい名無しさん:2010/07/22(木) 19:17:04 ID:Up+7NeUK
この薬が太るんじゃなくて、たぶん他の強い薬と一緒に飲んだら、その薬に負けて
食欲増進なんだと思うよ。

どの薬も飲むだけなら太らない。
ラリって過食に走るだけ。
俺の場合はね。
538優しい名無しさん:2010/07/22(木) 19:34:11 ID:73ccmYSc
ようやくまともなこと言う人が出てきた
てっきり偏差値低い人ばっかりかと思ってたよ
539優しい名無しさん:2010/07/22(木) 23:17:34 ID:XOF5Jto0
>>142
>スレ住民の皆様にチト伺いたいんだけど、
>
>統合失調症以外にエビリファイが処方される病気って、何?


俺の場合はADHDで処方されてる。
大人にコンサータ使えないから、代わりにエビちゃんでドーパミン量をコントロールいてる。
『オフラベル処方』っていうんだっけ?
ADHDの場合は統合失調症の場合の半分以下の量でいいらしい。
540優しい名無しさん:2010/07/23(金) 06:36:23 ID:f9b7hj0j
私は気分変調症と摂食障害で出てる
やる気が出るのと、過食が治まった
541優しい名無しさん:2010/07/23(金) 06:49:52 ID:P725f0so
自分は分裂質パーソナリティで処方された。6_だと多くて3_くらいで調子よくなった。
542優しい名無しさん:2010/07/23(金) 07:11:13 ID:1FDChpZK
>>541
自分は分裂型パーソナリティだよ。12_飲んでる。
543優しい名無しさん:2010/07/23(金) 09:49:43 ID:tUBHPP3x
うつと不安で9ミリ+頓服。
一日24ミリまでですよ、と制限されている。
544優しい名無しさん:2010/07/23(金) 09:50:31 ID:cwSNdqy6
エビさん今日はそんなに効いてない感じ
545優しい名無しさん:2010/07/23(金) 15:21:57 ID:8HXmhejY
30mg飲んでる・・・
546優しい名無しさん:2010/07/23(金) 17:48:21 ID:aA7+nMax
エビ飲んで一瞬前向きになるんだけど、将来の事考えると落ち込む…
547優しい名無しさん:2010/07/23(金) 20:32:45 ID:ijKJ5lip
>>546
気長に行こう。
548優しい名無しさん:2010/07/23(金) 23:40:46 ID:QKzf2Nbk
うつで30mg
549優しい名無しさん:2010/07/24(土) 00:15:03 ID:KKePPzsp
この薬体が拒否った‥
550優しい名無しさん:2010/07/24(土) 01:04:30 ID:mDN7v2yb
>>547
レスありがとう
なるべく気にしないようにするよ…
551優しい名無しさん:2010/07/24(土) 01:43:02 ID:KvzknQww
27mg→18mg→12mg→9mgと順調に減薬中
9mgでもなんとか普通にやっていけるぞー(^^)/
552優しい名無しさん:2010/07/24(土) 03:14:06 ID:uCo2bFzZ
精神的にどんな副作用がある?
自覚できてないと思うと恐ろしい。
考えもしないでお喋りになったり。
553優しい名無しさん:2010/07/24(土) 06:25:07 ID:S23xDoy8
少し風邪気味なだけで、手はガクブルだし、そわそわ感や口の渇きが辛い。たいした風邪ではないが市販薬飲み早めに寝たら、汗で湿っぽい寝巻があった。いつ着替えたのか覚えてない。これはハルの仕業かな…
554優しい名無しさん:2010/07/24(土) 08:51:14 ID:IKaBRsgN
今の俺はエビを信じるしかない
555優しい名無しさん:2010/07/24(土) 18:51:38 ID:O0Cp8CKx
>>551
医者が12mgから減らしてくれない。24mg(四ヶ月)→18mg(一ヶ月)→12mg(一年ちょっと)と変わったがそれ以上減らすと、飲んでいないのと同じと言われた。

>>552
特にない。手足の副作用ならあるが。
556優しい名無しさん:2010/07/24(土) 18:53:42 ID:uCo2bFzZ
>>555
そか。ありがとう。ムズムズするね。
557優しい名無しさん:2010/07/24(土) 21:15:16 ID:86chPUjN
3mg朝だけだけどやる気でた自分て…
おまけに寝付き悪く中途覚醒の自分て…
558優しい名無しさん:2010/07/24(土) 22:53:19 ID:S23xDoy8
↑ナカーマ
3_→6_になったらアカシジア…。でもって予想通りアネキトン、エビ3_の組み合わせ。
559優しい名無しさん:2010/07/24(土) 22:54:30 ID:KvzknQww
>>555
飲んでないのと同じだって?!mjd
医者によって言うこと違うもんなんだなあ・・
一体誰を信じりゃええのよ
560555:2010/07/24(土) 23:38:31 ID:O0Cp8CKx
>>559
まぁ患者によって必要な量は違うっていうことなのかもよ?
561優しい名無しさん:2010/07/25(日) 02:11:31 ID:NpC1Z6Ec
眠れないんだが。良い薬と思うが睡眠障害が欠点だな。
562優しい名無しさん:2010/07/25(日) 05:37:52 ID:Y8Ym0xiT
>>561
エリミン5mg+マイスリー10mg+サイレース2mg+デジレル25を半錠でぐっすりよ
563優しい名無しさん:2010/07/25(日) 09:53:43 ID:pNI2C+ww
何ヶ月か飲み続けてるが昨日中途覚醒した
今日はちゃんと寝させてくれよ
564優しい名無しさん:2010/07/25(日) 13:42:33 ID:bIn31xQ+
ダイエットしやすい薬。
リスパで太ったのでエビに変えてもらいました。
太る前の体重まであと5kgのところまでダイエットが捗ってる。
ただし1年のうち連続して4カ月は陰性に苦しんでます。
565優しい名無しさん:2010/07/25(日) 16:57:31 ID:TH2gIHKd
これで痩せる人はどのくらい体重減る?
自分は2日で1キロ落ちたんだけど
566momozou ◆DSQQZNlANY :2010/07/25(日) 16:59:39 ID:WUFjLOhH
>>565
飲み始めは気持ち悪くなったり吐いたりすから
簡単にすぐ減る。
薬に慣れると痩せて行かないよ。
567優しい名無しさん:2010/07/25(日) 21:11:07 ID:NQXeumdQ
>>546
お前は俺か
568優しい名無しさん:2010/07/25(日) 22:26:55 ID:/LxpFL8e
この薬気分が落ち着いて良い薬だね。寝れないのがあれだけど。
みんなも、気分が落ち着く?なんか、気分がハイになる書き込みがあったけど・・・。
569優しい名無しさん:2010/07/25(日) 22:57:25 ID:8UfChPa1
>>568
服用しはじめは確かに気分の変調がなだらかだったけど
しばらくしてから、アカシジアを除いて服用前とたいして変わらないような
最近はぐっすり寝れるし
570優しい名無しさん:2010/07/26(月) 02:28:14 ID:1hhtnhoD
>>569
へー。どれくらいの期間で元に戻った?何mg?
571優しい名無しさん:2010/07/26(月) 07:40:10 ID:D8JppYJ7
結構ハイな気分になるね
572優しい名無しさん:2010/07/26(月) 09:10:59 ID:usnCwrkD
ネガティブな考え方をしなくなる
573優しい名無しさん:2010/07/26(月) 15:41:35 ID:Wg56c9qK
>>570
まだ6mgの2週間目だからまだこれから増えると思われる
574優しい名無しさん:2010/07/26(月) 21:55:04 ID:DqOPjYRa
>>571
ハイになるのかあ。どれくらい飲んでるのさ。
575優しい名無しさん:2010/07/26(月) 21:58:18 ID:1ziwa3Mj
ハイじゃないけど動けるようにはなった。
愛想もふりまける。
だが、毎日睡眠不足で頭が飛んでるだけなのかも?
576優しい名無しさん:2010/07/26(月) 22:38:07 ID:DqOPjYRa
>>575
それはよかったね。薬の効果だと思う。
577優しい名無しさん:2010/07/26(月) 22:47:25 ID:1ziwa3Mj
>>576
副作用の睡眠不足辛いよ
578優しい名無しさん:2010/07/27(火) 02:00:36 ID:++j7K4mB
レボトミン10mg飲んだけど中途覚醒した・・・
579優しい名無しさん:2010/07/27(火) 11:17:46 ID:iOKcEF/i
これは自分には合わなかったなー。
抑うつ状態、視線恐怖緩和の為に処方されたけど。
しゃっくりが止まらんで呼吸がしにくくなった…
580優しい名無しさん:2010/07/27(火) 15:36:06 ID:ATqhOAcl
この薬のんで血糖値が上がった人っている?
581優しい名無しさん:2010/07/27(火) 16:11:54 ID:QWyWDw6c
1日3mgで2週間飲んでいるけど、1週間目位から不感症気味になった様な?
ある程度の性欲はあるし、触れられてる感覚はあるけど性的な快感が陰部のみ全く感じなくなった…
似た様な状態になった方いますか?解決策や対処など聞けたらお願いします。
582優しい名無しさん:2010/07/27(火) 17:55:51 ID:PIPdNHYo
まずは男性か女性かはっきりしないと・・・
583優しい名無しさん:2010/07/27(火) 17:56:52 ID:++j7K4mB
中途覚醒がひどくて、薬を追加したら完全におさまった方っていらっしゃらないでしょうか?
中途覚醒さえなければ神薬なのに。
584優しい名無しさん:2010/07/27(火) 18:35:39 ID:CZ3POk6v
>>580
添付文章上ではいる。

>>581
しばらく待ってみることをおすすめする。それでも良くならなかったら、
性欲をとるならやめるか減らす、とらないならあきらめるしかない。

>>538
すまん。知らない。多分、おさまらないと思うから睡眠薬を追加してもらうとか
主治医に相談した方が良い。睡眠障害さえなければ良い薬だよね。
585583:2010/07/27(火) 18:40:57 ID:++j7K4mB
>>584
中途覚醒を収まらせられる睡眠薬があるのでしょうか。
レンドルミンとベンザリンは試しましたが、収まりません・・・。
586581:2010/07/27(火) 19:39:52 ID:QWyWDw6c
>>582
当方女性です。

>>584
レスありがとう、エビリファイ飲み始めてからやっと朝起きれるようになったからやめるのは難しいなあ。
医師に相談の上で、それまでは様子をみてみますね。

>>583
薬ではないので気休めですが、私は寝る前にアロマディフィーザーにラベンダーを
たらして眠ったらその時は割と良く眠れましたよ!
プラシーボもあると思いますが、香りが苦手でなければ試して見ても良いかもしれません。
587優しい名無しさん:2010/07/27(火) 19:41:34 ID:JVmlJ+q5
ヒルナミンかダルメートかな俺が飲んでるのは
中途覚醒は無いよ
588583:2010/07/27(火) 19:50:23 ID:++j7K4mB
>>587
ありがとうございます!
主治医にリクエストしてみます。
589優しい名無しさん:2010/07/27(火) 19:55:03 ID:pKqIg3qb
レンドルミンはとても弱い薬ですよ。
海老の覚醒にはかなわないと思います。
私は、フェノーバとサイレースを服用しています。
590優しい名無しさん:2010/07/27(火) 20:34:32 ID:V21QnTDo
自分の場合はレンドルミンでも良かったが。それでもダメならロヒプノール
というのを飲めばほぼ確実に眠れる。
591優しい名無しさん:2010/07/27(火) 20:57:20 ID:H7ABPNbP
デパスで眠れる
592589:2010/07/27(火) 22:35:07 ID:pKqIg3qb
すまん、フェノバールだった。
593優しい名無しさん:2010/07/27(火) 22:53:59 ID:QNZvgvJZ
>>590
自分はロヒプノ―ルでも毎晩2時間で中途覚醒だよ
疲れた
594優しい名無しさん:2010/07/28(水) 00:52:57 ID:s1jusWZd
神薬なんだが寝れない。睡眠障害さえなければ。
595優しい名無しさん:2010/07/28(水) 06:11:23 ID:hZsPj2j4
こいつのせいであほうに成り下がった。
そういう人いない?物忘れ激しいし。
596優しい名無しさん:2010/07/28(水) 06:54:20 ID:q6QPkoBT
記憶力が減ったのは確か。
言われたことは一度じゃ脳が理解できない。
→ようやく復帰になった仕事先でも言われたことは最低でも2度聞く。
→「使えないヤツだな」

