境界性人格障害・境界型情緒不安定性人格障害本人33

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
・ここは 患者本人用 のスレッドです。被害者スレではありません。被害者系の書き込みは下記で
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▼:被害者スレ
境界例(ボーダー)被害者友の会part92
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1271010820/

・書き込みの際には メール欄 に必ず sage と記入のこと。
・荒らしや煽り等は無視してください。構うとますます荒れる原因になります。
・スレ住人は医師や専門家ではありません。スレ上で診断、医療行為等を行ったり求めたりしないようにしてください。
・固定ハンドルは荒れる原因になりますので、名無し推奨です。
・馴れ合いや過度の雑談はメンヘルサロン板の雑談スレなどでお願いします。
・情報提供をする際は、情報源は必ず明記して下さい(出版物、URL等)。

▼関連スレッド、情報サイトは>>2

▼「よくある質問集等」、参考になる話は >>3-4

▼:前スレッド
境界性人格障害・境界型情緒不安定性人格障害本人32
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1258516517/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
次スレは、>>980 を書き込んだ人が立てて下さい。
規制で立てられないときは、立てられない旨をスレに書き込み、他の人にお願いするか、
メンタルヘルス板の ■スレ立て代行スレ を利用して下さい。
2優しい名無しさん:2010/04/21(水) 14:21:08 ID:doe6X3WR
▼:関連スレッド
境界例の恋人とうまくやっていく方法 Part23
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1260772670/
回復に向けて努力中の境界性人格障害 Part22
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1254949534/

▼:情報サイト
境界例と自己愛の障害からの回復
http://homepage1.nifty.com/eggs/index.html
deborder『デボルデ』うつ病、躁鬱病、境界性人格障害のためのサイト
http://www.deborder.com/
3優しい名無しさん:2010/04/21(水) 14:21:59 ID:doe6X3WR
▼:FAQ

1.[deborder『デボルデ』うつ病、躁鬱病、境界性人格障害のためのサイト]のFAQ
境界性人格障害や情緒不安定性人格障害について質問する前に、まずはこちらのサイトに目を通して下さい。
多くの事が詳細に書かれていますので、当スレッドで質問する手間が省けます。
http://www.deborder.com/faq.html

2.当スレッドでよくある質問と誤解

Q1.境界性人格障害が世代間伝播する事はあるのでしょうか?
A1.世代間伝播は確認されており、DSM-W-TRには、「境界性人格障害は、この障害を持つ人の生物学的第一度親族には、
  一般人口に比して、約5倍多く見られる。」と記載されています。遺伝的な伝達は確認されていませんが、遺伝的な影響を
  比較的大きいとする報告もあります。

Q2.18歳未満の未成年者にも境界性人格障害や境界型情緒不安定性人格障害の診断が下りる事はあり得るのでしょうか?
A2.境界性人格障害の場合は診断されることもありますが、境界型情緒不安定性人格障害はICDの方針上診断できません。

Q3.リストカットや身体殴打等の自傷行為を繰り返す場合は、境界性人格障害と見なしても構わないのでしょうか?
A3.Favazza,A.R.ら(1989)が、習慣性自傷者が境界性人格障害であるのは半分に満たない、と報告しています。

Q4.特に思い当たるような心的外傷や過度のストレスを受けた覚えは無いのに、境界性人格障害と診断されましたが、誤診でしょうか?
A4.Preston,J(1997)によれば、「境界性人格障害の患者の20〜25パーセントは特に問題の無い家族の出身で、
  幼少期に深刻なストレスやトラウマを経験することもなかった人たち」という事なので、必ずしも誤診であるとは限りません。

Q5.情緒不安定性人格障害は境界性人格障害と同じ精神疾患でしょうか?
A5.情緒不安定性人格障害の亜型分類(衝動型と境界型)のうち、境界型が境界性人格障害に対応しています。

3.その他

◆精神科病院紹介、病気の相談、その他相談等。各都道府県にセンターあり。相談無料。
全国の精神保健福祉センター:http://www.pref.nagano.jp/xeisei/withyou/list/list-mhwc_jp.htm
4優しい名無しさん:2010/04/21(水) 14:22:47 ID:doe6X3WR
境界性人格障害 - Wikipedia :
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A2%83%E7%95%8C%E6%80%A7%E4%BA%BA%E6%A0%BC%E9%9A%9C%E5%AE%B3

 思春期または成人期に生じる人格障害である。不安定な自己-他者のイメージ、感情・思考の制御の
障害、衝動的な自己破壊行為などの特徴がある。
 DSM-IV-TRの診断基準では、以下9項目のうち5つ以上を満たすこととなっている。

1. 現実に、または想像の中で見捨てられることを避けようとする気も狂わんばかりの努力。
(注:5.の自殺行為または自傷行為は含めないこと )
2. 理想化と脱価値化との両極端を揺れ動くことによって特徴づけられる不安定で激しい対人関係様式。
3. 同一性障害:著名で持続的な不安定な自己像や自己観。
4. 自己を傷つける可能性のある衝動性で、少なくとも2つの領域にわたるもの。 (例:浪費、性行為、
物質濫用、無謀な運転、むちゃ食い)
5. 自殺の行為、そぶり、脅し、または自傷行為のくり返し。
6. 顕著な気分反応性による感情不安定性。 (例:通常は2〜3時間持続し、2〜3日以上持続すること
はまれな強い気分変調、いらいら、または不安)。
7. 慢性的な空虚感。
8. 不適切で激しい怒り、または怒りの制御の困難。 (例:しばしばかんしゃくを起こす、いつも怒って
いる、取っ組み合いのけんかをくり返す)
9. 一過性のストレス関連性の妄想様観念、または重篤な解離性症状がある。

原因  近年の研究結果から、次のものが原因として考えられている。

* 先天的異常−生理学的な脳の脆弱性
* 幼少期の体験−身体的虐待、性的虐待、過干渉、機能不全家庭などの経験
5優しい名無しさん:2010/04/21(水) 20:17:10 ID:FHDNMiB1
お疲れ様です
ありがとうございました
6優しい名無しさん:2010/04/25(日) 03:30:56 ID:qX0DL6q6
あーもうやだ。本当にやだ
7優しい名無しさん:2010/04/26(月) 08:50:53 ID:/ew2hkVw
昨日はイライラし過ぎて眠れなかった…
もっと穏やかな人間になりたい
8優しい名無しさん:2010/04/28(水) 03:18:02 ID:jqVHN1r5
スレ立て乙

昨日友達に怒ってしまった
なんであんなにいらいらしたんだ
自分が自分じゃないみたいだった
怖かった
9優しい名無しさん:2010/04/28(水) 17:16:22 ID:MdYqw0xp
あのぅ・・・
情緒不安定性人格障害って診断されたんですが、ようするに「もうダメ」なのでしょうか・・・?

なんだか死刑宣告されたように落ち込んでます
すみません、誰か助けて下さい
10優しい名無しさん:2010/04/28(水) 19:23:39 ID:Ci8z9PR2
「もうダメ」で終わりにするか、少しでも良くなるように努力するかという話だと思うので
そんなに落ち込む必要はないと思うよ
11優しい名無しさん:2010/04/28(水) 21:27:59 ID:xH4xxMML
よくなる人はいるんじゃないのかな
このスレと回復スレに半年くらいいるけど
まともなこと書いてる人は書いてるし、ボダっていってもみんながみんな同じ症状じゃないし
積極的で強気なボダもいれば、回避が強いボダもいるし
12優しい名無しさん:2010/04/28(水) 22:32:46 ID:MdYqw0xp
>>10>>11
いままでPTSDということで通院していただけに、
「情緒不安定性人格障害」と言われて、
自分の置かれている立場が揺らいでしまうようで不安になってしまいました。。。

相談に乗って下さってありがとうございます。
13優しい名無しさん:2010/04/28(水) 22:40:34 ID:xH4xxMML
>>12
境界型がつくかつかないかの違いってあるのかな?
私は境界性人格障害ってはっきりいわれた・・・
最初に人格障害っていわれるとショック受けるよね
人格が障害?わたしってってどれだけひどいのよって
治そうとずっと思っていられる人は治ると思うよ
私は治そうと思っては、「もうむりだよむりむりーもーどうでもいいよ!」ってなっちゃってまだまだですが・・・
14優しい名無しさん:2010/04/28(水) 23:00:08 ID:Ci8z9PR2
私も衝動型と境界型とどう違うんだろうと思って調べてしまった。
林先生のサイトだと境界性とイコールでいいとなってたけど、立場が揺らぐ不安はすごくよく
わかります。
私はすぐに人格障害と診断されて、その時はすごく荒れていたので何も考える余裕が
なかったのですが、何年も経った最近になって「双極性2型」と言われてパニックになりました。
色々考えて、あちこちに相談して、セカンドオピニオン専門の病院で病名確認のような事をして
と、その時でも「病名より自分がどう困っているかが一番大事だから」とわかっていたのに
ぐるぐるぐるぐるしてしまいました。
私の場合は「双極性2型なら治療も薬も変わってくるし、違う対応を自分でしないと」と思ったから
だったのですが、実際にアイデンティティ(自分とは何者か、みたいな事のようです)がゼロに近い
ので、病名や病気を=自分だと思ってしまっていたのもあったと思います。
境界例は嫌だと思いますが、やはり自分としては寛解を信じているので、すぐに絶望してしまうのも
症状の一つだからしかたないとは思うのですが、落ち着いて深呼吸してみてください。
私も休み休みですが治したいからゆっくり頑張っていくつもりです。

長文すみませんでした
15優しい名無しさん:2010/05/02(日) 01:11:09 ID:b4tpqyt7
ものごとは自分の思うようにいかない
自分のすべてを受け入れてくれる人はいない
自分の都合の良い関係などありえない
何度も言い聞かせるしかない
16優しい名無しさん:2010/05/02(日) 01:56:36 ID:9htyKL/D
こんな我慢ばかりの人生の何が楽しいのかな
17優しい名無しさん:2010/05/05(水) 00:50:02 ID:goTy81Qd
楽しいことなんてない
18優しい名無しさん:2010/05/05(水) 14:15:42 ID:LpBMtdnD
ボーダーの人って、SADも同時に発症している人多くない?
ソース おれ
19優しい名無しさん:2010/05/06(木) 03:13:43 ID:mprWPvK0
治りかけていて周りにもだいぶ良くなったと言われていたのに
最近新しい彼氏ができたらまた繰り返している。
誰とも付き合わないほうがいいのかな。死にたい。
20優しい名無しさん:2010/05/06(木) 14:54:20 ID:mFUvqVgB
皆って人格障害になってから何年くらいたつの?自分の予想でいいので
21優しい名無しさん:2010/05/06(木) 17:08:23 ID:mQfyramq
一人はさみしい
でも人といると他人を振り回して傷つけてしまうし
というか何より自分が苦しい
昔から何にしても二択にしたらどちらを選んでも苦しい
そんな人生だったな
22優しい名無しさん:2010/05/06(木) 18:30:32 ID:0zpcvfjY BE:499529838-2BP(6456)

>>20
診断は24の時だけど多分14の頃からボダ発症してたと思う
この頃から自傷始まったし
23優しい名無しさん:2010/05/06(木) 19:41:09 ID:24AVKbQN
中学生の頃からでもう7年くらいかな・・・
メンヘラになったのは小学校低学年くらいからだけど、人格障害は今思うとあの頃から狂い始めた気がする。
思春期と重なってたから余計かもしれないが。
24優しい名無しさん:2010/05/07(金) 03:39:28 ID:H4AYQxKS
>>20
さかのぼると医師によると16歳ころかな
もちろんその頃はメンクリなんて通ってないし
ひきこもりになったことと、親へあたりだしたことで
でもきっかけがその時あっただけで、もっと前にきっかけがあったらそうだったと思う
そう考えると・・・小学校低学年のときにはそうだったのかも
25優しい名無しさん:2010/05/09(日) 19:43:25 ID:MDMcP1Ah
>>21 
同。
誰かと深くなると、必ず傷つける。
だったら、一人でいるべきと決めて一年半。
たまに寂しくなって、誰かと居ようとすると。。。

自分が求めてるものが
わからなくなってきた。

それとも、
多くを求めすぎてわからなくなってるのか。
26優しい名無しさん:2010/05/13(木) 22:34:53 ID:n4fs5RT8
七年間うつで通っていたが去年
情緒不安定性人格障害
と診断されたけど、
あてはまる症状がひとつもない。

うつの症状が強いんだよね。

どうやって前に進めばいいか解らない。
27優しい名無しさん:2010/05/19(水) 07:13:59 ID:J3ebq8Fn
ただのダメ人間のつもりだった。

最近悩み事や自己環境を該当する色んなスレに書き込む
・欝
・境界性人格障害
・回避性人格障害
・制限行為能力者
・不思議の国のアリス症候群
・パニック障害
・統失陰性
と、色んな疑いをかけられた。
病院じゃ聞かれたことしか答えてないから欝って診断されてテシプールのみなんだけど
これは全部聞いてみた方がいいの?
なるべく会話はしたくないし、ネットで聞いたとか言いにくいし
ついでに言うと外に出られなくなって2ヶ月ほど病院さぼってr
28優しい名無しさん:2010/05/28(金) 13:26:35 ID:gnE/XDQU
適性だった
29優しい名無しさん:2010/05/28(金) 21:37:09 ID:c1kx3wcb
境界例って女の嫌なとこ丸出し、ではなくて
女に嫌がられるところ丸出し

男が女になったらしてみると思われる行動そのままやってみちゃうから
なーんか変なんだよ
むしろ男っぽい

ためらいもなく女の武器使うというか
30優しい名無しさん:2010/05/28(金) 21:54:36 ID:WqmLbMpK
自分の場合は症状のひとつとして他人との距離のとり方がわからないというか
自分がもう一人いる気がする事が主で診断されたから
考え方自体は狂ってると自覚出来るようになったけど、誰彼かまわず振り回すって感じではないから
スレ見てても共感出来ることが少ない。
これよりも、他に出てるパニックとか鬱状態が辛い。
医師にも病気のこともっと知りなさいと本紹介されて、ネットで書いてある事にはあなたは当てはまりません。って言われた。
でもどこで情報収集すれば良いのかわからないし、どのスレ見ても境界例は酷い言われようだから悩んでしまう
自分では違うって思ってるけど人の事振り回してるのかな?とか
31優しい名無しさん:2010/05/28(金) 23:01:04 ID:Gkbn1afN
>>29
最後の行同意

発言とかも結構すごいこと言ってたなぁ・・・
行動化してるときじゃなくて仲よくラブラブのときも・・・
でも男はけっこう喜んでたな
たぶん普通の女の子は恥ずかしくていえなかったりできないようなことをしてたと思う。
エロゲみたいな。エロゲなんてしたことないけどイメージでね
32優しい名無しさん:2010/05/29(土) 06:06:28 ID:kqSV8nt5
すんませんスレチなのはわかってますが書かせてください

 彼女が境界性人格障害かもしれません。

大学3年の男です。付き合って一年になる彼女なのですが、すごく感情の起伏が激しくて男に依存します。
先日は死にたいと泣かれてODされてしまい大変でした。
彼女はあまり大学内に友達がおらず、親もあまり彼女に愛情を注がなかったらしく、僕は彼女にとって彼氏、友達、親という3つの役割を背負っている気がしてきました。
正直しんどいです。
かといって別れたら彼女が一人になってしまう、可哀想だという気持ちが湧いてきてしまい葛藤してしまいます。

話がずれてしまいましたがこういう彼女の気質は境界性人格障害なのでしょうか?
もしそうだとしたら、僕は果たしてどうすればいいのでしょうか? す
33優しい名無しさん:2010/05/29(土) 06:11:54 ID:tMr8R3Dt
既婚者に人格障害が多いなら
結婚せんけりゃええやろ
34優しい名無しさん:2010/05/29(土) 20:27:27 ID:dZCvNlic
>>32
ここより被害者スレのほうがいいかもしれませんね

境界例(ボーダー)被害者友の会part92
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1271010820/
35優しい名無しさん:2010/05/30(日) 14:04:58 ID:bL+ICVTH
なんかなんでもかんでも境界線だって言う人多すぎる気がする。
病院で診断された人ばかりのスレってないのかな。こっちは本気で悩んでるのに疲れる。
36優しい名無しさん:2010/05/30(日) 23:49:57 ID:Oc1YkVn1
だって2chだし
37優しい名無しさん:2010/05/31(月) 14:59:05 ID:lKOjpQk6
チャットの友人がこの病気のようなのですが、どのような薬が効くのでしょうか?
自傷を辞めさせるにはどんな薬を飲んでもらえばいいのでしょうか。
38優しい名無しさん:2010/05/31(月) 16:31:46 ID:39vLRAQY
帰れ
39優しい名無しさん:2010/05/31(月) 20:54:28 ID:Wj+xIrYn
昔から人と付き合うのが上手くいかなくて、
最近調べてて自分は距離梨という人間かとおもったが
どうやらそれ以上のこの病気だったようだ

心開くとどんどんタゲに愚痴っちゃうし
もうなんど人から離れられたことか
最近もあー、やばいなと思った人に距離を自分から作って近づかんようにしてるけど

やばいなあ、まだ大学生なのに。

他の人達みたいに普通に付き合いたいよ
40優しい名無しさん:2010/06/01(火) 15:02:09 ID:5/pEQVJx
診断されたし自分でも自分のことボダだって思うけど
そこまで酷くないような気がしてきた
なぜかっていうと、私がメンヘラになる原因になったやつがいて
そいつと久しぶりに日曜日にあったら、やっぱりとんでもなく酷いやつだった
私はそいつにメール攻撃をしてたんだけど、最近他の人にもやられてたらしい
その他にも発言も考え方もすごい酷い
もちろん私もまたボロクソに心をグサグサやられてきた
普段は本性を隠してるからみんなに好かれてるけど
本性が本当に酷い
血も涙もないとはあいつのことだ
他の人には行動化もする気にならないし、したこともない
あいつの本性を知った人はみんな心が壊れてボダ化するんじゃないのかと思った
でもこんなこと主治医にいったらまた「他罰的」っていわれるからいわない。
41優しい名無しさん:2010/06/03(木) 15:47:53 ID:l4kJnynN
>>35
同意。なんか無理矢理「自分はボダですよ」って伝えたいかのような文章ばかり。どこかの医療HPで見たことあるような症状を丸写ししている人ばかり。端から見ててイライラする。
自称メンヘラがかまってちゃんだから、本当に苦しんでる人までかまってちゃんだと思われる。果てしなく迷惑だ。自称メンヘラは頭悪すぎる。
42優しい名無しさん:2010/06/03(木) 16:56:15 ID:ZGFE+Um4
>>41
>>35じゃないけどハゲドウ。自分語りしたいだけなんだよね。
かかってる先生に「主にwebで書いてある事は無茶苦茶なのできちんと情報を得てください」って言われて文書紹介されたし。
自称メンヘラさんってボダが全部同じ症状と思ってそう
43優しい名無しさん:2010/06/03(木) 17:00:09 ID:r54iHSKn
私は診断されたとき本気でショックだったな
4441:2010/06/03(木) 21:26:30 ID:l4kJnynN
>>42
だよね。ボダ被害者とかのスレ読んでると、多分そいつら自称なんじゃね?って思うことが多々ある。まぁ決めつけは良くないがな。
ボダに限らず、他の病気の人達もみんな常に周りに迷惑かけないように、必死で自分を押さえて必死で生きているって言うのに、自称がそれをぶち壊してる。本当迷惑。悲劇のヒロインやるぐらい自分が可愛いなら、その台本に従ってさっさと逝けばいいと思う。
45優しい名無しさん:2010/06/04(金) 09:20:04 ID:SuVq80wH
>>44
その思考、その怒りは正真正銘ボダ真っ盛りのものだね
46優しい名無しさん:2010/06/04(金) 09:50:19 ID:mi7EEMHO
そうかな?
私も知り合いにエセメンヘラがいるから見てるだけでイラっとくるよ。
構ってちゃんオーラ丸出しですぐ病名つけたがるっていうか。だからって病院進めても行かないんだよね。
スレに書き込んでる自称の人たちも診断されてから来るべきだとずっと思ってた。
ていうかボダに限らず、病気(正確には病気じゃないのかもしれないが、併発してる人も多いと思う)
に本当に向き合おうとしてる人間に失礼でしょ。

ボダだって判断してしまうあなたはボダを知らない自称の人ですか?
47優しい名無しさん:2010/06/04(金) 09:53:52 ID:mi7EEMHO
ちなみに自分は境界例だと診断された時、
ボダについての知識が2chのスレぐらいしかなかったから診断された時はすごく落ち込んだ。
自称の人のレスを見る→それを見た人が周りの都合悪い人をボダ扱い→愚痴スレに書く
みたいな流れがすごいイヤ。まぁこんなとこで言っても仕方ないけど。
今はちゃんと知識つけたから惑わされないけど誤解してる人もいそうだ。自分も診断されるまではずっと誤解してたし。
48優しい名無しさん:2010/06/04(金) 13:15:17 ID:nHR/T9Ki
>>44だけど
>>45、だったら世の中の人間全員ボダだね(笑)誰だってムカついた時は怒るだろ(笑)そもそもネットに書いてあるボダの基準?にもし全て当てはまったとしても、ボダじゃない人もいるから。
これはボダに限った話じゃないが、悲劇のヒロイン・ヒーローが「私は病気かも」と思って精神科に行く→医者「○○病です」→悲劇「あぁ、やっぱり私はそうなんだ。可哀想なんだ。」
↑この流れが最近異様に多いが、精神科に行ったら誰だって病名つけられるよ。だって患者増やせば病院が儲かるもん(笑)こんな単純な仕組みも分からない馬鹿がいるから、結果的に薬の規制が厳しくなった。精神病に対する批判もますます強くなった。
この結果を見て、本当の当事者達が愉快な気持ちになると思う?どう考えても不愉快だろうが低能。お前らの脳ミソは飾り物か?と問いたい。
49優しい名無しさん:2010/06/04(金) 13:16:17 ID:nHR/T9Ki
>>47わかる。最近はなんでもかんでもボダのせいって風潮が強くなってきたよね。私は未だに自分が頭おかしいなんて半信半疑だし。
ただ私の家系が先天的に精神脆い人多くて、父と弟がADHDで母と姉と私がボダなんだけど、「私って○○なのかな?だって〜…」とか、そういう系のレス見てると本当に腹が立つ。
当事者達の苦悩を自分自身の精神で体験してみろ。
そして自称したことに土下座して謝れと思う。
50優しい名無しさん:2010/06/04(金) 13:33:17 ID:2qVZzdd2
ageてまで熱くならんでも
51優しい名無しさん:2010/06/04(金) 14:01:25 ID:8MkddHtt
自称にむかつく人って結局かまってちゃんでしょ。

私は診断済みのボーダーなのに自称は許せない!
私はこんなに辛いのに…って悲劇のヒロインだよね。

自分は自分、他人は他人だよ。
52優しい名無しさん:2010/06/04(金) 14:03:58 ID:nHR/T9Ki
>>51
自称乙
53優しい名無しさん:2010/06/04(金) 14:14:52 ID:8MkddHtt
自称がいなくなればボーダーが直るなら、いくらでも文句言えばいいと思うよ。

でも本当に直そうとしている人は言わないだろうね。
54優しい名無しさん:2010/06/04(金) 14:38:14 ID:mi7EEMHO

誰も文句言えば直るなんて話してないと思うけど…。
言い方悪かったかもしれないけど、次から書き込む人は気を付けて欲しいなってことで。
55優しい名無しさん:2010/06/04(金) 16:17:38 ID:SuVq80wH
>>51
同感
自分は自分、他人は他人がわからないとボダからの回復はない

自称が存在しようとしまいと関係ない
周囲に自己陶酔の不愉快な人物がいるのならスルー

自分が真剣に向き合っているのなら自分が治るよう努力すればいいだけ

56優しい名無しさん:2010/06/04(金) 17:50:52 ID:nHR/T9Ki
自分が可哀想なんて思ってないよ。身近な人間が苦しんでるのを昔から見てたから、自称が存在するのが許せない。本当に苦しんでる人に失礼だと思わないの?
まぁこの気持ちは自称には分からないだろうな。

あと素人が他人に「あんたは病気だ」って平気で言える神経が分からない。←これも普通に考えたら失礼だろ。なんの知識も無しに適当に「あんたは性病だ」とか「あんたはエイズだ」とか言われるのと同じ。
57優しい名無しさん:2010/06/04(金) 18:12:08 ID:8MkddHtt
>>56

>>52で自称と決め付けられる神経もわからないのだけど…。

自分と違う考えの人を自称にしたい気持ちはわからなくもないけど、
根拠もなく発言してると、信用をなくすから気を付けた方がいいと思う。
58優しい名無しさん:2010/06/04(金) 18:14:16 ID:mi7EEMHO
そもそも自分が治るように努力してるから情報収集に来てるわけで、
その妨げになる書き込みに憤りを感じるっていう話をしてるのに、

>その思考、その怒りは正真正銘ボダ真っ盛りのものだね
にどこをどう読めば繋がるのか日本語で詳しくお願いします。
まぁスレタイも読めない人たちには無理か。
59優しい名無しさん:2010/06/04(金) 21:50:45 ID:bW67oAhX
私は精神病って鬱しか知らなくて死にたいのと苦しくて動けない日が多いのと
食べられなくて眠れなくて助けてほしくて病院いったら境界例といわれた
かなりショックでサイト見ても2ちゃんみてもショックだった(特に被害者スレ)

でも自分と同じ人がいるのを知って安心した
滅多にいない特別の中の特別な症状とかだったらもっとショック
このスレ立てたの私なんだけど、前スレよりレスも少なくて取り残された気分だった
みんなが治ったら嬉しいことなのに酷いけど
60優しい名無しさん:2010/06/04(金) 22:54:25 ID:9iMyE1gb
何というか
本当に昼ドラヒロインみたいな激しいのもいれば
一見おとなしいのもいるからね
おとなしいの方がやっかいなのかもしれないけど・・・
でも普通ってなんだ?
私はいわゆる普通の人が怖い、普通に適応できてる人が怖い
適当に表では愛想良くできて裏では悪口も平然と合わせて
社交的にやれてそんな自分に嫌悪感も抱かないなんて
そんな人の方が怖い

そんな自分に破綻がきてアルコールに走ったり薬物にはまったり
リストカットしたりする人の方がよほど人間味があるというか
まあ上記に書いた人なんかも自己愛やら反社会性やらはいくらでもつけられるけど
表面上だけじゃん反省するのは
心のそこから嫌悪することはないような
61優しい名無しさん:2010/06/04(金) 23:01:09 ID:9iMyE1gb
最後文がおかしくなった

いわゆる普通の人たちは世間と折り合いをつけるんだよね
てきとーに悪口も言っててきとーに不完全な自分も愛して
何かそれができない
普通の人たちは「薄い」自己愛性人格障害に見えるというか
友人たちと「友人」の悪口を言った後
やっすいヒューマンドラマ見て涙して自分に酔って美味しい物食べて美味しいーって言って
家に帰れば愛する家族が居て
まあそりゃ絵に描いたような幸せな人たちばかりではないし
そういう人達こそ少ないってのは分かるけど
何で自己破壊も無しにやっていけるほど強いのか
分かんない
苦しい そんなに笑えない
62優しい名無しさん:2010/06/04(金) 23:04:07 ID:9iMyE1gb
多分中二病なんだろう
やることねーのとか言われるだろう
でも私は既に仕事してる
そろそろ破綻が来る。。。
63優しい名無しさん:2010/06/05(土) 16:07:07 ID:pZa1PgBW
23才位の時に自傷行為がひどかったので、一ヶ月位近所の心療内科に通い
境界性と診断されました。その後先生と折り合いが悪く通わなくなり、
紆余曲折し現在31歳です。
結婚もしていますし、仕事もしていますが、時々苦しくなりやはり
治療が必要なのかと不安になります。
64優しい名無しさん:2010/06/05(土) 16:21:42 ID:pZa1PgBW
そのときの先生に、「はっきり言って直らないです。」と言われて愕然とした
治療方法なんて無いと宣告されて以来、心を平穏に保つ事だけを考えて生きています。
そんな病だなんて友人にも言えないし、自分でも認めたくないけど確実に病。
どこか良い病院とかあるんでしょうか?
65優しい名無しさん:2010/06/05(土) 16:57:40 ID:8+DwoBqq
完治はないけど寛解はある
66優しい名無しさん:2010/06/05(土) 17:38:11 ID:1S8yu2Gk
30こえる前にボダを治さないと 容赦なく付き合いを切られるよ
みんな忙しくてボダを構ってる余裕なんて無くなる
若いときは付き合ってくれていても家庭持ったりして
気が付くと浮いてて帰る場所もなくなっている
30くらいから皆、ちゃんとした居場所を作りはじめるから
自分のことしか考えずにキレまくってると
自動的に独りぼっち
人徳もないから再構築もできない
67優しい名無しさん:2010/06/05(土) 19:01:53 ID:5qyFq+Ye
夢・独り言板の咲の部屋ってスレはまさしくボダの成れの果て
スレ主の咲はアラフォー独身

反面教師として見るといいよ
68優しい名無しさん:2010/06/05(土) 19:59:55 ID:g63Xw6h5
>>59
スレを立ててくれて本当にありがとう。
私は前スレを立てようとして立てることができず、そのまましばらく本スレもなかったので
回復に向けてのボダスレのほうに結構人が来ていて、不安になっていました。
改めてお礼を言わせて下さい。
取り残された気分、というのもなんとなくわかります。
ちょっとしたことでも、気になってしまうことが私にもよくあります。
69優しい名無しさん:2010/06/05(土) 23:14:06 ID:54bmrG4F
>>68
レスありがとうございます。
なんていうか・・・この世でこの症状なのが私だけになったらどうしようみたいなもの感じてしまったんですよね。
仲間がいるのに安心するっていうか。
本当は回復していく人がいたら一緒に喜んであげるべきで、
いつまでもみんながこのスレにいるのはよくないことなのに・・・
自分が全然だから、置いていかれちゃうって不安がある。
でもやっぱりみんなで、他の誰でもない自分のために回復したいですね。
70優しい名無しさん:2010/06/06(日) 00:36:48 ID:F4XT9j3l BE:999058368-PLT(13999)

>>64
うちの主治医曰く「心配しなくていいよ。40や50にもなってあからさまにボーダーです、なんて人いないからw」だそうだよ。
それでも何かしらボダ的な傾向は残るらしい。
曰く「認知症の旦那さんを連れてきた60代の奥さんとか、『ああ、この人は昔ボーダーだったんだな』と分かる人は結構いるよ」。
でも同時に「ボーダーは自助努力さえ怠らなければ社会生活は十分可能だからね。要は根性根性w」と笑って言っていた。
それにどれだけ励まされたことか。

ちなみに私の主治医は腕がいいことで地元ではもっぱら評判の名医。
その主治医が今まで診てきたボダ16人中、今も主治医の所に通ってるのは私だけだそうだ。ちなみに通院10年目。
「ちゃんと定期的に通ってくれるボーダーさんって本当に珍しいんだよ。みんな(私)さんみたいだったらいいんだけどね…」
と残念そうに呟いたのが忘れられない。今も消息不明の15人を気にしているようだ。
「いなくなった人たちは多分、ドクターショッピングしてるんでしょうねぇ」と本音で返しておいた。それには先生も同意。
ここは田舎で、近くの精神科は6軒しか無い。その6軒が尽きたら、彼らはどこへ行くんだろう。
とりあえず私は、いい先生に当たればボダは克服できると信じて頑張る。根性でw
71優しい名無しさん:2010/06/06(日) 00:40:04 ID:pbC44S2Z
>>66

本当に同感。
ボダなんて言葉を知らず22歳頃まで友人達に迷惑かけまくり
その後診断されて愕然、でも奮起して冷静に自己分析。
ACでもあり親は結局理解してくれなかったけど、
今は友達と上手く付き合えてるつもりです。
というか趣味を作り人付き合いを最小限にしました
試し行為も自傷もナシ、薬も卒業。
薬は出来るだけ飲まない方がいいね。
服薬してた数年間は離人感が酷かった。
72優しい名無しさん:2010/06/06(日) 01:26:14 ID:pbC44S2Z
>>70には合う主治医だったけど他の15人には合わなかったんじゃ?
過去スレでドクターショッピングを勧めるようなレスを見たことあるよ
73優しい名無しさん:2010/06/06(日) 13:56:29 ID:ZOsjZxMP
>>70 根気ですね そういえば、境界線だと本人が自覚してから、同じ年月をかけると症状は良くなっていきますと
先生に言われたのを思い出しました。
薬やカウンセリングといった治療をせず今まできましたが、確かに10代から20代前半の頃より
まともになっているとは思います。
文章にするとフラッシュバックしてしまいそうで怖いので出来ませんが、とてもひどい状態でしたから。
粘り強く向き合って行きたいと思います。ありがとう
74優しい名無しさん:2010/06/06(日) 14:52:51 ID:o32qSGeD
>>70
40や50であからさまにボーダーですって人いるよ?
75優しい名無しさん:2010/06/06(日) 19:21:15 ID:XS/9N6LZ
29歳で知った自分は29年間かかるってこと?
違うか。発症してから自覚までの期間か・・・でも発症がいつかよくわからない
16歳のときにはすでにそうだったってことはわかるんだけど
76優しい名無しさん:2010/06/06(日) 20:08:43 ID:fNeIjHmz
初めて書き込みをします。
私もボーダーで苦しんで入院歴もあり月2で病院通いですが
病院が遠方にあり、デイケアとかにも通えず、居場所を探しています。
最近、パソコンを持ったのですが、もう1人で生活していくのに限界を感じます。
この病気は根気が大切ですが、どなたか居場所みたいなところをご存知ないでしょうか?
77優しい名無しさん:2010/06/06(日) 20:28:03 ID:KUJyBVPv
探しときますw
78優しい名無しさん:2010/06/06(日) 20:37:11 ID:bF5GHJEh
>>76
処方されている薬を教えてください。参考までに
79優しい名無しさん:2010/06/06(日) 23:19:58 ID:HdWW6ILa
テンプレの精神保健福祉センターに聞いてみたけど何も教えて貰えなかった
実際ここに問い合わせた事あるひといるのかな
80優しい名無しさん:2010/06/07(月) 06:36:44 ID:369nd40M
これと躁鬱あわせもってる人いる?
私は診断はボーダー、適応障害、抑うつだけど、
たまにくる躁っぽいのはボーダーの中の症状なのかな
躁っぽいののあとは完全鬱でひきこもり
疲れるから一生ひきこもりでいいよって感じ…
81優しい名無しさん:2010/06/07(月) 16:22:37 ID:N2t9yTwA
本当に同感。
ボダなんて言葉を知らず22歳頃から友人達が結婚、同棲して
離れていくまで皆に迷惑かけまくりでした。

この病気は根気が大切ですが、どなたか居場所みたいなところをご存知ないでしょうか?
82優しい名無しさん:2010/06/07(月) 16:39:28 ID:N2t9yTwA
レス待ってみたところ・・・完治はないみたいだけど。
83優しい名無しさん:2010/06/07(月) 16:43:49 ID:Oy3R3HuE
>>69
>他の誰でもない自分のために回復したいですね。
この気持ちを持ち続けて入れば、きっと回復できると思います。
一人ひとり、自分のできるだけのことをして回復を目指したらいいと思う。
本スレなのでスレチかもしれませんが。

>>76>>81
最初から自分を受け入れてくれる居場所、というものを探すよりバイトなりボランティアなりなんなり
ボーダーじゃない人たちの集まるところに身を処してみるのが一番だと思います。
逆に、この病気の場合一番よくないのが、ボーダー同士なり病気を抱えた人たちの集まりを
居場所にすることだと思います。
もちろん、ネットなどでこうしてボーダー同士情報交換するのは有益だと思いますが
リアルだと病気の性質からして問題が起こりやすく、悪化も招くような気がする。
散々病院を自分の居場所にして、今は病歴を隠して細々とバイトをやっている自分の意見です。
偉そうに聞こえたら謝ります。
84優しい名無しさん:2010/06/07(月) 17:04:26 ID:369nd40M
>>69です
ありがとう
優しさあふれるレスだなって思いましたよ

友達にメンヘラがいるんだけど、その話を主治医にしたら
「その子とは距離をおいたほうがいいかもね」といわれました
逆に常に自分に否定というか反発というか、説教してくる子といたほうがいいって

確かに自分をわかってくれて優しい言葉だけかけてくれる人のとこにいた
けどだめだよね…
まだまだ人の意見受け入れられなくて…ネットだと素直に聞けるんだけどね
85優しい名無しさん:2010/06/07(月) 22:53:34 ID:0YkfIzT3
78様へ
処方されてる薬は、デパゲン、ロヒプノール、リボトリール、デジレルです。
86優しい名無しさん:2010/06/07(月) 23:12:30 ID:0YkfIzT3
ありがとうございます。
今まで病人の友達と付き合ってきて、トラブルばかりになりました。
お互い依存しあうから。
ボランテイアは、以前から興味がありました。
探してみます。
87優しい名無しさん:2010/06/09(水) 02:37:35 ID:BbHl1O79
特定の人間と深い関係を結ぶのは出来ても、維持するのが難しいと感じる
相手がどれだけ我慢してくれてても自分の考えや気持ちに疲れを感じて離れてしまう
前の恋人ともそれで別れて、今の恋人とも一緒に居るのが辛くなってきた
限界が来るタイミングがどんどん狭まってきてる気がする
なんかもう全てがイヤ
相手に何を求めてるのか自分でもわからない
眠れない
88優しい名無しさん:2010/06/09(水) 13:21:38 ID:pz7bFl42
会社や友人関係は至って良好なのに、彼氏にだけ小さなことでイラついたり激しく怒って取っ組み合いの喧嘩をしたり、束縛して行動に制限を設けたり、はたまた試し行為をしたり…
診断受けたわけじゃないけど、これは完璧ボダの症状の一つですよね。
最近は自覚して心理カウンセリングに行ったり、適度な距離感を持ったり、まず自分より彼氏の意見を尊重するようにしてる。
でもこれってしがみつき?とか考えたり、私をキレさせないよう気を使ってる彼がかわいそうで、それでまた一人不安定になってしまいます
ちなみに彼氏は「キレて癇癪さえ起こさなければ全く問題ないんだけどね〜」と言い、大切にしてくれています…
どうしたらいいんだろう
89優しい名無しさん:2010/06/09(水) 15:35:42 ID:oXKARM91
>>88
早急に精神科医の診察を受けることをお勧めするよ。
ボダか否かの診断を受けられるだけでなく、日常生活で感じてる「生きにくさ」もだいぶ解消できるから。
90優しい名無しさん:2010/06/09(水) 17:29:22 ID:h6+ii6b/
>>88
今は彼もそんなこと言ってくれてるかもしれないけど
良い人できたらソッコーそっちに行っちゃうよ
91優しい名無しさん:2010/06/09(水) 19:31:12 ID:YseUYaVV
>>90
悲しいこと言うね
あまり自己卑下しない方がいいよ
92優しい名無しさん:2010/06/09(水) 22:50:38 ID:K1anWJV7
>>88
今気付けてるならまだまだ大丈夫だよ!
カウンセリングもいって治療に前向きなら全然平気だよ〜
まだ仲良しの時に「自分がボーダーじゃないか」って気付けてるのちょっとうらやましいな
私はそんな病気知らなかったし、すべてを壊してから病院いって診断されたから
お互いがお互いを思いやれば大丈夫だよ!
93優しい名無しさん:2010/06/10(木) 02:43:45 ID:3aBgZ9Pp
>>92さん
>>88の者です。ありがとう。
ACも入ってたけど、カウンセリングと彼のおおらかな愛情で見捨てられ不安がほぼ無くなりました。
困らせたり、ましてや怖がらせたくないので優しく穏やかな時間を重ねるよう努力を怠らないつもりです。
94優しい名無しさん:2010/06/10(木) 06:00:19 ID:w73dtVOm
【依存性人格障害】◆1TbUyulL7Y【境界性人格障害】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1275349967/l50
95優しい名無しさん:2010/06/10(木) 12:42:26 ID:dq0u+h0M
>>89
こうやって意図的に薬漬けにしようとする奴がいるのは何故だろう
96優しい名無しさん:2010/06/10(木) 17:23:32 ID:3aBgZ9Pp
発症時期っていつ頃からが多いんでしょうか?
自分なりに色々思い出してみたところ、私は発症したの31で、その時付き合ってた人に結婚願望ないって言われたから、結婚焦ってテンパッて狂った行動してたのかなぁって気もしてきました…
20代はほんのり見捨てられ不安があったくらいで、フラれても脅したりすがったりしてなかったし。
ボダなのかただの行き遅れたばあさんなのか、どちらにしても痛いことには違いないですね
97優しい名無しさん:2010/06/10(木) 18:29:17 ID:nJ1BAIHW
>>96
73です
私は中学1年のころからです。
そのときはその精神状態が何なのかわからず、親に病気ではないかと訴えたりもしましたが
教育熱心で世間体を気にする親だったため、精神科に連れて行くのをいやがり
「気のせいよ」と相手にされませんでした。
98優しい名無しさん:2010/06/11(金) 02:31:54 ID:KhndS8p2
自分が嫌い
ボーダー気質だと自覚しながらも同じことを繰り返して他人に迷惑をかけてしまう
特に大切な人たちに...
99優しい名無しさん:2010/06/11(金) 16:07:19 ID:nD3O9+P2
本が読めない。じっとして座っていられない。
みなさんどうですか?
100優しい名無しさん:2010/06/11(金) 16:39:48 ID:srNV8RkD
集中力はないかも
でも妄想や考え事は何時間でも動かずする
それで死にたくなる
101優しい名無しさん:2010/06/11(金) 18:01:31 ID:nD3O9+P2
>100
考え事も難しいです…
健康な時は妄想っぽい感じあったのですが。
生き延びましょう…
102優しい名無しさん:2010/06/11(金) 18:08:50 ID:WChtECHg
>>96

仲間〜私は確か高2だったかな…

親に精神科に行きたいって言ったらキチガイが行くところだから行くなら家出てから行け恥ずかしいと言われたよ

今は結婚してかなり遠くに住んでるから幸せだ

だけど子供が私と同じようになってしまったらと思うと怖い


103優しい名無しさん:2010/06/11(金) 18:36:58 ID:srNV8RkD
結婚できたら私は余裕で治りそう
淋しいのと自信がないのが究極なだけだし

知り合いは結婚の話が出始めたら急に元気になってた

友達にも会いたくないっていってたのに会うようになって
メンヘラの原因は親だっていってたのに親とも仲良くなってた
アラサーだから他人にあって近況聞かれて「結婚してる」っていえるかいえないかって大きいし
仕事に就いてなくても「主婦」でいいんだし
目に見えて元気になってうらやましい
優しくていい子だし好きだけど、まだ自信が中途半端なのか
何を話しても「旦那が」「わたしたちは」って複数だから辛い

食べ物の話をしても「わたしたちはこれが好き」とか
「私もそれ買おうかな」っていったら「あ、でも二人前だよ」とかいわれたり
冬の寒さ対策について話してても私に対して「ひとりだから」とかさりげなくいれてくる
確かに複数でいたら暖かいってちゃんとした考え方だけど、いちいち言わなくても…
104優しい名無しさん:2010/06/11(金) 18:52:42 ID:cuWyyLz+
アラサーで結婚行き遅れてる女子はたいがいそう思うよ。病気関係なしに。
ただの僻みだと思う
105優しい名無しさん:2010/06/11(金) 19:03:10 ID:srNV8RkD
それはわかってるけど
そんなにイヤな言い方しなくても…
106優しい名無しさん:2010/06/11(金) 19:05:02 ID:y2IcGSPI
嫌な言い方かな。
ただの事実じゃない?
107優しい名無しさん:2010/06/11(金) 19:20:28 ID:srNV8RkD
私がいいたかったのは同じ病気で苦しんでたから、普通の人よりわかるはずなのになって
普通の人の方が気遣いを感じるし
そもそも他の主婦の友達も旦那話ばかりだけど、イヤと思ったことないし
でもその子もアラサーで結婚した分、安堵感を口にしたいのかも
私は1人でも生きてるけど、その人は恋愛だけは怠ったことないから
そう考えると私よりずっと弱くて病状も重いのかも
108優しい名無しさん:2010/06/11(金) 19:28:37 ID:srNV8RkD
アラサーで行き遅れてると何を話しても僻みとかになってしんどいな…
昔と同じことを話しても全部年齢とかで片づけられちゃう

でも私も他人の文章として読んだらそう思うのかも
その人のことも、その友人のことしらないわけだし
109優しい名無しさん:2010/06/11(金) 19:38:27 ID:y2IcGSPI
あなた自身が
>結婚できたら私は余裕で治りそう

こういう考えだから、周りにも似た考えの友達が集まるんだろうね。

私からすると、あなたも友達も愚痴言ってるな、くらいにしか思わないよ。
110優しい名無しさん:2010/06/11(金) 20:10:03 ID:srNV8RkD
そうだね
私がそう思うのは今そうじゃないからで、多分そうなってもダメなのかもしれない
とにかく今もってないものを何かひとつでも手に入れたら変われるんじゃないかなって

でも他人をうらやましい気持ちが大きいだけで
自分はどうなっても気に入らないんだよね
人からうらやましいっていわれることは、いくつあっても満足できない
他人のことはどんなこともうらやましい
主治医にもいわれたんだけど
あなたがほしい物は他人の手の中にある物なんだねって
その辺にそれが落ちてても拾わないでしょって
自分がどうなりたいのかがないから苦しいんだって

30まであと2年…こんなんでどうしよう。大人なのに…
111優しい名無しさん:2010/06/11(金) 20:59:16 ID:OTbqTMhL
>>110
結婚10年目、子育てに追われ、
旦那にはトキメキもなく、できれば帰ってこないでほしい。

こんなんでも「既婚」なら羨ましい?

私の友達も結婚決まったって周りに自慢しまくってるけど、
彼氏が40の不細工なオッサンだから、誰も僻んでないよ。

>他人のことはどんなこともうらやましい
これは嘘だよね。絶対選んでるはず。


そんなことより、28歳ならまだまだこれから、
いくらでもいい男探せるし何でも出来る。
それを楽しめばいいと思う。


私なんて今年31歳。
三十路とかマジ最悪。
日に日に顔の筋肉が衰えてきてマジ死にたい。

結婚願望はない。仕事が欲しい。
29歳以下の求人には応募できないんだぜ。
112優しい名無しさん:2010/06/12(土) 10:45:17 ID:PDfmCRGe
おばさんがんがれ

113優しい名無しさん:2010/06/12(土) 13:25:02 ID:JkEscRat
他人の話を聞いても羨ましいなんて思わないな。
むしろ、それの何が楽しいの?って思う。
言わないけど、そんなことで満足できていいねって思う。
楽しいことみつけなよっていわれるけど、別に楽しいことがないわけじゃなくて
楽しいと思えることがないだけ。
114:2010/06/13(日) 12:19:47 ID:qFZ79vlT
明日から任意入院してきます。でも、いつも
自分から退院さしてとか周りを振り回したりして
るから、PICU から入院スタートって先生に
言われました。任意なんだけど、医療保護
入院になりそうです。
昨日、被害者のスレ見てたら自分はボダじゃ
ないかと思います。
現に、今通院してる病院からは、鬱病と
人格障害と言われてます。
人格障害にもいっぱうるからわからないけど
入院先できちんと診断してもらおうと思います。
ボダたったらどうしようって恐怖にかられてます。
被害者スレ見てたら存在そのものを否定され
てるし-----
入院先には3回目なんですが、ボダに気づいて
俺をPICU に閉じ込めとく気なんじゃないかと
不安でしょうがないです。
まだ、自分でコントロールできるから、大人しく
してたらせめてPICU からは
出してもらえると思うけど、いつになったら
解放病棟にいけて煙草吸える様になるかは
わかりません。
また、レスします。
115優しい名無しさん:2010/06/13(日) 12:59:16 ID:i0IbA4OO
>>114
> 自分から退院さしてとか周りを振り回したりして
って書いておきながら
> まだ、自分でコントロールできるから
なんて言える所がなwww
116優しい名無しさん:2010/06/14(月) 17:58:47 ID:EA3WhUj0
>>114
基本から間違ってる。任意入院と医療保護入院は両立しない。
それとも途中で医療保護から任意に切り替えするのか?それなら話はわかるけど。
あとは>>115に同意。他人を振り回してるうちは自分をコントロールできてない証拠。
この際だから半年ぐらい入院して、自分のどこが悪いのかじっくり考えてくるといいよ。
どうせ入院中なんてやる事ないんだから、それで暇潰しするといいさ。
あとノートと筆記用具は必携、気付いたことはすぐに書くことで思考矯正を効率化。
117優しい名無しさん:2010/06/14(月) 19:06:02 ID:EXbmekdX
ボーダーとアダルトチルドレンって似て非なるもの?
気質的に同じような気がする。
ちゃんとした診断受けてないけど自分はボーダー気質だとおもう。
やっぱり小児期の親との関わりが関係するとおもう。
118優しい名無しさん:2010/06/14(月) 19:18:52 ID:2WQT+HVZ
ボーダーの症状って多少は一般の人にもあてはまるよ
誰だって見捨てられるのはイヤだし、理想は持つし、自分に自信がないこともある。
わたしの知り合いも診断されてないけど、自分はボーダーだっていってた。
全然違うダロと思ったけど、本人がボーダー希望なら仕方ないと口は出さなかったけど…
ボーダー診断されても、信じたくないわたしみたいなのもいるけど、人それぞれだよね。
119優しい名無しさん:2010/06/15(火) 13:37:05 ID:DSFknDeA
これやろ?
120優しい名無しさん:2010/06/15(火) 15:41:40 ID:NgTZooTt
自称ボダってなんなんだろうね
V系好きな奴らに多い気がする
「私はボダです、診断されてないけど」←まず精神科逝けよw
自傷行為マニアって感じで馬鹿馬鹿しい
ネット上では構ってちゃんだけどリアルでは小心者みたいな

こっちは10年も費やして治療してても治らなくて失ったものも多いのに
それでも諦めたくなくて耐えてるのに
自称ボダが楽しそうに不幸自慢してるのを見ると殺意すら覚える
まじで死ねよって思う
121優しい名無しさん:2010/06/15(火) 15:53:35 ID:jyx94s3p
リストカットの傷跡シールとかあるからねw
病気=ファッションって考える頭おかしい人たちが多いからスルーするしかない
122優しい名無しさん:2010/06/15(火) 16:11:57 ID:NgTZooTt
普段はスルーできるんだけど耐えて苦しんでるときに見ちゃうと駄目だね…
手首に包帯巻いてりゃカッコイイのかよとか思う

この病気さえなければ人生違っていたはずで
悔しくて涙が出るよ
原因を作った加害者はのうのうと生きていて誰も代わってくれないから
自分で頑張るしかないのはわかってるんだけど悔しい
家庭や学校の犠牲になったとか思うのが辛すぎる
123優しい名無しさん:2010/06/15(火) 20:17:24 ID:zuykyeYv
ボダが嬉しいのとかマジ羨ましい
あげたい。診断書。
私はセカンドオピニオン考えてる・・・。
ボダ診断はしかたないけどさ、
なんか先生が私と話してるって感じじゃなくて、
ボダの子と話してるみたいな感じなんだ。
ボダだからこうなんだ。って全部決めつけられちゃう。
人それぞれ当てはまる症状もあれば当てはまらない症状もあるのに・・・
124優しい名無しさん:2010/06/16(水) 10:35:06 ID:+Ta8SnY/
ドクターショッピング
125優しい名無しさん:2010/06/17(木) 00:24:56 ID:yzlII0kx
だめ。治せない。ぬくぬくして気持ちいいところから出ていけない。
思いっきり怒りをぶつけて、よしよし、って甘やかしてもらえる
病んでる関係から出ていけない。
相手のたぶん低い自尊心を満足させてるだけで、
私自身にとってはよくないのかもってちらって思ったりするけど。
でもだめ。甘くてぬくぬくした関係。
怒りを全力でぶつけて、いいよいいよ。わかってるからって甘やかしてもらう。
そのサイクルを捨てられない。
私が病めば病むほど、不安や怒りを持て余せば持て余すほど「かわいい」っていう人は異常。
でも他のどこよりも、楽。治せないわ。
126優しい名無しさん:2010/06/17(木) 01:28:59 ID:r/0GH7Qy
ボダとか自覚なくてもそういう女の子は多そうだし平和ならいいのでは?

なんでも甘やかしてくれる人っているけど好きになれないし飽きる
自分がないのか?って思う。
人の役に立って自分を保ちたいって人がよく寄ってくるけど
そういうのもなんだかなぁ〜
127優しい名無しさん:2010/06/17(木) 01:48:26 ID:yzlII0kx
まさにそんな感じだ〜。
人の役に立って自分を保ちたい人に好かれる。

問題ない、かなあ。
でもいつも複数いてくれないとダメ。
一人だと不安。二人でも不安。
三人位、好き・大事・愛してるっていってくれる人がいてやっと一息

性的関係ではなくて、皆私には自分しかいない。自分救世主って思ってる。
それでつながってる感じ。たぶん。
ばれて全員に捨てられるっていうのが一番怖い。
そうなる前に一人を残して切れるか、もっと穏やかな関係に移行と思うんだけど
できない。
128優しい名無しさん:2010/06/17(木) 01:49:59 ID:yzlII0kx
理想を言えば、5人位いてくれるのが一番いい。
一日ずつ位で交代してくれって思う。
そしたら全員負担が少なそうでいい。ローテーション組んでって思うの。
ああ、なんかボダ全開?に戻ってきてる。。。
129優しい名無しさん:2010/06/17(木) 01:54:31 ID:r/0GH7Qy
多くいればひとりに重くならず、みんなと距離もって付き合える
だから壊れない
ってことだよね
わかるよ
でもだめなんだよね
たぶん1人を選んで、あとは仕事や趣味や友達などなどに気持ち分散させるのがいいんだよね
130優しい名無しさん:2010/06/17(木) 02:00:33 ID:cljHuctf
私も若い頃そんな感じだった
でも大丈夫
年取ったらみんないなくなるからw
結局男って肉欲なんだよね

そうなる前に本命と結婚してね
30過ぎたら寄ってくる男の質がガクッと下がるから
131優しい名無しさん:2010/06/17(木) 02:22:48 ID:r/0GH7Qy
ちゃんと自分に合う人選べたんですか?
今は落ち着いてますか?
先生が30くらいになれば落ち着くよ、とかってなんか診察てきとうなんですよね…
132優しい名無しさん:2010/06/17(木) 10:19:20 ID:oeX2Z2KQ
結局若くてかわいいから、人格障害っていうマイナスがあっても男が寄ってくるわけで
容姿が衰えたら、マイナス面のほうが勝っちゃって途端に寄ってこなくなる
133優しい名無しさん:2010/06/17(木) 11:34:34 ID:JvsSi06c
じゃあボダとして快適に生きていくためには、頑張って容姿を磨き
外見的な若さときれいさをキープする。
それしかないって感じ?
134優しい名無しさん:2010/06/17(木) 11:45:20 ID:cljHuctf
>>131
おかげさまでなんとかギリギリ落ち着きました
ちゃんと受け止めてくれる男は必ずいるから

二股三股してると思いを分散できるから関係が安定してるっていうのすごくわかります
一人の男じゃこの依存心を抱えきれないもんね

でもあなたが>>129で言ってた通りなんですよ
あまり心配しない方がうまくいくのではないかと
135優しい名無しさん:2010/06/17(木) 11:51:05 ID:cljHuctf
>>133
その生き方のまま40くらいになると悲惨だよ
20代でちやほやされていた頃より男のレベルが(ry
下手すると誰も寄ってこない
136優しい名無しさん:2010/06/17(木) 12:13:12 ID:JvsSi06c
じゃあ、年をとってもよってきてもらうためには
どういう生き方がいいの?
137優しい名無しさん:2010/06/17(木) 13:17:19 ID:PcnjGXV4
>>136
・外見ではない部分で性的に満足させる能力
・本当に重度に追い込まれない限り、極力ボダ臭を出さない努力
(ボダ告知は最悪)
138優しい名無しさん:2010/06/17(木) 13:26:41 ID:PcnjGXV4
ど性別問わず、高齢者に期待するのは包容力かな
一緒にいてほっとすると思える雰囲気を持つと人は寄りやすい
それが見せかけでないようにするには、自分が余裕を持てないと無理なので
何だかんだ言ってもボダから回復しないと、年相応の魅力は出せないと思う

その上で、あくまで味付け程度にボダのドラマチック演出があると
マンネリにならず結構プラスにもなることもあるよ
139優しい名無しさん:2010/06/17(木) 13:38:23 ID:JvsSi06c
じゃあボダな自分はどこで発散させればいいの?
140優しい名無しさん:2010/06/17(木) 14:10:32 ID:N+l91jo0
リスカとかやらかす低機能ボダは40歳になる前に死ぬから大丈夫。
141優しい名無しさん:2010/06/17(木) 18:26:46 ID:JOz/lpMl
>>140
アラフォーでリスカしてたら笑われますか?
142優しい名無しさん:2010/06/17(木) 19:08:34 ID:r/0GH7Qy
年とってもチヤホヤされるには…じゃなくて
年とったらチヤホヤされないから、若いうちにガッチリ捕まえとけって話でしょ
わたしはどうしてもそんな男つまらないから未来はない
まわりの女友達はあの人もこの人もその人も、みんなわたしに優しくて、
いい男じゃん、どうしてダメなの?っていうけど、私にはどの辺が魅力的なのかわからない
逃げる人なら追いたいけど
143優しい名無しさん:2010/06/17(木) 21:07:59 ID:Qveb4tuC
>>142
自分を好きだと思う男が好きになれないのは
あなたが自分自身のことを嫌いだからでは?

