【発達障害】高機能自閉症総合スレ5

このエントリーをはてなブックマークに追加
940優しい名無しさん:2011/07/11(月) 04:56:24.00 ID:ZW6X5o9j
療育手帳とれたけど特例子会社はいれるのかな
941優しい名無しさん:2011/07/11(月) 07:34:00.39 ID:cQohdt85
欠陥品が生まれると思ってなくても
実際欠陥品が生まれたんだからそれなりの接し方をしようと思わないのはなんで?
家事はちゃんとやるし学校行事に積極的に参加するタイプだったから完全に見捨てたわけではないんだろうけど
普段あんなに貶されたら弁当作ってもらったり学費払ってもらったりしても
感謝っていうのが何なのかがわからない
かといって虐待されたわけじゃないから憎んでいいのかもわからない
親に対する感情がない。今引きこもりだけど、2ちゃんで「親に迷惑だから働け」って言われても理解できない
942優しい名無しさん:2011/07/11(月) 07:35:39.16 ID:cQohdt85
↑は>>939さんへのレスです
943優しい名無しさん:2011/07/11(月) 08:06:58.50 ID:J4j1n0kt
>家事はちゃんとやるし学校行事に積極的に参加するタイプ

こんなの普通の親なら99%以上当たり前にやってること。
家事も一切やらなければ、学校関連の行事にも出てこないような
親なんて、DQNの親ですらまずいない。

大抵の親はもっと過保護だよ。3歳くらいの息子が、
ちょっと多動でヤンチャなだけで、慌てて相談センターに
連れてったりとかさ。
944優しい名無しさん:2011/07/11(月) 12:00:56.41 ID:pniGBIDq
>>941
学校行事に積極的に参加して家事もきちんとやる時点で、うちよりいい親な気はするんだが

学校行事はめんどくさがるし(ちゃんと来てくれたけど)

家事……は、ADHDぽいのか掃除された家を知らないし
子供の普段着にアイロン掛ける親とか聞くとビビる

ひきこもれるって事は、自室があって更に働かなくても、専用PCがあるって事だよなぁ
ウラヤマシス

別の持病で子供が食べれないものが好物で毎日食べてる、基本何もしない出不精の父親もいるし
避難所時代は全壊判定の家から運び出した、自分の毛布を父親に座布団代わりにされてタバコで穴開けられるし

因みに幼少時代はアホ●●と呼ばれていた


感謝はよく分からないが、普通に家族は好きだ
945優しい名無しさん:2011/07/11(月) 12:04:53.11 ID:FLabCpEQ
>>944
いいね。親孝行するといい
946優しい名無しさん:2011/07/11(月) 16:05:25.56 ID:kJX6AiIJ
>>941
親にとっては想定外の子供なんだろう
でも、子供は子供だから、親も何とかしようと思ったんだと思うよ
だけど、親がいくら努力しても報われない
そりゃ、つらくもなるだろうし、他人感覚にもなるだろう
947優しい名無しさん:2011/07/11(月) 16:05:30.10 ID:9oA+QHzG
>>940
療育手帳=知的障害者
なので、知的が多くいる特例子会社なら行けると思います
948優しい名無しさん:2011/07/11(月) 21:49:56.55 ID:pniGBIDq
>>945
ありがとう、親孝行頑張るよ




そういえば、弁当のおかずは全て冷凍食品だったなぁ……
949優しい名無しさん:2011/07/12(火) 11:11:40.27 ID:u7wG0N78
俺らは芸人でいうとナイナイ矢部だよね
950優しい名無しさん:2011/07/13(水) 02:34:45.69 ID:8Dd0n4ZB
もう中学生
951優しい名無しさん:2011/07/13(水) 12:52:17.10 ID:nMgqg8L4
>>949
既に中山きんにくんレベルだよ俺は・・・
952優しい名無しさん:2011/07/13(水) 13:00:00.77 ID:o67If5EG
普通の芸人がやったら面白いことを矢部がやったらつまらないように
普通の人がやったら普通なことを俺がやったらイラッとされる
成長が追いついてないのに表面だけ周りと同じようにやろうとするから見てて痛いんだろうな
953優しい名無しさん:2011/07/14(木) 14:07:26.43 ID:CsiSa3i8
友達がほとんどいなくても、小学生の時受けた性格テストの結果がおかしくて学校に呼び出されても
高校についていけなくて一ヵ月で中退、その後引きこもり生活送っても
親が何かするってなかった。何も言って来ないし。これが普通なのか知らない。
当時の母親の日記みたいなのがどっかから出てきて、全部私が悪いみたいに書いてあった。
954優しい名無しさん:2011/07/14(木) 16:35:11.09 ID:mTHLiR5g
スレ読んでると発達障害より人格障害を治す方が先決じゃないのって人多いよね
そっちの方が最終的には社会復帰だろうがニートだろうが、平穏な生活の近道だと思う
955優しい名無しさん:2011/07/14(木) 18:43:06.13 ID:oXj2iodn
定型の考えてることってよくわからん
アドバイスもらっても当たり前だけど定型前提のものすぎて
申し訳ないが自分にはアドバイス群が無効
そんなんだから相談出来る相手もいないよ
お互いに解りあえないななかなか
956全託道場主 Bokemiann:2011/07/14(木) 21:37:11.01 ID:Wz5T2aWr
世界人類が平和でありますように
日本(にっぽん)(祖国)が平和でありますように
私達の天命が完うされますように
守護霊様(しゅごれいさま) ありがとうございます
守護神様(しゅごじんさま) ありがとうございます

