★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」130
うつ病から統合失調症に診断変更されたものです。
1日量は
変更前は
デプロメール50mg
変更後は
ロナセン2mg
ラミクタール25mg
デパス0.5mg
ワイパックス0.5mg
に処方が変更されました。
最近、極度の記憶障害と感情抑制が効かない状態で困っているのですが、
投薬と関係あるでしょうか。
投薬量は少ないですが、薬に対する受容が強い体質です。
よろしくお願いします。
またazの仕業か。
955 :
優しい名無しさん:2010/06/08(火) 22:44:47 ID:zoco+/9q
>>953 人間誰しも落ち込むことはあるもの。
うつ病、統合失調症などというものは精神科医が憶測で語っているようなものです。
理由は、薬を飲ませることがなによりすきだから。
そうですね ・ ・ ・ まず向精神薬という、麻薬類似物質を体にいれない事。
十分な栄養をとる事。
そして、不安を取り除くこと。
向精神薬?私に言わせれば効果はゼロなんじゃあないですか?
いかがでしょうか?
956 :
優しい名無しさん:2010/06/08(火) 23:34:22 ID:9SrspKPT
azキタwww
958 :
870, 904, 913:2010/06/09(水) 00:09:09 ID:xraVAuUg
明日、大学病院の脳外科に行ってきます。脳外科でもヒットしない場合はペインに送られることになりました。
昨日から飲みだしたランドセンの副作用は、そこまで感じない(吐き気と眠気くらい)でしたが、痛みが軽減されるとかはまったくなしでした。
ランドセンは、他の薬と比べて(ルボックスやトリプタノール)と比べて弱い薬なのでしょうか。それとも、体質的にただ副作用が強く出ないだけなのでしょうか。
スレチかもしれませが、脳外科への転院は、想定していたとはいえ、ショックでした。
私は昔に脳腫瘍(視床下部に)で入院の経験があり、すでに余命宣告を受けました。2年も生きられないと。
その後、腫瘍が小さくなり、今こうして生きていますが。
医者は、再発の恐れや最近検査を受けていないことから「今すぐに検査を受けろ!」と怒られ、体の痛みも含めて「古巣」への転院となりました。
明日、何を言われるか怖いです。
959 :
優しい名無しさん:2010/06/09(水) 00:38:57 ID:47gplKTI
>>958>>872 ランドセン(リボトリール・クロナゼパム)はベンゾジアゼピン系の抗けいれん薬です。小発作などの特殊な
てんかんにしか保険適応はありませんが,抗不安薬と同じベンゾジアゼピン系なので,パニック障害や
神経痛,しびれ,むずむず脚症候群など様々に使います。
実はベンゾジアゼピン系の中で最強と言われ,依存性や退薬症状などが問題になることが,あります。
レックリングハウゼンをなめてはいけないけど,ほとんどは良性腫瘍で,悪性は稀ですから。
>>956 大変ていねいなお返事ありがとうございます
おっしゃる通りホルモン陽性乳がんの意味はエストロゲン受容体(ER)陽性乳がんです
貼ってくださったデータで一番下のブログは既読でしたが
一精神科医のご経験によるものだったので安心材料のひとつとして認識していました
ですが一番上のBreastCancer.JPの結果には驚きました
乳がんと高プロには非常に関連性があるのですね
私自身下垂体腫瘍もないのに驚くほどの高値を示した事があり
翌月の検査では全くの正常値だった経験があります
高プロとは原因なく極端に上下するものなのでしょうか
デパスを飲んだり飲まなかったりしていた時期と重なるのも気になります
ドグマとアモキサン以外は本当に高プロにならないのなら
これからもデパスを続けていいものでしょうか
961 :
優しい名無しさん:2010/06/09(水) 00:58:41 ID:i+XZAjQN
>>960 デパス ・ ・ ・ 依存性が激しい麻薬類似物質ですね。
精神科医は患者もっと薬を飲ませたい。
だから、デパスの危険性を言わない。
薬が好きでしょうがない。
こういった意図が重なって、依存性患者を生み出していますね。
デパス ・ ・ ・ プラセボ以上の効果はないんじゃあないですか?
