【医療費1割負担】障害者自立支援医療 Part21

このエントリーをはてなブックマークに追加
877優しい名無しさん
>>875
医者は積極的に教えてくれないよね? なぜだろう?
878優しい名無しさん:2010/09/16(木) 08:57:43 ID:2Ncx4Vgt
>>874
受診する診療所・薬局が都道府県知事が指定した「自立支援医療機関」となっていれば、
申請が可能です。

うつ病の場合は、原則として「重度かつ継続」となりますので、
同じ健康保険(社保・国保)の人が所得がどんなにあっても、とりあえず使えます。
(普通は、医師の側で、傷病コードF0〜F3・G40の原則「重度かつ継続」となる人に
 対しては、それを「主たる傷病」として診断書を書きます。うつ病はF3です。)

上限額を落とすには、健康保険(社保・国保)をご自身単独のものとすることにより、
ある程度は可能ですが、市町村民税and所得は昨年のものを見ますので、
健康保険を分けても上限額は、おそらく5000円か10000円になると思われます。
(同一の健康保険(社保・国保)に加入している人が多く稼いでいる場合は、
 上限額が20000円になることもあります。)

なお、診断書は要求されれば必ず書かなければならないことが医師法で
定められていますので、市町村等で診断書の様式をもらってきて
書かせることは可能です。
ですが、医師に無理矢理書かせたものが、自分にとって良い診断書でない
可能性もあるので、これは何とも言えません。

とりあえず受診されている診療所の受付および医師に自立支援医療を
受けたいことを相談してください。
879優しい名無しさん:2010/09/16(木) 09:12:30 ID:BCKjNs6z
>>877
俺には2回目くらいの診察で教えてくれたぞ。
「あなたの治療は長引きそうだからこういう制度を利用して
医療費を安く抑えることもできるよ」って感じに言われた。
正直自立支援無しで精神の治療を受けるのは懐にかなり負担だと思う。
880優しい名無しさん:2010/09/16(木) 09:16:03 ID:pFv4eIgO
>>879
4年以上も通っていて、全く言われなかったよ。
今もまだ申請してない。 ちなみに統合失調症だから余裕で申請出来る
病気なのに。
881優しい名無しさん:2010/09/16(木) 09:17:55 ID:2Ncx4Vgt
>>877
最初にかかった診療所・・4回かかったが教えてくれなかった(診療に問題があり保健所の紹介を経て転院)
2番目の診療所・・受付に掲示に制度が説明されていた
3番目の病院(←今ここ)・・精神科新患受付停止中、自立支援やらマル福やら掲示がごちゃごちゃ。
882優しい名無しさん:2010/09/16(木) 09:19:01 ID:X8kEOKmw
俺も、2年くらいこの制度のことを知らなかったよ。
先生は腕前がいいけど、診察代が厳しかった。
なかなか教えてもらえないのはなにか理由があるのかな?
883優しい名無しさん:2010/09/16(木) 09:22:09 ID:uaUFcyro
>>882
医者の仕事じゃないからだよ。
PSWとかの職域。
884優しい名無しさん:2010/09/16(木) 09:28:13 ID:pFv4eIgO
私はもう薬代も2カ月で2000円くらだし、どうでもいいかなと思ってる。
でも、最初の頃は2週間で一万五千円くらい払ってたから、だいぶ無駄が
あった。
885優しい名無しさん:2010/09/16(木) 09:51:04 ID:p5yLU3U5
>>877
医者は金にならない余計な手間を省きたいと思ってるのかもしれないですね。
886優しい名無しさん:2010/09/16(木) 09:53:40 ID:2bqaw9GO
診断書書くから金にはなるだろ
887優しい名無しさん:2010/09/16(木) 09:53:58 ID:p5yLU3U5
>>878
レスありがとうございます。

後出しになって申し訳ありませんが、4月に会社都合で退職しておりまして、国保の負担率が通常の20パーセントほどなので7千円くらいは私自身の国保の負担額は減っているようです。ですので分けるのはあえて避けようかと考えております。

6年間通った診療所の診察費および薬代は一月で1万円くらいでした。

総合的に考えると申請しても安くなる事はないのでしょうか?
888優しい名無しさん:2010/09/16(木) 10:03:59 ID:p5yLU3U5
>>886
診断書書いてもらうのにお金かかるの忘れてました。
すいません。
889優しい名無しさん:2010/09/16(木) 10:17:27 ID:2Ncx4Vgt
>>887
んまあ、1年間継続的にこの制度を使えば充分元は取れると思いますけど。