(五井昌久先生 発表)

この祈りは五井先生と神界の神々との【総意による】約束事(やくそくごと)で、
この祈りをするところに必ず救世の大光明(きゅうせのだいこうみょう)が輝き、自分が救われるとともに、
世界人類の光明化、大調和に絶大なる力を発揮するのです。
http://zentaku-prayer.com
957全託道場主 Bokemiann:2011/07/14(木) 21:39:33.43 ID:Wz5T2aWr
世界人類が平和でありますように

唯一会は、五井先生のご逝去後に「世界平和の祈り唯一行」を最初に説いた宗教団体です。

唯一会では、「世界平和の祈り」に何も付け足さず、また何も引かず、「世界平和の祈り唯一行で私たちは救われる」と明確に説いています。
唯一会には、その通りに教えを信じる同志が集っています。
私たちは、世界のどの国をも敵視せず、どの国の人々をも愛し、
そして、世界のどの宗教・宗派とも争わず、どの宗教者とも調和しています。

集団で祈る「世界平和の祈り」には、業想念を大きく浄める光明力があることは皆さんもご存知のことと思います。
また、一人でみ教えを学んでいると色々と誤解や勘違いなども起こりがちですが、
同志の人たちと教えについて語り合うと、今まで疑問で分からなかったことが氷解したり、或は分かっていたつもりの事柄に新たな理解が加わったりして、
五井先生のみ教えの理解度も自然に深まってゆくものです。
今月も神奈川集会のみの開催ですが、どうぞ皆様、唯一会の集会にいらして下さい。
想いをひとつに、今年も一緒に五井先生と森島先生のみ教えを学び、共に「世界平和の祈り」をお祈りいたしましょう。

■ 神奈川集会/7月17日(日) 14時〜16時
☆ 会場/さんぴあん川崎 4階第5会議室
☆ 内容/「世界平和の祈り」の唱行・黙祷。座談会・勉強会(※テキストは当日配布)
☆ 資格/どなたでもご参加いただけます。
☆ 参加費/2,000円
☆ 神奈川集会担当/光寶:生方ubuchann☆yahoo.co.jp(☆を@に替えて下さい)
※詳細なプログラム等は全託道場掲示板にてもご案内いたします。
958優しい名無しさん:2011/07/14(木) 23:01:20.12 ID:7oANOVu9
>>955
だよなぁ・・・
産業医に職場異動できないかと尋ねたら
隣の芝は青いだのテキトーな応対だった。
959優しい名無しさん:2011/07/14(木) 23:07:30.72 ID:ZPJwlgIE
>>958
子会社の工場へ出向できるけど、行くか?
960優しい名無しさん:2011/07/17(日) 10:03:35.44 ID:RQYaXDnB
>>954
発達障害と人格障害の境目が分かりゃ苦労しねえよ
961優しい名無しさん:2011/07/17(日) 10:45:08.03 ID:0fiC5BkZ
わかりやすいのはわかるでしょ
親に不満を抱えて常に文句言ったりしてるのはまずそっちを解決しなきゃ
962優しい名無しさん:2011/07/23(土) 17:34:22.40 ID:nfnBYKIR
こういう人って自閉傾向のある人なのかな。
二次的に人格障害を引き起こしてるように見えるけど。
ttp://chizudesu.tumblr.com/post/7957857884/50
963優しい名無しさん:2011/07/25(月) 21:54:23.78 ID:WpYEQAnG
東京はあすぺに対する理解あるほうですか
964優しい名無しさん:2011/07/25(月) 22:51:50.31 ID:zlmeiOW7
>>963
あちこちにコピペすんなゴミクズ
今すぐ首吊って死ね
965優しい名無しさん:2011/07/26(火) 21:45:57.67 ID:ucN8lpzk
自分は10か月で歩き始めたんだけどハイハイはしなかったらしい。これも発達障害のせいなのかな?
966優しい名無しさん:2011/07/27(水) 18:11:09.64 ID:P5LqwhwC
>>962
居もしない人に許可を取りに行くとか
その行くタイミングとか
空気は読めてるから、自閉とは違う感じ
967sage:2011/07/28(木) 00:04:52.76 ID:aIwEBjl3
リストラ宣言されたw
こんな体使いにくくって大嫌い
968優しい名無しさん:2011/07/28(木) 00:07:53.51 ID:aIwEBjl3
sageまちがえたしorz こういうところだろな。
スレ汚しスマソ
969優しい名無しさん:2011/07/29(金) 09:58:20.18 ID:xPCwI4GQ
>>962
「人格障害のみ」と見た。
970優しい名無しさん:2011/07/29(金) 10:57:08.57 ID:IsXdofYi
友人がずっと鬱病らしいんだけど(精神科に通院しているが、病名は不明。
『病名を決められると逆に不安になるからあえて聞いてない』とのこと)、
私は発達障害なんじゃないかと思っています。
どうでしょうか?↓教えてください。