逃げたいけど辞められないからなんとか出勤。
昔はバリバリ仕事してたのに。プライドなんていらない。
597優しい名無しさん:2010/07/28(水) 07:28:26 ID:+kjseStc
>>594
同意
598優しい名無しさん:2010/07/28(水) 07:39:58 ID:Xws6TleY
>>595
メジャートランキライザーは、どれも思考抑制かかるから、あほというか
頭の回転は誰でも落ちるよ。
599優しい名無しさん:2010/07/28(水) 07:48:02 ID:0F3t1cCx
仕事を覚えられないのは薬のせいなのかなぁ
600優しい名無しさん:2010/07/28(水) 08:35:53 ID:Xws6TleY
おおざっぱに言うと前からだったら本人のせい+薬、薬飲み始めてからだったら薬のせい。
601優しい名無しさん:2010/07/28(水) 09:34:33 ID:qCGoRZM+
>>596
> 最低でも2度聞く。
うまく言えないんだけど、聞き方にもよるんじゃないかな……。
602優しい名無しさん:2010/07/28(水) 09:35:25 ID:ARSO7iu+
>>598
そうだよね。主治医は一生懸命否定するけど、
マイナーと比べたら、全然、思考抑制力が違うはず。
603優しい名無しさん:2010/07/28(水) 13:03:39 ID:taoJADUV
>>602
メジャーの中で、エビはぜんぜんましなほう。
ドーパミンスタビライザーだし。
604優しい名無しさん:2010/07/28(水) 14:09:47 ID:ARSO7iu+
>>603
ドーパミンスタビライザー、ググって見た。
ドーパミンスタビライザーだと、メジャーでも緩やかになるんか。知らんかった。
605優しい名無しさん:2010/07/28(水) 14:23:38 ID:fqJnTCNf
一般的にはパーシャルアゴニストのことだけどね。
606優しい名無しさん:2010/07/28(水) 15:05:26 ID:KiFwscLM
>>602
隠す医師はいるよね。なんでなんだろう。逆に、頭が回らなくなるって
正直に言う医師もいるんだけどね。
まあでも、エビリファイは他のと比べたら思考抑制が緩やかな気がする。
607優しい名無しさん:2010/07/28(水) 15:11:40 ID:KiFwscLM
>>605
正確にはドーパミンのパーシャルアゴニスト。ドーパミンスタビライザーと
パーシャルアゴニストはイコールではない。
608優しい名無しさん:2010/07/28(水) 15:17:08 ID:fqJnTCNf
>>607
まぁまぁ、そうやってわざわざ浅薄な知識を披露しなくてもいい。
セロトニンのパーシャルアゴニスト作用もあるから「一般的」と付けておいたのにね。
セロトニンのパーシャルアゴニスト作用は認可後に見つかったものだから知らないのも無理はない。
609優しい名無しさん:2010/07/28(水) 15:38:21 ID:KiFwscLM
言い訳必死w
610優しい名無しさん:2010/07/28(水) 17:59:07 ID:HA5a99cZ
今日は寝られますように。
611優しい名無しさん:2010/07/28(水) 19:27:09 ID:Jks4TzIM
>>608
まぁまぁ、そうやってわざわざ浅薄な知識を披露しなくてもいい。
612優しい名無しさん:2010/07/28(水) 21:27:40 ID:HiwNNdI2
難治性のうつで今のところサインバルタしか効かない。
しかし過眠がひどいのでエビリファイ3ミリ開始。
日中起きてられるようになったのはいいが、過食衝動を引き起こす。
ほかにサインバルタしか飲んでないから確実にこの薬のため。
ドパミンと過食(食欲過多)は関係があるんだろうか。
613優しい名無しさん:2010/07/28(水) 21:38:27 ID:AKTy0BMc
>>612
自分もサインバルタ飲んでるよ +エビ6ミリ。
毎日食欲くるけどなんとかセーブしてやりすごしてる。週一ペースで過食気味。
他にルボックスとソラナックス、寝る前ワイパックス飲んでるから
どれが作用してるのかわからないけど。
614優しい名無しさん:2010/07/28(水) 21:50:29 ID:+kjseStc
エビと同じころにロヒやハルを処方された。
眠剤の副作用で過食ってある?
615優しい名無しさん:2010/07/28(水) 21:51:36 ID:wc7DCKAU
俺はエビリファイしか飲んでないけど痩せ気味で困っています
616優しい名無しさん:2010/07/28(水) 22:16:29 ID:HA5a99cZ
>>612
ドパミンと過食は関係あるよ。そもそも、ドパミンはprolactin inhibitory factor (PIF)
で検索すれば分かるけど食欲を司るホルモンでもある。
だから、ドパミンや受容体をいじる薬は食欲を亢進させたり抑制させたり
いろいろな作用を出す。

>>614
絶対ないとは言い切れないけどないと思うよ。

>>615
どの要因でやせてるのかわからないけど、吐き気とかだったら吐き気止めを出して
もらって食べたりすればいいと思う。自分が太り気味だからやせ気味なのがうらやましい。
617優しい名無しさん:2010/07/29(木) 00:34:06 ID:QstYAigt
腹減った
618優しい名無しさん:2010/07/29(木) 04:23:43 ID:z5NRjAV3
また中途覚醒だよ・・・
619優しい名無しさん:2010/07/29(木) 04:30:27 ID:TIx7qwWR
おなかいっぱい
620優しい名無しさん:2010/07/29(木) 17:24:12 ID:tXJR+0BK
みんな眠剤どれくらい飲んでる?
621優しい名無しさん:2010/07/29(木) 18:36:49 ID:in+Z/zDn
ハルシオン0.5mgのみ
622優しい名無しさん:2010/07/29(木) 18:46:59 ID:vVr1Xtpx
2ヶ月で5kgやせた
623優しい名無しさん:2010/07/29(木) 18:55:41 ID:tXJR+0BK
よかったね。運動した?
624優しい名無しさん:2010/07/29(木) 19:08:32 ID:OgBCfg2G
マイスリーとロヒプノールだが、中途覚醒あり。
625優しい名無しさん:2010/07/29(木) 22:58:52 ID:kyFBl36U
運動していないのに、きちんと食べているのに、どんどんやせていく
この薬やばい
626優しい名無しさん:2010/07/29(木) 23:07:11 ID:bMrlctV+
なんでだろうね。自分は食欲不振のせいかやせていく。
627優しい名無しさん:2010/07/29(木) 23:13:02 ID:DI2/stGs
俺は太ったよ・・・orz
628優しい名無しさん:2010/07/29(木) 23:16:34 ID:aP+YeRv8
食欲を抑えきれない人が太って
規則正しい生活してる人が痩せただけのことだしょ
629優しい名無しさん:2010/07/29(木) 23:16:54 ID:bMrlctV+
何ミリでどれくらいの期間で?太る人もいるみたいだね。
630優しい名無しさん:2010/07/29(木) 23:20:50 ID:JHlOwESC
マイスリーとエビリファイとの組み合わせは処方してはいけないんじゃないの?
631優しい名無しさん:2010/07/29(木) 23:41:27 ID:bMrlctV+
なんで?
632優しい名無しさん:2010/07/30(金) 08:22:40 ID:iiNIuTsC
幻聴がたまにとかの人は合ってない。
幻覚のおまけつきで悪化した。
633優しい名無しさん:2010/07/30(金) 09:45:44 ID:6F1qDUYA
幻聴というものを初めて体験したものすごい大声でマジ引いた
634優しい名無しさん:2010/07/30(金) 17:29:52 ID:r+iZddG6
てすと
635優しい名無しさん:2010/07/30(金) 17:31:07 ID:apUibta4
>>633
うそつき
636優しい名無しさん:2010/07/30(金) 17:34:18 ID:r+iZddG6
自分はエビ18mgとワイパックス2mgですけど、エビだけ飲むと自生思考がひどく出て不眠になる。
ワイパックス飲むと落ち着く。
これって変ですよね?自生思考は陽性症状の始まりに多いらしいから、エビで治まるはずですよね?

体重は、どんどん増加してる。そんなに食べてないと思うんだけどなぁ・・・
運動も仕事もしてないでひきこもってるからかな・・・orz
637優しい名無しさん:2010/07/30(金) 18:29:25 ID:kWC6S9Cq
そんな人もいます。
638優しい名無しさん:2010/07/30(金) 18:48:49 ID:fQ1Xxma0
自己管理能力がない人が太ります
639優しい名無しさん:2010/07/30(金) 18:51:14 ID:HKV3GbuA
この薬あんまり太らないだろ。むしろやせたぞ。
640優しい名無しさん:2010/07/30(金) 19:00:05 ID:VKGwTHF+
薬で食欲増進し、無意識で食べてるんじゃないかと思う。
641優しい名無しさん:2010/07/30(金) 19:13:50 ID:HKV3GbuA
まあ、食欲増進してもおかしくないわな。添付文章にも糖尿病についてあるし。
痩せる人と太る人がこれほどわかれるとは。
642優しい名無しさん:2010/07/30(金) 19:15:00 ID:rFIDajSB
食欲増進≒太る
てことじゃないの?
643優しい名無しさん:2010/07/30(金) 19:47:49 ID:apUibta4
>>639
私もエビにした時は食欲なくなって痩せたよ
おかげさまで幻聴、妄想が止まらくなって
薬代えてもらった
644優しい名無しさん:2010/07/30(金) 21:08:21 ID:p0H53YOm
痩せるのと幻聴や妄想って関係あるのか。
645優しい名無しさん:2010/07/30(金) 23:23:59 ID:QcUbwbfa
エビのせいか知らないけど食欲は異常にあるよ
646優しい名無しさん:2010/07/30(金) 23:27:56 ID:rFIDajSB
だってさ、自分の場合だけど
ほとんど寝込んでたような状態からエビ飲んで
行動的になって一日起きてて3食喰うだろ?そりゃ太るよ。
647優しい名無しさん:2010/07/30(金) 23:33:57 ID:p7hdUea4
糖質以外にも処方されるから食欲の変調も、もしかしたら症状によって違うんじゃないか?
648優しい名無しさん:2010/07/31(土) 00:12:28 ID:kXIXpCNH
なんか掲示板では太るという意見多いね。実際は知らんけど。
649優しい名無しさん:2010/07/31(土) 00:32:45 ID:MheAW040
内用液の味がけっこうクセになってきた
650優しい名無しさん:2010/07/31(土) 00:41:33 ID:mAiOYZmz
>>649
なんか激甘くてマズイんだけど
じわーてくるよねw
651優しい名無しさん:2010/07/31(土) 03:10:33 ID:NfUnZPeY
またこんな時間に起きてしまった。