まずはお住まいの都道府県のページで自立支援医療の詳細について確認してください。
多くは、精神保健福祉センターのページなんかにあります。
890優しい名無しさん:2010/09/16(木) 10:21:03 ID:p5yLU3U5
>>889
ありがとうございます。
一度先生に相談してみます。
891優しい名無しさん:2010/09/16(木) 12:21:09 ID:8OhiMKJj
>>879
病院側に何か理由でもあんのかなあ?
おいらは自分で調べて受付のネーチャンに話したよ。
そしたらネーチャンが「どこで聞いたんですか」と聞いてきたから
「いや、自分でネットとかで調べましたけど」って言ったら「ああ、そうですか」って。

自分から言わないと向こうからはなんも言ってくれねーぞw
892優しい名無しさん:2010/09/16(木) 12:22:50 ID:8OhiMKJj
ごめん安価間違えた↑>>880>>882宛てだった
893優しい名無しさん:2010/09/16(木) 12:48:06 ID:pFv4eIgO
精神障害者に説明してると普通の人に説明するより時間がかかるとか?
ようは、時間に追われる仕事してるから、無駄な事はしたくないんじゃないかと。
なんてったって、通常3分診療って感じだしなぁ〜。
894優しい名無しさん:2010/09/16(木) 13:25:01 ID:tRnX7b9J
>>877
書類(診断書)を書くのが面倒なため、のはず
診断書と一口に言っても、その種類(書面の形式)はさまざま有る
ただし、これは又聞きの話なので、真偽は定かじゃないけど

地方の街医者などでメンクリ単科の場合はそれほど多くの書式を持たない(持つ必要が無い・事前に医局で用意できる)ので、気軽に書いてくれる人が多い
逆に、大病院の場合は、数多くの提出先の書式に合わせた書面を用意する必要(もしくは書式つきの診断書用紙の持ち込み)があるため、その場ではかけない場合が多い
大病院が2週待たせる意味はそういうところにもある

・・・・と言うような感じの内容で聞いている
ちなみに俺の場合は医療費がかさんできましたと言っただけだったのに担当医師が制度の説明をしながらすぐ診断書を書いてくれた
診断書書面も迷わず棚から出したので慣れているのだろう、すごい達筆だったけど(苦笑 読めるのかこれ?と思った(w

>>882,891,893
制度の紹介が義務では無いから
制度の適用は医局・薬局の医療事務に追加の負担をかけるから
895優しい名無しさん:2010/09/16(木) 13:42:14 ID:eCrYE+u/
自分の場合、前年度所得が300万台→所得帯は中間層→自己負担10000円
今年度、低所得層→自己負担2500円で区からの補助がついて0円になりました
確か住民税ベースで算定されていたような
6月までは本当に苦しかったあ
ご参考まで
896優しい名無しさん:2010/09/16(木) 14:33:24 ID:X8kEOKmw
負担上限金が安くなるのは、それはそれで助かるよな?
897優しい名無しさん:2010/09/16(木) 14:43:50 ID:RJNNk5Uf
診断書かくのは割りに合わないらしいね
特に小泉元首相のせいで余計に時間かかるようになったって精神科医が言ってたなぁ
898優しい名無しさん:2010/09/16(木) 14:56:58 ID:X8kEOKmw
>>894
でも、結果的に患者が支払う負担が減るならば、
長く通うことができるようになって、
双方にメリットがあるんじゃないのか?
899優しい名無しさん:2010/09/16(木) 15:14:32 ID:UcF5I1o9
大病院の入り口にパンフレット置いてあって
ディケアとか自立なんとかとか書いてたな
まぁ自分はそんなに酷くないと思ってしまうんだよね
900優しい名無しさん:2010/09/16(木) 15:32:48 ID:X8kEOKmw
それはある
障害者って書いてあると、申請していいのか不安になるね
901優しい名無しさん:2010/09/16(木) 16:17:46 ID:pFv4eIgO
家族は障害者じゃないんだから、受ける必要ないと言ってる。
902優しい名無しさん:2010/09/16(木) 16:32:58 ID:UcF5I1o9
身・知・精で障害者が600万人、うち障害年金受給が200万人
潜在的障害者?

まぁこういう制度使うのは、数人に一人なのかな

昔の保険証は、精神と結核はどうのこうのって書いてたんだよね
いちいち手続きいらなかったのかな。
医療費財政厳しいからあまり広報しないのかな