トイレで紙を使いすぎて詰まらせてしまう人

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
・便座に敷いたり、鍵をかけてりするのにトイレットペーパーをかなり使い
・血がつくほど何度も尻を拭き
まめに流しているつもりでも
・・・水がたまるのが遅い!
あー待てね→途中で流す→流れない汗

・・・・・・。。

ε=ε=ε=┏(゜ロ゜;)┛ダダダッ!

こんな人います?
2優しい名無しさん:2010/05/05(水) 01:47:34 ID:ljdYi3V/
人生初の2ゲト。
3優しい名無しさん:2010/05/18(火) 16:01:14 ID:wktQMCAX
責任もって流せよ
4優しい名無しさん:2010/05/18(火) 16:06:18 ID:2GfSg/nv
お なかなか興味深いスレだな
5優しい名無しさん:2010/05/18(火) 18:27:56 ID:d+EKgaAz
わろた
6優しい名無しさん:2010/05/18(火) 19:19:57 ID:2keDIcQc
トイレットペーパー使いすぎで症
7優しい名無しさん:2010/05/18(火) 21:10:29 ID:b+1cwqe2
用をたす→紙でふく→流す→紙でふく→流す ループなら詰まらんのだけど

用をたす→紙でふく紙でふく紙でふく紙でふく紙でふく紙でふく→流す→便器から溢れんばかりの水位に達する→俺あせる→逃げるか、バキューム使って直すかの二択を迫られる
8優しい名無しさん:2010/05/18(火) 21:15:26 ID:b+1cwqe2
ちなみに溢れた事ありました
当然のごとく逃げましたw
9優しい名無しさん:2010/05/18(火) 23:26:01 ID:zHVKsiwO
そりゃあ、公衆トイレで溢れたら逃げるしかないよ。
自分の家なら何とかするけど。
でも、あの溢れそうになる時ってコマ送りになるよね。
10優しい名無しさん:2010/05/25(火) 23:37:14 ID:yKzoJx6h
数回に分けて少しずつ流せばOK。
11優しい名無しさん:2010/05/26(水) 21:13:14 ID:b1E7/q/o
詰まったら汲取り業者に頼むより
トイレのスッポン用意した方が10分の1ぐらいのコストで済む

ほとんどの詰まりの場合コレだけで解決する
12優しい名無しさん:2010/05/27(木) 19:47:35 ID:g7T9dCDd
おしろをふくと、手にうんこがくっつくのですが、
どうすればくっつきませんか?
13優しい名無しさん
トイレットペーパーをこんもりと厚手に巻いて使えばOK