これがなければ神薬なのになぁ。
652優しい名無しさん:2010/07/31(土) 03:16:09 ID:RLjoGtW3
だよなあ。睡眠障害さえなければ神薬。
653優しい名無しさん:2010/07/31(土) 04:19:46 ID:Ozhujadf
同じくちょっと前に起きてしまった。
654優しい名無しさん:2010/07/31(土) 10:20:10 ID:NIMlfZQB
夜が白んで来る頃だね、光が目を覚ます原因かも
655優しい名無しさん:2010/08/01(日) 06:47:24 ID:ccWtgOuA
目ざめるの副作用だったのか!
次の診察で眠剤もらってこようっと
656優しい名無しさん:2010/08/01(日) 07:02:37 ID:uQxR1+m1
age
657優しい名無しさん:2010/08/01(日) 07:05:59 ID:OdRVUqNH
2年近く飲んだけどほとんど効かなかったエビリファイさようなら
658優しい名無しさん:2010/08/01(日) 08:49:49 ID:uQxR1+m1
エビリファイ飲み始めてから本が読めないんですが、また時間がたてば
読めるようになるでしょうか。
659優しい名無しさん:2010/08/01(日) 09:01:34 ID:+nCdAOAO
>>651-653
みなさんも早朝覚醒されているのですね。おいらも4−5時に目覚めて
困っています。処方される前は、昼の3時までねていましたw
660優しい名無しさん:2010/08/01(日) 09:52:56 ID:IqPqoeUC
おいらは8時間寝れます
まあ眠剤3種飲んでるからだろうけど
661優しい名無しさん:2010/08/01(日) 10:38:01 ID:wEKsOalZ
>>658
私も本や漫画を読むのが苦痛になった。
エビのせいなのかはわからないが。
662優しい名無しさん:2010/08/01(日) 12:00:03 ID:gZvXmRPG
エビで本や漫画を読むのが苦痛になるのから解放された人いるのだろうか。
663優しい名無しさん:2010/08/01(日) 15:43:55 ID:J4vADKP6
>662
エビ飲んでから、読書に身が入るようになった。
やる気も出てきた。
おかげで睡眠時間は3時間とかになったけど。
664優しい名無しさん:2010/08/01(日) 17:19:56 ID:hAzsCZ/L
思考に抑制がかかるのによく読めるね。人によって抑制度合いが違うのかな。
665優しい名無しさん:2010/08/01(日) 17:24:41 ID:ljLbape1
12mg飲んでるけど日商簿記2級合格した
人によるんじゃね?
666優しい名無しさん:2010/08/01(日) 17:44:38 ID:hAzsCZ/L
そうなんだ、簿記合格かすごいな。人によるんだね、教えてくれてありがとう。
667優しい名無しさん:2010/08/01(日) 18:57:59 ID:wEKsOalZ
鬱の人と統合失調の人とでは
効果は違うのでは?
668優しい名無しさん:2010/08/01(日) 19:15:26 ID:lKDxP294
それは凄い人に寄ると思う。
元々の能力が上がる訳ではないから・・・
発病前に頭良かった人は薬が合えば回復するし。
例えば、思春期に発病だと回復も糞もないw

669優しい名無しさん:2010/08/01(日) 19:30:05 ID:2Xef00Xw
自分も本読むのがダメになった。
670優しい名無しさん:2010/08/01(日) 22:49:19 ID:uHTxrQkI
俺はある程度思考に抑制がかかってくれた方が読書できる。
エビだと抑制が無く集中力が吹き飛んで読書できなかった。ソワソワするんだよな。
671優しい名無しさん:2010/08/02(月) 01:05:04 ID:/bCJFP/1
集中力たしかに落ちた。というか上で簿記受かった人すごいな。
672優しい名無しさん:2010/08/02(月) 02:27:22 ID:19pw8Mnk
エビ飲むと集中力が落ちる気がする。
673優しい名無しさん:2010/08/02(月) 03:02:33 ID:6vAEyk1/
中途覚醒中・・・
674優しい名無しさん:2010/08/02(月) 04:05:24 ID:ZAHPGwYe
寝られんなあ。
675優しい名無しさん:2010/08/02(月) 04:28:15 ID:5TwylVAW
また変な時間に起きてしまった。
676優しい名無しさん:2010/08/02(月) 05:31:14 ID:42J+2kOQ
眠い・・寝よう
677優しい名無しさん:2010/08/02(月) 05:53:01 ID:pAOcPdR7
中途覚醒の仲間がいた
678優しい名無しさん:2010/08/02(月) 05:57:25 ID:ZAHPGwYe
あああ。目が覚めた。
679優しい名無しさん:2010/08/02(月) 06:44:24 ID:z7pHOtN3
中途覚醒
680優しい名無しさん:2010/08/02(月) 06:47:32 ID:r3jhlqyz
もう普通の起床時間でし
681優しい名無しさん:2010/08/02(月) 15:00:57 ID:LE2n44x5
電車待ってる間とか、車内で目的地に付くまでの間とかソワソワ感がする
682優しい名無しさん:2010/08/02(月) 16:59:37 ID:QX2rpvCk
アカシジアかなあ。
683優しい名無しさん:2010/08/02(月) 17:04:09 ID:r9rd2UFs
アカシジアっぽいね。
684優しい名無しさん:2010/08/02(月) 19:28:06 ID:QX2rpvCk
エビリファイで不安が出た人いる?
685優しい名無しさん:2010/08/02(月) 19:48:28 ID:wF/m4yce
エビリファイから他の抗精神病薬に乗り換えた人っておられますか?
もしいらっしゃったら、何に乗り換えたか教えてください
686優しい名無しさん:2010/08/02(月) 20:23:59 ID:3Cr6JeHj
うつで飲んでる方、どんな抗うつ剤との組み合わせですか。
リフレックスが超イライラしてだめだったので、
試してみたいのですが。
687優しい名無しさん:2010/08/02(月) 20:31:40 ID:+QMOn7F7
>>686
パキシルとの組み合わせで飲んでる。イライラはないな。
688優しい名無しさん:2010/08/02(月) 20:33:30 ID:nlFJkPh8
>>686
朝:ドグマチール100mg、リスパダールOD錠0.5mg
夕:パキシル40mg、ドグマチール100mg
就寝前:テトラミド20mg、リスパダールOD錠0.5mg、ジプレキサ2.5mg、アモバン10mg
頓服:エビリファイ内用液3mg

低め安定
689優しい名無しさん:2010/08/02(月) 20:34:50 ID:5TwylVAW
>>686
うつと不眠症で、

朝夕:リーマス
就寝前:エビ、レメロン、マイスリー、サイレース
690優しい名無しさん:2010/08/02(月) 22:11:43 ID:GrFyo5ik
エビリファイ切れると不安になる。
691優しい名無しさん:2010/08/03(火) 01:47:08 ID:QLsxqxph
はぁ〜、またこんな時間に起きちまったよ orz
692優しい名無しさん:2010/08/03(火) 03:07:19 ID:nCLxVIVM
>>687-9
レス有り難うございます。
皆さんマタ〜リ過ごされてるのですか。
意欲も出てるよっていう方、組み合わせはどうですか。
教えてチャンでスミマセン。
693優しい名無しさん:2010/08/03(火) 03:16:25 ID:QLsxqxph
二度寝ならぬ三度寝敢行
694優しい名無しさん:2010/08/03(火) 05:11:43 ID:Oz/pjqH0
ふう・・・
695優しい名無しさん:2010/08/03(火) 05:47:49 ID:T2F6rbWH
おきちゃうねww
696優しい名無しさん:2010/08/03(火) 11:10:47 ID:tERFiHmo
みなさん中途覚醒に悩んでおられるようですね
自分は寝る前に12mgですが、まったく中途覚醒しません これは個人差かもしれませんね
697優しい名無しさん:2010/08/03(火) 12:31:44 ID:sv1fcxvp
個人差と薬の量もあるんじゃなかろうか。
698優しい名無しさん:2010/08/03(火) 14:41:04 ID:QLsxqxph
朝昼晩3mgずつでトータル9mgですが起きちゃいますね。
699優しい名無しさん:2010/08/03(火) 17:49:12 ID:QHvyRsVK
お世話になってますエビちゃん
700優しい名無しさん:2010/08/03(火) 18:49:31 ID:O9p+MiS/
いい薬です
701優しい名無しさん:2010/08/03(火) 19:08:14 ID:XiGExcCq
大塚製薬が本気になって作りました。
702優しい名無しさん:2010/08/03(火) 20:24:48 ID:XiGExcCq
この薬睡眠障害がなければ抗精神病薬のなかでは1番良い気がする。
703優しい名無しさん:2010/08/03(火) 20:31:33 ID:O9p+MiS/
贅沢言うな
睡眠薬で我慢しろよ
704優しい名無しさん:2010/08/03(火) 20:35:30 ID:9M83R9Di
あとアカシジアな
705優しい名無しさん:2010/08/03(火) 21:11:34 ID:nEtrZabe
>>703
おまえは新薬が出ても使うな。
706優しい名無しさん:2010/08/04(水) 03:04:25 ID:5uXnnSDq
1kaime
707優しい名無しさん:2010/08/04(水) 05:23:53 ID:Hs29QPnj
ねれねーww
708優しい名無しさん:2010/08/04(水) 10:40:07 ID:w+HkXidl
思考抑制が掛かっているのは陽性だからですか?
陰性なら頭クリアになって頭働きますか?
709優しい名無しさん:2010/08/04(水) 16:05:23 ID:1XWVJeSS
陰性には効かないと思うよ
710優しい名無しさん:2010/08/05(木) 02:39:44 ID:qi3WzNWQ
さて、本日1回目の中途覚醒。こんなことしてないでとっとと二度寝敢行。
711優しい名無しさん:2010/08/05(木) 02:46:32 ID:DYLl9Rul
俺も目が覚めた。早く寝よう。
712優しい名無しさん:2010/08/05(木) 03:25:00 ID:qECmYZWg
椅子で寝てた、ちゃんと寝ます
713優しい名無しさん:2010/08/05(木) 05:29:48 ID:0IVRJmY5
寝つきは悪かったが今日は中途覚醒なく寝れた いつもよりワイパックス多く飲んだからか
714優しい名無しさん:2010/08/05(木) 07:29:02 ID:qECmYZWg
また椅子で寝てしまった、まあ休日だからいいか
715優しい名無しさん:2010/08/05(木) 11:42:30 ID:qi3WzNWQ
血糖値が高かったので医者と相談してエビリファイを減らすことに。
中途覚醒はあきらめてるから、血糖値下がらないかな。
716優しい名無しさん:2010/08/05(木) 15:42:49 ID:sMEgzWGC
一日30mg飲んでるが、見事に不眠症になり体重も10kg以上減少
今も体重はガンガン減ってるけど、一番自分に合ってる薬だと思う
食欲失せるのは…個人差だよな。これは仕方ないか
717優しい名無しさん:2010/08/05(木) 15:55:44 ID:wqjcmeii
うまやらしいなぁ
おいらは食欲旺盛太るいっぽう
718優しい名無しさん:2010/08/05(木) 19:25:50 ID:FUX8DsRR
食欲は出るけど痩せるねこの薬
別に運動しているわけでもないのに
719優しい名無しさん:2010/08/05(木) 20:08:22 ID:yoAfnkhU
うつだけど、24ミリ飲んでいる。
720優しい名無しさん:2010/08/05(木) 21:32:22 ID:RP8us3GD
飲んでから必ず一度は突発的で急激な下痢に襲われるんだが俺だけ?
721優しい名無しさん:2010/08/05(木) 21:59:24 ID:FUX8DsRR
それって薬も出ちゃってて意味なくない?
722優しい名無しさん:2010/08/05(木) 23:06:43 ID:sj7q5ByD
鬱だけど飲んでる人ってどうなってしまうんだろう。
ドーパミンの制御が薬に依存してしまったら、統失になるんじゃなかろうか。