そういう思考になったのは全て親の育て方に原因がある
幼少期にありのままの自分を受け入れられたことがないから
こんなダメな自分が好きだなんてあり得ない・・・と見下してしまう

別に結婚しなくても生きていける道はあるし、
これから独身の人もっと増えると思うからそこまで思いつめなくていいんじゃない?
ただ、年取ってから恋愛しずらくなるから大変だよ
この男とはセックスなんて絶対無理!っていうような男しか出会えなくなる
144優しい名無しさん:2010/06/17(木) 21:11:02 ID:1YLBmnMI
自分ではどんなにきちんと会話してるつもりでも話が飛び飛びとかメールが支離滅裂っていわれる。
どうしたらいいんだ!!
145優しい名無しさん:2010/06/17(木) 21:23:24 ID:N+l91jo0
>>141
鼻で笑われて誰にも相手にされないよ。
同年代はみんな家庭を持ってて、うざいボダなんかにつきあってられないし。

いい年こいたババアがかまってちゃん丸出しでうだうだしててもウザいだけ。
その年齢のババア相手にまじで心配しちゃうようなバカはそれなりの底辺w
146優しい名無しさん:2010/06/17(木) 23:30:44 ID:RcwHTXLk
じゃあ、若いうちに一人をがっちりつかまえて結婚。
年とったら、夫をキープしつつ、家庭外でもちやほやしてもらえるように頑張る。
夫にボダを発散させつつ、周りでかまってちゃんを発散。
っていうのはだめ?
147優しい名無しさん:2010/06/17(木) 23:48:11 ID:N+l91jo0
>>146
自分でやって試してみれば?

私は自分以外のボダを助長させようとは思っていないので
好きなようにやってみればいいと思うよw
148優しい名無しさん:2010/06/18(金) 00:14:01 ID:SLyzTfDx
>>146
相手のあることだからね。
通院するほどじゃなくてもシモゆるい人が結婚してそのまま続いてるのみたことないけど
(続いてるの旦那アル中でケー札沙汰とか)頑張れ。
149優しい名無しさん:2010/06/18(金) 00:32:42 ID:eOyBGm3a
夫以外と性的関係を持たなければいいんだよね。要は。
結婚して、年をとって。
でもまだボダ的にちやほやされてるよっていう人はいる?
150優しい名無しさん:2010/06/18(金) 00:47:37 ID:eOyBGm3a
でもやっぱり。ボダやめたいな。
今、好きな人、ノンボダなんだ。まともになりたいな。
これまでの人みたいにボダ満開なしがみつきを喜んだりしない。
真剣に心配してくれたり不快になったりしてる。
なんていうか、別世界なんだよね。
こういう人とまともな関係を持ってみたいな。
無理かなT.T
151優しい名無しさん:2010/06/18(金) 01:05:25 ID:/7DcTuqX
>>150
自分はできたよ。
ボダボダしかったそれまでの人生がもったいない!
と思えるようになった。
152優しい名無しさん:2010/06/18(金) 02:10:29 ID:IOZxeB7n
クズみたいな書き込み多いなあ
一緒にされたくないわ。
153優しい名無しさん:2010/06/18(金) 02:20:56 ID:/7DcTuqX
>>152
同じボダだよ
154優しい名無しさん:2010/06/18(金) 03:04:37 ID:He71j5UG
40代前半ボダ毒女です
40過ぎた辺りから男日照りになりました
35過ぎてから不倫とかセフレばっかで付き合うまでに至らない
まともな男はみんな結婚して去っていった
新規開拓しても続かないし、
今一人キープしてる年下の男は熟女マニア
でもデリヘルの常連みたいでいつ病気移されるか心配
当然Hはゴム付き
できればフェラもゴムありでしたいw
155優しい名無しさん:2010/06/18(金) 03:30:30 ID:eOyBGm3a
う〜〜ん。やっぱ結婚する。
で、あとの人はお友達としてキープする。
頑張って若さときれいさを保つ。
156優しい名無しさん:2010/06/18(金) 07:19:55 ID:2DY6locL
>>144
ボダの会話って健常人からするとけっこう理解できない
程度によるけど、思考ルーチンがどっか壊れてるのかなあって思うときがある
157優しい名無しさん:2010/06/18(金) 17:11:14 ID:IOZxeB7n
>>154
気持ち悪いから語らないでいいですオバサン
ヤリマン病と勘違いしてんじゃないの?
158優しい名無しさん:2010/06/18(金) 21:41:33 ID:m8zZJLDV
私は逆にセックスに対して嫌悪感がある。
どうせ男は身体抜きでは愛してくれないって虚しさがある。
>>154みたいなおばさんは吐き気がする程気持ち悪い。
159優しい名無しさん:2010/06/19(土) 01:05:03 ID:ToZA3ATL
その淫乱おばさんから見たら
不感症のヤリマンが気持ち悪いんじゃない?
男の気を引くために不本意なセックスしてる生きるダッチワイフだからw
160優しい名無しさん:2010/06/19(土) 01:29:47 ID:jujtKguG
まぁそれは本人にしかわからないよね、別に知りたくもないけど。
161優しい名無しさん:2010/06/19(土) 01:34:18 ID:OLJh5/p6
たまにすごく怖い
何がってわからないけどとにかく何もかも怖い
世界とか大きいものとかすごく怖い
不安っていうか、何が不安?って感じだけど怖い
消えたくなる
ボダの空虚感とか見捨てられ不安や妄想とか
全部合わさってる感じなのかな
生きてるのが怖い
押しつぶされそう
162優しい名無しさん:2010/06/19(土) 01:53:40 ID:AArGZcXz
生きて存在していることが不安
163優しい名無しさん:2010/06/19(土) 06:11:03 ID:5u02egM1
本人じゃないけど、ボダの恋人いるんで書いてみた。

結婚したいから、だれかを。
不安になりたくないから、だれかを。って・・・
だれかを好きになって人生を一緒に歩んで生きたいから、結婚するんであって
信頼できる人と一緒にいるからこそ、安心できるんだと思う。

他人に依存してちゃ、ボーダー良くならないよ
自分を知り、相手との距離を知る。
それが不安を取り除くことにもなるんじゃないの?

彼女は10年通院してたけど、
付き合って1年目にして薬なくなったよ。
治る病気ではないけれど、自分で変えてかないと何も変わらないよ。
なんか、良くなることを考えるよりも
うまく立ち回ろうって書き込みばっかなんで、書き込みしてしまいました
164優しい名無しさん:2010/06/19(土) 09:56:15 ID:9333m1S4
スレチ
165優しい名無しさん:2010/06/19(土) 20:45:07 ID:ug9G5cYc
幸せを語る女の子のブログとか読んでみると羨ましいとか思うけど、
中には私たちみたいな人もいる。
でも幸せなのは本人の努力ももちろんだけど運もあると思う。
自分が大好きな人が、自分に安心を与えてくれる人だったら、酷く症状が出て
病院にいくこともないし、自覚することもないんだろうなぁとか。
たとえば、付き合ってすぐ同棲、すぐ結婚とか。してくれる相手なら。

私は私がバカなことを差し引いても、酷いのとばっかり出会ってた気がする。
というかそれを私が多分選んでるんだなって思ったら、私にはもう幸せなんてないんだなって思った。
同じ地球に生きてるのにこの違い。
もう何を知っても仕方ないから諦めるしかないけど。
ちょっともったいないことしたなぁって思う。
うまくやろうと思えば、いくらでもうまくできたんじゃないかって。
できないから精神病なんだけど。自分の失敗がとても悔しい。自分が憎い。
166優しい名無しさん:2010/06/19(土) 21:49:19 ID:knQVU5tb
ボダにすごい攻撃をされた・・・
あまりに理不尽で呆然とした。
恐くてまだ落ち着いて書き込むことができないけど
ボダがさ、感情をコントロールできないのは分かったよ
でも攻撃した後、なんとも思ってないものなのか
それとも後悔するのか、
どっちなの・・・・
167優しい名無しさん:2010/06/19(土) 23:06:29 ID:DiLkZJLk
えっとね。すっごい後悔するの。
で、それで潰れていくような相手だとこっちも壊れていくのね。
すっごく馬鹿にされてるみたいで悔しいっ、とか何その上から目線っとかは思うんだけど
ああ、またご機嫌ななめね、よしよし、位でお願いします。

ごみんよ〜〜って怒りを放出後にすりよっていく時、こっちも一応びくびくしてるの。
これで見捨てられたりしたらどうしよ、とか思って。
で、「。。。怒ってる?。。よねT.T」とか入れてみて、
「どうして?いつものが出ただけだよね。大丈夫もう慣れたから。愛してる^^」
とか返ってくると落ち着く。

基本的に取っててほしいのは
「見捨てられないかと怖くて、また試しちゃったんだよね。
大丈夫。見捨てたりしないから。よしよし」って感じ。
しんどいだろうな〜とは思うんだけどさ。
発作だと思って。あ、今コントロールできないんだな、で流して。
っていうか発作中は対話に持ち込まれないよう「よしよし」で流して。
決定的に壊れちゃいそうだったら、おさまるまでは避けて。
そんな感じ。
168優しい名無しさん:2010/06/19(土) 23:12:53 ID:ug9G5cYc
相手の対応に苛立ち→責める→後悔と罪悪感で自分を責める
→いっぱいいっぱい→相手に助けてくれと思う→助けてくれるはずがない
→どうして助けてくれないの?あんたのせいなのに!→最初に戻る
169優しい名無しさん:2010/06/19(土) 23:19:23 ID:DiLkZJLk
基本的に小さい子供のカンシャクと思ってもらえればいいかと。
本人が言うのはなんだけどさ。人に言われたら怒るけどさ〜。
あ、でもそれを口に出して言うのはなしね。
また小さな子供扱い〜〜〜ってそれも攻撃のネタになりますので。
でもそういう態度で接して。
ママパパにカンシャクを起こして、ママパパがうつになっちゃったりしたら
子供はど〜〜っとくるでしょ?そんな感じだから。
思いっきり攻撃するけど、相手を潰そうとかそういう意図はありません。
悪気はないの。
170優しい名無しさん:2010/06/20(日) 07:03:14 ID:Rm1NNP8g
みんな読んだことあるかもしれないけど
このサイトに書いてあることが自分に当てはまり過ぎてて怖い
初めてボダ診断された時はwikiとか読んでても難しくてよくわからなかったけど
このサイト読んでよくわかった
他のサイトみても、あーあるある。ってのばかりだけど
サイトによって、例とか微妙に違うのに、ほとんどに当てはまって絶望したんだよね。
ttp://www.arasi.com/kokoro/disorder/border.shtml

今日改めて読み直してみて、私が子供のころからいつも>>161みたいに怖かったのって、
「自分が消えてしまいそうな恐怖感」と「耐えがたい孤立感」があったからなのかもしれない。

原因や自分の本質がわかったところで、治る気がしないんだけど。どうしよう
171優しい名無しさん:2010/06/20(日) 11:30:28 ID:N4ggYBJB
悪気ないから
の一言で振り回されちゃかなわんよな。
172優しい名無しさん:2010/06/20(日) 12:53:37 ID:N4ggYBJB
>>170
テンプレこれに変えた方がいいね。Wikiコピペより全然分かり易いしスッと納得できる。

自分は親に愛されなかったために自尊心が皆無、まさに自分を紙切れみたいに扱ってた。
家を出て他人への依存を止めてやっと落ち着いたよ。
親は自分が悪いとは思ってないからね。
客観視は辛い事だけどちょっと安心できる。
173優しい名無しさん:2010/06/20(日) 19:25:33 ID:X/LHdTYa
>>172

>>170
テンプレ>>2の一部を切り取ったパクリサイトだよ。
元ネタは>>2の中の
ttp://homepage1.nifty.com/eggs/borderline.html
まあ携帯から読みやすいからいいかもしれないけど
ソース元は明記したほうがいい
174優しい名無しさん:2010/06/20(日) 20:20:26 ID:5Cu+Mqul
>>173
ああ、ごめん。>>170だけど。そっちも見たことあるのに気付かなかった
でも見やすいから>>170のサイトを覚えてたんだ。ごめんね。
175優しい名無しさん:2010/06/20(日) 20:44:56 ID:pw/BqqPu
かまってちゃんうざい
若い頃チヤホヤされて独身のまま年食ったおばさんって
ほぼメンヘラになるよね
ちょっとメールとかやりとりしないとか、
かまってくれないだけですぐメアド削除する
特定の親友1人か2人としか付き合わない
176優しい名無しさん:2010/06/20(日) 20:46:30 ID:pw/BqqPu
自分の方からは何も働きかけないけど、
あなたは私に構ってくれて当然みたいな?
自分をなんだと思ってるんだろ 
お姫様気取りやめろよ、庶民のくせにwww
177優しい名無しさん:2010/06/20(日) 21:08:10 ID:N4ggYBJB
>>173
パクリでも分かり易く納得出来ればいい
178優しい名無しさん:2010/06/20(日) 21:39:04 ID:N4ggYBJB
携帯から見てる人も多いだろうしね。まじテンプレ差し替え希望
179優しい名無しさん:2010/06/20(日) 23:19:44 ID:LKRIDHAp
>>167 168 169
返事ありがとう。
よく分かった。
ここ数日、ボダから浴びせられた言葉の数々に魘されて眠れなかった。
ボダがそういう行動に対して、後悔するものなら、もういい。
痛みなど何も感じない心で、さらに襲撃に来るんじゃないかと怯えてた。

でもとても笑って流せない、なにせ恐ろしさのあまり過呼吸になった

180優しい名無しさん:2010/06/21(月) 00:01:39 ID:Ev8FvOvo
失恋しちゃった。ノンボダ・ノンAC・ノン共依存さん。
やっぱりだめだったなあ。まともな人と関わるの。
大好きだった。本当に本当に本当に大好きだったんだ。
タゲったりはもう一切やめて、まともになりたいって思う位、大好きだったんだ。
でもやっぱり依存がでちゃった。気持ち悪がられちゃった。相手まともな人だったから。
共依存とか同じボダならここでよしっ、ていうところでドン引きされて、
なんかもうつながらない。

しょうがないね。しょうがないね。
次にもしまた何かのめぐり合せで会えることがあったらいいね。
え〜〜ん、寂しいよ。痛いよ。悲しいよ。辛いよ。
でも好きっていうのがしんどくなくって幸せっていう感覚を知ってしまったら戻れない。
もういくらぬるま湯みたいに温かくて甘くて気持ち良くても、
共依存から出て行きたいって思ってしまった。
誰もいなくなるけど。もう誰もいらない。寂しいからっていっしょにいる関係はもういらない。
好きっていう感覚を知ってしまったら、それ以外はもうほしくないって思ってしまった。

181優しい名無しさん:2010/06/21(月) 00:06:09 ID:+OpIu3cs
明日から働く。釣り合いたくって、ちゃんとした生活したくて、探した。
もう釣り合いたくってとかいう前に、会えなくなっちゃったけど。
もう会えなくなっちゃったけど。
でも一人でも、頑張ってまともになりたい。
それからね、やせたい。きれいになって、まともになって、それから
もう一回どこかでばったり会えたらいい。っていうのを夢見て頑張る。
今、追いかけても怖がられるだけだし。変わりたいって口でいったって
私だって変われるかどうかまだわかんないんだし。
でもいつかまた会えるって信じて、頑張る。
182優しい名無しさん:2010/06/21(月) 00:37:19 ID:oWhxArA9
まるで自分で書いたかと思うような内容で、むしろびびったw
183優しい名無しさん:2010/06/21(月) 01:20:48 ID:5ES4ZYCS
>>180>>181
貴方にとっては、いい恋だったんだね。ホントに。
暫くは辛さが続くだろうけど、
ある意味、人生を変えるほどの恋に巡りあえたということは、幸せかもしれないね。
184優しい名無しさん:2010/06/21(月) 03:16:19 ID:+NeF0Rdk
>>172
「携帯の方はこちら」とアナウンスしてテンプレに付け加えるのが良策かと。

これ以上見た目の悪い腕にならないよう、必死で自傷を我慢して3年。
挙句最近は父親のDVから他の家族を守れなかった罪悪感に押しつぶされそうになってる。
死ぬ死ぬ詐欺じゃないが、こういう人間がのうのうと生きてていいのかと自問自答する毎日だ。
10年も精神科に通ってこのザマかと思うと愛していくれている人たちにあまりにも申し訳なく思う。
だけどその申し訳なさを解消するための努力がいつも明後日の方向いてて自己卑下に拍車がかかる。
駄目だ。自分本当に駄目だ。どうしたらこの無限ネガティブループから抜け出せるだろう。
185優しい名無しさん:2010/06/21(月) 11:01:19 ID:2GuMvbtB
>>181
痩せたってキレイになるとは限らないよ
昔2年で30キロ体重落とした摂食障害者より
186優しい名無しさん:2010/06/21(月) 18:55:27 ID:XnTfh23J
>>185
2年で30kgとかww
ってか元がどんだけピザなんだよwww
187180:2010/06/21(月) 22:30:20 ID:7VQX1XOc
いっぱいメールとか送っちゃって、連絡つかなくなって。でも頑張ろうって思って。
最後に一回だけって、まあそれがボダなんだけどさ、メールしたの。
すがっちゃってごめんね。自分をちゃんと立て直せるよう頑張るって。

そしたら一言だけ、返信きた。
「自分のベストを尽くして頑張れ。○○○」って。

まあ、私にもう粘着されたくないから、集中してて欲しいんだろうとか、
会いたいとかそういうのには、やっぱり一切返信ないんだね、とか、
ボダ的思考でなくても、悪く悪く考え出すときりがないんだけどさ、
それともやっぱりボダ思考だから悪く取っちゃうのかな。
でも、もう返信ないと思ってたんだ。一言もないと思ってたんだ。
だからやっぱりうれしい。これをお守りにして、頑張っていく。
いつか、あの時、頑張れっていってくれてありがとうっ、頑張れたよっ!ていいたい。

とりあえず今日はちゃんと働けた。
初日で2時間遅刻したんだけど、初日で時間を厳しく指定されてなかったからT.T
でも明日また遅れたらおしまいという自覚はある。。。

でもさ。この辺たぶんボダクオリティなんだよね。
時間が経つにつれて、もらったメッセージの意味どんどんどんどん悪くとっちゃうの。
自分のベストを尽くして頑張れ→もうこっちに粘着してくるなよ
→二度と目の前に現れるな(まあこれはたぶん正解なんだけどさ)
→お前がいなくなってせいせいする→お前なんか死んでしまえ→死ね。死ね。
ってさあ、頑張れメールがいつの間にか脳内で変換されて死ねメールになってるの。

誰か、本当に頑張れメールなんだよって言ってくれT.T
これを支えにして頑張っていきたいんだ。。。
188優しい名無しさん:2010/06/21(月) 23:04:04 ID:jDR8IQia
>>187
人から頑張れメールだと言われれば信じるの?
189187:2010/06/21(月) 23:35:36 ID:7VQX1XOc
そうだね。認知の歪みコラムで自分でやってみた。
1)彼はまず人に(誰に対してでも)死ねとか思うような人ではない。
2)そうでない人を追い詰めるほどのボダぶりは見せてない。
3)たぶんメンへら粘着ぶりが見えて、違和感で避けられている状態
4)でも決定的に縁切りには至っていない
5)ハッピーな人を好むポジティブな人は、たぶん同じような人といたい。
  きっとネガティブな人・考え方は敬遠するっていうタイプ
6)オフはハッピーなことをいっぱい入れないとしんどい激務
7)今の状態の私では、ちょっと近くにはよれない。
  相手をしている余裕が彼自身にない。
  自分を犠牲にしてでもっていう共依存性はもってない。←いいこと
8)ちょっとうざいので避けている。でも自力で回復するのはいいこと位の気持ち
9)頑張れ。っていうのは社交辞令だけど、ウソではない。
  特に裏の意味もない。
10)死ねとかは思ってない。っていうかそこまでの思い入れや関係がそもそもない。
  そこまで強い感情を抱いてない。
11)ちょっとうざい。避ける。まあでも頑張れ。が正しい解釈
12) 会いたいに返信がないのはたぶん、今度また会うかどうか? 
  そういうことはまず回復してから。様子見。今答えるのは無理

自分の気持ちの変化−1)から12)で、は。
悲しい100% 死にたい100% もう何もしたくない。眠りたい100%、から
ちょっと悲しい12% 寂しい20% 頑張っていこう12%
だいぶ楽になった。
190187:2010/06/21(月) 23:40:47 ID:7VQX1XOc
自分レス。
死ねメールじゃない。でも100%頑張れメールでもない。
「ちょっとうざい。避ける。まあでも頑張れ。会いたいとかは経過をみて。
今のままだと、無理」
そういうメールだと解釈することにした。この解釈で、65%の確信。
死ねメールするような人じゃないけど、100%応援してるぞメールを送るような人でもない。
普通の人。っていうのがなんかストンときた。
191優しい名無しさん:2010/06/22(火) 02:34:17 ID:OwF2l0RW
だけど。
こんな宙ぶらりんでいるより、いっそメール爆撃とかして、
はっきりと見捨てられたい。
どうして大好きなのに、見捨てられたいって思うんだろう。
少しの優しさより、もう見捨ててくださいって思うんだろう。
どうして見捨てられる方がほっとするんだろう。
192優しい名無しさん:2010/06/22(火) 02:52:02 ID:WrfQUo5P
苦しい。うまくいかない。何もかも
どうしていやなことばかり重なるのかな
生まれた時からずっと
何か一つでもラッキーみたいなことってないのかな
努力して何か幸せを得るものだというけどさ、みんなそれとの出会いはラッキーだったりしない?
そこから努力して手にする→持続するみたいな感じで。
私は人でも仕事でも何でも、素敵なものというか普通のものに出会えない。
あと嫌なものが寄ってくる。
被害者意識が強いんだろうけど、それにしても、もうちょっと神さま
193優しい名無しさん:2010/06/22(火) 03:53:12 ID:ZX4N/W70
>>192
ある日本当に偶然、ボダを頭から否定しないでうまく軌道修正してくれる人に出会えるかも知れない。
そのために今は少し我慢して生きる。
そう思ってたら出会えたよ。こればっかりは運だと思った。

それまでどれだけ努力しても治らなかった白黒思考とか取り去れない見捨てられ不安がこびりついてたんだけど、
この人に出会ってからは8割ぐらい修正出来た。10年私のボダに付き合わされた親も主治医もびっくりしてる。
自傷は一切しなくなったし、ODもなくなったし、なにより常時ポジティブ思考ができるようになった。
皆様にも、良いご縁があらんことをお祈りします。
194優しい名無しさん:2010/06/22(火) 05:44:08 ID:9OJiH75Q
>>193
質問!
出会ってからどのくらいで8割回復しましたか?

この先、もし相手がいなくなってもボダが復活しない自信はありますか?
195優しい名無しさん:2010/06/22(火) 12:18:58 ID:frC/VmSU
ボダってすぐ結果求めようとするよね
自分は仕事して忙しくしてたらお金貯まるし自己肯定できるし良かった
196優しい名無しさん:2010/06/22(火) 15:31:14 ID:MsVAC/XH
>>193
ありがとう
運もあったかもしれませんが、
良いことを良いことと受け入れる努力をしたあなたの力も大きいと思います


こういう励まし、一般人にいわれるとイライラするけど、
同じ人に言われると、優しさを嬉しく思う
だからといって、考え方まで変わらないけど
こんなふうに他人の優しさだけ受け取って生きられたらいいのに
そしたら自分もラクなのに
197優しい名無しさん:2010/06/22(火) 23:57:56 ID:GfT/Dsax
死にたい。もう生きていく望みなんてない。
死にたい。
198優しい名無しさん:2010/06/23(水) 02:14:32 ID:z88zVEW7
>>193
いいパートナーとめぐり会えて、本当によかったね。
彼氏さんすごい…ある意味達人かも。

>ボダを頭から否定しないでうまく軌道修正してくれる
って、具体的にはどんな感じ?

実際に、彼氏さんがどのような態度であなたに接してるのか、
ちょっと想像しにくいんだ。
2chでみる健常者は特に、ボタには頭から拒否反応が多いし。
さしさわりなければ、後学のためにも、教えてくださいな。
199優しい名無しさん:2010/06/23(水) 21:52:02 ID:uHqOph9B
みなさん、どれくらいの期間、通院してボタと診断されましたか?
私は、2年大学病院に通って人格障害ではない。と言われましたが、
近くの総合病院の精神科に通って2回目の診断でボタと診断され、
転院を勧められてしまいました。
そんなものなんでしょうか?
200優しい名無しさん:2010/06/24(木) 01:15:42 ID:xM5llO/h
初診で言われた・・・それでネットで検索して自分に当てはまるか見てこいって言われた。
50分くらい話したけど、初診で診断されて、そのあともずっと変更なし。
201優しい名無しさん:2010/06/24(木) 13:57:21 ID:Drahnsi6
>>125

「私が病めば病むほど、不安や怒りを持て余せば持て余すほど「かわいい」っていう人は異常」

↑こういう相手って不自然な感じもするけど「これが恋愛」なんだ。
感情がコントロールできないのも、相手を試すのも「恋愛下手」だから。
自傷と薬への依存が治らないのもキチガイだから。
なんで社会で人と付き合っていくのはこんなに難しいんだろう。
頑張ろうって思うほどなんで事態が悪い方へいくのは私がどこか悪いんだよね。

そう思いながらずーっとずーーーっとやってきた。

付き合う男の人を選ぶ基準が「どれだけかまってくれるか」だったのに、純粋に会いたい・声が聞きたいと思う人に出会った。
でもどうやって「普通」の付き合いをすればいいかちっとも分からないし。
「普通」の人はここでどうリアクションするのか、そればっかり考えて行動して。

で、その人のためにも変わりたいって思って行った病院でボーダーの診断。
今まで分からなかった部分が全部辻褄があったような感じで、少し気持ちが軽くなった。

でも間に合わなかったみたいで、彼はどっかいってしまった。
今までの彼氏なら「それだけ俺が好きだから」と解釈してくれた試し行為も、彼にとっては意味不明で不気味なものだったはず。

それで>>180を見て、分かりすぎて泣けた。

長文ごめんなさい。
202優しい名無しさん:2010/06/24(木) 17:19:41 ID:ECFEjxc7
>>199
面と向かっては言われていない。よく言われるリストカットやODはない。
ただ医者が「知能と情緒のバランスが悪い。自己評価が低い」と説明する横で、
他の医者が小声で「キョウカイレイ」と言っていたので、そうなんだろう、と思っている。
ずーっと大声出したいような気持ちを抑えていて変な感じ。
203優しい名無しさん:2010/06/24(木) 21:58:01 ID:WGkSp6Uu
ボダの人に復縁を求められて
断ったら「目障りだ!!仕事辞めろ!!」って怒鳴られたんだけれど(酒も入ってた)
どこまで本気にとったらいいだろうか悩む
こんなご時勢だから、あまり仕事を辞めたくない
第一向こうが出入りの業者で、こっちは正社員だから
言われる筋合いがそもそもない

でも辞めないで居たら、恐ろしい目にあうのだろうか
あの怒りを目の当たりにしたらもう何も信じられない
それとも「あーあーあーまた切れてるよほっとこ」で流したらいいんだろうか
こればっかり考えて二月
胃が痛い、もう嫌だ
誰でもいいから教えて。私もう相手を理解できない
204優しい名無しさん:2010/06/24(木) 22:11:21 ID:gKN7yemN
ボダの言う事なんて真に受けちゃダメだよ
さっさと捨てる。
また次のターゲットを見つけてくるから大丈夫
205優しい名無しさん:2010/06/24(木) 23:53:40 ID:xCv4mOkP
なんで本人スレなのに関係ない人がいるの?バカなの?
206優しい名無しさん:2010/06/25(金) 18:27:09 ID:jWU0izUM
いや本人なんだろwボダノ被害にあったボダ
207優しい名無しさん:2010/06/25(金) 19:49:36 ID:82uVbsaU
私は、ずっとパニック障害で通院してきましたが、ボダかもしれません…
ググったとき
「これ、私じゃん」
と思いました
それを今通院している先生に話しても
「考えすぎ、あなたはパニック障害!」
と言われてしまい…

別の病院に行った方がいいでしょうか?
208優しい名無しさん:2010/06/25(金) 19:58:09 ID:ISXF8FTV
>>207
ボダって認めてほしいんだろうから、認めてくれるまで病院巡りをすればいいと思うよ
209優しい名無しさん:2010/06/25(金) 20:20:49 ID:WJfq4yIK
パニックなら薬飲んでたらカンカイするからいいよね。
人格障害とか人生終わってるよ。
210優しい名無しさん:2010/06/25(金) 21:44:49 ID:Vqi8Byn0
>>208
手帳と金が欲しければ「あなた難治性のうつだね」
って言ってくれる医者に会うまで医者巡りすればいいしね。
211優しい名無しさん:2010/06/25(金) 22:40:08 ID:394ANR+b
健常者でも、多少はボダ質があったりするものだよ。
結局は、程度の問題なんだよね。
セカンドオピニオンを受けるもよし、今のまま治療を続けるもよし。ご自由に。
212優しい名無しさん:2010/06/25(金) 23:36:28 ID:82uVbsaU
みなさん、ありがとうございました。
今行ってる病院は、診察時間が1分なので、処方の確認だけしておわりなので…

来週の火曜日にきちんとカウンセリングしてくれる病院を予約をしました
ボダだったら薬があるから治るのか気になるからです。
でも、私は被害者の方の話をきくかぎり、仮にボダでも軽度かなぁと思います
213優しい名無しさん:2010/06/26(土) 03:29:48 ID:aySPO17k
>>212
軽度でもボダはボダ。人に迷惑かけたことある?呆れられて捨てられたことある?
ちなみにボダは薬で落ち着かせることはまぁできても、
自分のこころを変える意思がないとカンカイ(?)しません。

疑うならボダに詳しい医者にかかったほうがいいよ。
カウンセリングがすべてじゃないし。
ていうか、今の医者を変えるのはいい判断だと思うw
1分診療なんて、やる気あるのかよと思うね。そういう医者多いみたいだけど。
最近の私は受付最後に行って、先生と長話してくるようになった。
カウンセリングは受けてないけど、先生の言葉からするとだいぶよくなってるっぽい。
でもたまにボダパワー全開するんだよねwもうそういうの自己嫌悪するよ。

ボダじゃないといいね。
214優しい名無しさん:2010/06/26(土) 20:48:37 ID:vskGrcCs
>>166

サイコ併発の自分は、先日攻撃したオッサンを消す予定です。
相手が事態を忘れた頃になるかな?

ボダだけならいいですね。
215優しい名無しさん:2010/06/26(土) 21:59:14 ID:h5ULynFt

意味がわからん
216優しい名無しさん:2010/06/26(土) 22:02:45 ID:NO4yEENy
まぁ本人スレだからここにいるのはみんなボダ
217優しい名無しさん:2010/06/27(日) 14:30:37 ID:wuDsrxCG
>>215

サイコパス
218優しい名無しさん:2010/06/29(火) 09:49:34 ID:PO7lIoQJ
>>213さん
ありがとうございます

迷惑もかけます、捨てられたことも何度もあります

かまってほしいし、嫌われるのがこわい、気持ちがコロコロかわる
ボダの本を買って読んだら、自分のことのようでした


まずは医者をかえてみようと思います
田舎なので、あまり心療内科や精神科がないのが辛いです。
219優しい名無しさん:2010/07/02(金) 11:50:53 ID:ZaqNSTs1
今21歳で19歳の時に診断されて以来病院行ってない。病院って行かなきゃダメなの?誰か教えて
220優しい名無しさん:2010/07/02(金) 12:51:08 ID:QjrcmJev
家族や友人に傷つくことを言われて、いつまでもそれ変わらなくて
(相手は私が傷ついてると思ってないから)
だからそれとなく伝えると「どうしてそういう受け取り方なの?」「繊細すぎる」
と返ってくる
最初に「ごめんね」とかあればこちらはそれでいいのに、逆に責められるので私もイライラ

「つらい」なんてたまにいったときに共感してくれたら、慰めてくれたらそれでいいのに
また「どうしてそういう考え方なの?」「みんなそうだよ」
そしてイライラ

私は最初の一回優しさくれたらそれでいいのにと思う
誰も自分がキツいこといったと思わない、私の考え方がおかしいらしい

なんて話を病院ですると「多罰的」
周りの人に傷つく発言連続されても黙って耐えていくのが正しい生き方なのかな?
さらに周りは「自分は優しい」と思っている人ばかりで、なんかモヤモヤする

人間に気持ちが伝わらない
221優しい名無しさん:2010/07/02(金) 16:17:55 ID:zQsSiNQX
母親に延々と愚痴を小さい頃から聞かされて。親子逆転みたいな日々だった。この病気になってからも親の態度は変わらない。私の認識や態度を変えても親に伝わらないし感謝されない。辛い。本人が気づいて変わろうと努力しても、家族や周りは変わっていないから、辛い。
222優しい名無しさん:2010/07/02(金) 19:56:26 ID:B2HvWaQw
自分も母親の母親役になったり自己投影されたり散々だったよ。
でも絶対謝ってくれないし改めてももらえない
ここでよく「周りや家族の理解を得て治療〜」って言う人がいたけど、
無理だから。
223優しい名無しさん:2010/07/02(金) 20:06:40 ID:9rWHmgG+
「自分の感受性くらい」
ぱさぱさに乾いてゆく心を ひとのせいにはするな みずから水やりを怠っておいて

気難しくなってきたのを 友人のせいにはするな しなやかさを失ったのはどちらなのか

苛立つのを 近親のせいにはするな なにもかも下手だったのはわたくし

初心消えかかるのを 暮らしのせいにはするな そもそもが ひよわな志にすぎなかった

駄目なことの一切を 時代のせいにはするな わずかに光る尊厳の放棄

自分の感受性くらい 自分で守れ ばかものよ

と、いう詩があります。最近はイライラして物や彼や自分を傷つけたくなった時よく読んで自分を戒めています。
現在、通院しカウンセリングをうけながら働いています。
今の彼とは微妙です。あまりかまってくれないと暴走しそうです。
親にも当たり散らす時もあります。
親にもボダの本を渡して理解を求めています。
変わらない自分に苛立ちを隠しきれなくなって、時々友達に泣きながら電話します。
攻撃しなければいいだけなのに、なかなか薬だけで治るというわけにもいかず、
「怒りを抑えている」状態です。
親との関係修復をしたいけど、なかなかうまくいきません。
時々、本当にすべてがいやになります。
224優しい名無しさん:2010/07/02(金) 20:22:27 ID:I8jlaP7p
>>223
そういう人になれたら素晴らしいと思うけど
そこまで自分を責めて、耐えて、そんな人生のどこが面白いのかなと思う私
人生うまくやってる人の中に、その詩みたいな人いないような気がするし・・・
225優しい名無しさん:2010/07/02(金) 21:21:57 ID:F3kMsWAo
内心思うだけならいいのかな。

最近わかりやすい不幸がある人っていいなって思うんだ
目に見えて病気だであるとか。
施設育ちだとか。
いいなってのは不謹慎だけど。思いを分かってもらいやすいよね。
もちろん何不自由なく幸福なのが一番だけどさ。

一見幸せな家庭にみえるけど実はひどかったとか
幼い時から友達に恵まれなかったとか
なんというか人に言ったら甘えてるとか言われそうな不幸もあるじゃん。、
でも、それも分かりにくい自分にとっての不幸だったんだよね

人に言っても同情もしてくれないし、自己解決していくしかないんだよね

226優しい名無しさん:2010/07/02(金) 21:34:51 ID:I8jlaP7p
でも私たちはわかるよね
無神経に「強い」「幸せそう」「悩みなさそう」って、簡単にいう人けっこう多いけど
私たちはそんなこと他人にいわない
簡単に人に「強いね〜」って言えちゃう人はむかつくけど
視野が狭い、想像力のない人なんだって思って割り切るしかない。割り切れないけど・・・
227優しい名無しさん:2010/07/02(金) 21:35:08 ID:/y5Ceo6R
>>225
確かに思っちゃいけないことだけど自分もそういうのあるし気持ちは分かる
228優しい名無しさん:2010/07/02(金) 21:47:54 ID:B0459ewB
虫唾が走る
229優しい名無しさん:2010/07/02(金) 21:52:36 ID:F3kMsWAo
レスありがとう。


230優しい名無しさん:2010/07/02(金) 22:08:42 ID:9rWHmgG+
>>224
私もそうゆう人になれたらと思うけど、なれず、親のいい子ちゃんでいることも
できず、無関心な反応されたら誰でも構わず攻撃対象にして、結果ドン引きされ
孤立。
フラッシュバックして、精神状態の制御不可能状態。
そんな時はODしてなんとか・・・。

はあ。
安心感がほしいだけなのにね。
無償の愛情とやら、味わってみたい。一瞬でもいいから。

>>225
わかる。その気持ち。
私の場合は世間的にみれば恵まれてる家庭だったから、誰にも理解されにくい。
ふた開ければ、ただの家族ゴッコ。

231優しい名無しさん:2010/07/02(金) 22:09:49 ID:9rWHmgG+
>>224
私もそうゆう人になれたらと思うけど、なれず、親のいい子ちゃんでいることも
できず、無関心な反応されたら誰でも構わず攻撃対象にして、結果ドン引きされ
孤立。
フラッシュバックして、精神状態の制御不可能状態。
そんな時はODしてなんとか・・・。

はあ。
安心感がほしいだけなのにね。
無償の愛情とやら、味わってみたい。一瞬でもいいから。

>>225
わかる。その気持ち。
私の場合は世間的にみれば恵まれてる家庭だったから、誰にも理解されにくい。
ふた開ければ、ただの家族ゴッコ。

232優しい名無しさん:2010/07/03(土) 08:24:31 ID:YUlzvwn0

ボダと摂食障害の診断受けてる。
あと軽い強迫性人格も‥。

今、付き合ってる人は人生初めての彼なんだけど‥
ボダや摂食を打ち明けても、彼はとなりに居てくれるのかな。

人と上手く関われなかった私に、やっと"彼"と呼べる存在ができた。

迷惑かけたくないし、依存し過ぎたくないから言わないでいるつもりだったけど

ここ最近、摂食で酷く苦しい‥。

それに、ボダの症状も明らかに悪化している気がする。


空虚感からくる死にたい衝動。
極端に不安定な感情。
やせなきゃ価値がない。
見捨てられ不安の悪化。
漠然とした不安感。


もう、毎日が消えたい程に生きにくいよ。

長文チラ裏気味でゴメン。
233優しい名無しさん:2010/07/04(日) 18:32:38 ID:fsMNA82f
やっちゃった
つらくて着拒しちゃった
見離されるくらいなら私から…って
234優しい名無しさん:2010/07/04(日) 18:41:39 ID:/EO5jIpN
少しでも否定されると嫌いになってしまう。
ちゃんと話し合いしたのに、同じ事繰り返されてもう別れた方がいいのかと思う。
そんな自分に泣ける。
自分の中で葛藤しすぎて、なにが本当か何がおかしいのかわかんなくなってきた…
本当になおるのかな…
235優しい名無しさん:2010/07/05(月) 01:03:40 ID:zUNExEfc
情緒不安定つらい
何のきっかけも無いのにいきなり気分がストーーーーーーンと落ちる
気が付いたら泣いてたり、人目につかないところに体に傷入れたり
遺伝的にメンヘラ家系と育ってきた環境の影響がごちゃごちゃになってるからgdgdな感じ
抑うつが激しいのでひきこもりまくり
236優しい名無しさん:2010/07/05(月) 14:44:20 ID:PaP/uqPL
うーん、見捨てられ不安より
「裏切り者め!」っていう感じ方に
変わってきつつある。
呪うというか、恨むというか、誰も許せなくなってくる。
ネット内の人間関係でよかったよ。
リアルなら復讐で事件に発展しそうで自分が怖い。
237優しい名無しさん:2010/07/06(火) 01:14:57 ID:kAYJ4Jbh
>>236
わかりすぎて泣いた
238優しい名無しさん:2010/07/06(火) 02:00:08 ID:Nw0gQc8+
リアルでボロボロだよ
犯罪はしてないけど、私も他罰的だし
自分を見捨てる人への憎しみや恨みが強いから
一時的に相手をノイローゼみたいにしたことがある
でも「俺最近メシ食えないんだ・・・」とかわざとらしかったし
ちょっとボダっぽかったし、私に解放されたら即元気になってたから演技だったかも
ていうか、メールとか返信なくても送るとか、返信急かすとか
しつこいのとかそいつから学んだことで、私は仕返ししただけだけど。
自分が先にしたことを分かってないみたいだった。今でも恨んでる。
あいつは今楽しく生きてるし、これからも楽しく生きていくなら私は死にたい。
239優しい名無しさん:2010/07/06(火) 08:49:46 ID:wmYzmnUx
>>238
そんな人のこと、どうでもよくなる時が
来ると思うし乗り越えよう!

私は自傷もしなくなったし、裏切り者が
共存できないように裏で工作したりするのも
しなくなったよ。
ただ、ひたすら一緒にいた時の事を
思い出して泣くけど。
盲目的な、私の想いは誰にも伝わらないんだ。
一緒に居てくれるだけでいいのに。
裏切ったり見捨てたりされると自制できず
何かしらアクションとってたけど
相手は理解してくれるわけないし余計に
離れてしまうだけって分かった。
周りの人まで引き込んでね。。
240優しい名無しさん:2010/07/06(火) 09:08:46 ID:wmYzmnUx
ところで、気になってたんだけど最近の
病院はすぐにボダの診断出るの?
私は、躁鬱とされててボダだと分かったのは
なん年も経ってからだった。
それも、人に指摘されて初めて病名知って
主治医に聞いたら認めた、みたいな。

あえて診断くださないだけなのかな?
もっと早く知りたかった。
241優しい名無しさん:2010/07/06(火) 19:21:00 ID:LC6qTdTF
私は今通院とカウンセリング受けている病院で
初診で、ボダいわれたよ。
今は安定剤と眠剤処方。
とくにテスト(?)うけてないよ。
自傷・他罰・不眠いうただけよ。
あと、家庭環境とか。
でも、その時付き合っていた彼氏に「お前おかしい」と言われ
連れて行かれたのが今の精神科で、彼氏の言い分(暴れるとか・不安定とか)も聞いた上での
診断だったかもね。
その彼氏は私を病院連れて行ったあと、すぐ別れ話されたよ。
もちろん、攻撃しまくってボロボロにお互いなって別れたけど。

なんでか、自分から去って行く人を「追う」んじゃなくて、致命傷あたえたくなる
変な衝動にかられる。そして、実行。私の場合、言葉の暴力。
自分に無関心だったり、自分より興味がある物や人がパートナーにあるとわかった瞬間
ロックオン。
242優しい名無しさん:2010/07/06(火) 19:43:44 ID:P5hyAVSg
今の医院に変わってからは初診でC-PTSDと言われて、その中の症状のひとつでボダだと診断された。
それまでは躁鬱とパニでかかってました。
243優しい名無しさん:2010/07/06(火) 20:15:48 ID:1RH2qGPC
>>241
何でかね、いきなり大好きが大嫌いに変わるよね
徹底的無視が私のケース。そこに存在が無いかのごとく無視
244優しい名無しさん:2010/07/06(火) 20:37:44 ID:P5hyAVSg
勝手に被害妄想して、それを理解してもらえないとすごく憎くなる。。。
私も無視出来ればいいのに
245優しい名無しさん:2010/07/06(火) 21:21:32 ID:wmYzmnUx
>>241
わかる
追わないけど追い詰めてしまう。
とことん、やってしまう。こんな時の
頭の中の回転はやばい。

嫌いと言いながら好きだし、忘れた頃に
連絡したくなったりするのが辛い。
246優しい名無しさん:2010/07/06(火) 22:04:19 ID:sqH2+Fvh
ほっぺたから横隔膜まで誰かを呪ってやるって気持ち膨らまし
こんなんじゃやだって苦肉の策を練って何とか今日を生きてるよ
諦めちゃまた始めから出直したりして、まだ自分を嫌いになれずにいるみたい

ミスチルのフェイク
歌詞が全部すごくわかる
エヴァのMADで知ったけど、エヴァもボダボダだから共感するし

とりあえず他人を呪い殺したい気持ちを消したい
誰かを憎んでるときが一番苦しい
でも本当に憎くて毎日頭の中で数人をこき下ろしてる
ひきこもりだから頭の中だけで、それがさらにストレス!
こんなで生きてる意味あんのかなあ?
247優しい名無しさん:2010/07/07(水) 00:52:01 ID:z8miC4oE
自分の中のボダを、昔よりはだいぶ飼い馴らせるようになってきたかなと
思っていたけどやっぱりまだ全然だ。

恐らく来年入籍するであろう彼氏がいるんだが
会社で上司と2人きりで残業中、話の流れで
「結婚して子供出来たら、この職業は続けられないから私辞めなきゃですね。寂しいなー」
とこぼしたら軽く言い合いになった。

そうだねーそうなったらまず無理だね、って軽く返してくると思ったら
いやいや絶対何とかするからうちに残って、って真面目に引き止められて
うろたえて、出た言葉が
「そこまでして社会的に守ってもらうような価値、私にありません」
「他にいっぱい良い人いるでしょう、わざわざ会社がお荷物背負わなくても良いんです」

言ってから何故か涙が出てしまった。上司相手に何言ってんだ…と思った。
そしてそれから会社にどれだけ私という人材が必要なのか、懇々と説明され
とりあえず分かりましたと返事はしたものの、未だに自分にそんな価値があるとは思えない。

「よくわからないけど、この人がそんなに言うんならまぁ、そうなのかもしれないな…。少なくとも今は」
くらいの感覚。

それは実は彼氏に対しても同じで、
なんとなくぼんやりと「人間だから、この人もいつか心変わりするのかもな」と思いつつ
ずっと一緒だよとか、どれほど大切に思っているかを説明されると
「そこまで言うなら本当にずっと一緒なのかもしれないな…」と、これまたぼんやり思う。

自分が誰かに損得勘定抜きで大切にされるという状態が理解できない。落ち着かない。
何故そこまで私に執着するの?私なんて捨ててしまえばいいのに…と思う。
普段は頭を過っても口に出さないで忘れるようにするんだけどな。何で言っちゃったんだろう…
上司に甘えてるのかな…。
248優しい名無しさん:2010/07/07(水) 01:25:38 ID:zzImcrSC
甘えてるねえ。
その状況で上司は「そうだね、辞めてもらわなきゃね」なんて言えるわけないじゃん。
普通よっぽどな人でない限り、愛想で残って欲しいけど・・・くらい言うって。
相手が意味わからない被害妄想し出したら余計に引き止めるしかなくなるし。
社会人として幼稚だと思われてそう。
249優しい名無しさん:2010/07/07(水) 01:42:52 ID:1eMdD3KC
私の頭が悪いのか読んだけどあんまり意味がわからなかった
とりあえず空虚感みたいな感じなのかな
250優しい名無しさん:2010/07/07(水) 07:29:34 ID:z8miC4oE
>>248
うちは小さい会社で、更に不況で赤字続きで
体調不良で休職したり、休みや遅刻を繰り返して回復の見込みが無い人は切ってるんだよね
そういう人を雇っておく体力が無い。

そして今までに、育児とうちの仕事を両立させられてる社員の前例がないんだ。
妊娠すると辞めるか、無理して続けて身体を壊して辞めるかのどっちかしか無い。
職業柄、残業や休出が多いので…

自分は勤怠は悪くないけど、能力が無い(と自分では思っている。自信が無い)ので
いつ会社から呆れられて捨てられてもおかしくないな…とビクビクしながら働いている
でもなぜか出世してしまい、今は管理職…。昇進の話のたびに「私なんかじゃ勤まりませんよ」と
言って辞退しようとするんだけど、そのたび説得されて「そこまで言うなら大丈夫なのかな…」という感じで受け入れる。

次も昇進の話があるらしい。
近々子供産む計画がある(つまり今まで通り働けなくなる)私なんかを昇進させて、どうするんですか?とも聞いたんだけど
育児のうちは定時内で出来る範囲でやれば良いんだって…。 これも謎。

そんな中、不慮の病気などでもなく自分の好きで出産・育児するくせに「産休取るし、復帰しても暫く定時帰宅で
よろしくね!給料も今まで通り貰います」なんてそんな都合の良い調整出来るわけないと、本気で思ってた。
もっと大きな会社なら、それが当たり前なのかもしれないけど。

長々とすまんかった。ボダのことは周囲にほとんど言ってないので、吐きだせなくて辛かった。
251優しい名無しさん:2010/07/07(水) 10:04:36 ID:pQDVnaG9
あんまりボダ関係ないような気がするから読んでて頭に入ってこなかった
育児とか会社とか主婦のスレのほうがいいんでないかね?
252優しい名無しさん:2010/07/07(水) 10:06:34 ID:zzImcrSC
悪いけどボダあんまり関係なくないか?
長々書いてるわりに何が言いたいのかよくわからない
強いて言うなら自分の価値が分からない事くらい?
でもそれって別にボダ特有ってわけでもないし。
チラ裏スレでやってくれ
253優しい名無しさん:2010/07/07(水) 10:08:06 ID:zzImcrSC
ごめんかぶっちゃった
254250:2010/07/07(水) 12:08:11 ID:VOsNJtdp
そうなのかな?
親に存在否定されながら生きてきて、アムカが酷かったし
友達や彼氏が出来て親しくなると「要らなくなったらいつでも棄ててね」と言ってきた。
棄てられるんだろうと実際思ってた。
ある日異常行動の度が過ぎてきたので医者に行ったら、境界例の情緒不安定性人格障害と診断された。
棄ててくれ、自分に価値が無いと言うのは「自分で自分を見捨てる」というやつか、もしくは
「極度な卑下で相手の気を引く」とかの表れだと思ってた。
255優しい名無しさん:2010/07/07(水) 12:45:09 ID:o5dvIRLZ
>>250>>254
あなたは勤務態度が良くて周囲に迷惑をかけない人のようだから、
それだけで会社側からすると必要な人材だよ。

遅刻や欠勤を繰り返す人は世間には結構多いよ。
それをしないで毎日ちゃんと出勤して真面目に働いてるから認められてるんだよ。
また、会社では周囲の人たちとの協調性が重要視される。
あなたは周囲と喧嘩したり揉め事を起こしたりせずに、大人しく真面目に働いてるんでしょう。
そこも大きく評価されてるよ。

業績がどうのとか、能力が大きいとかいう以前に(それももちろん関係するだろうけど)、
社会人として一番基本的に必要な条件をあなたは満たしている。
だから出世もするし、上司から必要とされてるんだよ。

あなたの親は、どうやらあまり良い親ではなかったようで、
そのせいで、あなたは自分を否定する思考癖がついてしまってるようだけど、
幸いなことに、あなたは社会人として恥ずかしくない、立派な人間に育ったようですね。
あなたが昔からの思考癖で自分を否定しても、周囲の人たちはこれからもあなたを認めてくれると思います。
カウンセリング等で思考の癖を取る訓練をしてみるのはどうでしょうか・・・
256優しい名無しさん:2010/07/07(水) 15:16:55 ID:pQDVnaG9
全然ボダじゃないと思うけど…

「いやー見捨てないで!!!」
「どうして私を捨てるの?」「私をわかってよ!」

ボダってこんな感じじゃない?
自分に価値はないと思っているけど、どうぞ見捨ててくださいなんて絶対思えないな〜
ボダの自分を見捨ててるって症状は「自分によいこと、よくないこと」がわからないって感じで
傍から見たら嫌われて当たり前の行動を他人にしてしまうとか、
心や体によくないことをするとかだよ。

社会的にも恋愛もうまくできてて冷静なら大丈夫だよ。
会社に引き止められるほど、業務も対人関係もちゃんとしてるなんてすごく素晴らしいよ。
自分に自信がないってのは、ほとんどの精神病にある症状なんじゃないかな?
精神病じゃなくてもあるだろうし。
257優しい名無しさん:2010/07/07(水) 15:29:19 ID:6JkpsS2G
回避性が入ってるのかな

本当は見捨てられたくないのに、その気持ちにさえ嘘を吐いてるみたいだし、
妙に冷静なところが逆に辛そうに感じた

無意識に怒りも抑えてたりして、
あんまり生きてる感覚ないんじゃない?

これから回復の過程で激しい怒りが出てくるかもね

お大事に
258優しい名無しさん:2010/07/07(水) 16:29:14 ID:sQKq07Gg
ミランの分類で「自分を見捨てるボーダーライン」というのがある。
だからひとくくりにボダと言っても非常に多様な症状を現す。
また、併発するパーソナリティ障害によっても全然違う。

でも、まあ>>250は主婦スレの方がいいと思われ。
259250:2010/07/07(水) 20:27:24 ID:VOsNJtdp
レスありがとう。
20代前半が怒りの絶頂で、半狂乱で親に激怒しても分かってもらえなかったから
暫く絶縁してたんだ。異常な行動と通院もその前後。
今は母とは一応和解してて、父は顔見てない。報告や式とか考えると気が重いが…

そんな昔よりは、素直に人の評価を聞けるようには
なってきたと思ってたんだけどね。つい噴き出したというか…

みんなもありがとう。
主婦スレとやらが良いとのことなので、覗いてきます。
260優しい名無しさん:2010/07/07(水) 20:44:18 ID:6JkpsS2G
>>259
そうだったんだ

それじゃあ、かなり回復してると思うし、今まで頑張ってきたんだね

なんか励みになった
261優しい名無しさん:2010/07/09(金) 03:38:04 ID:W2NL/IHc
スレ違いかもしれませんが、長文で失礼します。相談させてください。
引っ越しが原因で転院したのですが、医師からはC-PTSDもしくは境界例だと言われました。
境界例をざっと調べたところ、
>非常に衝動的で、感情の起伏が激しく、そのため対人関係がいつも不安定な人格です。
>感情をコントロールする力が弱いため、ときに暴力的だったり、自殺を図ったりします。
とあるのですが、自分の場合はそれプラス精神的なものからくる体調不良(パニック発作やヒステリー球、躁鬱、摂食障害)
があり、一人で外出も出来ずフラッシュバックや悪夢に悩まされる日々です。
でも境界例の方の見捨てられ不安がすごく強かったり、被害妄想が激しいなどすごく理解出来ます。
その反面、相手を構わず暴力的になってしまう事や、境界例に対して理解出来ない面も多々あります。
ピンと来ないと言うか…。

コレは誤診だと思いますか?
C-PTSDの中の症状の一つとして、人格障害が併発?してるっていう方が、自分的にしっくりくるのですが…。
それとも皆さんも同じように、いわゆる境界例の症状+精神疾患があるのがフツウなんでしょうか?
助言頂ければありがたいです。
262優しい名無しさん:2010/07/09(金) 03:43:33 ID:W2NL/IHc
あぁ・・すみません、考えながら書き込みしたもので読み返したら文章が支離滅裂です。。

こんなに色々な事が重なってくるしいのに、症状を総括して人格障害と診断されたのであれば辛いですし、
世間では「病気じゃなくてただの性格不良」だって言われてるのも悔しいです。

あと、先日申し込んだ精神手帳の診断書を境界例と医師が書いてたのも今更不安になってきました。
263優しい名無しさん:2010/07/09(金) 09:15:13 ID:NNKLDnWZ
>>261
まず、一言に境界例と言っても様々な症状があるわけで
当てはまる部分もあればピンとこない部分もあって当然だと思うよ。
>>261の症状がどんなものか知らないけど(>>261に書いてあるのは概略でしかない)
それを知った医者がそう判断したのならおそらくそうなんだろう。
そうでなくとも「そういう側面がある」ことは確かなのではないかな。

あと医者も、症状が複雑で何とも言えない場合も「あえて病名をひとつ付けるならば」という観点から
一番可能性の高い病名をつけるしかない場面もあるわけだったりするし。
誤診であってほしい気持ちは分からなくもないけど
2ちゃんでちょこっと書いた情報だけで、素人が判断できることではないのでは?