962 :
優しい名無しさん:2010/06/09(水) 00:59:29 ID:PQdmw0FV
963 :
優しい名無しさん:2010/06/09(水) 01:08:29 ID:47gplKTI
>>960 すこし単純に話してしまいました。
デパスには高プロラクチン血症の記載がありましたが,アモバン,ハルシオンには,ありませんでした。
それらは基本的にベンゾジアゼピン系(デパスだけはチエノジアゼピン系)なので,デパスに差がでる理由は分かりません。
機序はデパスがベンゾジアゼピン受容体に結合し,抑制性神経であるGABA 神経機能を促進します。その結果,セロトニン
神経系,ノルアドレナリン神経系,ドーパミン神経系などの神経活動が抑制されます。
ドーパミン神経が抑制されると,これはプロラクチン放出抑制ホルモン(PIH)なので,高プロラクチン血症になります。
ドーパミン=PIHです。たぶん抗プロラクチン血症は間接的で,他のベンゾジアゼピンでは起きにくいのかもしれない。
ところが,ドグマチール,アモキサン,抗精神病薬では,D2受容体を遮断するので,直接PIHの作用をブロックします。
それで高プロラクチン血症が強く,高頻度できます。
ですからデパスを外して,アモバン,ハルシオンはOK
抗うつ薬は,ドグマチールとアモキサンを外し,その他は添付文書で調べてください
抗うつ薬は,直接胃をあらさないけど,胃腸障害はでることあるので,試すしかないです。
964 :
優しい名無しさん:2010/06/09(水) 08:27:11 ID:RNoQoFpa
>>945 >>942です、レスありがとうございます
効きませんでしたか…やっぱり漢方薬だけでは無理なのでしょうか?
漢方薬なら何とか飲めるという状態なので
ゆっくりでいいから回復に向かえたらなと思っていたのですが。
965 :
958:2010/06/09(水) 08:57:11 ID:9sF7Pf0y
>>959 えっ?最強クラスですか。効かない俺は終わってますね。これであきらめがつきました。
いまから大学病院へ行ってきます。脳外科なんて10年ぶりだ....。
966 :
優しい名無しさん:2010/06/09(水) 11:10:05 ID:i+XZAjQN
>>965 本当に大事なポイントです。
医者がなかなかインフォームドコンセントの義務を果たしていない現状では、患者自身が自らの安全と健康を守るために必要な措置・・・即ち、添付文書をしっかりと理解するというのは、必要不可欠な措置であることは間違いありませね。
あくまでも薬のない生活というのが、原則だと思います。
ただ、本当にこの手の薬はその麻薬的特性ゆえに離脱症状が激しく、多くの方がこれに苦しんでおられます。また、結局薬から離れられないままあとはそれを正当化するだけに留まっている方も多いものです。
967 :
優しい名無しさん:2010/06/09(水) 13:35:56 ID:3y3aV4Z5
ある日突然ものすごい音にビクッとするカーツとなってイライラしたり家族が立てる物音にもイライラします。物音で転んでしまう時もあります。メイラックス、ソラナックだされてますが症状にあった薬はなんでしょうか?レキソタンのほうがよいですか?
>916
亀ですがありがとうございました
>946
ありがとうございます
そんなところにいたのかw
こっちに戻ってきてください・・・
ジプレキサって単なる精神安定剤として使用されますか?
970 :
優しい名無しさん:2010/06/09(水) 18:30:21 ID:8hXbbtKv
>>969 されますよ
自分は鬱ですが、パニック・不穏時の頓服にもらってました
あまり合わなかったので、今は同じくメジャーのヒルナミンをお守りに持ってます
971 :
優しい名無しさん:2010/06/09(水) 19:07:40 ID:E7qSD0yi
ワイパックス0.5mgとレキソタン1mg
リボトリール2mgとロラメット1mg
マイスリー5mgとアモバン7.5mgとかでは
薬力効果の強弱ってどういう感じの関係になっていますか?