セロトニン優位(過剰)が原因でドーパミンが抑制されている→陰性症状説があるけど、
この薬はセロトニン遮断しない。陰性で効いてる人っている?
723優しい名無しさん:2010/08/06(金) 19:27:38 ID:M9QMTn85
まだ2日目。。
1日中眠気がひどい、
もうろうとして鬱は感じないのだけれども
これでは社会生活出来ない。。
安定すればなくなるのか
どなたか教えてください。
724優しい名無しさん:2010/08/06(金) 20:13:57 ID:NGMkEOoV
睡眠をしっかり取って根性で乗り切れ
725優しい名無しさん:2010/08/06(金) 21:15:57 ID:FAzHBlC8
安定すればなくなるよ
最初は眠かったが、そのうち眠れなくなる
それからしばらくして普通に眠れるようになる
726優しい名無しさん:2010/08/06(金) 22:16:28 ID:M9QMTn85
みなさま、ありがとうございます。
727720:2010/08/07(土) 02:52:06 ID:sVvVnMxZ
主治医が夏休み中だからエビリファイ辞めたった
2年飲んでた薬だけどしょうがない
中途覚醒もするし、下痢で便もらしそうになるし
こんなんじゃどうにもならない、他の薬に替えてもらう
728優しい名無しさん:2010/08/07(土) 03:52:44 ID:urvaXj4P
よく二年も飲んだね・・・凄い。
729優しい名無しさん:2010/08/07(土) 10:49:15 ID:mDyNg4xY
このまま処方が変わらなければ15年以上飲むことになるが・・
730優しい名無しさん:2010/08/07(土) 15:29:45 ID:T4D/HAky
神経過敏はそのうちおさまるでしょうか?
731優しい名無しさん:2010/08/07(土) 21:59:51 ID:FktlthTg
鬱でエビリファイとセロクエル飲んでますが、レセプト上は糖質になるのかな?
会社にばれたりしないかなぁ。糖質だと会社首になると規約に書いてあったんで。。
732優しい名無しさん:2010/08/07(土) 22:00:21 ID:FktlthTg
ごめん、あげちまった。
733サ_イクバ_スター ◆kR9lpurGm. :2010/08/08(日) 16:00:36 ID:9YXNNOnm
エヒリファイ • • • 今最も蔓延が危惧されている麻薬類似物質の一つですね。

統合失調症の存在そのもの、当然のことながら診断根拠もない中で、医師の主観だけで診断し、
ジプレキサやエビリファイ、セロクエルなどと言った強烈な麻薬酷似品を投与するのです。 

患者が「期待しない死」に陥るのも当然です。 
破壊以外のなにものでもありません。


エヒリファイの依存に苦しむ人々に対する人権指導者達の声
: ★ 「愛の反対は憎悪ではなく、無関心なのです」    
マザー・テレサ

: ★ 「どこかにある不正は、ありとあらゆるところの公正に対する脅威です」  マーティン・ルーサー・キング・ジュニア

: ★ 「人権は理想的な夢でなく、実現されなければなりません」    L.ロン ハバード

734優しい名無しさん:2010/08/08(日) 20:27:31 ID:iigzWvHh
エヒリファイ
 ↑
735優しい名無しさん:2010/08/08(日) 20:29:37 ID:iigzWvHh
エビリファイ、セロクエルなどと言った強烈な麻薬酷似品
 ↑
これアウト
736優しい名無しさん:2010/08/08(日) 20:38:29 ID:hBy1ZNVJ
エビちゃんの力借りて仕事行ってきます
737優しい名無しさん:2010/08/09(月) 00:14:34 ID:NK+oBlTG
test
738優しい名無しさん:2010/08/09(月) 02:36:30 ID:Lwr55W5W
中途覚醒。寝る!
739優しい名無しさん:2010/08/09(月) 03:06:55 ID:ErdC4KVA
>>738
ぃょぅ、俺
ID、なんかかっこいいなw
740優しい名無しさん:2010/08/09(月) 03:18:15 ID:NoDTQPiS
同じく
741優しい名無しさん:2010/08/09(月) 13:21:04 ID:bYEFB15g
テスト
742優しい名無しさん:2010/08/09(月) 13:49:18 ID:bYEFB15g
エビかゾロフトかわからないけど満腹感がない
でも意欲は出たから仕事を探してる
743優しい名無しさん:2010/08/09(月) 14:02:15 ID:OBvLzIGf
>>733
リフレックススレでひたすら叩かれたからこっちきたのかw
744優しい名無しさん:2010/08/09(月) 15:38:09 ID:V4E67JNu
中途覚醒の人は、デパスかなんか飲んで2度寝するのは
ダメなのだろうか
745サ_イクバ_スター ◆lc6iSui3qY :2010/08/09(月) 18:11:54 ID:D8r588pK
エヒリファイ辞めますか?それとも人間辞めますか?

『エヒリファイ

飲んだら最後

気を付けて!』

お盆ぐらいはエヒリファイでラリるのやめぜ〜
ご先祖さんも見てんぜ〜あ
746優しい名無しさん:2010/08/09(月) 18:32:33 ID:pGYSNQ0v
>>744
俺は最初からデパス飲んで寝てる
中途覚醒はなくなった
747優しい名無しさん:2010/08/09(月) 22:36:23 ID:CD8W/Vmn
>>743
デパススレにもジェイゾロスレにも、サインバルタのスレにも出没してるよ。
夏休みになってから出没箇所と頻度が増えてる。
てーことは、学生か、それとも最近失業したんだろうさ。
748優しい名無しさん:2010/08/09(月) 22:49:41 ID:5eJH0VkY
海老は唯一リタリンに変わる薬だねぇ。リタリン無きあとどれだけ薬を変えたことやら。
ようやく意欲の出る薬に出会えた。いい薬です。
749優しい名無しさん:2010/08/09(月) 23:02:59 ID:dsxjnkme
リタリンと全然ちげーよ。
750優しい名無しさん:2010/08/10(火) 00:18:04 ID:bGwyajnG
※効果には個人差があります。
751優しい名無しさん:2010/08/10(火) 00:20:21 ID:obDytFt7
全然リタリンと関係ないし、効果も違うから。
752優しい名無しさん:2010/08/10(火) 12:58:41 ID:5LgnBawj
ノータリン
753優しい名無しさん:2010/08/10(火) 18:58:39 ID:oGH1qe0C
3mg/dayですが、抗うつ作用に期待してもいいんでしょうか。
そんなに万能薬なの、この薬
754優しい名無しさん:2010/08/10(火) 19:02:09 ID:TvtyYdMV
人によると思うが自分の場合3mg/dayで即効でやる気が出た
2,3ヶ月たったらあんまり効果感じなくなったけど
755優しい名無しさん:2010/08/10(火) 19:08:16 ID:Z5AFz3t6
>>754
よう俺
756サイクバスター ◆mJfWhlgQ5o :2010/08/10(火) 19:51:44 ID:038f3NI7
夏休みくらいエビリファイ飲むのやめぜ〜

薬物乱用乱用やめぜ〜

あなた達の大好きだったリタリンの二の舞いぜ〜

757優しい名無しさん:2010/08/10(火) 19:57:11 ID:0/xP90lv
エビリファイ3mg減らして眠剤入れたらぐっすりだぜ
758優しい名無しさん:2010/08/10(火) 21:19:39 ID:OaA50nas
6mg2年目にして眠剤なしで眠れるようになりました
759優しい名無しさん:2010/08/10(火) 22:56:31 ID:obDytFt7
この薬は、
ハイな奴もフラットになり、
ローな奴もフラットになる。
ってことでおk?
760優しい名無しさん:2010/08/11(水) 01:34:56 ID:jHcGlHOt
こんな時間に目が覚めた・・・
どないせーっつーんだ。

・・・次の診察の時に追加眠剤もらってくるか。
761優しい名無しさん:2010/08/11(水) 09:07:25 ID:Zlx5H+AM
こちとら夜勤でこれから就寝だ何度目がさめることか・・・
日勤の時は眠剤完璧効いて8Hとか寝れるのに
762優しい名無しさん:2010/08/11(水) 14:05:20 ID:Cy1oFGll
副作用止めも何かもらっておいた方がいいわよ。

それは、かかりつけの医師の指示に。
人によって合う合わないあるだろうから。
763優しい名無しさん:2010/08/11(水) 18:55:04 ID:rJuYJAXN
神経過敏になったり、対人恐怖がでた人いる?
764優しい名無しさん:2010/08/11(水) 23:54:17 ID:DLH8/pfC
ジプレキサで激太りしたので
先日エビリファイに変更されました。
飲み始めてまだ3日目ですが
出張が近いので、早く落ち着いて欲しいな。。。

飲んだ当日から体中がザワザワして
急に食欲がなくなっちゃったんだけど。

みなさんどのくらいで飲み慣れてきましたか?
765優しい名無しさん:2010/08/12(木) 00:07:57 ID:VTgsj3FV
アカシジアっぽいので、アキネトンが増えたでござる
766優しい名無しさん:2010/08/12(木) 01:02:24 ID:thcg/lNJ
age
767優しい名無しさん:2010/08/12(木) 08:43:53 ID:yTJi6Ds0
アカシジアだったら慣れるとかないんじゃないかな
アキネトン飲まなきゃあかん思う
768優しい名無しさん:2010/08/12(木) 12:23:18 ID:bsSoswId
アカシジアは慣れる ソースは俺
ちなみに12mg/day 一年服用
769720:2010/08/12(木) 13:05:24 ID:sQTTGelY
今日医者行ったけど、エビリファイの代わりの抗精神病薬もらえなかった。
しかしエビリファイって高いね!
薬局であまりに値段が安くなってビックリしたよ。
770優しい名無しさん:2010/08/12(木) 16:54:19 ID:Hj87vBwT
統失の認知障害チックだったから出してもらって、朝6ミリグラムでまあまあ、朝夕6mg,6mgなんだけど
中途覚醒しだした。夕をやめるか他の時間にした方がいいかな?
診察が2週間後なので、ここで聞きました 昼寝するのがいただけないけど、認知障害で何もできないのもなあ。。。
771優しい名無しさん:2010/08/12(木) 21:14:07 ID:bh0W85+p
748です。本当にリタリン並みの効果がありましたよ。ちなみに6mg。
772優しい名無しさん:2010/08/12(木) 21:37:46 ID:md/ZHnHZ
ありません。
773720:2010/08/13(金) 02:17:54 ID:+IrWKIzo
エビリファイ2年飲んで今やめてるのに、なんで中途覚醒するだ・・・
774優しい名無しさん:2010/08/13(金) 10:24:21 ID:vm5vSHZl
>>773
何飲んでるかしらないけど、今の時期だと寝る環境とか他の薬とかカフェインとかかな?
原因はいろいろ考えられるよ。図書館で睡眠の本置いてるから読んでみれば?俺も薬剤性不眠で読みあさった