それに、病名ってそんなに大事かなぁ?
大事なのは、>>261に適切な治療が施されることでは?
境界例と診断さえされなければ生きにくい性格のままでいていいわけではないと思うし。
診断されようとされなかろうと、>>261>>261だよ。
264優しい名無しさん:2010/07/09(金) 09:18:30 ID:NNKLDnWZ
あともう一つ。
境界例という診断が悔しい、性格不良と言われたようで恥ずかしいというのをここに晒すのは
境界例と自覚して苦しみ悩み、改善に向け努力してるここの住人に
喧嘩売ってるってことを分かってね。
265優しい名無しさん:2010/07/09(金) 12:04:52 ID:Yyfd+N4O
「わたしたちの心理学」で述べられているように、
対人不安と対人活動能力の未発達を「取り繕う」ために、
ますます、対人活動能力は発達せず、対人不安はつのる。
例えば、対人不安・対人活動能力の未発達を取り繕うために、
わたしたちは、異様に明るく振舞う・軽く振舞う・逃げ腰になる・うそをつく・相手を攻撃するなどに出る。
そこでは、まず、自身の取り繕いに直面し辟易し放棄する必要がある。
それらの取り繕いを放棄しつつ対人活動に出て人間関係に入る中で少しずつ対人不安は減退し対人活動能力が発達していくだろう。

>>わたしたちの精神医学 http://www.nameless7.net
266優しい名無しさん:2010/07/09(金) 13:21:29 ID:W2NL/IHc
>>263-264
まず、ごめんなさい。
>世間では「病気じゃなくてただの性格不良」だって言われてるのも悔しいです。
境界例だと診断されるのが悔しいわけではなくて、2chを初めとしてそれ以外でも
人格障害は病気じゃないっていう風潮はありませんか?
手帳や障害年金にしても、症状で判断するっていうのはほぼ建前で、ほとんどが人格障害ってだけで落とされたり。
性格に難がある、くらいの扱いでそこから発生する精神疾患なんかの扱いはどうなのかなぁとか、
こんなに苦しいのに病気として扱ってもらわれてない国に対しての遺憾さというか・・・理解しようとしない人たちに対しての憤りというか
そういうニュアンスで書いたのですが、
あなたが仰られてるとおり私と全く同じ症状の人なんていないだろうし、
みんなそれぞれ苦しんでるのも理解してるので、むしろ境界例側として書き込んだつもりで
決して貶めてるわけじゃないのをわかってもらえればありがたいです。
誤解を招くような言い方して本当にすみません。

私はコレだっていうアイデンティティに欠けてるので病名に拘るのかもしれないです。病名が全てのような気がしてしまって。
でも>>263のレスにすごく納得しました。ありがとう。
昨日は色々考えてたら辛くなってしまって、長文でスレ汚してしまい重ね重ねごめんなさい。

境界例の事をもっと知らなきゃと思うのでしばらくROMさせてもらいます。
あともし人格障害で手帳や生活保護の受給してる人がいれば話聞かせてもらえると嬉しいです。
267優しい名無しさん:2010/07/09(金) 15:50:50 ID:j0LqQOMe
3年もシングルマザー状態で旦那の不貞が原因で全てにおいて疑心暗鬼だった
誰も信じないし恋も結婚も傷つくのが怖くてずっと一人だった

けど突然メンクリのエレベーターで子供通して男性に話し掛けられて、ごり押しされて何やかんやで付き合ってしまった

告られた時私はボダだし追い詰めるかも知れない。
前の旦那も不貞だったけど追い込んで追い込んで見切られたって言った

男性的に頼れる、甘えられる人が出来て幸せだった

けどボダを甘く見てたのかな。

ボダが2週間前に出現して女つくられて‥捨てられました

音信不通です

ボダは恋愛しちゃだめなのかな

難しい

もう傷つきたくないや‥

しんじゃいたいよ
268優しい名無しさん:2010/07/09(金) 16:21:11 ID:tQgOm1Fz
>>267
まず子供を第一に考える事が先決だと思いますが
269優しい名無しさん:2010/07/09(金) 16:50:01 ID:j0LqQOMe
レスありがとうございます

子供先決のつもりでした。彼は保育士経験もあって 会うのも100%必ず子供つきで、子供も懐いてくれてました。

けど‥私が全部悪いんです
270優しい名無しさん:2010/07/09(金) 16:57:29 ID:tQgOm1Fz
>>269
自分だけが被害者だとか悲劇のヒロインだとか思わないでね
一番の被害者は親に振り回されてる子供だよ
271優しい名無しさん:2010/07/09(金) 17:52:24 ID:vZLCzyww
メンクリのエレベーターで・・・

私なら無理だ
相手の素性も知らないし、何より怖い
職場や学校が同じとか、友人の友人とかそういうのならわかるけど
ネットで知り合うとか、その辺で知り合うとかよく怖くないなぁって思う
272優しい名無しさん:2010/07/09(金) 23:14:44 ID:NNKLDnWZ
>>266
2ちゃんねるをはじめとしたネットの情報を仕入れすぎて
躍らされてる状態だと思う。風潮がどうとか、医者が建前だとか。
ちょっとネットから離れな。ROMもしない方が良い。

てか、周りから「人格障害は病気じゃない」と言われたらあなたの何かが変わるの?
なんも変わんないと思うんだけど。
医者と協力して粛々と治療に専念しなよ。
ちなみに自分の周りでは、そんな風潮はない。

自覚あるみたいだけど、もう病気であることがアイデンティティなんだろうね。
治療に真面目に取り組むつもりなく、病気をアクセサリーか何かだと思ってる人に
障害者手帳なんか配ってほしくないな。

あなたにボダ診断下した医者は鋭いと思った。
273優しい名無しさん:2010/07/10(土) 00:03:25 ID:KsNyyst+
障害者手帳なんか欲しい人の意味がわかんない。年金もいらないよ。
今の自分の状態なら十分貰えるらしいけど。


全然眠れないし、何食べてもおいしくない。何しても面白くない。
生きてる心地が全くしない。愚痴ゴメン。
274優しい名無しさん:2010/07/10(土) 00:58:12 ID:kG2JBWvd
自分は認知の歪みを持っています。(一時期境界例診断あり)

社会的に自立してる相手が、仕事の出来る系の境界例っぽいんだけど
そういう境界例同士って付き合えるんですかね。

自分は尽くす系なのですが、
たまに情緒不安定になります。
275優しい名無しさん:2010/07/10(土) 01:54:45 ID:ubv63e9C
>>272
もうID変わったのに掘り返すの嫌だけど、あなた文盲だね。
なんでそんな決めつけが出来るのか意味わからない。
ボダだって言われるのは別に良いんだけども、>>266のレスした事を後悔したわ。
病気であることがアイデンティティ?はぁ?
マジメに取り組んでなかったらこんな悩まないわ。体調も悪いのに。
えらっそうに上から目線で書き込む前に自分のレス読み返してみなよ。

>>273
生活保護も医者から進められてて、役所に相談に行ったら年金の申請もしろと言われたので。
276優しい名無しさん:2010/07/10(土) 01:55:26 ID:ubv63e9C
ああ、ごめん年金じゃなくて手帳。
手帳の申請が降りると保護受けたときに加算されるので。
277優しい名無しさん:2010/07/10(土) 02:29:25 ID:ZAix3TXV
ならネットしてないで寝てろ
無理して来てくれとか誰も頼んでない
正直自分は>>275不快だから宣言通りロムってて欲しい

それにしても本性丸出し杉ワロタw イライラ募らせてより一層病状悪化させてそうだな
278優しい名無しさん:2010/07/10(土) 03:14:38 ID:VkTi4ndz
なんかよくわかんないけど、同じ(様な)症状持って者同士仲良くしようよ。

わたしはIDみてもらえれば何回か書き込みしてるから、ここにいる人には特定してもらえると思うけど

現にボダ診断されてて治療中だけど、彼氏も諦めてるし、人に頼ったりするんも
異存も疲れる。自分に疲れる。攻撃性は安定剤のみだして落ち着いてきた。

でも、安定剤なくなったら・・・
繰り返し?
不安定な自分、不完全な自分の情緒。

悩む。無理。死にたい。でもできない。
堂々巡り。

それでも、いるじゃん。

私が・・・。

親に否定された過去・踏みつぶされた自我・知んね〜

忘れようよ。


もう忘れて・・・・今を生きたい。
できない。
でも、生きたい。
今まで迷惑かけたみんなありがとう、ごめん。
治療に専念します。
279名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 05:43:46 ID:uZ8mw6mU
ボダで年金とか手帳とかとるのってなんか「自分は病気なんです!」ってアピールが
他の病気よりひどく見えそうでできない
というか、うちの主治医的には頭にもない
私も無理だと思うしとる気にもならない
自分的に今は抑鬱ひどくて働けないけど、やっぱりただの甘えなんじゃないか?って自分に思う
仕事も去年やめたけど、主治医は残念がっていたし、またバイトでもしなさいっていうし
「性格以上病気未満」って自分でよくわかるから
一人暮らしだから貯金つきたらバイトするよ
年金も生保も絶対もらわない
280名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:30:32 ID:M6q+Q6j8
この病気じゃない人達といると些細な言葉や冷たい態度に傷つく。この病気の人達の集まる場にいくと、共感できたり、してもらったり温かすぎて苦しくなる。結局どっちにいても生きることが苦しい。
281名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:44:07 ID:KsNyyst+
>>275
ファビョってるしどうみても体調悪そうな書き込みに見えない。
282優しい名無しさん:2010/07/12(月) 04:24:36 ID:2gW7SgHu
回復スレから本人スレに逆戻り(泣)
旅行に行くんだ〜、にいいね〜〜で答えて和やかに話して楽しかったのに
明日からいないんだ、って思ったらボダ爆発。
寂しい寂しい寂しい!!!!泣泣泣泣泣
なんか、なんて〜の、連打連打してきちゃったネガティブ寂しい攻撃。
プラスして○○の時もすっごい寂しかった、△△の時もすっごい寂しかった
◇ちゃんはなんとも思ってないんだろうけど、
あたしはすっごい寂しい!!!

メッセで大暴れ orz
回復は遠そうT.T
283優しい名無しさん:2010/07/12(月) 17:18:24 ID:VkiWAJi0
>>282
分かるよ。
自分の場合はもっと陰湿で自虐的でねちっこいけど…

今は彼がどっか遊びに行くとなれば、そら来た!とばかりに
私も余所で遊びまくるんだけどねw
284優しい名無しさん:2010/07/13(火) 00:10:19 ID:GneGd3HX
病院いきたいけど
親に言い出せない。
一人で行くにも金無いしなあ・・
285優しい名無しさん:2010/07/13(火) 01:02:32 ID:XuEpHR+f
>>280
自分はむしろACだけどボダではないくらいの人がいいし、友達もそういう人ばっかり。
ボダ同士だと喧嘩すると凄まじくなる。
286優しい名無しさん:2010/07/13(火) 02:43:43 ID:mh+1RhAr
>>283 共感ありがと。持ち直した。
ちゃんと謝りました。
許してもらえるかはわからないけど。それはもうそれでしょうがない。
自分がしたことだから。
もし謝罪を受け入れてもらえたら、これから頑張る。
忘れないように日記につけておく。
287優しい名無しさん:2010/07/13(火) 18:54:47 ID:Nkk864xQ
>>241です。

元彼に昨日夜、衝動的に電話してしまった。(よくある私の恋愛パターンだが)
そしたら、新しく彼女できたらしく、今は電話困るよと言われ、ロックオン。
今日、お互い仕事中にも関わらず、私がプレゼントした腕時計を返せとか
新しい彼女の名前を教えろとか、その彼女に会わせろとか(もはや意味不明)
メールのやりとり(ほぼ一方的)を、した。
安定剤のんでもこれか。
でも、あまり罪悪感がわいてこない。
だって、嫌がる私を「一緒に治療しよう。不安定すぎておかしいよ。」と
言いくるめ精神科へ連れて行き、ボダ診断されたら即別れ話。
ボコボコにしたくなるじゃん。(したけど。)
だから今日も、健常者と幸せな恋愛なんてさせねー的なメールを送った。
元彼の返信は「頼むから第三者に迷惑はかけないで。」
私の言い分は「頼むから傍にいてよ。」だったけど、聞き入れてくれなかったんだから
2人セットでオケでしょ。

カウンセリングも思い出したくない幼少期の事とか聞かれて疲れる。
でも薬処方(おもに眠剤目的)して欲しいから通ってる。
もうすぐ6カ月になるかな。よくなってんのか、これ。
288優しい名無しさん:2010/07/13(火) 19:46:55 ID:HAGyC4Rg
なってないだろw
開き直りスレかと思ったよw
私も全然よくなってないけどね
相手がいないから行動化はしてないけど。
289優しい名無しさん:2010/07/13(火) 22:59:51 ID:4TseWCS9
もう誰に何と言われようと無駄なんだろうな。
自分で築き上げた、堅牢で無茶苦茶な論理の孤城に引きこもっちゃってるから。
290優しい名無しさん:2010/07/14(水) 00:45:36 ID:U6bckipe
ある意味そのほうが本人的にはらくじゃないかな
ボダって性格以上病気未満っていうけど、それが表してるように、
とにかく色々中途半端だから苦しいしうまくいかないんだと思う
罪悪感ももちつつ悪いことをしたり、
正しいことがわかってるんだかわかってないんだか。
悪い自分を受け入れないというけど、実は自覚してたりしてそれが苦しい。
良い自分をわかってもらえないのが悔しかったり。
それでいて白黒思考だからめちゃくちゃ…。
罪悪感もなく悪いことをしてるほうが楽だと思うよ。
って何がいいたいかわからなくなった。
被害者の人たちには何をいっても伝わらないけど、
ボダの多くは他人を傷つけることにすごく後悔と反省と罪悪感があると思う
それでさらに自分を苦しめてる
291289:2010/07/14(水) 01:06:22 ID:KN5onQj7
>>290
それがすげーよく分かるのよ。
だから、出たかったら自ら出てくるしかないのね。
確かに楽なんだけど、このままで自分は本当に幸せなのか?この先どうすんだ?
自分は本当に目の前の人に胸を張れる人間なのか?等々
いろいろ考えてまた引きこもるも人生、あるときなにかのきっかけで恐る恐る城から出てみるも人生
それは本人にしか出来なくて、他の他愛ない訪問者がいくら城の鉄壁を崩そうとしても
無理だよなーっていうか…。

恋人はほとんどの場合、不本意ながらも篭城を助長させる道具になることが多いしね。
292優しい名無しさん:2010/07/14(水) 01:41:59 ID:s7liM++O
ATフィールド
293優しい名無しさん:2010/07/14(水) 02:29:53 ID:0ViOXWVX
>>287の場合はなぁ…。
結局「嘘ついてボダと判ったらハイ其れまでよ」なんだから
相手の男には悪いけど自業自得と言わざるを得ない部分もあるんだよなぁ。と

(多分)ボダとわかってて付き合ってくれてる彼氏に滅茶苦茶うちは
いろんな意味で鍛えられてるんだけど、ボダってるんじゃねーと一喝されつつ
一緒に居て否応なしに「愛の鞭」という名前のスパルタが嫌だった事もあるけど、
今にして思うと本当の意味で「一緒に治療しよう」ってことなんじゃないかって思う。
294優しい名無しさん:2010/07/14(水) 03:12:04 ID:U6bckipe
いいなあみんな彼氏がいて
作れないや
なんで作れないかわからない
好きになれないし
手に入る人に興味ないし、人のものはよく見えるけど手に入らないし
多分手に入れたら、興味ないんだけど
物とかそうなんだけど、なんか人が持ってるものって安心する
自分しかもってないものは、笑われていないか不安になる
295優しい名無しさん:2010/07/14(水) 09:11:56 ID:KN5onQj7
>>293
恋人だからというだけで、ボダの無茶苦茶に振り回されなければならない義務なんて
どこにもないと思うんだ。ボダに限らず重病の恋人を支え続けた美談は
世の中に多いけれど、その重さに耐え切れず別れたカップルだって本当はたくさんいるよ
美談じゃないから特に取り上げられないだけで…。

それがボダとなれば尚更。基本、一緒にいると精神病むもの。
自分がボダだからこそ、別れを選んだその元彼を責められない。

それに思うんだけど、元彼のどこが嘘つきなの?
どんな病気でも絶対別れないから病院行こうとか言ったの?
診察で嘘でも言ったの?
不安定すぎておかしい、通院が必要そうな状態なのは火を見るより明らかだし、元彼は正しいでしょ。
そんなに不安定なのに、病院にも行かず不安定な彼女に付き合い続けることが優しさであり愛なの?
296優しい名無しさん:2010/07/14(水) 10:36:14 ID:0ViOXWVX
>>295

>>287をよく読んで

>嫌がる私を「一緒に治療しよう。不安定すぎておかしいよ。」と
>言いくるめ精神科へ連れて行き、ボダ診断されたら即別れ話。

一緒に治療しようって言っておいて即別れ話は無いでしょいくらなんでも。
ボダだってなりたくてなるわけじゃないやん。

ボダ相手だからって嘘ついていいという理屈は通らないってだけ。
それとも何?相手がボダだったら嘘ついていい訳?
297優しい名無しさん:2010/07/14(水) 10:49:38 ID:0ViOXWVX
勿論ボーダーラインの本人だって嘘ついちゃいけないよ

周りの人達も最低限人間として接しなさいよっておもう。
ボダだから裏切って良い、嘘ついていいとかじゃないって。
ボダだから手のひらを返すってのが少なくとも本人に伝わりにくい方法を
選んでほしいとか思うんだよね。

私が元々C-PTSD(ACやら犯罪被害歴やらネグレスト経験やらもうごっちゃごちゃ)
主軸の人間不信傾向持ちのボダだからかもしれないけど。

非人道的な事をされたとき一番嫌。
見え透いた嘘ついて見捨てるのが一番いや。
約束破るのが一番いや。

それじゃ私の母親と変わらないから。

ボダだからって非人道的なことやっていいとは言えないってだけだよ。
298優しい名無しさん:2010/07/14(水) 11:14:13 ID:s7liM++O
>>294
あなたは私ですか?
なんかもう、何にも興味がわかねーわ
でも、とりあえず女なら母性的、男なら父性的な人間に惹かれるんだわ

ボダってわかってても優しくしてくれる人が居る
それはそれでありがたいし、そこに甘えちゃいかんと思ってる
だから距離が近くなりすぎたら自分から壁作って引きこもる
299優しい名無しさん:2010/07/14(水) 11:31:58 ID:KN5onQj7
>>296
それが嘘なのは分かった。
でも、そうでも言わないと病院行ってくれなかったんだろう。つまり苦肉の策だよ。
嫌がってたってことは前から通院を勧めてたんだろうし。

率直に別れようと言っていたら、素直に別れてくれたのかな?
率直に病院行きなさいと言って、素直に行ってくれたのかな?

一緒に治療していくから…とでも言わなければ、行ってくれなかったのでは?

暴れたり不安定だったと>>241でも言っている通り、元彼は振り回され続けてきたわけだよ。
もう真摯に接することに疲弊しきってたんだろう。何とかして別れたかったんだろう。
元彼をそうさせたのは、ボダという病気だよ。

誰だって抱えたくてボダを抱えてるわけじゃないけど、
誰だって好き好んでボダに振り回されたいはずもない。
ボダのサンドバッグでい続けなければならない義務は、誰にもない。
300優しい名無しさん:2010/07/14(水) 11:59:54 ID:0ViOXWVX
>>299

誠意を込めろってことだよ
浮気をして、そして軽々しく嘘をついて捨てた理由を

ボダという病気のせいだけにするな

わかってるからこそ「一緒に治そう」という言葉にのったんジャン?

病気と判って捨てられることだって怖いでしょ?
だから嫌がったんじゃないの?
誰だって、私だって、ボダと言って見捨てられない自信なんてない。


>ボダのサンドバッグでい続けなければならない義務は、誰にもない。

誰にもないだぁ?それは違うね。

本当は親がサンドバックで居なきゃいけないんだよ
でも親すらボーダーのボーダーたる部分を嫌がる。
もしくはボーダーの患者自身を見捨ててる。飽きたおもちゃのように

ボダの背景は親の愛情不足(日本特有といわれる過干渉型も含めてるけど)
親が子育ての過程で間違ったからだ。

ボダの有力な治療法は育てなおしと言われるぐらいだからね。
301優しい名無しさん:2010/07/14(水) 12:07:08 ID:s7liM++O
親をボコボコにしても愛情は得られないけどね
親もまた人格障害だから
空しくなるだけだけど、殴られてきたからか、殴ってしまう

飽きたおもちゃっていうか、自分の子どもの良いところしか認めたくないんだよね
悪いところは「自分に似たんじゃない」って否認する
302優しい名無しさん:2010/07/14(水) 12:37:34 ID:KN5onQj7
>>300
浮気?どの辺で浮気の話が出てきたの?
それは>>300自身の話?

見捨てられたくないからという理由で病院を拒否し、でも暴れ放題で不安定なまま
恋人という関係性を盾にして相手を振り回すのは、それこそ誠意ある行動とは思えない。

それと、恋人は親じゃないから
見捨てるとか見捨てないって感覚がそもそも違う。
恋人は自分の保護者ではないし、ボダは被保護者ではない。

親に責任があると言うのなら、対立すべきは親であり
親が果たすべき責任は恋人や周囲の人には無い。
たとえ親が対立を受け入れてくれなくても、
親でない人々にその攻撃性を向けていい理由にはならない。
そしてその理不尽な攻撃性に耐え切れず辛くも逃げようとする人を、卑怯者呼ばわりできるはずもない。
303優しい名無しさん:2010/07/14(水) 13:33:47 ID:0ViOXWVX
>>301

親もまた人格障害だし愛情も得られないって判りきってるんだけど

悲しいかな私達ボダの患者って
心のどこかで親の愛情もしくは其れに似た無償の愛情ってやつを
枯渇して求めてしまってるんだよねー。

だから恋人や友達に過剰に依存したり試し行為をして見捨てないと判ると安心をする。
そういうスキーマーで息苦しくなってきちゃうんだよね。
凄く非生産的なことであることも頭のどこかで判ってるけど破壊して
嫌われてしまう方が楽とか言う思考になってしまう。

みんな良いところしか見なくて悪いところを受け入れないから
ボダの患者は其れに苦しむわけで…。

どっちも受け入れてくれる存在があればかなり楽にはなるんだけどね。

>>302すまん。本人の文からでは浮気ではないのかは判らないな。
ただボダ認定して直ぐポイ→女の存在ってところで浮気を疑った。

別に暴れ放題でもいいとは言わないが。
恋人という関係性だからこそある程度はちゃんと受け入れれるラインと
そうでないラインを引けなかった元彼にも問題あると思うし彼女も悪い。
でも貴方の文を見てるとボダが一方的に問題あるようにしか見えない
ボダだからって男と女の関係性でどっちが完全に悪い関係は無いってことだよ。

如何でもいいけど>>302はボダ被害者?ボダ本人?
304優しい名無しさん:2010/07/14(水) 15:35:54 ID:KN5onQj7
>>303
んなこたない
ボダじゃない人だって、悪いところも認めて受け入れようとしてるよ。
ただボダの「悪いところ」とやらは、常軌を逸してる。受け入れる側だって限度ってもんがある。
(そして常軌を逸してるからこそ、我々は「人格障害」と診断されるわけで…)

受け入れられるラインとそうでないラインなんて、そんなのボダ本人にも分からんよ
ましてや相手は医者やカウンセラーでもない、ド素人の健常者なんだから。
受け入れられると思って尽力したけど無理だった、限界、ってこともあるでしょう
それを責めても結果論でしかないし、「最初に受け入れると宣言した以上一生面倒見ろ」と
いう縛りも非現実的だし無理。

男女関係に限らずどちらかが一方的に悪いという状態は稀だけど
ボダに関してはボダが悪いよ。
人が悪いんじゃなく、ボダという病気が悪い。そうした親が悪い。
親をそうした祖父母が悪い。そうやって辿っていくと、みんな悪くてみんな悪くない。

ちなみに私は診断ありのボダです。
305優しい名無しさん:2010/07/14(水) 17:02:14 ID:0ViOXWVX
>>304
よほど幸せな世界を生きてきたんだね。

レイプされて
両親失踪、母親にに捨てられ
地域で村八分にされて生きてきた私とは違う世界だね。

お金を持ってこないと否定される。
存在だけで否定されて受け入れてもらえない。
少しで怒ると否定される
嘘つかれても我慢しなければならない

そんな世界を生きて結果ボダになった私と貴方とは違いすぎる。

嘘をつかない。
一般の人間と平等に普通に利害「だけ」の付き合いではない
友達であることを隠される
その裏で虐められて人としての尊厳すら否定されないで

ただ只普通に、お互い「ごめんね」とかいえて
お互い都合がいいときにご飯を食べに行く
時々お互いの泣き言を話し合って共感してもらう

そんなこともボダは求めちゃいけないのかい?

漫画みたいなドラマみたいなささやかな友人関係すら夢を見ちゃいけないのかい?
私はその経験すらないボダである
306優しい名無しさん:2010/07/14(水) 17:07:11 ID:0ViOXWVX
言っておくけど、ボダとしては珍しいと思われるが
相手からよってこない限り連絡も依存もしないボダである。

ただ見捨てられ不安が物凄く強く
スイッチが入ったときに
「見捨てるなら見捨ててください」とさっくりいえるだけ。

そのスイッチが入ったときはたいてい捧げるお金や技術がなくなったとき
薄っぺらな人間とわかると皆見捨てていくからね。
優しさを捧げても捧げても足りないといわれる。
お金をもっともっとといわれる。

都合のいい人間で居るのが疲れたときスイッチが入る

これも人格がおかしいというのだろうね世間では。
307優しい名無しさん:2010/07/14(水) 17:56:09 ID:KN5onQj7
>>305
不幸自慢の応酬はしたくないので、私の詳細は差し控える。
私自身も決して、私を大して知らない誰かにあっさり読み解かれるほど
単純で幸せな育ちでは無いことは言っておく。

そして私は、あなた自身のボダ症状や生き様については何も言及していない。
あくまで>>287の書き込み内容、特にボダと恋愛についてああでもないこうでもないと書いているにすぎない。
それで何故、いきなり>>305の暴露話になるのやら皆目不明。自分語りをしたかったの?

何を望むのも自由。何を夢見るのも自由。
ただし、それに他人がどう反応するか、それを受け入れるか否かも、他人の自由。
理不尽な攻撃性とわがままが受け入れられ難いのは自然の摂理。

ちなみに私も自分で自分を見捨てるタイプのボダだよ。珍しいと思ったことは特に無い。
308優しい名無しさん:2010/07/14(水) 18:34:55 ID:s7liM++O
まあ、とりあえず落ち着こうか
(  ゚Д゚)⊃旦

ちなみに私には私がボダだって知ってた上で付き合ってくれて受け入れてくれてる人が
いるんだけども、こういう人がいても落ち着かないんだな
結局、自分自身で自分をコントロールするしかないんだなこれ
自分が「この世に居ても良いんだ」っていう安全感・安心感がないと何やっても駄目
309優しい名無しさん:2010/07/14(水) 19:11:49 ID:+ib3NCyJ
>>308
横からお茶総取りイタダキマス。つ旦ミ サッ

>>307の言う、
>理不尽な攻撃性とわがままが受け入れられ難いのは自然の摂理。
の通り、
>>306
>優しさを捧げても捧げても足りないといわれる。
>お金をもっともっとといわれる。
と理不尽なことを要求してくる人は受け入れないでいいんだよ。
310 [―{}@{}@{}-] 優しい名無しさん:2010/07/14(水) 19:34:05 ID:U6bckipe
>ボダに関してはボダが悪いよ

これが受け入れられないから私はきっと治らない
自分が悪いのも異常なのもわかる。
でも相手が悪いこと認めさせたい
私が行動化した相手はみんな先に相手が悪いことをした
私はそこを異常に責める
そして私が異常だから相手が被害者になる
相手は自分が悪いことを認めないまま私だけが悪いとなる

理不尽なことばかりの世の中で、裏切られたり、嘘つかれたりは溢れてる
諦めて泣き寝入りできたらうまく生きられるよね
ボダは悪い自分を認められないっていうけど、
悪いところ認めなくてもうまく生きていく健常者はたくさんいる
311優しい名無しさん:2010/07/14(水) 19:52:29 ID:ZTbpAbpu
>>287です。
色んな方のレスありがとう。
付き合ったのは1年。ボダっぷりでてきたのは付き合って8ヶ月目くらい。
距離が近くなるとどんどん自分をだしてしまう。
最初は子供のようになって甘えていた。その頃は、まだよかった。「パパ」とか呼んでた。
元彼が飲み会で朝方まで連絡取れないとき、着信履歴全部私になるくらい電話・メール。
帰ってきたらどこで誰と何してたんだと、叫んで物投げて大暴れ。それがはじまり。
そのころから、病院を勧められていたが、どの精神科も予約がいっぱいでとれなかった。
私の行動はどんどんエスカレート。女と2人で遊んでいたことが発覚した時は記憶とぶくらい怒り狂い壁に穴あけちまった。
私は、病院に行って、病名つきつけられるのも、薬のむのも嫌だった。予約とれない事に安心していた。
そしたら、元彼が嬉しそうに予約なしで行ける病院みつけた。一緒に行こう。
おれもついて行くから大丈夫「一緒に治療しよう」言われたよ。
今の私・・・?罪悪感なかったとか言って今日、朝起きたら部屋がめちゃくちゃ。
暴れたんだろうね。眠剤ものんでるから記憶ないときたまにある。
仕事も休みたかったけど、休んだらクビになるかもて不安いっぱいで休めない。
一人暮らしだし、収入なくなったら困る。なのでしぶしぶ出勤。
最後の望みで今日は実家に帰っていいか?しばらく実家から通勤してもいいか?
と母にメールしたが、遠まわしに今日は困るといわれ「わかった」と返信。
親には、比較的無理な要求しない。できない。甘えれない。
「なにかあったの?」と聞くこともされない。あいかわらず無関心。
いつもそう。診断うけて、彼氏にも縁きられて、その時も最後の望みで母にボダの本渡したよ。
両親は医療従事者なので、ある程度知識あるからボダのことわかるはずだけど、そこからは特に進展なし。
まるで「私たちの育て方を否定するの?」て感じか。
「親が憎い」が、目の前の彼氏にむけられ
親に無関心な態度とられたのを少しでも思い出させる行動を彼氏がするとロックオン。
その時の私は善悪の区別も常識もなにもない、真っ白な中で戦う。
どうして私をみない。いい子でもダメ。悪い子でもダメ。だったらぶっこわす。
みたいな。
312優しい名無しさん:2010/07/14(水) 20:20:33 ID:U6bckipe
ボダが悪化するかしないかって運もあるよね
例えば交際相手の性格
女と2人で遊んでたとか私もキレる

選ぶ男が悪いとか、浮気されるのが悪いという厳しい意見をいう人も多いけど
でもたまたま好きになった人が優しい人だったり遊び人だったりってあるよ

ボダと関係ないけど、友達が10年付き合ってる彼氏と今もラブラブだけど
彼氏に結婚願望なくてまだ結婚できないことですごく悩んでるのね
でも相手が結婚願望が強いかせめて普通なら、もうしてて悩んでないと思うわけ

運はあるよ。誰だって自分にいい相手を選びたい。
けど好きって感情はそううまくいかないから。
313優しい名無しさん:2010/07/14(水) 21:35:16 ID:ZTbpAbpu
ただ、通院して安定剤のんでひとつだけいい方向に変わった。
リスカを1度もしなくなった事。それだけは、明確な進歩だ。
今年の夏は水着を着れるかな。

>>311の長文ごめん。不幸自慢のつもりもない。事実。嘘はつかない。
職場でいい子ちゃん演じて、仕事もまじめにしてるから、ここでは、ありのままの自分でいたい。
じゃないと、心が壊れる。(もうとっくに壊れてるか)
314優しい名無しさん:2010/07/14(水) 23:52:41 ID:wJnWU1cC
痛いよね。苦しいよね。捨てられたくないよね。
辛いよね。すがりたいよね。
すっごいわかる。
すっごいわかるけどあえていう。自分にも。
そうやって見捨てていくのは、普通の人の普通の行動なんだよ。

自分、自己愛の共依存相手を見捨てて、罪悪感に苦しんでる。
でも捨てていいんだよ。嫌なことに嫌っていっていい。って必死で毎日思ってる。
私たちだって、NOっていっていいんだから、相手だっていっていいんだよ。

思うんだけどさ。私たちが本当に苦しんでいるのは、
見捨てられること、とか拒否されること、じゃなくて、
自分たちの内側にものすご強く刻み込まれた、叩き込まれた
「お前は、嫌といってはいけない。お前は何をされても、相手を嫌いになってはいけない」
っていう、そういう呪縛じゃないのかな。
315優しい名無しさん:2010/07/14(水) 23:54:21 ID:wJnWU1cC
私たちはたいてい家庭環境とかいろいろあれだったりして、小さくて無力だった時に
非常識な相手から「お前は、何をされても、私を嫌いになってはいけない」っていう
そういう滅茶苦茶なメッセージを叩き込まれてきたんじゃないかと思うんだよね。

あとさ、一方的に搾取されるばっかりってのが普通で、
相手に何かを求めたりできないし、っていうか求め方わかんないし
○○してほしいって直接言えなくて、察してもらうことを求めて、
察してもらえないと暴れて、とにかく何がほしいかわかんないけどいっしょにいて!とか
いっしょにいても、愛情表現してる時間より相手試してる時間のが長いとか
むちゃくちゃな行動をしながら、自分が叩き込まれた「ルール」をやってるんじゃないかな。

あたしは!何をされても嫌ったり去ったりしちゃダメだってずっとずっといわれてきた!
あたしは!すっごいすっごい我慢してきた!だからあんたも去っちゃダメだ!!!
次はあんたの番だ!!!でなかったら、ずっと我慢してきたあたしがかわいそうだ!みたいな。

我慢しなくてよかったんだよ。
(っていうかまあ我慢しないと生きられなかったから
しょうがなかったとかいうのはまあ置いといて)
そういう我慢とか、強いられる必要はなかったんだよ。
嫌なことする相手は誰であろうと、嫌ってよかったんだし、
そういう相手から去っていっていいんだよって、自分に言ってあげられる
それが回復にはどうしてもどうしても必要なことじゃないのかなって。
で、自分が去っていい、見捨てていいってことは、相手だってそうしていいんだよ
って。なんかすごい長文だけど言いたかったのさ。。。
316優しい名無しさん:2010/07/15(木) 00:36:31 ID:K9lCBE/O
>>315
あなたは頭が良くて、とても分かっていると思った。
その理解を手に入れるのに、ものすごく悩んだり苦しんだりしたろうね。
317優しい名無しさん:2010/07/15(木) 01:19:02 ID:cCGBZbWV
あーボダ母にイライラする
マジで殴りたい
ミクシィばっかやってないでとっとと働け

1か月私が食事を採ってないの知ってて何も言わないとかありえんわ
弟が病気になったらすぐ心配する癖に

太ももでも切るか
318優しい名無しさん:2010/07/15(木) 09:02:19 ID:lyaRF5DU
昨日の流れを読んでちょっと泣けた
我慢して我慢して我慢していた子供時代
しかもそれに気がつかないほど我慢していた子供時代

でももう時は流れて自分は大人
辛いけれど親以外の誰かに責任を取らせることは出来ないんだよね(親にも大抵出来ない)
去っていく他人の心を変えることは不可能

本当の、自分にちょうどいいサイズの、無理しない、心地の良い健康な自己愛を作り直せるのは自分自身だけ

こんな風に思えるようになるまで多くの人や物を失いましたが
319優しい名無しさん:2010/07/15(木) 18:58:41 ID:SNLTHWlJ
>>314 >>315 >>318
読んで泣いてしまった。まだ気持ちの整理もつかないし健常者と新しい未来を進んでいく元彼を考えると、ボコボコにしたくなる。でも、それはいけないことだと
認識はある。けど衝動がくる。もう、いい大人なんだからしっかりしないと、と。

〉あたしは!何をされても嫌ったり去ったりしちゃダメだってずっとずっといわれてきた!
あたしは!すっごいすっごい我慢してきた!だからあんたも去っちゃダメだ!!!
次はあんたの番だ!!!でなかったら、ずっと我慢してきたあたしがかわいそうだ!みたいな。

うん。そのとおり。
もしこの先好きな人できて、付き合うことになってもボダ発生したら去っていくんだろうな。

私はどこに居場所あるのかな。
この狭い1Rマンションの一室だけか、そんなもんか。

私も健常者で、健常者の恋人と楽しく過ごせれたらいいな。なんて、一人で考えてると怖くなって不安に押しつぶされそう。

無償の愛がほしい

抱きしめてほしい

必要だっていってほしい

・・・こうやって、どんどん感情のコントロールきかなくなると嫌になってアルコールや眠剤(寝てたら嫌なこと考えないで済む)にはしるんだけど
みんなはどうやってもちこたえてる?なんかあればでいいんで。

あと>>317私もリスカとか言ってたけど、太ももだったよ。(腕だと会社の人にばれるから絶対に見えない場所。そうゆうところだけ頭の回転きくんだけど。)
安定剤のんでからは1回も切ってない。6か月くらいたつけどまだ跡きえない。
切ると(人によると思うけど)生きてる実感わくし、まだ生きてるって安心感あるよね。
切っちゃダメとかは言わないけど、水着きれないし温泉いけないから不便だよ。
320優しい名無しさん:2010/07/15(木) 23:55:24 ID:K9lCBE/O
自分の居場所は、人の上には無いよ
でもどこかには必ずある。

自分はスポーツするか、太陽光を浴びるか、友達と飲んで発散するよ

悪い妄想が止まらない夜とか、今きっとアムカしたらすっきりするんだろうなーと思うときもあるけど
彼氏が悲しむのかもしれないなと思うと踏み止まる
321優しい名無しさん:2010/07/16(金) 00:32:59 ID:1rokhprB
>>316 ありがとう。実行はまだ難しいんだけどね。
回復スレに出した方がいいのかとも思ったけど。
私の場合は、基本はこれを毎日声に出して泣いたりしながら読んでる。ちょっと長いけど。
あたしは!な苦しみから抜けるための呪文(弁証法から)。

1)私は、誰かの持ってる何かを、求めたり必要としてもいい。
2)私は、誰かに何かを、欲しいとか必要だと、求めることができる。
3)私は、求めたりほしいと思ったものが手に入らなくても、
  それに耐えることができる。
4)誰かが私の求めに応えてくれなかったとして、
  それは私がはじめから頼むべきではなかったのだ、ということではない。
5)欲しかったものが手に入らなかったとして、
  それは私のやり方がまずかったのだ、ということではない。
6)ちょっとしたことで、自分のために、自分の権利を主張するのは、
  大きな問題に立ち向かうのと同じぐらい大切だ。
7)私は自分の権利を主張して譲らなくても、それでも良い人でいることができる。
8)私は時には自分の権利を主張しなければならない。
  たとえそれが他人をわずらわせても。
9)人が自分の権利を主張していない時でも、
  私がそうしてはいけないということではない。
322優しい名無しさん:2010/07/16(金) 00:34:26 ID:1rokhprB
10) 私は他人の事情を理解できるし認められる。
   その上で、でも私はこうしたいと頼むことができる。
11)他人の言うことの方が、私の意見より正しいということはない。
12)私は私にとって大切な人たちを喜ばせたいと思うかもしれない。
   でもいつもいつも喜ばせないといけないということはない。
13)与える与える与えるだけが、人生の最も大切なことではない。
   私もこの世界で、大切な人間だ。
14)私が誰かの求めを断ったとして、それは私がその人たちを嫌いだということではない。
   彼らだってきっとそれをわかってくれるだろう。
15)私が誰かに何かを頼まれたからといって、
   頼まれたことをしなければならないという義務は、私には全くない。
16)私が誰かの頼みを断ったとして、私が身勝手な人間だということにはならない。
17)もし私が誰かの頼みを断って、その人たちが怒ったとしても、
   それは私がひきうけるべきだったということではない。
18)私は自分に自信を持って、いい気持ちでいることができる。
   たとえ誰かが私に苛ついていたとしても。
323優しい名無しさん:2010/07/16(金) 00:44:08 ID:1rokhprB
最低9ヶ月位、毎日くり返し声に出して読み続けると効果あるって。
(それ位やらないと、小さい頃に叩き込まれた呪縛は解けないっていわれた)
他いろいろあるけどこれが基本。
やってみてる。もう大切なものや人を失くしたくないから。
でもやっぱりすがりつき衝動はあるけど。

無償の愛がほしい!と思う時は、ひどいことする相手が無償の愛って求めてきたら
私はどうだろうって考える。
結局、引き換えなんだよね。
自分も嫌だっていいたいなら、相手だって嫌だってそらいいたいさって。
320はいいね。私もスポーツしたいなあ。運痴なんだが。
324優しい名無しさん:2010/07/16(金) 00:50:21 ID:1rokhprB
あ、度々悪い。
8)が記憶違い。
8)私は時には自分の権利を主張しなければならない。
ではなくて
8)私は時には自分の権利を主張していい。

「ならない」とか「べき」はX。していい。とかできる。が○^^
325優しい名無しさん:2010/07/16(金) 07:48:08 ID:RuxCTD6u
>>321-322
朝起きてはじめに良いものを見られました、ありがとう。
こういった「〜してもいい」っていう思考が「〜しなきゃだめ!」になっちゃうのが私の悪い心理傾向だから(主治医にも指摘された)
それを矯正できたら少しは健常者に近づけるかもしれないのにな、ってずっと思ってたんだ。

ちょっと意味合いは違うかもしれないけど、ゲシュタルトの祈りを思い出したよ。
> 私は私のために生き、あなたはあなたのために生きる。
> 私はあなたの期待に応えて行動するためにこの世に在るのではない。
> そしてあなたも、私の期待に応えて行動するためにこの世に在るのではない。
> もしも縁があって、私たちが出会えたのならそれは素晴らしいこと。
> 出会えなくても、それもまた素晴らしいこと。
326優しい名無しさん:2010/07/16(金) 08:27:47 ID:8zoWza38
私も「するべき」思考だ。
勝手にしょっちゅう悲壮な気分にとらわれてる。
自分に課したい縛りが多過ぎてぎくしゃくして疲れる。

もっと楽になれたらなぁー!
327優しい名無しさん:2010/07/16(金) 10:45:35 ID:W4tL/Vn5
蒸し返しだろうけどもやもやして本気で首吊りたくなるので書く
首つるビジョンしか思い浮かばないんで
ここでも私は受け入れられない人間だろうけどやっぱり言わせてくれ

でも結局「ボダが悪い」のは理解してるがやっぱり引っかかるところがあるんだよ

ID:KN5onQj7の書き込みを何回も見てるのだけど

>男女関係に限らずどちらかが一方的に悪いという状態は稀だけど
>ボダに関してはボダが悪いよ。
>人が悪いんじゃなく、ボダという病気が悪い。

人が悪いんじゃない統合失調症という病気が悪いと置き換えることも出来る。

統失の場合「嘘ついて病院に連れて行くのは患者のためになりません、後々信頼関係が壊れるのでやめましょう」
というガイドラインがあるのに

其れなのにボダは人格がおかしいから「一緒に治そう」と嘘ついて病院に連れて行って
見捨てるのは有りって理論が可笑しい。

常識を逸脱したならどっちもその病気が何であれ同じレベルと思うんだけどな
連れて行くにも方法があるって事だよ。
切り捨てるにしても、もうちょっとうまくやれって。
はじめの1月だけでも一緒に治そうって何で有言実行できないんだよ
328優しい名無しさん:2010/07/16(金) 10:53:33 ID:W4tL/Vn5
あー、人を許すてきびしいよな

私の場合絶対ここで躓いてる
自分を好きになるには人を受け入れることからってことでやってるが無理。

今まで他の人達がやってきたことに理解をしようって言うのが
自分がやってきたことよりはるかに理解に苦しむ事をされてきたからかもしれん

具体的には書かないが(不幸自慢にもなるし)
他の人間達に荒れたことに犯罪レベルの事もある
でも法も守ってはくれなくて自分で自分を守りきった。

此れを如何許すんだ?如何受け入れるんだ?

誰か答えを教えてくれよ
329優しい名無しさん:2010/07/16(金) 11:41:30 ID:pGeyzZHY
>>327
糖質だとしても一緒だよ。
そのガイドラインは、連れていこうとしている人が
「治療後もこの人と良好な信頼関係を築きたい」と思っていることが前提であって
その前提がなくなったら、ボダでも糖質でも、嘘ついてでも病院に連れてくんでしょ。

つまり相手に対して
「今後良好な信頼関係を保つ価値を感じなくなった」とき。
「不義理を働いてでも離れたくなった」とき。
330優しい名無しさん:2010/07/16(金) 12:27:27 ID:W4tL/Vn5
>>329

私はPTSD及びボダではあるが家族に統失が居るものだから
病院に来て安定してる統失の人を見て、病院に行かせたいと主治医に相談をしたことがあるんだ。
その時に言われたのがそのガイドライン

結局は家族と住んでる距離が遠いのと私の治療計画が破たんするからということで主治医からNG出された。
(生保だから田舎の民生委員に任せるようにと)

でも警察からは電話が掛かってくるし
周りには統失はボダやサイコなどの人格障害と違って薬で治るのに面倒見ないとは
まともじゃない、人間じゃない冷たい人といわれる

だから私も腹がたった。
何故境界例及び反社会的人格障害だけ何を言ってもやってもいいんだ…って。
同じ人間だろって…
331優しい名無しさん:2010/07/16(金) 12:30:54 ID:W4tL/Vn5
抜けてた。

誤:障害だけ何を言ってもやってもいいんだ…って。
正:障害相手にだけ何を言ってもやってもいいんだ…って。

大いに意味が違う文になるな。 orz
332優しい名無しさん:2010/07/16(金) 13:16:43 ID:pGeyzZHY
>>330
悪いんだけど、言いたいことの要点がいまいち掴めない。
つまりは、糖質は丁重に面倒見てもらえるのに何故
自分は邪険にされるのか。病気の種類がボダだからなのか?ってこと?
333優しい名無しさん:2010/07/16(金) 13:45:40 ID:W4tL/Vn5
>>332

統失の面倒を見ない→DQN扱いされる
ボダの面倒を見ない→OK

なんだよこの差って事
334優しい名無しさん:2010/07/16(金) 14:17:12 ID:RVjnKnpE
違うんじゃないか?

>結局は家族と住んでる距離が遠いのと私の治療計画が破たんするからということで主治医からNG出された。
(生保だから田舎の民生委員に任せるようにと)

って、医者はあなたにもNOと言っていいってちゃんと言ってくれてるよね?
あなたも面倒みなくていい。あなた自身が優先だから。
あなたの彼だった人も、あなたの面倒をみる(心の)余裕はなかった。
あなただって、糖質の家族を放っておいていい。
あなたの元彼だって、あなたと続ける気持ちがなくなったら、去ってよかった。
それでよくない?

>でも警察からは電話が掛かってくるし
周りには統失はボダやサイコなどの人格障害と違って薬で治るのに面倒見ないとは
まともじゃない、人間じゃない冷たい人といわれる

警察には自分も病気で余裕がないと答えればいい。
周りは自分たちにかかってくるのが面倒で、
ほら、周りはきっちり自己主張してるじゃない。警察の人も含めて。
あなたもそこで、なんと言われようとできない!と主張してみては?
冷たい!といいたてたら言いなりになる相手だ、なんて思われるのは悔しくない?
そこで負けてると、死にたくならない?

あなたの中のあなたはたぶん、ものすごく傷ついてると思うよ。
自分を一番大切にしてくれるはず、守ってくれるはずのあなたが
同じく経過を大切に思って助言してくれた主治医の言葉より、
冷たいとか、人間じゃないとかいう言葉を投げる人に屈して、
自分ではなく家族の世話に奔走しようとするのなら。
そうでなくても、家族が気になって自分を責めているのなら。
他の誰でもない。あなたが自分を大切にしていないということではないの?

その怒りが全部元彼に転換されてるのでは?
335優しい名無しさん:2010/07/16(金) 14:27:23 ID:RVjnKnpE
でもさ、そうやって自分を許してると、いつまで経っても辛いよたぶん。
怒りが糖質家族を見捨ててはならないっていう縛りからきてるのなら、
彼が戻ってきてくれたとして、あなたは彼をもっと傷つけることしかできないかもよ?
で、自分だったら、いっしょに頑張っていこうねっとか思えるの?
家族からつけられた傷を自分をサンドバックにしてはらそうとする恋人に対して。

私だったら絶対頑張る!って答えるなら、それは自分イジメだよ。
私たちは普通に自分を苛めるけど、それで幸せかっていうとそんなことない。
死にたいでしょ?だって唯一絶対味方なはずの自分にイジメられてるんだもん。
当たり前に死にたくもなるって。

あなたを助けられるのは、彼じゃないよ。あなただけだよ。
ってまあ、自分にも言ってるわけだけどね。私も。
336優しい名無しさん:2010/07/16(金) 14:31:37 ID:RVjnKnpE
って、書いてて思ったんだけど。
ここでネットの向こうの「あなた」の考えを変えようとしてしまう、
それがすごく大切なことのように思えてしまう、
他人の考え方を「変えたい」って思ってしまう。
それってまさにボダの病理だよね。共依存にはまってしまった自分のボダ性だ。
ごめん。ちょっと頭冷やします。。。
337優しい名無しさん:2010/07/16(金) 14:40:07 ID:W4tL/Vn5
>>334

うちはね>>293なんだけど>>287の元彼の事がずしんと来たんだ。
うちの元彼もボダってことで捨てたからさ。

元彼にも、面倒見ればいいのに何故?って言われたんだ。
そしてボダということと家族の面倒も見ない醜い奴ってことで捨てられた。


>>334

なんかごめん。
家族もみれない情けない自分が生きてていいのか時折悩む。
ボダだから責任逃れしていいの?って

まぁ、叔母の姉妹(母含め)は叔母の事を放棄してるから全部警察からの連絡がこっちに来るんだけどね
338優しい名無しさん:2010/07/16(金) 15:38:14 ID:pGeyzZHY
>>333
んーだってそりゃ、単純に違う病気だからさ。
脳卒中とがんは一緒じゃないでしょう、そんな感じ。

糖質に何の同情もなく嫌悪感しか抱かない、
もはや糖質は病気を言い訳にした悪人だと認識してる人もいるわけだし
あなたの周りの人の意見=世界の総意、ではないよ。

「有り」なのは何かと言うと、
「自分で選んで行動したことから生じる結果を受け入れる」こと。

「当事者でもない人から冷たいと罵られてもいいから自由になりたい」か
「批難は嫌なので世話を続ける」か。

「自分が治るまではとりあえず世話からは離れて、自分を批難する人からも自ら離れる」なんて
選択肢もあるよ?