@小学校から大人しくて、中学からずっと友人関係がうまくいかない。
高校中退、大学中退、専門は卒業できたが一人だった。
仕事はしたことがない。
A一時期、宗教にはまっていた。
B片づけが出来ない。
C店員につかまると絶対に勧められた商品を買う。
衝動買いがひどい。手元に残さなければいけないお金まで使う。
何回怒られてもネットショッピングが止められず、ネット規制されている。
D趣味がない。
E空気が読めない。『ひねった笑い』があまり分からない。
971優しい名無しさん:2011/07/29(金) 17:56:54.65 ID:0KvtwEWe
>>970
軽い知的障害かな
972優しい名無しさん:2011/07/29(金) 18:34:43.23 ID:7t1JROin
>>970
>友人が

それあなたのことでしょw
973優しい名無しさん:2011/07/29(金) 18:48:20.91 ID:IsXdofYi
知的障害までは無いと思うんですが…
友人は頭良かったので。


小学校からずっと一緒だけど、
薬を飲み始めてから、性格変わってきた気がします。
飲み始めてからプラス20キロ。薬の副作用なんじゃないの?って聞くと
『私太りやすいから』って、今まで太ったの見たことないし。
私が何か言うと『鬱に理解がないね』『鬱だからこうなっちゃうんだよ』などと
言うのですが、自分の正しい病名も分からず言うので変な感じです。
974優しい名無しさん:2011/07/29(金) 18:55:25.54 ID:7t1JROin
>>973
等質かな
975優しい名無しさん:2011/07/29(金) 19:13:45.70 ID:C+/ctn6M
>@小学校から大人しくて、中学からずっと友人関係がうまくいかない。
>高校中退、大学中退、専門は卒業できたが一人だった。

この時点で本人乙だろうにw
でなければ、その友人のことなんかどうでもよくて、A〜Eのことなんて知る由もないからね

まぁ放っておけ
976優しい名無しさん:2011/07/29(金) 19:39:49.38 ID:imkbCf9v
ほっとけに同意
鬱でも発達障害でも中途半端な干渉はお互いの為によくないよ
金銭面も含めとことん面倒見るつもりなら一緒に通院して診断につきあったらいいと思うけど。
977優しい名無しさん:2011/07/29(金) 23:33:35.37 ID:w9IljOlG
下手な文ですみません。
友人=私ではありません。

小学校からの付き合いで、高校からは進路が別れましたがずっと友達で
『一人が辛い』などの悩み相談を受けていました。

一度部屋に遊びに行ったらものすごい散らかりようで、
それからは部屋には行っていませんが、今も掃除片づけが出来ないそうです。

今はお互い結婚して離れて暮らしていますが、
メールはよくするし、たまに会います。
そこで『主人にネット規制されて窮屈』とか話を聞きます。

一緒に通りを歩くだけで帰りの旅費を遣い込みかねない程買い物するので、
常に制止しています。
とことん面倒みる程の覚悟はないのですが、
友達として生温かく付き合っていきたいと思っています。
978優しい名無しさん:2011/07/30(土) 00:26:54.02 ID:aeGZXMI8
>>977
あなた優しいね

友達は自ら友達を作ろうとしないのか作らないのかわからないけどでも
結婚や旦那との生活に疲れてる可能性もあるよ
979優しい名無しさん:2011/07/30(土) 00:30:27.02 ID:qfRPvZuZ
>>977
>生温かく