>>770ですが、朝昼にしようと思います 血中濃度が高くなって副作用出るの怖いけど、秋ネトンなら予備あるし
今日はいままで寝てた 耐えられない それでも駄目ならまた一錠に戻そう
775優しい名無しさん:2010/08/13(金) 10:28:18 ID:vm5vSHZl
>>774
サーセン 読み間違って2年前にやめたかのように捉えてしまった
薬の副作用は消えるまで結構かかるみたい、個人的経験だと 2週間くらい断たないと 
あと依存性のある睡眠薬を急にやめても不眠になっったりする 状況がわからないからよくわからないけど
776720:2010/08/13(金) 11:07:29 ID:+IrWKIzo
>>775
なるほど
もう少し我慢してみます
777優しい名無しさん:2010/08/14(土) 00:21:52 ID:x6kEuGRk
朝昼合計6mgのエビ
眠剤も効かなくて睡眠障害酷かったけど
酒のんだら爆睡できたw
778優しい名無しさん:2010/08/14(土) 07:04:12 ID:d2dyUnK1
エビリファイを3mgから1mgにしてもらいました。
早朝覚醒するし、日中は興奮状態です。
覚せい剤かと思いました・・・
779優しい名無しさん:2010/08/14(土) 11:25:32 ID:ikHtlT9P
いつもなら平気なのに今日は会社に行きたくない気持ちで押しつぶされそうだ
いつも通りエビちゃん飲んだのになぁ〜
780優しい名無しさん:2010/08/14(土) 11:37:33 ID:39x/A/ui
エビは別にやる気が出るわけじゃないからね。
少し頭がシャッキリするだけで。
781優しい名無しさん:2010/08/14(土) 12:49:27 ID:m+ljD6sc
>>779
それわかる。なんか気分にムラがあるんだよな。
782優しい名無しさん:2010/08/14(土) 13:44:10 ID:NRfuGUIW
>>778
普通はそんなにならない。副作用では。
783サ_イク/バスター ◆riseYmBj6I :2010/08/14(土) 13:52:08 ID:XvQVVKZM
エビリファイは医師の言う通りに服用すれば安全です!←本当でしょうか?

リタリン
説明するまでも無い覚せい剤。
あまりの依存症患者の急増により規制された。
ベタナミン
覚醒剤と専門書に明記されている。

ロヒプノール、サイレース
米国では違法薬物。
若者の間でスニッフ(粉状にし、鼻から吸う行為。)が蔓延している。
強烈な催眠作用を悪用して強姦に用いられる。
エリミン
通称「赤玉」暴力団御用達の睡眠薬。アルコールとの併用で幻覚作用。
覚せい剤の「落とし」にも使われる。

ハルシオン
眠気を我慢する事で幻覚が見られる。
アルコールに混ぜ、他人に飲ませる事件が多発している。
マイスリー
新しい作用秩序の睡眠薬という宣伝だが、ハルシオンと同じく悪用されている。

SSRIパキシル、ジェイゾロフト、ルボックス、デプロメール
SNRI トレドミン サインバルタ←new!
自殺誘発、他害行為、等ここでは書ききれないが数えきれない副作用がある。また強烈な離脱症状がある。

エビリファイ←new
強烈なアカシジア(異常な落ちつきのなさ)
784優しい名無しさん:2010/08/14(土) 14:39:12 ID:39x/A/ui
適当なことは言わない方がいい。
785優しい名無しさん:2010/08/14(土) 18:10:06 ID:6NFsLWpv
いちいち相手にしないほうがいい
786優しい名無しさん:2010/08/14(土) 19:45:34 ID:fbMucyt+
ブサイクスターどこにでも現われるな
787優しい名無しさん:2010/08/14(土) 23:46:57 ID:QBu5HUol
>>783
リフレックスには興味なくなったか?
788優しい名無しさん:2010/08/15(日) 01:09:10 ID:+/J5NjkU
>>783
通報しました。
789優しい名無しさん:2010/08/15(日) 10:49:48 ID:3PsLlR7k
今日はちゃんと効いている
790優しい名無しさん:2010/08/15(日) 18:41:44 ID:i6YTA6R1
エビなのか他の薬なのか、よくわからないが動けるようにはなった
791優しい名無しさん:2010/08/15(日) 22:30:54 ID:TvIkXUYK
俺なんて18mg飲んでるけど、なんともないんだけど。
よく寝れるし、そわそわ感とか落ち着かないとかぜんぜんない。
ただ、太りやすい気はする。間食はほとんどしてないし、3食は一人前しか
食べてないのになぜかどんどん太っていく。
単に今ひきこもりで運動とか仕事とかしてないからかなぁ。

逆に効いてない気もするんだよね。自生体験が結構あって消えない。

一体私はなんなの?なんだとういうの?教えて偉い人。
792優しい名無しさん:2010/08/15(日) 22:32:30 ID:ZwMfTRs3
>>791
エビだけ?
793791:2010/08/15(日) 22:42:30 ID:TvIkXUYK
>>792
あとワイパックスを1日に2mg。

でも先生は、できれば、エビリファイだけにしたいようだ。
なぜだろう。

自分としては、ワイパックスもあったほうが、自生体験や興奮状態を抑えるのに効いている気がするんだが。
794優しい名無しさん:2010/08/15(日) 22:48:07 ID:ZwMfTRs3
エビはドーパミン多い人には抑制的に効くようだから、
そのように働いてるんじゃないかな。わかんないけど。

俺は逆に働くようだ。
795優しい名無しさん:2010/08/15(日) 23:10:54 ID:c0em11Yf
おいらも3食以外間食なしで太ってく
エビのせいだとしてもこの薬はやめるわけにはいかない
796優しい名無しさん:2010/08/15(日) 23:13:48 ID:ZwMfTRs3
俺はエビ飲むと、ドーパミンが働く方向になるようだ。よくわからないけど。
セロクエルとかで激太ったけど、エビ飲んでから痩せてるし。

ドーパミンが抑制される方向へ働いたら、行動的じゃなくなるし、
太るんじゃね、理屈としては。
797優しい名無しさん:2010/08/16(月) 01:08:16 ID:OOddOpLw
間食しないで筋トレしてても太っていくー
エビやめたいが代わりの薬が見付からん
798優しい名無しさん:2010/08/16(月) 01:32:43 ID:pd0NHBW5
ジプレキサで30キロ太った。
エビも太る人いるのか。うーん。
いい薬ないかなあ。
799優しい名無しさん:2010/08/16(月) 01:39:37 ID:JLm1BVQ6
エビリファイはそんなに太らないよ。
800優しい名無しさん:2010/08/16(月) 01:45:11 ID:gYrRGEPC
>>799
そうなの?
丁度薬変える?って言われてるんで変えてもらおうかな
ありがとう
801優しい名無しさん:2010/08/16(月) 01:46:28 ID:Oi5yMR3f
エビリファイは他に比べたら全然太らない方だと思う。
802優しい名無しさん:2010/08/16(月) 02:59:45 ID:ufeWu6d9
ドグマチールは食欲があって太ったのは分かるんだけど、
デプロメールで食欲なくなって無理して食べても痩せて、
エビリファイは食欲普通なのに太っていく…のが謎
ちなみに運動量は変わらない
803優しい名無しさん:2010/08/16(月) 03:57:06 ID:8FnXqLN6
代謝が落ちてるんじゃない。
俺は太らなくて痩せたけどなあ。
804優しい名無しさん:2010/08/16(月) 11:56:04 ID:yJ4nObSv
俺は食欲出たけど痩せたよ
805優しい名無しさん:2010/08/16(月) 14:30:35 ID:/CMfvhfG
エビ18ミリ飲むとお腹くだるんだがこれって医者に相談したほうがいいかな?
806720:2010/08/16(月) 16:00:07 ID:T7GbiHmQ
>>805
俺は12mgでゲリラ下痢に襲われるようになったよ
初めのうちは飲んだ直後に下痢になってたのが、
段々下痢が遅れるようになって、仕事に差し支えるようになった。
だから医者に相談して断薬したよ。
807優しい名無しさん:2010/08/16(月) 17:41:35 ID:811jjPO/
過食に走るならすぐ医者に言ったほうがいいってどっかのサイトで見た
808優しい名無しさん:2010/08/16(月) 19:39:47 ID:usy5fy9q
エビ一日6mgのときは下痢まくって味覚障害になった。
今は3mgでちょうどいい感じ。
809優しい名無しさん:2010/08/16(月) 21:46:49 ID:Oi5yMR3f
3mgでもかなり効くな
810優しい名無しさん:2010/08/17(火) 08:00:59 ID:AGA5Z55k
人を殺したい衝動が起きたとき飲むとすごい落ち着くよねエビリファイ(o^∀^o)
811優しい名無しさん:2010/08/17(火) 08:51:05 ID:a/9RgZGe
3mg×2で会社に行けている、今日もよろしくエビちゃん
812優しい名無しさん:2010/08/17(火) 21:03:51 ID:8dLJC7Rd
>>809
最初だけじゃない?
813優しい名無しさん:2010/08/17(火) 21:14:25 ID:NO0Qw8Rm
俺は最初だけだったな
814優しい名無しさん:2010/08/17(火) 22:43:54 ID:XDRYTN1+
私も最初だけだった。
今は9rで安定。
815優しい名無しさん:2010/08/17(火) 22:48:44 ID:H0M4Fc9q
ジプレキサで太ったからエビリファイにしてもらったけど眠気が凄くて入眠しやすい
でもジプレキサより元気がでない
ジプレキサで太らなければ最高の薬な気がする
816優しい名無しさん:2010/08/17(火) 22:49:02 ID:9hFfYBzQ
耐性つくのかな。無駄遣いはやめよっと。
817優しい名無しさん:2010/08/17(火) 23:23:07 ID:ksWBV6mr
このまま効いてくれればいい
818優しい名無しさん:2010/08/18(水) 03:12:19 ID:SZZ5dDuc
>>815
自分はジプレキサからエビリファイに変えてこっちの方がよかったよ。
人によって合う合わないはあるみたいだね。ジプレキサは、体重増え
過眠になって大変だった。ジプレキサも人によっては良い薬みたいだけどね。
819優しい名無しさん:2010/08/18(水) 10:50:19 ID:jqYo5IOQ
薬価タカス
820優しい名無しさん:2010/08/18(水) 15:55:42 ID:BFv+mmMm
>>819
高いよな。
薬局で「え? 1割でですか?」ってなったわ。
821優しい名無しさん:2010/08/18(水) 16:33:00 ID:r2kPoRyZ
へ?そんな高いの?ぜんぜん気付かなかった
822優しい名無しさん:2010/08/18(水) 17:09:38 ID:oGMRwbLX
セロもジプもエビもかなり高いよね 特にジプ
逆にルーラソはすごい安い
823優しい名無しさん:2010/08/18(水) 20:49:22 ID:nEqLo6yJ
ジプレキサ5mgで260円くらいするからなあ。ジプレキサは高い。
824優しい名無しさん:2010/08/18(水) 21:06:21 ID:dRR77FfF
貧乏人乙
825サイ,クバ,スター_jp ◆FoU8u8zsJU :2010/08/19(木) 01:21:37 ID:Bn5iAALF
エビリファイを摂るから尚ビタミンの体外排出が促進され「枯渇」した状態になり、状態を悪化させていきます。 