そんなことが出来る状況じゃないのかもしれないけど、スヌーピーの言葉を借りるなら
「配られたカードで勝負するしかない」

恨むなら、カードを采配した神を恨むしかない。
339優しい名無しさん:2010/07/16(金) 16:46:00 ID:yhhKlj0d
>>338
横レスだけど、スヌーピーってあの白黒の犬のスヌーピー?
340優しい名無しさん:2010/07/16(金) 17:23:26 ID:vdWaYful
24時間心配されててほしい
24時間誰かにチヤホヤされていたい
私を無視する奴は全員不幸になれ
きっとキチガイなんだろうな
341優しい名無しさん:2010/07/16(金) 18:55:25 ID:s+Js5YPh
>>321
なんか読んでてジワーっときた…
何の本に載ってるか教えてほしい
342優しい名無しさん:2010/07/16(金) 21:51:33 ID:VM4TkJoF
>>「有り」なのは何かと言うと、
「自分で選んで行動したことから生じる結果を受け入れる」こと。

これ、すごいたいへんだよね。
今までボダ的思考で、自分が何かしたことの責任をとるってやってこなかった。
自分で選んだことなんてなかったし。人の意向にそうように行動してきて
(実際は間違った読みではずしまくってきたわけだが)その分、責任はとらなくてよかった。
共依存甘べた関係もないし、ボダでない世界って自由だけど厳しいよなって思う。
343優しい名無しさん:2010/07/16(金) 22:06:01 ID:VM4TkJoF
>>341
「弁証法的行動療法実践マニュアル―境界性パーソナリティ障害への新しいアプローチ」
というのがそうだと思う。
ただ私は原本の該当箇所を毎回、簡単な言葉に訳してもらったのをもらってるので
同じものかはわからないんだけど^^;
344優しい名無しさん:2010/07/17(土) 02:52:53 ID:XDnqDJFn
でもさ。たとえば眠れない夜。もうダメかなって思うことある。
もうタゲを作らないように作らないようにって思うのに、
タゲがほしいって思ってしまう。

やっと離れられた自己愛共依存相手に、メールうちたくなる。
真夜中だけど。きっとすぐ返ってくる。メール。携帯きってたら、明日には返ってくる。
予定、何入ってても、たぶん会ってくれる。
それで、そうやって依存がでた私をとてもとても喜ぶんだろうな。
その方が、楽かな。やっぱりボダはボダとして、タゲがいないとだめかな。

普通の関係は、共依存みたいに互いを侵食しあう近さがない。
お互いが必死でしがみつく、ぎりぎりの近さがない。
普通の相手は、私を振り回してズタズタに引き裂いてくれたりしない。
ぼろぼろに傷つけることで、存在を確認したりしない。
それが冷たくてつまらないって思うのは、やっぱりボダなんだよね。
普通の人に傷つけ合うドラマをすることを迫って、捨てられてしまう。
抜けられないのかな。やっぱりダメなのかな。
ボダは自己愛と、傷つけあいながらいっしょにいるしかないのかな。
345優しい名無しさん:2010/07/17(土) 04:13:14 ID:gsMkvTZ4
タゲがほしいというよりは自分を認めてくれる人がほしいわけでしょ
きっと飢えてる時ってガツガツしちゃって、
全部受け止めて!
毎日一緒にいて!
って感じだろうけど慣れたらそんなこともなくなるんじゃないかな
毎日当たり前のように一緒にいてもらえたら、
3日くらいどっかいってくんないかなぁとか思うかもしれないし。

ボダなんて結局自分に自信が無いだけで、
誰かに認められたことがないだけで、
ちゃんと他人が「あなたはそこにいるよ」「ちゃんと生きてるよ」って
いってくれたら、そう自分で思えたら、タゲなんていらなくなるし、
他人に依存なんてしないんだよ。
今は他人の中にしか自分を見つけられないだけ。
大丈夫なんだよ。みんなちゃんと生きてるし存在してるんだよ
346優しい名無しさん:2010/07/17(土) 21:43:38 ID:jiVS1dp2
>>337
>>241>>287>>311>>319です。なんかたまに私とあなたが同一人物としてのレスがあったりして…
別に故意にID変えてるわけじゃないんだが、いまいち2chの仕組みが理解できてないのだが。
書き込む度にID変わってる。迷惑かけてすいません。
あなたの書き込みは私と一緒の思考で共感しっぱなしです。
ネット上で共感してしまうのも、ボダ症状だといわれてもボダなんで、すいません。
私よりあなたの方が家庭環境が複雑なようで、、、。

私は元彼の中に「自分」の存在があったので、去っていく彼を親と重ねて
また捨てられる
また見放される
いい子じゃないからだ
私が悪いことしたからだ
必死にしがみついてもふりほどかれて
必死に泣いても拒絶されて
行かないでって傍にいてよと泣きわめいて

それでもダメだから、なんで捨てるんだ!またか!絶対に行かせない!行くなら死んでやる!
そこからは、真っ白。
自分を誰かの中につくり、相手から認められる自分でいないと、生きていけない孤独感。
仕事も毎日下痢だしたまにめまいがして打っ倒れそうになるけど、 「仕事ができる」と認められている「自分」がいなくなったらどこにも「自分」が いなくなってしまう気がして、なかなか他の方が書いている、自分で自分ちょうどいい自己愛など
確立するためのステップまでいけていない。
今通院しているとこの医師も「最初付き添ってくれていた彼」はどうして去ったのか・・・ と悲しそうな顔をするし「もう完璧に縁がきれたのか。そうか。こればっかりは縁だから。」と。
カウンセラーもできれば仕事をやめず、親とも少しずつ関係修復して、相手に攻撃しない方法を考えていく
その為に、幼少期の体験を(葬り去ったいまわしい出来事)を話してもいいなと思える時がきたら 教えてと言われた。
時間がかかるが、ゆっくり自分のペースでいこうねと。

ボダという病気が悪いとしても、私は現実には「人格障害者」とつきつけられて(知りたくなかった) 信頼していた彼にも「人格障害…そっか…おれ器小さいから無理だあ」と言われ
その怒りは消化できないまま、今です。
347優しい名無しさん:2010/07/17(土) 23:02:34 ID:NUMs3rRd
>>346
2ちゃんのIDの仕組みは 接続先+書き込んだ日にち+板のサーバ(板?)の乱数なので気にしなくていいかと

信頼してた彼の去り方の問題だよね。
まぁ、今となっては前の彼氏と違うボダをボダとしてみない普通の人と出会えてよかったんだって思えるんだけどね。
でもやっぱり前の彼氏のは本気でズシーンと来たよ。

ワーカーホリック→過労うつ→境界例って感じの診断だったからね
(その後、その彼と別れた後にC-PTSDが主病状、で症状としてボーダーなども出てることが判ったのだけど)

今の彼氏はC-PTSDの事などは知ってるけどボダを打ち明けて終わらせるか迷ってるよ。
ボダと判ったら去るんじゃないかって思うしね

治療経過なんて自分のペースなんですよ
100人のボーダーが居れば100通りの必要な治療法・必要なプロセスは違うのです。
100人とも家庭環境は無論、家庭以外の社会環境も違うわけで人格異常になるまでのプロセスも違うのだから。

親子関係の修復で完了する患者もいれば
地域単位の出来事でボーダー化した人間もいる
見捨てられたショックの対象が親で無い人間もいる。
348優しい名無しさん:2010/07/17(土) 23:08:01 ID:NUMs3rRd
>>347の続き


私は他の人の言う自己愛の確立法とはやはり違った方法が必要なんだと思ってしまった。

此れは私の考えだけど…怒ったって良いんだよ
人間としての尊厳を踏みにじられたと思ったら
だってボダだって人間だもの

暴力とか自殺未遂とか良くは無いのは判りきってるんだよ、やってる本人もね
でも、「支える」と言って「ボダと判って」手のひらを返されたら怒っていいんだよ。
ボダだからって嘘ついていいとは思えない。

だって嘘をつかれた事で傷ついたのは事実なんだもん、ね。

でももう攻撃は止めていこうね。
まずは1時間、そして1日…1週間、1月と伸ばしていけば良い。
1日自分やほかの人を攻撃しなかった日があったら褒めてあげる
其処から自分を愛すればいいんだと思うよ

親の事はね何時かちゃんと冷静にその患者個人個人の形で解決つくから。
私は親を他人として扱うことで解決しました。

私の場合は
私はある人間達を許す、そして自分の与えられた一部のカードを直視する
此れをすることで逆に自己愛を傷つけてました。

ボダじゃなくても怒って当然の種類の人達だったから。
許せなくて当然の人達だったから。
法で裁かれてもおかしくない人達だから。

ようやく憑き物が取れた感じがしてきたのかもしれませんね。
349優しい名無しさん:2010/07/17(土) 23:16:55 ID:4xpB5YQG
>>346
>「仕事ができる」と認められている「自分」がいなくなったらどこにも「自分」が いなくなってしまう気がして
今の私だ。
勉強や仕事、他のことすべて上手くいってないと自分が自分って認められない。
抑うつの酷いタイプで時々、動けなくなるけど、それすら許せない。
350優しい名無しさん:2010/07/19(月) 11:23:14 ID:1/pL/Zg3
もういいや。開き直り。
新しいタゲみつけた。ほしい。どうしてもどうしてもどうしてもほしい。
このタゲが手に入ったら、回復とか考える。でも今はほしいの。
元タゲ、心まで全部完全に手に入ったら、もうほしいと思わなくなっちゃった。
いらない。どうしたらもめずに離脱できるかだけ考えるようになってた。
めでたく平和に終われた。
泣かれたけど、相手が悪いってことで。実際ちょっとは悪いんだし。
「傷つけてごめん。幸せになってほしい」という感じで終了。
やっぱり純真・清楚・傷ついてる、とかを前に押し出すのが一番有効なのかなって。
相手も自分に酔って終われるんだから、いいことしたって感じでうれしい。

絶対に絶対に絶対にほしいの。新しくみつけたターゲット。
どうしてもほしいの。どうやったら手にはいるのかなあ。
タゲに使って有効だった手とかある?情報交換しない?
自分のタゲに対する気持ちって何なのかなあ。愛じゃないことは確かっぽいんだけど。
351優しい名無しさん:2010/07/19(月) 12:49:14 ID:eb2Bfoa+
日本語でおk
352優しい名無しさん:2010/07/19(月) 13:13:03 ID:XAkr8/cV
>>351

愛という名のバーチャ・ゲーム
ロール・プレイの主役は夢の抜け殻なのさ



353優しい名無しさん:2010/07/19(月) 14:52:38 ID:ou5g/Jst
えっと〜、日本語にすると、
元タゲに「自分、悪いことしたんだなあ。お別れを言われてもしょうがないよなあ」
っていう気持ちになってもらって、罪悪感とちょっとしたドラマ気分を持って終われるいい終わり方だったなあって。
自画自賛してるんだ〜。
はじめ他をみつけたから捨てるんだ!って泣かれてちょっとドキっとしたけど。
その通り。新しいタゲに行きたいからバイバイって言うのはちょっと怖いものね。
もう二度とタゲは作らない。治療に専念するって約束してみたw

ねえ、自分みてて思う。ボダに愛とか情とか求めてもダメだよね。
だって何にも感じないんだもん。泣くのって女々しくてうざいなあとか思った位。
あたしも泣けるんだけどさ。すっごい簡単に。でも全然意味はなく泣いてみせてるだけ。
なんかさあ、自分みてると人間に絶望するね。
こんなに真実味がないっていうか、口だけっていうか。悲しくなる。
354優しい名無しさん:2010/07/19(月) 15:15:06 ID:ekwGXsfu
ボダ同士、あるいはボダにひっかかった経験のある人ってのは
相手の本性を簡単に見破れるので、今後はタゲが減っていくかもしれないw
355優しい名無しさん:2010/07/19(月) 17:24:10 ID:JU0LTlyU
疲れやすく
感情コントロールできなくなって切れるので
なるべく最初から人間関係構築しないようにするんだけど
最初は人当たりいいから人が寄ってきたりして
でも予防のため急に距離置こうとするからびっくりされる
356優しい名無しさん:2010/07/19(月) 19:03:30 ID:JU0LTlyU
傷つけた人のこと数年後に自分が悪かったんだってわかるときある
そのときは自分が悪いなんて全然わからない

ボダの知識がある人は、この人ボダだから仕方ないって思うかもしれないけど
知識が浸透してるとは思えない
ただわがままでむかつく奴って思われてるに違いない
357優しい名無しさん:2010/07/19(月) 20:01:30 ID:XL47G4v2
自分はボダだと思って用心してデイケアに行ったら
本物のボダにタゲにされたよ
358優しい名無しさん:2010/07/19(月) 21:11:19 ID:aYmx37Du
ボダはボダに引っかかりやすいだろうからね
359優しい名無しさん:2010/07/19(月) 21:17:10 ID:JU0LTlyU
怖いね
自分もタゲにされたりする
どうやったら避けられるだろう
360優しい名無しさん:2010/07/19(月) 21:25:32 ID:2CkKnPTq
巻き込み型が自爆型をタゲにする
361優しい名無しさん:2010/07/19(月) 23:18:28 ID:Hcuq5dC+
何事にも感情が強すぎて、それが結果として、周りを苦しめてても。1番は本人が辛いということを知って欲しい。自分でもこの病気が怖い。一日中ジェットコースターに乗ってる気分。怖い。
362優しい名無しさん:2010/07/20(火) 00:02:58 ID:sfBvD+Us
自分は軽度のボダなんじゃないかな
なんかこの連休一人でいて思ったけど、
毎日一緒にいてくれる人がいるなら、こんなの治る気がする
一番の苦しい理由が「淋しい」だから。
当たり前に一緒に暮らす人がいて、当たり前にその人が帰ってきて、当たり前に連休も一緒に過ごす。
そんなの揃ってたら何でも頑張れそう。
そういうことが子供のころも大人になってからもなかっただけに、それだけでいいわ。
だからそういうのがあるのに精神病の人は私よりもずっと症状が重くて大変なんだろうと思う。
363優しい名無しさん:2010/07/20(火) 00:08:41 ID:3npoUkMP
>>362

わかるー
私も同じだわ

「家族がいる」それだけなんだけどなんか嬉しくて
「一緒に何気ない風景を過ごす」これが幸せだとおもうわ。

ご飯を一人ではなく一緒に食べて
会話とかも無いかもしれないけど
共通のテレビやラジヲを聴いて過ごす

何気ない幸せ。
364優しい名無しさん:2010/07/20(火) 00:21:48 ID:sfBvD+Us
>>363
ご飯を毎日一人で食べるのも、一人で眠るのも、一人で過ごすのも。
どれだけ淋しいのか知らないまま生きてる人もいるんだよね。
当たり前に家族がいて、彼氏ができて、結婚して子供ができて。
色々それなりに私の知らない苦労があるんだろうけど、
周りに私のように「淋しい」って人がいないんですよね。
重松清の「疾走」って本を読んだら、主人公の淋しいって心情がよく書かれてて共感したな。
主人公って中学生の少年なんだけど。共感した。孤独って死に至る病だ。
365優しい名無しさん:2010/07/20(火) 00:35:03 ID:PJGQpVmH
昔は完全無視して威圧してたけど
最近は成長して
わざと喋りかけて相手を威圧して
巧みにコントロールしてる
喋りかけて無視する人あんまりいないからね
だから相手も無理して喋るんだけど
あーこいつ無理してるよーとか楽しんでる
366優しい名無しさん:2010/07/20(火) 03:26:05 ID:ZIxkgEwa
新タゲにきっぱりふられた。それはもう取り付く島もない感じだった。
っていうか、前にタゲにされたことありそうな感じだった。
ボダって一回経験してると警戒心働いたりするのかな。もしかして。
っていうかボダってばればれだったんかい、自分って感じ。

辛いけど、まあ偶然だけど、タゲがほんとにいなくなった。
すっごい寂しいんだけど、すっごい開放感!!!
こんなの知らないっていうすごい自由感!!!

前タゲと、実はずい分前から、するの嫌になってた。でも力づくでされてた。
セックス=レイプになってて、なんか自分の奥がどんどん形を失くしていく感じあった。
でも見捨てられるのが怖くて離れられなかった。
新タゲ(になってくれなかったけどさ)に会って、前タゲから離れられた。
新タゲ候補に逃げられて一人になったけど、今なんか、なんでなんで?
ちょっと「幸せ」っていうの、感じてる。

悲しすぎてハイになってるのかな、とか思うんだけど、何か違う。
これまで自分の感情ってあんまりなかったのに「ほっとしてる」ってある。
本格的におかしくなる前兆なのかな。すごい変だ。

367優しい名無しさん:2010/07/20(火) 03:41:20 ID:04Sq0uhu
>>354
疾走は確かに孤独ってものがよく表現されてたな
でも他人と住んでもその人が好意を寄せ続けてくれる訳じゃないんだよね
いつ離れてくか気がきじゃなくなりそう
368優しい名無しさん:2010/07/20(火) 03:53:42 ID:ZIxkgEwa
いっしょにいるから寂しくないなんて嘘だと思う。
私は前タゲとすごいいっしょにいたけど、いっしょにいた時、一番寂しかった。
愛してるって何度も何度も言ってもらったけど、一番辛かった。
前タゲには、もう怖くて会えないって伝えた。
ボダ的演技のつもりだったけど、案外、自分の本心だったのかなあ。

家族でいてほしかった。恋人とかじゃなくて、単なる庇護者でいてほしかった。
でもいつも、押し倒されて、手を押さえつけられて、目隠しされて、
圧し掛かってこられて、自分の悲鳴だけ聞いてる感じだった。
そうやって無理やりされてるうちに、息があがる自分もすごい嫌だった。
でも彼の自宅でないと会ってもらえなかったし、泊まりじゃないとくるなっていうし
何度も何度ももうやめようって思って、もう別れるっていっても
一人になるのが怖くて、見捨てられるのが怖くて、
あなたなんか大嫌い!から、捨てないで!をくり返してた。
行けばされるってわかってるんだけど、行かないと一人だし。

前タゲをなくして、新タゲに逃げられちゃったから、
今から寂しくて気が狂うのかもしれないんだけど、
明日になったら死にたいって思って前タゲを探しに帰るのかもしれないんだけど。
でも今日は。今日だけは。
落ち着いた気持ちだ。
死にたくないし、辛くもない。
ただ眠りたい。で、なんか笑みが出ちゃったりしてる。
ぐっすり眠れるのがわかってる眠りたい、だ。すごい変だ。
悲しすぎて気がふれてるのかな。狂う前ってこうなのかな。
明日になったら気が狂ってるのかな。なんか、なんかよくわかんないや。
369優しい名無しさん:2010/07/20(火) 04:25:06 ID:PJGQpVmH
自分がきっかけで相手を怒らせても
攻撃してきたら
倍返ししてやる
370優しい名無しさん:2010/07/20(火) 10:03:30 ID:LzXMfWnn
>>346
あのさ。
前に彼も離れていっていいっていった。ひどいこと言ったと思う。ごめん。
あなたがどれだけ傷ついているかって、私はわかってなかったと思う。
思ったんだけど。ボダっていう制約をとっぱらってみるといいと思う。
ボダ対健常人の枠で見ると、自分の中に理由を探してしまう。
自分の何が悪かったのかって自分を責めてしまう。
理由はあなたではなくて、そういうことができる彼の方にもあるんだから。
自分の中で理由を探すこと、やめてあげよう。
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/break/1265995914/1-7
ttp://ameblo.jp/love-counseling/entry-10440752726.html
371優しい名無しさん:2010/07/20(火) 14:47:02 ID:lLQpQ6cP
学生時代からすごく仲良くしてくれた1人だけの友達が海外に行ってしまい、さみしい。でも友達の生き方、したい事、否定しちゃいけない。でも、つらい。やっぱり一人ぼっちなんだ。って。私だけ立ち止まって周りにだれも居なくなってく。みんなが見える所に走って行きたい。
372優しい名無しさん:2010/07/20(火) 23:01:36 ID:JKW5Syr4
>>368
なんかそれ、相手をタゲとか言う感じじゃないよね。あなたがカモにされてる。
「寂しくてまたカモってくれる相手を探す」に言い換えてみなよ。目が覚めるから。
373優しい名無しさん:2010/07/22(木) 08:17:21 ID:pH6pE5J6
>>368

さっさと狂って死んでしまえ媚びないと相手にされない豚めがww

自分はサイコ女だがボダ虐めがやめられないよ。
374優しい名無しさん:2010/07/22(木) 10:38:04 ID:gyS7ncDL
無私の奉仕しか薬はない。

375優しい名無しさん:2010/07/22(木) 19:47:04 ID:n8+yP4Ej
避けられなかった幼少期の関係を再現するみたく、何度も何度も自傷的な関係を結ぶような感じ?
依存しているように見えて、むしろ相手から離れていってくれるのを望んでる?
376優しい名無しさん:2010/07/22(木) 19:53:25 ID:aNwh5DF7
カモってくれる人をさがす。ほんとそんな感じ。
自分を傷つけてくれる人ばかり探してしまう。
狂って死んでしまえ、とか言いそうな人ばかり好きになる。
相手が完全に離れてしまうと絶望する。
完全には離してくれないで、何度も何度も傷つけてくれるような
お前なんかどうでもいいんだっていう、そういう扱いをしてくれるような人
探してしまう。
そういう人でなくても、そういう人にしてしまうの。
377優しい名無しさん:2010/07/22(木) 23:21:40 ID:4g+u41zK
なんか傷つけられるのって苦しいのに、辛いのに、憎いのに
至福…だよね
私は精神的に母親にころされそうだ
そんな母親を世界で一番愛してるし、世界で一番憎いのかもしれない
あと何年正気でいられるのかなぁ
378優しい名無しさん:2010/07/22(木) 23:39:31 ID:1JhRdchy
悪いが既に正気ではない
379優しい名無しさん:2010/07/22(木) 23:41:24 ID:GsQ6ibCY
そう。傷つけてもらいたい。
愛してはくれないから、それは無理だってわかってるから。
何かのかかわり方をしてほしい。
傷つけられてぼろぼろにされる以上の、深いかかわり方を私は知らない。
380優しい名無しさん:2010/07/23(金) 00:07:33 ID:ZRUfquZV
そうか、だから人に憎まれるような行動をボダはするのかな。
そうしたら相手も自分を憎んで傷つけてくれる。
愛され方を知らない=愛されるように振舞えない=結果愛されない
だから憎まれることで相手に自分の存在を刻もうとするんだね。
無意識に。
哀しい生き物だ。
381優しい名無しさん:2010/07/23(金) 00:49:18 ID:hhcd1z0x
そんな感じ。
憎んでほしい。私という存在を刻んでほしい。
振り回されて、死にたいって感じる。
もう近寄らない方がいい、自分を大切にしたかったら、
近寄らない方がいいってわかってるのに。
傷つけてぼろぼろにしてって思う。

でももう止めたい。
ぼろぼろになって傷ついて、私、死にそう。
これ以上続けたら、死んでしまうと思う。自分を殺してしまうと思う。
もう止めたい。
382優しい名無しさん:2010/07/23(金) 00:51:22 ID:V6isMC7d
こんなことして余計に嫌われると思わないの?
あんなこといわれて好きだと思えない
好きならどうして好きになってもらおうって態度にならないの?

こんな感じのこと3人くらいにいわれたな
自分がしてることがよくないことだってわかる。
相手の気持ちを考えるどころか、結局自分にとっても悪いことしてるから

好きになってもらいたい→相手に優しくする→相手喜ぶ→自分に優しくしてくれる

他人にいいことをすると返ってくるとか綺麗事じゃなくて、
自分に最終的にいいように行動すると、同時に他人にもいいことになるんだよね。

最近思うんだけど、自分のこと好きで大事にできる人って「自己中」にならないと思う
自己中なんかになったら生きにくいし。自分の首絞めるだけだもん。
知り合いが計算で他人と付き合うタイプだけど、最低だなって思ってたけど、
その人の周りで嫌な思いしてる人はいないし、自分にいいことは人にもいいことなんだよ。
わかってるんだよ・・・
383優しい名無しさん:2010/07/23(金) 01:10:54 ID:hhcd1z0x
どうして傷つけるの?
どうして優しくしてくれないの?
私、何をしたのかな。死にたい。
384優しい名無しさん:2010/07/23(金) 01:16:14 ID:DFEBbDqB
なんか天国と地獄のスプーンの話思い出した


>天国でも地獄でも、食堂には大きな釜があり、その中に粥が入っている。
人々に渡されるのは長い長い柄のスプーン。
それを使って粥を食べなければならない。

地獄の人々は、そのスプーンでなんとか粥を口に運ぼうとするのだが、長い柄のせいで食べることができずに飢え苦しんでいる。
ところが天国では、同じ長い柄のスプーンを使って、食事に居合わせた者どうしが向かい合ってお互いに粥を食べさせあうので、飢えることなく幸せに過ごしている。
385優しい名無しさん:2010/07/23(金) 01:18:00 ID:DFEBbDqB
>>383
優しさの受け取り方を知らないから
386優しい名無しさん:2010/07/23(金) 01:20:33 ID:hhcd1z0x
私、死んでしまいそう。辛い。苦しい。悲しい。痛い。
どうして? どうして? どうして?
どうして傷つけるの?
どうしてそんなに嫌うの?
そんなに嫌われるような何をしたの?
387優しい名無しさん:2010/07/23(金) 01:37:07 ID:ZRUfquZV

   \  嫌ってないよ  /
      ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
            ∧_∧
           " ,  、 ミ
            ゝ∀ く
           ∧_∧  |    
        三  (    とノ                      
      三   />>386つ 
     三  _ ( _  /|  |                      
        (_ソ(_ソ(_ )  
388優しい名無しさん:2010/07/23(金) 01:39:23 ID:CTPOwLY0
自分を消す消しゴムが欲しい
そして、周囲の人の記憶の中からも私の存在を消してほしい
389優しい名無しさん:2010/07/23(金) 01:53:03 ID:YNUfc50K
ここの人は、趣味で音楽とか絵とか小説や詩とかやらないの?
感情や葛藤を表現して発散できるし、やりがいにもなる気がするけれど
390386:2010/07/23(金) 01:57:56 ID:rCdSzO0M
ありがと。泣いた。泣いてる。
391優しい名無しさん:2010/07/23(金) 02:03:02 ID:pQ3RWll9
>>388
同じ
私が死んだらみんなの中の私の記憶消えて欲しい
死んでからどれだけバカにされるのか考えて鬱
>>389
小説みたいなの書いてる
もちろんただの自己満
自分みたいなのが主人公だから読者はイライラ間違いなし
頭悪いから文章は最低だけど、人の負の心理みたいなのは健常者より最悪に書けそうw
読者は理解できないだろうけどね
誰か私の思うことを立派な文章やマンガにしてくれる人いないかなぁ。
392優しい名無しさん:2010/07/23(金) 02:08:21 ID:YNUfc50K
>>391
いいじゃない、個人的には読んでみたいよ。ブログとかにうpしないの?
393優しい名無しさん:2010/07/23(金) 02:14:59 ID:icHl5N+M
私も読みたい。
394優しい名無しさん:2010/07/23(金) 17:52:22 ID:pQ3RWll9
読めたものじゃないからw
数人の視点で書いて、自分の人格を分散させてるよ。

ミステリーにしたいけど事件やトリックなんて思いつかないし、
何よりどうやって終わらせるのか不明w
だからただのフィクション混じりの私の日記って感じ。

よく友達に「説明へた」とか「まわりくどい」っていわれるんだけどさ、
本当にその通り。よくわかったw
395優しい名無しさん:2010/07/23(金) 21:53:53 ID:JDInXWiz
>>389
音楽もやるよ。詩もかくよ。本も読むよ。哲学書〜恋愛小説まで幅広く。

過去の殴り書きの詩(?)から抜粋。

「もう、どうせ無理だってーてゆう気分と、もしかしたら、いけるかもーて気分と
黒霧島のまずさにも耐えてアルコール欲しがる自分に笑える気分であたまのなかがぐるぐるして
ぐるぐるしてったら今どんな気分やー、て気分になる。H22/11/14」

「死のうかな、しのうかな、とつぶやくと 決まって色んな意味でケンコーな人は
まだいっぱい楽しいことあるとか言うけど、私もそれは思うし
あーたのしー今、たのしーって思うこといっぱいあるけど
あーしにてーって思うことのほがけっこーあるんですよ。H20/11/14」

396優しい名無しさん:2010/07/23(金) 22:17:45 ID:JDInXWiz
>>347
今日また元彼に攻撃メールしてしまった。(お互い仕事中)

元彼が体調を崩して1カ月仕事できなかった時に、毎日家に通って炊事洗濯したのは誰だ?
私だ。餓死させりゃよかったな。とか。

なのに私の介護はできない理由を納得のいくまで説明しろ。

それでも無視決め込むから、私の顔を殴ったの覚えてるか?今から被害届出す。

そしたらやっと連絡。もう新しい道を行く俺を放っておいてくれ、もう完璧に無視する、とな。


今、冷静になって少し反省。でも、相手にはもっと反省してほしい。


アップダウンが・・・激しすぎて」・・・別に相手は元彼じゃなくてもいいのでは?
とか思いつつやってしまう。

なんなだろう、私は。どれが本当の私なんだろう。


親を他人か・・・今、距離を置いてる(同じ市内だけど別居)してるから平行線。
まだ向き合うことに(縁をきるとか修復とか)進めてない。

ずっと同じところをジタバタしてるのに、元彼は健全で明るい日々をおくっていると考えると
制御不能になる。

ごめん。ちょい支離滅裂。仕事もきつい。疲れた。
397優しい名無しさん:2010/07/23(金) 22:26:15 ID:44DX/G33
>>396
いっそ放置してみたら?
なんというか彼を攻撃してその上仕事じゃん、それって疲れちゃうし…

私は攻撃しそうになったら寝てるか勉強。
後攻撃できないようにメールアドレスや電話番号を普段は消していたなぁ。

彼は確かにいけないし反省をしてないって思っちゃう気持ちは判るんだ
判るだけに…ね。
関わらないことが安定をもたらすんだなーと最近になって思ってる。
彼に関することを見ない、そしてそうやって裏切った人間には因果ってことでよくないことが起きるんだと
そういう凄く斜めな考えだけど思って無視するのもありなんだ。


怒る貴方も、反省する貴方も泣く貴方もぜーんぶ貴方。

個人的には元彼もどっかいかれてると思うよ
幾ら何でも殴るのは…
398優しい名無しさん:2010/07/23(金) 23:05:14 ID:YNUfc50K
>>395
詩をうpしてくれてありがと。自分は詩は書けないから、人の感性を読むのが楽しいよ。
399優しい名無しさん:2010/07/23(金) 23:49:56 ID:CTPOwLY0
仕事以外寝たきり
エネルギー無し
ストレス解消ある人浦山
400優しい名無しさん:2010/07/24(土) 03:48:04 ID:XNKH+xT5
>>396
>ずっと同じところをジタバタしてるのに、元彼は健全で明るい日々をおくっていると考えると
制御不能になる。

すごい共感。

あたしは元彼が無職のダメ男で、生活する為にあたしがお金作ってきたりしたのに
その感謝もなく家事を手伝う訳でもなく、あたしの金で飯食ってパチンコ行って、他にもSNSで遊べそーな近場の女探したり
それであたしがキレたら逆ギレか無視。
キレられるような事するほうが悪いのに。
それでも変わらずだらし無い生活に苛々…
あたしは何の為に頑張ってるんだろうと考えだしたら鬱入って、喋る元気もなくなって泣いてばかりいたら
そいつ元カノに愚痴メールしてた。「女が鬱になってめんどくさい」みたいな。

それ知ってあたしもまたキレて暴れたりした。


そんな喧嘩の繰り返しが嫌になったからか、そいつ行方くらまして、最終的には元カノと元サヤ。

まぢ死ねって感じ。

部屋引き払う時にさー、2階に住んでたんだけど、引っ越し屋頼む金もなかったから自分らで荷物運んだんだけど
タンスとか冷蔵庫運び出す時、階段下りる時にあたしが上にいたんだけど(元彼が下で支えて運んでた)
手ぇ離して元彼突き落としときゃよかったってまぢ思う。


とりまさっさと金返して死んでくれ。
401優しい名無しさん:2010/07/24(土) 04:05:55 ID:oTfp5wFW
そういう奴が被害者スレで被害者ヅラしてたりもするんだろうなぁ
402優しい名無しさん:2010/07/24(土) 06:08:56 ID:BbJM7/+I
>>400
私が書いたのかと思った。女は作らないものの…働かないで5年…面倒みてる。私がブチキレたら、病院行って本人は共依存、私は高機能ボーダーらしいよって。
だからなんだよ!早く出ていけと思った。
お金貯めたらねとか…バイト始めたけど、ほんと今すぐいなくなれ…。
私も金貯めて引っ越さなきゃ…頑張ろう。
愚痴ってごめん。
403優しい名無しさん:2010/07/24(土) 06:52:21 ID:qWpY78yQ
一々文章長いし読みづらいから短く簡潔に書いてくれないかな
君たちへ
404優しい名無しさん:2010/07/24(土) 08:21:53 ID:loyv7JYN
>>403
読むな
405優しい名無しさん:2010/07/24(土) 08:37:15 ID:ObcyPsOY
>>400

うわ…その男とは別れて良かったんだよ;

っていう此れは本当にボーダーが悪いのか?
ボーダーが暴れる原因を男も作ってるとしか思えないんだけど

私も元婚約者にボーダーって理由で捨てられたけど

当時はボーダーが悪いって思って凹んだよ。
彼がこれ見よがしに「何故あの人は我侭なのか」という本を「理解しようとしてる」といって読んでるし

我侭なのか?うつは?PTSDは我侭なのか?自殺を繰り返すのは我侭なのか?
労務許可が出ずにぼんやり過ごしたり薬の副作用で家事も出来ないのは我侭なのか?
すっごく考えて尚更死にたくなってた。

その時、ひょんなことで買春を知ったりソープ等の風俗の名刺を見てからブチ切れて暴れたんだっけかなぁ。


でも今になって思うのは「男も悪い」だよ。
ボーダーだけで悪いとは言い切れないよ
406優しい名無しさん:2010/07/24(土) 13:34:04 ID:NAr4WFVx
その男を選んだのも自分であろう。ボダはボダ気質を吸い寄せるからね。
自分の性格が変わらん限りどうやってもうまくいかんだろう。
407優しい名無しさん:2010/07/24(土) 17:15:00 ID:XNKH+xT5
散々好きだ好きだと寄ってきてて、あたしなんかやめといたほうがいいって再三忠告したのに。
408優しい名無しさん:2010/07/24(土) 17:40:08 ID:0Qv2EkfE
ボダのスケープゴートっぷりは異常
409優しい名無しさん:2010/07/24(土) 22:47:41 ID:tix12ptd
女って金かかるだけだし
自分で抜いてたほうがよっぽど経済的。
世の中金持ってる男のほうかもう少ない。
病気持ちの女なんかよっぽど可愛くないと相手にしてくれない
そして最後に捨てられる。
410優しい名無しさん:2010/07/24(土) 22:54:38 ID:1S0RaTiZ
スルー検定はじまるよ☆
411優しい名無しさん:2010/07/24(土) 23:27:19 ID:SVyHTJW6
男は結婚するべきではないスレまとめ wikihttp://wiki.livedoor.jp/marriage_2ch/
Mobile-男は結婚するべきではない http://www.geocities.jp/marriage_2ch_mobile/
男は結婚するべきではないテンプレ保管庫(復元) http://yy67.60.kg/test/read.cgi/recruit01/1230803602/
男は結婚するべきではない 緊急避難スレ http://yy67.60.kg/test/read.cgi/recruit01/1230825132/

スレCM
【元Flash】男性は結婚すべきではないスレ Flash http://yomisan.s88.xrea.com/to/kekkon.html
【ニコニコ】男は結婚すべきではないスレ CM-高画質- http://www.nicovideo.jp/watch/sm4345054
【YouTube】男は結婚すべきではないスレ CM(ニコニコより転載) http://jp.youtube.com/watch?v=Sjuh1g4hwHU
【YouTube】男は結婚すべきではないスレ CM-高画質-(ニコニコより転載) http://jp.youtube.com/watch?v=-oP771O4oTs
男は結婚すべきではない CMスクリーンセーバー 配布元1 http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date126147.jpg
男は結婚すべきではない CMスクリーンセーバー 配布元2 http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up45317.jpg

「結婚したがらない男性が増えているスレ」テンプレ保管場所(最新のテンプレ等が保管してあります)
http://kekkonnshitagaranai.blog91.fc2.com/blog-category-1.html
他過去のサイトhttp://homepage12345.hp.infoseek.co.jp/index.htm
412優しい名無しさん:2010/07/24(土) 23:46:27 ID:XNKH+xT5
ボダはタゲになりそーな奴なら誰かれ構わず食いつくとか言われるけど
実際そうじゃないよね?

こっちの事好きだなんだ言ってる奴何人かいるけど、正直ウザイ。

お前があたしの何を知ってんのかと。知り合って間もない女の事好きなんて言う意味がわかんねー。
結局見た目かよ。やりたいだけかよ。って思う。

やたら「体調大丈夫?心配だよ」とかメール送ってきてマジウザイ。

「あたし精神異常者だし近寄らないほうが身のためだよ」っつっても「全てを受け止めるから」とか。簡単に言うな。虫酸が走る。つかキモい。タイプじゃねーし生理的に無理。
413優しい名無しさん:2010/07/25(日) 00:19:10 ID:z0VvfKdf
>>412
>実際そうじゃないよね?
うん。自分はなんか幸せな家庭で育ったオーラが出てる人が無理。
「何でも話してね」って言われてもなんか嫌。
414優しい名無しさん:2010/07/25(日) 03:46:21 ID:ETRMhpVG
>>412
被害者スレに書き込んだりにわか知識の人たちは誇大表現しすぎなんだよね
かかってる医師もネットの書き込みは信用しないで下さいって言われた
415優しい名無しさん:2010/07/25(日) 08:28:10 ID:P24T4An0
いくら気をつけていても
肉体的、精神的疲れがあると抑えきれないな・・・
よって、なるべく人と接しないことがいいんだろうな・・・
416優しい名無しさん:2010/07/25(日) 08:59:03 ID:18FNfsDx
>>412

そうだねー
誰彼ではない。

寧ろボダる時がめったになかった。
不思議だろうけど一緒に住んでもボダボダしたことが元彼以前はなかった。

生まれて始めてタゲったのが元彼と今彼。

でも浮気の事を烈火に怒った以外は普通だった気がする。
隣のPCでAV観ようがチャットでナンパしても見て見ぬ振り。
ボダらしいことをした記憶もないし縋りもしなかった。
本当に自殺未遂と何度もするぐらいだった。

今彼には縋り行為や試し行為もしたことがあるなーという訳で反省。
たぶんボダである以前に人間不信が大きかったんだろうな。
ボダっても愛情なんてもらえるはずないじゃんとりあえず生活のためって感じで。
417優しい名無しさん:2010/07/25(日) 10:58:32 ID:dq70PQvA
この人ならきっとわかってくれるだろう→やっぱダメだった→超ボダる
これの繰り返し 辛い 死にたい
人と接しなければ平和なんだろうけど人と接してしまう
人間不信がどんどん酷くなるよ
418優しい名無しさん:2010/07/25(日) 11:10:46 ID:P24T4An0
すごくよくわかる
でも繰り返すうちに
信じるのが面倒になって
いい人なんて100%いない に変わってくる
いい人に見えて一瞬心許しそうになってもそこはこらえる

ただ、今の悩みは向こうから積極的に来られたときと
係わらないとまずい状況になったときどうしたらいいか困ってる
419優しい名無しさん:2010/07/25(日) 11:25:25 ID:lgcJAV9t
家庭の事情と 共依存の彼氏との仲が悪くなっているせいで
頭の中がごちゃごちゃになってる
周りの人が自分のことで精一杯ってわかってるから
頼れる人いない つらいよー
420優しい名無しさん:2010/07/25(日) 20:10:42 ID:NrbrSIYk
>>397
うん。いつもありがとう。
殴られたのは何回もある。「お前が俺の事を詮索しすぎるからだ。」「お前が悪い。」
「束縛が程度を越してんだよ!!」と、顔殴られてむかつくから私もやり返そうとしたら持ち上げられて
投げ飛ばされて、本棚のかどで思いっきり頭打って、うずくまってたら「本当にごめん。痛かったな。でもお前が悪い子だから俺もつい・・・ごめんな。」

何回あったかな・・・数えれないや。

やり返そうとしても、男の力には勝てないから、壁殴りまくって穴開けたんだったかな。

警察行ってDV認定してくれないかな、、、とか考える。

一応大手社員だから、社会的に抹殺してやろうかと思ったり。。。

でも、それ自体、私の精神疲労になるからあなたの言うとおりもう連絡をしない
攻撃をしないのが一番いいんだろうと思う。
どうか今のこの気分を持続できますように・・・

>>407
私も最初再三注意したんだけど「それでも俺が支える。結婚を前提に付き合って。」
その後、自分の友達に紹介されまくり、地元まで帰省つきあわされ両親・同級生に紹介されまくり。

で、ぽいっちょ。

「物」扱いだな。こりゃ。
不良品を整備しようとしたができないから、ゴミの日にだしたんだ。
421優しい名無しさん:2010/07/25(日) 20:21:44 ID:z0VvfKdf
人間不信だけど、一番信じられないのは自分自身
422優しい名無しさん:2010/07/25(日) 21:05:52 ID:UTaXZuaI
これ以上ない優しさと、これ以上ない怒りという両極端
423優しい名無しさん:2010/07/25(日) 23:34:46 ID:18FNfsDx
>>420
DVだね。確かに私たちボダって悲しいかなこのようなDV系人種を
高確率で引き寄せてしまうんだよね。

ほらさ、私たちボダって自己評価…滅茶苦茶低いじゃん。
そして結構な確立で共依存な夫婦関係や親子関係など病んだ家庭
を見続けていてそれが無意識に「お手本」という形で刷り込まれ
ちゃってるんだよね。

んでもって「悪い子」とお仕置きされて妙な安心感を得たりね。
そして寂しいから縋っちゃったりしてね。

嫌になっちゃうよねー。(´・ω・`)

どっかの恋愛カリスマなら絶対にこういうだろう
「彼は絶対に関わってはいけない人種です。」と

幾らボダ相手でも本当は殴る蹴るとか駄目なんだよ。
私たちボダは逃げる権利だってある。
そして殴られ続けるいわれはない。

ボダだって人間です、ちゃんと呼吸してるし心臓だって動いてるし感情だってある。
「もの」じゃないんだよね。

ボダは色々と経験をつんで自分の中に居る猛獣を飼いならしていった先に
回復という道が出てくるんだわ。
治らないものではない、だけど治すのは他ならない自分なんだよね。
424優しい名無しさん:2010/07/25(日) 23:39:41 ID:18FNfsDx
そういやDVで思い出したー。
初めて同棲した相手は滅茶苦茶酷いDV男で会社の金を横領するような
20上の男だったー。

殴られ続け時に裸で外に出されたこともあった。
好きというより当時は本当に生活のために実家以外で暮らしたかったし
ボダボダする感情は本当に無かったのかも。

寧ろ人間不信の治療過程でボダっ気が出てきて、その治療開始時が元彼との
付き合いの時期とかぶってるなーと何気に思った。
425優しい名無しさん:2010/07/25(日) 23:40:58 ID:z0VvfKdf
DV男にしがみつくのもボダの症状だよ

つ嫌われ松子の一生
426優しい名無しさん:2010/07/26(月) 01:03:19 ID:uOTZrMrI
ボダがDV男を引き寄せてるんじゃなくて
ボダの行動が彼をDV男にさせてしまってる。私の場合。
彼は本来穏やかな人だった。
ついつい挑発、我儘。少し自覚してる。
こういう性格なんだと自分で認めないとボダの治療は無理。
今、自分の行動を冷静に見直す努力をしてるよ。
427優しい名無しさん:2010/07/26(月) 01:10:48 ID:aAx3vrCY
>>426
確かに其れもあるかもねー。

ボダだから彼をDV男化させてしまう。
ボダ中に居る猛獣を飼いならして行く作業が絶対必要なんだよねー。
428優しい名無しさん:2010/07/26(月) 09:02:10 ID:4O5QNJmv
ボダだから相手をDV人間に変えてしまう間違いでしょ。
ボダだから見る目がなかったというほうが正しい。
もしくは相手がこちらのボダらしさを見抜いて近づいてきたのに気づけなかったというか。
429優しい名無しさん:2010/07/26(月) 09:04:11 ID:4O5QNJmv
変えてしまうのは、です。連レスすまん
430優しい名無しさん:2010/07/26(月) 12:24:55 ID:9ukfvuJW
自分も見抜けなかっただけだと思う。普通の人から見れば優しい人って
束縛も暴力もせず、見守ってくれる人だと思うが、ボダは束縛が好きで
暴力すら愛情と勘違いしてしまうくらい狂っているんだから、欲求のままに
動けば変な人に捕まって破滅する。
431優しい名無しさん:2010/07/26(月) 12:54:56 ID:uOTZrMrI
私の場合、母親がボダで父親がDVという組み合わせで
父がDVになっていく過程を見てきた。そう成らざるを得ない事も理解できる。
私は母親が憎くて、ああはなるまいと思って生きてきたのに
結局は同じ事をしてる。相手が憎くなったり、しがみついたり…。
怒りの感情をうまくコントロールできない。気が済むまでぶつける。
後から後悔するけど。もう、自分にも自信ない…。
432優しい名無しさん:2010/07/26(月) 12:58:02 ID:4O5QNJmv
いやいや、まともな人はいくら酷い事されても暴力なんか振るわないよ。
カッとなって壁殴ったとか、平手で一度だけぶっちゃったとかならわかるけど。
その前に普通は切るからね。
そういう人はボダのせいでDVになったんじゃなくて、もともと共依存体質な人間なんだよ。

うちもDVのせいで母子家庭で育ってきたけどそれは違うんでないかと思うよ。
433優しい名無しさん:2010/07/26(月) 13:21:56 ID:uOTZrMrI
そっか…でも、まともじゃない両親のサラブレッドだから
もうね。どうしようもないんだけどね。
434優しい名無しさん:2010/07/26(月) 13:23:31 ID:zZCYteQq
素因のある人同士が引き合ってる部分はあるんだろうね。

というか「行動が出なければOK」ではなくて
そういう素因を少なくするのが成長じゃないだろうか
435優しい名無しさん:2010/07/26(月) 18:56:24 ID:OVl6VS6l
ボダの人って彼氏いる人多いよね
しかも途切れず
それって失礼な言い方だけど妥協もあり?
そんなに好き好きってわけじゃなくても、淋しいくらいなら誰か作るって感じ?
私はもちろんモテるほうじゃないけど、なんか好きな人とかあんまりできないから彼氏ができない。
でも後から振り返って、「こんなに淋しくて苦しいならあの時あの人と付き合っておけばよかった」
って思うことが毎年ある。一応チャンスはいつも来ていたのに、そのときは気付けないみたい。
そしてまいとしひとりぼっち・・・
今度チャンスがあったらどんな好みじゃなくても、周りからみてアレな人でも付き合ってみるといいのかな
436優しい名無しさん:2010/07/26(月) 20:25:28 ID:t50vkO0h
>>435
ボダは好かれると断れない部分あるから妥協してる人も多いんじゃないかなぁ
私も以前そんな思考回路してたけど、今はそれやるとより傷つくし傷つけるし不毛だからやめた
やっぱり寂しくても安易に飛びついちゃいい事ないよ
今は苦しくても本当に好きになって、好きになってくれた人と付き合った方が後々幸せだよ
437優しい名無しさん:2010/07/27(火) 05:24:13 ID:mSjGgac1
人をタゲるけど
タゲられやすくもあるという板ばさみ状態
なんでだろう・・・最近すぐ人に声かけられる
大人しそうに見えるのかな
438優しい名無しさん:2010/07/27(火) 19:34:14 ID:RJJlkdI5
私も彼氏が途切れないタイプ。(途切れさせないタイプかも)
条件はかなり低い。顔・職業・収入あまり関係ない。
重視してる条件は「いかに私に労力をささげてくれる」か。

女友達からはいつも「なんであんなのと付き合うの?」「もっといい男いるのに。。」
さんざん言われるが、私が自分でつくった、付き合う前の「確認事項」の項目のチェック数多ければ
付き合う。

そして、「さあ、支えてもらおうじゃないか。」と、なるパターンだ。

そして、だいたい逃げられる。[完]

たぶん向こうの男は、やることやったし・・・いっか!みたいな。
現に、周りに武勇伝的にあいつとやったんだと言いまくってた。
もちろんセットで「でも、あいつ、いかれてるから!!」も言いまくり。孤立。
なんか、最近ボダじゃない女みるとイライラする。歳かな。

あ、ボダだからか。

もてない男に、身売りしてんのに捨てられる。
で、すべて終わった時に叫びだしたいくらい落ち込む。
なんで・・・あんな男と、と。

次は私のチェック項目に非該当な人を選べばいいのか。と、いうことはモテる男、か。
モテる男は、「私だけ」じゃないから、難しいなぁ。
私ボダだからなぁ。
439優しい名無しさん:2010/07/27(火) 21:40:57 ID:AOv640OT
歴代彼氏、少なくはないけど結構途切れてたぞ。

若い頃捕まえたのは完全に
「可及的速やかに実家から離れるためにタゲった彼氏」だった。
今思えば一人で離れりゃいいのに、新しく家庭を持たなければ離れられないと思い込んで必死だったな。
年上ばかりタゲって経済的・精神的に頼るつもりだったが
結局何も頼れなかった挙げ句、うち一人は最高に酷かった。

ボダ診断突き付けられてあうあうあーってなって
彼氏探しを暫く自粛してから付き合った今の彼氏のスペックが高すぎて逆に違和感…
何より私のボダに引きずられて一緒に駄目にならないところが一番凄い…
自分も気をつけてはいるけれど。
440優しい名無しさん:2010/07/27(火) 23:58:20 ID:HZit4dRA
>>436
なるほど〜。断れないのか。私はちょっと違うな。
あとから「ああ。すごいいい人だったのにもったいないことを・・・」と思うことばかり。
なんか素直になれないんだよね。
>>437
私は悩み聞きたがり屋が寄ってくるタイプかな。
どんだけ哀れに見えるのかとw
>>438
ふむふむ。私はプライドが高いボダなのかな。
なんか彼氏が微妙だと「周りに見下される要素が増える」ようで・・・
いや、どんだけだよって話だけど。
自分に自信があればいいんだけどね。周りに「なんであれ?」って思われても
「私は彼が大好きなのよ!」って堂々としてる人に憧れるよ。

モテる男はさ〜不安が多くて辛そうだよね。
441優しい名無しさん:2010/07/28(水) 00:00:09 ID:HZit4dRA
>>439
いいなぁ。すてきな彼氏だね。
私もそんな彼氏がいいな。
引きずられないのすごいかっこいい。
私に春はくるのかなぁ。私は淋しいだけだから、彼氏ができたら治りそうなんだけどな。甘いかな
442優しい名無しさん:2010/07/28(水) 01:26:54 ID:RZPORbH8
寂しいだけの人に恋人が出来たところで、そこに愛はないので春は来ません
すぐ壊れるだけです
443優しい名無しさん:2010/07/28(水) 02:15:29 ID:1o/65kK9
人の弱みに付け込むのがうまいなあ
と我ながら感じる
幼いころから無意識のうちに
自分を守る為にしてきた人間観察の成果かもしれん
人間の心理を操作する
444優しい名無しさん:2010/07/28(水) 05:06:55 ID:8Jb34Noy
最初だけね
相手だって馬鹿じゃない
着飾った自分自身の中身に気付かれて、
嫌われないか気がきじゃなくなって自滅する
ありのままで愛されたい
愛される自信が欲しい
445優しい名無しさん:2010/07/29(木) 00:25:31 ID:XicuhAtC
いつもテンション低いのに
急にすごく高いテンションになって
人を圧巻させる
ということをやってしまう
446優しい名無しさん:2010/07/29(木) 15:24:21 ID:jSWJxttC
>>438
ボダ本人ではなく周辺の人からの疑問。
つまり、魅力の差が大きくて好きに扱えそうな人を狙うってこと?
なんか、そんな人と居ても満足感が得づらいというか
ギャップが大きいと好きになれないと思うのだけど、
本人的にはその辺りどうなんだろう。

魅力の差がない人、普通に素敵な人を選んでいけば、
大事にしたくなるような気がするんだけどな。
447優しい名無しさん:2010/07/29(木) 15:38:00 ID:+TwricR/
※本人スレです

ていうかボダにしても症状なんてそれぞれなのに、無意味な質問するよね
448優しい名無しさん:2010/07/29(木) 15:40:23 ID:amjZxeTj
条件で選んでるようなのは恋愛じゃないから長続きしないよ
449優しい名無しさん:2010/07/30(金) 06:05:26 ID:RJm721Cw
>438
どれだけ他力本願なの?
あと「ロックオン」する奴とか。
周りに迷惑かけてんのわからないの?
自分がボダだって自覚あるならさっさと直そうと努力してよ。
お互い「そうなんだよねェ」って甘えあって、努力もしないで持たれあってるうちは、なおんないよ?
君たち直すつもり本当はないでしょ?
「こんなあたし受け止めて」なんて甘っちょろいこと言ってるうちはダメだね。
周りに迷惑かけてることをもっと自覚してください。
450優しい名無しさん:2010/07/30(金) 07:49:00 ID:MuGbQS52
自分に酔いたいだけで治す気がなさそうなチラ裏な書き込みはスルーするようにしてる
451優しい名無しさん:2010/07/30(金) 13:05:56 ID:FKxVvFhA
自己愛とお別れしてしばらくになるんだけど。
ほんっと〜〜〜〜〜〜によかった!!!って
毎日かみしめてる。
本当に本当に本当に逃げられてよかった。
今思うと、何であんなのにひっかかっちゃったんだろ〜〜っていう。
寂しかったんだね、あたしって思う。

あと、相手に依存してたつもりだったけど。逆だった!
依存してたのは向こう。救世主ですっていうそういう顔がしたかっただけ。
利用されてただけって、今は思う。悔しい。
452優しい名無しさん:2010/07/30(金) 14:02:23 ID:FKxVvFhA
最後は、優しかったんだけど。
なんなのかなあ。自分でもわからないなあ。
すごいひどい人を好きになる。で、尽くして尽くして
もう自分がぼろぼろになっちゃうまで尽くすの。
で、相手が改心(?)して優しくなって自分を大切にしてくれるようになったら
なんかその時点で、これまでうけた(主に初期にね)仕打ちがもう耐えられなかった
っていうのがどんどん吹き出てきちゃって、許せなくなっちゃってる。

で、冷たかったよね〜。○○されたよねえ。△△いわれたよねえ、っていいつつ
ごめんなさい、許してほしい、悪かった、を好きなだけきいたら、
愛してるっていう相手を思いっきりふって捨てる。
なんなんだろう。復讐してるのかなあ? 
でもさ、後で復讐する位だったら、なんで最初我慢して尽くしちゃうのかなあ。
これってボダ?
453優しい名無しさん:2010/07/30(金) 14:38:30 ID:6uVO3wT4
「あたし」ってだけで読む気なくなる
ブログにでもかきなよ
454優しい名無しさん:2010/07/30(金) 19:09:16 ID:Hn+l+RLC
>>452
初期に我慢して尽くしてしまうのは、多分見捨てられ不安のせいだと思う。
改心した相手を振ってしまうのは、きっとその見捨てられ不安が「相手より優位に立てた」ことで爆発して、復讐というか、
今までの我慢が全部ぶちまけられちゃうんだろう。
お前が今まで私に何をしてきたと思ってるんだ!そんなお前なんかこっちから見捨ててやる!っていう。
それと、うまくいきかけた所でそうなっちゃうのは、ボーダーの特徴である『自分で自分を見捨てている』っていう面もあるんじゃないか。
これからは、最初の酷い仕打ちを受けた時点で「私は私に害を与えるあなたのような人とはもう別れたい」と告げるべきだと思う。
その時は決して感情的にならず、あくまで冷静に、論理的にね。
ただ、ひどい人を好きになって尽くしてしまうっていうのは共依存の特徴でもあるから、その点にも注意しなきゃいけないんじゃないかな。
あなたがいつか本当に幸せな恋愛ができることを祈っています。
455優しい名無しさん:2010/07/30(金) 19:49:56 ID:ZYZHOZWp
>>452
親との関係の再現じゃないの?
親のように自分を軽く扱い否定する存在を選び、認めてもらえなかった無念の消化と、
否定され続けた辛さの理解を求めるための仕返しワンコンボみたいに。
そうだとしたら今や現実の中で生きてはいないよね。
456優しい名無しさん:2010/07/30(金) 20:03:40 ID:vMOzv+6X
今また、違う人に、すごい扱いを受けだしてる。
普通の人と付き合っても、そうなっちゃうの。
普通だと思った人が、そうなっちゃうの。
え?そんな扱い、他人でもする?っていうか他人だったらしないよねっていう
なんか他人以下の扱いに落ちちゃうの。

でもさ、前の時もそうだったんだけど、あたしから連絡しないって決めると
そこで終わっちゃうんだよね。
だって相手にとってほんとにどうでもいいんだもん。あたしの存在って。
それとも、別れたいっていう位の気持ちがもてたら、ちゃんと扱ってもらえるのかな。
酷い仕打ちをされたら、じゃあ別れるって普通の人はなるの?
で、そのまま本当に別れちゃうの?
457優しい名無しさん:2010/07/30(金) 20:05:25 ID:vMOzv+6X
あたし、ちゃんと扱ってもらうためにはどうしたらいいのかって
わっかんないんだよね。
本当にわかんないの。
酷いって思った時に、別れる!っていったらでも、たぶん本当に別れられちゃうんだけど。
そういうのどうしたらいいの?
458優しい名無しさん:2010/07/30(金) 20:21:31 ID:wW4QgXdQ
>>456-457
君は病院に入院して社会に出てこないで
459優しい名無しさん:2010/07/30(金) 20:29:30 ID:MuGbQS52
自分で考えるのも治療のうちです。
いつも思うけどあなたのレスからは治そう・治したいっていう意思が感じられないし
みんなが見てる場なんだからちょっとは言葉遣いとか気をつけて書き込もうと思わないの?
ビックリするほど空気が読めないね
460優しい名無しさん:2010/07/30(金) 20:54:34 ID:wW4QgXdQ
本気で別れたいと思ってないのにすぐに「別れる!」って言う病気を治せ
「別れる!」って言うことで相手に「別れたくない」って言わせて引きとめようって卑劣なこと考えてる時点で、
お前は相手のことは何も考えてなく自分本位
そんなカスにちゃんと恋人が出来るわけないだろ
461優しい名無しさん:2010/07/30(金) 21:08:41 ID:vMOzv+6X
あたしも空気読めないかもしれないけど〜。
>>458 >>460
こういうのはいいわけ〜?
まあさ、人にカス!とかいう460が「本人スレ」にいるのは超納得。

あたしがききたいのは〜。
>>454
これからは、最初の酷い仕打ちを受けた時点で「私は私に害を与えるあなたのような人とはもう別れたい」と告げるべきだと思う。
その時は決して感情的にならず、あくまで冷静に、論理的にね。

これって、告げてほんとに別れちゃうの?ってこと。
これを告げたら、だって捨てられちゃうかもしれないじゃない。
っていうか絶対捨てられちゃう。
そしたら酷いことする相手とはもうそのされた時から、付き合わないってこと?

って真面目に質問してるのにさあ。なんかひどいよねえ。
本人スレだからしょうがないけどさあ。
空気読めたら、ボダ本人スレになんていないって。
462優しい名無しさん:2010/07/30(金) 21:20:39 ID:leIpM8pa
>>458
>>459

まぁまぁ、書き方はアレだけど
ディスカッションしてみるのもいいと思うんだよ。
みんな始めは依存してしまう癖を直そうと思ってもうまく出来なかった時期あるじゃないか。


ところで言葉を飲み込みすぎて
ちょっと仕事やら将来やら不安要素がたくさん有るんだけど
でも相手も仕事とかあるし忙しいから言いたいこと我慢してるから尚更、
相手には言わないけど「あー、見捨てられてしまってるよなー」とか
思ってしまう私が居て凄くいやだ。

で、連絡あるとすっごく嬉しいんだよね。
其れこそワンコが尻尾を振るような感じで。

以前は不安が酷くて「別れた方がいいかな?」とかいってたんだけど
あちらはボダの症状だと見透かして「別れたいって言っちゃうのも其れも病気のうちだからスルーするわ」
ってさらりとあわてずに言い切ってしまう。
ボダ行動の原因とか全部洗いざらい話してるからあちらは対処がしやすいらしいのかな?

ボダにとっての「治るための」距離感を知ってる人という珍しい逸材のお陰でボダ的な症状を押さえられるようにはなってる。
フラバが出てる間、時折乖離が表面化したりするけど其れを見ても別れないってのはある意味凄いとすら思う。
463優しい名無しさん:2010/07/30(金) 21:27:25 ID:leIpM8pa
>>461も喧嘩を売らない!(^^;

>>454ではないけど

そそ、相手が別れを選択したら別れちゃうのがいいんだよ。
問題ある相手を引いてしまった危険もあるし。
冷静に感情的にならない。
そして常識的な事を次げて一線を置く。

DVってされる側もする側も病理があったりするから其れをよけると言う
今までの「こんなあたしだから見捨てられちゃう」というのからまず脱却しないと。

「貴方はただひとりの存在で無条件に愛される権利がある」のだからね。

おまじないをお一つ
寝る前にこう唱えて寝てみるといいよ

「私は無条件に愛される価値がある」

不安になったときも唱えてみて。
464優しい名無しさん:2010/07/30(金) 22:39:28 ID:3ypZD9rT
最近になって初めてボーダーって言う言葉と自分が完璧なボーダーって言うのを知った明日で31才
今の彼氏と付き合ってもすぐ2年。お前のすぐ切れるとこが嫌だとずっと言われていても
お前がイライラさせてるんだろ?って感じにしか思ってなかったけど自分がボーダーっていうのを
知ってからは彼と別れてあげるべきなんじゃとずっと考えてるけど行動に移せない。

彼は本当に優しく7年間片思いでやっと付き合えたのに異常なまでの依存で今まで
相当苦しめてきた。

こんな状態で無事忘れれた人いる?
465優しい名無しさん:2010/07/30(金) 22:47:24 ID:leIpM8pa
>>464

気付いたんだからこれから依存しないように頑張ればいいと思う。
ボダって判ったならさ、ボダなりの対処を考えて行けばいいんじゃないかな?