時には放置することも大切
980優しい名無しさん:2011/07/30(土) 00:32:56.51 ID:nfwk0/uH
>>977
何を望んでるのかわからないけど、それなら今のまま生暖かく女友達らしいつきあいをしていけばいいんじゃないの。
ただタンに相手の病名を知りたいだけなら気長に問いただすくらいしか方法は無いのでは。
スレで聞いても絶対に本当の病名なんてわからないし。
981優しい名無しさん:2011/07/30(土) 01:28:35.73 ID:xzJpUReK
細かい病名でなくても、鬱か発達障害かといえば確実に発達障害だという判定が欲しかったのですが、
無謀だったでしょうか。

鬱の薬を服用するようになって、友人の様子がおかしくなってきたようなので、
減薬→断薬してほしいのです。素人が馬鹿なことを言っていると思います。
薬を服用する前の友人と、生温かく付き合いたいんです。
以前とまるきり同じというわけにはいかないかもしれないけど。


確かに、上手に生きにくい子だとは思いますが、それでも
薬漬けになることはないと思うんです。

一時期宗教にはまっていた時の彼女とダブります。
『新興宗教』から『鬱宗教』に鞍替えしただけじゃないか、と。
「鬱を理解して」「鬱だから仕方ない」「鬱っていうのはね…」
こんな調子なので。

内容、スレチ気味かな…
982優しい名無しさん:2011/07/30(土) 01:37:07.14 ID:qfRPvZuZ
>>981
だから、ほっといてやりなって
冷たい言い方だけど、その友人が最悪自殺してしまったとしても、あなたに非はありませんから
ただし下手に干渉して逆に恨まれると大変なことになるから覚悟することだね
983優しい名無しさん:2011/07/30(土) 01:39:39.91 ID:qfRPvZuZ
>>981
大体、判定を出すのは医者であって、素人である私たちのすることではない。仮に医療関係者であっても、この場で出すべきことではない。(場所をわきまえろ、ということ)
どうしてもというなら、その友人を殴ってでも専門医院に強制連行して正確な診断をしてもらうしかない
残念なことだし、冷たいと感じるだろうけど、ここで聞いても解決する問題じゃないと思うよ
984優しい名無しさん:2011/07/30(土) 11:28:01.06 ID:7W9I95yu
なんか友人に対して上から目線だよね?
あんた保護者のつもり?
985優しい名無しさん:2011/07/30(土) 11:36:31.56 ID:hHZkZQxh
>>981
医者が本人を直接診断しても間違うことあるのに
こんなところで素人に意見を求めちゃダメ
986優しい名無しさん:2011/07/30(土) 11:55:30.12 ID:qfRPvZuZ
保護者のつもりなら、死ぬまでお金や何もかも面倒を見てあげたらいいのにw
もしかしたら、この人自身がアスペなのかもね
で、友人は糖質か何かと。
987優しい名無しさん:2011/07/30(土) 15:01:31.85 ID:6dt2Dr5H
>>981
気持ちはわかるけどここのスレで答えなんか出ない

宗教にはまってて抜けれたんなら
今の状態も自分で抜けれるかもしれない

縋る何かを常に欲してると思うので
他に何かあればやめれるかもしれない
でも正直減薬や断薬は医者の協力も必要になってくるからね
親と住んでるなら親がどう考えてるかも重要だし
988優しい名無しさん:2011/07/30(土) 22:52:01.78 ID:wSR7EYoa
レスしてくれた方々ありがとうございます。

友人が早く今の状況を打破できたらいいなと思います。

私の考えが浅いものとは分かっていますが、
なかなかうまく放っておけません。
覚悟がないのだから、深く関わることは出来ないけど、
友達として心配します。
そこらへんの線引きが難しいですね…。

ROMります。ありがとうございました。
989優しい名無しさん
減薬や断薬は拘束でもしない限り本人の意志が一番大事な問題なので
今の彼女の状態や性格だとまず無理なのでは。
彼女自身が望んでいるんだと思います、薬を飲む事をね。逃げにもできるし、依存してる。
それ以前に減薬や断薬なんて、周りや本人じゃなくて担当医が決める事です。ちゃんと通院している場合、ですが。
本人や周りのましてや素人が勝手に決めるとろくな事がありません。

ついでに彼女が変わったと思ってるだろうけど、元々の内面に持ってるものが出てるだけなので、今の彼女も彼女自身だと思います。
前の友人と、ではなく「今の友人」を受け入れる覚悟がないなら離れた方がいいのでは。
それに自分で「私は鬱だから」、とか言える元気があるなら「鬱で大変」なレベルでは無いし、やはりほっとけばいいと思います。
問題は抑鬱状態より人格障害の方でしょう。

発達障害=友達が出来ない、性格がずれてる というわけでは無いと思います。
健常者でもKYな人はいるし、友達がいない人もいますから。

病名に関しては、プロであってもネット上の又聞きじゃ診断できないと思いますよ。