スルピリド「アメル」50mg3T/Dayが切られて、
身体が気だるくて、頭は常にボーっとしてる感じで、
1日〜半日寝込みっぱなしとかで困った。
デパケンR(バルデケンR)200mg4T/Dayを
勝手に増量して5T/Day〜7T/Dayぐらいにすると調子良い感じもするから
医師に次の診察とかで告げるとちょいと考慮してもらえるかな?
972 :
優しい名無しさん:2010/06/09(水) 19:17:23 ID:iw58E64J
最近悪夢を毎回見ます。
大体自分ではない第三者視点、まるで映画を見ているような、でも感覚というか、感情はリンクしているようです。
そして舞台が決まって世界の危機ということ。生きるための知恵を寄せ集めながら忍んでいく感じです。
そんな世界ですので、毎回死体が出てきます。死に方はそれぞれですが、決まって出てきます。毎回身近です。
うつ病と診断されてから、アメル、リフレックス、サインバルタ、エチカームを飲んでいました。
しかし知らぬ内にODしていたみたいで、ここ4日間飲んでいません。
悪夢の原因は副作用か離脱作用の何かでしょうか?
正直毎回寝るたび見て、頭痛とともに起きるのは精神的にキツく、今ここすらも夢の一部ではないか疑ってしまっています。
ご鞭撻のほど、よろしくお願いします。
973 :
優しい名無しさん:2010/06/09(水) 20:03:35 ID:47gplKTI
>>972 アメルは大手の後発品メーカーです。
これ自体は薬品名ではないので,その前に一般名などが着く筈です。
それがないと,薬の判断のしようがありません。
974 :
優しい名無しさん:2010/06/09(水) 20:29:57 ID:8hXbbtKv
>>973 アメルはユーロジンのゾロでエスタゾラム
>>972 チラ裏ですが、人が死ぬ夢は夢占い的には悪くないです
「再生」へ向かうための一つの段階で、良夢とされます
ご参考まで
急な興奮を抑えるためにと、頓服でエビリファイ3mgを出してもらいました。
ネットでいろいろ調べたらこの薬は頓服には適さない、継続して飲まないと効果は出ないと
書かれているのをいくつか見ました。
本当にそうなのでしょうか?
976 :
優しい名無しさん:2010/06/09(水) 21:09:38 ID:47gplKTI
なんか迷惑千万な連中がいるなあ…NGID zoco+/9q i+XZAjQN
>>899 可能性は確かにあります。主治医に相談してください。
>>920 ストレスによる不安感や不快な感情を抑える薬なら、たくさんあります。
ストレスで糖尿というのは、気晴らしに食べてしまうのが原因でしょう。
ストレス自体とは直接の因果関係はありません。
ダイエットの手法の一つに「キャベツダイエット」というのがありますが、
あれはイライラして甘いものがほしくなったときには生のキャベツをかじりなさい、
というものでした。
>>931 相当頑固ですね…セロクエルでもダメということは、
コントミンやヒルナミンといった定型のメジャートランキライザー、
あるいはその合剤のベゲタミンあたりに変えたほうがいいかもしれません。
>>942 漢方では鬱系統には半夏厚朴湯が定番ですが、精神疾患を漢方医学で
「狐憑き」のように扱っていた時代が長かったので、半夏厚朴湯以外に
ぱっとしたものがないのが実情です。
トラウマの内容を医師に伝えて、「この薬ならそういう症状は起きにくいから
大丈夫」と言ってもらいましょう。
>>953 むしろ薬が少ないくらいですね。記憶障害とか感情失禁とかから、
元の鬱の処方に戻して、デパス・ワイパックスを増量するのがいいでしょう。
どちらも1日3mgまで飲めます。
>>967 ソラナックスは作用時間が短いので、いつ起こるかわからない
イライラのために事前に飲んでおくという方法には不向きですね。