別れるだけが選択じゃないと私は思う
彼のためにボダと決別する、駄目な自分を変えていくって方法もありだと思います。

でも何故ボーダーと判ったんですか?差し障りなければ…
466優しい名無しさん:2010/07/30(金) 23:38:17 ID:3ypZD9rT
>>465

彼に「俺調べたけどそれはDVだ」といわれ自分でもピンと来なかったのでググって
見たらこのボーダーの存在を知りました。ほぼすべての項目に当てはまり見たときは
鳥肌が立ちました。気性が荒くいきなりスイッチが入り家族や昔の彼女そして
本人のことをとことんののしり相手が言い返してきたら3倍返しといったのを今まで
続けてきました。

そのときは周りにも彼にも「別れる別れる」とギャーギャー一時ながら彼がそれに
合意したりすると今度は逆に別れたくないだの泣き落としに入ったりそれで聞かない
なら「お前の親から金を取るだのお前の悪いところ洗いざらい言いに行ってやる」
などの攻撃に入ってしまいます。

冷静になるとすごくひどいことを行ったと自覚はできるのですがその時の自分は
誰にも止められません。

467優しい名無しさん:2010/07/30(金) 23:48:07 ID:leIpM8pa
>>466
まず直ぐにボーダーと判断する前にお医者さんにちゃんと見てもらったほうがいいと思います。

ネット上のチェック(DSM-IVによる境界性人格障害の診断基準を見てると思うけど)
を当てはめていくだけでボーダーかどうかは残念ながらそれだけでは診断できない。
此れだけは言っておきます。
主治医によれば決定打の項目があるので其れでボーダーかノンボーダーか
問診などでどういう理由でボーダーになったかを見分けられるといってました。

頭に血が上ると攻撃性がますんですよね。
其れはお互いに。
共依存傾向が見えるしお互い自覚してるなら二人で病院にいって診断してもらうと良いと思います。
病院がアレだというなら二人でカウンセリング行くなりね。
468優しい名無しさん:2010/07/30(金) 23:55:47 ID:RJm721Cw
>464
自覚できたんならその時点でフォローしようよ。
自覚できるんだからできるよ。
少しづつでいいから。
でないとお互い傷つけあうだけになってしまう。
気づいたら、変えよう。
どうしようも無いなんて言わないで。
できるから、気づける。
気づけるから、できる。
頑張れるよ。
469優しい名無しさん:2010/07/31(土) 00:41:36 ID:4Y80uxtd
>>464
彼はボーダーを知ってるの?
まだ知らないならとりあえず一人で病院にいってきたらどうかな?
初診で病名まではいわれないと思うけど、薬貰ったら落ち着くこともあるかもしれないよ。
あと、まだ別れる前に気付けたなら間に合うと思うよ
これから気をつければいいんだし。
ボーダーと診断されたとしてもされなかったとしても、
彼を苦しめちゃっている状態であれば、そこを治せばいいんだし。
簡単にいってるわけじゃないよ。でも大事なもののためならできるよ。
私も色々失ったんだ。同じような人が出るのは嫌だから・・・。応援してる。
470優しい名無しさん:2010/07/31(土) 00:49:27 ID:OCdsAMuE
>>464
別れてあげるべきなんじゃ、という考えもボーダーの症状のひとつかも?
白黒思考というか、今の状態で負担かけるか別れるかの2択になってないかな。

彼氏さんのことを何も知らないからなんとも言えないけれど、
2年も一緒にいてくれるってことは、貴方の良い部分をちゃんと
知ってるからなんだと思います。
だから、彼氏さんを傷つける様なことをちょっとずつでも減らしていければ
貴方にも彼氏さんにとっても良い事なんじゃないかなぁ
471優しい名無しさん:2010/07/31(土) 08:59:26 ID:4bhlYmI0
私は1年片思いしてやっと付き合えた彼と4年目で別れました。
ボーダーとわかってからです。
彼を束縛や罵倒などでたくさん苦しめました。
私とこのまま居てもこの人は幸せになれないんじゃないかと思い別れました。
今はフツーの彼女が出来て「これが普通の付き合いなんだなと実感してる」
と言われて、これて良かったのかなと思ってる。
私には新しい彼はいません。
ただ元彼とは今もお友達としての付き合いはしています。
472優しい名無しさん:2010/08/02(月) 05:32:23 ID:wgFI4eyp
日記に気持ち書き殴るのいいね
まさに書きながら殴る感じの内容
前は私はだめだ辛い苦しい系の自己憐憫な内容だったけど、
最近は自分を大切にしてくれない周りへの怒り日記に変わってきた
人に吐き出してる訳じゃないし誰も傷付かない
自分も書いてスッキリする
ボダは治る最中自己愛っぽくなるというけどこういう事なのかな
他人への要求、不満を正当に表現するのって大事なんだね
473優しい名無しさん:2010/08/02(月) 15:10:36 ID:27lV1m7Q
>>472
回復経過に自己愛っぽくなるっていうのは、怒りじゃなく無関心になることじゃないかなと思う。
「あいつはバカだ。こいつもバカ。バカだらけ。バカに期待してもしょうがない。バカが言うことは気にしない」のように。
さらに進むと、「まてよ自分もバカだな。みんなバカだ。ならしょうがないか」と思えるのでは。
もっと進むと、バカボンのパパになれるかも知れない。「これでいいのだ」と。分からないが。
474472:2010/08/02(月) 17:42:20 ID:wgFI4eyp
>>473
そうかー今までは他人からの不当な扱いにも、
私に価値がないのだからしょうがないと思ってたけど
おかしいものはおかしいと思え始めた事が進歩と思ったんだ
前はそういう多勢から受けて溜め込んだ不満を
関係ない近しい人にぶつけてしまってたからさ

ある意味私を責めてきた人間に対しあいつはバカあいつもバカ、
バカだらけだから何言われても気にしないって思える過程なのかと
で過度にならずに自分のありのままを良いとこ悪いとこ評価し認めた上で、
いつかバカボンのパパになれたらいいな
475優しい名無しさん:2010/08/02(月) 20:41:27 ID:v3rDeS5g
自分を冷静に分析できてるやつとそうでないやつが明白だな。

まぁ、分析できてるから治るわけではないのがこれのツライとこだが…。
476優しい名無しさん:2010/08/03(火) 00:33:20 ID:GqNThh2m
分析することを今はまだ避けたい
受け入れるだけの度量がないので
自分のことはやっぱり自分が一番わかってるよ
悪いことしたりいったり、自分のそんな記憶は自分が一番多く持ってて
もう耐えられない
477優しい名無しさん:2010/08/03(火) 19:54:48 ID:28VoNJU6
他人と諍いを起こしそうになったら相手が悪くてもすぐ「ごめんなさい」と言ってしまうんだよなあ。
それ以前にまず諍いを起こさないよういつでも相手に対して馬鹿のふりをしてしまう。
相手が大事な人であればあるほど「何があっても自分が悪者になることで丸くおさまりゃそれでいい」という思考回路。
自尊心?なにそれおいしい?な状態が続きまくってる。10年治療受けててもまだ自己評価低すぎワロスwww
それでストレス溜めて自傷してりゃ世話ねぇわwwwもう自分なんかとっくに見放してるおwww
主治医に「もっと自分を大事にしなさい」と言われても自分なんか大事にするほどのもんじゃねぇよって思い込みが離れない。
478優しい名無しさん:2010/08/03(火) 22:22:26 ID:qjT+igZQ
自己評価低すぎからくる不安で他人と争いはよく有るが、
そこで「ごめんなさい」タイプはめずらしくない?

だいたい理不尽な理由で争っても、絶対曲げないのがボダだと思ってたw
まぁそこが一番相手を消耗させてしまうところなんだよね。

そう考えると>>477は平和な方じゃないの?
479優しい名無しさん:2010/08/03(火) 22:30:45 ID:f72pE/2g
確かにボダが敬遠される最大の理由は怒りのだし方にあるもんね
さめざめと自傷も引かれはするだろうけど、
テンプレボダのようには嫌われなそう
480優しい名無しさん:2010/08/03(火) 22:45:26 ID:roEZ6Gbx
私も自分を否定されるとカーってなって
発作みたいに怒りをぶつけてしまう
すべてから見放されたような気になって、うわーってなって
でもハッと気づいて次の瞬間、相手を優しくなだめつつ、すがってる・・・
典型的ボダ。テンプレ通り過ぎる
481優しい名無しさん:2010/08/03(火) 23:41:28 ID:eG+Ndd58
>>477
よう、私ww
482優しい名無しさん:2010/08/03(火) 23:54:04 ID:28VoNJU6
> 理不尽な理由で争っても、絶対曲げない
このことを矯正するために「ごめんなさい」を言えるようにした結果がこれだよ!白黒思考にも程がある。
いつでも見た目は平和、中身は泥沼。こないだ親に「次は素直な気持ちを出してもいい時を学びなさい」って言われた。
まあ表立って怒りの発作やらの迷惑な行動化がなくなっただけでもよしとして、地道に治療するさ…んで自傷やめるさ…
介護系のスレタイだけど「止まない雨はない」ってのが地味に泣けたよ。いつか止ませてみせるとも。
>>481もお互い頑張ろうぜ!
483優しい名無しさん:2010/08/04(水) 08:42:39 ID:L5y8w4Q3
ボダらしく極端に言うと
100人中99人までに「ごめんなさい」「すみません」と卑屈になって
消え入りそうに自信がなくて自傷行為を繰り返して

タゲ1人だけに怒りの発作、爆発をぶつけるのがボダだと思っていた

ボダっていってもいろいろなんだね
現在は随分思考の歪みがとれてタゲなんてもういないし自傷行為もないのだけれどまだまだしんどい
484優しい名無しさん:2010/08/04(水) 11:49:20 ID:3TB7tmLm
>>483
>>480だけど私もそれかも。一部の人にカーってくる
これ不思議だよね・・・
行動化する相手としない相手。自分でもわからない。
タゲったつもりないけど、行動化してしまった相手には
「どうして俺に拘るの?」「どうして私に拘るの?」って言われる。
確かに、その通りです。母と男2人と女1人。
それ以外の人には優しいといわれるし、自分でも人よりちょっとだけ人に優しくできてる気がする。
自分がこうだから気持ちがわかるだけに。
485優しい名無しさん:2010/08/05(木) 02:10:40 ID:c6X8quNZ
彼氏の愛情表現で言ってる事に矛盾があると
理詰めて責める癖が治らない
あんな責められたら矛盾云々前に冷められるっていうのに
外堀からじわじわ埋めてくようないやらしい攻撃をしてしまう
ずっとなんてないし信頼関係なんていつ崩れてもおかしくないものだし
それもまた自然で罪のないものだ
さぁいつでも終わりたまえ!って開き直れたらいいのに
なんでこんな人に救いを求めてしまうんだろう
自分のことは自分でしか救えないし
結局どこまでいっても一人なのに

チラ裏スマソ
486優しい名無しさん:2010/08/05(木) 03:23:37 ID:kpTEdxDk
あいつとはもう無理!って同性でも異性でも家族でも思える?
私はあんま思えない
会うたびイライラしたりキレるし哀しいしうんざりだけど、いつまでもしがみつく
お別れできない。出来る人が羨ましい・・・人間を切れない・・・
487優しい名無しさん:2010/08/05(木) 05:26:51 ID:U7Trx/lr
もう関係ない人なら容赦なくできる
イライラが耐えられなくなるから
でも微妙に付き合わなきゃいけない人だと
今後のこともあるからできないときある

でも昔はかかわりあるのにどんどん切ってた
相手はびっくりしてたよね
泣き出す子もいたりして
病気のせいだとはそのときはわからなかった

>>486は優しさがあるんじゃないかなぁ
488優しい名無しさん:2010/08/05(木) 05:31:26 ID:U7Trx/lr
あと
やっぱり母親からされてたから
自分はできるんだと思う
ものすごく甘やかされるんだけど
何かで母親の機嫌を損ねると
捨てられる勢い
自分の大切なものも捨てられた

自分がされたことを人にもしてしまうというスパイラル
自分みたいな人間が子供生んだら大変なことになる
特に女の子
489優しい名無しさん:2010/08/05(木) 12:18:16 ID:8TZIFaKH
私の人生にあなたという人間が必要なくなったんです。さようなら。

という切り方をしてきた。
今思うと

あなたの人生に私は必要無いのに、中途半端に構って振り回さないで。
いつまでも仲良くしてくれるって、期待させないで。

っていう気持ちだった気がする。
490優しい名無しさん:2010/08/05(木) 17:06:54 ID:Xpk1Qjp5
>>487
ううん。違うの
私が淋しいから。むしろ相手のほうが私と切れたがるよ
もちろん人間全部に対してじゃないけど・・・
友達も少ないから知り合いをつなぎとめようと必死になってしまうというか
自分の欲望が抑えられないだけなんだ
>>488
母親とは別の人間だと思った方がいいと思うよ
反面教師じゃないけど、お母さんができなかったからってあなたが子育てできないとは限らないし
491優しい名無しさん:2010/08/05(木) 17:07:47 ID:Xpk1Qjp5
>>489
ああ、分かる気がする。
私の場合
>あなたの人生に私は必要無いのに、中途半端に構って振り回さないで。
>いつまでも仲良くしてくれるって、期待させ・・・

たなら中途半端じゃなくて最後まで完全に構ってください。って感じだ・・・
492優しい名無しさん:2010/08/05(木) 17:21:12 ID:U7Trx/lr
>>490
なるほどね
自分とは逆タイプだな
自分は今となっては、人と接するのが嫌だから友達0人
人が嫌いすぎて、あえて人と接しないようにしてる

人が自分みたいに嫌いではなさそうなので
逆にうらやましいな
人が嫌いだと何も進まないし
でも>>490さんは今の現状が苦しいってのもわかる・・・
493優しい名無しさん:2010/08/06(金) 13:04:36 ID:TBXExkPR
>>485
私もそうだった。
彼はいつでも愛してくれていたのに。

昔の私は、「すごい好き」から
「好き」に変わった(ように感じた)だけで発狂していた。
彼はいつも「好きな感情は変わっていないよ」と言ってくれていたのに。
なんで私はその言葉に納得できなかったんだろう。

毎日彼に対して愛情表現の強要。
ちょっとでもいつもと違うようものなら暴れていた。
今日はキスしてくれなかったとかSEXしてくれなかったとか
毎日同じ事をしてくれないと暴れていた。
「好きって言ってたでしょ!好きならしてよ!矛盾してるよ!」…と。

好きじゃなくさせていたのは自分だった…。


好きな相手に大暴れして、怪我させていた自分。
自分が一番矛盾していたね。

それでもずっと彼は信じていてくれたのに。

もっと早くに気づければよかった。ごめんなさい。

なんだか話がそれちゃった…。


494優しい名無しさん:2010/08/06(金) 13:49:24 ID:zPR0TbGm
結局治るって我慢するってことで
表面上たとえうまく社会に適応したとしたって
自分の内心はこのままなんだろうなと思う
考え方や空虚感って変わらないと思うし
そんなふうに生きていくのって無駄だと思う
よく「考え過ぎ。考えたって無駄。動いた方がいい」っていわれるけど
生きてることが無駄とはみんないわないよね。
普通の人だって好きで生きてるわけでもないと思うけどよく割り切ってるよね。

みんな自分の意思で生まれてきたわけじゃないじゃないし
5年ごとに選択できればいいのになぁって思う
→続けますか?
 やめますか?

子供が産まれたら「おめでとうございます」とかなんだろうけど、私は生まれたくなんかなかったよ。
495優しい名無しさん:2010/08/06(金) 18:55:47 ID:TBXExkPR
たぶんその考え方のままじゃ変わらないだろうね…。
何を言っても聞かない境界例患者が
その思想を持ってしまってしまったら本当に終わりかもしれない…。

普通の人は、生きる事を割り切っているとかそういう事ではなくて
そういう事を考えもしないんだと思う。それが健常者。

5年ごとに選択できればいいのになぁって言うけれど、
選択する権利は5年とは言わなくても常にあるでしょ?

そういう事を言えている間は
少なくともあなたは死ぬ事を選ばない。断言できる。
496優しい名無しさん:2010/08/06(金) 19:14:42 ID:9xnTHh0f
健常者も時には考えると思うよ。
ただ、それで日々悶々とはしてないだけで。

結局人間てのはアナログで、
考えたり考えなかったり、昨日と違うこと思ってたり
どんなに好きでも何となく会いたくない日があったりするんだよ。
そこに明確な理由なんてなくても。

ミスチルの古い歌にあるんだけど
どれほど分かり合える同士でも、孤独な夜はやってくるんだよ…ってね
497優しい名無しさん:2010/08/06(金) 21:40:15 ID:sHYfTdTN
>>494
>「考え過ぎ。考えたって無駄。動いた方がいい」っていわれる
あるなぁ。私は高校生くらいの時に友達に「○○ちゃんの脳みそは可哀そう」って
半泣きの真顔で言われたので「はぁ?」って言ったら、

「だって、いつもそんな風に難しいことやつらいこといっぱい考えてるんでしょ
忙しすぎて寛ぐひまもないだろうから可哀そうだよ」…と言われてしまったorz

考えすぎなんだよねー、それも悪い風に。わかっちゃいるんだけどね。
でも、自己肯定感育てるとか、自分を好きになるとか到底無理に思えてならない。
最近は思い詰まったら放浪の旅に出る癖がついてしまって余計どうしようもならんw
498優しい名無しさん:2010/08/07(土) 14:08:34 ID:Wl7xYWCn
>>495
5年っていうのは一般に向けての数字
10年だと長いのかなぁみたいな。まぁてきとうだよw
絶対いるじゃん。死にたいけど死ねないみたいな。勇気がないのも責任感でも。
天災とか事故とか望んでる人は意外といるんだと思う。
私はもう限界来る感じだけど。死ぬ死ぬ詐欺と思ってもらってもいいけど。
そういう制度があったら世の中の人はもっとラクなのかなぁってただのお話だよ。
うちの母も「死ぬ勇気があったらとっくに死んでるわよ」てよくいってたし、
死にたいわけじゃなくても、死んでも別にいいな〜働くのめんどくさいな〜って人もいるし。
ドラえもん見るたびにタイムマシンで私が生まれないように操作しにいきたいと思ってた。
499優しい名無しさん:2010/08/07(土) 14:26:02 ID:Wl7xYWCn
うちの母は私が弱音や不満をいうといつも
「みんな辛いのよ」「上ばかりみても仕方ないでしょ」といった
下を見つけるのは難しい家庭環境だったんだけど・・・。
その「みんなが辛い世の中」によく新しい人間を誕生させたなって思う。
母はとても辛い環境で育っていて、世の中の厳しさを知っていたし、
そして選んだ男も最低の中の最低で、そんな世の中と父親の元に
子供を2人も作ったことに疑問を感じる
高校の途中から授業料も払えず家賃も払えず田舎に逃げて
私はそのまま3年引き籠ったけど、「世の中みんな辛いのよ」「仕方ないでしょ」だけだった。
1回でも「苦労かけてごめんね」とか「辛いのねよしよし」的なことがあればまだ救われたのに。
それでも私が自殺したら泣くんだと、悪いのは「親不幸な娘」なんだと。世の中の親子
500優しい名無しさん:2010/08/07(土) 15:35:31 ID:fs9OfQMl
>>499
>1回でも「苦労かけてごめんね」とか「辛いのねよしよし」的なことがあればまだ救われたのに。

これよく分かる。
うちも昔兄の家庭内暴力がひどくて親はほとんど家にいなかった。
私は毎日物音も立てれず静まり返った家の中でただひたすら兄の動向を伺っていた。
ある日限界が来て母に辛い、助けてほしいと言ったら
「私だって辛いのよ!」と怒鳴られた。
せめて「そうだね、お母さんも辛いよ。一緒にがんばろうね」と言ってくれてたら。
母を恨みたくはないが恨んでしまう部分もある。
辛い時にいつもそばにいてくれなかったから。

それでも臨時体験や、末期ガン患者の主治医、今際の人の本を読むようになって
死後の世界って本当はあるかもなと思うようになった。
人生は多分試験みたいなもんで、
途中で席を立つよりは赤点でも構わないんだ。
分からない問題は適当に埋めて生きればいい。
どんな形であれ生き切った方がいいんだと思う。

人生って振り返れば良い事悪い事半々っていうし、
私はあなたの課題ってあと少しだと思うけどな
今死んだら勿体無いよ
501優しい名無しさん:2010/08/08(日) 00:42:42 ID:1QQ+A7Kt
ボダ親に普通の親の理解力があると思ったら無理
親もまたボダないしは人格障害
娘をカウンセラーにして自分のつらさだけを理解してもらおうとする
まさにモンスターマザー

しかもたいてい親より子の方が症状が重い
そうやってどんどん連鎖していく

なんで親の腹の中で死ななかったかね、自分。
502優しい名無しさん:2010/08/08(日) 14:01:55 ID:88gW74+U
> 人生は多分試験みたいなもんで、
> 途中で席を立つよりは赤点でも構わないんだ。
> 分からない問題は適当に埋めて生きればいい。
今の気持ちにすごくしっくりきた。ありがとう。万年赤点だった学生時代を思い出しつつなんとかやり過ごそう。
どうせ死ぬなら「自分ヘタレwwwテメーで死ねなかったから老衰まで生きてましたwwwサーセンwww閻魔様チースwww」
ぐらい一笑に付しながら明るく死にたい。
自殺未遂起こした時みたいな自分も周りも絶望的な気分では逝きたくない。
この先死ぬ時は「しみったれババァ乙wwwさっさと天国行きやがれwww」と周りを笑い泣きさせたい。
いまんとこそれが最後の夢だな。人生の半分は笑っていたいよ。
503優しい名無しさん:2010/08/09(月) 01:03:50 ID:8PCaQnCY
そうだね。終わりよければ全てよし
自分も周りも笑い泣きできるような最後のために今はがんばろう
504優しい名無しさん:2010/08/09(月) 02:14:49 ID:EbAU2PMt
>>500
ありがとう。
3年くらい前から、もうこれ以上落ちることはないだろうと思いながら生きてきて
でもずっと落ちてて。多分運とかそういうものじゃなくて、自分でそっちに向かってるんだと思う
自爆してるんだよね。どうしてなんだろう。うまくやりたいと誰より思ってるのに。
周りからみたら「何もしてないじゃん」なんだろうけど。

あなたも過酷な家庭環境だったのにそういう風に人を励ます言葉がかけられるなんて尊敬するよ。
生きようと思う人はすごいなぁ。と本当に思う。
辛い過去があった人であればあるほど
505優しい名無しさん:2010/08/09(月) 02:23:10 ID:EbAU2PMt
とりあえず私が平和に過ごすためには人と関わらないことだと思った
多分人一倍淋しがりやで本当に孤独が恐ろしいほど苦手で、何をするのも空しく淋しいけど
人と関わると感情が滅茶苦茶になるのでしばらく一人に慣れようと思う。他人のためにも
506優しい名無しさん:2010/08/09(月) 08:40:06 ID:yEnyCZzK
自分も、自分の為にも人の為にも人と接しないことが最良だとおもってる
でも仕事始めたらそういうわけにはいかんだろうな・・・

思えばずーと戦ってきたな 人と
まず母親とずーと戦ってきた
人と戦うことが自分の基礎になってるんだろか
人と戦うことに集中しすぎたため
大切なものを全部逃した
というか見えなかったし見てこなかった
そろそろゆーくりのんびりしたいな
507優しい名無しさん:2010/08/09(月) 11:34:55 ID:EbAU2PMt
>>506
すごくわかる
私もそうだ。戦ってることが自分のアイデンティティみたいな
大切なもの逃したね。チャンスとかいくらでもあったと思う
何も見てなかった。あとから振り返って後悔ばかり
きっとこれからも見逃すんだろうな
508優しい名無しさん:2010/08/10(火) 18:00:56 ID:n7YDGjjZ
他人に頼って頼って、限界を感じさせ離れてもらう
そこが私の目標なのかもしれない
509優しい名無しさん:2010/08/10(火) 21:06:53 ID:Rrej/zJz
嫌な目標だなw
510優しい名無しさん:2010/08/10(火) 22:09:20 ID:ux6JjmY1
初めて自分以外のボダの人を見た
目がギラギラで正論を畳みかけて相手の逃げ場を奪って
「自分は正しい」「正論だから何でもいってもいい」顔に書いてあった
「何を言われてもいい負かす自信がある」っていわれた。何あれ怖い。
治そう。
511優しい名無しさん:2010/08/10(火) 22:40:34 ID:ADe45hqc
そういう人って、こっちが何も言わなかったらどうなるんだろう。
熱弁には「そうなんですか〜」
意見求められても「特にないです〜」
逃げてるって言われたら「そうかも〜」
で、「あのー、もういいですか?用事あるんですけど…」と鼻ほじりながら気怠そうに席を立つ。
しつこくされたら溜息混じりに「なんかぁ〜、○○さんって面倒臭〜い」

ボダ自身が嫌う女を演じたら、イライラ募らせていろいろ起こりそう
512優しい名無しさん:2010/08/10(火) 23:14:54 ID:w5FLY3vC
自分が言いたいことだけ一方的にまくし立てて後はガン無視で
目の焦点が合ってなくて急に大声で笑い出して

いやボダじゃなくてもそんなやつ嫌いか
513優しい名無しさん:2010/08/11(水) 02:47:57 ID:73fGo3ti
ずっと調子良かったのに、ここ数日一気に来た。
人と話したくなくて、ただでさえひきこもりなのに友達からの連絡も全て無視してる。
全てが面倒に感じる。今までの自分のことを知ってる人と全員縁を切りたい。
やり直したい。
514優しい名無しさん:2010/08/11(水) 04:22:46 ID:7aPjDuvD
他人の中にある私の記憶消したい
そしたら私の記憶は残ったままでいいから
515優しい名無しさん:2010/08/11(水) 18:52:21 ID:huOx/uZO
そしたらまた同じ記憶が他人に植え付けられるだけ。
516優しい名無しさん:2010/08/11(水) 21:22:48 ID:5VN69Ko+
いやもう関わらなければいい
というかそしたら死にたい
517優しい名無しさん:2010/08/13(金) 13:56:03 ID:/j9in2hU
幼いころからこの病気だったな
それで辻褄があう
どうして自分ってこうなんだろうって考えてきたけど
答えは単純にコレだ

なるべく被害者を増やさないよう人との接触を最小限にしよう
この疾患を背負いつつだましだまし生きていくしかない
行き止まりになったら自殺だろう
そう やっぱり自分の親族は2人自殺してる
遺伝の恐ろしさ
518優しい名無しさん:2010/08/13(金) 15:49:26 ID:GPrRP3ha
自殺も悪いことだと思わないけどね
人生諦めも肝心だとかいうけど
生きることを諦めることもありだと思うし
自分のためにはもちろん、他人のためにもさ
生きることで他人に迷惑をかけ続けるくらいなら死ぬのもありかなと
生きてるだけで害な私は最近思う
519優しい名無しさん:2010/08/13(金) 16:22:35 ID:Z2SVKiKm
>>518
それだけ分かってるなら私に比べたらぜんぜんまし
死ぬ時はどうやって死にますか?
苦しくないのがいいですよね
520優しい名無しさん:2010/08/13(金) 20:15:28 ID:3k3FcuFO
被害者スレも見たけど、何で自分が境界性人格障害って診断されたかわからない。
タゲとか理解できないし、リスカもしないし仕事してるし。
パニック障害だと思ってた。
521優しい名無しさん:2010/08/13(金) 21:11:04 ID:9CGo7uOm
境界例って文章でバレるんだね。
メンヘルなんて分かったら叩かれるし隠してても
ことごとくボダっぽいと言われる。

>>520
リスカする人でボダなのは半数満たないみたいよ。私もしない。
死にたい衝動には駆られまくるけど他言しないし。

私はボダ特有の思考もあるし、ボダの自覚はあるけど。
ボダだと思わないならそれでいいと思うよ。
形ないものだから診察する人の判断次第ってのもあるしね。
522優しい名無しさん:2010/08/13(金) 22:09:19 ID:iEaB1vY1
ボダでもなんでもいいけどとにかく死にたい
523優しい名無しさん:2010/08/14(土) 00:39:59 ID:l8mcTbsy
>>522
主治医曰く「人間ってのはそう簡単に死ねないようにできてる」
524優しい名無しさん:2010/08/14(土) 01:13:39 ID:eNQZgq1o
診断がボダだったので、ここの隅っこにでも置かせて頂きたい。

リスカ=ボダと思ってなかったし、あなたはボダです。リストカットは?と
聞かれてもなぜ私がそんな事聞かれるの?だったから謎が解けた。
リスカしない人もいるんだ。
それ以外の大きく目立つところは大体一緒だ。
525優しい名無しさん:2010/08/15(日) 09:45:50 ID:lKrikepv
>400
私のことかと思った…
526優しい名無しさん:2010/08/15(日) 17:42:10 ID:8Jsdk2vb
人に依存しないで生きていくためにはどうしたらいいのかな
527優しい名無しさん:2010/08/16(月) 00:17:26 ID:9FYYXSH+
ちょっとだけ今いい感じかもしれない
このままいきたいよ〜
波きませんように。いいほうにいきますように。
528優しい名無しさん:2010/08/16(月) 00:54:03 ID:S8/EvpfJ
リスカはしないけど、錯乱状態の時は自分で自分の腕や足の肉を噛みちぎってたらしい。あと髪の毛むしってたらしい。よく覚えてないけど。
死にたいなんて思わない。
私を捨てたあの男に一生の生き地獄をみせてやらなきゃ死ねない。
529優しい名無しさん:2010/08/16(月) 05:36:13 ID:2LkMBNgn
そろそろ限界
妻にも捨てられた。もう疲れた
死にたい
530優しい名無しさん:2010/08/16(月) 08:09:37 ID:CbsGIf4u
>>528
憎しみは疲れるだけよ?
531優しい名無しさん:2010/08/16(月) 11:39:16 ID:TZKQ1PVF
>>528
気持ちわからないでもない
その男が毎日犬の糞を踏むように私が毎日祈るから
あなたはあなたのために生きて
532優しい名無しさん:2010/08/16(月) 13:29:05 ID:3zuriX8n
パートナーを憎まずに親を憎めばいいのに
怒りの矛先を間違えると余計に苦しい
そのうちに親にも怒らなくなって普通になるよ

怒っても自分の心身が疲れるだけってことに気付く
533優しい名無しさん:2010/08/16(月) 16:40:25 ID:eXDYHKX7
>>532
まったくだ。
そんなクソ野郎のせいで自分がこの先ずっと嫌な思いをしなきゃならないなんて馬鹿げてる。
さっさと許してしまうのがいい。

          /⌒  ⌒\       |⌒|
         /( ⌒) .(⌒) \   _/  |      人を許して気分がいい!
       /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ (_  \
       | ┬   |----|     | (_   |     今日もユルシタ!
        \|    `ー'´     /  (_   |
    _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
  _               ヽ|  |ヽ ム ヒ
   /  /  |  = / / ヽ.  | ̄| ̄ 月 ヒ
 _/_ /  |/ __ノ  `/  / | ノ \ ノ L_い
534優しい名無しさん:2010/08/17(火) 16:06:05 ID:eJtqMikp
一人でいるとき、彼氏が私の揚げ足ばかり取ったり
私が真剣に話してる内容を「それは間違ってる」と屁理屈で一蹴する想像で
頭が一杯になる

本当はそんな人じゃないって、理性で自分に言い聞かせて(実際そんな人じゃないはず)
「心細い」とだけメールする。

この波が来るとしんどい…
535優しい名無しさん:2010/08/17(火) 20:10:07 ID:yjlN5PcM
>>534
想像なら全然大丈夫だよ
私は好きな人からずっとせういう風にされてるし、言われてる
前はフォローもあったけど最近はそれするなくって
いい加減限界だったからちょっと優しく構ってほしいって言ったら
「人に依存するな」だってさ
そういう人はきっぱりやっちゃうからさ
あなたの彼氏さんは大丈夫
大事にしてね
536優しい名無しさん:2010/08/17(火) 21:52:33 ID:fQzy3Glg
>>535

それってあえて厳しくしてるんじゃないの?彼氏も心を鬼にして。
甘やかす事だけがやさしさじゃないと思う。
私には、君を思っての行動に感じました。
537優しい名無しさん:2010/08/17(火) 22:41:51 ID:yjlN5PcM
どうなんだろう、そうだとよかったんだけどね
人の欠点指摘したり揚げ足とったりする時とかすごく楽しそうで怖いときあるからさ、わかんなくなって来ちゃったんだ
そもそも私の一方的な片想いだしね
だからこそ甘やかせないんだろうけど、
あそこまで楽しそうに言われちゃうと悲しくなってくる
538優しい名無しさん:2010/08/17(火) 23:03:47 ID:WJsZDb1f
でもたまにただ厳しいこと言いたいだけの人もいるよね
厳しい優しさもあると思うけど、なんというか難しいね
人それぞれ許容範囲も違うんだし。ちゃんとフォローもあるならいいけど
539優しい名無しさん:2010/08/18(水) 12:13:20 ID:yqRdyEie
>>534
まず彼氏のせいにする典型的なボダ気質をどうにかしたほうがいい。

ボダが「真剣に話してる内容」は
健常者からしたら「異常な妄想や要求」だったりする事が多々有る。

まずその「真剣に話してる内容」を何か分からない限り
彼氏を責める事はできないですよ。
540優しい名無しさん:2010/08/18(水) 14:11:42 ID:GvJDxs+M
最近自信なくなってきた
相手が常に100%正しいなんてそんなときばかりじゃないと思うんだけど
ボダを知ってる人にはもう何を話しても通じないし。
ボダって割と他人のことは冷静にみてたりするってどっかのサイトでみたけど
私も他人のことなら意外と見てるつもり。
自分の話以外で、相手のいうことが「押し付け」だったり「あげあし」だったり間違ってると
思っても、「うんうん」聞くしかない。
こないだも友達の職場での話聞いて、それ社会人としてどうなの?って思ったけど
どうせ私のいうことなんて・・・・って思って指摘とかもできない。
もう何もいえないし、何もできない。
自殺が悪いことなら一生暗くて狭い箱の中に閉じこもっていたい
541優しい名無しさん:2010/08/18(水) 14:32:25 ID:W6Saxgwa
>>539
何、お説教した過ぎてたまらなくて
ちゃんと読まないで先走っちゃったの?恥ずかしい思いしたね。
>>534は彼氏は普通、自分の妄想が間違いだって分かってるって
ちゃんと読んでれば理解できますよ。。
542優しい名無しさん:2010/08/19(木) 02:38:56 ID:mG1HN56u
っていうか、彼氏ってどうやってできるの?
簡単に相手見つけてはボロボロになったりしたりだったけど、
私はちゃんと相手のこと好きだったのかなぁ・・・
そんなこと思い始めたら、好きとかよくわからなくなっちゃって、
ここ2年くらいまともに彼氏がいない
適当にやったりはしてるけど、そして今まではそれでのめり込めたのに、
最近は好きって感情が認識できないっていうか、面倒で関係をぶち切っちゃう

もちろん、今までの付き合い方に問題があったのはわかるんだけど、
・・・わかるからこそ、付き合いから自分を遠ざけたいのかな
せっかく相手から好意を持ってもらえてるのに、
わざと否定的な事ばかり言ってやっぱり操作してる
それで相手が離れていけば あぁ、やっぱりね って
そのガッカリ感がある意味快感というか

書き込んでて、どこまでもバケツなんだな、と改めて実感
543優しい名無しさん:2010/08/19(木) 10:52:06 ID:/2j/deW3
私も彼氏できない
彼氏できないというよりも好きな人とか興味もてる人ができない
周りにたまたまいないだけかもだけど
飲み会いって彼氏できたとか、別れて数カ月でできたとか友達の話が信じられない
外見がそこそこなので寄ってくる人はいるけど好きとか思えない
でも友達の彼氏みてると「いい人だね、よかったね」ってのはある。とりたいとかじゃなく
人としていいなぁって。だから人間嫌いなわけじゃないんだけど・・・。
そんな私の行動化の相手は女友達で、自分はレズなのかと考えたけど
やっぱりそうでもないみたい。
好きな人が欲しいな・・・
544優しい名無しさん:2010/08/19(木) 13:52:18 ID:HnJIT1zF
ボダ女の彼女なんか金積まれてもいらないよw
545優しい名無しさん:2010/08/19(木) 14:36:24 ID:n6iKTHXt
金金金 そんなに金無いなら働けよボダおくん
546優しい名無しさん:2010/08/19(木) 17:03:07 ID:Y48DRa1n
>>541
ボダ本人か?
残念ながら全く恥ずかしい思いはしていないが。

まぁ、がんばれよ。

でも本人じゃなかったらただのウザイやつだなw
547優しい名無しさん:2010/08/19(木) 23:13:36 ID:mv6L85S7
最近自分にすごく自信がもてない。
最近まで調子よくて人ともうまくやっていける気がしてたのに。
波って怖い。
548優しい名無しさん:2010/08/20(金) 00:45:15 ID:6UR243jw
彼氏にお前とはもうやっていけないと言われ、着信拒否された。
それで、ODをした。
彼は、28にもなってきちんとした仕事をしていない。もっとまともな人と付き合いたいけど、私なんて相手にしてもらえない
無職で家にお金もないし、将来が絶望的。
突発的になら、死ねると思う
549優しい名無しさん:2010/08/20(金) 01:08:13 ID:iwwiN2l0
>>548
ネタ?

おまいが自立して変われば問題ないだろ
550優しい名無しさん:2010/08/20(金) 01:24:01 ID:BgH5VSdc
今、本当にムカついてムカついて堪らないやつがいる
職場の同僚で、とにかく私に対して態度が舐めくさってる
私は職場では極力、上辺だけの付き合いしかしないようにして何とか繕って来た
職場での私のイメージは大人しくて女の子らしい、ちょっと弱々しい子
それを保って来たが、こいつのせいで爆発してしまいそう
今度、こいつが舐めた態度で接してきたら、こいつの人格が崩壊するほど追い詰めてやろう
仕事上で小細工をしてハメて、プライドをズタズタにする様な言葉を吐いてやろう
とか、こんなことばかり考え脳内シュミレーションしてしまう
とりあえず色々と限界なので仕事は辞める
どうか辞めるまで爆発しませんように
551優しい名無しさん:2010/08/20(金) 01:35:49 ID:oKJJ1RqE
好きとか思えなくても
とりあえず言い寄ってきた男と付き合っておいて
家族や周囲の嘲笑に耐えるための盾として遣っていた時期ならあります

「ま、どんだけ馬鹿にされても私には彼氏いるから無敵」
と思えるための小道具、みたいな。
実際は全然無敵じゃないんだけどね
552優しい名無しさん:2010/08/20(金) 02:02:53 ID:eyq+Kuf7
>>548
ODするやつってどんだけ社会に負担かけてるかとか考えたことないだろ。
お前らがODするたびに救急車が呼ばれて、救外の医者が色々検査してって。
十万どころじゃ足んねえよ。
まじで社会に迷惑かけんじゃねえ。
くだらねえことでイチイチODとかしやがって。ゴミどもが。
とりあえずODしたやつには後日医療費を実費請求するように
したほうがいい。
553優しい名無しさん:2010/08/20(金) 05:49:07 ID:entsxTaY
>>550
私も前の職場でそんな感じで、年下の女の子に舐められてたよ
今思うと「おとなしくて弱々しい女の子」が気に入らなかったんだと思う

その子は気が強くて正直ブサイク。でもおしゃれに人一倍気を使う子
私はおしゃれでもなく髪ボサボサでも可愛いがられてた
ライバル心なんだよ
やめた後わかったけど、周りも気づいてたみたい
当時はつらかったけど、周りはちゃんとみてるんだって安心したよ
554優しい名無しさん:2010/08/20(金) 10:13:53 ID:Z/ZfPP87
>>553
みてるだけのそいつらも自分からしたら同類だな。
555優しい名無しさん:2010/08/20(金) 13:50:34 ID:RgC7i4N5
依存がやめられない。どうしてもやめられない。
どうしたらいいの?
556優しい名無しさん:2010/08/21(土) 03:32:26 ID:Bo+D4fbs
なんで自分がボダと診断されたのかが分からない
557優しい名無しさん:2010/08/21(土) 04:45:44 ID:ceQ20pl0
ボダだからボダと診断されたんだよ
そんなこともわからないの?
558優しい名無しさん:2010/08/21(土) 11:48:15 ID:sWYPgSjm
いつまでたっても誰かに依存する癖が抜けない
一人でもちゃんとやっていけるようになりたいのに
気がつくと依存対象を探してて、その人が近くからいなくなったらまた別の人を対象にして。
こんな自分もう嫌だ、疲れた……
559優しい名無しさん:2010/08/21(土) 12:33:58 ID:4RquZGnj
他人の人生狂わしちゃうんだなー。
560優しい名無しさん:2010/08/21(土) 13:01:38 ID:XPos/3Sz
>>558
あたしも全く同じで苦しいよ。
561優しい名無しさん:2010/08/21(土) 13:46:55 ID:WC/Y8B2u
>>558
同じ
もう依存はやめようと、彼氏も友達もいらないってすごしていたはずなのに
実は職場の同僚(男だが、メアドなど私生活は知らない)におもいっきり依存してた
彼が異動した今、こんなにも依存してたのかと、まだ治ってなかったとわかって絶望した
562優しい名無しさん:2010/08/21(土) 14:24:21 ID:Bo+D4fbs
>>557
どっかのサイトでボダに当てはまる要素がなかった
563優しい名無しさん:2010/08/21(土) 16:11:32 ID:IOkjhIRP
みんな>>321を唱えようぜ…
自分は依存する人ができちゃうと発祥するタイプなんで、
『その人にはその人の人生が…考え方が』っていうのを言い聞かせる様にしてる
それでも相性的に駄目な人は駄目だったし、
煮詰まって完全に余裕がなくなると相手をおいつめちゃうこともある

でも前よりはブレーキがきくようになった
罪悪感も、自己憐憫と反省との境目をつけないと
でないとただ落ちるばかりで誰のためにもならない気がする
564優しい名無しさん:2010/08/21(土) 22:45:10 ID:oC+UFmrc
>>558>>561
まったく同意
彼氏も2年くらいいなくて、でもなんとか日常を送れてて、
「なんだ、私できるじゃん!!」って思い始めた頃に、
実は身近の誰かを臨機応変に依存対象にしてることに気付いた
上手に、嫌われない程度に
でも結局、小さなくだらない事で「裏切られた」とか思って、
その関係もぶち切っちゃったりするんだけど

だめだよ、ほんと、こんなんじゃだめだ
わかってるのにどうしようもできない
わかるのはいつも後になってから
565優しい名無しさん:2010/08/22(日) 11:09:59 ID:JRPBavcp
>>561
よくわかる。
依存しきっていた間「もう大丈夫だボダの症状だいぶ出なくなってきたし
治ってきたのかもしれない」って思ってたけど、いざその人と離れてみた
ら元通りの状態になってしまって、治っていたんじゃなくて依存させてく
れてたから安定してたんだな、って気づいて絶望しました。
治ってなんかいないんだ。そしてまたきっと新たな依存対象探すんだろうな……
そんな自分が嫌なのに、そうしてしまう自分が容易に想像できてしまって本当に嫌だ。
566優しい名無しさん:2010/08/22(日) 12:09:47 ID:AAR/vsMk
ジレンマだよね、色々と
567優しい名無しさん:2010/08/23(月) 07:57:08 ID:9Jaad5QR
最近ボーダーかな?って思い始めた彼女がいるんだけど
喧嘩した後「出てく」って言い出して止めてたんだけど
自分は用事があったので 仕方なく家を空けることに・・・
居ないと思っていた彼女が、帰ってきたらまだ居て
少ししたら「出てく」って言い出して深夜だったので
何とか説得して止めることに成功したんだけど

さっき、ちょっと音立てたら寝ていた彼女に「うるさい」言われて
「出てく」って言い出して・・また寝た。
どう対処すればいいのやら・・・
568優しい名無しさん:2010/08/23(月) 14:18:20 ID:atZ4PwO4
出てけって言って出て行かなかったらボダなので別れましょう。

出てけって言って出て行ったら迎えに行く。今度からもっと大事にしましょう。
569優しい名無しさん:2010/08/23(月) 19:40:58 ID:357fcTEw
>>566
あなたはボーダーラインという言葉をどこで知ったのですか?
570優しい名無しさん:2010/08/25(水) 12:50:14 ID:ARZrSfp8
ボダの回復過程に自己愛になる人も居るらしいが、もっと回復したら自己愛からどう変わっていくのかな。
571優しい名無しさん:2010/08/25(水) 12:59:28 ID:Y/ywVrAB
知人が回復期なのか自己愛みたいな
すごく自分に自信がある感じ
572優しい名無しさん:2010/08/27(金) 00:28:00 ID:9ipv0k6A
>>568
横レスごめん、自分ボダだけど出ていくよ。
573優しい名無しさん:2010/08/27(金) 05:01:20 ID:A0/HrXHa
>>568
横レスだけど、私もボダだけど多分出て行くと思うな。
ボダにもいろいろいるからね。
574優しい名無しさん:2010/08/27(金) 09:56:33 ID:5oZnPdJW
>>567
だそうだ。
どちらもボダの可能性があるみたいだから
どっちにしても別れた方がいいぞ。人生終わる。
575優しい名無しさん:2010/08/28(土) 00:43:27 ID:STQP9ILn
会いたい、もっと一緒に居たい、安心感が欲しい

ってずっと彼氏に訴えて、発狂しまくってたら
結婚しようってな話しになってる
それは嬉しい事なんだけど、不安もひっそり募ってる…
今迄何度も発狂して、罵倒して殴ったり、蹴ったり、怪我させたりしたし
寧ろ「最後に殴らせろ」って言って、自分の家に呼んだり
逃げずに家に来てくれても、殴ってしまったりしたし
その諸々も事後に謝って無い事が多いのに
その事は一切責めずに、また「好き」って言ってくれる

自分もわけわからないけど、相手もわけわからない
こんな恐ろしいのと結婚しようなんて思ってくれるのがわからない
自分が暴力の行動化を抑制出来るようにならなきゃいけないし
どう考えても発狂の理由が幼くて、自分が悪いのも分かってるし

自分が壊れてしまった原因の様に、一方的に「暴力」を与えて
それを反発させずに「我慢」させてるのに
自分で地雷を埋めたけど、いつか地雷が返ってくるだろうし
その地雷を受け止める事が「責任」なのかな

ぐちゃぐちゃしてわからないチラ裏スマソ
576優しい名無しさん:2010/08/28(土) 01:01:27 ID:QVJtm2/M
>>575
それだけいいなりになられるとこっち側が冷めそうな感じだけど
ボダも人それぞれだよね
>>575がその彼に興味を示さなくなったとき、その彼は別れてくれるのか疑問だけど
共依存というか・・・彼も種類の違うボダなのではないでしょうか
577優しい名無しさん:2010/08/28(土) 01:02:24 ID:Kih7N6TX
>>575
大丈夫
人を愛するということはそういうことだよ(彼の行動)

そしてあなたの暴力性もいずれおさまる
彼みたいな素晴らしい人はもう一生現れないよ
暴力をふるう自分を否定せず、彼と幸せになってください
578優しい名無しさん:2010/08/28(土) 23:53:51 ID:nxFaOIh8
>>575
それって共依存なんじゃないの・・・?
読んでて怖くなった
私の経験だけで言うけど、それは愛じゃないと思う
自己愛とか絡んでないのかな
579優しい名無しさん:2010/08/29(日) 00:11:58 ID:q88+vKiD
男のボダってここ的にはどうなの
580優しい名無しさん:2010/08/29(日) 04:28:06 ID:0e8JK8wm
>>579
どうなのって?
別にいいんじゃないとしか思わないけども
男ボダもどんどん毒吐きしたらいい


というか彼氏と別れた
やっと解放できたし解放された
でもまだ好きだと言われるから一方的な別れかもしれない
とりあえずやっぱり自分に恋愛はだめなのだと再確認できた
恋愛をすると人が変わってしまう
束縛の鬼になり、疑心暗鬼の鬼になり、自己嫌悪の鬼になる
毎日に安息がない
母親ですら独占できなかったのだから血の繋がりのない人間を独占できる訳がない
監禁でもしないと落ち着かないなんて狂ってる
相手の人生を考えたらこれで良かった
これからは細く長く友人という名の人間関係を複数の人と繋いでいきたい
581優しい名無しさん:2010/08/29(日) 12:05:43 ID:q88+vKiD
昔付き合ってた彼女からメールきたんだけど、ちょっとだけ相手してぶちった
俺は他人に一定以上干渉されたくない
ただ向こうから干渉はしたがってくるのが
すごい鬱陶しい。
582優しい名無しさん:2010/08/29(日) 23:03:01 ID:sSSDkphO
発狂した後に書いたぐちゃぐちゃのチラ裏にレスdです

>>576
いいなりになってくれたからこそ、自分は裏切れないとか
発狂の理由の「一緒に居たい」を相手が満たそうとしてくれてるから
冷めないのかも、でも万が一自分が本当に別れたくなった時は
相手に刺されても良いやって思うし、仕方ないと思ってる
相手も多分、共依存+何かは(ボダなのかな?)は持ってると思うかな…

>>577
そうなのかな…、愛されてるっていうより
捨てられるのが怖いから、一緒に居てくれる感じがする
というか、彼が宣言みたいに言う言葉と似ててちょっとドキッとしたよ
暴力性を抑えるのは、時間と自分の努力だと思うし
そこだけは本当に治そうと思う

>>578
ごめんよ、怖いって思うのが「普通」の感覚なのかも
共依存は物凄く感じてるし、相手にも「共依存でしょ」って言ったりする
個人的には578さんの経験も聞いてみたいです

このままじゃ駄目だなって思いつつ、離れたくないとか
でも担当医に上手く説明出来ないから、話せないままで
書きなぐりみたいなのに、拾ってレスしてくれてありがとう
583puu:2010/08/30(月) 00:33:29 ID:lSZL0EQL
全て失ってからボーダーだとわかった。。
とにかく恋人への依存がすごかった
大学卒業して一流企業に奇跡的に入社できて
それからしばらくして社内恋愛。最初は仲良く楽しく時間が流れてた

でもどんどんくるっていった
離れたくないとか浮気してるんじゃないかとか
いろんな不安が収まらず、学生からあった過食嘔吐はひどくなるばかり。
彼氏とうまくいかなければなにもうまくいかなくなる
会社はまともにいけず休みがち、ミス連続
彼氏に「支えきれない」と言われてふられ、
自殺未遂や脅迫を繰り返すので、弁護士を介して和解金を提示された
永遠の別れ宣告

それからいろんな人と疑似恋愛を繰り返し、離れていこうとすると脅した。
「復讐する」とか、「死ぬ」とか。。気付いたらひとりだった
あげくのはてに
会社で不祥事を起こし、懲戒解雇になりかけたがその前に退職。

その後もODして車で事故してリストカットしすぎで腕はぼろぼろ
毎日の過食嘔吐で醜さ倍増

現在24歳
死ぬしかない
584優しい名無しさん:2010/08/30(月) 00:37:23 ID:HHXwcv1H
まだ24才なら全然余裕じゃないか
585優しい名無しさん:2010/08/30(月) 00:47:09 ID:yAgS5OT1
ボダなら要は性格だから、20歳過ぎまで生活面も学業も順調だった人が
いきなり重い人みたくなることってあんまりないと思うけどなぁ。
586puu:2010/08/30(月) 00:54:38 ID:lSZL0EQL
順調ではなかったです・・

人間関係のこじれは常にありましたし、
恋人への依存もすごかった

ただ、社会人になって彼を「もうこんな人とは出会えない」
ってなぐらいに好きになって、
振られたとたんすごいスピードで崩れていった

社内で自作自演で強姦を装ったんですよ・・
その時は大量に薬を飲んでいたものの
警察署につれていかれて家に帰ってから

その時から

時間がとまっています
今も悪夢の様です

私なんて生きていると危険です
周りの人が
587優しい名無しさん:2010/08/30(月) 01:19:12 ID:qaOqmRkl
>>586
まだ好きなのかな
離れていく人がいやなだけかな
相手の方が自分に夢中だと私は依存どころか興味もない
離れていかれたから苦しいだけで、
次に好きになった人が離れていかなければ長い人生もやっていけるかも
疑似恋愛ができるなら離れていかなそうな人としてみたらどうかな

我ながら変な、というか役に立たないアドバイスだけど。
私は人あんまり好きになれなくて疑似恋愛もできなくて止まってる
でもメンヘラの人でそういう支え作ってどうにか暮らしてる人たくさんいるし
現実の知り合いでも、メンヘラの闘病ブログみても…
588優しい名無しさん:2010/08/30(月) 02:07:18 ID:qaOqmRkl
私の悩みは人に惚れにくいことで、恋愛も友情もしたい相手があんまりできないこと
今は親友ひとりに依存してて可哀想に思う
依存させてくれる相手はいくらでもいるし、人なんて誰かしらに多少は依存していいんだし
選べばいくらでもラクに暮らせると思う

「惚れやすい人は選択肢がたくさんあっていいな」なんて考えてる私は
ラクに生きたいだけで全然ボダを治す気がないな
人生疲れた
589puu:2010/08/30(月) 11:32:53 ID:lSZL0EQL
>>587
正直まだ好きです。
絶対連絡はとれないですが・・

会社やめてから疑似恋愛もしなくなりました
そんなかわいくもないしとりえもないから、
かなり太っちゃったし
誰もよってこないです。。。。
私も今は人を好きになれないというか、怖いというか、、、

今はもうよりどころもなく、毎日後悔ばかりしてます。

590優しい名無しさん:2010/08/30(月) 11:44:57 ID:8qhb11XI
>>589
だいじょうぶ

メ ン ヘ ラ で も い い か ら マ ン コ が 欲 し い ア ホ な 男 は 多 い か ら

ね?