おまけに、肝機能障害、心臓機能障害、血液障害、、、などという副作用も加わり、身体がどんどん蝕まれます。

826優しい名無しさん:2010/08/19(木) 01:27:56 ID:DJoR5C/q
>>825
通報されて捕まれよ。
827優しい名無しさん:2010/08/19(木) 02:00:25 ID:0YLy5gny
>>825
エビリファイの摂取とビタミンの対外排出についてソースを。
PubMedにある?
828優しい名無しさん:2010/08/19(木) 03:56:03 ID:ig+jEJjy
エビ30rで不眠がひどくなった
829優しい名無しさん:2010/08/19(木) 10:10:56 ID:SZFfb0OZ
エビ24mgを毎日飲んでるが何も変わった気がしない。
一番は心の持ち方やあり方次第で体調が大きく変わっていくと思う。

薬代1割負担で毎月2,100円は高いと俺も思う
飲んでいても直る訳ではないので、やめるか考え中・・・
830優しい名無しさん:2010/08/19(木) 10:37:18 ID:2L6y287F
>>829
私も18mg毎日飲んでるけど何も変った気がしない。
作用も副作用もでてる気配がない。

でも飲むのをやめないほうがいいらしいよ。
先生が一緒に飲んでるワイパックスはやめてもいいけど、
エビリファイはやめたらだめだって言ってた。

服用しても何も変わった気がしないのは、体に合った薬だからみたいなこと言ってたよ。

薬価は確かに高い。1割負担じゃなかったらと思うとぞっとする。
831優しい名無しさん:2010/08/19(木) 11:21:52 ID:zvo3XD2c
たったの3mgしか服用してない自分は
今まで寝たきり老人のような生活から、家事や外出できるまでになったよ。
832優しい名無しさん:2010/08/19(木) 15:18:31 ID:Y/yH+U6v
>>720
やはりゲリラに襲われたんですか…
主治医に相談だな
833優しい名無しさん:2010/08/19(木) 17:21:35 ID:hqt7LAJ6
この薬ラムネ状態が一番良いってこと?まあ、幻聴とか抑えてくれるんだったら
ラムネでもいいんだけどさ。
834優しい名無しさん:2010/08/19(木) 18:06:41 ID:Cr0PzV4e
ニトロ入れた車みたいな薬のはずだけど
835優しい名無しさん:2010/08/19(木) 18:26:38 ID:H8ChR8th
動かなくなるってこと?
836優しい名無しさん:2010/08/20(金) 06:31:22 ID:3Noefr4S
>>835
多分逆。
837優しい名無しさん:2010/08/20(金) 11:04:53 ID:mSwrq+Oj
一人で好きなバンドのライブ予約してしまった
大丈夫かな…2階席にしておけば良かったかな?
今から体力もつかドキドキです
838優しい名無しさん:2010/08/20(金) 18:21:32 ID:ODBZveRU
やっぱ最前でお祭りわっしょいでしょう
ぐちゃぐちゃ殴られ蹴られそれでもハイテンションで飛び続ける
839優しい名無しさん:2010/08/20(金) 20:01:01 ID:oCEeMRjf
エビのおかげで動けるまでに回復したけど
最近飲んでても鬱っぽくなる日があってこわい
これって薬に依存してるせいだろうか
でもエビ削った自分なんて想像できない
840優しい名無しさん:2010/08/20(金) 20:10:34 ID:Vlei3HjG
>>839
おなじく
841優しい名無しさん:2010/08/22(日) 13:51:58 ID:pa8KyoFR
エビリファイは3_と6_じゃえらく効果が違う。アキネトンあるから6_でも生活は出来るし、少しヤル気も出た。だが、今度は尿が出ずにまた薬増えたorz…
パキシルMAX
リチウム400
エビリファイ6_
アキネトン2_
ソラナックス3錠
ハルシオン0.5
ウブレチド1

あまり効果なくて粉の薬追加

先生はシンプル処方が基本だけど、どれも外せない。
842優しい名無しさん:2010/08/22(日) 14:27:07 ID:WDMvhPLb
喋るとき舌がもつれる
843優しい名無しさん:2010/08/22(日) 17:28:25 ID:F9lO6ziN
エビリファイ減らしたら調子悪くなった。
次の診察で元に戻してもらおう。
844優しい名無しさん:2010/08/22(日) 17:52:54 ID:EFoW1pMk
もうこの麻薬と一生共に生きるしかない
845優しい名無しさん:2010/08/22(日) 17:54:19 ID:3rZeFd/2
物忘れがあるね
846優しい名無しさん:2010/08/22(日) 18:15:44 ID:ApigcVKu
物忘れは病的・・仕事に支障をきたす
今言われたことをもう忘れている
847優しい名無しさん:2010/08/22(日) 22:02:12 ID:TLko1ksn
物忘れ、よく分かるw
人が喋っててもボーっとしちゃうんだよね
848優しい名無しさん:2010/08/22(日) 22:04:01 ID:Qf4SHs1y
そのうち慣れるよ
849優しい名無しさん:2010/08/22(日) 22:17:29 ID:zLw7thz8
以前の人の顔色窺ってびくびくよりも
どうでもいいやと思えるようになったのでよしとするわ。本読めないのつらいけど。
850優しい名無しさん:2010/08/22(日) 22:44:45 ID:ApigcVKu
慣れる前に首になります
851優しい名無しさん:2010/08/22(日) 22:52:55 ID:zLw7thz8
6mgで副作用が勝手しまい合わなくて3mgでちょうどよかったんだけど
とうとう効かなくなってきた。
神薬だったのに・・・・どうしていいやら途方に暮れています。
852優しい名無しさん:2010/08/24(火) 00:50:40 ID:/jg3sxcN
>>847
物忘れがあるから処方されたけど、副作用でなる人もいるんだ
853優しい名無しさん:2010/08/24(火) 02:40:23 ID:RM8I104S
統合感に満足
854優しい名無しさん:2010/08/24(火) 05:19:34 ID:+BMGh0Bx
今日もよろしくエビちゃん
855優しい名無しさん:2010/08/24(火) 15:58:39 ID:WX82oAoj
エビちゃん効きすぎで、不眠症。
正直、二日に1回でいいなぁ。
856優しい名無しさん:2010/08/24(火) 19:18:05 ID:PBXFUUJd
>>852
副作用というより、統合失調症の症状だと思う
857優しい名無しさん:2010/08/24(火) 22:09:21 ID:R8jdbMZZ
薬で思い出せなくなることはあるよ。

ベンゾジアゼピンは健忘。
統失薬は不連続、整理不能。

物忘れの質が違う。
858優しい名無しさん:2010/08/24(火) 22:18:12 ID:L8iNjn8l
ジプレキサからエビリファイに少しずつ変えてます
合う薬だといいなあ
859優しい名無しさん:2010/08/24(火) 22:54:41 ID:8A1uKbLR
物忘れというか思考に勢いが付いて記憶を通り過ぎる感じする
860優しい名無しさん:2010/08/25(水) 08:41:59 ID:m6skuX8L
記憶が飛ぶ俺の脳みそRAMだな寝れば忘れる
861優しい名無しさん:2010/08/25(水) 18:50:07 ID:lH4XsWhy
気分が楽だ夜勤へGO!
862優しい名無しさん:2010/08/25(水) 19:38:42 ID:dNFvLemQ
エビ飲むようになってから頭痛がする。
そんな副作用ある?
863優しい名無しさん:2010/08/25(水) 22:52:21 ID:0x6yx19N
飲みはじめの時、あったよ頭痛
数日続いたけどいつの間にか消えていった
吐き気もあったけど、こちらはずっと続いている
864優しい名無しさん:2010/08/26(木) 13:35:31 ID:sKTfjuZh
下痢したら、服用禁止ですか?
865720:2010/08/26(木) 14:31:51 ID:Ntb/c+s7
>>720だけどエビリファイ辞めても下痢が治らない・・・
866優しい名無しさん:2010/08/26(木) 18:22:18 ID:n4YUCJ3b
等質でエビ3mg/day飲んでるけどこれって飲まないのと変わらない量かな
867優しい名無しさん:2010/08/26(木) 18:56:00 ID:OOqhxnJh
6mg〜て書いてた気がする
868優しい名無しさん:2010/08/27(金) 07:38:44 ID:CQNB+iuZ
本が読めん!
869優しい名無しさん:2010/08/27(金) 08:41:39 ID:O0jFIi3l
3mgで十分効いてるよん
870優しい名無しさん:2010/08/27(金) 09:34:35 ID:3E7ABjaW
3mgでちょうどよかったんだけど3ヶ月目でなんか効かなくなってきた。
6mgだと下痢するし、どうしたらいい?
871優しい名無しさん:2010/08/27(金) 11:28:03 ID:CQzwWKio
初めて一錠飲んだら
なんか体がぐらぐら浮つくような感覚がして
吐き気が襲ってきてすごい気持ち悪くなった。
飲みたくないな…
872優しい名無しさん:2010/08/27(金) 13:43:31 ID:lTRUkfPy
麻薬だからな・・
一度効いたらもう抜け出せなくなるけど
873優しい名無しさん:2010/08/27(金) 14:42:22 ID:iqgMaBxb
3ミリ、何の変化も副作用もない・・・
874優しい名無しさん:2010/08/27(金) 15:41:12 ID:M9HXkBJ+
>>872
適当なことはいわないほうがいい。
875優しい名無しさん:2010/08/27(金) 15:45:14 ID:Vb2SaQhZ
>>872
12mg飲んでたのを自力で断薬しましたが、何か?
876優しい名無しさん:2010/08/27(金) 16:01:01 ID:gTE9cbhP
>>875
マジで?今12mg(液状)を就寝前に飲んでるんだが、効果が感じられないので断薬したい
どうやって自力で?
877875:2010/08/27(金) 16:04:48 ID:Vb2SaQhZ
>>876
6mg×2錠飲んでいたのを、ある日1錠にし、翌日から完全に飲まなくしました。
まあ、完全に荒療治ですな。でも、特に変わった事はありませんでしたよ。
878優しい名無しさん:2010/08/27(金) 16:08:47 ID:MW1eyo7X
気力は飲んでるときと変わらないの?
それとも全く効かなかった?
おいらは効果があってもう無いと生きていけないんだけど
879875:2010/08/27(金) 16:20:48 ID:Vb2SaQhZ
>>878
主にドーパミンの過小でなくて過大に対して投与されていたので、
やめても変化はありません。元々幻聴とかありませんし。
今はリスパダール2mgですが、また何かよからぬ事をしてしまうのではないかと怖いです。
880優しい名無しさん:2010/08/27(金) 16:59:40 ID:8iGHQ13N
みなさん、空腹時にはエビリファイは飲んでもOKだと思いますか?
881優しい名無しさん:2010/08/27(金) 17:04:48 ID:M9HXkBJ+
>>879
どちらに対して投与しているかとか医者からは聞いたことないなぁ。
自分はドーパミン作用亢進の方向に効いているようだ。
でも抑制する薬も飲んでいるという、意味不明状態。
882優しい名無しさん:2010/08/27(金) 18:27:45 ID:qSZhlGFI
簡単に説明すると、われら糖質ではドーパミンが過剰になったりしているわけだ。
エビリファイはドーパミンより受容体に対する作用が弱いので、ドーパミンがあふれているときに
投与するとあら不思議ドーパミンの邪魔をする。(抑制する)
また、逆にドーパミンが枯渇するようなとき一応ドーパミン受容体に作用し亢進させる。
これでバランスをとってるわけですな。と解釈してます。
883優しい名無しさん:2010/08/27(金) 18:45:25 ID:+R+8U9l2
われらとかいうな
俺は鬱だ、等質なんかじゃない
884サイクバスター ◆QXDyQcmIfM :2010/08/27(金) 19:03:47 ID:nsUl2DIq
>>882
それは本当でしょうか?
脳内伝達物質の量を測る方法は存在しませんよ?
縛るな! 
薬漬けにするな! 
閉じ込めるな! 
家族との面会をさせろ! 
食事をちゃんと出せ! 
殴るな! 
私物を返せ! 
嘘の診断書を書くな! 
措置入院を解除しろ!
退院させろ! 
子ども扱いするな! 
拘束服を着させたまま放置するな!  
私のところに来ている事例の一部です
885優しい名無しさん:2010/08/27(金) 19:31:03 ID:qSZhlGFI
>>883
気にしすぎだよ。鬱で飲んでる人もいるんでしょうね。