むしろ、イライラが出たときに早く鎮めるためですね、ソラナックスは。
イライラが起きないようにするためには、メイラックスでもいいですし、
レキソタンを1日3回常時飲んでおくという手もあると思います。
私自身、メイラックス2mgとレキソタン10-15mgを毎日飲んでいます。
>>971 スルピリドがないのがつらいですね…デパケンを多めに飲んで
凌いでいることを伝えればスルピリドが復活するかも知れません。
>>972 睡眠薬が弱いようですね。悪夢は禁断症状でしょう。
エチカーム(=デパス)は6時間程度しか効きませんので、
エバミール、サイレース、ユーロジン、ベンザリンといった、
一晩型の睡眠剤を出してもらうのがいいと思います。
それでも悪夢が出るようなら、メイラックスとかレキソタン5mg錠とか、
(やや)長く効く安定剤を追加ですね。
>>974 デタラメを書かないように。ここはあなたの落書き帖ではありません。
>>975 たしかにエビリファイは頓服だと意味がないですね。
でも、一度興奮してからでは、早く鎮めるには注射しかありません。
エビリファイの場合、3mg錠×1日1錠からはじめて、副作用が特になければ
ある程度まで増やしていくのが常道です。
979 :
975:2010/06/09(水) 21:56:36 ID:1nBeWuel
>>978 ありがとうございます。
やはり頓服では意味がないのですね。
とりあえず朝1錠飲んでみて様子を見たいと思います。
980 :
優しい名無しさん:2010/06/09(水) 22:32:28 ID:iw58E64J
>>973 すみませんでした。
>>974さんのレス通りです。
以後気をつけます。
>>974 夢占いなんてあるんですね。知りませんでした。
眠るのが怖いですが、そういう夢をまた見たら少しプラスに考えてみます。
981 :
965:2010/06/09(水) 22:39:18 ID:9sF7Pf0y
>>966 レスありがとうございます。
今日、大学病院に行ってきました。その結果、「脳腫瘍の恐れあり」との診断で、
即MRI検査に飛ばされることに。その結果が恐ろしいです。
発見されない場合は、ペインしかないのかなもう。
でも、この数週間で一気に神経線維腫が増えてきたのは気がかりではあります。
病院の後は体調が悪く寝込んでいて、今起きてきたところです。
「ランドセン」の副作用もあり(いまごろになってでてきた)、体調は最悪です。
吐き気と軽い頭痛、胸の痛み、肩の痛み、背中の痛み。もう最悪だ。
982 :
優しい名無しさん:2010/06/09(水) 23:30:50 ID:E7qSD0yi
リボトリール2mgの代わりにロラメット1mg処方になったんやけど、
マイスリー5mgとかアモバン7.5mg頓服で睡眠導入剤として別に出てるし、
睡眠剤系W処方で、ロラメット(エバミール)は、
半減期10時間とかやから翌日までの持ち越し効果とかもあって
ダルイんとかもあるのかな?
調剤薬局では不安時な気分などを落ち着かせて寝付きをよくするお薬です。
って言われたから、「睡眠剤ですか?」って聞いたのに、
「別に睡眠剤は出てますから、
安定剤みたいなものの仲間です」って言われたのに、
やっぱり睡眠剤だったんですね。
>>982 だるく感じるかお前さん次第でしょう
人によって同じ薬でも効き方やSEは全然違うし、とりあえず飲んでみてだるい様なら医師に相談するべし
あと慣れてくることもあるのでしばし様子見てください
>>970 ありがとうございます。
軽い抑うつ状態に出される薬ではないのではと思ったもので。
985 :
優しい名無しさん:2010/06/10(木) 01:55:22 ID:mnStQcr7
レキソタン1mgを6錠飲んでも怠いだけで寝られない場合、マイスリー5mgを1錠足しても大丈夫でしょうか?