591優しい名無しさん:2010/08/30(月) 12:47:17 ID:C6kyRz5v
>>590
偏見もってんじゃねーよ
592優しい名無しさん:2010/08/30(月) 13:40:08 ID:NPt/wLfs
私は惚れっぽいなぁ
共依存の彼氏と結婚して病気になって
ますます酷くなった気がする>ボーダー

昼間はずーっとずっと家で恋愛ゲームばっかりしてる
友達も親もほとんど会ってない
世界に二人きりみたいな感じで彼はとっても満足らしい
私は、結構イライラしてる
「ずっと笑顔でいてくれないと」って言われてイライラしてる
たまに外出するときは彼の選んだ服着て化粧してもらって出かける
「何も出来ない嫁さんに素敵な俺」な感じでどや顔
あ〜イライラする
自分の欲しいものが買いたい。食べたい。遊びに行きたい。
593優しい名無しさん:2010/08/30(月) 14:47:18 ID:8qhb11XI
>>592
寄生虫の分際で

な に い っ て ん だ よ

594優しい名無しさん:2010/08/30(月) 23:06:23 ID:u/e2jh5X
>>592
前半私かとオモタ
「ずっと笑顔でいてくれないと…」とかはないな
自分のお金なら何しても文句言われないの分かってるなら働けば?
私も専業主婦だけど家計苦しいから派遣とか面接受けてるよ
595優しい名無しさん:2010/08/30(月) 23:09:35 ID:pOnsZ7Mr
>>592
人間でしょうが、成人している人とは思えないほどの幼稚さだと思います。
子供がお母さんなんか嫌い、さわらないで、とお母さんのそばで
いつまでもわめいて駄々をこねているのとなんら変わらない。
あなたの認識している成人年齢とは何歳からですか?
40歳?50歳?60歳?
あなたはいつになったら、成人した1人の大人として
自分の人生に自分で責任を持てるようになるのでしょうか?
自己責任が持てないのも夫と病気のせいだと言うのでしょうね。
596優しい名無しさん:2010/08/30(月) 23:24:26 ID:SGbNHVw4
>>592みたいなのみると同じ病気でひとくくりにされたくないなと思うけど
一般人からみたら同じなんだよね・・・
こういうレスは病気とか関係なく専業主婦のイメージが悪くみえるし、
私は結婚しても働こうと思うわ
597優しい名無しさん:2010/08/30(月) 23:28:25 ID:C6kyRz5v
まだ10代でボダの診断下された俺だけど
他人の人生滅茶苦茶にしちゃうなぁ
無自覚にやるときもあるし
自覚してやるときもある
598優しい名無しさん:2010/08/31(火) 00:34:17 ID:RLPZyBFG
>>592
ふーん。ずーっとそうやってイライラしながら生きてれば?
全部人のせいにして、文句言いながらイライライライラして死ぬのを待つんだね。
ま、地球にこれだけ人間がいればそんな生きざまの人なんてごまんといるし
特別珍しくも無いよ。
599優しい名無しさん:2010/08/31(火) 23:37:58 ID:aEgx9BIC
大学卒業してしばらくしたら結婚しようなんて言われたら好きになるよ。
でもたぶん捨てられると思う。何でそう思うのかは分からないけどたぶんそうなる。
なんでこんなことするんだろう
処女あげたのに 結婚なんてできないよ
こんなきちがいと結婚なんてしなくていいよ
でも捨てられるのが悔しい つらい
でも、もしかしたら結婚してくれるかもって少し信じてしまう自分がムカつく・・・
600優しい名無しさん:2010/08/31(火) 23:49:14 ID:6gFu6QE6
>>599
いやそこは信じろよ
あんたが壊しさえしなければ間違いなく結婚になるよ
601優しい名無しさん:2010/09/01(水) 00:08:31 ID:9caSBVzh
今日母を責め立ててしまった。
自分は自分という一つの人格はあなたの一方的な会話のための人形ではない、と
言う事を伝えたかったが、母が自分勝手に怒っている事にこちらも怒りで応えてしまった。

結局私がした事は母は母、私は私、ではなく他罰的、自罰的な行為だった。

こんな事を続けていても先に待ってるのは幸福ではない。
自分が幸せになりたいのかは分からないが、自分の感情までも他人にコントロールされているのではないかと
思いこんでる自分が嫌だ。

何からしたらいいか分からないけど足掻いてみようと思う。
602優しい名無しさん:2010/09/01(水) 00:12:14 ID:9MCJTFwr
>>600
自分に自信ない
県外に嫁に行ったらうちの親は私をひどいと言うだろう
親を振り切る自信がない
相手の親やきょうだいと仲良くなれる自信もない
私から終わらせてしまったほうが楽だろう
今は別れてくれないけど、離れたらセックスできないしすぐ別れてくれるだろうな
でもそうしたら私は苦しいだろうなと 思っています
603優しい名無しさん:2010/09/01(水) 01:18:30 ID:Ea2xRWDN
流れぶった切って悪いけど
俺の話を聞いてほしい

俺も何が変かっていわれるとよくわからないんだけど、ずっと妙な感じがしていて
調べたり本を読んだりしたら自己愛・境界例ってのに近いんだなってわかった

でもここの人たちが治りたい治りたいって書いてるけど、俺自身何が治ればいいのかよくわからないんだ
漠然とした不安感や、あせり、後ろ向きな感じ、自分の感情がない、行動が起こせないってのは
あるんだけど、いまいち何なのかわからないんだ
人を見下したり、そういうのには積極的になってる自分ってのもわかるんだけど・・・

自分に自尊心がなくて不安で、それに代わるものを必死でしがみつこうとしているんだなってのが今のところの
結論なんだけど、メカニズムが分かっても、一向に良くならない 落ち着きがない・・・

本当は自分の内面で起っている作用が結論と違うのか、単に分かっても変われないだけなのか・・

どなたかアドバイスしてくれませんか・・・
604優しい名無しさん:2010/09/01(水) 04:37:24 ID:5zctrZkI
>>603
私の事例でいくと、
おそらくこのスレの「境界性人格障害・境界型情緒不安定性人格障害」と、
「自己愛性人格障害」と、「パラノイア・偏執病・妄想性人格障害」との
3つの混合だろうなと自己判断してて。

※一応あとのスレのURL↓

自己愛性人格障害 本人スレ part19
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1267658543/
パラノイア・偏執病・妄想性人格障害
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1207306685/

上の自己愛スレを見ると、すごく細かく症状と対策が書いてあるので
とりあえず、それらの症状を起こさないように毎日心がけて、対策案を守れるように努力してる。

人を見下すことは、自尊心があるということだよ。
(自分が好きで、自分が一番だから、他人をあまり好きになれなかったり、平気で他人を見下したりする)

そして不安感や、あせりがあるのは、このままの自分じゃこの先生きづらいと自分でも漠然と自覚しているから。
そして後ろ向きな感じを覚えるのは、逆に、もっと前向きになりたいという気持ちがあるから。

「自分の感情がない」というのは実はちょっと違ってて、本当はいろんな感情があるのに、
それらの感情を受け入れることを自分自身のプライドが邪魔しているんじゃないかな。
(たとえば、誰かに嫉妬する気持ちがあっても、自分のプライドの高さからそれを認めず、無関心風になる。
 その他、自分がダメ人間だと自覚していても、それを認めてしまうと自信喪失するから認めまい、と考える。)

行動が起こせないのも、すべて自分のプライドと自己愛が邪魔しているんだと思われ。
なりふり構わず行動を起こしてしまえば済むのに、あーだこーだ自分の中で理由をつけて、サボってしまう。
それは結局自分自身に甘いからなんじゃないかな。
今これを書いてる私自身も自分自身に甘くて、すぐにサボろうとしてしまうので
最近は本当に「これじゃダメなんだ!」としつこいくらい言い聞かせて、本当にちょっとずつでも努力する習慣を付けようとしてる。
605優しい名無しさん:2010/09/01(水) 04:48:08 ID:5zctrZkI
あ、「なりふり構わず行動を起こしてしまえば済む」と書いたけど、それは他人に対する暴力とかではありませんよ。
あくまで自分自身が努力することについての「行動」です。

他人に対しては、最近はいつも「人は人。他人は他人。みんな考え方が違ってて当たり前。」と唱えるようにして
他人に暴力をふるいたい衝動にかられても、それは自分が可愛いからだ、相手を暴力で言うこときかせようとするのは
卑怯なことなんだ、と考えるようにして抑えるようにしています。

他人を暴力で言うことをきかせようとしたり、縛りつけようとするのは、結局自己愛丸出しの行為だし
自分に甘く他人に厳しいという行為だし、いけないことなんですよね。
理解するのに時間がかかってしまいましたが。。

とりあえず、他人という生き物は絶対に自分の思い通りにならないということと、
自分という生き物も他人の言いなりにはならないということを自覚し、1人で生きていける努力をし続けたいと思います。
606優しい名無しさん:2010/09/01(水) 06:37:24 ID:eRMSOAWH
>>603
病院池
診断されてからきた方がいいと思う
607優しい名無しさん:2010/09/01(水) 07:20:21 ID:cELU+mck
>>603
だね。まず病院。

で、「どうして>>603がそうなったか」を探って、それと向き合わないと
表面の症状にだけ対処をしようとしても、なかなか難しいと思う

胃の調子が悪い人がいて、その原因が胃がんなのに
普段の食べ物を消化の良いものにしたり、市販の胃薬を飲んだりしても
良くなるわけないのと一緒
608603:2010/09/01(水) 10:58:23 ID:Ea2xRWDN
いろいろとありがとう
なんか今日も頭が暴走してる感じで、わけもわからずぶちギレてしまいそうなとこだったけど、
カキコ見て不思議なくらいに頭が鎮まったってか、落ち着けた。まだ自分でも問題が解決したと思ってないのに。
単にさみしいだけだったかもしれない。

うまく言えないけど、地に足がつけれた感じで、自信?かどうかわからんけど自分に自信が
ある状態ってのはこういうことなのかな?

プライド・・確かにそうだって思った。でも、核?となる自分ってのがすごく曖昧で、
本当は自分に嫌気があって、自分で自分を思い出すのも嫌って感じで、でも、どことなく不安だから、
プライドが高い・・ていう行動?思考?することによって周りの評価を得てるって空想に浸って、
なんとか自分を保ってるって感じだ。

・・なんか自分が本当に言いたいことは、このことなのかわからない 
この文章書くのも、暗中模索な感じで書いて、すごく時間がかかった。
一人で考え始めて、同じことを何度も考えてるなってなんとなくわかるのに、考えることにすがっているかもしれない
病院も真剣にかんがえてみます
609603:2010/09/01(水) 11:12:43 ID:Ea2xRWDN
連レスすまん

なんか精神的に孤立・一人になるのが怖いってか、できないってのが自分でぼんやりわかる
頭のなかに音楽が勝手に流れて止まらなかったり、あまりやりたくないって薄々わかってるのに
ケータイのサイトを見るのがなかなかやめれなかったり

本とか、2ちゃんねるとかロムるのも、文字は読めるけど、頭に入ってこない・響かないってか
まるで異国語を辞書で引き引き、必死で、って感じでやっと理解できるってか。
「それがそれ」って、ありのままってか、本を読む「自分」ってのが確立してなくて、目の前のものを素直に、
ありのままに取り組むことができないっいうか・・
610優しい名無しさん:2010/09/01(水) 11:15:32 ID:pimVkYdR
はじめまして40代既婚です
13年前から精神科へ通いだして、最初の診断書名は「うつ病」だったんですが
3件病院変わって、(今はそこで落ち着いていますが)そこの診察室で
「境界性人格障害の診断」とかいう本を見つけてしまって、気になって気になって
ある日勇気を出して主治医に聞いてみました。

「先生、私はうつ病なんですか?それとも・・・ボーダー?」
主治医はしばらく考えて、「・・・うん。ボーダー。でもうつ病でもある」と答えました。
精神病の領域はいろんな要素がまじりあっていて、私の場合あえて診断名をつけるとしたら
「うつ病」。でもボダも持ってると。

1. 現実に、または想像の中で見捨てられることを避けようとする気も狂わんばかりの努力。 →×
(注:5.の自殺行為または自傷行為は含めないこと )
2. 理想化と脱価値化との両極端を揺れ動くことによって特徴づけられる不安定で激しい対人関係様式。 →○
3. 同一性障害:著名で持続的な不安定な自己像や自己観。 →×
4. 自己を傷つける可能性のある衝動性で、少なくとも2つの領域にわたるもの。 (浪費、物質濫用、無謀な運転) →○
5. 自殺の行為、そぶり、脅し、または自傷行為のくり返し。 →○
6. 顕著な気分反応性による感情不安定性。 (例:通常は2〜3時間持続し、2〜3日以上持続すること
はまれな強い気分変調、いらいら、または不安)。 →○
7. 慢性的な空虚感。 →○
8. 不適切で激しい怒り、または怒りの制御の困難。 (例:しばしばかんしゃくを起こす、いつも怒って
いる、取っ組み合いのけんかをくり返す) →×
9. 一過性のストレス関連性の妄想様観念、または重篤な解離性症状がある。→×

長文すみません。年取っても治らない人もいるよってことで。。。
611優しい名無しさん:2010/09/01(水) 12:31:05 ID:LAvLgB6X
>>610
5. 自殺の行為、そぶり、脅し、または自傷行為のくり返し。 →○

これで伴侶をつなぎ止めてるわけね。
卑劣極まりない行為で。
最悪のババを引いた人生。
悲惨だな。
612優しい名無しさん:2010/09/01(水) 12:31:36 ID:BG8y9Bqz
>>608
気を悪くしたらごめんだけど、生理前の自分の症状に似てる気がする。
頭の中が常に落ち着きがなくて物事、特に文章の把握がすっごい遅くなる
感情も不安定になり、寂しくて悲しくて悪い思い出ばかり思い出して反芻して
でも周囲の人のちょっとした不義理やマナー違反に烈火の如く怒ったり(内心で。外には出さない)

更新されてない携帯サイトをボーッと何回もリロードしたり、同じ漫画を何回も読み返したり
他にやることや有益なことがいくらでもあるのに、行動を切り替えられない自分に苛立つ

ボダとは若干違う気もする
まぁ何にせよ病院で洗いざらい話すのがいいよ
上手くなんて話せなくて良いし、むしろ上手く話せないところ自体を診断に入れてくれると思う
613優しい名無しさん:2010/09/02(木) 09:10:06 ID:PPH5w9f4
自分を戒めるために被害者スレみてるんだけど・・・
たまにぞっとするくらい自分と同じことが書いてある

ボダはよく寝るって・・・。
私も彼氏とか親友とか親しい、タゲになりうるくらい親しい対象の人といるとき常に眠い
そして一人でいるときはまったく眠れない
眠くても寝付けないし、寝ても悪夢で1時間程度で目が覚める。

自分的にはその人と安心して、だから眠れてしまうって感じだったんだけど。
今は一人暮らしでひきこもっているので、毎日眠れません。
眠ると悪夢だし、起きた時の絶望感も味わいたくないし、眠いのに眠れない日々。
ハルは効くけど短時間だし、長時間のサイレースは効かないし・・・。
614とあるボダ:2010/09/02(木) 11:34:55 ID:/eVpLKYa
境界性人格障害の著名人

尾崎豊
夏目漱石
島田伸○
沢尻エ○○
中田英○
本○圭○
玉置浩○
押尾○
野村幸○
デヴィ・スカ○○
○亮子

治療法:無し 現代科学・医学では未解明な部分が多く、根治不能。 30代で末期に差し掛かり、最終的に必ず
自殺に至る。 荒療治として右腕を切り落とす方法がある。(左脳の強化が緩和する)
615とあるボダ:2010/09/02(木) 11:39:37 ID:/eVpLKYa
他でもない私も3年間、ありとあらゆる文献や資料を読み漁ったが治療法は
皆無。根本的な自己立脚位置が常に不安に曝されるため、何処まで突き進んでも
安住の地や幸福感が無い病気。 脳機能の脆弱性が原因なら完全に治療法は0

この板のボダさんも最悪のステージに移行する前に自殺推奨。(マジで)
616とあるボダ:2010/09/02(木) 11:48:58 ID:/eVpLKYa
何か専門的な事を私に聞きたければ質問どうぞ?

3年間殆ど寝ないで世界中の資料・文献・専門書・医学書・脳科学書が頭に
入っててかの有名な第一人者の○藤先生曰く、「プロの精神科医顔負けの知識でこっちが調べながら話聞かないと追いつかない。」
らしいから。
617とあるボダ:2010/09/02(木) 12:17:01 ID:/eVpLKYa
基本的に0歳(生後6ヶ月)〜2歳までの親(特に母親)の関わり方と本人自身の
脳機能の一部(前頭の海馬の部分)の先天的な脆弱性が病根なので治療法は無いとお考えください。
ぜっっっっっっっったいに治りません!!断言できます。 認知行動療法・いわゆる「育てなおし」と
呼ばれる治療法も効果はありません。

私の見解では唯一可能性のある治療法は「右腕の意図的な切除」です。
618優しい名無しさん:2010/09/02(木) 12:27:27 ID:AN/88E9r
>>617は名前欄の通りボダなの?
619とあるボダ:2010/09/02(木) 12:37:35 ID:/eVpLKYa
>>618
ああ、それも相当末期のね・・・
3年前に自覚型に移行して自分の中の怪物を消そうと寝る間も惜しんで勉強して
調べたが、知れば知る程、学べば学ぶほど、"絶対不治"だと理解できた・・・

精神科の医師はオレに言う事は何も無いそうだ。オレのレベルまで知識がある人間は
日本に居ないと○藤先生はおっしゃっていた。

まもなくオレは自ら命を絶つが、無駄な治療をするくらいなら右腕を切り落とすか
左利きに矯正したほうがまだ効果あるよ。
620優しい名無しさん:2010/09/02(木) 12:42:11 ID:qt6Vi0L0
MAO阻害薬が効くらしいけどどうなんだろうね。
621とあるボダ:2010/09/02(木) 12:44:18 ID:/eVpLKYa
>>620
効かないよ・・・それ以上調べないほうがいい・・・絶望するだけだよ・・・
622優しい名無しさん:2010/09/02(木) 12:47:06 ID:qt6Vi0L0
そっか、そんな気がしてたよ。
623優しい名無しさん:2010/09/02(木) 12:49:04 ID:qt6Vi0L0
ならピアノの練習でもしてたら少しは治るんかな。
624優しい名無しさん:2010/09/02(木) 12:49:07 ID:YdAtwO5Y
>>617はボダじゃなくて何か違う病気(或いは人格障害)だと思うけど。
625とあるボダ:2010/09/02(木) 13:02:32 ID:/eVpLKYa
>>623
右脳を鍛えるのは良い事だしキミの傷付いた気持ちがピアノで少しでも癒されるなら
是非そうするといいよ^^

>>624
境界がベースにあるサイコ・ソシオパスだねオレは・・・
時効だから言うが、詐欺(億単位)・女を孕ませて捨てる・傷害の前科3犯等、
挙げればきりが無い。もう疲れたよ・・・今まで他人から奪うばかりで何一つ
オレから与えなかった・・・生まれてきて御免なさいだよホント。
皆の回復を願ってるよ・・・
626優しい名無しさん:2010/09/02(木) 13:10:36 ID:AN/88E9r
>>619
そっかぁ。

>>624
だね。自分もそう思う。
627優しい名無しさん:2010/09/02(木) 14:03:12 ID:YdAtwO5Y
ボダが治らないのは実際そうだと思うけど、生きていきやすくなる(=ましになる)のは可能だと思うので
あんまり自殺推奨とかそういうことは言って欲しくないかなと思う。
自分はそういう発言見ても別に何も思わないが、影響受けて精神的に落ちる人もいるだろうし。
治らないけど、人格というか思考の歪みを矯正することは出来るし、それによって症状が治まったり比較的
生きやすくなるっていうことはあるわけなので。
それは簡単じゃないし時間もかかることだけどね。
628優しい名無しさん:2010/09/02(木) 15:46:36 ID:CNvpxs5O
そういえば右脳、めちゃくちゃ弱いかも。
変わったこと言うらしいので周りからは「右脳人間」とか言われてるけど
診断とかすると「左脳人間」なんだよねぇ
629優しい名無しさん:2010/09/02(木) 16:04:55 ID:qt6Vi0L0
左手を鍛えれば右脳強化ってのはガセっぽいね。
630優しい名無しさん:2010/09/02(木) 17:57:21 ID:h+73NX+u
現在の科学的見解では、大脳半球の活動の差を能力や気質に結びつけるのは短絡的だとされているよ。
fMRIによって測定された局在は、あくまでもある基準を超えた活動がその領域に見られたということであって、
機能局在は、その領域が独立して機能を果たしていることでは無いため。
ちなみに3歳までに脳の重要な能力が全て決まるというのも、同様の俗説とされているよ。
一部の機能(視野や言語)は感受性期や臨界期があることを示されているけれども、一律3歳というわけでなく、
多くの機能についての感受性気は存在するのかまだよくわかってないそうな。脳はまだまだ謎だらけらしい。
631優しい名無しさん:2010/09/02(木) 18:41:43 ID:pLbdm0JA
自己愛に絡まれて鬱になり、回復に10年以上かかったよ。
今でも本人スレとか見るとむかつくが、一種の病気なんだと思ってる。
とにかく人格障害を治すのは難しい。今でも苦しいときがある。
治すのは難しいが無理な事じゃない。本人の覚悟次第。
励みになるかどうかわからないけど、悩んでるのなら頑張って治して欲しい。
スレ違いスマソ
632優しい名無しさん:2010/09/03(金) 15:43:22 ID:mpUsSGu+
>>614
このバカ男ボダは何を根拠にこんな事言ってるんだろ
嘘言癖もありそうだな
633優しい名無しさん:2010/09/04(土) 01:53:44 ID:llUnJuZq
結局、ボダにしても、自己愛、その他の人格障害にしても、
自信がつけば、ありのままの自分を愛せるようになれば、解決するんだよね?
634優しい名無しさん:2010/09/04(土) 11:30:57 ID:SF7TZ4iO
ボダじゃなくても結局そうなんだと思う
自分に自信があれば世の中上手く回るんだよ…きっと
635優しい名無しさん:2010/09/04(土) 16:30:19 ID:S2j7x5qY
自信というか自分が自分のこと好きだったらどうにかなりそうだよね
認めてあげるというか
私は私が嫌いだし死ねばいいと思ってるかな
最近はこの世に楽しいことが見いだせないな
幸せそうな他人をみても、羨ましいと思わないし
色々楽しいこと想像してみても興味ないな
たとえば私はお金ないけど、お金がある自分を想像したからってだから何?って思うし
楽しいとか幸せとか感じられる人はいいなぁと思うけど
636優しい名無しさん:2010/09/04(土) 21:04:44 ID:UCCl3tYd
自信をつけすぎるのも
自分大好きすぎるのも良くないみたいだよ

自信過剰になると平気で人を見下したり傷つけたりするし
自分大好きだと他人を軽んじて恋人や我が子を放置したり自分勝手になりがちだし

何事もほどほどがいいんだと思う
私たちはそれが大の苦手な生き物なんだろうけどね
637優しい名無しさん:2010/09/04(土) 21:44:10 ID:S2j7x5qY
>>636
そうだよね。過剰になるとそれって自己愛だよね
思ったんだけど、私たちって100か0しかないんだから
大嫌いか大好きか、自信があるかないかになっちゃうから
それで回復期の途中に自己愛になるのかな。
「自分嫌い」「自己評価が低い」のを改善しようとして、
でも100か0しかないからやり過ぎて自己愛になってしまう
それを越えて治ればいいんだけどさー
638優しい名無しさん:2010/09/06(月) 19:36:54 ID:i2joH2ME
あのー、、、
もしかして俺もこの病気かな?って思ってるんですけど、
そうなのか違うのかを知りたいってだけで医者に行ってもいいもんなんでしょうか?

何か致命的な症状が出てるからそれを治療したくて病院に行って、結果的にボーダーだって判断されるもんなんですかね?
「私、ボーダーでしょうか?看て下さい」って言いに行くのっておかしいですかね?

自分でもうまく質問出来ないんですがどなたか返答よろしくお願いします

で、病院行った場合ってどう言ったらいいですか?
NETで見て、自分がもしかしたらボーダーじゃないかと思ったので、そうなのか診察してもらいたい
って言われてもお医者さん(というか受付の人?)はポカーンにならないですかね?

みなさんがはじめに病院行った時ってどんな感じだったのか色々アドバイスお願いします
639優しい名無しさん:2010/09/06(月) 21:23:57 ID:ZH7lDcOF
>>638
基本的には「日常・社会生活を送る上で困っていることがある」から病院に行くんじゃないのかな
例えば不眠とか自傷とか希死念慮とか不安感とか、そういうの。
別に自分が生きていく上で困ってないなら、病院行かなくてもいいだろうし診断名をつけられなく
てもいいんじゃないかと思うんだけど。
ちなみに私は自傷とか鬱状態や不安感が酷かったので病院受診しました。紆余曲折あって、実際
には受診はじめて数年後にやっと自分がボダだって知ったって感じでした。
640優しい名無しさん:2010/09/07(火) 01:18:26 ID:gMDFf/60
>>639
自傷とか不眠とかはないんですけど、不安感がハンパないんです
恋愛をした時にその相手に対してだけですけど
相手は俺のことを本当は好きじゃないんじゃないかっていう見捨てられ不安ですかね
ちょっとメールの返事が遅くなったり、デートし終えて別れた直後には「もうこれで会ってもらえないんじゃないか」
っていう根拠の無い不安に押しつぶされそうになります
たまにそうやって勝手に悪い想像をして、相手のことを疑ったメールや電話をしてしまいます
今までずっと同じパターンで恋愛を失敗(終了)してきました

俺はそういう女々しいというか弱い性格なのかなとも思ってましたが、
もしかしたら何かの病気なのかな?とも思うようになりました
きっかけは今付き合ってる彼女がボダだったこと
こういう病気があるんだとはじめて知って、俺も近いかもと
境界性よりも依存性の方かもしれないですけど

性格なら自力で直すしかないけど、病気なら自力でも頑張るけどそれ以外のアプローチもあるのかなと思って
641優しい名無しさん:2010/09/07(火) 03:18:05 ID:dkg0gs5a
突然すいません。
よく「自分の事を好きになれない奴が人を好きになれるはずがない」とか「自分を大切にできない奴が人を大切にできるわけがない」とか言う人いるけど、これらの言葉って何か根拠があるんですか?私には綺麗事にしか聞こえない
642優しい名無しさん:2010/09/07(火) 03:32:45 ID:JHJ7PJGF
聞いた話によると、「自分は境界かもしれない」って受診する人は、ほぼ例外なく、本当に境界らしいw
自分が境界じゃない人は、そもそも境界がピンと来ないから、自分がそれじゃないかとか、思うこともないんだって。
643優しい名無しさん:2010/09/07(火) 08:11:48 ID:XtTzFXKv
>>641
それは私もよくいわれた

自分を好き・大切=自分に良い風が吹くように行動する
自分に良い風を吹かせる=他人とうまくやる
他人、嬉しい=自分を好きになってくれて大切にしてくれる

なのかなぁって、ひねくれてる考え方だけど思う
なぜならそうやってうまく生きてる人がいるから
私の元彼。恋愛関係にありながら最終的にタゲにできなかった唯一の存在
恨めしいけど尊敬してる。頭の中は計算だらけ腹黒くても、それで周りも自分もハッピーならいいのかなと
644優しい名無しさん:2010/09/07(火) 08:13:54 ID:XtTzFXKv
自己中心的にも色々あって、周りの迷惑を考えず自己中心的に動く人って
全然自分のこと好きじゃないし大事にしてないよね
自己中って自分を生きにくくするだけだもん
それが私たちボーダーは激しいんだよ
だからうまくいかない
理屈でわかっていたって、感情ではどうしようもない
645優しい名無しさん:2010/09/07(火) 09:43:05 ID:A9hbvKBc
>>641
自分を好きじゃない人、自分をあまりにも大切にしない人って
他人が「自分自身を好きであること、自分自身を大切にすること」を
図々しい、ナルシスト、自己中と思ったりしない?
>>643みたいに。

愛しているはずの人にもきっとそういう発想をする。
最初は良いところしか見えてなくても、いずれダメなところが見えてきたときに発揮される。

そんなにダメなところがあるのに、どうしてそんなに自信持てるの?こいつ図々しい。
どうして自分を犠牲にして私を助けてくれないの?愛がない。
そういう風に考えるのは、果たして愛なのかな?

また、同じように、自分を好きでない、自分を大切にしない人を好きになったとして。
その人がいつか自分を好きになったり、自分を大切にするようになったとき
果たして心から祝福出来るんだろうか?

自分を好きかどうかと他人を好きかどうかは
次元が違うようで実は大変近いと思う。
うまく言えないけど、そんな感じじゃないかな。
646優しい名無しさん:2010/09/07(火) 10:06:34 ID:XtTzFXKv
>>645
>>643ですが・・・なんかちょっとわかった。自分のことが、だけど。

私は私のことが好きじゃないのがあたりまえだから
「自分を好きな人のことが信じられない」と思ってて
そういう人に対してそういう接し方をしているってことだ。

態度に出してなくても、見下すとかバカにする意味はなくても
「信じられない」という、皮肉ではなく言葉通り「信じられない」という思いがある
人ってとても敏感だし、そういうのきっと感じとられているのかな。

でもとにかく「自分に本当に良いことは他人にも良い」ってのあると思う。
理屈ではわかる。
647優しい名無しさん:2010/09/07(火) 12:13:41 ID:XtTzFXKv
今は人と距離を置いているんだけど、どうにも暇すぎて被害者スレみてたよ
被害者は大変だなぁと思った。
たまにそれはおまえが悪いだろってレスもあるけど。

私は実家は極貧、一人暮らしで最低限の生活費しか稼げないバカなので浪費はできないし、
お酒も性的なこともあまり好きではない、ODやリスカもしたことない。
興味がないし。今ここでODしたってリスカしたって一人暮らしじゃ自分が大変なだけだしね。

結局環境がそうさせるってあるんだなぁと。もちろん周りのせいじゃないけど。
浪費も依存も自傷も興味があったり、意味がなければしないんだし。
そもそもそれをすることができない状態にある人はしない。
自傷は・・・ひっそりやってる人もいるのかもだけど、ボダの場合見せつけることも多そう。
ボダには孤独を味あわせてあげるのが一番効果的じゃないのかな。

でも独りって暇。図書館行ってこよう
648優しい名無しさん:2010/09/07(火) 12:39:13 ID:f6dEYv2F
>>647

あなたボーダーじゃなくない?
649優しい名無しさん:2010/09/07(火) 14:11:12 ID:3ClG1hLt
あんまり考えないようにしたら
ラクになってきた。
ポジティブにポジティブに!!ってずっと思ってきたけど無理w
「良い方に考えよう」と思っても無理。

本に載ってたけど「脳はドМ」って書いてあったので…
なるほど、考えるのやめてみたw
やめたって言っても直前と直後に少しは考えていると思うので。
失敗しても反省だけして終了することにした。
「これからはああしよう。こうしよう」って前は考えてたけど
なんか思った通りにいかないので。
650優しい名無しさん:2010/09/07(火) 17:30:56 ID:dkg0gs5a
>>641です

>>645
すごく思います。特に似非メンヘラとか後ろからグサッってやりたくなる。あいつら自分大切にし過ぎてキモい。

あなたのレスを読んで、わかったようなわからないような、だけどなんだか心がホッとしました。
一般的な感情が私には理解できないから、いつになったら分かるのかとか最近焦ってて、それだけで神経すり減ります。
色々分かってはいるんだけど。楽に生きたい…
651優しい名無しさん:2010/09/07(火) 18:31:06 ID:4AhjvzPR
>>642
ああそれ自分も聞いた

で、「自分は糖質かもしれない」って受診する人は、ほぼ例外なく、糖質じゃないらしいw
自分が糖質じゃない人は、そもそも糖質がピンとこないのだが、明らかに糖質なのに「自分は病気じゃない!」思うやつが糖質なんだと
人格障害は必要以上に自分のメンヘラさを自覚してるんだが、中でも境界性は病識ありありだよね
652優しい名無しさん:2010/09/07(火) 18:51:39 ID:QOfWyMuL
自分が一番身近な他人と考えたらわかりやすいのでは
653優しい名無しさん:2010/09/07(火) 19:21:29 ID:scnR2/4Q
>>648
前は人にすごく依存してたんだよ
見捨てられ不安も強い
被害妄想も激しい
貧乏で母子家庭で苦労はしたけどちゃんと怒られたことがないんだ
もういい大人だけど常識がないの
ゆとり世代じゃないけどゆとりって感じ
依存させてくれる相手がいなければ依存しないよね。今はとりあえず一人でいるよ
人と関わるほうが苦しいし辛いだけだからこのまま一生ひきこもっていたいよ
654優しい名無しさん:2010/09/07(火) 20:10:03 ID:dkg0gs5a
>>653
それは病気のせいじゃなくて自分のせいだと思う。障害を免罪符に使わないで
655優しい名無しさん:2010/09/07(火) 20:36:36 ID:scnR2/4Q
>>654
自分のせいだと思ってるよ
というか境界例自体が病気じゃないって知ってるから
656優しい名無しさん:2010/09/07(火) 20:38:17 ID:gMDFf/60
障害を免罪符に使って何が悪いんだボケ死ね
657優しい名無しさん:2010/09/07(火) 20:48:29 ID:scnR2/4Q
ていうか、>>654みたいなレスもらうと
「ああ、私全否定された」って思っちゃう
なんか私は障害やメンヘラに甘えてまっとうに生きてない。ダメ人間なんだと
そして同時に怒りもある
同じ障害でも差はあるんだと思う
でも一般人からみたら私のような人間も、後ろからぐさっとやりたい>>654
同じボーダーで人格障害なのに。どうして同障害の人から「免罪符につかわないで」なんて
いわれないといけないのかと。
ここでくらい慰め励まし合ったっていいと思うのに・・・寝逃げしよう。
658優しい名無しさん:2010/09/07(火) 21:03:44 ID:JHJ7PJGF
免罪符ってローマ教皇庁が出すんだぜ。
659優しい名無しさん:2010/09/07(火) 23:51:58 ID:dkg0gs5a
>>657
だって障害を免罪符に使う人のせいで他の頑張ってる障害の人が迷惑すんじゃん。こっちは普通の人を装うために血ヘド吐くほど必死なのにそれをぶち壊さないでもらいたい
660優しい名無しさん:2010/09/07(火) 23:59:12 ID:gMDFf/60
>>659
あんたが頑張ってるのは立派だよ
だからって、頑張れてない人を批難する資格はあんたにはないんだと覚えとけ

言ってしまえば、あんたは「勝手に」頑張ってるだからな
頑張らないやつがダメ人間みたいな言い方すんなや
頑張りたくても頑張れない人だっているし、
責任転嫁することで頑張れる意志をもてる人もいるんだよ

お前のやり方が正しくて、それ以外のやり方が間違ってるみたいに思ってんじゃねーよカス!!!
661優しい名無しさん:2010/09/08(水) 00:28:38 ID:DPALrvIv
まぁ>>660が人様の発言を制限する資格も実力もないわけだけどね。
>>660がいくら吠えようと、画面の向こうにいる人のキーボードを叩く腕を掴めるわけじゃないから。

>>660
お前は頑張ってないダメ人間だよ。責任転嫁でしか自分を保てない、弱いゴミ屑。間違い。
図星だから逆ギレして発狂してんだよ。
一生、弱々しい鬱々と他人をドン引きさせる激怒の間を行き来しながら生きてな。
662優しい名無しさん:2010/09/08(水) 00:30:55 ID:C1bfBgjU
辛いなあ
ここにいるみんなもわたしも幸せになれますように…
663優しい名無しさん:2010/09/08(水) 00:37:50 ID:UfJ5eX0p
>>661
はいはい
自己紹介はもういいからしになさい^^
社会のゴミなんだからお前は
664優しい名無しさん:2010/09/08(水) 01:50:47 ID:PO6gzdYz
>>660
人格障害持ってたら人に迷惑かけていいの?障害を免罪符にして働かなくて毎日家に引き込もっててもいいの?
常識的に考えたらそれはアウトだと思う。
障害は「甘えてもいいもの」じゃなくて「ハンデ」だと私は考えてる。

まぁぶっちゃけ障害を免罪符にしてニートやってる人が羨ましいだけなんだけどね。いいよねニートできて。私もできることなら働きたくないよ。むしろ外に出るのだりい
665優しい名無しさん:2010/09/08(水) 09:26:44 ID:tL91FOfo
>>657
あほかw
ていうか>>657みたいな
>「ああ、私全否定された」って思っちゃう
>そして同時に怒りもある

お前ボダなんだろ?
今まで非ボダに対して否定的な態度とってきたんだろ?
そいつらだってあんたに怒りもってんだろうが?
自分だけ被害者面すんな
こういう繊細ぶったメンヘラすげームカつくんだけど?
666優しい名無しさん:2010/09/08(水) 09:51:30 ID:/ujt4g9c
>>654だけど一言だけいわせてもらえば上の方にも書いたけど
私の家はとても貧乏で私は今は無職だけど独り暮らしで貯金でくらしています。
だけど別に他の障害や病気で親元にいる人のことを責める気はないです。
辛い時はしょうがないじゃないですか

私は治すために今一人でいる選択をしています。
逃げかもしれませんが、私は一人でいることがとても苦手で何をしていいかわからなかった
そして人に依存していた。でも抑うつと自律神経が狂いすぎて会社は辞めることになりましたが
一人になって数ヶ月、やっと自分一人での時間の使い方も少しだけわかりました。
過去の私は「好きなら毎日会って当然でしょ」って考えだったけど、自分で使う時間も大事なんだとわかりました。
部屋も綺麗になったし趣味も出来た。外見だって変わった。

あなたがいう「免罪符にして、免罪符にして」っていうのは
実際そうしたくないのにそうしている人の心をとても傷つけると思います。
あなたの考え方は間違っていないかもしれません。
でも正論ならなんでもいっていいというのは優しさに欠けるのではないでしょうか?

他人を「いいよねー」って思ってる間は治らない。私はそう思っています。
667優しい名無しさん:2010/09/08(水) 09:52:47 ID:/ujt4g9c
>>666
>>654だけど、じゃなくて>>653でした
668優しい名無しさん:2010/09/08(水) 10:05:00 ID:tL91FOfo
>>666
なにその不幸自慢w
あんたよりつらい人間はごろごろいるんだよ
長文うざいんだけどww
669優しい名無しさん:2010/09/08(水) 10:32:17 ID:/ujt4g9c
>>668
別に自分が一番辛いだなんて言ってません
それにあなたに話してないんですが
670優しい名無しさん:2010/09/08(水) 11:20:32 ID:AONge9bu
もう相手への攻撃レスはやめよう
みんなそれでなくてもイライラしてるんだからさ〜
「本人」スレなんだから
どうせみんな他人だし、おまけにボーダーなんだから
なかなか分かってくれないと思うよ?
うまく言えないけど「免罪符」の人は八つ当たりしてるだけっぽいじゃん
自分でも書いてるし。ああいうのには言い返しても無駄だよ。
ますますイライラしちゃうよ?
671優しい名無しさん:2010/09/08(水) 11:24:12 ID:AONge9bu
>>657
全否定なんてされてないから大丈夫
同じ障害だけどイライラしてる人もいるし
性格も色々だしw
もともと性格の悪いボーダーの集まりだから仕方ないんだよ
変なの見つけたら「うんこ」だと思えばいい
672優しい名無しさん:2010/09/08(水) 11:51:56 ID:LRsdr2k6
話変えるぜ!

ここ6年は自傷行為もしてないし、試して振り回すようなタゲもいなかったし
まともな生活を送れてたから、そろそろ恋愛解禁してもいいかなって思って
告白を受けて付き合い始めた相手がいる

ボダはもてるやら誘うのがうまいやら言われてるけど、どうやら私はそういうタイプらしくて異性ホイホイ
意識されてるの大体わかるし、意識されてるなと思ったら気のあるそぶりを見せたり
自分が第三者だったら「こいつウゼー」かなり
後々そのそぶりで苦しむ(恋愛で感情起伏激しくなって辛い)のは自分なので
ここの所じっちゃとばっちゃばかりの場所で人生勉強してた
今回も解禁にあたって「自分から誘わない」「つくろわない」「媚びない」等々
素の自分で臨んだはず

「出会った当初からスキンシップが多かったね」と言われて そ れ も か !と( д) ゚ ゚
甘えたいとか構って欲しいのがボディタッチにまで出るんだな
ボダ=モテるんじゃなくて、隙が多いし自分大事にしてないだけだろと再確認
その相手以外の異性を勘違いさせないように再度気を付ける
673優しい名無しさん:2010/09/08(水) 13:49:41 ID:UfJ5eX0p
>>672
ボダはほんとにスキンシップ多いよねw
あれ、無意識でやってんだ
674優しい名無しさん:2010/09/08(水) 14:27:24 ID:LRsdr2k6
>>673
無意識レベルでやってたよ 異性限らず仲のいい人に対してスキンシップ激しい
後、壁に触ってるとか布団にくるまって寝るとか
対象物で自分の存在を確認できると安心する傾向があると思った
夏でもタオルケット一枚では眠れない=もれなく冷房病アチャー

多分だだっぴろい空間に放りだされたら不安で仕方なくなるんじゃないだろうか
もちろん狭い空間だと何かしらのトラウマがあって窒息しそうって人もいるだろうけど

スキンシップやそれらは、「抱っこ抱っこー!」ってねだってる子どもみたいなもんで
己を愛してくれる存在が近くにいることを確かめてる感
675優しい名無しさん:2010/09/08(水) 14:43:17 ID:UfJ5eX0p
>>674
俺は今のボダ彼女好きになったのは、完全にスキンシップが原因w
やたら目を見てしゃべってくるし、近づいてチラチラ触れるんだよね
男女5人で呑みに行った時は酔ったせいかいつも以上に触れてきて、腕組まれることもあった

未だに俺は、彼女のことが本当に好きなのか、そういうスキンシップされまくって嬉しくて欲情に近い感情を持って惹かれたのかよくわからん
少なくとも初対面では全くタイプではなかったんだよなぁ・・・
676優しい名無しさん:2010/09/08(水) 14:53:49 ID:J7mlMQDm
> 後、壁に触ってるとか布団にくるまって寝るとか
> 対象物で自分の存在を確認できると安心する傾向があると思った
生活板毛布スレ住民です…その気持ちよく分かる…
30に手が届くというのに抱き枕とお気に入りの毛布がないと眠れません。
なにもしてない時はいつも毛布と一緒。
本物の愛じゃなくても、触れて確かめられる愛情に似た無機的な優しさに癒されます。
677優しい名無しさん:2010/09/08(水) 15:00:37 ID:wgy+L0YW
>>675
思う壺w
ボダはボダでもいいからマンコが欲しい男が多いこと、
知ってるからねえ。
678優しい名無しさん:2010/09/08(水) 20:58:00 ID:zDjfcDi+
同じ状態の人が多くて安心する。
子供の頃から数十年、何かに抱きつかないと眠れない。
常に不安なんだろうな。
679優しい名無しさん:2010/09/08(水) 21:10:36 ID:LRsdr2k6
>>675
普通、嫌いじゃない「一定のレベルの相手」なら、スキンシップされて拒まないよね?
体と快楽を提供する事で、異性に依存・繋ぎとめてる部分、恋愛体質のボダは絶対あると思うから
675が欲情→自分になびくの判ってたんじゃないかなー
本人スレで話す事かどうか、判んないけど体接触抜きで彼女が好きかどうか考えてみるのもいいかもね
逆に彼女があなたの事を好きかどうかは「セックス好き?」て聞いてみると判るかも
嫌いorもしくは特に好きじゃないって言ったら、そりゃ依存の為の義務行為です本当に(ry
その彼女昔のおまおれ過ぎるorz
自分大事じゃないから、平気で媚態としてスキンシップ使えるんだよ(勘違いして強姦されても文句言えない)
ここに書き込みしてる時点できっと頭のどっかで彼女に対して冷めてるんだろうけど

>>676
自分だけじゃなかったんですね…同じくアサラーだけど、眠剤なかったら 枕と布団とベッド、変わったら眠れないです
小さい頃ずっと放さなかったぬいぐるみとか、未だに持ってますホッとする
無機物は裏切らないし、反発もしないで、ただそこに居てくれるのに癒されますね
人にそうなって欲しい訳じゃないんだけど、帰る場所むしろ胎内って感じかな

チラ裏スマン
680優しい名無しさん:2010/09/08(水) 21:54:31 ID:VLkE3CQf
アサラー??
自分もここの住人で多分スキンシップ多いと思うけど
なびくとか考えないでやってる
ACも入ってるので自然にくっついてしまうというかw
681優しい名無しさん:2010/09/09(木) 02:29:37 ID:AZ1Vccv0
寂しくて死にそう

普通のひとは ただ寂しいくらいじゃ死にたくならないらしいよ〜
しってた?
682優しい名無しさん:2010/09/09(木) 05:27:57 ID:acywllGE
ここ暫く体調が悪かったから、バイト連休貰った
そしたら一日中PC触って、引きこもってる内に
余計悪くなった気がする

普通?ってか前は、こうゆう連休だとゴロゴロ寝るだけでも
幸せだったのに、余計な破壊衝動が纏わりついて仕方ない
脳が「攻撃したい」ってサインして恐ろしいぜ
駄目な時こそ、身体は動かさなきゃいけないと痛感した
ってなチラ裏でおやすみー
683優しい名無しさん:2010/09/09(木) 10:22:35 ID:1OB+ERw7
みんなは薬何飲んでる?
私はパキシルが合わなくてジェイゾロフトにしたらちょっといい感じだよ
でも1度やめたことがあって、そしたら酷くなって、またゾロ飲み始めたら少し気持ちが安定してる
頓服も眠剤と全部で5種類くらい出てるけど、薬と一生付き合っていくのも嫌だけど
周りのためにも自分のためにも一生付き合う覚悟だよ
デパケンは合わなかったなー
684優しい名無しさん:2010/09/09(木) 10:43:14 ID:XYRVA2hq
一生薬漬けかよw
685優しい名無しさん:2010/09/09(木) 11:48:51 ID:1OB+ERw7
それで落ち着いて暮らせるなら周りのためにもいいと思って。

2ちゃんって・・・っていうか世の中ってこうだよね。
あーあ。悲しむ親がいなければこんな世の中から消えたいよ
686優しい名無しさん:2010/09/09(木) 12:18:38 ID:+2ImnaL7
>>683
昔は10種ぐらい飲んでたけど今はだいぶ削って、アモキサン100mgと銀春2Tとサイレース4mg。頓服でリスパダール2ml。
アモキサンは特に効いてる気はしないけど気分が落ちなくはなる。見捨てられ不安で発狂しそうになったらリスパ飲むと劇的に落ち着く。
眠剤はあってもなくても眠れる感じ。とりあえず全部ゆっくりでいいから減らそうと思ってる。
いつか薬飲まなくてもよくなる日が来るのかな。頑張ろう。
687優しい名無しさん:2010/09/09(木) 16:20:07 ID:4s4vfK9K
自分はもう薬飲んでない
ボダは薬じゃ治らない事に気がついた
688優しい名無しさん:2010/09/09(木) 17:06:23 ID:PHb9vTsz
私も薬やめてる。
デパケンは私も合わなかった。
689優しい名無しさん:2010/09/09(木) 21:38:53 ID:EUaSNPJi
眠れない時はルル3錠。イライラで落ち着かない時はDHCの大豆イソフラボン。
情緒不安の時は同じくDHCのセントジョーンズワート。
690優しい名無しさん:2010/09/09(木) 22:00:28 ID:wWQbrwTh
>>686
アモキサン飲んだことないなぁ。私も寝る前用にリスパ貰ってるよ。
ハルとサイレース×2とリスパで寝る。何度も起きるけど。
気持ちを落ち着かせてくれる、自分に合うのがあると助かるよね。
>>687-688
ボダが治る薬はないよね。私は気持ちの波を抑えるために飲んでる。
いつか飲まなくても落ち着ける日がくるといいけど。
691優しい名無しさん:2010/09/10(金) 00:29:25 ID:iMWunrOC
フリーター仲間が正社員になった途端、
連絡が急に減ってほとんどなくなってきた。
一時期は毎日数時間チャットするくらい仲良かったのに。
向こうはもう、苦しかったフリーター時代の事を思い出したくないんだろうな。

普通の人の振りをしてきたから、
すがりそうなのを我慢してる。
連絡取ったら責めてしまいそうで、
このまま友達づきあいも終わらせた方が良いような気がする。

こういう、10を見て100に悲観する事自体、
ボダっぽいのが治ってない証拠なんだろうけどね。
でも考えは簡単に変わらないし、しんどいものはしんどい。
692優しい名無しさん:2010/09/10(金) 02:45:36 ID:8GzDKFKm
>>691
同じだわ。
フリーターだと思ってたらちゃんと社会人やってた友人の事情知った時に、
はらわたねじくれるかと思って滅茶苦茶相手責めた。

なんでなんで?仲よしで一緒にいたじゃん!
見捨てて自分だけまともな道歩みだすとか許さない!
言い訳とか理由なんてどうでもいい!とにかくつらいからお前に八つ当たりする!
自分といつでもいつまでも同じじゃないとだめなんだよ!

みたいなメール深夜に送ってキレられた。
己と似たような、あまり世間的に誇れない人間が自立しようとしてるのに焦るのと、
自分から離れていくのがわかってショックなんだよなー。
ちなみにキレられた後にも定期的に会ってるが、当たり障りない話しかしない。
お互い壁を作ってまあうまくやってるから、相手次第。
693優しい名無しさん:2010/09/10(金) 09:21:51 ID:kVj/dYvb
>>692
反省しろ
694優しい名無しさん:2010/09/10(金) 11:19:50 ID:s7s/XOm9
>>692
意味分かんない
責める理由が分からん
ウソでも付かれたの?
695優しい名無しさん:2010/09/10(金) 11:45:34 ID:Ub6lJ/fT
>>692は八つ当たりだって自分で言ってるわけだし
言う通りにする必要なんて一切ないから別に良いんじゃない。ほっとけば。

>>692が先にキレておきながら(しかも理不尽な内容で)
それはさておき「キレられた」とあたかも相手だけがキレたかのように
ナチュラルに被害者ぶるところもさすがボダだねぇ。典型的で面白い。
696優しい名無しさん:2010/09/10(金) 13:44:07 ID:8GzDKFKm
692です
すまない、今も反省してなくて、開き直ってるのではない。痛い行動だったと思いだすだけで恥ずかしい。
自分語りするのはどうだろな、と思って要所要所省いたが…
就職隠されたまま、お金ないからと会計こちら持ちとか、付き合ってた相手寝とられてたとか
思い出したら落ち込んできた。その子にとって都合よかったのかな、こちらも迷惑たくさんかけたからおあいこか
たまにこう消化不良しながら関係続けてるの、その一人だけなんで気持ちがドロドロして
よくわからない書き込みして不快にさせて悪かった。スレにも八つ当たりしたようなもんだな…
697優しい名無しさん:2010/09/10(金) 14:15:34 ID:s7s/XOm9
後だし乙wって言いたくなったけど
692も相手もどっちも悪いっぽいね
色んなボダの人がいて興味深い

なんでうちらってこんなに性格悪くて自分勝手なんだろうなぁ
怒ってる理由が人と違うよね
なんか斜め上からというか。キレる場所間違えてるというか。
698優しい名無しさん:2010/09/10(金) 14:58:01 ID:Ub6lJ/fT
後出し乙も何も、>>692でキレてる内容は
>>696の内容と違うから関係ないよ。
酷いことされたなら、そのときそのこと自体に対して怒るものだし
過去に酷いことされたからって後々理不尽な八つ当たりしていい免罪符にゃならん

ボダって過去にされた嫌なことをずっと根に持って
後々まで批難のネタに上乗せするよね。
関係ないことにまで上乗せする。同じ人のやったことだからってだけで。
昔された嫌なことと今された嫌なことが繋がってて、昔のことがいつまでも完結しない。

永久に続く仕返しなんだよね、自分を裏切ったり傷つけたことに対する。
仕返しをし続けるために、絶った方がいい関係をわざと続けてる場合すらある。

と、自戒を込めて考えた。
699優しい名無しさん:2010/09/10(金) 15:22:22 ID:K2VG8Cuw
被害妄想は強大だよね。
復讐したってボダが治るわけじゃないのに。

自分はフリーター仲間が士業に受かって正社員になったんだけど、
それだけでもう卑屈さが全開で、
これ以上付き合えないなと思う。
常にコンプレックスを刺激されてしんどい。
世界が違う相手の時間を、無駄にするのも申し訳ないし。

そんな理由で離れて行っても、相手にしちゃ訳分からんだろな。
700優しい名無しさん:2010/09/10(金) 15:44:02 ID:fliqigBd
>>698
なんで裏切られるとか思っちゃうんだろう
今は冷静だからこんなふうに書けるけど
怒ってる時の自分は最強に口喧嘩が強い。
これでもかってくらいに言ってしまう。
相手が謝ってきても「本当に悪いと思ってない」とかケチ付けたり
過去のこと引っ張り出してネチネチしてしまう。

>>699
コンプレックス強いの分かる
情けなくて泣いてしまう時もある
自分のなかで解消できなくて辛いよね
ほんと、リア充が羨ましいよ
701優しい名無しさん:2010/09/11(土) 01:55:53 ID:a5CZ7zBM
ボダの例に漏れず、母にちょっとしたことで見捨てられる⇒突如溺愛・関係修復⇒またちょっとry
ということを両親の離婚後からずーっとやられていた。
http://homepage1.nifty.com/eggs/borderline.html
高校時代にボダ発症、↑の自暴自棄型(自傷)のあとちょっと沈静化して、今はたまに攻撃型・
理想化型・分裂型が生理時期か家庭環境に波風が立ったときに出てしまう程度。

母親は頭も下半身もクズでカスな女だった。高校時代、色々と自暴自棄になったけど、「本当に
このままでいいのか?お前が忌み嫌う底辺で生きていくつもりか?あんなカス女になりたいのか?
嫌だよな。寄生虫のように他人にすがって生きるなんて惨めだな、自立した真人間でありたいよな」
って考えるようになってから大分自分で感情を制御できるようになった。
でも生理時期とか、居候させてもらってる祖父母(この人達も俗にいう毒親)からキツイ嫌味を言われた時とか、
ついつい感情が押えきれなくなってしまう。
最近特に祖父母からの嫌味や恋人に対する悪口が凄く辛い。辛いのを押さえ込んでるもんだから、
生理時期に余計に感情制御が難しくなってしまう。
で、イライラして恋人に素っ気無い態度を取ったり、恋人の恵まれた家庭環境に嫉妬したり・・・
恋人は性格も能力も凄く良く出来た人なので本当に申し訳ない。自分の感情制御の未熟さが情けないわ。
今年成人するし、早く一人暮らしして情緒不安定の根源である家族と縁を切って楽になりたいもんだ。
702優しい名無しさん:2010/09/11(土) 03:33:04 ID:CL0kWf3t
なんかボダの人って「口喧嘩強い」とか「相手をやり込めてしまう」とかって勘違いしてる人多いよね。

実際は相手が引いてくれてるか、話ても無駄だから相手にされてないかのどっちかだと思うけど。
703優しい名無しさん:2010/09/11(土) 04:21:12 ID:sYEquEgK
ボダは自分の考えが間違ってても決して曲げない
相手が諦めるまで延々と自分のルールを押し付けてくる
704優しい名無しさん:2010/09/11(土) 09:08:44 ID:peWJHq51
自分の考えを曲げない(曲げられない)っていうのはわからなくもないしそういう傾向あるが
口喧嘩強いとかやりこめるとかは全く思ってないな……むしろ逆にそういうのは苦手だし。
逆に、論理的に対立とか論争するのが苦手(うまく出来ない、感情的になってしまって論理破綻する)
というのが自分でわかっているので出来るだけ意識的に避けて波風立たないようにしている。

ボダもいろいろだと思うよ。多分自分みたいな傾向のボダも少なからずいると思う。
705優しい名無しさん:2010/09/11(土) 14:02:20 ID:sYEquEgK
>>704
いや、口喧嘩強いけど全然論理的じゃないんだよw
一般常識とか世の中の普通って何?
それがどうしたの?
私とあなたの間で話してるんだから、私がどう思うかが全てでしょ?
他の人がどうだろうが関係無い

と言ってまくしたてる
706優しい名無しさん:2010/09/11(土) 22:11:02 ID:/13j3SGX
>>701
がんばって
私があなたの年齢の時はそんなに冷静に考えられなかった

あなたなら大丈夫
大丈夫だよ
707優しい名無しさん:2010/09/12(日) 02:01:01 ID:FBSe8O8o
今日友達2人で飲んでたんだけど、途中から友達2人の同級生2人が加わった
もちろん地元話が多くて、みんな気遣ってくれつつも、地元話が止められない感じだった
私も話しに入ろうとしたし、話しふったりもしたけど、やっぱり○○さんは〜と共通の同級生話に戻った
1時間ちょっとで辛くなって眠いからと帰ることにした。
たったこれだけのことで世界中から疎外されたような気分になる
どうしてこんななんだろう。「これだけのこと」ってわかるのに、苦しくてたまらない。
自分はゴミだと思っていたけど、小さな紙ごみではなくて、あるだけで邪魔に思われる
とても不快なゴミなんだと思った
708優しい名無しさん:2010/09/12(日) 02:09:48 ID:DZw1oFiG
>>707
それはボダ関係無く疎外感かんじるよ
心配するな
709優しい名無しさん:2010/09/12(日) 02:32:06 ID:FBSe8O8o
>>708
ありがとうございます
泣きながら帰って来て今まで泣いてました。
私じゃなければうまく話に入れたのかなとか、私じゃなければ面白い話をふれたのかなとか
私だからこうなるんだとか・・・そう考えてたら
「そういえば・・・」って自分の人生を振り返っちゃって、どうしようもないゴミだなと思って・・・。
眠剤飲んで寝ます。ありがとう
710優しい名無しさん:2010/09/12(日) 02:43:17 ID:mTjAm0o1
>>709
自虐を装い心配してほしい系のボダだね
ずっと泣いてたとか眠剤飲むとかいちいち書かないと気が済まないのか
構ってほしい、可哀想がってほしいのが見え見えだよ

何が言いたいかっていうと
遠まわしに言うのウザいから
ストレートに「ハブにされて腹立った」と言え
711優しい名無しさん:2010/09/12(日) 03:28:11 ID:i5BlHMga
今まで躁鬱だと言われてたけどこないだ境界例だと言われました