>>884
動物実験で測れるよ。人間では仮説だが。
886優しい名無しさん:2010/08/27(金) 20:22:40 ID:pzpmusMH
サロンのスレで、ぶサイクバスターがたてたスレ↓

向精神薬は麻薬類似物質ですね。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mental/1281695361/l50

があるから、そっちへ総攻撃かけたらいいよ。
887優しい名無しさん:2010/08/27(金) 21:11:50 ID:qSZhlGFI
サイクバスター? どうでもいいや。
888優しい名無しさん:2010/08/27(金) 21:16:58 ID:3E7ABjaW
そのサイコガスターの人は
何故薬関係のスレで必死なの?
889優しい名無しさん:2010/08/27(金) 21:36:48 ID:Vs6V2A1h
・ボッタクリ詐欺まがいのサプリ業者
・サイエントロジーの狂信者
のどちらかだと思われる。

どっちにしても、相手にする必要すらない存在だよ。
890優しい名無しさん:2010/08/27(金) 23:29:09 ID:fmjaGU3N
私は統合失調症でなく普通の鬱です
891優しい名無しさん:2010/08/28(土) 00:06:03 ID:SgWFKem1
俺は適応障害。
892優しい名無しさん:2010/08/28(土) 00:09:10 ID:WLkUvcEX
>>891
雅子さま乙
893優しい名無しさん:2010/08/28(土) 02:33:00 ID:7XCva0Po
最初は高容量から開始した方が安定するんだろうか。
でもこのスレのぞいてると低容量の人が多いし。どっちだ。
894優しい名無しさん:2010/08/28(土) 10:33:12 ID:5UBanjyW
一年前、リスパからの切り替えで、上乗せで12から初めて、1週間後に24にしたんだけど、調子悪くて、結局2ヶ月で断念し、ジプに切り替えた。
体重増加、肝機能悪化とか出てきたので、こんどはジプ15からエビに切り替え中。
6から初めて2週間後に12にし、その後ジプを2週間おきに減らして、あと2.5だけになった。
リスパからの変薬よりめっちゃスムーズに行っている。このまま12で行って、最終的にはエビ3か6にしたいと主治医は言っている。
ちなみに1年前とは別の主治医。
895優しい名無しさん:2010/08/28(土) 11:03:59 ID:yH0Zm++W
自分は3から初めて安定しないので6→18→24と増えてったな
6にしてからは安定したけどお試し量の3では却って不安定になった
今は24飲んでるけどかなり安定してる
896優しい名無しさん:2010/08/28(土) 13:10:41 ID:SPK5Vj63
>>892
雅子様って結婚前の外務省勤務時代に職場で奇声を発したりしてたんだって。
そういうのって適応障害の症状なの?
897優しい名無しさん:2010/08/28(土) 13:54:50 ID:8+jXUBqs
男だが、性欲が異常に強くなったんだけど
そういう作用ってあるの?
898優しい名無しさん:2010/08/28(土) 14:06:43 ID:XekwzEKY
俺は性欲がなくなった
899優しい名無しさん:2010/08/28(土) 14:10:31 ID:lsEXCXyU
エビリファイはプロラクチン低下の副作用も記されているしな
ドーパミンを抑える方向に効いている人ならプロラクチン上がるだろう。DSSだし。
900サイクバスター ◆QXDyQcmIfM :2010/08/28(土) 15:32:58 ID:bkN3bq8g
精神疾患に客観的な根拠がありませんから、病名なんて簡単に作れます。 
例えば「統合失調症」。
「買い物依存症」「冬季うつ」とか・・・。
これは2013年から正式に病名として出てきます。
901優しい名無しさん:2010/08/28(土) 16:52:41 ID:oiI8GuJf
>>900
DSM-V草案にそんなのあったけか?
http://www.dsm5.org/ProposedRevisions/Pages/MoodDisorders.aspx
見るページ間違っているか?教えてくれ。

あと「季節性うつ病」は、ICD-10: F33.9の「反復性うつ病性障害,詳細不明」に
現在もカテゴライズされているんじゃなかったけ?
902優しい名無しさん:2010/08/28(土) 18:16:48 ID:arlX64m0
助けて!助けて!って擦り寄ってくるものに、
ラベルを付けて差別するだけのことだな。
そんなの昔から。
903優しい名無しさん:2010/08/29(日) 00:31:23 ID:88THCZFe
6mgで効いてます。
904優しい名無しさん:2010/08/29(日) 05:37:57 ID:7d7fBy6V
この薬下痢になるね。
905優しい名無しさん:2010/08/29(日) 09:40:05 ID:rt9Vuuv0
うそ、便秘になるよ
3mgに減らしてから直ったけど
906優しい名無しさん:2010/08/29(日) 11:01:13 ID:3KR5eq3e
3ミリで、吐き気2回、下痢1回っていう感じ
ただなんともないときがほとんど
907優しい名無しさん:2010/08/29(日) 19:20:43 ID:2ezfpb8k
下痢が突然来るなあ。
908優しい名無しさん:2010/08/29(日) 19:30:43 ID:MkFru1Mg
良くも悪くもあまり変わらない俺・・・
909優しい名無しさん:2010/08/30(月) 01:53:54 ID:SIyqmhWO
変わらないのが結構いい具合に効いてる証拠らしいよ。
910優しい名無しさん:2010/08/30(月) 06:49:15 ID:4zIy7Fun
いやいや(笑)
どう考えても変わらないというのは効いてないっていうことだから。
911優しい名無しさん:2010/08/30(月) 06:54:26 ID:pLDwS6kG
なぜそういいきれる?俺は水飲んでも何も起こらないが確実に水は体に
必要だが?変わらないといいつつ幻聴や妄想が消えてるんじゃないの。
912優しい名無しさん:2010/08/30(月) 07:26:17 ID:+pa9e0kV
症状が軽い人には効き目が実感しないんじゃないの
おいらは劇的に効いてるけどね
913優しい名無しさん:2010/08/30(月) 08:39:55 ID:WpxQ7qKW
どんなふうに聞いている感じなの?
914優しい名無しさん:2010/08/30(月) 11:06:01 ID:Am3ojs+R
簡単に言うと会社に行きたくないという気持ちが無くなる
915優しい名無しさん:2010/08/30(月) 11:13:29 ID:KzOSoLGM
でも不安な気持ちは消えない、死にたいと心の中でつぶやく
916優しい名無しさん:2010/08/30(月) 14:38:30 ID:uTh+GHlu
ヽ( ゚▽゚)ノ エビちゃん飲んだらゲリッピー!
917優しい名無しさん:2010/08/30(月) 15:16:42 ID:XEhoR99V
>>911
まず、水は薬じゃないですね。わかりますか?例えが的外れ。
次に、薬は病気を治したり痛みを和らげたりするものですよね?
その薬を飲んでも変わらない(=良くなっていない)ということは
薬が効いていないということ以外に可能性はありえません。
ちなみに、「悪くなって無いから効いたのだ」という主張は、仮定の話
(いわゆるたら・れば)が土台になっているので誰も証明することは
できませんので念のため。
(飲まなかったら悪くなっていたことを誰も証明できない)

>909は伝聞調で書かれているけどだれに言われたのかな?
もしかかりつけの医者だったら、あなた、だまされてますよ。
医者の点数稼ぎに協力したいならどうぞご自由に。
918優しい名無しさん:2010/08/30(月) 18:41:46 ID:djt2FI2F
昼間から長文乙
少しは働け
919優しい名無しさん:2010/08/30(月) 20:36:18 ID:WpxQ7qKW
この薬って統合失調症だけに効くの?
920優しい名無しさん:2010/08/30(月) 20:57:10 ID:3M6DHX+Z
うつでも少量処方される
921優しい名無しさん:2010/08/31(火) 06:06:04 ID:9prRvdtk
そううつの2型です。
エビのおかげで会社に行ける様になりました。
でもエビは今まで飲んだどの抗欝剤よりも強い気がします。
日中の覚醒度合いも強いし、早朝覚醒もします。
今は2から1mgにしてもらったのですが、覚醒度合いが
減ってます。
また2mgにしてもらおうかと思ってます。
922優しい名無しさん:2010/08/31(火) 06:15:02 ID:/BdT7yjK
1mgとか2mgとかあったっけ?切ってるのかい?
923優しい名無しさん:2010/08/31(火) 12:03:41 ID:jN/2AaG6
錠剤なんじゃない?
924優しい名無しさん:2010/08/31(火) 13:22:37 ID:/BdT7yjK
なるほど。しかし、あの小さい錠剤を切るとはなかなか器用だ。
925優しい名無しさん:2010/08/31(火) 13:44:28 ID:PL6vdAWc
>>924
ネタニマジレス(・∀・)カコワルイ!!ですまんが、普通に調剤薬局で切ってって貰うんじゃ。
自分も1.5rで飲んでる。
926優しい名無しさん:2010/08/31(火) 20:59:30 ID:3nWv1RGH
粉薬じゃないんだ
927優しい名無しさん:2010/09/01(水) 06:21:41 ID:NZmYaBTB
>>925
ネタだったのかorz
928優しい名無しさん:2010/09/01(水) 17:37:38 ID:T1sQHvaX
6mg飲んでいて副作用なかったから、今日から18mgになったお
929優しい名無しさん:2010/09/01(水) 18:50:09 ID:H4WZwmFQ
12mgを2錠+6mgで30mgも飲んでるが、統合失調症の症状が減らないよ
誰かに見張られている気がする。
930優しい名無しさん:2010/09/01(水) 19:23:24 ID:rnb5T5oT
気がする、じゃなくて実際監視してるから
統合失調症患者は危険人物だから、国として監視してるんだよ
931優しい名無しさん:2010/09/01(水) 19:31:16 ID:HMCJWl6m
何で危険人物なのさ。監視とは?
932優しい名無しさん:2010/09/01(水) 19:42:12 ID:sxrNBl7J
監視の仕事は楽そうだなw
時給ナンボ?
933優しい名無しさん:2010/09/01(水) 21:07:59 ID:HMCJWl6m
>>929
副作用にある神経過敏になってるんじゃない。違ったらごめん。
934優しい名無しさん:2010/09/02(木) 05:51:44 ID:2eUjG7ZH
この薬のむようになってから、夢をみて一度起きても続きがみられるようになったきがする
935優しい名無しさん:2010/09/02(木) 09:00:14 ID:2MYcwPzW
たしかに夢の続きをよくみる
936優しい名無しさん:2010/09/02(木) 14:01:13 ID:m1Kv4u7L
夢は見ない派だなあ。
937優しい名無しさん:2010/09/02(木) 16:07:27 ID:0ryL/HrC
エビリファイ一日3ミリで太るということは
ありますか?教えてください
938優しい名無しさん:2010/09/02(木) 16:10:34 ID:FB03w40+
>>937
エビでは太らない。
薬が合わなくて、副作用で異常なほど食欲が出て食べて太るというのはありますが・・・