>>985 そのくらい飲んでる人は大勢いると思います。
が、一応医師に相談してからの方が良いと思います
ちなみに添付文書だとレキソタンは15mg/dayまでいけます
989 :
優しい名無しさん:2010/06/10(木) 02:10:58 ID:mnStQcr7
>>986 >>987 ありがとうございます。以前はレキソタンだけでも寝られたのですが、怠いだけにしかならなくて…
処方された時に確か医師には一緒に服用しても大丈夫だとは言われたので、飲んでみます。
>>982 ロラメットは短期型の睡眠剤です。
薬剤の半減期は作用時間とイコールではありませんよ。
>>987 レキソタンは確かにMax15mg/dayですが、誰にでも15mg/dayの
処方が可能なわけではありませんし、1回に15mgを飲むお薬でもありませんよ。
勘違いされる方がいらっしゃると困りますので訂正させて頂きました。
>>989 >>985 レキソタンは1回に5mgまでにとどめましょう。
そもそも、レキソタンはあまり眠気がないお薬なので、
初めからマイスリーを飲まれてみてはいかがでしょうか。
不安感なども眠れない要因であるなら、抗不安剤をデパスや
ワイパックス等に変えられても良いかと思います。
991 :
優しい名無しさん:2010/06/10(木) 13:56:01 ID:W9afLDDf
生理中、安定剤は効きにくんですが薬剤師に効いたらホルモンの関係だとか言ってました。でも種類によってですか?
>>991 誰でもがそうではありませんけれど、月経によって気分の乱れが起こると
普段よりも不安定なわけですから、お薬のリラックスさせる効果よりも
不安定な気分が勝るだけです。
例えば抗不安剤にも作用の強弱や相性がありますから、
お薬を変えたり、用量を増やせば効果は得られるでしょう。
>>991 追記です。
月経は大まかに2種類のホルモンのスイッチングによって
コントロールされています。
そのホルモンバランスの変化に自律神経が影響を受けると
イライラしたり、憂鬱な気分になったりします。
(その薬剤師さんの説明)
995 :
優しい名無しさん:2010/06/10(木) 17:38:16 ID:W9afLDDf
安定剤のなかで一番強い薬は、レキソタン、ワイパックス、セパゾンと医師から聞きましたが過去に飲んだことがあります。これ以上もっと強い薬はないですか?それに二日酔いの時も効きにくんですが肝臓の働きが弱ってるから効きにくいと言われました。
>>995 >>991 レキソタン,ワイパックス,セパゾンは、抗不安剤の中では
作用は強めですが、飲む人(症状含む)とお薬との相性もありますよ。
レキソタンなら1回に5mg、ワイパックスなら1回に1mgなどと、
1回の服薬量Maxを試しても効果がイマイチなら別のお薬に変更。
何が良いかは主治医の先生に任されたら宜しいと思いますよ。
貴方が困っている症状は詳細に伝えて下さいねぇ。
因みに、ワイパックスは肝臓で代謝しないので関係ないでしょう。
肝機能が低下していれば、薬剤によっては代謝が遅れて
クリアランスの低下がみられるでしょうねぇ。。。
997 :
優しい名無しさん:2010/06/10(木) 18:11:31 ID:W9afLDDf
あ、すみません。肝臓の働きが鈍いというのは二日酔いの時のことです。
998 :
981:2010/06/10(木) 21:18:44 ID:dAgk7P7U
>>981です。
色々なご意見に感謝しています。
闘病生活が続きそうなので、また御邪魔すると思いますが、よろしくお願いします。
999 :
優しい名無しさん:2010/06/10(木) 21:35:34 ID:asj28gkx
>985
何?その飲み方、おかしくない? 6mgって飲み方ないよ。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。