2週間前に彼氏が出来ました
初めて誰かに好かれて大切にされている感覚を知りました
嬉しくて私は食事をまともにとらない彼にお弁当を作りました
渡して、メールでおいしかったと言われました
ここで私はとても違和感を感じたのです
私は3〜4年前から過食嘔吐が治りません
ご飯は吐くものだと思っていました
まさか、私の作ったご飯を食べる人がいて
更にはおいしいなんて言ってくれる人がいることがとてもおかしく、気持ちの悪い事に感じてしまったのです
その晩リスカ、ODする→翌朝何故かふらふらのまま精神科に行こうとしてバイクで事故る
血だらけのまま精神科に行ったら、私は境界例だと言われてしまいました

境界例がどんな障害なのか一通り調べました
きっと私は彼氏の人に迷惑をかけてしまうんだと思います
明日、お弁当箱を引き取りに会いに行きます
それで最後でもうきっと連絡はとりません
とても悲しいですけど仕方のないことです
迷惑を掛けて拒絶される前に関係を切った方が
自分勝手ですけどきっと辛くないんだと思います
とても悲しいです
712優しい名無しさん:2010/09/12(日) 03:43:27 ID:i5BlHMga
って書きこんでから
「そんなことないよ!別れる必要なんてないよ☆」
っていうレスがほしいだけのただのかまってちゃんなんだなと気付きました
あー、人生終わった
713優しい名無しさん:2010/09/12(日) 04:19:23 ID:8j1se+hp
>>711
本気で会う気ねえなら弁当箱取りに行くなよ
取りに行った時に引き止めてほしいだけじゃねーか

吐くものだと分かってて彼に渡したってことは、彼に吐いてほしかったのか?
714優しい名無しさん:2010/09/12(日) 04:35:02 ID:h5c3OjpJ
そんなレスは付かないだろうw
辞めよう(納得のいかない諦め)って思ったら悪化するだけだと思うけど
我慢が出来ない事や、諦めの早さが所以な気もするし
付き合って2週間じゃ、まだまだ分からないよ
好かれて大切にされる感覚だって、まだまだ先があるんだよ
むしろ彼氏辞めるより理不尽な自罰を辞めようぜ
715優しい名無しさん:2010/09/12(日) 09:39:45 ID:vlelZ4DN
>>713
傷だらけの私を見て!!!心配して!!!って感じなんだろうね。
716優しい名無しさん:2010/09/13(月) 02:15:05 ID:2i81+hCx
同族嫌悪激しいな
境界例同士だから当然なんだろうけど
>>714みたいな慰めのレスつけられる人ってすげーと思うわ
717優しい名無しさん:2010/09/13(月) 16:40:10 ID:JGGABTAM
ボダなのに婚約することになりました。
付き合ってまだ半年。
白黒思考も試し行為も治らないけど、昔よりはましで、まだ爆発はしていない。
爆発するときが来たらと思うと、今別れておいたほうがお互いの為にいいのかと考える。
そのとき見捨てられたら憎しみと怒りでストーカー化しそうだ。
我慢する努力がまず第一に浮かんでこないのがボダだなぁって思う。
努力はしているつもりだけど、いつか見捨てられたらどうしようって恐怖心が付きまとう。
これをどうにか変えたいが、いい発想方法が思い付かないよー。
718優しい名無しさん:2010/09/13(月) 20:33:53 ID:AILBMqQI
>そのとき見捨てられたら憎しみと怒りでストーカー化しそうだ。

見捨てられることになった場合は100%お前の責任なんだから、
憎しみを怒りは相手じゃなく自分に向けなさい
自分に向ける=自殺する

迷惑かける前に今自殺するのがいいよw
719優しい名無しさん:2010/09/13(月) 20:45:37 ID:6H8wRHn2
なんかこのスレ最近いつも歪んでる人がいるね
720優しい名無しさん:2010/09/13(月) 20:54:51 ID:lloofoPi
本人じゃないのが混じってる気がする
721優しい名無しさん:2010/09/13(月) 21:48:30 ID:6H8wRHn2
タゲられて歪んだ人かな?
でもここまで歪んでると「歪みの素質」はもともとあったんじゃないのかと思う
本人スレにきてわざわざ嫌味を書きこんで、ボダと変わらない
722優しい名無しさん:2010/09/13(月) 22:34:30 ID:Hu0EOBYY
ボダ本人だと自覚があるからここにいるんだろ?
723優しい名無しさん:2010/09/14(火) 00:05:21 ID:G120zkbM
ボダ当事者は、悪者みたいに周りはいうけどボダは苦しい。自分で乗り越えるしかない。
結局医療もマンネリ化したら無意味か?
724優しい名無しさん:2010/09/14(火) 05:50:01 ID:BZH9Zkeq
2ちゃんでボダは嫌われてるからか、今までボダについて調べる事をしなかった。
けどメンヘラ板覗いてたらボダがピシャリとはまったのな。
傷つくのも傷つけるのも嫌で閉じ籠もってるタイプの。
傷つかないためにその場その場で人格作り出してる内にどれが自分なのかわからなくなった。
自分はボダなのかと絶望してたら私は誰かを演じなければ何も出来ないカラッポだって。
最近あらゆる物に対する恨みで埋めつくされた自分が頻繁に出てくるから腕が傷だらけになってしまった。
第三者の私も恨みに支配されてきてるみたいだ

そういえば自分も親も何処かの自分の中で年齢が止まってる。

支離滅裂な文章なのはまだボダを受け入れられないのと、万が一病気が治ってしまったら私は消えてしまうという恐怖からだと思う。
725優しい名無しさん:2010/09/14(火) 06:32:47 ID:8Fjij8Vw
治ってもあなたは消えないけど、
治ることもないだろうから安心しなw
726優しい名無しさん:2010/09/14(火) 08:20:24 ID:Mw4DVmIp
「あいのうた」ってドラマ知ってる?菅野美穂主演の。
あれの主人公絶対ボダだよね
でもすごくいいドラマだったよ。
玉置浩二の役がすごく優しくて、性格ブスのヒロインがだんだん愛を知っていくという
実際の玉置浩二はどうなのかと思うけど
727優しい名無しさん:2010/09/14(火) 08:27:02 ID:3NK8fP+N
知ってる見た見た!
あれはいいドラマだと思う。
私も実際の玉置さんって???
と思ってたけど、玉置さんってもう何年も、総質患ってるらしいよ。
叩かれてるからちょっと周り何とかしてあげなよと思う。
728優しい名無しさん:2010/09/14(火) 08:52:10 ID:Mw4DVmIp
>>727
いいよね!
あれの話をするとけっこう見てたって人が多くて、DVDも買ったって人もいるんだよ!
あったかいドラマだったよね。
職場のけっこうオジサンの上司もあれを見てて好きだっていってて、
「(役の)玉置さんみたいな人いないかなぁ」っていったら「いるわけないw」っていわれたw

玉置さん・・・色々お騒がせだけどやっぱり何かしら精神的なもの抱えてそうだよね・・・。
729優しい名無しさん:2010/09/15(水) 01:04:33 ID:lyNNBd+I
>>698
私それパターン
ダメだなぁ


最近頻繁に感情が高ぶる日があって、勝手ながら自分の心もボロボロな様な気がしてた。
数時間前。。2年同棲してる彼に、恨みつらみ言って別れ話をしたら殴られた。
種をまいたのは俺だけど、お前ばっかりが辛いんじゃねーぞ!って
分かってるつもりだけど、分かってない自分がいる

スヤスヤ寝てる彼にスイマセンと謝ってみました。
自分にもイライラするよ!
730優しい名無しさん:2010/09/15(水) 03:24:37 ID:Z9LFQVvU
1年ちょい付き合ってて、同棲している彼氏がいる。
かなり依存していながらも自分にとっては理想の彼なのだが、
どうしても「自分だけの彼」がいいみたいで、彼の元カノとの過去が気になって仕方ない。

元カノについて考える→思わず彼氏を責めてしまう→
嫌われるのではないかと不安になる→不安な気持ちからまた元カノの事考える

ずっとこのループ。>>698みたいな感じで責めてしまう。

親も過干渉だったし、この感情をどうにかしないと一生辛いなぁ・・・と
調べてみたら自分と母親の考え方がかなりボダに当てはまってた。
思い返せば、過去に友達に依存しすぎて距離を置かれたりしたことなんて何回もあったし、
依存している友達がセックスを経験して、異常なくらい騒いだりしたこともあったなぁ。
母親も前からおかしかったけど、私に彼氏ができたって知った時
「ふしだら!!お前のせいでお母さんは苦しいんだ!!」とものすごい剣幕で責めてきたなぁ・・・

現在は自己判断しているだけで本当はボダじゃないかもしれないけど、
ちゃんと自分の気持ちと向き合っていこうと思った。
とりあえず病院に行ってみようと思う。彼、いつもごめん!
731優しい名無しさん:2010/09/15(水) 04:17:45 ID:GnmzsBuM
彼は自分から元カノの話とかするの?
しないならお前がするなよ!ってだけの話だな
732730:2010/09/15(水) 04:46:51 ID:NX3vvX2e
>>731
これでも付き合いはじめは気にしてなかったから
彼もちょこちょこ話してて、私も普通に聞いてて
ある時期に私が気にするようになって、それからは一切話さなくなった。
ただちょこちょこ聞いていたところに過敏になって、
あれはした?これはした?と気になってどうしようもなくなって
自分から聞いて落ち込む。

聞いて答えないとしつこいくらい感情的になって怒るし、
彼も嘘をつきたくないとのことで
問い詰めてしまったら覚えている範囲で答えてくれる。

スレチとわかりつつも聞いてもらいたいとか・・・申し訳ない
733優しい名無しさん:2010/09/15(水) 08:28:40 ID:lyNNBd+I
>>730
凄く分かる
テレビで元カノと同じ名前が出ただけでウズウズしてくる。
シリーズ版のDVD借りて、たまたま同じ名前出たらウズウズ、続きは借りない。
自分が気にしなきゃ彼に変な不信感を抱かなくて済むのにね。
彼のせいではなく、全て自分の中の出来事なのにね。

逆の立場だったらやってられないよね!
耐えてくれてる彼氏の為にも何とかしたいよね。
734優しい名無しさん:2010/09/15(水) 09:27:17 ID:fXTmeVpC
元カノには新しい彼氏いるかもしれない。
今のあなた達の彼氏のことなんてすっかり忘れてるかもしれないよ。

私の彼は以前結婚してて、新婚3ヶ月で妻は病死。
それこそ忘れられない人だろうからなんともならない。
奥様のこと聞きたくても聞けなくて辛いし。
聞いたら>>730さんとみたいになるのわかってるからまた辛い。
735優しい名無しさん:2010/09/15(水) 16:19:43 ID:BnRt2eTa
>>732
彼に「私には何をどこまでしてくれるの?」って聞けばいいんじゃないかな?

あなた自身の中でぐるぐる思考が回っている間は、彼もどうにもできないだろうし。


・・・まあ、そんなことですっきり解決するくらいなら、そもそも悩んだりしないのだろうけど、
それでも頭の中の元カノ像と戦っているよりは幾分前向きな気もする。
736優しい名無しさん:2010/09/16(木) 01:56:16 ID:cgK65VaJ
そもそも何と戦っているんだろか?
戦う必要すらあるんだろうか?
737優しい名無しさん:2010/09/16(木) 03:50:04 ID:nC3pRNhj
そりゃ「戦う必要がないから戦わない」などとスマートに考えられるなら、
最初から苦労しないだろうよ・・・

でも、同じく頭を使うなら、単に思考を巡らすより、
観察や言動に思考の多くを割いた方が良いのかもしれない。
目の前に恋人がいるなら特にね。

彼が聞かれたことを正直に話してくれる人だと言うのなら、
730も正直に自分の苦しい胸の内を打ち明けて、一緒に考えて貰えば良いんじゃないかな?
隠し事をしないというのは、それはそれで勇気のいることだ。
彼も勇気を示しているのだから、730もそれに応えて勇気を示すのはいかがだろうか?

実際、730の場合、自分が何を考えてどういう反応に出ているのかはわかっているわけだし、
落ち込むところまで含めて、素直に彼に打ち明けたらいいんじゃないのかな?

それで好転するかどうかは保証の限りではないけど、
きちんと伝われば、相手にもできる事はある。
彼が正直な相手だというなら、そこそこ見込みはあるのだろう。
738優しい名無しさん:2010/09/16(木) 03:59:56 ID:UfLDUIDe
ボダは恋人作ろうとすな!
犬猫をタゲにしろ
739優しい名無しさん:2010/09/16(木) 06:53:54 ID:WXb2QYKa
>>738
本人以外はこなように
740優しい名無しさん:2010/09/16(木) 07:55:47 ID:mxvdp+Zk
>>730
私は付き合う前に言っておいたよ
「重度のやきもちやき」「わがまま」「短気」
ですよと。
初期のころは本当に酷くていろいろふりまわしたけど
今は落ち着いてる。
結婚して十数年だけど結構上手く行ってると思う。
741優しい名無しさん:2010/09/17(金) 01:36:16 ID:HE/MzgHW
今自分の目の前の彼を見る!
そう何度も思うんだけど、小さいキッカケで走馬灯の様に色んな記憶がドッサーって、まるで今起きたかのように…………結果壊れる。
不思議の国のアリスのお茶会みたいに、何でもない日が今は1番理想だし幸せだと思える。
今日は久しぶりに何でもないい日カンパーイ
742優しい名無しさん:2010/09/17(金) 07:48:30 ID:xVGbo47f
>>740
良かったね
743優しい名無しさん:2010/09/17(金) 13:32:54 ID:cyGyD7OJ
>>740
ウソツキ
ちゃんと「私はボーダーです。私は悪魔です」と言えや
744優しい名無しさん:2010/09/19(日) 01:04:53 ID:oUOFnjMt
私は夫(になった人)に出会って遊んでた時wikiも読ませたけどなぁ
745優しい名無しさん:2010/09/19(日) 04:05:58 ID:ZDi/TFkD
家族以外に理解を強要しちゃいかん
746優しい名無しさん:2010/09/19(日) 15:08:03 ID:VzlUDhbE
夫や子供がいるのに、他の男性のことが好きになってしまった
一回り年上だから、無償の愛とやらを求めているのだと思う
そんなものは無いのはわかっているけど…
747優しい名無しさん:2010/09/19(日) 15:29:18 ID:E3Y277ql
無償の愛なんてそこらに転がっているけど、
まあ、あえて求めるようなもんじゃないわな。

求めてしまうと、果てしなく安っぽい無償の愛になる。
748優しい名無しさん:2010/09/19(日) 16:26:56 ID:8D8NfOoA
自分の不倫で子どもにボダの種を植えつけたいならご自由に
一度は障害を共にしたい添い遂げたいと思えた相手と、その人の子ども、結婚に賛同した周囲
その人たちの軽蔑のまなざしと批難、慰謝料を払うまでの流れ、
今好きな男性に婚外恋愛するなら、未来のあなたが払う代償はあまりに多い
家庭が不安定で言いたい事も飲み込まなきゃいけないお子さんに同情するよ、本気でね
子どもは親を選べないってマジ真理
はい、陶酔して曇ってるか乱視入ってるみたいですから置いときますね つ「現実を見る勇気をくれる鏡」
749優しい名無しさん:2010/09/19(日) 16:29:39 ID:8D8NfOoA
○→生涯
×→障害

親の不倫でボダ発動してむしゃくしゃしてやった、正直今は反省している
750優しい名無しさん:2010/09/20(月) 00:41:54 ID:2uYguZHK
>>747-748
不快な書き込みに、レスありがとうございました。
親になっても、まだ庇護とか無償の愛とかを求めるって、異常ですよね。
自分の未熟さ、欠陥が露呈して辛いです。
私のような不安定な人間が母親になんかなるべきじゃなかったと、
繰り返し繰り返し後悔する日々です。
少しでもマシな母親として子供の記憶に残るように努力します。
ありがとうございました。
751優しい名無しさん:2010/09/20(月) 02:49:43 ID:VeWKikMs
家族にでも理解は求めてはいけないと思うよ

自分の考えは自分にしかわからない
他人には覗けない
それなのに他人(家族恋人も含む)に自分の事を理解してっていうのはバカげてるよ

その誰か理解して思考がボーダーなんだと思う
752優しい名無しさん:2010/09/20(月) 07:19:14 ID:nymzwkC9
そうですね。
たとえ同じ障害や病気の方でも、
症状は色々で、環境も色々ですからね。
私もよく理解してくれと言う事がありますけど、
理解=愛して欲求 だと思っています。
753優しい名無しさん:2010/09/20(月) 13:47:53 ID:j2kUOg2O
たまには無条件で愛されたいとか、甘やかされたいとか思ってしまう。
疲れると、快楽派のボダが発動しそうになる。
754優しい名無しさん:2010/09/20(月) 22:44:06 ID:BrCbEO4T
ま、いいじゃん
AKU禁とれたすい。
755優しい名無しさん:2010/09/20(月) 23:51:21 ID:qbt47rTI
いいかな!?
756優しい名無しさん:2010/09/21(火) 02:35:58 ID:O9VFkNlr
みんなはネットの世界でもさ…ボダ発動しない?
私はさっき他スレで理不尽にけなされてケンカ売られてボダ発動
胸の奥がカァとして苦しくなって暴言で仕返し

アホだ
相手なんか何も考えてないだろうに

他人と接するとボダ症状がもろでる
それがネットでも現実でも
757優しい名無しさん:2010/09/21(火) 02:38:22 ID:5gKfJdDA
ネット上ではボダでない人でも突然豹変するから何ともw
758優しい名無しさん:2010/09/21(火) 04:28:54 ID:CsVNz/90
ネットつーか言葉だけだと、相手の表情とか細かい声のニュアンス
わからないから受け止め方がボダみたいに卑屈だったりねじまげてしまうと
ものすげー過敏反応すると思うよー

自分は調子よくない時、ネットもそうだし人とは距離をおくようにしてる
怒ったって相手だってこっちだって気持ちよくないしさー
かといって相手に訂正しろ!とか言ってもこっちもそうボダ思考治せるわけじゃなし
自分が大事にしたいと思う人にのみプラスの労力割いたらいいんでね?

あーそういう風に思う人もいるんだねーって思える余裕ができるようにがんばんべ
759優しい名無しさん:2010/09/21(火) 10:09:57 ID:78G2UsUf
ポケモン発売日からゲームに忙しくてボダってる暇が無くなった!
760優しい名無しさん:2010/09/21(火) 10:43:28 ID:78G2UsUf
あっ!!仕事時間は気を張って注意しなきゃな!今日も1日頑張りましょう。
761優しい名無しさん:2010/09/21(火) 23:29:08 ID:ayuX7cdU
調子悪くなってきた…
理解してもらいたい、気遣ってもらいたい〜のの欲求が強くなる
なんでボーダーって、不完全なんだろう
762優しい名無しさん:2010/09/22(水) 00:10:06 ID:avg//aCv
いや、ボダに限らず人間は不完全ですから。
周りが完全で自分だけ不完全と思えるところが、
認知の歪みというやつなんですけど。
763優しい名無しさん:2010/09/22(水) 22:09:35 ID:VOV2dJQg
自分も境界性かなと思ってるんですけど、
自己を過小評価するあまり、他人が自分の容姿をけなしていると
過剰に思います。例えば、なんかあいつ頭デカイとか、エイリアンみたい
とか鳩みたいとか、そういう風に言われてる気がする時があります。
そういう時は、自分を過小評価し過ぎている精神状態の時が多いと感じています。
実際に言われているかどうかかなりグレーンゾーンです。
とにかく、悪い事は全部自分の事にしてしまいます。
現実、異性からは男前とか言われて、モテます。
でも、その現実を受け止められません。
自分なんかが、良い訳がないと思って受け入れずに直ぐに忘れようとします。
悪い情報は、全部自分の事だと被害妄想になります。
なかなか治りませんね。損ばかりしています。辛いです。

一度だけ、手首を・・・したことあります。
何かアドバイスください。
764763:2010/09/22(水) 22:14:56 ID:VOV2dJQg
ちなみに、趣味で通っている習い事中も先生に
何度も大丈夫だから出来ているからと何度も何度も
あなたは間違っていない安心してと励ましてもらって
授業を進めてもらっています。
常に、自分はダメで間違っていると思い込み自信がなく
授業が進まない事を、先生は気付いたのか上記の様な
配慮をしてくれています。ホントにいい先生です。
でも、自分もいい大人だからホントはこんなんじゃだめなんですけど・・・
765763:2010/09/22(水) 22:24:39 ID:VOV2dJQg
被害妄想を治したいです。
妄想性人格障害も可能性もあるのでしょうか?
はたまた現実に人から悪く言われてるのでしょうか?
もう何が現実かわからないです。
766優しい名無しさん:2010/09/22(水) 23:44:28 ID:ULkNoIq+
今日元彼に電話してしまった
定時は過ぎてたけど仕事中だったのか「はい」しか答えてくれなかった
私の番号はきっと登録されてなくて知らない番号だから出たんだと思う
名前をいってそのあと、私は沈黙も多かったけどこちらから切るまで切られはしなかった。
だけど「はい」「はい」しかいわないその冷たい声に涙が出てきた。
タゲとは思ってなかった。大好きだった。
でも結果的には被害者スレに書かれているようなことをしてしまっていたので彼はだいぶ
精神的に辛かったと思う。
わかるのにまだ救ってもらいたいと思う自分。異常だ。常識で考えてあり得ないのに。
声が聞けるだけでいい。年に1度でもいい。淋しい苦しい。
もう1年半も経つけど他の人なんて興味ないし、「タゲ」とか作る気もないし
どうしてたった一人の大好きな人に酷いことして壊してしまったんだろう・・・
767優しい名無しさん:2010/09/23(木) 00:04:06 ID:smvAKBe1
>>766
ダメ元でもう一度付き合いたいと言えば?
それで断られたらちゃんと忘れる努力をしろ
そんな引きずり方が一番よくない
1年に1度でいいからとか平気で嘘をつくな
768優しい名無しさん:2010/09/23(木) 00:12:28 ID:nnku7+kG
>>763
まずはきちんと、お医者さんに診てもらいましょう。
一見ボダ的な症状は、他の病気でも見受けられるようですし、
素人判断で、病名を断定できるものではないです。
診断によって、対処の仕方も違ってきますから。

>>763さんの様子を見るに、早く受診されることを、強くオススメします。
治療のタイミングが、その後の病状を大きく左右することがありますから。

受診は勇気がいると思いますが、一人で改善するのは難しいですし、
思い切って医師を頼った方が、何かしらラクになるのではないでしょうか?
769優しい名無しさん:2010/09/23(木) 00:16:20 ID:3e1koJFE
いつの間にか「どうせ誰もわかってくれない」「どうせ私なんか」っていう諦めが心の大半を占めて、前よりもっと感情も薄くなって、自分の気持ちそのものがわからなくなった。
どうせ伝わらないから自分の気持ちなんか言わない、でも「気付いて、わかって、助けて」とか矛盾した願いを持ってる自分からに自己嫌悪。

「何が望みなの?どうしたいの?」とか聞かれても、自分でもわからない。何でこんなに不安定なのか。
「何もかも自分が悪い、ごめんなさい。だから怒らないで、嫌わないで」しか言えない。
自分から他人との距離あけるけど、それで相手も同じように距離をおこうとするなら、今度は相手の機嫌をとる。

自分が何なのかもう本当にわからない。
意味のわからない長文書いてごめん。
770優しい名無しさん:2010/09/23(木) 01:11:16 ID:02tLA1sh
>>769
「どうせ私なんか」→そんなことない、あなたが大切だし素敵、居てくれなきゃ悲しい。と言われたい

言わないけど分かってほしい→分かってほしい、と自分から言うのは癪だし負けた気分。
自分の素知らぬ振りから察してもらえれば自分は惨めな思いをせずにすむのになぁ

なにもかも自分が悪い→という思考にしておけば誰からも
「お前が努力すれば済むのに他人のせいにしてんじゃねぇよ」と言われずに済む
自分勝手な矛盾を指摘されないで済む、すなわち「私は悪くない」と主張するより心が楽

でも、やっぱり寂しいから人の機嫌を取ろうとする。
自分が、これでもかってくらい下手に出れば、誰からも「図に乗ってんじゃねーよ」って言われないから。
一番痛いところを攻撃されずに済むために、他の大事な部分をガリガリに削る
それが他人に不快な思いをさせてるとも分からずに(あるいは分かっていて)
自分が助かるために自虐を続ける。それがボダ。
771優しい名無しさん:2010/09/23(木) 08:34:06 ID:Bf49ncLD
>他の大事な部分をガリガリに削る
なんか涙出た
難しいな。うちらの性格は。
769じゃないけど、もう少しラクになれるにはどうしたらいいんだろうなぁ。
どこで頑張ってどこに向けて努力すればいいんだろ。
772優しい名無しさん:2010/09/23(木) 08:38:46 ID:Bf49ncLD
763の書き込み読むと
やっぱり、自分のこと嫌いになった時に
まわりにもイラつくんだろうか?
気が付けば自分の事なんて嫌いだったのに
そんなの治るんだろうか。不安で仕方ない。
773優しい名無しさん:2010/09/23(木) 10:54:23 ID:zoqbNJNr
>>770
その通り過ぎて、わかる方がいて嬉しいやら、あらためて自分の醜さを確認して悲しいやら・・・。

自分の意見とか伝えようとすると頭が真っ白になって、ぐちゃぐちゃで結局何がなんだかわからなくなってしまう。
学校とかでは普通に輪の中で笑ってるけど、心の中は思いっきり不安定で、相手を見下していたり、何をしていてもとにかく卑屈になっちゃって、何にも楽しくない。
「普通」が難しい・・・
774優しい名無しさん:2010/09/23(木) 12:55:57 ID:rd98LUmp
>>766
>酷いことして壊してしまったんだろう・・・

酷い事をした自覚があるならもう彼を解放してやれよ。
彼につきまとう資格無いよ
775763:2010/09/23(木) 18:04:08 ID:q9kz4fJe
>>772
回りにイラついていると思う多分。
というか、直ぐに人との関係を切って逃げてしまう。
776763:2010/09/23(木) 18:07:59 ID:q9kz4fJe
自分を愛してくれない回りなんていらない・・
って感情になってるのかな・・・

自分は、他人から必要とされていない、場違いだと常に感じるから
キチガイじみた努力をしてしまうけど、結局そんなの空虚感が心に
残るだけ結局これのループで、人との関係を持続出来ない。
やっぱり俺は、ボダに当てはまっていると感じる。
777優しい名無しさん:2010/09/23(木) 18:09:35 ID:GmQ4klmR
カショオで受信は勇気がいると思いますが、一人で改善するのは難しいですし、
思い切って医師を頼った方が、何かしらラクになるのではないでしょうか?
778優しい名無しさん:2010/09/23(木) 21:40:58 ID:laHTfYnW
静かな時に限って彼の無神経な行動に神経が逆撫でされる
付き合い当初から金銭感覚や隠し事発覚や八方美人な行動

私の具体的な症状が出たのも彼と付き合ってから
何かあった時に私がぶつかって行かないと彼には伝わらない
やっぱり一緒に居るのはお互いの為にならないな
同棲してるものの都合の良いように使われてると感じることも多くなった
やっぱり終わりにしよう

779優しい名無しさん:2010/09/23(木) 21:49:03 ID:evDkq6oj
>>778
あなたは患者本人?
被害者ならスレ違いですよ?
780優しい名無しさん:2010/09/23(木) 23:46:55 ID:laHTfYnW
本人です
781優しい名無しさん:2010/09/24(金) 02:54:23 ID:Y7JYG2aR
>>770
貴方の文章を見てすごく納得してしまって、何度も読み返して自己考察してました。
自分にとって「一番痛いところ」はどこだろう?と考えて、それは「他人に自分を否定されること」なのかなと。
だから自分を否定されないために、そこだけを必死に守っているのかな。
その結果が自己否定だったり見捨てられないための気違いじみた努力だったり、自己嫌悪だったり自己評価の低さなのかもしれない。
自分で先にそうしておけば、人は自分でやっている以上にはそうしてこないから。あるいは、そういう攻撃を受けたとしても予想内の攻撃
だから致命的なダメージを受けずに済むから。
気持ちと行動が矛盾しているように客観的には見えるけど、自分の中でそれは矛盾していないのかもしれない。
貴方の言いたい事とはまた違うのかもしれないけれど、すごく考えさせられたしちょっと何かが見えた気がしました。ありがとう。
782優しい名無しさん:2010/09/24(金) 10:34:07 ID:dILPFRD+
>>781
自分の場合で恐縮なんだけど、うちは父親も十中八九ボダで
(精神科に連れていける状態じゃなかったから私の判断。本人も「俺はきっと精神がおかしい」と零したことがある)
それはおかしい、って言い返すと怒号・発狂して弾圧して来る人間だったのね。
まともな話が出来ず、鬱屈した想いをずっと腹の底に溜め込んでいるうちに
それをへんな方向に温めちゃったんだよね。脳内で何度も父親論破。
で、父親でない他人に対しても、ほんのちょっとでも理不尽なこと、前と違うこと言ってたりすると
ものすごく敏感に察知して、激怒を感じるんだよね。癖づいた脳内論破の実現化。

そしてそんなだから、自分が「理不尽」「他人に責任転嫁してる」「自分勝手」と言われることに耐えられない。
あんなに自分が忌み嫌っている人間とは絶対一緒にされたくない。
脳内では何度も論破出来てるあいつと同じだなんて、死んだほうがマシなくらい耐えられない。

だから自分を物凄く卑下して置いておく。卑屈レベルの謙虚を心掛ける。
そうすれば、頭の中の私自身を含めた他人に「自分勝手、高慢」と攻撃されないで済むし
自分以外の高慢な人を安心して攻撃出来る。
謙虚すぎるくらい謙虚でい続けることを、他人を全力で責め立てるための免罪符にする。

…と、これが、他人には理解出来ない怒りの源になっている。
783優しい名無しさん:2010/09/24(金) 10:37:24 ID:dILPFRD+
ある日、逃れられない現実があることを知る。
人間とは多少なりとも自分勝手だったり理不尽だったり、昨日と違うことをナチュラルに言ったりするものであり
それは批難の対象には普通ならず、また、自分にもそういう部分があるということ。

程度と時間経過の問題であり、自分勝手や屁理屈にも程度があるし
人間は時間が経てば緩やかにアナログ的に変わっていくのが当たり前ということ。

謙虚でい続けることは、他人のそんな自然な状態を全力で攻撃していい免罪符なんかにはならないこと。

親父にも良い面が無かったわけじゃないこと。
私にも悪い面が少なからずあったこと。

言い返せない日々をやり過ごすために何度も脳内論破してきた親父に良いところがあるなんて、
私の中にも論破対象があるだなんて、認めるのは物凄く辛いし、
親父が馬鹿にして笑ってくる映像が頭に浮かんで悔しいけど
多分それが真実なんだ…。

自分にとって「痛いところ」とは、何回も繰り返してきた脳内論破の矛盾であり
それを守る(隠す)ために、自分のプライドや、大切なはずの他人、余裕のある考え、
限られた時間などをガリガリに削ってきたのかな…って思う。

まとまらないけど、考えたことを書いてみたよ。
脳内論破だのなんだのと、あまりにも愚かで幼稚で醜い部分も。
784優しい名無しさん:2010/09/24(金) 19:07:53 ID:sTXsnFIy
>>782-783
「自分を物凄く卑下して卑屈レベルの謙虚を心掛ける」って書いてあるけど、結局は憎い相手を攻撃してるんだよね?
自分が誰かを傷つけていると知りながら、「だけど本当の私は謙虚なのよ」「脳内の私はいい子なの」と自分をごまかしながら
結局は「自分以外の高慢な人を攻撃」して来たってことでしょ?

それで誰かに「何でいつもそんなに怒ってるの?」とか言われてるのかなぁと推測したけど。

普段周囲の人間にどれだけ謙虚に接していようと、自分の中の一部分で「謙虚に謙虚に」と思っていようと、
誰かを激しく攻撃しているのなら、せっかくの脳内謙虚は意味をなさなくなってしまうよ。

頭の中ではいくら謙虚でも、実際は他人を攻撃しているのであれば
自分では「免罪符になっている」つもりでも、攻撃された側はあなたを激しく憎んでるよ。

中には天使みたいな人間もいて、こちらがどんな酷い事をしても、笑って許してくれる人もいるかもしれないけど。
だけど普通の人間は、最初こそ「いいよ」って許してくれたとしても、しまいにこちらのボダ行動(このスレの>>4の数々)
に少しずつ辟易してきて、最後には自分の前からいなくなってしまうと思う。
785優しい名無しさん:2010/09/24(金) 19:57:33 ID:dILPFRD+
>>784
謙虚は他人を攻撃していい免罪符になりえない、とある日理解したと書いたつもりなんだけど
読み取れない書き方になってます?
786優しい名無しさん:2010/09/24(金) 21:10:05 ID:0rTAw8SR
職場だとボダ的なのは出ないけど
自分も好きって思ってしまった人に対しては大変な事になる
相手を離れさせない為に、プラスの面であらゆる事をして
それを継続させる為に、相手を共依存じゃなくて
依存状態にさせる(これって凄く簡単なんだよね…)

自分の優位な方向に、相手は最終的には絶対向いてくれるから
だから、根本的に治す気がさらさらない
むしろ自分が治したら、相手も依存が抜けてしまうかも知れないし
良い事って何も無いって思ってた

って、あるレス見て振り返ってしまった
依存じゃなくて、ちゃんと等身大の自分を見て貰いたいし
空虚感や、焦りってそこら辺に出て来る気がするから

それと、お返しとして相手に本当の意味で優しく出来たら良いなと思う
相手と恋愛関係が駄目になっても、相手に植えた依存感や不安感の
拘束をちゃんと摘みとって、自立出来る少しのサポートを最後迄しよう
だから、重い扉だけど、回復の扉に進むよ
787優しい名無しさん:2010/09/24(金) 21:16:38 ID:atWDG625
人格障害とアスペの違いって何?
788優しい名無しさん:2010/09/24(金) 21:40:56 ID:A705jP51
自分の欲望に正直に生きていて、相手を巻き込み困らせているみたい。
本当に腹黒い自分。
789優しい名無しさん:2010/09/24(金) 22:36:23 ID:0rTAw8SR
ちょっと未練たらしいけどもう一個
そう思えたのは、今のパートナーが博愛型だったからかな
もしまあ自己愛型なら、好きにならなかったと思うし
一瞬相手にしても、お互いタゲだから攻撃して捨てたと思う

恋人は合わせ鏡なのかな、相手の良心や理性に感化されたけど
だからこそちゃんと生きて、出来るお返しはしていきたい
パートナーは本当に大切、不安定時や発狂時に悪化するもしないも
最終のストッパーで、ここに掛かってる気がすごくする
別に一人で居て適当に「タゲ」作って、楽な生き方も悪くなかったし
でも、本来求めてる物や、幸せは凄く遠い所にあって
それが気付けた事で、今があって、今からもこれからも
変わっていけるって思えたよ

ってな理想論より、現実に戻るよー
もう2ちゃんも、タゲも、逃げ道も要らないや
790優しい名無しさん:2010/09/24(金) 22:59:41 ID:A705jP51
好きな相手のペットにしてもらいたい
構ってほしい

こんな自分が嫌になる。だけど、相手から離れたくない。
791優しい名無しさん:2010/09/24(金) 23:06:34 ID:WEqBW2LA
私も生まれ変わるなら誰かのペットになりたい
出来れば猫がいい
それか未来が全部決められてるお姫様か、選択することすらできないほど苦しい環境の人か
とにかく自分で何も決めなくていい生きものになりたい
っていうか生まれ変わらなくてもいいんだけど
792優しい名無しさん:2010/09/25(土) 03:39:41 ID:Ov179ZCj
私は生まれ変わるなら自分のままでいいけど継母・転校抜きの人生にしてほしい
それか男に生まれたいな。でも身長低め家系だからなー
793優しい名無しさん:2010/09/25(土) 11:21:16 ID:fDx+Jzh6
好きな相手のペットになりたいと本気で考えていて
境界じゃなくて、依存性人格障害?って思い始めた。
どちらにせよ、おかしいんだけどね。
満たされない自分に苦しむのを辞めたい
794優しい名無しさん:2010/09/25(土) 11:31:03 ID:f1dNuqS+
>>793
辞めたいなら努力してください
795優しい名無しさん:2010/09/25(土) 12:29:38 ID:Zu+TrV8O
>>794
努力って?
簡単に言い過ぎじゃない?
796優しい名無しさん:2010/09/25(土) 12:38:59 ID:f1dNuqS+
>>795
他に言い方があるなら793に言ってあげたら?
797優しい名無しさん:2010/09/25(土) 13:56:09 ID:CyzIhWj4
どう努力すればいいの?
物事は自分の思い通りにいかないと言い聞かせているけど…
涼しくなって、急に調子が悪くなってきた。
誰かに世話されたい…
798優しい名無しさん:2010/09/25(土) 14:24:34 ID:3WEo2p5W
>>793
他者への過剰な依存心を克服したいなら、まずは小さなことでも良いから
努力することで自己評価を高め、自分に自信をもてるようにし向けてください。

最初のうちは「できると思っているけど今までやらなかったこと」とかで構いません。
慣れてきたら「今までできそうでできなかったこと」に挑戦しましょう。


・・・こんな感じで良いのか?
799優しい名無しさん:2010/09/25(土) 16:35:12 ID:f3VI84ZY
>>798
なんて親切なレス
ありがとうございました。

だけど、自信がない。他にもいろいろ、ぐずぐず書きたいけど、
とても親切なレスだったので、やめときます。ありがとう
800優しい名無しさん:2010/09/25(土) 17:25:40 ID:3WEo2p5W
>>799
自信なんてもんは、もがいて前に進むことで生まれてくるものだ。
まだ何もやっていないのだからなくていいんだよ。

今必要なのは自信じゃなくて勇気。
しかもそんなに大げさな勇気でなくてもいい。
「夜中に起きてトイレに行く程度の勇気」で解決するものもあるから、
そういうものから順番にやっていけば良いかと。

そこから「コンビニで『お弁当を温めますか?』と聞かれて『いいえ』と答えられる程度の勇気」に進んで、
更には「ファミレスで『お水ください』と言える程度の勇気」に向かえばいい。

そうやって考えれば何とかなるんじゃねーの?
801優しい名無しさん:2010/09/25(土) 17:51:23 ID:Q+gXYMlT
ウザ
ボダじゃないなら来なくていいのに
802優しい名無しさん:2010/09/25(土) 23:09:17 ID:cGDLhTIS
乳幼児のころは、黙っていても家族が自分を見てくれる。
家族は自分を中心として動いている。
しかし、幼稚園や小学校に行くと誰も自分を見てくれない。
自分は世界の中心ではない。それが分からずに
世界の中心にいつづけようとするのが人格障害。

強迫性人格障害
 とにかく自分の希望通りになるまで怒る
自己愛性人格障害
 自分は愛されるべき立派な人間であると主張して注目を集めようとする
境界性人格障害
 自分は同情されるべき可哀想な人間だと主張して注目を集めようとする
反社会性人格障害
 悪いことをして叱られることで注目を集めようとする
妄想性人格障害
 悪いことをされている被害者だと訴えることで注目を集めようとする
回避性人格障害
 自分が世界の中心でなければ生きていけない。
アダルトチルドレン
 他者のために役に立つことで受け入れられようとする

正常な人は、自分が世界の中心でないことをわきまえ、
自分への賞賛を求めずに、
偶像(アイドル)を賞賛する群集(モブ)の中に参加して生きる。
ときどき、友達や恋人を得るために
上記項目のような行動をほんの少しだけする。
803優しい名無しさん:2010/09/26(日) 00:18:32 ID:U9mPRn1p
調子が悪い…
やらなきゃいけないこともサボってる。
もう自分には出来ない、出来ない、無理かもの悪循環へ マズイ
804優しい名無しさん:2010/09/26(日) 12:46:05 ID:0HEK/ult
最近色ボケさんと貧困爺いないね
805優しい名無しさん:2010/09/26(日) 13:24:57 ID:rHSNYwOM
色ボケさん? そんな人がいたんだ…
わたしも色ボケさんに分類されるんだろうなぁ
806優しい名無しさん:2010/09/26(日) 20:59:50 ID:+/JEDpZ/
精神医療のメジャーな学会誌、British Journal of Psychiatryに発表された論文によると、
大抵の人は何らかの人格障害(Personality Disorder)を持っているのだそうです。
同研究によると、イングランドの8,000人を対象に調査を行ったところ、
77%の人たちが何らかの人格障害を持っており、
「まったく人格障害のない健康状態」と診断されたのは、たったの23%なのだそうです。
807優しい名無しさん:2010/09/26(日) 23:40:18 ID:dbTGW8A8
確実に自己愛のパートナー
操りやすいし単純だし、最近喧嘩になると手を出してくるようになった
それからしばらくしたら「暴力や怒鳴ったりしてゴメンね」って典型的DV男

でも操りやすいし、愛はくれる
最高のパートナーであり最低のパートナーだと思う
808優しい名無しさん:2010/09/27(月) 15:35:07 ID:vE58n+Sg
自分の旦那が自己愛w
愛情くれる?????????????????
脅しや貶すばかり
精神的、経済的自立を目指している。できれば離婚したい
しかし、ずっと一人でと考えると、思考がフリーズ
809優しい名無しさん:2010/09/27(月) 20:51:55 ID:zEstwiZF
死にたいけど確実に逝ける方法では怖くて死ねない。
ODでも解離おこして無意識に薬を捨てたのか助かってしまった。
薬漬けだし自分で自分のコントロールは全く利かないしボダは治らないしで、
もう疲れた。
これ以上迷惑かけたくないのに…。さっさと死んでみんなにお詫びしたい。
なんで生まれちゃったんだろう。
810優しい名無しさん:2010/09/28(火) 01:08:58 ID:mUeznW6g
>>809
とにかく休んで…
何も考えずに寝逃げしようよ。
811優しい名無しさん:2010/09/28(火) 07:53:12 ID:FT33deD2
ちょっと不安定になってきたかな?
って時に面白いDVDとか、漫画の本とか
そういうの読むのはどうかなあ。
私は結構いい切り替えになってるよ。
812優しい名無しさん:2010/09/28(火) 14:41:02 ID:iq7h/4Ju
不安定になってきた→なんて生きにくいアテクシ…こんなに辛いなんて可哀想><
って思っちゃうか
不安定になってきた→よし切り替えるかさっさとやり過ごそう
と思えるかで思考違うと思うので、なんでもボダのせいにする前に
とりあえず笑えるハプニング動画とか見るか、さくっと寝る
自分可哀想とか生きるの辛いとか死にたいとか思ってるうちは、「まだまだ」と言い聞かせてる
813優しい名無しさん:2010/09/28(火) 18:04:58 ID:qNw7vEix
ボダ発覚してから彼氏作るのも辞めたし、犬本当大好きで唯一のあたしの死を留まらせる存在だったんだけど
小学生から一緒に育った犬が亡くなって一時期もうただ生きてるって自体が有り得ないくらいきつくて、生きるってこんな酷なのかって発狂しまくって刃物は没収されたから根性焼きだらけになって
殴りまくって青痣だらけだし、誰から見ても基地害になって処方はベゲAとBとコントミン、ダルメートとリスパダール、セロクエル600投与で、時によっては注射なんか打たれて常に意識朦朧状態にさせられてた。
その時思ったのが恋愛で彼氏に捨てられたとかでODしてた自分が糞に思えた。彼氏ごときくだらないって。
どう足掻いても後悔しても懺悔しても病気が治っても謝ってもあの子は居ないって思うと。

でも最近やっと落ち着いてきたけどまた大事な存在の死に直面すると思うと、正常でいられる自信が無い。
814優しい名無しさん:2010/09/28(火) 18:52:16 ID:vDMJr0OQ
>>802
その説明めちゃめちゃ的確。


治したいけど治したくないって矛盾。多分治したら怠けられなくなるからなんだろうけど。
そういう自分が嫌だ
815優しい名無しさん:2010/09/28(火) 19:08:56 ID:f1/0n1NJ
>>802 読みした。
ほんと、教科書道理ですね。
それに近い行動やそぶりで人格障害にみえますから〜。
使い勝手のいい病名です。
人格障害も重くなければ十分普通の人として生きてるし ほんと 的確 妥当だと思います。
816優しい名無しさん:2010/09/28(火) 20:30:24 ID:STtwISyx
ボダ本人スレで論じても仕方ないことだけど、
>>802はスキゾイドあたりをどう解釈しているんだろ?

スキゾイドなんて健常者以上にモブに徹するし、賞賛も求めないのだが。
それこそ「友達や恋人を求める」という発想からしてない人も多い。

一口に「人格障害」と言っても、意外と幅広いと思うんだがな。


・・・いや、スキゾイドも世界の中心にいる(世界の中心を目指している)ことには違いないか。
その世界には自分一人しかいない(自分一人しかいない世界を目指している)ってだけで。
817優しい名無しさん:2010/09/28(火) 21:28:36 ID:Ks0DKui3
>>813
じゃあお前が死ね
818優しい名無しさん:2010/09/28(火) 22:19:17 ID:K2UlhJyf
今、万引き現場や覚せい剤所持の疑いでのガサ入れドキュメンタリーを見ているけど・・・
万引き犯や覚せい剤の容疑者の言動がおかしいんだけど…
なんか自分みたい。もう最悪
819優しい名無しさん:2010/09/29(水) 00:53:14 ID:iBYbqKLQ
>>813
すごくつらいんだろうなあ。。そんなに薬だされたことないし、強くなったときの
朦朧状態は辛くて、思い出したくないぐらい。

私は最近、自分の考え方を客観的にみれるようになってきて
快方に向かってます。認知の歪みに気づいてもなにもしてなかったのを、こう変えよう、とできるようになりました。
820優しい名無しさん:2010/09/29(水) 01:29:04 ID:BIucmMEA
>>817
いいすぎ
それが出来るなら本人もとっくにしてるだろさ
あなたの一言で>>813のに体にまた傷が増えたかもしれないよ

まぁ、他人の不幸が嬉しいのが境界性だから>>817に注意しても意味ないかな

821優しい名無しさん:2010/09/29(水) 02:18:53 ID:Bi+lfWHy
>>820
>まぁ、他人の不幸が嬉しいのが境界性だから

あんたも言いすぎ
そんなこと書いちゃうんじゃ、何の説得力もない。同じことしてるじゃん。
このスレにたくさんいる他の患者を傷つけてるの分かってる?

確かにこんな病気だけど、他人の不幸を嬉しいなんて思わないよ。
822優しい名無しさん:2010/09/29(水) 02:55:54 ID:YaXsf53R
いい子ぶりっ子キモすぎww
823優しい名無しさん:2010/09/29(水) 04:16:57 ID:EUes49I/
タゲを不幸にして喜んでるくせに何言ってんだか。。。
824優しい名無しさん:2010/09/29(水) 05:26:51 ID:NXDqMskx
勘違い馬鹿乙w
825優しい名無しさん:2010/09/29(水) 07:16:58 ID:HICHCUmS
他人の不幸で喜んじゃいないぞ
何でもかんでもボダを悪く言やいいってもんじゃない。八つ当たりするのはやめてけれ。
本人じゃないならスレ違いですぞ
826優しい名無しさん:2010/09/29(水) 08:18:51 ID:ssvjYPRe
このスレは出しゃばりが多いね。
自分が言われた本人でもないくせにまるで自分が言われたように大騒ぎとか。
ID買えましたって書いてあるほうがまだ納得できるわ。
827優しい名無しさん:2010/09/29(水) 08:19:43 ID:heE1jKZB
>>802
面白いね〜
なるほど「モブ」かぁ。

802の分け方だと、自分は何個かの障害持ってるなぁって分かる
でも上の5行は当たってない気もする。
色んな本も役立つけどこのスレも勉強になる。
828優しい名無しさん:2010/09/29(水) 09:13:48 ID:ulb6KOGo
自我が目覚める頃
幼児期にある感じなんだね

子供かっ! と自分に言ってみる
829809:2010/09/29(水) 13:50:37 ID:JAJqXdHk
>>810-812
ありがとう。
ODしたせいで脳がおかしくなったのか、
何も感じなくなってちょっと落ち着きました。
830優しい名無しさん:2010/09/29(水) 18:45:00 ID:4Kf9fWGd
質問なのですが、私は中等度のうつ病だと診断されていて、そのうつ病も複雑なものらしいのです。

幼稚園児のようなかんしゃくを起こす(暴力的(自傷行為)、人を傷つけるような事を言う【主に彼氏に対して】、意味も無くイライラして暴れたくなる)精神と、、前向きで頑張るぞ!と言う精神と、鬱状態の精神。
その精神が何かの拍子かきっかけでスイッチが切り替わるんだよと説明されました。

私はそう先生に言われて納得したのですが、自分の本心が分からなくて不安で、色々調べていると人格障害と言う病気があるのを知りました。
こちらのスレを見ていると、人格障害だと診断を下さず、うつ病だと診断するお医者さんが多いと見たのですが、皆さんから見て私はボーダーなのでしょうか?

一応ネットの軽い診断みたいなチェック項目は、境界性人格障害が全て当てはまりました。

最初間違えて、被害者の方のスレに書き込んでしまったのですが、やっぱりきになるので、こちらでも質問してみようと思いまして・・・。
よろしければ、答えて頂ければ嬉しいです。
831優しい名無しさん:2010/09/29(水) 20:21:27 ID:pzKoO2F9
>>830
方針によりは、人格障害を容易に告げない医師もいる。
人格障害だからと開き直り悪化する人間もいるのも一つの理由。
勿論、欝を併発している場合もあるし、まだボダだと診断するには難しい場合もある。

お薦めしないけど、本当に知りたければ紹介状を書いてもらいな。
職場、または学校の近くの病院に通いたいって。
ボダなら中に書いてある。

ボダは治らないものではない。改善する。その気さえあればね。
832優しい名無しさん:2010/09/29(水) 22:43:45 ID:6DTnQYoQ
>>821
ボダは他人を不幸にする病気(というか性質?)だよ
周囲に迷惑かけたり心配かけたり不愉快な思いさせたり・・・
自覚がないだけで人を不幸にすることで
自身の心の安定を得てる
833優しい名無しさん:2010/09/29(水) 23:16:51 ID:bUdSmOtP
自分自身を改善させるのではなく、人を操作して自分のみじめさまで落とそうとするから厄介なのか
なるほど
834優しい名無しさん:2010/09/29(水) 23:21:23 ID:JYW05a21
「摂食障害と戦ってます」的なブログ読むとだいたいボダだよね
自覚あるのかないのか
っていうか人を振り回したりしてるのに自覚なくて自分だけが苦しいとか酷過ぎる
835優しい名無しさん:2010/09/29(水) 23:46:07 ID:HICHCUmS
>>832
>>834
ここは本人スレです。
被害者は被害者スレへどうぞ。
836優しい名無しさん:2010/09/30(木) 00:09:43 ID:20Ebfs2O
>>832はボダ本人
そして自分で言ってることを自分で体現してる
837優しい名無しさん:2010/09/30(木) 00:13:18 ID:SyXPpKK7
>>835
>>834だけど本人だよ
自覚なく「つらいつらい」いってるのすげーなと思っただけ
838優しい名無しさん:2010/09/30(木) 00:14:49 ID:vVMpUgml
1ヶ月間ほど一見静かに過ごしてこれた
と言うのも最低限の受け答えはするものの、無視をするようになったから
以前のように罵倒したり騒ぎ立てるよりマシかもと思えるし、泣いたりしないで済むからヘロヘロにはならない
少しずつ無視もしないで、自然に物事を受け入れられる自分になりたい
今はまだ自分コントロールを色々試してみようと模索中
839優しい名無しさん:2010/09/30(木) 00:29:31 ID:vVMpUgml
ぽろっと一言出てしまうと次から次とポンポン攻撃的な言葉が止まらなくなるから、一時黙ってみると頭の中がだんだん怒りイライラに対して反省が出て来るんだ私の場合
これをどうにか上手く利用したい
840優しい名無しさん:2010/09/30(木) 10:53:06 ID:hRST+igR
>>831

ありがとうございます。
そうですか、色々な理由があるのですね。

少し、スッキリした気がします。ありがとうございました。
841優しい名無しさん:2010/10/01(金) 21:16:01 ID:8VXE366X
ボーダーで子育てしています。
虐待しそうで毎日自分がコントロールできないのですが
ボーダーでも育児しているひとはいませんか?

842優しい名無しさん:2010/10/01(金) 22:33:09 ID:0d34sjzY
いますよ〜
大変ですね。お互い頑張りましょう
843優しい名無しさん:2010/10/01(金) 23:03:45 ID:nZguyfzQ
>>841
子供が小さいならなおさら、親の手の中にいる時期なんてアッという間だもん大切にしてあげてね。
子供と外に出る機会増やしたり、気分転換出来ると良いよね。

親だって人間だもん
時には感情的になることもあるよ。
子供ギューって抱いてみると意外に落ち着く時もあったり。

1人で悩まないのが一番じゃないかと思うよ。
844優しい名無しさん:2010/10/01(金) 23:19:59 ID:2DNOFmVR
親がボダなら高確率で子もボダになる
今のうちに無理心中する気はないの?
845優しい名無しさん:2010/10/01(金) 23:48:04 ID:omcRUTpa
カエレ
846優しい名無しさん:2010/10/02(土) 00:13:48 ID:NMUA8MFi
私は親がもろにボダで見事に遺伝したから、これ以上この遺伝子を残さないのが使命かなー

話を聞く限り親の親もボダだし
847優しい名無しさん:2010/10/02(土) 00:27:45 ID:lEdDvOn7
ボダって遺伝するの???
知らなかった〜
主治医にも言われた事なかったし、うちの親も兄妹も普通だし

848優しい名無しさん:2010/10/02(土) 00:28:36 ID:wOT44yV3
遺伝っていうか、ボダ親に育てられる環境に馴染むんじゃねーの
849優しい名無しさん:2010/10/02(土) 00:35:35 ID:SFuGYnM7
喧嘩した流れで過去に旦那が女からアプローチ受けた事があると知った
そんな事一番聞きたくない事なのに
実際それで何も無かったって言われても、言い寄られてた時点で不愉快むかつくへどが出る

普通の恋愛してきてる人なら元カノですらない旦那にフラれた人間に何キレてんの?って話だろうけど
私は私と旦那以外の男女関係なんて存在すら認めたくない
何でこんなつまらない事聞かせたんだ
一生今日の話が頭でぐるぐる回って気持ち悪くなるんだろうな
今日の記憶消して
850優しい名無しさん:2010/10/02(土) 00:41:04 ID:wOT44yV3
>>849
じゃあお前はダンナ以外の男と交際経験ないのか?
851優しい名無しさん:2010/10/02(土) 00:52:09 ID:SFuGYnM7
>>850
それなんだよね
自分棚に上げてるのは百も承知

でもキモイかもしれないけど肉体関係は旦那としか持った事がない
元カノの存在匂わせる人とは気持ち悪くて出来なかったから、今までの彼氏とはそれで破綻してきた

でも自分はその話も旦那にしてるのに
旦那には元カノ未満すら許さないのは変だと自分でも分かってる
分かってるけど気持ち悪くて耐えられないんだ
さっきから想像上の名前も顔も知らない女が旦那と話してる脳内再生が止まらなくてずっと悔しくて凹んでる
852優しい名無しさん:2010/10/02(土) 00:54:53 ID:lEdDvOn7
>>848
なるほどね
中にはそういう人もいるんだね。
うちの子は部活とか友達と遊んだりとか好きなバンドにキャッキャ言ったりしてる
出来事や愚痴・悩みもいっぱい話してくれる
家の手伝いはブツブツ言いながら時々やってくれる;

このまま自然に大人になって欲しいなと思う
853優しい名無しさん:2010/10/02(土) 01:02:25 ID:gfUrtaWi
>>843さん

ありがとう
まだ1歳なんですけどね
完璧主義なところが自分にあるので
すぐに人と比べてしまうんですよね

1つダメだと全部悲観してしまったり
幸せを壊そうとするところが自分にはあるので
いろいろ大変です

母乳おわったらまた薬飲む生活に戻ろうかな


ボーダー遺伝するんですか・・
ちょっと凹みました

娘も人間関係をうまくつくれないのかなあ

みなさんは子どもに依存してたりしますか??