自分がそれで辛くて死にたくなる。
人に会いたくない、気力が出ない、なのに食欲だけは異常でもうイヤだ。
939優しい名無しさん:2010/09/02(木) 19:12:02 ID:MiCxrawJ
副作用じゃなくて自己管理能力がないだけだ
死ね
940優しい名無しさん:2010/09/02(木) 19:25:15 ID:FB03w40+
>>939
お前も死ね、このクズ野郎
941優しい名無しさん:2010/09/02(木) 19:43:48 ID:MiCxrawJ
クズはおまえだろ、デブ
942優しい名無しさん:2010/09/02(木) 19:49:17 ID:FB03w40+
>>941
自己管理能力が徹底できてるお前が、なぜメンヘラ板に貼り付いてんの?
構って欲しいからなのか?w
943優しい名無しさん:2010/09/02(木) 19:57:25 ID:z474xnPi
相手にすんなよ
スレが荒れるだけだぞ
944優しい名無しさん:2010/09/02(木) 19:57:31 ID:IjdGXa+5
2ちゃんですぐ反応してスレ荒らすのも
自己管理能力の欠如です。荒れてやけ食いも注意しましょう。
945サイクバスター ◆mJfWhlgQ5o :2010/09/02(木) 20:41:59 ID:/Aiqi74d
こんなクスリを飲むから荒らしが起こります。
エビリファイの快楽に溺れてしまった人間の末路 • • •
エビリファイと麻薬、本来一緒に扱うべきものですよ。 
覚せい剤も、大麻も、あへんも。
人を廃人にするという事実には変わりない化学物質ですから。。。
946優しい名無しさん:2010/09/02(木) 20:54:40 ID:IjdGXa+5
伊作スタバは来なくていいよ。
サイコだろ?
947優しい名無しさん:2010/09/02(木) 21:48:24 ID:B5IqrpV+
>>921です。
もともと飲んでいたのが3mg錠剤で、それから粉の2mgでした。
薬局で砕いているのかな?
効果が弱まってきたので3mgにもどしてもらいました。

それにしてもこの薬の覚醒作用はすごいと思います。
飲まなかったら会社にいけないです。
948優しい名無しさん:2010/09/02(木) 22:18:25 ID:ziqqgBtw
臭バス、通報されて死ね。
949優しい名無しさん:2010/09/02(木) 23:53:12 ID:K/jLgAvA
>>945
通報した。
950優しい名無しさん:2010/09/03(金) 13:55:31 ID:/TKkhVLp
糖尿病既往歴があり、現在は血糖値は高くないのですが
エビリファイを服用することはできるのでしょうか?
エビリファイを飲んでも大丈夫でしょうか?
危険ではないのでしょうか?
医師に処方されたので。
951優しい名無しさん:2010/09/03(金) 14:09:48 ID:8sh4ZopX
ははは
952優しい名無しさん:2010/09/03(金) 14:44:04 ID:kCez0DKQ
>>950
まず、糖尿病があることを精神科医に伝えること。添付文章にも、糖尿病が
悪化するおそれがあるとかいてあるので内科医との連携も必要じゃないかとおもう。
とにかく、精神科医と内科医両方に相談してみることを勧める。
糖尿病や合併症をうまくコントロールできていれば飲んでも問題ないと
いうのが私個人の見解です。
953優しい名無しさん:2010/09/03(金) 14:54:14 ID:8sh4ZopX
ネタにマジレス格好悪い
954優しい名無しさん:2010/09/03(金) 17:18:04 ID:kCez0DKQ
>>953
レスもできないお前が格好悪い。はははw
955優しい名無しさん:2010/09/03(金) 17:22:40 ID:28NXb+0U
今日のNGID:ID:8sh4ZopX
956優しい名無しさん:2010/09/03(金) 18:08:38 ID:nubfB1lg
自己管理能力のないデブは死ね
957優しい名無しさん:2010/09/03(金) 18:11:57 ID:qEkDBYb2
統失の薬で自己管理能力落ちるよ。

エビリファイはそうでもないと思うけど。

ドーパミンを遮断されると、
物事を繋げたり整理したりする力や
意志力がなくなっちゃうんだよねー。
958優しい名無しさん:2010/09/03(金) 18:26:16 ID:28NXb+0U
エビリファイはどちらかと言うと、何でも中途半端なままにするのが嫌で
逆に動きたくなる。仕事でも趣味でもね。
自分には良薬だけどな。
ただ、下痢しやすくなったんだよな。
あと、上にも出てるように夢をよく見るようになった。
これも自己管理能力の欠如なの?w
959優しい名無しさん:2010/09/04(土) 08:39:37 ID:/A8FLurR
エビ飲むようになってからあまり熟睡できなくなったんだけどさ、自己管理能力不足?
食欲なくて7kg落ちたんだけど、自己管(ry?

早く答えろよ、正真正銘デブの>>956
960優しい名無しさん:2010/09/04(土) 11:15:51 ID:9b0HMYKY
なんか攻撃的な人多いな。エビリファイ飲むと攻撃的になるのか?!
961優しい名無しさん:2010/09/04(土) 11:22:29 ID:ZIQcI/YF
>>960
わるいか、ぼけ!
962優しい名無しさん:2010/09/04(土) 11:39:22 ID:dBXuoZSV
攻撃的にはなりません。
ホント糞スレになったなぁ。
963優しい名無しさん:2010/09/04(土) 12:05:54 ID:sFnqjTap
死ねとか最初に煽った奴が悪い
それに食いつくのもあれだけどお

死ね死ね言う奴がしねばいいのに
って自分が真っ先に死ねってかww
964優しい名無しさん:2010/09/04(土) 12:16:39 ID:7o0DqB0h
荒れてるなあ。
965優しい名無しさん:2010/09/04(土) 16:22:02 ID:u4psrMrw
エビスレはいつも荒れてるよ
太る、太らない、自己管理が悪い、で。
966優しい名無しさん:2010/09/04(土) 16:47:47 ID:kWYr9/zo
無駄話できる薬効があるんだろうね
私も早朝覚醒したりアホになって止めた
967優しい名無しさん:2010/09/04(土) 16:48:11 ID:AR2TIf0X
今朝エビちゃん飲まないで出社してもうた
一応何事もなく仕事できた
968優しい名無しさん:2010/09/04(土) 16:50:01 ID:dBXuoZSV
俺はドーパミン作用が亢進するように働いているようだから、
太りもしないし、自己管理できるようになるし、意志力もUP.
妄想が酷くなったりはしません。
969優しい名無しさん:2010/09/04(土) 17:16:24 ID:MPLosneD
デブは全員死ね
970優しい名無しさん:2010/09/04(土) 17:20:34 ID:/A8FLurR
セロクエルで太ったからエビで体重元に戻って良かったよ
太る太らないは人それぞれじゃねーの?
セロクエルで太らない奴もいるわけだから

でさぁ、さっさと質問に答えろよ
スレ荒らししてる醜いデブの>>956
971950:2010/09/04(土) 20:28:19 ID:fEE4z14p
>>952
どうもありがとう。参考にします。
972優しい名無しさん:2010/09/04(土) 21:10:28 ID:HkcVFxLE
エビリファイってあほになるのか。考えられないとか?
973優しい名無しさん:2010/09/05(日) 09:14:11 ID:oPpITl7g
これ食欲なくなる
自分おかしい??
974優しい名無しさん:2010/09/05(日) 09:47:36 ID:PxiK4aMt
自己管理能力がないだけ
975優しい名無しさん:2010/09/05(日) 11:12:48 ID:VRl0VoAV
ちょw食欲増進 食欲不振は副作用だろ
誰かさんみたいに太ったって話じゃないし
976優しい名無しさん:2010/09/05(日) 13:25:14 ID:hI+s1oPb
エビの代替ってなるとどの辺かな?
977優しい名無しさん:2010/09/05(日) 14:05:22 ID:K00VD4TC
>>974
デブは死ね
978優しい名無しさん:2010/09/05(日) 14:59:57 ID:/+/EAYBJ
食欲増進も食欲不振も副作用ではない
自己管理能力のない馬鹿は死ね
979優しい名無しさん:2010/09/05(日) 15:28:38 ID:JfLgcrhu
>>977
デブはお前だろ
自己管理能力のないデブは死ね
980優しい名無しさん:2010/09/05(日) 15:30:48 ID:JfLgcrhu
自己管理能力のない糖尿病デブは死ね
981優しい名無しさん:2010/09/05(日) 15:33:54 ID:K00VD4TC
>>979-980
連投図星デブは死ね
982優しい名無しさん:2010/09/05(日) 15:39:29 ID:hYYySyd9
真性基地外が互いに死ね死ねワロスwwwww

異変感じたら医師に聞くのが賢明。
こんなスレでまともな返答なんか来ないよ。
983優しい名無しさん:2010/09/05(日) 15:52:20 ID:YjcL4Zvy
途中まで荒れてなかったのに。大迷惑。
984優しい名無しさん:2010/09/05(日) 15:53:38 ID:K00VD4TC
>>982
自称賢明なデブは死ね
おまえも真性基地外だろ
985優しい名無しさん:2010/09/05(日) 16:01:53 ID:bIE8Zk2L
ドーパミン亢進に働いている俺は、
痩せていくし、体も動くようになったな。
思考にも力が入る。
986優しい名無しさん:2010/09/05(日) 16:20:23 ID:JfLgcrhu
>>985
妄想デブ乙
987優しい名無しさん:2010/09/05(日) 17:51:35 ID:YjcL4Zvy
お前ら病院行け。
988優しい名無しさん:2010/09/05(日) 18:18:27 ID:K00VD4TC
>>986
自己紹介乙
989優しい名無しさん:2010/09/05(日) 18:24:13 ID:9OtCG8/G
エビチリ食べたい
990優しい名無しさん:2010/09/05(日) 18:49:11 ID:KTy0zZ44
そろそろ次スレの季節じゃね?
991優しい名無しさん:2010/09/05(日) 19:00:36 ID:9OtCG8/G
次スレは part いくつ?になるの?
992優しい名無しさん:2010/09/05(日) 19:15:27 ID:KTy0zZ44
21かな
と思ったら前スレが18なのか
おーい誰か前スレ立った頃の事情知ってる人いませんかー?
993優しい名無しさん:2010/09/05(日) 23:12:06 ID:trzASGaE
なんか、ルーラン・セロ・ロナセンスレと雰囲気が違うな。
エビスレってある意味すごく2chっぽい。
9943:2010/09/05(日) 23:19:33 ID:dYjbzsf9
次スレ
【新薬】☆エビリファイ☆PART21【国産DSS】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1283693769/

前スレ18なのはタイトルがそのままコピペされたからではないかと
URLは19になってるので流れ的には問題ないと思います
995優しい名無しさん:2010/09/06(月) 00:20:29 ID:ix9miJBd
>>994
乙です、ありがとう
996優しい名無しさん:2010/09/06(月) 06:29:12 ID:zLTPqOQe
中途覚醒と悪夢が酷い
結局ほとんど寝れなかった
997優しい名無しさん:2010/09/06(月) 07:38:43 ID:cIpKdqJi
そろそろ、移行するか。
998優しい名無しさん:2010/09/06(月) 08:19:16 ID:TU9MDfCs
朝まで5回も起きた
薬変えて2日目でこれか
治るのかこれ
999優しい名無しさん:2010/09/06(月) 08:20:41 ID:mxK5B5hf
うめ
1000優しい名無しさん:2010/09/06(月) 08:21:41 ID:mxK5B5hf
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。