私はずっと薬とかセックスとか買い物とか
いろんなものに依存してきたけど
今は子どもに依存してるみたいなんです

知らず知らずに縛っているのではないかと
とっても不安です
854優しい名無しさん:2010/10/02(土) 01:29:10 ID:lEdDvOn7
>>853
親がボダとか関係無く
初めての子って全てが初体験で気持ちに余裕が無くなる時もあって、私も今思えば厳しくしちゃった部分があったよ

親も分からない事がたくさんの中で子育てだから、不安や悲観も一生懸命な証拠じゃないかな?

一歳なんだ☆
可愛いだろうねぇ
懐かしいというか…
感覚わすれちゃったなぁ…

今はとことん親バカになって良いんだよ
何だかんだ言っても我が子が1番可愛いと思うでしょ?
大丈夫だよ!みんな同じ悩み感じてると思うよ

頑張り過ぎないでね。
855優しい名無しさん:2010/10/02(土) 01:39:59 ID:fxB7vaeX
>>853
子供が小さい時、私も依存していました。
自己同一視?ってやつ。本当に楽しく安定した期間でした。

今では中学生… 反抗期・思春期であり、どんどん離れて行ってます。
どうぞ楽しくお過ごしください。
856優しい名無しさん:2010/10/02(土) 02:17:57 ID:wOT44yV3
>>851
じゃあ最初に、
「私は元カノとか、元カノ未満の友達とかの話題を1mmでもされたらもう二度とあなたを恋愛対象(夫含め)として見れなくなるから絶対にしないで。した場合慰謝料請求して分かれることにするからハンコ押して」
って言ってから交際開始しろよ
857優しい名無しさん:2010/10/02(土) 03:29:53 ID:Uvc4X9Ow
>>853がボダ親そっくりで殺意わいたわ
あなたは自覚があるからまだいいけど、相当努力しないと私のようなボダを作るし、老後は子供に捨てられるよ

もしボダの自覚があったなら、マジで子供産むなと思う
ちゃんと児相とかに相談してる?
正直施設に預けてくれたほうが幸せだよ

まー、産んでくれたことだけは感謝するようにしてる
それ以外は人間としてクズだね
ただ、母親がクズすぎたおかげで、社会でたくさん幸せ感じられるのはよかった
今は父親だけ尊敬してるし、親孝行したいと思ってる

あと全部母親のせいではなく、自分にボダの素質があったのも理解してる

怒りの根源は、幸せそうでない母親を見てるのが辛かったことなんだけどね
でも、世の中には不幸が幸せだと思う人もいると気付いてからは、自分の幸せの価値観を母親に押しつけるのはやめて、自分だけ幸せになろうと思えた

ボダってほんと不幸好きだよね
私も前はそうだったけど、それじゃ人生もったいないと思うようになった

親ボダも子ボダも幸せになってほしい
858優しい名無しさん:2010/10/02(土) 03:42:19 ID:Uvc4X9Ow
>>853
とりあえず子供をたくさん産むか、仕事して、依存先を分散させてください
一人っ子で専業主婦のボダ母の依存は逃げ場がなくて拷問だったから

あと旦那さんとラブラブしてください
夫婦仲がいいとそれだけで子供は安心するから

まぁ、実際はボダよりも完璧主義の方がきつかったりするんだけどね…
なぜかって、完璧かそうでないかだけにとらわれる、中身が空っぽの人間に成長するから

あと親が不安だと子供もびくびくおどおどした人間になるよね
赤ちゃんが赤ちゃんを育てるようなものだから、自分が親だとは思わないで、周囲の大人に相談して頼ってください
859優しい名無しさん:2010/10/02(土) 04:01:50 ID:Uvc4X9Ow
>>853
>幸せを壊そうとするところが自分にはあるので
よく読んだらこれ怖いよ…
娘の幸せ妬みそう
妬んでる自覚はなくても、こういう親に育ったら、幸せ=いけないことって潜在意識に植え付けられるから、自然と不幸への道を歩むことになると思う

>>853さんの親もそうだったんですかね
子供も大切だけど、>>853さんに幸せになってほしい

子供はほっとかれるくらいが信頼されてると感じるし、勝手に育ちますよ
かわいい子には旅をさせられる親が、本当に愛情があると思います

>>853の子供が、私のようなボダ気質でないことを願います

子供は親の幸せ願ってるんですよ
それだけは忘れないでほしいです
860優しい名無しさん:2010/10/02(土) 11:57:15 ID:gfUrtaWi
853です

いろいろなレスありがとうございました

心に留めておきたいと思います。

ちなみに私の父親がボーダーです。

ボーダーは私の代までで食い止めたいと思っていますが
遺伝云々の話を聞くととても心配です。

それと、幸せを壊そうとするところが・・というのは
自分が幸せで安定してくると、何か事件を起こしたくなる
ということなので、他人の幸せを壊したりはしません。

ただの構ってちゃんなんですよね。
ほんとすみません。

頑張って子育てします。

優しいレスありがとうございました。
861優しい名無しさん:2010/10/02(土) 12:03:30 ID:DbL6UVj8
>>860
>自分が幸せで安定してくると、何か事件を起こしたくなる
だから、それが子供にとってすっげー迷惑&足かせなんだっつーの。
カーチャンが自分で勝手に不幸になってんだから子供の幸せに関係ない、ってそんなわけねーだろ。
その、カマッテチャンに振り回される子供の身にもなれ。ってもう無理か…あーあ、子供カワイソ
862優しい名無しさん:2010/10/02(土) 13:00:38 ID:Uvc4X9Ow
>>860
> ボーダーは私の代までで食い止めたいと思っていますが
本気で止めたいと思ってるかどうかで変わると思うけど、見てる限りでは無理そう

> 自分が幸せで安定してくると、何か事件を起こしたくなる
> ということなので、他人の幸せを壊したりはしません。
これ本気で言ってるの?
つまり、常に不幸でいれば事件を起こさないで済むってことでしょ
母親そっくりだからよくわかるよ

常に不幸な母親を見せられてる子供の気持ちなんて少しもわからないんだろうね
母親が不幸でも幸せだと思うような子供を育てたいならそれでいいけど
こうやって無自覚に子供の幸せを壊してるのにね

あなたが不幸でいるのは勝手だけど、それが子供にどんな影響を与えるかくらい考えてほしいよ

> ただの構ってちゃんなんですよね。ほんとすみません。
構ってもらいたいのは子供の方なんだから、子供に構ってもらおうとするのやめてほしい
あと自分を卑下して、謝れば許されるって考えは卑怯だからやめてね〜

でも>>854>>855さんみたいなボダ母もいるのには安心した
結婚してボダが良くなる人もいるみたいだしね

この人は、自分が不幸でいるのを免罪符にして努力しない、変わろうとしないタイプだと思った
外面はいいだろうから余計に子供が可哀想なんだよね

あ、ちなみに母親は、心身ともにボロボロで、いつも不幸、病気自慢してました
自分で完璧主義とか言ってたけど、今じゃ全然完璧じゃない転落人生歩んでますよ
阿呆らしいからもう連絡断ってずいぶん経ちますけどね

ボダの努力は逆効果になりやすいから、誰かに相談するなりしてちゃんと効果のある努力をしてほしいものです
863優しい名無しさん:2010/10/02(土) 15:39:15 ID:A/ccn65h
彼氏には彼氏の生活があるというのがなかなか理解できない
例えば、わたしは予定がなくて暇なのに、彼氏には予定があって会えなかったりするとめちゃくちゃいらいらする
趣味とか作ればいいかな
864優しい名無しさん:2010/10/02(土) 21:42:51 ID:gfUrtaWi
>>862さんが過去に何があったか知りませんが
 一方的な意見ばかりではないですか?

私は変わろう変わろうと頑張って10年病気と闘って
薬も今は飲まなくて大丈夫になったし結婚して落ち着きました。

不幸になろうとしてると書いたわけではなくて
たまに試し行為をしてしまうだけです。
不幸自慢なんてしてないし、今でもとても幸せです。

あなたの母親と一緒にしないでください。

ここに書いたのが間違いでした。もう来ません。
865優しい名無しさん:2010/10/02(土) 22:32:58 ID:Uvc4X9Ow
>>864
> 不幸自慢なんてしてないし、今でもとても幸せです。
じゃあ私の意見など流せばいいよ

> あなたの母親と一緒にしないでください。
一緒だと思い込んで反応したのはあなたでしょう
違うと言い切れる強さがあったら私の意見は流せるはず

> ここに書いたのが間違いでした。もう来ません。
こうやって、>>854>>855さんのようなアドバイスをもらったことは忘れるんでしょ
自分がほしい意見だけをもらえなかった=間違いって考えが極端すぎだし、一方的だよ

回復スレでも、
>子どもはずっと欲しくて、それでも薬を飲んでいたので
何年もかけて薬をゼロにして、不妊治療して
やっと授かった赤ちゃんです。
それは素晴らしいし、赤ちゃんが可愛くて仕方ないでしょう

>育児を頑張ってるひとの話が聞きたかっただけです。
それならそういう人の話にだけレスしたらいいのに

>ごめんなさい。もう来ません。
謝る意味がわかりません

結局、ボダと不妊治療を頑張った完璧な私を認めてほしいんだよね
>>854>>855さんの意見だけ見てればいいのに、完璧主義だから、自分の期待に添わない意見は認められないんだろうけど

自分や子供に対する努力は、他の誰でもない自分で認めて褒めてあげないとね
それができないからいつまで経っても自信がないし、私のような意見を流せないんだろうね
せっかく色々と努力して幸せ掴んだのに、そんな自信がないんじゃもったいない
866優しい名無しさん:2010/10/02(土) 22:35:30 ID:MgtX+Hq7
みんなカリカリすんなって
867優しい名無しさん:2010/10/03(日) 01:25:12 ID:i3AZ7AfS
つーか昨日の ID:Uvc4X9Ow もボダのくせに
何を上から目線で偉そうにアドバイスしたり説教しまくってるんだって感じ
「私のようなボダ」と書いておけば説教しても良くて、
反論されたら「私の意見など流せばいい」「流せるはず」と開き直ればいいのか?

「自分の期待に添わない意見は認められないんだろうけど」なんて偉そうに書いてるが
ID:gfUrtaWiに反論されて、それを認められず流せず相手が流さないことに文句言うとか
自分のことを棚に上げすぎだろ
868優しい名無しさん:2010/10/03(日) 05:02:15 ID:Iud/QUSG
>>867
> 「私のようなボダ」と書いておけば説教しても良くて、
> 反論されたら「私の意見など流せばいい」「流せるはず」と開き直ればいいのか?
上記は全て>>867が感じたことであって、良い悪いの判断も>>867がすればいいよ
説教や開き直りと受け取るか、ボダの戯言と流すかも自由
他の人は流してるのに、>>864>>867がわざわざレスしたのは、説教や偉そうに見えることに反応したからだと思うし、
私としては、そういう人を客観的に見れるから勉強になってありがたい

> ID:gfUrtaWiに反論されて、それを認められず流せず相手が流さないことに文句言うとか
私は>>864のように、自分に都合のいい話ばかり求めてないから、反論するし、流すつもりもないよ

あなたのような意見もあるんだなと思って勉強になるから、ここに書き込んで間違いだったとか思わない
間違いだと思って来なくなることによって、回復スレの>>225のようにほしかった意見を見れなくなるのはもったいないし

>>867は、>>864と私では求めてる物が違うことを理解せず、自分の考えを投影してレスしてきたんだろうと気付けたこと、
母親とダブる人への怒りはすごいのに、あなたに対しては冷静にレスできてると気付けたこと、
完璧主義だともったいないことに気付けたこと、
レスをくれた人がいたことによって、レスをしないでくれる人の存在に気付けたことに感謝です
869優しい名無しさん:2010/10/03(日) 08:06:10 ID:9xnSgenW
>>868
おまえ馬鹿?

>>864がお前に反論したのはお前の言ってることに不満があるからだし
お前が>>867に反論してるのもお前自身が>>867の意見に不満があるからだ

だいたい
「私は>>864のように自分に都合のいい話ばかり求めてないから反論するし流すつもりもない」などと言ってるが
「都合のいい話ばかり求めてない」→「都合の悪い話も求めてる」なのに「反論する」って日本語おかしいだろ

お前は結局、>>864と同じで自分に都合の良い反応だけを求めてるんだよ
だからお前にとって気に食わない意見にそうやってねちねちねちねち反論する

偉そうなこと言いながら、お前がやっているのは>>864と同じ
しかも>>864はお前と違って、理不尽な説教に対してサッサと身を引いて引っ込んだのに
お前は粘着に言い訳しながら、結局「でも私は悪くない」と主張し続ける分>>864よりよっぽどタチが悪い

以上 ボダの情報を集めに来た人間の感想
870優しい名無しさん:2010/10/03(日) 08:33:33 ID:LFmN7Q5E
てめーのキチガイ母親のことなんか誰も聞いてねーよw
チラ裏に日記でも書いてろボケ

871優しい名無しさん:2010/10/03(日) 08:36:05 ID:zv2xnlYZ
人との関わりに時として飢餓感さえ感じるボダに
ああだこうだ言ったところで無駄
872優しい名無しさん:2010/10/03(日) 09:55:16 ID:cexv3Rmx
とりあえず貶し言葉はやめようぜ
873優しい名無しさん:2010/10/03(日) 12:15:47 ID:Iud/QUSG
>>869
最初に、>>867じゃないなら、わざわざ読んでレスまでくれてありがとう
これ読んで、怒りの対象とダブる相手には意味不明だと思われることを言ってるんだと気付けた
ボダがタゲにとる行動と同じなのかな

ボダじゃない人からすると、そんなこともわからないの?と思うから、すごくテンション高くレスしてくるの?
テンション高い理由がわからないからできたら教えてほしい

>ねちねちねちねち反論する
昔は反論もできずに怒鳴り散らすだけだったから、自分では良しとしてる

>「でも私は悪くない」と主張し続ける
どこを読んでそう判断したのか、何が良いのか悪いのかの基準がわからないから、あなたの基準を教えてほしい

>サッサと身を引いて引っ込んだ
これが良いことなのかな
私が>>864の立場なら、ほしくない意見は適当に流して、自分がほしいと思う意見が来るまで身を引かないから、身を引くことが良いこととは思ってない
身を引いたことで、ほしかったレスに気付けないのがもったいないと思うから

私がここにレスするのは自分の回復のためという意識が強いから、周りの人から良くも悪くも思われても、それが私のためになるからありがたいと思ってる

他の人もレスありがとう
874優しい名無しさん:2010/10/03(日) 12:42:49 ID:8iaS4R6Y
>>873
私は常に正しいからいちいち反論すんじゃねーよ、まで読んだ

ぐちぐちぐちぐち気色悪い女だな
875優しい名無しさん:2010/10/03(日) 12:51:11 ID:3qFgNvZz
ID:Iud/QUSGって結局、自分が気に食わないレス番の人にしかレスしてないし
「周りの人から悪く思われても、それが私のためになるからありがたいと思ってる」なんて言いながら

「867は>>864と私では求めてる物が違うことを理解せず自分の考えを投影してレスしてきた」だの
「他の人は流してるのに」だの
「すごくテンション高くレスしてくる」だの
「テンション高い理由がわからない」だのと

相手の言い分が気に食わないの丸出し+被害妄想丸出し+イヤミ丸出しだね

しかも「自分がほしいと思う意見が来るまで身を引かない」なんてわがまま丸出しな上に粘着宣言とか
たとえ自分がボダでもこいつよりはマシな人間だなと思ってしまうわ
こいつは正真正銘の自己正当化大好きな自己愛も併発しているクズだね
876優しい名無しさん:2010/10/03(日) 12:53:41 ID:Iud/QUSG
>>874
>>869と同じ人なのかわからないけど、
私は
>ねちねちねちねち
>ぐちぐちぐちぐち
が気色悪く感じたわ
もし男なら、なおさら気持ち悪い
お互い様だね〜
877優しい名無しさん:2010/10/03(日) 12:56:44 ID:bEN/wcNG
↑あっさり本性出たな
こいつ結局、自分自身が悪いなんてかけらも思っちゃいないんだよ
だから自分の気に食わない意見にはこうやって異常粘着する

ま、どれだけいい子ぶった長文書こうがこいつは所詮こういう奴だよ
878優しい名無しさん:2010/10/03(日) 13:00:04 ID:LQXZKT8l
ID:Iud/QUSG
・自分が間違ってると言う発想がない人、謝れない人
・自分の本当の弱みを見せれない人、負けを認められない人(プライドが異常に高い)
・自分を棚に上げる人、自分を客観的に見る能力が欠落している人、自分と他人を冷静に比較できてない人
・長く付き合ってる人間が本人にとって『有益の人間』か『イエスマン』ばかりの人
・「人それぞれ」という発想がない人、自分の価値観しかわからない人 、勝ちか負けか白か黒かでしか見れない人
・表面上自信ありげなくせに「他人からの評価」や「物事の勝ち負け」で一喜一憂する人
・人と繋がる方法が「猫かぶり(ぶりっこ)」か「他人を攻撃(悪口や仲間外れや笑いもの)」の人
879優しい名無しさん:2010/10/03(日) 13:24:16 ID:eDtpJUM5
なんだなんだこの流れは
全部読んでないけど落ち着いて
あったかいお茶でも飲んで

私も乳幼児二人の子持ちのボダで(治療10年で随分良くなり薬も不要になりました)毎日バタバタ頑張ってますが

とにかく現在子がいるんだったらボダを改善するためただただ努力し続けるのみ
脳の作りの傾向とか遺伝する要素もあるんだろうけど何しろもう子が生きて存在してるんだから
母としてまともになれるよう日々これ努力あるのみ

失敗したら仕切り直して謙虚に反省
「あんたには回復なんて無理」って誰かにボロクソに言われたって何だってただただ地道に努力するだけ

虐待しそうだったら話は別で、すぐに公の相談機関に電話しよう
私も最初の子が0歳児の頃には地域の保健士さんに随分お世話になったよ
2ちゃんは本当に深刻な時には気持ちが煽られるばかりでボダにはあまり向いていないと思う
880優しい名無しさん:2010/10/03(日) 13:47:30 ID:Iud/QUSG
>>875
>>870>>871にレスしないことは無視か〜
私にとっては、以前なら気に食わなくて怒ってたようなレスだけどね
気に食わなかったら全部にレスしなきゃならんのかと思うし、
したらしたでウザいって意見もあるだろうし、人それぞれでしょ

>自分自身が悪いなんてかけらも思っちゃいないんだよ
だからどこが悪いのか教えてほしい

>相手の言い分が気に食わないの丸出し+被害妄想丸出し+イヤミ丸出しだね
言ってることはわかるよ、昔はそう思ってたから
でも今は違うから、これはあなたの考えだと思う

自己愛は自覚してるけど、回復過程になることもあるみたいだから気にしてない
あなたみたいに言う人もいるし、そうでない人もいるから参考にしてる

他にもレスついてるけど、意外にもいい子ぶってると思う人もいるんだね
いい子ぶってたら怒鳴り散らすようなレスするとは思えないけど、どこがいい子ぶってるように見えたか聞きたい

あとは自己愛の特徴かな?
参考になります

このスレだと、その人の考えを自分に投影してレスくれるから、ボダを客観的に見れてありがたい
自分ではなかなか客観視することは難しいから
言われてるように思ってることもあれば、そうでないこともあるから、
自分の気持ちを正確に相手に伝えるのは難しいと思ったし、特にボダスレでは困難なことなのかと思った

>>879さんみたいに頑張ってる人がいると安心するし励みになる
全然ボダとは思えないし、お子さんは幸せだろうな
881優しい名無しさん:2010/10/03(日) 14:19:20 ID:tQMD4ZTU
>>880
お前は「人それぞれ」と言いながら、他人の意見にいちいち文句をつけて
他人の「人それぞれ」を認めていない

>>自分自身が悪いなんてかけらも思っちゃいないんだよ
>だからどこが悪いのか教えてほしい

「教えて欲しい」も何も、他人がお前そういう人間だと感じたからそう言われてんだよ
他人にどう思おうが他人の考えなんて「人それぞれ」なんだろ?
しかも「周りの人から悪く思われても、それが私のためになるからありがたいと思ってる」んだろ?
だったら他人の感想にいちいち突っ込まずに黙ってろ

>>相手の言い分が気に食わないの丸出し+被害妄想丸出し+イヤミ丸出しだね
>言ってることはわかるよ、昔はそう思ってたから
>でも今は違うから、これはあなたの考えだと思う

これも相手が「イヤミだねー」って思ったからそうなんだよ、どう思おうが「人それぞれ」だろ?
しかも「これはあなたの考えだと思う」と言いながら、「でも違う」とか…矛盾してるって少しは気付けよ、アホ

>どこがいい子ぶってるように見えたか聞きたい

他人にどう思われようが、「人それぞれ」なんだからどうでもいいだろ?
お前のレスがいい子ぶってるように見えるからそう言われてんだよ
とにかくお前のレスからは、参考になるだのほざきながら憎たらしい相手を言い負かしたいだけにしか見えないからな
882優しい名無しさん:2010/10/03(日) 14:23:53 ID:tQMD4ZTU
>昔は反論もできずに怒鳴り散らすだけだったから、自分では良しとしてる
>私にとっては、以前なら気に食わなくて怒ってたようなレスだけどね

こんなこと書いてるが、ムキになって反論してる時点で内心穏やかでないのバッレバレ
冷静ぶって書いてるだけで、実際はただのスルーできない自己愛ボダ
だいたい、1日中2ちゃんねるに張り付いてわめいてる時点で普通の生活できてないわな
883優しい名無しさん:2010/10/03(日) 14:28:55 ID:ykCn5y3P
とにかくID:Iud/QUSGが気持ち悪い
そりゃこんな粘着な女が傍にいたら、周りの人間全部逃げるわ
884優しい名無しさん:2010/10/03(日) 14:51:49 ID:cexv3Rmx
ここはボダ本人スレです。

様々な状態のボダが見に来ていることを忘れずに、
みなさんきちんと周囲を見て配慮してあげてください。

レスを返している相手だけでなく、
ROMっている人の状態も様々なんですよ。
感化されたりや触発されたりしてヘコんじゃう人もいるかもです。

特に「自分はかなり状態が良い」とか「比較的軽症」とか自覚できている人は
なるべく大人な対応を心がけましょうね。
卵を抱くような柔らかさでレスしてあげてください。

「状態があまり良くない」とか「比較的重症」とか自覚できている人は
自己嫌悪に陥る前に別のことで気を紛らわしましょうね。
885優しい名無しさん:2010/10/03(日) 15:13:08 ID:ND7jnupa
要するにキチガイID:Iud/QUSGにもっと優しくしろって言いたいわけねw
886優しい名無しさん:2010/10/03(日) 15:53:27 ID:cexv3Rmx
いや、むしろ見ているだけの人に優しくしてやれ
887優しい名無しさん:2010/10/03(日) 15:58:38 ID:cexv3Rmx
ボダは、自分は握手したいだけなのに相手を傷つけてしまうことがある。

それに気付かずに握手してしまう人もいれば、
傷付けないように注意しながら、なお相手を傷付けてしまう人もいるし、
傷付けるのが怖くて握手できない人もいる。

特に最後の人は、ボダが傷付け合ってるのを見るだけでも辛いのよ。
888優しい名無しさん:2010/10/03(日) 16:07:14 ID:cexv3Rmx
普通の人が相手なら「辛いなら見なければいい」で済む話だけど、
ボダの場合、それで済まない人が特に沢山いることはよく知っているでしょ?

頭の片隅にでもいいから、そういう人の存在を思い浮かべて欲しいな。
889優しい名無しさん:2010/10/03(日) 16:24:57 ID:0LjWbqvr
ID:cexv3Rmx
コイツもキモイな
出しゃばりだし偽善者
890優しい名無しさん:2010/10/03(日) 16:28:09 ID:WeB4daqI
>とりあえず貶し言葉はやめようぜ
>ボダが傷付け合ってるのを見るだけでも辛いのよ。
>それで済まない人が特に沢山いることはよく知っているでしょ?

男言葉になったりオバハン言葉になったり
何コロコロキャラ変えてんだよ気持ち悪い
躁鬱が激しいなら何度も何度もスレ覗いて書き込まずに薬飲んで寝てろや
891優しい名無しさん:2010/10/03(日) 16:49:50 ID:cexv3Rmx
だいたいあってる
892優しい名無しさん:2010/10/03(日) 17:50:19 ID:gWlmKXhq
季節の変わり目は調子も悪くなるのでは…
私も調子悪い…
私は悪くない、でもでも、だってを家族に連発 orz
893優しい名無しさん:2010/10/03(日) 18:58:30 ID:wb1vR/lu
最近飲んでる薬のせいか毎日だるくてだるくて気力がない
気力は薬で出せるものじゃないから〜って先生にいわれて「そうですね」といってきたけど
「人はなんのために毎日頑張って生きるのだろう」とまた中2みたいな思考になってきた
気力なくなる→中2思考→少し気力でる→失敗→凹んでヒキ→気力なくなるのループ
894優しい名無しさん:2010/10/03(日) 23:38:44 ID:l725MVZD
私の症状について彼は改善してると言うけど、私は悪化してるように感じる。
このギャップはなんだろう?
895優しい名無しさん:2010/10/04(月) 21:08:06 ID:NutywnI3
イライラに効く薬貰えないからもう病院行くの止めよ
金の無駄だし
ボダに薬は効かないって体現してるわ自分

薬なんかより薄っぺらな愛情の方がよほど効く
896優しい名無しさん:2010/10/04(月) 21:52:34 ID:ZdTX0nxY
>>895

愛情でどうにかなるか?

彼女出来ては別れての繰り返しだよ俺。。

そうそう理解してくれる異性いないような気がする。。
897優しい名無しさん:2010/10/04(月) 22:15:16 ID:3amWzK7j
1年半の間で付き合った女15人
どれも遊び気分じゃないってのがもうね
898優しい名無しさん:2010/10/04(月) 22:40:11 ID:7rOWVkhK
結婚して少しはマシになった
899優しい名無しさん:2010/10/05(火) 10:00:41 ID:BzVG6mfH
みんなさ、異性と付き合う時有ると思うんだけど、どのタイミングで相手にボダって告げる?
900優しい名無しさん:2010/10/05(火) 10:15:43 ID:HM1AdNNm
妊娠が発覚した後
901優しい名無しさん:2010/10/05(火) 10:43:53 ID:tjhT3a5k
>>899
相手から言われた場合は言いやすいからのその場で言う
自分からの場合はどうするんだろう?
受け入れてもらえるか不安だから言わないかも
902優しい名無しさん:2010/10/05(火) 11:09:21 ID:Zwfw78hn
>>899
SEXしたあとに決まってる
903優しい名無しさん:2010/10/05(火) 11:10:21 ID:xgBCM2AG
仲良くなったら言う
904優しい名無しさん:2010/10/05(火) 11:33:04 ID:BzVG6mfH
>>901

言わないのか。。

俺は今まで割と早い段階で告げるようにしたんだけど、最初は相手も理解してあげられるとか言うんだけど、直に耐えれなくなるんだよね。。

言わないともっと相手に悪いような気がしてたんだけど、言わない方がいいのかな?
905優しい名無しさん:2010/10/05(火) 11:40:35 ID:GXG05ISW
>>899

言わないひともいるんだ。
私は最初から言う。理解してくれるひととしか付き合わない。
絶対にバレると思うし。

でも理解してくれようとするひとほど
一緒に深みにハマって、共依存みたいになるんだよね。
なんかもうどうしたらいいんだろう。
906優しい名無しさん:2010/10/05(火) 11:49:26 ID:Bg0sGyFA
>>899
付き合う前に言う。
滅多に付き合ってもらえないけど。
907優しい名無しさん:2010/10/05(火) 13:48:47 ID:tH7uQ2ss
「頑張って良くなるようにするから、一緒に考えて欲しいな」
って感じで伝えるのが、その場においても今後においても無理がないと思う。

で、二人で色々情報を探したり、病院に相談しに行ったりすればいいんじゃね?
908優しい名無しさん:2010/10/05(火) 14:48:24 ID:BzVG6mfH
>>907

そう思うんだけど、なかなか付き合いの浅い内から、精神科までなかなか一緒に何て言えないですよ。

前の彼女もそうでしたけど、普通の人にとって精神科って聞くだけで、拒絶反応示す人も未だに居る訳で。。
909優しい名無しさん:2010/10/05(火) 15:21:38 ID:tH7uQ2ss
一緒に精神科に行くのはもうちょっと(かなり?)後でもいいのでは?

ただ、精神科って聞いただけで拒否反応を示す相手とは
どっちみち長くは付き合えないんじゃないかな?って思う。
910優しい名無しさん:2010/10/05(火) 15:37:34 ID:ScHvg77r
ボダだと知っておいてもらわないと破綻するのが早いから先に言う。
全く知識のない相手だとボダって名称は使わないけど、精神科通ってるんだよね、こういう状態で〜とは説明する。
知ってて付き合うのと、知らされてないまま付き合うのじゃ相手にとって全然違うかなと思うから。
911優しい名無しさん:2010/10/05(火) 16:53:52 ID:WEEDdTD+
心配してほしいわけじゃないし別に話したいこともないんだけど
元気を演じるのがめんどくさい
でも素のままでいると「どうした?」とか「元気ないね?」「悩みあるの?」とか周りがよってきて
最近めんどくさい
前は「よし!」とばかりに恨みつらみ苦しみを語っていたけど、
人に自分のこと話したり伝えるのがめんどくさくなってきた
これっていい傾向なの?普段からテンションが低い人って思ってもらえてればそれでもういいかなと
912優しい名無しさん:2010/10/05(火) 22:03:17 ID:OldL7/kp
だるいなぁだるいなぁだるいなぁ
生きてることが
希望もない
レールふみはずした人間はもう終わりなんだな
913優しい名無しさん:2010/10/05(火) 22:53:02 ID:R1DGQLD7
八方美人というか、あなただけは特別〜っていうやつを続けていたら、
八方塞がりになりそう…
今の人間関係やめたい。引きこもりたい。
自業自得なのに、相手のせいにしようしようと考える自分がいて、
やっぱりボダで、なおっていないと実感する。
愛情乞食で自分勝手で最悪だ。
914優しい名無しさん:2010/10/06(水) 04:29:19 ID:NCQDIZc1
ボダなのに、寂しいからと男といれません。お客様やいいよってくれる人とはいたくなく、好きな人にのみ依存。それがなかなかうまくいかないのが初めてで携帯を何台も駆使して試したり声色変えて他人や親になりすまして接したり洗脳したり。その工作はばれてなくても、
915優しい名無しさん:2010/10/06(水) 10:05:21 ID:5ZBxaR7+
また消えられちゃった。
音信不通でもうこっちからは連絡とれない。

毎回、この人だけは信じられると思って同じことの繰り返し。
バカだなホント。
916優しい名無しさん:2010/10/06(水) 12:27:50 ID:UShAx30n
>>911
その「よし!」がどういう「よし!」だったかによるなぁ

話す気ないけど、心配されてるみたいだから気合い入れて頑張って話すか…の意
→単純に本当に面倒臭くなった

そら来た!チャンス!ここぞとばかりにぶちまけてやる!の意
→意気込んで話したけど相手のリアクションやフォローが自分の望むものでなかったため
次第に話す気を無くした

前者ならしばらくは何言われても「まぁちょっと色々」とか言っとけばいいと思う。
後者なら、本当は誰かに分かってほしいのに分かってもらえない鬱積を我慢して
「なんか面倒臭くなってきた」ということにしてその鬱積を見ないようにしているだけのような気がするから
良い傾向ではないと思う。
917優しい名無しさん:2010/10/06(水) 13:21:44 ID:qXYvqdLF
ボダって何で可愛い女多いのかな。
不思議
918優しい名無しさん:2010/10/06(水) 13:46:54 ID:uedKUelO
ホント 美人や可愛い子おおい
919優しい名無しさん:2010/10/06(水) 17:03:06 ID:kZgptcdu
それは気のせい
しかし猫かぶってる時の性格の可愛さは異常
920優しい名無しさん:2010/10/06(水) 17:08:29 ID:k7lmJfux
ボダなのに可愛くない自分は終わってる
921優しい名無しさん:2010/10/06(水) 18:38:53 ID:hyAghhMI
可愛い可愛いで、なんでも許されてきたからボダ傾向が増長したと思う。
922優しい名無しさん:2010/10/06(水) 21:41:32 ID:k7lmJfux
ほかスレでフルボッコされたw
丁寧に聞いてるつもりでも、自分相変わらず他人嫌われる才能はピカイチだわ

ボコボコに反論しまくろうかと思ったがやめた

ここに書いて少しすっきりしよう
早くもっとスルースキルつける特訓しなきゃ

ただ他人に嫌われるのが得意なのは、どうなおしたらいいのか
敵しかいねー
923優しい名無しさん:2010/10/07(木) 04:12:16 ID:EILAzO+5
またしても破局。。

我ながら凄い事言ったと思う。
まあ、相手に金貸して有ったんだけど、それを返す返さないで揉めて(まあ相手は子持ちなんだが)

児童ポルノでも作って売ったら?

って言ってしまったぜ!

我ながら酷いな。。

大した金額じゃないからいいんだけどさ。
924優しい名無しさん:2010/10/07(木) 04:20:13 ID:aWl2oWsf
金返さないやつが悪いわw
自分が923でも多分同じこと言ってそう
だからボーダーなんだろうな
925優しい名無しさん:2010/10/07(木) 04:37:40 ID:EILAzO+5
>>924

危険だったよ。危うく刃物持ってくとこだった。

措置入院は二度とご免だよ。
926優しい名無しさん:2010/10/07(木) 08:04:12 ID:JgY9/0CZ
>猫かぶってる時の性格の可愛さは異常
ほんと。自分でもそう思う。
見た目はそんなに可愛くないけど、いつでもニコニコしてるし
よく食べるしよく笑う。よく泣くし少しだけ怒る。
そんな自分、死ねって思うわ。

>>923
お金は貸さない方がいいよ
貸すときは返ってこないって思った方がいい。
金が絡んだら人間関係はそこで終わりだと思ってる。
927優しい名無しさん:2010/10/07(木) 08:59:16 ID:rm3zoah7
友人知人から金を借りるやつは人間として終わってるし、
貸すやつも人間として欠陥がある
928優しい名無しさん:2010/10/07(木) 09:21:05 ID:EILAzO+5
>>926

結婚の約束までしてたかんね。
ついつい貸したんです。

今まで金を他人に貸した事無いんですけどね。

929優しい名無しさん:2010/10/07(木) 10:43:36 ID:YQx+L4cP
結婚詐欺みたいな話だなぁ。
930優しい名無しさん:2010/10/07(木) 10:51:53 ID:rm3zoah7
金借りるようなやつとよく結婚の約束なんてできるなあ
931優しい名無しさん:2010/10/07(木) 11:35:50 ID:WqiNZlMr
それは普通しないことだよ…って言われると、素直に聞かずに
自分の場合は特別な事情があったんだから仕方ないの!
って必死に言い訳するのはボダの症状
932優しい名無しさん:2010/10/07(木) 12:31:23 ID:EILAzO+5
>>931

うん。ボダだからここに居るんだけど。
933優しい名無しさん:2010/10/07(木) 13:46:11 ID:WqKKmthj
そうか〜結婚の約束してたのか
彼氏?彼女?ってこと?
相手は子持ちでお金絡むって…
これからもトラブル増えそうじゃん
まだ好きなの?
934優しい名無しさん:2010/10/07(木) 13:56:16 ID:rm3zoah7
ボダは人を好きにはならないよ
依存したいだけだから
935優しい名無しさん:2010/10/07(木) 14:03:13 ID:WqKKmthj
ああ。そうかも。
自分見てもそう思うわ。
936優しい名無しさん:2010/10/07(木) 18:09:57 ID:EILAzO+5
>>933

気持ちは冷めたかな?

お金のトラブルが困るだけで。
お金は返せって感じです。
937優しい名無しさん:2010/10/07(木) 18:21:55 ID:V2VIz5jp
結婚してもなかなか相手を信用しきれず、いつも携帯見せてねって言っていて。
だからいつも安心していいよ、嫌がるコトはしないよって、携帯を見せてくれていた夫。

一週間前、思いついてしまって、グーグルの履歴を見たら、出るわ出るわww
笑い事じゃなく、マジに何か頭から抜けたみたいになった。

ソープランド情報とか、そこの女の子の写真を見た履歴が全部わかってしまったの。

仕事場からは出れない勤務だし、帰ってくる時間もいつも一緒。行ったのかどうか
行くつもりだったのかどうか。

とりあえず、よく覚えてないけど、ボコボコにしてしまって、頭から血がたくさん出てましたが。
泣いて謝ってきて、その時はやり過ぎた、男だし少しはしょうがないよって思うのだけど、
一週間たった今でも、瞬間湯沸かし器みたいに頭にキテ、殺してやりたいほど憎くなる。

普通に暮らすのが辛いから朝夜ベゲタミン飲んで廃人生活してるけど、こんなのいつまでもつか・・・

938優しい名無しさん:2010/10/07(木) 20:00:23 ID:AA5P/Z0Q
可哀そう
携帯で女の画像見ただけでキチガイに半殺しされるとか
普通は暴力なしで冷静に話し合うのに
キチガイ死ね
939優しい名無しさん:2010/10/07(木) 21:02:48 ID:yaScSI47
なんかもう極端なんだよね…
私も彼が風俗行ってたのわかったときには毎日どうやって死のうかor殺そうかって思ってました

見捨てられたときの絶望感ハンパない
話し合いとかそんな余裕ないよ
940優しい名無しさん:2010/10/07(木) 21:19:01 ID:DTFPSJPI
振って新しい彼をみつける
という選択肢を普通の女性はとります
941優しい名無しさん:2010/10/07(木) 23:09:07 ID:EILAzO+5
普通って良く言われんだけど、普通の基準が解らんもんね。。
100人中何人以上が同じ価値観だと普通なんだろうか?
942優しい名無しさん:2010/10/07(木) 23:12:28 ID:3xr6r1YJ
>>937
DVじゃねえか
なんで女のDVは許されんだよ
943優しい名無しさん:2010/10/07(木) 23:14:42 ID:3xr6r1YJ
>>939
免疫つけろ

あんた以外の女と旦那がチンコとマンコ擦りあって…

いや、すまん

無理だな
944優しい名無しさん:2010/10/07(木) 23:32:24 ID:WqiNZlMr
自分だって、過去の男と……
だしな…
あんま人のこと言えん
945優しい名無しさん:2010/10/07(木) 23:45:29 ID:ueONnoj/
些細と言われる事でも憎くなる気持ち分かる
女子高の学園祭のチケット申し込みに行かないにせよ署名をした彼を今憎いと思った
話もしたくない
946優しい名無しさん:2010/10/08(金) 00:06:44 ID:5nJP5FFL
女子の皆さんも大変なんですね。

何年過ぎてもボダ治らん。

もう14年もたったんだよな。

何回仕事変わったろう。

人間関係がうまく行き始めるとぶち壊してしまう。

男女関係もそうだ。
947優しい名無しさん:2010/10/08(金) 01:05:14 ID:PgArxvgR
私も旦那が風俗サイトなんか見てたらちんこ切り落としてやりたくなるわw
私以外とやりたいなら死んで生まれ変わってからにしろw
948優しい名無しさん:2010/10/08(金) 01:10:36 ID:IwVFgsAl
普通ね・・・何だろう?
例えば、ボダじゃなくても風俗検索されてたら大抵怒るんじゃないかな?
相手を疑ったり、嫉妬したり、恨んだり、怒ったり、泣いたりとか誰でもある感情だと思う。
お互いの異性関係でゴタゴタするのはボダとか関係ない気がするな。
気持ちに余裕が欲しい
平和な日が続いて欲しい
逆撫でる出来事が起きないで欲しい
と勝手に思ってみる。
949優しい名無しさん:2010/10/08(金) 01:12:38 ID:vM+VMOOP
見捨てられ不安が特に強いボダ子ですが、
依存相手との関係が安定していれば普通で、一歩歯車が狂うと異常なほどに壊れます。
以前通院した時は「うつ」と診断されたのですが、どう考えてもうつよりボダの症状の方が当てはまります。
このように、依存相手との関係が安定していれば普通にいられても、ボダになるのでしょうか?
950優しい名無しさん:2010/10/08(金) 01:13:38 ID:1fpxyr9e
>>945
学園祭に参加=浮気なの?
馬鹿じゃないのw
女子高の学園祭を風俗か出会い系だとでも思ってんのかよwww
951優しい名無しさん:2010/10/08(金) 01:17:33 ID:yDc0x6BC
>>949
>>831みたいな事情かもしれないね。
952優しい名無しさん:2010/10/08(金) 01:18:24 ID:vM+VMOOP
>>950
出会いを求めてるんじゃないのか と疑心が生まれるのだと思います。
多分私も>>945の立場なら同じかも。。
953優しい名無しさん:2010/10/08(金) 01:19:03 ID:IwVFgsAl
>>947
うん!うん!私も思うよw

どうしてやろうかと本気で考えるだろうね。
954優しい名無しさん:2010/10/08(金) 01:20:53 ID:vM+VMOOP
>>951
ありがとうございます。
あえてボダとは言わないこともあるんですね…。
このスレを読んでみて、まるで自分が沢山いるかのような感覚になりました。
ハッキリとした事が知りたいような知りたくないようなカンジではありますが、
多分自分もボダなのだと思います。
955優しい名無しさん:2010/10/08(金) 01:27:20 ID:IwVFgsAl
>>950
浮気じゃないよね
でも女子高と聞いて下心があるんじゃないかと思ってしまった。

>>952
そう。
変に勘ぐっちゃうんだよな
956優しい名無しさん:2010/10/08(金) 01:32:32 ID:5nJP5FFL
マズイな。。

数年振りの症状の悪さ。。

957優しい名無しさん:2010/10/08(金) 01:46:20 ID:yDc0x6BC
>>954
そっか。
ボダかもと自覚しそんな自分と向き合い始めたことで、苦しいこともあるだろうけど
嬉しくなったり、楽になったりすることもそれ以上にあるから、頑張ってね。

自分はもし浮気されたら、激怒して怒鳴り散らしたり暴力振るうより
相手に言い訳や謝罪を言わせる隙を一切与えず、可及的速やかに絶縁すると思う。
浮気されたことないけど…
958優しい名無しさん:2010/10/08(金) 01:55:04 ID:Dr0/VMdz
・父親死んだり、何人も父親いたりで何故かファザコン思考
・母親の女意識強すぎて刃物で殺されかけることも多々家庭はめちゃくちゃ
・彼氏にちょっとでも否定されたりすると浮気?てか他と関係持ってしまう
・浮気相手は全員15歳以上年上
・風俗に勤めてはバレての繰り返し、まともなバイトはたいてい無断でバックレて消える
・幼少期から癇癪持ち
・カッとなると物壊す→当たり散らす→1時間もするとすっごいフワフワ気持ちくて楽しい感情になる、感情の起伏が激しい
・異性にすごい執着心あるけど、同性はほとんど消えてほしいくらい苦手

人格障害とかじゃなくてただの我が儘じゃんこれ。
医者にすら不信感持つわ。普通だと思ってたのにショック
959優しい名無しさん:2010/10/08(金) 02:00:21 ID:wsNCMTkF
疑いが出るとmixiや携帯のチェックがやめられない

どうしたらやめられるんだろう
どうしたら普通の子みたいに「自分は特別」って自信がもてるんだろう

好きじゃない人と付き合うのが一番楽だよねきっと
心が求めない人なら何されても平気だもん

自分が気持ち悪い
嫌われたくない
怖い
何で昔から何もかもがうまくいかないんだろう
何で普通にいられないんだろう
960優しい名無しさん:2010/10/08(金) 02:59:55 ID:EgEsGWJV
>>959
様々なケースがあるだろうけど、ポピュラーな心理として
「相手のチキン度を信じている」というのはある。

「この人は浮気できるほど甲斐性のある人じゃない」ってね。
961優しい名無しさん:2010/10/08(金) 05:53:21 ID:gY/3i6vO
ボダは怖いね
962優しい名無しさん:2010/10/08(金) 14:46:16 ID:m1sCicd8
で、散々暴れた後、激しく鬱になりませんか。
何故あそこまでやっちまったか。
963優しい名無しさん:2010/10/08(金) 17:18:01 ID:xQbLFw8A
私は、主人が職場の飲み会とかでも嫌がるからその度にケンカになる。
とにかくずっと一緒にいたくて仕方ない。
自分がボダって事、数ヶ月前に気づいたんだけど、それから凹みっぱなしで
なんとなく鬱っぽくなってきた。
964優しい名無しさん:2010/10/08(金) 17:30:54 ID:FEinDNgN
>>959
それは簡単なことで、本気で普通になりたいと思ってないからだよ
一般人の異常が>>959の普通なんだから仕方ないと思うけど
965優しい名無しさん:2010/10/08(金) 17:58:32 ID:QFZ2a+Og
>>963
というかよく結婚前にその状態にならなかったね
966優しい名無しさん:2010/10/09(土) 00:06:25 ID:oe6kNrQR
結婚する前から、忘年会の話の度に暴れてた。
どうして夫はキチガイと知ってて結婚したのだろう。恐らく年月が経てマトモになっていくと考えたのだろうな。
彼の思ってたであろうマトモに全く近づいてなく焦る日々。
一緒にいたいけど嫌われたくなくて逃げたくなってるし。
うわあああ
967優しい名無しさん:2010/10/09(土) 01:18:39 ID:1H7AjI2Q
依存したい相手についエロっぽく接してしまって、
最終的には迫られて困るwというパターン。
自分、学習しないと思う。
しかし、なんで男は、ペットのようにヨシヨシだけにしてくれないんだろう?w
そしたら、ずっと楽しい友達でいられるのに
少しは私も助けてあげる機会がめぐってくるかもしれないのに…
968優しい名無しさん:2010/10/09(土) 03:41:39 ID:QP2roxao
ヨシヨシしてもらいたいが為にエッチしてるよ

でもエッチするとちょーしにのってヨシヨシしてくれなくなってくる
はい。ビッチです
愛情乞食です
969優しい名無しさん:2010/10/09(土) 03:45:28 ID:Czu8KQzI
ヨシヨシって何?
頭なでなでのこと?
970優しい名無しさん:2010/10/09(土) 04:08:03 ID:l7MOITnS
だと思うよ


しかし浮気したくなってきてしまった
執着心を分散させたい
あわよくば散らしまくることで誰にも執着したくない
でも浮気すると皆傷つけるし自分も乙るんだよな
浮気しないって決めて一人の人に固執しすぎて苦しくなっての繰り返し
独りで生きていける強さがほしい
あーしんどい
971優しい名無しさん:2010/10/09(土) 06:53:14 ID:QP2roxao
>>969
そう
頭なでなでして、優しく抱っこしていい子いい子って云われたい
夜中に目が覚めたとき、ヨシヨシして「大丈夫だよ」って云ってほしい

物とか金とか本物の愛はいらないので優しくしてくれたら尽くすよ
自分の体とかどーでもいいので優しくしてほしい
972優しい名無しさん:2010/10/09(土) 08:13:11 ID:E5VV0Va0
私も夫が飲み会のたびにおかしくなってた
でも良くなってきたよ?
キチの両親と離れた+1人もいいもんだと思えてきたから。
ありきたりだけど、旦那さん以外にも好きなもの見つけてみるとかは?

漫画読んだり好きなもの食べたりゲームやったり
テレビ見たり2ちゃんしたり夫の好きな食べ物作ったりしてれば飲み会終わるよ!
973優しい名無しさん:2010/10/09(土) 13:33:06 ID:4rzZWj8H
私は、夫がほかの人と楽しんでるのがだめ。
何をするのでも、自分と一緒でないと嫌で仕方ない。
974優しい名無しさん:2010/10/09(土) 14:34:37 ID:yRbbOobn
今まで何年も自分は何なのか悩んできたけど自分はこれかもしれない!
っていうと自称構ってちゃんメンヘラだと叩かれるのかね^^
精神病と神経症の症状との境界の症状ってのが自分にしっくりくるんだよな
身体症状ないし
975優しい名無しさん:2010/10/09(土) 19:40:47 ID:Tb4pkNkQ
>>968
私も愛情乞食。
もう、犬みたいw 
976優しい名無しさん:2010/10/10(日) 00:01:31 ID:6o0gjHQn
>>975そーだよね
ちょっとだけ愛を分けてもらえたら、おとなしくしてるのに
みんなやりっぱなしだからめちゃくちゃにしたくなるんだよね

抱っこしてそばにいてくれたら満足なんだけど
977優しい名無しさん:2010/10/10(日) 00:10:49 ID:L0f9KU1n
嘘だぁー。
ソレが叶えられたら次はアレ、アレが叶えられたら次はコレってな具合でしょ。
978優しい名無しさん:2010/10/10(日) 00:52:46 ID:N793Xsi7
超依存を受け入れてくれる人なんているはずもないし
いたとしても、そういう人って器が大きいというよりか、よくないと思う
人のためにならないと思うし
人と人が完全に理解し合うのも無理だから自分をわかってもらおうなんて努力も無駄
依存や理解を求めて行動して、それで苦しんで
もう疲れたから一人でいる
慣れるまでは辛かったし淋しかったけど今は平気
一人でいるのはとてもらく
979優しい名無しさん:2010/10/10(日) 09:43:36 ID:1ZKTwmXj
>>978
超依存してくれる彼女がほしい
努力してるつもりなんてない
素の状態で依存される、甘えられるのが大好き
一生それだけのために生きていきたい
980優しい名無しさん:2010/10/10(日) 14:45:11 ID:UI6udg1m
私も甘えられる相手がほしい
一時でもいいから、甘えさせてほしい
もう疲れた、死にたい
981優しい名無しさん:2010/10/10(日) 14:52:03 ID:t1NSVeLW
むしろ死んでくれたほうが…
982優しい名無しさん:2010/10/10(日) 15:51:25 ID:u08RYfp4
また暴れちゃった
もう終わり

優しい彼だったけど私の頭のおかしさについていけなくなったって
生まれて初めて女に手をあげたって言われたのこれで二人目だわ

常に私優先で我儘にも付き合ってくれて、それが当たり前になってた
でも私は底なしだからどんどんエスカレートして彼を壊しちゃった

彼氏がいない時は安定してるんだしもう一人で生きるしかないかな

いるとどうしてもベッタリ依存して不幸にしてしまう
983優しい名無しさん:2010/10/10(日) 17:05:44 ID:L2NMrTJH
境界性と境界性がくっついたらどんな感じになるんだろ

お互いがお互いに依存して、その人しか見えなくて極力2人の生活
してほしいし考えてる事もなんとなくわかるって感じかな?


悪い方にいくと、愛情に飢えたもの同士だから愛して!そっちこそ愛してよ! 与えて欲しいとお互いに思い、両方がボダ発動…大喧嘩
とかになるんだろうか

ボダどうしの共依存だった人いる?
984優しい名無しさん:2010/10/10(日) 17:12:24 ID:sPtw9JDL
うまくいきそうな気もする
985優しい名無しさん:2010/10/10(日) 17:40:00 ID:f6Uhjw6E
私は、基準に当てはまることと、そうでないことが両極端。
浮気とかは相手はもちろんだけど、自分も絶対しない。
あと旦那のことが好きすぎるので、冷たくされても新しいタゲ探したり
そういうのもない。暴力も言葉のみwww
自傷もないけど、その他は典型的ボダ。
皆さんはどんな感じですか?
986優しい名無しさん:2010/10/10(日) 17:44:15 ID:Sl6WZMIt
大好きな相手が、ペットにしてくれるって
とってもうれしい。
もう大丈夫か自分?w しっかりしろ私w
今度ヨシヨシしてもらおう
987優しい名無しさん:2010/10/10(日) 18:02:13 ID:PUxyDBNf
ペットとか馬鹿にすんなと食って掛かってしまいそう
プライド高いんだよな
988優しい名無しさん:2010/10/10(日) 19:00:26 ID:YpqUN+C/
>>985
自分もだ。
上3行まるっと一緒
ただ自傷はあるし他典型的。
夫と一緒になってからだいぶよくなった方
989優しい名無しさん:2010/10/10(日) 20:10:13 ID:K5nlsxUe
>>979
ボダの人ってそういう人には興味ないと思うよ
モテナイボダの人とか、暇なボダならタゲにはするかもしれないけど
思い通りにならない人を追いかけるのが好きなボダが多いと思うし
それに相手のいいなりの男なんて女からみたら魅力ないんだよ
990優しい名無しさん:2010/10/10(日) 23:00:56 ID:j3RiHck3
単なる人格障害なのに、自分は愚か他人の
生産性まで下げて終わってんな。。
それで生活保護とか医療費圧迫の要因とか

991優しい名無しさん:2010/10/11(月) 00:51:54 ID:5mrw+k/H
ボダって病院行く意味ある?
鬱とか統質と違ってこれって薬がなく人格の問題…
こんな苦しんでても人格の問題。

世間から見て、
鬱は頑張りすぎとかストレスから可哀想…
統質は、本格的な精神病で大変そう…

境界性は、一般人のふりした、一番厄介な関わりたくないヤツ
ってイメージでしょ
…キツい。
992優しい名無しさん:2010/10/11(月) 01:30:59 ID:Q2azAtMW

ボダ×ボダ。。

経験有るけど悲惨だぞ…

最初はいいんだ。お互いの事が解る気がするから。

ただ、そういう気がするだけで本質的な事は何も変わらないので、毎日毎日酷い罵り合いになるだけで、直に破綻する。

お互いに悪化させるだけ。
993優しい名無しさん:2010/10/11(月) 12:22:06 ID:GhDXpH1I
ボダ同士は無理そう
自分と暮らすなんて絶対に無理w

>思い通りにならない人を追いかけるのが好きなボダが多いと思うし
そうなのかな〜
私は違うけど
994優しい名無しさん:2010/10/11(月) 13:12:28 ID:5mrw+k/H
なるほどw
自分と自分が暮らしたらイライラするだろな…

私も思いどおりにならない人が好きってのは違うなぁ
むしろ自分を好きになってくれる人じゃないとムリ
逆に言えば、私は相手を本気で好きじゃないんだと思う。愛情に飢えてるから自分を好きだといい愛情を与えてくれる人が欲しいって事なんだと思うけど


思いどおりにならない=片思いで追いかける恋
とか愛情に飢えたボダが満足するの?
995優しい名無しさん:2010/10/11(月) 19:09:19 ID:BH6AOk3K
>>994
端から見たら片思いでも、自分がそう思えるのなら
ボダにとっては恋愛。
メールだけの相手、一度きりのセックス。それを愛と思える。
それがボダ。
996優しい名無しさん:2010/10/11(月) 20:14:53 ID:dIbEg6Ls
>>995
そんなの私は無理だわ
彼には私以外の人間関係絶って欲しいし、一日中一緒に居て欲しい
同棲・結婚する前は「一緒に住めたら一人で遊びに行く時間も許せる」とか言ってたけど嘘でした
実際仕事行ってる時間も本当は一緒に居たいし、仕事の付き合いの飲み会も女が居るなら許せない

いわゆるセフレ的な付き合いなんて絶対無理
私以前に付き合ってた相手が居た男な時点で無理だしw
まぁ人それぞれですね
997優しい名無しさん:2010/10/11(月) 20:40:37 ID:4AfsHCE1
今の彼氏がDV男なんで私は逆に暴力を受ける側で
おまけに女癖が悪い。
風俗検索してたとかよくあるから最近はそれはもう諦めてる
それでも見捨てられ不安が発動してはなれられない。
浮気とか他にタゲ見つけるとかはしないので家族に暴言吐いてしまったりする。。。
客観的に、自分の友達がそんなことされてたら「そんな男さっさと別れな!!」って言えるのに
それが自分だと出来ない。。。
どうしよう辛すぎる
自分だけを見てくれる人と付き合いたい
998優しい名無しさん:2010/10/11(月) 20:53:58 ID:5mrw+k/H
>>995
それってボダかな?
たんなる寂しさ紛らわしたいセックス依存症じゃなくて?

ボダの周辺症状で、摂食障害、アルコール依存、セックス依存とかあるけど、セックス依存併発したボダのみが当てはまるんじゃない?

一度きりとか、この先会えないとか普通のボダには辛いと思う。
999優しい名無しさん:2010/10/11(月) 20:58:28 ID:nwRFE3oQ
>>989
私も979はキモいわ。
甘えさせてくれる人じゃないとヤダし実際依存するんだけど、超依存してくれる彼女がほしい なんて言う男は気持ち悪い。

思い通りにならない人を追いかけるのが好き、というよりそういう人を振り向かせるのが快感なんだよね。

1000優しい名無しさん:2010/10/11(月) 22:09:14 ID:/kvHmfcp
1000ならボダを殲滅できる!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。